テイルズシリーズの頂点を決める Part.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
□■テイルズシリーズの頂点を決める Part.4■□


よく出てくる「どの作品が一番ですか?」という質問への誘導先として樹立。

頂点といっても 【評価とは各個人の主観に大きく左右されるものであり、人それぞれ】である。
参考にするかどうかはあなた次第。


蛇足だが、ストーリーや戦闘についての2chでの評価の傾向としては、


  ストーリー  P>S>D>E>R>D2

  戦闘     D2>R>E>S>P>D

  料理     R>その他


といった意見が多数派と思われる。無論、そうは考えない人もいる。
※なお、発売したばかりのLの評価は流動的であり、変わる可能性大。


前スレのまとめは>>2-4に。

【過去スレ】
□■テイルズシリーズの頂点を決める Part.3■□
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1126369435/

■■テイルズシリーズの頂点を決める Part.2■■
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1125154073/

テイルズシリーズの頂点を決める
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112292988/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:29:58 ID:mqIVfq8o
■ まとめ1

王道なストーリーを楽しみたい
幻想的な世界観を味わいたい
戦闘よりもストーリー重視      →   ファンタジア
爽やかなキャラがいい
元祖としての『テイルズらしさ』を感じたい

独特のストーリーを楽しみたい
良く練られた世界観を味わいたい
戦闘より世界観           →   デスティニー
様々なタイプのキャラがほしい
昔の猪俣の画風がいい

テーマ性の強いストーリーを進めたい
わかりやすい世界観を味わいたい
ストーリーよりも戦闘重視      →   エターニア
多少アクの強いキャラの方がいい
豪華なおまけ要素を楽しみたい

Dを無視したストーリーでもいい
Dの世界観と少し違うがどうでもいい
ストーリーより戦闘重視       →   デスティニー2
電波キャラに耐えられる
とにかく戦闘をやり込みたい

奥深いストーリーを楽しみたい
ファンタジアの世界観が好き
ストーリーと爽快な戦闘重視    →   シンフォニア
ショタロリキャラが許せる
とりあえず無難なテイルズをやりたい

一癖あるストーリーでもいい
独特の世界観を味わいたい
ストーリーより戦闘重視       →   リバース
ショタロリや獣キャラがいてもいい
とにかく戦闘をやり込みたい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:30:03 ID:id9eogQL
■ まとめ2

P・・・信者多し。叩く人少ない。初代をなかなか超えられないテイルズ。
D・・・叩く人多し。信者少ない。世界観は人気あり。リメイクしたら化けるかも。
E・・・キャラ、ストーリーは叩かれるが、戦闘は最高峰とされる。
D2・・・テイルズで最も糞認定率高い。ただし、戦闘に限り、肯定派は多い。
S・・・ストーリーや一部のキャラは人気高い。そのほかのキャラや戦闘や演出で叩かれる。
R・・・D2ほどではないが、ストーリーなどは叩かれる。D2と同様に戦闘は人気あり。
L・・・発売前の叩かれ率は歴代一。発売後はD2よりも糞とされるか、その逆となるか。
A・・・キャラに関しては好印象な人が多めか。まだまだ情報待ち。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:30:43 ID:mqIVfq8o
■ まとめ3

糞なところ

P・・・前衛の少なさ。技の膨大さ。
D・・・設定を生かしきれないストーリー。
E・・・設定を生かしきれないストーリー。成長をテーマにしたとしてもアクの強すぎるキャラ。
D2・・・設定を無視&支離滅裂なストーリー。成長をテーマにしたとしても強烈にアクの強すぎるキャラ。
S・・・演出の不出来。あざとさが感じられるキャラ。荒の目立つ戦闘。
R・・・歴代一たらいまわし感のあるストーリー。テーマ性が強いばかりに陳腐になったストーリー。


■ まとめ4

多人数プレイについての考察

P・・・SFC版は問題外。PS版 クレスすずチェスタ、そして高いとこからの術連打のアーチェ。しかしチャネリングの壁が・・・・
D・・・通常攻撃1段・・・・・・特技が強いんでフィリア以外はまぁなんとかなりそうだ。しかしチャネリングのかb(ry
E・・・ジャンプキャンセル初級術、フリーズランサー、グランドダッシャーなど術が強烈。前衛も強い。複合特技も狙えるとなお◎。ただ序盤はTP不足に陥りやすい。
D2・・・術師タイプでも通常攻撃3段あるし近接特技も使い勝手がいい。この作品のAIの強さを実感してへこむ。術>>>>>>近接の差はどーなのよ?
S・・・GC版Sの1Pのみ視点についてはもう合掌。PS2版では改善されている模様。ターゲット切り替え頻繁にする必要があるのでストレス溜まります。
R・・・友人、ヒルダは打撃、トイレ、マオは斬りに弱い防具が多く意外にバランス取れてたりする。自分でHP管理できる。ヴェイグより強いアニーの通常打撃に驚愕する。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:30:57 ID:4zqy0926
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:31:43 ID:id9eogQL
■ まとめ

前スレでよく良いと言われてるところ

P・・・世界観
D・・・OPアニメ、主題歌
E・・・秘奥義
D2・・・戦闘、システム、音楽
S・・・システム
R・・・戦闘
L・・・ストーリー、演出


前スレでよく糞と言われてるところ

P・・・なし
D・・・なし
E・・・なし
D2・・・ストーリー
S・・・演出、ストーリー
R・・・ストーリー
L・・・戦闘
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:33:49 ID:YlggAEqR
料理とか微妙なの入れたり、いつまでもストーリー評判のいいLを評価外にするのもなんかおかしいが
まぁ>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:34:55 ID:IKMLLZnL
YlggAEqR
いくらなんでもさっきから固執しすぎ。
せっかく>>1がLを除外しつつも理不尽でない形にまとめてくれたのに、おまえは
Lの評価落としたいのか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:35:25 ID:kLtSuceX
すまん 前スレのやつそのまま持ってきたから 
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:39:22 ID:YlggAEqR
アビスも発売するのに無理にLを除外する意味もないし
Lをストーリー一番にしたくないだけみたいな人が前スレからいるの明らかだからさ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:40:04 ID:q2zx0h4Q
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:41:32 ID:r9YyX4if
誰か>10のレス抽出でもしてみたら?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:43:53 ID:PCjdqGMS
>>4になぜLがないの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:44:07 ID:cxRho17C
>>1
Lを含めるべき
ストーリー演出が良いのは共通認識だろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:44:37 ID:IKMLLZnL
俺は止めたからね。  
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:45:58 ID:peN2x/qE
Lはまあストーリーはそこそこいいとしても演出のハモリとかがなー
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:45:59 ID:H0du7MiO
>>10

それだけLがストーリー1番だと思わない奴がたくさんいるってことだろ。

てか前スレか前々スレで、Lがストーリー1番だとするちゃんとした考察はなかったが、

S=Lとする考察はあった。そこでFA出てんだよ。

俺にはお前が、兎にも角にもLを1番にしたくて堪らないだけのようにしか思えない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:46:13 ID:nzzBoAg2
また1はクソみたいな不等号入れやがって。
死んでくれよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:46:46 ID:mqIVfq8o
Lはプラスもたくさんあるが、マイナスもたくさんあるから評価に苦しむ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:47:27 ID:nzzBoAg2
>>17
最終的にはID発行の投票しかないでしょ。
自演で決まったFAなんて意味無いですよ。
それともあなたが一生懸命S=Lを熱弁したから?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:47:41 ID:kLtSuceX
>>18
すまんね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:47:51 ID:IKMLLZnL
俺は止めたからねw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:48:09 ID:YlggAEqR
Lはキャラクエ感動したとか言ってる人いっぱいいるし、
本スレでも評価サイトでもいいって言われてるじゃん。

別にSが悪いストーリーとは言わないが、Sの具体的にどこが良かったとか
そういう話は全くでてこなかったよ。むしろ精霊集めめんどくさいとかそういう意見ばっかりだったと思う。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:50:04 ID:PCjdqGMS
D2の良いところは西友じゃないかな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:50:20 ID:q2zx0h4Q
最高と思ってる人も多いが、最低と思っている人も多いから、評価しにくいということでは?
キャラクエはおまけだからこれをどう評価するかも難しいし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:50:28 ID:IwAUfdXj
Sはユウナが自分を犠牲にするところでめっちゃ感動した
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:50:48 ID:r9YyX4if
ID:YlggAEqRがL大好きに見えるのに本スレには来てない件
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:50:55 ID:a86EGCev
>>26
ネタが一年半古い
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:51:22 ID:IKMLLZnL
Lはナージャがry
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:54:03 ID:id9eogQL
とりあえずこのスレはLの位置づけをマジで考えていこうや
このままだとアビス発売しちまうよwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:54:09 ID:IwAUfdXj
エターナルソードでめっちゃ感動した
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:57:42 ID:IwAUfdXj
あと見た目からして幼稚園に通ってるようなキャラが世界を救うのはめっちゃ感動した。
世界を救うのに年齢は関係ない、まさにボーダーレス社会を先取りしていたな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:58:56 ID:IKMLLZnL
Rの戦闘がツマンネエとかいうやつは滅殺旋風牙ループを極めてからry
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:59:29 ID:a86EGCev
今度はアンチSが忙がしそうだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:00:06 ID:IwAUfdXj
アンチじゃないよめっちゃ感動したし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:00:59 ID:k+DVUv10
なんだ工作員か、お疲れ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:01:12 ID:eTE7JFKu
ジーニアスにハァハァした。会長がいつプレセアにセックスさせろと言うかドキドキした。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:03:05 ID:r9YyX4if
>31 >33
これSの評価?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:03:21 ID:IwAUfdXj
俺のレスを読んでアンチとかいうのが信じられん。
ちょっと煽りっぽくかいただけなのに。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:03:49 ID:r9YyX4if
×>33
〇>32
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:04:34 ID:IKMLLZnL
ついでに轟裂破ループもな。 こっちはあんまり実用性ないが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:04:43 ID:IwAUfdXj
流れを見たらわかるだろ。
SですよS。Segaがじゃないよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:10:48 ID:fji56nqP
ちょっとまとめてみようか。

>>1のランキングはあくまで2chの評価傾向。

・L>他とする意見も多いがL<他とする意見も多い。

・P>他というのは2chでは共通認識。

・P>Lという意見にしてもL>Pという意見にしても客観的な根拠不足。


・・・ってことはだ。これからはとにかくLの良いところ悪いところを考察すればいいんじゃない?
はっきりさせるのは【L>P】なのか【P=L】なのか【P>L>S】なのか【P>S=L】なのかでしょ?
>>25のいうようにキャラクエの扱いも考えなくちゃな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:11:39 ID:eTE7JFKu
ナンバー1よりなんたらかんたら
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:14:05 ID:LqDEWRSP
>44が一番正しいね。



キャラクエはDの第二部みたいなもんだよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:14:27 ID:RHig8CXG
>>43
公式の所に
>『レジェンディア』のシナリオは2部構成となっており
ってあったから 本編の扱いでいいと思うけど
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:20:46 ID:edkGnRaN
そんなにPはいい評価でD2は嫌われているのか…。
P嫌いD2好きには辛い状況になってきた。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:22:38 ID:k+DVUv10
全ての作品に信者とアンチがいる件
他人の評価でいちいち傷つくなら2chなんかやるな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:22:55 ID:rzo3xEnB
なんか前スレ見てたらL誉めたあとに必ずと言っていいほど文句言ってくるヤツのID抽出したら、
ほとんどがAスレでマンセーしてるヤツばっかでワロタ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:23:22 ID:TYSaa8VY
レジェはちょっと・・・・説教が・・・・ひねくれた心には何も響かないんだよなぁ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:23:50 ID:WNpR8CPb
基本的にリアルタイムでやった大学生くらいしか発言権は無いよ。
今Pやっても寒いしね。

D2とかRとかマンセーしてるのはPSジェネレーションだろ。一番ゲームを観る目が無い
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:24:58 ID:fji56nqP
>>49
L誉めに文句言う奴がLスレでLマンセーしてる方が笑うってw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:27:07 ID:fw2TjfaL
L抜かしたらいいんじゃない?
それが一番平和だと思うよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:29:35 ID:fw2TjfaL
悪い、ageちった
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:31:07 ID:RHig8CXG
L出てから一ヶ月もたってないよな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:32:31 ID:WYk2WDS3
Pのミニゲームはいまだトップクラスだろう

アーチェのシューティングだけで頂点だ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:36:30 ID:fji56nqP
あ、そーいやミニゲームの考察ってやってないな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:37:51 ID:WNpR8CPb
アーチェほどそそられるキャラはもう出ないのかな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:40:47 ID:LqDEWRSP
>52
そんな奴いるのかw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:44:02 ID:ko+9xiEk
Rは難易度が高すぎた。何故仲間が死んだのかわからない。シリーズ通じて初めて戦闘難易度を妥協した。
そう、アニーで暴走ヴェイグと戦わされた時はなりふり構っていられなかった。
あの時の俺はガードの固いカンガルーに対し、コントローラーをモニターに投げつけて憂さを晴らすしか出来なかった。
最早、序盤で出てきた盾のような異形の放つ「ブリッ」っていう術に耐えようとするのが間違いだったということか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:46:19 ID:RHig8CXG
Rのガードで全て防げるの良かったな
特殊防御みたいなの イラネ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:53:17 ID:rzo3xEnB
テイルズ一通りやってるオレも、素人目にもLは脚本特別に優れてるなー
と思うシーンやセリフ何度もあったけど、Lに対抗心むきだしの懐古とA好きは何を言っても文句しかいわなそうだな…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 00:57:51 ID:ko+9xiEk
>>62
キミのレスの二行目が、そういう事態を引き起こす火種だと気づくことができたなら、人類はもっと幸せになれるのかもしれない。
それは、特別に優れていると感じたセリフやシーンを具体的に挙げられたならば、その望みも現実味を帯びてくる様子だ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:01:29 ID:LqDEWRSP
余計なことは言わんで良い、ということですよね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:03:15 ID:kQTkA7b8
なんつーかL信者はL意外プレイしてない印象を受ける。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:11:56 ID:ba+x+vPH
けどLアンチはLをプレイしていない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:15:05 ID:LqDEWRSP
さて…そろそろサモリネについて語ろうや

68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:16:25 ID:fji56nqP
うん、P人気に預かりたかったってのがミエミエっすね。
ポケットなんちゃらで出してたら評価は糞にはならなかったものを・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:17:11 ID:k+DVUv10
とりあえず4.7ユニット問題を修正してほしいね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:24:04 ID:eTE7JFKu
称号についても少しは話してよね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:29:46 ID:G54Zrs0s
称号ならLの説明文がおもしろかったな。
朝帰り剣士とか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:59:47 ID:1sBTComl
説明文ならD2が秀逸
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:03:29 ID:fji56nqP
説明文の話ならPも黙っちゃいられない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:04:24 ID:k+DVUv10
じゃあ俺はDで
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:06:26 ID:IwTG3S+R
称号の効果はどれが良い?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:08:34 ID:k+DVUv10
華麗にスルーされたお^^;
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:12:32 ID:IwTG3S+R
>>74
>>76
Dには称号無いだろ┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )

これでokかなw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:16:49 ID:k+DVUv10
>>77
おまえいいやつだ・゚・(ノД`)・゚・

ちなみにPS版Pに称号解説があってEにないのは、Pのそれが不評だったかららしい
でもD2は評判が良かったとか
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:17:32 ID:riPWaF0w
はっきり言おう

人それぞれ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:18:11 ID:fji56nqP
>>79
いや、それ>>1で既にはっきり言ってるし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:18:19 ID:C+dDDc7L
そういうことを言うためのスレではない、ここは
8281:2005/09/21(水) 02:18:49 ID:C+dDDc7L
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:21:49 ID:IwTG3S+R
>>78
そのような経緯があったのか、なるほど。
説明文くらい遊んでも良いと思うけどね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:24:54 ID:k+DVUv10
>>83
遊びすぎた感があったからな
D2のカルボナーラで文句言われても
Rのペスカトーレ書いたんだからそういうスタンスで行くんだろうが
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:32:59 ID:xFK5sk6k
>>78
何かおかしくないかそれ。Pで不評ならD2でも不評じゃないか?
Eがユーザーの意見を取り入れて称号をなくしたのなら
なぜまたD2で入れたの?ってなると思うけど。もしEになかったのが
その理由なら、じゃPの不評は何だったのさって事になる。
というかそもそも不評になる理由が分からない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:34:37 ID:fji56nqP
>>78
ソースは何?
出せなくてもいいから、何かだけ教えて。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:38:03 ID:iWeTGbTB
つぅかPで不評だったのは称号そのものだったんじゃないんだろうか…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:42:08 ID:k+DVUv10
>>85
正解
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:47:23 ID:I12pulTI
このスレスゲーな
前スレ見てみたけど、レジェンディア面白いっていってるヤツは冷静なのに
その意見が出た途端、ファビョッた様にいちゃモンつけるだけの短レスが沸いてるw
そしてすぐL信者は〜と言い始める。

ぶっちゃけ、あれだろ?レジェンディアが一番ストーリー優れてるのは暗黙の了解だけど
テイルズスタジオじゃないから認めたくない、みたいな雰囲気になってんだろ?
新しくアビスも発売されるし、レジェンディアに負けてほしくない!とか対抗意識燃やしてんのかな?


まぁいちゃモンの短レスつけてるやつの多くがアビススレの住人だしな。
アビススレはLの文句だけで成り立ってるようなスレだからw

ストーリーいいことになってるシンフォニアやファンタジアの
どこの脚本やセリフが優れてるって具体的なレスつけるやつが全然いないのも笑える
実際、感動できるところも熱くなれるところも特にないもんな

レジェンディアがいいと言ってるヤツの意見が具体的で圧倒的に多いのに黙殺してるし

そんなにナムコ製作で優れたシナリオだったのがくやしいのか?
同じテイルズなんだからシリーズで優れたシナリオが出たことを喜べないの?








核心ついちゃってゴメン
だが誰もが感じてることだろう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:50:35 ID:fji56nqP
>>89
? 意味不明。
ストーリーがいいと思えてるなら誰も叩かないだろ。
ストーリーが良くないと思ってるから叩く奴が出るんだろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:53:04 ID:edkGnRaN
>>89あなたの言っていることはおおよそ正しいとは思う。
けど、エターニア信者として言わせてもらうと、
シナリオの良し悪しは人それぞれの感覚しだいだから、
ここがいい、嫌いな作品はここがだめ、といったところで
他の人にはその作品のそこがだめで、あの作品のあれは良くて…
みたくなって、話することすらできないからだと思うんだ。

いっそ、叩くんじゃなく、自分の感性で
「好きなもの」だけを書けばいいんじゃないか?
他人の意見を聞き、考えてみて、良かったと思えば自分に取り入れ、
違ったらそれを別の角度で見てみる。悪いところを指摘しあっての
粗探しなんてあまりいいものじゃないさ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:55:47 ID:rzo3xEnB
その長文、正しいし、誰もが感じてることだろうケド、あえて今言う意味はないな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:57:09 ID:k+DVUv10
>核心ついちゃってゴメン
こう言ってるやつの9割は核心つけてない件について
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:12:57 ID:oMrdFjYY
なんかLはテイルズシリーズの枠に入れない方がいい気がする
スタジオ製じゃないからか知らんがアンチと儲の争いが他と比べてすごいし例外とかにした方がよくないか?
あ、別に俺アンチでも儲でもないぞ 普通に全作好きだしな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:38:48 ID:h1mEWhBC
>>89
マウリッツたん(;´Д`)ハァハァまで読んだ。

と、いうのは嘘で、ストーリーが素晴らしいってのはわかった。
それは、エターニア信者の俺でも認める。
だけど、レジェンディアが良いのはストーリー(キャラクエ除く)だけであって
しかもそのストーリーがテイルズオブシリーズの中での話で尚且つ音楽・戦闘
キャラ・作りこみが糞なんで叩いてる訳で。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:59:18 ID:rzo3xEnB
大手レビューサイト2つでは、レジェンディアが両方音楽最高なんだが…
キャラは今までで一番立ってるし。
戦闘が単純だったり、制作サイドの親切心が足りないのはハゲドーだけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 04:16:46 ID:iGYHEYnw
このスレで叩くという表現を使うのはおかしいな。
頂点を決めるのが趣旨なんだから。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 04:19:44 ID:h1mEWhBC
良かった:ダンジョン全般、声付きBGM
悪かった:音楽の少なさ、通常戦闘BGM(しかも終始同じ)、感動時に流れるBGM
                                       ↑
                          これが致命的だった。殺意沸きまくるよ本当に。
キャラも本編までなら良かった。キャラクエ以降最悪。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:21:13 ID:Zy90FlHG
>>98
おまえS信者だろ。
いいところはちゃんと認めろよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:48:42 ID:LqDEWRSP
>99
馬鹿は死ね

というか、お前なんなんだ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:48:51 ID:+h2WrLA3
で、難度「難しい」のl戦闘全然ムズ印ですけど
序盤の鳥にガスガス攻撃食らう
とても○連打で勝てる強さじゃないよ
どこがぬるいんだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:56:56 ID:6mbK8/JN
↑何の話をしてるんだ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:03:21 ID:LqDEWRSP
なんで本スレにはいないような狂信者がここにはいるんだよ、オカシイだろ。

工作としか思えん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 09:08:12 ID:qeqLZYjI
自分は>>95とは逆で、Lのストーリーに関しては、キャラクエは良かったが本編は糞だと思った。
音楽は「テイルズ風」というものに拘らないので好き。
戦闘・キャラ・作りこみが糞なのには同意。
105タホテ・ヒッテ ◆2QawFXDlWQ :2005/09/21(水) 09:48:15 ID:voLMLAdc
糞スレ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:01:29 ID:WNpR8CPb
テイルズスタジオ信者はもう少し大人になったほうがよくないか。
Lを目の仇にするのは良いけどさ。いいところは良いってみとめないと
D2以降の流れから抜出せないよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:06:56 ID:LqDEWRSP
>106
死ね

もし本当にLの評価を上げたいなら一生ROMれ。
書き込むな。



この基地外っぷりはアイツを思い出すな…

「PINK板でのL厨のマナーの悪さにご立腹の長文野郎」を…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:20:28 ID:GTQIST0N
キャラクエだるすぎ
途中で投げちゃったよw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:34:37 ID:Ef/ly0IV
テイルズスタジオでもメルフィスでも面白いゲームつくってくれればなんでもいいよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 13:30:43 ID:WNpR8CPb
>>107
別に挙げたいなんて思ってないよ。
一銭にもならないし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:23:23 ID:Zy90FlHG
>>108
へー、よかったね。もうこなくていいよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:33:50 ID:Uu70b3Ox
なんかスゲーなここ。

アンチLに聞きたいんだが、キャラやら音楽やら駄目糞言ってるものについて
Lよりいい物ってどんなのか具体的に教えて。

そこまでLの各種パーツ、糞だとは思えないんだが・・・?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:53:20 ID:ZhW4phux
死ね言ってる奴はLやってないんだろw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:03:06 ID:LqDEWRSP
>103
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:07:38 ID:aAAzZh7k
キモい中澤キャラデザのくせに
脚本が素晴らしくキャラが立ってた
それが気に入らないと

ナムコはLで中澤を起用したせいでSの藤島信者との対立を生み
LスレとAスレで完全に分裂し総合スレで共存することは不可能になった
テイルズ信者の分裂はテイルズブランドの弱体化を引き起こした
どうしてくれる…

中澤を起用したこと
それをテイルズオブシリーズと名乗ったこと
さあ責任をとってもらおうか

二度と中澤を起用するな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:26:14 ID:HPetzfvK
Lは確かにシャーリィーや偽善者軍団と色々ときに掛かるところがあったが
ストーリー全体的に見ればよかったが
クロエ編のオルコットに関してはゲーム史上最悪と言っても過言ではないと思う
これのせいでクリア後も全然スッキリしなかったよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:30:04 ID:+h2WrLA3
lの褒めれる点って戦闘モーションと使い方間違えた大げさに豪華な一部音楽だけだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:34:57 ID:5+fyXnMh
>>98
>悪かった:感動時に流れるBGM

心のそこから同意
なんなんだあのエレキは・・・・
ストーリーは全体的にいいけどクロエ編が本当になんかなぁ・・・
両親目の前で殺されてしかもその仇から手紙が来てるのに偽善者全開で止める仲間もウザすぎる(でもここまでは許容範囲内9
しかしオルコットが最後死ななかったのが納得いかない
死なずにしてもなにか罰を与えるべきだろうあそこは・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:39:22 ID:gbRjfbVw
せめてクロエ編の最期に娘を連れて遺跡船を出て行くような展開がほしかったよ>オルコット

感動時に流れるエレキ、曲名は何だったっけ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:41:49 ID:HeYBHRS2
紡ぐ思い、繋がる手
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:46:17 ID:5+fyXnMh
>>120
この曲後半からは感動時の場面にあうんだけど
出だしはかなり場違いだからね・・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:52:51 ID:gbRjfbVw
>>120
サンクス
音楽に疎い俺は幸せな奴だったのかも
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:03:23 ID:+h2WrLA3
歌がマジキモイ
おっさんとおばんの声がうぜぇ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 17:04:31 ID:d+BXvlXZ
この流れを大まかに見て言いたい事がある。

まだLの話を出すのは早すぎ、クリアして一時的にLマンセー野郎が出てくるし。



こんなことを言ってる俺はL未プレイ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:11:39 ID:5+fyXnMh
>>124
全体的に話はいいと思うよ
特にウィル、ノーマ編は最高に良かった

まあ戦闘でAIがあまりにも馬鹿すぎてムカついてしまうかもしれないけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:14:38 ID:Ef/ly0IV
ウィルもノーマも本編でうざかったんでキャラクエでいい話でもなんかあれだった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:18:31 ID:Dgj83Z4R
クロエ編は見たくなかった……orz
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:22:09 ID:LqDEWRSP
とりあえず、シャーリィとオルコットとエルザ以外は良かった。

マウリッツは萌えキャラ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:47:01 ID:TlLV/atz
>マウリッツは萌えキャラ

何をいまさら
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:47:49 ID:ISyH6EIV
lはだらだら意味のない会話が多いのにメッセージスキップ機能がないのが終わってる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:50:25 ID:kQTkA7b8
というかアクションRPGであるテイルズにおいて、ストーリーやセリフはスキップの対象という
人間が多いので、それの頂点を決めようとしても消極的になるのは当然の流れ。

あのボスと戦いたいからもう一週、ということはあってもあのシーンみたいからもう一週ということはまずない。
あくまでも俺の場合だが。どんぐりの背比べの人形劇にボイスがついただけのものに優劣をつけるのも馬鹿らしい。


というわけでLが頂点でもなんでもいい。  
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:54:20 ID:ISyH6EIV
俺は戦闘で画面が切り替わって完全に別フィールドで戦うものを
アクションRPGと思ったことないよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:55:39 ID:PFX/rbAi
テイルズってアクションRPGだったっけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:57:30 ID:kQTkA7b8
ストーリーの頂点以上にその手の定義づけはどうでもいい 
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 18:59:36 ID:6mbK8/JN
ジャンルとしてはRPGじゃね?RPGにアクションを取り込んだもの
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:16:53 ID:8a+8qbHN
Aの戦闘システムもLのストーリー同様両極にわかれそうな予感。
完全にSOやラジアータに近くなったからAAAを受け入れない人は凄く叩きそう…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:18:27 ID:kQTkA7b8
シンフォニアに軸移動が加わっただけのようだからソレはない。
「ラインシステム」
他に何がごちゃごちゃつこうともコレさえ貫いていれば間違いなくテイルズ。


まあ、AAA化するかと評価はまた別の話なんだけどね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:52:09 ID:MlpJ7yL1
Lのシナリオ好きだけど、最後の展開とかきゃらクエでの説教は駄目だこりゃ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:43:23 ID:LqDEWRSP
正直Lは中途半端な終り方で良かった。

シャーリィとラブラブなんてやられてたら俺もう発狂して死(ry
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:08:47 ID:E97p07qv
Lには、いろいろ不満もあるけど
どれも簡単に直せそうなところなんだよな。

だからメルフェスの次回作には期待してる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:20:01 ID:iEJO0SpX
あえて不満をいうなら仲間仲間っていうのを無くして欲しいのと、演出も1章の最後らへんが臭かった所だな。
キャラクエでの仲間が全員来て解決・・・ってところで萎えた。も是ス、ジェイ、クロエは1人ないし二人で解決したほうが良かった希ガス。
けど、ストーリーは良かったから今後に期待は持てるな。

あとみんなに聞きたいが大事なイベントで一人ずつ台詞を宣言する演出ってどう思うよ?
個人的には凄く萎えるんだが・・・
あとage
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:24:40 ID:LqDEWRSP
>141
結構ウザい。

だが主人公とヒロイン以外が空気化するよりはマシだと思い始めた。

ワッカとかワッカとかワッカとかワッカみたいに
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:40:15 ID:UYGoSvDa
>>142
まあワッカは・・・チャップとの関係ってことで・・・(何故FF?
Eのラスボ前の会話が一番良かったな。メルディの取り乱し方とか上手いと思った。
個人的に会話の中で良い台詞言おうみたいなかんじで凄い嫌だ。
てか8人もパーティがいるってキャラクエがあるならともかくSみたいだとほんと収集ついてないよな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:47:55 ID:fw2TjfaL
まぁ8人以上で誰一人空気っぽくならないようにするにはLみたいに
一人一人焦点当てる以外には不可能でしょ
それが出来ないならやっぱ仲間は5、6人がいっぱいいっぱいかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:51:50 ID:k+DVUv10
せいぜい4人じゃねーの
Eは言わずもがな、D2はナナリーは当然として、ロニも存在価値が薄かったし
Rはアニー
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:54:40 ID:PZN7MvaE
Eは4人だったけどあの4人の物語はよくできてたな
Dもあんまり本編と関わりないキャラは誘いにいって仲間にするから無理なかったし。
Sはリガルとプレは必要ね。ゼロスも死ぬのは形だけみたいな感じで結局いらね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:55:02 ID:Ji7e3M8p
掘り下げるとしたら4人が限界だろう。
長くしてもグダグダになるだけだし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:55:53 ID:LqDEWRSP
4人だとWAみたいになっちゃうな。
仲間を選べないのは困る。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:46:08 ID:5XhjuVHR
>>145
アニーはちゃんと存在感あったと思うけどな。
ナナリーは残酷過ぎるほどだけど・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:28:50 ID:5WMe9Gl+
未プレイだからよくわからんけどキャラデザと戦闘とスキット以外はまあまあみたいだなL
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:23:13 ID:Qy1BmAz6
とりあえずテイルズはPからLまで全部やりました。

全部大概のロープレよりは好きだけど個人的には
E>S=P>D2>R>D>=L
かな。Dは好きだけどEとD2やったあとだったから戦闘が苦痛すぎたorz

Lは好きなところあるけど…
友達に進められて、SEED DESTINYのDVD1〜7巻借りて見終わった直後にLやって早々
「ステラーーーーーーー!!!!」
と叫ばれたときには…………orz
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:53:47 ID:KUbdAKOk
テイルズは続編が出る度につまんなくなっていくからな
発売順に並べればOK


初代
   ↓
  デステニ
         ↓
       リメイク初代
                  ↓
                エターニア
                           ↓
                          あと忘れた
                                     ↓
                                  とにかく順調に腐っていく
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 02:56:32 ID:Xvo4icyJ
ぶっちゃけSFCのPは糞だったよ
PSのPでやっとまともになった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:04:55 ID:Cdl9sQTa
>>152
Lでかなり上昇したが?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:16:27 ID:KUbdAKOk
Lって最近のか?
もうあんま興味無いし
知らん
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:20:58 ID:YY8sM1WT
いまPS版Pをやり直してダオス2回目・・・あんまりストーリー良くないね。悪いとは言わないけど。
というか全然盛り上がらないな。イイのは過去から現在の時間軸に戻ってダオスと再戦させる発想。
昔は主人公=プレイヤーの分身みたいな感じだったからか知らないけど主人公が淡白で
何するにしても動機付けが薄い。物語の大きな伏線が一つだけで単純すぎるシナリオなのもマイナスかな。
その伏線も結局はダオスも自分の正義のために戦ってましたっていう良くあるオチだし。
さすがにこのレベルのストーリーをいつまでも優れてるっていってるのは異常だと思う。
リメイクでもしてもっと主人公の内面を打ち出してキャラを立たせなくちゃだめだな。
まぁ自分に合わないと言い出す人を生み出す諸刃の剣でもあるわけだが。
これでLよりシナリオ優れてるって言うのはいろいろ無理があるね。セリフ周しにしろ演出にしろ。
例えばリーガルのようにキャラ立たないで終わってしまうキャラクターが出てしまうのはストーリーの大きなマイナスポイントだから。
その点ではEとかは良かったかな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:25:40 ID:5XhjuVHR
>>153
作りは粗かったな。バランス良くなかったし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 04:29:47 ID:ONBgO0uC
バランス悪かったしエンカウント率も激高だったけど、それぐらいじゃないか?悪いとこは。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 05:00:50 ID:RCpFQA5S
同意かな。
ぶっちゃけPのストーリーは優れていない。当時もストーリーなんて評価されてなかった。
評価されたのはアクション要素のある戦闘の新鮮さ。これに尽きる。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:00:56 ID:cHiMyotc
あくまでテイルズシリーズの中の評価だからね。
テイルズでストーリーが評価されたものなんて一度も無い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:01:21 ID:P6HZhH+5
頂点はテイルズオブジャスティスに決まってるだろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 09:44:38 ID:JDX/ctGt
Lで感動したって言ってる人達は、エロゲで泣いたとか言ってそうだ。なんとなく、そう思うだけ

Pはストーリーではなく、個々のシナリオがよかったのではないだろうか?
キャラも立ってたと思う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:29:14 ID:CYdRMH7J
戦闘はr
キャラはd
ストーリーはd
が最高
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:30:40 ID:P6HZhH+5
DとD2は勘弁
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:42:58 ID:iPh5A+KS
リバースって一部のボスが理不尽に強すぎたりするのが頂けないな。
暴走ユージーンって、あれ一回で倒せた人いる?
後、城で出てくるゲオルギアスだったか?
アレは途中でダメージが与えられなくなって、イベント戦闘なのかと思って普通に死んだらGAMEOVER。泣いた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 10:52:32 ID:aY9zpnZv
>>156
よくあるオチってなんだ、10年前だぞ
ドラクエもFFもまだ6くらいだし
ラスボスの動機付けはかなり斬新だっただろ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:05:50 ID:CYdRMH7J
バランスはPAR使うなりてめぇでなんとかしろよ
文句を言うんならプログラム書き換えないと絶対修正不可な
sのターゲッティング糞仕様とかrの回復方法、フォルスゲージ依存の奥義の制約とかにしろよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:15:09 ID:P6HZhH+5
>167
(;゚Д゚)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:23:32 ID:CYdRMH7J
ボスの理不尽な強さなんてPARで防御関連最大で解決できるだろ
攻撃力まで上げたらコンボも何もないただのごり押しクソゲー化するからお勧めできない
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:28:16 ID:aY9zpnZv
言いたいことはわかるが、このスレはPAR使用を加味していない
なぜなら、面白くするためにPARを買えというのは、一本のゲームだけで面白さを確保しきれていない、
それはつまりクソゲーだからだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:29:16 ID:iPh5A+KS
俺のツレにもいるなぁ、コードが判明次第PARを駆使するヤツ。
俺を含む他の連中からは、「最初からPARで一体何が楽しいんだ?」という非難じみた疑問を投げかけられてるよ。
まぁ、ゲームの楽しみ方(消化法か?w)なんて人それぞれなんだろうけどさ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 11:39:19 ID:CYdRMH7J
コノゲームでコード使う場合
いかに死なないようにするかを重視
強い防具を買う金やhp最大 その次に爽快に戦闘するために技全部tp最大や装飾品で移動速度やtp消費軽減
普通にプレイしてるとどうしても体力に気を配り死なないように無駄にレベル上げ技を覚えるためにもレベル上げしなきゃならんから楽しめない
そういう時間を節約して自分の楽しめるゲームにするのが俺のPARの使い方
けして俺最強を楽しむだけがPARではない
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:20:08 ID:KytGrkha
違うルールでやってる奴の意見なんてどうでもいい。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:34:06 ID:P6HZhH+5
>173
同意
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:42:07 ID:CYdRMH7J
好みでしか判断してないくせによく言うわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:47:20 ID:aY9zpnZv
好み以外の判断基準があったら教えてほしい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 14:39:35 ID:CYdRMH7J
好みでしか判断しない奴の意見なんてどうでもいい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 15:43:54 ID:P6HZhH+5
PARの話なんて、
「PINK板でのL厨のマナーの悪さにご立腹の長文野郎」
の長文並にどうでもいいよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 16:06:42 ID:CYdRMH7J
parすら使えないで解決できる点に文句言う馬鹿の意見なんてどうでもいい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:04:03 ID:Wq3XoyO1
良い意味でキャラが立ってたのはPとD

悪い意味でキャラが立ってたのはEとD2
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:18:17 ID:97C6a9te
なぜPARの話題に?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:38:36 ID:t/yInBrs
頭がPARだから
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:45:47 ID:kTGuD8yM
「なに? アンタたちひょっとしてあたしのことPARだと思ってない?」 を思い出した。それだけ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:44:13 ID:/OqCmrp2
>>172
時間を節約するって・・・PARでゲームを楽しんでること自体時間の無駄。
そもそもテイルズシリーズは難易度普通でやってればまず無駄にレベル上げる
必要ないんだけどな。一度でいいからあんたのプレイ見てみたいわ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 18:51:55 ID:Bp9kXNG9
マジレスするとHPを特技で調整できるのもRの魅力なのに、それすらできないPAR馬鹿は黙ってろ。
というか死なないゲームなんぞ面白くもなんともない。

>>165
正直、ボスなんだから一度や二度死ぬくらいが普通だろう。

186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:00:10 ID:RCpFQA5S
PとDはテキストの少なさもあってキャラ全然立ってないだろう。空気キャラ多いし。
キャラ数絞ってるEや描写の厚いLに比べたら雲泥の差を感じる。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:29:56 ID:PipY4IBs
釣りというより真性か
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:30:51 ID:3dZed+g6
「個人的には」だが。

>>186
同意。PやDは過大評価されていると思う。D好きだが

>>180
悪い意味でキャラが立つってのが解らない。
嫌いなキャラが多かったからって言うんだとしたら
それは人それぞれだろう。
そして、悪い意味でキャラが立つと言えば他のテイルズだって同じだろう?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:39:05 ID:3dZed+g6
>>166
昔のだとか、そういうこと言うのはよそう。
実際、何でPを超えられないんだろな?とかいわれているだろ。
超えているっていう理由を言われたら昔のだからとなれば、
Pが最高なのが揺るがないのは当たり前。
思い出ってのが入っているからだ。
今よりずっと新鮮な気持ちで、シナリオにもキャラにも曲がった見方をせず、
謙虚な気持ちでPのころはゲームをやれていたんだろう?
問題があるのはユーザーだ。
そして新しく始めた若い世代はまだ発言力を持たない扱いにされている。
少なくとも自分にはPは最近のテイルズより勝っているとは思えない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:40:50 ID:Bp9kXNG9
>実際、何でPを超えられないんだろな?とかいわれているだろ

そういわれるのがそもそもおかしいっていってんだろ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:44:12 ID:kTGuD8yM
続編のTOPなりきりダンジョンで頑張って前作キャラを立たせていたのがP
続編で前作のキャラを立たせるかと思いきやカイルリアラ物語を出されたのがD

悪い意味でキャラが立ってた。D2のは穴子のキャラが立ちすぎていたってことだろうか?
Eは分からん。4人に描写を集中させたせいで坊主とアレの描写不足が浮き彫りになっていたってことか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:45:07 ID:3dZed+g6
>>190
ああ。そういう扱いが「当時の思い出」がプラスされているからだとね。
そのプラスされた評価の前では勝てないのは当たり前なのに、
シナリオでは〜〜っていう理由で今より劣っているじゃないか、
って言われると当然の如く、当時と比べてどうする、とね。

Pをどうしても超えさせたくないだけだろ?ってわけだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:47:25 ID:Bp9kXNG9
>>192
すまんまったく逆に曲解していた。  

194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 19:52:26 ID:3dZed+g6
前作のキャラという意味では…
英雄扱いでも足りなかった?
D時代とか天地戦争とか、やり過ぎってくらい出てただろ。
D好きな自分としては嬉しかった。

まあ、D2叩きだってある意味理不尽だと思うさ。
前作の要素に頼りすぎ  ってのと、
前作をぶち壊しやがって って意見が。

その両方を言う人間だっているさ。
続編を作るって言うのには、その舞台をうまく活用したいから、ってのがある。
続編を作る以上、前作の部分を出さなければいけないし、
かといって前作に頼らないために新しいキャラ同士での関係、
前作から加わった人物や設定が必要。
あくまで「同じ世界での新しい物語」なんだから。
…というか、ある程度続編が出るとなったら
前の設定をどこかで崩すのは当たり前なのでは?
そうじゃないと続編でもなんでもない。
…まあ、何を期待していたのかは解る気はするが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:04:26 ID:YY8sM1WT
>>191
バルバトスってキャラ立ってなくないか
キャラが立つってのと存在感は別だしな。

キャラが立つって言うのはストーリーを通してそのキャラの信念ってか
キャラクタの一貫性みたいなのが伝わってくるってことで

例えばバルバトスなんて、歴戦の勇者と戦ってきたとか言いながら、
カイルとロニみたいなガキを人質にとって不意打ちして喜んでる時点で行動と言動の支離滅裂
を感じるし。ぶっちゃけ声が若本じゃなかったら糞キャラ扱いされてただろう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:06:42 ID:Bp9kXNG9
バルバトスの価値は戦闘ボイス&行動だろう。
たしかにシナリオでの糞っぷりは同意。 というかまったく同じこと書こうとしてたし。


まあ、シナリオ以外のところでキャラが立ってしまう(立つの意味はどうでもいいとして)こともあるといういい例。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 20:15:04 ID:3dZed+g6
>>195,196
なるほどな…
バルバトスが支離滅裂って点は確かに言われてみればそうだな…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:03:19 ID:P6HZhH+5
ナイスな敵キャラといえばサレ

萌える敵キャラといえばマウリッツ、カッシェル、バルバトス、マグニス
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:13:51 ID:PS7PRrMU
SもRも後半になると面白くなるからな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:14:13 ID:Bp9kXNG9
マグニスはコキャ以外いいところまったくないがな。  
それでもここまでのし上ってきたのは、まさにコキャの威力
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 21:27:33 ID:PIrKHXbe
>>172
意味がわからん・・・・

自分もPAR持ってるけど大体使うのは
3週目ぐらいで超人プレイ用にですしね・・・
最初からPARなんて使って楽しめるのか?

そういえば10-2のトーマ(?)いまだに倒せていないや・・・使ってこよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:33:43 ID:ZMLXBNou
>>194
だからと言って、設定崩してまで良かったストーリーじゃないだろ。
作る時点での配慮が足りてない。
設定壊さないで叩く奴はいないよ・・・
はっきり言って続編の意味無かった。

あくまで「同じ世界での新しい物語」なんだから。
…というか、ある程度続編が出るとなったら
前の設定をどこかで崩すのは当たり前なのでは?
そうじゃないと続編でもなんでもない。>
崩さなきゃいけないなら作るなよと言いたい。続編の意味がそれこそ違う。
設定を活かしてこそ続編だろ?Dの設定で言えば彗星の衝突や天地戦争時代の。
D2は天地戦争時代を巡った意味が無かったじゃないか。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:37:21 ID:cVLWjG9F
>>151
一応言っとく 偶然だから
204アース:2005/09/22(木) 22:52:04 ID:GoQUkQLw
お初です
俺はデスティニー2とレジェンディア(いまやり途中)しかやった
ことがないんですが、チャットに参加してもいいですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:52:47 ID:seFHWSbZ
もう秋ですけど
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:57:11 ID:3dZed+g6
>>202
>天地戦争時代を巡った意味
そこがファンサービスだと思うよ。
彗星衝突に関しても、ここでその設定を使うのか、って感じだった。
設定を活かしてはいると思うんだけどな。

>崩さなきゃいけないなら作るな
ある程度は、だよ。
致命的なまでに崩れていたのはなかっただろ?
ベルクラントでできたはずの穴が天地戦争時代からあったり、
外郭が穴開いているとかは確かに矛盾だが。
Dの設定をうまく生かしていると思うんだけどなあ…
一度完結した話からまた話を作るにしては。
またミクトランなりなんなり復活させて戦わせる訳にも行くまい?
新しい要素を中心に据えた上でDの部分もちゃんと残っている。
ちゃんと感動したり泣けたりできるシーンもあっただろうし。
…どうしてもD2キャラがしゃしゃり出てきた新参者に見えるんだろうか?
恋を中心にしたストーリー位別にいいだろ?
ラストまでいちゃついていた訳でもあるまい。
…悪いな、どうしても叩かれる訳が解らないんだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:00:23 ID:Bp9kXNG9
まあ正直、D2が叩かれてるのはなんといってもリオン以外のキャラの不遇ぶりだろう。
まあリオンも微妙な扱いだが、バルバトスに一撃でやられてしまうウッドロウとフィリアは
思いいれも何もない俺からしても情けない。
あとマリーやコングマンの扱い。いないもどうぜんだ。 まあ、コレについても思い入れも何もないが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:07:57 ID:3dZed+g6
リオンは…どうだろうな?
ジューダスとは別として捉えたほうがいい気もするが。
そこらはもはやどうしようもないが。
ウッドロウとフィリアは…
強さだけがキャラの魅力でもないだろ?
むしろ序盤でのイベントと、
終盤で現代に帰ってきてからのイベントは、
Dより前にD2やった自分でも
「ウッドロウ王とフィリアさんていいキャラだなあ。Dやってみたいな」
って思えたぞ?十分良さが伝わってきた。
マリーやコングマンはな…
そうだな、どちらも自分は好きな身として言わせてもらうが、
あれくらいでもいいだろ?
Dキャラ全員が話しに絡むとか、
まさかDメンバーでD2をやらないと気がすまなかった、とかじゃないだろう?
あのキャラ達の「今」を見れただけでいい気がするが。
うらやましい位だがね、Eの信者としては。Dも好きだけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:09:42 ID:3dZed+g6
そしてジョニーを忘れないでな…。
一番扱い悪かった気が…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:10:14 ID:P6HZhH+5
いくらなんでも好意的に見すぎじゃね?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:10:56 ID:3dZed+g6
うーん…
D2でのDキャラの姿を見てDやりたいと思った人間としては
どうもそれ以外に見れないのさ…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:13:06 ID:3dZed+g6
てか、今まで話がつながっている続編ものはけっこう見てきているが、
RPGでそういう部類のものにしては
自分のみた中ではこれほど前作の扱いがいいのはないんだよ。
本当に悔しいほど前作の要素があると思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:13:26 ID:Bp9kXNG9
まずカイルというキャラを立たせるために、ウッドロウ、ディムロスあたりを腰抜けに
仕立ててしまったこと。
それによってカイル自体旧ファンから憎まれることになった。

マリーとコングマン、そして名前を忘れられるほどのジョニー、ついでにチェルシーの扱いは
どう見てもいいとはいえないだろ。
チェルシーはいいとしても、コングマンなんて闘技場で愚痴ってるだけだぞ。
マリーも宿屋(?)にポツンといるだけ。 せめてルーティの家に訪ねてくるくらいの
イベントはあってもよかったんじゃないか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:13:55 ID:ZMLXBNou
>>206
一度完結した話をいじるなとこれ尽きるな。
あと設定崩すってまだあるぞ?
ハロルドの性別
リオンの死 てかこれが一番問題。どう考えても腐女子に媚売ってるようにしか感じられない。
そして、ファンサービスにするなら続編じゃなくてそのもの単体で出せよと!
折角の設定をファンサービスに使うなんてな・・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:20:31 ID:P6HZhH+5
D2はホモっぷりが凄かったな。
ロニとかリオンとかやべぇよ…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:23:06 ID:3dZed+g6
マリーさんか…
Dやってから孤児院のくま人形見たら扱いいいなって思ったよ?
コングマンは白雲の尾根にある小屋に旅人の助けになるよう物資を置いてあったはず。
終盤でそれに気づき、愚痴っているだけの人じゃないとそこで解ったよ。Dプレイ前。

ハロルドは…もはや自分はD2のキャラって言うイメージしかない。
媚とかじゃなく、ひとつのキャラとして立っていたじゃないか。
ダイクロフト3回目なんてあれほど悲しくなったイベントは少ない。
ジューダスにしてもだ。
ジューダスそのものの、キャラとして好感持てるイベントもあったろう?
実際、D2やってからDやってみたら
リオン見て「あんた誰だよ」って言いたくなる。
もはや別物じゃないか?
性格が違えば人の見方も変わってくるはず。
実際、リオン嫌いでもジューダスは好感持てる、またその逆もいることだ。

…まあこのレスに関しては人それぞれだな。
ジューダス≠リオンと捉えれない人(友人)とは何週間話しても相容れないようだったし。

…正直、レスしてくれている人たちの言い分もわかる。
けど、そこまで気にすることとは思えなくてな。ごめん。
自分はこのまま書いていていいのか少し悩んだ。E信者として。D2もDも好きだけどな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:25:50 ID:ZMLXBNou
というか、矢島さらの小説でDの天地戦争のが出てたけど明らかにそっちの方がいい。
焦点の絞り方がおかしすぎる・・・
もし、俺が2の作成に取り組んだなら彗星の衝突で日の目に当たる事の無かった歴史だとか、そういうところを軸にするよ。
続編=繋がりがいっぱいあればいいって事じゃない。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:26:46 ID:ZMLXBNou
さっきからsage忘れスマソ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:26:59 ID:Bp9kXNG9
あまりにもフィルターがかかりすぎている>>216
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:27:44 ID:3dZed+g6
>>215
うーん…
これは触れなくてはならないのか…
というのも、他のシリーズにも同じのあるだろ、としか
言い分がないんだよな。
そうなると他のシリーズは叩いてD2だけ擁護している、と思われるし。
…しぶしぶ書くとな、

シンフォニアだってそうだろう?
「ロイドってこうだから僕大好きだよ」
とかあったじゃないか?
ジューダスの件は同じだろう?

とか言ってる自分も実際あのイベントは確かにとは思うが。

ロニは…まああいつなりのギャグと捉えるしかないわな…
第一Pにレズネタっぽいのあったじゃないか。


…P、S好きな人には悪いが。
こういうことに対し意見言うにはこうするしかないんだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:27:58 ID:YwtCEQ5U
ちょ、ちょっと待て!
スレ見てみたらなんだ!?

【続編ものは、前作の設定をある程度崩すのが当たり前】

なんてトンデモ理論を唱えてる奴いるのか!?
普通に考えておかしいぞ?
D2を無理くり誉めようとしているようにしか見えない。
そうじゃないってんなら、少し落ち着いてよく考えてみてくれ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:29:43 ID:3dZed+g6
ごめんな、少し言い方悪かった。
取り敢えず話すと長くなる。次のレスで書く
223151:2005/09/22(木) 23:30:51 ID:XSRXrSov
>>203 そうなのか?

あれでかなり萎えたんだが
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:31:08 ID:YwtCEQ5U
あと、もし仮に続編物で前作の設定をいじるとするなら、
それは

『前作でAだったものをBとする』のではなく、

『前作でAだったものに、Bという要素を自然に付け加える』などといったものだろ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:31:35 ID:5XhjuVHR
>>221
当たり前なんてのは違うと思うが、ある程度崩れてしまうのは現実なのかなあとは思う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:35:37 ID:3dZed+g6
壊すというより、
前作の要素「だけ」で続編を作るわけには行かないだろう?

スタン達を主人公にし、Dで出てきたキャラの関係者から敵を選び、
復活したミクトランを倒して終わりってことにはできないだろう?

何か、新しい要素を入れる必要があるだろ?
レンズの力なり、時空移動なり、神云々の話だった。
そして、Dと同じようなメッセージを発して終わるわけにもいかない。
というわけで、話としての主題も変わる。
それに伴いストーリー全体の雰囲気が変わったり、
前作ではなかった別の側面を見せたりする必要がある。

そうなるとやはり、
前作を生かしつつでも、多少壊すようなまねが必要になる。
そういうこと。続編を作るにあたっての弊害だと思う
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:36:19 ID:cVLWjG9F
>>223
去年の夏には声の収録終えてるから
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:37:12 ID:YwtCEQ5U
>>225
>ある程度崩れてしまうのは現実
それは現実であって理想ではないだろ?
理想は崩れないことだろ?

そりゃ前作の設定を崩さず続編を作るなんて難しいさ。だからこそ『続編物は難しい』といわれてるんだよ。
だからといって、設定を崩さないよう努力することに妥協しちゃだめだろ。
大事なのは、できる限り設定を崩さないように努力すること。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:38:27 ID:YwtCEQ5U
>>226
その意見に関しては、>>224を見てくれ。
新しい要素を入れるのと、前作の設定を崩すのとでは全然違う。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:41:19 ID:Bp9kXNG9
壊して何か生まれるならいいが、ハロルド女化とかはいたずらに混乱させただけだな。
「メンバーの男女比を整えるために仕方なかった」
そりゃそうかもしれんが、製作者側の勝手な都合であってユーザーには関係ない話だな。
>228のいうように、現実であって理想ではない。
シナリオをうまく作れなかった言い訳にはなっても、シナリオを擁護する理由にはなりえない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:43:28 ID:mGZSGVxK
エターニアにキマリ・ロンゾ
そういやユージーンとキマリかぶるよね?
そう かんけいない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:46:08 ID:3dZed+g6
あれで壊したっていうなら、
まあ人それぞれだからこれ以上はいえないな…
実際、あれはあまり壊していないって意見も聞いたことはある。
壊さないようにするのを怠ったようにはあまり見えないや。
そして何より、前も言ったが「同じ世界での別の物語」だろう?
Dキャラ全員死んだ後とかよりはいいじゃないか

ちなみにウッドロウさんやディムロスさんについてだが、
腰抜け扱いって言っても、言ってる人間がカイルだよ?
結果的にカイルの望んだ結果にはなったけど、
単純に、別の生き方をした人間であり、
それぞれの考えや苦しみがあるんだから、
それがどこかで衝突したって不思議ではないだろ?
カイルだって考えなしにあのセリフを言ったわけではないしさ。
あの段階ではもうただの子供じゃないんだ。

そして最後に。
別にD2は好きだが、一部を除いてテイルズほとんどは好きだからな。
前はこのスレでDの戦闘について話したこともあった。
今回はたまたま前から叩かれていたのが残念に思っていたD2だったから、
日ごろから疑問に思っていたことがあって、こうやって話せただけだ。
SだってRだって擁護しようと思えばしようと思うよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:49:42 ID:3dZed+g6
>>224
違うけど、関係ないことではない。
何か取り入れるためには壊す必要だってある。
というか、自分がD2に思っていることでもあるけど、
D2が嫌いな人って、
全体的な雰囲気が変わったことがけっこう嫌なんじゃないか?
そこが一番な気がしての意見だ。

前も言ったが、ハロルドに関しては…
あれはもうひとつのキャラだろ?
ああいう女性キャラがいたっていいと「思う」な。
キャラとして十分良さがあったさ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:51:02 ID:Bp9kXNG9
無駄に長いだけで中身のないレスだな。 
何も答えになってない。 D2の擁護をすることばかり考えて、相手の立場に立って考えてない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:53:23 ID:3dZed+g6
まあ、万人にとって悪い作品みたいに言われていることもあったからね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:54:54 ID:3dZed+g6
自分は取り敢えずDは好きだからな。
D好きとしての意見はいれたつもり
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:58:18 ID:5XhjuVHR
前作からの結構なブランクがある中で、しかも前作に関わっていない輩に話を書かせようって時点で「理想の続編」には程遠いものになるってもんだよな・・・
自分はD2自体は嫌いではないけど、結果的に名前だけの安易な続編に仕上げた製作側には呆れちゃうものがある。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:58:44 ID:3RjhRSmb
>ID:3dZed+g6
D2への想いは十分伝わったw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:59:32 ID:P6HZhH+5
本当にD2が好きなのは伝わった。

俺はLが好きだが、ここまで熱心に擁護しようと思えんし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:59:36 ID:3dZed+g6
というか、どこがどうなってそこまで嫌われているのか、
よく解らないから聞いてみた。
解らなくもないが…なんていうか、
D2の新要素全て悪いってか?と。
全て最高!というつもりは毛頭ないが、
ただ、前作と新要素とどっちもうまく入れた作品だと思うと言っただけだ。
なんでもかんでもD2最悪D2最悪といって、
D2のストーリーが良かったといえば釣りかと思われるような状態は
どうかと思ったんでね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:00:05 ID:ZMLXBNou
というか、よし積が初めて手がけたテイルズが豊田の作ったシリーズの続編ってことに物凄く違和感感じる・・・
設定なんて無視だしな。無理に続編作る必要は無かった。Dの続編なんて誰が望んだ?という話

個人的には売り上げ数が一番多いあのシリーズものの名を借りて自分の作ったゲームの名を挙げようとしか感じられない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:00:44 ID:YwtCEQ5U
>>233
>違うけど、関係ないことではない。
>何か取り入れるためには壊す必要だってある。

「必要」はない。「壊す」ことで確かに新しい何かを取り入れることはできるが、壊さなくても取り入れられる。


>あれはもうひとつのキャラだろ?
>ああいう女性キャラがいたっていいと「思う」な。
>キャラとして十分良さがあったさ。

これは誰へのレスだ?
ハロルドがキャラとして成功だと思うことと、設定(性別)を変えることの必然性とはなんの関係もない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:02:55 ID:ZMLXBNou
>>240
戦闘に関しては好評価なのは分かるよ。
けど、ストーリーはお世辞にもよく出来た とまではいかない。前作云々を除いてもだ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:03:34 ID:3dZed+g6
>>239
言っておくが、シンフォニアも好きだぞ?
D2よりもずっとエターニアは擁護したいと思うしな。

>>237
安易な続編?
安易な続編って言うのはそれこそ、
スタンさん主人公、ルーティさんヒロイン、
オベロン社の生き残りの幹部が反乱を起こしただので、
結局ラスボスがミクトラン、っていう感じの話とかじゃないか?
前作の話を壊した呼ばわりなほど雰囲気まで変えたD2は
安易といえるのか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:04:52 ID:YwtCEQ5U
>>240
>D2の新要素全て悪いってか?と。

別に新要素が悪いなんて言ってない。(いや、悪いのが多いのも確かに事実だが。)
わざわざ前作の設定を崩してまで新要素を入れることを悪いと言ってるんだよ。

あと、D2が叩かれているのは前作の設定を壊したからだけではない。
ヒーローの絶対的正義感や、ヒーローー・ヒロインの非現実な性格なども叩かれている原因。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:05:37 ID:Bp9kXNG9
安易な続編っていうのはつまり「名ばかり」の続編のことだよ。

D2はそれこそDシリーズである必要がほぼ感じられない。
リオン人気に便乗しようとしたとしかいいようがない。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:06:19 ID:3dZed+g6
>>243
人間の幸せや、生きることの意味ってことに着目してのストーリーとしては
いいんじゃないかと思うけどね。
D2嫌いの人はどうしても、
カイルとリアラがラブラブな話ってイメージしかないんじゃないか?
ってイメージがあるんだが。そこらへんどうさ?
…たたくわけじゃないんだ。だけどどうしてもな…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:06:36 ID:/OqCmrp2
まぁ結局は月光とテイルズスタジオがうんこすぎただけの話・・・
今どきの同人サークルでもあんなに酷くないぞ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:07:06 ID:3dZed+g6
何がひどい?
ストーリーをちゃんと見た?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:08:20 ID:3dZed+g6
>>247
リオン人気って…
それしかイメージないのか、ジューダスには。
ストーリーを本当に理解しようとして見たのか聞きたいよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:09:19 ID:1Q02OFIO
D2は戦闘狂が喜びを覚えるゲームなんだ。会話はイラつくからとばすゲームなんだ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:09:21 ID:zp1N92kT
>>247
ラブラブシーンだけの話ってわけじゃないのはわかるが、
それでも英雄馬鹿と電波女の馬鹿ップルぶりは鼻につきすぎた
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:09:42 ID:9kLQNIQP
おっとミス。
>>246

けど、考えてみたら、
その割りにジューダスのいた意味もねえとか言われているじゃないか?
どうも叩きどころが矛盾しているだけに…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:09:46 ID:ywlrqkoi
テーマにすることに意味があるんじゃない。
そのテーマをいかにユーザーに届けるかが重要。
「テーマだけ御大層」 テイルズ全般に言えることだがD2は特にコレがひどい。
人間の幸せやら生きることの意味がテーマだったなんて今はじめて知ったよ。


255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:10:50 ID:9kLQNIQP
>人間の幸せやら生きることの意味
改変世界編の時点でそうだろう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:12:16 ID:ywlrqkoi
>>253
全然矛盾してないだろ。特にいる意味もないのにわざわざリオンを復活させたのは
そういうこと>陳腐な人気取り

ジューダス自体のキャラが陳腐だとはいわないが、この姿勢は陳腐としか言いようがない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:14:10 ID:9kLQNIQP
>>253
だから、まずはジューダスがいた意味があるといいたいさ。
てか、リオンとジューダスが別物としか思えない自分はそこらに触れるべきではないか?
いいなら話すが
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:15:10 ID:2YA/MTRO
D2のテーマは混迷した感じのDの世界観に合わない事も無いと思う。
ただ、その描き方がやっぱり疑問符を浮かべちゃうわけで。
Dでもミクトランが実体化したりしたのに違和感を覚えたけど、それ以上になんか良く分からない「神様」が出てきちゃったのに違和感。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:15:24 ID:1Q02OFIO
チガチヲコバム
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:15:31 ID:9kLQNIQP
またか…
>>256ね。たびたびごめん。
けど、いる意味がないって時点でキャラが陳腐だといっているのと変わらなくないか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:16:12 ID:sogculnR
D2は結局改変現代の幸福感=エルレインの何がいけないのか明確な回答をしてないのがいまいちだと思う
「本気で言ってるの?リアラ」とか「それ以上言ったら、あたし、マジで怒るかもしれないよ」とか
リアラがそういう話にもってくたびに、なんか濁してる気がした
単純に俺たちの世界を滅ぼされてたまるかっていうならわかるけど、なんか小難しいテーマもってきて
それは本当の幸せじゃないとか英雄じゃないとか変なこと言い出させるから、わかりにくくなるし

前作との矛盾っていや、明らかに神の眼より大きいレンズを普通の剣で一撃粉砕してるとこだな
密度が違うとか言ってるのもいたけど、どっちかっつーと内容からして神の眼より密度すごそうだし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:16:21 ID:ywlrqkoi
アンカーもめちゃくちゃだし言ってることもめちゃくちゃだな。
リオンとジューダスが別物にしか思えないならソレはつまりジューダスがリオンである
必要はなかったということ。 つまり陳腐な人気取り。


あまりに必死すぎて俺も含めてみんな辟易してるだろうしもういいよw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:17:21 ID:9kLQNIQP
レンズが意思を宿すってのいうことの発展系だな。
つまり、神は神でも現実の宗教にあるような神とは違う。

ペンダントを用いて空飛べるって言うのも、
空中都市を浮かしたっていうのがレンズの力なら頷ける
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:18:51 ID:RELTU3z7
クロノクロスでさえ叩かれるんだから、RPGの完全続編は難しい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:18:55 ID:9kLQNIQP
ああ必死だよ。
こんなにたたかれているのはあまりにも嫌なんでね。
急いでいるからアンカーを間違えた。それもだめか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:19:13 ID:1Q02OFIO
あんまり覚えてないんだけど、ハロルドってソーディアンに宿って生き続けようとしたマッドサイエンティストって設定じゃなかった?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:20:00 ID:HPctfAAy
てか9kLQNIQP(3dZed+g6)が何を言いたいのかがさっぱりわからない。
論旨が全然一貫してない。
一貫してるのは、D2を擁護する意見であるというだけだ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:20:13 ID:2YA/MTRO
>>263
空中都市を浮かばせていたのは古代の人達の技術だからなあ。
まあ、レンズエネルギーがトンデモSFみたいなもんなのは確かだけど。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:20:46 ID:9kLQNIQP
>>261
小難しいって言った時点で言いたいけど、
もう少しストーリー見ようよ?

そして今回の話でわかったのが、
やはりD2嫌いな人にはストーリー見てない人が多いんだな、ってことだ
全員とは言わない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:22:39 ID:RELTU3z7
>>266
まあそうだが、ハミ痛の攻略本がソースだから開発者の裏設定かハミ痛の創作かが分からない。
踏み殺しのマギーの逸話以来、どうもハミ痛の用語辞典が怪しく思えてしまう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:23:12 ID:HPctfAAy
>>269
あのさ、論破できなくなったら、今度は論議の相手を叩くの?
小学生や中学生の議論じゃないんだからさあ(それとも小中学生なんかな?)、
論議をしたいならそれ相応の態度とマナーで望もうよ。
じゃないとそろそろスルーされるぞ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:23:16 ID:9kLQNIQP
>>267
聞かれたことに答えているのみだ。

まとめると、
ストーリーは外注とはいえ、
メッセージだってちゃんとあるし、
キャラだってそれぞれが媚びとかそういうのよりも意味のある存在だし、
前作の設定だって活かしている作品だってことだ。
たたくのはそれが解ってから、個人の好みってだけの話であって。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:24:13 ID:sogculnR
>>266
そうだね
本当は世界征服を企んでて、それで晶核でミクトランと融合してDに至る

>>269
だからストーリー見ようとかそういう詭弁じゃなくてさ
言ってないのは事実じゃん、おまえこそ見てんの?
回数=質だとは思わないけど一応5周はしてて、1周でも納得した答えを得られた周回はない
主人公の破綻した性格設定からしてしょうがないかもしれないけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:24:55 ID:1Q02OFIO
>>270
ああ、あれは公式設定じゃないのか。ならそこは気にしちゃいけない部分なんだな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:25:49 ID:9kLQNIQP
>>271
ああ。そういわれるかと少しひやひやしてたさ。
ストーリー見ようよ、ってことだ。
D2嫌いこそなんでもかんでも悪い方向に見ている気がしたんだ。
第一、人の幸せとか、生きる意味とかがメッセージだって言って
わからなかった人さえいたくらいだから。
たたくには早いんじゃない?ってことを言いたかったんだ。
こっちこそ叩いてるつもりはない。
たたいた様に見えたんなら謝る。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:26:58 ID:XDcXerkg
なんか基地外化してきたな、D2擁護の人…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:27:06 ID:9kLQNIQP
>>274
そこは公式。
ただ、D2でそこを壊してでも、
やはりハロルドはそれとしてキャラとして意味はあったと感じている
…個人的にはだが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:27:13 ID:ywlrqkoi
ようするに9kLQNIQPはデスティニーを逆走してプレイしたヤツなんだよね。
その点で正常の順で追っていった人とは劇的に感性が違うし、相手の立場になって
考えようともしない。
だからコングマンやマリーの不遇も「あんなもん」と割り切れる。 D2ではこいつらまったく活躍してないからね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:27:46 ID:1Q02OFIO
ヒューゴを支配してたのは誰だったっけ?ベルセリオスに宿ったミクトランだっけ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:27:51 ID:9kLQNIQP
>>276
別に単に今はD2の話しているだけだ。
…てかこのペースだと少し混乱する
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:28:04 ID:lCHCJnLa
ところでLってRに似ているイベントやら設定が多いな
陸の民水の民←→ヒューマガジュマ
さらわれるヒロイン、後半で主人公らと行動を共に
シナリオ二部構成
浜辺でビンタ←→浜辺で殴り合い
酢飯がクロエにビンタ←→クレアガーテがヒルダにビンタ
ラスボスは人の負の感情に関係

282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:28:30 ID:HPctfAAy
>>272
全然まとまってないんだが。


>メッセージだってちゃんとあるし、

意味不明。ちゃんとあるってなんだ? 日本語を話せ。
(まあおそらく、話の内容や流れに沿ったメッセージがあるということなんだろうが)
で、それの根拠は何よ? そんな話、全然出てきてないぞ? どこがまとめよ。


>キャラだってそれぞれが媚びとかそういうのよりも意味のある存在だし、

どんな意味のある存在なの? これについても一切今まで話に出てきてないぞ。


>前作の設定だって活かしている作品だってことだ。
>たたくのはそれが解ってから、個人の好みってだけの話であって。

おいおい。今までのレスをよく読んでみろよ。

283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:29:36 ID:9kLQNIQP
>>279
そうだよ? マンガだとハロルドだが。

>>278
なんか攻撃的なレスが増えてきたな。
言っておくが、コングマンやマリーが好きな上でもあれでいいと思うんだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:29:43 ID:sogculnR
>>270
少なくとも男でマッドサイエンティストっていうのは公式なはず
ファミ通もデータ提供してもらってるからストーリーに関わるところまで
あんまり適当なことは書かないと思うんだけどね

>>279
それはそうだね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:31:30 ID:1Q02OFIO
質問ばっかで悪いんだけどDの時点でハロルドの人格はもう消滅してるってことでいいの?全然覚えてない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:32:01 ID:9kLQNIQP
>>282
自分いい加減混乱してきたな…

ストーリー見てくれ。
エルレインやカイル達の言い分は雑音にしか聞こえないのか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:33:13 ID:9kLQNIQP
>>285
それでいいはずだけど…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:33:16 ID:T5mUoY9T
俺の記憶が確かならば
コングマンこそハロルドだっ!!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:33:31 ID:sogculnR
>>285
取り込まれたはず
少なくともD中では影も形もない

>>286
だからストーリー見てくれは反論にならんちゅーに
俺の無視されてるが
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:34:24 ID:9kLQNIQP
>>289
どれくらいかかるよ、書くのに。
待ってくれるなら今からでも書く
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:34:29 ID:HPctfAAy
>>286
混乱してきたなら、全然関係ない変なレスをしないでくれ。
>>282へのレスで、「ストーリー見てくれ。」ってなんじゃそら。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:35:05 ID:XDcXerkg
ま、まさか…「シナリオ工房 月光」の方ですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:35:09 ID:ywlrqkoi
>>283
その発想がもうすでに逆走した人間の発想なんだよ。
D2から先にプレイすれば、コングマン達の扱いが悪いことはDプレイする時点で知っている。
だからDでこいつらを気に入ろうが気に入るまいがショックを受けることはない。

だが逆では期待を裏切られることになる。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:36:10 ID:9kLQNIQP
>>291
だってEDまで見たなら、
エルレインやカイルたちのやりとりとか見ているだろう?
さんざん「幸せとは」だの「生きていくってことは」だの言っているはずだからな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:36:43 ID:1Q02OFIO
つまりMGS2を先にやった俺がスネークの扱いの悪さに特に怒ることもなかったようなものですね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:37:34 ID:9kLQNIQP
>>292
いつか来るとおもっていたこのレス。
…人をバカにするのはやめてくれ。今つらいから。
第一E信者だし。本来ならD2よりEの良さはなしたいところだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:37:50 ID:sogculnR
>>290
人を納得させたいならストーリー見てくれじゃ話にならない
なぜならここで反論してるやつは曲がりなりにもストーリー見て
納得できなかった連中なんだから話が合うわけがない
D2を擁護したいならちゃんと噛み砕いて持ってこい
それができないなら擁護するな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:38:41 ID:HPctfAAy
>>294
はあ?
何の話をしているんだ?
俺は>>282で、

・「メッセージだってちゃんとあるし」って何だ? そして根拠は?
・キャラの意味って何よ?

って質問をしているんぞ?
頼むから質問に対してのレスをしてくれ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:38:42 ID:9kLQNIQP
じゃあ書くぞ?次のレスからはじめるつもりだから
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:38:48 ID:mOl1FZei
皆さん頭がPARですね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:39:43 ID:XDcXerkg
>296
ただのネタだから気にすんな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:40:36 ID:HPctfAAy
てか完全に論破されてる 9kLQNIQP(3dZed+g6) が、未だに論議続けようとしていることが逆に凄い。
303151:2005/09/23(金) 00:41:23 ID:ku3GvO0Z
>>227 さンクス

ほかのスレ見てきたんだが特典で言ってるのな。
持ってるけど見てな(ry
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:42:57 ID:9kLQNIQP
>>298
喧嘩腰はやめてくれよ。
こっちはもう疲れてるんだ
だから、人間はたとえばだが、神とかのような存在に管理されて生かされて生きるんじゃなく、
自分から動き、生きていくものだって言うこと。おおよそだが

もうひとつは、
たとえば歴史を変えることにより自分の人生を書き換えるなどして変えることができたとしても、
それに意味はない。誰しもつらい過去があったりするが、それまで含めて人の生きた証だってこと。

ていう感じのメッセージだ。
混乱というか辛い…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:43:29 ID:9kLQNIQP
ストーリー内での例をあげろっていうならあげるが…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:43:43 ID:2YA/MTRO
主人公側の主張が極端に一方的ではあったけど、「人の幸せとは何か」については作品で主張はしているだろう。
そういった点でD2はちゃんと一つの作品ではあるんだよ。
主張が合わない(「カイル達のやりとりが戯言にしか見えない」みたいな時点でそういう事なんだろう)という人達には不評になるのは仕方が無い。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:44:36 ID:9kLQNIQP
>>302
じゃあ、完全にだめで、なんのメッセージもない、
前作を破壊したゲームとしてD2を扱い、それに反論することも許さないと?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:44:48 ID:1Q02OFIO
メッセージに説得力を持たせることができてたらよかったと思うよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:45:56 ID:lCHCJnLa
(いつまで続ける気なんだこの議論・・・)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:46:01 ID:ywlrqkoi
主張すればいいってもんじゃない。
例えば俺がココでこんな時間まで2chなんかやってないで勉強しろ親を悲しませるなとかいっても
説得力ゼロだろ?  つまりはそういうこと。 
説得力が全て。 それがなければどんなたいそうなことをいってもチープだし、逆に
それがあれば小さな主張でも心を打つ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:46:47 ID:HPctfAAy
>>307
そんなこと一言も言ってないしょ。
なんでそんな関係ない極端なこと言うの?
反論するなら、きちんと論理の整った主張をしてよって言ってんの。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:48:30 ID:eNfAAWYJ
てかそのメッセージそのものが「へー」のような感じで終わるほど陳腐なものって話。
よくある台詞を少し回りくどく言っただけ。
お前がそれに共感したなら書き込まずにそう思うだけでいいじゃないか。
少なくともD2が叩かれてるのは知ってるだろ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:49:17 ID:sogculnR
>>306
主張さえあればなんでもいいってのはどうかな
結局カイル達の言ってることは、本当に「言ってるだけ」だった
あれだけバカバカ言われてるやつがいきなり悟りきったようなこと言われても薄ら寒
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:49:28 ID:9kLQNIQP
>>306
有難う。

>>308
説得力ねえ…
どうすればいいだろう?
自分はよく言うんだけど、今と比べて昔はあり得ないほど
ストーリーに熱中することがなかったからじゃないかなと思う。
だからPとかは素直に、謙虚な気持ちでゲームをしていたから、
評価がいいんじゃないか?ずいぶん前になってしまった
自分のPについてのレスを見れば解るけど。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:50:31 ID:HPctfAAy
>>314
お前はそうなのか知らんが、
昔の人より今の人の方がゲームに熱中してると?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:50:34 ID:9kLQNIQP
ミスった。
少し整理する
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:51:28 ID:ywlrqkoi
Pがそこそこ評価いいのはそれこそ規模が小さくまとまってるからでしょ、敵も味方も。
動機が薄いといえなくもないけどね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:51:30 ID:2YA/MTRO
>>310
テーマが無いって事はないだけ。
主張の仕方は不満だらけだけど。
エルレインがちゃんと人間で、「病気を奇跡の力」みたいなのはこの際「そういう能力がある」程度の設定で良いから、人間として管理的なシステムで平等な幸福を与えるという主張に至って欲しかった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:52:49 ID:RELTU3z7
「人の幸せとはなにか」が作品のテーマだとは分かる。
ただ、カイルがエルレインの示した管理世界をただ単に感情でもって否定したのが残念。

もうちょっと、例えば改変世界で不穏分子として認定されて処理される人間とか
そういう管理世界の歪みや暗黒面(マトリックスみたいな感じの)を見せて、
その上でカイルが管理世界に異を唱えるような流れにすればよかったと思う。

カイルたちが、エルレインの造る世界を拒否する単純明快な理由を考えてほしかった。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:53:15 ID:1Q02OFIO
カイルが「神に管理された世界はダメなんだ!」に至った理由ってなんだっけ?そもそもあったかが微妙なんだが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:55:41 ID:9kLQNIQP
逆ね。
ストーリーは昔のほうがぶっとんでいただろうけど、
それに感動するって人は多かっただろう?
まだ、謙虚な気持ちで、不満を言わずゲームに熱中していた。
ストーリーにもだ。
だから、昔のゲームではストーリーがいいとか言われている。
実際、何をすれば説得力を持たせれる?
話を熱っぽく書くしかないだろう?
気持ちをこめるしか、ってことだ。
少なくとも、昔と比べ素直にシナリオに集中できる人間が少ないと思う。
どんなゲームだって冷めた人からすれば「あーはいはい」で終わりだ。
けど、場合にもよるだろうけど、
もう少し謙虚な気持ちで、真剣にゲームをすれば、
感動するシーンだってちゃんと感動できるし、泣けるシーンでは悲しめると思う。
昔と比べ、ユーザー側が感情移入ができない場合が多いってこと。
説得力以前に。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:55:44 ID:PYc9bZC6
>>320
改変された未来で過去の歴史を見て
この世界には母さんや父さんなどの大切な人がいないからじゃなかったっけ?
リアラはこの世界の人は幸せそうとか言ってた気がするが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:57:55 ID:XDcXerkg
でもこのD2擁護の人、
「PINK板でのL厨のマナーの悪さにご立腹の長文野郎」
の見当違いな狂った長文に比べたら、数百倍読みやすくて理解もできるよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:58:31 ID:9kLQNIQP
>>318,>>319
なるほど。
そこに関しては確かに今思うとそうだな。
もう少し考えてみるよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:58:46 ID:sogculnR
>>320
うん、だからそれがよくわからない
感情論というか、「この世界は気持ち悪い」みたいなただの一感性を論拠にしてる
で、リアラがこの世界のどこが駄目なのか聞かれても、ちゃんとした回答を述べない

>>322
それはシステムについて文句を言ってるわけじゃない
親がいない=この世界の人の幸福感はおかしいとはならない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:59:45 ID:HPctfAAy
>>321
ついに「前作の設定」「テーマ性」の話から、【プレイヤー叩き】になられたようです。

つまりあれか。D2のストーリーはいいけど、プレイヤー側があまりにも穿った読みをするからだめだと。
何じゃそら・・・。

てかさ、お前の言う「昔」っていつよ?
そもそも、D2のすぐ前に出たEにしろ直後に出たSにしろ、圧倒的にD2よりストーリーはマシとされてるんだが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:01:25 ID:PYc9bZC6
>>325
> 親がいない=この世界の人の幸福感はおかしいとはならない

それはわかるよ
すまん 何か変なこと書いてたな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:02:21 ID:QGe5phoj
少なくとも、昔と比べ素直にシナリオに集中できる人間が少ないと思う。
どんなゲームだって冷めた人からすれば「あーはいはい」で終わりだ。

おいおい、勝手に自論を持ち出すなよ。俺は初めてRPGやったのがDで次D2だったけどなんだこりゃ?だったぞ。
シナリオに集中できる人が少ないって・・・そうでなきゃこんなにシナリオに関して議論しないよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:02:27 ID:1Q02OFIO
ただカイルの中では、親がいない=この世界の人の幸福感はおかしい
になってた気もする
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:03:05 ID:ywlrqkoi
マイナスの数百倍かぁ・・・


>>321
なぜそこで熱っぽく語しかないと結びつくのが理解に苦しむよ。
ライターだけ勝手に熱くなって(たぶんライターも冷めてるだろうが)言葉や運びに
中身がこもってないからすっかすか。 
最近のゲームはシナリオがダメだとよく言われるがそこが昔と大きく違うんだろ。
昔は主張やテーマをグダグダ長文で書きなぐるようなことはしなかった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:03:47 ID:9kLQNIQP
>>326
喧嘩腰はやめようって。
たたいている気はない。

E,Sよりも…か。
自分は恋愛描写が多いから叩かれているってのもあると思っているんだがな。
実際、カイル達の暑苦しいほどにまでの主張だらけのシーンを見ても
もはやあまりなんとも思わず、リオンファンのためのディスクってまで
言っている意見を聞く限りでは、
もはやストーリーをまともに見ようとすらしていないんだろ、って思いたくもなるさ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:04:20 ID:9kLQNIQP
けど実際は、見てくれていた人もいるようでよかったと思っているさ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:06:27 ID:A4D2UhhQ
そういやそんな感じだったよな思い出したw
登場人物それぞれにトラウマのエピソードがあってそれを振り切って前向きに生きようって
わかりやすい話だった戦闘に夢中で話の中身忘れてた。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:06:44 ID:sogculnR
>>321
なんかなぁ、ストーリー見ろってのは反論にならないんだって
どんなに感情移入したって変なものは変だし、駄目なとこは駄目
泣けるとか感動するとか、そういうことを求めてるんじゃないんだよ
今語ってる内容について、整合性と説得力、これ以外は必要ないの
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:07:16 ID:9kLQNIQP
>>330
…そうか、すかすかか…
もはやこれは人それぞれだな。
ある意味でEより密度ある気がしたよ。悲しいけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:07:30 ID:HPctfAAy
>>331
明らかに叩いているだろ。

・自分は謙虚な気持ちでストーリーに集中しているから感情移入できる。
・今の人は冷めてて感情移入ができていない。

これを叩きと言わずして何という?
どう考えても客観的な分析とは思えないぞ。

つーか頼むから根拠(ソース)を述べてくれ。
根拠のない論理なんて論理とは呼ばん。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:08:02 ID:QGe5phoj
>>330
ラスボ前でぐだぐだ宣言したり、大きなイベントで説明口調になったりな
P、D、E、Lなんかは短くまとめた言葉から読み取って下さいだったが。
他は長い文章で「これはこうであるからして〜」のような言いたい事分かる?みたいな感じだったしな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:11:31 ID:9kLQNIQP
>>334
ゲームに説得力をどうやってつけるの?
確かに改変世界でのアレは説得力には少し欠けるとは思うけど。
そこはうなずける。
だが…ここまで来るとどうだろうな。感性の問題?
あれに対しても本当になんとも思わないってのがもはや解らないんだ、実際。
…話すべきではないことなのかな…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:12:53 ID:9kLQNIQP
>>336
そこらへんは謝るしかないか、今となっては。
感情移入できるかの問題ではなかったらしいな。
…悪い
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:12:54 ID:XDcXerkg
>330
アイツの酷さはこんなもんじゃないぜ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:12:59 ID:2YA/MTRO
>>337
Lは思いっきりラスボス前で宣言してただろう。しかも、長い。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:14:30 ID:9kLQNIQP
Sではキャラ全員の言葉としてはD2と同じくらいだったと思うし、
Eのリッドの言い分も長かったと思うよ。
DやPは短めだとは思う。
けど、どれもしっかりと伝わるものはあったと思う。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:14:49 ID:QGe5phoj
>>337
ラスボ前のLはミス。と言うより、あれで萎えまくったしな。
個人的にはEのラスボ前が良かったな・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:14:49 ID:HPctfAAy
>>338
>ゲームに説得力をどうやってつけるの?

ゲームだろうが映画だろうが文学だろうが小学生の作文だろうが、
言語文化である以上その点においては変わらない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:15:44 ID:HPctfAAy
訂正

その点 ⇒ 説得力の付け方
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:16:07 ID:1Q02OFIO
時間移動とかなくて、エルレインをつかって世界を自分の創りたいように裏で操っていたのがフォルトナで
現代が何回目かのリセットされた世界で、リアラがそれを止めるために英雄を探してるってことにすればよかった。
そうすればフォルトナが単純明快な悪い奴になってカイルが戦うにも丁度いい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:17:05 ID:9kLQNIQP
>>344
そうか。
まあ、個人の感性の問題だろう。
夢世界イベントのあとのアレとかでは
一人ひとりの言い分にすごく説得力があった気がするよ。
ロニが言ったように「忌まわしい過去を克服してきた」わけだし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:17:07 ID:XDcXerkg
Eもラスボス前にキャンキャン吠えてなかったっけ?

ていうかラスボス前はどれも酷い
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:17:47 ID:QGe5phoj
>>342
ラスボ前は短いとかそう言うのじゃなくて全員で宣言文読み上げてるようなのが凄く萎える。
1人〜3人程度で良いんだよ。それも話に重要な立場に人がな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:17:53 ID:ywlrqkoi
D2はそれがなんどもあんだよ。 
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:18:15 ID:9kLQNIQP
>>348
キャンキャンって何だよ…。
やはりその程度にしか見えないのか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:18:28 ID:sogculnR
>>338
誰もなんとも思わないなんて言ってないだろ、そんなことはどうでもいい
なぜ、カイルがあれじゃいけないと思ったのか、リアラとエルレインの幸福感がどこがおかしかったのか、
結局それをうやむやにしてストーリーを進めてる、それがおかしいと言ってるんだよ
それが説明できないんだったら俺たちの世界を勝手に変えるなとでも言わせときゃいいんだ
幸せの概念が一つでない以上、安易にストーリーに組み込むなと言いたいんだよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:20:32 ID:2YA/MTRO
>>349
他作品挙げるのなんか抵抗あるんだけど、複数人喋らせるならミンサガのラスボス戦みたいな感じが良さそうなんだよな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:21:25 ID:HPctfAAy
>>347
いや、感性の問題じゃないよ、説得力は。
そりゃあ感性による違いが全くないとは言えないが、理論からくる説得力に
感性がそこまで大きな影響は及ぼさない。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:21:35 ID:kancd1W0
>>348
リッドは自分の実体験を元に説得しようとしてる。仮にもパーティーメンバーの母親だしな。
けど変わり果てた母親に対して、メルディが自分から戦う意思をみせて敵も攻撃してきた。

自然な流れでよかったなあと思う
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:22:06 ID:9kLQNIQP
>>352
それはそうだな…。
けどそうなるとストーリーが進みやしないだろ?
幸福はひとつじゃないってのは…
あまり言いたくないが、他のテイルズにもいえることだ。

…だいたいそちらの言いたいことがわかってきた気がする。
確かにD2のストーリーでもそこらへんは改めて見るとおかしいな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:23:54 ID:kancd1W0
一時休戦だな。ノシ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:24:21 ID:2YA/MTRO
>>354
説得力が感性に働きかけるものなんじゃないか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:24:26 ID:4mVk4Dnn
シゼルはメルディがお母さん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:24:31 ID:XDcXerkg
>355
ああ、そういやそういうアレがあったか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:24:41 ID:9kLQNIQP
>>355
自分もそう思うよ。
その後のセリフだってやはり
極光の試練で感じたことを言っていたってことだと思う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:25:21 ID:HPctfAAy
>>356
テーマ性の話は落ち着いてきたようだけど、設定の話としては結局どうなったんだ?
お前の結論は?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:28:19 ID:9kLQNIQP
>>362
まあ…設定としてはもう少し解る気がするさ。
そこまで手を抜いたとは考えられないが、
確かに矛盾点があるのは認めるよ。
けど、取り敢えずDメンバーの扱いは自分はだが、アレでいいと思うんだ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:29:34 ID:9kLQNIQP
ハロルドについても…
矛盾といわれればそうだけど、

またテーマの話になりそうだけど、
ハロルドが一番あの話のメッセージをよく伝えていた人物だと思うんだよな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:30:18 ID:HPctfAAy
まあ、前作キャラの扱いに関しては俺は何も言わないよ。
設定を壊しているわけじゃないから、まさに好みだわな。
ただ、好ましく思わない人が多くなるやり方なのは間違いないけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:30:33 ID:sogculnR
>>356
>けどそうなるとストーリーが進みやしないだろ?

全くそのとおり、D2というのは進まないはずのストーリーを無理矢理動かしてるとしか思えない
そもそも序盤からレンズから出てきた少女に、あの子は英雄は俺なんだとかいう、意味の分からない妄想でストーキング開始、
どこにそんな行動理由をもった主人公がいるんだよ、ついていけんってやつがいるのはおかしくない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:31:22 ID:4mVk4Dnn
正直テーマをこなすには主人公が幼すぎたと思う
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:32:52 ID:9kLQNIQP
>>366
その点は自分も最初引いた。
…うーん、どういえばいいか自分でも意見が自分でもまとまらないな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:33:07 ID:2YA/MTRO
>>367
崩壊した世界を逞しく生き抜いたレンズハンターとかな。ちゃんと、苦労を知っていそうだし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:33:46 ID:RELTU3z7
TOD2は、改変世界の部分で説得力に欠ける言動があった。
それが無視するにはストーリーの根幹に関わりすぎていたから、
後半の彼らの主張まで、説得力がないように感じてしまうようになった。

テーマ性の議論を三行でまとめるとこんな感じか?
個人的には、改変世界でカイル・エルレイン両者の言い分が
しっかり理解しきれないストーリー運びだったのがD2のテーマの説得力不足の原因だと思った。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:33:58 ID:HPctfAAy
にしても進んだな。
>>188から9kLQNIQPが入ってきて、一揆にもとの倍近く進んだ。

んじゃ寝るわ。ノシ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:35:32 ID:9kLQNIQP
>>367
それは思うが、
だからこそ最後のほうでの苦しみ、悲しみぶりは
見ていてつらかった…。
あと、子供ならではの突っ走っていくという性質から、
ディムロスさんにもああいえたし、
結果的に問題にはなったけど。
第一英雄英雄と夢を掲げていられるのもカイルのよさではあるが、
それは子供じゃないとできないな。
主人公という意味ではよかった気がする。
だが、やはり幼いというのは解るきもする
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:37:20 ID:9kLQNIQP
>>370
まあ…それはそうだろうな。
けど自分はだが、けっこう伝わるものはあったと感じる。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:39:21 ID:9kLQNIQP
>>369
何故かルーティしか頭に浮かばなかった…。
まあ、そういうのもアリだったと思う。
けど、ここまでこどもっぽく夢を掲げ続ける主人公もまた良かったとは自分は思うんだがな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:42:08 ID:9kLQNIQP
だいたい話はまとまった感じだろうかな…。
なんとなく今回のでD2に対する人の考え方がよく解った気がする。
あと、他スレに書いたんだが、
もうじき2ch離れすると思う。

自分と長々と話してくれていろいろどうも。んじゃ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:43:38 ID:3mw0TG9g
D2のテーマは『幸せとは何か?』と『歴史の大切さ』か?

まぁ、俺にとってのD2はPREVIEWのためにあるんだがw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:43:50 ID:4mVk4Dnn
ワイール
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:46:27 ID:9kLQNIQP
>>371
…本当に進んだな。
自分が出始めたのが>>188だから…
これで本当に2倍か。
…辛かった…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:48:08 ID:RELTU3z7
あのテーマをプレイヤーに見せるなら、改変世界の描写は非常に重要だった。
そして、それを存分に伝えるようなストーリーなら、Dの続編という看板は足かせにしかならない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:48:10 ID:9kLQNIQP
>>376
そこまでどうでもいいか。
釣りだろうとそれはどうかと思う
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:50:01 ID:9kLQNIQP
>>379
うーん…それもそうだな。
改変世界の展開などが好きな自分としては辛いが…
あそこはひとつの話として本当に独立していた気がする
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:55:14 ID:sogculnR
後はなにかな、フィリアに逃げることだけはするなとか
ルーティにあそこまで諭されて、英雄なんてやめてやるとか言い出したカイルとか
あれだけすさまじい掌の返し方しといて臆面もなく愛してると言い出すリアラとか
不意打ちと人質を繰り返すバルバトスとか、どうしようもなく空気なナナリーとか
神の割にできることが偉い小さいフォルトゥナとか

Sとかはもっと改善できると思うんだけど、D2は致命の域に達してるからな・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:00:26 ID:9kLQNIQP
カイルについては…
親の言葉で落ち着ける状態でもあるまい?あれじゃ。
むしろ、ああやって最終決戦前で弱音を吐き出すやつのほうが
人間くさくて好きだな。いいか悪いかは別としても
リアラは…
そうやって冷たい態度しても自分を仲間にしようと言ってくれたことが嬉しかったんだろ
バルバトスは…
すまない、思いつかない
ナナリーは…
空気か?よさをみてあげてくれ
フォルトゥナは…
あの変なしょぼさというか、神と名乗っていたものの末路って感じが良かった

致命傷ねえ…好きな人間がいると解ってていう言葉じゃねえよ?
解っててならこうやって返すのも馬鹿らしいが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:01:28 ID:ywlrqkoi
サレ「そろそろ君たちにも飽きてきたよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:02:22 ID:4mVk4Dnn
D2なら僕も持ってるよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:02:32 ID:sogculnR
ID:9kLQNIQPがんじゃとかいいながらリロード繰り返してる件について

>>384
俺も飽きた
寝るか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:11:08 ID:9kLQNIQP
レスがあるなら気になるだろう…
もう寝たいよ。
話がまだ終わったなかったと思うとレスすべきかって思うじゃないか
…もうとっくにさらばといいたいところなんだがな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:13:09 ID:9kLQNIQP
…もう寝てもいいのか…?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:14:20 ID:9kLQNIQP
本当にさらばだ。
>>384
うるせえよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:17:08 ID:XDcXerkg
ノシ

もう来なくて良いよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:17:43 ID:sogculnR
っつーか来んなよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:20:55 ID:9kLQNIQP
気になったが…
やっぱ嫌がらせか。
なんでこういうマネばっかすんだよ。
せっかくまともに話ができたと思ったのに。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:22:17 ID:3mw0TG9g
>>380
いやいや、すまんすまん。
D2は嫌いじゃないが、シナリオがまどろっこしいんだよね。

まぁ、普通じゃないかな?デキとしては。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:22:48 ID:RELTU3z7
最後にどうでもよいことを言うが、俺はPが最高だと思っている。

テーマの絡みで解説するが、TOPはダオスが実は絶対悪ではなかった。というのがストーリーの根幹。
それを最大限プレイヤーに伏せるために、劇中ダオスはかなり悪人として描写されていた。
復活時のレーザー然り、ハーメル崩壊然り、モリスン死亡然り、未来ミッドガルズ滅亡然り。
クレスとプレイヤーにダオスは悪だと思わせるような積み上げがあったから、最後のアレが生きるわけ。
最初からダオスが絶対悪ではないと知っていれば、面白みが半減するのは至極当然のこと。

メインストーリーが綺麗に繋がっているから、俺はPが最高だと思っている、以上。レスはいらないぞ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:25:00 ID:9kLQNIQP
>>393
ん、ならいいや。

>>391,392
しかし…
真剣に話せた相手だと思っていたのにこういう真似されると腹立つよ本当に。
結局そういう目で見ているのかよ!
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:25:19 ID:sogculnR
ID:9kLQNIQPがさらばとかいいながらリロード繰り返してる件について

っつーかお前2ch向いてねぇよ、もう寝ろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:25:21 ID:XDcXerkg
ていうか、さらばとか言っといてすぐに出てくるなよ。

腐女子みてえな奴だな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:25:41 ID:9kLQNIQP
>>390,>>391だったか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:26:13 ID:9kLQNIQP
お前らみたいなのがいるから腹が立つんじゃないか。
気になるだろうって
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:28:41 ID:XDcXerkg
ゴメンな「PINK板でのL厨のマナーの悪さにご立腹の長文野郎」…。


コレはお前並に痛い奴だったよ…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:30:03 ID:9kLQNIQP
痛い?
こっちはこっちでまじめに話しているつもりだ。
痛いって何だよ。ふざけるな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:30:30 ID:sogculnR
俺はまじめに自分の見解を述べたつもりだけどね
>>387-389みたいな自意識過剰はウザいしね

じゃマジで寝るわ、ID:9kLQNIQPみたいにしゃしゃり出ては来ないよん
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:31:10 ID:9kLQNIQP
喧嘩しようってのか?XDcXerkg。
sogculnRも来そうだが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:32:45 ID:9kLQNIQP
てか来てたか。
嫌がらせかよ。
だいたい他人のことウザいって何様のつもりだよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:36:35 ID:SImB5Gwo
痛いやつがいるというのでとんできました
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:40:04 ID:XDcXerkg
(;^ω^)アイタタタ…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:41:56 ID:kAyOTpOR
消えるといいながら絶対に消えないのは厨房の基本だよな。
408まぁ:2005/09/23(金) 02:52:11 ID:vwwSECWC
夜も遅いし寝なさいな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:02:14 ID:La6tJtTB
ストーリーと演出はLが一歩でてるかな。
本編は正直他よりちょっといいかな程度だったけど、後から考えれば本編でうまいことキャラ一人一人に伏線が合って、その回収の仕方が良かった。
キャラデザ以外でキャラを魅力的に見せるのに成功してるって感じかな。7章とかウザかったけど。
PとDも嫌いじゃないけど正直、いまやると機械的で感動とかとは無縁なシナリオだな。ミンサガ並の大規模リメイクして脚本濃くしたら主要キャラ以外も立つかも。
Sは、ボータとかドア総督ではどうしても感動できなかった。作り手が感動させたいと思ってるのはわかるんだけど。やっぱ立ち絵がなくて、人形だったせいかなぁ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 03:10:46 ID:/Yuhs2Zi
なんとなく評価サイトとかこのスレ見た感じだと、
多少文句はあれ、戦闘はD2、ストーリーはなんだかんだでLが一番評価されてる感じだな。明日この極端な2つ買ってこよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 07:44:55 ID:n/d7OeZq
なんだなんだ、昨夜は祭りだったのか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:09:10 ID:QFMJB2D6
起きてみたけど何コイツID:9kLQNIQP
久々に見てるだけで腹が立ってくるような奴だったな

D2で気に入らなかったのは
・前作の設定ぶち壊し
・時間の追いかけっこ
・カイルの性格と旅立ちの動機
・敵サイドが本当に悪いのか?というのが表現できてなかった
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:15:31 ID:n/d7OeZq
俺は・時間の追いかけっこ だな。まさにおつかいだった前作と同じで、やらされてる感が強い
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:42:51 ID:T5mUoY9T
おつかい感てどんな時に強く感じる?
個人差強すぎてシリーズの評価に使うのは難しくね?
俺は光跡翼、毛細水道に行けってなった時ウンザリした。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 08:46:45 ID:La6tJtTB
Sでノームの洞窟でアニキ呼んで来い→酒かってコイ→カレー作れとか。
まぁSは全体のストーリー自体がお使いだったんだが・・・。そのお使いをこなすのにさらにパズルって言うのが一番つらかったかな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:19:07 ID:CgQU6Hgm
同じところを行ったり来たりするのが一番つらい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 09:58:39 ID:70Msxfe3
ID:3dZed+g6がキモすぎる!
現場に遭遇していれば突っ込んでやったものを。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:16:37 ID:37GUDdGy
お使いはDだろ、Sなんぞ問題にならん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 10:23:27 ID:FmyCPK9P
EとSがかなりお使いだったな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:34:46 ID:n/d7OeZq
釣りが多いな。お使いはDでFA
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:03:33 ID:HPctfAAy
最後はグダグダに終わったんだな。
まあいいや。D2の話はもうおなかいっぱいだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:27:49 ID:f5kf0vop
L信者って持ち上げが凄いな
mk2とか評価サイト見る限り、S>>>>L>>>D2なのに
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:43:39 ID:viZn6kDN
精霊関係ものはそんな風になっちゃうのはもう致し方ないよ。
Pは時間移動はあったしまだ・・・ね

Eあっち行けこっち行けとかあんまり無かったからそんなにお使い感は感じなかったな。行く宛てを知ってる指導者がいないパーティーに指針を与える意味で精霊巡りに決めたんじゃない?

とりあえずお使いの定義がいまいち理解し切れてない俺が書いたが、誰か説明してくれない?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:43:47 ID:XDcXerkg
>422


なんでL信者が出てくるんだ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:45:17 ID:viZn6kDN
精霊関係ものはそんな風になっちゃうのはもう致し方ないよ。
Pは時間移動はあったしまだ・・・ね

Eあっち行けこっち行けとかあんまり無かったからそんなにお使い感は感じなかったな。行く宛てを知ってる指導者がいないパーティーに指針を与える意味で精霊巡りに決めたんじゃない?

とりあえずお使いの定義がいまいち理解し切れてない俺が書いたが、誰か説明してくれない?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:46:33 ID:qUnC5eIk
age
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:47:09 ID:9kLQNIQP
話を聞いている限り…
からかわれていたってことか。
…真剣に話した自分がバカだったよ。
見てるだけで腹が立つ?
こっちこそ腹が立ってるよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:57:27 ID:3mw0TG9g
>>427
ここは2chだ。
真面目に話すべきところじゃない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 12:57:59 ID:lQhDeWdJ
やっぱり出てきました。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:04:55 ID:9kLQNIQP
>>427
2chだからこそ話したいことだってある。
こんなに人が集まる掲示板なんてあまりないだろう。
だからそういう場で真面目にいろんな人と意見を交わしたい。
そう思うのはおかしいか?
自分はそのために2chに来ていた。

このスレが特にそうだろう?
個人個人でのテイルズの頂点を決め、決めた理由をいい、
それを他の人たちが見て、新しい視点で見ようと思うようになる。
そういうスレじゃないのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:05:34 ID:NVEg9UIS
一番好きなキャラはリアラ。
黒髪のショートで小柄、何より痛いキャラが好きな漏れには最高だze!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:08:19 ID:9kLQNIQP
>>431
疑うようで悪いけど、釣りか?
だとしたら、意味はないな。自分個人としてはリアラは嫌いだ

まじめに言っているんだとしたら、
性格についてはどう思っている?痛い以外にさ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:10:10 ID:XDcXerkg
さて、なりきりダンジョンについて語ろうか

434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:11:57 ID:LeBd/Rn3
お使いに関してはマジェのログに少しあった
ttp://cgi.albion9.com/t/cm/res.php?g=tsub&pt=511&l=3

基本的にPS期のテイルズはお使いで進んでいたが、PDはストーリーが良く面白かった。
逆にEはストーリーがアレだから、そのお使いが唯の苦痛にしかならなかった。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:13:20 ID:A4D2UhhQ
女キャラ嫌いな男っているのか?
俺もリアラが大好き
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:15:52 ID:3mw0TG9g
>>430
匿名相手に何を言ってもなぁ…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:16:53 ID:NVEg9UIS
>431
性格?
客観的には電波としかいいようがないなw
好意的に解釈しても自己虫。最大限に贔屓して一途って所か
そういう点も含めて漏れはああいのに惹かれてしまう
趣味が悪いのは自覚してるのでゲテモノ食いと言ってくれても結構
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:26:59 ID:NVEg9UIS
ちなみに他作品だが最近気に入ったのはWA4のユウリィ
この辺でも趣味の悪さが理解してもらえると思ふ
基本的に陰のあるキャラか電波なキャラが好きなのよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:30:52 ID:9kLQNIQP
>>437>>438
WA4知らないが…
どうも。変わっているかもだが、そういうのもありだと思うよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:33:40 ID:SImB5Gwo
お使いというのは、主人公の行動原理が
常にパーティのうちの特定人物、あるいはパーティ内でないキャラ(だいたいは識者か権力者)の指示か依頼に
よるもので進むストーリーがそれだろ

例えばSO2のネーデ編なんかやればよくわかる
市長に、サイナード取りに行け、4つの場に行け、フィーナルに突撃しろ
負けたからレアメタル探せ、ファンシティ行けと指示されまくり
私兵じゃあるまいしそんなん続けたってだれるだけ

Dの後半はずっとリトラーの指示こなすだけだし
Sのシルヴァラント編はずっとレミエルの言うこと聞くだけ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:45:53 ID:qUnC5eIk
んじゃお使いでないストーリーってどんなのさ?
キャラ自信が次に行くべきところを決める・・・みたいなの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 13:53:43 ID:PUEy2gOA
>>440
その理論だと全てのテイルズに当てはまるな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:01:38 ID:SImB5Gwo
D2で言えば、ウッドロウにレンズ奪還してこいと言われて行くのがお使い
リアラがいなくなったから探しに行こうというのが能動的行動
お使い0にしろとは言わないが
全部が全部それだと、精霊探しと同様、単純に先が読める
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:16:37 ID:QFMJB2D6
>>433

いまなりきりやってるけど敵強いな・・・
いま精霊の森でlv36 人生経験41
先に小説を読んでたけど色々と話の中身が違うね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:16:37 ID:n/d7OeZq
>>441
それだとロマサガだけになるよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:21:33 ID:RELTU3z7
>>433
おk、任せろ。なりきり1の話をすればいいんだな。

他のテイルズは世界を変えることを大きな目的としているが、なりきりダンジョン1は違う。
主人公の住む世界は完全に平和な世界になっており、変えるべき部分がない。

ゲームを進めるうちに変わるのはメルとディオであり、二人が自分を識るための旅だった。
他のテイルズが外へ外へと向かっていくストーリーとするならば、
なりきりダンジョンは内側に収束していくようなストーリーであり、特に暗黒時空などは
ふたりの精神世界と解釈しても問題ないほど内向的な「閉じた」世界だった。
そこで変わったのはメルとディオであり、また乗り越えるべきものも、過去のメルとディオだった。
ストーリーの基本的な着眼点でなりきりダンジョンのストーリーは他のテイルズと大幅に違うというわけ。

その、世界が全く変わらない、自己の変革に絞られたストーリーが良いか悪いかは個人の感性の問題。
俺は正式なテイルズシリーズじゃない、外伝に位置づけられているからこそ、これで良いと思えた。
テイルズオブファンタジア2とか題されていたら、受け入れられなかったかもしれない。

なお、TOPの物語とのすり合わせが非常に上手かったことも追記しておく。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:26:26 ID:CgQU6Hgm
ロマサガの音楽いいね。戦闘関係は特に。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:41:29 ID:QFMJB2D6
>>446
小説を先に読んでなりきりにはまったんだけど
ゲームを先にやってあとに小説を読んだ人から見たら
小説の出来はどうだったのかな?
個人的にはかなり良かったけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 14:57:55 ID:RELTU3z7
>>448
ごめん。俺も小説から入って異様にしっかりしているストーリーに驚いたクチ。
なりきりダンジョンを子供だましだと思って、スルーしてTOEに走った過去の自分を乗り越えたいです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:00:41 ID:QFMJB2D6
>>449
あなたは自分ですか?w
自分もなりきりを子供だましだと思ってEに走ったクチですよ
弟がなりきり小説(上下)と旅の終わりを買っきたのを読んでハマりました
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:10:38 ID:cGk520qt
とりあえず

アニオタ
キモヲタ
腐女子
全作品プレイしてない奴

はこのスレに来ないでね。
所々にアニヲタ臭や腐女子臭がするのがむかつく
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:34:30 ID:fCn7hJXu
>>451

おいおいおいw

テイルズ全作プレイしてる香具師なんて、大半はキモオタだろ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:04:37 ID:qUnC5eIk
Sからやった奴はEを、Eからやった奴はSを露骨に貶しまくるのは多い件について
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:30:50 ID:S3THSB/K
>>452
最近じゃゲームやってる奴自体キモオタな現実
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:32:28 ID:BFBQEfuh
>>453
そうか?Lからやった奴が(ry
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:35:45 ID:qUnC5eIk
>>454
おいおいお前とお前の周りはそうかもしれんが、勝手に決め付けるなよ。
普通に楽しみたいからゲームする奴も居るんだから。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:40:04 ID:qUnC5eIk
>>455
最近のはあんまり良くなかったから、自然にそう感じるんだろうな・・・
俺最初いいなあと思ってたけど、いかんせんウザイ要素が多いな。
とりあえず何かあるごとに宣言するのはやめて欲しい。寒くて萎える。
あとは戦闘。グリューネのラストの連戦は苦痛以外の何者でもない。
楽勝で倒せるがイージーでも時間が馬鹿みたいにかかる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:10:23 ID:2YA/MTRO
>>457
ああ、Lのラスダン(と呼べるのだろうか?)は凄かったな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:41:34 ID:Ae3lPB07
lは会話のテンポが悪すぎ
おもしろくもないひつようのない会話をだらだらと頻繁にやられるから
とてもやれたもんじゃない
eやsはテンポはそれなりに良かったが話がこれと同じで糞詰まらんからやってられん
この3作品戦闘すら楽しくないし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:49:50 ID:qUnC5eIk
>>459
そうか?Eの戦闘は割りと楽しめるぞ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:53:59 ID:ywlrqkoi
EよりはSのほうが楽しいだろうさすがに。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:54:34 ID:FFQNhnSp
EもSも楽しいけどなぁ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:56:03 ID:S3THSB/K
EよりはSのほうが楽しいでしょ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:11:14 ID:ac84azs8
Sの戦闘はごり押しすぎだろ範囲なんてそんなに考えないでも攻撃が当たる当たる
Eは技考えて出さないと敵すり抜けて全く当たらない時あるしな。
あとは単純にエフェクトの問題。SよりもEの方が上(一部の術と秘奥義はどっこいどっこいだが)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:12:51 ID:ywlrqkoi
Sって基本的に敵が弱すぎんだよな。 味方がどうとかいうより。
回避もガードもろくにできないようなボスが多すぎるから張り付いて秋沙雨系連発してれば
勝ててしまう。
ボスが強いと感じるのは、せいぜいスピリッツしてアーマーついた状態だけだな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:13:14 ID:XDcXerkg
Eって攻撃当たってる感じが全くしなくね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:18:21 ID:9jPsKnoz
てかさ、Sのストーリーって好評価されてるけどどこが具体的に良いの?
人の意見を取り入れない馬鹿が均衡を保ってる世界ぶち壊して一か八かの賭けで世界が良くなってよかったね。のようなアフォストーリーとしか考えられん。
パーティーもあんな理論じゃなく感情論でしか物事を考えられない奴についていくかが分からん・・・
大半は大人だと言うのに
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:19:59 ID:9jPsKnoz
>>466
通常攻撃はな。技のほうは雲泥の差じゃね?空破ゼッショウゲキとかセンクウレッパとか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:22:35 ID:XDcXerkg
>468
そうだっけ?
今中古買い直して再プレイしてんだけど、流石にキツイな…

なんか変な感じがする
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:31:12 ID:89wjK0si
まあ全作やっていて文系で公務員試験の勉強しかしてない俺が全てを語ってやろう。
大学行ってからはアニメも見ないし

★とてつもなく面白い★
PE SOシリーズ

泣けたし面白かった。
DL

ストレスとくに感じないし普通に楽しめた
D2

FF10やる前にやりたかった
S

普通に面白くなかった
R
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:37:13 ID:S3THSB/K
>PE SOシリーズ

>SOシリーズ
>SOシリーズ
>SOシリーズ

m9(^Д^)^Д^)^Д^)^Д^)^Д^)^Д^)^Д^)^Д^)プギャー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:59:01 ID:QFMJB2D6
SOは2までは面白かったが3があまりにも糞すぎた・・・・
あのグラも物凄く嫌だしストーリーも最悪だし・・・

ってかなりきりダオスコスチュームなのにザコ相手に苦戦を強いられるってどんなバランスだよ・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:59:04 ID:9jPsKnoz
俺が頭悪いのかな・・・?
Dイドの名台詞「正義なんて〜」ってドアの「自分だけが正義だと思うなよ〜」に切れて発言したんだよな。
なんで切れた?そしてなんでこの切れ方?いまいち意味不だ・・・
誰か教えてくれないか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:02:35 ID:iReDvRZh
Lのキャラクエもなんでそこまで評価されてるんだかわからん
本編でほとんど触れられなかった要素が今更出て来たりして本編と剥離しすぎだろ
よく聞く意見だが例えばLのモーゼス編でもギートに思い入れないから
「野生化して危ないならさっさと殺せよんなもん」としか思わなかった
最後の敵がまた人の悪い心の集合だったのも萎えたし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:12:25 ID:89wjK0si
まあテイルズで考えたら普通に上だと思うよ。
PS2になってから駄作しかないじゃん。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:20:29 ID:I4Tibcso
キャラクエはソロンのキャラが狙いすぎで引いた
「こいつ面白いでしょ?さあ笑ってくださいネタにしてください」と言わんばかりのキャラ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:24:53 ID:BaYEw3J8
>>474
Lは絆の大事さをテーマにした、感動できるシナリオだろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:26:03 ID:XDcXerkg
ソロンって…微妙なところを突くなw


狙い過ぎなのは、本編であれだけハッスルしたくせに、
キャラクエの最後で「老いた身に酷なことを言ってくれる」とか言い放ったマウリッツじゃねw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:30:16 ID:2YA/MTRO
キャラクエは、病気でフラフラのノーマによってたかって説教する所とクロエ編、モーゼス編の最後方が最悪だったな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:31:32 ID:BaYEw3J8
>>476
>>479
L叩きには、こういう重箱の隅をつつくような指摘が多くて萎える。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:32:02 ID:2YA/MTRO
×最後方→○最後の方
ついでに、評判あまり良くない本編の方がキャラに好感持てるシーンが多かった。
ノーマのはしゃぎっぷりやジェイ・モーゼスの掛け合いなんかが、シリアスなシーンで心強い感じで。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:35:51 ID:XDcXerkg
またか…

ID:BaYEw3J8

>103 乙
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:42:16 ID:Ae3lPB07
lの戦闘の違和感はeの攻撃の手ごたえのなさと似ている
なんかね のれんに攻撃してる感じなんだよ
他のテイルズのようにガスガスあたってる爽快さがない
で、どっちもpが豊田
こいつに責任があると思われる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 21:57:04 ID:La6tJtTB
たしかにLに対するストーリーの指摘は細かいのばっかだな・・・
そんなのほかの作品の方がいくらでもあることだぞw
裏返せばそれだけ細かいとこまでつっこみたくなるぐらいシナリオよく出来てたってことなんだろうが。
個人的にはLの次にはSを押すかな。心理描写とか中途半端だけど。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:09:30 ID:2YA/MTRO
>そんなのほかの作品の方がいくらでもあることだぞw
だから言われてる程大したことじゃないって事だろw
好き好みは知らん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:10:36 ID:CgQU6Hgm
Lのシナリオは丁寧につくられてると思うけどハモリがいらない。あと全体的に既視感が。
でもまあ、丁寧につくってあると思うよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:24:03 ID:HPctfAAy
少なくとも、Lはそれ程悪いストーリーとは思わない。
ストーリー最低とか糞って意見は単純に好みに合わな過ぎただけだろう。
かといって、最高とも思わない。
前作のRがあまりに糞だったり、発売前の評判が酷かった分だけ評価が甘くなっている気がする。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:27:49 ID:Ae3lPB07
rは前半はそれほど悪くはない
終始rの後半シナリオなe,sこそ糞
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:29:24 ID:/Yuhs2Zi
Lやってるけど今んとこまぁまぁいい。
このスレで何故かいいことになってるPが全然たいしたことない脚本ストーリーで
ちょっと失望気味だったけど、最後までいけそうだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:30:16 ID:89wjK0si
>>470
これがFAでしょ。
信者思考をしないで普通に考えたらこうなるよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:31:03 ID:Ae3lPB07
あの台詞テンポとキモ会話内容で最後までいけるのかすごいキモヲタだな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:31:13 ID:CgQU6Hgm
いま酷い自演を見た気がする
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:31:58 ID:S3THSB/K
今酷い自演を見てしまった・・・

>>470=490
ID:89wjK0si
ID:89wjK0si
ID:89wjK0si
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:33:14 ID:goIwVtBY
次回作は皆が最後まで無愛想だったりなw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:33:48 ID:89wjK0si
どこが自演なんだ?
自分の意見をFAにしただけだが・・・
レス内容もそういう風にしたし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:33:53 ID:2YA/MTRO
自演じゃなくて、自分の考えが普通にFAだと思っているんじゃない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:36:16 ID:S3THSB/K
>>495
イタスwwwwwwwwwwww
いいかげん巣に帰りな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:36:22 ID:89wjK0si
分る人も居たか。どこまでIQが低い連中かと一瞬呆れかけたからな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:37:09 ID:HPctfAAy
自演も痛いが、自分の意見をFAにすることも痛いんだが・・・。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:38:13 ID:CgQU6Hgm
じゃあ俺が全力でRを擁護する
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:38:25 ID:S38wdic+
痛いAAA信者がいると聞いて来ました
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:40:52 ID:n/d7OeZq
RのEDはもうちょっと付け加えてほしかった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:41:27 ID:89wjK0si
PS2以降のテイルズを支持している中高生はやっぱゆとり教育だから頭悪いな。
文章読解力の欠片も無い。流石に引くわ。
こんなゆとりの時代なのに偏差値も低いんじゃ就職の時辛いだろうな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:42:00 ID:Ae3lPB07
>★とてつもなく面白い★
>PE SOシリーズ

どこが?



>泣けたし面白かった。
>DL
dは面白いが別になけません lはきもいだけ



>ストレスとくに感じないし普通に楽しめた
>D2
戦闘はPARでどうにかなるがフィールドマップとか最悪ですが?

>FF10やる前にやりたかった
>S

下で詰まらんかったいってるrと同じお使い〜様集めがおもしろかったの?

>普通に面白くなかった
>R
どこが?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:44:10 ID:La6tJtTB
ID:Ae3lPB07はもうちょっと中身のある意見いったら?



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/23(金) 22:31:03 ID:Ae3lPB07
あの台詞テンポとキモ会話内容で最後までいけるのかすごいキモヲタだな





869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/23(金) 22:16:45 ID:Ae3lPB07
いまんとこ面白いアニメは
コナン、ジャパン、ビィト、クレしん、マイメロ
だけだな


870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/23(金) 22:18:47 ID:MLYj8zrM
>>869
あんた小学生?

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/23(金) 22:22:03 ID:Ae3lPB07
21歳ですが何か?
90年代アニメっ子なんでビィトみたいなのは好き
最近のアニメはついていけません 気持ち悪い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:44:42 ID:89wjK0si
ID変えてまで必死だなって思ってしまったんでもう反論する気ない。
ゆとり教育を受けた世代と語らう気も無いし。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:45:09 ID:HPctfAAy
>>503
いや、人の話聞いてるか?
自分の意見をFAするのも痛いんだってば。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:45:55 ID:MhcZgNnU
ゆとり教育って何歳以下だっけ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:46:46 ID:Ae3lPB07
他のすれのレスまで持ってクンなよストーカーまじきもいわ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:46:59 ID:S3THSB/K
>>506
自分で自分意見をマンセーするようなナル君は痛いからもう来るなよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:47:03 ID:89wjK0si
まあ俺の中のゆとりの定義は
今の中高生+帝大慶応以外の大学生

ゆとり教育=バカって意味で使ってるし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:48:12 ID:HPctfAAy
>>511
いや、だから人の話をry
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:48:15 ID:MhcZgNnU
なんだ真性か
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:48:50 ID:XDcXerkg
>505
そんなキモい奴ほっとけ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:50:25 ID:Ae3lPB07
釣りに中身が必要なのだろうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:50:43 ID:89wjK0si
>>512
構ってチャンか。
毎日毎日このスレに張り付いて何がしたいのか知らんけど。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:50:53 ID:HPctfAAy
9kLQNIQP(3dZed+g6)を超える奴が現れちまったな・・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:52:00 ID:9jPsKnoz
>>504
いちいち個人の評価に首を突っ込むなよ。少しは学習してくれ。

今やっとこさL全クリしてきたがLはストーリーはまあまあだったな。
指摘するならキャラクエと本編後半での失態。
あと、ストーリーは良いと言ったが、演出は最低だな。
これでもプレイ当初は良作良作とあちこち書きまくってた俺だが、本編後半からキャラクエにかけてはもうドン引き。
仲間仲間ウルサイ、酢飯はしゃしゃるわで。
キャラクエラストの演出はもう今までやったゲームの中で最高の臭さだった。
エンディング見てすぐカキコした俺の意見
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:53:17 ID:Ae3lPB07
はいはい
頭いい89wjK0siさんはランク表だけじゃなくてなぜそういう評価になるのか理由述べてください
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:53:35 ID:MhcZgNnU
クロエ編のラストが・・・ってよく聞くけど実際どういう風に悪いの?まだ途中なんで教えてください。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:54:36 ID:89wjK0si
コナン、ジャパン、ビィト、クレしん、マイメロ


俺アニメとか見る奴あんま好きじゃないんだよね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:55:09 ID:9jPsKnoz
仲間が引きとめて復讐せずに終わる上、いつもどうりの関係のまま終わる。
ちなみにお咎めなし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:56:45 ID:La6tJtTB
クロエ編で一番やってはならないことは何らかの形でクロエの復讐を
完遂させることなんだけどな。まぁ罰があったほうがいいという意見は分かる。
はいはい
頭いい89wjK0siさんはランク表だけじゃなくてなぜそういう評価になるのか理由述べてください
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:57:49 ID:XDcXerkg
ここで俺が新説

Lの評価が高くなってる理由…
それは「電車男」の影響で、2chにライトゲーマーが来るようになったからではないだろうか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:58:08 ID:2YA/MTRO
>>520
復讐をしようとしていた被害者が泣き寝入りで、加害者がなんか子供為にやった事だからみたいな話&被害者の精神状態がまともじゃなかったみたいな理由でお咎め無し。
っていう話。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 22:59:40 ID:MhcZgNnU
まあよくわかんないけど微妙なんですねクロエ編
528518:2005/09/23(金) 23:00:40 ID:9jPsKnoz
スマンな流れ読まずに首突っ込むなとか言って。
こんなナル男擁護した俺が馬鹿だったよ。
第一その年でアニメ好きとかいってる奴に普通の判断できるわけ無いだろうに。
高一だが大抵のアニメは聴くだけでも痛い
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:01:42 ID:89wjK0si
>>505お前も俺に相手してもらいたいならこんなバカな発言しないでさ。
    こっちにも選ぶ権利があるからw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:02:18 ID:HPctfAAy
NGワード推奨

ID:89wjK0si
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:02:50 ID:9jPsKnoz
>>529
あえて言ってみる
お前られっ子?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:06:35 ID:iReDvRZh
>>526
クロエ編はその流れもアレだけど一番ダメなのはあの加害者親父だな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:16:34 ID:Ur5ADq9Z
Lの評価
ストーリー 良
演出 糞
戦闘 糞
これがFAでおk?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:19:06 ID:XDcXerkg
正直このスレに「FA」とか無いよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:19:51 ID:La6tJtTB
演出は1番だろ。どう考えても。
たしかにくどいシーンあるけど。
ハリエットの花のシーンのアニメ挿入とか、ノーマのところとか見事としか言いようがない優れたシーンがたくさんあると思うが。
どの作品好きとか抜きにしても間違いなくLだと思う。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:20:17 ID:Ae3lPB07
メッセージ高速スキップ機能あれば少しはやる気おきるんだが
ほんの少しな
キモイボイスoffにしてもだらだら長いテンポ悪い会話マジ糞
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:33:46 ID:Ur5ADq9Z
>>535
言いたい事は分かったよ。一理ある。
けど、ラスボ前(本編とキャラクエ)やそれ以外のキャラクエの演出を含めると作品の中で一番だとは到底言い切れない。
俺は凄く萎えたぞ。キャラクエでの感動はどこ行ったと。仲間が宣言文読むような演出。みんなの力で頑張れ!見たいなのりで相手に打ち勝つアニメのような演出。
正直物凄く色々ありすぎて書ききれない。

演出は 良〜糞 でムラありまくりでどうだ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:35:21 ID:QFMJB2D6
クロエ編のオルコットはテイルズ史上最低のキャラなのは絶対真理
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:36:59 ID:rz9GD7bO
確かにラスボ前の演出は神がかりの糞さだったな。
>>535
本気で言ってるのか?酢飯のせいでそんなものとっくにチャラだよ。
一番酷いのは酢飯が絡む演出。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:39:28 ID:La6tJtTB
仲間が宣言するのって、SでもEでもD2でも同じじゃん
確かに萎えるけど、RPGやって臭いから演出糞だって見当外れすぎだと思うが。

色々優れたシーンあるのに、臭いシーンあるからたとえばPとかみたいな平凡な演出の方が
優れてるなんて言ってても何の面白みもないが。
他の作品のどういうところがLのウィル編のしめ方とかとかより上手いと思った?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:41:06 ID:goIwVtBY
EVER17のラスト辺り
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:43:04 ID:QapXrQz1
>>537
あれで感動しとか言う人もけっこういるねー
そういう人の意見は全て間違っているのかい?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:46:34 ID:HPctfAAy
>>541
「〜で感動した人もいる」なんてのを全て認めてたら何も評価できないんだが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:48:26 ID:iReDvRZh
>>542
あれで萎えたとか言う人もけっこういるねー
そういう人の意見は全て間違っているのかい?

こんなレスの応酬になるってことがなんでわからないかな
んなこと言い出したらキリがないっての
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:50:17 ID:rz9GD7bO
>>540
おいおい、論点がずれてるぞ
別にウィル編が糞とか言ってるわけじゃないし・・・
仲間が宣言するのが同じと言ったが、正直SとD2しか見当たらん・・・
それも、Lより数段ましだしな・・・
具体的に言うと、今から戦う相手にこれでもかと言葉攻め。同じことを言い回し変えてかっこよく見せようとしてるだけ。
第一演出が臭くない=平凡って事じゃないんだ。
FFとかやってみ?その意味が良く分かるから。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:53:09 ID:XDcXerkg
まあ、
良いところしか見れない奴も、悪いところしか見れない奴も、死ねば良いと思うよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:53:14 ID:La6tJtTB
>酢飯のせいでそんなものとっくにチャラだよ。
とかだけで判断する人間にはレス返したくないな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:53:33 ID:rz9GD7bO
>>542
少なくともこのスレでは見かけた事無いが・・・
煽りではないがとりあえず演出が上手いと言う定義が肯定派否定派どちらの意見も聞きたい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:55:37 ID:MhcZgNnU
シャーリィはこの手の話ならよくあるタイプの子だと思う。大体行動予測できてたから別にムカつかなかった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:55:51 ID:rz9GD7bO
>>547
今までの過去スレにその意味が十二分に記載されてるから一から読み直せよ。
少なくとも酢飯の言動になにも違和感もってない奴は見た事無い。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:58:19 ID:rz9GD7bO
>>549
良くあるタイプならこんなに叩かれはしないぞ・・・
まああんたがそう思うならそれでいいわけだが。
自分のこと棚にあげて人に説教しまくるタイプってのはオルコット以上の性格の悪さだと俺は思った。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 23:58:35 ID:QapXrQz1
>>545
FFはちゃんとコンテ切るからねー
一緒にしちゃいかんと思うけど
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:00:32 ID:I4Tibcso
>>551
さすがにオルコットほどではないだろ
オルコットほど腐った奴は今までゲームやってて見たことない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:01:00 ID:J0o7bHvx
>>545
>コンテ切るからねー

スマン俺の不備で意味不
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:01:38 ID:QapXrQz1
>>554
コンテの意味が分からないってことか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:01:58 ID:2YA/MTRO
まあ、シャーリィに説教させるライターがなんか勘違いしていたとしか言い様が無いな。
自分の事を棚に上げてとはいうものの、自身の経験を元に相手を諭すような事は全然アリではあると思うけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:03:16 ID:ZUMWW7O+
意味不って意味不明?流行り?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:03:30 ID:rz9GD7bO
>>553
一個人の意見だから適当に流していいよ・・・
長くに渡り好き放題やってきた結果からそう捉えたつもり。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:04:56 ID:RELTU3z7
このスレは夜に伸びるな。
昼間マッタリとなりダン1の話をしていたのが嘘みたいだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:05:48 ID:MhcZgNnU
好きな相手が自分を選んでくれなくて大変なことになるって展開をL以前にどこかで見た気がするけど思いだせない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:07:17 ID:rz9GD7bO
>>555
そういうことです。あんまりそういった事に詳しくないから・・・
>>556
最初はそんな風に考えてきたが、あれで反省してる素振りがないしやりすぎってこと。
何度も悔やんで一度くらい説教するんならまだ許容できるが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:08:44 ID:rpDKSQpa
本編で影薄かったから目立たせようとしたのかもしれないが
本編ではどちらかというと弱弱しくて幸薄なイメージしかなかったシャーリィが
キャラクエで急に芯の強い立派な人みたいに扱われてるのが個人的にダメだった
ラスボスまでいっても全然「仲間だ」という認識を持てなかったキャラも初めてだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:09:58 ID:5gao748v
というか演出語るならコンテは絶対に知っておこう
基本的に演出の中に含まれるものなんだし
簡単に言えば脚本を絵に起こす行為
これは投身高めのゲームではメチャメチャ重要
あと脚本での台詞などがこの工程で変えられるのはもはや当たり前
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:12:11 ID:za4PTf5c
>>563
そうなのか、親切にどうも。
絵コンテってのは映画なんかで使われてるのしってるからだいぶしっくりきた。
あとコンテ切るっていうのはどういう意味?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:16:25 ID:5gao748v
>>564
コンテ1000本切りでググレ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:23:36 ID:za4PTf5c
了解
もう遅いし寝るな。
色々親切にどうもノシ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:24:49 ID:kti0Rh9w
ああ天上天下の妹がシャーリィと若干被る気がする
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:33:02 ID:dova6wZM
age
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:37:19 ID:CSM7khLk
>>567
俺は断然真夜派
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:46:19 ID:CRQATX35
>>569
俺 円派
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:46:49 ID:5gao748v
普通は文七派
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:48:10 ID:kti0Rh9w
ボンバヘッ!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:48:26 ID:CRQATX35
男なら俺も文七派
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 00:56:22 ID:nnek8xkh
スレ違いにも程があるってそろそろ元に戻ろうぜ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:08:33 ID:kti0Rh9w
最近おかしい子がよく来る。こんな頻繁に来られても困る。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:19:24 ID:z5FxuWbA
ちょwww女性キャラ叩きをする腐女子を〜ってスレにwwwワロスwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:28:00 ID:kti0Rh9w
俺の記憶違いじゃなければそのスレには昨日の子がいる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:57:34 ID:qslMR9Qg
俺がいない間に限っておかしい子が来るんだから損した気分。
細かいところをチクチク出鼻から突いて行きたいものを。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 02:58:25 ID:1+45gi1z
演出はLが一番。
基本的には作品を追って良くなるものだから。
P時代を思い出すと、アーチェがクレスにキスしようとするシーンとか、ただキャラクターが寄っていくだけの表現しか出来ない。
それがSになると蹴ったりとか演出方法が豊かになってくる。Lになるとキャラクターの細かい芸までが見て取れるようになる。
テイルズって基本的にはしゃべってるキャラ以外は棒立ちで突っ立ってるよね。
Lになってくるとみんな多様な座り方したり、動き回ってるシーンが多くなってくる。この辺が根本的に違うから。

もちろんSが演出糞とか叩かれるのは、動いてる人以外は突っ立ってて身振り手振りだけって言うのもあるし、
他の同時期のソフトと比べてっていうのはあるだろうけど
その作品の作りられた時期を考慮しなければ、PSのときより進化してるは間違いない。
ただオレでもちょっと疑問に思うのは、RはEに比べてもあんまり進化してないような気がした。
ドットで演出を進化させていくのは難しいんだろう。

作られた時期考慮しなければ
L>>S>>E、R・・・・ という感じだと思う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 05:05:22 ID:yMplOJUA
その通りだと思うよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 06:17:40 ID:4YmZjbAp
ストーリーや演出はそのぐらいにして、戦闘とシステムについて語ろうぜ。
システムってのはフリンジ、EXスキル、エンチャント、FCなど。それとは他に称号とか
あとAIや戦闘中に出来る事とかもろもろ。

戦闘は特に制限がなく万人向けかつ歯応えのあるEかと思うけど
システムも含めて考えると、D2とSの方がいい。

Rの3ラインは面白いけど、システム関連の分かりづらさがあって微妙。
P、D、Lは悪いけど語るに及ばないかな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:41:09 ID:revVLGHl
>>579
演出ってそういうことじゃないと思うがな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:41:45 ID:5gao748v
含まれてるよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 07:45:02 ID:5gao748v
ちなみに戦闘は断然Rだな
途中で投げたの再開してやってるがメチャクチャ奥が深い
初めからちゃんと知識叩き込んどけば投げ出すことも無かったな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:01:53 ID:rehrGIEO
>>581
歯応えなん?
手応えじゃないんか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:06:26 ID:9coagzyt
>>579
おいおい、演出ってそれだけじゃないだろ。
台詞回しだとかキャラのとった行動とかも演出に含まれるだろ。
何にしても臭すぎるぞ。特にラスボ前と一部のキャラクエでは。
あとキャラごとに決められた多彩な動きだとEも評価すべきだろ。
立ち方斜めだったり、はしゃぐ、泣く、座り方も全員違う。
そういう進化する部分じゃなく、いつの時代も同じ観点で見れるキャラの言動でみるとL一番ってのはおかしいだろ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:09:56 ID:9coagzyt
>>581
人によると思うが、D2=Rで優劣は自分で決めてくれ・・・じゃない?
少なくともシステム凝ってるのはこの二つだろ
エンチャントの方が使い道が豊富だと考えるから俺はD2>Rだけどな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:15:56 ID:yMplOJUA
セリフの巧みさ、キャラの動かし方を演出に考慮すると、よりLが引き立つな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:15:57 ID:7NsapCIW
Lはクライマックスなどで全キャラが小学校の卒業式みたく一言ずつ喋るのがな…
あらすじ日記の寄せ書き風の方は結構よかったけど。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:16:55 ID:szuoCkGK
演出って台詞回しとか含めていいのか?
そうだとしたら、Lは普通に痛いから1番は無理だな。
いいところもあるが、ラスボ前やセネルの「仲間仲間」発言や酢飯の説教は良いとは言えんだろ・・・
あと、多彩な動作とあるが、爪術で霧を消すイベントだとかはキャラみんな同じで動作もええ格好しいだろうに
はじめの方は良いと思ってたが、後の方からはほんと糞っぽくなってくな。
信者でもアンチでもない普通の意見
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:18:55 ID:szuoCkGK
>>588
引き立たない引き立たない。
ラスボ前のは普通に萎えるしあんなありきたりの「みんなで力あわせて頑張ろうぜ」みたいな演出がいいのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:21:06 ID:EnsIACW5
L信者ウザイ
〜は俺たちが決める〜だとか
〜はほっとけるかよ〜だとか
〜そんなので納得いくのか〜で
とても褒められたものであるはずない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:21:39 ID:yMplOJUA
とりあえずLに文句言いたいのはわかるけど、
せめてどの作品のどういうセリフにうまさを感じた、とかぐらい言おうぜ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:31:05 ID:8hPBoX8s
Lってそんなに評価低いのか
ジアビスまでの繋ぎで買おうと思ったけどやめた。

Rで十分だd
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:45:30 ID:rehrGIEO
>>594
やってみないとわからんと思うが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 08:53:22 ID:W/C5BF9n
オレはテイルズはEからだけど、シナリオに関しては総合的にはどれも大差ないかな。
ただLは普通に笑える、または微笑ましいイベントが多かったり、
ウィル編とノーマ編はかなり感動できたりするから、一歩抜きん出ている気もする。
主要メンバーにイタイキャラがいないのと、必要性の薄かったスキットを大幅に削減したのも+要素。

…なのに戦闘がE並みに退化しているとか意味不明。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:06:25 ID:rehrGIEO
キャラが痛いとか痛くないとかって
要するにそいつが好きか嫌いかだけなんじゃ…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:13:19 ID:M7TgC1p9
ed2slのキャラが痛くないと思う奴はキモヲタ趣味
好みに合うんだろ? きもいんだけどお前ら
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:19:42 ID:NMFFHTDR
>>598
自分の趣味に合わないものを少しでも褒めたらキモヲタ呼ばわりか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:20:34 ID:revVLGHl
挙げてる時点で釣りだろ。だがテイルズに痛いキャラが多いのは事実
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:22:45 ID:rehrGIEO
痛いっていう概念がイマイチわからん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:24:26 ID:revVLGHl
>>600
現実にいて、もしそいつと一緒にいたなら「引く」と思わせるようなキャラ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:26:12 ID:VgCe4g/O
15、6にもなってガキみたいな事言ってんたりすんのが
イタイって事だろう

俺はゲームなんだしって割り切ってるがな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:27:04 ID:rehrGIEO
>>602
ゲームのキャラは
全員そんな感じじゃないか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:27:38 ID:M7TgC1p9
>>602
メルディ、コレット、マオ、ノーマ、アニス

割り切ることが出来るのがキモヲタ 普通は引く
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:28:22 ID:3W4/ZIhh
15、6なんて基本的にガキだろ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:30:30 ID:rehrGIEO
>>605
またお前か
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:30:53 ID:revVLGHl
DQやFFは少ないよ。そういうキャラの個性はストーリーや演出で補ってるから
つまり、キャラだけで物語の断片を担うと、キャラ差をつけるため痛いキャラが増える
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:32:30 ID:M7TgC1p9
仲間の取捨選択できりゃいいのに
開発側の怠慢だな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:27:04 ID:HMHZDuNB
これまでの意見を総合すると、

演出 E>L>D2>P=D>R>S

って感じかな?

PとDは考察が全然ないから等号にしたけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:37:59 ID:LzdVp6Yp
>>610
演出は主張の言い合いでなにもまとまっていないが・・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:39:16 ID:B0G4a2vN
見たところゲームにおける演出の定義すら各個バラバラなのにまとまるわけがない
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:40:26 ID:HMHZDuNB
>>611
その主張の言い合いのまとめだよ。
つまり>>1における評価の傾向。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:41:55 ID:rehrGIEO
このスレ何がやりたいのかわからなくなってきた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:48:05 ID:LzdVp6Yp
>>613
その評価の傾向ってのがまだバラバラなのだが・・・
Eが一番なのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:54:03 ID:HMHZDuNB
>>615
前スレ含めてこれまでの流れでは、Eの演出を○とする人が多かったからね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:56:09 ID:1+45gi1z
えんしゅつ【演出】 大辞林
脚本・シナリオに基づき俳優の演技・音楽などを統合して一つの作品を作ること。


これから分かるように脚本(セリフ)は演出には含まれない。
オレも書いたけど、演技ってのは機体のスペックによっても動かせる幅が広がっていくから
後に出来た作品の方が有利なんだよ。
例えばD2とかでは雷に打たれるシーンでも、ドット絵をひとまず下に移動させて倒すぐらいの表現しか難しい。
でも3Dキャラなら自在に動き回らせることができる。EもDに比べてかなり進歩してたけど、Lなんかバリバリに動いてたでしょ。
音楽はそれぞれの作品の出来だから俺は知らないけど。

618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 10:58:23 ID:z5FxuWbA
さりげなくEを押す人が多いよ、このスレ。


別にEは嫌いじゃないから文句無いけど。

ただ戦闘はアレだな…今やり直してたけど、もう無理だ…。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:00:29 ID:M7TgC1p9
lの戦闘もなー
戦闘プログラムはd2スタッフが最高だろ
いろいろ穴はあるが爽快
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:15:17 ID:jKi77JiN
どうせいつものEオタだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:02:08 ID:pJAjIQ7M
D2って、Dやって無くても大丈夫?
>Dを無視したストーリーでもいい
って、まとめ1には書いてあるんだけど、Dやってからの方がいいかな?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:07:09 ID:vr44S1Tx
>>621
問題無い
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:10:15 ID:RxNCB7k4
Dやった方が元ネタ分かっていいとは思うけど、神経質な人なら逆にストレス蓄まるかもね。
まぁ好きなようにしたらいいと思うよ。メインシナリオは前作殆ど関係ないし。
それに基本的には戦闘ゲーだし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:12:15 ID:M7TgC1p9
戦闘ゲーのストーリーに感動したとか言う基地外いますが?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:15:28 ID:3W4/ZIhh
戦闘ゲーのストーリーに感動するのが基地外とか言う基地外いますが?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:16:03 ID:M7TgC1p9
アニメストーリーに感動するのは基地外だろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:55:20 ID:3W4/ZIhh
ああ、その手の人だったのね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:06:20 ID:/AKqCwre
Lはオルコットがいなければ神だったのにな
あの最凶のキャラが後味を最高に悪いものにしてる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:12:28 ID:vr44S1Tx
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
    L信者                   A信者
630 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/09/24(土) 13:13:30 ID:vr44S1Tx
    / L信者 \
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)    
   (6     (_ _) ) <ムフフフフブヒブヒッ
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、     
 /   \_____.ノ  ヽ   
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
    ヽ ̄ ̄ノ^ | ̄ ̄ i
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:17:22 ID:3qKOWc1W
ワロタww
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:19:11 ID:rehrGIEO
なんだこのAA
ちょっと文字いじるだけでありとあらゆる作品に対応できるじゃん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:30:50 ID:z5FxuWbA
馬鹿らしいから死ねよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:56:17 ID:n/GCh3NU
ハメコにシリーズごとのロード時間比較動画があがってるな。
D2とRの戦闘ロード時間はやっぱ別格。時点でGC版Sか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:16:07 ID:VcKaHlwx
なんかLって不必要に叩かれているよな・・・
普通に良作だろ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:29:58 ID:JCkl2e9D
>>635
Lのラスボス前の台詞が痛い事こととキャラクエでのセネルと酢飯のでしゃばりが叩かれる原因じゃね。
大まかなストーリーは好きだったけどな。
ファンサイトでもその事に関しては叩く奴は多いぞ。
>>617
脚本なら評価良しとはされないって思うか?
俺は思うが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:37:00 ID:l4V1V+ny
Lは今までテイルズが培ってきたシステムとかが
まったく生かされてないから叩かれるとおも
戦闘なんかEより退化してる感があるし…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:41:47 ID:JCkl2e9D
>>637
俺はSPみたいな制限のない1ラインはスピード感が売りって感じてるからな
ただでさえ戦闘ウザイのにラスボスまでの連戦は流石に堪えたよ。
まあイクストリームつけてから幾分ましになったけど

ところでこの中にラスボス前の台詞や演出が許容できた人っている?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 14:53:17 ID:W/C5BF9n
Lはシナリオのいいところと悪いところがハッキリしすぎてる感じ。
オレ的には>>596で述べたようにテイルズの中ではいいほうだと思うがな。

ただ、問題はやはり戦闘。
オレはテイルズには最初からストーリーやシナリオには大して期待していない。
戦闘こそがこのシリーズの肝だと思っているので、今回の出来にはかなりがっかりした。
不満は色々あるが、中級以上の魔法が敵味方合わせて同時に発動しないことがその最たる例だろう。
以前の作品で出来ていたことが何故出来ない?有り得ません…。

む。すでに>>637が書いていたか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:11:33 ID:/XuBmaIg
Lは戦闘がつまんなかったところがもったいなかったなぁ
あと酢飯をヒロインにしたのは馬鹿
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:15:15 ID:M7TgC1p9
モーションキャプチャー使ってるせいで走りがもさもさしすぎ
敵が紙みたいな手ごたえに感じるSEと攻撃演出
最後の敵倒したあとすぐに勝利画面に行かないからテンポが悪く倒した気がしない
全く抵抗をせずはめられるしかないサンドバックボス
投げ技を生かすためか知らんがやたらと転倒する敵味方 投げ技でしか攻撃できないし味方はおねんねしすぎでテンポ悪

普通の人間がチェックしてれば駄目だと分かるとこをそのままで発売してるくされスタッフ集団だよあいつら
3年無駄な時間過ごしてたな能無しども
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:16:42 ID:qslMR9Qg
Lってやったことないが、Eより退化してるってマジかい?
Eって今やってみると想像を絶する寂しさだぞ。戦闘。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:17:40 ID:/XuBmaIg
>>642
L買ってやってみればいいよ!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:18:57 ID:ravzUcHE
頂点を決めるスレなんで自分的にはEに1票かな、
万人に受けそうな出来だし色々なミニゲーム等充実感あるし
PSであそこまで詰め込んだのは評価されるとおも
あと自分的には2D好きだから尚更かもなw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:20:56 ID:ravzUcHE
Eは秘奥義とかが結構あっておもしろいぞw
今のテイルズは秘奥義とか言ってるが秘奥義には感じないな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:23:29 ID:M7TgC1p9
あのキャラで万人に受けそうだと思うキモヲタ趣味は勘弁してください
万人受けしそうなテイルズはdで終わりましたから
マオいなきゃrもありなんだが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:27:08 ID:tBMUJnvC
Lのラスボの演出と台詞はほんとに糞
なんかみんなの前にも霧が現れて?前向き主義で行こうぜ的なのりで爪術が使えて?みんな未来を信じて生きていこう見たいに締める・・・

ラストのシーン
全員でダラダラしゃべりるが、内容はまるで変わってない。
「セネルが8人いる」これが製作者の伝えたかったことなんだろうな。

キャラクエ
キャラの一人がなんらかの事情を抱え自分なりの結論を出す。
セネルがそれを気に入らなければ、「ふざけるな。それが本当にお前の答えか。」
と脅迫し、更に仲間全員から集中砲火。翻意するまで繰り返し、望む答えが出たら、「お前がそう考えるなら協力する。」とセネル。
結局四の五の言わずにセネルに従えってのがキャラクエのほとんど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:29:21 ID:ravzUcHE
キャラはともかく他はテイルズのいい所
詰めたりして良かったと思うけどなぁ
戦闘等も秘奥義、フリジン等結構いろいろ考えてたろ
ライトからヘビーまで確実に楽しめる方の作品だと思うが
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:30:03 ID:tBMUJnvC
>>646
ティトレイとクレアクレアうるっさい根暗も問題。お前もキモヲタか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:31:11 ID:qslMR9Qg
>>643
LやSには食指が進まない自分にはテイルズを評価する権利等無いと気づけました。
>>645
Eの秘奥義は、初導入だけあって確かに刻み込まれるモノはあったけど。
実質的にトドメ専用な所が秘奥義っぽいのかもしれませんな。

でも、D2やRに慣れた状態でEをやると、通常技の連携が大体決まっている点とか、
タイミング命だからディレイが掛けれないとかでストレス溜まるね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:31:53 ID:ravzUcHE
いや、普通に違うがE押すとオタ何か?
テイルズシリーズでは2Dの方が好きで
その中でEが好きだから押してるんだが?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:32:11 ID:2gCcTSs9
>>646
メルディのキャラ作りは考えがあるから許せるよ。
平凡なパーティーに異物を入れたかったんだろ。あの3人じゃどう考えても何の味気もないからな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:33:04 ID:3W4/ZIhh
Rは大分まともなキャラだったと思うけどな。
そこれそ、地味なくらい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:33:05 ID:ravzUcHE
すまん誤字だ
E押すとオタなのか?な
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:34:55 ID:M7TgC1p9
>>651
好みがキモヲタ趣味ですね^^
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:36:45 ID:4YmZjbAp
Eの戦闘って今やったらそんなにダメか?
・フレームレート低い(PSP版では60になってるらしいが)
・キャンセルしにくい
・カメラが遠い
・斬ってる感じしない
原因はこの辺か?やってたら気にならないレベルだと個人的には思うけどな。
上級や召喚、秘奥義は派手だし、それらが入り乱れるラスボス戦はシリーズ一の派手さだと思う。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:38:35 ID:M7TgC1p9
・フレームレート低い
・斬ってる感じしない
格ゲ好きなんでここが一番問題なんですが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:38:53 ID:2gCcTSs9
>>651
俺もE好きだがな。
メインメンバー4人の物語でなんか良かった
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:43:03 ID:M7TgC1p9


              
              き ん も ー ☆
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:46:00 ID:qslMR9Qg
俺はRやD2をやりまくったことで、戦闘のイメージが大分変わっちゃったわけだ。
R・D2の通常3連携は「シャッ・シャッ・シャッ」って感じが出来たけども、
Eは「シャシャシャ」って具合に急いで入れないと繋がらないから窮屈なんだな。
それでも改めてやってみた時にデータを見たら、
5周してたり、レベルが200超えだったりして当時相当ハマってたのは事実だけども。

ちなみにこの再プレイの際に買いなおしたんだが、地晶霊のとこで死んでまた売った。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:58:26 ID:RxNCB7k4
Eはバックステップや受け身といった最近では当たり前のようにある動作がないのがな(装備品によっては出来るけど)
でも秘奥義は一番秘奥義らしいと言えると思う
Sなんて全部似たようなエフェクトだし見てて全然面白くない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:07:28 ID:VcKaHlwx
>>661
EとSが糞なのは同意。
やっぱストーリーと音楽がいいLが一番面白いと思う。
戦闘も個人的には好きだな。難易度のバランスがほどよくて。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:08:11 ID:YxZ+XPiD
EとSが糞でLが良いとか釣りとしか思えんww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:10:03 ID:Oqcl1/Vu
P、D、Eはやったんだが段々と3Dになってきて
PS2からはやってないんだけど
最近D1クリアしてD2買おうか迷ってる

まとめの感じではDとD2の世界が違うように書いてあるけど
D2は正確にはDの続編ではないわけ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:10:47 ID:2Km+fyq1



 し
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:11:37 ID:VcKaHlwx
>>663
なんで釣りと思う?
ストーリーと音楽がいいというのは、一般的な評価だし
戦闘も好みの問題だろ。
俺はSみたいなごちゃごちゃしてただ殴りあうだけの戦闘や
Eみたいに防御のかけらもいらんような戦闘よりLのほうが普通に面白いと思うが。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:12:19 ID:nY+LdcxP
>>662
はいはいL信者乙
中学生レベルの台詞と演出で満足してな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:14:04 ID:VcKaHlwx
どうしてもLを認めたくないみたいで、なんか萎える。
なんでそんなに必至に否定するんだ?
ちょっと褒めれば釣りとか信者とか。
なんかLにコンプレックスでももってるのか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:15:25 ID:t1YL0brG
>>664
一応続編。
前作との矛盾が多過ぎる点だけは頭に入れてプレイするといい。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:16:23 ID:a9e0Lqcl
647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 15:27:08 ID:tBMUJnvC
Lのラスボの演出と台詞はほんとに糞
なんかみんなの前にも霧が現れて?前向き主義で行こうぜ的なのりで爪術が使えて?みんな未来を信じて生きていこう見たいに締める・・・

ラストのシーン
全員でダラダラしゃべりるが、内容はまるで変わってない。
「セネルが8人いる」これが製作者の伝えたかったことなんだろうな。

キャラクエ
キャラの一人がなんらかの事情を抱え自分なりの結論を出す。
セネルがそれを気に入らなければ、「ふざけるな。それが本当にお前の答えか。」
と脅迫し、更に仲間全員から集中砲火。翻意するまで繰り返し、望む答えが出たら、「お前がそう考えるなら協力する。」とセネル。
結局四の五の言わずにセネルに従えってのがキャラクエのほとんど。

普通にスルーされてな。いやね、ハゲドウなんだけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:19:46 ID:a9e0Lqcl
されてんなで。

認めるたくない?一部のキャラクエでの功績なんてみんな絶賛じゃないか。
どうしてもじゃない。そう感じたから書いてるだけ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:23:50 ID:YqvVrtJi
ストーリーはPS2のテイルズの中ではいい方かもしれんが
今までのテイルズのいい所を殺してるのが痛いんだろ
戦闘とかのエフェクトとかも萎える様なしょぼさこれがあるから
ストーリーが良くてもこれによって簡単に相殺されるはな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:24:28 ID:/AKqCwre
ACで一番すきなのはやっぱり対セフィロス戦だな
あそこでの殺陣かっこよすぎ
特にビルが崩れ落ちてくるところのカメラワークが圧巻
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:26:52 ID:Oqcl1/Vu
>>669
d
やっぱり矛盾してるのか
ナムコは続編出すのなら
過去の作品と矛盾ないように出してほしかった
にしても最近テイルズ
半年に1本くらいのペースで出してる気がする
ナムコもやばいのかね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:27:14 ID:h+BFhe/i
>>668
自分の書いた文章読み直してみな。
明らかに信者の文だから。
>>672
一部の演出と台詞もな。てかストレスたまりまくりの戦闘でやっと終わったよって感じだったな。
>>670
言い方荒いが大体あってるな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:28:02 ID:h+BFhe/i
>>673
誤爆乙
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:35:17 ID:J/Vpwq3W
>>673
馬鹿やろう
あれの一番の見所は
セフィロスに変わる瞬間だ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:37:04 ID:/AKqCwre
誤爆すみません・・・orz

AC見てきます・・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:40:07 ID:kti0Rh9w
私は思い出にはどうのこうの
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:41:46 ID:qslMR9Qg
オーディンダウン中に散々ハメられたのもいい思い出です。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 17:42:34 ID:qslMR9Qg
↑オーディン「に」でした。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:18:27 ID:T5SQA+Kt
なんの脈絡も無いが
とりあえずLのラスボ前と一部キャラクエでの演出と台詞は糞でガチ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:19:16 ID:mgQJvqqH
頂点を決めるのは難しいから底辺を決めるか。

つ【リバース】

これ以外に無いね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:22:31 ID:YxZ+XPiD
【レジェンディア】が最底辺。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:23:37 ID:rpDKSQpa
テイルズはもううまく扱えもしない小難しいテーマ取り上げるのやめて
○○さらわれた!並み居る強敵を倒して救出だ!大団円だ!でいいよ
どうせ今はキャラゲーか戦闘ゲーとしか見られてないんだし
Eあたりの頃ならまだしも今テイルズにストーリー求める奴なんかほぼいないだろ
仲間だの未来だの恥ずかしいイベント一個作るならボス一匹増やしてくれ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:25:06 ID:mgQJvqqH
直ぐにアンチLが来る所が面白いなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:28:04 ID:BXeeSvsl
底辺なんかプレイヤーがテイルズに何を求めるかによって変わるだろ
戦闘厨ならRは神になりうるしLも底辺になりうる
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:31:28 ID:mgQJvqqH
リバースが好きな人なんて居るんですね。
いろんな人が生きてるという事を実感しました。
あんなのクリアーすらしませんでしたし。
P〜Lで初めてクリアーしなかったな。
スタオ−3のビルよりだるかった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:35:18 ID:BXeeSvsl
そういやR信者ってこのスレでは見ないね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:00:06 ID:8hPBoX8s
うちはR好きだよ
爽快感ある戦闘とか。
ストーリーも厨臭かったけど
最後は泣けた。

シンフォニア→リバースってやると
ワンライン戦闘デキナス・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:01:16 ID:T5SQA+Kt
>>687
観点別から始めようや。
ストーリー、戦闘、キャラ、演出 このくらいで
演出は本意と異なるが台詞回しも含める方向で
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:10:46 ID:z5FxuWbA
始めなくて良いよ。
つか、本当にテイルズの頂点なんて決めようとしてる奴いないだろ?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:16:16 ID:bhgPE7bH
そもそもこのスレの目的は不等号の隔離じゃねーの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:35:13 ID:1U4K5Xqm
ストーリーの話題つまらナス。 つっても一度もレスしてないけど・・・・


D2とRの戦闘の雌雄決めよう。 俺R派。D2派いない?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:36:32 ID:i05/sRXC
「頂点」というネタの燃料くべて、だらだらテイルズの話したいだけだよ、少なくとも俺は
本気で普遍性のある「頂点」が決まると思ってる奴なんてそうそういないと思うがな

まぁほんとはこんな身も蓋も無いこと言っちゃいけないんだろうが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:37:08 ID:bhgPE7bH
まあ「よく燃える燃料」ではあるだろうな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:27:20 ID:3ccEtyO/
俺も自分で回復できるRの戦闘好きだな。
てか糞糞言われてるあの秘奥義が好きな人は
俺だけか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:30:05 ID:1U4K5Xqm
メンバーいじり放題なのがいいねえ。
D2にしろRにしろ、ハロルドかリアラ、リフィルはまず固定だからねえ。

秘奥義については演出はかっこ派手イイ。
が、やっぱ潜在上げないとほんとまれにしか見れないのが不評なんじゃない。
30%くらいまで上げると5回に一度撃てるけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:38:48 ID:3ccEtyO/
隠しDとあの二部のストーリーを面白くすれば
最高だったのに・・・D2の秘奥義はなんか秘奥義って感じしないんだよな。
ジューダスのアレ以外は。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 20:41:01 ID:nIYFslex
rにリフィルはいません
dに続いて好きなrだが
戦闘と渡辺以外伽羅がわりとまともなとこ以外はあまり褒めれたとこがない
ただフィールドマップはシリーズで最高に綺麗で見やすいものだったと思う
あの斜陽っていうのか太陽の光が指してる描写と音楽で広大に広がる世界が表現されてるのがいいね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:02:41 ID:rpDKSQpa
>>689
ストーリーはもう擁護の必要もないし
キャラは話題に挙がるほど濃くないし
戦闘は全体的に好評だしで出てくる必要がないんだと思う
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:13:11 ID:T5SQA+Kt
>>700
今見てきてが凄く荒いぞ。言いたい事は分かるが。
dは人間ドラマみたいな感じで物凄く好きだったな。
戦闘は始めた当初ハマリまくってたね。レックウザンからダンクウケンのコンボ見つけた時はもう・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:17:46 ID:3fnxyDqx
(18禁アニメ) THE ガッツ! VOL.2 〜タカさん出陣〜 (DVD 640x480 WMV9)[CRC 0BB5].avi ZOMBI08ifI 316,571,648 f0e21d14ecd7ba4d3e2d722e8919fe70
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:18:35 ID:1U4K5Xqm
どこのというか何の誤爆だ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:23:35 ID:t1YL0brG
ダウン板だろうけど、わざと貼ったとしか思えない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:24:28 ID:revVLGHl
思わずググってしまった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:25:36 ID:3W4/ZIhh
>>702
そんな気持ち良さそうなコンボ出来たっけ?
と、攻略本見てみたら出来るじゃない。今度試してみよう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:26:58 ID:HMHZDuNB
このスレの意義は3つじゃない?

 ・>>1に書いてあるように「どの作品が一番ですか?」という質問への誘導先
 ・不等号厨、比較厨の隔離
 ・頂点を決める為に各作品を考察するその過程を楽しむ。 

てか一部のL信者ってさ、叩かれると
『不当な叩きだ』『そんなにLが誉められるのがいやなのか』『Lは誰にでも評価いいのに』
とか言って、叩く方を叩き返すんだよな。なんなんだろ、叩かれ慣れしてないというか何と言うか。
例えば>>668みたいな奴。そーゆー奴、ここ最近頻繁に見るなあ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:31:02 ID:1U4K5Xqm
多いっていうかたぶん一人か二人だろう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:31:34 ID:yGgc2ImG
>>708
信者というか普通に褒めてるだけだと思うぞ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:32:56 ID:w0CWG8ny
ぶっちゃけ即レスのアンチLのIDを検索するといつも面白いのは何故だろう。
あのスレによく居るんだよなwまあ追求はしないけど。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:33:24 ID:T5SQA+Kt
議論していく中で>>668みたいな奴が出てくるのがこのスレの唯一の楽しみだよ。
完全に論破されてるのに感情むき出しになって返信してくる・・・タマリマセンナァ

人生と同じように不毛な話し合いでもいいから過程を楽しもうや過程を
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:33:30 ID:1U4K5Xqm
>>708
ごめん一人や二人じゃないかもしれない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:37:29 ID:w0CWG8ny
まあ面白いレスがあったらID検索してみるといいかもね。
今までもそれで色々わかったからさ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:37:40 ID:3W4/ZIhh
>>708
何と言うか、「一歩抜きん出ている」みたいな表現が目立っちゃうんじゃないかなあとか思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:39:11 ID:t1YL0brG
激しいアンチと盲信信者、両派が居るから少しでも偏った意見を書くと叩かれる。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:39:33 ID:1U4K5Xqm
>>714
アビススレの子といってんなら当たり前だよソレは。 
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:54:33 ID:z5FxuWbA
Lのアンチは凄いからな。
発売前にアンチスレを4、5くらいまで伸ばしたんだっけ?

正直、狂気じみたものを感じるぞ。
中澤だからか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:55:34 ID:z5FxuWbA
「アンチは」じゃなくて「アンチも」ね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:57:40 ID:HMHZDuNB
でもD2のアンチの方が凄かった気がするが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 21:58:51 ID:1U4K5Xqm
>>708の言ったとおりの展開になったなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:00:57 ID:w0CWG8ny
そうですね、凄いなあw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:19:30 ID:5gao748v
誤爆しないでください
これ見て分かるやつは反省汁
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:20:55 ID:3fnxyDqx
御免なさい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:24:22 ID:HMHZDuNB
ところで最強の主人公は誰だとおもry
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:27:09 ID:eChf/IHO
Lが出るまでは攻撃に即死効果が付与できるフレインが最強だと思っていた。
だが、Lで即死を防げるようになったので、フレインは最強の座から下ろされました。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:31:41 ID:nnek8xkh
>>725
スレ違いだって
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:35:22 ID:Dth1IPgE
>>726
即死効果っつーならリッドも同じだな。
主人公に括らなければファラもだな。
よってファラ最強、と…冗談だ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:37:27 ID:HMHZDuNB
>>727
すまん、>>723に対するネタなので勘弁
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:39:51 ID:z5FxuWbA
>721
ん?俺のことか?
別に叩くつもりがあったわけじゃなく、どうでも良いような事実を呟いただけなんだが…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:44:56 ID:NdTsL0Sg
Lってスキット少なくてキャラに親近感わかないし
イミフな謎の残りまくりのストーリーだし糞つまらないですね><





と耐えきれなくなってメインクリアしてキャラクエやらずに売ってしまった俺が来ましたよ…orz
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:48:21 ID:T5SQA+Kt
やっとこさEのネレイド撃破した俺が着ましたよ
台詞回しはEが一番いいなあとしみじみ思った。
くどくなく、臭くなく、長くなく、で。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 22:50:10 ID:T5SQA+Kt
>>731
せめてウィル編とノーマ編だけでも味わっとけば良かったのに・・・
俺が思うに本編より感動できるし演出やら台詞やらが良かった。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:17:00 ID:EDyTmjmc
頂点はどうでもいいんだけど、Pが無条件で神格化されるのが気に入らないんだよなぁ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:20:20 ID:HMHZDuNB
>>734
お前みたいにP嫌いな奴も沢山いるだろうが、
逆にPが好きな奴もそれ以上に沢山いるんだから、
その辺は我慢するしかなくない?

言ってみればDQ3が嫌いな奴とかも同じ思いをしていると思う。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:20:23 ID:yMplOJUA
当時にしてはの戦闘の画期的な部分は評価されるの分かるけど、
ストーリーはお世辞にも良くないしな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:20:54 ID:HMHZDuNB
あ、勘違いされないように補足。

別にDQ3とPが同レベルだなんて意味じゃないからな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:22:46 ID:NdTsL0Sg
Pは良くも悪くも普通
最初ってのが評価されて王道だけに叩きようがない
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:25:15 ID:revVLGHl
しょうがないよ。SFC時代にあれだけ斬新なことしたんだから。リアルは皆衝撃を受けてるはず
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:29:19 ID:3W4/ZIhh
消防だったから、斬新とか思っただろうけど衝撃だとかは感じなかったなあw
ただ、なんでイチイチ元に戻るんだろうとは思ったな。「アレ?」って感じで。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:30:26 ID:T5SQA+Kt
>>736
ストーリーもいいと思うがな。
自分の住んでる村崩壊(親友の妹や家族もみんな死んでる)を筆頭にシリアスな展開になってるとおもうぞ。
ぐだぐだ感があまりないしな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:34:03 ID:yMplOJUA
まぁその頃はSFCでスクウェアが名作ラッシュだったし…。あんま印象にないのが普通。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:37:33 ID:revVLGHl
いやあのころのスクウェアはもう下がり気味だったぞ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:37:41 ID:HMHZDuNB
ストーリーは少なくとも一番きれいにまとまってると思う。
展開の流れや構成、台詞回し、テーマの出し方など。
まあ最近のRPGに比べたらキャラの掘り下げが少ないのがマイナス点か。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:39:42 ID:ut3ehD+u
スクエアとテイルズは比べちゃダメだろ・・・別格だよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:39:51 ID:revVLGHl
あれ以上掘り下げるから電波とかが出てくるんだろ。PもDもあれでいい
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:42:35 ID:yMplOJUA
いや、1作目だからいいけど、この前やり直したら、精霊集め多すぎだし、主人公の動機が唐突だしかなりつらすぎだよ。リメイク望むぐらい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:44:22 ID:revVLGHl
俺はあれぐらいでいいけど、PS2でリメイクはキボン
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:44:30 ID:1+45gi1z
スーファミだから許せるクオリティってあるだろうね
最近のゲームでああいう主人公でかつああいうシナリオだったら誰も相手にしないだろう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:45:18 ID:Dth1IPgE
ただな…
アーチェとかすずのマニアックさとか、
製作者がやたらとクレスミントマンセー状態なのが嫌だった。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:45:29 ID:ut3ehD+u
RもMSXなら許せたのかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:47:38 ID:HMHZDuNB
>主人公の動機が唐突だし
? 唐突だからこそ動機になりえたんじゃないの?
>>747的には徐々に動機が生まれてくる方が好きなんかな?

俺的にはむしろ
・突然の事件でダオスに復讐心
   ↓
・冒険を重ねる上で、世界を救うという目的の正義感も強まるが、軸となっているのは復讐心
   ↓
・あまりに強い復讐心のため、仲間_(アーチェ)の言葉に耳を傾けられず、ダオスの目的などを考えられず
   ↓
・復讐心と正義感でダオスを撃破。しかし、そこで相手側にも主張があったことを知る

という流れがPのいいところだと思うんだが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:57:14 ID:yMplOJUA
動機って復讐の動機じゃないよ。なにをするにしてもの行動の動機。
困ってる人がいる⇒助けよう
誰かに頼まれた⇒引き受けよう
これが多い。主人公がどうしてそう思ったのか、みたいな信念が感じられない。
キャラが立ってないというか。昔のRPGの脚本に総じて言えること。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:59:56 ID:3W4/ZIhh
>>753
クレスは一応良い人キャラだから、それらの動機で充分だと思うけどな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:02:42 ID:3an+54mw
>>753
困ってる人がいる⇒助けようとかの動機を、バックボーンとかで色々作る方が不自然じゃね?
別に困ってる人を助けるとか引き受けるなんて常識に反したことじゃないし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:08:25 ID:8GgiNFes
FF9のジタンならきっとそういうだろうな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:08:41 ID:ohAPq2eN
まあルークは困ってる人が居ても助けないな。
序盤セネルも間違いなく助けない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:10:22 ID:8GgiNFes
しかしあの

人を助けるのに理由がいるかい

というかっこいいセリフがあるから良いのだが
ただの便利屋はやだねぇ。
DQ観たく主人公=自分という感じじゃないしテイルズは。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:11:09 ID:t/YqD6Eh
>>757
逆に誰かに助けられてばかりだったりして>ルーク
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:14:05 ID:3an+54mw
>>758
逆にそういう台詞なしに人助けをするからこそ良いと思うんだけどね、俺は。
なんつーか、人助けすることに信念持つよりも、それを当たり前のこととして
自然にやるからこそ、人間なんだなって感じ。

いや、別にジタンとか剣心を批判してるわけじゃないよ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:18:04 ID:GGco+5Ks
でも正直、国王の軍事作戦に参加するとか重大な結論に達するときも
はい、いいえ、だけでなんの葛藤も心理描写もないのは脚本が悪いとしか言いようがなくねーか
リメイクしたら真っ先にメスはいるとこだと思うよ。そのへんは。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:20:03 ID:8GgiNFes
素晴らしい考えです。しかしFF9のあのセリフがでた展開を考えて欲しいですね。
実際そんな便利屋周りに少ないでしょ。だから違和感有るんですよね。
そんなことしてる場合じゃないだろとか。
結局フラグ立て演出が下手としか見えないんですよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:23:36 ID:3an+54mw
軍事作戦に参加することに葛藤とか必要か?
それまで普通にダオスを自分らで倒そうと追っていたんだから、
むしろ二つ返事でOKするとこじゃん。

というか、そもそもRPGにおいて「心理描写がない=脚本が悪い」にはなんないよ。
プレイヤー自身に、その通り想像させられれば(行間を読ませられれば)問題ない。

そして、俺はその点もPは上手くいってたと思う。
プレイヤー自身もダオス倒すぞ!って意識に巧くもっていかれたと思う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:26:37 ID:t/YqD6Eh
やっぱり、Pの上手く行った理由はダオスが最後まで旅の目的だった事だろうな。
しっかり悪役してたし。(その点で最後のオチはちょっとズルイなあとか思ったけど)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:27:51 ID:3an+54mw
>>762
突然丁寧体に変わってびびったw

>実際そんな便利屋周りに少ないでしょ。
RPGにおいては、全然少なくないと思うが。

つーかあれかな、>>763うってて思ったけど、
『PをRPGとして扱うか映画のように扱うか』という立場の違いで
この対立になるのかもしれない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:34:36 ID:8GgiNFes
>>765
不特定多数に向けてのレスじゃなくて誰かに対してのレスですから。それ相応の形式はとりますよ。
何ども同じことを言いますがDQみたいな形式なら違和感も無いのです。
テイルズやFFでそれをやられるとヘタクソだなあと。こいつ何も目的ないのかと。
人助けの旅してるのかと突っ込みたくなるんですよ。

フラグ立て演出がヘタクソでお使いゲーにしか見えないんですよね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:36:51 ID:GGco+5Ks
それは言いすぎじゃね
テイルズ一作目ってこともあるしこれからのテイルズの模索的意味合いが強いんだから。
テイルズとしての方向性は1作目では決まってないだろうし
オレも優れてるとは思わないけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:38:23 ID:yn/M6IKr
>>766
FFも一作目はDQのようにRPG然としたストーリーでしたよ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:43:23 ID:aIUKs3vA
「この世に悪があるとすればそれは人の心だ〜」


って何気にテイルズシリーズ全部に当てはまるよな?

これって結構凄くね?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:43:27 ID:8GgiNFes
FF1くらいやりましたよ。
テイルズだけ叩くとバランス悪いかなと。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:50:05 ID:3an+54mw
>>769
確かに。てか二派対立多いしなあ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 00:52:08 ID:yn/M6IKr
>>769
なりきりダンジョンシリーズも当てはまるから恐ろしい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 01:21:44 ID:/NE38UmJ
RPGにはだいたい当てはまりそうでもあるよね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 02:35:04 ID:K1iDsPNw
ってかPにおける諸悪の根源はメルとディオだしな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:13:03 ID:VdrgZczy
>>731
Sよりはマシだけどね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 07:37:53 ID:PctP4HK4
リアラってバカップルぶりがうざいけど、よく見ると見た目と声は良質だな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:19:25 ID:hXrf65TV
いや見た目と声が駄目なんですが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 09:26:11 ID:3an+54mw
というか見た目と声とバカップルぶりと性格が駄目なんですが。
酢飯が現れるまでテイルズ最凶ヒロインの座に居座っていただけのことはあります。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:04:07 ID:ohAPq2eN
発売前は見た目と声だけで大人気だったぞ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 11:22:56 ID:tDbcp3Zt
戦闘ボイスがださい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 13:25:42 ID:58ERKJ79
>>769
EとD2は当てはまらんぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:42:56 ID:t/YqD6Eh
Eはバリルが殺されてシゼルがネレイドに乗っ取られちゃった部分が当てはまる感じがする。
D2は一応人々の願いによってフォルトゥナが生まれたという話だけど、悪をはまた違う感じだな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 14:55:53 ID:7Y0PdnBj
Eのも少し無理があるな

そもそも769のテーマに拘る必要は無い
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:32:40 ID:Y7bZI+Qc
>>769
テイルズオブシリーズと呼んでくれよ〜
と吉積さんが言ってますよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:38:30 ID:wgK1FG3q
話ぶった切って悪いが
台詞回しって段々幼稚になってきてないか?
俺FFやったことなかったんだが、連休にZやったんだわ。
声も出てない、グラフィックも汚い、戦闘ものめりこめない。
けどキャラが発する台詞一つになんか重みがあって全然うざったく感じなかった。
これってボイスあるとかグラフィックとかより大切じゃないかと思った。
ストーリーの良さを引き立たすには台詞回しがとても関連してるんだなと。
Sが全く面白く感じられず、Lもキャラクエと最後の方で萎えまくった俺の意見。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:41:46 ID:Ay2WUe0O
FFと比べたら駄目ですよ^^;
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:42:22 ID:ptzBUh2W
怒られるかもしれないけどやっぱりテイルズの台詞回しは幼稚だと思うよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:44:19 ID:69XfL9Oy
青臭い台詞が多いんだよね…特にD2以降
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 15:50:57 ID:IjS7JLTa
中高生をターゲットにしてるんだろうからしょーがねーんじゃないの?
まぁ当の中高生がどう思ってるのかはまた別問題だけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:10:09 ID:RNyRUDhY
中高生ターゲットか・・・ありえない程痛いがな。
吉積の精神年齢が低いだけじゃね?なめてるよほんと。
小学生でも痛い発言爆発だしよ
少なくともp〜eまでは臭い台詞はなかった。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:12:05 ID:+2gy53EK
台詞考える人って誰だ?シナリオライター??
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:17:53 ID:RNyRUDhY
少なくとも吉積が関わってる事は事実。
d2のインタビューで「その臭い台詞が後々利いてくると思います」発言あるから。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:18:40 ID:VdrgZczy
なんか説教臭いんだよな。
ロリとかショタとかだしてるわりに、悟ったような台詞をだらだらと垂れ流してる感じ。
「人とは〜、絆とは〜、愛とは〜、命とは〜」

別にこういうシナリオが悪いってわけじゃないけど、幼稚な主人公に
あんまこういうこと言わせないほうがいいと思う。
そもそも、異種族間の対立なんて、好評でもなんでもないのに、そこにこだわりつづけるのが
おかしい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:25:46 ID:RNyRUDhY
rはなんかユーグスラビアに行ったことのあるスタッフが何やらかんやら〜
で作られたゲームだしな。
吉積
「このリアルなテーマ(差別)をいかに盛り込むかが最大のテーマ>盛り込めてよかった」
らしいですよ奥さん
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:35:12 ID:gPqccoDk
>>792
吉積はやはり吉罪であったか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:48:18 ID:t/YqD6Eh
リアルか分からんけど、Rはちゃんと主人公以外で対立状況を憂いている人達も描いてたのはある意味公平な感じがあったと思う。
まあ、他は殆んど隔絶状態で互いに嫌い合うみたいな感じだったからだろうけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:06:28 ID:RNyRUDhY
>>796
子供のけんかのようにすぐ仲直りする差別問題があってたまるかと
結局主人公が綺麗事はいて「はい、そうですね」で終わる。
差別問題取り上げたにしては他のシリーズの方がまだ上手く描けてるよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:18:32 ID:hXrf65TV
うまく描けてようがなんだろうが結局〜集めの手抜き脚本
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:22:38 ID:t/YqD6Eh
>>797
Rの場合は一方的な差別じゃないし、元々仲良くやれていたってのがあるからな。
ついでに言うと、この手の問題は他の作品だと当事者以外の人間達はほぼスルーでそれこそ主人公達の奇麗事だけでなんか「これからは考えを改めないと」的な流ればかりだったから、それに比べると極端な感じが少ないなと思ったんだよ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:14:00 ID:jvFHZQW3
やはりLが神作なようだな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:15:43 ID:8fWMkuob
もう少しうまそうな餌を用意してくれたら嬉しい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:16:26 ID:andXHSO2
>>801
せめて長文にしてほしいよなww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:19:03 ID:aIUKs3vA
所詮ネタはネタ

長くても短くても同じ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:21:49 ID:Qb9sbRyc
とりあえず、ハーフはもういい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:29:18 ID:9388vukv
>>799
Rは根本的な解決何もしてないだろ
差別ずっと扱っておいて最後は第三者の敵が現れたので
力を合わせて倒しました めでたしめでたしって何だそりゃ
これって第三者がモンスターだからうまく纏まっただけで
逆にいうなら纏まる為には第三者の敵を作ればいいって事だろ
将来的にはハーフとかその槍玉に上げられるんじゃねーの
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 18:49:29 ID:t/YqD6Eh
>>805
自分が言いたいのは対立が起きちゃっている事に対して「嫌だなあ」とか思っている人達が主人公やその他主要人物以外でちゃんといるって部分が、解決すべき問題であるって印象になったなあって感じだったんだよ。(リアル云々の話題で始めたのがあれだったけど)
ただ>>799で「他だと部外者以外スルー」とか書いたけど他のテイルズ作品では差別問題が起きている状況でも人々の生活が成り立っていたから、まあスルーで当たり前なんだよね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:02:31 ID:tDbcp3Zt
そもそもユリスを倒してめでたしめでたしっていうシナリオじゃないだろあほか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:02:33 ID:8fWMkuob
Rのワンギンを囮にするイベントは唖然
今まで散々協力しろだの命に変わりはないだの言ってたのはなんだったんだ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:08:36 ID:vMCoEJ+h
ナムコは作ろうと思えば作れるが、最高の作品を出すと次が続かないからいいとこを出し惜しみしてんの
810776:2005/09/25(日) 19:36:14 ID:PctP4HK4


 ||\   ∧/\Λ_丶            ヾ       || |::
 ||  \<       <_     ソゝ       || |::
  ̄ ̄|( \ /)_∧    /||  ///   /\  || |::
    >ヽ/ /Д` ⌒ヽ. / _||/ //   /    ̄// ::
 /| | /  / /\/ ,ヘ  i  ̄ >\_// / ____//|| |::
/ | | >  し' \_/    i   >      ̄  ̄       || |::  
\//\   i⌒ヽ   /  ∠ ___   .      || |::  世間と自分の認識のずれを痛感した
   </⌒ヽ i  i  \(   /  // /||     || |::
     i    | /ヽ   ヽ ∠____//    ̄      || |::  
\   ヽ ヽ| |、 \_ノ >    <ヾ       || |::
 ̄   ∠ \|  )  ̄  ./V       ___       || |::
_____ ノ ./⌒)∧ /  .____[__||__]___||___
____ し' ヽ ( .∨ ≠___________|_|
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:52:06 ID:fVAshldD
まあRが面白くないのは事実ですし。
重いテーマだろうが臭いセリフだろうが
つまらないゲームはクソゲーですよ。
ブレス5みたいなシンプルな奴でいいから
面白い物を作ってくださいよ。


Rを許容できるのは2chに居るマニア層だけでしょ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 19:56:07 ID:aIUKs3vA
ブレス5って糞ゲーとして有名なやつだろ?
良く知らんけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:03:14 ID:fVAshldD
まあ名前出したら即叩かれるのは分ってたけどね。
論点はテイルズ"オブ"だからさ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:06:23 ID:tDbcp3Zt
R販売本数50万〜>>>>>>>fVAshldD一人の戯言





                                  終
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:07:01 ID:u+EXBoJD
Rおもしろいよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:09:00 ID:fVAshldD
いやRが面白いと思えるならそれでいいと思うけど。
2chだからね、そういうマニアが居ても不思議じゃない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:09:12 ID:PctP4HK4
唐突にユリスという絶対悪があらわれ、問題が解決しないまま終わる……

最近の某ガンダムですね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 20:22:38 ID:t/YqD6Eh
アレは問題解決どころか、話に決着つけようって気が無いからなw
「エンドレス」なる続編の噂も。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:21:11 ID:Up3Tjk7O
rの続編は確実に地雷。話にもうネタがないしな。
各シリーズの臭い(痛い)台詞の代表ってなんだろな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:02:42 ID:KvqSkZLh
ふざけろ!正義なんて言
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:09:19 ID:aIUKs3vA
DQ8級のクオリティなテイルズが見てみたい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:22:02 ID:Up3Tjk7O
>>820
そういえばDイド君はその言葉にたいして凄く起こってたけど何で?
嫌いってだけか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:44:03 ID:zSA5WHZe
自ら正義を名乗る事はただの傲慢でしかないから。


「お前たちだけが正義ではないのだ!」っていうセリフにたいしてこの文意ではおかしい気もするが。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:51:31 ID:3an+54mw
まあ推測するに、D2への批判として、「カイルの絶対的正義感が酷い」ってのがあったから、
Sでは急遽「俺はその言葉(正義)が一番嫌いなんだ!」という台詞が差し込まれたんだろうな。

急遽差し込まれたとする根拠は、あれだけ強く「正義」という言葉に反応したのに、
大してそれについてゲーム内で掘り下げられてないから。

もし俺の見落としだったらスマン
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:03:10 ID:8ZrjH027
戦闘 D2
ストーリー L
システム D2
演出 L
戦闘BGM D2
通常BGM L
キャラデザ D
ロード D2


こんな感じだな。まとめると。Lに対しては臭いとかいう意見も多いけど、感動したと言ってる人も多いから。
なにより、他の作品のどこが優れてたか全く言ってる人がいないからな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:04:10 ID:zSA5WHZe
あんま考えずに突っ込んだって言う意味の急遽ならそうだろうけど、
D2不満を受けてっていうなら違うだろう。

正義なんて言葉は嫌い〜って太古の昔からあるフレーズだし
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:05:27 ID:Up3Tjk7O
>>823
俺もそれについては理解不能だった。
>>824
俺は突拍子もなくそういう反論にいたったのに驚いたな。
結局格好つけたかっただけ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:07:53 ID:GGco+5Ks
テイルズでイイと思った演出なんて
Eの極光術の掛け合いと、Lのキャラクエの何個かぐらいかな

ぶっちゃけ臭いのなんてどれも同じだし
まー感動できたって意味ではLの話は他のよりちょっと良かったかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:08:23 ID:zSA5WHZe
ドアが家族を捨てて街のために尽くす人で、それを諭すために「正義ry」なら意味とおるんだけど、
一般論からすれば正義とずれてるドアに対して言う言葉じゃないネあれは。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:09:31 ID:yn/M6IKr
>>825
俺はこのスレの>>394でPのストーリー演出のやりかたについて書いた。
確かにレスはいらないとも書いたが、全く言っている人がいないというのは酷いな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:09:45 ID:8fWMkuob
つーかキャラクエもテイルズにしてはいいってだけで
特に感動までは至らなかったんだが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:10:33 ID:Up3Tjk7O
>>825
戦闘BGMではeのセレスティア戦だろと言い張ってみる。
あと戦闘は枝分かれするからrも付けたしといた方がいい気もしない事ない。
ストーリーは分かるが演出lはないだろうと思う。
信者の熱狂ぶりは凄かったが、ラストとかキャラクエとかは萎えますぜ。
台詞回しも含むんだったらなおさら・・・プラス要素もあるけどね。
演出に関してはeじゃね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:12:20 ID:GGco+5Ks
オレとしてはEの演出は2Dにしては最高峰だったって言えるけど
さすがに3Dポリキャラの多様性にはかなわないなーってイメージだな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:15:03 ID:Up3Tjk7O
>>830
自分からそう言ったからしょうがないと思うが・・・
今見てきたがPの方は上手いと思わせる節はある。演出面に関しては秀でてるんじゃない?
けど台詞回しはモリスンの言葉くらいしか思いつかないな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:22:09 ID:yn/M6IKr
>>834
200番台とかはD2のストーリー議論とかしてたし、EやSの話題も度々出ているのに、
なぜ>>825は全く言ってる人がいないという結論にいたったのか理解に困った。
だからとりあえず例として自分で書いたのを引っ張り出してきた。それだけ。

Pの台詞回しで印象にのこるようなモノは流石に俺でもないな。
なんせダオスが自分から理由を語っていたのが初代なんだから。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:23:41 ID:zSA5WHZe
というかゲームのセリフ回しなんて1年もしないで忘れる。
発売自体最古のファンタジアのセリフが記憶に残ってないのは当然。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:25:05 ID:DKUQjS7l
いやその理屈はおかしい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:26:26 ID:GGco+5Ks
まぁ基本的に他の作品叩いてるレスばっかなんだから
ただ叩くだけじゃなくて、この作品のこういうセリフが技術的に上手いとか、言ってる人間のほうがはるかに説得力あるわな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:31:19 ID:yn/M6IKr

「ルーシー姫はお空を飛ぶの、あはははは、うふふふふ」
「植物を大切に EVER GREEN!!」
「この世に悪があるとするならば、それは人の心だ。
そして、最も恐るべきもの、打ち克たなくてはならないもの、それは自分の心だ」

うーん、なりきりダンジョンの台詞なら多少出てくるんだけどな。
まあ、Pであえて言うなら電源入れて最初にテロップで出るモリスンのアレか。
あれも台詞回しというよりは演出のお陰で印象に残っているって感じだけど……
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:31:27 ID:Up3Tjk7O
>>835
おk理解した。
>>825
あと何回か出てきたと思うがEの演出について優れてるところ。

セイファートの試練 
結構肝なところ。一回目のエッグベアは他のシリーズ(ゲーム)でもそうそうないイベント演出だったと思うぞ。終わったあとの台詞もポイント高い。
二回目は普通。といっても他の2つに比べると見劣りする程度。悪い訳ではない。
三回目、敵にもそれなりの正義があるということを身をもって体感した。(ここ重要)他のシリーズは敵さんから聞いただけだが実際に殺される場面もあるわけだ。
あとはエンディングの演出。あの終わらせ方でベストだったと。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:32:26 ID:zSA5WHZe
俺は猟師だ!のくだりは、随分前ながら覚えてるねえ俺も。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:33:44 ID:Up3Tjk7O
>>839
何気になりきりダンジョンってレベル高いよな。
繋がりがある作品のなかで唯一成功した作品じゃない?
ハードの壁が厚いけどさ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:36:20 ID:2GxADSdU
>>841
俺も 生きてくためには仕方ないんだ>誰もお前を咎めはしないよ
でずいぶん感銘を受けた。泣いた記憶もあったような・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:42:37 ID:Kf1Iarj0
Eの演出は子供騙し

考えが浅い
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:44:32 ID:yn/M6IKr
エッグベアのところは驚いた。
自分の姿した敵と戦って打ち克つってのはよくあるけど、
まさか絶対的弱者として自分の幻影と戦うとは思わなかった。

Eは二週目のストーリーが、一周目とは違った感覚で味わえて楽しめる辺りが凄いな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:45:43 ID:2GxADSdU
>>844
具体例を挙げないとただの叩きにしかみえないぞ。
考えが浅い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:48:34 ID:3an+54mw
ストーリーについて考察。

P・・・話の軸がしっかりしている。流れや台詞回しもまとまっている。
    テーマ性と流れやキャラクターとの兼ね合いが、>>752のように秀逸。
    短所としては、まとまり過ぎてて広がりがないところか。

D・・・1部の怒涛の展開はプレイヤーを強く惹きつけるものとなっている。
    しかし、ソーディアンや天地戦争、レンズなど、魅力ある設定を生かしきれていない感がある。
    また、2部とのつながりや、2部の話の構成がグダグダ。

E・・・キャラクターの心情の変化や他者理解の取り込み方は巧い。
    ただし、所々に無理が出ている。(リッドやファラなど)
    また、晶霊やセイファートなどといった壮大な設定もまとめきれていない。

D2・・・個々のサブイベントではきれいにまとまっている。
    しかし、ストーリーの主軸が定まっていない。
    テーマも消化できていない。

S・・・裏切りや犠牲などといった暗く重い要素を巧く消化している。
    テイルズには珍しく、自由度が高いのは好評価。
    精霊集めやなどのような作業感が強い。

R・・・異種族間差別の問題で、クレアの演説や、それに持っていく流れは巧い。
    しかし、対立やその改善などの流れはグダグダ。
    似た作業をSやEよりも連続して行うため、作業感もそれ以上に強い。

L・・・設定を生かしながら、基本的な流れもしっかりしている。
   ただし、シャーリー等のキャラの動かし方に不自然さが強く、
   ストーリーが巧くつながっていないところがある。


以上のことより、ストーリーは 【P>L>S>D=E>R>D2】
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:48:35 ID:GGco+5Ks
たしかにEの極光術の掛け合いの舞台設定なんかも好きだけど、
技術的な面も考慮すると、やっぱり数パターンしかないドット絵で表される表現よりも
どの方向も自由自在、水の中も泳がせれるし、つっこみもできる。この表現力にはかなわないと思うんだよなぁ。
そもそもドット→3Dのゲーム業界の流れの一番の目的は演出の強化だし。手間がかからないってのもあるけど。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:49:10 ID:aIUKs3vA
Eは本当にどうしようもない糞だったよ。











アニメ版Eは。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:55:03 ID:GGco+5Ks
>>847
ていうか>>752のように秀逸とか自分のレスに書かれても・・・
その後結局主人公の主体性のなさでされてるし・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:55:31 ID:2GxADSdU
>>847
最後の不等号なければ良かった。あとはGJ
個人で決めてくださいでいいと思ふ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:55:58 ID:POuLdjq9
DとEのストーリーが同じってありえないな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:58:37 ID:8ZrjH027
立ってないキャラが多い時点でPのストーリーはキツいと思う
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:08:20 ID:TgGOGHVY
ラスボスが母親であったことやセイファートやネレイドについて具体的に表記しなかったことはプラス要素になる思うんだがな。
そもそもアレは神さまじゃないし、表記したところで設定が狭まる点も考えるとさ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:09:21 ID:qQBAJfTS
Pのキャラはちゃんと立ってるだろ。変な口癖つけたり強烈な印象ばかりがキャラを立たせるものじゃないし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:09:49 ID:TgGOGHVY
>>849
激しく同意
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:17:46 ID:8Q1i7qJ2
Pは良くも悪くもシンプルだったなあ。
他作品みたいに激しく嫌悪を覚えるキャラもいなかったし。
逆にすごくハマるような要素もなかったけど。


Eも良かったよ。
あのギャルゲーみたいなアニメは黒歴史。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:20:36 ID:Zv4Gvw1o
>>857
それだけに、SFC版からPS版にリメイクされたことで
ミントに「料理上手」や「歌上手」や「ピアノの先生」などの余計な付加物がついて
完璧さが逆に鼻につくようなことになったのが残念でならない。

そういう理由でミントがすごく嫌いだという方が実際にあるスレでいました。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:40:08 ID:3ux0tLam
Pのストーリーは大したことない。
テイルズでも最高とか絶対にありえない。

主体性のない主人公が、便利屋となって行く先で会う人々の
悩みを解決してあげるだけ。おまえは人助けのために冒険しているのか。
レアバード動かすためにヴォルトと契約して来い→他の精霊の繰り返し。
シナリオの大部分は精霊契約のためのお使い。
脚本も小学生が考えたんじゃないかと思うほど単純で面白み無し。大きな伏線は一本だけ。
伏線が多いほどいいわけはないが、多くてうまく処理してる作品にはかなうはずがない
オマケにダオスが自分の正義のために戦ってました、とかいう3流脚本。意外性なんかより、だから?でおわり。

舞台の脚本でも何でも、重要なのは感動させるところでしっかり感動させること。
そしてキャラの自己主張。
こんな平坦なシナリオを誰が優れてると思うのか。
これをいいとか言ってるのは作品を見る目がないとしかホントに言いようがない。
はっきり言ってPは素人の作った話。EやLはプロの作った話。それぐらいの差。
せめてリメイクでもしなきゃ比べるまでもない。

ちょっと頭冷やした方がいいよ。こんなのが優れた脚本だと思ってる人。
少し脚本について勉強した方がいい。マジで。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:45:56 ID:TgGOGHVY
>>859
中身の詰まってない感情論。
アンチ乙
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:47:57 ID:FrndpxEB
AAA信者に荒らされますよ。P否定すると。
時代相当には最高とか言っとけばかどがたちませんので。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:50:18 ID:qQBAJfTS
EやD2の頃って敵は神っぽいのが流行ってた?グランディア2とかもそんな感じだった気がするけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:51:47 ID:XEU5Bjzx
皆が言うほどLに入り込めない俺がいる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:52:23 ID:7rsyMYtf
敵(ダオス)にも正義があるのは当時としては意外だったってのを良く聞くけど、
ゲームは知らんが例えばアニメなら、初代ガンダムから(?)既にそういうのあったでしょ?

それでも意外だったのか?
当時のことは良くわからん。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:54:32 ID:WKPKvYjl
どうやら私のように好き嫌いではなく客観的に判断できる人間が必要ですね

戦闘
D2>R>E>S>L>時代の壁>P>D
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:56:31 ID:AJLyufv7
>>859>>766だな。きっと。

>主体性のない主人公が、便利屋となって
困ってる人を助けるだけで主体性のない便利屋かよ。
つか、クレス=お人よし、優しいとキャラがしっかり立ってんだから、むしろ主体的じゃんかよ。
てかそんなん、どのテイルズ・・・つーかRPGにも当てはまることなんだが。

>シナリオの大部分は精霊契約のためのお使い。
お前はPをもう一回プレイして来い。全然大部分じゃないし。
少なくとも、EやS、Rよりはマシ。お使い感も最も低いし。

>単純で面白み無し。
単純=低レベルってか? 単純ながらも好評価を得ることがどれだけ難しいか考えてから物言え。
面白み無しってのは主観じゃん。それ言うなら、逆に「面白み有り」って返されるぞ。

>ダオスが自分の正義のために戦ってました、とかいう3流脚本。意外性なんかより、だから?でおわり。
何故それが3流になるのか説明しろよ。万人共通じゃない理論持ち出されても困るんだが。
つか、「だから?」で終わりってさあ、多くの人は「だから?」で終わらなかったから、評価高いんだろ。
そのことによって色々考えさせられるものがあったということ。

>ちょっと頭冷やした方がいいよ。こんなのが優れた脚本だと思ってる人。
Lはともかく、Eを優れてるとする時点で説得力皆無。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:57:44 ID:FrndpxEB
>>864
ドラクエだと既にありますよね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 00:59:47 ID:qQBAJfTS
シナリオは単純に好みがあるからなー
869866:2005/09/26(月) 01:01:23 ID:AJLyufv7
あ、補足しとくけど、別に俺はPのストーリーが良質のものだとは思ってない。
(というかむしろ低い方)
しかし、テイルズの中ではマシな方だと思ってる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:01:44 ID:6DBYCwup
>>864
SFC版をリアルで体験した身だと意外に感じたのは第三世界まであった事
普通に凄いと思った 当時は第二世界で終わるのが多かったし
しかしそれ以外は異常なエンカウントの高さ以外覚えていなかったりする
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:11:55 ID:JtHE1exI
>>864
だから、当時としては、っていうのをプラスしてはいかんて。
思い出をプラスしたものに勝てるわけがないのに、
Pが劣ってる理由を書けば当時だからって言う。

>>867
DQに…か。

>>866
ではあなたの思ういいストーリーのゲームとは?
EがP以下だと断定されても困る。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:14:27 ID:W5I8t4/8
DQ4とかかなり有名でしょ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:19:42 ID:JtHE1exI
>>872
いや、DQを6までやった割に
どれも幼いころだったからストーリー解らなくてな。
DQにもそんなストーリーがあったんだな、ってさ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:20:44 ID:JrSoSWK3
システムはともかくシナリオについては時代の差があるものを同列に語る事は実質不可能なんだよね。
現在Ps2まで出てるが、Pはなんといってもスーファミ時代のシロモノ。

シナリオや設定にも流行というものがあるからね。ファッションと同じで。
一昔前のアイドルの髪型がダサいからといって、そのアイドルを蔑むやつがいない。
ゲームシナリオの歴史で言えば古典文学みたいなもんだからな。
紫式部とかを現代の物差しで計っても何の意味もない。

だから普通は同列に語らないで、当時の周囲のシロモノと比較するのが普通だが、それは
テイルズで比較するというこのスレの趣旨に反している

結論としては前述のとおり不可能

じゃ納得できないんだろうねえ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:24:28 ID:7rsyMYtf
>870
第三世界って?過去、現在、未来のこと?


>871
よくわからないが、俺はPの擁護をしているわけじゃ無いぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:24:58 ID:JtHE1exI
>>874
いや、少なくとも自分はそれで納得さ。
しかも個人の好みの問題だ。
好きな人にはそれが実際(というものがあるのか解らないが)以上に
いいストーリーに見えるし、
嫌いな人には同じく、実際よりもずっと嫌なストーリーに見える。
例え好きなゲームと嫌いなゲームに似たようなシーンがあろうとも、
その見え方や、ストーリーとしての「厚さ」が全然違って来る。
自分にはEが最高にしか見えないし、
Pが感動できる代物には、悪いが見えない。
けどPがいいストーリーなんだってのは十分認める。
自分がそうじゃないだけの話ってことだ。
…というわけで、シナリオを比べるのはどうだとね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:35:37 ID:XxAxLpgG
なりきりダンジョンは主人公達の内面への話だけど
かなり面白かったな
システム糞でもストーリー気になって最後までやっちゃったよ
P+なりダン>>>>他
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:36:46 ID:JrSoSWK3
>>876
いや俺は個人の好みだとは言ってないよ。
別にL>S>D2>Rとか決めるのはいいんじゃないの。
けどあまりにも時代の差が開いてるとシナリオそのものだけじゃなくていろいろな要素を考慮に入れなきゃいけない。

例えばPの時代ではゲームは子供向けという考え方が多数だったことを考えれば、へんに
ひねったり複雑な設定を盛り込むのはあんまり好ましくない。
そういう観点から見れば精霊集めて悪いやつ倒す、それだけのストーリーで十分、むしろ最適。

逆に今、というか2chでかな、ひねって複雑なものが高尚であるという考え方が多数を占めてるから、
P見たいなのは必然的に評価が落ちるだろうね。

そういう考慮を一切考えないで>>859みたいに言い切っちゃうのは馬鹿のすることだよ。

まあ、当時で評価する方が何倍も難しいしめんどくさいんだけどね。 当時のゲームほぼ網羅する
必要がある。 
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:43:32 ID:JtHE1exI
>>878
悪いな、個人の好みだろうと言っているのは自分だ。
うーん…やはり時代って考慮に入れるべきか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:48:02 ID:qQBAJfTS
テイルズにシナリオを求めてる人なんているの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:49:36 ID:JtHE1exI
>>880
はい。バトルなんて正直シナリオのおまけでしかないや
それに、そういう人はたくさんいるぞ。
自分の尺度で言うのはやめてくれ

…釣られたのかな、自分
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:50:19 ID:JtHE1exI
>>881
書き忘れ。
>バトルなんて正直シナリオのおまけでしかないや
自分は、だ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:51:42 ID:JrSoSWK3
>>879
絶対無理だろ。 まず俺はP時代のRPGなんてほぼプレイしてないし持ってないしやる気もない。
現在のRPGだってそんなにたくさんやってない。
それにこれで測れるのは「歴史的貢献度」みたいなものだし。

まー単純に今のものさしで全部計るのもありかもしれないけどね。 滑稽だが。

>>880
他のゲームならあるけどテイルズには求めてない。
とりあえずボスたくさん出てくればいいよ、みたいな。そういう意味ではSシナリオ神R糞かな・・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:53:03 ID:qQBAJfTS
>>881
正直バトルがおまけ程度なら他のゲームをやった方がいいと思うよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:54:27 ID:JtHE1exI
>>884
悪いな、いろいろRPGはやったが、
一番シナリオが性に合っているようでね。
熱っぽいのが好きでね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:55:03 ID:3wKfpBjl
うむ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:57:18 ID:7rsyMYtf
まあシナリオにある程度魅力が無いと、進める気にならんしな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 01:59:54 ID:hK5rMlbP
Eの戦闘何処が良いの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:00:25 ID:JtHE1exI
エターニアが初テイルズで、
そのとき感じたのが「キャラが生きているようだ」ってことだ。
これほどゲームとしてというより、
物語として楽しいものはないな、って感じたんだ。
シナリオが一番好きなテイルズ(E)はバトルが好きじゃなくても、
バトルが一番好きなテイルズより好きなんだよな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:02:57 ID:JrSoSWK3
Eは実質的にテイルズ中で一番キャラ数少ないからね。そんだけ焦点絞れてる。

まあ、あの4人の中で思いいれが出来ないとダメなわけだが・・・・・

Sぐらいおおけりゃ誰か一人くらいは気に入るキャラがいるだろうが、それはそれで
一人一人が薄い・・・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:04:44 ID:R6i4TYTg
>>888
魔法エフェクトとコンボのシビアさと
オーソドックスかつDやPより数段進歩したシステム
自分はD2やR好みだが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:05:23 ID:JtHE1exI
>>890
チャットとボスを忘れんといて…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:06:02 ID:FrndpxEB
吉罪さんがやたら露出し始めて吉罪印の演出が濃くなって来たのって何時からなんだろうか・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:06:04 ID:JrSoSWK3
だってあいつらろくにセリフないしw・・・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:06:43 ID:JtHE1exI
>>890
Eはみんな好きだ。
けどSもいいと思うな。
しいなとかは人間らしさがあって好きさ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:07:11 ID:R6i4TYTg
技も少ないほうが良いと思われ
Lは多すぎる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:07:51 ID:qQBAJfTS
リオンが好きなんて言うと腐と思われるんで言えない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:07:58 ID:gpjR12XL
シナリオの魅力というか、リアルタイムで進行中の時点で
「続きが気になるかどうか」ってことではLは合格点だったな
まぁ本編自体は短いけどね。

でもキャラ食えは途中でだるくなるよね…
担当キャラにトラブル発生→一人で暴走→仲間を信じろ! みたいな似たような話ばっかだし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:08:33 ID:JrSoSWK3
いや技はさすがに多い方がいいだろう。 似たようなのが散在するのは最悪だが、
やはりD2くらい少ないと使える技を探す自由も習得の喜びもなくなる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:09:41 ID:hK5rMlbP
けどD2は技に工夫ができて良かったな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:11:40 ID:R6i4TYTg
>>899
PやEくらいがやはり丁度いいのかね

>>900
meもそれを押してます
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:12:51 ID:JtHE1exI
>>897
リオンのあの死に方は男なら一度は憧れるってもんだぜ?
…て訳でもないんだよな、今は。(まあそうなったとしてもそこまで多くはないか)
ジューダスのほうが男には人気あるんだよな。
性格としては確かにリオンのほうが女性がすきそうではあるけどさ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:13:46 ID:JrSoSWK3
Pは「似たようなのが散在」にもろひっかかるな。

Eはかなり豊富でよかったかな。リッドに偏りすぎな気もしたが。
あのころはあんまり主人公以外の前衛のこと考えてなかった気がする。まあ、ファラ強いけどさ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:14:33 ID:7rsyMYtf
なんか数日前のアイツを思い出した。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:16:32 ID:JtHE1exI
>>903
リッド好きとしてもリッドの技は多すぎると思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:16:49 ID:gpjR12XL
プレイヤーが話を飲み込める前に水に飲まれて死んだからな
つーか死んだのかどうかも謎のままにしてあったか

で、最後にゾンビ

制作者は何を訴えたかったのか…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:19:59 ID:R6i4TYTg
閃空翔裂破とか翔雨裂空撃とか使い勝手悪いけどカッコヨカタ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:20:10 ID:JtHE1exI
リオンは所謂汚れ役だったのかもな。
それが意外にも人気が集まり、
性格が微妙に変わり(なりダン2とかで)
ジューダスになってからはもはや別人、ていう。
自分はそう考えている
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:22:46 ID:gpjR12XL
リオンは汚れ役だからとかじゃなく、むしろシナリオより
見た目と性格と声優で人気が出ただけではないかと思う
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:24:25 ID:wYVqoFvp
>>909
悲劇の展開が拍車を掛けたのは確かだろう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:25:53 ID:JtHE1exI
>>909
いや、汚れ役って言うのは製作者の意図。
それに反して>>919の理由などで人気が出たリオン。
それに対応せざるを得なくなった製作者サイド。
って感じだとね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:26:30 ID:JtHE1exI
アンカーミス。
>>909
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:27:39 ID:qQBAJfTS
リオンのテーマの副題、運命の皮肉とかもう最高よ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:28:48 ID:TcKXa7IG
グリーンリバーですか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:30:06 ID:zjXauTTj
>919取る人は、うまく>911に会うレスをしてくれることを
期待するよ!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:37:19 ID:JrSoSWK3
グリーンリバーライトって当時すでに人気だったのかい?
まあ人気じゃなきゃあの役には抜擢されないか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:40:12 ID:wkMqSUCP
戦闘 D2(R)
ストーリー L(P)
システム D2(S)
演出 L(E)
戦闘BGM D2(?)
通常BGM L(?)
キャラデザ D(S)
ロード D2(R)

()は次いで評価の高そうなもの

上手くまとめたつもり
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:43:11 ID:JtHE1exI
>>917
D2っていいところ多いんだな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:43:13 ID:qQBAJfTS
ガンダムWのヒイロくらいしか記憶にない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:44:02 ID:gpjR12XL
>>916
スラムダンクの流川とかガンダムWの主人公とかやってたころじゃない?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 02:44:26 ID:JtHE1exI
>>919
それがリオン人気の理由かw
あとアンカーミスごめんな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:06:53 ID:LGWDmXm9
ハメコに戦闘開始ロード時間の比較動画がうpされているけど、D2は流石だな。
Lが一番遅いがそれでも充分他のRPG並にはなっているし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 03:09:59 ID:AJLyufv7
>>917
全然まとまってないんだがw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 11:09:10 ID:4Xl/631i
まぁ妥当なとこなんでねーの
戦闘BGM2番手には唯一覚えてるファイティングスピリッツとかあるPを推すね
音楽は脚本とかの技術的な面以上に好みによるものがでかそうだ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:05:14 ID:OguV6b3s
>戦闘BGM D2(?)
>通常BGM L(?)
>キャラデザ D(S)
こういう好みでしか判断されないと子ははずせよ

926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:23:02 ID:9W+eCly0
このスレってこれからも続けるのか?
他のゲームのファンがこのスレを見て嘲笑しているのだが…
スパロボ厨と同等だとさ

不等号厨の隔離というだけでスレを立てる意味がわからない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 12:26:42 ID:hXOFKQgr
>>926
>>695 >>708

他のゲームのファンだ?
下らん体面なんぞ気にすんなよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:20:29 ID:D/pqA5qp
スレタイを見た時はすっごい嫌な予感がしたんだが、
意外とまともな進行で安心したよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:34:05 ID:ZhSZYIxP
>>927
事故注の典型だな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:41:38 ID:LO3O2/qQ
戦闘やシナリオは兎も角ローディングの不等号は入れるべきだな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 14:50:06 ID:2JqKgrNw
技数は20ぐらいで絞ってあった方がいいんじゃない。
多いと似たような技や上位技覚えると必要なくなるもの、組み合わせだけの奥義や
使い道の分からないようなのとか、くだらない技が増える。
結局登録できるのは4〜8だから20個前後あれば十分自分の好みに応じた取捨選択もできる。
エンチャントやフォルスキューブみたいに技に自分好みのチューンができるのも
技が少なければこそだし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:28:26 ID:ugYbBoGw
最近テイルズ系のスレで技数の一覧があったけど、どこだっけか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 17:37:52 ID:vKzQghqt
L、いまコンプした。
久々にRPGで感動したよ。ちょっとこのスレをひととおり見たんだが
ありえないくらい叩かれてるなw
まぁたぶんアンチとかS系信者なんだろうが・・・

それと音楽はこれからもこのクオリティを維持してほしい。
戦闘はまぁ好みだろうが、投げが爽快でかなり楽しめた。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:03:33 ID:wkMqSUCP
クリアしたことをコンプしたって言うのなんか珍しいな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:07:23 ID:HtW4291g
まあ意味は間違ってないから別にいいとは思うけど、
コンプと聞くとどうしてもコンプレックスの方へいってしまう俺
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:15:25 ID:LO3O2/qQ
>ありえないくらい叩かれてるなw
>まぁたぶんアンチとかS系信者なんだろうが・・・
 
ひととおり見たならこういう発言でL厨が嫌われてることに気付け
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:21:54 ID:JrSoSWK3
カイル
特技五種
奥義五種
追加特技5種
秘奥義5種
合計20(10)。  が、追加特技や秘奥義は付属品なので実質的に計算外とするべきか
他前衛もほぼ同数

ヴェイグ
特技6種
奥義15種
錬術2種
変化特技6種
合計29(23)種。  これも同じく変化特技は計算外 他前衛も同数。

セネル
特技15種
投げ6種
奥義12種
合計28種+我流奥義  他前衛はめんどくさいのでパス。未満匹敵数とでもしとく

ロイド
ちょっと今確認できない
 
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:31:26 ID:J0cp3zqu
カイルの電波発言は年齢的にリア厨だから考えてみれば仕方のないことだよな
あと父親母親が世界的な有名人だからそれを盲目的に誇ってしまうのも頷ける
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 18:50:03 ID:m+NWKjbZ
問題は保護者役のはずのロニもアレなこと
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:08:37 ID:AJLyufv7
ところで次スレのテンプレどうする?
不等号は、2chでの評価の傾向としては間違っていないし、
入門者にとってのわかりやすい参考になるから残したほうがいいと思うんだが、

問題なのはLの扱いなんだよな。
L>PとしてもP>Lとしても激しい批判が来るのは目に見えてる。
一番無難なのはこのスレと同じようにLを省くことなんだよな。
あるいはP=Lとするとか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 19:13:49 ID:66/OrzAj
>>940
落ちつくまではLは省略で良いかと。
まだ発売して1ヶ月だし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:10:02 ID:Y9cSaNyt
次スレはたたんのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:20:02 ID:AJLyufv7
んじゃ立ててくるよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:21:57 ID:LlP1/3TT
あれに感動って相当アニメばっか見てるキモヲタだよな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:29:32 ID:AJLyufv7
立てました。

□■テイルズシリーズの頂点を決める Part.5■□
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1127733951/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:48:40 ID:7rsyMYtf
つーか、
こんなスレに書き込んでる時点で自分がどうしようもないキモヲタなんだってことを悟れよ。

俺のように。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:39:19 ID:Y9cSaNyt
埋め
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:41:30 ID:cT17fbQu
埋め
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:14:37 ID:2JqKgrNw
Lって章で分かれてるけど、これって章が変わるたびに
頭切り替えてやれるから、あんまダレないな。これで今までと同じ
形式だったらいまだにクリアできてなかったと思う。
まあテイルズとしては合わないからもう採用しなくていいけど。

でもこういう話の長さやダレを緩和させる方法というのはこれからも
色んな形を追求していって欲しいな。とりあえずは、あらすじやそのタイトルを
目立つようにして、いくつかのキャプチャに分けるようにしたらいいかな。
まあ、クロノで既にやってるけど…。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:39:47 ID:0nMEj9ig
Eはセイファートの試練が最高だったが、それ以外がイマイチ…

フェイスチャットもEが好きだが。やはり昔の作品なんだよなぁ
Dの後でいいから、Pのようにリメイクされないものか。PSPは移植だし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:46:49 ID:0nMEj9ig
信者っぽくもう一言だけ言わせてくれ

リッドは歴代最高の主人公。特に性格が◎
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:50:21 ID:gG5r34XL
少数派だなw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:58:58 ID:cT17fbQu
リッドは俺も良いと思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:00:59 ID:oVicRQUF
リッドは最初は良かったな。
後半になって狂信者になってしまってからはありえない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:24:43 ID:4gurHrIA
そんなに豹変したっけ?ロイド
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:25:45 ID:4gurHrIA
ちょwww間違えたwwwwww
リッドね、リッド
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:31:09 ID:cP/k/kRa
ロイドは最初から最後まで「邪魔者は消す」という信念を貫いた漢の中の漢
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:31:56 ID:noM0ikDH
クレスとスタンの人気が頭一つ抜けてるからな。
リッドは普通。
ロイドとカイルは(ry
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:37:09 ID:0s51V+sk
>>954
そんなにうザイと感じるほどじゃなくね?
まあ仮にも神様の力を借りてるわけだし信仰の心はあってもおかしくないかと。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:44:32 ID:3hccOSZo
ヴェイグはクレアクレアクレアクレアk(ry
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:03:39 ID:R7J9ci1+
>>959
セイファートがやったことに取り敢えず賛成するなオレ、
って程度だな。
だが、主人公にとってだいたい神ってラスボスだからな。(Eも神たるネレイドがラスボスだが)
神の力を借りたりする程度でも十分狂信者扱いなんだろうな。
…極端というか、曲解っつーか。
…ちなみに自分は、リッドがテイルズで一番好きなキャラだ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:07:04 ID:R7J9ci1+
…というか、旅するまで晶霊のことすら知らなかったし、
信じる信じない以前だろう。
せいぜい協力者程度じゃないか?
リッドは強いて言うならファラ教だな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:40:46 ID:5fgw4ZN0
Eのキャラ全員が鬱陶しく感じたから、リッドにもあまり良い印象が無いな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 02:47:19 ID:R7J9ci1+
>>963
だからといって狂信者呼ばわりはないだろ、って話だ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 08:54:12 ID:M0F+nmEo
なんというか、最後まで「食べものにしか興味が無いリッド」のノリでいっても良かったな。
セイファートの名の下にってのもまあ、リッド自身の言葉ではあるだろうけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:34:06 ID:twupDacq
スレを立てるの早過ぎだったかもな。

うめ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:35:24 ID:twupDacq
うめ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:36:18 ID:CqT55SkQ
メルディは俺最強キャラ埋め
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:36:24 ID:twupDacq
うめ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:41:39 ID:CqT55SkQ
ume
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:44:22 ID:twupDacq
次は970くらいで。

うめ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:51:37 ID:cpYt/QGF
しょーがねぇ、ヒマだから埋めるか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:52:46 ID:OmR9pf1C
俺も俺も!!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:40:51 ID:W1ybmFWD
はぁーだりーなー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:48:58 ID:MA4s0UFC
かったりー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:56:53 ID:CqT55SkQ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:04:54 ID:zTtb+GHP
こんな糞シリーズ好きじゃねーからこれで終わらすぞ。異議は認めん

E>>L>PS>>D>>>(越えられんよバーヤバーヤ)>>>D2・R

978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:29:14 ID:bMBfmoJA
じゃーきえろばか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:41:01 ID:cP/k/kRa
梅田
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:43:31 ID:eu1WtXIG
>>977
豊田乙
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:58:09 ID:sYclT7g/
手伝おう
鵜目
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 11:59:16 ID:sYclT7g/
宇芽
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:00:25 ID:sYclT7g/
生め
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:01:12 ID:sYclT7g/
埋め
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:01:47 ID:sYclT7g/
宇目
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:03:25 ID:sYclT7g/
兎眼
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:04:08 ID:sYclT7g/

後は任せた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:06:47 ID:xFWgW84x
988
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:18:19 ID:cP/k/kRa
宇目
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:36:48 ID:ZkdpFxgn
俺は豊田嫌いだ
吉積のダンナ、信じてますぜww
うひひひひひひ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:05:55 ID:W1ybmFWD
豊田じゃ今の「やっぱりテイルズオブですよね」や「テイルズ『オブ』ジ『アビス』」は築けなかった
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:11:00 ID:fz278Kgn
YAPPARIテイルズオブDESUYONEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

埋め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:50:31 ID:zD9p0i4F
イヤッホォォォォウ!!!!!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:07:59 ID:VTwH9D74
ブルアアァァァ!!!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:32:03 ID:W9uV1dO5
どぉけぇえええ!!!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:35:43 ID:1zHsQHDl
わいーる
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:40:35 ID:mpYrcgnU
ふぃぶりる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:42:54 ID:1zHsQHDl
グミなら僕も持ってるよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:44:54 ID:mpYrcgnU
↓お前の一番好きな作品を言え
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 14:45:20 ID:1zHsQHDl
俺様がチャンピオンよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。