ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その6〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にんじん
・質問の前にGoogleで調べましょう。http://www.google.com/intl/ja/
・新スレは950と取った人が立てましょう。
 立てる自信の無い人は、早めに誰かに権利を渡すか、950が近くなったら書き込みは控えましょう。
・sage進行で。

・前スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その5〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1017357627

・関連スレは>>2に。
2にんじん:02/04/21 22:51

ファイアーエムブレム封印の剣 攻略スレ第10章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1018796624/l50
ファイアーエムブレム封印の剣 エミュスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1017386685/l50
ファイアーエムブレムについて語ろう!29章
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1018869407/l50
ファイアーエムブレム トラキア776 第3章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1015417009/l50
コレクターユニ!ティアリングサーガ 〜第44章〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1017895496/l50
ファイアーエムブレム封印の剣 総合スレ第21章
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1019359322/l50
ファイアーエムブレム 萌えキャラを語るスレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1017936746/l50
3名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 23:06
おつ
>1
オツ

>前スレ958
アサエロよりもロドルバンに愛を。
そういやもう950超えていたのか
>>1
モツカレー
6にんじん:02/04/21 23:15
>>4
ラナにもその愛を分けてやってくれ…

>>5
気付けば俺が950取ってたから急いで立てたよ…
「誰が立てるんかな?」って覗いてみたら俺だった…
7名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 23:35
村人から変な薬貰ってパワーアップする平民もいたっけな…

飲むなよ
正直ラナには萌えん。
パティマンセー
9名無しさん@非公式ガイド:02/04/21 23:38
セリスとラナが勝手にくっついた時は最初からやり直したっけ
ラナは将来美人に化けるタイプに見える。
今のままでも、髪型とかポーズ変えればかなり良くなる気もするが。
正直、ラナとマナの顔が逆だったら立場も逆だったに違いない・・・・。
萌える女キャラが多い中ラナだけは萎える…顔が…
ラナよりアゼルのほうが可愛いYO!
良く見てみ、ラナは顔は結構いいぞ。
ただ髪型がアレなだけだヽ(`д´)ノウワァァァン!!
>>13
じ〜〜………………
ラクチェのほうがかわいいよウワァァァァァン!!!
15707:02/04/22 00:12
俺は実際ラナよりもフィーよりもアーサーの方が萌えるんだが…
>>15
名前を801にかえなされ
おれはラクチェよりもスカサハよりも
シャナンのほうが萌えるんだが…
俺はラナよりもラクチェよりもアーサーよりも
フォルセティに萌えるんだが…
19名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 00:52
801age
本編中の、カシムやアゼルっぽい眠そうなユリアは好かんが、
エンディングの、シーダっぽい仕草の笑ってるユリアは良い感じだ。
操られてる時のユリアも悪くない。
しかし一番いいのはトラキアユリア。

まあドットの描き方でいくらでも変わるってことだな。
ラナも実際悪くはないはず。
エリオットとかキンボイスとシャガールとかはそっくりさんが大量にいるのに
ガンドルフにはそっくりさんがいないのは何故だ?
ユリウスとかイシュタルとかはストーリーの重要人物だからわかるが…
他にも、オーヴォとかレイミアとかも該当するよな。
>>前スレ913
実機でプレイしててなるのか?エミュとか使ってるんじゃないのかよ
>24
あれは実機とかエミュとか関係ないだろう。

俺はどっちでも一度もバグったことないが。
>22
ガンドルフの他にオーヴォとマクベスも固有顔グラだぞ。
オーヴォは最初仲間になるのかと期待してしまった。
27 :02/04/22 03:29
age
>25
漏れは実機ではバグったことないけど、同じ場所で同じ条件でエミュでバグったよ
だから守りの剣なんて取ったことないし
守りの剣の村のフリーズは、直前にセーブ、リセットして再開で回避できるはず。
しかし、エミュでプレイしてる人はエミュのセーブ機能しか使わないので、このことに気付かない。
(実機プレイの人は、たいていターンごとにセーブするだろうから問題ない)
この質問が多いってことは、それだけエミュでやってる人が多いってことなんだろうね。
ちなみに俺今エミュでやってるけど、ちゃんと守りの剣取れたよ。
30名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 04:39
オーヴォ・・・(・∀・) イイ!!
31名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 04:40
オーヴォ・・・(・∀・) イイ!! 
32名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 04:40
オーヴォ・・・(・∀・) イイ!!  
33名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 04:40
オーヴォ・・・(・∀・) イイ!!   
34名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 04:40
オーヴォ・・・(・∀・) イイ!!    
35名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 04:41
オーヴォ・・・(・∀・) イイ!!     
36名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 04:41
オーヴォ・・・(・∀・) イイ!!      
37名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 04:41
オーヴォ・・・(・∀・) イイ!!        
38名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 04:41
オーヴォ・・・(・∀・) イイ!!
39名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 05:03
レ、レヴィンの母さん(;´Д` )ハァハァ
40名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 05:37
>>29
俺は実機でフリーズした時に単にリセットしただけじゃ回避出来なかったよ
仕方なくアーダンを闘技(以下略
41 :02/04/22 11:26
ラケフィンのデルムッドに
セリスで鍛えた必殺つきの銀の剣と、
勇者の剣、どっちをあげればいいかな。
セリスにはパワーリング、バリアリング、スピードリング
がついているんだが。 
42名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 12:01
エミュって何ですか?
>42
12魔将の1人です
44吟遊詩人レヴ:02/04/22 13:04
>>41
セリスが銀剣☆50使用してるのにPリングは意味無いな。
なので勇者剣とPリングをおもいきってデルにあげちゃおう。

アンドレイとスコピオは似すぎでは(w
>42
ネタですか?質問の前にまずググルな。
ttp://www.japanemu.co.jp/emu.htm

>43
ウソを教えちゃいかん(w
46 :02/04/22 13:32
>>44
銀剣をあげるとデルムッドにパワーリングあげなくても
済みそうな気もするんですよね。(パワーリング高くて)
それとラケフィン案外強くてビックリ。
フィンのおかげでレベル10で運が20になった。
47 :02/04/22 13:32
すまんさげ忘れた。
48吟遊詩人レヴ:02/04/22 13:38
よーく見たらアンドレイとスコピオ、服の色が違ったよ(w

ファバルはイチイ装備してるくせに回避しないなぁ。父ホリン。
運が悪いだけかな。
49 :02/04/22 13:53
セリスの素早さが思っていた以上に上がりにくいので
パティとくっつくて終章で・・と思っているのだが、
ラナとかいうミュータントに惚れているセリス。
7章の段階で既にセリスは好きなようじゃだ。
まずい・・。
>48
市井が重いからだろ。

>49
すばやさの成長率35%あるんだからリセットすれ。
>46
個人的にはデルに銀の剣でいいと思うぞ。
クラスチェンジしてるかどうかにもよるが……
フォレストナイトだと連続がつくので、勇者の剣装備はちと勿体無い気がする。
52吟遊詩人レヴ:02/04/22 15:12
>>50
確かにイチイは重いね。それに効果リライブぐらいにしてくれ。
>>49-50
FEのソフトリセットはその為にある。
>>49
ミュータントワラタ
54吟遊詩人レヴ:02/04/22 16:15
>>46
僕は勇者剣はすぐリーフに渡してしまうので、
デルは・・・っていうか銀剣もう一個なかったっけ。
55 :02/04/22 16:24
俺のリーフには追撃リングと銀剣与えているから
やっぱり勇者剣はセリス、銀剣50はデルムッドで
良いかなと。
銀剣は2本ありますよ。
56吟遊詩人レヴ:02/04/22 17:24
一回デルのCCするまで使ってた鋼鉄剣が☆50になり、
ずっと使ってました(w
57 :02/04/22 17:48
フィンラケにすると祈りの剣をパティにあげれると言う
なんとも恐ろしい、特典がある事に今気付いた。
祈りって最初やったとき「役にたたねえスキルだな・・」
と思わなかった?
だから一番最初フィンは闘技場もおろそかにしてあった。
んでフィンがおそろしく使えると気付いたのは
ヴォルツ戦である。勇者の槍をお持ちになったフィンはまさに
無敵であった。HPが瀕死になってるのに何故か攻撃が当たらない。
俺は祈っていた。俺は幸運なのか?と勘違いした。
ふと気付いた。これが祈りというスキルの効果なのだと。
ちょっぴり鬱になった。
58吟遊詩人レヴ:02/04/22 17:58
>>57
僕もヴォルツ戦で開花しました。フィンが集中攻撃食らっててそれでも
がんばってたんですがHIT100%の敵がきて「あーダメか」と思ったところ
なぜかよけました!!これってBUGですかね?
>58
つまりこう突っ込めばいいのか?

「だからそれが祈りなんだろ!!」
60吟遊詩人レヴ:02/04/22 18:28
>>59
いや、でもHP10以下じゃなかったんですよ。ギリで11。

あと見方の女フォーレストってラドネイだけですよね?フォーレストの
ほうがキャラコマのグラフ良いな。
今度どこかのホームページにでてた成長率重視のカップリングに
チャレンジしようと思っています。
エーディン×ベオウルフ
アイラ×レヴィン
ラケシス×アゼル
シルヴィア×ホリン
フュリー×クロード
ブリギット×デュー
ティルテュ×レックス

やはり神の血は偉大なのか?
そしてエーディンとアイラはどうくっつけるの?
アイラの勇者の剣イベントは起こせるの?

不安だ・・・
62吟遊詩人レヴ:02/04/22 19:13
>>61
アイラの勇者剣はギリで出きると思います。レックスじゃなくホリンで
やればできるかと・・。
63 :02/04/22 19:14
シーフの腕輪なんて誰に取らせればいいんだか・・。
64吟遊詩人レヴ:02/04/22 19:25
>>63
確かに迷いますね。とりあえず神器もってるやつといいたい所ですが
神器キャラは闘技で充分金持ってますし・・。
フィーかシャナンあたりで。
65 :02/04/22 19:40
シャナンには値切りの腕輪があるんですよ。
こう考えたんですがどうですかね。
ユリアに持たせて、居なくなる時に売却。
66吟遊詩人レヴ:02/04/22 20:10
>>65
なるほど。
67名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 20:58
>64
俺はフォルセティかミストルティンを持ってる方のどちらかに取らせてるよ
アレスで直接回収する場合が多いと思われ>シーフの腕輪
69吟遊詩人レヴ:02/04/22 21:08
>>68
あぁ、アレスが良いですね。
70名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 21:59
やりこみサイトオシエテクダサイ、、
71名無しさん@非公式ガイド:02/04/22 22:17
    -= ∧_∧
  -=≡ ( ´∀`)
    -=( つ┯つ
   -=≡/  / //
  -=≡(__)/ )
   -= (◎) ̄))

                   ジンジャー!
                   (・∀・ )
                 (・∀・ )(・∀・ )
               (・∀・ )(・∀・ )(・∀・ )ジンジャー!
セリスはマーベラスコンビネーションが使えますか?
>70
Q
>61
エーディンは1章でアゼルorミデェールと話させなければ良い。
勇者の剣に関しては3章までにアイラが独身ならもらえる。その後誰とくっつけようが問題無し。
まあ、不安なユニットはできるだけ離すようにすれば大丈夫かと。
>>73
うむ、同意。
そういやアルヴィス戦で
セリスがなぜか連続攻撃したことがあった(ティルフィン愚装備)
そのときはファラフレイム一撃で死ぬHPだったから
プログラム的にアルヴィスはセリスを殺さないようになってる
のかなと思ったが。
77なんてな:02/04/23 01:08
アルヴィス は なぜか こうげき してこない !!
値切りの腕輪をフォルアーサーに持たせたら今度は金が溜まりすぎて困ってるんですが…
フォルセティ装備で必殺発動したらたいていの奴は一撃であぼーんだからあんまり修理費がかかんないんだよなぁ

やっぱり値切り→シャナンで
シーフの腕輪はパティの恋人に持たせておけばいいんじゃないか?(俺の場合シャナン)
パティ経由でみんなに金をばらまける。
値切りもシャナンでいいな。
フィンは祈りさえあれば運の成長率はどうでもいいよ(´・ω・`)
>>77
いいね。
そういうイベントあっても面白いかも
82 :02/04/23 11:31
アルヴィスが攻撃してこないのは、
ファラフレイムの重さのせいじゃないの? 
83もしかして:02/04/23 15:53
アルヴィスの攻撃

セリスの攻撃

セリスの追撃

じゃないだろうな?
つか、ティルフィングの祈りって意味ないよな……
装備しててHP(・∀・)ヒトケタ!になった事ない(;´Д`)
85 :02/04/23 17:13
本当は、HPが減って、必殺がつくくらいまでシグルドに戦わせるのが
意図だと言ってみる。
86吟遊詩人レヴ:02/04/23 17:24
シャナンでバル装備し、アーチ系を1人で倒すなら値切り、シーフの
どっちかは必須か・・。
87こんなとき:02/04/23 17:25
オンリープレイでナイトキラーの必殺食らった時に発動>シグルド
88 :02/04/23 17:27
つか、シャナンでイード制覇した俺は、自然と
シャナン意気。
いつもそうしてる。あんまシグルド編の2章で頑張って値切り
取る意味もないような気がして。
89 :02/04/23 17:29
セリスの限界パラメータ数値って知ってる人いる?
なんでこいつこんな成長率無いんだ?
90 :02/04/23 17:43
ロードナイト 80 25 15 22 22 30 22 18
低いなあ。
今馬から下りた状態でレベル22で
58 15 11 20 16 24 17 15
力とHPがもっとあがってくれればなあ。
91 :02/04/23 17:51
もしかしてパワーリングとか、で限界数値に達していた
場合、それが限界数値になってあがらないって事がありうるのか?
>89
上限値がメチャメチャ低いだけだな(w
成長率は素早さ除いてトップクラス。
140 55 30 60 35 45 45 30
>90のセリスは力とHPが低すぎる気が。反対に運が凄い事になってるみたいだが。
>91
それはない。
指揮官能力あるから上限が低いのは仕方ない
単体で見たら回避・命中ともにソードマスター以上になるしな。
アレスってミストルティンなかったらアレクとかノイッシュと
変らな(以下略
じゃあもう結論から行くと聖戦の真の主人公はリーフって事で。
トラキアの主人公はマリータで。
ちょっと誰か判定してくれ。
俺のデルムッドを。

レベル    22 フォレストナイト
HP      49
力      22
魔力     3
技      30
素早さ   25
運の良さ  28
守備力   18
魔法防御  7
追撃 連続 祈り カリスマ
銀の剣 ★50以上
命中 140
回避  72
99名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 18:47
>98
100名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 18:48
>98
並よりしたかも・・
101名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 18:49
>100
確かにHPが低い気がするね
やっぱ並か。サンクス。
フィンラケじゃHP低いのは仕方ないわな。
成長率は元より底上げがしにくい。

…にしても>98のは低い気が…
104名無しさん@非公式ガイド:02/04/23 19:52
普通にプレイしてるとこんなもんじゃないの?パラに拘ってリセットしなけりゃ
Lv22ならHPもそれぐらいだろ。
全体的に平均より上かも知れん。
飛びぬけて強くなってはいないが、こんなもんかと。
俺から見れば守備18はたいしたもんだ。

セリスの単体回避率はちょうど100になるからねぇ・・・。
技も速さもティルフィングで上がるから問題無いかと。

どうでも良いがセリスの魔力以外マックスに逝かせるの疲れる(藁
速さの成長がな・・・。
マックスにしたの??すげえな。
俺の最高はHPでも74が最高だったかな。
デルムッドまだまだあがるわ。なんで
ラケフィンのデルなのに成長率がこんなに
いいのだろうか。
HPはきついけど。 
俺も判定頼む
フィー
親 クロード フュリー
レベル27
HP50
力18 魔力13 技21 素早さ27 運のよさ19 守備力16 魔法防御20
追撃 連続
まもりの剣★50以上
シールドリング、パワーリング持ち
命中132回避値63

初回プレイで適当に育てたんだが…

つーか俺のデルムッドはレベル28なのにHPと守備力以外>>98の奴より弱いYO!
>108
弱いと思う
スカサハよりラクチェのほうが強いと思うのは俺だけですか?
スリープやサイレスの杖は城の敵にはかけれないのか?
>>110
むしろそっちの方が定説
113吟遊詩人レヴ:02/04/24 00:43
>>108
初回プレイでクロフュリですか。
初回プレイ時はクロティルが多いみたいですけどね・・。
114にんじん:02/04/24 00:43
>>111
できる。
サンディマにできただろ?
115吟遊詩人レヴ:02/04/24 00:46
>>108
そのデルの父は誰?
今10章だけどスリープの杖がウザイYO!
オマケにユリウスに勝てないYO!
>>114
そうか。モリガンにかけれんかったもんでな…なんでだろ

>>115
レックス
>>116
激しく気合いが足らん
気合いで眠気を飛ばせ、レストなんぞに頼るな
ああもう決して頼っちゃいかん、ダンサーをレストの横に配置するなんて持っての他
>117
スリープ、サイレスは
かける側の魔力>かけられる側の魔防じゃないとかからない。
120119:02/04/24 01:04
きっと魔力が足りなかったんだろう。
デルの父親はノイッシュにしかしたことがない(趣味)
追撃リング持たせて、☆50オーバーの勇者の剣継承してるけど
ナンナも含めそれなりに使えると思ってるけどなー。
デルもナンナも(特に☆50オーバーの武器持たないナンナに)
戦闘で必殺が出ると「おお、さすがノイッシュの子♪」と嬉しくなるよ。
122名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 01:08
必殺勇者の剣持たせてるのに追撃リングが微妙に勿体ない気もするゾヌーリ
連続持ちのデルに勇者の剣はもったいない
銀の剣か銀の大剣にしとけ
124吟遊詩人レヴ:02/04/24 01:19
>>108
ラケレックスのデルならそのステイトは当たり前かと・・・。
>>121
自分もラケノイは好きだな。この場合追撃装備してるなら銀剣育てた方が
良いかも。
>>118
無理。
>>119
サンクス。魔力が影響してるのか…じゃあユリウスにもかけれん…鬱だ。

パティ、ラクチェには★50勇者の剣と★50銀の剣それぞれどっちもたせたほうがいいですかね。
両方とも一本ずつしかないんで…
今はとりあえずパティ→銀の剣 ラクチェ→勇者の剣
126名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 01:21
敢えていうなら・・デルムッドはどうせ育てる過程で鋼の剣使ってるだろうから
必殺にしておいて、そのまんまでも良さそう
一番役に立つ武器って個人的に鋼の剣な気がする
ユリウスはスリープの剣で殴って味噌
128吟遊詩人レヴ:02/04/24 01:25
>>126
確かに。デル初期装備の鋼鉄剣は☆50になるケース多いよん。
>>125
漏れの場合はパティは必殺魔法剣(☆50以上のかぜの剣)使ってるよ
ラクチェは別に何装備しても流星剣があるからどうでもいんだよね
必殺出る必要があんましないし、その銀の剣の方をラクチェに持たせても良さそう
あるいはオイフェから斬鉄剣奪ってそのまんま標準装備しておいても十分いけるし
それで物足りないなら銀か鋼でいいだろ
しょーもないことですまんが、必殺武器と必殺スキルは判定別ですか?
131吟遊詩人レヴ:02/04/24 01:37
>>130
どっちにしても同じ事だけどね(w
132130:02/04/24 01:43
でも、攻撃時にまずスキル判定で出なくても必殺武器の判定が
再度行われるのなら、確率的にはかなり違ってきませんか?
133名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 01:46
>>130
確率論を語るなら、決定的な乱数調整を利用するわけじゃなさそうに思えるから
別に体験してみればいいだけ、という冷たい回答でいいでつか?(w;
う〜んどうなんでしょう?
必殺スキル持ってる奴との差は感じた事ないですね。
☆100になってしまえばどんなキャラでも必殺出しまくりだし。
確かにどうでもいいことなんですけどね。
135吟遊詩人レヴ:02/04/24 01:53
でも確かめようないな(w;
136名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 01:54
何となくいつもより多い気もするけど、必殺が出るたびにドンドン☆が貯まるから
さらに必殺が出やすくなってるだけのような気もする
そこにどの程度元々の個人スキルである必殺が寄与してるかなんて
丼勘定で・・分かりません
137吟遊詩人レヴ:02/04/24 02:00
アルテナ、リーフが二人とも茶髪なので、
エスリンが無視されてるみたいでかわいそう。
★100勇者の剣装備ラクチェは現在16回連続で必殺を出しています。
大抵の敵は必殺で一撃だから流星剣が発動しても全く意味が無い…
139名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 02:05
流星剣が発動してもその必殺ですぐ倒しちゃうなら勇者の剣の方が勿体ない(w;
必殺の最高確立はアレスの99%でファイナルアンサー?
141吟遊詩人レヴ:02/04/24 02:09
流星剣は強すぎてちとつまらない。
ラドネイのほうが良いね。
☆100武器+技30+必殺のラクチェと
☆100武器+技30のデルムッドを比較すれば出るのでは<必殺率
いや、面倒だから俺はやらんけど。
あ、デルじゃダメだ。シャナンが適当だな。
144吟遊詩人レヴ:02/04/24 11:49
何故、アーマー系の子供を造らなかったのかな。
そしたらアーダンをもっと使ったかも。ハンニバルじゃなぁ(育てる気0)
でも大盾は兵種スキルだから別に意味無いか(w
ナーガで必殺100%可能だろ。

>>130
同じです。
146名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 16:04
子供作る時ってスキルより成長率重視にするよね?
147名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 16:06
アレク、ノイッシュはスキルは魅力的なんだけど
子供は聖戦士の血ひいてた方が強くなるからね
>146
そうとは言い切れんよ。
成長率は0でない限り努力次第だけどスキルはどうにもならんからね。
気分次第でしょ。
シアルフィの3騎士って何かと冷遇されがちだよね。
ほぼ毎回全員に恋人(アレクとノイッシュは固定・アーダンは様々)
作るくらい好きな自分としてはちと悲しい…。
子どももそれなりに強い子ができるのに。
アレクの見切りは重宝される場合もあるけど
ノイッシュの必殺って☆50で代用できるし
アーダンの待ち伏せはキャラによって向き不向きがあるだろうし
聖戦士の血をひいてた方が武器レベルも上がったり何かと特…なのかな、やっぱり。
アイラノイッシュは使える。
武器使用回数が減らせる。
力もあがるし、勇者の剣なくてもかなり強い。
その分、アイラの勇者の剣を誰かにあげれるって事もできる。
>>151
×特
○得
間違えた…。
154名無しさん@非公式ガイド:02/04/24 20:16

初めてフュリーアレクで子供を作った時、成長率が
たいした事無かったのでそれ以来真面目に決める時は
いつも聖戦士とくっつけるようにしてます。
(勿論、全員の親に子供を作らせずにやった事とかありますよ)
ラクチェは親が誰でも「勇者の剣なくてもかなり強い」。
クリア8回目かな?のOPのラナ見てから邪悪に見える

あら、またヨハンさんですか
・・・ヨハンさんって見た目は
強そうなのに・・・( ´,_ゝ`)プッ
ちょ!ちょっとまってくれ・・今気付いたんだ・・・。
あまりに強くて気配ってなかったんだ・・。
レベル20のセティの素早さがなんと16しかない!!!
親はレヴィン!これってどういうことだ・・。
アイラ×アゼルのラクチェの素早さは30逝ったのに
ティルテュ×レヴィンのアーサーの素早さがたったの22とはどういうことだヽ(`Д´)ノ
フュリー×クロのセティより足遅いぞ

レベル20にして既に運のよさ30のファバル(ブリ×ジャム)ウマー
フュリー×レヴィンって理論上最高の素早さはじき出す
組み合わせだよな?なんで16しかないんだ。
レベル20だからまああと頑張れば26にはできる。
頑張るぞ。
>>159
子供キャラの初期値が上限値を越えると、
個人能力値が0(1?)になるらしいぞ。
ちなみに念のため解説するなら、個人能力値というのは0〜15の個人の能力。
この数値にクラス能力値を足したものが実際の数値になる。
(セイジの素早さのクラス値は15。個人値と足して上限値は30。)
ちなみに、初期数値が上限を超える可能性があるのは、レヴィン親のセティの素早さのみ。
161レヴィン父セティ:02/04/24 21:14
LV20で16ってのはいくらなんでもおかしい。
セティは登場時LV14だから6回レベルアップだろう?
なので22〜28になってるハズだ。

闘技場でバグ引き続けたのか?
162レヴィン父セティ:02/04/24 21:16
あと>>159、がんばれば30まで伸びるぞ。
俺も何故だかわからないんだよ。
基本的に神器持ちはセリス以外、パラメータ拘らないから
ふとセティの早さ見たっけ・・・
なんじゃこりゃあ?!ってな具合なんです。
そうですか。頑張れば30逝きますか。
という事はレヴィンセティの素早さ上昇率は100超えてるってことでしょうか。
あ、・・別に煽りじゃないんで。
レヴィンが親父の場合セティの素早さ成長率は105%だな

>164
でもあれですよね?
26あればじゅうぶんっすよね?自分そこまで、
根性ないんで・・。スマン。
>>158
> アイラ×アゼルのラクチェの素早さは30

ソードマスターだから

> ティルテュ×レヴィンのアーサーの素早さがたったの22

マージナイトだから

>>166
フォルセティ持ってりゃいいんでない?
セティと言えば魔力がレベル30でも23って時が多いんだが・・・。
何気に魔力成長が悪い罠。
俺今魔力が25で素早さ22。レベル26
>>167
クラスのことスカーリ忘れてたYO

ボルガノン手に入ったけど使える奴がいないよウワァァァァン!(リーフレベル6)
9章でリーフ、10章でアーサー、ティニーがクラスチェンジしたんだが、魔法の配分を困っている。
どうやって分けるべきだろうか。
・トローン(ティルテュ使用、☆22)
・ボルガノン
・トルネード
・ライトニング(セティ標準装備)
ちなみに、レヴィン父のセティ、アゼル父のアーサー・ティニーとなっているんだが…。
現状ではアーサーに☆77のファイア、ティニーにマジックリングとエルサンダー。
セティにフォルセティと☆50のエルウィンドを持たせて、トローンとライトニングをリーフに持たせてる。
どうするのが効果的だろうねえ。
バランスで逝くならボルガノンはティニー
トローンはアゼル。
トルネードはセティ。
ライトニングはユリア。(終章で無理矢理持たされてたっけ?)
リーフは光の剣あるからライトニングいらん。
てか・・★20のファイアーなんてよく作ったな。
で、アゼルを完全なヒット&アウェイにするなら
ボルガアゼル(エルウインド) ティニートローン(エルファイアー)
 セティトルネード(エルサンダー)でしょう。
★77のファイアに訂正。
それ以上に「トローンはアゼル」が問題だ!
トローン…ティニ−
ボルガノン…いらん
トルネード…いらんけどリーフ
ライトニング…セティ

で、エルウインドはアーサー。
アーサーとティニーは逆でも可。

…が普通だと思う。
今10章だけどユリウスよりアルヴィスのほうが強くないか?
ユリウスはラクチェの勇者の剣+流星剣による10回必殺攻撃で余裕で倒せたし…
セティに☆グラフカリバーはいらない。
フォルセティ、ライトニング、お好みで各種杖
で良い。
>177
弟子と混ざってるぞ
>>178
グラフィックがかぶってるから書いただけ
グラフィックカリバー?
グラフィックカブリー?
アルヴィスが倒せんぞ…おい
固いからラクチェでいっても攻撃通じないし。フォルセティなかなか当たらないし。
見切りのせいで必殺も出せないし。
>182
ティルフィングがあればまず楽勝のはず
それかラクチェがいるならスリープの剣でどうだ?
>182
まず、周囲の敵を全て片付けましょう。
片付けたらカリスマ+指揮官持ち全員集合。恋人がいるなら恋人も。
で、一撃に耐えられるセリスやアレスでチクチクやろう。
スリープの剣が当たれば100%眠るので、使うのも手。
眠ってしまえば神器持ち全員でタコ殴りにしる!
最後の一文変だ……
「眠らせた後は〜」だな(鬱
186182:02/04/25 00:08
ティルフィングあっても全然楽勝じゃない…だってセリスレベル11だもん(鬱
スリープの剣はパティが持ってるしおまけに全く攻撃が当たらない。
とりあえずパティがギリギリ一撃に耐えれるからスリープの剣当たるまで頑張るわ
>>186
スキルリングとスリープの剣を一旦ラクチェに譲渡しる。
面倒臭いけど。
188182:02/04/25 00:14
とりあえずスリープ当てたから後はタコ殴りするだけ…だが攻撃あたんねー
アレス、ファバル、アルテナあたり駆使すればなんとかなるだろ。
この3名の力と技、ファバルの父親を述べよ>>188
>182はきちんと支援効果を使っているのか小一時間(略
アルヴィス自身の回避34%+地形30%+指揮官40%で回避104%だろ?
セリス20%+デル10%+ナンナ10%(+恋人10%)で4〜50%あるはず。

……ひょっとして、フォルセティで特攻してて他のユニットのレベルが全然上がってないのか?(;´Д`)
191182:02/04/25 00:41
>>189
アレス 力24 技18
ファバル力27 技19
アルテナ力27 技23
ファバルの父→ジャムカ

>>190
ラクチェ、アーサー(フォルセティ持ち)、パティ、シャナン、ナンナで特攻しまくっているため
こいつらは全員レベル30だが後は20前後
セリスはレベル11リーフはレベル6コープルはレベル3………

ナンナの支援効果しか使ってなかったよん。
>191
ファバルで何回も攻撃しる!
恐ろしい本数の矢がどこかへ飛んで行くぞ(w
193名無しさん@非公式ガイド:02/04/25 02:04
>>172
漏れはいつもファイア☆50以上だよ
50超えると強いからそのまんまにしてることも多い
そうすると大抵最後の方では100になってるな
>>190
つくづくアルヴィスの運が低いのがかわいそう…
あれで運まで高かったらまさしく最凶ユニットだな。
運が高かったら本気で強いな。
回避130って言ったら……フォルセティ並?
197名無しさん@非公式ガイド:02/04/25 08:10
>191
ファバルの父がジャムカならファバルでいけるでしょ
198吟遊詩人レヴ:02/04/25 12:57
>>191(182)
っていうか何故セリスがLv11なの?リーフはまだ判るが。
リーフて人気無いな。
で、コープルの父は?
>198
>ラクチェ、アーサー(フォルセティ持ち)、パティ、シャナン、ナンナで特攻しまくっているため
と書いてあるが?

つーか、フォルアーサーがいればよくある事だ。
俺なんか10章でセリスのレベルが1だった事もある。
セリスなんて制圧要員としてしか見てない……
201吟遊詩人レヴ:02/04/25 14:19
>>200
なるほど。

10章でLv1はすごいな。今度やってみようかな。

>>154
そういえば僕も初回プレイでフュリー×アレクやったんだ。見切りは
使えたんけどなぁ。
202名無しさん@非公式ガイド:02/04/25 14:34
ラクチェ、スカサハって戦闘要員としては余り役にたたない事ない?
序盤だけ使うけどあとは馬が活躍して8章以降は影が薄くなる
アイラとフィンが勇者の剣もらう前に結ばれてしまった・・・。
204名無しさん@非公式ガイド:02/04/25 14:36
>200
セリスって主力にならない?後リーフも。
あの二人を使わない事なんて考えられないね。
205名無しさん@非公式ガイド:02/04/25 15:50
>>204
それは個人の趣味の問題。

まぁ俺もストーリー的にアルヴィスはセリスでとどめさしてナンボ、
トラバントも(略だから二人はしっかり鍛えてますがな。
206吟遊詩人レヴ:02/04/25 16:35
>>205
同意。

つか僕もセリス、リーフはいつもLv30なんだけどね。
>202
俺も機動力に任せて突っ走るタチだから、役に立たないことが多い。
エリート持ちにしてもLv30までいかない場合がままある。
208吟遊詩人レヴ:02/04/25 17:52
>>207
確かに。Lv20前後ならもう充分強いしさ、もういいやって。
それに8章にもなれば騎兵軍団も強なってくるし。シャナンいるしさ。

やはりアルテナの髪をピンクにした方が良い。
> やはりアルテナの髪をピンクにした方が良い。

ほんとにそう思うか?
おーい、誰か画像いじって現実を教えてやって!
>>202
俺のラクチェはアイラからレッグリングを継承してたんで馬並に動き回ってた。
スカサハには少ない機動力を補う形で炎の剣を与えていた。
留守番キャラって前半アーダン、後半ハンニバルをよく聞くけど
うちのアーダンはレッグ&ナイト&追撃リングに
銀の剣(もしくは槍)で大活躍だったなぁ。
代わりに前半一度も出撃しなかったのはクロード神父。
なんか見た目すっげー弱そうに見えたし
父親にする予定もなかったからついお留守番させちゃったよ(w
別に嫌いではないんだけどね。
後半は…留守番はいなかったけど
ハンニバルとアルテナってろくに使った記憶がない。
でもこの2人の会話はわりと好き。
アルテナにピンクの髪が合わないのは、きっとアルテナがキュアン似だから。
もしアルテナがエスリン似で、かつ髪型も違っていたらピンクが似合っていたかも。
>>198
コープルですが何か?+
>>202
スカサハはともかく
俺のラクチェにはレッグリングとナイトリングを含めた様々なリングもたせているから
はっきりいってフォルアーサーの次に強力です。
他の神具持ちなんて目じゃありません。

>>204
セリス→最初は育ててみようかと思ったが、シグルドに★50銀の剣持たせてなかったからこいつ最初ほそみと鋼しか持ってなかったんだよな。しかもレッグ+勇者の剣★50ラクチェがいたせいで余計に活躍できなかった。
リーフ→初期レベル低い+パティ育ててた。この二つの要因が重なり後回しにしたら敵が強すぎてレベルが上げれなくなった。

>>211
前半留守番キャラ→シアルフィ三騎士+ベオウルフ
後半留守番キャラ→ハンニバル+フィン+オイフェ+ヨハン

アルテナ+フィーは防御力高いから単独突撃させてる
ハンニバルはどう活用すればいいの。
乱数調整
トローンでティニーの攻撃力が52だ・・・。強いなこのマンコ娘は。
アルヴィスは一体なんのために銀の大剣を所持しているんだ・・・?
>>217
確か後半に受け継いでなかった時にアルヴィスから貰うんだと思う。
よく知らないけど
219名無しさん@非公式ガイド:02/04/25 21:59
>>218
再レス対策。レプトールも持ってただろ。
そうレプトールも持ってた。
多分銀の大剣は二つしか持てないよな?
ハンニバルが最初から所持してるし。
となると、ハンニバルが死んだ場合、もしくは
仲間にしなかった場合、取れるのかな。
そういえば聖戦の世界はバロンだらけだな。
関係ないけど、トラキア編に続き、
アグストリア編も出して欲しいな。
グランベル統一の後のデルムッドとアレスの
活躍みたいに。
主人公はデルムッド。
>>222
聖戦の系譜並に主人公の影が薄くなります
ちょっと質問。
セリスを独身のまま、ラナとファバルを恋人にしたいんですが
なかなか成功しないんです、なにかコツとかないでしょうか。
>>224
それはまたダビスタの牧場長が怒り出しそうなカップルだな。
ところで、デューって何歳なんだ?
戦いに参加してるわけだから、オイフェ(14歳)より年上なんだろうけど、あの顔を見る限り15歳以上には見えないんだが…。
227アーサー:02/04/25 22:39
>>216
人の妹を勝手にマンコ娘呼ばわりしないでください。
つかテメーがマジックリング持たせてるからです。

>>220
それはない。

>>224
ラナとセリスを隣接させない、会話させない、攻略にターンかけない。
8章でファバルが仲間になってからすぐ隣接開始、でOK。

てゆーか各章何ターンかけてるのかと問い(以下略)
>224
セリスとラナ、全く隣接させなかった場合は200ターンで結ばれるな。
ラナは本城に放り込んでおくといい。
ファバルとラナは隣接させて約6〜70ターンで結ばれる。
8章での隣接開始が30ターン前後なら、他の章で目一杯ターンを消費しても間に合うだろう。
229ティニー:02/04/25 22:57
お兄ちゃん!恥かしい事言うのやめてよ!
ヘイム>ファラ>ダイン>セティ>>トード>>オード>バルド>ヘズル>ウル>ノヴァ>ブラギ>>ネール
それは何の順だ?聖武器の強さか?
>230
何の順かよくわからんが、ヘイムとファラの間にロプトを入れやってくれ。
ナーガ>>フォルセティ>中略>>>イチイバル>スワンチカ
>231
血統の強さじゃないの?
>>233
ナーガ>>フォルセティ>中略>>>イチイバル>ゲイボルグ=スワンチカ
俺のコープルHP70以上あるんだが・・・。
イチイバル、そんなに弱いのか?
>234
いや、俺も血統かと思ったんだが……
ヘイムの血はトップに来るか?(;´Д`)
オードとトードの間に>>があるのもヨクワカラン。
>236
ホリン父か?
>237
イチイバルの強さはファバルのスキルに依存している気がするがどうか。
あれ、追撃のみのファバルに持たせるとイマイチ感が強い。
FE漫画スレのコピペでは?
昔そんなネタで話していたような気が。
今、はじめて聖戦クリアした。
ユリウス戦直前にコープルがLV20になったのでシアルフィに飛ばしてクラスチェンジ。
ファイアが店にあったので冗談半分で闘技場。

闘技場レベル→★

一瞬、言葉を失った。
乱数調整などした覚えすらない。
デュー父なので魔力の成長率が高いとは思えないし。
む〜。わからん。こんなもんか? ハイプリースト。
とりあえず雑魚クラスでないことがわかったので次は神父を使ってみようと思う。
243アーサー:02/04/25 23:20
>>229
オレのティニーは「お兄ちゃん」なんていわない。
俺もコープル今闘技場で戦わせた。しかも終章。
強いよね。ちなみに父ホリンでHP71になりますた。>>239
245セリス:02/04/25 23:25
>>243
アーサー・・・早くクラスチェンジしなよ・・。 
246アーダン:02/04/25 23:28
神の血がほしいです。
>242
デュー父なら魔力とHP以外は簡単に上限に行くはず。
まあ、ハイプリースト自体結構強い。
セイジがいるせいで影が薄いけどな……。
前半のハイプリは二人ともノースキルだしね。
それでも結構強いんだけど。
なんでプリーストごときがあんなによけやがりますか?
もはや俺のティニーのトローンは神器だな。
トールハンマーとでも呼んでおこうか。わはは。
>249
それは奴らの運成長率が異様に高いからです。
エーディン60%
クロード50%
コープル30〜60%
ラナ65〜85%
あ、コープルは最大70%だ。フィン父親ね。
フェラの血って
アルヴィスだっけ?
そんな血を受け継いでるアルヴィスなんて嫌です。
>254
ユリアとアゼル父ティニー他も受け継いでるよ!
>255
ハァハァ
クラスチェンジ後、強い(使いやすい)と思うクラスベスト3
1、マスターナイト
2、セイジ
3、シーフファイター

ワースト3
1、フォレストナイト
2、デュークナイト
3、スナイパー
258名無しさん@非公式ガイド:02/04/26 00:43
ワーストは

1 グレートナイト
2 ジェネラル
3 デュークナイト

だろ。フォレストは技の上昇と連続、
スナイパーは元からの追撃と速さで行けるし。
なんだかまた、フォレストナイト議論が再発しそうな予感。
260吟遊詩人レヴ:02/04/26 02:20
>>209
> やはりアルテナの髪をピンクにした方が良い。

いや、普通に似合う似合わないじゃなくて、アルテナ,リーフはキュアン
要素しか遺伝してないから、エスリンが薄幸じゃないかと。そう言いたかっ
ただけでする。てか前から言ってる。>>212は良い事言った(正にそれ)。

>>257
フォレストは☆50の武器でも持たせりゃ充分使えるが。あとスナイパーを
なめちゃいかんよ。
個人的なワースト3は
1、ドラゴンマスター
2、パラディン
3、デュークナイト
個人的にフォレストナイトはかなり上の方だが・・
ワースト3は
戦える相手が少ないグレートナイト
魔防低いドラゴンマスター
盗人にも負ける武器レベルの男パラディソ
って感じだな
男パラディソが女パラディソくらい使い物になればな〜って思うよ
フォレストナイトが弱いってのは何処から出てくるんだよ(;´Д`)
弱点らしい弱点は力の低さと……地味な所か?

俺は概ね>262に同意。
Dマスターとジェネラルが微妙に競ってるが。
ワースト3は
3位 デュークナイト
2位 ドラゴンマスター
1位 ジェネラル
でしょ。 
てかみんなフィンのHPいくつ?
俺レベル30で46しかないんだが。
女パラディンは何故か運が高いよね。
ところでみんなフィンの運ってどらくらい?
俺今レベル30で20しかない。
267にんじん:02/04/26 10:05
>>260
エスリンが薄幸と思うなら、アルテナの髪をピンクにするより、エスリンの髪の色を変える方が良いと思う。
で、リーフがエスリンの髪の色をする。
エスリンが混じって、アルテナとかリーフにようやく幸運が少し
巡ってきたんでないの。
>268
(・∀・)ソレダ!!
270吟遊詩人レヴ:02/04/26 15:06
>>267
あ、そうすれば良いですよね。
>>265-266
フィンのステイトは、今二つあるデータで抜粋した所、
     Lv HP 力 魔 技 速 運 守 魔防 
データ1 30 57 24 0 22 21 22 23  4 
データ2 30 52 27 1 17 19 17 21  5    でした。
271吟遊詩人レヴ:02/04/26 15:10
表がちとズレてスマソ。  
ティルフィングが★50になったので本格的にアレスが
2級ユニット化した。
273224:02/04/26 18:01
>>277-278
やっぱり無駄にターン数を消費しないようにするか
セリスとラナが結ばれるターン数の事考えて
ラナを城に放り込んだり、色々注意が必要なんですね。
結構手間かかりそうですが…一度はやってみたいので今度実行してみます!
アドバイスどうもありがとうございました。
初めて聖戦プレイする時、つい勢いで中古攻略本3冊も買ったんだけど
1冊はただのストーリー紹介みたいなやつで全然役に立たなかったし
2冊は攻略わかりづらいわ、誤植は多いわ
会話や手に入るアイテムなんかの情報全然足りないわで大変だったよ…。
結局後にまともそうな攻略本をもう1冊買いなおして
おかげでなんとかクリアはできたけど
やっぱり誤植はあったな、デルとナンナに太陽剣スキル継承とか
ラケシスの初期装備「祈りの剣 ライブにお杖」とか(w
攻略本はNTT出版のやつが一番いいよ。
>>275
あれも間違いいっぱい。

聖戦の攻略本はあれだけ種類があるにもかかわらず
誤植、間違い、嘘がひとつもないものは一冊たりとてない(;´Д`)
攻略本なんて一つも買わなかったがな。
大技林、一冊で足りたよ。
278吟遊詩人レヴ:02/04/26 19:56
僕の持ってる攻略本はNTT出版と小学館の奴だった。
小学館の奴は家系が樹形図で表されてて分かりやすかったな。
>276
そんなにヒドイのか…
掲示板で知ったか厨がアフォなこと書いてることが多いのって
そういうのも原因かもしれんな。

このスレの詳しい奴に聖戦の攻略サイト作って欲すぃな。
最初攻略本なしで真っ白な状態で説明書も
なしでクリアしたんだが、どうにも強くできない
クラスのやつがいてきつかったな。
何もみないとまずレックスの勇者の槍、
追撃リングを取るのがありえない。
風の剣もな。
勇者の斧に訂正
攻略本の丸写ししてるようなところもあるぞ>攻略サイト
で、お決まりの「無断転載を禁止します」とかって、もうアフォかとヴァカかと。
>280
ファーストプレイのレックスはけっこうお荷物だな。
銀の斧なんてイラネーヨ!!
ttp://www2.starcat.ne.jp/~allroads/FE02.html
それってここじゃね・・・?
>>284
攻略はよくわからんが他サイトから半端にパクってるような
部分があるな。
286名無しさん@非公式ガイド:02/04/26 23:16
>>274
攻略本の読み比べ
ttp://www1.linkclub.or.jp/~heidern/game/index.html
FEマニアの本探しだそうですがなかなか面白いYO。
管理人さんの漫画すきでした。

 角川書店の「ファイア−エムブレムトラキア776イラストワークス」より
  槍騎士ノヴァの直系である父・キュアンと
  聖騎士バルドに血を引くバイロン卿の娘・キュアンと
  の間に生まれたリーフも...
 すっげー誤植。
>286
誤植すげー
ワラタよ
288名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 00:08
俺のエスリンどう?
Lv HP 力 魔 技  速 運 守 魔防 
30 57 24 15 24 24 30 24  16
結構頑張ったと思うけど・・・
289厨房?:02/04/27 00:15
ディアドラはノイッシュと
結婚しる!!

ノイッシュとくっつける方法ってないんですか?
>289
あったら俺にも教えてくれ


…いやあれか、デルムッドはグラーニェと結婚しる!ということか?
291名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 00:23
>>289
お前ケルト神話読み過ぎ
神話とFEゲームは違うんだよ

確かに神話じゃディアドラはノイッシュとくっつくけどさ。
>289
言い出したらキリがないだろ(w
ホリンはもっと強い!とかスカサハ(スカアハ?)は女神だ!とか。

原典を一回調べてみるかな。なんとなく興味出てきた。
>>286
へー、めまいそさんってサイト持ってたんだ…
でも攻略本の読み比べに間違いがあるのはいただけない。
ああホントだめまいそさんだ
後半の敵の負けゼリフが
大体「○○様…お許しを…」ばかりな気がする…
キュアン様… …エスリン様…
お許し下さい…
>>288
それ結構じゃない、凄すぎ
5章でトラバントでも殺すつもり?
ちなみに漏れがいまやってるのでは
Lv HP 力 魔 技  速 運 守 魔防 
30 53 24 11 24 24 18 23  10
これはかなり頑張った値だけどそれでもずいぶんと負けてる
5章でトラバント・・やったはいいがはまったなー
ヴァハだっけ?あいつをキュアンが倒しちゃった後陣取ってくれてゲームが進めなくなったような・・
やっぱり5章で倒すことは可能なのか…
まぁ俺はエスリンはレベル30あったけどキュアンは10しかなかったから瞬殺されたけど
まあ、確かバグ技(バイロンの亡霊)が必要だけどね。
バグがなけりゃ多分出来ない。
301名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 12:42
葉のために頑張ったんだが
どれぐらい受け継がれるのだろうか
302吟遊詩人レヴ:02/04/27 13:27
>>297
エスリンのデータが残ってなくて覚えてないが、
技、運はかなり高かった覚えがあります、28前半ぐらい。あとキュアンより
強いと言う事(w

それとナイトキラーは誰に持たせてる?やぱパラディンあたり?
後半で魔法剣や特攻のある武器って役に立った記憶がろくにないな。
だってなくてもみんな強いし。
でも聖戦で1番いらんと思ったのは大地の剣。
全編通して一度も使わなかったよ。
304名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 16:31
>303
確かに回数が少なすぎの感じがするね。
30回とかなら使えるのにね
305名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 16:48
ラクチェに合う武器ってかぜの剣だと思うがどうだろうか。
306あぼーん:あぼーん
あぼーん
がんばったな
おまえはグレートナイトに
クラスチェンジできるぞ

・・・・嫌がらせですか
漏れはセイジがいい・・・
大地の剣は10章でフィーに持たせてダークマージに特攻させたな。
309吟遊詩人レヴ:02/04/27 18:24
>>303
子世代の戦士系の親が魔力高い場合は結構使うみたいですね。
僕もあまり使わない方なんですけど・・。

それとみなさんはナイトキラーは誰に持たせてる?やぱパラディンあたり?
アレスでとってミストルティンの修理代>ナイトキラー
コテってだけでうざいんだからそういうのはやめろ。
ナイトキラーは誰だっけ。
忘れた。親世代だとナイトキラーなんて
使わないんだよね・・。
ナイトキラーはともかく、魔法剣は大活躍だよ。
フィー、パティ、ナンナあたりに持たせるのがお勧め。
313HAL:02/04/27 18:57
>>310-312
なるほど。ナイトキラーは使うまでも無いと(w
>>312
あ、僕もフィーには風の剣持たせて使ってました。
風剣はフィーで決まり。硬くて倒せない山賊には
射程2で風の剣。
祈りの剣はパティで決まり(ラケフィン・ブリギレックスの場合だけど)
ナンナは勇者の剣。セリスが貰えるやつ。ただしセリスが
ティルフィング貰った後。それまでは鉄の剣で十分。
315吟遊詩人レヴ:02/04/27 19:07
>>312
あ、今データチェックした所フィーが風剣持ってました。
しかも☆21となっていたので結構(?)使ってたみたいです。

ナイトキラーは>>313の様に使うまでも無いようですね。
ナイトキラーはむしろ前半で使ったな。
ただし闘技場での使いまわしのみ。
やっぱり普通の戦闘じゃほとんど使わなかった。
317吟遊詩人レヴ:02/04/27 20:24
>>316
僕も正直前半ノイで起用してました。
闘技場では結構役に立ちました。
親世代でレヴィンが死んでると子世代で誰がセリスの影になるの?
319名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 21:52
今終章だがユリウスが倒せねーぞ
ユリアのレベル11しかないからナーガ当たらないし
他の連中の攻撃は半減するから全然ダメージ与えられないし
ユリウスが見切りもってるせいでラクチェの流星剣10回必殺に頼ることもできない
ユリアのレベルあげようにも敵はもう皆殺しちまったし…杖振りさせようにも金がないから修理できないし
どうすりゃいいんだ
320名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 22:10
>319
ナーガでいくしかない
321名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 22:19
質問です。かわき茶の乱数についてのやつ見てもどう使えばいいのかわからないのですが・・・。
>>319
ユリアにエリートリング持たせて、
自城に送り込み、戦わせる。
多分レベル11なら簡単に20行くんじゃないか?
んでもって、行かなかったら12魔将と戦わせ、なんとか
20にして、そんでまた自城に送り込み、クラスチェンジ。
それでなんとかなるだろう。
>>319
レベル11、ナーガ持ちのユリアなら闘技場でも無敵でいけるはず。
どうせ死ぬことはないんだから、やってみれ。
そのプレイの仕方なら、まさかターン数なんか気にしてないだろ?
324321:02/04/27 22:58
『連続』のスキルを持っている攻速15のキャラが連続攻撃を発動するには、乱数値が1〜35の間でなければなりません。


↑なんで1〜35の間じゃなきゃいけないわけ?
すんませんかわき茶のコピペ
325名無しさん@非公式ガイド:02/04/27 23:27
>>322
金がない→エリートリング買えない→あぼーん
12魔将→既に全員バルムンクと勇者の剣の錆となっている。
>>323
闘技場か…確かにナーガあるならなんとかなるな。やってみるわ

流石にたまに当たるナーガとフィー、フォルアーサー、セリス、アレス、シャナン、リーフ、ナンナによる1〜2ポイント削りじゃきついわ
スリープの剣で眠らせてもどんどん回復しちゃうし
やぱーりナーガ必須か。奴に見切りさえなければ楽勝なのに!
>324
連続の発生率は、(攻速+20)%だから。だったと思う。
327 :02/04/27 23:42
トラキア776のおすすめの攻略HPのurlきぼんぬ。
かわき茶以外で。
>327 誤爆か?
329名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 00:27
アイラは誰と結ばせるのがいいかね?
ホリン→月光とダブッて流星でにくい?
デュー→上に然り。
レックス→スカサハに武器がいかねぇ。だが守備力がカナーリ上がる

これくらいしか思いつかないが、他に良い組み合わせは無い?
>325
ファバルはどうした?
奴が突撃持ちなら結構削れると思うんだが。
>329
ジャムカとクロード。
武器は行かないが、成長率が結構いい組み合わせ。
フォルセティを無駄にしてもいいのならレヴィンもなかなかいいぞ。
スカサハがラクチェより活躍できる……かも知れない。
>319
レベル11もあれば楽に倒せると思うけど?
セリスを横においてナーガ連発で楽勝と思う。
333吟遊詩人レヴ:02/04/28 01:37
>>329
特殊剣スキルをかぶらせるこそ意味無い事無いと思うので、
レックスでいってみれば・・・。
>>332
僕のユリウス倒したユリアの最低レベルはLv15ですね。
15もあれば楽勝なんだけど。
334名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 01:47
>>329
アゼルと組み合わせてスカサハに魔法剣を使わせようとしたが…結果はわかるよな
聖戦のナイトキラーって使えないな
トラキアではキラーランスより強い場合が多いからゲルプリッター掃討時とかによく使うけど
336名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 02:10
>>318
レヴィンはバーハラまで生き残った場合、
隕石は逃れたがマンフロイと対決して死亡したということになる。

死亡後は風の竜神フォルセティと契約して復活する。

また、バーハラに辿り付く前に死亡した場合も
後半に登場する。
多分、その場合でもフォルセティが生き返らしたのだとおもわれ。
>>321=324
あの低脳カキコをした本人か?
過去数人同じような質問をした厨房がいたが、
そのうち一人は管理人がわざわざレスしてくれたにもかかわらず
「わかりません」を連発していたっけな。
結局「まず書いてあることを完璧に理解してください」とかって管理人がキレてたよ。

なんにせよ連続の発動率すら自分で調べようとしないやつには
乱数調整プレイなんて絶対無理です。

あとマルチポストうざいんで氏んでください。
何処に乱数が使われてるかすらわかってないのか?
それなら話は別だが、何処で乱数が使われているか理解できているならあの表見てわからんって事はないだろ。
わからん奴には説明のしようがない。基本的な事過ぎて。
>337>338
ほっとけほっとけ。

そんなことじゃこの先大増殖する黄金厨の脅威に対抗できないぞ。
つか、まともに相手してると胃に穴が開くし、そりゃ管理人もキレるわな(w
どうでもいいけど、聖戦の乱数は実際には乱数じゃないよね。
なんかたまに、乱数の意味を分からずに使ってる人を見かける。
341名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 03:22
>>336
そうか。ありがとふ

セリス以外全員殺してクリアするとどうなるのかな…やってみよ
>340
聖戦の話する時はそれでいいんでない?
あと「カップリング」も。

>341
セリスがユグドラル統一。
エンディングが短くて笑える。
343名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 03:42
>>226
>ところで、デューって何歳なんだ?
>戦いに参加してるわけだから、オイフェ(14歳)より年上なんだろうけど、あの顔を見る限り15歳以上には見えないんだが…。

遅レスすまん、探し回ってたがすぐに見つからなかった。
ttp://www2.pure.cc/~musubino/FE/fe4/fe4-6.htm
俺はこの説を信じる。
>343
よく探してきたな。
2行目から読んでないけど。
345226:02/04/28 07:09
>343
おお、サンクス。
実はジジイなデューたん……ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!

現在終章。
魔防の成長を無視しまくったせいで、エッダ兵に突っ込めるのが3人しかいない。鬱。
>>345
セリスとアレスさえいれば問題無いだろう
二人ともCC済だよな
>>345
俺もあえて魔防の低いオイフェをスリープの的にしてほかの騎馬で特攻かけた記憶があるが…。
実際に戦ったのはセリス、アレスだけだったな。
348 :02/04/28 11:29
シャガールをレックスでとどめを刺せば
銀の大剣がスカサハに継げる…が、前半では使えなくなる。
いや、なんとなく。
エッダ城攻略はアレスとセリスのみでOKと
攻略本に書いてあったもんだから素直にそうしちゃったよ。
2人で敵を倒しつつ、ダメージ受けたらシャルローに
リブロー(だっけ?)で回復させて、の繰り返し。
350321:02/04/28 12:40
連続はわかりました。ではLvアップ時のパラメータアップについては?
それが一番知りたかったです。
351321:02/04/28 13:09
成長率10%の魔防があがるときの乱数は0〜9とゆうわけなんでしょうか?
エッダ城攻略なんてセリス1人だけで良いよ。
俺はいつもレッグリング持たせて4ターンで制圧してるな。
そのままドズルに向かってもフィッシャー隊が邪魔だからレスキューで呼び戻し、
グラオ壊滅したらすかさず城に突っ込んで制圧。
フィッシャー到着前にドズル落すとラクでええわい。
353にんじん:02/04/28 14:48
>>336
>隕石は逃れたがマンフロイと対決して死亡したということになる。
そんな設定あったっけか?
どこらへんで出てきたんだ?
>>351
聖戦の乱数が0〜99までの乱数なら0〜9、1〜100なら1〜10の時に上昇
意味は一緒
355名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 14:51
>>353
何度もクリアするとオープニングに出て来る。
フォルセティがレヴィンを生き返らせるシーンも見れる。
オープンングのデモってやつか?
アーダンとアイラが戦ったり・・。
あれでさ、アグストリアの動乱の章で、
ドラゴンライダーが自城を襲っている
場面があるけどあれなんなんだろう?
357名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 15:31
>>356
しかも中立軍の色してんのな。シグルドが左のほうにいるし。
>351
知ったところで序章の2ターン目に愕然とするだけです。
359名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 15:38
マンフロイ=ガーネフ≒ソフィーヤ
ドゥドゥドゥドゥ
>>353
オープニングデモのからだと思われ。

「隕石から逃れた〜」なんて記述はない、とか言わんでくれよ…
361名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 15:41
シグルドでなくセリス、と仮定して
ユリウス撃破後、アグストリアの平定に向かうセリス軍。
そこでなんとアリオーンが・・・・(鬱氏)
362名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 15:48
>>361
あのグラフィックはシグルド。
同じクラスでも見た目違う<シグルドとセリス

それとホレ
http://members.tripod.co.jp/sibai_tyuutatu/index-9.html
363321:02/04/28 15:50
>>358
なんで?
小学館公式にもクリア0回のマップ戦闘の内容は載ってないねえ
総合ランクA〜Eのやつは載ってるんだが

ちなみにアイラと戦ってるのはノイッシュらしい
>>362
そこの雑談掲示板にいるオウジって…
(´-`).。oO(なんで>>321は5分で確認できるようなことをいちいち聞くんだろう…)
あのオープニングデモのマップ戦闘はなんとかならんのか(藁
バーハラ城が同盟、マージファイターがフォルセティ、
キュアンがエルトシャンと「ゲイボルグ」で戦ってたり。
>>366
(´-`).。oO(それが厨房ってものだろう?)
369321:02/04/28 16:08
( ゚∀゚)y-~~わかんないよーぅ
(´-`).。oO(坊やだからさ……)
>367
あり?ほるせてー使ってるのはバードじゃなかった?

>369
>326や>354、向こうでレスをくれた人に「ありがとうございました」の
一言もないんだな。
>>371
バードだっけ?もう覚えて無い(w
どの道妙ってことか・・・。
レヴィンがマンフロイ如きに負けたあたりに納得がいかない。
いや男マージファイターだよ。
バードはドラゴンナイトと戦ってた。
ドラゴンマスターだな。
・・・・あのさ?
7章7ターンでデイジーとセリスが恋人になりやがったんですが・・・・・・
まだ会話してないって言うかシャナンの所までたどり着いてもいない・・・・
>376
バグです。以上。
>373
連続が出ない乱数の魔力(w

つーかあのレヴィン、セイジのくせに魔力18しかないから
負けてもしょうがないと思われ。
(クラスチェンジした時点で最低でも魔力20になるはずなのに。)

他にもOPデモは妙なことがいっぱいあって突っ込みどころ満載。
379名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 18:44
シグルドは何故そっこうディアドラに愛してるといえるんだ?
いくら一目惚れでもねー。おかしくねーか?
380名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 18:46
それが一目ボレ
381にんじん:02/04/28 19:25
>>355
そういや過去ログでOPの話出てたな。
ゴメソ。
>>360
>「隕石から逃れた〜」なんて記述はない、とか言わんでくれよ…
さすがにそこまで厨房じゃないよ。(W

321は放置じゃないのか? 結構相手してる人多いけど…
しかし放置したら放置したで粘着になってしまうんだよな、あーゆー奴は。
関係ない話題で更にゴメソ。
382226:02/04/28 19:33
遅レススマソ。そしてサンクス。
>>346、349
レベル30、CC済のセリス、アレス、クロード父のフィー(魔防25)に突っ込ませたら、アレス(魔防19+10)が集中攻撃食らってあぼーん…。
リセットして回復役のセティも攻撃させたら何とかいけたっす。
>>347
それ(・∀・)イイ!
次はそうしよう。
383吟遊詩人レヴ:02/04/28 19:41
オープニングデモ全部見るためには、15回クリアしなきゃ
ダメなんですよね。
384226:02/04/28 19:43
連続スマソ。
>>352
4ターン!?
うちのセリスじゃあぼーんされそうだ…。
レッグリングはラクチェに持たせてるし…。
385吟遊詩人レヴ:02/04/28 19:45
>>383
最後に?付け忘れました。
386名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 20:33
クリアするたびにオープニングデモ変わるのか?
まだ同盟色のアルヴィスが「これで終わりだ。全軍総攻撃をかけよ」とか言ってるやつくらいしかみたことないんだけど
つーかあれのせいでアルヴィスは仲間になると10章まで信じてた
387吟遊詩人レヴ:02/04/28 20:40
>>386
クリアする度に増えるだけなので、何回も見れば全部見れます。
388352:02/04/28 20:42
>>384
上級歩兵の心配してるなら大丈夫だよ。
3ターン目でエッダのほぼ真下に侵入するんだが
その時に攻撃範囲に入るのはスナイパー、フォーレストが2体ずつに
隊長が雷の剣で攻撃してくる(隊長はうろ覚え)

セリスって大抵、単独回避率が70にはなるだろ?殆ど当たらないよ。
敵将は相手にならんし、1度やってみ(w 俺は4ターンで落さないとスッキリしなくなっちまった。
ラクチェに持たせるより終章攻略がかなり速くなるはず。
馬仕様ダンサー&レスキューリーフで
セリスを特攻させれば3ターンで落とせる>エッダ城
390吟遊詩人レヴ:02/04/28 20:59
>>389
なるほど。
>385
そうナリ。

>386
> 「これで終わりだ。全軍総攻撃をかけよ」

あれは5章ラストのあの悲惨なシーンです。(by加賀)

あと>387の記述はちょっとマズイ
クリア回数でで増えるのはバトルデモ。
マップデモは総合評価A〜Eをとることで増える。
392391:02/04/28 21:02
「でで」ってなんだよ自分・・・
393吟遊詩人レヴ:02/04/28 21:05
>>391
あ、マップデモの方を言うの忘れた。
386氏スマソ。391氏フォローサンクス!
394321:02/04/28 21:08
俺そんなウザイ質問したんだ・・すいません。
だってかわき茶のやつみても乱数の判定順序と更新されかたぐらいしかかいてなくて・・・
結局乱数とパラメータアップの間にどのような関係があるか書いてなかったんです・・すみません。
395吟遊詩人レヴ:02/04/28 21:09
それとオープニングデモデータって消える事あるんですか?
概出だったらスマソ。
396age職人:02/04/28 21:10
age
397226:02/04/28 21:46
>>388、389
セリス一人で良かったノカー!
もう!やんなっちゃう!アレスのバカ!
でももうクリアしてしまったので、次はエッダ城3〜4ターン制圧を狙いまっす。
398名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 21:58
エッダ城をシャナンとラクチェで攻略しようとしてスリープを食らいまくっていた俺
俺はセリスとアレスでスリープやるやつを始末してからデルムッド
なども戦わせてた。カリスマがあるから。
いつもフォルアーサー+バリアリングで突進ですよ(;´ー`)
401名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 23:16
とりあえず一回クリアしたんで
もう一度適当に数名殺してからエンディング見たらなんかリーンが可愛そうすぎるエンディングになってしまった…。
「アレスも死んじゃったし…もともと一人だったから…」というセリフが…
しかもラクチェがヴェルトマー家に行った上にスカサハ、シャナンは死んでたんでイザーク誰もいねーし
402名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 23:23
正直、FEシリーズの中で一番簡単だったと思う
クリアするだけなら簡単だな。
>394
>1より
>・質問の前にGoogleで調べましょう。http://www.google.com/intl/ja/

自分で調べるクセつけとけな。
調べてもどうしてもわからないときは、ただ「○○わかりません」じゃなくて
「自分がどこまでわかっているか」を書いたうえで質問するようにすりゃ
そんなにウザがられないし。努力の跡をアピールすれ。

>395
クリア回数とか全部セーブデータに入ってるから
セーブが4つとも消えれば(消せば)新品と同じ状態になる。

オープニングデモデータだけ消えるってことはない(ハズ)だ。
405名無しさん@非公式ガイド:02/04/28 23:46
>>404
じゃあ15回クリアするのは不可能?
セーブデータは4つまでしかとっておけないんじゃ…
や、上書きしてもクリアした回数は残るですよ。
407名無しさん@非公式ガイド:02/04/29 00:11
なるほど
OPデモは思わせぶりに
隙間を補完している。
409名無しさん@非公式ガイド:02/04/29 02:00
パティマンセー
TSのように対戦モードがあったら面白かったろうなあ。

親世代vs子世代も実現できるし、
本編ではうだつが上がらなかったアーダン、ハンニバルが妙に強そうなのも(・∀・)イイ!
カップリングはアレクxフュリーに一票。
セティ(ライトニング)はフォルセティを封じられるかも。
フィー(勇者の槍)はバルムンク、ミストルティンといい勝負しそう。

ナーガさえ禁止にすれば対戦は成立しそうな気がするのだが……
妄想全開でちと恥ずかしいのでさげ。
411名無しさん@非公式ガイド:02/04/29 12:46
妄想しすぎ。
けど、オレも聖戦で対戦出来たらなと思ったことはあるぞ。
俺が鍛えたティニーには誰も勝てんぞ
412321:02/04/29 12:58
>>404
はい・・助言ありがとうございます。
>>409
禿同
パティが一番萌えるね
414名無しさん@非公式ガイド:02/04/29 13:23
乱数のことだが、成長率110%の場合はどうなるんだ?
ときどき、HPは2個あがります
416名無しさん@非公式ガイド:02/04/29 14:45
あ、いや、計算式のことだったんだが。
二回、判定がでるってことなのか
>414
1ポイントは無条件で上昇する。
そのうえで10%もう1ポイント上がる可能性がある。
なので乱数はひとつしか消費されない。
418名無しさん@非公式ガイド:02/04/29 16:06
おお、なるほど。よくわかりました。
どうも。
2章の開拓村って何ターン以内にハイライン制圧したら全部無事に救出できるのか…。
あの場面だけだよ、レヴィンにしっかりと追撃があればと嘆くのは…。
>>419
10ターンくらいじゃなかったっけ?
シグルド、キュアンをわき目も振らず突っ込ませれば十分間に合うと思うよん。
421名無しさん@非公式ガイド:02/04/29 18:02
そんなところも満足にできない419は逝ってよし(・∀・)
ブラギセティとブラギフィーが使い勝手よかったなと思う。
>>421
結構骨折れると思うが。値切りの腕輪取る所だぞ?
簡単ではないと思うがな。

>>419
11ターンだ。
424吟遊詩人レヴ:02/04/29 18:18
>>419
えと、開拓村を全部救うには、自軍12フェイズ以内に(ハイライン城を
11フェイズまでに制圧すればOK)レヴィン、シルヴィアを登場させれば
余裕で出来ますね。レヴィンの連続、必殺が発動すればもっと早いターン
で救えますね。
吟遊詩人レヴが連続か必殺出せば13ターンまでOK。
もちろん汁ビアも使えな。
426名無しさん@非公式ガイド:02/04/29 19:12
正直2章は疲れる・・・。
ところでフュリーって発音しにくいね・・・。
427オウジ ◆5JZsOZRc:02/04/29 19:17
ちょっと雑談だけど、ファイアーエムブレムって売ってるとこみたことないです。
聖戦は借りもんだし、トラキア、紋章はやったことすらない。
全部買いたいけどなぁ・・・アキハバラなんて行くのめんどいし・・・なにかいい手はないか。
近くのゲームショップで取り寄せてもらえないかな・・・。
428吟遊詩人レヴ:02/04/29 19:17
>>426
「フュージョン」みたいな(w
429吟遊詩人レヴ:02/04/29 19:27
>>427
家の周辺の中古屋はどこもFE有るけどなぁ、でも無い地域も有るのか。
でもアキハバラは流石に行かなくていいと思う。というのもロッピーで
3つとも簡単に手に入るので。3つ同時は入らないけど。
>>427
っていうか、ネットやってるんだったらエミュやりゃあいいじゃんか。
431名無しさん@非公式ガイド:02/04/29 19:46
>417
HP上昇率100%超えてても何もあがらない時があった。
>431
それは闘技場でなくて?
433名無しさん@非公式ガイド:02/04/29 20:17
すいません。エミュとは何ですか?ネットやってたら
出来るものなんですか?教えてくださいお願いします
>431
闘技場か、成長率の計算ミスだな。
闘技場で2ターン以上戦うと神族ボーナスが計算されなくなるらしい。

>433
エミュレーター、もしくはエミュレータでgoogle使えば判る。
435吟遊詩人レヴ:02/04/29 20:45
近くの中古屋、中古トラキア9800円で売ってた(w
「ロッピーの方が安いじゃん!」 って(w
>435
スレ違いかもしれんけど
トラキアの書き換えってまだやってるの?

いまだに任天堂本社にはディスクシステム書き換えの機械があるって聞くけど…
ろっピーの方はどうよ?
>434
> 闘技場で2ターン以上戦うと神族ボーナスが計算されなくなるらしい。

前にも書いたがこれはデマ。
闘技場バグは神族ボーナスとは関係ない。

>435
そりゃロム版はプレミアついてるし。

>436
6Pがあるローソンならどこでもやれる。
>430
ROM持ってない人にエミュをすすめちゃ逝けません、といってみるテスト。

>433
だからまずグーグルといってる、というか質問のたびに上げると
うっとうしいのでやめれ。
>436
書き換え自体はまだやってるから、多分トラキアもあると思われ。

どうでもいいが、この前書き換えに行ったら書き込み失敗されまくって鬱にナターヨ……
>437
あ、デマなのか……激しくスマソ
441オウジ ◆5JZsOZRc:02/04/29 21:14
マックでも正常に動作するかどうか
>>441
とりあえず書き換え行って来い。
聖戦なら少し足使って中古屋漁りすれば1000円で買える。
443オウジ ◆5JZsOZRc:02/04/29 21:18
>>442
だからないって
>443
とりあえずローソン行って来い。
メモカ買って聖戦書き込め。
5000円かかるけどな。

あとこれ
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%C0%BB%C0%EF%A4%CE%B7%CF%C9%E8&auccat=2084005183&alocale=0jp&acc=jp
445吟遊詩人レヴ:02/04/29 22:11
>>435
あ、プレミアで1万て訳か。一瞬新品かと思いました。
では、もっと値段が上がる前に買っておく事にします。
446吟遊詩人レヴ:02/04/29 22:25
オウジは無事ローソン行ったのかな?

>>439
>どうでもいいが、この前書き換えに行ったら書き込み失敗されまくって
 鬱にナターヨ……

僕もありました。店長に「ちゃんと店員にノウハウ教えとけよ!」って
言いたかったよ(w
>446
いや、店員は別に悪くなかった。
俺のROMが古かったから上手く機械に認識してもらえなかった(涙ッシュ
ロムって大事にとっといてもいずれは電池切れで死亡だよね…
449吟遊詩人レヴ:02/04/29 23:19
>>447
そうだったんスか。僕の場合は普通に操作のやり方(ロードするだけ
じゃん!)判らなかったみたい。ROM渡したら「えっ!?」って。
(新人か?)
450名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 00:35
俺なんか任天堂パワーのROMくださいって言ったら
なぜかフライドポテトを渡されたよ。
フライドポテトなんて食いたくねーんだよゴラァ!
>450
何でそうなるんだよ(w
それで素直に引き下がったのか?
452名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 01:00
ポテトを受け取ったんだろ(w;
450は嫌がらせにポテトをロッピーに入れました。
454名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 01:09
ポテトはおいしくいただきました。
ついでにロッピーもいただきました。
もちろんお金は払いました。
>454
なぜかそれを聞いて安心した。が、その店員は問い詰めてみたい。
456名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 01:15
ロッピーじゃねーや。ROMな。
457名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 01:25
そのローソンは潰れてもう無いがな。
458名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 01:59
いきなりで、なんですが
CD「聖戦の系譜オリジナル・サウンド・ヴァージョン」(3枚組 3,800円)ってどう?
7. 第2章(アグストリアの動乱)
16. 第6章(光をつぐもの)
38. 風の戦士フォルセティ

一応これらが聞けたら満足なんだけど持ってる人感想おながいします。

そのうち紋章の謎もやろうと思ってるから、
ファイアーエムブレム ザ・ベスト Vol.2(2枚組 2,940円)
の方がお得?
>>458
> 38. 風の戦士フォルセティ

必聴。
あとアルヴィスの曲がゆっくり聴けるのもいい感じ。

ザ・ベストは持ってないけど入ってない曲があるっしょ?
2章の曲、人気高いねぇ。
漏れは1章の明るい曲と、7章の民族的な曲が好きだ・・・・。
>458
非常に(・∀・)イイ!
>聖戦の系譜オリジナル・サウンド・ヴァージョン(3枚組 3,800円)
仲間になる敵とかアルヴィス戦がゆっくり聴けるのが良いね。
漏れは1〜3章、10章、終章、エンディングバラードが非常に(・∀・)イイ!
中でも2章アグストリアの動乱は最高。

>ファイアーエムブレム ザ・ベスト Vol.2(2枚組 2,940円)
聖戦の方のCDの一枚目に近い感じ。紋章の謎の音楽も聴きたいならこっち。
紋章の終章の曲(曲名が聖戦だっけ?)も(・∀・)イイ!
463名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 13:55
アルヴィス戦の曲好きだー。
ピアノの楽譜まで持ってます・・・。
ついでに紋章も。
アルヴィスの曲は最初のパイプオルガン(?)の部分が(・∀・)イイ!
465名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 14:48
>>410
>セティ(ライトニング)はフォルセティを封じられるかも。
>フィー(勇者の槍)はバルムンク、ミストルティンといい勝負しそう。

さすがに無理だろと言いたくなるが
ミストルティンだけは微妙だな(藁
466名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 14:49
ピアノの楽譜って売ってるのか?
見たことないんだけど・・・
467名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 15:12
>431
闘技場バグは決着がつく直前のターンにBで中断を入れれば回避できる。
>465
パラMAXの見切りセティとフォルアーサーの比較
セティ 命中144 回避80 ダメージ22 攻速25
アーサー 命中154 回避104 ダメージ28 攻速37

武器相性を入れると実際の戦闘ではセティの命中60%、アーサーの命中54%か。
ほぼ互角だぞ(w
>>410
槍は重いから神器と戦うのはちと苦し。
追撃を食らう。
勇者の槍に☆がたっぷりとついていたらまだマシかもな。
>>468
その数値が正しいとして、やっぱ攻速が勝ってて、
武器の攻撃力が高いフォルアーサーが勝つんではなかろうか。
両者の連続判定にもよるが。
しかし、アレク親のセティのパラMAXはちと難儀(特に魔法関係)。
470オウジ ◆5JZsOZRc:02/04/30 17:25
気になるから上げ。

みんなはレベル上げってする?私は3章で全員(ティルテュ以外)クラスチェンジさせてるんですが。
シャガール叩いて。ディアドラで乱数調整(闘技場)まあディアドラじゃなくてもいいんだけどね・・・。

するって人は何章の誰でするのか教えれ!ちなみに私は後半ではレベル上げしたことないです。
前半後半両方教えてください。

更に質問、フィンLv15でこのパラメータって強い?
HP43、力18、魔力2、技13、素早さ15、運17、守備15、魔防1
私的にはかなりいけてると思うんだがどうよ。
471オウジ ◆5JZsOZRc:02/04/30 17:41
>するって人は何章の誰でするのか教えれ!




何章の誰ってのは何章のどのボスでとゆう意味。増援でもいいです。
472名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 17:42
オウジさん、かわき茶亭にてハケーン。
473オウジ ◆5JZsOZRc:02/04/30 17:51
>>472
私じゃないです。おそらく偽。グラバト2スレで遊んでたらいっぱい偽がでたから
トリップ使った。
474吟遊詩人レヴ:02/04/30 17:54
>>470
ちくり技なら、2章マクベスとか3章シャガール、6章のダナンとか
ぐらいかな。8章マイコフもやった事ある。
ちなみに3章で皆CCした時点の総ターン数はどれくらい?(参考)

そのフィンは良いですね。Lv30にしたら又、ステイト教えてほしいもの
ですな。僕のフィンは至って普通です(レス270)。
475名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 17:58
そうでしたか、こりゃ失敬。
476オウジ ◆5JZsOZRc:02/04/30 18:01
>>474
記憶が確かなら350〜500の間だったハズ。

3章になったらとりあえずほぼ全員仲間になるので、自分は3章シャガールでやった。
今から3章シャガールやるんでおわったら正式ターン数をお知らせしまふ。
レベル上げしないで経験評価Aって・・・いけるもんですか?
477名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 18:05
二章での、私のフィンの能力値、Lv21で
HP52 力23 魔力0 技22 素早さ21 運23 守備23 魔防5
です。
まぁ、普通ですか。
478オウジ ◆5JZsOZRc:02/04/30 18:05
>>475
まあ偽者なのか普通に「オウジ」かはわかりませんけどな。乱数のこと聞いてるやつでしょ?
98%の攻撃が外れた時はビクーリしたよ・・・乱数ってこえぇ。
479オウジ ◆5JZsOZRc:02/04/30 18:09
>>477
乱数調整しなきゃそのステータスは・・・ありえソ!
勝ってるのは魔力だけ。トホホーイ
うちは赤いキツネと緑のタヌキが激しく弱い。緑のやつは追撃ある分いいが
ノイッツュは突撃だかんな・・・クソじゃ。
480名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 18:10
私はいま二章でラケシスのレベル上げをしています。
ぜんぜん成長しねー。
フュリーよかマシだけど。
481名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 18:13
>479
もちろん乱数調整してますって。
赤と緑は普通にやるとほんとに弱いですから。
482オウジ ◆5JZsOZRc:02/04/30 18:24
>>480
ラケシス強い!ベオウルフと会話した?すると力と守備が2、技が1あがる・・でいいんでしたっけ?技と守備が逆だったかも!
483オウジ ◆5JZsOZRc:02/04/30 18:26
シグルドが魔力以外全部1づつ上がった・・・スゲェ。
3章でみんな20以上にするとキュアンとシグルドがレベル低いとゆう罠!
しまったシグルドもLv上げせんとLv30にいかない。
>482 >483
もちろん会話はしましたよ。
キュアンはマクベスとか言うやつでちくちくとLv30までいきましたよ。
昔に話になるけど、デューが魔防以外1あがりましたよ。
びっくらこいたよ。
乱数調整って何ですか?(FE聖戦初心者)
486吟遊詩人レヴ:02/04/30 18:47
>>476
Lv上げしないで経験Aはムズイですね。
487名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 18:54
>>480
ラケシスはかなり強くなるよ。3章でクラスチェンジして
後の章からおお暴れ!!
488吟遊詩人レヴ:02/04/30 18:56
>>487
マスターナイトは文句無しに、強いよね。
>>487
そんな事言う為にいちいちageんな!!ゴルァァ!!
490オウジ ◆5JZsOZRc:02/04/30 19:01
>>486
デューはほぼ40%だったからありえるかも!
でもハンニバルはあるえねぇなぁ・・・

>>485
乱数についてはかわき茶にのってるのみれ!
それでもわかんなければ質問・攻略掲示板で乱数について質問してたやつがいるから
それの回答を見るのだ!

プリンタないと乱数調整無理っぽい・・・まあ試行錯誤をくりかえせばだいじょぶだけど。
あああとここってsage進行だったんだね。気付かなかった。
491名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 19:15
>>490
単純計算だとだいたい2000回に1回の確率だぞ
>>490
あの、かわき茶って何ですか?
それと質問・攻略掲示板はどこにあるの?
レベル上げと言えば、やっぱり3章の海賊増援部隊でしょ。
ちくちく技と違って武器の☆も稼げるし、金も盗めるし、ティルテュも参加出来るし。
494吟遊詩人レヴ:02/04/30 19:44
>>493
あ、やったやった。
>>493
だな
あとフォルセティ、勇者の弓、ティルフィング等は五章のスレッダー?で稼ぐ
検索すれよ>>492
検索すれよ>>492
498吟遊詩人レヴ:02/04/30 19:54
>>495
ティルフィングは稼ぎました。
>>493
あと6章のシュミット隊増援でも、かなりレベル稼ぎましたよ。
499458:02/04/30 19:59
>>459
>ザ・ベストは持ってないけど入ってない曲があるっしょ?
そうだよね・・・

>>460
>漏れは1章の明るい曲と、7章の民族的な曲が好きだ・・・・。
1stプレイ後は全く同じ感想。7章は北国の寒い雰囲気が出てて(・∀・)イイ!

>>461-462
>(・∀・)イイ!
なるほど(w

>>463-464
アルヴィス戦の曲って人気あるんだね、漏れはユリウス戦の方が印象強かったです。
というわけで、オリジナル・サウンド・ヴァージョン買ってみます!
レベル上げにちくちくやるのってターンの無駄だろ。
前半は3章も20ターンもピサール隊で稼げば全員30まで逝ける。
後半は分配を間違えなきゃ稼ぎ行為は全く不要。

じゃなきゃ200ターン以下のオールAとかできない。
どっかで「FEは上るのが長い(きつい)滑り台」みたいな文を見たけど
3章でLVと☆と金を稼ぎまくっておくと子世代がめくるめくような爽快感。

パティちゃん(レックス父)に必殺風の剣渡しとくと笑えるくらい強い。
魔力・魔防に難ありだけどね…
502487:02/04/30 20:40
ラケシスはリターンの杖でレベル上げ
スキル「エミュレーション」で常にEXP99の状態で(;´Д`) ハァハァ
>>500
俺も何千ターンもかけてちくちくやる人の気がしれないとは思うけど、
そこらへんは個人の自由ってことで放っておけ。
ただ異常にレベル上げしまくって自分でゲームバランス崩したくせに
「聖戦って簡単過ぎてつまんねーよ、アヒャ」とか抜かしてやがるやつは
氏んでほしいけどね。

>>502
一度注意を受けてるのにsage進行無視、しかも超既出の内容。
以降放置決定。
505名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 20:52
ラケシス仲間に出来たのか
エルトンシャンって倒さないと駄目だと思って気合で殺りました
ハン二バル仲間になりそうだなと思ったけど殺しました
そのせいかコープルはどこかへ行ったみたいです
>>501
親がジャムカの風パティちゃんはファバルを凌ぐスナイパーっぷりだ。
春が終わり次は黄金週間か…
まぁゴールデンウィークですからな…
509名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 21:00
敵の攻撃範囲の一マス外に精鋭と踊り子並べて突っ込めば
大概の敵は瞬殺できる
これを利用してユリウス、イシュタルがゲームを
行う章でイシュタルを殺して被害ゼロでいける
510名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 21:11
序章味方ターン
4章敵ターンの音楽が好きな奴はいねーのかよ
終章の曲だろ、やっぱ。
つい戦闘アニメをオフにしちまった。
やっぱ一番いいのは
8章味方ターンだ。
帝国の曲ならいいが、終章の味方ターンは糞もいいところ。
514487:02/04/30 21:56
sage進行って何?既出だったんだ。
俺この辺からしか見てないから。ゴメン
9章のトラキア軍の曲がなぜか笑えてしょうがない。
おかげでシリアスな雰囲気はどこへやら(w
516名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 22:01
聖戦は気楽に進められていいね〜( ● ´ ー ` ● )
517名無しさん@非公式ガイド:02/04/30 22:04
聖戦のエンディングっていかにも
話しの流れのパターンを組み合わせるって
感じがあってボロイよなー
下げ進行ってのは、初心者は来なくていいって事だよ。 
>>514
はぁ…>>1はちゃんと読みなよ。
「・質問の前にGoogleで調べましょう。」とも書いてある。
http://www.google.com/search?q=sage%90i%8Ds&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

よくスレの趣旨もわからずに書き込みできるね。
ソフトの同意書とかもちゃんと読んでないでしょ?
520吟遊詩人レヴ:02/04/30 22:37
>>515
確かに。トラキア軍とあのBGMは合いませぬ(w
僕は3章味方ターンが好き。

487はネタでしょ?
>>500
ピサール隊で全員30にするのも充分ターンの消費してんじゃん!
ゴルァァァ P(゚Д゚)
>500
乱数調整でコッテリLvを上げたい俺に取ってはチクチク稼ぎの方がいい。
つか、エリートリングをちゃんと回してたら全員Lv30ぐらい楽に行けると思うが如何に。
523吟遊詩人レヴ:02/04/30 23:10
>>521
いや、ちゃんと20ターンって言ってますよ。ちゃんとレス読んでよ。

それと、平民より子供が弱くなる最悪カップリングって何ですかね?
次それでやってみようかと思いまして(既出かな?)。
全員レベルを30にして尚且つ、
ターン数を減らしたいのならばやらなくては
行けない事はデューに恋人を作ること。そんで尚且つ
シグルドの絶対戦闘量を減らす事。
例え用がなくても踊る事。
アーダンを愛する事。
ジャムカとミデェールを差別しない事。
ノイッシュとアレクを必ず闘技場で★にする事だな。 
ブリギット×アレク
シルヴィア×アゼル
アイラ×フィン
ラケシス×レックス
フュリー×ノイッシュ
ティルテュ×クロード  
エーディン×ベオウルフ 
>470
前半:ガンドルフ、マクベス、シャガール、海賊、スレイダー隊
後半:ダナン、9章ムーサー隊のパラディン*2

前半は出てきたキャラを片っ端から稼げる所で稼ぐ。
スレイダー隊はティルフィングや勇者の弓、守りの剣の殺害数を稼ぐ。
後半はダナンで上げられるだけ上げて、リーフとアレス、パティはブラムセルで少々。
9章ムーサー隊は6章で乱数調整できないキャラ用。

>523
エーディン×ホリン
アイラ×アレク
ラケシス×アーダン
フュリー×ジャムカ
シルヴィア×ノイッシュ
ブリギッド×アゼル
ティルテュ×クロード
スキルのせいであんまり弱くならんね。
死神兄弟はどうあがいても平民より弱くならなさそうな気が。
アイラ・フュリー・ティルテュの3人は母親がパワフル過ぎ(w
フュリーはスキルとクラスの問題もあるけど。
ティルテュ→ブリギッド

吊ってきます
531吟遊詩人レヴ:02/04/30 23:49
>>525-529
提供サンクス!
532にんじん:02/05/01 00:01
>>523
やはり追撃を継がないホリンがいいと思う。
スキルの伸びはいいけど…
フュリー×ジャムカとティルテュ×クロード以外は>>527に概ね同意。

自身で全部作ると…
エーディン×クロード
アイラ×アレク
ラケシス×アゼル
フュリー×ホリン
シルヴィア×ノイッシュ
ブリギット×アーダン
ティルテュ×デュー

かな。
フュリーとジャムカはフィーが鬼みたいに強くなっちまうぞ。
兄貴が大幅に戦力ダウンするけど。
534吟遊詩人レヴ:02/05/01 00:36
>>532
にんじんさんサンクス!
それにしてもティルテュ×クロードが人気ありますね。
これって初プレイの罠とも言われるぐらいですしね(w
>533
誰選んでもどっちかが強くなる(w;
ちなみに、俺がジャムカを推したのは技と魔力が低い+連続被る+突撃要らんという理由なんだけどね。
536名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 01:04
アイラ・ブリギッド・フュリーは子供無し、
エーディン×アーダン
ラケシス×デュー
シルヴィア×ミデェール
ティルテュ×ノイッシュ

これ最弱。
この組み合わせは使えなさが多めに入ってる。その代わり追撃が少なめ。
玄人にすらあまりオススメできない。
まあお前ら、マゾ連中は、これで総合A取ってみろってこった。
キュアンが三章の闘技場でトールトンに負けやがったよ。
どうにかならんですか?
538名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 01:09
>>537
乱数調整、勇者の槍譲渡、お好きな方をどうぞ。
3章ならゲイボルグまで待つとか……
それ以前に銀の槍持てば普通に勝てる相手だけどな……。
>540
銀の槍もって普通に負けたんです。
まぁ、もう勝ちましたけど・・・
>536
ラケシス×デューとノイッシュ×ティルテュは意外に使えた
>537
そんなものほっといて進め!
>>524
値切り神話の信奉者か?
他はだいたい正解だがデューは独身でいい。
親のだいの恋愛って愛してるまで進むと変更できないんですか?
バルキリー&滅なしで
>>500
既にレベルをちくちく上げるって概念が目の前に横たわってるのに
なぜオールA評価?(w;
547504:02/05/01 03:00
>>545
成立してなきゃ可能性はある。
「好きに近い愛してるか、結ばれているに近い愛してるか」で変わるし、
他のユニットとの恋愛進行状況も絡んでくる。
聞き方からしてシステムわかってないっぽいから
自分で調べてみることをすすめる。

>>546
ちくちくしないとクリアできないとか勘違いしてるやつに言ってるんでない?
「オールA」ってのは「ターンを縮めつつレベル上げは可能」って例えだろ。
200以下は戦術的にかなりきつくなるけど300程度なら突っ走るだけで
どうとでもなるんだし。
>>545
他の奴と「好き」まで進展していれば、まだ間に合わんこともない。
また、会話イベントで修正出来る場合もある。(レヴィン×フュリー等)
ただし、愛しあってから経過したターン数にもよる。
何10ターンも経過した後なら、ちょっと手遅れかも。
>547
>548
どうも。
どっかのサイトで、
愛してるまで進むと変更できないと書いてあったものですから。
ブリギッド×ジャムカ
エーディン×クロード
を結ばせようと思いまして、間に合うかどうか疑問だったものですから。
>>549
エーディン×クロードとは、また上級カップリングを・・・・。
>549
数字的な話をすると、エーディンとアゼル・ミデ・ジャムカの3名は初期値が高いだけで進行は遅い。
1章で仲間になった時の会話を起こさなければ前者2名はまず大丈夫。
一番気をつけたいのはジャムカだが、ブリギッドと結ばせる予定ならまあ大丈夫だろう。
クロードとエーディンは初期値が高く進行も早いので余程ギリギリでなければ滑り込みで攫える。
>551
それを聞いて安心しました。
大丈夫っぽい。
しかし信じられんミスをしでかすやつも世の中にはいるので油断はできない…

> 愛してるまで進むと変更できないと書いてあったものですから

どこのアホサイトだ…
数字的なものも含めていくつかのサイトで調べてみなきゃだめだべ。
同じ間違いをいくつものサイトがやってることもあるから鵜呑みにはできんがな。

むしろ自分で失敗して覚えていくのが上達の早道なんだが。
>>553
最初の一行と最後の一行、ちょっと矛盾してる気がするぞ。

ネットで聞くのが当たり前だと思ってるやつは
例え自力で失敗しても何も学ばないから上達しないよぅ。
むしろやつあたりでクソゲー呼ばわりし始めるのがオチ。
>554
同意。
誰かが教えてくれると思ってる奴は失敗しても八つ当たりするだけヽ(´ー`)ノ
失敗して覚えて行くってのは、自力でなんとかしようって気のある奴限定っぽ。

>552
まあ、とりあえず意中のキャラ以外は隣接させんようにナー
さっき挙げた3人の誰かが「エーディンを愛している」になってても隣接させなきゃ多分間に合う。
皮木茶の掲示板がホスト表示するようになっとるね。
まーエロ画像貼っつけるヴァカとかいたから仕方ないか。
大手は大変だな。
557名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 09:35
恋人同士にするにはどうすればいいの?
558名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 09:37
武器の☆を稼ぐと何か良い事あるの?
559名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 09:40
平民という言葉よくみかけますがFEではどう言う意味なの?
>557-559
黄金厨(・∀・)カエレ!
>>557
恋人にさせたい二人を隣接させると『セックスする』というコマンドが
出てくるので実行すればOK!
もしそのコマンドが出てこなければ、それはバグです。任天堂に電話
しましょう。

>>558
その武器は使いすぎて精度が悪くなっています。
ただちに捨てましょう。

>>559
見殺しにしないと行けないキャラです。
助けると戦略に響きます。意味無いのでほうっておきましょう。
>>561
そんなに親切に教えなくてもいいのに……
563 :02/05/01 10:51
>>561
貴様、親切すぎですよ
>563
カコ(・∀・)イイ!!
ブリギッド−ジャムカが5章50ターンでギリギリカップル間に合った。危ぇね。
思わず(・∀・)ニヤニヤ してしまうナイスなレスが見られるスレはここですか。
567名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 16:37
ジャムカの仲間の仕方はどうするの?
568名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 16:38
お金の稼ぎ方で良いのある?
569名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 16:39
ステータスの上限は幾つかな?
570吟遊詩人レヴ:02/05/01 16:41
>>557-559は487何じゃない?完全にネタだというのがバレバレだけど・・・。

>>561
ワラタ
571吟遊詩人レヴ:02/05/01 16:46
アリオーンは誰で倒します?
シャナン、フォル所持とかかな・・・。シャナンか。
適当なユニット、セリスで削ってアルテナでとどめ。
そうしないと会話が全部見れん。
573吟遊詩人レヴ:02/05/01 16:52
>>567
シグルドで倒すと、「お願いします!弟子にして下さい!」と言って仲魔に
なる。
>>568
城内コマンドの「バイト」で稼ぐ。
>>569
闘技場でしばらく何もしないで待つとモヒが教えてくれるよ。

561さんのアドバイスを基に記載しました。
574吟遊詩人レヴ:02/05/01 16:54
>>572
会話無視の場合では?(シツコクテスマソ)
間接攻撃で削って祈りの腕輪が欲しいユニットでとどめ。
あのな、どーでもいい単発質問何度もかますのやめれ。
576名無しさん@非公式ガイド:02/05/01 16:57
>571

黄金厨(・∀・)カエレ!
>575

るせーよ、説教たれるなっつーの!
>>577
あーあ…
579吟遊詩人レヴ:02/05/01 17:46
>>575
あ、結局は祈りの腕輪を誰に持たすかが聞きたかったんですよ。
遠まわしな質問でスマソ。
>579
アーサーかティニー。気分的にチョト違う。
祈りの腕輪はアーサーだな・・・。
もっともその時点ではアーサーが瀕死になるほど
窮地にはならんけど。 
アルテナの攻撃ちっともアリオーンにあたらん。アリオーンの追撃(連続?)であぼーん。
かわしてなんぼの聖戦じゃ祈りが発動する状況なんて滅多にねぇよな・・。
攻撃食らわないか食らって瀕死通り越して死ぬかがほとんどだもんな。
逆に紋章で祈りの腕輪があればもっと活躍できたであろう。
アリオーンはセティかホークで倒す。これ常識。
585吟遊詩人レヴ:02/05/01 18:58
>>580-584
サンクス!
そんな常識は無いと思われ
祈りの腕輪はリンダに持たせて怒りながら祈る。
皮木茶に黄金厨発生中…
気づかずにレスしてる人が不憫でならない。
589?I?E?W ◆5JZsOZRc:02/05/01 21:23
黄金厨じゃだめだ。カコイイ。
金虫にしる!
590オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/01 21:25
589は文字化けしたまんまで書き込みしてしまった。
気にしないでくだされ。
オールAは次プレイで目指す!
591メルス:02/05/01 21:50
キュアン、エスリン、フィンが第4章で居なくなっちゃった(笑
何処に行ったのー?
>591
黄金週間なので国へ帰りますた
>>591
ていうか、ちゃんとイベントのセリフとか全部読んでる?
家に帰りました。
595レックス:02/05/01 22:22
カップリング、成功しました。
あと一組完成してませんが大丈夫でしょう。
ヨカタヨ!
>>591
バグです。かなりまずいです。本当は5章の序盤でいなくなる予定
なんですけど。
任天堂にソフトごと送りつけてやりなさい。
ちゃんと直して帰ってきます。
597 :02/05/01 22:37
ここは厨撲滅のスレですか?(w
おいおい、皮木茶ひでーことになっとるやん。
かわき茶がどうした?別に何も変わったことがあるようには見えないが?
>>599
>>588〜から考えれ。
単発質問レスに過剰に反応してる連中の方がよっぽど厨なのでは(藁
>>600
いま、分かった。ある意味面白いな。
603名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 00:51
フィンを子世代の連中と恋人同士にすることは可能ですか?
>603
出来たらいいなとは思うけれどやっぱり出来ない
>603
できます、しかも娘とだろうがなんだろうがかんけいありません。
仮にラケシスと結ばせた場合のナンナと結ばせると
リーフがとっても可哀相になります。
アイーダたん・・・ハァハァ
かわき茶より
>ありがとうございます
>でもまだトラナナをもっていないので手に入れたら教えられたいと思います

教えられたいワラタ

>601
世間一般だとあれぐらい普通です。2chの常識を外に持ち出さないでくだちぃ。
むしろ貴様が(略
む〜、あちらでレスつけてる方々、ここ見たら自殺したくなるだろうな。
(爆)とか書いてるのもう見てらんない…いやマジで。
もうそんなところの話は結構ですお前ら
>>607
最近の厨は言葉もまともに使えんのだな
普通は教わりたいだろうに
厨っぽさ全開でちょとワロタ
お前らフルパラのフォルセティ持ちのセティはどうやったら死ねますか?
>611
ユリア先生
>613
どうゆう効果があるんだろうか・・・
>611
ミストルティン持たせたフルパララクチェなら多分勝てる。
セリスとデルムッドとナンナの支援使って
となりにシャナンの恋人置いて、シャナンフルパで
バルムンク流星剣で倒せるんじゃないかね。
恋人置かなくても
バルムンクが★50以上だったら大丈夫だな。
>>611って味方もアリなの?
>618
アリ。っていうかそのつもりで書いた
シャナンも見切りがないしフォルセティが★50以上なら条件は同じだね。
お互い★ナシならフォルセティ持ちセティはスキルで必殺持ってるから有利か。
武器の重さはバルの方が2軽いが早さの上限が同じなので追撃でないし。結局5分っつうか運か。
ゲーム中では明らかにセティ>シャナンに感じるのは成長率のせいかな。
聖戦ってストーリーやらシステムやらうまいことつくってあるな。
としみじみ思ったYO!
622名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 16:17
お前らシャナン、アレス、ファバルが
サムトー、マチス、カシムだったとしても使ってましたか?
顔の話か?
>623
顔のみの場合と顔から成長率まで完全な場合。
漏れはどっちにしてもサムトー以外使いたくない・・・。
>>622
むしろそっち系フェチですが何か
>622
レスターをウルフタンと差し替えてくれるならヴァリヴァリ使いますが何か?
パラ上限全て20、HPは52どまり、スキルはなし。

それでもお前らウルフとか使いたいですか?
リングが使えるなら騎馬ユニットはそれでも困らないかも知れません先生!
日本語変だ……吊ってこよう
>>627
ウルフタンには非表示で追撃と必殺があるから別にいいです先生!
>>630
攻速が4以上上回ってないと追撃でないのは辛いがな。
632名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 20:35
紋章、封印とクリアして今日聖戦を購入、

マップ広いなぁ。クラスも沢山あってよくわからんし・・・。
素直にかわき茶逝ってきます・・・。
633名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 20:47

レスター<ディムナ
ラナ<マナ
スカサハ>ロドルバン
ラクチェ>ラドネイ
デルムッド<トリスタン
ナンナ=ジャンヌ
リーン>レイリア
コープル=シャルロー
セティ>ホーク
フィー>フェミナ
アーサー>アミッド
ティニー>リンダ
ファバル<アサエロ
パティ>デイジー


何か?
634名無しさん@非公式ガイド:02/05/02 20:48
>>631
上限20のウルフが聖戦のキャラに対して攻速で4以上上回るのは難しそうだ
635アーサー:02/05/02 20:59
>>633
> 何か?

いや別に。

> アーサー>アミッド
> ティニー>リンダ

これらが逆だったらもの凄い勢いで抗議したけど。
>>633
ティニー>リンダ

これだけは同意しかねる!リンダの方が絶対上だろ。
俺はアミッド>アーサーだな。
アーサーみたいな顔は他にいくらでもある。
>633
スカサハ>ロドルバンに対して謝罪と賠償を要求するニダ!
>>633
ラナ<マナを
ラナ<<<<(中略)<<<<マナに変更しる!
>636
ティニー>紋章リンダ>山本リンダ>>>>>>>(中略)>>>>>聖戦リンダ
リーン>レイリアっていうのは意外だと思ったが
誰も反応しないって事は漏れだけなのか?
全体的に平民のほうが良し。
聖戦士の血は顔を良いか悪いかの二分化を激しく進める
アーサー>>>>>他の野郎共
ラナ>>>>>>>>>>他の野郎共
>>643
アミッドの事ですか?
>641
漏れもレイリア>リーン派だ。
リーンは目が怖い((((゚д゚;))))ガクガクブルブル
>643
アンドレイのことと思われ
>648
いや、ユングヴィのお父さんのことかも…婿かもしれんが。
650名無しさん@非公式ガイド:02/05/03 01:19

アルヴィス>ユリウス


何か?
レスター>ディムナ
ラナ<マナ
こういう場合5章でエーディンをどうするか非常に迷う。
どっちの場合でも幸せなのは
恋人がレスター・ディムナ・シャルローと
候補がいっぱいいて毎回必ず誰かとくっつくパティ。
シャルロー>コープル

理由:髪型
コープル>シャルロー

理由:アゴ下
>>633
>フィー>フェミナ
          _,,,,,._,,,,,.....               ∧∧∧∧∧∧∧∧
         -‐"        ヽ ̄ノ^7__       <            >
       ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  異議あり !! >
     `ー--――ー--->  --、_, ',         <            >
      ´ー-- .._ へ/   くてi` 〈          ∨∨∨∨∨∨∨∨    _. -‐‐''''''''')
       ー-_   | ^i        , ノ                    ァ=r‐'' "´ __. ‐'' "
           ヽrヘ、     ,.-=ァ/                _. ‐'"´  l l    r} } }l
           /  !、   {  //    __      .   "´       l  l  、 ヽ_ノノ
           ノ     、  -‐ /-‐ ' ´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´        ヽ ヽ `ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´  '' /   /              ..  ヽ-'-'"
  . ‐ '7

なんで誰もつっこまないんだ…
こんや、12じ、633があやまる
そんなこと言ったらファバル>>>朝エロ
657にんじん:02/05/03 03:30
>>656
あ、俺もそこだけは意義あり。
ファバル>アサエロ
で。
まあアサエロのほうが顔が面白いけどね…
リーンとレイリアは微妙だなぁ…
>>654
逆転裁判でつか(w;
マンフロイ<サンディマ
ラナ<<<<<<<<<<味方ユリア<敵ユリア=EDユリア
何か?
>>659
トラ7ユリアはどこらへんでつか?
>659
( ´Д`)/ 先生!同意します!!
攻略板なのにキャラの顔で盛り上がってる君達っていったい (^_^;
トラキアユリアは、ナンナと並んで整形の度合いが激しいキャラだから
好みが分かれるところだろうな……

俺はもう聖戦の味方ユリアの(´・ω・`)こんな感じの困った顔に慣れてるから、
トラキアの、少女漫画風に美化されたユリアはちょっと……(w

>662
今に始まったことじゃありませんが何か?
>662
FEは能力だけでキャラを選んで攻略しなければならないようなゲームじゃありません。
どんなヘタレも愛さえあれば強くできるのがFE。
そしてヘタレに愛をそそいでこそ真のエムブレマー。

スキルなんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです。
( ´Д`)/ 先生!ラケタンハァハァの俺はナンナを取るかトリスタンを取るかでいつも迷ってしまいます!

レヴィン父で追撃リングを持たせたパラMAXナンナはアレスを越える活躍ダターヨ
666659:02/05/03 08:37
>>660
味方ユリア<=トラキアユリア<敵ユリア=EDユリア
かな?
味方ユリアの寝ぼけた顔も結構好きだが。
ちなみにほかのキャラは
トラキアナンナ<聖戦ナンナ
子世代フィン<親世代フィン<トラキアフィン
聖戦リーフ<トラキアリーフ
トラキアセティ<聖戦セティ
トラキアデルムッド<聖戦デルムッド
聖戦アルテナ<トラキアアルテナ
トラキアセリス<聖戦セリス=ディアドラ
だと思うが、どうだろう?
>>664
同意。
今5章だが、初めてクラスチェンジさせたシアルフィの赤い人と固い人が異常に強い。
2ちゃんなのに「(^_^; 」とか使ってる>>662っていったい
追撃するアーダンはアーダンじゃないと思う。
>667
「2ちゃんなのに」って、何か勘違いなされてませんか?(^^)

いちいち突っ込む漏れや>667みたいな奴の方が黄金厨認定されやすい罠。
>>664
同意。
愛するヘタレキャラだからこそ強くするし
強くなってからの活躍は非常に嬉しい。
1番思い出深いのはやっぱアーダンかな。
クラスチェンジ後は武器レベル剣と槍はAだからそこそこの武器持たせられるし
回避が低くても、ものすごく固いから攻撃受けてもさほど問題ないし
おまけに大盾が発動すれば攻撃無効だし。
育てれば結構主力キャラになりうると思うが
やっぱり顔のせいで冷遇されてるよな。
おーい、たまにはアーダンも強くして嫁さん作ってやれー。
せっかく追撃リングなんていいアイテムもあるんだし
伸びない「わざ」と「すばやさ」はリングで強化すれば問題なし。
個人的にアイラ推奨。5章の会話がイイ!
>>669
いや云々はいいからうざいから消えろ。ただそれだけ。
煽れば煽り返されることを>>662=>>669は知らんのです
>>670
アーダンを父親にするのは勇気がいる。
成長率やスキルがレックスの方がいいから(w
アーダン本人はレベルさえ上がれば強いんだけどね。
私は一回ブリギッドとケコーンさせますた。
持ってる攻略本に子供の成長率の表があったんで見てたら
ブリギッド×アーダンの場合のファバルの力の上昇率が115とかなってる。
もうね、その頃ネットも知らないアホ消防だった私は攻略本に書いてあることは正しいと思っていて、
ガムバッテ結ばせたの。


ところで恋愛が進行するのって50ターン目までらしいけど、
5章で200ターンぐらいがんばってたらアーダンとブリギッドケコーンした。
最後の章は例外だったり?
675オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/03 13:42
シマッタ674名前いれ忘れ。
676オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/03 13:50
50ターンまでは隣接しなくても恋愛度は進むってことか。
50ターン過ぎても隣接すれば進むってとこなのね。
勘違いしてますた。スマン
>>662=>>669
これだけ見事に釣られてるのと見ると気持ちがいいです。

>>674
> 最後の章は例外だったり?

んなこたぁない。
それじゃ氏んでなきゃ全部のカップルが成立しちゃうじゃん。
> 50ターン過ぎても隣接すれば進むってとこなのね。

3章で全カプ成立させられることになるぞ。
679オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/03 13:58
>>662
なんの話題だろーが盛り上がってるんだからいいと思われ。
イマサラだけどナー
680オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/03 14:01
>>678
じゃあどうゆうシステムなんで?

ageていい?
>680
>674の
> 5章で200ターンぐらいがんばってたらアーダンとブリギッドケコーンした。

これがおかしい
682オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/03 14:04
>>681
実話なんですが。バグか?
バグに200アーダソ…そんなバグ聞いたことないけど。実機?
684オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/03 14:08
普通にスーファミです。
少なくとも100ターンこえてからだった(成立したの)
ふむぅ…
まだ恋愛のシステム知らなかったときに5章で300ターン以上隣接とか
やってたけどそういう経験はないな。

むしろ5章で100ターン以上も何やってたのかと問い…(以下略)
スレイダー隊で稼いでたのか?
686オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/03 14:14
>>685
いや、成立させるためにずっと隣接したままターンエンドしまくった
そのころ(今もだが)評価Aはねっらてなかったので
687オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/03 14:16
ねっらてなかったので


鬱・・
不思議なこともあるもんじゃのう…
まあ50ターン以内に成立していたのを、
勘違いかなんかで見逃していたというのが一番ありそうな話ではあるな。
そもそもアーダン×ブリギッドは、
5章の時点では、成立するまでに計70〜80ターン隣接させるだけで良いはずだが。
200ターンもいらん。
691オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/03 15:15
>>690
何故かはわからないけどそんぐらいかかった
まあ、聖戦はバグが多いからねぇ、ってことで・・・・
693オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/03 15:29
アーダン×ブリギッドの謎

━━━━━━━━━━━━━━━終了━━━━━━━━━━━━━━━━
ジャムカ×アイラってどうよ?
695オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/03 16:08
アイラはホリン以外と?。にしたことはない・・・。
age
600ターンくらいそういうのやったことあったけど、そんな結果になりませんですた
おまいら、最強の子供を作るならどんなカップリングにするかおしえれ。
アイラ×ノイッシュ
ブリギット×レックス
ラケシス×フィン
フュリー×レヴィン
ティルテュ×アゼル
シルヴィア×ホリン
エーディン×ジャムカ
エーディン×ミデェール(次点ジャムカ)
アイラ×ホリン(次点レックス、ジャムカ)
ラケシス×べオウルフ
シルヴィア×クロード
フュリー×レヴィン(次点クロード)
ティルテュ×アゼル(次点レヴィン)
ブリギット×ジャムカ(次点レックス)

ありがちな組み合わせで溜息出ますが、どれも子供強いよ。
父親と息子の兵種を合わせるのが恐らく加賀氏の想定したカップリング。
702オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/03 22:52
すると
ブリギッド×デュー
になるけど・・・デューはケコーンさせる気おきんな・・・
俺のカップリングは700と全く同じだ。
703にんじん:02/05/03 22:54
エーディン×ミデェール
アイラ×レックス
ラケシス×ベオウルフ
シルヴィア(独身)
フュリー×クロード
ブリギットジャムカ
ティルテュ×レヴィン
フォルセティは強いけど、ファラアーサーはあまり使い物にならないと思う。
だけどバルセティは強いので、俺はフォルアーサーとバルセティの方がバランスが取れてると思う。

>>701
ブリギットだけは例外だね。
ファラアーサーは充分及第点だと思うが
フォルアーサーと比べるのは酷ってもんだろう
705にんじん:02/05/03 23:13
>>704
ファラアーサー+フォルセティ
より、
フォルアーサー+バルセティ
の方が、総合的に強いって俺は言いたかったの。
でも実際ファラアーサーって影薄くない?
余り使った記憶ないんだが…
ファラアーサーあんまし使えない。
強いんだけどさ、連続もないし、
強くした時にはさらに強い奴がいるからあんまし使えない。
>>705
それには同意だが長所も無いが短所も無いファラアーサーの方が漏れは好きだ
ボルガノンが余らんしな
最狂の娘ができるカップリング教えれ
息子がどんなにアレでもかまわん
>708
エーディン×アゼル
アイラ×クロード
ラケシス×レヴィン
シルヴィア×ホリン
フュリー×アレク
ブリギッド×デュー
ティルテュ×フィン

この辺りではなかろうか。
最強の定義によるなあ
とりあえずオールAのやりやすさならファラアーサー>>>フォルアーサーだが

>>694
成長率はかなりいいね
ホリン、レックスと比べると運が上がりやすく、デューよりはHPが高い
でも成長率重視ならクロードの方がいいような気もするけど
>710
純粋に強さのみを求めたいのれす。

強くしようと思っているのが、
ラクチェ、ティニー、ナンナ、セティ、ファバル、リーン
なのれすが・・・
>>711
となると、
アイラ×レックス…魔力以外MAXになる可能性大
フュリー×レヴィン…フォルセティ継承目的で。個人的にはクロードの方がおすすめ
ティルテュ×アゼル…ティニー重視だとこれかなぁ…、でもアーサーが物足りなくなる
くらいしか思いつかない。
ファバルは魔道士系の父親でなければ十分強いので、むしろパティの心配をすべき。
ナンナは父親誰でも特に使用上の変化が望まれないので、むしろデルムッドの心配をすべき。
リーンもあんまし父親関係ないので、むしろ後半で登場するコープルの心配をすべき。
>711
・ラクチェ
 ノイッシュ/ジャムカ/クロード
・ティニー
 アゼル/レヴィン(要追撃リング)/レックス
・ナンナ
 クロード/レヴィン(要追撃リング)/アゼル
・セティ
 レヴィン/クロード/アゼル
・ファバル
 ジャムカ/ノイッシュ/ベオウルフ
・リーン
 アレク/ホリン(要追撃リング)/レックス

強引に行くとこの辺。
714名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 01:20
アイラはレックスよりはクロードの方がいいと思う
アイラの弱点である運と魔防が上がりまくるからね

でティルテュ×レックス
魔力をリセット技で上げる必要があるけど、マージファイターになると鬼強

フュリー×レヴィン
ブリギッド×ジャムカ
この二つは安定

ラケシス×アレクorフィン
アレクは見切り、フィンは運の成長率がアレクに比べて20%いい上会話イベントあり

シルヴィア×ホリン
リーン強化するならこれしか無い
どうでもいいけど男×女じゃないのか。本当にどうでもいいけど。

俺はラケシスにはホリンをあてがうのが好きかな…
デルムッドに要追撃リングだけど。
>715
聖戦の場合は母親によって子供が決定されるからそれでいいんだよ。
と、どうでもいい事を突っ込んでみる。
>699〜>714
サンクス。
ケテーイしますた。

フュリー×レヴィン
ブリギッド×ジャムカ
ティルテュ×レックス
アイラ×ノイッシュ
エーディン×クロード
ラケシス×アゼル
シルヴィア×ホリン

この組み合わせだけはやめれというのがあったら云ってくれ。
>>717
エーディン×クロードはヤヴァイ。スキルなしのレスターが使えなさすぎる。
それなら成長率がちょっと気になるけど、装備継承+追撃のミデェールの方がおすすめ。

ラケシス×アゼルは、アゼルにいかずちの剣でも持たせて継承させましょう
719名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 02:23
ラケシス×アゼルって…
ラケ×アゼって技低くなるな。
それ以外は結構いいと思うんだけど。
721吟遊詩人レヴ:02/05/04 03:01
>>717
良いね。

また最初から始めたんだけど、この組み合わせについてアドバイス
お願いします。

フュリー×クロードor誰か
シルヴィア×ホリンorデュー
ブリギッド×デューorホリン

この組み合わせだと、バルセティの場合フィーはどんな感じ?
ホリン、デュー×シル、ブリギの4人は誰が良いですかね?
シル×ホリにしたいんだけど、デュだとコープルに値切りが付く。
ブリ×デュにしたいんだけど、ファバルのHP考えるとホリン。 
722吟遊詩人レヴ:02/05/04 03:05
>>718
レスターに追撃R、キラーボウでなんとかなるんじゃない?
>721
クロード父だと堅くて避けるフィーができる。
で、杖Bでリブロー使えて(゚д゚)ウママママー
攻撃面では魔法剣装備させてもちと不安だが。
>吟遊詩人レヴ

平民より子供が弱くなる最悪カップリングでやるんじゃなかったのか?
>>721
クロード父にした方が、対魔道士系ラク、スリープにかからないなど
後半での単独行動がかなり安心になると思われ。
>>723の言うとおり、攻撃面が若干弱まりますがそのへんはリングでカバー。

ブリギッド×デューはあまりおすすめできないのでホリンのがいいかと。
コープルに値切りがあった方が、後半の登場なのでエリートリングの売り買いや
杖浪費の修理代が浮いておとくだと思われ。
726吟遊詩人レヴ:02/05/04 03:24
>>724
誠にスマソ。ちとフュリ×クロに興味が行ってしまい・・・。
最悪カプは次やってみるよ。
こないだのレス覚えててくれて感謝。
727吟遊詩人レヴ:02/05/04 03:30
>>725
なるほど。
ではリーンの事を考えると・・・・どっちでもあまり変わらないかな?
HOST表示見れば明らかに同一人物の悪戯だとわかるのに
気づかずレスする某所の住人萎え〜。
子作りの参考に、前半男性キャラの長所を考えてみる。

アーダン:微妙… ノイッシュ:必殺 アレク:見切り
ミデェール:微妙… アゼル:魔力・速さ・炎Lv レックス:守備・エリート
フィン:運・祈り ジャムカ:連続 デュー:値切り・太陽剣・バランス
ホリン:HP・技・月光剣・剣Lv レヴィン:速さ・連続・必殺・風Lv・神器
ベオウルフ:微妙… クロード:運・魔防・杖Lv・神器
基本的には上にもあるが父親と息子のクラスをそろえるのが吉。
(父親と「息子」なのでファバルの父親はジャムカ)
追撃を出来るだけ多く継がせる。
成立もさせやすいので進行が楽。

フォルアーサーやバルセティはたしかに強いが、
待ち伏せ怒りは予想よりは使えなかった。
(エリートで高防御なのでHP半分になかなかならない、範囲外攻撃には結局弱い、
 魔力が低いし基本的に追撃が無いので怒り状態になるまでは弱い、など。)
わざわざ狙うほどのものでもなし。

ラケ×アゼはそこそこ強いが、いかんせん打たれ弱いし技も低い。
魔法剣も弱くはないが、月光剣なり必殺なりを持たせた双子のがまだ強い。
双子は金に困らんし、魔法剣は剣としてもそこいらの大剣にさほど劣らんから。
ナンナはどんだけ魔力低くてもリライブで最低30は回復できるし。
フォレストナイトの魔力の上限の低さも痛い。

あと双子は魔防の上限が低いのが欠点。
フィーやアレスあたりでスリープを全滅させてから突っ込むのが、
歩数から考えても現実的ではあった。

以上、自プレイからの感想。あくまで俺プレイでの。

>729に少し補足
ミデェール:勇者の弓(エーディン)
ベオウルフ:
大抵のパラメーターがミデェールより上。
スキルも同じなので、勇者の弓にこだわらないなら、こちらの方がつよい。

あと、遠距離系の突撃は、どちらかというと長所。
>>728
あれはもうネタでやってるんじゃないかと。
…そうであってほしい。

>>730
> 以上、自プレイからの感想。あくまで俺プレイでの。

ここを踏まえれば言ってることは間違ってないと思うが、

> フォルアーサーやバルセティはたしかに強いが、
> 待ち伏せ怒りは予想よりは使えなかった。

何かこの一文が変なんですけど。
>>731
フォルアーサーやバルセティ=強い
待ち伏せ怒り持ちのアーサー、ティニー=それほどでもなし

分けて読んでおくれなもし。
>731
オレには>730の真ん中あたりの「月光剣なり必殺なりを〜」が
ちと問題あるように思えるが。
誰か!>>729のアーダソの評価にフォロー入れてやってください!!
マヂレス

アーダソ:武器レベルに優れるので武器の受け継ぎが楽

他には…ねぇや。
>>729
魔法剣ならアゼル親のデルナンより連続月光剣とか必殺流星剣の双子のが強いって事では。
まあ双子ならなにかしらスキルが発動するし。
>>729ではなく>>733だった。
連続月光剣の双子と書いたが、これは片方だけだったな。
739名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 06:13
アーダソは成長率、スキルともにレックスを一回り弱くしたような感じだからねえ
レックスが待ち伏せ持ってなけりゃアーダソにも使い道あるんだけど

>>733
同意
あの双子と比べてどうするんだ
>>736
双子に使わすなら、☆を稼いでいないと少しばかり苦しいな。
ま、魔法剣のほとんどは前半から登場するから難しくは無いが。
ただ、スキル発動の確率を大きくあげる為にはホリンを親にする必要がある。
でも、遠近両対応の双子というのは確かに強い。
俺、昔に終章のボイスに連続必殺太陽剣の雷の剣くらって、
セティが死んだことあるからなあ。(w
自分は、魔法剣はフィー(光)、パティ(風)、ラクチェ(雷)だった。
役に立たない炎の剣はセリスに持たせていた。
ティニーに大地の剣。これ最強。
743名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 07:13
10章のリデール将軍と終章のボイスは強いねえ
744名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 10:04
質問です。
魔法剣の攻撃力は直接攻撃の時は力、間接攻撃の時は魔力に依存するのですか?
それとも両方魔力ですか?
魔法剣同士にも相性は存在しますか?(風>雷>炎>風で光は最上位とか)
745名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 10:32
>>744
直接攻撃の時は力で攻撃。相性ではもちろん剣。
魔法撃つ時は魔力で攻撃。相性も魔法と同じになる。
直接攻撃は普通の剣と同じなので、魔法剣同士で斬り合いしても相性は剣対剣。
746名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 10:38
>>745
ありがとうございました。
ステータス上がるのランダムってウザイね
>>747
FEスレでんな事言われても
>>747
ランダムではありません。全ては乱数神様のお力によって(略

待ち伏せ怒り、アーサーは弱かったな。
結局☆50勇者の剣持たせて普通の騎士系ユニットとして使ってた気が。
ティニーは反対にやたら強かった。
ほとんどのパラメータが勝手に上限近くまで行ったからだろうけどね。
光の剣とエルウィンドを持たせておいたんだが、まさに地雷だった(w
放り込んで2ターン目以降が勝負。
750 :02/05/04 11:25
>>728
それどこのスレ?

>>747
それがあるからこそFEという感じがするが。
>750
川気差だとおもわれ。
頭悪くて乱数見れないから俺はランダムと思い込むしかない。
もっとも見れないというより見るのめんどくさいと
言った方がいいけど。
>>752
全くもって同意(w
乱数表知ってても結局は総当りで調整してるよ……
>>751
管理人もとっととホスト規制すりゃいいのにと思う。
釣られ続けるほうが間抜けなんだけどな。
755オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/04 12:44
>>752
確かに。俺も総当たり。乱数いくつ使うとこんだけパラがあがるってゆうのを
メモって一番いいやつを使う。
いけしゃあしゃあと姉に乗り換える軟派男の姿を見るために
ミデェール×ブリギットにしております
757名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 14:27
ミデ×ブリって成長率のバランスはいいよな
ミデ:HP低い、運低い、速さだけやや高い
ブリ:HP高い、運高い、速さだけやや低い
決して高いとは言えない(つか低い)ミデの成長率が有効に機能してる
で、お前らエーディンは誰と結ばせてますか?
759オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/04 15:44
ジャムカと結ばせるのはもったいない。
>>758
ミデ公かアゼル
アゼルと結ばせたらレスター弱くて泣きそうだったよ。
でもちゃっかりパティとくっついた。
>>749
乱数って英単語で何ていうんだっけ?
普通にrandom numbersじゃねぇの?
シークレットマスマティックス
765名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 16:38
>>758
密かにベオウルフ
でレスターはキラーボウ装備で追撃、突撃、必殺
☆50勇者の弓装備のミデ父レスターには劣るけど

この場合ヨハルヴァは勇者の斧で我慢
勇者の弓はハンニバルに
>>765
突撃は不要だから却下。
弓兵の突撃は連続と同じぐらい使えるスキルだと思うのだがどうだろう。
持っていて困る場面より持っていて良かった場面の方が多いのだが。
768名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 17:29
弓兵の突撃…敵を削りたい時に殺しちゃったり
間接攻撃相手に瀕死で突撃かまして死んじゃったり…
ミデ、お前のことだ!!
>>768
突撃とかの乱数スキル持ちに削らせるなよ…。
あと、瀕死状態では突撃が出ないシステムになっているはずだが。
ま、敵がスキル持ちとかで強ければやばい時もあるにはあるが。
エーディンの恋人は、勇者の弓を最も有効利用できるミデェールか、
レスキューにこだわる場合のクロードかのう。
アゼルはカスカス。
嫁次第では使えるキャラが生まれるのでもったいない。
ジャムカも連続がいまいち生かせないからもったいないんだな。
戦力的に言えばジャムかは鰤ギットだよな。
ファバルのスキルがとんでもないことになるし。

などと既出過ぎる意見を言ってみる。
ジャムカ親のファバルは…、雑魚や中ボス相手には無敵だが、
スキルが無かった所でこいつらには苦戦しなかったり。
で、神器持ちの大ボス相手には低い命中と突撃が邪魔で殺されたりするんだよな。
まあ俺は毎回ジャムカ親だが。
パティに魔法剣を持たせたらもの凄いし。
ブリギットは絶対レックスの方がいいと思うんだなあ。
そしたらファバルを無理して前線にあげなくても
闘技場で勝手にレベルあがるし、
何よりパティが本格的に使えるようになる。
コープルにエリートリングを出てきた章で買わせるためには
パティで盗みまくる。
>>772
神器持ちの敵にはスリープ。これ。
まあ、確かにイチイバルが2回当たれば殆どの敵は死ぬし
追撃があれば十分だわな。
俺はいつもノイッシュを父親にして一撃必殺マシーン作ってるが(w
ユリウス相手でも突撃がちゃんと働いてくれて(゚Д゚)ウマー
余ったジャムカは成長率と連続がオイシイからいつもアイラと結ばせてる。
>>728>>731は何を言っているの?
よく意味が解からない・・・。
なんか裏技的な事?
776げと

>>775
ここじゃないとこのことだろ。ほうって桶

ブリギッドにはジャムカかデュー、エーディンにはフィン。
親子会話でラナに魔力が5行くし、
追撃もあるわで、武器継承なしだけどそれなりに(゚д゚)ウマー。
ただむやみやたらと運が上がりすぎるのが(゚д゚)マズー
>775
初歩的なこと、常識。
ってネタだろ?引っかかりそうになっちまったよ。
>>776
ただむやみやたらと運が上がりすぎるのが(゚д゚)マズー

なんで?
780吟遊詩人レヴ:02/05/04 19:55
エーディン×アゼルはそんなに弱いのか・・・。
今回初めてこれ↑でやろうと思ってたんだけど、やぱやめよかな。
となると他に誰が良いかなぁ。クロードはフュリとくっつけるし・・・。
ジャムカ、ミデはもうやったしなぁ。
でもエンディングは神血あった方が面白そうだしな。
>779
運より他にもっと足りないとこがあるだろうがヴォケ
ってな意味合いかと思われ。

>780
弓が継げればそれほど問題にはならない。
でもジャムカ・ミデ・アーダン以外だと強い弓の登場は早くて8章。
強い武器が用意できない以上、成長率がダメダメなレスターは使えんと思う。
ラナはそれなりに強くなるかな?
782吟遊詩人レヴ:02/05/04 20:08
>>781
サンクス!やってみるよ。
次回の作品の絵は、篠原千絵先生がよいと思うのだがどうだろうか・・・
784名無しさん@非公式ガイド:02/05/04 22:13
>>781
エーディン×フィンはめちゃバランスのいい成長率だぞ
レスター力40 技50 速さ45 守備40
ラナ 魔力32 技40 速さ45 守備35

運ばっか上がってもスキルに突撃が無いと攻撃面で物足りないって意味かねえ
フィンをあのラナの親にしたくはないのでエーディン×フィンは無理
>>785
ここは何板?
787776:02/05/04 22:58
いつの間にかレスがついてるし

運だけ上がるのが(゚д゚)マズーっていうのはだいたい>781が言う通り。
全体的なパラメータは悪くないけれど、レベル20にも達しないうちに
さっさと運が30になってるのがなんだかもったいなくって…。

>785
フィンはラナのことをエーディンに似て美人って言ってるぞ
エーディンの相手は武器引継ぎを最優先させるべき
8章まで鉄の弓なんて泣ける
>>786
>>783とかにも言えよ
>789
それって誤爆じゃないのか?
いくらなんでも・・・
>788
鋼の弓か銀の弓は買えなかったっけ?
どっちにしろイマイチ役に立たないけどな。
ディムナと比べれば強いんだが、通常プレイだと周囲が強すぎて(;´д`)
アイラ×アゼルにするとスカサハが魔法剣を使うしか道がなくなります
あーあ、平民が全員ブッサイクでスキルゼロとかだったら良かったのに
>>793
ラドネイとロドルバンはそんな感じだ。
特にロドルバンは哀れだ。
キャラ的に損なイメージが付いているスカサハが光って見えるくらいに。
ほんとマイナーバージョンって感じ。顔とか。
>>791
鋼の弓:7章、8章
銀の弓:ファバル(8章)、9章
いや、もっと酷く
一人残らずゲラルド級とか
せめてトラナナのマーティとかラルフ程度にしといてやろうや…。
アウグストは悪人面だが。
アミッドはどこを見ているんだろう?
かわいいマナたんのいない平民プレイなのぞ誰がやるか!!

…ところでさ、俺は6章炉$番のセリフ
ロドルバン「ふっ、そしてシャナン様か」が許せねーんですけど。

オマエ「ふっ」ってなんだよ?「ふっ」って!?
「ふっ」ってのは美形キャラにのみ許されてんだよボケが。
オマエはヘボ剣士らしくトリスタソと剣術修行でもしてればいいんだよボケが。

すまん、オチはない。
トリスタソは地味だが美形だ。
>>799
> すまん、オチはない。

正直でよろしい(w
スカはそんなこと言わないのにな。
ランゴバルトやダナンは別にブ男ではないよな。悪人面だけど。
ブリアンは…哀れだ…。
>798
上空のフェミナのスカートの中
ゲラルドチックな女子キボンヌ
>>803
なんかマジでありそうだな。
>>803
アーサーとフィーにも適用できるな
そうか?
808803:02/05/05 03:24
>806
アーサーはアミッドほど上方見てる感じじゃないからやめといた。

フィーの場合はむしろヒゲだろう。
やつは頭自体はアミッドほど上向いてないが、目線は確実に
フィーのぱんちゅを捉えている!!ロリコンヒゲパラディン萎え〜。
809803:02/05/05 03:24
頭というか顔、顔面の向きといったほうが正しいか。
まあヒゲは34歳で独身だからなあ。
フィン×ラケ(未亡人)と似たような立場なのに、
エーディンとはな〜んもないしな。
とりあえず俺が何度も主張しているようにロドルバンに愛の手を。

顔は普段見ない奴が見れば「スカサハと何処が違うの?」
成長率に目を向けても「アイラ並じゃん」
スキルは追撃と待ち伏せ「アレスはさらに連続も持ってますが何か?」
クラスに関しても「フォーレストってイマイチだよね」

これほど冷遇されてるキャラもそうそういないと思う・゚・(ノД`)・゚・
>>794
待て!
ラドネイはラクチェより美人顔だぞ
ラドネイとリンダあたりは意見が分かれるな。
ラドネイはともかくリンダはどうかと思う。
749 :名無しさん@非公式ガイド :02/05/04 11:21
>>747
ランダムではありません。全ては乱数神様のお力によって(略

763 :名無しさん@非公式ガイド :02/05/04 16:17
普通にrandom numbersじゃねぇの?

(´-`).。oOそう考えてみると不思議な発言だなー
>815
そうか?俺は違和感なかったが。
「乱数」っていうのを聖戦特有の解釈で考えてるからかも。
全く同じ事したら同じ結果が出るって奴ね。
ヨハンとヨハルヴァはどっちがハンサム?
>>812
俺にとってはラクチェのほうが可愛い
ふと、思ったんですけど、ホリン父のパティに大地の剣、持たせたら
追撃、月光、太陽がついてるようなものでしょ?
これって強くないですか?月光、太陽が同時に出ることもありますし。
>819
つか、大地の剣は強いよ。
壊れやすいから実用的じゃないだけで。
アーサーのサブウェポンとして持っておくと役に立つ。怒りリザイア(゚д゚)ウママママー
パティに持たせた場合、下手すると壊れた剣で戦わなきゃならなくなるからあんまりお勧めしない。
ナイトリングも一緒に持たせるなら別だけどね。
>>817
ヨハン
オイフェとシャナンの会話ってあったっけ?
無かったよね?
こいつらの会話が見たかったぜ。
>822
それはひょっとして
昔(親世代)をしのぶ会話を見たくて言ってるのか?
デルムッドには異性との会話が妹以外ない
デルムッドはホモ
>>825は女
>>826=デルムッド
>>827は妄想女
つーか>>825-828どっか逝け
会話はナンナの会話だけでいいと思った。
831名無しさん@非公式ガイド:02/05/05 15:53
質問があります。

例えば、1章に入ったらデータを2つ取っておく。片方のデータで全クリア
したら総クリア数が5だった。次に取っておいたもう一つの1章のデータで
全クリアしたら、総クリア数は6になるのですか?
ならぬ。
>>832
な〜るほど。サンクス
834オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/05 16:06
ピサールでLv30は無理だと思われ。


スマン>>500ね。遅レスでスマン。
しかも20ターン?ハァ?無理に決まってんだろヴォケ!!!!!
5章の恋人同士の会話を全18パターン全部見れるサイトとか
方法はありますですか!?

それとエーディンの会話は何故無いのですか!?
>834
ピサールで全員クラスチェンジぐらいまで持っていくって事じゃないの?
それでも20でできるかどうか判らんが。

>835
エーディンの5章会話がないのは、他で会話があるからかと。
ミデェールとジャムカなら4章で勇者の弓を手に入れる会話があるし
アゼルは4章、クロードだと5章でそれぞれレスキュー入手会話もある。

サイトに関しては検索すれ。
837吟遊詩人レヴ:02/05/05 16:30
>>836
いや、全員Lv30となってたよ。そして20ターンは無理だろ、と。
結局>>500も3章まで、ちくり技で多少稼いだって事じゃん?

それにしても今やってるカップリングは5章の夫婦会話が一個もできない
ので(悲
>837
なるほど。
つか、稼がなくてもエリートリングをちゃんと回せば行けるけどな。

5章会話は一通り見たが、ないとやっぱ寂しいな。
>>823
ちょっと違うけど、まあそんな感じ。
オイフェとシャナンお互いに友情っつーか戦う理由みたいのを確かめ合って
(;´Д`) ハァハァみたいな。

ところでオイフェってシャナンのこと呼び捨てにしてもいい立場?
840吟遊詩人レヴ:02/05/05 16:57
>>838
ティルテュの初期Lvが3。エリートR付けてEXP100獲得したとしても
最低27ターン。でも踊れば13.5ターン。EXP100獲得したとしてもだから、
あと6.5ターン分はカバーできるのかな・・・。計算すると・・普通に考えて、
ピサールの海賊がLv14だから、エリートR付けててもLv29からはEXP0
なのでは?最後にピサール倒したとしてもエリートRでEXP24しか貰えない
と・・・。(計算間違ってたら誠にスマソ)

>5章会話は一通り見たが、ないとやっぱ寂しいな。
という事は最低18回クリアしたという事ですよね!?すげーな。
ティルテュ×レックスの会話がどういう物か興味があります。
っつーか今更どんな会話か気になるはねえだろ(藁
会話コンプリートしてるサイトあるんだしナー
オイフェは子供時はパーマ、大人時はストパ。
気にしていたのか・・・・・。
843オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/05 17:26
>>レヴ
いや、ティルテュだけじゃなくて全員30とか>>500は言ってます。
エリートリングなんて回してる間に20ターン過ぎるでしょうねぇ。
844吟遊詩人レヴ:02/05/05 17:34
>>オウジ
うん。いちおう一番無理そうなティルテュをピックアップしてみました。
確かにエリートR回すターンも追加すると・・・・・フムフム・・・・・・・・ナルホド・・・・・
・・・・・・・確実に無理ですね。
あまり揚げ足とって苛めてやるなよ
>>500はちょと調子に乗ってみたくなっただけだと思うぞ
>>500は「稼ぎを効率よくやれば5章終了時までに全員30まで可能」って意味だろ?
転じて「(最大の稼ぎ場)3章でも稼ぎに20ターンもかける必要はない」と言いたいんだろう。

だいたいオールAとかとれるプレーヤーはちゃんと稼ぎ方も計算してやってると思うが。
>>846
ここ一連のレスの中では多分お前が一番正しいんだろうな。
>>839
シグルドのレヴィンに対する立場とそんなに違わんだろうから、
プライベートでは呼び捨て、公では「シャナン王子」と呼んでいると思う。
レスが妙に伸びてると思ったら…なんだこりゃw
また黄金厨かと思ったぞ…
>>846
問題は4章5章でエリートリングを回せるだけの金をどこで稼ぐかだな
オールAプレイだとデューを育てるのがかなり難しいから
デューの恋人をアイラにして盗賊の剣で稼いだりすんのかな?

まあ前半キャラを全員30にしなくてもオールAは十分いけるんだけどね
俺がやった時はノイッシュとかアレクとかアーダンは25くらいだった
851吟遊詩人レヴ:02/05/05 18:52
>>846>>850のコメントでこの問題ケテーイ。前半終了時で・・・って事ね。
まあ自分の反レスでこなことになたのはちと反省。
852オウジ ◆5JZsOZRc:02/05/05 18:55
経験評価AはたしかLv20以下のやつが三人以下ならいいんだっけ?(前半後半両方合わせて)
853846:02/05/05 19:00
>>850
> 問題は4章5章でエリートリングを回せるだけの金をどこで稼ぐかだな

デューは育ってなくても三章の海賊相手ならモウマンタイだ。
(ちゃんとやれば一章でターンかけなくてもLV7〜10程度まで育つけど)
というかクラスチェンジさせてないほうが効率よく稼げる。

後半はほぼ全員30まで普通にやってもいけるから、
前半の平均LVは26〜27でギリギリ経験Aとれるね。

>>852
あのな、しょうもないことでログ無駄遣いした後なんだから
以降発言には気を配っとけ。
>>852
経験評価Aはたしか総獲得経験値100000以上。
要するに総LVUP回数が1000回以上なら良い訳だな。
総合A狙いだと☆はどこまで稼げるよ?
俺はフォルセティやミストルティンにまわす余裕は全く無かったが。
もちろんゲイボルグやティルフィングもな。
他の神器や勇者や銀(剣系)や強力な魔法(剣)を☆50ちょっきしでイッパイイッパイだった。
ちなみに10章終了時点での話だが。
必殺持ちのキャラとか武器には☆は全くいらんですかね?
優先すべき武器は何でしょ?
857吟遊詩人レヴ:02/05/05 19:29
>>856
やぱ、勇者系とかじゃないかな。でも勇者系はすぐに☆50になるけど。
>855
オールA狙いでも神器全部(ナーガ除く)必殺化くらいはできる。
(実用性にはかけるがなー)
399ターンかけるなら200ターン以上☆つけする余裕があるので、
少なくとも30個は必殺化させられると思う。

>856
> 必殺持ちのキャラとか武器には☆は全くいらんですかね?

キラーボウは登場が早い(どうしても☆がつきやすい)うえ、
武器自体の性能が良いので更なる凶悪化のために☆つけ推奨。

> 優先すべき武器は何でしょ?

銀の剣一振り。続いて勇者の剣や光の剣、勇者の槍、勇者の弓。
平民プレイならエルウインドに☆があるといいやも。
フォルセティ、ミストルティン、ゲイボルグは必殺とセットで、技ボーナスもあるからなぁ。
わざわざ育てることもないなぁ。
バルムンクは育てやすいが、育てんでも流星剣があるしなぁ。
双子とかリーフの武器もあまり育てる必要はないしな〜。
レヴィンの子とかジャムカの子も手数が多いからあまり必要はないな。
オイフェも必殺持ちかぁ…やっぱ育てる必要なし。
…ということで、上の条件以外の奴を育てたらどうか。
勇者の武器とか銀の剣とかエルウインドとか魔法剣とか。
>>858
>キラーボウは…☆つけ推奨。
誰に持たせたらいいか?

俺のプレイでは、
ファバル:神器、レスター:勇者で、
あとはリーフとヨハルヴァと将軍が余っているが。
俺はいつもヨハルヴァに持たせているが、
コイツの武器はあまり育てる気がせんのだよなー。
かといってリーフは他にも強い武器が余ってたりするし。
今終章で銀の剣と守りの剣(共に☆50以上)が余っているんだが、
ナンナにはどちらを使わすべきだろうか?
親はベオウルフでパラメーターは結構育ってるんだが。

あと、それで余った武器は誰にまわそうか。
個人的にはパティ(ジャムカ親、風の剣装備)と、
フィー(レヴィン親、光の剣&細身の槍装備)のどちらかに渡そうと思うんだが。
>>861
パティに守りの剣

ってか銀の剣はデルなりオイフェなりにやっても良いと思う。
俺はナンナに戦闘させないからなぁ・・・。
>>822
自分はキュアンとエルトシャンの会話が見たかった。
>860
レスターのオヤジがジャムカなら追撃リング+キラーボウで極悪。
ミデェールなら勇者の弓にしてキラーボウはヨハルヴァ。
経験値の配分もあるので2章はミデェール、3章はジャムカ、
4章はブリギッドで稼げば前半で☆50超えるんで何かと便利。

勇者の弓は攻略A狙いだと後半の途中からしか必殺化しないことが
多いから代わりに2〜3章で稼げるキラーボウに☆つけてるだけだけどね。
鋼の弓は鍛える気にならないし。
865名無しさん@非公式ガイド:02/05/05 22:57
これから聖戦やろうと思ってるんだけど
それにするから誰か面白いカップル考えて!
>>863
エルトはただの一度もキュアンと会話をしなかった。
本当に親友なのだろうか?
>863
確かにそれは俺も思った
エルト、キュアンのように、アレス、リーフもセリスとの会話に出るだけ・・・。
この辺どうにかして欲しいね。
アレス、セリス、リーフの3人でトライアングルアタックができるようにするとか。
もちろんハートとばしながら。
>870
約一名神器が使えない罠
だが神器並の攻撃力を持つリーフ。
873名無しさん@非公式ガイド:02/05/05 23:24
>>866
「くっつけたい」と思わせるストーリー展開になった奴同士でくっつけるのが一番。
うかつにウケを狙うと泣きを見るぞ。
>>873
エーディン×アゼルは展開の上では自然なカップリングなのに泣きを見る(藁
ラケシス×デュー、シルヴィア×アレク、ティルテュ×クロードも微妙
ラケ×デューは5章での会話が(・∀・)イイ!だけに惜しいよなぁ。

>866
ウケ狙いで地獄を見るつもりなら>525-529辺りを参照。
素人にはオススメしないが。
能力的にハズレのカップリングも
幾つか意図して作ってあるっぽいので注意。
【ラケシス】
ベオウルフ・・・

【ベオウルフ】
ラケシス、もし俺になにかあればレンスターに行ってくれ。
レンスターにはフィンと、キュアンの子がいる。俺に代わって彼らを助けてやってくれ。

【ラケシス】
そんなことを言わないで!行くときはあなたも一緒です!

【ベオウルフ】
ラケシス、おまえにはすまなかったと思ってる

【ラケシス】
え? どうして・・・

【ベオウルフ】
おまえのきもちは知っていた・・・

【ラケシス】
!・・・・・・

【ベオウルフ】
ラケシス、元気でな。短い間だったが、楽しかったぜ

【ラケシス】
待って! ベオウルフ!!
____________________________

この文中の「ラケシスの気持ち」とは具体的にどういうものか100文字以内でまとめよ。
なお、この問題は直接の点数には入らない。
ラケシスはベオウルフの子供を産みたいと思っている。
ラケシスは「私ってヤリマンなの☆」と思っている。
880名無しさん@非公式ガイド:02/05/06 01:19
アイラ
魔法系のアゼルにしてもスカサハは魔法剣を使えてしまう
それよりは成長率がヘボいミデェールだろう

シルヴィア
魔力成長0%で連続が無駄になるジャムカ

フュリー
魔力成長0%で追撃が無駄になるベオウルフ

ブリギッド
CC前のパティに追撃がつくけど武器継承の出来ないフィン

ティルテュ
追撃の無い戦士系
怒りと必殺が被るノイッシュをここに入れとく

ここまでは決定だが、残りの2人でアーダンの取り合いになるなあ(藁
>>877
パッと思い浮かぶのは兄貴のことであるが、
トラナナの設定がショックだったフィンのファンにとってはフィンのことらしい。
しかし、それはそれでちょっと苦しかろうということで、

兄貴LOVE♪
→兄貴が死んでショック!→フィンに慰められてちょっと意識♪
→フィンが国へ帰ってショック!→ベオに慰められて意識♪
→バーハラでいろいろあってショック!
→アレスに会いにレンスターへ…会えずにショック!(諸説あり)
→兄貴の親友&親友の妹の家へ居候
→フィンに再会♪

ということで、兄貴とフィンのことをひっくるめて…ということで落ち着いたとかなんとか。
100字は軽くオーバーしてるな、多分。

あと、ベオウルフが若い頃に北トラキアにいたことから、
エルトシャンの嫁の関係者(血縁or主従)ではないかという様な話をしている人間もいるな。
>あと、ベオウルフが若い頃に北トラキアにいたことから、
>エルトシャンの嫁の関係者(血縁or主従)ではないかという様な話をしている人間もいるな。

たしかに>>877の前半を見た限りでは、レンスターの関係者に見えないでもない。
「俺に代わって彼らを助けてやってくれ。」って辺りが。
となるとフェルグスの設定は割と古い頃から雛型があったかもしれない?
フィンとラケシスってそんなに深い関係なんか?
>>884
トラナナが出てからはどうもそうみたい。
>>884
フィンラケ信者の妄想
トラナナで明らかになっているのはリーフ即位後にフィンがイード砂漠へ旅立ったということのみ。
まあそれまでにラケシスがイードで行方をくらました話が散々出てくるんだが。
ベオウルフもフィン並みにエピソードは考えられていただろうに、
大半が裏設定となってしまったのは哀れだよな。
あとスタッフ人気とプレイヤー人気のギャップが激しいのも哀れだ。
889名無しさん@非公式ガイド:02/05/06 02:38
フィンラケ信者はキティじみてるね
公式サイトの「父親ベオウルフ」が数日で消えたという伝説とかあるし
>>889
わざわざageてる辺り、これからの展開に何かを期待しているな?
トラキアのエンディングでフィンがイード砂漠に逝ったけどこれはどうなの?
もしかして製作発表した時にファンがナンナの親父をフィンにしろって騒いで
ゲームのフィン回りのストーリーもそんな感じになったの?
>891
イードがキュアンとエスリンが戦死した場所でもあることをお忘れなく

真実は加賀たんのみが知っている…
>>891
リーフのセリフに、
「フィンが父で、ラケシスが母で、ナンナが妹で、セルフィナが姉で…」といったのが
あったような気がする。
(エーヴェルに関しても同じようなセリフがあったからごっちゃになってるかも知れんが)
ナンナの親父かどうかは別にして、「親友」程度には仲が良かったと思われる。
まあ、俺としてはラケシスは>>877にあるベオの言葉通りに行動したと思うわけだが。
フィンとも、聖戦風に言えば最終的には「好き」〜「愛して」程度の間柄ではなかろうか。
そういえば、フィンラケファンとベオラケファンが「デルムッドの親父=ベオ」「ナンナの親父=フィン」で和解しようとしたら、
生粋のラケファンが「ラケシスはそんなに尻軽ではない」と言いだして、またこじれたと言う話を聞いたことがある。
どの程度の規模でもめていたのかは知らんが。
・・・・っていうかさ、
自由恋愛がウリの聖戦なのになんでこじれるんだろうね。
ラケシス×アーダンだろうがラケシス×ノイッシュだろうが、人それぞれじゃん。
ナンナの父親もわざとぼかしてあるっていうのに。
(その点、セティはアレだが・・・・)

まあ、それだけトラキアがある意味罪深い作品だったってことか。
ちなみに製作者(加賀たん)の頭の中の設定(一応非公式)では…、
エーディン×ジャムカ
アイラ×レックス
ラケシス×ベオウルフ
シルヴィア×クロード
フュリー×レヴィン
ブリギッド×ミデェール
ティルテュ×アゼル
のようだ。
ミデェールのブリギッドに対するセリフも、
エーディンにふられた場合を想定してのものみたいな感じだ。
フュリーとかシルヴィアんとこはOPデモで関係がちらっと描かれてるな。
>アイラ×レックス
ということはラクチェは従兄弟にばっかり惚れる女ということか。(w
自分が一番裏設定が気になる人物はヒルダ女王だったりする。
アゼルとの関係は良かったのか、悪かったのか。
それによってティニーをいじめる理由も変わりそうだ。
話し言葉が、いかにも育ちが悪そうだから、
昔アルヴィスに追放された異母兄弟かもしれないね。
>>896
エンディングが一番無難そうな組み合わせだな。
神器の国外流出がなく、それぞれの国に継承者がいる。
ティニー以外の女性キャラは全員恋人の下へ。

そういや、ラケ×アゼルの場合はエンディングどうなるんだ?
デルムッドがヴェルトマー引き継ぎ?
>897
惚れるじゃなくて惚れられる、だろ?
>900
デルムッドが継ぐ。
エンディングは父親の国優先。
ティルテュの相手は国持ちばかりだから、
結局ティニーは悲恋に終わるんだよな。
アミッドに譲ってシレジアに嫁入りというネタはよく見かけるが。
>>898
>>899
実はアゼルに惚れていたとかだったら実にドラマチック。(w
好きだった相手を寝取られるわ、自分の旦那はシスコンだわ、
皇帝の弟の嫁だから一思いには殺れないわ、
そりゃ、ティルテュをいびり倒したくもなるわな。(w
>902
サンクス。
今度やってみよう。

>903
ただのいじわるばあさん説より俺はそっちを支持したい(w
>896
ドリームですな。
オレも同じ意見なのでOPデモでアゼルとエーディソが
くっついてるように描かれてるのが不思議でならん。
>>905
あのアゼル×エーディンのOPデモは2回クリア時のものなので、
時期的に「そろそろ色んなカップリングを試してみては?」と誘導してるのでせう。
ラナ×ヨハンのデモみたいに、ただ助けてるだけの様にも見えるが。
アイラ×アーダンのデモもあるしな(w
夜だと思ってたらもうヒルダ
>906
なるへそ。
1回目はミデ*エデにして(゚Д゚)ウマーだったのに、
2回目でアゼ*エデにしたら(゚д゚)マズーだったプレイヤーを
あざ笑ってるとも解釈できるな(藁
「無理をしてはだめです」って言ってるし。

>907
あれは「助けてる」というか「とどめを刺してる」気がする。

前半でレスキューが手に入るのってアゼル*エーディソか
クロード×エーディソじゃないとだめなんだよなー。
レスター弱くて素人にはおすすめできない。

>908
放置するのもかわいそうなので…まだ朝だ、と。
910名無しさん@非公式ガイド:02/05/06 07:16
>>909
エーディン×クロードはラナが最初から杖Aだからレスターの弱さを考えても有力
レスキューとかリザーブを6章開始時点で持てるわけだから

エーディン×アゼルの場合はCC後にエルファイヤー持ててもねえ・・・
なんか、アゼルって父親として見るなら魔法系3人の中で一番不遇だな。
スキルはないけど成長率と杖Lv上昇が(・∀・)イイ!クロード
連続・必殺と役立つスキルを持ち、フォルセティを継げるレヴィン
神器継承者でない劣等感がここでも(;´Д`)

武器レベルに目を向けても、単純に炎系のレベルが上がるより風系のレベルが上がった方が……。
フィンはナンナの育ての親っていう説は無しかな?
ラケシスはナンナを身ごもっていて、そのままフィンとケコーンしたとか。 
>912
なんとなくそういった再婚はなさそうな。
聖戦における再婚ってなんかドロドロな感じがしてイヤン。

スマソ、ただのラケファンの戯言です。
ラケシスがエルトシャンを好きだった時点で
ドロドロしてますが何か?
ヒルダってダインの印が光ってなかった?
俺はトラバントの妹かなんかかと邪推。
>>915
もうそのネタは飽きた
近親相姦っていいな。
918近親相姦万歳!:02/05/06 11:45
まんせーーーー
まんせーーーーー
>>918
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>918=加賀
>>920は妄想女。
>>915
初回ロット分のみのバグじゃなかった?以降の出荷分では直っていたはず。
923名無しさん@非公式ガイド:02/05/06 15:00
っていうかトラキア公式設定本の短編小説で
フィンとラケは別に恋愛関係でも夫婦関係でもなんでもなかったじゃん。
924名無しさん@非公式ガイド:02/05/06 15:07
アゼル×エーディンは追撃があるというだけでよし!
レスターにパワーリング持たせりゃ解決!
・・・ただのアゼエー好きの戯言っす。

せめてトラキアみたく魔力=魔防だったらほんの少しばかりは
アゼル父のレスターの評価も上がったであろうか・・・。
しかしアゼル×エーディンでジャムカ×ブリギッドにすると
必然的にパティ一人でユングヴィ、っつーのもな。なんとかならんか。
だから育ての親がフィンである可能性が一番高い。
ケコーンはしてないかもしれないが。
それとラケがフィンを好きだったって可能性って
ないんでしょ?
聖戦で会話も何もないし。
でもフィンはナンナにゲーム内では
夫婦の事に口出しして欲しくないとか言ってたな。
聖戦には組み合わせを楽しむという遊び方もあったんだから、 人の好みに口を挟んだり否定をするのはどうかと思う。 俺は聖戦とトラナナの設定は後付け設定も含めて別物と考えてるよ。
>>927
馬鹿ですか?
その後付設定すら曖昧だから
解き明かそうとしてるだけじゃん。
何故そういう解釈になる。
デフォルトを知りたいだけ。
「夫婦」と偽って各地を放浪したと小説にもあったし、いろいろあった中でお互いに愛情が芽生えて、晴れて「夫婦」になったともいえる。
その「いろいろあった」の中には、当然ベオのこと、エルトのこと、デルムッドのこともあったろうし。
そもそも、フィンの性格を考えると、一介の騎士の分際で一国の姫君に手を出すとは考えづらいんだけどなぁ。
930 :02/05/06 15:43
うざい。フィンの性格とか考察に入れなくていいよ。キモイ。
931名無しさん@非公式ガイド:02/05/06 15:47
デフォルト自体が(表向きは)ないんじゃないかと言いたかったんだよ。 なんだか流れが、いつぞやの漫画板のそれと似てたからさ。 あの時みたいにファン同士で中傷しあったり、揉めるのは気分がよくないし。
>>931
表向きはデフォルト自体がないんじゃないかだって?

だから表向きじゃない、裏の構想を解き明かしたいんだよみんな。
フィンの性格だとか言ってる妄想人は勘弁してほしい。
誰と誰がくっついているとかそういうのを強引に
決めたいんじゃない。
だからゲームのセリフも例にあげてる。
けど、一部で「ラケファンだからー」とか言うのは
邪魔臭い。
933名無しさん@非公式ガイド:02/05/06 16:14
それは分かってるよ。ただ、熱くなりすぎるなと言いたかっただけだ。
恋愛ドラマにキャラの個性は不可欠だ…
後、>>933は人に水さすのが好きなようだ。
935名無しさん@非公式ガイド:02/05/06 16:28
うん、フィンとラケシスの組み合わせって
どうしてこう異様にヒートアップした論争になるんだろうねえ。
>>935
フィンとラケがデフォルトで本当はどうなのか
トラキアのセリフなどを分析すると一体どういう事なのか?
とか言うと、必ずフィンの性格やらフィンまんせーやら
ラケシスが姫だのなんだのという、感覚的な事で
ヤジを入れてくる奴がいるからでないかな。
937名無しさん@非公式ガイド:02/05/06 16:37
フィンラケは昔サーパラでも揉めたよなあ…
まあ今回ヒートアップしているのは一人だけのようだがな。
デフォルトは間違いなくべオラケだろう。
>896でも出てるドリーム設定のカプが基本。
トラ7は後付け設定だしフィンラケと明言していない。

>935
一部フィンラケ派に厨がいるため異常に騒ぎ立てる。
んで、そういった背景を踏まえてカプ自体には無関心な厨が
フィンラケ派を見つけるとここぞとばかりに煽って騙って大荒れになる。

聖戦発売当時からのべオラケ派は静観してることが多い模様。
ごめそ、>939の2行目の「基本」は「根底にある」にしとくよ。
>>939
と言う事はやはり、フィンは「育ての父」と言う事になるのかな。
子供のクラスからも基本はベオラケだろうけど、何でナンナを養女扱いしてるのかが分からん。。
トラナナから見てみると、
当時のフィンとラケシスを知るセルフィナは、二人の仲は深いと考えているようだな。
(リーフのセリフでもちらっと。)
で、フィンはラケを「あの方」と呼んでいるから、表面上は恋愛感情を持っていないようだ。
あと、フィンはナンナからカリスマとは別に支援効果を受けるが、
ナンナはフィンから支援効果は受けない。
で、デルムッドに至っては、聖戦の系譜では親であろうが「フィン殿」と呼んでいた。
デフォルトでベオラケであるならば、
恋愛要素のないトラキアで、
フィンをナンナが父と表現しているところから、
聖戦でフィンはラケシスの子供ナンナを預かったと
思われる。
戦争にあけくれていたベオウルフはナンナを育てる事ができずに
死んでしまうのでナンナを育てたのはフィンである可能性が高い。
あ、単に身分を隠すためかな?
>>942
だから
聖戦のデフォルトからもあるように、
ベオラケでの会話から事実上ナンナはレンスター
デルムッドはイザークにいったわけだろ?
で、恋愛要素のないトラキアでフィンをナンナが父扱い
しているところを見ると、ナンナは養女になるじゃん。
それとデルムッドのベオの剣はベオウルフの形見と
考えるとつじつまがあるぞ?
*ナンナ(0)
身重のラケシス(19)はデルムッドをオイフェに託すと北トラキアの実家
に戻っているエルトシャンの妻とアレスを保護すべく無理をしてでかける。
しかし夫人に冷たくあしらわれ(夫人はシグルドとラケシスを憎んでいる)
やむなく魔剣ミストルティンを託して立ち去る。
その後、ティルナノグへ行こうとするが帝国の監視の目が厳しく、
フィンのもとへ逃れる。翌年ナンナを出産したラケシスはフィンと力を
あわせて二人のこどもを育てる。ナンナ8歳のときにデルムッドを迎えに
行くためティルナノグへ。フィンは危険だと強く引き止めたが、その決
意は固く、結局消息不明になる。
後日、アグストリアの制圧がなりシルベール砦の収容所が解放る。
ここにもロプト教団によって多くの子供たちが囚われていたが彼らにマ
ザーと慕われる一人の女性(彼女もまた帝国によって捕えられていた
囚人であった)によって、かろうじて正気をとどめていた。(ラケシス)
解放軍の指揮官として立ち会ったデルムッドはこの地で母親との再会
を果たす。(ラケシスは一目で気づいたらしい。ベオの面影?)
ラケシスはその後ナンナ、アレスとも喜びの再会を果すことになる。
948942:02/05/06 16:56
フィンがナンナを自分の養女扱いにした理由の話をしてるんだけど。。
>948
1、いちいち事実関係を説明するのがめんどくさかった。
2、身分を隠すため。
3、フィン「娘が欲しかったんです」トラバント「ワシモナー」
>>948
トラキアでフィンはラケシスとの間柄を「夫婦」と
呼んでいた。
そのラケシスの子供であるナンナをフィンが娘のように思うのは
別に普通だろ?
ラケシスはバーハラから逃れて、レンスターに。
で、数年間はフィンと一緒に行動していた。
後にラケシスはイードを越えてイザークに行こうとして行方不明に。
フィンとナンナは親子として暮らしている。

これは間違いなし。
>>947
エルトの嫁ってエルトより先に死んでなかったか?
どっかの村で、「亡くなった妃との間にアレスと言う2〜3歳の子供が…」
ってセリフがあったような…。
>>952
毎度毎度そのツッコミいれる方がいらっしゃいますが「初期設定」ってことをお忘れなく。
ちなみにそのセリフは5章の村。
死ぬのはレンスターに逃れてからだよ。
グラーニェたんはアレスにシグルドへの恨みつらみを語りながら育てたんだから。
>>952
5章のリューベック制圧までの村だった。
エルトシャンよりは後だったな。
でもバーハラよりは前だな。
956これだな:02/05/06 17:05
ノディオン王のエルトシャン様には
亡くなられたお妃様との間に
子供がおられたそうよ
なんでもアレス様とかいうおなまえで
まだ三つか四つくらいだって・・・
おかわいそうにねぇ・・・
ドリーム設定では、ラケシスはバーハラには行かなかった訳やね。
>>957
クロードはリザーブを唱えつづけ、
男たちはメティオから女性キャラを庇いつづけたのかもしれないよ。
ワープやリターンもあるしな。
>クロードはリザーブを唱えつづけ、
これカコイイな。

つか、シグルド軍の戦力だったら絶対反撃で倒せそうな気が・・。
>>956
こうやって後から設定変えたりするからミストルティンがどうやって
アレスに継承されたのかわからなくなったり、カップリング厨が
騒いだりするんだ。加賀は反省しる!

で、次スレ逝きますのん?
親の装備をティルナノグへ届けたのはレヴィンだろうか。
エーディンだけでは逃げるので精一杯っぽい。

>>960
ほとんどの奴は逃がれ、残った奴はアルヴィスにやられたみたい。
>>962
> エーディンだけでは逃げるので精一杯っぽい。

重さ13のイチイバルを隠し持ち続けてた女だぞ。
いや、エーディン部隊なんで。
>>961
ちょっと同意。
ドリーム設定が出てきたら、初期設定はあぼーんなのかな?
>>964
シグルドやアイラの武器を焼け野原から拾い集めたのか?
>>966
そんな事知らない。
でもシグルドにいつもオイフェがくっついていたという
事実もあるし、聞くまでもなく、1ユニットは
〇〇部隊であることは確実。
>965
加賀曰く「聖戦初期のシナリオ設定の一部」>ドリーム設定
>>965
まあ、ドリーム設定では3部構成で、3部は親と子が共に戦う…みたいな全く別のストーリーだから。
だからドリームではほとんどの親が生きているし。
お前達の言うドリーム設定ってなんですか?
悲劇物が好きなので、ドリーム設定の実はほとんどの親が生きてるというのは
嬉しいけれど、ちょっと興ざめだとも思ってしまう。
実際にはドリーム設定とゲームは別物のような感じだけどね。
>>970
加賀たんの頭の中に埋もれている初期設定(加賀たんが「ドリーム」と呼称)のことで、
決してプレイヤーの理想的な設定と言う意味ではない。
>>974
ちがうぞそれ
>>974
ワラタ
1件ヒットかよw
>>970
>>947とか
加賀がちゃんとしてれば面倒な事にはならないんだよなぁ。
979加賀:02/05/06 17:40
まんせーーーー
まんせーーーーー

近親カップルまーんせーーーーー
>>978
裁判とか?
製作者がサービスしすぎるのも問題かもな。
>>980
新スレ制作すれ。  
FEファンならばラスボスのとどめはセリスでさすべし。
馬からおりないとバグったりするんで気をつけろ!!
984名無しさん@非公式ガイド
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜その7〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1020679779/

新スレ