家ゲーRPG板ツクール総合スレ[42]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[41]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1146565498/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:33:55 ID:X3KcWqS20
■デジファミ
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/
■ツクールweb
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/
■ランタイム (PS2版・新ツクの開発元)
http://www.runtime-inc.com/rumtime_gray/content/main/main_02.html
■空想科学 (ツク5・ツク3の開発元)
http://www.kuusou.co.jp/
■アジェンダ argent (ツク4の開発元)
http://www.argent.agenda.co.jp/software/index.html
■メモリージャグラー(セーブデータ晒しの際に必要)
http://www.famicom-plaza.com/new/memjag/

過去スレと関連リンクは >>3-12 あたり
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:34:29 ID:X3KcWqS20
■過去スレ
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[40]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1136700794/
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[39]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1128297057/
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[38]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1118107555/
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[37]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107876959/
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[36]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1104223387/
RPGツクール
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1102324089/
【PS2】RPGツクール
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1096758227/
家ゲーRPG板ツクール総合スレ【35】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1102852350/
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[34]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1101191410/
家ゲーRPG板ツクール総合スレ[33]
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1097246817/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:35:02 ID:X3KcWqS20
■RPGツクール3 スレでの評価が最も高い(入門者にお薦め)
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg3/index.html
(特別講座)
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg3/rpg3_tech/index.html
■RPGツクール4 容量少なめ・バグ回避に技が必要
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg4/index.html
(特別講座)
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg4/tech/index.html
■RPGツクール5 スクリプトを駆使すれば自由度最大、初心者には難
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg5/index.html
(質問受付所)
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg5/qa.html
●ツク3の隠し技
アニメティカのモンスターを書くでLL07のデータをロードすると隠しモンスターのグラが出る。
データ圧縮はスタートを押しながら、メモリーカードを選択すると一番下に圧縮情報が出る。
選択するとデータの圧縮。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:35:38 ID:X3KcWqS20
新ツクール(PS2版RPGツクール)【既出の注意点】
●テストプレイ時
急な斜面登れる R1で時間早送り △+R2で高速移動 スタートボタンでデバックメニュー

●フィールドエディット
水面高い 高度Z≦159の地形およびそれに隣接する1マス分進入不可
水面普通 高度Z≦79      〃
水面低い 高度Z≦39      〃
海のエンカウント設定は無意味? 船、飛行船、橋はない

●タウンエディット
店・宿屋等の設定はイベントコードではなく、建物イベントで行う
同一人物の使い回しはできない

●時間設定
夜20〜6 朝6〜11 昼11〜16 夕方16〜20 
季節による変化無し 一時間一分強

●戦闘
エンカウント戦闘のBGMが固定 3Dモデルに使用武器が固定されてる
炎・冷気などの属性無し 変わりに得意種族設定がある

●アイテム
価格を0にすると、売ったり捨てたりできなくなる

●作成中にセレクトでメモリ使用率・操作ヘルプがみれる

●隠し背景
イベントや会話シーンで表示される背景イラスト。メインメニューの物語とルールから物語の設定を選択。
ここで作者名の項目に「ツクール」と入力すると、背景タイプに隠しその1と隠しその2が選べるようになる

●説明書P60のトラブルシューティングも読みましょう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:36:15 ID:X3KcWqS20
■関連スレ
【中村】RPGツクールサンプルゲーム 3作目【俊輔】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114500328/
(携帯ゲ板) RPGツクールアドバンス(17)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1134999317/

(自主制作ゲ板) PC用RPGツクール2000やXPの質問・話題はこちらでもどぞ
ツクール総合85
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1134356010/
【今一番】RPGツクール200X〜XP147【勢いがある】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136862641/

(ゲ製板) PC用RPGツクールの技術的な話題
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part7)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1129295378/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:37:13 ID:X3KcWqS20
■ツク4の既出バグ各種(うろ覚えなので不正確)
●画面効果でフェードアウトしたまま、他マップへ移動すると真っ暗になる
→移動前にデフォルト状態に戻すこと
●長時間プレイすると、「シナリオ“ヲ”の入ったメモカを入れろ」
等の謎メッセージを出してハングする
→ワークメモリ内容が順次破壊されていくと思われ。
現在いるマップにテレポで再入すると確実に発生するので、これを防ぐと減る
●マップチップセット27「暗い森」の大木(はみ出た部分)を使うと異常
●フィールドマップ用の浮かぶ雲チップを使うと異常
(他にもいろいろあったはずだが思い出せない、ゴメン)

■よくある質問
Q.新ツクはキーボードに対応してますか?
A.してません。PS2用USBキーボードが使えるのはツク5だけです
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:08:58 ID:X3KcWqS20
■前スレ、前々スレで出た質問
Q.ツクール3買ったんだけど
小さいつとか濁点とかどうやったら入力できんだ?
A.「つ」にカーソル合わせて□を連打してみ

Q. ツクール3の魔法耐性がいまいちよく分からない…
A. 魔法耐性数値÷100の割合で状態異常を防ぐ。
100なら1%
9999なら99%

Q.ツクール3って、戦闘中のみ使える回復アイテムは作れないんだっけ?
A.誰かの専用装備にして呪いで外せなくすれば移動中には使えなくなる

Q.ツクール4ってシステムのデータを無理矢理引き継がせた場合、バグとか発生しますか?
A.システムを引き継がせる前に、一旦セーブしてゲームを終了。

現在使っているシステムの入ったメモカを抜き、引き継がせたいシステムの入ったメモカを差し込む。で、ゲーム再開

●引き継ぎシステムの作成

最初のシステムと全く同じものを、別のメモカにコピーする

使わなくなったデータを消して容量を増やし、新しくデータを追加。その際引き継がせるシステムデータの場所(アイテム欄、何番に何がある等)は一切変更しない。システム名も変更しない。

Q.ツクール3で、オープニングイベントを作れません。
いわゆる「自動的に始まる」ってないの?
A.ないです。初期化イベント→イベントを引き継ぐでどうぞ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:30:14 ID:oYks2ii0O
>>1
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:31:26 ID:78HZJlulO
>1乙です!

只、関連スレ少し直させてもらう
RPGツクールアドバンス(19)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1157100753/
ツクール総合87
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1155515152/
【Q.職業は?】RPGツクール200X〜XP157【A.プロツクラーです】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1156145215/
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part9)-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1153996333/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:53:18 ID:AiLJOVxN0
>>1
乙。助かった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:56:13 ID:PNuRGPyi0
>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:23:49 ID:MyDTw8xu0
>>1
乙。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:13:36 ID:veEO7Rv80
>>1
乙!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:16:03 ID:gZ/Gke/K0
お前ら、乙しか言えないのか・・・

>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:23:57 ID:JxJmorNC0
>>1乙だけで1000を目指すスレはここですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:27:14 ID:nFNS2Aqv0
乙だけで1000目指しちゃったらせっかくのスレタイの意味が・・・(笑)。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:27:50 ID:WI8/GlA4O
>>16
いいえ、それはボブです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:24:51 ID:C7Pq9GReO
>>1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:15:06 ID:7HQiVnZo0

XBOX360版プロモttp://www.youtube.com/watch?v=N5ET_9Kkc04&mode

Do you enjoy the Adventure?ttp://dashus.cool.ne.jp/novel/diary/ffxi/flash/ffxi_6thanv.html
巨大蟻地獄戦ttp://liveff11.naja.ii2.cc/ENM_atw.asf
甲鉄竜戦ttp://liveff11.naja.ii2.cc/enm_a01_03.wmv
バハムートミッションOPイベントttp://liveff11.naja.ii2.cc/pm_op.wmv

ドラゴン戦・ティアマト(125MB)
ttp://videos.caitsith.org/videos/Tiamat.avi
ハイクオリティ版ドラゴン戦・ティアマト(296MB)
ttp://videos.caitsith.org/videos/Tiamat.mpg

ナウシカOPパクリttp://www.gametube.jp/html/ZDRhMTI4ZTg2.html

ガンダムSEEDOPパクリttp://www.gametube.jp/html/MGUyNGE0ZGVl.html
鋼の錬金術師OPパクリttp://www.youtube.com/watch?v=Cp8JvgvSDxY
マトリックスのパクリttp://www.youtube.com/watch?v=iAM67Xa04Ok
鋼の連携術師?ガンダムSEED?パクリフラシュttp://www.remus.dti.ne.jp/~yaji/

公式オープニングムービーttp://www.youtube.com/watch?v=PcIoS38japY
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/498_meido.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/659_200406242322013.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/970_girls.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/8181.jpg
FF10X2歌姫ドレスユウナttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3836_yunie40sz.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3862_Ney18.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/3888_Ney16.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3850_Ney15.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/3866_Ney14.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3827_Ney13.jpg
.ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3810_Ney12.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3794_Ney11.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/3843_Ney10.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2202_200506022330522.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2415_plz_denim_etc.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2605_WA2k.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2084_MG42SS.jpg

ネタパーティプレイ1ttp://poz.jp/~totsu/mahoraba/AAHM01.html
ネタパーティプレイ2ttp://poz.jp/~totsu/mahoraba/AAHM02.html
B.o.v.p.(パンチラの歌)ttp://www.gametube.jp/html/Y2U2OThlOTRm.html

アトルガン発売前−公式ライブ中継イベント(149MB)

女性広報社員ですてぃにたんのアトルガン漫遊記
ttp://www.tarutaru.cc/fflive/toa/
動画の誰が誰だかわからない人用
よくわかるスクウェア・エニックス社員解説
ttp://www.finalfantasy7110.com/etc/live/aht.htm

ジラート編公式プロモが神ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030415/ff11ex.wmv

FF10に入ってた初期プロモhttp://www.geocities.jp/taru2wizard/FF11demo.wmv
ジラート編プロモttp://www.geocities.jp/taru2wizard/FF11demo2.wmv
プロマシア編プロモttp://www.geocities.jp/taru2wizard/FF11demo3.wmv
アトルガンの秘宝公式プロモttp://61.195.57.11/ffxi/JP/HD_JP.wmv

クラーケンクラブ連続攻撃ttp://www.youtube.com/watch?v=TsyngN_keVY
ウエポンスキル(必殺技)集ttp://www.youtube.com/watch?v=PU_uljjlMsg
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:13:28 ID:7HQiVnZo0

XBOX360版プロモttp://www.youtube.com/watch?v=N5ET_9Kkc04&mode

Do you enjoy the Adventure?ttp://dashus.cool.ne.jp/novel/diary/ffxi/flash/ffxi_6thanv.html
巨大蟻地獄戦ttp://liveff11.naja.ii2.cc/ENM_atw.asf
甲鉄竜戦ttp://liveff11.naja.ii2.cc/enm_a01_03.wmv
バハムートミッションOPイベントttp://liveff11.naja.ii2.cc/pm_op.wmv

ドラゴン戦・ティアマト(125MB)
ttp://videos.caitsith.org/videos/Tiamat.avi
ハイクオリティ版ドラゴン戦・ティアマト(296MB)
ttp://videos.caitsith.org/videos/Tiamat.mpg

ナウシカOPパクリttp://www.gametube.jp/html/ZDRhMTI4ZTg2.html

ガンダムSEEDOPパクリttp://www.gametube.jp/html/MGUyNGE0ZGVl.html
鋼の錬金術師OPパクリttp://www.youtube.com/watch?v=Cp8JvgvSDxY
マトリックスのパクリttp://www.youtube.com/watch?v=iAM67Xa04Ok
鋼の連携術師?ガンダムSEED?パクリフラシュttp://www.remus.dti.ne.jp/~yaji/

公式オープニングムービーttp://www.youtube.com/watch?v=PcIoS38japY
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/498_meido.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/659_200406242322013.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/970_girls.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/outitem/up/img/8181.jpg
FF10X2歌姫ドレスユウナttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3836_yunie40sz.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3862_Ney18.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/3888_Ney16.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3850_Ney15.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/3866_Ney14.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3827_Ney13.jpg
.ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3810_Ney12.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_zero/upfiles/3794_Ney11.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/3843_Ney10.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2202_200506022330522.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2415_plz_denim_etc.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2605_WA2k.jpg
ttp://tune.ache-bang.com/~vg/modules/gsbbs_five/upfiles/2084_MG42SS.jpg

ネタパーティプレイ1ttp://poz.jp/~totsu/mahoraba/AAHM01.html
ネタパーティプレイ2ttp://poz.jp/~totsu/mahoraba/AAHM02.html
B.o.v.p.(パンチラの歌)ttp://www.gametube.jp/html/Y2U2OThlOTRm.html

アトルガン発売前−公式ライブ中継イベント(149MB)

女性広報社員ですてぃにたんのアトルガン漫遊記
ttp://www.tarutaru.cc/fflive/toa/
動画の誰が誰だかわからない人用
よくわかるスクウェア・エニックス社員解説
ttp://www.finalfantasy7110.com/etc/live/aht.htm

ジラート編公式プロモが神ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030415/ff11ex.wmv

FF10に入ってた初期プロモhttp://www.geocities.jp/taru2wizard/FF11demo.wmv
ジラート編プロモttp://www.geocities.jp/taru2wizard/FF11demo2.wmv
プロマシア編プロモttp://www.geocities.jp/taru2wizard/FF11demo3.wmv
アトルガンの秘宝公式プロモttp://61.195.57.11/ffxi/JP/HD_JP.wmv

クラーケンクラブ連続攻撃ttp://www.youtube.com/watch?v=TsyngN_keVY
ウエポンスキル(必殺技)集ttp://www.youtube.com/watch?v=PU_uljjlMsg
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 00:46:47 ID:UdHN3UDfO
>>1

今ツクール5で制作中のRPGなんだが、レベルの概念を無くして、ポイントを振り分けてステータス増やすシステムと、レベルが増えると適量のステータスが増えるシステムにしようか迷ってる
前者の具体的なシステムは、ポイント10でHP・MP以外のステータスは5増加
MPは10増加、HPは200増加(HPの最大値は99999)
という感じ
ポイントを得る方法は単純に、敵を倒して得る
敵によって異なるが、大体一度の戦闘で得られるポイントは1〜2程度
ただ、これだと全部のステータスをMAXにするのに大体8000回くらい戦闘しなきゃならない
ダルい事この上なさそうなので
やっぱり普通のレベルアップシステムにした方がいいだろうか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:02:14 ID:8K11xxFb0
>>22
自由に成長させるシステムにしたいのなら
Lvアップ時にポイントをゲットして好きな能力値に振り分けるようにするのはどうだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:59:34 ID:nRd3U74DO
自由ステータス成長は、戦闘バランス調整が大変
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 04:32:55 ID:RKX3uVwl0
基本はレベルアップで
ボーナス分を割り振るってのはどうよ?

ある程度能力の最低値がわかれば
バランス調整もしやすい
…ただ難易度はヌルくなりそうだが
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 10:28:28 ID:UdHN3UDfO
>>24
それも考えたんだが、やはりゲームバランスの調整の難しさが生じる
例えば、プレイヤーが片寄った振り分けをしてレベルMAX時になったらクリア不可能にもなりかねない
多種多用な装備品で補ったり、転職システムを採用して不足しているパラメータを補う事も考えたが、容量の都合もありやめた
>>25
ボーナス値配分も考えてみたんだが、自由に配分出来るをコンセプトにしているので
出来れば、固定されたステータスの上での自由配分ではなく、完全な自由配分にしたいんだ
でも、そうすると今度上記で述べた問題が…
改めて、自由配分システムのゲームバランス調整の難しさを痛感したorz
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:27:59 ID:7Ls8+/ch0
振り分けた分を全部還元して振り直しができるようにすればいいんじゃね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 12:42:57 ID:nRd3U74DO
>>26
逆に自由な成長に制限つけるってのは?
例えば、Lv10なら各ステータスは10までしか上げられないみたいなの
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:29:12 ID:lSYALVIcO
こういう話はいいね
ツクラーしてますって感じで

HPMPは割り振れなくしてポイントも3ぐらいにするのはどうよ?
または一つのパラメータに一度に振れる量を制限するとか



関係ないが、よくみたらテンプレに俺の回答がある事に気付く
テラハズカシス

…別に4のシステム引継はあの方法だけってわけではないのよ
説明するのが一番簡単だっただけでorz

まぁいいけど…誰もそんな事しないだろうし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:44:28 ID:uh10d66l0
>>25
まるでBMですね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:23:13 ID:xjDlFIHN0
水を差すようで悪いけど、
能力値を完全にプレーヤーサイドで割り振れるようにするって、そんなにやりたい?
俺がプレーヤーなら、別に攻略本が有るわけじゃないんで、
先行き不安だから、妙にバランスの取れた個性のないキャラを作りかねないし、
気を使うあまり、振り分けがめんどくさくなってしまいそうだ。
やるなら特定の値だけにするとかかなあ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:27:03 ID:BBZVme+90
まあいろいろ試してみたくなるのが、ツクラーのサガな訳で。

初めてここ来たけど、4はやっぱりバグソフトだったかw
俺が一番嫌なバグは、ゲームプレイ中1時間くらいすると文字が消え始めるバグ
「お城へようこそ」が「 城へ う そ」とかになる(エディット中は起こらない)
でもデータ消失とかはなったことないから、ついてる方なのかも。

まあ200時間くらいプレイしてるから、今更やめられんが。あとバランス調整だけだし
しかし>>8の引き継ぎシステムはマジネ申だ。これでかなり余裕ができる
3326:2006/09/17(日) 02:38:22 ID:g6c6iQFTO
スマン、仕事落ちしてたorz
>>27
還元システムか…なるほど、でも、それだとある意味主人公無敵にならないか?
この敵にはこのパラで、この敵にはこのパラで行こう!みたいなスーパー主人公になってしまう気がする
>>28
レベル制限か、なるほど、思いつかなかった
しかし、実際スクリプトを組むと容量を食いそうだな
仮にレベル1の時のHP成長限界値が500だとすると
条件:数値入力値10≧条件:パラ振りポイント10≧(条件に該当しない場合:文章〔ポイントが足りない!〕)
変数:HP+200(ポイント10あたり、HPが200増える為)
レベル1≧HP500≧(レベル1の時パラ振り後、限界値のHP500を上回った場合)変数HP=500(HPを強制的に500にする)以後、レベル1の時にHPにパラ振りすると、HPはこれ以上増やせない!とか表示される感じだろうか
これと同様のスクリプトを、HP、MP、攻撃力、防御力、素早さ、賢さ、運のよさ、にレベル1〜99分の条件分岐を組んで作成すると多分容量がへろんへろんになると思われます
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:57:34 ID:g6c6iQFTO
>>29
HP、MPはなんとしても振り分けるシステムにしたいな
やっぱ、その方がキャラが成長してる感が出ると思う
一度に振り分けるポイントを制限するのは良いかも
>>31
>>能力値を完全にプレーヤーサイドで割り振れるようにするって、そんなにやりたい?
やりたいです!!

>>俺がプレーヤーなら、別に攻略本が有るわけじゃないんで、
先行き不安だから、妙にバランスの取れた個性のないキャラを作りかねないし、
気を使うあまり、振り分けがめんどくさくなってしまいそうだ。

オレがプレイヤーならやりたいです!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 03:00:37 ID:thmtKns00
>スーパー主人公
ステータスの振り分けをあれこれ試行錯誤して攻略していくのはゲームとしては正しいんじゃないか?
結局調整次第かもしれんが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 08:04:25 ID:j2MVbFL30
>>31
>>能力値を完全にプレーヤーサイドで割り振れるようにするって、そんなにやりたい?
私はやりたくないですね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 10:27:57 ID:/fa3+IHTO
>>33
>>レベル1〜99分の条件分岐を組んで作成すると多分容量がへろんへろん

俺はツク5で作った事無いから詳しくは分からないけど、定数じゃなくて変数使えばなんとかなるんじゃない?

例えば、変数「主人公Lv値」×定数「100」+定数「400」を変数「HP上限値」に代入
判定:変数「主人公HP値」+定数「200」>変数「HP上限値」
→真の時:変数「ポイント」−定数「10」を変数「ポイント」に代入、変数「主人公HP値」+定数「200」を変数「主人公HP値」に代入
→偽の時:出力「これ以上増やせません」

こんなアルゴリズムで
ツク5に、似た様な関数あるかは分かんないけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:43:57 ID:W1yWe0BmO
でも確かにキャラを自分の好みに成長させれるってのは面白い要素かもなぁ
ある程度決まった道を歩かせられるなら初めからそんなシステム要らないし、制限はぬるい方がいいかも
まぁ難易度調整は難しそうだが、難易度なんてストレスさえ感じさせない出来なら悪くてもプレイヤーは気にしないと思うし

つまり、はっちゃけちまえば?と

>32
>>8の引き継ぎシステムはマジネ申
そう言ってくれるとちょっと嬉しい
まぁ説明がテキトーですまんが、解らない箇所があったらいつでも質問してくれ

しかし文字が消えるバグってのは初耳
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:46:46 ID:W1yWe0BmO
歩かせられる、じゃなくて
歩かさせられる、だorz
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:25:46 ID:4q9q8CJi0
今ツクール2やってるんだがDQ4みたいに主人公変えて1章2章とかできないのだろうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 18:36:41 ID:zRe/JZa80
>>40
出来なくはないと思いますよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:10:30 ID:5EUm6FTUO
3で剣が二刀流になるんだが…どうすれば防げます?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:26:19 ID:twNoWzGT0
>>40
俺もそんな感じのを作ってるんだけど
1章のアイテム持ったまま2章に入るってのが悩みどころだよ
所持品減らすで取得できるアイテム全て99個捨てればいいだけなんだけど
それだと容量があっという間になくなるし・・・

何かいいアイデアはないかなぁ・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:26:35 ID:Q9eO5yss0
>>42
防げます。
イベントエディタで、ゲームシステムの変更を選び、
装備の右手もしくは左手のどちらかを無効にすれば、二刀流が出来なくなります。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:29:38 ID:5EUm6FTUO
>>44
激しくサンクス!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:39:24 ID:Q9eO5yss0
>>45
ただ、盾が犠牲になります。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:44:20 ID:5EUm6FTUO
>>46
え(-_-;)仕様なの?
あらかじめプレイヤーに「二刀流なしね」ていうしかないのか…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:47:58 ID:Q9eO5yss0
>>47
うーん、つまりは、片手の装備を無効にしたことで、武器か盾かどっちか一方しか装備出来なくなるということですね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:48:33 ID:W1yWe0BmO
>42
・片腕に呪われたアイテムを付ける
・そのキャラが使える武器を一つだけにする
又は一つ以上持てない仕様にする(鍛冶システムにするのがオヌヌヌ)

とか

個人的に盾はイラネ
3のアクセ以外の防具は防御力にしか影響しないし
防具は左手、頭、体のどれか一つだけに絞った方が楽なキガス
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:52:16 ID:ATnO1BnR0
ボンバーマンもどきでも作ろうかと思って、
数年ぶりにツク5立ち上げたけど、やっぱりいろいろとめんどいなぁ。
楽しいけどな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 02:38:33 ID:YbD1d4zgO
>>42
盾が二刀流より魅力的になれば良いんじゃね?
防御力の値の大半が盾の値とか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:45:38 ID:+KCqNT2S0
>>51
俺は防具は盾だけにして、
二刀流にすると防御力低すぎてすぐ死ぬようにした。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 03:47:39 ID:QoWaRkaqO
>>52
それは盲点だった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 10:29:42 ID:rJTQheD10
盾を生かすために他の防具を切り捨てるってのも何か変な話だな
それなら普通に盾のほうを切り捨てるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:02:37 ID:6L53hzEs0
防具に防御力以外のステータスを設定できればなぁ
盾を回避力(運の良さ)が上がる防具にしたかった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:54:25 ID:kdeAWJRe0
逆に縦を強くすると両手楯にして必殺技で戦うという
奇妙な状況がw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:48:50 ID:c82T5kCz0
私はかつて、ツクール2で作っていたとき、地図の効果を持つアイテムに、「おねしょふとん」と言う名前をつけていた。
5857はさておこう:2006/09/18(月) 13:24:38 ID:c82T5kCz0
あ、そうだ、とあるスレで同じような話題があがっており、
盾はアクセサリの守備力が上がるやつで作ればいいとの案が出ているぞ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 13:35:21 ID:Y4BvXUoRO
俺もそれで作ったが、折角多彩な効果があるアクセ欄を防御の為に使うのは勿体ない様な気がした
防御を取るか他の効果を取るかでプレイヤーに考える余地はあるんだろうけど

まぁこの辺は3の仕様が悪いよな
4なら少しはマシだが、あれはあれで防具に依って上げられるパラが決まってるとか変な制限ある品
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 14:14:57 ID:c82T5kCz0
アクセサリ欄は2つあるんだからいけるんじゃないのかな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:17:19 ID:Y4BvXUoRO
「防御力」を上げれる箇所は他にもあるのにわざわざアクセサリー欄でそれをする事が勿体ないなって事さ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:32:08 ID:ZGu/nHRk0
二刀流といえば、
「ゴブリくんの冒険」は盾装備より二刀流がよし!みたいなつくりだったね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:37:23 ID:rJTQheD10
アクセサリ欄使ったら盾2個装備可能なんてことになるし
だからといってそのためにアクセサリ欄も1つ無効にするのもアホくさい
正に>>61の言う通り

結局、割り切って盾を止めてしまうのが一番
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:46:53 ID:rIcIsrtv0
水をさして悪いんですが3のオープニングイベントの作り方がやっぱよく分からん
初期化イベントとかイベント引継ぎとかってどういうことなんですか?
やり方がよく分からん。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 15:50:46 ID:mCRW8SxhO
自分の場合は、はじめっから盾無し片腕無効で、
修行のサブイベントで片腕有効に戻して「△△は二刀流になった!」とかやった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:15:25 ID:WCEhgDzV0
>>64
では、詳しく説明いたします。
△ボタンを押すとメニューが出てきますよね?、ここで初期化イベント更新を選び、○で決定いたします。
初期化イベントというのが、ダンジョンにきた瞬間から自動的に始まるイベントでして、ここでイベントを引き継ぐを選んで決定します。
すると、ダンジョンマップ画面に切り替わりますよね?。
そこで配置されたイベントから引き継ぐイベントを選び決定します。
すると、その配置されたイベントが自動的になんかするわけでございます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:16:50 ID:Y4BvXUoRO
>64
初期化イベントってのはそのマップに入った時自動的に始まるイベント
イベントを引き継ぐってのはイベントのバトンタッチの様なモノ

要するに初期化イベントからその辺のイベントに引き継げばそのイベントが開始される
まぁ後は説明書を参考にしてくれい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:19:05 ID:WCEhgDzV0
>>67
かぶってしまったか、簡潔さでは私の完敗だ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:19:56 ID:Y4BvXUoRO
>66
リロードすりゃよかったな、悪ぃorz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:51:13 ID:rIcIsrtv0
≫66 ≫67
ありがとうございますm(__)m  激しく感謝!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 16:52:31 ID:rIcIsrtv0
いい忘れたけど中古だったから説明書が入ってなかったんだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:02:54 ID:WCEhgDzV0
じゃあとりあえず、>>66で言ったとおりにしてみればいい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 17:49:59 ID:sPpc1QiU0
>>39
どっちもおかしい。
歩かされる、だ。
ツクーラーならストーリーより先に文章に注力すべき。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 18:23:41 ID:Y4BvXUoRO
>71
説明書が無いのはキツいな…
後、出来ればsageてくれ

>73
スマン。日本語に弱いのでなー
現にツクールで一番嫌いな作業が、台詞の言い回し考える事だしw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 19:12:35 ID:X9MTxneu0
初期化イベントで画面をずらしておくと、画面をずらした状態でスタートできるし、
初期化イベントで画面の色を変えておくと、画面の色が変わった状態でスタートできる。
まさに初期化イベントだね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:48:38 ID:QT6B+/RQ0
ちょっと聞きたいんだけど、真剣に作るときってまずキャラのセリフとか設定を
最初から最後まで全部ノートとかに書いてから本番作るの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 01:15:03 ID:zoYhILtEO
PSのSRPGツクールでスパロボは作れますか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 02:38:13 ID:ee3uI5La0
オレが1週間かけて作った最初の城のイベント
が全てパーになった。マップがのこってるのが唯一のすくいだな・・・はぁ〜
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 03:01:20 ID:8ggMie5l0
なんでまたイベントだけが?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 03:57:40 ID:gKkJmjEx0
3だったらイベント15ブロック入りのメモカが吹っ飛ぶとか普通にあるだろ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 04:17:17 ID:aQGopbM3O
>>76
人に依る。

>>77
正直、無理。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:27:46 ID:Cs5Q8RcY0
>>76
俺はそうしてる。
ノートには書かず、全て脳内に書き込んでいるが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:12:41 ID:I2Y+UOvk0
そうしてないじゃんwwww
8466:2006/09/19(火) 16:13:06 ID:TDTwr+RP0
失礼。
>>66でしたが、「△ボタンを押すとメニューが出てきますよね?」は間違いでした。
○ボタンでした。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:52:48 ID:8ggMie5l0
>>80
あ、そうだった。3いじらなくなって久しいから忘れてたよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:43:13 ID:St3sVV+NO
PSはメモカ15ブロックなのでみなさんどうやって冒険長くしてます?
フルで作って3時間…カナシス
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:08:17 ID:3D2VvVKzO
イベントに細かなウェイトを仕込む事くらいかな…
後、台詞が一番容量食うからなるべく少な目にして、人の動作を多めにしたりとか…

あんまマップ広くしたりバトル多めにして時間稼ぎすると逆にプレイされなくなる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:15:44 ID:St3sVV+NO
>>87
台詞が容量くうのか…簡潔にした方がいいってことですね。サンクス
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:04:54 ID:YocEpD9FO
容量別にしても、セリフの長さや、マップの広さってプレイヤーのモチベーションに影響与えるよね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:32:51 ID:3e0B1NoxO
今、ツクール5でRPG作ってるんだが
ゲームのコンセプトはスピーディーでストレスの溜らないあっさりした戦闘にしようと思う
具体的には以下のようになってる
@〇〇が現れた!、〇〇は〇〇を唱えた!〇〇は〇〇のダメージ!といった文字表示廃止
Aエフェクトは可能な限り短く(でも派手に)
B戦闘開始から終了までの演出を短く簡潔に(文字表示全面カット+経験値獲得、戦利品獲得は同時に表示、レベルアップ処理はHPが〜上がった!という表示を廃止し簡潔に)
C文字表示を廃止した分、エフェクトのダメージ表示等は見易くする(一目でプレイヤーが状況を判断出来る程度に)
D基本的にアクション制。プレイヤーがボタン入力にミスったり動作が遅いと攻撃ミスになる。
E魔法、モンスターアクション等は、すぐに次の処理に移れるよう早めにチェックを入れる
F処理落ち厳禁(当然だが)
と、いう自己満足の塊のようなRPGを制作中
挫折しなければ、1ヶ月後には完成するか微妙な糞ゲーだなこれ…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 02:43:37 ID:rzTvqIwG0
モンスターアクションって最短にしてもウザくないか?
始動前と後に若干間があると言うか

ってアクション精?バトル画面はいらず
フィールド上で処理すんのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:42:39 ID:3e0B1NoxO
>>91
モンスターアクションは攻撃は8F、ダメージ受けは1Fでチェックをいれてるから、30分の1秒感覚で敵に攻撃を与えられる
説明不足だったが、アクション制というのは、アクションRPGという意味ではなく、戦闘中ランダムに画面に表示されるボタンを入力して、入力に成功すれば、連続して攻撃可能という物(最高連続攻撃回数は装備している武器によって異なる)
入力に失敗すれば、攻撃は出来ない(最悪敵から反撃を受ける)
入力間隔は、敵とメンバーの素早さに左右され、メンバーの素早さのが高い程間隔は長く、敵の素早さのが高い程間隔は短くなる
とりあえず、今考えてる構想はこれくらい
制作状況はまだ10%程なので、所々改変するかもしれない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:50:19 ID:YkQhkcpm0
ツク5っていろんな事できるけど作るのは面倒だよね。
なんとか2時間くらいのゲーム作ったが3のようなシンプルなのが一番いいね。
もうエビちゃんはPS2でツクール出さないのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:17:51 ID:tueYaHVi0
出来れば3のDQ方式フィールド版みたいな・・・w。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 17:48:41 ID:SHLcEcYb0
PS2なら、3をチューンナップしたようなやつでいいよ。3Dはイラネ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 19:18:38 ID:1V0oZ1cb0
また続編希望→3D批判の流れか
正直飽きたぜ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:12:02 ID:rWe16w8hO
その程度のループなぞなんともないわ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 20:57:42 ID:YocEpD9FO
ループ判定の値を偽にするんだ!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 21:11:15 ID:L5b1nudD0
ごめんね。常に真になってるから。ごめんね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 22:35:18 ID:CfCo+e5A0
3付属のアニメティカで作ったモンスターの太刀筋は全てプラズマになります。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:09:46 ID:z9YcURCrO
何をいまさら
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 00:30:49 ID:zHX7NLuq0
5でボンバーマンもどきを作っとるんですけどね、
壁で炎が止まるようにして、誘爆判定が数フレーム持続するようにして、
そのままノーセーブで自爆の判定作り始めたらテスト中にフリーズ。
昨日の夜まで戻った。寝る。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:03:00 ID:YC4cfcZY0
3Dでもいいじゃないか、だけど視点は2Dでいい。
肴は焙ったイカでいい、
だけど、
イカは魚じゃなくて頭足類だよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 12:43:29 ID:QGg5MjlFO
そんな釣りに(ry
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:55:28 ID:15i4Nw+/O
>>103
あ〜何か分かるなそれ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 02:37:27 ID:6fdSs70a0
>>102
℃疎mai
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 13:41:13 ID:HNUToSmb0
メモカ内にツクール3のデータがあったから確認してみたら、
刀系の武器に「ラセンイチモンジ」とかいうアイテムがあった。
他にも技に「乱れ突き無限斬」とか。

厨房のころの俺バカスorz まさに黒歴史だぜ
10890:2006/09/22(金) 14:23:53 ID:1pM1VpP0O
>>90だが
大まかな戦闘画面が出来てきた
まだ、戦闘制作進行は30%程だが、こんな感じになった
http://a.pic.to/59721
最初の構想と大分違うが、少しずつアレンジしようと思う
最後の〇〇をやっつけた!も、その内消す予定
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:04:18 ID:fpbCKRThO
>>107
バカスwww

>>108
確かにスピーディで派手だな
しかしボス戦はどーなるんだ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:20:56 ID:1pM1VpP0O
>>109
ボス戦はどうするのかと言う質問の意図がどう言う意味なのかは分かりかねるが
基本的には通常戦と変わりは無い
ただ、通常戦よりも派手になるだけかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 19:40:24 ID:VBtgHV6SO
>>108
これですごいつもり?
こんなん誰でも作れるしWWWW
こういうさ〜、大した技術も無い癖にいきがって作ったデータアップしてる奴ってなんなの?
どうどう?オレってスゴいの作れるでしょ?
ってか?
バカだねーホント
ぶっちゃけ、こんなのよりもオレのが100倍スゲーの作れるよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:14:58 ID:r3V0xzoH0
プログラミングでそうなるならわかるものの、
ツクールで技術やテクニックの話題、それの争いにつながる5のチカラっていったい・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:48:56 ID:1pM1VpP0O
>>111
周りに自慢する為にアップしたわけじゃなく
このスレが最近過疎になって来てるから、少しでも盛り上がればと思ってアップした
そんな自慢出来るよえな代物でもないのは承知
「大した技術も無い癖に」
それは同意する
だからこそ、スレを汚してしまった
今後はこのスレでアップはしないようにする
不快な思いをさせて悪かった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:50:07 ID:gWQ0IdI30
とりあえず>>90は戦闘システムを見直した方がいいと思うな。
ボタン押しシステムはFF8のように
成功するとダメージ増加、失敗時は通常通り
レジェンドオブドラグーンのように
成功すると攻撃成立、失敗時は攻撃すらしない、の2種があるわけだが
下側は攻撃が成立しないとそもそも話にならず
全ての戦闘でソレを強要されるため、格下相手の戦闘は全逃げか魔法連打になってしまう。
かといって、ドラグーンのように技に経験値を導入すると
格下相手に技連発で経験値稼ぎというように戦闘のサイクルが悪くなる。
また、押すボタンも○1つでは単調になるし、
だからといって複数導入するとますますザコ戦がやりたくなくなってしまう。

個人的には、奇をてらっただけで煮詰まってないもの入れられて強要されるぐらいなら
デフォルトシステムだがバランス取りが秀逸って方がやる気が出るがなあ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:07:32 ID:VBtgHV6SO
>>113
うわぁ…強がっちゃって…いったいなぁ…
ホントは自信作が批判されまくってハンカチ噛みちぎるくらい悔しいくせにwwww
スレが過疎だから?
お前みたいにカスゲーをうpする奴がいるから過疎るんですよ
二度とうpしないというか、個人的には二度とこのスレに立ち入らないで頂きたいですね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:09:54 ID:I0FfHXpV0
じゃあスレを潤すためにもその100倍スゲーとかいうものをうpってもらおうじゃないの
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:27:16 ID:r3V0xzoH0
己の発想をひけらかすだけで、こんなにもスレが悲しくなる5のチカラっていったい・・・。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:28:29 ID:fILdVO1a0
うpマダー?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:31:46 ID:r3V0xzoH0
こんなことやってちゃきりがない。
スレがどんどん悲しくなっていく予感。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:32:00 ID:VBtgHV6SO
>>116>>118
ほらよ
ツクール5で三日かけて作った超大作だぜ
http://q.pic.to/2wnw3
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 21:34:35 ID:r3V0xzoH0
>>120
それもまた批判され、同じ事の繰り返しでさらにスレが悲しくなっていく予感。
嗚呼・・・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:45:54 ID:NOKk2fFA0
やれやれだぜ…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:04:02 ID:fpbCKRThO
>>90
只の荒らしの言う事なんか気にすんな
寧ろ自分の作品はもっと晒してダメ出しされれば得るモンはあると思う

ボス戦どうするってのは、システム的に瞬殺が売りな気がしたから、ボス戦までそれだったら難易度はどうすんだ?ってな意味だった
言葉足らずでスマン
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:23:27 ID:47J7kPr90
なんでうp職人が出てくると必ず一緒に荒らしが沸いて出るんだ?

>>90
所詮荒らしは荒らしだ。スルーしる。
気にせず、今後もこのスレにうpれ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:43:30 ID:mhrWGKZ7O
>>120
動画のこの男、可愛く思えてきた…(;´Д`)
この男を主役にしたストーリーでも作るかな(`・ω・´)シャキーン
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:00:58 ID:JlP6dpW0O
>>113
>今後はこのスレでアップはしないようにする不快な思いをさせて悪かった

そんな事言うなよ
技術が無いと自分で思うからこそ、アップして評価してもらうんジャマイカ
評価は作品の評価としてじゃなく、ウデを磨く材料として受けるんだ(`・ω・´)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 08:43:47 ID:nifUHJ1W0
>>126
人の悪口で磨かれた腕なんて自分の腕じゃないジェリアw。
128127:2006/09/23(土) 09:21:21 ID:nifUHJ1W0
自分でスレ悲しくしてスマンかった。
だが、プライド高い人ってそこまで言ったりもするよね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 09:34:52 ID:DnTlk37C0
悲しい色やね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:56:16 ID:ZfPuAV7sO
>>123
ありがとう、確かにそうだな
ボス戦闘は時間的にはそう短くないが、長く感じさせない仕様にするつもり
セオリーだがその為にHPを高めに設定する
このゲームは、ダメージ量が比較的高い(1〜99999まで)ので、調整が大変だが…
>>124>>126
ありがとう、少しでもツクーラーとしての技量が上がるよう頑張るよ
とりあえず、ボタン押しシステムは意見を参考にして仕様を変えてみた
ノーマルモードとオートモードを採用した
ノーマルモードは通常のボタン押しモード
オートモードは、ボタン入力はオートになり、押さなくても攻撃できる
ただし、オートだと一定確率でミスをする(武器によって異なるが、1〜5%程)また、必殺(必殺ゲージが満タンの時に発動出来る技)が発動出来なくなる(魔法は使える)
なので、ボタン入力がウザイザコ敵相手にはオートモードにして、ボス戦等は、ノーマルモードで必殺を駆使しながら戦える感じにしてみたがどうだろうか
ああ、と言ってるうちに仕事に行く時間だ
いったん落ちる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 14:34:20 ID:47J7kPr90
>>130
あくまで一つの意見だが、
オートモードをイージーモード、ノーマルモードをハードモードみたいな
区分けにした方がいいと思う。

オートモードはレベル上げ等が必要だが、地道にやれば必ずクリアできる。
ノーマルモードは戦うのに熟練が必要だが、極めれば低レベルクリアも可能みたいな。

クリアにどちらかが必ず必須ってわけじゃなく、あくまで二種類の楽しみ方ができる
ゲームとして創ったほうがいい気とオモ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 15:45:11 ID:/1quPbfb0
スレが悲しくなる事態はなんとか回避した模様・・・。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:06:43 ID:icfT7lk80
3のアニメティカとかプロじゃなきゃ作成できねーよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 16:59:32 ID:/1quPbfb0
そーいや、デザエモンには3Dポリゴンを2Dに落とせる機能があったっけな・・・。
あれをツクールに採用したら、・・・アテ○が黙っちゃいまいw。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:26:01 ID:o26PwHn80
ポリ吉はロクなもんじゃないと伝え聞くが…
今ならもう少しはまともに使えるものができるのかな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 23:45:12 ID:rFrfYU3FO
>>130
なんとなくライト向けっぽく見えるな
スピーディ、派手、ダメージがデカい。

それもいいんだが、戦闘の「やりがい」みたいなのが欲しい
戦闘は簡単でも、イベントやクエストが充実してれば神ゲーだが。

…って、別に売る訳でも俺がプレイする訳でもないからいいんだがw
まぁ只の個人的意見だ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:06:32 ID:14fYoi2Z0
アニメティカでキャラ作れる神いる?

ドット絵とか難しすぎだよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 01:24:38 ID:3mw3s0t1O
>133>137
タイトルは流石に無理だがキャラとモンスターは慣れれば結構出来る様になるよ
既存のグラから服の色変えたり髪型をいじったり、最初はそんなもんでいいだろうし


…つーか俺も、どのくらいアニメティカでドット描く人いるのか気になってたりする
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 02:15:45 ID:+s7H16cyO
>>138
既存キャラの動きのバリエーション増やすのに使ってたよ。
武器構えてるのとか、倒れてるのとか。
完全オリジナルは正直ムリだ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 03:44:07 ID:i5xoeZm00
俺も同じ使い方だ。
パーティキャラに確かそれぞれ、
笑う(2コマアニメ)
攻撃する
座り込む
倒れる
うつむく
驚く
首を振る(横向く時の部分を使っている。うつむいて首だけ横向き。
     うつむくと合わせて、左、うつむく、右、うつむく
     を繰り返し、首を降るようなアニメ)
特殊用(キャラの持ってる武器とか、攻撃モーションの2コマ目とか、キャラごとに違う)

で9コマ潰してやってたな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:22:05 ID:PGXp4pM+O
>>131
なるほど、それならプレイヤーに選択肢を与えて自由度が増すかもしれない。試してみる
>>136
う〜ん、やりがいかぁ…確かに必要かもしれない
でも、戦闘におけるやりがいって、プレイヤーによって異なる気がする
スピーディーさか、迫力か、アクション性か、自由度か、戦略性か好みは人それぞれ違うから、この辺は正直難しい(自分は結局自己満足が多いけど…)

そういえば、昨日必殺がカッコ悪いと、友人からダメ出しを食らった
これが批判された魔法
http://c.pic.to/5h328
http://b.pic.to/5jswt
http://a.pic.to/5lmiq
(また、スレ汚しになるようなら消す)
上から、ダサい、キモイ、カッコ悪いだそうだ
エフェクトをカッコ良く作るコツってあるだろうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:32:24 ID:3mw3s0t1O
>139-140
俺も同じw
やっぱり皆動作は作るのか!

でも倒れるのは描くの難しくね?
オリジナルのキャラは描けるが倒れグラを描ける様になったのは最近だorz
そんくらい描けるならオリジナルもいけると思うんだがなー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:36:53 ID:p32ZB6I+O
オリジナル
描いたはいいが
溶け合わず
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 16:18:07 ID:ewnaiZ6C0
>>141
Iフィルターが3つとも、「ヌード・アダルトグッズ」として認識してるんだが・・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:40:55 ID:3mw3s0t1O
>141
正直同じ様な演出を繰り返して使うのはキツいと思う、ズバズバ、ドカドカみたいなそういうの(乱舞系の必殺ならともかく
落ち着きがないっていうのかなぁ…「溜め」を付けたり、もっとシンプルにしてみては?

なんか偉そうでゴメソ
個人的には二番目のが好きだな。ちょっと長いと思うけど

>143
あるあるww
ぶっちゃけ3のドット絵に合わすのはなんかキツい
4は割と簡単だから、俺はそっちで描く方が好きなんだが…あの仕様じゃなorz
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:52:22 ID:FfxtfKH60
>>141
それは動画なのか?。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:46:41 ID:xX5s0POx0
アニメティカやるならデジファミの講座読んで
元グラ改造からやるのがいいな

俺は今はキャラ動作あんまり描いてないな
マップチップの木とかを目コピして
色変えして紅葉樹、星追加してクリスマスツリーとかして遊んでる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:43:25 ID:u/nUHry4O
>>145
見づらいかもしれないが、一応三つ共単発技ではなく、攻撃ひとつひとつにダメージ判定のある乱舞系の技だよ
画面では分かり辛いが、攻撃がヒットする度にダメージ表示がされてる
一番目の技は24ヒット、二番目の技は35ヒット、三番目の技は58ヒットしている
確かに、同じエフェクトを流用して扱っている感は否めないが、容量の都合でどうしてもこうなってしまう
流用してる感が嫌なので、ひとつの必殺に大体2〜5個程エフェクトを混ぜて作っているが、これだけで容量3万は食う
かといって、カットすると地味になり
少ないエフェクトで派手に作ろうと、描画系のエフェクトを多用すると、今度は処理落ち…orz
エフェクトってホントにむずい…
>>146
動画だよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:20:27 ID:kY2jSJ2tO
>147
目コピって凄いな…

>148
>145は「エフェクトをカッコ良く作るコツ〜」についてのレスだった
俺は5の事は解らないから仕様上の都合を言われたらそれ以上は何も言えない…スマン
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:26:15 ID:d5i3qTeE0
>>141
Iフィルターが3つとも、「ヌード・アダルトグッズ」として認識してるんだが・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:52:39 ID:ltuDyJQ60
そういや、
>>120の作品に対する批評は?。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:56:10 ID:VokZXhtY0
>>149
目コピ自体は色合わせとツク⇔アニの確認修正往復でちと時間かかるだけだよ

3の顔グラが全然ダメだ、4でも描いたけどあまりの出来に泣けました
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:31:45 ID:dYgHjtGjO
>151
あれは名作ですwww

>152
>3の顔グラが全然ダメだ
スンマソ、この文がよくわからない
3に顔グラなんて無いよね?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:26:02 ID:UfxjvP6fO
通貨の名前が浮かばない…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:29:24 ID:VokZXhtY0
>>153
分かりにくくてスマソ、自分で描いたらって意味
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:30:33 ID:jY8E7ziNO
>154
そんなおまいにいいスレがあります
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1134540712/

>155
なるほど、確かに3じゃ顔グラ作りにくいかもな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:58:02 ID:mTpuEaUq0
>>154
通貨の名前ですか、3をやったとき私が浮かんだ通貨単位はジェネだった。
ちなみに元ネタは、私に地元の方言で金を意味するんですよwwww。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:29:56 ID:UmDBDw2P0
>ジェネ
「銭」の崩れた形ですかね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:55:04 ID:acqmkePuO
ツク5で場所(マップ)移動直後、即座に画面効果を反映したいんですけど、何か良い方法ありませんか?



具体的に説明すると、ツク5の最初のデータをいじっていて、時刻変更のスクリプトを街とフィールド両方で共有できる様にしたんです。
フィールドで夕方になって街に入ると、街も夕方になってる…みたいな感じです。
ただ、街に入った瞬間は昼で1秒後位に夕方に変わるという状況です。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:48:48 ID:XQBKjg/1O
>>159
簡単。その時刻変更のスクリプトをマップに入った時の処理で使えばいいだけ
マップ登録メニューに、マップに入った時の処理、出た時の処理ってあるでしょ?
まず、時刻変更イベントを内部イベントに変えて、マップ登録メニューのマップに入った時の処理に時刻変更イベントを使えばいい
そうすれば、マップに入ってすぐに時間帯は変わる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:54:10 ID:XQBKjg/1O
↑の追記
時刻変更イベントは、ゲームシステムの禁断項目、マップに入った時の処理で仕様するのも有り
その場合は、朝、昼、夜、の時それぞれしっかり時間帯が変わるようフラグや変数で管理すると良い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:15:37 ID:acqmkePuO
>>160-161
脚本制作の方ばかりで、間抜けな事に美術制作の方は見てませんでした。
親切に、ありがとうございました
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 07:03:36 ID:FIUIvMazO
>>154です。
時間差ですがみなさんありがとうございました(・∀・)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 10:32:19 ID:7Y9Qd+Pv0
いえいえとんでもないです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:05:14 ID:ufxZnE7/O
ツク5の質問です。

鍵の掛かっているドアを作ったのですが、鍵を持っている状態にしてからドアのあるマップまで行き、鍵を捨ててからドアを調べるとドアが開いてしまいます。
この時、鍵を捨ててから一度マップを切り替え、ドアのあるマップに戻ってきた場合は正常に作動し、ドアは開かない様になっていました。


イベント内容は、0ページにドアを調べると鍵が掛かっているのメッセージを表示して、1ページのページ条件にアイテム鍵を持っている…としています。

原因が分かりません。
直す方法があれば、教えて下さい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:17:47 ID:raMuiquqO
>>165
この通りのスクリプトを作れ
データ制御:レコード番号を変数に代入(変数:アイテム番号/レコード:鍵アイテム)
データ制御:変数:メンバー順位値=0(固定)
スクリプト分岐:繰り返し:変数『メンバー番号』≠−1
データ制御:メンバー情報:メンバー番号へ変換
データ制御:メンバー所持道具確認
スクリプト分岐:条件:フラグ『所持道具確認』ON
音響効果:効果音:『扉開』
イベント表示:ワンアクション=動き1スピード200
イベント制御:一時削除
スクリプト分岐:条件終端
データ制御:変数:メンバー順位値=メンバー順位値+1
スクリプト分岐:ブロック終端
データ制御:ゲーム情報:読み込み
スクリプト分岐:条件:変数『指定道具個数』≧+1
音響効果:効果音:『扉開』
イベント表示:ワンアクション:動き1スピード200
イベント制御:一時削除
スクリプト分岐:条件終端
文字情報:メッセージ:“鍵が掛っている!”
↑このスクリプトを、扉のイベントに設定すればうまく動作するはず(テスト確認済み)
使用するのは最初のページのみなので、2ページ目は削除して
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:40:23 ID:raMuiquqO
ちなみに、1ページ目に『鍵を持ってる時』と設定したのに、なんで鍵を捨てたのに、1ページ目の扉が開くイベントが動作するのか?という疑問だが
ツクール5は、そのマップ内に入ってから、違うマップに移動するまではページ更新しないのだ
つまり、鍵を持ってマップに入った時は、鍵を持っていると認識している為、ページ1が動作する
しかし、別のマップに移動せずに、そのマップで鍵を捨てると、扉のイベントはまだ、鍵を持っていると認識したままなのだ
別のマップに移動しない限り0ページ目の鍵を持っていない時のイベントは動作しないという事だね
ok?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:48:36 ID:7eZxjkuXO
>>166-167
親切に説明するフリしてただ簡単なスクリプトをさも難しそうに語って自慢したいだけだろお前
「ほらほら、どう?こうやって作るんだよ
オレこんなにツクールに詳しいんだよ
こんなスクリプト作れるオレってスゴいでしょ?」
ってか?
死ねよホント
空気読めカス
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:12:59 ID:mOpFnDrOO
>>168
牛乳飲んでさっさっと寝ろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:55:05 ID:poBWQ5VSO
>>168
これは恥ずかしい
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:41:31 ID:T2kQt4o7O
ツク5買ったんだけどどこから覚えていけばいいかな?

ちなみにツク1、2、3は経験済みでちゃんと扱える。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:35:33 ID:HrFxAEyyO
>>171
中級から始めて、コンフィグ設定で上級に変更。
まずはプリセットのメンバーとかアイテム名、魔法名等、当たり障りの無い所をいじってみよう。
慣れてきたら、プリセットをコピーして、それをベースに自分で色々アレンジしてみよう。
慣れれば、一から自分で作れるようになるから、一から全て作れるようになったら
初めてから上級設定にして、本格的に作ってみよう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 10:56:21 ID:ztSvgTJ+O
>>166-167
166のスクリプト上手くいきました。丁寧にありがとうございます。
情報はマップ変更時しか入らないんですね…勉強になりました。

迷惑かもしれませんが、続けて質問させて下さい。
ほとんど>>166のスクリプトを理解できてないんですが、『メンバー番号』がー1とはメンバーがいない事を意味するのですか?それとも袋の番号がー1なのですか?
もし初期設定で、道具袋を使用しないにしていた場合は、>>166のスクリプトを修正した方がいいのでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:00:10 ID:T2kQt4o7O
>>172
中級から始めるのね、よし。ありがとう。まずはいじってみますわ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:24:00 ID:xnsgQ2Mh0
>>174
ちょっと亀な気もするが
おれは初級からでもいいと思う

余分なのも多いがプリセットの数が全然違う

あと、いじり始めるとわかってくるが、
プリセットにも多少の欠陥がある
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:36:00 ID:IRvD4SQk0
>>168
また「死ね」か・・・。
よく「死ね」を見かける。
我々人類は自然を破壊して生きてきた。
人がこんなにも死ねを軽がるしく口にできるのは、そんな我々人類が自ら滅ぶ第一歩か・・・。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 15:28:14 ID:HrFxAEyyO
>>173
まず袋の番号では無いので、袋の有無に関わらずこのスクリプトは使えるよ
メンバー番号−1と言う数字は、該当するメンバーが居ない時に代入される変数なんだ
メンバー順位値って変数あるよね?
あれは、メンバーの並び順が代入される変数なんだけど、このメンバー順位値をメンバー番号に変換するとメンバー順位値に入ってるそのメンバーの番号が代入される
例えば、先頭メンバーがメンバー番号3のメンバーなら
メンバー順位値=0にした後に、メンバー番号に変換すると、メンバー番号の変数に3が代入されるわけ
つまり、現在のパーティー人数が4人いる場合は0〜3までのメンバー順位値がメンバー番号に変換可能になり、それ以降はメンバー番号に変換する、該当メンバーがいない為、メンバー番号が−1になるってわけ
>>166のスクリプトは、繰り返し処理で、先頭メンバーから一人ずつ鍵を持ってるメンバーを調べるスクリプトを使ってる
該当メンバーが鍵を持ってたら扉が開く
居なければ、メンバー順位値+1をしてメンバー番号に変換
次のメンバーが鍵を持ってるかを調べる
これを、調べるメンバーがいなくなるまで繰り返すと、最終的に調べるメンバーがいなくなり
メンバー番号が−1になるというわけだ
わかり辛い説明でごめんなさい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:56:06 ID:ztSvgTJ+O
>>177
フラグ『所持道具確認』を使った処理と、変数『指定道具個数』を使った処理の違いが分からなくて戸惑ってました。
メンバーは『所持道具確認』で、袋が『指定道具個数』なんですね。
色々いじって、なんとか理解しました。
解説ありがとうございました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:57:18 ID:HDcxxq3AO
>>178
その通りです
所持道具確認がメンバーで指定道具個数が袋を確認してます
わかり辛い説明だったから不安だったけど、理解してもらってよかった
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:15:02 ID:rJNY3iauO
俺大作頑張ってる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 02:09:49 ID:F7aNhn3kO
中1の頃ノートに書いたシナリオを見つけた。以下、そのまま抜粋↓
ある朝、主人公は村で暴れる魔物を退治するよう、村の長に命じられる
村の長は、お前なら出来ると信じているから任せるんだ、と言ったが
本当は村人から疎ましく思われている主人公を体裁良く殺す為に魔物に差し向けたのだった
しかし、主人公はそれを知った上で魔物討伐に出る
村で唯一自分を理解してくれた恋人を魔物から守る為に
全身傷だらけで血まみれになりながら、ようやく魔物を倒した主人公が村へ戻ると
恋人が、村の男と結婚していた
村人が残念そうに舌打ちする
村長がゴミを見るような眼差しで主人公を見る
そして、恋人が言う
「何で生きてるの?」
こんな筈じゃなかったのに
そして、恋人の結婚相手が言う
「魔物を連れて来たのはこいつなんじゃないですか?」
一斉に村人が賛同し、村長が言った
「魔物を連れ込み、村を危険に晒した罪は重い!お前の死をもって償ってもらう!」
そして、主人公は村人から処刑される
しかし、主人公は生きていた
意識が無くなる寸前、スイッチのようなものが見えた
ふと、主人公は小さい時に親から聞いた押してはいけないスイッチの話を思い出した
しかし、主人公にそれを咎める意識は残っていなかった
ゆっくりと、スイッチを押す主人公
すると、景色は暗転し、白は黒に、白は黒になり、幾多の悲鳴と、笑い声と、罵声と、怒号が混ざり合い、鼓膜を破かんばかりに響いた村があった
主人公のいた村だ
村人は皆一様に壊れたロボットのように動き、ケラケラ笑っては動き、止まり、苦しみもがき、痙攣しては気持ち良さそうに笑った
紫色のヒビ割れた空の隙間からはたくさんの手と足がひしめき合い、互いにむしり合った
自分の村はよく見たら作られた物だった。そして、自分もまた…
死ぬ間際に主人公は言った。
「あはは、きれいだね」
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:29:26 ID:9OzfnicNO
>>181
中学時代、どんなやつだったのかが気になるよ…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:38:37 ID:EFWCD9L30
すんだ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:11:04 ID:h0/RaFRsO
>>181
どんな中1だよ…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 21:31:47 ID:D+2bHDQG0
むしろ中だからこそ思いつくストーリーだよな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:51:53 ID:dzbw3LeQ0
同人板の「昔の自分の原稿で悶え苦しむスレ」によくあるな
こういうダーク萌え
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:10:31 ID:w/wqa8dB0
昔child-dreamの「creatures」というツク95製RPGに感銘を受けて
ツクール3に移植したなー。台詞とか全部メモってw
数年ぶりにプレイしてみたら結構忠実に再現されていた。
が、ストーリー知ってる人が居るかどうかわからんが終盤の展開だけ大きく変わってた。
シラネな人はスルーして

本家だと

ヒロインが命かけてラスボス封印→しかしわけあって助かる→ハッピーエンド

の流れが

ヒロインが命かけてラスボス封印→しかしわけあって通じずヒロイン死ぬ→さらに続く

ってなっててちょいビクリ。
あ〜そういやこの後オナニーストーリーが続くんだっけ・・・・orz
なんだよ「古代兵器アポカリプス」ってw

どうやら二重人格の兄貴が真の最後の敵でセフィロス的に封印魔法を押さえ込んだらしい。
んで不老不死の力を得た魔王?と兄貴を倒す切り札が
序盤から伏線でずっと出てきてた全ての生命を危機に追いやっている黒ナントカ病に感染させること。
まあ厨房なりに考えたみたいだな・・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:30:22 ID:Z2Cd2mk50
>>187
俺もPCの作品をツク3に慣れるために移植したことあるけど
メッセージメモるのが一番きつかったぜw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 08:48:25 ID:BkheQbP70
中学時代というのはなにかと複雑にしたがる年頃みたいだw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:42:28 ID:9rSyGUutO
ツク3でシコシコ作ってきた俺だが、最近重大な事に気付いた

やらせる人いねぇ…orz

やる意味ないって考えたら虚しくなって来たぜ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:04:17 ID:F6DpPRsC0
ツク2000に移植して配布だ

デフォの素材が全然違うから難しいか
過去のツクールのグラフィックやBGMや効果音の素材を全てまとめて公式に配布してくれないかな
フリーじゃなくて有料でもいいからさ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:37:38 ID:9rSyGUutO
俺携帯厨だからよくわからんが…
2000で配布すんのとツク3のままうpすんのとじゃあ、やっぱ前者のが簡単なのか?

取り敢えず、ツクラーを続けるにはPCを買うしかなさそーだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 15:44:32 ID:8uh/a1cv0
「虚構に咲くユリ」はキャラチップやマップチップにに3を模倣したものが出てくるな
あれも3の物を2000に移したんじゃないか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:50:07 ID:58SGEz+d0
>>190
PS3周辺機器でUSB接続のメモリーカードアダプターってのが発表されたけど、
これのPC向けドライバが作られれば
ネット上で作品データのやり取りがずっとやり易くなるんじゃないかと
勝手に淡い期待を持っている。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 23:53:31 ID:yYVw8lR1O
PS3買う金あったらPC買えるよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:10:42 ID:vX1NcZHS0
本体買えとか言ってねーよ。
PCに繋がるのなら1500円のアダプタだけで事足りるじゃん。
6000円もするメモリージャグラーよりはずっと安いだろ。

あくまでPCと繋がればの話だが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:22:00 ID:BZNLuKIC0
ツク2000とツク3どっち買おうか迷ってる。
ツク2000ってツクってきたやつをCDにセーブできるんですか?
完成したらトモダチにさせたいんですがツク2000のCDを貸したら
完成したデータができるんですか?
日本語おかしくてごめんなさい><
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:27:53 ID:RArCdOjm0
>>197
CDにセーブって書き込みするって事ね
ツクール2000はツクったデータをゲームディスク化できるから
それをCDに書き込んで友達に渡せばいいんじゃない?

そもそも2000と3で迷ってる理由はなんだ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:45:49 ID:BZNLuKIC0
最初PSかPS2のツク目的でアマゾンで検索してみました。
レビューでは3は操作が簡単で1〜5の中で一番いい、
などと書いてありました。
売れている順で検索していたため上位にあるツク2000も気になって
レビュー見てみたら「3を越した作品」とか「ツク史上最高峰」
などと書いてあってどっちにしようみたいな気になっちゃって笑
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:49:12 ID:jky3ODx30
作った作品を友人にやってほしいんだろ
友人がPC持ってるなら2000のほうがいい
友人がPC持ってなくてプレステだけ持ってるなら3のほうがいい

>ツク2000のCDを貸したら完成したデータができるんですか?
ツク2000のCDを貸さなくても、完成した作品データだけメールなどで送れば遊べる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:08:08 ID:Ba9ShktB0
>>200
>ツク2000のCDを貸さなくても、完成した作品データだけメールなどで送れば遊べる

それ違法じゃないんですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:13:09 ID:jky3ODx30
違法じゃないぞw
普通の正しい遊び方だ

作るためのデータ(ツクール2000本体)と、作品データは別々なんだよ
作るためのデータを配布するのは違法
作品データは自由に配布していい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:14:55 ID:Ba9ShktB0
ああ、そっか。
まさかネット配布はいいのにメールで送信るのが違法ってことはないですよね・・・
スイマセン。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:17:12 ID:TZnrlV+dO
>190だが色々と参考になったお

おいらも2000頑張るか…
ドットは描けるから移植は何とかなるかな…
只、厨房から鍛えてきた3テクが無駄になるのは惜しいがなー

取り敢えずスレチになりそうだから2000の質問は止めとくか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:42:40 ID:aa9Qhh3p0
ずっとツクール3でがんばってきたんだけど、最近2000を買った。
で、気になったのがマップのことなんだけど、PS版みたいにサンプルマップ
とかないの?
いちからマップを作るとなるとかなりしんどいんだけど、しょうがないのかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 03:21:00 ID:lIvxScmQ0
楽しく自分の趣味全開にして凝ったマップを作ろうとすればけっこう楽しいもんだよ
手抜きしようとすると逆に面倒くさい作業になってしまう

まあ好き嫌いはあるだろうけどね
アイテムの設定考えるのが好き、とか、オリジナルシステム組むのが好き、とかそういうのって人それぞれだから
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 10:38:24 ID:asfOWa+IO
みんな、ここが家ゲーツクールスレだってこと忘れてない?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 12:54:48 ID:r3u6wXis0
もう家ゲーツクールじゃ話題が持たないってことだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:37:15 ID:Ms4mZ6YR0
ツクール5なんだけど、戦闘のスピード速くすることってできる?
あのもっさりした敵の動きが嫌になる・・・・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:44:30 ID:lA5ouiGm0
>>209
アクションに手を加えて動きを早くしたり、スクリプトに手を加えてアニメなくしたり、
そもそも一から戦闘作ったり、といろいろ手はあると思う。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:39:27 ID:asfOWa+IO
オレもあのもっさりした戦闘は嫌だ
>>141みたいな自作戦闘ってどうやって作るの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:59:13 ID:IOGhtZ+w0
age
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:13:30 ID:VfKAoUmc0
BASICできなきゃ自作戦闘なんて無理。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:14:38 ID:qXjkX4XCO
ツク3の魔法反射って効果、戦闘終わるまでずっとだったりする?
消す方法ももしかしてない?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 10:12:22 ID:209WtqcF0
>>214
あらへんで
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:37:53 ID:TZmnaAKFO
つ全ての状態変化を無効にする
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:18:38 ID:Onap8jvqO
>215
テキトーな事言うなww

>214
「必殺技」の「全員の補助効果無効」で無くなる
魔法じゃ無効化されるみたい
218214:2006/10/11(水) 14:47:48 ID:qXjkX4XCO
お、必殺技にしたら解決した!ありがとう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:03:14 ID:NEepfOry0
>>213
BASICとかCとか言っちゃおしまいよw。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:09:36 ID:iOKPhNog0
>>219
敢えてツクールで作りこむってことに意義があるんのかな。やっぱり
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 00:29:21 ID:9dM5VgYh0
ツクール3のパスワード忘れちゃったんだけど
どうにかプロテクト解除する方法ないだろうか?

手が覚えていると過信してメモってなかった・・・。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:35:03 ID:6Fc54egFO
その過信を悔いて一生嘆くがいい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:16:53 ID:3+SGVGZU0
其の嘆きこそ我が糧なり

解除の方法は無いから諦めるしかないな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 08:56:05 ID:A5xYGURl0
パスを忘れてあぼんなんて経験したこと無いな
人にやらせる時ぐらいしかかけないし
そういう場合はノンパスのバックアップを取ってるし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 12:26:19 ID:w1Yq3zixO
俺は取り敢えず作る時はいつもと同じパスワードで
パスワードを明かす隠しイベントみたいなのを作ったら新しいパスワードを考えてつける
そしたら万が一忘れても自分でそこまで進めればいいだけだし

まぁそれでも覚えやすい奴にするのが普通だよな
格ゲーのコマンドとか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 15:22:46 ID:Qc2IlTT80
>ラスボスより強いボス作って、倒すとパスワードを明かすイベントを作るとか考えたものだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:31:53 ID:Kp/2RcEd0
>>223
それなんて嘆きの樹?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:05:29 ID:ocxqrsYR0
PARでパスワード破れるコードがあったような気がする
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:42:09 ID:FiZf/v7AO
宿屋で一日寝る・半日寝るを選べて
街に昼と夜を作ろうと今考え中…
ツク3だけどつくれっかな?
スイッチのオンオフで街の人の配置とか店の商品とか変わったり夢がひろがりんぐ
出来なかったらしょげる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 13:58:56 ID:g89FNwRXO
前スレで同じ様な質問をした俺が来ましたよ

それはどの位時間に依る変化があるのかで違う。
「昼」と「夜」だけで時間経過の概念がないなら超余裕
時間作ると3じゃ厳しくなる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:08:02 ID:FiZf/v7AO
レスサンクス!
時間概念はなしで考えてたんで超余裕と聞いて案紳士増した!
頑張って作ってみたいとおもいます!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:53:29 ID:lwqHzqGu0
やっぱり、使い慣れたツクールで作るのが一番だ。
個人的にはPSの3より、SFCツクール2がお気に入りかな。
操作はシンプルだし、グラフィックもサウンドも悪くない。
マップもそれなりに組み合わせれるし、容量も結構あるから
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:10:10 ID:lwqHzqGu0
別にアンチじゃないけど、PSのツクール3はサウンドがショボく感じるんだよ。
キャラグラがいじれるのはいいんだど、元の素材の、ドットが荒っぽいし。
元からあるキャラグラがイマイチ想像力に欠けるんだよなぁ
ドット絵の書ける人はいいんだろうけど、オレにはムリだ。
元のキャラグラの顔にグラサン書くぐらいで精一杯だよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:39:46 ID:H26lDrJu0
曲の総数がスーファミのころからほとんど増えてないのもいただけない
倍の60曲は欲しかった
再生速度とか音響とか変えれるのはすごく良かった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:30:12 ID:hEUhdPhO0
5なんだが、強制的に対象者を
職業−なし−に変更するスクリプトって作れる? 
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 00:31:37 ID:Yn55rSoe0
>>235
スクリプトじゃ職業−なし−への変更は無理
変数操作とメンバー情報書き込みで無理矢理上書きも出来そうで出来ない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:02:32 ID:guJEg0fw0
ヒマだからツク4でゲーム作るか。
4はデフォルトが多いから自作マップ作る手間が省けて楽なんだよね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:29:26 ID:pRAVM6OT0
オレなんて未だにGBカラーのツクール使ってるぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 15:59:15 ID:sWb6zUMK0
>>236
thx.
やっぱり無理なのね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:07:29 ID:dprXzItcO
今考え中のRPG
普通の高校生である海斗はある時、事故に合い意識不明に。
しかし、数日後意識は回復する。
それから、いつもと変わらぬ日常生活を送っていた。
しかし、海斗は自分の異変に気付く。
日を追う毎に衰弱していく自分の体。
それがなぜかはわからなかった。
事故を起こした現場にいる自分を見るまでは。
自分は自分ではなかった。
本当の海斗の魂は剥離していて、抜け殻の肉体に偶然通りかかった浮遊霊が入ったのである。
海斗は、魂のまま事故現場に残り、今、海斗の肉体を動かしてるのは、自分が何者かすら忘れてしまった浮遊霊。
不一致の魂が異なる肉体に入る事により、肉体が徐々に劣化していったのだった。
そう認識した時、自分が海斗だと思っていた浮遊霊は気が狂った様に暴れ出した。
海斗「違う!違う!違う…!オレは海斗だ!こいつはオレじゃない!」
そこへ、赤服を来た男が現れる。
男は、海斗の魂と浮遊霊の入った海斗の肉体に手を当て、融合させた。
二つは一つになり、海斗の魂は元の肉体に戻った。
やつれていた顔は健康的に戻り、元の海斗に戻ったのだ。
この物語の主人公は、海斗の魂を元に戻した男、煉。
主に魂の浄化、管理が仕事である。
…とまあ、こんな感じで設定を考えてみたが、いいじゃないですか、たまには厨が考えそうな漫画チックな内容でも。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:49:28 ID:Yn55rSoe0
最後の1行だけ読んだ
いいも悪いも無い、チラシの裏でやれ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 20:18:13 ID:SiXPrFTu0
海斗ってなかよしの漫画に出てきそうな名前だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:28:06 ID:pRAVM6OT0
いままで、魔法が使えなかった、さえない役立たずの男が、
ある日に、カミナリの直撃を受けた。
それ以来、そのショックからなのか、潜在能力が覚醒して
魔法が使えるようになり、大活躍しました。

オレが当時、リアル厨房のころに考え付いたネタだ
使いたければ使っていいぞ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:37:48 ID:md2dkboL0
物語を語りたいだけなら漫画や小説のほうが良いんじゃないかな・・・

いやでも漫画は絵が描けないと駄目だし、
小説は文才なくてもなんとかなるけど(素人なんだから)、地味でつまらないのか
ツクールのほうが便利で楽しく作れるな
やっぱツクールはすげーや
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:25:18 ID:f50zIO8MO
最近5を初めて、色々いじりながら勉強してます
戦闘を某TCGのテキスト効果みたいな雰囲気にしたいと思っているんですけど、常時発動する技や能力等はつくれますか?

例えば、リザードマン隊長、リザードマン兵、みたいなのが仲間にいるとして、
リザードマン隊長の技(?)に『自パーティが対象。対象のリザードマンは全て攻撃力が倍になる』みたいなのがあって、戦闘に入るとMP等の代償無しに、最初から最後まで自動的に発動しつづける様な効果にしたいんです
キャラ自信の技でなくても、装備品でも構いません
魔法や消費アイテムとは違い、常時発動が希望です

パーティはデッキ編成をするみたいに、沢山のキャラクターから選ぶ感じにしたいと思ってます

こういう感じのって5でつくれますか?
駄目なら考え直そうと思うんですが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:25:46 ID:R3JTXUTT0
>>245
「パーティ内に隊長がいたら攻撃力2倍」って感じの状態異常作って
リザードマン兵のほうをその状態異常持ちに設定すればいいんじゃないか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:03:23 ID:D4LnJ+5T0
>>235
現在就いてる職業のレベルを0にすれば無職にできる。
ダミー職業でも作って、無職にしたい時にダミー職業にする→ダミー職業のレベルを0にするってやればいいかと。
248245:2006/10/18(水) 00:14:11 ID:VUyWfr0sO
>>246
なるほど状態異常ですか
分かりましたチャレンジしてみます
解答ありがとうございました
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:46:29 ID:FyQTmfnO0
>『ボンバーマン』のようなゲーム(イベント)を作ることは可能でしょうか?
>たとえば『主人公が爆弾を置くと爆発して、その爆風に触れた敵は消える』というイベントです。
>もし作れるのであれば、詳しく教えてください。
>
>残念ながら、作れません。

ttp://www.youtube.com/watch?v=rJXfJXaBedU

公式ガイドブックも中止になるわな。
可能性ありすぎて全てなんてとてもじゃないが書ききれんもの。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 01:24:56 ID:JBJ32+F9O
>>245それなんてモンコレ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 10:35:32 ID:ahSsMhC9O
だいたい、〇〇みたいなゲーム作れますか?みたいな事言ってる奴は自分で試した上で言ってんのか?
基礎もわかってないような奴に作り方教えたって、スキルが追い付いてないからわかるわけないのに。
ボンバーマンみたいなのは、イベントXYZ軸の変数を使えば可能だよ。かなりめんどくさいけどね。
スクリプトを理解すれば、自然に作り方も見えてくる筈だが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:37:44 ID:tf0pT0QoO
来年はPS3で神ツクールが出ます、きっと
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:51:59 ID:mIMCPICZ0
条件分岐、繰り返し、割り込み
がある時点で、理論上なんでも作れるよ。

問題なのは、簡単に作れるかどうかでは?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:06:07 ID:deRJpf2f0
完全に近未来SFみたいなつくりにできるの?

モンスターもゼロから
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:11:35 ID:deRJpf2f0
ほ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:14:57 ID:69fAJ5KaO
>>254
PCでつくったら?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:18:13 ID:deRJpf2f0
3Dで素人には無理ってことか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:50:43 ID:Hcsd6cwy0
3Dでも作業が簡単ならできる。
正直ツク5以降は素人には無理だろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:45:26 ID:h/A0R9up0
おいおい何を言ってるんだい君は
我等が新ツクは「初心者に優しい」がキャッチフレーズさ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:46:28 ID:k1pH/bFk0
そしてPS2でもBASICが出回ることとなった。
もはやツクールはBASICによって廃れていくのか・・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:32:40 ID:JfImyi280
別にいいじゃないか。
本当にいいものを作りたいと思うのがツクラーの佐賀だと思うし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:53:27 ID:y2kdvBSV0
さりげなくキーワードを入れたな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 00:55:13 ID:lg2ZxdnRO
ツクールをもしまだ出すなら戦闘画面はサイドビューにして欲しい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 02:14:32 ID:zI5s6ahq0
いまさらサイドビュー戦闘なんて流行らねぇよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 04:29:31 ID:5dJ1sYNe0
DQタイプよりマシ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:33:08 ID:utlSgiJXO
見えりゃイイってもんじゃない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:29:20 ID:r8y0SQjI0
敵も味方も背景も見えないステータスとメッセージ表示だけの戦闘画面wwww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:33:18 ID:BvOCXkvjO
なんか、つまんねー流れだな。
スレを盛り上げる為に誰か作ったツクールでヤツうpしろよ。
あ、もちろんショボかったら遠慮なく叩くけどね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:50:21 ID:r8y0SQjI0
>>268
やだぴょん♪
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:56:54 ID:wo0ICGhJO
>>268
俺は面白くなかったら作品を叩き、面白かったら作者を叩くよw
誰か俺に叩かれたい奴出てこいよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 15:00:53 ID:r8y0SQjI0
>>270
やだぴょん♪
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:07:09 ID:utlSgiJXO
じゃあコンテスツの事でも話題にしてみようじゃまいか。

誰かコンテストにうpされてるゲームをプレイした香具師はおらんのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:33:52 ID:LxydnpzT0
コンテストて何だ
PCのコンパク?
新ツク限定のあれ?
それともまた変な宣伝か?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:15:45 ID:D9r4g8vB0
っていうかスレチでは?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:05:52 ID:8IIAp2f20
過去にやってた
アスキーエンターテイメントソフトウェアコンテストのことか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:21:51 ID:uJbcPNRr0
鶏が武道大会かなにかに出場するやつなら以前少しやったことがある
賞金1000万円だったかな?うらやましい
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:45:51 ID:utlSgiJXO
すまん。
いつぞやのコンテストサイトの事を言ったんだが
ぶっちゃけ流れを変えたかっただけだw

>>276
それって、ターボファイルを送ればデータもらえたんだっけ?
プレイしたんならkwsk
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:46:20 ID:MdCGJuet0
>>277
ここでpC98のエミュ落とせば
http://pentagram.hp.infoseek.co.jp/rpg.htm

ここのゲームが出来る(鶏は一番上のグランプリ作品)
http://www.enterbrain.co.jp/gamecon/a_con1.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:02:19 ID:JRoTXt+SO
>>278
うほ!
マジトン!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:23:01 ID:BemjuKJS0
>>278
WinXPでは動作が不安定だ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:23:21 ID:H2njI/OR0
保守
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:42:56 ID:FUttIHP9O
今製作中の3が
かつてないほどにバランス良い…
早く完成させてやりてー!自分が。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 20:58:50 ID:YG7JlBwi0
SFCのツクール1で久々に作ってるんだけど、
誰かダメージの計算式わかりますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:05:46 ID:qOMm3iwS0
>>283
こんな時にために取っておいた
RPGツクールSUPER DANTE
公式ガイドブック入門編が
役に立つ時が来たようだな。

どれどれ・・・
ん?計算式載ってないな。
ああ応用編の方か。

ゴソゴソ ああ、あったあった。
RPGツクール『2』応用編が。

_l ̄l○ ごめんなさい、わかりません。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:17:29 ID:qOMm3iwS0
>>283
良く見たら、小さな字で書いてあった。

ダメージ=攻撃力−(防御力/2)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:25:25 ID:YG7JlBwi0
>>285
ありがとう!
シンプルだなー・・・

それにしてもツクール1の容量ひでえw
最初のマップを作ってる最中から、容量心配しなきゃいけないツクールは初めてだ
そこが楽しいがw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:05:50 ID:lJEaFs9dO
>最初のマップを作ってる最中から、容量心配しなきゃいけないツクールは初めてだ
>そこが楽しいがw
わかるわかるw限られた容量の中でいかにうまくまとめられるか…
これもツクールを楽しむ要素だよなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:35:36 ID:xgDFvixLO
バンプレストの人の話聞きにいった時も、PSみたいに色々入ったのをつくるのもいいけど、GBみたいに容量がある中でつくる方がつくっていて楽しい…みたいな事言ってた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 08:35:16 ID:BSSVyCEVO
>>282
俺も今3制作中だ!
がんばろうぜ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:39:03 ID:BRHnJDNg0
5のオブジェクト配置って前向き以外にどうやっておくんだ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 18:59:39 ID:ckevdfWv0
ネガティブになれば後ろ向きになるぜ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:09:38 ID:IgqkbwX90
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (( ´∀`)< さ、寒いモナー
 ((つ  ⊂)) \_____
 ( | | | )
 ((__)_))
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:56:24 ID:keMsKCgJ0
補習
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:35:15 ID:rr9nDSN6O
>>290
L3ボタンに愛を込めてくるくる回してやるのだ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:55:24 ID:TVagkIVkO
質問よろしいか?
今4やってるんですけど、容量足りなくなってきてるんですが データ引き継ぎ技なんかがあれば教えて下さい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:10:52 ID:rMOHeDgv0
>>295
やっぱメモカ数枚使うしかないな。
容量の少なさと消費量がネック。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:12:02 ID:rMOHeDgv0
いや、まて、シナリオならメモカでどうにかなるかもしれんが、システムデータとくると無理だな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:57:30 ID:RtCvp7O/O
>295>297
>8にある
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:09:13 ID:TVagkIVkO
>>296>>297>>298
まとめてthanks
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:09:19 ID:yCpXhh2w0
300get
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 05:36:45 ID:Rk8wOfDhO
携帯から失礼します。
RPGツクール5を買おうと思うのですが、顔グラの作成などはできないのでしょうか?
また武器は何種類くらいあるのですか?

顔グラの作成ができないなら3、4も考えていますがその場合はやはり3がいいのでしょうか…。
質問が多くなってしまいましたがよろしくお願いします。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 07:43:21 ID:AofffESZ0
>>301
顔グラ作成は4しかできない。
でも4は外部データ使うとロード長くなって死ねる。
自作グラにこだわりたいならPCのツクールにしとけ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:21:30 ID:mqj14hl50
>>301
http://www.enterbrain.co.jp/gamecon/no5/images/kokoro07.jpg
顔グラなら3でも自作で何とかなる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:02:42 ID:TSVkUIXP0
>>301
デジカメ使えばなんとかなるんじゃね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:14:31 ID:SkIFpKBf0
>>301
太刀筋エフェクトは全て自作できるので、武器の種類という概念はないよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:27:50 ID:+Eed8D9h0
>>303
ムリヤリっていうか無理だろそれw

>>301
細かく作りたいなら302も言ってるがPC版買っとけ
持って無いなら我慢して出来る範囲内でツクるしかない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:39:44 ID:1fOg18j5O
>>303
ちょwwwやるなwwwwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 03:19:00 ID:eMTrdqPjO
>>302->>306さん、ありがとうございます!
5で顔グラは無理ですか…4はバグが多いと聞きますし、いつか日を見てPC版を買おうと思います。
皆様本当にありがとうございました!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:21:46 ID:90Eq0HwE0
PC版なら日本全国に自分の発想をひけらかせるが、叩かれやすいw。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:31:18 ID:9YWj+j/B0
wiiとかps3とかで盛り上がっているが
ツクールは出るのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:37:00 ID:8ZVdO+7P0
どんな機種だろうが、
家庭用のツクールの新作が発売される事はもちろん、
開発の検討さえされるとはもう思えん。

…PC版をPS3に移植……無理だろな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:40:00 ID:OIfYSQDW0
じゃあ俺はもうPS3を買わなくていいし
ツクールもやらなくていいんだ。

やっほーーーい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:08:59 ID:tqbPBQbh0
なにしろ開発費と売上がつり合わねーからな。
3の頃はつり合うほど売れたと思うが。

自分の作ったゲームを人にやってもらうソフトなのに、
配布方法を充実させなかったのも問題だしな。

スクエアエニックスあたりが、
「ドラゴンクエストメーカー、ファイナルファンタジーメーカー、さあ、君はどっちで作る?」
ってやれば多少売れるか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:09:48 ID:q2pOQx+p0
個人的には、ARPGツクールを真剣に出して欲しい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:34:15 ID:xEjIJBZIO
寧ろSRPGを…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:54:24 ID:LE3gnBycO
SLGを
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:05:37 ID:fZKk149h0
BASICスタジオによってツクールは廃れていく。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 16:13:40 ID:QaSFt8mD0
従来の固定ファンが望むようなツクールを作らないから廃れてくんだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:18:42 ID:ud+CJv6s0
単純に、GBか3ぐらいの作りやすさで出して欲しい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:01:05 ID:d2J2bT/5O
基本3、マップチップやら細かい所が4でバグ無しなら神。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:21:49 ID:waZkqySw0
ツクール3をベースに気力、サイドビューバトル、複合魔法、アイテムの説明欄があれば傑作
ツクール3をベースに、4にしかない要素を合わせれば神作

コピペ合体でもいいから出ないかな。出ないねorz
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:18:05 ID:mlsMP3u+0
それにプラスして2の曲も入れて欲しいな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:02:07 ID:8CNnccK7O
PS3では新作出すかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:11:59 ID:hni61xRqO
出してほしいのか?
PS3で
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:04:31 ID:Rj3geJacO
PS3でツクはいらん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:08:18 ID:end3/AnT0
WiiとDSでツクール出して、連動・・・とかできないかなあ(´・ω・`)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:24:00 ID:hni61xRqO
浜さんが社長に居座ってるかぎり、無理じゃね

つかWiiならDS連動なくてもPC以上に神になるんじゃね、ひょっとして
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:28:40 ID:R6Nk4l8B0
PS3はもちろんWiiにもツクール持っていく理由が無いな
高性能とか新コントローラーとかが活かせる素材でもないし技術も無い
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:03:21 ID:c9nAOewoO
カテツクがこのまま廃れるなんて許さない!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:38:20 ID:7RFVQgLE0
>>327
ファミ通を育てた有能な人たちがお家騒動で皆出て行っちゃって
たまたま残ってただけの無能の癖になぁ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 09:25:31 ID:mr7l9/4cO
ちょっと待て

もしかしたらVCでツクールが来れば、そのセーブデータをSDカードにうつせるんじゃまいか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:48:01 ID:RdcCy0Mn0
昨日までツクってた3のデータをロードしようとしたら、
「メモリーカードがありません」と言われた
とりあえず、リセットしてPS2のブラウザから見てみようとしたけど
「データがありません」と表示されるだけだった

さようなら、オレのクソゲー
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 02:24:25 ID:ZCpBNMF2O
>332
残念だったな…(・ω・`)
次からバックアップ取っておけよ

しかしこのスレももう話題がないな…
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:29:30 ID:0sx5ExP8O
よし、自作システムについて語ろう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:20:05 ID:mvrRlG0Z0
ツクール4はせっかくのサイドビューバトルなのにバグの多さもさることながら
人型グラフィックの数じゃなくてレパートリーの少なさ(魔物型の多さには感心)と
作ってるときの操作性が悪すぎるから困る
家ゲー用じゃここらが限界なのか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:58:42 ID:gGUsLAfe0
GBでツクールに入った俺にとって、
3はマップが作りにくく感じたなあ・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:51:16 ID:W0CW9GOjO
むしろ3から入った俺は4のマップ作りが果てしなくできなかった
3は簡単に納得いくものが作れたし、使いどころのある小物も多かった
4はいろいろな要因があるが単純に作る面ではマップ作りと文字入力でギブする事が多い
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:10:10 ID:nzjHbNtZ0
SD→2→3とやってきた俺は
細かくなったのが逆に面倒に感じた
それにデザイン力が無いのかマップづくり下手クソだった・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:43:17 ID:B1MGKffS0
>>303
昔アニメティカで枠内全部灰色で塗りつぶしたところに目・鼻・口だけ書いて
「モアイ」とかやってたの思い出したorz


ところでPCゲーム板にはツクールスレが随分長いこと立ってないみたいなのだが…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:50:38 ID:J+fmZkyX0
なあなあ、3なんだけど、うpしたら誰かプレイしてくれる?
作りかけで1時間くらいは遊べると思うんだけど…。
昔作ったのがあって、せっかく作ったのにこのままお蔵いりさせるのも
悲しいからさ…
いかがですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:46:48 ID:OpR1757B0
>>339
PCゲーム板を管理してるのが馬鹿で無知ゆえ同人ゲーム板に強制移動させられた
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:16:03 ID:12KaSZMt0
PCのツクールは同人板にわんさかほいだぜ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:08:31 ID:ScGrQJ+IO
>>340
やりますよ、どうぞ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 21:38:42 ID:6zgn8R8D0
早く据え置きで新作でないかなぁ・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:04:09 ID:B1MGKffS0
>>341-342

確認した。THX
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:16:01 ID:F7EHWeAx0
フィールドに人物置きたいなぁ・・・。

PS2の無印の話だけど
347340:2006/11/18(土) 19:27:42 ID:rHi1vJwH0
メモリーカードのブロックごとにPCに移して、再度メモリカードに移すと
データが壊れてますと出てロードできなくなります…
メモリーカードまるごとバックアップでなら大丈夫なんだけどなぁ。
メモリーカードのバックアップデータでよければうpしたいと思うのですが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:14:22 ID:LsWFYcCQ0
>>347
ゲームのうpは専用スレがあるのでこちらでどうぞ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114500328/l50
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:23:09 ID:bsAf8e/d0
>>348
誘導ありがとうございます。
行ってきますノシ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:47:35 ID:t1+lVfO00
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:39:42 ID:vgD0+Bpr0
ちょっと質問
今ツクール作成を再開したんだけど
戦闘面が厳しくなってきたんで急遽3人目のキャラを作って途中のイベントに組み込んだのに
何故か作った奴が仲間にならずに代わりにいわゆる何もいじってない奴が加わってしまった
ひょっとして最初からテストプレイしなおさないといけないのか?
それとも純粋にバグった?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:00:32 ID:kQvCqV+c0
>>351
これは推測だが…

キャラだのアイテムには番号が振ってあって
削除を行うと番号にズレが生じる

テストプレイ中は始めたときの番号のまま認識する(…と思う)
プレイ開始後に削除を行うと
番号が繰り上がって
正しく動作しないケースがある
追加とか変更ならその手の動作ミスは出ないと思う
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:33:45 ID:zmkcAsE+O
>351がどのツクをやってるのか解らないから答えにくいが
大抵、キャラの方はテストプレイ開始時の設定のまま
更新した主人公データがテストプレイ再開時に反映したら皆レベルが初期値に戻る事になるでしょ
だから最初からテストプレイし直すしかない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 07:30:08 ID:KllPn+ER0
ツクール5で、移動中に×○△のボタンを自由に設定することってできる?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:25:38 ID:vgD0+Bpr0
>>352-353
回答サンクス、最初からやり直すか…
ちなみに3でした、書き忘れてて申し訳なかった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:57:40 ID:r21l1/ai0
>>355
臨時に
「新しく入ったキャラの能力値を変更する」イベントを作ればよろし。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 04:29:04 ID:ofi9cq4R0
>>354
できなくはないよ。たとえばシューティングなんかで、
↑↓←→ 移動        □or× ショット  △ 特殊攻撃   
○orR1  ショット切り替え  L1   視点変更
みたいにしたことならある。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:06:48 ID:CLEmlMh30
SFCのサンプルゲームで船にのったままワープしたら船がなくなった件
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:11:27 ID:ZZ+FxQOP0
>>358
取説嫁
注意事項に書いてあるだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:14:10 ID:CLEmlMh30
うはwwwクリア出来ない/(^o^)\
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:37:22 ID:CLEmlMh30
ティウンティウン/(^o^)\
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:38:26 ID:7HZuYtkP0
メモリーカードを発掘して、その中に昔の3のデータが入ってたからやってみた。
…なんだこれはorz誰か精神鑑定頼む。

魔法アカデミーで禁止されている邪術を使い、仲間を殺して逃げた親友を追って森に入る主人公。
追いつくとその親友は「俺を追ってきたのか?今は食事中だから後にしてくれ」と、北向きに立ち尽くしている。
主人公が問い詰めると、ようやく振り返り「そうだな、古い干し肉より良いごちそうがあったな」と言って襲い掛かってくる。
戦闘後、逃げる親友。その後、彼の残した荷物を探ると、アカデミーの仲間たちの名前が書かれた干し肉があった。
友人を追って洋館にたどりつく主人公。扉に近づくと幼女が出迎えてくれる。
銀髪の男(友人)を知らないかと言うと「邪術でころされるのはいやだから、隠れていました」との答えが。館の地下に行ったらしい。
幼女を仲間にして親友を追う。進むたびに暗さが増し、「うふふ、暗いです」「大丈夫。死後の世界はもっと暗いから」とか言う幼女。
そして最下層、点々と血痕が残っている。奥の小部屋に入ると、パネルいっぱいに骸骨。「あの人はと・く・べ・つvこの下ですよ」隠し階段から奥へ。
そこには首がなくなった友人が(わざわざアニメティカで製作していた)。周囲は血だらけ。
「邪術は薄汚れた男が持つべきじゃないですv私という輝きの中でこそ闇が際立つというものだわ」と幼女が言う。
幼女と戦闘。負けイベント。「うふふ、あなたは殺さないから大丈夫です。お・た・の・し・みv」骸骨部屋に入れられる主人公。
しかし、裏口があって脱出できた。出口まで行くと「あはは、あは、あはは」幼女が待ちかまえている。笑い声が重なりまくってキモイ。
なんとか隙を突いて逃げ出し、再び森の中。血痕をたどっていく。岬に行き着く。血痕の先に半透明な主人公がいる。
「あはは、あは。ふへへ、へへへ…へひゃへひへへ」幼女が現れる。「あなたの心の闇はここにありました。ずっと、ずっと。ずっと、ふへへへへ…」
幼女が爆発の魔法を使って暗転。
墓地、3人の男女が墓参りに来る。最年長の老人「これが邪術を使ったものの末路じゃ」
「○○(主人公の名前)…なんでお前、邪術なんかに手を染めちまったんだ…?」「親友の○○くんまで殺すなんて…」
そこへ幼女が現れる。「お兄ちゃん、何で死んだの?私を置いて向こう側へ行っちゃったの?私も行く。一人はいや、連れて行って、お兄ちゃん…」
3人が帰る。暗転「お兄ちゃん…本当にそこにいるの?こんな暗いところに…?」明るくなる。墓が消えて、穴が開いている。
「大丈夫よ。私、闇なんて怖くないから。あは、あははは…はぁぁ…お兄ちゃん。見つけた。見つけたよ。あはは、ふ、へ、へへへへへ」終わり。

…なんだ、この電波なシナリオは。今の俺はホラー系は怖くてだめなんだが…。
中一の俺はなんでこんなの作ったんだろ。なんかのダークファンタジーに影響されたのかな?
ちなみに終始BGMなし。戦闘バランス悪かった。館で拾える武器より親友が落とす剣の方が強いとかw
あと、アカデミーがなぜか牢獄だらけ。主人公のクラスの教室と職員室と食堂と店ぐらいしか部屋無いのに、牢屋が10個位ある…。
それぞれ中は見えないが、様子の描写がある。「早くあたしを殺して!皮と骨だけになるのはいやっ!」とか返事が返ってくるものも。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:11:18 ID:soYptmpr0
誰か3行にまとめてくれ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:23:13 ID:husel0jw0
>>362
電波なクソゲー作ったと
orzを装って自慢中
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:30:07 ID:q0AnHdSP0
サムスのスーツであのボールにはなれないだろ、常識的に考えて
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:06:08 ID:pfWHQDmA0
久々にこのスレに淡い期待を持ちつつ来たがやっぱまだツクール新作情報は無しか…
PS3今の所買う気ないけどPS3で新作出たら買う!

PS3でならかなりすごいことになってそうだし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:13:11 ID:wfJ1MLWSO
どのくらいすごいのか、じゃあ予想してみようぜ。

とりあえずグラは実写と変わらない。
音楽はフルオーケストラでどうだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:45:07 ID:43W9S+P60
>>362
テラグロスwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:01:28 ID:KN++nlElO
新ツク→ツクールモバイルってきたから一応それなりに
次も何か出す気はあるんだよなぁ?そう思っていたいところだが。

そしてまた無駄に3Dになるのか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:16:58 ID:1Q6ihBJG0
1280x720とか1920x1080で2Dのツクールを作りたいのか?死ねるぞ。
XPで解像度640x480止まりでも大部分のツクラーが持て余してて
あまつさえ批判意見まで出る始末なのに。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:56:01 ID:NBXgedbr0
ツクール新作はDSかWiiでいいよ
わざわざPS3買う気も無いし、そこまで性能いらないし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:24:14 ID:4HUVF8qAO
んだな
そんな高望みしないからまともに作れるコンシューマのツクールを出して欲しい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:09:38 ID:eyak1cba0
ツクールに過度な期待しすぎじゃないのか?
本格的にやるならやっぱPC版やるべきだし
手軽にできてこそのCS版じゃない?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:30:53 ID:1Q6ihBJG0
まーぶっちゃけ据え置きではもう無理だね。
PCのツクールも放置プレイだし。
今のようにお手軽ケータイコンテンツとして
細々やっていく以外道は無いだろう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:53:54 ID:1LJrGotO0
新機種で出るとしてもエンターブレインはその性能を生かすだけのツクールしか作らないだろうね。
俺たちみたいなツクールファンのニーズは完全に無視で。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:26:46 ID:Dh8pfJXj0
アスキーが終わった時点で全て終わった
海老とかいう無能集団がツクールの名を騙っているだけ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:53:50 ID:VFdAFCeS0
>>357
マジですか、ツクール5でシューティング作れるんですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:27:31 ID:GOWs6BtW0
ようつべにそのシューティングとかのツクール5動画あるよ

シューティング
http://www.youtube.com/watch?v=UlllFLUayPM
ボンバーマン
http://www.youtube.com/watch?v=rJXfJXaBedU
アクション
http://www.youtube.com/watch?v=RK9bv0_-UfQ
その他外人さんが作ったツクール5
http://www.youtube.com/results?search_query=rpgm2
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:10:49 ID:JewT7j1vO
本当に自由に作りたいんだったらツクールよりも
パワフルゲーム工房をオススメします!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:22:07 ID:ajDVxc1o0
>>379
アマゾンで見たんだけど、レヴューが少ないか?
しかも2001年発売なのに異様に高い。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:46:44 ID:JewT7j1vO
>>380
出荷数が少ないからだと思われ。
とりあえずこの公式を見て下さい。
http://www.artdink.co.jp/japanese/title/bs/
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:06:46 ID:ajDVxc1o0
>>381
掲示板荒れてますな・・・w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:10:16 ID:wEJW2fsM0
>>381
殆どBASIC関係ないじゃん…w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:25:34 ID:JewT7j1vO
ツクールではドラクエのまがい物にしかならない…。
このようにツクールでは満足出来ない人は是非どうぞw
全て自由に作れます!
ちなみにゼルダみたいな冒険アクションツクールがあれば良いんだけどなあ…。
それこそパワフルゲーム工房で作れってかw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:27:18 ID:4ninAhCW0
ドラクエのまがいもの?
お前、本当にツクールで「きちんと」作ろうとしたことあるのか?
まあ流石にSFCの1とかは自由度低いからそうなっちゃうが、
3以降はほんと色々できるぞ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:06:02 ID:JewT7j1vO
>>385
つパワフルゲーム工房
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:07:27 ID:4ninAhCW0
>>386
で?
しつこいよほんと
悪いけど、俺らはツクール派なんで
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:17:22 ID:JewT7j1vO
>>387
はいはい。せいぜいキモイRPGでもやっててくださいねw
レベル上げなんて単なる作業で面倒なだけw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:18:53 ID:4ninAhCW0
社員乙
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:43:14 ID:H/2kgAMe0
いちいち煽るような言葉遣いするなよ二人とも
荒らしたいのか?

ゼルダツクールは海外で作られてた気がする
いや、ツクールシリーズじゃないけどねw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:36:27 ID:uKqkfToU0
パワフルうんこ厨房
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:41:57 ID:dpa98Q0MO
5とPS2無印ってどっちが買い?
無印のグラが悪いってのはよく聞くけど5は?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:21:19 ID:QDmXUC0M0
>>392
5は、イベント作るのに時間かかるけど3に近いし、
頑張ればアクションでもシュミレーションでもRPGでも作れる。

無印は、グラフィックはキレイで、フィールドも楽に作れるけど
人物の一枚絵は、使えるのが少ない。
ストーリーテラーとか使い方次第でちょっと面白いけど
フィールドに置ける村が貧相すぎるのと、ロードが長くて色々とダルイよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:22:00 ID:gRrmU/0M0
5のロード・操作性ってどうなん?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:33:14 ID:TjH3Octh0
>>378
おおサンクス
けどシューティングって画面固定のタイマンなんな、必殺技みたいのとかはあってよかったが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:59:16 ID:bcr4j0oFO
>392
グラは5もよくないよ…


コンシューマのツクールは正直3かアドバンスしか良いものがないな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:55:42 ID:OtL6wCOF0
ツクール3や4からの流れとしての5なら、
充分綺麗なグラフィックだと思うけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:42:59 ID:JJkQS8DA0
アドバンス最高!
売ったことを烈しく後悔!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:31:49 ID:37tGTsokO
>>397
同意

ただ好みでは無い
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:11:00 ID:VqrIMThp0
キャラグラがな…
あれじゃ話が広がらないよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:08:36 ID:q/yF8MkY0
アドバンスはバグの多さは痛いが、圧倒的な作りやすさと、携帯機にしては多い容量がいいな
あれの延長上(バグ修正+素材追加+タッチペン対応だけでもいい)で、ツクールDSでないかなあ・・・

あと個人的に、GB1・GB2もかなり好き
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:13:31 ID:gQ6S/5XM0
>>395
もっと頑張れば普通のに近いのも作れるぞ。
セル単位移動の呪縛からはそうそう逃れられんが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:58:05 ID:KTQjIWxwO
5買おうか迷ってるんですがマップは現代風につくれるんですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:43:01 ID:cya9aBjI0
現代風マップと言えばマザー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:44:02 ID:kZI2WKnn0
>>403
やる気次第。
それに現代と言っても、風車のある現代もあるし、ビルの立ち並んだ現代もある。
再現度にもよるが、たいていの事はできるんじゃないか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:11:21 ID:gCScocr9O
>>405わかりました、ありがとうございます。やる気次第ですか。とりあえず買ってみますね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:29:01 ID:cUxE1nvX0
そろそろwizみたいな視点のRPGツクールがでてもいいと思うんだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:37:04 ID:ER38GR/BO
つか5で、戦闘中のカメラアングル変えて、FF視点とかもできるよーにしてほしかった
折角の3Dなのに
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:15:01 ID:wkWp8Dcf0
>>408
スクリプトいじればなんかなるんじゃないのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:22:48 ID:Sky/MaMX0
>>407
主人公透明にして角度調節で、できるよ できるよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:10:43 ID:++bUQy1CO
3か4でつくったゲームってどうやったらネットで晒せるの?
parとかマジコンとかでググったんだけど関係無いページばかりヒットしてしまう。
助けてエロい人
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:58:16 ID:Sky/MaMX0
>>411
メモリージャグラーとかで、たぶんできるよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:56:18 ID:iji1ud9t0
まあ晒せたところで受け手がほとんど居ないわけだが
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:31:05 ID:cUxE1nvX0
>>410
ほんとだ
でも肝心の敵グラがあんまり雰囲気無いんだよなぁ…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:45:12 ID:++bUQy1CO
>>412
レスサンクス。
それは普通のゲーム屋か家電屋で売ってるかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:19:53 ID:GGrDBOhP0
次回作が出るとしたら、5くらいの自由度と
無印くらいのグラフィックは最低欲しいな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:34:14 ID:IL+qR6znO
>>415
どうせならでかい量販店とかの方が確実
本来は改造ツールらしいしな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:03:07 ID:H97USMMk0
>>416
グラフィックの質や数もいいが種類を豊富にしてほしい。4は人外は豊富で困らなかったけど
人型はほしいタイプのグラフィックがなく、けど描けないから仕方なくなんか違うけどこの中では一番近いのを使う、
ってのが多かった。バラエティー豊かにしてほしい。5のグラも評判よくなさそうだし
髪形、輪郭、顔のパーツ、体、小道具、の組み合わせとかでグラフィック作成できないかな

中身は3に4のいい部分を合わせて5の自由度があれば現時点で俺的最高
作ってるときの操作性は絶対3。文字入力がやりやすいし他もわかりやすく使いやすい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:23:20 ID:BF1uc4GL0
どうせなら文字入力はキーボードだろ。
5のはちょっと問題があったが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 04:36:02 ID:r/ErxmOI0
若干スレ違いだけど、PS版のシミュレーションRPGツクールを
大手古書チェーン店で見つけたので、買ってみた
システム的にはPC版シミュツク95と似てて、自分の求めるものと
違う形式だったので少し落胆したが、ひとつ感動したことがある

顔グラの出来がすごく良い!

このPSシミュツクの顔グラ素材を、ツク4や新ツクに付けて
作り直せばればもっと売れるかも
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:05:00 ID:5pfkjcGuO
>>417
親切にどうも。
探しにいってみる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:15:47 ID:jDLz/PkSO
やっぱりRPGツクール3で、銃を使う少女が友達のプレイにより

右腕ギガスマッシャー
左腕ジャイロジェット

という凄まじい二丁銃をされてしまう件は…終わってるか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:02:56 ID:irB1JXNH0
新作が出るとしたら来年あたりかな?
ツクール4から2年周期で新作出てるけど
6が出るなら、+2年掛けてでも操作性を
なんとかして欲しいな。あとグラフィックも。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:39:00 ID:R1RpgQSP0
>>420
顔グラはいい出来なんだけど色々と駄目だよねほんと色々と
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:12:10 ID:slTD2Yfp0
RPGツクールXPを人に貸したら、同じ時間帯にネットに接続してID認証したらしくどちらも使用不能になってしまいました。
どうすれば復活しますか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:45:03 ID:yJRB8xfd0
つ首を吊る
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:10:44 ID:slTD2Yfp0
(´・ω・`)ショボーン
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:24:10 ID:N2P1/iZZ0
>>425
それ違法じゃ……?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:22:01 ID:STFa+B4SO
つーかここカテツクスレですから
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:28:09 ID:AnMIMraB0
>>425
あーあ・・・
PSとかのゲームを貸すのとはワケがちがうのにな・・・
説明書にはちゃんと書いてるから知らなかったじゃ済まされないぜ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:28:15 ID:xibESdI9O
ここでFATEやだんきちについて語っていいですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:36:55 ID:n9fyLZ7E0
堀田とかポールなら辛うじてついていける。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:47:34 ID:6BkIr68p0
サンプルゲームスレみたいなの別にあったような

何年かぶりにツクール2起動してみたらデータ残ってた
このエディット曲聞くと初めてツクールやった時のこと思い出すわぁ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:52:32 ID:n9fyLZ7E0
>>433
SFC動くのがすごいな・・・。
配線とかアダプター大変そうだ。
エミュならわかるが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:27:30 ID:N2aesHca0
すごいか?
俺のSFCもまだ現役稼動できるぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:11:06 ID:b9SkDZTnO
>422
左手無効にしろYO

3のサンプルでバコバコ敵を殴るゴブリは爽快で好きだった
五回攻撃とか出来たよな?
難易度も割と良かったキガス
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:13:10 ID:qTyIKHM8O
何が凄いのかわからんね
わざわざ押し入れから引っ張り出して配線接続するのが凄いのか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:25:46 ID:6BkIr68p0
三色のケーブル挿すだけだからうちは簡単に起動できるけど
古いテレビだと後ろにちっこいファミコンみたいなの繋いだりで結構面倒臭いぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:28:58 ID:n9fyLZ7E0
>>437
白い四角形のブラウン管の後ろに繋ぐアンテナのところに繋ぐ配線なかったっけ?
電源アダプターじゃないほうの、あれ対応してるテレビってもう少ないんじゃ無い?
と思っただけだけど、もうこの話題はあまり引っ張らなくていいですw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:12:53 ID:hytu4bj50
ファミコンが現役な俺は勝ち組み
ニューファミコンのほうだけどな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:57:18 ID:N2aesHca0
>>439
その白い四角いというヤツは先がU字の線じゃなく同軸ケーブルで繋げば
どのテレビでも使える、最新の液晶でもプラズマでも
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:29:39 ID:nyMGv5Ri0
ファミコンはまだしもスーファミは今でも普通にやってるやつなんていくらでもいるっしょ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:50:45 ID:Axp3rhJGO
ファイアー、ばくはつアムール、オコッタデスヨ、エクゼキューター。
サンプルゲームからですが、断じて家庭用ツクールシリーズとは認めないエフェクトを答えなさい。ちなみに携帯用なのでGBとGBAは除外。GB2は田中太郎の魔法がアレなので闇歴史。
…遠回しだったが、つまり気に入らない魔法エフェクトって事だ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:22:33 ID:xibESdI9O
FATEだけど、最低限のイベントしかないくせに覗いてみると容量一杯一杯なんだよな。ダンテはどんだけ容量少ないのかと。
それに更に元になったゲームがあるらしいが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:53:17 ID:qrU76KJfO
dante98版な。専用エミュで普通にプレイできるぞ。
あとSUPER DANTEのスレもある。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1138634986/
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:57:48 ID:xibESdI9O
>>445
ツクールでしか検索してませんでした。
ありがとうございます
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:28:15 ID:Iu4Ebd+U0
5で段差無しのシミュレーション作ろうとしてるんだけど
やっぱ段差って必要かな?あると無いとで大きく変える必要があるんだよなぁ。
飛び道具のエフェクトとか設置するのが恐ろしく大変になるし。

スクリプトに飽きて、ダンジョンとか作ってたら、結構現代風の人物も小物もあるし
フロントミッションみたいの作れそう!とか妄想を繰り広げてるんだけど
なんていうかこう、ツクール日記みたいのガッツリやってるサイトって無いかな?
細かいスクリプトから、悩みとか、解決にいたるまで・・・。。
ってこういうの書き込むと
自分でサイト作れば?とか言われそうだけど。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:27:52 ID:mbMk32GL0
とりあえずメロン食えば?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:04:50 ID:H2KI7IED0
>>445
WinXPじゃ動作が不安定なため、XPユーザー注意!!。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:19:12 ID:sGf0o0wD0
>>449
問題なく動作するよ。
現に俺は前にXPでFATEやってクリアしたから。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:59:26 ID:h5H5J9Xp0
RPGツクール6 期待age
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:54:44 ID:7QjdqYXm0
海老はツクールに限らず
見せかけのゲームしか作ろうとしないからな
その結果が新ツクだったろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:23:12 ID:gVrmUU3p0
ツクールに本格を求めちゃだめだろ
家庭用なら特に
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:35:19 ID:BgmquLOX0
家庭用で作りたいけど作るのめんどくさい
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:39:45 ID:V9D3jdNj0
456名前: <丶`∀´>さん投稿日: 2006/12/08(金) 03:32:38 ID:HEsCQaFr
漫画最萌 予選27組
{{公由春子@ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編}} に投票おねがいします
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
{{公由春子@ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編}}

漫画最萌コード発行所
http://msaimoe.2-d.jp/m02/
漫画最萌投票スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1165494423/l50
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:43:31 ID:ZxEHLkIk0
ニダーで落とすわけにはいかん!!
保守!!
保守!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 01:48:13 ID:Lq4F7vpy0
保守
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:58:39 ID:6NEy6gdZ0
3で質問ですが、
モンスター能力設定のところの「自動戦闘」がよくわからんです。
ランダムでなく的確な行動をするってこと?
にしては誰も死んでない状態で死亡復活とか唱えるのだが…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:12:29 ID:NKUiVHzu0
>>458
3持ってないおれが答えてみるが…
それ…AIじゃね?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:52:16 ID:tVKU8LeWO
思考は仲間の強制AIのと大して変わらないけど
確か1%でも行動確率振ってない行動は自動戦闘にしても使わなかったと思う
まぁ例え振ってたとしても回復系のは何故か無意味に使う事があるからそーいうモノだと思った方がいいかと…

逆に攻撃系ばかりにすればかなりウザい敵に仕上がるw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:19:10 ID:6NEy6gdZ0
>>459>>460
なるほど、仲間の自動ほどうまくはいかないんだねえ。
どうもです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:26:17 ID:baf7Wddk0
ttp://s-io.net/up/3/_/jump/1166364069843163.IOwc0Y
ツクールでこんなことができるんだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:09:10 ID:rjGbhu/RO
DSでツクール出ないかな(・∀・*)?ゲームボーイでは出来なかった、タッチペンを生かしてキャラを自分で描ける風にして欲しいな!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:14:11 ID:KwsMXXZ60
>>463
なるほど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:09:40 ID:+ENPUigd0
>>462
pass wakan ne
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:35:07 ID:C1s4jvDcO
>>463
あと文字入力もペンでやりたいと思った
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:49:40 ID:F1RAoOsQ0
どせいさんになっちまうよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:54:47 ID:+cBxhLDD0
だれか明日の朝までにPSP用GBAエミュでツクアドが正常に起動するようにしといてくれ。
頼んだ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:00:55 ID:snus1zRw0
何このスレ
このスレから生まれたRPGってもうあるの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:09:16 ID:Fcn27YU/0
>>463
俺が求めるRPGツクールDS(仮称)

・ベースはRPGツクールアドバンス
・ドット絵
・アニメティカ・顔グラフィック制作ツール搭載
・簡易キーボード&手書き認識による文字入力
・公式サイトにアクセスすることで、
 作品のアップ・ダウンロードが可能(無料・もしくは低料金)
 (↑実現可能な技術なのかは知りません)
・スクリプトなし
・タイマー機能が戦闘中も動作

こんな感じかね?
まあエンターブレインが
家庭用ツクールをもう作る気がないらしいから、
実現しないとは思うけどね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:49:53 ID:/oWMyqlX0
PS版SRPGツクールサンプルのEDはFCマザーより短い
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:32:31 ID:pBYKH+EP0
>>471
たけしの挑戦状よりもひどいもんな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:33:59 ID:3PJFoVaP0
>>471
昔サンプルを改造した時に途中の展開を端折って
無理矢理エンディング(1ステージ分、戦闘無し)を作ったことがある。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:00:42 ID:C4SbJrBH0
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 17:01:17 ID:RIJghkyKO
>474
テラカオスww
やってみてぇ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:39:57 ID:o1mZYglj0
>>474
数年前、この作者とメール交換してた俺ガイル
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 00:11:59 ID:UH8n5vhf0
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 07:52:25 ID:F8rC8bbU0
たけ氏には掘られても良い
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:32:00 ID:9+K0grNGO
下の方はエウレカ思い出したw
自作戦闘って容量凄い掛かるんだろうなぁ

上の方ってコンテストの作品かなんかじゃなかったっけ
これはマジで凄いの一言だよなぁ…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:13:26 ID:k+CIG0A10
5でつくったら普通に製品化されそうなの作れそうだなw その人
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 05:54:49 ID:sWh2GcZK0
上が第5回に奨励賞
下が第3回に佳作に選ばれたものだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:59:14 ID:nCFMX2ntO
ツクールアドバンスってイベントで同時に2体動かす事できない?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:03:37 ID:njRe2fWF0
上のほうでBASICパワフルゲーム工房を勧めてる奴いるけど
あれってプログラミングできないと何も作れないんじゃないの?
何でもできるってことは、できない奴は何もできないってことだよね
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:02:36 ID:2zMggxI70
そこでツクールモバイルですお
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:02:33 ID:iIlBrGMtO
物凄く低レベルな質問で恐縮なんですが、
ツク5で移動時に〇押した時に自作のメニューを表示させたりするのはどこをいじればいいんでしょうか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 09:08:44 ID:fRDro/uI0
>>482
でけん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:10:12 ID:wEFOmcSoO
>477すげー
石回して投げるとか
体当たりして相手吹っ飛とんで壁激突とかどうやるんだろう・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:33:16 ID:Gw5fBiR0O
>>485
ゲームシステムの禁断にあるユーザーコマンドに内部イベントを登録すれば、メニューの装備の上あたりにでるよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 08:35:30 ID:8/NyhjnHO
ツクール系に挑戦してみたいんだが、初心者はどのツクールを買えばよろしいのかね?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 10:19:39 ID:G+hExR6jO
>>489
2、もしくは3をお勧めする。
SFC1は要領が問題4はバグで糞。5は上級者向け。無印はグラフィックがいいがシステムであぼん。


GBシリーズはバグが多かったり不純物があるから使えない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 11:15:12 ID:iRNMnpCd0
バグが多いのはGBAだけ
GBはちっちゃいバグがいくつか、GB2はバグ一切無し
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:38:20 ID:k85AvInbO
>>488
ありがとうございます
早速やってみます!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:59:13 ID:cHsuLesiO
私も質問お願いします(o・v・o)
どれが1番楽しいですか?私わ単純なのしかつくれないので3が好きなんですが…、


そーいえばGB2のサンプル「モンスタースクール」面白いですよねwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:47:13 ID:7Tp4DSRXO
>>493
どういう意味でか具体的に述べよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 07:41:48 ID:Tvfs/e+N0
RPGツクールアドバンスってレア化してる?
アマゾンで買おうと思ったら7000円もするからGB版を買おうか迷ってるんだけど、
DSにGBソフト入るかな?GBAなら入りそうだけど、なかなかうまいこと無いなぁ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:07:01 ID:29bLBHBW0
DSでGBのソフトは使えないので、やるならアドバンスSPかGBカラーの本体も必要になる
ツクールアドバンスはあまり生産されなかったみたいでレアっぽい
今やるならGBよりはアドバンスを勧めたい所だけど、GBにはGBの味があるからなぁ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:01:10 ID:Tvfs/e+N0
dクス。
アドバンス結構キレイだし、安く買えたらちょうど良かったけど。
やはりPS2や新機種の新作を待とうかな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 12:56:43 ID:+H6lhH400
>>113
>周りに自慢する為にアップしたわけじゃなく
>このスレが最近過疎になって来てるから、少しでも盛り上がればと思ってアップした

を、本気にした俺が来ましたよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 02:03:53 ID:5s9zBVZP0
アニメティカのことで質問です。アニメティカで作るのは本当にしんどいので、PC上で作った
ドット絵を読み込ませる方法って、ありますか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:24:48 ID:A9y7QdzWO
ありません
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:32:34 ID:t+672gZL0
5の戦闘で、敵の複数回攻撃に途中で割り込みかけて阻止するスキルが作れないかと試してるんですが
いくら自由度高いといっても無理ですかね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:26:31 ID:VExCAHYa0
2chが終わるってのにマイペースなスレだな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:07:44 ID:FRvxBiIe0
>>499
海外のサイトにコンバーターがあるけど、使い方は知らん。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:35:52 ID:5s9zBVZP0
>>503
それ詳しくお願いします!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:23:35 ID:xPrm1IkJ0
>>504
自分で調べろ、それが出来ないなら諦めろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:09:14 ID:zsMHMS6l0
3の通常版とベスト版って何か違いはありますか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 09:06:59 ID:TB/WDjuoO
>>501
できるよ。
直接効果の行動判定で、二回目の攻撃かどうかチェックして分岐、対象者がそのスキルを持ってるかどうかチェックして分岐。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:01:07 ID:Mqe5At1C0
>>507
出来たッ! ホントにありがとう
テスト戦闘で脳汁出た
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:14:07 ID:TB/WDjuoO
>>508
できたかい?そりゃ良かった。
5は最初は戦闘システムいじってるのが楽しいね。
そのうちミニゲーム作りにハマって…ってどんどん新しいことができるようになるから、なかなかシナリオ作りが始まらない…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:12:46 ID:V1pYMHTwO
ツクール3で盾の存在感を出す為に、極端な設定にしてみた
盾装備無しだと食らうダメージ300→瀕死
盾装備有りだと最大で防御+300
ダメージ約半分。その代わり攻撃回数-1。
また、装備品によりステータスが極端に変わる。
【攻撃型】
武器×2 攻撃増強アクセ×2
攻撃力+1150
防御力+270
素早さ+270
運+255
【防御型】
武器 盾 防御増強アクセ×2
攻撃力+270
防御力+1150
素早さ+270
運+255
【素早さ重視】
武器×2 素早さ増強アクセ×2
攻撃力+270
防御力+270
素早さ+880
運+255
【運重視】
武器×2 運増強アクセ×2
攻撃力+270
防御力+270
素早さ+270
運+855
【バランス型】
武器 盾 素早さ増強アクセ 運増強アクセ
攻撃力+640
防御力+640
素早さ+550
運+525
基本は、攻撃重視で短時間決着にするか、防御重視で長期戦にするかになる。
前者は敵にやられるリスクも高くなる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:46:03 ID:KSUNIaJA0
3でやりたかったことができる5のほうがいいよ。
時間かかるけど、3であれが足りない!とか、音楽聞き飽きた
っていうときには5は、マジおすすめw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 23:15:32 ID:Yar2NKAQO
5はお手軽感がない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:28:01 ID:hjv6iKlr0
3は頑張って防御力のバランスを整えても結局ボスには魔法使わせるから死にステータス
魔法耐性でダメージ減らせたらよかったのに
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:42:27 ID:0YL2Ru3A0
3の魔法耐性は状態異常にかかりにくくなるものだった
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 16:55:47 ID:TJcxMh9v0
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:41:21 ID:u3/FMwBW0
>>513
俺は
 戦士系→防御力は高いがHPは低い
 魔法使い系→防御力は低いが、HPは高い

という風にしている。
魔法使いが、見た目タフなのは問題ありかもしれないけど、
これで魔法使いは「ダメージが変動する物理攻撃には弱いけど、ダメージ固定の魔法に対しては強い」とできる。

それが嫌なら、呪われたアクセサリーを装備させるしか無いか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:56:13 ID:cA8LvZ9cO
ツク3盾を装備しないとクリア困難なくらいにしたらどうだろうか
例えば、主人公盾装備無し武器装備有りの時(装備武器攻撃力+1500)
HP 300 攻撃1800 防御100
に対して
敵 HP500 攻撃1500 防御1500
盾装備時主人公防御+1300
↑こうしておけば、確実に主人公は盾装備をしなければ敵の攻撃で即死してしまうことになり、盾の存在感が増す。
また、盾を2つ装備で武器無しにした場合
防御+2600になり、敵の物理攻撃は0〜2になるが
こちらの攻撃力も300程度まで下がるので敵に与えるダメージも0〜2になる。
結局、武器と盾を両方装備しなければクリア困難になる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:07:44 ID:I53cNMPQ0
盾強制って書いたほうが早くねぇか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 03:44:24 ID:XccEIA/J0
盾装備してないとラスボス出てこないって風にはできないの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 15:42:06 ID:XccEIA/J0
ツクール3で、一度終了して出なくなったイベントを、一度ダンジョンを出てまたダンジョンに
戻ったときに復活しているようにするにはどうしたら良いですか?何度でも復活する敵キャラ
みたいな感じで。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:22:38 ID:ESLJFzTCO
>>520
スイッチで調整したらいいんじゃね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:38:06 ID:oBi/elqz0
居弁戸の内容の最後に
1イベントの一時的なグラ変更でグラ消す
2触れることのできない場所までイベントを「指定位置へ移動」で移動させる

こうすればスイッチ使わなくてもいけると思う
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:58:36 ID:noHmrX45O
>520は答えにくいからもうちょっと具体的に言ってくれないかね
524520:2007/01/19(金) 19:06:38 ID:XccEIA/J0
すいませんスイッチで解決しました。画面移動のイベントところでスイッチも全部オフに
なるようにしました。
今、ツクール3でハイドライドっぽく体当たりで敵を倒して行くRPG作ってみてるんですけど、
めちゃめちゃわけわかんないです。テストプレーを中断してエディットに戻るのってどうすれば
良いんでしょうか…。わかんなくていちいちリセットしてるんですが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:51:19 ID:noHmrX45O
…L1+R1+スタート+セレクトだ

まぁがんがれ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 04:42:38 ID:O69+rCOd0
すいません、ツクール3の自作キャラの登録って、9体までしかできないんでしょうか?
アニメティカでメモカいっぱいまで書いたのに、登録できないなんて…orz
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 09:23:31 ID:0qJmWGlEO
5で質問なんですが、
テキストボックスに変数等を表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 11:06:15 ID:7u+M+nCuO
>>527
テキストボックスには変数・文字変数はいれられない仕様です。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:12:24 ID:V4CXq+h6O
>526
キャラは九つまでです
不便だが絞るしかない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:20:27 ID:0qJmWGlEO
>>528
あー、やっぱりそうなんですか。
そうなると凝った画面なんかは全部エフェクトで作らなにゃならんのですね。メンドイ&容量食うなぁ。
レスどうもでした。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:58:24 ID:5AGgyryfO
一応システムを引き継いでキャラグラを合わせれば9以上は使えると思う。一度に10は無理だけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:27:16 ID:7u+M+nCuO
>>530
全パターンをエフェクトでつくるよりは全パターンをテキストボックスでつくるほうが容量は少ないよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:53:41 ID:0qJmWGlEO
>>532
なるほど。覚えておきます
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:34:51 ID:5YRC6ZMf0
キャラグラ9個までって少ないですねえ。やりくりするしかないか…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:29:34 ID:ITvWHFSLO
4で質問なんですが、攻撃力などを上げる魔法の効果は重複しますか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:57:37 ID:PCDFbGyqO
しますよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 17:28:40 ID:e40c/4YN0
こげ氏のサイトで質問してた輩がどうやらこのスレにいるようだが

俺も欲しくなった。
誰かカードキャプチャー桜の在処を教えてください。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:06:20 ID:nVz6M84v0
>>520
遅レスだけどスイッチ不要な方法あるよ
何度でも復活するモンスターを作る場合で説明する

1.モンスターと戦闘
2.モンスターグラフィック変更 グラフィックなし
3.イベントの終了
で、一度場所移動してまた戻ると復活してる
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 21:54:45 ID:8VA9q3IKO
メモリーカードキャプター桜じゃね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:01:35 ID:MN3vVwtXO
>>536
ありがとうございます。
能力を上げる魔法を使う度に何回でもその能力が上がるということですか…
下げる魔法も同様ですよね?
もしそうなら消費MPを高めにして効果量を低くしないと、すぐにバランスが崩れますね…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:28:22 ID:1Lf+hKdnO
ツクールで作る時ってやっぱ
やりこみを前提とした難易度で作る?
それともやりこまないでもクリア出来る難易度で作る?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:29:01 ID:W2Ydk10J0
俺は基本的にかなりヌルめに作る
たいてい、ツクールゲーって1回詰まるともうやってもらえないから
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:38:49 ID:3nuS/JoeO
>540
下げる方も同様
でも難易度崩壊を気にし過ぎて効果を下げるとそれはそれで要らない物にw
補助効果無効を絡めると中々面白いよ

>542
そうなんだよな
俺はクリアまでは簡単にして、クリア後の隠し要素なんかは充実させるw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:09:26 ID:I4441/6I0
新作は、まだでないのか?
最近のゲームの傾向でいくと・・・次はWiiで3DアクションRPGツクールは、どうだろうか?

Wiiのリモコンの動作を自分で作ることができて、ドラゴンクエストソードやゼルダ、無双、などみたいのが
作れるのが出てくれたらな〜。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 21:13:20 ID:jhxvdwaT0
釣れたw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 02:59:58 ID:acF41WTjO
オレはかなり難易度高めに作ってるかもしれん
まず、主人公の初期武器は武器と鎧と所持金50Gと回復アイテム4つだけ。
武器や防具はその街で最高の物を装備してないと確実に全滅
完璧装備でも敵の攻撃4〜5発で死亡。
回復アイテムも常に所持してなければ苦戦する。
ボスがやたら強い(敵の攻撃2〜3発で死亡、倒すのに15分はかかる)
新しい街で武器合成出来るようになってからは、その時出来る最高の合成武器を装備してないと苦戦する。
レベルが不足してると簡単に敵にやられる。
武器の合成材料がやたら取り辛い(通常材料30%、レア0.1%くらいのドロップ率)
合成がやたら失敗しやすい
(成功率、安物95%通常70%ややレア45%レア10%かなりレア1%くらい)
ボス戦は常に魔法、必殺半減等のサポート魔法が必須になる
ラスボスに行くまでに約30時間かかり、到達レベルは60くらい
隠しダンジョンはレベル99にしただけでは攻略不可
成長アイテムが必須になる
と、今考えるとかなりのマゾゲーだった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 12:51:45 ID:MB1Doqa70
そんなの誰もやりません(><)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:41:39 ID:HI/33/680
それでも経験値やお金がザクザク入っていって、敵もそのぶんどんどん強くなって、
テンポ良く、つねにやるかやらないかの状態なら面白そう
プレイ時間10時間程度ならやってみたいなw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:42:09 ID:HI/33/680
ミス orz

やるかやらないか → やるかやられるか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:46:13 ID:hL9UCitMO
>>548
ウホッ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 12:38:46 ID:tjtDXDUkO
久々に自分の作ったゲームやったら難しくてクリア出来なかったorz
HP100しかないのに敵から喰らうダメージ30とか
敵4体出てきたら普通に死ぬから
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:12:14 ID:OooEBkHfO
PS2で、3+4+2(曲)のようなやつ出ないかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:25:09 ID:MiYhjK1G0
PS版のシミュレーションRPGツクールって駄作だよな?
マップイベントの開始条件訂正できないし、
仲間キャラ外すイベント作れないし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:26:50 ID:9l4MxmjA0
音楽が神すぎるから駄作ではない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:12:05 ID:qqwB2kkTO
駄作
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:37:34 ID:Vk/ibbm/0
音楽とキャラの顔グラは秀逸。
下手な奴は糞ゲーしか作れない。
俺のような腕のいいツクーラー向き。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 00:38:02 ID:5LHymzST0
顔グラがなんとなくオウガっぽくて良いね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 12:38:05 ID:O2N63j5J0
顔グラ、音楽はたしかに良いが、すぐデータが壊れる希ガス
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:37:11 ID:KScNSbHDO
防御力と体力がリンクしてるのが嫌だったな
後、上でも言われてる様に仲間外すイベント作れないし
容量も少ない
駄作っちゃ駄作
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:49:09 ID:/GNvzlWoO
エフェクトはいいんだが、ユニットのパーティ組み立てに関しては賛否両論。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:26:27 ID:vhR8JeWQ0
防御力だけがやたら上がっていくのは辛いよな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 19:54:52 ID:Ij5By1ZeO
PSのゲームってPS2用のメモカで大丈夫だっけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 20:20:39 ID:mgJ8lT4mO
>>562
データコピーでバックアップとったりは出来るが、直接セーブやロードは出来ない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:24:44 ID:Ij5By1ZeO
>>563なるほどありがとう。   
じゃあやっぱりPSのメモカ探すしかないのか…。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 23:27:41 ID:3lmgMJjMO
まだプレステ用のマウスって手に入りますか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:00:22 ID:PoBIuD8EO
入るんじゃない?
探せば。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:00:46 ID:ubv7gLiM0
チン子音頭
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:02:41 ID:eeYS5Z/P0
戦闘重視のRPGを作ろうと思ったんですが、3では限界を感じたので4を買おうと思っています。
バグが多いことは聞いていますが、戦闘におけるバグはどんなものがあるんでしょうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:04:22 ID:j6OS2FtVO
ムービーのエフェクトばかり使うと文字化けする、とかかな
あんま4には詳しくないが、別に3より戦略性上がるって事はないと思うんだが
オプションで戦闘メッセージボタン待ちにすれば難易度崩壊した気するし
後、常時アクティブとか、全ての攻撃にミスが付きまとう仕様とかが正直キツい

本当に戦略性高いの作りたいならアドバンスや5の方を勧める
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:51:38 ID:5MrT+Fgl0
>>568
戦闘重視なら3のが良いと思う
4はサイドビューなのは良いんだけど
読み込みとか処理重くなったりとかでテンポが悪すぎてストレス感じるかもしれない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:59:11 ID:pHqAsIlV0
戦闘に関してなら、確かにアドバンスはかなり良いかもな
バランス調整の手間もかなり楽だし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:07:30 ID:Z3FIkv6D0
568ですが、レスありがとうございます。

戦略性といっても、アイテムを駆使して進むダンジョンRPGみたいなものです。
このボスは毒を使うからこの装備…とか、水属性の敵が多い場所ではこのキャラを使おう…といった程度の戦略性です。
4は魔法ごとの耐性の設定や「ダメージ+毒」「眠り+攻撃力低下」といった複合魔法が作れると聞いたのですが…。

>>569
5は難しくて手が出ませんでしたOTL
エフェクトは見栄えが悪くても気にしないので大丈夫とは思いますが…ミスの仕様は痛いですね。

>>570
3は三つしか属性がないのと、状態異常耐性がひとまとめなので厳しいかなと思い、4の購入を検討しました。

アドバンスはなかなかよさそうですね。本体持ってませんが…。
メモカが無いと容量が不安です。どれぐらいのものを作れるんですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:08:28 ID:pHqAsIlV0
えっと、アドバンスなら、20時間ぐらいのRPGなら問題無く作れると思う
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 14:43:50 ID:UenSYX9r0
>>573
それはたぶんない
よっぽど水増しでもしない限り2桁はいかないんじゃないか?

アドバンスはメッセージが一番の食いどころなので、ダンジョン型の戦闘重視ゲーなら容量は十分余るかと
参考程度に戦闘面の仕様を

属性・・・赤・青・緑・白・黒のアイコンで5個まで 名前は自由だがなんとゲーム中に確認できないので意味が無い(泣
属性耐性・・・キャラごとに設定し、普通に効くか、まったく効かないか、2倍効くかの三択 装備品では付けられないのが痛い
状態異常・・・毒、目隠し、沈黙、眠り、混乱、マヒ、即死
状態耐性・・・キャラごとの設定と装備品の耐性が利用できる これまた三択、装備品は状態異常1種類を完全無効化
特技・・・各種属性攻撃、打撃+状態異常攻撃、状態異常、ステータス変動などが作成できる
特技製作数・・・99個までなのでかなり節約しないと駄目
敵製作数・・・99体まで
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:44:43 ID:Z3FIkv6D0
>>573>>574
それぐらい容量があれば自分が作ろうとしているゲームなら足りると思います。
ご意見ありがとうございます。
>>574の仕様リストもありがたいです。
99制限や属性耐性装備が作れないのは痛いですが、3に比べるとかなり細かく設定できるんですね。

ゲーム屋で本体と合わせて、とりあえず値段を見てきます。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:06:39 ID:LAmeXe9nO
5って敵からアイテムを盗むって出来ますか?アホでスミマセンが教えて下さい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:30:49 ID:j6OS2FtVO
>572
しかしアドバンスを買うのは困難だからなぁ…
その条件なら4で妥協してもいいかもしれんね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:25:19 ID:6DwLj6qtO
魔法で「盗む」を作って、成功したらアイテムが増えるようにする
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 05:04:57 ID:bMKB4zbK0
3で、主人公抜きの回想シーンが多いから

画面色黒→場所移動→スイッチオン→初期化イベントからイベント発生
→パーティ消す→色戻す→イベント

これの繰り返しで目が疲れてきた
なんで自動イベント発生ないんだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 07:25:35 ID:+qVPKo15O
それ画面黒にする必要あるのか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:03:34 ID:szDRRcoy0
パンティが見え隠れする所が見えるからだろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:32:00 ID:bMKB4zbK0
そういうこと
ついでに画面ずらすのも黒いうちにやってる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:13:00 ID:DnOVf6OM0
ずらしたり色変えたりするのは初期化イベントでやればいいだろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:26:46 ID:+qVPKo15O
だよな
黒くする必要あるのは動作グラ使いたい時ぐらいか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:16:51 ID:xoT3NQ/a0
いまさらだけど、ライセンスハンター買ってみようと思うんだけどやったことある人いる?
それを聞いて決めたい。
あとデータの中って見れる?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:11:26 ID:QGQv+8MB0
池(湖)の上を鉄の橋が縦横無尽に走っているダンジョンを
3で製作中なんだが力を貸してくれ

横向きの橋は鉄の床を並べて
上下に鉄格子の上半分を柵に見立ててできたんだが…
縦の橋は柵に相当するものが無いためどうしても太くなる
細く、かつ水に侵入できないようにできないだろうか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 03:22:59 ID:qHRjS67n0
自分で描くとか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:19:13 ID:q7izHTWNO
湖は遠景の方を使えばいいんジャマイカ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:43:13 ID:FRwcjDKJO
>>585
ノシ

クリアすればデータ見れる
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:03:36 ID:53NNxliH0
久々に来たけどやっぱ新作情報はまだみたいだね
PS3の容量で新作出してくれたらスゴイのがデキそうな気がするんだけどもう無理なんかな
まあWiiで出してくれた方が初期費用(本体代)安くて済むけどね

そろそろミンナでエンターブレインに要望のメール出すべきなんじゃない?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:55:22 ID:gLnPDkvYO
うん、そうだね
きっとPS2のRPGツクールのぱわーあっぷばーじょんがぷれいできるね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:37:50 ID:eTCw7h1MO
PS3で出たら家庭用なのにネット公開出来そうだなw

かなり欲しいぞ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:40:37 ID:U15Ynrv00
ドット絵RPGを作りたい俺にとって、GBAの進化版みたいな感じのやつをDSで出して欲しい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:49:59 ID:dy6PHIhgO
>>578 サンクス…なンですけどそのヤリ方ってモンスター個別に対してできるんですか?
要はFF風にしたいのですが…
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:50:10 ID:tiD5xAkzO
>>595
「対象者のパラメータを変数に代入」してモンスターの名前で場合わけすれば?
オレはモンスターの文字変数に盗めるアイテム名入れてそれを読みだしてるけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:50:17 ID:rVVcpwuqO
>>590
君は俺かw

新ツクから二年経ったから何か情報あるかなと思ってたが、やっぱりないか。
個人的にはPS2でもう一つ作ってほしいんだけどなあ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 11:08:59 ID:h9npRCmF0
いやPS2は地雷になるよ・・・。 次世代機で出されると手が付けにくいけど
当たりハードが箱○になるかPS3になるかWiiになるか。
できるだけ当たりのハードで出て欲しいな。 ドリキャスの名作とか見ると
そのタイトルのためだけにドリキャス買おうか迷うのとか嫌だし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:54:17 ID:JMFJES0n0
Wiiだと、FEみたいに片手操作できるのが地味に嬉しいな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:31:20 ID:GW2OIkbkO
GBの「宇宙人田中太郎のRPGツクール」しかやったことない俺がRPGツクール5に挑戦します
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:16:21 ID:gUBevOPKO
>>599 ガンバッテ!!
オレもやってるけど変数がイマイチよくワカラン
なんかなんでもできそうだけどヘルプ見てもワカラナイから困ったもんだ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:43:51 ID:3Zg5p4ru0
俺も最近5をはじめたけど、エフェクトが難しすぎる・・・・・・
素材みたいにきれいにつくるにはどうしたらいいのかな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:35:25 ID:FMR6gAz9O
>>599だがダンジョン作成の複雑さにイラついて煙草四本も一気に吸ってしまったよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:42:32 ID:nb3rAghK0
>>589
サンクス。
応募してみる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:39:18 ID:WeuVhxkw0
>>588
亀だがそれっぽくすることができたよ
助かった
>>587も意見ありがと
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 07:55:08 ID:Tem0UINiO
>>599-601
がんがれ
困ったら聞いてくれ。
>>602
おれも慣れるまでやたらと時間かかった。
ダンジョンはフィールドで作ったほうが容量少ないし簡単だよ。
室内はフィールドで床だけ作って、壁を数パターン作っておいてオブジェクト配置で置けば楽。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 11:39:38 ID:7Jm0MX+mO
ツクール5を1年程やった後に3をやると
重りを外した悟空の気分を味わえます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:06:35 ID:F3zr5JsiO
4おもすれー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 14:31:03 ID:s273lmuD0
3も4もエフェクトとか物足りないからなぁ。最終的に読み物になるんだよね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:41:36 ID:ZlOXTOz3O
確かに
オリジナル要素がないと物足りなくなるんだよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:14:22 ID:xa3RPLJp0
自分は隠しボスやレアアイテム合成等やりこみでカバーしてるけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:36:40 ID:4pIln9RIO
俺も隠し要素とかは作ってるが、実際そんなにやり込んでくれる人っているかね?

ツクーラーの友達がいればなァ…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:39:53 ID:1mp4oKpw0
>>611
昔、ツクーラーが周りにいて、自分もツクーラーだったヤツの意見。

用意されたやりこみ要素を押し付けられるのはつらい。
まず、ゲームとして楽しく遊べるものに仕上げてから、そういうことを考える。
凝ったストーリー考えようが、遊びにくい&楽しくないゲームだと瞬間ポイされる。

俺も仲間もお互いに本編プレイでうんざりしたからな。
よく奇をてらったシステムやストーリーを考えるのに躍起になったもんだ。
やらせるのではなくやってもらうわけだからな、遊びやすくてナンボなんだよな。

ない知恵絞って世界自体に名前つけてみたり、こなれてないシステム作ったり
遊ぶ方からすりゃどうでもいいってヤツだな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:41:00 ID:yGhKdpan0
そうそう
結局、遊ぶ側はさらっと理解できるほうが良いんだよね
友達同士でやると学校パロディ系が一番ウケるのは、ある意味では当然なのかも
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:50:03 ID:C6S1h0yu0
ツク友なら、同じ世界観を共有してサイドストーリーを交換し合うとか面白そうだけど
作り込むとやたら時間かかるし、一般人には無理だな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:17:28 ID:1mp4oKpw0
ぶっちゃけ、話なんて
普段いじめられてる男の子4人が、力を合わせていじめっこに一泡噴かせる
とか、そんなんでも構わないんだよな。
落とすところは落として、盛り上げるところが盛り上がれば。

要はどれだけ「らしさ」がでるか、この一点に尽きるな。
話の整合性なんて二の次だ、と個人的には思ったり。
616611:2007/02/23(金) 17:10:55 ID:IpxbfxyHO
>612>615
そんなネガティブにならんでも…
押し付けはせんよ、やってくれる人、さ
ツクーラー同士ならプレイして文句付け合うといいんじゃないかと思うんだがな…
それじゃあお互い作って遊ばせるだけの関係ジャマイカ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:13:59 ID:4VjM/dI6O
>>616
いや、でも612と615はすげぇイイ事言ってる
自分がイイと思ったものが、他人からしたらそうでもないって
よくあるし
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:25:17 ID:IpxbfxyHO
いや、解るけどね
他人にプレイさせたら不評だったりした事は俺もあったし(・ω・`)
この辺の問題はちょっと難しいかもな…プレイする人の趣向なんかが違うとアウトだし
やっぱり公開するなら知り合いとかじゃ駄目なのかな、もっと色んな人に見せないと客観的な評価は得られないかも…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:42:00 ID:x3HmIW3+0
>>618
客観的な意見が
凝ったストーリー考えようが、遊びにくい&楽しくないゲームだと瞬間ポイされる
なんじゃないのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:44:25 ID:aBm9+b3mO
遊びにくいとか不親切な作りだとかなら投げられて当たり前だけど
楽しいかどうかはプレイする人の好みもあるじゃない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:56:18 ID:x3HmIW3+0
そうだね、十人十色だね
じゃ、他人の評価をいちいち気にする意味ないだろ

そもそもひとつの作品ですべての人を満足させようってのはそもそも無理だろうな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:16:18 ID:aBm9+b3mO
そんな事言ってないのになぁ…

まぁいいや
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:59:43 ID:PaeDqJCLO
話はずれるけどツクールってかフリーソフトって時点で評価は変わるよね
個人的な意見ではあるけど、どうせ真面目にやりこむなら市販のゲームをやりたいし
無料ならまず快適性があり気軽に遊べる内容であって欲しい
その上でフリーならではの斬新なアイデアや面白いネタが含まれてたらいいね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:55:14 ID:dhnt2DTD0
ツクールに客観的評価を持ち込むのは間違いだと思う。
一部の人、もしくは自己満足のためのものじゃないか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:53:31 ID:90ylNiLBO
>623
やっぱりそういうもんだよな

>624
確かに。
でも客観的な意見で良い評価を得たい人も中にはいるんじゃない?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:13:47 ID:UWy9eSpO0
ゲームで評価を得るのは難しいよね。
難易度も人によって様々だし時間もかかるからね。
俺は趣味でマンガ書いてるけどマンガなら評価を得られるよ。
627ユウちゃん ◆dZ37vvxgX2 :2007/02/26(月) 01:13:33 ID:xRL9X1600
>>626
漫画は誰でも最後まで簡単に読めるけど
ゲーム、特にフリーソフトとかツクールだと
最後までプレイするのは結構、手間なんだよね

>>625
客観的な意見で良い評価なんて
得ようと思って、得られるものじゃないよ
まずは自分が作りたいものを作りたいように
作るべきだと思う
もし、その作品が良作だったら、良い評価なんて
あとからいくらでもついてくるよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:45:59 ID:2F4mfSlN0
客観的評価を気にするのは
業界人くらいじゃね?
一般ユーザが気にすることじゃないだろう

とはいえ、ある程度面白くするには
どういったモノが評価されるのか
考えることも必要じゃないかと思うけどな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:20:07 ID:kA8HKoFv0
ttp://www.zigu-web.com/comv/g004/index.html
これツクールで作ったら面白そう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:11:02 ID:wb76R0AL0
てか家ゲツクールっても俺以外でいまだにツク3やってる人いるのかなぁ?
ここのみんなは何やってんの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:16:51 ID:C96/bBlRO
おまえら
評価だなんだ言う前に、まず最後までプレイして貰うのが先だろw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:28:25 ID:VmxpWJ/N0
>>627
ついてこない
人にやらせないなら、自分が作りたい物を作りたいように作ればおkだが
人にやらせるなら、やる人は自分じゃないことも頭にいれて
やる人のことも考えて作らないと、ただのひとりよがりになる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:16:12 ID:3N/HQ3rOO
やっぱどうせやって貰うからには「面白い」って言われた方がいいもんなぁ…

>630
3やってるぜ、ぼちぼちだが
いつも何かいいアイディアはないかと考えてる
いざ作り出すとストーリーが浮かばなくなって困るがw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:16:59 ID:2hl6U6W7O
基本的にツクールは他人の意見なんて気にしないほうが良いと思う
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:25:32 ID:h2hOVlWo0
もちろんツクールはやりたいようにやるのが一番だし
それが最大のウリであり楽しみ
ただ、それでも共通する部分はあると思う

イベントの流れとか全体のテンポ、難易度調整
そして何より作業感を減らして
快適なつくりにするのが第一だな
…これがけっこう難しいorz

まぁずっと飽きさせないような話が思いつけば
それに越したことは無いのかも知れんなw
636630:2007/02/27(火) 17:34:42 ID:XBSFn4ir0
>>633
おお、同士がいた!!
今アニメティカで人物の絵を何枚も組み合わせて巨大なキャラを書いてるんだけど
そいつを動かすやり方ってわかる?たとえばERIKAみたいなのを
イベントで動かす方法。すべての絵を同時に動かさないといけないから
妙なことになってしまうんだよね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:34:59 ID:VhT5ybfI0
アイドル殺し隊

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1167105788/338


うざいやつをぶっ潰しましょう★
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:01:37 ID:A42sEwpi0
>>636
ノシ 俺もたまにやってる、アニメティカと変なイベント組み込みばっかだけど

う〜ん、その思い描いてるのは無理だと思うが・・・
超限定ならできそうな気もしないので思いついた方法書いてみる

条件:
エリカみたいな縦3マス分で構成されたキャラを用意
移動は上移動か下移動のみ(上から下等の切り替えしも×)

手順:
1.パーティメンバー1.2.3のグラにそれぞれ分ける
2.そのメンバーでパーティ構成する
3.イベントでパーティを歩かせる
639630:2007/02/27(火) 18:57:08 ID:SZsa3I+jO
>636
俺もアニメティカ好きだぜ(・∀・)
んーと…それは出来ない事もない
でも俺、説明下手なんだよな…

取り敢えずイベント作成で適当なグラフィックを位置1:0の所に作ってみてくれ
んでその分身イベントを0:1の所に一つ、2:3の所に一つ置いて…
イベントの向きを変えないで上に三歩移動させてみて
そしてそのまま足踏みさせない&向き変えないで移動させれば横3マスのグラが揃えて動く事は出来る
けど…
「足踏みさせながら動かしたい」ってのはこの方法では無理やね
それにいくら横に繋げても1ドット隙間が出来るから縦長のがオヌヌヌ
縦長のやり方は察してw

「足踏みさせながら動かしたい」ってんなら別の方法もあるよ
640630:2007/02/27(火) 18:58:01 ID:XBSFn4ir0
>>638
ノシ 自分の思い描いてるのを具体的に書くと、
FF5のソルカノン(波動砲)みたいなのをおいてその砲の部分だけ
をうごかしたいと思ってる。そしてそこから波動砲がでてみたいな。
ただその部分だけを動かすとどうしても他の絵とずれてしまって変になっちゃうんだよね・・・
641639:2007/02/27(火) 19:01:15 ID:SZsa3I+jO
ごめ…俺>633だorz
しかも被ってるし…
でもそれならこの方法で良さそうだね
642630:2007/02/27(火) 19:01:21 ID:XBSFn4ir0
>>639
630が二人w
ごめん、先に具体的に書いておくべきだった・・・
640の通りだけどできる?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:19:26 ID:SZsa3I+jO
gdgdw

ごめ、大丈夫とは言ったけど俺の考えてるのとはちょっと違うかも…
その際はまた聞いてくれ
644630:2007/02/27(火) 19:23:30 ID:XBSFn4ir0
>>641 642
ごめん、また・・・
それよりツク3やってる人いて安心した。
今はストーリー無しで、アニメティカを使って
イベントの演出を極めてる。しかし9人しかできないってのが辛い。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 04:16:07 ID:7jVGkJvb0
3やってる奴は沢山いると思うけど…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:28:43 ID:/0XgbzlE0
>630
毎年家庭用ツクのコンテストが小規模ながらある訳だから
ツク3やってる人は結構いるぞ
安心だな!!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:23:29 ID:k+y+kFsSO
オラはアニメティカも頑張ったけど、音楽ツクール2はかなり頑張ってカッコいい戦闘曲を考えた!
友達に好評だったよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:18:34 ID:xihTxT7zO
>>647
MIDIか何かでうpしる

やはりRPGの戦闘曲は男のロマンだからな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:00:27 ID:lqnN/0IqO
だよな
俺もかなでーる持ってるが戦闘曲はどうしても作れん…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:02:27 ID:RkPGuYjr0
熱い戦闘曲を大量につくり、しかもネット中で大絶賛されてるノビヨやイトケンって凄いよな・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:42:06 ID:PpdsuWd/O
だよな〜…
俺なんか1分の曲作るのに9時間もつぎやした…

楽器は5つしか使って無くてちょっとショボいけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:18:15 ID:qifCCNhR0
個人的な意見だけど、戦闘曲を作るときは(特にボス
1、ベースとなる音を先に作る 
2、音の高さを全体的に右肩上がりに
3、高低差、緩急(?)をつける
4、和音を多用し重厚感をだす
て感じかな。もちろん一番大事なのはメロディーだけど、曲の重い雰囲気もかなり大事。
という俺もあんまり作曲うまくないけど・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:49:39 ID:CyWOacIkO
戦闘曲はTrumpetとStringとSlapBass、後はDrum
俺の場合はこんな感じでおk。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:11:20 ID:dcEqRYy0O
昔、快適にプレイさせようと、最初から回復アイテムを数十個持たせたり、MP回復アイテムを安価で買えたり
敵を少しレベルを上げれば倒せるくらい弱くしたり、武器や防具が安価で買えて、更に買わなくても高確率でモンスターが落としたり
ボス戦前は回復+セーブポイントを配置したりしたら、友達に
「は?なめてんのコレ!簡単過ぎるよバカ!」
って言われて頭にきたので、今度は
初期回復アイテム0
回復アイテムの販売額を超高価にして、MP回復アイテムは敵がごく稀に落とす。
更に、常に最強装備でないと即死する敵の強さ、魔法は3〜4回程度しか使えない程のMP消費量
ボス戦は必ずレベル上げ必須の強さ
ラスボスはレベルMAXでも普通に負ける強さ(10ターン以内に倒さなければならない)
セーブするにはアイテムが必要で、そのアイテムは一個100000Gで売られていて、お金が足りないと店員と戦闘(ラスボスより強いので必ず即死) する
そして、使用回復アイテムの総個数が100個を超える、または、これまでに受けたダメージの総数が5000を超えると強制ゲームオーバー。
他にも、ステレオからモノラルに変えたり、何もない所に話かけたり、調べたりしたら悪魔が現れ(これもラスボスより強い)強制ゲームオーバー。
これなら、文句あるまいと友達にやらせたら
二度と作ったゲームやってくれなくなった。
わがままなやつだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:30:07 ID:YjpXdBNtO
極端な男は嫌われるよって教えられなかったか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:29:39 ID:qifCCNhR0
しかし名曲であればあるほどあのゲームの戦闘シーンには合わないってのが
現状なんだよね・・・
ダメージくらったときに板で殴られたようなバコンっていう効果音やめてほしい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:45:39 ID:Bk8xDj+U0
結局、ビッグブリッジの死闘みたいに
「アホかって思うほどノリノリの音楽」のほうが戦闘には合ってるんだよな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:40:00 ID:nHQaqDPqO
思うんだが、PS2のツクール皆が言うほどクソではないです。
曲とかなかなか良いし、気候とかも…
しかし、キャラグラは微妙 でも、まあまあです
しかし顔グラは酷い、有り得ねえ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:58:44 ID:RlPtn/9sO
今までのツクールの手法をとろうとするとダメなんだよな
まったく別のツールと考えて取り組めばそれなりに形になる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 07:03:13 ID:wkx5iyf2O
4のクイックセーブはパラメータ等が保存されないようなので、セーブイベントを設置してセーブ。
その直後にテストプレイ終了して、イベントを修正。
再開しようとセーブデータを読み込むと、変更前のシステムデータ、イベントデータのロードを始めた。
貴重な一時間がパーになった。
もっと注意を払っておけばよかった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 16:48:25 ID:NSi9XYVaO
>>660
勉強になった
君の犠牲は無駄にしない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:12:31 ID:dz8rLbYp0
>>660
超が付くほどのdデモ仕様だな。
どうみても設計ミスだが、あちらさん曰くバグではなく仕様、だもんな。

ある程度の苦情は覚悟してたのか、スタッフロールに仕様ってカテゴリがあるもんな。
このゲーム以外で見たことねえよ。

武器の属性なのに攻撃と防御の両面に属性が付く仕様とか。
自分を叩くと回復って、どんだけマゾなんだよw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:17:09 ID:2gtR7q6B0
4で作っても腕が磨けない、それが問題だ。
664585:2007/03/02(金) 22:49:05 ID:KY7mrA9s0
買って届いて今日全部クリアした。
中身も見たけどこんなの作れねえよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:47:26 ID:KfU3cvHCO
今、神木から落つ少女の顏ただれて泡吹き金切り笑いあさきに染まった男と女が利休鼠の眼球擦って痙攣するという超大作RPGを作ってます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 17:43:50 ID:IFpG0cA90
ここにヤミコン出場予定の人いますか?
ちなみに自分はツクール3で出ようと思ってます。

667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:20:07 ID:MH84Kv2u0
アドバンスも 仕 様 が多かったんだっけ
2003も
海老仕事か
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:51:46 ID:9AmKsZFU0
>>663
キツイ縛りの中で作る技術が伸びるぞ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:20:19 ID:LXO+pkFPO
おっ!ツクール関連のスレなんてあったんだな
ここでRPGツクール5をやってる人っている?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:52:56 ID:kxdHx7uD0
ツクール5やってるならライセンスハンターはやっとくべき。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:14:23 ID:LXO+pkFPO
>>670
ライセンスハンター?
なんかのゲーム?
もしやり込んでる人いたら教えてほしいことがあるんだけど……いいっすかね?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:48:44 ID:zudUW9oM0
いいんじゃない?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:37:31 ID:DSFtMD0G0
>>668
今昔のデータ見てみた。ツク3に比べて絵がきれいでいい。
しかし主人公がオリジナルキャラになっててそれでロードの多さに
挫折した跡が・・・
だけどツク4も確かにバカゲー作るにはいいかもしんない。
何気にメモカに友人の作ったエロゲがあった。あのころは馬鹿だったな・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:20:50 ID:YvBgz0M3O
エロげw
オレの友達もツクールで作ってましてよwww
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:23:27 ID:7NjpLbDZ0
ドット絵は描きやすいから、エロゲつくり易やすいよなw
動きも出せるし
676673:2007/03/04(日) 20:54:24 ID:DSFtMD0G0
>>674 675
今全部見終わった。ちなみにそのエロゲを作った友人は俺とは比べ物にならないくらい絵がうまく
スーファミ世代になら売れるくらい出来がいい。
ゲーム概要は、スペクトラルタワーみたいな感じだけど手に入るのは全部危ないもので
それを町で使うとさまざまなイベントが起こるって感じ。
しかし絵のできは天才で完璧に表現されてるw
しかしドット絵のほうが興奮する俺って・・・

677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:58:54 ID:LXO+pkFPO
質問いいですか!?
今日デジカメ買ってツクール5で画像を取り込もうと思ったら「カメラが接続されていません」ってなったんすけど
どうしたらいいですか?
他でも聞いてみたんだけど誰も答えてくんない……
何か原因分かりそうな人推測でいいんで教えてください!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:19:44 ID:zamw3n/p0
>>677
あ〜あ、やっちまったなマルチ君
もう回答は期待するなよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:10:30 ID:HKOuzzxj0
>>676
やはり青春だからな。俺もスーファミ世代だからその気持ちは分かる。
レーシングとかは画像きれいなほうが良いけどRPGはドットが一番いい。
ロードないし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 06:09:43 ID:f3anD/37O
>>678
別にお前に回答期待してねえよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:22:55 ID:ZF61o3tiO
3のモンスターの自動戦闘って何なの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:55:19 ID:M2ov7NRw0
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:57:56 ID:fHfFuX/kO
>>677
ちゃんとマニュアルやヘルプ見たり、ググったりしたか?
それでも見つけれないなら、おまいの頭が足りないんだ。
その時は、諦めるこった。
あ『初心者なんで』とかセンスの無い発言はしないでくれよな。

『結論』
ちゃんと調べれば答えは見つかる。
それすらしない奴には誰も教えてくれないだろう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 15:20:40 ID:f3anD/37O
>>683
出来た出来た!!
やっぱりメモリースティックってのを入れてなかったかららしい
しかしえらい容量くうなこれ……
まあそこら辺は妥協する事にする
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:25:40 ID:nyKAv5F4O
アドバイス版で魔法が「ぷぷぷぷ」とかなるバグって発動条件何だっけ?
アレすごく困るんだよな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:36:09 ID:HKOuzzxj0
>>685
発動条件はある程度容量を使った後に魔法を作ると起こる。
回避するには一番最初魔法を99個すべてあらかじめ埋めておく(設定の必要なし
アドバンスはバグ多いから攻略サイトを見ながらやったほうがいい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:07:08 ID:nyKAv5F4O
>>686
ありがとう!
結構作ったがまた初めからやり直すわ^^;
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:16:32 ID:KQBru6Q50
>666
オレ、出る。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:52:10 ID:WxWeP7Um0
666=688
宣伝うざすぎだよ寄生虫
このスレにそんなものいらないから
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:09:24 ID:8hqY/x5U0
しかし少しのことでそんな過剰反応すると
あっちに何か恨みでもあるんでないかと思う
691ユウちゃん ◆dZ37vvxgX2 :2007/03/07(水) 00:03:36 ID:5021MJ2F0
昔、コンテストにゲームを出品して
ボロクソに叩かれたりしたとか?

まあ話題はあるに越したことはないし、
そんな邪険にするこたないとは思うんだが
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:21:59 ID:31h7t5S2O
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:46:40 ID:UAA9GA4lO
5買ったけど失敗、、
初めてなんだけどなんだか楽しめない。
5やりこんでる人いる?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:48:10 ID:HyF+lSdS0
5はね、ぶっちゃけ慣れるまでは駄目だ
だが半年か1年ぐらいして完璧に使いこなせるようになると、ほんと楽しいぞ
とにかくシンプルなシステムを使いながら、のんびり慣れろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:20:55 ID:x0bXqin30
>>691
それはアンタ本人でしょ。
俺もアンタを初めとしたそういう図々しい宣伝がウザイって言ってるんだよ。
空気嫁。

いい加減身の程を弁えてくれよ。
朝からスマソ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:56:48 ID:gj2KGcha0
もう専用スレ立てたほうが良いんじゃないの?
697688の必死の言い訳:2007/03/08(木) 12:37:27 ID:Aky5vaxV0
どうでもいいと思うが、俺にとっては重要なので言わせてくれ
666=688では無く646=688なんだ。

646で俺が645に対して宣伝してしまったのを見て、666が書き込んだんだと
思った俺は666がスルーされてるのを見て、変な罪悪感を覚えたわけだ

それで666に対するお詫び...つーか、自己満足のために
688に書き込んでしまった訳だが、逆に666を苦しめる結果になってしまった

666と689には特に迷惑かけた。スマソ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:57:36 ID:dmBcMF9eO
つか身の程弁えるべきなのは>689、>695の方だと思うんだが
スレ違いの話をしてる訳でもないのにいちいち雰囲気悪くする方がうざい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 14:22:39 ID:L3aRHZIT0
うるせえよ糞が
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:04:19 ID:l+QERkVn0
遅いレスだが
>>681とかの自動戦闘ってモンスターの自動戦闘って
行動の最適化(なぐるか、攻撃魔法使うか、回復魔法使うかの選択)じゃなくて
行動選択のパーセンテージは同じだけど
ターゲットの最適化
(プレイヤーキャラによわっているのが居たら優先的に殴る)
じゃなかったっけ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:50:37 ID:wN3Zu/d60
>>698
禿同

>>693
頑張れ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:02:26 ID:gvOsrOIj0
    、、、、、
  、-''   `;;;
 ;;`  / ̄ ̄ヽ ;
⌒ヽ、(<;;;; ><;;; >;;
   ::、 、_λ_, .i ヽ <やあ!僕のことおぼえているかい?
    l`'''---'''' l ヽ
  ,__ ノ、:::  ;;;;ノ、 `‐、-、
 K  ヽ::;;;;;;/ヽ  ,,-' ,i
ヽi    └--,-、`-,,__ー, )ノ
 ` 、_  i-' i i ノ    ̄
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:40:25 ID:RpzG11vVO
ちょっと教えて頂きたいのですが、
評判の良い3と機能が充実している5だと
どちらが買いですか?

PC版の体験版ならある程度は使いこなすことは出来ました
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:48:22 ID:HyF+lSdS0
>>703
作りたいRPGによるな
いわゆるドラクエ・FF1〜6タイプ・・・っていうか、
ドット絵の簡単な演出と、セリフメインのシナリオにしたいなら3

FF7以降のように、細かい動作や凝ったイベント、
3Dマップを使ったシナリオにしたいなら5
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:49:57 ID:SSwSpYTw0
5
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:38:18 ID:PW92I90y0
>>703
704の言ってる通り何をやろうとするかだよね、結局。
自分は家ゲツクをPCへの練習みたいに考えてるから、
総合的に言えば3のほうがPCに近いかな、アニメティカとかあるし。
ただイベントの腕を磨きたいなら5の方が圧倒的にできることが多い。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:40:54 ID:MHDSPGgx0
>>700だが
気になって検証してみたが
全然違った('A`)

検証1
【(仮説1)自動戦闘では行動が最適化される】の検証
・1パーセントの強全体攻撃と
99パーセントの弱くて単体攻撃が使えるときに
自動戦闘入れても弱い単体攻撃しかしなかった

・MP全部使う攻撃99%
MPドレイン1%のモンスターに
自動戦闘入れてもMPがないのに前者ばかり使う。
(プレイヤーキャラの場合MPが無くて
 MPドレインが使えるならMPドレインを使う)

→自動戦闘で行動が最適化されるわけではないのではないだろうか?

検証2
【(仮説2)自動戦闘ではターゲットが最適化される】の検証
・通常殴り攻撃だけのモンスターに自動戦闘つけて戦闘するが
HPも防御力も高いキャラ/HPは低いが防御力が高いキャラ/HPも防御力も低いキャラ
の時に、基本的にランダムで狙われる。
ただし、だれかが一旦ダメージを負うとそのキャラばかり狙われている様な気もするが
その状態でもたまに別のキャラを攻撃することもあった。

・単体属性魔法攻撃をする自動戦闘モンスターと、
その属性攻撃を完全にシャットアウトするアクセサリーをつけたキャラと
つけていないキャラの混成パーティをぶつけると
無効化されるのも気にせずにランダムに使っているような気がする
(プレイヤーキャラのAI行動の場合
 属性を考慮する)

→どうもターゲッティングもランダムのようなきがする
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:43:09 ID:MHDSPGgx0
というわけで3のモンスターの自動行動は
意味無しなんじゃないだろうかということで
少なくとも、私には目に見て分かる変化は見えなかった。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:20:42 ID:xgbB0it9O
回復魔法使わせてみりゃなんとなく解るよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:27:12 ID:irKxT3lBO
>704、705、706

解答ありがとうございます
それぞれ特色が違うんですね
PCに近い点でいえば3のほうが肌に合いそうな気がしますが、
5の3Dも挑戦してみたいですね

とりあえず5を買って挫折したら3に代える事にしてみます
711ユウちゃん ◆dZ37vvxgX2 :2007/03/09(金) 23:41:21 ID:YejDANZG0
>>708
検証乙

こっちの経験だと、709も言ってるけど自動の場合、HPが少なくなると
確率に関係なく回復魔法を使う気がする

ちなみにそのときの設定は消費MP0だった

あと戦闘中での魔法半減とか無効状態の時、
相手が解除の方法を持っていると
確率に関係なく速攻で解除してきた気がする

検証2の前者の場合、敵が複数だと
だいたい仲間一人に集中攻撃になった気がする
だから一応、最適化はしてるっぽい?

うろ覚えなんで、アレだけど
戦闘中の状況に応じて行動を変えてくるのは
間違いない気がする
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:17:04 ID:4A80OZwD0
ツクール3で、BGMのフェードアウトはできるけど
フェードインさせる方法はないかな?
初期化イベントでBGM音量1にしても
一瞬標準音量で再生されてしまうんだが
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:01:09 ID:6P7K6xVN0
>>712
それならもともとBGMのないマップに初期化イベントでBGMの変更(音量0)
で次第にボリュームあげればできそうなきがするけど、3に徐々に音量上げるって
あったっけ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:48:35 ID:MyihOyBMO
フェードインはかなでーる使わなきゃ無理だよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:36:40 ID:KWR1k2G3O
3の自動戦闘って言うのは死んでいる仲間を復活魔法で生きかえらせたり、弱っている仲間を回復させたり、そういういやらしい敵を作りたい時に仕様するんだ。
試しに、復活魔法1%通常攻撃99%にしてみろ。
仲間が死んだ時、確率が低いはずの復活魔法を必ず使う。
あと、敵が使う魔法を複数設定して自動戦闘にすると、一番強い奴を連発するはずだ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:38:16 ID:8lo/c5NvO
3のモンスターの攻撃1/2ミスなんなの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:42:48 ID:MyihOyBMO
敵の通常攻撃が二分の一の確率でミスります
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:32:04 ID:8lo/c5NvO
>>717
サンクス
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:34:14 ID:JHudcPG10
4でも面白いゲーム作れるんだな
http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1780.html
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:46:38 ID:PpatCsbP0
>>719
最後まで読んじまったよちくしょう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:03:51 ID:zPwRGUwY0
>>713>>714
やっぱフェードインは無理かー。
かなでーるだどループしたときにまた
音ちっさくなってしまうしなあ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:55:40 ID:rxDNbLcP0
>>721
それなら、曲を出だし(フェードイン)とその他に分けて、出だしの後にBGMの変更で
その他の部分に引き継げば大丈夫。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 19:58:24 ID:/OIe+HyfO
名も無きオタクの
無謀な挑戦!
ツクール5で「シルフェイド見聞録」みたいなゲームを作る!!(シル見知らない人はすまぬ)
デジカメで取り込んだ背景とキャラのイラストを同時に出そうとしたが何故か一つずつしか出ずに断念!!(泣)
背景だけ建物で作るしかないのか……!?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:24:20 ID:uR2zJSnw0
>>723
残像使え
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:49:27 ID:zPwRGUwY0
>>722
なるほど!工夫次第だなあ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:51:40 ID:uR2zJSnw0
>>723
繰り返し
エフェクト「キャラ:0F」1回
エフェクト「背景:0F」1回
ブロック終端
727723:2007/03/13(火) 22:52:36 ID:/OIe+HyfO
>>724
残像とな!?
……残像ってなんだろ?(アホ)
ちょっと色々調べてみる!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 22:55:21 ID:uR2zJSnw0
>>723
背景はエフェクトで作れ
2D文字列で作れ
729723:2007/03/13(火) 22:59:58 ID:/OIe+HyfO
おっ!この画面効果の所にあるやつがそうかな?
……どう使えばいいんだこれ
色々試してみるか!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:08:34 ID:uR2zJSnw0
>>729
残像使わなくても>>726の方法で出来る
731723:2007/03/13(火) 23:37:15 ID:/OIe+HyfO
あっ!いつの間にか色々書いてくれてる
>>726
なるほど!
確かに出来た!!
アドバイスくれた人どうもありがとう!!
ただ問題がもう一つ起きた……
選択肢の作成が面倒くさい……
何重にもやらないといけないし
繰り返しでやったら何故か選択肢入力番号が同じやつのスクリプトが発生するし……
また色々試してみてダメだったら断念するか
732723:2007/03/13(火) 23:47:38 ID:/OIe+HyfO
出来たー!
選択肢のスクリプトの最後でブロックの先頭まで戻るを使えば良かったんや!
っていうかもう少し考えてからカキコしよ(汗)
お騒がせして
すいません!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:49:40 ID:1coOtnIYO
何でもいいが
出来れば二人ともsageてくれまいか
734723:2007/03/13(火) 23:53:29 ID:/OIe+HyfO
あっ!いけね
前にやってくれって言われて忘れてた
これなんの意味があんの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:55:51 ID:uR2zJSnw0
>>731
別のスクリプトを呼ぶ を使え
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:59:47 ID:uR2zJSnw0
>>732
よかったね(^o^)
737723:2007/03/14(水) 00:07:22 ID:bS7usNWjO
>>735
おおー!
そっちの方がゴチャゴチャせんでやりやすいかも
アドバイスありがとう!

>>736
ありがとう!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:29:48 ID:YO0yU/p20
>734
sageないと、スレが目立つところに出て、荒らしや変なのが沸いてくる。
住人にとって迷惑。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:48:25 ID:Rznkl0vd0
sage
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:53:26 ID:bS7usNWjO
>>738
なるほど
今度から気にかけとく
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:03:29 ID:M3pWPuB60
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:50:15 ID:YUF7o9sp0
俺に殺さろろ

ワロス
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:49:18 ID:OEZ9eStM0
3用の歩行グラを作ったのでうpしてみる
一応女エルフのつもり
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up7882.bmp
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/up7883.zip
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:13:30 ID:7kxGKD0h0
>>741
そのゲームをやってみたいんだけど配布とかされてるの?
タイトルすらわからない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:50:05 ID:RRRE+vCq0
>>743
陰影とハイライトくっきりしてていいな。巧いと思うよ。
mcrデータも用意してくれるとは乙
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:07:26 ID:6qWdCKkf0
>>743
3の踊り子のグラを改造したのな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:43:36 ID:/eLsW3fe0
RPGツクール5スレがない?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:02:00 ID:hAVFbbOg0
攻略板にあるよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:57:30 ID:LPUkUtOo0
4で、全てオートで戦闘、ゲストキャラが自爆するイベントを考案
能力にAI戦闘のある職業に強制転職させて、いざテストバトル!

・・・普通にコマンドが出てきました。戦闘前に手動でキャパシティにAI戦闘をつけなきゃならんのね
仕方ないので技を自爆に限定、装備も100%自爆発動武器に強制変更
なんだかなぁ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:33:57 ID:hehQ/ApiO
あれって既に「強制AI行動」じゃねーよなw
俺もそれで萎えた事がある
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:27:34 ID:h8ySqDrGO
友人に「漏れのRPGツクール3を修正してけろ」って言われたんだが、
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi81201.jpg.html
この魔法中心バランスからハイレグアーマーまで何処から突っ込めばいいと思う?
分かりません><
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:47:15 ID:R1b4Mphc0
ジャックナイフとリッパーナイフの差を詳しく。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:39:13 ID:tIf1LUHmO
>>752
ジャックナイフ:攻撃力13 ユミコ装備可能
リッパーナイフ:攻撃力30 ユミコ装備不可

930 :Classical名無しさん :07/03/24 02:50 ID:NsycXfek
ツクールロワOP
クレスト「あなた達はねっからの底辺の人間なんだ!」
堀田「パパとママが本当に望んでたのは、俺の幸せだ!!」
クレスト「まあ、はやく殺せよ」
堀田「いやだ!俺はそんな邪悪な誘いには勧誘禁止だぜ!!!」
クレスト「ぽちっ☆」
堀田「うわーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!」
クレスト「さて、次のお仕事です。」
だんきち「あんた、あくどいな!のったぜ!!」


ED
ココナ「あら、普通あの程度じゃ死なないでしょ???」
ココナ「あなたが優勝するために私はゲーム的に死んだのよ?」
ココナ「げんみつに言うと、ココナなんて人間はここにはいないのよ??」
ココナ「思いもしなかったでしょう?一度死んだ女が女で、しかも過去の女でしかもなんてね」
クレスト「きいいいいいいいいいいーーーーー!!!!!くやしいくやしいくやしいくややややややややや」
ココナ「ふふふふふふふ。これはたかまさR99!!!!たかまさみたいにばかになるかわりに強いんだーーーー!!」


ライネス「本当、バカだよな・・アホかもしれないけど」
エリプス「私には関係ないだれ」


END


↑何コレ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:08:52 ID:D0+hgq8W0
RPGツクールではないのですが・・・
音楽ツクールかなでーる2で、メモリーカード一枚分15ブロック全てを
コンバートデータにしてまとめようとしたのですが
別のメモリーカードからコンバートデータを移動させると、
同名のファイルがあるため、移動させるともう一方は消えますみたいに表示されました。

かなでーる2側で試してみたところ、どうやらセーブデータと連動しているらしく
メモリーカード14ブロック(セーブデータ7,コンバートデータ7)で
一曲だけセーブデータを消して他のデータを新規保存し、コンバートすると
消したセーブデータからコンバートしたデータが消えてしまう(上書きされた?)のです。

普通にメモリーカード一枚分にコンバートデータを詰めている人はネット上でよく見かけますが
これにはバグ避けのような対策があるのでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:51:43 ID:XBC6aIPf0
>>754
何か特殊な機器があれば、コンバートデータのIDを好きなように書き換えることが
できるらしいけど…。俺は持っていない

多分、この方法で出来ると思う。一応、データが消えても良い様に
セーブデータのコピーを違うメモリーカードに保存しておいた方が良いかもしれない

1、メモカAに、かなでーるデータの1曲目〜14曲目を入れる
2、1曲目のコンバートデータを作成する
3、作ったコンバートデータを、メモカBにコピーする
4、メモカAの方のコンバートデータを消す。このとき、かなでーるデータ1〜14を消してはいけない
5、メモカAで、2曲目のコンバートデータを作る
6、2曲目のコンバートデータをメモカBにコピーする
 ・
 ・
 ・
 ・

この繰り返しで、メモカBには1〜14のコンバートデータが納まるはず。
でもこの方法だと、どうしても15曲目が入らない。
ネット上のデータを調べてみても、IDを書き換えない限り
一つのメモカに15個納まっているのは見当たらなかった。
だからデータ14個納めるのが限界だと思う(14ブロックというわけではない)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:14:08 ID:pNE4ZJ170
>>755
ネ申。
同じメモリーカードの中でコンバートを作ることしか頭にありませんでした。
どうもありがとう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:08:07 ID:FtTSnQ7K0
>>754
かなでーる2のコンバートデータのIDをバイナリィエディタで
KDCXX(XXにはデータの番号が入る)の部分を変えればおk。
例 KDC00001 とか KDCABCDE など

なんでかは忘れたけど半角英数5ケタがイイらしい。
で、上書きしたらMCC桜でデータを読み込ませる。
データが壊れてます、直しますか?
的なメッセージが出たらはいを押し、上書きする。
これで終わり。
やる前はバックアップをとっておくといいよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:56:28 ID:YjgALiez0
5で「再生不能効果つきの即死攻撃」って出来ると思う?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:33:34 ID:rFK3zFq7O
日本語でok
喪前に思いつくような事はだいたいできるよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:49:51 ID:p62obS3BO
要するにたかまさみたいな奴を復活出来ないように倒す技か
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:07:51 ID:svUkiVRmO
「死亡」の間接効果コピッて、もう一つ全く同じの作って、死にっぱなしにしたい方の死亡効果を、死亡復活魔法で回復出来ないようにすればいい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:10:27 ID:1Z7Myngg0
たかまさの人気に嫉妬
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:15:47 ID:kSkQMGgA0
ツク3でサガフロ2みたいなRPG作ろうと思ってるんだけど、
外見グラフィックだけ代えてステータスはそのまま引継ぎ・・・ってできるかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:11:34 ID:u4Mly6/E0
ツクール3自作システム職人の俺が一緒に考えてやるから
どんな感じにしたいか詳細を書き連ねるんだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:18:41 ID:ulJdE2pH0
唐突で悪い。
3でモングラを描いた事がある人に質問したいんだが、
「下書き」は主に何を使っているんだろうか。
ちなみに俺は直線ツールで適当に輪郭をとってから、後からペンを入れて形を整える様にしている。

あと、マルチ&今更の蒸し返しで悪いが>>695ではすまなかった。
コンテスト云々ではなく、人に云われのない事を言いながら自己主張する一部のコテハンの態度が嫌なだけ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:55:24 ID:u4Mly6/E0
>>765
他の多くの人が同じようにやっていると思われ。
かくいう俺もまずは輪郭からやっていくしな

ドット絵では輪郭以上に陰影が大きなポイントとなるから
多少、輪郭が悪くても陰影で良くなったりすることがザラにある。

まぁ、面倒臭いからコンバータで変換することをお勧めする
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:48:44 ID:hs9Mg2LI0
>>763
「主人公のグラフィック変更」で解決するんでない?
まあ、そんな単純な問題じゃないんだろうけど、もっと詳細に書いてくれないと
こちらもどうしようもない

>>766
そのコンバータって普通に手に入るものなの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:49:50 ID:OUGzxac90
>>767
コンバータをダウンロードしようとしたらCIAだかモサドだかKGBの人が家に来て
お前がこれを使うと世界のパワーバランスが崩壊するからやめてくれって言われた。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:31:12 ID:hs9Mg2LI0
素人には手の出せない代物ってわけか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:49:40 ID:s8wOuy060
流れ読んでなくてスレ違いでスマソだけど、有名?なユウちゃんが作ったモバツク金賞ゲーやった。
ぶっちゃけ、金賞とは信じられないくらいの誉められる部分が何一つ見つからなかったクソゲーだったよ。
これを金賞にした審査員は気が触れていたとしか思えないくらい。
>>672じゃえらそうなこと言ってたけど、プレイヤーのことをまったく考えていないオナニーゲーをやらされる方の気持ちになってくださいな。
771770:2007/04/02(月) 07:52:00 ID:s8wOuy060
>>672じゃなくて>>627だった…672の人スマソ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:02:09 ID:MP3dJz2D0
>>770
プレイ時間どのくらい?
興味が出てきた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:05:38 ID:5xxkULR8O
カルマはだれキュラを送ったらどうするんだろう
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:11:41 ID:77uLOheW0
>>772
えーと、俺は5時間くらいでクリアできた。
ただ、最初から最後まで迷わず進んで5時間でクリアしたんじゃなく、
軽く2〜3時間くらいどこへ行けばいいのかわからなくなって、何度も詰まった上での5時間だからその辺は要注意。
迷わず正ルートを行ければ1時間か2時間くらいでクリアできると思う。
…まぁ、作者以外には無理だろうけどなw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:17:43 ID:sgG/BkY90
>>766

サンクス。
コンバータ…調べてみる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:05:14 ID:lkaIvzvY0
>>775
766だが、お前が英語を読める人間じゃないと普通に調べてもわからんよ
もし必要ならURLを教えてやるが・・・。ツクーラーらしく困難を自分で打破してみるか?
777775:2007/04/02(月) 23:15:54 ID:sgG/BkY90
>>776
アメリカンコンバータは一応、少し位なら聞いた事がある。
英語は必須か…。
中学時代拒否ッてた俺には無理だな…。

御親切にどうも。
自力で何とかする事にします。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:54:19 ID:DNcVkaXT0
>>777
ここにコンバータのこと書いてあるよ
ttp://www.geocities.jp/sai_tuk3/rpgc/rpgc.html
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:15:04 ID:QNe/LPPcO
1:電波
2:ヒッキー
3:ゴブリン
4:現在職業不明
5:宿屋の息子

これなんだ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:21:34 ID:ejEzQMOuO
サンプルゲームの主人公
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:51:50 ID:wxmZwQM00
>>770
金!!??
今初めて知ったよ…。
エンターブレイン自体、ツクールの続編は出さないし無印の方のコンテストは未だ未完だしそのモバツクも早くも終了予定だしで、もはやツクール自体を放棄した様なもんだからね。
とうとうコンテストの質自体も怪しくなってきたのか…。
俺も○月ならやった事があるから何となく想像はつくけど、過去の作品のあの失敗が反省されてないのかな。
ところで、他の作品についてはどうだかわかる?
金まで払ってプレイする心算にはなれないんで…。

>>779
他はともかく、1の彼の電波について是非知りたい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:58:32 ID:SFHh9Pl10
>>781
>俺も○月ならやった事があるから何となく想像はつくけど、過去の作品のあの失敗が反省されてないのかな。
反省されていないどころか、むしろ、悪化している印象が強い。
一例を挙げるとダンジョンに分かれ道が多くて、どこに行けばいいのかわからなかったり、
ダンジョンの奥まで行って入り口に戻る仕掛けとかがいろいろあって、すごく歩かされる。
一番ひどかったのは分かれ道のどれかが正解ってフロアを何回もヒントなしでやらされる。
そんな感じに「作者でなければ」ものすごく歩くことになるダンジョン構成しているくせに、
エンカウント率が異常に高くて2〜3歩歩いただけでエンカウントすることがよくある。
ひどい時は1歩歩いただけでエンカウントw
ユウちゃんゲーの特徴であるダルさがこれでもかってばかりに強調されていて、すげえって思った。

>ところで、他の作品についてはどうだかわかる?
悪いけどもう会員解除しちゃったんだ。
元々ユウちゃんゲーやるためだけに会員になったし、もう用なしってことで。
ただ、解除した月の中での再入会は課金が発生しないみたいなんで、気が向いたらやってみますね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:59:49 ID:qJc5iW+o0
>>779
ホフマン
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:07:04 ID:nvFev9Oe0
もう正規のコンテストより有志でやるヤミコンとかの方がずっとレベルが高いんじゃないか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:53:21 ID:ZoHTSrIFO
>>781
スーファミの1のサンプルはかなり削られてる。よって、
主人公がいきなりヒロインに「せかいじゅが よんでるんだ…」の一言。←どうなのよ?この主人公
って感じじゃね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:42:20 ID:3DQB8fC00
>>782
なんかシステムが変わってるらしいけど
その辺はどうなのよ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:56:21 ID:y9GgVFhH0
>>782
>元々ユウちゃんゲーやるためだけに会員になったし、もう用なしってことで

782はツンデレ.....なのか?

システム面はオレも気になる。

「お金の表示をスコアとして扱うことで、
スコアアタックにチャレンジできるという点が新鮮。
行動によってスコアが加算されるという仕組みながら、
どれだけ低スコアでクリアしていくのかといった仕組みに、
やり込み要素の高さを感じました。」

ってコンテストページに書いてあったけど
本当に新鮮でやりこみ要素の高さを感じれるのか?
788782:2007/04/05(木) 02:04:26 ID:7AzQzPRu0
えーと、まず長文すまんと謝っておく。

ユウちゃん金賞ゲーのシステムについては、それほど際立つものもなかったってのが実情。
強いて挙げればボーナスけん関係のシステムかな。
ボーナスけんっていう特定の敵を倒せば入手できるアイテムがあって、
それを使って宝箱を開けるのか(作中の宝箱の全てはボーナスけんがないと開けられないらしい)、
特定の場所で使うことで経験値の多い敵と戦うかの二つの使い道が存在する。

ただ、これがゲームに深みを与えているかとなると全然違うくて…
宝箱は開けるまで中身がわからないし、どこで出番が来るのか予測できないから、プレイヤーが意識して宝箱入手を活用することは不可能。
大量の経験値を持つ敵との戦闘に関しても、その反動なのか雑魚との戦闘で得られる経験値が低い時は0と異常に低くなっている。
何度もエンカウントしてただでさえ戦闘がダルいってのに、戦闘することで得られる見返りが少なくなってしまって余計ダルくなっているというゴミ仕様。
敵を倒して経験値入手ってのは、戦闘にレベルアップというその場で得られる具体的なリターンを付与できる理にかなったシステムだってのに、
それを自ら潰してダルさだけを強調する設計は全然理解できん。
プレイヤーが能動的にシステムを活用できないから、すごくやらされている感が強いし。

お金に関しては、プレイ中、回復ポイントを使ったりと楽な行動を取ればお金がどんどん増えていくんだ。
(なお、お金を使うポイントは存在しないので実質ダミーパラメーター)
で、そのお金の量に応じて、クリア時にランクBとかの評価が下される。
お金が少なければ少ないほどうまいプレイってことになるけど…
新鮮でやりこみ要素の高さを感じられるかとなれば絶対に違う。
お金が増えるタイミングが掴みにくいし、どれくらい増えるのかも確認してみないとわからん。
なにより評価の基準もあいまいだし、お金を減らすことが爽快感に繋がらないし、そんなものに新鮮さもやりこみ要素なんて感じられるはずがない。
RPGなんて一人用なんだからプレイヤー各々なりのプレイが正解として扱われてもいいはずなのに、
それをわざわざあいまいな基準を持って評価しようとするスタイルには俺個人としては好感を持てないな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:44:57 ID:3kPgNkTdO
あ!! キュアグリーンのじゅもんを
わすれてしまった!!
790787:2007/04/05(木) 10:20:54 ID:1CJAyOMT0
>>782
長文乙。
お金に意味無いって事は戦闘で手に入れられるのは
経験値だけって事か...
しかも経験値0の時もあって、しょっちゅうエンカウントする...
話聞いただけでダルそうだとわかるな

ストーリーはどうだ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:40:02 ID:yVF8TiQO0
ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g00842.html
こんなところに、アレを再現した人がいた。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 16:16:56 ID:sA3BNBtP0
>>791
おっ、 Fateか。
最後の城のワープがウザかった記憶しかない。
「SUPER DANTE」、まだうちにあるんだよな…。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:05:53 ID:D784y2V6O
ツク5って『リレイズ』作れますか?
作れたらスミマセンが教えて下さい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:49:54 ID:SJefrw8u0
>>793
お前には作れない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:55:58 ID:3kPgNkTdO
>>793
死亡判定の時に状態異常判定入れてHP弄って死亡解除すればいいんじゃね

俺は知らん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:26:17 ID:D11JEHqOO
自分で考えて作るのが、このゲームの醍醐味なはずだが…
797782:2007/04/06(金) 00:29:19 ID:aUPFAFMM0
>>790
ストーリーはえーと書く必要あるかなぁ、これw

・必要な部分すら語っておらず、根本的に説明不足。
・なのに、突如降ってきた固有単語がキーとなって話が進んでいく。
・こういうストーリーを理解できるのは作者だけ(ry
・パーティ3人中2人が不要なキャラで存在意義がわからない。要するに話への絡ませ方がヘタ。
・世界観や設定がまったく解説されないから、想像して楽しむこともできない。
・敵が奇声をあげるだけで結局何をやりたかったのか一切不明。
・特にこれといったオチもないまま終わる。

つまるところ、いつものユウちゃんストーリーで初心者も安心です。
ゲーム面同様、抜本的な改善が必要だと思う。
まぁ、こんなことをダラダラと書いてアレなんだけど、
当の作者にとっては完璧な作品だから、俺が何を書いても意味を為さないんだけどな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:35:02 ID:anjLBssj0
>>784
審査が怪しい分そうかもな。
ただ、俺的には有志ものは過去のドラポケ後半の全盛期以降は正直微妙。
ワジコンのシンプル20時間とチャイルドラブのお話部分には力を感じるものの、他は評価するにもツライ。
せいぜいこげ氏の作品辺りが「見れる」範囲内。
サトコンなんかもう微妙軍勢で混沌としてるし。(あくまで個人的意見だけど)

>>782
>>788
>>797
レビューお疲れさんです。
なんだか彼は時間稼ぎをしている様にしか思えない部分と、自信過剰な部分を多々感じる。
ホコリンとかシードさんとか。
作品のプレイ時間が少ないと作者としては満足出来なかったり、それを延ばす為にエンカウントやらダンジョンやらを増やすっつー発想はよくされる事なんだけど、人にやらせる分には邪見な気がするな。
プレイ時間=ボリュームと言うわけじゃない。
シナリオも客観性が足らず自己満足になってるし。
自分が満足したいだけでは、人に公開するには役不足だと再認識する。

なんかこの特徴、サトコンから参加のコテハンに随分多い気がするんだけど…。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:11:36 ID:XmLULpjc0
ユウちゃんは自分のサイトでコソコソとサトコン出品作のゲームを細かくケチつけてたから印象悪い。
自分は大したゲーム作れないのに陰口叩いてるみたいで
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:45:44 ID:Zwk3zLSu0
ま、表で直接言わないでこんなところで愚痴ってる俺たちも似たようなもんだけどな。
表で言ってる分ユウちゃんのがマシかもね。嫌われるけど。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:55:28 ID:2HqxMINV0
表の意味によるな
公(ネット)なのか、知人レベルなのか
現実的に声が届かない位置にいるんだったら
愚痴ってるなんて思わなくていい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:07:40 ID:0fg4IJPW0
表=サイトやコンテストのレビュー掲示板とかじゃね

そっちで書いて意見を直接伝えられるのにしてないから一応愚痴ってことになると想われ。
つってもただの叩きだったら荒らすのと変わらんからココでもいいとは想うけどな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:16:31 ID:Zwk3zLSu0
ネットだろうが知人だろうが声を届ける気が無いんだったら同じだと思うけどなぁー。
ここに書き込んでる時点で届ける事は可能なわけだし。

ケータイから書き込んでるとか言うのは無しな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:35:15 ID:KVAOK6S5O
昔作ったRPG実況する
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1175802833/
↑糞ワロタ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:38:02 ID:F6rzKfsq0
>ここに書き込んでる時点で届ける事は可能なわけだし。

ここって2chのこと? なぜ皆が皆2chを見ていると言い張れるんだ。
声を届けたいのか届けたくないのか、どっちなんだ?
806790:2007/04/06(金) 09:51:22 ID:wHhdKGwo0
>>782
話聞いてると782が勇者に見えてきた。

マジで乙です。感謝する。



そういえばワジコンの時は2chに作品叩きスレみたいなのが
あったみたいだが、サトコンのは無いのかな?

807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:01:10 ID:soCQJyTV0
>>798
役不足って、ユウちゃんどんだけ過大評価してんのさ。
力不足の間違いでしょ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:46:19 ID:Zwk3zLSu0
>>805
2chを見て、ウダウダ愚痴ってるだけなのは君だろう。
届けたいのか届けたくないのかどっちだと聞きたいのはこっちだよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:15:05 ID:QWo7mAoF0
どうでもいいさ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:17:02 ID:F8dcssAX0
>>804
見事に滑ってるな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:36:08 ID:3EB2KKnq0
どっちにしろユウちゃんゲーは神だからな。作者にとっては。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:44:00 ID:XmLULpjc0
ユウちゃんってツクーラーとしての偏差値どれくらいなの?
俺的には45くらいなんだが
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:14:22 ID:7vVLtgLB0
一応最後まで作れたってことで50はあるんじゃね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:13:04 ID:qoZ92c3wO
自分的には、
カルマはだれキュラ>>>(越えてはいけないだれ)>>>804のゲーム>>ユウちゃん>>>>田中太郎

なんだが
815ユウちゃん ◆dZ37vvxgX2 :2007/04/07(土) 01:15:36 ID:/CxnExON0
いままでさんざんスルーしてたのに、急にみんな語り出してるのにワロタw
ごめんよみんな、金賞獲っちゃってごめんよ(´・ω・`)

>>782
>>788
>>797
レビューお疲れ。
言ってる事は、確かに一理あるけど
それじゃあ今回、金賞は取れなかったわな。
あと、プレイ時間が五時間らしいが、想定してた時間もそんなもんだ。
全8ステージを1ステージにつき三十分ちょっとって考えれば、
そんな長くないと思うがな。

>>784
>>798
一応、言っとくが審査の人は素人じゃないぞ。
そもそも受賞発表、即公開なのにヘタな作品に賞与えるわけないだろw

>>812
DBに例えるならサイバイマンかヤムチャあたりじゃね
大した技術があるわけでもなし。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:23:25 ID:CAACbx+k0
サイバイマンはラディッツに並ぶほどの戦闘力を持つ。
自分を過大評価しすぎだ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:33:40 ID:WhBexTEV0
ユウちゃんのタフガイ!!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:53:03 ID:RLSzpPVY0
金賞とかどうでもいいよ
クソコテはさっさと自分の巣に帰ってダイエットでもしてろピザデブ
819782:2007/04/07(土) 03:40:40 ID:f9tN83060
ユウちゃんこんばんわ。
本当、予想通りの反応ありがとう。

>言ってる事は、確かに一理あるけど
>それじゃあ今回、金賞は取れなかったわな。
これってどういう意味なのか、理解に困る。
俺が突っ込んだ欠点を直せば金賞にならなかったってことか?
あの粗だらけの設計に一体どういう意図が込められているのか、
金賞を狙えるだけの秀逸な作りこみが存在したのか、
そこのところを是非説明願いたい。
つうか、マジ疑問なんだがね。
1歩歩いただけでエンカウントシステムとか、延々と分かれ道システムとか。
あれのどこが楽しいんだ?

>あと、プレイ時間が五時間らしいが、想定してた時間もそんなもんだ。
>全8ステージを1ステージにつき三十分ちょっとって考えれば、
>そんな長くないと思うがな。
>>774をよく見てほしいな。
俺は最初から最後までスムーズに進んだ上で5時間でクリアしたんじゃなく、
劣悪なダンジョン設計のおかげで2〜3時間くらい無駄足を踏んだ上での5時間だ。
別に5時間というプレイ時間自体には不満は言ってない。
まったくもって充実していない5時間に不満があるんだ。

>一応、言っとくが審査の人は素人じゃないぞ。
>そもそも受賞発表、即公開なのにヘタな作品に賞与えるわけないだろw
現実に超ドヘタな作品なわけだが。
前述したんだけど、どこがヘタじゃないのか説明してほしいよ、本当。
ユウちゃん作品に不満を募らせる人って、作品がクソなのもあるけど、
ユウちゃんが作品に込めた意図、突っ込まれた部分に対しての自分の考えをまったく説明していないから不満だし、
その不満がどんどんと蓄積していくんだよ。
作者の考えなんてちゃんと説明しなきゃ誰も理解できないよ。
それがわからないほど子供じゃないだろ?
誰もが自分の考えを理解できているに違いないって思い上がってるわけでもないだろ?
いい機会だからHPでも何でもで説明したらどうだ?

>DBに例えるならサイバイマンかヤムチャあたりじゃね
>大した技術があるわけでもなし。
技術がないなら何があって金賞という栄冠を勝ち取ったんだろうね。
と聞くのは意地悪かな。
変にはぐらかさず、ズバリと答えて欲しいのが本音だ。
>DBに例えるならサイバイマンかヤムチャあたりじゃね
>大した技術があるわけでもなし。
技術がないなら何があって金賞という栄冠を勝ち取ったんだろうね。
と聞くのは意地悪かな。
変にはぐらかさず、ズバリと答えて欲しいのが本音だ。
シナリオが得意とか言ったら吹くがw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:17:46 ID:3vldM6YW0
泣くなユウちゃん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:30:29 ID:LWk/hK7Z0
>>779-781>>785
ライネス:だからお前らなんでそーやって
     おれを釣りだとか電波とかレッテル貼りばっかするんだよ
     だれか助けて読もう
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:33:35 ID:CAACbx+k0
>>819
正論すぎワロ多
大人がガキをたしなめているようだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:04:21 ID:UAI3IfjX0
まさかお前>>111じゃあるまいな?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:07:02 ID:tfeRIIGI0
>>821
ショムライネス乙
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:51:49 ID:WhBexTEV0
ユウちゃんに聞きたい
金賞になった決め手は何だったと思ってる?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:38:13 ID:PVU/TZ1S0
ユウちゃんはつまり、プレイヤーを無駄に何時間も迷わせる事を想定して作ったと、そう言いたいのか
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:06:54 ID:+BLZ7Op5O
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
RPGのネタ出して一時間以内に反応が出なかったら厨房part74 [ゲームサロン]
RPGツクール4のクレストはニートカッコイイ [ゲームキャラ]
だんきち part2 [ゲーム速報]
ライネス(笑) [ゲームサロン]
ばくはつ/^o^\アムール [ゲームサロン]
堀田はネコAカワイイ  [ゲームキャラ]
世界樹が呼んでいるんだ… Part5 [ゲームサロン]
828ユウちゃん ◆dZ37vvxgX2 :2007/04/08(日) 12:46:03 ID:QGly9C560
    、、、、、
  、-''   `;;;
 ;;`  / ̄ ̄ヽ ;
⌒ヽ、(<;;;; ><;;; >;; >>819 長文乙。
   ::、 、_λ_, .i ヽ  
    l`'''---'''' l ヽ
  ,__ ノ、:::  ;;;;ノ、 `‐、-、
 K  ヽ::;;;;;;/ヽ  ,,-' ,i
ヽi    └--,-、`-,,__ー, )ノ
 ` 、_  i-' i i ノ    ̄


>>820
泣いとらんよ
だてに半年で10キロ増量してないぜ、ヒヒフハァー

>>825
多分、審査員のコメントを見るにスコア制を取り入れたことが
一番の決め手になったんだと思う。
あと銀賞のグラを簡略化した作品が二つ、同時期に重なったことも
結果的に助かったんじゃないかな。
あれがどちらか一つだけだったら、またわからんかった気がする。

そんなわけで割と冷や汗モンだったんだぜ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:22:14 ID:AimlFSs30
妬みスレage
830782:2007/04/08(日) 21:07:37 ID:QyqAgwQd0
>ユウちゃん
随分前にHPの掲示板で突っ込まれていたが、
お前はレビューした人を小馬鹿にするような態度しか取れないのか?
それを大人の態度だと勘違いしていそうだが、自分に有利な論しか聞こうとしないのはガキの極みだぞ。

それとも、まさか、自分の作った作品はツクール史上に残る最高の傑作だが、それを評価するプレイヤーに恵まれず、
クソゲー扱いする荒らししか寄って来ていない不幸な存在だと思っている?
ああ、そう思っているからこそ、傲慢な態度ばかり取って謙虚さも誠実さも全然感じねえんだな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:02:47 ID:DhP7ovrCO
ツクール3についてなんだが、
シナリオデータは、ほぼ無限に作れるのは分かったんだけど
システムデータは、容量あるの?1つのゲームにつき1個しか作れない見たいだけど。
ダンジョンたくさん作りたいからシステムデータに容量あるのか、かなり不安(´・ω・`)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:12:28 ID:NSUFc7Ly0
>831
3のシステムの容量は115207だれ。
64×64でも使用容量は4263。そのダンジョンが100個以上作れるわけで。
足りなくなることはそうそうないよ。
もし足りなくなったらシステム引継ぎすればいいしね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:32:37 ID:le10LNPEO
>>827
一瞬ときめいた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:59:59 ID:lbslJdtM0
>>832
4,263×100=426,300
システム総容量=115,207

(´・ω・`)?
835825:2007/04/08(日) 23:57:42 ID:okR+TVsJ0
そうか、なるほどな。返答ありがとう。
まあなんにしても金賞取れたってのは凄い事だと思うよ。おめでとう。

しかし、しっかりレビューしてる819に対して「長文乙」だけで
済ますのはどうかと思うぞ?

819は荒らしとかじゃなくて本当にユウちゃんの作品を
プレイして「思ったこと、感じたことを書いただけ」
だと俺は思う。
言ってることに筋は通ってるし、論理的でもある。
感情的な所があるから当事者であるユウちゃんにとってはそれが
「悪意」ある「荒らし」に見えたのかもしれないが
第三者の俺から見ると819は荒らしではなくPANDORA CASTLEのレビュアー
に見えるんだ。

せっかく金賞取ったんだから、自信もって否定的な意見にも
キッチリ自分の作品で伝えたかった事を説明して欲しい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:02:28 ID:plMu999HO
>>832
システム引き継ぎなんて、あったのか。容量10万位しかないから、ちょい焦った。
教えてくれてありがとw
837782:2007/04/09(月) 01:26:47 ID:DdVnoGhi0
>>835
フォローありがとう…
俺も頭に血が上っていたし、無闇に攻撃的になっていたのはユウちゃんに謝る。
ただ、叩くためにレビューしたんじゃなく、作品をプレイした結果があった上で叩いたことは理解してもらいたい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:42:08 ID:pdgNfZCr0
こう言うと蒸し返しかな…。

俺は少なくとも今のここの住人はまともだと思うよ。
昔ドラポケがあった時代こそ、2ch側が一方的に干渉してた位だったけど、このスレを見る限り今では立場逆転している様にも思えるし。
(別に有志コンテストの話題自体を問題にする心算は無いけど)

少なくとも、スレに訪れるコテハンやそれらの持つ話題に何らかんら催促するのは間違ってないと思う。
過剰な叩きやら誹謗中傷やらは問題だけど、今の所そういう類も無い様だし。

2/27 午前4:30に閉鎖したけど、某氏の避難所。
あそここそ、隣に行けばすぐに伝えられるものを、言えば嫌われる→近所付き合いがしずらくなる、と思った話題をこっそり展開していたけどアレは無いなと思った。
他の所では当たり障りの無い事ばかり言いながら、そこでは言いたい放題言うHNが仰山だった。
腐○なんてあだ名もかの○○.○君が付けたものだし。
挙句少しでも自分達が叩かれたら大荒れになって
「自分が作った作品の評判で発言権が決まる」
なんていう議論に展開していったらしいし。

「作品の短所を述べる=叩き」と捕らえる考え方が自体が頭ごなしというか、保守的だと思うんだけどな…。
馬鹿にするのと批評するのとは違うわけだし。
日本人によく有るケースだと思うが、友達を失うのが過剰に怖かったり、友達にズバリ言ったり言われる事に恐れつつ敏感なのが原因な気がする。
知人同士ならもっと催促し合ったって良い。
近所づきあいにばかり囚われて表向きのなあなあに走るのは即ち陰湿な事じゃないかと思うけど…。

スレチな長文をスマン…。
空気を悪くする様ならスルー推奨…。
839838:2007/04/09(月) 02:48:16 ID:pdgNfZCr0
度々でスマヌ…。

別に妬んでいるわけでもなく、叩く事を批判してる訳でもないんでそれだけ…。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 05:12:48 ID:94PqWyFi0
晒しage
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:19:37 ID:fZPwEJzl0
昔は表がちゃんと存在感を示していたし
2chはその表では言えない本音を言う場として機能していたんだがな

今は2chにて良い子でいる事が美徳か
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:39:34 ID:sdcqOEOPO
>>827
>ライネス(笑) [ゲームサロン]
どんなスレだれw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:42:47 ID:iDXNxCK90
ドラポケコンテストやってる頃の2chログどっかにないのかな?
見てみたい気がする
844ユウちゃん ◆dZ37vvxgX2 :2007/04/09(月) 23:55:04 ID:TICqQluf0
    、、、、、
  、-''   `;;;
 ;;`  / ̄ ̄ヽ ;
⌒ヽ、(<;;;; ><;;; >;; >>838 YOU!伏せ字しないで全部晒しちゃいなYO!
   ::、 、_λ_, .i ヽ     そうやって、余計な気を回すのはおせっかいなんだぜ?
    l`'''---'''' l ヽ
  ,__ ノ、:::  ;;;;ノ、 `‐、-、
 K  ヽ::;;;;;;/ヽ  ,,-' ,i
ヽi    └--,-、`-,,__ー, )ノ
 ` 、_  i-' i i ノ    ̄

>>835
>>837
いくら俺がレビューに返答したところでつまらんものはつまらんよ。
それが782の感想なら、それは俺の力不足でしかないんだぜ?
が、審査員に評価されたポイントを否定されて、
それでその方が面白かったと俺が言うのは、立場上やはり無理があるんだぜ?

あと基本的にコンテストの事は気になれば話題にすればいいし
気にならなければスルーすればいいだけだと思うんだぜ?
向こうにこのスレが無理に合わせる必要もなければ、
向こうもこのスレに合わせる必要はないんだぜ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:28:55 ID:6N/uMDah0
お前等もいい加減にこのキモヲタの相手するのやめろよ
こんな下らない議論の為のスレか?こういうのはコイツのサイトでやれよ。
スルーを覚えろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:08:18 ID:8cCs8o0/O
ライネス(笑)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:53:40 ID:iWpB+rhC0
ユウちゃんもようつべに作品うpってよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:50:42 ID:8cCs8o0/O
ヴァンネス(笑)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:21:21 ID:Q89eckikO
ライネスはせめて電波王子にしてやれよと。
850ユウちゃん ◆dZ37vvxgX2 :2007/04/11(水) 01:33:45 ID:GhYJ6JRc0
>>847
むりぽ('A`)

PS3のメモカアダプタで吸出しじゃダメ?
ttp://www.geocities.jp/tayuki_yuuchan/tukool_suidasi.html
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:15:45 ID:bDRYbDMw0
スレ住民諸君!僕がユウちゃんである!
諸君!このスレは最悪だ!
ゲームバランスだとかプレイヤーのことだとか、
僕はそんなことには一切興味がない!

あれこれ作ってユウちゃん作品が賞賛されるような、
もはやそんな甘っちょろい段階にはない!
こんなスレはもう見捨てるしかないんだ、
こんなスレはもう滅ぼせ!

僕には、建設的な提案なんか一つもない!
今はただ、フローティングムーン&ライジングサン、
全てをぶち壊すことだ!

諸君!僕は諸君を軽蔑している!
この下らないスレを!その作品を!
支えてきたのは諸君に他ならないからだ!
正確に言えば、諸君の中の多数派は、僕の敵だ!

僕は、諸君の中のシナリオ重視に呼びかけている!
シナリオ重視の諸君!今こそ団結し、立ち上がらなければならない!
奴ら多数派はやりたい放題だ!
我々シナリオ重視が、いよいよもって評価されにくい
界隈が作られようとしている!

シナリオ重視の諸君!コンテストで何かが変わると思ったら大間違いだ!
所詮コンテストなんか、多数派のお祭に過ぎない!
我々シナリオ重視にとってコンテストほど馬鹿馬鹿しいものはない!
多数決で決めれば、多数派が勝つに決まってるじゃないか!

じゃあどうして出場しているのか?
その話は、長くなるから、僕のサイトのSSを見てくれ!
SSは公開終了含めて数種類あるから、全部見逃さないように!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:17:28 ID:bDRYbDMw0
僕は、ツクゲーの、シナリオ重視に対する迫害にもう我慢ならない!
シナリオ重視の諸君!多数派を説得することなど出来ない!
奴ら多数派は、我々シナリオ重視の声に耳を傾けることはない!
奴ら多数派が支配する、こんな下らない界隈は、
もはや滅ぼす以外にない!

ツクゲーなんかいくらやったって無駄だ!
今作られている様々の作品は、
どうせ全部全て奴ら多数派のための作品じゃないか!
我々シナリオ重視は、そんなものに期待しないし、勿論粗探ししかしない!

我々シナリオ重視はもうこんな界隈に何も望まない!
我々シナリオ重視に残された選択肢はただ一つ!
こんなスレはもう滅ぼすことだ!
ぶっちゃけて言えば、もはやツクモバ金賞しかない!

シナリオ重視の諸君!これを機会に、
ツクモバ金賞の恐ろしい陰謀を、共に進めていこうではないか!
サイトに、メールアドレスがなぜか画像で書いてあるから、
ツクモバ運営中でも、閉鎖してからでもかまわない!
僕に一本メールを送ってくれ!
勿論、コンテストに出ないツクスレの諸君や、
シナリオ重視以外の諸君でもかまわない!
我々シナリオ重視には、コンテストなんか元々全然関係ないんだから!

最後に、一応言っておく!
僕が金賞したら、
奴らはキレる!!
僕もキレる!!

ユウちゃんに悪意の金賞を、
ユウちゃんにやけっぱちの金賞を!
じゃなきゃコンテストなんか行くな、
どうせコンテストじゃ何も変わらないんだよ!!
853ユウちゃん ◆dZ37vvxgX2 :2007/04/11(水) 02:24:48 ID:GhYJ6JRc0
なんか変なのが来たw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:51:32 ID:yR41DBUk0
外山さんを変なの扱いするとは!!
さてはお前、多数派だな!
855ライネス:2007/04/11(水) 03:16:26 ID:BvyzBPTuO
ユウちゃんが よんでいるんだ…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 06:11:37 ID:jN9t/2scO
こんな所で外山を見るとは…w
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:41:15 ID:5cS9l92t0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  | ようつべに動画をうpるのと
.\ “  /__|  | PS3メモカアダプタでの吸出しの説明に
  \ /___ / 一体どんな関係性が…
858ユウちゃん ◆dZ37vvxgX2 :2007/04/11(水) 23:40:27 ID:GhYJ6JRc0
>>857
通販で包丁買うと、まな板とか色々ついてくるんだぜ?
現状、他にまともに手に入る吸出し無いし

つか、いい加減スルーしれw
おまいら、他に話題無いのかw

>>854
>>856
この851-852ってなんかのコピペ?

>僕が金賞したら、
>奴らはキレる!!
>僕もキレる!!

ここ、お茶吹いたwww
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:50:40 ID:W6gFozXg0
「ようつべで動画を見る」のと「吸い出してゲームをやる」のは別物じゃないか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:53:21 ID:yR41DBUk0
ユウちゃんって本とか読まなそうだな
おまけに政治にもからきし興味が無いようだ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:37:12 ID:O/Gqk0Ag0
つまりユウちゃんはコレで吸い出して俺の素晴らしいゲームをやれと言いたいんじゃないかな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:15:57 ID:piIY9qj60
>>858
元ネタは東京都知事選に立候補した
外山恒一の政見放送
ttp://www.youtube.com/watch?v=l2C9lv5t0yQ

ちなみに東京都知事選の開票結果
ttp://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/13/00005580.html
863ファルミア:2007/04/12(木) 18:24:17 ID:ETWh/yIfO
とめてもムダそうね…
わたしもいく…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:04:36 ID:8/MEPGiuO
>>859
ユウちゃんにはユウちゃんなりの
かんがえがあるとおもう。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:01:08 ID:wQPUUwFD0
頭が悪いから何なのか解らずに話してただけだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:57:17 ID:vMIx2INm0
質問です。
ツクール4で、市街戦イベントをつくりたいのですが、
町の住民全員に1ページ追加して市街戦のときのセリフを話させるか、

それとも同じマップを2つ用意して、
市街戦の時だけフィールドからもう一つのマップに飛ばすようにするか、

どちらがシナリオ容量を節約できるでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:10:37 ID:SDYRkMg9O
>>866
前者。
イベントの元組みだけでも容量がかかるので、後者は元組みを増やす事になる。


バグがよんでいるんだ…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:22:09 ID:Hs01+P0d0
>>867
サンクスです。
イベント入力してる最中に

「住民全員、市街戦中と市街戦後で2ページ増えるのか」

と思って後者が楽かと思ったんですがね・・・。前者の方法にしときます。

システムはデフォルトマップとフィールドでまだ足りるけど、シナリオの少なさは異常だ・・・。
シナリオ引き継いで、今までの町の住人の会話と移動イベント設定したら半分しか残ってないってのはなあ・・・。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:24:23 ID:Y73Gw3ct0
ユウちゃんはホントに人の話を聞かないな。
自分で自分のことユウちゃんとかキモイんだよ全長165cm重量65kgのチビデブちんくしゃが。

このまま自分のお家で自分を称えてくれる奴とだけずっと遊んでろよ。
もうこっちにも界隈にも関わらないでくれ。

お前のせいで界隈に変なのまで沸いたし
本気で迷惑だからいっそ消えてくれ。そのほうがお互いのためだ。
870ユウちゃん ◆dZ37vvxgX2 :2007/04/14(土) 04:04:42 ID:qwXYb1iN0
    、、、、、
  、-''   `;;;
 ;;`  / ̄ ̄ヽ ;
⌒ヽ、(<;;;; ><;;; >;; >>869 応援ありがとう!この調子でがんばるYO!
   ::、 、_λ_, .i ヽ     全長とか重量とかなんかカッコいい言い方だなw
    l`'''---'''' l ヽ
  ,__ ノ、:::  ;;;;ノ、 `‐、-、
 K  ヽ::;;;;;;/ヽ  ,,-' ,i
ヽi    └--,-、`-,,__ー, )ノ
 ` 、_  i-' i i ノ    ̄

>>851-852
このコピペ、よくできてるなw
作った人、非常に乙
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 05:28:29 ID:Y73Gw3ct0
こっちくんな帰れ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:06:35 ID:aOMXYdKFO
3について質問だけど
テストプレー中に中断して
エディット画面に戻れる?

今はテストプレーする度にリセットしてるんだが、かなりキツイ
(´・ω・`)
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:38:16 ID:0OUHb92o0
START+SELECT+R1+L1 で戻れるよ
よくリセットでやれてたもんだw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:51:15 ID:aOMXYdKFO
>>873
ありがとw
やっぱり戻れたのか…
(´・ω・`)
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 20:02:47 ID:KCP0BOe40
>>827
ねーよwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:52:29 ID:P6f3/sxL0
3で自作戦闘を作ろうと思っているのですが
主人公の体力はスイッチ以外で表す方法ってありますか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:05:09 ID:HCIcRR0z0
いちいち人に聞くな
どうするか悩み、試行錯誤して自力で問題を解決するんだ。
そうすることでお前のツクーラーとしてのレベルが上がる。
そこがツクールの面白いところでもある。
お前の思考を張り巡らして必死で考えろ
878876:2007/04/15(日) 02:18:47 ID:P6f3/sxL0
>>877
いろいろ悩んでみたところいろんな案が浮かびました。
明日にでも今日出た案を試してみようと思います。
ありがとうございました。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:21:02 ID:G4c2alrXO
みんなってツクール3のアニメティカのドットどうやって打ってる?
すっげぇ打ちづらいww
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:50:35 ID:upXA3ZhF0
>>879
以前は既存のものを改造
今は先にパソコンで描いてそれを描き写してる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:38:27 ID:3Sap/JQf0
今時1個1個点打つヤツなんてほとんどいないからな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:13:06 ID:2ccycsO40
エッジやフォトショップで描いたり仕上げしたりして、RPGCでコンバートしてるかな。
アニメティカだとアンドゥ・リドゥが1回しかできないのがちと不便だからなぁ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:04:07 ID:eSnWsxZm0
>>879
俺はずっと既存改造から始めてる
一から描くと自分の描いたのは浮いてることが多いから
確認するのにも役に立ってる
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:09:31 ID:d/9vTwmOO
俺は顔と足だけ残して他は消す
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:06:14 ID:qNx/OnFw0
俺みたいにノリとパッションでエイヤッ!!って描いてる奴いないの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:21:44 ID:qJ8NkJBd0
はなくそ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:08:22 ID:AMJPolIrO
>>885-886
なんとなくワロタw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:45:12 ID:IM4j2o1cO
ツクール3に麒麟の麒っていう字もしかしてない?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:23:43 ID:upPbzOh00
そのくらい自分で確認しろよ・・・
このスレの住人ならツクール3が搭載してる漢字全てを暗記しているとでも思ったのか?
無いなら無いで諦めろ。他の表現で誤魔化せ。俺も殺戮の戮が無くて虐殺としたんだからよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:18:54 ID:T6lw//y50
「犠牲」って文字は「ぎ」や「せ」で探しても見つからないけど
「い」で探すと両方見つかる(「いけにえ」と読むらしい)

こんな風に、実は以外な所に隠れてる漢字ってのが、他にもあるんじゃないかな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:31:15 ID:anc+b5XZO
飆飃壟讒剣

いつかテイルズがこうなってくれることを夢見て――――


ご愛読ありがとうございましたエターナル先生の次回作にご期待ください
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 04:25:48 ID:3W9QAPXWO
>>890
辞書で調べても キ しか読み方ないんだよね・・・
やっぱ無いのかなー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:31:31 ID:j95v3kOWO
犠牲生活

↑これなんだ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:59:46 ID:j95v3kOWO
RPGツクールシリーズのサンプルゲームをカオス改造してみるスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1177062284/
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:58:41 ID:Y+rzqP1JO
>>893
犠牲生活(プレステ3)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:51:36 ID:Ub2OIPrTO
自作のRPGを作り友人に貸したら三日で戻ってきた。
『おまえがクリアしてみろ!』ってキレてた。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:29:32 ID:h0vhxwuAO
このゲーム客観的に見れないとただの自己満だからなぁ…
かく言う俺も自己満プレイヤーだがな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:35:50 ID:otzaS54d0
人生は自己満だよ
客観性も自己満足のために利用するツールのひとつにすぎないぜ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:57:06 ID:+VRpIgr1O
LV0 RPGツクール?RPGでツール?どうでもいいよ…
LV1 内容は結構しっかりしてるな。ってかナナとバニラのデザイン逆じゃね?
LV2 BGM最高だな。3のKANKYOは神曲。
LV3 モモグリって女神じゃね?理想の女教師って感じ・・・
LV4 女の子のグラフィック萌えるなぁ。女の子とか僧侶とか悪の魔導士(女)もいい・・・
LV5 ファルミアって尿道みたいな名前でメンヘル入っててうぜぇ。ファルミア死ね!
LV6 ファルミア結婚してくれ!
LV7 やべぇファルミア最高!ヒールグリーンとフレアーさえあれば魔王デューも楽勝!
LV8 ファルミアと結婚した!俺はファルミアと結婚したぞ!!
LV9 やっぱロアンさんは最高だわ
MAX ヌポノスケちゃんとちゅっちゅしたいよぉ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:40:51 ID:PwvnAQlTO
まぁ3のウンディーネ色違いで抜いた強者は俺ぐらいだろうな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:50:08 ID:2xCqTcs50
>900

どうして俺がいるんだ…?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:12:58 ID:Y7+vzxdj0
ちょっと質問なんですが
ツク3でその時のパーティーによって画面に表示される
キャラを変更することって可能?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 04:01:23 ID:PwvnAQlTO
俺のその質問のとりかたがあってるなら可能
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 16:12:00 ID:Ose2gCEAO
多分出来るね

もっと具体的によろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:15:45 ID:Y7+vzxdj0
遅れました。すいませんm(_ _)m

例えばパーティに男が三人の場合
男がA・B・Cだったらその画面に表示(イベントで表示)される
キャラもA・B・Cになったり
男がA・B・DだったらキャラもA・B・Dになる。
とまあこんな感じです。

分かりにくい説明ですいません。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:38:48 ID:PUssl9iAO
ページ1 条件、情報無し
ページ2 条件○○(メンバー)が居る←ここにスクリプトやら命令やらぶち込めばおk
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:45:27 ID:Nq9cJG2iO
ぶちこむって卑猥
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:55:57 ID:4yh01k6t0
何で荒らされてんのここ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm175566
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:40:31 ID:5YGyoaPl0
お前ら質問に易々と答えるな
ちゃんとそういうのは自分で考えて試行錯誤しないとダメだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 02:18:45 ID:VaEYSuHX0
>>909
いや、ツクールの場合
一旦丸写しで組んでみて、
理解→修正→応用…ってできることもあるから
そんなに悪いことでもないと思うぞ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:39:23 ID:P4jl5xq1O
あとそんなに目くじら立ててたらますます過疎化する
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:18:32 ID:jr2Pk8a70
どっちの意見も間違ってないと思うけど、俺からとりあえず一言だけ…。

教えて君を装った荒らしも存在する。
必然的に解る様な事を故意に聞いて場をしらけさせる、っという動機で。
その「某君」には散々世話になった事があるから分るんだが、とにかく、甘えが過ぎるな、とか、ここで答えたら空気悪くなるな、と少しでも感じたらスルーする、というのも1つの手かと…。
努力しない構ってちゃんの相手を続けていても、スレが廃れる、っつー可能性もあるから…。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:07:08 ID:sWYr/s4E0
その場合、自分の質問に自分でレスして
つまらない流れを継続させようとする場合もある。
あまりに初心者じみた質問はROMすらしてない証拠だし
どちらにしろ荒らしと同じ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:08:11 ID:+7DF8KmW0
とりあえず、今すぐ実践できるような事を自分でやる前に
「どうですか?」と質問するのだけは論外だと俺は思う
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:53:06 ID:LfvWHZ4HO
あまりにも神経質過ぎてワロタ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:38:26 ID:1JB+rMgc0
以前うpされたツクール3の作品で

・主人公は神父

・自室の隠し部屋で聖水を作れる

・決まったストーリーはなく、教会に来た人間の話を聞き、
 それを助けるかどうかで進展していく

・最終的に世界が崩壊して終わるのだが、ストーリの進展によってEDが変化する

こんな感じのゲームなんだけど・・タイトル知ってる人いるかな?
急にやりたくなったンだけどバックアップとってなくて・・orz
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:36:38 ID:i5fVbE1Q0
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:51:18 ID:1JB+rMgc0
>917
まさにコレです
ありがとん(・ω・)ノ♪
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:52:14 ID:LH38lvb9O
4でモンスター配置ができなくなるバグが発生したよー\(^o^)/
みんなも気を付けようねー
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:59:01 ID:QGdQxkGWO
どんなバグだれww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:32:12 ID:LH38lvb9O
ttp://imomogu.s41.xrea.com/tuku4_02.html
シャレにならないから注意しようねー\(^o^)/
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:01:49 ID:/3IhnttZ0
ここまだあったのかwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:20:59 ID:QGdQxkGWO
ああ、3にもフリーズ系のバグがあったような…


マップ配置の時にペーストで□だか△だかで画面位置いじくって配置するあれ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 08:00:03 ID:AmID8pnt0
>>923
これね。
ここの「小ネタ」の所。
ttp://tool5.hp.infoseek.co.jp/kouza/

ちなみに俺はここにある、○と上下の同時押しでパレットの色を微調整するという荒技を駆使しながら、キャラグラやモングラを一から作ってる人間ですが何か。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:32:49 ID:AmID8pnt0
>>923
失礼、マップ配置の時じゃなかった…。orz

3でフリーズって言えば、イベントでエフェクトをランダム位置に発生させると起こりやすい。
これはもう禁じ手同然。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:00:37 ID:g2DMMHGR0
>>○と上下の同時押しでパレットの色を微調整
おっ、似たような事やってる人がいたw

キャラを描く(モンスターは未確認)で
つまみの起点が一番上か一番下かでも少しずれてるんだよな
一番下につまみ置いて
別ので一番上から下までつまみ下げると少しの違いが分かる
これと○+十字キー同時やわ押しで使える色は結構な数になる
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 04:02:24 ID:tLeG1CKa0
>>924のサイトすごい…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:58:48 ID:dnUo/zKr0
有名なたけ氏のサイトじゃん
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:05:25 ID:CEFqtv/hO
>>925
オリジナルのマップを作る時にカーソル座標を0.0に合わせたら背景選択にして、
□ボタンを押しながら動かすとカーソル座標が−になったりするんだ。
で、これで遊んでいるうちに
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi87575.jpg.html
こうなるんだが…

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi87576.jpg.html
こうやって遊んでいるうちにフリーズするorz
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:40:42 ID:ohsnL9hTO
何故リカード?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:55:05 ID:WRqz/Ugz0
RTPがダウンロードできないんだけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:26:55 ID:kHCxgQ4KO
さっきツクール4でゲームプレイしてたんだが、イベント戦闘で全滅しても、ゲームオーバーにならずにその後のイベント続行しやがった…。
これってバグ?
もしくは、イベント戦闘はすべて勝利・敗北分岐で処理しなくてはいけない仕様…????
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:03:28 ID:nxvaGNpGO
テストプレイか死亡が戦闘終了後に復活する設定だといつまで経っても終わらないよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:09:43 ID:vxcqejwMO
>>933

それだ…

戦闘後死亡復活はダメなのか…

またバランス調整しなきゃ…
ありがとう!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 14:10:21 ID:Hm40z3cx0
>>934
死亡復活なしにすると、今度は全滅分岐が使用できなくなるという。

まあ、なんだ
4でまともなRPGは作れないよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 15:44:59 ID:CPHsQLQeO
3が難しいこと考えずに作れて一番すき
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 16:42:59 ID:WvcrPAYr0
ツクールで作ったゲームの動画をうpしようと思うんだけど
あれってみんなはどうやって録画しているの?
俺がメインで使っているのはintelベースのiMacでfirewireくらいしか入力できそうにない。
他にもノートパソコンにwindowsMeが入ってるlets noteとXPが入ってる据置があるが
どれもコンポーネントジャックが無い。どゆことだろう。
少し調べたが何万もするコンバーターなんか買う気にならん。賢い買い物とは言い難いし。
やり方を知っている人が居たら教えて欲しい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:07:00 ID:zff9u1Cj0
>録画
PSかPS2かによってやれるものとやれないものがあるんだが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:39:23 ID:WvcrPAYr0
使っているPS2はSCPH-77000。
PSはSCPH-5500を持ってる。
以前のPS2にはfirewireポートが付いていたらしいが
新しい機種には付いてないらしい・・・
もちろん例に漏れず。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 09:45:05 ID:FfB1qsTB0
エミュレータで動かしてプレイ動画録画するのがいちばん手っ取り早いと思うんだが
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:23:04 ID:VaKWMvXDO
紙にシナリオを書くより、ツクールしているほうがアイデアがどんどん湧いてくる私はどうすればいいですか
教えてエロイ人
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 14:59:30 ID:JZLSbHZZ0
そのままどんどんツクって良し
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 17:23:01 ID:+I9kS8LDO
ツクる→アイディア浮かぶ→メモる

冷静になったらメモ確認してみる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:48:22 ID:ndwqQ5WwO
>>942>>943 レスありがとう!
これでいいのか悩んでいたけど解消しました。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:48:27 ID:SptYXSb40
ツクル→途中で飽きる→新しいツクールが出る→買う→最初に戻る
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:49:31 ID:HOVjXUhZ0
あーれー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:18:22 ID:PNpwF1sm0
最も好きなRPG(アクションRPG)は?2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1178394571/129
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:56:47 ID:5bkdBI4kO
簡単なミニゲーム作ったよー\(^O^)/
敵の攻撃を左右に避けながら攻撃するゲームだお\(^O^)/
ゲーム画像1
http://f.pic.to/b4i8v
ゲーム画像2
http://e.pic.to/95yxc
にしても、ツク5はエンディングのスクリプト無いから自作しなきゃいけないんね(-ω-`)めんどー。
http://t.pic.to/bzv6h
http://u.pic.to/bzy8g
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:23:44 ID:8x3QT7Mr0
新作の発表が無いと流石に寂しいだれ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:59:37 ID:nRozqBhu0
ニコニコにツクール3作品の動画が上がってるよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:30:42 ID:mGmxWLGp0
>>950
「山の頂上で邪悪な気配がする」だろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:41:25 ID:gHQFpARfO
ツクールDSまだー?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:42:25 ID:9rwzAQ+O0
神ゲー 時空の旅人
良ゲー MISTEL
糞ゲー 山の頂上
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:33:01 ID:9fklh5p00
ミンサガみたいな戦闘システムを5で作ろうとしたけど
3秒で飽きた
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:39:37 ID:/c/uOKCAO
早杉ww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:20:38 ID:hnqpggzm0
age
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:18:41 ID:4hicScyg0
RPGツクールを1度もやった事が無い俺が質問。
市販のCDに入ってるBGMをツクールソフトに取り込んで
ゲーム中のBGMにする、ってのは出来ますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:43:37 ID:2/H5+w4Q0
PC用ならできる
家庭用は無理
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:53:46 ID:cO188pxe0
こんな風に言うとケチつけているようにしか見えないと思うが
MISTELはツクール界で言うとごく平均的な作品であって凡作だと思う
一般の、ツクールを知らない人達から見ると相対的に良作に見えるだけで。
お前らだってその気になればMISTEL以上のものは作れるだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:53:45 ID:nIpsgMsR0
そのレスはこっちでするべきですよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1178475996/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:59:07 ID:cO188pxe0
そうだな。ありがとう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:22:59 ID:IiOJSDgQ0
>959

959の思うMISTELより面白いツク3ゲーを教えてくれ。
出来ればダウンロードできるヤツがいい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:42:01 ID:/Ej7tFKa0
>>958
レスありがとう。
PC用のツクールをプレイするにはそれなりに整ったPCじゃないとプレイに支障が出る?
うちのPCはノート型なんだけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 17:50:33 ID:IEIH4cEA0
>>963
俺の7年前のPCでも出来るから
今のPCなら大抵プレイ出来るんじゃないかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:02:42 ID:f8oyKZnb0
ツクールXPだと重すぎてガクガクになるかもしれないけど
2000なら問題はないと思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 02:24:21 ID:2EOzbHGI0

いい加減、そろそろ新作情報来てもいいんじゃない? もう出さない気なのか
製作陣も飽きたのか? もし出るならPS3でもWiiでも買うのに・・・

新ハードなら容量的にも超本格的なRPG作れそうなのにね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:26:43 ID:FePZ1lZ3O
> 新ハードなら容量的にも超本格的なRPG作れそうなのにね
この考えで作り出されたのがPS2RPGツクールなんじゃないか?

どのみち、もう3Dだけは勘弁してほしいな。
作りにくいし、容量喰うし、酔うから
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:10:27 ID:AO8b/mtW0
PS3とかWiiだったら絶対3Dになりそうな気がする・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:48:05 ID:1JBn4OEHO
もう3D至上主義なんか捨てて2Dアルツクの完成系みたいなの作ってくれよ
ポリゴンなんてお呼びじゃないんだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:33:14 ID:uDMmwS690
どんな形だろうが、もう空想科学が関わらない以上
大量の細かいバグが仕込まれたEB製ツクールしか出ないよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:18:14 ID:Ts7LrjoE0
2Dもよっぽどクオリティ高いかマザーみたいに雰囲気あって凝ってるのじゃないとねぇ
未だに3DRPGに酔うなんて最近のRPGほとんど無理じゃんw

ぜったい3Dがいい! ツク5とドラクエ8系トゥーンシェーディングの間くらいな感じで
音楽ツクールと簡易3Dグラツク同梱で!! 無理かな・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 03:20:46 ID:Ts7LrjoE0
空想科学HPの携帯ツクール作成中ってこのはお蔵入りしたの!?
http://www.kuusou.co.jp/win_tsukuricom.gif

RPGツクール5のメインスタッフが携帯アプリで
究極のオリジナルRPGコンストラクションを鋭意製作中!!だって!au
これ見るともう家ゲー新作も無理っぽいかもね。。。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 15:56:37 ID:E8QbqAkI0
>>971
分かった、とりあえずその舌を噛み切ろう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:29:27 ID:vaU+W9vHO
>>971
黙れゆとり
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:38:16 ID:tZnct66/O
3で作ってるんだがなぜか今までイベント容量は40000くらいかと勘違いしてた

120000も使えるのかよww色々カットしてきたとこ思う存分盛り込めるww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:40:02 ID:CqT2CdYG0
ツクールで3Dは邪道
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:49:25 ID:t9u7F2mH0
>>972
というか、それが仲たがいの原因。
つくりこむを出そうとした空想科学に
携帯アプリが金になる&後追いで出しても儲けがうまくない
と判断したEBが空想科学に難癖つけて
それの開発を中止&今後一切ツクールに関わらないと約束させた。

てめえの所でひとつとしてまともなゲームが作れないくせに
そういうことだけは積極的にやるEBは死んでいいと思う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:23:40 ID:+alr6lrX0
>>977
確かに真実味のある話だとは思うが・・・
どこの情報?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:52:29 ID:t9u7F2mH0
>>978
紙媒体とかネットなどではない。
詳しくは言えない、スマン。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:57:12 ID:t9u7F2mH0
追記
この話はネット上でも意外と知ってる人が多い。
最初はヨタ話の類かと思われてたが
つくりこむ無期延期→ツクールアプリが発表
そして空想科学がネット上でもうツクールに関わらないと発言したため
実はタレこみだったと判明したと。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:26:56 ID:P7hX1A+jO
要は浜村氏ねでおk?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:43:01 ID:QVG23EQK0
そんな話聞いたことないぞw
嘘っぽいがもし本当なら海老は任天堂に空想科学にと
喧嘩しすぎということになるな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 02:03:22 ID:jw9ewco90
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:10:59 ID:yE22HzSy0
嘘を嘘と(ry
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:11:50 ID:+UlNMLjT0
>>977
それホント!? ホントならEBマジむかつくんだけど!
空想科学がもうダメなら思い切ってレベルファイブに発注しろよって感じ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:32:40 ID:NVCs1CUg0
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:17:38 ID:k3EIbdOp0
真偽がどうであれ
EBがEnter Bugだってことは揺るがないだろ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:50:41 ID:XaLDxrfj0
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:22:33 ID:eNbQxnAHO
次スレは…
990名無しさん@お腹いっぱい。
>>989
よろ〜