カルドセプトを語ろう!part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1引越屋
カルドセプト総合スレッドです。
セカンドがネットゲー板に逝く可能性がありますが、当面はこの板、このスレで。
(ネタ雑談・ゲーム攻略・オンラインもここでと言う事で)
マターリ語りましょ

【前スレ】
カルドセプトを語ろう!part3
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=991023601

関連リンク等は>>2-6に
2引越屋:2001/07/02(月) 16:22
【過去スレ】
カルドセプトII
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=985158024
3引越屋:2001/07/02(月) 16:22
【関連リンク】
大宮ソフト
http://www.omiyasoft.com/
公式ホームページ
http://www.culdcept.com/
カルドセプトセカンドの画像
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010305/oomiya.htm
セカンドサントラ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010528/mfac.htm
カード一覧
www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/ps/culd01.htm
研究
quanta.iis.u-tokyo.ac.jp/~yamabana/culdcept/
カード収集の手引き
www.yomogi.sakura.ne.jp/~muscle/nobiinu/culdcept/collect.html
4引越屋:2001/07/02(月) 16:23
(カルドセプトの概要)

カードゲームとモノポリーを、足して2で割ったようなゲームです。
初心者からコアユーザーまで楽しめます。(と思います)

カルドセプト(SS)
カルドセプト・エキスパンション(PS)
カルドセプト・エキスパンション+(PS)
カルドセプトセカンド(DC)<7月12日発売予定

セカンドに関しては、ネトゲ板に逝くかもしれません。
5名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 16:42
1さんお疲れ〜

4日のサントラにちと期待。良い曲多いといいな
6名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 18:09
オツ。

>>5
漏れもサントラ楽しみ。
公式でオープニングが一時あぷされてたらしいが結構良かったらしい。

さーて前スレ消化してくるか…。
7名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 20:11
なんか待ちきれなくって久々にPS版ひっぱりだしたらおもろ!
やりこんでもブック全部無駄と思うとしょーもないけど、
でもついやってしまう。
8名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 21:14
お引っ越しお疲れっす〜

サントラ明後日か。
普段ゲームのサントラ滅多に買わないんだが、
発売前に雰囲気が味わえると思うとほしくなるなぁ。
予約はしてないから、普通に売ってたら買ってこよ。
・・・ひょっとしてメーカーの思うつぼ?
9名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 21:38
はぁ。
うちの中古DCではネットできぬ。
鬱。

新品買わねばなるまいかなー
10前スレ968:2001/07/02(月) 22:41
すまん、あのまま出かけちゃったのでスレ立てられなかったわ。

>>9
出来ますよ。要はその中古のDCに、自分のIDを書き込めれば良いわけ
で。

1.知人などから中古DCを購入した場合
2.店で中古DCを購入した場合

1の場合は簡単。知人に頼んで、使っている(た)IDを抹消して貰って、新
規にIDを取れば良い。2の場合は、PCを使ってPC版ドリパスで新規にID
を取得、DCのドリパスの接続復旧の設定で新規IDに書き換えちゃえばOK。
11名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 22:44
前スレにあったけど、キャラデザイナー変わった?
絵のタッチからてっきり前と同じ人だと思ったけど。
12名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 23:06
>>11
変わった・・・のか?増えたのは分かるんだが。
特撮好きなので、個人的に開田裕治の参加が嬉しい。
13名無しさん@非公式ガイド:2001/07/02(月) 23:21
キャラデザかグラフィックの担当が変わっただけカモ。

カードイラストレーターは増えててイイネ。
漏れは古代綾乃の絵が・・・。
>>9
質問スレッドに同様の質問があったので貼っておきます。

PC版ドリパスをダウンロード(http://www.dricas.com/dp/)
新規登録してID取得
DC本体のネット設定消す(ドリパス3、オプション>モデム>むずかしい設定>初期化)
本体再起動>ドリパス3>困ったとき>接続情報の復旧>つなぐ>復旧
このときPC版ドリパスで取得したID(****@****.dricas.com)をつかう。
あとはプロバイダーの設定(イサオでもユーザープロバイダーでも)
15デコイ:2001/07/02(月) 23:57
前スレ>BbAを使わずに接続する方法は無いわけじゃない。

うをを。いい加減な事をゆうてスマン。
16名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 02:00
前スレの新カード見たらバアルがさらに使えなくなってた・・・
報酬制度の方が良かった・・・鬱
17名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 02:16
確かに報酬がカードってのは痛てぇナ。
初代ではSSの200が妥当だったが、はたして今回はどうなるんだろ。。
18名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 02:34
カルド2に入ってるDPは、プレミアだったらいいなー
19名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 02:53
>>10 >>14 さん
ありがとう・・・(TT
コレでうちの中古DCに活が入れられそうです。

でもうちはADSLでBBAが・・まだないのでできませぬ^^;
従量制でテレホ入ってないけどアナログでつないで見るかな・・・
BBAのほかにルータも要りそうな雰囲気なので大きい出費になりそう
でもDCかわずにすみそうなのはほんと大きいです^^
ありがトーぅ♪
20名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 03:00
別にBbA必須じゃないんだから、そんなにこだわるなYO(藁
21名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 05:06
ライバーンの右目が"竜眼"だったらかなり鬱。
22名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 09:12
>>20
でも、気兼ねなく遊ぶには必須だYO!
23名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 10:43
>>16
でもブラスアイドルで手札一杯にして使ってればナイスだ。
1ターンにカードを2枚引けちゃう(全員)。
24名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 12:34
そろそろサントラはドウヨ?
25名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 13:15
このままだとサントラ買っちゃいそうだよ・・
26名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 13:39
ageman
27名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 14:19
アンサモン消滅!
28名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 14:33
>>27
アンサモン消滅かあ・・・メテオはあるんだろうか・・・
http://www.omiyasoft.com/jdc10.htm
29名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 14:33
>>27
ホントなら嬉しいね
あんなカードいらんわ
30名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 14:42
単属性ってそんなに弱かったかな?
前作でも風使いは充分強かったような気がするんだけど。
31名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 15:02
弱くはないが、全体的に重い。

うまくスピードにのれば一気にトップギアで勝負に出れるけど、
そこまで引っ張るまでが大変。
32名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 15:25
っていうか別に単属性も多属性もなかったけど。
クリーチャーは3・4種類入ってりゃ十分だし。それとも無属性入っても
多属性ブックになるのか?
33名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 16:36
>>32
スマンが、意味が良くわからん。
34名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 17:08
>>33
32じゃないけれども

単属性+無属性=多属性といえるか?
ってことを言いたいんじゃないかな。
あと3・4種類っていうのは、除去されにくく、土地の属性に依存しない
クリーチャー(ミルメコ・オルメク・ジーニーあたりかな?)を使えば
属性自体がそれほど意味をもたない(連鎖は重要だけど)、って事では。
激しく間違ってたらスマソ>>33

その辺がセカンドでどう調整されてるのか気になる。アンサモンも消えたしね。
35名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 17:38
なんかテレキネシスも消えてそうだな。
もし残ってたとしても、敵クリーチャーには使えないとか。
3633:2001/07/03(火) 17:54
>>34
さんきゅ、何となく分かったような。
確かにどのブックに入れても超安定ってなクリーチャーは
なんとかして欲しいもんだな。
ミルメコは修正食らうと思うけど。
37名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 18:09
そうそう。勝つためとはいえ、猫も杓子も虫虫虫じゃあねぇ。
強いブックと対戦するより、面白いブックと対戦した方が充実感がある。
ってこれは私見だけどね。
とりあえず、勝ちたいからとりあえず虫入れとく、みたいな人とは
対戦しても面白くも何とも無いな。
誰が非難しようとベヒーモス入れるんじゃい!!みたいな人のほうが
やってて楽しくプレイできますよ。勝っても負けてもね。
38名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 18:15
アンサモン廃止か。

ランプロ強すぎ

ランプロはずしやすくする

アンサモン強すぎ

アンサモン廃止

って所か?
39名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 18:23
>>38
ほぼ同意だが、ちょこっと修正要求。

アンサモン強すぎ
 ↓
ランプロ vs 状態異常・リムーズカース の応酬合戦
 ↓
諸悪の根源アンサモン撤廃

かな。漏れは応酬合戦が好きなんだけどナ・・・。
40名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 18:30
アンサモン廃止
 ↓
ミルメコ強すぎ

になりそうじゃ。ミルメコ、クリーチャー能力としては面白いんだけどなぁ。
もう少し制限がねぇとやばいに。
41名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 18:52
みんなミルメコには何か嫌な思い出でもあるのか?(藁

ところでランプロ外しやすくなったって本当?
リムーブカース意外に何か増えたんだろうか。
領地能力をもつクリーチャーでもいるのかな。
42名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 19:22
いや、テレキネシスは残るんでないの?

□■☆★□□□


■が特殊地形(ほこら、占い所)として
☆と★が自分のクリーチャーなら、☆にはテレキネシス食らわないとか
そういう戦略が活きそう。いままでもそうだったけどね。
より重要になるっていうか。
しかし、アンサモン無くしたのは英断。面白くなりそうだ。
43名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 19:29
>>41
 イヤな想い出はたっぷりとあるよ…
>>37
同意。
俺的にはカードは一種類につき一枚が原則。
使い勝手のいいカードばかりドカドカ入れてるブックは好かん。
45名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 19:46
>>41
今わかってる所だと領地能力ではずせる奴がいたような。
46名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 20:15
CDゲット!
しかし、ソフト本体をプレイするまで聞かないでおこうと誓う自分が
いたりする(w
いや、電源入れてオープニングが始まる時のドキドキ感が楽しみでサ。
DQからこっちずーっと。
ほんとは死ぬ程効きたいのにナー。
47名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 20:36
>>46
いや、じゃあ買うなよw
そういうの、日本語では蛇の生殺しって言うんですよ。
48名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 20:51
>>47
逆オナニーだ。そっとしといてやれ(ワラ
49名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 22:03
漏れもCD買ってきた。帰宅後即開封(藁
まだちょっとしか聞けてないけど(・∀・)イイ!
5046:2001/07/03(火) 22:36
>>49
(;´Д`)ハァハァハァハァ‥
51名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 23:34
ブックのテーマがボケそうな気はするが、一種一枚縛りってのも良いかも…
52名無しさん@非公式ガイド:2001/07/03(火) 23:48
ハイランダーって奴だね。>一種一枚縛り
エキスパンションで一回やったけどイマイチだった。
ランドプロテクトも一枚だとちょっとね。
セカンドなら面白いかもしれんが。
53デコイ:2001/07/03(火) 23:51
それだとフレイムウィビルの立場は!?
縛り無しでもどうせ入れる奴いないか(w

BbA着くのは月末になるらしい。しくしく。
5446:2001/07/04(水) 00:08
48>>のカキコがあまりに的を得ていて反論できん(w
まあ、自縄自縛も楽し。ってことで。
…でも、古代氏が手がけていたら本当に速攻で効いていたかもしれない。
未だにイースやらソーサリアンやらのCD持ってるオヤジなので。
まあ、伊藤氏にも多いに期待しつつ後10日ほど悶えていよう(w
55名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 00:23
アンサモン無いなら漏れのメテオ依存症がまた。。

ところでアースシェイカーって使えるん?(1の)
5649:2001/07/04(水) 01:19
>>54
漏れと逆パターンだね。
漏れはサガ2からリアルタイムで伊藤氏の曲を聴いてた口なんで。

やっぱアップテンポの曲が燃えるわ。伊藤氏担当でテンポの早い
曲が増えているのは好きな人にはたまらんけど、人によっては
プレイ中に焦らされると感じたりするのかな?
57名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 01:46
このゲームはゲーム内容もさることながら
絵や音楽、操作周りやヘルプ、効果音までもが高次元で完成されてるのがいい。
無駄なとこでストレス感じないから、プレイに没頭できるね。
まさに職人芸!
58名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 01:58
ゴルしよ2のネット対戦はプレイヤー番が代わるたびに
暗転ロードして、その間はチャットできなかったけど
カルド2はどうなの?
文字数、漢字の心配はなくなったけど、気になる
まさか、ログみれないなんてことは・・・
ネットプレイしたことある人ヘルプ!!
59名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 08:55
ログなんてみれなくてもいいじゃない?
60名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 10:02
対戦の経過は、ネット上にアップできるって話だから、
チャットのログも残るんじゃないのかな?
無駄な部分って事で省かれるって考えたほうが良いのか?
どっちにしろ、あまりログは会話ログは要らないかな。
61名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 11:27
サントラ買った人、リアルカードなるものは
トレカぐらいの大きさだった?
62名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 11:36
>>58
テストプレイを見た人の話ではオフラインと変わらない印象という
ことだったから多分大丈夫でしょう
6332:2001/07/04(水) 11:39
>>34
禿しくその通りです。

単属性が有利になるカードは、「風クリーチャーが使うと強打できる」っつう
アイテムとかがあるらしい。のでセカンドからは、単属性生物16枚、
アイテム8枚、スペル22枚に、土地を複属性にするスペル4枚を入れる
ようなブックが基本形か?
64名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 13:26
>>63
まあ、本当にやってみないとバランスってのは
わからないもんだからな。1のブックバランスが
そのまま使えるかどうかもわからないし。
複属性にできるスペルが使えるカードかどうかにも
かかってるな。

…今日、漫画単行本のカルドセプト買ってきた。
ナジャラン萌へー
近所でマガジンZ売ってねーや。ロー○ンも
見てきたけどなっかった・・・。
6534:2001/07/04(水) 14:39
>>63
アッテテヨカタヨ-

個人的にはクリーチャーを置きまくるブックが好き。
ラットたんとかゴブリンたんとか…。まず勝てないけどね(藁

某ゲームでいえばトークンみたいな感じのクリーチャー無いかな?
パウダーイーターみたいなのをもうちょっと。
66名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 14:43
攻略本、マップ攻略とかはいらんから
1カードに1ページ割いて、残りは戦略関係で
全600ページぐらいのもの希望・・・無理だな(w
67名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 14:57
>>66
必読!やりこみコメントつき「カードカタログ」
豪華クリエーター陣によってグラフィックが
すべて新たに描き下ろされたカードを完全紹介!
チューニングチーム「猿楽庁」による、一枚一枚の
やりこみコメントはまさに、必読の一言!
68名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 15:01
>>67
欲しい。。。(W
69名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 15:24
>>68
ていうか>>67はマジで出るんすけど・・・
70名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 15:28
>>69
お。ほんと?これは絶対買いだな。
71名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 15:31
72名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 15:43
キャラデザは前作と同じく傑怪老氏だと思ったが?
どうみたって同じ絵だろ・・

>>60
対戦データのアプだが会話ログは登録されない仕様だよ。
73名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 15:50
>>71
今日、初めてリリスたんを見させてもろた。恐えぇYO。
なんだかボンバーヘッドしてるのは気のせいか?(藁

まぁ配置アニメが可愛いかったらハァハァしよう。
前作と同じキョンシーダンスだったら鬱だな。
74名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 15:56
>>72
あらら、少しさみしいな
ま、PSOみたくチャット勝負じゃなく、おもしろさで勝負ってことね

発売日に攻略本でるの?
発売日にほぼすべてのカードが明らかになると
楽しみなくなるような・・・
せめて、一月ずらせなかったのか・・・
75名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 16:06
自分のターンは自分のことで必死、相手のターンは相手の一挙一動を
記憶するのに必死、漏れは楽しいチャットする余裕はなさそう・・・
瞬間記憶能力が欲しい・・・
76名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 16:10
問題です。
ダークエルフの配置アニメーションは何をしている所?

A>平手打ち B>卓球素振り
C>あい〜ん D>交通整理
77名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 16:37
>>71
・・・金と時間が無い俺は、これ買うだけで我慢しようかな・・・(;´Д`)ウツダー
78名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 17:41
ファミ通でプラチナ取ったしいね。
これで売れくれる事を祈るよ。
79名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 19:15
サントラ買ったら曲数(バトルorフィールドの)で面数分かるとか?
あとマップも人気不人気でるだろうから音楽選べるといいなあ。
ま自分はマップはランダムがいいけどな.でもそれで1のロカや
アリーナ2みたいなのになったらヘコむけどな。
80名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 19:25
>>79
モロバレです。
1曲の構成がフィールド前半 〜 後半 〜 バトルになってますから。
8146:2001/07/04(水) 19:48
>>56
思い入れの強い作曲家さんなわけだ…羨ましいなぁ…
自分もロマサガ2クリアしたのに音楽を覚えてない…鬱だ。アップテンポの
曲は嫌いじゃないが、前作のオライリー面のマターリさ加減とかかなり好き
だったから、どんな感じに変わったか不安と楽しみで悶え苦しんでおこう(w
つーかサントラ聞け、自分。
>>61
今、手元にあるモンコレのカードと比べてみたけど、本当に微妙に
大きいと思う。ところで、俺もリリス怖い。
前作では飯野呼ばわりしていた罰があたったか(w
82名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 20:12
サントラ聞いたが…な〜んか違うんだよな〜。
いや、悪くはないんだけどね、悪くは…。
俺としては作曲者は変えてほしくなかった。
83名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 21:59
>>64
奇遇ですな。
同じく今日単行本を買った。
セカンドで「ゴリガンアタック」を使いたいね。(笑)
対象セプターは魔力-500とか。

そういえばセカンドにナジャラン登場するんだったっけ・・・・。
評判いい作曲家なのでなんか気になって
サントラ探したけどどこにも売ってなかったなぁ。
どこの店なら売ってる?
まぁ別にDDで買ってもいいんだけどね…。
85名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 22:16
サントラ買う気なかったんだけど、近所のCD屋に入荷してたので思わず購入。
これ(・∀・)イイ! 熱い!とにかく早くやりたい!
ただし、私は>>56さんのように作曲者に思い入れがある人間なので、
>>82さんのような人には参考にならんかも。
86名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 22:45
>>84
ゲームミュージックのCD多く置いてる店としかいえんが、
アニメ系のCD多く置いてるところに、ゲームのCDもあったりする。
87名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 23:10
プラチナってたね!
ハミ痛は嫌いだが、これで、少しでも売れると思うと
うれしいYO!
88名無しさん@TVガイド:2001/07/04(水) 23:12
1on1も殿堂だったような・・
>>86
とりあえずタワレコ・HMVあたりのデカい店まわってみます。
90名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 23:21
>>83
ナジャラン登場…マジ?
91名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 23:24
>>63
アースアムル ST+10、先制、地クリーチャーが使用した場合強打が付く
こーゆーのですな。
92名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 23:29
>>90
マジらしい。俺もはじめネタかと思ったが。
93名無しさん@非公式ガイド:2001/07/04(水) 23:36
>>90
マジです。マガジンZ読んでください。
かねこ氏が1枚カードイラストも書いてます。
9490:2001/07/04(水) 23:44
>>92-93
ありがとう。しかし本当なのか…
単行本買わないと…くそ、サントラ買って金ないというのに。
95名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 00:05
>>93
なんだ、カード描いてるの一枚だけか・・・スコシザンネン

>>94
ファンが買って読んで、「なんじゃゴルァァァァ!(゚Д゚)」ってな感じには
少なくともならない程の出来。個人的にはかなりgoodでした。
9693:2001/07/05(木) 00:17
>>95
あ、いや雑誌で1枚紹介されてたとういだけで、実際何枚
書かれてるかはわかりません。
97名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 00:59
95>>96
なるほど、了解。
98名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 01:01
あーホント早くやりたい。
こんな気分小学生以来だよ。
99名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 01:48
どーでもいい話だが
来週のゲームWAVEはセカンド特集だそうだ。
100名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 01:55
AC2AAみたくまったくゲームについて触れない特集じゃなきゃいいけど
101名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 03:20
・・・バランスが命のゲームだから、下手したら前作のファンに総スカン食らう可能性も
あるわけか・・・イヤ、カンガエナイカンガエナイ・・・
102名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 05:30
総スカンはないだろうけど前作の戦略が通用しな事に文句言う
セプターはいるだろうな。あと完成度が高いゲームほどアラ探しに
走るヤツが多いのも基本かな。
103名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 06:50
慣れるまでの辛抱。
前作の感覚が通用しないほうが、みんな同位置からのスタートでヨイ。
どんなカードにも勝ちの目が残ってるようなバランス取り希望。
104名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 07:07
ファミ痛は9,10,9,9だそうで。ドリマガは8,9,9だし良い感じね。
DDでは売り切れてるし。
105名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 07:28
ちなみにファミ通DCでは10,10,9。
すでに購入決めてるここの住人には点数あんまり関係ないけど、
カルド知らない人が目を止めてくれるというのはいいことだ。
106名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 07:37
あと1週間!
…ここまでホントに長かった。
107名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 08:13
そっかー、後一週間かー。
今週で学校も終わるし、来週からはカルド三昧だ!
社会人の人、ごめんなさいねーw
108名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 09:24
初心者ですが
今からPS版買っても良いですか
109名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 10:16
>>107
カルド発売直前になって職を辞め、時間は腐るほど出来たが・・・
金がねぇ(;´Д`)アンマリダー
110名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 10:17
>>108
DC持ってなくてセカンドが気になるってのなら、初代の方を遊んでみて
感触を掴むってのもまた良し。
つーか、今やってもなんら遜色なく遊べると思うよ。好みは別として。
111名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 10:31
セガBBS見たら、ミルメコがHP30になって健在とのこと。
HP30になっても強いよなぁ。せめてHP20ならかなり違うのに。
うーん。なんかまたミルメコ一色になりそうな不安が。
112名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 10:33
>>109
漏れもだ。
今月は給料出るからソフト買えるが・・・来月からどうしよう(鬱
113名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 11:07
>>111
せめて虫からトンボに変えたら交通料取られない、にしてくれればな。
倒しても交通料取られるってとこがネックなんだよな。
みんな敬遠して、そのうちレベル5の土地に・・・鬱だ。
114名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 11:16
アンサモン廃止ならミルメコも廃止だろう。
ますますミルメコ除去ができなくなる。
ミルメコなんて見たくないよ。
でも、強かったら使うんだろうな。俺。鬱だ。
115名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 11:20
ミルメコレオ絶対に消えてると思ったのに。
ユーザーの意見って反映されてないのかと不安になるよ。
っていうか、ミルメコ反対派って少ないのか?
116名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 11:44
虫だけ飛ばす宇宙人とかいるんですよ、きっと。
何の対策も無しってのは、さすがにないと思いますよ。
117名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 11:47
戦闘判定終了後に、追加ダメージを与えるシステムがあるとか無いとか。

ミルメコに攻撃→倒す→化ける→戦闘判定終了→Dフライに追加ダメージ→Dフライ倒す→土地獲得。
その追加ダメージはクリーチャーなのかアイテムなのか、
あるいは双方にあるのか、まだ全然判らない。
まぁソースないから、今のところガセとして流してくれ。

>>115
反対派だが>>114と同じで「あるなら使う」。
118名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 11:53
とりあえず強いカードを使うって駄セプターがここにも・・・
119名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 11:53
オレ、カルドは一人用しかやったことないんだけど、
対戦ってどれくらい楽しい?一人用と比べて。
120名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 11:59
>>119
国内Jリーグと国際試合くらい違う。
121名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 12:16
>>120
いい例えだね!
122名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 12:16
アイテムに殺虫剤があると見タ!
123名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 12:21
>>119
遊ぶ相手にもよるよ。
オフ対戦会とかで不愉快な思いしたことも少なからずあるしね。
でも、ほとんどはナイスメンとのナイスゲームだったYO!
124名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 12:22
あのカード見ると反吐が出るよ。
俺は強くても使わないね。
それでも勝てるデッキ組んでやるZE!
125名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 12:29
ミルメコ、HP30ならエビルブラストで一撃だから
前作よりは弱いでしょ。でもまあ強いか。
いっそHP=0で無ければ死者復活しない、とかにすればよかったのに。
126名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 12:44
学校給食での楽しみのひとつだったなあ
いつからかストロベリー味も出るようになったね
牛乳に入れずに粉のまま 直接くちに流し込むやつもいた
127名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 12:50
>>126
ミルメークかよ!
128名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 13:04
>>126-127
歳がバレるぜ(ワラ
129名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 13:05
>>123
すると通信対戦は諸刃だねぇ。

昔ファイプロの対戦で、場外勝ちばっか
狙ってくる厨房ばっかでさぶかった思い出が...
130名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 13:12
>>123
ネットならともかく顔を出すオフ対戦でか?
そいつは痛いな。
131名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 13:12
>>126-127

振る方も振るほうだが
ツッコム方もも突っ込むほーだ

ジサクジエンカ??

俺はアーチャーでチクチクいくョ > ミルメコ
132名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 13:21
しかし周回回復しちゃうから4回くらい当てないと駄目なんだよね。
<アーチャーで10ポイントづつ
133名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 13:39
>>132
もちろん、削った後にサー
フィールドで殺したら復活できまい フォフォフォ (V)o\o(V)
134126:2001/07/05(木) 13:40
や。
自作自演じゃないよ
>>127突っ込みありがと
期待しているんだけど1のほうを体験版でやっただけだから
なんにも書き込めることなくてねえ
135けっとしー:2001/07/05(木) 13:42
21さん>
 ミレニアム・アイでも鬱です。

発売まで1週間
 なんとかフレッツ、bba、会社休み手配できました。
136名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 14:17
タイマンならともかく4人対戦だったら
HP30程度ならマジックボルト2発、またはアーチャーで削るのは
結構楽だと思うけど。

ミルメコ設置→集中砲火→(゚д゚)ウマー
137名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 14:39
秋葉原のヤマギワにサントラ置いてあったよ。
今日昼で残り2枚だった。
売り場でBGMとしてかかってて嬉しかった。

色々セカンドの情報が出てきてるけど、前作のセオリー的なものには
ほとんど対策が加えられてるようだし、前作であれだけ嫌がられてた
ミルメコがHP-10だけってことはないと思うけどね。
どっちにしろミルメコ出してきたらスペルと侵略で潰すけど。
自分以外のセプターも追い討ちかけるだろうし。
138名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 14:41
>>136
4人ともミルメコだったら鬱だ・・・。マヒさせりゃあいいんだけどね。
139名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 14:43
となると、ミルメコは本命じゃないところに置いて
スペル攻撃の的にして、こっそり本命を育てる、何てこともできるな。

>>137
確かにミルメコはもう少し制限があってもいいよね。
リリスでさえMHP−10されてるから。
140名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 14:45
マップにもよるんじゃない?
カリンやナバトのよーに「行き」と「帰り」合わせて20ダメージ
与えられるマップがあれば・・・ね。
1ラウンドで1往復したら意味ないけど。

あと、塔に止まれば領地コマンドで撃てると思われ。
141名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 14:48
細かいようだがミルメコはHP−20だよ
142140:2001/07/05(木) 14:49
スマソ。>>140>>132に対するレス。
書いてる間に、こんなにレスがついてるとは思わなかった。
143名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 15:04
>>141
40-20=20?
144名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 16:03
蛹から孵るには時間がかかるって事で1のホムンクルスみたいに
3回ぐらい戦闘しないと孵化不可か3回で強制ドラゴンフライ。
だったらいいな。
145144:2001/07/05(木) 16:06
しまった。孵化じゃなくて羽化か?孵るも違うな。なんて言えばいいんだ?
146名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 16:18
>>145
「変態」かと。
ゲームの能力上は「死者復活」だけど。
147名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 16:39
>>141
20か・・・。ファナティックで一撃だな・・・。
148前スレ968:2001/07/05(木) 16:40
ちと早い気もするが、ネットワーク接続に関するサイトを開いてみたよ。
公式サイトのFAQを見ても「?」と思った人は、もしかしたら参考になる
かも。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9380/index.html
149131:2001/07/05(木) 16:47
でも、まだなんとも言えないけど

シルバーアイドル:配置すれば、全ての防御側クリーチャが先制を得る(予定)
クレイアイドル :配置すれば、全てのクリーチャに対するスペルと領地能力によるダメージを10減らす(予定)

ちゅーのがあるのでヤパ強そうか?! > ミルメコレオ
アイドルと相性が良い。

>>134
本気ぢゃないよ、気に障ったらゴミン
ホントはそのぐらいの歳の人の方が安心してゲームでけそ
対戦相手として
150名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 16:55
ミルメコHP20か。
それならマジックボルトで一発だな。
クレイアイドル出ても、イビルブラストで一発だし。
強いことには変わらないけど、なんとかなりそうだね。
151名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 17:19
>>107
畜生!許さん!俺にも1ヶ月休みをくれ!(w
イヤ、おてやわらかに頼みます。別に手抜いてっていうわけではないですが。
カードあんまり集まってなくても対戦してくださいね。

>>148
この手の質問は後をたたないので、専門サイトがあると便利ですね。
がんばってください。
152名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 17:41
発売一週前age
153名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 18:24
ファミ通でプラチナだね
154名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 18:25
お遊びでハーレムデッキ(女型クリーチャーのみ使用)
を組んだら配置制限にひっかかりまくって
ゼネスにボロ負けしたyo!

ニンフの駒グラフィック…ハァハァ
155名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 18:25
>>154
孔雀舞?
156名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 18:57
セカンドから、カルドセプトやろーと思ってる新参者なんですが
ルールとか解かりやすいですか?
敷居が高いと挫折しそー。 

ヘタレでスマソ   ウゥゥ
157名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 19:19
>>156
最初に少し覚えることがあるけど、ストーリーモード進めていけば
すぐ覚えられるよ。そんなに高い敷居じゃない。

上でも言われてるけど、カルドセプトって麻雀に通じるものがあるね。
少しルールを覚えればとりあえずゲームはできるし楽しいけど、
常に勝とうと思うとより高い技術が必要になる。
でも時々強運だけで勝ったりもする。
158名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 19:21
>>156
マップ1ではうざいほど親切にヘルプがでるから大丈夫。
最初は
1.魔法使う(任意)
2.サイコロ振る。
3.クリーチャーを置く。(止まった所に敵がいれば戦闘発生)
の繰り返しだから結構簡単。

あと分からない時はココで聞いても良いんじゃないかな?
教えて君でも出来るだけサポートしてくれると思うよ。マターリしてるし。
159157:2001/07/05(木) 19:23
ごめん、>>157の書き込み、
上で、じゃなくて前スレで言われてたんだった。
160156:2001/07/05(木) 19:26
>>157 >>158
レスさんきゅです。
スレにざっと目を通してみたんですけど、いい感じのゲーム
みたいですね。早速、予約したいと思います。

最近じゃ珍しい、職人的ゲームみたいなんで楽しみです。
161名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 19:33
>>160
一般的には「モノポリー+カードバトル」と言われているな
前作のデキは非常によかったぞ
162名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 19:36
>>156
そう!すっごい職人的ゲーム。
このスレだけは、この調子でマターリ行って欲しいよ。
セプターに悪人はいないと信じたい。
みんな仲良くやろう!!
163名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 21:27
あたりまえだがBGMはもろロマサガだ。
古代&柳川カムバーック。
164名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 22:44
ぐぉお、休みにはいる前にオレテストだ!
>>163
サントラ途中まで聴きましたが、可もなく不可もなくといった印象。
まぁ俺はそれほど音楽には執着していないので別に構わないですけど。
たとえ音が無くたってカルドセプトは面白いと思うし。
166名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 22:50

D-Direct 予約再開してますね。
VM袋は無いみたいですけど。
167名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 22:50
やっぱキーボードは必須かな?
あとビジュアルメモリーは1ブックにつきどんくらい消費すんのかな?
音楽はもろロマサガですか
イトケンファンもそこそこ釣れそうっすね
168名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 23:01
あと1週間で発売だがそれまでが待ち遠しい。
まぁ発売日は仕事が入ってるけどな…鬱
あと一週間かぁ。
こんなに発売日が待ち遠しいのっていつ以来だろう。
多分バイオ2以来だな。
あの時は待たされたあげくイマイチな出来でしたが。
170名無しさん@非公式ガイド:2001/07/05(木) 23:54
サントラほしい・・・・
171名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 00:01
キーボードは無くてもいいだろ。
PSOほどチャットに依存したゲームにはならんだろうし。
ま、あるに越したことは無いが。
「神のカード召喚!」とかは欲しいなw
172名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 00:32
じゃあ、そいつを短縮キーに詰め込みたまへ。
温泉と一緒で12個は入れられると思われ。
173名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 00:39
>>148
>ポートから連想する言葉はヤスという人名しかないという人
(´ー`)ノハーイ
174名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 00:52
サントラ4曲目、おそらくライバーンのステージの曲だろうけど、結構好き。
175名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 00:56
>>173
誤爆?
176名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 01:20
>>175
ボケ殺しになるが、たぶん>>173>>148のリンク先の
>カルドセプト2の場合は12079と50000のポートが必要なので〜
に反応したんじゃないかな。。

まぁとりあえず、ヤスは叩け!虫眼鏡で太陽を見ろ!
「ペンダント」はカナの文字制限で「ゆびわ」に変更だ!(FC版のみ)
177175:2001/07/06(金) 01:30
>>176
知らない事が多すぎるので逝きますサヨナラ
178名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 01:37
早く来い来い木曜日〜
ファミ通DC見ましたが、ケットシーとパウダーイーターが
えらく可愛い絵になっていたなあ
179名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 01:55
このスレだけはマターリできればいいねって書いてる人いるけど、ネトゲって必ず厨房が出るよね。
そしてそれを晒す人も出る。
もしそうなったら、PSOスレみたいに粘着がはびこって確実に荒れる。
これって難しい問題だと思う。
チーター晒しも含めて心配だよ。
180デコイ:2001/07/06(金) 02:09
ポートピア連続殺人事件?
181名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 02:27
チーターは大丈夫でしょう
そんな事しても意味無し男ちゃん
182名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 02:30
>>179
その為にもネトゲ板にもスレ立ち上げ計画があったんだけどね。
とりあえず現状を観察してみる事になった。
183名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 02:44
漏れが最も恐れるのはカルド初心者1〜2人が、
オンラインで玄人2人の裏同盟でボッコにされる姿。

こんなんでカルドユーザーが減ったら目も当てられぬ。
184名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 02:54
>>183
愛すべき新規セプターをいじめるような腐れセプターは
掲示板で晒しageしたらどう?
なんでゲームで他人を不愉快にしようとするのか理解に苦しむ。
ゲームはお互い楽しくやるのが一番いいのに。
185名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 02:55
ネットで対戦する以上、それはもうどうしょうもないからね。
対戦前にタグ交換、厨房だったら以後対戦しない。
ついてなかったとさっぱりあきらめる。
いい人と出会ったらその関係を大切にしていく。
これぐらいしかないかと。
186名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 03:06
カルセプBBSに伝説のスナイパー登場か・・・
煽っとるな
187名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 03:07
厨房つうか電波つうか荒らしって言うか、セガのカルドBBSでイキナリ
出たよ大物が(トホホ>長文かましてる奴
はぁ、こんなんとは対戦したくねぇよ・・
188名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 03:12
>>184
晒しについてはPSOで、常連ウザイっていう理由だけで晒されてエライ騒ぎになったよ。
晒しで泣くのは厨房より普通の人。
189名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 03:17
>>184
どこに晒すつもりか!?
このスレでなら絶対反対だぞ。意味は判るよな?

>>187
まぁいいじゃん。
奴に対するレスで公式住人の真正厨房率を見物してみるのも一興(藁
190名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 03:20
>>187
奴はセガBのレジェントだから荒らし飽きたらすぐ去ると思われ
191189:2001/07/06(金) 03:22
うは。
すげぇミットモナイかぶり方した。鬱だ市脳。
192名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 03:27
読んで来た。
しかしネカマとこそチャは問題になりそうではあるな。
核心を突いてるといやついてるような気もする。
とりあえず、やつのネカマネームは即晒し決定な。

>>191
氏ぬな
193名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 03:30
やっぱり2chフロアって作るの?
ここの住人だけで集まれたらおもしろいと思う。
厨房よけにもなるし。
194名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 03:31
>>193
厨房オンリーの間違い
195名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 04:15
>>194
いい人ばかりのはず・・・・たぶん
196名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 04:19
>>195
貴方とはやりたい。
197名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 04:32
>>196
今までカルドやったことないけどいい?
198名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 04:39
>>197
いいよ。
199名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 05:33
2chネラーにも糞はいっぱいいる
PSOで確認済み
200名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 05:39
>>199
世の中いいやつばかりじゃないよ。
だからこそおもしろいのだ。
201名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 05:55
ネカマでも、害のないのは晒しちゃかわいそうだYO!
風情だと思ってさ
202名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 05:59
つーか出会い系サイトじゃあるまいし
ネカマでも別にいいじゃん。
なんか困ることあるの?
203名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 06:07
スナイパーたんすごっ!
有名な人なの?
厨房パワー測定不能だよ

ていうか、発売前からあんなのいると思うと欝だよ・・・
204名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 06:21
それをあたたかく受け入れるセガBBSの方もまたスゴイ。
205名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 07:29
>>179
マターリはね・・・できそうにないね・・・
206名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 07:43
セカンド予約した初心者です
そういえば昔、深夜読売テレビかどこかで見たんです。番組全て終わったあと
画面白くなりますよね。
そのあとしばらくしたら、急に画面がカルドセプトになり延々朝の
ニュース番組までプレイしてるとこが映ってました。
そんなの見たことなかったので、ずっと見てた記憶があります。
あれは一体何だったのでしょうか。ネタじゃないです。
207名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 08:23
>>203
いや、ここまでくればいっそ1回対戦して見たいような気すらするぞ。

>>206
PS版発売当時、そういう宣伝があったらしいね。
今回は無いのかな。見てえ。
208名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 09:12
>>206
やってましたな。俺も何回か見た。
あれを見たあとに、懐かしくなってSS版引っ張り出してやってたよ。
209名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 09:14
>>207
マジ?
なんか怖いんですけど(藁
210名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 12:30
とりあえずこのスレにいる人は新人さんイジメ禁止という事で
一つお願いしたいのだが。
セプターが減るのはかなわんよ

厨、DQNは晒しという事で。
211名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 12:44
晒すならネトゲ板のスレ再利用すればいいんじゃない?
板違いと言われてダメか?
212名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 12:47
>>210
同意。絶対数が少ないセプターの中で、さらに希少な
新人セプターを失うのは痛すぎる。

ところで、みんな最初は初心者の塔にいくのかな?
213名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 12:51
玄人でも新人名乗って初心者の塔行けるからねぇ。
まぁ、ハズレに当たらないよう祈るのみだわ。
214名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 12:55
ローカルルールをうまく活用したいとこだね。
215名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 14:35
新人叩いて喜んでるような奴は、所詮他の人間に勝てないクズ♪
216名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 14:44
>>215
それを叩いて喜んでるような奴は、俺と結婚
217名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 14:45
CPU勝てないクズ♪ =新人叩いて喜んでるような奴。

でもイイかい?
218名も無き冒険者:2001/07/06(金) 14:46
>>215
ネトゲ板住人から言わせてもらうと、
クズに負けるから余計に腹が立ち、晒す♪荒れる♪廃れる♪

UOのギルドのように、
「それとそれを入れずにあのカード2枚入れろ」
初心者から思考錯誤してデッキを組む楽しみをうばうやからも大量に出ると思われ
219名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 14:47
>>216
お願いします。
220名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 14:53
>>203
スナイパーたんを知らない人が大半を占める時代になったのか・・・
その他BBSで、ネタで厨房に指示され、マターリ書き込みで名を上げ、
偉そうにうん蓄をたれてたAG.フューラー.メトロ.ハリーフォックソ
あたりを長文の中の数行で糞みそにぶったぎった暇人だ。

>>207
案外、常識人だと思うぞ。
221名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 15:09
スナイパーたんのHNで検索したら、結構ヒットしてビビったよ。
とりあえず、ヤヴァそうだね(藁)
222名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 15:31
>>218
>試行錯誤して〜
初心者の塔でしばらくは教える側に回ろうと思っていた。
その部分、気をつけるYO!
223名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 15:44
今週のファミ通、せっかくレビューがプラチナなのに記事がまったくない。
こういう時こそ初心者用の紹介記事を載せつつ
ヘビーユーザーのために画面写真に前作の強力カードを
さりげなく写したりすればいいのに。
224名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 15:48
やっぱ初心者が一番嫌になるのはビリになることかと。
最近はビリになって燃えるってやつは少ないと思われ。
だからいきなり同盟ルールはどうよ?上級者と初心者がチーム
組めば似たようなチームといい勝負できるかも。
負けても2人だから重みが違うかと。
225名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 15:51
>>223
レビューしたゲームの紹介記事がないなんて、
やっぱダメ雑誌だな、はみ通。

レビュー読んで興味でた

どんなゲームかもっと知りたい

紹介記事読む

(゚д゚)ウマー

ってなるのに。
226名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 15:53
ロードスがあれだけ品薄になった事から考えても、
口コミ等で相当行くと思われ。
ただネットプレイが、荒れ馴れ合い廃れ等でボロボロになると
一気にカルセカ自体が終わる可能性も。
227名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 15:55
同盟は、普通のデッキと少し違うくない?
AoCで言うと流血とアラビアくらい違うくない?
どーよ。ネトゲ板住人

こそチャ禁止モードがあるなら
初心者も4人対戦でやった方がいいと思う
228名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 15:58
ファミ通はビッグタイトルオンリーの雑誌だからな。
カルドセプトとは関係ないが雑誌上で発売前のゲームの面白さを
一番うまく伝えてるのは電撃PSの「はじめてものがたり」だと思う。
きちっと不満点、次回への要望などを出しつつ結局は
「興味あるなら買い」で締めるとこもいい。電撃PSが総合雑誌に
なればいいのにとずっと前から思ってる。でもあの密度じゃ毎週は無理か。
229名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 15:59
>>226
ネットプレイががたがたになっても
AI対戦とかあるし、当分遊ぶさ。
なんてったって、1はいまでも遊べるし。
230名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 16:00
いいやつばかりじゃないけど
わるいやつばかりでもない
みえないカルドが欲しくて
みえないカルドを語り尽くす
ほんとうのカルドを与えておくれよ
カルセプカルセプよるが明けてく
カルセプカルセプどこまでも
カルセプカルセプ日が落ちて行く
カルセプカルセプどこまでも
231名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 16:01
同盟って確か3:1でも出来たよね。
初心者3:熟練者1という対戦も面白そうだ。
流石に一人は厳しそうだけど、いい勝負になるんじゃないかな。
それでも勝つ人は勝つんだろうけどさ(藁
232名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 16:02
荒れ馴れ合い廃れ等でボロボロ

厨がいなくなる

残りはおそらくみんな紳士

(゚д゚)ウマー
233名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 16:05
>>231
それだと熟練側はさぶすぎデッキしか使えなくなるだろ
234名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 16:07
荒れ馴れ合い廃れ等でボロボロ

初心者が他のゲームに流れていなくなる

紳士が去る

残りはみんな厨

(゚д゚)ウワー
235名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 16:19
スナイパーたん、公式厨房の集中砲火を浴びてるな(藁

http://hi.sakura.ne.jp/~genome/sgp/s0428.html
天下一武道会
236名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 16:34
>>228
はじめてものがたりマンセー。
あれはいい。
良すぎる。
237名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 16:37
>>230の元の歌詞が判る漏れはオヤヂゲーマーなんだな(鬱
238名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 17:00
頼むよう〜
みんなみんなデッキって言っているけど
俺もつい言っちゃうんだけど
ブックって言ってくれよう〜
239名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 17:00
>>237
嗚呼、分かってしまったよ・・・握手
240名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 17:01
>>238
あんまり言うとウザイが、たまには言わないトナー(w
241名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 17:15
>>237
え、それわかると親父なの?ショック。
じゃあヤスのネタが分かる俺はどーなるんじゃ。
242名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 17:18
16でブルハ大好きだけどなにか?
それなりにみんなブルハ聞いてるよ。NO,NO,NO。
243名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 17:22
238の柔らかな口調で注意する人格にリスペクト
244名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 17:30
っていうかブックをデッキって言うなや厨房が。ブックはブックなんだよ
自己顕示欲の塊のあほうどもが。漏れもMTGとかのカードゲームはやって
きたけど、それでもブックはブックだ。
245244:2001/07/06(金) 17:32
おもいっきりかぶっちゃっただろうがこの野郎。
おまんらのせいだ。
246名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 17:50
わざわざかぶった事を報告する244は実はいい奴なのか?(藁

昨日ようやく予約完了したヨ。
と思ったらまだACNへの登録がまだデシタ。
初日はとりあえず塔に繋いで見ようかと思うんだけど…。
ちゃんと繋がるか不安だ。PSOの二の舞いはやめてねO宮さん!
247名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 17:54
>>246
スゴイ!! 伏字になっていないョ > O宮さん
248237=176:2001/07/06(金) 17:56
>>241
ふっ・・・(漏れの名前注目)
249名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 17:57
>>247
O橋巨泉とか思い出すな
250名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 18:04
質問したいのですが、
板違いかもしれないので、
そういうご指摘があれば、すぐ去ります。

セカンドを予約して、楽しみにしているのですが、
ネット対戦の為の環境のことでご指導頂きたいのです。

DCとPCを繋いでやりたいと思っているのですが、
PCの知識はほとんど無く、
いろいろ調べてみたのですが、
どうもイマイチわかりません。

Windows2000で、CATV(グローバルアドレス)で接続してます。
「インターネット接続共有」でイケるらしい、
「BBA」が必要、
ということはわかったのですが、
>>148にある「UDPプロトコルポート12079と50000を開放」や、
他に何が必要なのか、よくわかりません。

同じ様な環境で接続している方や、
詳しくわかる方に教えて頂けると幸いです。
どなたか、お願い致します。
251名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 18:30
漏れもADSLの接続報告キボンヌ
252名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 18:39
>>250
えーっとまずBBAは持ってる?
持ってないならまず手に入れたほうが無難。
手に入れたら後はケーブルモデムとBBAをLANケーブルで繋げばOKのハズ。
Win2000の接続共有は過去に動かないソフトのケースもあるし、設定も面倒。

ポート云々はCATV側の問題だから問い合わせてみよう。(普通は大丈夫)
万が一塞がっていたら残念。接続不可。ダイアルアップしかない。

激しく間違っているかもしれないのでつっこんでくれ>ALL
253名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 19:00
初心者の塔にはスタッフがいるといいな。
254250:2001/07/06(金) 19:26
>>252
ドキドキでリロードしてました。
ご親切にありがとうございます。
接続共有はせずに、
直接DCで、ってことでしょうか?
それは考えてもみませんでした。なるほど。

BBAはまだ購入してません。
今見てきたら、在庫切れのため、
納品は7月第2週以降になってしまうそうです。
それまでは一人でコツコツやってようと思います。

あと必要なのはLANケーブルですね。
BBAが\ 8,800とLANケーブルが数百円。
貧乏なので痛い出費です・・・。

えーと、他にネット対戦の仕方がわからない方がいらっしゃったら、
http://www23.cds.ne.jp/~clover/pso/pso-top.htm
↑このページの「快適Net設定」のところをご覧になるとよろしいと思います。
PSOのページの様ですが、ちょっと勉強になりました。

252さん、ほんとにありがとうございました。
ファミ通DC最終号 P.96 カルドセプト座談会漫画の
「新しいカードをダウンロードできたりするんですか?」という
質問にスタッフが無言になるってことは、やっぱりカード追加は
無理なのかねぇ。無理とは思いつつ密かに期待していたんだが…。
256名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 21:10
追加カードのデータ配布は無理でしょう。
たとえば、初めからソフト上に存在しているものを
パスワードか何かで出現させることは出来ても、それは厳密な新カードじゃないし、
データとして配布するにはDCのメモリーカードは少なすぎるだろうし、
それこそチーターの餌食にされるのがオチかと。
257名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 21:31
そうそう。MTGみたいに禁止カードとか出てきても困るし。
258名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 21:38
カードに文句言ったり、
「それありかよ?」
みたいな台詞吐いて空気悪くする厨房は大量発生すると思われ
259名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 21:51
>>256
>データとして配布するにはDCのメモリーカードは少なすぎるだろうし
絵付きは無理だろうけど、やって出来なくも無いと思われ。
どっちにしろ実際は、

>チーターの餌食にされるのがオチ
だろうけど。
うん、ゲーム内にあらかじめ隠していない限り
技術的に無理なことはわかってはいたんですけど、
でもやっぱインターネットに接続できるということで
少し期待(というか妄想)していました(^^:
261名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 22:15
インターネット使った新要素つったら、ネット対戦と追加マップくらいだとおもう
262名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 22:19
>>250
BBAがなくても、
パソコンと共有接続で、常時接続のネットゲームできるみたいだよ。
ただ、カルドセプトがどうなるかは、
漏れも詳しくないからわかんないけどね。
ここいってみたら?
ttp://www.botan.sakura.ne.jp/~tomo/
263名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 22:22
漏れBBAとかめんどいからダイアルアップでAIと遊ぶよ・・
落とすだけならテレホ入らなくてもよさそうだし
264名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 22:23
漏れはBbAもCR2000も準備万端。
265名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 22:36
俺もダイヤルアップだ。
テレホには入ってるから、対戦はそこそこやるつもり。
でも実はオンライン対戦以上にAI作成には期待してる。
ある意味、COM戦の相手を無限に作れるわけだしね。
あとは友人とリアル対戦かな。
266名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 23:03
くう・・・なんだかISDNに入ったのが裏目に出たって感じだな・・・
BBA買うしかないのか・・・
俺もダイヤルアップ+テレホ。
今のところ常時接続環境にする気はないな〜。
時間を限定されてる事は、いい意味で抑止力になる。
268名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 23:33
つーか、いくらカルドがおもろいっても24時間もやらねぇ。
夜できれば十分だからテレホでおっけ。
みんなそんなに暇人なのか?うらやましいな
269名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 23:35
で、中華飯店たんはゲーム内のネーム晒すの?
>>269
ん〜、たぶん晒さない…かな。
271名無しさん@非公式ガイド:2001/07/06(金) 23:55
来週の月、火曜あたりに超芋がカルドUを先行販売してそう…
272名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 00:14
ふと思ったんだが、画廊モードは残ってるのか?
あれ、結構良かったと思うんだが。
273デコイ:2001/07/07(土) 00:19
BbAの到着が7月末になるらしーので、それまでメインはオフライン(T-T)

1回常時接続にすると、それが普通になっちゃうのね。
改めて考えてみよう。テレホの11時〜8時って時間設定は
人をコケにしていると思わないか?(w
274名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 00:33
ハミ痛の読者の期待ランキング酷いね・・・
10万いくと思ったけど、こりゃ、5万もいかなそう・・・
大宮ー!潰れる名よー!
275名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 00:36
PS2版出る前に大宮脂肪(藁
・・・って藁ってる場合じゃねー
276名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 00:37
>>273
いまどきテレほー代のおまえがわるい。
>>274
一位のFF10が4728、19位のカルド2が412。
仮にFF10が200万本だとすると、単純計算で
カルドは20万本弱か…。
278名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 00:41
3分9円でカルド2やりますが何か?(w
寮なんかに住むもんじゃねえな。
279名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 00:42
実際に20万本売れてくれたらいいんだけど、現実では…(泣
280名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 00:44
いっそのことただで配ればいいのに。
281名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 00:44
>>278
あんた漢だ!
でも無理はするなよ(w
282名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 00:47
来週の今ごろは対戦してんのかなぁ。
283名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 00:54
>>278
あなたに少しだけの愛をあげるよ。
284名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 00:58
なんだよ、みんないきなりオンラインする気か?
大宮がプッシュしているストーリーモードはやらんのか・・・。
285名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:02
誰かPCでパクッて同じようなオンラインゲームフリーでつくらんかな。
286278:2001/07/07(土) 01:04
>>281
借金しない程度につなぐさ(w
そんなわけだから、ストーリーもAI作成もやりまくるよ。
>>285
あったら楽しそう。
でも大宮ソフトですら制作に2年かかってるから無理っぽい…。
288名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:05
AIチューニングは意外と遊べそうだよね。
必然的にブックチューニングも兼ねるわけだし。
289名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:06
ぱくるだけならはやいっしょ。
カードのバランスとか考えなくていいわけだし。
絵は大変だろうから、なくてもいいけど。
290名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:06
>>284
初日でクリアしてたりして。

>>285
マジックのアプレンティスみたいなのなら何とかなるのでは?
というわけで、詳しい人作って。
291名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:08
あとはあれだな、PSエミュでネット対戦できたらいいね。
292名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:10
…ってDCで対戦できるんだからいらないじゃん、フリーソフト
と我に返ってみる。
293名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:13
お金かかるし。

でもかね払ってもやりたい。
>>279
俺は実はもっと行くんじゃないかと踏んでる。
仮にDCユーザーの一割が買ったとしても結構な数字になるし。
50万本ぐらいは…楽観的過ぎますかね(^^;

とにかく、サーバが維持できる程度には売れてくれないと困るぞ。
295名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:18
サーバーがなくなったら俺も死ぬ。
296名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:20
がいしゅつだったらスマヌが。
回線が ISDN でも BBA 無しで接続は出来るって。

ttp://www.cc.rim.or.jp/~r-fukai/texts/howtodcflets.html
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7811/faq/dc_dp.html

ただし、Win2K or MacOS9 以降 で、内線機能付きのルータ
が必要。
俺はとりあえず、コレで試してみる。
297278:2001/07/07(土) 01:20
>>294
それはムリだろ。
発売前にあれだけ騒いでたPSOでも50万いってないのに

10万はいかないと厳しいだろうな。
298名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:24
10万かぁ、いくかなぁ
カルドってそんなに有名なゲームだったっけ、
と思ってしまうサターンからやってる人間。
299名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:28
誰か解析してフリーサーバを作ってください。
300名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:30
SS版とPS版ってどれくらい売れてるの?
301名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:32
ACNからメール来てた。
来週のゲームウェーブの対戦内容が
リプレイデータとしてDLできるらしい。
早速の新機能活用だな。
302ドリマガ読者期待のタイトル:2001/07/07(土) 01:34
1位 こみっくパーティー
2位 スーパーロボット大戦α for Dreamcast
3位 シェンムー2
4位 ソニックアドベンチャー2
5位 AIR(エアー)
6位 火焔聖母 〜The Virgin on Megiddo〜
7位 機動戦士ガンダム 連邦vsジオン
8位 カプコンvsSNK2 ミリオネアファイティング2001
9位 カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜
10位 同窓会again
11位 ミステリート 〜不可逆世界の探偵紳士〜
12位 メモリーズオフ2nd
13位 ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド3

14位 カルドセプトセカンド
303名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:34
がんがって10万ちょいだろ。

ちなみにDCにおけるソフト売上例
ファンタシースターオンライン;30万
サクラ大戦3        ;20万
>>303
まぁ確かにDCは複数台所有してる人多そうですからね。
実際アクティブなユーザーってのは何人ぐらいいるんだろう。
100万人ぐらい?
305名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 01:48
>>304
それって・・・DCのみ。及びDCメインの人?
漏れもDC買ってからPS買った変人だが、そんなに居ないと思われ。
>>305
じゃなくて、純粋にDC持ってる人という意味で。
複数台所有は1人とカウントしたらこんなもんなのかなぁと。
307名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 02:02
DCユーザ^ーは古参セガマニア・ギャルゲーオタ・ガンオタ・格ゲーオタで構成されています
308305:2001/07/07(土) 02:28
>>306
ああ…そういう事か、失礼した。
確かに2度買いしてる人もいるかもね。

>>307
じゃあDC+PSユーザーは?
309名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 02:30
最終的に5万もいけばいい方だと思うよ。
僕は2から入るんだけど、そんな人がどれくらいいるのやら…
310名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 03:15
まわりカルドセカンドすすめてるんだけどだれも興味もたんよ
FFあるしっていわれる・・。
自分の回りの反応だと初回は2〜3万いけばいい方じゃないのかな
>>309
セガのカルセプBBSに2からって人、結構いるみたいだから平気だと
おもうよー。自分もそうだし

あとうえにあるセガカルセプBBSのスナイパーたんのかきこみって削除
されたのかなみあたらんよ
311デコイ:2001/07/07(土) 03:22
弱気になるな!目指せ30万本!

>>276
わしゃフレッツADSLじゃよ。BbA以外は準備できとるんじゃー。
312名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 03:35
>>310
削除されてる模様。
2001/07/07(土) 01:00〜03:00の間にね。
313名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 03:35
強気でage
314名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 03:37
せめて、あと、二時間・・・いや、三時間早ければ・・・
う、、ぐはぁっ(吐血)

でも、テレホも好きだよ。テレホタイムは人たくさんという利点あるし
ジョージが普及しだしてからサバ落ちも少なくなったし
315名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 04:15
公式にネット対戦の詳細があったぞ
見れ
http://www.culdcept.com/news/announce/200107071.html
316名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 04:20
スナイパーたん公式厨房釣りまくり煽りまくり・・・
まるで削除される事を目標としていたような暴れっぷりだったな(藁
317名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 04:31
>>315
さんくす
いまのところ3つとも奪取カード0かヘタレの俺は一安心だよ。
ランキングがあるって事は厨房的な奴が続出する恐れありだね
鬱だ
カルセプの厨房晒しはネットゲー板の沈んでるカルセプスレを使うのかい?
ここはマターリ進行って書いてあったようだし。
318名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 07:44
 >>315 見た

 ところで、報酬カード に120%ってあるけど %って単位が
 よくわかりません。 だれか解説キボ〜ン
319名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 09:00
対戦途中で回線切ったらどうなるんだろう・・・
320名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 09:04
時間制限20秒で10Rなら1戦13分強ってとこか…
これだと結構気軽にやれるかな。
前作やったことないんだけど完全決着まで普通何ラウンドくらいかかるもんなの?
321名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 09:24
>>318
たぶん、対戦終了時にもらえるカードが
オフラインプレイでもらえるカードより多い、ってことだと思う。
たとえば、通常一位の報酬カードが10枚のマップなら
オンラインだと12枚もらえる、とか。
322名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 09:26
>>320
仲間内でのマターリ対戦だと、スペルオンリーや大虐殺なしで
40〜70ラウンドぐらい、時間で1〜2時間ぐらいかかるぞ。
323名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 09:33
>>302
カルドの順位の低さもさることながら「こみっくパーティー」が1位ってとこがとほほだな。いや別にギャルゲーが駄目とは言わんけど、何か悲しいものがある。
324318:2001/07/07(土) 09:33
>>321 さん
 ありがとうございます。たぶんそういう事じゃないでしょうか。

 ところで、ダウンロードの容量って(追加マップやらキャラやら)
 どのくらいでしょうか?
 念のためX4のVM買っとくかね
325名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 09:40
PSOやぐるぐる温泉で宣伝しまくり。
いまのとこ4人に買うことを確約させた。
これからも地道に営業活動を続けていくよ。
326 :2001/07/07(土) 09:41
>>323
こみっくパーティは、買う目的が別な人が多い(コレクション目的)からな。
1回発売日延期してるし。
327 :2001/07/07(土) 09:43
ところで、パソコン版カルドセプトセカンドって出ないのかな・・。
出たら大ヒットすると思うんだが。
328名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 09:45
>>327
大宮ソフトにメールしたが音沙汰なし・・・
みんなで要望すればあるいは・・
329名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 09:48
>>325
す、すげえ地道。
俺もそのためだけにPSO売らずに取っておけば良かったかな。
330名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 09:55
個人的ない意見だが、PC版は出ないんじゃないか、と思う。
大宮ソフトは、あくまでオフラインプレイを重視しているように思える。
1はともかく、2でも単にオンライン対戦を付けるだけじゃなくて
AI対戦データやリプレイデータの配信など、一人用でも十分遊べる
機能をつけてるし。オフラインで一人、または数人で対戦することを考えれば
PCは向いていないと思う。
331名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 10:00
ISDNなんだけどネット対戦できるかな?
フレッツじゃなくてノーマルのやつ。
いまんとこDCのネットゲーで対戦不能だったものはないんだけど。
(PSO、ぐる温、カプコンの一連の対戦格闘ものなど)
332名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 10:09
>>330
ノートで4台のLANを組んで、対戦するという手もある。

秋葉原のNECCAにも、そういうコーナーが出来たから
オフラインで対戦相手を募る、というのも面白いかな・・と思ったのだが。
333名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 10:28
オフラインプレイを推奨しているのは
やっぱり家庭用だからだと思われます。
PC版なら糞高いBBAとかいらないし接続環境選ばないし
DCだから逆移植も結構しやすいのではないかと思います
334名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 11:21
オンラインの手軽さにも興味があるが
やっぱカルドはオフライン対戦の方が絶対面白いよ!!
335名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 12:39
>>334
それは激しく分かっているのだが、周りにセプターがおらんのだよ…。
特に社会人になると(鬱
社会人セプターにとって今回の通信対戦は希望の光が差した思いだよ。
前作のオフラインプレイがつまらなかったのは
同じブック、同じ戦略の敵しかいなかったからですよね。
今回はAIキャラやブックをダウンロードできるので
オフラインだけでも相当楽しめると思う。
337名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 13:04
>>335
AI対戦もあるぞ。オフプレイ専用でも楽しめる。
338名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 13:15
DCの純正キーボード買ったよ!4050円ナリ。
今DCでのネットなのだが、書き込みが数倍早くなった。
セカンドではチャットは余り重要視されないだろうけど、
これはあっても損はないと思った。
339名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 13:19
俺ノート派だから、デスクトップのキーボードは幅が広くて打ちにくい。
TODの体験版で確認済み
340名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 13:28
うーむ。ハミ痛見るとFFシリーズ並だね評価。存在は知ってたけどあんまやる気になれなかったが・・・
20万人ぐらいいたらやる気になるかも・・・
341名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 14:53
>>340
とりあえず買って一人分の人数を増やせ。
342名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 15:33
>>340
最近のFFとは違って、(ハミ痛にしては)正当な評価してますね。
20万はDC版だけではちょっと無理かもしれませんが、PS2版が出せれば…そのためにもDC版を買いましょう(w
ちなみに自分は2本買います。
DDより先に予約しといた祖父地図にキャンセル拒否されたんで仕方なくだけど。
343名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 15:43
>>333
いっそPCで出すならオンライン前提の
完全新作のトレカゲームorボードゲームを出してほしい。
やっぱカルドは家庭用前提で開発されてるからね。
対戦相手の手札が見えることとか。
344名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 15:51
onajisohutonihonkauhitottekanariatamawaruiyone
345ケケ輪:2001/07/07(土) 15:51
発売にあわせて舞い戻ってきました。
ACNで地元を検索したら四人も同じ県にセプターがいたので嬉しかったです。
ランキングがあるのはオモシロそうでいいですね。
切断した人には切断回数も表示してくれるといーですね。
346名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 16:16
>>343
他のTCGやってると違和感あるけど手札が見えることによって
生まれる駆け引きもいいよ。とくに戦闘とか。アイテム無駄使い
させたときがたまらん。さらにもしカード見えなかったらだれも
土地5にしたり(メテオ警戒)高額土地に攻め込まない
(グレムリンアムル警戒)して消極的なゲームになるかも。
347名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 16:18
>>319
にはレスないけど
ハンドレッドソードみたいになるのだろうか?
348デコイ:2001/07/07(土) 16:20
>俺ノート派だから、デスクトップのキーボードは幅が広くて打ちにくい。

世の中にはいろんな人がいるなも。
俺ノートだとブラインドタッチできないよ。
349名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 17:16
>>347
どうなるの?詳細きぼん
ちなみにPSOのバトルではW(勝利数)とD(切断回数)が表示されてた
350名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 17:45
家ゲー板にカルセ2スレたってたけど荒らしっぽい&雰囲気悪いので
誘導禁止ね。中華飯店さん(本人かどうかは不明)も誘導してなかったし
せめてゲームでるまではもう少しマターリしませう
351名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 18:28
>>346
そうそう、だから完全な新作がいいな、と思ったのよ。
いまのカルドは完全に家庭用として開発されてるから、
ネット対戦を前提としたPC環境なら、大宮ソフトが
また画期的なゲームを作ってくれるんじゃないかな。
352名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 18:33
以前に比べたら、ここもマターリしてないって。
353名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 18:34
温泉2みたくすれば良いとおもいます
DC版だけだと半年もつかどうか
354名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 18:35
>>352
以前はマターリしすぎてたって。
355名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 18:52
ACN公式チャットには厨房が居着いてるね
356名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 19:00
後、5日。
楽しみ。
357名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 19:04
予約無しでもかえるん?
358名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 19:31
>>357
買える所は買えるし、予約無しでも特典くれるところはくれる。
買えない地域では徹底的に買えない(初回入荷分完売)みたい。
359名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 20:31
「ユーザーが任意でフロアを作成することができる」のか・・・・。

いろいろと問題も出てきそうな予感・・・・。

マターリと平和にやりたいね。
360名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 21:33
2から始める新参者なんだけど、発売されたら2、3日オフやって
即効オンラインするつもり。いじめないでね〜
361名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 21:35
ネトゲ板にはスレ立ってないよね?
ネット関連の話はあっちの方がいいと思うのだが
362名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 21:40
>>360
負けても他人のせいにするなよ。
自分で選んだ道なんだから。

>>361
あるよ。かなり下の方に埋まってるんじゃない?
363名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 21:50
>>362
オマエモナー
こういうやつが一番痛いんだよな
364名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 22:00
道とかいいだしてるからな(ワラ
365名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 22:05
マターリ感消えてきたね
発売した後はいったいどうなるやら‥‥
366名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 22:11
某スレと同じ結末を迎えたりして
367名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 22:17
煽ってる奴が一番痛いにきまってんだろゴルァ、
とさらに煽ってみる。
368名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 22:39
レオナイトだけDLして暫くオフでプレイだな。
落ちついてからオンラで対戦するよ、俺は。
369名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 22:45
こっちはsageでマターリしてネトゲー板のほうをメインでいくってのは
どうよ?
370名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 22:57
う〜ん、オフラインでもプレイできるから
こっちはAIとかカードコンボ関係。
向こうはネットワーク接続とかネット対戦の話題にしてはどうか
371名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 23:28
ネットの話題でもここでいいんじゃない?
ネトゲ板には厨房多いよ、本当に。
372名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 23:35
1つ質問です。
夏休み友達とカルドをやりまくろうとおもうんですけど僕しかDCもっていないんですよ。それで時間を配分して友達にも自分のセプターを作ってもらってそれを育ててもらってあとでみんなで対戦しようと思うんですけど、VM1つにつき1セプターですよね?だからVM4Xを買えば4セプター作れてオフラインで友達4人とそのデータを使って対戦できますよね?
373名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 23:38
カルドセプトをD−Directで予約しようと思って
見てきたら「到着が発売日以降となります」ってなって
たけど、これって発売日にソフトが届くの?
374名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 23:41
「以降」って言っているのなら可能性はゼロではないが、
限りなく低いんじゃない?
>>359
フロア乱立でサーバダウンなんてあったらイヤですね(^^;

でも自分でいろいろ条件設定できるというのはいい感じ。
俺だったら
・期間条件… 無制限
・時間制限…1分ぐらい
・奪取カード…1枚
・同盟…オン
・同一カード枚数制限…各2枚まで
ぐらいがベストかな。

ところで「ヴァーチャルブック」ってどういう意味だろう…?
376名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 23:58
>>374
そうですか・・
D−Dはあきらめるかな。
レスアリガトー
377名無しさん@非公式ガイド:2001/07/07(土) 23:58
>>375
ヴァーチャルブック=AIブックのことでは?
ここをオンにするとAI同士で対戦できるとか。

DD見たら出荷済になってたよ。
ああ、おれのセカンドがいま運ばれようとしている〜。
378名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 00:02
>>375
ん〜、フロアのルールは
「ビギナー」「スタンダード」「ランキング」
の3種類しか選べないみたいなので
部屋のルールもそれに準じたものしか設定できないのかもしれませんね。
だとすると結構選択肢が少ないような・・・・。
>>378

>>315のリンク先を見る限りでは、
「ビギナーフロア」「スタンダードフロア」「ランキングフロア」の他に
ユーザーが任意でフロアを作成できる…ということだと思うので
その点は心配ないかと思います。
>>379
すいません、読み直したら勘違いに気付きました。
ルールは3種類から選ぶことになるのか。
それもどうかと思うけど…フロアルールは不定期変更って
書いてあるからまぁいいか。
381名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 00:15
同盟嫌いー
勝っても自分の実力って気がしないし、
負けたら相方のせいって思っちゃうし

ハンドレにも、あるんだけど、
みんな、おもしろいからしてるんじゃなくて、
裏組みに嫌気さしてるから仕方なくやってるんだよね

カルドも裏組みが蔓延して、同盟主流になりませんように
382378:2001/07/08(日) 00:15
>>379
そうですか。
それだと多彩なルール設定ができて安心ですね。

> ユーザーが作成したフロアにおけるルールは
> 【ビギナー】【スタンダード】【ランキング】から
> 選ぶことができます。

この部分が少し気になっているものでして・・・・。
383378:2001/07/08(日) 00:24
>>380
まだまだ謎がいっぱいですね。(笑)

こうやっていろいろ想像するのも楽しいのでいいですけど。
>>381
まぁあくまでも新しい遊び方の一形態ですよね。
勝つためにというより、首位がブッちぎりになってしまったとき、
下位同士の潰しあいを避けるためというのが主目的でしょう。
勝つのが一番の目的ですけど、途中で抜けられない以上
最後まで楽しくプレイできる事はそれ以上に大切ですからね。

まだ同盟でプレイしていないのでどういう風になるのか想像が
つきませんが、途中でだれることなく最後まで接戦になって
意外と楽しいかも…とか思ってます。

ま、確かに同盟が主流になったらイヤですけどね。
385名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 01:04
AoCやSGの話を持ち出していいのかどうかはわからないけど、
同盟は流行らないだろうし下手に手を出すと逝っちゃうと思う。
厨飯たんの言う通り、新しい遊び方の一形態としては楽しいはず。

変なローカルルールが当たり前のようにまかり通る事態にならぬ事を
ただ、ただ、祈るばかり。
386名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 01:08
中華飯店たん、ネーム晒さないのか。
ま、僕も匿名だしね。
しかたないっか。
387名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 01:15
で、2ch専用部屋計画はどうなった?
388名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 01:25
>>375
確かヴァーチャルブックは人の作ったブックでそのブックを構成する
カードを持ってなくてもプレイできるというものだったと思う。
今回から確かオリジナルブックデータをアップできるのでそれを
DLしたときに持ってないカード4枚入れられてたらプレイできんでしょ。
それを回避するため。このブックとAIセットでDLしてとか言われてカード
足りなかったらいやじゃん。そういうこと。
 ただオンラインでは採用しないで欲しかった・・・あくまでオフでの研究用
が良かった・・・
上級者が強めのブックアップ

厨房がDLしてビギナーで使う

(゚д゚)サムー
389名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 01:32
今気になって見てきたけどなんでVGAに対応してないんだYO!
テレビ色にじむから嫌いなんだYO!
390名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 01:37
>>388
なるほど、レンタルブックって所か。
まあ、基本的に使用オフみたいだから
(゚д゚) サムーってことは少なそう。
391388:2001/07/08(日) 01:44
あれ・・・前見たときはビギナーとスタンダードで使用可だったような
見間違いか。まああれならOKだ。
>>303
ふと思ったけど、その2つは中古出回り率けっこう高いソフトだよね。
カルドの場合、中古に並ぶということ自体がまれだと思うので
結果新品での購入率は上がるから、多少は健闘するかと思われる。
393名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 02:01
ファンタは中古みかけないよ

さくらも、ほとんど見かけない上に高値安定

最近のDCソフトはねくずれしないねー
394名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 02:07
>>389
あれ?確か「VGA対応」の文字をどこかで見た気がするが…。
ドリマガでは対応になっていたような。裏対応になったのかな?
395394:2001/07/08(日) 02:11
おっとセガの方のBBSで「裏対応」を発見(藁
ttp://www2.sega.co.jp/bbs/article/c/culdcept/3/yycied/index.html
396名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 02:16
今更カルド2を予約。特典付ってあったが、特典てカード?
397389:2001/07/08(日) 02:20
>>395
thx!!これでDCとかキーボ動かさずに済む。数字(魔力)もくっきりだぜィェィ!!
398名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 02:37
>>397
どうしてキーボも?
399名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 03:08
家ゲー版の方、見てきたけど、いい雰囲気だったね(藁
こっちもあんな感じで盛り上がっていきましょう。
>>393
とりあえず、中古待ちの買い控えは起こらないソフトでしょ>カルド
そういう意味では新品購入率は高いかな?
401名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 03:16
マターリしてるとこスマソ。質問してもいい?
セカンドってVGA-BOXに対応してるのかしらん。
自室にテレビないんで非対応だとその時点で「終了」……

もうDDで予約しちまってるんですけどね。
大宮のこと考えると取り消すのもなぁって思えて。

雑誌も公式の周辺機器対応表にも載ってないってことはヤパリそういうことなんだろうか……
402401:2001/07/08(日) 03:19
書きこんでる間に答え出てた!
thx!>>394

ヨカタ、ヨカターヨ。ホントニ……

お騒がせして申し訳茄子。
403名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 04:46
2ch部屋はPSOにならって、部屋名のあとに"."(ピリオド)をつける
鍵は"ageないお約束"
でどう?
404名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 06:29
例えば、同じ台のDCから2人以上のプレイヤーが
オンラインに参加することなんてのは、可能なのでしょうか?
どなたか、ご教授ねがいます。

がいしゅつ、厨房しつもんだったらスマソです。
405名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 07:14
>>404
不可能
406名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 07:44
>>403
PSOにならうのは、縁起がわるい。
というか、2ch部屋って他のゲームでも
作りたがるけど、なんかやだな。
自分がチームとか、内輪で篭ってるのが嫌いなだけですけどね。

ここがハンドレのスレッドみたいにならないように・・・
407名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 09:27
>>406
同意
初めから作る必要なし
バカが多いときは・・・・

月曜辺りからDDで、
フライングしてくる奴いると思うが
ここは、フライング情報OK?
408名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 09:53
DDでフラゲなんて出来んの?
409名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 10:24
フラゲOKだろ。
むしろ特典のカード情報とかキボンヌ。
410名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 11:09
ストーリーバレとかカード一覧書き込むとか以外はいいんじゃない
411名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 11:19
好きだが何故DC何ですか。
せめてPS2で出して欲しかった
412名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 11:26
>>411
もうさんざんがいしゅつな話題なので、
むしろあなたが大宮ソフト行ってPS2版作っちゃって。
413名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 11:53
DDって宅配のみじゃないの?
早く宅配してもらうとか出来るのかなぁ?
414名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 12:08
>>413
黒猫に強襲
PSOver2の時、成功した奴が
オンライン繋いで、調子にのってた・・・
415名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 12:12
>>414
アホだな。っていうか迷惑な人もいるもんだ。

それにしてもあと4日でカルドできると思うと
いても立ってもいられないよ。ハアハア
416名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 12:20
DDでフラゲはできない訳じゃない、ただし最高でも前日だが。
モノの出荷自体はもう済んでいるんで直接ヤマトと交渉してみれば
可能かもしれん、つうか多分OKだ。
417延期:2001/07/08(日) 12:25
だってさ。 夏発売予定ってのが救いか・・
418名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 12:30
なんか既出ネタばっか。また話題枯渇?
・・・でもないよな、せめて前スレくらいは読めヴァカ。
419名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 12:36
公式でセカンドのOPテーマを聞いてみた。
前作の古代サウンドの方が好みだが、今作も悪くないね。
420名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 12:42
>>417
もうセカンド出荷されているってのに今更そんなネタは寒過ぎ(藁
421名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 12:42
>>418
じゃあ、てめぇでなんか話題提供しろよ。
自分は何も面白いこと書けないくせにほざくな、ヴァカが。
422名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 12:43
>>417
誤爆?
もう発送済みだっつーの
423名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 14:24
ゴールドアイドル 防御型:配置するとクリーチャー召喚の魔力以外のコスト無視

これってヤバクない?
0コストでカタストロフィ、テンペスト連発された日には。(笑)
424名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 14:59
>>423
「自分のターンに一回しかスペルを使えない」という
このゲームのルールならではの能力かと。
425名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 15:04
昨日ゲームショップで予約したら特典OKでした。
レオナイトまんせー。
さあ盛り上がってまいりました!!
426名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 15:07
もう一つ付け加えるならアイドル系は全セプターに影響があるって事。
自分だけが「有利」なるわけでは無い。
427ゼニス:2001/07/08(日) 15:14
ゴールドアイドルは
「クリーチャー召喚の、魔力以外のコスト無視」
つまり、土地制限や生贄を無視するってだけで
スペルやアイテムに適用されるわけではない。勘違いしないでね。
428名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 15:23
>>427
成歩堂!
429名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 15:43
いまのうちにカルド1のPS版で復習をしておこうと思ったら無い…どこだどこにいった…
430名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 15:48
それって…Eカードにも適用されるのだろうか(残ってたらの話だけど)

>>427
そのHN、藁える。
431名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 16:49
うーん、アイドルシリーズは面白そうだなぁ。
それに依存したブックがいくらでも組めそうだ。

おれも1のストーリーでもやって復習しようかな。
普通にやってもつまらんし、なんかいい縛りルール無いかな?
432名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 16:56
>>430
 ACNのネット対戦の項目に エキストラカードの枚数制限があったので
 Eはあると推測される。個人的にレア度Eは前作の4枚ぐらいがちょうど
 いいとおもうが、カード枚数が100枚近く増えてるのでEが何枚あるかは
 わからない。

>>431
 結構、有名縛りなのが、初期ブッククリアー。
 ちなみに、俺はできませんでした
433名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 17:04
>>432
初期ブッククリアーか…。俺もできんかった…
誰かできた人いるのかな?
434名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 19:14
日付変更した深夜に購入はフラゲ?
435名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 19:24
発売日ならフラゲではないかと
436名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 19:27
カルドex見つけたのでやってるけど初期ブック、黄色と青のクリーチャー居なくて辛い
437名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 19:48
>>436
初期ブックは火、森ブックと水・風ブックの2つだよ。
水・風ブックのほうが、クリアしやすいんじゃないかな。
グレムリンいるしね。
438名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 20:05
>>437
初期ブックって6パターンあったよーな?
火水 火風 水地 水風 地風 地火
439名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 20:06
単一色で強いのはやっぱり風?
440名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 20:14
がんばろうよ!初期ブック、気合があればどっちもいけるよ!
441名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 20:25
いや、無理だって…(;´Д`)
442名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 20:26
その気合を2にまわせというか今ヘタにやると能力とか混同するぞ・・・
443名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 21:10
とうとう今週発売なのですね。
質問なのですが、公式でBBA+ルータの場合
(僕の場合PCを通すやり方ですが同じ事ですよね)は
プロバイダから貰ったIPアドレスが必要とのことですが
僕の使用しているプロバイダではサーバーで自動設定しているので
そういったモノは貰ってないため、ダメってわけなのでしょうか?
444名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 21:14
生贄クリーチャーonlyブックで2周できたよ。
これくらいできなきゃ♪
445名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 21:18
>>443
IPアドレスにはグローバルとプライベートの2種類があって、
それは自動設定とは関係がありません。
自動設定でプロバイダからもらっているIPがグローバルIPならOK、
プライベートIPなら駄目、ということです。
どちらかわからなければプロバイダのWEBサイトで確認するか、
直接問い合わせしてみるのがよいと思います。
446名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 21:23
>>445
ありがとう。調べてみます。
447名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 21:34
>>444

厨房が釣れました
448名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 23:01
>>445
うう…グローバルIPないとダメなの? どーしても?
449名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 23:08
>>448
公式からのコピペだけど、

> 通信に必要なこと
>
> ・対戦相手のDCと直接やり取りするために、双方がグローバルIPア
> ドレスを持っていなければなりません。
> プロバイダー (通信事業者) によっては加入者にプライベートIP
> アドレスが割り当てられる場合があり、そのような時はネット対
> 戦ができません

> ・プロバイダーや接続した通信機器 (ルーターなど) が、ネット対
> 戦に必要なポートをブロック (フィルタリング) していないこと
> が必要です。

だから、ダメだと思うよ。
450448:2001/07/08(日) 23:12
>>449
グレてやる…
451名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 23:14
> ・対戦相手のDCと直接やり取りするために、双方がグローバルIPア
> ドレスを持っていなければなりません

PSOなんかはプライベートIPでも問題なくできるのにねえ。
452名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 23:17
BbA裏対応だしね。
453名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 23:29
1つ質問です。
夏休み友達とカルドをやりまくろうとおもうんですけど僕しかDCもっていないんですよ。それで時間を配分して友達にも自分のセプターを作ってもらってそれを育ててもらってあとでみんなで対戦しようと思うんですけど、VM1つにつき1セプターですよね?だからVM4Xを買えば4セプター作れてオフラインで友達4人とそのデータを使って対戦できますよね?
それともVM4Xだとオフで4人対戦するとき手動でバンクをきりかえるから無理?
454名無しさん@非公式ガイド:2001/07/08(日) 23:37
>>453
ここで聞いても、まだ入手した人がいるわけではないので
不確実な答えしか返ってこないと思います。
公式ページで質問するか、購入後説明書を読んで
4Xにするかどうか決めた方が良いと思いますよ。
455名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 00:08
しかしDCがなくてもVMならブック編集が可能だからねー
456名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 00:12
>>455
それ、どうやるんだろうか?
やっぱカード名だけ?
…VM用電池買ってくるか。
457名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 00:17
DDのやり方フライングの書くのやめてくれ(´ー `;
運送屋だけど、いちいち調べるのめんどいし
しかも、お中元シーズンだし
458名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 00:17
VMの解像度だとかなり苦しそうな気はするな。
オフラインで対戦するときに役に立つかな?
459名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 00:19
>>457
DDのフライングゲットのやり方、ってことか?
忙しいのは伝わってくるが、まあ落ち着け。
460名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 00:20
>>457
届いてたらくれ、って言ったらフライングでも渡すもんなの?
461名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 00:51
DDでのフラゲは伝票NOが分かってからだが詳細は書かん、自分で考えて
くれ(藁
462457:2001/07/09(月) 01:23
あぅー、文めちゃくちゃ。スマソ
でも、この時期は本当に忙しいし、暑いんよ

あと、みんな、やり出して掲示板にカキコしてると、
セガも、ブラックキャットにフラゲ禁止令だすよ。
フライングゲッター諸君、これからもしたけば、
あまり掲示板にかかんほうがええよ
463名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 01:24
>>460
1〜2日くらい待てんのか。
例えコンプした状態でオンライン開始日に繋いでも
「で?」て言われるのが(略
464名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 02:49
ゲームショップでバイトしてる友人からフライングゲットしたとかぬかすメールが。
「まだストーリーモードの5面です〜ヽ(´ー`)ノ」
奴は現時刻を以って不倶戴天の敵に大決定。
465名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 03:03
>>464
メールボム送って良し。
466名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 04:34
>>464
大六天魔王ですな
死体の写真送ってよし!
467名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 06:03
なんだかんだで、初期ブックでラスボスまで来た。
こいつのバインドがむかつくんだよなぁ…
468名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 06:38
>>467
ありきたりだが、HW1でハメてしまえ。
469名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 06:39
交渉は出きるのか?
交渉がないボードゲームはクソ
上級者同士がやれば、単なる運ゲー
交渉のないモノポリーはクソゲーだ
カルドセプトの場合はブック相性もあるけどね。
よってPS版はクソだった。
470名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 06:47
モノポリーに毒されすぎ。
第一、あの手のゲームは奥手の日本人には不向き。
よく見知った相手とのプレイならともかく
2はネットで知らん人ともするわけだから。
471名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 06:52
せめて交渉のON,OFFをつけてくれ
領地の交換、売買くらいさせろ
472名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 08:02
>>469
そんなに嫌ならセカンド買う必要ないんじゃ?
SS版あるんだし
473名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 08:06
モノポリーと違って戦闘で強奪できるから
交渉は無くてもいいんでないかい?
あと、連鎖の効果が単に土地価値が上がるだけでなく
大型クリーチャーの召還やアンダイン、シムルグなどの能力値にも
かかわるから、簡単に相手の連鎖あげるわけにも行かないでしょ。
474名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 08:23
煽りにレスするなYO!
475名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 09:15
マターリ イコウヨ > all
476名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 10:04
うぉ、もうPart4までいってるのか
過去ログは読んだ方がいいのかな?
477名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 12:44
>>474
煽りのわけないだろ?
俺の本音だ。
>>473
交渉はクリーチャーの特殊能力コミで考えるに決まってる。
478名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 12:52
ヲレは477に同意。
大体、気に食わないなら一切交渉に応じなければ良いだけの話だし。
…って、それじゃ一人だけ不利だけどね。
まあ、ONOFFあれば一番良いと思う。

名前忘れたけど、2ターンの間操作をCPUに任せるスペルあったじゃん。
あれと交渉のコンボとか、大好きだった。
479名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 12:56
ボードゲームは人間関係を破壊するのが多いからなあ。
マキャベリとかマキャベリとかマキャベリとか。
>>477
という訳でロビーでそこら辺を判っている濃い人を集めて
プレイ中にチャットで交渉するのが吉かと。
間違っても一般人を巻き込むなよ。
480名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 12:59
>>477
>交渉がないボードゲームはクソ
とかさあ、ケンカ売るような口調で話始めるから煽りと間違われるんだろ。
真面目に話したいならそれなりの気配りをすればいいと思われ
481名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 13:12
漏れもモノポリ好きだが、カルドで交渉があるとプレイ時間が
長くなってしまうの難。(無しでも結構長いし

つーわけで交渉したい時はモノポリ・カタンをすることにするYO!
482名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 13:33
交渉よりも
アンサモン+出来た空き地にパイルダーオン
の方が確実
483名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 13:40
>>482
アンサモン、セカンドではなくなったのとちがうん?
484名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 13:42
案査問は…キエマシタ
485名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 14:04
じゃぁ、イビレル??
486名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 14:10
超芋で売ってた・・・
487名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 14:11
交渉とかはコンピュータカードゲームには不向きと思われ
ただでさえメンドイのに…
漏れ的には護符さえもイランとおもーとる。
488名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 14:39
>>485
ただ今の天井の脅威はイビルブラストだそうです。>デザイナーズノートから
489名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 14:44
「天井の脅威」ってなんだ?日本語か?慣用句じゃないしな・・・。
大宮だいじょうぶ?
あ、さいたま市か(ワラ
490名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 14:55
>>487
護符ブックなんかも楽しいと思うけどね。
あの株をやってるような売り逃げがタマラン。
ま、人それぞれか。

>>489
「天井の脅威」=「上から降ってくる呪文」
マジックボルト・メテオ・アンサモン等だと思われ。
ん?メテオは残ってるのか?
491よしたか:2001/07/09(月) 15:46
やっぱ最強のコンボはデコイにあれを付けることでしょう!!
492名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 16:22
>>491
チェンジソルブ
493名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 16:57
「天井の驚異」って、
『驚異の連鎖の頂点に立っているもの』って意味ではないのかな?
漏れはそうとったのだが・・・。
494名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 17:03
>>491
サンデーサイレンス
495名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 18:44
公式の書き込みで、すでに手に入れた人がいるらしい。
誤配送だとのこと。うらやまし。
496名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 19:55
誤配送か…。黒猫は結構トラブル多いね。

ウラヤマシクナンカネーゾ コンチクショー
>>473
同意。
モノポリーの持っていた「土地取ったもん勝ち」という
欠点を見事に解決しているシステムだと思った。
交渉では上級者でないとお互いの妥協点を見つけるのが難しい。
498名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 20:10
>>495
きっと、誤配送で遅れる人がワリを食う形になるね
499UM吉澤:2001/07/09(月) 20:36
>>495
う、羨ましすぎ・・・
500名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 21:39
別にうらやましくもないガナー
501名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 21:42
いや、うらやましいだろ
502名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 21:44
別に2、3日早くなってもモナー
503名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 21:48
初期ブック縛り、あっさりクリアしました。
ああ、木曜日まで持つと期待したのに…
504名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 21:49
通信対戦って、もうできるの?やっぱ、発売日以降?
今できないのなら、別に羨ましくないな。
505名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 21:50
何人か強いカード持ってる奴が居るんだろうな。でもそれも序盤だけだな
506名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 21:53
>>502
と、慰める冷静な俺がいる一方、オタクな俺が羨ましいと叫んで止まない。
嗚呼、早く発売日よ来い来い。
507名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 21:53
つうか、そんなこと公式に書くなよ。って思ったが。
508名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 21:55
一枚二枚強いカードあっても、全体の戦局大きく変わるものでもないだろうしなぁ。
フルコンプしたとかなら話は別だろうけど。
509名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 21:55
一週間で500レスか・・・dat逝きを恐れていた頃が嘘のようだyo!
510名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 22:08
対人戦を今までできてないので、DC版は楽しみだよ。
511名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 22:20
>>503
凄いね!初期ブックは、どの組み合わせ?
512前スレ968:2001/07/09(月) 22:29
話の腰を折ってスマソ。カルドセプト2で常時回線を利用したネットワーク
接続に関するページを更新しました。公式サイトのFAQを見ても「?」
だった人は、もしかしたらその疑問符が消えるかも。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9380/index.html
513名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 22:37
>>512
ちと誤植発見。

■必要な機材と環境■
ブロードバンド「ルータ」(以下BbA)を使う場合

ルータじゃなくてアダプタだと思う。
514名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 22:38
>>512
その知識が自分にはさっぱり無いので、助かります。ありがとう。
515前スレ968:2001/07/09(月) 22:43
>>513

うい、thx。
516名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:05
通信関連は発売日の朝十時から開始と公式にあったような
517名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:15
交渉は、その人の人徳もかかわってくるからなー
あと、裏組の温床になるし

スペルで、交渉とかあればいいかも

数値入力して、相手は買うかイエスorNO

交換はネットだと、めんどいし
518名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:21
交渉あり
  ↓
AI同士が交渉
  ↓
プレイヤー置いてきぼり
  ↓
(゜д゜)マズー
519名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:24
通信対戦で交渉なんかあったら
裏コンビ打ちで通しまくりじゃん
魔力2000上げるよ〜カードと交換で〜とかさ
で、文句言ったら「俺に利益があると思ったからやった」とかさ〜
520名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:29
なんか、交渉がある方がクソだな(藁
521名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:32
交渉は時間かかるだけで成立しないことのほうが多かったよ(藁
522名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:36
どうせ無いんだから、考えてもしょうがない。(笑)
523名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:41
そういやSS→PSになった時、
「交渉がない!パワーダウンしてるじゃん!」って騒ぎにはならかったなぁ
「あ、無くなったのね」が素直な感想だったし
524名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:42
フライングゲッターに聞きたいのですが・・・・

キャラクターデータと(編集用の)ブックデータは
切り離すことができるのでしょうか?
VMでのブック編集はやりたいのでそれが出来るか出来ないかによって
キャラクターデータを普通のVMにセーブするか
4Xにセーブするかが決まるので。

VM等の準備が必要になるかもしれないので
是非教えていただきたいです。
525名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:46
>>523
誰も使ってなかったからね(藁

>>524
多分できるはず
ブックデータとかは切り離してアップするらしいし
526名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:51
うん、確かに使ってなかった。>交渉
今思うとなんで使ってなかったんだろう?
めんどかったからかな?
第3者の視線が恐かったからかもしれない・・・
527名無しさん@非公式ガイド:2001/07/09(月) 23:59
交渉しようとしてもなかなか妥協点が見つからなかったからじゃない?
528524:2001/07/10(火) 01:25
>>525
なるほど。
バーチャルブックとかでブックデータを
エクスポート出来るのは知っていたのですが
編集用のブックデータ(というかカードリストデータ)を
切り離すことが出来るのかどうかは判らなかったもので。

正確な情報がほしいですね。
でないとVMを買わなければならないかどうかが・・・・。
529名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 01:30
公式のシゼルたん(´д`)ハアハア
530名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 02:09
僕も質問。
PSの時はオフで対戦するとき、セプターを1回メモカからロードするだけでOKだったじゃいですか。今回のもそれと同じやり方?じゃないとDCもってない友達(2人)のデータをVM4xにセーブさせようと思うんですけど、VM4xって手動でバンク切り替えるじゃないですか。だからVM1つしか刺さってない状態となってしまって、オフで対戦するときにVM4xから2つ以上のセプターデータを引き出すのは無理ですか???
教えてください
531名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 03:20
おいっ!
ACNのBBSに瑠璃姫がご降臨だぞ!!
532名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 03:38
>SS版交渉使ってない人
手近な所でモノポリーやカタンやってみてくれ、
ちゃんと考えて交渉できる人同士だと有った方が
ゲームが盛り上る。
俺の周りじゃPS版はクソ扱いですぐ飽きられた。
533名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 04:07
503>>511
火と木。
534名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 04:18
>>532
交渉が無いぐらいでクソ扱いするんじゃ、
この手のゲームが向いてなかったってことだろ。
モノポリーは交渉がメインだけど、
カルドセプトは土地を手に入れる方法なんていくらでもあるし。
交渉があったら展開がスムーズに行かなくなると思うから無くて良かった。
ネット対戦だとなおさら、
>>517>>518>>519>>521等の理由で。
535名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 04:23
鉄拳にも交渉入れてくれ。
あの長すぎる空中コンボを黙って見てるなんて悲しすぎる。
頼むよ、ナムコ。
536名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 04:52
>>532
じゃあ、ドリキャス版もやるなよナー(ワラ
537名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 06:08
たしかに、交渉ないの嫌で糞っていうなら、やんなきゃいいじゃん
頭に銃押し付けられてるわけじゃないんでしょ?
場の雰囲気くらい読んでよ

ていうか、スナイパーたんといい、るりたんといい
カルドにはすごいタレント揃うのね・・・
538名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 06:55
>>532
「交渉と楽しむ俺達ってイケてる上級者」とか思ってるんじゃないの?
ぷぷ。
539名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 07:00
なんだかんだで>>469の発言で盛り上がってるな。
いままで交渉合ったほうがいいって奴いなかったからなぁ。

でも、交渉までは行かなくても、不可侵条約とかやらない?
マジックボルト待ってくれたらこの土地とらないでおいてやるよ、とか。
ま、あっさり裏切ったりするんだが。
ある意味、こっちのほうが駆け引きが深いかも。
540名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 07:46
交渉すら出来ない口下手ドモリ引きこもりクソオタどもがいきがってるな(藁
学校いけよ!ママが心配するぞ(藁
541名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 07:46
>不可侵条約とかやらない?
確か「ピース」ちゅー、侵攻されないが
通行料も取れない効果カード、あったんちゃう?!
542名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 07:50
>>540
交渉のうまい人はそんな下手な煽り方はしません。
543名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 08:06
>>542
確かに(藁
口下手ドモリ引きこもりクソオタども
って一生懸命、それ系の人が傷つきそうな言葉をくっつけてたって感じだね。
その一生懸命さがかわいくもあり。
544名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 08:20
プレー中にチャット機能があるならば、交渉っぽいことはするだろう。
他の特別な機能なくても。

交渉がないと糞といってるのは、そう言う専用の機能がないと交渉もまともに出来ない
>口下手ドモリ引きこもりクソオタども
なんじゃないかな。
545名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 08:34
口で相手を操るってのはどーよ?
「そこは○○すればいいってことぐらいわかってるよなー?」
とか
546名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 08:47
上手く言葉で誘導するってのは必須だと思う。
4人対戦が多そうだし。
煽りっぽい口調だと集中的にやられそうなので止めたほうが良いかとw
547名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 08:55
そのセリフだど、なんか煽りが入ってて素直に従えないな(藁

>>538,>>544
相手のレベルを合わせるな。もうやめれ。
548名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 08:59
今クロネコから電話があって10時ごろ届くみたいっす!!
今まで5本ぐらいDDでゲーム買ったのですが
いずれもフライングはありませんでした。
やはり大宮なめられてるのでしょうか?でも自分としては嬉しいであります。

ストーリーとかのネタバレなしで、情報を書き込もうと思うのですが
やはり迷惑でしょうか?迷惑ならやめときます(自慢厨房とか言われたくないし)
549名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 09:13
まあ、>>532>>540 は別人だとは思うけど。

SS版は確か周回した時にしか交渉できなかったので、
うっかり忘れてしまうことが多かった(藁
頻繁に交渉できると冗長になってしまうから、そういう仕様だったとは思うけどね。

でも、カルド→リアルボードゲーム(藁 っていう展開も良いんじゃないかな。
上にも出てるけど「カタン」は漏れもお勧め。

あと2日か…。思えばSS版から4年、もう待ちきれないYO!ハァハァ
550名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 11:19
>>548
やめとけ。
こういうのは自分でやるのがいいってのがカルド信者。
ここはネタバレ掲示板じゃないしな。
551名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 11:45
システム関連の報告なら良いんじゃない?
上でもセーブ方式に関して質問している人いたし。

個人的にはレスポンスなんかの報告をキボンヌ。
552中華飯店:2001/07/10(火) 11:54
公式ガイドブックもう売ってますね。
今、ネットカフェに飛び込んで読んでるところ(^^;
553548:2001/07/10(火) 12:04
>>550
俺としては新カードとかストーリーのネタバレをする気はないです。
それでも駄目かな?

>>551
前作よりは圧倒的にテンポいいよ(エキスパンション+と比べてだけど)
間違いなく、セカンドの方が面白いと断言でます。
ストーリーで3人目まで撃破したけど
前作より劣ってる要素がマジで見当たらない。
あえて言うのであればセーブする時の時間が少し長い。

ま、これぐらいならバレの範囲に含まれないよね?
554名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 12:06
新カードやストーリーのバレしないで
じゃあ、何のネタばらしする気?
なんかあったら教えてくれ。
555名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 12:17
教えて欲しいことが一つ。
VM一つにキャラ何人も作れる?
556名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 12:23
>>554
それを聞くのは野暮ってもんだぜ。「開封直後のアノ匂い」しかねぇだろ!
で、どうなの?(ハァハァ
557名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 12:25
ああ、ここまでゲームが出るのをわくわくして待ってたのって何以来だろ?
本気で夢にまで見たぞ、俺は。
558名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 12:28
しょうもない質問ですまんが、名前は何文字までOK?漢字は使える?
今のうちにセプター名決めとこうと思うので。
559548:2001/07/10(火) 12:32
>>554
前作と比べての変更点とか、その他かな?
ともかく役に立たない情報中心で。

>>555
いや、VM一つに1キャラまで。
キャラデータ50+オプションデータ(リプレイとかの)が7〜8ブロック
ぐらいなのでVM容量は空けといたほうがいいかも。

>>558
確か、6文字だったと思う。漢字はNGです。
ブックの名前も6文字までだったと思う。
ちょっと、覚えてないので後で確認しときます。
560名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 12:34
>>559
やっぱVM一つに一キャラか。
通信対戦の性質上しょうがないな。
情報さんくす。
4倍のやつ買って来るか。
561名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 13:23
4倍のやつって対応してんの?
562名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 13:28
してなかったら悲惨。
友達に勧めるためだけにいくつもVM買わなきゃならない・・・・
563名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 13:29
大宮のHPで恒例のレビューを斬るが乗ってるよ(藁
564名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 13:43
えっと友達四人で対戦しようと思ってるんですが、DCのVMって、PSのメモカと
同じく、それ一個でセプター四人分の「普通のプレイデータ」は保存できるんですよね?
バーチャルプレイヤーを作るとかでなくってです。誰か教えて。。。
565名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 13:45
>>561,562
オフィシャルサイトに、

対応周辺機器 ビジュアルメモリ、メモリーカード4X、ネットワーク、ドリームキャスト・キーボード、ぷるぷるぱっく

と書いてあったから、大丈夫でないの?
566548:2001/07/10(火) 13:49
>>564
説明書見た限りでは、オフライン対戦(最大4人)できるみたいです。
あと「AIキャラを参加させることもできるので1人でも楽しめる」
みたいなことも書いてあります。
567564:2001/07/10(火) 13:59
548さん、サンクス。今度の日曜日に久々にあつまって遊ぶんです。
なぜか同期なのに学生と社会人が入り混じってますが(汗)
568名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 14:28
>>566
ということは、カード集めのために最弱のAI組む人が出てくるな(笑)

・・・ここの住民で誰が一番弱いAI組めるか勝負しない?(w
569名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 14:33
>>568
むしろ、最弱は簡単と思われ…
例えばはキリがないが
クリーチャ召還に土地が要るやつだけで
組むとそれだけでただの駒に成り下がる(カード例)

高額土地を避けないを選ぶとカルド1のCPUに近いこと
をするでしょうし(AI設定例)
もちろんコイツにはクリーチャを持たせてない。
570名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 14:34
>>568
よし、その企画のった!!
ヘタレ具合ならヘタレ具合なら負けない自信はあるぞ(藁
571名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 14:38
カルド2が来てるのに、わざわざここに書き込む>>548たんに萌え。

漏れはとりあえず塔に接続できるかチェックだな…。
ルータの設定もしなきゃいかんしね。
572名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 14:45
>>568
それ、面白そうだな。
極端な話、ブック全部アイテムにすれば最弱ブックはできちゃうから
最低限のルール(クリーチャー15、アイテム5、スペル15ぐらいか)を
決めておけば、結構悩むかも。
基本的にAIは勝ちに行くはずだから、そこらへんの歯がゆさは
普通のAI対戦以上かもね。
…でもこれ、本当は普通のプレイに飽きた頃にやる遊び方だな。
573名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 14:52
>>552
俺もいまネットカフェで読んでるところだよ(w

ちなみに買った場所は大阪日本橋の難波寄りの祖父地図
574名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 16:30
おととい届いて、やっとスペルはコンプ。
で、Eカード「ナジャラン」ゲット!
今回はスペルとアイテムも込みで七枚Eカードがあるみたいだね。
この分だと、アイテムコンプのEカードはゴリガンかな。
575名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 16:34
ちなみにナジャランのデータ。
HP40、ST30、G100
援護:領地(200)敵クリーチャーを一体説得する 自分は破壊される

敵クリーチャーを一体、永遠に寝返らせるみたい。
576名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 16:38
>>574-575
頼む。普通に発売日に買う人のためにネタバレは勘弁してくれ。
他のフライングゲッターメンもお願いします。
577名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 16:43
>>574-575
自慢したいしたい厨房
逝ってよし!!
578名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 16:47
うそ臭いと思います
579名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 16:58
>>576
なら公式見てろ。厨房カエレ
580名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:12
>>572
(クリーチャー15、アイテム5、スペル15ぐらいか)
これじゃ35枚になっちゃうYO!
581名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:16
くそう、DCがハローキティバージョンしか
売ってねーよー
カルセカと一緒に買おうと思って探してる
んだけど。
ハローキティバージョンはヤダー
高いし、第一あんなの恥ずかしくて使えるか!
582名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:16
>>580
あと15枚はご自由にってコトだろ
583名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:17
ナジャランはキャラクター(?)として出るんじゃなかった?

>>579の言い方はどうかと思うけどネタバレは止めようがない。
つーわけで漏れは今週一杯ここから避難するよ(藁
584ブラックキャット配達員:2001/07/10(火) 17:18
いくらフライングしてもいいから、ヤマトからしたことにしないでくれ(T-T)
585名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:20
>>581
ぢつはキティVerが一番、モーター音が静かと聞いたことがある
キーボ・マウス付きとかで結構いいのでは?

非純正ならハードケースもあるし
586名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:21
>>574
攻略本ゲットしてナジャランに驚いて、ソフト持ってないのに「スペルが
コンプしてナジャランゲット」とぬかす君は天然厨房。
先にスペルがコンプするわけないでしょヴァカが。

まあ漏れは攻略本買うから別にその程度のネタバレくらいはぜんぜんオッケー
だけどね。
587581:2001/07/10(火) 17:23
>>585
そうなの?ヨドバシで\18,800-。
買い?でもとりあえずBBAないし、キーボードも
マウスもいらないんだよねー
588名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:24
攻略本ってEカードの情報も載ってるの?
買おうかと思ったが見てしまうだろうからやめとくか。
589名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:25
ナジャランの援護してぇ。
「僕右手やるからナジャランは左手ね。」
;´Д`)ハアハア
590名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:25
つーかナジャラン登場の情報はかなり前から出てた。
別に攻略本見なくても知ってるでしょ、それくらいは。
591名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:50
>>586
ナジャランは出てくるけど、クリーチャーじゃねぇよ。
まんまと引っかかってんじゃん(藁
キミこそキングオブ天然厨房だね!
592名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:51
攻略本買ってきた。
もうある程度デカイ本屋ならどこでも置いてそう。

カードバレが怖い人はもうしばらくここ来ないほうがいいかも。
Eカードも能力以外はバレるし。
いくら良識ある人が多いこのスレでも、ヤバイ奴の1人や2人は
絶対いるし。

しかし大宮(MFか?)はこれでいいのか?
593名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:54
>>592
2ch恐ろしいところは、そのヤバイヤツが複数人を装って、
ついにはそれをスレの主流になってしまうことがあることだな。
594名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 17:58
つーか、買った人はそれでいいのか?<攻略本
人の嗜好にとやかく言う気はないが
カードが全部載ってるとしたら、それだけで
序盤のカルドの楽しみ半減だと思う。
序盤中盤フルコンプ後で楽しみ方が変わるのが
カルドのスゴイとこだと個人的に思ってるので。
595名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 18:05
>>594
俺はあんまり気にしないからいい。
つーか、そんなの気にしてたら今時分2chには絶対来てない(w
2chが一番ヤバイだろ。
596名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 18:07
最弱AIの話に戻すが、例えば移動の件でも
・高額土地を避ける度合  周回重視 1〜9 通行料の高い敵領地は避ける

負けるなら普通は1を選びがちだが、序盤は周回しまくるとマナが手に入りやすい
ので枯渇しにくくなる可能性もあるし。バランスは難しいかも

前スレの再転載
http://www.sega.co.jp/culdcept/ai.html
597名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 18:09
>>591
まーまー。586は見事に引っかかったみたいだし、君は厨房の意味を理解してない
で煽りに乗っちゃったみたいだし。喧嘩両成敗ということで(w
598名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 18:13
わーい(^o^)/
おらもフラゲしたよ。
CDのラべルださい・・・ゴールド一色・・・
自慢・・・もとい感想は夜中に書くねー
ひー、石投げないで(>_<)/
599名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 18:20
>>597
まぁ自分の発言が失敗したことがよっぽど悔しいんでしょ〜(ワラ
600名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 18:23
どうでもいいカキコばっかしてないで
もっとネタバレしてくれ。それで期待膨らますからさ。
601クリアした。:2001/07/10(火) 18:40
基本全22ステージ。
ステージ分岐有り。

ナジャランはカードではなく対戦キャラクターとして登場。
前回のゴリガンと一緒の扱い。
602名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 18:57
るりたんってどんなやつ?
有名なんですか?時期はずれでスマソ
603名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 19:02
セガBBSの痛いやつの一人じゃないの?
あそこは、ホント厨房のスクツだよ。
604ぼけもん:2001/07/10(火) 19:04
 カードの種類は全部で459。
吸い出したらJPEGですべてのカードのイメージ見えたよ
605名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 19:06
オン繋いだ時って、プライベートチャットルーム作れるの?
それとも最初から用意されてるチャットルームのみ?
606名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 19:14
>>604

あ、そうなの? 確かに450枚以上とか言ってたけど、微妙な数字だね。
607名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 19:20
もうお祭り状態に突入だな。
大宮ソフトは詰めを誤った。戦犯は黒猫か、MFか、書店か、誰だ?
608名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 19:21
namae tyouhukuhukanara sizeru toka tottyaouka
609名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 19:23
すんごいテンポいいね。ロード時間皆無。

今、カルドのDPで書いてるけど、接続の横にモデムって書いてある。
たぶん、BBAだと、BBAになるんね。
チャブトークは使えないみたい。

あとは音楽。まるで、ロマサガしてるみたい。
チキンスキンになったよ。でも、カルドには合わないかも(藁)

とにかくテンポと音楽にはビツクリ。

あと、チャットでハァトが使えるのもいいね(笑)
変換はDP3と同じLVやけど。

あと、いきなり、サキュバスたん手にはいったよ。
(´¬ `)ハァハァ
610名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 19:33
604
PSOみたいなシリアルナンバーなし
垢BAN食らってもDC買い換えるだけでOK
611名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 20:12
発売まで後二日。
ようやくサントラが聞けるな………

じゃなくて。
PCのモニターにつないで美しいグラフィックを楽しむべく
カラットのRGBケーブルを買ってきた。

………まあ、確認もせずに勝った自分も悪いが、最近のモニターって
端子が付いてないのな(呆
コウリャクボンヲカトクンダタヨ………
612名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 20:20
>>611
端子って21PIN端子のこと? そりゃ付いてるほうが稀有だよ(笑)
一昔前のモニター(68kとかが全盛期の頃)なら、付いているのはそれなり
だったけど。
613名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 20:24
ああ、漏れは素直に明後日まで待つよ・・・。
うーん楽しみだー。情報無しでやりたいから、明日から三日間くらい
ここには来ません。ワクワクしながら待つよー。じゃ、バイチャ (^‐^)/
614名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 20:27
なあ、コントローラー1個+メモリカードX4じゃ4人対戦は無理なんか?
なんか今まで出てる話を総合すると、駄目くさい気がするんだが。

予備のコントローラーは仕入れて無ぇぞ…
615名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 20:29
まだオンラインに繋げなくてもチャットでハアトがつかえるか
どうかってわかるの?チャットテストみたいな事が出来るって事か。
616名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 20:29
まだオンラインに繋げなくてもチャットでハアトがつかえるか
どうかってわかるの?チャットテストみたいな事が出来るって事か。
617名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 20:47
614と同じ不安を抱いています・・・そんな・・・まさか、ねぇ・・・
618名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 20:54
>>612
初めてのマシンが68kでした………
つーか、このRGBケーブルどーしよ。
変換コネクタなんざなさそうだしな(汗
619名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 20:58
誘惑に耐え切れず攻略本を買ってしまった・・・。
(でもパラパラ読んだだけで止め)
しばらくオフだけしてます。勉強すること山ほどありそう。
620名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 21:32
>>614
対戦時、データロードまたは新規作成後に使用コントローラを選べる。
キャラデータはVMひとつにつき一人だから
オフラインで、データを残しつつ4人対戦するのに最低限必要なのは
VM4個、コントローラー1個で大丈夫。
621名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 21:33
画廊モード残ってた。
微妙にうれしい。
622612:2001/07/10(火) 21:34
>>618

どうしても使いたいのなら
http://www.myshop.co.jp/unita/sccnv/500f/sele21.htm
とか使ってみれば? セレクターだが、結果的にコネクターになってるよ。
でも出力される周波数は変わらないからね。DCって31kHzか?
あと、関係ないからsageようね。
公式ガイドブックを流し読みした感想。
今回のスペルは前作にも増して極悪なのが多いような気がした。
セカンドは土地の奪い合いが相当激しくなりそうな予感。
バランスさえ取れていれば問題ないのだが…。
624名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 21:56
>>621
またカードコンプしても埋められないんだろうか・・・
625名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 22:00
>>623
ルイン(対象セプターのスペルカード全破壊)があるから
ある意味、スペルは諸刃の剣かと。
何千時間とバランス取りにかけたという
そのバランス感覚に期待したいところ。
前作のライフォみたいなカードがあれば
不本意ながら禁止にするとかで対応するしかないだろうけどね・・・
626 :2001/07/10(火) 22:03
603 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:2001/07/10(火) 19:02
セガBBSの痛いやつの一人じゃないの?
あそこは、ホント厨房のスクツだよ。

巣窟だお。
>>625
あ、ホントだ。そういうカードもあるのね。
ルインは前作のランプロのように必須カードになるのかな…?

しかし、全カードにファミ通のクロスレビュー程度の解説付けるとは
気合い入ってますねぇ。読み応えありすぎでけっこう嬉しい。
これをオカズにあと2日妄想して過ごします。
628ゼニス:2001/07/10(火) 22:12
>>627
ホントに全カード載ってるの?
だとしたら、発売前からかなりの気合だ!
きっと、早く全カードの能力を把握して
それを自在に使ってプレイして欲しいんだろうなぁ。
大宮ソフトのカルドへの愛情を感じる。
>>628
うん、レオナイト以外は全部載ってます。

しかも単なるカード納涼くの紹介に止まらず、
猿楽庁のメンバーによるコンボ等の戦略的な
部分にまで触れた解説です。

レイアウトも落ち着いていて見やすいし、なかなかの出来です。
630名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 22:26
攻略本はデータ見てハァハァするからなあ。
ブック構想が頭にあるのにキーカードが手に入らないもどかしさ、
また手に入った時の喜びは情報なしより別の感動が。
631ゼニス:2001/07/10(火) 22:28
>>630
なるほど、そういう楽しみ方もアリか。
とにかくあと二日!!
もう楽しみで楽しみで仕方ないよー。
ちなみに攻略本っていくら?
>>631
1,300円。
セカンドを買おうかどうか迷っている人は立ち読みしてみるといいかも。
この手のジャンルが嫌いじゃなければ、きっと欲しくなると思うよ。
633名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 22:37
この本を買ったときは「発売日と同時発売のうえに本自体が厚くないから
どうせ中途半端な出来なんだろうな…」と思いつつ購入して読んでみると
すごく詳しく載っていてビックリしたYO!

昔の発売日と同時期にでた攻略本なんてただのイラストが載っただけの
役立たずが当たり前だったのに。

オヤジクサイ ワダイナノデ サゲテオコウ(w
634名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 22:42
そうそう。あの薄さがVジャンプ系を彷彿とさせる。
もしもビニール閉じだったら多分買ってなかったな
635名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 22:42
攻略本見て、頭の中で戦略がぐるぐる回ってる・・・
いかに前作のセオリーがあてにならないことか・・・
猿楽庁のコメントが妄想の幅を広げるね。
バレが気にならなけりゃ買って損はないでしょう。
636名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 22:47
いまさらながら公式でOP?をダウンロード
たしかにロマサガだなこりゃ
>>632
ついでに書いておくと、フルカラー160ページ。
前半の50ページ強がストーリー解説とマップ攻略。
残りの100ページは全てカード解説。

あ、別にメディアファクトリーの回し者ではないですよ(^^;
638名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 22:55
音楽に関しては雰囲気を重視したってより少しでも話題を作りたかった
って感じだね。イラストでも寺田が全然描いてないんですが。こいつも話題
作りか?イラストレーター縛りのブックとか寺田のだけ組めなそう。
13枚あるか?13種類だけじゃどうにもならんけどな。
サントラ1枚目の3曲目が今のところお気に入り。
これがフィールド音楽だったらいいなぁ。
640名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 22:57
グロースボディの絵柄がものすごく可愛いよ〜♪
641名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 22:58
あと気になるのはカードのボイスのみ!
642名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:01
明後日まで攻略本ハァハァ組のカキコが延々と・・・(漏れもその1人
643名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:03
ところでVGA対応でどれぐらい美麗な画面になるか報告きぼーん。
644DC者UM:2001/07/10(火) 23:04
ACNに登録したついでにDCで来てみました。
おもったより普通に見れるのね。

.....キーボード買いに煎ってきます...
645名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:07
登録文をいじった感想として、チャットはしやすそう(^o^)/
ゲームのおもしろさの心配はないし
あとは、いいアミーゴに会えるかにかかってるね

どうでも、いいが、パウダーイーターかわいすぎ(・∀・)
でも、全体的に、クリーチャーグロくなってるね・・・

カードボイスあるよ。グォブゥリンッ
>>644
キーボードなら中古でもいいかもしれない。
俺はタイピング・オブ・ザ・デッド同梱版を450円で買ったよ。
647名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:09
>>641
前作やってる人には全く違和感ないかと。
ちゃんと編集中にも聞けますよ。
648名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:10
>>640
同意!
でもHP10であれは大げさ(W
649名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:10
VGAは、ムービー以外美麗だよ。
ま、ムービーも、TVよりいいけど。
なんで、裏対応なの?って、感じ
650DC者UM:2001/07/10(火) 23:13
>>646
そうか!それなら安く手に入りそうですね゜
探して見るっす
651名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:13
攻略本買おうかな・・・
しばらく見ないけど、入手困難になる前に
652名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:21
あと、今回は絶対守れるって、保証が少ないかも?
即死系多いし。
リトルグレイたんの価値が・・・(T-T)
653名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:36
>>640,>>648
マスグロースはさらに凄いぞ(w
>>650
あ…すいません。4500円の間違いでした。
なんかぬか喜びさせてしまったようで申し訳ないです。
非純正キーボード単体なら中古でも1600円ぐらいで
見かけたので、純正でも2000円ぐらいで売ってるかも
しれないですね。なんかあてにならない情報ですいません。
655名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:38
>>652
即死系が多い?
ということは、セカンドでも逝ってよしブックが作れるのかな?
攻略本買ってきて研究してみよう…。
656名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:43
今作は1の時よりも領地の奪い合いが激しそうだ・・・楽しみ。
657名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:47
>>655
即死系が多い上に確立も上昇しているため
意外と戦えそうな予感
俺は即死・カード破壊中心デッキとか作ろうかと考え中
658618:2001/07/10(火) 23:48
>>622
わざわざありがとう。
あなた良い人だ!!
………でも、7800円は高いなぁ。
しかし、電波新聞社とは懐かしい。
ベーマガがなければ、古代サウンドとの出会いも無かっただろうな、
などと強引にカルドセプトに話をつなげてみる。
でもsage(W
セカンドで新しく入ったカードと消えたカードをチェックしてるんだけど
新しく追加されたカードがかなり多くて嬉しい。

セカンドで消えていったカードは順当な感じ。
あまり使ってなかったカードがほとんど。
使ってたのはカリブディスぐらいかなぁ。
ウーズ、ジーニー、アンサモンあたりは前作でも
敢えて外していたカードだから別にいいや。
660名無しさん@非公式ガイド:2001/07/10(火) 23:59
今日、某黒猫が持ってきてくれました。
クール宅急便でした。何故。
661名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 00:15
パタッとカキコが止まったな・・・さすが攻略板、人がすくねー
662ゼニス:2001/07/11(水) 00:21
え!カリブディスとジーニー消えたの??ショック!
これでサンドマンとバルダン君まで消えてたらかなり萎える・・・
663名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 00:33
アンサモンがショック
664名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 00:35
俺の水ブックの主力だったカリブディスが消えただなんて・・
鬱氏。
665b:2001/07/11(水) 00:40
666名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 00:44
>>662 攻略本より
サンドマンは消えた。バルダンダースはいる。
カリブディス消えたけど風に召還条件のきつい同じ能力持ちがいる。
しかも先制。ていうか今回本当にランプロかけたからさあ安心てわけには
いかなそう。しかも呪い(ステータス異常)の中に結構有利なのとか多いから
ランプロにこだわるとそのあたり生かしきれない。
667名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 00:49
ランプロ外して戦う必要性もあるわけか。
だから、問答無用のアンサモンは無くなったんだな。
状況を考えると、アンサモン廃止も妥当なのかも。
668名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 00:49
つーか、PSO以上に厨房が多そうだから(セガBBSなど見る限り)
オンラインでハズレ引くよりオフラインのほうが良いのでは?
そうすりゃ、金もかからんし、大体、このゲームはオフのほうが楽しい。
近くに気の合うセプターがいることが必須条件だけど。
669名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 00:55
オフでハズレたらたとえ一回といえども鬱。
まあ完全に知り合い同士なら問題ないが。
670名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 00:56
ま、やってみないと何ともね。

イグニスファツィは残ってます?
671名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 01:01
今日(もう昨日だけど)いつも買う店で売ってたけど、
予約特典の付く店で予約してたので、泣く泣く見送ったよ…
672名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 01:03
PSOで凝縮された濃い人達がどんどんカルドに来るみたいやね・・・
673名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 01:06
全国大会目指して頑張るぞ!
OPいまさら聞いたけど、失礼ながらウケタ。
なぜかはわからん。ロマサガ。
674名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 01:09
PSOみたく、ただ斬るだけのお気楽ゲームが好きな輩には
あまり来て欲しくないなぁ。レベルの低い対戦なんかしたくないし。
675名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 01:13
>>670
残ってるよ。コストとHPが下がった。あとはそのまま
>>674
そういう輩はすぐ飽きると思いたい。多分無料期間中にドバーっと来て
8月になったら全員あぼーん
676名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 01:34
レオナイトのDLサービスって予約特典って書いてるけどパスワード制なら
別にフライングゲットしてもパス教えてもらえばDLできるのかな?
それともパスは共通パスじゃないんだろうか・・・?
677名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 01:36
予約してなくてもレオナイトGETできるんだったらムカツク
そのときは大宮ソフトを吾輩が爆破するであります
678名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 01:38
猿楽庁のスタッフに相当愛されたっぽいな(w
俺も攻略本買おっと。

>>620
>VM4個、コントローラー1個で大丈夫。

せんきゅーさー!
今回のマップはいまいちひねりが無いような気がする。
一本道というか、自分の意志で迂回したり出来るようなマップ、
例えば前作の最終面(卍型のマップ)のようなのが無い。
まぁ、マップ追加できるからそっちに期待するとしよう。
680名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 02:11
迂回できたらなかなか勝負がつかないからじゃない?
コンピはぐるぐる避けて、無駄に長引くし。
個人的には、ギルマンみたいなマップで十分。
681名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 02:14
公式に棲息してるて〜ぶって奴とたけしすとって奴ウザイ。
あんなのとネットでぶつかるかと思うとオンやる気萎え。
682名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 02:14
自分はビスティームが好きだった。絶対に通らなければならない土地が
W砦E砦城のまわりにそれぞれ2つづつしかなくてそこが激戦になるのが好きだった。
最終面はあまりにも長くて不評orネット対戦に不向きじゃ?
以外にオンラインのランキング専用だったり。
>>680
基本的にはそういうマップもいいんだけど、せっかく十何種類もマップが
あるんだから、違った感じのものもあってもいいんじゃないかと思って。
684名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 02:40
>>683
似たようなマップが多いってのには同意。
>>682
前作では最終面のマップが一番好きだったんですよね。
だから無くなっていてちょっと寂しいなと。

ま、確かに長過ぎてネット対戦には不向きかもしれませんね。
686名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 03:20
仮にこのゲームのバランス悪かったら、猿のせいだよね。
1000時間もしたんだし
687名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 03:57
ちゅうか反転は駄目だろ
688名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 05:26
>>681
おお、個人叩き登場。
このスレの寿命も間近かな?

マップは、最終面はちょっと広すぎ。
追加マップの、「天上天下?」なんか面白くない?
あと、分岐のないマップは、それはそれで面白いし。
「一直線」とか。
689名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 05:37
>>688
>追加マップの、「天上天下?」なんか面白くない?
>あと、分岐のないマップは、それはそれで面白いし
現在形なのがすばらしすぎ。おこらんでね。
あと何気に>>687もコテハン叩いてる。
690名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 05:41
そろそろネトゲ板のスレも必要か?
とりあえず一番レスついてたスレ

カルドセプトセカンド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=991482465
691名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 05:49
反転うざいよな
692名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 05:51
>>691
字ぐらい間違えずに書け。
セカンドに反転ってカードがあるのかと思って
>>687がコテハン叩きだって気付かなかったんだぞ!
693名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 06:38
カルド2からはじめる初心者なんだが・・。
いきなり厨房hitはやだなあ。
やっぱ2ch部屋作成キボンヌ。
694名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 06:39
ふつーに反転てカードかと思た。

個性的なマップはこれからネット配信で
いくらでも出てくるんじゃなかろうか。
695名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 06:45
まぁ
敬体と常体、統一できんようなクソコテハンだからなぁ
俺も思ってたよ。ちゅーか反転ウザ
696名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 07:25
コテハン叩きは場が荒れる原因にしかなるし、
削除対象だからやめれ。
ここの良識あるセプターならわかってるだろうけど。
そろそろオンライン用にネトゲ板も必要か?

>>693
明日には間違いなくできているかと。なんだかんだ言っても
ここの人と対戦してみたい気持ちはある人多いだろうし。
697名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 08:09
>>693
しかし、2から始めるんだろ?
ちょっとはレベルアップしてから来てくれよな。
ま、2ちゃんねらーだから強いとも限らんが。
698名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 08:13
あまりに楽しみで今日寝られなかったよ。
今日の午前中には黒猫が来るはず!
あー、こんな気持ち、小学生以来かも。
まったく罪作りなゲームだ。
今日はオフで楽しんで明日、オンに行きます。
会ったら皆さんよろしく!あと、数時間数時間・・・長かった・・・
699名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 08:55
>>697
Youのキャラ名教えれ。
漏れ、初心者だから近づかないようにするYo!

つーか、塔(鯖)って初心者鯖、中級鯖、上級鯖ってわかれてんじゃなかったか?
700ゼニス:2001/07/11(水) 09:02
正確には、ビギナー、スタンダード、ランキング、ですね。
ビギナーは初心者鯖でしょうけど、
ランキングは上級鯖とは限らないですよ。
しかし、最初はみなビギナーから始めるのでは・・・
701名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 09:05
ここを見てるフライングゲッターども!感想をアップしろ。
というかして下さい。明日まで買えないのでそれ見てハァハァします。まりゅ。
702名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 09:10
>>701
前作を正常に進化させるとこうなります、の見本。
COMが結構賢くなっててびっくり。
ストーンウォールの隣にウィルオーウィスプ置いて
通るたびに殴りかかってる奴とか、領地移動を効果的に使ってくる。
期待は裏切らないと思うので思う存分ハァハァしてください。
703名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 09:13
>>700
訂正あんがと。

>最初はみなビギナーから始めるのでは・・・
いや、>>697を見てくれ。すごい自信ダロ?
きっと初っ端からランキング、百歩譲ってもスタンダードに逝ってくれる、ビギナーには近寄りもしないって漏れは信じてるYO!

漏れらはノンビリマターリとビギナーで楽しもうぜー(ワラ
704ゼニス:2001/07/11(水) 09:17
>>703
確かに「ビギナーは近寄るなよ!」とか言っておいて
こそこそビギナー鯖に行ってたら笑えますね。
じゃあ、自分から近づこうとするなよ!みたいな。

いよいよ明日!もう今から楽しみで楽しみで。
705名も無き冒険者:2001/07/11(水) 09:21
>>674
ソフトのレベルとユーザーは関係無いっしょ。
要はDC+BbAでまともに遊べるネトゲがなかっただけのこと。ネタとか煽りだったらスマソ

むしろ流れてくるのは、PSOの現状に憂いているまともなユーザーが多いと思うぜ。
PSO厨房は未だにPSOマンセーだしこっちこねーって。
706名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 09:24
予約特典のカードデータって予約以外には入手できんの?
707名も無き冒険者:2001/07/11(水) 09:25
入手出来なかったらマジでキツイ。
さらにそれ使わないと出来ないコンボとかあるとさらにキツイ。
708名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 09:29
入手できたらマジでキツイ。
予約した奴のアドバンテージがないじゃん。
もしそうなったら、大宮に抗議のメールが殺到するに1万ペリカ。
709名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 09:40
>>626
誰もつっこんでないようだから一応言っておこう。
2chにおいては
既出>がいしゅつ
巣窟>すくつ
となる。これを指摘するのはかえって恥ずかしい事になるので
一度初心者板など行って勉強してくるように
710名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 09:44
まー、最近スクツってのもあまり見ないがな。
711名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 10:01
俺はレオナイト通常入手可でもいいと思うけど。
予約しなくちゃコンプできないんじゃツライじゃん。
712名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 10:02
>>708
>予約した奴のアドバンテージがないじゃん。

予約したことによってアドバンテージが発生する事の必要性を
まず教えれ。
713名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 10:11
>レオナイト
どうせEカードでEカード使うやつ=厨房って公式ができるから心配すんな
>非予約者
714名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 10:11
>>712

予約数の把握→初期出荷数の調整→不良在庫が減る→(゚д゚)ウマー

っていうのがメーカー側の理屈なんじゃないの?
心配しなくてもACNに入っていればいずれダウンロードできると思う。>レオ
ちなみに708じゃないれす。
715名も無き冒険者:2001/07/11(水) 10:12
つーか、非予約の一般ユーザはカードコンプ不可能ってクソゲーやん。
さすがに何かしらの救済策はあると思われ。
発売1ヶ月で自由にダウンロード可能とかさ。
716名も無き冒険者:2001/07/11(水) 10:14
東京近辺で早売りしてる所教えてください先生。
717名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 10:22
>>715
先生!ポケモンでミュウが埋まりません!!


・・・ちなみにポケモンではミュウいなくてもコンプ扱い。
718名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 10:29
イラストデザインがあずまきよひこかこげどんぼなら買ったな。
719名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 10:32
ACNに登録してきたYO!
…パスワードの中に (w が入ってた。ウトゥ
720名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 10:50
>>714
手順と(゚д゚)ウマーは縦に並べましょう
721名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 11:15
>>715
それでも、ゆっぱネットに繋がねばアカンのか?
OFFオゥンリィの人の為にも隠しコマンドでやってホシー
722名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 11:18
クロネコの人、間違えて今日持ってこないかな・・・
723名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 11:47
>>722
なんかキミ、かわいいな。
724名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 11:51
かわいい  ×
いじらしい ○
725名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 11:59
うーん。たった1日でマターリと荒れてる・・・
726けっとしー:2001/07/11(水) 12:15
>>718さん
あずま=サキュバス こげ=エルフ 燃えますね

ああ はよあしたになれー
727名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 12:37
「アバランチ」これを活用したい。
728名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 13:00
>>718
却下

寺田が暴れる


っていうか
オマエみたいのはアクエリアンなんたらで我慢しとけ
729緑茶:2001/07/11(水) 13:04
あーーーーしーーーたーーーだーーー!!
ドラえもーソ ドラえもーソ!
タイムマシン出して明日に連れて行っておくれよ!
んで明け方までやろうとしてる俺を止めてくれよ!
730名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 13:07
>>729
心置きなく夜明けまでやれ。
731緑茶:2001/07/11(水) 13:12
カルドがDCで出ると噂で聞いて即DC購入。
あれから幾日の月日が流れただろう。。。

>>730
明日、俺は廃人になるかもしれないけど、仲良くしてね。
732名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 13:17
これのために、最近本体を7000円で買った。楽しみだ。
733名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 13:17
>>729
ドーセ、タイムマシンに頼るならもっと早く逝っとけよ。(w

明日発売でもやるのは結局、夜ダァー 鬱鬱鬱
734緑茶:2001/07/11(水) 13:20
>>733
いやほら、メテオ喰らって凶暴化してるかもしれないジャン。


もちろん俺がな。
735名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 13:26
明日だー。
今日から一週間くらいここから避難しまーす。
情報を完全にシャットアウトでカルド三昧。
あー、楽しみだ。
736名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 13:27
「メテオ」…今回もあるね。LV5の土地対策いろいろ今回もあるね…
737名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 13:45
ミルメコのHPはいくつになったの?
738名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 13:48
>>737
攻略本によると、HP30になりました。前はHP40だったのにね…
739名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 13:52
HP20でもいいくらいだわ。
倒しても通行料取られるクリーチャーなんて逝ってよし!
740名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 13:56
>>738
サンクス。イビブラで一発だNE。
741緑茶:2001/07/11(水) 14:01
バイーンバイーン
742名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 14:34
今回も初期ブックでクリアは可能なのかな?
743名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 14:36
>>742
ウン!!!
744名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 14:43
>>743
やっぱりそうか。それを自身で試せるのも明日だ。待ち遠しい…
745743:2001/07/11(水) 15:28
>>744
スマン

運!!!

とカケタ、寒いオヤジギャグのツモリだった
746名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 15:42
わざわざ報告する743にリスペクト
747>>693:2001/07/11(水) 16:03
>いきなり厨房hitはやだなあ。
>やっぱ2ch部屋作成キボンヌ

2chな人たちだからといって厨でないという事も無いと思うのだけど・・・
PSOの時もそうだけどなんで2chで群れたがる?
2chの人たちはみんな紳士的で常識有って社交的かい?
748名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:07
近所の良くフライングする店に予約入れてるんだけど、電話で
もう入った?って聞いたら もう納品されてますよ〜
っていうから おお これは買うしか! と思ったのに
販売は明日からでよろしく だそうで。

いままで3日くらい前から新作販売してタカラ期待してたのにのに
749名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:07
2ちゃんで群れるのはやめとけ
PSOと同じように私怨うずまく魔空間になることうけあい。

まぁ、2ちゃんねらとプレイして「逝ってよし!」「オマエモナー」とか
叫ぶのは面白いんだろうが・・・。
750名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:08
一生遊べるゲーム・・・・・


うーん、半年も持たないような・・・
いや、私のDCが・・・(笑
751名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:12
ていうか、チャット部屋って作れるの?
752名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:13
明日からカルド三昧だ〜〜〜
ところで私、今作が初めてなんですが
カードヒーローとイタダキストリートを足したゲームと思っておけばいいのかな?
まぁ両方ともまいふぇいばりすとゲームの10本のうちに入るものですが。

カードヒーローもいたストもおんらいん出来たら楽しいなとおもっていたもので・・・

それにしてもDC ハード撤退してからなんか面白くなってきたよ。
ネット系ではファーネーションも期待してるんだけどあんまし情報がデマ割らないね。
753名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:16
このゲームはネカマだとどうだろう?
PSOではネカマを演じて、男性諸君よりスプ二だのレアマグだの貢がせたけど・・・
いや、あっちが勝手にくれるのよ。

このゲームでも♀のほうがいいカードもらえたりするかな。(藁
754名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:20
ファーネーションは発売中止になったよ・・・。
755名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:20
コピー不可のカード(レオナイト)とかっていってもダブルパワーでいくらでも増殖できないのか?
カードにシリアルふってあるのかな〜機体番号が内包されている奴。
ま〜なんだかんだいって出回りそうなきもするけど。

でも! カードより プレイヤーの能力鍛えればそれで問題ないというか全然いけると思うけどね。
756名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:22
え〜〜〜〜〜〜〜
ふぁーねーしょん 中止 ですか!
自分的にかなり期待してたのになぁ

雑誌とか見ると夏発売って良く書かれてるけどぉ?
757名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:23
PSOだと2ch住人はマナーが良い方だよ、擁護するわけではないが
スレの状況はヒサンだけどなー
DCのネトゲってコトで厨房流入は避けられないので
2ch住人がたむろってる場所に安息の地を求めるのもそう遠くないかもね

厨房対策用デッキとかみんなで研究するのも良いかもなー
758名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:24
>>756
ファミ通の発売予定リストとか見てみ。
ファーネーションの文字はどこにもないよ。
759名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:26
おもうんだけど 厨房が流入してくるのはいい
やっぱその厨房をみんなで(みんなって誰だよ)でうまく教育誘導しまっとうな人間に育て上げる計画を発動させよう!!!
760名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:28
>>752
>カードヒーローとイタダキストリートを足したゲーム
を想像してください。
さらにソレを倍エキサイティングにして、倍戦略性を高めて、
ネット対戦可能にしたのがカルセカです。

MT:G+イタスト(モノポリー)ってのがゲーム性としては
一番シックリくるかな。
761名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:28
最新のファミ通dcにはファーネーションでてるよ 夏発売と

それはそうと何気に買ったファミ痛DC 今号で休刊かぁ。
いやはやなんとも
762名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:30
たしかにいたストは面白いけど殆ど運任せばっかだもんね。
 まぁとにかく面白そうということで期待して明日朝市でかいにいきます〜
(^^
763名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:31
MTGって最近本とか出てるし面白そうだとは思うけどいまいちわからないや。
764名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:33
PSOもメインキャラがまだ123
ソニックもエンブレム67個

でもカルド始めたら完全に放置になる予感
765名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:37
衝動的にBBA注文しちまった。
今じゃ下手したらDC本体買うよりも高いんだよな。
766名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:39
カルドにもSKは流れてクンノカ
767名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:39
誰かDC本体売ってる所を教えてクレー
通販でもいいから
768名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:44
巷ではもうdc探すの大変な状況になってるの???
自分は9800円になる3日前に1台確保しといたけど<予備機

秋葉とかだとありそうな気もするのはあまあまなんでしょうかね?
メッセサンオーとかだと叩き売りよくしてるじゃん SSなんて2000円で新品買ったよ
769名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:45
>>767
大阪ならビツクカメラに有る
正確には先週の土日にはアツタ
mil-cdタイオウ版
770名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:46
我孫子のヨーカドーにもあったよ 1週間くらい前
771名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:48
なんか正式発売も明日に迫りみんなうずうずしだしてきたな
772名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:49
こりゃ今日中にPART5突入だな〜
773名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:49
ドキドキ!!
774悪化パン:2001/07/11(水) 16:50
     \\  おにぎりだけでhttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ITABARA目指そう!! //
 +   + \\ おにぎりだけでhttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=ITABARA目指そう!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_
775名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:51
関係ないが大阪近辺な人うらやましい
いや、携帯ぼろぼろなので買い換えようとおもってはいるだけど
関西やすいもんね〜

関係ない話題スマソ
776名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 16:52
1000!
777767:2001/07/11(水) 16:57
うお、結構売ってるんだな。
ちなみに当方町田在住。

観念してアキバまで逝こうかな?
778名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:02
昨日ヤマトに催促して今日来るはずだったのに
遅いからたった今また催促したら指定なので今日は無理、だと!?
だったら、今日の朝にでも連絡入れろよ!
今日一日中待ってたよ!一日無駄にさせやがって、腐れヤマトが!!
779名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:04
今日アキバにDC探しに行った友人によると、どこも白DC売ってなくて、
サクラDCとキティDCしかなかったって言ってたよ。
780767:2001/07/11(水) 17:11
>>779
そうですか。キティDCなら町田にも売ってましたけど。

9月の黒DC発売まで手に入らない...なんてことは
ないよな、まさか...
781名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:27
厨的質問
戦って負けちゃうと自分のカードとか取られちゃうの?
それだったらオフでひたすら修行してからオンするしかないな
782名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:28
>>781
ルール設定で選べるよ。
783名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:28
なんかやっぱりDC品薄なのかな?
こうなったら、手下使ってDC集めてヤフオクでコズカイ稼ぎしようかな(笑
784名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:31
ルールかぁ でもよくわかっていないうちになんかうまい事だまされて取られちゃうこともあるのかも。
じぶんなんて カーヒーはじめた頃、対戦やったらマナトットとられちゃった。まぁあんなくずモンスターなら全然問題なしかと思っていたのだけど色々お勉強していくと
マナトット めちゃくちゃかちあるじゃにょ〜〜〜しょんぼり
785名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:32
>>784
無知な馬鹿は食われるのが世の道理
786名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:32
>>783
需要が少ないから、儲からないとおもうぞ(ワラ
787名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:33
>>784
俺は最初、何も考えずにマナトット高く売れるなぁと思って売っちゃったよ(笑)
騙されないように、自分が部屋作ってルール設定するようにしたらどう?
788名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:40
なにはともあれアンサモンが無くなって良かった。
今回はゴブリンズレアがスバラシイね。
ゴブリン無限配置って!対厨嫌がらせカードとしても使えそ。

待ちきれないので早売りの店探しに逝きます。
789名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:41
>>784
明日からのフロアのルールは全て奪取カード0だから
問題ないと思う。
790名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:43
カード賭けずにただ対戦してもイマイチ...
最初はそれでも楽しいけどね。
791名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:47
どうせ最終的にはオーバーフルコンプするから、
カードが手に入って嬉しいのは最初だけ
792名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:50
>>791
そだね、ただ、
コンプデータ配信する奴がいそうなんだけど、仕様的には大丈夫なの?
全然遊ばずにカード揃えちまう奴がいたら鬱だ。
793名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:53
>>792
コンプデータはどうしても出まわってしまうだろうなぁ。
でも、カードを集める楽しみがあるから
そいつらより俺の方が得してるさ!
と思うことにする。
794名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:55
>>793
エライ!
俺も見習うぜ!
795名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 17:59
>>792-793
自力で揃えないと激しくつまらん。
前作で1回自力で揃えた後、改造したら凄く萎えた…
796名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 18:06
俺はカードをそろえてからがホントの開始点だと思ってるから、
カード集めは手を抜けるなら抜きたいんだけどね。
改造まではする気はないが、ダミー作ってカード集めはやって
しまうかもしれない。
797名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 18:07
FGしてる人ってもう繋いであそんでるの?
繋げるのなら今から封開けてテレホまでカード集めるが
798名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 18:07
>>796
楽しみ方は人それぞれ。それでいーんでない?

ってことで、この話題はこのへんにしない?
またチート論争再燃すると荒れるし。
799名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 18:25
オンが荒れてもオフで対戦相手に困ってないから問題無い。
オンは陸の孤島に住んでるヒッキー向けじゃねぇの?
800名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 18:26
>>799
そうだよ。で、何か用?
801名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 18:31
でもやっぱいつでも対戦相手探せるのはでかい。
オフもやるけどオンの方がやる時間多そう。
802名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 18:33
>>799
20台も後半にもなって、ゲームやる為に
集まるってのはちょっとナー 嫁さんの目もあるしー
だから通信対戦マンセー
803名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 18:35
オンだと自分より強い奴、多彩な戦略持ちがゴマンといる。
オフだけじゃつまらない。
804名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 18:36
オンライン対戦試みた人はいないのかな?
805名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 18:39
>>804
発売前だし、まだサーバー立ってねーんじゃネーノ?
806名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 18:47
>>805
なるほど。
じゃあフライング組はフライング組で
明日をわくわく待ってんのかもね。
807アルル2:2001/07/11(水) 18:49
あいかわらずCPUは、ケルピーがいてもおかまいなしに猛突進。
よってストーリーモードは現在順調。
戦利品が、何故かゴブリンとゾンビばかりである以外問題無し。
鬱氏。
808名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 18:55
>>807
改善されてねーのかあああ!!!
微鬱。
でも楽しみにまってるよん。
809名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 19:03
CPU、全作よりは賢いと思うよ。
ストーンウォールの隣にウィルオーウィスプを置いて
クリーチャー移動で何回も殴りかかるのを見たときは
結構感心した。
明日発売か
俺も買おうかな
811名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 19:19
正直、ネタバレてもいいから、おもしろカード入手した人には
使用感を書いて欲しいと思ったり。

攻略本読めば良いじゃんってもあるけど、実際使った感じが聞きたい。
812名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 19:25
ゴブリン大量生産マシンがあるよ。
ゴブゴブゴブゴブ・・・
何となく、嫌がらせに最高〜!かな?
813名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 19:25
いいの?書いても良いの?
結構しゃべりたくてうずうずしてる奴、多いと思うんだけど。(俺含む)
814アルル2:2001/07/11(水) 19:26
>>811
同意!

っていうか戦利品って、ホントにランダム!?
ドキュソにはゴブリソしか与えられない、とかじゃないのか!?
ノーマルカードどっさりで、正直、途方にくれているのだが。
815名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 19:27
ネタバレ怖いやつは2チャンなんかみないだろ。
がんがん逝っちゃってください。
816名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 19:35
んじゃ、個人的に気に入ったのを一つ。

トロージャンホース 無属性 0/30
武器、防具、巻物使用不可
貫通、援護

強さで言ったらナイトメア+武器の方が強いんだろうけど
トロイの木馬→中に兵士が入ってる→援護で貫通
というアイデアがすげー好き。
無属性で援護だから序盤の仮置きにもいいしね。
817名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 19:35
カードの話題は公式の攻略本も出てることだし、解禁同然。
やってちょーだいな。
818アルル2:2001/07/11(水) 19:46
このファナティックっていうクリーチャーはなんの役に立つんだ?

HP20 ST20 召還には炎の土地が1つ必要。
領地(60)で自分のHPを20減らして、敵に20ダメージ。

え?マジックボルトじゃダメなのか?
外見は、苦悶の表情で火だるまになってるデブ。
819名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 19:49
>>818
いざと言う時使えるマジックボルト。
さらに、HPを増加させれば何発でも打てるようになる。
もっと頭使おうよ。そんなんじゃ、対戦で勝てまへんで。
820アルル2:2001/07/11(水) 19:53
>>819
なるほど!
すると、俺は、こんなところでリロード連打してる場合じゃないですな。
レスどうもです。では!
821名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 19:54
⊂⊃                          ⊂⊃
                 ∧_∧
        ⊂⊃     ( ´∀`)
               ⊂    つ
               ノ ノ ノ
              (_ノ _ノ  ⊂⊃
             彡
          わーい フライングゲットだー
822名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 19:55
置いておけるスペルか
823名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 19:55
HP上限あげてヒーラーと組み合わせれば砲台になるね。
824名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 19:57
>>823
うわー!
そこまでは思いつかなかった!
それ、怖い!
825名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:00
いや、>>818が普通
カードの内容聞いて、一瞬で色々浮かぶ君等がスゲェ
こんな人たちとネットで対戦するのかYO…
826名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:03
もっとどんどん新しいカード情報きぼんぬ。
827名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:05
オンで「〜にゃ」とか付けてくるアホがどうせいるんだろうな、で鬱
828名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:07
>>825
むー。正直SS版からやってると戦略はかなり頭に入ってるからなあ。
それの応用で考えるわけですが。

でも対戦相手の意外な戦略に「なんだよソレ!」って叫びそうになるのが
この種のゲームの一番面白いとこですぜ。
あと、戦略を思いつけるからって勝てるとは限らないですよ。
829名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:08
攻略本情報でよければカード情報ほぼ全部出せるんだけどな(藁
830名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:11
>>829
そういやそうだな ゲラゲラ
831名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:13
>>827
アイツらはゲームの世界観とかブチ壊すからな
ほんと絶滅して欲しいな
832名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:15
>>809
当たり前のことかもだが、CPUがクリーチャー移動を使うってだけで
かなり感激もんだわ・・・
833名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:15
攻略本情報でもいいから。情報きぼー。
834名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:18
>>828
今回も、対処法を知らないと確実にやられてしまうブックは出て来ちゃうでしょうね。
仕方ないとは思うけれど初心者の人は引いちゃうとこがあるかもしれない。
まあオンで他人のプレイを見て研究するとか、かなあ。

上級者、下級者にかかわらず工夫の無い勝利至上ブックはやっぱ
嫌われるんじゃないかとも思う。
しかしそれも対抗策が見つかるまでの話。

ところで煽りの方はPSOスレから誘導されていらっしゃったのですか?
835名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:19
つーか、使い道の無いカードなんて大宮は用意しないと思うよ。
だから、どんなカードでも頭をひねれば使い道は見つかるよ。
836名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:20
今 だれかがカード一覧つくってるに 4G
837名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:22
>>836
安っ!
ゴブリンしか置けねーよ。
838名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:24
いや、ジャイアントラットが0G(笑)
839名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:42
以下カードバレです。



ラスト(スペル)
G:80+生贄
対象敵セプターの手札にある全てのアイテムを破壊

ルイン(スペル)
G:80
使用者と対象敵セプターの手札にある全てのスペルを破壊
840名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:47
ルインて自分のも破壊か。
ルイン引いたらみんなスペル使い切ろうとするんだろうか
841名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:49
ルインを同盟でコンボにされると厳しそうだな
842名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:51
三人いたらルインの対象にされなかった奴有利だな
843名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 20:52
ルインは悪の臭いがプンプンするな。
ルイン数枚と物理的に強いクリちゃん&アイテムでブック組んだら
かなり強そうだ。
844名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 21:05
ううう、ソフマプから発想済みのメールがきたのにまだこない。
やはり明日か…
845名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 21:08
問題はチート行為かな・・・。
サイの目自由自在とか無敵のカード。
規定枚数以上同じブックに組み込むとか・・・。
PSOのソニチはチート黙認してるからホントに酷い有り様。
不正ユーザーは問答無用で垢BAN求む。
846名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 21:14
まあ、
>サイの目自由自在
これ以外は対戦中にバレルから、わざわざメーカーが手をくださなくても
ユーザー的に垢BANでしょ。

サイの目自由自在は・・・・・・・できるの?????
847名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 21:16
個人的には不正プレイをするような不届きモノは
二度とオンライン出来ないようにしてやりたい
848名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 21:23
っていうか
改造して負けないことに何か意味があるんだろうか…

だって 無敵とか判明したら皆 即落ちでしょ?


落ちにはペナルティがあるのかな?
じゃぁ 改造はイヤガラセになるなぁ
849名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 21:33
やっと明日くる
仕事から速攻かえるYO!
850名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 21:47
>>753
激しくがいしゅつ
スナイパーたんが散々煽ってただろ
851名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 21:48
ネットってまだできないよね?
852名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 21:48
今繋いだらまずいかな。
853名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 21:53
あと2時間。近くの深夜までやってるゲーム兼CDショップは
日付変更したら売ってくれる。でもそこまで自転車で20分・・・
854名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 21:53
誰か実験してください。俺はまだ入手してないので無理です。
855名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 22:00
カルドセプト セカンド
0378-3740-4089-0433
856名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 22:03
2日前に通販で予約したんだけど、
ちゃんと特典ついてくるかなあ?
ついてなかったら鬱だな・・・
857名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 22:03
ゲームウェーブ始まったら900越えるだろうし、そろそろ次スレの話を。
オンライン関係どうする?
858名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 22:06
やはりしばらくはこのままでいいんじゃない?
純粋なネットゲーとは思えないし・・・
859名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 22:13
>>855
ポイント番号??
860名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 22:17
ここ
・攻略や雑談
ネット板
・オンラインでの出来事全般

でいいんじゃない? 特にネット関係の話題で盛りあがりすぎると、強制的
に移動されちゃうよ。
あとインチキ関連の話題、アフォ晒しなどはどこかで引きこもって勝手にやって
くれ。どんな正論であろうと、荒れる話題は勘弁願いたい。
861NAME OVER:2001/07/11(水) 22:23
これって兄弟とかで別の名前でネット繋げたり出来るの?
出来ると無法になりそうだけど、出来ないと兄弟で使いにくいなぁ。
862大宮番長:2001/07/11(水) 22:24
テスト前なのに勉強ほったらかしでやるんじゃねーぞ。
学校さぼって遊ぶなよ。
遊びすぎて仕事首になるなよ。
863名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 22:25
>>860
同意
厨房への個人攻撃は特にuzeeeee!
864大宮番長:2001/07/11(水) 22:25
>>856
通信は5日までに予約しないと特典つかないはずだぞ。
865名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 22:38
>>860
同意。
AIとオンラインでは性格も違いすぎるし。
執拗な個人叩きは荒れるだけってことわかってほしい。
866名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 22:40
でも、切断君とか叩きたくなる気持ちもわかったり。
赤判してくれないかなぁ
867名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 23:02
>>860
同意
ここではまたーりしたい
868名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 23:05
ここは攻略板だから>>860の意見が妥当かと。
869名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 23:20
うわ!公式はタレント揃ってるね・・・
PSOの初期以上だよ・・・

大人しくPSOにハマっててくれればいいのに・・・
870名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 23:39
あまりにも厨房多発したら晒し用のスレ
ネトゲ板にたてるよ。
871名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 23:40
公式BBSみた!こわー!
872名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 23:40
タレントっていい意味?悪い意味?
厨房質問スマソ
873名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 23:45
ストーリーモード、とある転送円のあるマップでの出来事。
敵が俺にヘイストをかけてきた。
「おいおい、何だそりゃ」などと思いつつ
ダイスを振ると出目は6、ついた先は転送円。
…こいつ、俺に3分の1の確立で転送円を踏ませるために
ヘイストをかけてきやがった。
その後転送先を3周ほど回ったが帰って来れず、トップから最下位に転落。
…今作のCOM、あなどれん。
874@非公式ガイド:2001/07/11(水) 23:47
>>807
否。AIで”高額土地を避ける”にするとキッチリ避けてくれる。
しかし、そのせいでハマることもまたあり。
875名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 23:49
>>874
ストーリーモードって書いてあんじゃん。
自分で作ったAIとはまた別の話だろ。
876名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 23:55
>>873の確立は確率です。
グレイに誘拐されてきます。
いよいよ明日ですね。
カード集めの前に一度、初期ブックでオンライン対戦してみたいな。
オンライン対戦がどのようなものか体験したい。
そういう人ほかにいないですか?
878名無しさん@非公式ガイド:2001/07/11(水) 23:59
>>872
タレント=才能
厨房の才に恵まれた奴らと思われ
879名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:02
購入してすぐオンライン出来るようなら初期ブックで対戦したい気もする。
880名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:02
>>877
オンラインたって別に普通の対戦と変わらんだろ。
何みんな浮き足立ってんだか。
881名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:03
オフィシャルサイトやけに重い。
じわじわ盛り上がっているのか。
882名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:14
>>880
何を言うか・・・・・・・・
友達を四人が集まれる機会などそうそうないのだぞ。
このゲームはもう少し若い時に出てて欲しかった。

でも、ネットなら、自分の都合のいい時に
人間相手に対戦できるでしょ?
しかも、相手は不特定多数が相手だよ。
というか、ネット対戦カルドは長年の夢だったんだよ!!!!
883名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:15
やばい、浮き足立って文法がメチャクチャだ・・・・・・
プレイヤーキャラがなんかノッペリしていて不評だったようだけど、
大宮ソフトHPの「クリーチャーと見分けが付きやすくなったと思う」
という言葉に納得。
確かに前作はプレイヤーとクリーチャーの絵のトーンが似ていたから
多少見分けが付きにくかったかも。
885名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:18
あー、いや対戦相手がたくさんいるってのはいいが
対戦自体は別に普通の対戦だろってことが言いたかったの。
886名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:23
>>885
そんな当たり前のこと力説してどうする?
887名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:24
>>886
そんな人の揚げ足ばっかとってどうする?
888名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:26
カルド好きの剛の者が、4人も集まる環境の人なんて
全国で、100組もいないんじゃない?
889名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:27
鯖はいつ動き出すの?
公式重くてつながらないデス。
890名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:33
なんか音飛びしまくりなんだけど。。うちだけ?
891名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:34
さばは10時開店。今買ってきたのでそれまでカード集め。では。
892名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:44
99
好きなゲーム:
(カルドセプト以外で) 幻想水滸伝1.2 ファイアーエンブレムシリーズ いたスト

お〇ぎですっ!!

今度はネットで対戦です。                               セカンド最高よ!
やらないなんて馬鹿っ!!                   本体ごと買いなさいっっ!!!                                                                       でも,まだ手に入れてないの       どうしよう ピーコさん      

公式のこの書きこみワラタ

遠藤さんもこのスレに居るのかしら?                         

893名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:47
私はカルドセプトシリーズをやった事ないんだけど、
面白そうなので攻略本を見てきた感想です。

なんか此、初心者にはきつそうですね。
カードの効果を覚えるのが大変ですね。
暇な時間がある人じゃないときつそうですね。

1日1時間程度(平日)しかできない人でも、
ある程度、勝てますか?
ルールは簡単そうなんだけど…
>>889
うち普通のアナログ回線だけど普通に繋がるよ>公式サイト
アクセスポイントが混んでいるか、あるいはアドレスを間違えて
いるかのどちらかでしょうか。2ちゃんねるに繋がるのだから後者かな。
895名無しさん:2001/07/12(木) 00:56
>>893
わたしもカルド未体験で、
昨日、DCカルドセプト買ってきたんですが
大丈夫です!
ちゃんとゲーム中に説明してくれますから
自然に覚えれますよ
896名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:56
>>893
最初にいきなりネット対戦ってのはツライと思う。
先ずはストーリーモードで1面ずつクリアーしていって、
カードも少し集まって覚えてきた所で
やっとビギナー辺りで対戦できるようになるかと。
マターリとやってください。
897名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 00:57
>>893
心配無用、いきなり全てのカードが揃う訳では無いので少しずつ
カードの効果を見て戦略立てていく事ができる。
898名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:04
最初の面で負けた。ヘタすぎ・・・鬱
899名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:06
今回も周回稼ぎの魔法ブックや護符ブックは手強くなるんかなぁ・・
900名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:10
前作同様バルキリーメインの火ブックにケテイ。
901名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:12
>>897
そうですか。
じゃ、一応買ってみます。

此処の書き込みを見てみると、強そうな人ばかりで
心配です。
シリーズ物だけに、前作をやってないとボコボコに
やられてしまいそうで…

ハンドレッドソードというのを発売日から1ヶ月位経って
から買ったんだけど、何も出来なくてボコボコにやられ
まくりで、すぐ止めた経験があるので…(ストーリモード
は面白かったのですが)
902名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:13
もうすぐゲームWAVE放送です。
903名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:15
>>901
最初は負けが込むと思う。
そこを我慢して、強くなっていかないとね。
904名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:16
相手のホーリーワードを、自分のホーリーワードで無効にすることはできなくなったの?
さっきやってたゲームWAVEで、アシスタントの人が、伊集院にホーリーワード1で高額地形に
止まらされてたんだけど、確かホーリーワードが手札にあったような・・・

それとも、無知な初心者をはめただけなの?
905名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:19
ファインドクソ強じゃない?
コスト40でカード引いて手札に戻るって・・・
906名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:20
>>904
できますよ。最後の一行があたりでしょう。
907名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:21
たぶんはめただけかと。
ていうか伊集院も防御側なのにスクロール使ってたような…。
しかもファイター…。
908名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:22
今見た。
あほか伊集院・・・
909名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:28
900だけど、もう次スレ立てたほうがエエんかしら?
910名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:30
>>905
確かに強いかも。
でも一枚しか引けないしそのたびにわざわざ40はキツイ
あと実質手札が5枚になるのもなあ‥
でも今回リンカネも60だから一枚くらい入れててもいいな。
911名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:30
新スレは・・・・
950かな?
今日中はこのスレ使って、明日の本番に新スレでスタートが良いと思う。
今はそれほど人いないみたいだしね。
912名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:34
>>901
あのゲームでは、初心者狩りが多数でしたよね。
しかもランキングに入ってる人が初心者部屋にいたよね。

俺もカルドは初めてだから、強い人が初心者部屋に
入って欲しくない。
やっぱり、対戦はある程度同じレベルの人同士の方が
面白いし。

カルドは、相手の戦績見えるのでしょうか?
見えてもキャラを代えると無意味だしな。
良い対戦者に恵まれますように。
913900:2001/07/12(木) 01:34
>>911
了解です。
明日に備えて風呂入って寝ます。
914名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:35
ゲーム手に入れた人は今ごろカード集めに必死なんだろうな、
うらやましい・・・
あーあ、明日会社逝きたくねーよー (泣
915名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:37
コンビニ行ってくるよ・・
916名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:39
森本さやか、ホーリー6使えば避けられたのに・・・
917名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:41
初心者が対戦するとあんな感じかと
周りは教えないでニヤニヤしてるだけ(w
918名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:42
ゲエムウエブひどいな。
カルドのネタじゃなきゃ見ないよ。
見てて不愉快になってくる。
919名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:44
カルドの画面が移ったのは合計数分だけか。
920名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:46
>>918

これに限った事じゃないんだが、TVのゲーム紹介番組は無理にバラエティ
色出そうとしなくてもいいのにな。どうせクダラナイんだから。面白かった
試しないし。デジキューブのカタログタイプの番組で十分だっつーの。
オレもカルドセプト2じゃなければ見てない。不快なだけ。声張り上げて
うるさいし。
921名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:47
AC2AAよりマシ。あれは1分もなかったし
922名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:50
どうでもいいけど、お絵かきしたキャラが3Dになって動くゲーム
面白そうだったね。<げむうぇぶ
923名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:51
そのげーむおもろそう。PS2で初めてそふとほしいとおもった。
924名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:51
>918
禿げしく同意
カルドの面白さで無く三流バラエティの不条理な弱い者虐めでしかない
そのまえのシスプリの方が楽しめた
医達がいでスマソ
925名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:52
さ、寝るか。
寝て起きれば発売日、と。
926名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:54
ところで公式はIDとパス記憶させれんのか
927名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:57
次スレはどうする
928名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:57
もう暗記しちゃった。IDとパス。
929名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:57
スレ立て屋さんがいたらお願いしたいのだが。
930名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 01:57
TVも終わったし、俺も朝に備えて寝よっと。
931名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 02:03
穴だらけで良いのなら立てるけど、それじゃ駄目っしょ?
932名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 02:21
>>860の提案が支持されてるようなので
次スレは分割の方向でよさそうですね

ここ
攻略や雑談

ネトゲー板
オンラインでの出来事全般

これでOKですね?
後、ネトゲ板住人に追い出されないように
「本スレで必要だと多数の要望がありスレを立てました」
と1に記述をした新スレを作り
既存のスレは削除依頼を出した方がいいかと思われ

今あるやつ荒れてるしね
933名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 02:25
まあ、遅かれ早かれネトゲ板のほうは荒れるけどね。
まあ、こっちはまたーりいきましょ。

というわけで、誰か新板立てきぼんぬ。<他人任せ
934名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 02:25
新板<新スレの間違い
935名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 02:31
ところで、GAMEWAVEの対戦データってどうでもいいね。
>>935
いや、逆に一度見てみたいかも。
937名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 02:35
今回はやたら、プリチーなのとグロいのにわかれるね。
もうネタバレ解禁だよね?
938名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 02:37
もう発売日だからばらしてもいいんじゃない?
なんか面白い能力のカード教えてちょ。
939名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 02:39
ネット対戦開始まであと6時間かぁ
940引越屋:2001/07/12(木) 02:42
今回パス(ワラ
941名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 02:44
>>938
ホーリーワード0・・・対象セプターの次のダイスの目を0にする
ホーリーワード1・・・対象セプターの次のダイスの目を1にする
ホーリーワード2・・・対象セプターの次のダイスの目を2にする
ホーリーワード3・・・対象セプターの次のダイスの目を3にする
ホーリーワード6・・・対象セプターの次のダイスの目を6にする
ホーリーワードX・・・対象セプターの次のダイスの目を10にする
942名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 02:45
>>941
わらった。
943名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 02:46
>>940
今回は面倒だもんね
期待してたのだが無理もない

950だな新スレ
944名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 02:52
さて、寝るか。おきたらかいにいこ。
みんなあそぼーね。
945名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 02:57
単にセプト2がやりたかっただけなのですが
「MIL-CDが使えるのにしとけ」と友人に言われて
キティDC買いました。
セプト以外やらないなら一万円DCでもよかったのでは?と
反省してます。
鬱。
946名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 03:10
947名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 03:10
948名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 03:11
949名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 03:11
950名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 03:11
951名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 03:15
>>946-950
あーあ。

ネトゲ板のは削除依頼出したよ。これからこことネトゲ板に立てるんでよろ。
とりあえず、>>2-4と>>932の意向にそったもので立てます。
952名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 03:16
いまさっき買ってきたよ!
ちなみにコンビニだと早い時間でも売っている可能性があるので
待ちきれない人は見にいったら?
953名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 03:20
>>952
コンビニだと7千円以上取られるじゃん
量販店なら5980円+消費税+レオナイト
954名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 03:25
>>951
(・∀・)チョウカコイイ!!
955名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 03:26
スレ重複してるね。
956名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 03:33
今回はクリーチャ使いやすくなった気がする
ケルピーと老樹、うんこ強い
957951:2001/07/12(木) 03:34
なんか準備して立てたら重複してやがったよ。(藁
新スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=994875769

もう一つの方は、削除依頼出したんで、よろしく〜。
958名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 03:35
>>951
あんたかっこいいよ。<ハスキーボイスで
959名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 03:41
クレリックちょっと萌え〜
960951:2001/07/12(木) 03:51
なんか、新スレ名が乱立スレといっしょだな。
スレ名変えて、統合スレ立て直した方が良いか?
961名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 04:00
別にいいんじゃない?
ただでさえ削除が滞ってる状況だし、
あげ荒らしの材料を増やすことにもなりかねない。
962951:2001/07/12(木) 04:03
>>961
了解。
963名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 09:45
消費しとかなくていいのかな?
964名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 09:52
>>964
いや、消費した方がいいだろ。つーか、すれ。

ネトゲ板の方は予想通りだね…。950も災難だねこりゃ。
あっちの方で接続の報告とか聞きたかったんだが。
特に今回はポート設定とかもからんでくるし。
しばらくは本スレであっち関連の話題も大目に見ようってことで。
965名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 10:02
えーっと
スレを攻略とネトゲで分ける意義は?
誰か3歳児でもわかるように説明してくれ
966950:2001/07/12(木) 10:06
俺はもう何も言う気は無いです。
独断で立てようとして本当に悪かった。重複もしたし。

あとは、こっちスレの人で協議して頑張ってください。
恥ずかしいので去ります。
967名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 10:22
>>950
オツカレ。傷が癒えたら戻って来いや。

>>965
どーなんだろ。
元々カルド2がネトゲなのかどうかで意見が分かれてたような気が。
968名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 10:23
>>965
荒れるから。それに、オフもオンも可能なゲームの場合、オンの話で盛り
あがると強制的にネトゲ板に移動されてしまうのは、PSOで実証済み。
かといって、強制移動後もネトゲ板で強引にオフの話をするものおかしく
はないか? そんなところだ。
969965:2001/07/12(木) 10:25
>>966
あ、ゴメーン
責めるつもりはないです、ごめんね

発売してスレが加速するだろうと思われるのに
2スレ同時進行はキビシーナー、とか思ったもので
他も見てるし
970965:2001/07/12(木) 10:52
>>968
ありがとうございます

ってコトはカルドでONがどれくらい遊べるか、ってコトですかねぇ
971名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 11:45
煽るつもりじゃないが、950は悪くないだろ。
なんで先にちゃんと立ってるスレを削除依頼出すんだ?
こういうところはキッチリさせとこうよ。

なんで951が950の宣言待たずにスレ立てたの?
972名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 11:54
>>951 = >>950
じゃないの?漏れはそう思ってたんだけど。
973名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 12:32
>>950を単なる荒らしと判断した>>951の先走りかと思った。
4分も遅れて立った方が何の理由もなく本スレというのもわからん。
974名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 12:49
ま、当人たちはこの時間にはいないだろうから
勝手に推測して議論求めてもしゃーないね。
975名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 13:01
>>974
ウイ。ところで誰か繋げた人いる?
塔は起動しているのか?
976名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 13:22
>>951晒しage。
俺からすれば荒しは951と思われ。

というかカルド、まだ届かん……指定時間オーバーだぞゴルァ
977名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 13:50
俺は荒らしと間違われるような行為をした950が悪いと思うがね。
スレを立てたかったのなら宣言したりすれば良かったと思う。
つーかもうどうでもいいじゃん。
いくら950や951責めてもしょうがないよ。
そんなことよりカルドやろうぜ。今日は発売日ですよ?
978名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 14:21
>>977
発売日なのに届かないのが鬱。
そりゃ愚痴りたくもなるさ。
DDなんか使うんじゃなかった。
979名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 14:30
>>977
全く持って言うとおりなのだが、帰るまでカルドできないし。(;; ´д`)
と言うわけで貴様が感想をうぷして下さい。ハァハァ
980名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 14:52
>>978
指定した時間より遅れてる?

・・・むぅ。これは数時間オーバーは覚悟しとこ。
981名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 17:15
982名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 17:45
ねみー
仕事おわんねー
カルセカやりてー
983名無しさん@非公式ガイド:2001/07/12(木) 17:56
>>982
ガンバレ漏れもだ。
984名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 21:47
985名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 21:47
986名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 21:47
987名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 21:47
988名無しさん@非公式ガイド:2001/07/19(木) 21:47
989名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 00:33
990名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 00:34
991名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 00:34
992名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 00:34
993名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 00:34
994名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 04:57
(゚∀゚)アヒャ-
995名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 04:57
(゚∀゚)アヒャ-
996名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 04:57
(゚∀゚)アヒャ-
997名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 04:57
(゚∀゚)アヒャ-
998名無しさん@非公式ガイド:2001/07/20(金) 04:58
(゚∀゚)アヒャ-
999名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 23:26
1000名無しさん@非公式ガイド:2001/07/22(日) 23:26
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。