フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 119th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1助けて!名無しさん!
■フロントミッションシリーズ公式サイト
 http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT INFORMATION
 http://blog.square-enix.com/fmpi/

関連リンクは>>2-5あたりに

前スレ フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 118th
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1241090121/
2助けて!名無しさん!:2009/05/27(水) 22:41:22 ID:ETdirwz8
■FRONT MISSION 2089 Border of Madness 『フロントミッション2089 〜ボーダー・オブ・マッドネス〜』
 ニンテンドーDS 発売中 5,040円
・公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm2089/

■FRONT MISSION 1ST 『フロントミッションザ・ファースト』
 ニンテンドーDS 発売中 5,040円/ゲームアーカイブス配信中(PS版) 600円
・DS版公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm1ds/

■FRONT MISSION SERIES GUN HAZARD『フロントミッションシリーズ ガンハザード』
 バーチャルコンソール配信中 800ポイント

■FRONT MISSION ALTERNATIVE 『フロントミッションオルタナティヴ』
■FRONT MISSION 2 『フロントミッションセカンド(簡易戦闘モード搭載ver.)』
■FRONT MISSION 3 『フロントミッションサード』
 アルティメットヒッツ発売中 各1,575円/ゲームアーカイブス配信中 各600円

■FRONT MISSION 4 『フロントミッションフォース』
■FRONT MISSION 5 〜Scars of the War〜 『フロントミッション フィフス 〜スカーズ・オブ・ザ・ウォー〜』
 PS2専用DVD-ROM アルティメットヒッツ発売中 各2,940円

・詳細 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/060801/index.html
・UH公式サイト http://www.square-enix.co.jp/uh/
・FM5公式サイト  http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/
・FM5通常版の現象 http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/info.html

■FRONT MISSION 2089-II  『フロントミッション2089-II』
■FRONT MISSION 2089  『フロントミッション2089』
 FOMA版/EZweb版/Y!モバイル版(1のみ) 配信中 月額525円
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html

■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
 PS2版・Windows版 5月31日で正式サービスは終了しますた
※FMO専用スレはネトゲ板 ttp://game10.2ch.net/netgame/ にありま
3助けて!名無しさん!:2009/05/27(水) 22:42:21 ID:ETdirwz8
■FM1ST〜5th関連スレ
家ゲRPG攻略:FRONT MISSION5 フロントミッション5 攻略 part.31
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1235930831/
家ゲRPG攻略:フロントミッション4(フォース) 攻略スレ26th
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1206966797/
家ゲRPG攻略:フロントミッションサード【FM3】 mission11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1241429302/
家ゲRPG攻略:[Front]フロントミッションセカンド part5[Mission]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1207674871/
携帯ゲー攻略:【NDS】フロントミッション 1st【FM1】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1174454902/
レトロゲー:フロントミッション(初代) PART10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1212070427/

■FMO関連スレ
ネットゲーム:フロントミッションオンライン2
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1239177108/

■ガンハザ、オルタナ、モバイル、その他関連スレ
携帯電話ゲー:【うっ】フロントミッション2089 part3【頭が】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1215441436/
携帯電話ゲー:【DoCoMo】FRONT MISSION2089U【入会好機】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/appli/1196250493/
携帯電話ゲー:【au】FRONT MISSION 2089【BREW】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/appli/1213351248/
ゲームサロン:FA フロントミッションオルタナティヴ 第13章
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1234835039/
レトロゲー:【ジェノスとは】ガンハザードPart97【戦いた97い】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1237123928/
おもちゃ:フロントミッションのアクションフィギュアPART:7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1172242522/
ゲーム音楽:〜フロントミッションシリーズ〜
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1116843309/
家ゲーSRPG:FRONT MISSION6を妄想するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1148985390/
家ゲーSRPG:フロントミッション5お薦め機体紹介スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1136518364/
■ファンサイト
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん/リンク集)
ttp://lawspite.free.fr/
天網/Worldwide Network System(シリーズ総合情報。世界設定についての考察など)
ttp://tenmou.net/
◆ZEnIThGeiM氏の攻略ページ
ttp://meso.uraroji.com/fm5th/
フロントミッション5攻略とかまとめ - FrontPage
ttp://benzo.sakura.ne.jp/static/fm5/FrontPage.html
フロントミッションザ・ファーストDS攻略
ttp://gamekan.ciao.jp/_fmds/
ヒストリカ訂正Wiki
ttp://www32.atwiki.jp/historica
4助けて!名無しさん!:2009/05/27(水) 22:43:02 ID:ETdirwz8
■設定資料集『フロントミッション ワールドヒストリカ』
 大好評発売中/全560頁/4,980円(税込)
 http://www.square-enix.co.jp/fm/goods/index-fmwh.html
 http://www.mediaworks.co.jp/d_original/kouryaku/book/4-8402-3663-8/4-8402-3663-8.php

■FRONT MISSION関連CDリンク
 http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/title_02/index.html

■FRONT MISSION関連サントラ iTunes配信リンク
 http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/dl/front_misson/

■FRONTMISSION ONLINE オリジナル・サウンドトラック
 発売中 2,100円(税込)/SQEX 10078/35曲収録
・特設ページ http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fmo/

■FRONT MISSION PROJECT BLOG(終了)
 http://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/

■FRONT MISSION -DOG LIFE & DOG STYLE- (原作:太田垣康男、作画:C.H.LINE)
・ヤングガンガン公式サイト http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/index.html
5助けて!名無しさん!:2009/05/27(水) 22:44:13 ID:ETdirwz8
E3はまだかっ オウッ

FRONT MISSION EVOLVED? らしき雑誌キャプ。
ttp://gamerbook.net/images/0/07/Next_Front_Mission.jpg

及び真偽不明のリーク情報コピペ
>683 名前:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ [] 投稿日:2009/04/22(水) 02:40:39 ID:FjtlzrqBQ
>スクエニの新作情報
>FMの最新作がE3で発表される
>世界観は一新されて近未来的
>キャラデザは5と同じ人
>主人公は女性で何かジャンルはSLGではなくはRPGとRTSの融合?オンライン対戦対応
>来春発売
>一応360で先行発売されるがPC版も予定されてるとか
6助けて!名無しさん!:2009/05/27(水) 22:47:11 ID:v3sbHua9
7助けて!名無しさん!:2009/05/27(水) 22:49:09 ID:zHxtpJZF
>>1
スレ盾乙型、にしても毎度の事ながら遅すぎないかw>>997って
8助けて!名無しさん!:2009/05/27(水) 23:00:13 ID:ZPT+TewN
119式>>1乙型

>>7
セカンドスレなんて993か996で落ちてまだ建ってないからなぁ、建つだけマシ
建ててやりたいんだがテンプレ保存してなくて涙目
9助けて!名無しさん!:2009/05/27(水) 23:34:25 ID:v3sbHua9
セカンド攻略スレ立てたよ

[Front]フロントミッションセカンド part6[Mission]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1243434748/
10助けて!名無しさん!:2009/05/27(水) 23:50:16 ID:9l4JcbjW
>>1
アーカイブスで過去作やっとるんだが一昔前の作品なのにPSPの液晶だとグラフィックは今でも全然見れるレベルだな
大画面だったら荒いんだろうが、PSPだと良い感じになっていいね
11助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 00:06:32 ID:wHojR2Dz
レッツカブトボーグ
12助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 00:52:09 ID:QvtorsSY
evolvedまーだー?
13助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 12:38:43 ID:w4GM80LG
俺はーキーメーラを作らないー
14助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 14:51:39 ID:f5ZVksmS
いよいよ来週かE3
15助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 17:29:48 ID:CUBQnOsK
そうだね
ズコーとなるか
うおおおおおとなるか
16助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 17:44:56 ID:GLGOFb8/
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   フライングズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
17助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 18:20:57 ID:aX0Tm+DQ

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   フライングイヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
18助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 20:27:10 ID:qRuk+HaM
アリーナの人工無能には本当に呆れるw
遠距離攻撃の敵にわざわざ離れていったり攻撃しないでフラフラしたり。
あんな無意味な仕様にするなら操作させてくれた方が時間の節約になったよな
アリーナは純粋に時間の無駄
19助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 20:36:58 ID:O1X7kqP/
フルオートで金稼ぎできる以外、利点は全く無いからな。
4thのシミュの方がマシだったし・・・

というより、普通のシミュで金とRPを稼げれば問題ないのに。
20助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 21:20:08 ID:v9+7y1P9
新スレ立っていきなりこれか・・・はぁ。
21助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 21:35:08 ID:/hYl80oj
頼むからRPとかクソな要素、次回は無くしてくれ
金稼ぎもミッションのクリア評価とかならまだ納得できる
でも考えてみればRTSって不安だなあ…
アリーナ並のバカAIだったらコントローラー叩きつけそうだ
22助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 21:41:48 ID:nQVZ2d3C
何も考えずに直線移動させると障害物に引っかかるFAのAIとか前例あるしな。
あれはあれでうまくいくとちょっと達成感あるが。
23助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 21:51:35 ID:9eCKZY9X
どう考えてもRPはいらなかった
稼ぐのに時間掛かり過ぎるし、全部CPだけで済ませられる方がいいし
5は何をやるにも時間掛かり過ぎるのが一番の問題点だったと思う
ロード以外の所で一番時間食うのが5、ロードと戦闘以外はそこまで時間掛からんのが2だな
一番金稼ぎやすいのも2だったし
24助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 22:16:33 ID:yi8Oq/7n
もったいねぇもったいねぇ
25助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 23:23:06 ID:qRuk+HaM
だがシリーズを通じてセンスはあるタイトルだと思うのでスクエニでは一番期待したい作品だな
グラフィックの進化も嬉しいし
26助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 23:38:11 ID:v9+7y1P9
取得量に問題があっただけで5thのシステムならRPは要る。
RPが無かったら改造派生を選ぶジレンマも鯖深層まで潜ってパーツ集める楽しみも半減する。
27助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 23:50:12 ID:/hYl80oj
つかCP=金は分かるが大体RPって何なのよ?
取得量の半分くらいが基地内のイベントだった覚えがあるけど
寒い会話を我慢した御褒美か?
28助けて!名無しさん!:2009/05/28(木) 23:58:17 ID:aX0Tm+DQ
触れちゃいけないんだよ・・・そこは・・・
29助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 00:04:29 ID:v9+7y1P9
俺は機体改造用のスタッフを優先的に使える権利だと解釈してる。
それにしても、言い方がいちいち攻撃的だな・・・。
30助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 00:18:04 ID:55G6Al56
ラジオポイント だっけ 違うか
31助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 00:33:22 ID:SwrMMrXG
もう全部金で良いだろう・・・
32助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 00:36:34 ID:WDJDsky4
考えてみれば確かにRPって謎、でもアレが嫌われる理由が分かった
他でもよくある、お金、経験値稼ぎ、アイテム集めが辛いとかと違って
(取得量もだけど)存在や取得方法に必然性がないから
なんか納得できないんだ
そのくせ無視は出来ないし、効率よく稼ぐ方法もないという…
33助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 00:51:08 ID:CNXDUuzF
アイテム獲得枠減らして1pとかだもんなぁ
34助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 01:11:03 ID:2yacHg00
>>32
廃人要素を織り込むためだけの純粋な時間稼ぎだからな
とにかくプレイ時間を引き延ばせ!っていう上からの要望でもあったのかね
途中でめんどくさくなって放り投げる、という展開は予想してなかったようだけど
35助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 01:25:34 ID:DfDu/f+S
シリーズどの作品も楽しめるんだが、いちいち致命的に近い短所があるのがな…
惜しい…
36助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 01:36:52 ID:CNXDUuzF
もったいねぇもったいねぇ
37助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 02:38:14 ID:eIChnLnm
>>34
おいおい、RPの意義の話は何度もループしてるが、
店売りパーツと改造パーツのレアリティを差別化するためだと
散々言われてるはずだが?

「純粋な時間稼ぎ」という私見を結論の様に断定して吹聴するなよ。
38助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 02:51:03 ID:r/dD/+Du
レアリティとかどうでもいいからガシガシ組み替えて遊びたいんだけど。
39助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 02:52:45 ID:eTlJdr2l
>>37
頭がおかしい奴が1匹住み着いてるからスルーした方がいい
40助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 03:04:37 ID:gInH6H4I
新規獲得のためにレアアイテム蒐集要素も加えたけど
>>38が目的の人も多いし、
まあ、レア…というかサバイバルでしか手に入らないの多いのよね
おまけにRP取得も時間かかるし、
クリア直前でも「組みたいヴァンツァーをすぐ組めない」というのがストレスなんだと思う
41助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 03:10:47 ID:KkNlNSbE
パーツを選ぶ楽しさを阻害する要素は要らないんだ
42助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 03:11:47 ID:wHaxXM7C
サバイバルで潜るにしろ、RP・CP稼ぐにしろ、時間が掛かり過ぎるからなぁ…
結局は面倒になって、大して好きでもないセットアップで出撃する事を余儀なくされる…
時間に余裕が無い社会人ゲーマーにとって、あんまり優しくないシステムだったのは事実
あと、カラーリングだけは完全に趣味の領域なので、最初から全パターン選ばせてほしい…
43助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 03:21:43 ID:sMFkztrg
見た目的にもパーツが大きな変化が少ないのが・・・
分岐より、別機体を増やして欲しいというのが本音。
44助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 03:27:34 ID:hnUUdbBt
RPは、取得量自体は少ないと思うが、これがないと鯖のバランスがまるで変わってしまう。
例えばRank2フロストC集めれば、深層でブリザイアを取る意味が無くなる。
自由なセットアップと言うが、コレクション要素にカタルシスはつきものな訳で、
レアパーツという概念自体無くせと言うなら、これほどつまらない事は無い。

>>42
金稼ぎは全シリーズで一番早いのが5th。
上手くやれば1時間程度でゲームクリアまでの資金を稼げるぞ。
45助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 03:34:22 ID:gInH6H4I
派生は個人的には面白いと思ったけど、
無改造のパーツといくらか貯めたRPを持った状態のセーブを使って
改造→ロード→改造
のループをせざるをえないのが腹立つ
46助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 03:43:16 ID:k+zGMNqa
要するにRPそのものの概念がどうこうというより
それを集めるために時間がかかりすぎるのが嫌なんだろ
改造から何まで全部CPでまかなえるようになっても
CPの入手にRP並の時間がかかったら元も子もないわけで
47助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 03:58:19 ID:r/dD/+Du
>44
コレクション要素の楽しさ≠組み替えて遊ぶ楽しさ

後者を求めてプレイしてるのにそこに行き着くまでに前者を強制されるのはどうかと。
5thは鯖パーツを除外するととたんにパーツラインナップが貧弱になるし。
48助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 04:01:59 ID:wHaxXM7C
>>44
上手くやれば、の話しでしょ
素人が適当にアリーナやったって大概負けるか稼げないかがお約束だし、
いちいちそれ用のセットアップとパターンが必要ってのもね…
上手くやればの話しなら、2でも1時間あればクリアするまでの金は稼げるね
49助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 04:20:44 ID:8gKB5j9R
1stでもアリーナは特定のカモ相手しかやらなくなると言うのも難点
2ndにはクロックアップ錬金なんてのもあったな
50助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 04:25:09 ID:PToeFAAI
>コレクション要素

良くも悪くも5thの特徴だな
「コレクション要素が充実」に異論はないけど、むしろそっちが目的になっちゃったプレイヤーも多いはず
俺はやっぱ本編メインで遊べるゲームがいい
51助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 04:27:29 ID:heh9fl/p
3は欠点らしい欠点ってあったか?
ぶっ飛び作戦とバカズキ?
52助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 04:49:15 ID:hWhCyyf4
3の4体出撃に慣れると、1とか2をやるときも出撃ユニットは4〜5体にするな。
1ターンに12人もコマンド入れるの面倒…。

大人数によるタクティクスが有効なほど難易度が高いって訳でもないから、
少数精鋭でゴリ押しで十分だし。
53助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 04:49:49 ID:5hgXBDse
RP自体はあってもかまわんが
終盤CPと引き換えにRPを獲得できる場を設けた方が喜ばれたかもしれん
RPG等で何故かラストダンジョンに便利なアイテム屋がいるようなあれ
54助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 06:49:54 ID:e6d7Vamx
テラーウルフとかデスマッツ使ってみたいが、もう一回シナリオハードでやり直して100階までいく気力がないな
かといって簡単に手に入れられるのも有り難みがないしな
…難しい問題だ
55助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 07:33:31 ID:wHaxXM7C
俺は2のデータディスク大好き人間だから、簡単に手に入ってくれた方が嬉しかったり
それか4みたいに会話でフラグ立ててって、終盤でグリレホーンとツィーゲ入手
…みたいなので別にいいと思うんだがなぁ…(莫大な作業時間を短縮する意味でも…)
56助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 08:06:46 ID:hnUUdbBt
>>47
貧弱と言っても、鯖と改造を除外したパーツグラ数はシリーズの平均より多いし、
改造は有りとして、鯖に潜らなければ手に入らないパーツは全体の半分弱だし、
ハード鯖でしか取れないパーツは全体の一割程度だぞ。
57助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 08:28:15 ID:eIChnLnm
>>48
そりゃ、楽に攻略するためには、上手くやらなければいけないのは当然かと。
DSでライト向けを勘違いした、上手くやらなくてもぬるいゲームが沢山出てるけど
本当にゲームとしてカケラも面白く無い。

>>53
それよりハード+があれば全て解決。周回すればRPも稼げるしね。
俺が5thで強く感じる不満は唯一これだな。
後は各部位毎にパーツ所持数99個までと微妙に少ないのくらいか。
58助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 08:52:58 ID:wHaxXM7C
>>57
>>48はあくまでCP稼ぎの話しをしたんであって、
別にゲーム自体の難易度の話しをした訳じゃない
ただそれ用にいちいちセットアップすんのが面倒だって言ったんだよ
変な勘違いするのはやめてもらいたいんだが…
59助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 09:03:00 ID:PToeFAAI
>>54
鯖マラソンのあげく狙いのパーツを拾えるかどうかは運次第、ってのもだいぶキツイな
やり込めば少しずつでも入手に近づける方式にして欲しかった
60助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 09:36:03 ID:JtKMiWjE
RPもだけど、5thのレア機体やレア武器は歴代で最もつまらなかったなー
あんな普通に手に入るのと大して変わらない機体やパーツに100時間費やしたのは
つくづく時間の無駄だった
61助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 14:07:03 ID:hnUUdbBt
>>60
例えばどの機体が、過去のどんなレア機体と比べて大して変わらないんだ?
鯖専用奇形機体より特徴ある過去のレア機体なんて嫌ヴァンくらいだと思うがなぁ。
62助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 14:17:07 ID:GfigQFeT
ぼちぼちE3だな
新作情報が待ち遠しいぜー
63助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 14:55:52 ID:vXBqmHp3
64助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 14:59:18 ID:Iswy5q4l
>>63
おお
やっぱ開発は海外デベロッパーなのな
捨てられたかw
65助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 15:06:22 ID:1+bP1tpl
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/  ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
66助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 15:10:17 ID:8xU9rd4U
ダリルみたいな生き方に憧れる俺Neeeeet
67助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 15:11:49 ID:v3Wn/elK
何故海外の外注に任せたのか
68助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 15:14:12 ID:fI2SPUi1
でもカッコいいな
69助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 15:18:02 ID:WFPMvDRJ
TPSなのかな?それならさすがにいいや
でも2171年の設定なのか?ちょっと時間軸飛んだ?気になるな
70助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 15:25:15 ID:mKkM3Dh+
Double Helix開発か。
ロボゲは初だろうけど、どうなるんだか。

ていうか第6開発の連中空いてるだろうに、何故に外注。
土田PがまだFF13戦闘部分の開発から戻ってきてないのか?
71助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 15:27:06 ID:1+bP1tpl
映画ゲーだらけだな
ttp://www.doublehelixgames.com/games/
72助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 15:30:40 ID:mKkM3Dh+
ていうか前に出てたRTSって話、もしかしてSupremeCommander2と間違えてたんじゃないの?
あっちもロボゲなんだが。
TPSって話は事前の話では全く無かったし。

でもこれ、メインアートは直良氏な予感?
73助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 16:27:27 ID:lr1Bj0TK
外注先のメーカーもなんか微妙だな
74助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 16:43:14 ID:zJ1lLs5Z
いやマテ、海外だから悪いってのは10年以上前の考えだぞ
もしかしたら・・・・もしかしたら・・・・

GTFMになるかもしれんがw
75助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 16:46:14 ID:eIChnLnm
>>58
俺もあくまでアリーナというコンテンツを攻略する(上手くやる)
事について言ったんであって、ゲーム全体の事を言ったんではないぞ。

あと、別に君と喧嘩したい訳じゃないので勘違いしないでくれよ。
君の様にちゃんと自分の好みとして不満と理由を言ってる人に必要以上にどうこう言う気は無い。
76助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 16:53:07 ID:Ise7m5z8
無数にあるミッションをクリアするのが楽しい
シリーズ中もっとも面白いのはどれ?
77助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 16:55:14 ID:Wdi/qYLZ
またWDが一つブランドを殺したか・・・
78助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 16:57:23 ID:v3Wn/elK
いや派生的な外伝タイトルだし
6はスクエニが作れば問題ない

オルタナティブみたいにチャレンジしてもいいじゃん
79助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:00:24 ID:+PqqjT8y
シミュレーションならまだしもアクションか・・
和田アホだろ
80助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:01:32 ID:lr1Bj0TK
でも2005年以降本編出してないのに外伝とな
あまりに間隔が長いと聖剣伝説みたいなことになるんじゃね?
81助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:02:39 ID:r/dD/+Du
RTSじゃなくてアクションシューティングだったのか。
システム的な比較対象はFMOになるのかな。
82助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:05:20 ID:v3Wn/elK
え、アクションシューティングなの?
それは次回作に活きないから別ゲーで頼みたい
83助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:05:33 ID:WDJDsky4
とりあえず洋ゲー独特のザラっとした質感のグラはいい感じだけど
背面視点でサイトが見えるし、限りなくTPS寄りっぽいね、
けど分(小)隊指揮やカバー、ステルス要素は入るんだろうか?
こっちを認識してる相手との1対多の連続だと飽きやすいんだよね、TPS
84助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:11:23 ID:eIChnLnm
>>71
アースワームジム懐かしいなー・・・

って土田も岩崎も関わらないFMって大丈夫か?FAの奇跡をロボに疎い外人が起こせるのか?
右上端の写真でパイルバンカー食らってるのは、前回写真であった
足先だけゼニスになってるフロストだろうけど(肩と脛パーツの形からして)
肩と胴の間の妙な隙間が気になるぞ。
せめてモデリングスタッフは日本人使ってくれ。

・・・もう遅いか。
85助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:15:20 ID:Ise7m5z8
俺の質問に答えろ
人権侵害で告訴するぞ
86助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:17:53 ID:GfigQFeT
TPS!これはFMO2の予感
87助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:26:13 ID:v3Wn/elK
最終5万本でスクエアから早すぎた名作認定ですね、分かり(ry
88助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:27:08 ID:Ise7m5z8
>>86-87
死ね
89助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:27:37 ID:eIChnLnm
>>85
戦略的にミッションをクリアするのが面白いのは4。
数多くのミッションが次々登場するのは3。
終盤攻撃力でバランスが破綻するけど意外と戦略性が高いのは2089。
どれも中古やアーカイブスでクソ安いから好きに選べ。
90助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:28:43 ID:zJ1lLs5Z
5で永遠とアレするのも楽しいのかもしれない

何故かディスガイアとかぶるが
91助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:42:12 ID:heh9fl/p
序盤でファイアアントSとってエイミア先生無双がマイブーム
92助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:44:13 ID:mKkM3Dh+
顔ははっきりしないが、主人公の名前は発表されてるな。Dylan Ramsey。
パイロット自身の操作があるみたいだから、イベントシーンは主人公を操作するのかもしれんね。
選択肢がある程度あるみたいだけど、分岐まではしないんだろうな。

前作までのキャラは登場しないけど(まぁ2171年じゃあ時代とびすぎだしな)
舞台がマンハッタンじゃなくて、ハフマン島まで行くっぽい?
なんだか1stに出てくる場所がイボルブにも映る、みたいな事を言ってる。

ガンハザードほどかけ離れた世界観でも無いのかもしれん。

それにしてもこのDouble Helixって会社、酷評されたマトリックスのゲーム作ったとこか・・・
スクエニ、どうしてここに頼んだんだろう。
しかもG.I.ジョーのゲームも作ってるトコだし・・・。
93助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:47:07 ID:v3Wn/elK
TPSにして海外で作らせれば海外向けでバカ売れとか?
94助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:52:59 ID:mKkM3Dh+
今、海外デベロパは真面目にどこもヤバめだろうに・・・
外注したらエライもん提出されて、
外注元が結局改めて1から作り直したゲームあったな。なんだっけな・・・
95助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:54:13 ID:1+bP1tpl
スクエニはFMをどうしたいんだ・・・
96助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:55:08 ID:v3Wn/elK
海外だからNGとは言わないけど
実績があるとこに頼めばいいのに
97助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 17:56:00 ID:Oa+Znak+
雲行きが怪しくなってまりました
98助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:04:20 ID:pqUti7Qy
どういう経緯で出てきた企画なんだこれ
別にFMでなくてもよかったんじゃ
99助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:10:11 ID:mKkM3Dh+
スクエニの海外戦略(笑)にFMが利用されてしまったカンジだな。
100助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:11:35 ID:v3Wn/elK
新作TPS作るよりFMブランド使った方が売れると思ったとかじゃ
101助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:12:57 ID:mKkM3Dh+
まぁ、TPS苦手だしな、この会社。
でも俺は、DCFF7は好きだぜ。
102助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:13:01 ID:WFPMvDRJ
海外で売るならFMブランドなんて皆無でしょう
103助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:18:05 ID:lix914rm
・・・すさまじく嫌な予感がする。
ガストが出てくるのか、この時代に・・・?

ゼニスはいるっぽいが。
104助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:19:36 ID:pqUti7Qy
>>100
しかし向こうじゃFMブランドなんて存在してないようなもんだし・・・
マジで意味がわからん
105助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:20:41 ID:mKkM3Dh+
50年以上経ってるのだと、この時代のヴァンツァーはなんでもできそうだな。
ジェットパックなんてレベルじゃなくブッショオオオって平気で空飛びそう。
あとメッチャ小型化してそう。
106助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:22:58 ID:Oa+Znak+
>>105
ビームも打ちまくりだろうな
107助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:23:45 ID:YAmLvhM1
この新作ってさ
フロントミッションてかw
アーマードコアじゃないかw
FMオンラインの流れでこうなったのか?
108助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:23:57 ID:mKkM3Dh+
イグチが平気で小型レールガンを作ってる世界か・・・
109助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:24:59 ID:mKkM3Dh+
>>107
まぁガンハザードもあるしFMOもあるし、FMシリーズでシューター作を作るのはあまり違和感無いな。
ていうかTPSが出るのを待ち望んでた人も結構いるんじゃね?
110助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:27:24 ID:lix914rm
まぁ、もう1つ商標登録されたらしい。
だから次回へのつなぎと考える・・・べきなのか?
111助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:28:00 ID:WFPMvDRJ
海外で情報流して、国内で流さないのはちょっと気に食わないな
112助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:30:20 ID:mKkM3Dh+
>>111
まだフラゲもフラゲな話だし、E3で本格的な発表をするんだろう。

さすがに音楽は、岩崎さん・・・だよ・・・な?
下村さんか松枝さんでも文句は無い。二人ともスクエニにもういないし松枝さんは行方不明だが。
113助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:31:36 ID:lr1Bj0TK
Double Helixのゲームでどれが一番面白いの?
114助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:35:39 ID:mKkM3Dh+
ココが作ったサイレントヒルの最新作のレビュー見る感じ、
どうも・・・原作ブレイカーな予感がしてならんな・・・。
115助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:36:31 ID:CNXDUuzF
TPSはやりたいけどうんこはやりたくないぞw
116助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:38:09 ID:eIChnLnm
まぁ兎に角動いてるところを見てみないと何とも言えないな。
不安でいっぱいだがE3を待つとするわ。

パイルバンカーのSSが微妙に微妙なので久しぶりに4thOP見たけど、
最後にパイルバンカー引き抜かれて前のめりに倒れるカームの「物」っぽさが凄いな。
まさに糸の切れた人形って感じだ。
117助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:44:59 ID:WDJDsky4
元よりスクエニはアクションの実績ないし、内制だと設定やディティールに捕われすぎて
窮屈になりがちな部分もあるから
先入観なしで好きに作らせた方が面白いものが出来る気もするけどね
特にアクション(TPS)は

オンも初代から培ってきた土壌は辛うじて残ってるし
FMOに無かったシンプルな参加方式と対戦の面白さがあれば
国内だけでもT(F)PSやAC層の流入も見込めそう
118助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:52:02 ID:T4GIE+f9
死亡フラグにしか見えんわけだが…
119助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:53:34 ID:YAmLvhM1
ローラーダッシュ時に
キィイィィイイイッィイインしてくれればもうなんでもいいや
120助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 18:58:03 ID:r/dD/+Du
ま、チョングリフォンとかあったしな。期待はあんまりせずに見守ろう。
WAPのモデリングはFMP以降準拠っぽいな。鎖骨関節がある。

スクリーンショットに「a terrorist attack on a space link in Manhattan」とか
書いてあるけど、特設サイトの巨大な塔は衛星通信施設ということだろうか。
121助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 19:25:12 ID:y0xLNmwS
どうせなら海外にFMファンを増やしてくれるようなのきぼん
122助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 19:31:13 ID:U823M9XW
>>121
いつかyoutubeでレスしまくってたFMキチ外人も浮ばれると……いいな

しかし完全外注か
サイレントヒル5みたいにカスリもしないゲームにならないといいけど
123助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 19:35:25 ID:oh5G/szM
>>122
でもそのサイレントヒル5をつくったところなんでしょ?
124助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 19:37:50 ID:U823M9XW
>>123
リアルズコーしていいか

アクションでも外注ならガンハザセリフパロもやってもらえn
125助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 19:49:04 ID:lr1Bj0TK
サイレントヒル5は、できか何かの問題かは知れないが途中でナンバリングがはずされてたな
126助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 19:51:24 ID:U823M9XW
>>125
ああ、それでFMは最初からナンバリングをはずしておいたのか!
127助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 19:53:16 ID:CNXDUuzF
やったねたえちゃん
128助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 20:03:23 ID:73RHXU+Z
>>122
それなりの評価はされてたように思うが>静岡5
プレイしてないから実際のところは分からないけどね
静岡は3までしかやってない
129助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 20:05:21 ID:uKWoiDFL
FMオンライン だよ

SE士ね
130助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 20:11:46 ID:uGKB/AVJ
設定改編したりはないよね
ないならいいんだ
131助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 20:15:03 ID:r/dD/+Du
2171年だから3rdの更に後なのでどうなってても驚かん。
132助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 20:22:17 ID:WmWVSZCE
スクエニにまともなTPSが作れるとは思えん
133助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 20:26:03 ID:8gKB5j9R
グラップルたん出演おめでとう
134助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 20:34:21 ID:lix914rm
武器腕の機体が出てくれば何でもいいんだ、こっちは。
ガストか65式改造型の出演があればそれでいい。

・・・E3マダー?
135助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 20:43:43 ID:Pv+zRaFg
FMO2ndがプレイできると聞いた敗残兵の俺が来ましたよ。
只今俺だけが大喝采中。
136助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 20:45:03 ID:vbjZB4qn
>>135
もうすでにブレインデバイス級に汚染されてますね
137助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 20:47:38 ID:QL26sZmi
え?喜んでるの俺だけ?
138助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 20:47:51 ID:SwrMMrXG
>>105
もっとFMを勉強しなさい

2034 アフリカ紛争勃発。(FA)
2090 第2次ハフマン紛争勃発。(1)

何も変わらない

139助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 20:58:01 ID:f+8BFXIw
従来通りのシステムなら俺も喜んだだろうね
140助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:03:48 ID:Wdi/qYLZ
マトリックスにサイレントヒル…だと…
糞ゲオンパレードじゃねーか
スクエニってほんと開発力なくなったなぁ
141助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:09:37 ID:zJ1lLs5Z
バカが減ったというか
売れるものしかださなくなったというか
かわりにアトラスとかは昔ながらのやり方で
DSで成功してるきがする
SNK・・というか色々権利が移動したSNKプレイモアは
完全に金亡者の餌食になったなと
142助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:23:41 ID:mKkM3Dh+
今ほとんどの旧FMスタッフは妙に空いてると思うんだよな・・・。
完全に他のプロジェクトにみんな散っちゃって結成できないなんて話も聞いてないし、
何よりフロントミッションプロジェクトがまだ終わってないし。

土田PがFF13バトル担当から帰ってきたら、本シリーズが進展するんじゃないかと期待もしてる。
もしかしたらイボ自体、DoubleHelixと共同開発ぐらいの規模で同じスタッフがそのまま続投してるんじゃないかと
思い込むことにした。
E3で発表して、ファミ痛あたりでインタビューしないかな。DoubleHelix側の話も聞いてみたい。

とりあえずこのFMO2ndを早くやりたくなってきたのは本当。
ロードが劇的に長いとか、プレイ以前の話に陥らない事だけは今は祈る事にした。
143助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:28:20 ID:zJ1lLs5Z
FMOは悪くないゲームだったと思うけど
世間はACみたいな無双ロボモノがやりたいんかなぁとは思った
144助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:34:49 ID:vXBqmHp3
145助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:38:25 ID:mKkM3Dh+
>>144
うお、アドレスにアイコンが追加されてる。
FMEって、いつものフォントだ・・・
146助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:38:38 ID:S5VSwz2/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
147助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:44:51 ID:vXBqmHp3
148助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:47:30 ID:S5VSwz2/
マルチwwww
149助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:48:03 ID:1+bP1tpl
PS3と360とPCのマルチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
150助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:48:34 ID:r/dD/+Du
……えーと、マジでガンハザ? 軌道エレベーターって単語が見えるのだが。
151助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:49:35 ID:vXBqmHp3
プレスリリースを見るとRTS要素も入ってるみたいだな
152助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:52:34 ID:1+bP1tpl
FRONT MISSION EVOLVED 発表!
フロントミッションシリーズ最新作、「FRONT MISSION EVOLVED」 
遂に発表です!

いち早く海外版公式サイトを公開しております。

こちら→ http://www.frontmissionevolved.com/

日本語版サイトは来週までお待ちください!

http://blog.square-enix.com/fmpi/

欧州
http://www.frontmissionevolved.co.uk/
北米
http://na.frontmissionevolved.com/
日本
http://www.frontmissionevolved.jp/
153助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:52:38 ID:r/dD/+Du
ゲームジャンル自体はTPSと書かれてる。
味方ユニットを誘導するのにRTS的要素がある、とかそんなとこだろうか。
154助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:55:53 ID:vXBqmHp3
・・・と思ったらRTSはフロントミッションの事じゃ無いっぽいな
て事はやっぱり純粋なTPSなのか
155助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:56:06 ID:CNXDUuzF
PC厨の俺歓喜
後はホーネットとガトリング腕があれば多少うんこでも許す
156助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:58:21 ID:1+bP1tpl
シングルプレイとオンラインマルチプレイのあるサードパーソンシューティング(TPS)
とのこと
157助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:59:30 ID:zJ1lLs5Z
>>147
GJ

PCと360とPS3か
158助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 21:59:48 ID:r/dD/+Du
ゲーム解説の序文でヴァンツァー最強と明言されてるな。
3rdから半世紀も経過すればそうなるか。
159助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:01:17 ID:CNXDUuzF
最強は萎えるなw
160助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:01:24 ID:zJ1lLs5Z
チャッチャラッ

って音が何かイメージと違う

やはりあの1st直伝の音じゃないと
161助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:03:39 ID:zJ1lLs5Z
やべぇ

みなぎってきたw
162助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:03:42 ID:vbjZB4qn
>>150
見えるな
これは汚染されそうだ
163助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:15:39 ID:lix914rm
きたよこれ!!
もう最高だ!これは期待せざるを得ない!!
164助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:15:47 ID:uGKB/AVJ
変態機構の可変型ヴァンツァーが出てくる予感
165助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:20:21 ID:CNXDUuzF
そろそろアクションしたかったから
そういう意味ではやっぱうれしいなあ

回転パイルできたら漏らす
166助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:25:23 ID:HSXTel+5
しかし5の内乱に介入したムービーのかっこよさは異常だったな
民兵がヴァンツァーにやられかける→「なんだあれは!」「USNだ!USNが来てくれた!」
6もああいうかっこいいやつを期待
167助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:27:23 ID:mKkM3Dh+
E3で発表するタイトル、FMEとSupremeCommander2以外にOrder of Warっての出すんだな。
168助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:29:48 ID:CNXDUuzF
ダメージでかいと困るからあんま期待しないでおこうw
169助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:29:47 ID:RHlROyZ/
5はアラスカ基地のシャイアンの大軍で恐怖を覚えたな
170助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:32:23 ID:mKkM3Dh+
国内サイトは後日オープンとのことだが
まさかロゴがFM6になってたりしないだろうな・・・
171助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:37:52 ID:+fcC9PH8
なんか世紀末っぽいイメージだなFME
172助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:51:10 ID:SwrMMrXG
ボディに七つの弾痕を持つヴァンツァー
173助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:52:15 ID:lix914rm
ただしヴァジェの頭の上です。
174助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 22:55:25 ID:BSB73gOl
スクショ影落ちてない...大丈夫か?
175助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:03:39 ID:PNAlZMhv
やっべぇ
数週間前に箱独占とかなりBAD入ったがPS3マルチ超嬉しいわ。
でもターン制じゃないっぽのがなorz
176助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:05:32 ID:zJ1lLs5Z
>>175
あの記事、単純に箱系の雑誌のすっぱ抜きだけだったから
記事をみるとPCとか文字があったので
PCでだすならPS3でもだすだろと思ってたので気にしてなかった
177助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:07:18 ID:c41uHv0p
>>175
ターン制どころかシミュレーションじゃないよ
178助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:09:36 ID:QSJZ1zxq
スクエニでTPSでマルチとか悪い予感しかしない
179助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:09:52 ID:RkX7bRiu
FMO2きたのか?洒落にならないくらいうれしい


でもなんかブリザイ?のア頭の形が真四角みたくなってねぇ?
だとしたら超格好悪いんだけどどうしよう
180助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:11:59 ID:X2mzlkSy
作るのは海外のクソゲーメーカーだから
スクエ二が作るより恐ろしいよ
181助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:13:17 ID:wCAnYmLq
あれ…グラ大分しょぼくね?影落ちてないしツルツルだし
182助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:13:22 ID:RkX7bRiu
まじかよEAに作ってもらえよ
183助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:19:11 ID:Ise7m5z8
5注文したぞ糞ども
明日届く
184助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:20:08 ID:CNXDUuzF
だからへんに期待すると死ぬぞw
185助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:21:22 ID:LnVe6PM7
なんだ結局PS3にも出るのか
箱なんて買わなくて良かったわ
186助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:21:35 ID:AZxJ/xZT
ああ、PS3でちゃんと出るんだ
箱○買わずに済んだ・・・ってTPSってなんじゃそりゃあああ
しかも海外の変なメーカーに外注って・・・大丈夫かよ!

ちゃんとRPGの要素入ってるんだろうか
ステージクリア型のただのドンパチ無双ゲーだけは簡便だぜ
187助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:22:06 ID:fI2SPUi1
5が出た時はターン制には飽きたという書き込みが多かったのにな
188助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:22:36 ID:X2mzlkSy
海外の人はドンパチ無双ゲーのほうが好きだからな
189助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:22:40 ID:Oz2Y0IJL
なんだよオルタナティブみたいなの期待して飛んできたら、アクションかよ。
イラネ。 
買うけど。PC版。
190助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:22:51 ID:vbjZB4qn
>>187
ツンデレだから
191助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:25:56 ID:AZxJ/xZT
>>187
同時にオルタナみたいなRTSを発展させてほしいって意見多かったな

つーかスクショ見たがグラフィックが5thより酷くなってる気がする・・・
外注じゃなくて内製のFMとか作ってないのかなあ
192助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:26:21 ID:bVQrWIfZ
FMOから4thが生まれたんだから
FMEから6thが生まれるかもしれんよ
193助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:32:30 ID:uGKB/AVJ
>>191
綺麗なだけだよな
もっと汚れとか影濃くしてほしい
194助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:36:46 ID:pzhZaoQH
先見性がある和田社長の事だから、インアン・ラスレム・SO4の失敗で日本人に作らせたゲームは海外では売れないって分かったから
今度はスクエニブランド+海外パブリシャーで海外市場に殴り込みだって考えですね、さすがです
この調子で聖剣やサガあたりも海外パブリシャーに作らせる日も、決して遠くないな
195助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:38:11 ID:AZxJ/xZT
>>193
それもあるし、なんか同じような形のヴァンツァーばかりで心配だ
4つ足重狙撃仕様みたいな変態仕様のちゃんと作れるのかな
196助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:43:27 ID:Oz2Y0IJL
>>194
そして日本のゲーム業界没落が加速するわけだ。
197助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:48:21 ID:mWvjsOjI
TPSのが楽しみなんだが
つーか、PCででるならPC版一択だよな
198助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:49:09 ID:Hgyg20lF
なんか、ゼニスの頭がフロストと挿げ変ってね???
ACみたいに頭だけ載せ替えとかできるのか?
199助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:54:14 ID:eyee9Mf/
>>194
先見性がある和田社長(笑)
本当に先見性があるならあんな失敗しないわなwwww
200助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:55:41 ID:bxxgl6/v
FMOのエンジン流用か
それでいい
201助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:57:04 ID:X2mzlkSy
もう海外は国内ヒット後のオマケでいいと思うんだ
海外向けに作れば大ヒット→海外に作らせれば大ヒット→TPSにすれば大ヒット
早く目を覚ますんだ
202助けて!名無しさん!:2009/05/29(金) 23:59:05 ID:bxxgl6/v
TPSつーことは別板にスレ立てないといかんのか
203助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:02:00 ID:E3v3h5Rv
デザインが変わるのは良いというか、草野の様に自分の論理を持って改変していくのは評価出来るんだが・・・
行軍してるフロストっぽい一団の後姿、腰関節といい股関節といい、
このモデリング作った奴は真剣にロボットというものを考えてこうしたんだろうか。

>>198
変わってるね。
ゼニスの他の部位や装備のデザインまでもが4th壁紙そのままなのに、
頭だけ再現できなかったというのもおかしいし、意図してフロストと入れ替えている様に思える。
204助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:02:43 ID:8cmSJx9z
スクショだけで2流ゲーとわかってしまう
フロントミッションというブランド名だけが頼り
205助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:02:57 ID:eJ6h3/g9
モーガン「今作も裏で糸を引かせていただききます」
206助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:14:26 ID:4v3GHDfS
まあ、細かい部分はこれから調整してくんでしょ
PS3で出るとは思ってなかったから、これは普通に嬉しい
207助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:16:49 ID:MZykRDgo
ふざけんなよゼニス
フロストの頭かえせよ
なんで俺のフロストの頭が四角くなってんだよ
208助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:17:26 ID:98Y5RX2v
>198
 それだと俺の65式tsんのような無頭型はどうなってしまうんだ…。
 昨今の流れだと「人型以外は漢字の漢と書いてオトコらしく全廃!!」と胸を張って言い出しそうで悪寒が止まらない。
209助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:20:00 ID:1B+5Mt6U
TPSなら大型機動兵器とか戦車とかも動かしてみたいな
210助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:20:27 ID:lRbC3hgL
スクエニは監修の目が甘いから、外注はやっぱり不安になってきた。
開発的にどこまで投げたのかね・・・
211助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:21:46 ID:ktfkrCE3
変にコピーさすよりデザインもあっちでやらした方が
逆に変態機の群れが拝めるかもしれんなあ
212助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:25:07 ID:tgGVUkDf
FMEいらないからさっさとFF13出して6th作ってくんないかな
213助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:31:51 ID:jFGESrD7
ここのサイレントヒルってシリーズで言うと何番目の評価だったの?
214助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:36:55 ID:pPxWhGeR
the year is 2171 a.d. humanity has reached for the stars once more.

keen to seize a cotrolling stake in this as yet unconquered region,the global superpowers have raced to build orbital elevators,swiftly tourning the emptiness of space into a tangle of surveillance satellite networks and military way stations.

back on the surface,while nations no longer engage in all-out war,border skirmishes have become more frequent.on these ever-shifting front lines,armored humanoid battle vehicles-codnamed"wanzers"(from"wanderpanzer")-have proven to be the unrivaled kings.

history has taught us that whereber humanity goes ,war is sure to follow...and in this technological age,there is nowhere man cannot go.


手打ちコピペは、疲れる
215助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:42:05 ID:E3v3h5Rv
前から言ってる4th壁紙、落としてあるから手元にはあるんだが、元のページが見つからないな。
オフィシャルの配布物だったんだが、おかしいな・・・。
いいアップローダー紹介してくれればうpする。元々オフィシャルで配布してた物だから構わないだろう。
216助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:46:30 ID:Xvu2BiGh
壁紙は公開終了などで削除されるケースが多いですね
ゲームやアニメで摂り逃してるのが結構あって泣ける

斑鳩の壁紙とかもってるから探してないけどなさそうだしなぁ
217助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:47:33 ID:P0ogApXv
逆に考えるんだ
一体一体に影を描くと次世代機ですらメモリが足りなくなるほど
大量のWAPが同時に動くんだ。
股間接が細いのもポリゴン数をギリギリまで減らすためだ。

実際SRPGじゃないなら同時出現数は増えるよな。
218助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:50:12 ID:UNivgbZX
>>214
年はa.d.人類がもう一度星のために達した2171です。

まだ征服されていない領域としてこれでcotrolling株式を捕らえることを切望しています、グローバルな超大国を、
軌道のエレベーターを建設するために急ぎました、
迅速に監視衛星ネットワークと軍事の通過駅のもつれにスペースの空虚さをtourningして。

「表面に戻ります、国がもう全面的な戦争に従事していない間、国境の小競り合いが、より多くのfrequent.onになっている、
これらの絶えず移行している最前線、武具のヒト類似の戦い乗り物でcodnamedされた"wanzers"(from"wanderpanzer、」、)、無敵の王であると立証させます。

戦争は、確実に歴史が、whereber人類が行くことを私たちに教えたのに続きます…
そして、この技術的な時代に、男性が行かないことができないどこにもありません。
219助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:52:55 ID:Xvu2BiGh
なんかターミネーター3みたいな設定だな
220助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 00:58:06 ID:HrZFUs2H
めちゃくちゃに訳。

A.D.2171、人類は再び星の世界へと到達していた。

未開の奥地も残るとはいえ、地球規模に拡大した超国家勢力群は
競い合うように軌道エレベータの建設を進めていき、
宇宙空間を衛星ネットワークと軍事ステーションで埋め尽くした。

一方地球上では、国家同士が全面戦争に突入するような事態は起きなくなっていたものの
線引きが繰り返される国境地帯や紛争地域での衝突がより頻繁に起こるようになっていた。
そこでは、重装甲人型戦闘車両…コードネーム"wanzers"が追随を許さぬ切り札であった。

歴史は証明している。人類がどこへ行こうと、戦争は付いて回るのだと…。
それは未踏の地がなくなったこの超技術時代においても、変わらない。
221助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:02:26 ID:z/ks+q/E
ガンハザにつながるような設定だな・・・
「そんなことをすれば海が汚染されるぞ!」
222助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:02:33 ID:4v3GHDfS
なんというガンハザードw これは期待せざるを得ない
ヒャーホッホー!!
223助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:04:33 ID:G/88jIS0
なんか全然別物っぽいな・・・
ガンハザードみたいなただの外伝なのかね

>>213
無かったことレベルの評価をうけてる
224助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:05:07 ID:LfcuWguV
西暦2171年。人類は再び星の世界へその手を伸ばした。

監視衛星群と軍事目的ステーションによって急速にその静謐を混沌へと変えていった宇宙。
未だ支配の及ばないその地域へ確かな楔を打ち込もうと躍起になった超大国達は、競い合うように
起動エレベーター群を建造していった。

一方地上では、国家は最早全面戦争を行わなくなっていた事により国境地帯での紛争がその数を増していた。
それら国境紛争における常に動き続ける前線において、装甲化された人型戦闘車両―Wanzers"ヴァンツァー"
(anderpanzer"歩く戦車"からとられた)と名付けられた―は、無敵の王とも言える力を発揮した。

歴史は我々に教えてくれる。人がどこへいこうとも、闘争はついて回る事を。…そしてこの技術の時代にあって、
人の行けない所などどこにも無い事を。

 超絶意訳。一段目のthisが何を指してるのか不明なので、大胆な倒置と解釈した。あんまり宛にしない方が良いw
225助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:05:21 ID:CxvBi/TJ
つまり、ひゃあもうがまんできねぇってことだな
226助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:06:35 ID:UNivgbZX
すでに宇宙ステーション乱立してる設定なのか
くれぐれもスペースノイドとかそう言う設定はやめてくれよな( ^ω^)
227助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:07:24 ID:CxAuqeOF
ものすごくいやな予感がw(・∀・)
228助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:08:26 ID:HrZFUs2H
あー、this = the emptiness of spaceなのか。何も考えずに頭から見てってた結果
宇宙進出とは別にyet unconquered regionが存在するのかと思っちまったい。
229助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:08:32 ID:UNivgbZX
>>227
もう別物、外伝ととらえて踊らされて楽しんだ方が勝ちの様な気もするお( ^ω^)
230助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:12:45 ID:LfcuWguV
>>228
一応現代社会の延長だから、unconqueredはおかしいんじゃないかと思って、無理矢理倒置と解釈したけど
これも今一しっくり来ない。来週の日本語ページに期待だよなw
231助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:14:22 ID:CxAuqeOF
まあ設定やらは気にしないつもり。
超兵器にならないことを祈る
そこが一番不安なんだがw
232助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:15:11 ID:G/88jIS0
あの和田社長のことだから日本だけ数ヶ月遅れで発売したりしてな・・・
233助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:15:22 ID:z/ks+q/E
要するに・・・WAPは既存で、世界観だけ一新したものか。
俺は武器腕が出れば文句は言わないが。
234助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:17:21 ID:G/88jIS0
>>231
なんか設定やジャンル見ると
自分ひとりで敵をなぎ倒していく無双シューティングのような気がしてならないお
不安ばかり沸いてくるぜ

まあお布施の意味もこめて買うがな!
235助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:18:56 ID:HrZFUs2H
世界設定だけ見てると、
俺がヴァンツァーだ!とか言い出しても不思議はないよな。
236助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:20:49 ID:4v3GHDfS
まあ、ナンバリングタイトルじゃない時点で、
ガンハザードと同様のパラレル世界と見るべき
237助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:22:36 ID:LfcuWguV
オルタ+FPSだと良いなぁ。
238助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:23:37 ID:UNivgbZX
起動エレベーター群

この単語がすげえ不安ww
239助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:25:40 ID:Xvu2BiGh
つまりこういうことか?

過去、冷戦時代に競い合うように月を目指した
そしてアポロが月面着陸に成功
そして現在、人類は再び空に手を伸ばす
各国は競って軌道エレベーターを建設しだす
その代理戦争として軌道エレベーターが建造される一方で
その恩恵に与れない国同士の国境では紛争が多発
別の意味での代理戦争が起こっていた
そしてその紛争の主役でもある人型戦闘車両ヴァンツァー
彼らもまた宇宙へでるのであった。

ということか?
240助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:26:05 ID:jPgpNrOq
軌道エレベーターと聞くと、超時空世紀オーガスを思い出すな。
つまりマクロスのバルキリーみたいな可変戦闘機になるヴァンツァーが出るとか。
241助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:28:07 ID:CxAuqeOF
ヤダヤダ
 根暗な陸戦兵器じゃなきゃヤダー
      _, ,_
     (`Д´ ∩ 
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
242助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:29:20 ID:LfcuWguV
起動エレベーターで、宇宙ステーションで、根暗な戦闘を繰り広げるに違いない。
243助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:31:14 ID:tYNPXCKX
遠距離ユニットのミサイルが板野サーカス状態で迫り、
狙われた機体がガウォーク形態から飛行機形態になって全弾回避。
敵大型ユニットがピンポイントバリアを張ってダイダロスアタック。
244助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:32:33 ID:jFGESrD7
これは設定だけFMな限りなく洋ゲーだろ
245助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:37:57 ID:P0ogApXv
よくある超技術の(普通のエレベータを拡大しただけみたいな)ぶっといエレベータではなく、
近未来っぽいCNTの紐を垂らしただけみたいなエレベータがいいな。
246助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:39:13 ID:G/88jIS0
U.S.N.もO.C.U.もハフマン島もサカタも霧島も存在しない世界だったりしてな!(^q^)
247助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:44:53 ID:pPxWhGeR
武村和輝(78)「孫はどこじゃ!!!」
248助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:47:46 ID:Xvu2BiGh
バベルの塔とも絡めてきそうだね

ってか軌道エレベーターって定期的にエレベーターが上下するから
ぶっとくなくてもいいんだよね

それらが繋がる・・何故かGガンのOPを思い出した
249助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 01:56:38 ID:4v3GHDfS
BLAME!好きの俺としては、
超高層都市建造物郡が月まで届いちゃってんでも全然OKなんだが…
どうせパラレルやるなら、そんくらいはっちゃけてほしいわ
250助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 02:11:28 ID:wgSKU6Tn
ハフマン島のエレベータが一番でかいとか?
251助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 02:26:01 ID:3ms0HU4Q
PS3でも出るんか。
ガンハザみたいな奴なら嬉しいが、ホームカミング作ったとこかあ・・・
252助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 02:34:59 ID:hOF7EKoM
サイレントヒルホームカミングってなぜか日本だけ出てないやつか
253助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 02:47:13 ID:t1cJQitl
FME、PC版もだしてくれるなんってうれしいな。
発売時期に合わせて一台マシンを作ろう
254助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 03:42:33 ID:I9MkUDOJ
ああ、非常に残念だがこれはスルーだな
255助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 03:52:03 ID:ou+dmuhO
なんかガンダム00のパクリとか言うのが湧きそうだ……
256助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 04:20:40 ID:Xvu2BiGh
その予言はたぶん当たるけど
膨大な情報に接して学べば
歴史にいきついて
ああ、パクリなどというものは無く
文明そのものに加味されて存在してるだけなんだと気付く
257助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 04:21:26 ID:hH2Ywf2h
1st発売当時に土田Pの言ってた「空飛ぶヴァンツァーはなしね」というルールさえ守ってくれればいいよ
258助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 04:29:37 ID:uwAhUb7K
ナンバリングタイトルじゃないし好き勝手やってくれて構わんけど。
飛ぶのなんて4でも5でも登場済みだしな。
259助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 04:35:22 ID:4v3GHDfS
ガンハザードじゃパラレルなのをいい事に、
バーニア使って空中戦まで繰り広げてたしな
ただ、新作でも仲間が勝手に高い所から落ちてリタイアとかは勘弁な
260助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 04:54:46 ID:V19okL98
FM最新作!!!!!
神ゲーきたこれえええええ!!!!!
261助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 04:57:53 ID:KGv7z7nJ
破壊とカオスを生み出すことだ・・・
262助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 05:01:28 ID:dhDThUOo
・・・のおおおおおおおおう
6はまだかいデニス
263助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 05:54:06 ID:CWSC13z0
今度はTPS! 『FRONT MISSION EVOLVED』が発表に
http://www.famitsu.com/game/news/1224540_1124.html
本作の日本での発売は未定。
264助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 06:14:59 ID:jFGESrD7
しかしなんて微妙な会社に外注したんだろう
265助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 06:28:56 ID:lBd0bDgw
ああ不安だ
266助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 07:47:13 ID:/LUrMlPD
新作はスレ違いになるなTPSなら
267助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 07:54:59 ID:51MtvaCa
>>247
アリサ(77)「んもーおじいちゃんったらー」
268助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 07:56:31 ID:UZStZD52
>>257
スッタフ「月面は重力が低いですから、普通のバーニア噴射でも長距離飛行が可能なんです」

とか言い逃れ
269助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 08:39:34 ID:o6k5DdWb
スレ違いというか板違い棚。しかしがっかりだ
270助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 08:48:34 ID:wu3AQDrI
今きた
無敵の王ワロタ
271助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:04:18 ID:G/88jIS0
>>263
>本作の日本での発売は未定。

ゴフッ(^q^)
272助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:06:01 ID:1Tc57zaB
FMOのジェットパックの
「無理くり浮かせてます」感がスゲー良かった
あーいう感じならヴァンツァーが飛んでもおk
273助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:09:12 ID:4AFZ2RPV
海外のメーカーに作らせるらしいけど
このメーカーって他にどんな作品作ってるの?
274助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:12:15 ID:8Sc3vKZC
>本作の日本での発売は未定。
>本作の日本での発売は未定。
>本作の日本での発売は未定。
>本作の日本での発売は未定。
275助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:12:18 ID:o6k5DdWb
あんまりいい所じゃないみたいだな
ttp://www.doublehelixgames.com/games/
276助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:14:30 ID:4AFZ2RPV
>>275
知らねええええええ!ほとんどキャラゲーだしw
これは危険なかほりがする…
277助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:22:08 ID:G/88jIS0
今のスクエニの社長が「日本なんて必要ない!これからは海外!」ってやつだからなー
それをいままでやってきて大失敗したんだから、ちゃんと日本のファンにも目を向けなさいよ・・・

ただ逃げて、アメリカの企業達に媚びへつらってるだけだスクエニは
278助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:23:45 ID:wu3AQDrI
無理矢理海外向けにして爆死しなきゃいいけど
279助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:26:14 ID:Xvu2BiGh
>本作の日本での発売は未定。

なのに日本語のページを用意する意味がわからないというか
別に輸入ゲーム店はけっこうあるから困らないっちゃ困らないだろうけど
英語は・・1st時代から多かったから困るのは話がわからなさそうなことが不安だのう
英語勉強するか〜
280助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:30:08 ID:Xvu2BiGh
>>275
・・・アースワームジムとかなつかしくてフイタ
エンターザマトリックスのとこか〜

オワタな。重厚さはたぶん無い。情報量も・・少ないと思う
ロードは死ねるかも
281助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:37:44 ID:l4juci8S
>日本での発売は未定

もうあいつ社長の座から引きずり降ろせよ
282助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:37:48 ID:dGayW8Wi
発表するまでは未定だから。
てかあのスクショの状態だとしたら年内はやめてくれw
283助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:51:28 ID:KGv7z7nJ
主観だけど海の向こうで作られるゲームの印象
・キャラの顔が濃い
・イベントパートと操作パートの区切りが無い、キャラ動かしてる間もどんどん話しが進む
・激ムズ
284助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:51:52 ID:f0JJVEVt
珍しく、廃墟の過疎板で勢い100超えてるんで来てみれば
新作発表されてたのか

戦ヴァルみたいな次世代SRPGならひさびさにやってみてもいいが、
鼻から海外丸投げのやる気無いゲームっぽいな、まあスクエニ内製のラスレムがあの酷さだし外注の方がまだマシかもしれんが・・・
285助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:53:17 ID:f0JJVEVt
>>277
FF13はさすがに気合い入れると思うけどね
世界売り上げからみても、国内売り上げが約半分を占めてるからねFFは

まあ、それ以外のJRPGについては・・・さすがにもう夢は覚めたろうな
覚めてなきゃアホだ
286助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 10:53:48 ID:I9MkUDOJ
地面から浮いてる不完全な状態のものを公式ページのスクショに置くなよ・・・
287助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 11:18:40 ID:P0ogApXv
>>268
>>272
舞台が宇宙ということを利用して、低重力のステージや高重力のステージがあったりするのかな。
せっかくなので宇宙基地の窓をぶち破るような強襲シーンを希望する。
288助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 11:29:19 ID:jPgpNrOq
だったら重装機兵ヴァルケンの冒頭シーンで良いじゃん…てことはやっぱりガンハザ?
289助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 11:34:52 ID:8ili3BTB
TPSってシンプルだから変に捻ろうとしなければ
そこそこの物は出来そうな気もするけどね
まあ再び対戦できるだけで満足
290助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 12:54:07 ID:dGayW8Wi
TPSだと姿がヴァンツァに変わるだけでマシンガン、ショットガン撃ちまくり大会
になりそうでイヤなんだよな。格闘、ミサイルは空気になるか強すぎるかだろうし
291助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 13:03:36 ID:IE2bFsx2
海外向けでキャラがギアーズみたいなオッサンばっかだったりして
イケメンがいないと売れない国内には出さない気か
292助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 13:15:37 ID:ktfkrCE3
>>290
ミサイルはやりようがあるだろうが
格闘はSLAIみたいな光学迷彩でも無いと厳しいだろうな
視認されたら接近がままならないし重機体なら距離詰めるまでに逃げられる
293助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 13:22:55 ID:E3v3h5Rv
格闘に持ち込むヒントは4thOPにあるじゃん。
スモークグレネード使えば接近しないとお互い大雑把な位置しか解らないから格闘狙えるぜ。
294助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 13:25:49 ID:b7Ud5x9V
>>283
最近はあっちのほうがヌルい傾向だったりするけどなあ
295助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 13:25:49 ID:G/88jIS0
>>286
「あれで完成品です^_^」
296助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 13:28:09 ID:P0ogApXv
あくまで1小隊単位で引き連れて戦い、
格闘は単発攻撃力は高いけど射撃機がうまくサポートしなきゃならない。
くらいがいい
297助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 13:28:15 ID:dGayW8Wi
今のスクショを見る限りスモークグレネードが実装できるとは思えないなぁw
298助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 14:13:19 ID:hOF7EKoM
要するにこれFMO2だろ?
299助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 14:14:39 ID:KGv7z7nJ
これがどうなるかでFMが生き残るか聖剣の後を追うのかが決まりそう
300助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 14:29:39 ID:hOF7EKoM
シックススを見ぬまま終わるのか
301助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 14:33:16 ID:tYNPXCKX
ファースト セカンド サード フォース フィフス シックスュ セブンス
302助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 14:54:31 ID:+oiVh2xb
ぼくのかんがえたすたんど
http://ps3media.ign.com/ps3/image/article/988/988031/final-fantasy-xiii-20090529114305848.jpg

FF13が洒落じゃなく海外で大コケしそうな今、
国内ガン無視ってWDさんじゃなければ到底やれないだろうなw

さすがWDさん!おれたちにできないことを平然とやってのけるッ!そこにry
303助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 15:35:51 ID:uf7J0tou
新作はPS3でも出るらしいね
箱独占のままのほうが変な人入ってこなくて良かったと思うけどな
304助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 15:36:32 ID:s6878xfZ
もうそんな次元じゃねぇよw
305助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 15:42:32 ID:+oiVh2xb
>>303
PS3 330万台
箱 100万台 (もうずっと週販4000台以下で虫の息)


箱独占ってのは、まあ自殺行為だろうね
306助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 15:53:45 ID:b7Ud5x9V
日本限定で売るつもりなら自殺行為だろうがな
まあ金持ってるからマルチで当然だな
307助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 15:54:58 ID:AZKcuX3F
【さようなら】 我らのフロントミッション

開発元はSilent Hill: Homecomingの開発を手掛けたDouble Helixです。
308助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 15:55:24 ID:Xvu2BiGh
ゲハ板みたいな会話はよそでやってくれ
言っちゃなんだがシリーズが好きなこっちは迷惑以外の何者でもない
コンシューマ業界自体が衰退してるのに蜘蛛の糸に群がる亡者みたいなことしたって
何の解決にもならないんだよ
309助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 15:57:17 ID:2FDMrfds
ガンダム戦記ぐらいの出来だったらいいよ
310助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 15:58:49 ID:+oiVh2xb
そういや、ガンダム戦記もあったな
FMはPSPあたりで新作だして地ならししてからHDにすべきだったなぁ
つか、海外って5もローカライズしてないんだぜ?

恐らく、最初はオリジナルで作ってたんだろうけど、ちょっと無理があるな
311助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 16:33:50 ID:1vrfmfa1
FMはカッコイイ俺様のヴァンツァーが甚振られたり
カッコよく敵機を破壊する姿を見てニヨニヨするゲームなのに
TPSじゃ基本的に後方視点ばっかじゃねーか
あのバカ社長は需要もヨメネーノカヨ!
312助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 16:42:46 ID:UNivgbZX
ある程度こちらが無双状態になるのは百歩譲って許すとして
FMOのように絶対避けられないミサイル、転倒ハメ食らってストレスがマッハにならなきゃいいが
313助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 16:44:50 ID:rLVfVMvG
ACでは後姿ばかり見ることになるのを考慮してデザインしたって河森氏が言ってたな。
既存デザインを使い回すFMだとその辺あんまり宜しくない。

まさかスキルという名の必殺技発動でムービー流すつもりか?
これなら全身見せることは可能だがゲームのテンポが大崩落してしまう
314助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 17:01:15 ID:8ili3BTB
スキルなんか要らないよ
セットアップと立ち回りでやり繰りするシンプルなシステムがいい
RPG要素とかいってレベルとか入れてきそうだけど
変に和ゲーを意識するとまた失敗する
315助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 17:04:49 ID:P0ogApXv
その辺はステージクリア後にリプレイを鑑賞とかできるならば良し。
もう片方のACみたいな仕様で。

舞台が宇宙ということで重力などの環境が地上とは異なるステージがあるのだろうかと推測するが、
武器に「反動」の要素を設けて、(低重力のステージで適当な脚で発砲すると反動が増幅するとか)
ビームやミサイルを「低反動兵器」として売り出すことで要らない子から脱却させるとか。
316助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 17:28:25 ID:wu3AQDrI
今、発表ってことは冬までには発売か動いてるところ見れるな
早くみたい
317助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 17:36:58 ID:vxy9GtiE
>>291
キャラデザ直良だからどっちにしろオッサンばっかり
318助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 17:52:30 ID:+e1QAHo6
正直このプロジェクトでがロントミッションのとどめを差す気がしてならない
319助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 18:54:53 ID:UNivgbZX
FMO動画見返してるがこれにストーリーのあるオフラインと考えると悪くない気もする
やっぱRDが自分で操作できるっていいわ
320助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 19:08:29 ID:WRFGVrk/
海外サイトとスクショだけで叩いてるのは、マルチ展開で行き場を失ったゲハ厨かw
せめてトレイラー出てからにしろよwww早漏すぎ
321助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 19:11:07 ID:wu3AQDrI
今年のE3は1ヶ月早いからうれしい
322助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 19:18:17 ID:E3v3h5Rv
>>320
4th壁紙と全く同じデザインでありながら、一見草野メカに似せている様で、
その実彼が拘っている関節構造をまるっきり無視しているモデリング。
PS2の5thにすらある歩行の砂埃や足跡すら無い行軍シーン。
そこに写るフロストはパーツバランスが滅茶苦茶でありながら、
他SSのゼニス同様、パーツのデザインのみ完全なコピペ。
外注先のメーカーはロボットゲームどころか、ロボットが出てくるゲームすら作っていない。

次世代機開発の過程で作られたテストCGならまだしも、
ゲームタイトルをデカデカと出してこんなSSを載せてる時点で、ネガらない方が異常。
323助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 19:30:11 ID:+oiVh2xb
結局、スクエニはDQとFFを擁するというだけで、
PS2時代に有象無象のクソゲーを乱発していたころと中身は何も進歩していないってこった
324助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 19:58:26 ID:N3Afnwug
外注自体は別にいいんだけど、外注先が糞なんだよな。

>>323
FF7のころのスクウェアはマジ輝いていたと思うけどね。
アインハンダーとかオルタナティブとか。
325助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 20:36:31 ID:E3v3h5Rv
>>324
そいつのID辿ってみろ・・・。
326助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 20:36:37 ID:KGv7z7nJ
デュープリズムとかな
327助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 20:37:59 ID:hVVY8FQK
輝いてたと言うほどではないけどな・・・
3rd、2ndや4thの方がフロントミッションは良かった気がする。

まぁ、外注とか何とか言ってるが俺は素直に期待している。
不安なのもわかるが・・・
328助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 20:44:11 ID:xXrFGGOC
>>327
今でも一番FMといわれれば真っ先に3rd思い出すw
329助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:03:41 ID:lRbC3hgL
俺も3rdかも。難易度もやり易かったし。

トレイラー動画きたぞー。
ttp://www.youtube.com/watch?v=GBo83a--I2M

このタイトル部分の演出、15年ほど前のFPSのセンスだな。
3DOとかで出てたようなカンジ。
このメーカーだとロードがかなり心配だが大丈夫なんだろうか。
HDDインストール推奨じゃなくて、もともといらないけど使うともっと快適だよ!って調整してほしい。

ムービー部は4thオープニングを越える興奮を魅せてほしかったが・・・
まぁこんなもんか、感。
330助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:06:41 ID:MZykRDgo
真ん中親下のSSみてFMOのスクランブルボード思い出した
システムも操作方法もガラッとかわるんだろうな
パーツ部位毎の破壊とかあんのかな
WAPがBP背負ってないのがうれしい。
331助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:08:33 ID:AZKcuX3F
昔のFMをもどれ!
332助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:11:46 ID:MZykRDgo
なんかトランスフォーマー思い出した
WAPがしゃべりだしそうでこぇぇ
333助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:13:49 ID:qlM872xq
>>329
これはないわ・・・おまけに全編ムービーっていつの時代だよ
334助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:13:53 ID:V19okL98
>>329
神ゲーすぐるんだが!!
50万本はいくよ!!!!!
335助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:16:25 ID:xXrFGGOC
なんかニルヴァーナ機関に送られた人がいる予感

でもトレイラーはやっぱ普通に興奮するな
336助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:18:31 ID:wu3AQDrI
>>329
うおいいいいい・・・
337助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:26:11 ID:hVVY8FQK
ところでトレイラーのWAPだが、途中で見慣れないのが・・・
アルカードか?腕はフロストっぽいが・・・
338助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:47:47 ID:E0zq0ICL
>>337
アルカードなんて百年近く前の少数WAPじゃんよ。
339助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:51:07 ID:xXrFGGOC
しかし2170年てことは既に脳スキャンで動かすヴァンツァー全盛か
ガンハザの続編くさいけどあくまでFM正史の設定も引き継いでいれば…
完全外伝だから正史マニアとしてどう受け入れるかまだ解らんけど
USN北部の大都市部でドンパチは燃えるな
340助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:53:27 ID:lRbC3hgL
フロントミッションシリーズ ガンハザード2として日本は発表したりして。
341助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:54:21 ID:lBd0bDgw
>>329
ダサいなダサすぎる!
…お前達にはこのダサさがわからないのか?
342助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:55:12 ID:xXrFGGOC
>>341
ダサいというかバタ臭い
343助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 21:56:18 ID:qlM872xq
>>341
ダサすぎて言葉もない
344助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 22:00:00 ID:hfk2kX6T
ダサいというか安っぽい
345助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 22:00:51 ID:wu3AQDrI
絶望するのはゲーム画面見てからにする
346助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 22:03:29 ID:xXrFGGOC
そこかしこから漂うアメリカンB級SFムービーな匂いが
ちょっとハナにつく漢字でもある
347助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 22:03:44 ID:lRbC3hgL
トレイラー動画、薬莢のロゴはスクエニだとかダブヘリじゃなくて
ジェイドメタルとかって武器会社のロゴを載せるぐらいの拘りを見せて欲しかったな。
これは、原作レイプの予感すらしてきた。
348助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 22:04:06 ID:P0ogApXv
良いも悪いも、まずは完成してくれないとな。

>>329
なんか欧米のB級映画みたいなノリを感じた。
349助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 22:18:45 ID:hVVY8FQK
ところで、あのマシンガンは本当にジェイドメタル製か?
何かトロー社っぽく見えるんだが。
350助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 22:23:50 ID:4v3GHDfS
0:53辺りの作業機械の動きが急かしくて笑える(音も笑える)
あと、最後のダッシュ速過ぎじゃね?
中のパイロットがムチウチになりそうな勢い
351助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 22:24:52 ID:xXrFGGOC
強化人間とかだったりしt
352助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 22:30:23 ID:t1cJQitl
物理処理多用でいろんなオブジェクトを
破壊できるようにしてくないかな。
353助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 22:35:25 ID:sjKsXtnk
>>329
慣性とかガン無視した工業用ロボットに感動したぜ。
ついでにWAPはガンプラ並の速度で生産&組み立てされていることがよくわかった

…つかこの制作会社アレじゃね
メカものとか全く知らないんじゃね
354助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 22:39:54 ID:MZykRDgo
この組み立てかたはないよなぁ
355助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 22:41:14 ID:qlM872xq
もういっそ、>>329の最後のシーンで
ロボットに和田さんが乗り込んで宇宙空間に飛んで行って
2度と帰ってこないムービーだったら神だったな
356助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 22:43:30 ID:xXrFGGOC
二度と帰ってこないのはツッチーだった…

はは戻ってきてよ
357助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 22:45:52 ID:G/88jIS0
>>329
腹筋崩壊しそうになったw

PS1のころの洋ゲーを見てるようだ・・・
やっぱアメさんにロボゲーは無理や!

なんだかDSのFMの方がまだマシに思えてきたぜ
358助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 23:04:40 ID:3FLa1Ugl
PS1の頃のプリレンダムービーでこんなのあったようなww
359助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 23:14:58 ID:CWSC13z0
フロントミッションってリアリスティックなロボット兵器物が売りだったのに・・・
こんなならACかガンダム戦記やった方がいいよ
NIERのPVも酷かったし最近のスクエニゲーの質の低下はヤバい
360助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 23:15:22 ID:Xvu2BiGh
>>329
重量感がまったくなくて泣けた
361助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 23:21:14 ID:Xvu2BiGh
何故かコマンド&コンカーのムービーを思い出した

つーかもーさぁ、せめてアニメーターとか読んで作ろうよ・・
何で歩く時にふんわり足を地面におくの・・・
そして移動する時、重心移動がないのもきもいし
あと薬莢の排出、排出された瞬間と落ちる時が同じスピードで重力感じれないし
爆風にしても、煙だけで何が当たってるのかわからないし
あんだけ煙たいと、ケムリまでの空間がもっとケモくなるはず
製造工程は、何あのアメ社の工場は・・・パーツ別の組み立てだとしても
ベルトコンベアーは無いでしょいくらなんでも・・・
工業用ロボットアームが現在のとそうかわらないってのもおかしいし
あとなによりも心臓みたいなのは何・・・安い蛍光色で発光させてさ
それに鉄というか重量が全てにおいておかしい
362助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 23:25:49 ID:3FLa1Ugl
日本で発売未定な理由=死亡ブランドを防ぐため

海外レビューでフルボッコ→国内は永遠に未定
363助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 23:29:30 ID:E3v3h5Rv
>>329
釣り乙。
これ素人が作ってた何かのロボットものムービーに
急造でフロントミッションと社名ロゴ入れただけだろ?
作った奴には悪いが、次世代機なんだからせめて4thOPとまではいかなくても、
5thOPムービー程度のクオリティにはしてもらわないと騙されないよ。
これじゃ5thのゲーム中ムービーにも遠く及ばない。

まずポリゴンだけ無駄に多くしても元のモデリングがダメダメだし、
何より動きがPS時代のムービーみたい。
趣味で作るレベルだとしても今後もムービー作るなら、
まず重量と慣性を勉強しなおした方が良いと思うよ。
364助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 23:34:31 ID:lBd0bDgw
>>363
(´;ω;`)オマエ…
365助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 23:36:30 ID:IX90FPTx
フロントミッションホームカミング
366助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 23:37:02 ID:sjKsXtnk
開発スタッフが過去作を一作たりともやってないのは、もう確定と言っていいよな、これ…。
367助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 23:38:26 ID:xXrFGGOC
イボルブの蓋を開けたら>>329のムービーは作中に登場するニコ厨的キャラが作ったヤツで
本当のはもっと他に存在するんだよ
368助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 23:45:30 ID:3FLa1Ugl
これはプリレンダムービー

まだだ、まだ終わってない
369助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 23:48:53 ID:hVVY8FQK
まだムービーは出来ていない状態だろう。
本物のトレーラーはまだ先だ。
370助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 23:52:51 ID:VLJvxODP
やべぇFMO厨の俺的にはwktkが止まらないwwww
ムービーごときでgdgd言ってんじゃねぇよお前ら!
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
371助けて!名無しさん!:2009/05/30(土) 23:59:14 ID:Xvu2BiGh
でも製作が外注だよ
372助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 00:10:29 ID:dXROY5Ml
国内メーカーにはFPSのノウハウが皆無と言っていい。TPSも同様。
ならば内製だろうと外注だろうと懸念材料はどちらにせよあるんだから不安がるだけ無意味。
つまり
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
373助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 00:13:30 ID:5V/ll/vT
しかもクソゲー量産メーカー
374助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 00:14:09 ID:i/X6j00I
国内発売未定の時点で俺ら関係ない可能性もゼロじゃないよ
375助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 00:22:43 ID:T74s9S/x
輸入ゲーム専門店があるので関係なくはない
376助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 00:23:31 ID:QGgRfWJe
PS3はリージョンフリーだよ
まあ英語わかんいと意味ないけど
377助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 00:23:31 ID:EKr+h28I
もしかして、発売までこのネガキャンが続くのか……
378助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 00:26:55 ID:T74s9S/x
個人的にどう思うかは勝手だと思うから
良くも悪くも無いと思うが・・
ネガキャンって・・・明らかに上のムービーは出来が悪いだろ・・
パッと見はいいのかもしれんけどさ
379助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 00:30:48 ID:Wu8wHla/
>>374
日本の公式サイトがある時点で国内発売は確定だろ
380助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 00:34:00 ID:NAX7QFl+
あのムービーはきっと急に指示があってしょうがないから今ある素材で急遽作ったものなんだよ。10時間ぐらいで
381助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 00:40:58 ID:jh1ToOqL
ほぼ死んだシリーズなんだし新作が出るだけでラッキーとは思えないのか
ホント、喉元過ぎればなんとやらってヤツだなw
382助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 00:41:58 ID:Mm/BIKW8
もう1つ商標登録されてるし、そいつも出して次回策につなぐと考えられないか?
俺は期待してるぞ。
383助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 00:47:18 ID:i/X6j00I
聖剣同様に死亡ブランドになったと思ってた、DS版爆死だったし
出るだけでありがたいのかもしれん
384助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 00:50:03 ID:jJbd9ptH
きっと妄想でつくった二次創作さ
385助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 00:54:45 ID:9FrdKVLw
おまえらポジティブだなw
386助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 01:02:44 ID:lpj6YpQP
正直なところトレーラーだけじゃなんとも言えないだろ・・・
387助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 01:03:21 ID:EhP54cD0
まぁナンバリング外してるから好き勝手やってくるんじゃね?
割り切らないとこの先生きのこれないぜ
388助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 01:07:48 ID:Mu8efaXQ
外注先メーカーの過去の実績
洋ゲー
何も感じないトレーラー

これでプレイ動画が終わってたら上がりです
389助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 01:19:21 ID:fuYZ4BqH
おまえら落ち着けよ
Double HelixはWILD9(邦題ワイルドロイド9)ってロックマンのパチモノロボゲー作ってるぞ?
390助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 01:54:43 ID:NNEPLWCA
新作は結局マルチなんだな
391助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 01:56:51 ID:/hb+pv1H
>>382
もう1つの商標って何?
392助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 02:10:27 ID:Mm/BIKW8
Front misson Vangard stormというものらしい。
詳細不明だ。
393助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 02:15:33 ID:5V/ll/vT
それはFront Mission EvolvedとVangard stormであって
Vangard stormはただのディフェンスゲー。
394助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 03:42:33 ID:F/GW2iNJ
かなりだせえムービーだな
PS3でも出るのか、よかった本当に
395助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 03:44:11 ID:F/GW2iNJ
あ、日本発売未定なのか。あひゃっ
396助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 04:02:25 ID:TwE57f+U
ムービーとか飛ばすからどうでもいいよ
397助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 04:03:32 ID:GPC8W1Sr
>>329
これは酷い
398助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 04:26:59 ID:xrZm1Q/w
とりあえず俺歓喜
今の所かなり俺歓喜
399助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 09:21:00 ID:SaXZPWoc
あと二日経てば、本当のクソかどうかわかる
400助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 10:30:35 ID:aY80ZsYj
>>399
いやたぶんこれだけでしょ
スクショとムービー見る限りは人様にみせられる実機映像があるとは思えない
401助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 11:22:48 ID:YQc1zEEG
実機スクショ見る限り、
ハッキリ言ってめちゃくちゃ酷い出来だろうな

勘違いした任天系信者集団はよく「映像が美麗=中身おろそかのクソゲー」というレッテルを
あたかも聖書のお告げのごとく、唯一無二の絶対法則として流布させているが
実際は、逆のことが多い

つまり、映像に手間もかけることができないほどgdgdなゲームってパターンだな
当のWiiゲーがこういうのばかりだから、世論を逆に持って行こうって魂胆なんだろうね、頭はいいな
陰湿ではあるが
402助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 11:32:19 ID:nlT0OcL1
なんで最初の二行だけでやめようという自制心が働かないのか不思議でしょうがない
403助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 11:33:45 ID:i/rXGAli
心がカサカサ
404助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 11:35:02 ID:YQc1zEEG
>>402
その勘違いした、恣意丸出しの任天信者の一方的な世論が
ネット界全体に「真理」の如く広まってるからな
405助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 11:42:23 ID:q/fgl/g6
フロストの肩ってあんなにでかかったっけ
406助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 12:29:05 ID:F/GW2iNJ
ゲハ厨は基地外だな。豚ウィルスで死んでほしいわ
407助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 12:35:57 ID:igQrXiVM
>405
 それを言うなら5thのフロストはあんな貧弱ではry

 海外ボディビルダーの肩のデカさを見るに、米人グラフィッカーのマッチョイズム、強さについてののイメージを反映してるんではなかろうか。
408助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 12:44:49 ID:3yrkEKXh
アメちゃんは何作らせてもアメちゃんだな
409助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 12:53:19 ID:Q/2cqsP/
>>407
もうガチで米国市場で売ることしか考えて無いのかな
欧州市場とかもガン無視して大変なことになってそうだ・・・
410助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 13:00:38 ID:4BiAVmJL
重心が高くなるから乗り物としては不安定になるというか
オートバランサ−が優秀というか燃費が・・・・
このアメ車ヴァンツァーどうすんだ・・・
411助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 13:23:49 ID:i/X6j00I
WDは売り上げを国内と海外で2:8にするって言ったから
国内で爆死するのは絶対条件だしいいんじゃね
412助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 13:27:52 ID:4BiAVmJL
どうせならFMを踏襲しないで
それはそれとして楽しめるものなら逆によさそう
ゲーム画面とかもっといろいろでたらまた違ってくるだろうけど

何故だろう、メックウォリアを想像した
413助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 13:53:09 ID:eb9I0E3q
>>410
メーカーが破綻するんじゃね?
414助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 13:56:19 ID:NAX7QFl+
ガンハザだって本編とはまったく違う雰囲気だけれどそれはそれで面白いゲームだった。
今作もきっとそうに違いない、違いないんだ……
415助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 13:58:37 ID:YQc1zEEG
というか海外でFMを売ろうってのがそもそも無理がありすぎる

かといって完全オリジナルだと爆死確定・・・もうどうすりゃいいんだって感じなんだろうな
いきなり担ぎあげられたFMファンこそいい迷惑、中身がいいならいいが、クソなら完全にトドメの一撃だぞ・・・
416助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 14:05:55 ID:i/X6j00I
据え置きナンバリングはまだこけてない
仮にクソでも6がまともなら死亡にはならない
417助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 14:07:17 ID:LONcJ1VV
案ずるより生むが易し

初期情報とすらいえないような情報量でクソだの何だの言ってみたところで始まらん。
ネガりたいだけならチラシの裏にでも書いてろ。
”もう出ないと思っていたFMの続編が出る”これだけで僥倖だ。
現段階でそれ以上の何を望む?
>>415
>いきなり担ぎあげられたFMファンこそいい迷惑

アホか、どんだけ自意識過剰なんだw
418助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 14:08:07 ID:TwE57f+U
時代が違うだけでOCUとかUSNとかの世界は継続してるのかね
もし繋がってれば老兵和輝とか・・・
419助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 14:27:07 ID:4BiAVmJL
いやまて、こう考えるんだ
外注で稼がせて
それを6の制作費にするんだと
420助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 14:27:25 ID:Uy3yo+mb
>>417
ネガも糞も無いわ。
どう考えてもこれは和田だか経営陣だかのアホ共が
勝手にFMの名前を使って外注したとしか思えんだろ。

FMは土田始めジークラフト組のものだ。
過去のFMで土田がディレクションもプロデュースもしてないのはFAとガンハザだけだが、
どちらも納得出来る人間が作っている。
ゲームタイトルは和田の私物じゃねえんだ。版権は企業が持ってる?知ったことか。
421助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 14:47:53 ID:JnIfDLfO
TPSで良ゲーだったらムービーなんてどうでもいい
良ゲーだったら
422助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 14:48:59 ID:4BiAVmJL
洋ゲー・・・
423助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 15:01:04 ID:LONcJ1VV
>>420
???ワケワカラン
企画会議はしたでしょうよ。それが上に上がって経営陣がGO出したんでしょうよ。
最上部が企画立てて勝手に発注てまたまたご冗談をw

>FMは土田始めジークラフト組のもの
???
■eに吸収されていち部署になってる以上、それは■eのものでは?
>どちらも納得出来る人間が作っている。
???
何に対して納得?w
君が納得しなければ■eはFMを作ることすら許されないのか?

>ゲームタイトルは和田の私物じゃねえんだ。版権は企業が持ってる?知ったことか。

そもそも外注ったって丸投げか、土田が関ってるかどうかも分からんのに何でそこまでヒートアップするのw
土田が作れば良作になるならFMOの失敗は何だったの?
FMOでは最後に彼のメッセージが流れたけど、それこそ納得できるものではなかったよ。
(無論いち役職の権限でどうにかできるものではなかったのだろうけど)

誤解のないように言っておくと、俺はFMは大好きだし、FMOも過疎っても課金し続けて最後を看取った。
だから、いまさらこれ以上落ちようのないタイトルに何も情報のない段階からクソだの外注だから云々だの
どうでもいい屁理屈こねてネガってるのを見るのは胸糞悪いわけだ。
前にここで起こってたゲハ議論並にな。
424助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 15:08:34 ID:GPC8W1Sr
>>417
ゲームというか、エンターテイメントは出だしが勝負の世界だ
映画の告知が一番面白かったという笑えない話が現実にある業界だ

どうみても出だしでこけてるじゃないか
425助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 16:46:45 ID:jh1ToOqL
>>420
土田土田って土田が一人で作るわけじゃないし
第6だってまともな開発力残ってるか怪しいしなあ
確かに初代を作った人ではあるけど
その後の微妙なのにも責任あるわけだし
426助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 16:48:28 ID:peeg9cHH
なんか本当にPS1時代のロボゲーみたいなトレーラーだなあ・・・
なんというかスタッフが全然ヴァンツァー臭さを知らない感じ
427助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 17:01:31 ID:EKr+h28I
>>420みたいな馬鹿は、もう常に俺様スタッフ視線で物を言うな
ある意味ゲハ厨より性質が悪い
議論厨のいつものやつだろうが、ネガりたいなら自分でブログでも作ってろ
428助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 17:08:33 ID:g72/xxwZ
つか、ゲハとか言い出す方がウザいんだが

俺も「FM新作が出る」という情報だけしかなかったときは普通に喜んでた
ところがだ、出てきたのがコレだぞ? 純粋にファンとしてコレに期待できる奴いるのか?
429助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 17:11:56 ID:RPa6Ri/c
キャラデザはこれも直良なのか?
スクリーンショットの微妙な女性キャラ見る限りそんな感じだが。
430助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 17:22:08 ID:mwpVSxLk
>>409
フロントミッションは米国より欧州の方がウケ良かった記憶あるけどなぁ……
431助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 17:22:56 ID:mwpVSxLk
>>420
超兄貴はツッチーが居なくても続いてるぞ!
432助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 17:29:30 ID:NNEPLWCA
Front Mission Evolved Video Game, E3 09: Debut Trailer
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-front-mission/49956
433助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 17:41:49 ID:4BiAVmJL
>>428
最初の一行がなかったら、俺もそう思うと同意できたんだけど
ウザいとかコレとかはただの感情的な感想にすぎず
マジにそう思ってるか、煽りたいかのどちらかだろうから何なのだろうなと
頭が悪い人間はウザいとか拒絶的な反応をして自分の感情を抑えようとするけど
結果的にまわりに不快感を与えて、さらに状況が悪化するという流れがほとんどだ
特にヒステリックな女性は好きか嫌いかの二元論でしかも、嫌いが死ねまたは消えろ
という意味に等しいぐらい嫌いの幅が狭い
その逆もまたしかり。感情的になってネットの書きこみで当たってみたところで
ああそうかと。だったらもうちょっと話の種になるような話題をしたほうが無駄にならずに
済むと思うのだけどどうですか?

あ、俺ウザいねw
434助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 17:44:47 ID:mwpVSxLk
それよりもパンジャンドラムはまだか
435助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 17:45:52 ID:lHgY7ma1
新作が出るだけでもいい…。クソでもいい…。今までだってそれなりに楽しんできたじゃないか…
436助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 17:48:30 ID:SaXZPWoc
今回、誰が曲つくるのか気になる
437助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 17:50:51 ID:SaXZPWoc
>>435
一応海外なんでオンラインが充実してるの期待して待ってる
対人戦は8対8くらいで仲間内でボイチャとか
438助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 18:18:48 ID:4BiAVmJL
チョコバー食いたい
439助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 18:31:28 ID:AbKojY8V
マウスとキーボードをつかえないRTSならオルタ方式が一番だと思うから
オルタ方式+物量 - 交通渋滞
だとうれしいな。 
440助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 18:48:46 ID:JnIfDLfO
デザインがFMロボのTPSが出来るってだけでwktkが止まらない


FMOだっていろいろしょぼかったけど全然楽しめたし、またFMっぽい世界でTPSできるなら、グラやらムービーがしょぼくたって私はいっこうにかまわん!!!


ウジムシみたいなFMO信者達と早くドンパチしたいです\(^q^)/
441助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 18:57:19 ID:NTOR2cQ5
>>440
(´・ω・`)占領区民ごときが、俺の伝家の宝刀Wラプターで胴ぶち抜くぞ?!ああ?

442助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 19:29:12 ID:Uy3yo+mb
>>423
>土田が作れば良作になるならFMOの失敗は何だったの?
何も知らないんだな。FMOはFF11みたいなドル箱目指して徹底的に運営が介入したゲームだし。

432 名前: 既にその名前は使われています 投稿日: 2009/04/29(水) 13:36:29 ID:mhmAJeKJ
>>421
サービス終了日、ゲーム内にスタッフが色々出てきてツッチーも最後出てきてコメントしたけど
「やりたい事も出来ず、ここで終わらないといけないのは不本意」みたいな事を
メチャクチャ悔しさにじませて言ってたから(他にも色々、詳しくは忘れたw)

相当上から「FF式」の運営するように圧力かけられてたと思う。
あんまり売れてないから予算も少なそうだったしなー。

つか、■eのネトゲはFF以外全部失敗してるから、FFの呪いが強いんだろうな。

>何に対して納得?w
FAは同じジークラフトメンバーにもなっていた原氏。
ガンハザはジークラフトのスクエニに移籍しなかったメンバー(土田と共にヴァルケンを作ったスタッフ)の作品。
要するに無関係などこぞの馬の骨じゃないってこった。
必死に草生やして煽る前に少しは勉強しな。
443助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 19:31:30 ID:Uy3yo+mb
オマケ
>企画会議はしたでしょうよ。
その企画会議に参加するべき人間が参加してなければ意味が無いだろ。
金勘定と勝手な海外の妄想しか出来無い和田の珍発言とか知らないのか?おめでてえなぁ。
444助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 19:35:47 ID:oqe9Rybp
TPSというだけでNGなんだが
結構いける人も多いのね
445助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 19:38:50 ID:AbKojY8V
TPSの何が気に食わないかkwsk
446助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 19:50:05 ID:uMYQRxHw
ロスプラ辺りのオンでボッコボコにされたんだろ
447助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 19:50:08 ID:Mu8efaXQ
でもこのメーカーTPSの実績もロボゲーの実績もないぞ
448助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 19:51:10 ID:uMYQRxHw
FMO忘れてた
449助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:09:05 ID:Uy3yo+mb
「出るはず無かった続編が出るんだから喜べ」と言ってる奴は
ガングリフォンファンに「チョングリフォンが出て喜べ」と言ってる様なもんだぞ。

違いなんて、企業自体が傾いてそうならざるを得なかったか、
経営者のアホな海外信仰の犠牲になってそうなったかくらいだろ。
450助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:17:46 ID:xc/K9zpG
気温が上がってくると頭おかしい奴が涌くよね
451助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:17:49 ID:NTOR2cQ5
>>442
いや・・・だからさぁw
>参加するべき人間が参加してなければ
何?土田さん参加してなかったの?内部事情にずいぶんお詳しいんですね(笑)

>徹底的に運営が介入したゲームだし
俺も「いち役職の権限でどうにかできるものではなかったのだろうけど」と言ってるだろ。
文脈読めよ。

>FAは同じジークラフトメンバーにもなっていた原氏。

そんな事聞いてるんじゃないだろw
仮にも企業が商品を開発するのに、一介のFMファンでしかない君の同意を取り付ける必要がどこにあるの?
君が納得しなくても商品は開発されるだろう。だから、納得できない君にはソレを買わない権利はあるよ?
いやいや、投書で「土田さんが関らないFMなんて認められません><」と抗議だってできるゾ。
黙殺されて終了だけど。

そもそもジークラフト時代のスタッフでなければ認めないというスタンスなら、仮にFMシリーズが今後も連綿と続いたとして
数十年後、彼らがみんな退職なり死ぬなりしてしまったらどうするのw彼らの子供が作るなら認めるのかい?

馬鹿馬鹿しい。ナンセンスだ。
452助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:20:53 ID:TwE57f+U
今まで何もなかったから
ちょっとでも情報が出るとみんな妄想力が爆発して頭おかしくなるんだよ
453助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:21:25 ID:lT2Plwbh
頭おかしいのは一匹だけだから
454助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:24:58 ID:TwE57f+U
いや何人もいるだろ
455助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:27:50 ID:lT2Plwbh
>>454
土田の狂信者ID:Uy3yo+mbだけだろ
FMEの是非については兎も角、一匹だけおかしな方向で妄想してファビョッてるし
456助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:28:20 ID:ko19TKtO
外注だろうと何だろうと、つなぎが出たから嬉しいと思ってたら・・・
細々となりながらもまだつないで次回につなぐ作品が出るんだから。

オルタナだって最初はこんなものだろうよ、きっと。
457助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:29:00 ID:grzkiL2c
素人目にはそんなに悪くない感じだったけどな>ムービー
そもそもそんな見た目ばっかりな所に拘られても困るし、
ゲームなんだからやっぱり遊べるシステム作りに注力してもらいたい
それに駄作ばっかり作ってたメーカーが一山当てる事だってあるし、
まだまだ出来上がってない段階でクソゲー認定すんのは、気が早いにも程があるような…
458助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:36:52 ID:x+MBZdMy
>>456
FAの時はおりからのスクウェアブームに乗って大々的にプロモーション活動されたものの
ファミ通でスクウェア作品の中ではワーストに輝く評価もらって…

確か今でもスクウェアレビューの中では点数ケツ2なんだよね?
459助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:38:30 ID:JnIfDLfO
発売は来年春夏くらいかなぁ待ち遠しいなぁ
ガンダム戦記とかぶりそうだなー
460助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:47:54 ID:xrZm1Q/w
まぁ長いシリーズなんだ
賛否両論はあるだろうさ

とにかくこれっぽっちしか情報出てないんだから叩きあってないで俺の霧島58式でもしゃぶれよ
461助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:48:13 ID:RPa6Ri/c
>458
FAの宣伝って何やってたっけ?
雑誌の広告ぐらいしか知らんのだが。
462助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:49:18 ID:misj9Cgv
なにそのアールソーアッソーの短銃身仕様
463助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:49:28 ID:x+MBZdMy
>>461
クラブを借り切っての試遊会含めたダンスイベントとか
DJはリョウアライ
464助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:54:59 ID:NTOR2cQ5
>>459
ガンダム戦記というとPS2のを思い出すんだよなぁ。
色々残念な出来だったけど結構面白かった。

>>463
それは限定的で、大々的ではないような・・・w
でもあの当時でそんなセンスフルな宣伝してたのか。すげぇな。
俺はFFT付属の体験版ディスクでwktkしてた。何気にあのディスクは未収録BGMとか多くてよかった。
465助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:56:16 ID:x+MBZdMy
>>464
まあ確かに知ったのは事後だしw(雑誌記事でも誌面1/4ぐらいしか割いてなかった)
限定的だなあ……orz

当時のフライヤーとか、まだ持ってるよ
人づてにもらった
466助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:58:01 ID:xrZm1Q/w
>>462
おい馬鹿やめろこの銃は早くもAP切れですね
467助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 20:59:30 ID:4BiAVmJL
>>449
ガングリは硬派なロボゲから
一気にろぼっとアクションゲームになったよね・・・
あの時代はセガがESP関係で名作がでやすかったと思う
STGの末期と終焉も味わったし
468助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 21:02:44 ID:RPa6Ri/c
>463
大々的……か?
全国CMやった2ndや3rdと比較するとかなり限定的な気が。
469助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 21:03:20 ID:4BiAVmJL
ゲームも漫画もアニメも、芸術じゃなくて
商売の中でやりたいことをやらさせてもらってるだからねぇ
面白いゲームをつくろうとか
いいモノをつくろうなんてのがしにくいから外注もしょうがないと思うんだけどどうよ

それにやっぱ採算がとれる方法だとFMはきついというか
グラ至上主義みたいなとこがあるから製作資金はんぱないと思うしさ
5だってだいぶアレだったじゃん・・・好きだけどさ
470助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 21:08:57 ID:Sah38TLR
TPSは好きだけど、FMでTPSはなぁ・・・
RTSだったら良かったのに。
471助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 21:28:27 ID:atzmacKA
またキャラデザ直良?だったら正直勘弁してほしいなあ
個人的に直良嫌いってのもあるが、なによりイメージ固定されるのが嫌だ
作品ごとに違うキャラデザインなのも魅力だったのに。。。
472助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 21:32:08 ID:eBKS37pP
>>463
ダンスイベントすげぇw
ホール全体がFAとかたまんねぇなw
473助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 21:50:49 ID:jh1ToOqL
土田狂信者って5たんだと思うけど
5thを過去作と比較すると懐古厨、懐古厨って火病ってたくせに
思いっきりダブルスタンダードじゃんww

>>463
だからFAのエンディングに懐かしいクラブの名前が出るのか
当時はゲームから離れてたから知らなかったけど
行けばよかった、痛烈に後悔
474助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 21:51:54 ID:RPyQ3/5R
「これを叩かないやつはFMファンじゃない!」みたいなのが一番タチわるいなw

ナンバリングじゃない世界観借りてるだけの別ゲーなんだから
これがもしコケてもFM本編には影響ねえっつうのw
で、売れりゃあ売れたで6作る時の軍資金になるんだから
無視するかお布施するか考えときゃいーじゃん

>>470
SLGとRTSって全然別ジャンルじゃん
むしろRTSにされる方が嫌だわ
今の海外トレンドじゃFMA的なRTSなんぞ
骨董品扱いで勝負できんだろうし
そっちのがよっぽど別ゲーになるだろ

TPSって要はFMOの戦略レベルや戦術レベルを
ばっさり切り捨ててアクション部分を抽出しようって事でしょ?
アイアサ同士のガチバトルを次世代機でやれるってんなら
仕上がり次第じゃ充分期待持てると思うがな
475助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 21:56:08 ID:x+MBZdMy
真似たかどうか知らんけどヴェルベットファイルとかいうSRPGも
クラブイベントやってたなぁ

しかしそれで久々に思い出した
リョウアライさんと沓澤隆一郎さんは今何されてるかわかるけど
原氏はナニをされてるんだろうな ちっとも聞かない……
476助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 22:00:28 ID:4BiAVmJL
こう考えるんだ
FFの亜種がいっぱいでてるように
FMも亜種がいっぱいでるんだと
477助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 22:03:21 ID:TwE57f+U
FFでいうとエアガイツみたいなもんか
478助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 22:07:32 ID:SaXZPWoc
まぁあさってになればわかるよ
479助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 22:11:04 ID:QAdJmalR
なんかこれを最期に、このままFMはフェードアウトしていきそうだな
PSPでいいから6つくんないかね
480助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 22:12:24 ID:eyfOdCg3
それまでは各自自分の部屋に戻って休息を取るように
明後日1400ブリーフィングルームへ集合だ、いいな
481助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 22:12:29 ID:4BiAVmJL
原点回帰で2Dでいいよ・・・
いっそDSとPSPで萌えFMとかヒーロー無双FMとか
そんなんいっぱいだしてくれ
買わないけど
482助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 22:13:48 ID:x+MBZdMy
>>480
サーイェッサー!!

サー!就寝前のエロゲは許されますでしょうかサー!!
483助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 22:18:02 ID:4BiAVmJL
萌え萌え大戦略をするだと!?
484助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 22:18:45 ID:eyfOdCg3
>>482
2発以上の射精は認めない、2発以上の射精を確認した場合は即刻謹慎処分だ。
それとサガ夫の使用は禁ずる、以上の規定を守ってくれれば問題は無い、以上だ。
485助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 22:58:50 ID:grzkiL2c
まあ、先駆者は既にWAP擬人化してるからな
486助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 23:41:58 ID:Uy3yo+mb
>>451
馬鹿馬鹿しくナンセンスな結論になる様に自分で曲解してるだけだろ・・・。
企業が俺の同意を取り付ける?ジークラフト出身者以外認めない?誰がそんな事を言った。アホらしい。
俺の言ってる事なんてのは、宮崎駿の後を、彼の意向を無視して能力不足の五郎に継がせようとし
結果散々な出来の某作品を生む結果になったジブリの鈴木を批判するのと、何ら変わらない。

>>473
ダブルスタンダードであるものか。
土田信者とか曲解してる奴が居るが、俺が叩いてるのは、タイトルを私物化して
安易な海外信奉に走った(と思われる)経営陣の姿勢だ。
「自分の考えるFMらしさとずれた作品は、きっと何か悪意を持って作られたに違いない」
みたいな意見と一緒にするな。

「経営陣の海外信奉を実現するために、FMというタイトルがダシに使われた」という俺の予想が、
単なる俺の妄想だったらそれに越した事は無いが、
過去和田がほざいた様々な海外信奉発言、DoubleHelixの実績、そしてこのムービーの内容、
ポジティブな要因で「こう」なる理由が思いつかない。

FMに情熱を持って作った人間の作った物なら、多少ズレていようが趣味に合わなかろうが受け入れられるが、
これまで見て来たイボルブを取り巻く情報からは、そういうものは全く感じない。
それともお前はこのムービーからFMに対する情熱を感じられるのか?
487助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 23:56:07 ID:4BiAVmJL
>>486
言い合いになって興奮してるのはわかるけど
そこまでいったら自分で作ったほうが早くね?

しょうがねぇよ、会社存続の為には稼げることをしないといけないし
芸術家集団じゃないんだから時代が変わればそうなるもんだしさ
テレビで扱われるほどのDQやFFとは違うんだもん
亜種としてでも存続してることには感謝
488助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 23:58:56 ID:uVcrxshK
土田信者である事を否定した直後に、「タイトルを私物化」とか言ってて笑った
489助けて!名無しさん!:2009/05/31(日) 23:59:55 ID:NAX7QFl+
今まで動きが無かった分を取り戻すかのようなスレですね。
490助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 00:08:36 ID:prMUC5vs
キチガイ語録


・どう考えてもこれは和田だか経営陣だかのアホ共が勝手にFMの名前を使って外注したとしか思えんだろ。
・FMは土田始めジークラフト組のものだ。
・ゲームタイトルは和田の私物じゃねえんだ。版権は企業が持ってる?知ったことか。



・過去のFMで土田がディレクションもプロデュースもしてないのはFAとガンハザだけだが、
 どちらも納得出来る人間が作っている。
・FAは同じジークラフトメンバーにもなっていた原氏。
 ガンハザはジークラフトのスクエニに移籍しなかったメンバー(土田と共にヴァルケンを作ったスタッフ)の作品。
 要するに無関係などこぞの馬の骨じゃないってこった。
・ジークラフト出身者以外認めない?誰がそんな事を言った。アホらしい。



見事にに支離滅裂です
491助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 00:21:55 ID:1iGKRq0H
あの EVOLVEDを見るがいい・・・
あれは FMシリーズ復活の象徴として完成させられるはずの物だった
ところが どうだ・・・
新作への希望が薄くなったとたん スレ住人は妄想を止めて
ふたたび議論を始めおったではないか・・・
わしはその時 気付いたのじゃ
議論こそがこのスレの本来の姿・・・
議論こそがこのスレの存在意義だという事にな!
492助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 00:25:07 ID:AqhqyX3Q
>>486
疲れたな・・・
>FMに対する情熱
これが土田さんにもう少しあれば首掛けてでもFMOの建て直しを図っただろうな。
むしろ、その前に早すぎた発売を延期させて完成度を高めたことだろうさ。
まぁそれはいいや。過ぎたことだ。

>「経営陣の海外信奉を実現するために、FMというタイトルがダシに使われた」
ずいぶんと悪意のある見解だねw
でも表現はともかく間違ってはないと思うよ?逼塞しつつある日本市場をメインターゲットに据えた商品開発では
この先生きのこれないという認識は企業として正しい。北米偏重で大打撃を受けた車産業と比べると
ゲームという媒体は海外展開のリスクは遥かに低い。なにより販売対象の分母が日本とは桁違いだ。

君がFMEを認めないのは勝手だ。
「ここがおかしいよ!やっぱり外人の感性はズレてる!」と難癖付けるのもいい。
でもm君の認識が一番ズレてるって事にそろそろ気付いた方がいい。
493助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 00:27:09 ID:fcHIeRSS
電車に乗ったら
運転手の席のすぐうしろで
電車の知識をわめいている
狂人に出くわした

なぜ、鉄道の仕事につかないのか?
・・・そんな気分

わめいているヒマがあったら
添削するスキのない仕様書なりプレゼン資料をあげてくださいよ大先生
494助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 00:45:31 ID:Jb+RVFXE
>>474
「ガンダ・・・フロントミッションイボルブに文句を言う奴は一匹たりとも許さない1!”12」
みたいなのもどうかと思うがな
そんなどでかい長文ぶちまけてまで
495助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 01:44:11 ID:dR9tVvCM
>>494
そんな奴が何処にいるんすか?
お得意の妄想っすか?
496助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 01:44:56 ID:XhvYQ71J
>>490
ただの誤読だな。
ジークラフト組のもの=ジークラフト出身者以外が作るのを認めないというのがもう誤読。
ふさわしい人間が担当するなら、なんら問題が無いに決まってる。
「ふさわしいってwww経営者以外の誰が選べばふさわしいんだよwどんな相手だったらふさわしいんだ?w」
とか言い出すなよ?どういう選ばれ方で、どんな相手ならふさわしいかなんてそう簡単に断定出来ないが、
にその資質があるとは思えんという話だ。

その権限が、法的には経営者にあるが、実際には経営者が必ずしも正しい後継者を選ぶとは限らない。
だから、独断で開発担当を決める様な行為を「私物化」と指摘し「私物じゃねぇんだ」と表現した訳だ、解るか?

それを極論で「ジークラフト出身者以外が作るのは認めないのか」だの、「子供が作らないと認めないのか」
だのアホな事を言うから、誰がそんな事を言った?言う事になる訳だ。解るか?
ジブリの例えまで出したんだからこれくらい理解しろよ。
497助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 01:49:21 ID:XhvYQ71J
>>492
悪意か。和田の最近の発言をよく調べてみろ。これくらいの解釈は当然に思えるはずだ。
Eidosの買収もそうだが、どう考えても奴の海外信奉は異常。
確かに自社スタッフの次世代機開発は振るわないが、見切りを付けるには早過ぎる。

>これが土田さんにもう少しあれば
話を逸らすな。ハナからある様に見えないものと、上からの支持でそうせざるを得なかったものを一緒にして何が言いたい。
じゃあお前はFMOからFMに対する情熱を感じなかったとしよう、その理由が上からの圧力である事はもう明らかになっている。
それがあのムービーからFMの情熱を感じられるか否かと何の関係がある?何か圧力があったとでも?

>逼塞しつつある(中略)販売対象の分母が日本とは桁違いだ
そんな事は解ってるし、実際それで多くのメーカーが必死になってるが、海外で売る事と海外メーカーに作らせる事は全く別だ。
日本で有名になった海外メーカーってのは一流中の一流。その下にはバグだらけのクソゲーメーカーが山の様にある。
「海外だったら何でも良い」と言わんばかりのチョイスはそれ自体がおかしい。
しかも、そこでロボゲすら作った経験の無いメーカーにFMというタイトルをあてがう事自体が、
自社スタッフや、今までFMシリーズを作って来たスタッフの意思を侮辱している。
いちファンとしてそれらに憤りを感じる事はそれほど異常か?
これが特に思い入れの無いFFか何かでやらかした事なら、「和田がまたアホやってやがる」で済ませるけどな。

疲れたと思うならレスしなければ良い。ここでスルーしても、周りはまた基地外が一人で喚いてるな、くらいにしか思わないだろう。
お前さんが議論に負けたとか思う奴は恐らく誰も居ない。
498助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 01:50:01 ID:m5Ni/a0u
>>496
俺様が気に入らない物はすべて駄目って事ですね
早めに病院行ってください
499助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 01:51:31 ID:JJoY4HL5
これだからPS3ユーザーは・・・・
いっそ箱独占のほうが平和に進行できてたのに
500助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 01:51:45 ID:XhvYQ71J
>>498
何処でそんな事言ってるのか。読解力が無いな、本当に。
501助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 02:03:18 ID:BmDVULP0
>>496
そんだけダラダラと批判を続けるのならばFMを見限ればいいよ
そしてこのスレには二度とレスしなければいい
それだけのこと

>>492
もうスルーしとけばいいよ

あともう寝ろ
502助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 02:05:08 ID:KWbUvgf0
>ふさわしい人間が担当するなら、なんら問題が無いに決まってる。
>「ふさわしいってwww経営者以外の誰が選べばふさわしいんだよwどんな相手だったらふさわしいんだ?w」
>とか言い出すなよ?どういう選ばれ方で、どんな相手ならふさわしいかなんてそう簡単に断定出来ないが、
>にその資質があるとは思えんという話だ。

キチガイ全開で笑った。
なんかこいつ見てると小沢や鳩山が頭に浮かぶわ。
ケチつけるだけ付けておいて、いざ具体的な返答を求められると、抽象的で曖昧な答えを返す。

503助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 02:06:55 ID:UWXPiYpN
まあまあまあ、これでも飲んで落ち着けよ
つ[WAP用オイル]
504助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 02:11:33 ID:oSO5qN10
4番ゲージだ、おいしいぞ
505助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 02:19:32 ID:1UWYf4rJ
まだ詳しい資料も出て無いのにふさわしい人間もなにも
506助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 02:22:23 ID:2TYdCP03
まだやってんのか
507助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 04:47:43 ID:AqhqyX3Q
起きてみたら誰も”この先生きのこれない”ネタを拾ってくれてない事に気付いた俺は深い悲しみに包まれた。

>>496-497
議論てのは相手の反応を見越してやるものだ。
後付けで注釈入れたって説得力は出ないの。

けど、君が和田という役員がトコトン嫌いだという事と、
「FMEは和田か、土田を除く経営陣の独走で作られている」という主張は分かった。
だが、そこまで自信たっぷりに”資質があるとは思えない”だのと言うからにはそれなりの論拠があるんだろう?
ならば

『FMEに土田は関っていない』というソースを提示しなさい。

あるいは

『経営陣(あるいは和田)の独断専行によって外注された』というソースをね。

これができなければ君の自論は単なる穿った見解、妄言に過ぎない。
>>501
ありがとう。まぁこれで終わりだ。
508助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 05:46:19 ID:HPJOO7/E
とりあえずグダグダ長文でしょーもない議論してないで俺のサリシャガンをしゃぶれよ
509助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 05:54:04 ID:EJeOqWC9
被害妄想が被害妄想を産んでキチガイの逆恨みって増幅されてくんだな
実際FMEが残念な出来でも襲撃事件なんか起こさないでくれよ
510助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 05:55:38 ID:2TYdCP03
オルタナティブを買うか3を買うか
再来週に噂されてるカプンコ祭りを待つか
それがアーカイブスの問題だ

何故予告がない
511助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 05:59:49 ID:AqhqyX3Q
>>508
                    ち
                    ゅ
                    ぱ
                     っ
          _,, - ――- 、、、__
       ,r''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄`丶、、
       l:.:.:.:.:.:.:.r'':":~: ̄`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、
  ち    ,lNjl:.:.:.〈rrt‐y-i 、:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶
  ゅ   ,r`''‐-ミtiゝ!`Y l l,:::::li:ト=、、:.:.:t、:ト、、:.:.:.:.:..:.:\
  ぱ  /::::,rッ''''"^>tェ'-、 ::ハ:::::ヽ:.:ヾヽ:.:.:`ぃヾヾi川:.ィッ:.ヽ
   っ /:::::/::ノ::::/ィノノノ彡Y::ゝ-‐ト‐-、、::.:.:ヾソ:::ノツ:::Z::::ノ
    /::::::/::ヽィ"〃ム彡彡/^l::::::::,l:::::::::::`丶、:,に"´.:ィツ':::/
    /::::::/:::::(;;;;{l;三三彡7:::l::::::::l::::::::::::::::fヽ:7:.`''":.:.:.:.:.:.:l
   /::::::/:::::::::ヾ;;;f~``ヾミ/:::l:::::::::l:::::::::::::::::l:::V::::::::::::.:.:.:.:.:.l、
  ,/::::::/::::::::::::ハ:;;ヽ,_,/::::l:::::::::l::::::::::::::::::ヽ::ヽ:::::::::.:.:.:.:.:.l::l
 /:::::::/:::::::::::〃:;`'‐'´;;;/:::::l:::::::::l::::;:;:;:;::::::::::::ヽ::〉-r―一'ヾ>
ノ::::::/:;:::::::::::/i;:;:;:;:;:;/;;;/:::::リ::::::::l::::;:;:;:;:;:::::::l::l:::ヾ:.:(ヽゝ、:.:.:〉
:::::::/:;:;::::::::::/f:;:;:;:;:;:;:l;;/:::::/::::::::/::::;:;:;:;:;:;:;::::iN:::::〉ニフ  `''′
`ヾL:;l:::::::::/;;l:;:;:;:;:;:;ノ7:::::/:::::;:;/:;ri:::;:;:;:;:;:;:;;::ヾ::ノ
   rヾ::::::f::r'ー--{ /::::/:::::;:;/::::l::l::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::〉
   ヾLlエlシ′   く::::/::::;:;:/::::::l:;:;ヾヽ:;:;:;:;:;:;/
            `ゝ―-L:__:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
             `===^``ー- 、__,,ノ
512助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 07:37:10 ID:YMUj5vR7
私見で長文オナニーしてるだけの奴に
必死で噛み付くカスどもが死ねば少しは平和になるのに
513助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 07:56:09 ID:HPJOO7/E
>>511
おい馬鹿やめろ俺のブルギバがコベットになるでしょう?
514助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 08:39:03 ID:XhvYQ71J
>>507
>議論てのは相手の反応を見越してやるものだ。
普通に読んで普通に理解出来るレベルのニュアンスを「あえて誤読」して
「言葉遊びによる口先だけの反論」をする奴を見越して解説しながら反論したら、
今以上に恐ろしく長いレスだらけになるんだが?

>『FMEに土田は関っていない』というソースを提示しなさい。
>『経営陣(あるいは和田)の独断専行によって外注された』というソースをね。

>「経営陣の海外信奉を実現するために、FMというタイトルがダシに使われた」という俺の予想が、
>単なる俺の妄想だったらそれに越した事は無いが、
と念押ししただろ。
俺の妄想ならそれに越した事は無い。試作段階の出来にヒートアップしたアホが暴れただけの事で済む。
しかし逆に、和田の海外信奉、独断先行以外で、この様な企画になる理由が見当たらないんだが?
他にどういう経緯でこんなロボゲ経験も無いクソゲメーカーに外注する結果になるって言うんだ。
515助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 08:57:35 ID:XhvYQ71J
>>502
うざいなぁ。
・ロボゲ製作経験が無い。
・初期の試作SSらしきものは、オリジナルのデザインも盛り込めない4thコピペデザイン。
 で、ありながら、今まで草野や3Dモデラー達が拘ってきた部分が何も踏襲できていない。
 自分なりのWAP観の様なものが見受けられない。
・より製品版に近いと思われるトレーラーは重量感皆無で、終止おもちゃの様なディテール。
 WAPどころかロボットという物に理解が無い事が見て取れる。

いちいち列挙しないと解らないか?言葉尻だけ拾って結論に急いでるだけだな。
つーか、いちいちそんなガイドラインを議論する必要も無い。だから言ってるじゃん
「お前はあのムービーからFMあるいはロボゲ全般に対する情熱を感じるのか?」と。
大いに感じると言うなら何も言わん。短に俺とあまりにも感性がかけ離れてるだけだ。
516助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 09:16:36 ID:bdT1Cjm1
考えてみたが、今までのブランドタイトルでこういう扱い受けた作品って無くないか?
戦争ものだからなんとなく洋ゲー臭いから〜とか、そんなノリ?
517助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 09:18:31 ID:8sj5+K4N
>>514
もう、この子ったら・・・w全然>>507の答えになってないよ!
>このような企画
と、感じるのは貴方のFM観によるものであって客観性皆無だよね。
ただの偏見、妄言だ。つまり「単なる俺の妄想だったら」がそのままFA。
認めたくないのは重々分かったから、その持論を振りかざしてファビョるのは
もう少し情報が出てきてからにしてくれない?

俺個人としてはFMEはFMOの後釜として遊べるんじゃないかと5thの時以上にwktkしてるんだ。
細かな演出のディティールなんかは後からどうとでも弄れる。
518助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 10:16:10 ID:UKZIJImc
お前らまだやってるのかw
519助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 10:40:38 ID:WU/Evc4M
ひどいありさまだ
520助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 10:43:55 ID:HPJOO7/E
>>514
>>517
わかったから他所でやれよマジで…
521助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 10:49:50 ID:UDKqhVjr
ID:XhvYQ71Jって5th君なのか?
今回はまぁ気持ちはわからんでもないけど。
俺はアクションのFMもやってみたかったし素直に嬉しい。
きっとプレイして落胆するとしても、今は発売するまでの楽しさを味わおうじゃないか。
522助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 11:06:22 ID:XlSgcnMD
全然味わえないなぁ……
まあ他の板にスレ立てればいいんじゃね?まだないの?
523助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 11:19:36 ID:g3sA3zKI
ガングリフォンナツカシス
524助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 12:16:35 ID:o+KefIkS
ここまで来ると信者痛いなw
もう自分で作ればいーじゃんとか言いたくなる
525助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 12:18:52 ID:2TYdCP03
昔の映画だけど
ミザリーみると面白いよ

まさにこんなかんじだから
526助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 12:28:57 ID:1tTZuK6J
今までの流れから察すると、土田がカイザードをリメイクすれば良いってことか
527助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 12:35:49 ID:xnGX+wPx
とりあえず土田新作やりたいならFF13やれって事だな。
528助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 12:50:07 ID:KO+JGFmI
FMOがしっかりしてたらみんなこんなに否定的ではなかったんなあ。
それだけ不信感が根強いのか・・・
529助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 12:56:49 ID:0qMRZDBu
和輝でイジェクトパンチしまくりたいんだけどそういうゲームではないようだな
530助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 13:30:25 ID:i1SFzavr
痛くなかったら信者じゃないし
531助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 13:38:49 ID:DB7iuPMO
>>528
FMOの失敗もだけど
外注先がバトルフィールドやスターウォーズバトルフロント作った様な
実績のあるとこなら
恐らく万歳三唱だったんだが
蓋を開けてみればワゴンで有名なマトリックスのとこだもん
532助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 14:05:23 ID:2TYdCP03
>>530
その言い回しはおかしい
読み間違うとファンが全員痛い奴ということにもなる
533助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 14:24:17 ID:i1SFzavr
信者とファンを混同して読み間違えられる文章だよって指摘で良いのカナ
534助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 14:52:38 ID:QelXneIU
FMってSRPGだから買ってるやつとロボゲーだから買ってるやつの
2種類いるんだな
俺は前者だからTPSなんか絶対買わないけど
意外と後者タイプのが多いのかな結構好意的だし
535助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 14:59:20 ID:gUjucIv3
「フロントミッションだから買ってるやつ」を忘れちゃ困る
シリーズ全てプレイしてきた俺からすればジャンルが変わろうともフロントミッションなら買うぜ!
536助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 15:05:30 ID:OF/HRv7R
ロボゲもSRPGも好きだからどっちかの属性ついてりゃ大抵やる
537助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 15:07:50 ID:2TYdCP03
>>533
狂信者という単語の方が適切かもしれない
FMを特に好きでもない人からみたら
われわれだって信者にみえなくもないんだし
変に卑屈な言い回しになるのもどうかと思うので
538助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 15:10:22 ID:3vdooFX+
SRPGはこの板見りゃわかるとおり完全な落ち目だが、
逆に言うとある程度の固定客ががっつり見込める市場なんだけどね

最近のだと(まあ、スパロボは別格なので省くとして)

FE・・・15万
ディスガイア・・・12万
うたわれ・・・10万
TtT・・・7万
ジャンヌダルク・・・7万
サモナイDS・・・5万
WAXF・・・4万

大コケってのは、逆にあんまないんだよな
・・・FMDSを除いて・・・
539助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 15:12:13 ID:2TYdCP03
>>534
自分は何かしらのリアリティを感じられたらみたいな部分かなぁ
ツッコミたいとこは山のようにあるだろうけどw
1stやった頃にはそんな知識なかったのでそこからの付き合い
単純にロボでかっこよければ何でもやってた頃
例えば
ACはやらないけどガンダム戦記のようなのはやる
スパロボはやらないけどFEはやる
大戦略はやるけどマスターオブモンスターズはやらない
みたいな。
540助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 15:16:51 ID:2TYdCP03
>>538
時間をかければ誰でもクリアできるSLGが増えてるきがする
もっと無骨に、ここはここのヘックスにいないと駄目だみたいなのもほしいけど
スパロボみたいに攻略本前提みたいな難易度・・・と言えないようなのは勘弁
ディスガイアとかはやりこみ要素はすごいけど
複雑すぎるというか、そこを複雑にしたら本当の作業になるよって要素は
ちょっといただけないきがする
逆に言えば、自分で難易度ややり方を模索できる分、作る方は場所を提供するだけで
ラクじゃないけど、客がどう楽しもうが客のやり方次第みたいなのはある意味好感触
つか、キャラがかわいらしいの多いね・・・。
541助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 15:23:20 ID:wyT0rEJQ
>>538
数万本じゃ「たったの」とも言える。
今やSRPGはスパロボ以外死亡とも。小銭稼ぎならFEみたくDSでやるだろうし。
ゲーマーというか、顧客の分母を日本限定で求めれば数万〜数十万規模だけど、
世界に向ければ数百万規模なのだから、FMEが海外ウケを狙うのは仕方ないと思うな。
あのムービーも、日本人好み(例えばACのような)の演出ではなくマッチョイズム全開、
単純明快な内容なのは本作が海外を意識しているという事の証左なのでは?
542助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 15:24:54 ID:xnGX+wPx
>>528
運営の話をしてるのか?それともゲーム自体の話をしてるのか?
ゲーム自体はなかなかだったが。
543助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 15:48:18 ID:wyT0rEJQ
>>542
FMOは神ゲー・・・だったと俺は思うが、あくまでアサルト視点からだからな。
他方から見れば糞ゲーだったと思うし、諸々のシステム・マッチメイク・インターフェースの劣悪さ、
10vs10という事でPSの差、戦術の理解度によってワンサイドゲームに為りやすかったこと、
本人のネット環境に依存するP2P方式を取った事で、見えない敵、味方が発生したり
鯖式なら弾道計算があるところが自己申告制なので受けた側からすると
不可解な被弾があったりと、仕様として残念な部分はそのままだった。
また、運営の対応の鈍さが過疎に拍車を掛けた。
1年以上もVerUPがなかった(事実上の放置)というのも酷かったと思う。

FMEが、これらの課題点を解消したうえでネット対戦可能なものになるならば(まず間違いないが)
例えば鯖方式を取ってシームレスかつ広大なマップを実現し、16vs16〜32vs32以上の大規模戦等、
当時から切望されていた事の全てが実現できるわけで。
ひょっとしたら単なるTPSではなく、ゴーストリコンのように自分操作で味方NPCに指示を与えながら
動くタイプのゲームになるのかも知れないけどね。(その線も濃厚だが)
544助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 15:52:07 ID:o+KefIkS
FMOはシステムがウンコだったから
ジョブシステムだとかに捕われないであろうFMEには期待しちゃうなー

まぁ日本のメーカーがTPSつくっても確実にクソゲになるし、それでもWAP動かせるだけで、
ガンダムのトロイみたいな出来でもたぶん楽しめちゃうよ俺は
545助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 15:53:00 ID:2TYdCP03
さすが阿部さんだ
546助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 16:10:19 ID:EEF7LnKe
カプコンと共同開発してロストプラネット:フロントミッション作れば馬鹿売れすると思った。
547助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 16:17:29 ID:uuS9zygc
カプコンなら連邦vsジオンのエンジンで対戦アクションが良いな。
設置地雷からのパイルバンカーコンボとか、操作のメチャ複雑な格ゲーで。
ハイパーコンボはカットイン付で、超鋼戦記キカイオーのブロディアみたいに薬莢排出とか。
548助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 16:54:48 ID:8PDOgGWH
おい

次回作SRGじゃないとかふざけてるの?
549助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 17:07:18 ID:2TYdCP03
シミュレーションレースゲームではないな
550ID:Uy3yo+mb=ID:XhvYQ71J:2009/06/01(月) 17:10:50 ID:XhvYQ71J
上で誤解した人が居たので念のため言っておくけど、俺は別に、このムービーを見て普通に期待を膨らませている人を
「こんなものを支持する奴はFMファンじゃない!」みたいに言うつもりは無いよ。

人によってFMという作品の観点もゲームの好みも違うだろうし、何を好きになるかなんて他人が口出しする事じゃないしな。
また、不安要素は多いが、このゲームがクソゲーになるとこんな段階で断定するつもりも無い。
(もし仮に大方の予想通りな出来であっても、「最高におもしれぇ!」って人が居るかもしれないし)

俺が言いたいのは、ただ単に、メインスタッフがちゃんと居る状態で、実績も何も無い謎メーカーに
(予想では経営陣が独断で)外注した事に対して不満があるってだけなんだ。
551助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 17:11:40 ID:Plcc2AA3
テンダスさえ出れば何でもいいや
552助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 17:15:43 ID:2TYdCP03
>>550
それはわかるけど
そういうのは株主総会で言うもんだと思うよ
それと結局は商売だから
納得のいく状態で納得のできるものをなんて会社はまず存在しない
ドラクエぐらいに出せば必ず儲かるみたいなタイトルでさえ
スクウェアとの合併でシリコンバレーの借金返済の片棒かついで
いろんなキャラがスクウェア流にでまくってるでしょ
それに、ここで言うこっちゃない。思ってることは俺も思ってるけど
荒れるだけだから言わないことも多い
553助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 17:16:10 ID:NZ7S8Myj
554助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 17:19:38 ID:BjnWAbva
555助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 17:21:35 ID:3vdooFX+
海外のスクエニは、完全に道化になってるな

FF13ですら、対して話題にもなっていない
特に棚ぼたで遊べることになった箱ユーザーは完全にガン無視だな
そらそうだ、PS3でFF13が出るってのを知りながら全員箱を買ってるんだからなw
556助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 17:24:16 ID:inajJ5V/
>>554
大体言ってることが日本人と変わらないなw
あっちではFM3人気あるのね
557助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 17:50:37 ID:GPcxrmdT
FM5を改造して英語化しようとしてるやつらもいるな
558助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 18:04:26 ID:UcT3ea/6
>534
俺はどちらかと言えば、後者だな。
だもんで、ジャンルは問わん。むしろTPSなんて
願ったり叶ったりですよはい。まあ当初予想のRTSを
一番期待していたんだがね:P

>554
ざっと読んだ感じだと、Movieの評価は若干評判悪い感じだな。
FMユーザ的にはTPS???見たいな感じだけどMech好きはMechっぽいのを期待
してる雰囲気が見て取れる。

まあ、アメリカじゃFMといえば3っぽいな。とはいえ、認知度低い感じ。
559助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 18:18:28 ID:FaVE90Hx
FMOの失敗って何よりチームプレイ、集団の勝利を重視しすぎたことなんじゃねーかと
スポーツに例えるとサッカーに近いような感じ
一人称でキャラを動かすプレイヤー11人集めたオンラインサッカーゲーム作ってもそりゃ糞ゲーになる
560助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 18:41:13 ID:fWQenbJB
変にネットワークの対戦とかつけないで欲しいわ
561助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 19:09:52 ID:xc5wrG6P
5のロイドとかエイミアとかのグラ描いたのだれだ
562助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 19:19:24 ID:LBsgokz6
今2ndやってるけどエイミアの顔グラかわいすぎる、当時は萌えとかなかった時代だが
戦い嫌いなのに火炎放射器で消毒しまくるエイミア先生まじパネェっすw
563助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 19:55:39 ID:xnGX+wPx
FMOの時点でおまえらイヤだったんだな、TPS。
564助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 20:04:10 ID:a3PJkSI0
何でもいいがネット対戦もTPSも俺は結構期待している。
TPSはルールが多いのを希望。ただ倒すだけじゃなくて拠点制圧とか、いろいろ。
565助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 20:25:34 ID:YrYUgMDE
AT、2、3は手元にある
4買い戻してきたぜ(450円)
なんで5が一番好きなのに売っちゃってるんだ俺
566助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 20:27:23 ID:nnjdi4AE
これが若さか…
567助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 20:35:05 ID:1iGKRq0H
>>562
当時はキャラデザに金かけてたからな
568助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 20:52:34 ID:o+KefIkS
国内市場のRPGやらSRPGやらは完全に先細りだし、海外市場をターゲットに据えるって感じだろうけど、
相当なクオリティじゃないといい評価してもらえないだろうから、まぁ失敗は確定だろうなー

でもFMOの時みたいに海外にも一部濃いファンがつきそう
569助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 20:53:25 ID:ejZbTFxP
>>538
戦場のヴァルキュリアはBEST含め、20万超えたぞ

あれぞ本物の次世代SRPG
こういう作品がもっと出てくればジャンルも盛り上がると思うけどね
570助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 21:25:11 ID:1iGKRq0H
あれはエロスがあるから・・・
571助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 21:32:32 ID:a3PJkSI0
やった俺から言わせてもらうが、萌えゲーの要素も結構含んでる。キャラがいい。
システムもいいが、キャラも愛着が沸く奴のみで編成できるのが。
5thもおそらくこれが理想系だったと思う。台詞とかを志願兵に言わせてれば・・・
572助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 22:39:52 ID:eI0vPiNU
私的な意見を言わせてもらうと、
「悪ふざけが過ぎるぞ」
これは5thや2089BOMにも言えることだが
573助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 22:41:45 ID:WDcoeTcn
戦ヴァルのシステムでFMをやりて〜
574助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 22:46:12 ID:HPJOO7/E
色んな層を取り込んで行かないとこの先生きのこれないからな…
登場メカが六機だけのロボ格ゲーなんてものを出せてた時代が懐かしい
575助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 22:47:57 ID:1tTZuK6J
ヴァジェたんとか十分萌えキャラだろ
576助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 22:48:58 ID:a3PJkSI0
ところでだが、最新作の機体ってどれくらいになるんだろうか?
・・・これはすごく気になるんだが。4thくらいは出して欲しい。
FMOそのままのラインナップでも文句は言わないが。

ガストが出れば俺は満足。武器腕の、という条件はつくが。
577助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 22:57:08 ID:4+ziTQzO
>>550
>俺が言いたいのは、ただ単に、メインスタッフがちゃんと居る状態で、実績も何も無い謎メーカーに
>(予想では経営陣が独断で)外注した事に対して不満があるってだけなんだ。

全然別ジャンルのスピンオフ作品作ろうってのに
今までSRPG作ってたメインスタッフ突っ込むとか
それこそ経営者の正気を疑うわw
世界感や設定の監修レベルでいいだろ、手を入れんのは

あとその予想とやらの根拠を聞きたい
「気に食わないから」以外で
578助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 22:57:09 ID:xnGX+wPx
確かにパーツボリュームは気になるな。
オンモードもあるわけだし、重要な点だ。

たぶん完全新機体も来るんじゃないかね。
579助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 23:00:57 ID:HPJOO7/E
>>578
デスマッツみたいなキモカワイイのが良いです
580助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 23:02:40 ID:4+ziTQzO
>>559
同じ構成でも野良と固定じゃ
全然話にならん位の戦力差だったからなあ、FMO

気楽に野良メカやるつもりが
「動きがなってない!」とか
リーダー気取りのヤツが盛り上がっちゃって
敗戦後10分以上延々ブリーフィングとか

メカもレコンもいなくて良いから
もっと気楽にガチャガチャ対戦したいな
581助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 23:05:43 ID:YrYUgMDE
おれも逆脚カエルちゃんに乗れてグリーンに塗れれば文句いわない
582助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 23:07:25 ID:xnGX+wPx
どうやら吉田戦車に仕事を依頼する時が来たようだな、スクエニ。
583助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 23:16:24 ID:bhTYn4x1
とりあえずガショガショ歩いて武器腕でブリブリ撃てればいい
584助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 23:20:18 ID:Eg90ZxM/
>>575
擬人化ヴァジェ子は両生類系の美少女
>>582
吉田戦車って名前が兵器会社っぽいから丁度いいよな
585助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 23:20:54 ID:uFD9UYAD
>>581
ミテケロ
ミテケロ
586助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 23:23:42 ID:xnGX+wPx
吉田戦車に仕事依頼した場合、クレジットはTANK YOSHIDAにするんだろうか
587助けて!名無しさん!:2009/06/01(月) 23:27:48 ID:hPRe9N8y
EXPOは結局ズコーだったの?
588助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 00:06:46 ID:PB1kBIkn
>>577
しかし開発元の会社、これといって評判の良いシューターを
作ってる気配がないぞ
589助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 01:01:21 ID:3PKU6Kg1
CDからパーツを作るとか新しくね?
590助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 01:22:16 ID:vOD20SUQ
バーコードから読み取るとかいいんじゃね?!
591助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 01:30:38 ID:98cBH6IA
>>565
ばーか
592助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 02:21:45 ID:BsL3v6td
新作キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
593助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 02:23:00 ID:BsL3v6td
ヴァンツァーさえ出ればジャンルはなんでも(・∀・)イイ
594助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 02:59:31 ID:2YP/9Ogs
E3で情報出なかったの?
595助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 03:23:25 ID:PB1kBIkn
>>593
サウンドノベルでもおk
596助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 04:26:27 ID:qFO3u/u5
情報なんも出なかったオワタ
597助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 05:10:56 ID:qQ2tFJhA
>>593
将棋で
598助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 05:11:55 ID:/T5W/uOY
発表から発売までの遅さに定評のあるスクエニ
599助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 05:14:38 ID:oJhwkFgq
とりあえずオーディン召喚します
600助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 05:55:53 ID:3Tc35Znm
なんで海外で失笑されてる…ていうかこんなに嫌われてんの?スクエニ
601助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 06:04:32 ID:nZe5ZFSb
>>600
勘違いスタイリッシュなビジュアルにやたら拘る上にゲームの内容はペラペラ、と
あちらのゲームの嗜好と真逆を行く製作手法だからな。
FFDQを始めとするスクエニ作品は洋ゲー厨が和ゲー批判するために良く持ち出されるタイトルでもある。
602助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 06:32:42 ID:I70hw6Hl
>>600
映像やシステムの技術はあるのに、自由度の低いものしかつくらないからじゃね
以前FFのボス戦を皮肉った動画があったなぁ
603助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 06:41:40 ID:Yile+hbR
ムービーの質は明らかに悪いしなあ。Mechwarrior系とか見慣れてるとあれは辛い。

自由度は海外制作ということでどこまでできるかだな。最低もミッションとは無関係に
市街地のオブジェクトを破壊しまくりたいのだが。
604助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 06:43:58 ID:vOD20SUQ
頼みの綱のビジュアルでさえ太刀打ちできなくなってきてるからな
605助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 07:04:38 ID:bh/w2JdM
スクエニのゲームは日本製携帯みたいになっちまったな
FMブランドも他社に売却してくれりゃあいいのに
606助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 09:12:39 ID:c2PKWD3P
>>605
ばいきゃくw
チョングリフォンみたいになればいいんですね?w
607助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 09:43:06 ID:nHxNS6Cp
>559
レベル制が嫌だったな。正直TPSにはいらん。
真面目に対戦がしたい人と、気軽に遊びたい人を上手くわけるシステムが必要だったな。
つか無意味にMMOに拘ったのが原因かと。
608助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 09:47:11 ID:98cBH6IA
フロントミッションで対戦とか馬鹿じゃね
ロボ対戦はアーマード・コアやった方がいいに決まってる
609助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 09:47:22 ID:pi6ld9eF
>>600
・・・?どこで失笑されてるのかわからないんだが。コメント欄も日本と同じような賛否両論ぐらいのカンジだぞ。
ここプレスカンファレンスだし、必要以上には皆騒がないと思うよ。アメリカだからって。
610助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 09:50:03 ID:pi6ld9eF
>>608
世の中、スピードが売りのロボモノだけとは限らないぜ。

アーケードでボーダーブレイクってゲームが出るんだが、
バーチャロンとボーダーブレイクとほぼ同じ関係だな。
スピードでサシの真剣勝負か、戦術で皆と戦争をするか。
611助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 09:51:27 ID:nHxNS6Cp
>608
TPSもしくはRTSなら対戦は必須。
大体、ACとFMじゃロボの方向性も違うしな。

つーか、1stには対戦あっただろ!
612助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 11:48:28 ID:X0sUdges
アーマードコアなんか早過ぎて対戦しても大味でつまんねーよ
ハイスピードメカアクション(笑)って感じ

FMO位のゲーム速度がちょうどいい位

FMOは横移動できなかったり、胴抜きと腕ガードの駆け引きがあったりしたのがよかったんだけど
FMEはどうなんのかなー
613助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 12:10:55 ID:98cBH6IA
>>612
ハイスピードメカアクションだよ馬鹿め
614助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 12:14:17 ID:c2nczTEG
>>609
8:2で批判の方が多く見えるが。
3rdや4thと比較してるコメントが意外と多い。
615助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 12:15:09 ID:bh/w2JdM
ふもはもうちょっと単純化して
パーティー前提じゃなく自動マッチグにしたら
なかなかいいのになると思う
戦闘は純粋に楽しいわけだし
616助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 12:16:47 ID:98cBH6IA
てか、こんなことを書きたくてきたんじゃない
セーブとロードはSTARTボタンかSELECTボタンで出来るようにしてくれよ。
難しいことじゃないと思うが
617助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 12:22:57 ID:98cBH6IA
>>614
当たり前じゃないか
シリーズ物の最新作はシリーズ中最も出来の良かった物と比較するのは当然だろ。
でなけりゃ他ゲーと比べろってか?
アーマード・コアと同じ結果になる。
ゲームをそれ単体で評価するのはほとんど意味がないだろ。
だったらこれはこういうもんだと思って黙ってろよ。
618助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 12:32:03 ID:PB1kBIkn
3と4だけだからな、アメで出たFMは
619助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 12:34:31 ID:NJpDMH1E
5thはお外に出すのも恥ずかしいクソゲーでした、と。
620助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 12:36:36 ID:PB1kBIkn
欧州に限っては3が出ただけで、4やDSの1すら出てないのにFME出すんだよな
621助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 12:42:14 ID:c2PKWD3P
その国自身がクローズアップされてる作品は出さない、
みたいな自主規制でもしてるのかね。
622助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 12:51:00 ID:c2nczTEG
>>617
向こうも普通に過去昨と比べて批判してるって事だ。
後半は意味不明だな。長文書くなら主語くらい付けろ。
623助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 13:02:13 ID:98cBH6IA
>>622
このぐらいで長文とか言われても・・・
624助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 13:12:55 ID:U5z1+kuP
1日に10レス以上する奴と、1レスが10行越える奴は荒らしと思う事にしている。
625助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 13:29:09 ID:98cBH6IA
>>624
なら議論中は全員が荒らしになる可能性、大じゃまいか
削除議論住民の8割りが荒らしだな。
626助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 13:33:03 ID:7yJJOJi4
とりあえずアメリカのファンがどう思ってるか、なんつーどうでも良いことで喧嘩すんなハゲ
627助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 13:35:43 ID:I70hw6Hl
>>624
その判断は正しい
このスレでそれに該当する奴は大概キチガイだ
さくっとNGしといたらいい
628助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 13:38:15 ID:GCSNyR6v
海外の開発会社に作らせて発表も海外先行
これで海外の評判が悪いとなるとただの暴走だかんな
629助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 13:39:13 ID:98cBH6IA
>>626
何故みんなアメリカ重視なんだろうな。
ゲーム所有率の世界屈指はアイルランドなのにな。
他にもベネッセなんかは人口の85%がゲームを所有しているそうだ。
そろそろアメリカにこだわるのは潮時だと思うが。
630助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 14:07:21 ID:c2nczTEG
>>627
IDを変えながら四六時中似たような煽りを繰り返す奴も居るけどなw
それをかれこれ4年くらい繰り返してるんだから恐れ入る。
631助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 14:12:21 ID:GCSNyR6v
まさかはじめてプレイすることになる洋ゲーがFMシリーズになろうとは
想像すらしてなかったなあ
632助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 15:22:25 ID:CJ9n2eUe
>>543
俺が言いたいことを見事に言ってくれててワロタw
最近の次世代機のネトゲはクオリティ高いからなー。
課金してFMOやってた身からしたらBFBCが無料で出来るなんて信じられない感じだった。

そういう意味でこのスレの奴らと対戦できたら末永く楽しめそうだ。
ケンカ議論になりそうになったら、じゃあFMEで決着つけるか。って流れになったら面白いんだが。
633助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 16:17:13 ID:pi6ld9eF
大変素敵な話で俺までwktkしてきたが、
ここの人はシミュレーションじゃないとやらないという人も多いからのぅ・・・。
家ゲー板に行ったときこそ本番な予感。
634助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 16:47:58 ID:tC2CbuKX
家ゲー板か…RPG板ができたのが4th発表少し前だから6年ぶりか
635助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 17:12:12 ID:tk2lcbDb
もしシングルモードとマルチモードがあったらシングルは家ゲー板に立つとして
マルチの話題はまた別の場所に立てるのかな?FMOってどうだったっけ
まぁただの妄想だけど
636助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 17:27:23 ID:c2PKWD3P
>>633
多いかは解らない。サイレントマジョリティってのがあるからな。
俺はTPSはむしろ大歓迎だな。ただしメカデザとモデリングは本社スタッフにやらせろ。
637助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 17:42:16 ID:hhnYi3To
>>607
10人って人数は半端だったと思う
意思の疎通がしづらく、戦術を理解しない人が一人でもいるとチームが崩壊しやすかった
そのせいで結果的に装備やメンツの固定化、排除に繋がってしまった
もっと人数少なくして人集めと連携をとりやすくするか
逆にそもそも連携しようなんて発想が起きないぐらいの大人数にした方が良かったと思う
638助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 17:57:42 ID:Rys86QRo
8対8はほしいなぁ
639助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 18:27:53 ID:XtAaIti5
BoMはどうしても買う気にならなかったんだが、ゲーム性よりFMの世界観やシナリオを重視するファンとして楽しめるものかい?
640助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 18:37:05 ID:D9OgRhoI
>>639
そういうのを求めるなら止めとけ、シナリオや雰囲気は5thより酷い
641助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 18:49:29 ID:jwYYOVda
新作、開発は外注でSRPGでもないのか……
642助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 19:13:04 ID:GTOSb6v+
そう悲観するな。
SRPG好きなら来年か2年後にFM6が出てくるはず。
643助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 19:25:48 ID:YXEWTSTw
>>635
マルチはネトゲ板行き
644助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 19:40:47 ID:SsUJj3QI
>>636
なんかもうノイジーマジョリティって感じが
645助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 19:52:41 ID:YXEWTSTw
ノイジーマイノリティじゃないのか
646助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 19:54:05 ID:5+7h/WL7
>>637
50対50ならよかったのに
647助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 19:55:26 ID:GTOSb6v+
マイノリティだろう、本当に。
黙ってる人は結構肯定派も多いものだ。

スクショをちょっと見たが、フロストの持ってるマシンガンって4thOPのあれだ。
使いまわし・・・か?

何にしてもUSN本土にフロストの大群が暴れまわるのはいい。
特殊部隊の反乱軍だろうか?カラーリング的に・・・純粋にテロリストってのも。
648助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 20:45:45 ID:98cBH6IA
>>642
今週にしろよ
649助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 20:46:24 ID:YXEWTSTw
650助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 20:52:06 ID:c2PKWD3P
トレーラーで出てきたWAPはオリジナルっぽいけど、
(まぁ、SSのゼニスの頭と腕だけフロストにした様な感じだが)
SSの方は相変わらず4th壁紙コピペのゼニスなんだよなぁ。
別物として作るならWAPはオリジナルにした方が、
正規ナンバリングを作るときややこしくならないと思うんだが。
651助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 20:54:44 ID:PZpD0Hjc
ナンバリング6は恐らく、作ってると思うけどねぇ
まさか外伝を単騎駆けさせて、みすみすシリーズを見殺しにしないだろ・・・幾ら迷走王WDでも?
PSPで1、2、3がアーカイブス対応してるし、PSPで4、5も移植して6も出すんじゃないかな
652助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 20:55:33 ID:PZpD0Hjc
ああ、でもまさにSOシリーズは見殺しにしたんだったな
こりゃやっぱダメか
653助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 20:57:59 ID:WVGYGULs
で、いつ発売なのかな?
654助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 21:10:44 ID:NFKv2pvY
>646
BFぐらいのカオスがいいのかああ?
俺は大好きだが。
655助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 21:11:26 ID:Rys86QRo
TGSまでおあずけ状態
656助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 21:19:21 ID:YXEWTSTw
>>653
2010年だってさ
657助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 21:25:46 ID:1ehjfV1F
>>650
胴腕脚って単位じゃなくてもっと細かく部位別に機体を組み替えられるシステムにした可能性もあるな
MULS-P無視してる気がするけど既存のロボットアクションと差別化するとかそんなんで
658助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 21:38:31 ID:3PKU6Kg1
棒ロボMMOみたいにスキンとかモデルを自作できるように
659助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 21:39:29 ID:vOD20SUQ
>>649
悪くないが火花から見ると平行移動できるようになってるのか・・・
660助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 21:46:31 ID:y3d0vW9i
>>649
こういうグラフィックのFMはやりたかったけど…
デキは未知数だなぁ

バックにサムスン電子やらコカコーラの看板かあ
661助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 21:48:12 ID:nDHf03Zu
平行移動がないと外人は戸惑う
SLAIの元になったファンクラも海外版だけ平行移動ありだったし
SLAIではまんまFPSの操作が選べた

それに平行移動(回避)ないと被弾しながら体力勝負の
もっさりした展開になるから
つまらないと思う
662助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 21:48:56 ID:3PKU6Kg1
ヴァンツァーのタイヤは詳しい描写がないから長らく謎だったけど
もしかしたら球形で全方向に移動できるのかもな
663助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 21:49:29 ID:y3d0vW9i
WAWは横移動してなかったっけ
664助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 21:54:42 ID:Rys86QRo
水平移動か
動いてる映像みてぇな
665助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 22:00:34 ID:GTOSb6v+
4thのOPで水平移動しつつ狙撃してるヴィーザフがいるぞ。
おそらくローラーダッシュってのは球体ローラーだと思われる。
666助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 22:10:51 ID:XtAaIti5
少なくとも見た目タイヤなWAWの横移動って下半身の向きは一応ちょっと斜めになってるよな

3rdのイヴァンは平気で真横に反復移動してたけど
667助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 22:15:32 ID:CpgeQ0fR
球体じゃないと、テラーnじゃなかった瞬王の挙動の説明がつかんな
668助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 22:26:23 ID:c2PKWD3P
球体というか、普通に水平軸にローラーの方向が変わるだけじゃね。
球体ローラーでまともなトルクが得られるとは思えねー。
669助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 22:41:34 ID:vOD20SUQ
>>661
密着しながらパイルバンカーで殴り合うのがいいのに
オッスオッス
670助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 23:10:03 ID:tk2lcbDb
参考になるかどうか分からんがFMOでの足の裏
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org89026.jpg
671助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 23:12:36 ID:Sjm/GAKf
>>670
切ねぇなw
まあこれじゃ走れないな。つま先にもローラー無いと。
あってもこけるだろうが・・・

672助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 23:53:30 ID:Sjm/GAKf
FMO関係のブログ漁ってたらこんな文章があった。


FMOの終了と同時に、FM関係は終了したと思っていたんですが、
終了間際のブログのコメント、ちょっと気になっていたんですよね。

10ヶ月前

http://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/2008/06/post_4797.html
>余談ですが、宣伝Sは来週渡米するようですよ。

http://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/2008/06/post_a94b.html
>宣伝Sが【フロミ】でいう所の、U.S.N.に旅立ちました。
>今頃は機上の人ですな。明日は向こうから何か書いてくれると思います。

http://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/2008/06/post_fa37.html
>TTが書いていた通りフロントミッション世界ではU.S.N.、現実ではアメリカのロサンゼルスに来ております。
>何の仕事かはいくら傍若無人な私でも書けませんが、海外の方2組と打ち合わせのため来ています。

http://frontmissionproject.cocolog-nifty.com/fmpb/2008/06/post_8d3c.html
>出張中2はどうした!?って感じですが、すでに帰国しております。
>渡米中は打ち合わせがメインだったので、特に観光らしいこともなく、普通に仕事しておりました。

そして、10ヵ月後。

巻かれた種は、芽吹いている?!


つまり、1年前から打ち合わせとか折衝が行われていたって事だね。
外注丸投げって事ではないわけだ。
673助けて!名無しさん!:2009/06/02(火) 23:57:34 ID:6A4fptLj
>>667
フィギュアによる瞬王の足の裏、ボールですな。
ちなみにお隣はゼニスレヴの足の裏。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org89179.jpg
>>669
極真ルールですね。
674助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 00:53:51 ID:gJJQugVY
>>672
相変わらずキメぇ文章だなこいつら
またこいつらがBLOGを担当するのかねぇ
675助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 01:29:11 ID:8wjNR3BW
打ち合わせをする=外注丸投げではない ってどんな論理展開だよ
676助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 01:36:32 ID:Hytkmvqj
丸投げしにUSNまで行ったんだろ?
677助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 01:49:15 ID:0vi4Ql0b
ネガってる人は新作はなかったことにしてやらなきゃいいんだよ
俺はもう楽しみすぎて爆発しそう

アセンブリとかカラーリングとかどんくらい出来んのかとか
何人vs何人なのかとか
FMOみたく一度死んだら終わりなのかそれとも
FPSみたくチケット消費でリスポン制なのかとか
もういろいろ気になってしょうがない
678助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 02:22:59 ID:nNEztpAy
>>674
サガ2のブログに比べたらまともに見えるw
679助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 02:29:20 ID:VdaDaIGc
blog担当の人はいまだにGKに粘着されてるからな
680助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 02:38:54 ID:DP7KL3kT
機体のカラーは糞ばかりだな。
RBGも可能にしろよ
681助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 02:40:51 ID:nNEztpAy
>>679
blogでPS3叩いてたから箱独占だとかゲハ板で言われとったなw
682助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 03:14:51 ID:DP7KL3kT
そもそもマルチが多過ぎて、専用ソフトが限りなく少ないのにハードを分ける必要があったのか
683助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 04:33:36 ID:WufAOowG
PS3でFF14来たなw
684助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 04:34:45 ID:DP7KL3kT
>>683
7以降全てゴミだからどうでもいい
685助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 04:53:53 ID:nNEztpAy
FF14オンラインwwwww
もうスタッフ全員でFF作ってやがるな、スクエニ
686助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 05:04:47 ID:WufAOowG
>>685
FF14はもう何年も前から噂にある
FF11の次世代版だよ、PCとPS3で出ることだけは公表されていた奴

それがついに来たw
687助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 05:30:34 ID:RC0Nbsej
>>672
無責任の厚顔無恥どもの文章なんぞ貼るなカス
688助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 07:42:27 ID:7KQEF2iC
アメリカ人からインド人に孫請されてるかもな
待てよ、音信不通になったあのひとがインドで仕事をしている可能性はないか?
689助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 08:11:30 ID:aoL2WxHo
今度は、FMEしましょ。か
で、オペレーショントロイっぽくなると
イジェクトパンチやハンドガンの打ち合いが
できるんですね。
みなぎってきた
690助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 10:23:52 ID:c38cMcgQ
>689
しましょの方?(´・ω・`)
691助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 11:48:43 ID:h4hp2CUs
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!

フロントミッション エボルヴ PS3 360 PC
http://imepita.jp/20090603/420920
http://imepita.jp/20090603/418810
http://imepita.jp/20090603/419100
692助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 11:55:36 ID:z9ZIGsyp
TPSか!!
693助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 11:56:24 ID:AfebPbr2
だからそういってんだろ!!1
694助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 11:59:03 ID:WJO1DjAm
ついにガンハザードが繋がるわけですね
695助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:00:50 ID:z9ZIGsyp
ちくしょう、何がどうなってるんだ!? 頭がこんがらがっちまう!
696助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:04:26 ID:sbROZ5FF
>アクション性を高めて、より爽快感を得られるようなシステムになっています

これがどうなるか・・・
画面見る感じACに似てるしハイスピードアクションになってたら不安
697助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:07:08 ID:x+1Jiw7C
AIで動く仲間を引き連れて戦うのか
698助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:07:55 ID:NgZbybDg
AC厨が起源主張し始めたか
699ID:Uy3yo+mb=ID:XhvYQ71J:2009/06/03(水) 12:12:38 ID:ad2TB+0N
そうろうであばれてすまえんでした

wiki橋本真司
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E7%9C%9F%E5%8F%B8
700助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:14:35 ID:AfebPbr2
MOD作れたらうんこ漏らす
さらにSDKが付いてたら全裸で近所走ってくる
それなら出来が微妙でも許す

まあ無いと思うけど。
でもPC版買っちゃう!悔しい!ビクンビクン
701助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:20:43 ID:XEIZTaYz
なんでシミュレーションじゃねーんだよカス!
逝け!
702助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:24:11 ID:mBLLkPpM
ヴァンツァーの重さとプレイヤーに不快感の無いアクションを
どう両立させるのかが楽しみであり不安でもあるな

色々微妙扱いされてるけど重さと操作性は
ガンダム戦記(PS2)位が丁度いい感じかな
703助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:27:04 ID:PRHbco5g
USNってことは今までのシリーズと同じ世界なのか?
時代は3rdよりも60年後だが
704助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:27:29 ID:ad2TB+0N
しかしFF14か。
FF11もボスルーチン中心にFMスタッフ取られてたから、
今回も取られてるんだろうなぁ。
705助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:28:11 ID:WVTHJhqc
あの画面写真だけで何がACと似てるなんて判断できるんだ?
706助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:28:57 ID:BhGD/N6+
最近のFM関連は1stの焼直しばっかりでうんざりしてたからな…
これも楽しめるモノになってくれれば良いんだが、あまり適当なモノを乱発されたらシリーズ通してのファンとはいえ百年の恋も醒める
707助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:31:58 ID:14VRoF4r
>>705
ロボットアクションはどうしたって似たようなレイアウトになるからなあ

それよりヴァンツァーを降りてどうこうってあるけど
劣化メタルギアみたいなことやらされるんじゃないだろうな…
708助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:32:41 ID:NDgCdSXn
方向転換しようとしても数キロかかるタンカーみたいに、
慣性がでかくて全ての動作がワンテンポ遅れる感じの方が、重さが表現できて良いな。

数十トンの金属の塊同士がものすごいスローテンポで動いて、
衝突すると凄い破壊エネルギーが生まれる様を表現して欲しい。
空の薬莢1つ取っても、地面に居る人間をプチュっと押しつぶす位デカイわけだから。
709助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:32:53 ID:mUmFcr6q
ACと同じになってたら不安といっているのにどうしてそんなレスが出てくるんだ?
710助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:35:07 ID:4mRUDRb3
>>708
5thにあったけど人間まるごと押し潰すほどには
でかくなかったよ。薬莢。
711助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:37:57 ID:ad2TB+0N
>>707
小隊単位で動いてブービートラップとRPGでWAPを倒すとか出来たら燃える。
712助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:40:21 ID:QbUeo6kB
動きは箱の鉄機をTPSにした感じだと良いなあ
専用コントローラーは後継がなくて残念でした
713助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:49:25 ID:slLmqgE5
> ・メカデザはロサンゼルス
> ・キャラはシンガポール
> ・シナリオとCGムービーは日本

うまくリンクが発動することを祈ろう
714助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 12:52:13 ID:QghthiUA
日本人って鉄人28号とか「巨大ロボはゆっくりのっしのっしと歩くのがカッコイイ」
って感覚が理解できてるけど、外国人にそういう感覚ってあるのかな?

東映のゴジラもゆっくり歩くのが良いのに、海外ゴジラってやたら歩くの早くて台無し
だった気がする。巨大ロボの重さ感を表現するって発想自体が無さそう。
715助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 13:07:02 ID:0vi4Ql0b
ひゃぁ がまんできねぇ



発売はいつ頃になるんだよぉ
716助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 13:16:22 ID:zElG/lLA
え?白兵戦?w
717助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 13:19:03 ID:uugcCz0R
>>714
バトルテックやメックウォーリアなんかを見る限りではそんなに心配要らなさそうだが。
むしろ「ローラーダッシュなど邪道!武器腕鳥脚以外は認めん!」とかやってくれそうで。
718助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 13:20:15 ID:Hc2YH9N1
結局アクションゲーなの?
それなら買わね
719助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 13:26:11 ID:1sfJ+oMP
>>714
Fallout3ってゲームの終盤に巨大ロボ出てくるけど
まさに大鉄人な感じでノシノシ歩いてくれましたよ
720助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 13:26:49 ID:zElG/lLA
>>711
あぁいいなそれ
トロイみたいになるのか
721助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 13:43:46 ID:DP7KL3kT
ロボアクションならアーマード・コアに勝てねーよ

>>720
みたいな・のような
こんなゲームはもういらね
722助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 13:48:59 ID:Xd39cDjs
勝つとか勝てないとかいいんだよ
楽しいか、楽しくないかだけだ
723助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 13:53:17 ID:nAZaYRih
>>721
早くアンサー(笑)やりに帰れよ。
724助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 13:54:52 ID:0vi4Ql0b
アーマード・コアには勝てるだろー
動きが速けりゃいいってもんじゃねーし
フロムソフトウェアとAC信者は
動きが速けりゃいいと思ってるみたいだけど

ハイスピードメカアクション(笑)
725助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 13:56:15 ID:x+1Jiw7C
後発でも面白かったゲームなんて何本もあるしな
726助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 13:57:03 ID:AfebPbr2
ブーストしたらそのまま死ぬなら支持するわw
727助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 14:00:19 ID:GhI8gkJi
フロントミッションもアーマードコアも好きな俺にはこういう貶し合いは悲しい・・・
728助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 14:05:03 ID:PRHbco5g
スクエニは最近やたらとPC含むマルチで出すよな
ラストレムナントみたいになんなきゃいいけど
729助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 14:06:38 ID:zElG/lLA
ゲーム画面は出たけど動いてる絵がほしいな
730助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 14:07:00 ID:pbTnE3Yf
>>691
ガンダム戦記ぐらいの出来なら万々歳だな
あまり多くは期待しない
731助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 14:12:09 ID:nAZaYRih
>>728
あれはまぁ、360でやってたらエラい目に遭って、本当のバージョンを後発でPCで出したカンジだからな。
全く以ってやめて欲しいけど、今回はPCも同発するのかね。
732助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 14:15:26 ID:AfebPbr2
国内はPC版出さない気がしてる
733助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 14:17:26 ID:DP7KL3kT
>>724
お前アーマードコアのメカのカスタムなめるなよ
フロントミッションなんかみんな同じにしか見えねーし
734助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 14:20:45 ID:GhI8gkJi
>>733
はいはい、巣に帰ろうな
これ以上ACへの印象を悪くしないでくれ
735助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 14:34:39 ID:dTzr43rk
カプコンのロスプラのロボには負けないグラでだしてほしい
流石にこっちはヴァンツアーがメインだから負けないと思うけど
736助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 14:38:56 ID:sYwrxXq+
ロスプラのロボはいかにも外人受けしそう。とにかくデカくて火力満載みたいな
でも、ぶっちゃけああいうバカっぽいデザインは好きじゃないんだよなぁ
737助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 14:48:00 ID:HPU+KWC4
ACみたいにテクニックで勝つよりも戦略で勝つものにしてくれれば差別化も出来ていいんだけどな

とにかくこれからの情報に期待
738助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 14:55:28 ID:fCDOPVfh
E3の情報は・・
739助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 14:58:15 ID:fCDOPVfh
E3の記事あったお
ttp://gs.inside-games.jp/news/189/18944.html
740助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 15:13:48 ID:DP7KL3kT
>>734
ここも俺の巣になったんだよこのイカレポンチが
741助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 15:18:59 ID:sYwrxXq+
>>739
主人公とかキャラの情報は・・・
流石にまだ無いか。
742助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 15:30:37 ID:QlickH4Y
>>740
「ACの話はACスレでやってください」って意味で言ってるんだ糞餓鬼
743助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 15:34:29 ID:AfebPbr2
さわるなよ メタンに引火すんぞ
744助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 15:59:48 ID:nNEztpAy
>>713
あのセンスのないCGムービースクエニ製だったのかw
745助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 16:06:05 ID:fCDOPVfh
上で紹介されてたトレーラー、公式でもきましたね
さすがに画面サイズが違うので高画質ではありますが・・・
うーん
746助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 16:07:33 ID:DP7KL3kT
>>742
向こうにも他ゲーの話しする連中は腐るほどいるだろうが
そいつら全員に言ってこい
747助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 16:11:09 ID:nNEztpAy
>>732
出すだろ
スクエニ的にもFMOやってたやつに買わせたいだろうし
748助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 16:13:12 ID:fCDOPVfh
ぽつぽつ情報が出始めたけど
夕方から明日にかけてじゃないとまともに情報でてこないかなぁ
749助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 16:34:51 ID:nAZaYRih
>>746
FMのスレでACの話すると怒られるよ><ってお前が伝えてきてくれた方が早い。
750助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 16:48:46 ID:krIUBdla
なんでメカデザがアメリカ?
あいつ等ってメカを機械じゃなくてオブジェとして描くからFMに向いてないと思う。
リアルっぽく描かれたロボも油圧や関節の位置とかおかしいからなあ。
751助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 16:57:17 ID:FEKsnTZz
キャラデザをシンガポールに発注ってのもイミフ
752助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 17:01:24 ID:nAZaYRih
直良氏じゃなくて俺ハラキリ
753助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 17:14:29 ID:ad2TB+0N
>>752
直良画のいいところは3Dにしても違和感無いタッチなのに濃くない所だな。
あと人種の書き分けが上手い。ジードの様なカッコイイおっさんも描ける。
末弥先生や山田先生の様な超一流イラストレーターを除けばFMにベストな絵柄だと思うんだが・・・。
754助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 17:19:30 ID:FEKsnTZz
シナリオをアメ
キャラ&WAPデザを日本
ってやったほうがいいのでは・・・
755助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 17:19:38 ID:nAZaYRih
しかしプロデューサーが橋本名人直々っていうのも珍しいな。
そして土田氏は世界観監修のみって・・・あの人のバトルのバランスセンスがいいんじゃないか!!
756助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 17:23:07 ID:RC0Nbsej
映像が綺麗になればなるほど、モデリングが緻密になればなるほど
最低限の人種、加齢の違いを描けない人の絵だと違和感が増すからな
2089BOMのような絵柄は、旧システムだからまだいけたが、ムービーも織り込む作品となると厳しいものがある
757助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 17:27:18 ID:krIUBdla
>>756
じゃあ尚更直良でいいじゃん。
758助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 17:35:03 ID:RC0Nbsej
>>757
そーだね
まぁ、任せられる良い人が見つかったのかもしれないけどさ
759助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 17:36:38 ID:nAZaYRih
>>756
あれも携帯版はアークザラッドの国末竜一がキャラ描いてて、なかなか良かったのに
BOMになってまさか変えるとは思わなかった・・・
760助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 17:43:25 ID:ad2TB+0N
シンガポール出身の凄腕イラストレーターに頼んだのを
カッコつけて語っただけだと思いたい。

>>755
橋本氏は基本エグゼクティブプロデューサーだよな。ガンハザとか。
他のゲームなら代表取締役とかが納まるポジションだが・・・。
761助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 17:43:29 ID:FEKsnTZz
>>759
ん?デザインは同じ人だろ?
762助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 17:50:02 ID:fCDOPVfh
アジア系のイラレさんだと
韓国の人とかしか思い浮かばないな
UDONさんはどこだっけ
763助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 17:51:13 ID:nAZaYRih
>>761
キャラ自体は同じだけど、絵師が違うはず・・・いやでもちょっとすぐ思い出せない。
でもBOMは国末竜一の絵とは到底思えないんだがなぁ・・・誰か解説よろ。
764助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 17:59:36 ID:DP7KL3kT
>>750
デザインだけはカナダにやってもらいたいな。
リアル精密機械類は故障多発だけど
765助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 18:21:25 ID:h4hp2CUs
直良はもう飽きたからいいです
FMは毎回キャラデザ変えていこうぜい
766助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 18:34:49 ID:sYwrxXq+
じゃあひぐらしの竜騎士07氏で
767助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 19:30:55 ID:tCh3PuAT
>>688
あのひとがチャミリみたいな美女(元男)をはべらしながら仕事か!
ううむけしからん
768助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 19:36:16 ID:tCh3PuAT
シンガポール出身の敏腕……

ユン・ライファ?
769助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 19:55:01 ID:gAwal+DX
>>765
もう天野喜孝しかないな
770助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 20:09:42 ID:X7q+T4fz
天野善孝×吉田明彦×植松伸夫

=ファイナルファンタジー14
771助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 20:11:54 ID:a3GmgRVt
>まさかの白兵戦
海が汚染されるぞ!

>>769
天野絵を3Dにしたらどうなるんだろう
772助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 20:12:42 ID:2IPIDcKf
まさかの生身で大気圏突入再び
773助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 20:38:31 ID:FdxdbcIO
天野善孝×吉田戦車×植松伸夫

に見えたありさまだ
774助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 20:41:16 ID:LPsL9fmN
>>771
ディシジアだっけ?あれでやってるから出来ない事はないはず
775助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 20:45:25 ID:WJO1DjAm
>>771
FF4・5・6のPS移植版のムービーかそんな感じじゃなかった?
776助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 21:32:24 ID:XzEymp6U
>684
貴様、FFTとリメイクFF3を侮辱する気か?
777助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 21:40:17 ID:loAJ10Kt
人間モードで敵秘密基地に単身乗り込んで試作機強奪ミッションよろしく
鉄器コンとまでは言わないがエスコンのスティックとか使えればなぁ・・・
778助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 22:00:21 ID:nAZaYRih
このゲームのためにも、チャロンの360用ツインスティックはなんとしてでも発売に漕ぎ着けてほしい。
779助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 22:10:05 ID:ad2TB+0N
>>778
普通に使い物にならないだろw
ツインスティックA操作対応だとアナログスティックがデジタル方向入力になるし、
ツインBだとアナログスティック自体付かない可能性が高い。
780助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 22:24:30 ID:nAZaYRih
でもガチャガチャとヴァンツァーを動かす事に意義が・・・(ry
781助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 22:26:21 ID:z9ZIGsyp
よかったら俺のジョイスティックを使うかい?
782助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 22:29:58 ID:7cafmVhj
>>781
こりゃ欠陥品だ、握ったらボタンが隠れてしまう短さだ!

783助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 22:32:45 ID:tCh3PuAT
>>781
おやおや立派なdead stickですね
784助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 23:35:24 ID:GhI8gkJi
>>781
あれ、ガチャガチャ動かしてたら取れちゃったよ
785助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 23:43:03 ID:DP7KL3kT
何だ、このFMO情報は。
完全にアーマードコア意識してんじゃねーか。
しかも円の真ん中に十字って、ゲーセンにある鉄砲撃つのと同じじゃねーか。
喧嘩売ってんのか?
ガンマンやりたきゃゲーセン行けや
フロントミッションにあらずアーマードコアにもなりきれねーまがいもんが
786助けて!名無しさん!:2009/06/03(水) 23:47:22 ID:/seLVgja
そんなピョンピョンせんて
787助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 00:10:47 ID:4+X1BEnQ
>>785
子供は早く寝ろよ
788助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 00:29:22 ID:WL+JEIsx
左アナログで移動、右アナログで照準、LRに各攻撃割り振り
これは守って欲しいなあ
シューターの標準と外れた変な操作は直感的じゃないから苦手
789助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 00:30:14 ID:A/hyWd/U
AC自体は良いゲームシリーズだと思うが・・・、
妙に起源説を主張する奴が居るので言わせてもらうけど、
そもそも速度の速いロボットTPSがAC起源という考えに疑問がある。

ロボットものFPS自体はバトルテックなんかが既にあった。
ロボットTPSに回避の概念がある高速戦闘を最初に盛り込んだのはバーチャロンあたり。
ガンダムよりより兵器的なデザインの8頭身ロボットをカスタマイズして
戦闘するゲームとしてはウルフファングという作品がある。
790助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 00:37:05 ID:tN47g82x
厳密な起源の話をしてるんじゃないだろ
似たようなゲームでぱっとすぐ思い浮かぶのが何かってこと
791助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 00:38:40 ID:4GDUT7BO
>>789
ほっときゃいいよ
ACとどこが似てるではなく、似てるという主張に固執したいんだから
どこの板でもパクリ厨は定期的にわくし
元の元を辿れば全部何かしらの起源に行き着くけど
その起源さえ元を辿ればってなもんで、結局無いんだよな
カオスの世界というか歴史にいきつくだけで
792助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 00:43:41 ID:DN9scaI2
>>789
たぶん二足歩行して銃持ってるアクションシューティングゲームは
全部ACと絡めて比較しようとしてるぜ。
放っておけば良い。
793助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 00:44:16 ID:LjjcWrWE
そうそう相手すんな
794助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 00:45:56 ID:IvUOVyLo
ACっていうよりガングリフォンだな、世界観的に
ACはバーチャロン、世界観的に
795助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 00:49:18 ID:cq5md7wU
FPSみたいな横移動があったら見限る
796助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 00:56:18 ID:+eaB8BlW
ヘビーギアの下半身操作系はローラーダッシュだと前進後退左右旋回しかできないが、
歩行だと左右平行移動が追加、無重力だと更に左右ロール軸が追加されてたな。
797助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 01:02:47 ID:l/Rdo0vk
セガのアフターバーナーみたいな大型筐体でゲーセンでプレイだな。
足でアクセル操作してターンピック回転フックでパイルバンカー決める格ゲー。
798助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 01:04:35 ID:NclLzu21
ACが画期的だったのはカスタマイズしたロボを動かせるというところだな
今はもう多くのRPGに着せ替えとか装備のグラフィックを反映するシステムが歩けど
FMのセットアップも当時としては画期的だった
799助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 01:04:47 ID:LjjcWrWE
そういうのならFPSでやりたいわ
800助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 01:05:07 ID:svKV0FLt
軌道エレベーターにパイロット乗降

遂にガンハザ2が出るんですね
801助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 01:11:11 ID:dCTW5aXf
エンブレム作ったりできんのかなー
802助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 01:12:45 ID:+9e1SRhz
ヒャア
803助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 01:16:17 ID:3Tl7VP+F
>>798
FMはFMでいいんだよ!
ガンマンゲームやらアーマードコアやらを真似んじゃねーぞ糞餓鬼
アーマードコアみたいなゲームやりたきゃアーマードコアやる
ガンマンゲームやりたきゃガンマンゲームやりゃいいんだよカスどもが
死ね
804助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 01:46:08 ID:dCTW5aXf
アーマードコアやってるけど余りに糞ゲーだから、
FME来てくれればとっとと見切りつけられるかられしい

805助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 02:16:49 ID:a9kGDZQJ
5クリアした。
概ね満足なんだが、ストーリーが前半と後半でバラバラだよな。
前半のような壮大な戦争を描いた世界が良かったわ。
バーゲスト以降は普通のRPGみたいな内容。
   
806助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 02:16:52 ID:3Tl7VP+F
>>804
ヘタレ乙
あれを糞ゲー言うのはすぐ死ぬ奴しかいない
807助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 02:21:52 ID:a9kGDZQJ
あと地獄の壁を突破した部隊って戦えたんだっけ?
それからダリルってこの紛争の後に4の世界に行くんだっけ?
5は長い時間を扱うから、こいつの存在がよくわからない。
後半にデュランダルの話は出てくるけどさ。
808助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 02:27:34 ID:JUlDwSS3
>>807
ダリルはパラレル、というかファンサービスってwikiか何かで見たきがす
809助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 03:55:35 ID:a9kGDZQJ
>>808
サンクス
パラレルか。
ちょっと残念。
歴史を扱う物語だからそこらへんの整合性はちゃんとして欲しかった。
810助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 04:46:34 ID:r8AWiN1y
スクエアカンファおわた
FMはフの字も出らんかった
FF14の質疑応答のみで時間オーバーww
811助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 05:47:40 ID:Hprg7PP0
ロボットアクションゲームの起源はアーマードコアニダ!
812助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 08:41:25 ID:yo8WufyH
イボルヴ?
エボルヴ?
公式ブログに多少画像が
813助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 10:01:54 ID:D9mSB0c/
WAPには立派な腰関節があるんだから、足の構造が謎になる横RDはやめて欲しいなあ。
実績横RDでも見た目は下半身急旋回させての前RDとかにしてほしい。
こういう細かいリアリティを地味に守るのは結構重要だと思う。
814助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 10:01:55 ID:QkWhtxrs
西暦2171年。
人は、もう一度、星に触れた。

まだ征服されていない領域としてこ宇宙の経営支配権を捕らえることを切望し、国際的な超大国は、
軌道のエレベーターを建設するために急いだ。その内部を監視衛星ネットワークと軍事基地に変えて。

表面上、大国はもう全面的な戦争に従事していないが、国境の小競り合いが、より頻繁になっている。
戦火の絶えない最前線で、、人型の戦闘兵器―コードネームの「ヴァンツァー」は無敵の王となった。

歴史は、人類がどこに行っても、戦争が確実に続くことを我々に教えた……そして、この技術の進んだ時代に、
人間に行くことのできない場所はない。

適当訳だけどこんな感じかね
815助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 10:34:24 ID:JLJu0QX6
エボルヴなんだな
816助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 10:47:24 ID:yHM0W0jm
ガンハザガンハザって言ってる奴は単にアクションだから言ってるわけ?
それともマジでカーネルライト協会とか出てくると思ってるわけ?
817助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 10:50:16 ID:ai4MvOGj
軌道エレベータうんたらだろ
818助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 11:03:32 ID:sTq38OS/
ガンハザっぽくなったら、ネタ的にオイシイだろう?w
819助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 11:20:09 ID:coXEPACV
>>816
起動エレベータに反応してるんでしょ
まあガンハザ厨のウザさはいつもの事
820助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 11:21:40 ID:2rbY9KYc
目くそ鼻くその言い合いはよしたまえ
821助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 11:23:06 ID:LjjcWrWE
お前らの脳を和輝デバイスにすんぞ!!1
822助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 11:37:56 ID:IUFNZdWS
ちくしょう!頭がこんがらがっちまう!
823助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 11:45:39 ID:2IGR1FVD
なんかクロムハウンズで良くね?って感じなんだが
実際はやったこと無いんだけどwあれはどうだったんだ?
824助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 12:08:54 ID:cq5md7wU
クロムはどちらかといえはFMに出てくる大型機動兵器の動きだな

クロムハウンズ
ttp://www.youtube.com/watch?v=gRCsPeXMDhY&feature=related

FMO
ttp://www.youtube.com/watch?v=igF74Uq7AYw
825助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 12:09:12 ID:b2QTchui
とりあえずFMOの次世代機版みたいなもん?
あとフロスト出そう?HWver使えるなら俺はこのゲームに一生についていくぞ。

Wショットガンおいしいおw
やべ…懐かしくて涙出てくる…。
826助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 12:13:31 ID:7ognT2JX
俺リペア係になるから守ってくれ
827助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 12:21:08 ID:Gq9kMPgD
>>825
北米版公式サイトのイラストがフロストじゃね?
828助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 12:22:35 ID:l/Rdo0vk
細かく考えちゃいけないのは分かるけど、あの世界のリペアって何をしてるんだろうな。
戦場で瞬時に故障を直せるとは、速乾パテでも塗ってるんだろうか。
829助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 12:44:33 ID:2ww40PlU
言い出したらキリがないぞ。HPとか属性とか
830助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 13:11:23 ID:LjjcWrWE
ベルゲヴァンツァーだと思い込んで
回復するのは見ないことにする
831助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 13:11:40 ID:dCTW5aXf
クロムハウンズもACもフロムソフトウェアのロボゲーはなんかイマイチ趣味にあわない

今回スクリーンショットにBP背負ってる画像がないからBP無いと思ったけど、やっぱあるっぽいな

BPの機能はアイテムスロットと出力UPだけにしてくれ
攻撃受けてんのにそのダメージを上回る回復量でもりもりHPが増えてくリペアとかもう勘弁
あとRDは全機体標準装備にしてほしい
ジョブシステムみたいなのはもう絶対嫌

人間モードは不要な要素になりそうだなー
FMOの3Dロビーとかほんと要らなかったのに学習してなさそう
832助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 13:15:47 ID:3Tl7VP+F
>>820
目糞鼻糞以下のチンカスは黙ってろ
833助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 13:24:03 ID:DN9scaI2
でもジョブシステム自体は、どのFPSTPSにも結構ある要素なんだよな。
あること自体は否定しないしあってほしいぐらいだが、

レベルがあったのが本当に良くなかった。

まぁオンラインモードは普通の海外TPSになってそうw
オンラインモードも人間同士、対ヴァンツァーで撃ち合いできるのだろうか。
3rd並に人間ユニット硬かったら笑う
834助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 13:34:50 ID:IUFNZdWS
歩兵でヴァンツァー狩りするギルドとか出来そうだな、それだと
835助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 13:42:26 ID:LjjcWrWE
ジョブはともかくLvはマジ不要
BFみたいに殺し殺されワーワーできればよかったのに
836助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 13:49:27 ID:3Tl7VP+F
にしても、レベル上げはやりづらくなったな。
4のシュミレーターは優秀だっただけに、5のやりづらさは以上。
途中でスカウトした奴のレベルが低いから、余計にしんどいわ。
837助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 14:09:21 ID:WMxJBDIG
>>831
フロムはどんな趣味してるんだろうな
ACで変形飛行する奴出そうとか言ったらそんなのACじゃないとかで殴り合いになったりしたらしいが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4994424
838助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 14:39:50 ID:3Tl7VP+F
>>837
そいつら日本人じゃないだろ
日本人にんな度胸ある奴ぁいねーよ
839助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 14:53:00 ID:IUFNZdWS
フロムはフロムで好きだけどなぁ
もうぶっ飛びすぎて爽快に思える
840助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 15:14:41 ID:l/Rdo0vk
FMは暗く物悲しいストーリーが売りなので、例えば
「どうプレイしても部隊の仲間が全滅するのは必至なミッション」
とかを疑似体験させられて、
「実は上官が全滅させる為にワザと送り込んだ」って裏が登場して、
理不尽さに憤慨する主人公に感情移入できるとか、
戦闘に妄想を膨らませられるシチュエーションが大事だと思う。
841助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 16:11:56 ID:coXEPACV
懐古ではないが初期のそういうセンスはもう残ってないでしょ
5thフリーダム市マップが普通に殲滅クリアだったのはガッカリしたよ
842助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 16:33:03 ID:D9mSB0c/
>>836
そうか?
難易度的に途中でスカウトしたメンバーをレベル上げする必要がまず無い。
ジョブレベルはスキルにしか影響しないし、パイロットレベルはすぐ上がる。
余程長く補欠生活させた奴でなければ4thで新規に職種開拓するより育成は簡単だと思うんだが。
ていうか何故今更5th?
843助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 16:42:36 ID:bpynBfh1
何回も復活できるようにするのはやめてくれ
死ぬのが軽すぎるし緊張感が無くなる
844助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 16:55:10 ID:D9mSB0c/
>>843
「たまたま左腕に2回ミサイルが当たって攻撃不能」
みたいなバランスだったら、復活無しだと運ゲー過ぎると思う。
オフゲで自機が複数いるSLGならそれでも良いけど、対人戦で自機1機でそれはちょっと…。
845助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 16:55:36 ID:Vux6Fybq
846助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 17:00:54 ID:bpynBfh1
>>844
メカニックいないならそれで負けてもやむなし
847助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 17:05:23 ID:7AgxGale
>>845
横ローラーダッシュが出来て、画像が綺麗になったFMOって感じだな
それにしてもチカチカ見にくいトレーラー?だな・・・
848助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 17:08:13 ID:Gq9kMPgD
>>845
ショボw背景酷いww
まさかこのまま出すとか言わないよねw
849助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 17:10:29 ID:dCTW5aXf
ムービーだっせぇ
RDで横移動できんのかよ、しかもWトリガーとか勘弁してほしいな
ACみたく弾幕はりながら横移動してれば勝てるとかになったらしょっぱすぎる
なんかWAPが飛んでたりするしだいじょぶかなー
850助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 17:18:36 ID:7AgxGale
>>849
飛んでるのはジェットパックっぽいの積んでるから多分大丈夫だろ
ってかこれエヴァとか特打とかが流行った10年以上前のセンスだよなw
851助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 17:19:13 ID:A/hyWd/U
>>841
あれは防衛ミッションとかのが良かったね。○ターン耐えろ的な。

>>846
君はそれがいいかもしれんけど、それを受け入れるのは相当少数だと思うぞ。
せめて後退すれば補給車やベースがあるとかにしないと。
>>844の言う様に1〜3でそれが許されたのはSLGだったからかと。
緊張感と運ゲーを勘違いしたゲームはマジでやばい。
852助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 17:24:21 ID:Gq9kMPgD
>>329のといい>>845のといいなんか一昔前のセンスなのは
狙ってるのかそれともガチでやってるのだろうか
853助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 17:25:06 ID:yo8WufyH
FMOエンジンの改良版なのか?
なんかよく似てるね
854助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 17:25:31 ID:dCTW5aXf
まぁACみたいにビュンビュンとばなきゃいいか
でもジェット機能は全機体標準装備にしてくれ
丘ジェットひきこもりにはもう会いたくない

Wトリはやっぱ嫌だなーなんか下品だよ
855助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 17:30:17 ID:bpynBfh1
>>851
完全にメカニック必要ないじゃないか
TPSなら狙いもつけれるだろうから運ではないだろ
ミサイルはパーツには狙いつけれんだろうが盾持つなりECMなり障害物利用するなりあるだろ
856助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 17:33:50 ID:BSGB2mKc
>>850
ホントそんな感じだw
素直に動いてる映像垂れ長しでいいのに
857助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 17:35:37 ID:dDrB6MfQ
丘ジェットとかステルス引きこもりは箱なら相手の名前
わかるからまあマシだとは思うけど。
メカニックが存在すると中距離駆け引きが前作同様ほとんど
なさそうだからいらないなあ。クロムみたいな基地破壊要素
あればまた変わると思うけど。
858助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 17:45:07 ID:A/hyWd/U
最初の糞ダサい工場シーンと比べるとかなりマシになったな。
相変わらず頭フロストのゼニスはテッカテカだが、見た事無い他の機体は
角も汚れてていい感じの質感になってる。四脚カッコイイわ。
1:18とかに出てくる青っぽいWAPとか、肩の方向に関係無く
肩武器が敵を捕捉してる様に見えるシーンがちらほらある。
相変わらずフロストの巨大過ぎる肩が気になる。
グラップルやギザっぽくみえる機体が居るが、
WAPは既存機体のアレンジなんだろうか。

>>850
1:08見ると背中と足のバーニアで飛んでる様に見える。
FAや3rdもバーニアジャンプはあるからまぁ許容範囲だが。
859助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 17:54:39 ID:3Tl7VP+F
>>858
四脚乗りたきゃACやれや
FMで一人だけ奥に突っ込んだら死ぬだけだろ
足並み揃えろとかぬかすなよ
四脚の意味更になしじゃん
860助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 18:11:23 ID:A/hyWd/U
>>855
だから「君はそれでいいかもしれんが好む人は少ないだろう」と言ってるじゃないか。
メカニックについても好みの問題だろ。「完全に」とかいちいち断定するなと。
ちなみに俺はメカニックも居て良いと思ってる。
5thの回復量は多過ぎたが、ちょっと失敗しても取り返しが付くくらいのバランスの方が良い。
俺にとってFMはWAP鑑賞ゲーだから。
861助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 18:13:13 ID:yHM0W0jm
PS2のボトムズでFM気分を味わっていたのはきっと俺だけじゃない
862助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 18:16:48 ID:CPym1rT/
キャタピラ脚のヴァンツァーいなかった?横移動どうすんだろ

あれただの戦車か?
863助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 18:16:54 ID:bpynBfh1
>>860
好む人は少ないってのはどこからなんだ?
TPS繋がりでFMOやってた人を対象にしてんのか?
864助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 18:22:43 ID:cq5md7wU
ニ脚 横RD、横ステップ有り
四脚 全方向移動 RDなし 横ステップ有り
タンク RD(ブースター)はあるが横移動なし 移動速度が速い
こんな感じになるのかな
865助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 18:32:52 ID:QzPDISFE
真横にRDか…とりあえずFMOのRDブレーキが好きだったんで
急制動モーションはつけてほしい。ぴたっと急停車は無い
866助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 18:39:18 ID:A/hyWd/U
>>863
FMOでもガンナーが腕壊されて即効木偶になるのがβ時代にかなり批判されてた。
リアルでも散々愚痴聞いた。それと>>855の後半は装備縛りだろ。
「これを装備してないとこれに対処出来ないから必須」みたいなバランスは、
どんなゲームでも大抵大なり小なり批判受けてる。
「即効で腕破壊されたらさっさと負けを受け入れろ」と言ってるが、
そこまでガチガチにシビアなゲームを求めてる人が減ってる事は、洋ゲー含めた総ヌルゲ化の流れ見れば明らかだ。

何度も言うが好みの問題。俺は復活が無いとまずいと思う。お前は無い方がいいと思う。
メーカーはより受け入れる人が多い方、あるいは自分が面白いと思う方を選ぶ、それだけの話。
867助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 18:47:58 ID:dCTW5aXf
FMOのアホみたいな、攻撃力を遥かに上回る回復力のメカニックは勘弁だな
回復はあってもいいけど、回復力は低めで、補給車やら補給ポイント作って
NPCやらせたほうがいいと思うな。

もし人間モードで移動とか戦闘に参加できるんなら、脚部こわされたらWAPおりて
戦車とかヘリに乗って戦ったり陣地占領したりみたいな事できるかもね
868助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 18:48:26 ID:L4a1vRoY
FMOのガンナーというか両手持ち武器の問題はプレイヤー叩きに終始してしまって
問題の本質が見えづらくなっちゃったけどな…

最後はPC版の高解像度を利用して数人でボディだけを狙って即死させる作戦が主流になったし
パーツ破壊制をリアルタイムアクションに持ち込んだのは間違いだったんだろう
869助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 18:56:54 ID:bpynBfh1
>>866
FMOでのガンナーってのが俺にはわからないんだが
装備縛りって全員がしろって訳じゃないし、場所にあった戦法、戦術しなきゃ負けるのは必然だろ?
腕とんだら負けってのはメカを入れてない突撃BGか?

好みの問題ってさ〜じゃあここで話してることがそれだけで終わらない?
870助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 19:00:18 ID:f0S3Rilp
>>865
RDブレーキは俺も好きだったぜ。
初期は前RD・後ろRD・前RDっていう超絶機動も出来てたが修正されて悲しかった。
871助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 19:07:34 ID:A/hyWd/U
>>869
お前がメカニックあるいはパーツ復活手段が無い方が良いと言うから、
「それを前提としたら、腕破壊されたら負けなシビアゲーで、
腕破壊されない装備必須な装備縛りになる」という想定を述べたのに、
「腕とんだら負けってのはメカを入れてない突撃BGか? 」になるんだ。

>好みの問題ってさ〜じゃあここで話してることがそれだけで終わらない?
お前は2chに何を求めてるんだ。どちらかが正しいって結論がどうしても欲しいなら、
事例挙げてる俺の方がまだマシって事になると思うが、何故そこまで食い下がるんだ?
872助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 19:10:11 ID:A/hyWd/U
げ、ムービー削除はええwwwww
873助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 19:18:15 ID:bpynBfh1
>>871
あ〜お前は最初ので勘違いしたのかな?
復活なしってのは死んだらだ、パーツはメカニックが復活させればいい
てか、俺の話の流れからしてお前のレスおかしくないか?なんでメカニックなしに

何求めてるって逆に聞いてやるよ
あぁ好みの問題だね、で終わったら誰が書き込みすんの?
食い下がってんのはお前も同じだろ
874助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 19:23:01 ID:NclLzu21
>>864
タンクというかタイヤタイプは移動速そうだが
キャタピラなら速度は同じかやや落ちで安定性が高いとか
875助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 19:46:14 ID:Gq9kMPgD
マジだ消えたw
876助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 19:50:49 ID:sv+QXH/k
スレの流れがキレイに二分されててワロタwww
877助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 19:53:29 ID:E3vnxnlQ
>>845のムービーがどのくらいダサいのか気になるなw
878助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 19:56:08 ID:yHM0W0jm
人類は何も学ばない
879助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 20:15:50 ID:3Tl7VP+F
防衛施設死守Aって何なんだあれは。
やっとでかいの倒したと思ったらヘリコプターに変形しやがってからに
やっとヘリコプター倒したと思ったら残り二体にシェルター壊されるし
砲台は裏切り放題だし馬鹿か
880助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 20:19:26 ID:yaVQf547
すいませんフロントミション3をやってるんですけど
マネーメーカーのユンちゃんがかわいいです。
881助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 20:29:01 ID:W5hCtZ8Z
箱○のマーケットプレースに前公開されてたムービーきてたけど
多少画質上がってでかいテレビで見てると更に細かい所がチープに見えて仕方ないわ
冗談抜きに4thのオープニングのが出来がいい
882助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 20:32:21 ID:L4a1vRoY
>>879
弾薬をケチるなよ
883助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 20:34:24 ID:Nzz4F0nr
ブラザーインアームズみたいなゲームだったらええんに。
884助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 20:40:09 ID:3Tl7VP+F
>>882
あれはシュミレーター並にバカスカ打ち込んでいいのか?
885助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 20:41:50 ID:Lowuvgi+
グレ弾リロードできた希ガス
886助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 20:49:28 ID:AHpKqyVg
なんにしてもバランスとりだけはβで検証してしっかりやって
欲しい







フロントミッションオンライン自体がβだった


887助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 20:59:02 ID:3Tl7VP+F
>>883
だったらブラザーインアームズやれ
888助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 21:03:14 ID:fFlEkN+e
今回は2089BOM同様スルーすることにした
もう続編も期待できそうにないな
889助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 21:08:37 ID:ilKfc3fl
いやー何万本売れてるのか知らんけど
銃物?なら、戦場のヴァルキリーみたいな世界観の方が売れると思うんだけどね
まあそんなのよりも、ファイアーエムブレムみたいに魔法と剣の中世SRPGの
スクエニ版作った方が売れると思うが
なんつーかフロントミッションが描く近未来ロボット物ってニッチな世界観だと思うんだけどね

まあフロントミッションが十分売れてるなら余計なお世話だろうし
スマン事してしまったが
890助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 21:09:30 ID:A/hyWd/U
>>873
そうか、なら誤読だ。悪かったな。
891助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 21:24:44 ID:dCTW5aXf
βでバランス取りなんて絶対無駄だからやらなくていいや
細かく頻繁にバランス調整はほしいけど

課金方式はどうなるんだろ
□eだからやっぱPOLで月額課金かな
月額課金のほうが実際は金使わなくて済む事が多いから良いんだけど、アイテム課金とかのが人集まりそうなイメージ
892助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 21:30:27 ID:3Tl7VP+F
どうやっても勝てない
ウォルタ20で他は19なんだが、レベルが低いだけなのか
893助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 21:30:32 ID:rjKAd+X9
えー?普通に無料だろ
今時こんなんで金とってるメーカーあるのか?
894助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 21:33:30 ID:B27/YTL7
日本語版公式サイト来た

ムービー、ど素人の俺が見ても(´・ω・`)ガッカリ…
895助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 21:46:10 ID:Cu4ae1MT
ID:A/hyWd/Uは例のキチガイだろ
896助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 21:51:38 ID:SmrEQBKT
FPS系のゲームで利用料取るのは死亡フラグ。
とはいえ、公式鯖を用意する他は、有志が任意のローカルルールを整備した鯖を立てれるのが主流だよな。
でも■eのゲームだし、コンシューマ機でも発売するんだから、おそらくあってもアイテム課金だろ。
スペシャルフォースみたいな。基本無料だけどフロスト一式2000円みたいな。

897助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 21:53:53 ID:4GDUT7BO
日本版トレーラー、海外版のと全然違うな
ゲーム画面もでてたけど
FMOだなこりゃ
898助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 21:55:17 ID:AsfI3Oh9
グラフィックがしょぼすぎるな
Wiiに毛が生えたレベルだ
899助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:03:06 ID:A/hyWd/U
>>892
砲台にグレネード弾使えば補充出来る。
でも俺でも初回も2週目もこれ知らなくて勝てたから作戦の問題かと。
ノーマルなら雑魚のLVは15のはずだから、LV差補正の恩恵は最大。
ステージブリーフィングで敵のLVとジョブは解るぞ。+4以上は不要。
900助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:09:15 ID:Gq9kMPgD
最近はどこの公式サイトもクソ重くて見る気にならん
901助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:11:32 ID:9T0uN9K+
アイテム課金とかガチャガチャとかやりだしたら、本格的に見限る
902助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:13:44 ID:fE5MZ1X4
ってかシングルプレイモードとかもあるんだよね?
903助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:14:03 ID:DN9scaI2
>>897
本当にコレ、FMOにかなり近いよね。

イヤ俺としては歓迎な話だが、SRPG板住人的にはこれは納得できなさそうだな・・・
あとフラッシュしすぎて、ショボくも見えるし、タイミングによっては結構綺麗にも見える。
この演出は大失敗だろう・・・。FM4th、5thのムービーセンスはどこへいったんだ。
904助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:16:21 ID:DN9scaI2
>>901
洋ゲーが普通アイテム課金、ハイブリッド課金、ガチャガチャをやるか?
つまりそういうことだ。
905助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:18:04 ID:+eaB8BlW
あー、これが横向きの平行ローラーダッシュか。
何故下半身を回さないのか小一時間と言わず問いつめたい。
906助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:23:09 ID:CJZX0uhL
もういっそのこと脚部いらないんじゃね
907助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:26:13 ID:+eaB8BlW
>armored humanoid battle vehicles-codnamed"wanzers"(from"wanderpanzer")
>-have proven to be the unrivaled kings.
のくだりが丸々日本語サイトにはないな。興味深い。
908助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:29:07 ID:fE5MZ1X4
>>906

           _  _M
       ┌―._[_o]へ|__| <おっとそれじゃただの固定砲台だぜ
        L「0L_ヽ ̄ヽ/ 
       <こlウ|_/_/
909助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:34:45 ID:r8AWiN1y
おいおい俺まだ見てないのに消えてるじゃねーか(´・ω・)
どっかうpされてるとこない?
910助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:41:46 ID:ksYZTyzJ
う〜ん、公式のトレイラー見てみたが、確かに切り替えのしすぎで見辛いし
全体的にテクスチャがベタ貼りって感じでショボク見えるね・・・・・
これはゲーム性次第ではあるが今のところは早くも「I Need Repair」かな
911助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:42:58 ID:a7zc4mR+
鉄壁の装甲と無敵の標準性能を誇る戦車NPCと打ち合いするゲームだったらもうやりたくないぞ・・・
912助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:43:56 ID:dCTW5aXf
>>909
日本の公式サイトでみれるよ
ムービーの演出はイマイチだけどゲーム内容は期待出来そうだなーたのしみ
グラはこのクオリティあれば全然いけるや
913助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:45:37 ID:+eaB8BlW
公式のクソ重くてカクつくフラッシュで見るがよい。
どうせ数日すればそこらじゅうにアップされるだろうけどな。

しかしこれ、改めて見返すとセンスがひどい。
デカい文字が入ったカットの高速切り替えは文字でなにかを表現してるつもりだと思うんだが
ショボすぎて手抜きにしか見えん。下手なMAD?
5thみたいな騙しのテクニックを駆使できるムービー班はどこに消えたんだ。
914助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:46:52 ID:4GDUT7BO
>>903
うん、近い
ヴァンツァーの軽さっていうか動きが近いよね
そしてグラも・・なんだろうこのwktkと不安な気持ち
915助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:48:40 ID:RG8CoCLB
FM終わったな
しょうがないからひたすらアーカイブスで買ったFM3をプレイする事にしよう
916助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:51:45 ID:DN9scaI2
>>913
表現したい内容は何となく伝わったけど、そうじゃないだろうと言いたい・・・。
文字躍らせるんじゃなくて、ヴァンツァーを躍らせろと!

古いハリウッド映画の演出を狙ったのがわかってきた。毎回映画目指してるようなカンジだし。
でもせめてこう・・・せめて・・・ハリウッドトランスフォーマーを目指して欲しかったような・・・
917助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:57:26 ID:5VglV/0r
人が走ってたが、降りても戦えるのか・・?
918助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:58:29 ID:YH7rnKhf
ローラーダッシュで二丁マシンガン…おお…スタイリッシュ…
919助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 22:59:17 ID:zz5UUhGy
目指すのが映画であってはいけないと思うんだ、うん。
映画を目指すから安っぽくなるし、もっと違うものを目指して欲しい。

しかし機体・・・デスマッツっぽいのが出てきたな。
ガストは出て欲しいが、難しいか・・・?
920助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:00:59 ID:YH7rnKhf
武器腕か肩マシンガンが出てくれれば問題無い
921助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:01:10 ID:4GDUT7BO
>>919
スクウェアにそれは・・・w
922助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:02:34 ID:DN9scaI2
>>917
リークしてた雑誌でもそんな事を書いてたな。
てっきりイベントシーンを自分で歩いて探索するみたいな仕様にするのかと思ったら、
どうも人対ヴァンツァーもできそうなカンジだったな。マシンガン持ってるし。
923助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:04:30 ID:r8AWiN1y
>>912
あったあったw サンコス

トレーラーダメだこりゃw
924助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:05:17 ID:YH7rnKhf
>>922
てか普通に撃たれてたよな

ウッウッウッウッウッ
925助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:06:51 ID:4GDUT7BO
絶叫がどうしてもコマンド&コンカーの絶叫に聞こえるw
926助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:08:51 ID:zo4jFXcS
>>924
イジェクトしてマシンガンでウッウッウッウッウッする
3さながらのプレイができればいいな
927助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:12:06 ID:DN9scaI2
3rdぐらい硬いと、人間プレイも熱そうだな。
928助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:20:39 ID:2EnV/jDG
公式トレーラー半分のところで止まって見れなくなったわい
どっかにうpされるのを待つ
929助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:23:00 ID:k4pyNWY4
オルタぐらいパパパパパ
でもいいんじゃない?

まあTPSならいらねパワードールズの悪夢を思い出すんだ。
930助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:23:51 ID:fE5MZ1X4
背景がハリボテにしか見えない
テクスチャもっと頑張れ
つうか4、5のときはムービーにしろPVにしろ
もっとセンスがあったように思うんだが、この3年で何があったんだ・・・
931助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:25:13 ID:k4pyNWY4
とりあえずgow(両方)やってテクノを激しく聴いてから作れって感じだな。
932助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:30:32 ID:fw+3o28O
何か街とかの背景が3D出始めみたいなつるっつるな感じがしてやなんだけど
最近のだったらなんかもっとリアルな表現できるだろ?ほんとぴっかぴかすぎて萎えた。
933助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:42:49 ID:9BkR0iaA
TPSっていうけど昔からある3Dロボアクションとなんか違うの?
デザートがスイーツって言い方になったみたいなもん?
934助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:42:55 ID:LjjcWrWE
日本公式見てなかったけどやっぱりPCはでるか。
余計な心配だったw
935助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:46:44 ID:k4pyNWY4
ブッシュJrと殴り合って負けそうな連中ばかりだから困る。
936助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:49:30 ID:k4pyNWY4
すまん誤爆だ
937助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:49:30 ID:DN9scaI2
>>933
三人称視点シューティングゲーム。
TPSって呼称はロボが関係してるわけじゃなくて、もっと概念、ジャンルを呼ぶ言葉。
アーマードコアだって3DロボアクションのTPS。

バーチャロンもガンダムVSシリーズもTPS・・・と言えるけど、混乱させそうだな。
938助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:49:59 ID:YH7rnKhf
トレーラーも外注なんじゃねっかな
そうだと言ってよ
939助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:53:27 ID:nmph2API
EVOLVEDより5thのムービーの方が画質も演出も上のように見えるな・・・
まぁリアルタイムとプリレンダを比べるのもアレだが
940助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:54:41 ID:fE5MZ1X4
>>933
照準をマウスなりスティックなりであわせるタイプのゲームの総称でしょ
1人称だとFPS、3人称だとTPS
ロボゲー以外のこの手のゲームが日本では圧倒的に少ないから
馴染みがないだけで、スイーツとは違うかとw
941助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:55:48 ID:2EnV/jDG
残念ながら
942助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:56:50 ID:AHpKqyVg
見た目も不安だがPC XBOX PS3のスペック差やコントローラの
違いも不安だ
943助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:57:51 ID:A/hyWd/U
最初のムービー見た時はマジでオワタと思ったが、2つ目のムービーでだんだんwktkしてきた。
贅沢言えば不満は色々あるが、ひとまずWAPっぽいロボットもの対戦TPSとして楽しめればいいわ。
944助けて!名無しさん!:2009/06/04(木) 23:58:56 ID:DN9scaI2
FMOとロスプラで起こった、マウスとコントローラーのAIM差はどう収拾付けるつもりなんだか
945助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:01:54 ID:z4w1h3Nh
DLCとしてWAWがですね…
946助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:04:19 ID:3llijVBD
>>937,940
昔からの3Dロボアクションもそうだけど
言い方が変ったわけじゃない・・・?
うおーわかんねえーまりがとうございます
947助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:05:06 ID:TLelMh10
3ハードだからなぁ
ハードごとに鯖分けするんじゃねーの?
PC組には悪いが箱○とPS3を両陣営に分けて対戦したい
948助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:06:05 ID:gLNKjUlI
戦車出るんだ安心した。
SEがしょぼいな…
949助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:11:45 ID:gLNKjUlI
組立工場のムービーはなんかいやな予感したが
まあ普通に楽しみだわ
950助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:15:46 ID:+14/0gWQ
>>946
そういった操作方法のゲームがロボに限定されなくなってきたから
TPSというジャンル名を日本でも使うようになったんでしょ
951助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:19:26 ID:AgsH2VCq
>>946
ロストプラネット、ギアーズオブウォー、
スクエニ的に言えばダージュオブケルベロスがTPSになる。

このスレで使ってるTPSはこの辺を考えていただければ。
952助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:33:19 ID:3llijVBD
>>950-951
たびたびすまんですのう…ありがとうございます
とりあえず格闘があればオラそれでいいだ…
953助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:34:21 ID:/4yqN77b
普通のヘルメット頭のゼニスさんはおらんのかなあ…
954助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:37:27 ID:LXLpK1eD
>>952
公式スクショでパイルバンカー装備してるから格闘は多分ありそうだ。
ただ、5thOPの肩MGの件もあるからまだ何とも言えんが。
955助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:38:05 ID:95EDne4S
日本の公式を見たが

なにこの劣化アーマードコア

というのが現在の正直な感想
956助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:42:22 ID:hnasHmKz
アーマードコアってぺらっぺらで重厚感無いよな
背景とかボス壊した時の壊れ方おもちゃみたいだったし
まじでこのグラフィック無いわーおもちゃかよ・・・
957助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:43:02 ID:tdjXhIBF
>>955
ロックオンがあるACと一緒にしちゃいかんだろう
ACはTPSに入れて良いものかとつくづく思うけどね
つか、公式重すぎね?
958助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:45:25 ID:AgsH2VCq
>>957
ロックの有無で判断はできない。TPSでロックオン付きは意外とあるし。
でも多対多が無いからな。

クロハンと言われると納得せざるを得ない。
959助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:45:55 ID:8BHH7upU
昔からスクエニは公式サイトが演出過多で重いよね。
ドラクエ系のとかもフラッシュの読込がいちいち入るから見る気が失せる。
せめてトップページは軽くして、リンク先にフラッシュなり動画なりいれて欲しい。
960助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:48:24 ID:HNWWQLLg
このスレの住人は本当に心が狭いな
961助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 00:54:31 ID:iiXVe36P
スレ批判なんてすると基地外認定されるぞ!
962助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 01:04:21 ID:d2oF+Lk8
そんなことを言うとスレが汚染されるぞ!(もうされてるが)
963助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 01:18:50 ID:NSv4m5qd
色々不安の残るムービだが、なんだかんだワクテカしている…
とりあえずカスタムサントラで鉄のララバイ流して戦うこと決定!
964助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 01:22:16 ID:+14/0gWQ
PVはSDを用意してくれ
カックカクやで〜
965助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 01:31:53 ID:HNcXtt1K
カックカクだなw

それ以前に、こんしょぼしょぼなグラフィックで
出していいのか?シリーズ存亡の危機だぞ。
まぁゲームとして面白ければいいんだけどさ。
966助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 01:34:45 ID:WjlB1ImA
>>960
正直、批判する対象も無いよりはいいと思ってる。
967助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 01:36:04 ID:9eSaHd7S
今さらだが5thでいきなり出てきたシンティラとかナムスカルとか、WAPぽさが微妙な気がしないか?
968助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 01:47:42 ID:+14/0gWQ
>>957-958
まあFMO2だろう
969助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 02:25:17 ID:setK8Ti6
>>967
シンティラはショップに並んでも、使う気にもならんが
ナムはパイル+バズーカとかちょっと奇異なスタイルが意外としっくり来る
970助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 02:26:45 ID:KM3wQ2o1
何故5の女はストライカーばかりなんだ
アサルトが少な過ぎる!
前衛リンクをハーレムにしたいのに
971助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 02:30:45 ID:or+x+WnK
何人ぐらいの戦闘になるんだろうな
マップの参加数は多い方がいいけど
小隊というか1チームの構成員は少なめな方がいいな…
FMOはとかく人集めのハードルが高すぎたし
972助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 02:37:18 ID:KM3wQ2o1
>>971
答えろ
973助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 02:43:51 ID:HNcXtt1K
>>971
5対5でも俺は満足だけど、できれば8対8は欲しい。
974助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 03:00:48 ID:setK8Ti6
>>971
FAみたいな3機×3小隊とか・・・人数増やさなくていいから、
あれでもっとスムーズに動かせたらなぁ、と思う
975助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 03:01:37 ID:8BHH7upU
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 120th
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1244138100/l50
976助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 03:09:51 ID:5WCKmr67
今見たけどちょこっとグラシリスみたいなの見えたけど
まさか空中戦に移行していくんじゃないだろうな?

結局グラシリスってどういう機体なのよ?
俺の場合は結構常時飛んでますってイメージがあるんだ…。
977助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 03:38:07 ID:sfdYiY3S
グラシリスはS型実験機
あのブースターも緊急時に使用するためのもので
常時飛行可能な機体ではないって設定だったはず
978助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 03:44:05 ID:9XVc7mGb
グラシリスはWAPの医療方面の技術を突き詰めた結果、じゃなかっけ?
979助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 03:50:37 ID:C7YhSQNQ
それで公式トップのフロストに似た野暮ったい機体はなんですか
偽物はいいから早く本物出してくれよー
980助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 04:01:45 ID:UOutojFF
グラシリスって二人乗りだったよな
まぁS型パイロットだからこそ一人でも操縦できるんだろうけど
981助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 04:02:48 ID:sfdYiY3S
>>978
人間と機械(WAP)を繋ぐために最新の医療技術が使われているってことだったと思う
だからコンセプトは義体に近い設計という記述を読んだ記憶がある
982助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 05:50:37 ID:wUWJkRGr
>>750
カナダにはビーストウォーズメタルスリターンズという
担当者が薬をきめてる間に作ったかあるいはクトゥルフの呼び声に呼ばれてる最中に作ったかという
とんでもない実績があるからな
983助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 07:08:41 ID:RCEv2UGJ
シドミードに任せればよかったんだよ
984助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 07:19:47 ID:8BHH7upU
股間にコクピットの髭ヴァンツァーか…吉田戦車を越えるな。
985助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 07:24:20 ID:8BHH7upU
うお、新スレを立てた人とIDが被った…。
IDが被るって本当にあるんだ。自分が無意識に立てたかと焦ったw
986助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 08:20:48 ID:iiXVe36P
>>967,969
シンティラの良さがわかって貰えないとは・・・残念だ。
あのメインカメラから独立した顎下のグルングルン動くカメラとか
爪先立ちを発展させた感じの半逆関節とか最高じゃないか・・・。
987助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 08:25:06 ID:LVK9X7k0
夜戦でテラーン希望
988助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 10:09:46 ID:kl7oc12m
そこはガノタの希望の星・柳瀬で
989助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 10:28:30 ID:tdjXhIBF
>>988
またテッカマンかよw
990助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 10:48:07 ID:BHAS/JTo
ID:A/hyWd/U
991助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 10:59:02 ID:O9kaYYRB
テラーンかわいいよテラーン
992助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 11:46:03 ID:yj/UCyeR
なんつーか、凄まじいセンスのトレーラーだね。
大丈夫なのかこれ・・・
993助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 12:36:10 ID:WjlB1ImA
>>985
キミの中にいるグレンが勝手に立てました
994助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 12:54:09 ID:2LVHw5WS
みんなもシンティラ立ちやればカッコ良さが分かるよЪ
クロムハウンズみたいな感じのFMOがやりたいよママン
995助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 13:09:41 ID:AgsH2VCq
>>988
柳瀬は昔一度スクウェアのゲームで仕事したしな、エアガイツのムービーシーンのメカ。
996助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 13:52:41 ID:setK8Ti6
>>986
悪役専用機って感じだからなぁ、シンティラは
ウォーラスの腕だけとかならまだ使えるが

そーいや3Dのテラーンってどうなん、ちゃんとらしさ出てる?>>FMOプレイした人
997名も無き冒険者:2009/06/05(金) 14:13:39 ID:UOutojFF
998助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 14:20:10 ID:6syigcY4
テラーンかわいいよテラーン
999助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 14:21:23 ID:6syigcY4
テラーンかわいいよテラーン
1000助けて!名無しさん!:2009/06/05(金) 14:22:04 ID:6syigcY4
テラーンかわいいよテラーン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。