カルドセプトを語ろうPart18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
ここは、攻略や攻略関連雑談のカルドセプト総合スレッドです。
・前スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=997127753

萌えキャラ談義や雑談のみは家ゲ板へどうぞ
・カルドセプト2 その2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=995993173

オンラインでの出来事全般のことは、こちら へどうぞ
・カルドセプトセカンド〜オンライン専門統合スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=994875595

マナー確認はこちらへ
・コイツには気を付けろ!カルドセプトセカンド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=netgame&key=996335528

過去スレ>>2
関連リンク>>3
よくある質問>>4
上記になかったり、追加等は>>5-20あたりに。
2名無しさん@非公式ガイド:2001/08/13(月) 19:05
3名無しさん@非公式ガイド:2001/08/13(月) 19:05
【関連リンク】
公式ホームページ
http://www.culdcept.com/
大宮ソフト
http://www.omiyasoft.com/
カルドセプトセカンドサポートページ
http://culdcept.dricas.ne.jp/
カルドセプトセカンドの画像
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010305/oomiya.htm
セカンドサントラ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010528/mfac.htm
セカンドレビュー
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010718/culdcept.htm
カード一覧 (初代カルド)
www.ne.jp/asahi/sawachin/sawachin/ps/culd01.htm
カード一覧(セカンド)
rose.zero.ad.jp/mizuki/culdcept/
http://www.inter-cool.net/~cagexxx/culdcept/
研究
homepage2.nifty.com/BANA/culdcept/
カード収集の手引き
www.yomogi.sakura.ne.jp/~muscle/nobiinu/culdcept/collect.html
フレッツADSLでカルドセプト2
http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/9380/index.html
ドリームキャストで常時接続
http://www.sega.co.jp/bba/
WebMoneyホームページ
http://www.webmoney.ne.jp/index-j.html
4名無しさん@非公式ガイド:2001/08/13(月) 19:05
よくある質問
【イベントキャラ】
「ゼネス」…ストーリーモードの城大会終了後、デュナンに入ると出会える。
「ナジャラン」…ゼネスを3回倒し、さらにデュナンに入ると出会える。

【特殊カード】
「サンクタムガード」…ガザデカで2回勝つともらえる。
        無属性 ST40 HP40 G70 使用制限なし
        先制:対戦相手を破壊した場合、
        使用者は戦闘が行われた領地と同じ属性の護符を5得る。
「ドラゴヘルム」…ファミ通CUPに参加
         大会にエントリーした際にダウンロードできます。
         【詳細不明】
         (ファミ通cupHP www.famitsu.com/game/pr/culd/index.html)
「レオナイト」…公式にいって予約特典のパスワードでDL
        無属性 ST0 HP40 G100 巻物使用不可
        戦闘中、STは対戦セプターの持つ領地数×10
        戦闘中、HPは使用者の持つ領地数×10
「カーバンフライ」…カーバンクルにドラゴンフライを援護させるとできる。
         森EST40HP40G100+炎×2
         アイテム制限巻物
         先制:巻物攻撃・効果を相手にはね返す:戦闘で破壊された
         場合、「カーバンクル」に変身する。
         ちなみに合体後にクリーチャー交換でカーバンフライとして
         手札に戻せるので便利
【デク回し】
ダミーキャラ一人作って二人分操作して速攻で勝負をつけてカードを稼ぐ方法。
サドンデスONでより早く終われる。
また、バーチャルブックからもカードを奪うことはできる。
そのため同種のカードを4枚にしたいときは、
欲しいカードを織り込んだエクスポートブックを併用のこと
・VMが一枚しかない時の手順
1,デク用のデッキを作ってエクスポート
2,対戦の画面で新規キャラクター作成
3,そのキャラにデク用のデッキをインポート
5名無しさん@非公式ガイド:2001/08/13(月) 19:07
>>1-4 でとりあえず終わりかな?
過去スレの、その14訂正と17追加のみです
6名無しさん@非公式ガイド:2001/08/13(月) 19:15
訂正
過去スレの
その17 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=997127753
に変更です。その16も追加したのでまざってしまった
7名無しさん@非公式ガイド:2001/08/13(月) 21:04
おつかれさん
8名無しさん@非公式ガイド:2001/08/13(月) 22:12
オツカレー
9名無しさん@非公式ガイド:2001/08/13(月) 22:55
ドラゴヘルムはもう詳細不明にしなくていいんじゃないかな。

「ドラゴヘルム」…ファミ通CUPに参加
         大会にエントリーした際にダウンロードできます。
         (ファミ通cupHP www.famitsu.com/game/pr/culd/index.html)
         アイテム G70
         火・風クリーチャーに強打:水・森クリーチャーの攻撃無効化
         アイテム破壊・奪取の効果を受けない         
10名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 00:39
あ、そっか、サンキュー
11前スレの999:2001/08/14(火) 01:03
あぶね!
こっちのURLも入れとくんだった
12名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:04
移行〜
13名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:05
引っ越しage
14名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:05
鯖は復旧したの?
15偽偽:2001/08/14(火) 01:05
なんか今、百剣もゴルしよ(藁)も繋がらん。
もしかしてイサオのID管理鯖あたりが落ちてる?
16名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:06
倒産して夜逃げしたんだよ。
17名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:07
ここではEカードは御法度のようですが
サンクタムガードに恋してる漏れはどうすれば…
18名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:07
そうか、お盆休みか
19名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:09
温泉も駄目?
1でも2でもいいけど
20名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:12
>>17
Eカードくらい使ったらいいじゃん。
強力すぎるのなんか無いよ。
序盤4位のソルティスが鬼なくらいだよ。
21名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:13
>>19
とりあえずネトゲ板のスレに報告は無いので落ちてはいないと思う。
22名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:14
>>17
誰もご法度なんて言ってない。
ルールで規制できるのだから、ブック内容に文句つけるということ自体ありえない。
23名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:16
サンクタムなんて能力も普通だしね。
24名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:16
Eカードに文句垂れるのは、イベントカードだと勘違いしてるドキュソと
勝手にデク回し否定して勝手に妬んでるドキュソのどちらかだよ。
相手にすんな。
25名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:17
ソルティスのアレは、順位×100でもよかったな。
26名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:19
でも、今のネット対戦のルールって納得いかないよね?
MAP規制とかうざすぎ。
もっと細かくいじれたらいいのに・・・
27名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:19
同じ四柱神でも、地は使えすぎ。火も十分強い。
でも漏れは水単…。
28名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:21
>>27
水単は普通に強いんだから文句言うな。
2919:2001/08/14(火) 01:22
>>21
そっか。サンキュー。

>>17
サンクタムのエフェクトいいよな

Eカード入れるのに文句はいわんが
ビステアに育てたクリ殺されると鬱だ
30名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:23
>>29
そんな事いったら、コカトリスやメデューサの方がよっぽど強すぎだよ。
無効化しない限り石にされるし。
31名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:24
>>28
普通に強いと言うか使い安いけどひねりがねぇんだよな・・・
使用者のぼやきだが。
32名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:25
>>30
無効化してもルナ石だし。
3317:2001/08/14(火) 01:26
みんなありがとう
希望が見えてきたよ。
こちらは無単ブックなのでどなたか相手してくれたら最高
バニシングレイ使われたら最低
34名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:26
コカトリスとメデューサって、60%くらいでよかったんじゃないか?
それか、後手にするべきだよ。
35名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:28
コカトリス+バタリングより、+ルナストーンの方が全てにおいて勝っている?
36名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:29
>>35
武器持たれたらマズイ
37名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:29
そうだねぇ。
盾に無力なのは、両方共通だし。
38名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:30
石化系の対策にバサルトでなく
シルバーも結構いけると思うんだがどう?

コカトリスがちときつそうだが。
39名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:30
>>36
相手が先制なら、どっちにしても死なない?
40名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:31
というかバサルトあっても獣化は決まるぞ、たしか。
41名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:31
石化系みつけたら、片っ端からスクィーズ。
例え4位でも関係無い。全部殺す。
42名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:32
獣化はバサルトじゃ防げないよ。
43名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:32
>>34
んなことないのでは?別にそんなに強くないと思うぞ。

相手にバタリングラムとルナストーンが揃っていて、
こっちにグレムリンアムルがなくて、先制でHP30を
倒せない、とか結局ムチャクチャ条件厳しいし。

100%石化くらいじゃないととても使う気にならない。
まぁ100%でもあまり使う気にはならんが。
44名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:36
>>43
高額領地の隣に配置された場合が問題。
特に鶏はイビブラ耐えやがるし。
45名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:36
>>40
獣化は決まるけどルナ決まらないからマズーですわ。
バタリンマンセーなんか〜。そういう意味では。
46名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:36
>>40
即死は食らわんだろ
バサルトは兎、月石のみ。鐘突きは駄目だガナー
47名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:38
バサルトって、再生も防ぐ?
48名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:45
a
49名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:47
>>47
防ぎそうだな

公式ガイド
スケルトンの説明書き
再生(=戦闘終了時にHPが全回復)
50名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:48
むしろイグニズを100%にして欲しい。
51名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:51
バサルトは先頭終了時に発動する効果無効だ。
バタリンは攻撃成功時にあぼーんしてくれる。
52名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:54
バジリスクの使いずらさは一体なんなんだ?
53名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:55
バサルト置いてまでレイス使いたいとは思わんしなぁ・・・
54名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:57
バサルトはバアル、四天王辺りに使うのがよろし?
55名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 01:58
ゴレム・バアルを使って、ヴァルキューレを封じることが出来ます
56名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:01
あれ?バサルトの話?
てっきり即死の話かと思ってたYO
57名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:01
あと遺産を防げるのはポイント高いんだが

結局アイドルなんて真っ先に狙われるんで
頼りにすると痛い目見る事多し
58名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:03
ゴールド、ブラス辺りは置いてもわりと見逃されがちなので序盤の領地確保に貢献する・・・かも。
59名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:05
カーバンフライたんがいとおしいので専用ブック組んでみたが・・・

まず合体に手間がかかる。ST40以上のクリ相手だと合体しても
殺されてカーバンクルに逆戻り。グレアムでハエ壊されたり。
手札に戻られると火×2の配置条件が厳しい。

ただ、一度拠点にしてしまえば先制・イビブラスカルプチャー耐える・
巻物反射・死んでも復活・しっぽふさふさなナイスクリーチャーの
出来上がりだ。

とゆーことで、実にいいバランスだなあと思った。
60名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:05
ゴールドは見逃さないだろ(藁
61名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:06
とりあえずアイボは真っ先に殺っておきたいアイドル
62名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:08
何もせずに放っておくと破壊されないが
ピースかけるとイビブラ撃たれる罠
63名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:09
グラニットは呪いOKでドレインやラスト防ぐので
使いでがあると思った ガイシュツ
64名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:09
ゴールドは置かれても利用価値なくない?
まぁ、わざわざ入れてるようなブック相手だと潰しといた方が無難か。
6562:2001/08/14(火) 02:09
>>62はアイドルの話ね。スマソ
66名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:10
ダルネスって結構いいと思った。
アイテム使わないと守れそうにない相手のクリに使うもよし、
アイテム使わないと倒せそうにない自分のクリにかけるもよし。
67名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:11
序盤は殺っとかないとナー
68名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:16
>>66
ランプロかけられて終了もしくは
テンバランス+イビブラであぼ〜ん
69名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:19
スペルには無力だが、攻撃・防御両方に利用できるとことか、
ラストやシャッターによるアイテム破壊が怖くないとことかが
ランプロと比べてよいとこかな>ダルネス
70名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:20
>>66
上書き簡単なのが痛いですね。ボーテックスといい。
自分のクリーチャーに掛ける場合、ランプロで上書きされる
ならまだいいけど、バインドミストやらソウルハントやらで消されると・・・
71名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:22
鯖落ちでヒマなのでハミ通でもやろうかとおもたら
そっちもいけないYO!
72名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:23
>>68
それ言い出したらシミュラとか全部ゴミカード。
そしてランプロだけは重複できるようなシステムにして欲しかったと思う。

>>70
バインドとかはさらに上書きできるので、やはりランプロの方が困る。
73名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:26
アイドルって結局どうなんだ?
>>64の「わざわざいれているようなブック相手なら」っての
でよく狙われるし。

4人戦なんぞでアイドルブック持ち出すと、他3人から狙われる訳で、つーこたぁ同盟の方が使いやすいのか?
74名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:26
ランプロなしだと恐くて1レベルも上げられないボキはチキンですか?
75名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:28
あー、キーになりそうな土地にかけるとどうしても上書きされるわなぁ・・・
攻めに使うならシニリティ程ではないし守るにして条件つきか。
やっぱどっちにも使えるってだけしか利点ないのかねぇ。
76名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:29
デコイよりもデコイになるアイドル
77名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:30
>>73
分かりやすい例で言うと、一人がべたべたのウサギ・遺産ブック
だった場合、バサルトアイドルは他の人にとって不利益がない
限り、狙われにくくなる。
マーブルなんかでもあえて保存しておいたほうが有利になる局面と
いうのはあるし、一概にアイドル使えない、とは言えないと思われ。
78名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:31
今日はもう寝た方がいいんだろうか・・・
対戦したいよ〜。
79名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:32
同盟でアイドル使われてもなあ…。
こっちがイビブラ入れてるのに相方にクレイアイドル置かれたらイヤだし。
80名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:39
昨日同盟で侵略ブックを使ってたんだが、
味方に悪いかなぁと思いつつレインフォースとか
かけまくってたんだが味方もデコイを育てて
侵略ってブックだったんでかなり相性良かった。
コンビ組みたいなぁ
81偽偽:2001/08/14(火) 02:40
>>79
置こうとしたときに一言声かければ良いと思われ。
それでも置くようならご愁傷様ってことで。
82名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:41
まだ鯖復帰してないん?こんな時間に人いること考えればまだなんだろうな。欝堕…
8373:2001/08/14(火) 02:42
>)77
ただあまりに相手によりけりになりすぎなのと
一期一会のネット対戦には向かないのが問題かと

>>79
ランダムでなく、決まった相方がいる場合の「同盟」向きって
こと。
84名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 02:59
今夜中に復旧は無理かなぁ…
せっかく徹夜しようと思ってたのに
85名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:06
お盆休みの人手不足で復旧が極端に遅れる罠
86名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:08
不足というより、全員里帰りの罠。
87名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:10
暮れや正月もこんな感じになるんだろうね。
88名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:15
ありゃ、ネトゲ板見たら時間差(?)でぐるぐる温泉も落ちたみたいデス。
89名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:16
繋ぎたいよう〜。

とこんなのばっかじゃ怒られそうだから質問。
粉ブックはどんな感じのがベストorベター?
90名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:19
>>89
ごぶりんずれあ。
91名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:19
>>88 落ちてるね、つうかセガお盆休み?
92名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:19
温泉までかYO!
セガネトゲ最後の砦はPSOってとこか
93名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:22
>>89-90
粉って何ですか? いや、2からのユーザーなもんで…。
94名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:24
4時までに復旧しなかったら寝るYO!
勝手に寝ろYO!とか言わないでYO!
泣いちゃうから...
95名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:26
Powだー居た
96名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:27
>>93
粉=パウダーイーター
粉ブック=スピリットウォークなどで繁殖
     ミューテ強化でさらに極悪
9789:2001/08/14(火) 03:28
>>93 ぱうだーいーたー、愛着を込めて粉。
98名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:31
>>95-97
なるほど。ありがとうっす。

そういえば以前パウを主軸にした「塵も積もれば」ってブックを組んでみたけど、
置かれたそばから掃除されて以来使ってない…。
99名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:31
粉ブック
ミューテ強化に成功すればオーラブレードでウマ〜
100名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:34
パウブックって序盤の引きにかなり左右されるよな。
101名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:36
粉ブックにはリンカやリバイバルはやっぱ必要?
リンカでブックが膨らむのは嫌なんだが・・・
一応2枚は入れてるが。粉ブックは他のクリかスペル
無いとデコイが倒せない巻物使えんから。
102名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:37
>>100
全てのブックに言えることだと思われ
103名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:39
>>102 他のより多大な影響受けるだろう
104名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:39
こないだ見た人は粉をミューテ等で強化しつつ、レインフォース使いまくり
スピリットウォーク、チャリオットでパウを移動させつつ
ダイナマイトなんか持って特攻してくる人でした

最終的にST40、HP80のパウが移動侵略してくるし
まぁ同盟戦だったからそこまで育ったんだと思いますがね

パウブック必須カード?
粉(当然)
リンカネ
リバイバル
スピリットウォーク
ミューテ
レインフォース
チェンジゾルブ
ダイナマイト
オーラブレード

こんくらい?
あとはパウ以外に入れるクリも考えるよね
デコイ、ガルーダ、レプラで安定?

粉ブックが序盤の引きに左右されるのは同感
105104:2001/08/14(火) 03:41
あ、リベレーション忘れてたよ
あれは必須でしょう。間違いなく
106名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:43
育て系は、リプレイスが脅威だね。
ランプロつけると育てにくくなるし。
107名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:43
>>104
ハリケーンもいいと思われ。
余ったオーラブレード使えるし。
108名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:44
ソウルハントかインシネもあるといいぞ。
インシネがお勧めだな
109名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:44
スピリットウォークかけた後はグロースボデーで育てるとか
110名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:45
>>104 それの他にゴブレア+デモニックとか
横のが育成途中で攻めて来ない様にターンウォールは?
後武器にコーザーも良いと思われ。
いれるのは安定してるが割合が難しいな。粉ミューテは4枚
確定だが。
111名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:47
カマキリ+ハートフィブラってかなり恐いんですが。
112名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:47
>>101
デコイ気にしなくていいんじゃん?
風にパウ置けば支援+20とか付かないと
デコイにやられない
113名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:50
粉ブックで目標近くなったらデモニック→カタスト→ソウルスチ→
スフォームなんて考えたが無理なのでやめた。
114104:2001/08/14(火) 03:51
確かに入れる割合は難しいね
個人的にはレインフォース4枚も推したい
この前はマジで怖かったんだよぅ
ST41のキャラが葬れど葬れど隣からやってくるし

>>110
蟷螂+火アムルのが怖くない?
そもそも蟷螂育てて置いとく人がレアだと思われ
漏れはナイト+フィブラが怖い
115101:2001/08/14(火) 03:51
>>112 育成途中で来られると嫌。
116104:2001/08/14(火) 03:52
上のは>>111でした
スマソ
117110:2001/08/14(火) 03:55
>>104 俺は風盾とかカウンター入れてるしなぁ。
一番の敵は自分の引きの悪さだ。
118110:2001/08/14(火) 03:57
>>104 疑問に思いながらもレスちったじゃねぇかよ(藁
119名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 03:59
これってあれだな、
4人とも粉ブックだったらすごいことになりそうだな
120名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:00
話の腰を折るようで悪いんだが
カマキリってバルキリーのことか?
121104:2001/08/14(火) 04:01
>>110
本当にスマン(藁
漏れも一瞬分からんかったっす
よく考えたら前半部は110へのレスっぽいし
122名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:02
>>120
エグゼクターたんでつよ
ST70HP20で武器持てないからこんな話だと思われ
バルキリーは素で怖い
123名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:03
>>120 エグゼクターと思われ
124名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:05
>>101
>>112
粉育成途中なら普通に先制つきクリとかの方が嫌だろ
っていうか誰来ても嫌だよ(藁
125名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:08
>>122 ヴァルキリー恐いか?どうも中途半端な感が
拭えないが、、、ブラッドプリンのほうがいいような。

ST0のクリってグレムリン+ルナストで死亡確定?
スペルやアイドル無しで。
126名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:09
>>122-123
なる。エグゼクターなら+アムルorパワブレで
チャリオットでうろちょろされると一番嫌だな
127名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:10
>>125
クリスで逝け
128101:2001/08/14(火) 04:11
>>124 俺は攻め落とせないという意味でいったんだが(藁
129名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:13
粉にはシニリティがイイ
落としたい土地の隣に飛ばして、
そこを通過するターンでシニリティ 
130125:2001/08/14(火) 04:13
>>127 ST0のクリって大抵武器駄目じゃ無いっすか?
131名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:15
育ちきった粉にボーテックスも鬱だな
即効で上書きされそうだけど
132名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:15
侵略側:パウダーイーター(HP1 AT1)
手札:クレイモア カウンターアムル

防御側:パウダーイーター(HP1 AT1)
手札:ファルコンソード レザーアーマー

どきどき…
133名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:16
一度4人対戦中、2人が粉ブックでかぶった事あり。

二人でもきつい。
もう一人風ブックがいたので、風の土地はもう泥沼。
結果俺が一線から落ち、
もう一人の粉ブック野郎がトップ争いに参加。

粉だけでなくコンセプトブックが他人とかぶると
こうなる事多い気がする。
134名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:17
>>126 あと貫通リングも嫌だな。90の貫通に素で耐えるのは
おらんやろ?
135名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:18
>>130
ST0のキャラは多分ウイークネスされた奴だと思う
ST0で武器使えなくて土地に置いておくクリ…
デコイくらいか?
デコイもあんまり置いておくクリじゃないが
136134:2001/08/14(火) 04:19
あバンニップがいたか、まぁ貫通無効ってだけだが。
137名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:21
粉をニワトリ等で片っ端から壁に変えてあげたい
138名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:22
貫通リングってブックに入れてる?
どうも使いづらいんだが
特定の色のリング入れまくってその色を潰すのもありだけど
その色を使う人がいなかった場合悲惨だし
自分のメイン色に合わせて使うほうがいいのかな?
139名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:22
巨鼠にくいちぎられそうだけどな
140名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:23
>>137 育成途中なら堅くなって嬉しいかも(藁
141名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:24
粉を4枚しかいれられないっていうのがやっぱり問題だな
142名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:25
ストーンウォール、アイスウォールも武器使えたと思ったがどうだった?
うろ覚えだったけど違ってたらスマネ
143名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:27
>>138 移動侵略ブックには入れてるなぁ。各2枚ずつくらい。
ミゴールにも水・森は使えるし。
144名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:27
>>138
先制ブックに全色リング入れてる人見かけたけど
巻物の方が早いと思いました。
145名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:29
デコイを攻め落とせない?
粉しかクリをブックに入れないつもりなら
そらそうだろうが・・・。

そんなブック組まないだろ?
デコイの嫌なところってST高いクリの横に置かれて
何度も移動されたりする侵略用途の使い方だと思うんだが。

デコイ拠点にする勇気ある奴、そうそういないと思うぞ。
146名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:29
結局侵略には先制+巻物が安定か?
147130:2001/08/14(火) 04:29
>>135 >>142
あっ、そうでしたっけ?勉強不足でスマソ
148名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:30
デコイVSデコイでこっちが援護付いてたら悲しくなる
149名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:32
忍者+フュージョンで落とせない土地はそうそう無いっしょ
ホリグレ入れてる奴は多いけど魔法盾、鏡入れてる奴なんてめったにいないし
150名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:33
というか、こっちに援護付いてないと
デコイVSデコイなんてありえないので常に悲しい
151101:2001/08/14(火) 04:34
>>145 まぁそうなんだけど後半辺りでやること無くなると
攻めたくなるだよぉ。粉のみしか入れてない人もいたし。
152名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:35
>>149
俺は入れてる<盾
ホリグレがないだけだがな
あと、ペトリフ使われたり、ダイアアーマー使われると余裕で耐えます
153名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:35
>>149 グレアム
154名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:36
ダメージ1をスパイクシールドで跳ね返すと…
155名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:38
話の腰を折るようだが復旧はまだか?

後関係無いけど近所のホームセンターの駐車場で
誰かがモー娘。のピースを大音量で流してて欝
156名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:41
クリ粉のみブック・・・
粉ならカタストロフィー何発食らっても死なないからな
それをそれを利用したほぼスペルブックか?

どうなのこれ? 強化しない粉ブックって訳だが。
オドラデク使うのとどっちがいいんかな?
157名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:43
両方使うが吉
158名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:43
強化しない粉ブックなんざ
侵略されたらひとたまりもないんじゃ?
159名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:44
テンペストたんが・・・
160名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:46
強化しても100まであげなきゃ2発は耐える
161156:2001/08/14(火) 04:49
それをそれをってなんだよ、おい。
欝だ、チョンチョンたんを片手に逝くよ

インシネと組み合わせて・・・つっても所詮4枚から
増やしてもだかだかしれてるな。
どんなブックだったんだ?>101
162名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 04:53
アトラでカオスパニックでレオをハメ殺してみました
奴は試合中一回しか城に帰れませんでした

マップによるが、すげえ凶悪な嫌がらせスペルだねあれ
163101:2001/08/14(火) 04:54
他にクリがいないということ以外は普通の粉ブックだった。
スペルブックがいなかったしその人の引きがいいこともあって
1位だった。
164101:2001/08/14(火) 04:57
五時だ、、、つなげなかったら寝よう
165156:2001/08/14(火) 05:00
なんだ、そうなん?
俺4枚しかないクリなんてそうそう引ける自信ないな。
というかリンカネ4枚入れても平均5.125ターンで1枚。
無茶なブックっぽいな。
166名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 05:08
お、復旧したっぽいよ
167 :2001/08/14(火) 05:14
公式見たけど、なんかチョソの攻撃だったみたいだね。
靖国問題のとばっちりを受けたわけか。
まったく。
168>167:2001/08/14(火) 05:18
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < なわけねーだろ!
 /|         /\   \________
169名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 05:21
そういや、チョンチョンなんて使ってるドキュソいる?
ネットで見た事ないけど。
170名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 05:22
いきなりフリーズしてしまった。今日は駄目だー、寝ゆ。
171名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 05:43

<こいちんの部屋>おいお〜い!これまじやべ〜よダイスの目がぜったい6〜8になっちゃうんだから・・・これでヘイストいらないよ!ファミ通大会やってて発見したんだけど、大会って30秒じゃん!・・・まあくわしくは次のとうり!
<魔法のダイスのだし方>自分のターンになる>上を押してダイスを回す>制限時間がすぎるのを待つ>制限時間が0秒になるとダイスが勝手にとまって目は6〜8ってわけ!       これ発見したときまじびびたよ。
秘密にしようかと思ったけどやっぱみんなに教えます!やってみてみんなの感想とか聞かせてね!ネットでみんなこれやってたら恐いw  以上こいちんでした!ばいばい!
172名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 08:11
>>171
コピペにマジレスするのもアレだが…。

んなわけあるかい、ボケ。
一応試した自分が馬鹿みたいだ…。
173名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 08:57
リンカとリバでまわすブック3人を相手にした時
なんかウザかったんでリバをサプレッションしたんだけど(俺持ってないし)
これはやはり効果大きいのかな?
「それはイタイ」って言われたんだが。
174名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 09:10
>>173
分析結果でました・・・

ご愛想:20%
マジ痛:80%
175名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 09:10
>>173
リバイバルの性質上、時と場合によるのでは?
ラスト2・3発喰らった後にリバ消されるとこの上なくイタイが、
序盤からスムーズにカードが出てれば消されても別にどうってことはない。
176名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 09:15
リバイバルは引きが偏ったりブック破壊された時の「保険」だからね。
サプレしたことに意味が出てくるかはその時しだい。
177名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 09:30
自分のカードの引きがよければ
リバイバルをサプレしてみるのも一興
またなんか調子よさそうな奴に
リバイバルかましてみるのも実は結構効果的な気がする
178名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 10:07
>>172
んなわけないことを確認する手間がはぶけたよ、ありがと
179名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 10:31
やっと、ドラゴヘルムDLできた。
リプレイデータのアップロードできなかった理由はx4VMかもしれん
(x4VMに入れてたリプレイデータはアップできず、普通のVMからは出来た)
180名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 11:17
>>179
x4で普通にUPできたけど…
181名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 11:51
179>>180
そうか…なぜだろう
BbA(CATV)+x4VMが悪いのか?それとも週明けて整備されたからうぷできたのか
182名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 12:09
話しは戻るが粉でもルナ石でデコイ殺れるだろ。
183名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 12:20
初期状態だとルナ石の前に死ぬと思うが、そゆことじゃないよね
184名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 12:34
初期状態で移動侵略はせんでしょ・・・
185名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 12:42
どちらにせよ巻物は必要だろ、デコイにもウサギにも強いし。

あと過去ログ見ていて気になったんだが、ルナ石と略すなら月石でいい気もする。
スピリット歩きも魂歩でいいだろ。
テンパとテンぺも区別しにくいし。なんとかしろ。

あとリーンカーネーションは6枚引く代わりに手札を全部捨てるのが嫌すぎで、
常に手札が充実するようなブック編成なら全然必要ないよ。
ラスト対策のつもりなの??
つーかどうしても引きたいカードがあるならフォーサイトでいいじゃん??
186名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 12:51
テンパ=いっぱいいっぱい
187名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 12:51
リンカネあんまつかってないけど、ラストやられるとリリスが弱くなるので
188名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 12:56
リンカネの強さはMtGやってる(た)人間なら直感的にわかると思う。
「わからない奴はどうこう」という気は無いが、選択肢を狭めているのは確実だろう
189名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 12:59
俺は最初ブックのカードがなくなったら終わりと思ってた
190名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 13:07
どのカード使うも個人の自由だしねえ。
価値観の押し付け合いしても虚しいだけだし。

>>189
遊〇王かい。
191名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 13:15
リンカネわかんない人はもういくら説明しても無駄って気がしてきた
192名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 13:19
あーもう目の前にランプロレベル5グレムリンが居やがるよ。
手札は充実してるけど今は倒せるカードがないなあ。ブックには入ってるのに。
よっしゃリンカネだ。しゃしゃしゃしゃしゃしゃ。
…グラディエーター+クリスが出たぜ(゚д゚)ウマー

とかいうことがままあるのでやめられません。
193名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 13:31
カオスパニックとクロックオウルの本の人いたよ。
他にはパーミッション、ピース、ランプロ、ケルピー
オールドウィロウ、HW0など。とにかく他人を歩かせない。
ケルピーなどは足止め目的なんで特に強化はしない。

余裕でビリになってましたが
194名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 13:32
リンカネ使なわい人は手札が終わってる時諦めるしかないが
手元にリンカネがあれば一度はチャンスがある。
これならわかり安いだろ?
195名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 13:34
>>185
「常に手札が充実するようなブック編成」というのを教えていただきたい。
・ブック中の50枚全てが等価なカードで構成されている
・プレイヤーが引きを完全にコントロールしている
このどちらかしか俺には思いつかない。
196名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 13:34
>>193
そこまで行くと潔いですな。
バリアやアンチマジックはもとより、グラニットアイドル置かれたらどうするんだろう…。
197名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 13:39
>>196
別にあんまり関係ないのでは?
>>193に書かれているカードでグラニットアイドルの影響を受けるのは、
クロックアウルぐらいでしょ?
198197:2001/08/14(火) 13:43
よく考えたら、グラニットアイドルの影響があるのは、
単体瞬間のスペルだからクロックアウルも関係なしか?
今、俺は仕事中なんで誰か確認たのむ。
199名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 13:58
>>194
フォーサイトでいいじゃん??おわかり?
手札を捨てることにデメリットを感じないなんて上級セプターとして終わってるよ。
無理して「手札を捨ててもいい場合」を考えてみても、手札が1枚2枚になるなんて
スペル食らわないかぎりありえないし、(それはスペル対策しなかったのが悪い)。
手札が無駄なカードばかりになるのは、意味も無く無駄なカードを入れた自分が悪いし。
それに、リンカネで必殺コンボが2枚そろって来るなんて現実的にありえないしね。
だいたい君が言う「手札が終わってる状態」なんていうのはリンカネすら引けない状態を言うのでは?
結局リンカネ4枚入れるくらいならフォーサイトやアイテムを入れたほうがいいんだよ。

>>195
つまりリンカネ4枚いれるくらいなら、
惜しまず捨てられるくらいアイテムやクリーチャーをたくさん入れておけということ。
ブックの回転率を主張する奴がいるけど、バランスの取れたブック編成していれば、
ブックの序盤中盤にかかわらず強さを保つことはできるし、
万一バランスを考慮した中で偏ったドローになった場合でも、リバイバルがあれば全く問題ない。

リンカネを使おうがフォーサイトを使おうが、リバイバルを使おうが個人の自由だが、
リンカネごときで、限られた手札の数を4枚も減らしているとすれば、はっきり言ってアホとしか思えないね。
自分の手札を1000‰運に委ねるような、偶然的な勝ち方しか出来ないような人達なんだろうね。
200名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:00
>>190
MtGだって無くなったら終わりだし
まさか1枚目に戻るとは・・・
201名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:07
パーミルかい(ワラ
202名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:09
「今欲しいカード」を引くためには、
フォーサイトは一枚しか引けないが、
リンカネなら6枚一気に引ける。
「今使えないけど後で使える」を後生大事に取っておくよりも、
その場で有効なカードを引く可能性を高めた方が良い。
ま、運が良い人ならフォーサイトで十分なんだろうねw
203名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:14
>>199
>偏ったドローになった場合でも、リバイバルがあれば全く問題ない

果たしてそうだろうか?
リンカネなしのリバイバルは下手に撃つとゲーム中
一度も引かないカードを生み出しかねない
1枚とかしかリバイバル入れてないと
下手すれば引くたびに使用する羽目に。
これじゃ強さを保つどころか
逆に手札がボロボロになると思うんだが?
204名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:16
リンカネ使って成功した奴をみたことないね。
大抵スペルとかアイテムばっか6枚引くじゃん。
さらにリンカネでメテオやイビルブラストを引いてしまったら、
使う間もなくシャッターされてしまうじゃん。
百害あって一利なしとはこのことだね。
ブックを最後まで引くのが早くていいなーと思ったことはあるけど、
リバ使いの俺には関係ないしね。
205名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:19
>>204
リバで効率良くなると思ってるの?(藁
20枚以内に欲しいカード出なきゃ何の意味もねーじゃん。
あほでちゅか〜。
206名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:20
リバとリンカは容赦なくサプレッションで抹消します。
自分はファインドとホープがありますし。
207名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:25
まともな主張でも
口調がまともじゃないなら
伝わりにくい。
208名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:25
リバイバルとリンカーネーションの話になると決まって白熱しますな。
自分も>>199の書き込みにはリンカネ入れてる者としてちょっとムカっと来たが、
フォーサイトの方が有効だと言うなら試してみるまで。
それでブックがより洗練されるなら何の問題もないしね。
ただ、「上級セプター」って言い方はなんかアレだと思うぞ。
209名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:26
>>204
あと、一応リンカネ後は
すぐにダイス振るモードに移行するので
シャッター等で狙われないように
次の自ターンまで手札を見せない事は可能
自分もそれまでわからんけどナー
210名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:29
>>204
進行度にもよるがVMであるていどわかるよね
211名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:29
>>202
フォーサイトは運じゃないよ。選べるんだから。
そこがフォーサイトの戦略性に対するリンカネの運まかせな点なんだよ。
それに「今使えないけど後で使える」じゃなくて、
「今使えないけど、いつ使うはめになるかわからない」が正しい。
シャッターなんかまさにそれ。
シャッターをリンカネで捨てた直後、壊したいアイテムを引かれたらたまらないでしょ。
こういう絶対にキープしておきたいカードがある場合、リンカネは邪魔でしかない。
>>203
偏ったドローになった場合の対処はリバイバルしかないでしょ?
リンカネ4枚でも4X6=24でブックの半分もめくれない。
一周するまで待つなんて愚の極みだね。
それに4枚入れれば、一回も引けないなんてことはまずないでしょ。
大事なカードは3〜4枚いれてるはずだから。
逆に一回も引けないようなカードは、
自分がその程度の重きしかおいてないってことじゃないの?
つまりそんなカードは一回も引けなくても困らない。
212名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:40
>>211はただの煽りか。
上げんな馬鹿。消えろ。
213名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:40
フォーサイトが1枚あたり1枚しか引けないのに対して、
リンカネは1枚あたり6枚引ける。
当然フォーサイトを使った場合の「選ぶ1枚」もその6枚の中に含まれる。
しかし手札を全て捨てなければならない。

これって正に「一長一短」なのでは?
どちらが優れているかはブック構成、プレイスタイル、その時の状態で変わるから
使っている人間をアホ呼ばわりするのはどうかと思うが。
214名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:45
>>213
212を見る限りでは、リンカネ派はあきらかにアホ。
215名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:46
))211
いやリバイバルとリンカネの併用だったらわかるの
偏ったドローだったのでリバイバル使っても
その後のリンカネでブックを回転させて
キーカードを引くと。

リンカネ無しの4枚ってそんなに確実に引ける?
10ターン過ぎても1枚も来ない時は来ないぞ。
そんな時はまた4/50に戻すより4/40で
新たにカードを一気に6枚引いた方がいいんでは?
216名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:47
>>214
はいそこ、煽りを入れない!
217名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:48
フォーサイトってブックに復帰だっけ?
だったらリンカネより全然イイじゃん。
218名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:50
>>217
フォーサイトは復帰無し。
ファインドは手札に復帰。
かぶるなこりゃ。
219名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:52
復帰しないよ
220名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:54
リンカネ使ってるけど、とりあえずちらつかせるだけで相手の行動を抑えるカードを
リンカネで流すくらいなら、わたしは使わないなあ
フォーサイトは試してみようとは思った。
ちなみに普段のブックで1枚しかないカードのほとんどは1枚しか持ってないから
221名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 14:54
ファインドは手札に戻っちゃうから、
実質手札が5枚になってしまう。
手札圧迫するなんて無駄もいいとこ。
だったらアイドルおいとけ。
222名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:03
とりあえずネットで
フォーサイトをみたことがない。
223名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:05
>>222
そう?自分じゃまだ使ってないが、最近よくみるよ
「カッカッカッカッ」って音が、そういえばカードゲームだったっけと
思わせる
224222:2001/08/14(火) 15:08
最近あらじと戯れてばっかりだったからなー
今日あたりつないでみるか。
225名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:11
>>222
パウブックの奴が、リンカネとかフォーサイトとか使いまくってたよ。
226名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:12
1ラウンドでカード4枚とか平気で使う俺にはリンカネ必須。
227名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:16
>>226
そりゃ使うときは使うだろうが、
そういうとき都合良く引けないのがリンカネ。
228名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:17
>>227
そんなのどのカードでも同じだと思うが・・・?
欲しいとき都合良く引けないのは。
フォーサイトなら俺が4枚使うとき必ず手札にあってくれるのか?
229名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:23
フォーサイト使いはラスト後の惨状をどうカバーしてるんだろうか?
まさかラストを防ぐためだけにその他のスペルを入れるなんて事はしないだろうし。
230名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:35
>>229
リバイバルを使うっつーならアンチマも使えんしな
バリアーかサプレで破壊か?

あ〜これもあったな。
リバイバルでドローを積極的にいじろうとすると
アンチマかけられんよな
やっぱ俺はリンカネの方がいいなあ
231名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:45
とりあえずリンカネをフォーサイトに変えて一戦やってみましたが、
…非常にもどかしいですね(笑
相手がラストを持っていなかったので(つーかセレナなんだけど)
そっちの対策は試せませんでした。

なんかホント、どっちでもいいような…。
引くそばからシャッターで壊されるのはリンカネ、フォーサイト、ファインド、ホープ
全てのドロー系カードに共通の欠点ですし。
232名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:45
いつもの結論だが、ブックコンセプトによるでしょ。
俺は普段はクリ少な目のリンカネ×4だが
カーバンフライたんブックは手札に戻ったカーバンフライを
捨てられないのでフォーサイトとホープ入れてるし。
233名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:52
ブックコンセプトによらず、全否定で語る185がうざいということでよろしいか?
234名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:53
そもそも手札の6枚とリンカネの6枚は価値が違うのよ。
リンカネの6枚がランダムに決定されるのに対して、
手札に残ってるカードはセプターの取捨選択の結果、残ってるカードでしょ。
いや、「手札の価値<ドロー6枚の価値」
となる状況も多々あるだろうけど、ねえ・・・
4枚も入れる気はしません。以上。
235名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:58
毎ターン スペルとクリーチャ使うと手札が無くなる
→リンカネで補充 程度に思ってたけど。
ブックに入れるカードはいつでも「使えるし惜しまず捨てられる」がコンセプトなんで
リリス、フェアリーライト使用時に「6枚補充」は便利。

個人的に、フォーサイトでチマチマ引くとコンボ未完成のまま潰されたりするので、
なら一式一度にもらえたほうがそのターンに使える分有難くはある。
236名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:59
>229
アンチマジックでいいじゃん。

あとコンボを使いたい場合、リンカネよりフォーサイトが断然有利。
フュージョン持っていて、忍者が欲しい場合。
グレムリン持っていて武器が欲しい場合。とか。
単純になんでもいいからクリーチャーが欲しいとか防具が欲しいとかだったら、
リンカネの方が確率高いけど、フォーサイトでも代用効くでしょ。
237名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 15:58
いや、リンカネ使うときに手札が6枚って事はそう無いだろ。
だいたいそのうち1枚はリンカネだし。
「手札の3枚価値vsランダム6枚の価値」くらいが普通じゃないか?
238名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:00
4枚入れるなら「一切無駄が無く、かつ効果の高いカード」ぐらいじゃないとなあ…。
護符ブックにおけるグレイスとか4人対戦でのミスルトとか。
そんな私はリンカネ3枚。
239名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:04
君達、まさか何ターンもリンカネを手札に入れたままにしたりしてないよね?
リンカネ来たときに手札の状態良かったらポイするよね?
うん、ならいいんだけど。
240名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:05
>>237
その骨身を削って集めた3枚を捨てられるかどうか。
場合によってはもう2度と引けないカードだし。(まぁそこでリバなんだが)
結構リバとリンカネは相性いいと思うぞ。
241名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:06
>>236
>>230の意見は?
最近アンチマジックよりグラニットアイドルの方が数倍使える気がしてきた。
HW系を自由に使えるってのはかなり大きい。

コンボを生かすのにフォーサイトの方が良いのというのは同意。
242名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:06
つーか、リンカネいらないってんだからそれ以上語る必要ないじゃん。
リンカネ=使えない=壊す必要も無し。
って考えが広まった方が、個人的にはやりやすくなってうれしい。
243名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:07
>>239
いつ使うか分からないリンカネのために
捨てられるカードが無念だよな。
無駄なカードなんて入れてない筈なのに。
244名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:07
>>239
直ポイの可能性のあるカードをブックに入れるべきかどうか、
答えはNOだろ。
無駄になる可能性のあるカードは極力省かない?
245名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:10
コンボのお供に:フォーサイト
兎に角一気に補充:リンカネ
一人ブラスアイドル:ファインド
何で話題にならないの?:ホープ
246名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:11
>>243
序盤のグレアム他防御系アイテム、イビル、ドレインライフは必要ですか?
終盤ダントツ買ってる時の逆転用スペルは?

捨てられるカードが無念?遊○王でもやってれば?
247名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:11
>>244
それは違うよ・・・
コンボの片割れが揃わなくてポイとかはあるでしょ?
ルナティックヘアとかは有用なとき、無用なときの差が激しいから、
いらなさそと思ったら即捨てる。
あ、244はルナティックヘアやらルナ石やら入れないのか。スマソ
248名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:12
>>247
そう言う意味ではコンボ狙いなんて愚の骨頂と言えるわな・・・。
249名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:14
>>246
そういう極端な例しか思いつかないの?
中盤での小競り合いのときに、
リンカネのためにアイテム捨てられる?
いや、まさかそれはないか(藁
250名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:14
コンボに頼りすぎるのは無駄なカードを増やしているってわけですな
251名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:16
そしてルナティックヘア不要論
252名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:17
>>243
無駄なカードは入れてないけど、
有益なカード3枚vs有益なカード6枚なら
後者を取るでしょ?

あと、他人よりドローの回数が6回増えるってのは大きいよ
リンカネーション4枚が完璧な形で回れば24回増える可能性もある。
253名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:16
>>249
リンカネのために?
リンカネが目的みたいじゃないか、まるで。
254名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:17
中盤の小競り合いの時はカードの消耗が激しくなるから捨てるまでも無いと思うが
255名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:19
>>249
まさかそれはないでしょう。
序盤・中盤・後半それぞれに有効なカードをいち早く引くためにリンカネを使うのだから。
リバイバルを併用すれば序盤に捨てた後半用カードを素早く引くことができますし。
256名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:22
>>247
ポイする時は、似たようなカードがかぶった時だけなんだけどな。
序盤:クリ、クリ、クリ、武器、シャッター、移動系スペル
中盤:攻撃系クリ、防御系クリ(交換用)、武器、防具、シャッター(ラスト)、その他スペル
終盤:攻撃系クリ、武器、防具、防具、防具、スペル
上のような構成を維持して、役割がダブるカードは捨てるよ。
終盤でのラストが痛いけど、リンカネで新しい武器防具が出るのは期待できないな。
それまでに出尽くしちゃってるだろうし。
257Arain:2001/08/14(火) 16:22
コンボ狙いすぎんのもどうかと思う。
ルナティックとサキュバスリングのコンボは確かに無敵だけど、
ずっとそれ取っておいて他の使えるカード捨てまくるのって
なんか悪循環だよね。
258名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:27
ということはやっぱり
リンカネ(他ドロー系カード)を
手札に入れたままにしておく人も多いのか。
なるほど。
まあ、俺は初期ブックに近い大したギミックもないブックなんで
そうドローをいじる必要もないわけで。
だから、来たカードは捨てないようになるべく早く使う。
いや、タイミングを考えないって意味ではなくて
手札6枚の中からベターな選択をして使っていくよ。
例えば3ターン目で自クリーチャー1、相手クリーチャー1とかいう状況で
マスグロース引いても、捨てるよりは、って感じで使う。

焦点がぼけてしまったけど、
リンカネはやっぱり「来て欲しいカードがある」人が使うのでしょう。
俺はどっちかと言うと、今手元にあるカードをやりくりしてる方が好き。
259名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:29
>>257
>他の使えるカード
って言うのが謎。うさぎブックの場合、
一番使えるカードがサキュバスリングコンボなんじゃないの?
256の例で攻撃系クリーチャーとしてうさぎを持っておく発想でしょ?
260Arain:2001/08/14(火) 16:31
捨てるよりはいい。そうだね。
オイラもそうゆうタイプだね。
261名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:32
>>258
つーかリンカネ使いは序盤(終盤)に特定のカードがこないと
「勝てない」ブック構成になってる奴が多いな。
パウブックとか、アイドルブックとか。
262名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:32
使うときはかかる魔力も考えてな。
ファミ通カップのあらじAIは何にも考えずがんがんクリーチャーおいて行くけど、
肝心の相手拠点に止まった時に魔力が無くて使えないことが良くある。
263名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:32
>>255
そうかーそう言われればリンカネいいかもね。
(言っとくけど255じゃないよ
でもふと思ったけど、
リバイブルは序盤で引いてしまうリスクを考えてしまうなぁ。
それを言ったらおしまい?
264名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:35
>>258
いや、俺も大したギミックのないブックだけど、
単純に「手札補充」の意味でリンカネーション使うよ。

クリーチャーかスペルに片寄ったブックの場合は
1ラウンドに使うカード枚数は通常1枚多くて2〜3枚なんだろうけど
両方バランスよく入れてあるブックの場合は
通常スペルとクリーチャーで2枚、多くて4枚以上つかうから。
265Arain:2001/08/14(火) 16:36
>>259
いや、まさか攻撃がウサギだけってわけじゃないよね。
それってシャッターやられただけで終わりじゃないの?
要するに、ウサギ以外に相手を倒せるカードのこと。
たとえば、ウサギとっておいてメデューサを捨てたら
次のターンでバタリングが来たとか…。
266名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:36
>>263
リバイバル最初に来たら使うしかないでしょ。
60の出費は痛いけど、運が悪かったとしてあきらめるしかないよ。
267名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:36
リンカネ+リバイバルの何が痛いって、序盤にコスト60はかなりでかい…。
268名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:36
どんどん手札使ってなくなったらリンカネ。
これでいいじゃないか。
269名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:37
>>265
それってブックによらず皆が悩むことなんじゃない?
270名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:37
コンボはできたらラッキー程度に思っています。
271名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:40
>>268
「手札が簡単に無くなってくれる=無駄なくカードが使えてる。」
ということで、かなり調子がいいときの考え方だよね。
大抵、「置けない、勝てない、金が無い」で
手札は溢れていくもんだけどな〜
272名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:40
>>268
はーい。あまり過大評価しないことですね、先生。
273名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:40
>>265
単色ブックに各色アムルならそういったケースは少なくなるね。
ほとんどのクリーチャーを排除できるような圧倒的なSTを叩き出せるのは限られてしまうけども。
274Arain:2001/08/14(火) 16:41
>>268
>>270
激しく同意。全くその通りだと思う。

>>265
そのためのリンカネって感じで。
使っちゃったらリンカネ。
275名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:41
負けるなリンカネ派の諸君
276名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:43
序盤に重いクリが集中してしまった時、
「こんな時リンカネがあれば!」と思う。
あくまで確立の問題だけど、引きの悪さをある程度解消出来るのが魅力。
277名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:43
>>271
そういう無駄な手札はリンカネで一新しましょう。
…って、議論がループに入りつつあるな(藁
278名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:43
>>271
調子よく行っちゃった後に手札1枚じゃ後が続かないだろ?
そのためのリンカネ。
行ける時に行くイケイケブックも良いじゃないか。
279名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:44
無駄な手札があふれてるときこそリンカネの出番じゃ?
280名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:45
>>277
いや、>>271の状態のようなときの手札はそれこそ
「リンカネで一新」したらあかんのと違う?
揚げ足取りでしたかスマソ
281名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:46
>>279
そういうこと
無駄な手札が無い→手札が無くなる→リンカネ
無駄な手札がいっぱい→リンカネで一新
282名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:49
「無駄な手札がいっぱい」な状況てのが分からないんだけど。
・良いクリーチャーカードがあっても、置けない
・巻物あるのに巻物使えるクリーチャーがいない
・壷を手札に抱えて相手が自分の領地を踏むのを待ってる
そういう時でしょ?手札があまり気味になるのって。
それを一新しますか?(藁
283Arain:2001/08/14(火) 16:51
>>273
そうだね。実際なかなかいない。
けど、ウサギ以外にも入れてるはずでしょ、そういうの。
それが来たらラッキーて感じで。

>>271
それはBOOKの編集の時点で間違ってるんじゃ…。
条件キツイのばっかし入れてたらそりゃ置けないし、
勝てないというのは、条件キツイわりに弱いってこと?
初期デッキのほうが強いんじゃないの?
はまると強いデッキ(コンボばっか)って言うのは、
大体はまんないと弱いデッキになるよ。
284名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:52
>>281
これが全てだと思う。
もちろんこの2つのケースの中間もあるが、
適度に手札があるなら、それは全然問題ない状況。
285名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:53
286名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:52
>>282
最後のは無駄な手札じゃないだろ。
287名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:53
>>282
・序盤に重いカードが固まる。
・終盤にへっぽこクリーチャーばかり
・空き地が多いのにアイテムばかり
等など
288名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:54
>>282
そう言われればそう言う気もするんだよなー。
なんかリンカネ使うタイミングって、
厨房や初心者にありがちな、
「序盤なのに配置制限の厳しいクリばっかだよ〜」
ってな時しか思いつかないんだよな〜。
リンカネって初心者の初心者のための問題解決策なんじゃないの?
289Arain:2001/08/14(火) 16:54
>>281
ん?
何これ?
290名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:55
リンカネ否定派は手札に無駄が出ることを納得できないんじゃないだろうか?
昔からカードゲームやっていればどんなにブックを厳選して構成しても、
その場その場で無駄カードが出ることは納得できるし、ポイポイ捨てていける。
どうも否定派はチマチマと自分の手札にこだわって見える。
ブックは終わればまた初めからということを理解していないように見えてしまう。
リバイバルもあるのに。
291名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:56
>>282
・序盤にアイテムや重めのカードが多い。
・中盤にアイテムが激しく足りない。
・後半に空き地が無いのに守備クリが多い。

こんな時。
292名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:56
>>282
>・良いクリーチャーカードがあっても、置けない
>・巻物あるのに巻物使えるクリーチャーがいない
これを解決するためのリンカネによるブック圧縮であり、
リバイバルがリンカネと相性が良いとされる所以。

>・壷を手札に抱えて相手が自分の領地を踏むのを待ってる
こういう終盤のクリティカルな場面ではさすがにリンカネは使いませんよ(笑
293名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:56
>>290
いや、きっと今まで手札が無駄なカードだらけに成ったことが無いんでしょ
絶対幸運男(女)ですね。羨ましい限りだ
294名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:57
コンボを使う場合は
単体でも機能するカードを使う、もしくは
コンボの組み合わせを多面的に組む、のどちらかを念頭に置くべし。
295名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:57
というかリンカネ嫌いの人たちって、自分で使って言ってるのか?
自分で実際に使っても見ないで文句言っているのは問題外だぞ。

…というわけで、存分にフォーサイトに文句を言うためにちと対戦に逝ってきます。
296名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:58
>>293
多分それに対する反応は
「ブック構成へたなんじゃない?」
と来るんだろうね。
297名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:59
フォーサイトはリンカネを引くために使うと便利だよ。
298Arain:2001/08/14(火) 16:59
だから、そのつぼって絶対じゃないよね。
リンカネはシャッターくらって終わりではないってこと。
ま、リンカネをシャッターしてくるんなら話は別だけどね。w
299名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 16:59
フォーサイトのいい所は吟味して残した手札ををすてず選べるって所
また、追い込まれた時に臨機応変4枚から選べるのがミソ
@今までの財産+選んだカードで戦略を立てる

リンカネでも同じなのだが全て運にかかる
手札がそろってない時に使い、カードを引きなおして体制を立て直すのが使いやすいかと
後半、キーカードがこない時などに使うのはこっちのほうがいいかも
@全て6枚新しくなるのがキモ

よって俺はサイト
300名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:00
ブックなくなっても負けない分MTGのあれより
強いよなぁ…。>リンカネ
301名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:00
リンカネ否定派の奴らは、
全てのクリが軽く、重いクリよりも強力なクリばかりで、
序盤にアイテムだらけになることも無く、
思うようにカードが引けるんですね。

積み込み?
その技術をぜひ教えて欲しい。
302名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:00
>arain
いいかげんsageようよ
303名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:00
ブックのバランス悪いとリンカネ必要かもね。
ちゃんとクリーチャー50%超入れてる?
304名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:01
>>298
いいかげんにsageれ。
305名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:01
リンカネなんて使うのはドキュソだけ。
306名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:01
結局リンカネはリバイバルとセットでブック圧縮?
それだとなんかつまらんな。まあ、いいけど。
307Arain:2001/08/14(火) 17:01
スマヌ。
308名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:02
50%超なんていれねーよ。援護ブックでもない限り
つか50%超のブック使っといてリンカネ否定ってのはあまりにも…
309名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:02
黄金比は50:30:20だよ。
310名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:02
フォーサイトは、所詮一枚しか引けないというデメリットがある。
焼け石に水って事が多々ある。
対戦相手にも手札が思い切りばれてしまう。
311名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:02
フォーサイトはなぁ…。
引かなかった残りのカード引くのにドローフェイズ
を使わなきゃならないところが辛いのぉ
相手にもその後何を引くか丸見えだし
ファインドの方がいいかも
312名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:03
黄金=うんこ?
313名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:03
そもそもスペルって必要か?
シャッターとランプロだけでいいんじゃないの?
314名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:04
ファインドは手札が実質5枚になるというが、ファインド自体はいつ捨ててもいい話だよな。
絶対ファインド捨てない人も居るみたいだが…
315名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:04
>>309
その比はどこから涌いて出たんだ(笑
つーか、ブック内の比率なんてコンセプトでいくらでも変動するだろ。
316名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:04
黄金比は30:20:50ですが何か?
317名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:04
>>309
>>313

とか言っておきながら、スペラーにぶつかった時文句言うに10000ナジャラン
318名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:04
サイト2、リンカネ2、リバ1か?
やるならここまでやるがいいさ

リバ2、ブラスアイドル2でも
319名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:05
極論を言うとスペルが多ければ多いほど強いです…
まぁ限度はありますが
320Arain:2001/08/14(火) 17:05
>>309
スペラーって手におえない気がするけど…。
321名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:05
>>303の発言でリンカネ肯定派の勝利が明らかになったような気が・・・。
322名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:06
>>313
シャッターとランプロしか持ってない初心者はデク回しでもしてろ。
323名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:06
リバ2、リンカネ2-3は大抵のブックにいれちゃうなぁ
ブックによってはファインド(1)、フォーサイト(2)が入ることもある。
ホープはあまり入れない
324名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:07
俺は48:26:26くらいで組んでる。
リンカネは否定しないし純分使えるカードだと思うがブックには入ってない。
フォーサイトも一緒。
近々引く予定のカードを早めに引けるだけだと思う。
ただタイミングを自分で決められるのはよい。
欠点は『わざわざフォーサイトでカード選びやがった>シャッターだ』。

とりあえず、俺のブックには偏り防止のためにリバイバル一枚。
325名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:07
>>319
スペルのどこが強い?
言って見ろ?
326名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:07
>>318
私のブックはリンカネ4,リバ2,ファインド1ですが?
その程度では甘い甘い(笑
327名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:07
煽りが入ったかな?

>>320
だからsageろって
328名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:08
だから、スペルブックと護符ブックには、汎用ブックじゃ勝てないって何回言わせるんだよクズども。
329名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:08
大抵、16:12:22
くらいじゃないか?
330名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:07
いいかげんきずけ
サイトとリンカネは用途別に使ったほうがいいだろう?

比較しても仕方あるまい
331Arain:2001/08/14(火) 17:09
>>327
ゴメン、つい…。
332名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:09
>>325
コストさえ払えばほぼ無条件に効果が発動するところ。
1ターンに一回必ず使えるところも。
333名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:09
Arain=ワルキューレ

なんでお前ら構うかな。。。
334名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:09
スペル否定派まで出てきたか。
マナのような100%自分にとってプラスになるカードについてどう思ってるんだ?
否定派は。
335名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:10
結局リンカネ&リバ入れるだけ入れてブック圧縮かよ。
それで本当に勝てるのかおじさんギモン
336名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:10
>>328
スペルブックには勝てないことも無いが、護符ブックには絶対に勝てないな、確かに。
337Arain:2001/08/14(火) 17:10
>>333
ワルキューレって誰?
338名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:11
>>335
それをやった上で、重いクリは減らしたりの基本を踏まえること。
339名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:11
>>328
スペルだけが強いのは分かるけど、スペルが多いほど強いのは嘘だろ。
スペル無効化クリ+アイテムのスペル排除ブックは相当強そうだが?
340名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:11
>>337
とりあえずウザイので来るなとは言わんがもう書かなくてよい。
341名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:11
こないだ対戦した奴はバルキリーメインのブックでさ、
移動侵略・援護・リベ・ミューテとか使いまくりで手札が常に2〜3枚だった。
手札が援護用クリ2枚とかになったらリンカネで4枚補充とかされた。
すげー上手く使われた気がしてくやしかった。
342名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:11
>>335
かなりの高確率で勝ってます…。
スペルブックでも護符ブックでもないですが
343名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:12
>>335
疑問だったら自分で試してみなさいって…
344Arain:2001/08/14(火) 17:12
>>340
わかった。見てるだけにする。すまん。
345名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:12
>>338
ブック圧縮なんてヤラネーヨ
346名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:12
リンカネ使ってて、格の違いを感じるほど上手い人に会ってないんだよね。
そういうのに会ったら評価変えるかも。まあリンカネ使う時点で既にドキュソ確定だが。
347名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:13
>>335
リバ4枚はどう考えても無駄だろ(笑
348名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:13
>341
それだけカード使ったらG足りないはずだが・・・
ここにも矛盾があるんだよね。
349名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:13
>>339
スペル無効化クリなんてオドラデクくらいしかいませんが?
ケットシーやらペガサスやらはテンペスやらカタスやらで
あぼーん
350名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:13
>>339
スペル無効化クリなんて存在しません。
スカルプチャー一発で終わりです。
351名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:14
>>309
なんつーか、ブック圧縮以前にブック構成を考えた方がいい人が
リンカネ否定してたわけね…
352名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:14
>>348
マナとかドレマジもあったおー
353名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:14
オドラデクもシニリティ+移動侵略で落ちるしな
354名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:15
リンカネ使わない奴がドキュソなのに。。
ま、いいけどさ。
355名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:15
Gはマナやらミスルトゥやらで稼ぐべさ。
それで手札がなくなったらリンカネ。
356名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:15
>>346
だから特定のカードを使うだけでドキュソと決め付けられる人間の神経がわからん。
ああ、なんか煽りにレスしてるっぽい俺。
357名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:15
>>346
だよな。
どうせ俺はビギナーとスタンダードの間を
ちょろちょろしてる鼠なんで
そういうやつを見たことなくて当然かもしれんがね
358名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:15
>>348
そのための「マナ」であり「ヘイスト」だろ。
359名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:15
>>349
全体魔法はスペルオンリーの特権だろ。あれは卑怯なので除外。
一応配置クリを基点としたスペル多めな奴にたいして「強い」といったのだが。
360名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:16
デクはランプロついてると異様に硬いけどね
スカルプチャー来たら交換ということで
361名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:16
ワルキューレ移動侵略ブックは上手い人が使うと強いよな。
まねて作ってみたがぜんぜんダメだった…

アイテムとスペルのバランスが難しかった
362名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:16
あぁ、そうか。
俺のバルキリーブックに足りないのはG稼ぎの出来るカードか・・・。
ミスルト入れよ。
363名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:17
>>351
大体、リンカネ4枚なんぞ入れても効率よく回らん。
二枚一緒に来たりするし。
364名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:18
>>359
わたしゃ普通のクリーチャーブックに入れてるよん
もちろんそれが役に立つようにチューニングはしてあるが。
まぁ特殊例と言われればそれまでですがね
365名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:18
だいたいアイドルの存在を忘れてない?
スペル除外ブックは相当強いよ。
スペルがない分防具が充実してるんだって。
366名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:18
俺は、クリーチャー主体のブックで、テンペ2+スウォーム3入ってバンシーも使いまくりますが?
回復手段やタイミングさえ整えて使えば全く問題ないよ
367名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:18
>>363
二枚来たらいけにえにするなりとっとと捨てるなりすれば良し
368名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:18
>>365はアイドルをスペル無しでどうやって守る気なんだろう???
369名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:19
ワルキリー移動ブックにはターンウォール。
370名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:19
アイドルなんぞバニシングレイであぼーんだからなぁ…。
371名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:20
テンペスウォーム使う時点で人類の恥部。
372名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:20
>>370
ファナティックでもやれるYO!
373名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:20
>>368
クレイアイドルとドモビーにきまってるだろ。
374名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:20
フォーサイトで覗いて3枚フォーサイトだったら笑うな。
375名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:21
ターンウォールって、育て系ブックの鬼門だよ。
恐すぎ。
376名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:21
>>371
何言ってやがる,初心者め
377名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:21
>>373
ドモビーじゃ守れんな。
378名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:21
>>375
リプレイスもなー
379名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:22
後リプレイスも辛いですねぇ>育て系
380名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:22
>>377
つーか、ドモビーが守れんな。
381名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:22
ケコーン…。
382名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:23
糞バカが俺のHP100グレムリンを竜巻に変えやがった。
383名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:23
>>380
そうだな。
384名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:23
けっこん!けっこん!
>>378>>379がアッチッチー!
385名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:24
チャリオット入れてデコイ育てたら1区画がいやにすっきりしててワラタ。
バニレイをだれも持ってなかったのが幸いだったけどナー。
386名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:25
リプレイスはコスト高いよ。
387名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:25
直接バトルで決着付ければいいんじゃないの?
個人的にはスペル除外ブックと
リンカネが上手くいったところを見たことが無いっていう奴と
対戦してみたいな。
388名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:25
>>385
巻物であぼ〜ん
389名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:26
大体なー、テンペス使うのに200いるんだぞ。
カタストなら300。
グラフでわかるほど魔力減るんだから適当に打ってたら
かてるわけもなし。実は使いどころのむずいカードだぞ
390名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:27
マナよりゴールドグース。常識。スペルは必要無い。
391名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:27
>>387
「対戦したい」と言っても、何故か人が集まってくれないんだよねえ…。悲しいけど。
392名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:27
俺はバルキリーは使い捨て感覚だなぁ。
育成はおまけみたいなもんだ。
移動しまくるからランプロはかけようが無いし。
取るもん取ってからならファイアーウォールになっても良いや(w
393名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:28
390はアフォです・・。
394名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:28
>>392
土地と属性があってなくてもか?w
395名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:29
マナよりがちょうが優れている点?
さっぱりわかりません。
396名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:29
隠れた回復系カード:デモニックトレード
全クリが30まで回復しますぜ、旦那!!
397名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:30
マナもミスルトも入れてない奴は、勝つつもりが無いのかと思ってしまう。
398名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:30
390は
・クリーチャーカード1枚
・クリーチャーを置く機会
・クリーチャーのコスト
・場合によっては通行料
を無駄にしています。しかもそれは失敗する可能性があるのです!
399名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:31
>>396
ワラってしまいました
400名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:31
デモニックトレード>スカルプチャー

ロダン祭り
401名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:31
みんなバサルトアイドルを舐めすぎ。
あらゆる厄介な要素を取り除いてくれるんだぜ。
遺産も死後復活もルナも毒もシニリティーもカード破壊も報酬も自壊も。
みんな使えよ〜。
402名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:31
>>396
4枚入ってますが何か?
403名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:31
>>394
拠点にする気があるときはアップヒーバルしてから攻めるし。
404名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:32
>>402
デモニックブックがさっぱり上手くいかないんで、
コツをぜひ。
405名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:32
スカルプチャー食らっても元に戻せるところもいいな
406名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:32
ミスルトはミスルトブックじゃないと
入れる気しないなぁ・・。
マナマンセー
407名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:33
>>401
最初に取り除かれるのはバサルトな罠
408名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:33
まぁ、実際ネット対戦のレベルそんなに高くないからなぁ。
試合後のリザルト画面チェックすると
周回数やスペル使用回数、いつも俺が一位なんだよね。
スペルブックでもないのに。
409名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:33
>>401
うるさいハゲ。
410名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:33
ファミ通カップのランキング発表されてるけど既出かな?

結構上位になっててビックリしてたり
つーか、みんな余りやってないねぇ
411名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:33
ミスルト消してるの俺だけみたいなんだけど。
みんなも使った奴いたらホーリーワードとかで積極的に消していこうよ。
412名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:33
>>400
実際それで50まで回復(しかも2回全快する)なので、ばらまきクリ+カタスト+スォーム
とかと相性良いんでない?
413名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:34
>>401
バ=アル(コンジャラーとアイテム含む)使いがまっさきに
バサルト置くんで、ルナ石多目の私はそっこうで壊してますが
414名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:34
>>408
図に乗るなよカス。
>>415がお前なんかボコにするといっている。
415414:2001/08/14(火) 17:35
俺様が!
416名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:35
>>404
ピースとアースシェイカー入れとくべさ。
あとゴブリンズレアやチェンジリンク等の色物入れるより
忍者やらデコイやら入れて攻めれるようにしたほうが良しー
あとは話題沸騰ののリンカネでガンガンと(笑
417名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:36
>>412
アイボリーアイドルで死んでもらおう。
418名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:36
>>416
なるほど!!
参考にします。
419名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:38
アイドル大戦勃発
420名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:38
アイドルイパーイブックに、プチグローズ祭りを連発。
421名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:42
4属性魔道士の中でウィッチだけ冷遇されすぎだろゴルァ
風はクリのコストも高くて、正直やっとれん。
422名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:43
ナイト召喚に100かかるてどういう事?
いや確かに武器持ったら強いけどさ。
423名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:45
>>418
公式にブックアプしてあるのでよかったら見てくだちい
あれは多少直すところがありますがネット対戦で
今のとこ全勝なので〜(運がいいだけか…?)
424名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:46
>>423
一回しかやってないんだろ?
425名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:46
>>422
配置制限のない汎用性のあるクリだからあれでいいんじゃ?
426名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:46
最近マナは抜く方向で行こうかと思っている。
427名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:46
>>424
4回やりましただ…
428名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:47
マナは将棋の歩。
馬鹿にするものは泣きを見るぞ
429名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:47
ファミ痛杯のランキング公開されたね。
63500かよ、今のところ5万ならで10位以内てとこか・・
430名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:48
>>423
4・5戦やった程度で全勝ならなんの参考にもならんぞ。
というか、本当に勝てるかどうか疑問なのでDLしてきます。
431名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:49
>>430
だってそんなにそのブックばかり使ってるわけじゃないもの〜
時間ないしさ
432名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:49
ランキング?もうメモリーカードから消えてるなそんなの。
ヘルムだけ。
433名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:49
ナイキーって強いけど、シルバーアイドル置けば
グールと蜘蛛はナイキー以上になるんだよな…。
434名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:50
>>432
同じく…(藁
435名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:53
ストーリのラス面に癖の強いブック使うとオモロイゾ
436名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:53
グールは生け贄があるしHP低いから使いにくい
ST高めで再生あるけど、マヒつけて歩くには不便
437名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:54
HP30で再生はあんまり意味ないよな…。
438名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:54
>>435
邪心に使わせるのね、いっぺんやってみたいとは思ってる
439名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:55
どうでもいいが、公式のノリにはついていけない…。
ブック名「すごすぎ!」って…。
440名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:56
波瀾の勝負の間でオロオロするバルベリト萌え
441名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 17:57
すごいな。ちょっと目を離してたらリンカネ論争勃発。
どこでも盛り上がりますね、リンカネ関連は。

そういえば私が知る限り最もうまいひとはリンカネ4、
フォーサイト1でうまくブックコントロールしてたなぁ。
あのプレイングは見事だった。遅レススマソ
442名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 18:28
ピタリと止まった…
サイレンスくらったか?
443名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 18:30
サイレンスというより、ライフフォースでは…
444名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 18:32
どんなブックを作っていても、結局最後にはクリの数を減らして
リンカネ4枚とかになってしまう私はドキュソだったわけなのですね

自分でブック組むと絶対に、序盤で欲しいカード・中盤で欲しい
カード・終盤で欲しいカードがきっちり分かれてくるから、一回転
しない可能性のあるブックではやってられなくなる。カード破壊系
スペルが痛いしなあ。
445名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 18:36
>>438
邪心は普通の単色ですら使いこなせません。
テクニカルなブックなんてとてもとても。
446名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 18:37
オマムコー
447名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 18:39
クリの数って最終的に一番迷うんだよなぁ・・・俺だけ?
普通のブックだと23〜25を目安に考えてるけど・・・
448名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 18:41
>>447
20はまず超えないなぁ。
449名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 18:44
>>448
その数で立ち回れるの?
最近はほとんど23が固定になりつつあり・・・
450名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 18:47
クリ10とかでも十分勝てるが。
まあ引きに左右される率は大きくなるけどね。
451名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 18:48
ブックってどうやって作ってる?

コンセプトを決めたらそれに使えるカードをあるだけ入れる
(この時点で80枚超える)
似たような目的のカードを絞り込む
バランスを整えつつ枚数を減らして
最後の数枚は実際にプレイして調整するということで適当に外す

とかやってると似たような構成しかできないんだよなあ
452名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 18:52
まぁ、実際に領地が10も持てたりすることは普通のブックではまずないから
侵略5、守備5、狩り置きや多目的5くらいでも十分やっていけなくはないとは思う。
その分有用なスペルとアイテムが充実させられるからブック自体の強度が落ちてるとは思わないけど、
やっぱ引きだよなぁ・・・
453名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 18:53
リンカネ、リバを使いこなせず、ホープを4枚入れる僕は初心者でしか?
454名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 19:10
今回最強のブックってどんなん?
前は風で固めるってのだったけど。
455名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 19:12
スペルブックでしょ
456名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 19:23
みんなさんブック例教えて臭い。
457名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 19:24
正直リンカネが使いこなせてると思った人ってあんましいない。
有効なのはわかるんだけどね・・・
>>453がわりと普通なのかもしれない・・・

>>455
聖堂ありでしか対戦しない護符ブックだろ。
458名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 19:27
護符無しでもスペルブック強くない?
459名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 19:32
クリが20個あるマムコ
460名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 19:38
リバイバル1〜2枚、リンカネ3〜4枚でファイナルアンサー
461460:2001/08/14(火) 19:38
ゴメン…
462名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 19:44
まずは攻略本をGETしてカードを覚えて(種類コンプリなんて夢…)、
ここでの愛称名を覚えて、コンボも覚えて…

そこから自分の好みにあうブック構成を考えて…
実際に使いこなせるかどう実践してみて…
ダメなら作り直して…

先は長い…イグニズファツィ使いこなしたい。
463名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 19:48
>>462
>>3のリンク見れば攻略本なんていらないと思われ。
むしろ木偶回して自分で集めれば問題なし。
あと、イグニスなんてファルコンソードやシルバーアイドル辺りと使うくらいしかないと思われ。
464名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 19:49
>>462
ソン君のおともにファツィ
置いておくならミューテ+シルバーアイドルでどうぞ
465初心者:2001/08/14(火) 19:54
先生!
後手とシルバーアイドル重なったときどうなるか分かりません!
>>3見ても分からなかった・・・鬱だ
466名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 20:01
コンセプトブックのメインカードでもない限りブックに4枚もいれないがなぁ
ましてや補助を目的としたカードなら2枚で十分。
467名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 20:06
クリ10・全体ダメージスペルなし・ほとんど護符なしマップで対戦して
最終更新から5勝1敗とか、そんな感じだけど。
468名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 20:08
むしろクリ20枚以上ってそれこそ無駄カード多すぎな気がする
援護ブックでもないかぎり全部使うことなんてないでしょ
469名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 20:31
>>463
攻略本は対戦中にふと相手のカードを調べたくなったときに便利。

>>451
私は初期ブックのコピーとって、それから入れ替えて作ってます。
バランス崩れないのはよいよ〜。
470名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 20:33
467は勿論リンカネ&リバで回すんだよな。
そうでもしないと物理的に無理だと思うが
471名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 20:42
>>465
後手+銀アイドルは先制になるよ
もちろん防御側の場合のみだけど
472名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 20:46
最近のブックの構成比率が全部30%代で安定してきた
スペルブックとか金稼ブックじゃなくて
クリばら撒いて普通に防御、侵略するブックでね
因みにリンカネ、リバイバルは2枚ずつ入ってる
純正のパウブックとパウを主軸としたブックは分けようよ。
自分は純正のパウブック。
占い館のあるマップだと、パウは2枚、他は4枚。

ミューテ、クローズボディ、エクソシズムが4枚。
シニリティ、リベレーション、スピリットウォークが4枚。
アイテムはオーラブレード4枚のみ。
あとは普通に超高速で回せば……

序盤余程狙われて潰されない限り負けないけど、
すぐに他のブックが使いたくなる……。
474名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 20:50
つまり40%は入れないと気がすまない俺はバカだったと・・・
475名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 20:51
あー、占い館を軽く見てたなぁ・・・
476名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 20:55
クリがどんなに少ない場合でも占い館に止まれば確実に引けるからねぇ。
ダイス操作系を入れておけばクリは少なくても問題ないか・・・。
クリーチャが1種類だと、占い館で確実にそれを引ける。
アイテムが1種類だと、占い館で確実にそれを引ける。

純正のパウブックは、極限までクリーチャ数とアイテム数を削れるから、
(ホープ等を入れる余裕が出来て)普通のブックよりも楽に超高速回転出来るし、
HWXとフライを4枚づつ入れてもカード枚数に余裕がある。
ラストやシャッターも普段より多めに出来るから、
オーラブレードでの侵略はなかなか止められないし、
それが無理でもエクソシズム→シニリティで主力クリーチャはほぼ倒せちゃう……
478名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 20:57
つーことは占い館ない所では、いやある所でもだがリンカネに頼りまくるわけか。
リンカネ4枚はデフォだと思うけど。
"嫌い"とか"ダサイ"、"絵が嫌い"以外に外す理由が見当たらない。

クリーチャーを引けないからリンカネーションを使うって人が、
クリーチャー少ないよ。と責められてるけど、
グレムリンを引きたい時に、
グレムリン4枚のブックと、グレムリンとリンカネーションが4枚のブックでは、
後者の方が圧倒的にグレムリンを手札に持って来れる確率が高い。

グレムリン8枚のブックと、
グレムリンとリンカネーションが4枚のブックでも……
480名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 21:15
まぁ、リンカネでグレムリンだけ来ってしょうがないとか言いたいんでしょ・・・
使いたいから使う、それでいいでしょ。
議論したって結果は一緒。
481名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 21:18
>>473
正味の話その純正パウブックって出だしが全てじゃない?
482名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 21:22
チクショー!!
ナイキーが手におえねー。
483名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 21:22
リンカネ四枚がデフォと言い切っちゃった479に乾杯。
ごめん、俺はここの雰囲気は合わなかった様だ。
別んとこ行くよ、じゃあな。
484名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 21:26
じゃー、ナイキー&マーカーフラッグ4枚がデフォってことでどうよ?
>>480
夏休みを利用して日本語勉強しようね。

>>481
出だしってのが、引きっていう意味なら、
リンカネ4、ホープ2、HWX4(1ターン目に引けば確実に占い館)
があるから、そんなには困らない。

パウダーイーターを育てられるか育てられないかっていう意味の"出だし"なら、
パウブックは当然、それが全て。

>>483
貴方の旅立ちを祝って乾杯。
486名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 21:47
どこぞのサイトにあったが、リンカネ4枚は、
自分にもうけが出るスペルが多いブックに、有効みたいだね。
マナやHW10なんかが多いほど、リンカネは使えるブックで、
イビルやメテオみたいな、相手に使うスペルが多いと、
逆に損になるそうな。

確かにマナみたいな、引いたら即使えるスペルが
多ければ、自然に手札も減るし、リンカネで補充すればするほど、
Gが増えると思ったよ。
487Arain:2001/08/14(火) 21:49
ああ、リンカネ論争も終わったみたいね。
488名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 21:53
お、ちゃんとsageてるな。
489名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 21:54
>>486
その程度ってことだな。
引きをコントロールしようとするには役不足。
そろそろ目を覚まそうなリンカネドキュソ(藁
490名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 21:58
ホーリーグレイル4とホーリーグレイル4リンカネーション4
手札にホーリーグレイルを置いておける確立が高いのはどっち?
こんな事も理解出来ないとは
491486:2001/08/14(火) 22:00
>>489
有効だとは言ったが、それが全てなんて言ってないよ。

まぁ別に、使え、と言ってるわけではないので、
あまりムキにならないでおくれ。
492名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:01
確率だろ?
マジでドキュソだったかギコハハハ
マターリに戻りましょうな……
494名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:05
リンカネ肯定派は、ブック全体で考えるのに対して、
否定派は、カード単位でしか考えていない気がする。
495名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:07
ギコハハハなんてもう古いよ。
496名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:08
 リグレット 単瞬スペル cost60 rare
使用者は最近捨てたカード5枚の中から好きな一枚を引く。
ブックに復帰

 なんてカードはどうか?
497名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:10
>>494
逆じゃないの?
>ホーリーグレイル4とホーリーグレイル4リンカネーション4
>手札にホーリーグレイルを置いておける確立が高いのはどっち?
これって要は「ホーリーグレイルマンセー、早く出ろーーー」
ってことでしょ?
自分の選択肢を減らしてるとは思わない?
まあ、俺も一枚くらいは入れるけどさ、リンカネ。
498名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:12
もう、いいよ・・・
499名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:13
うなぎ食べたいよ
夏バテ気味
500名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:13
もういいよ・・・
501名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:14
うさぎ食べたいよ
夏バテ気味
502名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:14












503名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:16




504名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:19
>>483
は立ち去って無いに、9ゲイン。
505名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:21
>>483
メ几
木又ス
506名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:23
じゃあ、俺はフォーサイト一枚賭ける。
507Arain:2001/08/14(火) 22:53
>>505
お、すげえ。
508名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 22:56
みんなもっとバカブック使ってこうぜ!
509名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 23:00
チョンチョン4枚。
510名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 23:03
この執拗にリンカネ否定してる奴は一体何なんだ?
嫌なら使わなきゃ良いだけの話だろ
マジで基地外なんじゃないのか?
511名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 23:09
チョンチョン使えない?
ちょっかい出しクリーチャーとして。

武器出し渋るクリーチャーにはアンチエレメント付加。
その逆もあったり。
HPも50(アイテムを使用しなかった場合)あるし、
受け手は結構いやんなような。
あ、みんなもっと良いカード入れておくのね。スマソ
512名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 23:13
>>510
やっと静かになったところなんだから・・・
寝た子を起こすのはヤメレ
オレモナー
チョンチョンは、自分の1クリーチャー召還ターンを使って、
相手の1クリーチャー召還ターンかスペル使用ターンを浪費させる効果。かな?

4人で遊ぶとなるとちょっとね……
HP50ってのは余りにも平凡だし。
HP60(アイテム未使用時)ならもっと使えたのに。
514名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 23:35
>チョンチョンは、自分の1クリーチャー召還ターンを使って、
>相手の1クリーチャー召還ターンかスペル使用ターンを浪費させる効果。かな?

ごめん、さっぱり分からない。
515緑茶:2001/08/14(火) 23:38
>>514
アンチエレメントが付いちゃったクリをそのままにして置く人は稀だから、
クリ交換するか、何か上書きする手間が掛かるって事では。
516名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 23:39
なるほど。安心して眠れます
オヤスミ
517名無しさん@非公式ガイド:2001/08/14(火) 23:43
みんな対戦しに大宮鯖逝ってる模様
518緑茶:2001/08/14(火) 23:49
>>517
みんな、ここで言い争わないで実践して試して見た方が、
お互い弱点と利点を見つけられて良いと思うの。。

トライアンフとかバリケードとか、中途半端なスペルって入れてます?
519緑茶:2001/08/14(火) 23:50
あ、中途半端と言うか、使い勝手が微妙って感じで。
520名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 00:05
バリケード…
自分の全ての領地に効果があるうえにランプロかかってる土地にもいける
ってのがメリットだと思うが、わざわざこんなカードいれねぇよなぁ
ほこらでこの効果がついてもあんまりうれしいと思わないし

トライアンフも周回ボーナス1.5倍っていっても実質250くらいしか増えないだろ
素直にマナかゴールドグース入れろってとこだな

同系統でブラックアウト入れてる人います?
相手の高額領地に止まりそうなときに使えばいいんだろうけど
素直にHW入れたほうがいいよなぁ
汎用性も高くて
521名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 00:11
特殊移動系はどうですか?
近くの森へいける、とかいろいろありますが。
惨めな文章を緑茶たんが補完してくれてる……感謝。

ブラックアウトは、2ターンだから首位の方に使えば誰もカモられる事が無くなり、
一人勝ちを足止め出来るのと、ケルピーとういろう対策。

トライアンフとバリケードは・・・
523名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 00:18
さらに
ブラックアウトは高額土地奪いに行くときも有効かもね
524緑茶:2001/08/15(水) 00:27
>>523
ああ!それは気がつかなかった。
ブラックアウト、中々使えるじゃないですか。
525緑茶:2001/08/15(水) 00:28
>>522
いえいえ。

やっぱりバリケードは駄目っぽいですかね。
前作からあるから、もしかしたら上手い使い方があるのかと思ったんですが。。
526名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 00:28
領地イパーイならマナより効果ある時あるんだけど・・・どうもなぁ、トライアンフ・・・
527名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 00:34
>>525
ケルピー、ウィロウをメインの稼ぎにしてるならいいカードなんでは?
528緑茶:2001/08/15(水) 00:37
>>527
あー、あとは砂地獄ですかね。
タイミングが難しいけど、それならそうか。

砂地獄と言えば、あれって自分でも引っかかるんですね。
知らなかったです。。。
529名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 00:43
砂地獄は侵略用にもいい感じだね
好きなタイミングに攻め込めるんで、ラスト後に侵略とかもできるし
問題なのは高額領地にはランプロかかってるつーことだがな
530名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 00:51
後は極端な使い方だけど目標達成者が複数いる時の足止めとか
531名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 01:39
バリケードはケルピーはめ完成時に使ってみるとか。
ランプロとかで守ってる土地にもかかるわけだし。
なにげにVSあらじ大会上位者のブックにははいってたり…
しないか。
532名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 01:47
>>531
汎用性がなさすぎ「この時に」「あの時に」と条件付なコンボが試合中に席巻したためしなし
533名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 01:52
>>531
大会上位には入ってるかも
グリード+バリケードはデカイからね
534名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 02:04
まぁバリケードなら「あの時に」とか言わずに常にかけちゃっても良いんじゃない?
コスト安いしデメリットは無いっしょ。
・・・メリットが薄いのがそもそもの問題なんだけどさ。
535名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 02:14
ストーリー最終面で
ゴブリン、ゴブリンズレア、チェンジリング、デモニックトレード
メインのゴブリンブックでやったらゴブリンだらけで笑えた
ボージェスの応援でなかなか侵略してこないし。
でも自分でバニレイいれたせいでレベル上げられなかったのは失敗。
邪心は護符かわんので高額持ち歩いてて、エコー使いまくりで
勝利寸前までいったが、バルベリトのドレインで逃げられてしまった
護符が50しか買えないのがつらい
536ゲーム太郎:2001/08/15(水) 02:47
金稼ぎブックに全敗中です。

相手は土地LVを上げずに、ひたすら金を稼ぎます。とうもころしやミイラ、アヒル遺産などで金を稼ぎ、こっちの土地にはメテオでLV1にしたり、アースシェイカーで全LV下げをしてきます。

ドレインマジックのみが救いですが、それをサプレッションで永久禁止されるので、勝ち目ありません。

金稼ぎブック最強という事で、よろしいでしょうか。
537名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 02:57
序盤でリバイバル使った後にチェンジリング4発食らったYO!(同盟戦)
リンカネも潰されるし、引いても引いてもゴブリンばっかで激鬱だったYO!
538名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 03:00
>>536
ドラウトやトランプルウィードは使わないのか?
トランプルにランプロかけたら殆ど手が出せなくなると思うが。
もっと対策するならバサルトとかアイボリーかな。
539名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 03:01
>>536
「全敗中」って相手のブック構成が分かってて対戦して負けてんの?
まさかそんなことは無いと思うけど、もしそうなら君、このゲーム向いて
ないよ。まさかそんなこと無いよねえいくらなんでも。
540名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 03:04
>>536
恥ずかしい奴。
エコーでもいれとけ。サプレッションはリバで回復できる。
今時メテオ食らう奴がいるとは・・・
541名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 03:05
>>536
ジャッジメントで終了
542名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 03:14
遺産、ネクロ、シニリティー、うさぎ対策はバサルトしかないって。
今月はバサルト強化月間だよ。
みんな上記の戦略で楽に勝てると思いすぎ。
ひぃひぃ言わせてやりたい。
バサルト配置

ミューテーション

ピース

グロースボディー

(゚д゚)あらやだ
543名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 03:22
アイドル強化月間に、
アシッドレインで対抗される罠。
544名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 03:24
上の方にも出てたが、Eカード使うなとは言わんが、
序盤4位のソルティスだけはやめてくれ。何の工夫もなしに
800Gはやりすぎだ。対策もできんし。
545ゲーム太郎:2001/08/15(水) 03:31
>>540
恥ずかしい人ですね。

リムーブカースとメテオの組み合わせは最強ですよ。もちろん、メテオ以外でも、シニリティなどの多くのカードで組み合わせが発動できますので、かなり高確率で土地を潰せます。そんな事も知らずにゲームしてたんですか。エコーもリバも汎用性が低く、金稼ぎ対策にしか使えません。

今時、組み合わせ技も知らない人がいたとは・・。とりあえず、>>540はゲームやめたほうがいいですね。さようなら。
546ゲーム太郎:2001/08/15(水) 03:36
バサルト配置

スペル20ダメージ

バサルト破壊

(゚д゚)あらやだ

そんな事より、ブックメンテナンス画面で、カード選択した後にYボタン押すと、カード名しゃべるよ。
547名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 03:38
ageてる奴は雰囲気読めてない=夏厨
548名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 03:40
まぁまぁ、最近来たみたいだから大目に見てあげようYO。
549名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 03:40
>>546
気づくの遅っ!!
550名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 03:44
>>545
恥の上塗りご苦労さん。
グリマルキンにリムーブカースが効くか??ww
リバイバルが金儲け対策??ww
夏厨はもっと勉強してから来なさい。
551名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 03:48
一難去ってまた一難か。やれやれ
552名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 03:55
>>545
最強はありえないよう「バランス調整」されているのになー
それを見つけ出せないお前がアホ。
だいたいこちらからサプレッションでリムーブカース、メテオ消すとか方法はあるし。
相手にサプレッションが出るまでドレインマジックを抱えてるのはもっとアホ。
イービルブラスト対策はHP高いクリを置きまくればいいわけで。
ランプロ間に合わなければ、ドモビーやスペル無効クリで代用。
第一相手が金儲けブックと分かっているなら、絶対バサルト入れるだろ。
バサルト入れないお前がアホ。
バサルト4体入れて、ミューテーション連発。
シニリティーも毒無効だから、地攻め対策にはカード破壊のないトラペゾンで防御。
まだ何か??
553名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 03:57
>>552
話長い
554名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 04:00
バサルト配置

クレイアイドルの能力によりスペル20→10ダメージ

バサルト破壊せず

(゚д゚)あらやだ
555名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 04:10



743 名前:ゲーム太郎 投稿日:2001/08/15(水) 02:06
>>740
しばらく遊べば、すぐに理解できますって。僕も最初は ぜんぜん理解できませんでした。ネットで遊び倒して、2,3日後には理解できてました。

結論としては、相手の金吸い取りカードを永久破壊できた時点で、金稼ぎカードの勝利は確定したという事です。対抗策なし。
556名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 04:28
お、なんだ、真性だったのか?

>結論としては、相手の金吸い取りカードを永久破壊できた時点で、金稼ぎカードの勝利は確定したという事です。対抗策なし。

こんな楽だったら苦労しねえよな実際 あードレインサプレするだけで勝ちてえ〜
557名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 04:51
実際ゲーム太郎クソみたいのがいるから私の現金稼ぎ系ブックの勝率が上がってます(藁

グース抱いて自殺しにきてるゾンビ相手にガセアスケチってくれる人とか、
こっちの手札にソウルハントとバニレイがあるのに一生懸命ボージェス育てる人とか、
こちらがメテオ撃ちやすいタイミングで土地レベル上げてくれる人とか、

まあそんなのが居てくれるとホントに楽でいいね。
558名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 05:22
こちらがメテオ撃ちやすいタイミングで土地レベル上げてくれる人とか、=×
両隣こちらのクリで埋まっているのに、わざわざ土地レベル上げて差し出してくれる人とか、=○
559名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 05:25
ドレインマジックなんて普通入れないよね。
入れなくても金稼ぎブックに普通に勝てるし。
HW入れるだけで勝率格段にアップするのに、何で気づかないかね。
相手が高額土地に止まらないなら、止まらせる方法考えろって。
480〜720くらい簡単に絞れるぜ。ゴールドグースより効率いいって。
ちなみにHW1は入れないほうがいいぞ。
自分が土地回避するときに使えないし、コストが20と高め。
これは俺の戦略だけど、みんなこれくらい必死に勝とうとしてるんじゃないの?
560名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 05:26
蒸し返すようでスマンが、個人的にはこのゲームにおけるリンカネの存在自体がどうかと思う。
運命の車輪じゃねぇか、これ。
なぜにセカンドで残ったのか非常に謎。
★↑は無視してくれ。つい、愚痴が、、、

あと今まで謎だったが最近少し謎が解けたのが聖杯。
何でこんな万能防御カードがあるのか非常に謎だったが、これで守る土地ってレベル4以上じゃないとあんまり元とれんのね、、、
かといっても1箇所だけレベル上げると取られたときのダメージがでかい。
というディメリットがあるらしい。
けど、やっぱり強い。ウツダ
どーせだったら変換した金は対戦相手に行っても良いんじゃないかと思う。
大差ないけどな。
誰か、聖杯のほかの欠点あったら教えてくれ、、、

とか書いてる自分はリンカ4リバ1グレイル2以上マナ4もろこし4の厨だったり、、、
もろこしも巻物読めんで良いと思う今日この頃。
561名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 05:31
>>560
ホーリーグレイルはお前が思っている以上に強い。
クリ+アイテム召還コストがナイト+クレイモアの場合160で
与えるダメージが強打で150。侵略側のほうが損なのは明らか。
562562:2001/08/15(水) 05:51
>561
おいおい、弱点キボンヌだったのにさらに評価が上がったか、、、
ナイト+クレイモアか、大ダメージの定番だしなぁ

ほかに無理に聖杯の弱点を考えてみたが、ST残るからサルファ殺しちまうって点くらいだが、ST残ること自体メリットだよな。
シャッターの的にされ易いって欠点もあるが、これもただ強いって事の裏返しなだけだしな。
相変わらずウツダ

的確なレスありがとよ
563562:2001/08/15(水) 05:54
すまん名前書き間違え、俺は560だ
サンド付きレベル5地形(ホーリーグレイル持ち)の1歩手前で、シャッター引けないまま逝ってくる
564名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 05:58
ワルキューレがくる

あらじがくる

Arainがくる

ゲーム太郎がくる

バサルト破壊せず

(゚д゚)あらやだ

うえにもどる
565名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:00
>>552
話が長すぎるうえ、アホすぎて反論できません。とりあえず、もっと対戦経験積んでから出直しなさい。あなたは人間のクズです。頼むから死んでください。
566名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:06
>>565
とりあえずsageろや>ゲーム太郎
お、俺にも色んな「組み合わせ技」教えてくれや>ゲーム太郎
567名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:13
>>565
勝ててない奴に言われても説得力ないな〜。
568名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:22
>>565は「長文」は読めない上に「自分がアホすぎて」反論できないのか。
それなのに他人に死ねなどとよくいれるもんだ
569名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:24
ホーリーグレイルの弱点は万能すぎるってことだろ。
鎧で十分な場面やガゼアスで十分な場面で聖杯を使うことは無駄でしかない。
そもそも聖杯の利点なんて、
ニンジャがストームコーザーとフュージョン両方もって攻めてきた場合ですら、
グレムリンアムルで十分なわけで、
なんというかネクロスカラベよりマシな程度の緊急回避アイテムなんだよな。
使いにくい。
570名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:31
グレアムのがよっぽど万能だし安い
中途半端な金稼ぎブックに負ける方法が思い浮かばない……純正パウなら100%……
それはさて置きおはようございます。人いるのかな……

バサルトアイドルと相性の良いカード悪いカード。
四属性の王(ドラゴンゾンビのコストが100なのを考えると凄まじい)
バ・アル(コンジャラー)、ゴーレム、ダイナマイト。

実践投入してるのはこれくらい……。
相性の悪いので目立つカードはシニリティ、もろこし、ゴールドグース。
572名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:36
このスレの手札

1リンカネ論争
2聖杯論争
3Eカード論争
4あらじさんこんにちは
5金稼ぎブック全敗中
6ゲーム太郎の「組み合わせ技」講座
7そんな事より、ブックメンテナンス画面で、カード選択した後にYボタン押すと、カード名しゃべるよ。
573名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:37
discaed your card
574名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:40
>>573
1のリンカネで全部流したいと思います。
次はもっとマターリした手札くることキボンヌ。
575名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:41
>>571
バサルトマスターの俺に言わせてもらえば、

相性のイイカード(追加)
べヒーモス、レイス、ゾンビ、ミューテーション(毒無効)、トラペゾン(バ=アル)
デス(自壊無効)、

悪いカード(追加)
マミー、再生全般、ミルメコレオ、ネクロスカラベ、ヴァルキリー、トウテツ、
カーバンフライ、土地アップの鍬、うさぎ、ルナ石、

他にあるかな?
え、えっとバサルトと相性の良い悪い談義で。
だ、ダメか・・・・・

1つ真面目に質問。
巻物強打にデスを使わせたら、60%が90%になりますか?
577名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:42
なりません
578名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:45
サムライ+ラットハンターの即死60%コンボはどうよ??
579名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:49
レインフォースで強化されたデコイか支援つきデコイ+
ラットハンターの即死コンボはどうよ??
580名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:50
>>579
巻物使われたら終わり。
581(゚ロ゚:2001/08/15(水) 06:54
クリーチャーバトルには穴が多いな
582名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 06:56
ソンギョウジャにレプラコーン付けたらどうなるの?
援護を差し出すの?
あとアーチビジョップをつけたら、破壊、奪取されないの?
583名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 07:04
インフルエンスで質問が。
例えば地1水1と土地を持ってて、水に使用した場合、地に変化する事もあれば、水に変化、つまり変わらない場合もある。
何か法則があるんでしょうか?
584560:2001/08/15(水) 07:16
>569,570
>鎧で十分な場面やガゼアスで十分な場面で聖杯を使うことは無駄でしかない。
確かにそうなのだが、ガセアスは相手が巻物もってたらツラいし、
鎧は相手の攻撃力が高すぎる場合(グラディ+コーザー<150>、ケルベロス+クレイモア<140>等)には鎧ごと叩き斬られる場合があるし、
サムライの即死や宇宙人のサヨナラタッチも防げないからなぁ、、、(これらはグレアムの場合も同じ)
通常、聖杯は<手持ちの50+戦闘後の要らない領地手放し>で払える事を考えると、どちらを取るか?で考えたら、漏れは聖杯に逝ってしまいそうだ

>ニンジャがストームコーザーとフュージョン両方もって攻めてきた場合ですら、
これは確かにグレアムで十分。文句無しだな
だが、ガルーダやナイトメア、ソウルコレクターにコアティ、ソーサラーやセージ+巻物、アレス援護等々、アリガチできつい条件下でもグレアムだと無理な場合があるからなぁ。
ただ、攻めに関してはグレアムのほうが全然価値が高いのは認める。認めまくる。

となると攻め側寄りのグレアム、徹底的守りの聖杯。ということなのか??
そー考えると、グレアム良いな。

っと、れすサンクス+長文スマソ
585名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 07:18
>>583
完全ランダムらしい。
586名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 07:35
全てのカードを「動物」で統一している人が居た。
アイテムはラットハンター(鼠)とゴールドグース(ガチョウ)のみ。
スペルは両グロースとテレキネシス(象)。ライフフォース。
猫、羊、狼、鼠、山羊、象が入り乱れるマップはさながら動物園。

敵クリーチャーを片っ端から鼠と狼に変化。
「真のテレキネシス」と称してレベラーを無意味に動かしてみたり、
頭の上にでる猫マークのためだけに自分にライフフォースしたり。

俺は彼の中に真のセプター魂を見た。
587名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 07:36
このスレの手札

8 (゚д゚)あらやだ
>>577
これまで、デスは90%になると信じてた……
やっぱりなってなかったんですね。ありがとうございます。

>>575
リヴァイアサン追加。
バサルト置く時はずっと赤でやってる。
ゴーレム、コンジャラー、バ・アル、フレイムロード、デコイ、ダイナマイト。
巻物との相性も最高だし。
バサルト潰された時の慌てふためきっぷりが快感。Mかも……
589名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 07:37
>>586
いいなぁ
そういうアフォな人とやってみてぇ〜
590名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 07:42
>>588
リバイアサンの土地変性は「敵破壊時」なのでバサルトの影響を受けません。
詳しくはこちら
www.kiy.jp/~bana/culdcept/
591名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 07:47
>>586
俺はあんまりやりたくないかも。おもしろいと思うけど。
そういうコンセプトブック使う人ってひたすらネタに走ったと思ったら、
突然勝ちを目指す動きしたり、プレイングが読みにくくて辛い。

まぁ、>>586くらい面白ければかまわないが。
>>590
ごめん、ありがとう。

じゃあ、チョンチョン追加で・・・
593名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 08:12
レモラとウェンディゴとブーメラン、ウィングブーツを追加しとけ
594名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 08:21
>>592-593 チョンとウェンディゴは普通に配置するなら
逆に嬉しいがな
595名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 08:26
パラサイト、リジェネレーション、逆襲、絶叫もな。
596593:2001/08/15(水) 08:27
>>594
フツーに配置してますが、何か?

つか通行料が欲しいんじゃなくて増加していくゲイン置き場なんだよね>このゲーム
領地に使うか、護符るか、持ち歩くか、さてどうしよう
で、護符の方が圧倒的に安全だと。
護符は売買時に45%くらいの税金がかかればな……。
残りの3人が15%づつ貰えて。
598名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 08:40
>>587
○ (゜д゜)<あらやだ
× (゚д゚)ウマー
599名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 08:44
このゲームの根幹ってジャンケンだなぁと思う
武器使う→ガセアス→ならば巻き物→グレアム→クリス→ガセアス
かなり単純化した一例だけど
ブックを組むときにこうした永遠のジレンマに悩んでしまう
ブックの相性的にも、こうしたジャンケンが少しながら当て嵌まると思う
バランスが取れているゲーム程この要素が強い
って何を今更って言われそうだ…
600名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 09:06
>>596
いやまったくその通りですね。
相手のブック構成などを見極めてどこが一番安全かを判断して
護符・現金・土地への配分を決めていく。そういうゲームです。

ただ相手のブック次第では安全な場所がどこにもないこともある。
「バリアはって現金」すらウィンドインプ使いやマイン使いがいると
安定しない(ワラ
601名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 09:30
あーあ、用事で1日覗かなかったら、その間になんかおもしろい人たちが来てたみたいだね
今読み終わって爆笑させていただきました、オレも相手したかった〜

護符の強さは遥か太古から言われてきたことなんだが
皆に平等に利用する機会が与えられているので自分も乗ればいいのに、と思う
対策できてねーんだよっ!てのも言い訳にはならないでしょ
だって、マップ選んだ後でブック決められるもん
全部のマップに対応しろとは言わないけど
同コンセプトで何パターンか組んでおいても損はないなと思う今日この頃
602名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 09:33
>>600
はぁ?
このゲームは高い土地を育てて敵を止まらせてGを搾り取るゲームだろ??
他人をワナに嵌めて騙しあって、ウキョキョ笑いしてこそカルドだろ?
スペルブックとか護符ブックとか言う一人相撲は他所でやって欲しいね。

特に護符。単純な徒競争になりがち。
スペルブックは単なるくじ引きだし。
クリ同士戦い合う場外乱闘こそカルドと信じて疑わないぞ。
603名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 09:44
>>602
全部ひっくるめてカルドセプト
この辺理解して無いと「あのカードはクソ」とか言い出したりする
リンカネもリバイバルもスティンクポットもスタチューも、全部含めて、カルド
604名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 09:47
土地:ハイリスクハイリターン
スペラー:ローリスクローリターン
護符ブック:ローリスクだが他者依存

土地をメインに護符を程々、が一番楽しいのれす。
605名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 09:50
貯金命のスペラーなんて、実際やってみると大して強くない。
スペルはコストが高いし、収入源がさほど無いから。
護符ブックも、オーロラやグレイスが無ければさほどだったのにな。。
606名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 10:13
昨日の書き込みに触発されてパウブック作ってみた。
思いの外面白かった。
ただ、パウって移動侵略で自殺できないのが不便だね。
#弱いパウを処分して強いパウに置き換えられない
ランドトランスでも入れとくか・・・。
607名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 10:15
>>561
与えるダメージが150なら300取られるよ

ホリグレとグレアムは、どっちでくるかの選択肢が消えるのがつまらんが
攻撃にも防御にも使えるとこはとてもよい
608名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 10:23
>>606
パウブックのお供に魂収集家。
609名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 10:27
>>608
魂コレはインシニエイトであぼ〜ん。
610名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 10:30
インシネレイトのこと?
611名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 10:35
インシネ1枚入れてるけど
金儲けというよりはリセット目的だなぁ
防御型が敬遠され始めてバタリンを抜いたように
インシネもそろそろ抜き時かもしれん
魂コレも最近見ないし
612名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 10:44
「あのカードはクソ」
613名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 10:57
ネット対戦の場合、使用カードにはやりすたりがあるのがおもろい
常に同じブックではやってけないね
614名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 10:58
今のトレンドは?
615名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 11:07
>>611
んでもって最近、防御型系統がちらほら見かける(藁
バタリンを使い続けてよかたと思た

この前もLV4まりもを即死させた
616名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 11:09
現在のはやり

1:メデューサ+バタリングラム
2:バルキリー+カマ男
3:デコイ  +ハートフィブラ
617名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 11:11
>>614
アーチビショップじゃない?
618名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 11:11
粉とリプレイスとアイボリーを頻繁に見かけるようになったなあ
ブック構成としてはどうなんだろ
デコイ天国とウサギ命がせめぎあってるのは見たが

ルナ石はまだこれからみたい。
持ってると「それなに?」っていつも聞かれる
619名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 11:15
そろそろシャラザードが流行るぜ。
援護で強いし。
ミスルトやアンチマジック消せる領地能力は魅力的。
620名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 11:29
>>604
護符と土地を別個に考えてるあたりがアホだな。
621名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 11:33
ageる君がね。
622名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 11:35
>>620
昨日の厨か?ww
今日は君の居場所はないよ。
623名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 11:49
>>615
そうなんだよね、まさに流行は巡るなんだよね

最近の傾向としては、アイドルを上手く使ったコンセプトブックとか
良く見るようになったよ
シルバーアイドルばら撒いてウイスプ、蜘蛛を主力に
ダイヤアーマーで防御してみたりとか
感心させられるブックに出会うと、うれしくなっちゃうな

と、確かにシャラザードは気になるなぁ
援護だったんだね、知らなかった
個人的にはバロウワイト好きなんで
びた一文払いまへんブックとか組んでみたいなぁ
生贄がネックかな
624名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 11:54
メンテ中?
625名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 11:57
そんなあなたにブラスアイドル
626名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:20
お昼時は書き込み減るよな、やっぱり
627名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:34
つーか腹減った。
628名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:34
十二支ブック作ってみたけど、バランスがイマイチ。
629名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:41
>>628
申年は何?寅年はヌエか?
630名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:41
G・ラット、ハンババ、ヌエ、ルナティックヘア、ドラゴン、スピットコブラ
ナイトメア、オファリング、ソン=ギョウジャ、フェニックス、ヘルハウンド、ワーボア
とかか?
ところどころ別のクリで代用できそうな気がするのでガンバレ
631629:2001/08/15(水) 12:42
あ、申はソンか。
632628:2001/08/15(水) 12:44
寅=ヌエ
申=ソン

辰=シンリュウにしたかったんだけど、他に水クリーチャーがいないから
全然使えずやむなくドラゴンゾンビに。
633名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:44
ヘルハウンドよりケルベロスいれようよー
番犬っつーくらいだから一応犬だと思うしー
634名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:47
寅はタイガービートルでひとつ・・・
635名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:48
子=G・ラット
丑=ミノタウロス
寅=ヌエ
卯=ルナヘア
辰=シンリュウ
巳=スピットコブラ
午=ナイトメア
未=バロメッツ
申=ソンギョウジャ
酉=コカトリス
戌=ヘルハウンド
亥=ワーボア
636名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:49
>>623
生贄がイヤならウェンディゴはどうだい?
利点の呪い上書き能力(全て)もちゃんとあるぜよ

バロウワイトとの違い
・半額なので払う事には変わり無い
・攻撃を当てる必要がないので盾・ガセアス無効
・生贄いらない
・配置条件ない
・素で生き残らなければいけない
・バサルト置かれると無効化される
637名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:51
午=ケルピー も可。
638名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:51
犬はドモビーだろ、やっぱ
639名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:55
干支ブックの最大の欠点、猫たんが入らないこと・・・
うえーん
640名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:56
なんか風が厳しいなぁ、
いっそ風もあきらめて2色ブックはどうか?

牛:ナイトメア→ペガサス
寅:ヌエ→タイガービートル
641名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:59
ここのレベルの高さには、愕然としちゃったYO!
ここの人たちが公式大会に出たら、上位独占ダネ!
クリ>アイテム>スペルな人たちが、全国大会の上位を占めるのは、
今までにない快挙ダネ!
642名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 12:59
ペガサス風やん。
643名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:00
しかも午じゃなくて牛だし(ワラ
644名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:01
>>641
そんなこと言ってるのは一人だけだと思うが。
645名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:02
>>644 相手にすんなって
646640:2001/08/15(水) 13:04
>>642
だから侵略のみ、
配置条件のいらないクリでしょーが>ペガサス
っていうかクリブック組む時に先制クリなしはヤバすぎと思われ
647641:2001/08/15(水) 13:04
>>644
そうそう。645の言うとおり
648名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:06
とりあえず、他の属性諦めて動物ブックらしく森メインにしていったらいいんじゃないの?
子=G・ラット
丑=ハンババ
寅=タイガービートル
卯=ルナティックヘア
辰=ドラゴンゾンビ
巳=スピットコブラ
午=ペガサス
未=バロメッツ
申=ソンギョウジャ
酉=コカトリス
戌=ケルベロス
亥=ワーボア
中途半端な事に変わりはないけど。
649641:2001/08/15(水) 13:06
牛と言ったらカトブレパス。
650名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:07
>>636
うむ、ウエンディゴたんが30/50の70
戦闘終了後、半額
バロウワイトたんが20/30の30で領地+1と生贄
攻撃成功時、無料

どっちがイイとは言い切れないところがいいねぇ
通行料払いたくない病が発動するのが終盤なので
バロウワイトの足かせは生贄のみと言ってもいいと思う
終盤にグレアムとファルコン持ってれば致命傷を避けられる

ウエンディゴは序盤から気に入らないクリに
片っ端から霧吹き付けて回れる
置いてもヨシなのがなかなか良いね
スチームギアつこてると思えばさほど苦は無し
仮置きにどうぞって感じかな

やぱしケースバイケースってところかな
651名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:09
ウェンディゴってもしかしてアイテムない時に攻められたりしたら自分にもフォグかかる?
652名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:09
しばらくジサクジエンしようかな。
653名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:10
ガンバレ
654名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:11
>>651
うん
チョン然り、終了後に付くのは全部そうだよ
655名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:11
かかる
でも耳2匹よりマシ(藁
656名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:14
チョンチョンバカにすんなゴルァ
657名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:16
ぐお、なんだかしらんが護符専用ブックで風使おうとすると、
ウェンディゴがどうしてもはいる俺は厨房か?
658名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:17
>>657
はい、そうです。氏んでください。
659名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:18
>>650
火単ブック使いならバロウだろうけど、
それ以外や他色ブック使いだと土地+1てやつが1番のネック

コンボや特殊技は
「いかに強いか」ではなく「いかに応用が利くか」なんだよね・・・
660名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:20
>>657
石橋を叩いて壊して渡れないタイプです。
661名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:22
>>660
657=658のジサクジエンなんだから、口出しするなYO!
662名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:22
>>661
ウゼェ。氏ね
663名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:24
>>660
石橋を叩いて木梨に怒られるタイプです。
664名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:34
いまどきこんなこと聞くのもなんだけど、
毒ダメージって具体的に幾つになるの?。

MHPとかと関係あり?
665名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:35
MHPの30%だったかと。
666名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:38
バーサーク:
 対象クリーチャーのSTを20上昇させる
 対象クリーチャーは混乱の呪いを受ける

とかあっても良かったのにね。
混乱って影薄くない?
667名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:43
>>666
その程度なら
ウィングの方がいいな・・・
バイタリティの方がいいな・・・

そして何より移動したら呪い解けるよね?
しかもデコイであぼーんされるよね?

手札復帰なら使えない事もない。
668名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:44
>>667
ミューテと同じで基本値を上昇させる。
妄想だけど。
669名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 13:52
レインフォースじゃだめかい?
670名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 14:03
濡れるのは嫌いよ、

以上よ、ジゼル
671名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 14:14
>>663
ワラタ
672名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 14:35
イグニズファツィさんLOVE子です。
ファルコンソードもシルバーアイドルもナイ…。
取り急ぎ実践投入としてソン君とカップルになって貰うことにしました。
カード集めに「なぶられ子ちゃん」が役だってます。ありがとう。

昨夜の印象的だった対戦:粉VSウィスプの(一方的な)集金合戦
673名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 14:36
>>659
まぁね、言わんとしてることは判るが、訂正していいかい?
コンボに関しては「いかに応用が利くか」ではなく
「いかに材料に汎用性があるか」なのさ
別にピンポイントで一撃必殺でもいいのよね、コンボは
「いかに強いか」は重要だと思うよ、強くなけりゃわざわざ使わないし(ワラ
それより、コンボのカードをバラバラに見た時、出来るだけ無駄にならない
ってのが重要だと思うな

その意味では、バロウワイトはもはや趣味のクリだとは思うが(哀
674名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 14:38
>>663
パクリはいかんな。
675名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 14:39
結局のところ、マップごとに強いブックがあるわけだけど
エキスパート(マルセスブルグ)で強いブックって何?
(50R、4人対戦、同盟なし)
676名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 14:43
>>674
パクリなん?
677名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 14:45
>>674
Σ(゚д゚lll)ガーン
パクリだったのか・・・
678663:2001/08/15(水) 14:46
一応ぽっと思いついたんだが・・・
既存のネタだったわけね・・・
679名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 14:49
金言格言色紙でどーじょーかなんかで出てたネタ
680名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 14:51
粉どうせならマップ上で目立たないようにして欲しかった。
そうすればさりげに育ててられるのに。
681名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 14:55
イグニズってソン君に使わせても後手でしょ?
イマイチじゃん。
682名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 14:55
ウィルスは目立たないね。
こっそりレベル上げて置けば誰か引っかかってくれるかも!!
683名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 14:58
昨日協力して応援付きクリーチャーとアイドル並べまくったら
9枚目くらいでDC止まった。熱暴走・・・?
鬱だ・・・
684名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:12
>>171 の顛末
>ごめん!俺も最近できなくなってきたwまあゆるしてよ

だそうだ
685名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:13
>>682
よそで戦闘が始まるとすぐばれる(ワラ
686名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:17
ペガサスとかがハンババとウイルスの応援とかで何もせずに死んだらかなり鬱だろうなぁ。
687名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:19
>>675
狭すぎるわけでもないし、広大というわけでもない
属性が他人とかぶると取り合いで共倒れの危険性アリ
土地がきっちり属性で固まっちゃってるから独占は難しい
水と風は占い館で途中で切れてる、火と地は地続き
護符もない、砦は2つ

う〜ん、戦闘は多めだと思うんで、アイテムは充実しておいた方がいいと思う
軽めでどこに置いてもオッケーなクリを中心に、連鎖も狙えるように
色を寄せるんなら、土地が少ない分属性変化スペルはあると便利かと
セージを中心に援護ブックか、アレス様置いて火クリとチャリオットで侵略ブックなんてどう?
スペルブックやりたければやりゃぁいいし、エリア分けが無いから粉ブックもそれなりにいけるとは思う
ま、相手によるのはどのブックも同じだし・・・
688名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:21
>>684
ワラタヨ
689名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:23
単色に近いブックで生粋の領地一つ+他属性の領地に地形変化スペル+インフルエンス。
これなら属性かぶっても自分で作れるし、
かぶらなかった場合は他の属性の土地が減ったりしていい迷惑だと思う。
690名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:35
単色の常套手段でないの?かぶろうがかぶるまいが
691675:2001/08/15(水) 15:35
>>687
マルセスブルグ用ブック:
コーンフォーク、マミー、グラニットアイドルを適当にばら撒き
ミューテandピースorランプロでグラニットを守り
ヘイストandフライandホーリーワードXで高速周回、マナで魔力を稼ぐ
高額土地にはアースシェイカー
でどう?
692名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:36
>>664-665
正確に30%というわけではないみたい。
ミューテでMHP100まで上げたバ=アルが、毒で30しかくらわなかった。
693名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:40
100の30%は30でないの?
694名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:40
>>692
俺の頭がどうかしたのだろうか・・・
695名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:41
>>689
単色でそれをやらない人は、何がしたいんだろうと思ってしまう。
696名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:43
>>693-694
スマソ。あってた・・・。
697名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:49
>>675
エキスパートでやってね
698名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 15:58
>>697は何が言いたいんだろう…
699名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:02
>>691
アイドルをいかに守り通すかですね
HWで高額地回避も容易そうですし
なかなかウザそうで良いと思います
700名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:03
エキスパートフロアでチャットでもして聞けということでは?(藁
701675:2001/08/15(水) 16:03
ネット対戦が出来ないもので…
702名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:05
>>691
みたいな発言を見てると、バサルトは必須だなと感じるヨ。
遺産の貰えないコーンやマミーなぎ倒せば、
いくら高速周回しようと、土地が無ければボーナスもスズメの涙だしね。
703名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:05
>>701
ウェブマネーをローソンで買って、電話回線から繋げば可能。
つーか、ネット対戦やんないと大損だよ。このゲームは。
704名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:06
ハンババはST-10ですね
HP-10はスフィンクスの森に対するやつ
で、森に攻撃的なHP20はいませんねえ、カーバンクルの援護はセーフ?
705675:2001/08/15(水) 16:07
自宅に電話線を引いていない為に出来ないんです(携帯電話オンリー)
友人宅でやるのも気が引けるし
706名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:09
>>704
攻撃的ではないけどオドたんがHP20
即死カヨ…
707名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:12
>>704
ほぼ地単なオレはスフィンクス見た瞬間にコスト省みず叩き潰しますが
なにか?

そんでもって、ハンババ大好きです(ワラ
708名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:12
>>705
モバイルPCにLANカードさしてWIN2k経由でBBAでやれ。
709675:2001/08/15(水) 16:13
>>702
バサルト置かれたときのためにコーンフォーク、マミーに加えて
ピース付きバロメッツでどうだろう?
エスケープで空き地をうまく取れれば良し
問題はアシッドレインかな
710名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:14
>>708
AirH"なら定額だね
711675:2001/08/15(水) 16:15
>>708
そう思いBBAは注文済みです。到着待ち
712名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:15
>>708
USB経由でもいける?
漏れ、固定回線はあるけど結構お泊りするんで
モバイルでカルドオンは研究中なんだけど
PHS使用、BbA所有
713名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:16
>>711
マヂですか?
素直に電話引いた方が安いのでは・・・と思ったりしたけど
今ネットは何でやってるの?
714名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:17
INS64LiteかADSLタイプ2なら加入権もいらんね
ネトゲ板のネタか?
715名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:17
>>712は、PC→PHSがUSB経由ってコト
そこはかとなく板違いな感じもするが、スマソ
716名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:18
最近の名無しフロアはどうですか?
それなりにカードも集まってきたので、行ってみたいと思ってるんだけど…
一言先に断るので下手でも遊んでくれるかのぉ…
717名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:18
まぁ、ネタは止まってるので弾き出す事もないでしょ。
718675:2001/08/15(水) 16:18
>>713
学校のLANからノートPCでやってます。
学校のLAN経由で対戦が出来ないかどうか画策中。
719名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:20
イグニズ&ソン。配置されてるのであればウィングつけたら…?
ダメダッタラ ゴメン。
720名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:21
単色ブックって敵と色がかぶるとお互いに足を引っ張り合って、
絶〜〜〜対1位になれないんだよね〜。

一時期流行った先制ブックについて語ろうぜ。
防具は一枚も入れないで武器で土地守るやつ。
武器が多いから常に逆転の目があるんだよね。
俺も昔使ってたんだけど、先制の栗で攻められたらきついんだよね。
アワーグラスとかスクイーズで先制栗潰したりとかしたけど、
安定しないので、やめた。

ただし初心者相手にはほぼ無敵だった。
単純ながら強いブックの代表だよね。
721名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:21
>>715
モバイル側がWin2000かUNIXならいけると思うよ
722名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:21
>>718
単にイーサネット組んでるだけなら問題なさそうだけど
そう言う所って独自のプロキシ通してるんでは?
723名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:24
>>720
ソニックウェイブが敵だね
724675:2001/08/15(水) 16:24
>>722
プロキシ通さずにネットに繋ぐことが出来るので、出来ると思います。
セキュリティー?知りません。
725名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:24
>>720
初心者狩って楽しい・・・のか?
726名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:25
>>723
前作で強すぎたからバランス調整された模様
727名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:25
>>725
昔って言ってるだろ、ネットに繋ぎ始めたころな。
728名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:26
先制ブックに痛い目にあってからソニックとか用意したけど
使う機会がそうそうなかったんで、結局一定の割合で先制をいれるようにした
ガーゴイル以外は守りととっかえるんで常に手持ちに先制がいる状態に
なってるから先制ブックは今のところこわくなくなった
729名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:26
>>724
では2k経由で問題ないような気はする。
そこのLAN組んだわけではないのでこれ以上エラソーなことは言えないが・・・
730名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:27
>>728
スクイーズとアワーグラス対策は?
731名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:28
ナイキーなんて先制付いてないと倒せるパターンが著しく減少するしなぁ。
732名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:31
ナイキー対策はスカルプチャーとか
733名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:32
アワーグラス食らったこと無いんだよねえ、でもアワーグラス使うってことは
武器持ってないんだよね?
スクイーズは金になるからいいや。先制無くなったらリムカ+バインドミストがメイン
あとはターンウォールとバタリンか、どれかは手元にある状態かなあ、今のとこ
734名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:35
先制クリでは地味だがリザードマンが好きだな。
HP40だし制限緩いし。
735名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:37
>>733
ナイキーやガーゴイルやエルフのアワーグラスはほぼ100%守れるだろ。
先制クリで一番HP高いのって森系ガーゴイルの50だもん。
あとバインドミスト入れるくらいならハイドだろ〜。
736名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:38
>>735
ボジャが最凶
737名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:43
>>735
ハイドは領地能力使えるタイミングを合わせるのがヘタで、、
リベレーション使うよりバインドミストかなあ、と
バインドミストは多目的に使ってるので
ケルピー、ウィロウの回避、オドたん育成、反射や1/2やアイテム破壊の無効化
先制の抑制、援護よばせない。などなど使い道が多いので。

ハイドは目のかたきにされるし。
738名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:48
>>721
そっか、W2K入れてみるかな・・・
ありがとね
739名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 16:55
>>738
あ、当然だけどネットワークとPHS同時に使えるのが条件ね
740737:2001/08/15(水) 16:57
補足
「などなど」に入るけど、応援の抑制とアイドルの機能停止と領地能力使わせない
というのにもよく使います。領地コマンドよりスペルの時のが使いであるし
741名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:02
トーテムにソウルハントがかかった時にマヒで上書きが楽しい
通常はリベレーション後にやるだろうから、無理だけど
742名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:04
昼時と同じで5時過ぎも減るなあ、書き込みが
社会人ばっかりかい(俺もだけど、時間帯がちょっとずれてる)
743名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:07
>>741
それ最高!
防御型だし、どうしようもないもんね
アンタえらいよ
744名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:23
>>743
それだけのためにバインドミスト入れる気にはならんなー
タイミング良く来るとは限らないし、
無駄になる可能性が高いカードは極力省くコンセプトなので。
ケルピーやウィロウやアイドルは大抵ランプロかかってるだろ。

タイミング良く引けない可能性を考えれば、配置すればいつでも使えるハイドがいいと思う。
リベレーションを主軸にして、ドモビー、アーチビジョップもつかってな。
745名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:25
「リリーフ」入れてる奴減った気しない?
746名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:28
僕もコンジャラーたんにソウルハントかけてウハウハだったところに
バインドミストで消されました。チクシャウ
747名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:29
>>744
そっちのほうが、たぶんうまいやり方なんだろうなとは思う。

バインドミストとリムーブカース多めに入れてランプロケチって
猫入れてるくらいなもんで、わたしは。
領地コマンドを呪いのつけはずしに費やされるのがいやなんすよ。
ま、今度クリーチャーの能力も試してみますわ
748名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:31
>>745
結構見るけど…使ってる奴は少ない。捨てるか生贄。
地ブックでドリアードと組み合わせるとかなり便利だけどね。
749nanasi:2001/08/15(水) 17:33
俺、拠点カロンばっかしで固めてるんだけど、それってセコイ?
ネットじゃ嫌われちまうかなぁ?
750名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:34
トーテムにソウルハントって何の意味があるの?
領地能力で自壊させたらソウルハント発動しないよ低能ども。
751名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:34
>>744
>>743ってのはなんかの間違いかい?
漏れは737とは別人だが・・・
ま、漏れも737と同じような理由で1枚だけバインドミスト入れてるよ
主目的はオドたん育成なんだが、タイミング合わなかったらさっさと使う
>>737にあるように使い道はいくらでもあるし
領地能力使うターンで他の事したいの〜
最近はブックワームがお気に入り♥

>>745
漏れも抜いたよ
終盤になってくると使い道減るんで抜いた
それでもキチッと決まれば非常に使えるのだが
魂歩と違って防御型も動かせるのがいいよね
752名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:35
>>749
全然。ソーサラーにとったらゴブリンと同じゴミ。
753(゚ロ゚;;;;;;;:2001/08/15(水) 17:37
ぼ、ぼきわ・・
754名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:46
またデモトレブックで勝てました・・。
適当に組んだ割に意外と強いなコレ。
最後の方はアースシェイカーがガシガシ回ってたので
結構顰蹙だったかも・・・。
755名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:46
>>750
天然君なら、ご自分でお確かめになってはいかが?
煽り君なら、もっと人が多いときにやった方が効果的ですよ?
756名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:49
>>754
スペルブッカーは氏ね。
757名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:49
>>755
ネタですわ、ネタ。
758名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:50
スペルブッカーは乱入したらまず

「私はスペルブック(護符ブック)使ってる人間のクズですが、ご一緒させて貰ってもよろしいでしょうか?」

ってちゃんと聞け。
そして追い出されろ。
759名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:50
>>756
クリーチャー沢山入ってるぞ
何がスペルブッカーじゃい
760nanasi:2001/08/15(水) 17:51
ナニ!?
カロンって巻物ふせげないんすか?!
知らなかった・・
じゃあ拠点はナニがいいの?
761名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:52
>>757
そうみたいですわね、放置ですわ
762名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:53
あらじランキングのベスト10に入ってる奴何人くらいいる?
俺はだめでした
763名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:54
>>760
デコイ、グラディエーター等の強力なクリーチャーを
使いましょう!これで明日はホムーランだ!
764名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:56
1 kiri 63513 そこそこがんばりました(私が)

はここの香具師
よくやった
765名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:56
グラディエーターで土地守れるかハゲ
766名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:57
>>760
育てたマリモ、育てたプリン、育てたアンダイン・・・
水は育成がカギなのか?
カロンだってケチらずにミューテランプロすれば
滅多な事では落とせないくらい堅い拠点です
あと、sageるともっといい拠点になります
767名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:58
>>765
愛と勇気とキボーンで守れ!
768名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:59
>>760
まあ、弱点を晒してそこを攻めさせるのも「後の先」という戦法だよ。
巻物対策、ソーサラー対策してればカロンは実際堅いよ。
769名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 17:59
756はデモニックトレードの効果も知らないヴァカ
770nanasi:2001/08/15(水) 18:00
デコイですか!!
ありがとうございます!
でも1枚しかもってないんだよなぁ・・涙
デコイ4枚持ってるひとってもしかして最強!?
771名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:00
ジサクジエンで暇つぶしですか・・・
私は飯喰ってきますわ
オホホホホホ
772名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:01
>>770
ええとですねぇ、ネタですよね?
773名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:02
>>770
今更デコイなんぞ野放しにしてくれる人は、ビギナールームにすらそうはいません。
巻物、マジボル、ソーサラー、兔、ルナストーン、弱点だらけです。
774名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:03
スカルプチャー、テンペスト、ソルティス、これらでもデコイは一掃されますね。
775名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:03
ていうか763自体がネタ・・・。
776名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:10
>>769
だから、ネタでしょ?ネタ
ほっときなさいって。
777名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:13
ネタにマジレスが氾濫
夏厨もいぱーい
やっぱ夏休みだな〜
778名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:14
さっきもトーテムにソウルハントかけてるドキュソがいた。
意味ないのにアホな奴らだ。
779名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:14
>>777
おまえは年中夏休みだがな。
780名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:17
>>753
もしかしてファナティックさんですか?
781名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:30
名前変えるのどうやんの?
ピーコデータで繋いでも変更できなかったんだが・・
782名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:43
何の名前だ
783名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:47
>>778
俺はその意味の無い300点のためにソウルハントを入れてますがなにか?
序盤の600Gはでかい
784名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:50
リリーフはねえ、終盤高額領地への攻め込みに隣りのクリーチャーが
心もとない時に頼もしい助っ人と入れ替えるのによく使います。
名前にふさわしい使い方じゃないですかー。ナイキーとリリーフしてマヒさせて、
もっかい元に戻すワンポイントリリーフなんかもやるなあ。
1枚しかないんで、序盤に出ると用も無いのに入れ替えてブックの後ろのほうに
追いやってます。残りが少なくなるほど出やすいからリバイバルはよほどのことが
ないと打ちません。
785名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 18:51
>>783

>>755 >>757 >>761 >>771 >>777
あたりをお読みください
ただいま「ネタで自作自演厨警報」が発令中です
レスはそのまま彼らの餌になります
餌をやらないで下さい
786名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 19:11
頼むから、俺に実力の3割くらい出させてくれよ。
どいつもこいつもヘタクソで詰まらん。
787名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 19:19
&hearts
788名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 19:28
4回程金稼ぎブックとやったが、1位になったのを見たことがない。
本当に強いのか?
自分で組んでみたいとも思うが、殴り合いが好きな人にはつまらないだろうし
全体破壊スペルが不毛で嫌いなので保留中。
789名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 19:55
>>782 主人公キャラの名前だが・・

2回ほど1位とられましたよ。俺がヘタレなのか。
ソウルスチール後、カタストロフィX2はキツイ。
>>606
弱いパウを自殺させたいなら、チャリオットかランドトランスですね。
チャリオット1枚とランドトランス2〜3枚入れてます。
ランドトランス錬金術との相性もパウは最高ですし。
スピリットウォークを4枚入れていれば、
自殺出来ないと困るって場面はそうそう無いと思うけど。
ブックを超高速回転させ、高速周回すれば、育てるのに失敗しなければ負けない。
最初の10〜15Rを無駄に過ごしても十分取り返せますよ。がんがれ。飽きるけど。
ガルータで奪われたらシニリティで。

>>788
金稼ぎブックがそこまで強いとは思わないけど、
もろこし、デコイ、ケットシーが4枚に、
ゴールドグース、ダイナマイト、ハートティブラが4枚。
レインフォース、マスグロースが4枚でたまに遊んでます。結構勝てる……。

レンフォースと相性のいいクリーチャーを3種類選べって言われたら、
上の3種類になると思う。
791名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:06
>>786
匿名で吼えてないで、
そんなに強いならセプター名だせよ
792名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:21
カタストで傷一つ付かないクレイアイドルまんせー
793名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:21
>>790
レインフォースと相性悪いクリーチャーなんているか??
>>793
先制の無いクリーチャーが、先制のあるクリーチャーに対して大きく不利になる。

それと、移動侵略側が大きく有利になる。
アレスで+20されただけでも相当有利なのに、レインフォース4発だと+40だから。
このデメリットを受けないのが、ケットシーとデコイ、遺産系だと。
795名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:29
兎はレインフォースされたらキツイっすな。
サキュバスリングがあるけど。
796名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:32
>>795
武器や巻物や援護の反撃で殺されるじゃん。
797名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:36
>>796
それはレインフォースに関係ない、兎永遠の欠点かと…。
798名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:40
>>797
レインフォースがない場合、ST0のクリには、ウサギ+聖杯で必勝でしょ。
サキュバスリングを使わなきゃ勝てない状況なで持っていけるだけで充分、
レインフォースでウサギは死んだも同然。
799名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:43
リンカネ否定派はスペルブック使った事無しに50000アンシーン
800名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:45
>>799
というかリンカネ自体を使ったことが無いような気がする。
801名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:46
リンカネ論争は対戦で決着着けてくれ
ファナティック否定派はファナティック使った事無しに50000アポーツ
803名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:49
>>802
すいません。使いもしないで否定してました…。
804名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:49
スティングポット否定派はスティングポット使ったこと無いに500000アバランチ
>>804
すいません。使いもしないで否定してました……
806名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:51
スティングポット否定派は、スティングポットの存在意義がさっぱり解らないに大盛りつゆダク
807名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:54
>>804
スティングボトルだしな
ソウルスチール否定派は、そんなカードの存在すら忘れているに50000D・ドア
809名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:54
スティングポットはスティンクボトルのことであるに100000000ベノム
>>804>>806はスティンクボトル否定派である、に50000スフォンク
811名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:56
>>809
やられた。
812名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:58
ジゼル姉さん否定派はまともな神経に500000スケルトン
813名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 20:58
リンカネ否定するアホに言うが、
手札リンカネのみ、で使用→手札6枚
これがどれだけ凄い効果かわかるか?

一枚は極論にしろ単純に手札が少ない時は増える、キーカードを引く、だけの効果ばっか目が行って
常に6枚:6枚の交換だとでも思ってないだろうな。
814名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 21:02
>>813
うざい。
実力で解らせればよろしかろ。

つーことで、今週金曜テレホに、リンカネ否定派VS肯定派を行います。
つーことで、今週金曜テレホに、ファナティック否定派vs肯定派を行います。
公平を保つ為に、スペルは0枚、クリーチャーはファナティック以外禁止です。
816名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 21:13
カロンは置かれた瞬間に隣にミゴール置いて殴りにいきますわ
817名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 21:13
ファナティックx4とアイテム46枚か
818名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 21:15
>>816
意味がさぱーり。マナ削りに行くって事?
819名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 21:15
>>813-814
しつこいもういい、どっか逝けヴォケ。

>>815
age
820名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 21:35
>>818
武器持って2回殴れば400〜600Gぐらい消費させられます
特に序盤で決まるとその後にかなりでかい影響が出るね

消費させた魔力を吸い取れるわけじゃないんで、相手の
財力が安定してきている中盤以降ではあまり意味が無いし、
こだわりすぎても自滅するだけだが。攻めシュミラも同様。
821名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 21:48
否定派も肯定派もファナティックのみで決着つくのかよ
否定派が勝ったりしたら、お互いに宗旨替えかい

ファナティックにソウルハントかけて1発打って終わっても金でるのか?
否定派はファナティック0枚に決まっているでしょう。
当然。
823821:2001/08/15(水) 21:51
やっとわかった
ファナティック否定派はアイテム50枚なのか
824名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 21:52
お、先に言われてしまった
825名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 21:52
勝てるか、そんなもん
826名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 21:56
双六勝負
827786:2001/08/15(水) 21:58
11時から、お前達雑魚どもの集う力の塔で相手してやる。
「来いやクズども」
というフロアを作って待っててやるから、人智を超えた才能というものを見たい奴は来い。

いつもは2割だが、今日は3割強で相手してやろう。
828名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:04
>>827
ネトゲ板のスレに二つにageでコピペしてきていいですか?
829786:2001/08/15(水) 22:06
>>828
構わんが、どれだけ雑魚が集まろうと相手出来るのは3雑魚までだ。
830名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:07
勝負したいからとっとと帰ろう。
831名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:18
786が来ないほうにHW50000
832786:2001/08/15(水) 22:25
俺は行くぞ。
俺をお前達口だけ厨房と一緒にするな。
何雑魚集まるか見物だ。
俺が逃げずに来るとなると、どいつもこいつもビビって来そうにないな。
833名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:26
その前にセプターネーム晒してくれよ
834786:2001/08/15(水) 22:29
その部屋には別ネームのキャラでいくから関係ないな。
メインキャラで行ってあまりの強さが露呈すると、普段の対戦に事欠いてしまう。
835名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:30
よし、なんか騙されてるみたいだが俺は逝くぞ。
これでコテコテの護符ブックだったらかなり萎え。
836名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:30
786が名前を晒さないのは
自分もこの書きこみをみて
来た振りをして自分の書きこみに躍らされた人間が
どのくらいいるか見届けたいからに
7000メディアファクトリー
837名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:31
じゃあ俺は捨てキャラで逝こう
838名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:31
リプレイデータとるべし
839名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:34
別ネームなら余計晒してもいいじゃん
786が破綻しているに
300俺のクリ-チャ-は武術を身につけている!
840786:2001/08/15(水) 22:35
>>836
11時前から張り込んでる奴は、フロア作成の瞬間を見れるんだ。
作成された瞬間部屋に居た奴が作成者、つまりは最強たる俺様だという事だ。
841名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:36
>>815
スペル回すためにリンカネあるんだろうが・・・
公平っつうならスペルオンリー同士でリンカネ有りと無しでやれ

あ、ネタか・・・
842786:2001/08/15(水) 22:36
別ネームというか、786という名前で行く。
難しい漢字とか入れると、お前達では読めないかも知れないしな。
843786:2001/08/15(水) 22:38
いい忘れたが、俺が使うのは初期ブックだ。
護符無しマップにするが、お前達は何を入れようが好きにしろ。
844786:2001/08/15(水) 22:39
今から風呂に入る。
風呂から出たら向かう。
845名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:40
>>841があまりにも的外れな書き込みをしているので晒しsage
846名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:57
>>845 はあげてないのはなぜだ
ここは取れるとわかっていました
847名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:58
ゴブリンブックに負けました。
相手は妨害系のカードはいれておらず、クリーチャーはゴブリンのみでした。
サドンですでほふられました。
こんな俺は逝ってよしですか?
848名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 22:59
ゴブリンブック意外と強いよ
でもアイドルも応援もなし?
クリ4枚かよー
849847:2001/08/15(水) 23:02
相手はゴブリンとゴブリンズレアだけでした・・・
こっちはメテヲとかいれてたのに・・
850名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:02
曝しsageてなんだ
851名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:05
0Gと10Gで召喚したクリーチャーを70Gのバニレイで葬る罠
852名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:06
0Gと10Gで召喚したクリーチャーを120Gのイビルで葬る罠
853名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:07
ファナティックの肯否を決めるのになんでリンカネが出てくるんだ
854名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:12
786はまだ入浴中ですか?
855名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:18
エイセソに入浴中です
856名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:21
まだか、まだなのか
857786:2001/08/15(水) 23:21
困った事が起きた。
風呂から出ると、俺の電話回線がネズミに噛み切られていた。
さすがの俺も、このハプニングは予想出来なかった。
そして、これでは集まった雑魚どもをボコボコにする事は出来ない。

これでお前達のカルド寿命は少し延びた。
よかったな、蛙が大海を知らずに、デカイ顔をし続けられて。
858名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:25
邪心がパウブック使いこなしてきてビビタ
他にもレプラ+マイトとかもやってきたし、なんか強かったよ
859名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:26
どうやってかきこんでるの?
860名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:26
ふぅ…屑はなにしても屑だな
861786:2001/08/15(水) 23:27
携帯から書き込んでいる。
862名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:27
反応速いっすね
863名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:28
>>857
面白くないんで消えて
864名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:29
反応すると喜びそうなので放置
865786:2001/08/15(水) 23:30
>>863
待ってたのか?
そいつは悪いことしたな。
今週末買いにいくから、その時フロアを作ってやるよ。
866名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:46
みんなくだらないネタに失望して
とっとと力の塔に行ったに10000000000000000000000000000000000000大宮
やちゃったってやつね
786はこのスレの末代まで語り継ぐので
次900踏んだ人、スレ頭にヨロシクね
867名無しさん@非公式ガイド:2001/08/15(水) 23:48
>>866
みんな初端からネタだと思ってたと思うが。
期待してた分失望したのは君だけだよ。
868名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 00:01
2786あてにレスしたが
期待してるように見えたのか
鬱だ
869名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 00:20
>>868
そうとでも思いこんでないと、とても平静は保てないよ
きっと今ごろ妄想全開で部屋中暴れて落ち着こうとしてるよ
ぷっ!想像してワラタ!
870名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 00:22
今ごろ知らん顔して名無し部屋で嬉々として対戦中なんでないか?
871名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 00:35
とても清々しい「夏らしい」スレッドだったと思います。
次スレもがんばりましょう!
872名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 00:56
ドラヘルって何回でもダウソロードできるんかいな?
873名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 01:04
スレ18個目にして最大の厨登場スレになったな
874名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 01:06
リンカネを嫌う人は、「俺が魂込めたこのカードを捨てるなんてできねぇ!」と考えてたり、
確率や効率といったものを妙に忌み嫌う連中だけ。
どんなブックコンセプトだろうが4枚必須なのにな。
875Arain:2001/08/16(木) 01:16
リンカネって、BOOKに入れない理由があんま思いつかないね。
リバイバルと組み合わせると良すぎ。
876名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 01:26
手札破壊デッキにやられまくったりしたら
リンカネのことも多少は見直すのか?>否定派

まあ、どっちでもいいよ。実際。
877名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 01:29
リバは、あくまでリンカネに付加価値をつける程度だとは思うけど、リンカネ重要には同意。
878名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 01:33
>>874 そんなこたーない
おれの野獣ブックに人間を入れるわけにはいかん!!
879名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 02:14
リンカネ打つタイミングってどんな時?

手札が2枚とかそんな時は当然だが、その他の場合、特に序盤〜中盤ね。
自分は無駄にターンを消費するのがいやなので、手札に向こう数ターン中に
使うカードがない限りガンガン使ってるが。
880名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 02:20
>>879
序盤にアイテムばっかりなとき
後半にクリーチャーばっかりなとき
あとクイックサンド等使われてどうしようもないときに使ってみたりもする
881名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 02:38
他にも、序盤で配置制限やコストの高いクリーチャーばかりになった時など
882周回フェチ:2001/08/16(木) 03:21
ごめん、オレ周回フェチなんでリンカネ必要なんだわ(藁
Xとヘイスト、リンカネ無しだと絶対足りない。

結局カード入れるか入れないかってのは効率以前に趣味が入るよな。
趣味に非効率どうこう言われても困るし
883周回フェチ:2001/08/16(木) 03:23
あ、もちろんフライも入れてます。
ヘイスト2ターン目のフライが実にキモチイイ
884名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 03:24
>>882
周回フェチならパーミッション4枚高速回しだな。
30ラウンドで5.6回は周回できるよな、MAPにもよるが。
885名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 03:28
>>880
来たら即つかう

全てはマナとヘイストの為に
886名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 03:30
50R長期戦で15周してマナが750でしたが、何か?

>>882-883
sageろ。出来ないならレスつけるな。
887名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 03:39
>>882
たしかに、878の奴なんて効率なんて何も考えてないだろーからな。
888名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 03:53
いやむしろ>>878は未だにあらじっぽいブック構成と思われ
タイマンならいいけど1人の足を引っ張ってもねぇ(藁
889名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 04:02
盆も終わりだ
>>786の為に盛大に送り火焚いてやろうや
さよなら>>786
また来年な
890名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 04:06
>>786ふぉーえばーあぼーん
891名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 04:06
リンカネ
自分の場合は
数歩先に敵高額領地と隣接した自領地があり持ってるアイテムとの組み合わせで
移動侵略で奪取確実というような時は保留しときます。 >リンカネ
基本的には手札に有用なスペルが無くなったら即。

で、分析画面で他とのスペル使用回数の差を見て一人悦に。
892名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 04:18
質問:
最近デスゲイズが気になるんだが
こいつの能力実際どうなんでしょう?

ミューテかければ実は意外と堅い事は判るんだが
侵略栗として使うとどうなんだろう?
能力もちょっとわかりずらい
要するに栗版サプレ?
893892:2001/08/16(木) 04:43
あらやだ。書き込み止まっちゃった

デス様ネタで
他人のニンジャをデス様で倒したんだが
次のターン、自分がニンジャ引いた。
どういう事だったんだろうか?
その相手限定で栗サプかますとは思えないし

見間違いであった事を自分の事ながら期待したい
能力失敗してたとか
でも80%失敗したの見た事ないぞ
894名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:13
>>893
抹消はサプレと違って一枚単位だぞ。
ニンジャ4枚入れてる奴が3枚になるだけ。

あと俺がリンカネ必要ないと主張する理由は、
自分のブックにスペルが少ないからかな。
序盤マナで50得て、リンカネで60消費してどうするって感じもするしな。
ブックを煮詰めれば移動系スペル(HW以外)やマナはどうしても外していくものなんだよ。俺は。

つまりリンカネ否定派と肯定派の主張の根底には、
マナや移動系スペルを必要と考えているか必要無いと考えているかの違いがあると思うよ。
つまり俺の手札は常にクリーチャーとアイテムが充実してスペルが少ないから、リンカネ必要無いの。

リンカネ派はクリやアイテムの総量が少ないから、
どうしてもリンカネが必要になるんじゃないのかな?
俺のブックはクリ50アイテム30スペル20で
常に手札にクリとアイテムが来るように調節してるけど、
(初期状態でクリ3枚、後2ターン以内にもう一枚クリを引ける割合。)
リンカネ派は40:30:40くらいなんじゃない?
(初期状態で2〜3枚、後2〜3ターン以内にもう一枚クリを引ける割合。)
これだと、クリ2回置いたらリンカネないとツライよな。
895名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:15
デスゲイズはマイナーなので、巻物無効を忘れてくれる人もいると信じたい。
>>893
相手のブックから消すんじゃないのか?
896名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:17
>>893
そのまさかの相手限定。
自分のブックにニンジャ入ってないのに
ニンジャ引いたとかいうことだったらすごいけどね。

デスゲイズは倒した相手の「ブックから」
そのクリを消滅させるのであって
サプレとは意味的にちと違う。(前作もそう)
リバで戻るのはサプレといっしょだけど。
897名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:22
倒した相手なんて、リバかけない限り復活しないだろ。
それなのにリバかけたら復活じゃ、意味ねぇじゃん。
ブック一周でサプレは無効になるが、ゲイズに消されたクリーチャはブック一周じゃ復活しないのか?
898名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:30
>>894
う〜ん、、
例え40:25:35の割合でも、クリが引けない確率は単純に60%で、
その中で、リンカネが手札(6枚として)にある確率は
4(リンカネ枚数)X6(手札数)/30(クリ以外総カード数)=80%
なんだよな、
そしてそのリンカネでクリが引ける確率は単純に、
20(総クリ数)X6(リンカネで得られる枚数)/50(最大残りカード枚数)>100%
なわけで、クリが置けないなんて状況をリンカネで否定できる。

これでクリ50%派と対等に渡り合える上、スペルも多めに使えるメリットがある、
と考えたのだが。

使いこなせている奴を見たことが無い。
899名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:32
「使いこなす」なんてほど複雑なスペルじゃないだろ、リンカネって
900名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:34
そんなにガンガンクリがいないだけで回してられるか。
手札にマナとかミスルト来たら、それ使い切るまでどうせ回せないだろ。
901名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:35
リンカネリバイバル入れると、バリアーかアンチマジック使えなくなるのが痛い。
だから俺はこんなドキュソ専用カードは入れない。ファインド>リンカネ。
902名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:39
かくしてリンカネ論争がまた勃発かい。
別にどっちでもいいんだが、リンカネ否定派は明らかに煽りの入った書き込みしとるな。
使う奴はアフォとかドキュソとか。
903名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:42
リンカネ肯定派も、遠まわしに煽り入れてるだろ。
使わない奴は頭悪いとか。見下した感じだ。
天地不明のドキュソどもめ。
見下してるつもりが、本当は否定派の方が上にいるのだ。
904名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:47
>>903
あなたの言い回しが786に似てると思うのは…
俺の気のせいか。そうか。
905名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:47
組み合わせが必要な場合、2枚程度じゃリンカネで一緒に引いてはこれないからなぁ。
906名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:52
ホープ→ややドキュソ
フォーサイト→ドキュソ
リンカネ→致命的にドキュソ

ファインド→神
907名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:53
否定派の俺がリンカネを使う中で最も理想的ブックを考えてみた。

スペル25枚
マナ4 ミスルト4 ホーリーワードX3 フライ3
ドレインマジック2 シャッター1 ラスト1 リンカネ4 リバイバル1
ランプロ2

アイテム10枚
グレムリンアムル3 ホーリーグレイル3 フュージョン1 ヘルブレイズ1
クレイモア2

クリーチャー15枚
ニンジャ2 デコイ2
ヴァルキリー2 アレス1 エグゼクター1 ガスクラウド2 ファイアウォール1
ドモビー1 パイロドレイク1 グラディエーター1 ウィルオーウィスプ1

どうよ?
試してみて強かったらリンカネ派になるよ。
908名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:56
>>907
アップヒーバルは?
909名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:58
はいage
ぷぷぷ
910名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 05:59
>908
入れるか・・じゃ改訂

スペル25枚
マナ4 ミスルト4 ホーリーワードX3 フライ2
ドレインマジック1 シャッター1 ラスト1 リンカネ4 リバイバル1
ランプロ2 アップヒーバル1 インフルエンス1

アイテム10枚
グレムリンアムル3 ホーリーグレイル3 フュージョン1 ヘルブレイズ1
クレイモア2

クリーチャー15枚
ニンジャ2 デコイ2
ヴァルキリー2 アレス1 エグゼクター1 ガスクラウド2 ファイアウォール1
ドモビー1 パイロドレイク1 グラディエーター1 ウィルオーウィスプ1
911名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:08
>>910
なんの変哲も無いブックだと思うけど…。
とりあえず何故リンカネを生かすのが火単色なのかを教えて欲しい。
あとファインドを最大限に生かしたブックも見たいな。(別の人だと思うけど)
使ってみて強い方に乗り換える。
あ、ちょっとだけ真面目な空気になってる。
913名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:13
>>911
>とりあえず何故リンカネを生かすのが火単色なのかを教えて欲しい。
クリーチャーの絶対数が少ないので単色は仕方ないかと。
なぜ火かといえば、堅くて強いから。
クリーチャーの持っている特殊能力も非常にバランスが良く、
カード枚数が少ないにも関わらずパターン化しないトリッキーな戦闘が楽しめる。

・・どうよ?
914名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:13
リンカネ  →特定のスペルを使いまくりたい欲張りな人
ファインド →カード捨てる事に抵抗ある堅実な人
ホープ   →手札に無駄があるのが嫌いな完璧主義な人
フォーサイト→コンボが全ての強情な人
リバイバル →50枚1セットで組み立てる律儀な人

結局漏れはリンカ3リバ0その他0で落ち着いたよ(´д`;)
移動スペル撃ちまくれば2周差くらいつけれるもの
915名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:19
うぉおおおおお
なんで、なんでだッ
なんで「チェンジリング」は自分はおろか味方にさえ撃てないんだああああ
4枚ぽっちじゃ引けねぇよぉお
侵略はほとんどレアからの移動侵略で賄えってか
、、、チャリオットとスピリットウォークも入れとくか、、、
916名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:19
>>2周差
G差に換算すると500くらいだね。
土地5個もった方が早い。
早く回ればイイと言うものでもない。
917名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:20
>>910
Dマジック シャッター フライはいらない
タイミング系スペルなんぞリンカネブックには無用

代わりにヘイスト4

あとミスルト入れるならアイアンアイドル必須
918名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:22
>>913
なるほど。
そういや自分も火単色リンカネ入りを使ってるけど、
>>910とほとんど同じブック内比率になってる。
(1枚だけのカードは無くしてあって、リンカネは3枚だけど)
919名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:23
>>916
土地x1ごとに20Gあるの知ってる?
塔を通過する毎に収入あるの知ってる?
護符ボーナスのシステム知ってる?
周回を重ねる毎に基本ボーナス増えるの知ってる?

それで500差とぬかしているわけ?
920名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:24
>>917
単純論で語るなよ。
ドレインマジックはマナの延長。
シャッターは当然の防御策。
ヘイストはクズ。
サイコロ10までのマップなら根性で6〜8くらい出せる。
ミスルトとの相性も悪い。

さらにアイアンアイドルをどうやって守る??
アイドルを使うには、よっぽど配慮しないと、無駄な浪費でしかない。
921名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:29
>>919
2周差なんて夢物語を語られてもナー。
現実にはありえないことを語ってくれても困る。
パーミッションでも使ったのかと思ったよ。
リンカネーションを4枚入れてる方がブックを曝して、
適度に和みの入った罵声、批判を浴びせてはいかがでしょうか?
923名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:33
デス様ネタつき合ってくれた人サンクス

カードの種類でなくてその倒したカード限定なのか!
なんだそりゃー
要するにブック一周じゃ倒したカード戻らないってことでOK?
リバで元通りたあ困ったなこりゃこりゃ
要するにデス様は巻物無効で使うしかないんすか?
924名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:34
今までヘイスト>フライだと思っていたが、
ミスルトと併用するなら呪い上書きなしでダイスが二個出るフライの方が便利なのか。
しかし出目を「根性」に頼るのはやめれ(藁
925名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:34
ブックなんて晒すかよ!
926名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:36
サイコロ6や7までのマップなら?

アイドルなんぞ守る必要ないじゃん。

っていうか元ネタのスペル数が多すぎ。
これじゃあスペル使ってる間にリンカ2枚ひいちゃうよ。
あ・・・否定派が作ったのね。
927名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:40
ブック構成比率はだいたい35:30:35前後で
リバ2、リンカ2〜4で安定してる
928名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:41
何!? スペル5割って多かったのか!
>>926のスペル比率とリンカネの枚数が知りたい。
俺はリンカネ3リバ1でスペルは22枚。
リンカネとスペルが手札でだぶついて困った記憶は特に無いっす。
929名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:41
>>926
スペルが多くてマナやミスルトを大量に入れるのがリンカネ派の考えじゃなかったの?
その考えを踏襲するとスペルはあれで最低限なんだが・・・

あとアイドルコスト高い上、置き捨ててもすぐ狙われるよ。
実質効果は0に等しいよ。

ヘイストは6〜7のマップならフライより良いな。
930名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:43
>>926
スペル5割超えないとリンカネの意味ないよ。
そんなことも知らずにリンカネ使ってたの?w
931名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:44
一口にリンカネ「派」といっても数が多いからなあ。
その使い方に個人で差が出るのはどうしようもないと思うが。
サイコロは最低6や7のマップってあったっけ?
MAP2〜4は最大8でしたよね。
最大8だと、ミスルトで稼げる額は300。
アイアンアイドルが置いてた場合は500〜600。
理論値にすぎないけど、300(230)でも十分じゃ無いかな?特に序盤だと。
933名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:46
なんかよくわかんね
リンカネって要するにドロー運補正でしょ
その状況にあったカードがなくてなにもできない、っていうターンを
極力減らすためのものでしょ

単にマナミスルトと移動系を沢山使いたいだけならそいつら大量に入れて
引いたそばからリバイバルしてけばいいし。むしろリンカネと併用しても
余ることのが多い。
934名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:49
>>932
アイドルを置いてた場合と簡単に言うけどさ。
タイミングを計らないと大抵1ターン以内に消されるよ。
一方タイミングを計って手札を温存しておくのはリンカネ戦略として矛盾してるしね。
935名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:49
>>894の前提自体が間違ってるとか?
>>934
はい、そうですよね。
自分はアイアンアイドル否定派です。ミスルト単独派。
230〜(理論値)って、序盤だと相当大きいと。
937名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:52
G補充系&HW系合わせて6枚前後くらいの方が安定してリンカネ4枚で回せるような…。
こういうクリーチャーでの殴り合いに参加するブックならね。

スペルブックとかなら多めでもいいと思うが
このブックならもうちょっと攻めのスペル増やしたほうがよくないか?
あと属性盾ね。
938名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:52
>>934
いや、>>932は、アイアンアイドル置かなくても
ミスルト単体でそこそこ稼げる、ってことを言いたかったんじゃないのか?
939名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:52
>>933
>その状況にあったカードがなくてなにもできない
スペルの割合が多いほど通常そういう状態は起き易いんだよ。
つまりクリが置けない、アイテムが無くて攻めれない守れない。
そういう状態を回避するのがリンカネであって、
スペル多量なブックこそ真価を発揮するんだと思うよ。
940926:2001/08/16(木) 06:56
私の例でいいのか?
もしかしたら私とは違うリンカネ使いがいるかもしれないけど
とりあえず・・・

>>928
44%:28%:28%
勝率は4人ランダムマップ個人戦で
トップ30〜40% 最下位10%±
ひたすら魔力補充してるからドベにはならんらしい。

>>929
だからスペルが多くても実りがなきゃダメ。
はっきり言ってミスルトもいらない。
ラストやルインもいらない他人を不幸にしてる場合じゃない。
もちろんクリを育てている場合でもない。
減らしたスペルをクリやアイテムに回せばあちこちの土地落とせる。
再奪取されたとしてもあちこちに自分の拠点候補地が残る。
もし落とせなくてもLV3の2連鎖くらいサクっと支払える。
持ち魔力は多いんだから・・・
941名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 06:58
>>937
攻めのスペルってイービルブラストとかか?
撃つタイミングが難しいスペルはリンカネ戦略と矛盾するのでやめたのだが、

あと属性盾は巻物が防げないので、ガゼアスと同じ理由で入れなかった。
守りはウィルオーウィスプ、ガスクラウドに任せるので、
巻物防げないと防具の用を成さないと判断した。
942名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:05
>>940
>ラストやルインもいらない他人を不幸にしてる場合じゃない。
防御対策、攻め対策なのだが。

>もちろんクリを育てている場合でもない。
それじゃスペルブックと同じじゃん。
リンカネを使いつつスペルブックとの差別化をはかるのが理想形なのだが。

>減らしたスペルをクリやアイテムに回せばあちこちの土地落とせる。
>再奪取されたとしてもあちこちに自分の拠点候補地が残る。
単色志向なので、守り重視、一点突破で、無駄にアイテムやクリはいらない。
さらにリンカネがあるので、クリやアイテムは決して少なくない。
943名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:06
ブック構成晒せと煽られ割合晒す馬鹿一人
944名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:08
>>940
だいぶ違うなあ…。

自分は34%:22%:44%
ちなみに水単色。領地数がそのまま攻めと守りの強さに直結するので
シンク2インフルエンス3がブックを圧迫気味。
かなりマイナーチェンジを繰り返してきてるが、負け数よりは勝ち数の方がずっと多いと思う。
(こんなこと書いて意味があるか分からないけど…)


なんかリンカネ云々つーより
個人のプレイスタイル披露みたいになってアレだけど、たまにはいいでしょ。
945名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:09
あのブックってクリーチャー主体のブックだよね?イビブラクリティカル使用でもいいから一枚入れた方が殴りやすくなると思うがなあ。

あと巻物対策ならグレアムで充分たと思う
946944:2001/08/16(木) 07:10
肝心なのを書き忘れ。
リンカネ3リバイバル1です。
947名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:11
>>950
スレ立てよろしく
948名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:12
色々試行錯誤を繰り返して、その途中ではリンカネもHWも一切入れない
時期もございましたが、今では必ず入れるようになりました。
ブックコンセプトにより枚数は変わりますが、無いって事は絶対にありません。
どんなにクリーチャーやアイテムを充実させても偏ったり破壊されたりは
あるわけですし、ダイス目によってはなかなか周回できず魔力不足に
陥る状況もままあるわけで。それを補正することを考えていくと結局
リンカネ入れてクリ減らし、移動系スペルを多めに、ってことになりますな。
949名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:15
スレ立ては900の仕事じゃなかったか?
950名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:15
おまえらの推測ままごとは もういいよ。結局、大会で優勝した人のブックは、クリーチャーとアイテムとスペルは どういう比率か言えよ。まずそれからだろ。

社会人の私が、格言を教えてやろう。「ヘタな考え 休みに似たり」
951名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:16
>>945
イービルブラストは欲しい土地を空き地にする目的なら、
テレキネシスのほうがいい気もするな。

盾はコスト安いけどね。ホーリーグレイルなら確実でしょ。
Gもマナとかで余裕だろうし。
952名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:17
>>950
下手な考えごくろうさん。
953926:2001/08/16(木) 07:18
>>940
だから対策たてて敵アイテム壊しても
こっちに必要なカード揃ってなきゃ意味ないじゃん。
リンカは欲しいカード手に入れられるスペルじゃないよ。

そうだね、すぐ護符に手を出してしまうね。
その点コラプションは天敵だなぁ、いつもグラニッドがいるとは限らないし。
いちおクリ主体であるが、それでもダメなのか・・・?

単色との相性は良くないな。
インフルエンスとかやってる場合じゃないからね。
あちこちバンバン配置して、どこかを固めて
更に別の場所を固めて、と大忙しだからね。

って、これはあくまで私の場合、他人は知らん。
954名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:20
>>950
前作とセカンドには大幅な変更が加わってるらしいので、
前作の大会優勝者のブックが参考になるのかな?
それ以前に、上位者はほとんどスペルブックだと聞いた記憶もあるけど。

あと、次スレよろしく。
955名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:21
>>950
そんなもん知らねーよ!
こっちが教えて欲しいくらいだ!
いいからさっさと新スレ作れ!
956名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:24
ttp://210.143.101.187/book/book.php3?book_id=1159&theme_id=5

第二回全国大会の決勝に残った3人が作ったブック
957名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:24
攻略本を作った猿楽庁の面々は、何百時間とプレイしているらしいね。
んで、彼らのブックは「スペル多めで、クリーチャーは2,3割程度が主流」だったそうな。
あくまでガイドブックの企画対戦での話だが。
958名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:32
>>951
そんなに余裕できんよ。
結局マナとかで稼げるのって小遣い程度でしかない。
もちろんあのブック限定の話になるが。
でもクリ主体ブック全般にいえると思うがね。

小遣いというよりもその時の瞬発力を出す為の燃料と云った方がいいか。
それを出す程度のスペルと考えた方がいいんじゃないかな〜?

そう思うと強打クリに思いっきりブン殴られて
200Gとか消費させられるのはやっぱきついかと。
959名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:33
>>956
全員スペルが50%-60%でリンカネ入りですか…。
960名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:35
950がたてないのでたてたよ。このスレを消費してから移行してね。

カルドセプトを語ろうPart19
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gameover&key=997914796
961名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:38
>>960
ごくろうさま

氏ね>>950
962名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:40
思えばリンカネ論争があったりage厨が登場したり、
しまいには>>786のようなアフォまで現れる始末。
まさに「夏」を象徴したPart18スレッドとなりました。まる。

でもリンカネ論争は結構有意義デスネ。
963名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:44
>>961
961は人間のクズです。あなたが生きてても意味ありません。今すぐ死んでください。あなたが人間関係で苦労してるのも、すべてあなた自身の責任です。あなたは社会のクズです。
964名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:46
なんかおかしなのが居るがスレ消化のためage
965名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:48
テレホ終了までにスレ消化できるかな
966名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:50
なんだまだいたのか>>950-961
そりゃ人間関係で苦労してたら自分の責任だろ(藁
967名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:51
普通のブックなぞ使っててもおもろくない。
やっぱり何かに特化したブックが好きだなぁ
968名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:54
>>967
ハゲシクドウイ
最近即死クリ&コンボ満載の即死ブックがお気に入り
969名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:54
対戦しててもおもろいもんなあ
遺産ブック戦とかの遺産阻止戦闘が熱いくて好き
970名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:56
なんか面白いブック組みたいなぁ
モチロン面白いだけじゃなくてまともに戦えるブックね
ただのファンブックはつまらない。
971名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 07:58
>>970
後手、変身ブックあたりは
なんとか実践でも使えそうな気がしないでもない
972名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 08:02
ランダム同盟にて
同盟相手が典型的全体破壊系スペルブックだった
土地取らないで勝つのが趣味なもんでと言い放ちやがった
ここはマルセスブルグ
そして僕は途方にくれた
973名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 08:04
単色はそれ自体がコンセプトブックで、それでいて強いから
つい単色を組んでしまうなあ。
974名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 08:07
>>972
ワラタ

しかし「そして僕は途方にくれた」って、元ネタなんだったけ?
975名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 08:13
>>970
このスレの上の方に「干支ブック」なる物があるが、どうか?
まぁパッと見で派手じゃないからオフ対戦向きか・・・

という事で手札クリーチャーだらけの援護ブックってのはどうだろう?
とりあえず主力はセージ
976名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 08:24
>>970
カーバンフライたんを使いこなしてみれ。
やりがいあるでー
977名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 08:37
シュミラクラム付きバンドルギアを完成させてみるのもまた一興
978名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 09:08
バトルギアα、β
カーバンクル&ドラゴンフライ
で合体ブックなんつーのはどうか
979名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 09:20
えーと、今実践できないので知っている人がいたら教えて下さい。
ドッペルゲンガーにトラペゾン持たせて敵クリに突っ込んだ場合、
最後にドッペルが戻るのはバ・アル?敵クリ?
980コピーペ:2001/08/16(木) 09:30
変身系クリーチャーが変身系クリーチャーに変身しても変身は発動しません。
つまり、ドッペルゲンガーでアイテムを持ってミスティエッグにつっこんだり、
バトルギアαに変身してバトルギアβを奪っても変身できません。

しかし、変身系アイテム(トラペゾン,プロテウスリング)との両立は可能で、
この時戦闘終了時には最初に変身したクリーチャーに戻ります。
981名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 09:35
>>974
大沢何とかの歌。「そして僕は途方にくれる」
982名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 09:36
>>979
つまり敵クリ
983名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 09:39
>>981
サンクスー。

…みなさんも同盟で相方を途方にくれさすようなブックを組まないでYO!
984名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 09:40
単色ブックの時もリンカネは有効ですよね。
単色だとどうしても配置制限付きのクリがそれなりに入るから、
序盤にそれしか出てこないとゲンナリ。
985名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 09:39
>>980 >>981
サンクス。
お前の物は俺の物ブックを画策中・・・。
986名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 10:45
age
987名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 12:06
    ∧
 ∈(゚ ◎ ゚)∋ キシヨ-
  (    )
   | | |
  (_ )__)
988名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 12:07
消費すれ
989名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 12:16
ナジャランさまー
990名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 12:36
‖゚д゚‖オレ、アイスウォール

今日も獲物が止まった

敵、なんか計算してる

クレイモア持ち出してきやがった

オレ、戦闘中だからHP上げる

なんか敵、叫んでる

どうやら、計算違い

‖゚д゚‖ウマー
991名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 12:36
晩御飯抜きだよ!
992名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 12:36
‖゚д゚‖オレ、アイスウォール

また敵が止まった

またなんか計算してる

ボーパルソード持ち出してきた

ヤバイかな?

なんか、マッドクラウンから応援された

なんか敵、また叫んでる

‖゚д゚‖更にウマー
993名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 12:37
‖゚д゚‖オレ、アイスウォール

またまた敵が止まった

ガルーダがやってきた

さすがにオレ、奴はマズイ

しかし平気、属性盾温存してた

さぁこい

・・・あ、オレ、盾つかえね

‖;゚д゚‖マズー
994名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 12:44
‖゚д゚‖オレ、アイスウォール

グレイがやってきた

恋に恋焦がれ恋に泣く

‖゚д゚‖ベター
995名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 12:51
995
996名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 12:53
996
997名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 12:55
997
998名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 12:56
998
999名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 12:56
999
1000名無しさん@非公式ガイド:2001/08/16(木) 13:09
100
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。