フロントミッション総合−FRONT MISSION−14th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
FRONT MISSION PROJECT・始動
フロントミッション公式サイトhttp://www.square-enix.co.jp/fm/

◆FRONT MISSION 1st 『フロントミッション ザ・ファースト』
 ドラマティックシミュレーションRPG
 発売中 \3,800 Illustration:天野喜孝 Sound:下村陽子、松枝賀子

 シリーズの原点がパワーアップしてPSに登場。
 新主人公・ケビンは特務機関 “ニルバーナ機関” に赴任、ドリスコルの元で ある極秘計画を遂行。
 敵軍だったU.S.N.陣営を舞台にした新シナリオの追加で「第二次ハフマン紛争」の真相が明かに。
 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031023/index.html

  そして歴史は『4』へと続く…。

◆『FRONT MISSION 4』 12.18発売・http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv1007.wmv (ムービー)

【PS1】フロントミッション ザ・ファースト攻略スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1066739487/l50

関連リンク、詳細等は>>2-10あたりに
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:33 ID:CfqRTzNs
■新作情報
◆『FRONT MISSION 4 フロントミッション フォース』SRPG
 発売日/2003年12月18日 \6,800 PS2 DVD-ROM Character Design:直良有祐
 2096年、『1st』から6年後の世界で…新たな戦乱、勃発す!!
 ・プロモーション映像
 http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv1007.wmv

◆『FRONT MISSION 1st フロントミッション ザ・ファースト』SRPG
 発売日/2003年10月23日 \3,800 PS CD-ROM Illustration:天野喜孝
  ※限定予約特典/ミニサントラCD 「Special BGM Selection」
 名作の誉れ高いシリーズ第1作がパワーアップしてPSで復活。

◆『フロントミッション ヒストリー』限定版
  発売日/2003年12月11日 \9,800 PS ピクチャーレーベルCD-ROM3枚組
 PS版「1st」「2nd」「3rd」+ヴァンツァーフィギュア3体セットの限定版。
 ・「2nd」には簡易戦闘モードも搭載されプレイ感覚も大きく向上。

◆『フロントミッション オンライン(仮)』MMOアクション
  βテスト開始時期/2004年春予定 価格未定 PS2、Windows
 ハフマン島を舞台にした3人称MMOアクション。
 O.C.U.かU.S.N.軍に入隊、セットアップしたヴァンツァーで戦う。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:34 ID:CfqRTzNs
■関連スレ
家ゲー攻略:[Front]フロントミッションセカンド part2[Mission]
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1065236870/l50
家ゲー攻略:フロントミッション3rd サード
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1059538055/l50
家ゲー攻略:フロントミッションオルタナティブ攻略スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1064373801/l50
ゲームサロン:フロント・ミッション・オルタネイティブを語るスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1059844374/l50
携帯ゲーム:WSC版「FrontMission」スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1014989391/l50
レトロゲーム:フロントミッション(初代)PART5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1062966743/l50
ネットゲーム:【PS2】フロントミッションオンライン【Win】
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1064541875/l50
ネトゲ速報:【WindowsPS2】フロントミッションオンライン発表
http://live4.2ch.net/test/read.cgi/mmonews/1064564589/l50

■ファンサイト
リンク集
LAWSPITE:the connection breakthru for Front Mission fans(Lawspiteさん)
ttp://lawspite.free.fr/
総合情報
F.M.F.F.O.(博多さん)
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/index.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:35 ID:CfqRTzNs
■過去ログ
13 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1066833272/
12 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1066403751/
11 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1065711801/
10 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1065284659/
9 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1064627766/
8 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063986489/
7 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063469556/
6 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1063095421/
5 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062505389/
4 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1060085756/
3 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1043363975/
2 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1031497182/

「フロントミッション1st/4th」を購入して「オンライン」のベータテストに参加!
フロントミッションオンラインβ版体験券やフィギア等が当たるダブルミッションキャンペーン
http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/031017/index.html

FMヒストリー/ヴァンツァーのフィギュア画像
http://www.rpgfan.com/pics/frontmission-history/index.html
http://www.rpgfan.com/pics/frontmission-history/products.html
フロントミッション4 スクリーンショット
http://www.rpgamer.com/games/fm/fm4/fm4ss.html
http://www.rpgamer.com/games/fm/fm4/fm4art.html

用語などの変更について
ヴァンドルング・パンツァー → ヴァンダー・パンツァー(略はヴァンツァー,WAPのまま)
http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/030808_02/index.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:36 ID:CfqRTzNs
【Story】
最前線ニ、急行セヨ。

近未来。二大国家間の緊張は極限に達し、
ついに太平洋に浮かぶハフマン島で、紛争が勃発した。
戦火の中で必死に生きようとする
O.C.U.軍遊撃部隊「キャニオンクロウ」の傭兵たち。
しかし彼らが幾多の闘いを通して知ったのは。
あまりにも冷徹な現実だった…。

【新シナリオ/U.S.N.サイド】
オリジナル版では傭兵部隊キャニオンクロウを操作し、O.C.U.側としてプレイしますが、
新たに追加されるシナリオでは敵であるU.S.N.側の立場でプレイすることになります。
もちろん全て新規のマップとなっております。

物語の主人公は若干23才でU.S.N.軍、特務部隊「ブラック・ハウンド」の小隊長となったケビン。
しかし彼はある任務を失敗してしまい、部隊を追放されてしまいます。

そして送られた先は、「ラーカス事件」直前のハフマン島。
O.C.U.との緊張が高まるあの島で彼が出会う事件と戦い。
オリジナルシナリオとは別視点での「第2次ハフマン紛争」が描かれます。

あの紛争の際、何がU.S.N.側で起こったか…。
単体の作品として発売できるだけのボリュームのシナリオが追加されます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:37 ID:CfqRTzNs
■フロントミッションシリーズ歴史年表
1995年:南緯12度、東経269度の位置に新島隆起。国連の管理下に置かれる。
2002年:太平洋で隆起を続ける新島に国連が「ハフマン島」と名付ける。
2005年:ヨーロッパ諸国連合により『EC(ユーロコミュニティ)』誕生。
2015年:ロシアを中心のCIS(独立国家共同体)が国家を形成。『ザーフトラ共和国』誕生。
2019年:『バンコク経済体』の新連合名称が『O.C.U.(オシアナ共同連合)』に決定。
2020年:南北アメリカ大陸統合により、「ニューコンチネント合衆国(U.S.N.)」発足。同年、国連を脱退。
2025年:シュネッケ社、ヴァンダー・ヴァーゲン(WAW)の試作1号機を開発。
2026年:アジア、オセアニアの環太平洋諸国の統合により、「オシアナ共同連合(O.C.U.)」誕生。
2029年:シュネッケ&DA社が、WAWの世界共通規格「MULS(Multi Unit Link System)規格」を発表。
2034年:アフリカ紛争勃発、O.C.U.が史上初めてWAWを実戦に投入する。★オルタナティブ
2040年:シュネッケ&DA社は、戦闘用WAW専用世界共通規格「MULS-P」を開発発表。
     戦闘用WAWは他と区別するため、ヴァンダー・パンツァー(WAP/ヴァンツァー)と呼称された。
2070年:O.C.U.とU.S.N.の間で、ハフマン島の領有権をめぐるハフマン紛争が勃発。
2072年:ザーフトラ主導のPMO介入によりハフマン紛争終結。島上にO.C.U.とU.S.N.の国境が定められる。
2090年:O.C.U.軍がラーカス地区のU.S.N.の工場を破壊「第二次ハフマン紛争」勃発。★FM1st
2094年:バングラデシュ、O.C.U.に正式加盟。国名を『アロルデシュ人民共和国』に改名。
2096年:ECドイツ基地が正体不明のヴァンツァー部隊の襲撃で壊滅。
     U.S.N.ベネズエラ州が独立宣言。同州軍の鎮圧のためU.S.N.軍を派兵。★FM4
2102年:アロルデシュ人民共和国でクーデター発生。★FM2
2112年:大漢中人民共和国成立。同年、日本国防軍横須賀基地内にて大規模な爆発事故発生。★FM3
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:47 ID:p6GlPbpB
USN編クリアした。なんか、アッサリ風味だな。
軍事的に矛盾が無いように気をつけた感じ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:49 ID:mjNjjSb/
>>1
乙〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:51 ID:X5bu8CoK
>>1
乙 MISSION

攻略板の方も新スレ立てないとな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:52 ID:rfNzSXyl
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:52 ID:2y0m8Qx4
>>1
黒光りティンポ乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 20:57 ID:8UYDEz2b
>>壱乙

ところで>>2のFMOのMMOには?付けた方がいくないかしら。
個人的にはリアルスキルのみ要求されるMMO希望なんだけどね・・・

んで、俺はPC版のβを楽しみにしてたんだが、
なんか、ダブルキャンペーンのβコース見る限り、
PS2のβ権って事はやっぱりPS2のβが先行するのかな。
PC版は後発になるんかな。

てことは、PS2β→キャラ引継ぎ製品版→PCβテスト専用鯖で開始
→でもキャラ引き継いでるPS2版があるからβやらず→PC製品版移行かな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:27 ID:TvRlVy0t
2ゲットテンプレ割り込み厨もいないし
前スレも1000取り合戦ないし
おまいら大人すぎ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 21:48 ID:/MUraIw8
1st処理落ちしすぎ。なんでユニット移動させるだけなのに
処理落ちするんだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:07 ID:4x2LMTh9
>>13
1000取り合戦しないのは
今お茶飲んで待て状態だからな(サーバー負担が高い)

そういや先週のジャンプに「来週もFM4th情報が!」とあったので
立読みしたら
フレデリック登場ネタだけの掲載だったな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:09 ID:ySfiJKjC
                ■■■■■  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ■■■■■  |シケイダから
                ■■□■■ <>>1に敬礼!
                ■■■■■  | 乙彼
                ■■■■■  \________________________
                    ■
■■■■■  ■■■■■■■■■  ■■■■■
■■■■■  ■■■■■■■■■  ■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■  ■■■■■■■■■  ■■■■■
■■■■■  ■■■■■■■■■  ■■■■■
    ■      ■■■■■■■■■      ■
■■■■■  ■■■■■■■■■  ■■■■■
■■■■■        ■■■        ■■■■■
■■■■■  ■■■■■■■■■  ■■■■■
■■■■■  ■■■■■■■■■  ■■■■■
■■■■■■■■  ■■■  ■■■■■■■■
    ■    ■■■■■■■■■■■    ■
  ■■■  ■■■■■■■■■■■  ■■■
  ■■  ■■■■■■  ■■■■■■  ■■
          ■■■■■  ■■■■■
              ■          ■
          ■■■■■  ■■■■■
          ■■■■■  ■■■■■
          ■■■■■  ■■■■■
          ■■■■■  ■■■■■
          ■■■■■  ■■■■■
              ■          ■
          ■■■■■  ■■■■■
        ■■■  ■■■■■  ■■■
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:09 ID:8UYDEz2b
>>14
PSは2Dには弱いけど、ちょっと重すぎだべな。

正直、処理落ちするなら、手前に追加された雲や太陽光のエフェクト
無くてもよかったとは思うけど。

SFC起動させてやってみたけど、SFCは画面暗すぎでした。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:24 ID:4x2LMTh9
前スレ>>996
先週分のジャンプ応募券と今週のジャンプ応募券が必要だ。
もしくはVジャンプ応募券今月分を持っているならそれのみで
可能なはずだ。以上。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:34 ID:+dJJWFas
>>18
何がもらえるんすか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:38 ID:4x2LMTh9
>>19
フロントミッション4thを両誌合計1000名にプレゼント
しかも、発売日前日にお手元へ!

という企画をやっている。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:43 ID:9CNwwIP7
4thの音楽って誰がやってんの?
また松尾早人?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:52 ID:PubJkpqf
Simo-PはKH2に回されてタッチしていないらしい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:58 ID:+dJJWFas
1stUSN編、顔替えの裏技でダリルのグラフィックが出てくるんだけど、
これって天野さんが原画を描いたのかな?
4thもあんな感じのダリルならやる気が出るんだが・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 22:59 ID:QgexoPH5
>>21
浜渦 正志
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:03 ID:TXRrl8qx
街にある闘技場じゃなくて友達とかと対戦できる方の闘技場ってただ対戦して遊べるだけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:04 ID:ySfiJKjC
>>23
原画はいつも天野さんが描いてるんじゃないっけ?
それはFFだけか???
すまん分からん。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:10 ID:9CNwwIP7
>>21
なんとなくイメージ違うけど、
ガンハザやブリッツボールの曲もやってるから
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:23 ID:ySfiJKjC
ちっとアングラっぽい事ではあるがいい情報あったので載せとこう。ここ総合だし

フロント・ミッション・オルタネイティブを語るスレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1059844374/929-934
29 :03/10/28 23:42 ID:i/YCXxbB
>>1
4thのプロモ2箇所も張らなくていいよ。無駄が多い。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 23:48 ID:pz3227gR
一言余計だよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:10 ID:tfINiTvZ
どうでも良いことだけど、IDにFMの武器名出した香具師居る?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:20 ID:x4kc1gEv
>>31
ときどきチェックしてるけど、いまのとこ無いな…。
RAP55とかBD6krとか出たら崇拝する予定なんだが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:39 ID:rzkrEpjK
忙しくてゲーム進められない。
まだICU変の序盤だ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:40 ID:hn4OOsKo
ICU編…登場キャラ全員そのままお脳取り上げられそうで物凄く嫌な響きだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:42 ID:T5aBKvVj
ブレイク工業社歌面白杉・・・
ブレイク重工製ヴァンツァーマダー?
ドリル装備してんの。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:43 ID:a/XLL3uv
>>33
Intensive Care Unit=集中治療部(集中治療室)
何のゲームやってんのさ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:43 ID:hn4OOsKo
>>35
誰か、あの歌詞改変コピペを投下するだろうかと思ってたんだけどなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:45 ID:hn4OOsKo
>>35
デザイン的にWAPと限りなく近いものなら見つけた
ttp://up.2chan.net/p/futaba.php?res=52855
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:52 ID:x4kc1gEv
>>ICU編
ハードボイルドな医療ドラマでひとつ。
打ち身でも擦りキズでも、みんなグレイロック病院に入院させちゃうような感じで。

で、誰も帰ってこない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:53 ID:rzkrEpjK
ICUっていったら国際基督教大学を思い浮かべるなあ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 00:57 ID:tfINiTvZ
心配するな、バイオニューラルデバイスは優秀な兵士が素体じゃないとダメみたいだ。
ヲタの脳髄では100年前のCPUよりも劣るだろう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:00 ID:VwcFchFP
>>41
1stのカレンデバイス<<<3rdのマネーメイカーが持ってるモバイル端末(WAP制御に転用)

だったりしたら泣ける。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:04 ID:n6kcAkmV
>>42
カレン「そんな・・・・こんな事って・・・・・・」
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:05 ID:Rldp1X5U
4の隠しアイテムとして、BDが出てそうな予感
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:10 ID:j/xayjGb
>>37
作ってみた。

『日本ブレイク重工社歌』(ブレ工HPでMIDIをDLしてお聞き下さい)

ブレイク ブレイク 客を探して
売りたい 売りたい ヴァンツァー売り隊
耐久力は上がってく 資金はどんどん減ってゆく
地獄の壁はカモ同然さ Break Down !

日本ブレイク重工 嫌ヴァン超える Da Da Da
日本ブレイク重工 ドリスコルにも墨付きもらい!!

敵に売りつけ! 私腹を肥やし! 戦力バランス考え中さ
売れる! 売れる! 日本ブレイク重工
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:16 ID:hn4OOsKo
>>45
( ゚∀゚)b!グッチョブ!! さあ歌うぞ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:21 ID:MikNUrGa
USN編プレイしはじめたんだが地獄の壁さんイイやつらなんだな…。
ただのキチ外集団だとばかり…。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:26 ID:q4qksrdU
今、久しぶりに3やりはじめたんだけど和輝はどのタイプがいいかな?
前はライフル握らせてたけど、全くと言って良いほど役立たずだったしなぁ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:29 ID:5lO2i6/K
和輝は素直にショットガン&格闘でいいと思うよ。
序盤はダブルアサルト、
中盤以降はマシンガン亮伍と組んでイジェクト、イジェクト、イジェクト!
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:31 ID:hn4OOsKo
>>48
ライフルそのものが中盤以降有効な要素を引っ付けでもしないかぎり
決め手になるような武器ではないしな…
便利な格闘かマシンガン、ショットガンにすればオケーでは?

それと、3rdは別に攻略スレもあるのでシクヨロ
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:35 ID:q4qksrdU
>>49-50
せんきゅーめーん。
ライフルは弱いと分かっていながら、好きなんだよなぁ。一発に賭けるアツイところが。
まぁ、今回はアドバイス通り、両利きでやってみまつ。

というか、3rdスレあったのねw 無いと思って検索すらしてなかった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:38 ID:hn4OOsKo
>>51
確かにあの一発に賭ける感じが格好いいな。
中盤以降仲間になるキャラをライフル使いとして育てるくらい
気に入っているんだが(ランさんとか)
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:42 ID:rzkrEpjK
うちの婦警はいつもパイルバンカーでした
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:49 ID:Stfz9E5e
敵が使うライフルは驚異だよなぁ・・・こっちは敵と違って
使い捨てじゃないから一点集中で来られると怖いね。

今USN偏のフリーダム市庁舎前だけど、地獄の壁頼りに
なんないのな・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:57 ID:Ko8fDxUU
>>51(48)
ライフル使いはブレイク系スキルつければ決して弱くはないよ。
ある意味萎えてしまうけど・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/29 02:28 ID:DOeFfMBH
FMOではOCUかUSNのどちらかを選択するらしいが、どっちも嫌いだ
ハフマンの魂希望
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:29 ID:xd6HRoe5
ハフマンの魂が選択肢にあったらみんなそこ行くだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:35 ID:zjnMJwlB
じゃーおれはフレデリックモードでいいや。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:44 ID:dmbQsXZG
主役キャラがスキル枠二つで、
しかもスタンを習得済みで、
あまつさえダブルを習得できないという、素敵シナリオですね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:52 ID:ZRyPC1fh
じゃ−俺はマテリアr(ry
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 02:56 ID:x4kc1gEv
>>58
報酬のほかに、記事を本土の編集長に送ってさらに賃金ゲット。

それにしても、USNの記者がWAPに乗ってUSNの兵士をザクザクぬっころしてるというのに
よく問題にならなかったな…。下手すりゃ自分が取材される側にまわるぞ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 03:07 ID:zjnMJwlB
>>61
言われてみると・・





まぁ一度も出撃させなかったけどね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 03:07 ID:HymwINQk
USNだったか?
住んでるとこの話?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 03:15 ID:dmbQsXZG
まぁ、名分上は

「生身で戦場で取材するのは危ないので、ヴァンツァーに乗ってました。
 でもヴァンツァーに乗ってると攻撃されます。
 しかたがないので、反撃しました。
 ひょっとしたら、相手も死んだかもしれませんが、正当防衛ですよね?ね?」

なんだろう。
ヴァンツァー自体の所有が民間に許可されてないってことも無さそうだし。

てか、BD関係で両方の国が関わってることを暴露したから、
逆に消しにくくなっちゃったんだろうなぁ。USN側としても。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 03:26 ID:t0Jmca7U
 フロントミッション・サードの会話集が乗っているサイトがあったと思うんですが。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 03:26 ID:t8Decvp4
フロントミッション1は戦闘とかがスムーズで一番面白いね。
全てがシンプルで良いし。
漏れゲーム買ってもすぐ飽きてやめちゃう派だけど、これはやりつくせそう。
買って良かった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 07:07 ID:kgpLkdoT
仕事に行く前に一言・・・
昨日の夜にフロントミッション1やりました
やっぱり面白いね
ロイドの存在感がなかなか良い
と思ってセーブしようとしたらプレステのメモリーカードが紛失してました・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 07:48 ID:DFQJ8sS2
ロイドはいつ死んでもいいと思ってる所とか暗い雰囲気がいいな
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 08:34 ID:ve9ppjQt
フレデリック、4でも味方になるのかね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 08:42 ID:k+MZCM5L
ロイドの顔を変えて再プレイ中
けっこうしっくりくる
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 09:22 ID:0kMaH2Rd
つまり>>67は昔のプレステのメモリーカードを無くしちゃったってことだよね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 10:07 ID:i26ooFUz
高速読み込みモードとテクスチャ補完機能で結構PS2でもサクサク動くぞ!
USN編で遅いしコマ送りになるしでむっとしてたがこれでOCU編も安心w
つか敵が強いんじゃなくってロイド達が弱くなってる・・・
引き抜き時のコロシアムで負けるわ最初のステージでロイドリペア全部使い切るわ・・・
SFC時より難易度アップってこういう事か。。。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 10:24 ID:CkeavLjA
坂田玲二って誰のことだっけ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 10:57 ID:K8TTTGxZ
>>72
テクスチャ補完は読み込みに関係あるのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:01 ID:dDR95snc
週刊少年ジャンプの1000名プレゼントって何号でやるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:08 ID:Crfk0NG3
>>75
47-48
48は今週号
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:14 ID:i26ooFUz
>>74
俺も疑問に思ったんだが結果良ければ問題無しと言う事で考えない事に。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:36 ID:YdsW7okl
年末に出る■作品、しかも絵師があの人って

なんかイヤな思い出が脳裏をよぎるのは気のせいか
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 11:51 ID:c8YmukuH
テクスチャ補間はロード時間には関係無いな。
グラフィックがちょっと綺麗になる。
80 ◆ZEnIThGeiM :03/10/29 12:12 ID:pHAVdv1k
そもそもテクスチャ使ってないから
テクスチャ補完しても何もかわらん。
ロード時間もPSでも十分早いから関係なしなり。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 12:16 ID:+gX9NBbA
>>78
アン……と発売日が一日違いだな。オウッ
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 12:47 ID:G7Jdl6X1
PSのゲームはいわば全てポリゴンで表現してるんだから
ちょっとは関係あるのかも
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 12:52 ID:2t9Mt9qU
PS1のメモカなかったしエミュレータでやってるけどかなり快適
特に起動時とセーブ・ロードが早くて(・∀・)イイ
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 12:58 ID:xd6HRoe5
>>80
テクスチャ使ってるみたい

以下公式サイトより

>黒田 ええ、そうです。発表されているのはO.C.U.サイドのステージ1だけですが、
>他のマップも全部作り直しました。せっかくプレイステーション(以下PS)での発売
>ですから、2Dでもテクスチャなど使用して、なるべくリアルに表現したかったためです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:09 ID:i26ooFUz
>>80
ゼニスの知ったか嘘吐き〜〜〜w
と言う訳でPS2の諸君は補完機能ONの方が良いんだなやっぱ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:10 ID:+gX9NBbA
俺はパキっとした表示が好みだから補完機能オフにすんべ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:27 ID:gOZBSlt5
あの・・・プレステって2D、3D関係なく全部ポリゴンなんですけど・・・
(PSのスプライトの実態はペラペラの四角ポリゴンなのれす)
だからテクスチャ補間をONにすると多少綺麗になるんだよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:49 ID:u5ufLijp
補完にしてきれいになるっつうかピンボケするだけな気がする
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 13:50 ID:xCNUFcIC
>>73
親父
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 14:32 ID:GO8crLzW
補完して綺麗になるソフトって結構少なくないか?
変わるのは変わるけど変な線入ったりするソフト多いような。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 15:54 ID:nNWatBhs
>>78
発売が毎年同時期になるのは流通の都合。
絵師はゲームに関係ない。
それにしてもみんゴルやダビスタに比べると認知度がイマイチみたいだな・・・
4年ぶりなんだからもう少しPRに力入れて欲しいんだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:14 ID:E1K1/g/l
まーいいじゃねえか
イパーン人を標的に巨費を投じてPR
   ↓
当然中身も一般受けしやすい少年少女の喜怒哀楽な物語('A`)
とかよりは
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:36 ID:G7Jdl6X1
>>90
白っぽい背景だと目立つね。
ドラクエ7とかも基本は3Dだが
木とかに四角い枠が見えるw
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 16:38 ID:AVRwl6NR
4thのエルザ編予想

実は義理の兄貴の苗字が武村
兄貴はいつも「エルザ〜、エルザ〜」
治外法権と叫ぶ。
息子の名前は和輝。

ってことがありませんように。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:11 ID:hlymerVY
>>92
それって種ガンのことじゃん。
それにしても、ガンダムやFFほどでなくても
もう少し、認知度が上がってほしいというか、広まってほしいな。
せっかくMMOになるんだから
プレイヤー数少ない
     ↓
  採算取れない
     ↓
 サービス停止
だけはやめてほしい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:15 ID:Gx8CItwK
>>95
無理だよ。こんなにも男と鉄と薬莢臭いゲーム・・・
まず婦女子には受けない。
そしてロボ物好きでも少しリアルタイプ好きな奴じゃないと更に受けない。
ようはマニアックすぎるって事だな。
大好きな物だけどあまり広く大きくは勧められ無さそう・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:16 ID:jPQzFKGG
ガングリフォンとか、レイノスとか、ヴァルケンとか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:20 ID:AT+2mVBm
>>96
オウタナは別の意味で婦女sh…
いや何でもない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:31 ID:BEmwZezy
>>98
いやいや、実は1stも結構、ドリスコルが。2ndも。3rdは聞かないな。あくまで伝聞デスヨ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:39 ID:QXIC02EC
100式改機銃
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:44 ID:nN1XEIiE
>「フロントミッション ザ・ファースト 公式ガイドブック」
>発売 11/21。¥1300 エンターブレインより

唯一の攻略本か

102 ◆ZEnIThGeiM :03/10/29 18:51 ID:pHAVdv1k
>>85
_| ̄|○
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 18:55 ID:IJw6Ir2I
うおおおおお
2ndやってたらバグって止まったあぁぁぁ
やる気なくすな・・_| ̄|○
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:06 ID:80lhyeaQ
>>95
俺は小規模でいい。
開発側もマニアゲームなの自覚してるだろうから、
そんな失敗はしないでしょう。
幅広くユーザ増やすと別の意味で殺伐とするからな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:07 ID:HFVHErvT
4thって視界の要素ありそうだよな
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:07 ID:FwgvAg5f
婦女子でも男と鉄と薬莢臭いゲームに理解を示して、場違いなこと言わなければ歓迎と言ってみる。
だが現実にはそういうのは少ないね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:16 ID:AT+2mVBm
嫌なネトゲヴァンツアー
「リペア求む」の看板が出てる。





…しかも、体育座り
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:22 ID:dZ6hO4jk
Kazuki:20時からUSN領に侵攻したいと思います(現在3機)
ヘリさん補給車さん募集してます。WAPの募集は締め切りました
戦利品は主催者優先でお願いします

とかだったらやだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:26 ID:ObRrMiA7
ゲーム操作はアーマードコアにソーコムって感じではないのかねぇ。
それにハフマン島の領土=戦場マップがあって互いに戦って勝った方が領土占有。
それを続けて拡大して期間中により多い領土の軍の勝ち。
こんな程度だと思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:26 ID:nN1XEIiE
もっと殺伐感のある世界になると思うが。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:27 ID:GwF9lb+Z
俺がショップ店員になるのは決定事項なわけだが
112Lawspite@トリップはもういいや:03/10/29 19:29 ID:BmSrXAwy
>106
メカミリ好きの女ですが何か。
そういう女子は割といるよ。

それよりお前ら、手が空いてるときにリンク集のデータ移行手伝ってくれませんか。
ttp://lawspite.free.fr/index2.php
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:31 ID:5B+GLRHb
>>110
十中八九ならないね。
チーム組んだら、まず「よろ〜ww」なんて事になる。
せめて、和輝が大量生産されないように祈るしかない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:36 ID:qsUuDcaq
ろいど:飯くってくるw
さかた:いてら
和輝:すいません誰かイーグレットもってませんか
かれん:いてら〜
和輝:1000でかいます
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:40 ID:xd6HRoe5
ろいど:うはwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:44 ID:x4kc1gEv
>>113
カズキシリーズの大量襲来はたぶん、避けられない運命かと。

そのうち360度どこを見渡しても、>>114-115みたいなHNとレスが出迎えてくれて
ここは酷いハフマン島ですね状態に。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:47 ID:bZomvT6N
フロントミッションの世界が丸つぶれだな
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:47 ID:AT+2mVBm
うむ…
人工無脳イデたんが必要だな。


いで:勘違いするな!貴様らのクライアントには(ry
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:50 ID:GwF9lb+Z
いっそのこと会話なしにしちまえよ。
戦闘が会話がわりだ。あとはyesかnoの選択肢のみ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:55 ID:ObRrMiA7
そこまで人がいてそこまで自由度があればの話しだね・・・
名前:小隊ABCと入った順に勝手に付く
例「あ、俺今日はAだw昨日はBだった」
武器等アイテムは実は売ってない。戦場に出る前に借りるような感じ。
早い話し自由度が無い=ボンバーマンオンライン的な・・・
確かMMOって発表されたんじゃないんだよね?
はぁ・・・・もう少し情報出せよなぁスクエニ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:55 ID:AT+2mVBm
まぁ、そもそもラグっぽいものを想像するからいかんので
実際はCSとかみたく、くっちゃべってたら蜂の巣になる程殺伐としてりゃいいのよ。


あ、なんかヴァンツアーで旗取りやってみたくなった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:56 ID:VJenPtXZ
>>114
激しくワラタ
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:56 ID:HFVHErvT
ルドルフみたいな奴ばかりならなぁ
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:57 ID:qEcJ34yp
正直戦場でのんきに会話してる余裕はない
もしそれが実現してしまうと、もはやFMではなくなる
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 19:59 ID:QA2ZY072
戦闘前に「テンキュウ」
援護してもらったら「テンキュウ」
戦闘が終わったら感謝の気持ちを込めて「テンキュウ」

会話はテンキュウだけでいいよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:03 ID:ObRrMiA7
.9

↑略
これが結局横行・・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:05 ID:CunvDuEv
テトリスでハアハァするような、ある意味非常に逞しい腐女子が、人間が出てくるゲームで萌えないわけが(ry
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:06 ID:xd6HRoe5
うはwww.9wwwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:13 ID:NUsIDBow
以前、どこかの板でFMフォースを妄想するスレみたいのがあって、
その中で近距離、格闘、遠距離のほかに第四の要素として電子戦というのがあったけど
これはいいアイディアだなあ、とか思ったな。
敵の機体をハックして乗っ取ったり、
ECMで敵の命中率を落としたり、
敵機を補足してその情報を僚機に送ると命中率が上がったり。

想像しただけで勃起するわ。
130黒服の男 ■-■):03/10/29 20:18 ID:DUDU1w3x
>>129
 >>ハクられる
  そんなWAP美しくないです。
 つかFAで出てきたREDEYEのような感じの電子戦機の
 案は良いかも。でもプレイする人はそんな渋い役を
 やりたがるかが問題だ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:39 ID:N0VTGixo
単機強行偵察にはなんとなくロマンを感じる。

>>130
IDカコイイね
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:43 ID:g0zouNzP
ところで、FMOはMMOか否かは発表されてないよな。
FM関係のスレでMMOというと、MMOではないと必死に「断言」する奴が居るんだが、
どっかにMMOじゃないって発表あったけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:43 ID:dL2OqIpq
オレは2が好きだったけど3は買わなかった。
2のキャラの絵の雰囲気や長い戦闘シーンとかが3で
何か壊れた気がしてね…

2はめちゃくちゃなスキル↑システムとか全く使えないバズーカ
とか色々欠点はあったけど格闘戦の緊張感が大好きだったヨ。
134黒服の男 ■-■):03/10/29 20:46 ID:DUDU1w3x
>>129
 つかIDが生物兵器
>>131
 アンガト。
>>132
 シミュレーション的要素があるとかどっかに書いてあったとオモタ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:54 ID:VLmUUNlZ
>>132
公式発表されず未だに。単にPOLを介したネトゲーで3人称(3人で1小隊とかかな?)である
位だっけかな。
なのでMMOなのか小規模MMOなのか何なのかサッパリ分からず。
だけどシステムやなんかから大きく出来ないと判断してうるさくMMおじゃ無いと言う奴は確かに多い。
逆も然り。おれはMMOであってもらいたいけどね。大きい方が色々面白そうだしね。

>>134
それが更に謎を呼ぶんだよね。どんな風にシミュレーションなのかと。
一番言われてるのはガンダムオンライン系か?
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 20:55 ID:dtThcKIS
    /|三|    /|三|
    .|  |三|   | .|三|
    |  | _|_   |  |_|_
  __|_/\ \/ ̄ \\\――― 、
 l lヽ ____ヽ\ \ ト__l  \ヽ――― l  すみません、ちょっと通りますよ
 | |ヽ|∴    | \ ヽ ̄/l \ ヽ ヽ    |
  ー 、_  /   | |0_  l〉| |--― ̄
   イ|__/ ̄\ _|__|」 __/ l___|、 \
  / |   ] , ―-くヽ/ /  ヽ/\ \
  l  l | ̄| / /_/  ̄ ̄l `ヽ  \/ヽl
   |  |_l ̄] /  /  ヽ ̄| ̄ |   ヽ/ヽ、
   l_/|ヽ]/  / \ /_ ヽ‐|  |     `ヾ/
   _|/l |/_ノ   \/ /_/、_
  /、 ヾ、/ ∴l     | ̄ヽ-/ ∴ヽ
 /X |.|| | 0  ノ     | X | ヽ0  ノ
〈ヽ///`ー.´      ヽ/ / ー‐|
 ヽ__//、_/       /\_/ ー---|_
  / | ー| /       lー‐、 ,--- く__lニニl
  | l_ | ̄| |        ー‐´`--- __lニニl
  l_Π__Π
   |_|  |_|
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:06 ID:g0zouNzP
>>134
>>135
サンクス。
俺もMMOがいいなぁ。
でも、アクション要素とシミュレーション要素があるって発表はあったけど、

俺の感性ではアクションとシミュレーションが結びつかん・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:06 ID:UETRxier
俺、1だけやってなかった・・・。
で、買った>ファースト

ocuクリア→面白かった、いい脚本やね〜
usnスタート→目茶目茶、面白い!

初めてやる奴や1をクリア済みの奴よりも、
FMのシステムや歴史を理解し、リアルで楽しめた俺が一番の勝ち組!

最高のサイドバイサイドストーリー!
言う事無しですわw マジで。 おまけに、ヤシーしw
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:06 ID:80lhyeaQ
    /|三|    /|三|
    .|  |三|   | .|三|
    |  | _|_   |  |_|_
  __|_/\ \/ ̄ \\\――― 、
 l lヽ ____ヽ\ \ ト__l  \ヽ――― l  
 | |ヽ|∴    | \ ヽ ̄/l \ ヽ ヽ    |
  ー 、_  /   | |0_  l〉| |--― ̄
   イ|__/ ̄\ _|__|」 __/ l___|、 \
  / |   ] , ―-くヽ/ /  ヽ/\ \
  l  l | ̄| / /_/  ̄ ̄l `ヽ  \/ヽl
   |  |_l ̄] /  /  ヽ ̄| ̄ |   ヽ/ヽ、
   l_/|ヽ]/  / \ /_ ヽ‐|  |     `ヾ/
   _|/l |/_ノ   \/ /_/、_
  /、 ヾ、/ ∴l     | ̄ヽ-/ ∴ヽ
 /X |.|| | 0  ノ     | X | ヽ0  ノ
〈ヽ///`ー.´      ヽ/ / ー‐|
 ヽ__//、_/       /\_/ ー---|_
  / | ー| /       lー‐、 ,--- く__lニニl
  | l_ | ̄| |        ー‐´`--- __lニニl
  l_Π__Π
   |_|  |_|                                                     凸←地雷

140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:32 ID:HFVHErvT

    /|三|    /|三|
    .|  |三|   | .|三|
    |  | _|_   |  |_|_
  __|_/\ \/ ̄ \\\――― 、
 l lヽ ____ヽ\ \ ト__l  \ヽ――― l  
 | |ヽ|∴    | \ ヽ ̄/l \ ヽ ヽ    |
  ー 、_  /   | |0_  l〉| |--― ̄
   イ|__/ ̄\ _|__|」 __/ l___|、 \
  / |   ] , ―-くヽ/ /  ヽ/\ \
  l  l | ̄| / /_/  ̄ ̄l `ヽ  \/ヽl
   |  |_l ̄] /  /  ヽ ̄| ̄ |   ヽ/ヽ、
   l_/|ヽ]/  / \ /_ ヽ‐|  |     `ヾ/
   _|/l |/_ノ   \/ /_/、_
  /、 ヾ、/ ∴l     | ̄ヽ-/ ∴ヽ
 /X |.|| | 0  ノ     | X | ヽ0  ノ
〈ヽ///`ー.´      ヽ/ / ー‐|
 ヽ__//、_/       /\_/ ー---|_
  / | ー| /       lー‐、 ,--- く__lニニl
  | l_ | ̄| |        ー‐´`--- __lニニl
  l_Π__Π
   |_|  |_|                                                     凸←和輝

141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:34 ID:+gX9NBbA
いくら何でも踏むなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:36 ID:VLmUUNlZ
むしろ自動で避けるかと・・・・
ロラン「機体が勝手に避けた?」
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:36 ID:+gX9NBbA
どこぞの「ドラゴンも跨いで通る」とかいう通り名をほうふつとさせる渾名だ……
144黒服の男 ■-■):03/10/29 21:38 ID:DUDU1w3x
むしろ、∀ガソダムのパイロット
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:39 ID:FwgvAg5f
近未来軍人生活シミュレーター?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:41 ID:x4kc1gEv
>>142
はじめてその名前見たとき、なんとなくターンAの人を思い出した罠。

つうかオートパイロットで回避やってくれるんだからな…強いわけだ。
147黒服の男 ■-■):03/10/29 21:45 ID:DUDU1w3x
BD対応型のWAPって燃料電池以外に謎燃料とか入れてそうだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:47 ID:VLmUUNlZ
確か脳はブドウ糖しか栄養受け取れないんだよね?
あなたのWAPのCOM画面に「アマイモノホシイ」と出たら要注意!
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:49 ID:Z46ZLcRm
ところでシミュレーション要素が入っているからってMMOじゃないって事にはならないと思うんだが
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:50 ID:+gX9NBbA
>>148
寧ろ処理能力が低下してきたらすかさず飴を放り込む

燃料タンク以外に。って、違うな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:53 ID:jzvhdlpc
地獄の壁使うときはグリーグやられるとゲームオーバーなのか・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:54 ID:VLmUUNlZ
USN編ステージ3にて。ギルモアがバッテリー上がるの気にしてたのは飴が溶けちゃうからか。
んで飴欲しいから90X式は起き上がって駄々こねたんだな。


なんか可愛らしいな・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:57 ID:x4kc1gEv
>>150
はだしのゲソ…。

BD対応型の場合、電源落としてても循環液の定期交換とかが必要なのかな。
だとしたら補給部隊は大変そうだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:59 ID:to9QgMt2
へっへっへ、オルタナゲットだぜ
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 21:59 ID:y6DlqCTd
戦闘はガングリフォンを簡単にしたような奴で
街がMMOみたいな感じがいいなぁ。
156黒服の男 ■-■):03/10/29 22:02 ID:DUDU1w3x
>>154
 サントラか本体か知らんがオメ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:19 ID:SLKNz2W/
ようやくFAクリアした。
これで心置きなく1stプレイできる。

…そういえば3rdが放置中だったな…
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:20 ID:+gX9NBbA
>>157
がんがれよ…


先日のパク話を蒸し返すようで悪いんだが
「戦争はもう始まっている、あとはどうケリを付けるかだ」byルドルフ
の台詞に聞き覚えがあるのは気のせいかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:23 ID:/NGFRuNz
荒川茂樹か
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:28 ID:3anpiJv8
ルドルフと言えば前スレ>>19-20によるとエルザ編の主要メンバーの乗機に
グリレゼクスが無いって事はムービーの機体はもしやルドルフの乗機かもしれんね
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:32 ID:+gX9NBbA
>>160
元ECだし、繋がりがあるなら純粋に嬉しいんだがどうだろな……
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:33 ID:xd6HRoe5
■エルザ(Age22)
フロントミッション4の主人公のひとり。フランス軍からECの新戦術機関デュランダルへ転属
<機体:Zenith(ゼニス)>
ジェイドメタル・ライマン社の主流ラインアップ。汎用機として開発されたが機動性の高さが評価され、
それをより高める形で後継機の開発が進められている

■ジード(Age45)
デュランダルのリーダー的役割。元イギリス軍将校で礼儀正しく自分に対しても厳しい性格。
頼れる父親的存在。
<機体:Wildgort(ワイルドゴート)>
後方支援用の重火器を装備するための重量級ヴァンツァー。積載量と耐久力は高いが、
機動力にはやや難あり。レオノーラ社製。

■ラトーナ(Age28)
元ザーフトラ軍所属のためヴァンツァーパイロットとしての戦闘能力が高い。
他人に見下されるのが嫌いで、行動や口調は男っぽい。
<機体:Stork Mk.IV(ストークMk.IV)>
潜入と工作を主眼としつつ、より機動性を高めることに特化してフレイマン社が開発を進めたヴァンツァー。
アームは格闘戦向き。

■ボッシュ(Age34)
元ドイツ軍将校。パイロットとしてより戦略面での能力が高い。口数は少なくないが
のんきな性格のため周囲におとなしい印象を与える。
<機体:Tatou(タトゥー)>
偵察用ヴァンツァーで評価の高いトロー社がセンサーバックパックと同時開発した機体。
移動速度と回避性がウリ。耐久力は低め。

■ハーミーズ(Age20)
軍人の経験はないがコンピュータの天才。陽気だが他人と意見が合わないと
口喧嘩してしまう子供っぽいところあり。
<機体:Giza(ギザ)>
汎用機であることに特化し、戦況に応じて突撃機にも修理機にもなれる使い勝手のいい機体。
レオノーラ社の主力機種。

■ベック(Age30)
イタリア人らしく陽気で自信家だが他人への配慮はいまいち。元スポーツ選手で軍隊経験が
ないためなのか、規律にとらわれない。
<機体:Zelt(ゼルト)>
積載性能を高めた反面機動力に欠けたため、後方支援用機として利用される。
のちのウィスクシリーズへと続くセンダー社の機体。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:35 ID:y6DlqCTd
ムービーのグリレゼクスはカッコ(・∀・)イイ!!

で、ふと棚の上を見上げると
3rdのフィギアの青グリレゼクスがほこりかぶってる。
164 ◆ZEnIThGeiM :03/10/29 22:35 ID:pHAVdv1k
どうしても、ECでゼニスが使われているということに
違和感を感じてしまう。
まあ、こじつけなんていくらでも出来るんだけどな。
素直に喜んでおくか。わーい(棒読み)
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:36 ID:Wp3akYmG
どこの国がどの会社の製品使っていようと違和感は無い気がするんは俺だけか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:38 ID:x4kc1gEv
>>158
…酷い話だなそりゃ。
とりあえず、その台詞を「考えついた」担当者はホンマモンのフロントミッションに配属希望。中東とか。

>>163
ヒストリーフィギュアの未来図がそこに(ry
167 ◆ZEnIThGeiM :03/10/29 22:39 ID:pHAVdv1k
なんか、こう
例えばドイツで90式戦車が使われてるような感じの違和感ね。
わかるかなぁ
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:41 ID:+gX9NBbA
俺のゼニスたんはちゃんとモップで拭いてあげるので大丈夫です恐らく。
間接が弱すぎるけどな('A`)
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:41 ID:xd6HRoe5
新キャラも発表されたし各ゲーム誌にも詳細が出たし、
そろそろ公式更新してもいいころなのに・・・
更新まだぁ〜
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:43 ID:+gX9NBbA
担当が社内LAN接続のFMオンラインで遊んでいる故もう少しお待ち下さい。>>169
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:44 ID:UDRjuybY
ゼニス作ったジェイドメタルってラインメタル(実在の兵器メーカー)に名前が似てるから
ずっとドイツ製だと思ってた。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:45 ID:xd6HRoe5
というかEC企業のWAPに乗ってるのはボッシュとベックだけ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:46 ID:qEcJ34yp
ヒストリーのヴァンツァーフィギュアの変りにこんなフィギュアはいかが?

ヤン、ハルの萌え萌えフィギュアセット
モーリー、ピウィーの肥え肥えフィギュアセット
ドリスコル、ヴェンの悪役フィギュアセット
和輝とアリサのシスコンフィギュアセット
アッシュ、ロッキーの友情フィギュアセット
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:49 ID:Wp3akYmG
>>173
ヴェンは悪じゃないyp!!!!!
森と豚にマシューも追加。
あとアッシュとロッキーは友情というか・・・・
マッコイとファーフィーでもオケ
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:49 ID:xd6HRoe5
ヤン、ハルの萌え萌えフィギュアセット
ドリスコル、ヴェンの悪役フィギュアセット

これくださ〜い
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:53 ID:+gX9NBbA
>>173
親父フィギュアセットはありませんか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:53 ID:x4kc1gEv
>>173
フレデリックとパイクのナイスミドルセットマダー!?(AA略
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:57 ID:xd6HRoe5
マッコイとアルベルトの忘れられたFMシリーズ主人公セット
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:58 ID:+gX9NBbA
カークランド
ホードマン
影薄大佐コンビフィギュアを限定50セ(ry
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 22:58 ID:/NGFRuNz
ナタリー・ウィラス・ブルースのブレイクウッド家セットを・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:01 ID:W6fbieBz
西暦2090年、ハフマン島はラーカス事件による巨大な陰謀と対立のうねりに飲み込まれ、
大きな紛争に見舞われました。
キャニオンクロウの人たちが協力して立ち向かいました・・・昔の皆さん、ありがとう。
ECは元気です。私もなんとか元気です、今は西暦2096年・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:01 ID:F11JQ0Jd
漏れの脳内設定では、
FA時代にアフリカがらみでゴタゴタがあった≫OCUとEC
1st時代でハフマンがらみでOCUとUSNが緊張状態に突入、ECは傍観≫第三勢力化
よって、4th時には、ある程度緊張緩和≫OCUとEC
ジェイド社としては、フラッグシップと思われるゼニスシリーズの実戦データを充実させる為、
EC側に貸与?することもあった
と、解釈シテマス

グダグダでスマソ
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:07 ID:dZ6hO4jk
>>179
そんなものよりオルソン、サンゴール大佐セットください
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:09 ID:+gX9NBbA
>>183
タケムラ大佐もセットでおながいします。
185 ◆ZEnIThGeiM :03/10/29 23:14 ID:pHAVdv1k
>>184
おまけとして、チャンジャン将軍(韓国軍)も付いてきます。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:20 ID:E1K1/g/l
国軍とOCU軍は別モンなんでねーの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:20 ID:FwgvAg5f
Computer
("Katjusha","White-brim")
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ,ィ^!^!^!ヽ,  あの娘はこんな風に成長してました。
                    ,/゙レ'゙´ ̄`゙'ヽ
                   i[》《]iノノノ )))〉     
Right Shoulder          l| |(リ〈i:} i:} ||      .Left Shoulder: Leg of mutton sleeve
(Shirt collar.)           l| |!ゝ'' ー_/!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /::El〔X〕lヨ⌒ヽ、
Right Arm:            (:::::El:::::::lヨ:::::::::::i      Left Arm: Cuffs (Buttoned cuffs)
One-piece dress         /::∧~~~~ヽ;ノヾ;::\_,  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /:_/ )、_,,〈__`<´。,ゝ 
               _∠゚_/ ,;i'`〜〜''j;:::: ̄´ゞ'''\_    Legs: Long flared skirt
                `つノ /j゙      'j;:::\:::::::::;/´::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
BackPack             /;i'        'j;::::::::\/ ::::;/
(Pinafore dress)         /;i'         :j;:ヽ:::/ ;;r'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /;i'       ,j゙::ヽ/::;r'´
                 /;i'_,,_,,_,,_,,_,_,_,_,i゙::::;/ /
                ヽ、:::::::::::::::::::::::__;r'´;/ 
                 `├‐i〜ーヘ,-ヘ'´  
                  i⌒i.'~j   fj⌒j
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:29 ID:W6fbieBz
>>187
これでわが祖国は再び世界の覇権を握れる!
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:31 ID:0TzwyXxT
今頃ファミ通確認。
(゚Д゚;)フレデリックが・・・

コロンボからケビン・コスナーに。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:36 ID:FcqUy1bX
ファミ痛のデュランダル6名を見るかぎり
べックがジードにウホッ
ラトーナがエルザにムホッ

……っつー感じだな。
191黒服の男 ■-■):03/10/29 23:38 ID:DUDU1w3x
>>189
 うちのかみさんが・・・
から
 「4玉入れてくれ」「2玉で充分ヨ」

になったとオモタよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:39 ID:+gX9NBbA
>>190
今回もウホッネタが出るのか…


ムホッは大歓迎だ
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:43 ID:F11JQ0Jd
百合はシリーズ初か?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:43 ID:DEs45ReB
>>173
グレゴリオ、グリーグのムキムキフィギュアセット。
J・J、サンダースの黒人フィギュアセット。
ゲッタ、ジョシーのお河童フィギュアセット。
ピウィー、マシューのデブフィギュアセット。
ゲンツ、マスク兵のマスクフィギュアセット。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:44 ID:+gX9NBbA
>>193
バラは今まで数あれど
ユリはなぜか無いフロントミッション
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:45 ID:xd6HRoe5
戦場で百合って・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:46 ID:9bDL99YT
>>195
メイヤーと美保
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:48 ID:W6fbieBz
樋上いたるがキャラデザのフロントミッション
199黒服の男 ■-■):03/10/29 23:50 ID:DUDU1w3x
>>198
 プレイ後に鬱になるのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:51 ID:FcqUy1bX
むしろ、水木しげる氏にキャラデザをお願い申し上げたい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:51 ID:dmbQsXZG
>>198
FRONT MISSION〜AGO〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:52 ID:x4kc1gEv
>>196
たしかに今の基準で考えると、かなりというか物凄く低い確率だ。
しかし夢と冒険の時代・2096年には(ry
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:52 ID:dmbQsXZG
>>200
上官が主人公を「ビビビビビ」と、殴打。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 23:56 ID:+gX9NBbA
>>202
一概に男女の割合なんかで推し量れるものじゃないと思うが

えーと、貴殿の意見に激しく同意でアリ(ry
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:01 ID:RKRfh3op
stunの時は「ポワ〜ン」
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:13 ID:ZdtzVXqC
ポァーッ
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:16 ID:QU0cWLxp
もしかして今週は更新無しですかポワーッ

インタビュー第2弾マダー!?
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:17 ID:w6cu/1E+
>>181
激しく笑ったし中々にあってるねwエルザタンが言うのかマリアタンが言うのか。

>>200
いや、吉田戦車の時みたいに隠しヴァンツァーのロボデザインを・・・
今回は恐いヴァンツァー (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:20 ID:KS2qh7iV
>>208

> 今回は恐いヴァンツァー (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

こなきじじいモチーフのヴァンツァー(嫌なヴァンツアーと大差なし)
一反木綿モチーフのヴァンツァー(布製)
塗り壁モチーフのヴァンツァー(タダの板)

・・・あんまし怖くない
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:21 ID:fjxtRMWm
>>209
> 塗り壁モチーフのヴァンツァー(タダの板)
別の意味で怖そうだ。

特にタックル発動時なんかは。ペチャンコ
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:22 ID:RKRfh3op
マップデザイン水木翁で鬼の描き込みを期待
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:22 ID:ik6O6oRc
兄貴なヴァンツァー
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:25 ID:8XUKuqrl
恐いヴァンツァー?

5割の確率で弾詰まり起こしたり、戦闘中コクピットハッチが勝手に開いたり・・・
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:26 ID:fjxtRMWm
>>213
そしてコンピューターに使われた脳みそののろいが……
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:27 ID:A26AZsLF
恐いヴァンツァー
戦闘時に長い読み込みを必要とする
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:33 ID:o39qGyO0
それは恐い・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:35 ID:fjxtRMWm
それは怖いフロントミッション……
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:42 ID:w6cu/1E+
>>217
カレソ「ソンナ。。。。コンナコトッテ・・・・・ぎゃーーー」
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:45 ID:fjxtRMWm
と言いつつ
>>215
なお、読み込み時にはモニターが全て暗転し「Now Loding」もしくは
「WANZER MAKING」と出るため、一切外部情報を得られないヴァンツァー。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:54 ID:QU0cWLxp
・怪奇!ひとりでに動くヴァンツァー
・患者が消えていく病院
・高速道路にあらわれる亡霊

探しはじめるとなかなか見つからないな…。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:55 ID:w6cu/1E+
ドリスコルS型「ロ〜〜〜〜イ〜〜〜〜ド〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
ロイド「殺す事しか考えられ無い・・・・」
AA希望w
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 00:56 ID:h2xsS0kb
>4 フロントミッション ザ・ファースト 24,256/24,256

週間で4位
PSなのに良く頑張った
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:12 ID:UZGSN5O8
12月まで待てないから買っちゃおうかな
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:13 ID:ux0CLX66
ある補給車乗務員の怪談


*「部隊は全滅寸前、唯一残った仲間も両腕を破壊されて修理に戻ってきました
  ですが当然敵も追いかけてきます、絶望的な心境の中修理をしました
  しかし当然多勢に無勢、修理後もあっという間に両手両足を破壊されたんです

  ところがあいつらは何故かそこで攻撃の手を止めたんです
  訳が分からずとりあえずまた修理したんですが、再び両手両足を破壊されると攻撃の手が止みました
  まるでこちらが修理を終えるのを待っているかのような・・・
  
  何時こちらの補給車に攻撃の手がのびるか、また何時その攻撃の手が止まる事無く殲滅されるのか
  気の狂いそうな恐怖の中、修理し続ける事しか出来なかったあの時はまさに地獄のような体験でした・・・」
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:15 ID:vCsNvsEa
怖いヴァンツァー
野村幸子の衣装みたいなヴァンツァー
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:15 ID:+K7NcGXl
>>224
うわぁ・・・

いつもこんな恐怖を感じさせてごめんよ、補給車乗務員たん(´Д`;)
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:22 ID:dRgoLUTS
>>224
ワラタ。
補給車age((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:25 ID:vCsNvsEa
      +         +     +
  +
       ミミミミ  +.   ∧=∧アハハハ  +
カエセヨー  ( ´∀`)    (@∀@ )
      (つ  つ     (つ  つ田←イーグレットRランチャー
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
      ロイド      USN兵


  (⌒\ ミミミミ  +
   \ヽ( ´∀`)  カエセッテイッテンダロ!
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (   ∧= ∧
   ヘ丿 ∩Д@;) ヒィ!        +
   (ヽ_ノゝ _ノ   田
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
つーかロイドもUSN兵も似てね。改造コピペだし
AA板のブラックホークダウンスレに使えそうなのがたくさんある
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:28 ID:nDnYXn4b
>>228
USN兵いい感じだと思うよw
これでタラコクチビルなら・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:35 ID:w6cu/1E+
      +         +     +
  +
       ミミミミ  +.  ノノノノハ フハハハ  +
カエセヨー  ( ´∀`)    (@‖@ )
      (つ  つ     (つ  つ脳←カレン
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
      ロイド      S型ドリスコル


  (⌒\ ミミミミ  +
   \ヽ( ´∀`)  コロスシカナイナ!
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (  ノノ= ハ
   ヘ丿 ∩ ‖@;) ザーフトラハセカイイチィ!        +
   (ヽ_ノゝ _ノ   脳
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
更に劣化コピーですまん・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:39 ID:A26AZsLF
 ∧=∧
(@∋@ )
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:41 ID:MGRq4SiE
どっかにレイヴンについて詳しく書いてるとこなかった?
ちょっと調べたかったんだがさがしだせない…。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:44 ID:kecOR8lU
1stでダリルが出てるってレスをどこかで見たんだが、
USN編のEDに出てる治安維持部隊の人がそうですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:46 ID:w6cu/1E+
236233:03/10/30 01:53 ID:MGRq4SiE
見つかりました…。

てかレイブンてOCUサイドで3機も出てきた?
ドリ公の一機しか見たことないんだが…。
戦闘飛ばしてたんで出てきたステージがわからない…。
もしかしてドリ公乗り換えとかしてた?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 01:54 ID:v3jjOHZ7
>>234
やっぱアレなのかな?二人いたけどもう一人は誰なんだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:00 ID:QU0cWLxp
>>233
俺の脳内では

・ニルバーナ面でがんばって倒そうレイブン1号
・工場で登場!両腕マシンキャノンなレイブン2号
・悪趣味なモノから出てきたレイブン3号

となっとります。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:03 ID:w6cu/1E+
>>236
3機というか3回倒せる場面はあった。BD工場内でまず撃破可能・BD工場外(ドリ倒してカレンBD回収する面)・そして
ミール・オルレンの内部。回数だけなら結構出てきた。病院とかね。

>>234>>237
恐らくそう。あと主人公顏変更ウラワザでダリルが選択出来るそうだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:14 ID:MGRq4SiE
>>238,239
サンクス。
あと「レイブンは4機作られた」って記述があるけどこれってどこで語られたんですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:16 ID:PIBIAnXh
*ネタバレ*

4機あるレイブンの内3機は空母と一緒に沈んだだろうから、
(ていうかなんで爆発しだしたんだろ、あの空母)
2ndで手に入るのはドリ公のだったのだろうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:22 ID:w6cu/1E+
>>240
過去に出た攻略本にそういう記述があった気がする。
セカンドではレイブンぱくった研究員から語られてないっけか?

↓ネタバレ>>241


























沈む前にどころかレイブン「ボカーン」言って爆発してますよ・・・
空母は自爆装置じゃないか?
でも確かにドリスコルのレイブンは最後爆発はして無いんだよね。
それを誰かが即回収したとしてもおかしくは。
そしてS型ドリスコルから脳みそ取り出してBDドリスコルB型とか4に出たり・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:33 ID:PIBIAnXh
>>242
*ネタバレ*

あれは自爆装置なのか。
でもあのおっさん生きてた上に捕まってるしなぁ。
空母自爆させた意味無し。USN国民の血税を無駄にしおって!

2ndのレイブンがドリスコルの物だとすると、あいつ最後は培養液漬けだから
コクピットにはなんか変なシミとかネバつく物とか色々と付着してたりして・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 02:43 ID:FPLGTzQo
>>232
藤本と鳥谷が混ざってる
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 03:07 ID:kecOR8lU
・1号機(ウラニオ、クロウC、BDデバイス(胎児脳使用初期型)装備)
キャニオンクロウが撃破→デバイス換装(S型)→ロングリバースで再度撃破

・2号機(内蔵MG、クロウB、BDデバイス(初期型)装備)
キャニオンクロウが撃破→デバイス(B型)・アーム換装→サンタバーバラで再度撃破

・3号機(キャノン、BDデバイス(カレンB型)装備)
キャニオンクロウが撃破→デバイス(B型)換装→サンタバーバラで再度撃破

・4号機(ツィーゲライフル、Rクロウ、BDデバイス(B型)装備)
サンタバーバラで撃破→USN陸軍情報部が回収→USN研究所所員が持ち出し→バーグショミティ私兵部隊が使用→?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 03:10 ID:RitH4gYi
>>244
アサピーの改変かと思ってたYO(;´Д`)

  ∧_∧ 
  (-@∀@)

247名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 03:55 ID:DtPAvjU3
地雷踏みまくって病院前で撃破されたレイブンは何号機ですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 07:37 ID:9Rxva5to
サンダース最高だ。
サンダース主人公の上官育成ゲーム出して欲しいくらいいいキャラだよな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 08:32 ID:Q2/tw3t0
俺、まだUSNはちょっとしかやってないけど
ケビン嫌だな、いかにもって感じの主人公だし
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:00 ID:7MqdEHOG
でも地味にしたら、こいつ主人公かよ、って言われるんだよな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:26 ID:XFE17GgN
1stやってんだけど、語られる台詞が少ないのになんか引き込まれるストーリーだとオモタ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 09:41 ID:nvW/Wjyr
激しく同意。
音楽もいいよな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 10:36 ID:QU0cWLxp
>>248
俺はスチュアートが久々に気づかいを見せてくれる人間でホッとした。
オルンソとかホードマンとか、殺伐揃いのFM上司の中では輝いて見えるよ…。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 12:02 ID:97cf1MA9
サンダース、真っ先にDUEL覚えたら一気にレベルあがった。
255154:03/10/30 14:17 ID:tHms2Bci
オルタナクリアしたんだけどエンディングのバラは何なんですか?w
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:31 ID:bSe7yTvq
FMOの俺専用レイブンは果たして何号機になるのか
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:31 ID:DtPAvjU3
サードやった事無いんですけど、ラスボスが一番カッコイイのはオルタナで異議なしですか?
あと、2のラスボスってラストの1面手前の奴だと思って良いのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 14:45 ID:AFhmT6Xw
レイブンやゼニスは廃人専用ヴァンツァーになりそうな予感。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 15:05 ID:5m/5O4WD
もう・・・盛り上がらない
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 15:46 ID:CgX3D3Gs
電撃オンラインにて。20002かよ。
http://www.dengekionline.com/soft/ranking/ranking.htm
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:02 ID:qmPjKNgk
>>260
一つだけPSソフトで目立つな。

……というか
ヒストリーはせめて5000個限定くらいのほうがいいような気がする。
20000個限定じゃあ売れ残り+レア度↓の連鎖が((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:03 ID:I45Hdr9H
そして5000円くらいで売ってる新品ゲットで(一部の)ファンに買われてもーまんたいですよ
ファンがな・・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:10 ID:x8An+Xa2
サンダースよりマシューだろ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:25 ID:qmPjKNgk
ついでに>260のコメント欄見てみたら
>PSタイトルがベスト10圏内に顔を並べたのは4/28週以来、実に6か月ぶりのことです。

…一応喜んでいいのかな?バンザ━━(゚∀゚)━━イ !!……( 'д`)ハァ
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:27 ID:I45Hdr9H
今回ファーストの宣伝費かなりケチってるみたいだな。TVCM無かった見たいだし。
その浮かせた分を4やオンラインに使うんだろうけどさ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:31 ID:bSe7yTvq
目標の10万本は厳しいな
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:33 ID:ELAivwDL
>>261
でも何気にソフ地図のヒストリー「在庫わずか」になってるね
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:33 ID:RFYM1QnA
WS版合わせても10万は無理だな。
269 ◆ZEnIThGeiM :03/10/30 16:47 ID:Ap6DfTKv
PSのソフトは「あんな方法」や「こんな方法」で
買わないでもプレイできちゃうのが問題だからなぁ
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:54 ID:+hmWx1Fv

そ  ん  な  方  法  な  ど  な  い
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:03 ID:hevR4xbw
中古屋とかヤフオクとか
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:11 ID:RFYM1QnA
木村(プ
273 ◆ZEnIThGeiM :03/10/30 17:47 ID:Ap6DfTKv
裏技とかてけとーにうpしました
http://meso.uraroji.com/fm1st/
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:53 ID:SZIAsV1H
ゲッタ仲間になるのか・・・
びびってんじゃねえ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:33 ID:Q2/tw3t0
下駄の攻撃なかなか当たらねーよ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 18:55 ID:Hm6JeoXT
>>260
ハミ通だともう少し出てる。
PSだとこんなもんだろ。新作多い中で良くやった方。
FFリメイクの1/3くらいは売れてると前向きに考えた方が良い。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:16 ID:eYJamERy
ケビンシナリオはやっておけと言えるほどのモノだった?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:19 ID:F/4Lt56I
>>277
絶対やるべき。
むしろOCU編なんか比べ物にならないほど深い。

OCUは攻める側だけど、USNはやられる側だから。
ケビンとサンダースのかっこよさにしびれる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:20 ID:F/4Lt56I
お、IDがフロントミッション4だ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:25 ID:kecOR8lU
ゲッタはコンピュータを乗せ変えてしっかり育ててやると
グレゴリオぐらいの強さにはなる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:34 ID:nZnl+/A5
USN編クリア。ダリル、なんだよあの顔は。
あれじゃあ歯が命、って風には見えないぞ(謎
終盤で出てくるファントムを見ながら思ったのだが、
わざわざあんなトンデモ機体追加する意味あったのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
あと、長射程ライフルとか、別に両肩ドンキーDX2(LONG強い奴はアルバトロス)で十分だし。


さあ、とりあえず、ダリルの顔でUSN編2週目やり直すとするか。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:36 ID:1UvXjUFR
>>278
まあOCU編と比べ物にならないは言い過ぎだとは思うが
OCUあってのUSN編。あれだけじゃ楽しむのは難しいし、どっちも面白いよ
283 ◆ZEnIThGeiM :03/10/30 19:41 ID:Ap6DfTKv
>>281
ネタバレはここでやるよりも、攻略スレでやった方がいいと思うよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 19:47 ID:QU0cWLxp
>>277
絶対損はしない!…とまでは言えない。
序盤は難易度高くて面白いんだが、
最終的にはOCU終盤と似たようなパワーバランスになるし。
シナリオ的にはFM1というより、4thへの導入みたいな感じかと。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:06 ID:BFczHgNX
<ごあいさつ  ルドルフ・カイザー>
書き込みテストを兼ねて、フォーラムを訪れていただ
いた皆さまにごあいさつ申し上げます。

私、ルドルフ・カイザーを主幹といたします傭兵集団
[呉龍]について、何かしらおたずねになりたい
こと、あるいは、ご要望等ございましたら、遠慮なく
当掲示板をご利用下さい。
また、当掲示板を含むフォーラム全体には、誠に遺
憾でございますが、軍用レベルのファイアウォールと
IP追跡アルゴリズムを実装させていただいておりま
す。
よって、当フォーラムに対する悪質な荒らし行為やク
ラッキングには、断固とした対抗措置をとらせていた
だく事を明言しておきます。
では、ご利用をお待ちしております。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:28 ID:g41QCaTj
>>255
「薔薇族」でググれ
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:28 ID:Du8+YV2p
しかしなぜか2chねらーに祭られまくる呉龍の掲示板
288 ◆ZEnIThGeiM :03/10/30 20:37 ID:Ap6DfTKv
>>285
それ、最初に見たときはびびったなぁ。
傭兵集団でこの書き方は洒落になってないもんなぁ。
すぐに、お詫びの書き込みがあって笑ったけど。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:42 ID:3e6la/sK
え、3rdで実際にあるの?
ネタだと思った・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:46 ID:eZ4fd6Y4
え、マジで?
呉龍のHPあったのは覚えてるけど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 20:48 ID:61RLu8mT
ケビンは主人公タイプとしては青臭い系ながら
一本筋が通っていたので嫌悪感を感じず感情移入できた
久々に魅力的な燃えキャラだった
292ハンス:03/10/30 20:55 ID:MGN9ex3d
おもしろいねぇ? 僕と勝負してみるかい?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:14 ID:PSNuJkY+
ここでみんなのWAPパス晒してVSしてみるか?w
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:14 ID:dVOTW7ke
このシリーズ2.3しかやってないんだけど1買い?
295 ◆ZEnIThGeiM :03/10/30 21:16 ID:Ap6DfTKv
>>289-290
実際にあるよ。
みんなネットワークの方はやり込んでないのかな?(´・ω・`)
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:17 ID:VaMd+hQD
形式上での負け側をどう描くかってのがUSN編の最大の問題だったんだろうね。
OCUが逆転した辺りから、
BDに反発してUSNにケンカ売るケビンって、
OCU編のロイドと同じ行動だけど、動機としては弱いね。
正義感だけで、軍に刃向かうってのはチョト勧善懲悪気味・・・。
その点ロイドは復讐という名目もあったから、納得。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:23 ID:vCsNvsEa

       ( ̄\∩
        (|■|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
       +激しくゲンツ+ 
やっぱり全然似てないし・・・(´Д⊂)
つーかゲンツのマスクを再現するの難かし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:24 ID:pVizylHz
4thって雑誌などに載ってるWAP絵がカコイイけど
はよ壁紙出してくれ
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:30 ID:vkx9n710
これが謝罪のレス
<謝罪  ハタリ・カウティリヤ>
我が呉龍の団長であるルドルフ・カイザーの前回の
書き込みが当フォーラムを訪れていただいた皆さま
に、いたずらな警戒心及び恐怖心を抱かせて
しまいました事について謝罪申し上げます。
前述のファイアウォール等は、あくまでも防護手段で
あり、当掲示板では一般のお客様に対し、IPの追
跡等は決して行いません。
また、この掲示板の利用には一切の費用を請求いた
しませんし、ご成約の有無に関わらず、質問には出
来るだけお答えする所存です。ご遠慮なくご利用下
さるようお願いいたします。

<謝罪  ルドルフ・カイザー>
前回の書き込みは深慮を欠いておりました。
心よりおわび申し上げると共に、皆さまのご利用を心
よりお待ちしております。

ちなみに大漢中のアングラサイトのレス
霧島重工で禁断の実験が進行中!?

最近、WAP市場で着実に勢力を拡大しつつある霧
島重工だが、そのコンピュータ開発部門で人間の脳
を用いた実験が行われている。との怪情報が。
真偽のほどは定かではないが、もしこれが事実だとす
ると、霧島重工にとって深刻な問題となることは間
違いない。もちろん、同社の広報はこのうわさを完全
に否定しているのだが……。        −龍−

>これって昔サカタ・インダストリィが開発して
 いた、BD−B(機動兵器制御用生体コンピュ
 ータ)と同じモノってこと?日本人ってヤツ
 は利益のためなたどんなことでもするからな。
 このうわさもあながちデマとはいいきれないかも。
 もっとも、同じ日本の企業だからって、短絡的
 に決め付けるのも、どうかと思うけどね。
                  −曹操−

最後の一文がニュー速より紳士的だ・・・・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:35 ID:PSNuJkY+
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:49 ID:Wua4JQl4
今更3rdなんぞをやっとるんだけども
日本国土省のパスワード知ってればめっちゃ序盤の方で
イマジリーナンバーズとシミュレーターで対戦できるのね

勝てる気しないがちょっとやってくる
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 21:50 ID:7idJrKE9
>>301
経験値ガッポガッポだぞ。

ランクは下がりまくりだが。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:06 ID:g41QCaTj
パスワード対戦をやったら全部の値9999でカロークUアーム・ドンキーDX2でゼニスVがデフォの悪寒

あと改造できるヤシがFV26やらゼニスVSPやらを使ってくる悪寒
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:06 ID:PSNuJkY+
まぁそれも見れて面白いかと・・・
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:27 ID:2mgknMuS
パスワード対戦の規定作るのは無し?
例えば、武器の攻撃力はトータルでいくつまでとか。

後半の武器装備してれば、ヴァリアントとかHP高い機体でも
速攻で勝負決まってしまうのでおもしろくないでしょ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:30 ID:g41QCaTj
連射できる手持ち武器は禁止とか全パーツの総HPが400未満とか
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:35 ID:+hmWx1Fv
>>303

>あと改造できるヤシがFV26やらゼニスVSPやらを使ってくる悪寒






チッ、バレたか
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:37 ID:JHE/3hKh
値段の合計で上限を決めるのはいかがだろうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:38 ID:2mgknMuS
>>306
HPに関してはあまり低く設定すると
勝負が一瞬で決まってしまうから、
設定無しでいいんじゃないかな?

連射できる手持ち武器禁止はそうしたほうがいい。
マシンガンは発射回数4まで、総攻撃力は25未満
格闘武器、アームは同じく攻撃力25未満
ミサイルはBONE以下でいかが?
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:41 ID:g41QCaTj
>ミサイルはBONE以下
それじゃシールドで防がれて普通にダメージ0だろ ドンキーDX2禁止くらいで
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:43 ID:2mgknMuS
>>310
対戦はオートでやれば滅多に防御しないからいいんでないか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:44 ID:zxo/apLP
話の流れからズレてスマソだが

オルタナティブに嵌っていた経験から
ヤンやポール等一部を除いて 
右マシンガン/ライフル、右肩:盾 左:拳 左肩:遠距離武器でプレイ。
射程距離があると楽だなと痛感する。手持ち武器にも射程が欲しい…。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:45 ID:qmPjKNgk
何かしら規定を設けたほうが面白いだろうね。
例えば命中率の低いバズーカを使って戦う「バズーカ杯」とか。
バズーカ一丁で戦う漢のロマンッ!
314 ◆ZEnIThGeiM :03/10/30 22:46 ID:Ap6DfTKv
>>312
そんなあなたにグレネード
パスーン miss
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 22:55 ID:g41QCaTj
>>314
何を言ってるんだ






バスーンは2nd最強のライフルじゃないか
316309:03/10/30 23:00 ID:2mgknMuS
FM1st コロシアム in 2ch 改訂案

対戦はオートで。
マシンガンは発射回数4まで、総攻撃力は20未満。
格闘武器、アームは攻撃力40未満(単発故に)。
ライフル、ショットガンは攻撃力40未満(同上)。
ミサイルはイーグレット以下(弾切れリスクを考慮)。
バズーカ、グレネードは攻撃力60未満(命中率の低さ考慮)。
格闘以外、両手同種の武装は禁止。


317309:03/10/30 23:05 ID:2mgknMuS
補促

両手同種っていうのは
マシンガン×マシンガンとかはダメってことで。
マシンガン×ライフルとかはありで。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:06 ID:PSNuJkY+
何気に言って見たらここまで対戦規定作られるとは・・・
>>309乙。
今USN編終わってOCU編やってるから暫くしたらその規定に則ってパス晒すw
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:07 ID:3tRzoj9W
FM4登場記念フレデリック杯とかはどうよ

みんな育ててなさそうだし
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:09 ID:2mgknMuS
>>319
それオモロそう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:10 ID:kY72Kw/E
試合を公平に行うにはオフしかなさそうですね
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:14 ID:QU0cWLxp
>>319
(´ー`)y-)Д`)ジュ

気に入ってるキャラだし、育ててはいるよ>冒険記者
万能系と比べると微妙に使いづらいけどな…。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:16 ID:eZ4fd6Y4
>>321
女は来ないぞ。きっと。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:18 ID:w02aZFpk
>>323
当日2人しかこなかったりして。

で、集まって街頭パフォーマンスでもやるんですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:21 ID:BrjVWXRm
勿論WSC版でもありだよな?w

いや、PS版全然育ててネーのよ
326 ◆ZEnIThGeiM :03/10/30 23:23 ID:Ap6DfTKv
>>315に誰か突っ込んでやれよ
漏れは遠慮しておく
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:23 ID:QU0cWLxp
じつは>>324以外のスレ住人はデバイス状態な罠。

飲み屋の席に、各人の収まっている金属筒がずらりと並ぶオフ会。
328 ◆ZEnIThGeiM :03/10/30 23:26 ID:Ap6DfTKv
>>319
漏れのフレデリックは両肩に盾付けて
敵に特攻してガードだけしてます。
ガードが他のステータスの合計越えてるぜw
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:28 ID:w02aZFpk
>>327
マスター「何にしましょう」
スレ住人1:じゃ俺ブラディブルで
スレ住人2:ブドウトウ
スレ住人3:ブドウトウ
スレ住人4:ブドウトウ
     ・
     ・
     ・
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:29 ID:eZ4fd6Y4
とってもデバイスなOFFですね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:32 ID:PSNuJkY+
オフなんかせんでも各自お家でオートモードでやれば良いだけな感じだが・・・
あと俺のフレデリックはいつもミサイラーで育ててるから中盤から鬼つよですよ?
ちなみに関係無いが今セカンドのゲーム抽出音楽をPCで聴きながらこのスレ見てるw
いいなぁセカンド(の音楽だけ)は!!
332黒服の男 ■-■):03/10/31 00:04 ID:DE0OyYU+
>>331
 初回版の銅色やつはあちこちで見かけるのだがな・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:10 ID:dfudurTU
auto テラーン                : .,,、            
                     : .,,,,rll,゙"゙゙'li:           
           : .,,,,,,eilllllll%i,,,,,,: ,,,,!'゙´:::;;;;”ヘ,ll:           
         .,,,iiil゙゙`:::::::::::::::::::;゙゙゙゙!!!lll!;;;;;;;::::::::”t,          
        .,,illllllll′:::::::::::::::::::::::::::::;゙゙!,,、:::::::;;;;;ll:          
        .:illllllllllli,、::::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙ll,,;;;;;;;,,ll゙:           
      : ,,.r゙゙゙!!llllllllllii,,,;;::::::::::::::::::::::::::::::::::'゙l,,,il゙°          
   : ,,,a・“`:::;;;;;;;;゙゙!llllllllllii,,;;;;;;;::::::::::::::::::::;;::::;゙!lliiiii,,、         
  .:liliiii,、,、;;;;:::::::::::::゙゙!lllllllllliii,,,_;;;;;;::::::::::::;;,,,,illll!!!!llli,、        
  .:llllllll|;,l!::::::::::::::::::::,,;llllllllllllllllllii,,、;,,,,illl;;;;;゙゙llll,;;;;;;;゙゙ll,,:         
  .:l!llllll_l|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,llllllllllllllllllllllli,、゙゙l゙"_,,,iilllll;;;;;;;;;;;゙゙lll,,:       
   : .゙゙゙゙llliiii,,,,,,,,,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllil,,,liiil゙゙゙゙゙゙!!llii,,;;;;,.;;;;;;゙゙lll,,:      
     .,,l゙;;,il!゙゙゙llllllllllllllllllllllllllllllllllll゙゙′゙゙ll゙lll,,. ゙゙!!lliil,、;;,,,iill!lll:     
    .,,iil,,,illl,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllli,,;;;;;;;;;;lllii,,゙゙ll,,: : ゙゙!llliiilllll,,,;;゙゙lii、   
   .:,ill,,,;゚゙!llllll!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,;;;;;;;,llllllliii,,゙lll,,: : ゙゙!lllilllllllill!!:    
   .:!llllllii,,;;゙゙′::::゙゙!lllllllllllllllllllllllllllllll;;;;;,,llllllllllllllli,,゙゙ll,,: : : .゙゙°:     
   .゙゙!!lllll___,,;;;;;:::::::;゙゙!lllllllllllllllllllllll!゜;;,lllllllllllllllllllllii,,,lli,,,        
     : .゙゙゙lllli,,,;;;;;;;;;;;;;;;゙゙!llllllllllllllllli,,,,,il!!゙゙゜: : : : ゙゙゙!ll゙゙゙゙″       
       .゙゙!llllii,,l";;;;;,,,,ill!lllllllllllllllllll!ll,,:                 
        .:llllllllii,,;,illlll,,,;;゙゙lllllllllllllllllii,゙li,,,,,、             
     ..,,,,,,,,llllllllllllllllllllilllllliill!!!lllllllllllllllllll,,,゙゙lll,,.            
    .lilllll!llllll,,iil!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙llllil゙゙!!l: .゙!llllllllllllii,,,゚゙li,,,,,:           
: ,,,,,,,,: : ゙゙!lliill!!!!ll°     : ″   ゙゙lllll゙!!!llll!!lill,lllill,,,,,:        
.'゙゙!!!lllllllllllllllllllii,,;゙゙ll,,,、         : ゚゙゙゙!lli,iilllll,,,゙゙゙゙lllllllllli/     
  : ゙゙゙゙!!llllllllllllllliiill゙゙゙゙ll,,:           : .゙゙゙゙llllllllil、 : : :       
     : ゙゙゙゙゙!llllllllllii,,,;;゙゙ll,,:            : ゙゙゙゜         
        : ゙゙!lll!!!l!!llliiill゙llli,,,,:                     
            '!l,,,,ll,、`゙゙゙!!lll,lllll,,,、                  
          : ゙!ll゙゙li、  : ゙゙゙゙ll!″                 
           : ゙!i,,ll,、                       
            : ゚゙゙°                       
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:36 ID:eP893zO3
いきなり質問でスマソが、
アタッカーで一番最初に覚えさせるスキルって皆デュエルなの?
デュエルで腕狙って壊す方が経験値稼げんのかな・・・。
スピード→スイッチ→デュエルで覚えさせるのは基地外でつか?
ついでにスピード覚えたらライフルはお蔵入りなんでつが・・・。
2丁マシンガンで。
あ、1stの話でね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:37 ID:4kXHPj2r
USN編って全何ステージ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:41 ID:R6kzfKgK
>>334
人それぞれだからどうでも良いけど、俺ならまずデュエルだな。

>>335
24面。最後は実質戦闘無しって感じだったがな俺は・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:53 ID:LzGMPD9Y
>>336
最終ステージは、
ねんがんの しんがたWAPをてにいれたぞ!

(以下略)

みたいな感じだとおもた。
つうかラスボスの存在感も、実質≒0だったような…。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:57 ID:WO9+nG8F
ああ、そう言えばあんた最初の方に出てたなぁ〜
と言った程度の存在感だったな・・・>USN編のラスボス
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:04 ID:j3xLrTPq
>>334
俺はスイッチだな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:07 ID:45Ns7e+s
>338
確かにそんな感じだよな。
見た目はカコイイのに、キャラ的にはどうしようもない小物っつう印象しかなかった。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:14 ID:G8rm+6hH
見た目かっこ悪いっしょ
342 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 01:19 ID:3vjAIth3
>>341
カコイイ系キャラだと思うけどなぁ
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:29 ID:cToN9U+O
やつはラスボスの器じゃあないよな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:30 ID:9pQTjnjM
ラストのOPアレンジ曲は最高に良かったんだがねぇ・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:32 ID:20z0EZcd
で、結局追加曲の作曲者は誰だったの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 01:35 ID:LzGMPD9Y
>>345
スタッフロール見た感じだと、たぶん野郎ばかり四人組。
効果音も含めて担当してるのかどうかは確認してない。

正直どれも見たことが無い名前だった…。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:35 ID:lAdylVXQ
>344
あの曲はホント良いよな。
今回の曲の中だと一番好き。
それだけに、惜しいよなあ・・・

あくまでレイブンがボスならば、せめてマップをもう少し広くして
ファントム(強化型)を10体前後追加してもよかったんでないかと。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 02:56 ID:Dsxbj3ZH
 _, ._
(. ゚ A ゚;)

↑これ2ndのリーザの顔に似てね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 03:28 ID:4kXHPj2r
最終ステージ目前にして金がすっからかんなんだけど、
手っ取り早く稼げる方法とかある?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 03:32 ID:+mGnDojY
今日PS版、買ったんだけど改造のポイントがさっぱり
わかんね
さっとここのスレ見たけどなにやら専門用語ばかりで
さらに、ちんぷんかんぷんになった
シンプルだが奥が深いんだと実感したよ、このゲーム
なんぜムズイな
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 03:34 ID:Dsxbj3ZH
>>349
マルチウザイです。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 03:41 ID:9pQTjnjM
>>349
闘技場

>>350
コツ掴めば激簡単。専門用語も調べれば即分かる。
353 :03/10/31 03:57 ID:sBcvNtz2
>>350
全然ムズくない。RPGの武器を強化していくのと同じ。
近距離系・長距離系・格闘系などの担当を決めてそれに合わせたパーツと
武器を与えとけば良いだけ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 04:06 ID:DvMDivJW
経験値4つとも9999にしないとLVて最大にならないのかね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 08:21 ID:38oBSrbb
>>348
どこがだよ
 _, ._
(. ゚ A ゚;)
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 09:13 ID:GbGtC0nt
>>354
いや、その前に50にはなるよ。一応。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 11:27 ID:6ZVi4hfs
  
 _, ._   
(. ´ A `;)
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 11:34 ID:suX7YYkP
夜の町と河のステージで流れる曲が好きなのは俺だけでつか?
アレンジヴァージョンはなんか低音がすごいビョーンとかって入るけど。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 11:47 ID:suX7YYkP
そういやふと疑問におもったんだけど、
段差による射程範囲の修正ってSFC版にあったっけ?
360 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 11:48 ID:y7tRglBW
あったよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:17 ID:ln7cl5iH
>>358
俺も好き
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 12:47 ID:J6m+M6aU
>>45
日本ブレイク工業社歌・・・mp3ダウンロード
さっき逝ったら「予想以上の反響のため現在CD化にむけ製作中。mp3ダウンロード
は終了させていただきます。」もしかして此処のせい?
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:20 ID:Dpgdd5GT
>>362
Nyで落としたら?
オフィシャルサイトが重いから折れはNyで落としたよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:24 ID:pg5ZnreC
>>362
ここのって言うか2ちゃん全体の性だな。
他の板でもブレイク工業でブレイクしまくってるもん・・・・
あれじゃあの会社のHP重くなる訳だ
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 13:28 ID:Tb+nzEyC
カウンターブッ壊れたしね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:04 ID:suX7YYkP
レゲー板だとPS版の評判あまり良くないな。
USN編は最悪だったらしい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:07 ID:Tb+nzEyC
基本的に懐古主義なんじゃない?
でもまぁ、レゲー板で「新作の方が面白い」って意見もなんか違うと思うけどw
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:08 ID:sPRKb/lV
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:10 ID:sPRKb/lV
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:10 ID:pg5ZnreC
レトロ好き=頭のお堅い自己至上主義
だからねぇ。新しくなった物は受け入れられないんだよ懐の狭さから。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:14 ID:E4U/F3Ap
>>368
その3rdのメニュー画面みたいな4thのような画面写真はなんだ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:15 ID:ZjP4O5jf
全体的な処理の重さと一部BGMのアレンジ、
それに戦闘シーンの効果音や読み込みによる間あたりが気に入らないな。
USN編自体はそんなに悪くなかったからいいしけど。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:18 ID:7EPFzR2M
>>371
オンラインのスクリーンショット?とか?まさか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:27 ID:Tb+nzEyC
>>370
心外だなw
古いソフトには新しい物にない良さもあるから、好きって人間もいるんだよ。
旧作、新作ともに好きな人間もいることを忘れることなかれ。
375:03/10/31 14:32 ID:bVYnxm1J
>370
フロントミッションは確実に1が一番面白いかと。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:37 ID:y341hPc7
FMは1stが一番好きだったが、リメイクやってやっぱり
ヴァンツァーはしょぼくてもポリゴンじゃないとなーと思った。
キャラやシナリオは好き。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 14:49 ID:AREpYh8h
おおー!
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:30 ID:j3xLrTPq
俺も旧作、新作とも好きだ。
ポリゴンになってリメイクは賛成だな。
FM4くらいのグラで1stをリメイクしてくれれば11800円でも買うぞ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 15:31 ID:7EPFzR2M
話の流れを表現する部分においては一切ノータッチで。
みんなやたら饒舌になりそうだな>FM1stPS2バージョンリメイク化>>378
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 16:29 ID:KUyMFGph
テクスチャのせいか、ポリゴンヴァンツァーがペーパークラフトに見えてしまう(泣
4でも改善されていないようで残念。音声なかったら重量感が感じられない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 16:41 ID:M3skOQ8A
ゲーム中の映像でも十分に重量感無いけどね
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 16:44 ID:JlI3j4Wi
ついに1st全部クリアした
この勢いのまま2ndに突撃する
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 16:46 ID:KkYcuexh
てすとだぺすと
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 16:48 ID:9dyTRt0q
>>344
その曲ってサウンドテストで何番目?
385 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 16:55 ID:3vjAIth3
>>366
あっちはID出ないから、ジサクジエンし放題なだけだよ。

>>371>>373
既出の画像だよ。
公式行けば分かるけど4thの戦闘画面の一つ
386 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 16:56 ID:3vjAIth3
>>366
っつーか、最悪だとか言ってる奴ほとんど居ないぞ
情報操作か?
387 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 17:02 ID:3vjAIth3
385の既出の画像っての訂正します。
これ、新しい画像ですな。ちょっとFM4thの画像と違う。
思うに、FMOの画像かも。
FMOはFM4thの画像データ使い回すらしいしな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:05 ID:/imo0DBn
おしらせ。
フロントミッションオルタナティヴのスレが新しいスレになりました

FA フロントミッションオルタナティヴ 第2章
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1067533818/
389:03/10/31 17:13 ID:bVYnxm1J
>382
2stはねぇ、正直序盤でやるきあぼんみたいな。
390名無しさん@非公式ガイド:03/10/31 17:16 ID:8IqGL6r0
>>368
4の映像じゃないね。
ていうかクロノシリーズ、キングダムハーツシリーズ、オウガシリーズの名前が何故ない!
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:17 ID:Qwx56mSJ
こんにちわ
SFC版の最初のやつしかプレイしたことないのですが、
二番目に1STをプレイしてもストーリー的についていけるでしょうか
2〜3、オルタナティブっていうものあるみたいですが
これらをやってからのがいいんでしょうか?

あと、フロントミッションっていろんなのが出てますよね?
ガンハーザードとか。ストーリーを普通に把握できたらそれでいいのですが
そういう人はどれとどれとどれをプレイしていけばいいのでしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:22 ID:/imo0DBn
>>391
シリーズは同じ世界の歴史の中のお話ですけど(ガンハザード除く…でしたよね?)
話自体はそれぞれ独立してるんで、
前作やってないとわからないということは全然無いんではないかと。
ところでFM1stって半分はSFCのフロントミッションの移植です。
おまけとして別視点のシナリオがついてます。
時系列等細かい歴史に関しては公式サイトに載ってますんでチェックを。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:25 ID:Qwx56mSJ
ありがとうございます。
では、とりあえず、SFCの続編のやつをプレイしたのですが
どれが続編なんですか?
かなり前にSFCで2や3を探したんですが見つかりませんでした。
PSかSSなんかで出てるんでしょうか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:30 ID:/imo0DBn
>>393
公式に一応全部載ってますんで…
>>1-10を見て公式とかファンサイトを覗くと
ソフトの出た順番とかフロントミッションの世界の歴史が全部わかりますよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:30 ID:klvW5sRH
FM1>SFC、PS
FM2>PS
FM3>PS

2はロード時間とシステム、
3はキャラとシナリオが大不評
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:33 ID:/imo0DBn
>>395
FMAの立場は…
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:36 ID:M3skOQ8A
>>390
そんな物よりブレイブフェンサーシリーズが何故無いのか問い詰めたい
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:38 ID:8yI/xJ08
2ndはチュートリアルで挫折しちゃったよ
戦闘訓練でロードの長さと戦闘前後の無意味な動きで萎えちゃった

今思えば我慢が足りなさすぎだった
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:40 ID:6ZVi4hfs
1だけいいように言いやがって
これだから・・・etc
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:43 ID:Qwx56mSJ
2ってつまらないんですか?
叩かれてますが……。
これから中古で安く買おうと思うんですが
いくらぐらいが相場でしょうか
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:47 ID:PtXf9POa
>>400
どこに焦点を当てるかだろうな
悪評の半分はロード時間の長さと戦闘時の無意味なラジコン機動に対してだろうから
402 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 17:47 ID:3vjAIth3
2nd 戦闘時間のヴァンツァーの動きが魅了してくれる。
    セットアップも1stよりもは奥が深く。
    スキルの属性による連鎖の要素や連鎖の快感はシリーズ最高。
    そして、難易度もシリーズ最高なのでやりがい有り!

3rd 時間的に出たのが遅いというのもあるが
    システムがもの凄く良くできている。戦闘システムは素晴らしいの一言。
    セットアップの楽しさは前作中最高。
    また、気に入ったパーツを最後まで使い続けると言った行為も可能。
    ロードなどのストレスを貯めることなく、さくさく進めるのも素晴らしい!
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:49 ID:0c+GodiN
>>400
うちの近所の中古屋は、
SFC1st:1500
PS1st:2980
2nd:780
3rd:1500
3rd(PSoneBooks):1200
FMA:480

ちなみにWS1stは処分セールで新品が980円ですた。
404 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 17:53 ID:3vjAIth3
とりあえず、2ndも3rdも買うかどうか悩んでいるヤツが居たら買っとけ
安いし、プレイしないことにはFMシリーズ語れないしな。
ポジティブに見ればどっちも良いゲームだ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:02 ID:Qwx56mSJ
>>403
ありがとうございます。
安いですね〜
でもちょっと3が高いかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:07 ID:xCIuouRa
1st,2nd,3rdとセットで売られる中の2ndは簡略戦闘がついてくるって
話だよね?

おい!■。アレンジした2nd単独で売れ!
新品3800円でも買うぞ。
3rdはあるし1stもあるからね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:12 ID:0c+GodiN
>>404
確かに。
ただ。。。2ndはちょっとギャグに走りすぎた部分が嫌。
よしだせんしゃとか・・・

シリアスで行こう(`・ω・´)

ところで■eが「3on3」って言う商標登録出してるんだが。
スポーツゲームでもだすんかな。

それともFMOで・・・。(無いか。
408 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 18:14 ID:3vjAIth3
>>407
ギャグに走りすぎたって言っても嫌なヴァンツァーだけだしなぁ
普通にプレイすれば使わないし、流すこともできるから
特に問題ないかと。
ストーリー自体はシリアスだしね。ロッキーのアレは賛否両論だが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:26 ID:8tZnbju8
1stもギャグ満載じゃないか。
ピウィーの顎肉とか、デイブの「た、たすけてくれ…」とか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:27 ID:XvQ5wgfu
ピウィーって発音しづらいな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:30 ID:oghyjxLH
PSonebookで出すんじゃねーのか2は
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:33 ID:8tZnbju8
ピーウィーとか、ピウイーとか、ピーウィとか、キウイとか一体どれが本当なんだとか。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:33 ID:Qwx56mSJ
>>406
三つセットで売ってるんですか???
初耳です。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:34 ID:6m8gd3R4
FM4、買う気なかったんだけど
今CM見たらちょっとイイかもとか思った
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:42 ID:Owb/ZPBX
>>413
「売ってる」と言うか「売る」
あと、小さいヴァンツァーのフィギュア付き。

せめて1st単体と同時発売ならなぁ…
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:48 ID:Qwx56mSJ
>>415
これから発売なんですか?
いつ頃発売ですか?詳細きぼーん!
417 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 18:49 ID:YibCU+xS
>>413
このスレ上から順番に見てみ
フロンチミッションヒストリーってのがそれだ
4th発売日の1週間まえで9800円な。
4thも買うやつは16,600円だから準備しておかないと買えないぞい
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:58 ID:Qwx56mSJ
ありがとうございます。
でも2〜3プレイするのに12月までまてないな。。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:59 ID:E4U/F3Ap
ちょっと待て、もうCMやってんの?
発売1ヶ月以上も前なのに。
420 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 19:01 ID:YibCU+xS
>>419
>>1のムービーのことかと思われ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:05 ID:8tZnbju8


公式サイト更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:10 ID:6m8gd3R4
>>419
今日、トランスフォーマーの後に、1と4のCM一緒にやってたよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:17 ID:PtXf9POa
公式更新キター

GetAbilityって…?
3rdにあった?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:20 ID:8tZnbju8
やっぱ両手持ちの武器あるんだな<ロックジャックバズーカ
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:23 ID:x73lO05x
>>368
これはFMOのSSで間違いないだろう・・・
アスキーに載ってたのと非常に似ている。
これ見るとFPS(3Dアクション)にもRTS(SLG)にも見える。
断定は出来んな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:23 ID:Qwx56mSJ
あとききたいのですが
SFCの初期のやつは、死んでも修理代がかかるだけで次の戦闘では復活できましたが
2以降もそのシステムのままですか?
そのシステムがとても気に入っているので
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:24 ID:x73lO05x
ついでに>>368-369は会場に入れた報道関係者か業界人か社員という訳だ(w
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:25 ID:E4U/F3Ap
>>425
でもパッケージゲームのとこに載せるか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:26 ID:E4U/F3Ap
>>427
スクウェア・エニックス「ゲーム製作会社はネットワーク環境も特殊」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2003/10/31/413.html
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:31 ID:DLK82ZDM
>>426
修理システムは全て1stと一緒。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:39 ID:Qwx56mSJ
>>430
ありがとうございます
そうですかよかった。
FEみたいに死んだらやり直しってのはヤなので……
特攻部隊を設けて何人かに特攻させてから「あとは任せたぞ」と
残りの部隊があとから制圧するのがすきなんでよかったです。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:47 ID:M3skOQ8A
3rdで部隊元々は…
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:01 ID:Appgnrar
公式更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:04 ID:E4U/F3Ap
デジキューブ提携のコンビニエンスストアで、ゲームソフトを予約すると貰えるオリジナル特典。
そのゲームグッズをリクエストしちゃおうという企画です。リクエストが採用された方には、その
ゲームソフトとグッズをセットにしてプレゼント!!
また同時にゲームキャラを使ったオリジナル商品のリクエストも大募集!!こちらは皆さんの
熱意次第で実現するかも!?

フロントミッションのグッズアイデア大募集!!
http://www.tanomi.com/metoo/sp_frontmission.html
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:08 ID:x73lO05x
>>429
おお、講演なんぞをやってたのか。
それなら納得。(w
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:31 ID:bSSEz9qo
4にロックジャックバズーカ出るのか

つーか両手持ちかよ
2ndよりでかいのね
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:53 ID:YXSSuN/9
海岸の画像、なんかヴァンツァーが小さく見える
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:53 ID:7EPFzR2M
>>434
これはなんだオウッ

それはそうと電撃の記事いりますかオマイラ
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:54 ID:iKBp+dXZ
グッズ

そりゃ携帯ストラップだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 20:59 ID:EwWcJtsO
公式のキャラクター一人につき別々のヴァンツァーが支給されるのかな?

ゼニスカコイイね。

>>438
よろしくおながいします。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:01 ID:7EPFzR2M
>>439
ストラプーは3rdで既出だからな。
……個人的にあまりよくなかった(と、いうか全く……)

ミレニアムボックスネタの延長線で
会社の販促品という名目の特典グッズなら買おう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:12 ID:ln7cl5iH
コンビニで予約は・・・
早朝には買えるがフラゲしにくいんだよな・・・
特に欲しい特典じゃなかったらスルーしよう・・・。
443 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 21:17 ID:YibCU+xS
スクリーンショットの5枚目のテクスチャがもの凄く綺麗で感動。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:23 ID:7EPFzR2M
>>442
と、いうかコンビニで買うと定価だからな……
店頭は店頭のみのオマケしかくれないが、
こちらの方が大体一割引きくらいで購入できるのでありがたい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:28 ID:Jkym9K89
>>434
3番のドックタグが良いな。勿論、OCUとUSN二つセットでしっかり作り込んである奴な。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:28 ID:E4U/F3Ap
>>438
こういう予約特典が欲しいと要望して、賛同者がたくさんいれば実現してくれるんだそうな。

>>444
UサガとFFX-2はコンビニでも値引きして販売してたからもしかしたらFM4も・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:30 ID:7EPFzR2M
とりあえずバトルシステムの記事のみ詰めました。
結構ページあるので全部固めたらうpろだ探さなけれ(チキン
キャラクター欲しい人はまた別途うpします。スンマソン

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1067603323.zip
448 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 21:34 ID:YibCU+xS
>>447
雑誌の発売の遅い北海道組なんであなたは神!
ありがたや〜
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:36 ID:E4U/F3Ap
キャラクターは公式にアップされたからいいかと
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:39 ID:rbgJKLdt
>>447
センキゥ

初めて物語にthe1stが取り上げられたそうだけど、もしかして1,2,3とシリーズ制覇したのかな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:39 ID:7EPFzR2M
>>449
そうですか。じゃ良いですな。
そういえばまだ公式見に行ってなかった。

>>446
ナルホド。しかし書き込むには別途登録せにゃいかんのですな……
個人的には■経由で購入することがもう滅多になくなりますたが。
オタク気質の為に部隊章等のレプリカが欲しくなるw
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:47 ID:0Di4XvUv
>>447
dクス。

リンクシステムも、かなり細かく書かれてるね。

大した事じゃないかも知れないが、「ハンドガンで支援」と書かれた所がキニナル……
軽量のライフルの様な武器なのかな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:51 ID:7EPFzR2M
>>452
マシンガン・ショットガンあたりを総称した(その割には妙だな)かと思ってた。


しかしデュランダル、やたらと暢気者ばかりなのは気のせいか?気のせいだなオウッ
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:53 ID:R/eQq5sN
射程があるのかね?
455 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 21:54 ID:YibCU+xS
リンクシステムのせいで
射程が隣接のみの格闘は全然支援できないで(´・ω・`)なのかなぁ
とか、考えてたけど
よく考えてみれば、格闘機隣接させて他キャラでリンク使って攻撃すれば
格闘機はダメージ受けないで攻撃できるから(・∀・)イイ!
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:55 ID:Ib6LVQul
>>447
.9
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:57 ID:E4U/F3Ap
敵リンクによる反撃のほうが恐い
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:59 ID:7EPFzR2M
>>457
隣接した格闘機2体の隣でドンパチ
格闘君なぜかファイター、ミサイラーと仲良し


ガクガクブルブル
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:15 ID:gMhh8RzP
リンクシステムに皆さんハァハァですが、
これに裏切られたら
直良キャラデザソフトは地雷という伝説が完成ですね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:17 ID:E4U/F3Ap
いいえ、アンサガとフロントミッション4がただ地雷だったというだけの話ですよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:23 ID:7EPFzR2M
こら、踏む前から地雷とか言わない!
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:28 ID:7vaaf9+w
ギザが脚伸びてかっちょよくなってる
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:32 ID:E4U/F3Ap
全体的にかっこよくなってる
不細工WAPきぼん
464 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 22:33 ID:YibCU+xS
うむ、なんかゼニスが格好良すぎて複雑な気分
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:34 ID:7EPFzR2M
>>464
自画自賛キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!(嘘


確かに垢抜けすぎているな。
15年後の3rd登場WAPよりソゴイガワをしている。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:35 ID:PWlNVxoi
もっとこう、「うわダサ。実用性以外考えてねーよ」みたいのが好き。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:37 ID:LzGMPD9Y
>>463
エルドス2096式(仮)みたいな感じか。

つうか、WAPが妙にシャープになった分、
どこかにしわ寄せが来るんじゃないかとガクブルものですよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:43 ID:aiz3CotZ
果たして多脚型のレッグパーツはあるんだろうか

個人的にアレ大好きなんだが
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:45 ID:8tZnbju8
4thでは、ローラーダッシュから蹴りを入れる戦闘システムщ(゚▽゚щ)キボンヌ
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:49 ID:lJk+AKAp
おぅおぅおぅおぅ
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 22:59 ID:U8AjVknL
「スターリングラード」を見ていると
フロミの顔グラのテイストに違和感が無い事に気付く。
472 ◆ZEnIThGeiM :03/10/31 23:14 ID:YibCU+xS
ハンドガンはダメージも低い、連射もしない、が
消費APが少ないので、リンク時には想像以上の効果を発揮する。
と、予想してみる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:28 ID:RjKBrNSw
今回は戦車とかヘリとか大型機動兵器に乗れないのかね?
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:28 ID:E4U/F3Ap
今週の電撃はやたらフロントミッション関係にページを割いてるな。
1stの攻略も4の紹介も。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:29 ID:7EPFzR2M
電撃、システムなどはともかくとして矢鱈キャラクターにページ割くよな…
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:46 ID:y341hPc7
2ndやってるだが、スターリングラード見てアッシュにライフル持たせた。

それはそうと、
□First
○Feint
○Critical
●Crusader
とか出ると勃起もんだなマジで。
終盤敵ヴァンツァーの中が空っぽでつまらんが・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:50 ID:4eqWCIHs
ダリルのWAPイラストが無いところを見ると、
やっぱ彼は軍を飛び出すんだろうなぁ
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:51 ID:E4U/F3Ap
いいえ、情報公開してないだけです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:55 ID:7EPFzR2M
一応ベネズエラで起きたクーデターに派遣されているから
ちゃんと搭乗WAPはあると思われ。

決して軍を飛び出して辺境で生活なんてしていない。はず
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 23:55 ID:Vnr0R9OM
>468
たしか、海外のサイトにあったマップのスクリーンショットで4脚の機体が写ってたよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:07 ID:+mYpuCB6
>>476
最後コーディーさんに変身してますよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:08 ID:+mYpuCB6
って、アッシュの話と勘違いしてた
ヤギサワの前に貼りつけられて逝ってきます
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 00:46 ID:WrB5yOHY
○Feint
○Critical
○Switch
○Duel

漏れ的にはこれ最強。
それとFM2は機関砲(AC)が装備できないのが残念だったね。


484 ◆ZEnIThGeiM :03/11/01 01:01 ID:WWnT9tVh
漏れはDuelのかわりに、LegFirst入れてたな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:04 ID:nA3i73IJ
やはりWAPのいい所は、他のロボ物と違って実用性重視のデザインなわけで・・・
FM4のはあまり好きになれないな・・・なんか等身高すぎる気がする。

つかあの剥き出しコクピットはもちろん出るよな?
パンチ喰らおうものなら確実にBrakeするネタとも言えるヤツは出てくるんだよな!?

外見重視の機体なんざゼニスだけでいいよ( ;´д⊂)
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:06 ID:KlJeQS+s
>>485
>やはりWAPのいい所は、他のロボ物と違って実用性重視のデザインなわけで・・・
>つかあの剥き出しコクピットはもちろん出るよな?

・・・(´ー`;)
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:08 ID:kbdTQ68m
テンダスなめんじゃねえぞ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:08 ID:ThftDC64
別の意味でアニメっぽくなっちゃったとか?

とは別だが最初ナオーラの描いた制服がアレンジ効き過ぎて
ちょっと頂けなかった…だけを見れば3rdの方が良いな、と思ったけど
今やこれはこれで中々許せてしまうな。
489 ◆ZEnIThGeiM :03/11/01 01:09 ID:WWnT9tVh
もれもむき出しコクピットはどうかと・・・

個人的に4thにインドス等キャタピラ系WAPをキボンヌ
キャタピラLeg好きなんだよねぇ
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:11 ID:J3qq2vnm
シャカールみたいなガリガリスレンダーWAP出してくれ。
またキーンエッジ装備させてハァハァしたい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:12 ID:IOblLfYD
はて?プロモのチョビヒゲ野郎は一体だれなんだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:12 ID:Z8f73G91
ダリル編にゴツゴツ系不細工WAPが登場するんだろう。
まあ、PV見る限りあんま期待できないけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:15 ID:kbdTQ68m
正直、4のCGヴァンツァーより
1のドット絵セットアップ画面のがハァハァできるんですがおかしいでしょうか・・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:16 ID:Z8f73G91
おかしいです。脳を取り出す必要があるようです。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:16 ID:ThftDC64
このスレ住人は俺以外全員ブレイソデバイスではなかったのかヽ(´ー`)ノ
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:18 ID:kbdTQ68m
俺の脳なんか取り出してもこんな感じだよ
格 8 近 8 遠 12 回 55
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:22 ID:8PsR+elv
FAがデザイン的には一番萌える
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 01:56 ID:rw/gJ9fC
FM一作目のドット絵とFAのロポリメカが一番もえる
他はどうでもいいや
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:06 ID:QPAhwDtO
今更だが公式のスタッフインタビューで
「USN編はどれだけ戦略を尽くしても20時間切れないでしょう」
って言ってるが明らかに違うだろw
初プレイで11時間くらいでクリアできたが…。
20時間て闘技場でかなり寄り道しなきゃいかないと思うんだが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:10 ID:88sxIg3X
格 2 近 3 遠 5 回 2 やさしさ 20 
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:25 ID:uBRk1c45
半分以上がやさしさで出来ている!
>>500はバファリンを超えた。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 02:27 ID:2mkD7hIn
ライフル一発でボディが赤く染まり沈黙するテンダス
503黒服の男 ■-■):03/11/01 03:07 ID:oIsJENw8
>>498
ノシ
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 03:18 ID:HS3/AxqV
ロックジャックがあるということはハードロッドとかオーデンM98とかも登場?>4th
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 06:05 ID:9gOMCwcF
格1 近0 遠20 煽り荒らし25
506505:03/11/01 06:15 ID:9gOMCwcF
回避抜けてた('A`)
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 07:21 ID:P6DaFcna
USN編終わったぜ〜・・・ああ、4thが待ち遠しい・・・

洩れの予想ではBデバイスの発展形が出てくる予感
508名無しさん@お腹いっぱい:03/11/01 07:24 ID:jcx20XUx
ダリルの仲間は何人かな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 07:38 ID:r6dGsbEN
スチュワート大佐いい。
世紀末リーダー伝な顔してるから売春してそうだけどすごくいい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 07:58 ID:D9NksktM
4のアルティマニア出ないかな
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 07:59 ID:DLgztuaO
天野センセのフロントミッション画集が出るそうな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 08:16 ID:99fJ/8gO
FAの続編は第一次ハフマン戦争で決まりだ!!
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 08:22 ID:P6DaFcna
>>510
4thのアルティマニアなら買ってもいいかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 08:51 ID:oow15Msc
1〜3で闘技場での戦闘で経験値が入るのって
1は入る2と3ってどうでしたっけ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 08:56 ID:9P7LPP3M
>>514
何が言いたいか良くワカランが、
2は経験値全く入らない。闘技場に通っていればまず金に困らないがな。
516 ◆ZEnIThGeiM :03/11/01 09:40 ID:WWkho3Te
>>514
1 経験値入るが、金稼ぎは頭を使わないと難しい
2 経験値入らないが、金稼ぎは楽。
3 そんなもんない
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:08 ID:P6DaFcna
>>514
おまいは3を本当にやったのかと小一時間(ry
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:27 ID:DMgm6C2j
>>511
マジ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:36 ID:Bsve6O6+
ソフト買えなくなっても良いから画集絶対買う!!!
ソフトはいつでも手に入るが画集は販売終わると幻となるからな・・・
1万くらいの画集だったら即買いだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:58 ID:wkAaihu/
>>518
公式読め
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 10:58 ID:s3BB3aY/
>>515
サンクス

>>516>>517
たしかなんかランクみたいのなかったけ?
経験値っていう名前だったか忘れたけど
武器の種類ごとに設定されてたような・・

婦警タンのことしか覚えてないでつ

522名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:02 ID:SRV61Gaa
■『FRONT MISSION 天野喜孝画集 SILENCE』
・フロントミッション
・フロントミッションガンハザード
・フロントミッションザ・ファースト

の天野イラストを完全収録
表紙は描き下ろし

12月18日発売予定  価格未定  発行:デジキューブ
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:18 ID:mssjfhHt
今までの情報から推察するに4thは
「エルザと愉快な仲(ry
524 ◆ZEnIThGeiM :03/11/01 11:23 ID:81CaAuuC
「登場キャラ全員でエルザと恋愛関係を結ぶのが目的」の
「ドラマチック(恋愛)シミュレーション」
とかだったら、嫌だなw
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:35 ID:2mkD7hIn
もちろんエルザをめぐってドロドロとした人間関係が描かれます。
ところがハーミーズはひょうんなことから知り合ったもう一人の主人公、
ダリルのことが気になりだし。。。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:37 ID:7l9aNvBG
しかし自分の歯にしか興味が無いダリル
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:38 ID:IAIhEFVK
1st、闘技場で経験値稼げる?
0EXPばっかりなんだけど・・・。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:52 ID:s3BB3aY/
ホモネタはないことを祈ってるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:53 ID:xzjadk4v
>>368-369
シュミレーション?
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 11:55 ID:rw/gJ9fC
>>528
(・3・) エェー
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:02 ID:VYfNTkHi
2ndは簡易戦闘追加だけでなく、誤字脱字修正とintWeponの
攻撃力・命中率の確認を街でも確認できるようにしてほしい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:31 ID:hxuOiq3T
むしろホモネタマンセー
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:45 ID:6zy2kS7e
実際のリアルでの戦争ではどうだったんだろうな>ウホッ・ムホッ
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 12:52 ID:Nkhz4lKC
>>533
米軍に関しては↓
ttp://www.milkjapan.com/1999an12.html

見直しが進んでいるのかどうかはわからんが
(同性愛嫌悪が原因の殺人事件まで起こってるようだし)
少なくとも同性愛を公言できる雰囲気ではなさそうだ。
535黒服の男 ■-■):03/11/01 12:58 ID:oIsJENw8
>>533
 罵詈雑言がリアル暴力になりそうだな
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:02 ID:oiJ5NMxn
恋愛15シュミレーション
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:17 ID:6zy2kS7e
>>534
情報サンクス
ロッキーもアッシュの理解が無かったらいきなり殴られてたかもな。

>>535
おっかねぇ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:26 ID:rw/gJ9fC
女性がいるっていっても普通に少数だし
男に走っても不思議じゃないかと
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:41 ID:pTfXPW4g
映画とかでしか知らないけどさ、似た理由でもある奴が刑務所でしょ?
刑務所入ってカマ掘られてこいってあるじゃん。
刑務所だと男女分けられてるだろうし。空間が閉ざされてるし、もっと怖いかも。

540名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 13:59 ID:P6DaFcna
いつからここは戦場で性欲をもてあますスレになったんですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:01 ID:WGQ+UnZU
ファーストusnのジーナを助けるステージ・・・全くクリアー出来ません・・・。
ジーナさんが速攻で逝去なされます・・・。

皆さん、どうやってクリアーしたの? 助けて・・・。マジで!
542黒服の男 ■-■):03/11/01 14:18 ID:oIsJENw8
>>541
 攻略板逝きだが・・・
 装備重量を軽くして移動距離を稼ぎ、長い射程の武器を使う。
装備を弱くすれば、ジーナよりこっちに向かってくるという報告
もあった。
543名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/01 14:26 ID:tl3I0K5Z
ピーウィのトラックにはどうやってアイテムを積むんですか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:27 ID:WGQ+UnZU
>>542
ゴメン。攻略板で見つからないんです>1st
率直にどんな装備でクリアーしたの?教えて・・・。

ほんと・・・お願いします・・・・アホをお助け下さい・・・泣きそうです・・・。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:31 ID:r6dGsbEN
>>544
【君の車に】フロントミッション1st攻略スレU【BDシリーズ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1067348635/

つーか素直にこっちで聞け。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:32 ID:ECONLmHj
>>527
闘技場に出てくる各敵キャラごとに「何レベルまでは経験値を出す」
っていう、限界レベルが設定されています。
そこで一番倍率の高いキャラでも経験値が貰えないなら、
もう、そこの闘技場での経験値稼ぎは頭打ちって事です。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:33 ID:wZPQGXKQ
>>543
積んであります。

>>544
とりあえず2足歩行でつっ込め。
ジーナは2〜3人には囲まれる。

かなり運が悪い場合を除き、2〜3ターンは保つ。
ケビン達は一体ずつ確実に撃破。

ジーナが囲まれたらそっちに攻撃を仕掛ければ大丈夫。
あとは、アタッカーでライフル装備の奴を優先的に破壊。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:34 ID:mHJ6nB8T
もー手っ取り早いのは
ウォン以外を全員、短距離に育ててたら余裕だよ
両手マシンガンで
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:44 ID:6zy2kS7e
>>544
ジーナ狙っている敵にアイテムの「フラッシュ」を撃ち込んでおけば
数ターン行動不能になるから便利。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:53 ID:N5aRJnky
>>549
今までのアドバイスの中で一番カコイイ
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 14:56 ID:YkOyc9Hs
補助アイテムってあんまし使わんからなぁ・・・
確かにカコイイわ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:01 ID:WGQ+UnZU
俺物凄くウンが悪いのかな・・・。
ジーナさん2ターンしか持ちません。
敵さん、スーパースナイパー! ぼぢぃバッカ狙われます。
ジーナさんの横に到着することなく、死去・・・。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:27 ID:WGQ+UnZU
8回目のトライで何とかクリアしました。皆さんアリガトウ!
自分に足らなかった物は「ジーナに向かって進む」でした。
敵を早く倒さなければ!・・・と思い、正面の敵から必死になってました。

奇跡的にクリアしたが、ジーナさん両手壊れ、足HP5、体HP18でしたw
ふゥ〜〜・・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:44 ID:xzjadk4v
なぜジーナだけさん付けか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:46 ID:r6dGsbEN
やっと1stクリアした。
4thのダリル編に期待age

でもこれで墜落事故は廃棄物13号じゃないことは確定か。
ちょっとだけBDとかフェンリルとかMIDASとかじゃなく生物兵器がでてくる事を
期待したけど、それじゃあFMじゃないもんなぁ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:48 ID:N5aRJnky
Gina works the diner all day
working for her man, she brings hom her pay
for love - for love
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 15:54 ID:IjzZwdu+
>>554
多分アレだ。どれみスレでどれみだけさん付けされる。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:09 ID:s9yXztsC
USNの最後にでてきた兵士1と兵士2は他んとこででてきたっけ?
それとも4thにでてくるのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:10 ID:wZPQGXKQ
>>558
あれはケビンの新しい隊の兵士だろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:11 ID:s9yXztsC
>>559
そっかー。
なんか彼ら固有の顔グラフィックだったから
どっかででてきたのかなーとかオモタよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:12 ID:Hdz+D1mh
>>555
> 廃棄物13号じゃない


ホッ
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:12 ID:fcJ3FPHy
>>558
ケビンの顔変える裏技すれば名前載ってて誰か分かるよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:13 ID:ECONLmHj
>>555
積み荷が
      ↓レイヴンプロトタイプ2号機
TYPE11-RP02M
↑サカタ11式 ↑MIDAS装備型

当然BD搭載で、それが暴走
とかだったりするベタな展開も
それはそれで素敵ですが、やらないだろうなぁ…
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:14 ID:c+zYnZPo
>>555
4thでは、ヴァンツァーの装甲を纏った未確認生物が出てくるのか!
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:17 ID:Hdz+D1mh
>>564
そして開発者がダリル編で登場
ダリルは彼女に惹かれながらも任務の間で心が揺れ動く

ダリルの仲間は旧来のWAP操作しか出来ない堅物男と言う事で。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:18 ID:oLW0GmOR
おまいら、447氏がうpした記事を見たんだが
「リンク設定したのに参戦出来ない状態」の「CASE3」をみてくれ。
「実弾兵器の場合」っていう文章、こいつをどう思う?

ビーム兵器キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!
と、理解して良いのかね?




まあ、別に自分は嫌いじゃないけどさビーム兵器。
試作兵器の枠を飛び出さなけりゃまあいいや。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:20 ID:Hdz+D1mh
ただのナクールとパイルバンカーとロッドだろう>実弾兵器でない場合

あと素手
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:21 ID:0DOxU650
FM3の時期にやっと試作品が・・・って感じじゃなかった?>びーむ
ここはやはりレーザーを・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:22 ID:Z8f73G91
実弾兵器じゃない場合=格闘とか

じゃねぇの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:27 ID:PRtm1n1p
>>447
殴りと区別してるんだろうね。

つうか、FMでユーザーからの声として
まいどまいど多数の票を集めてるのが

「ビ ー ム 兵 器」と「飛 行 ヴ ァ ン ツ ァ ー」

の追加らしいから、売り上げが左前な今のFMなら
いつ実装されてもおかしくは無いとおもた。
571570:03/11/01 16:29 ID:PRtm1n1p
× >>447
>>566

レス指定ミスった…。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:39 ID:OWu/nyAA
>>566
火炎放射器なんてのもあるけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:43 ID:Hdz+D1mh
>>570
それは

「FMユーザーからの声として、まいどまいど『これだけはやめてくれ』と
多数の票を集めてるのが〜」

と書き換えた方が良いのではないだろうか
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:44 ID:t/6lM/jY
>>570
>「ビ ー ム 兵 器」と「飛 行 ヴ ァ ン ツ ァ ー」

こんなことをリクエストする輩には天誅じゃー!チェストー!

銃口から煌く閃光、そして辺りに飛び散る薬莢が
男のロマンスではないか!

飛行ヴ ァ ン ツ ァ ーなんかそのまま墜落してしまえ!
1stでムービーのような空挺なら大歓迎です。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:45 ID:Z8f73G91
でも4thで飛んじゃったじゃん。バックパック積んで。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:51 ID:TPCA7gQz
バックパックつーかゲターに見えた。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:51 ID:Nkhz4lKC
FMAのブラスティとか81式はあれは
ビームじゃなかったんすかね。分類がよくわかんないっす
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:53 ID:rw/gJ9fC
ありゃ1getズサーだな
砂煙で見えないが下半身が地面を擦ってるんだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:57 ID:Hdz+D1mh
地面から●メートル浮いていれば飛行とみなす

とかFM判定基準ができたりし(ry
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 16:59 ID:Z8f73G91
ユーザーからの声に「ビーム兵器」と「飛行WAP」が多数あるってのは
開発者が何かでそう言ってたの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:00 ID:kr0y/TL0
>>575
オレの個人的意見としてアレはギリセーフ。
飛行というより、滑走という印象を受けた。
よく見ると爪先が地面に触れているようなくらい低空だし。

>>577
アレはレールガンでしょ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:02 ID:Nkhz4lKC
>>581
レールガンつう分類でしたか。ありがとう。
素人なんで違いがさっぱりで…
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:18 ID:kr0y/TL0
>>582
ちなみにレールガンは
弾丸を電磁場で加速して打ち出す実弾兵器でつ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:39 ID:mHJ6nB8T
ジェット噴射でローラーダッシュに加速を付けるまでなら許せる
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:45 ID:N/SV+qJj
衛星からビームは出てたっぽいけどね。
ヴァンツァークラスへの搭載はまだむりなんじゃないかな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:46 ID:WGQ+UnZU
君らも薄々思ってるだろうが、
FMをアニメ化して欲しい。。。

プロダクションIGの攻殻チームにお願いしたい・・・、超マジで!
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:48 ID:Z8f73G91
FFムービーチームにフルCGでFMムービーを(ry
588黒服の男 ■-■):03/11/01 17:55 ID:oIsJENw8
>>577 >>581
 120mmビーム砲だよ。ステータスにはそう書いてあった。
つか、ビーム砲に口径つける意味は有るのか・・・命中したら
口径分の穴が開くようなイメージが有るが。つか、WAWの
ジェネレータでは、乱発したら直ぐに干上がりそうだな
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 17:56 ID:Ccnb9N4p
衛星レーザーといえば、冷戦時代に構想自体はあったよね。
スターウォーズ計画とか言われてたっけ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:26 ID:kxclnDek
レーガンの時代だな
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:38 ID:e2KqzCJT
>>588
ブラスティはどうか知らんが
ヤギサワのは確実にレールガン。

でもブラスティに関しては発射音から勝手に
レールガンだと認識してマグナッソンに装備させてた。
ステータス上はビームなのか・・・謎だな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:51 ID:cUyjPzJI
漏れはビーム兵器あってもいいと思う。
研究開発段階で重たくて威力もたいしたこと無くて大型機動兵器にやっと積めるくらいの使えない奴。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:52 ID:C9moZg/7
>>570
「ビーム兵器」と飛行ヴァンツァー」追加を望むユーザーって
ここの住民と激しく意見が対立しそうだな。
今までもビーム兵器として3rdの粒子砲やFAのブラスティ、
飛行ヴァンツァーとしてFAの滑空ユニットなどがその範疇に抵触しそうだったが
なんどかこの板の住民の総スカンを食わない程度の演出で抑えられてたが
4thでもスタッフの自制心が利くことを願うばかりだ。
まぁ、現在公開されてる新型の飛行ユニット(?)も反対意見はあまりなく、
そういう点からもスタッフは「わかっている」とは思うんだが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:55 ID:7l9aNvBG
>>570
いったいどんな連中がそんな要望を出してるのか気になる。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 18:59 ID:m06/R/hB
>>592
俺もそんな感じならOKかな。現代でも研究開発されてる物だし、21世紀後期なら少しぐらいは。
減衰が激しいので至近距離専用とか、間に合わせの試作兵器みたいなスタンスが良い
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:11 ID:ECONLmHj
両肩両腕の4枠がそのビーム砲一つで埋まって、
スナイパー的にしか使えないとかなら、それもありかなぁ…
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:15 ID:UIf0AX4P
>>586
絶対嫌。
598 ◆ZEnIThGeiM :03/11/01 19:17 ID:81CaAuuC
4thにビームが出たら萎えるな
年代的に有り得ないと思う。
実用化に成功したのが2112年くらいで、
少なくとも2102年には存在してなかったからね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:20 ID:6zy2kS7e
俺もビームは嫌だなぁ。
ビームが出るくらいなら、ヴァンツァー用「吹き矢」とか「パチンコ」が出たほうがまだマシ。
600黒服の男 ■-■):03/11/01 19:23 ID:oIsJENw8
格闘腕に爪替りに付けるなら良いかな・・・・
>>ビーム兵器
剣というよりパイルバンカー的扱いで。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:25 ID:zC2uQUc7
じゃあ、間を取ってビーム吹き矢で
602黒服の男 ■-■):03/11/01 19:26 ID:oIsJENw8
ところで空母が炎上シーンの写真はC.I.Uが撮影したようだが
O.C.Uもこの件には関心を払っていたってことかね?
既出か?
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:30 ID:cUyjPzJI
OCUは懲りないんで有名です。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:34 ID:zzNAGNW6
今回のメカはシリアス路線だからまさか実剣とか棍棒はでないよね
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:38 ID:DoYsi/XW
やっとこさUSNクリア

ゲッタの「友軍を助けにだと!俺は64機動隊だぞ、聞くまでもない!」が(・∀・)イイ!
606黒服の男 ■-■):03/11/01 19:39 ID:oIsJENw8
>>604
 握り物(メリケンサック)は出てるけどナー
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:53 ID:zzNAGNW6
>>606
まぁ、メリケンはアリかなとは思う
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:55 ID:cUyjPzJI
パイルバンカーは?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 19:57 ID:6zy2kS7e
>>604
4thのプロモーションムービー1:54あたりに、棍棒持っているヴァンツァーが見える。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:00 ID:56z5fxAu
メリケンが許せて棍棒が許せないっていう気持ちがよくわからん
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:03 ID:m06/R/hB
そもそもロボの直接打撃はry

度々出てるけど、2ndのキーンエッジ復活キボンヌ
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:04 ID:rw/gJ9fC
ぶっちゃけ俺は殴る事自体なんだかなーって感じなんだけどね
613 ◆ZEnIThGeiM :03/11/01 20:04 ID:81CaAuuC
パイルバンカーの強化キボンヌ
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:09 ID:ZmZyjDLV
dファー!
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:35 ID:C9moZg/7
そこで内臓打撃機構強化型のアームですよ
アームパンチによるボディブロー連打で中の人を…
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:37 ID:5OqxiP2Y
心配するな。歩いてるだけで中の人はミンチ状態で死んでるから。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:45 ID:IMwM6UGR
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 20:55 ID:ZjrjI0mT
 ∩     ∩
 ヽ彡 ⌒ ミ/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ミンチよりひでぇや
   | . . |   \_______________
  ⊂______ |
      ∪
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 21:12 ID:AdANNFJt
フロントミッション2のワールドマップ
http://www.square-enix.co.jp/games/ps/fm2d/gif/wmap2.jpg

FM3のマップ
http://www.square-enix.co.jp/games/ps/fm3/ad2112/index.html

OCU加盟国に変化があるよな・・・
日本に位置的に近い国とか

http://www.square-enix.co.jp/fm/
FM4のマップは確認し辛いんだが韓国って脱退したんだっけ?
620 ◆ZEnIThGeiM :03/11/01 22:12 ID:81CaAuuC
2も3も韓国はOCUだったはず。
が、それ以上は漏れもちょっと知らない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:12 ID:qCY3weD5
>591
遅レス失礼。ブラスティに関しては「レーザー発振器」という記述があったような。
整備画面だとビームキャノンってなってるけど、ビームの定義の中にはレーザー光も含まれるし。
622 ◆ZEnIThGeiM :03/11/01 22:14 ID:81CaAuuC
http://www5a.biglobe.ne.jp/~lab/fmhp/ocu/index.html
ココ見たら問題は一発で解決してしまった。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:16 ID:HS3/AxqV
>>617
ワイルドゴートに手足がついてる?
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:27 ID:yJh6IxoQ
>>623
人型から車両型に変更されたパボットやクラブサンと逆のパターンかも。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:31 ID:kcXQeu5q
dファー…
1stだと格闘系はあまり使わなかったな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:49 ID:Nkhz4lKC
それじゃFMAの時点で既にビーム兵器はあった、
ということでいいのか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:50 ID:3m1uh4P+
それを「ビーム兵器がさも当たり前に用いられている戦場」を描くために引用されると
ガクガクプルプルプルルン
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 22:55 ID:Nkhz4lKC
自分は兵器とかはよくわからんのですが、
ビーム兵器があると何かマズイんですか?
629 ◆ZEnIThGeiM :03/11/01 22:55 ID:81CaAuuC
漏れ的にFMAのテクノロジーは無かったことになっています。
正規シリーズではなく、番外という位置づけだしね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:02 ID:xNitlsQU
>>628
なんとなく嫌だ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:08 ID:5BA5wYPT
>>628
まあぶっちゃけていうとガン○ムっぽくなってイヤ




イヤ、別にガ○ダムが嫌いというワケじゃない(つーか俺ガンヲタ)んだけど
なんとなくFMには合わないんじゃないかなぁと
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:08 ID:rw/gJ9fC
漢なら実弾に魂込めろや!
たかが光っ子なんかに頼るんじゃねぇ!
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:11 ID:wZPQGXKQ
実弾・・・物理的攻撃

ビーム、レーザー・・・物体を構成している原子を死滅させる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:14 ID:3m1uh4P+
ビームサーベルがブインブインと……
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:16 ID:mHJ6nB8T
ビーム兵器とかになると
排莢が無いのが一番つまらないんだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:21 ID:yJh6IxoQ
FAのブラスティ=ビーム兵器の方は消費電力が
比較的少ないであろうWAWだからなんとか運用できたもので、
機体が大型化して駆動により大きい電力が必要で
装甲も進化したWAPでは有効に扱える代物ではなくなったと。

それでも地道に開発を続けて
やっと実用化にこぎつけたのが3rd大型機や法春の粒子砲。
あの時点でもまだ一品物的な扱いしか
されていないようだから戦場に出回るのはもっと先の話だろうけど。
637 ◆ZEnIThGeiM :03/11/01 23:21 ID:81CaAuuC
漏れはガ○ダムのビームが余り好きではないのですよ
色の付いた光が、ビキューン・・・ありえねぇ
まあ、それを言うとFM3rdのビームも色つきで音なってるんだけどね・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:22 ID:7ALVtT3/
ビーム(もしくはレーザー)試作品完成
 ↓
暴発
 ↓
類をみない大惨事→世界各国から非難→開発凍結→ほとぼりがとけたので再開発、みたいな
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:27 ID:wZPQGXKQ
>>637
原子(ビーム)を燃やして発射するわけだから、燃えている時の色が出るんじゃない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:31 ID:EBRxST6d
>>633
レーザー・ビームってのは一定の波長の電磁波を照射して
対象物に高熱を与えるものだよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:41 ID:WQjsaXiN
>>639
燃やすってオイ・・・
642 ◆ZEnIThGeiM :03/11/01 23:42 ID:81CaAuuC
>>639
揚げ足取りっぽくなってしまいますが、原子は燃えません。
レーザー・ビームは無色透明です。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:42 ID:wZPQGXKQ
>>640、642
おお、そうなのか・・・。
無知でスマン。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:43 ID:WQjsaXiN
3rdのは荷電粒子砲だから発光してて当然だけどね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:45 ID:mssjfhHt
レーザーって光波ビームのことじゃなかったか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:46 ID:EBRxST6d
光波ってブレード光波?
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:46 ID:/hKG3n+2
>>575
既にオルタナティブの時から空飛んでたよ
まあ、片道切符だしWAWだけどね
648黒服の男 ■-■):03/11/01 23:50 ID:oIsJENw8
FAのビーム砲やレールガンは一応戦時という事で
膨大な資金が流れて急激に開発が進んだと妄想してみる。
アフリカの代理戦争(もどき)にそこまで熱くなれるかは
しらんが。FAやるならMULS規格からMULS-p規格になるま
でにあっただろう試行錯誤が有って欲しいとオモタ。
ソニーのベータと松下のVHSのように標準規格になるま
でにあった規格競争のようになった紛争とか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:52 ID:P5Hr62Wn
>>642
揚げ足取りっぽくなっちゃうけど、可視レーザーは見えるよ。
650黒服の男 ■-■):03/11/01 23:54 ID:oIsJENw8
>>649
 スモークを炊いて見えるようにしたんではなくて?
つか、いつの間にかレーザー話だな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:56 ID:3m1uh4P+
>>647
降下などの為に浮くのはどうやらオケーらしいです
降下用ポッドしかり、落下傘しかり、グライダーしかり。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:57 ID:7YUPChiH
ビーム兵器だ?激しくいらねー!!!

実弾兵器の火薬の匂いと、発射時のド派手な轟音と閃光
WAPの上げる砂煙と、汚れた機体

そんな殺伐とした世界がいいんじゃねーか
ビーム兵器なんざ望んでねー
ACで十分だ
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:58 ID:ECONLmHj
そもそもガンダムのはレーザービームでは無いわけだが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 23:59 ID:wZPQGXKQ
>>642
原子は燃えるって・・・。

それで燃えるって事は、酸素と化合することだと・・・新たな化合物が生成される事だと・・・。
もう化学なんてやってネーからわかんネーや。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:00 ID:GZ8s5Y5B
>>651
浮くというか滑空だからな
ビュビューンビュビューンと飛ぶ訳じゃないからいいんだよ
656黒服の男 ■-■):03/11/02 00:00 ID:k8NLVMEE
>>653
 メガ粒子(?)を使った荷電粒子砲の一種だっけ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:02 ID:KOeuPGqK
レーザー(LASER)は光の束の一種です。
自然には存在しない人工的な光。英語の「Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation」(光放射の強制誘導放出(放出とは一点に絞り込んだ放射の意味)による光の増幅)の頭文字をとったものです。 
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:03 ID:36UY8x/m
でもなんか今は懐かしき「フロントミッションコミック」にて
空を浮くWAPのイラスト解説を見たような覚えが…
ただの気のせいか。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:03 ID:KOeuPGqK
プリズムを通して見ると、太陽の光は赤から紫までの多数の色に分かれます。
レーザーはそのうちの1色だけの光(単波長)を工夫して取り出して増幅させたものです。
また、自然光である太陽光は360度すべての方向に拡散します。
けれども、レーザー光は一点に絞り込みまれた線状の光線で拡散することなく
理論的には無限の距離まで到達いたします。
660黒服の男 ■-■):03/11/02 00:04 ID:k8NLVMEE
>>653
 IDにECオメ、シュネッケ製のシケイダに乗ってグライダー降下してくれ
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:06 ID:injiOCsz
>>656
うん、そう。
あと(作品内の世界観で)わざと着色してるって設定もあったはず。
正直、>>637は的外れだと思う。
662黒服の男 ■-■):03/11/02 00:07 ID:k8NLVMEE
>>658
 飛ばそうとしていたな。でっかいジャイロつけて。
しかし、GHではあっさりと空中を飛んでいたわけで。
またやってくれないかなFAとも別方向で、制約とかを
緩くしたFMSを。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:08 ID:sfk5aJ6a
・レーザー(レーザービーム)
電磁波の波長(波)・位相(形)を揃えることでエネルギー密度を高めて
発射するもの。対象物を発熱させ、その熱エネルギーによって破壊する。
砲として用いられる程の出力のレーザーは例外なく可視光線外の波長で
あるので見る事は不可能。
視認性を高める為に、平行して可視波長である赤色レーザーを発射させて
用いられる事もある。

・荷電粒子砲
荷電粒子を粒子加速器によって運動エネルギーを付与し、これを射出する
武器。その運動エネルギー及び粒子自体のエネルギーを以て対象を破壊、
または消滅させる。プラズマ・放電による発光現象を伴うので視認可能。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:08 ID:Wm3sr0KG
レーザーとビームの違いがわからねえ・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:09 ID:q3SXLV2h
質問。ビームとかレーザーって、
射線上に障害物があっても貫通してくれるものなの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:09 ID:sfk5aJ6a
>>664
簡単にいうと、規則性のある粒子の流れ=ビーム
レーザーはビームの一種。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:11 ID:EkjR3iKo
>>658
あの本は実に内容が薄(ry

たしかWAPの将来性を絵で示してて、
「ヘリユニット背負って飛ぼうとしたけど無理。戦車との正面戦闘は無理」

→んで確か結論が「WAPは宇宙なら大活躍できる!」
(挿絵…コロニーを背景に飛んでるWAP)

…このコラム、絶対開発スタッフ噛んでねえだろ、と思った。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:12 ID:GZ8s5Y5B
>>665
どういう貫通のことを言っているのか分からんけど
障害物が無い状態と同じにはならないだろうね
669黒服の男 ■-■):03/11/02 00:12 ID:k8NLVMEE
>>665
 物質を貫通するのに完全にエネルギーを使っていなければ
貫通する。弾丸が貫通するのは弾丸が発射時に与えられた
運動エネルギーが完全に無くなっていない為。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:13 ID:36UY8x/m
>>667
一応メーカーによるチェックは入れるみたいだけどね…
そんな内容だったか。サンクスコ

スクウェアエニックス合併したせいで
再びFMモノの変な関連書籍が出ないことを祈る。
671 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 00:14 ID:MSHizkoZ
>>665
少なくとも、グラディウスのような貫通の仕方はしないw
672黒服の男 ■-■):03/11/02 00:14 ID:k8NLVMEE
>>667
 きっとGHと設定が混(ry
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:15 ID:injiOCsz
>>665
空気でも減衰するくらいだから、
装甲を貫こうとすると、さらに…

そう言えばレーザーって、歩兵の眼球に当てて視力を奪うなら、
レーザーサイトだかセンサーだかを敵の方向に向ければ、
それで十分な出力を得られるんだけど、戦闘機の装甲を貫こうとすると、
その何万倍かの出力が必要らしい…
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:16 ID:XqU/rCog
>>667
つか宇宙で使うんなら人型にする必要ないだろ・・・・・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:16 ID:q3SXLV2h
665です
例えば壁の向こうの標的を撃つとして
あまりにも減衰率が高い(実弾とくらべて)とつかいものにならないかと。

676名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:18 ID:GZ8s5Y5B
>>667
結論以外はいい感じだな
俺も戦車との正面戦闘じゃWAPに勝ち目は無いと思っているし
そのほうが燃える
677黒服の男 ■-■):03/11/02 00:21 ID:k8NLVMEE
>>676
 FA序盤と1stUSNサイドの序盤だな。
中盤以降はただの鴨田が
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:22 ID:injiOCsz
何年ぶりかでOCUサイドのエンディングを見たわけだが…
補給車3台にオール9999のヴァンツァー十数機が「全機前進!」
…ミンチよりひでぇや。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:33 ID:YHCAsiUJ
>>674
宇宙にコロニーを建設された人工重力のある施設への侵入任務に向いているらしい。

ボビーをしれっとセットアップしたら総合HPが444・・・。
伊達に死神の名はついてないな・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:34 ID:EkjR3iKo
>>676
序盤のパワーバランスは俺も好き。
強力な主砲と装甲を持ったMBT燃え。

でもゲームが進むと、
物凄い勢いで世代交代するWAPのまえに押し切られてしまうのが無情だ…。
末期のころはマシンガン数発で火がつくし。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 00:49 ID:GZ8s5Y5B
戦車もWAP並に発展しればいいのに
WAPなんかより火力が強いんだから
682黒服の男 ■-■):03/11/02 00:54 ID:k8NLVMEE
SFC版1st攻略本(NTT出版)を見たんだが
PS版のOCU側戦車が設定画に似せて作っ
てあるのに少し驚いた。

>>681
 火力だけはアップしているんだがな・・・
シーキング型もバージョンアップしたのが
居たわけなので、概観も少し変えて欲しかった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:11 ID:k6en73p3
オルタナの戦車はトラウマ
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:22 ID:0lkBy96z
カノン砲いいよなぁ。
例え悪いかもしれんが、ガンタンク、キャノンみたいな支援WAP作りたい。
肩から長い砲身出てるだけで弱くてもいいから・・・
685黒服の男 ■-■):03/11/02 01:25 ID:k8NLVMEE
>>684
 ケレース*2とヘキサ*2で我慢しとけ
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:28 ID:cxgBH8Xm
>681
個人的には、多脚型かつホバー移動ができて(劇場版パトレイバー1の冒頭に出てきたような)
主砲はレールガン搭載のヤツとかいてもいいと思う。

・・・でもそんなのいたら、平地での戦闘においてはWAPに勝ち目は無さそうな悪寒。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:32 ID:bOmYStkk
>>686
そういうミッションがあってもエエんでない?
戦車砲の仰角を意識しつつ地形を利用して戦うとか
力押しだけでは勝てないミッションがあってもエエと思う
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:44 ID:6MKFcKuX
>>674
偉い人にはそれがわからんのです
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:45 ID:YHCAsiUJ
戦車<人型ロボットの公式が成り立たないのがFMの魅力だからな。
2ndハフマン紛争時のOCU側でもUSNの戦車・装甲車部隊と戦うミッションが欲しい。
あとヘリに絨毯爆撃されるミッションとか
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 01:48 ID:0lkBy96z
>>685
なんか無駄にゴツクなりますた・・・
2ndって確か肩キャノンとarmに装備するキャノンあったよね?
買い戻してくる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:06 ID:1GOVFPmW
公式のシステム紹介の画像を見ると
エルザの機体のBodyは無傷でHP340なんだが
敵側の機体は既にダメージを受けながら700弱ある
これは戦闘バランスに期待して……良いのか?


それともデータを弄くって初期機体で中盤の敵に挑んでるだけか?
だったら…まあ今まで通りのバランスの可能性もあるんだが
個人的には強めの敵をリンクシステム等で撃破していきたいな
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:08 ID:NYervXwZ
開発中のHPとかパラメータの類は信用しないのがよろし
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:22 ID:YHCAsiUJ
MISSION30の真実

 数々の疑問を残しつつ、ロイド達を乗せたヘリは急降下
していく。ロングリバース島―自然保護地域という皮をかぶ
った巨大な陰謀が渦巻くこの場所で、彼らは知ることになる
だろう。この戦争に隠されたもう一つの意味を――。歴史
の流れの中では、取るに足りない小さな駒のような彼らだが、
見続けた悪夢を消し去ることができるのは己のみなのだ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:42 ID:JlZUO7zs
久しぶりに着たらレーザーで盛り上がっているようですな。
ここで出てるレーザーはどうやら電子系のレーザーのことを議論しているようだが、
レーザー兵器の中には化学レーザーと言うものがある(既出)。

ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html

とりあえず↑を見れ。これなら大量の電力は必要ない。
問題点はレーザーは大気中で極端に減衰しやすいので、地上での使用には適さないことか。
燃料タンクを両肩、レーザー発振器自体は両手、予備バッテリー(ジェネレータ)をバックパックで
装備すれば一応、説明はつくかな?約100年後なんだから小型化は進んでいるとする。

ヲタですまん。

まあ、この場合、燃料タンクに徹甲焼夷弾あたりを食らったらとんでもないことになりそうなので
非現実的なのは間違えないけど。

あとこの手の兵器はWAP搭載型にしてもコストに見合った戦果が期待できるとは思えない。
ゲームとして面白くなるから否定はしないけどね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 03:29 ID:OLAWdSXa
1,2とやったから3もやるか。
明日買いに行くが主人公がどんなのか楽しみ。
やたら叩かれてるし期待大。
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 06:37 ID:EkGOkifo
>>695
3rdは某エヴァの影響受けてるとか色々言われるが、普通に面白いと思うぞ。
何と言っても日本が舞台だしな。

>>586
FMの映画化の構想はあるという噂が・・・・ゲームが当たれば有り得るのかねぇ。w
関係ないけどマトレボにWAPのパクリみたいな人型兵器が出るみたいね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 07:13 ID:kkHpFdLJ
>696
すでにリローデッドの時点で出ていたが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 07:15 ID:+v0Ik7O0
>>694
化学レーザーは電力は少量で済んでも反応炉部分にある程度の大きさが
必要な上に、反応剤の容量も馬鹿にならない。
既に述べられたようにWAP搭載には危険性も高い。
化学にしろ電磁波レーザーにしろ、対象物がミサイルなどの
爆発しやすく、なおかつ装甲の薄いものなら良いが、装甲で硬めた
WAPに対して有効かどうかは疑問。
瞬間に照射される熱エネルギー量が圧倒的なら別だが、質量の殆どない
レーザービーム、しかもWAPに搭載できるような小型のもので、WAP等に
有効なダメージを与えれるのかどうかは疑問が残る。
装甲を貫通するまで相手がじっとしてくれているなら別だが。
荷電粒子ビーム砲ならば、熱エネルギーに加えて粒子の質量を含めた
運藤エネルギー、電気回路に対する影響等、WAPに対しても有効ではないかと
考える。逆に反動は大きく、レーザー兵器よりも扱いは難しくなるが。

699名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 08:46 ID:L0tg/cH4
>>696
パクリではないだろ。
まず、ウォシャウスキー監督らがFMを知ってるのか?という。

いや、FMは好きだけどさ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 09:00 ID:4gIlXg+U
WAPというかエイリアン2のパワーローダーを大型化してガトリング砲を持たせたような感じ>マトリクースの二脚メカ
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 09:05 ID:K17c+lQo
>>699
アー知ってるよ。ナタリーがセクシーだね。
とかサラっと言いそうで怖いけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 09:29 ID:GzMnFvhr
リロに出てたね。
フォルムはWAPぽいけど、サイズ的に小さいと思う。
703黒服の男 ■-■):03/11/02 10:11 ID:k8NLVMEE
>>702
 WAWより少し小さいかな位だったか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:20 ID:vUO0A5Ca
なんかのインタヴューではパワーローダーから影響受けたって言ってた気が・・・

いくらなんでも、さすがにFMからはないだろ・・・とネタにマジレスしてみる
705 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 10:21 ID:twSv+OgV
っつーか、アレは人がむき出しだから
パワードスーツに近いよね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:24 ID:waBRIz4N
なんか装甲もついてないような感じだったな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:46 ID:R1KqLWO8
あたまにプラグさしてさぁ、電脳世界?で戦ったりしてるんでしょ?あれって。
1を少ししか見て無いから詳しくはわからないんだけどさ。
あれくらい技術が進歩してる世界で、人むき出しのロボットなんておかしくない?
ガンダムみたいな変形とか合体もできるロボットとかできてそうなのにね。
708 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 10:48 ID:twSv+OgV
装甲以上に兵器が進歩した結果
装甲が紙同然で、意味のない代物になったために
装甲付ける必要性がない。と、解釈しておくよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:53 ID:kWsasugL
そういやマトリクスもフロミも21世紀後半の世界だな。

710名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 10:56 ID:vUO0A5Ca
>>707

・・・ええ、まあ、そうですね・・・
とりあえずDVDでリローデド出たので見てください


・・・割と本気で、元ネタだと思ってるのかな・・・儲にもほどがある・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:01 ID:j8zKRvKm
どういうわけかFAしかやったことないんですが、
このスレ見て1st買ってきました。

コレめたくそ面白いっすねw
今OCU編のMission9に入ったとこなんですが、
セットアップに時間取り過ぎてもう12時間突破です。
金がギリギリになるとSetupとShopの往復でくたびれる…
でも時間を忘れて没頭してしまう…

あと、金曜日に買ってきたんですが、秋葉のSofmapで
「予約特典のCDまだあったりしますか?」って聞いたら
棚にあったのをもらえました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:05 ID:bnsEkTXM
あー、、途中まで進んでたデータ入れたメモカ実家に忘れてきた…。

という事で最初から頑張ってやってます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:15 ID:UCqFqaWm
FAだけやってたってのも珍しいな。
714黒服の男 ■-■):03/11/02 11:24 ID:k8NLVMEE
>>711
 FAをやった時の感想をキボン。
途中で投げたでも良いですから
聞かせてくだされ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:29 ID:Gn3SsGCZ
もしかしてPS版1・2・3ってバラで買うより>>2のヒストリー買ったほうが安い?
フロントミッションやってみたいんだけどどれを買えばいいのやら・・・_| ̄|○
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:40 ID:GZ8s5Y5B
ここは人型だとなんでもWAPに見えちゃう人ばっかなの?
いや、普通に似てるとは思えないもんでね
717黒服の男 ■-■):03/11/02 11:41 ID:k8NLVMEE
>>715
 中古ならバラで買ったほうが安い。
量販店なら1st、3RD(PsOneBook)新品
でも併せて6000円くらいで買える。
フィギュアが欲しければヒストリまで我慢しろ。
つか、BOOKOFFオンラインとかで中古の相場
見てみろ。
718黒服の男 ■-■):03/11/02 11:44 ID:k8NLVMEE
>>716
 横幅と高さが1:1の比率に近いとWAPに
見える人たちの集まりです。縦に細長く
ない二足歩行マシンはWAPっぽいとよく思う。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:45 ID:G9s6VNZx
>>715
2はロード時間がかかりすぎてストレスがたまるの可能性が
高いのでオススメできない
ヒストリー版なら2にも簡易戦闘ついてるようだが
個人的に
シナリオ 1>>>>>>>>>2=3
システム 3>>>>1≧2
薔薇 FA>>>2>>>>>>>越えられない壁>>>>>3=1
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:47 ID:5pSPJ8qt
ぶっちゃけロボットなんてどれも同じに見えるよ
721黒服の男 ■-■):03/11/02 11:49 ID:k8NLVMEE
>>720
 デザイナー泣かせのユーザーですな。
ガンダムのデザインが見分けが付かない俺が言うのもなんだが。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 11:49 ID:uwepxQPS
先行者は輝いて見えたよ
723711:03/11/02 12:00 ID:j8zKRvKm
ミリタリーとか結構好きなんでFAはその影響で買いました。

勿論、クリーンヒットでどっぷりハマって何回もやりましたよw
3機連結の大型レールガン発射のとことか血眼になって
何度もチャレンジした記憶があります。

FMOはFAみたいに泥臭い感じになるといいなぁ…
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:04 ID:hWr/iQxB
>>696
エヴァじゃなくて劇場版パトレイバーな。
一部セリフが……………なところもあるが
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:04 ID:Up5fwgsk
ボッシュのキャラいいな。
乗ってる機体もエヴァ量産機みたい…
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:09 ID:YHCAsiUJ
テラーンでパーツ揃えると使徒っぽいし
727715:03/11/02 12:10 ID:Gn3SsGCZ
>>717>>719
トンクス。別にフィギュアいらないしバラで買ってみる。
FAがなんだかわからないけどとりあえず中古で1を買ってみよう。
ありがd
728黒服の男 ■-■):03/11/02 12:24 ID:k8NLVMEE
>>727
 PS版1stは出て間もないから中古ではあまり出回っていない・・・・・と、思いたい。
FAは人によって好き好きだから捨て値(大体1000円以下?)と思える価格なら
買ってみると良いと思う。
歴史から言えばFA->1st->(4th)->2ND->3RD
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:26 ID:j8zKRvKm
1stでちょっと質問なんですが…
Arm Partsの命中率はGrip, Shoulderの両方に反映されるのですか?
Gripだけだったりしないですよね?
730黒服の男 ■-■):03/11/02 12:29 ID:k8NLVMEE
>>729
 腕で殴るとき。棍棒やトンファー持っていたらそっちの値。
731 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 12:29 ID:twSv+OgV
>>719
2ndは500円〜手にはいるから超お勧めだけどなぁ
732黒服の男 ■-■):03/11/02 12:31 ID:k8NLVMEE
>>731
 時間が掛かりすぎるのがネックだね。
快適にプレイできないのはやはり不味いと思う。
それ以外は及第点以上だと思うが。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:33 ID:EkjR3iKo
>>728
そこで>>727が買ってきて
「セーブ用の電池が切れてるんですが…」と来るのを密かに期待していた(w

思い返してみると、シリーズ間でシナリオ的なつながりはあんまり無いよな…。
あまり強烈に繋げすぎて、単独で成り立たなくなるのを防ぐためなんだろうけど。
734黒服の男 ■-■):03/11/02 12:35 ID:k8NLVMEE
>>733
 そこまで意地悪してニヤニヤできないし・・・

 マルチエンドはFAとして別シリーズにすれば良いんだけどね。
3RDなんてどうすんだ・・・。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:37 ID:hWr/iQxB
逆を返せば繋がりが少ないから
続編が思わしくない出来でも然程もめること無いし
逆に様々な状況にあわせて多様なストーリー展開はできるし、
新規プレイヤーも各シリーズごとに掴みやすいんだろうな

その点1st→4thの繋がりは
明らかに旧ファンをターゲットにした売込みだなあ。
両方の繋がりが濃厚なので
だから地雷じゃないと思いた(ry
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:38 ID:NYervXwZ
>>723
ネトゲーなんだから泥臭い感じにするのもしないのもプレイヤー次第でしょ
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:42 ID:KIQyuYze
>>736
世界観設定するのは開発側だと釣られてみる。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:44 ID:hWr/iQxB
ラグナロクオンラインより
クロノスの方が好きだと…
739黒服の男 ■-■):03/11/02 12:48 ID:k8NLVMEE
>>738
 誤爆?
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:55 ID:GZ8s5Y5B
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:57 ID:hWr/iQxB
>>740
俺はムービーのこのシーンで(;´Д`)l \ァ l \ァした
http://img.gameonline.jp/soft/ps2/frontmission4/KlnJ_screen.jpg
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:59 ID:KIQyuYze
>>740
ど○:「たけ○ぷた〜」
743 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 12:59 ID:twSv+OgV
>>741
俺のミサイルもそのシーンで発射しそうでした。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:02 ID:hWr/iQxB
これの一番手前にあるWAPがなんか妙なのは気のせいか?
それともただ単に画像のせいか?
http://img.gameonline.jp/soft/ps2/frontmission4/iAoT_screen.jpg
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:02 ID:rWLiNvVX
>>740
(・∀・)イイ!
746 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 13:03 ID:twSv+OgV
>>744
単に色づかいのせいじゃないかなぁ
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:05 ID:hWr/iQxB
>>746
やっぱりそうだよなあ。
なんかタルに見えた…
748 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 13:07 ID:twSv+OgV
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:08 ID:0lkBy96z
>>747
木製WAPみたいだ・・・

つーか、FMシリーズ1stしか売ってない。3ヶ所回ったのに・・・
750黒服の男 ■-■):03/11/02 13:09 ID:k8NLVMEE
>>744
 バックパックに刺さっている燃料棒が
大型ミサイルのように見えた
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:09 ID:3hl0FFns
今セカンドやり直してるんだが
PS2の高速読み込みモードだとかなり読み込み早くなるんだな
この程度のロード時間なら最後までプレイできそうな予感
752黒服の男 ■-■):03/11/02 13:10 ID:k8NLVMEE
>>749
 PSだしな。PS2が主流だから中古であさるしかないかも
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:12 ID:/Ypnia0h
>744
画像が小さいせいか脳がうまく認識できねえ(;´∀`)

一番手前のWAP背面に浮遊機雷があるみたいに見えるよママン
…寝よ。
754 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 13:19 ID:twSv+OgV
http://gameonline.jp/soft/ps2/frontmission4/screen.html?screen=FwD4
彼は何をしているのでしょうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:20 ID:injiOCsz
>>727
2ndは待ったほうが良いかも。
廉価版が出てないし、ヒストリーに入るのにだけ戦闘カット機能が付いてるから、
後から2NDだけで廉価版出す可能性も否定できないし。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:21 ID:7RsrJ0j6
>>742
ワラタ
映画とかでよくあるシーンだよな。ならんで飛んでるとこ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:21 ID:hWr/iQxB
>>754
手に持っているのは櫛じゃなかったか


とマジレスしてみるテス(ry
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:22 ID:injiOCsz
>>754
「鏡の前で髪の毛のセット」に見える。
759729:03/11/02 13:22 ID:I7rb/ZGG

>> 730
> 腕で殴るとき。棍棒やトンファー持っていたらそっちの値。

腕で殴る時のはSetUpの時のArmのステータスにある
Inner〜のとこにあるのではないですか…?
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:25 ID:A+SpsnMo
まあ、普通に4th待ったほうがいいだろうなぁ。

2ndも高速モード使うとかなり早くはなるけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:25 ID:7RsrJ0j6
>>754
ズラの位置直してんでしょ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:27 ID:hWr/iQxB
>>761
つまり後頭部下に毛がないのは




…ハゲ
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:27 ID:/DQsmE7a
>>758
まともな人間は鏡の前でこんな顔はしません。

しかし、ぶん殴りたくなる面だなw
てか、薬でもやってそうだ。
764 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 13:32 ID:twSv+OgV
>>761
あなたのせいでヅラにしか見えなくなってしまった。
名前変えれたらボッシュはヅラで決定だな。
765黒服の男 ■-■):03/11/02 13:32 ID:k8NLVMEE
>>759
 ?

射撃武器、格闘武器 -> 武器の命中値、攻撃力
内臓パンチ     -> 腕の命中値、攻撃力
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:35 ID:hWr/iQxB
767 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 13:39 ID:twSv+OgV
>>766
ウホッ
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:40 ID:bOmYStkk
>>766
目が妙に色っぽいよなぁ・・・
もしやまた・・・
769黒服の男 ■-■):03/11/02 13:40 ID:k8NLVMEE
>>759
 失礼、SFC版の攻略本見たら
腕命中率が肩、手装備武器の命中率に影響と書いてあるから
俺が間違ってた。スマソ。
多分、腕パーツ命中率*火器命中率でそれに地形効果で+-だな。
計算が変わっていなければだけど。
770黒服の男 ■-■):03/11/02 13:42 ID:k8NLVMEE
>>762
 刈上げて頭頂部の髪を長くしているだけとか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:53 ID:I7rb/ZGG
>>765
腕にはDF, HP, Hit のパラメータがありますよね?

で、別に武器には AT, Hit の2つのパラメータがあって
もし内臓パンチがある腕だったら IntWeapon って形で
別にAT, Hit が設定されてるんですが、
この場合 最終的な Hit は腕+武器(or内臓)になるんですよね?
(たぶん武器ベースに腕の補正になるのかな…と思うのですが…)

この時、腕自体が持つ命中率は肩の武器にも影響されるのかなと思ったわけです。
細かくてどうでもいいような質問でスミマセン…
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:56 ID:I7rb/ZGG
>> 769
ああ…既にレスがありましたね…
やっぱり肩にも影響あるんですね。(当然かw)
レス、どうもありがとうございました!
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:08 ID:1GOVFPmW
>>692
了解dクス
遅レスすまん
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:11 ID:/DQsmE7a
ところで、スターリングラード見た香具師いる?
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:32 ID:0ahXelg5
>>740
輸送機か・・・
一瞬4脚が飛んでると思った。

>>774
見たけど、それがどうしたん?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:40 ID:R1KqLWO8
基本腕命中率*武器付属命中率*地形効果
素手の場合は武器付属命中率がセットアップで確認できる素手攻撃力の下に表示される命中率に置き換わる。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:47 ID:4gIlXg+U
いつの間にかWAPに影が付いてることに今気づいた
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:15 ID:tq1vU8sQ
このシリーズ3だけやってて、4出ると知って買うつもりなんだけど、
1と2のストーリーが分かる小説等はありますか?
あまりゲームやる時間がないので。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:19 ID:DSthQ/ZK
1は小説あるよ。
ラストが物凄い展開だけど。
漏れは古本屋に出して更なる犠牲者を出すのもしのびないので、
焼却処分しますた
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:26 ID:YHCAsiUJ
>>778
コミック版は出てるがまあ・・・番外編だな
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:32 ID:A/kcUBwB
>>779
ミール・オルレンがWAPの装甲を軽く撃ち抜く
強烈なレーザーぶっ放して手も足も出ない所へ、
超能力者だったカレンがBDになってもその能力を発揮して
WAPにバリアを張りレーザーを無力化したって話だったな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:33 ID:A+SpsnMo
1stはテンポ良く進むから今からプレイしても
十分4th発売までに間に合うかと。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:35 ID:r/9IR5Co
>>781
すげぇ話だな
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:44 ID:4gIlXg+U
>>781
(;゚Д゚)・・・!
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:46 ID:hKDY9Wjz
>>781
3以上のトンデモじゃん。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:49 ID:/DQsmE7a
>>781
黒歴史
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:53 ID:vIF0kYtN

  ファンタジックシミュレーションRPG
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:57 ID:LbjZ8Asr
( ゚∀゚)ふろんとみしょーn(゚Д゚ )
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:04 ID:EkjR3iKo
>>781
JJだかキースがミール・オルレンの謎ビームにやられて、マッハで死ぬんだよな…。
ピウィー護衛ミッション冒頭のザコ兵士みたいに。
そしてカレンには一生のうち三回だけ使える超能力があってt


…漫画版FM以上に、愛もヘチマも無い小説だった。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:05 ID:t9d70hUk

  FRONT MISSION 4th 〜戦場のウホッ!ニスト〜
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:10 ID:uq5ACVcN
http://www.snkplaymore.jp/official/ms5/ms5_story.html

コノWAW乗りてぇぇぇぇーーー!(違
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:11 ID:aTOqpUM5
>>3からリンクたどって攻略サイト覗いてみたんだけど、
ポルンガって最大スキル数は5なのに覚えられるのはたった3つ?
ポルンガ使った事無いから分からん・・・ヘボデータ間違えて上書きしちゃったし(つД`)
誰か真偽のほどを教えて欲しい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:14 ID:rrP/pCdj
>>791
メタスラじゃねえかYO!w

そういや3ぐらいからやってないなぁ。もう5まで出てたのか。
ヴァンツァー目的でまたやってみよう。

エリたんとフィオたんはちゃんといるのね(´∀`*)
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:17 ID:t9d70hUk
>>792
雑誌には、ポルンガ最大スキル数:3とある。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:20 ID:/DQsmE7a
俺はフィオに乗りたい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:26 ID:yJ9Tu+3+
>>794
サイトのミスって事かな。
即レスありがd。

>>791
マルコってさあ、
趣味:コンピュータプログラミング
好きなこと:自分の作った思考プログラムをネット上で他人のものと戦わせること
特技:コンピュータプログラムの処理速度の暗算
口癖:ヒマがあったらソースを読め!

・・・(゚Д゚;)アリエネエ
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:31 ID:jRAXKXw2
>>781
俺は・・・その小説を・・・いまだに持っている・・・。マッハで死んだのはJ.J.だ・・・。
とりあえず俺もこの本は深く封印することにするよ。


ガンハザードの小説は結構雰囲気出てていいのになあ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 16:42 ID:3hl0FFns
>>781
もはやガンダムどころかサクラ大戦レベルだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:01 ID:t9d70hUk
>>796
>サイトのミスって事かな。
SFC版の攻略本見てみたら、ポルンガの最大スキル数は5になってた。
PS版で変更されたのかもしれませぬ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:13 ID:K2pjcqOF
夢の神
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:17 ID:EiDn/7g3
この画面写真は既出かな?
ヘリコプタに足がついてるWAN(WANじゃないかも)
みたいなのとか載ってる
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:19 ID:uq5ACVcN
>>801
ガンハザにそんなボスおったなぁ…
803801:03/11/02 17:25 ID:EiDn/7g3
おもいっきりURL載せ忘れた
http://www.videogamerx.net/bbs/view.php?id=vx01&no=2946
804801:03/11/02 17:27 ID:EiDn/7g3
さらによく見たら、ヘリコプタに足がついてるんじゃなくて
ヘリコプタの両脇にWANがくっついてるだけでした
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:29 ID:zrj/thcD
PCの性能がそれなりにあるなら2ndはエミュでやる事を
お勧めする、FPSのリミットをつけないでプレイすれば
大体2〜3倍くらいのスピードになる、戦闘シーンとか迫力
ありますよ、ただ音楽も速くなるのがいただけないが・・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:31 ID:/DQsmE7a
なんかセットアップ画面以外を見てると、ACみたいだ…。
ていうか、誰だよこの「HIKARU」って。イメージガッツだしw
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:35 ID:twSv+OgV
test
808 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 17:37 ID:twSv+OgV
>>799
ドゾー
ttp://meso.uraroji.com/fm1st/ocu.htm

なんか書き込むときに「ロックが・・・」とか出て
たまに書き込めないんだが・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 17:46 ID:W3LWcPNY
>>808
2ch外の直リン広告対策のRock54かな?
短時間に連続して直リンアドレス貼ると規制されるとか
810 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 18:04 ID:twSv+OgV
>>809
なるほど、サンクス
だから、直リン外したら書き込めたのか
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 18:43 ID:fDWqnOg7
ヘリでヴァンツァー輸送中なわけね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:15 ID:5pSPJ8qt
ああ、オルタナティブはかっこいいなあ。
ほとんど観てるだけでやることないけどかっこいいなあ。ああ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:25 ID:R1KqLWO8
メタスラ5でるのかー。
ゲーセンにある4は二面で死ぬヘタレですが大好きです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 19:26 ID:vxjDYyUV
全クリしたら全ミッション選択できたらよかったのにな<オルタナ
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 20:04 ID:NYervXwZ
>>801
これ公式サイトにある画像じゃん。
既出かどうか聞く前にたまには公式サイトも見てやってくれよ。

で、WANって何?
8164とかオンラインに期待妄想:03/11/02 20:45 ID:1+gu6Tbn
ともかくアレですよ。身の丈5メータをこえる軍事技術を結集した
カタブツ君をぶっ壊す兵器なんですから、命中しようがしまいが
ともかく「周りも壊してください。」周りの木だろうがコンクリの壁だろうが
いいんです。全弾命中だろうが、「兆弾」や「飛散した装甲」で説明がつきます。
817 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 20:48 ID:4K9+L+4g
>>816
あんた恐ろしいスペック要求してるな。
8184とかオンラインに期待妄想:03/11/02 20:54 ID:1+gu6Tbn
tuidenikakikomi

・赤くて性能3倍の限定版にはオンライン料金も3倍かかったり。
・オンラインなら昔の兵器を音源にした効果音をドンドン配信してほしい。
・シリーズ全部のヴァンツァーと武器の3Dデータとテクスチャがほしい。
 ペーパークラフト作るのも、ガレージキット作るのも、CGするのにも使える
 ような、もう、ライセンス料とってもいいからデータがほしい。
・自宅のフリーソフトで作ったワケわかんない造形のロボで参戦もしたい
8194とかオンラインに期待妄想:03/11/02 21:07 ID:1+gu6Tbn
817さん、そりゃメダルオブオナー見せられれば考えかわりますよ。
それに絶対壊れないロボなんて、おかしい。
820 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 21:40 ID:4K9+L+4g
>>819
と、言われても
それがPS2で可能とはとうてい思えないのだが
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:44 ID:Zu3qF6PO
PC版でもメモリ1ギガでも不安とかそんなのになりそうだ。
どこの洋ゲーだ
822715:03/11/02 21:45 ID:Gn3SsGCZ
>>755
トンクス。とりあえず1st買ってそれから考えてみます。

>>819
EAってところで制作費が違う気がするんだけど・・・
赤くて性能・料金3倍って貧乏人の香具師から確実にクレーム殺到しそうでワロタ
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 21:58 ID:injiOCsz
>>792
スキルの枠は5つあるが、
スキルを覚える機会が3回しかないので、実質3つって事。

スキルの枠数は、覚える時に見られる
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:06 ID:LgYh2/85
セカンドのオープニングで
レイヴンが廃棄されてたような気がするんですけど、
気のせいですかね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:26 ID:/3oMqqqR
↑思いっきり間違えてる。ありゃ単なる廃棄されたどこぞのWAPだ。
826名無しさん@お腹いっぱい:03/11/02 22:44 ID:xsB3SOLw
>>824
あれは用途廃止になったテンペスト
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:51 ID:M/AxOvhu
メダルオブオナーってそんなにすごい物じゃなかったぞ。
壊れると決められた物以外は88mm砲何発打ち込んでも壊れないし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:03 ID:/NofT7wn
402 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:03/11/02 17:46 ID:ne4vdO3l
彼女なんかゲーム貸せと言うので、フロントミッション
オルタナティブ貸したった。
機動力を上げまくれ!おれはアドバイスしてやって、
ボバッタール商会が怪しい兵器を売り付けに来ても、
高機動ユニット以外買うなと指示をする。
「これじゃバックウェポン装備出来んじゃん」と愚痴る彼女を、
「バックウェポンなんて飾りです!偉い人にはそれが解らんのです!」
と説き伏せる。
鬼の様な俊敏な動きを見せる、我等が地獄のIMAC中隊、
早速敵WAW小隊袋叩き、それ見て彼女は「踊れ踊れ(w」
と小声で言う、消耗した味方小隊も、平気で敵陣に
突っ込ます、最前線で命を賭ける漢達も、彼女にとっては消耗品、
あんたは冷血司令官、おれは少し背筋が凍る。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:09 ID:jRAXKXw2
>>828
それは実在するレスなのか?問題は二つ。
・よりによって彼女にFAを貸すのか?
・彼女に井出閣下のよさが分かるのか?

・・・でも、「踊れ踊れw」とか言ってる以上、井出閣下も真っ青な采配やらかしそうだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:10 ID:ggxNCjvJ
しかし、FAのキャッチコピー「戦場のダンスを踊れ」からみれば
彼女の意見は物凄い意味ありげだな……
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:11 ID:/NofT7wn
>>829
>それは実在するレスなのか?

http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1064819751/402
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:12 ID:9diteFPe
クリアーしちゃった・・・。堪能した>1st
やっぱ、終わるとなんか寂しいね・・・。

4th楽しみだな〜。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:13 ID:ggxNCjvJ
どうでもいいけど彼女に「〜なんて飾りです!偉い人にはそれがワカランのです!」
て言っても理解されるのだろうか。
834 ◆ZEnIThGeiM :03/11/02 23:16 ID:4K9+L+4g
12月、クリスマスイブ
一人こもって、FM4thを攻略している自分の姿が目に浮かぶ
だが、それでいい
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:17 ID:86wh5RE7
ChristmasRV
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:18 ID:jRAXKXw2
>>831
そもそも生活全般板にそんなスレがあったことに驚き。
そしてそんな彼女のことを惜しげもなく書き込んだ該当スレの>>402に驚き。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:19 ID:ggxNCjvJ
>>834
オレモレモ  ノシ


まあ、毎年クリスマスはゲームして過ごすんだけどな( ゚∀゚)!
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:32 ID:9EaqFcO9
ゼニスゲイのことが
ちょっと
好きになりました。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:59 ID:R1KqLWO8
( ´・ω・`)だんだんクリスマスをひっそりと過ごすのが痛くなってきた。
今まで平気だったんだけどなぁ。
友達はみんな彼氏彼女と過ごすだろうし。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:02 ID:MpRHyRCb
まあ、キニスンナ兄弟>>839
841黒服の男 ■-■):03/11/03 00:09 ID:HhDOa0ZO
>>839の友人達が過す性なる夜にくわぁんぱい(TT
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:11 ID:i1ZQTCUU
撃ったら周りが壊れるというか、
弾痕が付いたり爆発で黒くなったりするMMOなら存在している(PlanetSide)ので
実現可能かもね。
843黒服の男 ■-■):03/11/03 00:15 ID:HhDOa0ZO
>>842
 FM3RDでも外れた弾が壁を壊したり床に弾痕残したりしていたような…
破壊可能対象を背にした敵をショットガンで打ったら背にした対象物も
壊れた覚えがあったよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:19 ID:Y2TEN8yr
3rdといえば、なんか工事現場で戦闘してなかったっけ?
バカズキ以前の問題だと思うんだけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:22 ID:MpRHyRCb
えーと確か東京湾横断橋かなんかと
福島県郡山市に立てられた超高層ビルかなんかだよな?>工事現場
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:26 ID:ZEfswU7l
>>842
それくらい簡単かと
ただテクスチャを貼り返るか、ポリ一枚を被せれば出来るし

でも崩壊となると壊れるパーツで家を形作らなきゃいけないから
ムダにポリゴンを消費してしまう
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:27 ID:1OH6QkVk
>>801
>この画面写真は既出かな?
>ヘリコプタに足がついてるWAN(WANじゃないかも)
>みたいなのとか載ってる

それはWAP輸送用のヘリ(スリングヘリ)だ。
FMシリーズでちょくちょく出てたろ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:30 ID:/3hwgHdx
Half Life 2は障害物など全てのオブジェクトを破壊可能らしいが、
(オブジェクト自体に重量や硬度のパラメータを持っているそうだ)

相当マシンリソース食いそうなギミックで、
重くなるだけだからイラネとおもう。
849黒服の男 ■-■):03/11/03 00:30 ID:HhDOa0ZO
>>847
 FAでは3機同時にWAWを運んでいたな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 00:35 ID:mb1WhMGh
>>843
>破壊可能対象を背にした敵をショットガンで打ったら背にした対象物も
>壊れた覚えがあったよ。

そのルールを拡大して、流れ弾が後ろにいる機体に当たったりすると、
敵を取り囲んで銃で撃つなんていう興ざめするシーンもなくなりそうでうれしいんだけど。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:17 ID:EQpcnXJ8
そいやー、スキルの取得方法なんかは
まだ発表されていないんだっけか?

1st、2ndは言わずもがな
3rdのパーツ毎にスキルを覚えるってーのは
自分の好きな機体に乗るのではなく
スキルを覚えるための機体に乗る感じでいまいち好きじゃなかった

こんなのだったら良いなー的妄想↓
スキルはWAPに載せるCPUから取得する
格:70 近:30 遠:20 なら格闘系のスキルが覚えられるとか
数値により大体どんなスキルが覚えられるのか分かる感じで
で、最凶のCPU「カレンBD」を積むと、超電磁ストーm(ry

冗談はさておき、CPU依存ならWAPの外装に影響し無い訳で
”好きな外装”で戦えるなと これかなり重要
そのへんどーなのよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:24 ID:MpRHyRCb
>>851
その反面、パーツを改造して長年使っていく
ってのは残しておいて欲しいけれども
どうなんだろうな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:16 ID:O9V9yXb6
>>852
新規パーツを買い換えていく戦い方も、
既存のパーツを改造していく戦い方も、
両立がきちんとできるシステムが欲しい。
それぞれにいいところがあるんで。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 02:41 ID:Ivl6jkkX
結論は
改造も買い替えも物ともせずに私たちを満足させることのできる
そんな方法だ。

まさしく無理難題だな


いえ、あります その無謀をかなえる方法が一つだけ。
それは日本人お得意の「いいとこ取り」
CPUで覚えられるスキルは戦闘系(ダブルアサルトとかスピードとかガイドとか)
パーツで覚えられるのは補助系(ガード系とかAP消費量カットとか)

いかがですかな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 03:05 ID:68Wp3pLz
FM1stにおける、ライフルとショットガンと火炎放射の効果の違い
みたいなのありますか?どれを買ったらいいのか分からなくて・・・。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 03:13 ID:4okNQerO
デュエル覚えたらライフルでいいんじゃないかな
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 03:24 ID:YqfP5Us/
FMOってさー、結局OCUとUSNだけ?
ハフマンの魂とか、キャニオンクロウみたいな傭兵とかあるといいなー。




まあ、私はOCUの工兵で橋を修復しに行って狙撃されて行方不明決定なわけですが。
そのあとも、極寒の地で電話線修復に行って狙撃されて行方不明になります。
ヘッドショットでコックピットに風穴があくのは覚悟であります。
今からとても楽しみです。ちなみにスキルはデフォルトでダブルです。
両手をブンブン出して頑張って修理するのでよろしくお願いします。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 04:28 ID:PB8rpXX6
撃墜された時に
“コ…コックピットに火がぁぁぁ…”
“か…母さん!”
“オマキ…ジョン(略”

とかは、是非やりたいですね。
どうせアクション苦手なんで、一生やられ役でしょうから。
もう、ずっと初期装備のカームですよ。もしくはテンダス。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 04:57 ID:8yq2AoZh
>857
>キャニオンクロウみたいな傭兵

これもどっちかに属していると思うが。
フリーでコロシアムとかで成績を出せばスカウトに来るとか(藁
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 05:13 ID:PB8rpXX6
戦闘ごとに所属を変えられるとか?
それだと有利過ぎるだろうなぁ…
何らかの正規軍に比しての、マイナス面がなければ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:04 ID:PwXMtDuQ
正規軍は弾薬補給は無料だけど
傭兵は弾薬代は自腹になるとか。

正規軍は最新鋭の武装が手に入るとか。
傭兵は少々値は張るが実験武装が裏で流通してたりとか。

正規軍は戦局不利になっても逃げられないとか。
傭兵はさっさと逃げられるとか。

適当に妄想してみた。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:21 ID:8zdvMXOx
もうFM4が発売されるまで待ちきれないです。
なにかFMみたいにロボットがガチャガチャ動く世界が堪能できる
小説、漫画、アニメ、ゲームなんかありませんか?
もし知ってたら教えてくださいな。
ボトムズとパトレイバーずっと見ててもう飽きますた・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:25 ID:4rHudHj+
アカウント複数買えば
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:26 ID:IjNT8fUd
大宮ソフトシリーズ
(レイノス、ヴァルケン、ガンハザ)
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:33 ID:3sNWYECV
RING OF RED
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:34 ID:874INu5r
ガンハザは俺の素敵ソフトの一つだ。
パイロットでのラスボスは燃えたね。
1の次はガンハザをリメイクしてくれないかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:49 ID:lM/DCP0j
ガンハザの地上戦艦いいね
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 09:58 ID:7XLLZO53
ガンハザの作曲って植松、光田なんだよな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 10:01 ID:wpJ7GIYb
ガサラキ
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 10:08 ID:8svyw2bt
おすぎがマトリックスレボリューションズのロボット戦闘を絶賛してたなぁ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 10:52 ID:U91+0sq6
♂欺はもう信じないことにした。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:03 ID:yuzL4BAk
FM1をやり終えて、
FM4はS型のレイブンとか出そうな気がした。

B型がBDで
S型がパイロット脳直結コンピューターって事ですか。
しかし、あんな姿にならなくても良さそうな気がする。
攻殻みたいに電脳で・・・。
873ドリスコル:03/11/03 11:30 ID:8W97fmzV
あんた、なんにも分かっちゃいねえよ・・・。
874黒服の男 ■-■):03/11/03 11:31 ID:HhDOa0ZO
>>872
 今の技術じゃアレが限界だったんだろう。
将来的には首にジャックを付けるか、
掌にコネクタ付けるか。あんな門に回すより
アクチュエータ使った義手義足に回せと(ry
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:34 ID:Ivl6jkkX
>>872
そのためにナンバーズ計画があったりして・・・

BDを使わずに適合するヒューマンデバイスみたいな感じで
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:35 ID:QXG28IPf
>>872
スマートなのはいいが、浪漫が無え。
機動に耐えられない生身を機械に置き換えてまで最適化して、
主人公を待ち受けてこそライバル。


まあ、たいてい最適化云々のまえに、なにも行動することができずに瞬殺されるけれど。
877黒服の男 ■-■):03/11/03 11:38 ID:HhDOa0ZO
>>876
 数は力なりというか、数で押し切られる
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 12:24 ID:wcrax6h0
そこで量産型レイヴンの大量発生ですよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:27 ID:wPR2Uxi0
初めて顔変更やってみたんだがイイね。
カレンに変更して「カレン実はピンピンしててキャニオンクロウの隊長やってました」プレイ中。
ロイドはエンディングまで闘技場でくすぶってる設定。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:42 ID:ha+rGiK2
>>879
自分の脳を見るのはどんな感じですか?やっぱハンニバルな感じですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:43 ID:GuhdodxH
>>880
このプレイにおいてカレン関連のイベントは黒歴史。
見なかった事にしております。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:07 ID:ha+rGiK2
ロイドデバイス
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 14:09 ID:IjNT8fUd
FM2に出てきた偽ロイドの脳髄か?
884黒服の男 ■-■)
>>882
 女しか乗せなさそうだな。
しかもシートの一部が不自然にモッコリしていたり。
ベルトが不自然に締まったり。