カルドセプトを語ろうPart22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@非公式ガイド
ここは、攻略や攻略関連雑談のカルドセプト総合スレッドです。
・前スレ :カルドセプトを語ろうPart21
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=998290715
萌えキャラ談義や雑談のみは家ゲ板へどうぞ
・カルドセプト2 その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=995993173

オンラインでの出来事全般のことは、こちら へどうぞ
・カルドセプトセカンド〜オンライン専門統合スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=994875595

マナー確認はこちらへ
・コイツには気を付けろ!カルドセプトセカンド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=996335528

過去スレ>>2
関連リンク>>3
よくある質問>>4
上記になかったり、追加等は>>5-20あたりに。
2名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 01:22
3名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 01:22
【関連リンク】
公式ホームページ
http://www.culdcept.com/
大宮ソフト
http://www.omiyasoft.com/
カルドセプトセカンドサポートページ
http://culdcept.dricas.ne.jp/
カルドセプトセカンドの画像
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010305/oomiya.htm
セカンドサントラ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010528/mfac.htm
セカンドレビュー
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010718/culdcept.htm
カード一覧 (初代カルド)
www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/ps/culd01.htm
カード一覧(セカンド)
rose.zero.ad.jp/mizuki/culdcept/
カード一覧(セカンド・ショボいPCでも安心)
http://www.inter-cool.net/~cagexxx/culdcept/
研究
homepage2.nifty.com/BANA/culdcept/
カード収集の手引き
www.yomogi.sakura.ne.jp/~muscle/nobiinu/culdcept/collect.html
フレッツADSLでカルドセプト2
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9380/index.html
ドリームキャストで常時接続
http://www.sega.co.jp/bba/
WebMoneyホームページ
http://www.webmoney.ne.jp/index-j.html
4名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 01:23
よくある質問
【イベントキャラ】
「ゼネス」…ストーリーモードの城大会終了後、デュナンに入ると出会える。
「ナジャラン」…ゼネスを3回倒し、さらにデュナンに入ると出会える。

【特殊カード】
「サンクタムガード」…ガザデカで2回勝つともらえる。
        無属性 ST40 HP40 G70 使用制限なし
        先制:対戦相手を破壊した場合、
        使用者は戦闘が行われた領地と同じ属性の護符を5得る。
「ドラゴヘルム」…ファミ通CUPに参加
         大会にエントリーした際にダウンロードできます。
         (ファミ通cupHP www.famitsu.com/game/pr/culd/index.html)
         アイテム G70
         火・風クリーチャーに強打:水・森クリーチャーの攻撃無効化
         アイテム破壊・奪取の効果を受けない     
「レオナイト」…公式にいって予約特典のパスワードでDL
        無属性 ST0 HP40 G100 巻物使用不可
        戦闘中、STは対戦セプターの持つ領地数×10
        戦闘中、HPは使用者の持つ領地数×10
「カーバンフライ」…カーバンクルにドラゴンフライを援護させるとできる。
         森EST40HP40G100+炎×2
         アイテム制限巻物
         先制:巻物攻撃・効果を相手にはね返す:戦闘で破壊された
         場合、「カーバンクル」に変身する。
         ちなみに合体後にクリーチャー交換でカーバンフライとして
         手札に戻せるので便利
【デク回し】
ダミーキャラ一人作って二人分操作して速攻で勝負をつけてカードを稼ぐ方法。
サドンデスONでより早く終われる。
また、バーチャルブックからもカードを奪うことはできる。
そのため同種のカードを4枚にしたいときは、
欲しいカードを織り込んだエクスポートブックを併用のこと
・VMが一枚しかない時の手順
1,デク用のデッキを作ってエクスポート
2,対戦の画面で新規キャラクター作成
3,そのキャラにデク用のデッキをインポート
5名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 01:56

  
     /l\
    ∠____l__ \
    \  l   /
     \  /
トラペゾン書こうとして挫折
6名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 02:52
カーバンフライの配置条件、炎→火に修正できてないよ。
7名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 03:20
よくみると
デク回しのところでブックがデッキになってるとこあるな
これも次回修正キボンヌ
8名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 03:32
カバフラの修正もう一つ。森じゃなくて地だ。
9名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 04:06
トランプルウィザードメインにしてアースシェイカー連発
魔力はラントラで捻出
109:2001/08/23(木) 04:08
ウィザードってなんだ・・・ウィードです、どうぞよろしく9です
11名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 04:12
防御型だからテレキネシスで動かされるときびしいなぁ。
ランプロ必須か。
12名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 04:40
>>11
それだとラントラが出来なくなるな
微妙だ
13メテオ:2001/08/23(木) 06:29
☆彡
14名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 09:09
>>9
レベル3か4くらいのところにランプロトランプル置いて
いい具合に場が育ってきたら地震発動
というブック組んだけど、レベル上げのタイミングが意外と難しく
悪戦苦闘しながら今練りこんでます

リリーフは2枚入れといた方がいいかもしれない
あと、2次的なものとして
地震が見せ札になる→レベル上げが抑制される→現金がだぶつく
という流れになるので、ドレインマジック、ウインドインプで
魔力を圧迫、護符のあるところではコラプションかプレッシャー
またはグレイスで相乗り

しかし、うまくいかないよー
15名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 10:35
 前スレの難問?の回答が解らないので詰めカルド。

育ちきったトウテツ(ST80、MHP80)地属性LV4+ウィング付き
の領地を奪って下さい。
防御側手札:アワーグラス、ベストメント、グレムリンアムル
攻撃側手札:二枚、手持ち魔力:180
セプターは全種類の領地を2つずつ所持し、それ以外の応援、
アイドル、護符、死亡クリ等無し。
禁止事項:相打ち系

 詰めカルドが好きではない方は、黙殺していただければ
幸いです。
16名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 10:46
>>15
「セプターは全種類の領地を2つずつ所持し」って攻撃側、守備側両方とも?
だったらリーーオーーナイト + ロックバイター
1715:2001/08/23(木) 11:01
うう、その通りゆえほぼ正解す。
奇形的叙述系ひっかけの未熟さをさらしただけでした...
18名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 11:20
>トランプルウィ−ド
全ての土地のレベルを1あげる、というアースシェイカーと対極に当たるカードがあれば面白かったかも。
コストは同じく300+生贄くらいで。
19オドラデク:2001/08/23(木) 11:22
☆||
20名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 11:23
トランプルウィードはランプロとファンタズムどっちがいいんだろう。
21名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 11:36
>>18
 それ優勢側だと強すぎません?ナイトフィーンドやいま三つ
使い難いアバランチ等の運用幅は広がるけど。
 空き地も上がるのなら対戦の時短に繋がる利点はあるか。
22名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 11:40
>>18
終盤競り合いで亀頭の先ひとつ出ている、って感じの時の為のスペルですなぁ
ダラダラと長引く全体攻撃系より、全体利益系のカードのほうが精神衛生上良いね
是非作って欲しいカードだね

>>20
防御型、素でHP50あるので私としてはランプロ(余力があればミューテ)にしたいところ
呪い上書きされても気軽に除去できないからね、防御型は
ただし防御型故にバタやんには注意
属性盾で守りきるか、アムル、ガス等で
23名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 11:41
>>18
パウブックでやったらすごいことになりそうだな。
24名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 11:46
マリモ
___
 o○。

ウィード

  ●゙
 ̄ ̄ ̄
25名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 11:58
皆でシルバープロウを使おう
26名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 12:01
シルバープロウは同盟戦で味方の土地に攻めて使うべし。
27名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 12:02
アイテム選択ミスって共倒れになったり
28名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 12:04
双方が使えば一気に2レベル上がる。
29名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 12:06
なんか鯖の調子わるくないか?
二回も落とされたぞ鬱
30名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 12:40
レイズデッドてどう使えばいいんだろ?
コンセプト決めてクリ種絞ってる人に対する、
マーブルI、攻撃スペル、リプレイス
と組み合わせての嫌がらせくらいしか思い付かない。

確かにここ数日ほとんど、自分を含めて誰かしら
一人は落ちてるなぁ。

戦うローカストは二体もいるんだから、その逆の
クリもいてもいいのに。
31名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 12:42
レイズデッドの一つの使い方としては
「自分の持ってないクリを手に入れられる」
32名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 12:44
>>18
速攻でゲーム終わりそう、LV4→5もCOST300、しかも全部の土地
中盤で使うと総魔力倍くらいになりそう。
33名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 12:50
レイズデッド=ベルカイル専用カード
34名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 12:53
護符ブックでレイズデッドでトーテム再取得して使ってるやついぱいいる
35名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 12:55
書いてて思ったが、コンジャラでバ=アル召還したあと、
もっかいコンジャラひっぱってくるのにいいかもね
36名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 12:57
ソウルコレクター死亡→レイズデッド→ソウルコレクター死亡→レイズデッド→ソウルコレ(以下略)
37名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 12:57
>>35
それできるか?
38名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 13:00
トーテムができてるんだから、できると思うなあ
39名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 13:02
>>37
問題無しと見たが?
40名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 13:03
できる!というか、やってる>トーテム&コンジャラ&レズデド
4137:2001/08/23(木) 13:06
前スレ>>996
前にそのHPがネットでつくる部屋について話題が出たところ

レイズデッドできるのかー
でわウインドインプなんかとくみあわせたいなーとおもったりおもわなかったり
42名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 13:08
 なるほど。戦闘時破壊だけでなく自壊もOKなんですか。
トーテム以外の自壊ならインプ2種とファナティック。
ゴールドI配置時に
護符、現金ブックの対策に活躍できるかな。
 ミルメコリオならクリチャー二倍に?
4340:2001/08/23(木) 13:10
あとはテレポート・リコール・リベレーション・HWXで領地能力やりまくり。
リンカネ&ブラスアイドルでいい感じ。
アイボリーアイドルで、まあいい感じ。
44名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 13:25
鉄壁高額地にクエイクビースト&グーバクィーンとか...
毒祭りメテオの方が速いか。
45名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 13:45
ソン・ギョンジャ 良い感じ
チョンチョン チョンチョン 良い感じ
46名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 13:45
そっか、レイズデッドならファナティックも心おきなく撃てるわけだ。
…って、ファナティックがマジボル撃って敵を撃破&自壊した場合、
レイズデッドで帰ってくるのは敵とファナティックのどっちだろう?
47名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 13:49
死んだ順番
48名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 13:54
レイズデッドって連発すると死んだクリどんどん繰り上がって行くのかな。
○死んだ順番
1.ゴブリン
2.Gトーテム
の時にレイズデッド2回使ったら手にはいるのはGトーテムとゴブリン?
それともGトーテム×2?
49名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 13:56
繰り上がります
50名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 13:56
>>48
その疑問は、きっと>>51が解決してくれる。
なに、奴なら実験くらい屁でもないさ。
51名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 13:58
チョンチョン
52名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 14:13
チョソチョソ
53名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 14:14
ファナティック死亡前提で撃つくらいならスペルいれとけ
54名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 14:57
51じゃないけど実験したら、
ファナの対象クリが先に返ってき、
次のレイズデッド時にファナと繰り上がりました。
手順的にアーチャーの方が良いな。
ミレメコリオは復活しませんでした。
55名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 15:00
つまり領地能力を使った時点で、相手にあたる前に死亡してるということか
ミルメコは死んだことになってないのね、ゾンビもそうなのかな
56名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 15:22
>>54
なんかこれ読むとアヌビアスやインシネレートと関係ありそうなんだが
どうなんだろう。
57名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 16:30
復活しとる?
58名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 16:35
しとるみたい。漏れも見れんかった
59名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 16:38
>>56
アヌビアスとは関係ないようです。(アヌビアスのHPは減らない)
インシネでもらえる金額も減りませんが、インシネ直後はレイズデッド
使えません。
60名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 16:47
インシネでレイズデッド封じか。
インシネって絵が好きだから使いたいんだけどなかなか入れにくいんだよねえ。
61名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 17:03
インシネは風単相手に使う程度だなぁ。
62名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 17:06
>>60
1枚だけ入れておいて出てきたら即打ちかなあ。
捨てておいて、終盤にブックが1周した時に賭けるとか。
でも先に使われたら嫌だねえ…
63名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 17:08
ラントラも死亡にカウントされるんでしょうか?
カウントされたら、パウダー増殖→ラントラ→インシネ
もいいかも。がいしゅつだったらスマソ
64名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 17:14
あんまり実用性ないような。
ラントラ自体それほど高速で回せないし、デモニックトレードなら連発しても金もらえるからな。
65名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 17:24
>>63
隣のナイキーに必死に分裂アタックのパウ。
気がつきゃコレクターがやばいことに。
66名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 18:44
インシネは金儲けとしてはいまいち使えないね。
10匹死んでてようやく200。マナの方がいいし、テンペでも使われない限り、そんなにクリが死ぬこともない。
ソウルコレクターも…10匹死んでてST70か。微妙なラインだなー。
インシネは、エフェクトがかっこいいんで、好きなんだが…。
67名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 18:56
>>66
ソウルコレクターはインシネが場に無ければすごいぞ。
終盤高額領地が出来る頃には、レベル5ダゴンを一撃で殺しかねん。
68名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 18:56
インシネはソウルコレクターとアヌビアスを使う奴には有効だが、
この2つを使ってるやつって未だかつて一人しか見たこと無い。
そいつは自分の手札のゴブリンとかスクォンクとかをわざと大量虐殺して
アヌビアスを拠点にしてたけど、俺がインシネを使用した直後に突っ込ん
だら戦闘開始早々に即死してた(藁
69名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 18:56
ラントラ復活が可能なら特殊な類いのブックで殴り用のクリが減らせるな・・・
70名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 19:01
ラントラでソウルハント効かないって話がちょっと前にあったよね
だから駄目なんじゃないかと思うなあ
71前スレの996:2001/08/23(木) 19:28
いや〜未だ見つけられん
ガイシュツとの事なので
最後のお願いどのスレがおじえでぐで〜辰己〜
72名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 19:39
2点。
73名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 19:41
昔、インシネとアヌビアス両方入れてる人みたことあるよ。
水土地確保して、序盤からガンガン自殺アヌビアス&グース。
グースコンボなんて飽き飽きだと思ってたが、これはチョト面白かった。
74名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 21:32
アヌビアス自殺したら500Gか。
拠点アヌビアスも育てられてなかなかかな。
アヌビアス召喚のコストがいくらだっけ?高いとそれがネックになりそう。
75名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 21:38
パウって、テンパランス+ミューテーションの2手でHP50行くのか・・・

毒の上書きにスピリットウォークすりゃ
HP50の遠距離ばら撒き。子孫は違うエリアにリリーフ。

序盤でカード揃ったら強いんだけどなぁ。
76名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 21:48
パウブックにテンパランスは合いそうで合わないと思うよ。
先にテンパランスが来ないといけないし、逆にミューテして強くなってから来られても困る。
敵に使えばいいだろうけど、それならドーピングオーラブレードでも十分強いしね。
一応参考程度に…。
77名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 22:15
早売りのマガジンZを入手。
『カルドセプト2マガジンZ杯開催』だそうだ。
参加者全員にかねこしんや掻き下ろし
「ポリモーフ」を進呈!

ネタじゃないよ。
78名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 22:23
実際問題としてテンパランスだとかけた直後は
MHPは30になってもHPは1のままなんだよなぁ・・・

つーか、ポリモーフってなによ
7977:2001/08/23(木) 22:25
     塔
     ■
     ■
     祠■■■館■■塔
     ■     ■
     ■     ■
     ■     ■
塔■■城■■■祠
           ■
           ■
           塔

マップはこんな感じ。
どうやらナジャランと戦うらしい
詳しくは↓だそうだけどまだなにもない。
http://www.kodansha.co.jp/zhp/hp.htm
8077:2001/08/23(木) 22:26
多分ポリモルフのことだと思う。
対戦相手に変身するんじゃないかな?
81名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 22:31
91パウは100パウより強しと思うのは俺だけ?
相手の計算狂わせれるし、カタスも3回耐えれる
82名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 22:36
まさか、また魔力の高さを競い合う形式なのか…
83名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 22:38
今回はウィロウ3匹か?
84名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 22:43
しかもアイアンではめるのが困難になってやがる。
ネタか、違う方式であることを願う。
85名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 22:44
つべこべ言わずにナジャランを嬲りぬけることに感謝しろや
枯渇して枯渇して枯渇しまくるナジャランにハァハァ
86名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 22:54
なんかもーどうでもいいわ・・・
とりあえずカードよこせ。
87名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 23:37
ゼネスに勝てない…助けて
88名無しさん@非公式ガイド:2001/08/23(木) 23:41
>>80
つーか、その能力がホントならすげー使えないカードだな。
敵に変身する為にアイテム使うんだから、他のアイテム使えないし。
マジで意味あんの?そのカード。
89名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 00:07
わからんよ、スペルかもしれないじゃん
「対象クリーチャーをランダムに変化させる」とか。
バルダンダースのスペル版て感じ?

でもどーせEカードだしナー
90名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 00:20
tu-ka、>>3のリンク見るかぎりでは間違いなくスペルカード。
91名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 00:27
どうせE扱いだろうから、ウザがられて使えないだろうな。
大宮にはEでない普通のカードをお願いしたい。
マップ配置させたいからカッコイイクリか萌えクリで。
92名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 00:40
どっちみちGD内に入ってないもんはどうしようもないだろ・・・
93名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 00:42
フュージョンより減るブレイズを愛用しています。
フュージョンは引いた瞬間にシャッター喰らうけど
ヘルブレだと意外と見逃して貰えることがある。
ドラ4枚持ってたら、アンカンせずにそっと一枚切りましょうってこった。
94名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 00:52
当たり前だけど、巻物強打がないと50で固定と、
条件合えば誰が使っても強打で60だしね。
ST低下系スペルは存在するけど、
巻物強打を付与するスペルは無いし、安い。
95名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 00:53
>>92
そうなのか?それにしてはドラゴ等の容量は大きいぞ。
内臓なら他のソフトみたいに1や2でいけるでしょ。
96緑茶:2001/08/24(金) 01:03
デスゲイズの巻物無効って、すっかり忘れてました。。
97名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:03
少し気が向いたので画廊を見てみた。
ナイキーとかニンフとかリリスとかの女型でカードの絵が萌えないと
される加藤氏だが、画廊を見て女型クリ以外はいけてると思った。
ナレーション画廊は属性コンプのムービーをゆっくり見れていい!
98名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:03
なんか聞いた話では
ちょっとやそっといじったくらいじゃ
ダウンロード用カードを出現させられない模様
結構複雑なプログラムなんじゃないの?だから容量大きいとか
99名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:08
そういや前にデスゲイズにゴールドトーテムを破壊されたんだけど
その1枚が抹消されただけで、あとの3枚は無事で助かった事がある。
100名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:08
つーか、もしデータがGDに入ってなかったら
持ってない人には見えないだろが
101緑茶:2001/08/24(金) 01:10
デスゲイズって、ブック一周では回復しないよね?
その代わりその一枚だけと言う
だから、むしろST50と巻物無効の方に価値があるっすね。
今更思い出したよ。。。。
102名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:12
>>97
まさに適材適所。
萌え系は古代さんに一任、カコイイ系は加藤さんで。
103名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:13
>>101
STとHPの値が逆だったら実戦投入してましたです。
104名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:17
>>102
さすがに萌え系を1人に任せちゃうと、似通ってしまって
複数パターンの萌えがなくなるんじゃないだろうか。
肉体派な萌えもあった方がいいかと、サキュバスみたいなのがね。
105名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:18
>>95
じゃーなにか?カードデータをVMにでも入れておくとでも言いたいのか?
容量大きいのはプロテクトにわりと気合が入ってて
解除するデータもデカいってことで・・・
PSOとはエライ違いだ(藁
106名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:18
土地Lvが低いとデコイに弱いのが難点だね。
土なら他にも守りに適したクリいるし。
107名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:20
デス様拠点にするなら最低一回はミューテ必要だけどね
ケルベロスと同じ理由で攻めクリとして
配置制限あるのは致命的だから使うなら拠点しかない訳だが
拠点としては先制なしのST50はむしろ高すぎて邪魔という
なんとも困ったクリだと俺は思うんだが
108名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:20
粘着厨房がいる模様。
109名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:22
同盟ならうまくすると使えるかも>抹消能力
110名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:24
拠点にするなら最低限として再生、先制、援護のどれかはほしいな。
111名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:26
同盟でどうやったらうまく使える?
112名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:26
>>110
じゃあスウォンク
113名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:29
>>90
tu-ka>>3のリンク見てきたがまだ結構インポートカードあるのね。あと4枚か。
無属性とスペルねー・・・。Eじゃねーのは無いんかヨ。

どっかの格ゲーみたいにポイント貯めてショップでカード買うとか出来りゃいいのに
手に入るポイントは有限で。
114名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:31
その試合で不要なクリカードがあれば抹消して回転を早める。

これなら素直に捨てた方がいいか。
115名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:32
無いに決まってる。
Eは一枚制限と共に「普通では手に入らないカード」
116名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:33
レオナイトもE?
117名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:35
森本さやかの試合がDLできてだけで、変に興奮してる漏れは駄目?
118名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:35
サプレの方がいいよなそれだと
前にも書いたが
いっそリバでも抹消から復活しなければ良かったのに。
119名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:37
確かに元に戻ってチャラになるのはねぇ・・。
かなり微妙だな。
120名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:38
サプレってスペルしか消せないでしょ
前に書いてたかは知らんが
121名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:40
寺田はVFの絵がすごく良かった。
あんなサラやジャッキー未だに他に見たことない。
口がニッて動くのもまた良かった。
122名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:44
今度AIを公式にUPしようと思っているんだけど
なかなか思うように行動してくれない、護符ブックは使えないのか?
123名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:48
>>122
護符ブックは上手く使ってくれないっぽい。
そんなにいじくりながら試した訳じゃないけど。
124名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:53
>>120
回転早めるなら
なんか適当なスペルを4枚入れて
それを自分でサプレする方がアットーテキに早いってこった。
125名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 01:54
>>124
そしてそれよりも、ホープ4枚入れる方が早いってこった。
当然、リンカネは4枚で。
126名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:03
ホープを素で入れるやつは、ホープそれ自体が1枚のカードで
2枚引くって効果が結局は1枚だけアドバンテージを得るって事に気が付いて無いこと多々
127名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:05
結構高いコストを支払ってナー。
128名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:06
>>125
そりゃそっちの方が早いんだけどさ
そこまでブック回しの為に
自分のスペルターンを消費していいのかな?
一応自己サプレ4枚破壊は1ターンで
ホープ使用の2ターン分の効果があるんだよな。
129名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:07
ブックの圧縮にはなるな。
コストやスペル使用の機会を度外視すれば、ホープ4枚のブックは実質46枚構成と同じ。
130名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:08
自分にとって脅威となるカードを4枚入れて、それを破壊するってのなら、戦略として意味があるかも。
131名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:18
俺はスペルブック使った事ないので
実はあんまりよくわからないんだが
高速ブック回しってスペルブック多めのブックが
することだよね?間違ってたらスマソ

ならそのスペルを使うターンを出来るだけ
消費したくはないはず・・・と思うんだけとも。
132名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:24
ホープはリンカネひくために使うものです。
フォーサイトやファインドも同様。
133名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:27
公式で、スペル40、50%越えはスペルブックって書き込みがあったが。
そんなこと言い出したら、ほとんどのブックがスペルブックにならないか?
つーか、スペルを30%とか20%とかしか入れてない人って、他に何を入れてるんだ?
134名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:32
>>133
同意
135名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:45
役にも立たない武器や攻めクリ(グラデとか蟷螂男とか)が満載なんだろ
136名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:46
全体スペル使って更地にするやつは、おもろくねー
137名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:51
なにィ!スペルって50%くらい入れるものなのか?
30ちょいしか入れてないんだが。
138名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 02:59
大体40%(20枚ちょい)ぐらいが平均じゃない?
139名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 03:01
つーことはクリ20,アイテム10,スペル20くらい?
140名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 03:10
とりあえずリンカネ4枚入れてー(4)
妨害用にイビブラとかコラプとか入れてー(8)
マナやミスルト系入れてー(12)
クリーチャ支援用にランプロやミューテ入れてー(16)
適当に移動系入れてー、とやったらそれだけで20枚は行くぞ。
スペルブック完成(藁
141名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 03:33
アヌビアス対策にインシネレート
ワンダーウォール対策にバニシングレイとか言うたらキリがない。
142名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 03:44
セカンドの場合、
対策を練ったブックよりも
自分の作戦に合ったブックで
とっとと先行逃げ切り作戦が強い
143名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 03:48
護符戦も先行逃げきりっていや〜逃げきりか
対策練りすぎはたしかに駄目やね
144名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 04:04
対策を練る=自分の手が遅くなる
ってことだしね。

ただ、トップ独走しだすと他の3人に集中攻撃をくらうのが
カルドの面白いところ。
145名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 04:10
得てして、トップを攻撃できるほどの妨害スペルを入れたブックでは、トップに立てない。
146名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 04:15
>>142-146の発言を総合すると
やっぱ護符ブックは強いという結論
ツマンナイナー
147名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 04:33
護符対策に主要土地片端から区員手扇子するとどうかな?
一つの属性全てあぼーんしたら護符価値どれだけ暴落するかな?
148名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 05:11
妨害といえばラストが存在するおかげで
前作使えない度トップクラスのアーマースミスが欲しいと思うことがあったり
149名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 05:14
リビングシールド入れれ。
150名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 05:26
そだな。
今の環境ならアーマースミスにも日の目が当たったかもナ。
あれで生成される防具って固定なんだっけ?(使ったことも使おうと思ったこともないんで分からん)
151名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 05:57
妨害スペル使うって事は、そのターンでの自分の収入の可能性を捨てる、ってことなんだよね。
例えばメテオ使うとコスト200+生贄で対戦相手にダメージ与えるわけだけど、
もし代わりに入ってたのがマナだったらそこで数百Gの収入があって、それを土地や護符に
投資すればさらに総魔力を増やせる可能性があるわけで。

いくら妨害・対策スペル使ったところで、そこから自分のゲインに結びつくような
戦略がない限り沈んでいくのは当然。護符ブックが強いのは、ひたすら自分の
収入を得ることに特化していて、しかもその収入によって得た物を妨害・対策スペル
によって奪い取る手段(相手のアイテムをラストで破壊しといて高額土地奪う、みたいな)
が用意されてないからだろうね。護符戦略にたいする妨害は純粋な妨害にしかならない。
コラプやプレッシャーかけても自分は一切得しないし・・・
152名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 06:58
勇気の塔の連中ってLV低いな。おまけにw使いすぎだろ、ぷそ厨房か?
人がいっぱい居るわけだからそんなのと当たってるだけだと思うけど。
まぁ有名人に会えるのはポイント高いけどね(ワラ
153名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 07:07
>>152
実生活と同じで一つのフロアに引き篭もってる君は知らないだろうけど、普通の人は塔も頻繁に移動しながら対戦してるよ。
154前スレの996:2001/08/24(金) 07:15
しつこくてごめんね〜
ページは見つけたんだけど
裏ページの入り方わからないです
レオナイト何とか欲しいんでもうちょっとヒントください
お願いします
155152:2001/08/24(金) 07:20
ああ、いつもはだいたい知識とか力にいるんだけどたまに行ったら
いつもそんなんなのよ。いやー、やっぱ俺が強すぎなのかも
156名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 07:32
ふーやっと読み終わった
感想としては、スペルブック&スペルオンリーが強いんじゃなくて、
クリーチャー&武器ブックがよわすぎってことだな

スペルが20とかでリンカネ0?
ブック一周させても(約50ターン)1000ちょいにしかならんじゃん
周回砦であわせて2000〜3000てとこだから、あわせて3000〜4000
クリーチャー代やスペル代、アイテム代除けば自由に増資できるお金なんて
1000ちょいしか残らないジャン。50ターンもかけて。
それじゃあ5連鎖でレベル4つくったところで絶対に到達できないよ
だから勝つためには相手の土地を奪うか、何度も高額土地にはまってくれるかの
どっちか。そもそも無謀な考えなんじゃない?

だからスペルオンリーみたいな人ごときにすら追いつけないし、
土地が奪えないから嫌い、そんだけかー。寒い

しっかりデッキ組んでる人なら50ターンもあれば自力で1万以上は行くからねー
メテオの2〜3発でぎゃくることなんて、無理に決まってるわな
157名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 07:36
シンリュウ護符ブックとやってきたけど、つまんねー
ガチンコブックで勝てるわけがない
コラプ入れとけって?
通常ブックにそんなの一杯入れるわけねーだろ
グレイス4枚だったしな
部屋名は全体ダメージ禁止ってなふうにしてたけど、これからは護符も追加しなきゃならんな
周りもアフォばっか
ハンドとかグレアム持ってる護符ブッカーにラストしないで俺にしてくるし(苦笑
同属性の土地持ってたからって、目の前の敵しか見えてないアフォってのはやだねぇ
158名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 07:37
152がむやみに偉そうなんで同意はしたくないんだが…。
まあ、相手のアイテム覚えて無いのに分岐で高額土地に突っ込むアホとか時々いるな。
あと全ての会話の語尾に「w」付ける奴な。「w」だけの奴もいる。
オレがミスって高めの土地にハマった時、
残りの3人がみんな「w」連打だったのはマジでどうかと思った。
159名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 07:37
>>151
確かに4人がほぼ横一列の時は妨害より自分に得なこと行う、であってるんだけど、一人独走している(又は独走しようとしている)ときには必ずしもそうではないと思うよ。
 例えば今から通る場所に相手の高額土地が有る場合、メテオを撃つことで800程度の損害(しかもそれで又土地の値段が上がる)というリスクを回避することが出来るわけで。まぁ私ならイナゴかサブサイドを使いますが。こちらの損害がより少ないからね。
 コラプションやペインの場合もう一つメリットがあって、相手の金がマイナスになってればアイテムを使えないので責め放題です。護符ブック相手じゃ関係ないけど。
160名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 07:48
密かにペガサス強くない?
配置条件無し60G、先制:スペルの対象にならない:巻物無効
って、フィブラかなんかでHPの低さを何とか出来たら、
なかなかの拠点になりそうだが。育てるのは大変だけどさ。
161名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 07:51
金はかかってもやっぱりメテオは安易で強すぎって気はする。
実質アンサモンに近いと思う。
これが無いだけでもクリの重要性はかなり上がる。
162名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 08:01
やっぱ、やってて面白いのは殴り殴られだよな
拠点ばっか作ってて、勝ちにこだわるやつとやってもつまらん
あとLV3とかつっこんで、速攻諦めるやつもつまらん
アイテム消費させろよな
ちっともアイテム減らねぇ
そりゃいつまでたっても落とせんだろうよ
163名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 08:04
>>157
「護符マップ選んだら相手が護符を活用するブックを使いました
ボキはガチンコ(工夫のないクリ同士の殴り合い)が好きなので
護符関係はブックに入れませんでした
当然勝てるわけありませんでした
でもボキが悪いわけではないので、今後護符ブックは護符マップでも
禁止したいと思います」


つまりこうゆうことが言いたいのかな?
とゆーかいい加減、護符戦でも勝ちを狙いに行くブックを用意するぐらいの
工夫はしようや。
164名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 08:18
俺も初心者のころってわけもわからず負けては>>162みたいなこと言ってたな・・・
今思い出すと恥ずかしいのなんの
165名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 08:23
最近アーチビショップの株急上昇だーよ。ピースで(゚д゚)ウマー
ハイド、スピットも入れようかな。なんか愉しくなりそうだろ?
166名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 09:15
>>165
アーチビショップは、ランプロ張ってガヂガヂに守るタイプの私にとっては
脅威以外の何者でもありません
どんな手を使ってでも速攻除去です
それだけに、ばら撒かれるととってもイヤーな感じ
167名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 09:17
>>164
拠点作らないで殴り合いばっかしてて
どうやって試合が終わるんでしょうねぇ
まさか、周回だけで日が暮れる??(藁
168名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 09:21
>>161
アンサモンは土地を強制的に手放させられるからヤダ
メテオは喰らっても、土地さえあればまた育てていける
第一、1発のメテオで傾くような土地の育て方してたら
それは戦略ミスの部類なのではないかと、思うわけでして
169名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 09:28
>>160
HP20で育てづらいという点が一番のマイナス点
ST>HPという点も、実はあまり好ましくない
それ以外はおおむね良好
風のブック組む時は必ず入れます
序盤なら、何も考えずに置いても除去されにくい
仮置きに最適、根気があるなら育てて拠点にするも一興
オドや猫が目立つので、隠密性もあるしね
170名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 09:53
>>168
アンサモンはもちろん強力だが喰らってもLVさえ下がらなければいつでも逆転の可能性はある。
メテオ喰らって育てて、喰らって育ててしていたらいつまでたっても
目標魔力に到達しない。
「1発のメテオで傾くような土地の育て方」と言うが、
高額土地で搾り取らない限り護符使いへの決定的なダメージには
ならないと思って書いたんだがね。
171名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:01
!?
今時1つの土地だけ高額にして、拠点だ拠点だなんていう奴が居るの?
まっさかー
172名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:02
>157
シンリュウ使える状態にしたのが悪いのでは。配置制限あるんだし。
つか君あれだろ、ソウルコレクターやアヌビアス相手にしても
「死んだクリの数なんて覚えてるわけないじゃん」て言うタイプだろ。
173名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:09
>>155
たまに行ってw連発される=俺は強い、か面白い理論だ。

>>158
まぁ、それは極端な例だがw使ってる奴は結構いるな・・・
俺もだがカルドの前にぷそやってる奴の傾向として
コントローラ離さずにとりあえずなんか発言したいって時によく使うな。
174名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:10
>>171は当然メテオとアースシェイカー持った護符使いにも楽勝なんだろうね。
どうやって勝つか教えて欲しいな。
175名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:19
>>172
いや、>>152はアンダインに攻め込んで、
「相手の水土地の数なんか、普通数えないよ」
って言うと見た。
176名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:20
パウのHPとSTなんて、普通気にしないよ!
177名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:21
そんなに早々と土地価値あげたら
護符使いさんの護符ロックのお手伝いしてるだけじゃないか?
足止め系使って強引に引きずりこむまでやってくれたら
そりゃ満場一致の拍手喝采雨あられだが。
178名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:25
>>177
ん?LV上げるなら当然クインテッセンス使うが?
179名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:26
なんかみんなドレイン持ってるけどそろそろ土地レベル上げたいんで護符でも売るかな。
180名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:29
>>170
あ、対護符ブックの前提で書いてたんですか?
そりゃすんませんでした
私は、領地は不動産として保持するもので
止まらせて魔力を搾り取る手段ではない、が信条でして
領地収入ってのはタナボタだと思ってるんですよ
積極的にはめようという気は更々無い
ので、貴方のような発想は出てきませんでした

ま、この方法では確かに護符ブック相手にはきついですが
181名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:34
ランプロなしで足止めする気?
複属性ならクイックサンドなきゃ足止め無理だろ?
で、クイックサンドしたって所詮ランプロなし
また地形替えスペルかけられるぞ
HWはミスルトやらHWXやらいっぱい入れるから全然平気
相手が止まってくれるの待つだけの高額土地なら
そんなもん戦略じゃないよ、ただの運試し。
182名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:35
地形変えスペル掛けられても、クイックサンドには影響ないけどな
183名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:38
ランプロかけてるとリリーフもできないんだっけ?
184名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:42
出来まへん。
だから、正直今回のランプロはあまり意味が。
シニリティを消すくらいか?
185名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:44
結局護符価値上がってウマーの地形効果なくなってウマーの
他の人もその土地欲しがってのウマーだら。

そしてリリーフ出来ません
186名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 10:59
別にハメを考えるなら複属性土地で無くても良いような。
ライフォ+クイックサンドでハメてからランドトランスで(゚д゚)ウマーとか。
当然自分でも護符買って売って最大の効果を得るようにプレイングせにゃいかんが。
187名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 11:05
昨日名無し部屋でやったけど、護符対策一応してるね。
あんまりやるとブック重くなるから、
エコーだったりグレイスだったりライフォだったり。
188昔ランキング3連勝:2001/08/24(金) 11:09
インプ1匹づつ入れてるけど、
オーロラなんか入れてる本格護符ブックは放置しかないのう。
189名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 11:09
ワードハメ、対人戦では封印してたんだが
(された場合だけやりかえすハンムラビ方式)
護符ブックとか出てきた昨今
封印を解く日も近いと思う今日この頃
190昔ランキング3連勝:2001/08/24(金) 11:18
1ヶ月ぐらいメインで使ってるブックは現在
クリーチャー20アイテム15スペル15
リンカネ0ホープ3で落ち着きました。
191名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 11:22
最終R直前に連鎖ありHP1のパウをLV4に上げたりしますが、何か?
それまでにメテオが1枚でも見えてたら上げないけど。
勝負って、リスクがあっても勝ちに向かっていく方がボキは面白いと思いまチュ
192191:2001/08/24(金) 11:31
というかマジックボルトでも死んじゃうからダメだね鬱死。
193昔ランキング3連勝:2001/08/24(金) 11:59
きのーヒートインプ1枚しか持ってなかったが
それを見せびらかすだけで、
へだたった買い方に釘を刺すぐらいは効果あった
194名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 12:33
>>191
それはリスクとゴールを天秤にかけたラストスパート
極々一般の戦略です

でも、最近そーゆーの少ないよね
結局ラウンド制限で結果が出ることが多い
スパート=残り5ラウンドが普通の感覚になってる
195名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 12:37
>>194
あ、>>191は最終Rって書いてんのね
そんならもっと普通の戦法じゃん・・・
196名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 12:44
アンチマジックとバリアどっちがいいかなぁ。
現金大量輸送中にアンチ貼って安心してると、たいてい
コンビ撃ちでDマジ食らうんだが。昨日は1500ほど吸われた。
首位の時はバリアの方がいいかな? グラニッドは信用ならんし。
197名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 12:46
5ラウンドちょうどバリアーの有効期限だしね〜
しかしラストに逃げきりかけるならやっぱりバリアーだね
アンチマじゃちょっと役不足な感がある
同盟戦だとアンチマかな
ライフォ、HWを互いで上書きしやすいし
とりあえずシャッター一枚無効化できるのは大きいね
198名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 13:19
移動系スペルがを愛用してる私には、アンチマは攻撃スペルにしか見えません。
見かけるたびに、「頼むからとっとと自分にかけろ、血迷っても俺にかけんじゃねーぞ」と祈ってます。
199名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 13:26
誰か>>165を解説してくれないか?
何かのコピペ?
200名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 13:33
アンチマは自分にしかかけれんのじゃてー。選べたら面白かったのになあ
201名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 14:06
>>199

>>165を翻訳
>最近私の中でアーチビショップの株が急上昇中ですよ。
>ピースかけて守っればとてもいい感じです。
>ハイドや、スピットコブラも入れてみようと思っています。
>なんだか楽しくなりそうではないでしょうか?

要するに、漏れ最近呪い上書き命だヴォケども
と言ってるのだと思われ
202名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 14:08
すまん。
>>156の間違いだった。165には悪いことした。
203名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 14:09
>>200
選べますが?
204名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 14:13
確かに>>156はイタイ
205名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 14:33
バリアー4、アンチマ4で、守りながら嫌がらせになるね
206名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 14:35
>>156翻訳
>今過去ログをやっと読み終わりました
>感想を申し上げますと、スペルブック&スペルオンリーが強いのではなくて
>クリーチャー&武器ブックが弱すぎということでしょう

>スペルが20枚とかでリンカネを入れてないのですか?
>ブック一周させても(約50ターン)1000G程の収益しかみこめないではないですか
>(この部分の理屈は、私のつたない知識では解読不能、スマソ)
>周回砦の収益が2000G〜3000Gというところですから、あわせて3000G〜4000G程の収益ですね
>クリーチャー代やスペル代、アイテム代除けば自由に増資できるお金は
> 1000G程しか残らないですね。50ターンもかけて。
>それでは5連鎖でレベル4の領地をつくったところで絶対に目標魔力には到達できませんよ
>だから勝つためには相手の土地を奪うか、何度も高額土地に止まっていただくかの
>どちらかになりますね。それがそもそも無謀な考え方じゃないでしょうか?

>だからスペルオンリーみたいな人ごときにすら追いつけないし、
>土地が奪えないから、スペルが多いまたはスペルオンリーなブックが嫌い、それだけですか。寒いですね

>しっかりデッキ組んでる人なら50ターンもあれば自力で1万G以上は魔力収入ありますから
>メテオの2〜3発で逆転されるなんてこと、無理に決まってますね

どうも、「解読不能」な部分に彼の脳内を垣間見るヒントが隠されている様な気がします
207名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 14:37
>ブック一周させても(約50ターン)1000G程の収益しかみこめないではないですか
>(この部分の理屈は、私のつたない知識では解読不能、スマソ)
リンカネ使わずにスペルで金稼ぎしても1000くらいしか稼げんではないか
・・・と見た。いや、わからんけど。
208名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 14:40
>>206補足

>スペルが20枚とかでリンカネを入れてないのですか?
この部分は「スペルを20枚しか入れてない上にリンカネを入れていない」なのか
「スペル20枚も入れているのにリンカネを入れていない」なのかは
はっきりしませんでした

>だからスペルオンリーみたいな人ごときにすら追いつけないし、
>土地が奪えないから、スペルが多いまたはスペルオンリーなブックが嫌い、それだけですか。寒いですね
ここは、手前の話の流れから
>だからスペルオンリーみたいな人ごときにすら追いつけないし、
>土地が奪えないから、メテオが嫌い、それだけですか。寒いですね
ということも考えられます

拙い解読、お目汚し失礼しました
209名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 14:48
まぁ言いたい事は分からないでも無いけどね。
世のクリーチャーブックはクリの殴り合い・領地の取り合いを前提としているから
護符・スペル・現金系のブックには弱くて当たり前だ、と。
今更のことを、冗長に書いてるだけ。
210名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 14:55
>>209
ま、そんなところでしょう
この話はこれ以上の発展性は無いですね
個人攻撃ですし、もう止めた方が良いかと思われ

さて、新ネタでも考えるか・・・
211名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 14:55
>>209
ん?そうか?
俺には「クリーチャーブックでもスペルブックには十分勝てるのに
自分のブックの作り方やプレイングが悪いのを棚に上げて奴が多すぎる」
と読めるのだが。
212名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 14:58
>スペルが20枚とかでリンカネを入れてない

こんなこと誰が言ったんだろう?
213名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 15:00
>>211
む、俺もそう言う意味で>>209を書いたが。

>世のクリーチャーブックはクリの殴り合い・領地の取り合いを前提としているから
このあたり。
214名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 15:03
>>213
「世の」の部分を読み流してたから、
「クリーチャーブックはスペルブックに負けて当然」という内容に読んじまった。
こちらの誤読でした。スマソ。
215昔ランキング3連勝:2001/08/24(金) 15:11
言葉の意味はよくわからんが兎に角すごい自信だなぁ
216名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 15:15
ブック10個しか持てないの少なくない?
みんなどうしてるのかなあ、、、エクスポートしてインポートしたら
バーチャルブックになっちゃう?
217名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 15:24
>>216
なるね。
Vブックを普通のブックに戻して編集できる機能があればなぁ・・・。
218昔ランキング3連勝:2001/08/24(金) 15:30
俺ブック3つ・・・
219名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 16:12
痛い人に限って、ブックのことをデッキと呼んでしまう法則発見。
黒柳徹子にエコーしました。
220昔ランキング3連勝:2001/08/24(金) 16:15
今日寂しいな
みんな、実際のとこブック使い分けはどーしてるの?
とか話題ふってみる・・・
221名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 16:35
>>156を解読するにはココに行くと良いと思われ
http://homepage1.nifty.com/takai/
222名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 16:36
狭いマップ用、遊び用、完全ファンブック、カード集め用、ファミ通用、
護符ブック、広いマップ用、テンペブック、同盟用、無属性単色

と作ったら一杯になった。
223名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 16:38
ブックコピーがなくなったのも不便だね。
224名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 16:42
個人的にこっちのが好き
http://www.kt.rim.or.jp/~como/

ブックは10じゃぜったいすくないので次回作で改善きぼーん
225昔ランキング3連勝:2001/08/24(金) 16:43
俺、遊び用123・・・
226名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 16:56
ブックコピーあるでしょ?
10個あるとコピーできないけど。
そういうコピーでないかな?
227名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 16:57
>>220
俺は普通の護符なしブック×2、護符あり対応×2、
遊びブック×2、遊び同盟用×1って感じかな。
しかし、最近新ネタが思いつかない・・・何か面白いのないかな?
妨害スペルおおめのブック回す練習でもしてみようかな?
228昔ランキング3連勝:2001/08/24(金) 17:13
妨害スペルブックは2回つかたが、
人を呪わば穴二つで
金稼ぎブックとスペルブック道連れに金欠で
普通のブックに出し抜かれた、
人の足引っ張るのはけっこうストレスなんで極める前に挫折した・・・
229名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 17:15
遊び同盟用の護符スペル妨害ブックがいいかも
同盟相手が内容知ってないとえらいめにあうかもしれないが
230名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 17:20
クリーチャーをサプレでつぶせたらなあ・・・
231名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 17:20
うまってるぞ!(TT
232昔ランキング3連勝:2001/08/24(金) 17:24
>>230
インプの立場がなくなる・・・
233名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 17:25
主力ブック(援護)が1つ
萌えブックが1つ(ひたすら萌えキャラ詰め込み)
対ルーチンが1つ(ごり押しケルピーハメ)
大地震ブックが護符の有無で2種類
それと初期ブックを改造した中途半端なブックが1つ
デク回し用の高速ブックが1つ
こんなところか

大地震ブックは今なおCPU相手に調整中なんだが
全然ダメ、使いづらい、挫折しそう
今はマヒブックを組もうかと画策中
234名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 17:35
>>230
パウブックが泣く
235名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 17:40
AIをブック倉庫にすりゃ20ブック使えるよ?
入れ換え為に実質19だけど。
236名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 17:51
>>235
いいこと聞いた、サンクス
帰ったらどうやるのか調べてみます
237名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 17:59
デスゲイズについて質問。
例えば戦闘でパウを倒して消した時ってのは、マップ上のパウも全部いなくなるの?
簡単な質問でゴメソ。気になっちゃってさ…
238名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:04
ネタがないようなので、ひとつ詰めカルドでも。
(嫌いな人は無視してください)

設定:あなたはHW1でA君の高額地にはめられました。この土地を
    奪ってください。
土地:地属性4レベル 強化セージ(ST30、HP55) ランプロ付き
    防御側に支援効果+10あり、侵略側に支援効果はなし
防御側手札:アワーグラス、ガゼアスフォーム、アルマジロ、スタチュー
配置アイドル、応援クリーチャーはなし
あなたの所有土地は火2、水2、風2、地2
禁止事項:能力特定できないもの、相撃ち、確率、ラスト

こんなとこかな?
たぶん穴解はないはず・・・興味ある人は解いてみてください。
239名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:11
デスゲイズって「殺したクリーチャー自身(1体)」を抹消なんじゃないの?
リバイバルやブック一周しても復帰しない、と。
俺の認識が間違ってんのかな
240名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:19
デスゲイズで抹消したクリが入ってるブックで一周したあとの
新しいブックは何枚になっているのか?
リリーフとか、ブックに復帰のアイテムを直後に使うとブックに戻せるのだろうか?

帰ったらやってみよ、時間かかりそうだが
241名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:30
>>238
ラスト禁止って何?
スペルは使えるってこと?
242昔ランキング3連勝:2001/08/24(金) 18:31
>>238
HW2で・・・
243238:2001/08/24(金) 18:34
>>241
HWではめられたところからなので、スペルターンが一度あります。
>>242
そういうのもありです。土地が取れるなら・・・
244名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:37
そういえばメズマライズでファインドやチャリオットを奪っても
ブックが51枚になったりしないよね。どうなってんだろ?
245240:2001/08/24(金) 18:39
やっぱデスゲイズはクリーチャーのサプレッションみたいだな
リバイバルでもどるし確率80%がちと使いにくいか
巻物無効化は忘れやすいなあ、CPU戦でカーバンクルとペガサスに
巻物使ってしまったことあるが
てまだ実験してないんだけどね
246名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:40
>>238
じゃあ
「サイレンス」掛けてから、「四属性の王」いずれか、「フュージョン」。
247名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:43
>>238
プレイグ→エグゼクター+パワーブレスレット
248247:2001/08/24(金) 18:45
あ、ガゼアスか。ペト石と間違えてました。無視して下さい。
249名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:46
詰めカルドつまらん。

>>244
??君の頭がどうなってるんだろう。
250238:2001/08/24(金) 18:46
>>246
正解です。結構がんばって作ったけど簡単だったかな?
地土地なんでベールゼブブは除かれると思うけど・・・
251名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:48
>>239
一度デス様試した事あるがリバで復活したぞ
激しくガイシュツ

>>240
抹消で一枚消したなら49枚だな
>リリーフとか・・
はブック一周した後に手札にある復帰系カードを使うって事?
なら復帰するよ
しっかり使っていければ一周後そのカードが一枚増える
って事だな。一応リバでも可能なテク。

>>242
問題に奪ってくれとあるぞ
最近のHW2は通過した土地を奪える能力あるのか?
252名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:52
>>244
聞いたところでは50枚は超えないそうだよ。
なので、レプラコーンでスティングボトル押し付けとかおもしろいかもね〜。
手間かかりすぎだけどさ。

>>239
もしそうだとデスゲイズって使えないね。抹消する意味無いもんなあ。
それともブックからだけ抹消するのか?
253名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:53
>>250
いや、20分ぐらい考えたんで結構難かったと思われ。
あとベールゼブブは駄目やね、スマソ。
254名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:54
>>251
いや一周直後のブックが50枚あるときは復帰できない事を利用して
枚数確認しようと思っただけすよ
255252:2001/08/24(金) 18:54
あら、デス様はそうなんですのね。かぶった。
使えないのはかわらんか(ワラ
256名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:56
50枚越えないから・・・う〜ん?
なんか話の筋がよくわからないのだが?
257名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 18:59
>>252
おしつけられると、一周やリバのあと何が外されるの?
ランダムかなあ
258名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 19:05
だってメズマとかで復帰スペル強奪したって
元の自分のブックに入ってないんだから
2周目のブックに入ってる訳ないでしょ?

51枚にならないらしいが
一周した瞬間に復帰スペル使用とか
またその瞬間に復帰アイテム押し付け食らっても
50枚を越えてしまうから、復帰しないと云いたいのかな?
259名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 19:10
>>257の解釈通りだとすると
大きく勘違いしているぞ>>252
いや>>257も勘違いしてるが
260名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 19:16
スティンクボトルをちゃんと使ってくれないとな
261名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 19:19
全然スティンクボトルを見ることが無いので、援護ブックはやらせて
みんなに使ってもらうか、、って自分で使えばいいだけか
262名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 19:23
一周した瞬間にブックは「元に」もどるんでしょ?
263252:2001/08/24(金) 19:26
http://www3.neocity.to/treebbs/view.cgi?board=127/bana&root=68&target=76&mode=tree&page=4
だってさ。でもよくわかんないや。勘違いか?
とりあえず2周目には入ってないわな。
264名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 19:35
なんかさっぱりわからなくなってきた
その状況ってものすごく限られてるよな
リバを一回使ったとしても
1試合に1、2回程度しかないよ
まあ一応知っておいても損でない程度のネタって事

で上を踏まえた上で
なんでスティング押し付けると面白いんだ?
265名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 19:38
相手のブックにスティングが紛れ込む…からかな。
266名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 19:39
ニュートラアムルともども、ブックに押し込まれるとは鬱陶しいことにはなるだろな。
267名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 20:08
とりあえず、
いらんもん突っ込まれる

リバイバルorブック1周

ブックが『初期の状態』に戻る=元々なかったカード破棄

でいいんでは?
もしかして問題はここじゃない?
268昔ランキング3連勝:2001/08/24(金) 20:12
とりあえず、
いらんもん入れるやつぁいねえ

終了
269名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 20:20
少なくとも、レプラのコスト払って領地フェイズ一個使ってまでやりたい
妨害行為では無いわな。
チェンジリングと合わせて押しつけブックを作るくらいか。
270名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 21:12
ランドトランス使って、回収率が気になったので調査しました。
通行料(領地価値)で書いてます。なお地価が高いマップで、
レベルアップに必要な魔力は100、300、700、1500です。
連鎖数____土地LV1____土地LV2___土地LV3____土地LV4____土地LV5
__1_______20(100)___60(200)___160(400)__480(800)__1280(1600)
__2_______30(150)___90(300)___240(600)__720(1200)_1720(2400)
__3_______36(180)__108(360)___288(720)__864(1440)_2304(2880)
__4_______40(200)__120(400)___320(800)__960(1600)_2560(3200)
__5以上___44(220)__132(440)___352(880)_1056(1760)_2816(3520)

という訳で最も投資率がいいのは5連鎖以上で、LV2にする事でした。
通行料を稼ぐなら2連鎖以上でLV4か5に上げるのが良さそう?
271270:2001/08/24(金) 21:14
あうずれてる。逝ってきます。
272名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 21:17
>>270
へ?ラントラで得られる魔力って
普通にわからん?情報ウィンドウで。
273名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 21:19
あ、それをまとめてくれたってことか。スマソ
274名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 21:21
元々無属性だったり複属性だったりする土地は価値が低くなるな。
あとマップによって連鎖なしLv1土地でも通行料違ったりする。
計算式とかないのかな
275名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 21:22
ブックが50枚ある状態で復帰系カード使うと
「ブックが一杯で戻れませんでした」
ってメッセージでて破棄されるよ
276名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 21:25
>>270
これどこでやったん?一番馴染みのある
連鎖数0、土地Lv1のときに見る交通料16ってのが見当たらないが。
277名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 21:28
>>270
ラントラ使用時の回収率に連鎖は関係ないだろ。
お前のデータがそれを物語っているが(藁
278名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 21:39
ちなみにダムウッド連鎖無しレベル5はラントラ時1280だった実体験がある。
レベル上げるのに必要だった魔力は1200・・・(;´д`)
3連鎖時で2000ちょいだったのでだいたい通行料と同じような算出式みたいだね。
自家生産ラントラブックならパウ、ゴブレア必須ってとこかね・・・

>>277
おもしろい。
279名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 21:44
ラントラは連鎖してない土地で使っても費やした魔力が帰ってくるだけだからねぇ。
通行量は土地のLV毎の価値に対する係数がマップによって決まってるのかな?
280名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 21:56
ぼくのゆめ
確実に勝てるLV4の土地にシルバープロウ持って乗りこんで、
敵クリあぼーん→ラントラで領地あぼーんしてみたいです。
281名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 22:03
わざわざさー
連鎖できあがってる高Lv領地をラントラしてもね・・・
手元の魔力を増やすことは出来るよ?
でもトータルで見れば連鎖数減るから総魔力は減ることになるでしょ。
プレイヤーにマークされてる危険な土地を先に処分するので精一杯。
282名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 22:08
あーそう言うブックと対戦したこと無いのねー
283名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 22:12
>でもトータルで見れば連鎖数減るから総魔力は減ることになるでしょ。
結局はこれだよな。
ラントラブックが脅威でないのは、結局小遣い稼ぎ程度の金しか動かないから。
284名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 22:13
>>280
はいはいこんな時間までネットしてちゃだめよ。
お母さんと一緒におねむしましょうね。
285名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 22:19
ラントラブックと言うか、金稼ぎの一環としてのラントラみたいな感じゃない?
コーンなんとの兼ね合いでゴブなんかとで連鎖が3辺りまでになってて
相手の手札に驚異がなければレベル5>即ラントラで1000程度の稼ぎにはなるし。
286名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 22:34
そりゃラントラ直前から見れば総魔力は減るだろうけど、LVageの前からすれば
増えてるでしょ。
ラントラ使うなら基本はLVage即売り、領地として守る気は最初から無し。
連鎖用の土地はどーせLV1だから連鎖落ちても損害は微々たる物。
典型的なのはパウとの組み合わせだわなー。
287名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 22:41
あとレイス+バサルトで奪った土地にもラントラが便利
288名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 22:53
よく考えたらHWXとかで自分の領地、聖堂と通過して誰かの領地に止まるパターンに持って行けば
聖堂で手持ちの魔力調節してレベルage>通行料払って手持ちマイナス>即売り、とすれば
ラントラいらない上にスペルでの破壊も入る余地がないなぁ。
別によく考えんでも出てくるか・・・
289名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 22:57
>>275
そうなのか…手札復帰と同じで破棄されるのね。サンクス!
290名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:02
レイス+バサルトって、グレイより優れてる点あるの?
291名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:08
>>290
ありません。使う人はドキュソです。
292名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:10
>>290
絵がカコイイぐらいしか思いつかんな…
293名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:13
イグニスファツィってマジゴミだよ…。
森と風にしか置けないってどういう事?
ゴールド入れるにしても、あんなのメインにするくらいならレプラ使うよ。
294名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:14
なんかずれてる人おおいねー
ラントラに関していえば、総魔力は増えることがほとんど。
奪った土地を売るってだけなら大抵損するけど。
ただ、ラントラってのは、マナブースト系がほとんどなかった1の時のみってきはするな

一応書いとくと、
土地価値100、5連鎖全てレベル1、所持金2000のとき、総魔力3100
一つをレベル5(1500)にすると、総魔力4900
ラントラすると、所持金4020、総魔力4820
一つをレベル5にして(4連鎖)所持金2520、総魔力6320
もう一つレベル5にすると、(1.1.5.5ね)所持金1020、総魔力7820

ね、1回ラントラすればこんだけ増えるよ。まあそれでもセカンドではどうかと思うが
295名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:16
ファツィの配置制限がどっか1属性か
条件が土地1個だったらまだ使う気にもなるんだがな
296270:2001/08/24(金) 23:26
このデータはマルセスブルク、マトラ、預言者の神殿等のマップです。
デュナンやマトラ等の安いマップだと、全ての数値が4/5になります。
常に連鎖数を5以上に維持しつつ、レベル5に上げてラントラできれば・・・。
無理か。ラントラが手札復帰だったらなぁ。
297名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:30
セガBBSのオカルト好きの連中はどうにかならんものか…。
かなり怖いって。
298名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:30
>>294
その通りにうまく行けば、な。
5連鎖ともなれば効果は大きいだろう。
だがパウブックでもなければ3連鎖が関の山。

あと、土地レベルアップ→ラントラまでに
他プレイヤーが行動できることも計算に入れなくちゃならない。
第一そんな大金持ち歩いてて見逃してもらえると思う?
299名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:32
>>270
マトラってどこだよ。
地名もロクに把握できてないやつは氏ね
300名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:34
>>298
そりゃそれ系のブックならバリアとかアンチマとか入れてあると思うが・・・
>>288だな
301名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:35
普通は>>288の方法で対処するだろ。
他にも、必要なくなった護符を手放して現金化したりとか。
302名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:38
>>294が一番ずれてるワナ。
303名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:47
>>293
アワーグラスもってればイグニス使えるんじゃねーの?
ミューテランプロ付きで風土地レベル3以上だと相打ちぐらいしか
ないだろ。
304名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:55
>>303
アワーグラスもたせるくらいなら風盾持たせるよ。
攻撃無効化されると意味ないからやっぱりイマイチ。
305名無しさん@非公式ガイド:2001/08/24(金) 23:58
どう考えてもボジャのほうが使えるワナ。
306名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 00:00
ボジャじゃ土地盗りには使えないだろ。
用途が違うのに比較してどうすんだカス。
イグニスは侵略奪取用即死だハゲ。
307名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 00:01
>>304
巻物持ってるときはアワーグラスのほうがいいんじゃねーの?
308名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 00:01
何かイグニスを防御拠点にしようとしてるドキュソがいるな。
309名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 00:02
まぁまぁ、ミルメコとかボジャとか素で置くより愛敬があっていいじゃないか。
310名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 00:05
>>307
相手が巻物あったらグレイルかな。
グレイル4、風盾4が防御にも攻撃にも使える事になるから、割といいと思う。
ただやっぱり、ラストとゴールドアイドル入れとかないとダメダメだけどね。
311名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 00:21
でも確率系で固めてあるブックと対戦した時はもうかなりうざかった。
レイス、アンバーモス、デス、イグニズ、ジャジメントとか。
312名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 00:40
>>311
それはそのブックの方向性なんじゃないのか?
ギャンブルブックとか。
まあうざい事には変わりなさそうだがな。
313名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 00:52
確かにうざいな。
厨房ライクだからうざいってんじゃなく、組しにくいって意味でうざい。
314名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 02:04
厨房ライフ=ドモビー
315名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 02:04
イグニスはソンさん専用、コスト10で即死80%のアイテムと考えてください。
素で使って仮に土地奪ったところで守れるもんじゃないし。
316名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 02:08
激しく既出だがアイドルてんこ盛りな奴マジでウザイ
勝ってるの見たこと無いし。
317名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 02:16
>>315
でもHP60で後攻でしょ?ちときびしいやな。
318名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 02:42
弱い奴程、よく吠えるだな。
319名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 02:51
>>316
シルバー、アイアン、バサルトは結構ありかな。
マーブル、アイボリーはうざいね。使いこなしてるって人を見たことがない。
グラニット、ブラスは、メインにはならんし、エボニーは見たことすらない。
320名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 03:01
俺は護符ブックにブラスが相性良いのではと最近調整初めてみてる

エボニーはゴールドトーテム防げるな
321名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 03:08
>>316
ウダウダ言わんで対策練れや
322名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 03:11
ほぼ無条件で歓迎できるのはクレイにも触れてやれYO!
ブラスは護符に限らず大半のスペル(がメインの)ブックと相性良い。
323名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 04:11
>>320
護符ブックってスペル中心なんでは?
基本的に1ターンに消費するカード量が1枚か2枚なのだから、
3枚4枚と使う可能性のあるクリブックに対し
不利になるような気がするのだが。
324名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 04:14
クレイアイドルはブックのコンセプトにはならんよな。
クレイと相性がいいブックもないし、コンボになる訳でもない。
純粋に対攻撃スペルてのは使いにくい。
でも誰かが置いてくれるのは大歓迎w

ゴールドアイドルは、わりとどーでもいいや。
大型クリなんか呼び出されても、たいして脅威でないし。
325名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 04:33
>>163
遅レスですまんが、勝ちにいくなら護符ブック使う
んで、キミのブックは護符ブックを抑えつつ1位なれるわけ?
すごいね、>>163のブックって
それが護符ブックだったら笑えるな(藁
326名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 04:45
勝ちを狙いに行くって書いてあるだろ、相手が護符ってだけでやる気無くすアホに言ってんだろ。
そしてアホレスするお前は氏ね。
327名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 05:04
何かの対策を特化したブックを作ると他が弱体化して負けるワナ。
328名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 05:08
>>318
引き篭もりほど、寒いブックを好むの間違いだな。
329名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 05:11
イグニスがソン専用?
どう考えてもソンを通して使うのは効率悪いとしか思えない。
それなら攻撃無効化させるアイテム使ってイグニスで直接叩く方がよっぽどいいね。
数ターン耐えれば交換できるんだし、援護クリ使ってソンが土地守るのもアイテム使って
イグニスが土地守るのも一緒だな。
330名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 05:14
このゲームって結局守りに徹底したものが勝ちなのか?
ランプロかけた強化セージとかグリマルキン置きまくって、手元には防御アイテムとHP高めのクリを常に所持してればほぼ負けない?
331名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 05:19
イグニスにミューテかけて土地LV3+シルバーアイドル置かれたらかなり驚異だな
332名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 05:31
>>323
リンカネ等のドロー系スペルを使う回数が少なくて済む
ってだけでもかなり有利。使いたいスペルを使いたい時に
使える確率が桁違い。バリアーにせよオーロラ・グレイス
にせよ早く回るに越した事はないし、何かサプレされても
痛み半減。金稼ぎ用のクリを入れてればカード消費量は
大差無いし。
333名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 05:34
>>330
クリーチャメインのブックが相手ならそうかもね。
メテオやテンペストてんこもりのスペルブックには相性悪い。
334名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 05:38
月ウサギのブック組んだら、相手が1ターン目にバサルト、
2ターン目にピース掛けてきた。今度からマジックボルト入れとこう・・・。
335名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 05:43
>>329
アイテムはラストやシャッターで簡単に壊れるけど、
クリ壊すにはスクイーズしかない。よって得られる
結果が同じなら、アイテム<援護クリ。

>>330
どう強化しても簡単に死ねるクリの土地に
投資する時点で立派に攻めてると思うのだが。
全体攻撃スペルどころか、ラスト→即死コンボ
で終わる。うさぎブックって知ってる?

>>331
素のボジャLV3と同程度にはな(藁
336名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 06:10
シルバーアイドル置いたところでイグニズは防御型じゃ無いので
驚異でも何でもありません。
337名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 06:21
ホーンカメレオンにカモフラかけると戦闘時のHPって
HP+地形効果+擬態になりますっけ?
338名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 06:22
>>335
サキュリンて援護分のSTは減らないんじゃなかった?
ST30以上のクリを所持してることはそう少なくないし。
まあこういう場で理論的には言えるけど、あくまで実戦を想定して言ってるわけで、
サキュリンにしてもパタリンにしても、他プレイヤーにとって驚異になるからラストなりシャッターなりされやすいわけでしょ?
339名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 06:23
>>337
それはさすがに強すぎなような。
カロンにシミュラクラム掛けても報酬一回だったみたいだし。
340名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 06:25
>>337
なると思ふ
341名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 06:26
>>337
間違えた。ならんと思ふ
342名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 06:33
漏れの兎ブックにはサキュバスリングなんぞ入ってない。つーかいらね。
1にクランプ2にクランプ、3、4がウィークネスで5もクランプ。
後はラストやシャッター、カウンターにグレアム、ヘルブレイズもいい感じ。
相手も兎使いだとえらい事に。
343338:2001/08/25(土) 06:44
攻め守りの俺的ニュアンスが伝わってなかったね。
俺の言う「守り」=ひたすら戦わない(無駄な戦いをしない?)
例えばちょっとアイテムとか、強いクリ使えば奪えそうな領地(LV1or2)に止まっても戦わず、ひたすら温存。
普通(普通って言い方も変だが)取れる領地があったら安くても取っとくよな?
そういう時にもひたすら温存。他人の領地はお構いなし。自分の領地の守りに徹底って感じ。
344名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 06:45
兎VS兎でどっちもST0な状態になったら両方あぼーん?
まぁこんな状況無いだろうがね。
345名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 07:15
>>344
攻撃側の能力が先に発動して防御側だけが死ぬ気がするな
後で試してみるか
346名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 07:36
>>336
ん?( ´_ゝ`)
347名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 07:55
護符デッキって
相手にすると対護符デッキにしないと太刀打ちできなくて
対護符デッキなんてすると、普通のに勝てなくて。
だからあんま対護符にできない→だから護符デッキする人がいる。

 護符デッキの人は
護符デッキ対策してないのがいけないんじゃん
ていうが、一部の護符デッキに対応してたら他に負けやすい

 一部のせこいデッキのために
わざわざ組めるかってとこをついてる小狡いデッキかと思うのだが
348名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 07:58
>>347
デッキデッキうざい思ったのは俺だけか?
ちうか全員でコラプ1、2枚ずついれとけば護符ブッカーにとって
えらいダメージになるようなきがしないでもないな
349名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 08:02
>>348
コラプ4発くらい撃たれても、
グレイス+オーロラでモーマンタイ
350名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 08:13
>>346
しーーーーーーっ!
そっとしておいてあげなってば
裸の王様なんだからさ
351名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 08:52
型?
352名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 08:54
336萌え。
彼はきっと「防御側」を「防御型」と読み間違えたとかツッコミたいがツッコまない。
ツッコむと傷つきそうだ。
353名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 08:56
>>347
まったくその通りで、繰り返しその様に言われているにも関わらず
護符ブッカーの内低能の部類の人がおかしな反論を持ち出すのです。
354名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 08:58
クランプ大量ブックの弱点は、相手がウサギ使いだった時に漁夫の利を与えてしまう事。
そうならなければ結構強いブックだと思う。いや強いというよりやりたい放題荒らすのでウザイ。
355名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 08:59
>>337
そんな横暴が許されるんならファナティックにファンタズムくらい許してやrjlkj;sぃjf;あlしうr;あlsj
356名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 09:05
>>344
試したけど345にあるように攻撃側の能力発動で防御側だけが
あぼーんしました。当然といえば当然ですか。兎合戦でありえる?
357名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 10:16
今までソンを使ってるまともなブックを見たことがない。
358名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 10:21
全体スペル使う奴は氏ね。
無意味に長引くし、うざいんだよ。
359名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 10:22
>>335
援護アイテム要クリに、スチームギア4枚エグゼクターも2枚入れてるんだが、
ぬるいですか?
360名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 10:31
>>321
馬鹿かおまえは
アイドルに対策ってなんだ(藁
あんなもんマジボですら即死するだろ
ブック相性もロクに考えず、くだらんアイドル並べまくって
「漏れってアイドラー」とか言ってる奴らがウザイって話だろがヴォケ
361名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 10:32
>>348
まったくだ
デッキデッキ言う奴うざー
362名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 10:45
なんでテンペストなんてあんだよ。
あんなもん戦略的に無価値。
入れてる奴は嫌がらせしか考えてない。
勝ちを目指してる分だけ、護符ブックの方がまだ許せる。
363名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:03
>>360
>>316の文章だけではそこまで通じない。
少しは日本語学んでね(プ
364名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:10
しかしプって古いなー
365名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:11
ソン+イグニスがすげえ使える、ってわけじゃないが、
やはり召還条件と配置制限をスルーできるのは大きいかな。
風土地2つ取るかゴールド置くかして、それでも火と水に置けないんじゃねえ。

あとソンは守りそこそこ堅い。デコイ付ければコスト40でカウンタアムル相当、
ワンダーウォールならコスト30で無属性以外に対するガセアス相当。
援護用の札はラストやシャッターで壊されることもない、ってのはガイシュツだし。
まあグレアムで終了するのは殆どの援護クリの宿命、といったところで。
366名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:16
よーし、ソンつかいまくって、スティングボトルをはやらせるぞー
367名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:17
こないだランダム同盟戦で、ロック系のスペルブックと当たったよ。
バインドとか使われまくって相方がヒドイ目にあっていた。
やっと1周かと思ったらリコール、暇さえあればウイッチで魔力削られ。

結局相方は、50R時間切れまでに3周ぐらいしかできていなかった。
それでもオレらが勝ちそうだったのは妨害ブックの定めか。
つか、仲間>オレ>敵1>敵2の順だったんでバインド上書きとかも出来ずカライ。
368名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:21
自分が対策をしていない=ウザイ
369名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:26
なんつうか、ソンって器用貧乏の感がある。
つい色々芸を見せようとして自爆することが多い。
370名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:28
ななし部屋でテンペ使うアホウは氏ね。
どっか自分でフロア作って引きこもってろ。
371名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:29
このゲームひたすら守ってりゃ勝てるかっつーとそんなわけは当然ないのだが、
損得勘定が正しく出来て無駄な戦闘や攻撃妨害スペルによる浪費を避けることが
できる、っていうのは勝つためにはとても重要だすね。
372名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:29
だれかイフリートのウマー(゚д゚)な点を挙げてくれ・・・
373名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:29
援護用に四天王一枚づつ入れてみた。
…見栄えスゲエ(藁
暇な時はリプレイスで置きます。
374名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:31
ソンの最強アイテム、ビステアがなくなったのはとても痛い。
375名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:31
>>369
それには激しく同意アル
376名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:33
>>372
ま、巻物強打とか…
377名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:34
>>372
シルバーとバサルトを置けばデメリットが無くなるYo!
HP60だし!

・・・・・・(;´Д`)
378名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:35
セカンドはバランスが向上したと思うが、ドラゴンとイフリートは理解不能
379名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:40
>>372
意外とコストが安い。報酬でそれ以上に持ってかれる可能性については黙殺したい。
380名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:44
>>372
後手出しなぁ、巻物強打なんてあってないようなもんだしな
って言うかスグとなりにウィスプが・・・
381名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:45
ウィスプに殴られるだけで−180.ひぃぃ。
382名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:46
ソンに使うとか。
巻物強打が意味をなさず、浪費と後手だけが残る。w
383名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 11:49
>>372
火でまとめるならバ=アルもいるしバサルト置けば・・
でもバ=アルいればイフリートはいらな・・なんでもない
384名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 12:11
お決まりの質問:使えないカードはなに?にイフリートを追加。
385ファナティック:2001/08/25(土) 12:13
>>383
火でまとめるなら僕も忘れないで!
386名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 12:17
なんか対策対策って
たかがアイドルをそこまで高尚なもんだと思ってる奴がいるとは
マジで痛いな
アイドルなんて対策するまでも無いだろ(藁
置かれて消えるまでの間が邪魔なだけ。
387名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 12:18
>>385
あなたは既に>>384のリストに入ってますがなにか?
388名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 12:20
>>386
だから、みんなそう言ってるんだろうが。
使いこなせもせん、アイボリーやらマーブル置く連中がウザイと言ってるんであって、
そいつらが強いから対策しようって話の流れじゃないだろうが。
389名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 12:22
今日はイフリートを有効活用する日です。
390名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 12:23
昨日はファナ専用部屋があったな。
今夜はファナVSイフリートの頂上決戦をやってくれ。
391名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 12:23
正直、対策カードなど入れる余裕がない。
392名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 12:26
>>391
アイドル対策なんて、ファナティックでいいじゃん。
イフリートは素晴らしいと思うけど、
ういすぷと同じ色ってのが絶望的だ……
緑と赤以外なら使う人それなりにいそうだし、実際使えてたと思う。
394名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 12:28
なんかイフリートの方がなんぼかマシに思えて来るような発言だな。
>>392
そうだ。その手があった!
396名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 12:39
せめて報酬と後手のどっちかが無ければ・・・
ドラゴンも領地一つで召還できたら・・・
397名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 12:43
イフリート ST40、HP60、コスト60、後手
       金取られる、火領地一箇所必要、水進入不可

ウィスプ  ST10、HP60、コスト70、後手
       金取れる、使用条件無し、配置不可地形無し

・・・入れる理由は無いかと思われ、ヘルブレ対策ぐらいか。
398名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 12:45
イフリートも属性が風だったらなぁ…。
なにせライバルがウィッチとかレベラーだもの。
ういすぷと競合してしまったのが運の尽き。

とりあえずドラゴンはそれなりに使えるカードだと……
赤単だと、2枚入れる程度の価値はあると思う。
ステータスは超1流だし。
400386:2001/08/25(土) 13:07
>>363 >>368
だから、みたいなのに対して言ってるんだが
なんで俺に噛みつくんだ? >>388
401400:2001/08/25(土) 13:08
だから>>363 >>368 みたいなの〜
の間違い スマソ
402名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 13:12
火単だがドラゴンは入れる気にならないです。
盾使えないし、水には行けないし、領地二個所必要だし・・・
403名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 13:17
はっきりいってドラゴンゾンビの方が断然使える。
ドラゴンも属性が火で無ければ良かったねって事で終了しちゃいそうな勢いだ。

単色だと盾使えないカードは冷遇されるからね……
水には行けない、領地2つ必要は単色だとそんなに痛くは無いけど、盾がねぇ。
405名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 13:24
全体的にコストが安くなってるので
コスト100でも高く感じる。グリフォンとか。
使えないカードなら、イフリートよりサムライの方がかなり使えない。
死ねと申すか!みたいな能力……
407名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 13:32
>>406
地味に援護クリキラー。
408名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 13:33
>>405
高く感じるね。ほんと。
ナイトとかドラゴンゾンビとか。
前作よりも周回ボーナス低いんじゃないかってくらい。
ティラノのコストが120+生贄だったなんて、今となっては信じられん。
60%でキラーと呼んでいいのだろうかと、悩んでみる。
ボージェスついてもデコイで殺されるわ、スカルプチャーで石だわ、
HP30ったらグレムリンと同じだし。

レベル5の援護クリに突っ込ませると使える……あ、使えるかも。
問題は、レベル5MHP30の援護クリがなかなかいない事くらい……
410名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 13:40
30・50だったらい感じだったのに。
基本的にST>HPのクリは、いまいち使いづらい。
ラーバワームやサラマンダの方が、ヘルハウンドやバンニップより安定してる。
411名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 13:42
ところでヘルハウンドってめちゃくちゃ弱くないか?
今作唯一の弱打クリーチャー。
同ステータスのバンニップがメリット能力持ってるのに、なんでこいつはデメリット能力なんだ…
70・80だったらい感じだったのに。
サラマンダは赤確保にはいいよね。
吸収無効化の類で、あのステータスはおいしすぎる。
ヘルハウンドの弱打は、カウンターアムル対策になr……

コスト100ってのは確かに微妙な気もするけど、
金を稼ぐ手段が多くなってるのでそんなに困る額でも無いかと。
100G以上で使いやすいカードが無いからそう感じるのかも。
414名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 13:47
あくまで相対的に高く思えるってやつだね。
特にグリフォンなんかは、特殊能力もないし地味だからそう思える。
415名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 13:48
バンニップは盾使えないからな・・・
ヘルハウンドは巻物使えるようになったんで、ちょいパワーアップ。
水相手には巻物かボーパルで。
416名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 13:51
犬のくせに巻物使えたのか。
なんて小賢しい(;´д`)
417名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 13:52
オン対戦でいまだかつて一度も見たことがない<バンニップ
418名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 13:56
昔の絶望的な配置コストに比べりゃ、今は天国。
召喚条件の土地が各エリアごとだったなんて、イカレてるとしか思えん。

…それでも、2のドラゴンやイグニスは重いと感じるのは、俺が軟弱になったんだろうか…
419名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:07
今1やったら魔力のやりくりが出来なさそう。
人間、楽に慣れると苦しい時代には戻れんもんだねぇ。
420名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:20
>>370
テンペ嫌なお前がフロア作れ
421名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:20
遅いな(ワラ
422名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:32
とりあえず畏怖リートを援護(:HP+10)。

畏怖:巻物ちらつかせて攻める
   ↓
相手:仕方ないので武器つけて守る
   ↓
畏怖:実はカウンターアムルで反射
   ↓
相手:死亡 (゚Д゚)ウマー

強制的に2択・3択に持ち込める……。
が、無茶苦茶な理論やな、逝ってくる。
423名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:40
ヘルハウンド馬鹿にするな!!
仮置きプチ暴れクリとして、ゲーム序盤には役に立つんだ!!
424名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:42
パイロでいいんじゃ・・・
ヘルも火じゃなきゃ…て奴か。
425名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:44
ゼネスのヘルハウンドは妙に強く感じるけどね。
426名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:46
ソンに特化したブックを作ってみたよ。
バルっぽく使える感じは確かにあるんだけど、ウサギに弱いのと
バル程攻防のバランスのいいブックが組みづらい。

攻撃、防御どちらかに特化すれば、それぞれはバルブックより上だと思う。

まあカウンターガセアスウサギは巻物でやけばいいし、ウサギブックの
アイテムを集中的に壊すようにすればなんとかなるんだけど。
バサルトに頼るなら3枚は入れないといけないからちょっとキツイ。
427名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:47
>>422
後手なしの巻物強打クリなら、2択以前に確定で…ゴホッゲホッ
428名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:48
ゼネスのブックはクレイモアとか武器系いっぱい入ってるからかも。
序盤でST50+50が出たらちょっと困る。
429名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:49
吐くほどファミ通のあらじと対戦した結果、クレイモアは役に立たないことが分かった(藁
430名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:49
とはいっても、ソンで防御ブック組むくらいなら素直にバルブック使うか…。
431名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:51
ソン+バジリスクがとてもアツくて困っています。
領地レベル下げるのでイグニスと一長一短て感じですが。
432名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:51
ソンのアイテムとしてみれば、ドラゴンって結構いいよな。
侵略時は+60、+40、防御時は+40、+60。
433422:2001/08/25(土) 14:53
>>427
 それは逝わない約束でしょ、おじいちゃん。
434名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:56
【攻め】
ニンジャ>>>>>>>>イフリート
【守り】
ウィスプ>>>>>>>>イフリート
【嫌がらせ】
ウィスプ>>>>>>>>イフリート

イフリートこそ器用貧乏って感じだね…。
防御拠点に巻物強打いらんし、わざわざ高額領地攻めるのに後手クリはいらんし。
435名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:59
報酬と後手という2重構造の欠点がせつない。
シルバーやアワーグラスで先制つけても、報酬でダメージ。
ミューテで育てることすら出来やしねぇ。
436名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 14:59
デコイ25枚のブックには勝てない。
437名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:00
>>434
ニンジャと違って、アワーグラス持ってるボジャを落とせるぞ!
438名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:01
ソンブックはどちらかと言うと趣味のブック。
バルブックより、少しだけ使ってて楽しい。
439名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:01
>>436
テンペストどころかウィルスで一掃されるぞ
440名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:01
>>436
デコイではシーフを殺せないワナ。
441名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:02
【人気】
ファナティック>>>>>>>>>>>イフリート
442名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:03
>>438
今回は、クリの配置条件がゆるいから特にそう思うね。
わざわざソンで使うくらいなら、素直に召喚した方が早かったりする。
443名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:03
ファナティックブック作ってみた。取り合えず姫様には勝てる
444名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:03
ウィルスやスカルプチャー、全体攻撃スペルとあたったら事故と見せかけて切断。
巻物すら持ってない人とのみ楽しく対戦する。
445名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:04
誰かイフリートブック作って、ファナブックを叩いてきてくれ。
446名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:05
ただ、ソンブックは侵略に特化するとバルより破壊力と万能性はあるよ。
そのかわり、特殊能力クリって大体ステータス低いから防御がかなり弱いです。
447名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:06
ファナブックといい勝負かもな<デコイ25枚ブック
448名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:06
>>446
ナイキーとかボジャはどう?
449名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:07
同盟戦に全体ダメージスペルやスカルプチャー、アイドルを入れてやってくる人は何を考えてるんだろう。
450名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:08
差し引きで自分達が有利になるなら構わんだろ。
たいてい、険悪な雰囲気になりそうだが。
451名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:10
>>448
ボジャ、防御時に使うといいかもしれんね。
ナイキーか獣化の後にソン+イグニスは結構恐ろしいです。
452名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:11
ファナティックで3回攻撃するよりシニリティかけた方が早いし安い
空いたターンでスピリットウォークで直接横まで行ける。
悲しいけどこれが現実だな。
453名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:11
>>450
アイドルは大抵相手にも不利益与えてるよ。
乱入同盟でブックコンセプトの一致なんて滅多に無いし。
454名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:12
>>452
そんな現実からは目をそらす。
455名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:12
防御にバンパイアなんてどうよ?先制攻撃できればHP110に。
456名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:14
地味に巻物反射のリスか無効のデスゲイズ、あとはデコイで防御固めると趣味ブックに実用性が…見えません。
457名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:17
>>455
ミューテ+ランプロで拠点として使っとります
458名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:19
グレムリン攻略方おしえて
459名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:20
デコイをチャリオットでムイムイムイと飛ばしまくったらかなりいやな感じになった
460名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:21
>>457
ソンとあわせて使う話をしてるんだよ。
461名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:22
>>458
隣にミゴールを置く。
462名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:30
>>458
ナイトフィーンド+グレアムで特攻。
463名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 15:35
ソン+トウテツで相手倒せばST10HP40、兎ガセアス封じになるか?
464名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 16:01
バルキリーでも可
465名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 17:19
ワンポイント講座

リコールは相手が砦全部通ってからだよ〜
お城に帰るのは「自力」でないと駄目な所をついた戦術なの♪

みんな、リコールは4枚入れておきましょうね!
最強セプターデビィとの約束よ♪
466名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 17:26
>>465
ていうか常識
4枚いれるのはどうかと思うけどな
467名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 17:51
なんかのコピペ?
468646:2001/08/25(土) 17:52
>>458
ナイトメアかソーサラー
セージかアーチビショップ
469名無しさん@非公式ガイド :2001/08/25(土) 17:57
護符ブック対策考えました。
ブックの名前を『護符対策用』にしておけばいいのです。
470名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 17:59
心理テスト
ブックの名前にするならどれ?

1.アンコ
2.ウンコ
3.チンコ
4.マンコ
471名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 18:01
ななし部屋はテンペ厨房の巣。
逝こうかどうか迷ってる人は、絶対に逝くな。
472名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 18:05
>>469
アホらしいが、案外効果がありそうな気がする(藁
473名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 18:07
ここに書いてあった内容そのままを
偉そうに解説してた人がいました。
474名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 18:22
今ゼネスと同盟して対戦やってたら、
オレのリンカネにシャッター撃ってきやがった。味方なのに何考えてんだ。
475ゼネス:2001/08/25(土) 18:24
てめーごときにリンカネが扱えるかよ。
どうせ、猿のように撃ってせっかくの手札を流す気だったんだろ?
ったく、世話の焼ける!
476名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 18:32
上のアイドル話もテンペストもそうだけど
人のブック構成にいちいちケチつけるような奴ともやりたくないねー。
個人的には対策練るまでも無いようなアイドルのどこがウザイのかわからん。
自己悦で俺はアイドラー、私はファナティッカーでもいいじゃん。
ついでに名無し部屋は何度も利用してるが、一度もテンペスト無駄撃ち君と遭遇した事はない。
たまたま不運だっただけでは?>>471
477名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 18:40
>>476
あなたが幸運だっただけ。

テンペ+スウォーム撃って満足なのか?
少しは回りの心境も考えてくれ。
ケチつける前にテンペ対策しろ、なんて言う奴もいるが、対策を強要すること=人のブックに干渉しているってことに気づかないのか。
478名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 18:41
>>476
というか煽りに反応するのはヤメレ。自作自演か?
479名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 18:49
>>477
テンペスウォームにあたることができるなんてあなたのが幸運じゃないの?
おれもしょっちゅういってるけどあたったことないよ?
480名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 18:57
>>479
俺もまだない
どっか違うとこと間違えてる臭いな
481名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 19:06
いや、確かにななし部屋だと思ったが…。
本当に俺が運が悪すぎただけなのか…。
482名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 19:09
>>481
テンペ厨房の巣って言うくらいなんだから一人や二人じゃなかったんだろ?
そりゃ多分違うとこ
483名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 19:15
>>477
そんなにテンペやスウォームが嫌なら気の合う人と部屋作って
そこだけでやってたら?
484名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 19:23
 /\||
<゚ー゚|| マターリシヨウヨ
485名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 19:28
>>477
>人のブックに干渉しているってことに気づかないのか。
これ、そのままあなたに返すYO!
486名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 19:42
夏厨もそろそろ減ってきたかと思えばこれだ(´_`)
487名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 19:46
>>469
それ効くよ、地味に
みんな結構ブック名見てる
漏れは火のマークつけて実は地単とかやってるよ(藁
488名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 20:03
だいたい、テンペストなんて入れている人の精神がおかしいです。
他人とのコミュニケーション能力が欠如しているヒッキーなんでしょうね。
489名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 20:06
夏厨の俺様理論炸裂!
490名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 20:16
>>488
>他人とのコミュニケーション能力が欠如しているヒッキーなんでしょうね。
オマエガナー
491名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 20:44
やられた・・・
メアド欄みてみそ
492名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 20:55
でも、やっぱ全体スペルは納得いかんなぁ・・・
天敵という意味じゃ、護符ブックにとってのバーブル、スペルブックにとってのライフォだろ?
その対策カード、バリアーは普通にブックに入るだろうからいいけど、クレイやファンタズムなんて普通ブックに入らん。
属性別全体スペルはともかく、テンペ・スウォーム・カタスだけでも自粛して欲しい。
いくらなんでも一方的に不利すぎる。
493490:2001/08/25(土) 20:59
>>491
…(´Д`;)
494sage:2001/08/25(土) 21:00
あー、ガタガタうるせぇ。
だったらカルドやらなきゃいいだろ。
495名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 21:03
>バリアーは普通にブックに入るだろうからいいけど、
>クレイやファンタズムなんて普通ブックに入らん。
この辺が面白さにつながるんだと思うけど。
496489:2001/08/25(土) 21:06
>>491
…(;´Д`)
497名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 21:08
テンペくらい壊すなりしろ、
どうしても破壊されたら困る領地ならもっとHP上げろ。
オドラデグ使え。
自粛するのはテンペに対する文句の方だろ、フロア作って引きこもれや。
「テンペ無し部屋」とか
498名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 21:33
で、497はフォロー無し?
499名無しさん@非公式ガイド:2001/08/25(土) 21:38
なんと言うか・・・・。

『テンペスト使うな!場が荒れるだろ!
そこっ!アイドル置くな!お前にはどうせ使いこなせやしないっつーの。
おいおいデコイ使うのかよ、こっちの武器アイテムの事も考えてくれよ。
まったく厨房が多くて困るなここは。
対策用カード入れろだ?俺のブックコンセプトが崩れるのがわかんねーのかよ。
まぁ、どれも対策練るほど強くねーけどな。
単にウザイだけだ。要はお前らも周りに気を使ったブック構成にしろってこった』

と、言ってるように聞こえます。
500名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(日) 02:40
お、復活か?

テンペ+スウォーム、名無し部屋で使ったことあるよ。別の人に使われたこともある。
でもそれがなに?嫌なら前もって嫌って言っとけ。
501名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(日) 02:40
復帰age
502名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(日) 02:43
2ch閉鎖騒動のさなかセプト2で盛り上がれる俺たちに乾杯
503名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(日) 02:46
ひとまず復帰。
でも、目の前にレベル5強化済みランプロウィローが立ちはだかってる気分。
504名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(日) 02:49
>>503
そんな奴らレプラダイナマイツでやっつけようぜ!
捨て身だがな
505名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(日) 03:20
イフリートは火単ブックでバル様の餌として考えると数値的には悪くない。
ST40HP60でありながらコスト60ワーイ!ウィスプよりも安くデコイもあんまり
怖くないゼ!

だからってブックにいれるかっつーたらまた別の話ですが。
506名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(日) 04:27
名無し部屋行きそこなった・・・
507名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(日) 04:29
ところで、閉鎖する前にjbbsでも借りて予備用意しとかない?
ここが無くなったら情報収集源無くなって痛いよぅ。
508名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(日) 04:33
家ゲ攻板ふかーつマンセー!
今日は名無し部屋で騒がしてゴメンネ。

ところでテンペだが、エキスパの時、身内でやってたときはタブーだったな。
試しに1枚制限でやったとき、3位と4位が結託してテンペテンペで場がクリーンになったときは、みんな醒めたよ…。
使うなとは言いたくないけど、楽しむために対戦にくるなら、自粛したほうが後味良いと思うよ
509名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(日) 05:17
閉鎖は免れたもよーん
510名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(日) 05:21
お前ら。お前らみたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
511名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(5) 32:00
昨日、対戦で初めてハウントを見た&喰らった。
で、とりあえず「ぐぁ〜」とか発言しようと思ったら、
何かソフキーのカーソルがおかしくてうまく発言できなかった。
ハウント中は発言すらできないのかよ…鬱だ。
512名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(5) 42:00
>>511
なんか日付がおかしいような・・・。
まさかハウントの影響か? 恐るべし。
513名無しさん@非公式ガイド:2001/08/26(5) 49:00
なんだこの日付?
てすと
曜日表示が無くなったよ!
ただの嫌がらせにしかならんようなハウントなんて入れてるやつはキチガイ
>>516
ま、ただの嫌がらせなんだろうが、キチガイという方が(以下略)
テンペ→デモニック→テンペ→デモニック→・・・
相手がオドラデク置いたらスカルプチャーも混ぜつつ
スペルの合間にブラスアイドル置いて回転率上げ、
攻められた時はネクロスカラベ。残ったゾンビはグース抱いて自殺。

というブックとやったが、かなりきつかった。狭いマップだったんで
ミューテウィスプが死なずに勝ったが、広いとこだと負けてたかもね。
全体スペル、嫌がらせスペルの多さと基地外指数は比例します。
ハウントくらってもしゃべれるよ
あとハウントはそんなにアホなことやらんと思うが
タイミングで致命的なことやる率は自分のほうが多い(おれだけか?)
ハウントは、ヘイストあたりでも入れておけば、
勝手に使ってくれて、呪いを上書きしてくれるから平気。
>>520
ハウントは、CPUじゃ使いこなせないような特化ブックに有効だと思う
護符ブックなんかは、AIはうまく使えないみたいだ
というレスを読んだ覚えがある
あー・・・質問。
諸事情で昨日までオンできなかったんだが
2ch部屋って何気に入って問題ないのか?
>>523
問題なし。
へたな一般のとこよりいいやつばっかだよ
>>511
ソフトキーボードか、そっちは試してないや
ハウントくらうと自分の番でもしゃべれるんで楽でいいやと思うこと多し
相手のランプロ外しにデザートストームかプレイグのどっちかを
使いたいんだけど、どっちのほうがいいの?
>>523
524みたいな偽善者ばっかだよ
イクナ
>>510
どのあたり見ればその顛末わかるん?
529523:01/08/26 11:07
(;´д`)
>>526プレイグの方がやられて嫌なような。
自分のも消さないといけないけどね。
リムーブカースでよくない?
コスト10だし。
一度に複数のランプロを外したいのかい?
一切、攻める気がない猫・援護ブックとかなら、毒祭り+エクソズムとか。
マスグロよりも手間がかかるが、ランプロをはがせるおまけつき。
オマエモナーアムル   N
アイテム

G(ゴルァ)  80

ST=0:カキコに与えられた文句を
対戦相手に跳ね返す(厨房を除く)
今更だが、各属性にはHP30の女先制キャラがいることに気づいた。
いつかバルキリー、リリス、エルフ、ダークエルフでブック組みたし。
>>522
妨害目的でハウント入れるくらいなら
ライフフォースの方が良いと思うけどな

極々限られた場面以外では、純粋な嫌がらせでしょ<ハウント
>534
リリスだけ水土地が必要ないね

>535
ハウントは護符ブックの聖堂前でどうぞ
お願いですから同盟にアイドル持って乱入しないで下さい。
538名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 14:18

 Σ ̄ ̄|
   |00 ∂
  Σ_/
2ch眺めつつデク回し。
ああ、有意義な昼下がりだ・・・
マターリマターリ
>>537
テンペクリブックを使っていたのだが、相棒が躊躇なくクレイアイドルを置いてきた。
なんか無言のメッセージを感じて鬱になった。
クレイトス2で回すと早いなー。
10ラウンド、五分で報酬13+4枚。
あ、「回すな!」ってのはナシね(;´Д`)
セレナ回してレイープレイープ
ハァハァ
   ∧_∧ .∧___∧ キャー!レイープ・・・
 ((( ;・∀・)( *゜∀゜)))
 (((  つ/   つ
 . ))) )(___⌒)))
 (((__)_).(_)))
そういえば、一度ななしさん部屋で対戦前に
「護符ブック、スペルブックは禁止ですよね?」と聞かれたことがあった。
てっきり、その人が護符ブックなりを使いたいけど、
遠慮してるのかと思って「構わないですよ」と答えたら、
やたら驚かれた上、ルールも何もない無法地帯のように言われた。
ここ見てる人なら、なんでもありだってこと分かりそうなもんだがなぁ…。
送りバントやオフサイドトラップも禁止だけどな(ワラ
正直、2ちゃねらじゃ無くて名無し部屋居る奴いるのかな
まあ、2ちゃんへの依存度はともかくとしてさ
カタログ埋めクイズ。ぱっと見で分かる?
1.ドモピー → ? → ドラゴンフライ
2.シェルクリーパ → ? → スイコ
3.ニンフ → ? → パイレート
4.カーバンクル → ? グーバクイーン
5.ナイトメア → ? → ハーピー

現在415種類・・・(;´Д`)
1.ドラゴン
2.シンリュウ
3.ハイド
4.ギガンテリウム
5.ヌエ
>>548
みの並にひっぱって欲しかった・・・
>>547
 1,2,5 は見ないで判りました
・・・って答え書いて良いのかな
俺らがネットでカルド2をやってる間にそんなことが…。
知りながらカルドやってた漏れ…
UNIX板も覗いてたし…
俺は必死こいてデク回しやってたな・・・朝まで・・・
色々ログ漁ってはみたけど、イマイチ実感湧かないのがホントのところ。
死ぬほど軽くなったがナー
俺はセプトやらんで朝まで2chに常駐してたよ…
我ながら末期状態だな(ワラ
昨日のフロア名:「名無しさん閉鎖危機!」
昨日は510みたいな感じで緊迫感があったよ。
>>499-500の時間が空いてることで分かる様に、この板も落ちてたし。
俺にはできることが無いので、カルド2やってたけど(w
俺は逆に行ってた板で落ちてるのはここだけだったんで危機感と言うか・・・
ネトゲ板、家ゲー板は生きてたな。
当時家ゲ板にいたけど、いつ落ちるかビクビクしてたよ。
家ゲ板のカルド2スレは閑散としたままだったが。
562名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 18:40 ID:3uGtiQ1M
最近、ギガンテリウムがお気に入り。
ミューテかけて毒のままにしておくと、問答無用でHP−44されるあたりが可愛くてたまらん。
563名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 18:55 ID:evbuV7n6
ちと乗り遅れだが、
イフリートはボーテックス掛けるとちと使える・・・かも。
バルキリー辺りの援護にもいい・・・たぶん。

ボーテックスはギガンテリウムなんかに掛けても
HP-20されずに済むんじゃない?
564名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 19:03 ID:gq28nJb2
>>563
というか無理にボーテックスかけなくても。(´Д`;)
565名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 19:52 ID:7SGF5ZBM
地形効果込みでHP80以上ボーテックスつきで戦闘では無敵になる。
敵はメテオ、テレキ、イビブラだけだな。
566名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 19:53 ID:7SGF5ZBM
お?IDが表示されるようになったのか?
567名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 19:57 ID:xSWpQ/Ds
>>565
バインドミストは?
568567:01/08/26 19:59 ID:xSWpQ/Ds
書き込むを押すとおかしくなる・・・
前は不正って言われてたし。
でも、書き込めてはいるなぁ。
569名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 19:59 ID:zqaGrrOg
折れも昨日は一日中にちゃん見てた・・
情報が交錯してて今どんな状況なのか全然わからなかったし。
半分くらいの板が落ちてた時もあってそんときはマジびびった。
朝4時頃解決したって報告があってすげー安堵したyo・・
ありがとーUNIX板のヒトタチ。
カルドかんけーなくてごみん
570名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 20:00 ID:7SGF5ZBM
それもあったか…(´Д`;)
ランプロかけても戦闘から守れず。
ボーテックスかけてもスペルから守れず。
571名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 20:05 ID:2vpI12pQ
猫とかを麻痺させてミューテ、麻痺させてボーテックスかな…そこまでするかぁ?って感じだけど
572名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 20:20 ID:3XM6UBRQ
ID欄にcULdcEPtとか出してみたいな。
573名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 20:21 ID:fgCJqXFs
ギガンテリウムって、ディジーズでマイナス40になるのかしら。ディジーズを入れている人がいないな。
574名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 20:25 ID:7SGF5ZBM
確認していないが、ディジーズでもバグ技が使えると思う。
後で確認してみる。
575名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 21:08 ID:ZseKRFsk
ジ、ジサクジエンが出来ないじゃないかヽ(`Д´)ノ ウワァァン
576名無しさん@非公式ハイド:01/08/26 21:14 ID:HAP9jai.
とりあえず下手な煽りは減ったりして。
577名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 21:35 ID:MQXWVAuY
イクリプスage
578名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 22:02 ID:SQvUe9TQ
デク回しはラビトがいいと思うよ。
往復で二回ウィロウかケルピーの餌食に。
あとは粉4枚いれると楽になると思うなぁ。

あとは最終ステージの一角でくるくる回ってるのも割といいかも。
あそこは入手枚数多いし。
579574:01/08/26 23:13 ID:7SGF5ZBM
バグ確認した。
既出or何かの勘違いだったら恥かしいので、詰めカルド形式にしてみた。

A(あなた)は今城に止まったところ。
領地コマンドは未使用。
Aはライフォ状態でスペル使用は不可。
次のターンの終わりまでにBの土地を奪取してください。

「Aの現在位置(城)」「Aの土地ゴブリン」「Bの土地レベル5オールドウィロウ(デイジーズ付き)」
→進行方向

Aの所持魔力40G
手札:ヘルブレイズ
次ターンドロー:未定

Bの所持魔力:1000G
手札:ダイヤアーマー
次ターンドロー:ホーリーグレイル

土地属性はすべて火。アイドル・応援はなし。
ゴブリン、ウィロウともに基本能力値のまま。
ライフフォースは次のターンも切れず、スペルは使用できません。
580名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 23:30 ID:ZseKRFsk
バグが何かを言った方が早いよ。
581名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 23:32 ID:zqaGrrOg
どでもいいが城回った直後に金が40胃炎しかねー状況ってのがバグですか
582名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 23:45 ID:2vpI12pQ
ゴブリン移動攻撃してヘルブレ使えって言いたいんだな
583名無しさん@非公式ガイド:01/08/26 23:48 ID:fttjls2I
城に止まったといっても砦全部回ってないとか・・・
584名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 00:03 ID:/yM1.pyc
ウィロウ土地効果でHP90/40、ダイヤで150/100
+グレイル持ち
585相手の状況:01/08/27 00:07 ID:/yM1.pyc
ウィロウ土地効果でHP90/40.ダイヤで150/100
ディジィーズで70/20.ダイヤ時130/80
+グレイル
586名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 00:10 ID:/yM1.pyc
上の記載数字はHPのみ
587名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 00:19 ID:JoTJ/VNI
つーかバグがなんなのか言ってくれ
これからネット対戦してくんだからその前に教えてくれないともやもやして
集中できないじゃないか
588名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 00:25 ID:2ABBJ33s
デク回しやってて気になったんだが、
サドンデス開始のタイミングってどうなってるんだろう?
「プレイヤーのうち一人の総魔力が目標魔力の半分に達した時」でいい?
BGMが変わるタイミングと一緒だと思うんだけど。
がいしゅつだと思うけどIDテストも兼ねて聞いてみる・・・
589574:01/08/27 00:32 ID:w.JN0aNI
ゴブリン+ヘルブレで移動侵略。
ディジーズの効果により、ウィロウのHP40→20.
防御側、ダイヤアーマー使用。
ヘルブレが防がれ、戦闘終了。
ウィロウのHP40→20。

次ターン、ダイスを振って移動後、再び移動侵略。
ディジーズの効果により、ウィロウのHP20→0.
何もせずに勝利。
590574:01/08/27 00:40 ID:w.JN0aNI
おかしいのは1回目の戦闘後、ウィロウのHPが回復しないとこ。
戦闘中にHPが減少する効果がついてるときに(グリードとか)、
HP上昇アイテムを使用し、かつ上昇値と同じダメージを受けると、
減ったHPが回復しない模様。

引っ張ったわりには実用性0でスマヌ。
もしかしたら、グリードつきウィロウに突っ込んだ後、イビブラで殺す、
なんて局面があるかもしれないんで、そのときは使ってください。
591名無しさん@非公式ハイド:01/08/27 00:43 ID:Cqo1uS1Q
一つ気になったんだが『ディジーズでも』ってことは他のスペルでなんか元になるようなものがあったわけ?
592名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 00:43 ID:bFFIR6P.
一回目がグレイルなら意味無しってことか?
593名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 00:44 ID:JoTJ/VNI
>>590
それってバグなのか?
どうでもいいがとりあえずバグって言葉簡単に使うなよ。
594名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 00:43 ID:OpgIydqo
バグは分かったが、所持魔力40でヘルブレイズ使えるのか?
595名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 00:46 ID:bFFIR6P.
>>594
ライフフォース
596名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 00:49 ID:05iCrfhU
あ、あれ???
山賊に援護でセージ食わせたら、「アイテム破壊無効」
のメッセージが出たんだけど。。。
597名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 00:53 ID:2ABBJ33s
ディジーズ一枚だけど・・・やってみる
暇だしナー
598574:01/08/27 00:58 ID:w.JN0aNI
>>591
あらじをしつこくグリード付きレベル5ウィローにはめていたとき、
ふとウィローのHPを見るとなぜか減ってる。
削られたはずはないのに…と悩んでるうちに気づいたもので。
あらじがヘルブレ、自分がダイヤアーマー使ったときに、
10ずつ削られてたようです。
599名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 01:05 ID:2ABBJ33s
>>598
ああ、それと同じカキコを>>3のカルド研究BBSで見た。
ttp://www.kiy.jp/~bana/cgi/imTRBBS/im_trbbs.cgi?uid=bana&df=bbs.dat&prm=TAN&pg=1&pn=0058#0058
これはグリードのHP-10が、基本HP値に働くべきはずのところを
アイテムの上から作用してるから
ダイヤアーマー→ヘルブレ強打で本体のHPが削られてしまうんだよな。
軽い仕様のミスと言えばミスですか。
600名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 01:06 ID:4YVDzDNQ
俺はデュナンでデク回してたな
狭いマップで1本道だから、操作が煩わしくなくていいし
コスト0のクリ&クイックサンド&デモニックトレード
&インフルエンスを主軸にして、1試合平均4分程度。
601574:01/08/27 01:08 ID:w.JN0aNI
>>599
げ。やっぱ既出か。恥かいた。
お目汚しでした。
602名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 01:46 ID:/yM1.pyc
これはバグと言うより、性質上当然の事でしょ。
バグって言葉を簡単に使いすぎ。
603574:01/08/27 01:55 ID:w.JN0aNI
>>602
そのとおりですね。
いらん恥かきました。
604名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 01:59 ID:KAEyJJ6Y
ttp://www.geocities.com/TimesSquare/Cauldron/1891/col/kenkai.html
の大宮ソフトからの「公式見解」?によれば、
>本物のカードゲームでは、ルールが徹底していないと解釈の違いで
>不平等が起こることがありますが、カルドの場合だれにも同じ現象が
>起こります。「起こったことが正解」と考えてください…。
なんだそうな。
バグじゃなさげ。
605名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 02:00 ID:2ABBJ33s
ttp://www.kiy.jp/~bana/culdcept/dc/base.html
ここ読んだらだいぶ分かるね。
>補正値は戦闘中のみのパラメータの変化です。
>クリーチャーやアイテムの能力、呪い効果,応援により増減し、マイナスにもなります。
>補正値は戦闘終了後に0に戻ります。
つまりダイヤアーマー+ディジーズで補正値は-20+60=40。
戦闘終了後にダイヤアーマーなんかとひっくるめて補正0になるから、
ディジーズのダメージが回復するわけではないんだなー。
606名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 02:44 ID:2ABBJ33s
いやん止めちった
こういうときにジサクジエンでごまかせないのはツライ
607名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 02:53 ID:XM8vda8s
話を戻してみる・・・
毒付きギガンテリウムって、ベノム持ってくと死ぬのね。
ウィルスとスフィンクスを配置して、ディジーズを掛ける。
う〜ん・・・テンパランスのほうがいいな。
608串させばイイジャン:01/08/27 03:03 ID:poBZ5Dvk
ギガンテリウムにボーテックスすると-20になる?ならない?
609名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 03:22 ID:mDOp.Vg6
なんか最近土地のレベル上げることの意味が無いような気がしてきた。
だってなにもしなきゃほとんど止まってくれないし、しかも
守るものができることによって、他のことがやりにくくなるし。
それでいてアイテムとかもってても、奪われるときゃ奪われるし・・
やっぱ資産系が強いのか?でももう飽きた・・もっとクリの殺し合いをしたいよ・・鬱。
610名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 03:28 ID:w.JN0aNI
>>607
ディジーズかけるくらいならシニリティ…。
611名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 03:38 ID:DrGg5Duk
>>609
4人が乱戦希望デッキだと、LVが上がらず殴り合いが続き、ふと気付くと全員手持ちが1000近くになってたりするよ。
気付いた奴がLV4とか一気に作ると、そこを中心にヒーート!。
漏れは、こういうのが楽しかったりする。
612名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 04:12 ID:XM8vda8s
>>609
いつも、聖堂なしマップでやっているので
基本は殴り合いです。
LV5にミューテ+ランプロのダークマスターとか
連鎖して並んでいる土地とかを見るのが好き。
高いダメージ与えたり、耐えるのも。
>>610
ディジーズの方がコスト安いではないですかぁ。
まぁ、ギガンいぢめなので・・・
613名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 04:26 ID:X3DinXv2
護符ブックなんて使う奴は基地外。
スペルブックなんかは人類の恥。

特に妨害ブッカーは神様の手違い。
この世にいる事自体が間違いの連中です。
614名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 05:46 ID:Xwp.qAWM
>>613
なじったところで何も解決しないのもまた真実
615名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 05:52 ID:QlkAvP9Q
2回続けてスペルブックとあたるとさすがにヘコむ。
616名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 06:00 ID:NripISBc
3人対戦でスペルブックに当たった。
が、オレともう一人がライフォ撃ちまくって
スペルブックは何も出来ないラウンドがほとんどだった。ちょっとオモロカターヨ
617名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 06:05 ID:jEi3ZimY
>>616
やっぱライフォいるかなぁ
618名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 07:00 ID:ZL3wFMk6
やっぱパウブック萌え〜
でもチャリオッツは入れておこう(常識
619名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 07:26 ID:NripISBc
>>617
2〜4枚デフォ。
ゲーム全体で見て、スペルを使用する機会を3回も減らせるのは強力過ぎ。
しかも危険なスペルのツモ即使用が防げる=シャッターやサプレで壊せる。
使用時のデメリットもほとんど無いに等しいしなー。いけにえぐらいか。
620名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 07:32 ID:q7WWiv5M
なんか随分板消えたみたいだね
621名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 07:45 ID:ZL3wFMk6
クリブックでスペル対策にライフォ入れても
スペルブックいなかった場合自分に使うってのはアリ?
622名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 08:11 ID:Oa5lYEOE
ふと考えた詰めカルド(嫌いな人は無視してください)

自分|相手ランプロLV3水グレンデル(HP70/ST50)|自分LV1水デコイ
相手手札:アワーグラス、グレムリンアムル、クリス
自分手札:2枚
禁止事項:確立、相討ち
スペルターンから始まりますがHWではめられているので確実に止まります
自分の領地、相手の領地共に一つだけ、死者無し
穴は無いと思う・・・・
623名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 09:21 ID:nSLlF.dw
エクスプロードorパニッシャー

デコイで攻め・・・かな。
624名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 09:32 ID:.RruLzXw
>>621
アリ
625名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 10:15 ID:vVV/yon.
>>621
ありだけど、効率よく止まって毎回配置や侵略しないと3Rじゃ元が取れない事が多いかも
626622:01/08/27 10:16 ID:Oa5lYEOE
>>623
いきなり別解が(汗
禁止事項に全体スペルも追加で
627名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 10:28 ID:vVV/yon.
>>622
レインフォースとデコイでもいけそう・・・
628名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 10:43 ID:.RruLzXw
プリン強いなぁ・・・・
コスト30G、配置制限無し、NOT防御型、巻物不可だけ、
加えて援護で餌のHPが自分のものになるなんて。。。
鬼ですか?

ネット対戦、メデューサがブームだね。
629名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 11:21 ID:a4jKH5Aw
>>622
自分にリベレーションかけて2回デコイで侵略。
最初のさいころで1が出たら終了。
ではどうでしょう。

アイボリーブック対策ってやっぱ
Nカード増やすorアイドルを全力で潰す
くらいですか?
630名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 11:26 ID:a4jKH5Aw
>>628
MHPが増えた状態で援護付けてもHPが80以上になる事がない。
これが嫌で水ブックから外しました。
コストが安いとか色々メリットがあるのはわかるんだけど、どうも使いづらかった。
631名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 11:44 ID:aoelzWgc
>>622
セージ+風王or火王
632名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 11:47 ID:aoelzWgc
結局はセージに落ちつくんだな。なんか悲しいのう
633名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 11:54 ID:z7.zxpE.
以前はプリン入れてたよ。序盤にリバイアサン食べさせて
一気にHP80まで上げたりしてた。フュージョン強打に素で耐えれるのは強いね
634名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 11:54 ID:z7.zxpE.
ごめ、上げちゃた。
635名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:01 ID:aoelzWgc
あ、セージってST20?
>>630
MHP80以上になるコスト30クリってのは無茶な話しだと思います。
援護クリーチャーの中ではかなり使える方だと思う。
一度増やしてしまえばグレムリンアムルにも耐えられますし。

単色を使って遊んでると、なんか闘ってるって感じがしていい……
嫌がられにくいってのもポイント高い。
一番嫌われにくい(皆が弱いと思っている)であろう赤が好き。
637名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:12 ID:vVV/yon.
ソンにつけるとMHPあがるけど20じゃなあ・・・
638名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:14 ID:aoelzWgc
よく考えたら支援付いていけるか
639名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:16 ID:IpHrM3Ew
コンビ打ちの全体破壊スペルブック×2って鬼やね。
2人いるから実質消費魔力半分、スペルの切れ目もなし、
HP高いクリにソウルハントしとけば全然元は取れる(というか儲かる)、
メズマで同盟相手のカタスト奪って100Gで撃ったりとか・・・

個人戦での全体破壊系はろくに機能したの見た事無くて、
いやがらせ+終盤の空き地取り勝負なのかと思ってたら、
同盟戦ではよっぽど対策に特化したブック相手以外では
まず負けない、って位強いのでは、と感じた。
640名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:20 ID:vVV/yon.
メデューサ、コカトリス、ターンウォール、スカルプチャー、
ソウルハント、アシッドレイン満載なブックを同盟で組んでやる

強いけどはやったらやだなあ…
641640:01/08/27 12:22 ID:vVV/yon.
あ、当然自分たちはHP多目のクリを配置します。
>>622
HP&STが60以上のクリーチャーにクリス。
バトルギアにクリス、ベヒーモスにクリス。
643名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:26 ID:aoelzWgc
ベヒーモスは後手だろ
644名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:29 ID:aoelzWgc
王は領地が無いからダメと
>>643
ごめん、今知った。
じゃ、バンドルギアで。
合体したらバンドルで合体前はバトルだったよね……
646名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:30 ID:vVV/yon.
グレアムで終了では?
647名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:31 ID:bY2gDprs
合体状態で手出しかー
>>646
クリスは奪取不可能だから倒せるはず……
水領地1つあるってので鯨かな、と思わされてしまったよ。
649名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:42 ID:.RruLzXw
>>636
防御クリじゃないから攻めも出来るしね。
防具も確か持てたはず。
650名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:42 ID:aoelzWgc
じゃあさ、上の条件でグレアムの代わりにホリグレ持ってたらどうする?
651名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:43 ID:aoelzWgc
あー、無理かも
>>639
ほんま鬼やね。
ストーンウォールにソウルハント、メズマライズでカタストロフィx2で収支+450かな?
ディスペル後のジャッジメントくらいしか……

>>640
そんなに強いと思えないのは私が未熟だからでしょうか。
ターンウォール8枚は確かに極悪か……

作戦会議をしてメンテをして同盟ってのは楽しいと思うんだけど、
極悪すぎるのがあるってのがね。
普通にほのぼのと作戦会議をして組んだ物の、
1ターン目に相手の手札を見た瞬間に負け確定だって解ってしまう虚しさがなんとも……

投了させてくれ。
653名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:50 ID:z7.zxpE.
スペル同盟なら片方が全体破壊係
もう片方はクリ置き&ライフストリーム4枚とかもあったな。
654名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:51 ID:Lg65k5d.
ガチンコ基地外も漸く分かってきたか。
低能に現実を理解させるのには骨が折れた。

最後にはユーザーの良心に依存する部分があるゲームだと、やっと理解したようだな。

寒い試合ばっかやって誰にも相手されなくなって気付いたんじゃなくてよかったな、基地外ども。
>>622のは、デコイ+クリスでも行けるね。

>>650
それは無理だと思う。手札2枚だし。
656 :01/08/27 12:55 ID:.RruLzXw
>>655
相手にブラックアウト・・・
657名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:56 ID:EojQpJtI
デコイは武器持てませんて。
658名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:57 ID:bY2gDprs
デコイってクリス持てないんじゃ?
659名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 12:58 ID:EojQpJtI
>>639
クリ置かなければよろし。
660名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:03 ID:.RruLzXw
>>639
グレイスとかジャッジメントとかこっちも入れておけばよろし。
全体攻撃だけならオドラデクとかファンタズムとか色々あるだろ。
661名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:03 ID:bY2gDprs
グレアムのかわりにホリグレなら、デコイ+ベノムってどう?
662名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:07 ID:pie32Gug
正直、クランプ兎ブックとオドラカタストブックは見ただけで萎える。
663名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:13 ID:zPZd9DJQ
護符ブック・スペルブック・・・
対策してれば勝てるのかなぁ。

みんな数種類の同じブックになるのね。
664名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:18 ID:2ABBJ33s
>>663
荒らし?
665名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:26 ID:pie32Gug
昨日、相手がオドラテンペブックだったんで途中で切断しましたが、何か?
その時の状況
そいつが部屋のマスター。看板は30R個人。
場所は最初から決まっていて、マルセルブルグ。
置くクリはオドラ、アンチマジックにバリアー張りまくり。
あとはひたすらマナとかで金稼ぎ。
正直、やってても時間の無駄だと思ってリセットしました まりゅ。
バリアー4枚にアンチマジックで恐らくフルに防御されてだであろう。
あとは終わる間際にまとめて撃たれてスウォームなんかで掃除完了だったんだろな。
途中で落ちたから知らんが。
666名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:28 ID:aoelzWgc
>>663
護符対策ブックで行った時はスペルブックに負けて、
スペル対策ブックで行った時護符ブックに負けるワナ
ごめん、デコイが武器持てないの忘れてました。セガBにでも逝きます……

>>656
勝ってない……

>>659
全体スペルブック同盟側で防御型クリーチャーを置いてソウルハントをし、
アッシドレイン連発すれば大変。バリアー8枚は当然入ってるだろうし。
って事で適当に組んでみる。護符無し単独エリアMAP想定で。


カタストロフィ8枚、エレメンタルレイジ4枚、アッシドレイン8枚、スウォーム8枚、スカルプチャー4枚。計32枚。

マミー8枚、ストーンウォール8枚、アンゴスツーラ4枚。計20枚。
ソウルハント8枚。

リンカネーション8枚、リバイバル4枚、バリアー8枚、メズマライズ4枚。
サプレッション4枚、テレポート4枚、ドレインマジック4枚。
668名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:32 ID:aoelzWgc
負けず嫌いの勝ちたがり厨房が減らないから護符ブックが減らないんだろうな
つまらないことに気付いてる人もそこそこいる
最近たまに護符無しとか、殴り合いの部屋そこそこ見るようになってきた
669名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:33 ID:.RruLzXw
>>665
赤マントさんでも入れとけ
670名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:34 ID:aoelzWgc
>>667
インシネレートは入れないんかい?
671名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:38 ID:.RruLzXw
昨日は楽しいゲームが出来たよ。
それぞれ変身、即死、現金強奪のコンセプトブックで、
もう試合がてんやわんや。
チャリオットで侵略するバルダンとか、
672名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:38 ID:bY2gDprs
オドラテンペは片端からマヒさせまくりでどうすか?
バインドミストあんましいれてる人いないから難しいかなー
ミューテで上書きされると悔しいしな

ブックが対策無しで勝てそうもない時は敵の高額地をめざして詰めカルドしてますよ
>>665
中断しました。なにか?
ってのは大変見苦しい台詞かも。嘘でもゴメソとか言っとくべきかと。ゲーム内容以前のマナーかと。

でも、開始した瞬間に負け確定してるってのは本当にやんなるよね。
けど、ライフストリーム2枚、サプレッション2枚、くらいはデフォで入れてるでしょ?

リンカネーションとリバイバルをサプレッションすれば全体攻撃側相当キツイ。
四人対戦のマルセルブルクなら確実に勝てると思う。
出来れば、の話しだけど……
674名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:42 ID:aoelzWgc
>>672
移動されて終わりかと・・・
675名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:43 ID:bY2gDprs
インシネに加えてソウルスチールはどうすか?
676名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:44 ID:.RruLzXw
>>674
マヒって移動できない気が。
677名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:45 ID:bY2gDprs
>>674
移動させるまではテンペ撃てないから時間稼ぎにはなるかなーと
こっちがマジボル撃ってもいいんだし
バインドミストがブックを圧迫するのがあれですねえ…
678名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:45 ID:bY2gDprs
>>674
移動できますよ。領地能力とかが使えなくなるだけ
>>672
オドラテンペはスカルプチャーで1発かと。

オドラテンペ側が勝つとは思えないけど、残りの3人がつまらないのは確か。
中には対策を一切していない方もスタンダードには大勢いるしね……
680名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:49 ID:.RruLzXw
チャリオットマンセー
681名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:50 ID:pie32Gug
>>673
サプレしたくても、バリアー4枚で計20R。アンチマジックで最低4?8?R
んで、ライフストリーム入れてなかったけど、例え2枚入れててもテンペスウォームの2枚のコンボでほぼ壊滅なわけよ
リンカネで回されたら4回はそれが出来るよね?
あと、計ったかのように3人で始めやがった・・・
>>670
じゃ、ドレインマジック1枚削ってインシネレート1枚追加で。

>>675
ソウルスチールは駄目。確かバリアー消える。
683名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:52 ID:.RruLzXw
>>681
だから、赤マントさん
684名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:53 ID:pie32Gug
4人だったらまだ戦える余地はあったと思う
だが、3人だとオドラにすらうまくたどりつけない可能性も高い
685名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:54 ID:pie32Gug
赤マントさんってディスペルが領地能力のお嬢さんのこと?
686名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 13:54 ID:bY2gDprs
赤マント?シャラザードでなくて?
援護クリブックにシャラザード入れてみたが使い道めったにないので
1回で外しちゃったけどね
素直にディスペルのがよさげ
>>681
それは確かにきつい。
サプレで他の人のリバイバルやリンカネを狙える可能性が3人だと減るからね……

HP40以下のクリーチャーで組む場合は、マスグロース1枚でだいぶ違うよ。
この1枚は捨てるつもりで諦めて入れる感じ。
で、スカルプチャーを2枚入れると。こちらは普通にかなり効果のあるカードだから問題は無いと。

スカルプチャーを入れていないブックでテンペスウォームと当たると、
1ターン目で萎え萎え。ある程度はなんとか出来ると言ってもね……
投了モード。テンペスウォーム使い以外の方と趣味や故郷の話しをしながら適当、適当。or無言……
688名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:00 ID:pie32Gug
でもさぁ、ディスペルにしてもライフォにしてもスカルプにしても、対策のために本格的に入れるなら1枚じゃ全く意味無いよな
3、4枚は入れなきゃ一時しのぎにしかならん
つうことは入れるとどこか削らなきゃいけなくなるわけで、相手が対応したブックじゃないとゴミになってしまう
だから入れ辛いんだよなー
689名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:01 ID:.RruLzXw
>>688
全てに勝てるブックなんてある訳ないでしょ。
690名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:02 ID:pie32Gug
>>689
うむ。でも護符なら護符ありマップだと勝てそうだね
691名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:03 ID:2ABBJ33s
ようは軽々しく
「○○ブックは●●入れておけばいい」
なんて言えないってことだな。
692名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:05 ID:bY2gDprs
結局、知り合い以外とやるときは運が悪いとあきらめるか
対策を常に入れておくというのがいいのかねー
私は対策はとくに入れてなくて、レベル上げたオドしか
残ってない状態なら意地になってそれを奪取するのもよくやるけど。
オド以外で残る場合が多い、ドラゴンゾンビとウイスプ入ってるしね
あとコーンフォークも比較的多いかなぁ
693名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:05 ID:pie32Gug
>>691
激しく同意
694名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:06 ID:.RruLzXw
>>690
現状で一番有利なのは護符ブックには間違いないと思う。
でも、やっぱり弱点はそれなりにある訳で(ライフォ連発とか、コラプとか)
普段はすごいドラえもん(護符ブック)でも、ネズミ(護符対策ブック)には歯が立たない。
でもネズミは普通に倒すにはなんの苦労も無い。
そゆことで。
695名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:10 ID:pie32Gug
そしてネズミとドラえもんは仲良く3位と4位になるのであった。
ー完ー
696名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:10 ID:vVV/yon.
>>671
そういう時って、終了時の第一声が「おれ、リプレイセーブしちゃったよ」
とかになりません?
最近そういうゲームしてないなあ、みんな同盟ばかりやってるしなあ
697630:01/08/27 14:15 ID:Q6lFMsEQ
>>636
遅レス。
MHPが80以上にならないのが嫌なのではなく、
援護つけてもHPが戦闘中に80以上にならないのが嫌だな〜って意味です。
わかりにくい書き方でスマソ。
698名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:17 ID:.RruLzXw
>>696
うん。やっぱああ言うのは楽しい。
Lv4の土地を必死に守るスタチュー(元プリンHP50)とか。
699名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:20 ID:.RruLzXw
>>697
プリン、防具もアイテムも武器も持てるです。
増加させてHPだけ見ればダゴンに匹敵。
むしろ支払いがない分ダゴンよりグッドだと思うのですが。
700622:01/08/27 14:21 ID:Oa5lYEOE
なんか色々出てたけれども一応考えてたのは
リプレイス>アレス>デコイ

案外どうにでもなるもんですね(汗
701名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:23 ID:.RruLzXw
正直、一番のプリンを押す理由は美味そうだから、と言うのは内緒だ。
702名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:31 ID:2ABBJ33s
俺もプリンに関してはあまりいい思いしたことないな。
初期値が20なので拠点には置きづらいし、
MHP80にするには二回は戦闘させなきゃならんでしょ。
相手もそれなりに攻撃力あるクリ使ってくるから、
うまく成長できるとも限らないし、アイテムに頼ると成長できない。

Lv3の土地にMHP50のプリン配置できたことがあったんだが、
武器+強打であぼーんされた。運が悪かっただけって話もあるけどね・・・
703名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:31 ID:sJOOwrjM
まぁ親睦派がギャアギャア言う理由の一つに「コンプ前提」ってのもあると思う。

テンペもレアだし、普通にCPUと戦い続けて4枚手に入れるのって大変だし。
その行為で運と努力で集めた奴が他より優位ってなら誰もが認めそうだけどな。

いっそ対戦ではカード集まらない仕様でも良かったとか思う今日このごろ。
704名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:31 ID:2q/He2Fk
>>701
トッピングに頭蓋骨が付いてるプリンがか?
アンタ漢やで
705名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:33 ID:vVV/yon.
>>700
アレスに応援と支援をやらせて、交換したデコイも再利用てのが面白いですね
706名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:37 ID:aoelzWgc
リプレイス>ウイルス>あぼーん
707名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 14:41 ID:.RruLzXw
>>702
いや、だからさ。。プリンは侵略も出来るんだって。。。
HP初期状態で配置するのは危険すぎです。
攻めの時に援護で食わせながら攻めれば、
配置してすぐに高HPじゃないですか。。

>>704
ゼリエースのゼリーみたいで。
ダシも効いてるかも。
708昔ランキング3連勝:01/08/27 14:45 ID:To3DmgyE
俺も昨日属性全体攻撃+スウォームと
バリアーアンチマジックのコンビ打ちに遭遇した
開始5ラウンドで先が見えたので、
同盟相手に謝って退室した
もう固定同盟の部屋は行きませぬ・・・
>>700
面白い回答だね……穴はあったけど、その回答を思い浮かばなかった人達は負けと。
今回は出題者の勝ちですね。

プリン否定派は援護クリーチャー否定派だと思う今日この頃。
否定派って言う程強烈な嫌悪では無いだろうけどね。

>>688
スカルプチャー1〜2枚はデフォだと思う今日この頃。変かな……

テンペストスウォームはそんなに強いって訳では無いんだよね。
テンペスト、スウォーム、それに例に出てた場合だとバリアーなどで、
純粋な戦闘力はかなり弱体化しているから。

問題は、損害を受けた時に理不尽な思いが残るっての(これは気持ちだけど)と、
それをテンペスウォーム側が順位に関係無く好きな時に撃ちまくれる点。
建設的な作戦計画が立てにくくなるって点かな。一応否定派じゃ無いけど嫌い。
710名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:01 ID:NripISBc
>>700
あー、それ考えてた。ちぇ、書いときゃよかったな。

つーかリプレイス便利じゃねー?
敵に使う以外でも、領地コマンド使わずにクリ交換できるのが結構イイ。
必要土地なくてもいいしさー。
711名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:03 ID:vVV/yon.
>>710
でもリプレイス持ってるとメズマでそっこう使われます、ていうか私はそうしてます
712名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:06 ID:2ABBJ33s
どうしてすぐ否定派とか言い出すんだろうね。
思ったことを客観的に書いただけなんだけど。
チキンは黙ってデク回しやってろってことですか。仕方ない
713名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:06 ID:pOqlATak
>>707
あなたのおかげでプリンを使ってみようと思う今日この頃。

でも水って、信頼できる防御が、ボジャノーイかリリス+アワーグラスくらい
しか思いつかないんだよなあ。他になにかある?意見募集。
714名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:11 ID:vVV/yon.
私は各属性から援護クリーチャーの代表を抜き出して(風はいないけど)、
それのえさでかためたブックを最近使ってるんだけど、プリンだけはどうにも
使いづらくて外してしまいました。
水単ならいいのかなあ、それとも使い方があまかったか…
715714:01/08/27 15:13 ID:vVV/yon.
といっても、最初から入れてないものとは違って水代表でしたけどね、プリンは
716名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:13 ID:sJOOwrjM
>>713
カロン最高
717名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:17 ID:vVV/yon.
カロンはMHP30をどうにかできればけっこういいね
718昔ランキング3連勝:01/08/27 15:20 ID:To3DmgyE
>>713
カロンいるやん
水はスイコ、ファンゴノイド、ケルピーを
必死にアイテムで守るのがたのしーかも
719名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:20 ID:2q/He2Fk
水で防御しようと思ったら「育成」が基本だからなぁ
土地をもってるとか死んだ奴の数とか援護クリ食わせるとか10づつセコセコHP上げるとか
そゆのやって初めて使い物になる
少数の拠点をじっくり守る人向けですね
ただし、育成に成功しちまえば無敵ですが
そこが水の強みであり、弱みであり
720714:01/08/27 15:21 ID:pOqlATak
天然キャップ状態になったのか…。誰がどれを言ったのかわかっちゃうね。
2chの魅力半減で鬱…。
でも厨房が減るからマンセー…
721名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:23 ID:bY2gDprs
>>714 がじつは >>713 だってこともすぐわかるしね(ワラ
722名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:23 ID:Lg65k5d.
>>654を理解出来ないドキュソが寒いブックを使い
>>691を理解出来ないドキュソが、寒いブック批判者に対して「対策してない奴が悪い」などという

特に後者に関しては、悪いのはお前の頭だよと皆思ってるだろうが
皆優しいので言わないんだろうな。

まあ寒いブック使うやつは、おつむもお寒いようで。
723721:01/08/27 15:25 ID:bY2gDprs
書き方悪かった、、>>720の714が713だってこと。
よけいわかんないか
724名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:30 ID:sJOOwrjM
>>722
654ってお前だけどな
後誰もお前に構ってないのになんでレスする?吠えたいだけか?
725昔ランキング3連勝:01/08/27 15:31 ID:To3DmgyE
ぷ、IDおもろ・・・
726名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:33 ID:Lg65k5d.
>>724
君は試合中他の三人の視界に入ってないけどね。
727713:01/08/27 15:34 ID:pOqlATak
やべ、番号間違えてた。>>720は俺(>>713)ね。>>714さんゴメソ。

ケルピー→即あぼーん 対策:?
ファンゴノイド→リプレイス→あぼーん 対策:…
スイコ→楽しいけど… 対策:…
カロン→ソー皿ーにやられるとムカツク。でも強いね。

結局カロン、リリス置いてってスカルプ見えたらボジャに頼る、って形?

寒いブックってどんなブックだ?どんなブックが相手でもOKな俺には永遠にわからんか。
馬鹿なブックは大好きだけどね
728名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:37 ID:bY2gDprs
マリモはみんなMHPあげるのに忙しくて土地レベルなかなか上げないよね
729名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:37 ID:Lg65k5d.
>>724
構ってないのは、荒らし加担と同視されかねないから。
あれ見て溜飲下げてる人も確実にいると思うね。
言葉は悪いが、言ってる事正しいからな。

昨日同盟戦やってて、俺の相方が敵のサムサムブッカーに
「あんたとは二度とやりたくない」と言って出てったが、
そりゃそうだろうと思ったね。サムサムブッカーが乱入すると、
皆試合中無口になるからマジ来なくていいよ。

サムサムブッカーとの試合はダルくて寒くて長い試合。
ヒッキーのオナニーに他人をつき合わせるなよ。
730名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:39 ID:aoelzWgc
ふと思ったんだけど、タワーシールドとかスパイクシールド使うとガセアスとかみたいなエフェクト出るけど、
あれ使ってもボジャの即死は食らうの?
731名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:43 ID:sJOOwrjM
>>729
俺は何でも有り派だからな、お前のセプター名さえ分かれば入らなくて済むのだが。
732名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:43 ID:aoelzWgc
あと、和風ブック作ろうとしたけど
ニンジャ、サムライ、マサムネしか思いつかん
サムライ+マサムネは個人的に萌え
何か特殊な効果が付いてくれればなー
ST100っちゅうのも充分カコイイが
733名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:45 ID:.RruLzXw
>>732
クレイアイドルはどうだ。
734名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:46 ID:aoelzWgc
地蔵か
735昔ランキング3連勝:01/08/27 15:46 ID:To3DmgyE
>>732
ムジナ、スイコ
736名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:47 ID:0FXR0iKQ
>>732
ヌエ
737名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:47 ID:2q/He2Fk
>>732
ヌエ、スイコ、ムジナ
ぱっと思いつくだけでこんなあたり
パウダーイーターってあれ、ケサランパサランなのかな?
だったらアレも和風だね
絵はあんなだけど
738名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:47 ID:aoelzWgc
チョンチョンって朝鮮っぽいから、アジア圏てギリギリ可?
739名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:48 ID:Lg65k5d.
「勝ち負けが問題ではなく、寒い上に長いから嫌」
これが否定派が糞ブックを否定する理由。

一方肯定派は
「勝てれば何でもあり。対策してないのが悪い。」

何で対策されずにいてもらえるか分かってない。
対策しないのは、彼らは寒い人との試合を予定、期待して接続してないから。
つまり君達サムサム君と試合をするつもりは無いんだ。

だからサムサムブッカーは、「僕のブックはサムサム双六ブックですけどいいですか?」
って聞いてから乱入しろ。OKサインが出るなら好きにやったらいいよ。
740名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:49 ID:Lg65k5d.
>>731
お前が晒せば俺の方から避けるが。
741名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:49 ID:aoelzWgc
ムジナってたぬきなん?
742名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:49 ID:w.JN0aNI
チョンチョンは南米の妖怪なんだそうだ。
743 :01/08/27 15:49 ID:.RruLzXw
>>738
チョンチョンがありなら、悟空さもありになっちゃう。
744名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:50 ID:aoelzWgc
でも顔はチョン面てことで。
745名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:50 ID:Q6lFMsEQ
つーか、ID:Lg65k5dはどっかよそ行って一人でほざいてろ。
ウザイ。
746名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:51 ID:aoelzWgc
そーいえば、西遊記ブックってのも前に話題にあったな
747名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:51 ID:EojQpJtI
ヒドラ=ヤマタノオロチ
748名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:52 ID:.RruLzXw
>>746
ワーボア、スイコ、ソン、クレリックで西遊記ね。
749名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:52 ID:Lg65k5d.
>>745
お前はCPUとしか対戦するな。ウザイ。
オナニーなのに人とやる必要ないだろ?
750名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:54 ID:.RruLzXw
>>745>>749は同盟組んでて、ここを荒らそうとしているに一票
751名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:54 ID:aoelzWgc
正直、そろそろネタブックのネタ尽きてきました まりゅ
752名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:55 ID:w.JN0aNI
>>748
ソンの模倣で渋めに強そうでいいね。
753名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:54 ID:EojQpJtI
本人が「反応する奴は荒らし」って言ってるんだから放置してあげなよ。
754名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:55 ID:sJOOwrjM
>>740
俺の名前は「テディ」帽子被ったやつ。
お前も晒した方がここ見てる他のなんでも有り派とやらなくて済むよ
755713:01/08/27 15:55 ID:pOqlATak
宿題が終わった夏厨が1匹紛れてる模様。

>>732
トランプルウィード。あれはどう見てもヒジキだ。

NTTの電話加入権(72000円)が廃止だと。今から買おうと思ってるやつらは
考え直せ! といっても来年度らしいけど。
756名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:56 ID:Lg65k5d.
>>755
煽るなボケ。
757名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:57 ID:Lg65k5d.
>>754
俺の名前は「ああああ」
捨てキャラ
758名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:57 ID:aoelzWgc
まあ、場がしらけてもいいんなら使えば?って感じ<サムブック
いじょ。
759名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 15:58 ID:bY2gDprs
>>748
馬も必要と思われ
760名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:00 ID:Lg65k5d.
仮に否定派がリアル厨房だとしよう。
しかし社会人になってまで寒いブック使ってる奴は、人と人との付き合いを知らない窓際族に相違無い。

この機会に、自分を見つめ直してはどうか?
761名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:00 ID:2q/He2Fk
ねぇねぇ、何をもってサムブックと定義づけるの?
SAMのブックさ、hahahahahaha
762名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:01 ID:.RruLzXw
サムブック = 息子ブック
グーバクイーンを主軸にした、グーバばら撒きブックですね。
763名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:02 ID:aoelzWgc
馬は使いにくい
ペガサスはデコイに弱いわHP少ないわ
ナイトメアはもしものためにって思ってもっとくけど、必ず出番ないワナ
764名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:02 ID:2q/He2Fk
>>761
あいやー、間違ってTAB→ENTERとやっちまった
半角/全角押したつもりだったんだが
ま、ようするにマターリいこうやってことで(藁
765名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:02 ID:Lg65k5d.
同盟の相方すらひくブックがサムサムブック。
個人戦なら、誰も喋らないか又はサムサムブッカーだけ喋ってる状態になればサムサムブック。
766名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:03 ID:.RruLzXw
>>763
トロイの木馬はどう?
まぁ微妙に馬じゃないけど。
767アムロ:01/08/27 16:03 ID:aoelzWgc
>>761
離婚しちゃうよ?蓄えてるし
768名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:03 ID:2ABBJ33s
厨房はIDなんて知ったこっちゃないってことだな。
どっかでそんなスレを見た
769名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:03 ID:Q6lFMsEQ
>>763
じゃー、ここはトロージャンホースで手をうつって事で。
770名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:04 ID:aoelzWgc
木馬もすっごい微妙だよね
昔カード少なかった頃に入れてたけど、これまた出番来ず・・・
771名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:05 ID:2q/He2Fk
夏目マサコが木馬に乗せられ・・・
ハァハァ・・・
772名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:05 ID:x66ttrJM
ID:Lg65k5dさんへ僕もあなたの意見に同意です、
IDはこの前の仕様から名前欄にmokorikomoって入れればその度にID変わりますよ
ところでひょっとして昨日「殴り合い部屋」にPM11:30ごろ来てた人ですか?
773713:01/08/27 16:06 ID:pOqlATak
”なんでもいい派”と”なんでもやりたい派”は違うと思われ。

俺はどんなブックが来ても楽しめるし、ガチンコOKだけど、相手がガチンコ嫌がりそうなら
普通に対戦する”なんでもいい派”
問題なのは”なんでもやりたい派”で、ガチンコOKと明示されてないフロアで
知らない相手になんの配慮も無く護符ブックとかオドラカタスとか使う人たち=サムブッカー

と俺はすみ分けてるが…。この辺で意見のすれ違いがあるような。
774名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:08 ID:Lg65k5d.
>>768
別に荒らしのつもりは無いからね。
詰めカルドが無意味なように、詰めカルドのノリで考えられた対策も無意味。
だから、文句言わずに対策考えろと言うのがそもそも間違い。

肯定派は寒さを自覚して、嫌われる事を自覚して使ってくださいよ、と穏健な言葉で言や理解出来るかい?
容認派はこの際どうでもいい。というかむしろ一番性質が悪い。
775名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:10 ID:.RruLzXw
>>771
年齢、ばれちゃいますよ(ボソッ)
776名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:12 ID:Lg65k5d.
>>773
例えば、ガチンコにも種類があるわけですよ。
そうですね、例えばこのような例をどう考えますか?

・同盟において、妨害スペル、移動スペル、小遣いスペルで構成されたブックを使う
 人間が、ある一人の敵対同盟セプターに狙いを絞って何もさせないようにした。
777名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:12 ID:x66ttrJM
やっぱ放置が一番だってつくづく思うな
778名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:12 ID:2q/He2Fk
>>774
詰めカルドは無意味じゃないよ
とくにココの形式だと「皆で煮詰めていく」という作業が
コトのほか重要だよ
そうやっていろんなパターンを疑似体験しとくことが
セプターの力になったりするんだよ
779名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:14 ID:2q/He2Fk
>>775
厨房には突っ込めないネタなのさ
テヘヘ
780昔ランキング3連勝:01/08/27 16:14 ID:To3DmgyE
>>775
オマエモナー
781名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:15 ID:aoelzWgc
んー、俺は同盟用に嫌がらせスペル満載ブック持ってるけど、
相手が2人ともスペル少な目ガチンコブッカーだったときはさすがに申し訳なくなったが。
「うへへ、対策してねえお前らが悪いんじゃー、このヴォケが」
と、思うか
多少引け目を感じつつ使うか、
人種は2種類だな
リコとかカオスをガンガン使いましたが(ワラ
782713:01/08/27 16:18 ID:pOqlATak
http://www.famitsu.com/game/pr/culd/column/culdcept_column_0827.html
ファミ通攻略本発売だってよ。ちゃくめ路はいらんけど。

やっぱりマガジンZ杯開催も走魔力競うの?やりたくないよ…。
ポリモーフとは、クリ同士で馬飛びするスペルらしい。
783名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:18 ID:aoelzWgc
使うなとは言わんが、正直あんまりやりたくはないわな<護符orスペル満載
784名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:20 ID:Lg65k5d.
>>782
俺はあんたの考えも聞きたいんだけどね。
785名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:22 ID:.RruLzXw
ポリノーフ、体によさそう。
786名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:22 ID:Lg65k5d.
移動妨害で何でもアリを自称するなら、狙いは一人に絞るのが得策だよね。
これを肯定派のサイコパスがどう考えてるか知りたいね。
787名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:23 ID:aoelzWgc
どうせまた城周辺にういろう、ケルピー置いて決まりだろな・・・鬱
788名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:23 ID:NM1mfHhQ
MTGでカウンターポストやスパイラルジーニアスを野良で使っても、おまえとはやってあげないって言われるか、こてこての対策デッキ持ち出されて自分が萎えるだけだったなぁ
789名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:24 ID:aoelzWgc
入れ歯の洗浄にポリノーフ
790名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:27 ID:pie32Gug
あらじのせいでいつもより2倍牛乳を消費してましたです。
791名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:28 ID:x66ttrJM
>>788
MTG持ち出すなら親睦派に神の怒りやアーマゲドン使えないだろ。
あのゲームって年齢層高いせいか戦術に卑怯も何も言うやついなかったよな。
例え3ターンキルが決まっても「そのデッキすげー」とか褒め称えられはしたが。
792名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:34 ID:2q/He2Fk
MTGなんて持ち出されてもワケワカラン
カルドしかやってない人もいるのですー
793713:01/08/27 16:35 ID:pOqlATak
なによりも公式全国大会が10月というのがニュースだな。

>>788
俺は青と黒に絞ってたけどそれでも金がもたんのでやめたよ。
でもMTGネタはやめとこう。
794名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:35 ID:Lg65k5d.
どうも肯定派は放置を理由にカウンターを恐れて逃げてるみたいだ。
もう待てないので先に言うよ。

あの例の場合、狙われた人は実際何も出来なくなる。
何も出来なそうな奴を狙うんだから当然だ。

するとこれは、サムサムブッカーがその被害者にゲームさせない(人間プレイヤーとしての意思を
弾力的にゲームに反映するという形で参加させない)宣言をしてるわけですよ。
お前達肯定派のような低能に()内の発言が正確理解出来るか心配ですが。

「お前はもうゲームできないから落ちていいよ」若しくは
「君、このまま続けてもいいけど、もう何もさせないよ」あるいは
「落ちるなよテメェ。まあ何も出来ないけどな(ゲラ」

こう言ってるのと同じです。
一人をCPUと同視するような糞ブック使ってて、人間と試合しに来る意味あるんでしょうか?

こんな事してる人に、リアル友人がいるとは絶対思えないですな
795名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:38 ID:2ABBJ33s
放置な
796名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:40 ID:2q/He2Fk
そうだ、たしかMTGってサシでやるものなんでしょ?
そんじゃぁ全然土俵が違うと思うんだけど
それと、1試合どのくらい時間かかるのさ、アレは
3ターンキルって、3ターンで終わっちゃうってコトでしょ?
カルドもそのくらいで決着つくならこんな論争も起きないと思うよ
さて、次は・・・ って気軽に思えない、1試合が重い
グローバルな視点で見るのが難しいと思うの
1日1試合やったらおなか一杯、だからその1試合を気持ちよくやりたい
これってワガママですか?
797名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:42 ID:Lg65k5d.
要するに、プレイヤーの意思を反映させる事を禁止する
ような妨害満載ブッカーは、人間と試合する意味が無いんですな。

お前達は妨害という形で意思をゲームに反映させてるが、相手はそれが出来ない。

とすると、ゲーム全体のエンタテイメント性を数値で表すとすると、明らかに総量が
減退しとるわけです。もう肯定派なんてやってるドキュソには異次元の話に聞こえますか?

あの例の場合なら、4人の同盟戦が、
「二人の人間同盟vs一人の人間とCPU同盟」
になってしまうわけです。

あんた方サムサム君のおかげで、ゲームにおけるエンタテイメント総余剰が損害を受けるわけです。
どれだけ多様な社会に迷惑をかけたら気がすむのですか?サムサム君達は。
798名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:43 ID:Lg65k5d.
>>795
理解してください。
人として必要な思いやりの学習です。
799名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:43 ID:EojQpJtI
>>796
別に誰もそれを否定してはいないよ。
ただ荒らしまがいの煽りにはレスをしないだけ。
800名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:47 ID:Lg65k5d.
>>799
否定してる人は確実にいますな。

荒らしに見えるのは、語調の強さによる内容の強調の反面効果
として受忍してますのでレスは基本的に不要だけどね。
801名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:49 ID:2q/He2Fk
>>799
796っス
この話題は「ID:Lg65k5d.さん」とは別で考えてくれるとうれしいです
>>788>>791あたりを読んで単純に思ったことです
この二つ、ビミョーに矛盾をはらんでるのでおもしろいなーと思ったり

タイミングが悪かったですね、失礼
802名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:49 ID:EojQpJtI
荒らしまがいの煽りには全否定のレスが付いて不思議じゃない。
「売り言葉に買い言葉」って知ってる?
803名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 16:50 ID:Lg65k5d.
レスは不要だが、妨害なんてやって悦に浸ってるアホに、お前達がどれだけどうしようもないかを知って欲しい。

大会とかランキングがあれば、彼らの自己主張の場所もあったんだろうが。
804791:01/08/27 16:54 ID:x66ttrJM
>>801
矛盾って?
805791:01/08/27 16:59 ID:x66ttrJM
すまんが出かける、801さんがなんか書いててくれたら帰ってきた頃返答するわ
806名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:04 ID:2q/He2Fk
>>805
はーい
えっとね、>>788さんは
>おまえとはやってあげないって言われるか、こてこての対策デッキ持ち出されて自分が萎えるだけ
って書いてるけど
>>791さんは
>あのゲームって年齢層高いせいか戦術に卑怯も何も言うやついなかったよな。
って書いてるのね
何のゲームでも温度の差はあるよね、って感じたの
カルドも同じなんじゃないかなー
807713:01/08/27 17:06 ID:pOqlATak
オルメクヘッドがいたらなあ…
808名無しさん@非公式ガイド :01/08/27 17:09 ID:2iy4OJRA
ハミ通の大会が今日の五時までとは知らなんだよ
さっき気づいて慌ててデータをダウンロード、
一戦やってリプレイをUP。見事ドラゴヘルムをゲット!
五時に一分前のことでした アブネーアブネー
809昔ランキング3連勝:01/08/27 17:10 ID:To3DmgyE
>>808
あ・・・・
810名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:12 ID:WP5D7mvc
>>「ID:Lg65k5d」
妨害やテンペや護符のないカルドこそつまらんと思うがいかがか。
レスはいらんと言うが、俺はあなたが考え違いをしていると思うので。
811名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:16 ID:2iy4OJRA
>>809
「あ・・・・」て・・モシヤアンタ・・
812名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:17 ID:qJCWdspU
>>810
ばか!放置しろ
みんな一括してやりたいの我慢して放置してるんだぞ
夏厨もそろそろいなくなる季節だからもうちょいのがまんだ
813夏厨:01/08/27 17:23 ID:pOqlATak
あと1周間しかないのか…ウツダ

>>809
一応救済処置はあるのでダイジョブ。そのうちネットで拾えますよ
814名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:26 ID:bY2gDprs
レオナイトもドラゴヘルムもなしかー
レオナイトダウンロード用のパスワードも、あらじAI戦のリプレイデータも
あるのになー、めんどくさいからあとでいいやってそのままだ
815昔ランキング3連勝:01/08/27 17:28 ID:To3DmgyE
リェオゥナイットが手に入んないからEなんか使わんー・・・
816名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:28 ID:qJCWdspU
どっちも即行でゲットしたが使ったことは一度もない
レオナイト売ればよかったよ
817名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:30 ID:2q/He2Fk
>>813
私には「1週間」などという膨大な休みは
もはや手に入れることが出来ない夢のものです
思いっきり楽しんでください
818名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:33 ID:NM1mfHhQ
おお、雨で洗濯物取り込んでる間に話が進展してるね。
MTGの話出した本人です。使えば勝てるブックの揶揄として使っただけです。
荒らしになったようで済まない。以後MTGはNGかなぁ。
出した素材はともかく、「野良で」の部分に気を留めて欲しかったんだけどね。
人を相手にしなくても出来るデキレースを演出するブックを、
親睦&遊戯目的の場に持ち込まれても寒いと言いたかっただけです。
819名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:34 ID:Lg65k5d.
>>810
それはそうだよ。
だけど、限度を知らない馬鹿が確実にネットにはいるからね。

護符ブックは、おれはそれほど批判してないよ。
あまり面白く無い試合になるのは確かだけど。
まだ相手の事考えたブックになってるよね。

>>812
一喝の間違いですか?
あなたには2割の脳稼働率でも論破されない自信がありますね。
820713:01/08/27 17:35 ID:pOqlATak
ていうか今でもレオナイトはパス無くてもゲットできるよ。
ACNのリンクを下から辿って行けばすぐ見つかるよ。でも今ダウンロードのページは
鯖落ちしてるけど…。
おっとこれ以上は言わないようにしておこう。

ちなみにジサクジエンじゃないからね(藁
821名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:37 ID:2q/He2Fk
>>818
>>788のほうの方ですね、ども
んーーー、まだイマイチ理解できませんが、なんとなくわかりました
「野良で」?ごめんなさい、よくわかりません

あ、別に荒らしにはなっていませんよ
ちょっと空気がピリピリしてたところに私が無用心な発言しただけです
すんません
822名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:38 ID:qJCWdspU
>>819
誤字訂正サンクスコ
それより宿題終わってないだろ?
9/1からでも間に合うなんて考えてたらえらいことになるょ(´ー`)
823名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:39 ID:Lg65k5d.
MTGは年齢層が高いから卑怯と言う奴が少ないってのは、もしそれがカルドとの対比において出た発言なら見当違いな気がするな。
824名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:39 ID:RKYj0Yog
かならず、スレの最後の方はこの手の煽りあいが始まるな。
825名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:41 ID:qJCWdspU
ためしてないんだけどドラゴヘルムパス適当でもいけそうなことない?
番号適当に変えるだけで落とせるような気がする
826名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:42 ID:Lg65k5d.
>>822
悔しくて煽りをいれずにはいられなかったのですか?
余裕のある態度がピエロにすら見えますが。
リアル厨房扱いする相手に脳味噌見透かされる大人というのも恥ずかしいものですね。
827713:01/08/27 17:44 ID:pOqlATak
>>825
適当で結構いけるかもね。でもやってる行為はハックラそのものだから、
アカウント抹消されても文句言えないのが鬱。というかやめておこう。
828名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:44 ID:2q/He2Fk
>>825
ドラゴヘルムってパス必要だったっけ?
リーオーナイトじゃなくて?
829名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:45 ID:NM1mfHhQ
とりあえず、今この場に居る数名の中では>>819>>826の発言が釣り人発言であることに依存は無いと思うが、本人に自覚があるなら自粛して欲しいものだ。
830名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:49 ID:qJCWdspU
>>828
パス入れて落とすフォームを見た記憶がある
けど>>827の言うとおりよく考えたら登録したときにACNのID入れてるから無理かもしれんな
適当なことぬかしてすまんこ
831名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 17:58 ID:pOqlATak
ファミ通カップコラムからマガジンZに飛べなくて「まだかよこの野郎」とか
思ってたら、ファミ通が間違ってたのか。
http://www.kodansha.co.jp/zhp/hp.htm
正解はこちら
でも詳細は本の方に書くらしいよ…。いいじゃん教えてくれても…
832名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 18:00 ID:2q/He2Fk
>>830
そだっけか?そりゃすんません
まーでも、俺も持ってるだけで使ったことないなー
833名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 18:03 ID:bY2gDprs
ドラゴヘルムを使ってるとこみたい気がしないでもないなー
あらじAIもネットで見かけた人のも、6枚超えて捨てたことしかみてないや
834名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 18:04 ID:qJCWdspU
ポリモープ異様にきもいんですが(;´Д`)
835名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 18:10 ID:NM1mfHhQ
昨日ドラコヘルム使われて、緑のクリの強打攻撃無効にされた。
相手の手札の中での、ドラコヘルムの存在を忘れてて、唖然としたよ。
836名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 18:11 ID:qJCWdspU
俺がグレアムつかったときにドラゴヘルム使われたよ
アイテム奪取無効すっかり忘れてたよ
837名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 18:12 ID:pOqlATak
ポリモーフ予想:対象クリをランダムに別のクリに変える。

強すぎ?アイドルとかミルメコとかが更に使えなくなるな…。
復帰だったらゴブリンズレア→ポリで楽しめるな…。
でもヤパーリEカードなのが残念だよ
838名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 18:12 ID:2q/He2Fk
>>835
Eのクセに、じみーだよね、ドラゴヘルム
839名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 18:38 ID:Wn85pLeA
なんか、聖堂なしでやるのは
つまらないっていわれている・・・?
840名無しさん@非公式ハイド:01/08/27 18:39 ID:Cqo1uS1Q
しかしなんで兜かねぇ
兜だけ見につけてる姿は想像してみるに地味なの通り越してカコワルイ・・・
841名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 18:46 ID:rFvRo2VA
ポリモーフ、単純に「対象クリを指定クリに変化させる」と予想。
842名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 18:50 ID:Wn85pLeA
>>841
配置されている他のクリ?
フレイムロードとか高コストのに変えるのはいいかな。逆に相手のをゴブリンとか・・・
843名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 19:04 ID:a7oAtRPY
ドラゴヘルムの存在すかり忘れてたぁ!!
まだDLできる?
844名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 19:05 ID:ITKDNHHk
まぁこんな所で「○○ブック禁止!」とか言っても、
結局使う奴がいなくなる訳がないので、
多少なりとも対策を考えた方が100倍ましかと思われ。
845名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 19:11 ID:bY2gDprs
>>841
この絵だとウサギが何かになってるよね。
ウサギだと何になるんだろ、つかこの絵はいったい
846名無しさん@非公式ハイド:01/08/27 19:12 ID:Cqo1uS1Q
>>843
今日が締め切りらしいからさくっとやってきな。
847名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 19:16 ID:a7oAtRPY
>>846
どうもありがとう。
848名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 19:21 ID:bY2gDprs
「終了しました」ってでてるが・・・
849名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 19:33 ID:WP5D7mvc
>>844に同意。そっちの方ががよっぽど建設的ですね。
まあ、対策の話はこれまで何度もでているのは確か。

俺としては個人戦でテンペうまく使った「勝てるブック」とか、
そういうブックと相性いいブックとかそういう話がききたい。
850名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 19:34 ID:Q6lFMsEQ
>>845
ウサギとトカゲが仲良く馬飛びしてる絵ですが、何か?
851名無しさん@非公式ハイド:01/08/27 19:53 ID:Cqo1uS1Q
ホントだ終了してる・・・
852名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 19:59 ID:a7oAtRPY
ぎゃあ!終わってる!!終わってるよ!!!
ドラゴヘルムDLし損ねたぁ!!
853名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 19:59 ID:PzPZc182
>>850
…(´Д`;)
854名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 20:00 ID:p0Pcb9Tw
>>849
テンペ使いが切れ連打厨房じゃ無いとして、だ。
テンペと相性良いのはALL40削られても痛くない展開するブック。
いくつかの拠点だけMHP上げて守るブックかな。あとはオデクたん。
実際クリ+テンペなブックは、タイミング良くテンペ引かれるとかなう気がしないんだが。
対象プレイヤの、ブックの回り具合見て、ライフォしておいて、うまくシャッターあわよくばサプレかな、対策としては。
あとは硬いクリ作るしかないよね。ミューテーション。

護符ブックは…
比較的相性良いのは地震連打してアンダイン系ばら撒くブックかな
ダインなら水5個とれば、全部L1でも、何処においてもHP100ダインだし
後は買われてない護符の土地をL5にしてあがるとか…

以上多分ガイシュツ。
855昔ランキング3連勝:01/08/27 20:19 ID:To3DmgyE
サプレッション、シャッターいっぱい入れたりしてた時もあったが
自己中ブックに合わせてるみたいで止めました
そんないたちごっこより
萌えキャラで遊ぶが良し
856名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 20:37 ID:w.JN0aNI
紆余曲折合ってテンペクリブックをメインで使ってる。
風、水、援護ブックだと勝ったと思い、火、地が相手だと投了したくなる。
前作よりブックの強さランクは落ちたと思うが、使ってて楽しい。

>>854
オドラデクはグレアムに無力すぎるので、個人的にはあまり重視してない。
スペルダメージ無効がなくても、MHP60あるクリなら、大抵どうにかなります。
857名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 20:46 ID:WP5D7mvc
>>854
テンペ対策側がミューテーション使うのはまだ分かるが、
テンペ撃つ方が使うのは手数が無駄な感じが・・・
せっかく硬いクリーチャー作っても殺されたらロスが大きすぎるし。
例外は一匹殺されても大して痛くないパウくらい。
テンペがどんどん撃たれる場になると、クリーチャーは
質より量、能力よりMHPとコストのみが重要になる気がする。

護符ブック対策の方は、地震はオーロラタイプだった場合
むしろ入れたいくらいだし、意味ないかも。

>>855
それはそれでいいねぇ。しかしそういうスレもあったような・・・
858名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 22:26 ID:4hV8T1CU
ところで、ポリモーフって何?
859854:01/08/27 22:28 ID:p0Pcb9Tw
>>857
どらゾンビとかにミューテ打つ分には対したロスには成らんと思う。
ただ、手数が厳しくなるのは同意。
パウは、パウを育ててるだけでマークされるのに、そのうえテンペドローしたら、3on1になりそうな気がする。

オーロラタイプのちゃきちゃきの護符ブックは、やっぱり単純にウィロウが聞くのかな、そう考えると。
まだ実戦で当たった事無いからな。誰か補足ヨロ。

こんな事言ってる漏れは、ゼネスなりきりブックや巻物大量搭載ブックなど、侵略に命を掛けるブックが大好きだ。
860名無しさん@非公式ガイド:01/08/27 22:58 ID:AfLlkMzQ
>>858
ファンタジーとかできく魔法かな
動物を変身させたり、自分が動物になったり
モーフはモーフィングのモーフでしょう
861791:01/08/28 00:06 ID:sU3hPcr2
>>806
俺のレス単体で矛盾って分けじゃないのな
ちなみにMTG知らない人のために言うと
神の怒り=全てのクリーチャーを埋葬する
アーマゲドン=全ての土地を破壊する

別にCOSTそんな高くも無いです
862名無しさん@非公式ハイド:01/08/28 00:09 ID:QnZmwSw.
ポリエチレンの毛布かと思ってましたが何か?
みたいなバカげた発言がし辛くなったな、IDのせいで。
863名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:23 ID:Jpr.quUs
>>861
MTGとカルドではリセット呪文の価値が違うよ。
MTGでは土地およびクリーチャー≠ライフだけど
カルドでは土地、クリーチャー=ライフと同じだからね。


っとここまで書いたけどなんか書き方変だな。要するにMTGでは
クリーチャーとかリセットしても勝利条件に対する直接の関係はカルドに
比べて薄いってことだわ。
864名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:26 ID:bsqCidlQ
MTGでクリがいなくなる≒カルドでラストを喰らう
865名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:29 ID:bsqCidlQ
ちと違うか。
866名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:36 ID:DREbSDvY
つか、MTGは減らすゲームだしね。

カルドは、増やすこと=勝利だから、全滅は効き過ぎちゃう
867名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:39 ID:lvkcjl.2
MTGではクリがいない状態が数ターンも続けば死ぬ。
カルドでは死に直結はしない。
MTGの方が重要度は高そうだが、カルドだと生殺しの状態になるせいで、
かえって嫌がられるのかも。
868名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:55 ID:6ZxZu06E
うざい。いい加減にMTGの話題止めろ。
そんなにここを荒らしたいのか?お前等。
ハッキリ言ってMTGがどうだろうと知らん。関係無い。
869名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 00:57 ID:6ZxZu06E
>>861
で?だからどうした?
消えうせろ。二度と来るな。氏ね。
870アナーキスト@政治思想板:01/08/28 00:57 ID:ofatS7Gg
>>854
私の経験上、どれだけクリのMHP上げてもテンペブック相手だと絶対に殺されます。
テンペブックにはカタストロフィも一緒に(大量に)入っている場合が多いので。
それに、大抵テンペブックは現金を持ち歩く機会が多い(土地に投資しない為)ので、
ドレインマジック対策にアンチマジックとバリアーを併用して鉄壁の守りをひいてい
ます。タイミングが悪いと、全体の半分以上のターン、バリアーに守られている事も
ザラです。

それを踏まえた上での対策ですが、シャラザードがかなり有効です。バリアーを外し
てからリバイバル、リンカネ、テンペスト、カタスなどにサプレを撃てればテンペブ
ック側の戦略はガタガタになります。
それと、クリを殺された土地の再確保の為にコンジャラー、ワイバーン、ドリアード
等のクリーチャーを入れておくと、全体スペルのロスを最小限に出来ます。
あと、ランプロよりもファンタズムが重要視される環境が、セカンドでも来るかもし
れませんね。バニレイ、バインドミスト、シニリティ等の脅威との2択ですが。
871名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 01:13 ID:lvkcjl.2
テンペブックって(ほぼ)スペルオンリーの全体破壊ブックのこと?
じゃ、テンペスト入りクリ−チャーブックはなんと呼ぼうか。

前者はクリを全滅させるスタイルだけど、
後者はあくまで土地育成型だから全滅は目指さない。
872名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 01:19 ID:lvkcjl.2
個人的には、
カタス、テンペでクリーチャの全滅を狙うブック=スペルブック
イビブラの延長線としてテンペを使うブック=テンペブック
だとおもてました。
873名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 01:20 ID:umxobxAo
カタスやスウォームまで入るやつを全滅型テンペ、
テンペを単体で撃っていくやつを削りテンペ、と言ってる人もいる。
874昔ランキング3連勝:01/08/28 01:27 ID:mw/Q/rYE
>>870
ただそんなこと二人で必死になってやりあってたら
他の二人が得するだけなんだな。
テンペブック対策は素直に考えりゃ
土地育てない金稼ぎブック
875アナーキスト@政治思想板:01/08/28 01:47 ID:ofatS7Gg
>>874
4人の個人戦で、一人が全体破壊系テンペブックで、私が火単色。残りの2人が普通のクリブック。
私は入れていたコンジャラー、シャラザード、サプレ、ドレインで何とか対抗できましたが、あとの
2人はカタス連発でクリが全滅、スペルもミューテ、ランプロなどの土地系がメインだったので全体
破壊ブックのプレイヤーに対して何も出来ませんでした。
最終的には、全体スペルの合間に育成した私のバ=アルLV5に4位プレイヤーがわざと突っ込んで
くれて、何とか勝てたんですが……。

何らかの対策を施していない限り、1vs3の状況でも勝てるほどテンペブックは強力です。
そろそろメタゲームをクリブックvsスペルブックのレベルから進めないといかんなぁと最近思ってます。
876名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 01:56 ID:lvkcjl.2
対策、地味にリコールはどうか?
砦を通ってるのが条件になるが、周回回復&クリ交換できる。
普通に使えるし、なんなら破壊系テンペに撃ってもいい。
877アナーキスト@政治思想板:01/08/28 02:16 ID:ofatS7Gg
>>876
リコールの有効度はマップによって変わってきますね。
最も効果があるのは火4、水3を通るだけで砦通過のアトラですか。
マップの半分を回って砦通過になるマップなら、リコールは有効と見なしていいと思います。
ただし、攻撃力と回復力を比較した速度は全体破壊系の方が上なので、リコールやリベレーション
で死守できる拠点は多くて2、3個ですね。守る事も大事ですが、破壊された後のリカバリをいか
に迅速に行えるかもクリブック側の重要な戦略になります。

あと、リコールを入れておくとテンペブック側のアンチマジックを外す手段が増える、というのが
大きいですね。これでドレイン、サプレ、ライフォ等を撃つチャンスが広がりますから。
878昔ランキング3連勝:01/08/28 02:16 ID:mw/Q/rYE
>>876
地味すぎるぞ(ワラ
879名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 02:26 ID:lvkcjl.2
今いるのは3人か。IDって便利ダネ。

>>877
レスありがと。
ところで、正直、破壊目的のブックが強いとは思えない。
クリブック3人の順位が変動しやすくなるとは思うが、自分が1位を取れるのか?
できれば構成を教えて欲しい。

>>878
じゃ、派手にクレイアイドルとマスグロースを4枚ずつ(藁
880名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 02:29 ID:sU3hPcr2
ライフストリーム1枚入れてもバチはあたらん
881名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 02:45 ID:sU3hPcr2
テンペ対策。
シャッターで壊す→大抵の人は複数入れてると思う。この場合引いて速攻じゃない限り壊せる。
バリアなんてそうそう続きっぱなしって事は実際には無いし。
相手のテンペの数がこっちのシャッターの数を上回ってるのなら相手の特化した部分にやられたと言う事で撃たれるのは享受する。

ライフストリーム→一枚持ってれば相手は撃ちづらいがあっさり壊される可能性有り、
普段の回復にも使用可だがシャッターに比べ汎用性低い。

アヌアビスとか入れておくと大量虐殺も「まぁいいか」と思えるかも

俺はシャッター入れておけば十分だと思うが。
引いて速攻使われるって言ったって、一枚じゃ20しか喰らわないしその後のスウォームとか壊せばいいわけだし。
どんなブックにもシャッターは入れて損無しだと思ってるから。
882昔ランキング3連勝:01/08/28 02:47 ID:mw/Q/rYE
俺が見た破壊ブックは
・土地なし護符でがんばる
・自分が城を通過をはさんでカタスト2連発
そういや、トップになったのは見たこと無いな
ただ順位はめちゃくちゃにされる
883昔ランキング3連勝:01/08/28 02:56 ID:mw/Q/rYE
リプレイスも地味ながら役立つ
884アナーキスト@政治思想板:01/08/28 02:56 ID:ofatS7Gg
>>879
テンペブックの立場から考えてみれば、土地に対する投資を全体スペルで破壊しつつ
自分は土地投資以外の手段でマナを稼ぐのが勝利への戦略となります。

以下に考えられるマナ獲得手段を挙げてみます。
1・オドラデグの土地に投資
テンペブックのマナ獲得手段としては、これが最も多いのではないかと思います。
このタイプのブックにはホーリーグレイル×4、ラスト×4なども一緒に入っている
と思います。オドラデグの土地を守る事が生命線ですから。

2・パイエティコインで護符稼ぎ
聖堂のないマップ限定ですが、パイエティコインで強引に護符稼ぎを目指すタイプで
す。エグゼクターとかが大量に入っていて、素の戦闘で勝利できる様にアースシェイ
カーなどと組み合わせて使用されます。また、カタス2発で攻撃力を増強した後のソ
ウルコレクターが主力の場合もあります。

3・アイアン+ミスルト
まあ、基本ですね。テンペブックがこの手段でマナ獲得を目指す場合、ミスルト4枚
はデフォだと思ってください。

4・カタスの合間にデモニックトレード
ばら撒いたブラスアイドルとかアイアンアイドルとかをデモニックトレードで換金す
るタイプです。デモニックでHPが実質的に回復するので、全体スペルと交互に使用
すれば敵を殲滅しつつ稼ぎ続ける事が出来ます。ゴブリンズレアなども合わせて使用
されるパターンが多いですね。

以上の他に、ドレインや、聖堂があるマップならグレイスが入るでしょうね。
これらのスペルは瞬間的にマナが得られるのでどのブックにも入るカードだと思いま
す。
885名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 02:58 ID:sU3hPcr2
>>882
カタスト2発って600Gにカード4枚か、それなりの代償だな。
相当チャンスに恵まれないとそんな機会なさげ。


後、お前なんでコテハンなの?
886昔ランキング3連勝:01/08/28 03:05 ID:mw/Q/rYE
>>885
コハンが好きだから2、3いたほうがスレにメリハリでる気もする
ちなみにコハンここだけ
887名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 03:10 ID:lvkcjl.2
ゴブリンズレア、デモニック、全体スペルはコンボとして面白そうだな。
後は定番のミスルト+アイアン、ブラスでドロー加速か。
ただ、収支が差し引きでプラスになるほどクリを置けるかはやってみないと分からない気がする。
時間あいたら組んで見ます。
888昔ランキング3連勝:01/08/28 03:10 ID:mw/Q/rYE
デモニックってグレムリンからも吸える?
889昔ランキング3連勝:01/08/28 03:19 ID:mw/Q/rYE
グレムリンじゃねえや、ゴブリンからも吸える?
890名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 03:22 ID:sU3hPcr2
>>889
お前そのコテハンの割に初心者質問多すぎじゃないか?
そんなの試せばわかるだろ、
吸えるよ、だからゴブリンズレアも入れるんだよ。
891名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 03:26 ID:lvkcjl.2
冷静に考えれば、場のクリを全滅させるためには、カタス2枚、もしくは全体スペル3枚はいるんだよな。
その間、周回されてもいけないし、クリ交換されてもいけない。
コストの生贄や、スウォームがエリア対称なことも考えるとかなり成功率低そうなんだが…。

>>889
吸えるよ。
ガイドブックによれば「チェンジリングとあわせるとイイ!」そうな。
892名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 03:28 ID:HqLJftzY
ブック数足りない・・・
最近乱入部屋の主が自分のブックに都合のいい条件選んでくることが多いんで、
対策本ある程度マップごとに用意したいとこだが。

今日は二回やって二回とも最初の数ターンでブック相性的に負けが
見えてしまうような対戦でした。
893昔ランキング3連勝 :01/08/28 03:28 ID:mw/Q/rYE
ほ〜〜〜なら全体ダメージなしでも
連発でいい稼ぎにはなりそだな・・・流行そな予感
894名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 03:30 ID:UnV4A7LE
>>889 吸える。

粉ブックとかシンリュウブックとかばっか使ってたら
普通のクリーチャブックが作れない体になっちゃったよ〜。
助けてエライ人!
895昔ランキング3連勝:01/08/28 03:39 ID:mw/Q/rYE
>>894
マップに配置したパンを見つめてると少し治るカモ・・・・
896名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 03:39 ID:UnV4A7LE
>>893 粉ブックでスパートかけるとき便利。
でもMHP91ST41とか育ってると愛着わいて使えない罠。
砂金のSTを40以上にするのはアレ。ケットシー倒せないし。
砂金のSTは1が一番いいと。


テンペストなどの変なブック相手にはHWを24枚入れるのがいいよ。
ミスルトやリベレーションも消せるし。
万能だし。
898名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 05:07 ID:gQLk8ZyE
\ 俺、りビングスピア
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  →
899名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 07:14 ID:zR4j7k82
なんか違うなぁ。
テンペブックの何が嫌かって、終了間際の数ラウンドでやられたらひとたまりもないから。
テンペ>スウォーム>スウォーム
これでHP60以下全滅。
エリアが2つあるならテンペ>テンペ>スウォーム>スウォーム(別エリア)
サプレなんてしてもリバされて復帰で終了。
当然、終了間際だけにやってくるわけじゃないから、空き地になってしまった土地にクリ置きなおさなきゃならない。
復旧に追われて土地LVなんて上げてる暇はそうそうない。
まあ結局、終了直前にはほとんど更地になっちまうわけだ。
900名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 08:36 ID:8AC11faQ
同盟で、猿ブックにメデューサ4、ニワトリ4、ラスト4、シャッター4、
イグニス3バジリスク2入れてチャリオットで侵略しまくった。

ランプロ消すのにリムーブカース4、スカルプ対策にミューテ4枚いれてた。

マップ上石クリばっかと即死の嵐になって、皆喋らなくなってしまった。
901名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 09:36 ID:Q6nIFoQA
身内対戦で、遺産&護符・トップに妨害スペル・高額領地はデコイ+スリープ
ってブックでやったら2回目のハウントあたりで皆喋らなくなりまちた。反省。
「確実に2着以上を狙う」という方針にはあったブックだったのだが・・・
少なくとも身内とは楽しくやる方が良いやね。

で、作成してみたブック
ウィスプ・ピラリス・エグゼクにハートフィブラ・バインドミスト満載。
・・・寒くはないよね?
902名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 09:38 ID:76DOK6Xk
>>639
クレイアイドル置かれるだけでかなりきついと思われ
903902:01/08/28 09:40 ID:76DOK6Xk
って、今頃なに書いてるんだ俺。
なんかスレがうまく見えないんだが俺だけ?
904名無しさん@非公式ハイド:01/08/28 09:53 ID:QnZmwSw.
なんか深夜になされた会話は的外れな気がするなぁ。
>>899が言ってる事がほぼ全てじゃないか。
905名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 09:57 ID:irOfokNM
この時間でも、(11:00PM - 03:00AM の間一気に全部は読めません) って表示が
出るんだけど、漏れだけ?
906名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 10:07 ID:8AC11faQ
俺も出る。

ライフフォース4枚入れてもスペルブッカーを止められませんでした。
同盟で4枚づつなら殺せるかな。
>>905
たまに出ます。出ない事もあります。仕様です。

身内でハウント使うアレな方は放置して……

>>900
それは問題無いと感じる。同盟ってのが微妙だけどね。十二分に有りかと。


テンペスウォームに勝てないって話ししてるんじゃ無いよね?
ウザイって事だよね。
撃てそうな手札が揃ってる人を相手にして、
ライフストリームが手札にあるのにリンカネーション使って
「勝てね〜」とか言ってる訳じゃ無いよね?
「うぜ〜」だよね?
>>906
同盟でこちらが倍だと思ったら向こうも倍だったワナ。
ライフフォースをバリアーで消されたら投了か……

序盤のランドプロテクトは相手にかける物ってのは当たり前だけど、
パニッシャーってのはどうなんでしょう。
HP20以下一掃出来るけど。大抵はなにかしらかかってるし。
909名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 10:28 ID:f4KzmEvA
吸えるどころか、他人のゴブリンからも吸えるぜ。
配置されてれば、だけど
910名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 10:38 ID:f4KzmEvA
>>908
そーか、パニッシャーあるとランプロは人の邪魔をするだけでなく
積極的な攻撃にも使えるのか
911名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 10:50 ID:fAzoM3dA
>>908
スペルブック二人の時点で、無言で落ちるかもしれない。
事故にみせかけて。
912名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 10:53 ID:U7UQfHFc
そろそろ何らかのルール制限のあるフロアとか出来ないかねぇ。
仮にスペル16枚制限とかやったらどういうブックを組む?
913名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 11:29 ID:lvkcjl.2
むしろスペル40枚以上制限といったフロアでやってみたい。
914名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 11:31 ID:f4KzmEvA
コーンフォークとメフィストフェレスが大量にばらまかれてたら
テンペブックの人は撃つのだろうか?
915名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 11:35 ID:lvkcjl.2
>>914
全体破壊系なら撃つしかない
テンペクリブックなら多分撃たない
916名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 11:45 ID:f4KzmEvA
>>915
そうか、全体を撃つ人にもいろいろあるんですね
コーンはともかくメフィストは仮おきにはつらいかなあ
917名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 11:49 ID:w040czTo
というか大体のテンペブックにはコーンが入ってると思われ
918名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 12:42 ID:iOk6PGnU
もろこし、スペルで死んでも遺産入るの?
919918:01/08/28 12:43 ID:iOk6PGnU
入るんだね。ごめん。(先に調べろ)
920名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 13:33 ID:bVMar/yo
>>904
ラスト近くでテンペ、スウォーム、スウォームなんて撃たれたんなら
撃たれたそいつらがよっぽどアホだと俺は思うが。

それで相手が勝つためにやってるなら問題ないだろ。

拠点にファンタズムもそんなに悪くないしな。
921名無しさん@非公式ハイド:01/08/28 13:58 ID:QnZmwSw.
>>920
バリヤーかかってる状態でテンペスウォーム各2枚もたれたがどうしろと?
922名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 13:59 ID:f4KzmEvA
勝ってるが僅差だったり負けてても連鎖増やせば
逆転できる場面でもテンペうつアホをなんとかしてくれ
923名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:00 ID:cbrOn32Y
>>921
ライフストーム
924名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:06 ID:f4KzmEvA
命の嵐かい
ライフストリーム1枚じゃ心もとないし、相手が撃つまで持ちつづけるのも
やっかいだよねえ
925名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:09 ID:lvkcjl.2
>>922
テンペ撃って、自分がより有利になるのならいいんでない?
926名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:18 ID:/5XPFHPo
スマン、900でも950でもないけど、ヒマだったんで新スレ造りました
↓↓↓
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=998975136

間違い等は直したつもりです。
間違い・訂正がありましたらご指導ください。

あと、なるべくこのスレを消費してからご使用ください。
927名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:20 ID:f4KzmEvA
>>925
そりゃそうだ、有利になるのならね。
ただの仕切りなおしじゃまた同じ事の繰り返しにしかならん。
それがいや。
928名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:28 ID:bVMar/yo
>>921
どんな状況だそれ
バリアかかるまで4枚ほっといたのか?
バリアかかってから4枚連続で引かれたなら、相手の豪運に乾杯


>>927
それまで負けてる→仕切りなおし
という理由で撃たれても嫌でもなんでもない。
929名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:33 ID:fAzoM3dA
920のような浅い人が議論を退行させる浅はか発言をするのを見ると大変不愉快な気持ちになります。
930名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:33 ID:f4KzmEvA
>>928
またおなじことやって結局負けるんだよ、その人
それで勝つなら戦法なんだろうと思うんだが…
931名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:36 ID:f4KzmEvA
>>928
>それまで負けてる→仕切りなおし
そーでもなくて、僅差なのに、、侵略されるのがいやで撃ってるとしか思えない
本心は聞いてないがなー
932名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:37 ID:fAzoM3dA
928の脳味噌にはファインド、ホープ、リンカネといった単語は登録されておりません。
いまどきブック回転カードすら入れてない928がどれ程ヘタレな腕かは、もう明らかですね。
933928:01/08/28 14:40 ID:bVMar/yo
>>932
お前がアホだろ、バリアーかかってるって言ってんだろ。
何か言ってみろや
934名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:41 ID:cbrOn32Y
>>930
強力魔法中毒者っているよね。
戦略や勝ち負けじゃなくて、
テンペストやカタストロフ撃つのが好きな人。
そーいうのは砦の効果かなんかだと思ってあきらめましょう。
935名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:42 ID:fAzoM3dA
>>933
?????
ファインドはバリアーで止まるのですか。そうですか。
ホープはバリアーで止まるのですか。そうですか。
リンカネはバリアーで止まるのですか。そうですか。
936名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:46 ID:lvkcjl.2
>>931
仕切りなおしって、自分のクリも含めて場を一掃するって事か?
カタス2連射とか、テンペスウォーム3連射とか。
でも僅差とはいえ勝ってるなら、そんなことはしないよな?
全滅スタイルのブックなら、スペルで死ぬようなクリを配意せんだろうし。

相手だけ全滅で自分が生き残っていれば立派な戦略。
テンペ2発で、場のMHP40以下を一掃するのも戦略。
937名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:48 ID:bVMar/yo
どちらにせよ残り数ラウンドでファインド、ホープ、リンカネなんかで4枚揃えられたんならすげーけどな。
938名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:49 ID:fAzoM3dA
>>933
対戦数少ないんじゃないですか?バリアとスペルの兼ね合いも分かってないみたいですし。
始めて日も浅いのに、スペル連発喰らう奴がアホとか無責任な事言わない方が。
939名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:50 ID:fAzoM3dA
4枚づつ入れてりゃ余裕でそろうよ。
940名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:51 ID:w040czTo
>>938
キミの方が無責任な発言ダーヨ。やめとけって。
941名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:52 ID:G6xTXpT.
わぁい
>>926サンが新スレ立ててくれたから
自分本位で、醜く、当人たち以外は辟易している争いも平気だね
むしろ消費を手伝ってくれてると見ていいのかな?
毎回ごくろうさま!
君たちのおかげで苦労もなく旧スレを眠らせてあげることができるよ
あ、お引越しの時間だ、ボクもう行かなきゃ
ばいばーい
942名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:53 ID:lvkcjl.2
ファインドやホープで長時間かけて地味に揃えたって事は、
バリア2、3枚で常にガードしつづけたってことか。
まあ、ブラスアイドル置いてれば確率はあがるが。
それでもかなり厳しいし、つうか4ターンもの間、
クリ交換も周回もせずに眺めてたのか?
943名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:54 ID:fAzoM3dA
>>941
争いに加担してるような。
どう考えてもあなたの方が汚らしい性格してますが。

>>940
具体的にどうぞ。
944名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 14:55 ID:cbrOn32Y
>>936
次に自分の止まりそうな付近に
高額な土地があるなら、撃つかも。
手札にリベレーションと非防御型クリーチャがあれば、まず撃つ。
945名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 15:00 ID:f4KzmEvA
そうかあ、マジボル替わりに撃たれてたのかぁ
946名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 15:26 ID:1NuhSMt.
「お前アフォだろ」はマジックボルト。

言い争いで場を荒らすのはテンペスト。
947名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 15:28 ID:/5XPFHPo
ここまできて「大嬉利」になったんか?
948名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 16:19 ID:E75KXQFI
>>933 = >>937
貴方の発言には既になんの説得力もありませんので
偉そうな負け惜しみ発言は控えて、出直してきてください
間抜けぶりをさらけ出したのがスレ終了間際で良かったね。
949名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 16:25 ID:TPwc4E8E
>>933
の発言は過去のカルド攻略スレの中でも、最もアホな発言だと思われ。
低脳933カコイイ
950名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 16:40 ID:irOfokNM
>>933 みたいな頭の悪い子を見ると、何だか可哀想になってくる。
なつやすみのしゅくだいは、せんせいにおこられないように、ちゃんとやろうね、ぼうや?
951名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 16:45 ID:/5XPFHPo
残スレ50切ったので、誘導リンク

新スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=998975136
952名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 16:48 ID:iOk6PGnU
>>942
そうそう都合良く4ターンで変えられるの?
手持ちにクリもリンカネも無い場合もあるだろうし。
953名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 16:51 ID:U7UQfHFc
相手の手札見たら交換用クリを残すでしょう。
954名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 16:53 ID:iOk6PGnU
>>953
んーーーーーーーー・・・・・・・・・
それでも4ターンじゃあ頑張っても3匹が限度じゃない?
大事なとこはランプロかかってるだろうし。
955名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 16:54 ID:f4KzmEvA
ま、運が悪い時は何もできないこともあるさあ
あいても強運だったんだろ
毎回そうなるなら自分にも問題あるかもしれないけどね
956名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 16:57 ID:lvkcjl.2
>>954
全てのクリを生かす必要はないでしょ。
相手の手札を見て、手元にミューテを残しておくとか、
高HPを優先的に配置しておくとかすれば、
成す術もなくなぎ倒されたりはしないはず。
957名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 16:59 ID:wamDBgKs
どいつもこいつもウィスプ入れとけばいいとか思ってやがるに決まってるんだ。
958名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 17:00 ID:wamDBgKs
どいつもこいつも地単と風単使っとけばいいとか思ってやがるに決まってるんだ。
959名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 17:09 ID:lvkcjl.2
どいつもこいつもファナティックネタを振っとけばいいとか思ってやがるに決まってるんだ。
960名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 17:21 ID:irOfokNM
どいつもこいつもグリマルキンがいたらハァハァと書いとけばいいとか思ってやがるに決まってるんだ。
961名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 17:25 ID:G6xTXpT.
>>960
ていうか、名無しさん部屋って猫とかオドとかグレイとかでたら
結構な確率でみんなハァハァ言いますよ、お約束ですね

私もそうなんですが・・・
962名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 17:27 ID:U7UQfHFc
暗黙の了解って奴ですな。
963ファナティック:01/08/28 17:28 ID:w040czTo
ハァハァ…
964名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 17:30 ID:G6xTXpT.
>>963
おまえが言うんかい(藁
965名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 17:32 ID:lvkcjl.2
>>961
ウィッチたんモナー
966名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 17:33 ID:f4KzmEvA
グレイでもいうんか…
いや、猫やオドは俺も言うけどさ
967グレイ:01/08/28 17:47 ID:w040czTo
俺にバニスィングレイすれ。
いいからすれ。
いいから。皆まで言うな。
968名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 18:53 ID:/RH.rAOw
全体破壊も護符も周回妨害系も、ともかくそういうブックって完成度が高いと
こっちもそれなりに対策を考えてブック組まないとまともな勝負にならなくて

乱入部屋で深く考えず汎用ブック選んでみたら最初の数ターンでもう
勝てないことが見えちゃったりして、要するに最初のブック選択で
失敗したらそれで終了、みたいな

それでも数十ラウンドつきあわなきゃならんのが苦痛になるというか
負けることが決定してるジャンケンを一時間前後やらされる感というか

そのへんがやっぱ嫌いな人が多い理由だと思うけどね。クリ中心ブック同士なら
風単選んじゃったから相手の火単には絶対勝てない、ってことはないわけで、
最初のブック選択だけが勝負の分かれ目にはならないから。
969921:01/08/28 19:05 ID:QnZmwSw.
>>928 >>930
なんかスウォーム持ってんのはわかってたんだよ・・・
でもそれ以前にカオスパニックくらって金がなくなってる上に
バリアーかかってる内からバリアー引きやがるしテンペ2枚一気に引くし・・・
どうしろってんだ。
970名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 19:37 ID:KzNGMSrU
通常のルールがスペル枚数制限ありだったらねぇ・・・。
「ブックでじゃんけん」感は薄まったと思うんだけど。
971名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 19:49 ID:lvkcjl.2
>>968
>乱入部屋で深く考えず汎用ブック選んでみたら最初の数ターンでもう
>勝てないことが見えちゃったりして、要するに最初のブック選択で
>失敗したらそれで終了、みたいな

それは「『汎用』ブック」じゃないんでは…?
972名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:10 ID:FqXwyx8.
結局細かいカード制限は
オフでしかできないのかしら?
それとクレイトス以降のマップも使いたい・・・
新しいマップはあるのかなぁ。
973名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:12 ID:x3owPkio
>>968
回線切って別部屋で仕切り直せば?
スペルブック使う相手が後で何ほざいてようが知ったこっちゃないでしょう。
向こうはこっちともうやるか!って思うでしょうし、一石二鳥ですよ。
974名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:13 ID:qkAVXNPw
>>921
928=>>933 なんだから、まともに相手するなって。
アフォは放置しときなさい
975名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:14 ID:7BUXqt0s
>>974
今さらレスして話を蒸し返さないように。
976974:01/08/28 20:20 ID:qkAVXNPw
>>969 で921が発言していますが何か?
977名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:22 ID:7BUXqt0s
>>976
貴方自分でも言ってるじゃないの、アフォは放置しようよ。
978名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:24 ID:KzNGMSrU
小汚ぇ言葉で挑発すんな、って意味だと思われ。
あと、sageれ。
979名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:27 ID:qkAVXNPw
>>969はアホではないと思われ。
969に対するResを975でするのは「今更」ではないと思われ

つか消化スレだしナー
カルドやりたいけど、風呂の時間だから準備整うまで暇なのさ(藁
980名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:28 ID:7BUXqt0s
消化スレか、じゃあ雑談していいのかな?(藁
981名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:28 ID:qkAVXNPw
>>978
消化スレだから敢えてsageにはしなかったの
982名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:32 ID:KzNGMSrU
消化スレ上げても意味無いべ。
意味のない煽りで消化するのはやめれ。
983名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:44 ID:4I7kZxgE
グリマル菌ブッカーに会いたくて仕方無い。
たった一枚だけ入れてあるスカルプチャー。
それをもういつ引くか…どきどきだ。
「猫かわいい〜!!」
とか抜かす平和ボケ女に絶望を教える50分の1の確率。

ついでに「リスかわいい〜!!」とか抜かす女も絶望させる事が出来ればもう言う事は無い。

あくまで一枚しか入れないのが俺のこだわりだ。
猫とリスが大量設置されたゲーム終盤などにスカルプチャーがくれば、俺はその幸運を神に感謝するだろう。
984名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:51 ID:qkAVXNPw
>>983
プチャーの前にマスグロ連打のワナ
985名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 20:52 ID:qkAVXNPw
>>982
別に煽ってないぞ
結構粘着だね君。
986名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 21:00 ID:5bsoDrkA
>>971
全体破壊にも護符にも周回妨害にもクリーチャー戦にも全て五分以上に
戦えるブック、なんてのは存在しないわけで、つまりどんな特化ブックにも
同じような効果のある「汎用対策ブック」はない

だからまあ、ある程度様々な戦略に対応できることを想定しつつも、
ある種の固定戦略や対策に特化したわけではないバランスで組んだブックを
「汎用ブック」と呼びました。割と普通の使い方だと思うけど。
987名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 21:03 ID:7BUXqt0s
>>985
ID見てくれ、俺じゃないよ。
988名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 21:21 ID:qkAVXNPw
>>987
うん解ってる
978=982ね
>>987 に(自分に対して)煽ってるとか言われたんなら
素直にあやまってるよ。
つー事で風呂入ってきます。
989921:01/08/28 22:26 ID:QnZmwSw.
あー、(略)
単に間隔開けてしか見てなかっただけだよ。
以後名無しさんに戻りますがね。
990名無しさん@非公式ガイド:01/08/28 23:44 ID:/wrrsriQ
護符ブッカーが「聖堂有りで」って言うのと
クリブッカーが「聖堂無しで」って言うのは全く同じ説。
991名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 02:13 ID:G2VHQT8E
最近の似非護符ブッカーは聖堂なしを希望する模様
992名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 05:20 ID:bYQB.tmE
いまさらだけど、ブラッドプリンはゼリーというよりはしょっぱめのにこごりの味がしそう。
それとも「プリン」だから甘いんだろうか。
個人的にはにこごりは勘弁。
ま、たとえ甘くったって食べる気はせんがナー
993名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 06:24 ID:mLYfQiRE
にこごりは嫌だなぁ。でもプリンに食わせるものにもよるぞ。

砂丘バスのにこごりならオレも食いたい(笑)
994名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 10:06 ID:2UBoNeso
プリンはどう考えても鼻血を出したまま食べるすっぽんのゼリーだ
995昔ランキング3連勝:01/08/29 12:49 ID:0Z0cWX02
次スレ誰か立てた?
996名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 12:51 ID:4kAZwWfo
>995
>926 >951
997昔ランキング3連勝:01/08/29 13:13 ID:0Z0cWX02
さんくーいどー
998998:01/08/29 14:14 ID:LIoNrVIo
998
999名無しさん@非公式ガイド:01/08/29 14:24 ID:5MLqwDEM
999
1000名無しさん@非公式ガイド:01/08/30 06:30 ID:c.P7YtT2
で、ようするに金稼ぎブックが一番強いって事でいいんだな。反論無ければ決定するぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。