【武神】BUSIN 0 WizardryAlternativeNEO 第15階層

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
RPGの古典的名作「Wizardry」をベースに
数々の独自のシステムや改良を加え、生まれ変わった“もうひとつのWiz”最新作。
剣と魔法の世界を舞台にした本格派ファンタジーRPG。

死霊に取り憑かれたサンゴート王の起こした“バンクォーの戦役”から20年…
呪われし聖都ドゥーハンで再び迷宮への扉が開く

『BUSIN 0〜ウィザードリィオルタナティブ・ネオ』
 11月13日(木)発売 6,800円 PS2専用DVD-ROM
 冒険・ファンタジー 3DダンジョンRPG
 キャラクター&モンスターデザイン:寺田克也

※TSUTAYA、わんぱくこぞうで「BUSIN 0 体験版」無料レンタル実施中

<公式ウェブサイト>
BUSIN 0 http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/busin0/index.html
BUSIN  http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/busin/

その他>>2-8あたり
2 :03/11/27 03:03 ID:ZHng0DKj
<攻略スレ>BUSIN 0 Wizardry Alternative NEO 〜攻略第14章〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1069755900/l50
<攻略スレまとめ>
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ango/1653/busin0.txt
http://wide-h.hp.infoseek.co.jp/

<キャラネタ板>【武神】BUSIN【ブシン】BUSIN【ぶしん】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1069659798/l50

<記事>
zdnetのBUSIN 0 紹介(スクリーンショットあり)
http://www.zdnet.co.jp/games/ps2/busin0/
TGSのトークショーの様子
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030927/atlus.htm

<エルフッポイたんの漫画>
武神ムワッ(゚д゚)ヒド会(退院おめでとう)
http://gohan-uma.hp.infoseek.co.jp/businindex.html

<Wizardryシリーズ関連スレ(一部)>
WIZARDRY【RPG】B4F (家ゲーRPG板)
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069389099/l50
【星魚】Wizardry EMPIREIII第2部【PS2処女作】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1068257250/l50
小説Wizardry「灰と青春」「風龍」のスレ(ライトノベル板)
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1050409130/l50

前作「BUSIN 〜Wizardry Alternative〜」 の攻略には以下のサイトがお勧め!
http://babu.com/~dk-second/busin/
3 :03/11/27 03:04 ID:ZHng0DKj
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:07 ID:wRBbfXch
>>1
乙!

・ストーリーは前作から数百年前のドゥーハン
・パーティーが成長する信頼度システム
・連携戦術・アレイドアクションは使うことによって成長
・魔物の肉体を集め魔法石を作る魔法石システム、ロストの恐怖・死神システムにも変化が
・依頼の種類が大幅に増加。ライバルパーティとの競合も
・モンク、錬金術師、義賊などの上級職3種、最上級職5種の追加
・錬金術師はダンジョン内でも魔法石合成可能
・性格は種類が増え、一人につき2つの性格を持つように。(種族とは関係なくランダムに)
・性別の概念を導入。同じ種族でも男は力が、女は生命力に優れる。
・月齢に代わり、時間の概念を導入(ゲーム内の1日が現実での10分に相当)
・新種族・オートマター 呪われたアイテムや魔法石で強化できる肉弾戦用の自動人形
・ヴィガー商店の経営ができる。バイトを雇ったり、オーダーを受けたり、迷宮内に支店を出したりも
・敵の出現を抑えたり、フロアの階段まで戻る新魔法や新アイテムも
・レベルや能力値の上限が増え、やりこみ度もアップ
・モンスター図鑑、アイテム図鑑、冒険の手引きなどが見られるライブラリーモード追加
・前作のセーブデータがあると、主人公の初期能力値に10ポイントのボーナスがつく
・戦闘エフェクトのカット機能、魔法石の複数作成、素材所持数増加など 前作の不満点を解消
5 :03/11/27 03:08 ID:ZHng0DKj
・ストーリーは前作から数百年前のドゥーハン
・パーティーが成長する信頼度システム
・連携戦術・アレイドアクションは使うことによって成長
・魔物の肉体を集め魔法石を作る魔法石システム、ロストの恐怖・死神システムにも変化が
・依頼の種類が大幅に増加。ライバルパーティとの競合も
・モンク、錬金術師、義賊などの上級職3種、最上級職5種の追加
・錬金術師はダンジョン内でも魔法石合成可能
・性格は種類が増え、一人につき2つの性格を持つように。(種族とは関係なくランダムに)
・性別の概念を導入。同じ種族でも男は力が、女は生命力に優れる。
・月齢に代わり、時間の概念を導入(ゲーム内の1日が現実での10分に相当)
・新種族・オートマター 呪われたアイテムや魔法石で強化できる肉弾戦用の自動人形
・ヴィガー商店の経営ができる。バイトを雇ったり、オーダーを受けたり、迷宮内に支店を出したりも
・敵の出現を抑えたり、フロアの階段まで戻る新魔法や新アイテムも
・レベルや能力値の上限が増え、やりこみ度もアップ
・モンスター図鑑、アイテム図鑑、冒険の手引きなどが見られるライブラリーモード追加
・前作のセーブデータがあると、主人公作成時のボーナスポイント+10
・戦闘エフェクトのカット機能、魔法石の複数作成、素材所持数増加など 前作の不満点を解消
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:08 ID:wRBbfXch
0の新職業の追加、変更点
■基本職
戦士  Fighter  数多くの武具を装備出来る肉弾戦のエキスパート。
盗賊  Thief   罠の難度を下げる。Lv3までの魔術師魔法を習得可。宝箱出現率up。
僧侶  Priest   全ての僧侶魔法を習得可。 不死者を退散させる「ディスペル」を使える。
魔術師 Mage   全ての魔術師魔法を習得可。

■上級職(能力は高いが成長は遅め)
司教  Bishop  Lv6までの魔術師・僧侶魔法を習得可。アイテムの鑑定。ディスペル。
侍    Samurai 刀(気絶効果あり)を装備でき、攻撃力が高い。Lv5までの魔術師魔法を習得可。
騎士  Knight  ポールアックスを装備。Lv5までの僧侶魔法を習得可。ディスペル。
忍者  Ninja   クリティカル攻撃。回避しやすい。罠の難度を少し下げる。Lv2までの魔術師魔法を習得可。
錬金術師 Alchemist どこでも合成やオートマターの改良可。Lv4までの魔・僧魔法を習得可。合成素材入手率up。
モンク Monk   棒、拳を装備可。回避しやすい。Lv5までの僧侶魔法習得可。ディスペル。通常攻撃で不死者にダメージ。
義賊  Gizoku  弓を装備。戦闘中に敵からアイテムを盗める。罠の難度を下げる。Lv3までの魔・僧魔法を習得可。

各職業の必要ポイント
    属性 力 知恵 信仰 生命 敏捷 幸運
戦士 GNE 15
魔術 GNE     15
盗賊  NE                 15
僧侶 G E         15
騎士 G   20  20   20   20   20
司教 G E     23   23
忍者   E 25          25   25   25
侍   GN   23  20       20   20
錬金 GNE     30   30
モン  GN  30      20   25
義賊 GN      20           30   30
7 :03/11/27 03:09 ID:ZHng0DKj
説明書の正誤表
http://www.atlus.co.jp/cs/news/11.13.html

オプションで「バックアタック時の隊列補正」をONにしたまま
バックアタックを食らうと、前列と後列の経験値が入れ替わってしまう。(バグ)
この現象が発生した場合、再度同じ手順を行うと元のキャラクターの経験値に戻る。

防止策としてオプション画面で「バックアタック時の隊列修正」をOFFにしておく。
(というかデフォルトでOFFなんでいじらんでよし)
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:10 ID:wRBbfXch
ありゃ、カブったか。(;´д`)
9 :03/11/27 03:12 ID:ZHng0DKj
かぶったんで、次貼るの予想して説明書の正誤表の方貼っといたよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:14 ID:Av2QRZdX
>>1
グッジョブ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:19 ID:xu0Cecfj
>>1
依頼達成乙!
(パーパラパパラパー!)

12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:23 ID:OQIsramV
BUSIN 0 ネタバレ雑談スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1069040830/


頼むからこれを加えるのを忘れないでくれ・・・
13初級冒険者:03/11/27 03:36 ID:4eXLYQW+
新スレおめでトン

BUSIN1スレが見当たらないのでここで質問しますが、
前作では騎士と侍ではどちらが使える職業だったんでしょうか?

最終的には前衛を騎士2侍1にするか騎士1侍2にするか迷っているんですが…
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:39 ID:XqaKfSrV
侍が激しく強いです。(;´Д`)

今作と違って、前作は騎士はこれといった特徴がないです。。(´・ω・`)
でもNPC騎士は!グレースたんという正義感で熱血な娘ッ子がいますよ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 03:49 ID:bCjjrlVM
>>13
基本的には防具に優れる騎士、武器に優れる侍。

「やられる前に殺れ」が基本なので侍の方が有利だけど
アイテムの入手はランダムだから必ずしもそうはならないかも。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:02 ID:1J85J6aq
>>13
侍優遇度が著しいので侍にしとけ
関係無いがルイ姉さんハァハァ
17初級冒険者:03/11/27 04:03 ID:4eXLYQW+
>>14
>>15
なるほど。
じゃあやっぱり騎士1侍2でいこうかと思います。
その方が面白そうだし。
レスどうもでした。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:16 ID:OQIsramV
ttp://park3.wakwak.com/~hsp/UPDIARY/313.jpeg

(*´Д`)//ア//ア・・・・
フェルパーってこんな感じなんだろうか。
19初級冒険者:03/11/27 04:21 ID:4eXLYQW+
他の方もレスどうもです。

ちなみにそのうちBUSIN0もやるつもりなんですが、
こちらのパーティー構成や転職遍歴はどんなのがおすすめでしょうか。
なんかずいぶん職業が増えたみたいで今からワクワクなんですが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:21 ID:OQIsramV
なんかこんなんも立ってたぞ

【BUSIN0に】BUSIN0クリア後感想スレ【物申す!】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069816172/
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 05:12 ID:ISNBVG2K
>>19
騎士とか義賊とか。
騎士の装備で転職アイテム使って義賊にすると
後列から盗めておいしい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 05:33 ID:7RzEbeBl
みんなでデータ持ち寄って対戦できたら楽しくないか
AAの読みあいとか面白そう
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 06:36 ID:hHK1Xw62
ラッシュの先攻後攻で揉めそうだ
ラッシュなんぞ使わないか

……(´-`)
潜在能力持ちに負ける凡人パーティが見える…´A`
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 07:08 ID:xJbm1nLL
>>23
極まるとどちらが先にラッシュするかのゲームになるかと。
前作のクリア後ダンジョンはラッシュに終始してたし。

潜在能力で大きく差が開くのは怪力だけじゃないかな?
俺は運良く主人公が武器センスだったけれど、
将軍でムラマサ2本持たせてから宝珠でモンクにしたら
片方のムラマサが自動で装備解除されて結局一本しか持てなかったし
それなら普通に侍からの宝珠転職で可能だからね。
狩人系は微妙だけれども、特定種族に攻撃倍化してかなり楽になるような
細かい戦闘バランスが維持されてるゲームでもなし。
ぶっちゃけ怪力持ち前衛3人のLv100パーティよりも
凡人前衛3人のLv200パーティの方が強いのは目に見えているし
怪力持ちじゃないとゲーム進行が困難というわけでもない。
DIMGUILのドラゴン洞窟みたいな敵の強さならまた別だと思うけどね。

実際、俺のパーティじゃ武器センス持ちエルフモンク主人公よりも
凡人のリカルド将軍の方が強いよ・・・主人公エルフにするんじゃなかった・・・。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 07:42 ID:ToNZC5yc
あかん
B7Fで戦闘すると10回に1回はフリーズする
敵倒した後も画面が切り替わらん

B8Fまだ行ってないけど、もしこのままだったらクリアするのつらいなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 07:51 ID:OQIsramV
>>25
とまった時にディスク出し入れしてみてもだめ?
そうならレンズ掃除か、それで直らなければ修理しかないかも。

タバコ吸ってたら、やめる事をお奨めする。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:01 ID:ToNZC5yc
>>26
ディスク入れ替えは試してみなかったなぁ。
今度フリーズしたらやってみやす。dクス。

買い換えて一ヶ月ぐらいだしタバコも吸わんのでレンズ汚れはまだないと思いたい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:40 ID:hHK1Xw62
漏れはもう一年ほどレンズの掃除してないし、煙草も吸うけどさっぱりフリーズしないな。
確か30000番台
ご愁傷様で
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:54 ID:wX+lx9/I
>>22
今回はアレイドをキャンセルしたりも出来るしな。
結構アレイドを使った読み合いとかはアツそうだ。

>>24
ラッシュ?
フロントガードで完全にブロックされるし
+魔法協力メガデスで1000くらいダメージくらって簡単に完封されそうだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:02 ID:iAbz6xUx
前衛×3…フロントガード
後衛×2…マジックキャンセル
後衛…メガデス

こういった編成はどうだろうか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:38 ID:xJbm1nLL
前衛x2 スレイクラッシュ
前衛x1 矛槍で後列中央に攻撃
後衛x3 アンチマジックシェル

とか・・・じゃんけんになりますわね。
結局敏捷度を高めに育てた高Lvほど強そうな予感。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:40 ID:itUMHE3z
>>1
新スレ乙!

>>30結構固いね。ラッシュオンリー組は完封。
>>29の編成も崩せる。

こうなるとお互い>>30でちくちくと削りあいになるのかな。
完勝できる編成ってのはあるかな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:56 ID:vwdt9QIA
フロントガードを開く展開になれば
バクチラッシュも結構有効打になるね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:57 ID:dTZ4hr0B
フロントガード読みなら
前衛が魔法を先に使いマジックキャンセルを切れさせて、
後列の司祭で協力メガデスとか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 09:58 ID:bdO20n/Q
メガデスの2、3発ではびくともしないまでにレベルを上げれば大丈夫、とか不毛まっしぐらになる予感。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:02 ID:x00VPx5k
アイテムが重要になるんじゃない?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:09 ID:dTZ4hr0B
>>35
最終的には忍者のクリティカル狙いの展開か(藁
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:25 ID:924dMyZT
まあ、そうやって色々戦略が出て来るところを見ると
対戦もできなくはない様に見えてきますな。

ところで質問。フリーダーの性格ってみんな一緒かね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 10:47 ID:LrVf1JiO
ラッシュのダメージは密集隊形で減らせた様な?
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 11:27 ID:s6QDtv/J
>>28
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
タバコも吸わないのにB6以降1日1回はフリーズするよ!

ディスク入れ替えも無効・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 11:40 ID:n0J+tVvp
>>40
ごく単純にディスクが汚れているという可能性はないだろうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 11:53 ID:O/WkIQHT
主人公のモンクに防具センスキター
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:07 ID:QYcoYGcZ
BF3だが義賊の前衛には無理を感じてきた。
攻撃力はともかく防御力弱すぎでドラゴンとかの攻撃じゃ1ターンでやられてしまう。

とかいって後方に待機させてる騎士を前衛にするとWスマッシュの攻撃力が落ちるので
これまた辛い。
やはり義賊クビにして戦士入れるしかないのか・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:12 ID:pMcxLLHE
>>40
パイプたばこ吸いまくってるけど
一度もフリーズしたことない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:15 ID:dZubf3f/
いい装備をつけてあげれば義賊も大丈夫だよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:16 ID:s6QDtv/J
>>41
ディスクはきれいなままだよ・・・買ったばかりだし
入れるときにトレイの上も拭くし(ほこりが付いてる事があるので)
>>43
義賊は一人ですか?
防御力は後衛が牽制で守ったり回避を上げたりすれば何も問題ないと思うけど

B6で前衛が義賊モンク侍だけど攻撃はともかく守りには何も問題ないな
4743:03/11/27 12:22 ID:QYcoYGcZ
一応義賊は一人ですけど、
盗みは失敗ばかりしてるし、
攻撃力も同じ前衛の戦士やモンクに比べればかなり劣る。
魔法が少し使えるのが救いだけど、
なかなか良い装備も手に入らないしね。
かといって後方回すと盗めなくなるのはイタイ。
後衛の牽制を毎回使うとなると魔法が使えなくなるし
強い敵ほど攻撃力ダウン。
難しい・・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:28 ID:s6QDtv/J
>>47
ドラゴンより素早いならスタンスマッシュを使うとよい
B3程度のドラゴンならほぼ確実にスタンできるはず
そしたら前衛二人で攻撃すればよい
そうするとすぐ倒せる
敵の後衛がウザイなら魔法で倒してしまう
その場合は身を守っていればいい

まあレベルも足りないと思うよ
4943:03/11/27 12:32 ID:QYcoYGcZ
>>48
サンクス。
このゲームって防御力の大きさより、
敵とのLvの差でもダメージ数変わるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:35 ID:s6QDtv/J
>>49
レベルが低いと弱いでしょ
HPも低いし・・・
ダメージはほぼ変わらないけどHPで死にやすさはずいぶん違うよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:36 ID:vxY9MYuR
防御力も大事だけど、回避率も大事。
レベルが低いと敵の攻撃を回避できないからね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:38 ID:dZubf3f/
レベルが一つ上がると大分強くなるよ
呪文集中陣を相手より早く発動できるようになったらその敵は相手にならなくなるはず、基本的には
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:42 ID:QubwKRkv
HPの高い敵はスタンスマッシュでピヨらせたり、
スプリームで眠らせたり
ストレインでマヒらせたりしてから
Wスラッシュなどの2倍ダメージが有効。

敵によって耐性が違うから、いろいろ弱点を探してみるとよか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:43 ID:hw25bpe2
ちなみに防御力は装備と生命力とクラス
回避は装備と敏捷度とクラスから算出されている様子。
義賊ならローブ系を装備させることでかなり避けやすくなるはず。
だから後はブレスと魔法が恐いだけのはずだが。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:44 ID:/SF289Ga
galloglass
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:45 ID:Acp5K3xo
PS2を横置きにしてる人!
縦置きにすると読み込みミスが減りますよ!マジで!
ゲーム起動の最初の読み込みが上手くいかない人も、
スムーズにいきますよ!マジで!
5743:03/11/27 12:47 ID:QYcoYGcZ
いろいろサンクス。
魔術師のローブ義賊に入れ替えて回避力upさせて
挑戦してみます。
ちなみに今義賊はLv8でHPは88
防御力は12
へたすりゃ僧侶より弱かったりする・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:48 ID:pMcxLLHE
うおお・・・バーサーカーつええ・・・
全く歯が立たない
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:49 ID:QpB7g5n7
依頼残り二つなんだがトラップコンの発生条件ってスコア
50以上必要?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:50 ID:hw25bpe2
>>57
LV8が低いか高いかはよく覚えていないが、実際戦ってみて無理があると思ったら上の階で育て直せよ。
無理な冒険して仲間が弱い弱いって言うのは無意味だ。本当に弱いんだから。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:50 ID:2IUTG/6i
>43
盗賊系は序盤は神秘の胸当て(トラップゲームのやつ)を取らないのなら
皮鎧とかよりもむしろローブとか着せるんがいいと思う。
全編通して防御力より回避ですよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:00 ID:Ks3pf7Ib
>>56
まあ、PS2自体が縦置きを前提にした設計らしいから多少は良くなるけど
ダメな時はダメ・・・

家のは、アクロバティックな体勢でがんばってるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:02 ID:s6QDtv/J
>>56
スタンドを持ってない罠
>>59
50だけどどうせなら100で
依頼クリア条件100だし
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:03 ID:TUFFM9zE
とりあえず俺は今はB4FでLV11前後だが、B3Fでは前衛が攻撃避けまくりでほとんどダメージ食らわない。
怖いのは魔法とラッシュだけだな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:05 ID:yi7aiyEo
つか盗賊が弱いなら常に援護射撃とかで守ってやればいいんでは?

66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:06 ID:CeslA7ct
>>59
イェス。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:06 ID:hw25bpe2
>>65
それだと魔法が使えないから駄目だそうだ。
まあ後衛が魔法系の場合は牽制射撃はあんまり戦力にはならないだろう。
弓使いなら牽制だけで敵を倒せるが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:30 ID:bT9KJK2I
バーサーカー強いよな
フロントガードの上から50ダメージとかマジかと思った
後衛から魔法連射して倒したけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:33 ID:924dMyZT
>>67
うちのPTは魔法ほとんど使わないよ。
使うのはラッシュ警戒してる時にフロントガード+集中陣使うぐらい。
これでF9まで普通にこれましたよ。
ちなみにPTメンツは
モン 音又 義賊(主)
騎士 僧侶 魔術
現在音又込みのソウルが鬼だ・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:37 ID:pMcxLLHE
>>68
おれ、フロントガードして100近く食らったんですが・・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:44 ID:hw25bpe2
>>69
うちも使ってない。
魔術師と僧侶自体使っていないな。
魔法あんまり使わないから、腕力と体力の低いその二つは用がない感じ。
上でお悩みの香具師が魔法系職業を使っているなら、投げナイフなんぞで牽制しても大したダメージは与えられないだろうなと。
ただまあ魔法にどの程度ウェイトを置くかは人それぞれだ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:47 ID:1q6LaRpk
ぐっはー!
BP10の低能ノーム主人公が凡人だったー!


・・・納得だよ。いや、くやしくない。漏れ、全然くやしくないよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:50 ID:s6QDtv/J
>>71
牽制はダメージを与えるのが目的じゃない
あくまで攻撃を止めるのが目的

とは言うもの投げナイフでもワーウルフに160ほどのダメージが行くのは結構いい
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:50 ID:pMcxLLHE
>>72

     ●
  ddノ|)
_| ̄|○ <し

    ○
   .∵  ● ノ
   ':.  | ̄
_| ̄|  / >
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:53 ID:etTqTkQU
今回、素材屋ってあるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:54 ID:hw25bpe2
>>73
弱い盗賊を守るためにわざわざ牽制射撃に手を回すよりは、
魔法で攻撃した方が破壊力が上という話だと思うが……。
うちは魔術師の代わりに弓使いを置いているから牽制だけで敵を倒せると言うのは元発言者の状況には関係ない。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:56 ID:hw25bpe2
投げナイフで160→怪力のドワーフ女司教という流れで思いだしたが、
怪力って攻撃力+50なんだな。
素手でも異空剣なみの破壊力があるとは……。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:57 ID:s6QDtv/J
>>76
では、魔法をかけるやつ以外で牽制をすればいいのでは
そのままかけてもダメージは悪くない
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 13:59 ID:hw25bpe2
>>78
元発言者に言ってくれ。
漏れは>>47を伝聞型で紹介しただけだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:03 ID:dTZ4hr0B
>>72のノームはオラクルに会った直後のネオ・・・と脳内設定してみる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:04 ID:924dMyZT
比べてないのでなんとも言えんが、後衛に僧侶と魔法使いいても
牽制でそれなりにダメージ与えてるよ?
これがもし後衛騎士×3とかだったらすごいダメになるのか?
まあ俺はあくまで牽制が目的だからいいんだけどね。

何にしても初期からのNPCで固めると火力不足は必至だけどな。
戦士か侍いないと中盤の堅い敵が時間かかってしかたがない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:07 ID:hw25bpe2
どうだろうなぁ。こっちも比べてないから解らん。
投げナイフでワーウルフに160も行くというのが本当なら充分だろうが。
とりあえず攻撃力は影響していると思うのだが、グレイトボウ×2で140そこそこだしなぁ……。
LVは10台半ば。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:14 ID:8sbi20mi
>>70
フロントガード+集中陣プロテクトを前衛に
その後フロントガードを解かずに後衛の魔法連打
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:25 ID:BoUfq3HZ
バーサーカー戦で集中陣でMAXレベルのプロテクトかけて
フロントガード解いたら瞬殺されますた(´・ω・`)
むしろMAXブレスで回避に賭ける方がいいのかもしれないと思いますた。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:25 ID:uVuL+A44
ワーウルフは投げナイフに動物倍打がついてることがあるからではないかと。
忍者なんかも装甲が薄いんで僧侶+魔術師の牽制で結構削れたりするし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:35 ID:uaaprspx
牽制射撃は倒すのが目的じゃなくて、
あくまでも前衛の保護でしょう。

ニンジャなんかは防御低いし十分に倒せるけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:40 ID:hw25bpe2
弓装備とポールアックス装備で試してみた。
弓だと当然弓で牽制、ポールアックスだと投石で牽制したわけだが、
ダメージはほとんど変わらなかった。

1.武器の射程によらず与えるダメージは攻撃力のみに依存する
2.攻撃力もなにも関係なく、LVもしくはパーティーランクのみに依存する
3.LVとパーティーランクの双方に依存する
このどれかかな……。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:54 ID:tGaor2Nc
こんなスレがあったぞ

『BUSIN0』はクソゲーでした
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069826483/
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 14:57 ID:oizzGTGB
>>88
既出
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:05 ID:BoUfq3HZ
>>87
同じ敵に対して極端に攻撃力の違う武器で試せばわかるかな?
しかし弱い武器とかってわざわざ置いてないしなぁ。
ま、暇あったら試してみまふ。
てか今仕事中(;´д`)
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 15:40 ID:Q0JkKBxT
一度も最後までクリアした事ないのに、
買って最初っから一人旅でプレイしてまつ。
4階のサキュバス撃破がめちゃくちゃキツかった。
(仲間呼ばれたら終わり)




誰か同じような事している人いませんかー?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:40 ID:BoUfq3HZ
          \                  /  
           \   (´・ω・`)    /     ,r''ヽ
     r''Λヽ    \  (∩ ∩)   /     ,ノ   \
    г∧ Λ>、     \ ∧∧∧∧/     (  _斎_  )
   (Λ _Λ_∧)    <    み >        ̄ノ゚∀゚| ̄
     ノ゚ω゚!       < 出 ん >       (∩ ∩)
     (∩ ∩)      < て な >
 ─────────< お    >──────────
       ,r''⌒ヽ     < い    >    /⌒\
     ,ノ  o ○、   < で    >    (;;;______,,,)
    ( O__   )  /∨∨∨∨\     ノ゚ω゚! 
      ̄ノ゚ω゚| ̄  /    ,r''⌒ヽ  \  (∩∩) 
      (∩ ∩)  /     ,ノ    \   \
           /    (  __  )   \
         /       ̄ノ・∀・| ̄      \
        /         (∩ ∩)        \

このスレと関係ないAAでスマソ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:51 ID:U7Xl+cq3
5Fのバーサーカーのド畜生が倒せないんですが
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:52 ID:00FEEs6A
>>93
そうですか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:55 ID:U7Xl+cq3
ヽ(`Д´)ノ
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 16:59 ID:L4+ThgQV
>>93
スタンスマッシュ
前列FG後列魔法
牽制射撃
密集隊形

お好きなのをどうぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:01 ID:U7Xl+cq3
>>96
そのすべてを粉砕された。
レベル・・・か?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:01 ID:00FEEs6A
ヽ(`Д= ヽ(*´ω`*)ノ =´)ノ
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:03 ID:BoUfq3HZ
>>93
ちょうどこのスレの上の方にバサカ対策あるよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:04 ID:L4+ThgQV
>>97
前列FG 後列呪文集中プロテクトを前列にMAXまで

これでも死ぬ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:05 ID:00FEEs6A
前列FGで一番硬い戦士なぐられて20食らった。
同時にプロテクトかけたからもうほぼ無力化できたけども。
確かにバーサーカーには驚いたなぁ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:07 ID:awEx60Zr
牽制し続けたんで殴られたことないです。
スレ読んで強敵だったと知った漏れ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:09 ID:U7Xl+cq3
>>99-101
いやあFGもプロテクトも効果なく全滅だったよ。
FGにプロテクトかけても100近いダメージ食らうんだもんな。
全員初期装備なのも敗因かも知れんが。
まあ・・・いまからアイテム収集も兼ねてレベル上げを楽しむことにするさー。

平均レベル30もありゃ楽勝でそ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:10 ID:zmSPWimT
うわさに聞いてはいたがB4ポイズンジャイアント強すぎ
          _| ̄|○
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:10 ID:L4+ThgQV
牽制してれば勝てるんだよね
運が悪いと縦一列瞬殺されるけど
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:15 ID:xLovJbX5
>全員初期装備なのも敗因かも知れんが。
ソレダ
盗むか否かで難易度かわるもんなぁ
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:17 ID:U7Xl+cq3
>>106
主人公の名前が平蔵(侍)だから
盗人を入れるわけにはいかんよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:22 ID:00FEEs6A
>>U7Xl+cq3
わかったから、もう好きにしろよ。
ユニークなプレイしてるのに普通の顔して来るお前がわからん。
聞く以前に初期装備な時点で分かるだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:24 ID:U7Xl+cq3
わかったわかった
俺が悪かったよ
キレんなよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:27 ID:U7Xl+cq3
・・・改めて冷静になって自分のレス見返してみたら
明らかに俺が悪いな・・・

スマン>>98-108
俺が悪かった。許してくれろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:27 ID:W7MTdyIz
>>103
おれはクリアしたのが30だったけどな〜
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:31 ID:BoUfq3HZ
まあ人それぞれマッタリいきましょう。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:43 ID:dZubf3f/
あのバーサーカーって書き下ろしなんだよな
ちょっと優遇されてやがるな あいつは
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:45 ID:4eXLYQW+
牽制射撃についてですけど、
忍者の手裏剣での牽制射撃で首切りすることってあるんですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 17:46 ID:dZubf3f/
>>114
した覚えがあるよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:03 ID:pbRw9RAY
今買ってきたんだけど
ボーナスポイントの最大値っていくつ?
43出たんだけどこれでいこうかな。
117116:03/11/27 18:05 ID:pbRw9RAY
ごめん、攻略スレの天麩羅見て自己解決しました
118114:03/11/27 18:09 ID:4eXLYQW+
>>115
まぢですか!?

じゃあ後衛二人は忍者にしようかな。
魔法使い経由の忍者で、牽制射撃要員としての役目の時はたまに首切りまでしちゃう。
これってどうでしょうかね…
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:12 ID:00FEEs6A
>>118
イインジャネーノ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:33 ID:7Zaj9HDQ
性格について質問です。
冒険家の性格の人はギルドで放置しておくと信頼度下がる?
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:35 ID:qoy8d/nV
>>120
下がる
無意味に宿屋に泊まりまくっても下がる
122120:03/11/27 18:36 ID:7Zaj9HDQ
>>121
サンクス。
それとageちゃってごめん>all
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:39 ID:FKNrkM6/
>>122
あやまったってゆるさねぇぞぉぉぉぉぉ!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:45 ID:EUpfCS1k
牽制射撃どころか援護射撃やマジックキャンセルでも首切れるな。
結構便利だ。
125120:03/11/27 18:49 ID:7Zaj9HDQ
>>123
ボンジソという大罪を背負っているから許してくれw
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:57 ID:XIWPFGGy
>>43
今更だけど俺のPT構成

ホビット戦 ドワーフ盗 人間義
エルフ錬 エルフ司 エーリカ僧

今5階ですが、普通に探検してますYo。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:01 ID:CW/xFSiq
インターセプターの使い道がわからん。
敵の連携を防ぐって、ラッシュ以外に特に防ぐ必要あるもの無いし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:04 ID:qoy8d/nV
>>127
白忍者*3の「集中攻撃」とか怖いよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:07 ID:OAQckF0l
>127
ちなみにインターセプトは、
あくまでも前衛を目標にした連携のみに反撃するアレイドであるからして・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:30 ID:kpuslIx0
転職したら覚えてた魔法はどうなりますか?
一から覚えなおし?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:32 ID:eNqqULTw
>>130
残る。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:32 ID:dZubf3f/
>>130
んなこたぁーない
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:52 ID:NtK1Az1l
家に帰ったらPSO3が届いていたよ
どうしよう、まだ4階層なのにorz
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:59 ID:9isssbD3
PSO3を割ってもらってDVD姉ちゃんしる!
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:59 ID:VAdnkP8u
>>130
消えない。その時点で使えるかどうかとは別だけどね。
転職後の職業のレベルに合わせた使用回数になるんだけど、
使えない系列の魔法の使用回数の発生・成長は遅いから。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:13 ID:IBwsej75
これだけは見とけってイベントあったら教えて下さい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:14 ID:Rvk90vFO
>>136
女侍と吸血魔術師の対峙
まあ必須イベントだけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:15 ID:LR9BZWxa
・覚えていた魔法は全部残る。
・魔法の使用回数はその職業・レベルに応じたものになるから、
「覚えているけどMPが無いから使えない」くなる場合も。
・その場合でも、レベルが上がればMPも増えるから再び使えるようになる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:19 ID:dZubf3f/
>>136
5階は見逃しやすいイベントがあるから気をつけるように
まぁ、くまなく回ってから下の階に下りるようにしてたら問題ないんだが
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:24 ID:s6QDtv/J
隈なく廻ったのに「カルマンの真実」のB5Fの分が1ページ分しかないよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:36 ID:IBwsej75
>>137
女侍はアオイだとわかるんですが吸血魔術師が分かりません。
マクベインのことですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:41 ID:Rvk90vFO
>>141
そうです
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:43 ID:x21s0rPL
シコシコ潜在能力見つけるの諦めました
かなり久々に禁断の扉を…
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:46 ID:f9S0p6g/
エーリカさんとイズミさんがボソジソでした。
なんか、同情されると却ってキズつくなとオモタ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:52 ID:zNHXbqXB
ミラーガードを愛用してるのって漏れだけ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:57 ID:s6QDtv/J
>>144
イズミさんって?
あれは同情と言うより責任転嫁でムカツクと思った
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:58 ID:Vf1LO87X
家の近所の店では中古で5,480円で売られていて、0の攻略本が
定価1,400円→380円で買えます。なんか殆ど新品。
売った人は失望ウリなのだろうか
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:01 ID:s6QDtv/J
その攻略本欲しいな
安すぎだし
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:06 ID:Vf1LO87X
>>148
ソフトはまだ高いのに、その割には攻略本 安すぎ!!と思った。
実は、前作の武神の攻略本、ブックオフで100円で買った。
今作の体験版をプレイして、380円の攻略本も立ち読みして来たん
だけど、迷宮に霧がかかっていて暗いのがな〜。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:17 ID:eDulYmTW
死神倒して城でニンジャの昔話を聞いたら隠密になれるようになった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:46 ID:W1ec/vbb
>>147
すぐ死ぬから速攻であきらめたとか…
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:55 ID:dZubf3f/
電撃の攻略本は早くからやりこみたい人には有益だよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:56 ID:dHQxSFTH
>>149
迷宮の暗さは、階によって格段に違う出ス。

1F明るい。
2F墓場みたいで暗い。
3Fピラミッドみたいで、綺麗。
4F火山?暗明るい?

そこまでしか、解らん。
発売日に買ったのに、(;´д`)
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 22:58 ID:P6TiiVf5
リッチつえーな・・
メガデスでア全滅した・・orz
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:03 ID:OOKvMmEv
BUSIN0の攻略本結構売れててなんかうれしかったんで売り上げに貢献してきた
んで中身見てとりあえずB6Fまで進めといてよかったと思ったよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:06 ID:tMasPPNg
>>146
イズミは俺の使ってるヒューマンの女義賊です。
つっても今更外す気はさらさらないけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:07 ID:Vf1LO87X
>>151-153
どうもです。前作、かなりハマッテ3周したんですけど、今作の
体験版で違和感があり、迷っています。
1)Wスラッシュのダメージが合計ポイントで出される
2)前作1F−5Fのように感動的な近道が無い?
3)歩くスピードとダッシュが遅い
4)アイテムの「渡す」コマンドで各キャラの攻撃力増減等の確認が
  できなくなっている?
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:07 ID:T9T6jYPS
9階のボスに勝てませーん!
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:17 ID:zX5cr2hO
>>157
移動はやってるうちに気にならなくなるよ。
近道も結構多いし、今回は序盤からリープが使えたり移動系の呪文が充実してるから。
その他の点は体験版と同じ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:19 ID:5mO31/LB
ふぅ、やっとB8まで来たよ 平均LV22
マジックキャンセルが1回しか発動できないけど、敵のLVが高いのかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:23 ID:Vf1LO87X
>>159
ありがとう。この作品はバイオのように怖くはないけど暗いですよね。
前作が異常に明るくてWizらしくなかっただけなのかも。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:23 ID:yL3tz9sQ
マジキャンは絆になったら2回発動じゃなかったっけ?
163160:03/11/27 23:28 ID:5mO31/LB
>>162
信−誓をうろついてるけどB5〜B7で使った時は
2回発動したと思う。


164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:32 ID:U7Xl+cq3
>>161
前作のどーこが明るいのさ
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:35 ID:eDulYmTW
迷宮がビジュアル的に変化に富んでたり、一つの階の中でも何層もあったり
些細な事だけど、直線直角だけでなく曲線の道があったり、
ブシンのこういう所が好きだな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:36 ID:zNHXbqXB
>>164
 ラストの空。
 ・・・いかん、涙が・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:38 ID:U7Xl+cq3
>>166
。・゚・(ノД`)・゚・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:40 ID:CXJAlQva
最近のヌルイRPGに飽きたので、
初めてこのシリーズを買ってみますた
ガンガル!(`・┏┓・´)シャキーン
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:43 ID:Vf1LO87X
>>166-167
俺も、ムッチャ感動した・・・笑顔が見たいで、ウイルの石
そして、感動のラスト・・・青空。ありがとう、主人公の俺
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:44 ID:aZLBHaoP
ガンガレ
俺もこのシリーズ初めてやったが日常生活に支障をきたすほどはまってる
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:45 ID:Lgy0OHdk
>>168
ガンガレ
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 23:51 ID:Ubf908Jj
才能あるキャラと無いキャラで占う前から能力等に違いはでるの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:14 ID:+HNvMeFc
このゲーム
Wizardryをやったことがない漏れでも楽しめますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:15 ID:0fuDvFIy
>>173
非常に微妙でございます
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:15 ID:p4bGNkMP
むしろやったことないほうが…
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:16 ID:H+mA76yC
雑魚敵でも、真面目に戦闘しないと
全滅するよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:17 ID:6WqvNXpm
>>173
やったことない方が先入観が無くて良いかもしれない
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:19 ID:H2EniWK3
>>173
ゲームとしてはひじょーに良く出来てる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:21 ID:+HNvMeFc
>>174-178
レスthx
面白そうなので明日にでも買ってきます
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:21 ID:Q2g7inm3
>>173
キャラがすぐ死ぬ
Wiz云々じゃなく、真性ヌルゲーマーならやめとけ
転んでもなかない強い子ならガンバレ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:21 ID:HWZwoznm
>>173
俺はWiz未経験だけど楽しんでるよ
自分でアレイドを工夫するのが(・∀・)イイ!
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:25 ID:Hz6I4YQ5
アンカースって呪いのアイテム壊さずに外すことできますか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:25 ID:J56tXezY
>>173
・レベル下げる攻撃をしてくる奴がいる
・即死攻撃をしてくる奴がいる
・冒険中の蘇生はリスクが大きい。2回失敗するとキャラ消える

Wiz独自の厳しい点といえばこのあたりだな
一応予備知識としてもっとけ
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:29 ID:R42hApLW
>>182
1回しか使ったことがないけど、見事に壊れました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:31 ID:Hz6I4YQ5
>>184
サンクス。ヴィガーにお金払わずにすむだけかぁ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:34 ID:sVMWJpb1
BUSINも結構イヤラシイ攻撃してくる敵はいて、
(即死とか、レベルドレインとか)
これが一方的にやられるだけだと、単に難しいだけのゲームなんだけど、

アレイドや魔法の工夫しだいで、回避可能なところが
上手くアクセントとして緊張感に繋がってるね。

エナジードレインに対しては「フロントガード」という
前衛3人でブロックすることが出来たり、
忍者の即死攻撃に対しては回避率を高めて、魔法で一掃したりとか。

そう言った「敵も強いけど戦略次第で勝てる」
最初は苦戦するけど、コツがつかめればサクサク進める、
という絶妙なゲームバランス

これがBUSINの戦闘の面白さなんだろうな、とオモタ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:39 ID:0fuDvFIy
つまり、俺がいつまでたってもバーサーカーが倒せないのも
単に要領が悪いだけというわけか・・・_| ̄|○
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:40 ID:tIcG0KcP
8階のマジキムに勝てる気がしない。
平均LV18で挑んだのが問題かな…。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:42 ID:0fuDvFIy
>>188

ゆゆしき問題だと思われ
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:42 ID:5B3jXisc
下層にいくに従って、バックアタック=全滅or数人死亡で街へ退却
になっている気がして、いつも壁を背に歩いてるよ。

即死防御防具は便利だ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:43 ID:CWfIy1n9
>>187
前衛 フロントガード
後衛 魔法

これで全滅しないとおもうけど・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:44 ID:SPvlDJbE
バーサーカーが倒せない奴はバーカーサー



…うそごめん
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:44 ID:R42hApLW
>>187
5階?
一人死んだ時は、必ず後衛が生き残ってる前衛二人を牽制で守るように。

前衛 前衛 前衛
後衛 後衛 死体

↑この場合は、左と真ん中を守って、右は捨てるって事ね。

4人パーティで行って、牽制を切らさなければ100%負けないし、死人もでない。
6人の戦力をフルに使うか、死人のでる可能性を嫌うかは、貴方しだい。
あと「魔人の戦斧」って言う強い武器を持っているので、盗めたら盗む。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:45 ID:0fuDvFIy
ヽ(`Д´)ノ
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:46 ID:p4bGNkMP
スタン耐性ないだろ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:47 ID:0fuDvFIy
>>191-193
      ,,、ノ"  "//:::::::ゝ,、-'r"彡<ー'''"=|   お お   |
    )ヽ"  ,rr'"/''""///シ::: 彡ヽ`ヽ)三:::ヽ  師  :   i
   、i"((::::、| i|"  -、、ヽ":::::"   "リ ソ 三:: |   さ  :   |
  ノ'":::::::::ヽ、,,, レii"ヽヽ i::::: ::::  / "、, ミミ=|  ん     j
 ,〈ツ:、、 、ミシ" ::::::::::::|リ/:::::::::::::::",,,、-'"))ツ ヽi.  :     i"
 ヽ ミミツi""    :::::::リ|:::" ,、-''"..- ''""::''彡  ''-、     ノ
  t 'ミ |iii  ,,:::::::::O::: :tー'"::::;;彡、-ー''ーz彡   ,r"~''"7='<ヽヽ
  ミニキ'tt、,   りt t,,,;;~/:/" (;;゚;ム-''""" :::::::::|!!||i z/ヽヽt~'i
   i/''キ ,、,,,,、-'",,、,ヽ ":::::''''" ーー、 "i:::::::::::::::::|iiリ|i,/r ":リ ) ヽ
   ゝ1 iミ::::;彳ゝ),r'"|,,     ::::::::::ヽ }::::''' ::::::::'从ii"-ー"/t tリ
    ヽ'ミミ:ii,,r`" ノ〈 _,,,,,,,  、"" :::::',i     ヽ't、,,,ノ|i  ヽ ヽ
ありがとう、あした妹がDVD見終わったらもう一度挑んでくるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:48 ID:1o7GJbER
対スタン装備ってどんなのあります?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:51 ID:H2EniWK3
転移の兜、銀の小手etc
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 00:51 ID:BNKtoB0X
>196                              §
兄さんも大変だな。頑張って自分用の買っちゃいな(゜Д゜)ッヒド。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:03 ID:EXXdga1f
>>196
北斗の拳のDVDですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:09 ID:bWMoVTWr
>>200
あぶない刑事だろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:25 ID:/hMlIAeD
>>191
前衛フロントガード+後衛MAXプロテクト集中陣を前衛に
これを2〜3ターンくらいやって、あとは前衛がフロントガードしつつ
後衛が魔法撃ってれば勝てると思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:42 ID:zUjaK6qN
>>187
FGなんぞつかわんでもスタンスマッシュ一発で相手ピヨるから
あとは煮るなり焼くなり好きにせい
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:44 ID:w/2+ord2
今までのWIZの中で最高に忍者が怖い・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 01:58 ID:Z6l0xwZn
死亡時の「ボグァシッャァァ!」みたいな効果音が凄く(・∀・)イイ!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:12 ID:SPvlDJbE
2週目はわざとショボイ装備で戦うのも楽しいゾ
今はショートソードやグレートソードで5階潜ってる
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:22 ID:mHjXfa2L
シーフLV3、性格は協力的でナルシストなんだけど、信頼度が
どんどん下がっていく。これって、アレイドとか覚えれば
ましになる?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:25 ID:0iDYIgE8
>>207
アレイド使えるようになれば大丈夫
個人プレイさせなきゃOK
209207:03/11/28 02:35 ID:mHjXfa2L
>>208
ありがとう。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:39 ID:Z6l0xwZn
支店の抽選イベントにてポイントが負数になっても抽選を続行できるのは仕様…なわけないよなぁ。
おかげで快癒の薬が溜まりまくりだよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:40 ID:JDAmeDw8
>>207
盗賊なら問題ないだろうけど、義賊になると辛いかもしれないなあ。
盗みまくってるだけで信頼度が下がる
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:42 ID:BNKtoB0X
>207
コンデ爺がナルだけど、回避力の高いローブを装備させたらトラスト上がる上がる。
戦士だとしんどいかもだけど、盗賊系だとかえっていいかも。
後は条件満たしたら義賊に転職させちゃうのが吉。
213212:03/11/28 02:44 ID:BNKtoB0X
あ、協力的あるのか…。そりゃマズイ。
義賊で協力的はマズ過ぎる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:46 ID:EXXdga1f
魔法系にするしかないかもな
義賊には別の人を入れるとか
レベル3ならまだやり直しできる
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:46 ID:bMowzrkt
盗賊→モンクでソウルクラッシュ要員
義賊は他のキャラに任せる、でOK
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:50 ID:jjh6ep1o
転職についての質問。
魔術師や僧侶の呪文をLV7のまで覚えた後に
忍者などに転職した場合、それまで覚えてた呪文はちゃんとLV7まで使えるの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:52 ID:E3vvgLxB
>>216
忍者だとLV60とかになれば使えるんじゃないかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:52 ID:scGG3asV
>>216
僧魔に比べると他の職業はMPの成長が遅いけどいずれは使えるようになる
219207:03/11/28 02:58 ID:mHjXfa2L
レスくれた方サンクスです。
 
義賊とモンクは丁度他のキャラ(2人とも元戦士)を転職させたばかりでした
(ステータスの上がり具合がすごくて、思ったより早く義賊とモンクになれちゃった)。
なので、もし盗賊と相性が悪いようなら転職か作り直しかと考えてました。
どうやらそうしたほうがよさそうですね・・。助かりました。
220216:03/11/28 03:04 ID:jjh6ep1o
なるほど。
使えるようにはなるけど、相当レベルアップしなきゃいかんのか。
う〜む…
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:13 ID:LRLP54j/
もまいら、ちょっと助けてください。

B6なんですが、敵オートマータどもが強すぎます。。(つД`)
ビシバシ即死喰らって、潜る→即死→町→潜る・・・を繰り返してますです。。
その割にサッキュんにドレイン喰らってるのでレベル上がらず。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

前衛フロントガード、後衛魔法協力でやってるんですが
オートマータどもの即死攻撃をなるべく回避できるような作戦ありませぬか。
教えてくだしあ。(;´Д`)
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:15 ID:rpVb950N
1:レベルアップ
2:回避アップ
3:牽制射撃
4:寝ろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:22 ID:JDAmeDw8
>>221
俺はB6Fはスルーとフロートでさっさと抜けたよ
被害が大きいならあまりまともに相手しない方がいいと思う。

どうしてもB6Fで図鑑やアイテム集めしたいなら
後の階で装備充実させて戻ってくればいい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:24 ID:cxa934OK
ランゴバルトが前作の元凶だと思っていたのに先ほど・・・

今作は出てこないのか?ヴァーゴの姉御までサービスで登場
させたんだから、絶対に出て来ると思っていたのに。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:28 ID:t9oxfIWS
>>221
即死については還魂の薬を入れた噴水で治せる。
サッキュんはどうしようもねえなあ
エナジードレイン防ぐアイテムはB6Fだとルーングレイブぐらいしかない
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:29 ID:XvH7dOgf
>>204
序盤だと2Fとか4Fは速攻スルーしたいよな
フロントガード+呪文集中陣で速攻殲滅しようとしたら後衛がクリティカル即死喰らって本気で萎えた(´・ω・`)
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 03:58 ID:UdU7Jn67
>>182
どうやら商店での解呪では稀にアイテムが消えずに残ることがあるらしい
商店Lvが高くなればなるほどその確率は上がるとか。
半端攻略本情報。当方未確認
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 04:04 ID:6hINZYHU
>>221
即死攻撃はどうしようもないかも?
だけど、音又をすぐ殺すことはできるよん。
ソウルクラッシュ+魔法協力ザティール30 @は適当にホールドアタックで
自分は一掃してます。何回も即死されてますが・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 04:06 ID:UdU7Jn67
>>221
サキュバスが少ない数で出てきたらチャンス
密集隊形+呪文集中ブレス*2とヤイバで強化して、義賊でさっきゅんの体をひたすら弄るべし
防御10回避20と非常に優秀な幻惑のローブが結構な確率で盗めるはず。
それを着れる奴全員分揃えれば、マタや忍者の攻撃はそうそう食らわなくなるよ。

そこまでしなくても密集隊形さえ覚えてればかなり楽だと思うけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 04:31 ID:NQLkDVVy
特定条件下でしか使えないソウルクラッシュは参考にならんだろう。
魔法協力もないかもしれんし。

>>221
と言うわけでまずはLVと装備で回避率を高めた方がよいと思われ。
そうすりゃ首とEDは防げる。
後はホールドアタックなりスレイクラッシュなりソウルクラッシュなりで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 04:47 ID:riK/K/fG
オトマタは電撃に弱いから素早い奴がザティールやらを
唱えとけば簡単に倒せるべ
俺の場合はいいカモだったけどナ
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 06:57 ID:yOmRUipv
ドレインってHP吸われるだけだよね?
エナジードレインなんて使われた事ないよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 07:03 ID:opFFCQvI
6Fはオトマタもきつかったし、レッサーデーモンもつらかったなあ・・・。
いま10Fだけど、こっちは楽勝。

俺の印象だと、
六階>八階>二階>三階>(初到達時の)四階の順につらかった。
後半はアレイドと上級職と装備が充実して楽になったな。
将軍が一人できただけで世界が変わった・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 07:13 ID:CEyJiBcV
>>233
B5Fは辛くなかった?
B5,6が最も辛かったな。その後だんだん楽になっていった。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 07:27 ID:uWQFzkkK
昨日の夜から徹夜で塔を20階までのぼったが
今の戻って宿屋に泊まるとレベルが一気に20もあがった。
何人かHP1000超えたし・・・。
そろそろナインテイルに会いたいな。
さぁて学校行って寝るか・・・。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 07:40 ID:H6ckb/GP
ブシノおもろすぎ!
冒険初期のシビアさが昔のウィズ
思い出させる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 09:16 ID:V94c7BSi
レッサーなデモンは6階で一番楽な相手だったような・・・・・・。
マジックキャンセルでほぼ完封勝利できた記憶しかない。
ひょっとしてヤバイ追加効果持ってたのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:01 ID:0km6fWBp
レッサー、前作だとカタイし数出るしでかなりウザーな相手だったけど、
今回割とやらかいしな。

付加攻撃は特に無いけど、数減らし切れないとマジキャンで封じ切れないから
全体魔法でイタイ目にあう。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:05 ID:xt/Anpry
113 :名無しさん@非公式ガイド :03/11/28 09:58 ID:???
サッキュんが全然出てこないので、B7Fに行けません
まだ4人しかヤってないよ…B6Fでも出やすいとことかあんの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:11 ID:rVjZUYbS
サキュバスは割と普通に出やすいような…。
ほっといたらどんどん仲間呼んで増えるし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:13 ID:xt/Anpry
や マジ出ないんだよね…
両方のスレに書き込んで申し訳ないけど
何型モンスターに当たればいいんでしょうか
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:18 ID:E/FFr1yh
B4Fでもう5日くらいうろついてるな。週末に話進めないと。
先に進もうとしたら誰か1人死んで引き返すパターンばかり。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:21 ID:ppjm/yms
>>241
何型だっけ?
よく覚えてないけど人型(中)くらいだと思うけど。

レッサーと一緒に出たりもするから飛行型でも出たりするかも?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:22 ID:WJqG8hmp
サキュバスはB5の人型とか狙い目だと思う。あとはEDと笛を恐れずに繁殖させる。
結構楽勝だと思うけどなぁ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:24 ID:Sj9kroIn
サキュバスはコウモリ型だよ
ただ虫型でレプラといっしょにでることもあるし、けっこう他のシンボルでもくっついてくることもある

きつかったのはやっぱり6階だな
後5階で呪文集中陣した爺が即死したのもいい思い出だ あれはびっくりした
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:26 ID:xt/Anpry
サンクス あ、B5でも出たっけ
そんならそっちの方がいいな
というかB6で人型に当たってもオトマタばっか…orz
家帰ったらトライしてみます
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:27 ID:qJxYeQaT
サッキュんは鳥系モンスターでも出てくるよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:28 ID:qJxYeQaT
>>246
B5では出ないよ
249245:03/11/28 10:33 ID:Sj9kroIn
おっと 上と下の文章は話が全く違うからね
5階ではサキュバスでないよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:34 ID:xt/Anpry
>>248,249
マジですか
要はヨッペンを仲間にし逃したくないわけなんだけど
B7であんま進みすぎるとヤバイかなと思って
かといってB6シビアだし
251244:03/11/28 10:36 ID:WJqG8hmp
スマソ、B6と勘違いしてた(´・ω・`)
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:44 ID:EXXdga1f
サキュバスは場所によって出やすいとこはあるよ
6Fのスタート地点からトラップだらけのところを過ぎて、階段のいっぱいあるところで出やすい
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:53 ID:LEEZe+uV
前作にあったようなゴンドラとか、エレベータとか有るの?
制作スタッフは前作とほぼ同じメンバーが担当してるのだろうか
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:55 ID:q8ijHpHZ
>>252
マップの下の方だね。
階段だらけのところで飛行型モンスターと出会ったら
サッキュン5匹と遭遇したよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:59 ID:EXXdga1f
>>253
今の所見てないなあ
必要性は特に感じないが
>>254
そうそう
そこだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:03 ID:xt/Anpry
なるほど…
階によっても手前と奥じゃ出現する敵も変わるようになってるんだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:09 ID:whCGFPmT
階段エリアだとかなり高確率で遭遇するね。

虫型と接触したらレプラと一緒に出現したり
人型と接触したらオートマやデュラハンと一緒に出現したり。

場所によっては全然でないと思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:11 ID:Sj9kroIn
一時期はサキュバスが敵に混じってるだけでウンザリしてたもんだが
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:14 ID:LEEZe+uV
>>255
そうですか。その有無がプログラマー同士のチームワークの度合いに
関係するのかなと考えていたので。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:17 ID:BOEZvZ5X
今B8をうろちょろしてるけど、B7よりは楽だねここ。
B7はマスター忍者の首チョンパでなかなか進めなかったけど、今は滅多に死ななくなった。
主人公(義賊)がマスター忍者3人の集中攻撃をよけきった時はやたら興奮した。オモロイ(゚∀゚)!

ま、それでも凡人なんだけどな_| ̄|○
261221:03/11/28 11:33 ID:uwFJkxL3
B6の音又とサっキュンの質問答えてくれた人dクスです。(*´д`*)
しばらくレベル上げと、自作キャラを盗賊→義賊に変えてサっキュン弄ります。

主人公はモンクなのに、魔法才能開花しました。。(;´Д`)ううむ
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:36 ID:QBwzOYse
エレベーターは無いけど、ハシゴはあったな。>B2
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:39 ID:M9H+BAS8
主人公がLv10の盗賊なんだけど義賊にクラスチェンジ出来るようになったら
すぐにでも転職したほうがいいですかね?
ちなみにパーティー編成は序盤のNPC+新規作成戦士です。
戦士もさっさと上級職に転職したほうがいいのかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:42 ID:EXXdga1f
>>263
うん、すぐなったほうが良い
戦士は上級になるのに足るのにはちと時間がかかりそうでないかい?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:56 ID:74APOd1M
>>263
盗賊は素早さが上がるのが義賊よりも多かったりする。
まあ、盗むでアイテム集めないとキツイから義賊が便利だけどお好みで。
戦士系はなるべく早く騎士か侍になったほうがいい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:03 ID:esFi+wfb
>>253
とりあえず前納氏は今回イベント絵を描いてるらしー。

それよりはテスト&デバッグの無能晒した方がよかったかもと今頃思い直してるが。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:08 ID:fhSplHlg
各施設内のグラフィックとかあの辺のペイント系は
全部マエノウ氏じゃないかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:31 ID:LEEZe+uV
>>266
金属感のある絵だなと思った。操作ウインドウ、迷宮共に。
暇つぶしに最適なゲームという点では、合格ラインだと思う
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:42 ID:pUD8Dup0
>>222
オートマの攻撃は飛び道具じゃないの?

270名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 12:58 ID:mdnI3686
>>269
接近戦もしてくるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:59 ID:YexI/vJU
>>265
Lv9戦士ですけど今から侍じゃ遅いですかね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:02 ID:vBjI3aAB
>>271
別に大丈夫

しかし主人公が侍に転職するのなら少し待った方がいいな
主人公が侍だと引き受けられない依頼があるので…
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:02 ID:rllLeUgi
>>271
遅いなんてことないからガーンと転職しちゃえ。
274271:03/11/28 14:09 ID:YexI/vJU
>>272
侍さんから刀取ってくるイベントですか?
もう終わりましたけど違うか・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:16 ID:vBjI3aAB
>>274
それそれ
また同じ依頼人から依頼があるんだが、それも侍だとNG
侍だとこなせない依頼はこの二つだけだが

まあその依頼が完了するまで騎士あたりで繋いでおけばいいんでない
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:17 ID:M3N414dU
>>274
もうひとつある。
B4Fで発生するから侍はそれが終わってからの方が良い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:17 ID:eUJ522AW
ディンギルまでしかプレイした事ないんすけど
時間概念はどれくらい格差があるんですかね?
たとえばキャラの年齢の上りかたとか。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:21 ID:EXXdga1f
>>277
キャラに年齢はない
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:25 ID:NQLkDVVy
と言うか一年もかからない
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:50 ID:QNgfTiVA
>>277
馬小屋には泊らせてくれない。
281277:03/11/28 14:58 ID:eUJ522AW
なるほど。
じゃあおもいっきりキャラ強く出来るんですね。
どうもです
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:10 ID:+xFsBU/5
義賊で協力的ですが。何か?

全然困らんよ。
むしろ蛙相手にAA多用でレベル上げしてると
B2当たりで真っ先に絆になるから貯金は十分。
感覚としては盗み1に対してAA2で十分
絆の↑トラスト維持できマッスル。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:10 ID:QNgfTiVA
てゆーか、そもそも能力値が下がる事はない。
上がりっぱなしだ。前作初めてやった時にビビッた記憶がある。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:13 ID:NQLkDVVy
盗み1に対してAA2は充分ウザい
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:19 ID:+xFsBU/5
>284
つーか、そんなに何盗んでるの?
100回の戦闘で50も60も盗むもんないだろ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:22 ID:NQLkDVVy
>>285
全てのモンスターの所持アイテム全部。
と言うわけで義賊はほとんどの場合盗む固定。
君のプレイスタイルにケチを付ける気はないし楽しみ方は人それぞれだから、
「何か?」なんて言って熱く反論しなくて良いよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:24 ID:jZnoL0Hd
>>286
アイテムコンプ目指してんのかな?
ガンガレ
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:27 ID:NQLkDVVy
がんがりますノシ
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:28 ID:+xFsBU/5
>「何か?」なんて言って熱く反論しなくて良いよ。

おまえもな。

290名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:30 ID:QNgfTiVA
うちの義賊も普段はAAから外して行動は盗む固定だよ。
そもそも1ターンに1個確実に盗めるわけじゃないしね。
で、アイテム一杯になって街に戻るを繰り返してる。
案外すぐにはアイテム一杯にならないよ。
つーかAAに組み込んでも普通の義賊は戦力にならん。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:35 ID:jZnoL0Hd
>>290

たしかに攻撃力のたしにはならないよな
しかもうちの義賊の場合、盗みの成功率も低いときた



それでもパーティに入れてるのはリディだから。
リディ
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:37 ID:zGv2uSCD
>>291
俺もリディが盗み係だ

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:37 ID:M3N414dU
うちの義賊はムワッヒドですよ
牽制射撃やマジックキャンセルやってる横で盗み(゚д゚)ウマー
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:38 ID:jZnoL0Hd
>>292
(・∀・)人(・∀・)
295290:03/11/28 15:40 ID:QNgfTiVA
うちは主人公が義賊で 戦 力 外 でしたよ(つД`)
昨日やっとこ怪盗になったので一気に強くなりましたが。
ま、それでも盗むだけだから攻撃力上がっても関係ないぽ(´・ω・`)
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:45 ID:+xFsBU/5
俺はは侍と義賊を必要に応じて盗みモード
と戦闘モードを前衛、後衛で使い分けてる。
後衛ではどっちも攻撃魔法が使えるから
魔法協力陣で十分戦力になっとる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:48 ID:/0bYnBEx
うちの義賊はスタン/フェイクで結構重宝したがなあ。バーサーカー戦も無傷だったし。
あと素早さ生かして集中陣前にクレタで囮とか。
盗賊の短刀+後ろに司教置けばいろいろと応用効くんでない? ダメージ以外の使い道として。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:48 ID:jZnoL0Hd
>>295
まあ、あまりオールマイティなキャラばっかいても面白くないしな
キャラごとに一長一短あって(・∀・)イイ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:51 ID:QNgfTiVA
錬金術師は短しかない気もせんでもないが。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:52 ID:NQLkDVVy
盗みに重きを置かないなら盗賊の方が早い、と思ったが、義賊の方が魔法に優れているんだよな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:54 ID:QNgfTiVA
あ、流れに関係ない質問ですまんが、一つ聞きたい。
顔有りNPCでイベントなどで積極的に喋ってくるのって誰?
ムワ、コンデ、エーリカ、イーリス、音又はレギュラーなんで知ってるが
後から仲間なるので誰が喋るのか知りたい。
もし2周目やるなら使おうと思うから。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:56 ID:NQLkDVVy
>>301
残念ながら初期メンバー以外は……
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:56 ID:zGv2uSCD
>>301
そいつらしか喋らないらしい

仲間になったとたん無口になるリディ(´・ω・`)
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 15:57 ID:Sj9kroIn
>>301
しゃべるのはそいつらだけだ。残念ながら
前作の時、顔キャラは全員しゃべるようになってたんだが
それではそのセリフをみるために自作キャラを使う気になれないという意見がけっこうでたために
現在の初期の仲間だけしゃべるというのに落ち着いたんだそうだ。俺は残念に思うがな
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:00 ID:jZnoL0Hd
誰だ余計なこと言ったのは
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:00 ID:NQLkDVVy
こいつはここで喋る、と言うポイントがごくわずかでもあれば良かったのに。専用イベントみたいに。
いつどこで起きるかわからないイベントのために連れ回すのが苦痛でも、発生場所がわかりやすければ特に苦情は……、うーむ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:00 ID:zGv2uSCD
次回作では自作キャラも喋るようにすればいいのか

しかしそうするとせっかくの自作キャラのイメージが崩れる可能性もあるな
難しいな
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:02 ID:74APOd1M
>>300
義賊は僧侶魔法も使えるが、魔術師魔法だけなら盗賊の方が覚えが早い。
最終的にLv3までなのだが、高レベルでは盗賊意味なくなるが、
低レベル時に盗賊で育てておくのは便利で悪くない。
309301:03/11/28 16:02 ID:QNgfTiVA
>>302-305
サンクス。喋んないのか。ちょっと寂しいな。
じゃあ次ぎやる時は全員作成キャラで行く事にするか。
潜在持ちを夢見て。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:05 ID:NQLkDVVy
>>308
そりゃそうだ。
盗賊の成長率と成長速度は(・∀・)イイ!!
うちじゃ前衛の全キャラが盗賊上がりだよ。
上級職にしたいときの不足分を補うにも盗賊だと早くできるし。
悪→善の属性変換に手間取ったが
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:17 ID:qzIy2MAy
>>304
漏れも残念だった。
顔キャラ=セリフ有・キャラ限定イベントは無し
が一番よかった。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:24 ID:/0bYnBEx
片っ端から顔有りが喋ると何回クリアさせる気だゴルァって話にもなるからなあ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:25 ID:Dr2nXRRn
基本的にWizでは盗賊系は戦闘では戦力外
アイテム入手などのサポート係だからな。

前作だとアレイドは素早いキャラに合わせて発動だったから
結構使えたけど、今回は遅いキャラ基準だから単純に
発動高速化のためには使えないね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:26 ID:NQLkDVVy
>>313
今回はアレイド参加者の一番左端の敏捷度基準らしいよ。
前後のキャラが参加する場合は知らないが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:27 ID:JBrONOYm
キャラ自作派少ないのかな?
前作は漏れは顔キャラだけしか喋らないから
こんなのなら自作キャラ作る意味全然ないじゃんって思ってたが。
実際、全員顔キャラでクリアしちゃったし。
自作キャラも性格に合わせてセリフがあるといいかも。
イメージと違う分は脳内補完でカバーして。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:27 ID:M3N414dU
>>313
遅いキャラ基準ではなく左端のキャラ基準になっただけ。
十分使えるよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:30 ID:NQLkDVVy
>>315
漏れは混合派かな。
自作キャラは自分のイメージ通りに脳内で喋らせられるから、顔キャラはスタッフのイメージ通りに画面で喋って欲しかった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:36 ID:zVuZHjYw
>>315
前作もそうだったけど自作も両方使う派。
というか顔キャラだけじゃ最初から6人パーティー組めないじゃん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:39 ID:QNgfTiVA
アレイドは
1 2 3
4 5 6
の優先順位で素早いグループから発動。
ってわかりにくか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:45 ID:+Y93HjXG
前作=全員顔キャラ
今作=全員自作キャラ
という極端な俺。
結果、どちらでも楽しめると言うことがわかった。
0発売前のスレじゃ顔キャラしか使ってない人が多かったみたいだな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:46 ID:/Ar07D8q
うちの義賊も盗み専門。
盗まない場合は後ろの司教と組んでウィークスマッシュ。
耐死以外の敵は軒並み一撃殺決めてます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 16:58 ID:H6ckb/GP
うほ!なんか知らんが魔人の水晶ってのが貰えた。
試しに魔人になってみた。万能者っぽい。
お前等、最終戦でドロップしたよな?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:02 ID:IaEajTxh
>>319
なるほど。
盗賊を左端に置いて集中陣なんかは十分有効ってことか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:12 ID:y3B70MA9
クリアしたけど結局密集憶えなかった……どれくらい強いの?全員フロントガードでさらに動ける感じ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:15 ID:NQLkDVVy
魔法イラネと思っていたが、双子のメガデス見て一気に気が変わっちゃった。
メガデス(・∀・)イイ!!
二週目は魔術師を使おう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:17 ID:etxh9bfL
はじめてこのシリーズやったんだがオモロイね。
おかげで死にまくり…(汗)

やっとB3Fに来たんだけど、主人公の戦士をまだ転職させてない…
魔術師は司祭にしたし盗賊は義賊にしたんだけど、主人公だけまだ。
騎士になりたいけど信仰心が足りなくてなれないし侍はうけられない依頼があるらしいし。
う〜ん迷う…
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:21 ID:kDrfe0mx
>>324
前衛が動ける代わりに特殊攻撃を防げないって感じ
ブレスと魔法のダメージがあがるけど大したことないし
絆ならダメージを95%カットするからラッシュも痛くない
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:35 ID:YatDOMwW
密集はケンタウロス×8で覚えられた。
散開同様、他のアレイドと組み合わせられるのが便利。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:42 ID:Z6l0xwZn
漏れも初めてwizの系統のゲームを触ったがハマッタ。
と言うかゲーム自体久々にハマッタ。
が、物凄く不満な点が多い、
まずアイテム数が全然少ないもっと溢れんばかりのアイテム数に埋もれたい+
倉庫の容量が少なすぎる+
収集癖をかき立てるような細工(装備品の陳列棚とか図鑑の細分化)が欲しぃ。
後は快適さの追求、種族間、職業間でのバランス調整とかその辺を綿密にしてくれたら、
もうたまりません、と言うことでアトラスもっとがんばれ超がんばれ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:19 ID:DHs0r8BI
アイテムそんなに少ないかな?
役に立たないアイテムばっかりあってもなんだし、これぐらいで十分だと思うけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:30 ID:QcCD1loQ
>>322ってネタ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:31 ID:zmK2uRz9
ハァハァ、トラップゲーム401回達成(´・ω・`)
メダルは175枚貰えました。
みんなどれくらいいってるのかな・・・。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:31 ID:y3B70MA9
>>327>>328 ありがとう。二回目のんびりやるときは密集もとろう……
今回絆になるの早いね。性格合わなくても戦ってれば仲良くなれるってことか。
前作は最後まで一緒だった自作キャラより仲直りしたクルガンのほうが信頼高くてへこんだから。

アイテム増やすってのもいいけどもちっと鑑定周りに楽しみ増えると良かったかもな、あと品質。
フリーのローグ系はアイテムの品質や追加属性で一喜一憂できたのが良かったから。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:32 ID:usbL1COe
>>331
本人の為にも、そっとしといてあげようよ…
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:35 ID:UyxN8IMz
種族固定アイテムとか欲しかったかも。女専用装備とか。
使ってる人がほぼ皆無と思われるノームにも存在価値が出るような。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:36 ID:LeL7pkO4
アイテム数はこんなもんで良いと思うけど、
333のいうように追加属性・品質にランダムなバラつきがあっても面白かったかもね。
337336:03/11/28 18:37 ID:LeL7pkO4
同じアイテムでも追加属性・品質にランダムなバラつきがあっても面白かったかもね、だ。
336だと意味がわからんね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:37 ID:NQLkDVVy
>>335
エンパがそう言うの多いな。
>>329の要望も叶えられるかも。
とりあえず楽しみだ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:43 ID:Yb8RglPR
>>335
そういやこの作品は種族限定アイテムがないんだよな〜
GB版がなつかすい
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:08 ID:oyWW0xaI
上野のよどばしカメラの4階でヨッペンそっくりのやつに会った
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:30 ID:xwme4Gwo
>>340
秋葉原うろつけば、10人に一人はヨッペンの劣化種、20人に一人はヨッペンの同系種、
50人に一人はヨッペンの突然変異種、100人に一人はヨッペンの進化系が見られますよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:31 ID:l7JGZr0O

前作も買ったし、今度のも興味はあった。購入するかどうか迷う。

このスレを読む。面白そう。みんな楽しそう。

買う。ちょっとした祭りに参加した気分。面白い。

名無しの失敗談などをROMってみるにつけ、共感できてなお面白く感じる。

ちょっと詰まっちゃったので攻略スレを覗いてみることに。
ネタバレを恐れて新たな階層に足を踏み入れたかの如く慎重にログを読む。

なるほどー、そうやるのか、、、他にもちょっとした裏技みたいなのも知って調子に乗る。

攻略スレもマメに覗くようになる。もう今では地下一階を闊歩するが如きだ。
マウスのホイールを繰り繰り斜め読み。

クリティカルなネタバレを被弾する。もー最悪。ここは2chだったんだと己の脇の甘さを恨む。マジ凹む。

やる気ドレイン。。。脳味噌にリセットボタンはついてませんでした。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:35 ID:l74kaqko
342は

 く び を は ね ら れ た
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:36 ID:xwme4Gwo
しかし、たった4人しかいないセリフキャラの一人、しかも一番最初にPT組むのが

        ム  ワ  ッ  ヒ   ド
              「疑」
              ヒュイーン

345名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:38 ID:xwme4Gwo
そしてシリアスなイベントシーンでも必ず一番最初にこいつが喋り始めるから
俺はニヤニヤしちまって雰囲気台無しだった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:59 ID:c9/FzD4n
ムワッヒド、顔さえ見なけりゃカッコいいキャラなんだがな
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:00 ID:NQLkDVVy
ムワッヒドは顔こそが格好いいではないかと小一時間
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:15 ID:NQLkDVVy
そう言えば牽制射撃やマジックキャンセルの話だが、力がダメージに影響しているのは間違いないみたいだな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:27 ID:TdCwVemO
そうやね。

盗むの命中率ってやっぱり打撃命中率に依存してる?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:37 ID:NQLkDVVy
>>349
それは間違いないと思われ。
護符のあるなしやダガーと小剣の持ち替えで確認したから。
もちろん命中率と成功率は別物だが……。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:42 ID:8Mia/U1m
>>342
気の毒にな。
俺はその日、なぜか2ちゃんに繋げなかったよ。
いまにして思えば護身が完成してたんだなと。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 20:44 ID:Ayu5wgY0
>335
…ノーム 男 義賊 自虐的な腰抜け 解体センス有
      
       _| ̄|○
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:10 ID:3jhYDn8n
サキュタンにレベル1ドレインされB8Fのガーディアンにレベル3ドレイン
リーダーのレベル22で他は30前後・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 モウイヤダ
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:13 ID:6IBu6Ro8
>>353
弄られ系の才能でももってるのかあんたンとこの主人公わw
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:22 ID:K7wFjJIH
盗む

命中率は完全にキャラの命中率依存
成功率はキャラのLVと敵のレベルによって変化
但し成功率には上限がある
356名無しさん@お腹いっぱい:03/11/28 21:22 ID:NOWCSnUp
まとめサイトに出てる既出の仲間キャラ以外に仲間になるキャラていないよな?

いなきゃもうブシノ売るよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:24 ID:EXXdga1f
>>356
君はブシノで何がしたかったの?

それってよくわからない行動だと思うのだが・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:25 ID:CWfIy1n9
うぶな頃作ったボーナス20の主人公は才能持ち
必死に作ったボーナス65の自作キャラは凡人

なんとなく幸せになれました・・・
359名無しさん@お腹いっぱい:03/11/28 21:25 ID:NOWCSnUp
>>357
やり残しがないか確認したかっただけですが何か?

それに楽しみ方は人それぞれだと思うけど?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:32 ID:EXXdga1f
>>359
それで楽しけりゃいいよ

遣り残しの確認までするか・・・すげえ楽しみ方だな
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:36 ID:kkwDPSud
なんつーかさ、普通に聞けばいいだけなのに、なんで売るとか余計な事いうの?>>356
そういうこと言ったら荒れるの分かりきってるでしょ?釣りか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:37 ID:NQLkDVVy
攻略スレで暴れてる香具師と同じ香具師かも。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:50 ID:kkwDPSud
うちの自作僧侶(男エルフ・知的・エコロジスト)は、脳内設定が美形で女にモテ男くんだったのですが、
さきほど、カリスマに目覚めました!
潜在が脳内設定にバッチリはまったときは、メチャうれしいですね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:51 ID:jZnoL0Hd
>>363
すげェな
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:54 ID:Sj9kroIn
うちの女義賊リーダー ルイ姉さんには盗賊の目がついてますよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 21:57 ID:0/2FHrH0
ウチの主人公は凡人だけど
彼女という設定の自作キャラは「鋼の肉体」に目覚めますた

ムキムキコワーイつд`)
367363:03/11/28 21:59 ID:kkwDPSud
でも、主人公は凡人………
ま、これも脳内設定どおりか……(ノД`)

>>365
そ、そのまんまじゃないすか…神!
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:15 ID:zMGXR4UW
メラーニエが覚えている魔法にハゲワラ
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:16 ID:JaRxOoUJ
マッチョ彼女(・∀・)イイ!
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:27 ID:iWDdQ1M2
俺の彼女はリアルでマッチョなわけだが。空手家…。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:29 ID:hAF5QvIN
>>370
強い子を産んでくれそうでいいじゃないの
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:33 ID:EAoO5BpT
★リスクなしで8ヶ月で300万円を儲ける方法★
http://www.getx3.net/a0313/
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 22:54 ID:BNKtoB0X
>366
将来ケツに敷かれるという新たな設定ができた訳ですね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:00 ID:UyxN8IMz
乙女心持ちのドワーフ女とか、好戦的なエルフ女とか・・・
脳内設定があれば楽しい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:07 ID:y3B70MA9
ムワッヒドが後列から拳で牽制。たまんねぇ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:19 ID:L6Qyhv2G
主人公がモンクさんなのですが転職してでもイーリス使った方が楽?
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:22 ID:Sj9kroIn
>>376
楽かどうかではなく イベント時のイーリスのセリフを聞きたいかどうかだな ポイントは
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:26 ID:zMGXR4UW
普段「魔法」なのにAAのときだけ「呪文」集中陣なのに違和感がある人の数→(1)
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:27 ID:UX9a9vSb
なんか4Fあたりから敵もAA使い出したんだけど、
まさか階が進む毎に頻繁になるの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:28 ID:opFFCQvI
イーリスは台詞多いもんね。
俺は依頼でもらった侍の宝玉で転職させて最後まで使ったよ。
モンクのままだと打たれ弱くて使えなかった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:30 ID:K59cW/er
体験版をして、前作よりも劣ると確信した漏れは、今作を買う気
無かったんだけど、ここのスレでいろいろ質問していると、皆、
友好的に教えてくれるから、買っちまったよ。
何でここのスレは友好的なんだよ! 漏れに優しくするんじゃねえw

で、前作のデータ持ってるので魔術師だと回復の指輪が付くので、
主人公は魔術師→侍の予定でスタート。まだ3時間プレイしただけ
なので評価はまだ出せないが、前作より秀作なのだろうか。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:31 ID:QdflJdcH
>>378
「魔法」の「呪文」だから、呪文の詠唱を集中、共鳴させるアレイドなんだよ。


多分。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:36 ID:GjTaoqj+
マジックウェポンのAAはヒットした敵の呪文無効化能力を無効化するってあるけど、
複数対象の呪文の場合はどーなるの?

1、攻撃がヒットしたキャラのみ無効化
2、対象全て無効化
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:37 ID:L6Qyhv2G
>>377
>>380

ストーリーも楽しみたいんでイーリスも入れてみる事にします。
侍依頼受けた後主人公侍にするかな。

ってかそれまでイーリスたんとモンク2人肉壁で頑張ってみるかー。
385379:03/11/28 23:37 ID:UX9a9vSb
誰も教えてくれん・・・。

当たり前だろ、ってことでいいのか?
売ってこよ(;´Д`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:38 ID:iKUns40r
>>379
敵がアレイド使ってくることも意識はしておく必要はあるかと。
もともと魔物が使っていた戦術らしいし。

>>381
購入オメ。
前作よりもグッと良くなってるよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:39 ID:hAF5QvIN
>>379
使われてウザいのはマジックキャンセルぐらいだなあ…
あと忍者の集中攻撃とか恐ろしい
でもそんなに頻繁には使ってこない
一応敵のAAを阻止するAAもある
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:41 ID:LRLP54j/
>379 最後の一行が余分だったな。

AA使われるよ。それを見据えた駆け引きが面白いんじゃないか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:48 ID:YexI/vJU
とりあえずB4Fに入ったわけだが、
最初に買った攻略本ではB5Fまでしか攻略していない。

正直俺の腕ではB6F以降進めていく自信がない。
よって年末出る完全攻略本が出るまでB5F終わったらしばらく休止しようかと・・・
そして新たに買った後またプレイできるわけだ。

まさに1回買って二度おいしいソフトかと・・(ToT)
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:56 ID:kDrfe0mx
>>389
カバー裏のサッキュンにはもう会ったか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 23:57 ID:DpTegkVB
やっぱり魔法の名前は
ティルトウェイトとかじゃなくなってるの?
BUSINって。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:00 ID:HrZKp/M+
前作はWizの魔法を名前を変えただけで効果はほとんど同じのが多かったけど、
今作でオリジナル魔法がさらに増えて、独自路線がより顕著になってきた。
今後シリーズが続くとしたら期待したいところ。というか続け。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:02 ID:o2Cu0f3W
>>389
少しずつでもMAPを埋めていけばなんとかなるんじゃないかな
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:02 ID:pE0W7SE+
>>392
ほぉ〜。やっぱり名前変わってるんだね。
でもスレ読んでるとすげー面白そうだ。
買ってこようかな。
くまうたと迷うが。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:03 ID:gQXkEDCa
>>394
ユニークな迷いにも程がある
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:07 ID:S31ocQjE
フウマニンジャの集中攻撃は首はねなくても怖いな・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:08 ID:HrZKp/M+
新しい階に最初に足を踏み入れた時のあの緊張感が堪らない。
で気が付いたら、いつのまにかまるで自分の家の庭のように平気でズンズン歩いてる自分が居る。
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:09 ID:57fCg/Wz
【武神】王国掲示板へようこそ【BUSIN】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1070031915/

いらっしゃいませー
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:17 ID:cYcQ/6/o
くっそー全然アレイド覚えねえ…
B4まで来てラッシュすら覚えてねえってのはどういう事だよ。
まあ牽制射撃・スレイクラッシュだけでも進める事は進めるが…
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:17 ID:b27KNsIr
エーリカ、イーリス、アオイらは、死神に憑かれて死ぬべきだ。
また、彼らはただロストして終わるものではない。
唯一ネ申ムワッヒドが黒き霊の胃袋に投げ込む者達だ。
彼女らをパーティに加える者も同様だ。
理由はムワッヒド以外のキャラに萌えるなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由はカルマンの真実等で熟知すべし。

401名無しさん@お腹いっぱい:03/11/29 00:21 ID:rS97hMNT
初めてフリーズを体験。ちなみにB9F。型番10000
避けるための注意事項とかってある?
戦闘は短縮のがいいのかなぁ?(普段短縮、通常にしたらソウル中にフリーズ)
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:25 ID:5+4H5aQR
縦置きがお勧め。
30000番台だがクリアまで2回音が飛んだ以外何も異常なし。
403379:03/11/29 00:28 ID:AJXgZA0M
>>388
いやぁ、それだとさ雑魚戦でも気抜けないじゃん。

今の時点(5F)でさえ潜る度に忍者の一撃で後衛殺されて
リターンって展開ばっかなんでイライラしてるし。

あんまり時間取れないから長いゲームは辛いのよ、マジで・・・
404名無しさん@お腹いっぱい:03/11/29 00:29 ID:rS97hMNT
読み込みの精度の問題なの?
細かいバグは目をつむるとしてもフリーズは勘弁だよな〜。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:30 ID:RW+I0aY9
後衛の一番左のキャラを忍者よりはやくなるまでレベルをあげ
呪文集中陣ザクレタで焼き払おうか
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:42 ID:4CEa25aZ
>>403
なら仕方がないな。無理にやらせるのも気の毒だし。
まあ縁がありませんでしたようで。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:44 ID:fWiumEoH
万人受けするゲームでもないからねえ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:45 ID:4CEa25aZ
うん、合わないならしようがない。
残念には違いないが……。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:49 ID:ppJzuAJi
中盤過ぎの忍者対策には、
後列一番左に盗賊を配置する事で対応
成長も早く、敏捷の成長も全クラスで一番イイ
そのため、魔法協力や呪文集中で先手を打てる

逆に、魔術師は絶対に左に配置してはダメ
司教とほぼ同程度に成長速度が遅いため、かなり鈍足
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 00:52 ID:y3Yp6QQc
ポイズンジャイアン強すぎ_| ̄|○
始めにポイズンブレス吐かれて早速ピンチに。
逃げれたから良かったけど失敗してたら
枕を涙で濡らす所だったよ・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:01 ID:0Dgek7+8
>>410
毒巨人は散開かGキラーが手にはいるまで敬遠が吉

漏れも初戦はブレス-逃走失敗-ブレスで全滅ですよカクカク
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:01 ID:zdn22kQk
>>382
なんとなく納得・・・か?

ところで完全攻略本はいつ頃でますか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:09 ID:RW+I0aY9
>>412
12月下旬だった気が
414名無しさん@お腹いっぱい:03/11/29 01:14 ID:rS97hMNT
>>409
ホビットの魔術師を後列左に配置してるけどパーティ最速です。
(Lv10くらいまで盗賊とかでいくとなお早いかも)
おかげで2F以降は忍者の攻撃を受けた事ほとんどないです。(バックアタックのみ)
それでも皆即死防御の装備してるけどね。
騎士のリスト、聖女の髪飾り、ミスティックダガー等

やっぱり殺られる前に殺れが基本だなWizは。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:21 ID:Bm2z/ySW
ばかなああああああぁぁぁぁぁ
ぐすん・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:29 ID:4CEa25aZ
道下?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:38 ID:KSHwgmvj
宿屋に泊まったらリーダーに才能開花 キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
それだけです スマソ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:49 ID:g+hBq4MO
B8Fで初フリーズキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
戦闘終わったのに音楽流れっぱなし・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:54 ID:3/3O2Lv0
ワープした瞬間敵がいたみたいでバックアタック→ラッシュで全滅した・・・
どうしろと・・orz
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:08 ID:g/g+MtIH
ワープや落下の時はスルーしとくべきか
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:26 ID:J1Rmqop9
>>417
何が開いたの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:28 ID:pi5wZ/Ed
迷宮戦隊を作ろうとしてるんだけど、
レッド、ブルー、イエロー、ピンク、グリーンと
あと一色は何がいいと思う?
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:29 ID:v/n2E1Z4
>>409
(・3・)エェーうちの主人公最初からずっと魔術師だけど後衛で一番早いよ
レベル30で114

まあ最初のボーナスを敏捷につぎ込んだのは言うまでもない
騎士とかより早いZE
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:30 ID:v/n2E1Z4
>>422
ブラック

グリーンの替わりに入る事が多いよ
あと、戦隊の長官とか
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:32 ID:KSHwgmvj
>>421
鋼の肉体です、これは使えますか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:38 ID:pi5wZ/Ed
>>424
サンクス。ブラックでいってみるよ
これで性格にカレー好きがあればなぁ…
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:42 ID:VwPdJ5fD
忍者使ってる人に聞きたいんだけど、どれくらいのレベルから
一撃必殺連発するようになる?俺の忍者はレベルが低いせいか(レベル10)
めったにクリティカルださない・・。
あ〜、騎士やモンクにどんどん引き離される・・。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:43 ID:gz644b7A
>>403
上の方でも出てる話題だけど、5〜6Fは結構きついという人が多い。

そこで発想を変えて、4Fで経験を稼いではどうか。

理由1・マジックキャンセルを使う敵がいない。
理由2・獲得できる経験値は5Fとそうそう変わらない。
理由3・呪文集中ザクレタなら巨人とケルベロスを除くほとんどの敵を一掃できる。
よって一回の戦闘が早く終わるのでレベル上げの効率が良い。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:43 ID:ppJzuAJi
>>423
それもしモンクとか義賊とか盗賊で育ててたら
敏捷160超えてるよ!

ちなみに、騎士と魔術師は敏捷の成長率同じだぞー
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:44 ID:pF8K/ocZ
>>427
司教と組んでホールドアタック変化の「ウィークアタック」すればガンガン首とばすよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:45 ID:4CEa25aZ
自分が使っている職業が使えないと言う評にはやはり反論が入るんだな。
魔術師の敏捷の成長が悪いのは揺るがしようのない事実なのだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:46 ID:4CEa25aZ
>>427
オーガパワーリストも(・∀・)イイ!! よ
後は手裏剣でもあれば良いんだが……。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:47 ID:J1Rmqop9
>>430
じゃあ、

 忍 忍 忍
 司 司 司

 が首飛ばしには最強ですね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 02:56 ID:4h54sHVO
防御と成長速度が最悪っぽいけど…。
435427:03/11/29 02:56 ID:VwPdJ5fD
どうもです。
司教かぁ・・。レベル一で守銭奴の鑑定専用バカしかいない・・。
魔術師あたりは転職させてみようかな。
あと、手裏剣はオーダーで狙ってみます。レベル6忍者が怖いけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 03:13 ID:5MvjJ8C2
後半になると首飛ばない奴が増えてくるからなんとも言えんな
437427:03/11/29 03:19 ID:VwPdJ5fD
>>436
えっ、そうなの?ボス以外は首飛ばせると思ってた。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 03:27 ID:0aByTtr0
首飛ばないのは前半からいるけどね。
不死者なんかは即死耐性あるから無理だし。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 03:31 ID:+CwCcw+N
ジャイアント系とかウザイ敵を一撃で殺せるのはオイシイ
後半まで充分使えるぞ、ウィークスマッシュ
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 04:37 ID:4CEa25aZ
首狩り要員は一人いればよいと言うことで。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 06:14 ID:v/n2E1Z4
>>431
盗賊忍者系以外みんな同じだと思う

盗賊と言えば盗賊の短刀、なんか琥珀の短剣より当たらない気がする・・・
期待はずれだぜ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 06:18 ID:Kxrgszu7
縦置きにしたらフリーズしなくなったかも!?(・∀・)
もうちょっとプレイしてみよう…
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 07:53 ID:gz644b7A
漏れの主人公の潜在能力、「盗賊の目」だった・・・。

効果はよくわからんが、戦士の主人公には激しく無意味な予感だ・・・。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:03 ID:Pk/RKrlH
盗賊の短刀は転職用
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:05 ID:9vFtMN+7

戦略や職業のことを考えると
一周クリアしただけじゃ楽しみつくしたとは言えんな…




ちょっと二週目やってくる(AA略
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:06 ID:Ahx6HsIm
>>444
今回短刀にSPついてなかったような
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:19 ID:Kxrgszu7
>>445
俺は一周目は自作キャラのみで、
二周目は初期顔キャラのみでやってるよ。
ムワッヒドが喋ってくれてウ レ シ イ !
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 08:37 ID:Pk/RKrlH
>>446
ナ、ナンダッテー>Ω Ω Ω
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 09:36 ID:F4UDAaJh
最近購入して、今B3Fをうろうろしてる。

ところで、B2Fの回復の泉が
「溶かした薬の効果が薄れてしまったようだ・・・」
となって、使えなくなった。

ここって、使用回数の制限があるのか?
それとも、探索続けていけば、いつか回復するのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 09:39 ID:wA7MmK4O
しない。
テンプレ逝きだねこれ。

ちなみにテキスト版のURLかわってまつね。
ttp://wide-h.hp.infoseek.co.jp/busin0.txt
ガイシュツだったらすまそ
451449:03/11/29 09:50 ID:F4UDAaJh
>>450
そうだったのか、サンクス。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 09:51 ID:4EIn25qh
王国掲示板のトランメルって、いわゆる自治厨?
まぁ、それはともかく掲示板って進行の具合や日数の経過とかで
書き込みが出てきたり出てこなかったりするのな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 09:54 ID:v3y3fMj5
>>452
あー、それは恐らくUOをパロってるんだと思われ。
しかし「トランメル」表記と安直な”トラメラー”的キャラクターから見るに
作ったのはBBS知識先行か表面程度しか遊んでないレベルの人間だな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:22 ID:thZocliR
>>449
泉、半永久的に使えるものだと思って
敵と1戦戦うごとにMPを回復してたアホな自分を呪う・・・。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:24 ID:L4EVgVmI
>>454
それって・・・泉に戻るほうが面倒じゃないか?
大抵魔法回復が必要なほど呪文使う前には街に帰還したくならないか?
アイテムイパーイとか死者とかで。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:29 ID:iHnlrpVy
1作目買ってかなり糞だった記憶があるんだけど(戦闘シーンが異様に長く
魔法のパワーアップが面倒臭かったような)今回のはぶっちゃけどうなのよ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:33 ID:jvNzJESO
さっきクリアしますた。
あっさりとしたEDだったけど、前作に通じていくわけね。

発売日からマターリと遊んできたけど、仕事帰ってきてからも
遊ぼうと思えたRPGはここ最近では他に1本しか知らないから
すごく満足です。クリアしたゲームより積んでるゲームのほうが20倍も
多いという人間なので・・・。

2周目も行こうかと思ったんだけど、他に傑作を見つけてしまったので
そっちに浮気。BUSIN0は主観視点が苦手な弟に貸しました。
プレイ中は色々糞質問(夜魔の大剣とかw)させて
もらいました。ありがとう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:39 ID:zdn22kQk
>>413
サンクス

ヨッペンのセリフ、たまに名前が「サキュバス」になっててハゲワラ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:21 ID:m+nqP4Ai
>>457
他の傑作ってなに?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:23 ID:9vFtMN+7
キャッスルバニアじゃネーノ
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:30 ID:0NcQGiP1
ポイズンジャイアントつよー
ブレス2発で全滅っすよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 11:50 ID:L4EVgVmI
>>456
前作の不満点がその2点なら、今作でその不満点はゼロになったと言っておく。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 12:33 ID:0ozESFlc
>>460
あれ地雷だって聞いたけど?
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:15 ID:ikeFksGb
貧乏だけど、とうとうアマゾンで注文してやったぜ・・・
明日が楽しみだ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:17 ID:KcUI8c8V
>>460
そういやそれにもサッキュんが出てくるな
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:37 ID:HZQA34EW
それ聞いてどうすんの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:04 ID:L4EVgVmI
BUSINシリーズの雰囲気とか好きな香具師がお奨めするゲームって何?
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:12 ID:HwmeF+Zc
スペランカー
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:13 ID:RW+I0aY9
言われてみれば似ている気がする
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:18 ID:BauOZz9i
>>467
個人的な感覚としてだが、BoF5。
難易度高いけど、良いゲームだよ。
471467:03/11/29 14:24 ID:L4EVgVmI
>>470
1週目で、上層かどっかで竜化65%超えたぐらいで止まったまま
売ってしまった。恐らくクリアできなさそうだったし。雰囲気とか嫌いじゃなかったんだが・・・・
2週目初めからやるほど時間もなかったしね。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:27 ID:oRVzhsfn
DCのデスピリアとか
製作者同じだしな
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:37 ID:cg584qzP
>>455
いやいや、2階で稼いでた頃ね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:43 ID:T/a4LYm7
デスピリアは俺も好きだな。ミナミでメガネのサラリーマン狩ってるよ。

ウフフアハハ。B9ボス戦で全滅したよパトラッシュ♥
ブレス×2に加え次ターンでもブレス×2ってさぁ(ノ∀`)
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 14:59 ID:RW+I0aY9
俺もB9ボスで「あっ」っというまに全滅したが
爺が運良く覚えてたメガデス連発でなんとかなったよ そのとき爺が神々しく見えた
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:12 ID:zdn22kQk
主人公の司教が盗賊の目を・・・ないよりいいけど合わん
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:19 ID:8t44QT9t
現在5階なんですけど、
何か戦闘終了後にリディの次のLVアップまでの経験値が40万になってるの。
LV18くらいだと10万くらいのはずなのに。
で、今までの累計経験値を見たら70万しかないのね。
最初仲間にした時で120万はあったのに。
LVドレインでもくらったのかなーって思ったけど、LV減ってないし。
やっと2ちゃん見てわかったよ。隊列修正ONにしてたからか。
で、オートマターの経験値と入れ替わったみたい。
つうか、オートマターって一応経験値カウントされてるんだね。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 15:32 ID:Zo/f0rAF
0が新品3980だったから買ったけど、通販だから送料とか入れると結局5000円くらい
になってしまう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:25 ID:dEjg7Xhy
>>478
がんばって5000円以上の価値を見出してくれ
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:27 ID:0ozESFlc
>>477
激しく既出なんですけど?
何が言いたいの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:00 ID:nSij44u5
オートマターと入れ替わったってのは初めてじゃない?
それより、好戦的なせいでトラスト下がりっぱなしで鬱。
他の性格の報告はない?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:05 ID:nj1NfJLG
そういえば隊列修正弄ってないのに主人公の経験値ががくっと落ちた事あったな、
まぁそんな日もあるか…って大して気にも止めなかったから記憶も曖昧だけど。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:24 ID:bGnHdvSB
メデューサリザードの大群ってきもいなぁ
しっぽチンポだし
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:30 ID:YirVFBMt
お奨めの性格

勝ち気 逃げると下がるがそれ以上に戦闘に勝利した時の上昇が大きい
知的 下がらない上に上がり方は半端じゃない。
     欠点は一度に1個つくるのも10個作るのも同じ上昇幅ってこと
エコノミスト 下がらない。上がり方は緩いが、売却だけでなくオーダーでも上昇する
研究家 敵と遭うごとにカウント。一定値を超えると上昇、それ未満で帰還すると下降
       但し、魔物図鑑に何らかの変化があると大幅に上昇
収集家 アイテムを入手するごとにカウント。一定値を超えると上昇、下降した気配はない気がする
       アイテム図鑑に変化があると大幅に上昇
愚鈍   上がり方がヤバイ。但し、下がりやすい性格のメンバーで組むと
       下がり方もヤバイ
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:40 ID:v/n2E1Z4
>>483
胸を見てやり過ごせば・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:49 ID:YOZ/+zV1
>>485
_
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:53 ID:11uItb8R
>>484
知的は魔法石使用時にも上がるのが良いな。
前作とは違って、当人に使用しないとダメだけど。

パーティ固定なら下がる要素がなくなる乙女心・熱血漢も良い。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:55 ID:HrZKp/M+
消耗家もお薦め。
誰かがアイテム使えば勝手に上がる。
薬でも装備を道具として使っても。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 17:59 ID:RW+I0aY9
運を天にまかせて作った適当パーティでもそれなりにドラマチックでいいと思うけどね
性格の不一致で途中で泣く泣く解雇とか…
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:09 ID:4CEa25aZ
知的は合成の失敗で下がるらしい。
錬金術師とは相性が悪いかもな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:18 ID:v/n2E1Z4
研究家と収集家は支店やセラフ屋に行くだけなら外してるな
帰ってきたときに明らかに下がってんだもん
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:23 ID:kb6sdask
>>489
俺それあった。まだAAないときに協力的な女エルフつくったら下がる下がる。
後釜の男エルフはいい性格してて今でも使ってるんだけど。

まぁまだB3Fなんだが…レベルあがらネーヨ
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:23 ID:FVSmdswj
ムワッヒドとテュルゴーどっちが使えますか?
テュルゴーが仲間になったので入れ替えようか迷ってるんですが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:25 ID:RW+I0aY9
>>493
ラストバトルまでコメントしてくれるのはムワっち
テュルゴーはその時点ではかなり強いだろうがしゃべりません
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:28 ID:FVSmdswj
テュルゴーしゃべらないんですか
それならムワッヒドで行こうと思います
ありがとした
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 18:32 ID:RW+I0aY9
ふふ、また一人ムワッヒド信者を増やせた(>>494は事実です。念のため)
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:00 ID:nj1NfJLG
>>489
それはそれで面白そうだな…
よし二週目のキャラメイクは十時キー押しっぱの状態で
キャンセル無しの一発勝負で行ってみるか。
人種も属性も性格もバラバラ、
BPも恐らく相当低いだろうがそれはそれで愛着が湧きそうな予感
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:24 ID:URZY2/eq
特殊魔法石合成について書いたところ無いですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:26 ID:kNLZCLE0
村正持ってるモンスターってどいつでしょうか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:29 ID:+BcOQCF/
>>498
まとめサイトです
http://wide-h.hp.infoseek.co.jp/

>>499
マイルフィックさんがもってます
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:31 ID:URZY2/eq
>>500ありがd!
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:32 ID:kNLZCLE0
>>500
ありがとうございます。早速盗んできます。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:47 ID:4d5FaBEk
研究家ってアナライズは関係無いのかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:49 ID:o/Xg9Tgt
まとめサイトには
進みたいなら上級職は狙わないで基本でレベル上げ
それでないとボス戦で体力持たなくなると思う
・・・って書いてありますが、このスレを見てみると
早めに上級職に転職した方がいいって発言もありますね。

Lv5のドワーフ戦士をモンクにしようと思ってるのだけど
思い切って転職しちゃったほうがいいのかなぁ。


505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:55 ID:56SdnwTc
>>504
上級職は成長率いいけど、レベルアップの速度が遅いからね
基本職である程度HP上げてから、上級職に転職した方が楽ではある
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:57 ID:bGnHdvSB
>>504
4階あたりから経験値の入りが良くなってくるので
転職するならそのあたりからのほうがいいんじゃないかと

ドワーフ戦士は力ががんがん上がるのでそのままつかってますけどね、俺は
イーリスとのソルクラで我が隊のツートップですよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 19:58 ID:4CEa25aZ
例えば最初から上級職にすると、ボギーキャットなどに苦しめられる期間が延びる。
B1Fの敵を楽に屠れるくらいに成長してから上級職になった方が稼ぎやすいのは確かかも。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:02 ID:sXuBwCjJ
装備が売ってないから
というのもあるな
B3だかB4だかまでモンク専用武器ないのでは
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:04 ID:4CEa25aZ
そう言えばそうだな。侍なら剣でも装備できるがモンクは……。
まあイーリスからナックルか棒のどちらかを貰っても良いだろうが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:06 ID:4XfvCC9f
イーリスとか最初はマジでゴミだもんな。
何度外そうと思ったことか…。

LV15になれば華麗にエースへと転身するわけだが。

>>508
B3に出現するLV1プリーストがちょっと強い棒落とすね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:08 ID:4CEa25aZ
>>510
確か七聖棍と金剛棍か。
B11F現在でもそれ以上の棒は持っていないからかなり上物?
512504:03/11/29 20:11 ID:o/Xg9Tgt
皆さんサンクスです。
チンタラやってるので、まだ地下2Fに入ったばかりなんですが
1Fの敵は結構ラクに倒せるようになってきたし、転職してみようかな。
全員自作キャラでプレイしようと思ってるので、
装備はイーリスから頂いちゃいます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:16 ID:3gq5pnDw
>>512
ガンガレ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:17 ID:YwZ8s6t7
モンクはB5Fのワーウルフが落とすビーストクローが強い
あと、ナックル系はなぜか盾が同時に装備出来る武器だったりする
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:26 ID:BLp7oQXZ
ビーストクローよりも金剛棍の方が攻撃力的には微妙に強くね?
命中上がるのと盾装備出来るってのはちょっとおいしいけど。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:28 ID:RW+I0aY9
攻撃回数はやっぱり大きいと思ふ
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:29 ID:5VVk5BE6
2回攻撃だから、防御力の弱い敵にはクローのほうが強い。
地下4階位からは棒のほうが強い
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:37 ID:I8Q6aINg
このゲーム、通常攻撃がポンポンミスるのは
なんとかできんのかいな・・・ハァ
519517:03/11/29 20:39 ID:5VVk5BE6
クロー:(攻撃力-敵防御力)×2
棒   :攻撃力ー敵防御力

例  クロー:(90-80)×2=20
      棒: 100-80=20
このへんが分岐点
金剛棍は力が上がるので補正
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:41 ID:4CEa25aZ
力が上がる武器や生命力が上がる防具って実際の攻撃力や防御力には影響してるの?
なんかあんまり強く感じないのだが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:47 ID:5VVk5BE6
職業ごとに修正がかかってるから、実際には数値ほどには上がってない
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:47 ID:4CEa25aZ
>>521
なるほど。じゃあさほど重視しなくて良いか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:48 ID:e6JORJcH
>>520
そのまま力の数字が攻撃力になるわけじゃないけど、
それでも微妙に上がってるっぽいよ。

>>518
そこでホールドアタック、スレイクラッシュ、援護射撃の出番ですよ!
命中上げるアクセサリーもあるし、レベル上がれば普通に当たるようになるし。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:50 ID:1jemq91d
>>459
亀レスだけど、GCのガチャフォースというゲームです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:56 ID:I8Q6aINg
>>523
まあそうだよな。
各自行動での「攻撃」に期待できないぶんアレイドで補うしか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:56 ID:RW+I0aY9
回避率とか命中率がけっこう重要なとこがBUSINの戦闘の良さなのではないかと
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 20:59 ID:4CEa25aZ
当てやすいが威力がない武器か、はたまた当たりにくいが一撃必殺か
ここらの選択は実に楽しい。
むしろBUSIN0は特定のアレイドで必中になるのがつまらないくらいだ。
スレイとソウルはもう少し弱くても良かった気がするな……。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:12 ID:YwZ8s6t7
キャラが強くなった状態でアレイドを評価してしまうと
キャラが弱い時のバランスが取れなくなる
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:19 ID:G1doM+Ka
>>519
攻撃回数はスレイ(ソウル)クラッシュ時は意味無くない?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:25 ID:YwZ8s6t7
>>529
確かに意味ないがそもそもの問題として
ビーストクローと七星棍で攻撃力は4しか違わない
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:26 ID:Qvz3AXmd
司教を錬金術師に転職させてみたけど、激しく微妙な職業だな…。


532名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:26 ID:HrZKp/M+
命中率に修正のないアレイドや通常攻撃をもっと当たりやすくしてほしかった。
スレイやソウルで数減らして、無傷の残り一匹をWでと思ったらミスしまくるなんて
当たり前だし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:28 ID:o8BKy+Sw
個人的にWスラッシュこそ必中であるべきな気はする。
件の老剣士の台詞からもな。
集中攻撃との明確な差別化にもなるだろ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:30 ID:Qvz3AXmd
Wは前作で強すぎたしな。
援護射撃で命中Upできるし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:31 ID:VGEbYx+T
スレイとソウルは性能良過ぎだから、必中の条件を解除して欲しい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:42 ID:o8BKy+Sw
援護射撃も盗賊や忍者相手だと焼け石に水だしなあ。
雑魚相手にダメージ稼げるくらいしか使い道なくね?
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:45 ID:HrZKp/M+
援護攻撃の援護自体がニンジャやシーフに当たってくれない事も多々だからね。
結局前衛がスレイやって、後衛は魔法か防御させてた方が手数も多くなって効率が良い。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:50 ID:4CEa25aZ
スレイやソウルが初心者救済用の位置づけだったとしても、アレイド全体のバランスはあんまり良くないかもなぁ。
説明文通りの性能がなかったり。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:05 ID:I8Q6aINg
>>535
使わなければイインジャネーノ
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:11 ID:4CEa25aZ
まあ使わなくてもクリアは出来るな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:13 ID:11uItb8R
むしろ、全部のアレイドが「使える」と、逆に不自然な気がするしなぁ…
「使える」アレイドは、遠慮なく使っていっても良いと思うんだが…
まぁ、好き好きか。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:13 ID:YQWMC68M
クロスケージキルにいいところってあるの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:14 ID:tQOjkjdf
>>542
名前がカッコイイ
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:15 ID:4CEa25aZ
強すぎるのと弱すぎるのに二極化され、誰もが同じものを使ってクリアする、みたいな状況はゲームバランスとしてはいまいちかな。
クラスや装備にも言えることだが。(村正は伝統なので別)
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:23 ID:pJn8SmDQ
トラップ宝箱、罠宝箱、トラップ&罠宝箱の違いってあるんですか?
解除に失敗するとどーなるんですか?
再チャレンジはできます?
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:26 ID:4CEa25aZ
>>545
トラップ:失敗するとトラップ発動&中身ゲット
トラップ&鍵:失敗すると罠発動&中身手に入らず。再挑戦可能。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:47 ID:pJn8SmDQ
>>546
ありがとうございます。
あとBUSHINのパーティキャラの質問なんですけど
ミシェルって使えます?
性格が「孤独」で集団を嫌うを嫌うから信頼度が下がって、パーティランクが上がらなくなりそう・・・
それとヒナとリカルドってどっちがお薦めですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:48 ID:YQWMC68M
>>547
リカルドん
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:50 ID:4CEa25aZ
>>547
インゴの説明ちゃんと聞いていたのかよ!と思ったら前作だったのか。
ミシェルはその通りいまいち使いづらい。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:52 ID:vEzBU05Q
ヒナは使えねぇ
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:52 ID:Qci6DwKS
バグかな?
6階で、じいさんが4回ほどLvドレインされました。
21⇒17です。 そしたらhpが1154になりました。
ハイパーじじぃです。既出だったらすみません。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:53 ID:4CEa25aZ
既出過ぎ
魔術師のブーツを装備していないのなら未出
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:54 ID:tQOjkjdf
>>551
悶絶するほど既出
魔術師のブーツはいた状態でEDを喰らうとHPがハネ上がります
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:55 ID:Qci6DwKS
魔術師のブーツ装備です。
既出でしたか、すみません・・・。
しかし、一気に生存率が上がったなぁ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:55 ID:4EIn25qh
>>551
MAXHPが上がる装備を付けている時は気をつけた方がいいよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:56 ID:RW+I0aY9
うーむ 二回目のプレイははじめから護りの胸当てつけっぱなしだったが
ついに俺に自動回復音耐性がついたようだ これで安心して聖騎士になれるというものだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:57 ID:QB44K2V+
ミシェルはHP低いからね。
信頼は戦闘こなしているうちに上がるから、
性格はそれほど不便でもないよ。

リカルドに比べれば…。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:58 ID:7aSX6Rzt
>>542
俺はゲイルスラッシュの良いところがワカラン
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:58 ID:pJn8SmDQ
>>549
そうです。前作なんです。
B6入ったところで仲間が急に増え、編成に四苦八苦してます・・・。
主人公(Lv12)は騎士にしてたけど、使えないっぽいんで、回復覚えて侍にしたいと思います。
サラ(Lv12)、グレッグ(Lv12)は固定。
といってもグレッグは後半辛そう・・・
ゆくゆく仲間になるだろうオルフィと交代かな・・・?それとも強制転職させようか・・・
ルイ姉さんはそろそろ中途半端になってきた・・・
リカルド(Lv12、強制転職で侍)使いたいけど、ヒナ(Lv16)の方が現段階では強い・・・
ミシェル(Lv11)使いたいけど、性格が・・・かといって凡庸キャラ(Lv12、魔術師)は愛着沸かないし・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:00 ID:4CEa25aZ
>>559
オルフェは仲間入り条件ちょっと複雑だから注意な。
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:01 ID:E6l3Ikpc
ダンジョンの階数が深くなるほど、ドレインのレベル提げが気にならない
程レベル上げやすくなりますか?地下3階に着いたらジェイドに2レベルも
下げられて泣きそうになった。元のレベルに戻すまで半日かかったよ・・。
562547:03/11/29 23:01 ID:pJn8SmDQ
>>550
具体的には・・・?

>>557
どーゆー意味ですか?リカルドって何がダメなんですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:02 ID:+8GT+U5u
>>559
ミシェル使ってたけど信頼度には困らなかったよ。
孤独で下がる分よりも戦闘で上がるほうが多いから最終的に
ちゃんと絆になる。
ミシェルはそれより敏捷度とHPの低さが辛い。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:02 ID:gQXkEDCa
>>559
ストーリー重視ならクルガンは入れたほうがイイ
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:04 ID:pJn8SmDQ
>>559
なるほど・・・
俊敏度はアイテムで、HPは後列だkら目をつぶるとして・・・
肝心の魔法に関してはどーなんですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:04 ID:+8GT+U5u
>>561
8階くらいから1〜2回の探索で1レベルは上がるようになる。
隠しダンジョンではバカみたいに上がる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:06 ID:QB44K2V+
>>561
フロアが進めば、獲得経験値も増えるし、
上手く戦えばかなりレベルは上がりやすくなるよ。
以前ムワッヒドがドレイン食らったけどレベル差無くなったし。
568561:03/11/29 23:10 ID:E6l3Ikpc
おおー、ありがとう!やる気がでてきたよ!
それにしても、ジェイドのキャラデザインがやたら格好良すぎる。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:11 ID:+8GT+U5u
>>565
魔法は普通に使える。
威力が足りないと思ったら素材買ってきて強化すればいいし。
敏捷の低さは素早いキャラと魔法協力でも補えるよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:13 ID:11uItb8R
>>561
9階まで行って義賊がいれば
EXP獲得のSPを持ってる防具が、ある敵からガンガン盗める。
まぁ、3階ではレベルドレインはキツイかもしれない。
シェイドにはフロントガードは忘れずに。基本。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:13 ID:JgozO1wL
隊列修正バグって使いかた次第ではかなり良いな。

自作のエルフ魔術師を新規自作とキャラ経験値入れ替えて、
ギルドで転職させて、レベル1に戻した後、玉でモンクにして、
再度、経験値入れ替えて、宿屋でレベルアップ(゚д゚)ウマー
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:15 ID:4CEa25aZ
>>571
つまり魔術師の成長率が気に入らないからモンクで育てなおすという話か。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:20 ID:pJn8SmDQ
主人公(侍)、ヒナ、グレッグ(ゆくゆくは強制転職orオルフェorクルガン)
サラ、ミシェル、ルイ
で行きたいと思います。
ってかルイ姉さんは後半使えるんですか?
後列の職業は僧侶、魔術師とあと1人はどれがいいんですかね?
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:21 ID:+RzgBOMy
>>571
凡人レギュラーの経験値を潜在能力付の新人に換えたり出来るかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:22 ID:JgozO1wL
yes
HPがレベル20で300いきましたよ。

ところで、ヴァイルとベルタンを使おうかと思っているんだけど、
こいつらの初期LVと職業を教えてくれ。
今6Fを終えたとこ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:22 ID:4CEa25aZ
オルフェなら前で良いが、グレッグとクルガンなら下げることを推奨。
ルイとミシェルは役割的にはいずれか片方でよい。
使おうと思えばルイは最後まで充分使える。
後列の職業はうちの最終メンバーは騎士グレース・騎士オルフェ・忍者クルガンだった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:23 ID:OT52PnUQ
>>573
ルイ姉さんは、使える使えない
じゃなく、
ラストのセリフが
BUSINの全て。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:23 ID:+8GT+U5u
>>573
後列には敏捷度の高いキャラが一人欲しいので
盗賊か忍者がいいよ。
ルイ姉さんは盗賊のままでもいいけど
攻撃力のなさが気になりだしたら忍者にでもすればいい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:24 ID:5+4H5aQR
>>573
魔法協力を考えて素早い盗賊がいいかと。
宝箱の出現率も上がるし。
魔法を多く習得しているルイは魔術師の補助として十分使える。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:24 ID:4CEa25aZ
>>574
それはできるらしいな。

>>575
ヴァイル:騎士、LV28
ベルタン:戦士、LV32?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:25 ID:pJn8SmDQ
>>576
戦士系を後列にするんですか?魔法系はいらないんですか?
武器は何を装備させてたんですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:27 ID:JgozO1wL
>>580
サンクス

しかし、ベルタン戦士ってひょっとしてステータス的に弱い?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:28 ID:4CEa25aZ
>>581
前列が主人公侍とアオバとヒナだったから攻撃魔法は全部前列に任せていたよ。
だから後列に騎士二人置いて僧侶魔法。装備は願いの石弓×2だった。
クルガンは気合いの手裏剣。
でも自分は耐久力至上主義者なので真似しなくて良いよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:30 ID:4CEa25aZ
>>582
力と生命力とHPが抜群に高い。
他の能力はまあ、アレイドに組み込めばOKかと。
でも魔法攻撃だけは勘弁な。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:32 ID:HrZKp/M+
ボスが隠し持つアイテムは必ず落とす訳ではないようだけど、
義賊が居ないと図鑑のコンプリートは不可能という事なのか。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:36 ID:YwZ8s6t7
>>585
不可能
敵は一度に1つしかアイテムを落とさない

つまり、今回のシステムプログラマは馬鹿という事
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:36 ID:11uItb8R
>>585
おそらく。
宝箱から出てくるのは一つだし、ボスが宝箱を落とすかは分からないし、
出ても、お付のザコのアイテムから判定されるかもしれないし…
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:37 ID:XwNX+LVJ
これの開発ってデスピリアのとこなの?
前作も?


ハマるはずだ( ´Д`)
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:38 ID:I8Q6aINg
デスピリアと一緒ってことは
もしかしてダークメサイアのスタッフとも一緒かッツ!?
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:38 ID:HrZKp/M+
やっぱりそうなのか。
二匹目の蠢くものをさっき倒したばかりなんだけど、そこで初めてふと思った。
いくつ持ってるのかわからんけど、三つ以上盗む余裕はうちのパーティにはないぞ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:41 ID:YwZ8s6t7
>>590
いつのスレだか忘れたが、
義賊を何人も用意して盗みまくった香具師が居たよ
なんか5種類も持ってるらしい
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:42 ID:oRVzhsfn
蟲装備とか識別AAとかデスピリア臭を感じるな
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:42 ID:11uItb8R
>>590
すでに図鑑コンプは不可能になってるわけだから、
とりあえずエンディングまでプレイしてから、
2回目にコンプを目指すか考えると良いでしょう。

ただ、これだけは「盗んでおくと良い」ってアイテムを一つ二つは持ってるので、
それだけは事前にチェックを。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:46 ID:HrZKp/M+
5種類??かなりレベル上げないと無理ダ・・・
各モンスターに隠し持つアイテムを固定させるのなら
そういう所までちゃんとフォローして欲しかった。
前作の不満はかなり解消されてるけど、今回新たに加わった要素で
また大きな不満が出てしまってるな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:47 ID:XwNX+LVJ
2周目の主人公の名前はアルーアに決定



まだクリアしてないけど
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:49 ID:4CEa25aZ
B2ボスは装備も充実してないから厳しいものがある。
B7以降のボスは比較的楽になるのだが……。
せめて義賊が銀の髪飾りを装備できればなぁ……。
それか自作義賊に武器センスでも目覚めれば。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:51 ID:YwZ8s6t7
一度しか戦えないボスのアイテム欄が他の項目みたいに自動的に埋まらない
自作キャラだけなら分かるが、主人公なのに潜在能力がない事がある

この2点は不満点として揺るぎ無い物になりつつある
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:52 ID:11uItb8R
毒抵抗は転移の兜も毒のマントも持ってるし、
毒状態になっても護りの胸当てのヒーリングで相殺はできるが…
ヤイバもこの時点ですでに作れるから、攻撃面もなんとかなるが…

でも、なぁ…
やっぱり複数義賊がいる気がする。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:54 ID:11uItb8R
>>597
バグなんかは兎も角、その二点は次作で改善して欲しいところ。
あれば、だけど。

あと、魔法の最大ランクが、素材屋がなくなったにしては高いままなのが…
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:54 ID:zrAWEBXo
別にどっちも気にならんなあ…鈍感なのかな
ちなみに凡人、ボス戦での盗みは放棄
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:54 ID:YwZ8s6t7
あと、盗むがあると村正なんかのレアアイテムが
全然レアじゃなくなるってのもあるか

これに関しては、盗むを使わなければいいから不満度は殆ど無いに等しいけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:56 ID:4EIn25qh
>>597
上は同意。
下はどうでもいい。

>>598
一人でもなんとかなるよ。5つ盗めたし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:56 ID:YwZ8s6t7
>>599
高位のレベルの魔法はMAXまでもっていき易いけど、
低位のレベルの魔法は厳しいね
ハーピーの爪とか、クモの糸とか集めにくい・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:58 ID:4CEa25aZ
>>599
クレタなどの素材が出やすい奴が低ランクで、ティール系などの素材が出にくいのが高ランクなのが何とも。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:58 ID:KcUI8c8V
いやまあ集めようと思えばどうとでもなるんだけどな
ラッシュで瞬殺だし
ただ、激しくかったるい

封傷の薬なんて落とさなくていいよ! みたいな
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:58 ID:11uItb8R
>>602
いや、その「なんとかなる」にしたって、一人なら枠が最大10個、
多分、五種全部が揃うのは相当に運が良いと思うんですが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:00 ID:+PH1VnTt
盗みはコマンドとしてじゃなく攻撃するとまれに盗めるぐらいでよかったかも。
素材屋は欲しかった。クリア後でいいから・・・。
608 :03/11/30 00:01 ID:mg6CWrJ0
>>596
そんな強くもなかったよ。
前衛は全ターンフロントガードでエーリカたんとコンデの魔法だけで倒せる。
コボルトは無視。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:01 ID:1c4qKYyE
店のメダルが買えたのには驚いたけど(でも罠解除が苦手だから凄く有り難かった)、
みんなの話しぶりだと素材は今後も買えないのか。
これはまだ不便を感じてないけど、極めようとするとやっぱ不便なんだろうな。
でも買えちゃうと、魔法だけでなくオートマターも鍛えたい放題になるから
一概にどうとは言えないような。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:04 ID:VTDI+3oH
>>606
漏れが5種類あるって書きこみ見て同じ事試したけど

B2Fのボスで義賊5人x空き6個でキッカリ30個盗んだところ

バグ・ナウ 3個
装飾の胸あて3個
還魂の藥6個
胸あて8個
アイアンナックル10個

だった
レア度自体は

高バグ・ナウ
|装飾の胸あて
|アイアンナックル
|胸あて
低還魂の藥

らしい
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:04 ID:+PH1VnTt
>>606
確かに。後一つ!後一つ!って感じだったなぁ。死神戦は二人連れてったし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:04 ID:b4ie4ero
素材屋は不用だと思う。
前作は素材屋が出来たとたんに素材集めの楽しさが無くなったから。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:05 ID:knaek18m
>>586
ただぼけっとやってるだけでコンプできるなら
コンプする意味ない
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:07 ID:1p5pGHuh
>>608
盗もうとすると義賊が気絶してる間に毒であぽーんしちゃってなぁ……
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:09 ID:VTDI+3oH
>>613
2度と戦えない敵でそれをやるのはどうかなとは思うけどなぁ、漏れは
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:09 ID:i8tol+CC
コンデ、ガンダルフみたいでカッコイイっす
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:09 ID:NL6RTJMU
>>613
いや、ボスはアイテムを含めて一匹で全部埋まっても、
ザコが今のまま、50匹殺さないといけない仕様なら…

そもそも「やりなおすならNEWGAMEしかない」点が、
ボスのアイテムコンプと主人公の潜在に批判が集中する理由だと思うし。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:10 ID:VTDI+3oH
>>612
それって、素材屋を使わなければいいだけの話の気が
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:11 ID:oGxWo0lb
解決方法は簡単だな、
モンスター図鑑をなくせばいい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:12 ID:8/D3vEGv
たぶんね、素材に関しては、一部の魔法(ティーるとか)のMAXレベルが
高すぎるから不満が出るんだと思うよ。最高でも20くらいでよい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:12 ID:VBm0lmop
潜在能力とかはない方が良かったな。
せっかく作った自作キャラに気に入らない潜在能力がついてたら
ガッカリだし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:14 ID:Ia5XOFr8
潜在なんて気にならないけどなぁ。
自作全員高BP出して2周目突入だ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:14 ID:1p5pGHuh
>>621
しかし(・∀・)イイ!! 能力が付いていたらやっぱり嬉しいしな。
喜びもあれば悲しみもある。
ただローミの小娘だけは殺らせてくれ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:15 ID:i8tol+CC
>>623
殺→犯
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:15 ID:NL6RTJMU
>>623
いやぁ、マジでディスペルしてやりたいね。ヤツだけは。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:16 ID:OrD6tkur
潜在能力はもう一度やろうという気にはさせるわけでまぁいいんだけど
「二回目」ではなく「二週目」になるようにして欲しかった。
商店関係と図鑑だけでも引き継げれば…

まぁ二回目はじめてるんだがな
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:16 ID:VTDI+3oH
「かわいそう・・・リーダーなのになにもない」
全てはこの悪意ある言葉がいけないんだな
その後で
「凡人は劣っているわけではないの」
なんて言われても、( ゚Д゚)ハァ?としか思えないw
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:16 ID:EQ3mKxuY
>>619
退化してどーするよ。
ボスは倒せば全て埋まる、雑魚は現状維持で。
潜在能力も別に今のままで良いとおもうよ、俺も凡人だったけど別に気にならんし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:17 ID:8/D3vEGv
ローミたんに萌えてるおれは逝ってよしですか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:18 ID:+PH1VnTt
>>626
商店関係は一からでもいいけど図鑑はなー。引き継げれば良かったのにね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:19 ID:RqifhZjC
>>626
二回目も凡人判定だったらそうも思ってられないと思う…
あと華奢な美剣士って脳内設定の女キャラに怪力とかつくと
素直に喜べない。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:19 ID:i8tol+CC
>>631
まるでプール・オブ・レイディアンスだな、それ
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:20 ID:xAp8KywR
>>631
確かにそれは興がそがれる・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:22 ID:VTDI+3oH
エルフの女司教が鋼の肉体とかねw
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:24 ID:EdxLuhdD
隊列修正バグ利用して主人公に潜在付けられるのって本当ですか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:24 ID:1p5pGHuh
ドワーフの女司教に怪力とかもな(;´Д`)ハァハァ
>>571法でモンクで育てなおしたら恐ろしく強くなってしまった。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:27 ID:VTDI+3oH
>>635
全然付かないよ

いや、幾度か悪用してるんだけどね
クリア後にムワッヒドの経験値を自作キャラに(ryとかw
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:40 ID:qi8NNoZu
前作のソフィア様のグラフィックの胸の模様が乳首に見える・・・(;´Д`)ハァハァ

ところで0だとステータス画面でキャラのグラフィックって拝見できるんですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:42 ID:VTDI+3oH
>>638
冒険者ギルドだけかと
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:42 ID:bPDI2q5p
>>603
クモの糸は5階でイヤと言うほど取れる
ハーピーの爪とかピクシーの羽とかバンシーの涙については同意
霊魂も・・・

素材屋欲しいよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:45 ID:qi8NNoZu
>>639
そーなんだ・・・
キャラデザインに惹かれてBUSIN買ったのに、0も見えないんですね・・・
データ的には存在するんだからステータス画面で
いつでも見えるようにしてほしかったなぁ・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:45 ID:1p5pGHuh
妖猫の毛皮もレアだ。
最大で4体しかでない上に妙に落としにくい印象がある。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:45 ID:Hr1y1cAw
素材屋も支店と同様に個数制限があって
一月に各15個入荷とかにしとけば
あまりバランスくずれないんじゃないと思ふ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:46 ID:1p5pGHuh
>>641
冒険者ギルドで見放題だし、顔キャラはいつでもライブラリで見られるよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:46 ID:MpyYyfRF
霊魂はレアだよな。
でも素材屋はイラネ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:47 ID:bPDI2q5p
>>642
猫皮はまだましな気がする
うちのロムでは結構落とすし・・・

でも手に入ってもおいそれと使えないな
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:48 ID:oGxWo0lb
しかしグレーターデーモン弱くなったな。全然怖くない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:48 ID:8/D3vEGv
霊魂は10階をよく探索するようになったら、出るようになったな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:49 ID:xAp8KywR
霊魂は10Fのウィスプ集団ボこれば・・・
・・・ラッシュきかねーか
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:49 ID:7SlM4UrH
そういうときこそ、錬金術師の出番ですよ
前作の盗賊よろしく錬金術師*6でレッツ解体

果たして体感できる程の違いはあるのか
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:51 ID:VTDI+3oH
それなら、潜在開花したウーリ連れて行けば一人で十分かと
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:51 ID:bPDI2q5p
>>650
マジで効果があるなら誰か転職させてでも入れるんだが
結構後列とか一人余るんだよな
今は騎士がいて弓装備なんだが、玉で義賊も捨てがたいぜ
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:51 ID:1p5pGHuh
>>646
そうなのか。
うちじゃさっきから20体狩って1枚しか落としていないよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:52 ID:NL6RTJMU
>>650
一人いればいいのか、複数で上乗せされるのか…
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:55 ID:1p5pGHuh
錬金術師の効果は攻略本情報らしいから事実なんだろうが……。
とりあえず石弓を装備できるので力の高い香具師を錬金術師にするとそこそこ攻撃力も期待できそうだ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:56 ID:bPDI2q5p
>>653
どの敵でも3割くらいの確率で落とすような気がする
だいたい3匹いたら1個でる感じ

でも同じ素材が4個以上出るのはかなり稀
クモの糸とかマユとかなら見られやすいと思うが2回しか見たことがない
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:56 ID:1p5pGHuh
>>656
なるほど……。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:59 ID:JBcHRQwb
>>641
俺は主人公がドワーフ女だから見えなくて助かった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:01 ID:1p5pGHuh
>>658の脳内では健康的で大柄なちょっと筋肉質のポニテ女が主人公(;´Д`)ハァハァ
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:02 ID:VTDI+3oH
ひg(自主規制)もポニテ
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:06 ID:Wams3uyr
素材4種って出たこと無いな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:06 ID:1p5pGHuh
猫皮出ないなぁ……。
まだ一枚から増えない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:07 ID:cMp8rClB
>>659
そしてその顎には逞しい髭がびっしり
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:07 ID:1p5pGHuh
>>663
ヽ( `Д´)ノ ウワァァン
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:17 ID:YdHGPPE/
昨日買ってきてやりまくってます。
一応顔ありキャラ4人を入れて進めているんですが、マ=クベみたいな人や
エルフの少女とかもそのうち仲間になるんでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:17 ID:Ia5XOFr8
一回の戦闘で手に入る素材って1種類につき3個までなのかな
錬金術師×6(才能無し)のパーティで試してるんだが
同じ敵を6体とか8体とか倒しても素材は3つしか手に入らない
そのかわり3体以下なら100%素材を手に入れることができる
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:20 ID:Dt4qjcMN
>>665
エルフ少女は仲魔になる
フードのお方は…
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:21 ID:Ia5XOFr8
>>667
いや、マ=クベみたいな人=マクベインではないと見た
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:22 ID:xAp8KywR
ウェブスターなんじゃない?
てかどっちにしてもまあ・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:22 ID:1p5pGHuh
フュリー=ルフォールの事かな
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:28 ID:8/D3vEGv
漏れはマ=クベがわからん。よって答えようがない。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:29 ID:bPDI2q5p
>>666
上でも書いたが極稀に4個出る
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:31 ID:OrD6tkur
策士という意味ではウェブスターなんだろうけど、マ=クベよりよっぽど好感が持てる
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:35 ID:Ia5XOFr8
単純に見た目でクンナルという線も捨てきれない
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:36 ID:+PH1VnTt
解体持ちの錬金術師だとどうなるのかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:43 ID:Ia5XOFr8
取り敢えず錬金術師6人と1人じゃ全く違う
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:43 ID:yULmbixE
一人あたま+10%だっけ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:46 ID:bPDI2q5p
盗賊の宝箱出現率と同じわけか
理想は全員解体センスか
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:51 ID:4RpPu+jF
ヴィガー支店の錬金術師の催し物っていつになったら開催されるんだ?
もうクリアしちまったんだが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:52 ID:NL6RTJMU
>>679
オートマターを連れていけば良かったような。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:52 ID:Ia5XOFr8
オトマタの経験値がたまったら・・かな
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 01:55 ID:4RpPu+jF
>>680-681
なるほどサンクス
音また連れていってみるか
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:12 ID:1c4qKYyE
オートマターはほとんど使わないなぁ。
なんというか、面白味を感じられないというか、育てた感がないというか。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:19 ID:T34SjFjY
実質、育てるのはオートマタの方が辛い罠
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:20 ID:X5xJCKrV
敵オートマターはウニョウニョしてて楽しい。

首ちょんぱアローが怖いけど。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:21 ID:4RpPu+jF
オレもオトマタはB5FとB8Fで連れてっただけだったな
B10Fに連れてくの忘れたけどまぁいいや

オトマタって戦闘で育つの?
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:23 ID:xAp8KywR
>>686
音又10Fでなんかイベントあるの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:25 ID:9S6xbF/h
魔女戦で連れてったら、最後に魔女がフリーダーに話しかけて
力尽きた。それに対するコメントはなかったけど。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:28 ID:xAp8KywR
>>688
うわ、見逃した。
どんな内容?
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:33 ID:9S6xbF/h
ネタバレしちゃっていいのかな?

要約すると
永い年月生き延びた自分にも役割があったように
フリーダーにもこれから果たすべき役割がある
って感じ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:38 ID:xAp8KywR
>>690
アリガトん
なんか見逃したのもったいなかったなー
2周目では気をつけるよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:39 ID:l+HVEuhH
誰か主人公以外全員オートマータでやった猛者はいないのか
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:40 ID:1c4qKYyE
オートマター関連のイベントは日記に書かれたりしないの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:44 ID:s2oDQ0bj
次回作は、トラップゲームで素材を賭けて増やすとか
カジノ的要素を取り入れてはどうだろうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:46 ID:lYow+tAX
音叉(おんさ)って何の事かと思ったら
音又(オートマター)だったのか。

まあ、どっちも金属だし…。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:48 ID:qi8NNoZu
BUSINなんですけど、魔術師は侍に、僧侶は騎士に転職した方がいいんですかね?
成長率はどれくらい違うの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:50 ID:j+YZ9zDP
>>696
魔法覚えきったらそれでもいいと思うけど…
何で魔法系から戦士系に?
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:54 ID:qi8NNoZu
>>697
HPや防御力、装備が貧弱なんでその方がいいのかなと・・・
司祭にはならない方がいいんですかね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:58 ID:j+YZ9zDP
>>698
別になっても良い、魔術師や僧侶に比べ成長は遅くなるけど
まあ後衛は貧弱でもあんま狙われないし…

俺は後衛が魔法全部覚えたら忍者にして手裏剣装備させてた
手持ち無沙汰な時には通常攻撃させてた
時々首はねてくれるからいいよ、ニンニン
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:59 ID:NL6RTJMU
戦士系→魔法系
魔法系→戦士系

の、転職は魔法石の確保が大変ではあるけど、結構有効だとは思う。
とくに戦士系が魔法系に転職した時のカタさと、意外に強い飛び道具が。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:03 ID:T34SjFjY
何故だっ!商店コマンドが少ないんだ?
サッキュンとかフェアリーたんとか、オートマタとかを店員に出来ないんだ?
ポイントを貯めると、サッキュンにはぁはぁさせて貰えるようにしたいのに!
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:03 ID:U0mchWcr
司祭は鑑定が便利だよ〜。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:05 ID:NL6RTJMU
>>702
盗みだけのためにうろついてる時には便利だよね。

戦力的にはアレだけど、ウィークスマッシュ用に前におく相手に気を使えば…
あと、低位の補助魔法も。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:06 ID:Ia5XOFr8
>>701
ヨッペン隊長!7階の小部屋でサキュ姉さんがすやすや就寝中との情報が入りました!
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:08 ID:qi8NNoZu
>>700
戦士→魔法は
信仰心や知恵が低くて使いにくくないですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:08 ID:T34SjFjY
(*´д`*)
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:10 ID:NL6RTJMU
>>705
いや、うちのパーティ、全員エルフ♀なんで…
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:13 ID:In/znpF7
質問ですが、B2階のボスってケルベロスのことですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:15 ID:U0mchWcr
>>708
ちゃいます
あれは単なる固定敵です
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:15 ID:NL6RTJMU
>>708
…いや。違う。

あと、ある意味で貴方は既に会っている。

コレ以上はネタバレになるかなぁ…
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:18 ID:9WLRsn45
ちょっと前で○○を倒した時オートマターがどうのなんてことが出てるがな
ネタバレに気を使う姿勢はかなり評価できる

>688や>690にも見習って欲しいものだ
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:19 ID:In/znpF7
>>709>>710
そうですか、強かったんでボスかと思っちゃいました。
1人殺されたので即効で逃げました。

でも倒さないと先に進めないんでしょうね・・・?
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:23 ID:JBcHRQwb
ホビットの盗賊の名前なんだっけ?インゴ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:30 ID:zdIsw/9l
オートマータが店員って、ある意味自動販売機だな
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:30 ID:RB9MF6zq
物凄いつまらん質問なんだが・・
ビショップが恐怖状態のまま、宿屋に泊まっても戻らないんだけど、Lv4の恐怖取り除く魔法
使う以外に序盤で直す方法ってある?
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:30 ID:Ia5XOFr8
インゴ
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:32 ID:iE/peQPl
>>715
寺院いき
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:35 ID:RB9MF6zq
>>717
うは・・寺院だったのかあー・・
激しく感謝!
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:40 ID:9WLRsn45
>>714
そこぉ!激しくデビルサマナーになってるぞ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:46 ID:zdIsw/9l
>>719
ありゃ、ホントだ(ワラ
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:05 ID:T34SjFjY
オートマタ「マスター何故、首輪をつけるのですか?」
オートマタ「マスター何故、猫の耳を乗せるのですか?」
オートマタ「マスター何故、お尻と股間に棒を入れるのですか?」
オートマタ「マスター何故、縛るのですか?」
・・・・・

オートマタの中で何かが変わった。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:08 ID:jP2rEwRl
>>719-720
どりーかどもぉん
てか、ブシノのオートマターもオートマータみたいに変化すれば良かったのにな
合成素材を与えるとその系統のモンスターみたくなるって感じで

俺は当然サキュバス風にするわけだが
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:18 ID:9WLRsn45
>>722
まて、造魔とオートマータは似て非なるものだぞ
造魔はあくまでも造魔と言う新たな生命体
オートマータはヴィクトルさんがそれを真似て創り出した、
心が未完成の擬似生命体
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:26 ID:zdIsw/9l
>>723
いや、オートマータは武器屋だろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:29 ID:9WLRsn45
>>724
店の名前の事なら、道具屋ですがな
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:35 ID:bFHdDhA4
ひでお・マッスルだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 04:38 ID:9WLRsn45
>>726
なにかが違う気もするけどソックリだから良し!(w

ってかスレ違いだねこの話題・・・スマソ
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:13 ID:4U/HMW+3
ちょっと質問なんですがヨッペンって使えるの?
あのキャラが気にいって使いたいのだが、もう固定メンバー
決まってきているしな〜。使えるのであれば魔法石も節約して
おきたいから。

どなたか教えてください。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:14 ID:4U/HMW+3
すいませんsageます
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:15 ID:jZsdxb0Q
>>728
仲間になるよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:25 ID:YMMa2DYg
727はパトりますた。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:31 ID:uf6WNUNn
このゲームって攻略サイトあるの?
なさそうな予感
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:18 ID:xxMcNAmE
フドウたんの刀を溶岩で鍛える場所が分かりません…。未解決のままB6まで来てしまった。。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:27 ID:bFHdDhA4
>>733
固定敵のポイズンジャイアントがいた場所の手前あたりにある溶岩。
見た目にもマグマのあぶく?が出てて分かる…はず。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:34 ID:r01eIk2J
休憩はさみつつ搭を登りつづけて1日ちょい。
ようやく半分まで来て、念願の狂王の鎧も手に入れたぞ!
と思っていたらスルーが切れた直後にシルスラのバックアタック→即死…
(;´Д`)…
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:47 ID:xxMcNAmE
>>734さんありがとう!
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:54 ID:eFjZBPQb
>>735
「ころしてでも うばいとる」をされたなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:18 ID:YMMa2DYg
このスレではケコーンの事をアレイドで言ったりするのかね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 08:54 ID:lg0Cy5A3
ようやく2Fまで来たんだが、自分で作ったキャラと比べてNPCが弱い……。特に魔法使い。HP低すぎ。
初期メンバーの中で、こいつのイベントは見る価値あり! ってのある?
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:05 ID:b2VU2ojH
>>739
ムワ ッ( ゚д゚)ヒド くらいかな
5Fで貴重品がもらえるイベントがあったと思う
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:14 ID:S/zQtCM8
★リスク無しで月40万円儲ける方法!!★
http://www.geocities.jp/penance12/
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:24 ID:lg0Cy5A3
>>740
レスありがと。あの黒い人か。
コンデはどうするべきだろうか。レベル6でHP27ってのはマジで将来が不安なんだが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:27 ID:GeM1L6nC
コンデに限らず魔法使いは普通に成長遅いし、HPも伸びづらいからなぁ…。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:27 ID:Ia5XOFr8
>>742
それはちょっと運が悪いかな。俺はレベル5でHP37だ。
ただ爺はHPが少ない代わりにMPが(ry
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:35 ID:lg0Cy5A3
>>743-744
了解。コンデは隠居させて適当に元戦士の魔法使いでも作るよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:38 ID:zdIsw/9l
>>742
それはちょっと低いが・・・
魔術師用のHP増加アクセサリがあるよ。

キャラのセリフの傾向みたいなのは、
ムワッヒド=5階で貴重品入手(イベントアイテム)、できれば8階まで入れると吉、イベントで必ず最初に喋る
ジジイ=セリフにやや味がある
エーリカ=自分の意思・意見みたいなもんを喋る
イーリス=ストーリーの推理みたいな事を喋る
自動人形=5、8、10階でイベント

イベント見る価値で言えばムワッヒドと人形、ストーリーならイーリスか。
ただ人形は戦闘がつらいんで、イベント時だけ入れるのもアリ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:39 ID:xxMcNAmE
ムワッヒドってヴェーラだったんだ…。知らなかった…汗
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:40 ID:RBWY0ieb
喋るキャラの会話を見ないと用語辞典が全部埋まらないって話も見たな。
本当かどうかは知らないが、ジジィとかイーリスはわりと固有名詞出してくるのは確か。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:46 ID:lg0Cy5A3
>>746
おお、わかりやすい。NPC使いたくなってきた。
とりあえずコンデ含めてもうちょっと使ってみるよ。ありがとう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:56 ID:Os3j1qww
ようやく魔の6階を脱して7階に突入!

レベル26まで上がったよ…。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:57 ID:l5XtwF0u
>>750
B7Fは更に難解&極悪でござる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:10 ID:Os3j1qww
>>751
マジですか。
ガンバリマスわ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:15 ID:YMMa2DYg
音叉のHP全然上がらん。しばらく魔法は我慢するか…。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:16 ID:xxMcNAmE
潜在能力って何もないキャラはボソジソなんですか?イーリスとムワッヒドしか付いて無いんですが…。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:25 ID:OrD6tkur
>>754
ステータスの右下にでてるのは開花したやつ
潜在あるけど開花してなければ表示されない
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:36 ID:e1Cs86x9
最初は高いと思ったけど、育てないと全然上がらんよな>音又のHP
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:42 ID:xxMcNAmE
>>755ありがとうございました! 主人公が凡人でない事を祈ろう・・・。
758前スレから:03/11/30 10:48 ID:KU0z0G+H
  B 凡    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   凡 え
  2 人    L_ /              / ヽ  人  |
  F が    / '              '    i  !? マ
  ま 許    /               /    く    ジ
  で さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  だ れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  よ る    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  ね の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}  
   l は   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /) 
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//

もちろん俺のパーティは6人全員凡人。
759名無しさん@お腹いっぱい:03/11/30 10:49 ID:6elYXrHK

  エルフ(♀)戦士  ホビット(♀)戦士  ノ〜ム(♀)戦士
  
  ドワ〜フ(♀)司祭 ドワ〜フ(♂)僧侶  ドワ〜フ(♂)盗賊


なパ〜ティ〜なんですけど、なかなかうまくいかないっすねぇ・・・・
エルフすぐやられるんですが・・・・
ドワ〜フさんたちはぜんぜん魔法の使用回数増えないし・・・


   _| ̄|○ カオデエランジャダメデスカ?............
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:54 ID:QPoJjlX4
リーダー以外全部ゲストキャラで固めた時の
オススメメンバーを教えてください
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:03 ID:jZpYLear
フェイクアタックってドンナ効果があんの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:05 ID:Ky8EahKC
ブシノが全く動かないからPS2を分解整備してみた・・・
_| ̄|○ナンダヨコレ・・・

レンズ部分周辺に埃らしい埃は全く無い、
DVDドライブの上蓋に申し訳なさそうにちんまり付いてるだけ。
それを掃除したら完全復活。
PS2虚弱体質すぎるよ。
こんなので修理に出すと一万円・・・

スレ違いスマソ
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:06 ID:XlOzqjy4
>>761
高確率で敵を気絶させる
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:08 ID:raoJQxqa
>>761
2回連続で気絶攻撃
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:10 ID:zdIsw/9l
>>760
自分の気に入ったキャラで遊ぶ。コレ一番(マジレス)



異次元の日本からコイズミってキャラ呼んだり、ニダーという無能キャラ作るのもアリ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:13 ID:OrD6tkur
イベント時のセリフを完璧に見たいなら

ムワッヒド、エーリカ、コンデ、イーリス、フリーダーだが
フリーダー使うと厳しくなるかもなー
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:14 ID:zdIsw/9l
>>759
それはある程度仕方ない・・・
全員不得意職についてるじゃないか・・・・・

むしろ顔で選んでノーム女・ドワーフ女・ホビット女の黒い3連星入ってる所にワロタ
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:18 ID:RBWY0ieb
言われてみれば、ものっそマニアックな所ばかりついてるな>>759はw
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:26 ID:X+dDq+Gc
>>767
将来の転職が前提なんだろ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:37 ID:Ky8EahKC
市長ってさ
 ○
  | )
| ̄|
 ↑
これの前の人でOK?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:38 ID:dgRDl36H
いやしかし、ジャイ子3姉妹入れるとは…。

772名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:41 ID:uoZnZQEx
全部Lv10前後だけど、
俊敏力は義賊75以外30〜40前後。
なかなか数値あがらんし、
もうだめぽかな?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:44 ID:XlOzqjy4
>>772
そんなもんだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 11:55 ID:Pgj82z7V
オートマターに心を芽生えさせるにはどうすればいいですか?
イベント以外で。経験値貯めれば芽生えると書いてあったけど
オートマターの経験値ってどうすれば溜まりますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:02 ID:UfpFdfUW
全員Lv.1でやっとスケディム倒したよ。
主人公の最大HPが12だからキツかった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:07 ID:f2Ve+2Q4
嘘だといってくれ
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:09 ID:l7jOJipW
>>772
魔法使い系は軒並み敏捷上がりづらいからな。
どうしても敏捷上げたかったら盗賊系に転職させてみるという手もあるけど。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:16 ID:xxMcNAmE
>>775すげぇ・・・。 話は変わるがレッサーデーモン見て無性に腹が立つのは俺だけだろうか。。
779775:03/11/30 12:16 ID:UfpFdfUW
>>776
マジですよ。
酒場で最強装備にしたけどね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:16 ID:XlOzqjy4
>>774
オートマターには経験値入ってないように見えるが実はちゃんと入ってる
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:26 ID:f2Ve+2Q4
ほんとだったか。ブレスやられたら全滅?
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:31 ID:UfpFdfUW
>>781
1ターン目にMAXクレタ×2でHP減らしておくから、
前衛瀕死、後衛即死。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:36 ID:f2Ve+2Q4
魔法使い切ったらカクテルとか使うわけか。
ご苦労様です
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:44 ID:UfpFdfUW
後衛はカクテルは使う暇なく死んだ。
異空剣・護りの胸あて・転移の兜・盾・鋼の小手・オーガパワーリストの
前衛3人のWスラッシュ+攻撃で
敵の麻痺攻撃がこない事を祈るばかりだったよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 12:58 ID:OrD6tkur
疾風の短刀*2の報酬がだめオークのダガーって、どういうオーダーなんだよこれは!
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:02 ID:bPDI2q5p
>>785
スコーピオンナイフ×3でバードキラーもひどいぞ
絶対バードキラーの方が沢山手に入るのに・・・

ケルから盗みまくったがバードキラーと手投げナイフしか出なかった
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:02 ID:f2Ve+2Q4
>>784
いや、普段の話

転移の兜で麻痺はかなり防げるから大丈夫でしょ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:12 ID:Hxc1K2ve
善パーティーだからスコーピオンナイフ意味ねー
(´・ω・`)

悪で装備して、善に属性変化したらどうなりますか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:12 ID:UfpFdfUW
>>787
普段は
スレイクラッシュ+ホールドアタック+牽制射撃が基本で
魔法やラッシュを使ってくる敵からは逃げる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:13 ID:XYeYwG6R
>>788
自動的に装備がはずされる
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:14 ID:Hxc1K2ve
>>790
なるほど。
やっぱりむりですか。
即レスありがとうございます。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:14 ID:Pgj82z7V
オートマターの心が芽生えるにはどれだけの経験値が必要ですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:17 ID:mdhI07H5
>>792
確か120万近いと思ったが。支店の催し所ができれば特定日に
確認できるようになる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:35 ID:OrD6tkur
ウゲ!騎士のリスト装備してたムワッヒドがザラードで即死しやがった!
水の髪飾りつけてたエーリカもやられたし、「耐性がある」程度では即死魔法は厳しいということか?
忍者の即死攻撃はほぼ100%防いでいたんだが
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:42 ID:JgR2havJ
>>790
んなこたーない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:43 ID:gCVwVtgD
ハァハァ・・・先ほど決死の覚悟で町に戻って参りますた・・・

もうそろそろ戻ろうかという時にB5の守護獣(毒巨人&メデューサなんたら)と戦闘に。
モウダメポと思いつつも背水の陣で闘う。
        ↓
40分ほど戦闘して毒巨人は倒すもメデューサの方が仲間呼びまくりで5体まで増える。
義賊と僧侶以外全員死亡。MPもアイテムも使い果てる。
        ↓
一か八かで逃走したら二回目で成功。成功したはいいものの魔術師が死んでリーブが使えない。
帰還の薬も持ってないので義賊と僧侶(瀕死)で自力で帰る事に。
        ↓
途中4回ほど襲われるが奇跡的に全部逃走成功。B4のワープ装置で帰る。
二人ともHP一ケタだったけどそばに魔力の泉があったので助かる。
        ↓
死ぬかとオモタ・・・_| ̄|○
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:44 ID:1c4qKYyE
白シンボルから逃走できるんだ。
知らなかった。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:51 ID:xxMcNAmE
>>796ご苦労さん(ワラ
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:57 ID:xAp8KywR
>>721
性格が
「好色」「自虐的」
になりますた
800名無しさん@お腹いっぱい。
>>796
オレもあそこで前衛全員石化させられて
ほうほうのていで逃げたことあったよ。

メデュースリザード、増えすぎ。