スーファミの聖剣伝説2って神ゲームじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
まず音楽・・・どの音楽も外れが無い。
神がかっている、特に妖精の森のとこの音楽は
マジで涙が出てくる・・・

そして敵キャラが生き生きと動く、今までの
RPGにありがちなマンネリな動き、あるいは静止しっぱなしの敵とは一線を画す

そしてメリハリの効いたストーリー、やっててダレない

そしてキャラ、あの個性的なメンバーは良い。
レジスタンスやお約束の三人組、帝国軍も良い味出している

更にグラフィック、まるでその場に居合わせたような臨場感




2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:11:01 ID:Pr1aNVZa
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:11:15 ID:YVO246Gj
初めての2GET
4偏見 ◆CIlKSUozao :2005/12/17(土) 23:12:24 ID:mkBLwFnn
サブまりん城
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:12:46 ID:XGapLNNM
ボス、ラスボスの曲最高。俺は3のほうが神だとは思うが、LOM以来なんかつまんなくたってね?スーファミの聖剣のほうがおもろい。新作もおそらく・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:13:46 ID:o5MuWpEU
フラミーとかアンジェラとか出てたのが2だっけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:14:38 ID:KxzHhKA8
LOMこそ神だ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:15:08 ID:XGapLNNM
それから>>3乙wwww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:15:30 ID:o5MuWpEU
>>7
それは無いとおもわれ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:15:49 ID:KxzHhKA8
聖剣で面白いと思ったのはLOMと新約だけだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:17:40 ID:YivXKwY2
タナトスの曲
アッヒャッヒャッヒャアヒャヒャアヒャヒャッアッヒャッヒャッヒャアヒャヒャアヒャヒャ

にしか聞こえない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:18:06 ID:KxzHhKA8
俺の新型PS2 FF10が出来ない どうして
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:18:38 ID:mwCYww3m
バグが酷い
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:18:46 ID:XGapLNNM
>>7
そうか?でもまぁ、LOMは漏れもサントラ買ってしまうぐらい音楽はすごかった。とくに主題歌が。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:20:11 ID:KxzHhKA8
LOMはどことなくFF10-2っぽく見える
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:20:32 ID:9ZRCItUD
2は面白いけど仲間が引っかかりまくってイラつく。
3が一番面白いと思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:21:00 ID:YhziGpiR
LOMも間違いなく神
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:22:37 ID:ZLfVo22g
聖剣2は初めて買ったゲームだから思い入れが深い、
こんな人も多いはずだ。もちろん俺も
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:23:13 ID:a93I9JQG
停止バグが酷すぎなんだよな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:26:23 ID:ZQn6x8DS
2の方が3よりアクションはずっと上。
3は戦闘中キャラ移動が非常に遅い。
爽快度を求めるなら、2でしょう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:27:21 ID:ikL+LvSV
>>12
おまえがバカだから
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:29:15 ID:XGapLNNM
モマイ等に聞くが戦闘以外で神だと思った音楽何?漏れは3のケヴィンの最初の森のとことLOMのどっかの街道のアコギで始まるとこは神だと思うんだが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:30:04 ID:EQKK4EQz
つかSFCは神ゲー多かったな…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:31:43 ID:+B0EfX+y
そうは言いますが(イヤ、そうなんですが)
今となっては「バグ」は致命的ミス、「裏ワザ」は意図的な折り込み
とハッキリ分かれ気味になってしまったゲーム界にあって、あの頃がギリギリ
「バグが裏ワザ」な時代だったともいえます。
楽しく遊ぶ調味料として、バグを使えた時代というか。

とはいえ中ボス撃破後、ホワイトアウトのままフリーズするのは母ちゃんカンベン(笑)。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:34:10 ID:lkRSmmm7
ラスボスの曲(子午線の祭りってんだっけ?)はゲームBGM史上最強だろう、多分。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:35:21 ID:lkRSmmm7
あとあの時代にBGMに「ケチャ」を使うなんで、凄過ぎだろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:35:27 ID:XGapLNNM
>>23
秀同。子供の時にやったからよけいに思い入れがあるのかもしれないな。最近のゲームはなんつーか心に残らない・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:36:08 ID:YhziGpiR
>>22
2は天使の恐れ、黄金の街道
LOMはほとんどの曲
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:36:24 ID:JNvnhRSb
ケチャって何?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:37:26 ID:zlDVVmb6
どう考えても神ゲーじゃないだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:39:36 ID:lkRSmmm7
>>29
インドネシアの音楽。
うまく説明できないけど、成人男性が好き勝手に「チャチャチャチャチャチャチャチャ」
って言ってるだけなんだけど、ひたすらそのフレーズを繰り返すの。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:44:40 ID:HiD4pJrl
ケチャップ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:59:20 ID:850V0QGI
2はフリーズ多かったよね。特にボス撃破後。俺が神だと思った曲は・・
2・・マナの要塞(ラスダン)、フラミー後半の曲、マナの聖域(曲、あと
そこの光の差し方がいい。)ボス戦、あと神獣戦(特に)は神超越。
3・・ラスボス戦でボスのHPがある程度減った時に変わる曲。3は7〜8年前
に就職活動そっちのけではまったな〜。2は高2の秋だ。滅多に友達来ないウチに
同じ学校の同級生がきたな〜。ストUターボと一緒にやったわ・・それから餓狼
2→新桃と買うんだよな〜。平成5〜6年にかけての頃だ。ナツカシス
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 00:17:29 ID:1I0A+11k
聖剣は1の頃から音楽も神だった!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 01:42:46 ID:FSS5LtCD
個人的には「少年は荒野を目指す」が好きだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:32:38 ID:zwOt6dDp
はやく聖剣2&3リメイクして出せよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:53:31 ID:+70qRNsL
>>29
以前菊田スレにあげられたやつをうpってみる。DLPはkecak
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp24445.lzh.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 06:53:52 ID:FhiQWA8x
神ゲーじゃねーよヴァカ
アクションとしては最低レベルの出来
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 07:36:46 ID:khhf3zVx
敵が全般的に強かったのが笑えたな。
ダンジョンに真っ先に着いたら、その辺の敵に殴られない方がいい
平気でHP半分持って行かれたりなんて日常茶飯事。

でも腕次第では避けられたり一方的に攻撃できるんで、
「冒険感」「ハラハラ感」は強かったと思う。

まー今やっても面白いゲームだよ。バグは酷かったけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:56:14 ID:IExg2L8I
3も大好きだけど、物語っつーか旅の軌跡は2の方が好きだな
今はチルドレンに期待。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:34:21 ID:gBklmkw7
神げー上げ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:38:39 ID:0jyJOeB7
>>1

はげどう
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:40:12 ID:jwVreeyq
面白いが、神ゲーには届いてないな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:52:59 ID:gIOJ2ZXq
かなり面白かった。DSに出るのもこんな感じだといい。
チャクラム大好きです。2回当たるから。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:09:34 ID:TFAJz3ZH
92年のゲームだったけど凄い面白かった!ランディvプリム好き〜♪
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:18:35 ID:gBklmkw7
俺はプリム×ディラック派だな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:19:54 ID:bg2Dv6t+
バグが懐かしいゲームだ
ロープがないとおちおちダンジョン探索もできやしねえ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:34:43 ID:vy+HSmD7
たしかボス撃沈した後にキャラチェンジしたら止まるんだよなw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:49:44 ID:ZPjfglE3
何度でも言おう。愛に時間をは曲名、曲ともに名曲中の名曲。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:51:45 ID:nl5l0V7D
>>49
確かにマナの要塞のBGMは良かった
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:52:51 ID:e9YQUz2L
少なくとも俺のなかでは神だ
天使の怖れや君は海を見たかを聞くと震える
あと子午線の祀りも
52とっとこペニ太郎 ◆rrwTuQNDjI :2005/12/18(日) 23:15:34 ID:7L1VP3NN
なんか終盤、武器がゲージ溜めまくった技以外あんまり効かなくて魔法連発してた気がするんだが仕様?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:37:36 ID:gBklmkw7
ss
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:40:06 ID:MFqf3INd
3人同時プレイ可能なことについては?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:40:50 ID:IYDJ92H+
2は神ゲーじゃなかったけど
ローグギャと比べれば遥かにマシだな。
全然遊べた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:43:30 ID:xuh67mQm
ボス戦はほとんど魔法しか使わなかったなあ。

あとサンダーセイバーやホーリーセイバーといった魔法が
実際に効果があるのか良く分からなかった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 23:46:42 ID:2YbEb6ku
このゲーム、バグがテレビで放送されたぐらいだからな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:10:06 ID:FmYFmrgw
とりあえずお前等は天地創造を遊べと。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:20:42 ID:Sus2UHzb
天地創造も神ゲーには届いてないな
町一つ一つの意味が薄い
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:37:05 ID:cbhWgm1o
みんなバグひどい、ひどいっつってるけどそんなに酷かったか?
十回くらいしたけど二回程度しか起きなかったぞ?
ちなみにタイガーキメラ撃破後のやつね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 00:58:11 ID:e4R43ms8
ss
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:19:04 ID:bV6gu+ir
>>60
タイガーキメラ後のバグ率の高さはなんなんだろうな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:46:24 ID:RSUbEHwN
エミュレータでジロー君のところで進まなくなったorz
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 01:54:13 ID:CCx1vItZ
プロテクトやクイック、全然意味無い様に思えるんだが・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 02:25:05 ID:8+I/foqh
懐ゲーでやってろよゴミども。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 03:59:06 ID:e4R43ms8
ssssssssssssssss
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 04:23:20 ID:Ju7ZFBbs
今やるとやれたもんじゃないけどな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 06:32:16 ID:PTTEmw8o
DSorPSPに移植してくれ。これが携帯できるなら俺はもう何も望まん。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 06:49:29 ID:UxBauXn8
聖件2は糞ゲーだよ
糞スレたてた馬鹿な>>1を通報したから
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 10:59:23 ID:rwxqcht1
つか、レゲー板いってやれよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:36:19 ID:n2w75yUv
ss
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 16:18:27 ID:Rh4hvLhQ
>>67
今年初めてやって神ゲーだと思いましたが何か?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:21:52 ID:H6A7H7ZU
当時からイマイチ面白くなかったな。
どうもはまれないから感覚がちがうのかとおもっていたが
シリーズごとにどんどん売り上げ下がっていったから
実際つまんなかったんだろなって思った。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 22:27:58 ID:1yu8s4ly
だから懐ゲーでやれよ糞。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 19:49:43 ID:/udomVp6
スレ立て誤爆した>>1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1134828195/l50
二分遅れで全く同じスレが立っている所を見るに、
>>1はスレ立て誤爆したな?
立てっぱなしでトンズラこくとは情けない奴だ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:12:20 ID:dlYxY81C
2はなんか周期的にやりたくなるのがよかった。
音楽もいいし、今でも戦闘は楽しいし。
テイルズにもひけをとらない。
あとFF12だっけ?あの戦闘、要はこれのパクリなんだろ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:40:38 ID:cGSBMx7E
sssss
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 22:43:29 ID:cI+k9Q2a
致命的なバグと、あのエンディングが何とかなっていたら神ゲー。
ただ、致命的なバグだから。あのエンディングだから
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 23:49:35 ID:tPqrKDeq
魔法の時間停止が鬱陶しい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:05:27 ID:EcAFKKRZ
>>79
2は魔法最大レベルでさらに何度か使わなきゃ停止症状が出る魔法は使えんぞw
81TakaROCK:2005/12/21(水) 19:40:25 ID:aIJJwlml
ボス倒したら部屋から出られないバグがないなら神
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:01:22 ID:MxhD0+vC
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:06:12 ID:HvY5xc6M
とりあえずオッサンは死ねよ特に>>1
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:24:24 ID:aJDxCV5V
>>72
エミュでか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:16:45 ID:EcAFKKRZ
>>83
俺まだ十代
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:49:29 ID:MxhD0+vC
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:46:23 ID:97bpFflF
最近いいゲームでねぇなぁ。KH、テイルズ、ローグギャーとか
ほんと餓鬼ゲー、糞ゲー丸出しだし。WAやグランディア、アークまでやっちゃたし。
90年代はRPG最強時代だな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:59:05 ID:mQwiSUWD
少年は荒野を目指すを聴きながら草狩ってるだけで楽しめたなー。
雰囲気は最高。本当に太陽の暖かさや草原の風を感じられる気がした。
四季の森、カッカラ砂漠、クリスタルパレス、マンテン山…、今でも音楽と一緒に鮮明に思い出せる。
主人公達の関係もよかった。いい仲間達だよなぁ…。
これで魔法連打でなんとかなるボス戦やバグやらがなければまさに神ゲーだった。
またやりてぇよちくしょう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:26:20 ID:c0Gsoo8t
ただのゴミゲー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 10:37:39 ID:ViE78sVZ
>>84
いや、普通にスーファミで
だからちゃんとボス戦後のバグも何度も体験したw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 12:34:03 ID:AqJcM0DD
初代よりゲームとして退化しとるのに何が神ゲーかと
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 13:52:38 ID:XYmhYSMJ
初代は2人プレーとか出来ないジャン
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:15:31 ID:xzuRbhj9
>>92
退化?どこが?
初代なんゼル伝じゃん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 19:54:47 ID:3vb8UcGa
初代>2>3
俺的評価。
まあ何だかんだ言いつつ、3も各キャラ主人公でクリアするまでやりまくったけどさ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:24:56 ID:a1e8GNNJ
つーか聖剣は全作方向性が違いすぎてなんともいえない。
まともにARPGになってるのは初代だけだし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 10:10:05 ID:LadpSfPv
しかし聖2の曲の数々は神に等しい。
『愛に時間を』とか『天使の怖れ』
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 16:04:18 ID:vOMf/LNN
新作出すより
聖剣2、3を移植するほうが先だと思うのだが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:01:43 ID:Who3Gg2O
1をネ申とか言ってるバカは
30代のおさん



99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:04:46 ID:Who3Gg2O
>>91だからワン至上主義の解雇中のおっさんは氏ねよ
ゲームボーイの事なんて誰も知らねえよ
SAGA2以外
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:28:50 ID:UQosFvsW
とりあえずWho3Gg2Oが厨房なのは良く分かった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 18:32:06 ID:L+Ji7S6u
2はバグが多いと最近知ったが、2発売当時厨房だった漏れは一度もバグに遭遇したことなかったな
運がよかったんだろうが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:18:33 ID:RpWqDxql
おまいらキャラ最初選択するキャラはどれにしてる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:31:52 ID:7Jsq/JBp
2周目でもキメラでバグらなかった俺がきましたよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:22:33 ID:mvOGkzsq
十周やって二回なったかどうかだ
つかどいつもバグ起こりすぎ
バグは起こるものじゃなくて起こすものだろ
その最たるものが聖剣シリーズで唯一、武器てして使えるマナの剣だ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:56:23 ID:QAoH9HrY
意味不明
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:57:51 ID:sgc9coJC
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 16:07:11 ID:8LSPEy0p
俺が2やった時は
ミノタウロス戦で主人公が攻撃受けてる時に魔法で倒したら、
なぜか主人公も一緒に消えて帰って来なかった。
そのまま先へ進んだが
イベントの時だけ現れる主人公にむかついて
クリアは諦めたよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:29:05 ID:kWLf1Gea
>>104
違う!君が運が良いってなだけだ。
そうでなきゃ当時急な値崩れは起きなかった。

それとも、バグ発覚後に修正版を出したのかも知れんけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:38:06 ID:fN805pxU
関連スレ
聖剣伝説2 聖剣2本目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1135778151/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 02:43:43 ID:J70rmxrh
言わせてください。雪のステージの音楽は神
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:05:41 ID:5EIX3fSu
俺は氷のお城?のほうが好き
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:50:59 ID:75VsFugY
それぞれ祈り(だっけ?)と八点鐘だっけか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:17:29 ID:gINzHObl
雪のステージの曲は「ねがい」だね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:59:15 ID:Py5ihYZ8
スーファミの聖剣伝説2って邪神ゲームじゃね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 06:20:49 ID:aCP+isRw
関連スレ
聖剣伝説2はなんで面白いんだろう
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1135983137/

116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 10:31:23 ID:eu6aFlZi
このゲーム面白いんだけどバグのせいで全てが台無しって感じが。
皇帝の城でセーブ出来ないでボスが連続する所で、止まるとかなり
絶望感が。あんなバグくらい直ぐ見つかるだろうし何で直さずに市場
に出ちゃったんだろうな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:06:41 ID:QtKNM8Fo
音楽が好きでした。ラスボス戦の音楽とかサンタさんの城のテーマとか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:55:20 ID:coVwd5Bk
ゼルダや天地創造のほうが遥かに面白かった
119 【580円】 【大吉】 :2006/01/01(日) 22:51:29 ID:nzQeAIt3
 
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:33:28 ID:sH3NX1xh
ボス戦の音楽好き
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:20:29 ID:LTkPbXgH
一番はじめにやったRPG。今でも好きだし最近サントラ買った。やってるときは気にしなかったけど、音楽丁度いいね。ゲームにあってる。聖剣4の広告が2のイメージに近くて楽しみ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:31:03 ID:yEJANVMj
知ってるとは思うが
今回の4の曲を作る人は2の作曲家とは違うんだよな

・・・俺は4は様子見するよ
CoMも

新約のトラウマがあるし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:25:48 ID:sxCznBur
思うに、今のゲーム音楽クリエイターってプログレ通ってないからなぁ。
音源の問題もあるんだろうけど、ゲーム音楽ならでは、ってのが無くなったよな。
ということで新作は、凄い無難で冗長な癒し系で占められる予感。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:45:33 ID:684ZZfms
>>123
聖剣2の音楽ではプログレは隠し味程度しか使われてないでしょ
ってか昔の“いかにもゲーム音楽”ってのを否定しているのが聖剣2の音楽なんだけど……

それとDSと4はイトケンが担当してるから
間違いなくメロ重視のいかにもゲーム音楽ってのを聴かしてくれるよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:36:22 ID:YVmqS7F+
>>1
残念だが褒められる所はそこぐらいで、神ゲーと言うには程遠いと思う。
一番要のアクションのボス戦が、魔法以外は離れてれば大概攻撃されんし、
やはり魔法もテクニカルに避けれて叱るべきだと思うから。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:00:36 ID:9sycDc5P
せっかく発動中に動けるのに必中ってのが辛かった>魔法
この問題は一応LOMで改善されたとみていいんだろうか
まあLOMはまた別の部分が退化してるけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 14:51:26 ID:QkaZevsc
スーファミのソウルブレイダーって神ゲームじゃね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:27:06 ID:hcz5nm6S
セーブできなくなってしまったorz
なんかいい方法ない?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:40:17 ID:9wH4keOJ
>26
それそれそれそれだ!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:25:54 ID:I+P69BdM
聖剣伝説2ってネ申ゲーじゃね?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1136777494/
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 18:45:37 ID:kjn1GN0Z
セレクト押し捲るとバぐる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:03:59 ID:T2En/W1+
子午線の祀りMIDIかMP3うpしやがれ
マジで菊田は神棚
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:23:54 ID:xFl44+9C
2chプロバ


ファイル:/up/89900c68c767.zip (3205.32 KB)

Passは今日8
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:25:09 ID:xFl44+9C
>>133
追記 お借りしますのとこな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:22:50 ID:4vZp2vfG
3のが好き
136   :2006/01/10(火) 00:26:49 ID:Xovb0IPt
ボス倒した後にボタン押すとフリーズするんだよなw

とはいえ、神ゲーだったな。3も楽しかったが2にはかなわんね。
PSのはガッカリだったわ・・。新作も3Dでなんか嫌だなぁ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:30:21 ID:uOq6KeLU
2はよくやったなー、ダンジョンとか音楽といいグラフィックといい
凄く出来がよかった。
138   :2006/01/10(火) 00:32:26 ID:Xovb0IPt
音楽良かったね〜
セイケンもREVでプレーできんのかなぁ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:19:33 ID:nEnMnzW7
そいやランディはここだとどう評価されるんだろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:30:52 ID:zdaT9E52
てか漏れ的、クラスチェンジがめっさ良かったぁ!するためにを頑張ってレベルを上げてた自分がいた!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:49:11 ID:9SuxlZZF
ランディはヘタれてるなぁと思ってたが、
帝国古代遺跡寺院で、洗脳されてるディラックがプリムを攻撃したときに、
キレて攻撃したのを見て見なおした。

結構壮絶な家庭環境でもある少年
142 ◆WardMOrfRs :2006/01/10(火) 21:19:28 ID:pJ3YwiYm
当時、あんまりヘタれているとは思わなかったなぁ。
スレ違いだが、ビュウの悲惨さに同情していたからかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:55:53 ID:NSmPS9UM
聖剣シリーズは神!
隠しダンジョンみたいな追加要素加えて移植希望
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:06:34 ID:fAWK7DUd
>>133
亀だけどd
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 23:36:46 ID:XJTaQ/TT
>>139
聖剣ぶっこ抜いちゃった直後にビビって「こ、これあげます!」って言ったときは情けなくて泣いた
その後もひたすら温厚なのに「許せねえ!」っつって仲間のために唯一ぶちぎれたのには感動した
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 04:05:16 ID:aKN2iAH+
>>145
「こ、これあげます!」って言ったのは、そういう所が人間臭くていいのに
147133:2006/01/11(水) 08:29:11 ID:9KoLFzKz
>>144
1日以上無反応でorzだったがサンクス。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:46:33 ID:+EVEScLN
エンディングのことで質問。

最後神獣を倒したことでマナは完全に失われたんだよな?
結果妖精は皆消えてしまったわけだけど、マナが失われたら
妖精だけでなく世界そのものが滅ぶんじゃなかったっけ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:55:28 ID:FT+cAsAy
妖精が消えるってのはポポイのじっちゃんから聞いた覚えがあるけど、
世界が〜ってのは記憶に無いな……あったっけ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:11:03 ID:QKinOrkG
聖剣2の危機って曲カッコよすぎ
最初聴いた時どきどきした
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:03:10 ID:9KoLFzKz
>>150
緊迫感があってよいね。
漏れはSFCでプレイした初ソフトだったんで余計に印象に残ってる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:32:12 ID:pIUWSIsy
>>148
人間の視界から妖精が消えるだけで死ぬわけではないようだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:02:42 ID:HuB+L73n
>>150
出だしはちょっと子供っぽいけど
一分十秒あたりからのメロディーがカコイイ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:15:42 ID:q+4a7URd
個人的にはなんでランディが消えなかったのかも気になる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:12:15 ID:rcaf4UUW
>>153
思わずひっぱりだして聞いてしまった。格好よすぎ。
ひたすら焦ってる前半から一転して、まっすぐ戦う覚悟を決めた、って感じがする。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:41:49 ID:UliPMQ8x
>>153
そのメロディって永劫回帰のメロディなんだよな。
オケアレンジでも使われてるメロディというわけで勝手に第2のメインテーマと思ってるのは俺だけか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:23:25 ID:ZCa6gAkM
>>156
残念だがオマエさんだけだな
ラスボス戦にモチーフとして使われたポポイのテーマの方が明らかに
ゲームの演出的意味合いから考えて第2のメインテーマに相応しいよ
それにオケアレンジは作曲家である菊田氏がしたわけではないしな

まあ永劫回帰は素敵な曲だとは思うがね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 03:51:44 ID:i6x6YUtk
時々ランディが追い出された村に侵入して
宿に格安で泊まってたな。
ストーリーは2が一番だな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:13:05 ID:HlvPYWRb
そこまでしなくてもいいのに・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 02:56:25 ID:FIAqMIH+
>>155
そういう取り方があったか。
なんか解釈が芸術的だ。
クラシックの表現て確かそういう風なんだよな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:08:46 ID:Pb35Bl35
ちょっと上げとく
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:34:26 ID:TJrZQQTh
面白い楽しいだけが神ゲーではない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:57:26 ID:I8aufyU0
2と3、英語と日本語だけど同タイトルの曲あるよね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:54:36 ID:OTxvqqmm
2と3のサントラ買う俺が来ましたよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:02:39 ID:mfqALu+g
ttp://speeddemosarchive.com/SecretOfMana.html

懐かしさにひたれるお
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:08:44 ID:1xAcGs2R
>>163
天使の怖れ、Angels fearだな
俺は前者のが好き
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:15:37 ID:hDmGSeRN
2の天使の怖れは神過ぎるな。
最初の獣(神獣?)の咆哮が物語の壮大さを物語る。
子午線の祀りもラスボスのBGMとしては完璧過ぎる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:18:21 ID:+6KDT88s
当時Vジャンプに載ってた記事見て欲しくなって買ったなぁ

何年前だ・・・・?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:34:48 ID:WRhVO8na
3って主人公でラスボスが変わるやつだっけか?
自分は竜王と魔皇子しかやらなかったな。

魔皇子の話が好きだったな。ある預言者に「この皇子は成長したら魔界の皇子になる」と言われて、恐れた王は生まれたばかりの
皇子を暗闇の牢に永遠に閉じ込めたんだったかな。

・・・んで結局その皇子は牢の中で何年も孤独に過ごし、最終的には予言通りに魔界の皇子になったんだっけ。
当時はこの魔皇子が可哀相に思ったもんだ。親が実子じゃなくて預言者を信じてどうする!!と理不尽さに怒ったもんだ。
今だったら、ふーんで終わってそうだが。

やっぱり子供のころに経験したものはどんなものであれ印象が大きいな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:31:22 ID:Rwn2YPsy
大体全部いけるかな…GBのも良かったな。曲
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:13:15 ID:abGZnsOj
むしろGBの聖剣は神だったな。仲間も沢山いて一人一人にドラマがあった…裏切りや挫折があった。悲しみがあった。そして元・奴隷は聖剣を手に因縁の魔術師を討ち倒す。
そしてマナの樹になり世界を見守り続ける決意をした少女。
芽吹いた小さなマナの芽。

うぅ何か思い出したら泣けてきた…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:40:22 ID:l4UyFMI1
>>167
あれって要塞の起動音だろ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:43:36 ID:r44K1k+Y
>>172
俺もそう思うw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:28:43 ID:9Hmz3kyf
ロゴのところ、俺としてはフラミー的な獣の声。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:00:17 ID:tawQBqp4
167
マナの木を崖から見た時に鳴るから、聖地に吹き渡る風の音なのかと思ってた。
うおーとうとう来たぞ!っていう音・映像で燃えたなー。

確かに要塞もくるけどw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 07:54:37 ID:ykqjs43z
そういや聖地の最深部に着いたときも流れたな>天使の怖れ
177 ◆FCC7NmMmm6 :2006/01/26(木) 09:26:58 ID:ZbbkXL/L
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:17:30 ID:BHuNWqnY
ネ甲
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:15:24 ID:H2XpISYJ
助けてくだちぃ。
聖剣2で、上の大地に行ったところで止まってしまって進めません。
魔法かけたら反応するオーブは発見したのですが、水も土も反応ありません。
モーグリは何もしゃべらないし、変な竜みたいなのは飛んでるし・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:50:05 ID:pG+DNC7m
>>179
ここで訊く前に攻略サイト検索汁・・・・・・・

確か・・・・・・四季の順に画面切り替えて森一周(情報源は大砲屋かワッツかニキータだったけ?)回ったら、道が新しくできた、ってなって
北東の方へ行くとポポイの故郷の村で一戦あって、上行ったら風の神殿あってそこで風の精霊入手
それで風魔法をオーブに使いに戻る
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:03:21 ID:HIdaMAWf
いま懐かしくなって危機を聴いたけどかっこいいなあ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:35:15 ID:EyvOzyIH
新約は糞だがLOMは神。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:21:05 ID:RR/MFmLM
危機は確かに神だ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:28:11 ID:Y+l2P2qQ
儀式は怖えぇ・・・
出てくる敵は大したことないゾンビとかなのに
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 08:37:00 ID:ftjsJCj8
四季の森は俺も最初はチンプンカンプンだったなあ…あれちゃんと全部部屋回ったらフツーにボスいるからな。倒したら丁寧に「はるから順に回るんだ!」ってポポイが言うし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:26:11 ID:tS/W4gnr
今10年ぶりくらいに聖剣2クリアした

ポポイぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!

心はいつもマナと共に…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 03:58:18 ID:9360/dC/
対神獣戦であのBGMはヤバ過ぎる
戦闘前の会話から、三人が神獣に向かって駆けていくシーンで
子午線の祀りが流れ始めるところとか・・

マナ発動でBGMがフェードアウトする演出はもうね



188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:28:23 ID:FJBclPEW
このスレ読んで懐かしくなってMIDI探しちゃった
ポポイのテーマなつかしすぎ
危機はすばらしいね。これぞボス戦だよ
子供心にこの曲流れたら緊張してたの思い出すなあ。
あれからもう12年もたったのか…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:48:52 ID:qLZe7Kng
正に神げーだね。欠点がわからない。
純粋な続編って可能かな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:17:11 ID:+/wv/cGn
>>189
釣りか?欠点解らないなんて実際にゲームやってないんですか?
純粋な続編?LOMそれから今度出るDSとPS2のも続編ですが?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:18:58 ID:+/wv/cGn
>>189
忘れてた、3も
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:19:06 ID:nplwxVMY
そういや2Pの弟がカウンタマジックかけた
味方にティンクルバリアかけて、
三人分全部ラスボスに跳ね返って
倒すのにえらい苦労した。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:30:55 ID:z8HueV7W
マジこれリメイクしてほしい(3Dにはしないで)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:38:40 ID:6+ScO+pX
俺の考えが古いのかはワカランが3Dにしたら聖剣じゃないきがするんだよあな。
4なんて普通のアクションゲーじゃん。

2を全クリと3を少ししかやってないんだけど。DS版は欲しいw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:47:47 ID:aZweFDGv
>>194
禿胴
さらに協力プレイが出来ないというもの痛い
DS版は2〜3のような匂いがしてかなり惹かれるものがある
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:54:36 ID:lph37XoO
古いとか懐古厨と言われても自分的に譲れない事があるわな

まあ、3Dが素晴らしい訳じゃないし。
2のネ申っぷりを知ってるとどうしても2Dが・・・となってしまう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:35:20 ID:THGQhn6U
昔友達数人で協力プレイでわいわい回しながらやったなぁ。
プリム役は回復遅れるとブーイングだから誰もやりたがらなかった。
バグさえなければ今でもすげぇ面白いと思うな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:42:50 ID:6+ScO+pX
DS版・・・かなり雰囲気が2ぽいんだよな。
文句があるとすればフラミーで自由に移動できなとこだな。
移動先指定ぽかった。

そーいや2でセレクト連打でポトフ村に入れるじゃん?あれを下水前の暗証番号を使うヤツに使って
おっさんに会わずに進めたら、後半鍵を貰いに行くときも普通に暗証番号教えてきて、
鍵貰えずに進めなくなったorzすげぇやり込んでたデータだったのに。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:37:38 ID:WO2z5Al0
発売日に買って学校帰りに友達二人と一緒に固定でやってたな〜
確かに面白かったけどバグが酷かった。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:31:34 ID:b09kCU8Q
>>198
暗証番号を教えてくれる人はおっさんじゃなくばあさんだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:32:10 ID:bXKn944n
3Dは。3Dわあや、めてええええええええーーーーーーーーー!!
たのむからああorz
ヘボリメイクは勘弁してくださいいいいいいいいい

>>198
街のかんじがLOM・・・・もうきっと2のころの中の人はいないんだ亜orz
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:38:47 ID:bXKn944n
FF4Aとか新薬やったけど、■eはリメイクなめてるよ、
「もう既に完成してるものを造るだけなんだ、だから安上がりで人手も要らない。」
とか経営者あたりは考えてそう・・・・利益をあげるためだけに必至だま

リメイクなめんなあアアアアア--------
「同じ か それ以上」を期待して買ってんだよーーーーーこちとらあ
おねがいします。聖剣2だけは勘弁しておくれえええエー。マジで。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:41:02 ID:bXKn944n
すいません、とりみだしました。orz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:34:29 ID:mKMxp34O
音楽はもう鳥肌モンだよね。
「子午線の祀り」「危機」は例えようがないほどに素敵

でも、雑魚のニードリオンは(灰色のハリネズミのような奴)強すぎだw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:44:17 ID:lZ+chX6O
敵がやたらと強すぎて途中で挫折しましたorz
3よりも難しいよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:44:50 ID:BlUfZ3Nz
おれは毎朝四季の森の着メロで目覚めるよ〜ん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:48:56 ID:qB25gdbe
聖剣伝説3より2のがおもしろいの?やっぱ人それぞれ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:49:23 ID:qNxrboKJ
■     ■           ■    ■
 ■ ■  ■    ■    ■ ■  ■  ケチャ!
 ■■■■■  ■■■■   ■■■
   ■      ■ ■  ■   ■
  ■■■    ■ ■■ ■  ■■■
 ■   ■     ■ ■    ■   ■
 ■  ■      ■  ■   ■   ■

209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 20:47:17 ID:QMmQuYOR
>>207
1のがおもろいよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:34:33 ID:MWdd/xeg
つか聖剣って大抵どれも悲劇を残して終わるよね
結構ハッピーエンドなのは3くらいか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:38:44 ID:L8gu923O
ポポーーーーーーイ!(´Д⊂) 合唱
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:39:30 ID:L8gu923O
俺よ・・・合唱してどうすんだ。合掌だろorz
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:54:20 ID:JM/IqjIo
ワロス
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:29:50 ID:5aBWlobH
ポポイの衝撃に忘れられがちだけど、プリムとディラックもたいがいだよな…。
思えば誰一人として本当にほしかったものは手に入れられなかったんだよな、2って。


にしても切り離された世界でポポイは幸せなのかなあ。じっちゃんと精霊とマターリ暮らしていればいいんだが。樹なんかに腰掛けて。
それでたまにふと夜空を見上げて昔のことを思い出したりなんかしてさ…(´;ェ;`)ウッ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:21:24 ID:82Z1fmnQ
ポポイ以外どうなったか覚えてないんだけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 07:14:16 ID:S329NpM6
序盤行く場所によっていろいろイベント変わるのがよかった。
ゴブリンに食われそうになったり、プリム放置でポポイ仲間にしたり
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 11:46:13 ID:FJpzwept
音楽と効果音は神
グラフィックも雰囲気にマッチしてる

リメイクがもし出して戦闘を工夫したらもっと化けるな

ただしマナの剣バグだけは偶然にしては神だなw
ネタで仕込むなら嬉しいが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 12:45:00 ID:28dfDtQG
マナの剣は他のLv9武器と比べると攻撃力が異常
でも神獣戦じゃマナが解ける度に消えてうざいんだよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:52:45 ID:qhSP+L5d
城ステージ?系のダンジョンで流れる曲が好きだった。
なんか静かな雰囲気だけど低音でどことなく迫力がある感じで
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:15:38 ID:zn9uqcox
家族三人でやったRPGは恐らくこれが最初で最後。
PS2もマルチタップ買えばそうはならなかったんだがな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:40:05 ID:FuNBGnbw
>219
神殿のとかじゃなくて?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:37:14 ID:c0p+106v
2で俺の好きな曲は
風の焉わるところ,危機,天使の怖れぐらいかな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:12:23 ID:+OALdW6P
聖剣2のアレンジCDが、74分ぐらいぶっとおしの1トラックのみで何かすごかった。
その中のすごい気に入ってたフレーズが、3のミュラージュパレスの曲で使われてて嬉しかったな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:25:57 ID:hx2ogW5G
あのCD、今で言うヒーリングミュージックみたいだったなw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:31:08 ID:rq7pAsl6
secret of mama
だね。
もってるよーノシ
良く聞くと3に使われてる曲が確かにある。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:35:57 ID:4hR94riw
話をさせて下さい。ある日友達の家に遊びに行ったんだ。そこには
「聖剣伝説2」というSFCのゲームソフトが存在した。私はその友達と
知り合って1ヵ月も経っていません。そこで更に仲良くなりたいと思ったから
家に帰ったら即、エミュレーターを起動しました。勿論聖剣伝説2を選択しました。
・・・かなり面白かったです。ハマってしまって12時間ぐらい連続でPLAY
して、一日で全クリしてしまいました。明日、例の友達と学校で
盛り上がれました!その友達は現在、とても仲の良い
お互いを知り尽くしている親友となりました!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:24:04 ID:x04SJHHL
つチラシの裏
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:54:17 ID:5pjwCEjU
なんかのコピペじゃないか?エミュ関連の
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:07:05 ID:D2wIGwLM
>明日、例の友達と学校で
>盛り上がれました

預言者乙
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:07:53 ID:8WHX4do2
12時間じゃクリアできないだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:12:41 ID:C51WU0xw
お互いを知り尽くしている
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:15:16 ID:bDfjTjuC
誰かサントラの名曲うpしてくれまへんか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:12:56 ID:d8Z1/QNa
昔やってたがカッカラ砂漠からイベント起こらなくなって放置した。
中古で買った物だからラスボスのデータ残ってて
神獣ぬっころして自己満足した。

聖剣3は詰まることなく2〜3週くらいしたな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:31:13 ID:cqPi1AdP
・・・コピペとかじゃない。>>229読解力無いな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:41:33 ID:zSksOjja
>>226
まるで開運グッズの広告のようだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:52:16 ID:cqPi1AdP
実話だをん・・・!一生懸命書いたのにーー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:57:57 ID:9JCAwwwu
>>236
日本語勉強しような
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 01:15:06 ID:cqPi1AdP
普通に書いたら詰まらないと思ったからちょっと捻った。PSP  からだからめんどいってのもあるけどね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 04:50:45 ID:2J0rcWHd
サントラって、ゲームと同じ音ですか?
それともオーケストラみたいな感じですか?
240219:2006/02/08(水) 06:36:51 ID:iuGCKfrH
聖なる侵入っていう曲でした。
この曲が流れているダンジョンは少し怖かった12の夜
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:20:06 ID:1r0uXjj6
ボス戦のBGMのサビは神だった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:21:48 ID:qHqM56te
壁が迫ってくるやつあるじゃん。あれ倒したら閉じこめられた。でも何もボタン押さなかったら大女医部
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:59:54 ID:UMXAPwh4
>>241
禿同。あれは神
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:32:39 ID:+HgxKmuY
聖なる侵入は神々しいよな
薔薇と精霊が当時怖かった
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:04:27 ID:aobe4YTN
聖地の曲って凄くね?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:47:57 ID:68wvl2Y/
聖地の曲ってどういうのだっけ。
タイトルが分からないと探せない・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 07:50:48 ID:qUBJVO75
ポポイって女の子なのか男の子なのかわかんね、一人称はオイラだけど女の子と思いたいハァハァ(;´Д`)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 07:57:39 ID:p9nMRc+0
ポポイは一見女の子みたいな髪型なのに
チンコついてるからいいんだろうがー!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 08:06:24 ID:aFmUIOiW
妖精の子供だろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 11:51:38 ID:huyG3LTD
「オイラ」とか「アニキィ!」とか言う萌えっ娘だったら新鮮すぎて萌えるな。
当時は女の子だと思ってて口調聞いた途端にがっかりした記憶があるが、
妖精だから人間のように性別はないってのが正確な答えなんだろうか。

それはそうと当時は萌えに目覚めてなかったから気づかなかったが、ルカ・ルサ様って物凄い萌えキャラじゃね?
16歳?のランディに女の子って言われるくらいだから、外見年齢は10歳前後だろう。
ババア言葉で思いやりもあるのに、設定資料みたいなのが無かったのがネックだよなぁ…

というか聖剣2ってイラストみたいなの存在してるのかな?
資料らしい資料って主人公3人+フラミーのフィギュアしか見たことないような。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 12:23:09 ID:JDhLPvwR
名前間違えてる人には同意しませんw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:44:26 ID:qUBJVO75
グルフォンヘルム&精霊の冠入手記念カキコ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 14:28:03 ID:Z3SPooMr
>>246
浄夜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:24:01 ID:yqZ1K/LP
妖精族のこどもって曲がかかってる街にいた、くるくる回ってるターバンのおっさんが好きだったなぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:52:29 ID:6ht6Rleu
くるくる回ってるターバンおっさんがいない聖剣など聖剣じゃない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:39:42 ID:IynVUQap
スレ違いかもしれんがスーファミを蘇生させる方法知らん?
ACアダプタがなんかおかしくて電源が入らん・・・
2やりたいのに
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 18:33:24 ID:xswrunCe
>>くるくる回ってるターバン
モティさんな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:15:25 ID:aFmUIOiW
>>255
初代はいなかったような・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:04:53 ID:BJqCEryp
初めてのバイト代で発売日に買った。初めて買ったCDはこれのサントラ。初めてバグで哭いたのもこれ。嗚呼青春の聖剣2永遠なれ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:50:53 ID:4vNgvHz0
>>258
いますってば!しかも普通の村人と違って無敵
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 17:34:11 ID:NBwFPJOM
『なんのようだ!』
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:42:34 ID:sAtwRvdE
VIPで実況やってるがレベルがテラヤバスwwwwwww
う〜ん、実家に帰ったらやろうかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:50:55 ID:UC/uzo7u
まじか?探してみよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 19:18:01 ID:oXfy2wAk
聖剣の方が斧や槍より斬ってるって感がする
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:29:19 ID:s377GC+M
そりゃそうだ…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 12:39:45 ID:tx7wUsP5
槍は突く物だろうに
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:20:50 ID:aYJb2q8D
今再プレイしてんだけど、FF10-2のルブラン一味を見て感じたデジャブは
スコーピオン団だと気づいた
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:29:44 ID:ycbazqDI
ドロンジョ様
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:00:01 ID:egjvdHmD
>>268
あ、そっちの方が近いね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:20:06 ID:EngFKl+S
板違いです。
こちらでどうぞ。


レトロゲーム板
http://game9.2ch.net/retro/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 03:49:43 ID:sVi98ygg
客注うざい。文庫を百冊も注文するな。ISBNコードぐらい書いておけ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:50:06 ID:k5zCQaZd
>>270
RPG板なのに何で板違いなんだ?アホ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 10:56:47 ID:Exgj0SkP
本当に板違いならスレストされるはずだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 15:26:26 ID:WLUBc6UJ
聖剣2は小2(小1かもしれん)の時に親に予約してもらってSF本体と一緒に買ってもらったゲームだったからすげー思入れがある。
そんな俺がもう大学生なんだからすごく時の流れを感じる・・・
2の起動時の音楽が今でもすげー耳に残ってるよ。
>>198みたいに十字キー↑+セレクト連打でポスト村に入ったり。
魔法のロープを売却繰り返しで売れないけど金が入る裏技とか
マジックなんとかって魔法を敵にさせて魔法跳ね返されて仲間死んで何故かレベルアップとか
いまでも覚えてるな。
当時序盤のタイガーキメラを倒せずに泣きをみて近所の上級生に倒してもらったりw
プイプイ草とか弓矢使えよ!とか今なら思うよ。

やべ。
懐かしい気持ちになったらうんこしたくなってきた。
逝ってくる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 16:56:36 ID:2T6k4+TP
カウンタマジック+ファイアボールだな。
なんでレベルが上がるのか分からないけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:28:31 ID:VzV+kXgu
音楽が、すごくキレイだったなぁ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:44:52 ID:91i9uutA
聖剣2はくそげー
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:54:03 ID:bF6M4Okx
ボス倒したあと止まったことがあったなあ。
セーブしてなかったからショックだった。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:08:10 ID:tu29Y45t
それは誰もが通る道
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:06:44 ID:31Uvs6DH
中ボスでも起こるからな…それ以外はネ申ゲー
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 08:33:06 ID:ix5FCWrC
ラスダンからラスボスにかけてのテンションの上がり具合は異常
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:45:39 ID:vawCpnKU
ポポイ「あれが神獣!
プリム「フラミーみたい!
ランディ「フラミーも、もとは神獣だったのかも!
ポポイ「さあ、いこう! いそがないと、神獣があばれ続ければ地上にひがいがひろがるよ!
 アンちゃん!どうしたのさ!はやく!
ランディ「・・・・できない・・ ぼくにはできないよ!おまえ神獣をたおすことのいみがわかるか?
 神獣はマナを回復するゆいいつの生物だったはず。失われつつあるマナが戻らなくなるんだぞ!
 そうしたら・・・・ポポイ! おまえ、消えてしまうっていってたじゃないか!
プリム「!!たいへん!
ランディ「そうだろ!そんなこと、できるわけないよ!!
ポポイ「・・・・・・やだなあ、何いってんだよ! べつに死ぬわけじゃないんだよ!
 この世界から妖精と精霊たちのすむ世界がふたつにわかれて 会えなくなるってことなんだ!
 でも、ここでオイラたちが神獣をたおさなかったら、世界は滅んでしまうんだろ!?
 オイラたち妖精だけじゃない。木や動物たち、それに人間も!それじゃいみないよ!
 神獣をたおせるのは、聖剣をもってるアンちゃんだけだよ! にげちゃだめだ!
 マナの木のカアちゃんにちかっただろ!おもいだすんだ! さあ、オイラにかまわずハヤク!
ランディ「・・・・・・わかったよ ポポイ・・いいんだな?
ポポイ「あたりまえだい! さあ、おネエちゃんも!

283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:46:29 ID:vawCpnKU
エンディング>>

ランディ「!ポポイ! ・・・・、消えてしまったのか! まだ、さよならもいってないよ・・
プリム「・・・・チビちゃん・・
ランディ「ポポイ・・・・ おまえのことは、いつまでもわすれないよ!ぜったいに!
プリム「・・・・ウン、私も!
 ・・・・それに、ディラックも・・・・ 私たち、かれらにまけないように がんばって生きていかなきゃね!
ランディ「神獣のはへんが ゆきに変わっていく・・・・

284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:26:20 ID:hTiq+2rl
ラスボス戦およびフラミーのBGMは神。古代遺跡浮上後も含めて。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:42:52 ID:MxrjBOBr
BGMは間違いなく全RPGの中でも最高峰。
その中でもラスボス曲はホント凄い
ポポイのテーマをモチーフにして彼との別れをより強く演出しつつ
ちゃんとツボを押さえたカッコイイ曲に仕上げている
まさにパーフェクト以外言い様がない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:57:24 ID:dDp3Z8Lh
ポポイのテーマってどれ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:04:25 ID:MxrjBOBr
>>286
つ妖精族のこども
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:01:00 ID:qZbywp/C
>>284
浮上した時の暗黒星はやばかった。鳥肌立った。

>>285
マナの剣発動の音(雷?みたいなやつ)ともガッチリ合ってるんだよな。
あれほどテンションあがるラスボス戦はなかった。

今CoMやってるけど、マナの女神=すばらしい人/無為の愛って方程式が大前提になっててなんか妙な宗教見てる気分だ。
2だと「母の愛」っていうすごい納得できる理由があったから、全然違和感なかった&感情移入できたんだけどなあ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:30:29 ID:50KwKXm2
バグは多かったけど確かにいいゲームだったよ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:35:23 ID:o/F1TE25
爪(格闘武器?)のグラフィックがなかったのがチョットがっくりだった
雑誌では写真が載っていたような・・・
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:43:31 ID:08OlzjEU
糞DS出さないで2をリメイクしてほしい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:19:45 ID:nwRPYbA8
移植でいい。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:31:04 ID:1OrqqSME
おーこのスレタイ見ただけですぐにラスボスの音楽思い出したよ。
このゲームの曲はマジ最高だね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:31:41 ID:WTPFXi28
聖剣2はまさしく素晴らしいゲームだった。
特にラスボスであんなに熱くなったのもこれが初めてだった。
マナを発動した剣じゃないとまともにダメージ与えられないって設定もGJ
3で2のラスボス曲をアレンジしたやつがでてたが、やっぱ2には敵わないな。
2はマジで最高だった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:09:01 ID:y+QS37k+
質問なんだが
あれってキャラクターは
鳥山明がつくったのか?
絵が似てるんだが。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:28:44 ID:J9OW+gjA
あれって聖剣2?
全然違うよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:58:08 ID:ZK9cb+0E
どうして聖剣はこんなにも落ちぶれてしまったんだ・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:04:57 ID:bpMssNRk
SFCに行く前に、もう1作くらいGBでやって欲しかったけどね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:02:52 ID:rNAgw/8i
>>295
前に亀岡が描いた主人公3人のデザイン画?を見たことがあるが、鳥山っぽい絵柄だった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:06:40 ID:qW1xar20
わざわざGBでやる必要はないだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 23:05:22 ID:Z8Nr2JcZ
効果音?でイトケンも参加してるんだよな
二人の合作ができたら凄そうだ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 15:32:36 ID:zVLmZxw1
今聖剣2やってんだけど途中で止まるバグ多いな…仕様か?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:59:20 ID:eLu4iwSr
仕様です。
リアルタイムで泣かされたもんだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:19:45 ID:OXjMd/86
今年聖剣のサントラ中古で2枚も買ってしまった俺はアリですか!?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:37:57 ID:C+R9cLhu
>>302
ボス撃破後のバグは有名だから、撃破後はボタン押すな。特にセレクト。動けるようになるまで待て
知らないでやってた時は何回もバグって泣いたけどこの前意識してやったら一回もボス撃破後のバグ発生せずにクリア出来た

そんなもん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:06:34 ID:RtxL+w3S
ラスボス時の音楽めっちゃかっこよかったな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:14:38 ID:RvW1zzq1
新鮮だよな。シャッシャッシャッシャッシャッシャッ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:15:55 ID:hTkJNQH7
かっこよさのなかに若干の切なさがある
と俺は感じた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:22:17 ID:6XJcrkzF
>>308
>>285を読んだら分かるが
あの曲は切なさを高めるためにかなり計算されている
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:22:09 ID:1CHNsHgf
>>307
それは呪術師。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:14:42 ID:0yiP4Jti
>>306
ラストバトルの曲の謎を解くとさらにぐっとくるぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:15:38 ID:0yiP4Jti
>>306
直前のスレ>>309読んでなかったorz
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:43:36 ID:Zdlcn0rZ
けど、なんか行動すると効果音のせいでスーファミの同時発音数超えて音が割れるから
リングコマンド開いて放置して音楽聴いてた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:57:09 ID:onwOSbgO
ラストバトルの音楽は本当に良かった
神獣もかわいかった・・ただ足は6本もいらん
あれさえ無ければなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:37:31 ID:7125Z/ij
>>314
悪いが足は4本だぞ

証拠
http://new.cx/?pytu
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:32:03 ID:zd3VVE6r
あら 漏れの勘違い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:46:27 ID:8t9A9tcz
1回目
ボスを倒した→と思ったら画面が切り替わずマップが変わらない→はまる
2回目
今度こそバグらないと祈りつつボス撃破→画面が切り替わらない上にボス復活→1回目と同じ
3回目
今度こそはと祈りつつボス撃破(魔法使用せず)→「やったー」のメッセージで止まる→チーン
4回目
やっとストーリーを進められた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:25:17 ID:vqp82vBv
いきなりで悪いが
FF12の戦闘場面の映像を見たんだが聖剣2に少し似てる気がした
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:01:50 ID:3tWgUyYH
>>311
どんな謎だっぺ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 13:08:59 ID:wORUcuuU
間違いなく3のが神
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:20:25 ID:mDxYp4Z0
エンディング最後でポポイのセピアカラーの絵と共に
流れる優しくて切ないメロディで泣いた記憶がある

曲のタイトルも凝ってていいな
最後から2番目の真実とか
ラピュタ見ると、聖剣が絶対一緒に浮かぶよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 08:55:37 ID:TRfa2qq4
2のような戦闘システムはもう聖剣シリーズには戻ってこないんだろうな…
あのゲージためながらのヒット&アウェイが好きだったんだけどな…
ボスに物理攻撃連続でハメが出来たりとか、最高に楽しかった
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 09:08:06 ID:GiiI10xD
ある意味あのシステムはブシドーブレードに近いものが・・・
3以降は白兵戦っぽいんだよな乱戦みたいでいや
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:23:36 ID:FM6uL5pG
キタ―――――(・∀・)――――――――!!

菊田裕樹オリジナル楽曲「LOST FILES」
注文受付中!
ttp://www.zephyr.dti.ne.jp/~deadtech/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 10:28:50 ID:ExPpA8H5
宣伝乙
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 07:06:11 ID:5po17+pW
完全移植を望むところだが無理だよねぇ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:12:22 ID:79QGzWip
完全移植ってベタ移植の事?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:43:32 ID:mngYSOBt
今のスクエニにリメイクは期待しちゃいかんだろ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:53:42 ID:+OqgC2HZ
FF4Aや聖剣DSを見た限りな。
今リメイクされたらバグが増えそう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 07:27:47 ID:5uJARBUW
着メロサイト見つけました。っhttp://www.mugennet.com/Chakumero/Imelo/melo/Seiken2.shtml
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:19:14 ID:8hiS49BE
OPだけでもリメイクされたもの見てみたい。
音楽さえ変なアレンジしなければよさげかも。
このOPに出会わなかったら、今ほどゲームやらなかっただろうな〜
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:55:57 ID:1WQgLpHR
>>331
そういやぁそのOP曲に変なアレンジをしてしまって作曲家が怒ったことがありましたな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 10:53:40 ID:J7qVuPAr
聖剣2クリアした
タナトス戦の曲、神獣戦の曲、マナの要塞の中の曲はマジで神だと思った
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 11:01:24 ID:8fvIuULH
要塞出てきた後のフラミーの音楽もスキだー
いよいよ最終戦だなーって感じ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:59:58 ID:9TdlziUc
何故だかageたくなった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:03:51 ID:dtBnBw2K
>>330
IDがいるらしい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:24:14 ID:3EmFuBCy
音楽は2より3のほうが好きだったりする
特に3のラスダンinマナの聖域の音楽がツボ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 06:49:24 ID:ll4NdpL8
孤島にある灯台は一体なんだったんだろう
おっさんが一人いるだけで何のイベントもないし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 07:40:44 ID:yrp3+YJa
気にするな!といわれても気になるよねぇ・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:51:36 ID:IqU20hUf
何がいいかって、子午線が3でアレンジされたことだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:29:47 ID:JoQep7Am
子午線の子供たちと核融合のことか
んが天使の怖れは劣化
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:48:07 ID:psIvYwuI
聖剣2でオープニング?
最初にスタッフロール?みたいなのが
出てくる時にかかってるBGMってなんて言うんですか?教えてください
大きな木をバックに赤い鳥がたくさん飛び交ってて・・その絵が凄く綺麗で
この曲ってサントラに入ってますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:06:07 ID:R/WwstOu
入ってるから買えよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 11:35:02 ID:LZAZbpYH
>>342
天使の怖れ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:23:40 ID:lxWb+Rm/
リメイクしねーかな、バグだらけだったし直しがいあると思うけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:48:40 ID:EToj9jqB
リメイクなんかする暇があるなら新作ちゃんと作れ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:15:11 ID:NHuAYunN
マナの剣バグは残してほしい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:17:37 ID:Ick+9tJ1
リメイクしてほしいなんて新約やってから言えよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 17:44:23 ID:n6jfd4fd
リメイクじゃなくて移植してほしい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 20:04:27 ID:L0X0M0fc
ラビたんかわいいよ♪
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 09:02:06 ID:jAONcy0m
>>338
亀レスだが、神殿浮上後におっさんのセリフが変わってたような

灯台島もなかなか良いが、個人的に亀のこうら島も好きだったなあ
あと聖剣2はイベント系のマップには出ない地所が面白いのがツボだな
いっぺん平和な時の妖精の村を訪れてみたい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:43:23 ID:v966tPTm
>>811
h抜きで頼む
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:45:24 ID:uAKtcrZJ
>>811
直リンやめい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:00:08 ID:sPzIIzfS
聖剣3のが5倍は神ゲーだね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:11:31 ID:jeLZuX7T
これくらいの時代に発売した良ゲーは当時の思い出が蘇ってくるから
いいんだよな。今では会わなくなった友達と一緒にマルチタップ使って
やってた。テラセツナス
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:29:06 ID:sPzIIzfS
いや、それもそうだけど、曲聴くと昔が思い出されて良い。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:29:37 ID:q6z6czPd
>>355
俺もだ(´;ω;`)ブワワッ
たぶんの聖剣2はマルチタップでプレイした人の数だけ物語が存在してる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:08:40 ID:yzkz4/l3
そうそう。
学校から帰ってから毎日のように友達と遊んでた。
楽しかったなあ、あの頃。
359sage:2006/03/28(火) 00:15:15 ID:o+xnr5BM
そいや、俺が初めて買ったRPGが聖剣2だったっけ
当時、小2だった俺はマナの聖地の敵が強すぎて、結局クリアできなかったんだよな
この前、久々にやってやっとクリアしたよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 01:45:42 ID:GjtSbHel
聖剣2かぁ…
消防の当時、予約までして1万円以上出して買ったのに
すぐワゴン行きになって、
最終的に200円台ぐらいで売られててショック受けたよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:35:28 ID:LK3Fb0a3
このゲーム持ってなくて人のうちでやらして貰ってた奴、どんなゲームだと思ってた?
織れは金が入る描写がないんでどうやって物買ってんだろ?とか
もしくはものすげー金欠のゲームなんじゃなかろうかとか思ってた。
それとボス戦で死にまくってたが今思えば歯ごたえを出すために
わざとLv上げてなかったんじゃないかと思った。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:08:27 ID:mowBCzSI
精霊集めは後半過ぎたあたりからおつかいっぽくなって(´・ω・`)

なんか展開が急に早くなるんだよな……。
サラマンダーまでは一つ一つにきちんとストーリーがついてたんだけど。

容量の問題か?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:18:26 ID:QjHEUgZr
やっぱそう思うよな
ジャッハあたりは子供心にもう見てられないって感じだった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:48:13 ID:9ETCNZ+L
でもああでもせんとかったるくなってたしな
どっちかってぇと聖剣3で精霊集めした時の「またかよ」感の方がつらかった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 01:02:28 ID:CJn7h6my
確かに3は少しくどい感じもあるね。
幽霊船は結構怖くて良かったけどw

テンポが悪い……って言うのかな。
戦闘スピードが比較的ゆっくりだから、苦痛にすら感じるのかも。
その点では2の方が上かな。いや、他は駄目って訳じゃないけど。

2〜LoMまでしかやった事ないけど、どれもそれぞれの魅力があって面白かったな。
4で導入される3Dが、良い方向に働いてくれる事を期待してます。
アクションゲームらしさとか、動いてる感触とか。

ちょっとスレ違いスマソ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 04:08:03 ID:7mQ29vh0
四季の森の次のところで、なんかキノコの王みたいなやつに竜を倒せと言われたんですけど、竜がどこに居るのかわかりません…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 04:12:38 ID:i2KlBuE9
>>363
ジャッハ・・その単語聞くだけであの曲が頭で鳴るんだが・・曲名がでてこない・・。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 04:13:56 ID:c36WdjXI
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 08:38:56 ID:PthTx+h8
寺院おっかね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:30:50 ID:HCcO8j9h
ここのサイト様には、聖剣2のMidiが多く置いてあるのでオススメです。
http://apple.webdos.net/~glass/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 16:40:48 ID:a/VX8UjW
>>366
竜の穴の洞窟をひたすら進めばヘビみたいなのがでてくるよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:03:37 ID:7mQ29vh0
>>371竜の洞窟って登れない階段あるとこですよねぇ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:08:33 ID:kwkXZdA8
キノコの城からいけるトコ
壁のスイッチ作動させないと進めない所があったような気がする
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:19:33 ID:7mQ29vh0
そうなんですか!!ありがとうございます!!頑張って探してみます!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:56:10 ID:PAIFt6tt
3の魔法で時間が止まるのに絶望した消防時代
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:33:23 ID:7mQ29vh0
スイッチが見つからないんですけど…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:44:34 ID:kwkXZdA8
スマン、スイッチじゃなくてオーブかもしれん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:22:24 ID:rJny9Qwk
少しは自分で考えればいいのに
なんのために頭があるんだろう
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 22:25:54 ID:7A8XWzBi
攻略サイトで調べたほうが早く済むと思うんだけどな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 02:18:11 ID:JPqYuayE
>>367
「伝説」…?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 12:41:15 ID:ysFoDgGG
ジャッハって鳥みたいな奴?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 19:38:29 ID:f3j6KkDe
>>369
m9(○;;;;;○)ケチャーー
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:46:37 ID:Qg3srDyP
3は各キャラ設定と使い方は悪くないんだけどね。

・魔法と必殺技で画面が止まるため戦闘もっさり
  (おかげでアンジェラの使い勝手がよろしくない)
・後半の神獣めぐりが作業(さしたるイベントがあるわけでなし)

っていうのが良くないんだよね
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 02:41:18 ID:vYowjdlw
デュープリズムもある意味聖剣の流れを汲んでると言えなくもない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 13:06:50 ID:b8pLHpME
正直聖剣2は魔法さえなければ良いと思った
魔法のせいで難易度かなり低い
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:47:36 ID:f2yXGMsY
ぱっくんトカゲ(だったかな?)かわいいなぁ♪
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 14:55:15 ID:wRY9YHqu
>>385
そんな時は魔法封印すればいいんだよ
飽く迄魔法は初心者救済用と考えれば気にならないでしょ?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 15:21:04 ID:7i8TyySv
武器レベル最低、防具なし、魔法なし、でクリアした俺が来ましたよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:22:47 ID:tiSLa9aa
それラスボスにダメージ通る?
Lv90前後のランディがLv9の槍を使っても、Lv1必殺技じゃダメージ0だった
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 16:30:43 ID:7i8TyySv
>>389
ラスボスには攻撃通らない。最後だけは仕方なかった。
まあ、魔法を使った記録も残らないし。最後はイベント戦みたいなもんだから。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 00:56:09 ID:mjFoex3K
消防低学年以来、何十年ぶりにプレイしたが、激ハマリ。
だが、やればやるほどあの頃の馬鹿っぷりが・・・・・・。

行動パターンを指定したこと無かった。てか、たぶんそういうシステムの存在自体知らなかったんだと思う。
当然、積極的に戦闘参加しないし、100パーまでしか溜めない。
それとを見て、俺はもっと攻撃しろよ!!とか、なんでパワー100しか溜めねえんだよ低脳が( ゚Д゚)ゴラぁ
なんてほざいてた。_| ̄|○

後、武器を変えることは、何故か考えもしなかった。
たしかランディ→剣・プリム→槍・ポポイ→斧でずっとやってたと思う。
少なくとも、ランディ→剣は絶対変えなかった。ランディが他の武器使うなんて邪道だと考えてたw
兄貴がランディで投槍を使ってプレイしてる所見て、バカジャネネーノ。ランディは剣なんだよ。プ(´,_ゝ`)
とマシに内心、嘲笑してたな。(つД`)イミワカンネ・・・

ああ面白いけど、恥ずかしい・・・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 01:48:22 ID:6YkhN0Gl
ランディ=ナックル使いの俺がきましたよ

聖剣での俺的神曲は
1 ラスボス戦
2 ボス戦 ラスボス戦 マナの聖域の曲
 予感(フラミー後半) 愛に時間を
3 ボス戦 黄金の街道 ハイテンション ウィアー
マナの聖域と聖剣を抜く時の音楽(最初オルゴールみたいなやつ)
Fry my sister(フラミー)ラスボス戦
あ、あとホークアイの出発地点だった砂漠の城もいい!
今思い出せた分だけ。聖剣はまじ新曲おおいよなww


LOMからシステムわかりづらくてやってませんが何か?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 08:58:39 ID:DGnMmnLs
>>392
ゲー音板へ行け
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:45:41 ID:1X0lU6HV
いやしかし子午線の祭り(だっけ?)は本当に名曲だ
曲の流れ的には

ラスボスの荒々しさ→(膠着状態)→ポポイとの別れの予感→(徒労)

と見事に最後の戦闘の移り変わりを、わずか2分で表現している。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:48:27 ID:k+GL7Xtn
ゲーム自体も素晴らしいんだけど、曲もおおきいね。
ボス戦の緊迫感とか、みるみる緊迫してきて、メニューを開いているときも急がなくていいんだけど、
なぜか急いでしまったり、したし、それと正反対の、和む曲もあって・・・
BGMも効果音も、間、タイミングが絶妙だとおもう。電源を入れた後にそのままぼーっとしてるのが好きだった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 17:20:35 ID:fm7z8QmA
曲が菊田裕樹
効果音がイトケン&光田っちゅー今じゃ考えられないくらい豪華な組み合わせですから。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 23:35:31 ID:GkP9fKNw
ん!?効果音イトケンなんだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 00:58:26 ID:X9F6wIoN
同じアイテムを最大4つまでしか持てないってのがゲーム序盤はきつかった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:35:57 ID:X3881ibz
壁相手に苦戦したのも良い思い出だ……
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:42:50 ID:csa5JU9k
今となっては障害物に引っかかってオタオタするポポイも萌え。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 22:31:15 ID:YQwv9k3Y
苦戦したタイガーキメラ倒して
大森林へ世界が広がった時の感動はまだ覚えてる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 01:23:15 ID:3yZHltng
>>401
お前は俺かwww
このゲームでタイガーキメラに泣かされた奴は多いだろうな。

森林行く前の、水の神殿で敵出るときの音楽も最高。
物語が本格的に始動し始めた感があって、ゾクゾクした。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:34:27 ID:cjhZ4ILw
時は流れ…
話題はくり返す…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 03:33:15 ID:4MboPQnW
システムはいいんだけど全体的にストーリーが弱いんだよな…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 03:48:42 ID:gdv/tQhr
思い返すとポポイとの別れ以外で印象的なイベントないな
見てて不快になるイベントはないから別にいいんだけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:15:29 ID:dLXZNa1g
トリュフォーって名前は幼心にひどいと思った
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 08:33:50 ID:qUkjCu0f
ボスを倒したらしばらくボタンを押しちゃいけないゲーム
ってばあちゃんが言ってた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 18:32:30 ID:cjhZ4ILw
まさにお婆ちゃんの知恵袋
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:16:03 ID:TTPr1JYA
雪原で戦うヤシの木のボス(2番目のボスと同じ姿)
にバーストやられたんだが防具はちゃんと装備してたのに999くらった…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 01:19:48 ID:raCMtw0D
>>409
ヒント:ナーシャの呪い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:25:41 ID:pTbf41ZC
音楽担当してた菊田は今なにやってんの?まだスクエニいるのかな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:42:51 ID:+lTvZmdt
>>411
スクエニを退社、小規模のほとんど個人経営の集まりみたいなの(とても会社とは呼べない)
を立ち上げて、PCゲームの楽曲とかを作ってるよ。

つい今月の頭に自主制作のオリジナル音楽CD作品「LOST FILES」も発売になった。
↓で購入できる。
ttp://www.zephyr.dti.ne.jp/~deadtech/

で、今回の「LOST FILES」をきっかけに、精力的にCD作品をリリースしていくようだ。
次は1曲50分の、菊田氏自身が作った物語
「桃の木の精の悲恋」を表現した「シークレット・オブ・マナ」と対になる
アルバムらしいよ。



ちゃんと音楽活動はしてるから安心だね。
自分も個人的に菊田さんには凄く期待してる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:01:55 ID:UxtFyxGo
「呪術師」って曲が今でも耳に残ってる。不気味で怖かったな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:23:38 ID:lENsUlAb
m9(○;;;;;○)ケチャーー
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:44:06 ID:aF7/Nac5
パックントカゲが強かった気がする。
アイテムは四つ制限と言うのがシビアで良かったな♪
まさにボス戦に備えてとか考えてたもんな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:55:56 ID:t7/NQS6f
懐かしい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:58:51 ID:t7/NQS6f
ごめん間違えて送信したort

懐かしいなこのゲーム。
小学生のときに弟と一緒にやっていたよ。
神殿の音楽とグラフィックは特に好きだったな。
水の流れる感じや透明感が出ててとても驚いた覚えがある。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 12:11:25 ID:AQKwwdAN
どうしてももう一度やりたいんですけど
何か方法はありませんでしょうか?

お師さん・・・あのぬくもりをもう一度・・・。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:08:54 ID:wTf88A2A
白々しいんだよタコ。買え。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:51:20 ID:1enySuWu
今なら定価400円もしないかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:15:50 ID:7CIJ+jwg
昨日やったwwwww
最初のボスで気を失いまくって何度か死亡したwwwww

強くね?奴・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 17:29:17 ID:AQKwwdAN
たしかに神の領域に到達しそうなデキだった・・・。
たんに子どもの頃の思い出が美しく蘇っているだけ
なのかもしんないけどさ・・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 19:59:24 ID:o14zaerJ
あの行動ゲージにシームレス戦闘はFF12に受け継がれていったわけか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:02:32 ID:YDomOQ3n
大分違うだろ・・・

FF12は、FFのエッセンスで作ったベイグラ2
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:27:19 ID:o14zaerJ
君には風流心というものがないね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 20:48:34 ID:d1YYNLJn
チョコボの不思議なダンジョンに受け継がれました
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:07:21 ID:VfB9nBN/
小学生のころ友達のをパクってプレイした
50回はクリアしたんじゃなかろうか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:24:10 ID:NtZSro8L
パクるなよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:59:23 ID:zCIZIjfB
セイケン1、もしくは神トラのようなゲームを期待して買った俺にとってはただのクソゲだった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:45:36 ID:vK2Oe8yY
一生、ダンジョンの謎解きしてろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:17:41 ID:K/5LJP2T
神トラってなんだよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:46:44 ID:A3bAyenj
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
ですねー
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 21:50:09 ID:hgF64z69
今日菊田の「LOST FILES」(聖剣未収録楽曲あり)っていうCDが届いたんだけどやっぱ聖剣の曲は菊田だなあって実感する。
当時のグラフィックの綺麗さとか、ストーリーの良さとかだけじゃなくて聖剣2が今でも多くの人に神ゲー認定されるのはこの音楽のおかげもあると思う。
実際LOM(こっちはランドメイクシステムや魔法が糞)はそれほど気にならなかったが新約のイトケンの曲はあんまりいくなかった。


二キータの性格とビジュアルが2が一番いい。
あのぼったくりっぷりが清清しいと思う。LOM、新約、COMの二キータはブタウサギにしかみえん。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:06:32 ID:IL+jekqt
ねずみ男みたいな風貌のやつががめついのは気にならないが
デブニキータのような肉の塊がニヤついた顔で金勘定してるの考えるとむかつくんですよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:07:10 ID:/EbZC9Nl
音楽良いよね。CDずっと持ってまつ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:11:51 ID:2WAyXLOP
>>1
なにを今更言ってるのかね。
その頃はスクウェア王黄期だよ。
聖剣伝説2は武器Lv探しや、当時の新感覚のリングコマンドが遊べた頃や。
また最終ボスのタル避けのタイミングがしびやで面白い。
難関ポイントは序盤の花ボスで止まるバグや、精霊集め序盤。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:21:27 ID:M9/JIwNW
ソフトリセットしたりしてマナの剣にLvUPするんだっけか?
懐かしいなぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:29:25 ID:VkPdRmZF
植松やすぎやまだけじゃないんだ
と思った。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:03:13 ID:JlnlDCSV
事前に初代聖剣をプレイ済みなら「神」はないな
アクション要素、ダンジョンの構成等が低下している
いいとこ良ゲーレベルかと
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 06:39:19 ID:MdElDoWx
>>439
俺も1の方が好きだけど、さすがに低下はありえないと思うんだが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:09:20 ID:pN/kukFT
そんなに神格化するほど1が良かったわけでもない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 10:19:10 ID:8vSE3OZR
1はラビがありえない位ジャンプしたりして糞ゲーじゃんw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 15:52:00 ID:ekp/p8AS
>>442は実際にはありえない敵がありえないくらいジャンプするだけでゲーム自体を糞扱いするそうです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:05:27 ID:qSyuVIt0
ノミはすごいらしいね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 18:57:41 ID:cK4tCRLt
>>443
オサーンはすぐ揚げ足取るなぁw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:02:37 ID:ckCVqijM
1のいいとこはキャラと音楽とストーリーだけ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:33:36 ID:KfW//pqA
まあ最近のアホな流れでマジレスするのも何だけど
まあ確かに2は3人パーティーを導入したせいで
旧約よりアクション要素などは減ってはいるが
(でも旧約のは劣化ゼルダって感じだし
2のモーションバトルのコンセプト自体は間違ってない)
それ以外のトコでかなり魅力が増してるから一概に上下はないと思うな
実際あの淡い柔らかいタッチの背景と高水準の音楽との融合は最高の雰囲気を醸し出していたし
フラミーの3Dフライトは当時としては衝撃的で、あの世界の魅力を引き立てていたよ

そしてストーリーに関しては
旧約は黄金期のジャンプのような熱いノリで個人的にも好きだが
2の世界観ではやっぱり2のような爽やか少年成長ストーリーの方が良かったとも感じる

まあ総じて言わして貰うと
確かにゲーム性やバグなど問題も多々あるが
2のあの雰囲気がある限り聖剣伝説2は最高ってことだな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 07:28:08 ID:u3o1gCpc
フラミー取得後どこに行けばいいかわかりません↓↓知っている方教えてください。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 07:54:05 ID:B1EjcjPq
リセットを押しながら電源を切ってソフトぶち抜けばいい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:42:48 ID:zWS38uHG
価格の暴落の仕方は、神。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 17:04:38 ID:b0vWhqV7
そんなソフトを定価で買ってやったよ。9800円。
いい夏休みになったけどね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 18:54:50 ID:3PLiXx04
ゴォ〜〜〜ン ゴォ〜〜〜ン ゴォ〜〜〜ン ゴォ〜〜〜ン
(ズデデデッデデデ ズデデデッデデデ ズデデデッデデデ)







ジャーン! ジャーン! ジャーン!

なんかキターって感じのイントロがたまらん
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:39:12 ID:/PT9q+q/
し ゅ ほ う は っ し ゃ !
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:05:20 ID:EDNtkmH/
タイガーキメラがプリムを口にくわえてる時に攻撃したらキメラが死んだんだが

プリムも一緒に消えた…
しょうがないのでランディとポポイだけで全クリした(マジで)
これもバグの一種なのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:22:07 ID:923LhzDc
>>452とてもわかりやすいメロディーだなww
スーファミの神ゲを全て一本のソフトにしてPSPで出して欲しいな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:04:37 ID:vFWOV17+
>>455
えー!? そんなに入るのか?容量
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:28:13 ID:6XFFtouF
すごいよね、『呪術師』
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:55:36 ID:JEuYI1wS
聖剣2は、パッケージデザインやキャラクターが変にアニメ絵でなかったり、
本格派とまでは言わないけど、古典のファンタジーっぽかった所に、魅力
があったんじゃない?
オープニングデモも良かったけど、聖域の森で包んだ様なパッケージは最高
だったね。店で受け取った時の事を、よく覚えてるよ。
箱の右側にあった扇みたいな植物が好きだった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:02:36 ID:Topw8kWD
俺は当時コレと同時期に出た第三次スパロボこそ神ゲーだと思ったね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 04:09:07 ID:qSV4EqrW
>>456
会社ごとならなんとかなるのかなぁ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 15:47:28 ID:76FjzwD7
う〜ん。人それぞれだからな。
でもスパロボシリーズって、ジャングルからきたマッチョな男が、
タイムマシーンに乗って、昔の豪華客船に乗って沈没して、宇宙人と
人差し指をくっつけて、光る剣で戦う様なもんじゃない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:26:08 ID:Td5RpO+3
NDSでリメイクktよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 17:52:20 ID:aN1gRKHr
やめてくれよ('A`)縁起でもない('A`)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:26:45 ID:cMR6p1yz
新約2キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:32:23 ID:5C3mhDZi
>>464
ランディが目が血走った筋骨隆々の大男になってないか心配だ…。
今の■ならやりかねん。
オリジナルの80年代に流行ったような
あのまんまの画風で良いのにな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:13:31 ID:vVQ9Us72
だれか?ランディが最初に剣抜いたときのグラフィックが明らかにおかしい!!


だれか理解してくれ…。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 19:36:28 ID:IHfBP4H0
>>466
ヒント:お前の日本語の方がおかしい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:36:43 ID:aytFRZY9
2は神
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:30:00 ID:A8pL23bi
この間もカキコミしたんですが、、フラミーを取得してマタンゴからどこに行けばいいのかわかりません。(>_<)どこに行けば、イベントが起こるか知ってる方本当にお願いします。待ってます。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:03:44 ID:Cwp1s6F4
回線切って首くくって天国へ行けばいいんじゃないかな♪
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:29:53 ID:5g7jClwR
何回もデータが消えたり固まったりでやる気が失せてるうちに弟に売られてた。
続きがやりたいけどSFCがもうないので、PSにリメイクせず移植を熱烈希望。
音楽はフラミーの「予感」が1番好きだなー
あれが聞きたいために無意味に飛んでたりしたよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 12:37:29 ID:2q3Osk1m
あの音楽「予感」っていうんだ?
あれは確かにいい><
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:10:24 ID:Wej1Wj6o
>>466
>だれか?
何故疑問形?呼びかけには?は使わない。

>ランディが最初に剣抜いたときのグラフィックが明らかにおかしい!!
あ、うん、そうなんだ

>だれか理解してくれ…。
いや、何を?グラフィックがおかしいという事をか?
それなら理解という言葉は使わない。
或いは上記の文はコピペであって、どういう意味なのか解読してほしいという事か?

結論:私には理解出来ませんでした。いつか本当のクラウド君に会えるといいですね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:22:45 ID:72n8YXAz
マジでリメイクされるのか
いろいろ複雑だ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 22:31:02 ID:C5ll8FkC
音楽良いな。
予感 
子午線
少年は〜
危機

3で好きなのは
ブラックマーケット
ブラックスープ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:54:46 ID:GVdKGImw
子午線の祀り→ニュークリアフュージョン

瞳を閉じて……は変わらないか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 05:04:31 ID:Y75QLZzb
うん?→をモチーフの変奏っていう意味で使っているなら
ひとみを閉じて→Long Goodbyeだよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:35:58 ID:nNFImTu/
>>474
マジ?どっかソースある?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 19:19:29 ID:kQyS7Hnq
838 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 12:30:47 ID:sv4DKaor
SQUARE・ENIX E3-2006 Line Up
PS2
−Valkyrie Profile U
−Secret of Mana V
−Romansing Saga U
−Dragon Quest Y
PSP
−Crisis Core - Final Fantasy Z
−Legend of Mana
−Star Ocean U
NDS
−Final Fantasy Crystal Chronicles
−Final Fantasy V
−Sword of Mana U
−Education Title
GBA
−Final Fantasy X
−Final Fantasy Y
PS3
−Project Key Blades
and more…
XBOX360
−Project Sylph
unknown
−Next Generation MMORPG

・・まさかこれか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:17:44 ID:Pxx8WsoC
>>478>>479

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/04/20(木) 06:07:45 ID:vR+7kC8s
80 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2006/04/20(木) 06:04:09 ID:KtmT5wSU0
>>55
マジレスすると、聖剣DSの海外タイトルがSword of mana2
海外では翻訳の関係上、これから出るんだよ。

海外版のタイトルは日本版とは微妙にタイトルがズレてることに注意。
   邦題                       海外版タイトル
GB ファイナルファンタジー外伝〜聖剣伝説  Final Fanasy Adventure
SFC 聖剣伝説2                  Secret of Mana
SFC 聖剣伝説3                  Secret of ManaII
PS  聖剣伝説 レジェンドオブマナ       Legend of Mana
GBA 新約聖剣伝説                 Sword of Mana
NDS 聖剣伝説DS チルドレンオブマナ       Sword of ManaII
PS2 聖剣伝説4                  Secret of ManaIII
PSP 聖剣伝説 レジェンドオブマナ       Legend of Mana
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:19:53 ID:5oEepwqq
・・・どうしよう・・・
wktkしてきちゃった。

そーいや聖剣公式でもCOM、4以外にまだいくつかスペースあったよな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:07:06 ID:80RsibLC
>>481
何で? 2リメイクじゃないんだろ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:41:01 ID:4EbUDszF
このゲームの主人公の最初から最後までの不幸っぷりは異常
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 14:50:21 ID:SU2Xbkkm
まぁBGMはRPG史上最強だと思う
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:23:31 ID:UCzf69/a
ミンサガよりこれをリメイクしてほしかったな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:29:18 ID:9eIK8iqd
まったくだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:35:42 ID:1llio1bE
ラスボス戦の曲は神過ぎる
毎回曲に聴き入り過ぎて殺される
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 10:58:09 ID:s/twOLFa
レベルあげろ、強くなれ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:12:55 ID:EXLxdODy
>>487
つリングコマンド
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:32:48 ID:sE7ebDQz
>>487
つサントラ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:19:23 ID:ubg5hXEI
曲単体で聞くとゲーム中ほど燃えない不思議
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 00:33:21 ID:HmQFeV9C
>>491
そもそも燃える曲は少ない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:51:57 ID:lxrPEIDM
どちらかっつーと静謐な感じが多いな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 23:47:24 ID:zfOskkL1
菊たんにはまたゲームに携わってもらいたいものだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:09:02 ID:XHQwrBYY
俺、聖剣シリーズは2しかやったことないんだが、
http://www.famitsu.com/game/news/2006/05/10/103,1147260308,52915,0,0.html
上のジャケ絵、2まんまだな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:48:24 ID:5HqJFvSr
2はジャケのイラストが神
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 15:34:50 ID:2LgAym/E
磯野宏夫すげーよな
この絵の中で動かせたらネ申なんだが
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 16:33:45 ID:EJdbAzEP
ttp://www.square-enix.co.jp/e306/titles/seiken_m/

携帯かよ・・・2のリメイクもやってセットでDSで出せって。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:41:03 ID:QlFRN2+s
磯野宏夫っていうのか
この人教科書の絵も描いてるよな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:41:05 ID:6PeJ6+fZ
聖剣は2とLOM、DSをプレイしたが、この3作なら
2>LOM>DSかな。

DSは雰囲気に騙された感じ。最初から最後まで
同じ事の繰り返しでつまらんかった。
新約はプレイして無いけど一般的には新約とDSどっちが面白かったんだろう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:59:19 ID:aCzyuxW0
ttp://www9.ocn.ne.jp/~hiroo/emeraldforest.html
119ページ目が聖剣2のパケ絵
磯野氏の直筆サイン付きなり
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:08:25 ID:Wpq6xxM7
聖剣伝説はゼルダのパクリと聞いた事があるなあ。
まあ売れれば勝ちなんだよなこの業界は。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 12:30:19 ID:5P8i8B9O
    ィィr--  ..__、j 
   ル! {       `ヽ,       ∧ 
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨ 
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ そうじゃない!!
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > 聖剣は『いっき』の
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ オマージュ的作品だったんだよ!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ 
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  / 
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´ 
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___ 
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l )) 
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -, 
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 )) 
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7 
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l / 
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 18:23:44 ID:q1+ZSGp5
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 20:16:04 ID:QhisQ9jo
あれほどボス戦に燃えるRPGはなかなかないと思う
てゆうか聖剣2のラスボスとMOTHERのラスボスの構図は似過ぎだと思うのは僕だけだろうか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:45:45 ID:mLppeIwI
壁が迫ってくるボスを倒したら脱出できなくなりました。
どうすればいいですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:13:15 ID:YIKGkf9L
やり直し。

ボス戦終了時はなるべくボタンとか押さないように。
特にセレクトボタン。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:14:12 ID:mLppeIwI
>>507
そうですか・・・わかりました。やり直してみます。
509506:2006/05/13(土) 23:25:58 ID:mLppeIwI
>>507
やり直しましたが、同じなのですが…
ボタンは一切押してないですよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 23:32:54 ID:YIKGkf9L
>>509
うん、それでも無理なときがある。あくまでバグ確立下げるだけ。
このゲームバグが多いから運が悪ければ何度でもボス戦終了時出れなくなる。
対処法はホント運しだいです。

たぶんルームガーダー系が一番出られなくなる確立高いと思う。俺も2回は絶対なったよ。
511506:2006/05/13(土) 23:42:40 ID:mLppeIwI
>>510
3回目でようやく外に出られました。
ありがとうございました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:54:30 ID:6oEIlQnA
>>501
その磯野氏の一枚絵と、BGMである菊田氏の天使の怖れ。
それだけであの至高のOPは完成されたのか・・。今でも鮮明に思い出せるんだよなー。

リメイクしてほしいが・・正直不安だ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:49:23 ID:qscApO8y
よく壁につぶされたものだ・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:44:22 ID:s517wVnq
>>512
音はアレンジ変えず、そのままハイファイ化して、
絵はHD化、そしてそれを、16:9大画面で・・・・・。
(;´Д`)ハアハア。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 18:52:33 ID:7Mh6HHlx
大画面・高画質で草刈りて〜w
音楽&ストーリー&キャラ、すべて好き
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:53:28 ID:NTkssPlR
音はせめて楽器とかの音くらいは新しくしないとさすがに・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:11:43 ID:QM2gPmJk
確かに嵐の孤児の鐘の音は今聞くと酷い
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 04:55:53 ID:CcFzs5wq
嵐の孤児って、上手いタイトルだよなあ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:08:53 ID:Cv3qfJEK
フラミーの上に乗ってる時にフラミーに攻撃当てた時、何がしかのリアクションが欲しかったな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:24:59 ID:tgc98OVx
最初はあったんだけど規制された。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:02:10 ID:Cv3qfJEK
マジかよ?w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:47:00 ID:T8uyTaNu
>>517
だが作り直せば今の世代でも十分受け入れられそうだよね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:24:38 ID:NXE+ngbA
スコーピオン団のメカの第3機いないのかな?


消防の時、友人の誰かが言い出して探しまくった・・・・・。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:49:05 ID:6Ziak78y
いない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:27:28 ID:x4HhhLU8
age
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:48:54 ID:r5rbqCW4
夏祭の300円のくじでゲットしたっけ。
3人プレイ出来て良いね。いつも妹と従兄弟とでやって楽しかったな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:42:52 ID:LUlgCCxa
正に全てが最高。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:50:35 ID:CMkVj6qG
聖剣2は間違いなく神ゲー。ラスボス戦がかっこよかった。神獣をマトモに攻撃できるのは聖剣を持った主人公・ランディだけ。あとの二人は聖剣を持つ青年に全てを託し『マナの剣』を発動させる。

久しぶりにやったらハマった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:20:23 ID:ZC+ImQ0m
武器を最強にすればプリムもポポイもダメージ与えられるけどな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:50:53 ID:CMkVj6qG
そこツッコンじゃダメだよw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:58:29 ID:oN/w5/ql
神獣戦って、クリティカルならダメージはいるんだよな。。。たしか。
エナジーボール連発してた希ガス
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:00:20 ID:GkZy66mV
タルの有効な利用方法を教えてくださいな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:19:04 ID:E0IJVYbK
買わないでお金を節約すること
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:51:13 ID:HSjgYhbx
>>532
4つ買ってアイテム欄を埋めておく
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:57:02 ID:Cr3W1yoI
ボス戦後のスリルがたまらない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:09:18 ID:ljPZhDcT
>>523
多分お前と友達だ
言ったのは俺じゃねえが
537モコモコ ◆MoccosUQZk :2006/06/10(土) 00:24:15 ID:L0sHBBT/
主人公を自分の名前、女の仲間をおけつ、チビの仲間をザコ

小4の時の俺はいったい冒険に何を求めていたんだろう
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:33:53 ID:/N3iPtYK
>>537ワロタ 激しく謎

で、タイガーキメラが強い件について。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 04:06:49 ID:5TmoJkRc
3でアクション性を劣化させたのが許せない
まあそのあと真聖剣でコンボとか付いてよくなったけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 04:26:14 ID:dmqTVQY4
FF3DSのロードが酷いという話をしつつ、何度も何度もナーシャは神だよな(バグの)、
と言う話が出てくるので噴いた。

聖剣2はゲームもバグも神だ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:13:41 ID:6yFEUHor
そういえば聖剣2もナーシャだったっけ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:07:43 ID:fl0S+33r
>>538
タイガーキメラの小学生泣かせの強さと、
その後の水の神殿→四季の森の展開は
意図的な神演出。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:51:32 ID:R776hFq7
別に大したつながりなくね…!?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:08:14 ID:0kSPLLkN
マナの剣バグはナーシャの功績
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:00:22 ID:i8H+bD0f
>>539
まったくだ、期待してた分3には激しく絶望した。2のどこがユーザーに受けたのか全然分かってねーって感じだった。
3はアクションRPGというより、もはや「戦闘中キャラの移動と通常攻撃をマニュアルでできますよRPG」だからな。
それらすら「アクション性のほとんどないスットロ移動」に「勝手にロックオン&任意のタイミングで出せない通常攻撃」という始末。
スタッフロール見るとバトルデザイン担当が2と変わってる(女性が加わってる)が、これが原因だったのかねえ。
キャラ・ストーリーも厨化して萎え萎えだし。政権に安っぽい萌えやPC間の恋愛要素なんかいらんっての。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:30:05 ID:vk6GnCSi
3やったことないんだけど、3もそれなりに人気あると思う。



最近の聖剣よりは絶対に。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 23:23:40 ID:a9k6/OTk
>>545
女性が加わったことじゃなくて
ナーシャが抜けたため高度な技術が使えなくなったんじゃないのかな。

あるいは単にそれらがなくても売れるだろうと判断されたからだろう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:11:24 ID:l9js/7wc
とにかく聖剣は音楽が神なんだよ!
菊田さんはマジ神。神以上かな。
だから2も3も好きだ。
風景とちゃんとあってるからプレイが楽しいんだ!
そしてどんどん引き込まれていく漏れ
……八点鐘と浄夜は最高だ…
マップも最高だ…
2は最高だ…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 02:21:50 ID:l9js/7wc
うわっageたスマソorz
550 :2006/06/13(火) 02:38:48 ID:MrSe48EX
ボス戦のフリーズはテストで気づかなかったのかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 03:22:50 ID:NTCFpLK0
獣人狼野郎にいったんハメられると死ぬまで連打でフクロにされる
プリム助ける時にさんざん苛められた
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:44:10 ID:pUXRZ7wJ
聖剣2は神さ。
オープニングの天使の恐れっつう曲とフラミーの予感っつう曲が好きだった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 08:59:46 ID:8JIhdKh6
聖剣2は神だな
バグの多さも神だが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 12:22:30 ID:Br57P0lY
>>551
嫌な思い出が蘇った
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 15:21:12 ID:l9js/7wc
ところで2と3のリメイク(移植?)はマジ話?
本当だったら複雑ながらも嬉しいんだか…
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:00:51 ID:GS6SpKYG
グラフィックが向上した分アクション面を削らざるを得なかったのかも、ハードスペック的に。
少なくとも3の魔法のリアルタイム化はSFCでは困難っぽいね。
いずれにせよ傑作の続編作りはいろいろ難しいってことか。

>>551
起き上がり無敵がなくてハメられるなんて今日ではありえないよな。
いや、某爬虫類狩りゲームへの当て付けではないがw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:07:57 ID:eWO2wjoB
いや、ナーシャならやってくれたに違いないと信じている…
ってもバグまみれになりそうだが。

聖剣3はゲームとしてつまらなくなっててがっかりしたな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:29:15 ID:GS6SpKYG
3も人気あると言ってもキャラ萌えとパーティー構成についての話題だけ…。
必ずしもこの種の楽しみを否定するわけではないが…肝心の戦闘がアレではな。
菊田も相変わらずいい仕事してるとはいえ2のような神掛かった出来栄えではない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:56:01 ID:gaZ+/nOU
その後も菊田が曲担当で同じモチーフを使ってるなら、
これが聖剣なんだなってなるんだろうけど、この状況だと
半端な焼き直しが多いと思っちゃうな>3の曲
映像ともさほど絡んでないし

でもブースカブーが鳴くから自分にとっては神ゲー
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:28:57 ID:+bKb/Hfx
DSといい、聖剣4といい、あのディズニー映画みたいな、
メルヘンチックさ漂う、あのマナの木には、まったくもって好きになれない。

もう全体的に派手すぎだし、それで肝心のマナの木の存在感がチープ。
いかにも『自然』ってな感じを、これでもかと押し付けられているようで、3秒見て嫌になる。
まあ、4はこういう世界観で、2好きの俺には合わないだけの話だが、
もし仮に、2のリメイク決定したとして、それであの神OPを、4みたくしたら、俺はスクエニに○ロル起こすね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:52:15 ID:CyRfb8/H
今要塞なんだけど
もしかして巨大スライム倒しちゃったらもう脱出不可能?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:55:46 ID:3njdjcnH
ダークリッチ倒さなきゃ大丈夫じゃなかったかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:51:19 ID:7B2vjmHv
聖剣マジファンです。
でもさ、3とか2以降の聖剣って何かいまいちな気がする。

4もさ、逆に人間リアルすぎる所もあるし…

前のままが良い、って事を製作者はわかっていない気がする。
一番はらたったのは精霊のビジュアル変わりすぎだろ

音楽は神だけどさ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:46:26 ID:DIlQIL+B
マイコニドが最高にカワイイです♪
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:40:20 ID:oLPyuYEj
Wikiでナーシャについて調べてみたんだが、天才って書かれてるな。
プログラムって人によってそんなに差が出るものなんだね。
確かに聖剣2は3対3&リアルタイムエフェクトであれだけキビキビ動いて
しかも3人同時プレイ可能なんてちょっとスーファミの域超えてたよなあ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:14:07 ID:q71euPhB
ラスボス戦の演出は2の方がいいが
曲は3のラスボス戦のSaclifice Part Threeの方が神
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:22:50 ID:/8B+qSE/
>>565
ナーシャが組んだFF3も、複雑さのために移植が難航したと
田中さんが語ってたでしょ>NDS版FF3の記事

間違いなく3は2より、ゲーム的な質は下がっている。
音質もだけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 02:07:33 ID:UnvvpNmQ
3はだめかもしんないけど最近の聖剣と比べたら神にしか見えない

ナーシャって具体的にどんなことやってた人なの??
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:45:53 ID:Tuoe9MJ1
>>567
グラフィックだけだよな3は。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:17:39 ID:O03t0MMh
2のボス戦はかっこよかったな〜
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:59:25 ID:udv6T9Jo
>>568
FF1〜3、聖剣2などのプログラムを担当した謎のwイラン人。
wikiによれば、 

 天才的な技量の持ち主で、彼のプログラムは明らかにそれと分かる質の
 違った動きを見せる。
 
とのこと。
実際、プリムと敵が同時に魔法を使い、そこにいかにも負担の大きそうな
ダークフォース全体がけを重ねても処理落ちひとつしないのはなんかもう不気味w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:31:09 ID:02FZukrP
月の神殿の手抜きっぷりはネ申
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:46:48 ID:/j+sNBlJ
>>569
俺としてはそれすらもどうなのか、と思えるのです。
聖剣2はパステル調で明るい感じがしますが、
3ではその良さは消えました。

モンスターの動きも2のほうが楽しいしね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:52:51 ID:AcIJ61VE
是非は置いといて、3の方がパステル調な気がするが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:55:46 ID:Un6Bms7l
>>573
3は2の澄み切った感じがなくなってこってりしてていやだった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 03:51:01 ID:FxyvefNn

他作品の、馬鹿みたく西洋的なのには、うんざりする。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:20:02 ID:C/C6jO5C
は?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:52:42 ID:0hK7clT2
3をプレイするときはテレビの色の濃さを落としてる。濃すぎるので。
3の背景は2より手間がかかっているが、2のようにザコ狩りしながら
ぶらついてるだけで嬉しくなる程の魅力・臨場感はなかった。
ボスも2のそれより格段に描き込んであるが、背景の一部と化してしまっている。
フラミーや大砲も2の方が迫力があった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:41:06 ID:k5Qk4FJG
>>575
同意。
最近2と3をやり直してみたが、どうにもグラフィック的にも2のが良かった気がしてならない。
ほんわかした色が良かったのだが、原色がきつくなったイメージする。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:35:18 ID:OJ7MJrLX
2のモンスターはみなアニメーションするしね。
必殺技も魔法もリアルタイムでアニメアニメ。

3の必殺技や魔法は時間停止でマンガチックな演出見せられるから嫌
大地噴出剣だとかマンガチックな名前も嫌
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:41:27 ID:J+YynbYB
3はやたらと中間色が多かったり、クラスチェンジした時の
色の組み合わせを異様に思ったりした事があるような。
2はクレヨンっぽいてか、くっきりはっきり明るい色で1キャラに
使われてる色が少ないからうるさくないのかなぁなんて思った。

中間色が多い=陰影の演出が可能になって良い筈なんだけど
背景に溶け込んだりするし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:41:49 ID:g42RWe8l
遅くなったが
>>571d!!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 12:06:30 ID:ErbeT9Yh
ポポイが消える時は
未だに目尻に熱いものがこみ上げてくるわ…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:28:12 ID:0AnEIhml
3と2じゃ話から見ても別物だな。
3じゃ悪者の親玉がそのままラスボスだったが
2はラスボスが中性的だった。

好きなのは2
オレだけかもしれんが2のほうやってて感覚的にとけ込める。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 18:30:26 ID:kL+TcCPi
中性って
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 21:15:31 ID:0TajwjCu
A:何かを手に入れることが目的
B:世界を破壊するのが目的
C:非人格的で、世界のバランスが崩れたときにだけ暴れる
D:全ての原因をつくり傍観している→因縁をつけて戦闘に
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:31:16 ID:zBFaBBhF
タナトスは神獣のお膳立てだからな
でもラスボスは神獣でよかったよな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 06:43:38 ID:ix4cmXOv
聖剣2、プレイしててもの悲しさがあったなぁ
ダンジョンの幻想的で優しい感じの音楽の中で
パワー溜めの効果音や、敵撃破がたまらなくいい音!
セリフの文字が流れるスピード、間がまたいい!
ドラクエもこれ上手だよな
ラスボス戦間際は、それがすべて集結されてた
子午線の祀りも最高
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 10:46:39 ID:cgPjGVtS
>>588
確かにあのシュウシュウって音好きだったなぁ

自主的に溜めて必殺技の方がカタルシスがあっていいと思うんだけど
やっぱゼルダがあるから駄目かねぇ
高レベルになると時間がかかりすぎるのは、一定以上の技が出せるように
なると初期レベルのパワーを溜めるのに必要な時間が短縮されるとかで
トントンになると思うし、今でも十分通用するシステムだと思うのになぁ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 10:47:57 ID:cgPjGVtS
ここ聖剣総合スレだと思ってた。スマン
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 15:45:24 ID:uI5umGSd
また3批判になってしまうが、3の雑魚にとどめをさしたとき
一度吹っ飛んでから死ぬのが爽快感そこない過ぎ。
というかSFC版画廊伝説を思い出す。

>>589
アクションが苦手な人でも問題なく遊べるというスクエアらしいシステム
ではあった。大ダメージを稼ぐ攻撃はリスクを伴うという点でRPG的でもある。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:02:12 ID:aWw/wpe1
>>532
仕掛けを全て作動させたダンジョンで残りがボスのみというとき
雑魚と闘うのを避けるのに使う。友達の受け売りだけど。
といっても光の神殿くらいか。ムチや斧を使うダンジョンは使えないし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:11:10 ID:4Nt5YBLG
EDは何か寂しかったな…
精霊の世界と人間の世界が切り離されちゃって

でもそれが良い
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:28:40 ID:0ZCdNs1G
2が一番好き。つーか大好き。
欠点も多かったけどキャラをテンポよくキビキビ動かすだけで本当に楽しかった。

3で本当にがっかりした。これを聖剣と呼びたくなかった。
3が好きな人のほとんどはキャラ萌えなんだろうと本気で思う。

もう動かしてるだけで面白い聖剣は出ないんだろうな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:11:32 ID:y8H6NnPk
2好きは良く3と比較して2を持ち上げるね。
いい加減良いこと無いし、やめたら?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:38:05 ID:mWlW88zr
2の神獣はいかにも伝説の生き物って感じで、
倒しちゃ駄目なのに倒さねばならないって雰囲気が好きだった。

3の8神獣、あんなの神獣じゃないよ・・・単なる各属性の化け物じゃん・・・
2のラスボス戦とワイルドアームズ2のロードブレイザー戦は俺的ナイスラストバトルトップ3に入る。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:22:59 ID:WbUwF0EM
3が云々ってのは他所でやれようぜーな
痛い信者しかいないのかこのスレ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:49:10 ID:m2ux5EH8
http://q.pic.to/646ub

ボステーマ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:02:17 ID:DBEga6oR
>>598
テラアホスwwwwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:34:20 ID:tpMLe4so
3もかなりの名作だろ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:53:54 ID:EH7tmsm3
3は駄作
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 05:40:28 ID:6BrReZe3
聖剣2は3年くらい前にも単独スレたったけど、
板違いってことでレゲーに飛ばされて重複って叩かれて3スレ目くらいで落ちたな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 05:57:19 ID:e6+PlSTb
1以外クソゲー



俺としてはね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 07:56:50 ID:fCnl2Sun
>>603
ところでこの新約を見てくれ
こいつをどう思う?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:25:38 ID:LdUvlfI+
あんなの1じゃないもん!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:11:39 ID:S4SUNNQ1
>>598
VIPでやれw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 12:17:56 ID:MjKLfG+Z
スレタイと1からして、2信者が懐古に浸るのがこのスレの趣旨なんだろうし、
2信者にとっては3はショックだったから、まっとうな根拠が書いてあるかぎり
3が引き合いに出されるのもある程度は仕方ないかも。
>>594みたいに3ファン批判までするのはNGだけど。
攻略や考察はレゲー板にスレが立ってるから被るしなぁ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 13:21:01 ID:6BrReZe3
>>518
てか聖剣2のBGMは名前のほとんどが
文学小説や映画の題から採られてるのは知ってるよな?(未知への飛行、子午線、愛に時間をとか)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:55:11 ID:yMtnV0kZ
>>600
あれが名作だと思うならゲームについては何も判断しない方がいい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:58:34 ID:P5XcknVC
ケンタッキーのCM見てるとパンドーラ古代遺跡思い出す
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:14:46 ID:K380xq1Z
ポポーーーーーイ!!
行かないでーーーーー!!(´;ω;`)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:22:19 ID:cMMbAqQx
逝ってよし?んなわけねーよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:26:49 ID:pwnrQ1Tp
3は面白いかどうかはは別として、スゴイと思う。
ボリュームがね。個人的には楽しめたけど…。
1と2は文句なしでおもしろいと思う
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:37:52 ID:2HMQhyoa
アンアンしているランディとプリムを視姦し続ける目に見えないポポイ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:10:28 ID:uB5XbYCr
1は神糞ゲー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 05:06:52 ID:WAaxF8Af
3はなあ…
最強武器やクラスアップアイテムがランダム入手だったり、能力アップを適当にやったら覚えられない魔法があったりと
攻略本片手じゃないとやる気にならなかった。
音楽やグラはSFCソフト最高峰のひとつに数えてもいいくらいの出来だが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 09:29:08 ID:DkPz25Sr
>>616
確かにその辺りもうちょっと楽だったら気軽にやれて良かったかも
せめてクラスアップアイテムは現在進んでる属性の物しか
出てこない様にして欲しかったな

三人兄弟が替わりばんこで一時間ずつやってたから
クラスチェンジだけで何日もかかった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:26:11 ID:2VNOqcCx
クラスチェンジ自体嫌い、何度もやらせようとする魂胆が見え隠れしてね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:22:54 ID:AW0kMx4C
2のパッケージのマナの樹が好きだった。
あれのでかい画像を壁紙にしようと思ったんだけどどこにもないね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:28:52 ID:EZXtL+w9
>>618
でもそれも勿体無いというかなんというか。

2はキャラのレベル上げに魅力がなかったと思う。
魔法や武器のレベル上げは良いけど。
3は逆だったなぁ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:34:25 ID:AbzL1p3I
聖剣3の音楽は低音をもうちょっと抑えてくれれば良かった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:35:36 ID:Kgw/15uk
>>618
セーブが3つまでなのも意図的臭い
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 15:59:23 ID:8IOgjxe8
3は敵が出るといちいち構えるのが嫌だった。
マップが切り替わるたびに地名が出るのもうざったい。(新約かも)
あと動きが妙にぴょこぴょこして目障り。
1と2だけしか受け付けない分、深いとこまで好きです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:26:19 ID:pV/gD9mm
正拳3は兄弟でセーブデータを共有していると、確実に兄弟喧嘩の元になる仕様が含まれていたからな。。。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:32:24 ID:poD//3lr
>>624
それなんて、格ゲ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:43:04 ID:J7LCzuWN
すでに3作目とは
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:43:41 ID:HbIog8/J
>>622
それは深読みしすぎw

じゃあメモカはSONYの戦略だな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:40:59 ID:Kdv4Mvd5
>>627
2行目は本当というか常識じゃないのか。
それで非難されまくってPS2用はまともにしたんだろ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:07:56 ID:U/Aebvp+
皮肉だろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:46:27 ID:P55QZDmi
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:47:20 ID:P55QZDmi
うわミスった上にageたゴメン
逝ってくるorz
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:51:15 ID:FwqlUbVR
何をミスったのかすげえ気になるw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:58:50 ID:m2Q88mGZ
メロンが超振動?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:20:58 ID:vEQ9Rg1S
>>633
賢者ジャッハ様を上回る天才現る
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:47:28 ID:2OQsnTau
ボスに紛れてランディが消えた俺のバグを超える香具師は存在しないだろうなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:28:14 ID:40QTDXFX
>>635
それはよく聞くバグだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:12:27 ID:pf8tHYA4
>>633
アビスネタ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:24:36 ID:7/HuarHn
聖剣のボスってラスボス以外
魔法だけで簡単に倒せるよな

何なら弱点教えてあげよっか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 17:04:43 ID:erPNDBXn
バグらせてマナの剣ができたことをとてもうれしく
感じられた純粋な時代。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 18:31:48 ID:4u5NWcQZ
魔法でタイガーキメラ簡単に倒す方法教えてくださいっ!><
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:45:18 ID:UeG7oYn3
普通に倒せよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:48:21 ID:347SZTNp
ていうか魔法使えない時期じゃね?
643:2006/07/05(水) 23:14:37 ID:akQ0neYJ
つか3の方が…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:55:02 ID:Omh8jgtW
3の一番むかつくとこは、WINとか言い出すところ
あれでテンポがクソになる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:01:24 ID:1r1nEGAT
マナの剣…のメーター右突き破って左にでてたあの頃…


2やり過ぎて頭痛くなった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:40:23 ID:ifLkdbKS
不器用なんで死にまくってコントローラー投げた消防の俺
評価されてるって事はみんなゲームが上手いんだな・・・

647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 06:26:05 ID:UljcFws3
消防の知能じゃできなくてもおk
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:54:10 ID:j5jtToVu
いや戦闘に知能関係ないだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:56:22 ID:YscSKYyt
自分も当時消防だったけど手ごたえ感じながら楽しんでたよ
マナの聖地は沈んだ後の神殿で二キータから装備買ってなくて滅茶苦茶キツかったけど…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:29:02 ID:WrHhkJ5B
寺院で怪しいBGMがカランコロンと流れる中、敵をなぎ払いやっと明るい外へ出たときの
あの開放感。冷房の効いた電車から降りたときにムアッと感じる暑さと同時に感じる安堵感に似ている。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:33:44 ID:Vd9Mc0B9
>>650は詩人
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:32:16 ID:xV26bQa1
一回仲間に入れたら外せなくなるわけか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:21:16 ID:gg4T4j2/
いやです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:32:38 ID:YlW5Rgg/
マナの聖地は変な足に殺され続けて当然。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:06:26 ID:FLe5cu0X
うん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:43:41 ID:PaNvEL7o
他のモンスターも強い。
プチポセイドンも侮ってたら槍投げられて大ダメージ食らったり
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:33:22 ID:YnCBve/Y
ニードリオンで逝ける
グリフォンハンドは寧ろいいカモだった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 06:14:11 ID:Xasc3Zkv
>>650
がいいこといった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:48:49 ID:UGOoT+AX
でもマナの聖地でのレベル上げはBGMのおかげで苦にならない、よね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 03:31:31 ID:lK9JhvMP
>>659
マナの聖地のBGMは聖剣2の中でも指折りに好き。
でもマナの聖地はただクリアするのに必死でレベル上げやってた記憶がない…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:03:27 ID:VLJx7kge
>>660
全くだ、あそこは全滅するためにあるような場所だなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:28:28 ID:FRFrNWG2
マナの聖地ってちょっとカスッただけで死ぬほどのダメージ食らってたよな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:28:10 ID:ksvh8EZc
それはニキータから防具を買っていない人限定だから
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:40:45 ID:NIsg0BU+
>>663
でも買ってない人はかなりいたと思うなー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:59:05 ID:JU+MZ52r
二キー太の販売品高すぎて買えないだろ。
あれ全部買ってた香具師はかなりのチキン野郎。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:51:11 ID:mg50F7Xv
敵前逃亡こそチキンだ
それまでに出会った敵をすべからく全滅させていれば
まず資金に関しては困らないはず
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:24:36 ID:zTkQ3QNx
すべからく全滅……。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%B9%A4%D9%A4%AB%A4%E9%A4%AF

ここで言うべきことじゃないんだろうけど、よく見る誤用だなー。
2ちゃんねる用語になったってわけではないよね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:15:35 ID:YXtFsqad
ハバネロってすべ辛いよねー
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 19:40:50 ID:cPvQ/1w2
金足りなくても全部揃えるために稼ぐこともないと思う
俺はボス多いから一回で樹までは行かないし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:06:35 ID:MH40dfWZ
鎧なし魔法なし武器レベル最低クリアの俺がきましたよ。
グリフォンハンドはカモ。聖域で戦いたくないのはキノコとニードリーな奴。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:04:20 ID:ylhRcIT8
>>670
どうやってクリアしたの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 11:49:10 ID:HxVjEvYm
気合と兄弟の友情で。
余りに抽象的すぎて何が聞きたいのかわからんのだがw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:00:05 ID:C/vzdjrN
自分のレベルに対する制限はないの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 17:09:53 ID:HxVjEvYm
ほとんどボスでしかレベルは上がっていない。
それで対応できるから。

というか防御力が紙なのでレベル上げすら命懸け。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:28:12 ID:AXJP9/O3
聖剣2のサントラは買うべき?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 04:43:49 ID:60c6CgNY
>>670
マナの魔法はどうした?とかいうツッコミは無しとして…サンダーギガースとか本当に倒せたのか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:15:09 ID:H3yUVGgb
スクウェアのことだから、もしリメイクして出すなら完全な3D化して出すんだろうな
今のスクウェアって頭おかしいというかただの馬鹿だと思う
俺の技術を使えばなんでも3D化できるんだぞ〜すごいだろ〜
って言ってるようなもん。昔のスクウェアに戻ってくれ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 07:50:47 ID:J003sUMP
>>677

ファミコンすらやったことないのにゲーム会社の社長やってるゴミ及び
同じくゲームに愛もこだわりもない社長と似たりよったりの上層部の見当違いなマーケティングのせい
社員や開発者は空気の読めない企画をそうとわかって作らされてる被害者

その証拠に新社長就任してから良識ある有能なクリエイター達がすごい勢いで逃げてる
餅は餅屋、まずはトップがゲームの製作経験がありゲーマーでもあるような人間じゃないと話にならない
もし和田のゴミが消えてそうなったら全貯金スクウェアの株につぎ込む
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 08:17:26 ID:ErM0CED2
神にはほど遠いけどやってて楽しいゲームではあるね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 09:08:04 ID:pu4JWBHo
まあSFC時代のスクウェアも技術を自慢したPRはやってたけどね

FF6では『大容量24Mの〜』とか箱の裏に書いてあるし
あの頃はメガの容量で技術の優劣が決まっていた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:49:02 ID:zUGFQfFc
>>677
業界全体が技術偏重主義になってるんじゃね?
カプコムだと昔ブレイクした2D格ゲーを
今も作ってる人は日当たり悪いみたいだし。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 14:10:17 ID:grmY7Abt
>>676
ラスボスはイベント戦と割り切る。

個人的につらかったのは
ホワイトドラゴン(蛇)、ゴーゴンタウロス。

683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:34:46 ID:sjGmp2z7
他のRPGにも精霊とかいるけど俺個人は聖剣2の精霊達が一番好きだな。
特にウンディーネにはよくお世話になったもんだ。
だからウーディーネが一番好きだな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:14:09 ID:6c820u+O
3以降、変なアネゴになっちゃったがな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:15:21 ID:BHPTY/wf
>>683
ヒールウォーター(だっけか?)とフリーズはかなり世話になったな序盤は。前者は最後まで重宝するよな(後者もか?)


個人的にはジンだな。サンダーボルト最高
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:38:01 ID:j9oPm9ut
攻撃魔法ではファイアカクテルが一番好きだった
でも回復役のMP温存したがりなんでめったに使えない
ポポイが覚えてくれれば良かったのに(´・ω・`)
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 11:35:56 ID:Ce41XLPq
ドリアードの可愛さは異常
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 13:01:00 ID:l6fg0MFe
俺はルナだな。 魔法がやたら使いかってがいい。
ティンクルバリア、アブソーブ、ムーンセイバー、エナジーボールがすごい役立った。
他のみんなはどの精霊?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:42:47 ID:eN9d8U5M
>>688
ティンクルバリアはウィル・オ・ウィスプだが
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:15:50 ID:TkUcZk4g
ノームが好きです
岩に顔が出るともうサイコー♪
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 18:37:14 ID:6jzKd3qZ
>>678
これが事実だとしたら誰か署名活動やらなんやらして我々ユーザーの希望するゲームはこうなんですって
言ってあげたほうがよくないか?
昔のゲーム世代が大人になったこととは無関係に今のゲームはつまらなくなってるでしょ。
このままだとスクエニやばいんちゃう?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:33:50 ID:HtI4CAxc
>>691 おまえいい奴だな
署名するのは構わないが反映されるかは相当怪しいと思う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:39:31 ID:oizFGkrE
でも最近じゃTODのリメイク、デュープリズムのサントラの再販とかあったしな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:50:29 ID:Ridk6GBL
デュープリズムはすごいよな。
昔冗談半分でたのみこむの奴に賛同したが、本気で続編制作まで
いきそうな感じだ。
まぁ、まだまだ障害はいっぱいありそうだがな。

スクエニってKONAMIのカスタムファクトリーみたいな
ユーザー要望を一手に引き受ける部署あったっけ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 14:13:53 ID:+l3JhovC
なんで古参ゲーマーって3Dを毛嫌いするんだ?
2Dのいいところ、3Dのいいところはそれぞれあると思うんだが…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:46:17 ID:p5QFXL/h
>>695
3Dは何かと荒い、手抜きっぽさが目立つから。
グラフィックはFF12の水準を保ってくれれば申し分ないが
FF12やローグギャラクシーなど街やダンジョン各マップが使いまわし多かったりで特徴が感じられない。
全体的に印象が薄い。
別に3Dだから毛嫌いしてるわけじゃないよ。
ゲームとしての完成度を追求しようという姿勢が見られるものであれば普通に評価してる。
今のところそういった作品が皆無だから3D=糞みたいな先入観持っちゃってるわけで。
こんなクソゲーしか作る技術無いならまだゲーム業界は3Dゲーに着手するべきじゃなかったと思う。
その点、俺はテイルズ大嫌いなんだがあれの2D戦闘だけは評価している。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 20:14:12 ID:Ridk6GBL
LOMのアルティマニアに書いてあったけど、LOM制作の時に
PSで何故ドット絵でやったのかというと、PSのクオリティでやる
ポリゴンでは聖剣の雰囲気は生かせないと思ったからしい。
(LOMの雰囲気が聖剣ぽくないというのは置いておく)
で、将来的にハードが追いつけば3Dでもやるとは言っていた。

要は表現の問題だわな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:31:32 ID:UYuTF/9X
別に3Dでもいいゲームはある
俺でもデビルメイとかソウルキャリバーとか遊んだ事あるし
FPSとか好きな奴もいるだろ

ただFFドラクエやらRPG系は全く駄目
視認が劣化してるだけで何の意味も無い
センス悪すぎて「美麗なグラフィック」でも何でもないし
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:18:14 ID:fPRazSiT
>>695
面白い3Dゲームなら古参ゲーマーだって賞賛してるだろ。
RPGだって、ノクタンとかDQ8は3Dにしても成功した部類だと思う。
アクションゲームなんかは3Dじゃなきゃ出来ないようなものも沢山でてるしね。

ただ、3Dにしたってだけで、なんの工夫もないようなゲームが多いから叩かれてるだけ。
視点が悪かったり、最悪酔うような情けないゲームもあるから。

一番の要因は、上手くすみわけが出来てればいいのに、製作者が無駄に3Dゲームばっか作ってるからじゃない?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:27:33 ID:tlfs/IBC
そうか…
俺はクロノトリガーやドラクエ7あたりで2Dの限界を感じてたから
3D化は歓迎だったんだが…
ドット絵も、あれ以上進化させるには莫大な労力がかかるだろうし
かといって劣化させてもプレイヤーからは飽きられるし
まだ進化の余地がある3Dに移っちゃうのは必然だと思ってるんだけどなあ
まあ、個人の好き好きってことはわかってるけどさ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:32:52 ID:xT+s5Lss
>>700
>ドット絵も、あれ以上進化させるには莫大な労力がかかるだろうし
まずこの必要性がない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:39:55 ID:xdkbrf6D
3Dってのは労力を省く手段でもあるからな。
それを3Dにするのは綺麗になるからと勘違いするのは良くない。
もっともメーカーがそうさせてるんだけどな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:04:52 ID:bBSkkACY
>>598
窒息さす気ですかwwwww

アクション性において2に勝るゲームはなかなかないと思う。グラブの必殺技が最高に好きだった。
ついついポトス村に入る方法を模索してしまうのは漏れだけ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:47:03 ID:tlfs/IBC
>>701
いや、グラの進化が無いんじゃ絶対飽きられるって

>>702
なんでそういうネガティブな方に考えるのか…
2Dでは絶対不可能な技術や演出とかいっぱいあるじゃん

いや、俺が3Dのほうが好きなだけなのかもしれないけどな
3Dが人形芝居だとすると、2Dってなんだか一枚絵の上に割り箸でくっつけた紙を動かす芝居
あれに似てる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:08:22 ID:O98dK2sK
>>703
>アクション性において2に勝るゲームはなかなかないと思う。
恥かしいから他のスレには書かないでね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 12:24:58 ID:fPRazSiT
>>704
お前は今すべての懐古を敵に回した。

3Dだと表現不可能なもんも沢山あるけどな。
結局は一長一短なんだよ。
いい加減食傷気味だから、無駄な3D化はやめて欲しいってことだ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:39:02 ID:V48cTyWr
ボス倒した後あの有名なバグで閉じ込められ何度もコントローラーを投げた。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:58:54 ID:rXuTBV2/
ドットはエフェクトを1枚1枚用意してたらしいな
ウザってーその手間が逆に成功の鍵だったんだろ
結果的に最低限の演出で最大の物事を伝える努力に結び付いてた訳よ

座標軸上でクイっと人形の手足ひねるだけで何十秒も潰せる今の環境が膨大な無駄を産んだ
皮肉な事だな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 14:37:02 ID:nXxmWM+l
知っているかもしれんが、そのドットを打てる人が少なくなっているのが現状なんです…
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:01:10 ID:W9VvMW0A
ドッターになるには絵心みたいなのも必要かんね?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:21:01 ID:tlfs/IBC
必要無かったら俺今頃ドッターになってる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 17:37:11 ID:xT+s5Lss
2Dの頃は平面だから物事を表現する手法が限られてた。
その中でいかにして事象を事細かに伝えるかを試行錯誤してたから、
それが結果としてゲーム全体のクオリティを上げること(作りこみが丁寧)に繋がったんじゃないかと思う。
それが3Dになって表現方法に制限が無くなった(って言っちゃ大げさだが飛躍的に進歩した)から
今度はその手法が膨大すぎて作り手側も困惑してるんじゃないかな。
どういった形の演出にすれば一番プレイヤーに伝わるか、3Dでそれを構築してく基盤がまだ無いから
とりあえず3D流行だしグラフィック面に力入れときゃ誤魔化せるだろと思ってるんじゃね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:57:34 ID:fPRazSiT
>710
絵心も必要だし、ドット絵ってのは他のものと違って独特の技術がある。
聖剣2のあのサイズでも1パターン作り上げるのは非常にめんどい。
ポリゴンと違って、少し角度を変えれば人物の動きができるようなもんでもないし。
同じようなモーションに見えても、場合によってはほぼ一から作り直さなきゃいけないものも多い。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:07:40 ID:bQhf1rEz
いや、もう2Dに技術的限界が来てるんだって
あれ以上進化を求めると莫大な労力が必要だろ
だとすればまだ進化の途上な3Dに移るのは当然の時代の流れだ
手抜きとかごまかしとか見当はずれな事言ってるんじゃねえよw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:11:34 ID:o2kGjUM+
手抜きじゃん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 05:28:39 ID:WTL0ykR1
まぁ、新しい技術、だった訳よ、3D演出ってのは。

2Dの限られた世界による必要最低限で物事を伝えようとしたことが
商品のクオリティ上昇に繋がったのは間違ってないが、
逆に言えば2Dで描ききれない部分をユーザーに丸投げしていることでもあるわけ。
乱暴に言うと「俺らにゃこれが限界!後は勝手に判断してくれ!」ってこと。

3Dは逆だね、説明が出来すぎてユーザーの考える余地がなくなっちゃった。
「〜はこうでこうなんだ!すごいだろ!?すごいって言え!」みたいな。

2Dを小説に例えるなら、3Dは映画のようなものか。
物語をつくろうとしている姿勢はどちらも一緒。
ただ片方が地面を走り、片方が空を飛んでいるだけだ。

それで、各人考え方も違ってくるから面白いな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:00:31 ID:87LXx9oq
いい加減、スレ違いな話は止めて頂きたいものですな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:24:29 ID:bQhf1rEz
つーか、ドット絵を作る苦労は認めてるくせに、3Dを作る苦労は認めてないのか?
いい物を作ろうと思ったら、、手抜きで作れるほど生易しいものじゃないぞ?

でも、2D愛好家が散々言ってる『想像の余地』ってのが大切なんなら
結局TRPGやゲームブックが最高のゲームになるわけだよなw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:36:52 ID:b5iwqKtk
まあ3Dでもトゥーンシェーディング?はゲームと親和性が高いと思う。
逆にポリゴンバリバリはどれだけ進化してもちょっと違和感。特にイベントシーンでの表情が怖い。

で、聖剣3よりも聖剣2のほうがドットの色使いは綺麗だばー。と軌道修正。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:28:48 ID:Ofzi6sSd
聖剣2、リメイクして欲しい一品
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:10:38 ID:WdTZ89Bt
>>720
リメイクはあきらめれ
今のスクエニにゃムリだ
3Dになり、シナリオも音楽も糞になって終了だ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:07:50 ID:SXUtr6C9
せめて移植はしてくれないだろうか…?
やはり厳しいものがあるか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:20:35 ID:hIi28tg+
いや、俺は3Dで走り回るプリムを見たいのですよ
風になびくポニーテール、たわわに揺れる胸〜
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:52:24 ID:Hnjihxkp
>>722
移植だったはずのFF4を見てみるんだ。
もう、移植してもらおうなんて気持ちはほとんどおこらない。

致命的なバグ直して、聖剣1・2・3をだして欲しいんだけどなあ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:54:52 ID:87LXx9oq
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´     >>723__<_
 >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!     
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:19:32 ID:hIi28tg+
暴力には屈しない。
3Dなのでジャンプが可能
誤って川に落ちるプリムたん
ピンクのボディコンが水で濡れ濡れになる驚異的演出が可能
ついでにボイス有り
ドキンちゃんの声の人で可
落ちた途端「あん!」とダメージボイスを発するのだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:05:02 ID:WTL0ykR1
そんなこと書いたりするから色々言われるんだ(ぼそっ)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 03:34:45 ID:lpJMe67T
じゃー、俺らで聖剣リメイクすっか!!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:11:24 ID:nic4Kpy6
間違えた
ラスボスが神獣なのが2
俺が遊んでたのは聖剣2じゃなく3だった・・たぶん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:53:23 ID:v5/u4B0l
Bookdomeで聖剣2が980円で売ってあった。
聖剣2の箱には9800円と書いてあった。 当時と比べて随分安くなったなぁ…。
親に買ってもらって凄く嬉しかったあの頃が懐かしく思えてきたよ。
そんな俺の好きな聖霊はルナだった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 21:35:18 ID:W14Ftefz
テーテレテーテーテーテーテーテー♪
テーテレレーテーテーレーテーレーテーテレレー♪
テレレーテーテーテテーテーテテー♪

これを見て何の音楽かわかった奴は神。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:02:14 ID:mxCw3G5v
危機
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:07:37 ID:tMaR7IO3
久しぶりに聖剣2やってんだけど・・・
ボス倒した後のバグはまだ健在だった!
まあ、当たり前か。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:12:56 ID:R/zdTMRf
確かにバグは多かった
ボス倒してもステージがそのままでどうしようもない状態になった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:13:56 ID:R/zdTMRf
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´     >>726__<_
 >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!     
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:23:30 ID:RJmhhTjg
結構繰り返し遊んでたが
ボスバグの事は2chで初めて知った

つかもう敵が死んでるのに何でボタン押すんだよ
そこまで憎いのかよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:30:32 ID:tMaR7IO3
久しぶりに聖剣2やってんだけど・・・
敵にハメられたらなかなか逃げれないよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:35:28 ID:65IsOobZ
ウルフにはめられた
ボスにはまった
739731:2006/07/26(水) 19:16:23 ID:XvT1f5Nn
>>732
正解だよ・・・・・・・
お前まじ凄いな。。。感動した。。。
バグで何度泣かされたか・・・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:56:32 ID:b2VF/ps5
>>731
神獣戦
741WAGON R CT51S:2006/07/27(木) 01:59:06 ID:hbKAoESa
自分も施設に入ってた時にプレイしてました。
一部、坂本龍一みたいな曲があるけど。
↑つ[Energy Flow]
742BTTB:2006/07/27(木) 02:06:32 ID:hbKAoESa
>>741補足
ウラBTTBに入ってます。おすすめです。

プレイし疲れた体をピアノの音色が癒してくれます。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:39:05 ID:QHXQipLt
しかし今考えると、ルカさまってババァ幼女のさきがけじゃね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:57:53 ID:FPsJ8Wjx
ルカ様が元祖なのだろうか…?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 04:29:33 ID:9pdtjdvS
ババアようじょってなに?

外見は幼女だけど、ババアくらい長生きしてる香具師のことか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 05:26:57 ID:7INasjBN
そう
一万とんで十二歳のエルフ、みたいな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:20:46 ID:S0fEzj3q
老人言葉づかいで見た目美少女とか最高ヒャッホー。

っていう萌えーな要素が最近はあるらしい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:33:20 ID:IrvOOIwW
>>731
こういうの見てていつも思うんだが曲違うだろ
なんとなく危機≠カゃないかってのはわかるんだけど
テーテレテー←最後のー≠ナもう違う
テとレだけで表現するなら厳密にはこうだろ
テーテレテ テーテレテ テーテレテレテレテレテレ
テーテレテ テーテレテ テーテレテレテレテレレー
テーテレテ テーテレテ テーテレテレテレテレテレ
テーテレテ テーテレテ テーテレテレテレテレテテ
テッ テッ テッ テッ テッテッ
テッ テッ テッ テッ テッテッ
テッ テッ テッ テッ テッテッ
テッ テッ テッ テッ テー
テーテーテーテーテーテーテーテーテーテーテーテーテーテーテーテレテレ
テーテーテーテーテーテーテーテーテーテーテーテーテーテーテレレレレレレレ
テーレテーレテーレテーレレッテー
テーレテーレテーレテーレレッテー
テーレテーレテーレテーレレッテー
テーレテーレテーレテーレレッテー
テレレテレレテレレテレレテー テー テー テー
テーテテーレレテーレテテテテ
テーレレテーテーテーテーテーテー
テーテレレーテレレーテ テーレレー テーレレー

長くなるからもうやめるけど
意外と音感狂ってる奴多いのな、絶対音感の俺から言わせると。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:45:44 ID:PSFp4c/e
アホがいる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:46:44 ID:IrvOOIwW
>>749
貴様のような品性の欠片も無いゴミには縁の無い話だよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:48:26 ID:S0fEzj3q
デジタル時計が見づらいのと同じ理屈だ。
>>731のがよくわかる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:51:18 ID:puVaDCsJ
この流れワロス
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:09:50 ID:IrvOOIwW
>>751
そーゆーの屁理屈ってんだよ
もう一度頭の中で危機≠最初から再生してごらん
ほーら ほーら
>>748の方が正しく聞えてきただろー?ん?んんー?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:20:54 ID:PSFp4c/e
>>750
なに!?図星だったの!?ゴメンネーッ(´ш`)ν
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:59:25 ID:YefnC5Z6
>>748のは最初からのようだが、ハッキリ言ってサビの>>731の方がわかりやすい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:06:31 ID:IrvOOIwW
ハッ!所詮誰一人としてこの俺の天才的な感性を共有できるやつなど2ちゃんなどにいるはずがないということか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:08:55 ID:PSFp4c/e
ま、言葉遣いがなってない時点でお前の感性なんざたかが知れてるって事よ!!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:13:59 ID:IrvOOIwW
フッ、わかったぞ
貴様ら高圧的な態度の俺に反発したいだけだろう
解りやすい、実に解りやすい、凡人ならではの反応だ
知も才も財も何もかも無い自身のあまりの不甲斐なさに
そしてこの俺の溢れんばかりの才能を恐れている、嫉妬しているのだな?
ふはははははははは

>>757
なんと低俗な・・・豚め、貴様は醜い豚野郎だ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:19:19 ID:puVaDCsJ
夏真っ盛りwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:59:54 ID:S0fEzj3q
なんかもう厨房っぷりがすごくて面白いぞお前。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:30:32 ID:OTsKM/6K
>>758
どうしたもう終わりか?かかってこいよ天才wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:45:37 ID:TIvsbKJD
誰か聖剣2のR0mおせーて
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:30:45 ID:qW7LRrK1
いつリメイクされるかwktkしてるわけだが、ランディのファッションは問題だな。。
FF12よろしく、今風なフェイス+ファッション+キャラで全く別人になりそう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:26:39 ID:0UxnC8Nf
ランディって性格の割に主張の激しい髪型だよな

ツンツンてどーよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 10:50:48 ID:YoS820HH
天然ツンツンなんだよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:16:55 ID:Gyj5S+Fr
久しぶりにやるとはまるなあ危険だ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 11:24:56 ID:Mw8IOhFl
聖剣2
移植してバグは直して欲しいものの金増殖バグはそのままでもえぇ
っていうか…移植は夢か…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 12:10:37 ID:uKpNGgww
聖剣2はバグがあるからこそ面白いんだぜ!あのバグるか否かのドキドキ感がいいんだよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 13:47:09 ID:Yw/Uyrgt
ランディのバンダナが鉢巻きサイズからエスニックなでかさに成長

色々装飾品を付けた民族衣装になりそうな予感
770731:2006/07/28(金) 13:57:52 ID:f5IrbO+x
あの・・・なんていうか・・・ゴメン
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:19:41 ID:Gyj5S+Fr
初めのボスにしてはマンティスアント強くね??
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 17:07:40 ID:PkmlijoV
>>770
君が謝る事はない。
正直アイツの言動がむかついたからな!!
しかも冒頭間違ってるし!!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:06:34 ID:5b1QyxkN
テレレレレ テレレレレ テレレレレ テレーテレーテレーテレー
テレレレレ テレレレレ テレレレレ テレーテレーテレーテ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:12:47 ID:YuueFXHp
>>773
俺もそういう風にしか聞こえない

775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:29:44 ID:d1r0CsT2
氷の国のニキータってどこでしょうか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:44:22 ID:kwgbXzNV
クリスタルパレスへ続く入り口のある大きいマップの左。ぐるッと回らないとダメだったような。
説明ベタですまん。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:59:25 ID:uY9d1v+O
>>771
でもゲームオーバーはしないぞ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:04:38 ID:9FJcpU8g
最初のボスでダイヤミサイルつかてきてすげー興奮した
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 01:14:36 ID:9jmLAzU0
>>777
生き返れるのは4回までだったような。
攻略法は、離れるとカッターやら魔法が飛んでくるので懐に飛び込む。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 02:03:33 ID:ogKYt+hK
>>777
何だ、そうなのか
まんまるドロップを惜しげもなく使っちまったぜ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 07:11:42 ID:rhdy8f2H
夏ですね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:39:48 ID:ImdusqKv
あれは密着したまま棒立ちで斬り続けるんだよな
ヘタにヒット&アウェイとか考えると死ぬ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 12:50:42 ID:ogKYt+hK
カッターの遠距離攻撃で気を失わせるとか
最初のボスにしては高等テクニック過ぎる
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:29:30 ID:jl/CpNnl
最近中古で買ってきたんだが愚痴らせてくれ。
話には聞いていたがバグが酷過ぎる。何度シナリオが止まった事か。
前の持ち主はバグの事を知らなかったのだろう、ドワーフの村で止まっていた。
さっきも機械に乗ってる四天王のゾンビ倒したらバグって1時間以上パー
この糞ゲーが!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:38:52 ID:iHyxriwu
オレもだぜ。小学生のころ何度憤ったことか
ボス倒したらなんも起こらない出られないとか
それでも最後までやったぜ
786sage:2006/07/29(土) 14:22:29 ID:UctfDRLa
消防のころにダークリッチ(タナトス?)のBGMでワラタ記憶がある。あとメガロゾーンの風貌にも。音楽は神だったなー。ノスタルジー。テーマは[天使の畏れ]だったっけ?聖剣はLOMから漏れ的にOUT
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:40:22 ID:UctfDRLa
sage違えた。スマソ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:55:00 ID:frWEFtx7
>>786
LOMは駄目だよなぁ、滅びし煌きの都市関連以外は糞だ。
煌きの都市は音楽、ストーリーどっちも良かった。
2は遺跡の曲の方がケチャよりコワス
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:40:34 ID:5+l3Fez3
3の方が神
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:21:07 ID:ogKYt+hK
3はストーリーがあるようであんまりない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 17:27:53 ID:0xz6MmGX
個人的には3Dにするなら、「大神」のようなトゥーンレンダリングでやるのが合うかなと思う。
トゥーンじゃなくても、「ICO」レベルの空気感を出してくれるなら、普通のポリゴンでも
異存はない。
ICOで木陰から空を見上げた時、その木漏れ日の表現のクオリティの高さにはビビッたし、
聖剣2の世界で、プリムやポポイと一緒にマナの聖地の木々を見上げられたら…
なんて夢想してしまうわけですよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:10:32 ID:jl/CpNnl
まあああああたフリーズしやがった!!!!!ふざけんなよオイ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:07:13 ID:lKuuWGsv
3は戦闘がダメ
他はいい
つかよくバグるなー
タイガーキメラでしかフリーズしたことねえや
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:53:28 ID:Wz8eSej5
リースカワイス。さらに悲劇の王女設定萌えした!そんな消防時代・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:16:33 ID:rvq29TfQ
聖剣はそれぞれ違う雰囲気があると思う。
旧訳はどっしりな王道の雰囲気。
2はふわふわなファンタジーの雰囲気。
3はコテコテなシリアスコメディの雰囲気。
LOMはふにふにな箱庭的の雰囲気。
新訳は合成に失敗して逆に弱くなった武具の雰囲気。
COMはファンタジーモドキですらない雰囲気。

私として好きな順位は2>LOM>旧訳>3>>>>>COM=新訳
4はどーなることやら。期待半分、不安半分。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 10:04:34 ID:xyWH6Fzk
菊田がいない時点でなあ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:30:11 ID:Ot5+Rzc6
どーでもいいことだが、
友達が2をランディ抜きでクリアしたのを思い出した。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:48:06 ID:Wz8eSej5
ポポイの「ジィちゃん、ダメだよこいつ。」のセリフを友達が連呼したためいらついて殴った記憶がある。消防のおもひで
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 13:58:11 ID:xyWH6Fzk
何のセリフか忘れた
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 18:32:44 ID:SfXhWQJ6
ボス戦でフリーズしたりリアルタイム魔法発動するのもジベリのお陰です。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:28:36 ID:YYbIiY3v
スーファミの聖剣伝説2って蟹ゲームじゃね?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 01:38:28 ID:dZ+KIZxU
確かポポイとランディが最初に会うところのボスに負けると、めがさめた時に言われる!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:34:59 ID:LZsXD+HD
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:44:11 ID:vUdlz/92
マジバケ>聖剣
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:46:40 ID:kgclaZ3A
このゲーム作った奴は、自分で作ったゲームなのに
何でちゃんと動くかどうか確認しなかったんだ??
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:05:54 ID:woF2Vmlp
オレはそんなにバグはなかったけどな

武器Lv.9で剣あったっけ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 15:30:19 ID:W0sUQRCB
>>806
マナの剣
まあバグの産物だが
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:48:54 ID:TwNnnIjX
>>807
基本的にマナの剣は魔法「マナ」で出現する。
マナの剣が発動したらステータスを見よう。
元の剣とは違う数値が見られるはず。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:31:44 ID:+wmmmX+D
しまった!ポポイだったか。間違ってポポルって名前つけちゃった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:32:02 ID:wkfoMz8Q
名前付ける画面で「ポ」なのか「ボ」なのかよく見えないから
知らずにボボイになってた人は俺だけじゃないはずだ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 04:05:50 ID:5YgQ0B0O
マシンライダーだけ改造人間にされテラカワイソス・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:19:55 ID:dOeeP+ko
まあ三回も戦ったおかげで四天王のなかでは一番目立ったから
シークとフォウナッハの影の薄さときたら
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:12:05 ID:n2GBwcyw
一人なんかスイカだしな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:46:28 ID:RAreB+HY
つメガロゾーン ・・・あとマシンライダーとダークリッチと誰だっけ?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 04:57:13 ID:29c/2fMP
ラミアっぽい気がする
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 10:56:48 ID:zq3eGKcm
アブソーブでMP全部取ったら何もできずに踊り続ける人?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 01:11:05 ID:aO9tvCsv
蛇女ラミアンナーガ
うろ覚えだが青い肌がキモかった…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:10:52 ID:3NEccYkV
>>814
メガゾーンな
聖剣1のガラスの砂漠にいるのと同じ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 04:56:55 ID:Dfwv9UHB
メガゾーンか・・・間違えた。政権3のラスボスはアークデーモンが一番好きだ。(スーファミのキャプ翼でメガロゾーンシュートというのがあってそれと間違えたみたい)
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:36:36 ID:7+LOlBwd
マルチポストだ
聖剣2発売13周年記念カキコ〜
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:58:41 ID:Dfwv9UHB
マルポっ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:08:40 ID:pjlpDJLJ
久々にやり始めてコンプリートしたくなったんだが裏技のマナの剣が作れない…
攻略サイトに載ってる通りにやってもできない…
昔はできたのになぁ…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:17:48 ID:4Kb4cvVr
ニキータのとこにはきちんとフラミーで行ってるか?
徒歩であそこまで行ってセーブしても無意味だぞ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:44:12 ID:3djKy30v
海中に沈むモアイの謎…
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:01:22 ID:pjlpDJLJ
>>823
あーそうだったっけ
サイトにも書いてあるねw
ごめん!ありがと!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:26:28 ID:M1l2eJWV
あとはタイミングが重要だ。
戦闘曲が鳴り出してちょっと経たくらいでパッドリセットが目安。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:52:24 ID:B1kUnLx5
>>821
ルガッ……は聖剣3だからルカッ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:36:52 ID:n1mSfI08
>>826
ありがとう、おかげで成功したよ
それにしても武器パワーアップの宝箱ってなかなか落としてくれないねぇ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:52:23 ID:VaulYYz9
てゆうか宝箱開けて武器がパワーアップするって変だよね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:01:48 ID:hddazw1T
てゆうか大砲で飛ばされて平気なのも変だよね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:19:40 ID:OGZMBit+
てゆーかあの高さの滝から落ちて(ry
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:45:23 ID:aE9jmDqR
あの高さの滝だし滝壺が相当深かったんだよ
…よく溺れなかったな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:51:52 ID:c4ex3Xb4
とりあえずウルフのハメはやめてほしいな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:05:39 ID:D0Re4ftN
マスターニンジャの手裏剣ハメに泣いた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:10:18 ID:wSiHUIKG
でも一番泣けるのボス後のバグハメ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:36:58 ID:ncYc02+j
○んぽこハメ太郎を思い出した
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:15:57 ID:n+7DwmPl
このスレ見て面白そうだから買ってみたら30分で行き詰まった。どうしようコレ・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:30:07 ID:p9XPc1/R
攻略サイトがあるじゃない!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:51:58 ID:05JcV3U9
ここで聞いてくれれば答えるぜ。
過疎ってるし。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 20:55:35 ID:hAIPZnGs
30分てガイアのへそあたりか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:03:08 ID:uDBFEy7Z
聖剣2の難易度って最近のゲームと比べたらムズい方?当時消防だった俺は結構スイスイ進めたんだが………

バグとかなしでさ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:52:18 ID:T0nayS6V
今のガキがやったら発狂するんじゃないか?というレベルだと思うよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:00:13 ID:xKfCjAB0
序盤がキツいかな?
ウンディーネが来る辺りまで結構苦戦した覚えがある
攻撃魔法覚えたら後はスイスイ走り抜けれる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 23:18:16 ID:ccyvGgSX
>>840
関係無いけど斧で鍾乳石みたいの壊して進むの好きだった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:28:45 ID:WPDP4uVy
>>842
発狂www

>>843
散々言われてるがタイガーキメラ戦とか最初のマンティスアントとか戦い方知らなかったらアボンだもんなww


マナの樹に行ってからの敵の豹変ぶりも中々だがな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:46:09 ID:nfil5VEE
>>837
きっとそれバグだよ


ってぐらいバグ多いよ、このゲーム
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:54:24 ID:3bLrH069
バグではありませんジベリによるワンダー演出です。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 04:56:39 ID:ScEbxYkW
タイガーキメラ倒した後、その場所から出るにはどうすればいいの??でれない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:23:25 ID:9Q/cMNDw
初代のほうが・・・

っていうか2,3は魔法の連発ゲームと化す
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:28:04 ID:5EARlrxl
>>848
それがまさにバグ
キングオブバグ
851786:2006/08/09(水) 08:17:18 ID:bRJH87cS
>>849
魔法封印プレイでいいだろ?結構燃えるよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:02:28 ID:7V6BFVWI
>>850
バグと言うかハメ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:38:53 ID:MRWradGv
森に行って女の子と一緒にディラックって人を探す?所が分からん。まず森に入れない・・助けてくれ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:55:00 ID:z4z2yYuD
とりあえず 聖剣伝説2 攻略 でいいからググれ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 13:02:39 ID:5hm9MZQ6
>>845
mjd?
何も知らずに普通に戦ったら勝てたけど、特別な戦法あったの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:41:59 ID:NYbdUqb2
タイガーキメラは知らんな〜
普通にブーメランで叩いたと思うけど

最初からもう一度やってみるか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:18:43 ID:+rSDpFqt
ボス倒すごとにバグるんだが。こんなにひどかったか?カセット古くなるとバグりやすくなるのかよ。。。げんなり(ヽ´ω`)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 04:06:31 ID:O0POt3RD
FC、SFCはソフトに寿命があると消防の時分にきいた希ガス。ホントか?まぁ元々バグりやすいゲームだったけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 05:09:51 ID:5fH3lzTg
寿命?
バッテリーバックアップの物だけだろ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 09:53:26 ID:oeTCWm+o
>>857
ボス撃破後、完全に画面が切り替わる(エフェクト等無くなる)までにボタンを押すとバグる。
確か当時、説明書に紙切れが挟まってて、それに書いてあった。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 12:36:32 ID:gKvpApaQ
止まったり画面が切り替わらなくなるんですよね?
当時何回も止まったから、それ聞いたとき
ボス倒した後はコントローラー投げ捨てて触らないようにしてた。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:15:03 ID:YsKkKSJL
セレクト・攻撃・セレクト・攻撃・セレクト・攻撃

もうダウンハメのタイミングが手に染み付いてる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 01:34:56 ID:ooQF0ya6
>>862に友達がいないみたいでかわいそうになった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:27:33 ID:e7nuayHd
最近、サタンヘッドが恐いですぅ〜
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 06:41:18 ID:kymRtsf7
ランディの攻撃四発くらいで死ぬと思うが
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:30:59 ID:aj3usL0h
>>826
戦闘曲云々じゃなくて、メッセージウィンドウを閉じてからパッドリセット。
ウィンドウが出てると失敗する。

>>860
ボス倒した後に何を押しても止まらない。
ボス戦中に何かの行動がきっかけで終了後にああなる。
メーカーも原因が特定できなかったため
2次出荷以降の同封紙は、全くの嘘っぱちが書いてある。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:49:21 ID:SurjRi87
バグの原因はナーシャの呪い
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:42:01 ID:d56yJ/om
今発売されたらPS版メガテン2やSO3みたいな交換騒ぎになるぐらいバグが酷いからね
とてもじゃないけど神ゲーには程遠い
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:31:29 ID:1sTQeA3R
PSじゃなくてPS2だよな。
メガテン2にバグなんてあったか?、それどころか存在そのものがバグですが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:17:19 ID:OpTmB404
攻略本で、特に弱点のないボスにはなぜかエクスプロードがお勧めされてる率が
高い件について誰か知ってる人いませんか?

871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:23:49 ID:/4N2WKjj
これって次スレ建つ?てか建てようよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:10:49 ID:YVsqJFs1
魔法でダメージが表示される前に魔法を使うと敵に何もさせずに999ダメージ
与えられるんだよね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:13:43 ID:ci/EYxhL
次スレたてるならスレタイ変えた方がいいと思う
いかにもアンチがきそうじゃないか?今のは
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 00:57:04 ID:R/Vq3UJI0
>>872
実際に試してみたか?



間違ってる。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:06:04 ID:YkLBPZW10
そういうのもある。
レベル8だと一回一回止まるんでそれができん。

エフェクトが長いのなら可。バーストとか。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 21:05:45 ID:wNge/c0S0
>>870
確か全魔法の中で純粋な攻撃力が最も高いから。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 05:45:21 ID:f9hNDOIg0
このスレはじめから読んでみたけど、相当面白いぞw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 21:40:29 ID:zzFB+Clh0
>>866
メッセージウインドウ開いてる状態でも成功したぞ?
それとボス戦のバグは戦闘中にセレクトを押した場合に起きるっぽい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:32:17 ID:XID19rYY0
押さなくてもバグる時はバグるし押し捲っても大丈夫な時もあるよ
ステータス異状食らうボスの時に止まりやすい気はするから
セレクトも要素の一部にはなってそうだけど
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:06:50 ID:CZKQL+fF0
そうなのか
セレクト押した時はやっちまった!と思いながら倒すんだが案の定バグるってことが多かったよ
ボス戦ではセレクトは押さないようにした方がいいな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 14:49:36 ID:LDxlWNbD0
押さなくてもダメなときはダメダメ星人
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:08:45 ID:Usn7Gwel0
>>880
ゴメン言葉が足りなかった気がする
言いたかったのはこういう感じなんだけど↓伝わってたかな

多分運しだいだと思うけど、気絶や火だるまで行動不能になって
キャラ変更せざるを得ない状況になりやすいボス相手では
特にバグりやすいような気がするからセレクトも関係してるかもネー
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 13:44:05 ID:Un53uI7+O
久々にやったけどやらされてる感が強くて作業ゲーにしか思えない
他のスーファミのスクウェアのRPGしててもずっとそんな感じ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:23:10 ID:Rn5jdI6f0
その強制作業の中で能動的な取り組みを見出す訳よ
人生もそういう物だ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 16:33:44 ID:ZqEJfRdt0
ぶっちゃけ2は一人でやっても楽しくないよ。

街中で引っかかったり、競争したり
ダンジョンで宝箱あけるのを奪いあったり、ついでにトラップで馬鹿にしあったりして楽しむゲーム。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 17:31:39 ID:ZFDpkHjV0
二人でやると楽しいな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:31:32 ID:Un53uI7+O
どう考えても3の方が面白いのにこっちばかり評価される意味が分からない
戦闘溜めるのちょうめんどいし何か当たり判定が微妙、ボス弱いしすぐバグるしキャラ個性ないし糞ゲーじゃん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:45:26 ID:IADcjSTp0
逆に3のどこがいいのか教えて欲しいぐらいだ
グラとジョブチェンジ以外でいいとこあるの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 21:48:37 ID:zfzQV9bTO
リースがいること
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:03:22 ID:ZdtndqaX0
>>889
>>545,558

3もナーシャがいれば少しは戦闘が面白くなったんだろうな。惜しい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 22:08:19 ID:zfzQV9bTO
>>890
あのバグの量はもはやわざとやってるとしか思えない

結構LOMの戦闘は好きだぜ
必殺技出しても画面止まらないから
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:13:04 ID:xeghmA1g0
FF3とか考えるとプログラム技術はすごいんだよなぁ
なぜ聖剣2では?って感じだよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:21:03 ID:IEYKp1Nz0
デバッグをちゃんとやってなかったからじゃないのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 23:33:19 ID:pmKOGb9I0
その癖広告とかには金かけるんだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:24:26 ID:UkHgkJr80
>>887
音楽のほとんどが2の劣化コピーだからな、2に勝てるわけが無い。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:40:28 ID:+iqwrlieO
天使の怖れの劣化ぶりには泣いた
つかみんなバグ気にしてるが先に進めなくなったの
タイガーキメラでしかなったことないな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 02:44:36 ID:mjrFU7hh0
>>895
それはそれでまた失礼な気が…
2も3も全ての曲が良いって訳じゃないしなー
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 05:09:24 ID:q3s078ii0
続編の宿命だな
3の曲は悪くないけど2に劣るから駄目なんだよ
逆なら文句無かった
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:14:13 ID:/f0qDkP1O
3の方がストーリーは上、キャラにも感情移入できやすい
あとザクザク敵を倒せるのがいい、敵倒した後ラビとか血がブシャーてなるのが気持ちいい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 18:33:20 ID:O3lf/0oHO
ラスダン戦の曲いいよね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 19:23:15 ID:D6Lgor7WO
2も3も面白い
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:02:52 ID:ToRl3Fn/0
3はもう少し内容が充実していればかなりの名作になっただろう。
フェアリーの尻拭いのストーリーを変えて、戦闘調整ではナーシャを召還すればあるいは。
設定背景は良かったのに内容がスカスカで萌えヲタしか獲得できなかったのは種死に通じるものがあるな。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:23:21 ID:SElXzA21O
>>895
聖剣2に固執するファン(笑)にご機嫌取りしたんじゃないの?w

正直その比較したがる姿勢見ると、当時そうでなくともそう思いたくなるわ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 20:31:13 ID:TxhJ6m/M0
ご機嫌取りというか媚売りに近い気がする
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:41:29 ID:VUb6ely5O
でも3って結構凝ってない??
初マイアでシャルロットが爺さんの危篤聞いて『帰る』って言ったときに
みんなは『危ないから』みたいな感じだったけど
アンジェラだけ『帰ってどうするの?』みたいなセリフいったときはちょっと感動した
あとシャルロットとケヴィンは喋り方がちょっと違うから専用セリフが多いのとか

…ストーリーはあんま関係ないけどさ…
個人的には2も3も好きだな。

微妙にスレチ&チラシでスマソ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 02:29:50 ID:4uZgb3Ug0
つーかスレ違いだけどさー

3をクラスチェンジなしにクリアした人いるのかなー
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 04:13:43 ID:VMb0CJu7O
なんで3信者ってすぐスレ乗っ取るの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:09:39 ID:uRkjx6DL0
>つーかスレ違いだけどさー

わかってて書き込みかよ。
どうみても故意犯です。
ほんとうに(ry
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 11:26:38 ID:uopLGguGO
聖剣2のCM縫いぐるみフラミーがフニャラフニャラしゃべってて和んだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 19:55:36 ID:gmQM+HFrO
ボス倒した後早速バグりやがったこの糞ゲー
敵に攻撃当ててるのに何故かくらわねーし本当ストレス溜まるわ
中盤まで進めたけどやっぱやらされてる感しかしない
昔は面白いと思ったんだけどなあ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:14:07 ID:VUb6ely5O
バグなんて一回も起きた記憶がないんだが、俺がラッキーだったのか
それともアンチが誇張してるだけ?
当時、友人数人もやってたけど大丈夫だったぞ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:21:17 ID:cuSaJRpCO
はっきり言ってタイガーキメラ以外じゃまず起こらん
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:41:32 ID:XxBO7gaw0
そーか?タイガーキメラ以外でもちょこちょこ起きてた記憶が…
タイガーキメラの発生確率は異常だったが。
帝国に捕まって穴に落とされた時のボスとだんだん膨張していくスライムでバグったのは特に覚えてる。
撃破後にボタン押したらバグるって聞いていたから、2人でやると責任の擦り付け合いになってたな…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:50:41 ID:dTG3DtEp0
俺の中で聖剣2といえば
ラスボスの音楽(子午線の祀り)だけ神だな。

あとはすべて1のほうが好きだった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:54:55 ID:vHaDTMoi0
調子に乗って敵を倒し続けるノリノリ状態で、ここでキノコを倒しちゃいけないって場所で
バグると、最初の1,2回はキレたが、それ以降は教訓として生かせることに気付いた。
まあ音楽にノリノリになってると忘れちゃうんだが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:36:11 ID:BmdMb3Nt0
むしろ当時はバグを許容してた時代だよな。
FCでのバグ以前のアホゲーをよくやってた俺は、バグは気にならなかったと
言えば嘘だが充分我慢できる範囲だった。

バグがあって当たり前、そのバグを如何に回避するのかという
部分もひっくるめてゲームだった。

AIシステムの優秀さにもびっくりしたな。FC版ドラクエIVのAIの
バカっぷりと比べたらハードの進化の凄さを感じたな。

ゲームは一日一時間と言われた時代と比べ、今は最新技術を兼ね備えた
ハードで終わらないゲームを延々とプレイし、ゲームの中は
仮想現実とまで言われるほどリアルになった。
貧弱なハード、限りある容量、その中は確かに劣る部分が大多数だが、
今よりもずっと輝いている点もある。
それを見つけるのが、「ゲーム」という「娯楽」なんだろう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:22:52 ID:gOzUuNtR0
タイガーキメラを何とか倒すことができればしばらく楽なんだよな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 03:24:54 ID:gOzUuNtR0
MIDIで聴くのではなくサントラで聴くべし。MIDIでは繊細な音色の再現は厳しい感じ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:06:54 ID:aRgz4/XPO
八点鐘が1番好きだ
あの神々しい感じがたまらん

泣ける

あんまり好きな人見かけないけど誰かいない??
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:11:41 ID:hbfimYUR0
>>919
好きな人多いらしいが俺は微妙だなぁ。
どのシーンの音楽かも記憶に無いし。。。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:48:03 ID:Ssg9lBwCO
ポポイ消えたんだが…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:24:31 ID:GicneBocO
>>919
アイスパレスだっけ?
あそこのダンジョンの入口とBGMの八点鐘大好きだよ
祈りと囁きや聖なる侵入の神々しさもたまらん
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 02:59:48 ID:hhU3OFxdO
人が


いない


924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 03:30:31 ID:FTYnWesk0
ラスダンで装備集めとかで時間かけすぎて、アイテム、MPを
消耗したままでラスボス突っ込んで偉い目にあった。
マナの剣でしかダメージ与えられないってサイトで見たんだが、
マナ唱えるMPねーのww もうダメかと思ったが、普通の武器でもクリティカルで
ダメージ出るんだな。序盤はマナの剣でダメージ与えたけど、
途中でMP切れて、クリ待ちのひたすら耐える戦いで熱かった・・・。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 21:46:14 ID:BgfOSdmB0
ラスボスは・・・

ぶっちゃけターン制
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:53:21 ID:lMkbGY4e0
ポポイのMP尽きてボス突入
ティンクルバリア連発されてハメ殺された
1時間以上ダンジョン篭ってそりゃねーぜ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 08:00:46 ID:sUib9mdi0
実質的なラスボスはタナトスだろ。
神獣はイベント戦。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:12:50 ID:lMkbGY4e0
ポポイ可愛いよハァハァ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:14:59 ID:3FfYkHIo0
神獣戦は後の聖剣シリーズのゲーム性損ねてもでっかいことはいいことだの走りだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:17:02 ID:s7AAggQp0
だからLOMでのちっちゃい女神にはびっくりしたんだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 11:04:25 ID:vLr2bmWCO
女神以外は大概でかいけど。
ラルクにしろティアマットにしろ不死皇t(ry
他、ドラゴンにしろフルメタルハガーにしろジュエルビー(ry
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 15:25:24 ID:amCtszSO0
>>931
じゃあLOMは糞だな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:37:25 ID:s1EQAPgR0
>>930
俺、そいつのこと正攻法では倒せる気がしないよ。例の一撃必殺で即死させてるよ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 03:53:43 ID:CZos4Ydj0
神獣も弱いけどタナトスも弱いしタイガーキメラが実質ラスボス戦だよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 09:53:47 ID:Ro/ADQMI0
>>678
和田って坂口のFF映画化にOK出して■倒産させた張本人なのにな。
エニに泣きついて、資本的には吸収合併なのに名前を残すとか
いろいろ便宜図ってもらったばかりか社長就任って何考えてんだと
思ったよ
以前週刊東洋経済で出てた反省ゼロのおつむ弱い典型的なバブリーマン世代の
トークには本気で呆れた。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:58:10 ID:z8kKaJwvO
ヒゲも無能だったのはガチ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:31:05 ID:7VEnn3hd0
ゲームプロデューサーっつー意味では田中弘道が一番しっかりしてそうだな。
河津神は別次元だけど。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:44:20 ID:s1EQAPgR0
>>934
タイガーキメラを確かに強いな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 22:45:56 ID:s1EQAPgR0
訂正:タイガーキメラは
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:19:00 ID:Het+oeBJO
魔法覚えてしまえば、後はクルミを常時持ち歩ける懐具合か(前半は)
後半は適当に。ルナ取れば惰性

サンダーギガースとデスマシーンは恐いけど
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:48:14 ID:A1mhGOBl0
アーマーはちゃんと装備して使えよ!
わかったらさっさと出てってくれ!

というセリフをニキータが連呼するバグで泣いた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 01:14:13 ID:Nj6ffAAJ0
なんだそりゃw
売る気のない二キータワロス
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:28:10 ID:AGvtYmh/0
関連スレ
聖剣伝説1・2・3(SQUARE)を語る その27
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1133513017/
聖剣伝説のフラミーはエロカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1145105025/
聖剣伝説シリーズ総合スレ 17
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1152762416/
聖剣伝説2 聖剣2本目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1135778151/
聖剣伝説のが見つからない。。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1136504321/
【バイナリ改造】聖剣伝説【エピソード1】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1146439237/
聖剣伝説について
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1146942024/
【ゲーム音楽・新譜】『聖剣伝説2,3』を作曲した菊田裕樹、7年ぶりの新作『LOST FILES
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1142588895/
聖剣伝説の音楽を語るスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1137441156/
モナー聖剣伝説2  Lv 5
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1084089084/l50
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 07:59:11 ID:Kd3I7OCuO
タルは欠かせないよな樽は。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:41:41 ID:Fjo+yQUfO
ポポイの性別不明って設定は、子供の頃衝撃だったな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 09:26:13 ID:B0CFLi+mO
>>942
レベル9の剣を作るバグをやった時の副作用だな。
ちなみにニキータだけでなく、世界中のモティさんが買い物後に
「わかったらさっさと出てってくれ!」と言ってくる。

ポトス村入口のおっさんに話しかけると治る。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 11:10:49 ID:cHcS9h+Z0
>936
勿論ヒゲも無能


しかしヒゲと並んで無能な和田にムチャクチャにされて旧エニクスカワイソス
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:16:01 ID:TCd99TS70
>>944
樽は欠かせないな。
ラスボス前の買い物をそろえている時にふと見かけた樽が
フラミーの炎を防げるとは思わなかったぜ・・・
炎飛んでくる
 ↓
ティンクルバリア(だっけ?)するMPない=死
 ↓
樽でも使うかなぁ・・・ウハw防げたよw
 ↓
最後のマナの剣でフラミー倒れる



感動した
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 12:41:00 ID:KJNAn0WFO
>>945
ふたなりはロマンです
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 15:30:51 ID:Mwpf6n1r0
あれは「どちらでもない」じゃないか?
ふたなりは「どっちでもある」だしょ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 16:04:23 ID:58DJUFve0
となると、どうやって殖えているのかという疑問が生じるわけだが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 18:04:25 ID:sIKOZKy50
マナの力で自然発生してそうだがな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 23:35:48 ID:DhnqXx3N0
いっぱく 50 ルク ですが 
おとまりに なり ますか

宿屋はこんな感じでセリフがブツブツ切れてた気がした。
それが好きだった。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 07:34:22 ID:irqVYHzy0
ラストの神獣はなんかエロイ
良く分からないがエロイ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:40:49 ID:gEuofgT/0
エロカワイイ の間違いでは?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:15:39 ID:KSKKcosd0
>>955
ポポイやフラミーはカワイイ。
でも神獣はエロく感じるんだ。
紫やピンクっぽい色使い。
あのちょっと吊り上った目とか・・・・
なんと言っていいか分からないが、とにかくエロイんだ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 01:32:25 ID:nLA2WUPs0
以前にもそんなスレがあったな。
お前だけじゃない安心しろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 02:16:50 ID:W8O1jcSb0
俺の他にもそんな事感じる変わった奴がいたのか!
ホッとした。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 03:03:33 ID:zAOKzaCf0
神獣とバトルしてて主人公が素手になった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 05:52:24 ID:vDFqXsl7O
>>959
漏れのランディもマナが切れる度素手になるわ武器変更できないわで大変だったwww
マナかけ直したらなんとかなったけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:27:18 ID:dWZdpwGyO
コレかなり昔に友達から借りパクして全然やってないんだけど、やる価値ある?序盤だるくて飽きたんだけど後半ハマるとか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 11:32:27 ID:gtpNnjjI0
>>961
はまるポイントはいくつもある。
色んな意味で。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 16:51:47 ID:q4TlZXNS0
借りパクしてやんねーのかよ。
短いしクリアしてみては。面白いと思うよ。今のゲームに慣れてたら
ちょっとキツイと思う場面も多いと思うけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:43:38 ID:amezYU1n0
つまんねえからやってみろよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:26:49 ID:KmxNM0WU0
名作・ハマッた・お勧めな、SFCのゲーム投票
ttp://www.37vote.net/game/1156861164/

順位 投票        選択肢       グラフ 得票数 偏差値
32位  聖剣伝説2 1票
32位  聖剣伝説3 1票
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 23:42:34 ID:V9BFPJ2X0
今でも、このゲームほどキャラクターの感情がよく表現されてるゲームって他に
思い浮かばないなあ…。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:57:37 ID:23/PpsiUO
このゲーム、ツンデレ率高い気がする
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:05:29 ID:A4SCAnt50
音楽が素晴らしい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:08:49 ID:nbzvH8g10
>>967
ツンはあるがデレはそれほどでもない気がする
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:22:58 ID:5JMDGKj80
ポトスの村長
ギトランドの町長

俺が嫌いな大人の代表
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:15:53 ID:7IhvCMmdO
フィールドでジャンプできれば、文句はなかった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:36:13 ID:SSLV7cwy0
>>965
ハマッた違いの気もする
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 11:11:16 ID:QXSf1Bs20
誰が上手いトコ言えと
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 18:59:37 ID:53yST+0H0
>>967
プリム様がいらっしゃるからだ。

●いいわよ!一人で行くから。じゃあね!

●えへへ・・・きっと来てくれると思ってた・・・
ありがとね・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:49:55 ID:uXzn0Yly0
今エミュでプレイ中。初代からかなりシステムが変化してるが、
あまり気にならないな。バグった時は焦ったけど。
砂漠に行くか氷の国に行くか考え中。
快適に進むし面白い。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:57:07 ID:K62yvU9l0
>>975
ニートは市ね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:15:12 ID:uXzn0Yly0
言われなくてもスタコラサッサだぜぇ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:12:26 ID:65w79inb0
タイガーキメラ倒してバグッ田時は最高の気分だぜ
979名無しさん@お腹いっぱい。
旧約聖剣のバグ

かなり序盤に鎖鎌で草刈りながらマップ移動やってると
時々、後半の雪国とかのマップにいきなり飛ぶ
そして強い敵にボコボコにされる

当時ファイヤーで1体だけ倒して狂喜乱舞した記憶があるなぁ(ノ´∀`*)