本日22時00分までのお題は「幻想水滸伝2」です
■過去にお題になったリスト
・PART1
(5/19〜5/25)
ザ・ブラックオニキス / シャイニング・フォースネオ / ロマシングサガ3 / クロノクロス
ワイルドアームズ3
(5/26〜6/1)
ファイナルファンタジー9 / デュープリズム / 幻想水滸伝 / テイルズオブエターニア
MOTHER2 / ビヨンド ザ ビヨンド / 英雄伝説 空の軌跡(FC)
(6/2〜6/8)
ブレスオブファイア5 / ライゼリート / スーパーマリオRPG / ドラゴンクエスト2
ガイア幻想紀 / 世界樹の迷宮2 / ベイグラントストーリー
(6/9〜6/15)
聖剣伝説2 / ベルウィックサーガ / ペルソナ3 / シャドウハーツ2
キングダムハーツ / ゼノサーガep.T〜V / 俺の屍を越えてゆけ
(6/16〜6/22)
Demon's Souls / PAL 神犬伝説 / 九龍妖魔學園紀 / ローグギャラクシー
ポケモン不思議のダンジョン 赤・青の救助隊 / ルドラの秘宝 / ハイドライド
・PART2
(6/23〜29)
ファンタシースターII / 火星物語 / ロードス島戦記(SFC) / ドラゴンクエスト7
ペルソナ4 / 煉獄 弐 / ヘラクレスの栄光4
(6/30〜7/6)
FFT / シャドウハーツ・フロム・ザ・ニューワールド / 半熟英雄SFC / ベアルファレス
エルファリア / RUNE II / ドラッグオンドラグーン
(7/7〜7/11)
ラサール石井のチャイルズクエスト / スターオーシャン セカンドストーリー / ドラゴンフォース
ジルオール インフィニット / 今の風を感じて/
(7/12〜)
勇者30/幻想水滸伝2
乙。
ここはPart4にするか、今やってる幻水の話が終わったら移行するか。
幻水2は音楽がよかった
今度のプレススタートでも演奏するらしいし、東野さん戻ってきて欲しい
難易度が低いから、強弱抜きにして好きなキャラでゲーム進められるのが好きだった。
ラスボスも、パーティーに1人2人強キャラがいれば余裕だし。
板が移って見なくなったんだが
帰ってきたのか
ご覧の有り様だよ
この板でいいよ
ルールを厳格にすると、どこで立ててもDQFFポケモンは駄目ってことになる
で、22時過ぎたのにまだ誰もお題取らないのか?w
まさにご覧の有様だな
アランドラ
すぐ紹介貼らないと無効らしいぞ
この板ならしばらく落ちないだろうし、4スレ目として使えばいいんじゃね?
何勝手に決めてんのお前
頭おかしいの?
重複スレは立て直さずに再利用が2chの文化だと思っている
勝手に立てたスレを押し出してこのスレをPART4にしろと迫るとか
やめてよね恥ずかしいから
それで向こうでスレ立てたら「何で家ゲ板にあるのに勝手にスレ立てるんだ
>>1は」とかまた暴れるつもりなんだろ
荒れるのは
>>1が勝手にスレ立てたからだとか難癖つけてりゃ言うこと聞かせられるってか
お前は一生このスレにだけいろキチガイ
んじゃ隔離スレってことで
ID:6Gao4O4Y0が勝手に興奮してファビョってる件
それに比べてID:u1BleZH80が大人な件
>>19 どっちがキチガイか一目瞭然な件
そしてID:u1BleZH80が出てくれないと自演と思われる諸刃の剣
ほい。まあ現状ではここに立てたところで荒れるだけだとは思うね。
上にもあるとおり、あっちでもDQFFとかはルール的に怪しくなるけど。
はいはい面白いね
それでお題は?とっととスレ進行しろよ
停滞させてるのは誰でもないわざわざこちらに立てた連中ってのが分からない
ゲームサロン板の方に誘導URL貼ればいいのに
もしこちらを望む人間が多いなら自然とこっちに人集まるだろうに
なんでスレ回さず放置してるの?
それとも本当に最初から次スレ乗っ取るつもりで立てたわけ?
だとしたらどう見ても痛いのはこっち立てた方ってことになるけど
それでなくても勝手に分離しただけでも十分痛い行為なのに
そんなことする人間の言うこと誰が聞くと思いますか?
回ってるスレは使い切る、重複したスレは再利用、同時進行は極力避ける
なら何故この板にPART3でこのスレを立てたのか?
そこが説明されてないよ
それと重複したのではなく明らかに意図して重複させたんでしょ
PART2のスレ終盤で揉めてたときにはっきりと後出しで家ゲーRPG板の方に立てると言っていた人間がいたし
後だしで屁理屈つけるのはやめていただきたい
・少なくとも俺はどっちのスレ立てにも関わってない
・扱う話題を考えると家ゲーRPG板のほうがふさわしいとは思ってる
・ただし今すぐここに移行するのは色んな意味でまずい
・動いているスレは消化すべきだと考える
・立てた奴の意図がどうあれ、テンプレさえしっかりしてれば次スレとして使えると思う
キチガイの執拗さにワロタ
リア充と無縁なのはわかるが八つ当たりもほどほどにな
禿同
こちらは携帯やPCのゲームが許可されていないからと言うのは既にPART1の時点で話し合われたはず
しかも関係ない板のスレを再利用なんて普通はないから
削除依頼に出すかこちらはこちら、あちらはあちらで独立するのが妥当と普通は考える
無理矢理再利用を考える理由はやっぱりこちらにスレを移動したいと言う目論みがあってのことでしょう
最後の理由はあからさまに立て逃げを許す屁理屈でしかない
なるほど
冷静を装えば何を言っても許されると思っている屁理屈合戦好きって自分で暴露するのか
よくわかった
むしろ、あちらでの継続を維持したいという意図がよくわからない
ルールを問題にするなら、いい加減
>>11に答えて欲しい
削除ガイドラインより
>重複スレッド
> 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
> その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、
> という優先順位で総合的に判断します。
> 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、
> 立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
> 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、
> 板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。
以上の理由から削除依頼出そうとしたら
既にこのスレが立った8時間後に削除依頼が出されていた件について。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:02:10 ID:pjxwpuvyO
part2がゲサロに移行した経緯も、スレ立て人の独断だったな。
なんで戻ってきたか不思議だったが、結局今回も同様だったのか。
まさかこんなキモイ自治厨が潜んでいたとは知らんかったな
ネットって怖いわ
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:07:39 ID:eoUO3/2D0
な
ゲサロのスレは基地外自治厨ばっかで議論議論うざい
嫌なやつはこっちでいいんじゃないの
オイラはこっちに移る
RPGを毎日一作ずつ語りましょう。
・お題は毎日22時00分をすぎたら誰かがタイトルを書き込んでください。
・複数のお題が出た場合は先に書かれたものから有効とし、また22時00分前のものは無効です。
・略称はできるだけ避け、後からでもいいので正式タイトルをきちんと明記してください。
分かりにくかったり説明がない場合は無効とされることがあります。
・お題をとった人は、できれば一言感想や簡単な紹介などを添えて下さい。
・お題が決まった後は、作品について語って下さい。
・評判や時代は問いません。
・携帯機やPCの作品でもOK
・同人、フリー、18禁のゲームの紹介はご遠慮下さい。
・一度出たタイトルは最低2ヶ月は取り上げないものとします。
・また同一のシリーズは、二週間につき一作までとします。
・次スレは
>>970、立てられない場合は任意のレス番を指定しましょう。
・ルールについて、その他の議論は
>>900以降からお願いします。
■過去二ヶ月内に採用されたお題
ラサール石井のチャイルズクエスト / スターオーシャン セカンドストーリー / ドラゴンフォース
ジルオール インフィニット / 今の風を感じて / 勇者30 / 幻想水滸伝II
(7/14〜7/20)
カエルのために鐘は鳴る / ドラゴンクエストIV / エリーのアトリエ / ファイナルファンタジーZ / バハムートラグーン / ゼノギアス / ソード・ワールドSFC2
(7/21〜7/27)
幻想水滸伝III / 天地を喰らうII 諸葛孔明伝 / 桃太郎伝説 / SDガンダム外伝2 円卓の騎士
フロム・ジ・アビス / マーメノイド / ファミコンジャンプ 英雄列伝
(7/28〜8/3)
Wizardry #5 / ファイアーエムブレム 烈火の剣 / 世界樹の迷宮
ヴァルキリープロファイル / テイルズ オブ ファンタジア / ミスティックアーク / 大貝獣物語
(8/4〜8/10)
ダーククロニクル / BUSIN 0 / Sa・Ga2 秘宝伝説 / 魔導物語 はなまる大幼稚園児
トルネコの大冒険 不思議のダンジョン / レジェンドオブドラグーン / バズー!魔法世界
(8/11〜8/17)
ワイルドアームズ セカンドイグニッション / るろうに剣心 十勇士陰謀編 / アランドラ
CardWirth / ドルアーガの塔 / テイルズ オブ ジ アビス / アレサ
(8/18〜8/24)
ドラゴンクエスト2 / 天外魔境ZERO / メタルサーガ 〜砂塵の鎖〜 / ファイナルファンタジー
SDガンダム外伝 ラクロアンヒーローズ / スターオーシャン / 星をみるひと
(8/25〜8/31)
もんすたにあ【モンスタニア】 / イストワール / ジャングルウォーズ / 聖剣伝説 LEGEND OF MANA
ブレイズ&ブレイド エターナルクエスト / Cresteaju(クレスティーユ) / アークザラッド2
(9/1〜9/7)
銃鋼戦記バレットバトラー / バテン・カイトス / RPGツクール SUPER DANTE / ドラゴンクエスト1
ファイナルファンタジーVIII / 時空の覇者 Sa・Ga3 / サキュバスクエスト
(9/8〜9/14)
銀河の三人 /
ケルナグール
天下一武士 ケルナグール(てんかいちぶしケルナグール)は、
1989年7月21日にナムコより発売されたファミリーコンピュータ用ゲーム。
ゲームスタジオ・遠藤雅伸の作品。中国拳法をテーマにしている。プログラマーは「とおますないと」こと内藤智。
あらかじめ用意されたキャラクターを用いる対戦モードと、広大なマップ画面を移動する修行モードがある。
後者では町や道場・寺院を訪れて修行や試合(対戦モードと同じシステム)、はたまた拳法と関係なさそうなお使いを積み重ねることで技が増えてゆくRPG風味の対戦格闘アクションゲーム。
各城にいる敵を倒すことで「拳士」の称号を得、同時に取得できる言葉をつなげ合わせてパスワード画面に入力することでエンディングとなるが、これとは別に「タオタイラー」という名の伝説の拳士がおり彼を倒すこともプレイヤーにとっての目標となる。
主人公のステータスとゲームの進行状態はパスワードで保存され、これを用いれば修行モードで育てたキャラクターを対戦モードで使うことが可能である。
大好きだわこれ。持てるアイテムが1個だけでもちゃんとRPGになってるのが良い。
雑魚敵は全て主人公のクローンなのに作業感もそんなになかったし。
中国古典から自社ゲームやDQのパロディまで豊富なネタも面白かったな。
最終的に拳士が無個性最強になるのはいまいちだと思った。せっかくパスワード対戦が可能なのに。
「余計な技を覚えさせない」という意味でのカスタマイズは可能だけど見栄えが悪いからな。
>>49 おおっと!
お使いゲーだけど
1個だけしかないのが逆に順番を考えないといけない
戦略性というかゲーム性があったんだよね
たしかに対戦あったのに全部の技覚えられるから個性なくなるよね
対戦だとHP999で同じ技同士っていうw
技がたくさんあっても、最終的にはほとんど跳び蹴りと頭突きしか使わないからなあ。
デモを見ると技が多彩で凄く面白そうに見えるのは何故だ。
対戦を楽しむならレベル縛りでも導入すればいいのかな。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:06:07 ID:kJZcUMkk0
知らないゲームかあ
>>53 ちょっと・・・今やるには厳しいかもね。
今の格闘ゲーと比べると蹴りとか遅いしイライラするかもしれない。
その判定の微妙さ具合が面白いとこでもあるんだけど・・・。
古いんでDQ1〜FF3のネタがわかる人で
シュールネタを楽しめる人であれば楽しめるかもしれない。
あとスレ的にこの辺りで独占・オナニーできるってのは魅力かもしれないですねw
戦闘のテンポは悪くなかった気がする。
ただし最初はパンチと移動しかできない(ジャンプもしゃがみも駄目)ので第一印象は悪いと思うが。
このゲーム兄に欲しいから買おうよって言ったら
あ?ケルナグール?てめぇをなぐるぞこらとか言われて結局買えなかったな・・。
残念なお兄さんをお持ちのようですね
知らないゲームだな
だがゴーショーグンの敵が主役では無さそうだなw
>>55 戦闘もそうだけど
・舗装道を歩く限り敵と会わない、フィールド移動でBダッシュできる
・フィールドで雑魚敵と出会う
Aボタン=たたかう Bボタン=にげる(8割くらいは成功)
・死亡によるデメリットがほとんどない(持ってたアイテムが1個なくなるだけ)
・戦闘中セレクトで自殺できる
これほどテンポ重視の作品もあまりなかったような気がする
>>56-57 スグーニ・カットナル将軍ですね
>>58 八つ当たり用のロボットは殴れないけど、倒した敵の頭をは何度も蹴ったなあw
金(これも「おかね」という名前のアイテム扱いだけど)は取られたけどアイテムは無事だったような。
しかも奪うのは山賊くらいじゃなかったっけ。
馬屋の旦那に勝てば乗り放題というのもテンポ向上に一役買ってたな。
あと、ボリュームの割にパスワードは12文字と短め。
>>60 金持ってたときだけだったっけ?そうかもしんない
パスワードが短いのは力やステを7〜8段階くらいで絞ったからだろう
メモ取りながらのお使いゲーなんけど、
そのへんや全体的なテンポの良さがあってイライラせず楽しくお使いできたゲーム
ファイナルファンタジー3
『ファイナルファンタジーIII』は、
スクウェア(現スクウェア・エニックス)より発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。
ゲームのジャンルはRPGで、ファイナルファンタジーシリーズの第3作目。
1990年4月27日、ファミリーコンピュータ(以下FCと表記)用ロムカセットとして発売され、約140万本に及ぶ販売本数を記録。
ファイナルファンタジーシリーズ初のミリオンセラー作品となり、シリーズの人気を確固たるものとした。
2006年8月24日には、ニンテンドーDSでリメイク、
2009年7月21日からWiiのバーチャルコンソールで配信された。
本作は、辺境の村に住む4人の少年が、とある出来事を契機に、
神秘的な力を有するクリスタルから力を授かり、光の戦士として、
暗黒に包まれようとしている世界を救うために冒険の旅に出るというものである。
シリーズものであるが、ストーリーは前2作とは全く関連性はない。
ただ、世界観は『FFI』に通底しており、クリスタルと世界が密接した関係を作っている。
本作は『FFI』『FFII』とシナリオを手がけていた寺田憲史が担当した最後の作品である。
『FFI』『FFII』は実験的な部分が多く、操作性などでも問題点が多かったが、
本作ではそれらが解決され完成度が高かったと評価されている。
また、前作までと比べてテンポよくサクサク進むこと、世界設定の独自性、
遊びこめるジョブチェンジシステム、ステータス異常を駆使しての攻略など、
「『FF』シリーズ中最高に遊び込める作品だったとの評価も多い」と言われている。
一見システム的に自由そうだが、実際やってみるとレールの上を走らされてる感がしたゲーム。
部分的に特定ジョブの使用が実質必須されたり、逃げることのリスクが高すぎ=戦うことの強制だったり。
中盤の水増し上位互換ジョブが嫌いだった。FF1のクラスチェンジを意識して失敗したか。
忍者と賢者は開き直っていてむしろ好感が持てたけど。
戦闘は派手になったけど調整はかなり大ざっぱだったと思う。
敵側の状態異常耐性が一律だったり、召還以外の魔法が弱すぎたり。
ウインドウイレースに至っては初期のFFにおいて最悪の戦闘バグと言っていい。
ごく普通の操作で発生し、プレイヤーを一方的に不利にするという点で。
なんか毒ばかりになってしまった。全体としては普通以上の出来だと思うけど、
やたらと評価されてるのを見るとつい悪い面ばかりを挙げたくなってしまう。
俺のなんじゃこりゃあポイント
・いきなりクリスタル!!
・飛空艇で岩に特攻かよw
・小人でないと入れない場所!?(4以降を先にやってただけに)
・下の大陸がせっかく浮上したのに人口密度の薄さに
・つーか速攻で撃墜ww乗り物壊しすぎwww
・ドーガとウネのトンデモ理論で戦闘
・自販機に砲撃と何でもありのインビンシブル
・エウレカの武器回収はやたらと燃えたなあ
>>64 >部分的に特定ジョブの使用が実質必須されたり
ここはジョブチェンジでの謎解き部分であんま気にならなかったなあ
ガルーダ戦で町の住民が竜騎士強調してるとこもあったし。
それよりも古代遺跡の分裂モンスターでイライラした記憶が
ここで魔剣士使えるようにしてほしかった。
>上位互換ジョブ
もあんま好きじゃなかったけど、忍者・賢者の方がイヤだったなあ
だって、みんな忍者×2・賢者×2になるんだものw
最終:ナイト・魔剣士・導師・賢者だった
>ウインドウイレース
気づかなかったw
開始30分〜1時間で飛空挺が手に入るのは子ども心にスゲーわくわくした。すぐ壊れるけど。
ノーチラスの常軌を逸した早さやインビンジブルの至れり尽くせり感(でぶチョコボもいるし!)も記憶に残るなぁ。
初プレイ時にジョブをあーでもないこーでもないと試行錯誤するのが楽しかった。
絶対に勝てないイベント戦闘も初体験でエリクサー等ムダにしてしまったのも良い思い出。
絶対に勝てないイベント戦闘に…?ネプト竜のことかーーーっ!!!
「ミニマム」は、魔法は戦闘だけの用途じゃないんですよって感じで、
わりと結構好きだった。
>>67 分裂怪獣+隠し通路だらけ、だったっけ?>古代遺跡
あそこは俺もストレスがマッハになった記憶が…
WS版FF3はどうにかならんものか
DSFF3も悪くないけどさ
なんでWS版はお蔵入りしたんだろうね。リリースタイミングをうかがうほどの超大作でもないだろうに。
>>70 それ。古代の剣に気づくのにヒントなしだったような気がする
不満な点もところも(特に逃げる)あったけど
荒削り・マニアックな部分が多かった1→2と来て当時では完成度高かったと思う
あとアイテムLVアップのバグのおかげで数少ない2周したゲームの一つだった
サンサーラナーガ
『サンサーラ・ナーガ』は、
1990年3月23日にビクター音楽産業より発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。
監修、脚本を『機動警察パトレイバー』や『攻殻機動隊』などで知られる、アニメーション監督の押井守と伊藤和典が手掛けた。
音楽に川井憲次、キャラクターデザインは桜玉吉。
1994年7月15日にスーパーファミコン作品として続編『サンサーラ・ナーガ2』が、
それからさらに7年後の2001年11月14日、ゲームボーイアドバンス作品として本作と「2」のリメイク作『サンサーラナーガ1×2』が発売された。
本作の最大の特徴は、従来のRPGのシステムに「竜の育成」という独自のシステムを組み込んだ点にある。
卵から産まれた竜は一時託児所に預けられ、主人公は保母からの指示によりその都度、竜の成長に合わせた獲物を狩りに出掛けることになる。
竜が成長した後は、竜使いとして一緒に世界を旅することになるが、竜には「勇敢さ」や
「道徳性」などのパラメータがあり、主人公の行動や食べさせるモンスター(餌)などによって
これらの数値が変化し、竜が命令を聞かなくなったり、臆病な性格になったりする。
竜は戦闘によって倒したモンスターを食べることによって成長(レベルアップ)するが、
倒したモンスターを食べさせずに獲物として持ち歩き、街の薬屋に売る事で換金することもできる。
主人公にレベルの概念はなく、装備品の強化以外に強くなることはない。
これは監督である押井守の「人間はそんなに急速に強くはなれない」という考えが反映された結果である。
で、携帯とPCはここで扱うの?
っていうかこのスレ削除依頼出されてたんじゃないの?
・お題が決まった後は、作品について語って下さい。
・ルールについて、その他の議論は
>>900以降からお願いします。
『サンサーラ・ナーガ』は、
竜に愛着を持てるか?それによってたぶん評価がかなり変わるゲーム。
産まれたばかりのチビ竜を保育所に預けオモチャ・エサをせっせこ集め、
パーティに加わっても全然弱くかばってやりながら育て、いつしか自分よりも強くなっていく竜。
そしてラストダンジョン、ラスボス、エンディング。
サンサーラ・ナーガは音楽がいいと思う。
スタート時点から大陸のどこにでも歩いていける自由度の高いゲームだったな。
高すぎて間を空けると次に何するんだったか忘れるくらいにw
2がものすごく切なかった
スーファミ引っ張り出して未だにプレイしている
決して手放せない大事なゲームのひとつだな
デュアルオーブ2
wikiぬえーーから適当に攻略サイトのコピペ
デュアルオーブ2
・発売 1994年
・メーカー アイマックス
・機種 スーパーファミコン
STORY
辺境の王国「カレイド」。大司祭の元で育てられた少年アレスは、
幼馴染の王子ラグナスと共に平和な日々を過ごしていた。
しかしある日、遺跡に眠る秘宝を求めて強大な軍隊がカレイドに押しよせる。
カルドーサとハイランディア。
二つの大国が支配する世界の均衡は、カルドーサが手にした
「科学」の力の前に崩れ去っていた…。
隠れた佳作?デュアルオーブUを初実況&初プレイするよ PART1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4178354
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:09:21 ID:Oh7JMMpI0
わ、わからん
マイナーゲーつづくなぁ
隠れ過ぎてる佳作?なのかな
これ面白いよ
戦闘の曲もかっこよかったし(これ一曲しかないが)
裏技で武器鍛えちゃえばサクサク進む
ややこしいパズルゲームで詰まって1年以上放置したけど
名作だと思ってる
あと車に乗ってる敵を倒したときの効果音がなんとなく好きだった
エアーズアドベンチャー
エアーズアドベンチャー
『エアーズアドベンチャー』は、
ゲームスタジオから1996年12月20日に発売された、セガサターン用RPG。
制作総指揮 : 遠藤雅伸(ゼビウス・ドルアーガの塔)
美術監督:永野護(エルガイム・ファイブスター物語)
原作・監督 : 柴田賀盆(巨人のドシン)
音楽監督 : 三枝成彰(ガンダムシリーズ)
永野護を美術監督に迎え、中世を思わせる世界を舞台に美麗なポリゴンキャラクターが活躍するロマンチックRPG。
初心者向け、あるいはストーリーに重点を置きたいプレイヤー向けに設定されており、レベルアップが早い、装備品の選択肢がシンプル、アニメーション画面が多いのが特徴。
ストーリー
幼き頃に親を亡くし、叔父に引き取られた主人公、ヘンリー・チェイサー・ビンセント。
10歳で家出をし、胸躍る冒険をして来た。その美貌ゆえ、貴婦人達が虜になる事も…。
彼が去った後、貴婦人は一抹の寂しさが、夫には妻を取られた悔しさが残る。
16になった彼はある賭けをし、そして勝った。が、裏に手を回してたことを疑われ、下されたのは斬首の刑。
公衆の見る中、彼はこう言った。「俺の首は細いんだ、仕損じるなよ。」そして斧が振り上げられ…、
「お待ちください!」声の主は国王の娘、コーリン姫。彼女の計らいでヘンリーは一命を取り留める。
コーリンは別れ際に、「その方とは…また会える気がするのです…。」と言い去って行った。
こうして、ヘンリーの新たな冒険が幕を開いた…。
序章 秘密結社編
一命を取り留め、断頭台を降りるヘンリー。そこに一人の男が声をかけてきた。
「秘密結社に来たまえ、表の世界ではもう生きていけまい」
まだ周りに民衆が大勢いるのに、堂々とそんなことを言っていいのか?と思ったが、周りの民衆もどうやら秘密結社を知っているようだ。
公然の秘密結社に入ると、突然「戦いの試練」と言われ、結社員の一人と戦わされることになった。倒すと結社員は粉々に爆発した。
次は「探索の試練」だとダンジョンに放り込まれ、一本道を少し歩くと宝箱が。これで第二の試練は達成らしい。
最後は「行動の試練」。最初の指令通り薬草を買って酒場に行くと、一人の男が。
「誰か薬持ってねーか!」「アンタ親切だ!」 勝手に薬草を使われたらしい。
次の指令は「大富豪セゴーの屋敷に行って文書を受け取って来い」。屋敷に行き文書を受け取る。
「政治の重要な文書だ、王宮に届けるように。中を覗こうと思うなよ」
屋敷の扉が閉まるやいなや、文書を広げ読み出すヘンリー。中身は姫へのラブレターだった。
秘密結社に戻ると、姫がさらわれたとの知らせが。
(このままではオレからの礼が!オレからの口づけができないではないか!)
秘密結社を脱退し、姫を探しに行くヘンリーだった…。
つぎはマイナーじゃないのにしようぜ
タイトルとwikiぐらいは貼れるがもうネタ切れ。
あとは頑張ってくれw
約束の地リヴィエラ
『Riviera 〜約束の地リヴィエラ〜』(やくそくのちリヴィエラ) は、
2002年7月12日に発売されたワンダースワン用ファンタジーRPG。制作はスティング、発売はバンダイ。
2004年11月25日には移植アレンジされたゲームボーイアドバンス版が発売され、
2005年にはその海外版として『Riviera: The Promised Land』も発売された。
また、2006年11月22日にはPSP版が発売。CGイラストを大幅追加、
フルボイス化などを行いリメイクされている。
2006年2月14日にはバンダイネットワークスからYahoo!ケータイ向けのS!アプリの配信が開始された。
これにより、4年半という短い期間の間に合計3回もの移植・リメイクがなされたことになる。のち、iアプリも配信された。
「絵本を捲るようなRPG」というのが売りで、画面にある「移動トリガー」に従って動くだけで
行きたい場所に移動することができるなど、携帯ゲーム機用ソフトとして手軽に楽しむことが出来る。
戦闘では最初に3人までの出撃メンバーと4つまでの使用アイテムを選ぶ。
選んだアイテムはメンバー全員の武器として共用することになるが、
同じアイテムでもキャラクターによってそれぞれ使用方法が異なる。
例えば、木の実ならば「投げて攻撃」「食べて回復」など。また、使用回数も定められているため、
プレイヤーはこれらの要素をよく考慮したうえで戦略を組み立てる必要がある。
レベルの概念がなく、各キャラクターはアイテムごとに設定されている
オーバースキルの習得やイベントのクリアによって成長する。
わーい初めて取れたぞー。当方GBA版しかプレイしてないけど。
それなりに移植されてるし、GBAの沐浴ゲーとしてその筋には有名かな?
システム周りは斬新かつシンプル。
主観だが、某回復魔法スレの住人が作ったようなゲームだと感じた。
色々と手が込んでるのにクリアするだけなら難しくないというのがいい。
周回プレイを意識してるのにシナリオ自体は一本道(細かい選択はあっても大局に影響なし)とか、
グラフィックに気合いが入ってるかと思ったら使い回しだらけだったり、
残念というかもったいない部分が多かったのが気がかり。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:54:17 ID:LDtsj0G/0
リヴィエラちょっとならやったことある
曲良いよね
重複ってのは同じ板だから問題なんじゃないのか
『トラスティベル 〜ショパンの夢〜』
トライクレッシェンドが開発し、Xbox 360専用として2007年6月14日に発売されたロールプレイングゲームである。
その後プレイステーション3への移植が発表され、XBOX360版では難解だったシナリオの変更やマルチエンディング、操作可能なキャラクター、コスチュームの追加等の新要素を追加して『トラスティベル 〜ショパンの夢〜 ルプリーズ』として2008年9月18日に発売された。
ポーランドの作曲家で、優れたピアニストでもあった、フレデリック・ショパンに焦点を当てた物語で、コンピュータRPGとしては異例の歴史上に実在した人間を題材としている。
登場する用語には、音楽に関連したものが多く使われている。
音楽は桜庭統、ナレーションは森本レオ、本作でキーとなる楽曲のピアノ演奏はスタニスラフ・ブーニンが担当した。
日本ではゲームソフトに加え、Xbox 360 コアシステムとスペシャルサウンドトラックを同梱した「Xbox 360 コア システム トラスティベル 〜ショパンの夢〜 プレミアムパック」が同日に発売された。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:26:29 ID:1oAKy5dB0
またやったことないのか
シナリオ酷いけど桜庭曲が神なんだっけ
Xbox版をプレイ→シナリオ、ED×
PS3版をプレイかつショパンEND→まぁ良作
個人的にはこんなところかと。
ループを繰り返す病人の夢の世界だから基本的に破綻してる
『ボクと魔王』
2001年3月15日、にソニー・コンピュータエンタテインメント (SCE) より発売されたプレイステーション2専用RPG。
開発はZENER WORKS。PlayStation 2 the Best版は2002年8月1日発売。
人形劇のような独特の雰囲気を持ったファンタジーRPGで、プレイステーション2最初期の作品。MOTHERなどに見られるような、一見して平和な舞台ととぼけたキャラクターが特徴。
これといって特徴的なシステムはなく、シンプルな3DRPGとなっている。
前半はストーリーやキャラクター、世界観共に非常にコミカルに描かれ、軽快な音楽も相まって軽い調子で物語が進んでいくが、物語が進むにつれて陰鬱で暗い展開に変わり始め、クライマックスは非常に重いテーマをもって描かれる。
PS2最初期の作品でありながら、フィールドや建造物、キャラクターは非常に美麗な3DCGで描かれている。
シンボルエンカウントでモンスター(作中では「オバケ」と呼ばれる)との戦闘に突入し、戦闘はシンプルなアクティブタイムバトルで進行する。
『Okage: Shadow King』というタイトルで海外版も発売されている。
あらすじ
すべての人間が等しく「分類」された世界の、とある王国の田舎村テネルに、気が弱く影の薄い少年がいた。
あるサーカスが来た日の夜、彼の妹がオバケに襲われる。呪いにかかった妹を救うため、父親は怪しげな壷を開ける。
ところが中から出現したのは、大魔王の後継者を名乗る魔王スタンだった。
妹を救う代償として影を乗っ取られ、下僕になるよう命じられた少年。
しかしスタンは復活したての為、少年の影としてしか行動できない。魔王としての威圧感はゼロ。
そんなスタンの許に、王国には7人の魔王がいるとの情報が入る。
自分がイマイチなのはニセ者のせいに違いないと決めつけたスタンは、主人公を連れてニセ魔王退治の旅に出ることにした。
年上の女勇者や、中年の怪しい博士、さらには王国の王女まで、様々な人物と出会い、仲間を増やしながら、スタンと少年はニセ魔王を倒していく。
しかし、旅を進めるうちに、少年は世界と自分に隠された大きな秘密に巻き込まれていく。
紹介文と同時に貼るとは余裕だなw
ごめん、俺やったことないや
忘れられた者の街的なとこの雰囲気が良かった
ラスボスが雑魚だった
ギャヒンギャヒン
リンダちゃん萌え〜
一人メリーゴーランド女
だれかの御先祖のものとして反応せよ
凄まじくかったるいダンジョン
投げたくなるラスダン
メインプログラマがHSP作者のおにたま
思う所はこんな所かな〜
雰囲気ゲーだけど雰囲気のよさは突き抜けてるね
テキストの詰め具合も、音に関してもかなりよい
レベルアップ音だけ勘弁して欲しいが…
今でも持ってるし、たまにやる
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:31:21 ID:LMjW5GPIO
ダンジョンとエンカウントシステムは目も当てられないが、シナリオと世界観は秀逸の一言。
結構哲学的だけど、難しい言葉や専門用語を使ってないので、わかりやすい。
オススメしたい作品だけど、冒頭に書いた欠点が大きいんだよなあ…
投げたくなるゲーム。でも神ゲーという、色々な意味を持つゲームだっけか。w
魔王の一言一言がなかなか面白くて楽しめる神ゲー
主人公よわくてキツイのを我慢すればシナリオは笑いがいっぱい
ピンクの影とかなんだよwフイタ
システムがこのうえなくひどいのに、クリアした人がけっこういるっていうのが
システム以外の部分のよさを証明してるゲームってかんじかな…
『ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート』
エニックス(現スクウェア・エニックス)から発売されたゲームソフト。
日本国内で2003年3月29日にゲームボーイアドバンス専用ソフトとして発売された。
合併前の株式会社エニックスとして発売された最後のゲームソフトとなった。
ゲーム中に登場するモンスターを育成するRPGであるドラゴンクエストモンスターズシリーズの第3作。
対応ハードを前2作のゲームボーイからゲームボーイアドバンスに移しての発売となった。『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(以下『VII』)の登場人物キーファの幼少時代の外伝である。
『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド』や
『ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵』とは雰囲気が異なり、
広大な世界を3台の馬車を引き連れて冒険する。
歴代のドラゴンクエストシリーズと比較すると非常に大規模なパーティを引き連れての冒険となる。
本作では通信対戦以外の通信要素が皆無である。
メインのモンスターとオプションの人間キャラによる二重の戦闘システムとか、
DQ2アフターという舞台設定に興味をそそられたんだけど、
肝心のストーリーは中途半端、ゲームバランスはシナリオ攻略も対戦モードも破綻してたのが残念。
防御とかのコマンドも戦略的に使えるのは面白かったけど、
(モンスターの行動メッセージが出た時点で人間が行動→防御とかの場合は真っ先に行動)
人間キャラは成長しないから弱い方から切り捨てていくことになるのが印象悪し。
せめてシナリオに関わったキャラはレベルアップして再登場してくれれば良かったのに。
合併前に間に合わせるために慌てて作ったゲームという気がする。
リメイクしたら化けそうなゲームだと思う。
『メタルマックス』
プレイヤーは、戦車を駆って凶悪な賞金首を退治する稼業「ハンター」として冒険する。
ラスボスに辿りつくまでの大まかなストーリーは存在するが、イベントの順序は厳密には設定されておらず、
ラスボスを倒さずに引退という形でエンディングを迎えることも可能である。
ゲームデザインを担当した宮岡寛は、ドラゴンクエスト(ドラクエ)1?3の製作に参加しており、
かつ同時期にライターを担当していたファミコン神拳110番においては、そのドラクエを非常に持ち上げていた。
しかし本シリーズ1作目はドラクエに代表される物語重視のRPGが既に流行となっていた時期に発売され、
その流れに対抗するものを目指して作られた。キャッチコピーは「竜退治はもう飽きた」であり、
これはドラクエに対するアンチテーゼを意味している。
1作目は、1991年にデータイーストからファミリーコンピュータで発売された。
TVコマーシャルのナレーションはたてかべ和也が担当し、
キャッチコピーの後に「?戦車と人間のRPG、メタルマックス!」という台詞が入っていた。
2作目はスーパーファミコンへと移行して人気を博し、1作目のリメイク版も発売された。
リアルタイムでは存在すら知らなかったが、いとこに勧められてハマる。
友達は誰も知らなかったけど、後にネットを見たら根強いファンが多いみたいで嬉しかった。
初めて戦車を手に入れた、ビッグキャノンを倒した、ウルフの仇を討った、世界の破壊の真相を知った…
今までやったどんなゲームより感動したイベントが多かったかも知れない。
もちろん戦車のカスタマイズも思う存分やり尽くしたな。
裸のカセットだけ借りて、攻略本はおろか説明書すら読まずにやったのが良かったと思う。
「大破壊」とかの基本設定すらゲームをやりながら知ったからな。
後に2をやった時にいまいち楽しめなかったのは既にネットなどで情報を見てたからかも。
うお、メタルマックス来てる!これは間違いなく神ゲー。
アンチテーゼの自由ゲーだけどRPG初心者でも楽しめる。
何気にバランス調整が上手かったと思う。
反則的な特殊放談を度外視しても壁はビッグキャノンくらいかねえ。
バランス的には、中盤以降の戦車戦がぬるめだったと思う。白兵戦の緊張感を強調するためなんだろうけど。
サルモネラ本舗とかロンメルゴーストとか歩く金塊みたいなもんだし。
ラストは戦車2台が大破する激戦になったけどね。
最初、戦車の牽引を知らず、大破した戦車は使用不可能になるんだと思ってた。
人間装備のバリアシールやプロテクターがすぐ壊されてプロテクタくずになるのが
悲しかった。高いのに。
マリアは はんた を かばっている!
久しぶりに情報を見てるけど、当時としては斬新なシステムが多いな。
モンスターの種類別撃破数の記録とか、戦闘アニメのオフとかゴールドチャイムとか。
グラフィックもファミコンとしてはかなり凝ってる方。
ステータス画面ではパーツによって戦車の外観が変わるし(線画だけど)、
敵も味方もちゃんと砲塔の場所から弾が出るというこだわり。
>>116 マッド・マッスルは?
煙幕花火の有効性に気が付かないと、かなり苦戦すると思う。
あの時期は白兵戦のプロ、ソルジャーが仲間に加わるという事もあり
ワザと白兵戦を多くしてるんだろうな。
普通に攻略してると、
ソルジャー仲間になる
↓
ポートスラムでタンスゴン戦(白兵戦)
↓
無敵病院でマッドマッスル戦(白兵戦)
だからな。
メタルマックスのすごいところは、自由度が高いのにもかかわらず
いわゆる「決められたレールの上を走る」プレイさえ可能な点
ロマサガなんかは「さて、次はどうしよう?」と悩むことは珍しくないけど
メタルマックスは「とりあえず次の町へ行くか」でゲームが普通に進んでいく
2とRしかしてないが、当時は衝撃的だったな。
戦車の名前付けとカスタマイズはハマる。救急車に火炎放射機とミサイル積んだり……。
退廃的な世界観と、それを醸し出す町の住人たちの台詞が味を出していたんだと思う。
サーガも悪くはないが、どうも過去作と比べるとね……
SFCと比べるのとその後のシリーズと比べるのじゃサーガの感じ方が大分違うから
後の方と比べてまだいいものだと思うことにしてるな
>>120 ちょうどプロテクターが買える頃だね。
あとは絶妙なタイミングで拾えるニトロビールがあるから、煙幕無しでもすんなり倒せた記憶。
グランディア3
『グランディアIII』
(GRANDIA III)は2005年8月4日にスクウェア・エニックスより発売された
プレイステーション2用RPG。開発はゲームアーツ。キャラクターデザインは吉成曜。
概要
本作は、「空」を舞台に描かれる大冒険活劇である。
グラフィックは従来のシリーズから大きく進化しており、
非常に解像度の高い物になっている。キャラクターの声には、
声優ではなく俳優をキャスティングしたことで、話題と波紋を呼んだ。
当初、2005年8月に発売が予定されていた『ファイナルファンタジーXII』が延期され、
その穴埋めとして発売される形となった。しかし、販売を担当する
スクウェア・エニックスのバックアップから、本作品の注目度は高かった。
システム
戦闘システム
コマンド戦闘とリアルタイム戦闘を上手く複合させ、新たに「空中コンボ」が取り入れられ、
上級者向けではあるが爽快感のある戦闘が楽しめる。
また、戦闘中のアドバイスシステムは、RPGに慣れないユーザーにも分かりやすく親切。
あらすじ
飛行機乗りに憧れる少年ユウキ。彼は飛行王シュミットという名だたる
飛行機乗りに憧れ友人のロッツと2人飛行機の制作をしていた。
何度も墜落し苦心の末作った新たな飛行機で、ユウキは退屈なアンフォグの村から
大陸へと飛ぼうとする。
飛行は成功したが、母・ミランダにこっそり後部座席に乗られ墜落寸前となる。
そしてそのとき何者かに追われている馬車を発見しユウキは
そちらに眼をやった隙に再び飛行機を墜落させてしまう。
ドカーンバリバリ(笑)
ニャン☆!
とにかく登場人物の思考が理解できないゲーム。
海賊を名乗りながら船は賭け事に使って負けて取られ、
ペンダント盗んで賭け事に使って負けて取られ、
全登場人物の中で唯一まともな人間を引き連れて離脱してしまう男がいる。
棒読みもひどい。
脇役ならまだいいんだけど、操作できるキャラクターの半分が死んでる。
戦闘システムはすごくいいんだけど、バランスがだめ。
先手を取っても先に動かれてしまうとか何事。
一番許せないのが、名作だった初代の音楽をCMに使いつつも本編では出さなかった事。
雑誌の記事でも初代のことを話していたのが憎い。
原点回帰、空中コンボ、音楽、キャラデザ、背景・・・
期待できる要素は沢山あったはずなのにどうしてあんな出来になったのか
Disc2まではやったけど、クリアはしていないゲーム
地面にキスしな(笑)
うおおおおおおおおおん!!(笑)
133 :
高橋(笑):2009/09/20(日) 02:40:27 ID:ZkuRJqLP0
おまえら、まだ怯えながら生活してたのか?
もう一度(笑)わせてやろうか?
134 :
(笑):2009/09/20(日) 03:57:50 ID:p5u3daII0
よりによって今度のお題がグランディア3かよ(笑)
まいったな、また俺のファンが増えちまう(笑)
136 :
高橋(笑):2009/09/20(日) 06:34:06 ID:ONtsbjdlO
おいらのゲームを楽しめるかぁ?(笑)
へっ、へっへー(笑)
2005年夏の悲劇(笑)
止めて!(笑)もう聞きたくない!(笑)
ワロタwwww
これは酷いゲームにランクインしてたのが印象深いw
棒読みも酷い酷い。
グランディア3(笑)はこんなおはなし
ディスク1
俺は空を飛ぶんだ!(笑)
私も飛ぶわ!(笑)
うわあああああ(笑)
ドカーンバリバリ(笑)
アルフィナ!送るよ(笑)
ありがとユウキ☆(笑)
ブローチが無い!(笑)
すまん負けた(笑)
私信じます!(笑)
俺の全てを賭けるぜ!(笑)
勝った!やったぜアロンソ!(笑)
ユウキ助けてー!(笑)
アルフィナ!(笑)
行っちゃ駄目ユウキ!(笑)
うるせえ糞ババア!(笑)
ドカーンバリバリ(笑)
ケーキ食べる?(笑)
ニャン☆!(笑)
私母親やっていく自信無い・・・・・・・・(笑)
ユウキはほっといて俺と行こうミランダ(笑)
アロンソ・・・・・・・・・・・(笑)
あいはかなしみしかうみません(笑)
あいをしんじましょう(笑)
終了
ディスク2
アルフィナを離せ!(笑)
私ユウキじゃなくて兄さんのところに行くから(笑)
アルフィナ・・・・・・・・・(笑)
俺にはみんなのくれた翼がある!(笑)
ドカーンバリバリ(笑)
シュミット、うおおおおおおおおおおおおん(泣)
俺がこの世を支配するのだ!(笑)
キャー兄さん。かっこいいニャン☆(笑)
ぐああなんだこの力は。制御できん!(笑)
私何をしてたのかしら。あ!ユウキ!(笑)
アルフィナー!(笑)
ウスノロっていうな!(笑)
せっかくだからオレはこの赤の扉を選ぶぜ(笑)
いくぞ魔王ゾーン!(笑)
ドカーンバリバリ(笑)
私は何をしていたんだ。アルフィナ(笑)
兄さんが正気に戻ったわ!(笑)
よかったなアルフィナ!(笑)
子供が生まれたわ!見てユウキ!(笑)
あははは幸せだ。もう空なんてどうでもいいや(笑)
ぼくもとべるかなあ(笑)?
ハッピーEND(笑)
あーあ、やっぱ鈴つけとくんだった(笑)
________
/ ヽ,
/ ',
| {゚} /¨`ヽ{゚} < 棒読みではありません、そう聞こえるだけです(笑)彼らを愛するのです(笑)
l ト.__>
| -ー' |
__ | |
/ 〃 !i / 〃 ヽ' / !iヽ
| ,〃 L -─ i! ヽ
| |〃 i! ヽ
|/〃 y .i! v .|
// ヽ ,,' !i | /
|' , ヽ .| /ヽ、ノ /
`ヽ、 !_人_/ 、 ,ノ /
|  ̄i~  ̄ ~"''''~i' /
ゲームも酷かったが、発売前にブログで監督が自信ありげに大きく自慢してたのがさらに…
これからプレイする人はぜひ大音量でプレイしてください(笑)
わざわざ茶風林さんをキャスティングした台詞を喋らないゾンビ(笑)もオススメです(笑)
グラも戦闘も音楽もよかった、でもストーリーが酷かった
他のいいところをすべて潰せるほど強烈なストーリーってすごいわ
ブログ(笑)は削除されてしまったのが残念ですね(笑)
辛うじて、(笑)wikiに残ってた文章を転載しておきます(笑)
>ちなみに(笑)
>声優さん嫌いなんかじゃないよ(笑)
>シリーズ通してずっとキャスティングにかかわってきてるし(笑)
>特撮系の方が多いのは「声」のキャリアがあるから(笑)
>特撮は基本アフレコだしね(笑)
>
>
>もう一回言っておこう(笑)
>
>・キャスティングの方向性は私が決めました(笑)
>・作品としてすごくいいものになりました(笑)
>・ぜひ音量大きめで聞いて欲しいです(笑)
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』
998年月2日に任天堂によって発売されたNINTENDO64用アクションアドベンチャーゲーム。
ディレクターの青沼英二を中心に製作された。
「ゼルダの伝説シリーズ」の作で、直接の続編に『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』がある。
2009年現在、世界市場でシリーズ中最多販売本数を記録しているタイトルである。
ニンテンドーゲームキューブのソフト『ゼルダの伝説 風のタクト』の予約特典として、本作品のゲームキューブバージョン『ゼルダの伝説 時のオカリナGC』が配布されていた。
他にも、クラブニンテンドーの会員特典にゲームキューブ用ソフト『ゼルダコレクション』があり、その中にも収録されている。
プレイヤーは主人公リンクとなり相棒の妖精ナビィと共に旅をし、ゼルダを救い、魔王ガノンドロフを倒し、世界を救うことが目的である。
時代背景としては、シリーズを通してのゼルダの歴史の一番初めにあたる話。「ハイラル」が舞台である。
フィールド上を駆け回り、ダンジョン内ではアイテムを駆使した謎解きを主に行い、ボスを倒していきながら物語を進行させ、時にはサブイベントをこなすといったプレイスタイルがメインとなっている。
本ゲームは、3Dアクションゲームに不慣れな人にも遊びやすくする工夫が提案されている。
本作の大きな特徴として、それまでRPGに一般的な2D見下ろし型視点であった『ゼルダ』が3D作品として再定義された、ゼルダの初3D作品となった。
これにより、2Dでは出来なかった奥行きのある立体的な空間内をよりリアルな視点位置で見渡すことができるようになり、謎解きにおいてもそれまでとは大きく進化した革新的変化がもたらされた。
同時に、小泉歓晃が開発した、3Dゲームに付き物だったカメラワークや操作性の問題点を軽減する「Z注目システム」や「特殊アクションの自動化(Aボタンアクション)」などの当時としては革新的な提案を行った。
もちろん、ハード性能の向上により3Dになったことも含め、従来とは比べられないほどの表現力が増している。
リアルタイムのカットインムービーも数が多く物語の臨場性を高めた。
なお本作はシリーズ中、物語の時系列として最初期にあたる作品である。
ストーリー的な要素以外にも、大人(青年)リンクと子供(少年)リンクの区分が登場、
以前は怪物姿のみだった魔王ガノンが「ガノンドロフ」という本名と人間の姿設定を与えられ以後のスタンダードになったなど、この作品の要素が以後のシリーズに与えた設定・影響は大きい。
他のNINTENDO64で発売されたゲームソフト全般にもいえることだが、本作は発表から発売までに何度無く延期が繰り返され、完成までに大変時間がかかった作品として有名である。
本作のプロデューサーを務めた宮本茂が、何度も作り直しを命じ、いわゆる「ちゃぶ台返し」を行ったため、年単位で延期がなされた。
本作はゲーム開発を分野ごとにそれぞれのディレクターが担当するという当時の任天堂にとって新しい開発方式をとっており、
青沼英二や小泉歓晃等のディレクター達がゲームのクリエイティヴな面で開発をし、プロデューサーの宮本茂が音の注文をつけたり、サブゲームを補完していくスタイルにより開発は進められた。
後に、Wii/GCで発売された『トワイライトプリンセス』は、「時のオカリナ越え」を目的として制作されているなど、本作は、ファンならずとも開発者にとっても影響を与えたゲームとなっている。
ゲームの賞としてとりわけ権威があるとされている第3回CESA大賞 大賞と、第2回文化庁メディア芸術祭デジタルアート〔インタラクティブ〕部門大賞の二冠を達成している。
大手ゲーム雑誌『ファミ通』のクロスレビューでは史上初の40点満点を獲得し、本作の完成度の高さからシリーズ最高傑作とする声も多く、
第2回文化庁メディア芸術祭デジタルアート(インタラクティブ)部門大賞を筆頭に、国内外の数々の賞を獲得した。
また、日本では識者によるランキングはないが、海外メディアでは各メディアが詳細に行うランク付も多く、EDGEの読者や業界関係者の投票による歴代TVゲーム人気ランキングでは堂々の位であった。
他にも、IGNの識者による2006年度のゲームランクでも数々の名作を抑えて位を獲得し3、2007年度は4位と順位を下げるも、2008年度は再び位の座に返り咲いた。
以上のように、いずれの評価機関においても非常に高い評価を誇っている。
近年においても、イギリスの雑誌『エンパイア』で行われた、「究極のビデオゲーム・トップ00」では読者投票で第8位にランクインした。
厳密に言うとRPGじゃないよね……
AAVGだっけ。レベルの概念が無いタイプ
初めて見たときの、奥行きとかゲーム無いを走ってるって感じが
感動したもんだわ
ジャンル名についてはあくまでメーカーの主張で、
一般的にはARPGに属するゲームだとは思うがまあいいか。
火とか水とか光とか、フィールド要素を利用したギミックが凄いと思ったなあ。
あとはZ注目を使ったチャンバラとか。
何気ない柵にちゃんと上れたり、擬似空間がしっかり作られてたよね
剣で斬ったとき、木か岩か鉄かによって音が変わったりするギミックも好き。
って一日経ってるけど引き継ぎ?
先日のグランディア3語りワロタ
(笑)住人自重w
過疎スレなんで、引き継ぎでも次のお題でもどちらでもよいかと。
22:00にもしお題取る方がいればお譲りで『MOTHER3』
2もありで、できればポーキーについて
ゲサロのほうでつい最近1+2が出たからなあ。
『MOTHER3』
MOTHERシリーズの3作目にして2作目から12年が過ぎての新作。
開発は任天堂、東京糸井重里事務所、HAL研究所、ブラウニーブラウン。
前作『MOTHER2』まではHAL研究所などが糸井重里と独自に開発していたが、
本作は任天堂の開発部署(田邊賢輔とその開発チーム)が主に開発を担当した。開発期間は12年。
キャッチコピーは「奇妙で、おもしろい。そして、せつない。」。前作までと同様、
ゲームデザインの糸井が担当した。
プロモーションは糸井主宰のウェブサイト『ほぼ日刊イトイ新聞』(以下『ほぼ日』)を中心に展開された。
テレビコマーシャルには柴咲コウが出演、任天堂スポンサー番組を中心に流された。
内容は柴咲が本作の感想を語る、というもの。
まずは、一度は停止したプロジェクトが再開されて無事に発売まで漕ぎ着けたとを評価。
シリーズは一通りやっていたけど特に熱心なファンというわけでもなかったが。
自分がプレイしたのは発売から少したった頃。
具体的なネタバレは無かったが、期待はずれだったという話だけは何となく耳に入っていた。
シナリオ的には可もなく不可もなく。ただ、やり込む上で取り返しが付かない要素が多すぎるのが気になった。
特にモンスターコンプは攻略情報前提としか思えないし。
戦闘システムは評価してる。1からの伝統の「雑魚戦でもBGMが多彩」というのがシステムに絡んだし、
HPドラムとリズムアクションの相乗効果が「攻撃か回復か」のアクティブな判断に繋がって面白かった。
戦闘バランス自体はシリーズ一ぬるかったと思うけど(ダスター編除く)。
リズムアクションが人によって難易度真っ二つ。無くてもクリアは出来る。
でも、俺は難しくて無理。ウワアアン
今までのmotherでも重い話はあったけど、初っぱなから少し違う重さの話を持ち出してきたのが印象的。
鐘つき男には会うたび吹いた
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:19:21 ID:pr+VItwj0
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:55:32 ID:qCv3JikXO
戦闘のテンポの良さ
これに尽きる
1のアンフィニとか真1の糞エンカウントとか
真2のクネクネ通路行ったり来たり、もっさり感とかIFの怠惰界とか
わざと気持ち悪くプレイさせてるのかと思ってたが
どのゲームより快適で目立ったバグも無く魔法効果もしっかりしてて驚いた
と思ったらパズルだけは酷かった。脇道要素だけど
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:08:08 ID:BuyS+ryCO
マニアクスはともかく、無印はシナリオが薄いと思う。
マニアクスってまだレアで高騰してるままなのかな
中古でボロイの買ったとき新品より高くて
とんでもないもん買っちまったと思ったもんだが・・・
驚くほど快適ゲーで曲も良かったから許した
『アガレスト戦記』
プレイステーション3専用のファンタジーRPG。
追加要素を含んだ『アガレスト戦記 リアピアランス』がXbox 360でも発売されている。
制作はアイディアファクトリー、レッド・エンタテインメント。販売はコンパイルハートが担当。
5つの大陸からなる世界「アガレスト」。プレイヤーは世代ごとに設定されたアガレストを5世代に渡って冒険していき、設定された目的の達成と柱の封印を目指す。
パートナーとなる「ヒロイン」を選ぶと次世代の主人公も登場、舞台も次の大陸へと移りエンディングを目指す。
選んだヒロインにより次世代の主人公の容姿や能力が変わるシステムや、ハイビジョンによる美しいイベントCGなどが特徴だが、インストールしてもロードが長いなど、不便なところもある。
『リアピアランス』ではPS3版で苦情の多かった点が解消され(ダンジョンではターンが経過しない、若干ロードが早くなった等)PS3版よりも遊びやすくなっている反面、
条件を満たしているのに実績が解除されない、2009年3月現在、ハードディスクにインストールが出来ない、パッチを当てると別のバグが発生するなどバグが多い。
続編であり、本作より1000年以上昔の世界が舞台となる『アガレスト戦記ZERO』が2009年6月にPS3で発売された。
8月にようやくインストール出来るようになったんだよな>箱版
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:24:10 ID:4jL7qa8rO
短パン
IFにしてはびっくりするくらい良作の部類
『WORDS WORTH』
1993年7月22日にエルフより発売された3DダンジョンRPG。
シナリオは2部構成。中盤で劇中の時間が20年経過し、後半が始まる。
1999年にはWin95へリメイク移植された。全キャラクターのデザイン変更、主人公以外のフルボイス化、
ダンジョンや戦闘キャラクターのビデオカード能力に依存した360度方向移動と3DポリゴンCGへの変更、
戦闘パートのリアルタイム化、オープニングムービーの追加などが施され、後に番外編が追加されたXP版も発売された。
OVA版である人物らのつながりが補完され、本編を知る者にも楽しめる内容となっている。
わかんね
グリーンバニーの出世作でした
違うって
オードドックスなダンジョンRPG
主人公が魔王の息子で弱虫なところがよかった
オードソックス
本スレの自治厨が
・自分の知らないタイトルが出るのが我慢できない
・RPG語る気が無くてただ仕切りたい
・某タイトルの名が出て以降荒れたことにしたい粘着
で構成されてる気がしてならない。
義務じゃねえんだから知らないタイトルの日は一日黙ってろよ。
こっちの板でうまく動いてた頃は、マイナー貼り逃げはうまくスルーできてたのか、
そういう輩がいなかったから問題にもならなかったのか
自分が語れないのは我慢できても、誰も何も語らないのを見てるのは辛いぞ
スレなんて1日くらい伸びなくても誰も困らないよ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:48:48 ID:3F7fjlwkO
また爆弾でも投下されたの?
拠点がどこになろうと仕切ってる自治厨が消えないかぎり
あのやたらキビキビしてる空気の悪さはかわらなそうだ
議論・愚痴はこちらで
初期の頃はマイナータイトルが出てもマイナーほど、お題出した人が熱心に語ったり
それで知らなくても興味示す人の反応が見れたりとか、空気はよかったよ。
むしろメジャータイトルほど荒れたが、一日たてば綺麗にリセットしてたし。
大きく荒れたのはサロン移動の時と、お題取りが激化しだしてから
貼り逃げも増えて、その都度ルール議論で荒れだしてからかなぁ。。
>>181 自治云々より自分が語れないマイナータイトルが許せない、自分が御題取れないのが許せない
頭とパパママの愛情の足りないガキが増えただけだろう。
ゲーム系ネタスレとしては拡大し始めた頃に一度は通る道という気もしないではないな。
マイナー貼り逃げに対してはスルーできてたのかな
人が増えてくるとできない人が目立ちそうだな
マイナー貼り逃げでも語れる人は何人かいたからなあ
オプーナに突っ込みたくてしょうがないけど、絶対荒れるだろうからやれない
お題取ってからあの語りをやってくれればよかったのに
今日のお題はムーだからムーで語ってくればいいじゃん
あそこまで熱心に語る奴は久しぶりだから突っ込みづらい
突っ込んでる奴が馬鹿しか言ってなくてワロタw
何でスルーできないんだろう?
wiki貼る必要も語る必要もとくに無いのに毎回貼り逃げって騒ぐ人いるよね
知らない・興味ないゲームなら一日スレ見なきゃいいだけの話なのに
さすがに語る必要はあるだろw
オプーナを一生懸命語ってる人を見た後だしお題取った人が全然語る気ないのを見るとムッとする
>>192 別にそんなルールは存在しないんだがな・・・
スレタイは読めるか?
・お題をとった人は、できれば一言感想や簡単な紹介などを添えて下さい
別に一人で全部語らにゃならんルールはないだろ
まったく語らないでお題だけ取る行為が容認されてるとも思わんがな
最初からお題しか取ってない奴ばかりなんだが
>>195 お題を元にスレの住人が語りあるスレであって
お題を取った本人に語り続ける事を強要するスレではないんだけどな
強要するって言うと聞こえが悪いけど少しは語ってくれないと
誰も語れなさそうなマイナーゲーで取って放置しとくかって荒らしが出てくると思うわけで
まあ、22時に1秒単位で争って取るほどのお題なんだから
自分なりに語るか、そうでなくて他の人の意見が聞きたい場合でも、その旨を一言ぐらいは書くのが普通だよな
語ってくれくれ君か・・・
>>199 語り続けなくてもいい、時間もないだろうし
でもお題取ったら少しぐらい語る形を取るべき
むしろ少しも語らない方が意味がわからない
俺は貼り逃げが悪いとは思わないな
それに1レスもつかない日があっても良いじゃん
>>203 語ってるところがみたいなら
そのゲームのスレにいったら良いじゃん
>>205 連レスしてまでお前は何を言ってるんだ?
お前の言う意見は「語るスレはいらない」って事?
>>206 お題を取った奴が語る義務はないし
語る奴がいないならスレが伸びない
語る奴がいるならスレが伸びる
「語るスレ」っていうのはただそれだけだよってこと
それをいちいち騒ぐ奴がうざいだけ
>>207 だから、それを義務化したら多少なりとも荒れる原因は減るんじゃないかな?と言ってるんだが…
1レスだけでもいいから思い入れやら感想やら書くだけでも語りやすい空気になりやすいし
「取り逃げだぁ」って騒ぐ奴もいなくなるだろ
そら義務はないだろうけども、取っただけで後はだんまりじゃあ何のために取ったんだよ。って思うけどな
エロ本買ってきて表紙でやることやっちゃったから中身はどうでもよくなった。みたいな感じなんだろうか
少なくともwikiでもいいからお題主が説明文をしっかり貼ってた頃は荒れてなかった気がする
自治したい奴はなんでそこまで他人にも善意を強いるんだ
貼るべきだ 語るべきだ 義務化すれば語りやすい空気になるからするべきだ
見知らぬ他人になんでそこまで期待するんだ?
語らなければいいじゃん派の言い分全く聞いてないな
まあ次の
>>970を取ってお題+1レス義務化でもなんでもルール増やせばいいと思うよ
荒らしやすい空気になるだけだと思うけどw
367 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 22:02:28 ID:8wJekcRXO
うわ、取れてる
誰かWiki頼む
ちなみに自分は未プレイだからさっぱり語れない
語りたくないのにお題取るの
>>210 議論スレで自治とか何言ってるの?
意見言うのが自治とか思ってる?
あと意見はちゃんと理解してるから心配しなくていいよ
理解した上で意見言ってるから
ただの煽りならジャマですよ
>>211 立てたもん勝ちのテンプレに効果があるとは思えない
>立てたもん勝ちのテンプレに効果があるとは思えない
>>213がどうしたいのかわからん
何度同じこと言ってんだよお前らw
ペーパーマリオRPG
>>210 逆だ、善意なんか期待できないからこそ義務化するんだ。
俺やお前はスルーできるかも知れないが、そうでない奴もいるだろう。
過疎化した本スレより
こっちのほうが眺めていておもしろいという罠
向こうでRPG以外の話はすべて荒らし認定でスルーできるし
隔離が上手く機能してるってことでいいんじゃないか
22時のお題取りは継続するだろうし乗れるお題のときは乗ればいい
あれ?白熱してるかと思って久しぶりに来たら
まったくレス伸びてないぞw
>>220 おれもちょこちょこ見てるんだが、本スレ共々動きが止まったねw
ふと思ったんだが、一日が長すぎるのが問題なんじゃないか?
昼・夜二部制にして回転率上げたらもうちょい人集まりそーな気がする(スレタイが変わってしまうが)
そうなったらタイトル制限も不要じゃない?
事前に何を語るか予測がつかないから、知らないタイトルだと本当に何も語れないからなぁ
発売日順に語るタイトルを決める、とかは難しいか
そこまで無理にスレ伸ばそうとしなくてもいいと思うけどなー
しばらくマイナーゲーが続いてるから伸びが悪いだけでメジャーが来ればレスが沢山つくでしょ
マイナーゲーの過疎スレだとで一日一個もレスつかないのが当たり前
スレ伸ばすのが目的ならマイナーゲー禁止にすればいいのに
この議論を繰り返してる意味が分からない
どんなお題が出ても語れるゲームなら全力で語り
語れないゲームならスレがストップしようがスルー
これが基本でいんじゃね?何か不自由ある?
>>225でいいと思うんだけどなー。
そんなにスレスト嫌なら新作RPGを語るスレにした方がいいんじゃないか?
今の議論がお題の取り逃げに対する話だと思って書くと
俺の意見だが、語りたい人が少なくてスレがストップするのはしょうがないと思うけど
お題を取った人はそれを語りたいから取ったと思いたいし
語る気がないのなら他の語りたい人を押しのけてまでお題取らなくてもいいじゃないかと思うんだ
わからなくもないけどじゃあどうすんの?って話で。
他の語りたい人って言うけど、向こうで取り逃げ、取り逃げ、
文句言ってるのまったく話に加わろうともwikiも貼ろうともしない単発の煽りしかいないぞ
今まで出た作品をリストにまとめてるんだけど
今日は天地創造とデア・ラングリッサーのどっちをリストに加えるべきなんだろ
ルール上有効な天地創造?それともお題主が語り始めたデア・ラングリッサー?
「一日一作」語るスレだからどっちかにしたいんだけど、皆だったらどっちにする?
ルールに従って天地創造だろ
>・複数のお題が出た場合は先に書かれたものから有効とし、
>・一度出たタイトルおよび同一のシリーズは一ヶ月は取り上げないものとします
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 00:12:26 ID:EiNXudy5O
>>225でいいのに、なんでくだらんルール作りたがるのかな。
最低限の説明さえした上ならば、誰も語れなかったとしても仕方ないこと。
くだらんルール作りにこだわるくらいなら、お題出す方がよほど活気が出るよ。
規制その他のおかげで結構ノイズが無くなったね
ノイズもなくなったけど人もいなくなった
夕方あたりになって本題と関係ない話しだすルール厨を先に隔離できればよかったかも
まぁお題主が語ってるときときは、変なのも湧いてこないしいいんじゃない?
ちょっと前にDODが出たときは、お題主が語り無双してたから見てておもしろかったなー。
自治厨出張るとスレ駄目になるね
で自治・テンプレ厨達はどこに行ったんだろう?
食いつけそうなルール、スレ立ての頃になるとまた沸いてくるのかね
・お題を出した後、5分以内に紹介文を貼らなければ無効
・紹介文を貼るのは本人でなくても良い
こういうルールでどうか。つまり本人放置かつ他の全員が無視すれば流れるってこと。
お題は絶対だと思うなら、そう思ってる奴が自分で紹介を貼ればいい。
全部足せばおk
RPGを毎日一作ずつ語りましょう
・お題は毎日22時00分をすぎたら誰かがタイトルを書き込んでください
・複数のお題が出た場合は先に書かれたものから有効とし、また22時00分前のものは無効とします
・お題はRPGの登場人物・モンスター・アイテム(道具・装備品)・
魔法(呪文・特技)・町・城・ダンジョン等RPG関係ならなんでもアリです。
・age推奨。
・お題を出した後、5分以内に紹介文を貼らなければ無効。
・紹介文を貼るのは本人でなくても良い。
・お題がどうしようもないお題でも何か長所はあるはず。ググってでも語ってください。
・逆にお題がすごく愛されてる作品でも何か短所もあるかも。別にググる必要はないけど。
・知らないからといって飛ばさない、1日待つかググってでもネタを探しましょう。
・それでもネタがないお題は前22:00から24時間経過で次22:00まで飛ばしを可とします。
なお、22:00をとった当人のレスによる継続は無効。
・マイナーすぎるお題は過疎の原因となるのでほどほどに。
・出典が複数ある時はタイトルをお題で指定しましょう。
・それとできれば過去のお題と重複しないように(投下の前にスレ内検索!)。
・コテネタ、特定の個人サイト、個人ブログなどをお題にするのは禁止です。
・お題(22:00)の投下タイムラグが30秒以内のときは、両方をお題とします。
・22:00の同一IDによるお題の投下は不可(スルーとみなします)
・略称はできるだけ避け、後からでもいいので正式タイトルをきちんと明記してください
分かりにくかったり説明がない場合は無効とされることがあります
・お題をとった人は、できれば一言感想や簡単な紹介などを添えて下さい
・評判や時代は問いません
・携帯機やPC、フリーゲーム、同人作品もOK
・CEROの年齢制限ありのゲームもOKですが、いわゆるエロゲは禁止です
・一度出たタイトルおよび同一のシリーズは一ヶ月は取り上げないものとします
・次スレは
>>970、立てられない場合は任意のレス番を指定しましょう
そういった自治行為や面倒臭いルールどんどん加えていくから過疎ったんだよ
他の語るスレみたく事前に順番がついてればある意味公平になったのでは?
どういう順番にするかで紛糾しそうだが……出た順番だと混乱しそうだし、タイトル順だと同一シリーズタイトルが延々と連投されるだろうし
ルールはシンプルにまとめないと人を遠ざけるからな―。。
5行くらいにまとめるのが理想かな。
お題踏み逃げにかんしては「取ったタイトルに20分以内にwikiなり
一言感想がなければ同一時間帯の次に早いタイトルで確定」
くらいのペナルティでいいかと、それで語る人いなけりゃ次の日まで待機
それよりシリーズ縛りを1か月から、2週間規制に戻した方がいいような。
話題作の空白期間が長すぎると、かえって過疎に拍車がかかる。
話題作が定期的にあがって人が寄るからこそ
マイナーなタイトルを語れる人もでてきて、幾らかスレも活性化すると思うんで
同タイトルはともかく、シリーズ縛りはなくてもいい気がする
お題を出す人が多ければ問題にならないだろう
まとめたお
RPGを毎日一作ずつ語りましょう
・お題は毎日22時00分をすぎたら誰かがタイトルを書き込んでください。
・複数のお題が出た場合は先に書かれたものから有効とし、また22時00分前のものは無効とします。
・お題を出した後、5分以内に紹介文を貼らなければ無効とします。
・お題とって20分以内に概要か何か語らない場合は無効とします。
・紹介文を貼るのは本人でなくても良い。
・22時00分から5分以内に複数のお題を書かれた場合、最初にお題を取った人より先に200文字以上の概要や語りを書いた人のお題が優先されるとします。
・22時00分から10分以内に複数のお題を書かれた場合、先に400文字以上の概要や語りを書いた人のお題が優先されるとします。
・22時00分から20分以内に複数のお題を書かれた場合、最先に800文字以上の(ry
・お題はRPGの登場人物・モンスター・アイテム(道具・装備品)・
魔法(呪文・特技)・町・城・ダンジョン等RPG関係ならなんでもアリです。
・age推奨。
・お題がどうしようもないお題でも何か長所はあるはず。ググってでも語ってください。
・逆にお題がすごく愛されてる作品でも何か短所もあるかも。別にググる必要はないけど。
・知らないからといって飛ばさない、1日待つかググってでもネタを探しましょう。
・それでもネタがないお題は前22:00から24時間経過で次22:00まで飛ばしを可とします。
なお、22:00をとった当人のレスによる継続は無効。
・マイナーすぎるお題は過疎の原因となるのでほどほどに。
・出典が複数ある時はタイトルをお題で指定しましょう。
・それとできれば過去のお題と重複しないように(投下の前にスレ内検索!)。
・コテネタ、特定の個人サイト、個人ブログなどをお題にするのは禁止です。
・お題(22:00)の投下タイムラグが30秒以内のときは、両方をお題とします。
・22:00の同一IDによるお題の投下は不可(スルーとみなします)
・略称はできるだけ避け、後からでもいいので正式タイトルをきちんと明記してください
分かりにくかったり説明がない場合は無効とされることがあります
・お題をとった人は、できれば一言感想や簡単な紹介などを添えて下さい
・評判や時代は問いません
・携帯機やPC、フリーゲーム、同人作品もOK
・CEROの年齢制限ありのゲームもOKですが、いわゆるエロゲは禁止です
・一度出たタイトルおよび同一のシリーズは一ヶ月は取り上げないものとします
・次スレは
>>970、立てられない場合は任意のレス番を指定しましょう
結局
>>970踏んでスレ立てした奴が正義なんだよな
荒らしの天下じゃねえか
もうお題取りにいく人も少ないんだな
語りたいのはあるが一ヶ月ルールにひっかかる
荒らしが増えた原因を、自治派と放置派がそれぞれお互いのせいにしてるからな
と荒らしが申しております
最近
このスレもういらなくね?w
とかしつこく言ってるのが粘着した荒らしだな
前にこの本スレでいじめられでもしたのか…かわいそうに
毎日PCでお題とって携帯でネガキャンだもんな
わかり安すぎるわ
いらないなら見に来なければいいだけなのに
その自制心すら持ち合わせてない頭の幼稚なガキだわ
本格的に終わりが見えてきたな
自治厨はお題については一切レスしない不思議
お題取った奴が語らないのもどうかと思うけど20分ルールってのはひどい気がするんだが
ルール変更しまくりじゃん
好きなRPGを各自適当に語るスレでおk
あっち気に入らないならこっち本スレにしようぜ
とりあえず今日はダークロウズな
ダークロウズ
・ 中世ヨーロッパに似た世界を舞台にした陵辱ゲームです。
国を守るために、王妃、王女2人の計3人を調教します。
・ 数多くの調教パターン、豊富なシチュエーション。
音声導入により、臨場感溢れる淫靡な世界を表現。
・ 同じ調教の項目であっても、レベルに応じて彼女達の反応も変化。
・ 簡単ルールで、即、調教に入れます。
>>255 まぁ今がピークなだけでもうちょいしたら粘着荒らしくんもどっか行くでしょ
自分が時間を浪費してることに気づけるだけの最低限の頭があればの話だがw
複数お題にするとどの発言がどれ語ってるかさっぱりわかんねーと思うんだが
つーかまぁ自演失敗のおかげでお題だけ野郎が確信犯的荒らしとわかっただけでも収穫だ。
モウコネーヨ
自治が出てくるまではのんびりしたスレだったのになぁ・・・
自治が出たから荒らされた
荒らされたから自治が出た
どっち?
>>264 自治だと思うけどな
お題に対して自分が語るか語らないかってだけなのに
語りを強要するのは何かズレてる
それに自治はお題に対して語らずに文句言ってばっかりだし
単発でお題取ってる奴のほうがスレのルールに従ってるよ
そりゃ偏見と言うか、自分が想定する敵しか見えてないんじゃないか?
語りながらルールに意見してる奴だっているだろ
>>266 語りながらの奴もいるには居るけどね
自治が単発でお題を取る奴が荒らしって言うなら
いちいちレスしなければいいと思うんだけどな
荒らしに対してはスルーするのが一番だし
もちろんお題に対して語れるなら語ればいいけど
お題を取った人がウィキを貼るのがちょっと遅いだけで
「貼り逃げか」って書く人が出てきてからスレの雰囲気が段々変わっていったね
それまではそもそも「貼り逃げ」って概念自体がなかったのかも
あからさまにスクリプト使ってマイナーなお題を毎日貼ってるやつがいるからだろ。
前はウィキを貼るのもスレの誰かで盛り上げの一環だったからなあ
いっそこっちでまったりやるか。向こうは放置して。
でもそうすると、こっちにやってくるんだろうけどさw
もしくは知らないのに知ったかぶりで語るスレに変えるとか
これなら、どんなお題が出ても盛り上げられるww
>>272 「知ったかぶりで語るスレ」か。試しに何かお題だしてみてくれw
>>273 スタディクエスト
タイトルだけならそこそこ知名度があるかもしれんが、ちゃんとプレイした人はあんまりいないような
既出ならスマン
>>270 でもメジャーソフトはスレがあるから
マイナーのほうがいいんじゃねーの?
スタディクエストか。なかなか難しいなw
このゲームおもしろかったよ。
計算能力を失った文明という設定なんだが
「スタディリング」を集めることで徐々に数秘術が使えるようになる。
ただ数を増やすだけじゃダメな戦闘システムが斬新だった。知られざる名作。
>>275 お題をとった本人が語って盛り上げるならな。
あれはスレ妨害目的でお題をとって放置してるだけ。
何で20分ルールで進行してんの
新ルールとして確定したのか
やっぱり無理だなw
嵐が目をつけるようになるのは大きくなったスレの必然かもしれないな。
今回は皆が一致団結してスルーしたが、今晩また踏み逃げするだろうことは火を見るより明らか。
こっちに引っ越してくるのもありな気がする。
こっちに引っ越しても一緒じゃね?
PART1のルールでまったりやるならアリな気がする
自治厨は全然お題語らないなw
ムーンライトラビリンス
間違えたwww
そう言われるとそうかもw
こっちでまったりムーンライトラビリンス語ってもいい?
ついでに似たようなゲームでオススメあれば聞きたいんだが
>>278 確定してないよ
>>1以外のルールをつけたしてるのは荒らしだからスルーすべき
便乗荒らし大杉ワロタ
>>287 だからRPGじゃねえってw
そりゃまあ22:00のホールインワン取るのと比べたら
20分以内のニアピン取るのなんて全然楽だし
あっちのスレ、ベイグラで誰も取らないってことは本当に人が減ったんだな。
少なくともまともに参加しようという人は。
一昨日は22時20分のアルト何とか
昨日は22時00分のダンジョン何とか
今日は22時20分のシャドウ何とか
この3日全部踏み逃げだが、この違いは何なんだ?
その日の気分次第
携帯
語ろうとしてる人がいるのに議論し始める奴って
最近は一度出たタイトルが短いスパンで何回かあがってる感じが。。
一か月たったら、て期限は守られてるけど。
一度出てからまたあがるスパンが短いと、やはし語る人もポツポツって感じになる。
シリーズ縛りの感覚は短く(2週間)てもいいが
一度出たタイトルは長く(2〜3か月)した方がいいかも。
規制過疎のあたりから、お題まとめる人がいなくなったせいもあるのかな
いろいろ悪い要素が重なったよな
特定ゲームのスレからも荒らしが流れ込んだ後、
大規模規制で人が減って必要以上の自治議論する奴が出てきて
さらに語る奴が減って・・
以前自分が知ってるソフトの時盛り上げようと語ってみたけど、自分のレス以外どれも議論だとくじけそうになるんだよな
お題荒しに対する気持ちは分かるが、何でこっちで話し合ってくれないんだろう
正義感に酔ってるからさ
人を増やそうと良かれと思ってたのかもしれないが、お題になったゲームのスレに貼るもんだから、
目立ちすぎて粘着に目を付けられたな
まあいずれ同じ結果にはなってたんだろう
メジャーになると途端に糞化する法則だな
マイナー貼られると取り逃げ言い出したのも途中から沸いた粘着だからな
仕方ないさ
独断でゲサロに移動させた自治とそのとりまきの感じの悪さはなかった
へんなのが仕切りだすとスレは衰退していずれおわる
後出し予想されても・・・w
>>305 すまん、前回お題になったタイミングを検索してる間に既に書き込まれてたな
連続貼り付けで無駄にスレが読みづれーよ
暫定ルール(笑)
また変なの湧いてんな
もういよいよ誰も語らなくなったからスレの役目は終了だな
語ったこともあるし、ROMるだけでも楽しかったから、スレ無くなるのはちと淋しいな…
だからって引き伸ばしてもいい結果にはならないさ
そろそろこっちを使う時期か?
同じ結果を招くだけか
一度リセットした方がいいんじゃないかという気はするな
「誰もわからんだろwww」で草生やしてたのが
ガチで○○するな!○○しろ!言い出したあたりから窮屈になったよ
個人的にはバレットバトラーのお題主と
わからんなりに盛り上げてやろうとしたおまえらにMVPを贈りたい
初期のまったり感あるうちが楽しかったね
楽しいスレをありがとう
とか思ってたのになぜ立てた
・お題をとれるのは携帯のレスのみ
もしくは
・22時〜22時20分の間で22時20分以降の携帯レスの秒数に一番近い分数のレスがお題
とかランダム性にしない限り延々と同じ奴がお題とるぞこれ
僻みカッコ悪い
携帯に限定する意味はなんだよwww
携帯自治厨(笑)
待て、あからさまな釣りだ
携帯だと狙っても22時ジャストが難しいからじゃないの?
PCだと楽勝で取れるからな
IDがかえられないからとか?
しかし日付またげばかわるよな
ちがうか
で、携帯でも楽々取れる状況になってしまったというオチか
俺は携帯でも取りたい時あるから構わんけどね
ま、そう慌ててもしょうがないさ
無理に人増やそうとしても以前と同じ道に陥るだけ
しばらくこのまま進めようぜ
あぼーん設定しとこうぜ
こないだの幻水の奴と同じ奴かな?
基地害臭がすごいわぁ
誰か前にいじめたりしたの?
向こうの話題だけどリチャージすら2006年発売なのに2008年のオブザイヤーはどう頑張っても無理だろ
それは確かに無理だなw
前から気になってたから、この機会に買うことにしたよ
語ってくれた人たちサンキュー
なつい
ルール無視するくらいなら日付空けろっつーの
でも荒らしにはそんなの通用しないんだろうな
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:47:28 ID:l//RTYMw0
こっちの存在忘れてたわ
もう向こうのスレは閑古鳥だし、放棄するのももったいない
埋まるのを待ってたらいつになるか分からない
てことでそろそろ、据え置き機&携帯機ゲームを1日一作語るスレにしない?
何度もルール変更してきたスレとはいえ、
根底から覆すのはちょっと抵抗がある。(反発が強そうで)
RPGを一日一作語るスレとは別に
ゲーム全ジャンルを一日一作語るスレを立てて両立させるのはどうだろう。
本気で言ってるのか…?
過疎る気満々だろどう考えても
もうそのルールがなんたらwikiがなんたら反発してきた奴らなんてとっくにどっか行ったよ
>>334に同意
いきなり全部変えるのはリスクがありすぎるだろ
それにまだ500も行ってないスレの次スレのこと考えても仕方ない
全ジャンルスレにRPGスレの住人が移住して過疎るようなら次スレは立てない
それでいいじゃないか
じゃあ気が向いたら全ジャンルスレ立てるわ
ご覧の有様だよ
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:00:43 ID:VzaHlPfa0
「ゲームを」一日一作語るスレは、未だですか?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 03:30:35 ID:DSvqb2SmO
もうこのスレでやれよ
バルーンファイト
現社長が作った浮遊アクション
FC版スマブラともいえる熱い対戦が楽しめる
ウヒヒヒ
もうダメポ
誰もいない
今なら言える
ぬるぽ
ガッ
>>343 わりい わりい 昨日だけはのぞきに来ていなかった
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:16:56 ID:iaEutpszO
久しぶりに見たら本スレのほう落ちたんだな
思い出晒しage
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:16:49 ID:GtrUrcAIO
お題出してみよ〜っと
アーカイブ移植マダー?なエメラルドドラゴン
ああ、プログラマーが数年前に覚醒剤で捕まった作品ですね。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 10:55:10 ID:/6042DwNO
エドドドドドラゴン
って日付どころか月まで変わっとるΣ ( ̄д ̄;)
って月どころか年まで変わっとるΣ ( ̄д ̄;)
まだあったかナツカシスw
サンサーラナーガ
CLANNADは人生
サンサーラは転生
当時は斬新だったな
ペットを育てるシステムや主人公が成長しないところとか
街の住人殺して金奪って官憲に追いかけられたりとかな
今にして思えば洋ゲーライクなんだけどうまく日本向きにアレンジされてた
2で普通のJRPGになっちゃったのが残念
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 19:52:04.43 ID:vELKJAO70
そろそろ規制も一段落してきたし仕切りなおしで始めてみる??
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:04:07.73 ID:IQvz7zA7O
サンサーラと言えば、はらたま
立ち食いのプロ