【BUSIN0に】BUSIN0クリア後感想スレ【物申す!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは、BUSIN0をクリア(もちろん未クリアの方でも構いませんが、ネタバレを嫌う方にはお勧めで出来ません)した者同士で
今作について語り合うスレです(ネタバレ解禁)。

攻略に関する質問などは

BUSIN 0 Wizardry Alternative NEO 〜攻略第14章〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1069755842/

ここで

ネタバレを含む雑談をお好みの方は

BUSIN 0 ネタバレ雑談スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1069040830/

ここで

(あまり)ネタバレを含まない雑談、前作BUSINの話をされたい方は

【武神】BUSIN 0 WizardryAlternativeNEO 第14階層
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069648173/

ここでお願い致します。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:13 ID:cK/Uk5MG
ストーリーとかじゃなくてゲームバランスとかシステム、難易度を話すとこ?
3不毛のテスト(神話):03/11/26 12:16 ID:3CMCAXaz
うんも
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:16 ID:vY6j7xWa
アウローラルートに入る分岐がわかりにくかったけど
ラストは感動したな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:17 ID:7kPmCGz2
ストーリーの整合性、とかならいいんじゃない?
でも、それでも雑談スレと被るかな。
やっぱバランス、システム、難易度に限定するべきなのかな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:23 ID:ruzSjxgW
結局凡夫のまま終わったオレの分身。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:26 ID:qCmU8Y6B
スレ乱立イクナイ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:30 ID:7kPmCGz2
このままやってても仕方ないし、なんか話をしよう。

ゲームバランスどうよ?ネタバレ名詞とか全解禁で。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:41 ID:ioCpoCtI
>ストーリーとかじゃなくて・・・
個人的には、その方が良いかな?とは思っていますが・・・。

まず最初に・・・
今作は非常に楽しめました。が、不満店もちらほら・・・それらを書かせてもらいます。

個人的には、最上級職が既存の職業の顔を潰しているのが嫌でした。
(黒騎士は良いと思いましたが・・・)

将軍
2刀流には魅力を感じますが、侍の顔を潰すぐらいなら、侍+アイテムで・・・
としても良かったかな?と思いました。

聖騎士
・・・個人的にパラディンは好きなのですが、ロードと司教が・・・
パーティー回復能力だけを押し出して、他はもっと加減しても良かったかな?
と思います。
武装  ロード>聖騎士

僧侶呪文LV ロード>聖騎士

という感じで。

黒騎士
オートマターチップだけじゃ物足りないと思いましたし、○ヴェンジャー
を出したのは良かったと思います。

怪盗
弓を使えましたよね?使えなくして義賊と差別化するのも良かったのではないかな?
と・・・。


隠密
個人的には、これが一番・・・でした。
隠密>忍者 というのにも納得できにくいですし、
この職業を作るぐらいなら、もっと忍者を強くすれば良かったのでは・・・
と思います。

とりあえずこのぐらいで・・・

    
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:42 ID:cK/Uk5MG
アウローラはダブルアクションにするべきだった
マジックキャンセルが「絆」で二回発動ということでなんとか攻略できる
プレイヤーは絆の大切さにここで気づくのだった

まぁ全員ここまでくれば「絆」だろうけどな
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:54 ID:ioCpoCtI
続いて・・・

盗賊
盗めても良かったんじゃないかな?と思います。
アイテム入手のプロ、という感じで。
義賊には違う良さがあるので、顔を潰す事もない、と思います。
これなら、使い手があると思うのですが・・・。

職業以外にも・・・

商店
売ったものは店頭に並ぶ方が良かったですね・・・。
売る代わりに倉庫に・・・というのも限界がありますし。
それよりかは、手に入れて売った物は買戻しが出来るほうが良かったかな、と。

オーダーとかは良かったと思います。

酒場
掲示板のレスが、後半になるにつれて少なくなっていったような・・・。
作る時間がなかったのですかね?個人的には、蠢く者を倒した報告などには、
もっとレスがついて欲しかった気がしました。
女王様のも少ないような・・・。

カルマンの真実
楽しかったですが、もう少し多くても良かったような・・・。
特に酒場の掲示板と同じく、後半には物足りなさを感じました。


あとは

再戦する事が出来ないボスのアイテムは、倒した時点で全て埋まって欲しかった。

潜在能力は、作り直す事の出来ない主人公は、何かしらの能力を必ず持っているようにして欲しかった。

今、思いつくのはこれぐらいです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:54 ID:7kPmCGz2
錬金術師をもっと強くしてもよかったんじゃ…。
やたらと失敗するし(レベルにもよるんだろうけど、後半入れないでしょ)、
魔法もLv4までしか使えないし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:56 ID:ioCpoCtI
>>10
確かに、さんざん強いと言われていた割にはやたら弱かったですね。
・・・一度は、メガデスで全滅させられましたが・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 12:59 ID:4/tRQDpk
なんで勝手に乱立させてんだよ・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:00 ID:ioCpoCtI
>>12
うちはずっと入れていたんですが、固有能力を使った事は一度もないです・・・。
ただ、戦力としては中々使えていました。
司教よりもMPの伸びが良かったので。
(魔法レベルは殆どMAXでした。弱い魔法でも鍛えれば強くなるのはブシンの良いところですね)

↑こう書きましたが、影が思いっきり薄いことは間違いなさそうですね・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:39 ID:jPHmnX5i
糞スレ認定
乱立させんな削除依頼出して来いアフォ
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 13:45 ID:rbSC85sH
続けたければこっちでやれば?ネタバレ雑談
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1069040830/

↑があることを知っててあえて乱立させる意味がわからない。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:09 ID:8pHnZQgn
1,もっと新モンスター多くしてくれ
2,ドラゴンの翼をもっとでかくしてくれ
3,延々と鳴り続ける回復音うるさい
4,BUSIN0のセーブデータもとっておいた方がいいですか?

みんなはアンケート葉書出すの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:12 ID:8pHnZQgn
あ〜、それとアンケのQ7とQ8の質問が同じなのは
たくさん意見を書いてくれってことか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:17 ID:XxTAY9WV
アウローラはもっと強くないと納得いかない
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 14:53 ID:DYYlGaTO
うは、見てみたらマジでアンケートのQ7、Q8同じ質問やんw
なんつーかもう、すげーな、説明書といいアンケートといいゲーム中のテキストといい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 15:48 ID:gwQtcISt
BUSINマンセー共、
乱立スレ立てるな!!ボケェ!!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:01 ID:L16Kx2SX
で。結局買いですか?
前作は攻略が終わった頃に買って、攻略みながらプレイしましたが
それでもかなり面白かったです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:11 ID:W7T+2rBa
>>23
前作が楽しめたのなら今回は買いです
前作の不満点、テンポの悪さは解消されてます
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:42 ID:L16Kx2SX
>>24
サンクス。今から買ってくるよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:59 ID:pakYw2pg
>>25
パラ999越えるとクリアされるようなバグあるから買うな
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:01 ID:TjJC29z9
>>26
バグがあるのはオートマターだけ。
適当な事を言うな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:02 ID:acNSeGtx
社員必死だな
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:04 ID:lzZy/W45
オートマターだけでも致命的だな。
隊列変更バグ・エナジードレインバグにしても・・
アトラスもよくこんなバグだらけのゲーム出せるな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:05 ID:eSUCmbDS
ちゅーかエンディングネタバレしてくれますか。
乱立させてる意味がありません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:06 ID:dwnpOZbb
萎える要素があるのは確かだな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:12 ID:wSqbnNrg
一番萎えるのは主人公の潜在能力が凡人なのを
さんざんやってから知らされる事・・
嫌なら一からやり直すしかないが潜在能力付く保証は無い。
プレイヤーを奈落の底に叩き落すような糞仕様。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:16 ID:ZrGIVdTB
凡人必死だなwwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:19 ID:xSMSLtwf
音又に散々石食わせたのにクリアされるのか・・
ヽ(`Д´)ノウワァァン
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:20 ID:yoQsueRh
別に凡人でも才能ありでも村正ニ刀流やらせればどっちも同じ様なもんでしょ

自分の分身の主人公が「凡人」なんて許せない、みたいな妙なプライドがあるんか知らんが
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:22 ID:VSXi+baN
凡人と怪力じゃ明らかに強さが違いすぎるけどな
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:24 ID:TjJC29z9
みんな買ってくれないと続編が出ないかもしれない…損益分岐点が…
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:24 ID:JMVL4/45
ギャラリーモードがないのはサキュバスを真下から
見たら18禁だからですよね?
前作はプリーステスのパンツを真下からUPで見ほうだい
だったからな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:26 ID:ffni77XG
つーか死神システムはもういらんだろこれ
何の意味もない
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:28 ID:dqjMhyv+
>>39
攻撃力UP&不死族にトドメさせるので愛用しています
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:29 ID:ffni77XG
>>40
信頼下がるじゃん
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:32 ID:dqjMhyv+
>>41
主人公だけね
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:33 ID:WdpEJsKN
>>37
でも前作より開発費かかってないんじゃない?
モンスターグラフィックは大半が使い回しだし、前作みたいに
歌手も起用してないし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 17:38 ID:mmqWGF+c
デバッグ代もケチってるだろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:29 ID:cK/Uk5MG
職業についてもっと語りたいのでこの発売前インタビューの感想をまず聞かせてくれ

−職業については、新たに追加された錬金術師がどのような位置づけなのか気になるところですが……。

錬金術師は、ずばり魔法石合成を行える職業がほしかったので導入しました。
もちろん街に帰れば錬金術師がいなくても魔法石合成をできるんですが、ダンジョン内でできるのはけっこうオトクです。

−戦闘面における能力はどうなのでしょう?

戦闘面はそんなに強い職業でははく、扱いは盗賊に近い感じですね。
戦力的にはちょっと劣るけど、いないと困る面もあったりと、一家に一人はほしいキャラではあるかな(笑)。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 19:48 ID:KCK+Mv/5
>>34
オートマターのパラカンスト→1バグはPARでも使わない限りそう簡単に
ならないよ。普通にプレイしていたらどれだけ時間かかるやら(w
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:02 ID:7qwz2g43
隠しダンジョンがだる過ぎる・・
35Fと50Fのボス弱すぎ&戦闘の曲いっしょ・・・
聖騎士&黒騎士に転職する条件だるすぎ
かくしダンジョンは10Fぐらいにしてほしかった
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 00:11 ID:9N0giROb
錬金術師なんていらないから合成素材屋をおねげーします
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:36 ID:ykgmnU54
アイテムの日本語/英語表記の選択オプションが欲しい。
やっぱ「切り裂きの剣」より「LONGSWORD+1」の方がいいなあ。
厨の独り言すまん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 02:01 ID:bEvVlkNT
>>18
漏れは、アンケートは出さない。付属品はとっておくタイプなので。
出した方が良いんだろうがな。

アンケートの質問の重複にはワロタ。
21じゃないが、ちょっと酷いな・・・。

前作があまり売れなかったので予算が確保できなかった→人件費削る
→この出来 なんだろうな。
ゲーム自体は面白いだけに残念。

>>45
わざわざダンジョン内で合成する必要ってないような・・・。
アイテム欄潰すわけじゃないし。
強いてあげるなら、パラズケアなんかを憶えていない香具師に
憶えさせるぐらいか?
まあ、出来ないよりは出来た方が良い、とは思うけどね。

>一家に一人はほしいキャラ
入れていると合成素材の出る確率が10%あがるらしいが、
それでもほしくないよな(w
盗賊と同じくね・・・。

盗賊も(11にも書いてあるが)盗めりゃ使う選択肢も
出てきたんだがなあ・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 02:03 ID:UKWgjSLc
アンケートは電子メールでもOKですぜ
アドレスはアンケート葉書に書いてある

より良い次回作のためにみんなアンケートを出そうぜ!
とりあえず自動回復音はいらねえ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 02:06 ID:bEvVlkNT
>>48
>合成素材屋が欲しい
禿同。割高でも良いから買わせて欲しかった。
2ターン以内には片付くとはいえ、ロードもあるし
1回の戦闘で入手できる数も少ない+敵探しも面倒。

商店の仕様とあいまって、クリアする頃には金の使い道が
なくなってしまうし(まあ、Wizの伝統ではあるが・・・悪しき、だと思っている)、
それぐらいの事はさせて欲しかったな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 02:08 ID:bEvVlkNT
>>51
確かにアンケートは出すべきだろうな。社員がBUSINスレをロムってくれてりゃ、その必要は無いんだろうが・・・。

>自動回復音
余り気にならなかったのは、漏れぐらいなんだろうか・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 04:26 ID:OQIsramV
>>53
迷宮の雰囲気(音楽とか)ぶち壊しだし、ヘッドホン使ってたら
かなり気になるよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 12:49 ID:dZubf3f/
最上級職のネーミングは及第点
それぞれの個性はどうかという点ではまだ全て使ったこと無いから保留します

義賊の盗みプレイって今後絶対消えないだろうけど
このせいで他の前線配置キャラに絶対しわ寄せが行ってしまうのでちょっとどうかなと思う

後、魔法をすべてつかえるが鑑定とディスペルが使えない職を作ってくれたらいいな
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:13 ID:X4cOR1AG
ああ、BUSIN0クソゲースレ以外にも物申すスレあったんか
スタート直後に11Fクラスの武器が簡単に手に入るのと
将軍マンセー主義なんとかならなかったのかね
せめて村正が正宗の威力ならまだ我慢できたのに・・・
あと武器が弱いとはいえモンクのソウルも便利すぎ
騎士のソニックなんか失笑もんだったのに
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 19:58 ID:Rvk90vFO
異空剣は取らなければいい
村正は入手しても捨てればいい

ソウルは…モンクがいると勝手に発動するからな…これはNG
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 21:04 ID:X4cOR1AG
>>57
モンクをPTに入れなければ(ry
いや、異空も取らなかったし、村正持ってたけど後衛にしてたよ
でもそこまで縛りプレイしないと武器取る楽しみもないのはちょっとね
10階、11階で武器拾っても「コレも異空より弱いのか・・・」ばっかだったし

あ、ソウルは使った・・・つーか主人公が15Lv超えてからほとんどそれしか使わなかった
期待してたソニックがあんなんだったし・・・( ´Д⊂
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:10 ID:J8LfYmyX
>>56
>将軍マンセー主義なんとかならなかったのかね
確かにちょっと強すぎるよな・・・。只でさえ村正はぶっちぎりの攻撃力
を持っているというのに(アイテムコンプしたわけではないが)ねえ・・・。

それに比べて、モンクの最強武器は九星魔王棍だったっけ(確か呪いの品だったよな)?
30なかったよな・・・。ソウルクラッシュでバランスをとったつもりなんだろうけど、
間違ったやり方だと思う・・・。

次回作では、サイオニックの呪文追加+武器の強化ソウルクラッシュの弱体化をキボンヌ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:17 ID:J8LfYmyX
>>18
> 2,ドラゴンの翼をもっとでかくしてくれ
確かに、でかい方が迫力があって良いかも。同意。

>>55
>魔法をすべてつかえるが鑑定とディスペルが使えない職を作ってくれたらいいな
全能者?そんなのがいたら確かに楽で良いと思うけど、僧侶と魔術師がきつくならないか?
漏れ的には、今回の「司教は6まで」という仕様は良かったんじゃないかな?と思っている。

61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:58 ID:R42hApLW
全能者は鑑定も使えるからなぁ…
しかし、二刀流とか呪い無効とか入れてもそれでゲームは破綻しないのな。
いや、村正を二刀流できるのは凄すぎたが。
しかし、やっぱり「司教の代わり」と言うか呪文系の最上級職は欲しかった。

あと、今回、司教のレベル6縛りはいらなかったんじゃないかなぁ。
あの使用回数の成長の遅さからして、逆に。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:43 ID:WJqG8hmp
個人的に感覚としては、ファンタジー系の小説やTRPGの枠組みでは最終的には魔法が最強に
なるっぽいのだけど、ゲームでは絶対肉弾戦マンセーだよね。
その方がわかりやすいしウケルんだろうけど、ブシノは特に魔法系の職業、というか
魔法の扱い自体が貧相すぎて泣けてくるよ・・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:55 ID:J8LfYmyX
>>61
あ、全能者は鑑定も使えるんだ。教えてくれてありがとう。

>二刀流
通常の武器を2つ装備出来る、というのは問題なんじゃないかな。
弱めの武器に「二刀流可能」という特性をつけるやり方の方が良いのでは、と思う。

>司教の縛り
確かにMPはあがりづらく、B11辺りに到達してレベルをがんがん上げれるようになるまでは
使いにくいとは思うけど、到達してからは問題ないような・・・。
(ちなみに、ずっと使ってた)
もっと上がりづらければ、いらないとは思うんだけど・・・。

あ、でも縛りに拘るつもりはないよ。漏れは縛りのない本家から流れてきた者だし。
縛りに反対する人が多いなら、変更してもらっても全くかまわない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 09:03 ID:J8LfYmyX
>>62
>ブシノは特に魔法系の職業、というか魔法の扱い自体が貧相すぎて泣けてくる
そうか?BUSINは強化できるから、弱い魔法も使っていけないか?

・・・そりゃ、ソウルクラッシュと比べたら・・・とは思うけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 09:48 ID:bWMoVTWr
>>62
魔法普通に強いけど。
魔法強力メガデスとかしたらかなりいくよ。
そりゃ村正二刀流ソウルクラッシュとかには敵わないけどね・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 10:07 ID:WJqG8hmp
>>64>>65
他に比べればブシノはまだマシってのはわかるんよ。
でもね、ブシノって前述した所謂海外のファンタジー系に近いテイストがあるだけに
余計感じてしまうんだよなぁ。普通にクリアするくらいのレベルなら魔法は十分強い
んだけど、いざ更に極めようとする場合、物理的な手段と比較して魔法に用意されてる
選択肢が非常に狭い・少ない・物足りないと・・・。これが小説やTRPGの場合ならそれこそ
魔法はコンデ爺さんの故国の如く星辰をも操り時空をも制する力を手にするような
道が存在するのに、ブシノはそういう設定があっても実際はできない。そこが惜しい。
何千年も稼動してる音又がメガデス止まり、大魔導師と讃えられているウェズベルが
その音又に手も足も出ない・・・なんて悲しいじゃないですか・・・。
愚痴になってしまいましたが、ブシノは大好きなんですよ、ええ。
好きだからこそって奴で(;´∀`)
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:12 ID:K0bXPaBY
突然始まるボス戦はォィォィと思いながらも楽しめたなぁ
さすがにB9は参ったが(ワープ後だと思うよね・・・)
後は武器の振りの遅さかなぁ、迫力がいまいち
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:04 ID:/eRaNAtI
>66
>更に極めようとする場合、物理的な手段と比較して魔法に用意されてる
選択肢が非常に狭い・少ない

これは確かにそう思うが・・・だからといって如何すれば良いのかは解らないな・・・。

>67
>さすがにB9は参った
漏れも最初は全滅した。
最後のフレッシュゴーレムの即死呪文で3人やられていたんだよね。
魔方陣でもあれば、戻ったんだが・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:06 ID:IAHSiKYM
合成素材屋は俺的になくて正解のような気もする。
WIZ系のゲームなら「戦闘が楽しくてしょうがない!」ってのが基本だと
思うので1階の雑魚との戦闘にも最後までモチベーションを持たせてくれる
「素材屋なし」は俺的にはあり。
ただ素材の出現率はもっとあげてほしい。

俺が萎えたのは「盗む」と敵の所持アイテムが固定だったこと。
盗む作業自体が剣を振るい、魔法を唱えるのに比べ楽しいものではないし、
アイテムが固定のため戦闘終了後のわくわく感もなくなってしまう。

あと便利すぎるAAも萎え。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 16:46 ID:nsSXDjFs
初期Wizも固定だったんだけどな。
数が多かっただけで。

それ以外は全面的に同意。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:35 ID:11uItb8R
まぁ、変動の幅が広かったから、
とりあえず「9・10階限定の敵と戦う」だけで、最強装備は揃ったしな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:22 ID:5+4H5aQR
それだと戦いやすい敵とだけ戦うようなことにはならないのかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:31 ID:11uItb8R
>>72
まさしく、そうだった気がするけどね。
初期シリーズの戦闘は。

FC版の1なら、最初はマカニトで一掃できるジャイアント系の相手から始めて、
楽に倒せるようになったら「敵を選ぶのが面倒」って理由で、
強い敵にも手を出すようになって、最終的にはグレ増殖って言う…

あぁ、FC版はそれ以前にワードナ血祭りにして、
ヴァンパイアロードでアイテム稼ぎか…
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 02:12 ID:aqz/Wg8j
Lv3○×とかの敵はWizらしいのだけれど、
Lv1メイジとかどこらへんがLv1なのかと・・・
全然Lv1ではないような。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:36 ID:xwrFWfOw
初期の目で見ると駄目なのかもしれない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 16:55 ID:eML1WBDi
主人公は例外なく潜在持ってるようにするべきだったな
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:25 ID:fnV4/NIC
>>69
成る程・・・漏れは合成素材屋キボンヌ派なんだけど、オマイの言葉には凄く説得力があるな。

>WIZ系のゲームなら「戦闘が楽しくてしょうがない!」ってのが基本だと
思うので1階の雑魚との戦闘にも最後までモチベーションを持たせてくれる
「素材屋なし」は俺的にはあり。
ただ素材の出現率はもっとあげてほしい。

確かに、素材屋があると雑魚敵と戦う意味が無くなってしまうな。
オマイの言うこの方法の方が良いかも。
出現率を上げてくれれば、漏れも文句はない。

ただ・・・金には大きな使い道を作ってもらいたいんだよね。
素材屋が駄目とすると、他に何かあるだろうか?
思いつくなら教えてくれないか?

>盗む
個人的にはあっても良いとは思うのだが、

>敵の所持アイテムが固定
これには漏れも反対だな。オマイの言うとおり、この仕様はWizの楽しみを大きく
潰していると思う。次回策では、漏れも仕様を変更してもらいたい。

ついでに、戦闘後の宝箱の罠解除復活キボンヌしたいところ。

あの村正の入手しやすさは萎えた・・・・・・。
入手しにくくなっても、将軍2刀流は反則以外の何物でも無いが。

>>70
> 初期Wizも固定だったんだけどな。
> 数が多かっただけで。

まあ、確かに固定と言えば固定だが・・・
あれだけ数が多ければ良いんじゃないかね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:28 ID:fnV4/NIC
>>74
確かに、LV1の強さではないよな(w
アーク、ハイ、マスターとかで良いかもな。
>>76
> 主人公は例外なく潜在持ってるようにするべきだったな

>>76
禿同。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 17:33 ID:oGxWo0lb
枝葉としか思えない部分に拘ってる人って多いんだねえ。
懐古趣味ってこういうのか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 18:03 ID:eML1WBDi
懐古趣味の意味わかってんのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:27 ID:RzmwlTzX
かなり育ててから無能を宣告されるのはかなりきつい
『主人公なのになあにもないのね・・・』
なんていわれた日にはもうね・・・やるきなくす
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 02:19 ID:vITR/4nW
>>81
ボスのアイテム欄にしろ、主人公の潜在にしろ、少し気を使って欲しかったな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 06:25 ID:3rHqYlMw
まぁあれだ。
おまえらまとめてゲサロに逝けってこった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:55 ID:y6R/m6wP
BUSIN&BUSIN0の村正はギャグアイテムだとしか思えないのは漏れだけか。
ゲームバランス潰しとかいうレベルすら超越してるぞあれは。

ところで魔法使いの地位に悲しんでる人間がいてるみたいだが、
BUSINシリーズの魔術師はWiz系の中で一番恵まれてることは間違いない。
#1なんて魔術師入れずに僧侶と司教でもまったく問題なしに進めるからなあ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:50 ID:riX6Ntk9
>>84
そうか?
マロールないと石に突っ込んだ時につらいじゃないか
まあ、レベル13でロードなどにするわけだが・・・

BUSINの魔術師は装備品もいいし魔法も強いとは思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 10:51 ID:peX2H/Xg
ぶっちゃけ魔術師はメガデスとスルーだけ有れば事足りる。
8769:03/12/01 16:14 ID:zg8iQRVi
>>77
金の使い道か…。
これは全てのRPGに共通ですわな。
まぁ、これは俺の妄想なんだけどさ、例えばリーダーを引退できるシステムにする。
で、その時持っている金の額によって領地が買える(バカみたいに高額)。
領地は金額に応じて5つぐらいあって、爵位なんかもつく。
領地で何ができるってわけじゃなくて、ただ城の移動選択肢に「なんとか地方」が
加わって、そこ行くと年老いたかつてのリーダーがいて「私もかつては」とか
「君の噂は」とか言ってくれるだけぐらいの。
こういうことすると新しいプレイヤー作る度にニューゲームにしなくていいし、
地位と名誉を求める古典的ファンタジーとしてなかなか乙な終わり方の
ような気がするし、BUSINというゲームならではなシステムのように思う。

キモい一人妄想でスマソ。

魔法に関しては俺も弱いと思う派なんだけど、レベル7魔法は極端に
レジストされにくいぐらいの強さがあると個人的には萌える。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:17 ID:9+6Cm21W
>>87
分かってるみたいだけど、
もしそんなシステムがついてた場合は、俺は即売っていただろうね。
そしてここで糞だと明言してたと思うよ。

というかエクストラダンジョンとかいらねーよ。
1みたいに何度もジジイぬっころしてるだけで十分だ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 04:24 ID:y1uyMxIc
>>88
て、言うか貴方に新作自体が要らないんじゃないですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 08:50 ID:yeiZ7WzY
ワラタ
確かに>>88はずっと1だけやってた方が幸せなんじゃないか?w
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:07 ID:I7gbDbkQ
2や3ですら受け付けそうにないね・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:35 ID:aPnx882d
ほんとだよ(w
なんでBUSINなんて買ってんの?(w
WIZ#1だけやってればいいじゃん
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:37 ID:uej+br9W
む?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 01:13 ID:d4BQo7Sx
俺としては、初期ゲストの4人(あと音又)以外のキャラも喋ってほしかった。
アオイとリディを最後まで連れて行っても一言も喋らないのは寂しい。

賛否両論あるんだろうけど、俺は「WizはWiz、BUSINはRPG」と思ってるよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 04:59 ID:OkAKaF2r
>>94
禿同


あと、BUSINの世界使ってSRPG作って欲しいとか思ったり
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 09:23 ID:Iq8W0xiF
>>94
漏れは、あんなに顔キャラは必要ない、と思っているんだが、まあ、いる以上は少しは
存在感を示してもらわないと意味無いな。

個人的には、仲間になる顔キャラはイラネ、とも思っている。
自作キャラの存在意義が薄まるからねえ・・・。

いるなら、パーティーに1人だけお助けキャラとして連れて行けるとかにしてもらいたい、と思っている。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:52 ID:8i3HSrz7
どーせならメガテンみたくパートナー制にしたらオモロイかもなぁ
Wizは本来 主人公もサブキャラも無かった訳で

パートナーだけは外せない設定でガンガン ストーリーに絡んだり
したら盛り上がれると思うのだが・・・・どーでしょ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 17:54 ID:DBp4ZVly
そのパートナーが気に喰わんやつだったら思いっきり叩かれるわけだが
FFのヒロインみたいに
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:13 ID:8i3HSrz7
FFのヒロインってのがどんなのかは知りませんが
やはり硬派さを残す意向も込めて「男×男」の組み合わせなどは

言わずもがな「うほ!いいパートナー・・・」なノリではなくあくまで
戦友、お互い戦いの中で信頼を築きあうみたいな・・・

てか私一人で妄想してますな
ここらで失礼致します
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:14 ID:j013I50R
前作のクルガンはナイスガイだったな
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:50 ID:Iq8W0xiF
>>97
・・・それ、凄く良いんじゃないだろうか?基本に、主人公+パートナーがいて、この2人の内のどちらかが欠けるとゲームオーバー。
パートナーは何人もおり(もちろん、種族、性別様々)、その中から1人選ぶ。当然それぞれ目的も違い、ストーリーは全然違う。
これなら、パートナーの顔キャラも立つし、1人だけだから自作キャラの存在意義を薄める事も無い。
さらに、パートナーによって目的の場所、イベントの起こる場所が違えば、限られた迷宮のマップを非常に有効に使えるし・・・。
素晴らしいと思う。是非、そうなってもらいたい。オマイは凄いよ。

・・・Wizを作らない会社はパクらないでね・・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:27 ID:4uG8kNyV
>>101
しかし、それは「極める(ニュアンス的に問題があるもしれんが、勘弁してくれ)」という
Wizの楽しみ方を阻害せんだろうか。
複数いるパートナーが、一回のプレイにつき一人で固定の場合、繰り返しプレイが前提になりかねんわけで。

難しいところだねぇ…。
俺も、ゲストキャラというシステムは気に入ってるんだが、クリア以後のプレイには向かないと
思ってるんだわ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:20 ID:Iq8W0xiF
>>102
>「極める」というWizの楽しみ方を阻害せんだろうか。

言ってる事は良く解るよ。漏れも、「面白そうだけど、その点がな・・・」と書き込むときに思っていたから。
で、それのある程度の解決策なんだけど・・・クリアしたデータでのみいける隠しダンジョンがあって、そこには、今までにクリアした
パートナー(ただし、増やしても選べるのはその中の一人。酒場で切り替え可能)+クリアデータの総所持アイテム、金+クリアデータの自作キャラ
を持ち込める(持ち込んだ時点でデータ消失)・・・というのはどうだろうか?
やりこみ派は、そのままやりこんでいけば良く、オプションを増やしたい人だけ増やせば良い、という訳なんだが・・・。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 08:55 ID:oYMp+X2c
DQ3みたいにクリア後は主人公縛りが無くなると思ってた・・・

考えたらトラストの計算がすさまじく面倒になるので無茶だったんだが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 00:24 ID:SOnGUmSf
>>104
>縛り撤廃
まあ、そっちの方が良かったかもね。
潜在の件もあるからね・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 01:52 ID:vplvPDBq
イーリス・アオイ・ヴァイル
エーリカ・ウーリ・コンデ 

のパーティを組みたい俺は主人公が邪魔だったりする
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 13:31 ID:WBJt1mZc
>>101
女神転生ifっぽいな、それ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:08 ID:6dkalPBs
0よりBUSINの方がストーリーに重みがあった、なんかあっけないラストでつまらない
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:20 ID:hh1cIzo/
何つーかBUSINって岐路に立たされた作品だなぁ・・・

本家を見直し顔無しキャラメイン、淡白なシナリオでひたすら
ヤリこむか

顔有りキャラメインで各キャラの個性を際立たせシナリオに
積極的に絡ませて行くか

少なくとも今の中途半端な位置取りじゃ佳作の域は抜け得ないと思う
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:36 ID:SOnGUmSf
>>107
言われてみれば・・・確かに似てるね。
同じアトラスだから、是非実現させてもらいたいところだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:44 ID:SOnGUmSf
>>109
確かに中途半端は良くないだろうね。
次回作では如何するつもりなのかね?
個人的には、上のパートナー制が良いんじゃないかな?と思っている。

ただ、種族混在が魅力の一つのWizなのだから、
人間(とエルフ)ばかり、女ばかり、と言うのだけは止めて欲しい。
なんか、媚びている様で嫌な気分がするから・・・。
前作よりかはマシになったと思うけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 06:28 ID:+NjeTuI+
そういや、ノームの顔キャラがいないな
無印、0双方とも
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 07:03 ID:wuIShNcD
>>109
素直に、
顔キャラ=喋る=ストーリー重視
オリキャラ=喋らない=脳内設定andやりこみ重視

だから顔キャラ全員にセリフつければOKだとおもうんだけどなぁ。
強制イベントとかは無しで。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 13:12 ID:iI0GxEp+
106みたいなヤシはむしろオリキャラ派よりよほど脳内設定液が
過剰に分泌してるように思われ。

113とはある意味逆意見。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:24 ID:ji1ejnI6
顔キャラいると自作キャラ使いにくいっていうけど、ラストバトル前くらい全員に話させて欲しかったよ。
今まで育ててなかった人もセリフみるだけならあっさりみれるしな。
そのキャラクターの人となりを少しでも深く知りたかった。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:04 ID:LYqAnYE7
いや、ラストバトルだけ作成キャラに喋られたら、
イメージが違ってしまう可能性の方が高いんでは?
「オレが今まで付き合ってきたのはこんなキャラじゃねぇよ…」
に、なると思われ。

故に>>113案に同意。
オリキャラ全員セリフ付き、作成キャラは無言。
てか、オリキャラも普通に転職可能にすりゃ済むのになぁ…
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:18 ID:LYqAnYE7
って、思ったけど>>115は作成キャラに喋らせろって言ってないじゃん…
ゴメンナサイ…
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:00 ID:nxQVbabx
顔キャラで思い出したけど、結局アオイが監視付きな理由は解らなかったね。
オトムも結局序盤に少し絡んできただけだし、まとまりにはかなり欠ける気がした。

後、あんなにオークを押すなら、種族に入れてしまえばいいと思うんだけどねえ・・・。
個人的には、フェアリー(BUSINではピクシーかな?)と一緒に入れてもらいたい。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:02 ID:nxQVbabx
>>112
なんか、本スレのほうでノーム不要論が出ていたような・・・。
漏れは、種族はダブらせないので使うが、やはり人気はないんだろうねえ・・・。
確かに、多種族と比べて個性に乏しい気はする。

だが、漏れは削除は止めて欲しい。伝統だからね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:19 ID:LYqAnYE7
あぁ、そう言えば「種族としてなんでノームが出てくるか分からない」
ってのも見たけど、これについてなら解答らしきものが。

トールキンの「ホビット」の改訂前の版で
「エルフ」と表記されてる部分の一部が
「ノーム」になってたらしい。

改訂前の版をアンドリューなりロバートなりが読んだとすれば…
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 13:45 ID:n5uX0tdV
自分はALL自作派なんだけどさ、
顔キャラの台詞だとかイベントだとかに振り回されると
純粋にゲームが楽しめないんだよね。
なんかキャラのフローチャートコンプが目的になるっつーのも
Wizファンからするとあり得ないんだよな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 16:05 ID:h+vz8gdr
>>118
ミリィはピクシーだったがフェアリーもモンスターでいるからね〜
種族に入れてもいいんじゃね
オークは・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:32 ID:khwy3+gf
>>120
なんかロバート・ウッドヘッドとかがやってたD&Dで、
ハーフリングをノームといって譲らない男がいたらしい。
それがマーフィ君だったと聞いたことがある。ガセ?

ロバートは今日本に住んでるから、もしかしたら2chも…
ってこたぁないか。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:52 ID:h+vz8gdr
>>123
ロバートが日本にいるというネタは初耳だ・・・マジですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 19:09 ID:1IFpJ3q1
消息不明な人物が多すぎるな
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:47 ID:BpSr4yWz
>>122
オークは嫌な人は多いのだろうか?漏れは問題無いんだけど・・・。

というか、アトラスの方にはその気は有るような気がする(次回作があるとすれば、だけど)。
じゃなきゃ、あんなにでしゃばらせないんじゃないだろうか?
少しずつ、拒否反応を薄めて・・・と考えているような気がする。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:53 ID:BpSr4yWz
>>121
気にしなければ良い、って言われるんだろうけど、やっぱりあるからには気になってしまうんだよな。
その気持ち解るよ。ちなみに漏れは、自作3に顔2、
偶然ムワッヒドとフリーダーを入れていたので、かなりイベントは回収出来たのではないかな?
と思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 05:03 ID:wZsBfw3o
主人公外せない=ユーザーに感情移入させる意図、ならば、
他のキャラと同じ潜在開花率ではイカンと思うのだが。

俺の場合、だからと言ってヤル気がなくなった訳じゃないが、
この辺に、このゲームのどっちつかずな中途半端さを感じてしまうな
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:20 ID:ox2NDmfv
>>126
別に嫌いってわけじゃないんだが、自分の知る別のゲームで
オークをキャラクターとして使えるものがあるのだが
能力値を求める計算が人間と全く同じで個性が出ないんじゃないかと思った

まあ、BUSIN的オークの能力値にすればいいだけだが
>>128
デジャヴを感じる
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:46 ID:J/qqtX4s
>>124
ごめん今はもういないみたいです。
数年前まで東京に住んでたらしい。奥さん日本人で、ロバートはものすごい
親日家らしい(忍者や侍も出てくるわけだw)
十ン年前のパソコン雑誌でプリンセスメーカーのことベタ褒めしてる
ロバートの記事があってびびったw
今は日本のアニメを翻訳する「アニメイゴ」とかいう会社の社長だったはず。
今更だけど、アンドリュー・グリンバーグとの最強タッグWIZ新作が見てみたい今日このごろ。
(BUSINも外伝・エンパイアシリーズも面白いんだけどね…正統8はちょっと、BCFまでかなw)
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:28 ID:VRgcqass
>>128
そりゃそうですな。作りかえれないのだから、それぐらいの配慮はして欲しかった。
気にする人もいるんだし・・・。
+(再戦出来ない)ボスの埋まらないアイテムや、ムワッヒドがいなければ読めない日記なども、
個人的には改善してもらいたい所。

132121:03/12/10 13:00 ID:2kfjNIhB
>>127
正直、気になるんだけどねイベントとか。
ただゲームに集中したかったから顔キャラ一度もつかわなかったよ。
その分、職業構成とか転職ビジョンとかの自由度にこだわって
やれたし、途中で入れ替えを考えなくていいから楽だったよ。
少し寝かせて気が向いたら次は顔キャラプレイでもするかなーっ。

133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:41 ID:OX8G4dMJ
>>130
なるほど、そんなことがあったのか
どうもっス
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 11:39 ID:jTSTQEL4
オートマータ以外はどんな成長率でも最終的に999になってしまって個性は無くなるよな。
マックス9999にしてどんなにレベル上げてもステータスがMAXにならないようにするとどうだろう?
そうするとこれ以上レベルが上がらないくらいにまで成長したら個々で差が出てるのではなかろうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:52 ID:Hjkwo20S
>>134
本家の方でもその問題があったな。それで、外伝では基本値+10となったわけだが・・・。
漏れは、こちらの方が良いと思っている。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:35 ID:MRn6Tj0J
>>120
ノームって、間違いで出て来てしまったのか!?
いくらなんでも、酷すぎるよ・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:44 ID:zDBzo0KH
いや、トールキン自身が「ノーム」って書いたのであって、
「間違い」ではないかなぁ。
「ホビット」初版で「ノーム」と表記した部分がある

続編の指輪物語との関係で
トールキン自身が「ホビット」再版時に手を入れる

の、流れで「ノーム」表記が消えたって話だから。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:35 ID:8euiHxAg
ノームは指輪には出てこんわけだな?
でもWIZに出てはいけない理由はないし、別にいいんじゃないかなあ

ホビットと違って伝説もあるし
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 12:57 ID:xoaGcXfK
PCゲーではオーク含めオーガ、トロール、ミノタウロス、ノール、リザード
マン等をPT自作キャラとして使えるのあるけどなー(w

BUSINでオークを使えるようになるってのはどうかね?あくまでネタ範囲と
いう気がしないでもない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:40 ID:X3eACANN
>>139
「ファンタジー」?
T&Tもあったか
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:42 ID:R3RsU+vG
>>140
当たり>ファンタジー
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:45 ID:EmIfGwQX
ノームって、やはり人気投票では最下位なんだろうか?
ちなみに、漏れの予想する順位(6以降仕様)

人間→エルフ→フェアリー→ドラコン→フェルプール→ホビット→リザードマン→ドワーフ
→ラウルフ→ムーク→ノーム

・・・新しく入った奴らは濃いからなあ・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:46 ID:EmIfGwQX
>>141
知らない・・・。
良ければ、公式HPなどを教えてクダサイ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 03:18 ID:5QGu4K9O
>>142
ラウルフはもっと上じゃないかな
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:05 ID:EmIfGwQX
>>144
ラウルフは、実は位置付けに迷った。
・・・フェルプールの前ぐらいかな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:06 ID:Xy2x3CVC
>>143
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games/old/phan.htm

ファンタジーでぐぐってみたらここ↑が詳しかった。
80年代のPCゲーだから今プレイするのは殆ど不可能。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:25 ID:Dgs5yYVi
ラストハルマゲドンは?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:32 ID:bXrHG1KL
ラスマゲの方が後のはず
というよりメンバー全員モンスターだった、あれは
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:21 ID:XpY7kALd
話が外れてスマソが、個人的には怪盗、将軍、隠密は次回作では削ってもらいたいな。
(聖騎士は能力弱体化をキボンヌ)
こういう伝統ある職の顔を潰す真似は止めて欲しい。

侍などに+したければ、ランクを作って、ランク次第で追加能力を・・・としてもらいたい。
それなら、多少いじられても文句は無い。
もちろん、今の2刀流をそのまま・・・なんてのはまずいと思うけどね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:00 ID:ygXqSN8Y
>>146
アリガトン!早速読んでキマスタ。
こんなゲームがあったとは全く知りませんデスタ・・・。
個人的に、ミノタウルスなんかはキボンヌしたいところだったりします。
でるとしたら、能力値的には、リザードマンのさらに肉弾戦特化型が妥当かな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:02 ID:ygXqSN8Y
>ラストハルマゲドン
こっちも知らなかったので調べてキマスタ。
こっちは、モンスターオンリーなんですね。
いろんな種族がいて面白そうですが、流石にWizにスケルトンやゴーレムは駄目だろうね・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:15 ID:U2dxZn2J
ムークはもっと上っぽいけど。
装備品の関係で
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:58 ID:Qt+h+MjN
クロニクルのウォルバックは酷かった・・・。
スレ違いで失礼。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:17 ID:lHzJNOGG
クロニクルなあ。 あれもバランスがまともなら旧作風のアレンジの方向は悪くなかったと思うんだが。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:14 ID:vLZfhEsR
>>152
ムークに専用装備なんてあったっけ?

次回作あるとすれば、種族も増えるんだろうけど・・・6以降のようにはならないだろうね。
職業については、完全に考え直して1から作り直してもらいたい。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:31 ID:vLZfhEsR
クロニクルは、種族が全部変更された事(←これ何か意味あったのだろうか?旧作ファンを離しただけだと
思うのだが・・・)と、追加職業(特に大盗)が気にいらずやってない・・・。

クロニクルの追加職業が影響を与えて、将軍とか隠密とかが入ったんだろうね。
う〜ん・・・。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 09:00 ID:wAj0cNd0
>>156
エルフだドワーフだ(以下略 がみんな仲良く人間の国にやってきてうまくやってる設定に
どうも納得がいかないなあと思ったなら、全部人間で民族違いという発想はありだと思うけどね。
その割に中身が旧作のエルフやドワーフのような能力設定だったからなんで変えたんだと思われたろうけど。

追加職業に関してはBUSIN0ほどバランス崩壊もしてなかった。 逆に言うと使い道がないのも多かったが。
大盗が中立不可というのがちょっと問題だったか。
ただBUSINと同じくAC貫通制でなく攻撃力防御力制だったせいで、
お約束のように君主が少し固い敵にはろくにダメージが通らないという笑い話は健在だったが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 09:36 ID:iTeZ3iev
いや、BUSIN0の追加職業に影響与えたのはエンパだろ・・・
黒騎士=アヴェンジャー、聖騎士=ヴァリアント、将軍=ムサシだし・・
将軍=ムサシが強すぎてバランス崩してるのも一緒
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:05 ID:lJ184anB
て、言うか「追加職業」って言われて、あれ以外は考えづらいってのもある。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 08:06 ID:jeda5aGV
>>157
>みんな仲良く人間の国にやってきてうまくやってる設定に
どうも納得がいかないなあと思ったなら

そんな人もいるのか。考えもしなかったよ。
確かに、言われてみれば多少の違和感を感じないでもないが・・・。
(っていうか、リルガミンとかって基本は人間の国なんだ。漏れは、その当時の王の
トレボーが人間だっただけかと思っていた)
そういう人達にとっては、確かにオマイの言うとおりクロニクル制の方が良いのかもしれないな。

追加職業に関して色々と教えてくれてありがとう。参考になりますた。
AC貫通制でないとは知らなかった。あらゆる所で革命的なWizだったんだね・・・。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 08:29 ID:jeda5aGV
>>158
>聖騎士=ヴァリアント
黒騎士=アヴェンジャーはもちろん解っていたが、↑は考えもしなかった・・・。
聖騎士の元はヴァリアントなのか?漏れは単純に、(受けがよさそうな)パラディンを出したかったから出した、
ただそれだけかと思っていたよ・・・。

>将軍=ムサシ
確かに非常に似ていると思うんだが、エンパの場合は通常の呪文は使わせず、
各職業に特技を持たせているじゃないか。漏れには、「隠し職業は既存の職業とは違う物」という感があったんだよ。
単純に+しただけのクロニクルの方が近いかな?と漏れは感じたんだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 08:44 ID:jeda5aGV
>>159
仮に、隠密、将軍、怪盗を削るとするね。

代わりに、吟遊詩人(楽器によって一部の魔法使い放題)
       召還士  (アトラスだし)
       ガジェッティア(アイテム作成できる)

とかはどうだろうか?どれも既存の職業を汚さないし(バードは強化付加)、「最上級」
に相応しい品格、実力もそれなりにあると思うのだが・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 09:18 ID:fSk7+Y/E
召還士はいらん!サマナーの二の舞になる!
ヴァルキリーとレンジャーがいればいいのだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:41 ID:lJ184anB
>>162
そもそもwiz6以降の追加職業ってのが、
殆ど新しい呪文系列+基本職で、できてるんだよなぁ…

それでもバルキリーとバードは既存のニ系統魔法で入れられたし、
僧侶系と魔法系それぞれ一系統ずつって感じで、良かった気がするけど。
あぁ、モンクも使用魔法系列が変わって入ってるか…
存在感うすいけど。ソウル以外。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 11:07 ID:S8DbgZEM
>>163
レンジャーは義賊じゃ駄目なの?「盗む」のせいで前列配置が多くなる仕様が問題なのかな?
ヴァルキリーは・・・エンパイアの様な ロードは男のみ 女はヴァルキリー という仕様ならよいと思うのだが、
今の男女差別仕様は、個人的には好きじゃないな・・・。ロードを完全に喰っちゃってるし。

最後にちょっと聞きたいんだけど・・・召還士って何か問題起こしてたっけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 18:49 ID:nOyld6F0
義賊は弓の扱いが上手いてな設定があったので、
おそらくレンジャーに相当してはいるんだと思う。

ただ、盗むが便利すぎて…
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 22:53 ID:ThYaE5cD
あと、弓が使えなさ杉
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 23:04 ID:nOyld6F0
弓は存在価値が見出し難かった。
盗む中心の前衛の義賊が持つには両手持ちで攻撃力が貧弱だし、
後衛に物理攻撃要員を置くなら長斧持った騎士が強いし…
それに、侍以外の戦士系のメイン武器の片手剣・両手剣・長斧・両手斧
あたりには、村正はともかく正宗級の武器は欲しかったよなぁ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:16 ID:d9EJWrB7
盗むが後列でも使えたのなら、また話は違ってきたんだろうがな・・・。

>弓が使えなさ杉
それよりさらに下に、モンクさんの武器(ソウルクラッシュはあるがねえ・・・)
があるのが悲しいところだよなあ・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:21 ID:d9EJWrB7
>>168
確か、No3の魔人の大剣が、攻撃回数も考えると(村正の半分ぐらいの)正宗の半分より少し下だったっけ?
何かが狂っている、としか言いようが無いよな。
普通の人なら、この攻撃力区格差を一目見ればおかしいと感じるはずなんだが・・・。
何かに取り憑かれていたんだね、きっと。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:23 ID:AadN7lCB
>>169
アレだ。
バルキリーを
・僧侶系魔法5レベル
・アンデッドに武器に関わらずダメージ
・長斧装備可能(騎士はダメ)
・鎧胸当てまで
に、すれば良かったんだ。
北欧神話の元ネタからして、死者の魂の運び手だし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:28 ID:d9EJWrB7
>>171
イメージ的には良く解るんだが、それだと、ただでさえ○○なモンクさんが
さらに・・・にならないか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 01:33 ID:AadN7lCB
>>172
いや、つまるところ、モンクの代わりに、
そう言うのが入ればよかったなぁ、と。
174モンク:03/12/23 01:53 ID:d9EJWrB7
>>173
私達モンクは、バルキリーさんとの共存を望んでおります。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 02:41 ID:AadN7lCB
>>モンク
再就職先、見つけてやったから。
オトナシク(・∀・)イッテコイ!!
http://dangun-bozu.jp/dangun-bozu/index.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 12:17 ID:OMsi6odM
>>175
次作モンク両手に銃で(・∀・)ケテーイ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:54 ID:dOx5ogtK
>>171
騎士からポールウェポン取り上げたら見せ場残ってないじゃないか!
ゲイルスラッシュ邪魔になるからうちの騎士後衛固定だし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 00:56 ID:cKYWn/jA
>>177
>>171と並行して、
>>168もやって(正宗くらいの攻撃力の他の系列の最強武器)
もう少し強めの騎士・聖騎士専用武器があれば…
聖騎士の剣が、もうちょっと強ければねぇ…。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 09:37 ID:CMbk+jjG
>>175
なんか、デビルメイクライのダンテを思い出した・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 09:09 ID:hom4GbwT
>>178
聖騎士は充分すぎるほど強いから、別にいいんでない?
「ロードは後列からも攻撃できる」という仕様にしてよいと思う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:41 ID:fhFP58vv
クラスもそうだけど、
一部の武器の個性がないのが問題
ほとんどの前衛向けクラスが装備できる
両手剣、両手斧、片手斧は
ほとんど趣味&脳内設定補正のたぐいだしな。

各種両手武器にもうちょっと色を付けて
(デフォルトで〜キラー能力を持たせるとか、クリティカル率が高いとか)
戦士専用にすると面白いかも。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 01:17 ID:Ed0B7xI+
>>180
騎士は何やら衝撃波とか飛ばせるっぽいしね。
オリジナルアレイドが
ゲイル(突風)
ソニック(音波と言うよりは超音速で生じるソニックブームって意味っぽい)
何て感じで、剣でムリヤリ遠距離攻撃しそうな雰囲気が。
「一定レベル以上で可能」みたいな仕様じゃないと、便利過ぎだけど。
183このAAワロタ:03/12/26 19:35 ID:4yJiXEzV
    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,, 、Z   ー    {  _哲j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l |   ベルセルク
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __
    将軍   l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ  人 Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
         /_/    /f ヨ Eヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ
                ↑侍

洒落にならんが・・・将軍もベルセルクもどうにかしてもらいたい所。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:36 ID:YBQXyqtx
八幡の大鎧があるじゃないか
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:08 ID:7YycPe6G
今回は倉庫がひたすら使いにくいのが不便だった。

ソートも出来ないし、入れられるアイテムの数も少なすぎ。
折角アイテムの種類も大幅に増え、アイテムコレクションが楽しいゲームなのに
この仕様は非常に痛い。

ダミーキャラに持たせることも出来るけどめんどくさすぎ。
アイテムなんかどんどん売れ?そんな勿体無いことが出来るか!!

このせいでダンジョンから帰還してから
次の冒険へ出るまでの手続きがかなり手間がかかるようになっていて
余計なストレスがかかる。
Wizはテンポの良さが命なんだからこの仕様はかなりマイナスポイント。

前作みたいに店にストック出来る方式の方が良かった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:03 ID:xSP6BLDP
>>184
オマイは、そんなんで侍が満足するとでも本当に思っているのかと、小一時間(ry

187名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 01:06 ID:xSP6BLDP
>>185
漏れも呪いのアイテムだけで埋まって大変だったよ・・・。
(終盤は片付いたが。でも、やはり少ないよな)
倉庫増やす為のボタン連打もめんどいしな・・・。
やっぱ、従来どおりの店ストックという仕様が良いよね。
金の使い道も増えるし。

188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:40 ID:MbXLlM2T
店ストックなしは命中率や攻撃力とかにぶれがあるからってのもあるんだろうけどね。
全部記憶してたらやってられんし、かといって買って売ってで再抽選も間抜けだ。
まあ、店で買い戻したら規定値限定で何の問題もないんだけれども。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:32 ID:M18GDcTE
>>188
再抽選は問題あるか・・・そらそうだな。

武器の能力の幅だけど・・・「盗む」と「モンスター毎の狭い幅のアイテムの固定制」
がなくなったら廃止すべきだと思う。
苦労して手に入れた村正が−だったりしたら、マジ凹むから・・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:19 ID:swW8oUoq
村正は最弱でも他の武器よりだいぶ強いからまだ救われそうだが・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:32 ID:miwPaJoc
ラスボスの弱さに愕然
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 16:45 ID:miwPaJoc
村正が塔に登って10分で盗めた。。
こんなに簡単に取れて、逆にガッカリ
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 00:22 ID:xwMMqX1w
>>191
隊列変更技はうざかったが・・・確かに、そう強くも無かったかな?

>>192
マイルフィックはクリア前も出てくるから、やろうと思えばラスボス戦にも
楽に持ち込めるな・・・。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:58 ID:nByaE8yz
>>193
クリア前にマイルフィックに出会っても盗んでる暇なんてない・・・ならまだよかったんだがなー。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:19 ID:yJ5d89O0
>>194
強者の余裕ってやつか、大抵棒立ちしてくれるから、盗み放題だもんな・・・。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:12 ID:IwiJQmh5
このゲームのクソなところはたくさんあるね。
・落とすアイテムがモンスター固定
(戦闘後の楽しみがなくなる)
・戦士系(忍者除く)以外の武器があまりにも弱い
(まさか最後まで数値が殆んど変わらないとは・・・)
・AAいらない
(これのせいでワンパターンの戦闘に、後列はAAばかり)
・後半手抜き
(依頼が発生しなくなる、キャラも喋らなくなqる)
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 17:25 ID:sN0Rtja1
マルチポスト禁止
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 22:48 ID:I7f6A3DV
てか、戦士系以外の武器が弱いのは当たり前じゃん…
物理攻撃以外の仕事がメインなんだから。

AAでワンパターンって、旧WIZの方が戦闘バリエーション豊かとは思えんよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 01:06 ID:3alad7HU
>>196
>後半手抜き
実は、漏れもこれは感じたな・・・。時間無かったから最後は荒くなっちゃったのかもね。
蠢く物倒したのにあの反響は・・・。
200 :04/01/03 17:02 ID:IfqsWCHL
>>198
モンクや忍者が弱すぎる。
AA前提で敵のパラメーター設定してあるから
後列からの攻撃なんてカスみたいなもの。
中盤以降はずっとソウルクラッシュ+援護射撃orマジックキャンセル
にならないか?
攻撃が当たらないからとにかくこれしかない。


201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:42 ID:6HNhWO+I
>>200
AAにはもっと制限を加えて、それに合わせてバランスも調整すべきだったとは思う。
個人的には、1ターンに一つだけが良いかな?と思う。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 23:51 ID:Z57KPuKi
だから、後列配置は大抵魔法系だから、
武器攻撃がそれほど強い必要無いじゃん…

戦士系でモンクは兎も角、忍者は片手剣可能になったから、
それほど不自由はしない気がするけどなぁ。

あと、ソウルなんざ使ってない。
攻撃は当たらないというほど当たらないわけでも無し。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:19 ID:7Ksi5RFh
ホールドアタックとかSJとか使わんのかね
わしは良く使ってるけど・・・
ホールド:スタンが良く効く敵や回避の高い敵
SJ:後列のアレイドがウザイ時
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:38 ID:EXwzP5tD
見てるとAAがAAがというのほどソウル一辺倒みたいな感じだからなあ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 00:43 ID:iVrX29PA
ワンパターンワンパターンと言いながら、
本当にその時その時ベストの選択をしてたのか?

とりあえずそれで勝てるからそれで押し切っただけで、
使い道を考えなかったのかなぁ。

いや、押しきれるのが悪いって言うだろうが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:23 ID:3F/4O9U8
AAに関してはオートマターを常用するとやりくりがかなり楽しくなるぞ。

あと、素材集めのために
錬金術師×5+リーダーとかを使っていても同様。

ただ、クロスケージキルとホールドアタック×2の違いが微妙にワカラン。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 23:27 ID:7Ksi5RFh
>>206
クロスはフェイクアタックやウイークスマッシュが出ない
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:54 ID:kKiLEvMH
クロスケージキルはマイルフィックなど特別防御が高い
敵に有効。
裏ダンジョンでは必須だね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:26 ID:UUgaZsOC
余った折れた剣なんかの素材で、クレタやバレッツを強化しておくと
結構役に立つよ。
攻撃がスカる敵に有効なことも多い。
前衛でも呪文使えるキャラの方が多いから有効に使わないと。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:14 ID:xT0aeTf5
_ト ̄|〇 〇/υ\_
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 07:54 ID:NQknZy01
魔法使い系の最上級職がほしかった・・・
魔法使いの最上級職のみLV1上がるごとに敵の魔法無効化率0.1パーセントさげるとか
あったらMAXまで上げる気にもなるんだけどな・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:48 ID:hdHpRC/T
>>211
最上級職はイランと思うが、レベル差によって無効化率が減少(専門職多目)というのは良いと思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 18:32 ID:0HzQUo+G
店ストックなんだが、武器の性能ぶれと統合性を持たせるために、
ストックなしにしたそうだが、それだったらもっと激しく変化させるべきでは?
アングバントのエゴアイテムや、ディアブロのマジックアイテムのように。
村正に変な形容詞つくのは嫌って人は多そうだが。

AAはやっぱワンパターンだと思う。
旧WIZもたしかにワンパターンな戦闘だが、それゆえに数をこなせるし、
勝てない敵と勝てる敵を容易に判別できる。
BUSIN0の戦闘はあんまし大量にできないな。
次回はサガフロの連携みたいにしてほしい。
同じ敵に前衛二人が攻撃すると一定確率でダブルアタックになるとか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:06 ID:USVaqlU7
アレイドといえば
以前いくつかのスレでちらほら出てた
対戦ができたら面白いなと思った。
後出しジャンケンでも熱いから
結構熱いとおもう。

あと、コンシュマー版Wizゲーの一番の悩みは
プレイヤー間での交換ができないことだな。
昔は友人の全滅パーティを救いに
デュプリケートディスクを持って行ったり
RING of HEALINGとMURAMASA BLADE!を
交換して貰ったりしたもんだ・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 22:41 ID:5HYh48sL
データ持ち寄ってアイテム交換は、あると楽しそうだなぁ。

でね、複数バージョン発売して、モンスターのデータを交換しないとコンプできな(略
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 13:33 ID:jHswHzLT
>>214
交換は漏れもしてみたいな。色々と楽しそう。
・・・漏れの場合は、交換してくれる相手がいない、という問題もあるんだがね・・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:26 ID:fbNOhNHD
ああ、周りにゲームをやる人がいないから
ミミズの繁殖みたいな事になるな
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:12 ID:mVFMNSqJ
>>217
それを聞いて、ドラクエ7で自分一人でで移民増殖をしていたのを思い出したよ・・・。
ま、村正増殖なんて出来たら糞になってしまうんで、対策はきちんととってもらいたいな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:22 ID:QvVqcWh3
まぁ、理想はるな丼第三書の様なネット交換だけどね。
そう言えば微妙にBUSINに似てるね。
依頼があったりするのが。
るな丼はシナリオがないから
依頼がメインなんだけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:54 ID:qtbu/VzJ
>>219
イベント配布用アイテムが結局出さないまま放置されたり
雑誌付録にレアアイテムがついてきたりするわけか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:29 ID:J0ThycMf
>>220
次回作を待たずにBUSIN0でやりそうだなぁ。
電撃PS2のセーブデータ特集のROMで。

主人公の名前は「デンゲキ」です。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 03:19 ID:h8iJwZqZ
>>221
このゲームのレアっていうと、聖騎士系、黒騎士系の宝箱のみのアイテム群かな?
村正はどう考えてもレアじゃない、というところが悲しい・・・。
やはり、現状の仕様は好きにはなれないな・・・。

次回作では、このスレで出てるような色々な点の改善キボンヌ!
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:04 ID:G7HqAfzc
>>222
いや、除霊の薬とか、装飾の皮鎧とか、胸当て。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:56 ID:QmyqzRHB
今更だけど、キャラが喋るのを街に帰ってからどこかに集まって、とすればいいと思う。
ムワッヒドとか使わない主義の人でも、街に帰ればコメントを聞けると。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 17:17 ID:oy0pDEbD
>>224
それでは臨場感って点で問題があると思うのですが

町に戻ってきて一息ついた頃にイキナリ思い出した様に
語られてもいまいちピンと来ない様な気がする
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 21:18 ID:waAWBw7G
あー、全員のセリフを見てみたい人とかもいるからね。
おまけダンジョンクリアの報酬を2週目突入とかにすればいいかな?
レベルはそのままであくまでイベント観賞用として。
HとかGの敵がうろつくくらいはいいかもしれない。

しかし・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:23 ID:c8lLL4Al
>>223
装飾の皮鎧ってレアだったのか・・・知らなかったよ。
除霊の薬ってのも聞いた事が無かった。

ま、漏れはレアでも欲しくないアイテムですな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 01:24 ID:c8lLL4Al
>>224
気持ちは解る。漏れも、出来れば全員のセリフを聞きたいからな。
だが、 225の言っているような問題点も確かにあると思う。難しいところだな・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 18:32 ID:8ZcX+Hpm
各イベントをもうちっとさっぱりさせて欲しかった。
てゆうか全廃してよし。
アンサガはある意味潔かった。
二周目やる気せんし、うっかり主人公ロストなんかした日にゃ・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:28 ID:tLf5KDrM
ロストしたらその時点でゲームオーバーなだけじゃん…
てか、寺院なら確実に蘇生成功するし…
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 07:49 ID:dRT6/I/G
>>230
だから、うざったいイベントをもう一度見させらるじゃないか?
イベント見るごとに地上に帰らない俺が悪いだけ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:38 ID:tLf5KDrM
だったら勝つしかないな。
別に全廃して欲しいとも思わんし。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 17:33 ID:Exasr/Ze
まぁ、BUSINは向いて無いってこった。
というか、そんなウザイぐらいのイベントってあったか?
自作キャラ作ってるなら尚更。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:13 ID:dRT6/I/G
>>232
ごもっとも。

>>233
血と鋼を求めてやってきたんだが、見当はずれだったようですね。
ウザイイベントというのは、例えばすごいよアオイちゃん!とオークの面接、
あと魔女ポエム。
うざいというより、長い。メッセージ送りもあんま早くないからなおさらそう感じる。

次回は(なさそうだが)スキップ機能つけてほしい。
入魂のNPCたちの素晴らしさを見てほしい見てほしいって気持ちはよぉーく伝わってくるんですが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 21:57 ID:FxWkf4EZ
ボタン連打で済む話だろ。何がそんなにウザいんだか。
跳ばせないメッセージは多少苛つくが。
このゲーム、わりと頻繁に地上に戻る事になるだろ? こまめにセーブすればいいだけでは。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 22:45 ID:JwWLeoLv
漏れは話の内容から男主人公はお姫様とケコーンなエンドだと思ってたんですが。
少なくとも王様なれるかなと思ってたんですが。
結局クイーンガード就任。
一体なんだったんだ、俺の苦労は・・・

と言うわけで最初の約束の広大な領地に引きこもって最強騎士団を作るという脳内妄想しております。
・・・ついでにハーレムも・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:34 ID:tLf5KDrM
>>234
あぁ、たしかにその辺りはなぁ…

特に潜在識別マラソンを日に2周ほどしてる時なんて…
メッセージ送りをもっと早くできればねぇ。

>>236
ケコーンは…女性キャラってのもいるしなぁ…
ウチは乙女心なパーティなので、女の園です。
で、滅びたんですね。女しかいないから。きっと。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:14 ID:BMDcdkZ9
>>236
そんな甘くないですよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 01:46 ID:HkKWAHFF
>>236
まあ、領地と金は約束通りもらったんだろうから・・・。
・・・もし、もらってなかったら?当然、謀反ですな。
こちとら慈善事業しているわけじゃないですので。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:00 ID:4YTlthkn
240
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:45 ID:f4DoAgN0
うちの忍者の性格は「乙女心」で「研究家」だ。
乙女心研究家…間違ったフェミニストみたいで何か嫌だな…。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 00:01 ID:hFxm8hon
男でも乙女心になってほしかったな
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:42 ID:cp84kZYF
>>234
漏れは、あのイベント時の言い回しは結構好きだったが、早送りしたくなる香具師が出てくるのは解る。
なので、スキップ機能orメッセージスピードを早くする機能 の追加には賛成だな。
次回作があれば、是非実現させてもらいたい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:44 ID:cp84kZYF
>>242
そういう香具師がいる事は解るんだが・・・漏れの作ったキャラ中にそういう香具師が出来たら
ショックを受けると思う・・・。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:27 ID:FORAgtG6
好戦的で守銭奴なうちの僧侶(善)よりマシだろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:55 ID:oW9W/5me
>>236
ありゃ?
あのエンディングなら、主人公は望めば王女とのケコーンもあり得る展開じゃなかったか?


まぁ俺はアオイとケコーンするんだが。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:01 ID:cp84kZYF
>>245
根は良い奴なんだよ、きっと。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 02:39 ID:+PF+YsPv
真っ赤にいきりたってつっこできた敵が、友好的・・・ってのには一体どう判断したらいいのや
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:43 ID:6HGHmf32
>>248
全力でなついてきてる。ムツゴロウさんばりにヨシヨシしたれ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:48 ID:4Kr+NG0K
真っ赤ですねぇ。真っ赤なのは友愛の印なんですねぇ。ヨシヨシぃぃ。
ハァッ!痛っ!やめて!イタタタッ!・・・・・たまに噛むんですねぇ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:48 ID:A+SnYSlN
アイドルの追っかけみたいなものや
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:50 ID:XhwOx8yy
>>248
彼らはあなたの大ファンです。カルマンで偶然あなたを見かけ、
勢いで走りよってきたもののアガってしまい何も言わずに立ちすくんでしまっているのです。
先日漏れも友好的な忍者軍団に囲まれますた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 21:57 ID:2n4M+Zsr
クリアレベルはフドウの依頼(将軍)を想定してたんじゃないかな。
マップを全て埋めながら攻略していけば無理なく攻略出来るよう考えられてる。
またやりたいなぁ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:11 ID:OtpxXQU4
やるべし!何度でもやるべし
俺は2週目にしてやっとバックカバーの真の使い方を知った。
あんな有効なアレイドを放置していたなんて馬鹿だった・・・

でもやっぱりインターセプトは使い道がないです。
フウマニンジャ戦以外
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 00:34 ID:TrgZzL01
バックカバーって使えるのか?
未だにワカンネ
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:59 ID:49OvgL6R
>>255
相手がマジキャンしてくる時に、
強引に魔法強化全体魔法なんかを通す為に使ったなぁ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:14 ID:TrgZzL01
>>256
へぇー・・・
そう言う使い方があったのか・・・
サンクス!
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 10:19 ID:x/OclA5t
アレイドをアレイドで返せたのか…。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:28 ID:4XozJSx4
ただ、回避できず100%食らうため忍者の手裏剣やオートマターの攻撃を
バックカバーすると首を刎ねられる確率が急上昇
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 11:32 ID:eEF32yRK
弓持った盗賊が後衛にいる時便利
連中確実にマジ喜屋武してくるからな
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:02 ID:B/xNSmhG
主人公ロスト即ゲームオーバーは嫌だな。実質リセットと変わらない。
一人二人ロストしたぐらいでリセットは押したくない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 19:52 ID:4taZtjId
ロストの意味、わかってるよな?
俺はBUSINリセット無しでプレイしてるけど、さすがに育てたキャラがロストしたら
リセットしてしまうかも試練・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 22:48 ID:qCFXfZKE
BUSINのロストとWizのロストは微妙に意味合いが違う。
Wizの場合は駒の消滅だが、
BUSINの場合は物語に関与できるキャラクタが消えてしまう。
前者はルールの一部で後者は演出の一部だと俺は思う。

どっちにしてもロストあってのWizだし、ロストあってのBUSINだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:52 ID:uQ1uTILG
パーティキャラのロストと、主人公ロストではかなり意味あいが違うかと。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:07 ID:f/qDN5mr
ヤパーリWIZに主人公はイランと思う。
潜在の為にも・・・。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:13 ID:L5OaPxX5
洗剤なんざ飾りだ
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:33 ID:x7+VzqC7
>>266
いや、厳然として、実際に機能する「能力」だ。

てか、界面活性剤だ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 09:28 ID:89uQ2/Q3
主人公が凡人で何が嫌なんだ?
自分の分身が才能無しなのが嫌なのか?w
俺はなくても一向に構わなかったけどな。練り上げた強さって設定のキャラが好きだし。
だから、戦士で常にLvが一番高かった。高ボーナスで作ったから頼りになったよ。

それより、不満だったのが自作キャラのギルドでの上半身グラフィックと、
「護りの胸当て」の回復音だな。あの二つにはかなりテッペンきた。
せっかく性格付けて、脳内キャラ設定がグッドになると思ったらアレだよ。
エルフ前衛なんて作れるハズもなく。同種族の性別被りも出来ないし。
音はうるさい事この上ないしな。音消しダンジョン味気ねー。

ゴーサイン出した輩死ね、と言いたい。というかテストプレイしてないだろ?あの音は。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:32 ID:x7+VzqC7
それは、全員エルフ女性なウチのパーティに対しての挑戦ですか?w
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 12:46 ID:L5OaPxX5
>>268
エルフ前衛なんて余裕でできるだろ・・・
義賊とか忍者にすれば(・∀・)イイ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:38 ID:usfUcFcD
>>269-270
違う。スペック的な意味じゃない。
あのグラフィックで前衛なんてオカシイだろう?
俺にはアレが気になってどうしても出来ないんだよ。

ドワーフ♂なんて斧以外装備出来ない状態だしな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 14:22 ID:51EXfXfh
そんなもん気にするなよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:02 ID:t+t/a0rH
>>268
気に入らなければ作り直せるのなら、誰がどういう潜在を持っていようがどうでもいいんだが、
気に入らない場合最初からやり直さなければならないのはちょっとねえ・・・。

漏れは、別に 主人公=神 などと思っているわけではないが、凡人と言われるのは
(あの幽霊の言葉を気分悪い)良い気分はしなかった・・・。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:06 ID:t+t/a0rH
>>273
(あの幽霊の言葉を気分悪い)×
(あの幽霊の言葉も気分悪い)○

>>271
漏れはあのイメージイラストは別に気にならなかったが、オマイの様な気にする香具師がいるのなら
廃止しても良いかな?とは思う。別に、無くても全く問題ないからね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:21 ID:1YFzMGT1
>>262
なにいってんの?
ロストの意味は消滅以外になにがある?
まさか旧ウィズでもロストするごとにリセットしてたの!?
楽しかった?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:32 ID:caPWRdai
>>275
ロストでリセットどころか、レベルアップの度にリセットでしたが?
楽しかったですが?
人の遊び方を否定しますか?

喪前さん、女だろ?


>>269
女エルフのイメージイラストはエガッタ(´∀`)
ロードス島みたいなエルフじゃなくて、儚そうな感じが激しくいい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:23 ID:KQUURmHc
最近リセットスレに人がいなくなったからって
こんなところでやらんでも・・・
ちなみにBUSINにはロードコマンドがあるから楽で良いな。

潜在については
こんだけ話題になれば成功じゃないかな?
むしろ凡人判定で落ち込むことに趣がある。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:34 ID:51EXfXfh
エルフ女のイラスト、ガラドリエルっぽくて確かにちょっと使いにくいかも。
でもそんな気になるほどではなかろうよ。
むしろ人間男の前髪が気になる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 20:12 ID:1VW0wlGa
>>275
死亡したままセーブされないように
ディスク引っこ抜いていた・・・(´ー`y━〜なつかしい
280273:04/01/17 20:36 ID:5/jHMvyk
>>277
>こんだけ話題になれば成功じゃないかな?
漏れも、試み自体は良いと思う。ただ、簡単にやり直しのきかない部分に不満があるわけで。

>むしろ凡人判定で落ち込むことに趣がある。
漏れや、上で言ってる香具師らはとても趣など感じられなかった。だから、文句が出てくるわけで・・・。
もちろん、オマイが趣を感じた事にどうこう言うつもりは無いよ。それは人それぞれだからね。

次回作があれば、アトラスは如何するのかな?漏れとしては改善してもらいたい所だが・・・
オマイみたいな香具師がたくさんいると難しいだろうな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 22:45 ID:13phYk/9
自分ところは凡人で乙女心の自虐的な主人公である意味キャラたちまくりですた
主人公以外パーティ内唯一凡人のエーリカとはさぞ仲良かったでしょう
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:33 ID:L5OaPxX5
>>271
気にならん
人間男魔術師系すら気にならん

このゲームに惹かれる人は神経ほそい人が多いね
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 23:36 ID:x7+VzqC7
しかし顔グラ、せめて複数から選べるか、
ON/OFFを常時切り換えられるかにしてくれればなぁ…
常用してるホビット女を使う気にならんかったよ…
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 00:04 ID:4E9h9qoI
マイトアンドマジック8の後だったからむしろ
なんて良いイメージイラストなんだと喜んだ俺・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 18:48 ID:h4mvo0ak
グラフィックに関係なしに
ノームを使う気が起きないのは気のせいですか?
Wizardryシリーズの慢性的な問題だけど。

今回は性別ができたから
できたらレベルアップ以外の性差と
種族による差ができたら面白いな。

たとえば
人間:潜在天賦率が高い
エルフ:魔術師魔法に特化、弓に特化。
ドワーフ:長剣・両手剣等装備不可、代わりに斧・両手斧に特化、体が頑丈
ノーム:僧侶魔法に特化、アイテム収集率良
ホビット:短剣、ナイフに特化、トラップ解除が得意
これくらいの差があってもいいかなと思う。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:02 ID:WyNV40a2
>>285
特化てのは具体的に言うとどうなるんだ?詳細キボンヌ。

あと・・・
>ノーム:アイテム収集率良
アイテム・・・は付けるとしたらホビットの方がよいんでない?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:40 ID:SPdBRao8
>>285
Wizardryを昔からやってる人はノームを好む人もいると聞く
スーパーキャラを作りたいあまりノームにしてしまうのはありがちなことのような
実際には成長しきってしまうとデフォルト能力最低の人間で全くかまわないわけだが・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:04 ID:dP4UEZ0V
ノーム自体に馴染みがないんじゃないのかなあ。特に今の若い人は。
昔の黎明期のファンタジーならともかく、今のゲームとかには出てこないでしょ。
足の裏に毛の生えた小さいおっさんを好んで使う人はやはり少ないんだろうなあ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:09 ID:U3PFkSW1
>>288
あなたも今の若い人かな?
足の裏に毛が生えているのはホビットたん
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:44 ID:fVuWDKyO
グラフィックに関しては、ちょいと反対かな。
やっぱり一種族の性別毎に2,3枚は欲しい。
前作キャラのおまけもあれじゃ使う気シネ!
あと、wiz系は脳内妄想が楽しいと思うからさ、どうせなら無くても良いかも。

ノームはちょっと使いづらいんだよね。
坊主にはドワーフ、泥棒にはホビット居るからね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:45 ID:CORAAcmF
潜在能力ってZangbandの突然変異の劣化コピーにすぎないと思う。
全然斬新じゃない上に、各能力の練りこみも足りない。
しかも、主人公一生平凡のおまけつき。

ノームは面白い種族なんだがなー。本家指輪に登場していないためか、日本じゃ軽視される傾向があるね。
こういうところこそシナリオライターの腕の見せ所だと思うんだけどね。やたら懐古派から讃えられる
ベニ松もノームの扱いは適当だったし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:00 ID:SPdBRao8
>>290
いっそイラストレーター7人に5種族×性別の10枚づつ描かせるか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:15 ID:m0yZkzvW
>>292
ソレダ!

寺田(BUSINモンスターデザイン BUSIN0モンスター&キャラデザイン)
末弥(FC版WIZモンスターデザイン)
マエノウ(BUSINキャラデザ)
☆画野朗(「CANVAS〜セピア色のモチーフ〜」「水月」キャラデザイン)
いとうのいぢ(電撃文庫「灼眼のシャナ」挿絵)
桜場コハル(講談社「今日の5の2」)

さぁ、あと一人!
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:21 ID:uEllmJ7a
>>293
なんかスゴい組み合わせだなオイ。
じゃ、残りの1人に日ハムの佐々木投手を推しておこうか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:22 ID:dP4UEZ0V
桜玉吉
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 18:09 ID:0bm6B4MA
じゃあ、俺が描く!
297285:04/01/20 00:46 ID:TcB0hM7P
>>286
単純に攻撃力や命中率が上がる程度に考えてたけど。
最強の両手斧をドワーフが装備すると攻撃力は村正超えるくらい。
後は種族専用武器とか。

ちなみにノームは財宝ため込んでるイメージがあったので
アイテム収集がいいかなと思った。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:40 ID:abqNrqr6
>>297
>最強の両手斧をドワーフが装備すると攻撃力は村正超えるくらい。
そんなWIZはいやだ…
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:30 ID:6S13GUKe
>>298
厨設定NPCよりは良いと思うが。
固定観念に嵌りすぎ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 12:34 ID:abqNrqr6
NPCの方がマシだと思うけどな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:12 ID:GSJMA5lu
>>293
みんな、我らが悪魔絵師・金子タンの存在を忘れているぞ!!!





俺は使わないけどな、マネキン臭いし
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:14 ID:+J4Apanh
>>299
散々言われてるが、NPCがいやなら使わなければ良い。
そんなことより種族に独特の特徴の方が嫌だけどな。
同じ素早さなのに罠解除率が低いとか嫌だし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:15 ID:GSJMA5lu
>>297
人間+村正=ドワーフ+最強斧
がギリギリの妥協点だな

外伝2の「こんごうのせんぷ」はちょうどこんな具合だったと思うが
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:36 ID:1+ZE6HHx
DIMGUILは
村正<<リザードマン+破壊の戦斧<<人間+村正+剣聖の鎧
だったな・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:04 ID:gTsyge9y
首羽がメインなので二刀流以外はくずです。
ロードですら最強の剣+短剣のほうがエクス狩場より強いし。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:54 ID:1+ZE6HHx
>304はあくまでダメージ期待値の話だったんだけど・・・
でも最強の剣+最強の短剣はダメージは出るがクリティカルはでないぞ
ロードはクリティカルを出そうと思ったらエクスカリバーを使わんと
トロール禁リングをつかうなら別だが
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:55 ID:8h3ceegr
刀は2回攻撃可能なんで
斧が複数回攻撃&二刀流できない限り
どっこいどっこいじゃないかな?

ただ、攻撃回数が生かせるアレイドが
Wスラッシュと集中攻撃しかないので
もう一種類くらい
(クロスケージキルを修正するとか)
増やしてもいいかなと。

ちょっと話が変わるけど
黒騎士は呪い装備の他に
死神がとりついていると
「死神アレイド」が使えてもよかったな
現状の死神付き&黒騎士能力では
サンゴート王の何に恐怖したのか全然わからん。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:15 ID:UWzlWqqR
>>293
『☆画野朗』が『漫☆画太郎』に見えたヨ・・・('A`)
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 00:34 ID:WhJ/1w1T
黒騎士は普通に上級職でもよかったかな。
他の最上級職は無くても良いような気はする。
その代わり忍者とかは少し底上げしてやるとかで。
あと盗賊も存在意義があれなんで、
いっそ盗賊に盗むをつけて義賊以降は削除とか。
司教もあの成長スピードなら7レベル使えても良いかなあ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:06 ID:QNZuyJTx
一度追加された職業が、続編で消去はされないと思うけどねぇ…

まぁ、続編があるか否か自体が微妙だけど。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:14 ID:wcEjgkBq
初回生産分がはけたんだから、あると信じたいがねぇ。

増産はしてない・・よな?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 02:17 ID:wcEjgkBq
って、結局何枚売れたんだろうな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 01:01 ID:L2JG/mWR
>>310
ドラクエなんかじゃ商人がいなくなったりしてるね。まあ、やっても良いと思う。
ちなみに、漏れは削る事に賛成派。正し、黒騎士(非常に良かった)は残して欲しいかな。 
上でも散々言われているけど、その他の職は侍達を踏み躙ってたってるんだよね。
Wizでこれは止めて欲しいと思っている。

同じ理由で、個人的にはベルセルクなどもやめてもらいたいな、と思っている。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:16 ID:i802JdxJ
家ゲ板のスレが氏にスレだったようなのでマルチ失礼。

体験版やって音楽に心奪われてしまったので、
サントラ探したんですが見当たりません。

サントラって発売されてますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 03:04 ID:hRxDFFiR
>>314
されてない

というかこっちの板のBUSIN0スレ(ここではない)が本スレだよ・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 03:57 ID:CBO5pYV5
>>314
どうせならゲームも買ってくださいよ。
音楽は前作も秀逸。

BUSIN 0 サウンド市長
ttp://www.racjin.co.jp/sound/sound_demo/sound_demo.html
初代BUSIN
ttp://www.racjin.co.jp/sound/sound_track/sound_track.html

サントラは2月?に発売予定
本スレはこちら
BUSIN 0 Wizardry Alternative NEO 第21階層
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1074019811/
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:57 ID:TlmvoVxt
>>314
確かに音楽は良かった気がする。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:42 ID:DRBhtA9z
∩(゚∀゚∩)age
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:34 ID:bOtk1MaQ
いちおうクリアした。
主人公無能だったので、デバイードの塔しないで新キャラ作成。
なんか妙にフリーズする・・・一回目はフリーズ一回も無かったのに・・・
特にボスキャラ戦終了後にフリーズするよ・・・逝ってきます・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:25 ID:E7Ed9U48
>>319
いっぺん掃除しれ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:02 ID:X7xLk5HG
>>319
漏れも何回かフリーズあったな(将軍の資格取れる所で)、それと、音異常もよくあった。
・・・音異常って、アトラスのゲーム(メガテン3でも確認)以外ではなった事無いんだよね・・・。
アトラスは好きだが、なんか怖かったりする。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:31 ID:TlOCJL89
折角、NPC出すんならもうちっと渋い奴を増やしてほしい。
それこそ、「是非、仲間にしたい!むしろ仲間にしてくれ!」って思わせるくらいの。
キャプテン・クワイアとかグレイマウザーとか出せとは言わないから、せめてドリッズトくらいの
好漢を出してくれアトラス!
迷宮の暗さ、シビアさを演出するためには、そこに住むものだけでなく、
挑むものにも気を使ってほしかった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:05 ID:fS6o7/mv
ムワッヒド以上のものを出せというのか…
俺はアレでお腹一杯になったけどな
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:41 ID:6Jvje7v0
愛しのヴェーラは前菜だと思ってた。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:42 ID:/SIik/ge
そもそもゲストキャラ15人中6人しか野郎がいない。

でもヴェーラーは許す。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:03 ID:RbKkGFoH
個人的には、しゃべらないNPC何人出してもらっても同じなんだけどな。
アオイ、お前はなんで監視付きだったんだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:30 ID:BvamC2P0
ラストバトルで
最終戦だしヴァルハラ使って見ようと思って
何回唱えても経験値増大とかアタリっぽいのがでないから
むきになって何回もヴァルハラ唱えて、
やっと倒した→とりあえずセーブ→気付いたらコンデのHPが9000超え
一気にやる気なくしました・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:56 ID:9cbU/oD4
>>326
露出狂のケがあるから
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 17:54 ID:BUHCJ0/q
ア、アオイたんが脱ぐのか!? ハァハァ
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 20:45 ID:Zf6i7Qr5
>>326
実はそのしゃべらないところがヒントなんだ。




彼女の手話通訳。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 22:23 ID:6ZL4txmT
>>330
身の上話してただろうがゴラア!

監視の付いてた理由が解らんのもそうだが、
あれだけ「強いんだよ」と言われておきながらのあのヘタレ度には萎えた。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 06:31 ID:E/SKjThr
>>331
仲間にした時、自分のPT平均の1.5倍ぐらいレベル高かったけど・・・>アオイ


まぁ通りがかりに助けたぐらいで、「私はあなたのもの・・・・」は
狙いすぎでどうかと思ったが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:35 ID:tIiEJWo+
>>332
いや、雑魚のマクベイン軍団ごときにやられていたじゃないか。
それの事だよ。ま、某なぜか黒騎士でない人もそうだが・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:23 ID:SsYFBlik
>>333
仇を目の前にして冷静で居られなかった、とか

あとアレイドを加味して考えると劣勢でも仕方ないだろうな
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:50 ID:uzj7uGWb
監視に覗かれてるのをわかっていて、物陰でおしっこするアオイたん…ハァハァ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:50 ID:KGoORhTm
主人公たちは当時の知名度が低いだけで
実際には蠢くものを殲滅するほど強力なパーティなわけで・・・

あと、やっぱりゲストキャラにはしゃべってもらいたい。
全部みたいという人には悪いけど。
一度たどった道は戻れないというのは
Wizの基本概念だと思うし。

アオイの護衛に関しては
別に守ってたわけじゃなくて、彼女が隠し持っている
シムゾンの手記を探し出すのが目的じゃないかなと。
当時の最深到達階層の貴重な記録だし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 07:55 ID:fUViBd/o
それか!
結構納得した
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 22:36 ID:8hwElLob
>>326
人切りだったんじゃ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 01:51 ID:18pwd479
手記を隠すとは思えないがなぁ・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:00 ID:LYlao6F0
俺の地域では今HEY!HEY!HEY!がやってるんだけど
見てるヤシいる?
その中で「板前顔」って言われてたヤシがいるんだけど
そのバンド名を知ってる人いたら教えてくれー
年末のヘイヘイヘイの総集編なんだけど・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 08:40 ID:KYB/VXQ+
>>340
死ね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:41 ID:OXSMPhzk
>>335
キモイ
萌えオタは専用スレ立てて引きこもってほしい
エルフッポイとか馬鹿じゃねえの
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:46 ID:KYB/VXQ+
エルフッポイは萌え関係無いだろ。
あれこそ正統Wiz漫画。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:44 ID:OXSMPhzk
( ´,_ゝ`)プ
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:55 ID:bByAuOCU
>>343
ただの反抗期だからそっとして置いてあげれ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:56 ID:OXSMPhzk
>>345
( ´,_ゝ`)ハイハイ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:11 ID:c52tYTy/
ていうか、接続時間がキモイ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 22:45 ID:5+neAvtM
必死な人がいるスレはここですか?
349319:04/01/31 00:10 ID:92KI/Gpg
319で書き込みした者でつ。
320、321氏の指摘によりクリーニング実行。
フリーズはかなり減りますた(`・ω・´)

主人公なんと9レベルにして怪力開花!
まだ序盤なので凄く強くなっちゃいました。

後のほうだったらこんなに嬉しくなかっただろうなぁ。

なんにせよ無能者の人生からはオサラバ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:07 ID:weFAxuP1
>>349
>怪力開花!
ウラヤマスイ・・・オメ!
351319:04/01/31 21:05 ID:0DR9Mfdr
>>350
ありがとん。
でもこの潜在能力ってのはアレだね。
異界からの剣と同じで序盤に身に付くと激しくバランス崩すね。
漏れの場合忍者だったんだけど、
もう攻撃力50上がるとバグ・ナウとの組み合わせで巨人系もクリティカル無しで殺せる。
ウィークスマッシュと組み合わせるともう・・・なんだかなぁ・・・

即死耐性のある敵でも簡単・・・少し迷宮めぐりがつまらなくなったよ・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:05 ID:5ckcHAe/
>>351
贅沢だ・・・_| ̄|○
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:40 ID:JCwR8/cY
>>351
PTメンバー入れ替えるか、魔法系職業に転職するかだなぁ。
ちなみに後列で牽制射撃やら援護射撃放ってると、馬鹿にならないダメージを
与えられる。
敵忍者あたりなら一撃でアボーン
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:03 ID:ZZZYdkCE
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:18 ID:uWL7pq6+
>>354
見ちまったじゃないか・・・。
忘れたい・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:58 ID:U952kv0d
>>355
URLが kiken なんだが・・・
で、どんな画像だったの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 08:40 ID:P5fF0ntQ
>>356
キーワードは「糞」
勇気を出して見てみれ!
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 08:42 ID:P5fF0ntQ
>>351
異界の方は手に入れるのそう難しくないけど、怪力はなかなか手に入らないからなあ・・・。
それくらい楽になってもいいんじゃないかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 22:50 ID:MGaUZa2s
>>355
本スレのほうにまでねちっこく貼り付けて何が楽しいのやら・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:23 ID:HitPnB40
トラップゲームができなかった人だったりしてな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:47 ID:9M70Mz5j
>>360
結構難しかった。慣れるまでにかなり時間がかかったな。
正直、面白いとは思わなかった・・・。
362おなごだいすき:04/02/05 17:48 ID:o4yLewMM
酒飲みながら、捨て鉢になってやると
不思議と長続きしたもんです。>トラプゲーム

気負い過ぎて「よーし!やったるでえ!!」とか思うと、10回いかなかったり・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:32 ID:khub+JFm
そうそう。気楽にやると案外さくさく行くもんよ。
もう今では300くらい何でもない。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 22:27 ID:gB9uZ91Y
リラックスしてやると良い、というのは解る。漏れもそうだったからね。
・・・それでも、漏れの場合は大したスコアは出せないんだけど・・・。
個人的には、トラップは本編仕様にしてもらいたいと思ってます。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:54 ID:e1rbbBxd
ああ、それはあるね・・・
勝負師は機嫌がよくなるんだから
盗賊がいる時にトラップゲームが簡単でもいいじゃん・・・
それが駄目なら主人公が盗賊の時に簡単になるとか
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 19:52 ID:61Kj7aRJ
トラップゲームなんだが、かなり意味不明な存在だな。
これならアンサガのリールのほうがいい。
あってもそんなに困らんが、もっと良い方式を考えて欲しいところ。
なんか音ゲーブーム以来、こういうの増えてね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 20:13 ID:KFfI3Csy
>>366
目押スロットよりはこのボタン押の方がマシだろ。
スロットだと運の要素が強すぎる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:02 ID:61Kj7aRJ
>>367
だから、運でいいじゃん。
難しく考えずにそれこそ天にまかせればいい。
アンサガのリールはダイスの変形だよ。少しだけ介入できるダイス。
ボタン押しの問題点は、盗賊技能によって補正をかけても、ヘボイ奴はどうしても
解除できん可能性があるということ。
あまりRPGに関係ないプレイヤースキルを求められるということだ。
まあ、ミニゲーム以外はそんなに難しくないからたいして問題ないが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:57 ID:+TxHz+ES
>>368
魔法でスルーという手段はスルーですか
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 22:55 ID:nDzNfbKf
元々、ウィズの宝箱のトラップはキー入力だったからなぁ
俺はこの進化は好き。
プレイヤー能力に左右されるし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 06:58 ID:FOHPkvG0
>>368
クソゲー加速装置かお前は
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:31 ID:SSYl4qwu
>>368
>ボタン押しの問題点は、盗賊技能によって補正をかけても、ヘボイ奴はどうしても
>解除できん可能性があるということ。
 問題?
 ボタン押し程度もでできないようなら、FF7のDVDアニメでもみてろ・・・と
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 09:58 ID:hctLMGaC
>>372
この板の他スレでも一時話題になってたけど「このゲームに必要ではない」
との意見は多かったよ。
あくまでこのゲームは反射神経を競うゲームじゃないし、それを期待した人が
選択するゲームでは無いと言うこと。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:01 ID:MrjYK4Pe
出来ないから文句が出るんだろう。
出来りゃそんなモン気にも止めない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:11 ID:hctLMGaC
>>374
うん、そうなんだよね。
たださ、出来るヤツもこのゲームにそれを求めて買ってるわけでは無いだろうし、出来ないヤツ
はそれがイヤだって事は続きが出た時それによって買うのがイヤになる恐れがあると言うこと。
続編って前のヤツと差別化を図るために色々追加しがちだけど、それが仇になる可能性もある。

俺も前作で依頼をコンプリートしたからやりたいんだけど、どうしても出来ない。
前作でもトラップゲームあったけど、アイテム貰えるだけだからスルーした。

正常進化なら歓迎なんだけども。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:13 ID:EAZ2WErZ
こうやってゲームは簡単になっていくんだな。
377374:04/02/08 12:46 ID:PEwC4nqH
トラップが出来ないくらいで買うのがイヤになるようなヘタレは放って置いたらいい。
BUSINは媚びない方向に進んでくれればそれで良い。
きつぽ と ぬるぽ に、これからどんどん二極化するだろうしな。

本筋に関係ないミニゲームでピーたれてんじゃねーよ、と。
嫌ならやめろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:59 ID:sXOzF6Hy
>>377
それじゃあやめるわ。
バカバカしい。
何故色々な人が居る事も理解できないかね?
そうやってファンを減らせば続編なんて出ねーよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:04 ID:EAZ2WErZ
色々な人がいるのが理解できないのはsXOzF6Hyも同じだな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:11 ID:1AmMzrxT
>>378

い じ け る な
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:12 ID:7Zoujs0e
そうだな。一般層に媚びた大衆向けゲームに辟易してる奴もいるんだよな。
BUSINシリーズはそういう奴向けに作ってると思うんだが。
俺はあまり妥協して欲しくないな。多少不親切でも
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:18 ID:ScZSYrbK
>>373
なんか、その一方的なものの見方だなぁ。
あと口調も断定的だし。

一ユーザーの意見としてそんなのもありだろうけど、ボタン押し全部無い方がいいなんてのは
そう居なかっただろ。
もう少し、自分の意見以外も認める視野を持とうや。
社会に出ればわかるかもしれんが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:05 ID:h0baoxqL
>>382
たかがゲーム批評ぐらいで説教たれるなや。

トラップはあまり気にならなかったな。リピール+フロート(+義賊技能?)で、
なんとかなった。依頼のコンテストはクリアできなかったけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:43 ID:SSYl4qwu
>>373
トラップゲームも依頼も、メインじゃなくて、サブだからな。
必要のないものがあってもおかしくない。
メイン中のトラップは魔法で回避できる。

>>375
自分の望むのを正常と決め付けるか・・・

>>378
色々な人がいるからといって、全部を許容するとなると、
低年齢と、馬鹿と、へたくそを基準にするってことだな

漢字には全部ルビをつけて、
馬鹿にむけて細かい説明文をだらだらとふやし
システムは究極まで簡易化
何も考えずボタンを押すだけで進行する

そういうゲームがあってもいいが、そうでないゲームがあってもいいだろ。


俺もなぁ・・・リアルラックがすくねーから
聖騎士も黒も全然あつまらねーよ。
だからといって、誰でも手に入るようにしてくれーなんて泣き言はいわねーよ。

己の能力不足には、努力するか負けを認めるしかない
とりあえず、俺は努力中だ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 15:53 ID:H6BDQooY
何というかトラップのシステムやアレイド、才能やゲストキャラなどは
BUSINというゲームの個性だと思うのですよ。

たとえば、縄跳びの縄を買ったとする。
縄がすぐ切れるような品質の問題に苦情を言うのは正しいと思う。

だけど、二重跳びができないとか、綾飛びができないのを
苦情としてあげるのはどうかと。

それこそ練習しろとか、自分のできる飛び方で楽しめ
としか言いようがないよな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:00 ID:/z9dewP7
>>384
ヌゥ オマエ カッコイイ ガンバレ

>>385
オマエ アタマイイ タトエガ ワカリヤスイ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:05 ID:SSYl4qwu
トラップを100回クリアしないと下の階にいけない

とかだったら、それは違うかなーって感じるけど
今はあくまで横道だからな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:13 ID:waLehLxX
373/375のいいたいこともわからんではない。
アクションRPGならあのトラップ解除もまだ当たり前のように受け入れられただろうが、
もともとゆっくり腰を据えて遊ぶゲームだったWizにこんなの持ち込まないでくれという人もいるだろう。
将棋で相手の駒取ったら突然格ゲーになって勝てなきゃ失敗ねとかいわれるようなもんだしな。
実際外伝4のパズルで何が楽しくてWizでこんなことさせられなきゃならんのだと不満に思ったことあるし。

元はといえば用意したイベントアイテムシナリオ全部こなさないと損だと思わせるようにした、
メーカーなり攻略本関係者なりが自滅していってるだけなんだが。
全部埋めるのを当たり前にしてしまえば、埋められなかった人間が不満に思うのも当たり前。
それなら同じようにパズルやら詰め将棋やらシューティングやら早押しクイズやら要求して、
全部クリアできる人間の方がどうかと思われるくらいにしてもよかったかもな。
非難はこんなもんじゃすんでないだろうが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:34 ID:EAZ2WErZ
>もともとゆっくり腰を据えて遊ぶゲームだったWizにこんなの持ち込まないでくれという人もいるだろう。

>>370
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:35 ID:SSYl4qwu
>将棋で相手の駒取ったら突然格ゲーになって勝てなきゃ失敗ねとかいわれるようなもんだしな。
これは例えが根本的に間違っている。

将棋なら相手の駒をとることが必須行為。
だが、BUSIN0の依頼・トラップゲームは「やらなくていい」もの
 必須行為と選択の余地のあるものを比較のはまるで価値がない
 
 これで、後の部分にはレスする必要なくなったな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:52 ID:aAVinMBL
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 17:42 ID:79xatt96
>>389
大元のWizはキーボードで罠や魔法の名前を入力だったんですが?
当然失敗あり
393392:04/02/08 17:47 ID:79xatt96
あー、レスアンカー間違えた。
>>388ね。

>>388よ、お前のWiz観ってのがあるとは思うんだが、自分の意見が極端だとは思わん?
あと、なんつーか書き方が嫌らしい。なんか詭弁くせーんだよ。
あり得ない仮定を持ち出して〜ってコピペあったよな。
まさにあんな感じ。



あと、これは俺の勘だが、反戦の市民運動とかに熱心じゃない?
394392:04/02/08 17:49 ID:79xatt96
さらに書き忘れ。
>>366=>>368=>>373=>>375に10000ペパーダイン
395378:04/02/08 18:17 ID:AWBtdjGt
まあ、もう少し言っとくわ。
>>394
>>373=>>375=>>378だけね。(10000ペパーダインは古賀さんにやってくれ)

俺はさ、意見を言うのは良いわけ。
だけども、俺が>>373>>375で意見を言っただけなのに、>>377
>本筋に関係ないミニゲームでピーたれてんじゃねーよ、と。
>嫌ならやめろ。
こう言われて腹が立った。
こっちの方が一方的な意見じゃないか?
自分の希望に合わないゲームを希望するヤツを敵視して「やるな」とはそれこそ子供の意見。
別に俺はゲームシステムが気にくわないと言っただけで、これを好きなヤツを非難したわけではない。
実際の所、トラップゲームはこのゲームを投げ出したくなるぐらいイライラするモノであるから発言しただけ。
特に依頼を達成するのに前作では関係なかったから。
それだからこのゲームを選んだ。
それと>>377自分がそう言われたら頭来ないか?
苦手だ、イヤだ、と言っただけで来るなと言われたら。


私の意見はこうです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:38 ID:SSYl4qwu
>>395
>それと>>377自分がそう言われたら頭来ないか?
 いや?ぜんぜん頭こないと思うが?

トラップゲームや依頼ごときでBUSIN0を全体を投げ出したくなるくらいなら
 トラップゲームををやめろって意見は、まっとうなアドヴァイスだと思う
 所詮は横道。本筋の阻害になると判断したらやめればいい。
 もったいないっしょ?

 つーか、俺、図鑑埋めるのはあきらめたしなぁ・・・
 図鑑を埋めることが出来る人ならトラップゲームぐらいできると思うが・・・
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:43 ID:waLehLxX
>>393
ごめん、むしろ2ch的嫌韓厨に近い。

あと、罠入力式のWizやってるよ。 コンシューマー用の選択肢式よりよっぽど好きだ。
でもそれならトラップ解除コマンドに時間制限入れるべきじゃなかっただろうね。
間違いに気づいたら訂正も可能。
個人的にはBUSINの罠解除は十分に許容範囲だよ。
旧Wizみたいに敵倒す→箱→コマンド解除が毎回あったらうざかったろうけど。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 21:10 ID:6apevhFq
>>391萌え〜〜〜〜
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 22:02 ID:yjW4KhAk
>>398
死んでくれ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:27 ID:P2eC2F1u
うーむ、ここまでの流れでこいつを思い出したよ。
ttp://www.linda3.co.jp/column/sub.14.23.html

思いついた救済策としては
コンテストより先にリディが仲間になっていれば
プレイヤーの代わりにリディが参加して優勝してくれるとかでも良かったな。
あんなに貢いだんだからこれくらいしてくれても罰は当たるまい(w

ちなみに失敗すると誰が優勝するの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:10 ID:VU9cpI1M
とりあえず、全部読んでみた。
う〜ん、どちら派の言い分も解るなあ・・・。

正直、漏れも「Wizに、こんなリアルでの手先の器用さが必要なシステムが必要か?」とは思った。
アクションゲームじゃないんだから、もっとゆったりと落ち着いてプレーさせてくれ、と思う気持ちもある。

だけど、それを385の様に「BUSINの立派な個性」と考えている人がいるのなら、それもまた良いかな?
とも思ってしまう。色々不満はあったけど、BUSINはやっぱり面白いゲームだとは思ったしね。
一つ一つネジを抜いていった結果バラバラに・・・というのは漏れも嫌なので。

個人的には、罠解除方式は選べるのも良いかな?とは思う。

まあ、とりあえず378には、BUSINをやめる何て事は言わず次回作が出るのを漏れらと一緒に
応援して欲しいとは思う。漏れと同じく、色々と不満はあったがBUSINは楽しめたんだろうから。
こんな事で消えられるのは悲しいです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:16 ID:ewirbGAs
罠解除のシステムを批判してる人は

A:「時間内にボタン押しで解除するミニゲーム」そのものが嫌
B:100回連続でクリアしないと「依頼が埋まらない」のが嫌    (トラップゲームの賞品ゲットできない含)

に別れると思うのだが・・・どっちかってぇと、Bの人が多い気がする。
Bの人でもライブラリーを全部埋めてるのかな?
403392:04/02/09 02:46 ID:Am5Gn9GD
うーむ俺もちょっと言い過ぎたと思う。スマソ。

確かにトラップゲームにもっと確実な回避方法あっても良かったかもな。
例えば主人公を盗賊にすると、トラップゲームで押すボタンの数が
極端に少なくなるとか。
今作で義賊の影に隠れてしまった盗賊の存在意義も出てくると思うんだけど。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 11:16 ID:Omv4j3uR
正直、自分はトロいんだけどトラップ100回はクリアできたぞ
努力で何とかなる範囲だと思う
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:02 ID:q890Pztl
黒騎士の二刀流って出来ないの???
向こうのスレでも聞いたんだけど人居なくて(´・ω・`)
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:26 ID:2m9rfGc4
本スレで聞け
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 12:33 ID:RxRWfybU
>>405
自分で試してみろ
つか、本スレに質問の形跡はなかったが。
408401:04/02/09 14:21 ID:e8vwJ60g
>>402
漏れはAかな。Bについては気にならなかった。本筋には何の影響も無いからね。
他の依頼を埋めた後、放置していたよ。

>>405
出来ないよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:19 ID:hLTgrxM0
ふと思ったんだが、宝箱の罠を解除する時は「仲間に開けさせる」って
選択肢があってもいいんじゃないか?

仲間が盗賊や忍者なら成功率高くて、トラップゲームが苦手な人でも比較的安心して
任せられるとか。

依頼のトラップゲームにしても、仲間の盗賊あたりを出場させれば
パラメータがある値を超えていれば優勝してくれるとか、回避策があれば良かったと思うな。

それでもボタン押しで罠解除を全廃しろとは思わないけど。
適度な緊張感があっていいよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:52 ID:vb3Q5pHW
どうしてもお手軽にコンプできるようにしたいんだね。
正直言ってそこまでする必要があるとは思えない。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:58 ID:Jx5cV7O+
>>410
でも、そういう人でも
図鑑コンプには何もいわないんだよな・・・なぜだろう?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:21 ID:4uS6xJu4
>>411
図鑑コンプにも↑で色々言われてなかったっけ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:37 ID:9o98oCom
まぁ、なんですか・・・次回作では
依頼のシステムはもうちょっと変化があると良いな
今回からついた競合も時間経過があるという
世界の仕様に伴ったルールでしかないし。

たとえば世界で一つしかないアイテムに対して
3人の人が同時に依頼してくるとか。
プレイヤーが受けた依頼主以外の二人が別の冒険者を雇って
プレイヤーと競うとか。
あとは、依頼達成のための手段にバリエーションを持たせるとか。

でもこんな事をすると全部の展開が見たいために
「何回クリアさせる気だ!?」
という不満が出てくるんだな。

コンプって要素は本来は製品寿命を延ばすために
有効な手段のはずだけど、近年の常識では
むしろ縮める方に働くというのが悲しい。

わずか100個足らずのアイテムを集めるのに
1Sのディスクを2年あまりギコギコ言わせてたのが爺は懐かしゅうございます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:43 ID:Hny/HovY
あまり寿命を延ばしすぎると、次のゲーム買ってくれなくなるからな。
オンラインゲームとかはまると、ゲームを買う本数が減るって聞くし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 04:38 ID:plQntW3Z
>>413
>わずか100個足らずのアイテムを集めるのに
>1Sのディスクを2年あまりギコギコ言わせてたのが爺は懐かしゅうございます。
今こうするとPS2の寿命が尽きてしまう・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:18 ID:m/Age8nK
次回作があるならもうちょっと基本職をなんとかしてほしいなあ。
中盤以降モンクより成長遅いし能力値の伸びも低いし。
得意分野の能力の伸びもいまいちだし。
基本職は得意分野の能力の伸びはいいけどあとは駄目、ただし成長がはやい
っていうならよかった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:22 ID:PL/L6Et9
意地でも基本職使うから、あんま気にならない。
特に主人公は生涯一戦士が俺の伝統。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:11 ID:xJxgrrb2
>>417
>主人公は生涯一戦士
オマイさんはカコイイな。漏れには、残念ながらそんなこだわりは無い。
基本的には、その作品ごとの流れに沿ってキャラメイクするんだが・・・
今回の最上級職達には↑で色々言われているとおり、正直うんざりしたな・・・。
ガジェッティアとか、レンジャー達はすんなり受け入れたんだけどね、
今回の選別センスにはまいったよ・・・。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:31 ID:GL7Vza60
ショーグンだもんな。ショーグン。焼肉亭かよ、と。
オマケに怪盗だよ。シルクハットよこせや。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 20:43 ID:4SzheH8F
ショーグンといえば、ショーグン・ミフネ
ある意味、Wizらしい職業ではないかと
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 01:06 ID:U4w1x5R9
>>420
能力もアレだからなあ・・・。個人的には、将軍 隠密 怪盗 聖騎士は無かった事にしてもらいたい所。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:02 ID:TrkWOoEZ
1
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:13 ID:qFMIfZHF
次回作が出るとしたら、きちんと削るべき所は(人それぞれだろうが)削って出してもらいたいものです。

さらに・・・個人的には、ダ○テの様なゲストを連れてくることは勘弁してもらいたいところだな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:30 ID:2NTd6ToZ
考えてみれば「将軍」って名前からしておかしいよな。
将軍ってのは軍(この場合パーティ)を指揮する人なんだから。
だから将軍が5人のうちは統率取れてるのかホントに「絆」でいいのか
そこんとこどうなのかと涙ながらに訴えたい
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:58 ID:XQ8xfdn2
>>424
それを言ったら敵の将軍だって
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 23:07 ID:m+0+PqyB
そうだな、どうせ職種増やすならゲイシャにしてほしいよな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:02 ID:ewnGSp6B
>>421
黒騎士はいいんだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:34 ID:EAE7UHu/
>>427
上でも散々言われてるけど、あれは個性があって(パクリだけど)良いんじゃない?
漏れもそう思う。

>>426
・・・で、どういう能力にするつもりなんだ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:37 ID:EAE7UHu/
>>424
剣聖、とかの方が良さそうな気もするね。さらに言わせてもらえば、隠密>忍者 も理解不能。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:13 ID:aikvhd7k
>>隠密&忍者
明らかに同一だなw
というか、最上級職いらん。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 10:51 ID:X4TDg90j
>>430
隠密と忍者は大分違うぞ。

「隠密」を役職(名詞)として考えるのなら、あくまで「武士」の仕事の一つにすぎない。
「隠密」を「隠れて行動する」って意味(形動詞)で使うなら忍者もそういう行動するだろうが・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:05 ID:/PwhwbgR
死して屍拾う者なし。 死体回収当たり前のWizに隠密は似合わない。
・・・・・違うか。
433おなごだいすき:04/02/16 17:18 ID:lOutPK/i
やっぱり皆さんも隠密とか将軍って「職業名」に違和感覚えてるんだなあ。
「侍」より強いって意味での最上級職なら
俺なら「剣豪」とかのがシックリくるんですが。
二刀流ならなおさら・・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 20:14 ID:n3gNsPXk
魔術師の「民の声に神が答えてくれないなら作り出せばいい」って思想
まんまカラマーゾフの大審問官のパクリじゃん・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:16 ID:Vduo89Oh
こうなったらwizの殻を破りおもいっきり厨っぽくしてみようぜ
将軍→ソードマスター 隠密→ハイパー忍者 怪盗→ジャスティスシーフ
聖騎士→ゴッドハンド 黒騎士→ダークナイト
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 21:19 ID:PbLAtQ0H
>ハイパー忍者
>ジャスティスシーフ
・・・開発者が刺されてしまいますよ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:00 ID:G2VfWt8I
>>435
勇者がないな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 22:23 ID:zC7fisUT
やっぱり「侍」って言葉に魅力があるのよ。
いろんな意味あるでしょ。
「侍」だから俺は主人公を侍にするわけで。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:04 ID:G2VfWt8I
侍というと
元々は「主君に仕え、雑用をするお付の人・部下」って意味だな。

戦国時代などを経て、「武士」の意味と交じり合ってきて、
さらに、江戸時代の士農工商の身分制度ができて、大分意味が変わったが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 23:11 ID:tAU+xPUl
騎士なんかも金目的の傭兵みたいなのが大概だったみたいだね。実際は。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 08:59 ID:51EXfXfh
騎士は叙勲を受けないとなれない。
土地(扶持)持ちで平民とは区別されるのは侍も同じだが。
後に名前だけのものになるのも同じかな。
ただ、騎士の称号は金で買えるようになる。
442sage:04/02/17 12:13 ID:zt6tY9x2
ほほ〜ぅ
443おなごだいすき:04/02/18 12:36 ID:N+A6Rhgx
>元々は「主君に仕え、雑用をするお付の人・部下」って意味だな。
今で言うとサラリーマンですな。

超最上級職「会社員」キボンヌ。
多分思い入れが半端じゃ無くなると(泣
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:02 ID:+M6Y51xe
>>443
・・・で、どの様な能力を(ry


・・・漏れは保守的というわけじゃない(1235678外伝と楽しめてる)と思うんだけど、
今回の最上級職にはかなり不快な思いをさせられた。
人それぞれ、「これが無いとWizじゃない、許せない!」というのがあると思うけど、
これから考えると漏れの場合は、どうやらキャラメイク部分を最重要視しているようだ。
次回作では初代の職業達を尊重し、現在の最上級職(+義賊の仕様変更望む)は完全撤廃してもらいたいな
(全く別のタイプの職業ならOK)、と思ってる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 16:03 ID:+M6Y51xe
後・・・騎士とか侍について色々教えてくれた香具師アリガトン!
大変参考になりマスタ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:13 ID:2L96OIum
今、ロシアではリアル騎士が大ブームになってる。
精巧に作られた中世の武具を着けてガチンコで戦う競技が人気だそうだ。
ポイント制で、国や士族毎にある紋章や様式を正確に再現できてないとマイナスになるらしい。
大人から子供まで人気があって、志願者も多いとか。
でもガチンコなので怪我人続出。まだ死者は出てないらしいが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 18:33 ID:LIQ8W3kT
>>446
ガチンコか・・・凄いな・・・。
日本語の記事なんかあったら教えてクダサイ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:43 ID:yNOU65r2
だれかサムライの格好で騎士バトルに乱入してきてくれないか?
刀はもちろん村正で。Japaneaseナイトだから可能なはず。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 01:12 ID:1de2bRM+
>>448
集団でぼこられて 「THE END」 でしょうな・・・。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:22 ID:J3QOxjrs
age
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:17 ID:yUsSCubP
そういやサントラが出たそうだけど、肝心の続編の方はどうなんだろうね?
このスレなどをよく見て、改善するべき点は改善して出してもらいたい所。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:45 ID:dodvo6/W
もう不満点はあらかた出尽くしたかな?
確かに、漏れももう言うことはない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:43 ID:K8ZtuZFA
ショーグンが、ミフネだったら神。
ネタ、悪ふざけじゃなくて。
ミフネの宝玉イイ!!
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 04:16 ID:8xr6Ovkp
このスレの方のお勧めのゲームなに?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 04:47 ID:6GKxsoU+
>>454
漏れは、今はマニアクスとWiz8やってる。
両方ともまあまあ面白いよ。

マニアクスは、前作経験者にはあまりお勧めせず、
(メガテンマニアには良いと思うけど)
Wiz8は戦闘関係のバランスの悪さで、かなりストレスが溜まる部分はあるが・・・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 07:50 ID:HOnH+Gzu
8はまさに激闘だからね。
空き時間にちょいとってわけにはいきませんよ。
新たな敵ハッケソ!新たな敵ハッケソ!新たな敵ハッケソ!新たな敵ハッケソ!新たな敵ハッケソ!新たな敵ハッケソ!新たな敵ハッケソ!新たな敵ハッケソ!新たな敵ハッケソ!新たな敵ハッケソ!新たな敵ハッケソ!新たな敵ハッケソ!新たな敵ハッケソ!
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:51 ID:0TQWGXsJ
>>456
あれだけ、敵をハケーンした時に欝になるゲームも珍しいよな(w
特に、蝙蝠が来たときにゃ・・・漏れ、いつもなんとか撒こうとしてるんだけど、
大抵無駄な努力となってるよ(w

後は、飛び道具を遠くから撃ってくる諸々の方々や、同じ顔のキモイ
盗賊達も嫌杉・・・。

8ってさ、無駄に広いマップ、戦闘関係のすごいバランスの悪さ、
と糞ゲーの要素がイッパイ詰まってると思うんだけど、
キャラメイクの楽しさ、新たなアイテムを発見できた時の喜び、
自分で作ったキャラ達の個性豊かなやり取り などがあまりにも
面白すぎるので、止められないんだよな・・・。
ヤパーリ凄いゲームだと思う。

このまま -終了- となってしまうのはもったいなさ過ぎるので、
どのハードでも(個人的には箱にあってると思うのだが)良いから
続編を出してもらいたい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:55 ID:0TQWGXsJ
続き

でも、移植したとしてもあのままの戦闘バランスだったら、
残念だけど、BUSIN以上に一部にしか受け入れられないだろうね・・・。

ちなみに漏れは、最初はノーマルでやってたんだけど数日後イージー
に変えたヘタレだったりします(w

BUSINも本編も、できればもっと多くの人にやってもらいたいものです・・・。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:57 ID:0TQWGXsJ
>>453
漏れ的には、チャンプサムライもミフネも
侍のランクで良いんじゃないかな?と思ってる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:58 ID:HOnH+Gzu
>>458
1時間超の激戦を生き抜いた後の快感は得がたいものがあるけど
コンシューマの世界じゃ受け入れられそうもないよね。
あれはバランス悪しというより、あれでイイものだと思うけど、
お出かけ前にヤバそうな状態が立ちこめてくると・・・帰宅までPC立ち上げっぱなし。
下手に追撃ラッシュが無くなると、それはもう8とは違うゲームだと思うし。
「面白いよ。」とは言えるけど「お薦め。」と言えるしろものじゃない。
イイゲームなんだけどねぇ・・・・。
箱でもムリでしょう。
出るなら買うし、戦闘中のSAVE機能をお願いしたいです。

つことで、スレ違いスマソ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:58 ID:BmT9nLUe
と、言うことでBUSIN3作目は
和製Wiz初の#6以降準拠ってのはどうだ?

二刀流も盗むもダークゾーン可視も毒床無視も
スキルにしてしまえば不満解決!!
・・・・って訳にはいかないか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:32 ID:qdhkUFA7
>460
>1時間超の激戦を生き抜いた後の快感は得がたいもの
確かに、あの開放感は得がたいと思う(w

あの戦闘システム自体は、確かに良いかもしれない。
でもなあ・・・やっぱりかなりの調整が必要だと思う。

>「面白いよ。」とは言えるけど「お薦め。」と言えるしろものじゃない。
同感。自分がやってる分には面白いけど、客観的に考えると
他人には薦められないんだよなあ・・・残念。

463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 10:48 ID:qdhkUFA7
>>461
漏れは、アイテム取得方法は1系に、
キャラクターメイク関係は6以降系にならってもらいたいな、と思ってる。
出来れば、8のようにボーナスポイント固定性で。

漏れは、どちらかといえば1の方が好きな香具師だけど、
キャラメイクの面白さは、1と6じゃ比べ物にならないくらい
面白さが違うかな?と思ってます。

折角「Wiz」なんだから、良い所は積極的に取り入れてもらいたい。

個人的には、トラップ関係の解除方法も8に倣ってくれたら・・・
と思ってマス・・・。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:44 ID:YvA5Og+j
>>462
調整について少し考えてみたよ。
敵の追跡能力を半分ぐらいに落としてくれたらどうにかなるかもね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:51 ID:ICGIz+GR
http://www.jpg-gif.net/bbs/15/img/478.jpg
エルフッポイタンの新作
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:56 ID:c6xy4qOg
言うまでもないと思うが↑はちゃうからな。念のため。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:12 ID:XCHcJw8v
何も考えないでジャンプした漏れは何だ
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:12 ID:ArkOkTJw
>>467
そんなあなたにぴったりな言葉、それは


    勇  
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 05:19 ID:WqxlQaoo
迷宮の存在理由というのは、やはり「強兵の鍛錬」という事になるのか。
と、終わってみての感想。

ソレはまぁ、良い。そもそも初代が狂王の錬兵場(?)だったんだし。

だ〜が〜ね〜、エクストラダンジョンの設定はアカンでしょ。
クイーンガード練成のために錬金術師達がつくりましたって・・・
これまで見たことも無いような超級の魔物がウロウロしてるのに。
無理が有り過ぎ。
まぁ、あくまで「オマケ」なんだけども、あの説明・設定を読んで
脱力してヤル気が失せました。

例えば「わずかに残った次元の裂け目」とかいう事にして
緊張感を保たせた方が良かったと思うのだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 09:48 ID:pkcFypRc
妄想の種になる「設定」は大事だからな。特にWizは。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:23 ID:f/LwyXWR
>>469
そんな設定どこで読めるの?
とりあえず俺はランダムダンジョンイベント無しってだけでやる気は起きないわけだが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 11:23 ID:LGANaQX3
>469
0の設定は、その場その場の点の設定しか考えてないみたいなんで、
その点をつないで線にして考えようとすると一気におかしくなる。
んで、さらに初代の線とつないで面にしようとすると破綻どころの騒ぎではない。

0に綿密なストーリー設定を求めるのは、女子アナに日本語能力を求めるのと同義ではないかと。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:04 ID:nFv+Ue6n
>>464
それは良さそうだね。ヤパーリ、逃げようとしても敵が何時までも付いて来る・・・
というのはストレス溜まるもんね。是非そうしてもらいたい。

後は・・・蝙蝠とか蚊とか魚とか鼠とかの小さくてたくさん出てくる香具師らは、
当たれば凄く簡単に倒せるようにしてもらいたい。
それならば、多少受け入れられ易くなると思う。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:10 ID:nFv+Ue6n
>>467
何だったの?グロ画像?

>>469
>エクストラダンジョンの設定
確かに、あのマジキム一匹倒せない香具師らに、
あれだけの迷宮を作る事など出来るわけがないな(w
オマイの言うとおり、「わずかに残った次元の裂け目」
とかだった方が、遥かに納得できると思う。

>>471
モンスター図鑑とかと一緒に用語辞典があるだろ?
そこで見る事が出来るよ。
475467:04/02/26 20:06 ID:A6olTDTx
>>468
うわーい。ありがとー。

>>474
あれがスカトロって言うんですか? なやつだった。
トラウマだね☆ >>474も以降!

スレ違いな話題をスマソ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:12 ID:gFE61kKV
>>475
教えてくれて、ありがとん!

スカトロですか・・・このスレの上のほうで既に踏んでいるので
(アオイタン関係で)
>474も以降!
遠慮しておきます・・・。

>トラウマ
関係ないが、最初に蓮を踏んだ時はマイッタヨ・・・。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:26 ID:HtWzbtSH
アトラスなので、悪魔召喚士キボンヌ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 17:24 ID:MMIbPBvM
それは他社でlぢれwtgんw;g
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:42 ID:nRiqdsX5
>>478
4のワードナが起源なんだよね?召喚士って。
出た作品は・・・4、エンパイア、サ○ナー・・・
残念だけど、印象悪いね・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 00:48 ID:pQSlgXWn
4準拠のBUSINとかも面白そうだな。
主人公ヴァーゴかなんかにして魔物引き連れて歩くの。

ただ、どうやって魔法を覚えさせるかが問題だ。
PCE版みたいに魔物と引き替えに魔法石を引き出すとか・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 02:33 ID:c25TYPT0
そのモンスターの殺戮数が一定以上になったらとか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 14:55 ID:ntYqU9f6
種族が5種類ってのが少々物足りないんだが・・・
Wizスレとか見てると、フェアリー忍者とか、激しくウラヤマシイ。
デミヒューマン萌え。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 18:02 ID:sMa1wdXK
>>482
フェアリーとリズマン、ドラコンは、漏れも絶対ホシイ・・・。
あ、もちろん、フェアリーは例の武器有りでお願いしたいところデス。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:15 ID:shxfaGiO
ソニックソードを最後まで愛用していた香具師は漏れだけか。
敵3体の首を一気に跳ね飛ばすと爽快ですよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:53 ID:b15zJBOk
ソニックソードなんてあったっけ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 14:18 ID:TcmIEZ8m
ヴェーラ(騎士)入れてWスラッシュ→ソニックソード→即死効果つき(゚д゚)ウマー

かわりに集中攻撃が弱くなると言う諸刃の剣、素人にはオススメできないッ(゚д゚)ヒド
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 14:54 ID:M8Ub6sFD
>484
ソウルクラ(ry だけで充分すぎました・・・。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 17:08 ID:RfUjKab6
村正集めすぎた。
ラスボスが・・・・。
ナイトメイルが溜まってるので使いじゃくった。
ラスボスが・・・・。
そのまま、デバイードの塔に行った。
マイルフィックに勝てた。
B11、やりすぎたと反省した。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 18:10 ID:lBxPnUrJ
マイルフィック一人でラスボスなんて殺せる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:32 ID:RfUjKab6
マイル兄さんの、胸を貸してくれる漢っぷりがカッコいい。
あんな漢を目指したいものですね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:43 ID:7EyVk1rY
マイルフィック先生、兄貴、いろいろ呼び名はあるけど、
やっぱり漢だね!
はじめて一人倒せた。村正も落として行ってくれた。
ありがとう!マイルフィック先生!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:11 ID:d2Z7Uw90
マイルフィックって外伝だと「四天王の中では一番の小者」みたいな
ポジションだったのに。出世したなあ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 04:55 ID:Uiq1J6jX
此処だけの話、漏れはイーリス萌えなんですが・・・
どっかエロく無くてもいいんでイーリスの画像あるところ知りませんか?

光文社のアンソロでイーリス出てきて良かった(´д`;)ハァハァ
腰抜けなのがイイ(・∀・)!!
ただ不器用な性格をしているだけなんでしょうねぇ。

ちなみに私はデフォの(人間)♂主人公派・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 07:39 ID:0MlLXkkm
>490
ああ、あれは胸を貸してくれてるとも言えるか。
俺は、なめられてると思ってたよ。
・・・周りを飛び交う蝿の様な存在、と。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 09:37 ID:+SKftgTz
>>492
兄さんは元々そんな安い存在じゃないんですよ。
ティルトウェイト使うわ、
ディスクの読み込み止めちゃうわ→フリーズ。
(コレが世にゆう「マイルフィックの呪い」です。
元々はバグなんだけど、反響の良さに仕様となりました。)
「隣り合わせの灰と青春」って文庫読んでも分かるけど、
オジサン達には思い入れ深い「存在」なんですよ。

まぁ、難しいことは考えず、ドーンと飛び込んでおいで。
兄さんが見てやるよ。
496おなごだいすき:04/03/06 11:42 ID:oVIYfN6Y
俺もマイルフィックさんには思い入れあるなあ。
ホントは寺田の絵より、FC版とかの
なんだ、映画エクソシストに出てきたパズズっぽい絵のが一番好きだな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:38 ID:OauXR7dH
>>490
言われてみればそうだな〜
(・∀・)イイ! ね
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 09:23 ID:q5HmJoBP
age
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 09:44 ID:GsY7xKAN
昨夜のマイル兄さんです。

「おう!村正ほしいか?じゃあ打ってこい!」
「残念だったな。そんなんじゃシルバースライムに傷一つうけられないぞ!
 ほら、正宗。
「お?今のはなかなか良かったぞ!兄さんきいたよ。
 よし!サービスだ。正宗。」
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 11:09 ID:SYy2acqZ
>499
正宗でも充分強すぎる所が、バランスがマズーな所だよね・・・。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:47 ID:yEab5aTR
>480
最終的にマイルフィック兄貴を連れ歩けると凄そうですな。
サマナーモ4モ、アイディアハワルクナカッタトオモウ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:14 ID:GsY7xKAN
>>500
取れるタイミングがあれだから別にいいのではないかと。
バランスゆうか、もうアノ辺りは遊びで。
村正が圧倒的じゃないのも寂しいしね。
正宗は刀の盛り上げ役だと思う。
刀、強いじゃん・・・そして、村正!
旧来ユーザーへの配慮と新規ユーザーへの思惑。
そこまで考えたものかは知らんけど。妄想。

>>501
兄さんはたまにしか戦闘に参加してくれません。
後列でご指導してくれる。そんな存在です。
「いいぞ。今のは上手く連携とれてたな。兄さん関心したぞ!よし、正宗。」
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:56 ID:SM5jxcvH
>502
ワロタ。言われてみれば確かに、兄さんは普段は
傍観していそうだな。で、自分が動く価値のある香具師にだけ
動く、と・・・。正に「先生、お願いします!」って感じだな(w
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 20:02 ID:GsY7xKAN
>>503
「兄さんメガデス打っといたぞ。さあ、ガンバレ!」
ってね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 22:29 ID:rrBy6Agp
>504
兄さんがメガデスを打ったら、大抵の奴はその時点で終(ry
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 07:21 ID:TChLfti+
>>505
そりゃそうだ!
「兄さん少し力みすぎちゃったぞ。まぁ、次だ!兄さん見てるからな。」
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 14:42 ID:EcaO/2O3
次回作にはバードキボンヌ。最上級職でいいから宜しく!
バード様はどの作品でも神様です・・・。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:54 ID:3fmsrDfh
>>507
しかし冒険の役に立たなそうだな・・・バードは。
それでも実装されたら使うけどな(´▽`*)
漏れ今回の主人公錬金術師だしナー(・∀・)
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:09 ID:Mxs0EGQ4
>508
>冒険の役に立たなそうだな
え?なんで?バードってどの作品でも滅茶苦茶使えないか?
漏れは、どの作品でも主力中の主力だったのだが・・・。
漏れが変わってるのかな?

>主人公錬金術師
うわ・・・漢だなオマイは。
漏れの所にも一人いたが、正直後半は一番使えない
香具師だったと思う。魔法強化できるので、
少しはましかもしれないが・・・。
ちなみに、ダンジョン内での魔法石合成などやった事がないよ・・・。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 01:50 ID:qa16VdRk
>>507
なぜ?
バードは一番役に立ってなかったぞ
だから入れてなかった・・・
バードが最上級だとそれはWizではなくバーズテイルになりそうな予感
>>509
錬金術師がいると素材が出やすくなるんよ
一人いるだけでずいぶん違う
お勧めだ
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 06:27 ID:vexFpVmS
Wiz7では最初から持ってるリュートでスリープ使い放題。その上、盗賊と魔法使いのスキルを覚えたよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 06:41 ID:EFFw4AQl
Wiz8でも強い楽器が沢山あって優遇されてますよ。
(バーズテイルの3プロジェクトはどうなったのかしら・・・)
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 08:31 ID:d/lCLMim
>510
使い方は人それぞれだと思うけど、バードは色んな技能持ってるし
、楽器で色々な便利な魔法を制限少なく使えるし、で
とても役に立つと漏れは思う。

上でも言われているが、最新作の8でも超大活躍だよ。
(メイジ呪文は使えなくなってるが)

>最上級職
バードって、BUSINのシステムだと何の制限もなく魔法を
使っていける訳じゃないか(強化は出来ないとはいえ)。
それを考えると、通常職はヤパーリまずくないか?
514508:04/03/09 22:34 ID:x6B8Espl
スマソ。漏れWIZは1・2・3・4・5までしかやってなかった。
あと漏れがよくやるTRPGにてバードをロールしたら・・やたらと辛い目にあったから・・・

錬金術師主人公+オートマター3体でカルマン潜ったりしてた漏れはアフォですか(・∀・)
BUSIN0の錬金術師ってそれっぽくないからさ・・・せめて雰囲気だけでもorz
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:06 ID:EFFw4AQl
>>514
アフォじゃないよ。
自己満スチュエーションってのは大事にしたい。
僕もパーティ組みなおすときは脳内補完しながらしてる。
ストーリの縛りがもう少し減ったら神ゲーだったけど・・・。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:17 ID:kSh2OUnZ
>>514
ハガレンですか。良いですな。

次回作では、ハガレンに影響されて錬金術師が接近戦をバリバリに
こなせる様になっていたり・・・BUSINはともかく、エンパイアでは
充分ありえそうだね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:20 ID:DecKproE
やだいやだい、錬金術師はうにを投げるんだい! とかき回してみる
518508:04/03/10 00:32 ID:Kz5rTgs9
>>515
やっぱWIZは脳内補完が重要だよね。
ナカーマ( ゜▽゜)人(゜∀゜)

>>516
接近戦バリバリは漏れちょっと勘弁な(´Д`;)

錬金術スキーとしては爆弾ポーションかゴーレムがツクリタイな。
いや、オートマターも似たようなモンだけど、もっとごっつくてデカイ奴で。
あとフレッシュゴーレムも作らせてクダサイ。材料は仲間の死体と敵の屍骸で。
マクベイン様がうらやましい・・(´Д`*)

てか皆の主人公の職はいったい・・・。
ビショップか魔法使いにしてる漏れは少数派なのか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 03:57 ID:9x3OY7Wu
主人公は万年盗賊でつ。転職なんて論外。永遠に盗賊。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 09:55 ID:ZRq2+Jab
>519
凄いなオマイは。
・・・今作は、さぞや辛かった事だろうね。お察しします。

漏れ、実は盗賊は今まで殆どのシリーズで使っていない。
たとえ精度が落ちても、戦力として役に立つ香具師を使っていってるよ。

>518
漏れは、気分によってコロコロ変える人だったりする。
そんな漏れは、今回は義賊にした。
・・・しばらくの間、「あれ?盗めない・・・レベルが足りないのか」と思っていたよ・・・。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 22:27 ID:a6/VYaVW
>>518
ノシ

俺も司教だ。
ただ、回復の指輪がほしかったから
メイク時は魔術師にしていきなり転職。

無印も司教だったので
リカルド二軍落ちを全く経験していないよ。
前衛グレッグ、リカルド、ヒナ
後衛主人公、サラ、ルイ

今回は
前衛イーリス、ヴェーラー、フリーダ
後衛コンデ、エーリカ、主人公

フリーダにはヴィネ尖蟲をつけて
百発百中のスナイパーになってもらった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 09:08 ID:8MLaRsDF
>521
司教か・・・リーダーぽくって凄くいいかも。
漏れも、次はそうさせてもらいます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 08:37 ID:l+kUUxXe
鑑定後すぐにガクブルするリーダーいいね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 23:50 ID:QJv/uJ8w
>リーダー司教
良さそうだな。一番パーティーをうまく纏められそうな気がする。

戦士とか侍とかは「突撃あるのみ!」とかやりそうだし、忍者は考え方がやばそう。
盗賊はなんだかイメージ良くないし(519スマソ)、魔法使いは頼りなさそうだし、
僧侶は鬱陶しそう。

漏れなら司教のパーティーに入りたい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 00:42 ID:ozRW5+H4
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:18 ID:qwRWrW3L
こんな過疎スレにグロ画像なんか張っても殆ど見る人少ないだろ・・・

いやしかし、司教リーダーは案外評判がいいな。
知的で分析力がありそうだしナー。

でも悲しいかな、序盤一番約に立たないのが司教の運命。
WIZ当初からこの運命は変わらず
でも鑑定係としてギルドに一名いたりはする
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 09:35 ID:5xholK/i
司教はフィアケア覚えるまでがネックだな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:42 ID:dMwDD3AZ
司教は正しく大器晩成だもんな。最初は糟だが、じっくり育ててやると
誰よりも頼りになる。

・・・今作では、聖騎士がいるので少し影が薄いかも試練が。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:30 ID:hOR+XgCt
ワシのリーダーも魔術師→司教だよ
しかも無印のころからそうでしたよ

まあ本当は聖騎士にしたいわけだが装備が足りないのでな・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:08 ID:bvj1z3jN
>529
聖騎士グッズの中に塔の宝箱からランダムで入手しなければならないのがあるのは、
やはり問題あるよな・・・。

ほんとにリーダー司教は多いね。ひょっとして、一番多い?
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:07 ID:FBWOt31D
私も一回目のプレイではリーダー司教だなぁ。

なんで、コミカライズとかノベライズでは、戦士系リーダーが多いんだろう?
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:14 ID:uNZwwS0c
>531
お約束ってやつなのですかね?主人公が冷静沈着、頭脳明晰じゃ感情移入されにくいのかも。
だから、主人公は大抵熱血、単純が多そうな戦士系なのかも。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:39 ID:LUvGJeiv
ベニー松山のウィズ小説主人公だと、
強くなりたい系の熱血願望と冷静さとを兼ね備えてる感じだなぁ。
まぁ、話が始まる時点で一度レベル13になってるからな。
単純猪突猛進型のままな筈がないわな。
あとジヴはリーダーじゃなかったか…
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:04 ID:7b66fAp0
>>533
そういやぁ『灰と隣り合わせ』にも風龍にも司教って居ないな。
ベニー氏は司教嫌いか?

てかこの二つ読んだことある香具師ってそう多いとは思えん・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:08 ID:LUvGJeiv
風龍では死体だかゼノ化したので一人出てなかった?

外伝2でも、エルフメイジ ホビットシーフ ノームプリースト
の、非戦士系職業にそれぞれ強力な専用長射程武器があったのに、ビショップだけなかったな。
一応「ビショップは鑑定のためにいるから良いんです」みたいなコメントしてたけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:31 ID:LUvGJeiv
あ、外伝2のシナリオもアイテムもダンジョンもモンスターの数値設定も、
ベニー松山ね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:47 ID:7b66fAp0
風龍読んで確かめて来たが、ゼノ化したのは僧侶だったよ。
やはりベニー氏はビショップあんまり好きじゃないっぽいな。

外伝2にベニー氏がそこまで関わっていたとは初耳。
外伝2は外伝の中では一番好きだし。漏れのWIZ初体験が外伝2だったしなー。
中古で買って説明書も予備知識も無くてやたら苦労したなぁ(´-`)
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:21 ID:v7H5GD7J
ゼノ化ってなんですか?アンデット化って事ですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 17:01 ID:7b66fAp0
>>538
『風よ、龍に届いているか』というwiz小説を読みなされ。
amazonで通販もしてると思う。
ハードカバーで高いけど。
540535-536:04/03/15 22:21 ID:LUvGJeiv
>>537
連載版の扉絵にビショップがいたので素で間違えた。
あと、FC版WIZ2の広告小説に、やっぱり死体でいたかも。


…おぼろげな記憶の中ですら「いても死体」なのが不動なのは凄いな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 20:05 ID:sgL2IHOQ
ブシノの司教は、序盤完全に錬金術師に食われてるからなぁ。
7番目のPT要員が定位置だったな・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:30 ID:Tk1HYXGI
ビショップみたいな万能型の香具師は、物語的に使いにくいのですかな?

・・・BUSIN0にもいなかったね。盗賊もいなかったが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 21:32 ID:Tk1HYXGI
>序盤完全に錬金術師に
MPの増え方が全然違ったよな、確か。
後半になるとレベルの上がり方が凄いので、とても頼りになるんだが・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:13 ID:5LGJsn5i
>>545
しかも魔法のLvUPにもいいしな、錬金術師は。
錬金術師+オートマターで何かアレイドが合ってもイイと思うんだがなぁ。
てか有ると信じてたのに。・゜(つД`)゜・。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:06 ID:A7EDGf7l
それは司教+ヴィネ尖蟲付き乙又によるどこでも首切りの
お株をとってしまうのでダメだ。

まぁ、乙又のパラメータとトラストが低いと安定しないけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 07:32 ID:uYRyx0HD
昨晩クリアしました。とてもおもしろかったです。
塔はとりあえず置いといて、2周目にとりかかろうと思っています。
その前に今のデータで占いだけやってみようかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 13:10 ID:QiUO8uu5
>>546
クリアオメ!

>占い
・・・主人公を占う場合は、心の準備を忘れずに。
幸運を祈ってるよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:38 ID:bahBdvkH
>>547
ありがd

3人自作キャラ作ってずっとパーティに入れてたんですが
リーダーだけ凡人でした・・・。心置きなく次プレイでそうですw
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:25 ID:hePVmcKr
>548
>主人公凡人判定
それは残念でしたな・・・。

ちなみに漏れは、4人オリジナルを入れていて、その中の主人公を含む3人が
凡人デスタ・・・。

2週目をとても拘ってやっていくつもりなら、アイテム埋めのミスなどにも気をつけてね!
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 02:37 ID:aN22vaDs
>>548
3人作成して「リーダーだけ」凡人ってのは相当にレアケースですけどね(w
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:27 ID:mfVql2du
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 21:48 ID:epln1NEb
>>551=グロ画像

URLでバレバレ
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:00 ID:CRhGcFmQ
正直、このスレでキターで画像張るなんてありえない。
君はアホだよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:59 ID:uy4xQfUN
>>550
それは、逆に意味があるような気もしてくるな・・・。凡人だからこそ・・・とかね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:09 ID:abqNrqr6
凡人主人公を才能ある人が支えるってのは、
ある種王道的ストーリーだわな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 04:37 ID:jeCN3H54
アレイド引き出せるリーダーってだけで
主人公は超エリートなんだよな
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 14:35 ID:5eE+wtrO
>556
それは確かにそうだな。潜在能力といわれる特別な能力は持っていなかっただけなのかもね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 15:07 ID:hHDUez4A
主人公凡人age・・・orz
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:12 ID:sUg5khRU
続編は出るのだろうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:21 ID:eRdy0AX5
ONLY GOD KNOWS...
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:52 ID:S7Q4Ae2A
BLOWIN' IN THE WIND
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 03:29 ID:zaw3w1Fy
>>560-561
何かからの引用?
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 11:39 ID:N2ic3eUW
ようやくクリアしました。
エンディングは本当に良かったです。

アレイドに本当に色んなパターンがあって面白かったです。
惜しむらくはダンジョン内の謎解きが
あまり面白くなかったところでしょうか。
次回作にも期待したいです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:15 ID:mlzIQ8kU
>563
クリアオメです。
・・・主人公の潜在はどうでしたか?

このスレで色々と不満点を上げてきたわけだが、期待している故になので、
プレーして気に入ってくれる人がいると嬉しいです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:47 ID:Ryo9scyD
>>562
本人じゃないからワカランけど
フツーに「神のみぞ知る」560
てのと、561の
Blowing the wind ・・・は歌の題(歌詞?)だね
「その答えは風の中に舞っている」、だったか。
ボブ・ディラン。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 23:13 ID:3FWex4yW
>>561
はB'zの「BLOWIN」だと思ってたよ。
いや本人じゃないんだが…
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 10:28 ID:IEpXP+9a
>561
正直561の意味が解らなかったのだが、元ネタがあったんだね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:34 ID:KOG4MTSc
>>560
神のみぞ知る、との事だが、アトラスって最近張り切っているじゃない。
残念ながらバグで悪い印象を与えてしまった部分もあるが、ある程度の評価は得られた
BUSIN0の続編の企画が既に動き出していてもおかしくはない、とは思わない会?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 00:37 ID:KOG4MTSc
確か、ダブルドラゴン、くにおくんと出して、メガテンもまた出るんだよね?
一つ一つの質が下がらない程度に頑張ってもらいたいものです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 02:58 ID:q8NEQfRz
>>568
プレイした人間からはある程度の評価を得られたが、プレイした絶対数が少ない・・・
=売れてない
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:12 ID:IOE6NDXD
今は10万出ればヒットだよ
そういう時代にアホみたく売り出すFFなどと比べてはいけない
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 12:28 ID:w4hz8Iof
>571
BUSIN0は結局どれくらい売れたの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 15:03 ID:q98PeyS0
4万本ぐらいだっけ
それで前作が10万だったかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 17:15 ID:vTyAEMuu
BESTが出て1万売れたとしても5万か・・・
まぁ外注だし社内にリソースが無くても作れるのが救いか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 19:46 ID:pSoBwMEk
>573
前作より売れていないのか・・・。前作より間違いなく意欲作なのに、酷いな・・・。
なんでなんだろ?前作で失望した香具師がいたという事なのかな?
それともバグが足を引っ張ってしまったんだろうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 20:20 ID:KQShqev+
恐らく前作のロードが長すぎたんだろうなぁ
前作の悪い点はそれぐらいしか思い浮かばないし。

あとはWizだと思って前作を買ったWiz古参がボイコットしたとか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 21:52 ID:DGVdfuNX
たしかに0の方が完成度高いんだけどなぁ
キャラが濃すぎた(自分は好きだけど)のかな?
やっぱ前作のもっさり感とかが影響したのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:10 ID:giUQ5Tdm
キャラ絵が萌え絵だったら売り上げ倍かもね
そんなBUSINは絶対イヤだが
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 22:51 ID:IOE6NDXD
>>575
前作の出た時代はまだゲームが売れてるほうの時代だったから
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 00:06 ID:TXFeP8zZ
キャラ絵は充分以上ですよ。濃いって事もないし。
萌えもメラニアだけでお腹イッパイ。

まぁ、萌え萌え恋愛シミュレーションダンジョンゲー
とかにすればまた別の購買層が現れるかもですが
それはもう全く別次元のゲームになるわけで・・・

青少年の健全な育成の為にも
本当に上手い絵師をチョイスしたゲームが
消えてしまわぬように、星に願いを。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 18:29 ID:UWpg/FzY
>Wizだと思って前作を買ったWiz古参がボイコット
そういう香具師は確かにいるだろうね・・・。

>579
FFとかDQとかは売れるのに・・・嫌な時代になったものですな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 23:42 ID:2DjM5Lu1
クリアしたので塔にはいかず2週目に入ろうかな
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:23 ID:O24CuHGP
>>582
クリアオメ!折角だから、一度ぐらい塔にも入ってみれば?
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 01:11 ID:1eGOWVNi
>>583
入ったら色んな魔物にボコられたので泣きながらリープしました
ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 01:42 ID:I/oTl+8v
>>584
マイルフィックタンから村正か正宗を盗んで、ソウルクラ(ry
586453:04/03/30 17:34 ID:k6CU/Ci+
マイルフィック先生頃せません。
エミリアタンのHPが5000になってしまいました。
587586:04/03/30 18:22 ID:k6CU/Ci+
ごめん名前欄の数字は無視して
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 11:04 ID:/ZjTWxPN
>586
村正はもうgetしてるの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 12:30 ID:OX1eHyWv
マイル先生と遭遇(確率低い

盗む+即エスケープのヘタレコンボ

運が良ければ正宗か村正が手に入る
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:10 ID:3I53vBwv
>589
たま〜に気まぐれにメガデス撃ってくる事があるけど、ダメージ与えなければ
盗み続けても問題なくね?少なくとも漏れは、アイテム欄満杯になるまでやって
失敗した事はないな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:07 ID:I0qvts+D
マイル先生出現→盗みまくり→ダブルスラッシュで切りまくり→
メガデスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!→バグでHP増えたヤツだけ生き残る→
先生の通常攻撃→首刎ね→お墓がイパーイ

なんかメガテン3並のコンボを食らった気がする。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 00:18 ID:G462oqci
塔はレベルどれだけあればこせますか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 08:43 ID:/Y7wG/IL
>>592
慣れてる人間なら、パーティ平均50未満でも制覇できるそうだ・・・
俺は初プレイで平均100ちょっと
塔になれるのに、50レベルぐらいかかった(塔にいけばわかるが、50レベルはそんなに時間かからない)
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:13 ID:G462oqci
>>593
レスありがとん。平均100ちょっとですか。
ってことはそろそろ行けるかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:22 ID:Bsp7Mr/+
塔といわれて思い出したんだが、上でも言われていたようだが塔の設定は
変えてもらいたかった気がする。いくらなんでも、奴らにはあの塔を御す
事はとても出来んわな。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 07:30 ID:FoUIS68L
マイルフィックって、倒したらどれくらいの旨みがあるんですか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 08:25 ID:+0aoXRFz
自分がうれしい。

システム的に旨みがあるのは、盗む(落とす)武器のほう。
強すぎ
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 10:39 ID:lBxPnUrJ
一応、120万Gくれる。シルスラ3匹分の経験値が貰える。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:47 ID:wvzAAt/f
トラップゲームって、どのくらい練習すればいいものでしょうか?
あと、何かコツがあれば教えてください。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 21:53 ID:KElDYy9P
Q:どのくらい?
A:失敗しなくなるまで

Q:コツ?
A:ゆっくりやれ
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:06 ID:gGbGXYG9
>>599
取り合えず三桁行くといい事あるよ
602596:04/04/05 23:02 ID:em5nD7jX
>597-598
村正は普通に盗んでいれば手に入るんで、苦労して倒す価値があるのか
どうか疑問に思ってました。

経験値30万と120万G+満足感ですか。苦労に見合うかどうかはともかく、うまみはあるんですね。
教えてくれてアリガトンです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 23:26 ID:C3fUTfEM
村正は結構手にはいるけど
最高能力(攻撃力255 命中+5)を求めてると
結構いい確率だよな。

今のところ1本だけだ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:54 ID:TWZGttlu
>603
武器の能力に幅があるのは余計だったかと自分では思います。
まあ、今回は入手しやすいのでましですが、
盗むが無い作品でこんな事やられて、苦労して入手した
村正の性能が悪かったら、マジへこみます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 01:00 ID:TzEwlv8f
>>604
ディンギル・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 01:41 ID:dwC+OkZY
>605
なので、ディンギルは駄目だったと思ってます。
BUSINの次があれば、漏れ的には直してもらいたいです。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:05 ID:TF5XgBu5
武器のパラメータ変動と盗むと倉庫で組にしてバランス調整していると思う。

素材屋が無くなったのも素材のストック方法の変更と錬金術師に絡んでると思うし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 06:35 ID:pZma8Gd9
BUSIN0の漫画があると聞いたんですけど、面白いんですか?
原作の雰囲気を崩してはいませんか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 14:42 ID:29TafS+F
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 15:35 ID:DEPjutSJ
というか、この手合いで雰囲気を壊さなかったことってあるんだろうか。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 16:08 ID:1ObBiAcy
ストーリー:福本伸行でキボンヌ。
奴にかかれば、ジャンケンマンやトラップゲームでさえ緊張感たっぷりだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:20 ID:pZma8Gd9
>>611
おまいはヴェーラやエーリカがどうなっても良いのかと小一時間(ry
613608:04/04/07 21:27 ID:pZma8Gd9
>609
教えてくれてアリガトンです!

・・・まさかこんな絵柄で書かれていようとは、夢にも思いませんでした。
きっとあのBUSINの(Wizの)重々しい雰囲気など少しも感じられないのでしょうね。
う〜ん、出来ればもっと重々しい感じの絵を書く人にやってもらいたかったです。
なんか、BUSIN(Wiz)を勘違いされそうで怖いです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 21:29 ID:pZma8Gd9
>611
あ、改めて見てみると、「ストーリー」福本伸行となって
いましたね。失礼しました。

でも・・・彼がストーリーを担当すると、アレイドランクが
上がっていかないような気がします。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:22 ID:V28s68e0
>>609
ちょっと待て
まさかその絵の左にいるのがわかめちゃんヘアことイーリスさまではなかろうな
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 13:47 ID:+4v2Se94
福本に任せたこうなるのかな
http://gohan-uma.hp.infoseek.co.jp/busin04.html
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:39 ID:UgVIbg2o
>609
禿しく気になるのだが・・・読んだ人詳細キボンヌ。
パーティー編成はどうなってるの?
ヴェーラは当然いるんだよね?

出来れば、感想も聞かせてもらいたい・・・。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:43 ID:UgVIbg2o
>616
漏れは、カイジのエスポアールでの裏切り合戦の部分を
思い浮かべてしまった。
BUSINは解らんが、Wizにはあっている気がする。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 14:02 ID:6tLa9wMb
>>609
滅茶苦茶驚いた。こんなのなんだ・・・。
漏れも詳細キボンヌ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:10 ID:flWmDpYx
結局、誰も読んでる香具師はいないのか・・・
あれがイーリスタンだとしたら・・・まあ、当然か。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:51 ID:7gJ9UXdj
クリアしてないけど。

潜在能力で腹立ったので売ります。
割ってやろうかと思ったけど。


他がこれだけ完成度が高いゲームなのに・・。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:13 ID:7gJ9UXdj
↑のつづき

潜在能力がおまけみたいのものにしても
ユーレイや本屋のコメントに怒髪天をついた。

製作者は何が言いたいんだ。
プレイヤーを不愉快にさせるのが目的なのかな。

ちょっとアトラスの次の女神転生とかも買う気失せてしまった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:34 ID:+u+k2pIs
>622
そこは皆から言われている所だから、次回作があるならば直してくると思う。
漏れ的には、ここで怒りを吐き出してしまって、何とか最後まで続けてもらいたい。
折角買ったんだから・・・売るのはそれからでも遅くないと思う。

>次の女神転生
これは漏れも様子見だったりする。ペルソナ系なら買うつもりはないので。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:49 ID:FIHImsi6
個人的に潜在はあれでよかったとおもうんだけどなあ
ここ観てるとほんとみんなむかついてるよね
おれももちろん凡人だったけどぜんぜんきにならなかったよ
むしろ凡人が努力で勝利つかむってのに燃えるけどね、俺は
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:59 ID:vvnuiXKh
オレも全然気にならなかったな。
なんでそんなに気にするんだ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:08 ID:jzCfZBl1
ゲームの中でくらい非凡でありたいのだろう

俺は凡人だったけどね
「なら凡人が王国救ってやろうじゃないの!」ってなったけどね
でもローミは許さんね

>>623
アバタールチューナーのこと言っているのなら、メガテン系ではないと断言しよう、ペルソナ系でもないが…
合体も交渉もナッシング
627621です。:04/04/17 00:31 ID:WfJs70iS
性能・戦力うんぬんで文句ではなくて

セリフでムカついたので、もう売りました。
暇じゃないし。

あれば得した気分

無ければ物凄く損した気分
なので・・。

私は「坊主憎けりゃ寺院焼き討ち」の人なので
ユーレイですが、
「もう一度生き返らせて殺してやる」という感じでしたねぇ・・。
ゲームのキャラの後ろに製作者も見えるし・・

我慢してやるよりは投げたほうがいいかな・。
動いているPS2をTV画面に投げる前に。

不快に思われる方も多いと思いますので
もう来ません。
失礼いたしました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:38 ID:YfoA29/r
ゲームというのは勝者と敗者がいて
初めて成り立つ物なんだけどな。

俺は2週目でも潜在が付かなかったけど
潜在が付いた人の喜びの足しになるのなら
それでかまわないよ。

要するにゲームって勝つのが目的だけど、
楽しむためには勝ったり負けたりしなきゃならないわけですよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:46 ID:mTgPzAOE
同じだけの作業しても潜在がある方が優秀なんだし、
性能の劣るキャラに苦労して経験値稼がせるのは苦痛にしかならない。
無くして欲しいな。次回作では。
630623:04/04/17 01:58 ID:McVLaO1J
漏れも、潜在自体は好きだよ。
問題なのは、(簡単に作り直すことが出来ない)主人公キャラシステム
との相性が最悪に悪い事でしょ。
主人公に潜在付けたきゃ最初からやりなおすしかない、ってのは滅茶苦茶だと思う。

>621
そうかもう売っちゃったのか・・・残念だけど、しょうがないか。
結果はこうなってしまったけど、良い所もあったと思っているんだよね?
「もう来ない」「BUSINは懲り懲り」なんて言わず、次回作で不満点が
解消されているようだったら、再び手を出してほしい。

631名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 02:01 ID:McVLaO1J
>626
レスありがと。
そう、少なくとも漏れは、アバタールチューナーの事を指していた。
合体も交渉もないんだね・・・。メガテンファンである漏れだが、それだと
ちょっと興味が湧かないな。様子見してみる事にする。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:28 ID:YK/qW0pU
いや、むしろ最初っからやりなおせと
言いたいんじゃないかな、制作者は。

本音を言うとあまりやり直す気にはならないんだよね。
無印だったら「こんどはダニエルとオルフェとアオバを入れてみるか。」
とやってもちゃんとイベント等に反映されるから
それなりにやり直すおもしろさはあるんだけど、
今作はシナリオが一本道な上にゲストキャラで
ストーリーに絡むのは固定だから微妙に苦痛。
あと、月光占いとかギムレイとかのランダムイベントがなくなっちゃったから
アクセントに乏しいんだよね。

やり直しをプレイヤーに求めるなら
やり直しても面白い構成にしてほしい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:49 ID:7SCcjJoP
>最初っからやりなおせと
言いたいんじゃないかな、制作者は。

だとしたら、いくらなんでも横暴すぎると思う・・・。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:56 ID:Ok2vzkEL
俺は才能あってもなくても別に気にならない
多分製作者は俺と同じ様な感覚の持ち主
ゲーム中の才能の有無でこんな問題になるなんてビクーリ
製作者もビクーリ

あっても無くてもどうでもいいけど、次回作ではなくしたほうがいいのかもね
それか何らかの能力は必ず付くようにする
上で凡人だったからって理由で投げた人が居るし…
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:07 ID:vjW4UGnX
おまけにしては効果が目に見えすぎたし、さらに演出で煽ってるからなあ。
着眼点は悪くなかったとしても、使い方を間違えたのは失敗だったろうなとは思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:39 ID:sauvZkMz
>>617 読んだので感想を。 現在は主人公(デザイン違う)、イーリス(ヒロインの様)、エミーリア、リュート、アオイ、テュルゴー(好色にみえる)、オリアーナ ちょっとだけエーリカ、リディ、ベルグラーノ ヴァイル、ムワヒッド、コンデはスルーでした。 ウーリとベルタンもスルーされそうです。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:44 ID:BbLoKnmg
クリアしました
バグで止まるときもありましたが完成度は高くシナリオがこういう風な形で
しっかりしているのは非常に良いと思いました
問題は首切りや石化の帰還を余儀なくされる状態が続くときでこれ自体は良いのですが
ワープがあるとはいえまたいちいち上るとなると作業間が出てしまいとても面倒でした
もっとすぐに目的地までいけてその代わりボスがもっとつよいとかダンジョンがもっと難しい方がよかったですね
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:59 ID:lRr+Wq3U
つまり凡人にしか出来ないことがあればいいわけだ
凡人アレイドキボンヌ
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:42 ID:mFQ+kDEq
>636
おお、レポありがとん!!!気になってたので、滅茶苦茶嬉しいです。
なるほど、あの後ろのおかっぱはイーリスたんで(随分可愛くなってますな・・・
実物は、エーリカの10分の1の可愛さもないと思うのだが)、ヒロインなのですな。
・・・結構驚きました。

>パーティー構成
エミーリア、リュート2人共ともなのですか・・・。エーリカタンや、メラーニエタン
を差し置いての抜擢には驚きです。・・・こやつらもきっと可愛くなってるんでしょうね。
アオイは当然だと思いますが、テュルゴーには結構驚きました。
選択基準が良く分かりませぬ・・・。

コンデ爺、ベルグラーノ先生がいないのは残念です。
結構好きなので・・・。
・・・ヴェーラタンがいないのは、仕様がないのでしょうね。
彼女は凄まじいエネルギーを持っていますから、流石に扱いきれなかった
のでしょうな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 23:50 ID:mFQ+kDEq
>637
クリアオメです!

>完成度が高い
色々と不満点も出ましたが、製作者が一生懸命頑張って作っているのは
伝わってくるゲームでしたよね。

>問題は首切りや石化の帰還を余儀なくされる状態が続くときで
最近のRPGと比べると、難易度はきついですよね。
漏れも、「時間をかけて潜ったのに、メンバーが殺されて帰還を余儀なくされる」
事は結構ありました。本家の様な簡単に移動できる呪文などがあったらな・・・
と思った事もあります。上でもそういう意見が出ていましたね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:13 ID:qHbaxsbE
中身へのこだわりがもう少しストーリーと設定にも注がれてればよかったのになあ。
難易度と関係ないところでゲームバランスに疑問符が付くのはもう和製Wizの風物詩だし。

>640
一度通った場所でもイベントが起きたりするBUSINと瞬間移動系の魔法は相性が悪そうだからね。
だから帰還は簡単にさせてくれるし、基本的に各階にショートカットも用意したんだろうし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 11:28 ID:ggKT6mMs
無印であったランダム階層が無くなったのが個人的には残念。
弱者訓練と素材集めに丁度良かったんだけどなぁ
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:06 ID:U/3iQPYQ
ランダム宝箱も復活希望
死ぬー死ぬーと叫びながら帰還の薬を探すのが
スリルあったのに。

低レベルでリープを使えるようにしたから
廃止しちゃったのかな
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 22:08 ID:6kvBti2+
>BUSINと瞬間移動系の魔法は相性が悪そう
ここら辺は何とかうまく調整して、実装してもらいたかった気がする。
走ってもあまり速くない上に、走りに制限があるわけだし・・・。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:40 ID:NVGeUpqV
続編開発キボンヌ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:09 ID:6wO0MxpE
>>645

・・期待できません。
また改善と同時に改悪が行われると思います。

テストプレイは綿密に、イエスマンのみの起用は止めて。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:12 ID:bWm885OM
絵師の圧倒的な力量でなんとかスルー出来てるけど
巨大リボン付けた美少女サムライとか、フツーなら
ヲタ臭さに我慢できないシロモノなんだわな。考えてみれば。

俺的には、ギリギリの崖っぷちで踏みとどまっているこの一線を
どうか超えてしまいませんように、と。次があればの話だけど

あ る よ ね ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:36 ID:leTEdMc1
>>646
>テストプレイは綿密に、イエスマンのみの起用は止めて。
これはどのゲームにも言えるな。もちろん禿同。

>>647
>巨大リボン付けた美少女サムライとか、フツーなら〜
いままで考えたことも無かったが、そう言われればWizっぽくないですな。
確かに、あの絵師さんじゃなかったらかなりの拒否反応が出ていたかも。
・・・なんでリボン付けてんだろ?

649名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:45 ID:SLutchTO
>639 マンガ版の話で恐縮ですが今回ウーリとムワヒッドさんでてました。 その他もちょっとだけ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:47 ID:HFO9Ni+z
>>649
ムワッヒドはどんな感じでした?まさか、萌えれるような容姿じゃないですよね?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:11 ID:X6IBQKsW
萌え容姿ではなかったですよ、あくまでムワヒッドさんって感じで。


テュルゴーの変わりように比べれば・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:36 ID:tG5Xw87i
>651
サンクス。
ヤパーリ、ムワッヒドを萌えキャラに仕立て上げるのはいくらなんでも無理か。

>テュルゴーの変わりよう
陽気なキャラになってるんですよね?
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:20 ID:X6IBQKsW
陽気というか・・・
テュルゴーなのにさわやかになってますよ。


テュルゴー→イーリス→主人公→アウローラ
な感じです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:14 ID:XCQnrY5x
>653
さわやか君ですか・・・。
なんで、あのテュルゴーをそんな役にしたんでしょうな?
他に適役な香具師は・・・いないかもしれないけれども。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:04 ID:CVnis8xs
さ、さわやかに「うげぇぇぇ」するのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:35 ID:7fr0eh4O
大してこの作品をやらずに書かれている予感。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:38 ID:hkoRc/OR
さわやかなのでそれはないっぽいです。

飼い犬有りぐらいしかあってない気がします。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:30 ID:UZ36ByjQ
>飼い犬有り
あいつ犬飼ってましたっけ?市長は飼っていたような覚えがあるんですけど・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 17:38 ID:hkoRc/OR
労災を飼い犬に〜といってたような気がします。
間違ってたらすいません。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:47 ID:y2VTDgPu
>659
全く覚えて無かったです・・・。教えてくれてアリガトンです!

労災を犬に・・・か、何だか悲しい話ですな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 18:11 ID:h1VVegzS
アトラスが新しくRPGを出すそうだけど、BUSINじゃなくてちょっと残念・・・。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 05:06 ID:vjnvl5F3
>>661
何それ?
ステラデウスはSRPGだが・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:43 ID:bIZ5Ci04
>662
そんなゲームが出るとは知らんかった。
アトラスもここにきてそんな作品を出してくるとは、
結構体力あるんだな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:49 ID:YTs0Boq/
アトラス、前年度はいちおう黒字出してたしな
なんとなく常に傾いているギリギリの会社という印象があるが…
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:03 ID:us7wgCDw
>664
>前年度はいちおう黒字
そうだったんだ、知らんかった・・・

漏れも
>常に傾いているギリギリの会社
という印象を持っていた。
とりあえず、瀕死でないと解って嬉しい。
アリガトン。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 00:34 ID:QIwxVK5O
>>662
ttp://www.gpara.com/comingsoon/stelladeus/

これか。こんなのが出るなんて知らなかった。
個人的にはあまり興味がわかないんだけど、
メガテンや続編の為に売れてくれるとうれしい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:22 ID:2SbaHneO
グローランサーだけ出してくれたら俺は十分幸せさ
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 06:44 ID:AO8+NXkd
>>667
グローランサーって巨乳の色っぽい姉ちゃんがたくさん出てくるゲームだよね?
ギャルゲーだと思って(漏れはギャルゲーが嫌い)やった事が無いんだけど、
ギャル部分を無くしたとしても、普通にゲームとして楽しめるものなの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 07:36 ID:2EziKCNJ
1はかな〜り熱いゲームですよ
ギャル?おまけだよそんなモンは!(でも個別ENDあったりします)

2以降ボミョな出来でギャルゲー言われても仕方ないけど、4でちょっと持ち直したので5に期待しているのだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:04 ID:UzLuRPZN
>>669
1と4は中々良い出来なんだね、教えてくれてありがとう。

漏れは、「主人公が女みたいな顔のキモイ男なので嫌だ」
「美形の女キャラがイパーイ・・・ギャルゲ?」などと言う理由でファイアーエンブレム
でさえやっていないような香具師なんだけど、折角教えてもらったので、
機会があったらグローランサーをやってみます。

671名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 07:10 ID:2C7llXiA
俺もギャルゲ嫌いなんだけどグローランサー1はやってもいいかと思うよ。
でもわりと古いゲームなんでそこんとこ注意ね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 22:45 ID:P+GMxvu7
1は素直に面白かったな。
同じノリを期待して2を買ったらそれはそれは酷いできだったので見限った。
4は面白いのか…
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:23 ID:W1XV2EYc
dcyt
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:35 ID:l46Cb4Dx
デジタル・デビル・サーガ 〜アバタール・チューナー〜 って
メガテン3程は売れていないようだけど、評判はどうなの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:38 ID:xUIQfjoc
次回作に丸投げなエンディングがもの凄い叩かれてる
謎が一切解決しないからなぁ

IIIから引き継いだシステムは秀逸…と言いたいが、微妙にストレスのたまる仕様に変更されている
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:51 ID:Hp+Xc42d
不朽の名作
677674:04/07/29 10:18 ID:yO0gVky3
>>675
おお!早速の返答ありがとう!

・・・成る程、システム面は(かなり)上質だが、
ストーリー面で、プレーヤーとしてははっきりさせてもらいたい所を、
完全に次回作に丸投げしちゃっているわけなんだね。

・・・うーん、じゃあ、もう少し安くなってから買う事にするよ。
アドバイスありがとう。マジで助かりました(まさか、本スレに
聞きに行くわけにはいかないもんね・・・)。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:22 ID:yO0gVky3
>>676
そう感じたのだったら、そう感じた理由を述べてくれると嬉しい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 05:20 ID:Ao3EGmDw
busino=不朽の名作
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 07:31 ID:bnx6D/ts
ブシンとブシノだったらストーリーと走るスピードはともかく、
ゲームとしては断然ブシノの方が上だと思うんだけど、ブシンのが評判良いんだよな
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:14 ID:ucL5mOMB
>>680
>ブシンのが評判良い
マジで!? 漏れは、ダントツでブシノの方が評価が高いと思っていたのだが・・・。 
682678:04/07/30 21:06 ID:3yvamQee
>>679
そういう意味だったのか・・・失礼した。

>>680
俺は断然ブシノに一票。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:43 ID:2EOQ7wqM
ゲームとしては明らかにゼロの方が良くできてるよ。
初代の方は顔つきキャラが全員喋ったりするなどのシナリオ面の評価が高い。
ちなみに音楽は両方とも高評価。秀逸!
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:24 ID:L3Sp5h3Z
ちと興味が出てきたのだが
現行ロットだとバグ取れてたりする?
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:32 ID:PoMXav9s
本スレで再プレスされたヤツはバグ抜きだとか言っていたな
未確認だが
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:07 ID:l6HKKd1A
>>685
そうなんだ・・・。だったら俺も買い戻しても良いかもしれんな。
何だかんだいって良ゲーだったしナー。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:29 ID:Scndh+6R
>>683
基本的には同意。それに+してブシノは、潜在の件や数々のバグ、昔からのWizファンには
受け入れられそうに無い追加職業の数々・・・などという問題が足を引っ張っているんだと思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:27 ID:9VNz42Vp
hosyu
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:25 ID:s8O9tkls
うんこ買ってきた
うんこおもしろい
うんこ俺気に入った
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:17 ID:fDlDl/5V
(゚д゚)ウマー!!
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:17 ID:yb5GflKi
このスレは、質問に親切に答えてくれる人が見てくれているから好き。

・・・アトラスは今積極的に動いている様だけど、相変わらず
BUSINの続編の話は出てきませんなあ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 05:03 ID:wMAnGZrP
>>691
実際に開発してるのはRacjinだから
スタッフに作る気があったとしても契約がどうなってるのかが心配
http://www.racjin.co.jp/
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:08 ID:kvKvnBgX
外注ってことは、アトラスが企画して金さえだせば作れそうなもんだけど。
まぁラクジンが引き受けてくれるかどうかは別問題だが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:39 ID:fpkOTEIj
>692-693
外注って事は、金さえ出せば、アトラスが人的負担を負うことなく
勝手に出来上がってくれるわけだ。
ブシノで問題とされていた部分を改善してバグさえなければ、
間違いなくアトラスの名を高める作品が出てくると思うんだけどねえ・・・。

・・・バグのせいでラクジンがアトラスの信用を失ってしまった、
なんて事もあるのだろうか?それだったらとても残念。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:42 ID:ZDeCLpwi
業界的には下請け使ってバグ残したまま発売すると責められるのは発売元。
むしろ下請けには同情的になるケース多し。

しかし企画も外だった場合逆転したりするのでややこしい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:57 ID:jCltdhdE
>>694
今売ってるのはバグ治ってるらしいよって
どっかで聞きましたよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:38 ID:5/irDz8F
>>696
それは俺も聞いた事があるけど、今売ってる物ではバグが修正されたからといって、
(修正せず出し続けるよりかは遥かにマシだけど)信用は回復はしないんじゃないかな?
一度売ってから買いなおす人も殆どいないだろうし、やはり失敗は今後に大きく
ひびいてしまうと思う・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:07 ID:eH/DcMJG
BUSIN0の売上で再プレスされるほどの手間をかけるかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:21 ID:L6TQN4y6
ガンパレードマーチだって、最初はあんまり売れなかったんだ
口コミで評判が広がって、100万本突破だって!
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:14 ID:LZOdWqhl
( ゚∀゚)フハハ八八ノヽァーーーーッノヽノヽノ \ / \/ \
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 14:46 ID:Kciwl2p/
>>698
漏れはよく解らんが、上ではその様な報告がキテルナ。
・・・信用第一、と判断したのかな?良い事だと思う。

>>699
それってエロゲーなんだよね?BUSINには萌えキャラなど皆無のような
気がする・・・強いてあげれば、リディタンとアオイかな?
・・・エロパワーには期待出来ないと思う。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 15:59 ID:rO5lh9GB
ガンパレはエロゲでは……
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:38 ID:Kciwl2p/
>>702
そうなの?・・・慌ててサイトを見てきたんだけど、どんなゲームか解らんかった。
とりあえず、♀はいっぱい出てきてるようだけど・・・じゃあ、ギャルゲー?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:54 ID:RMlLn4LQ
ギャルゲーと言えるほど出来のいい絵柄ではないが
恋愛シミュレーション的な側面があるのは確かだな

しかしそれだけで括れるものでもない
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:01 ID:aZl2mMuM
ガンパレの帯には、「学園・戦闘シミュレーション」と書いてあるな。
既存の分類では、なかなか表現できない。
706703:04/08/16 01:31 ID:8mtfSLR8
>704-705
ギャルゲー要素もあるけどそれだけじゃなく、既存の枠に収まらない
色んな物が盛り込まれたゲームなのですな。
教えてくれてありがとうです。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:23 ID:uknaeZfE
俺きもすぎ
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:53 ID:vb5MYmXv
708
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 13:22 ID:kuFZKCkK
(゚д゚)ウマー!!
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:25 ID:hPlLodqb
面白かった
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:45 ID:CRKSCf5n
>>710
不満はあるけど、漏れも基本的には同意。
アトラスは、(基本的には)難易度が高いRPGを作っていきたいようですな。
良い事だと思う。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:50 ID:m7K/hNZk
これはAtlusじゃなくてRacjin製作ですんで
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:47 ID:FgGvb/Pm
>>712
アトラスの意向に沿って作っている訳じゃないの?
よく解らないんだけど、下請けって上から言われたとおり
の仕様でもくもくと作る事だけが仕事だと思っていた。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:48 ID:bYnBUtZQ
これを忘れちゃいかんぜ
【BUSIN0に】BUSIN0クリア後感想スレ【物申す!】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1069816172/

半年以上経っても消化されてないのがこのソフトの売れなさを証明してるな。
貴重な良質RPGなのに。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:23 ID:bYnBUtZQ
何かオカスィと思ったら・・・
誤爆してたのね_| ̄|○
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:40 ID:m7K/hNZk
>>713
わざわざタイトル画面に色変えてまで開発会社の名前が出てるような場合
単なる下請け作業ではなく、少なからず企画等の裁量部分に絡んでる事を
意味することが多いです
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:42 ID:NQkZ0kU3
ここ1年で最高に面白いRPGだった
718713:04/08/26 00:37 ID:e9i9YDjp
>>716
そうなのか・・・勉強になったよ。教えてくれてありがとうな。
という事は、あの(基本的には)難し目の難易度も、
Racjinの望みであったかもしれない訳だ。
このヌル目が好まれるご時世に大したものだと思う。
ヤパーリ次回作には出てもらいたいな・・・。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:39 ID:e9i9YDjp
>>717
俺は最近やったのでは、メガテン3に次いで2位かもしれん。
ここに出ているような不満点が無ければ、もっとポイントは
高かったと思う。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:17 ID:YHXKTjs5
塔ってワープないんだ。。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:08 ID:+mSpaVTQ
>>719
お前のようなチンカスのオナニー評なんぞどうでもいいw
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:04 ID:bps46S9Z
>719
少なくともバグがなければもっと評価は高くて、もっと売れていたのかもな。
残念な事では有るな。

723名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:10 ID:2Jer7F/9
評価は高くなるだろうけど売れ行きは変わらないような気がする。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 14:21 ID:bps46S9Z
>723
買う奴は発売日に買ってるという事か。貴重なWizだからそうかもな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:21 ID:wZTqBBoI
0の中古価格が下がらない
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:24 ID:bps46S9Z
>725
中古の相場は知らんが、新品ならこないだビックカメラで2980(3980かも)で売っていたような気がする。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:23 ID:7wWet6WF
>>725
個人的には、定価で買ってもいい作品だなぁ。
なんにしろ、とりあえず買ってプレイして欲しいよ。
これ以上待っても値段は下がらないだろうしね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 02:36 ID:Zd2LQBM/
>>724
それも違うんだが…低レベルな妄想癖治せ
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 06:00 ID:upy1UKuO
>>719
真3とBUSIN0なら俺の中ではBUSIN0の方が上だな。
真3マニアクスとならタメ張るね。
そしてPS2のRPGの中で本気で好きなのもこの二つだ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:31 ID:ccMqc+pY
>728
そう言うんなら、何故723の様に考えたのか言ってやれよ。
それが出来なけりゃただの厨だぞ。

>729
どっちも良作だとは思う。まあ、好みは人それぞれだろうな。


731723:04/08/27 09:59 ID:fVH8uEAa
>>730
俺は728じゃないよ。

ちなみに俺は
「今出てる程度のバグ情報は熱心に情報収集しなければ買った後でなければ耳に入らないと思うので、バグのあるなしは購入自体にそれほど影響を与えていないと思う」
ってつもりで言った。
元々それほどメジャーではないゲームだし、完全にゲームが止まるとか言う程に致命的なバグと言うわけでもないし。
732730:04/08/27 10:44 ID:ccMqc+pY
>731
それは失礼した・・・。一緒にしてスマソ。で、あなたの考えだけど、
俺は説得力あるように思う。

728は単なる煽り厨か。
>ALL
見事に釣られてしまってスマソ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 05:21 ID:Ea4DJjjc
>>732
どうでもいいがそういう自己陶酔オナニーレスが
マジウザい
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:34 ID:ABZ0HOr8
同意しとく。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:00 ID:nhvM/+rE
>最近常駐しだした粘着君
こんな過疎スレに粘着とは本当に暇なんだな・・・。
ま、どうでもいいや。話題がなくて暇なんで、
こんな過疎スレに粘着出来るくらい暇なのなら、
出来るものならなんか面白いネタでも投下してくれや。

736名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:28 ID:nhvM/+rE
続編いいかげんに発表されねえかなあ・・・。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:32 ID:ABZ0HOr8
こっちはageちゃだめぽ
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:43 ID:nhvM/+rE
いいじゃねえか別に。ageて目立った方が何かしらのレス
も付くってもんだろ。こんな過去のスレにくる荒らしなんて、
よっぽど暇なのだけだしな。

739名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:48 ID:ABZ0HOr8
>>738
こっちはクリア後用のネタバレスレなんで
本スレより常に下でおながいします
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:53 ID:nhvM/+rE
ネタバレスレったって、もう本スレで隠さなきゃならない事なんてないだろ・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:53 ID:aeJE2iFn
nhvM/+rEの頭って夏真っ盛りなのか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:56 ID:ABZ0HOr8
宿題終ってなくてパニクってるとか
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:04 ID:fmyizvRe
>ABZ0HOr8
あんた、本スレでageて保守とカキコしてたな。ワロタよw

ひょっとしてあんた、役目を終えたこのスレをdat落ちさせたいのかい?
それで、上の方で色々と煽ってレスを減らそうとでもしてるわけ?
だとしたら、役目を終えたって点には同意だ。
ageではレス返さんから、出来ればレスくれ。


744名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:06 ID:fmyizvRe
>741
カモナw 

>742
出来ればレスくれや。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:36 ID:ABZ0HOr8
>>743
>役目を終えたこのスレをdat落ちさせたいのかい?

いいえ

>それで、上の方で色々と煽ってレスを減らそうとでもしてるわけ?

いいえ

>役目を終えたって点には同意だ。

終えてません



ただでさえ2本スレあって重複って言われかねないんだから
住み分けはちゃんとしようよって話。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:52 ID:fmyizvRe
>ABZ0HOr8
nhvM/+rE=fmyizvReな。
IDが変わっちまった。

レスサンクスな。

一つ聞きたい事があるが、よければレスくれ。
>役目を終えてない
って言ってるけど、今現在このスレでしか出来ない
話題ってあるか?それにもう、内容が完全に「本スレ2」になってないか?
だから俺は(使っている香具師にはスマンが)役目は終えた、
って考えていた。 で、早く埋めてあげて本スレ1本に絞った方が良いんじゃないか?
って思ったんだ。 住み分けってきちんと出来ると思うか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:25 ID:W1ughdpT
うるせぇよ。ここは感想スレだぞ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:18 ID:mUnjAmtd
機能すりゃそれが一番いいんだろうが、確かにもう機能はせんだろうな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:50 ID:mUnjAmtd
>>746
いつ埋まっても何の問題もなさそうだけど、今までこの様なペースでここまで来てるんだし、
最期までそれでもいいんでないの?とも思う。
誰かのネタ振りで普通にスレが埋まっていくと、それが一番良いんだろうな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:57 ID:mUnjAmtd
ま、言ったわけだしネタでも振ってみるか。

ボスで一番苦戦した敵って誰だった?
俺は、スケディム1だった。こいつには何度か全滅させられたな。
アイテムを埋める事は、俺は幾らか貰ってもしたくないな・・・。

751名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:57 ID:wPk2ois5
快適度は比べ物にならんが、それでも無印が好きだ。ソフィアたん。・゚・(ノД`)・゚・。

>>750
ボスとは違うかもしれんが、アレイド守ってたポイゾンジャイアント。全滅した上に
死神憑きのキャラが砕け散ったのを見た時は血の気が引いた。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 09:06 ID:M62VAPcu
ボスならやっぱ1戦目スケディムかな。
雑魚なら初見のガスドラゴン。ブレス一発で後列全滅したときは泣きそうになったな・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:56 ID:7LcuqYK4
ボスはスケディム(2戦共)
雑魚は751で名が出ているポイズンジャイアント

同じ敵に2回以上全滅したのはこいつらだけ
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:38 ID:vL8zN6D2
毒巨人はうざかったなぁ。あいつの所為でB7は駆け抜けるように
終わらせたよシルバースライムのラッシュで全員5880ダメ食らったのは
笑った。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:54 ID:+Wmuk48G
蠢くものは、甲乙つけられんな。
どいつもこいつも同じくらい苦戦した。
ラスボスも入るならラスボスだが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:02 ID:FeKGRNBP
俺はマジキムは楽勝だったな。他は強かったと思うが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:05 ID:fhvp/GAk
ボス戦は前衛の回避と防御を上げまくるのがデフォだったからマジキムは全然強く感じなかったな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:07 ID:FeKGRNBP
雑魚ボスの区別無しに一番苦戦したのを選ぶなら、
俺もポイズンジャイアントに一票。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:10 ID:fhvp/GAk
俺はB6Fの白装束軍団かな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:28 ID:RujaFffd
一日でも早く続編出て欲しいわ。
なんならX箱でもよい・・・。

敵の忍者系にはとても苦労させられた。こいつらのせいで何度
目的地へ逝く途中で帰る羽目になった事か。でも、装備が
うまく集まらんかったので味方としては最後まで使わんかった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 04:36 ID:61E6Ae67
一番じゃないが、苦戦してそれこそ識別ブレスレットに思念べっとり残ってるのが
ケンタウロスかな。牽制にキャンセルで潰されまくった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:35 ID:Q/elGsww
ラッシュを使ってくる香具師等が出てくるフロアは、かなり緊張感があった。
俺が敵のアレイドで一番嫌いだったのはこれだったな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:39 ID:YRJVmLlg
一番苦戦はしてないけど、バーサーカーも印象に残る一体だった。
見た目で肉体系なのは解ってたんで、それなりの対処はしたつもりだったんだが、
予想を遥かに超える攻撃力に対処しきれんかった。
2回全滅させられたと思う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:43 ID:YRJVmLlg
このスレで懐かしい名前を見てると、攻略本を手元において色んなデータを
眺めたくなってきたわ。なんで、明日他の雑誌買いに逝くついでに買ってくる(゚∀゚)
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:13 ID:j50kPoyR
>>764 大丈夫? ファミ通の攻略本だよ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:06 ID:1999RAeT
>大丈夫?
気持ちは同じだが苛めてやるなよw
ブシノのは持ってないけど、最近のは悪くない出来だと思う。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:17 ID:1999RAeT
ちょいと調べてみたんだが電撃のもあるのな。
けど
>B5Fまでを完全攻略したマップなども収載。
だそうで、結局はファミ痛一択となるようだ。
764幸運を祈ってるよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:58 ID:VkOxKYMD
電撃かハミ痛か、と言われたらハミ痛を選んでしまうな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:33 ID:qlLOcStt
ここって無印の話もOKなのかな。最近また無印やり始めたんだが、ヘルガが面白すぎるな。
あいつが迷宮を去った時はえらく寂しかったな。0ではそういうキャラがいなかった気がする
から、2が出るとしたら似たようなタイプのキャラが出るといいな。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 05:06 ID:A4Dvbo6d
無印はやってないんで解らないけど、メラーニエかその連れの男か
ヨッペンかオークあたりは面白かった。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 05:14 ID:A4Dvbo6d
ちょっとネタ出し・・というか、便乗して質問。
(本スレではちょっとまずそうだし)

「一番好きな職業って何ですか?」
かなり興味があるので、お答えおながいします。

黒騎士が一番好きな香具師の数→ (1)
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 06:14 ID:rtTh8cMG
魔術師が一番好きな香具師→(1)

痩身、白髪、白ヒゲ、ローブにステッキな姿の魔法使い♂がオイラのファンタジーの原点
なので、プレイしたWizでは必ず、全ての魔法を修めた魔法使いを作ってる。
ブシンは年取らない(老衰しない)のでうれしい。

773名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:31 ID:0Cd4TBOg
黒騎士が一番好きな香具師の数→ (1)
魔術師が一番好きな香具師→(1)
侍が一番好きな香具師→(1)

正直世界観にちびっと合わないと思わないでもないけどなんか好き。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 10:06 ID:iSkblKFe
好きな職業ってあんまりないが、
とりあえずプレイヤーキャラにした司教かなぁ。

錬金術師はもっと使えるようにして欲しかった。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 11:40 ID:1zvPDpQg
この話題至極つまらん。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:00 ID:CEhGWL09
旧WIZ時代は

忍者が一番好きな香具師→(1)

だったのだが(ミーハーだが「風龍」のジブラシアが好きだったのよ)
BUSIN限定で言えば

魔術師が一番好きな香具師→(2)

かな?BUSINの忍者って冷遇されてて寂しい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:12 ID:/n0i1+fQ
ジブラシアじゃなくてなくてジヴラシアだヽ(`Д´)ノ
俺も漏れも風龍の影響でニンジャが大好きだぜヽ(`・ω・´)人(´▽`)ノ

BUSINでもニンジャを最後まで使ってたさ
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:02 ID:1QwDTB8g
悪いとは言わんが、やたらアンケート取りたがる人って居るよね
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:20 ID:qiIHkbQU
自分の考えがマイノリティなのかマジョリティなのか
確認できないと不安なタイプかな?
自分が好きならそれで良いじゃんね、とか
お前の好みなんて興味ねーよ、とか思う人から見れば滑稽。
他人と意見交換するのが楽しいんじゃねーかとういのも一興。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:28 ID:3N6pT882
別に難しく考えなくても聞きたいと思ったから聞いただけじゃないのか?
他スレまで宣伝に行く辺りはちと意気込みが見え隠れしてるけど、まぁ向こうもBUSINスレだから別に悪い事でもないしな。
781764:04/09/01 21:34 ID:2YxSc9Dx
>765-768
本屋7軒回ってハミ痛のやつを買ってきた(・∀・)
内容だが・・・正直俺もハミ痛は好きじゃあないが、
この本に関しては満足出来たわ。一番欲しかった
モンスターの写真も載ってた品。
信頼度が上がって、疑→盟にはなったよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 21:37 ID:2YxSc9Dx
忍者が一番好きな香具師→(2)

ブシノに限らず、Wizではカムイという名の忍者を作成して
活躍させる事にしている。隠密にはせんかったし、
これから先もする事は無いだろうな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:48 ID:zR11VxuC
忍者と言えば、手裏剣使えないんだから忍者刀とか設定すれば良かったのにな。
複数回攻撃で、かつクリティカル率が高いとか
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:06 ID:V+uymvqK
>>783
ちょっと意味がわかんないな。
ショートソードで忍者刀ってあるよ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:18 ID:akAAi/F7
>>784
ああ、忍者専用って意味ね
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 01:17 ID:Fh9fJ6U9
魔術師が一番好きな香具師→(3)

無印では影が薄かったが、ブシノではNPC含めて良くなったと思う。
やっぱ魔術師は伝統的にジジイがいい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:02 ID:hYMY3Co2
俺も 魔法使い→ジジイと脳内設定しているが、
最近は某ポッ○ー仕様の香具師もいるかもな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:41 ID:M0QZC0jw
>>787
ゲームやってるような香具師なら魔法使いのイメージってハ○ー・ポ○ターなんかよりも
ダー○・シュ○イダーとかオー○ェンとかリ○・イン○ースとかのほうが多いと思うが。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:45 ID:yM3d1BCH
メガデスつながりでDSに一票
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:51 ID:GhOBV95b
>>786
禿同、やはりガンダ○フ仕様はいいよね
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:58 ID:EHYpQFHV
>>789
俺は魔術師の名にはD.Sを使っている。
別に原作の大ファンというわけじゃないんだが(あったら読むぐらい)、
強そうな魔術師の名前という事でそうなった。
ちなみに、天地爆烈(メガデス)なんて出てきてたとは知らんかった。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:10 ID:ZU46oxxZ
レイストリンを使う俺は少数派
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:16 ID:j9KIbQDT
雷系魔法以外封印してLUMとか
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:23 ID:E0ZC4pss
このスレ見てて、ガッツと言う名のキャラを作って戦士→黒騎士
にしてみようとオモタ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:51 ID:iA4xujCd
じゃあ、将軍をジュドーにできるな。強すぎるけど二刀流繋がりってことで
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:58 ID:SHY8owv/
今なら、ガッツが黒騎士 セルピコが騎士 イシドロが盗賊 シールケが魔術師 か?
これでは、他の作品はともかくブシノは厳しそうだな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 14:02 ID:iA4xujCd
ボスコーンの名で将軍にして、ポールウエポン装備だな。あえて両手にしない。
グレーターデーモンの群れを見ても「邪魔なり!」で粉砕して行く。カコイイ!
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:05 ID:zn6+B0SH
確かに奴は将軍ではあるが、違うだろw
それに、ポールウエポンも将軍は持てないじゃないか。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 03:22 ID:YHbJ+GdC
そこで騎士の状態でポールウェポン持たせたまま宝玉ですよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 10:50 ID:5NBku3uX
そう言えば武器センス持ちが将軍になるとポールウェポンの二刀流とかもできるのかな?あんまり意味ないけど
801798:04/09/04 12:23 ID:THpvwusQ
>799
おまいのこだわりには負けたよ・・・。ボスコーンもあの世で満足している事だろう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:29 ID:THpvwusQ
>ポールウェポンの二刀流
攻略本での書かれ方では、刀限定でもおかしくなさそうだが・・・。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:17 ID:UFRKXjin
両手剣が2刀流できるんだからハルベルトも2刀流できるだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 15:22 ID:RXqXxAGH
二刀流の剣士と言えばキシュワードを思い出すな。奴は正に将軍に相応しい。
ついでに日記帖と言われるのを覚悟で厨パーティを考えてみる

聖騎士=アルスラーン 黒騎士=ダリューン 将軍=キシュワード 僧侶=ファランギース
義賊=ギーヴ 魔術師=ソンシ
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 16:06 ID:hRiaVFDE
元ネタがわからんと日記帳かどうかも判断できん。
田中芳樹のアルスラーン戦記なんて読んでるヤツがこのスレに何人居ると思ってるんだ。

・・・つか俺も途中までしか読んでないや。アレって完結したのか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:37 ID:86Cdu/Ek
次回作まで当分間があるから勝手に新アレイドを妄想してみないか?

・物理カウンター系アレイド・前衛2人・物理ダメージは100%食らうが
カウンターで反撃(カウンター時の攻撃力はそのキャラクターのもの)
入手難易度・高

・忍者系即死アレイド・忍者二人・全体攻撃、ダメージは少ないが敵全体に攻撃
レベルが上がれば高確率で即死攻撃
入手難易度・中

・騎士系防御アレイド・前衛騎士二人が防御、即死・ED・笛吹き完全防御、
ブレス・魔法・物理攻撃軽減
入手難易度・中

魔法系アレイド・魔術師+僧侶の組み合わせのみ、詠唱呪文が2回繰り返される
入手難易度・高

など、おまえらの妄想を聞かせてくれ




807名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 17:37 ID:pxZLJs9r
タイトルだけは知ってます(´∇`)
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:37 ID:aMk3TZWu
〜妄想アレイド〜

 ・ノックバック
   攻撃系アレイド、前衛三人。
   前衛三人で敵前衛に体当たりをし、ダメージをあたえ後方に吹き飛ばす。
   敵の前後列を逆転させることができる。
   フロントガードで防御可能。

なんてのはいかがでしょ? 
809808:04/09/04 19:55 ID:aMk3TZWu
↑失敬。よく考えりゃマジキムが使ってた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 07:11 ID:kojHvDOK
盗賊+魔法職で敵全員に盗むを仕掛ける
というアレイドを考えてみた。次回作には盗むコマンドが
追加されている事を前提としてね。

俺は、盗賊こそが突出して最高のアイテム収集能力を
備えているべきだと思っている。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 07:14 ID:kojHvDOK
>アルスラーン戦記
・・・俺もこの作品は題名だけしか知らん。
812810:04/09/05 07:17 ID:kojHvDOK
810は、盗賊+魔法職2人で頼む。
1人で良かったら幾らなんでも使い勝手が良すぎるな。
リスクは背負わなければならんとオモタ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 09:02 ID:+bNfd2TC
黒騎士+聖騎士でWスラッシュ発展、アンデッド・悪魔に大ダメージ

本当は冷遇されてる忍者に専用アレイド欲しいんだけどな
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 16:31 ID:sMeoR7Pb
無粋だが、無印の白髪の剣士が唱えた呪文ってなんだったんだろうな。HPならともかく
MPまで全快って凄すぎるだろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:12 ID:xe4ysTAM
806と少し被っちゃうが、
(差別化の為に聖騎士の防御力1.2倍の特性を
ロードだけの特性にして)
騎士+僧侶(か司教)で3ターンの間だけ
ドレイン系完全防御+全員の(魔法も)防御力1・2倍
+被バッドステータス率低下
入手難易度は高

これに加えて、騎士専用の抜きん出た最強防具として
君主の聖衣を用意+聖騎士より使える僧魔法ランクを
UP+HPの上がる数値を殆ど同じにすれば、聖騎士
との差別化も出来るんじゃないかね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:14 ID:xe4ysTAM
ついでに、騎士→君主 Knight→Lordにしてほしいw
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:22 ID:vj+7Ok6l
もうプレイに力尽きたのでどなたかエンディングを簡単に説明してください
あとメラーニエとうざいフェア-リーはどうなりましたか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:05 ID:w4upeao/
ようやく迷宮クリアしたけど、結局魔女がアレだったってのは、明らかにされないんですね。
魔女を倒した時に明らかになるのかな〜って思ったけど、結局インゴからもらったアレの思念で推理しろ
ってことなのかな?
それとも何か見落としている?
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:15 ID:VVct5hI6
>817
蠢く者が消え去った→平和が戻った→王女様父の跡継ぎ
→主人公達クィーンガードとして手助け→(エンディング後)
どうやって作ったのか理解不能のクィーンガードの修練場(塔)が出来る。
報酬をきちんと受け取ったのかどうかは不明。

>メラーニエとうざいフェア-リー
特に語られていなかったはず。普通に主人公と一緒に
クィーンガードとして雇われたんだろ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:17 ID:VVct5hI6
>818
フリーダーのイベントを見逃してるんじゃないか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:38 ID:a1WVPU/1
>>818
フリーダのイベントってどこっすか?
マジキム戦後の心が芽生えるのしか見ていない。。。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:49 ID:VVct5hI6
>821
アウローラ戦の後(もちろん生きてた場合な)と、オートマター製造工場でイベントがあったはず。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 09:13 ID:i8BNIIzn
魔法専門職と司教の中から2人使って
相手の魔法に対する耐性をかなりダウン

入手難易度は中
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:06 ID:JeC/wP+X
下級職しか装備できない強力な武器防具とかアレイドがあっても良かったな。
あれだけ条件が厳しいのだから、黒騎士には死神アレイドを使わせて欲しかった。
825804:04/09/06 14:21 ID:n2qLe1k/
>>805
なんのかんの言って知ってるんじゃないかい( ´∀`)σ)´д`) あの作品は雰囲気的にも
BUSINの世界観に結構合うと思ったり。ちなみに、完結してないし、作者が書く気が
なさそうなのでこの先も続きが書かれるかわかんない。

続編が出るとしたら、無印から数百年後のドゥーハンとかになるのだろうか。でも
同じダンジョンが舞台だと厳しいか。別の国が舞台になったりするのかな。武神出て
これなさそうだが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:32 ID:TFzGZPfR
0の直後で老司祭ラスボスとか。
後は0の遥か過去でアウローラやフリーダが作られた時代とか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:42 ID:CRCNFzA5
>824
続編が出るなら、最上級職も引き継ぐのかね?
好きな香具師には悪いが、俺個人は黒騎士以外は消すか
変更してもらいたい気もしてる。
黒騎士のように別物ならいいんだが、今のは完全に既存の職を
食っちゃってるからな・・・。

聖騎士なんかは差別化案が上に出ていた様だが、
隠密と忍者をうまく差別化したり、侍と将軍をうまく差別化したり
は出来ないような気がする。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:46 ID:CRCNFzA5
アレイド案ではないが、忍者は煙幕でもはれたらよいかとオモタ。
敵味方全員(忍者、盗賊、義賊以外)命中率30パーダウンとか。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:43 ID:8lLKAoGG
今しがたクリアー
魔女が弱いってのは噂に聞いてたが、アシラも大して強く無かったな。
竜巻地獄くらいしか変な事してこないし。
スケディム2のがよっぽど威圧感あったなあ
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:08 ID:uSe6yEKw
>829
クリア御目。上の方のどいつに苦戦したかのアンケでも、
魔女は当然としてアシラの名を挙げてる香具師もいなかったな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:08 ID:ybs2P1DG
戦士に基本的には直接攻撃力(だけは)最強でいてもらいたいんで、
Wiz8のようにバーサーク技能追加キボンヌ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 12:11 ID:ybs2P1DG
ついでにアレイド案

戦士+α(3人必要)で
3ターンの間味方の攻撃力+命中率UP
戦士が多く含まれているほど効果高し。
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:42 ID:gl48GRCj
>827
おれもそうおもうよ
とゆうか黒騎士つかったことないので
次回作がでるとしたらもっと条件ゆるくしてください・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:51 ID:4B5WrX6H
>>831
そういった技能追加するより、とレベルアップが早く力と体力の成長率が高い、
というシンプルな方がいいなあ。
BUSIN0は途中から成長遅くなるから駄目だけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:08 ID:+vQdgz4e
>834
ブシノ程能力値の上限が高ければそれだけでも充分いけそうだが、
専用コマンドなんかがあったほうが個性が出て面白いかな?とオモタ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:29 ID:+vQdgz4e
>833
>もっと条件ゆるく
ランダム宝箱から入手するしかないのがある、ってのは俺も勘弁してもらいたかった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:36 ID:4B5WrX6H
>>835
アレイドがあるわけだし、個性だすなら専用アレイドの方がいいかな。
狂戦士っていうクラスならバーサークついててもいいとは思うけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:45 ID:cF31OAP3
>837
オマイの言うとおり、折角あるんだし出来るだけアレイドでやった方が良いかもな。

>狂戦士
エンパイアのアレか・・・。俺はあんまり好きじゃないな。
アヴェンジャーとか召還士とかくのいちは好きなんだけどな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:15 ID:ChlVF8A8
>>838
ああ、特にエンパイアの狂戦士を指したわけじゃないです。
バーサークって言うから狂戦士を出しただけなんで。
基本職は幅広いイメージをカバーしてるからできるだけ色つけないのがいいなあ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 15:47 ID:bKSuOihB
Wiz8の戦士は確かに使えたな。あのゲームは色々と問題もあったが、
どの職業にも他には負けない光る個性があったのはよかった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:19 ID:86IC3A/f
オートマターはもうちょっと深みのある仕様にして欲しかった。
専用の特殊能力とかを条件次第で付加出来たら面白かった気もする。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:40 ID:COOLzS3O
>>841
装備によって劇的に性能が変わっても良かったかも
ブレス、ダブルアクション、カウンターあたりの、モンスターしか使ってこない
能力が使えるようになるチップとか・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:49 ID:86IC3A/f
>842
>ブレス、ダブルアクション、カウンターあたりの
そうそう、同じ事思った。今のままじゃ他の種族と比べて
弄れる所が少なすぎるよな。こういった能力を
付ける事が出来てれば、多種族とも闘えそうだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:53 ID:86IC3A/f
どのような方法で付加出来るようにするのが良いのかは解らんけど、
入手困難なレア能力なども少し用意してくれれば、ますます燃えれそう。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:55 ID:kKPyu4Cp
無印で最後まで生き残ったのって結局何人いたんだろ。主人公はソフィアが庇って
閃光の時生き残ったんだよね?後、女王の指輪の送り主のR.Aって誰だろ。あの
白髪の剣士か?知ってる人いたら教えてプリーズ
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:11 ID:8YUnfBGj
クルガンも生き残ったんじゃないのかね
R.Aはレドゥアのことだな、歳の差ラブ
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:21 ID:64vBLUwE
思い切り良く主人公以外全員死んでたに一票。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:26 ID:kKPyu4Cp
>>846
そかそか、クルガンがいたっけ。後、アンマリーとか外から来たって行ってたからあいつら
もかと思ったけど、やっぱ連中も死んでたのかな。

そうか、レドゥア=アルムセイって言ったっけ。先入観と勝手な妄想で女王と白髪剣士は
お似合いだと思い、レドゥアの暴走した一方的な恋かと思ってた。かなりショッキングだ。

教えてくれてサンクス。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:04 ID:kKPyu4Cp
誰か、無印のオルフェ仲間にして最終決戦した奴はいるかい?俺は登録はしたけど
パーティには入れなかったな。クルガンは今までの事を詫びる気はあったが、あいつは
散々主人公達を罵倒しといて謝る気がないときてる。しかもマイペースだし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:42 ID:gqesewe4
>>842
確立制でラーニングするに一票。
苦労する能力もありそうだけど、戦闘後に入手出来るアイテムで・・・
とは違う形にした方が、戦闘に新しい楽しみが増えて良い希ガス。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:14 ID:NrSiDgfd
オートマターは、装備が一本道なのはどうにかしてもらいたかった。
せめて何パターンか用意してもらいたい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:16 ID:NrSiDgfd
それが出来ないなら、チップは武具ではなくほかの能力を
いじる物にして、装備は人間の物を使えるようにすれば幅が出るかも。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:41:40 ID:NDpfPM09
村正が最強なのは嬉しかったが、あの攻撃力なら1回攻撃で良かったと思った。
854853:04/09/11 00:44:21 ID:NDpfPM09
あ、もちろん正宗も1回で。村正より強くなったらたまらんので。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:51:40 ID:rjjYtX9Q
二刀流で両手持ちの刀がいきなり片手で使えるってのもなあ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:14:24 ID:N9S8jtg/
強すぎると思ったら使わなきゃいいじゃない、って思うんだけど。
やっぱ、デフォルトで制限されてないとヤなの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 09:22:30 ID:NDpfPM09
>強すぎると思ったら使わなきゃいい
対戦格闘じゃないんだし〜とおまいの様に思う香具師もいるかもしれないけど、
俺は出来ればRPGでも最初からバランスの取れたものを望みたいね。
特にWizには色々と思い入れがある品。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:01:01 ID:qDMXSECK
>>849
オルフェ最後の最後で謝罪してくれるぞ

859名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:32:02 ID:B4Ex6Gy4
ところでおまいらが使わなかったor印象薄かったAAって何よ
漏れは範囲攻撃
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:21:52 ID:XH3irZKQ
>855
同意。両手で使うように調整されているはずの物をそのまま二つ装備出来る、
ってのは無理があると思う。本Wizみたいに「攻撃力は低いが二つ目の武器として使える」
ってのを作って使わせた方が良いと俺は思う。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:22:36 ID:XH3irZKQ
>859
マジックシェル系は一度たりとも使った覚えがない・・・。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:27:50 ID:8Y5zeS9b
>>861
俺は基本的にマゾなので、マジキャンよりもマジックシェルを好んで使ってた。
ダメージを喰らわないと楽しくないんだよね。
「メガデス撃ってこいよ!密集隊形で耐えてやるぜ!」みたいなプレイをしてた。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:41:44 ID:N9S8jtg/
>>862
ほんとにマゾだな。でも、ダメージ食らわないと楽しくないってのはわかる。
いま、マジックキャンセル・シェル封印プレイ中なんだけどマクベインに苦戦してから
幸先不安。
アウローラに勝てるか…?
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:13:13 ID:6MYY9jlr
ttp://www.quiter.jp/news/tgs2004/040911002208.html

アトラスハコンナニヤルキアルノニ、ヤハリブシンノナハナイナ・・・。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 00:16:58 ID:6MYY9jlr
>862
戦闘民族サイヤ人ハケーン。

>863
>ほんとにマゾだな。
おまいも充分にマゾだけどな。
マジキャン封印なんて、俺は勘弁・・・。
アウローラ戦辛いだろうが頑張ってクレイ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:35:45 ID:/raTrVNe
>859
立体殺法は使わんかったし、これからも使う事はなさそうだ。
S・Jアタックも一度使ったきりそれっきり。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:38:30 ID:/raTrVNe
>864
残念だが、アトラスはやる気はないのかも試練ね。
Racjinが似たような企画を他者に持ち込むのでも期待するべきなのかね?
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:30:33 ID:5lrdSqaY
思ったんだけど、
次作では盗賊は純正ウィズのように、魔法使えない仕様でも良いかも。
各種AA使いにくくなるけど、逆に言うと現状だと便利すぎ。
それよかトラップ難度やアイテムドロップ率うpとかの特性を強調してやった方が、
職業としてのキャラが立つかなあと。

え?次作なんて無い?
・・・。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:30:03 ID:ZzHkc7ka
>868
>それよかトラップ難度やアイテムドロップ率うpとかの特性を強調してやった方が
俺も賛成。ついでに一番確率の高い盗むもつけてホシイ。
盗賊に魔法は似合わん気もするしな。

>え?次作なんて無い?・・・。
ここまで情報がないと、不安になっては来るよな・・・orz
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:31:18 ID:p9EFISPL
>867-869
どうしても続編がほしいのなら、「どの機種でも良いから続編キボンヌ」と
ttp://www.racjin.co.jp/top.html に載ってるメルアドにメール汁!
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 00:32:15 ID:OnE2Vuad
>>859
残月居合陣なんて存在を知らんかった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 03:59:08 ID:8YyMzD3n
イーリスかわいいよイーリス
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:25:00 ID:X2Si2d+k
アウローラかわいいよアウローラ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 12:33:06 ID:X2Si2d+k
(´-`).。oO(・・・でも、BUSINのヒナタンやルイ姉さんやソフィアタンの足元にも及ばないんだけどね)
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:31:35 ID:hU3wuq1c
エーリカかわいいよエーリカ

次点としてアオイとリディの名をあげとく。
さらに次にオリアーナとメラーニエとルーシー
が来て、それ以外は・・・漏れには○| ̄|_
876ナインテールつながりで妄想:04/09/14 15:40:13 ID:hU3wuq1c
ネジ 人間 忍者
ツナデ 人間 モンク
リー 人間 戦士

サスケ 人間 忍者
カカシ 人間 忍者
ナルト 人間 忍者

ファンの人どうでせうか?
もうやってる香具師も、日本に一人ぐらいいるかも・・・。

877名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:44:36 ID:zqUPwcFn
>>876
ごめん、それ無理
878875:04/09/14 15:49:32 ID:hU3wuq1c
次点からアウローラが抜けてた○| ̄|_

>使わなかったor印象薄かったAA
変化AAはソウルクラッシュとウィークスマッシュ以外
殆ど使わなかったな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:06:01 ID:hU3wuq1c
>877
・・・増やしとくので、うまくやりくりして頑張ってください。
それか、本編に義賊が出(ry

キサメ 人間 侍
ザブザ 人間 侍
ミズキ 人間 盗賊
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:15:49 ID:zqUPwcFn
>>879
ごめん無理
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:12:30 ID:LAzccXzk
モンクのカブトをさらに追加して、錬金術師(死体色々と弄ってるから)
のオロチマルをさらにさらに追加すればクリアは出来るんじゃね?

キサメ ツナデ 好きな忍者
カブト オロチマル ミズキ

・・・忍者がいなけりゃもっと楽(ry
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:24:35 ID:byrllhQM
Wiz本スレで知ったんだが、↓こんなのがでるのな。
ttp://www.famitsu.com/game/news/2004/09/14/103,1095143465,30756,0,0.html
BUSINは旧Wiz好きの俺も大満足出来る内容だったが、こちらはどうなるんだろうな。
BUSINの様に俺等を楽しませてくれると良いのだが・・・。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:15:04 ID:svSKNFOE
0っておもろいのん?
前作(busin)が期待していただけに糞つまらなかったんだが…
ウィズ大好きなのですが。。。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:31:13 ID:TfzFfnrF
>883
前作のどんな部分が嫌だったんだ?

人それぞれだが、俺(俺も旧Wiz大好き)は凄く楽しめたぞ。
前作よりかなりプレーしやすくなってるし、色々な追加要素のおかげで
深くもなってる。ゲストキャラクター関係のイベントが減った為オリキャラを使っていきやすくなってるし、
難易度も「気を抜けばあっさり殺られる」Wizらしい物に仕上がってる。

時々おふざけもあるけど、基本的には締まった良い(Wizらしい)空気が
流れていると思う。今ならバグも消えてるし、値段も下がってるので安く買える。
興味があるなら思い切って買ってみてはどうだろうか?
気に入らなかった場合は、売れば最低限の被害で済むしな。

885名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:44:00 ID:TfzFfnrF
>883
追加しとく。

・・ただ、詳しくは言わんがこのゲームには最上級職ってのがあるのよ。
旧Wiz大好きって事は、各職業にはかなり思い入れがあるんだよな?
それだと、気分を悪くする事もあるかも試練・・。

あとは、商店に売ったアイテムを買い戻す事が出来んかったり
(倉庫があって預ける事は出来る)、アイテム調達の手段が旧Wizと少し違ったり
(もちろん戦闘後に宝箱は出るんだが、それに頼るとかなり効率が悪い。
基本的には義賊などが使える「盗む」というコマンドを使って調達する事になる。
ちなみに盗賊はこのコマンドは使えん)、旧Wizで入手困難だった某アイテムが
非常に簡単に入手出来てしまったり・・などの問題点もある。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:03:59 ID:XX8Ma1SE
うまく纏められず長々とスマソ。これで最後だ。

もう少しやっかいな問題もある。このゲームにはモンスター図鑑なんかもあって、
倒せば倒すほど情報が密になっていったり、(そのモンスターから)入手出来た
アイテムが図鑑に登録されたりして色々と楽しいのだが、ボスからアイテムを取り損ねると・・
「埋めたかったら最初から」となってしまったりする問題や、ある特定のキャラを
パーティーに入れてないと入手できないアイテムが一つあったりする問題や、

主人公を途中で作り直す事が出来ない為、主人公の能力に拘りたい香具師が
不満に思ってしまったりする事もある(このゲームでは、ランダムでキャラクターに特別な能力が
付く事がある。主人公に特別な能力が付く可能性は他のキャラより高いのだが、
それでも20%しかない)。

「これらの点が嫌でどうしてもやる気になれない」なんて事がないなら、是非プレーしてほしい。
最近では滅多に見られない良質RPGだと俺は思うからな。



887マイケルソフトの主な業務実績:04/09/14 22:53:16 ID:yzGqYDZX
>>882

ウィザードリィ エンパイア1(プレイステーション) ウィザードリィ エンパイア1(Windows)

ウィザードリィ エンパイア2(プレイステーション)  ビートマニア打打打!(プレイステーション2)

キーボードマニアヤマハエディション(Windows)  ビートマニア打(Windows & Macintosh)

ポップンミュージック打(Windows & Macintosh)  ビートマニアベスト打(Windows & Macintosh)

打モモ(Windows & Macintosh) 打モモモ(2)(Windows & Macintosh)

デジモンタイピング(Windows & Macintosh)  新日本プロレス 闘魂打!(Windows & Macintosh)

ギンギン丸(Windows & Macintosh)


禿 し く 不 安 エンパ3作った所なら、まだ良かったんだが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:02:35 ID:+PY71HaU
マイケルソフトの主な業務実績

ウィザードリィ エンパイア1(プレイステーション)
ウィザードリィ エンパイア1(Windows)
ウィザードリィ エンパイア2(プレイステーション)
ビートマニア打打打!(プレイステーション2)
キーボードマニアヤマハエディション(Windows)
ビートマニア打(Windows & Macintosh)
ポップンミュージック打(Windows & Macintosh)
ビートマニアベスト打(Windows & Macintosh)
打モモ(Windows & Macintosh)
打モモモ(2)(Windows & Macintosh)
デジモンタイピング(Windows & Macintosh)
新日本プロレス 闘魂打!(Windows & Macintosh)
ギンギン丸(Windows & Macintosh)

はい、スルー決定
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:03:39 ID:+PY71HaU
すいません誤爆しました・・・
890887:04/09/14 23:11:45 ID:yzGqYDZX
>>888
漏れ等ケコーンすべきかもなw

>上の方のベルセルクファンの香具師
職業ベルセルクと竜殺しと狂戦士の鎧や、
セルピコの羽ぼうきとイシドロの小剣はでるんだろうな。
おめでたう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:26:50 ID:vVRbu12A
(よほど酷い出来のものじゃなければ)Wizの新作が出るのは大歓迎だが、
それとは関係なくヤパーリブシノの後継者はほしいな。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:32:34 ID:pLi6/Pkw
魔人の大剣は呪われてるが、魔人の戦斧は普通の武器。
無印でも同様だったが、何で?ややこしいわっッ!
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:04:59 ID:S2OL8kC1
>>887-888
マイケル打ちすぎ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:28:38 ID:30mynG1b
>893
それだけショックだったんだろw
なんせ、Wizで学園物という設定と悪名高いあのエンパ1と2を生み出したマイケルソフトが
セットされているんだからな。気持ちは理解できる。
ギャルゲーWizなんて出てきた日には、俺も激しく欝だ・・・orz
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:32:01 ID:30mynG1b
>887
>エンパ3作った所
残念ながら、もうそこは無いそうだぞ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:20:10 ID:UUdHHzUs
>>895
そうなのか、教えてくれてトン!
・・・なら、ゲームボーイのエンパを作った所が良かったよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:41:54 ID:UUdHHzUs
PS2‖デジタル・デビル・サーガ 〜アバタール・チューナー2〜
アトラス、2005年初頭発売、RPG、東京ゲームショウ2004に出展

・・・またブシノの続編ではないんだな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:28:59 ID:gu+oaGBt
ゲストキャラクターとかが人間ばかりなのは、次があれば変えてもらいたい
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:30:18 ID:fCtTeI5o
やっぱ、グラフィックやエフェクトが派手派手なゲームの方が売れる時代なんだな
(´・ω・`) デモ、オレハイツマデモマツゾ!(`・ω・´)
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 05:52:13 ID:SXAemDzp
>>898
漏れも思った
16人中エルフ4人にドワーフ1人オートマター1人
他はみんな人間と来たもんだ
スタッフの性格は種族愛に違いない
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 14:12:42 ID:TYtvheB8
>899
ウィズはゲーオタ以外には見向きもされない時代なんだろうなorz

>900
スタッフの性格は種族愛にワロタよ。おまいさんはセンスあるな。
もう一つは、慎重かナルシストってところかね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 18:22:06 ID:CMwVCPDo
>>900
つられて調べてみますた。

名のある登場人物47人中
人間 29人
エルフ 7人
オーク 5人
オートマター 2人
ドワーフ 1人
ホビット 1人
ピクシー 1人
ゴースト 1人

という結果ですた。
903感想:04/09/16 18:26:26 ID:CMwVCPDo
・・・ノーム。・゚・(ノД`)・゚・。
いくらノームでも、選択出来ない種族の
オークやピクシーに負けているのは酷い。
(ドワーフやホビットも似たようなもんだが)
スタッフには、地味な種族にも愛をきちんと注いでもらいたいものです。
せめて3ぐらいはキボンヌ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:12:10 ID:YE3/1hG3
スタッフは種族愛と好色ってとこかな。女キャラ多いし贔屓キャラいるし。
でもまあゼロは無印よりその点ではましになってるよ。
無印で仲間になるのって人間とエルフしかいないし。

>>903
酒場で依頼をしてくる医者のおっさんはノームなんじゃないかな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:18:54 ID:y443Npka
>>904
好色ワロタ。スタッフ怒るぞw

>贔屓キャラ
ヒナとアオイの事?まさか、専用イベントがあるヴェーラの事じゃないよな?

>医者のおっさん
手元の攻略本によると、ラングじいさんは人間だそうだよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:28:26 ID:YE3/1hG3
ラングじいさん人間だったのかよ。
あの外見でそれはないだろ…そこまでノーム嫌いなのか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:09:52 ID:QpSMTDUt
つうかぶっちゃけノームいらなくね?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:09:52 ID:URu94j2Q
>905, 906
ノーム嫌いなのは確かだろうけど、攻略本は微妙に怪しいぞ。
開発者インタビューで「人間」と明言されているウェズベルが
エルフ扱いになっていたりもしたし。

購入当初、ポポーをホビットだと信じて疑わなかったのは俺だけ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:14:31 ID:YE3/1hG3
嫌いというか種族のイメージがつかめてなくて個性出せないからかもな。
俺はノームって聞くとマニアックとか偏執的とかそういうイメージが沸くけど。

>>購入当初、ポポーをホビットだと信じて疑わなかったのは俺だけ?
え?違うの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:23:04 ID:y443Npka
スタッフ達は、奇形人間共イラネ(゜凵K)と思ってる気がする。

>>907
人気投票でもしたら、ダントツで最下位かもな。
でも、初期からの大事な5種族の一つなんだよ。

>>908
>ポポーをホビットだと信じて疑わなかった
俺も本を読むまではホビットだと思ってた。

>>909
908によると怪しいそうだが、少なくとも本では人間となってた。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:31:40 ID:QpSMTDUt
>>910
や、俺も純正wizもそこそこ昔からやってるんで、「大事」っての解る。
なんだが・・・な。
・・・とりあえず、自パーティにノーム入れてるヤシは手ぇ上げろ。
そしてなぜ入れたのか、理由を60字以内にまとめよ(5点)
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:11:36 ID:eMH21SFU
>ノーム入れてるヤシは手ぇ上げろ。
ω・`)ノ・・なんで入れてるかって?
・・・・絆だから。←これはネタじゃなくて、別に漏れには他に何もないわけではない。
同じ種族ばかりじゃやだからウィズ初プレイで使った。
で、最初使って悪くなかったから、それからも使ってる。

・・ナニ、6イコウ?・・・・ワルイ、モウネルジカ(ry
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:35:38 ID:4Nunnl1E
ノーム使ってねえや
一応作りはしたものの
寺田画伯のおかげで放置プレイ中
何気に吸血狩人だったりするが
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:11:16 ID:8s7VrTag
無印クリア。なんですかあの歌は。俺を泣かせる気ですか( ´Д⊂
すごーく切ない気持ちになっちゃったよ。とりあえず今日はここまでにして、明日
気持ちも新たにブシノをプレイしますわ。感想、無印はいい最終回だった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:41:52 ID:/JxJ01S2
>904
おまい、ダニエルタソを忘れてますよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:23:43 ID:55oA1xdV
ノームって五種族の中で最も使えると思うんだけど・・・
素早さもホビットに次いで上がるし、欠点は力が上がりにくいところだけ。
魔法系ならノームが最適でしょ。

まあ俺も入れてないけど。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:38:14 ID:/stkYsem
前衛系:人間、後衛系(つか魔法メイン系):エルフの二択だな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:34:20 ID:LNhtc21U
今回一番ホビットが使えたと思うのは俺だけか?
前後衛のそれぞれ左端に配置することでかなり楽になったけど
イラストも例の映画のおかげで優遇されてたしな
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:19:06 ID:NpU5qYeL
917の中の人はスタッフ

>>914
オメです!・・・ちょっと聞きたいんだけど、ブシノ→無印って
苦痛ではなかったの?漏れブシノからだから、無印は
やってないんだよね。で、やろうかと思った事はあるんだけど、
ストレスが溜まると聞いてたんでやらなかったんだ。
良ければ、教えてスレイクラッシュ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:43:46 ID:whVNopV6
>>919
君のBUSINに対する愛が試される。
俺は
序盤:ちょっち気になる
中盤:あまり気にならない
終盤:慣れた
以降:明確な目的を失った途端苦しくなる。

「強くする為だけに強くする」とかアイテムコンプとかって作業的な事を始めると覿面に鬱陶しさが倍増するよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 20:01:19 ID:mlI+Kn2f
>909
種族のイメージが掴みにくいってのはあると思う。
ドワーフならチビでヒゲで力持ち、ホビットなら足の裏に毛で
チビで素早くて運が良くて手先が器用、って漏れの中には
イメージがあるんだけど、ノームにはチビというイメージしかない。
wizのも
ttp://www.gnome-heart.com/gnome.html
みたいなのだったら人気が出たのかモナー。

>918
漏れは使えたのはドワーフだとオモタ。

>例の映画のおかげで
ヤパーリ、あれはホビットにはかなり美味しい映画だったんだろうな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:47:32 ID:8s7VrTag
>>919
まあ、ブシノから即無印始めるなら戸惑うだろうな。モンスター登場時の演出部分が
長い、戦闘シーンの簡略化が出来ない、モンスターの素材がアイテム扱いなので
すぐアイテム欄が埋まる(まあ、これは無印は素材がアイテムとして使えるからだけど)、
イベントキャラが皆イベント毎に喋るから、メイクキャラの肩身が狭い。

まあこれだけ欠点はあるが、雪の降りしきる街やBGMが、雰囲気ばっちり神の域だし
シナリオに惹き込まれる事請け合いで、クリアする頃には相当ハマってると思う。
ひたすら強くするゲームと言うよりは雰囲気に酔いしれるゲームかもしれない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:52:46 ID:LpXWzkKH
>913
>寺田画伯のおかげで放置プレイ中
イメージイラストが気に食わないのか?
それにしても、吸血狩人持ちを放置とはもったいないな。
使うつもりがないんなら、村正2本やるから漏れに譲渡汁!
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:03:22 ID:LHQfna7i
こんな、おでをゆるしてくでるか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:07:07 ID:jiWNBtLt
許す
許さない←
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 01:11:07 ID:LpXWzkKH
>924
(ピピンだったよな?)

後半手抜きするんじゃねえyo!
ストーカーピピン逝って良し!
927913:04/09/18 01:13:09 ID:zMHgzeIp
>>923
よし、売った!w
イメージとはいえインパクト強すぎだよあれ…
普通に人間基準で見て不細工なのがイクナイんじゃないかと
もっと人間離れしてれば逆に気にならなかった
つーかどう見てもジャイ子にしか見ウワナニヲスえdfghjkl
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:43:49 ID:hwOcge9w
>>909
>>927
リアルジャ○コはもっとキモイ気がする・・・。

ノームって、角でも生やしてたらもっと人気があったのかもな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 20:33:22 ID:d8xuRypK
>927-928
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
           
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |      
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  俺は気分をこわした。
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  決とうを申しこむぞ!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
930919:04/09/18 22:54:56 ID:Rq8wviZr
>>920
>>922
アドバイスさんくすです!
正直に言うと、
1 戦闘シーンの簡略化が出来ない
2 モンスターの素材がアイテム扱いなのですぐアイテム欄が埋まる
3 アイテムコンプとかって作業的な事を始めると覿面に鬱陶しさが倍増
4 メイクキャラの肩身が狭い
って点はかなり気になるけど、ストーリーと音楽が素晴らしいとの事なので、
やりこむ為じゃなくクリアする為に買ってプレーしてミルワ。

有名なリカルド+気に入った姉ちゃん見繕ったハーレム隊で頑張ります(・∀・)
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 23:00:24 ID:Rq8wviZr
ところで、このスレも残り少ないんでちょいと質問。
ブシノの次にはどんな新種族の追加をキボンヌしてるの?
漏れは、フェアリー+ドラコン+リズマン+オー(ry
をキボンヌしたいんだけど。

ヤパーリ、フェアリーに思いっきり偏るのかね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:00:49 ID:TEP5fVcr
フェルパーきぼんぬと言ってみる
ボギーキャットがいるから厳しいかも知れないが…
亜人が好きなんで

    ∩
( ゚∀゚)彡 ネコミミ!ネコミミ!
  ⊂彡

とか言いたい訳では決してない
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:15:50 ID:HOiGW4P0
最高に個性的なフェアリー(=ピクシーなのか?)と
ブレスが吐けるドラコンは出てホスイ・・・。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:11:28 ID:TEP5fVcr
今思ったけどBUSINスタッフは
動物や虫の遺伝子が入ってそうなキメラ系亜人種は
モンスターであって人種には入らないと捉えているのかも
フェアリー然り、フェルパー然り、ラウルフ然り
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:47:36 ID:P0o2542R
>>934
ラウルフ→ワーウルフ?
ボギーキョット→フェルプール?

>動物や虫の遺伝子が入ってそうなキメラ系亜人種は
そんなバナナとでも言いたいが、人間と少し体つきが違う3種族の冷遇ぶり見ると、
的を射ている希ガス。アジンキモイ!ってのは悲しい。
・・・もっと脳内妄想力を働かせて世界の一員に加えてホシイ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 22:03:27 ID:01pPeAOi
そういえば、週刊少年ジャンプのブリーチとか言う漫画に
ラウルフの侍ぽいのが出ていた。

>キメラ系亜人種はモンスターであって人種には入らない
ブシノスタッフが旧Wiz信者とはとても思えんけど、
旧Wiz信者の中にもそんな香具師がいそうだな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:58:35 ID:f50NiVK9
ドラコンは(ブレスがあるんで)キボンヌ
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:52:15 ID:LxkeVsAz
次では、フェアリーとケーンオブコープスヨロ
>932
なんでも回避する例の能力がフカーツすると凄いですな。
ただ、スタッフに人間+猫耳に改変されたらスタッフヌッコロ(ry

・・ムークの名はやはり出ないんだなw
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 13:21:45 ID:WOLhbIq2
話を変えてしまうが、続編では盗むと戦闘後に宝箱で入手できるアイテム
を別にして欲しい。

盗む→モンスターによって固定。狙った物を簡単に入手できるが、
その階層で生きていく為に必要最低限の様なアイテムしか手に入れる事は出来ない。
もちろん、レアアイテムなど出ない。運の悪い人や、新キャラ育成したい香具師に便利。

戦闘後の宝箱→かなり幅広い中から選択される為狙った物を手に入れる事は
難しいが、運が良ければ強力なレアアイテムも手に入る。

こんなのキボンヌ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 19:15:01 ID:uA1o1fQS
ウィズの一番面白い部分ってやっぱり(レア)アイテム集めだと思うので、
ブシノは良作だったけど、この楽しみを半減以下させる仕様は採用して
欲しくはなかったな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:15:27 ID:+VRFPHVB
凶王の戦斧だけが見つからないorz
カウンタストップしたキャラで登るのは辛いよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:12:50 ID:0G1a1nxf
>941
運任せは辛いよな・・・怪盗をたくさん入れてガンガレ!
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 06:06:11 ID:rUCIsb+U
>>939の案いいね
BUSIN的にモンスターが宝箱を落とすのはNGってなら
玄室モンスターを復活させれば良いだけだしな
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 15:35:13 ID:Q1uZrPKE
>>939
それに加えて。モンスターの宝の所持数も限定して欲しい。いくらでも盗めるってのは
ちょっとなあ・・・って思ったし。お前等どこにしまい込んでるんだよ!ってさ。
それと、ボスはアイテムは盗めず、100%落すアイテムでしかも一種類だけ
にするとか。

ムワッヒドに一言言いたい。お前、迷宮最深部に入るの承知してたくせに、強いモンスター
出てきたぐらいで信頼度落すなと。シムゾンがフラフラしてるのにエーリカもムワも誰も
呼び止めようともしない。それでいいのかお前等!
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:25:12 ID:YD4T7d98
939のような盗むと戦闘後の宝箱の役割分担制ってよいな。
あのWiz最大の楽しみ(?)の戦闘後のワクワク感がフカーツするし。
これなら盗賊も存在価値(他の奴等に盗賊より強力な宝箱出現確立UP
能力を持たせてしまったら意味無いが)がありそう。
どちらにせよ、盗賊に盗むは持たせるべきだとは思うけど。

こうなるなら、後列からも盗むを仕掛けられるようにしてもらいたい。
低質なアイテムならバランスも崩さないだろうし。

>944
盗めるアイテムは確立制でもよい気がするけど、同じ物は一つだけに
しておいた方が確かにリアルだな。それと、
>ボスはアイテムは盗めず、100%落すアイテムだけ
これには大賛成。ボスでやり直しさせる仕様は、止めた方がよいと思う。
必ず落とすなら、数を限定する必要はないかとも思うが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:36:44 ID:YD4T7d98
>944
>ヴェーラ嬢
>承知してたくせに、強いモンスター出てきたぐらいで信頼度落すな
頭では納得出来ていても、心の奥底では・・・ってやつなのかもな。
顔に似合わず可愛いもんじゃないか(笑)?

>シムゾンがフラフラしてるのにエーリカもムワも誰も
これは漏れも僧オモタ。戦闘能力のない香具師をあんな所に
放置してりゃいつかは怪物さん達のエサになってしまう事は
小学生でも5秒でわかりそうなのに、随分と薄情な事だよな。
あれでもあいつら両方とも善というのがまた、な・・・。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 07:33:26 ID:GVgu5Ex+
呪いの武具にはもっと強力な特殊性能が備わっていていいと思う。
リスクの方は追加能力としてきちんとあれば、そう易々と扱える物には
ならないし。・・・そうでもしないと黒騎士が役にたた(ry
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 07:40:53 ID:kuG76Shb
単に黒騎士になれるのが遅いことが問題のような。中盤からなれれば十分強力だと思うよ>黒騎士
夜魔の大剣ペナルティなしで使えるし。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:57:53 ID:2fHZD+Uh
狂王シリーズを黒騎士専用装備にして、ブレス無効とか状態変化オール防御とかあればよかったな。
それでも将軍に比べると弱いか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:39:56 ID:PBO1T+Ar
回復の泉の使用回数制限は無くすか、時間で回復するように
してもらいたかった。回数制限があると、使う気がなくなっちゃうんだよねえ・・・。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:04:58 ID:bFeG5h3S
黒騎士は呪われた品を装備する事だけが能なんだから、
呪われた品は全て装備出来るようにしてほしかった。
六天魔王棍や手裏剣なんあkを装備させたいと思ったら武器センス持ち
を・・・というのはあまりにも('A`)マンドクセ

>呪われた品
呪われた品は数字だけで、深い魅力がある品が少なかったとは思う。
マイナス効果が消えるだけじゃねえ・・・。
それは、それだけしかとりえのない黒騎士君の為に見直してホシイとはおもう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 18:14:12 ID:bFeG5h3S
>中盤からなれれば十分強力
もう一つと違って、あれだけ制限をかけて封印するような大層な代物じゃないよな。
言うとおり、中盤からいればもう少し存在感を示せただろうにな・・・。

>ブレス無効とか状態変化オール防御とかあれば
自慢のはずの防御力すら聖騎士に補正(←これ強すぎな気がする)の為上まられ、
耐性では足元にすら及ばないんだから悲しすぎるよな・・・。確かにそれぐらいあれば良かったかもな。

最上級な香具師達を並べてみると、
将軍>(越えられない壁)>>聖騎士>>怪盗
>(越え(ry)>隠密>黒騎士 ってところかね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:36:23 ID:GTMXVBKX
魔術師や僧侶に気を使って司教の使えるレベルを6までに抑えたりしているのに、
盗むを導入して盗賊(゚听)イラネとしたり、聖騎士に両方とも6まで使わせて
司教を苛めたり、聖騎士+隠密+怪盗+将軍を作って、騎士+忍者+義賊+侍
を廃業に追い込んだり・・・ブシノスタッフの考えている事はよく解らんかった。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:55:01 ID:CmoyDsfo
>>953
>>聖騎士に両方とも6まで使わせて 司教を苛めたり

それマジかよ・・・・それじゃあ司教元の強さで良かったんじゃん・・・
スペルユーザー系の上級職無くしてどうするよ。只でさえ上級の魔物には
魔法効き難いのにな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:05:51 ID:3ryXXFx3
魔法系は能力値の伸びも悪いしな。
まあ全体的に職業間のバランスが悪いよな、BUSINは。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 08:58:39 ID:j4SrKAtZ
>>953
>聖騎士に両方とも6まで使わせて 司教を苛めたり

コレ、おれも可笑しいと思った。
「聖」騎士なのになんで魔術師魔法が使えるのか?と、
0のスタッフを小一時間問いつめたい。
それなら、レベル7まで両方使える+αの「魔法系の最上級職」も作ってバランス取れと。
まあ、作ってもあまり意味ナイと思うけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:13:53 ID:IKFHhv0u
>只でさえ上級の魔物には魔法効き難い
他Wizよりかはマシだけど、わざわざMP消費して攻撃してるんだから
もっと通用しやすくしてほしい、とはおもいっきり思う。

>全体的に職業間のバランスが悪い
禿同。続編ではうまく調整してほしい。

>レベル7まで両方使える+αの「魔法系の最上級職」も作ってバランス取れ
侍や騎士にぶっ飛んだ最上級職なんてものを作るブシノスタッフが、
なぜこっちの方は作らなかったのは不思議に思った。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 03:42:16 ID:PQ0b2Wsn
音股って宿屋や酒場にいる時はどうしてるんだろ。ボーッと突っ立ってるのかな。
それとも、ちゃんと椅子に座ったり、片隅で体育座りでもしてるのかな。
そもそも、魂があるのかどうかも怪しいのに復活できるのも凄いな。
それにエネルギーの補給はどうしてるんだろ。

特に、司祭の依頼受けた時に、どういう行動取ってたのかも疑問だ。色々考えると面白いな。
あ、心が芽生える前の話ね一応。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 08:51:51 ID:YanaGkJw
忍者はせめて、敏捷度や生命力で防御力や回避力にかかる補正が
他より大きくぐらいして欲しかった。ニンジャ(゚听)イラネは悲しい・・・。

>音股
あれって永久機関ってやつじゃないのか?そうおもうので、
座ったりして休む必要はないんじゃないかと思う。
むしろ、すぐにでも攻撃に移れる様いつでも突っ立ってる様な気がする。
他では、
酒場→常に周囲に気を配りながら主人公に付いて歩き警護。
宿屋→自分だけギョームの所にいって整備してもらう。
フカーツ→コアさえ傷つかなけりゃ(あれだけ放置されていても正常に動いたんだから、
常軌を逸して丈夫なんだろう。量産型は・・・どの部分でもいくらでも
替えがきくとみた)いくらでもパーツの入れ替えで大丈夫なんじゃね?

漏れはこう思った。

960名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 16:21:12 ID:ZtPSphn2
ちょっと修正してみるか
・隠密、常時フロート、ブレス耐性、手裏剣二刀流可
転職可能時期後半(B7ぐらい)

・黒騎士、死神を憑依させる事で死神アレイド使用可(死神憑依のマイナス面は相殺)
転職可能時期後半(B9ぐらい)

・将軍、二刀流、村正ランダム宝箱のみ入手可能、
転職可能時期クリア後

これぐらいすれば隠密、黒騎士も使えたかな?
それでも将軍最強に変わりはないだろうけど・・。

961名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:41:03 ID:DM7s6Spq
>>960
・将軍、二刀流、村正ランダム宝箱のみ入手可能

「ランダム宝箱のみ」入手可能ってのは無しにして欲しい。
やはり、極マレにでもいいから「モンスターも落とす」仕様にしてくれ!

ゼロの黒騎士、聖騎士のアイテム集めはキツ過ぎる。
黒騎士は何とか集めたが、聖騎士は正直もう・・・(泣)。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:30:09 ID:IRPeUx3C
>>961
無印クリア後、アビス(だっけ?)に初めて入って「よーうし、レアアイテム集め頑張るゾ!」と
意気込んでたら速攻で村正ひろってやる気無くしたのは俺だけでいい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 19:56:57 ID:DbbC/4Ux
>>960
死神憑依のマイナス面無効ってのは強力すぎる。
それつけるなら今ぐらい転職条件きつくてもおかしくない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 15:17:20 ID:dWTrD8VB
X−BOXのニンジャガイデンというゲームでニンジャのイメージが変わった。
あんな動きが出来るなら、レベルが上がるうちにアーマークラスが下がっていった点にも
納得がいくし、やろうと思えば素手で敵をヌッコロセそうな気がする。

>死神憑依のマイナス面は相殺
黒騎士だから出来てもおかしくない気はするけど、
死神憑依でリスク無しにパワーアップ!というのは
少しイケナイような気がする。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 19:28:25 ID:yrkP+Pby
死神アレイドってどんなだっけ?(使った記憶無い)
と思って調べてみたけど、あんまり使えるのないような・・。
相手の特殊攻撃封じるやつぐらいかな。

それよりWIZやってた人間として三種の神器の一つとまで言われた手裏剣が
あんな扱い受けてるのは悲しい。蝶のナイフでも復活しないものか?
忍者が可哀想すぎる。・゚・(ノД`)・゚・。

966名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:46:20 ID:sq39kGEc
>>965
がんばって鍛えろ。俺の気合の手裏剣は、真っ二つの剣を超えた。
そして忍者らしく、ひたすらストイックにLVをあげろ。納得いく数値が出るまで
セーブ&ロードを繰り返せ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 20:03:35 ID:DDHcV8hR
>>965
手裏剣は確かに惨いけど、存在すら消されちまった、最近はどの作品でも
不遇すぎる某職業しか装備できない最強の鎧よりかはマシじゃね?

>>966
鍛える事なんて出来たっけ?詳細キボンヌ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:20:37 ID:f+YNVZym
ゲストキャラに物申す。お前等2〜3人で何やってますか。ブシノでは色々納得
できる部分あったが、アンマリーのチームやオルフェ達は無謀過ぎ。仲間になった後の
ステータスとか見ても、少数パーティで深層フロアに挑む等命を大事にしなさすぎだ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 23:37:23 ID:+Eey0Vrm
>>967
騎士のリストってアイテムのSPで攻撃力を1上げられます。
入手はかなり難しいです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 01:43:05 ID:YRfMhnuX
>>968
無印の事は知らないけど、ア○イやヴァ○ルのヘッポコさにはあきれた。
逆に、団長さんは期待以上の実力者だった。

>>969
dです!早速調べてみますた。固定が一個あるけど、基本的には
ランダム宝箱で入手するんだね。・・・966は、少なくとも9個以上
注ぎ込んだって(しかも、気合の手裏剣に・・・こだわり?)いうのか・・・。

>>966
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
  ,((彡彡ミミミミ))彡彡)))彡)))
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡))))
  ))ミ彡゙         ミミ彡(((
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
 ((ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ)))))
 ((ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡ミ))
((ミミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡ミ))
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 感動した!!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \__________
     ,.|\、)    ' ( /|、 
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:14:20 ID:4mxNgzFy
上で出てたけど、オート又に敵の特技を使わせるってのは
けっこう有用そうなのが多いので面白そうだ。
ADとかEDとかは使い物になりそうにないし、笛吹きは強すぎ、
カニバリズムは問題外wだろうが。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:22:30 ID:VhDIqxJT
オートマターの強化案は楽しそうだしよかったと思う。
ただ俺は、オートマターの強化だけでなくもっとカーズパワーの
使い道も用意して欲しいと思った。単純に扱っているオートマター関連品を
増やすだけじゃなく、魔法石のように強化にも使えたり・・・職業に
召喚士でも増えるんだったら、連れのモンスターのチューンに使えたりなど・・・。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 18:04:16 ID:XLXP8pRs
音股が呪いの効果を任意で発動できたりすると・・・


イラネ
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:34:11 ID:ay8Scnc0
司教の魔法がLv6限度になった事で色々話しでてたけど
司教をLv7まで使わせるのであれば
魔術師と僧侶のみ魔法使用最大回数を12回までって設定にしてもいいと思う。
(魔力・魔、魔力・僧の状態ね)
やっぱり基本職でもどこかで上級・最上級に優っているポイントがないと
存在意義が無くなるから。
加えて識別用の呪文作っても良いかなって気はする。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 20:47:57 ID:XEExJwek
>>972
モンスターは素材を与えることで成長して、
与える素材の種類と多さによって成長パターンが変わってくると面白いかも。
召喚士ってより魔獣使いのようだけど。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 21:05:23 ID:pv/+Cbgt
いまふと思い出したのだが
オートマータってGB版SaGa3の
メカみたいだな
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:56:41 ID:+EfmMIJ1
>基本職でもどこかで上級・最上級に優っているポイントがないと存在意義が無くなるから
禿同。おまいの「専門職だけMP最大12案」よいと思う。
ついでに、「専門職だけ呪文威力に補正がかかる」ってのも良いかも。

>モンスターは素材を与えることで成長
食えるもんがいっぱいあるし、イメージ的にも合ってると思う。
それもよいな。素材の使い道が広がるのも良い事だし。

本当に仲間モンスターを弄れる様になった場合、(もちろんモンスターごとに制限は必要だが)
色々な手段で幅広い方向に弄れるようにはしてもらいたい。
素材で成長パターンが変化+カーズパワーで耐性や特殊能力を・・・てな感じで。
一本道じゃつまらんからねえ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:07:08 ID:+EfmMIJ1
>オートマータってGB版SaGa3のメカみたい
特殊能力は使えんけど、アイテムで能力アップさせていく点は似てるな。
あそこまで酷くなかった点は救いではある。
SaGa2のメカはよかったが・・・あんな仕様にしたら別物に
なっちゃうな。やるなら別に作ってもらいたい。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:50:26 ID:6XrAb7KH
基本職と上級職のレベルアップが無印ぐらい差があれば、
レベルによる何かしらの補正が攻撃力とか呪文威力とかにが入るなら多少メリットになるかな。
無印だと終盤になると結構レベル差が開くから。
980名無しさん@お腹いっぱい。
うーん、いやしかしそこまで基本職を強くするというのもちょっと違うような……。
MP12回とかは普通に便利すぎるだろ。
部分的にせよ、基本職のが(最)上級職よりも大きく勝ってたりするんでは、何がなんだかわからない。
基本的にはあくまで(最)上級職は基本職に優越してるべきでは?
(ただ、本来はその分成長が遅かったはずなんだが……)
で、それでもいわば趣味的に基本職を使いたい人のためには、
専用参加アレイドとか専用装備くらいのところで差別化を図れば良いと思う。