ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その5〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
質問の前にまずgoogle......

前スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その4〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1015916595/

関連スレは>>2
2名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 08:20
ファイアーエムブレムinレゲー板 3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1016217225/
ファイアーエムブレムについて語ろう!28章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1017328350/
ファイアーエムブレム トラキア776 第3章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1015417009/
ファイアーエムブレム封印の剣 第10章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1017239419/
鉄腕アトロム!ティアリングサーガ 〜第43章〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1014439389/
>>1
乙カレー、なんだかんだで続きますなー。
4名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 10:15
ここは初心者がばりばり質問してもオッケーですか?
>>1
>質問の前にまずgoogle......
と書いてあります。
攻略本や攻略サイト見ればわかるような質問は控えた方がいいかと。
6名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 10:47
>>4
はよでてけ。
ググルにリンク貼ってやれよ それすら分からん人居るから
google分からないのに2chには来るんだな(藁
9にんじん:02/03/29 11:36
あんまり初心者迫害するとさびれてくるんじゃない?
もうちょっと優しくしてあげてもいいような…
くだらん質問する奴は氏ね



なんて言っててもついつい熱く語っちゃうんだから別にいいよ。
>>10
同意。
シルヴィアのバグはもう食い飽きたけどな(w
12名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 14:46
google
1312:02/03/29 14:50
もう質問していいですか?
ちゃんとgoogleって書きましたけど。
>>12-13
だめだ。まず↓逝け。
http://www.google.com/intl/ja/
>>12-13
意味不明もいい所だな……
ぐだぐだ言ってねーでとっとと聞きやがれゴルァ。
フェンリルで四国からてめぇの家ぶち抜くぞ!
質問の前にまずgoogle......か。
>>1よスレ立て失敗かも知れんぞ、
googleにリンク貼るだけじゃなく使い方も書いておかなきゃ(w
1812:02/03/29 15:37
14<17<
?意味がわかりませんよ

16<
お言葉に甘えて。
親から子供へ武器を継承するときに、子供の初期装備と
同じものを親が持っているときえてしましいますよね?
(たとえばシグルドのアイテム欄にほそみの剣がある状態で
5章を終えるとシグルドの持っていた細身の剣の継承が
優先されてセリスに新規追加されるはずの細身の剣がなくなる)

で、その追加されるはずだった武器って後から入手できるんでしょうか?
それとも入手できる総アイテム数が減ってしまうんでしょうか?

前半で☆100つけた細身の槍をフィーに継承させたいんですけど
フィーの初期装備ぶんの細身の槍がなくなるのはもったいないんです。
(細身の槍は2本しか手に入らないんで)

預かり所に預けておけば消えることはないんですけど、
6章登場時からフィーに必殺ほそみの槍を使わせたいので。

16さんよろしくお答えください。
8章くらいで中古屋に転がってるよ
>18
あのね、『”質問する前にgoogleで”、まず検索して
自力で探してみろ』と1&14-17は言ってるの。
>14がわざわざリンク貼ってくれてるじゃん。

試しにそこでいくつか聖戦関連のキーワード入れてみ?
ごろごろお手ごろなページが見つかるから。
21名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 15:54
どっかにいい攻略サイトないですか?
googleで探しまくりましたがこれはいいというのがないんですよ。
かわき茶亭もいまいちだし。
22名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 15:55
>>12はネタですか?
23名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 15:57
>>20
ごろごろいまいちなページしか見つからないYO!
つか、デフォ所持アイテムと同じアイテム継承させたら消えるっけ?

>>18
受け継がせなかった場合入手不可能になるアイテムは
ナイトリング・レッグリング・ライブの腕輪・追撃リング・守りの剣のみ。
その他は敵が持ってたり道具屋に売ってたりする。
FAQ作った方がいいんじゃないの?
>>21
探してもないのなら仕方ないと思うよ。
アイテム継承の事とか、結構間違ってる情報のっけてるサイトもあるし。
ただ「最強のカップルはどれですか?」とか
「シルヴィアのバグについて教えてください」みたいなのは却下って事でしょ。
前者はどれが正しいってのはないし
後者は有名すぎて探せばもあるだろうし。
>12-13
メチャワラタ
2820:02/03/29 16:40
12−13にプツッときてシマタよ。スマソ。
確かに聖戦のデータは間違って載せてるとことが多いし、
今Google見てみたけど、データ中心のところが増えてるな。
18のような質問は過去ログにあった気もするが、
検索では探せないと思うし、質問自体は悪くないと思う。
怒ってゴメンネ(w



…がしかし、質問に答えるのは、12−13のようなのは個人的にはゴメンだ(w
ここですか?聖戦初心者じゃなくてネット初心者が居るスレは。
ってか>>12-13はネタだろ?まあマジでも相手にしたくないがな(藁
3112=13=14:02/03/29 17:00
ゴメソ、ググルはネタデシタ。
ただ>>18の質問はマジなんだけどね。

>>19
道具屋?前半の継承させなかったアイテムはそうなんだけど。
代わりに新品が道具屋に並ぶってことかな。

>>24
☆で確認しただけだけど親が持ってたものが子供の初期装備になってた。
だから子供が持って出てくるはずの新品はどこ逝っちまったのかな、と。

>>28
この質問はなかったし俺も知らんかったから聞いてみた。
3212=13=14:02/03/29 17:01
スマソまた上げちった。
ここですか?人生の初心者が聖戦を語ってるスレは。
>31
このスレじゃ細かい部分の正確な情報は得られないと思われ。
ある程度以上わかっている人なら自分で調べたほうが早いんじゃない?
漏れもそこまではわかんないしさ。

ってこういうこと言うとまた「スレのレベルが〜」とか言われるんだよな。
>>34
(´-`).。oO(わからないなら黙ってればいいと思うよ レベル下げてるのは煽り厨だから)
>>1
遅くなったけど乙
つーか新スレ突入早々荒れてんのかよ(w
春休みとか関係なしに粘着がスレにへばりついてるんか。。。
37話題変えたい:02/03/29 18:13
googleは知らんにしてもYahoo!でひろえるよな、FEのことくらいは。
キーワードがわからんってことか?
>>37
「聖戦の系譜で武器を受け継いだ場合」で検索したんじゃないの?
勿論0Hitだったけどね。
>>37
そういう連厨がどうすれば2ちゃんのこのスレにたどり着けるのかが疑問だ。

同様に個人のHPの掲示板で「○○教えてください」ってのを見ると
「あなたはどうやってこの掲示板にたどりつきましたか?」と聞いてみたくなるな。
>>18の質問いろいろ検索かけてみたが該当する答えがないYO!
オレはいい質問だと思うんだけど何で噛み付いてるやつがいるの?
>40
自分が答えられない質問だったのでプライドが傷つけられたから。
で、結局>>18の解答は「新品が道具屋に並ぶ」ってことでいいのか?

>>41
藁タ
>24
レッグリング・ライブの腕輪は10章のユリウス・イシュタルから奪えたはず。
エリートリング受け継がなかったらヨハルヴァが毎回持ってたよ。
俺はヨハン殺してヨハルヴァ仲間にする派だからセリスのレベル上げが少し辛かった。
>>43
ユリウス殺せねー。
>>45
頑張れ。イチイバルと流星剣に賭けろ。
>>43
ああ、言葉が足りなかったな。スマソ。
全部のアイテムを継承させなかった時にどうやっても手に入らない可能性のあるものって意味。
レッグとライブを両方継がせなかった場合、どっちかしか手に入らないから。

イベントでライブは1個手に入るけどね。
>>46
平民でずっとやってました。
シャナンはロプトウスのせいでダメージ1しか与えられませんでした(涙
結局いつもイシュタルたん虐めて喜んでます。
>>48
シャナンで倒すつもりならバルムンクで必殺が出るようじゃないと難しいぞ。
後はスキルリング、スピードリング、パワーリングを持たせて特攻。
☆100勇者の剣でも流星剣が出れば倒せない事はない。運が悪いとロプトウス食らってあぼーんするが。
>>48
ロプトゥスを破るには必殺が出ないときつい。
星50越えてる(出来れば100)神器とか勇者の武器なんかで攻撃してみろ。
味方の火力を結集すれば多分倒せるよ。
デルムッドにスリープの剣を使わせて眠らせては?
そうすれば必殺なくても倒せると思う
>>18
遅レスですまん。
ダブり継承をやっちまったら後半の総アイテム数が減る。
道具屋には並ばんぞ。

知ったかぶりがウソ書いてるけど信じるなよ。
>52がウソかもしれない
18の質問は過去スレでガイシュツだろう。
このスレもうだめぽ。
以前いた詳しい人とかはもう愛想つかしていなくなっちゃったみたいだし。
>>54
どれ?コピペして。
かちゅにログ残ってたから見直してみたけどなかったと思うんだけど。

>>55
レベルダウンは認めるよ。
しょせん便所の落書きかもしれんね…
>>56
探してもないよ。
武器継承の質問もあったのはたしかだけど(オレ答えてたし)
>>18のとは別の内容だ。
>56
>便所の落書き

2ちゃんの全部が全部そうだというわけではない、とだけ言っておく。

>57
>54は質問の意味がわかってないんだろ…
>10章ユリウス
ヘルぶつける。確率は5%。暇人にすらお勧めできない。
結局>>52で正解なのかー?
>>60
合ってたよ。
5章の終わりのデータあったからさっきまで確認してた。
鉄の剣くらいならいいけど細身の槍とかなくなるのはイタイね。
鉄の剣は余りまくる。
6章の時点で道具屋に3つあった。
6360:02/03/29 22:10
>>61
そーかあんがと。
ブリギッドに銀の弓持たせちゃいかんのね。

>>62
それぞれ前半でアーダン、アレク、デューが持ってたやつ。
ダブリ継承で消さなければ後半は6本鉄の剣があることになるね。
オレは乱数調整用に武器たくさん持たせてるから割と使うけど。
よし。次やるとしたら
・武器は持っても三本まで
・腕輪は一つだけ
・お金以外遺産は無し

これで行こう。
せっかく終章まで来たっていうのに封印に浮気中。
6561:02/03/29 22:39
>>63
フィーに細身の槍継がせて7章道具屋に追加がなかったとこまでしか
確認してないけどね。
ファバルに銀の弓継がせても9章の道具屋に新品追加はないはず。

あともうこのスレ巡回から外すことにするわ。雰囲気悪すぎ。
(´-`).。oO(賢者がsageつつ去っていく…ここも終わりかな)
>あともうこのスレ巡回から外すことにするわ。雰囲気悪すぎ。
そんなことを書き込むから余計に雰囲気が悪くなる。
>>66
意味がわかった(w

>>67
愛想つかすのも無理ないと思うぞ。
オレは所詮2ちゃんだと思ってるからあんま気にならんけど、
まともなレスつけてる人はこの状態じゃ気分悪いだろうよ。
>67は煽りだろ、釣られるなよ。
>>69
(´-`).。oO(それはちょっと穿ち過ぎじゃあ…。)
>>66ってどういう意味なの?
sage=セイジ=賢者
>>72
サンクス!気づかなかったよ…
(´-`).。oO(この程度で雰囲気悪すぎと言えるピュアさがうらやましい…。)
最近やっと気づいたよ・・・。
デイジーでの闘技場の勝ち抜き方・・・。
(´-`).。oO(ところで、まともな答え書いてる奴が一番煽ってるように見えたのは俺だけか?)
77 :02/03/30 00:11
「砂漠を越えて」が難しい!
闘技場は全員制覇してんのに・・・
敵の魔法が痛すぎ!!

どうすればいい?
(´-`).。oO(実践派が抜けていくと残りは…知ったかレスの被害者が増えるなぁ…)
>>77
じっくり進め
>>76
(´-`).。oO(真面目に答えてる人間にとっては嘘吐きは腹立たしいんでない?)
>>77
リザイアユリアで反撃する。
>>80
(´-`).。oO(ゲーム板なんてこんなもんだろ。胃に穴が開く前にやめておくのが正解)
8377:02/03/30 00:41
>81
その手があったか
でも、シャナンやリーフが死ぬんですけど
>>83
突っ込ませないように戦うべし。
シャナンもリーフもほとんど戦闘しないで切り抜けられるよ。
フィーのレベルはどれぐらい?
8581:02/03/30 00:48
シャナンはバルムンクありゃ乱数調整絶対で負けん。
難しかったら画面左上の空き地をうまく使って一人ずつ斬りきざむか。

リーフ…?フィンは何やってるのよ?

つか>>77が正解だと思う(w
8681:02/03/30 00:50
ゴメソ、「乱数調整で絶対負けん」だ。
あと>>79だった
もうだめぽ
87名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 00:55
>77
支援効果を上手く使うんだな。
シャナンだけでイード城は制圧できるよ。
確か敵のヒット率30もなかったでしょガンガン早めに戦っておけば
すぐレベル上がってまったく当たんなくなるから大丈夫だね
リーフはフィンで攻撃して敵の体力減らしておいてからとどめをさしておけば
死なんよ。
魔法使いだけは一撃必殺のように攻撃してれば大丈夫。
問題は三人の魔法使いだね。同じように一撃必殺できるきゃらでとどめを
させば案外簡単です。
まあまあマターリいこうやヽ(´ー`)ノ
春休みと新作発売が重なってどのスレもすさまじく荒れてるな。
早くおさまると良いのだが。
で、このスレの新作プレイ率はどんなもんだ?
本体持ってないから俺は買わんけど。
9177:02/03/30 01:47
シャナンはバルムンク装備しててもヨルムンガントをもろに喰らってました(w
リーフは盗賊退治に気を取られてる隙にアーマー兵に斬殺されました(俺が悪い)
フィーを含め、戦闘キャラの平均レベルは13〜16くらい。

確かに難しいが、勝てねー相手じゃないと思った…
>90
漏れはとりあえず待ち。
しかしオールドファンにしてみれば「加賀だけどFEじゃないTS」と
「FEだけど加賀がいない封印」どっちの出来が上か気になるな。

>91
レベルはじゅうぶんだよ、6章で稼いだね。
普通はレベル10以下がゴロゴロいるもんだ。
慎重に逝けば大丈夫だらう。
> 「加賀だけどFEじゃないTS」と 「FEだけど加賀がいない封印」

封印の評価しだいでは加賀不要説が沸き起こりかねんな(w
オレはティアサガもやってないから比較しようもないが。
「暗黒竜マンセー!」コールが巻き起こり荒れまくる罠
封印やってるよ。別に加賀抜きでも良いんじゃネーノ?って感じだが(w
普通に面白いし、GBA本体のスペック(藁 以外にはあまり文句言うとこないかな。
>>91
フィンのレベルは?
フィンが勇者の槍と手槍、リーフが光の剣持ってたらレンスター城前でペチペチ稼げるよ。


_□城□崖
_ナ__崖
___リ崖
崖崖崖フ崖
敵敵敵敵

村を守れてこの陣形まで持ち込めばあとは楽勝。
>>96
なんか知らんが図に感動した
>96
「リフ」の二文字に感動した
>>98
傷薬が好きな人ハッケソ
100一般人:02/03/30 09:52
いいのか?ほんとにいいのか?俺が100取っちゃてもいいのか?
いや〜、悪いね、ほんと。俺なんかが取っちゃて。
ほんとはもっと偉大な人が取るべきなんだろうけど。
俺みたいな、ただの一般人がね〜。
でも、コレで俺も一般人卒業かな? そんなことないか(笑
なんか初めて月に足跡つけたあの人の喜びに近いものを感じるよ。
ほんと感謝しなきゃね、このスレと2chの皆に。
ありがとう、もう思い残すこともないくらいだよ。
いあはや、人生諦めないことが大事だね。
嫌というほど分かった気がするよ。
そんなことより、はやく>>99にレス返してあげないとね
え〜と・・・なんか照れくさいな。はじめて幼馴染に告白した日のことを思い出すよ。
そのときも、言葉が全然でなくて、彼女怖がってたよ。
あの時は、死んじゃいたい気分だった。
でも諦めないでよかった。彼女はそっと俺を見て微笑んでくれたんだ。
今では、俺の妻として隣りに座ってるんだから。ほんと幸せだよ。
あっ、レス返すと言いながら、話がずれちゃった。
まじでレスするよ。

>>99
ハッケソしたからなんなの?

101名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:04
1章の精霊の森で、エーディンたちが逃げ切れずに殺されてしまいます。
どうすればいいでしょう。
102名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:09
>>101
根性でなんとかしてください
103名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:14
>>102
もっと具体的なレスきぼんぬ
104名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:17
>>103
つまり、気合、努力、底力で解決しなさい、ということ。
105名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:23
>>104
ウワァァァン。イジメダァァァ。
106名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:27
>>105
わかった、わかった。教えるよ。
シグルドやキュアンを先攻させろ。無理しなさい。
エーディンとデューはとにかく逃げる。止まらないこと
>105
南の砂浜に、デューをフタにしてエーディンを護るテもある。
ただしやり方によっては瞬殺される諸刃の剣。素人にはオススメできない。
あとエーディン初期位置近くの村の解放はシグルド達でしたほうがいい。
敵盗賊が南西の村へ行ってしまい、村救出が困難になる。
108名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:40
>>106
さんきゅー。
でもシグルドとキュアン先にいかせたらキンボイス軍団たおせなくなっちゃうんだけど・・・
109名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:42
>>107
ずいぶん危険な手段だなぁ。
110名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:43
>>108
ひとつ聞いていい?聖戦は初めて?
111名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:44
>>110
実は初めてなんです。
112名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:47
>>111
そうか、なら確実な方法を教えたほうがいいな。
113名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:48
このゲームおもしろい?
ちなみに、SFC初期の2作品はやったことあります。
聖戦に限らずゲームの攻略は自力でやる事をオススメする。

乱数と時の運、そしてほんの少しの勇気。
これがFEクリアのコツ。
115名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:50
>>112
112タン・・・ハァハァ
ぜひ教えて・・・ハァハァ
116名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:53
>>115
アンタ、18歳の俺にハアハアするなよ・・・・
117名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:54
>>116
漏れ20歳・・・
年下好き・・・ハァハァ
118名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:54
>115
アイラを仲間にするにはアレクでおびき出して、
その隙にジェノアを制圧、シグルドで話し掛ける。
間違っても殺すなよ。

と、聞いてもいない事を勝手に書いてみる電波な俺。
119名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 12:55
>>118
仲間にする方法すらしらないからありがたい。
あなたは・・・!
けっして・・・!
電波などでは・・・ない・・・!!
>105
デューを近くの村の上あたりにおいて引きつけておき
エーディン一人を逃がす手も使える。
と言うか自分は基本的にコレ。
しかしこれによりデューは斧相手とはいえ敵に囲まれてしまうため、
いかな「よける盾」といえど多少運まかせとなるのは確か。
騎馬兵を猛ダッシュで向かわせても間に合わない時は間に合わないので、
素人にはおすすめできない。
解放のタイミングの件は>107が言ってるのを参考に。
…て、遅レスか(w
はあ…逝ってこよう…
122名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 13:01
>>120
thakyouverymuch!!
12377:02/03/30 14:23
>96
フィンはレベル17。でも鉄の槍しか持ってない
途中で抜けるって聞いて、装備品売っちまったからなあ
>>123
フィーをレンスターに向かわせる。
勇者の槍を持っていればベストだが、ない場合は細身の槍で構わない。
ナンナで回復しながら戦えばまず大丈夫。
戦う場所は>>96を参照。城に篭ると大変な目に遭うから篭城しないように。
村は右下の一番近い所をフィンに任せ、フィーで残りの盗賊を始末すると楽。
12596:02/03/30 15:36
>>124
俺は右下のスピードリング村のみリーフとナンナで頑張らせた。

ついでに図を書き直し

_□城□崖
_ナ_リ崖
___フ崖
崖崖崖敵崖
敵敵敵敵

こうじゃないとナンナで回復できないな。
レベル17のフィンなら鉄の槍一本で十分だと思うんだが。
Pナイト無しでなおかつフィンが鉄の槍しか持っていないのならこっちから討って出ること。
フィンでおびき寄せてナンナの大地の剣でトドメ&逃げ。
経験値稼ぎをしないのならジェネラルだけ速攻で倒す。
>>126
むしろ調整無しの場合はそれくらいが一番削りに適してると思う。
クラスチェンジしてる場合は低めに調整しておかないとリーフや
ナンナに経験値回せないし。
>128
そのくらいでやめとけ、細かい話題が出ると荒れると昨日実証されたから。
>>125の陣形まで持ち込むのはあくまでもリーフとナンナの経験値稼ぎ。
勇者の槍じゃ全滅orやっつけ負けしてしまう。

鉄の槍の威力12+デュークナイトの力の上限27
アーマーの守備力が14くらい、HPが確か52だっけ?
だとすると一応鉄の槍で一回の戦闘で殺せる。

まあここまで育てるわけ無いと思うけど。
>>129
…攻略本レベルの話題だけでスレ消費するのか?
なんかすげーつまらなさそうなんだが。

>>130
ソードアーマーは守備11、HP45だべ。
>>131
サンクス
フィンの力が22で殺せるってわけね。
クラスチェンジしてたら殺してしまうかも。
戦略的に前半では可能でもCCさせないほうがいいね。
イメージ的に再登場時はデュークナイトであってほしいけど。
17年間ランスナイトのままかよ!みたいな。
>133
LV1で鉄の槍二本持って再登場することもあるわけだから
それくらいは大目に見てやれ(w
これでリーフが鉄の剣一本&ラケシス独身だったりしたら
挙兵失敗もやむをえず、というところか。

あの挙兵はミランダに急かされてのものなんだよね。
136セル:02/03/30 21:23
基本的に、フィンは第3章の時点でクラスチェンジするようにした方が
いい。あと俺はエスリンもクラスチェンジさせてた。
リーフに銀の剣あげたかったので。
エスリンはクラスチェンジしないでも銀の剣持てるぞ。
138名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 21:55
フュリーが可愛いと思ったのは俺だけではないはず
>>136
根拠は?言い逃げは勘弁だぞ。
俺のフィンは7章の最後の闘技場終了後CCが多い。
141セル:02/03/30 22:13
>>137
あれ?そうだっけ?俺そしたらなんのために焦って
パラディンにしたんだっけ・・。忘れた。
>>139
根拠ですか?なんていうか第7章が圧倒的に楽になる
ってのが理由だけど。
っていうかさ、別に根拠とか聞いてくるのは変だろう。
理由ならいいけど。なんで根拠?使う時間違ってないか?
136ではないが、俺もフィンは早々にクラスチェンジさせてる。
手槍一本、単騎でクロスナイツを一掃。
143セル:02/03/30 22:15
>>138
ってかオタ向きに作っているのか全員可愛くない?FEの女キャラ。
かわいくないのは踊り子の二人くらいだ。
>>141
フィンを育てすぎると七章でリーフ(やナンナ)を育てるのがキツクなる
って話をしてる時に、その発言だったからでしょ。
145セル:02/03/30 22:19
>>144
そんな事ないっしょ。闘技場があるのに。
リーフを7章でレベル10くらいにしとくと後々楽だしね。
7章で雑魚をフィンで一蹴するのは簡単だけど、それだとセリス軍が到着するまで暇。
リーフのレベル上げは二度目のアルスター軍でやってる。
最初はどうしてもスピードリング取りたいからフィンで全部倒す。
ナンナは10章シビリアン4人ほど助けさせてレベル20後半かな。
148セル:02/03/30 22:25
俺はリーフも戦わせつつ、フィンも戦ってたよ。
フィンでHP減らしてリーフでトドメ指してた。
でその章の敵を倒し終えたら闘技場でレベル上げしてた。ナンナも
ティニーも踊り子もアレスもフィンも。
リーフは多分アリオーン戦の時には既にマスターナイトくらいに
してた。エリートリング使えば簡単にできる。
149名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 22:32
あげ
150名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 22:43
攻略本買えばどうでしょう。
ま、攻略本読めばクリアはできるわな。
152名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 22:55
俺は一応攻略本無しでクリアしたよ。ボロボロだったね。
まずアーダンが最初の方で死亡した。
あとあれ、あの盗賊デューも死んだ。
ノイッシュとアレクの最終レベルは17だった。ほとんどシグルド一人で
激戦を潜り抜けた。レックスなんてまったく使えなかった。
でも攻略本見て、システム理解してからは違ったな。
レベルアップに成長率変動システムがあるなんて
しらなかったしな・・・。
153名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:00
アーダンの遺伝子を残すなら相手は誰がお勧めですか?
154名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:03
あいつ。ブリギット。追撃リングを与えつつ、
パティにいい守備力を与える。攻撃力も備わる。
そんでもって最強のシーフファイター完成。
>153
アイラ。誰の種でも問題なし
>>144
キツイというか効率が悪いね。
フィンでアルスター軍蹴散らしても経験値はスズメの涙。
157名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:06
ティルテュじゃ駄目ですか?
待ち伏せ怒りであぼーんできそうですけど
レックスはアーダンのほぼ上位互換。
アーダンにあってレックスにないものと言えば、
武器継承ぐらいのもの。
アーダンの相手はうーん・・・

フュリーなんかどうだ?
160名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:21
そうするとスキルは追撃・待ち伏せですよね?
フュリーは速さが上がりやすい遺伝子だからアーダンとあわせると
速くて堅いフィーとセティ!?
セティが城に引きこもる事になりそうですね・・・
むしろセティは役立たずになるな。
ホークより弱そうなセティが出来上がることになるのか
163名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:33
じゃあ結局アーダンにはアイラってことでネタ終了
164名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:34
シルビアとレヴィンがくっついちゃった。
空に舞うの最後の方で。
ここでシルビアやっちゃったらレヴィンの恋人は
変えられる?(フュリーにしたいの。)
すみません、こんな事聞いちゃって。。。
>>164
決まる前に殺さないとダメよん。
4章だったらレヴィンとフュリーが恋人になる会話があるからそれまでシルヴィを殺しておいて
その後杖で復活させよう
>>164
無理。
ホークとフェミナを登場させる事はできるけど。
どうしてもフュリー×レヴィンにしたいなら4章始めからやりなおし、一発会話で成立させるしかない。
167名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:38
>>164さん
ありがとう!でも、もう最後の城制圧前だから
ダメね・・・。
会話もしてないし、隣にもくっつけてなかったのに
何でだろ。
聖戦やるの2回目なんですけど楽しいですね!
私の1番好きなゲームです♪
168名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:39
>>166
3章だろ・・・?
169名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:40
その章の始めからやりなおして速攻で一番目の城を制圧。
マーニャには気の毒だが死んでもらってフュリーとレヴィンを会話させれば
恋人決定です。
もちろんシルヴィアは遠くにいってもらってて下さい。

どうしても間に会わないならシルヴィアには逝ってもらって
ヴァルキリーで復活!!!
>>167
隣にひっつけなくても愛情度は上がっていくらしいよ。
で、シルヴィアはレヴィンに対する愛情度の初期値が高いみたい。
171名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:40
すみません、自分にレスしちゃいました!
>165さん、167さん
本当にどうもありがとう!
第2章のセーブが残ってるんでやり直します・・・。
恋愛システムについてはここを。
ttp://www1.plala.or.jp/frieden/fe/seisen/love/love.htm
かわき茶は今繋がらないが一応
ttp://www.pegasusknight.com/mb/fe4/index.html
173名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:44
169さん、170さん
レスありがとう!!!

もうやり直すしかないっすね。
折角ティルテュ以外のレベル20にしたのに。。
悔しいです(w
がんばりま〜す。
174名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:45
172さん
ありがとう!行ってみます♪
じっくり読んでこよう。

>>168
なんで3章?
176名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:55
アレクとノイッシュのいいとこ教えて下さい
>>176
2人がポタラで融合すれば強い。
>176
フュージョンしてGナイトになれる
179名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 00:03
>>175
いや2章だ。2章のフュリーとの会話で決まる。
シヴァマリアとラファエロココが合体するとなんだっけ?
>179
中出し出来んじゃん(w
182181:02/03/31 00:06
ごめ「仲間に出来んじゃん」だった・・・吊ってくる
ここがフュリーたんに中田氏するスレですか?
>>176
二人の間の子供はスキルも成長もバランスいいところ
185176:02/03/31 00:08
まじめにアレクとノイッシュについて語って下さい!
>>185
=スレ終了
187名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 00:12
アレクは素早さが高い。頑張って育てろ。
ノイッシュは難といっても必殺がある。力も強い。
アレクのモデルは円卓の騎士のランスロット。
ノイッシュはガウェインではないかと言われている。
正しアレクは力が低いので二回攻撃してもあんまし意味ない
ところが難点。
ノイッシュは必殺があるが、技があまり高くなく、
命中率もあんまし良くない。
ただし、それは武器で補える。ナイトキラーしかり、斬鉄剣しかり。
>>185
アレク:回避率が結構高い。1章までは優秀な削り役。
    アイラを呼び出す囮に使える。他のキャラじゃまずできない芸当。
    2章以降は斬鉄の剣を持たせればまあまあ出番あり。

ノイッシュ:固い、壁役。

アレクは乱数調整しまくれば地味に使えるユニットになる。
魔関係、運以外を20以上にしたい。

ノイッシュは完全に運(乱数)に左右されるから信用できない。使えない。

一応真面目に語ったつもり。
ノイッシュは馬に乗ったアーダンだと思ってた
190名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 00:16
>>187
よーするに二人は駄目駄目って事ですね
191名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 00:18
ゴクウは素早さが高い。頑張って界王拳。
ベジータは難といってもギャリック砲がある。富士額も凄い。
ゴクウの本当の名はサイヤ人のカカロット
ベジータは小人症ではないかと言われている。
正しゴクウは頭が悪いので2回しか中出ししないところが
難点。
ベジータは大猿変化があるが、しっぽがなく、
最終的には使えなかった。
ただし、それはスーパーサイヤ人で補える。ゴハンしかり、トランクスしかり。
192名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 00:19
俺はちゃんとクラスチェンジさせて強くしたけどな。>>190
やつらはスキル遺伝子を誰かに伝えるためにいるような者だよ。
193名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 00:23
>>188>>189>>191>>192さんありがとう。
二人は引きこもる事にします。

話は変わって待ち伏せと怒りは同時に発動しますか?
発動するよ。
レックスとティルテュを掛け合わせたときのティニーのトローンなんかは
かなり虐殺モード。
します。が、使いづらいです。
魔力上がらんしな>レクティル

普通にアゼティルにして安定ダメージ狙ったほうがいい。
守備も上限低いからなんとかなるし。
発動するね。
レックス×ティルテュで、HP、魔力、守備、魔防を鍛えるとそれなりに強くなる。
魔力の成長が悪いので、待ち伏せ+怒りで使うつもりなら頑張って魔力を上げる事。
この組み合わせの場合、適当に育てたりすると中途半端極まりないユニットになるので注意。

トローン+マジックリング+スキルリングで優秀な地雷になれる。
一撃で倒せない敵の前においたら死ぬが。
198 :02/03/31 01:02
(トローン20+魔力20+マジックリング5)×2=90
大抵の敵は一発で葬れるな。技も伸ばす事が条件だが、支援効果与えれば更に安心。
技はトードの血でモウマンタイ、といいたいがアーサーは
22どまりだからけっこう外しそうだな。
みなさん貴重な意見ありがとうございました。
なんとか魔力をあげるってことでレクティルでいってみます。

これでアイラ×アーダン、レックス×ティルテュ、アレクとノイッシュ死亡が
決定しました。
レヴィン×フュリー、ブリギッド×ホリンは神器を生かすためにこれでいきた
いので、残るラケシス、エーディン、シルヴィアは誰とくっつけるといいです
か?
>>200
初プレイでそんなこと気にしなくてよろしい。
どうしても気になるなら凡百の攻略サイト読むだけでいくらでも
オススメがあげられてまふ。
>>200
最初に、個人的な意見である事を断っておく。
HPが上がりにくいものの、見切り・追撃でアレク×ラケシス。
勇者の弓が継げて追撃持ちのエーディン×ミデェール。
追撃リングが余っているようならジャムカでも構わない。
ラナを強くしたいならアゼルで。レスターは弱くなるが。
シルヴィアは誰とも結ばせないか、クロードとくっつける。
誰とも結ばせない場合はカリスマが1人増え、クロードの場合は優秀な回復役が1人増える事になる。
まあ、その3人は適当でも結構なんとかなるから好きなように。
>>201
昔若かったころに一回やったことがあります。
まあクリアできなかったけど・・・
>>202
シルヴィアをくっつけないとカリスマが一人増えるってどうゆう意味ですか?
>201
初心者にそこまで言わんでよろしい(w
まぁ気持ちはわかるけどね。
「初プレイです。どの組み合わせがいいですか?」って多いし。
(最近になってやり始める人が多いってのも不思議だが)
ファーストプレイなら勝手にくっつくカップルか好みで決めろ
(失敗する部分も含む)ってのが本道だが。

>203
リーンの代替ユニットのレイリアが個人スキルでカリスマ持ってるってこと。
>>203
女性ユニットが誰とも結ばれなかった場合、正規の子供の代わりに代理ユニットが出現する。
この辺りは聖戦の攻略を扱っているサイトならまず確実に書いてあるので検索すれ。
で、シルヴィアが結ばれなかった場合の踊り子(=リーンの代理)は「カリスマ」を持っている。
通常だと「カリスマ」はラケシスの子供2人しか持っていないので、ちょっとだけお得。

よくわからんならとりあえず自力で調べて自分で考えるがよかろ。
初心者が一番陥りやすい罠
ティルテュ×クロード

アーサーの存在価値0だよママン
実際レイリアのカリスマってそれほど役に立たんと思うけどどうか?

>206
追撃リングありゃ戦えるさ
>>207
つーか、他にいい組み合わせがないんだよな。
リーンの死ににくさを重視するならともかく
コープルなんてあの段階で出てきてもらっても使い所がないし(w
ところで2章の城の中からスリープ使ってきて更に道が狭いとこは
どう乗り切ればいいですか?
今詰まってて全滅しつつあります・・・
ディアドラでサイレスかけようとするとアーチに殺されます
初プレイならもっと気楽でいいじゃねーの
カップルの組み合わせやら乱数調整やらってのは
どちらかと言えば作業に近いからあまり楽しめないしな
コープルはフォルセティを継げば活躍できる。

が、普通はセティかアーサーに継がすよなあ。
>>210
作業うんぬんはともかく気楽にってとこ同意。
どうしても初プレイから完全攻略目指したい奴は自分で調べろと。
>>209
なんだ?そんな所で詰まってるのか?(・д・).ペッ!

しょうがない。教えてやろう。用意するキャラはシグルド、レックス、キュアン。
レベルが上がっているならフィンも連れて行くとより確実だ。
アーチは無視して、クレメントのスリープギリギリの所に待機。
間違ってもスリープの範囲には踏み込むなよ?
踏み込んだら眠らされて厄介だ。別に1人ぐらい眠らされてもどうって事はないがな。
で、次にやる事は強襲作戦だ。キュアン、レックス、シグルドの順にクレメントに総攻撃。
シグルドでトドメを刺したらそのまま制圧。倒せない場合はアーチに耐えられるユニットを強襲組に加えろ。
これぐらいの事は次から自分で考えろ。わかったな?(゚д゚)
>>200
レックスとティルテュは専用会話もあるから結構オススメ。

…なんだけど、他の人も言ってるけどアーサーの魔力は本当に上がりにくくなる。
(ティニーはある程度パラメータ調整すれば最大値近くまで行くけど)
代わりに力が上がるので、いざとなれば勇者の剣あたりを渡してみるのも手。
親友のアゼルからティルテュを奪うレックス ワル(・∀・)カコイイ!!
>>213
なんだかんだ言って優しいお前に萌え
>209
>203でクリアーできなかったと逝ってたわけがわかったよ…
スリープの射程確認してないんじゃないか?
敵にカーソル合わせてみれ。
敵の射程確認できなかったらまず最初にあそこで詰まるだろうな……
って、サンディマは倒せたのに何故クレメントが倒せないのか謎だ(w
狭いところにアーマーがいてそいつを倒すのに二人は使う
そして一人ずつ眠らせたあげく、上の城から騎馬の大群が・・・
泥沼状態です。
ちなみにレックスはレベル7です
レイリアのカリスマは、実際に使ってみる前はかなりよさげに感じたが、
騎馬ユニットじゃないと結構使いにくい罠。
平民プレイやった時も全然使わなかったし。
サンディマは勿論サイレスだろ?
ってか騎馬の大軍って何?まさか下級騎士4+上級騎士のやつらか?
あいつらを倒してからマッキリー攻略に取りかかれよ。
アーマーは騎馬の再移動使えば何も問題はあるまい。
223名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 01:56
どうしてもダメならキュアンあたりに山を登らせて
アーチを全滅させた後でサイレスを使ってはどうだろう。
時間がかかるのであまりおすすめしないが。
あー、でもなんか分かる気がするなぁ。
自分がFE初めてやったのは紋章だけど、
傭兵ばかりに頼っていたら第一部20章でマルスのレベルが4でハマった。
225名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 02:08
とりあえずレヴィン達が登場した辺りからやりなおしました。
騎馬を待ち伏せて一掃する作戦でいきます。

アイラがすぐ死ぬんですけど本当に強いんですか?
>>220
(゚д゚)ハァ?
全然見当違いの所で詰まっているようだな。もう少し頭を使え。
まずは落ち着いて敵を引きつけろ。焦ってクリアする必要はない。
急いだ所で誰かが死んだらそこで(゚д゚)パァだ(゚д゚)パァ。もう一度やり直し。
騎士団×2は放っておいてもこっちに来るから、アーチの射程の外でまずはこいつらを片付けろ。
中途半端に殺るなよ?殲滅するんだ。
次に再移動可能で固いユニット。お前のような状況ならシグルドやレックスが該当するな。
そいつを城の護衛兵の攻撃範囲ギリギリに配置する。アーチは無視だ。後で回復すればいい。
シールドリングを持たせておけば少しは楽になるだろう。
で、こいつらは一旦動き出したら攻撃範囲にこちらのユニットがいる限り突っ込んでくる。
後はどうすればいいかわかるな? そうだ。おびき寄せて袋叩きだ。

少しは頭を使え(・д・).ペッ!
>>224
マルス抜きでも倒しましたが何か?

>>225
俺は普通に強いと思うぞ
まあ、突っ込みすぎると簡単に死ぬから
強さを過信するのも駄目だぞ

>>226
言葉は悪いが親切だな
>>225
突っ込ませすぎ。
アイラは先手を取って攻撃する分には強いが、
防御・回避面で不安があるため敵の中心に放り込むのは感心しない。
移動力も低いから、逃げられなくなる事もある。
クラスチェンジするまでは地味に残った敵にトドメを刺していくのが無難。

個人的にはアイラはそう強いとも思えんがな。
229名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 02:17
>>227
騎馬2,3体が突っ込んでくると死にます。
全然よけてくれません。
闘技場ならかなり強いですが。
>>229
1つ聞きたい。
お前の主力メンバーは誰よ?
231227:02/03/31 02:25
クラスチェンジする前は確かに弱いな
やっぱアイラは>>228の方法か
闘技場でレベルアップに励んだ方がいいな

アイラは俺の過大評価し過ぎかな?
>>229
各キャラの役割分担を考えておこう。
守備力の高いユニットが壁となって敵の攻撃を防ぎ、
間接攻撃系ユニットで敵のHPを削り、
命中率の高いユニットで確実にトドメを差す。
一人に頼りすぎるのは禁物。他のキャラ育たなくなるし。
233名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 02:28
>>230
シグルド、キュアン、フィン、あとはベオウルフもなかなか。
回復はほぼエスリンで。
今はホリン、ジャムカ、アイラが強くなってきてます
>>231
やっつけ負けするからな。恐らく聖戦で一番期待を裏切ってくれるキャラだと思う。
クラスチェンジさせれば十分に強いが、レベルさえ上がってしまえばデューの方が強くなるし。

>>233
レックスを使ってないという事は勇者の斧取ってないのか?
まあ、初プレイなら仕方ないか。
最初はちょっと弱いが、ミデェールやデューのレベルを上げておくと楽になるぞ。
レックスは壁として鍛えておいて損はない。エリートのおかげで育ちやすいし。
235名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 02:36
デューなんてどーやってレベルあげるんですか?
アイラより死にやすいですよ。

それはそうとなんとか2章も大詰めになってきました。
みなさんありがとうございました。
ターン数気にしなければガンドルフ、
気にするならひたすらアレクで削ってトドメ。
>>235
(゚д゚)ハァ?
アイラにしても対クレメントにしてもそうだが、貴様はキャラを突っ込ませすぎだ。
いいか?もう2度と言わんぞ。敵を引き付けてから倒せ。
>>232も言っているが、各キャラにちゃんと役割分担させろ。
デューなら敵を倒す必要はない。壁ユニットに隠れて一発殴るだけでいいんだ。
その時はちゃんとウィンドウを確認するんだぞ。「これは死ぬ」と思ったら素直に引け。
少しだがこれで経験値も入るし金も入る。
この時に使う武器は細身の剣か光の剣がいいだろう。
で、その後は「あげる」だ。まさか見たことないとは言わせんぞ。
こまめに盗んであげまくっていればいつの間にかレベルが上がっているはずだ。
この段階で闘技場に行け。クラスチェンジまでなんとか漕ぎ付ければ前半最強のユニットと化す。

ちったぁ考えろ(・д・).ペッ!
238名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 03:03
>>237さん色々すみません。とりあえず2章は終わりそうなので次から誰を使った
らいいかアドバイスを下さい。状況を書きます。数字はレベルです。

シグルド23 キュアン19 フィン17 エスリン17
ディアドラ11 レックス13 ベオウルフ16 アゼル9
エーディン14 ホリン16 アイラ11 ジャムカ16
レヴィン13 シルヴィア4 ラケシス7 フュリー12

書いてないやつは出撃してません
後アーダン5はどうすれば・・・?
239227:02/03/31 03:03
>>235
>>237が言ったとおりだが
「待ち」という戦法は非常に有効だ
守備の高い(回避の高い)キャラが前に出ておびき寄せてから
叩くというのはこのゲームでは基本だからな
ラケシスは育てておいても損は無いぞ
アーダンは城の守りでいいと思う
>>238
杖振れるキャラは無駄振りさせてクラスチェンジさせとけ。
そのときにシルヴィアを横で踊らせとくといい。
>>238
けっ!(・д・)
とりあえずシグルドのレベルが高過ぎる。お前の銀の剣は☆50以上か?ああん?
まずはラケシスのレベルを上げておけ。リターンの杖を無駄振りしていればすぐ上がる。
アーダンに関しては放置でもいい。
アゼルは鍛えにくいだろうが根性で鍛えろ。しかしどうしても無理なら使わなくても構わん。
お前が今使っているキャラは基本的に強いキャラばかり。
クリアするだけならそいつらがいれば十分だ。
レベルも闘技場をきちんと勝ち抜いていれば勝手に上がっていく。
章の始めと章の終わりには全員の闘技Lvを確認しておけよ。
経験値が入って金までもらえるんだからな。取りこぼしは損するぞ。

まあ、ここで聞くよりとっとと実践しろ(・д・).ペッ!
243名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 03:24
長々と質問に答えていただいて感謝してます。
今日は精神的に疲れたのでもう寝ます。

追記:アーダンはどうしても使いたいです
アーダンを使いたいのにレベルが5とはこれいかに
今回だけはアーダンを諦めて次回以降に使ってあげなさい。
初プレイ中第3章序盤

シグルド25 キュアン16 フィン18 エスリン28
ディアドラ11 レックス24 ベオウルフ11 アゼル19
エーディン29 ホリン17 アイラ24 ジャムカ18
レヴィン16 シルヴィア18 ラケシス24 フュリー17
アレク4 ノイッシュ3 アーダン5 デュー27 ミデェール18

偏りすぎかねぇ…盾役と杖振りはどんどんレベル上がっちまう
247名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 04:54
ホリンアイラは逝ってヨシ!
最初の部下三人育てない奴多いんだな…
章ごとに闘技場で4,5戦やらせて、後は適当におこぼれもらうだけでも
LV10以上はいくと思うんだが。
ノイッシュは、スキルが面白いので、毎回育てては種付けてる。
ブリノイとかいい感じなのに、能力低すぎ。
アーダンは勇者の剣が出てきてから育てたなぁ・・・。
その前にヨイショして使おうとしてもキツイし。
251名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 11:51
終章のイシュタルはあれは誰で倒すのが一番良いの?
アレクだと攻撃当たらなくて連続トールハンマーで返り討ちされるし
252名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 11:54
↑ちなみにオールAを目指すときということで。
あれく?
254名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 11:59
アレスでしたごめん。
255名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 12:03
イシュタルは一緒に出てくるファバルのイチイバルで一撃です。
まあファバルの力が12以上あったらの話ですけど
得意げな255が居るスレはここですか?
イシュタルはやはりフォルセティが1番じゃないか?
カリスマつけて、セリスも隣に置いて。

倒さないでやり過ごすってのもアリ(w
258カカロット:02/03/31 12:18
アイラ最高!盗賊強過ぎ!w
>>255
終章のイシュタルの話ではないのか?
君の言う章のイシュタルはかなり弱いぞ
260名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 12:30
>>259
いい指摘だ
誤爆した逝ってくる
261カカロット:02/03/31 12:31
最新作どうよ?
ティアサガ駄目だ、元がイイからまだましだが!いつでもレベル上げ出きるのは、
駄目だろやっぱ!
262カカロット:02/03/31 12:49
アーダンなんかガキ作らんと聞いたからそだててなっかたぞ!
インポキャラだから!
263名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 12:50
>>257
ありがとう。
そう言えば
カリスマは何マスまで効果ありますか?
>>261
ティアサガの批判してるのが気にいらんが(w
レベル上げ出来る機会を与えてるだけで、使う使わないはプレイヤー次第

新作はアーダソ好きなら買え。かなり強い
真新しい点は無いが、詰め将棋的なFEを丁寧に作ってある
無難に楽しめると思うYO
265名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 12:59
ラケシスは2章でクラスチェンジさせておくと
もう後はかべやら回復やらでメッチャ使い勝手(・∀・)イイ!
266 :02/03/31 13:01
聖戦のようなキャラ萌えはほとんど無いので、
そっち方面期待すると肩透かしくらう。
267265:02/03/31 13:02
ぁぁぁぁ上げちまった…。
鬱だ…逝ってくる…。
>266
そう?想像で補完する余地が増えて、
そっち方面でもかえって良くなってるような気がするけど。
>>268
それは言い過ぎ
キャラを引き立たせる会話も少ないし、会話の内容も聖戦と比べると・・・
グラフィックがあっちの方が萌える、とかいうのなら好みだろうけど
>>269
>>268は脳内補完こそ最高といってるよ。俺はそんな>>268に萌え
271名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 14:09
封印の剣
272名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 14:38
>>251
アレスならちゃんと育ててりゃトールハンマー2発くらい耐えるだろ
それ以前に支援つけとけきゃはずさんだろ?
技48セリス20デルナン20恋人10ミスト100(補正込み)で198%

間違ってたらツッコミよろしこ
一番楽に倒せる方法はサイレスなんだけどな。
セティ・ラナ・コープル・ティニーのうち、魔力が一番高い奴にマジックリング持たせりゃ届くだろ。

セリスが育ってるならセリスでも倒せるよ。
275273:02/03/31 17:59
ボケてた、ミストは補正込みで120%だったよ。
誰からもツッコミ入ってねーから直しておくわ。
セティで倒すのが一番楽。
サイレス使うの勿体無い。
サイレスどうせ余ってるから使っちゃえばいいじゃん。
1章サンディマ、7章ブルームくらいでしょ使うの。
どっちも使わなくても逝けるけどさ。
>>276
そりゃフォルセティ持ったキャラで倒すのが一番楽だろうけどな。
プレイ状況によってはフォルセティがないことも考えられる。
そもそも、フォルセティがあるならイシュタルを倒せない状況にはならんと思うが。
279名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 20:16
アイテムの受け渡しっていうのは、聖戦ではできないんですか?
>279
中古屋経由のみ。
取説ないんか?
281279じゃないが:02/03/31 20:54
>>280
説明書にちゃんと書いてあったんだな。
勉強になったよサンクス。
>>278
確かに皆セティ=フォルセティ持ちという暗黙の了解で話をすすめてるな(w
そもそもセティ自体いないかも知れんのに。

アレスが駄目ならセリスが正統派になるか。
まあサイレスかスリープになるだろうなやっぱ。
283243:02/03/31 23:48
3章でブリギッドが死んでしまうんですけど。
どうすればいいですか?
フュリーを助けに向かわせなさい
それをやったら何故かフュリーが襲われ何回乱数を変えても
結局死んでしまいます。
勇者の槍が重いからですか?
>>283
フュリーがクロード・ティルテュ救出に向かってて手が開いてないなら、
ゲイボルグ装備のキュアンに突入させるべし。
普通に逃げれば追いつかれないよな…
オーガヒル城方面に突撃させてるんじゃないだろうな?
>285
フュリーは再移動させなさい。
>>283
また来たのか(・д・)
村は助けるもの、盗賊は倒すものという固定観念を持っていやしないか?
まずは村を無視してとっととクロード&ティルテュと合流しろ。
で、合流したら海と海の間の狭い部分でブリギッドを壁にして耐えるんだ。
ティルテュで援護射撃するのも忘れるなよ?忘れたら今度は村が助からない。
フュリーは海の上から攻撃する。これは弓の攻撃範囲に入らないようにするためだ。
斧なら1発2発食らった所で問題はないが、弓に当たると即死だ即死。
ちゃんとクロードで回復させていれば死ぬ事はない。

(・д・).ペッ!
まじめに塔の方に逃げさせてます。
フュリーは剣を持てば死なないみたいですが敵が倒せません。
>>285さん、再移動させないってどういう事ですか?
>>290
騎馬兵は攻撃した後にもう一度移動できるだろうが
292名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 00:13
>>291
>>289さんの言う通り攻撃後弓の射程から逃げないとまずいんじゃないんですか?
288 名前:名無しさん@非公式ガイド 投稿日:02/04/01 00:05
>285
フュリーは再移動させなさい。

「させなさい」だが?
>>292
「再移動させない」ではなく「させなさい」だよ(藁
ちゃんと移動させてるならいいんだけど。
295294:02/04/01 00:16
被った・・・・
普通にブリギッドで敵全滅させることできたが…まぁ、やっぱりフュリーを向かわせるのが一番か。
俺はデューを壁にして橋の上の連中を2ターンで全滅させてそのまんまブリギッドのところまで突っ込んでいったが…
297288:02/04/01 00:20
>>289
歩数の関係で逃げながら盗賊は撃ち殺していけるっしょ。
あとはクロード達と合流する前にフュリーが割って入るし。

>>290
すでに「させなさい」の曲解は指摘されてるが、
それ以前に自分にレスつけないよーにな。

フュリーが初期レベルとかいうオチじゃないだろうな?
フュリーにリターンの杖持たせて全員本城に帰すのが一番楽だけどな(w
>296
オレは鋼の弓に☆つける気ないからフュリー使ってる。
海賊は増援以外、レベル上げの為ほとんどティルテュで倒したなあ…
まあさすがにこれは、多少運がからむが。
荒々しい話になるんですがフィンはレンスターに帰ってもらっていいですか?
クロード以下3名を闘技場に向かわせてる間に何故かフィンがティルテュと
所帯をもってしまったんですが・・・。
フィンはやられても後半でて来るんですよね?
トローンをラケシスに持たせてしまった俺
そういや死んだ仲間は生き返らせることはできるけどレンスターに帰った仲間を戻らせることはできないの?
4章のオープニングでシグルドが
「ディアドラがさらわれてから1年」
みたいな事を言ってましたけど、もしフィン×ティルテュのまま話を進めたら
フィンはアホじゃないんですか?
会ってすぐに一人目を作って産まれたらまた種付けしてキュアンとレンスター
に帰ることになりますよね・・・。
初心者氏ねや。
三章なんか一本道でブリギッドを盾にして後ろからティルテュたんでペチペチが基本だろうが。
そんなんもできねーのか。
FEヤメチマエ。
スパロボから出直してこい。








まぁホントにスパロボから出直してきたら余計FEをクリアできなくなる罠もあるが。
306名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 01:37
君にも初心者の時代があったはずだ。
思い出せ、ジェイガンに頼りすぎてどうしようもならなくなったあの日を。
マルスを前線に出しすぎてゲームオーバーしたあの日を。
チキの攻速が0であることに気付かずスナイパーに射殺されたあの日を。
>>305
気持ちはわかるがそれ基本か?
どうすれば馬から降りる事が出来るのでしょうか。
309名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 01:57
>308
とてもいい質問だ。自分でよく考えてみなさい。
>308
セリスをクラスチェンジさせれ。
もしくは、紋章の謎をプレイしる。
>>308
根性で。

ネタかも知れんが、降りるコマンドはクラスチェンジ後のセリスしか使えない。
312名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 02:06
>>308
アフォ?
313名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 02:11
FE系の攻略サイトには、どうしてキモい連中ばかりが
集まるのでしょうか?
教えてください。
314名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 02:19
おれは中一のガキだがすべてのFEをクリアしやっとるが、できねえやつは外伝でもしてろ。
フィンとエーディンくっつけると子供の運が大変なことになるね。
レスターがレベル7で運22だよ…
マーニャをなんとか助ける方法はないんでしょうか
ないです。こらえましょう。
>>317
やっぱり無いんですか…
ペガサス軍団はデュー(レベル27CC済)とラケシス(レベル28CC済)だけでで余裕ですよね。
>>318
そのレベルのラケが城の守備についてれば負ける事はない。
>>319
サンクス
とりあえずラケ守備につかせとてデューはリターンで飛ばすよ
四月馬鹿かな・・・
俺達は踊らされてるのだろうか・・・
>>313
貴様がそのキモイ連中を呼び込んでいるのです。
もう二度と逝かないようにしましょう。
攻略サイトって掲示板のことか?
あんなもん真性除けばみんなキャラ作ってるって(藁
324名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 01:06
アーダン→固い、強い、遅い
レックス→固い、強い、早い

この差はなんだぁぁぁぁぁぁぁぁーーー!!!!
>324
顔と毛並み
成長率もレックスの廉価版だしな<アーダン
どうでもいい事かもしれんがCC後のセリスの「降りる」って何の意味あんの?
ナイトキラー対策?なんか利点が見つからないんだけどお遊びみたいなもんかな
328名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 01:38
ちょっとあげりますよ。
>327
砂漠があるわけでもないしねえ…
お遊びじゃない?本当に。
見切りあるからナイトキラーは効かない。

必殺がカッコイイからじゃネーノ?
>>330
あぁ、ソレ採用。騎馬兵の必殺は刀ブンブンだけでイマイチかっこよくないからな。
歩兵の必殺ってどんなのあったっけ?
ジャンプ斬り、左右に分身斬り、飛び上がり斬り、抜き胴っぽく通り抜け斬り、まだあったっけ?
セリスだと一撃目だけ滅多切りが入るな。
333名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 02:08
タイトル画面でしばらく放置してると出てくるつばめがえしを持ったイザーク兵の使っているカッコイイ技が必殺ですか?
ソードマスター(フォーレスト)
トドメ:垂直ジャンプ斬り
遠距離:ジャンプ斬り
近距離:分身斬り

ソードファイター
トドメ:払い抜け
遠距離:ダッシュ垂直斬り、ジャンプ斬り
近距離:振り下ろし

ジュニアロード(プリンス・プリンセス)
一撃死:乱舞斬り
近距離:バク転ダッシュ斬り
トドメ:垂直ジャンプ斬り

シーフ(ダンサー)
一撃死:ジャンプ回り込み斬り
近距離:バク転ダッシュ斬り
遠距離:バク転ダッシュ斬り?

俺が憶えてる奴だけなので間違ってるかも。
マージファイター男も確かシーフとかと同じだったような
334じゃないけど、番外編

ウォーリア
一撃死:ジャンプ振り下ろし
近距離:その場回転振り下ろし
遠距離:気合を入れた後突撃回転振り下ろし
セリスとラクチェ以外の必殺見たことないな・・・
魔道士系の必殺もなかなかいいね。
マージファイター女の必殺が好き。
339 :02/04/02 03:10
>>338
なんか印を組んでるっぽいのがかっこいいな。
マージ、バード、セイジ辺りの必殺はちょっとゆっくり残像つけて手を上げるって
感じだからボーっと見てるとモーションでは必殺って気付かないけどな・・・
ちょこまかしたチープな演出がFEのいいところだべ。
ファルシオンを掲げるマルス、盾を投げ捨てるアルム…
残念なことにセリスは専用グラフィックがないわな。
342名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 09:14
>>329
7章に砂漠あるけど・・・
>342
イードから南下するときに「おりる」と微妙にターンが節約できるわな。
もっとも7章時点でクラスチェンジしてなくても攻略Aは余裕だが。
「見てくれ」だって加賀が言ってたな>降りる
乱数調整に使えないこともないけど。
345名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 11:45
砂漠の面(真龍の前)でゴールドカードはどの変に?
10章、ペルルーク城前にて。
セリスの歩きで必殺カコイイ!!!
→よーし馬から降りさせて必殺見ちゃうぞー
→おやすみなさい
→(゚д゚)ハァ?

降りるとステータス下がるんだよね、アレ……
347名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 13:59
別に改造コード知りたいわけじゃないが、
これ解けた奴いる?
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sakuma30/FECode/code-way.HTM
348 :02/04/02 14:19
>>347
そんな難しいもんでもないだろ。
ただ気になったのはラーナ王妃ってセティの血継いで無いのか?
>>348
聖戦士の血を継いでるのはレヴィンの父親じゃないのか?

そうするとマイオスやダッカーがセティの血を引いてない事に説明がつかなくなるが……
>>348
解けないんだが…
答え教えて
>347
以前一発で解けたが。
今見直してみると問題おかしいのもあるな。


>347
てか直はやめとけ。

>350
コードなら他でも拾える。
解きたいだけなら何回でもやればいいじゃん。
>>349
そんなこと言ったらヘズル直系のシャガール君はどうなるのかね?
聖戦士の血を受け継いでいないのは次のうち誰?
アルテナとアーサーは何等親離れているか?
守備力の成長率が一番いいのは誰?

おかしいのはこの辺りかな?
一番上は消去法でラーナが出てくるが、本当に継いでないのかどうかわからない。
二つ目はヒルダがノヴァの血を引いているから計算できなくもないだろうが
10章と終章で引いていたり引いていなかったりするから正確には把握不能。
そもそもヒルダはキュアンとどういう関係?
一番下。これは父親によって変わるな。
一応一番高くなるのはレックス父親のフィーで、70%
レックスを父親に使わないならアルテナの55%が最大か。
あ、2つ目は別におかしくもなんともないわ。スマソ
356355:02/04/02 15:32

   ||
 Λ||Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ < もの凄いタイミングでゴバーク
 | |   |  \_____________
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
357名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 17:57
4章やってて思ったんですが、デューがいなくても跳ね橋上げられるんですか?
>>357
ムリです。
いない場合は山を登ることに…。
>>353
散々既出。

>>349
レヴィンの父が直系で、その妹達の夫がマイオス、ダッカーとすれば
一応の説明は付くが、ゲーム中で彼らが実の兄弟だという台詞あったっけか?
>354
ヒルダのバグはノヴァじゃなくてダイン直系だよ。
設定上はヴェルトマーの人間だけど。

実際のゲームと設定で食い違ってる部分があるから厄介。
361名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 19:29
>>358
そうなんですか。私の場合はちゃんと生きていたからべつに問題なかったんですけど、もし死んでいた場合は相当めんどくさそうですね♥
>>360
そこらへんの原因って○賀にあるんじゃない?
発売後に開発者インタヴューで加○がいろいろ言ったから、
後付け設定ととられてもしょうがないようなことを。
リアルタイムで見てたけど実際後付けだったと思う。
>>359
実の兄弟かどうかは不明だな。
>野心あふれる王弟ダッカー公は
>末弟のマイオス公爵も
と4章の冒頭で語られてはいるが。

養子はないだろうな。
養子なんて迎え入れたら反乱が起こるのは明白だし。
ラーナ王妃の兄弟か?
365名無しさん@非公式ガイド:02/04/03 03:59
指揮レベルが章によって違うのはどう考えればいいんだろうか?
366名無しさん@非公式ガイド:02/04/03 11:41
関連スレにこれ追加してくれないかな?
ファイアーエムブレムのアーダンです。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1015478219/
367 :02/04/03 13:19
>>364
王弟っていってるからラーナ王妃の弟では無いと思う。
王妃がセティの血を引いてるか、ダッカーとマイオスが先王とは別腹か種違いのどれかだろう。
アグストリアの四大諸侯全員ヘズルの
神族が光ってなきゃならんとか思いませんか?
先代の王(ラーナ夫)の母が継承者、先々代の王が普通として、
ダッカー、マイオスが別腹になると、どうだろうか。
リリーナ超かわいいいいいいい。
やりてーーーーーーー。
まぁお前らバグっつーかプログラムミスっつーか
どうでもいことで盛り上がれておめでてーな。

>>370
ネタがないのはわかるがどっか逝ってくれ。
お前ら!誰も言わないから俺が言ってやる!

金はスワンチカより重い・・・・!!
373名無しさん@非公式ガイド:02/04/03 17:37
聖戦士の血統じゃ誰が一番優秀なんだろう?
スキルのあるなしは置いといて、純粋に成長率だけで考えて。

やはりフォルセティがトップか?
しかし、セティの成長率補正はダインと同じという罠。
(もっとも、味方でダインの血を継ぐ者はいないが・・・・)
成長率補正の合計値はどの神族も同じだから、総合的には互角だろうね。
まあ、聖武器の強さならナーガなんだけど。
HPは聖戦士トリスタン
力は聖戦士レイリア
魔力は聖戦士シャルロー
技は聖戦士ジャンヌと聖戦士ディムナ
素早さは聖戦士デイジー

…あとはめんどくせーので省略、ちゃんと覚えてないし。
後半の子供無視で。
運:フェミナ+ダイン、セティ
守備:ディムナ+ネール
魔防:シャルロー、アレス+ナーガ、ロプト

がそれぞれ最高の成長率になるな。
弱い弱いって言っても前半のキャラよりはマシか<補充キャラ
訂正
運:フェミナ+ウル
素早さと間違えた(鬱
378名無しさん@非公式ガイド:02/04/05 01:56
フュリーたん…ハァハァ
379名無しさん@非公式ガイド:02/04/05 21:42
イシュタルたん・・・ハァハァ
アーダンたん…ハァハァ
アイラたん…ハァハァ
382名無しさん@非公式ガイド:02/04/05 23:30
ティニーのまんこ・・・ハァハx
>384
何かネタをだせい
うぅ…ドピュッ!
>>383
おまえが出せなんて言うから出しちまったじゃねえか
いったいどうしてくれるんだ
>384
それはネタではなくタネです
こんな時間にあげてみる。
>>383-386
ワラタ
一番使えないキャラ投票
親世代・・・アーダン
子世代・・・コープル
代替・・・・ジャンヌ
が順当だが、漏れ的にはこうだ。

親世代・・・ノイッシュ
子世代・・・セリス
代替・・・・アサエロ
さあどうだ?
390名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 16:37
代替はマナ、といっておく。
どうでもいいが、お勧めのサイトがあったら教えてください
攻略とかが詳しく載ってればなおヨシ。
>>390
ここじゃ駄目なのか?
392名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 17:41
>>389
アーダン
ハンニバル
デイジー
理由つきで。

親世代:ディアドラ
サイレスを使ったら終わり。
重いオーラしか持てず、クラスチェンジもできない。
エーディン、エスリン、ラケシスと十分な回復役がいるのもマイナス。
次点はアーダン。

子世代:ハンニバル
仲間になる9章以外では全く使えない。
その9章でも活躍の場は皆無に等しい。
スキルが連続だけなのも致命的。

代理:デイジー
成長率が悪すぎる。
魔法剣を使って盗みに特化させようとしても、攻撃そのものが当たらない。
囮に使うには守備と魔防が不安。
まてまて
マナたんはご飯三杯分くらいはつかえるぞ
まてまて
マナたんはご飯三杯分どころの話しじゃねーぞ
毎晩5人はくわえ込んでるらしいぞ
ラナのことか?
あの面では5人もたぶらかせんだろう
エムブレムが燃えてるのよーーーーー!!
400893-896-897:02/04/07 14:02
>390
ガイシュツかもしれないけど
ttp://www.hiemalis.org/~fira/s/
とか。
全体的に色が薄くて読むとやや疲れるが。

>389
子世代、アゼル父のレスターは
あまりの使えなさに一人浮いてた記憶がある…
しまった、名前欄誤爆…(鬱
レスターは父親が誰であれ、何故か殆ど使ったことがない。
403名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 16:09
初心者?なんですけど
レックスって、誰とくっつけた方がいいんですか?
エリートのスキルは、使えないと思うけど・・
父親にしてる人も多いみたいなんで
404名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 16:11
レックスは独身がベストだろ。
無理やりくっつけたいならアイラ。
405名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 16:14
>>404
じゃ、独身の方向で・・
アイラは、やっぱホリンかな?(スキルが魅力的なんで・・)
ありがとでした
406名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 16:22
アイラとくってけて特殊な会話が見られるのは
アーダン、ホリン、レックスだけ。
子世代のアイテムの持ち替えが面倒なので
初心者のうちはレックスは薦めない。
アイラの子は旦那がホリン、アーダン、どちらでも強くなるけど
比較したらやっぱホリンかなぁ・・・
407名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 16:26
アイラとデューもいいんでない?
>405
スキルならホリンよりレックス。
発動しない月光剣よりもエリートのほうがいい。
待ち伏せはオマケみてーなもんだが。

>407
ホリンと同じ理由+体力が低い、でアウト
409名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 16:52
>>405
アイラにはノイッシュというのもなかなかおもしろい。
まあ、アイラの場合誰と組み合わせても子供はほぼ間違いなく主力になれるよ。
410名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 16:54
エリートのスキル成長させるのには楽だけどね
その後が・・(以下略
アイラの子供ならエリートなんかなくてもすぐレベル上がるだろ。。
412名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 17:37
エリートはメチャクチャ使えると思うけどなぁ・・・
エリートリング使いまわす分の金が要らないから、恋人作って金づるに最適だし。
これだけでも、すごい価値があると思うんだが。
月光剣なんて、アイラの子供にとっては必殺の劣化版でしかないからなぁ。
成長率もなんかパッとしないし。

一番月光剣に適しているのはパティなんだが、そうするとファバルがなんか物足りない。
月光剣リーンは武器Lvアップと相俟って闘技場が楽。それだけなんだが。
父デューの最大の利点は、太陽剣でも値切りでもなく、運が上がりまくる事。
体力の低さが気になるのは最初だけ。
416名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 22:07
最近中古で買って特に何も気にせずやり、
子世代で闘技場でステータスが上がらないのもきにせずやってクリアした。
・・・せめて攻略サイトで情報でも知っとけば良かったか?
一回目なら気にしないほうがいいでしょ。
次はいろいろ考えてやるってことで。
レックス-シルヴィアはダメ?
今くっつけてる最中なんだが。
419名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 22:29
コープルにとっては良いかもしれない。
あと守備の上がりがいいらしい。
でも実際やったときないから分からない。
>>418
頭の悪い息子ができるぞ。
>>418
コープルの魔力の上がりが悪いんじゃないのか?
仲間になる時期が遅いだけにエリートは魅力だが。
>>420-421
そのへんは俺も危惧してたんだけど、>>172のサイトで調べてみると
レックス父コープルの魔力成長率は25。ミデェール父ラナの32と比べて
そんなに低いわけじゃない。乱数調整で何とかなるレベルだと思う。
あと>>419の言うとおり守備の上がりがいい(55)。
なので今回はこの組み合わせで逝ってみるよ。
エリートを一番有効に活用できるのはこのカップルと思うので。
>>422
魔力25%もあるのか…
シルヴィアが魔法系じゃないんで、もっと低くなるかと思ったよ。
守備が上がるんで前線に出しても耐えれるだろうな。確かにいいかも。
424にんじん:02/04/08 01:59
>>423
ブラギの血のせいじゃないか?
425名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 02:04
5%(レックス)+5%(シルヴィア/2)+10%(ブラギ弱)=20%のような気がするが
>>425
式が違う。
子供男なら{(父親×2)+母親}/2だからブラギなしで15%
427426:02/04/08 02:17
スマン、シルヴィアは魔力10%だったか。
回線切って(略
428426:02/04/08 02:19
って、よく見たらシルヴィアの魔力は血統なしで20%じゃないか(鬱
{(5×2)+20}/2=15であってるな。
シルヴィアの相手って誰がいいんだろう

たまに役立つ太陽剣+成長率が良くて値切れるデュー
エリートでコープルが楽に成長して固くなるレックス
HPが上がりまくって戦うダンサーを作れるホリン
神器持ちコープルのレヴィン・クロード

更にカリスマやエリートのある代理ユニットって選択肢もあるし
どーせ踊って杖振るだけなのでそれほど差が出ない罠
431なまえをいれてください:02/04/08 02:51
ディアドラをアーダンにとられた
シグルドが鬱市・・・とか言ってるし
なんか赤い髪の奴怒り狂ってこっち全滅だし
おっぱい
凝った事をしなければ、シルヴィアの子供より代理ユニットの方が使いやすいと思う。
433名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 11:24
>>429
クロードだよ。
一応コープルがヴァルキリーの杖があれだ、使えるようになる。
元々あれさ、プリ−ストと踊り子が生まれるし、別に役に立たないユニット生まれても
大丈夫だと思う。
パラメータがどうでもいいだけに会話で選んでクロード推奨。
HPとコープルんじょ力以外はMAX逝けるし。
太陽剣持ちリーンは…

闘技場でHP1祈り発動!ヤター
と思ったら太陽剣で回復マズー
なことがあるのでお勧めしません
>>433-434
クロードを他の女性キャラとくっつけたい場合は?
とりあえず独身は無しで。
>>429
他の子供との兼ね合いによる。
踊り子とプリーストじゃメインの戦力としては使いづらいんでシルヴィアの恋人は残りもので良い。
で、残すともったいない順に
レヴィン(フォルコープルなら主戦にもなりうる。リーンは母親並)
クロード(コープルは回復役として申し分無くなる。リーンは母親並)
レックス(二人とも成長させやすく、硬くなるので多少の攻撃には耐える)
アゼル(コープルがCCすると炎B、追撃もつくので戦闘もこなす。リーンは母親並)
ホリン(リングで補強すればリーンが戦力に。リーンを使いたい人のみお勧め)
アレク(子供に追撃、見切りがつくが有効利用は出来ない。アレク好きのみお勧め)
デュー(共に耐久力は紙になる。値切りだけのために親を決める必要は…。自虐癖の方のみお勧め)
平民に対抗できるのはぎりぎりアゼルまで
番外
平民(カリスマ、エリート、バリアの剣、バーサクの杖。変な親にするよりずっといいかも)
フュリー・シルヴィア・ティルテュの3人と
レヴィン・クロード・アゼルの3人は
誰と誰を組み合わせてもそれなりの子供が生まれる。

あ、クロード×ティルテュは除外か。
バリアの剣は攻略評価にかなりひびかないか?
ワァァァたった今バグったよ。
終章ユリウスをアルテナであぼーんしたら、
音がなくなってしばらくのちフリーズしたよ。
はじめて聖戦のバグ見たから怖かった…。
>436
フュリー
子供は二人とも追撃、連続があるので戦力的にもモウマンタイ。

フォルアーサーとバルセティは適当にクリアしたいときにいいと思う。

>439
マイナス面でひびく気もするが、アルスターの増援でかせいでおけば
全く無駄なターンってわけでもない。
12魔将のスナイパーの奴にHP80のアレスが死ぬまで攻撃された…
443名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 19:44
弓兵の突撃は強い
ソシアルナイトの突撃は要らない(藁
444名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 20:53
正直、ネタの使いまわし
アルテナって使えない。
9章で仲間になる3人は全員使えない。










萌えも足りない。
447五目:02/04/08 23:11
アルテナはまんまキュアン顔だしな
むしろリーフのほうがかわいい
>>442
アレスを前線に出してはいけません
奴は雑魚なので魔法専用と割り切って使いましょう
アレスは神器持ちなのに確かに弱い。
ミストルティンが重い上にクラスがアレだからな・・・
守備か素早さが上がらない聖武器を白兵にぶつけるのが間違いかと。
451名無しさん@非公式ガイド:02/04/09 09:16
ナーガ以外で唯一守備の上がるゲイボルグは混成部隊にはぶつけられないけどな(藁
452名無しさん@非公式ガイド:02/04/09 13:34
そーいえばダインの家系って代々見切り持ちのDナイトだとすると強ええな…
中級職だという罠
454NAME OVER:02/04/10 00:35
9章で出撃するアルテナを杖で眠らせつづけて、一気にグルティアを制圧すれば、ばかばかしい「3頭の竜」作戦をみなくてすむのでは?
修理代がどれだけかかるか想像つかん
三頭の竜作戦はアーサー、ティニーの経験値にしてるな。
25ターンも眠れば十分か。
平均5ターン寝るから、修理は4回。
値切りラナや値切りティニーなら6万Gで可能だな。
フラグ立ってないから無理だっぺ
459名無しさん@非公式ガイド:02/04/10 19:07
コープルってオールA目指す時どうすればいいの?
(経験値を得るためには)
>>459
盗賊に金恵んでもらってエリートリング買ってリブロー連発。
どうせだから思いっきり神器使ってもらう旅。

フォルアーサーを作って6章の敵を独り占め。レヴィン×ティルテュ
あと、必要なのはバルキリーの杖。クロード×シルヴィア
(フュリーでも可能だけど、フィーがいるとアルテナのありがたみがうすい)
もちろんファバルは産んでおく。父ジャムカ推奨。
固定の神器使いはシャナン、アレス、アルテナ、セリス、ユリア。

残りのメンバーは平民でよし。死にやすくてバルキリーを使う機会もふえてウマー。
するとドズル兄弟の選択はヨハルヴァか。ヨハンは硬くて攻撃されない。
>>459
他のユニットのレベル上げておいて城に放置。
聖戦の良い攻略サイト教えて
>463
>390-391
>>461
そういやバルキリーって使ったこと無いな。。。各章の頭でしかセーブできなければ
それなりに使ったかも知れんが
466名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 09:59
確かに。
467名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 10:10
子供いないバージョンでプレイしました。全然むずくなかった。
トリスタン(追撃リング有)、アミッド(神の血ちょっとあるが)強っ!!
トリスタンHP高っ!絶対2上がるじゃん(Lv30でHP72、セリスと同。
アミッドはウインドの分アーサーより良い(スキルも充分)。
ロドルバンはあんま強くなかった。そもそも6章でソードファイター二人出さ
れたところで逆に困る(しょっぱなあんま強くないから)。あと、セリス6章で
Lv30にできますよね(エリートリング有)?僕はできた。
468288:02/04/11 13:39
> アミッドはウインドの分アーサーより良い

アーサーも絶対ウインド持って登場するだろ。
へたすりゃ☆つきで。

> セリス6章でLv30に

ダナンちくったってことじゃん。
それやったら平民プレイだってヌルくて当然。

> 僕はできた。

この一文のせいでネタカキコに見えるが。
なんでこんな昔のクッキー残ってんだよ・・・
上級職最高レベルだとマチスやビラクですら強いですが何か?
471名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 16:32
>>470
微妙にスレ違いってのは置いといて、
FEは結局時間かけてレベル上げりゃ楽勝なんだよな

しかし467にまで

>ロドルバンはあんま強くなかった

と言われるロドルバンって一体・・・
>>471
トリスタンに「一緒に修行してください」とお願いするくらい弱いんだから。
473名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 17:28
age
デルムッドて強いよね?
>474
組み合わせ次第でちゃんと強くなるはずだが
他にもっと強い奴はゴロゴロいるため結局カリスマ要員。
>474
漏れは強いと思うけど、





…けど。
477 :02/04/12 00:17
>>476
だからみんな書いてるだろ。
弱くはないんだ。少なくとも平民に比べたら。
他が異常に強いだけだ。よってカリスマ要員。
>デル
弱くは無い。でも必殺武器でも与えないと決定打にかけるからイマイチ使って無いな。
代替のトリスタンの強さは結構目立つんだけどなぁ・・・。
顔もトリスタン>>>>>>>デル
つくづく特殊剣継げたらなぁ・・・・と思うキャラナンバー1。
能力限界が低すぎ・・・
技30素早さ27守備23は問題ないだろ。
力の23にしたって妹より1ポイント低いだけだし
ヘズルのボーナスもあるからクラスチェンジするころまでには上限可能。
クラスチェンジ後は連続があるから手数で補えるし。

後半の騎兵の中ではリーフみたいな反則ユニットを除けば
1番使えると思うんだが。スカラクは足が遅いのでいつも残党狩りだし。
>471
魔防どころか力の成長率ですらラドネイより低いからな。
普通に育てたらステータスがアイラと同等かそれ以下になるのが鬱だ。
・・・いや、俺はロドルバン好きですよ?(w

>474
強い事は強いけど地味。
最大の問題はカリスマを持ってる事だな。
これのおかげで「支援役」としてしか見られなくなるし。
自分にもカリスマの効果が及んだら評価は跳ね上がるんだが。
てか、それ以外のセールスポイントがないんだよな・・・
強いと言っても、神器を振り回せたり緑に光ったり魔法や弓が使えたりする訳じゃないし。
>481
まあ、確かに騎兵としてみるならリーフに次いでトップクラスの性能。
でも性能だけ。実戦なら周囲の命中回避が微妙に上がるのがポイント(w
484名無しさん@非公式ガイド:02/04/12 06:08
>>482
アイラは普通に育てて技30、速さ30いくけど・・・
485アイラ:02/04/12 06:44
技、速さは乱数の引きが悪くなけりゃ逝くやろ。
力はともかく守備は調整しないと22まで上がらんな。
レクソとくっつけれ(w
486名無しさん@非公式ガイド:02/04/12 11:44
てゆーかセリスが一番弱えーよ。主人公は損だよな神器もらうの
おせーから。
ウゼイ

ageんな
フィンとブリギッド、カップルにした人いる?
489名無しさん@非公式ガイド:02/04/12 12:13
 ファーストプレイで初心者がよくやりそうなデュー×エーディンを経験した
私は、ジャムカ×エーディンのときのレスターの6章での活躍に驚いた。
 ちなみに他は
アイラ×ホリン(傭兵好きだったから)
ラケシス×ベオウルフ(いつのまにかくっついてた)
シルヴィア×レヴィン(4章の会話がとどめ)
フュリー×アレク(これが一番わからない)
ブリギット×ミデェール(3章の会話が決定的か?)
ティルテュ×アゼル(4章の会話が決定的か?)

 終章でエッダ家お家断絶の話を聞いたときは、思わずクロードに謝ってしまった。
490489:02/04/12 12:14
すまん、sage忘れた
491名無しさん@非公式ガイド:02/04/12 12:20
>>489
ちょっとずれてますね。
ラケシス×ノイッシュですね。べオはNG。
シルヴィア×クロードですね。レヴィンはひっかけ。
フュリー×レヴィンですね。
ブリギット×青リーゼントですね。弓系はNG。
ティルテュ×アゼルですね。クロードはNG。

まあこれが普通ですね。
492491:02/04/12 12:21
僕もsage忘れました。
デルについて考えなおして思ったのだが
神器持ち以外で騎兵って
2部ではデル・ナンナ・レスター・アーサー・ヨハン・リーフだけ?
1部で女性全員に子作りさせた場合。
なんかリーフ以外華が無いな…
>491
ネタかどうか微妙なところだ。
495491:02/04/12 12:26
>>493
そうですね。しかもアレスが神器持ちなのに弱いときてますからね。
お前らヒゲを忘れてませんか?
>>491
NGって何がどうNGなのかよくわからん。
498491:02/04/12 12:35
おお、ごめん。ざんてつマンを忘れていました。
でも彼強いね。
お前ら伝説の槍騎士を忘れるとは何事ですか!?
500491:02/04/12 12:38
>>497
いや、あれはあくまで神の血にこだわった組み合わせであって
NGに深い意味はないです。
501491:02/04/12 12:40
>>499
またまたごめん。フィンを忘れるとは。あんないい人いないのにね。
謝礼。
502493:02/04/12 13:28
ベテラン組を忘れてた…
今更だがスマソ。
>>495
俺、そいつらの中でデルだけはキャラがつかめん

ナンナ=恋愛要員(リーフorアレス)
レスター=弓男、弁当
アーサー=走るフォルセティさん、単純
ヨハン=愛は死なず
リーフ=強い、イベント豊富
オイフェ=保護者
フィン=苦労人

こんな感じなんだが、デルって何かあったっけ?
>>495じゃなくて>>493だな。
お前らデルは真面目な騎士ですので外見で判断しないでください。
アーサーは結構良いと思うが。
デルはイベント少ないからねぇ。
恋愛絡みのイベントは一つもないし、
ナンナとの会話もなんか暗いし。
なんといってもあの髪だしな
パラリラパラリラ
トラキアのデルは結構格好いいのにねえ。
>>508
何故か壷に来た

>>509
でもナンナは聖戦が○に1000スコピオ
つかFEのキャラ原画っての?
どうしようもない下手くそな女が描いてるよな。
ゲームにCG化する時は誰かが手を加えてるっぽい。
しかも大幅に。特にトラキアのやつは酷い。どうなってるんだ。
こんな俺は少年漫画板の住人。ごめんね。痛いレス。
>>511
(゚Д゚)ハァ?CGだぁ?
出川はこれだから…お前なあFEはな、ドット職人が命削って打ちこんでんだよ
それをCGて…ゲームを知らないんですか?
ドットってCGだろう????
コンピュータグラフィックだろう?
ピクセルだろう??
晒しあげ
>>513
む、確かにCGではあるのか
煽ってスマソかったな
キャラ絵とゲーム内でのグラフィックはちょっと感じが違うのはドット絵師がやってるからなんだろうな
トラキアが聖戦に比べてどうも変なのには同意するが、聖戦とは別の職人が打ちこんでるからだろう
お前ら、聖戦で誰のドット絵が好きかお答えください。

とりあえず俺は
前半男:キュアン
前半女:ディアドラ
後半男:アーサー
後半女:パティ
補充:トリスタン
などとベタベタな所をついておきます。
517名無しさん@非公式ガイド:02/04/12 23:12
先生!折れははじめて聖戦をやってるへタレですが、ボス稼ぎと乱数調整はしたほうがいいん
ですか!?ウチの成長率平均2回しかあがりません!おしえてください!
>511
原画描きは聖戦まではれっきとした男性です。

>516
前半男:キュアン、フィン
前半女:ディアドラ、アイラ、エーディン
後半男:アーサー
後半女:ナンナ
補充:レイリア
敵:アルヴィス(後半)、トラバント(後半)、イシュタルたん
>517
しなくていい
>>516
前半男:デュー、ジャムカ、ホリン
前半女:アイラ、ティルテュ
後半男:スカサハ、アレス、ファバル
後半女:パティ、ラクチェ、フィー
補充:トリスタン
敵:トラバント、ザイン系(w
最近人が少なかったが封印の剣クリアしたのか戻ってきてるな
グラフィックはティニータンとラクチェタン好き
イシュタルはトラキアのほうがいいなあ
>>517
1周目ならバランスの関係からしない事を強く推奨。
前半なら全く上がらない事もあるぐらいだから大丈夫。
ちゃんと頭さえ使えばカップリングが悲惨でもクリアできるよ。
>516
前半男:ノイッシュ
前半女:エスリン
後半男:ヨハルヴァ
後半女:ラクチェ
補充:マナ
敵:七三戦隊
524 :02/04/13 01:44
前半男:ホリン
前半女:エスリン
後半男:トリスたん
後半女:ラクチェ
補充男:ホーク
補充女:マナ
敵:オーヴォ
NPC:エルトシャン
前半男:キュアン
前半女:フュリー
後半男:セティ
後半女:ティニー
補充男:アサエロ
補充女:レイリア
敵:イシュトー
526名無しさん@非公式ガイド:02/04/13 03:26
突然ですが教えてください。
トラキアとはどのハードのソフトなのでしょうか?
今から手にいれるにはどうしたら良いのでしょうか?
流れを阻害してスマソ
>>526
スーファミ。ローソンで空カセット買って書き換え。
詳しくはhttp://www.nintendo.co.jp/n03/index.htmlを見れ
聖戦って、味方は親子2世代だけど
敵方は3世代に分かれている所が多いよね。
これはやっぱり、初期の構想が3部構成だった名残だろうか。

もしも聖戦が3部構成だったら、
ダナン・ブルーム・ヒルダ・トラバント・アルヴィスが2部の敵で、
ブリアン・イシュトー・イシュタル・アリオーン・ユリウスが3部の敵だったのかな。
>>516
遅レスだが
前半男フィン
前半女フュリー
後半男セティ
後半女アルテナ
補充男トリスタン
補充女マナ
前半敵エルトシャン
後半敵イシュタル
>528
三部のボスはセリスとユリアの子供。
隠れていたロプトの血が復活します。
セリスってロプトの血とヘイムの血少し混じっているんだよな。
逆転裁判のスレどこにあるかわかる人いたら教えていただけないでしょうか?
533名無しさん@非公式ガイド:02/04/13 11:39
age忘れた。
セリスは上手い具合にロプトの血だけ引いていないんだよな。
セリスとユリアが子供作ったらロプトゥス復活するんでない?
ご都合主義で復活はなしだろうと予想。
つかそもそもセリスとユリアが子供を作ってはいかんだろうと小一時間。
アーサー、ティニーのようにありえないとも言いきれないな
ヘイムの血とロプトの血は共存出来ないと仮説を立ててみる。



…でも、ディアドラは両方引いてるじゃん……
聖戦士の血の強を1、弱を0.5とすると
一人の人間は1.5までしか一度に継げないとか。
セリスの場合=バルド1(強)+ナーガ0.5(弱)
ユリア=ナーガ1+ファラ0.5
ディアドラ=ナーガ1+ロプト0.5
542517:02/04/13 15:29
サンクス!
543名無しさん@非公式ガイド:02/04/13 15:30
ディアドラとアルヴィスもヤっちゃったんだし(しかもバックから中だし)
セリスとユリアもヤっちゃえー
セリスがバルドとロプトを引いてる展開の方が面白かったかもな。

>(しかもバックから中だし)
見てたのかよ(w
寝取られ、、、ハァハァ(;´Д`)
546にんじん:02/04/13 20:07
しかしトラキア776の登場によってロプトの血はまだ絶えていないと言う事に…
547名無しさん@非公式ガイド:02/04/13 21:38
第3章のライブの腕輪は誰にやったほうがいいでしょうか?
>>547
フュリー。
もしくはクラチェン後のラケやレックスのような堅いユニットでも可。
盗賊にあげて資金源確保。
レッグリングとライブリングは
ペガサスナイトにあげると大分楽になる。
>550
俺は踊り子に与えてた
551はレッグリングのみの話ね
ライブリングは単独行動の多い奴にやっておけば良いと思う
553名無しさん@非公式ガイド:02/04/13 23:38
ひょっとすると、デューって強いですか?
1度のレベルアップで、全パラ上昇とかするんですけど、
こいつは、誰かとくっつけた方がいいですね
>>553
デューの成長率は平均的に高いよ。(HP以外)
くっつけるなら太陽剣を活かせるアイラかブリキッド。
>553
デュー自体は間違いなく強い。
しかし父親にするとなると微妙。スキルと成長率の関係で誰でもいいという訳には行かない。
デューの成長率って、上がらない時は全く上がらない数値だよな。
殆どが40%だったか。
HPが50、魔力と魔防が10、他が全て40だな<デュー
558名無しさん@非公式ガイド:02/04/14 04:24
>>554
太陽剣を生かすならブリギッドで決まりだろうな
アイラだと流星剣の方が先に出てしまう事が多い
俺は>>415に同意。
運30のラクチェは、いつもより少しだけ魅力的だ。
>>558
盗賊と剣士で考えた場合流星剣がかぶっても剣士の方が太陽剣をいかせると思うが
なんとなく、3つの特殊剣スキルと3本の神剣は重なるものがあるな。
流星剣:バルムンク
月光剣:ミストルティン
太陽剣:ティルフィング
という感じ。

いや、特殊剣スキルは全部オードの流派なんだけど、
なんつーかこう、イメージ的な問題として。
>>560
そうでもない。というかシーフファイターを舐めてないか?
太陽剣が一番生きてくるキャラはパティだろ。魔力が上がるのもいい。
ただ、そうするとファバルが気になる。ファバルは突撃や連続がないと弱い訳じゃないが物足りない。
子供2人に好影響を及ぼすという面ではやっぱりアイラとくっつけるのが一番かもな。
ファバルに初めて連続、突撃つけた時は「こんなに使える奴だったのか?」
とオモタ。やはりニ発しか撃てないんじゃ弱いよな・・・。
ジャムカ父のファバルは鬼。対ユリウス戦では延々と攻撃を繰り返して凄かったよ。
ファバルは追撃だけで十分だよ。
イチイバルの2発に耐えられるの
アルヴィスかユリウス位でしょ。
>>566
当たらないから何発も撃つ必要がある。
568にんじん:02/04/14 14:33
ミデェールが父のファバルは弱かったと思う。
やっぱ連続はあった方がいいんじゃ…
レスター父ジャムカにすると追撃リングいるし。
勇者の弓持たせればノイッシュでもよさげ
570名無しさん@非公式ガイド:02/04/14 14:43
>>562
HP減った状態で戦闘に入るのは剣士の方が多いかなと思うので
それに必殺でも出ない限りシーフの一撃は武器の兼ね合いもあってやっぱり軽いでしょ
イチイバル2発って言っても当たらんしなぁ。下手すりゃ2発とも外す。
キラーボウや勇者の弓メインで戦うなら追撃のみでもいいんだけど。

>570
一撃が軽いのは同意。こればっかりは勇者の剣とか必殺の出る武器で補うしかない。
ただ、移動力の分だけシーフファイターの方が前に出やすい。回避面はフォーレストと変わらない訳だし。
イチイバルそんなに当たらないかね?
普通にあたるような気がするんだが。
私はファバルが好きだから結構使うけど、イチイバルは(皆が言う以上に)
使えると思うけど・・・。スコピオのバレバレ挟み撃ち作戦のときは、い
つもファバル@イチイバル一人に任せておけば安心だし。
あ、もしかしてジャムカ父だからかな?
>>573
誰もファバルが使えないとは言ってないと思うが。
ジャムカ父なら尚更。
ここで問題なのは連続も突撃もないファバルね。

個人的には追撃のみだとちと微妙。使えない訳じゃないけど。
イチイバル自体の命中率は、決して高くない。
まず基本命中率からして低く(70%=斧並み)
技に補正が掛かるわけでもなく、
さらに武器相性が存在しないため不利もないが有利もない。

思うに、イチイバルを使いこなせるかどうかは結局ファバルの技次第だと思う。
ジャムカ父だと技の成長率が致命的に低いから、これが痛い。(乱数調整すりゃいいけど)
ジャムカ父ファバルには、イチイバルよりキラーボウのほうが向いてるかもね。
最強の弓はキラーボウってことでOK?
命中100、重さ3、必殺、威力12
初めてこれを見た時は呆然としたもんだ。
>>576
攻速はイチイバルと互角で命中率は30%も上回り、
攻撃力の差も必殺で補えるもんな。
つくづくイチイバルの立場って。
イチイバル使いこなせないだけじゃねえの?
俺はレックス親だったけど追撃リングも無しでばりばりイチイバル
使ってましたよ。そもそもファバルなんてドラゴンナイト殺すくらいしか
最初から使えないんだしー。
>579
もっとファバルを活用させてやれよ
581名無しさん@非公式ガイド:02/04/14 23:24
弓兵なんて、飛行系倒すのと、残りカスの近距離兵を倒すの以外
にどんな使い方がある・・・。真正面につっこんでるやつは
頭悪いぞ。
>>581
まぁ、スーパーユニット作って真正面から突っ込んで反撃で倒すプレイスタイルなら
使い道ないわな
>>579
馬鹿ですか?兵種スキル追撃がある。リングを持たせる意味は皆無。
ファバル自体が強くなってもたいして出番が無い罠。
ジャムカ父でキラーボウまで持たせたけど、
高い評価を狙う時は前線に行けずに、結局騎兵だけで殲滅するから出番無し。
弓兵はうちでは削り役として欠かせない。
まあ聖戦は>586の言う通り騎兵で殲滅するけど、
弓兵好きだから無理やり使ってるよ
最強の弓はキラーボウでいいだろうな。
次点が☆50以上の勇者の弓か。
連続持ってない奴はこっちの方がいいが、☆50にする手間と命中・重さでキラーボウの方が上。
で、最後にイチイバル。
強さはほとんどファバルのスキルに依存してると言える。

ちなみに、ファバルはイチイバルかキラーボウ持たせておけば突っ込ませても意外と死なんぞ。
個人的には待ち伏せがなかなかいいとオモタ。
弓兵は素直に勇者の弓が一番強いと思うな。
追撃の4回攻撃で倒せない敵なんてほとんどいない。突撃連続必殺いらん。
キラーボウは安定感がない。
命中率という点で言えば勇者の弓も安定してるとは言い難いが。
80%でも技次第ではかなり不安だな。
>>587
水掛け論になるのをわかってて言うが、やっぱりキラーボウの重さと命中は捨て難い。
弓は武器相性がないから命中+20は大きい。
で、後半なら弓使いは基本的にウルの血を引いているから運が大抵上限近くまで行く。
回避を考慮すると重さ5の差が響いてくる。

使い手を選ばないのは勇者の弓だが、使い所を選ばないのがキラーボウだと思う。
>>582
フォルアーサーとかリーフを突っ込ませるアレだな(w
確かにアレやると弓兵なんていらない。
ってか弓兵どころか全員雑魚掃除以外する事なくなる。
591名無しさん@非公式ガイド:02/04/15 09:14
みんなリーフが強い強い言ってるけどどう強いのだ?
マスターナイトになってからの話ですか?
ライトニングかウインドで殺しまくるってやつ?
リーフはあんまり強くなかった。
他のキャラに真似出来ないリーフ固有の強さと言えば、
反則的なパラメータ上限の高さと武器種の豊富さかな。
特に武器相性においては、常に相手の優位に立てるわけだから
それだけでも強い。
>>591
マスターナイトになってからだな。
武器はライトニングがベスト。必殺と連続があるから大体の敵は倒せるはず。
心配ならマジックリングを持たせるか武器をトルネードに変えると良い。
堅くて避けるユニットになる。
第7章のパティとセリスの会話で勇者の剣がもらえるそうだが
会話できない。
勇者の剣を継承しているからダメなの?
馬に乗ってなかったらまた評価は変わるんだろうけどね<リーフ
>>592
マスターナイト(ラケシス、リーフ)は槍持たせちゃだめですよ、
単なるデューク化するから。あくまでも前の職を活かして剣でいこう。
そしたら強いよ。もともとリーフは素早くないしね、槍は重いよ(リーフに)。
>595
会話はイード制圧後。勇者の剣は継承していても大丈夫なはず。
それでももらえないのならわかんない。
>>598
やっぱりそうなのか?
なんか知らないけど会話さえできないんだ。
うわー勇者の剣もったないな。
レスさんくす
リーフを近距離で使うならスピードリングは必須か・・。
でもキュアン、エスリンをLv30にしておけば充分強い(当たり前だが)。
あとは乱数しだい。
でもたまに会話バグおこりますよ。
>>599
セリスかパティがすでに誰かと結ばれてると会話自体発生しない。
>>602
なるほど。セリスがすでにくっついていたよ。
あきらめるしかないか・・・
えっ!?それはマナとですか?じゃなくてもはやいですね。
章の始めからやってみるっていうのは?
7章のスピードリングはリーフ用としていつもゲットしてんだが。
で、CCしてからは光の剣と銀の槍(キュアンが使ってた)持たせてる。
強い弱いじゃなくてそういうのにこだわりたい。
光の剣はアミッド専用になってたなあ
>>603は6章でセリスのレベルを上げたと推測。
回復用に隣にラナやマナ置いとくといつの間にかくっついてる事が・・・
なるほど。ダナンのね。
>>605
なるほど。でもキュアンの形見の銀槍はアルテナのほうが・・。
ちなみに自分は勇者の弓持たせてます。
アルテナは手槍とゲイボルグ以外使ってねーや
やはりマスターナイトは一番使い勝手が悪いです。迷うし。使える分の武器
全部持てないしさ、アイテム欄少なくて(斧系はいらんが)。
でも『とりあえず持っとけ!』っていうのは、リカバー・・ですかね・・・。
>606
同士ハケーン
奴は意外と力も上がるんだよな。必殺がついてるとなお(・∀・)イイ!
>>610
まあ、ゲイボルグがあればいいんですけどね。いちおう節約ということで
銀槍を。だったらリーフの方がやっぱいいか・・。でも弓がいいかな。
ヒットアンドアウェイをもっと活用できるし。
>611
俺がおすすめする装備は銀の弓、風系or光系魔法、リカバー。
スキルリングやバリアリングもある方が望ましい。後は余っている銀シリーズ。
攻撃時には弓で攻撃し、待機時に魔法装備でOK。
アミッド絶対強いですよね(神の血引いてる分)。ステイトほぼ上がる。
「エルウィンドでフォルなんかいらねー!!」って。
最終章はリーフから分けてもらった銀の剣で戦ってるわ、リーフ。
>>614
やっぱ弓ですよね。でも銀弓ってことは勇者の弓2本はだれに装備
させてるんですか?レスター、ファバルか。
勇者の弓って2本もあったか?
>>616
えっ!?リーフからわけてもらったリーフってどういう意味?
>>618
あれっ?今確かめてみます。
>>618
すんません。勇者2個は剣でした。
>>619
すんません。
セリスから分けて貰った銀の剣でした
>>622
なるほど、最章はティルフィングですもんね。あとデューは誰かと
カップルにさせますか?それとも用無し?
>>623
洋梨。
値切りは無くても困らんし、太陽剣は継承者が限定される。

どこかで使いたいなら
・ラナの杖の修理費目的でエーディンと結ばせる レスターは放置
・ファバルが使いづらくなるがブリギッドと結ばせる
・流星剣と被ってしまい太陽剣の発動率が下がるがアイラと結ばせる
辺りかと思われ。
成長率はともかくスキルが貧弱。
>>624
やっぱり使い勝手が悪いみたいですね。自分も聖戦は4回やりましたが
デューはぜんぶ無視してます。パティがいればいいですもんね。
それと、クリアランクオールAやったことありますか?
626名無しさん@非公式ガイド:02/04/15 22:18
ヂューは俺もどうしても育てる事が出来なかった。
エリートリングとかはアゼルで精一杯だしなあ。
デューは育てるのなら早いうちから育てていかないとつらいね
歩兵全般に言えることかもしれんが
太陽剣と月光剣がトラキア方式(誰にでも付けられる)だったら良かったのに。
ベストカップリングを教えてくだされば幸いです。
自分は、(省略で)
アイラ―ホリン エーディん―ジャムカ ブリ―レックス
フュリ―レヴ  ティル―アゼル    シルヴ―クロード
ラケシス―ノイッシュ
このラケシスがくせもので誰がベストか分からないんです。
アレクはなぁ・・力が。騎兵じゃ見切りはいらないし・・・。
630俺的に:02/04/15 22:40
アイラ−ジャムカ
エーディン−ミデェール
ブリキッド−ホリン
フュリー−クロード
ティルテュ−アゼル
シルヴィア−レヴィン
ラケシス−アゼル…なんだが重なるんで伝説の槍騎士で
>>630
なるほど。ラケシスにはフィンか。フィンて恋愛成立しなかったら
こわいから外してました(カップルとして)。あとアイラ―ホリンて
良さそうで意味ないんですよね。ここもひっかかってたんですが・・。
ジャムカですか、『突撃』が役に立ちそうですね。あと他のも自分のと
全然ちがくて驚きです。今度これでやってみよかな。
632名無しさん@非公式ガイド:02/04/15 23:21
ヨハンとヨハルヴァのどっちにするべきか…

>>629
とりあえずラケシスにはレックスをくっつけといた
個人的には
アイラ×ジャムカ
エーディン×ミデェール
ブリギッド×ノイッシュ
フュリー×クロード
ティルテュ×レヴィン
シルヴィア×レックス
ラケシス×アゼル

この辺りかな。デルは魔法剣、アーサーは追撃リングが必要だけど。
怒りフォルセティに追撃って必要あるの?
>>634
怒りが発動する状況に持っていきづらい。
まあ、突っ込ませて敵全滅なんて事を期待してないならいらないかも。
636名無しさん@非公式ガイド:02/04/15 23:59
序盤から楽とか関係ナシにフォルアーサーにするのが好きだった
イシュタルと戦う時には追撃あった方がいいな。安定感あるし
638名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 00:28
ティニーを嫁に出したい場合は、ティルテュは誰とくっつけんのがいいのか御意見ちょうだい。
 
>638
平民。王族以外これ重要。
前にもあったな、その質問。
アレク、フィン、ベオウルフ、アーダンあたりかな。
剣を振り回すならベオが適任かと。
641名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 02:18
>>629
ヘズルの血(HP+20、STR+30)があるから
ラケシス×アレクで力の成長率は全く問題無いと思うけど
以前アレク父のセティが力マックスになったことがあった。
普通そういうもん?
フィーは低かったのに。
643名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 02:31
ただいま第9章。
リーフのレベルが5ですが大丈夫ですか。
>643
…。トラキアか?と呟いてみるテスト。
とりあえず育てた勇者の剣とエリートリングを持たせてみるとか。
645名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 02:41
>>644
そんなものありません。
リーフなしでもクリアして見せます。
646名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 02:47
ただでさえ斧戦士は弱いんだからスワンチカ使えてもいいのに…
プージがいい
>>642
力の成長が40あるから行く事はあるかもね。

>>645
9章でそのレベルなら捨ててもいい。平民プレイなら鍛えないとマズいが。
まだムーサー隊が出てきていないなら、パラディン2体を残して壊れた剣でチクチクやると上げられる。
そこを逃すと闘技場&市民救出ぐらいしかレベルを上げられないと思う。
649名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 08:15
>>646
終章でブリアンを倒すと入手とか?
売り払えばバルムンクやフォルセティの修理代にはなるか(藁
650名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 08:39
アイラ*レックス フィン*ラケシス クロード*シルヴィア レヴィン*フュリー
ミデェール*エーヴィン ジャムカ*ブリギッド アゼル*ティルテュ

って王道カプリングなんだけどこれだと銀の槍もたせるのってフィンしかいないよね?
CC後含めて使えるのはフィー、リーフ、アルテナ、ハンニバル、フィンか>銀の槍
2本は必要ないかもしれんなぁ。

>650
カプは関係ないと思うが。
リーフが直径長男だったら最強なのにね(マスターゲイボルグ)。
そしたらキュアンの立場がないか。
653名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 13:47
っていうかアルテナ風情がゲイボルグ装備なのは
納得いかん。弱い。
アリオーンたんも仲間になれよと・・・
レトロゲースレあげんな
グングニルもほしいけど、やっぱスワンチカほしいね。
とれてもスワンチカだのグングニルだのはもうコレクターズアイテム化だろ
実際にプレイしてるとゲイボルグでさえたいして使わんし
フォルセティ、バルムンクだけで十分の気がする。ティルフィングもアルヴィス専用っぽい
無かったらセリスが寝ちゃうけど、、
ところで実際のプレー時間が一番短くできるのってどういうやり方かな?
前半はシグ、キュアン、フィン、アイラ、レヴィン、エスのみ進軍。カップリングは
アイラ+誰か、レヴィン+フュリーで後半は聖戦士中心に5人くらいのスーパー
ユニットだけ進軍ってのが適当にやってもサクサクできそう。全員動かしたりすると
時間もかかるしやられる奴とか出てくるから面倒だ。時間ないし。
658名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 14:51
アイラとホリンくっつけたらラクチェとスカサハがオード直系になるけどバルムンクは使えないんだっけ?
659名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 15:04
>658
うん。

>653
ブルームごときがト(以下略)
>>658-659
糞野郎氏ね
661名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 17:09
ボッキアゲ!!
662名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 17:13
先生!レウィンとティルテュを4章からくっつけようとおもってるんですが、
間に合いますか!?
4章の頭からずっと隣接させとけば十分間に合うと思うよ。
具体的に何ターンでくっつくかは知らんけど。
念を入れて4章はきっちり50ターンかければ確実。
あ、レヴィンと他の女性キャラとの恋愛がかなり進行しているようだと厳しいかも。
665名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 17:28
何は無くともフォルアーサー
何は無くともフォルコープル
何は無くともフォルネウス
>>663
たいていはシルヴ、フュリのどっちかと気があるけど
フィン以外はすぐまきかえしできるよ。
>>663
みんなとだいぶはならかせてね。
670名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 18:00
>>656
でもスワンチカがあればレックス(グレナイ)は闘技のゼノンに
勝てますよ。Lvも上げやすい。勇者斧じゃ、ちとよあいですね。
ノイッシュとアレクが恋人同士になった
おめでたう
レックスとアゼルが(以下略
674名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 18:37
ドーガとアーダン、どっちが強い?
グラデュウスなし。
エルトシャンとベオ(以下略
アーダンとマンフロ(以下略
>674
顔はドーガの方がカコイイ
でもアーダンの方がかわいい
>>662
50ターン程度隣接させていればくっつくと思われ。
シルヴィアやフュリーを含めた他のキャラが「レヴィンが好きなようじゃ」なら大丈夫。
「愛している」まで進行してたら手遅れの可能性が高い。
隣接させる時には間違っても他のユニットを一緒に置かないように。
ちなみに隣接さえしていなければOKなので、特別に隔離する必要はない。
680662:02/04/16 21:01
サンクス!
フォルアーサーはヘタレな僕には後半序盤の救済キャラです。
682名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 04:56
後半は勇者の斧ってどうやって手に入るんだっけ?
武器の撃墜数も引き継がれるよね?
>682
6章、リボー城付近にいるシュミットを倒して入手、だったと思う。
中国のFEサイトで面白いものを拾ってしまった。
使い道自体も楽しいんだけど、キャラ名見るだけでも(・∀・)イイ!
http://apuro.zive.net/~uploader/cgi-bin/updata/ap0373.zip
685名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 15:48
  
直リンしてしまった…鬱だ…
フォルアーサー人気ありますね。やっぱフォルコープル。
ブラギは絶やしてOK。セティはライトニングで充分ですし。
>>687
セティはフォルセティ持ってなくても十分強い。
コープルは登場時期が遅く、クラスチェンジしなければ使えない。
消去法だと結局フォルアーサーになるんだよな。
フォルコープルの利点は堅い事ぐらいか?
>>688
そのCCするまでが楽しい。いきなり使えるとつまらない。
>>687
フュリーはレヴィンの次の婿候補がクロードだから絶やすことはないだろう
>>690
なるほど。でもバルキリーは使いませんよね。
あとティル―アゼルにすると、子供の立場かわいそすぎますよね。
ファラ使えるわけでもなく、トール使えるわけでもなく・・。
親戚は敵・・。悲惨すぎる。クリア後、アーサーに
「ヴェルトマー再建マジがんばってくれ!」って思ったよ。
>>689
なるほど。そういう楽しみもあるか。
恐ろしく強い武器だからそんなのもアリかも。
アゼル×エーディンにするとレスターがヴェルトマー継ぐんだっけ?
695687-689-691-692:02/04/17 19:42
>>693
確かに最恐ですよね(w
>CC・・
極端な話、RPGいきなりLv99から始まったらおもしろくないですよ
(極端すぎるか・・)。
696687-689-691-692:02/04/17 19:53
>>694
やった事無いですね。どうなんだろ?
697名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 22:06
子供のカップリングはそんなに気にする必要はないっすか?
698687-689-691-692:02/04/17 22:31
>>697
いや、ありますよ。恋人によって会話がちがうし(その時上がるステイトも)
なんたってエンディングが違う。嫁にいったりする。でも気にしなくても
2部は勝手にくっ付いてる事が多い。
699名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 22:31
デューと違ってパティのレベル上げがしにくいよウワァァァン
700687-689-691-692:02/04/17 22:36
>>698
自分はデューよりパティのほうが楽でした(恋人が居る分、
あとエリートで)。
まあデューも子供を残そうとすれば、できますね。
>699
風の剣、光の剣、炎の剣、雷の剣、どれでも好きなのを継承しる!
702名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 22:41
ティニー「ごめんなさい…戦いたくないのだけど…」
アーサー「待ってくれ!きみはもしや…」

ティニーエルサンダー(6%)はずす→アーサーフォルセティ(100%)で反撃→必殺→マズー
703名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 22:43
デューは独身だよウワァァァン!
雷→スカサハ
光→リーフ
炎→店

ウワァァァァン
>702
なんでフォルセティをウィンドに替えておかなかったのか
>703
メルゲン城で炎の剣をパティに買わせる
706名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 22:54
>>704
2回目
フォルセティをウィンドに替えた。これでもう安心。

ティニーエルサンダーはずす→アーサーウィンド必殺発動→連続+必殺発動→ティニー即死→マズー

3回目
2マス先からは反撃できないシャナンを壁にして突撃。→ティニー何故かシャナンに接近戦を挑む→斬殺→マズー

やる気失せるぞいい加減
ティニー「ごめんなさい…戦いたくないのだけど…」
アーサー「待ってくれ!きみはもしや…」

アーサー ☆52ファイア(73%) → 命中 ティニー 残り11
ティニー エルサンダー(93%) → 必殺 アーサー 死亡
ウワァァァァン
というか何故アーサーとティニーが
そんなに何度も戦闘するようになるのかと小一時間。
もう少し考えて兵を用いろと。
ティニーはまず配下全員殺して城に帰り始めてから囲むと楽だよ
710707:02/04/17 23:26
>>708
俺は>>706とは別人であって。
ティニーとあたる状況ではなかったのだが、戦闘シーンを見てみたくてやってみた。
711名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 23:28
私的使えるキャラベスト3(親のみ

1、デュー
2、エスリン
3、レヴィン
712名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 23:36
>697
俺はあんま気にしないから自由恋愛。
イベントを調整したい人向けかな。カップリングで特別なアイテムがもらえる訳じゃないし。

>711
使えるってのはどういう意味か小一時間(略
親として使うのにベストって意味か?それとも戦力として?
714にんじん:02/04/18 00:45
>>713
親として、ならば2位にエスリンは来ないだろ。
715名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 00:48
スリープの剣って特定の敵には絶対に当たらないとかって効果はないよな?
50%なのにブラムセルに全然当たらないんだが。
あと、スリープの剣が効かない敵ってのはいるのか?
716 :02/04/18 00:53
>715
MDEF30の敵には当てても眠ることは無いハズ。
あと、当たらない敵がいるって話は聞いたことが無いな。
しっかり乱数ずらしてガンガレ。
>714
確かに。でもリーフを産んだ親という意味では使えるかなと。

>715
攻撃自体が当たらないのなら運が悪いだけだと思う。

ちなみにスリープ発動率は確か(30-MDF%)で、魔防が30以上のアルヴィスとユリウスには100%。
>716も言っているように魔防が30だと0%となる。
ブラムセルはMDF4だから26%だな。ガンガレ。
なんか知らないがアレクとノイッシュはカップル成立させてしまうな。
そんでもってラクチェに片親だけでもとアイラ×フィンもたまに。
>717
イシュタルは入るの?
バリアリングで魔防計32になってるけど。
>719
スマソ、確認漏れ(;´Д`)
10章、終章のイシュタルもMDF31〜32あるからスリープの剣が確実に効く。
さっきの式でマイナスがでたら、つまり魔防が31以上なら当たれば眠る。
つまりラクチェ最強ということですか
>>721
スリープの剣だけで言うならデルムッドの方が……
殴った後に離脱ができるのがよろし。
>721
自分の身にもカリスマがかかるとしたらデルだけど(以下略
セイジ+マジックリングでフォルセティ凶悪化計画は駄目ですか?
>724
レヴィンのスキルに必殺がある以上無駄ぽ。。。
一瞬「自軍最強の攻撃力になるか?」と思ったけど、イチイバルとゲイボルグを見事に忘れてた(;´Д`)
726 :02/04/18 07:40
>>724
レヴィンの魔力が26以上あって、4章パメラ隊で
☆稼ぎをする時はマジックリング持たせるね。
あと鉄甲騎士団やアリオーンの部隊に突っ込ませる時。
それ以外はあまりやらない。
一撃で倒せる数値にならないと攻撃力が高くても意味がない。
んで、セイジの魔力最高値+マジックリング+フォルセティで
一撃で倒せるある程度まとまった数の敵部隊ってのが、
前述の部隊くらいしかいないんだよ。
他の部隊はマジックリング持たせても一撃では倒せないか、
あるいはマジックリングなしでも魔力が高ければ一撃で倒せるか、
ほとんどそのどちらか。
まあ魔力の伸びが以外に悪い時なんかは役に立つかな。

あとはスリープも一緒に持たせる時とか。
そういや、終章のイシュタルってセティがフォルセティ持ってても50%とか軽く出してくるよな。

アーサーかティニーがトールハンマーを継げれば待ち伏せ+怒りで究極の地雷になれたのになぁ。
728名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 08:47
フォルセティ凶悪化ならマジックリング+各種杖+シーフの腕輪で決まり
修理代の高いサイレスやスリープの杖もバンバン使えてしまう
所持金の上限が50000しか無いのが惜しまれるが
>728
ついでに値切りも装備させてしまえ。

敵陣ど真ん中に置いても杖使えるのは大きいな。
個人的にはバルセティでリザーブするのが好きなんだが。
>>727
トールハンマーは技修正が凄いのです
731名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 18:22
終章イシュタルは命中184だからな
指揮官能力も☆5つだし
732名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 19:20
age
何故イシュタルみたいなのが☆5つもあるのか疑問だよな
734吟遊詩人レヴ:02/04/18 20:36
>>733
シグルドが☆☆しかないのも疑問です。
セリスはいくつだっけ。 
736名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 21:11
>>735
☆3つでも☆2つの時も。
でも実際に☆5つあったらほとんどの敵の攻撃当たらないじゃん。
737名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 21:23
御前等!勇者の剣と銀の大剣どっちの殺害数をふやしたほうがいいでしょうか!?
おしえてください!
セリス3つもあったのか。
剣レベルが低いほう
740名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 21:25
>>737
満場一致で勇者の剣
741737:02/04/18 21:38
サンクス!
742吟遊詩人レヴ:02/04/18 21:56
セリスはだいたい☆3だね。勇者剣は☆50なくても
全然強いが、☆50あれば最恐(w
それとみんなは6章ユリアの魔法選択(オーラ、リザイア)で
どっち採る?
ふつーリザイア。
リザイアだな。 
745にんじん:02/04/18 23:23
>>742
あれってヨハン、ヨハルヴァのどっちを仲間にするかで決まるんじゃないの?

ちなみに俺もリザイア。(たしかヨハルヴァ仲間にした時だと思う)
ヨハン仲間でもイザ−ク城を敵に落とさせる→制圧→リザイア

つまり最後に落した城によって決まる。
オーラ:斧より重い、威力高い、命中高い
リザイア:槍並に重い、威力それなりに高い、命中低い

数字だけ見たらどっちもどっちっぽい(w
ユリアには連続と追撃があるから、吸収を考慮しなくても軽いリザイアの方がいいかも。
ディアドラでオーラを☆100にしておいたら……それでも微妙か。
ヌルいけどやっぱ吸収できるのは魅力。
>>747
オーラ☆100とリザイアなら間違い無くリザイアだろう
ユリアの魔力ならリザイアでも追撃できれば殺せる
ユリアは誰ともくっつけられない?
>>750
一応可能。
セリス以外は隣接100ターンでできる。隣接していないと全く進行しないので注意。
セリスだけは例外で、初期値は「愛している」だがそこから徐々に減って行く。
隣接させていると恋愛度は減らなくなるが、増える事もない。よって通常不可能。

バグでセリスの恋人をユリアにする事は可能。ユリア側は独身状態になるが。
6章登場時〜10章でさらわれるまでユリアとセリスを延々隣接させ続け
恋愛度を高い位置で保ったまま終章まで行く。
終章で敵として登場したらスリープなどで眠らせ、セリスを隣接させる。
この時にセリス側の恋愛度だけは進行するようになるので、一定値に達すると「こいびと ユリア」になる。
752751:02/04/19 00:54
当然ながらセリスは独身状態を保っておく事(w
おお、サンクス
いつも兄妹でくっつけようとして失敗してた
最後の一文が誤解されやすい書き方かも知れないからちょっと補足。
セリス側の恋愛度が進行する条件はユリアがマンフロイに操られている状態になっている事ね。
別に眠らせなくても死ななけりゃOK。
聖戦は名曲が多いな。8章、6章の明るく爽やかな感じの曲と、2章の悲しげな感じの曲が好きだな。
ユリアの話題が続いているのでわしもひとつ。

8章、ユリアレベル20間近、残りの敵はミーズ城の城主ひとりだけだったと思いねえ。
あと一人倒せばレベルアップする。でもリザイア一撃では倒せない。追撃スキルは有効だが、その前にキラーボウで倒される。
しかし、さらにその前に連続が発動すれば倒せるだろう。どうしよう、やるべきか。やるべきだろう。
結果。
「やめてください! 私をどこに連れてゆくのです!」


結局、別のキャラで倒して制圧。するとユリアが出迎えてくれる。
なんかさ、こう、わかるかな。生死に関してノーリスクというのがじつに安らいでね。
リセットして先のデータをロード、ユリア攻撃→反撃→HP0、拉致→制圧、救助というのを何度も繰り返してしまったよ。

他のFEでも、死なない要素ってほしいとおもわむ? たとえば何か希少アイテムを持ってHPが0になると生存して離脱、アイテムは失われる、というようなのが。
 
>「やめてください! 私をどこに連れてゆくのです!」
何故かワラタ(w
>>734
指揮官の☆の数は自軍の手下に対しての影響度なので、
自分よりも格下な奴が少ないシグルドは、それが少ないわけです。
「公子」であるシグルドに比べて、「皇子」であるセリスは、
他の仲間が若いこともあって、そのぶんやや影響度がでかいんだと思う。
シグルドも他の敵キャラみたいに、自分に仕える手下ばっかりの軍だったらば、
☆四つ位はあるのではなかろうか。
ちなみに、5章のキュアンはランスリッターに対して☆はついてたっけ?
まあ、シグルド軍は言ってみれば烏合の衆だしな。
公子、公女、王子、王女、神父、盗賊、なんでもござれだ(w

アイラがお姫様だとようやく気づいた春の夜更け。
まあ、まがりなりにもシグルドの命令をきく義理のある奴って、
シアルフィ組の騎士三人とフィンとミデェールとフュリーぐらいだもんな。
>>759

>公子、公女、王子、王女、神父、盗賊、なんでもござれだ(w

前4つが同類項に見えるのは気のせいか?
金で雇われたベオウルフもな。
微妙なのがデューぐらいか?
残りは12戦士の血を引いているし、ジャムカも王子だし。
>761
同類項ですが何か?
わかってるよそんな事ぐらい(涙ッシュ
ちなみに聖戦にも指揮(軍師)パラメータがあったとしたら、
オイフェ:2、レヴィン:5 くらいはあるのかな。
(参考 776のリーフ軍ではフィン:1、セティ:1)
聖戦に指揮能力があっても、どうせ全員が出撃するわけだから
指揮能力が高いキャラを出撃させるかどうかで悩むことがなくて
あまり面白みがないような。

まあ、もしあるとしたら
ハンニバルが名軍師になれたかもね。
聖戦でウルをウリル、ダインをディーンと言っている個所があるが、
この板的には誤字ですか? それとも方言(地方による読み方の差とか)ですか?
本編中、妹以外の異性との会話が一切無いデルムッドが憐れだ。
コープルですらちらちらあるというに…。
嗚呼、カリスマの騎士…。
>758
5章キュアンは、部下を引き連れているにもかかわらず
☆2つ。
>>766
よくわかんね。
ウルのスペルがUlirだから本来はウリルだったんじゃないかと思うけど
>>766
トラキアのディーンとの関連は如何に?
トラキアのディーンはダインと同じ綴りなのだろうか?
トラナナのトラキア人も言い分けているみたいだけど。
外伝のディーン(※ソニアと二択の人)との関連は如何に?

……無いですか、そうですか。
>>751
えっ!?セリスとユリアくっつけられるの!?知らなかった・・。
でもその場合エンディングはどうなるの?ラナ(マナ)は独身の
場合どうなるの?
774吟遊詩人レヴ:02/04/19 08:48
>>766-769
でもダインのスペルはそのままDainだよね。これはディーンとは読まない
みたい。どうなんだろ・・?
ダインの綴りはDainと推測。
これならディンと発音される事もあるかと。
別に手元に資料とかがある訳じゃないので間違ってたらスマソ

>>773
セリスとユリアが成立(正確にはユリアは独身だが)してもエンディングは変わらなかったような。
ラナが独身の場合ってのは自分でやるか調べれ。
776775:02/04/19 08:55
>>774
やっぱDainか。
ちなみにデインという読み方は指輪物語関連のサイト漁ってたら出てくるぞ。
ttp://www2n.biglobe.ne.jp/~otako/ring/ring05/hobbit01.htm
google検索で見つけた所だが、参考までに。
あのセリスと結ばれるオレンジ色の
髪の毛のやつなんていったっけ。
あいつ全シリーズ中一番気持ち悪いよね。
ラナは親選んで強くしてみようって気が起こらない……主に顔のせいだが。
他のキャラは大体強くしてみたんだけどな。
息子に聖戦士の名前そのまま付けるのって勇気あるよな
実力が伴なってたからいいものの
神々の系図でなんでフォルセティとナーガだけ呪文書名になってるのかっていうのは既出?
あれだ、あのー親世代でさ、強くしたキャラの子供は
親世代のパラメータに、上昇値影響されたりするの?
>781
HPと運以外が最高4上乗せ。
あとは自分で調べれ。
>>781
パラの上昇値って上がりやすさの事だよな?
それなら親をいくら強くしても変わらないんじゃないの。
初期値は変わるけどさ・・・
なるほどサンクス。
>780
なんか理由があるらしいね。
786吟遊詩人レヴ:02/04/19 14:02
ラナは確かに気持ちが悪いね。というかレスターもそうだが(父親は
省くとして)エーディンと全然似てないよ。(髪、橙と青だし)
あとエーディンとミデェール、名前交換したほうが良くない?
(初めの頃この2人よくテレコになった)
吟遊詩人がテレコとか言うな
テレコって何?テレコンとは違うんだよな。
アイラがホリン、レックスどちらからか勇者の剣をもらい、なおかつ
ノイッシュとくっつける事は可能ですか?
>>789
余裕で可能。
ただ、会話が起こる前にアイラに恋人ができてしまうと勇者の剣は入手できなくなる。
2章辺りで「好きなようじゃ」ぐらいにしておき、3章で勇者の剣を貰ったらノイッシュを隣接させ続けるといい。
ホリンとレックスはアイラに近づけないように。
791吟遊詩人レヴ:02/04/19 15:51
>>789
必殺を持ったソードファイターか・・。
強いね。
さらに勇者剣を☆50にしよう!
ベオウルフとラケシスの会話を発生させたあとに
フィンとラケシスをセックスさせる事は可能ですか?
>786
ミデェールは元々男の名前。
エーディンは元々女の名前。
それにしてももう5回目ともなるとまず戦略ミスのリセットが
ありえないな。簡単に進める。
>>794
んじゃそろそろ平民プレイを
すまん。平民プレイって何?
あと、5回目にしてようやくデューを使いこなしてる感じ。
>>790
サンクス。
グーグルで調べてくる>平民プレイ
ああ・・血使わずにか。わかった。
799名無しさん@非公式ガイド:02/04/19 19:58
平民プレイって可能なのか?
子世代のほとんどは系譜のどれか光ってるけど…
おや世代でセックスさせなきゃいいんじゃない?
801吟遊詩人レヴ:02/04/19 21:21
平民プレイは別に難しくないです。トリスタン、アーサーは強いです。
ソードファイターに少し戸惑いを感じるが(ロドルバンちと弱い)、
でも流星剣は反則みたいなもんですから、これが普通ですね。
イチイバルはともかくフォルが使えないのはきついけど、まあこれも
反則みたいなもんですから。それと平民のほうが特殊イベント多い
(ジェイクにも会える)。あとトリスタンには追撃リングを。
802名無しさん@非公式ガイド:02/04/19 23:04
イザークの女…ハァハァ
>802
けだものハッケソ
すごい俺・・
今までリセットの嵐になってた、
ヴォルツエリートリング奪い兼ベオウルフ雇いを一発でっせ。
805名無しさん@非公式ガイド:02/04/19 23:38
個人的萌えキャラのパティたんにパワーリング、シールドリング、レッグリング、バリアリング、スピードリング、ライブの腕輪を持たせている俺はアフォですか?
>>804
おめ(w
今日は阪神井川が10回1失点で敗戦投手になって放心状態だ。
何もやる気が起きないよ・・・
>>805
ごく普通です
>>805
大丈夫です。世の中には萌えの為ラケをクラスチェンジさせない人とかいます。
ちなみに追撃リングはレヴィンでもレックスでもなくラケです。
809名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 00:20
ラケに追撃リングとは…?リングは萌えキャラに持たせるのが定石ですか…。

シャナン×ラクチェにするかシャナン×パティにするか小一時間悩んだ俺はアフォですか?
どっちも萌えるんだよな
ラクチェはヨハルヴァ一択
平民プレイで個人的に苦労したのが6章だったな。
シュミットだかスレイダー隊にはかなり苦戦させられたYO!
平民プレイでも勇者の剣や守りの剣をオイフェに持たせて道封鎖すれば余裕だろ。
継いでないならオイフェ盾にしつつトリスタンとディムナでチクチク削る。
>>809
クラチェンさせないから、ラケに追撃がつかない。
よって戦わせようと思うと追撃リングが必要になる。
>>813
うむ、いい萌えっぷりだな。
815名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 01:06
キモいラナはいつもオイフェとくっつけます
816名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 01:08
>>813
そういや追撃なかったか。
ヨハンとヨハルヴァって能力的に見てヨハンのほうがいいんじゃないかと思うがどうよ
>816
ヨハルヴァにこだわる理由は弓の存在ですな。
カップリングを無難にこなすと追撃リングが余ることが多いからして、
それとキラーボウか勇者の弓の内のレスターが使わない方をもたせると、
場面によっては主力級。
まあ、リザイアが云々…といった理由で選ばれることも多いみたいだが。
クラスチェンジ前はユニット的にはヨハンのがよい。
818名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 01:18
>>817
クラスチェンジしてもヨハンの足の方が良くない?
共にスキルはほとんど意味無いし
ヨハンにしろヨハルヴァにしろ
闘技場で負けつづけるという大事な仕事がある
820名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 01:24
勇者の剣(☆50)と大量のリングを持ったラクチェが恐ろしく強いよ(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
まもりの剣とシールドリングもったフィーが壁になる。(゚д゚)ウマー
821名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 01:25
ヨハルヴァ燃えな俺はアホですか?
>818
弓兵の突撃は役に立つ!…こともあるときもある。
スピード攻略なら騎兵のほうが役にたつかな?
いやスピード重視の場合、ソファラ城なんぞは自分で制圧しないか…。
まあ歩兵でも、行ったり来たりのコースの中間で
待ち伏せして一気に殲滅という時には出遅れる心配もないから大丈夫といや大丈夫。
グレートナイトは斧専用な上に、技の上限が低いからちとばかし心配なんだよな。
まあ使えないことも無いが。
というか、どっちにしても最終的には余るが。
>822
上限というより、成長率そのものが低すぎる。20%しかない。<ヨハンの技

ヨハンの攻撃は槍以外にほとんど当たらん。
移動力以前の問題。
ヨハルヴァはキラーボウでも持たせておけば削りやトドメぐらいには使える。
地味だなんだと言われているデルムッドとかレスターのが、
こいつらより専ら強いというのが現実だなぁ。
父親にもよるが。
平民プレイと言いつつもシャナンとかアレスを使いまくりなのは何か違うとオモタ
例えばレンスターが敵で出てきたら、
彼らにも明るい未来があっただろうか?(反語)
>>825
真の平民プレイはリーフ、アレス、シャナン、セリスに頼ってはいけない。
あらあら、また>>815さんですか?
>>815さんって言葉遣いは強がってるのに・・・。
sage推奨か?

お前等!もっと普通に育てましょう、初めてFE板に来たけど上限とかそんなの頼りすぎ
普通に育てた時のもっと殺伐とした雰囲気を平民プレイで堪能しろよ
セリスとラクチェってイベントある?
例えばレスターとパティはあるよね?
>>830
終章の会話はあったはず。
恋愛度アップの会話はなかったような。
>>829
一番殺伐なのはシグルド・セリス以外全員あぼーんだろう。平民でもなんでもなく。
エリートリング持たせておけば6章で稼ぐ必要もないか?
そうか。サンクス。
やっとこさフィンとラケシスを両思いにさせました。
また好きなようじゃですけど。
シグルドってあんまし戦わせないようにしてるんだけど
何時の間にかレベル上がりまくってるよね。
経験値通常よりもらいやすいのかな。
やばい・・・
今2章でノイッシュとアイラが愛し始めた・・。
ギリギリ勇者の剣もらえるかなあ・・??
>835
むしろ貰い難いような気がするが…。
>>835
自分よりレベルの高い敵を倒すと経験値が多くなるから
シグルドクラスの強さならあんまり戦ってないつもりでもすぐ上がる。

>>836
愛しているようじゃ、になってから隣接なしで50ターンの余裕があるはずだから大丈夫。
とりあえず隣に置かないように。心配なら本城にアイラかノイッシュを突っ込んでおくといい。
839吟遊詩人レヴ:02/04/20 17:02
>>836
月光剣ほどだまされるスキルは無い。勇者剣貰ってノイとくっつく
事を願うよ。でもホリはアイラ以外だと誰と結ばせる?
ホリンもベオウルフも独身
>>839
うーん、シルヴィアとか・・・
842吟遊詩人レヴ:02/04/20 17:30
>>840
やはり独身か・・。アイラとくつけてもバルム使えないし。シャナンが
いればいいしね。流星、月光かぶらせても無意味だしね。他に、ラケと
くつけるというのは?
>>842
ラケシスだと追撃リング必須になるね。
カリスマ以外にスキルなくなるから、あまりお勧め出来ない。
ホリンの相手と言えば、あとはブリギッドとか。
月光剣も継げて、さらにHPの伸びが半端じゃなくなる。
ただ、ファバルがちょっと地味になるが。
844名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 18:07
先生!レウィンとティルテュをくっつかせようとしようとしましたが、シルウィアの野郎が
恋人になっちまいました!どうすればいいんでしょうか?
845名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 18:09
なってしまったらもうどうにもならん
846吟遊詩人レヴ:02/04/20 18:16
>>843
なるほど。やはりブリか・・。ファバルは地味でもイチイがあるから
いいか。ファバルよりパティの事を考えた方がいいしね。
847吟遊詩人レヴ:02/04/20 18:23
シグルド キュアン エルトシャン
この3人を悲劇順に並べよう。
1位キュアン
2位シグルド
3位エルトシャン

 
ラケシスの子供ってナンナとデルムッドか。
俺はフィンとラケシスをくっつける予定でごわす。 
おい吟遊詩人、>>841が一番まともなこと言ってるのに
無視ってのは感じ悪いぞ。
>848
フィンラケよりベオラケのほうが使えるよ、
ベオラケよりアゼラケのほうが使えるが。
851吟遊詩人レヴ:02/04/20 20:06
>>849
すみません。シルはやった事あったので、素どうりしてしまいました。
>>841
さん、ごめんなさい。
>>850
ベオラケはもう過去に3回程やったので。

ティルテュってノーパンですか?ハァハァ・・・

中古に売ったアイテムって新世代編でどうなるんだっけ??
853吟遊詩人レヴ:02/04/20 20:34
>>852
親世代で売ったアイテムは、
子世代で道具屋で売ってるか、誰か敵キャラが持参しています。でもGAMEの
進め方によってズレがでてくるらしいです。1回親世代で追撃リングを売っ
たら子世代で出てこなかったという事がありました。

あと誰か847やってみてくれない?
>>853
まあ>>24あたりでも読んでみろや。

もうこのスレ既出ネタばっかで答えるのも飽きたナリ。
855吟遊詩人レヴ:02/04/20 22:49
>>24
読んだ。追撃リング以外は知ってたけど。

2章クリア時点でエルトシャン率いるクロスナイツと戦うはめに
なったら倒せるかな?・・・無理だな。
856名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 23:00
デューは少ないターン数でどうって効率よく経験値を稼げばいいの?
(恋人は作らないことを条件)
857名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 23:15
しゃぶってしゃぶってしゃぶりまくる
858吟遊詩人レヴ:02/04/20 23:19
>>856
前にもあったなそのレス(分かる、分かるよ)。

やはりデューはオールA目指すのにはくせものか?
859◆mSaYDjKg:02/04/20 23:24
トリップのテスト中
860名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 23:25
>>859
けーれ!!
kotehanuzai
862「 ◆mSaYDjKg:02/04/20 23:26
再テスト
>>856
ターン数を少なくしようと思ったら闘技場しかないと思われ。
勝てる所まで買ったら殴る→あげるの繰り返しで。
864吟遊詩人レヴ:02/04/20 23:31
>>856
闘技場で運良く勝てれば良い方だね。もし負けても
使用武器換えたりしてねばれば勝てるかもしれないからさ。
色んな武器持っとこう。
>>856
1章登場時から教会待機&トドメ刺し&闘技場でうまくやれば
30ターン以内でレベル10まで逝ける。
2〜3章でちんたらやってもクラスチェンジ可能、あとは手もかからない。
866吟遊詩人レヴ:02/04/20 23:43
もっと速さ活かす為に、
なるべく村開放して金貯めて(チクッて盗んでも)、序章で誰か
貰ったスピードリングを売って、それを買う。ってのはどう?
>>866
問題は回避率より一撃のダメージかと。
868名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 23:56
デューは恐ろしく強かったのにパティがなんかパッとしないなぁ
やっぱり父親がジャムカだからか?
>>866
敵に狙われなくなるから逆効果。

>>868
どうパッとしないのかよくわからんが、ジャムカが親父の
パティは戦闘能力的には最高だぞ。
デューラケやアレク×ブリギットのカップル会話が恐ろしく好きなのでついやってしまう
>868
ジャムカはあんまり関係なし、父親としてはいい方。
周囲のユニットが前半に比べて強くなりすぎてるから、力と技の上限が響いてくる。

月光剣パティが強いのは発動したら必中ってのも大きいな。
872名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 00:19
>>869.871
回避率…すばやさがいまいちなんだよ。
あんまり回避率が高くない上に守備力低いからすぐに死。魔法防御もいまいちだし
デューは最前線に出して戦っても敵を全員一掃できたがパティだとできない。(ちなみに両者とも同じ勇者の剣☆50以上装備)
>>872
それはどのユニットでも一緒。死神兄妹も抱えてる問題。
後半で突っ込ませて生還できるユニットは
フォルセティ持ち、シャナン、リーフ、セリス、後は乱数調整で極限まで鍛えたユニットぐらい。
でもいくら極限まで鍛えてもフィンは生還できないだろうな…
>>874
リングで固めりゃいけるぞ(w
>870
アレクの5章恋人会話はけっこういいな、汁ビアとの会話も。
だがボツになったノイッシュとの会話が本命か。

>872
それは育て方に問題があるんじゃよ…

>874
必殺細身の槍でも回避率が不安過ぎだな。
おそろしくパワーダウンしたアレスみたいなもんか。

運よく残HP1になればそのターンは無敵だが(w
877吟遊詩人レヴ:02/04/21 00:29
フィンはあんま速くないからな。槍ってそんなに重いのか?
(実際)
>877
重い
>877
重い。シャレにならんぐらい。
長い棒状のものの先に1kgの重しつけるとわかる。
880HAL:02/04/21 00:38
>>879
なるほど。それは鉄?
リアルの話しても意味ないだろ
882吟遊詩人レヴ:02/04/21 00:41
>>878->>879
やはり槍は重かったらしい。

じゃあフィンは顔に似合わず豪腕てことかな?
17年間年端もいかない王子を保護してた男が
曲がりなりにも惰弱であるはずがないと小一時間。

パラメーターはさておいて。
884名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 00:50
フィーには槍を持たせずまもりの剣とシールドリング持たせて素早い盾として突撃させてるのは俺だけですか?
>884
大丈夫俺もです
>>883
食うもの食わなかったせいで…
オイフェはおっさんになっちまったのにフィンはなんであんなに見た目が若い…

やっぱリーフは育てたほうがいいのか?
一定のキャラだけ突撃させてるもんで
ラクチェ、アーサー(フォルセティ持ち)、ティニーは既にレベル28なのに
リーフはレベル4だよ(´Д`;)
間違った使用法ではありません。
てか、ファルコンナイトはクラス自体が強すぎるな。マスターナイト、セイジに次ぐユニットだと思う。
ブラギの予言って嘘800だね
「主だった者はすべて死にます」
890吟遊詩人レヴ:02/04/21 00:57
>>883
言われてみれば(w
>>884
アレクが父なら堂々と(?)弓兵にも突撃できるね。
891吟遊詩人レヴ:02/04/21 00:59
>>887
リーフはちゃんとマスターにしよう。
>887
強いユニットではあると思うが、無理して育てなくてもいい。
どう逆立ちしてもフォルアーサーには勝てんよ(;´Д`)
893吟遊詩人レヴ:02/04/21 01:05
リーフは広範囲リカバー係としてもつかえるよん。
894887:02/04/21 01:07
シーフの腕輪と様々なリングと勇者の剣☆50を持ったラクチェとバルムンクシャナンで敵陣に突撃→勝手に相手が死んでいく+金ガポーリ→残った敵をアーサー+ティニーで抹殺→ナンナで回復
これのくりかえしなんで他のユニットのレベルが全然上がんないよウワァァァァン!!!

さて、なんとかしてリーフにエリートリングでも持たせるか…
セティとラクチェをくっつけようとしたがヨハンとオイフェの野郎が邪魔してきやがった…
リーフはレスキュー係
897名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 02:00
なぜラクチェにシーフの腕輪?
放っておいても闘技場で稼いでくれるだろうに
898名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 02:01
全オープニングの見られるSRMファイル、どこで入手できますか?
知っている人いたら教えて下さい。あと場違いな質問でしたらごめんなさい。
>898
場違いです。
あとそういう内容で上げて発言するやつはいかにも
「親切君が教えてくれるさ〜、アヒャ」って魂胆が見え見えで非常に不快です。

7E0CC2 xxで十分だと思うのでもう二度とそういうことはしないでください。
>>897
シャナンにささげるのハッハー!
バルムンクの修理代がかかるからな
901名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 03:03
>>899
何気なく親切サソ且つ素敵サソだな(w;

>>900
それなら直接シャナンが所持すればいいのに、ハッハー!
>901
シャナソをヒモにするのがいいのさ、ハッハー!
俺のシャナンは毎回独身さハッハー!
シャナンはいつももてるのさ
金を稼げる女は必須だぜハッハー!
905名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 04:19
俺はいつもアレスに持たせてるぜ、ハッハー!
シャナソは盗賊の剣でがんばってるよハァハァ!
モテる奴は恋人候補もちゃんと複数いるな。
シャナンとかエーディンとか。
シャナンからバルムンクを取り上げてラクチェに持たせたかったなフッフー
フィンは見事にもてねぇぜハッハー!
無理矢理フィン×アイラとかやってみたなホッホー!
エーディンとラクチェはもてるぜハッハー!
フィンには3章村のパラメーターアップを全てやるがよろしホッホー!
他のキャラにやっても、第二部ではほとんど意味がないからねハッハー!
そうするとフィンでも終盤まで一線級ではあるぞヒッヒー!
十二魔将クラス相手にはなかなか勝てんけどねハァハァ!
4章でシルヴィアが村で踊りを披露するところ
でバグる。なんでだろう。
シャナン、フィン、レヴィンのファンは一部と二部でセットでというのが多いのに、
オイフェのファンは真っ二つに分かれているのが面白い。
ヒゲの力は偉大だなぁ…。
まずい・・・シルヴィアを独身で通そうと思ったのに・・・
ホリンとシルヴィアが愛し合ってもうた。
シルヴィアかホリンを殺さなくては。
今5章の城中。
916にんじん:02/04/21 12:35
>>900
それならシャナンにシーフの腕輪持たせた方がいいんじゃない?
ラクチェに持たせる意味がないよ…
917にんじん:02/04/21 12:36
>>900
既出ごめん…
>>915
俺のプレイではダンサーは最前線から一歩引いた場所(↓)にいたから、
カリスマはそこまで役には立たなかったがどうよ。

戦士系が最前線に突撃→ダンサーで再行動→戦士系が更に前に突撃
→ダンサーはやや後ろに残る

いや、趣味でシルヴィアを独身にするつもりかも知れんが。
>>918
成り行きに任せる事にした。
バリアの剣とやらが欲しかったんだが。
誰かアゼティルの時のアーサーの初期武器レベル
教えてくれ。
火B 風C 雷B
こんなもんか?
>920
あってると思う
922吟遊詩人レヴ:02/04/21 14:21
アゼティルほど子供の立場可哀想な事ないよね。
親戚はマンフロイに騙され、
ファラ、トール使えずその血を受け継いだって事で・・。
923名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 14:33
ユリアとスカハサをくっつけた
総合評価-Aを目指すのには?

生存評価-Aはできました。戦闘評価-Aはもし死んだらその章の始めから
やりなおしで、でやりました。問題は経験と攻略評価なんです。
経験評価ってやっぱり親、子世代のキャラ全員Lv30にしなきゃダメ
ですか?攻略評価って総ターン数どれくらいでAになるのですか?
この2つをうまいことやるにはどうすればいいのですか?
お願いします。
>922
親がアゼティルの時のアーサーは、
師匠が身分を隠したレヴィンらしいから、
炎、雷だけでなく風の神器使いにも結構なコンプレックスを感じていそうだ。
しかも、その風使いの勇者様には妹を取られがちだし…。
ま、アーサーもその勇者様の妹をねらってはいるんだが。
>>914
あのヒゲのお陰でオイフェは男女からダンディーになった。
>>922
レヴィティルが一番いいような気がするな…フォルセティが真っ先に手に入るから楽だし…
>>923
俺はティニーとスカハサをくっつけた

なんでラクチェはあんなに目立つのにスカサハは影が薄いんだ…レスターやデルムッドも同様
>>924
むかしどっかのスレで見た数値

生存、全員
攻略、399ターン以内
戦闘、3敗以内
経験、総獲得経験値100000以上

これで総合評価-Aのはず。
>923
私はファラ強の子供ができたらいいな…という気分で、
ユリアにはアゼルの息子をくっつけている。
>926
スカ「ハサ」といわれがちな時点で、あやつの影の薄さが知れるな…。
神器使いの従兄妹は皆何かしらコンプレックスがあるんだろうな。
リーフなんかはトラナナで直にセリフがあったが。
>>925
ヴェルトマー家を継いだ矢先に、
直系のサイアスが帰って来て…とか考えると更に悲惨(w
で、家を継ぐ為に結局セティと結ばれないティニーの相手は誰だろう?
血を濃くする(トール使いを生む)為にアミッド(従兄弟)とか?(w
931名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 15:20
セリス*ラクチェ レスター*パティ ファバル*ラナ ナンナ*リーフ
アーサー*フィー アレス*リーン セティ*ティニー シャナン*ユリア

なんだけどなんか文句ある?
セリラクだけは譲れねえ。
っていうかアルテナとアリオーンって頑張ればくっつくんですか?
932吟遊詩人レヴ:02/04/21 15:34
>>930
アーサーティニー、アミッドリンダを一緒に出す事ができれば
色々会話が生まれそう。善トール軍団として(w
>>931
でも普通の組み合わせかな。アルテナとアリは無理です。
ていうか頑張りよう無いでしょ。
やべえ・・・・エスリンって武器継承できないんだっけ・・・?
934吟遊詩人レヴ:02/04/21 16:13
>>933
この二人は例外で、
・キュアン→アルテナ
・エスリン→リーフ  と継承されます。
3章終盤で色々準備しとこう。
ああ良かった。サンクス。
なにしろ聖戦やったのはるか昔だから
5章でエスリンの持ち物見たときびっくらこいた。
追撃リングと銀の剣を継承させようとおもってたんっす。
936吟遊詩人レヴ:02/04/21 16:37
>>935
なるほど。たしかに一瞬ビビるね。
その二つ継承させればリーフのLv上げやすいね。
ユリアって恋人にできるの?
938吟遊詩人レヴ:02/04/21 17:16
>>973
>>923-928を見てみよう。
セリスとはBUGでできます。
939吟遊詩人レヴ:02/04/21 17:17

>>937の間違い
>>937
スレがここまで進んでるならスレ内検索する癖をつけれ。
Ctrl+Fで検索ウィンドウ出して「ユリア」を探すと何個目かで見つかるぞ。
オイフェが最初からパラディンなのが激しくむかつく。
というか最初から上級職で尚且つレベルも高い人は勘弁して欲しい。
>>941
聖戦のクラスチェンジ形式なら別にいいと思うけど
>>941
聖戦ではシステム上、他のFEと違って、
早いクラスチェンジによる直接の損は全く無い。
だから早くから上級職のキャラというのはかなり特なんだな。
高レベルというのはたしかに損だが。
>942
上級職なのにパラメータが貧弱だからでないか?
遮那祖とか紗那租とかシャナソとか。
オイフェ。
お前シグルドそっくりだよ。
オイフェ。
頼むから序盤の敵を片っ端から必殺で始末するのは
やめてくれ。しかも斬鉄剣で。
オイフェ。
お前成長率悪いんだよ。それでもバルドの血流れてるのかよ。
しかもなんでクラスチェンジレベル14でしてんだよ。
オイフェ。
お前なんで斬鉄剣持ってるんだよ。俺はスカサハに継承させたはずなのに。
オイフェ。あぁオイフェ。
確かにソシアルナイトLV15時点のアレスに負けてるな>オイフェ
>お前なんで斬鉄剣持ってるんだよ。俺はスカサハに継承させたはずなのに。

そりゃ後半は残鉄は2本あるからだろ(w
スカサハ。
お前ラクチェにぜんぜん似てねえよ。
スカサハ。
お前なんて名前してんだよ。一歩間違えたらスカト(以下略
スカサハ。
お前なんでラクチェとほぼ同じパラメータなのにスキルが
発動しにくいんだよ。
スカサハ。
なんでお前はソードマスターにクラスチェンジしないんだよ。
なんでフォーレストなのよ。まぁいいけど。
スカサハ。あぁスカサハ。
>>948
>お前ラクチェにぜんぜん似てねえよ。

エーディンとこに比べればはるかにマシだ。
950にんじん:02/04/21 18:24
>>948
>>お前ラクチェにぜんぜん似てねえよ。

二卵性双生児だからしょうがないよ。
スカサハ。
お前は名前の元ネタ女神かよ。
つか残鉄剣預かり所にあったYO。スカサハ。
>>952
アイテムたくさん持たせてりゃそうなるわい。
まさかフィンが親になると、
フィンの武器が消失するなんて知らなかった・・・。
鉄のやりしかねえ。せっかく銀の槍とか持たせてたのに。
>>954
しかも槍の持てる息子はいないときたもんだ。
息子の持てないアイテムは親元に残るような仕様にしといてくれよ…。
でもフィンが強かったので鉄の槍2発でソードアーマー殺せたっす。
問題ないみたい。
オイフェの成長率は悪くないぞ。前半だったら主力中の主力のはず。
剣Aだし能力値も高い方だし、スキル二つも持ってるし。
他の子供が強すぎるだけなんだよ!貴様らもっとオイフェに愛を注げ!
アサエロにも愛を注いでやってください
959にんじん:02/04/21 22:52
新スレ立てました。
勝手にルール作りましたが、許してもらえるとありがたい…
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1019397041/
>>929
それ、単なる俺のタイプミス
961名無しさん@非公式ガイド:02/05/15 17:51
あげてみるテスト。
962名無しさん@非公式ガイド:02/05/15 22:22
レヴィンって偉そうに軍師気取って指示してくるけど俺はあんたのこと大嫌いです。
こいつをどうにかしたいんですが、オススメの方法教えて下さい
アグストリアの領土区分ってどうなっているんでしょうか。
何かアンフォニーの領土がとりわけ広く見えるのは気のせい?
逆にハイラインとマッキリー、ノディオンは狭い?
エルトンシャンがかっこいいですね。
>964
あげんなヴォケ
ageて悪いのか?
なぜそこまで馬鹿にされなければいけないんだ?
エルトンシャン好きだと悪いのか?
なぜそこまで馬鹿にされなければいけないんだ?
968名無しさん@非公式ガイド:02/05/17 14:25
聖戦のスレさびれてるな
970名無しさん@非公式ガイド:02/05/18 02:48
神族の血を受け継いでいる人物は、直系か血が濃ければ聖痕って形で
それが身体に現れることが聖戦やトラキアに出てきたけど、
血が薄くて、なおかつ自分が神族の血を引いてることを自他ともに知らないキャラ、
(例えばシルヴィア)は、一生そのことを知る術は無いのかな。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
972名無しさん@非公式ガイド:02/05/19 20:00
フィンとラケシスなかなか結ばれない。早くしないとフィン抜けちゃう。
なんかコツある?
>>972
2章でラケをいつ仲間にした?
50ターン超えたあとだったら厳しいだろう。
974名無しさん@非公式ガイド:02/05/19 22:07
仲間にしたのは早いけど、みんなでマクベスを削ってたからフィンとラケシスを
くっつけたのは100ターン目くらいから。今三章なんだけどひたすらターンエンドを
繰り返しても意味無いの?
恋愛値が上がるのは各章50ターンまでだよ〜。
その後はいくら隣接させても意味ない罠。
ここまできたなら1000いかないか?
977名無しさん@非公式ガイド:02/05/22 18:14
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっと
イヤラシイ形をしていてほしかったと思う。
 一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらい
まで伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き
込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。
 もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学
6年生ぐらいの色白で髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリ
フリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者美少女小
学生に生まれ変わりたい。
 そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に
反して膣内から触手がうねうね出てきて、最初はスカートの上から
膣口を手で押さえ込もうとするが、押さえつけようとしている手の
脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで進出し、
恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせな
がら斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面を
クラスメイト全員に見られてしまい、赤面した顔を両手で押さえて泣き
じゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
978名無しさん@非公式ガイド:02/05/25 01:11
またやりはじめた。
第1章27ターンもかけちまった。
最短だとどれぐらいでできる?。
はやくもはまるよかん・・・。
守りの剣のバグの話を教えてくれませんか? 俺もバグりました
他のスレであった気もしますが、dat落で、htmlになって無いので見えないのです
レスがつかないどころか、1000取りすら始まらないのかここは・・・
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その8〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1022686392/
>981
thanks