ファイアーエムブレム トラキア776 第3章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニンジン
みんなでFEを攻略しましょう。

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/998636998/
2ニンジン:02/03/06 21:17
関連スレ
FIRE EMBLEM 封印の剣 第5章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1014974682/
ファイアーエムブレムinレゲー板 2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1012741405/
ファイアーエムブレムについて語ろう!26章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1013969327/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その3〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1014403978/
3と共にナンナタンゲットー ズサー
ずんずん
二章外伝は通り過ぎてしまったのか……
6名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 00:47
アウグストあげ
7名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 00:47
7
8名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 02:17
>6
アウグストの第一印象
「こいつ、敵のスパイに違いない」
とか思ってたのは俺だけ?

いや、ほら、悪人ヅラだしさ……(;´Д`)
最初の方で、なんかいかにも悪役らしい台詞を言ってたような気が
確か、拷問がどうたらとか言ってたよな。
レヴィンとの会話シーンまでは、いつか裏切ると信じて疑わなかった俺・・・・
11ニンジン:02/03/07 02:44
>>8
俺も思った。
「あのお方に報告せねばな…」
辺りの科白でかなり怪しく思えたよ。
最後まで裏切らずに驚いた。
っていうか裏切ると思っていなかった人、いるのか?(w
でもレヴィンが出てきてすげえ納得した。
そういやFEって意外と裏切り者少ないね。
でも寝返りは多い気がする。
だって最初出てきたときアウグスト赤かったし…
2章終わったら青になってひょっこり仲間に入りやがった。
普通みんな裏切ると思うって。
15 :02/03/07 12:34
アウグストも戦闘で使えれば少しは見直すんだけど。
つうかデータ入ってないの?>解析派の方々
聖戦の系譜の「トレジャー」の本では、加賀氏が
「次回作には軍師というユニットが存在する」と明言していた。
この事から察するに、初期段階ではやはり
アウグストとドリアスも出撃予定だったのではないかね。
でも、何らかの予定で軍師はやめになり、代わりに
「指揮」のパラメータが追加された、と。
サイアスも、最強の「軍師」という設定だったのではないか。
TSのレティーナみたいなもんですかな。
拷問におけるリフィスの師匠
サクッと完全クリア!
疲れた・・・
20名無しさん@非公式ガイド:02/03/07 20:47
>>12
ジェイガンには裏切られましたが何か?
俺は指揮ポイント+1を心の支えにしてグレイドを無理やり使ってた。
グレイドは聖戦の七三と似ている
コノモールとアマルダを両方助けたっつー人いない?
コノモールは仲間にするんやけど、アマルダ姐さん殺すの忍びなくて・・・。
そーいや紋章でもビラクとかザガロとかあの連中何とか逃がしたしなあ。あ、
ヨハルヴァは殺っちゃったっけ。
ふつーは仲間にならん奴は顔イラ付でも抹殺が基本ですかね?
経験値は1でも多い方がいい
捕らえたままクリアして、後は妄想で楽しみます。ハァハァ
>23
スリープの剣で眠らせた覚えがある。
ちなみにおじさまの方。

他の敵ボスも生きたまま解放したときのセリフが見たくて
なるべく捕らえるようにしてたな。
>>26
ライソハルト「また会おう・・・」
やつはどこに行った?
ヽ(`Д´)ノイシュタルタァァァンって本国に帰ったのかね。
いい武器持ってる騎馬ユニットは助かる公算高いね。
眠らせるから。
殺さないにしても身ぐるみ剥いでポイか…。
今更ながら鬼畜ゲーと思ったよ。
身包みはいでリンチってこともあるぞ。
http://www.nintendo.co.jp/n08/afej/q_and_a/page01.html
ペガサスナイトについての質問、あのサイトのご本人
なんだろうか…さすがというか…
捕らえて解放すると自決するキャラとかいれば面白かったかも。
>>32
ラスボスは自決するじゃんよ。。。
34名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 01:33
べルドは何で死んだ?
1、ショック死
2、服毒自殺
3、舌噛み
4、描写はないが、リーフ軍に処刑された
5、その他
>>34
マリータの流星・月光・追撃・連続剣。
>34
フィンの必殺で死にました。
>>33
あー、シランカタ。
14章外伝のコッダもだよな。
暗黒教団の教義なのか?
>>34
切腹
>34
疲労で死んだ
41名無しさん@非公式ガイド:02/03/09 19:42
>>34
こなみじんになって死んだ。
>34
マチュアの月光斧の錆となりました。
43 :02/03/09 23:37
>>34
豆腐の角に頭をぶつけた
44名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 01:03
>>34
いばる上司(マンフロイ)と使えない部下(レイドリック)により、胃痛が進み、
捕らえられ、ほっとした瞬間。胃に大穴が!!
「マンフロイ様、お許しを・・・ぐふっ」
45話題変えて申し訳ない:02/03/10 02:08
間違えてコノモールをスリープ剣で眠らせちゃって、ミランダとの会話コマンド
出なくしちゃったんだけど…レストも出来ないしリセットするしかないか?
46  :02/03/10 09:03
するしかない
47名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 11:43
ひとつ質問。
ハルヴァンの人気が無いのはどうして??
成長率はオーシンと同等。待ち伏せ持ち。
かなり使えるキャラだと思うんだが。
毎回レギュラーにしてるが裏切られた事は無い。
気持ち的に勇者の斧は専用武器。
専用武器がないから
支援効果を受けれる相手がエーヴェルだけだから
ハルヴァン?奴は毎回9章以降出番無いです。
50名無しさん@非公式ガイド:02/03/10 12:13
全然弱くは無いが、特別強いわけでもない。
女キャラでも美形キャラでもない→二軍 という図式なのか??
しようのないことかもしれんが納得いかね〜。
クラスチェンジするまで斧しか使えない
なんだかんだいってトラキアでも斧は弱い
まあオーシン使ってるというより、プージに使われてるって感じ
オーシンを入れたら彼を入れる余裕が無いから(プルフも)、どうしても二択になる。
そんな時専用武器も支援効果も無い彼はあまり・・・・・・。
3回目くらいにやったときに、タニア+オーシンを使わないでプレイしたが
変わりにハルヴァンとロナンを入れて。
それだけで相当難易度が違った。
5547:02/03/10 12:52
オーシンとハルヴァンを両方使ってみるという選択肢は??
普通に強いし壁になれて捕獲もできるハルヴァン、ツカエル!!

ハルヴァン愛好家?が誰もいないんで寂しいヨ。
ダルシン愛好家の俺でもハルヴァンはあまり…(w
まぁオーシンもほとんど使わなかったけど。
でもヒックスとかよりは全然扱い良いほうだと思われ。
57アー:02/03/10 16:40
パ―ン使いなさいってことだな
ハルヴァンってマーティより使用頻度低いよな・・・
序盤の捕獲要員です
8章以降はアイテム棚として活躍(w
60アー:02/03/10 21:19
春ヴァン

育て上げればかなり強力なユニットになるが、
とにかく魔力が上がらないため、終盤は苦労するかも。
オー新のほうが圧倒的に使いやすいため、
今一つぱっとしないユニットだ。
エーヴェるからしか支援を受けられないのも辛い。
61アー:02/03/10 21:19
↑に異存ある方?
62ハルヴァン :02/03/10 21:39
ねえよ!
うちのハルヴァンはバーサーカーに攻撃されて死んでしまいました。
ナイトプルフって数に限りがあるんだよね?
って事は1軍メンバーを早い内に決めとかないといけないのか。
もうすでにナンナに一個使っちゃったよ。
>>64
あとで買えるよ
FE恒例の赤いキツネと緑のタヌキの片割れにしては
あまり目立たないよね、ハルヴァン。
っていうか、ハルヴァンはキツネか?タヌキか?
6747:02/03/10 23:35
ハルヴァンておれが思ってた以上に人気薄キャラだったんだな。

一応60@エンターブレインに反論しとくと
魔力〜男の戦士、騎士はたいがい成長率低い
支援効果〜たいした問題ではない
オーシン〜反論の余地無し てとこか
68ハルヴァン:02/03/11 00:00
>オーシン〜反論の余地無し てとこか

 死んで。
まちぶせの2回攻撃は使えるよね。
でもうちにはマチュアも居たんだよ…(w

まぁオーシンの優遇されてる感を嫌う人もいるっしょ。顔も悪いし
オーシンの野郎とタニアたんがくっつくのが許せない。
悪くはないけど、出場枠とプルフと経験値の優先度の関係であぶれる。
・・・まあ誰に聞いても大体こんな評価だな。要するに周りは更に強いと。

っていっても、トラキアは使おうと思えば殆どのキャラ使えるようになるからね。
春は中でも割と使いやすい方だとは思う。
貴重な武器が(貧乏性で)使えなくて困ってます。
どうやって使っていけば委員ですか?
そう言えば、23章辺りで新品の勇者の剣を預かり所で見つけたっけな
勿体なくて使わないまま結局忘れてた
その後カリオンに持たせたけど結局最後にはかなり余りました
>>72
クリアするのがめんどくさくなったらガンガン使え。
ハッキリ言ってあんま必要ない。
ま、いるのはプージくらいだろう。
マリータの剣は?
>>72
プージやダイムサンダは複数手に入るのでどんどん使うのがいい。
そうでない武器も、始めからどれに対してリペアを使うのか
しっかり計画立てていけばいいかと。
7772:02/03/11 12:33
初プレイの時は(ラスト面以外)貴重なのは全く使わずクリアしちゃったんですよねえ…。
78名無しさん@非公式ガイド:02/03/11 19:03
マリータの剣は武器スキルの見切りがすごい使えるからある程度温存していった方がいいと思う。
大盾、祈り、怒り、ボス相手のときだけ使うとか。
79名無しさん@非公式ガイド:02/03/11 19:04
1週目、2週目共にラス面を除けばシーフの杖以外
の専用武器は使ったことがない
80アー:02/03/11 20:53
プージをはりきって使い
3章までにはのこり10回切ってたな

勇者のヤリも同様

んであとで修理できない事に気づいた
あーあ
折れもかなり貧乏性なので専用武器使用したのは
グラフカリバー、フォルセティ、ダイムサンダ、プージだけ。
ダイムとプージは複数個所持で未使用のものが一個づつ。
回数60回の勇者の槍とドラゴンランスに悲哀を感じる。
82名無しさん@非公式ガイド:02/03/11 23:11
やはり室内で騎馬系が武器を強制変更させられるのはいかんな。
83アー:02/03/11 23:18
で正ラムは使えるの?
どうも死ぬ
フィンを屋内でも使えるユニットにしたくて
序盤からバンバン馬から下ろして剣振らせてた。
馬乗りフィン&勇者の槍はどうしても捕らえたい相手(キルソード等)
にだけ使うようにしていたので勇者の槍かなり余ったよ。
中盤には剣士系より強い剣使いになってた。
85アー:02/03/11 23:21
祈りは個人的に要るんだけどね
聖戦がやっと終わったので今ごろトラキアやってますが・・・
 ビンボくさい上によく死ぬです。エミュじゃなきゃやっとられません(何度も
中断データを取り直せるから)。
>83
セイラムは杖要員。Aまで育てろ。
戦闘はしない方が無難。
88アー:02/03/11 23:51
杖要員ですか
ヨツムン重いですしね
しかし使ってみるとヨツムンも案外強い罠。
必殺率が高くてちょっと好き。
ハルヴァンはかなり使ってたな。
最終章のメンバーからは外れたが、かなりお世話になった。オーシンより強かったし。

勇者の斧はマチュアのものだけどな。(w
91名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 00:14
マチュアにはショートソードじゃ!!
92アー:02/03/12 00:25
それにしても葉の魔力が上がらないワナ

45%の魔力増が 8%の移動力増より悪い

今LV14で5
フィンの運の伸びが聖戦より悪い気がする罠
逃亡生活で運使い果たしたのか?
94アー:02/03/12 00:51
捕虜収容所で30ターンまで待つとどうなりますか
95名無しさん@非公式ガイド:02/03/12 00:59
>>94
フェンリル持ちのダークマージが集団で現れる
もちリワープあり
96アー:02/03/12 01:00
30ターン
ダークマージが現れる

→なぜフェルグスがあんなところに・・・・→…
97アー:02/03/12 01:01
>>95
リワープ使ってきますか?
全然そんナ気配が無い…
なんとかフェルグスも助かった
>95
あれには参った
ダークマージ?へっ怖くてねーよ→皆フェンリル持ちかよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
あれ耐えきった人いますか?
>>98
育てていた一軍メンバーだせば誰もがいけそうだと思うが。
俺はターンオーバーしてたもんで2軍メンバーばっかでやばかった・・・

フェソリルUzeeeeeeeeeeeeeeー!!!
まちぶせM、とつげきMを誰に使うか迷ってます・・・
>>100
まちぶせMはオルエン。
とつげきMはリーフ。
102100:02/03/12 18:42
レスはやっっ!(w
参考になりました。
待ち伏せはマリータに付けても便利だよ
>>103
むしろとつげきMをつけて必要ないくらい攻撃してみよう。
マリータタンはすぐ必殺だすので
相手が第二ラウンドまで付き合ってくれません。
106アー:02/03/12 20:05
むしろパーンにつかってみよう
107じゃあ:02/03/12 20:17
エリートMはだれにつけるのがベスト??
>106
まちぶせMを?(w
>>107
エリートの剣が使える奴には使わんほうがいいな。
育てるのが大変な奴に使えばいいんじゃない?
俺はミランダに使ったけど。
110じゃあ:02/03/12 20:33
>>109
たしかにミランダ育てる場合使ったほうがよさそう
俺はマリータにつけてたな、エリート。
登場した次の面で砦守らせて、一気にレベル上げるためだけに。
112じゃあ:02/03/12 21:24
13章ですか
漏れはティナにつけてる。
あの娘はさっさと育てたいから
>>81
星のオーブ見たいナのがあったらよかったんだけど
115アー:02/03/13 20:32
ダルシンってなんで大盾のスキル持ってないんだろう
116名無しさん@非公式ガイド:02/03/13 20:46
みなさんユニットが毒を食らったらどうしていますか?
毒消し?食らったらクリアするまでそのままで危なくなったら回復?
117アー:02/03/13 21:03
ライブなどで回復して杖レベルアゲに

でもそんなことする必要無いときは放置してる

毒消しなんて一回も使ったことが無いですがなにか?
118名無しさん@非公式ガイド:02/03/13 22:04
毒を食らった奴はかついでおく
ヘル使いがいる時は毒状態のユニットの扱いにちょっと慎重になる
毒食らったのが女キャラなら、男キャラ4人で囲ってしばらく放置。
特に意味は無い。
121名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 01:15
>>115
つかジェネラルの兵種スキルに無いのがおかしい
バロンは持ってるのに
本当にトラキアはアーマー差別がひどいな
それよりラインハルトが持ってるのが疑問
いいじゃん、紋章で
「終章で唯一グラディウスを持てる」
特権を与えられたりしてんだから。
まあ、少なくとも聖戦よりは扱いマシかな。
マップが狭いため、移動力の無さはあまりハンデにならない。
ダルシン結構強いし。
アーダンはウチのエースでしたが何か?
聖戦のほうが扱い良かった。アーダン無理に育ててないのにめちゃ使えたぞ。
トラキアはハンマー持ち多すぎ。アーマー愛好家のわしでもダルシンゼーベイアは
荷物持ちと化してる。トラキアではきついわ。大盾欲しすぎ。
127名無しさん@非公式ガイド:02/03/14 02:11
守備の上限が一緒で特攻武器が三種類も存在するわけだからな
で兵種の大盾は無し
一番柔らかいクラスと言えなくも無い(藁
終章じゃ魔将とダークマージのただのお供になってたしな…
ダルシンはずっと贔屓して育ててた。
序盤でレベル上げしたんで、ヘタレハンマー持ちの攻撃は全く喰らわなかったけど…
14章の城門1人置き去りが唯一最大の見せ場だった。(w
その後はみんな守備が上がってきたんで、単なる鈍歩キャラと化した。
終盤は待ち伏せマスターランスで頑張ったけど…ねぇ。
っつーか屋内で槍使えることだけが心の支えだよな〜
ダルシンのアドバンテージといったら、あとは体格か。
他のキャラが育ってくるまでは、彼の巨体が頼りになるね。
>130
すぐにブライトンに抜かれる罠
6章まで辿り着くと騎兵ユニットが幅を利かせる罠
8章になっちゃうとオーシン・ハルヴァンらが出てきてしまう罠
>130
育ちすぎて騎馬ユニットでかつげなくなる罠
山越えできない罠
最強のマリータを目指して体格を20まで上げてしまい
「こんなのマリータじゃない」と気づく罠。

マリータは14歳なのに発育がいいね・・・
135名無しさん@非公式ガイド:02/03/15 22:39
シーフなら裸で盗みまくれるけど
他クラスの体格20は意味ないね
ふと思ったんだけど、FEでの体格ってのは単純な体のでかさじゃなくて
どれだけゴツイかって事なんだよね?
どっちにしろ、体格20の場合で考えると
マリータ等のカワイコちゃんが巨体もしくは超マッチョってのは萎える・・・

あとトラナナのナンナは目が爬虫類みたいで怖い・・・
>>135
シーフでも意味ないと思われ。
なぜなら、重さ19のアイテムがないから。
体格は19でOK!
135じゃないけど、体格19だと捕獲される。
ハダカでうろついたら。
ダグダの体格初期値が15だからね。
あれよりでかいマリータって一体・・・・
140子豚:02/03/16 00:26
今7章シヴァ上手く仲間にできねーです。
141アー:02/03/16 01:01
一応重い武器でもはやさが下がらないんじゃないの?>体格
>>136
前もどっかのFEスレで聞いたことある話だな>あとトラナナのナンナは目が爬虫類みたいで怖い・・・
143名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 01:32
絶対失敗しない18章クリア方法
体格20の裸リフィスでアーマー軍団とゼーベイアの武器を全て盗む(藁
女キャラの体格は、上がれば上がるほどグラマーになっていくんだ!

と言ってみるテスト
グラマーなマリータには魅力を感じない

と言ってみるテスト
146 :02/03/16 05:49
Map総数32(外伝Map5個含む)
仲間総数53(51)選択肢有り
ラスボスは地竜のイドゥン
リリーナは死亡する可能性有り
2回目以降は難易度の選択も可能 easy normal hard veryhardから
近親相姦ネタが複数有り
ゼフィールはあるキャラで説得すると仲間に加わる。
違うよ、ゴツゴツのガタイになっていくんだよ。
だから誰も担ごうとしないんだよ。敵すらも。
すなわち体格20=とんでもないブサイクなんだよ。
俺のラーラが不細工だというのか。
俺のマチュアも不細工だというのか。
俺のリノアンも(以下略)
151アー:02/03/16 13:42
リフィスはすぐクリティカル食らうんですがなにか?
うう・・・
いてえよ・・・
サフィ・・・
>147
じゃあ体格2のシビリアンは超絶美形なんですか?
154名無しさん@非公式ガイド:02/03/16 19:28
>147
じゃあ、俺のラーラはリーフ軍の中では最も超絶美形だ(24章で体格4)。
ちなみに、パーンもリフィスもあぼーんだ。
>>153
(;´Д`)ハァハァ
女性キャラのほとんどは超絶美形だね。
ついでに、アスベル、セイラム、スルーフも超絶美形だ。
157名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 01:10
ガルザス「俺様の作ったスープがしょっぱいだと〜!!」
ベルド「フッ!ハッ!フッ!!」
ガルザス「ぐわあああああああああ」
アウグスト「スープ代は結構ですので店の修理代を・・・」
見た目重視で女性キャラの体格を絶対に10以上にしない漏れは逝ってよし?
そりゃ体格あったほうが戦術的には有利だけど、やっぱ萎える・・・・
見た目とか言ったら、ダグダより力のあるマリータとかってのも、十分キモイと思うが。
戦闘中のグラフィックが変わってくるのなら、上げないようにするだろうけど。
一度は上げるが。
>>159
もしそんなことになったら、女キャラは魔法系とシーフくらいしか使わなくなりそうだ…
>>159
それイイ!かも。
サフィがライブかければかけるほどゴツくなっていく…(w
162名無しさん@非公式ガイド:02/03/17 23:51
>>156
セイラムは美形なのか・・・?
163アー:02/03/18 14:01
セイラムは美形だというのは以下略
164名無しさん@非公式ガイド:02/03/18 14:49
まあ、ブサイクではないぞ。
マリータの移動力あがりすぎ。
最後には14だった。馬より速い。
>>162
流れを読め
167名無しさん@非公式ガイド:02/03/18 17:30
>>165
ただの偶然
168名無しさん@非公式ガイド:02/03/18 21:17
>>163
ティナは美形だぞ?
>>166
そういう事か(ワラ
セイラムは髪型カッコイイ!!!!
よく考えたら魔法系の体格って戦闘能力に影響無いね。
低く抑えた方がむしろ味方が担ぎ易くなっていいのか。

セイラムの髪型は好きだが…
アスベル君を早めにセイジにすると出番があまり無いのが痛い。
フェンリルが結構使える>セイラム
172ニンジン:02/03/22 23:07
>>171
そこまで育てるのが辛い罠。
クラスチェンジすると使いたくなくなる罠。
(少なくとも俺はそう。同志きぼー)
え〜格好いいじゃんダークマージ。

格好いいというか、闇、敵キャラ専用クラスとかが使えるのが個人的に好み。
ダークナイトとか、ダークプリンセス等。
漏れもダークマージ好き。
ただ戦闘はアニメOFFで。
175名無しさん@非公式ガイド:02/03/23 02:54
トラキアっていきかえんの?
176:02/03/23 04:04
kikaeranai
>170
杖を使える人の体格をあげておくと、
担いでリワープ が使えて便利
178ニンジン:02/03/23 14:21
>>170
捕らえる時便利…かも。
>177
ナンナの杖レベルをAにしても便利だよね
180170:02/03/24 00:32
>>177-179
なるほど、サンクス!
今までずっと魔法系は担がれる側だと思い込んでたよ。
あとセイラムも無性に使ってみたくなった。
フェンリル−セイラム専用、カッコイイ!!
とりあえず14章外伝でヨツムン&リワープ狩りにはげもうと思う。
181名無しさん@非公式ガイド:02/03/24 01:01
オルエンがいつのまにか死んでたよ(泣藁
182名無しさん@非公式ガイド:02/03/24 02:31
リフィスの体格を19にすればこのゲームの難易度は事実上ゼロになる。
ただし体格を20にすると危険。
183名無しさん@非公式ガイド:02/03/24 05:42
>>182
担げない代わりに捕獲もされない
一長一短かと
184名無しさん@非公式ガイド:02/03/24 05:58
そういえば皆は戦闘アニメONにしてる?
時間の短縮にもなるし、意外とOFFの方がカコイイかも。
185名無しさん@非公式ガイド:02/03/24 06:28
シヴァが仲間になると知った時は
 ショックだったなぁ
186名無しさん@非公式ガイド:02/03/24 06:33
>>185
剣士、僧侶、盗賊とくれば仲間にならないと考える方が不自然かと
187名無しさん@非公式ガイド:02/03/24 10:30
トラキアの戦闘アニメはなんかかっこわるい。
キャラの細さと武器のデカさが気になる・・・。
188名無しさん@非公式ガイド:02/03/24 11:32
>>184
俺は今はOFFにしているな。
フォルセティはイベントでONだったが。
あれは何度見てもいいと思うので個別に設定するかもしれない。

…ちなみに、今24章外伝だがセティもサイアスもいないのはつらいな。
189名無しさん@非公式ガイド:02/03/24 12:32
>>182
それに魔力20技20のティナがいればなお難易度低し。ロングアーチも盗めちゃう。
しかもリフィーもティナも再行動あるしね。その点はパーンとかも一緒。
190クリア済み:02/03/24 13:19
リフィスさんの体格が、よく上がる方法
また、あのMAPのあそこでよく上がったなど、
ご意見ください。
191ニンジン:02/03/24 13:46
>>190
ほとんど上がらなかった。
ボディリング・ネールの書持ちでLV20まで上げても14どまりさ。
>>190
あるなら俺も知りたい。
最初は疲労が高いとパラメータ上がりにくいのかと思ったけど
何度もやってると全然関係無いみたいだし。
結局は運次第なのか?

>>184
ONにしてる。
紋章の時からずっとだから、たまにOFFにすると物足りない感じ。
193クリア済み:02/03/24 14:16
>>191
そうですか・・・
私のリフィスさんは、クラスチェンジ済み10LVで体格10です。
今までのデータですと、HPが少なく疲労があんまりない状態で(書なし)
リーフ軍大苦戦中の時に、1MAPに4回上がったことが最高です。
あと、3章剣降りでここまで上げた人っています?
ちなみに↑だとLV20までに1回も上がらない事もしばしば・・・。
まあ基本だけど、

EXP90台にしてMAPクリア

でせこせこ稼ぐ。
ネールの書は当然忘れずに。
まあマスター系がある程度盗れるようになれば充分では。
195クリア済み:02/03/24 15:44
ううっつらいわ・・・・(涙)
うちのリフィスはエリートモードだったので、ネール手に入る前からかな〜りLV
あがっちまったけどクラスチェンジ後LV20で18まであがった。メンドくさくて
LVあげてリセットはやらんかったがLV17くらいからさすがに始めた。
一方パーンが最悪だった。クラスチェンジ後LV20で11・・・。ボディリングで
なんとか補ったが、こいつを控えシーフで使う作戦は大失敗。

やっぱ運なんだろうか。ステータスアップ率も裏算出法とか仕込んでるんじゃない
だろな。
>196
パーンは登場時から既に上級クラス(シーフファイターLv3)で、
レベルアップの機会が少ないから、そんなもんでしょ。

高い剣レベル(B)+待ち伏せ+太陽剣+追撃必殺補正5倍ってことで、
パーンはどっちかっていうと戦闘向きなのかもなあ……
……でも戦闘目的だったらやっぱシヴァとか使うよな普通。
パーン追撃必殺5なの?!
知らんかった。今までずっとリフィスといっしょに盗人やってたけど
今度戦闘に回してみようかな。
でもパーンってちょっとHP低いんだよね。
199パ―ン派:02/03/25 12:48
パ―ン派集まれ

リフィスは幸運が上がらないから必殺くらいまくりだぞ
リフィスとパーンでは、
初期値も成長率も明らかにパーンに軍配が上がるんだよな。

ただ、レベルアップ回数の都合で、体格は
(つまり盗賊としての資質は)
ラーラ>リフィス>パーン
なんだよな……。

>199
パーンの速さと幸運の高さは異常。
201名無しさん@非公式ガイド:02/03/25 14:38
>>199
聖戦士の書持たせれば問題無し
202名無しさん:02/03/25 16:42
>>200ラーラは初期値が低いから、レベルアップ回数が
多くても、そんなに体格大きくならないよ。
パーンは待ち伏せ剣士として毎回つかってるなぁ。
安定して強い。ラーラとの支援効果も使いやすいし。
204名無しさん@非公式ガイド:02/03/25 23:59
「突撃マニュアル」の有効な使い方ってあるの?
毎回誰に使おうか迷う→結局使わない
弓兵に使うといいかもよ。
回避率か守備力の高い(死ににくい)ユニットに付けて
ロングアーチの玉減らし
ロベルト「・・・・・・(何でアーマーに2回も殴られてんだろ?)」
パーンは戦う>ついでに盗むってなコンセプトのキャラですな。
シーフとしての専門能力が必要なMAPはリフィス、と使い分けると良いと思われ。
>>204
売って換金
突撃は遠隔武器持ちのウォーリアがバロンかなぁ。
あぁ、でも最後の方はフェンリルがウザいかも。
セルフィナの突撃は萎え。
211にんじん:02/03/26 14:44
>>204
過去ログに「マーティの付けて捕獲のチャンスを増やす」ってのがあった。
これが1番いいんじゃないか?
別にマーティじゃなくても、捕獲キャラなら誰でもよし。
>>204
>>206とほぼ同じだが、リーフに使う。
支援使えるから結構避けるし、序盤でHP上げてたら安心感もある。
レベルあがっても困らないし、どーせ誰かが死んだらリセットするわけだし。
序盤のナイトプルフの使い道はどうしてる?
俺はシーフ2人とアスベル、カリン、フェルグスあたりだけど。
214名無しさん@非公式ガイド:02/03/28 16:36
>>213
俺はアスベル、カリン、ナンナ、カリオン、フィンを優先。
後は適当にレベルが20になった奴から。
215にんじん:02/03/28 17:30
>>213
アスベルとリフィスだな。
この2人だけはプルフを優先的に残してる。
全員Lv20の時誰をCCさせるかと問われれば、
アスベル、リフィス、サラ、マリータの四人か。
後は体格高いやつ(大抵オーシン)に1〜2つ。
残りは適当に振り分け。

しかしここって何人ぐらい来てるんだ?
凄いペースが遅くて寂しいんだが…
216213:02/03/28 21:11
>>214>>215
レスサンクス。
アスベルは皆に共通してるね。

確かにペースが遅いね。
俺は停滞してる時にはネタを振るようにしてるんだけど。
ちなみに>>170も俺の仕業です。
217にんじん:02/03/28 21:56
確認できるだけ3人か…きつい訳だ。
再プレイするなら
聖戦>紋章>トラキアって感じなので・・・。
ROMはしてるんですけど。
俺は今AAA目指して攻略中ですよ……(現在16章西)
かわき茶の資料を参考に。

はい、封印の剣+GBA本体を買う金が無いもので( ´Д⊂ヽ
>>217
三人ってことは無い、多分。
書き込みのある時間帯を考えても。
っていうか、少なくとも俺が4人目。

>>218
まあ何回かやれば慣れるとはいえ、やっぱりトラキアやるには気合がいるからな。
五人目〜。まだ一周しかしてないけど。
>やっぱりトラキアやるには気合がいるからな。
そうなんだよな。西ルートまだやってなくて、その
うちやろうと思ってから何ヶ月たつことやら・・・。
んじゃ6人目〜。
1stは途中で挫折(2章外伝行かず、シーフの杖とか無くてつまりがちになった)
2ndでかわき茶攻略見ながらAAA
で、3rdやりたいけど >220 といっしょで気合入るから放置中。
でも人のプレイぶりを見るのは好きなんでROMってる
7人目です。
いつも楽しくロムらせてもらってます。
皆と贔屓してるキャラが違うから書き込みにくいよ…
224アー:02/03/29 09:07
8人目という事に・・・
いま22章で放置プレイ中
225名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 09:09
も…燃えている…エムブレムが!(独り言です)
9人目
227にんじん:02/03/29 11:29
結構人がいるのはいいが…ペースが遅いのはRomが多いからか。
皆気にせず書きこんでくれよ〜

>>223
そんなこと言われると誰がお気に入りなのか気になる。
ちなみに俺はマリータ・オルエン・アスベル…
美形ばっか。特にマリータ好き。
ロリコンにはダイムサンダがよく効くらしいですよ。
10人目だがエミュでやってるために肩身が狭くてRomりがちです
230213=216:02/03/29 12:12
俺はカリンがお気に入りかな。
初プレイの時、4章外伝で速さ、幸運がMAXになって避けまくってたから。
別に顔グラで好みとかはないかも。

ちなみにロベルトの顔グラにはトラウマがあります。
奴と誰かでアイテム交換しようとした時にフリーズしたから。
しばし茫然として泣く泣くリセット後、「最初から始める」…

>>229
エミュでも自己責任なら構わないと思うけど?
実機との相違点について言及しなければ荒れることもないだろうし。
223>227

数不足に苦しみつつナイトプルフをセイラムに与えました。
弓を贔屓して、ロナンとタニア(オーシンは使わないので単独行動)にもナイトプルフ使いました。
ミランダも育てまくった。ナイトプルフあげた。
やっぱお気に入りの奴はクラスチェンジさせてしまいますね。
一番好きなのはフェルグスです。
こいつにはお世話になった。文句ひとつ言わずに働いたり死んだり。

ここで人気のマーティーやカリオン、パーンは全く使ってないです。すいません
マリータやシヴァもあんまりあてにならないし。一番あてにならないのはリーフだけど。

ちなみにまだプレイ途中なんですが、斧系育てた方がいいでしょうか?
ブライトン以外使ってない。マズいかな。
23210人目:02/03/29 13:25
シャナム育成を開始します
んが、17章では全く何もさせられませんでした
18章イッテミヨー
23311人目:02/03/29 13:33
オーシン、セイラム、オルエンがお気に入り。
Sドリンク使って毎回出撃させてました。
23412人目:02/03/29 14:31
この間やっと一週目エリートにてクリア。2年以上かかったよなあ。うう、ヘ
タレ。
お気に入りはカリン、ナンナ、オーシン、そしてリーフ。一番最初にプルフ使った
のはカリンナンナ。カリンなんてアーチの範囲内にいようがお構いなしに特攻。
意外に当たらずに突撃できる。オーシンはプージ様様。
不評の絶えないリーフだが殺害数が唯一3桁250以上でダントツだった。書をいっ
ぱい持たせたら魔力7以外フルパラ。ガルザスよりつよかった。ナンナも守17以外
フルパラだった。ナンナたん強すぎ。
シリーズ通じて魔法屋さん使いにくいと思うのはわしだけか?オルエンとかナイト
系は使えるが。アスベルもあんまり使わずクラスチェンジしたの22章。
あと殺害数ってトップの奴はどのくらい?やっぱマリータとかになるかな?
235名無しさん@非公式ガイド:02/03/29 14:46
13人目かな。ROMの人は結構沢山いると思われ。

で、スレ(板)違いは承知だけど、、
トラキア好きの皆さんから見て、GBAの封印の剣はどうっすか?
本体ごと買おうかどうか迷ってるんで。ヌルいって話も見るんですが…
23614人目:02/03/29 16:24
ぬるいんですか?
23715人目:02/03/29 16:24
すれ違い
23816人目:02/03/29 18:54
シャナムは結構使えると思いつつ使えないんだろうな
23916人目:02/03/29 19:06
俺のお気に入りは葉、枝、ミランダ、ダル晋。
あとエミュで改造して仲間にしたイシュタルたんとか・・・

>234
魔法屋さん使いやすいと思うよ。少なくともアスベルは。
トラキアは他のシリーズと比べてアーマー系が多いから魔法は便利。
ただ武器と比べると使い勝手のいい魔道書が少ない様な気がする。
個人的には杖使いさんの方が使いにくいです。
240239:02/03/29 19:07
17人目だ・・・
鬱山車脳
>>234
魔法屋さんは守備が弱いからねえ。
最初はとどめ役に徹するといいよ。
んで、回避が上がったら前線に出せるようになると思う。

>>235
封印の剣はまだ買ってないけど
携帯機だし、トラキアより難しいってことはないと思います。
「トラキア好きの人々は難しくないと満足しない」という意味なら
俺一人では答えかねるが。
24218人目?:02/03/29 20:07
封印の剣やってます。
言われてるほどほどヌルくないと思うよ。
テンポがいいんでサクサク進めてたらサクサクしぬっつーか。
まあ紋章くらいの難易度かな。

トラキアの一押しキャラ?はオルエン、シヴァ、ハルヴァン。
五周したが一回も西にいってないんでそのうちまたやりたい。
見切りMを使うのが楽しみだよ。

243デリ(´ё`)カシ:02/03/29 20:10
トラキア発売日に買って5章で断念・・・
封印の剣も出ることだしそろそろ手をつけてみようかなと思うんだけど
どのキャラが強いのか全くわかんないよ。みんなのお薦めとかある?
24419人目?:02/03/29 22:04
私ははトラキアマンセーで、今封印やってて4章だけど
今のとこぬるいなー。トラキアほどの緊張感はない。
まだ先は分からないが。
24520人目?:02/03/29 22:28
俺は封印買ったけどアドバンスがなくて困ってたりします(^^;
封印はトラ7に比べて簡単そう・・・って俺は思ってる
ちなみにティナに対する書き込みは俺と見てよし(^^;
246おそらく20人目:02/03/29 22:36
>>243
ティナは育てて損無いかと、シーフは使えるよ。
あとはリフィス、ラーラ、パーンが盗むが使える。
戦力としてはトルード、シヴァ、フェルグス、カリオン、アスベル、タニアとかかな?
オーシンはプージがポイント高し、ガルザス、マリータは支援効果なんかがあるからいい感じ。後半しか使えないけど(^^;
>238
俺は結構使えると思っている。値切りマンセー。

戦闘においてはからっきし駄目だが
2482人目:02/03/29 23:16
終章でティナの杖がC、技が6位の俺はヘタレだろうか…。

ちなみに、俺のリーフはラインハルト兄様のダイムサンダをまともに食らいつづけても3余裕で持ちこたえたが、すごいことのなのか?
>>248
ってことはティナをろくに使ってないってことか?
それならむしろヘタレじゃない方だと…。
むしろティナ封印プレイくらいの意気込みが良い。
2516人目:02/03/29 23:51
2章外伝行かなかったせいで、ティナも仲間にできなかった俺が言うけどさ、
スリープとかも取れなくて(ホントは上手くやればセイラムから取れる)
ミーシャ様を殺さなきゃいけなかったりしてホント辛かったです。
というか、1st放り出したのはソレが原因だし(藁
25221人目?:02/03/29 23:56
結構ROMってる人いたんだね。
やっぱり普通は東ルートから行くんだ。
今17章だけど、サラ(・∀・)イイ!
外道マンフロイの娘?な所がまた萌える!
253235:02/03/29 23:58
皆さんサンクス。なんだかんだで買っちゃいました。
難易度はまだ判断できないけど、充分楽しくて良い感じです。

で、トラキアでのお気に入りはマチュア・ブライd・ダルシンなど。
優先的に育てたマチュアの待ち伏せで突き進んでいくというヘタレスタイルが基本。
>>231
斧使いは…最終的に上記3人がみんな斧使いだったw でも斧など無くても全然影響ない。
>>243
トラキアは序盤が1番難しいから、そこをなんとか乗り切るべし。
外マップに出た時の開放感はいいぞ〜
254デリ(´ё`)カシ:02/03/30 00:12
助言ありがとうございます。参考にしてメンバー組んでみたいと思います。

・・・あ。そういえば疲労システムなんてのもあるんだった・・・トラキア恐るべし。
バランスよく二つの軍作って進軍するか・・・
2552人目:02/03/30 01:45
>>249,>>250
封印というか、単に技が低いからって使ってなかったらLv8で止まった。
一般的にはティナを使うのは常識なのだろうか。
俺はティナにアンロックとライブ以外の杖を使わせたことがない。
256五人目:02/03/30 01:52
うちのパーンは良く育ってくれた。というか、リフィスがまったく
育たなかった。エリートMもくれてやったのに。頭に来たんで
ミランダが髭のおっさんを仲間にする章で置いてけぼりにして
やった。まあ後で救出してやったけど。でも、その後ずっと荷
物もち。

フェルグスに待ち伏せMを使ってしまった。どこかの章で「こ
こでフェルグスが待ち伏せ使えれば上手くいくのに」というシ
チュエーションがあったからだが、ベオの剣が登場したときは
げっそりしたYO。
25723人目:02/03/30 02:18
ベオの剣@フェルグスかベオの剣@デルムッドか悩ましい
>>255
ティナのシーフの杖と体格上げたリフィスは、トラキアの二大お助け要素だと思った。
なので使わないのはカコイイかも。
25924人目か:02/03/30 04:24
やっぱりマーティだなあ。初期値0に萌えたぞ。
ただいまはボールスたんに萌え中。
26025人目普段ROM:02/03/30 04:57
うちの軍団は全体的に守備が上がらなかったよ。
特にオーシンが上がらなくて、なかなか前線に出せなかった。
好きなキャラなんだけどなー。
26111人目:02/03/30 08:58
>>258
ティナはミスが多いから、22章で成功するまで何度もリセットした覚えあり。

セイラム登場章でリーフがスリープにかかって手詰まりになったことが...
寝てもいいから自力で起きてくれ。
26210人目の司会者:02/03/30 13:17
デ・・・デリカシをこんなとこで発見するとは・・・

今はウォルトたん育成中。
26326人目:02/03/30 17:31
スリープのワナは多いね
女性器はイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっと
イヤラシイ形をしていてほしかったと思う。
 一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらい
まで伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、膣内に引き
込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。
 もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、私は小学
6年生ぐらいの色白で髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリ
フリルの可愛い服がトレードマークの学校一の人気者美少女小
学生に生まれ変わりたい。
 そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に
反して膣内から触手がうねうね出てきて、最初はスカートの上から
膣口を手で押さえ込もうとするが、押さえつけようとしている手の
脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで進出し、
恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせな
がら斜め前の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面を
クラスメイト全員に見られてしまい、赤面した顔を両手で押さえて泣き
じゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
2654人目:02/03/30 17:35
やっぱ普段はROMの人入れると結構多いんだな〜

>>231
基本的にトラキアは外れのキャラガあんまいないんで、問題ないと思う。
フェルグスなんかは普通に頼れるキャラだし、他も悪くない。

そんで斧系よりは魔法系、とりわけ杖系を育てると楽になる。
あ、でもタニア使ってるならオーシンもセットで運用するといいかも。

>>261
逆にミスを利用してレベル上げって手段もあるけどね。
22章では厳しいか。
266デリ(´ё`)カシ:02/03/30 20:30
とりあえず封印の剣でカン取り戻し中。ワクワクする仕上がりになってるね。ョヵョヵ。

>>262
ウォルト成長率イマイチのような気がするんだけどどうよ?
ポストゴードンにはなりえるかね?
267セル:02/03/30 21:21
今第12章でスリープにてこずってます。
金は今の時点で20万あります。マーティがウォーリア
ラーラがシーフファイターなりたて。
ナンナがパラディンでレベル12.
だけど何か?
268名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:38
スリープの杖ってさ、残しておかないと後先きつい?
269名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:49
>>268
無いよりはあったほうが絶対いい!
特にノルデン砦に進む場合スリープが無いとスリープの剣がとれない
270名無しさん@非公式ガイド:02/03/30 23:54
スリープの剣というのは結構使えますか?
271名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 00:04
状況によっては捕らえるより安全にアイテムを奪えますし
なにより騎兵が持ってる物で盗賊の体格より大きいものが欲しいとき活躍
します
あとは18章でゼーベイアのバカ8人衆。待ち伏せ持ちのキャラにスリー
プ剣を持たせて8人切りすると難易度が大幅に減ります
272名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 00:09
第12章で夜が明けると音が変りましたが何かあるんですか?
273名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 00:10
外伝にいけなくなります
274ぎゃぁぁぁぁぁ:02/03/31 00:59
24章で主力キャラが5人疲労(w
275名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 01:11
>>274
マリータは出せますか?
出せるなら1ターン目にガルザスのよこにワープさせて説得します。
そしてガルザスでレイドリックを倒します。
流星月光がでればすぐに倒せます。
最後にリーフを玉座にワープさせて制圧。1ターンクリアできます。
とりあえずメンバー総入れ替えて出せるくらいはキャラを鍛えときたいね。
それかしこたま滋養強壮薬買っとくか。
277274:02/03/31 01:46
最終章のまちがえでした。
278名無しさん@非公式ガイド:02/03/31 02:02
1ターン目にフェンリル使いをサイレスなり倒すなりしてなんとか
すれば、なんとかなります(?
できればエルフが誰にバサークをかけてくるか一度ためして下さい。
毎ターンレストで対処します。
また真ん中上にいる魔戦士は絶対にスリープで。
279司会者:02/03/31 09:22
>>266
イマイチだね。でも顔がイイからLOVEで育てあげる。これぞFE。
280デリ(´ё`)カシ:02/03/31 12:51
(゜ё゜)じゃあ 俺は         ドロスィー
20章、前の戦闘から半年後なのになんでお前ら疲労してるんだよ。(w
28225人目普段ROM:02/04/01 00:20
>>281
捕獲されちゃった・・・
>>281
そう言われてみりゃそうだ
直前に模擬戦でもやってたのか?

>>282
頑張ってベルクローゼンと戯れてください(w
284にんじん:02/04/01 00:43
>>281
>>283
半年間、ずっとフリージ軍が攻め続けてきてたからだよ。
もう篭城するのが限界になったから、打って出たんだったかな?
とにかく、19章が終わってから、フリージ軍はちょくちょく攻めてきてたの。
だから城壁も簡単に壊されてただろ。
しかし19章出撃してた味方だけが漏れなく疲労しているこの偶然。
いやもう奇跡。他の奴らは半年遊んでいたのか?
286名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 01:13
21章のドラゴンナイト達は何者ですか?
攻撃が全然当たらない
>286
奴らは祈りのスキルを持っている。
見切りを持ったユニットで挑むが吉。
288名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 15:26
14章で出てくるドラゴンランス・リザイア・マスターアクス・マスターランス
はどうやってとったらいいですか?
2892人目:02/04/01 15:41
>>288
自分で考えるのが一番だが
とりあえず、ドラゴンランスはディーンに頼るのがよかろう。
持ち物はダインの書だけでよい。
民家がディーンの行動範囲内の場所で、敵の攻撃範囲外があればそこでずっと待機する。
後はわかるだろう。10ターン目で民家を訪れる。
そのときに「おりる」のを忘れるな!
そう、聖戦士の書と専用武器は敵に捕らわれても取られないという法則を利用するんだ。
負けはつくが。

ちなみに俺は最初に騎馬部隊が打って出て、南に控えているアーマーを蹴散らす。
その後でゆっくりとカリン・ディーンがそれぞれリザイアとドラゴンランス。
エダが敵司祭のリブローを奪った。
まあ、ここまでやるにはフェルグス、ナンナがアーマーキラー、ブライトンがハンマーを使え、しかもかなり硬いことが条件だ。
加えて、ほかの守備に回す歩兵がかなり強いということもな。

マスターシリーズはとりあえず無理してとらないのがいい。
リフィスが育っていれば盗めるが。

それよりもアスベルの風がAもしくはBになっているのならば多少無理してでもボスのトルネードは奪え。
フォルセティに劣らないほどの破壊力を秘めたあの魔法は絶対に役に立つからな。

まあ、騎馬を含めて機動力のあるユニットが育っていなければあきらめるに越したことは無いだろうと思う。
29027人目?:02/04/01 17:05
封印の剣のCM音楽聞いたらまたやりたくなってきた…
ところでこのスレ、女性はいますか?
いますよ。ROMですが
29228人目:02/04/01 18:08
トラキアよりはヌルいと噂の封印の剣であるが、、、

わしのキャラ育成が下手な為なのか、
なんか敵ボスはトラキアより強いよーな。。。
29328人目→29人目:02/04/01 18:10
292は29人目ということで。
294名無しさん@非公式ガイド:02/04/01 18:15
14章のトルネード持ってるやつどうやって捕獲すりゃあいいんだ。
マーティに頼むしかないのか・・・。
29526人目:02/04/01 20:55
>>294
リフィスで
私もほぼROMだけど女です。
>>292
ボスだけが異様に強いとオモタ。
トラキアに比べてもボスの回避率が高くない?
29730人目:02/04/01 21:15
>>281
>>284
半年の篭城戦で武器使い果たして預かり所のアイテム全部消滅、
とかも良いかも知れ
しかし今ノーリセットでのランクA目指してるんだが、
3章の1ターン目までが長い。
リペアミスとリーフの移動力アップが出来なかったら最初から。
鬱ダ
>>298
ノーリセットは無謀だと思う
AAA狙いとかよりは望みがあるが・・・
300298:02/04/01 22:05
>>299
自己記録よりは100ターン以上も余裕があると言ってみる実験。
死んだら困るキャラが死んだら頭真っ白になるだろうけど(w
30131人目:02/04/01 23:48
第1章の頃此処に張り付いて色々書き込んでました。性別は…まぁ、どちらでも。

>>294
スリープで眠らせるのが楽ではないかと思われ。その後キラーユニットをワープで派遣して安全確実。
アイアンアーチ排除してディーンの進路確保するのも忘れずに。

…トルネードよりマスターアクスに用があるし自分の場合。
体格では軽減できない微妙な重たさがトルネード使用を躊躇させる…
3026人目:02/04/02 01:10
>299
AAAはある意味、努力でできるけど(並大抵ではないが)
ノーリセットはもはや運。
正直、そんなとこに運使う位なら人生の有効な場面で幸運使いたいよ
30332人目:02/04/02 11:48
>>302
オメーんなこと言ったら、全てのFEプレイヤーを否定する事にならんか?
304名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 11:58
フェルグスで捕獲したよ。カリン支援とナンナカリスマで
フェルグスはアーマーキラーでフォレストナイト。
必殺出して捕獲官僚。ドラゴンランスも取る事に成功しました。
3052人目:02/04/02 12:21
>>304
おめでとさん。
リザイアはきちんととったかい?
306名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 14:58
リザイアの有効な使い道を教えて下さい。
回復の手間いらずなのは良いけど、重さが12というのがちょっと……。
307名無しさん@非公式ガイド:02/04/02 16:25
リノアンがかっさらわれることがなくなる。
24章外伝のお仕置き部屋の敵を一掃する時にそれなりに便利
>304
彼女と妹から支援か。イイね
そりゃはりきって必殺も出しちゃうね
310 :02/04/02 18:33
>>309
ナンナが妹なのか?
>307
正直、サンダーで十分だと思う
っていうかサンダーのが軽いしゴロゴロ手に入るし
>リザイア
重さ12でも、使いどころはいくらでもあろうに。

経験値を貪り尽くしてしまうので、俺もあまり使っちゃいないが。
313オーシン:02/04/03 00:51
今トラキアおわったんだがティアサガやるのと
もう一回トラキアやるのどっちがいいん?
314 :02/04/03 01:21
ここのスレ読んでてうちのリフィスの体格が19なのが結構ラッキーなことに気づく。
しかも9章の時点で。今11章までいったけど封印の剣に手を出して止まってる・・。
このまま一度もクリアしないのはもったいないですか?
>>314
リフィス体格19で、トラキアをクリアする事自体が
勿体無いような気がするのは、俺だけでしょうか。

とりあえず時期的に封印やるのがベターじゃねぇの?
316名無しさん@非公式ガイド:02/04/03 07:57
>>310
エセ公式設定?(w

>>314
盗み放題のウハウハ状態いいな。騎兵にさえ気をつけてたら丸腰でもなんとかなるし。
317名無しさん@非公式ガイド:02/04/03 10:00
っていか聖戦士の書使ってもリフィスの体格がシーフレベル20で
9しかないんだけど・・・。
シーフファイターになってからあがるの?
318名無しさん@非公式ガイド:02/04/03 12:33
トラキアは難しいと言われますが、まだやったことないんで
よく分かりません
封印の剣と、どっちが難しいですか?
319名無しさん@非公式ガイド:02/04/03 13:52
>>301
魔道書装備時の攻速は「速さ−武器重さ」では?
体格は関係ないはず。トルネードは使ったことないっす。

>>318
封印の剣終わりました。難易度は
トラキア>>>>>>封印>紋章>>>聖戦
なかんじだった。
トラキアは慣れると楽なんだけど慣れるまでが異様に・・。
慣れても12章外とか18章とかあるし。
320名無しさん@非公式ガイド:02/04/03 14:42
サラというキャラがいますがこいつは
あれでしょ?ナーガ使えるやつと同じ系統でしょ?
321名無しさん@非公式ガイド:02/04/03 14:48
4章外伝が一番きつかった・・。
4章もじゅうぶんきつかったけど。
322名無しさん@非公式ガイド:02/04/03 14:52
>>319
301をよく読むべし

>>320
マンフロイの孫らしい
323319:02/04/03 15:16
>>322
なるほど、勇み足だったかも。
攻略本とかでも誤解されてるのが多かったんでつい。
4章とその外伝は、まだ楽な方だと思う
今斧オンリークリアを目指してやってるけど4章外伝がクリアできません。
ダルシン一人で序盤の敵を全滅させる方法があったら誰か教えてください。
>>325
4章外伝に行くな。
327にんじん:02/04/03 20:05
>>325
そもそも俺には4章が斧のみでクリアできたのが凄いと思う。
あそこを斧のみでクリアできたなら4章外伝もクリアできるはず。

しかし>>326の言う通り行かないほうがいいと思う。
斧が仲間になるわけでもないし。
さらに6章が楽になるし。
328314:02/04/03 21:58
>>315 316
やっぱりそうかな・・。封印クリアしてからじっくり盗みまくろっと。

>>317
オレの場合、8章外伝でもてるだけ聖戦士の書もたせてレベル上げまくってたら、
シーフのレベル10で体格9、レベル20で14まで上がった。
その後シーフファイターにしてレベル15の時点で体格19に。。
その後はネ―ルの書だけはずしてレベル20にした。
ただ幸運は「1」だった・・。

ラッキーなんかどうだかワカラン。
>>327
6章じゃなくて5章では?
どっちみち逃げるだけだから、楽には楽だけどなー

>>328
どーせリフィスの運なんざ、二桁にいかないよ。
一気にレベル上げて、そこまで体格上がったってのは
滅茶苦茶幸運だと思われ
4章外伝の何がキツイって、アスベルが勝手に死ぬんだよね。
こればっかは運でしょ。
>>330
死んだのみたことないのだが・・・
この前緑色のアスベルが死んだの見た覚えが…
あと絶対死なないだろうけど瀕死状態の緑色セティも見た。
あそこの敵てやりだったっけ?運が悪すぎたのか。

今封印やってるけど強奪したくてムズムズしてくる…
アスベルは結構死ぬ
緑色セティに攻撃が当たったのは見たこと無いなあ
334にんじん:02/04/04 13:17
>>329
いや、6章だよ。
4章外伝行かなかったら、マギ団が助けに来てくれるんだろ?
だから6章が簡単になる。
5章は4章外伝行っても行かなくても難易度は同じはず。
335名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 13:18
封印やってると捕獲したくなってムズムズする。
なんでライブの杖を店でかわんといかんのだ。
336 :02/04/04 20:22
封印で敵の盗賊に宝箱から武器を取られた。
まああとで盗めばいいかと思ったけど武器は盗めないこと忘れてた・・。
こうなったらリセットのみ?
337名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 20:56
リフィスの体格は20じゃなくて19に止めた方がいいんでやんすか?
338名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 21:11
お前らマーティが最強キャラっての知らないだろう?
今ウォーリアでレベル6で、
力20魔力8技17早さ19幸運18守備力20体格20スキル怒り
HP62
まさに最強。マーティでバラ−ト一撃でした。
破壊王。まじで役に立つ。疲労もHPのおかげでなんのその。
だぐだなんてカスと化す。
339 :02/04/04 21:30
>>338
・・・。( ゚д゚)
340にんじん:02/04/04 21:43
>>338
斧が故最強とは言い切り難い。
341名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 21:51
ハルヴァン最強ですが何か?
342名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 22:59
そういえばハルヴァン強いよね。今マーシナリー成り立て。
俺もマーティ最強ハルヴァン最強マリータ最強
そしてリーフも最強サラ最強ヒックス最弱
343名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 23:23
アマルダってナンナにもしもの事があったらって
感じでいるだけなんだな・・。
344名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 23:32
しかし最終的にアマルダの方が強くなってしまうという罠。
345にんじん:02/04/04 23:35
最強は「みきり」を持たせたセティに決定。
346名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 23:39
セティは伝説の武器を持っているので最強合戦から除外。
タニアたん最強に一票。

ドーデモイイケドナー(´ー`)y-^^^^
348名無しさん@非公式ガイド:02/04/04 23:57
どうもフレッドが弱い・・。オルエンたんは
あんなに強くなるのに・・フレッドは・・
初期パラメータが似たり寄ったりのアマルダたんが
ナンナたんより強くなるのに何故フレッドはこんなにも弱い。
ぜんキャラ愛好家としての俺のプライドが崩れ去っていく。
こんなにも育てるのに苦労するのは聖戦の勇者の斧無しの
レックス依頼だよ。
怒り+大地の剣これ最強
350名無しさん@非公式ガイド:02/04/05 09:11
グレイド・・名前はグレイトみたいで強そうだが
パラメータはスモール
351シソジソ:02/04/05 17:24
4章で詰まってる漏れに未来は無いですか?
352 :02/04/05 18:17
>>351
4章は最後の扉を開けるドキドキ感がタマラン。
353シソジソ:02/04/05 18:31
>>352
なんとかクリアできそう(w 牢に立て篭もるのに気づかなかった自分に鬱。
でも光の剣10回以上使ってしまった・・・。
354シソジソ:02/04/05 18:31
むしろ初めて開けた時は(゚Д゚)ハァ?の方が強かったな・・・。
355名無しさん@非公式ガイド:02/04/05 18:39
>>354
確かに・・・(ワラ
見たとき一生クリアできんかとオモターヨ。

サイアスって仲間にしたとき指揮★10なの?
356 :02/04/05 18:40
>>355
★5になってたヨ。
357325:02/04/05 19:05
4章外伝クリアできました。
初めは行かなくてもいいと思ってたけど、セティの書とライブリングがあるし、
ヒックスに叱られます(;´Д`)

んで5章で詰まってます。
ナンナの救出が不可能に近いYO
358名無しさん@非公式ガイド:02/04/05 19:20
ナンナはリーフでかつぐ
359にんじん:02/04/05 19:31
>>356
更に自軍に入ったら★★★に。
何であんた指揮能力落ちてんだよと。

>>357
諦めるしかないだろう…
360シソジソ:02/04/05 19:47
4章外伝でアスベルがグラフカリバー使いまくるのは嫌がらせですか?

セティがアーチャー相手に攻撃外した・・・。
361名無しさん@非公式ガイド:02/04/05 21:37
>>360
てか俺もセティ瀕死になってたよ。
攻撃もはずしてた。まあ、命中率も回避率も
0%とか100じゃないしね。聖戦は違ったけど。
362名無しさん@非公式ガイド:02/04/05 21:40
てかなんでリーフの指揮力が★一つなんだよと・・・。
リーフこそ5つないと変だろうと・・。
>>361
トラキアに100%はないよ・・・その1%で全てが狂う。
もっとも1%でなくても泣くけどね。
364名無しさん@非公式ガイド:02/04/05 21:49
>>363
そんなもの知ってるんですが・・・
365にんじん:02/04/05 22:31
むしろサイアスは戦闘キャラじゃなくて、リーフの指揮能力を上げる軍師として扱って欲しかった。
そうすればサイアスを選ぶ人もちょこちょこ出て来るんじゃないか…
5章、ダークマージが守ってる宝箱は無理してでも取りに逝くべきですか?
367名無しさん@非公式ガイド:02/04/05 23:26
軍師って言うクラスが欲しいな。
参謀→軍師
ウォーシンカー→アーミーマスター
専門武具
作戦の書 マップ内の味方一人の指揮能力を一つあげる
兵法の書 マップ内の味方一人の指揮能力を二つあげる
策略の書 マッピ内の味方一人の指揮能力を三つあげる
戦略の書 自分の指揮能力を倍化する。
秘策の書 マップ内の指揮能力を持つユニットの指揮能力を無くす
軍師の書 マップ内の敵ユニットのスキル3ターンを無効化する。





ださ・・
368名無しさん@非公式ガイド:02/04/05 23:28
>>366
中に入っているのはとうぞくのカギとスキルリングだよん。
俺は取ったよ。結構楽勝ですよ。
リーフとアスベル、ブライトンマチュアでなんとかなるはず。
369名無しさん@非公式ガイド:02/04/05 23:32
サイアスの指揮官能力
敵の時 ☆10

同盟軍の時 ☆5

自軍の時 ☆3

フィンとかグレイドも敵だったら☆3か4くらいはあるのかな(藁
370366:02/04/05 23:38
>>368
レスに押されて取って見た(w
グラフカリバー使ったら楽勝だたよ。
サンクス。
371 :02/04/05 23:53
6章はなかなか面白いぞ。ガムバレ。
372366:02/04/06 00:06
>>371
スリルあるなぁ・・・(w
373366:02/04/06 00:13
ヒックス、ソシアルナイト隊の進路にふたとして配置→ポールで殺し過ぎて自爆

やり直しだチクショウ
リーフの星が増えたり減ったりするのは軍師がついているから。

ということは。実はサイアス自身ではなく周りに軍師がついていて
NPC化で5人離反、リーフ軍に入ると更に2人離反するとか!
…無理あるな。

>>372
再行動の恐ろしさが味わえるよん。
375372:02/04/06 10:15
>>374
ガルザス?やつはいても、いなくてもあまり変わらなかった・・・。

現在7章。ってかかわき茶のデマ情報に躍らされたよヽ(*`Д´)ノウワァァン
何がアイゼナウを出現させなければ増援は出ないだ・・・。
376375:02/04/06 12:18
増援って3ターン目以降の騎兵隊だったのかYO!かわき茶、スマン。
とりあえずレイピア盗っとくか・・・。
377名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 14:09
22章意向に暗闇探索型マップはあるのでしょうか?
ありますよ。24章外伝がそれです。
結構鬱陶しいマップとなっております。
379名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 14:47
じゃあたまいまつ捨てれねえな・・
大量に買いこんであるんだよ。11本くらい。
380 :02/04/06 17:07
このコピペはこのスレから出た物なのか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

[ドリアヌ]
リ一フ様、FEスレです
向こうにみえるのが書き込みのボタンです
[リ一フ]
では
いよいよスレ内に進入するのか
スレの状態は?
[ドリアヌ]
普段はマターリしてますが
荒らしと呼ばれる
粘着度の高い書きこみがあります

この威力は絶大で
先につぶさねばまともな会話は不可能です
[リ一フ]
ではどうする?
[ドリアヌ]
方法は3つあります
誠意ある応対で荒らしの興味を引きつけ
その間に別働隊で話題を変える
これが中策

コピペを用いて一気に煽る
これは下策
[リ一フ]
で、かんじんの上策は?
[ドリアヌ]
ここまで申し上げれば
リ一フ様はすでにおわかりでしょう
私があらためて
申し上げるまでもありますまい
>>380
うろ覚えだが本家のスレだったかで、粘着荒らしが出たときに
貼られてたような気が。出所はおそらくそこだろ。
382名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 19:43
トラキアに登場する聖戦士のそっくりさん達をどう思う?

ディーン→ダイン
エダ→ノヴァ
スルーフ→ブラギ

後、シャナムは実は髪型はオードと同じ…。

転生説を押したい自分。
なんでどこぞの馬の骨ともしれん輩が、聖戦士にそっくりなんだと発売当初憤慨しました。
384 :02/04/06 20:42
あんたらは聖戦士の顔を何で知ってるんですか(゚д゚)コルァ!!
聖戦士の顔はトレジャーという聖戦の資料集(?)に載っていたのですよ。
ちなみにヘイム(ジジィ)とトードとネール以外は美形。
>>385
ここでも斧が・・・。
387名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 21:10
斧使いはマッチョな兄貴、これ定説(多分)。
388名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 23:03
17か18章でアマルダってどうやって仲間にするんですか?
カリオンは育てるべきですか?
390名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 23:31
7章で詰まってるんですが・・・。
391名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 23:34
>>389
カリオンは最強のパラディンになりますよ。
他のやつとは次元が違います。マジで。
成長率がほとんどの項目50以上。75とかもあるし。
392名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 23:34
7章のどこでよ?
393名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 23:36
>>388
19章だよ
スルーフで話し掛けりゃよかったと思うが
394名無しさん@非公式ガイド:02/04/06 23:38
7章はまず全部の隊を初期位置から左側によせる。
そんでもって、騎馬隊は増援の出てくる位置を確認して
増援出てくるターンに増援の出てくる位置に置けば増援は出てこない。
で左にいる山賊は無視しろ。フィンとサフィは下に南下して
どうにかして、サフィでシヴァに話かける。仲間にするんだ。
フィンが南下することによってシヴァ軍の大半はフィンの方に
流れてくる。確かリーフのところに来るのは2.3人のはず。
フィンの勇者のやりが残っていれば楽勝でシヴァ軍は倒せる。
っていうか地形効果抜群だし。
395389:02/04/06 23:40
>>391
サンクス。遅出、レベル1の常識?(w
9章のソルジャー隊辺りでレベル上げよう。

ってかここまで捕獲を怠ったせいで売るほど武器が無い・・・。
噂の敵を武器屋に行かせる作戦でも結構しようかね。
396395:02/04/06 23:46
結構→決行

更にリフィスの体格が全く上がって無いことに気づき鬱。
397名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 01:13
カリオンか・・・。
確かに成長率はわりと優秀だがスキルも専用武器もないからなぁ。
おれは使ったことねっす。
全キャラなにがしかのスキルをつけといてほしかった。
398名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 01:34
うちのカリオンは連続、月光持ちでした。
それはもう強かったよ。
399名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 03:05
っていうか、追撃必殺補正の隠しパラメータは、ある意味スキル(w
400名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 03:08
カリオンは育てる気、なかったんだけどここのみんなが
おすすめしてるので育てたらホント、最強になったYO!
パラディンの白馬アイコンもかっこいいしカリオン&2ちゃん
マンセー!
カリオンはノースキルで充分強いからな。
聖戦のシステムに置き換えれば全員追撃と必殺持ちだし。
402 :02/04/07 11:12
明日から1年間トラキアが出来ないので早くクリアせねば。
現在22章。ヤバイヤバイ。
カリオン、エリートの剣最初から使えるのか。
これ使ってちゃっちゃとレベル上げした方がよし?それとも保存?
404403:02/04/07 12:00
使ったらかなり効率良かったから使うことにしました(w
守備+5ってのも稼ぎに最適か・・・。
でも使い切らずにリフィスやラーラ、ナンナにもまわしてあげてね。
406名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 15:56
ナンナには最初の方で手に入るエリートMをつけてスーパーユニット
として活躍させた方が絶対いい。カリスマもついてるし。
ステータスも補正なしで
力早さ運技が20行ってくれる。 
弓兵に攻撃させれば剣回数消費しないで経験値貯まるよな。
408 :02/04/07 16:25
エーヴェルがブラギの剣使えないって事は聖戦士の子孫じゃないのか?
409 :02/04/07 17:00
>>408
その辺は開発側のミスと思われ。
傍系のナンナが使えるのに流星親子はダメだし。
ベオは血を引いてないのに子供のフェルグスが使えるし。
410にんじん:02/04/07 17:05
>>408
ゲッシュのせいで聖戦士の力が封印されてるから。

後、「バルド・ヘズルのみしか使えない」説や、「マリータやガルザスは血が薄い」説があった.。
俺は「血が薄い」説に一票。
フェルグスは、聖戦士の血を引いてる(ノヴァかなんか)ってどこかの
サイトで見たことがあるよ。
確か、母親がどこかのお姫様だからって。でも、公式設定ではそんな記
述なかったと思うけど・・・。
412名無しさん@非公式ガイド:02/04/07 19:21
そもそもベオの剣の「ベオ」=ベオウルフなのかどうか
デルムッド、フェルグスに突撃が無いからなあ
413にんじん:02/04/07 19:55
>>411
コノートの姫とうんたらこうたら〜って書いてあったね。
「ブラギ」の剣なのにバルドやヘズルは使えるのにオードは無理って言うのは変じゃない?
だから俺は血の濃さだと思う。
ちなみに俺の予想のフェルグスの母はアンフォニーの姫。

>>412
そんな事、言ってしまえばナンナも「祈り」か「突撃」を持ってないって。
414 :02/04/07 20:47
血の濃さとするとフェルグス母がかなり強めに聖戦士の血を引いてないと
辻褄あわんのだけど、アンフォニーの姫(マクベスの娘だよな)が
血を引いてるとは思えん。そもそもアグストリアでヘズルの血が残ってるのは
ノディオンしかないわけだし。ヒルダのアレと同じく開発側のミスでしょ。
415にんじん:02/04/07 21:00
>>414
そう言われればそうだな…でもミスと思うには勿体無いと思わないか?

ちなみにアグストリアではシャガールもヘズルを引いてるぞ。
作品中は光ってないけど、アグストリアの歴史からして引いてないとおかしい。
ダッカー・マイオスと同じく忘れられた(後付けされた)んだろうな。
お前ら、10章のレスキュー村を救う良い手段はありませんか?
かわき茶の方法はどうも上手くいかん・・・。
ってか炎の剣をサッパリ諦めればたいした問題じゃないんだろうけど
リフィスの体格初期値のまんまだよヽ(*`Д´)ノウワァァン
ロナンって行動☆3つもあんのか・・・。
使える?連続もついてるが、成長はあんまり良くなさそう。
418     :02/04/08 00:05
弓兵は二人も要らないから、いっつもタニア使ってる・・・
419416:02/04/08 00:52
なんとかなった。それは良い。
ナイトプルフ盗むの忘れたよヽ(*`Д´)ノウワァァン
俺馬鹿過ぎだ・・・。でももう良いや、制圧しよう・・・。
420 :02/04/08 01:58
魔力以外の全ての成長率でタニアの方が上だからな。
書で補うなら別だが序盤からレベル上げる事になるから
なかなか補正しきれない。ドーピング前提なら
魔力の上がるロナン有利だがそれ以外だとタニアだ。
俺は弓兵自体つかわんけど。

>>419
あそこの炎の剣は、リフィスの体格が低い場合は
フェルグスにアーマーキラー持たせて
カリンの支援付き追撃必殺で捉えるのが常道。
1・2ターン目だからリセットしやすいでしょ?
そしたらエリートの剣装備ユニットでアーチをかいくぐって村へ、と。
421名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 14:05
トラキアの弓兵はよえーからなあ・・。
弓兵自体が弱いのかキャラが弱いのか・・・。

おれはロナン使ってました。
成長率の低さは聖戦士の書でおぎなう。
再行動、連続と勇者の弓の組み合わせはそこそこ強かった。
422名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 14:07
俺のケインとエダ、ロベルト、シヴァ、マリータ、
体格覗いて全部20になった・・。
423 :02/04/08 14:08
オーシン補助のためにタニア使ってた。
424名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 14:22
下級職スタートのキャラは書持たせて育てりゃ誰でも強いからなあ
425名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 15:21
>>424
だからこそスキル、専用武器、
それと追撃必殺補正が重要かな〜、とおもう。
426419:02/04/08 15:50
>>420
サンクス、支援を忘れてた。一応データ残ってるから暇があればやってみる。

聞いてばっかりでなんだが、11章でフレッドのアホを生き残らせるには
南の扉も全部開かなきゃ駄目?
1回くらったら傷薬使えよ・・・。
427 :02/04/08 15:51
>426
だめだと思う
428名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 15:53
>>426
普通にフレッドはあの馬鹿どもを倒していけると思うんだが。
オルエンに支援効果があるからオルエンの近くで
味方がくるまで踏ん張っているといいよ。
429 :02/04/08 16:13
>428
>426が言ってるのは11章外伝ではなく
11章のロングアーチのことだと思われ
>417
ロナソ強かったよ。うちのは。
魔力が面白いように上がるのが不思議だった。
漁村で拾ってきた男とは思えない。
431名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 19:20
やっとあれだ、24章外伝。完璧にクリアしてやった。
宝箱とって無いけど。
きっつい章だったなあ。
432名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 19:25
エーヴェルってブリギットだったんだね。
>>431
おめでd
あれは漏れも情報無かったらクリアできなかったかも知れ。
434名無しさん@非公式ガイド:02/04/08 21:17
クリアした。
ベルド弱かった。
435 :02/04/09 00:31
ベルドってラスボスとしてヤバ過ぎ
>>434-435
あれはただHPが異常に高いダークマージととっていいと思われ。
丸腰にして捕らえて終わりなラスボスなんて
とても新鮮でした。
438名無しさん@非公式ガイド:02/04/09 09:19
リーフで戦うと結構手強いけどな(藁
439名無しさん@非公式ガイド:02/04/09 13:51
ベルドはリーフでダメージを与え、
デルムッドでとどめを刺した。
440名無しさん@非公式ガイド:02/04/09 17:04
>>413
>そんな事、言ってしまえばナンナも「祈り」か「突撃」を持ってないって

アゼルかホリンの子供と考えれば解決(藁
ベルドはスd盗んだらねぇ…。
まぁでも盗むことを前提としてパラ設定するのは無理だし。
そもそもFEはボスにやられることが無い。むしろボスいらん。少しは動けや。
442名無しさん@非公式ガイド:02/04/09 20:26
ボスに殺されるってのはごくまれだしねえ。
俺はストン盗まずにワープ戦法でいった。
なんかティナとサフィを繰り出すのが嫌だったので。
12章の村って11章外伝で子供を助けてればアイテムくれるんだよな?
もしかして離脱させてないとアイテムくれない?
444名無しさん@非公式ガイド:02/04/09 23:04
12章の村ってどんなんだっけか。 
孫に会いたいのう・・・。とか
あなたたちに用はありません!とか・・・。
446名無しさん@非公式ガイド:02/04/09 23:16
12章で孫に合いたいのうとかか・・マリー太がいるところだべ?
マリー太のいた村にオルエンで行くとマジックリング。
あとの村は離脱させないとダメかもしれない。
12章の村で手に入るのはヘイムの書。サイレス
447443:02/04/09 23:25
>>446
聖戦士の書まであったのか・・・。11章外伝、あと2ターンほど待ってやれば良かった。
サンクス
448名無しさん@非公式ガイド:02/04/09 23:27
ヘイムの書はダインの書、ネールの書とならぶ、
最重要の聖戦士の書だからな。
30%、25%の攻撃が連続でヒット。
これがトラキアか・・・。と思った。

やり直しだよヽ(*`Д´)ノウワァァン
450 :02/04/10 01:45
>>449
他でもよくある事だ。
トラキアの一番の問題点は
初期配置いじれない事と
100%、0%が存在しない事。
451 :02/04/10 01:49
必殺表示モナー。
>441
ボスが動いちゃったらその隙に制圧って方法も可能になっちゃうからね…
でも一人でも死んだらリセットする信条のプレイヤーだったら
効果的だと思うけど。

トラキア・封印のボスは間接武器と直接武器両方持ってて
でも初期装備は直接武器なのが多いから
間接系で攻撃→かついでどかす の繰り返しで
一撃も反撃出来ないまま死んでゆく奴が結構いる…
間接系キャラの格好の経験値。
453 :02/04/10 15:39
>>452
単純に、ボスを倒さないと制圧不可ってのでもいいかも。
制圧ポイント付近にボスユニットを含む部隊を置く感じで。

FEをやってるといつもボス退治作業に違和感を覚えるんで、なんとかして欲しい。
少ターン数クリア目指す人は別にいいのかもしれないけどね。
リフィスよ・・・。
シーフファイターLV18で体格18はとても嬉しいよ。
しかし・・・・。
幸運が1だけというのは、おかーさんはどうしても
納得できないよ・・・。
素早さが上がらないりフィス。
12章外伝で鍵盗む為にレベル13辺りでクラスチェンジ。
ギリギリだ・・・。
456名無しさん@非公式ガイド:02/04/10 20:37
ネールの書しかつけてないからでないの?
ネールの書とセティの書とダインの書でリフィスは育てる。
これは赤ちゃんのちんぽは最初被っているのと同じくらい
常識。
457455:02/04/10 20:44
>>456
正解
そして俺逝ってよし。

アスベルが持ったまんまだったよ(藁>セティ
458454:02/04/10 20:44
>456
持たせてたよ。セティの書とかも。
でも、幸運だけあがらなかったのよ。
ちなみに、もう一つの常識も知ってるってば。
459名無しさん@非公式ガイド:02/04/10 20:52
>>458
ああ・・俺は>>455へのレスだったんだよ。
そしてリフィスは幸運はウルとブラギとヘイムつけてなんとか
少しあがっていく程度なので諦めなさい。
460     :02/04/10 20:55
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018386537/l50
<<FFドラクエ板>>に投票、よろしくパルプンテ!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018386537/l50
<<FFドラクエ板>>に投票、よろしくパルプンテ!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018386537/l50
<<FFドラクエ板>>に投票、よろしくパルプンテ!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018386537/l50
<<FFドラクエ板>>に投票、よろしくパルプンテ!
グラフカリバーのグラフィックはエクスカリバーっぽいのかと思ってたら
エルウインドかYO!ちょっとガカーリ
462名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 01:02
18章マジつかれた・・・。
で、19章の市民を助けると何か良い事あるの?
463名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 01:13
全員助けると章クリア後にナイトプルフ1ヶ。
>>462
俺もちょうど19章。
祈りスキルがウザイっす。
マリータやトルードを使うべし。
466462:02/04/11 03:39
>>463
サンクス。よし、ナイトプルフのために助けてやるか。
>>464
21章外伝いきます?ここで誰か置き去りにしる?
>466
21章外伝はワープが大量に手に入るのが(゚д゚)ウマー
5章あたりでダルシンを置き去りにしておくのが望ましい(足が遅いので)。
あるいは、19章で仲間になるアマルダ/コノモールを。
いずれにせよ、置き去りにする前に物交換で所持品を全て頂いておくのを忘れずに。
468名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 06:08
>>456
セティの書はHPの上昇率が下がるから使わん方がいいと思うが
469名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 07:47
>>468
ネールの書とダインの書で埋めれると思うんだが。 
あとヘズルもあるし。
まあ確かにセティの書はあんまし使えなかった。
470名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 11:57
>>450
亀レスだが、漏れはむしろ良いと思っているが。
99%を外してリセットするのもFEだと思うが?
初期配置も疲労システムとセットでとても計画的。
471名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 16:28
468>>469
リフィスの場合はほっといても速さ20いくでしょ
HPの下がるセティを持たせる意味が感じられない
マーティやゼーベイアには俺もセティの書持たせるけどね

>>470
命中−回避で出した本当の命中率が99%なら外れるのもいいけど
余裕で100%越えてるはずの攻撃が99%にされて外れるのはインチキ
472名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 17:58
>>471は過去ログ読んでないのだろうか・・。
早さのあがらないリフィスがいるからセティの書持たせろって
言っているのに・・。 
>>470
99%になるのは別に構わん(むしろ面白いと思った)が、
初期配置は何とかしてほしかったな。
疲労システムは読みきることができるけど、配置だけはどーにも・・・
>>473
ただ、初期配置を自由に変更出来るようになると
難易度がガクッと落ちる可能性も出て来る罠。

…と考えてしまう自分は正常なのか自分でも怪しくなってきた…(;´Д`)
やはり思うが侭にならないあの難易度にハァハァしていたいんだろう。
475にんじん:02/04/11 22:26
というかよほどのキャラでない限り速さは20行くと思う。
遅かれ早かれ。
>>471
でもリフィスの速さはできるだけ早く上げたいから、セティの書を持たせるのも悪くないよ。

あとダイン・ネール・セティじゃあ技の成長が悪いからオードも持っておいたほうがいいかも。
戦闘要員として使わないんならいいんだけどね。必殺係数0だし。

>>474
初期配置が変えれて難易度が下がるMAPって18・19・20ぐらいしかないんじゃない?
確かに他の章でも初期は位置変えたい時あるけど…
>>475
3つも難易度が下がるじゃないかYo!
そんなの嫌だYo!ご免蒙るYo!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ









                                                  …真性Mなので逝ってきます。
477名無しさん@非公式ガイド:02/04/11 23:55
>>472
456は一般論として言ってるようにしか見えないが?
過去ログ読んでないのはお前だろ
おい、お前ら、マリータやってください(´・ω・`)

>478
それを言うならマターリだろ。
>>477が1番アフォ

>>478
サムイ
>>478
俺もやりたい。でも逆に殺られるだろうな。
481 :02/04/12 02:10
>480
仮に生き抜いても、流星パパと不死身ママもいるしな。
>>466
なんとなくセルフィナを置き去りにしました(;´Д`)ハァハァ
483名無しさん@非公式ガイド:02/04/12 12:47
>>477は確かにアフォだな。
484名無しさん@非公式ガイド:02/04/12 12:54
ガルザスのマスターソードって盗むか捕獲できる?
>>484
できないこともない。
486名無しさん@非公式ガイド:02/04/12 13:14
>>484
できるけど、相当きついし、できる確率もほぼ1%以下だろう。多分。
マスターソードは後で2.3本は手に入るし、今じゃ鉄の剣で十分
だと思うからやめた方がいい。
ケンプフまでにリフィスの体格15(だったか)になってたらウハウハですか?
>>484
ガルザスが出てくるまでに邪魔な敵をかたづけておいて、
丸腰の低体格キャラを平地に、そしてグラフカリバー持ちアスベルと
槍系の強いキャラ、あとはリーフとナンナをそばの森に置いておく。

そうするとガルザスは丸腰キャラを捕獲するので、
魔法と魔法剣で削ってナイトで捕獲。

それなりにキャラを鍛えておけばできる範囲のプレイ。
ただし、捕らえた後ガルザスを解放しないこと。
解放すると何故か死んだ扱いになってしまいもう出てこない。
489 :02/04/12 23:18
6章にフィンがいたらもうちょっとガルザス捕獲が楽になったんだが…
>>485-489 sage進行ですか?
有り難うございました。神聖Mなのでやってみます。
12章外伝でかなりアフォやってしまった漏れ

扉の鍵1個も持たずに出撃した事をパーンが居る部屋の真ん前で気づく。
>491
泣ける話だ
あ、それ私もやった。
気持ちはよーく、よーーーくわかる。
さ、おねーさんの胸で泣いて忘れなさい。
494名無しさん@非公式ガイド:02/04/13 21:03
俺は24章外伝で10回ほどやったよそれ。
最初はキアの杖忘れた。
次はサラにレスキューもたすの忘れた。
次はカギが最後の扉の近くでもう既に0になっている事に気づいた。
そして次はリーフにとうぞくのカギを持たせてやったところ
とうぞくのカギは盗賊以外使えない事にその時はじめて知った。
とまあこんなような繰り返し・・・・。リワープマージを3人も出現位置で
とめさせることに成功したりしたのに・・。
495491:02/04/13 23:07
何度目かのやり直しでやっとクリア。
しかし、リザーブ、突撃M、アーマーキラ−→持ち逃げされた
ワープ、ナイトプルフ持ちの踊り子は出現せず。
通路を塞いでた踊り子を捕らえて解放したのが間違えだったか?
殺さなければ良いんじゃなくて、マップから消しちゃいけないのか。
一応12外伝データ残ってるが、やり直した方が良いかね?(w

>>493
(・∀・)!!
496493:02/04/13 23:19
宝箱を一つ死守して開けなければ(お勧めは右下のやつ)、盗賊は離脱
しないわよ。(建物の中のを)全部あけちゃうと離脱するからね。

踊り子の方はどうだったかなぁ?私はいつもラーラとリフィスで武器を
盗んで離脱させちゃうからわからないわ。この方法だと、ちゃんとワー
プとナイトプルフ持った踊り子は出てくるわよ。
497名無しさん@非公式ガイド:02/04/13 23:36
つけたすと、宝箱に乗っかっただけで盗賊は
宝取られたものを勘違いして去るので注意。
あと階段もダメ。
498495:02/04/13 23:39
>>496
それは分かってたんだが、右上からの増援シーフが打ち止めになった
と思いこんで(数ターン現れなかった)、右下の宝箱を封鎖したユニット
をどけたら、また増援が出たらしくてな(w
右下を暗闇に乗じて盗られてしまった。

離脱させるんなら大丈夫なのか。サンクス。
499495:02/04/13 23:40
>>497
そうなのか、気をつけねば・・・。
サンクス。
500加藤貴:02/04/14 02:08
500ゲトー。・・・餅を食え。
501499:02/04/14 02:10
やり直したらかなり上手くいったYO!
でもリザーブ、突撃Mもちゃんと奪ったはずなのに無い(藁
捕獲して丸裸にして解放したはず・・・、でも二つともたいして必要無いから良いや。

成功の要因はアスベル1人加入、それだけ。
レベル18だから経験勿体無いと思って入れてなかったが。
シーフの杖は積極的に使うべきですか?
>>502
リペアの杖とか駆使して積極的に使いまくると攻略的に面白くも何ともなくなるので
ポイントを抑えて使うとよろし。迷いの森のプージ@バーサーカーとか、コーエンのバサークとか、ベル殿ストーンとか。
24回シーフだアヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)でもちょっとした征服感が味わえるのでコレはコレで。
>>503
プージ所持バーサーカー@迷いの森だぁな。こうでないと文法がしっくり来ない。
オマケにベル殿とか書いてるし。鬱。
>24回シーフだアヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)
ワロタ
506名無しさん@非公式ガイド:02/04/14 20:52
オルエンが一番かわいいよね。
捕虜収容所の攻略詳しく教えろチンカスども。
いや、マチュアのりりしさの方がステキだ。
>>507
本当に強いキャラクターで電撃のごとくせめてさっさと終わりなさい。
510名無しさん@非公式ガイド:02/04/14 21:23
>>507
いいかよく聞けよ。マンカス。
まず左にレスキュー、リワープ、ワープ、ウインドを持ち
尚且つ愛情タプーリで育てられたレベルマックスのセイジサラ
それと体格のよりリフィース。

右にティナ蔵と、ラーラ助を配置。
まず1ターン目で捕虜全員レスキューだキチガイ。
ティナで宝箱を確保。最行動出たらありがたい。
でラーラで踊ってもう一回シーフの杖!
傷薬は放置しる! そんでもって2ターン目!
この時点で既に宝箱は全部取り終えてないときつい。傷薬以外ね。
ダメならやりなおせってんだい。
リワープで真ん中の下にいる、リワープもったプリ−ストのところに
サラ配置。最行動利用して、マージとプリ−スト消去。
自信あるならプリ−ストの杖奪え糞が!
そんでリワープで戻り3ターン目。
リフィスをボスのところに送り込み、武器をうばーう。
サラがレスキュー。
離脱。
お終いだこら!!! 
↑いい人だわ・・・。
惚れた。
512名無しさん@非公式ガイド:02/04/15 09:52
オルエンたん・・・ハァハァ
ナンナたん・・・ハァハァ
リノアンたん・・・シネ。
ガルザスをキャッチアンドリリースすると死んだ扱いになるってマジ…?
もう22章だから一回クリアしてリプレイしたほうがよさげウトゥ
>513
サジ
いや、マジ
24章で出てこなくなる
515名無しさん@非公式ガイド:02/04/15 21:29
ミーシャかわいいよね。
14章時点でカリンレベル8。
2軍決定か・・・。いつのまにか他のユニットに置いていかれてる。
レベル8で速さマックスだけど他がな・・・。
初プレイだが4章外伝の始めどうやって対処したらいいのかと小一時間(省略
>517
後退しろ
519 :02/04/16 00:03
>>515
もうね、ハァハァかと。

>>516
……書を使って強化するチャンスとか考えないかね? 普通は。

>>517
後退しろ。あと山賊は死んでも可だ。
>>517
小一時間問い詰める暇があったら、小一時間プレイして突破口見つけんかい。
>517
カリンによる支援つきのフェルグスと、ダルシンの二人を盾に。
ttp://www.pegasusknight.com/mb/fe5/ct_04to07.html
多少は運が絡んでくるが、1ターン目敵フェイズさえ乗り切ればもう大丈夫。
カリンなんて簡単にめちゃ強くなると思うんだけどなあ

>>515
かわいかっこいい。
書物持たせてフルパラ近くまで上げたさ
>522
カリンは非力なうえに槍の武器レベルが低く
非力さを強力な武器で補う事ができないので
戦闘面ではあまり期待できないと思うのだがどうか。

もっとも、フェルグスへの支援、人の運搬、民家訪問という役割があり、
序盤では唯一の飛行キャラなので、たとえレベルが低くとも
戦略上非常に重要なキャラであるのは確かだと思う。>516
>523
序盤のカリンは対魔法の壁として期待できると思うが
>524
なるほど、攻撃面ではイマイチだけど、その目的なら良いかも。
速さ・幸運はピカイチだし。
526名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 17:23
最近トラキア始めました、ひょっとしてガイシュツかもしれないけど
序盤に出てくるガルザスを捕獲したらマスターソードって奪えますか?
体格的にダルシンで捕まえられそうだけど、攻撃が当たらないからリセットしてます
削りは壁の向こうからサンダーで削ってます
527名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 17:25
奪えます。ただし解放したらガルザスあぼーんになってしまうので
気をつけたまえよ。
528名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 17:56
トラキアやってみようと思うのですが、聖戦より面白いですか?
やってみてつまんなかったら(聖戦より)引くので。
529名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 18:03
>>527
レスはやっ!とはいえありがとー
ガルザス解放よりも捕獲前でつまることが多いよ(ダルシン死ぬってことね)
前半はナンナが使う大地の剣でほとんど片付くのに

>>528
聖戦の面白さは色んな組み合わせで子世代を作り出せるとこだと思うけど
トラキアはどっちかっていうと紋章の謎ライクな作りっぽい
まだ始めたばかりで8章までのコメントだけどね
>>529
なるほど。でもトラキアどこにも売ってないんですよ。
(うちの辺りのG屋)
531名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 18:19
>>530
同意。
532名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 18:36
>>528
聖戦より面白いですけど、
聖戦の10倍は難しいです。
トラキアは任天堂パワーにより書き換え。
もしくはエミ(以下略
ここでカイゾー話はNGですか?
534名無しさん@非公式ガイド:02/04/16 18:43
NGです。
>>528
どんなゲームでもそうだが、最初っから何かと比較しながらだと、
面白いもんもツマランと感じることが多いぞ。
全く(つーのは無理だが)新しいものをやるつもりでやった方が
良いと思われ
>526
ダルシンより馬乗りフェルグスで捕らえた方が
率よくない?もち、カリン付けて。

そういう自分はガルザスの身ぐるみはいだついでに
本人まで放流してしまいましたがね…鬱だ…
>536
>放流
基本だよね…。シヴァが放流しても平気そうだったから
ガルザスもしたのに、なんであいつは死亡扱いなんだろう
>>528
はっきり言って、聖戦の方がずっと面白い。
武器に使用回数があるし、いちいち聖戦士の書を持ちかえるのも面倒臭い。
オマケに難易度が高めで、萌えキャラも無し。
音楽も退屈だ。
まとめると、楽しさよりストレスの方が多過ぎる。
>>528
まあ>>532>>538を見てもらえばわかるが、「面白いか」なんて聞くと大抵
こういうかんじの答えになる。
何を望んでいるかを書くべき。

まあストーリー的には聖戦つながりだがシステム的には聖戦とはかなり違う、
とだけ言っとく。
どんな要素で面白さを感じるかは人それぞれだしな……。
>539に同意。
>528の質問は「カツ丼と牛丼どっちが美味いか?」と訊ねているようなものだ。

>538
>まとめると、楽しさよりストレスの方が多過ぎる。
まとめると、マゾ向け(w
聖戦で縛りプレイを楽しんでいたような輩向け。俺は好き。
トラキアはいろいろと厳しめで手応えがあるのと、システムが紋章風味なのが好み。
トラキアは1つクリアする事に快感が・・・。
ガルザスを放流するとしぼーん扱いになってしまうのは
彼が負けた屈辱で自決してしまうからとか想像してみる。
捕らえたまま面クリすればOKなのは
次のマップ行くまでの間にリーフ達が必死で「死ぬな!」と説得するから。
断固違います。
544528:02/04/17 16:22
色々と意見有難うございました。540さんの意見から、システムが
紋章風味とありましたが、それは聖戦みたく城中などが無いということですか?
あと武器修理システムとか、途中セーブが無いという事ですか?
自分的には紋章より聖戦のシステムの方が好きなので、というのも紋章クリア
するのかなり苦戦したので(誰育てていいか判らん、あとストレス溜まった)。
でもやってみることにします。プレイ後538さんの意見になってそうだな・・。
プレイ後どっちも面白かったと言える様にします。
武器修理は5回しかできません。
一人5回じゃないです。総合で5回です。
途中セーブはないです。
難しさは紋章の5倍は難しいです。
キャラをかつげます。戦略が広がります。
かつぐとステータスが低下します。
城中あります。
武器を盗めます。体格というステータスはあります。
体格も移動数値もレベルアップにより増えます。
>>544
一言で言うと、聖戦とトラキアとで共通してる楽しさってのは極僅かだって事だ。

・・・シナリオ的には完全に続編(外伝)なんだがなぁ・・・
なんでここまで違うゲームが出来上がっちまったんだか。
547528:02/04/17 19:10
545、546さんの意見を見るとかなりむずい事が解りました。
クリアできっかな・・(紋章の5倍か・・攻略本いるかな?)。
かつぐっていうのがかなりきつそうです。
あと武器は新品で何回使えるのですか?
548529:02/04/17 19:21
>>528
紋章風味というか・・ストーリーはリーフが主人公だから聖戦の外伝みたいな感じ
システム的にはスキルシステム以外はほとんど紋章の謎と思っていい
闘技場のあのむかつくセリフも健在だしね
スキルシステムは聖戦のものが継承されてて
おニューなシステムは何かっていうと
▽疲労
貯まると次マップ連続出撃が出来なくなる、回復アイテムあるけど売ってるとこ少ないっぽい
▽担ぐとか捕獲
敵や味方を捕獲したり、担いだりできる、味方の場合は担ぐことができる
例えば聖戦だとアーダンが第4章で山越えできなくて一人寂しい思いをしたのが
重戦士はペガサスナイトに担いでもらって移動先でおろしてもらえるとかね
敵から捕獲すると武器とかアイテムを奪える
▽盗む
自分の体格ってパラより軽いアイテムを盗むことができる、武器盗むと結構楽っぽい
おおよそこんな感じだと思う
ちとバランスが悪いなーって思うのは屋内マップが多いからアクスナイトやら
ランスナイトとかが馬から降りて剣使わないとダメな割に
剣が序盤(だけ?)手に入りにくい上に槍とかは一杯手に入って、凄く困る
聖戦と違って馬から降りることができるし、降りたら剣を装備できる
今気付いたけど>>545がほとんど言ってるね(汗

ところで・・リフィスの移動力が14になりました
もしかして移動力の限界って14がマックスですか?
移動力が上がる時ってパラの上がり方が固定だってのに気付いてからメモ取ってたけど
14になってからは同じパラの上がり方をしても移動力が上がりません
その辺どうなのか教えて下さい
もう何回リセットしたことか・・(汗
549529:02/04/17 19:23
うおっぷ、ここっていつから改行が多いだけで注意受けるようになったんだ?(汗

>>528
普通の武器で20〜30回くらい、専用武器で60回くらいっぽい
550528:02/04/17 20:52
>>529
沢山の説明有難う。
>武器について
修理システム重視じゃないという事は紋章の様に残りっかすの武器が
あふれるという事かな?回数20〜30回ということは直ぐ無くなり
そうです。あとHPで見たかぎりで、ナンナ、デルの父親(ラケシス
の夫)は誰に設定されてるんですか?セティの両親はレヴ、フュリに
なってたけど・・(てことは聖戦でレヴとフュリはやっぱりベストと
いうことか)。
ラケシスの夫はベオウルフの模様。はっきりとはわからない。
フェルグスの親父は誰だ。
それにしてもフェルグス強いな。
553528:02/04/17 21:40
>>551
えっ!?ベオですか!なるほど〜。
>552
むしろ母親が誰なのかと小一時間。
フェルグスは実力が安定しているので安心して使える。
555名無しさん@非公式ガイド:02/04/17 23:17
フェルグスってベオウルフそっくりなんだよな。
ブラギの剣使用可=聖戦士の血を引く女 である事は確実。
もしくはベオが聖戦士の血を引いてるのかもしれんが…
ベオは聖戦では無印だったので、母親の血統が強いとみた。
ベオがエルトシャンと知り合いだってのもなんか関わりがあるのか?

ところで、本当にフェルグスにブラギの剣使わせてボス倒した人っていますか?
557529:02/04/18 00:36
>>536
遅レス、フェルグスの体格が19なくて、捕獲条件ギリギリなのがダルシンだけだったから
558にんじん:02/04/18 00:42
>>557
馬に乗れば体格は20扱いになるのだが…
フェルグスも捕獲条件満たしてないか?
と言うか体格19なくても捕らえれるだろ。
ガルザスの体格忘れたけど、14ぐらいじゃないか?
(ダルシンが15〜16だったような気がするので)
559529:02/04/18 00:50
おぉぅ、忘れてたよ(汗
とはいえもう終わったことだ、めでたしめでたし
560 :02/04/18 01:04
>>553
公式ページのキャラ紹介のところ、一度はナンナ&デルムッドとも 父ベオウルフ となってた。
でもそれが掲示板などで騒ぎになって(多分マニアが文句のメール送ったりもしたんだろうか)
その表記が消えた。
でもその辺のフィンがらみの話が結構見れて面白いよ、トラキア。
>>560
>マニアが文句のメール送ったりもしたんだろうか

正解。聖戦からの一部カップリング厨が大騒ぎして文句(と言うか個人的妄想に基づくいちゃもん)を
あちらサイドにねじ込んだと言うのが真相。…コレくらいで表記を消す事も無かろうにとは思うが。
まぁ、その辺りの設定はプレイヤー側で補完して下さいと言うことなんでしょう(w

攻略とは関係無いのでsage。げに恐ろしきは妄想チカラなり…
>547(528)
もし一周目から「全員生存、評価A以上」を目指すのなら
かなり難しいと感じるだろうが、
二周目以降で狙うのなら難易度は格段に下がる。

シナリオの分岐もある事だし、
最初から二周以上するつもりで、一周目は気軽にプレイすると良いよ。
>562
評価を気にせずにただクリアするだけなら(=ターン数にこだわらないのなら)
経験値稼ぎがし放題ヽ(´ー`)ノだからね。
564名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 09:27
トラキアのナンナとデルムッドの父親はフィンが公式だと思ってたが違ったのか。
だって、ベオの剣ってベオウルフの形見の品なんでしょ?
だったら、少なくとも使えるデルムッドとフェルグスは息
子ってことに・・・。
566名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 17:48
ナンナがフィンの事をお父様って言ってたからなあ。
まあ育ての父って事かね。
デルムッドの親父がベオウルフで
フィンの親父がナンナ。
実はナンナとデルは双子ではないってことで。
ラケシスはベオウルフとフィンとパンパンしたんです。
へぇ…あのお嬢さまがねぇ………
>566
>フィンの親父がナンナ。
ナンナってすごいね。

ベオの剣=名工ベオルグの剣だと勝手に解釈
569名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 19:06
>>568
それでいいや。
570名無しさん@非公式ガイド:02/04/18 19:32
>>568
ちょっと間違えただけじゃないか!
571528:02/04/18 20:42
>>560、562
なるほど、色々と、っス。とりあえず1回目は思いのままやって、2回目から
凝るようにしますね。近くにローソンないから探そ。
あれ、子世代で双子なのはスカサハとラクチェだけだったような・・・
>>568
ワラタ
イシュタルタン(;´Д`)ハァハァ
575名無しさん:02/04/19 06:07 ID:???
イシュタルタンのトールハンマーで氏ねるなら本望だ(;´Д`)ハァハァ

トラキアだとトールハンマーにモザイクがかかる罠
マリータとガルザスは、なしてブラギの剣が使えんのじゃ?
あと、フェルグスの神族の血が仮にコノート王家のものだとしたらば、
アルスターのミランダ王女もブラギの剣を持ててもよさそうなもんじゃが。
セティと違ってクラス的には問題ないはずじゃし。
そう言われてみればミランダも、ひょっとするとオルエン兄妹も
聖戦士の血を引いている可能性があるんだよなあ。
(´-`).。oO(何故に>>575だけID表示が…不思議だ…)
>578
ラインハルトはそこらの傍流聖戦士より強いからな。
ありえるかもな。
>>506
いや、サラが一番かわいい
>>581
同意
サラでヌいた。
サラが1番という事でいいですか?
585名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 23:57
ティナが一番です
586名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 02:02
ダルシンとトルードで濡れますが何か?(w
587名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 05:14
サフィ抜き(疲労困憊)で14章、かなりきつい・・
ワープとレスキュー使えるのはお前だけだよ、ってのにしばらくして気付いた
一回は9ターンまで耐えきって最期の最期ってとこで気付いたよ
またあの強運が必要となるとすると・・投げたくなる、回復役はティナ(涙
ディーン氏ね、お前のランス取るのがつらいんだよ
ちなみにあまりレベル上げないようにって制限プレイしてまつ
>587
・防衛マップでは捕獲されたままクリアしても監獄送りにはならない
・キャラの専用武器は奪われない
この二点を利用し、ドラゴンランスを取った直後にわざと捕獲されれば良い。
……1敗がつくけど……

具体的には、まずディーンの所持品を全て奪っておく。
そしてディーンは飛んで民家まで接近し、降りて訪問。ランスを受け取る。
降りていて槍武器が使用できないので敵フェイズで捕らえられ
身包みはがされそうになるが、ドラゴンランスは奪われないので大丈夫。
俺も今587と全く同じ悩みがあった所(w
俺も助かったよ、ありがd>>588
今は1週目だから死亡数とかまったく気にしないから無問題。

そういやトラキア軍は同盟色なんだが、あれは何?
590名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 14:06
>589
色は緑ですが思いきり敵です。10ターン目まで我慢すれば
平気なので、軍を引いて耐えろ。
591589:02/04/21 14:18
>>590
色だけかYO
今回は同盟にも攻撃できるのかと思ったが、なワケねえか(w
サンクス
お前ら!マリータをどの辺りで育てたか教えて下さい。
593名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 14:24
>>592
15章
594 :02/04/21 16:23
どこでも育つよ、強いから。
うちのはLv2で終わったけど(w
オイオイ・・・、シヴァ移動力伸びすぎだよ(w
8って下級騎兵と同じじゃないか
うちはカリンの移動力が気が付いたら14(歩行時は11)
になってたんだけど…
もちろんレッグリングは未使用。
CC分を抜かせば一体何回上がったことになるんだ?
その次にたくさん上がったのはロナソの9。
私の場合、ミランダが歩行で10になってた。
ミランダ、意外に使えるなぁ。
598591:02/04/21 18:55
14章プレイ日記
鎧部隊を相手にしてるときは緊張感も何もなく、ただ倒すのみ。
だが問題はその後に起こった。
アイアンアーチ、サンダーストームを盗み、ディーンを民家へ。
西のロングアーチをフェルグスで壊そうと、向かわせる。
次のターンにDナイトが現れ、「よし、広場に戻るか」とフェルグスまで撤退させた漏れ。
そう、ロングアーチのことはDナイトが現れると同時に頭から綺麗サッパリ消滅していた。

バカやっちまったYo。
毒で死んだ。
泣きたくなるね・・・。
600名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 23:35
>599
辛いよな…。

聖戦でヨツムンガンド→ヘルと食らって青ざめるが
聖戦には毒がない罠
>>599
エンディングテロップが「毒で死亡」になるぞ。
せっかくだから見とけ。
14章外伝でリワープ奪いすぎて15本もあるんだが
全部補完しておくべきか?
ヨツムンは2個ほど残して他は全て売ったが・・・。
>>602
残しといた方がいい
604名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 00:51
補完はしなくていいが保管はしておいたら。
余ったら使いまくってレベル上げも出来るし
605602:02/04/22 01:09
>>603>>604
サンクス残しておこう。
って誤字スマソ
606587:02/04/22 02:27
>>588
おお!その手があったのを忘れてたよ!ありがとう!
つーかティナ(シーフ杖持ち)をわざと捕獲させて、敵を弱くしてから倒してたのに
同じことをディーンに適用するのを完全に忘れてた

>>591
さっきやっとこさクリアできたけど、漏れには鎧部隊すらきつかったよ(w;

>>595
ラーラたんをガッツリ上げてた時は移動力19、体格16だったよ(リングなし)
ただし他の能力値が弱いから斥候役として使ってたりした
もうガサガサ動くよ、マップの端から端まで連続行動がでれば1ターンでいけるし
今日始めて、今6章の「脱出」なんですが
出撃ユニットが主人公、カリン、フェルグスの3人……
どうしろと?
>>607
6章だけならカリンで担いで逃げるだけで余裕で逃げ切れるはず
それにしても氏にすぎだな
リフィス、ラーラ、マチュア、ブライトン、ダルシン、アスベル、ナンナと7人死亡?
主人公を最後に離脱させないといけないのか…
こういう意味だったとは…
>>608
すいません。607=609です
死んだんじゃなくて普通に会話無視して適当に離脱させてました…
これはさすがにやり直そうと思います。
611598:02/04/22 07:53
あの後一応完クリして、分岐はノルマン砦を選んでみた。

>>606
やつらは追撃必殺補正が高い(多分)シヴァ、カリオン、フェルグス
と騎兵の攻撃で凌ぎ切った。カリオン強いねえ・・・。
612598:02/04/22 07:55
ノルデンだったか(藁
イリオスの馬鹿め・・・
何故再行動してトロンじゃなく、マスターソード攻撃してくる。
リフィスが返り討ちにしちまったYO!太陽Mが・・・。
ここで手柄を上げないようでは出世はできん!
俺が死ぬか奴が死ぬかだ!
なんだあのチンピラ。弱そうだなカモだぜカモ。
とりあえず首とって剣をいただけば多少出世できるかもなヘッヘッヘ。
616606:02/04/23 03:42
さすがに誰もまだクラスチェンジしてない状態じゃ苦しくなってきたよ
一番レベル高いのは回復の回数が多いためかサフィ辺り
ノルデンラインがきつすぎて、ここで一旦諦めて少しだけレベルを上げることに・・

死にそうな時にマリータが月光剣、流星剣、太陽剣を同時発動すると気分いいね
今日はこれに助けられたよ
ノルデンルートに行ったあと、残しておいた二つの道やって
森ルート見てきたんだが、圧倒的に森ルートの方が良いアイテム多く無いか?(w
今からやり直すのも手だな・・・。
618名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 19:53
ぷーぢはいらん
眠らせる物が何も無いYO!
ミーシャを殺すか、16章をやり直してスリープの剣を奪うか・・・。
620名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 23:04
同意。プージいらん。
俺はリペア3回しか使わなかった。
プージなくても怒りあればねえ・・・。
リペアはいつもシーフのための1回。
それも、ティナの杖レベルを上げるために無理やり使って・・・。
どうせシーフの杖に数回しか使わないしと思って
スリープの杖に使ってた俺は馬鹿ですか?<リペア
623にんじん:02/04/24 00:41
>>622
俺も使ったから大丈夫。
バカが2人いるから心強いだろ。(藁)
レンスターゲイトのダークビショップにカリオン飛ばして
捕らえてレスキューしてきた。
サラ教会忘れそうな自分が恐い。

>リペア
王者の剣に使おうとか思ってますが、何か?
カリオンの標準装備になってて、よく使うんだよな(w
>>617
ノルデンルートはスリープの剣とワープの杖が豊富だが?
森は正直月光Mぐらいだ。
西、ノルデン砦、ドリアスルート
・太陽M(三色マリータたん(;´Д`)ハァハァ)
・見切りM
・スリープの剣x3、ワープの杖x2
・スルーフ(杖レベルA)
・ミーシャたん(;´Д`)ハァハァ
・イシュタルたん(;´Д`)ハァハァ
・サイアスうざ(ワープで攻略すれば問題無し)

東、迷いの森、アウグストルート
・月光M
・スリープの剣x1、プージ(二本目)
・シャナム(値切り)
・ミランダたん(;´Д`)ハァハァ
・サラたんの秘密(;´Д`)ハァハァ
・16章が離脱マップなので早解きには向かない

……まあ結局はミーシャとミランダの二択に尽きるような気もするが(笑
お前ら太陽剣はやっぱりマリータですか?
628名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 17:18
太陽剣はオルエンにつけるのがよい。
てかどうみてもオルエン用だろあれ。
待ち伏せMもオルエンだ。
んでそのオルエンをどこで活用するのか。
24章外伝で、まず、スリプとかもったうざいマージを
スリプ、サイレスなどで封じてそのあと
オルエンをそこにワープさせ指揮官を聖なる剣で倒す。
んでもって、そのままにしておくと聖なる剣の効果でマージは
オルエンに一切攻撃してこないし、移動もしない。
次のターンで魔方陣の真ん中に移動してサンダーを装備。
待ち伏せと必殺で次々とダークマージを殺す。
これいいよ。
どうやって回復するかと言うと太陽剣で自動回復。
それでも危ないなと思ったのならば、リブローでもしたやんな。
デルムッド、君がそんなに成長してくれるとは思わなかったよ。
フェルグス並に成長したじゃないか。

・・・聖戦での君はなんだったんだ?
問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
俺の聖戦のデルムッドはこうだけど・・。

レベル   26
HP     53
力     23
魔力    4
技     30
素早さ  25
運のよさ 30
守備力  20
魔法防御 7
追撃 連続 カリスマ 祈り
銀の剣★72
>>626
漏れ的には
イリオス、ミーシャ、アマルダの西と、ミランダの東、という感じなのだが。
イリオス様(;´Д`)ハァハァ なものでね。
盗賊の体格っていくつぐらいあれば事足りるよ?
攻略本読むと18、9にならなかったらリセットしてやり直せとか書いてあるけどホント?
ネール持ちリフィスでも20%、レベルアップ回数残り34回。みんな何度もやり直して上げてるの?
スリープの剣って追撃発動しないのか。
ノルデンラインのスリープの剣持ってる奴を捕獲したいのに、
スリープの剣の(シーフで盗んだ)再攻撃でSナイト殺せちまうから
全部シーフで盗もうとするところだった(藁
>633
マスターソードが重さ15、マスターランスが重さ16。
これよりも重く、かつ貴重なアイテムはほとんどが重さ20(シーフの杖でないと盗めない)。
というわけで17もあればまず十分だと思う。

ただ19まで上げればより捕らわれにくくなるし、
20まで上げてしまえば全く捕らわれない(でも味方が担げない罠)。
追記
でも俺、一周目は頑張って19まで上げたけど
二周目は早解きしたから盗賊は(鍵開け以外には)全然使わなかったなぁ。
リフィスの初期値7+ボディリング3の合計10が最高。
ほとんどをシーフの杖と騎兵による捕獲で済ませた。

体格の高い盗賊は、居れば盗みまくれるから難易度下がるし爽快。
でも攻略に必須というほどじゃない。
637名無し:02/04/25 00:22
今更感は少しあるけどトリプルAを取るべく再びplayを始めた。
1〜8外までで112ターン。
少し掛かりすぎだろうか
>637
う〜ん、正直、そのままのペースだとAAAは無理っぽい。AAくらいだと思う。
でも少しペースを上げればギリギリAAAというところか。

AAAねらいだと8章外伝までで100ターン前後のペースじゃないかな?
(ちなみにSだと90ターンくらいだと思う)
>630
聖戦では父親によるんじゃない?
フィンだとだいたい>631と同じような状態になるね。

正直、フィンは運を全部戦闘で使い果たしてると思う。
ストーリー上は幸薄すぎ。
リフィスは顔からして幸薄そう。パシリ感が漂ってる。
>>633
20あれば裸でうろつけるってのは結構便利ではある
ただ捕まるからこそ攻撃されずに相手にわざと捕獲されて
そいつを楽に倒すって芸当も可能、自分のプレイスタイルによるだろ
641名無しさん@非公式ガイド:02/04/25 02:22
age
>639
>ストーリー上は幸薄すぎ。

そうか?イードのレンスター軍あぼーんもバーハラのシグルド軍全滅も
免れ、国が滅んでも生き伸び、更に世継ぎの王子抱えた身で
逃げ切ったんだから、奴は大した強運だと思う。
630だけど、デルムッドの父はいつもベオウルフにしてる。
使えないってことはないんだけど、今回のトラキアでの成長
っぷり(魔力10、他は20)と比べるとちょっと、ね。

もしかしたらベオの剣のおかげでなおさら使えるように見え
るのかも。
無駄に怒りのスキルがつくあのベオの剣でつか
ベオの剣って、専用武器にして強さが控えめな気がするんだがどうか。
グレートソード+キルソード+待ち伏せ って感じだけど、
デルムッドの力がいまひとつだから、待ち伏せても一撃じゃ倒せないし……

って事で俺はデルムッドの主武器は勇者の剣やマスターソードにして、
ベオの剣はフェルグス(その頃には力20)に与えてるんだけど……
みんなはどういう使い方してる?
>>634
あるあるある。(必殺もね)
漏れも18章で重器士共を眠らせるとき恐くて恐くて。
結局あの時は技の低いリーフに更に誰かを担がせたっけ。
攻速0、必殺0になったはいいが、
相手の連続が出ると死ぬ、という危うい状態だった(藁
>>642
そういうのは幸運とは言わないと思う。
648634:02/04/25 22:11
>>646
更にさきほど、ミーシャをフェルグスの必殺で殺したぜアーヒャヒャヒャヒャ!(゚∀゚)

やっぱ葉っぱでやるほうが良いか・・・。
649638:02/04/26 07:39
〜17章までで計193ターン、、、ほんとうに掛かり過ぎな気がしてきた
前半妥協しまくったツケがまわってきた
一応ワープ2本レスキュー2本リワープ2本リペア2回分。

>>638
う〜ん、やっぱきびしいですか?
18章、24、24外でいかに減らせるかかな。
ベオの剣、基本的にはフェルグスに渡しているけど、フェルグスって
必殺出しやすいから意味がないような。
今回初めてデルムッドが第二預かり所からレギュラーに昇格したので
持たしているけど、基本的には聖なる剣と同じく使わない剣になりが
ち。
>>649
17章まで終わってまだリペアが2回も残ってるのはちょっと。
速攻プレイするときは漏れは
ワープ4、レスキュー1でもう使い切ってる頃なんだが。
そもそもなんでリワープ持ってるんだ?
デルムッドはスキル少ないから
デルムッドにベオの剣もたせてやらんと・・。 
いや、フェルグスにだってスキルないし…
>649
リワープ2本はどこで入手したの?

>651
>ワープ4、レスキュー1
俺もそんな感じ。

>652-653
追撃必殺補正5倍はスキルのようなものだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
655名無しさん@非公式ガイド:02/04/26 14:34
お前等、最高評価を取る時どうしても諦めてしまうものは何ですか?
>655
最高評価(SSS)を取ること自体を。( ´Д⊂ヽ

不可能じゃあないようだが、俺はリセットの嵐に耐えられそうにない。
>>655
オルエン。ドーピングアイテムやナイトプルフを売っぱらってしまうこと。
>>656
確かにリセットの嵐には気が狂いそうになるが、
やっぱ1章1章クリアするたびにすげー達成感があるから。
正直SSSのときは制圧時の会話飛ばした事無いよ
リーフは聖戦の時の方がいい顔してるね。
>>658
ナンナも
トラキアリーフはロディ顔でなくなったのが残念(w
っていうかさ、アウグストの言ってるあの人って結局誰だったんだっけ。
ナンナは少女漫画のヒロインみたいな
顔になったな。っていうか、まあ・・
原画描いてるのは女だろうな。
>661
某吟遊詩人さんっぽい。14章外伝クリア後の会話参照。

>662
ユリアも……。
>>663
なるほど。やっぱそうだよな。サンクス。
あいつがあそこまでの重要キャラだとは最初
思いもよらなかった。しっかしトラキア二回目でアウグストのさ
初登場シーンみたんだけど悪役にしか見えんな。
リーフ王子さえ見つかればこいつらに用はない
というセリフといい・・・。
アウグストは帝国の密偵かなんかだと思ってましたが、何か?

このスレ見るまで味方だと分からなかった。
おいおい、18章凄まじくメンドくないか?
ゼーベイアの説得はハナから行う気が無いが(藁
ぜーベイアはいらないのでほうっておけ。
面白い事を教えてあげましょうか。
というか俺の攻略法。
右側にパーンかリフィスが来るようにしておく。
んでもって、シビリアンが説得するイベントになったら
右側で体格高い盗賊に次々とキラーランスを盗ませる。扉付近でね。
で横からサラでフリージ兵だけを殺す。その時だ。武器がなくなった
まだ、味説得のレンスター兵が、マスターランスを指揮官に
もらいに行くのだよ。武器が無いってことで。これマジ。
その方法でマスターランスを入手する事が可能となる。
なるほど・・・・エーヴェルはいざと言う時の頼みのつなではなく、
「捕獲してください。殺してあげますから」要因なんだな・・・。
画期的な戦法を編み出したよ。2回目ならではだね。  
要員に訂正。
670666:02/04/26 22:30
>>667
キラーランス盗めるほど体格高く無いんだよなぁ・・・、うちのシーフ。
リフィス9のパーン8。ラーラはまったく育って無い。
ってボディリングあるじゃねーかYO!

ってか同盟と武器交換ってできないんじゃ?
同盟とじゃない。
同盟になる前に盗むんだよ。

キラーランス盗む→武器がないので後ろに敵が後退していく→
盗む→後退→武器をもたないレンスター兵が指揮官にマスターランス
をもらいに行く。→マスターランスを持ったレンスター兵が来るのを待って
体格のいいやつで捕獲。
>>671
スマン、捕獲を忘れてた。
キラーランス→盗む
マスターランス→捕獲
だな。
サンクス。ボディリング取ってからだが、実行してみよう。
シビリアンを解放するのはゼーベイアを殺した後の方がいい。
その時に指揮官をいつでも殺しておく必要がある。
なお、マスターランスを持ったレンスター兵をうっかり
殺してしまわないようにも気をつけなくてはいけない。
指揮官をいつでも殺せるように陣取っておく必要がある。
に訂正。
ハルヴァンとオーシンとかいうドキュンがレベル4になった。
でもいまだにスピードもスキルも増えてない。
不安だぁ・・・。
>675
オーシンはかなり強くなるぞ
ああ知ってる。一度クリアしたから。
だからこそ今のオーシンの成長率が不安なんだい。
何故かハルヴァンの成長率がいい。
前からハルヴァン愛好家だったけど俺は。
まだレベル4ならそんなに心配することないんじゃないかなあ、と
なだめてみるテスト
トラキアって、聖戦と違って一度に6個上がるとか少ないような気がする。
>679
カリオン当たりは全部上がりをよくかましてくれますが
681655:02/04/27 00:54
>>656,657
やる前からやる気が失せてきたよ(w;
>>679
結構あるよ、聖戦士の書を持ってればの話だけどね
18章のソルジャーって捕獲→解放しても生存扱いになるのか?
かわき茶に「捕獲は可」とあるが。解放は可かどうか教えて下さいお前ら

あのレンスター兵のせいでやる気失せてるんだよな・・・(w
>682
OKだった気がする
>682
OK。当方経験あり。
>>682
ok、ついさっき18章終えたとこだ
686682:02/04/27 10:31
>>683>>684>>685
サンクス、ガルザスみたく放流したら×じゃないかと不安だった(w
イシュタルは聖戦の方がいいな。
>686
>放流
なんか激しくワラタ
釣り?
689672:02/04/27 19:37
ちょっと聞いてくださいよ。
グスタフのマスターランスを奪う作戦だが、
致命的なことに気づいた。
レンスター兵の槍レベルが全員BだYO!
全然気づかなかったYO!
でもやり直すのタルイ(クリア直前)ので普通に殺します。
レンスター兵の槍レベルが全員Bなのか。
それはリセットするなりして色々調整
できるんだがなあ。
691名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 21:38
マーティーが3章まで生きていたことはありませんが?
>691
俺の場合、一切戦闘に参加させない(人交換+物交換+解放要員)な……。
>>691
マーティを育てろ。かなり強くなる。
怒りMつけて、そんでもってさ、
書6つ揃ったら闘技場で馬鹿みたいに戦わせろ。
中盤はマーティ無しじゃいけない程のキラーユニットと
化す。破壊王になる。
でマーティを強くしたあと、ターラ防衛する章あるな。
何章か忘れたが15ターン防衛だっけ?
30ターンだっけ。ホメロスがナンナにセックス要求するところ。
あの章の超絶な壁となるぞ。マジで役に立つ。ダグダなんて目じゃない。
素早さも15から16まであげれる。技も。
おいお前ら、マーティなんて置いといて、
もっとイリオス様に愛を注いで上げてください。
イリオスはクソ。これは定説
>694
なるほど、マーティはHPや守備力の伸びは凄いからな。
なかなか良い事を言った!

それにしても
>ホメロスがナンナにセックス要求するところ。
こりゃあんまりだと思う(w
オルエン:専用装備2個
イリオス:パラメータが高め(だったと思う)、スキル、初期装備充実

こんな感じか?
正直オルエン(フレッド)見捨てるなんてできんので
イリオスは眠らせて身包み剥いで解放(この前は捕獲したまま制圧した)します。
いつかイリオスを味方につけてみようかね・・・。
お前ら、エリートMは誰に使ってますか?
俺は使って無い(藁 勿体無くて。
マリータ辺りに使おうかな・・・
いつもレベル20チェンジできないんだよな。
オルソン説得時の会話はじめて見てから
ずっとイリオス仲間にしてますが何か?

実際初期パラメータは全キャラ中屈指の高さだし、
オルエンは力、守備、体格あたりが彼に追いつけないことが多いし、
正直、クソなんて言わないで・・・
オルエンとイリオスか……
セティとサイアスの選択に比べればまだ分があるかな?

>699
ミランダとかリノアンとか。

剣を装備できる奴に使うのはちょっと勿体無い気もする。
剣レベルEでエリートの剣使えるから……
>>699
経験値の稼ぎにくいソードマスターに使うことが多いな。
マリータとか。狙いすぎだけど(藁
速攻のときはカリオンかなあ。
サイアスの指揮レベル3だったか?(自軍時)
これは正直酷い。指揮レベルがズバ抜けて高いか
炎Verグラフカリバーみたいなの(つまり使い勝手の良い専用武器)
でも持ってても良いんちゃうかと。
>>701
サイアスは(セティと比較して)全軍に命中/回避+6%、
最終章なら合計108%にもなるんで、
戦力的にも結構いいはずなんだが?
サイアスなら23章が1ターンで終わるし。
>>703
専用魔法はリザイアで我慢
706701:02/04/27 23:47
>704
イリオスを元気づけようと思ってああ言ったんだが、短慮だった。
サイアス、正直、すまんかった。
707:02/04/27 23:53
封剣クリアしたんでトラキアを始めた。(初)
ムズイね。取説無いし。いいサイト無い?
>707
初心者には、かわき茶のデータとエンターブレインの攻略本の併用をお勧めする。
かわき茶の「さらなる真実を求めて…」は必見。
海老の攻略本は敵増援の出現位置、出現内容、
ロングアーチの射程範囲などがわかりやすくて良い。
エリートMはナンナに装備させる。
ナンナにはカリスマがあるから出動要請がすごいのだよ。
でも弱かったら足手まといになるから早めにクラスチェンジさせて
スーパーユニットと化す。
お前らオルエンには太陽Mと待ち伏せMをつけなさい。
24章外伝のキーユニットとなるよオルエンが。
オルエンは後で闘技場で戦わせるチャンスがあるから
そん時に育てるんだ。それまではレベルが勿体ないのでイベント
ある章以外ださんくてよい。
時が来たらオルエン出動。っていうかイリオスのいる章でレベル上げる
のよ。てかオルエン聖なる剣あるから強いよ。
オルエンはレンスターゲイトのゲルプリッター、ベルクローゼンで一気に育てたなぁ。
特に黒バラは弱いくせに上級扱いみたいだから経験スゲエ(w
24章外伝の中央にセイジリノアンを放り込んでみた。
それまでサラの影でいまいち目立たない印象だったけど
追撃必殺補正とクラスチェンジボーナスが凄いので大活躍。
目からウロコ。ごめん今まで見くびってたわ。
だれもいない
>714
ラーラ、踊るならいまのうちだ。
716名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 01:20
これから初めてトラ7をやってみようと思ってます。
初心者にお勧めのサイトありませんか?
>>716
20レスくらいは過去ログ見てくれ。
エリートはアスベル、怒りはリーフ、太陽はマリータ
連続はトルード、待ち伏せはオルエン、見切りはカリンたん
ってな感じが多いな
エリート以外は変わることが多いけど、アスベルにはとりあえずエリート付けてる
>>717
ワロタ
719名無し:02/04/28 06:50
>>654
リワープは14章外伝でダークマージを捕獲、sドリンクはとってないが。

今、23章クリア時点で239ターンでAAAはほぼ絶望になった。
24章は4ターンでクリアできるめどが立ったが、
外伝でどう短縮しても5、6ターンはかかりそうだ。

後、18章でレンスターのアーマーを説得した後シビリアンとか殺したら、
ゼーベイアを説得することは不可能になるの?
防衛マップと言いつつこっちからバリバリ攻める20章萌え。

面倒だったんでシーフでマスターアクスとトードの書奪った(w
>>719
おいおい14章外伝なんて逝くなよ。しかもSドリンク貰ってないし。
ありったけの持ち物売っぱらってSドリンク7個程度買えば充分だ。
24章は4Tでは子供が扉開けてくれんぞ。もっとかかる。
18章だが、説得済みのアーマーや人質は氏んでも構わない。
24章外伝、リーフと杖キャラ、ガルザス、ラーラで、8人だけで出撃、
1T目、祭壇にキラーユニット1人送る、杖使い3匹を何らかの手段で無力化、
リーフとサラはエーヴェルの所へ。
増援のDマージの出現ポイントに1人だけ飛ぶ(祭壇に来させない為の囮)
2T目、キア、話す。ワープリワーププレスキューを駆使して全員祭壇に運ぶ、
3T目、離脱。
2T目に運びきれない場合、ワープ使い二人も無力化、
Dマージの囮をまた別のポイントに飛ぶ。
で3T目に祭壇に。4T目離脱。
人運ぶ際は担ぎ下ろしも駆使しる。
それと最速攻略なら
ttp://members.tripod.co.jp/rufedo/index.html
へ逝け。
レイドリックがマリータの背中にオードの聖跡があったと言って
家臣に「は?」と言われてあわてていたけど、
あれはマリータを裸にしてレイドリックがなんらかの性的行為を
マリータに仕掛けたという事ですか?

それとパーンが、ティナにした酷い事で、最初顔射を想像して
ハァハァしていたのは俺だけですか?
725名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 12:58
攻略本買おうと思うんだけど今更売ってるか心配。
大きい本屋とブックオフどっちがあるかな?
池袋に住んでるから都内に売ってる場所があれば買いに行くから教えてください。
トラキア終了の時点で聖戦の何章なの?
あと、聖戦の七章でリーフとフィンとナンナが迫ってくる敵から城を守ってるけど
あそこがトラキアでの二十章ってことですか?
>>726
まあ、そんな所です。
聖戦ではかなり多くの仲間が
仲間になっていなかったり、死んだりしてると思う。
>>727
かなりどころかフィンとナンナ以外は7章開始直前に全滅してるって(藁
>>728
あれは性戦のユニット数が少ないが故の表現、だと思ってる
>>729
同意。一ユニットに何体もいるんだろう本当は。
トラキアでもそうだろうけど。リーフ軍のリーフ団の中にアウグストが
いるって表現だろうし。

ターラから落ちる時、600人のシビリアンが6体だしな。
まあかつぐだとかそういうのは愛嬌だと思えばいいし。
リーフのマスターナイトとしての汎用性は、
つまりリーフ軍のバラエティ豊かな編成が
表現されているものと思ってる。

あとは>>729と一緒。
732731:02/04/28 15:15
かぶった
いやマスターナイトはマスターナイトとして
ああいうのなんだろう。
それはあんまし関係ないと思うが。
>>727-730
っていうか聖戦のあそこのユニット数を見て
「トラキアの奴らは死んだの?」
なんて言う奴いるのね。ちとびっくり。

>>733
同意。
トラキアでも18章と19章の間に兵の半分が死んだ事になってたっけ?
>>735
19と20の間も、かな。
ゲルプリッターの足止め→半分
ドリアス無駄死に→半分

ゲルプリッター指揮官ミュラーのマスターソード欲しかったのに
アスベルがあっさりあぼ−んしちまったなぁ、そういや(w
今7章で、闘技場で
オード セティ ヘズル バルドの書を使って
リーフとブライトン、リフィス、以外をレベル20に
しようとしているんですが。
書を持ってない時に戦略でレベルがあがるより
こっちの方がいいと思ったんでやってるんですが、
これは正しい判断でしょうか?それとももっと聖戦士の
書がある時にやったほうがいいのでしょうか?
ブライトンは書をつけてもどうにも上がらないので
ファラや、ネールを取ってからって事で途中で断念させました。
みんなどうしてるんですか?
なあフィンとかリーフ・グレイドって指揮能力あるじゃんか。
あれって自分自身にも影響与えてるの?
なんかフィンが最高の騎士呼ばわりされてるんだが
どうも納得いかなくて。
まあ勇者の槍は魅力的だけどさ。
>738
トラキアでは闘技場でレベル上げしたことないな…
Sドリンクいっぱい買えそうでいいですね。
でもやっぱりファラとかヘイムが手に入る前に
魔力低いキャラを育ててしまうのはもったいないと思う。

>739
フィンは最高の騎士ですよ。
>>740
そうか。やっぱ勿体無いか。
つってももうシヴァをレベル20にしちまったい。
それでもクラスチェンジしてから現在魔力2なのを
考えてクラスチェンジ後には3になるから
そこからきっちり20になるまでやれば問題ないか・・。
サンクス。
>739
フィンは騎士としては最高だけど、間違っても最強ではないと思う。
フィン、エリートモードの時は簡単に育つから良いが
通常だとイマイチ使って無いな。ってか成長が悪い。
ヘイム、ダインが手に入るまでは確かにレベル上げたくないんだが、
738の言うように戦場でレベル上がるのいやだから、
9章の闘技場で何人か20まであげてしまうことは多いな。
リーフ、アスベル、カリオン、フィンあたりが犠牲(w
あれだ、ナンナたんをセルフィナ出てくる章で
パラディンにしてレベル20にしてやった。
魔力14 体格15以外は全部20にしてやった。
この前はここでフェルグスもスーパーユニット化させたけど
今回はどうすっかな。
>>745
ナンナ魔力14、か。
正直9章は下級の20か上級の1でとめとくことをお勧めだな。
早期にレベルマックスにしてしまうのは愛を注いでいるように見えて
実は酷い目にあわせているという罠
移動力も20でつか?恐いよヽ(`Д´)ノウワァァン
748654:02/04/29 00:47
>>719
正直諦めますた、胃が痛くなりそうでやりたくない(w;
マターリプレイするのが漏れにはあってるよ
移動力20ワラタ

ってかかわき茶のラインハルトにバサークかけて遊ぶとか書いてあるが
「遊び」じゃない、かなり有効じゃねえか(w
たまにアイアンアーチで死ぬのが問題だが。
750749:02/04/29 01:01
って死んでくれたほうがワープで捕獲しに行く必要がなくなるか。
ダイムサンダもマスターソードも絶対欲しいって物じゃないし。
ラインハルトの第一印象
 「レックス」
>>749
イベント+聖なる剣+ダイムサンダget、全てこなすのが当たり前なんだろーな。

せめて聖なる剣が、苦労に見合うだけの能力があればなぁ・・・
753752:02/04/29 01:08
あ、剣は普通に取れるのか。
聖なる剣が聖なる守りとかで、所持アイテムになったら
オルエン最強、ダイムサンダも確実にゲットしたくなるな。

まあこうなるとバランス崩れるか?(w
>>752
苦労ったってワープして話すだけなんだが(w
あ、苦痛に悶えながら折る炎を22章まで生かしておくって事がか?
756749:02/04/29 01:13
>>752
どうでも良いが、イベントってなんだ?
最近レス数多いな
今日中に776まで行きそうだ(藁
あのー、リーフが脱出する面で仲間を離脱させずクリアしてしまうと
離脱してない仲間は皆、戦死したことになるのですか?
>>758
収容所逝き
>758
さすがにFEでもそこまでしない
負け記録はつくんじゃない?
サラ様で (;´Д`)ハァハァ
な漏れは逝ってよしですか?
>762
べつに。
スキル満載マンセー(でも追撃で必殺が絶対に出ない)
サラのあの強さはなんだYO!うっかり書物持たせないでレベル上げてたのに
魔力、技、速さマックスだしな。しかもあのスキル。
トラナナ制祈りのおかげで死ぬことが少ないし。
天与の才、なんだろうな
ロプトの英才教育、というよりも。
Dマージたちをいたぶって遊んでいそうで怖いよ。
>765
ありえそうだな…
魔力、技、速さの成長率が、素で80%だもんなー。
シスター(クラスランクが最低)で、しかもエリート持ちだから
敵を倒さずとも削るだけで経験値が大量に得られるし。ていうか杖で楽々稼げるし。
おまけに行動★★★★★。
杖キャラとしても魔道士としてもとにかく使い勝手が良い。
サラは色んな意味で救済ユニットだな(w
HPを少し補強すれば言う事無し。
確かにHPの成長は難あり。
でも書でもリングでもドーピングできるもんなー。
トラキアの中では、ちょっと反則なセティとシーフが使えるティナを除いて考えれば
サラは最も使えるキャラだと思う。
戦闘能力だけならマリータや(スキル付き)オルエン辺りでもいい線いくが
再行動、スキル、(トラキアでの強力な)杖が使えること等、総合で考えると…

>>767
微妙に移動力の上昇率も良かったりするな。
まさに死角なしのキャラ。
771762:02/04/29 09:25
>>763-770
漏れはそんな事が言いたいんじゃ無いんだ、
サラ様にいじめられたいだけなんだよ。
ヽ(`Д´)ノウワァァァァン
>771
ここ攻略板だし…
くっそー!!!!!!
セルフィナ!
お前、なんで弱いくせに指揮能力の一つや二つ
持ってないんだよ禿!
しかもスキルが突撃って・・・。
お前・・・射程2のやつに突撃なんてかましたら
死んでしまうだろうがボケがァ!!!!!!!!!!
イベントと支援効果がある分他の3バカよりマシ…かも
1距離で攻撃されないように気を使ってやれば結構いいよ。
勇者の弓の突撃は仕留め損なう事は無いし。
776げとー (;∀;)アヒャヒャヒャヒャ〜
777773:02/04/29 13:07
・・・・・セルフィナさんごめんなさい。
報告します。今現在のセルフィナのステータス。
ちなみに今セルフィナが初めてできた章でございます。
ボウナイト レベル20
HP51
力20
魔力20
技20
早さ20
幸運20
守備20
体格14

・・・・・・・・・。文句言ったせいか強くなってしまった。(苦藁
778773:02/04/29 13:08
ちなみに馬に乗らない状態で、です。 
すげえ
その章で魔力、守備20かYO!
しかも体格も高いし・・・
渡河作戦の闘技場で同じぐらいにした事はあるけどさ。
アマルダはあまり活躍することないかなとか思ってたら
風の剣持って大活躍だYO!魔力高いからウインド仕様で、速さ+5だから連続も出易い。
オルエン、アマルダで23章の騎士団を崖越しにバシバシ殺ってます(w
781773:02/04/29 13:53
基本的に割りと年なキャラは成長率悪いよね。
リーフは例外で悪いけど。
>>773
うっかりロングアーチに狙われた時のドキドキ感が最高ですね。
セルフィナさんは某葛城にしか見えない。と思っているのは俺だけですか。

……はい、逝ってきます。
ロナン「みんな、大丈夫かな・・・。」



お前が大丈夫かよ。
リーフには一体母と思っている人が何人いるんだよ。
父と思っているのはフィンだけなのだろうか?
もしそうなら家族と思われていないグレイドの立場が多少かわいそうだと思う。
1 ダグダ ウォーリア 15 10 5 10 10 30 10 5 1

ダグダの成長率。 
なめてんのか任天堂。 
強くしすぎてダンドラムのカギもちアーマーが
逃げていくんだけど・・。   
>>783
私も思ってました。
さぁ、私と一緒に逝きましょう。
メンバーカード持って出撃するの忘れちまった(藁
まあ良いか
レイドリック・・・
マリータに支援させたガルザス@マスターアクス投げの流星月光剣@必殺(@多)
でアッサリ死んだ(藁 っつうかガルザス強過ぎ。
マリータの方が最終的には強くなるのに
何故かガルザスの方が強く見えるよね。
マリータの方が追撃必殺の補正も高いし。
>792
容姿のせいかな? あと再行動率(星5つ……救済キャラだからか)。
それに加えて、早解きの場合はガルザスほどまでには育たないというのもある。
ウチのマリータちょっと弱いんだよな。
あんま気合入れて育てなかったし。ガルザスに見切りでもつければ
最強になるな(w
魔道士の才能と言えばリノアンも負けて無いかもな。
スキルは無くても、結構良い具合に成長してくれる。
中古で手に入れたトラキアの最終面のデータを覗いてみたら
改造したであろうフルパラメータキャラばかり。(4章で放置してあったデータも同様)
しかし武器レベルが全く育ってないキャラばかりだったのがワラタ。

ただいまホメロスとミランダたんどっち育てるか悩み中…
エリートあるホメロスのがいいんだろうけど、ミランダたん捨てがたい…
>>796
移動力が上がらなかった状態でクラスチェンジすると
城内での移動力がクラスチェンジ前より下がると言う
女の子らしさ満点のミランダたんに貴殿の愛を注ぐのです。さぁ注げ。
怒りのスキルも彼女の気高さをこれ以上無いほど的確に表しているようではないですか。さぁ育てろ。
>>795
セイジってクラス自体がまず強いしね。
成長率、追撃補正率などもトップクラスで、育てて損無しのキャラなのは確か。

>>796
エリートで素早くレベル上げても武器レベルが低いままだったりするから
ホメロスの方がミランダより特別優れてるわけでもない。
自分の好みで選ぶが吉。
しね。
799798:02/04/30 00:07
なんだよしねって……
最後のは無視しておクレ
久々にトラキアをやってみたんだが、
封印のキー配置に完全に慣れてしまった自分が居た…
カーソルを速く動かすのに一瞬指が戸惑うよママン。
ステータス表示しようとするとカーソルがあっちこっちに飛んじゃうよパパン。
ゲームスピード「はやい」に変えたのに「うわ遅ッ」と感じるよ。
…何だかんだ言ってシステム周りは進化してるんだなぁ。
>796
キャラは能力で選ばず、自分の趣味で選ぶべし。
どんなヘタレも愛さえ注げばかなり強くできるのがFEの良いところ。

>798-799
何の前触れもなく殺伐とした言葉が出てきてワラタ。
>>797>>798
レスサンクス!…やはりミランダたんにしようかなぁ。両方使いたいのはやまやまだけど、
闇魔道書にひかれてセイラム育ててるので、ホメロスいらんかも…。でもナンナの
支援効果おいしいしなぁ…。

ちなみに今17章東ルートですが、ロングアーチの弾切れ狙いのため
支援効果付のフェルグソを盾に使ったら、命中率10を2回連続でくらってあぼーん…
ちくしょう、カリオンにしとくんだった…
>800
その気持ち凄くよく分かる。
一番下に待機がある封印に慣れてから他シリーズをやると…

10章のロングアーチのど真ん中で
最後に動かしたリフィスが待機しちまったよヽ(`Д´)ノウワアアアアン!!
804名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 07:07
現在、初プレイで5時間ぐらい経過しているんですが、今だに第1章。
敵を全員捕らえてアイテムも分捕って売りさばいて
うはうはしようかなって考えながら何回もリセット繰り返しています。
疲れました。
リ、リフィスの体格が13までしか上がらん・・・8章外伝これで7回目ぐらいか・・・?
>804
追いはぎは程々にしてさくっと行ったほうがいいんじゃ…

今封印やってるけどトラキアの時の癖で
いい武器持った敵見ると心がときめいてしまう自分がいるよ。
ティナが出てくる章あるだろ。外伝か。
あそこってさ、踊り子って捕まえて解放ってのは
ダメなの?ナイトプルフとか持ったやつ出てこなくなる?
>>807
捕獲→解放もダメみたい。少なくとも自分トコではそうだったよ。
万全を期すべく放置プレイを勧めまふ。
ただ、ダンサーが装備してる細身の剣は盗んでもOK。なんか踊り子様に媚びてるようで情けないけど(w
>>805
経験値90台にしてさっさとクリアしたら?
>>808
サンクス。
難しいよないろんな意味で。
たったいまなんとかクリアしたよ。一回さ、
トルードがいる付近の袋小路のところで立ち止まった
不届きな踊り子がいて泣きそうになった。
リセットしてやり直した。まだ行き途中だったし。
セイラム仲間にしたけど役に立った事無いので
脳内あぼーんしちゃってもいいかなあ?
>811
漏れはヨツムンガンド萌えなのでお前を止めます
>>804
ショートシリーズなんか500ぐらいでしか売れないから無駄な労力だよ。
2章で鉄の弓狙った方が良い。
1章ではランス、ボウ共に2個程度剥げば十分。
金稼ぐならパーんが出てくる章で、
宝のカギ奪取大作戦をやったほうがいいな。
なんとかして精鋭の魔力を3にしとくべきだね。
1人ぐらいは炎の剣で良いが、聖水使いながらだと神経磨り減る(藁
お前ら、エダとディーン、使うならどっちですか?
やっぱり専用装備あるディーンかな・・・。
エダはパラメータオール20にできる可能性があるので
エダだな。
ディーンもあるかもしれないが難しい。
ディーンとエダ、セットで使うのは不可?
ただでさえ単独行動に行かせる事が多い飛行ユニット同士で
支援効果があるのは結構助かるのですが…

リノアン使ってるなら、ディーンの方がよさげ??
オール20目指すならエダでしょうが、最後の方は屋内マップなので
別にディーンでいいや!って気になっている自分がいたり…
お前らリアルとマップと個別でシスター系だけマップにする
でどれでやってるのよ。
俺は今はマップ。 
終章面白いな(藁
ガルザスステータスとかドライにバサーク掛けてコトが済むのを傍観(w
エルフもブリザード当ててバサーク盗んで(これは趣味だが)・・・。

ってかスナイパーの顔がエーヴェルになるように
ガルザス死んでたら魔戦士になって出てくるのか?
ドライがダグダはなさそうだが(w
>>820
しかしそのまさかだったりするんだが。
14章外伝・・・・
シビリアンが居なかったらどんなに簡単な事か・・。
14章外伝にぜひダルシンを!!

しかも体格20で騎兵でも担げない罠
824822:02/04/30 21:09
俺には

レベル13  HP67 力20 魔力4 技20 早さ20 幸運20 守備20 体格20
怒り のマーティがいるからダルシンなぞ脳内あぼーんしてます。
825名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 21:09
マップでしてるけど個別でシスター系だけマップにする利点は?
>>822
シビリアンをかつぐんじゃなくて、先に進めないように
スタート地点辺りで足止めしてあげれば楽に出来ると思うモナ。
シビリアンの移動力は4なので、彼らの移動可能範囲を自軍ユニットで埋め立てるように配置してあげれば…

ペガサスナイトにとっ捕まったらカリンとディーン駆使して即ヘルプ。
コレで増援が出尽くす20ターンEPまで耐え抜けるはずモナ。頑張るモナー。
>>825
ライブとかレスキューを見るのが退屈だから。
>>826
ごめん。かついで終点で降ろして
クリアした。 
>>828
   ||
 ∧||∧   >>824見た瞬間からそんな予感はしてたんだ…
( / ⌒ヽ  だから吊るよ…
 | |826 | 
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
エーヴェルが絶対に死なないと知らなかった漏れは5章でえらく苦労したな(藁
ソードマスターの駆除はマジで冷汗モンだったYO!
リーフ、ナンナ、アスベルの間接3人でTアタック的陣形組んで、待ち伏せて
仕掛けて・・・。避けられたら終わりだった。
後半でエーヴェル仲間んこになるけど
ぜんぜん役にたたねえ。 
>831
戦わせるのなら徹底的なドーピングが必要だよな……。
東ルート行ってシャナムを仲間にしたときは、一応やったよ。
それにしても出番は実質終章のみだけど……。

シナズくれ。
今5章やってんだけど、ガルザス登場でビク−リ
レイドリックの野郎「ふんっ、口ほどにも無い」とかほざきだしてんの。もう(略
834833:02/04/30 23:53
ガルザスがエーヴェルを捕らえた時のセリフね。
シヴァとガルザスの顔が似てると思ったのは俺だけですか?
ドット絵のガルザスとイラストのガルザスがまるで別人だと思ったのは俺だけですか?
>836
漏れもだ。

ガルザスとFF8の(以下自粛)
838 :02/05/01 01:08
野郎、タブー中のタブー(略)
まあ、ええことよ
上の方、ディーンとエダなら再行動率が微妙に高いディーンの方がいい
専用武器があるのもそうだが、普通に色々と使える
5章といえばイベントで勝手にリーフが動くせいで苦労した覚えがあるな。
どうもトラキアのリーフはいらんことしいのボンボンってイメージが強いような。
聖戦だとセリスの盟友って感じなのに。
>>841
マスターナイトになれないからかなあ
まあなれたら逆に強すぎなんだが(藁
ハァハァ・・・今日はじめてミランダ見た・・・。
かわいーーーーーーー!
トラキアで「たわいのない」って言葉が良く出てくるが
そんな日本語あるのか?
他愛のない「たあいのない」じゃないの?
たわいのないなんてあるのかねえ?
>844
良く出てくるってほどか?
かわき茶の会話集の中で「たわい」で検索かけてみたが
オーシンの離脱時と、6章のガルザス、2件しかひっかからんかったぞ。

とはいうものの、2回も間違えてたら十分酷いか(笑
目立ったから、良く出てくるように感じたんだスマン。
あとリーフは「もっと早くくるべきだった」ってのが目立つな。
>>843
裏設定だかなんだかではフリージのリンダと異父姉妹らしい…。
そう言われれば、髪型とか少し似ているような気もせんでもなし。
…というか、ミランダかなり血統良いね。
っていうかさ、シビリアンがぞろぞろ動くのなんか・・・
法則性があって、病原菌みたいだな・・。
ゼーベイアの武器シーフの杖で奪って、
そんでシビリアンを牢屋に入れたまま
左の王室のドアを開け、牢屋まで盗賊が全力で逃げて、
隙を見計らって、右の王室のドアを開けて侵入して
盗賊が牢屋においついたら牢屋をあけシビリアン開放という
画期的な戦略をおもいついて実行したんだが、
肝心のゼーベイアが武器なくて離脱しやがった・・。
どこが武人なんだよ・・。
ようやく第二預かり所。「ゼーベイア」確保。
ああ・・東ルートでは・・・
ミランダのせいでドリアスは死ぬんだね・・。
ああ・・ゼーベイア今回はじめて仲間にしたんだが
仲間にするイベントでなきそうになったよ。感動して。
インデペンデスデイ以来の感動だった。 
>851
何気にかなりミランダってDQNだよな。
でも可愛いから許す。
>>847
異父姉妹ねえ
フリージの男がコノート王家の女を孕ませたんなら分かるが(藁
トラキア初クリア、838ターンだってよ、藁っちまうぜ(w
ティルテュの妹エスニャ、シレジアで網戸とリンダを出産
 ↓
その後ブルームの差し金でエスニャとリンダは
フリージ王家に連れ戻され、
エスニャは娘と離されてアルスター王に政略結婚させられる
 ↓
アルスター王との間にミランダ出産

って言う話だった気がする。
でもこれは小説版の設定かな?
>853
それはどこぞの傭兵たんの仕事です(笑)
>854
俺は1400ターン以上かかってましたが、なにか?
858 :02/05/01 23:47
戦犯として自分を助けてくれた軍の戦力の半分を削ぎ落とし、
戦いが終わった後は国民を見捨てて逃避行するミランダ
859854:02/05/02 00:00
>>857
まあ俺は情報集めてやったから(w

ってか終章クリアする前に2週目ノエル渓谷まで進めてた俺って・・・。
A押すと移動速くなるのはマジでやめてくれ・・・、封印が初じゃなかったのか。
つーか私は3週目でも2000ターン以上かかってましたが何か?
むしろ1周目よりそれ以後の方が
ラーラ強化や杖ユニット育成をするため
ターン数がかかる罠
>>859
横レススマソ、もう自分A押し爆速モードで無いとタルくてやってられん身体になってもうた。
慣れればこれ以外の速度でプレイするのが苦痛になってくるぞ(w
ミランダは、なんていうか、ティルテュが子供を産んでいる場合は
エスニャは政略結婚してますよってことなじゃないの?
>>858
そこがまた、良い。
865名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 05:40
毎ターンセーブできる裏技無いかな?
>>865
エミュ廚逝ってよし
トラキアのシナリオはアウグストの存在で引き締まっていた気がする。
毎回章初めにリーフを説教するのがいつからか楽しみになってた。
>867
そして直後にTSをプレイして某軍師に激萎えする罠
「お前は黙ってろ!」
19章でカスがアルスター方面に溜まるんですが・・・。
移動力14の超主力カリンがレンスター城、ディーンもレンスター
フェルグス王者の剣もちもレンスター、カリスマレベル20パラディン
ナンナもレンスター・・・
ひどい配置だ・・。 
>>870
自分で並び順決められるとよかったよね、このゲーム。
そん位やらせてくれたっていいじゃんかYO!
872名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 13:22
>863
というか、
国を出ている間に自分の好きな相手と勝手に結婚してる
ティルテュ達の方がなんつーか・・・。
我々の意地とプライドが試されるときが迫る!
   _δ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ < おう、2ちゃんねるの各板の人気投票するぞ、投票方法などの細かいルールや
   /  /    \ 組み合わせは下のトーナメント表を見てくれ。
  〈  (      \
  ∫ヽ__)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
トーナメント公式サイト。対戦表や予想、過去ログリンク等はこちら。
http://starplan.hoops.ne.jp/2ch.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2697/2ch.htm(ミラー) 
http://www.zero-city.com/syaho/2ch.htm(ミラー) 
http://moefest.hoops.ne.jp/(各種リンク集)
最萌板(会場)
http://live.2ch.net/vote/
緊急避難所
http://jbbs.shitaraba.com/shop/93/

http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1020266601/
<<家ゲー攻略>>と回線名で投票しよう
ゲーム関連板に投票しましょ!
>>870
逆に一人だけ出撃変更すれば位置を交換することも出来るから
ある意味運がいいのかも
>>866

昔からアフォいうヤシがアフォといわれる様に
厨いうヤシが厨デシ

教える気の無いヤシはすっこんでろ!クソガキども〜 (^^
ようやくバラ−とを眠らせました。
・・・・・・・・・・・


これで闘技場が使い放題!!!
さらに15ターン凌いだよ馬鹿野郎!
トードの書も奪ったよ馬鹿野郎!
とんでもねえ馬鹿な事やっちまった・・・。
ヘズルとダインとオードとノヴァをエダにつけっぱなしだった・・。
エダは出陣してないんだ・・。
あーどうしましょう。リセットするべきかな・・?
>>877
一面くらいならたいした影響ないだろ。
何を目指してるかにもよるが。
別に21,22章にも闘技場はあるんだが、
全キャラレベル20とかでは苦しいな。
まあ20章は物語上の悲壮感とは裏腹に
かなり難易度低いからやり直してもいいんじゃ?
やり直した。そんで完璧にした。
やはり回を重ねる事に簡単になっていく。
でも20章って守りに徹っするのと、攻めに徹するとのでは
難易度が違うよね。本当は守りに徹するのが正しいんだが
攻めた方が楽だ。増援封じれるし。 
881879:02/05/02 16:27
みんなで突撃して糸冬、だし。
牢屋にはゼーベイアでも送っときゃ良いし。
増援のアーチ(7.10T)には注意だが。
ゼーベイアは脳内あぼーんした。
今ごろあんなキャラいらん。
>>882
ではアーマー愛好家の方々が
あなたをあぼーんしておきます(w
だってアーマーじゃなくてもさ、
守備力とか高いのいっぱいいるから
あと、ハンマーとかいっぱい持ってるやつ多すぎて
アーマーの存在価値が希薄しすぎ。
ラーラでさ守備力20だし。
でもダルシンはクラスチェンジこそさせてないがレベル20で
クラスチェンジの準備万端。
2週目もノルデンルートに行ってイリオス仲間にしてみよう。

オルエンを11外伝で同盟のままほったらかしの方向でOK?
>>885
どーせならワープで飛ばして、イベントでも見ておけば?
オルエン強いのに・・・。
>>887
厳密にはダイムサンダと聖なる剣が強いだけ…
素で戦えばオルソンたんの方が強いに決まっとろう。

           ∧_∧
          /⌒ヽ )
         i三 ∪   ハァ.........
          |三 |    オルエンの様に加賀さん、僕の専用武器も
         (/~∪    作ってくれないかなぁ…
        三三      太陽剣と祈りは何処で使えばいいの…
       三三       
      三
でもダイムサンダって結構外れるよな。
盾として最前線で使うのなら、
待ち伏せに加えてオードの書やスキルリングが必要だと思う。
890885:02/05/02 21:00
>>886
イベントってケソプフ挑発か?あれなら1週目で見たが・・・。
891名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 21:23
http://homepage1.nifty.com/miruka/fe/index.html

ここで数日前までは聖戦とトラキアの会話集が全て見られたはずなんだけど俺の記憶違いかな?
892名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 21:24
あ、かわき茶と勘違いしとった。ごめん。
オルエンとミーシャとミランダとナンナ・・・
かわいいなあ・・。やりたい。
12章外伝でワープ使えなかったから
サイレスでティナ黙らせちゃったんだけど、
サイレスになってるとサフィと会話できないの?
仲間にできないよ〜う。
895メルス:02/05/02 22:52
最大何人まで出撃できるの?
>894
サイレス・スリープを使うと一切会話は成立しなくなる。
気をつけてね。
>896
18章の市民→ゼーベイアの部下の会話も駄目だっけ?
>897
レンスター兵にスリープ使ったことないのでちとわからん。
お役に立てなくてスマソ
確か会話関係は全部ダメだったと思う。

>894
ワープ使えないのか…
シーフ5回分黙って耐えるしかー
仲間になったあとリペアで直せばまた使えるし。
900名無しさん@非公式ガイド:02/05/03 00:02
サイアスがブラギの塔に逝っちゃうけどブラギの子孫じゃないのに声が聞けるんでしょうか。
>>894
サフィの杖レベルがBならまだチャンスあり。
Mアップなどを乱発したら、そのマップ中に杖レベルがAになる可能性もあり。

またはティナ以上の魔力のキャラ(Mアップや聖水での補強も可)を使う手もあり。
剣Bのやつなら炎の剣持たせるだけで魔力5。
903897:02/05/03 01:10
実際にプレイして確認を取った。
レンスター兵が眠っていても会話は成立するヽ(´ー`)ノ

というわけで待ち伏せスリープの剣は有効と判明。
>903
なんと!NPCと敵では扱いが違うのかねー。
18章の難易度が更に落ちたな。
スリープなら会話出来るのか…
そういえば確かに放流したときのセリフとか
サイレスかけた奴は「・・・」だったけど
スリープかけた奴はちゃんと捨てゼリフ吐いてったっけ。
寝ぼけたまま放流されるのか。
そりゃ怒るわな(笑)
9073章クリア済み:02/05/03 07:08
ヘズルの書、バルドの書を持たせて盗みを繰り返す方法で
リフィスのレベルを12まで上げたのですが体格が初期値の6のままです。

Lv12
HP 27
力 6
魔力 0
技 7
速さ 15
幸運 1
守備 3
体格 6

やり直した方が良いのでしょうか?
いや・そりゃあヘズルとバルドは体格なんも関係ないからね・・・。 
俺の立てた仮説を聞いてくれ。

マンフロイ×シギュン→生まれたのが      ヘイム継承者

ヘイム継承者×誰か→生まれたのが       サラ

どうも俺はサラヘイム直系説を捨てきれない。
額についてるのはサークレットじゃないのか??
サラの祈りはサークレットによる祈りじゃないのか??
マンフロイに祈りはついていたか?ついてない。
>>909
シギュンはヘイム引いてないはずだ。
ディアドラのヘイムの血はクルト王子だったと思うが。
2週目になるとリセット回数が激減するな(w
14章外伝まで来て、多分10回もしてないかと(リペア空振りとかのリセットはしたが)

14章、ほぼ完璧にきり抜けたと思ったらSドリンク買ってねえ(藁
あのマップじゃ忘れちまうな・・・。
あ、そういえばそうだ・・。
じゃあこうだ。

シギュンはロプトの血引いてたから隠れてたんだっけ?
うーむ。となると、クルトの隠し子の子供か?サラは。
シギュン×クルト=ディアドラ・隠し子

隠し子×マンフロイの子供(ヘイム混じり)=サラ
しまったまた間違えた。マンフロイの孫だった。
シギュンの隠し子があの2人以外にいたら聖戦のストーリー崩壊するって
あのさーありえないことが起こった。
セルフィなパラメータマックスが、
祈りつきで、ドラゴンナイトだけどHP最大値のやつ
に命中率99%だったのに、8連発勇者の弓全部はずした・・。
どういうことだよこれ・・。 
>915
祈りが発動したんじゃないの…

トラキアの祈りは聖戦と違って、一撃で死ぬダメージに対して
運×3%の確率で発動する。発動すれば、100%回避。
つまり勇者の槍装備+運20のフィン最強。
>>916
ぐは、そうだったのか。
てっきり聖戦の祈りと同じ仕組みだと思い込んでいた。
サンクス
もしかして新スレ密かにできてるってことぁないよな?
ノルデンラインのアルスター軍を閉じこめて、レイピア盗みまくった俺は鬼畜ですか?
920919:02/05/03 16:05
コノモールは当然、眠らせて身包み剥いで放流。
祈りのスキルって敵が持ってると理不尽に強いのに
味方が持っててもあんま嬉しくないスキルの代表格だよな
祈りは使えるけど見た目が地味すぎて
あんまし嬉しくないな。強力なスキルなんだが。
危なくて祈りを発動させる状況にまで普通追い込まない罠。
923894:02/05/03 17:21
みなさんレスさんきゅうです。

>>901
今レベルBだからがんばってみるっス。ところで
>またはティナ以上の魔力のキャラ(Mアップや聖水での補強も可)を使う手もあり。
使って何をするの?(爆)
924にんじん:02/05/03 17:26
>>923
ティナの魔力<相手の魔力
だと、シーフされないから。
爆は勘弁してくれ。うざいから。
まあどうしても駄目なら
シーフ使い切らせるんだな。
リペア一回無駄にするだけで済む。
>>903
すまんがもう知ってたよ。
早解きの時はスリープの剣を
ワープで突っ込ませて全部眠らしてやってたから。
>>927は何様のつもりですか?
後から出てきて得意げになってんなよ(ワラワラ
無頼豚が闘技場で氏んだ・・・。
鬱。
>>919
毎回それやるよ
でも微妙にレイピアの使い道がなかったりするんだよな
それまでに持ってる大量のナイトキラーとハンマーが凄く使えて、余り気味(´・ω・`)ショボーン
931名無しさん@非公式ガイド:02/05/03 20:22
大至急教えてくれ。
HPと疲労が同じだった場合、でれるんだっけ?
>931
Yes
>>932
サンクス!
934メルス:02/05/03 21:37
>>1 〜 >933

すまんがもう知ってたよ。
935894:02/05/03 21:40
>925
ごめんなさい。

10章までで残しといたデータがあったから
根気よくがんばったら11章外伝でレベルAになった!
>>935
つーか、そんなところで無理してワープつかわんでも…
魔力3以上のキャラそんなに少なかったの?
魔力3あればシーフされないよ。
なんでベルドの部屋にいるダークマージは
レベル20のくせにステータスが一桁オンリー(魔力10も稀にいるが)
なんだろうか?(w
>937
セイラムたんってばエリートだったんだね(w
おい、お前ら
18章は、別に副官を担げなくても眠らせて市民運んで説得させればOKですか?
>>935
むしろ12章外伝でウザいのはティナのシーフよりもトルードだと思ったり。
12外伝、リフィス&ラーラが育ってるとラクラク(金稼ぐのが)だね。
2人とも魔力3ならだが。
セイラム預かり所もあるし・・・。

>>940
同意。
かわき茶のだと結構シーフが思い通りに動かなくて、捕らえるしか道が無くなる。
タニアを袋小路(トルード初期配置の真下)に進めて、
トルードを釣ってから銀の剣盗んでもう一人でフタ・・・。

弱い言われてる弓兵だが、今回タニア強いYO!物理間接攻撃ユニットもいると便利だな。
かなりどうでも良いが、Eternal Fantasyの管理人って
なんであそこまで日本語変なんだろうか?

攻略とかは凄いと思うが、あれはどうにかならんのか・・・。
>>941
私は仕方なくスリープで眠らせて捕獲。パーンとの会話みたかったなぁ…
とにかくトルードの後ろにいるダンサーがすべてを狂わせてくれる
>942
Eternal Fantasy、確かに読みづらい。
その上、ミランダは使えないなどと断言してたりして、なんか
納得できないんだなぁ。
ミランダはいつもものすごく成長して使えるんだけど私だけ?

>941
私は、そのころにはパラディンと化している(はずの)カリオ
ンを丸裸にして囮にし、その後武器を渡して捕獲。その章が終
わるまで、カリオンは担ぎっぱなしで可哀想・・・。
フェルグス、貴様!スリープの剣で副官殺してるんじゃねえぞゴルァ!

2週目もゼーベイア見捨てようかと思い始めた今日この頃・・・。
ゼーベイア・コノモール・シャナム・トルード・ブライトンは
第二預かり所として使う。これ定説。
俺、物奪いすぎて、ワープが24回分、リワープが40回分
サイレスが18回分あった。
>945
誰かかついどけ。
……でもこれをやると、攻撃力だけでなく
命中、回避、防御なども低くなるので
逆に殺されてしまう危険性も出てくる罠。

あるいは、マチュアやパーンあたりのほうが良いかも。
トルードは成長率もいいし見切りもあるし、
ブライトンは怒りのスキルが好きなんで常用してたな。
前の三人は確かに預かり所。
ゼーベイアは育つらしいけど、18章で仲間になられてモナー。
>>945
いいか、かわき茶の方法じゃダメだ。
最初にゼーベイアの武器防具を全てシーフで奪う。
右に体格とHP高い(できればマーティを置く。)やつ。
左には誰でもいい。
そんで、まず右を空ける。そんでマーティがウォーリアなら
鉄の弓でも持たせておく。
手ぶらでもいい。どうせ担げがれないし。
で右に副官集まってきたら、フリージ兵をアスベルかサラで
殺す。左を空ける。
シビリアンを入れる。すかさず左のメンバーも入る。レンスター兵を
捕獲解放しつつ、シビリアンをかつぎあげたりしながら、
副官の親族とシビリアンを合わせるために調節する。
その時左のメンバー(できれば弓兵)が副官の攻撃範囲に
入ったりすると、副官達で詰まってた通路に空きができ、一気に
シビリアンが副官に話しやすくなる。
これ有効だよ。俺はシビリアンの一人が話し始めてから
4ターンで説得終了した。
でもブライトンとトルードはシヴァよりはスキル的にう見おとりするし
ブライトンよりヒックスの方がステータスが安定してるのでよい。
シヴァ>トルード ヒックス>ブライトン
って事で。つーか俺のヒックスパラマックスになってるし。
951テンプレ(1/2):02/05/04 13:20
(煽り文句を入れてね)

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1015417009/
公式サイト
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/
かわき茶亭(わからないことがあったらまずここへ)
ttp://www.pegasusknight.com/

過去スレ・関連スレは>>2-5あたり
952テンプレ(2/2):02/05/04 13:21
過去スレ
ファイアーエムブレム 〜トラキア776〜
http://ton.2ch.net/gameover/kako/987/987064682.html
ファイアーエムブレム トラキア776 第2章
http://game.2ch.net/gameover/kako/998/998636998.html
ファイアーエムブレム トラキア776 第3章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1015417009/

関連スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう!30章
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1019945932/l50
ファイアーエムブレムinレゲー板 3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1016217225/l50
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その6〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1019397041/l50
ファイアーエムブレム封印の剣 総合スレ第22章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1019882170/l50

コレクターユニ!ティアリングサーガ 〜第44章〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1017895496/l50
ブライトンは怒りが魅力なので7章終了まではお世話になるな。
それ以降は愛が無いと使わないだろうが。
ブライトンはオーシンと共に14章で増援をなぎ倒させてた。
ブライトンは気がついたとき既に脳内あぼーんされてた。
956セティ:02/05/04 13:38
新スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1020487007/l50

では、先に行かせてもらう
よ〜し全員離脱だ!

リーフ、お前は最後だよ
へへっあぶねえあぶねえ
959ブライd:02/05/04 13:55
すまん、先に行かせてもらう!
次のスレでは、もっともっと煽ってみせますね!
ガ「・・・・・・・」
サ「・・・・・・・」
ガ&サ「・・・・・・・・」
リーフ様・・・・負けない・・で・・・
ふぅ〜、一時はどうなる事かと思ったわ・・・
じゃあ先に逝くね!
煽りすぎた私にはこのようなスレがふさわしい・・・・
ま、次スレなんてすぐ立つもんだ
それじゃ、お先に!
ディアナ、ユベル・・・待っていろ
もうすぐ、もうすぐ使いきるからな・・・
また、新たな煽り合いが始まるにね・・・
いっつもいっつもネタばっかり
もう、やんなっちゃう!
まったく、これじゃ
スレがいくつあっても足りねえよ・・・
次スレの人々は大丈夫かしら・・・
ちっ・・・
駄スレだと思ってこき使いやがって・・・
もう、やってられねえぜ
さしておもしろくもねえがくだらなくもねえスレだったな・・・
これ以上ネタが思い浮かばない・・・
仕方がない・・・ひとまずこの場を・・・・
ふっ、最期に…面白いスレと…出会えた…な
こうして、>>956からはじまったリーフたちの離脱ネタは
>>973という形で一応の結果を出した
しかし
まだネタの出し合いは終わったわけではない
次スレには、セティ様ひきいる
まじめに攻略組が大きな勢力を持ち
封印の剣総合スレには、グレイン閣下と
夜の帝王と呼ばれる
淫乱ティトのやりとりが、いぜんとして健在だ
ファイアーエムブレム トラキア776 第4章スレは
新たな局面を迎えようとしていた・・・
第1章     フィアナの娼婦
      ○○○ターンクリア

第2章     イスの哀願
      ○○○ターンクリア

第2章外伝  猥褻島
      ○○○ターンクリア

第3章     中出しの門
      ○○○ターンクリア

第4章     地下調教
      ○○○ターンクリア
第4章外伝  アレの勇者
      ○○○ターンクリア

第5章     母と娘(近親相姦)
      ○○○ターンクリア

第6章     脱衣
      ○○○ターンクリア

第7章     フェラキアの盾
      ○○○ターンクリア

第8章     早漏山
      ○○○ターンクリア
第8章外伝  ダグダの犯り方
      ○○○ターンクリア

第9章     ノヴァの悶絶
      ○○○ターンクリア

第10章     アナル渓谷
      ○○○ターンクリア

第11章     コンド−ム要塞
      ○○○ターンクリア

第11章外伝  股掘れす
      ○○○ターンクリア

第12章     抱きあの盗賊
      ○○○ターンクリア
第12章外伝  パンティライオン
      ○○○ターンクリア

第13章     強姦都市
      ○○○ターンクリア

第14章     早漏劇
      ○○○ターンクリア

第14章外伝  理由をつけて・・・
      ○○○ターンクリア

第15章     二つの穴
      ○○○ターンクリア

第16章     掘るでンライン
      ○○○ターンクリア
第17章     レイプスターケイト
      ○○○ターンクリア

第16章     アン、濃くの森
      ○○○ターンクリア

第17章     5月のアレ
      ○○○ターンクリア

第18章     娼婦解放
      ○○○ターンクリア

第19章     貞操の反省
      ○○○ターンクリア

第20章     光の精子
      ○○○ターンクリア
第21章     解放貞操
      ○○○ターンクリア

第21章外伝  婦女収容所
      ○○○ターンクリア

第22章     強姦作戦
      ○○○ターンクリア

第23章     魔王の汁
      ○○○ターンクリア

第24章     真っ黒の男根
      ○○○ターンクリア

第24章外伝  ロープのパイパン
      ○○○ターンクリア
最終章     痴漢退けっ
      ○○○ターンクリア

〜総合前科〜

トータル     ○○○人レイプ

出産人数    ××人

総合ランク   SEX SE S AAA・・AA・A・・・いくっ・・・
(右側に『キュアン初体験』の絵が表示される)

Game Design ■ Scenario
 Shouzou Kaga

Super Advisor
 Kentarou Nishimura

Program Chief
 Tohru Narihiro

System Program
 Takafumi Kaneko
(右側に『アルテナ初体験(レイプ)』の絵が表示される)

Cp Program
 Chikara Yamamoto

Effect Program
 Takanori Hino

Event Program
 Ryuichirou Kouguchi

Graphic Chief
 Masahiro Higuchi
(右側に『キュアン、フィン、グレイド、セルフィナ4P』の絵が表示される)

Character Graphic
 Sachiko Wada
 Yuka Hongou

Battle Animation
 Ryou Hirata
 Maki Takemori

Map Design
 Junko Umehara

Character Design
 Mayumi Hirota
(右側に『アリオーン、アルテナ初夜』の絵が表示される)

Scenario
 Masayuki Horikawa

Sound Create
 Yuka Tsujiyoko

Sound Create
   ■ Sound Program
 Atsuko Matsumoto

Sound Support
 Kenichi Nishimaki
(右側に『キュアンがエスリンに男の喜ばせ方を教えているところ』の絵が表示される)

Art Work
 Taeko Kaneda
 Fujiko Nomura
 Yasuo Inoue

Publicity
 Yuusuke Kitanishi

Special Thanks
 Masatoshi Okuno
 Takaya Fujii
 Super Mario Club

Producer
 Takehiro Izushi
■残念な後日談A
 ○○章
××××(章のタイトル)
 にて
監禁レイプ

■残念な後日談B
 ○○章
××××(章のタイトル)
 にて
死産

■残念な後日談C
 ○○章
××××(章のタイトル)
 にて
△△△に押し倒される
■残念な後日談D
 ○○章
××××(章のタイトル)
 にて
強制フェラ

■残念な後日談E
 ○○章
××××(章のタイトル)
 にて
ナンナの初体験完全生中継!
--------------------------------------------------------------------------------
†これはなかなか見られません。…本当はすごく見たいですけど
■そして、長かったエンディングネタも…
Fin


長々とすいません・・・
後は適当に使いきって下さい
ウケタ
>>980-993
なんとなーくラノベ板のグインスレを思い出してしまった…(w
凄いわコレ。「ダグダの犯り方」がツボ。
また何処かでやってくだしい。
996にんじん:02/05/05 05:15
まだ余ってるな…
かなり面白かったよ。ありがとう!!
997
998
999
1000バラート:02/05/05 17:11
貴様らごときに
1000はやらん!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。