信長の野望 天道 142里

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
◆信長の野望 天道 公式HP
ttp://www.gamecity.ne.jp/tendou/win/(Windows版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintendou.htm(Windows版動作環境)
ttp://www.gamecity.ne.jp/tendou/win/pk/(Windows版パワーアップキット)
ttp://www.gamecity.ne.jp/tendou/(PS3&Xbox360版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/tendou/wpk/(PS3版パワーアップキット)
ttp://www.gamecity.ne.jp/tendou/vita/(PAVITA版パワーアップキット)

【Windows版】
 信長の野望・天道                10,800円 (税込11,340円) DVD-ROM
 信長の野望・天道 パワーアップキット    5,800円  (税込6,090円) DVD-ROM
 信長の野望・天道 with パワーアップキット 12,800円 (税込13,340円) DVD-ROM
【Xbox360版】
 信長の野望・天道                8800円(税込9240円) DVD-ROM
【PS3版】
 信長の野望 天道 PlayStationR3 the Best 4,800円 (税込50,40円) DVD-ROM
 信長の野望・天道 with パワーアップキット 9,800円 (税込10,290円)
【PSVITA版】
 信長の野望・天道 with パワーアップキット 6,800円(税込7,140円) ダウンロード版:5,800円(税込6,090 円)

◆信長の野望 天道 攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/tendo/
【トラブル・FAQはwikiを参照してください。】

■前スレ
信長の野望 天道 141里
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1364491595/

●次スレは>>970が建ててください。
2名無し曰く、:2013/04/19(金) 20:45:23.90 ID:ClO6BQGk
■改造スレ
信長の野望・天道 改造スレスレ10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1340078367/

■天道要望スレ(PK派対策用)
信長の野望 天道 PKへの要望・期待スレ 其の2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1285207435/

■天道批判スレ(アンチ対策用)
信長の野望・天道葬式会場 其の参
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1268478726/
【11・天道】KOEI北Pを語るスレ【糞芸爪覧】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1247316071/

■天道その他スレ
信長の野望・天道 顔グラスレ 其の2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1266243586/
信長の野望・天道能力家宝スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1252059395/
信長の野望・天道改造アニメ・エロゲ・ネタ系スレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1319021932/
【信長】PKに入れてもらえなかった武将スレ【天道】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1292507184/
信長の野望-天道-を語る
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1252330414/

■番外
信長の野望 新武将・登録武将情報交換スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1284540949/
最近まで阿国を「あこく」と呼んでた人が集うスレ!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1191957897/
3名無し曰く、:2013/04/19(金) 20:45:54.20 ID:ClO6BQGk
◆家庭用機版攻略本
 PS3/Xbox360版 信長の野望 天道 コンプリートガイド (上) 1780円(税込)
 ttp://www.gamecity.ne.jp/media/book/game/nobunaga/tendo/cg01.htm
 PS3/Xbox360版 信長の野望 天道 コンプリートガイド (下) 1780円(税込)
 ttp://www.gamecity.ne.jp/media/book/game/nobunaga/tendo/cg02.htm
 PS3版 信長の野望・天道 マニアックス 2011/06/11発売 2520円(税込)
 ttp://www.gamecity.ne.jp/media/book/game/nobunaga/tendo/maniax.htm

【信長の野望 天道 PS3&Xbox360版注意点】

Q PS3・Xbox360版をブラウン管テレビや非HD液晶テレビでプレイ
  しているのですが”文字が小さく”て何がなにやらわかりません・・・・

A 天道の映像(1280×720ドット)にテレビがあってないのが原因です。
  この機会にHD対応の液晶テレビかプラズマテレビを買いましょう。
  また安価なパソコン用のフルハイビジョン対応液晶ディスプレイも
  お勧めです。こちらなら2万円前後で購入可能です。その際には
  ゲーム機本体との接続用にHDMIケーブルの用意も忘れずに。
  尚、本体側のディスプレイ設定などは正しく設定を行わないと正常
  に出力されないので注意してください。

【信長の野望 天道 with PK PSVITA版注意点】

Q 全国モードでプレイしていると時々動作が遅くなって進行スピードが低下します。

A ハード性能の限界によるものです。今のところフリーズ報告はないのでご安心を。
  操作をしない時は何もない海に視点を移動させるなどすれば少しはマシになるかもしれません。
4名無し曰く、:2013/04/19(金) 20:46:24.95 ID:ClO6BQGk
【信長の野望・天道(無印) 初心者に有りがちな事とその対策】

・片っ端から武将を雇って金欠に陥る
 (雑魚は雇わない。むしろクビにしろ。捕まえたら解放して名声の種に汁)
・市や畑や漁戸を作らずに商館や水田や名声施設を作りまくる
 (最初は市と畑と漁戸がメイン。上位施設を作りすぎるとすぐ金欠になる。名声施設は寺だけでもおk)
・忍びの里の重要性を知らないまま一個も作らないで内政を進めてしまう
 (扇動予防と捕虜逃亡の対策に3〜4個は作るべき)
・「とりあえず得意兵科でいいや」と思って兵科が混在した部隊で出陣
 (兵科はなるべく統一した方が強い。近接と遠距離で組ませるのは厳禁)
・攻城櫓は兵器適性で使えると思ってしまう
 (実際には弓適性で技術は弓関連のいくつかが適用される。やたらと堅いので壁役に便利。弓戦法があれば火力もそこそこ)
・坊主の存在を忘れる
 (停戦や捕虜交渉に活用すべし)
・金に余裕があるわけでもないのにとりあえず改築してみる
 (砦と櫓を建てた方がマシ。建築物をオトリにして横やりを入れるんだ)
・技術研究に主力武将を注ぎ込んでしまい、侵攻速度が落ちる
 (研究はどうでもいい存在の武将でも十分。主力は戦争や内政に回そう)
・兵力最大で建設部隊を出す
 (通常は金銭効率が最も良い90くらいで十分。早めに建設したい時は1000くらいで。無駄に多くても兵糧消費が高くなるだけ)
・三人組で内政をする
 (一人ずつ分担させた方が完成するのが早い。極端に政治が低い武将達の時だけ複数で作るべし)
・包囲陣形はいらない子と思いこんでしまう
 (できる限り包囲で落とした方が後々得する事が多い。特に序盤は大事。兵糧と士気にだけは注意)
・包囲した後で戦法が使えない
 (敵城完全包囲したあとに陣を変更しても包囲の士気低下は継続する)
・武勇の高い武将が強いと思いこむ
 (実際は統率と適性が一番重要。武勇は戦法の威力に影響するだけであまり重要ではない)
・足止めや扇動が成功しねえぞコラ!向こうはやってくるのに〜
 (仕様です。統率や知謀が100↑でも滅多に成功しない。上級のCPUの成功率は半ばチート)
5名無し曰く、:2013/04/19(金) 20:46:55.24 ID:ClO6BQGk
【信長の野望・天道 パワーアップキット 初心者に有りがちな事とその対策】
・インストールしようと思ったらエラーが出て起動ができない
(本体をver1.00のままか1.03以降にアップデートした状態でパワーアップキットを入れないと正常に起動しない場合があります)
(パワーアップキットインストール後にPKver1.01以降にアップデートしましょう)
・全国モードで特定の大名だけ登場させて擬似群雄覇権モードをやりたいんだけど
(左上の『登場・配置編集』から選べます。特定の大名の位置を入れ替えたい場合は入れ替えたい勢力以外を待機にして国替えすればOK)
・南蛮文化を振興できないぞ?
(キリスト教が伝来しないと教会を建てられないので振興できません。イベント発生は1549年8月です)
・教練便利すぎじゃね?俺TUEEEしまくりじゃんw
(むやみやたらと統率を上げまくるとバランスが完全に崩壊します。やるのはいいけどバランスを壊したくないなら程々にどうぞ)
(PKパッチ1.02以降で教練の効果が少し下がっています)
・斡旋インチキくせえ!謙信やら光秀やらが無条件で登用できんぞw
(少なくともCPUの斡旋はAI編集で禁止にしないと在野登用がまともに機能しなくなります。最短での登用は12/21日以降に斡旋コマンドでおk)
・相伝の武将で戦法を教えたいんだけど覚えてくれない
(伝授できるのは該当する適性と能力がかみ合っている武将相手のみで教練一回につき一人だけ。なのでマンツーマン指導推奨。詳細はWikiに)
・官位&役職転がしでの忠誠度上げができないんだけども
(PKで修正されました)
・配信武将の育成方針が全部「一般」になってるんだが
(再度公式サイトから武将データをダウンロードして入れなおすと正常に機能します)
・伝承イベント増えた?
(ひとつも増えてません)
・群雄覇権モードクリアしたのに俺の成田甲斐ちゃんが出てこねえ!?
(クリア特典武将が全シナリオ変更されています。従来の特典武将は最初から普通に出てきます)
・水軍が少しは役に立つようになった?
(水軍なんてただの飾りです。偉い人はそう思い込んでいるようです)
・配信武将やクリア特典武将が編集できないお…
(登録武将の編集は一切できません)
・嫌悪大名同士が大連合を組むのですが
(設定で大連合オフにしましょう)
・八幡宮とかの新しい文化施設を建てられません
(軍事施設扱いです、工作隊で空き地に建設しましょう。建設できる数には限りがあります)
・AIデータ交換所ってどこよ?
(選ばれたファンクラブユーザのみのコンテンツです)
(VITA版は通信機能でAI、武将、家宝のダウンロードと、nearを使って武将の成長力の拡張ができます)
・時々動作が異常なほど重たくなるんだがなんだこりゃ?
(包囲に関するバグです。PKパッチ1.02以降、または本体パッチ1.04以降を入れましょう)
・浅井久政が隠居しなくてイベントが発生しねえぞコンチクショウ
(PKから発生しているバグです。最新パッチやVITA版では直っています)
6名無し曰く、:2013/04/19(金) 20:47:26.22 ID:ClO6BQGk
一、すれをあらすものは
   いのちがないぞ

一、こーえーげーむいがいのはなしをするものは
   ひあぶりにするぞ

一、まもらぬものは
   よししげがしかる

============ テンプレ終了!!!===========
7名無し曰く、:2013/04/19(金) 20:48:22.30 ID:RdbKlSDf
       上記の6レスを以ってテンプレ完全終了です


>>1さん乙です



       上記の6レスを以ってテンプレ完全終了です


>>1さん乙です
8名無し曰く、:2013/04/19(金) 20:49:06.78 ID:RdbKlSDf
朝から天道やりっぱなし疲れた
9名無し曰く、:2013/04/19(金) 20:56:26.43 ID:0zsX0PG6
過剰評価が醜い
北条氏康
統率96
武勇79
知略94
政治107全武将中(2位)
合計376(全武将中4位)


そして、その北条を滅ぼし天下人になった
羽柴秀吉
統率87
武勇73
知略93
政治104
合計357

え?関東すら制覇できなかった人が天下人にすべての面で勝ってるって・・・
10名無し曰く、:2013/04/19(金) 20:57:27.03 ID:RdbKlSDf
一休憩したら再開するか
11名無し曰く、:2013/04/19(金) 20:58:40.09 ID:0zsX0PG6
問題は捏造のおかげで総合4位になったの北条氏康だけではない。

政治力1・2・3位の独占

1位北条氏綱 110
2位北条氏康 107
3位北条早雲 105

北条の過剰評価は異常
12名無し曰く、:2013/04/19(金) 21:01:07.01 ID:0zsX0PG6
一、ふねがわいてくるげーむは
   てんどうしかないぞ

一、だいみょうがどうろこうじするげーむは
   ひあぶりにするぞ

一、まんびきするものは
   うじやすがしかる

============ テンプレ終了!!!===========
13名無し曰く、:2013/04/19(金) 21:48:47.21 ID:2T+syhPQ
長宗我部元親 乙
14名無し曰く、:2013/04/19(金) 21:57:45.06 ID:WBy+TRCm
そなたも箔をつけたいであろう
まろが>>1乙してやってもよいが。。
15名無し曰く、:2013/04/19(金) 22:22:13.43 ID:Gw53Jaj6
計略戦法、防御技術をガン無視できるのは強いな
16名無し曰く、:2013/04/19(金) 22:34:04.69 ID:RdbKlSDf
前作と比べると相手の知略が20ぐらい上の場合でも今作は計略戦法成功確率それなりにあるのな
まあ逆に言えば知略が上のこちらが計略掛けられて悔しい思いをする場合もそれなりにあるわけだが
17名無し曰く、:2013/04/19(金) 22:34:46.22 ID:CzJy9rAD
>>1乙!>>2-12までのテンプレも乙!
引き続き北条の過剰評価を叩いていこう!
18名無し曰く、:2013/04/19(金) 22:38:14.15 ID:hd73Z9F+
槍衾>>1
>>15
まぁ、謙信やら信玄の騎馬隊にはそれでも足りないんですがね。
19名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:01:59.22 ID:E2Y7X/EZ
武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする (ランチェスターの法則でいえば兵力差50〜60倍以上なら被害差も50〜60倍になるはず)
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
毛利は対織田戦や豊臣戦やら関が原やら圧倒的大軍や国力、鉄砲の豊富な動員にわりに
結局やられまくっただけだからな 織田が唯一兵数に頼らず楽に勝ててるのが毛利や島津といった雑魚大名
よって織田>>>>>島津>>>>毛利 以上をまとめると
武田>>>>>徳川>>>>>織田>>>>>島津>>>>>毛利 これが確定する
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長  姉川
謙信>>>>柴田  手取川
謙信>>信玄    川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉  84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉     しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉      伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉   小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉            尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川            神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族   中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津       九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦       鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直            天正壬午
仁科>>>信忠  高遠の攻防戦(50〜60倍かそれ以上もの兵力差で織田方の損害の方が多く一門の一人戦死。最低4時間以上戦われる)
信忠≒光秀     二条城の戦い(圧倒的大軍で光秀は寡兵の信忠に何回も押し返された)
島津≒長宗我部     戸次川の戦い(兵力差あるとはいえ壊滅的打撃被った)よって
数的優位があるとはいえ滝川を野戦で見事な偽退却戦術で非常に軽微な被害で大破した上、
豊臣軍23万5千(陣立書だと21万5千だがこれには佐竹宇都宮里見那須結城といった反北条勢が入っていない)
にわずか34500で挑み緒戦の駿河伊豆国境の戦いで大勝し、伊豆韮山でわずか500の兵で豊臣2万を大苦戦させ
武蔵忍城では1000の兵で豊臣30000の包囲を受けながら結局落とされずわずか1000がこもっただけの本城小田原に手も足も
出させず4カ月も粘り、豊臣方兵站が壊滅する寸前という窮地に追いやり、かなり余力を残した状態で降伏した北条氏直
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍で滝川に大苦戦する秀吉の先遣隊の中の先遣隊に寡兵でやられまくった島津
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>圧倒的大軍持ちながら寡兵で送りこまれた秀吉軍にいいところなく
やられまくった毛利
20名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:02:21.30 ID:E2Y7X/EZ
これらをもとに能力をつける 
 天下人の家臣団 
   政治  統率  知略 
家康  110 114 108
本多  77 105 80 
酒井  87 95 93
井伊  85 94 93
榊原  50 94 70
大久保 47 83 76
氏康  120 105 108
氏政 96 83 84
政宗  107 97 96
盛氏 86 99 95
元就 96 107 120
小笠原 73 78 60
依田 47 82 86
大須賀 58 82 64
天下人を苦しめた武田家臣団
信玄 97 110 96
馬場 80 93 79
山県 70 99 74
香坂 78 96 85
内藤 79 88 85
秋山 58 85 83
仁科 60 88 69
そのライバル上杉
謙信 87 120 76
景勝 83 100 86
本庄 70 99 59
斉藤 82 93 85
柿崎 30 97 12
須田 78 82 85
山浦 50 86 70
天下人の踏み台にされた雑魚共

       政治  統率  知略
信長(笑)    90 71 86 
秀吉(大 爆 笑)89 13 89
光秀       85 79 80
滝川       70 77 83
柴田       60 83 52

贔屓目にみてもこんなもん
他の連中はこれ以下のカス
織田厨の大好きな
信忠(笑)   50 28 30
蒲生(笑)   60 55 68
丹羽(笑)   70 15 67

カス武将の集まり織田軍
21名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:02:37.49 ID:E2Y7X/EZ
※秀吉失態集※

・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・三木城攻略に2年も費やし、当時竹中重治と双璧といわれた谷を戦死させる
・ 熊見川で宇喜多、大友、南条、河野等にボロクソに負ける雑魚毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る
(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの
法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい )
・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で後ろから襲って反撃され、逆に撃退される
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの信雄・家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取り、重臣一柳直末を戦死させる
・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる
22名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:03:04.27 ID:E2Y7X/EZ
圧倒的兵力差があったし敵対者の対立を利用してん寝返らせて勝ってるだけ。
別に有利な状況も秀吉が実力で作ったわけじゃない。
織田家が当主の能力や運、状況に恵まれ拡張でき秀吉はあくまでその中の枠内で歯車のひとつとして働いていたにすぎない。
本能寺時点で大きな勢力持っていたのもひとえに織田が拡張したからであってその中で秀吉が果たした役割は
初期ではほんのわずか。後期でもあくまで軍司令官の一人、つまり一部分。
そこで光秀が運よく信長を討って逆賊の汚名も被ってくれたから逆賊打つという格好の名分を
おいしく頂いた。上杉と徳川は82〜83年にかけ信濃中部で争い家康の同盟者北条との関係の悪さからも秀吉側につくのは
自然な流れだし毛利も本能寺前で既に和睦の話が上がっていた。宇喜多も直家死んで八郎人質取ってたからそうそう
裏切られない。両者とも本能寺時も運よく敵対しなかった。
長曾我部の敵対者十河や河野、島津の敵対者大友、北条の敵対者佐竹、信濃での家康の扱いに不満を持った木曽、小笠原、真田
等の場合も同じ。元々敵対者同士だったか家康の扱いに不満があったのを利用しただけ。
そもそも和議の前日に秀吉は馬を納めるつもりといってるし和議がなった時の書状でも馬を収めるつもりでいたら
信雄が種種懇望してきたと書いてる
完全に信雄がヘタレてラッキーで和議がなっただけ
11月10日秀吉→大井、土井 砦を数箇所構築したので納馬する予定である
11月11日秀吉→津田 砦以下を構築し、2、3日中に納馬予定でいた所、信雄より種種懇望があったので
講和について同心した。
11月13日秀吉→伊木、池田・荒尾書状
これって「秀吉の主観による信雄の心中予測」ってだけ
実際秀吉の予定とは全く別
ちなみに秀吉は10月28日にも丹羽宛書状で砦が出来次第、「大阪に」納馬する予定だと言っている
また浜田・桑名・長島・など圧倒的大軍に攻囲されながらなおも抗戦中
戸木も軍記では開城した事になってるが一次資料にはない
実際は苅田の応酬で領内荒らしまわった程度で大した戦果がないのが実態
んで福田氏も寝返るが結局長久保も奪回
ちなみに織田・徳川方は家康が領国に半分の兵を帰し1万足らずの兵力
どうみても苦戦しまくりでラッキーで和議が結べただけです
本当に(ry
ちなみに尾張松ノ木近辺の諸将は会戦当初から去就が微妙で
終盤になってから劣勢になりまくって裏切り続出といった流れではない
3/16信雄→吉村 松ノ木近辺の者が羽柴方についたとの報に接し兵糧等の支給を約束
3/18秀吉→尾張石田の毛利広盛で毛利秀頼に同調して内応した事を賞賛
美濃でも去就が定かでなかった池田・森が羽柴方について信雄は留守同然だった犬山城に襲撃を食らう
伊勢でも神戸・関・信包など地元諸将は多く羽柴方についたため&池田らに対応するため徳川が尾張方面に転進したおかげで
楽に侵攻できただけ
家康は3/1松平親宅に蔵役・酒役免除
3/3徳川家康定書 で三・遠両国で徳政
家忠日記3/4で三河・遠州徳政入、
信雄も3/17 尾張聖徳寺および寺内町の年貢諸役免除、違乱煩いを停止
3/25家康→尾張熱田の加藤景延らに信雄の了承の上で徳政免除を認めると
圧倒的不利な状況の下での会戦をしており
現に夏に半分兵を帰し一万足らずしかいなかった。
そんな圧倒的有利な状況&条件で長久手・蟹江・二重堀・戸木・松ノ木・長久保など各所で苦戦・敗戦を繰り返しまくって
尾張半国すら切り取れなかったのが秀吉
23名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:03:22.46 ID:E2Y7X/EZ
大友や宇喜多に蹴散らされまくった雑魚輝元に敗北した秀吉w

史料総覧  毛利氏の軍、羽柴秀吉等と播磨上月城下に戦ひて、之を破る、
萩藩閥閲録
晋叟寺文書
毛利家日記
[参考]備前軍記
[参考]浦上宇喜多両家記
[参考]陰徳太平記
[参考]御答書
[参考]總見記
[参考]柏崎物語
【管理番号】020100216456
【編/冊/頁】10編911冊179頁
【綱文和暦】天正6年6月21日(15780060210) 3条
【綱文】 毛利氏の軍、羽柴秀吉等と播磨上月城下に戦ひて、之を破る、

晋叟寺文書
天正6年8/21
今度播州上月之城従芸州被催候処、
自京都為後巻信長代官羽柴、荒木被差出、去六月21日来之、鉾盾削、就中為
虎御粉骨之被合戦於鑓下、彦六兵衛遂討死、其他京勢数多討死、
成田五郎左衛門尉秀綱(花押)
晋叟寺 衣鉢閣下

荻藩閥閲禄巻91林平八
敵敗軍太慶候、上月もはや一着候、依去21日合戦之時、与二事別抽粉骨之由候、
輝元 御判

巻115の2湯原文左衛門
桂左衛門大夫書状披見候、其元長々在番辛労之段無計候、上月表之事敵悉敗軍候、此の節之儀候条、
其表之事堅固之儀可肝要候
天正6年六月二十八日湯原弾正忠殿 
輝元 御判
天正10年5/4小早川→冷民少
如仰鴨城之儀逆意之者在之付、羽柴自身至外構詰寄、終日雖及防戦候、甲丸以堅固
之上合力即切崩、敵数多討捕之、大利得之事、
天正6年8/10毛利輝元→児玉
去六月二十一日両軍互下合終日防戦之時、敵数多討捕、
7/7輝元→児玉
去月21日於羽柴陣麓合戦之時、其方事頓懸付之由、心懸神妙候
天正7年4/20輝元→児玉
去年上月合戦之時、其方同道仕者共辛労之通、
天正6年7/2吉川・小早川連署状
一筆到啓上候、去21日合戦於羽柴陣麓合戦之時、児玉小次郎鑓に被相之無比類
被仕候、自盛重・隆重茂被加御褒美候様、
天正6年6/26輝元→児玉
態申遣之候、今度合戦勝利之段大慶候、小次郎事、無比類心懸宴神妙之至候、
6/26輝元
去23日之書状被見候、21日之合戦勝利之段大慶候、上勢与初之儀候二如此之仕合、
…中略  昨日之注進ニ敵陣悉敗北之桁由候、誠以大利之段、更々無申計候、於今者上月之儀は
一着不可有程候、申越候通路銘々可及返事候へ共、
以上児玉家文書
24名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:03:38.66 ID:E2Y7X/EZ
○長久手合戦の戦死者は1万人以上
4/9織田信雄書状 一万人
4/10家康書状一万人
4/11家康書状一万人
4/13北条氏政・氏直書状1万人
5/2小早川隆景書状一万人余り
5/3織田信雄書状一万五千人
5/7織田信純書状一万人
家忠日記1万五千余り
顕如日記1万人余り
イエズス会年報1万人
フロイス日本史一万人
当代記2万人
池田家履歴略記・兼山記2万人
戦死者池田親子・森長可・木下祐久利ただ兄弟白井藤丸蟹江勘衛門大村定平
佐藤又座衛門鯨藤治今井長可今井長三郎秋田伝十郎生駒半座衛門香西又市
梶田喜八朗吉田甚内川越次郎河合助之丞岡田善衛門今鵜善衛門村岡十内長谷川伝三郎
森鳥八蔵片山喜平次阿部弥一衛門秋田嘉兵衛片桐与三郎梶浦兵七朗竹村小平太

また長久手合戦参加者の家記・家譜・合戦記なども全て1万人かそれ以上としてる
3000人としてるのはない。
アンチ徳川のアホ堀によれば顕如日記のその後の噂では3000人というのが正しいそうだが
文中に書かずに真横に書いてる時点で書き足してるのがミエミエ
ちなみに
家康が諸大名あてではなく身内にあてた書状や敵対勢力の毛利方の書状でも一万人戦死とでており
3000といってるのは顕如日記の「その後の沙汰(噂)」という所のみ
25名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:03:54.74 ID:E2Y7X/EZ
秀吉の対戦相手なんて皆豪族国人連合の寄せ集め烏合の衆部隊の上に寡兵だもんなぁ
謀略・暗殺・家中の内紛による火事場泥棒ばかりで拡張し宇喜多南条始め寝返りばかりで
戦いのたびにドミノゲームのように勢力図の入れ替わるハリボテ西国大名毛利
前田・金森・不破が勝手に退却し稲葉らも美濃遠征で裏切りまくり結束力が0露呈した柴田
戦い当初から尾張では毛利、伊勢では神戸関信包田丸など離反の連鎖だった領国基盤ガタガタの信雄
徳政の連発・駿河も甲斐も南信濃も平定から時間がない上に領土安堵状を出すなど国人の自立統治を後押しする間接統治を行っただけで
譜代の石川ですら籠絡され木曽も離反し翌年小笠原も石川も水野も真田も離反するなど烏合の衆もいいところの徳川
まともな迎撃体勢すら整わずはなから離反の連鎖の応酬だった島津
わずか34500しかいない、戦意0で抗戦・主戦で割れていた北条
徳川に至っては北条氏政がたくらみが深い武将で家康留守中に背信して徳川領に侵攻するとのうわさが垂れ流されていた上
上杉も信濃方面へ侵入の構えを見せていたためかなりの兵力を本国に残したままだった。
家康が対秀吉時に四天王の他は大須賀康高、本多広孝、そしてその頃から秀吉に通じつつあり翌年に寝返った石川数正くらいで
数は8000程度。残りは信雄の軍に依存してた。しずヶ岳時も信雄味方で雪で勝家が出られない間美濃や伊勢で暴れ周り
勝家が出てきたら圧倒的兵力で襲えばよかっただけ(それでも柴田勝政らの撤退中を大軍で襲撃して持ち堪えられる始末)
山崎も兵力差圧倒的なのに光秀軍より多い被害だした。ただの雑魚
家康は遠江、駿河、甲斐、信濃の要衝となる城に24000程も配置してきたため
尾張には8000程しか連れてこなかったとある(吉村文書、豊臣秀吉辞典)北条氏政は
企みのある大将で家康の留守を狙って駿河に侵入するという噂があった上に
上杉が川中島を押領し猶も国中へ切って出る事が予想されたため、
駿河と相模の境の長窪に牧野康成、三河岡崎に本多重次、甲斐に鳥居元忠、平岩親吉、
伊那に菅沼、知久、晴近衆、松岡貞利、諏訪に諏訪頼忠、木曽に木曽義昌(三月頃秀吉方に寝返る)
佐久に柴田康忠・松平康国、安曇・筑摩に小笠原貞慶を置き、大久保忠世は伊那、佐久、小県、諏訪、
松本等を指揮して廻った上浜松に留守居。
以上の武将を配置したというように総兵力の大部分を領国内に配置していた。
長久手戦参加の家康の主力武将は四天王の他はこの頃から秀吉に接近しつつあり翌年に寝返った
石川数正、大須賀康高、本多広孝・康重親子くらいで残りは刈谷の水野忠重等信雄の兵。
したがって小牧山で秀吉と対峙したときは1万6、7千と少なかった(『御当家記念録』『当代記』『御年譜徴考』『下伊那郡誌』)

尾張松ノ木・脇田近辺の諸将は会戦当初から去就が微妙で終盤になってから劣勢になりまくって裏切りが多く発生したわけではない
3/16信雄→吉村 松ノ木近辺の者が羽柴方についたとの報に接し兵糧等の支給を約束
3/18秀吉→尾張石田の毛利広盛で毛利秀頼に同調して内応した事を賞賛
美濃でも去就が定かでなかった池田・森が羽柴方について信雄は留守同然だった犬山城に襲撃を食らう
伊勢でも神戸・関・信包など地元諸将は多く羽柴方についたため&池田らに対応するため徳川が尾張方面に転進したおかげで
楽に侵攻できただけ
家康は3/1松平親宅に蔵役・酒役免除
3/3徳川家康定書 で三・遠両国で徳政
家忠日記3/4で三河・遠州徳政入、
信雄も3/17 尾張聖徳寺および寺内町の年貢諸役免除、違乱煩いを停止
3/25家康→尾張熱田の加藤景延らに信雄の了承の上で徳政免除を認めると
圧倒的不利な状況の下での会戦をしており 現に夏に半分兵を帰し一万足らずしかいなかった。(家忠日記・当代記)
そんな圧倒的有利な状況&条件で長久手・蟹江・二重堀・戸木・松ノ木・長久保など各所で苦戦・敗戦を繰り返しまくって
尾張半国すら切り取れなかったのが秀吉
26名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:04:15.77 ID:E2Y7X/EZ
秀吉が統率87なら他の有力大名なんか200か300くらいないとおかしい
何せ雑魚に蹴散らされる事で有名な信雄・氏政・輝元の日本三大凡将に大敗したレベルだし
秀吉が城攻めうまいってどこから出た話なんだろうな
大嘘もいいとこなんだが。
松ノ木・戸木・三木とかめちゃめちゃ苦戦してるし
小田原1200程度に手も足も出なかったレベルなのに

秀吉なんて運だけで天下取ったようなもんだからな
織田家臣だから当主の能力&恵まれた運や状況で織田家が膨張して
大きく勢力拡張
山名&荒木&尼子残党&毛利の中途半端な介入でぐちゃぐちゃになってた播磨に運よく派遣されて
戦わずして味方が多く集まって信長が光秀に殺されて光秀が主殺しの汚名負ったから味方が多くあつまっただけ
毛利宇喜多上杉大友佐竹なども味方で対柴田戦でも勝家が雪に閉ざされて動けず佐々も対上杉で動けず
勝豊と勝家が不仲で信雄と信孝が不仲で稲葉が味方で前田や金森不破が戦の途中で兵を引いたから勝てただけ

家康なんか天正11年からの特政連発&木曽小笠原真田石川水野の離反とそれによる領国軍事機密露見と天正大地震の影響で
領内めちゃめちゃになったせいで従わざるをえなくなっただけだからなあ
しかもそんな状況で秀吉は母と妹人質にださなきゃならないほどヘタレぶりだったし。
まあ毎度の事だけど
27名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:05:12.43 ID:E2Y7X/EZ
北条は確かに雑魚だが、それは佐竹・里見・結城・宇都宮・武田・上杉など強豪と比べての話。

幼君義龍(クーデター騒ぎで分裂状態)に負けまくった信長や、信雄・輝元などの雑魚武将に蹴散らされまくった秀吉などに比べれば遥かに強い。
織田家トップクラスであり秀吉が伊勢方面で蹴散らされまくった滝川を北条が瞬殺してる時点でわかる。
28名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:07:41.74 ID:E2Y7X/EZ
北条氏康は過小。
両上杉・古河公方・関東国人衆連合軍8万を大破したし
信長なんかより遥かに戦上手。
信長なんて数万の大軍で餓死寸前の一揆勢数百を騙まし討ちにしようとしたら
一門10人以上ぶち殺される雑魚だし。
29名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:29:19.41 ID:E0UR50V6
前スレ942
>なんで東北に統率が高い武将がいちゃいけないんだよw
>まるで低いのが当然みたいな酷い言い方だよな〜
>一番弱い地域だったわけではないんだし問題ないっしょ

ん?一番弱いでしょ
東北より弱い所があるか!馬鹿者!
30名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:29:54.35 ID:Gw53Jaj6
四国ェ・・・
31名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:34:07.04 ID:BLhkGJfI
蒲生氏郷でプレイした時、他大名との相性がほとんど最悪・悪いでびっくりした
配下との相性も良くなかった気がする、どんだけだよー('A`)
32名無し曰く、:2013/04/19(金) 23:42:46.18 ID:MbR7TWCC
四国は長宗我部以外皆クズみたいなのばっかりだからな
33名無し曰く、:2013/04/20(土) 00:06:29.21 ID:dDY4kQ7V
レオンだからなぁ。
大友で初期配下以外相性最良縛りでやると、人手が足りなさ過ぎて泣けてくる。
まぁ、道雪いるからなんとかなるけど。
34名無し曰く、:2013/04/20(土) 02:24:47.76 ID:koq1ewR2
すみません質問です
息子や姫で、全体強化の戦法持ちとか生まれる事ありますか?
35名無し曰く、:2013/04/20(土) 03:33:45.64 ID:7N8Gri8D
ないはず
〜之四までだっけか
wikiにあるからそっちみて
36名無し曰く、:2013/04/20(土) 05:47:29.81 ID:9Rle+ABQ
足軽強化位なら出てきた記憶がある。
37名無し曰く、:2013/04/20(土) 06:05:48.52 ID:sG+orqoG
>>28

小田原に籠城して引き分けを狙うやりかたが日本人の好みにあわないのだと思う。
38名無し曰く、:2013/04/20(土) 06:58:29.51 ID:4uwuXvGa
天道スレ公認のあぼーんにレスする男の人って・・・
39名無し曰く、:2013/04/20(土) 07:25:59.75 ID:G1QKDP5S
天道スレは実質900レスで次スレって感じだな
40名無し曰く、:2013/04/20(土) 09:10:45.33 ID:koq1ewR2
>>35-36
ありがとうございます
出ないんですか・・・
低確率でも麒麟児が生まれて欲しかった
41名無し曰く、:2013/04/20(土) 09:43:27.57 ID:CXUkOTws
まぁ生まれより育ち(織田家的な意味で)って事で
いい戦法持ちが欲しかったら相伝持ちの人と茶室は大事にしましょう。
42名無し曰く、:2013/04/20(土) 12:53:31.61 ID:g2HiJe4a
騎馬戦法って防御技術取られると悲しいほど弱くなるね
足軽は城に使えるからいいけど、対部隊がメインの騎馬は利用価値が著しく下がる
43名無し曰く、:2013/04/20(土) 13:19:22.73 ID:6cF0mvFl
つっても三段構えと遠当て以外は後半戦も騎馬使えばなんとかなるがね
44名無し曰く、:2013/04/20(土) 13:28:25.62 ID:virVFuJn
流石に上杉家や武田家の面々だとアホみたいに強いけどね
でも技術全部取ること前提なら前衛は足軽だけで充分なのよね
補充めんどいし…


このゲーム、国ごとの石高で運用できる兵士数の上限が有った方が面白かった気がする
兵士集めるのも募兵コマンドぽんって感じじゃなくて、石高に応じて序々に増えていく感じで
負傷兵の吸収はあるとテンポいいけど良すぎる気がするし、奪うならむしろ兵糧なんかの物資だろと
国境近くに支城建てて、近隣の村を奪っていくのが定石になるようなシステムにして欲しかった
45名無し曰く、:2013/04/20(土) 14:00:06.02 ID:IR2CNq4r
>>44
負傷兵のチンポがどうしたって?
46名無し曰く、:2013/04/20(土) 14:49:51.60 ID:6cF0mvFl
織田信長も美濃侵攻に10年とかだし、信玄の信濃平定も苦労してたし、ジワジワ侵攻する要素も欲しいよね
47名無し曰く、:2013/04/20(土) 15:37:03.28 ID:MXVgMSsx
木曽川を簡単には渡れなくするか
48名無し曰く、:2013/04/20(土) 15:48:46.68 ID:AUOU+qr8
そうすると、さらに後半だるくなって
全国統一なんてやってられなくなると思うけどな。
天下創世みたいな決戦システムを進化させればいいかもしんないけど。
49名無し曰く、:2013/04/20(土) 16:26:43.61 ID:IR2CNq4r
周辺国兵50万に編集したら?
勿論兵糧も編集で募兵や金米他勢力優遇で
群雄鈴木で足利、織田、秀吉その他有名家が兵50万だったから初手攻め出来んし金も米もないわ募兵も全国上限で集まらんわ敵も驚異で結構歯応えあった
ただPSだとくそ重かった
PS版は大軍戦や全国は結構本体に無理させてそうだな
50名無し曰く、:2013/04/20(土) 16:28:59.86 ID:GMyOFC66
sivみたいにクリア条件選択できるようにすりゃ後半だれなくよさそうだけどな
51名無し曰く、:2013/04/20(土) 16:55:09.32 ID:VtumMdJK
初期で自分以外の固有持ち大名の技術を編集するのが一番バランスがいい気がする
最初から軍神持ちなら謙ちゃんも地形の不利に負けず活躍するぜ
52名無し曰く、:2013/04/20(土) 17:12:38.09 ID:2VUE3DMq
信玄「俺んとこの固有技術をもっと強くしろ」


まぁ信玄なら固有無視でもアホみたいに溶けるけど。謙信以外
53名無し曰く、:2013/04/20(土) 17:35:00.39 ID:yAExIq7R
>>44
おもしろい提案だけど石高≠国力
西国は石高はしょぼいけど交易で経済力はそれなりにある土地もあるので
石高だけに依存というのはちょっと同意しかねる
54名無し曰く、:2013/04/20(土) 18:19:10.32 ID:QFIvfjOU
おすすめのフォーメーション

前衛 円陣足軽
中衛 鶴翼櫓(連携) 雁行櫓(妨害)
後衛 鋒矢大砲 

遊撃隊 偃月騎馬騎馬鉄砲 偃月騎馬騎馬弓
55名無し曰く、:2013/04/20(土) 18:25:19.51 ID:QFIvfjOU
中衛で城の上の鉄砲隊騎馬隊を凹ります
前衛は耐えればよろしい
後衛で妨害します

遊撃隊で回り込んでバラバラの後詰め部隊を狙います
城溶けたら城内に突撃します
56名無し曰く、:2013/04/20(土) 19:18:28.33 ID:eorWvRsv
一条家デフォで統一出来る?
57名無し曰く、:2013/04/20(土) 20:25:16.56 ID:q1W/5haj
土居さんがいれば
58名無し曰く、:2013/04/20(土) 22:38:40.26 ID:2VUE3DMq
土居さんいいよな足軽も弓も対応化でどっちにでも組み込めるし
59名無し曰く、:2013/04/20(土) 23:58:24.16 ID:fNwu5hut
条件が違うんだから東北が弱い四国が弱いとか言ってもしょうがねーよ
政宗は家督をついでわずか5年で南奥羽を制覇したし元親は相続石高6万石からスタートして
四国の覇者になって60万石まで拡大したわけだしそれぞれ与えられた条件で結果をだした
強い武将を決める話だったら結論が出るかどうかは別にして議論自体は成り立つけど
最弱地方なんて決められるわけないよ
60名無し曰く、:2013/04/21(日) 00:04:02.23 ID:uGlpEXKw
四国は地形的には面白いけど在野がカス。
元親以外能力80超えが何人居るの?村上武は毛利家臣だし、吉良・香宗我部も一門だったり寿命が短かったりする。どうしようもない
61名無し曰く、:2013/04/21(日) 05:46:02.39 ID:w1NdFpgN
武将強化の育成要素はすごい良いけど、教官は鬼縛りで適性のみとかのがいいな
相伝と我流は拘るとめちゃくちゃ時間とられる
あと全戦法使ってて思ったが、強い戦法は固有>四>極だな
極の恐慌は相手が洗礼とってるとマジでレアになる
10回やって1回とかコスパ悪すぎ
四は10回に3〜4回異常化するから混乱や謀殺同士討ちとの相性いい
しかも槍衾の場合は四はかっこいい
槍衾の極と燕飛は剣豪専用な感じだから利家とかの武士には四覚えさせるとかこういう事やってるといつの間にか20年ぐらい経ってんだよな
初期シナリオで江戸時代突入余裕です
62名無し曰く、:2013/04/21(日) 06:29:01.63 ID:DcOULJev
63名無し曰く、:2013/04/21(日) 06:57:31.43 ID:bSxnsUB1
死国は麻呂一族だけ認める
64名無し曰く、:2013/04/21(日) 07:30:52.95 ID:69nQQsT7
三好も四国だから(震え声)
65名無し曰く、:2013/04/21(日) 07:36:45.17 ID:q5RiqAcz
固有戦法がずっと槍1とかでなく、使ってるうちに槍2とかになったら、育てがいあったんだけどな。
66名無し曰く、:2013/04/21(日) 08:03:01.53 ID:bSxnsUB1
発動遅くなるお・・・w
67名無し曰く、:2013/04/21(日) 09:17:39.42 ID:dXsZPlLW
統率だけ高い武将ってある程度進むと使い道がな〜
募兵要員になってる。
近頃は知謀の高い武将のほうが重宝。
地元の武将で統一したいから教育で育てて少しでも有利にしたいなあ〜
一条家でやったけど、すぐに混乱するし、引き抜かれちゃうし。
新武将作らないと無理だった。 しかも一条兼定すぐに隠居させた。
まあ史実をあんまり変えられないのは分かるけど。
68名無し曰く、:2013/04/21(日) 09:30:56.06 ID:GFCCY/wm
歴史シミュって元々は「もし◯◯だったら歴史は変わっていた」をやるゲームだって思ってる
だから一条兼定の配下に上杉謙信がいたら?って妄想ゲームもOKだと思うけどね
69名無し曰く、:2013/04/21(日) 09:53:50.37 ID:ttpEDUrP
毛利や今川が弓の適正高いのって
三本の矢と東海一の弓取りの故事から?
それとも実際に武田騎馬軍団みたいに屈強弓軍団みたいのがいたの?
70名無し曰く、:2013/04/21(日) 10:09:30.56 ID:8SXjxEFt
戦国時代の東海地方では弓が盛んだったから(多分)
71名無し曰く、:2013/04/21(日) 11:03:12.91 ID:e0mIJBbR
このゲームはじっくり進めるものなんだな。城の守りが減った途端に
あちこちから攻められるww兵糧も兵力も十分すぎるくらいにしないと
城攻めなんてできないな
72名無し曰く、:2013/04/21(日) 11:03:32.38 ID:0FvIo5PN
輝宗と正宗みたいに大名よりその子供が優秀な場合どうしてる?
俺は即隠居して架空子や姫にワクテカしてるわ
73名無し曰く、:2013/04/21(日) 11:06:16.14 ID:GFCCY/wm
適正ってゲーム性を出す為に無理からっぽい気がするね
どこの大名も基本は弓や鉄砲で崩して足軽、騎馬で勝負を決める感じでしょ

個人的には毛利のイメージって水軍なんだよね
で今回は水軍があれだから水軍なら槍・馬じゃなく弓じゃね?って感じかと

今川は何だろうね
74名無し曰く、:2013/04/21(日) 11:10:54.75 ID:8SXjxEFt
>>72
優秀でも顔グラがいまいちな場合だけ切腹させてる
75名無し曰く、:2013/04/21(日) 11:57:38.15 ID:lYBoac8d
>>71
それはどの国取りゲームでもそうだが
これはむしろ負傷兵の吸収で戦後すぐに回復できるから
最初の1〜2回目の侵攻が大事
76名無し曰く、:2013/04/21(日) 12:38:00.27 ID:hjcEbX5V
>>74

溝口って能力はどうなんだっけ?
顔見た瞬間に切腹させるから覚えてないや
77名無し曰く、:2013/04/21(日) 13:05:01.85 ID:w1NdFpgN
>>72即隠居しても25歳(wikiでは30歳)まで姫出来んよ
後pkなら即武将にするより溜めてから一気に姫武将にする方が姫量産されやすい

それより史実とは違い森さんの扱い酷すぎるだろ
親父は鎧剥ぎ取られ息子二人は即追放でゴミ扱い
DQN長可は知略下げてもうちょっと統率か武勇あっても良かったのにな
秀吉から長久手で味方すれば二ヶ国やるとまで言われるぐらいだから性格はともかく中々強かったんじゃないの?
78名無し曰く、:2013/04/21(日) 13:27:23.89 ID:bSxnsUB1
>>71

城壊したままで明け渡せばいいじゃん。

兵糧庫と陣を設置して逃亡ww

恐慌範囲外から即座に戻ってくる。
79名無し曰く、:2013/04/21(日) 13:45:59.34 ID:bQ3IJUnT
>>76
溝口秀勝
統率 52 足軽 D
武勇 47 騎馬 D
知略 55 弓 D
政治 55 鉄砲 C
義理 58 兵器 D

そこそこの能力と鉄砲隊に組み込めば連携もできるほどの鉄砲適正を持ってるよ!
80名無し曰く、:2013/04/21(日) 13:48:41.56 ID:L1A8b9XC
ギョロ目の人か
81名無し曰く、:2013/04/21(日) 13:56:38.79 ID:q/BSyJJk
溝口さんは功績は悪くないはずなのに扱いが酷いよね
ついでに顔グラはなんか魚介類っぽいよね
82名無し曰く、:2013/04/21(日) 14:05:57.88 ID:jMr3/CuQ
扱いひどいといえば井伊さん息子とか黒田長政とか細川息子とか、連撃二しかもってないゴミ武将さんたちだな
83名無し曰く、:2013/04/21(日) 14:22:56.35 ID:e0mIJBbR
信長の勢いが止まらない。上杉が信長を朝敵にしたけどどうなることやら
初プレイだけど天下統一は諦めてる。最上家の本城を4つくらいにできたら
それでいいかなwPSPのやつでは織田家早々に滅びたのにw
84名無し曰く、:2013/04/21(日) 15:26:45.96 ID:xp1K3/BJ
AIの設定難しいですね… 
1568年信長上洛で織田が全然伸びない
伸びるのは武田、大友ばっかり…
85名無し曰く、:2013/04/21(日) 16:40:39.60 ID:h1A97b2L
史実プレイっても相手が史実通りいいタイミングで攻めて来る訳でも無いしなw
86名無し曰く、:2013/04/21(日) 17:06:44.31 ID:lYBoac8d
>>84
最終的に大友が統一するのはもはや規定事項とは言え信長上洛で織田が伸びないのは珍しいと思うんだが
ほっといても本能寺の変まで行かないか?
87名無し曰く、:2013/04/21(日) 18:14:25.01 ID:ibqxeYVy
>>82
柳生宗厳世代の剣豪、剣聖の息子さん方も大概。
開祖が軒並み燕飛持ってるのに2代目以降は槍極すら持ってないとか。
柳生三厳(十兵衞)はかろうじて救われてるけど。
88名無し曰く、:2013/04/21(日) 19:01:30.42 ID:8s3OVW2b
相伝しろってことだよ
言わせんな恥ずかしい
89名無し曰く、:2013/04/21(日) 19:12:38.60 ID:GFCCY/wm
プロ野球選手の父の姿に憧れ毎日、毎日野球の練習で明け暮れ
かろうじて2軍に入って怪我して引退・・
「俺の人生って何だったんだろうな・・」

そんな悩める若者にお前ら、厳しすぎるぞ
90名無し曰く、:2013/04/21(日) 21:09:55.23 ID:Lwo8JJDn
織田でやってると架空息子の優秀さにびっくりするな
足軽鉄砲Sで能力が軒並み90近いor超が量産される
91名無し曰く、:2013/04/21(日) 21:15:08.72 ID:w9m7WIan
後期シナリオになると城が硬い上に適正高い武将少ないから攻城がだるい
後期シナリオ好きな人はどんな楽しみ方してやってるんだろ?
92名無し曰く、:2013/04/21(日) 21:25:44.72 ID:DC2noGxE
そんなに変わるか?城の耐久
S5ばっかりやってるけど気にしたことなかったわ
93名無し曰く、:2013/04/21(日) 21:28:41.88 ID:DcOULJev
むしろ次代を継ぐものとか慶長大転封大好きなんだが
特に慶長は高難易度〜低難易度で無理ゲーもなくラスボス候補もいろいろいて
バランスが滅茶苦茶良い
94名無し曰く、:2013/04/21(日) 21:44:23.78 ID:lYBoac8d
慶長大転封の柳生家は結構熱いぞ
逆境だが武将の質はそれなりに欲しいタイプの人にマジオススメ
95名無し曰く、:2013/04/21(日) 22:28:39.87 ID:juXluWnS
シナリオ6のオススメ大名ってだれ?
中級ぐらいで
96名無し曰く、:2013/04/21(日) 23:13:10.25 ID:lYBoac8d
歴史イベントありの武田勝頼でいっちょ試して楽勝なら歴史イベントなしで再挑戦
97名無し曰く、:2013/04/22(月) 00:29:59.61 ID:scTmpMtu
wiki編集するのたのしいいいい
98名無し曰く、:2013/04/22(月) 00:31:58.69 ID:X0dqtmWD
強豪で無意味に支城建てまくって防衛にてこずってあたふたするのが楽しい
99名無し曰く、:2013/04/22(月) 00:40:11.97 ID:PCsisUvD
編集するのは勝手だけど言葉遊びはイラネ
100名無し曰く、:2013/04/22(月) 00:40:57.31 ID:TNWUM95L
>>84

固有技術とらせておいても伸びないよ。

織田伸ばすのはAIで近畿制圧か、敵を順番に設定しておいて、食料をたくさんプレゼント。

あらかじめ観音寺の兵力を5万、大阪をとったら大阪にも5万。
101名無し曰く、:2013/04/22(月) 01:19:53.94 ID:VYHAwEoO
初心的な質問だが
足軽A 統率23 兵3000の名古屋山三郎より
足軽B 統率75 兵4250の佐久間信盛のほうが
硬くて攻撃力もあるのかな?
102名無し曰く、:2013/04/22(月) 01:25:23.11 ID:NY8Bm3CH
戦法だけは武力が影響するが基本的にはイエス
103名無し曰く、:2013/04/22(月) 01:29:44.30 ID:scTmpMtu
その統率の差だと余裕でイエスだな
井伊直政で謙信に突っ込むようなもんだ
104名無し曰く、:2013/04/22(月) 02:35:45.47 ID:X0dqtmWD
直政だって強いのに・・・
105名無し曰く、:2013/04/22(月) 03:47:58.60 ID:GAXKfosR
足軽がBあるから良いけどcだったら織田家の権六さんみたくなってる気がする
106名無し曰く、:2013/04/22(月) 07:22:00.61 ID:QgnNO8d5
織田で騎馬とかなんの使い道もないからな
107名無し曰く、:2013/04/22(月) 08:15:59.26 ID:VYHAwEoO
返答ありがとう
足軽S 統率58の可児吉長だったら
佐久間信盛の代わりに連れて行ったほうがいいみたいね
108名無し曰く、:2013/04/22(月) 08:39:15.12 ID:FkI7rESb
おい、XBOXだとPKないのかよ!!
挙兵すっぞコラァ!!!!!!
109名無し曰く、:2013/04/22(月) 09:38:17.30 ID:v5HlroO8
天道も兵科の1ランク差は1.5倍だと思うわ
110.:2013/04/22(月) 12:50:02.89 ID:3GeI7xoU
>>108
なに?ほんとか?糞箱売ってくる
111名無し曰く、:2013/04/22(月) 14:48:17.16 ID:1ZGuWRky
九州の大村城で、城の北北西の位置から北に向かって一直線に敷設しようとすると、何故か直行で城に戻って敷いてくれない。
北から城に向かって敷けば大丈夫。


バグかな。
もうどうでもいいけど

しかし港がないと随分楽だな。
革新の島津遠征とか懐かしい。
112名無し曰く、:2013/04/22(月) 15:14:52.70 ID:DlOqYebX
>>105
Cでもかろうじて連携参加できるし、兵器Bだし、緊急時も鉄砲Cだからギリギリ使えるし(震え声)
113名無し曰く、:2013/04/22(月) 15:47:08.60 ID:aFbm6+5T
>>93
時代を継ぐ者は各勢力適当な同盟結んでるから、最初の一年くらいはマッタリ富国強兵出来るのがいいな
ただ凶暴な鈴木家のすぐ上に位置する岸和田の丹羽家のショボさと、九州の大友宗麟がそのまんま大名なのは謎だけど
114名無し曰く、:2013/04/22(月) 16:08:16.89 ID:YJj84nyM
長宗我部も元親のままだな
そこは仮想なんだから信親か史実通りの盛親にしろと
115名無し曰く、:2013/04/22(月) 16:42:01.06 ID:1ZGuWRky
真田も守信と十勇士とかにして幸村消えていいわ。
116名無し曰く、:2013/04/22(月) 18:08:32.54 ID:rFQ2JQx5
慶長を転封前に戻してやってみようとしてみたら東北の雑魚どもが余りまくった…
117名無し曰く、:2013/04/22(月) 18:43:23.80 ID:whAHzHBG
>>106
騎鉄と組ませて盾にすればいいじゃん(鼻ホジホジ
118名無し曰く、:2013/04/22(月) 18:56:31.54 ID:j+13fP2I
上泉泰綱の能力ヒドいwww
119名無し曰く、:2013/04/22(月) 19:16:16.32 ID:GAXKfosR
>>118
武勇バカな上統率も10代だから足軽に組み込んでもすぐ壊滅するしなぁ。お爺ちゃんみたいに役職を与える気にすらならない
120名無し曰く、:2013/04/22(月) 19:42:46.44 ID:WYP/X6bm
編集!
121名無し曰く、:2013/04/22(月) 19:47:28.09 ID:h1Kr1orC
グラからして雑兵っぽく見える
122名無し曰く、:2013/04/22(月) 19:49:22.87 ID:/4mwrRQ2
だらだらやってると武将がほとんど死に絶えて寒いプレイになるなこれ
123名無し曰く、:2013/04/22(月) 19:49:58.54 ID:hLINM3cY
時代を継ぐもので丹羽家が丹後弓木城で独立して存在してるけど何でなの
池田が摂津にいるのはわかるけど丹羽って丹後と何か関係あったけ?
丹羽は羽柴配下か池田配下で存在してて弓木は細川領になってるはずじゃね
細川は池田配下になってるしもうこれわかんねぇな
124名無し曰く、:2013/04/22(月) 19:54:32.26 ID:fpie1awN
ヒント:仮想
125名無し曰く、:2013/04/22(月) 19:59:50.01 ID:1ZGuWRky
>>123
それ野望再びでしょ?
126名無し曰く、:2013/04/22(月) 20:03:36.60 ID:ad1YiN2G
PKS3 織田信雄家 上級+上級者設定 
架空姫、寿命、混戦、大連合、包囲網あり
1633年7月にクリア記念カキコ

いや…難しかったし、武将死にすぎだわ

それで今PKS3の真田家をしているのだが
徳川家と北条家に囲まれてて身動きがとれん...どうしたらいい?
127名無し曰く、:2013/04/22(月) 20:07:02.49 ID:1ZGuWRky
>>126
兵数少なくても砦と騎馬で勝てる。
5000でいいから騎馬2部隊つくれば余裕

つうか織田信雄できて真田むりとかねーだろw
128名無し曰く、:2013/04/22(月) 20:20:01.88 ID:ad1YiN2G
>>127
なるほど...ありがとう 
そういえば騎馬作るの忘れてたわ…

あと開幕徳川3つ滅ぼしたのも原因か
129名無し曰く、:2013/04/22(月) 20:48:09.66 ID:Shttkx3t
龍造寺隆信を解放してあげたら拙僧を切らなかったこと後悔すんなよって言ってたんだけどあの人ぼんさんなの?
130名無し曰く、:2013/04/22(月) 20:54:48.31 ID:PCsisUvD
クマーがお寺に預けられてたのは有名な話
だけども出自もちゃんと僧侶になってたとは知らなんだ
131名無し曰く、:2013/04/22(月) 21:04:44.50 ID:v5HlroO8
信雄がいけて真田で詰む理由がわからん
132名無し曰く、:2013/04/22(月) 21:17:24.75 ID:dUAzdRgY
133名無し曰く、:2013/04/22(月) 21:18:29.86 ID:dUAzdRgY
全然ちゃうわ
134名無し曰く、:2013/04/22(月) 21:24:58.41 ID:WnW+EA1K
関が原徳川は速攻で当世具足開発するから速めに潰すないと厄介だった
初手攻めおkなら美輪城落とせるけど
135名無し曰く、:2013/04/22(月) 21:27:38.90 ID:WnW+EA1K
なんか日本語滅茶苦茶だな・・・
美輪城→箕輪城ね
136名無し曰く、:2013/04/22(月) 21:40:37.48 ID:WnW+EA1K
あれ、PKS3って「野望再び」か?
なんだ、それなら信雄いけたなら余裕だ罠
137名無し曰く、:2013/04/22(月) 22:03:29.15 ID:NY8Bm3CH
PKS3はPCだと野望再び
PS3やVitaだと関ヶ原

しかしみんな言ってるが何で信雄行けて真田が行けないw
でもまぁ確かに信雄は隣接国が弱いか
138名無し曰く、:2013/04/22(月) 22:34:24.92 ID:v5HlroO8
まぁ関ヶ原の真田は中級者向けくらいの難易度はあるけど
139名無し曰く、:2013/04/22(月) 22:37:17.27 ID:uWqeXVq+
>>138
あれは上級じゃないか?
織田家と同じとかどうかしてる
140名無し曰く、:2013/04/22(月) 22:49:39.44 ID:v5HlroO8
信雄のが明らか難易度高いだろ
関ヶ原の真田はチート親子いるし少数精鋭の武将ばっかだし、箕輪の上の支城を落とすだけであとは作業になる
米つきる前に行動移せるかどうかだけ
141名無し曰く、:2013/04/22(月) 23:15:37.58 ID:1ZGuWRky
>>140
真田はじっくり内政しようが速攻かけようが間を取ろうが、馬さえいればどうにでもなる。

信雄なんて統率が十勇士以下のやつしかいないし徳川にはちちくり回されるし。
最初やったとき降伏勧告食らって幸福死たわ。
142名無し曰く、:2013/04/22(月) 23:27:33.62 ID:mIK0J8DZ
PS3の天道の謝恩パックを新品で買ったんだが、
ついてたサントラがどうも日焼けしてる感じがするんだが、これは仕様?
143名無し曰く、:2013/04/22(月) 23:32:53.09 ID:4jgqrFbx
幸福死って笑えるなw
144名無し曰く、:2013/04/22(月) 23:36:30.05 ID:m+9Tp1IX
景勝に登録武将で息子を作ったのですが一門になりません仕様ですか?
145名無し曰く、:2013/04/22(月) 23:37:48.00 ID:v5HlroO8
安価ミスかどっちかわからんがのんびりでは無理
徳川がちょっかいかけてくる度に撃退するから戦には勝てるが米が先に尽きる
146名無し曰く、:2013/04/22(月) 23:48:40.60 ID:scTmpMtu
AIに降伏勧告されるとか珍事すぎるww
147名無し曰く、:2013/04/22(月) 23:50:30.55 ID:WnW+EA1K
関が原真田ではのんびりは無理じゃないか?
他勢力募兵多めとかだったら特に。
武将5人しかいないし昌幸寿命近いし。
148名無し曰く、:2013/04/22(月) 23:53:35.10 ID:VYHAwEoO
大砲の場合も兵MAXの場合
兵器S 統率20 の本多正信より
兵器B 統率90 の柴田勝家のほうが
与える高いのかな?
149名無し曰く、:2013/04/23(火) 00:16:28.83 ID:Bd5jjgrA
wiki見るか自分で試すのが一番
例え兵数を同じにしたとしても結局は統率依存だから適性補正があっても勝家のが圧倒的に上のはず
150名無し曰く、:2013/04/23(火) 00:21:57.68 ID:eAGlOhzq
信雄は一回家宝やって停戦すれば、延々と延長に応じてくれるんだよな
金1000とかで>徳川
あれは謎だった
151名無し曰く、:2013/04/23(火) 00:24:09.71 ID:h7Clb2wF
降伏勧告されるとかあんの?
152名無し曰く、:2013/04/23(火) 00:26:00.99 ID:g44kkOIp
こっちが弱小勢力で隣が豊臣レベルならやられたことある
153名無し曰く、:2013/04/23(火) 00:35:10.49 ID:2oIVMrJ4
>>146 >>151
確か信雄で信孝攻めて落とす直前に信孝が徳川に降伏してその直後にこっちにもきた。
たしかに\(^o^)/
154名無し曰く、:2013/04/23(火) 10:27:56.72 ID:nmiztA3y
>>150
織田家と徳川家は武将の相性がかなり良いからな
たぶん信孝でも同じ事ができるはず
155名無し曰く、:2013/04/23(火) 10:55:41.96 ID:f1stM6DK
そういや、三段は信雄家でも信孝家でもとれるのかね?
上杉の家紋でも長尾の家紋でも軍神はとれるが・・・
156名無し曰く、:2013/04/23(火) 11:44:38.52 ID:1D9j5fmL
上級長篠畠山はマジで難しいんだが
上杉とまともに戦っても一般兵に溶かされるし
ハイエナする頃には織田と武田が大兵力
斡旋使わないと無理なのかね?

コツとかある?
157名無し曰く、:2013/04/23(火) 12:19:11.92 ID:yuCoNVOI
織田直系は問題ないと思ったがwiki見ろ
158名無し曰く、:2013/04/23(火) 13:42:11.17 ID:ZYu+AMQt
長篠武田家で順調に領土拡大していったが馬場が寿命で死に織田徳川上杉の同時侵攻で織田迎撃に向かい撃退するも山県が討死にし徳川に内藤真田昌綱を処断され上杉に高坂を捕縛されてなんとも言えない状況に陥ってしまったw
159名無し曰く、:2013/04/23(火) 13:49:06.98 ID:f1stM6DK
>>157
wikiに信孝家はダメって書いてあったわ 
信孝家はやる気なくすな・・・

おそらく次代を継ぐものの上杉景虎家の方の家紋も
上杉血族を当主にしてもダメだろうな
160名無し曰く、:2013/04/23(火) 15:35:09.35 ID:OlvXEGb1
>>158
史実もドン引きの死亡率だな
長篠武田家は勝頼酷使しまくるからか、まれに戦死して仁科家とか穴山家になっちまう
161名無し曰く、:2013/04/23(火) 16:10:23.25 ID:eAGlOhzq
>>154
俺も相性の問題なのかなあ
とか思ってたけど、阿蘇でやったとき島津に対しても
同じような現象が起きた、相性は最悪だったはずなのに。
最初は坊主停戦だったけど。永久停戦延長。

どういうメカニズムになってんのかな。
戦力に差がありすぎたり
他に攻略先がなかったりすると応じてくれなくなるみたいだが。
162名無し曰く、:2013/04/23(火) 16:31:06.95 ID:RMdEkuj8
官位沢山欲しかったら貰う毎に招待しないとダメ?
163名無し曰く、:2013/04/23(火) 16:57:30.14 ID:W1HkTKKd
公家しか建ててないなら招待しなくていい。
他の文化施設も建ててるんなら招待するのが確実。
164名無し曰く、:2013/04/23(火) 17:33:43.32 ID:Vq+0nGnX
夢幻の鈴木で初プレイしたけどこいつらでやるなら西を統一するつもりでしなきゃダメなんだな
165名無し曰く、:2013/04/23(火) 17:34:24.20 ID:mq0s04Tj
織田家の公家訪問率について
166名無し曰く、:2013/04/23(火) 18:06:13.76 ID:RMdEkuj8
>>163
ありがとうございます
167名無し曰く、:2013/04/23(火) 21:41:16.78 ID:ez9tb+pu
上級夢幻イベなしで筒井家初手同盟破棄した場合、クリアする方法ってありますか?
168名無し曰く、:2013/04/23(火) 21:47:04.67 ID:W1HkTKKd
本能寺の変直後の明智光秀でプレイしたかったなあ。
169名無し曰く、:2013/04/23(火) 21:47:56.45 ID:Nlz8Wcgs
天道の大名って中々捕縛されないね。
改造関ヶ原シナリオで石田三成を徳川に殺させようとしたのだけどこれが中々うまくいかない。
石田三成の格付けをCにして統率を一桁にしても捕まらない。
今月は諦めて来月に落城するようにしてようやく捕まって処断された。
革新だと簡単に捕まるんだけどなあ。
170名無し曰く、:2013/04/23(火) 21:57:53.14 ID:sli1dnZX
PS3版は関ヶ原シナリオがあるんだね
今更ながら知った
171名無し曰く、:2013/04/23(火) 22:05:38.70 ID:eAGlOhzq
>>164
逆に西の方はほっといて最初から織田相手にしないと
どんどん巨大化して詰むんじゃね

>>168
織田で自分で本能寺起こせばいいじゃん
172名無し曰く、:2013/04/23(火) 22:06:50.06 ID:FFIk1wo3
>>169
天道だと兵器部隊が壊滅させられた場合、捕縛されやすくなるように革新からは調整されているようだから
石田三成の適性を弓と兵器(まあ兵器適正は攻城櫓に反映されないって検証結果は出てるけど)適性のみSにして
石田家に攻城櫓たっぷり与えて常に三成が攻城櫓で出陣してきがちになるように編集してみたら?

細川晴元がやたら攻城櫓で出陣して壊滅させられた後、捕縛→斬首→娘の扇(史実では朝倉義景の嫁)が当主に就くってのをよく見る
後、AI調整で一門衆は斬首って選択をしてあるとCOMは大名捕縛即斬首すると思うけど(これをいじってないと大名は捕縛されても解放される事が多いような…)
173名無し曰く、:2013/04/23(火) 22:16:55.12 ID:513rRa/W
AI弄らずに羽柴秀吉でプレイしてて小谷城近くで徳川と野戦(双方20万同士)中にミスって
秀吉が捕縛されて即斬首されたことあるぜ…
つーか直前まで兵6000有ったと思ったんだけど、いきなり切腹画面出てびっくりしたよ
174名無し曰く、:2013/04/23(火) 23:01:32.32 ID:W1HkTKKd
>>171
シナリオ開始直後にデモプレイにして本能寺の変の直後に割り込めばいいことに気付いて今やってるんだが
連式銃+三段構え+騎士道を取得した織田家に攻め込めず泣いてる。
足軽10000・鉄砲7000の二軍勢で織田家兵力5000の城に攻め込んでも返り撃ちにされよるw
175名無し曰く、:2013/04/23(火) 23:08:09.62 ID:mq0s04Tj
>>173
CPU処断早すぎるよな
直前の捕虜返還断ってたから返還交渉できなくてすぐ城落としにかかってたのに間に合わず一門武将が首切られて顔真っ赤になったわ
もちろんいの一番に滅ぼして皆殺しにしてやったけど
176名無し曰く、:2013/04/23(火) 23:17:17.22 ID:eAGlOhzq
>>174
状況がよくわからんけど、自分で操作してやれば
そこまで技術開発してない段階で本能寺起こせるでしょ?約半年で

つかその段階でも、イベなし鈴木とかより難易度低そうだけど
177名無し曰く、:2013/04/23(火) 23:44:56.40 ID:3mbUe3hF
>>89
若き日のカツノリと一茂の事か!?
178名無し曰く、:2013/04/23(火) 23:52:40.42 ID:Vq+0nGnX
>>171
え?
本能寺後の織田なんてカスなんですけど?
それより島津の巨大化スピードのほうが問題
179名無し曰く、:2013/04/24(水) 00:00:04.70 ID:+2/ii/ya
なんだ、イベありかよ>>178
180名無し曰く、:2013/04/24(水) 00:04:41.54 ID:IkasQTWM
大名とか一門を捕らえたらもっと特典がほしいよな
通常の交渉よりも有利な条件で交渉とか具体的に言えば
一門武将を捕らえたら普段交換してくれない適正上昇家宝と取引できたりとか
大名を捕らえたら強制的な停戦や城一個を無血開城ぐらいしてもよいと思う
181名無し曰く、:2013/04/24(水) 00:05:02.15 ID:Jj9Cg+5t
イベあり鈴木とかすごいぬるそう
秀吉とか光秀すんなり取り込めるんかな
182名無し曰く、:2013/04/24(水) 00:07:25.11 ID:e+jFUXEi
>>181
光秀はすぐ死ぬから倒せない。
イベありでもぬるくはない。
鬼畜大名ではないが
183名無し曰く、:2013/04/24(水) 00:37:21.29 ID:7kx9dR2v
明智光秀の野望やろうとしたら本能寺後に光秀が即病死して諦めるのは誰もが通る道
184名無し曰く、:2013/04/24(水) 00:49:23.74 ID:9y0bO+uv
長寿+家宝でもやっと勢力伸ばてきたくらいで死ぬという
185名無し曰く、:2013/04/24(水) 00:50:38.01 ID:2/GXeEtq
光秀さん早死によね
年ってのは分かるんだけども史実戦死でも長生きしてる人もいるんだからもうちょっと生きてもらいたかったぜ
186名無し曰く、:2013/04/24(水) 00:51:05.25 ID:9fbXiTMi
ほんまそれ。
イベあり鈴木家よりは難しいな。
187名無し曰く、:2013/04/24(水) 01:05:55.40 ID:JndQxM1Y
難しいというか可能なのか?
188名無し曰く、:2013/04/24(水) 01:08:21.71 ID:9fbXiTMi
俺は途中で投げたからクリアできるかどうかはわからん
ぬるそうって言ってる人がいるぐらいだし可能なんじゃない?
189名無し曰く、:2013/04/24(水) 01:13:04.27 ID:+2/ii/ya
イベなし河野とかでもクリアできるんだから、いけるんじゃないの?
秀満もいるし、同じく高齢だけど
やったことないから、どんだけ生きるか知らないけど
190名無し曰く、:2013/04/24(水) 01:37:29.21 ID:aSeeAqUd
史実の死亡が60歳未満戦死だと寿命60歳まで、60越えてると+5〜10歳位じゃないか?体感的に
だから河野さんと寿命に大差ないはず
河野さんが長宗我部を吸収出来るのと違って、鈴木や筒井吸収まで若干遠いのが難点だろうね
本能寺の前後で岸和田の主力が出陣してて消えれば可能、近畿に主力が集結したままならキツいだろうな
191名無し曰く、:2013/04/24(水) 01:55:11.41 ID:RfBcL3aG
温泉作りまくって光秀は城で安静に、寺のみ建てて寿命延長狙いしてれば何とかいけそうだな
とりあえず全力募兵でどれだけ早く秀吉しばけるかだな
そのあと即島津潰したいところ
まぁ島津は巨大化しても兵糧攻め出来たりするけどな
192名無し曰く、:2013/04/24(水) 02:21:04.18 ID:+2/ii/ya
なんか頑張って数時間かけて巨大勢力になっても寿命で
はいさいなら、とかなりそうでやる気がおきないな・・・
スリルはあるかもしれんけど運ゲーっぽくて
193名無し曰く、:2013/04/24(水) 02:29:59.79 ID:vB5HCUni
群雄集結でAIだけいじって河野さんか肝付さんか古河公方が統一したら就職しようと思う
194名無し曰く、:2013/04/24(水) 03:44:08.67 ID:aSeeAqUd
思い出したけど、DQN四天王の一人(笑)細川忠興が明智一門だから、忠興get出来れば一門クリアは出来るな。
忠興と織田系は相性最悪だから捕虜に出来れば登用出来るはず。まあ明智家ではないが
195名無し曰く、:2013/04/24(水) 04:27:17.37 ID:Jj9Cg+5t
やってないけど本能寺後光秀簡単そうじゃね
確か本能寺イベントってイベント前の兵力とか鉄砲とか全部が引き継ぎだったよね
全部二条に集めとけば秀吉軍速攻で吸収して柴田倒しつつ適当にいけそう
できなかったらすまん
196名無し曰く、:2013/04/24(水) 05:13:46.85 ID:Jj9Cg+5t
本能寺光秀実際にやってみた
二条御所に全て兵力軍備輸送して82年5月末に家宝全て奪い取り光秀に渡す
本能寺後に明智軍10人を1人ずつ出陣して82年10月には秀吉勝家含む旧織田領全て制圧で勢力トップ
雇えないやつらは全員首
これだけ国力人材があれば5年以内に統一なんて余裕でいける
この方法が邪道だのなんだのは知らん本能寺光秀全然難しくない
197名無し曰く、:2013/04/24(水) 06:10:34.56 ID:aSeeAqUd
>>196
俺も試してたんだけど、それはちょっww裏技的なやり方ですなぁww
俺は全兵力が前線に行き渡って出陣してない織田兵力万全の状態からやってみた。
とりあえず速攻で筒井の武家町奪って蓋して内政。12月頃に二条城に三方から織田がきたので、筒井に鉄砲雁行で進軍して削り&闘志貯めてから反転して織田撃退して、その勢いで石山攻撃。
岸和田からの援軍を死ぬ寸前で石山に入れてから包囲して落とした。兵糧がギリギリ。鉄砲も激減。
3ヶ月後にほぼ空の岸和田に鈴木が来たので足軽鋒矢で岸和田削ってから鈴木に落とさせ、ぱっくん。今ここ。寿命延長くればクリア出来るはず。
198名無し曰く、:2013/04/24(水) 06:24:09.48 ID:+2/ii/ya
>>196
さすがにそこまでやればクリアできるだろうけど・・・w
邪道とはいわんけど
本能寺起きるまでAIにまかすってくらいが前提だと思ってたわ
199名無し曰く、:2013/04/24(水) 07:11:23.13 ID:GTg5ruDD
引きこもり箱庭プレイに最適なのは島津か長宗我部のどちらか?
200名無し曰く、:2013/04/24(水) 07:15:41.51 ID:aCweYz83
天道で箱庭プレイはすぐ行き詰まりそうだな…
建設できる施設がもっと多ければいいけど
201名無し曰く、:2013/04/24(水) 07:19:12.02 ID:aSeeAqUd
197だけど
読み返してかなり興奮してて(酔っ払って)経過報告が酷い形になってるスマン
三方からの攻撃は正確には石山羽柴と安土長浜からで、羽柴は奪われた資源取り返そうと砦に単独進軍で織田との連携は多分ない
筒井への岸和田からの援軍(織田)殺して、姫路(羽柴)からの石山への援軍死ぬ寸前で入れて取ってから〜という〜です
穴太衆や砦蓋なんかを効果的に使えばイケると思います。
202名無し曰く、:2013/04/24(水) 09:18:04.13 ID:IuDRjq+S
>>196
鬼だw
203名無し曰く、:2013/04/24(水) 09:25:25.91 ID:ogtQyn9H
引きこもりプレイっつったら蝦夷だろ
何もしてないのに大軍が海峡超えて襲ってくるのは理不尽
204名無し曰く、:2013/04/24(水) 09:36:25.70 ID:TXk0YBww
俺も本能寺後明智家でやったことあるけど、開始後織田手付けずで本能寺→大返しありで山城一国から始めたらかなりしんどかったけどな
山城の内政全消しになるし光秀もわりと早く死ぬし
回復持ちが在野にいたからなんとかクリアできたけど
205名無し曰く、:2013/04/24(水) 09:45:59.87 ID:qY0pSHt5
夢幻より前のシナリオで始めた場合、武田(真田)と本願寺、鈴木の旧臣が丸ごと明智につくから
スタート時の逆境と跡取り問題だけだろうな

それでも俺では出来る気がしないわ
主に兵糧面で
206名無し曰く、:2013/04/24(水) 12:08:16.63 ID:e+jFUXEi
砦補修バンバン上手くいかないんだけどなにかアドバイスある?
207名無し曰く、:2013/04/24(水) 13:05:38.83 ID:tIT89wlp
明智の野望、架空息子生まれない?
昔やったとき、オール80台、鉄砲A出て安心した気がする。
独自技術ないからすぐに飽きるんだよなー
208名無し曰く、:2013/04/24(水) 13:45:23.56 ID:7kx9dR2v
家が存続するとかそういうことじゃなくて
光秀が死んで萎えるからクリア不能
編集は邪道
209名無し曰く、:2013/04/24(水) 14:27:49.09 ID:aSeeAqUd
>>208
あ〜明智家の野望ではなく光秀の野望と考えればそうかも。81難経しかこないで93年に結局さっき光秀大往生されて萎えた俺も同じ心境。
架空息子って自分とこだけだけど、架空姫なら各家に生まれるから架空姫の方がいいと思う。
親と同じ能力に編集してやるとさらにスパイス効いた展開になる。謙信、信玄、信長の姫が乱立した時には特に強烈。
210名無し曰く、:2013/04/24(水) 14:37:23.01 ID:9fbXiTMi
S5開始直後にデモプレイにし、本能寺の変の直後に割込でプレイした時は
俺がプレイした時は鈴木が織田に速攻で滅ぼされて
鈴木家の連中は吸収できなかったぜえええ
211名無し曰く、:2013/04/24(水) 15:43:00.82 ID:tIT89wlp
みっちゃん死ぬまでか。
先のレスにもあるが、長寿、宝あればいけるかな。
変後、即筒井攻め→鈴木攻めはきついか。二条は捨てて。兵糧が死にそうだな。
212名無し曰く、:2013/04/24(水) 16:25:37.97 ID:vauqUqXn
>>208
生まれ変わりだか同一人物だかの坊主を使うんだ
213名無し曰く、:2013/04/24(水) 16:42:31.30 ID:aSeeAqUd
>>212
天海は違うだろw能力的にもw
214名無し曰く、:2013/04/24(水) 16:48:19.97 ID:o5DkiVlh
しかし毎回謎の鉄砲適正S
215名無し曰く、:2013/04/24(水) 16:59:59.17 ID:lWLHVeLQ
しかしこれ九州に城詰め過ぎだな
九州3国持ってる=ほぼ西日本統一じゃねえか
倍々で膨れ上がって超スピードで侵攻してくるわw
216名無し曰く、:2013/04/24(水) 17:38:24.80 ID:vauqUqXn
>>213
官位と役職で大軍を率いる天海さんなべあつ

>>215
つうか実際九州は九州で激戦繰り広げてたけど、大内が絶対伸びられない仕様だからバランス取れないんだろうな。
九州中国、四国畿内、関東東北みたいに争ってくれないとな。
217名無し曰く、:2013/04/24(水) 17:51:35.43 ID:5LFMaFPb
cpuは月山富田城→山口館に攻め込むのに四苦八苦しすぎ道作ってても諸勢力は来ないし
218名無し曰く、:2013/04/24(水) 18:06:55.89 ID:ogtQyn9H
>>217
中間の国境あたりに砦がありゃあたどり着くまでに2ヶ月以上かかるからな・・・
219名無し曰く、:2013/04/24(水) 18:11:09.03 ID:vauqUqXn
>>217-218
最初から指月城あったら違うのかな。
でも大内より尼子の方が金あるんだよなゲームだと。
220名無し曰く、:2013/04/24(水) 19:54:11.27 ID:eSBLf6wy
というか今更だけど中国地方をスッカスカにした意味がわからん。

紙っぺらな弓兵で遠い道のりを数ヶ月掛かって走破してきてはすぐ撃破されて
また数ヶ月掛かって敗走する毛利が哀れすぐる。
221名無し曰く、:2013/04/24(水) 19:56:56.31 ID:5LFMaFPb
>>220
攻城櫓で攻めれば遅すぎて兵糧がカツカツになるっていう罠もあるしね
222名無し曰く、:2013/04/24(水) 20:13:59.88 ID:9fbXiTMi
>>220
地方によって戦場に特色を持たせたかったんだろうな。
AIが対応できてないのが悲しい所だけども。。
223名無し曰く、:2013/04/24(水) 20:27:08.85 ID:9y0bO+uv
長寿&家宝でやっと織田家中統一したくらいで枯れる
てか大返しイベントの都合で光秀が山城一国にはならんぞ
224名無し曰く、:2013/04/24(水) 20:59:51.05 ID:Tu/pifDQ
>>222
どうでもいいとこで支城建てるくせになんなんだろうな
225名無し曰く、:2013/04/24(水) 21:09:23.42 ID:e+jFUXEi
このゲームの兵科適性って連携にしか効果ない?
226名無し曰く、:2013/04/24(水) 21:13:42.48 ID:2/GXeEtq
攻撃防御の補正もある
227名無し曰く、:2013/04/24(水) 21:20:20.78 ID:TcWY8O4T
本能寺後に信長が六天魔王としてよみがえるようなシナリオはないの?
228名無し曰く、:2013/04/24(水) 21:21:59.14 ID:+2/ii/ya
イフならイベなしで我慢しなさい
229名無し曰く、:2013/04/24(水) 21:25:39.85 ID:qY0pSHt5
そんなんは無いが、二条城の南に大津城(だっけ?)が建っててそこに大軍がいる場合
普通に光秀軍撃破して助かる場合がある
230名無し曰く、:2013/04/24(水) 21:36:48.24 ID:Tu/pifDQ
>>227
登録武将で登場させればいいよ
231名無し曰く、:2013/04/24(水) 21:46:26.38 ID:5LFMaFPb
でも野望再びの織田勢で信長加えても徳川の養分になるだけだよな…
232名無し曰く、:2013/04/24(水) 22:01:53.96 ID:pxRjBsB4
毛利は史実で雑魚すぎるもんなぁ
大友や宇喜多に蹴散らされまくるくらいしか戦果ないし
233名無し曰く、:2013/04/24(水) 22:05:36.58 ID:+Brg24np
え?
234名無し曰く、:2013/04/24(水) 22:26:28.35 ID:7YR4sk7n
>>232
同意

・大内・尼子の内部分裂を利用して併合しようとするもガチで戦うと忍原崩れや富田城始め負けばかり
・大友なんて竜造寺にもボロ負けするヘタレ相手に反大友の国人の加勢がありながら大苦戦・敗戦して九州撤退。
・尼子・大内に再三、再興軍や一揆を起こされ大苦戦。
・僅か5万石の南条に大苦戦して援軍派遣まで阻止される。
・備前半国程度の宇喜田秀家相手に反宇喜田勢の加勢を受けながら大苦戦。
・今度は大大名となった宇喜田の加勢を受けながら浦上らに大苦戦。
・織田がやってくるとやはり中国から追い出すどころではなく宇喜多直家・忠家に辛川合戦・加茂崩れで大敗するなど大苦戦
 圧倒的国力差で支援もほとんど受けていない宇喜多と一進一退
・四国でも河野らの支援を得ながら事実上敗退。
235名無し曰く、:2013/04/24(水) 22:30:11.07 ID:hY8wMXqm
CPUは港近くに支城立てるのやめて欲しいな
わざわざ足場用意するとか馬鹿なの
236名無し曰く、:2013/04/24(水) 22:37:37.95 ID:05i7S3Zd
>>232

毛利氏は弱いが、小早川隆景は名将。
237名無し曰く、:2013/04/24(水) 22:49:33.16 ID:pxRjBsB4
小早川が一番雑魚だろ

・大内・尼子の内部分裂を利用して併合しようとするもガチで戦うと忍原崩れや富田城始め負けばかり
・大友なんて竜造寺にもボロ負けするヘタレ相手に反大友の国人の加勢がありながら大苦戦・敗戦して九州撤退。
・尼子・大内に再三、再興軍や一揆を起こされ大苦戦。
・僅か5万石の南条に大苦戦して援軍派遣まで阻止される。
・備前半国程度の宇喜田秀家相手に反宇喜田勢の加勢を受けながら大苦戦。
・今度は大大名となった宇喜田の加勢を受けながら浦上らに大苦戦。
・織田がやってくるとやはり中国から追い出すどころではなく宇喜多直家・忠家に辛川合戦・加茂崩れで大敗するなど大苦戦
 圧倒的国力差で支援もほとんど受けていない宇喜多と一進一退
・四国でも河野らの支援を得ながら事実上敗退。

こんな奴そうそういないだろ
238名無し曰く、:2013/04/24(水) 22:53:38.48 ID:pxRjBsB4
弱毛利両川が11月7日から高橋が人質を取っていた豊前宇留津城攻めを開始して籠城兵1000&この地域の男女の生き残った民400を磔にして無意味な大量虐殺をして海に捨てて進軍し、
豊前香春岳の高橋元種(秋月種実の子)をやっと降伏させたのは12月11日と弱毛利の進軍はあまりにトロく遅い遅すぎる。
立花城までの距離はまだまだ籠城する原田氏を始めとして、かなりあるわけだし、
だいたい島津が立花城から敗走したのが8月23日なんだから講談話とは違って現実には豊臣の力なんざ頼りにしてねーよな。
しかも吉川元春は大虐殺をしたあとに急に出来物ができて狂い始めて死んだwww
239名無し曰く、:2013/04/24(水) 22:55:40.94 ID:7YR4sk7n
筑前や豊前の国人達は大内傘下で
大友と激闘を演じて戦死した人々が多かったから
大内滅亡後に止むおえず大友に属したに過ぎない奴らばっかだったからね。
大友は親兄弟の仇なわけで、毛利がやってきたら喜んでその配下に入ったやつらばかり。
こんだけ有利な状況からボロ負けしまくる毛利の無能さは驚き
240名無し曰く、:2013/04/24(水) 22:57:53.64 ID:pxRjBsB4
>>17
決定的に元春は立花道雪の猛追撃に付け狙われ大敗走してるよ。

西国盛衰記
毛利軍が立花から降雪の深夜に小倉へ向かって長躯敗走描写において
凍えて脱落していく兵すら見捨てて逃避行してる。

子が親を捨て、家臣が主を捨てて大敗走のあとに
「我一にと逃げ行くを小倉の津まで追討にせし程に、
其の行程十余里が間は、死人算を乱せるが如し・・・」と続く
その結果、永禄12年11/15の夜に3491の首を討たれ毛利軍崩壊。
この時の殿に大失敗したのが元春の殿の指揮。

その裏づけ史料として有名なのが吉弘文書で、これにも辛10/15のこととして
紹運の兄の鎮信だけでも100人以上を討ち取ってる。
辛10/27に吉弘家中の者たちの分捕高名の着到状を見た宗麟が激賞してる。
241名無し曰く、:2013/04/24(水) 23:07:01.10 ID:l9s/EDos
ニュー速に島津を大河ドラマにってスレたっててそこで嫌島津がしつこくしつこく島津しょぼいって書いてたけど
こっちでは毛利でグダってるのがきたか
242名無し曰く、:2013/04/24(水) 23:15:41.69 ID:pxRjBsB4
>>毛利側が戦略目標を達成した四国出兵

結局、伊予国での主導権も隆景は失っちゃうしな。
元亀三年(1572)には大友の後援の一条氏が西園寺も降し主導権を握るが
兼定が讒言を信じたりで自爆して最後は家臣に1573年9月に強制隠居に追い込まれ1574年には四国から追放されちまう。
豊後へ逃げたのちに大友兵を借りての1575年に四国上陸し長宗我部との決戦が天王山だったし。
(一条房家死後に嫡男の房冬がわずか2年で死去し、
その跡を継いだ房基が28歳で自殺し7歳で家督を継いだ兼定ではあるが
相次ぐ当主の死去で一条氏は弱体化していた)
243名無し曰く、:2013/04/24(水) 23:16:25.57 ID:7YR4sk7n
大規模な二度に渡る奇襲をした元就側の大敗北により北九州からの完全撤退で幕を閉じた戦役。
また二回の侵攻の間に清水等を将帥にした毛利軍の中規模侵攻がたびたび行われたがことごとく失敗し、秋月、筑紫、原田、高橋、立花、麻生、宗像など毛利派はすべて壊滅
そもそも豊前や筑前は大内氏の領地だったから、その地の国人達はあまり大友の言うことを聞いてくれなかった。
大内義長(宗麟の弟)が大内当主になったから仕方なく大友に従ったに過ぎない。
毛利に敗れて威信が落ちたとか無知の小学生の妄想レベルだな。
しかも豊前を落とされってw
毛利が制海権を握ってたから豊前の沿岸を維持してたに過ぎない。内陸部はまったく侵入してない。
もっとも内陸部の山野に入ったらフルボッコされるから怖くて入れないだろうが。
さらに秋月や宗像や麻生など旧大内氏に従ってた連中が毛利に従ったから軽々と博多寸前まで、特に抵抗なく進撃できたに過ぎない。
しかし商都博多は莫大な収入が期待できる地である以上、大友側は絶対死守するつもりだったし
元就の戦略目標も商都博多を奪うことだったはず。
だいたい制海権がない中で豊後府内から博多までの山岳地行軍での補給距離は、旧大内領の山口を支配している毛利水軍に比べて著しく不利な中での敢闘だ。
結局、莫大な戦費を浪費した挙げ句に博多に入ることすらできずに涙ながらに長駆敗走して中国に逃げ帰ったのは元就のほうだった
244名無し曰く、:2013/04/24(水) 23:28:11.03 ID:eSBLf6wy
六角さんから弓騎馬取り上げて毛利に渡せば良い感じに勢力拡大しそう?
245名無し曰く、:2013/04/24(水) 23:31:20.58 ID:5LFMaFPb
>>244
どうせ牧場の技術をとらないから無駄だろう多分
246名無し曰く、:2013/04/24(水) 23:40:20.01 ID:2vmFhjR+
>>225
部隊攻撃力&防御力に対する補正、戦法連携、戦法威力に影響がある
あと、拠点に籠る部隊・軍勢以外の城兵からの弓攻撃・鉄砲攻撃にも影響がある
247名無し曰く、:2013/04/24(水) 23:55:14.25 ID:aSeeAqUd
「だが」相手にレスしないで欲しい
スレの穢れになる
248名無し曰く、:2013/04/25(木) 00:01:06.40 ID:qUOE9Ft+
スレ間違えたかと思った
249名無し曰く、:2013/04/25(木) 00:14:16.94 ID:GvQPKFsk
>>244
尼子経久のように一か八かでの特攻もしないから馬を与えるだけ無駄かと
250名無し曰く、:2013/04/25(木) 00:29:26.78 ID:ulKgXIMJ
すんませんちょっと聞きたいのですが、革新が好きでずっとやってるものなんですが
天道も革新と同じように新武将をたくさん作って歴代の家系図みたいに叔父や従兄弟や
孫まで一門にして登場させれたりできますか?顔グラ職人さんの絵を取り込んで
オリキャラでプレイするのが好きなんですが
251名無し曰く、:2013/04/25(木) 00:46:31.58 ID:MI1VgLVE
>>250
血脈トレースはほぼ万全に出来るけど、合戦が決定的に違うよ。
天道は脳筋というか直接攻撃がモノいう世界。
俺的にはコッチの方がしっくりくるけど、一発逆転とかない地味に国力上げような感じ。
252名無し曰く、:2013/04/25(木) 00:52:38.56 ID:ulKgXIMJ
>>251
さっそくのレスありがとうございます
やはり革新と同じで一門の俸禄は払わなくていいんですかね?
253名無し曰く、:2013/04/25(木) 01:03:37.40 ID:KLwARDBI
>>252
払わないでok

信長元服織田で始めたけど相変わらずバランス酷いな
桶狭間まで迂闊に動けない間に武田が10ヶ国制圧して兵力20万とかなってるし
謙信が全く防波堤にならんからどうしようもねーな…蘆名なんぞに滅亡させられてワロタ
254名無し曰く、:2013/04/25(木) 01:14:21.26 ID:MI1VgLVE
>>253
いや岐阜の匠と農村qetして足軽上げれば、桶狭間なんかなくても今川なんか瞬く間に滅亡させられるでしょ?謙信はAIを公家文化以外に設定すると凄まじく伸びるよ。
>>252
チート姫武双なら余裕
255254:2013/04/25(木) 01:17:01.23 ID:MI1VgLVE
武双って...無双です…スレ汚してすいません
256名無し曰く、:2013/04/25(木) 02:12:19.66 ID:3uVvQI1O
城が二つ以上ある勢力とかで速攻で城一戸の軍団作ったらどれくらい生き残ってくれるんだろう。

でも軍団同士って絶対連携しないんだよな。
257名無し曰く、:2013/04/25(木) 02:30:16.91 ID:dh6zthcl
>>196
お前リアルでもよく皆とずれた行動取るだろw
常識的に本能寺起こしてからスタートだろう…
光秀本人ですらほぼ突発な謀反だったのに、事前に兵だの家宝盗むだの
やり方が邪道以前に主旨にそってないわ
史実通り何の準備もない上に寿命近いから時間との勝負で運ゲーだから皆難しいなぁって話してたのに
258名無し曰く、:2013/04/25(木) 02:55:28.76 ID:u6Sg2+4T
今さら気づいたけど駿河と遠江の国境に霧みたいなのでてたり九州の滝があるところは虹が出てたりしてんのな
259名無し曰く、:2013/04/25(木) 06:24:48.83 ID:fS8pV1iu
太閤立志伝みたいに名所に行軍したら家宝拾えるとかあったら面白かった
富士山頂とかものすごいお宝が眠ってそう
260名無し曰く、:2013/04/25(木) 07:01:57.41 ID:mcZRK5Nb
嫌毛利っつうのもいるのか。初めてみた。
261名無し曰く、:2013/04/25(木) 07:24:29.98 ID:kd6zlsg1
>>260

尼子氏の工作員だと思う。
262名無し曰く、:2013/04/25(木) 07:25:47.70 ID:I66rg9rd
煽りたいだけで、全部同一人物がやってんじゃねえの
スレ冒頭にある連続コピペとかも
263名無し曰く、:2013/04/25(木) 07:53:01.53 ID:sYTukJ0T
初心者だけど姉小路で斎藤家織田家吸収できたー!
もうここまで来たら後は一緒かな?
264名無し曰く、:2013/04/25(木) 08:49:55.29 ID:IqCpBMMV
ああ、こいつ例のコピペ厨だよ
まともに相手にすんな
265名無し曰く、:2013/04/25(木) 09:27:35.71 ID:qUOE9Ft+
斎藤吸収できたらあとは武田と大友くらいしか難所がたぶんない
つか姉工事でそこまでいけたら初心者じゃないだろ
266名無し曰く、:2013/04/25(木) 09:38:25.89 ID:IqCpBMMV
足軽得意な斎藤、鉄砲得意な織田
もう敵ないよな
267名無し曰く、:2013/04/25(木) 09:44:40.00 ID:OL4klFKx
斎藤の足軽、織田の鉄砲強すぎぃ!
姉小路?内政でもしてろ、デブになるのが悲しいよね
268名無し曰く、:2013/04/25(木) 09:57:30.06 ID:bSTh855Z
斎藤って聞くと昨日の流れもあって利三のが先に出てくるっていう
良いよね利三
269名無し曰く、:2013/04/25(木) 10:22:49.60 ID:622HVu4T
Win7で天道PKインスコしたらBGMだけ鳴らねえ
最新パッチ当ててるし三国志12は問題なく鳴るし良く分からん
ゲーム自体は問題なく出来るからアレだけど、効果音と音声だけだと、なんかやってても寂しいわ
誰か理由て分かったりする?
270名無し曰く、:2013/04/25(木) 10:50:19.63 ID:qUOE9Ft+
利三と秀満は明智の数少ない良心だしな
もうちょい能力みんなあげてやれよって思う
271名無し曰く、:2013/04/25(木) 10:54:11.71 ID:GvQPKFsk
>>269
インスコ失敗した可能性
再インスコしても直らなかったらPC側の問題?なのかねえ
もしくはオプションでBGM切ってるとかない?
272名無し曰く、:2013/04/25(木) 11:13:42.55 ID:k1XsWG6g
斎藤利三とか北条氏繁とか赤井直正とか荒木氏綱とか秋山信友とか中条藤資とか神代勝利とか
70707040みたいな能力値、好き
273名無し曰く、:2013/04/25(木) 11:31:10.21 ID:E1UWqSSk
>>253
1回今川の侵攻を叩いて
回復しきる前に三河に攻め込むか伊勢志摩に攻め込むんだよ
桶狭間が起きなくていいなら三河へ、次いで今川滅亡まで追い込む
(武田が伸びてるってことは今川は東を封じられているだろうから三河を落せば大した兵力は残ってないはず)
桶狭間が起きないと嫌なら伊勢へ
後は延々と尾張は凌いで伊勢から侵攻してる内に桶狭間要件を満たす

もっとも、そこまで進むと兵力も増えてるから雪斎が同行して来る可能性もあるけどな
274名無し曰く、:2013/04/25(木) 12:12:24.22 ID:9Y9WLkJD
>>220
>中国地方をスッカスカにした意味

中盤以降の毛利対策でしょ?中国地方がスカスカじゃないと毛利が鬼になる。
275名無し曰く、:2013/04/25(木) 12:17:35.98 ID:PKdTCqcf
中国地方が史実で雑魚だからスカスカにしただけだろ
関が原の時の毛利の雑魚っぷりをみりゃ中国のレベルの低さがわかる
あんだけ規格外の大軍持ちながら何もできず大敗して大減封とか情けなさ過ぎる
276名無し曰く、:2013/04/25(木) 12:21:24.61 ID:E1UWqSSk
むしろ早い年代の毛利が毎回尼子に滅ぼされる情景が目に浮かぶわけだが
277名無し曰く、:2013/04/25(木) 12:21:32.81 ID:9Y9WLkJD
でも150年くらい前にその中国地方に日本中が攻め込んで返り討ちにされた時代もあるしな
278名無し曰く、:2013/04/25(木) 12:27:21.74 ID:fZasQD77
いずれ大友or島津に飲み込まれる毛利に対策なんざいらん
279名無し曰く、:2013/04/25(木) 12:55:19.92 ID:qUOE9Ft+
関ヶ原の毛利は大敗も何も統制取れてないからほとんど合戦してないけどな
280名無し曰く、:2013/04/25(木) 12:58:25.81 ID:7EF1zP0E
徳川が隣まで迫ってきた・・潰されるうう
281名無し曰く、:2013/04/25(木) 13:01:54.91 ID:u6Sg2+4T
>>279
大敗とは誰も言ってないし戦って負けたわけでもなくかなり戦力があるにもかかわらず統制とれずあの結果だった事をいわれてるんだがな
282名無し曰く、:2013/04/25(木) 13:05:11.32 ID:Za+BR7MW
>>269

俺もウィン7の64だがきちんと鳴るぞ。
283名無し曰く、:2013/04/25(木) 14:01:34.12 ID:dh6zthcl
>>268>>270
利三は何故か能力あまり上がってないのに顔グラカッコ良くなったもんなw
284名無し曰く、:2013/04/25(木) 14:03:59.29 ID:ePdQF12e
CS版の関ヶ原シナリオの徳川以外の各勢力の伸張ってどんな感じ?
伊達や豊臣は結構伸びていきます?
285名無し曰く、:2013/04/25(木) 14:11:45.97 ID:RGgODuW+
>>279
統制取れてないとか合戦してないとか言い訳乙
総大将としてあれだけ圧倒的な大軍と絶対勝てる畿内方面だけで20万もいる状況で
伊勢湾四国などどうでもいい方向に兵力分散しまくり美濃口を突破され大敗。
はっきりいって雑魚どうこうといったレベルじゃなく戦国最弱レベル
286名無し曰く、:2013/04/25(木) 14:13:22.35 ID:PKdTCqcf
毛利は火事場泥棒で侵攻した伊予攻防でも大損害出して敗戦するなどいい所なしだもんなぁ
287名無し曰く、:2013/04/25(木) 14:15:53.82 ID:RGgODuW+
三成はかわいそうだよなぁ
18万の大軍をかき集め絶対勝てる状況作りながら輝元は伊勢湾やら四国やらどうでもいい方向に軍分散させまくり
美濃口を突破されそれでもめげず本戦でも布陣で優位に立ち毛利一族さえ馬鹿じゃなきゃ絶対勝てる状況作ったのに
肝心の輝元は大阪に居座るアホっぷりで秀元秀秋広家も全く使い物にならず大敗
毛利のアホさ加減で努力が水の泡に帰したのが三成
288名無し曰く、:2013/04/25(木) 14:26:56.13 ID:PKdTCqcf
18万も三成が大軍かき集めながら毛利が奉行衆からの援軍要請無視しまくったために
美濃口を突破されたあげく7万そこそこの東軍勢に大敗。あほすぎる
289名無し曰く、:2013/04/25(木) 14:27:38.79 ID:RGgODuW+
三成ら西軍諸侯は輝元に援軍要請している(8/29保科正光→黒河内長三、9/12石田三成→増田)
が輝元は無視して伊勢湾やら四国やらに軍向けるばかり
また、美濃攻防時三成は織田秀信救援軍として美濃河渡において東軍と戦っているが数が足りず、敗れている
このときも毛利の大軍の後詰が素直に行われていれば簡単に撃退できたはずだが輝元は大阪から足を動かさず
伊勢湾に軍船送って荒らしまわるだけ。
はっきりいって奉行衆がどんな名将でも総大将がここまでのクズだとどんな軍でも勝ちようがない
西軍の中核は毛利軍や小早川軍など毛利一族の軍であり
こいつらが全く使い物にならない以上、西軍に勝つ事なんて無理で三成の能力どうこうの問題ではない
輝元なんてあんだけ圧倒的大軍と総大将の肩書きがありながら何もできず大厳封食らって
吉川小早川断絶とか情けなさ過ぎる
輝元の場合対宇喜多や南条の攻防も雑魚だから低評価するには申し分ない実績

関が原をおこしてしまった時点で西軍の負けは確定しているように語り結果三成は無能とののしるやからがいるが
それはあくまで結果論としかいいようがない
関が原会戦時の三成人数書立や慶長見聞集、真田文書を見ると西軍は畿内だけで18万も集まり
小早川や朽木らの離反を差しいても単純に東軍の兵力を圧倒している
これでは兵力的に考えても陣地でも東軍を粉砕する兵力として十分すぎる
負けたのは総大将であり戦局を決定できる大軍を有しながら大坂に居座り何もせず改易された輝元や
軍勢派遣を止めたとされる吉川や秀元ら毛利一族のせいとしかいいようがない

東軍には三成憎しの武功派と家康が外交や婚姻で懐柔した伊達・蜂須賀などが付いたのに対して
西軍には上杉・毛利・宇喜多や5奉行のほかの連中・さらに畿内・西国の諸将が多く付いている
三成襲撃事件後三成が失脚し、家康は「天下殿」という世評を受け、
その後に暗殺計画の企て摘発により前田利長・浅野・細川を屈服させ相当な権力を確立したと思われた後ですら
これだけ多くの味方が三成には付いたという事は諸侯は内心では家康のやり方は無茶苦茶で豊臣政権をあからさまに犯すやり方をしてると考えた証拠だろう
ただ総大将としての三成の地位は家康に対抗できるものでなく、毛利輝元も総大将引き受けながら何もせず大厳封食らうヘタレぶりで
西軍は木っ端微塵になった。
東軍には三成憎しの武功派と家康が外交や婚姻で懐柔した伊達・蜂須賀などが付いたのに対して
西軍には上杉・毛利・宇喜多や5奉行のほかの連中・さらに畿内・西国の諸将が多く付いている
三成襲撃事件後三成が失脚し、家康は「天下殿」という世評を受け、
その後に暗殺計画の企て摘発により前田利長・浅野・細川を屈服させ相当な権力を確立したと思われた後ですら
これだけ多くの味方が三成には付いたという事は諸侯は内心では家康のやり方は無茶苦茶で豊臣政権をあからさまに犯すやり方をしてると考えた証拠だろう
実際三成は蔚山城攻防での論考交渉の際や島津家倉入り地加増問題など
一貫して豊臣の倉入り地の維持・諸大名の倉入り地や石高増加反対や家康と諸大名との会合を糾問したりと
豊臣家のために動いているのに対し家康は五大老の許可なく私婚で諸大名取り込んだり島津の倉いり地問題や庄内の乱の協力などで積極的に
諸大名を取り込み豊臣家のためなどではなく自勢力拡大・専横を行っているのは明らかで
その証拠に三成襲撃事件後三成が失脚し、家康は「天下殿」という世評を受け、
その後に暗殺計画の企て摘発により前田利長・浅野・細川を屈服させ相当な権力を確立したと思われた後ですら
これだけ多くの味方が三成には付いている
むしろ東軍についた諸大名の方が三成憎しの個人的感情やらで凝り固まっているにすぎずまとまっていたとする根拠がない
西軍の敗因はあくまで毛利家の美濃口への援軍要請無視・優先順位低く要害の構えられた伊勢方面軍編成による戦力分散
・毛利一族が総大将にかかわらず不戦・毛利輝元出陣なし・小早川の離反と
毛利のあまりのヘタレぶりで負けただけにすぎない
290名無し曰く、:2013/04/25(木) 14:28:31.14 ID:RGgODuW+
正則の弟の福島高晴が長島へ籠城してる中で西軍の毛利軍は鍋島隊を長島への備えに配置して攻めずに関が原へ急行してる。
関が原を無視して、長島城を落として尾張国に雪崩れ込み背後を襲う戦略をつかわなかったのは
それだけ長島城が堅固だったと言うことだろうけどそもそもなら、なんで伊勢攻略軍なんて編成したんだよって話だよな。
素直に、岐阜城を策源地に尾張に攻め込んでれば良かったじゃんwってもんで。
やっぱり毛利ってのは戦略眼がまるで無い。

>>大垣を放棄して関ヶ原で戦うのだって三成が勝手に決めたことで毛利の許可など取っていない

その関が原でどうして戦う事になったのか考えてみろよ
東軍が尾張口に来たときに輝元が散々美濃口の防衛要請無視したり大垣篭城組の後詰要請無視して
伊勢湾だの四国だのどうでもいいところに兵チラシまくった結果だろうが
大体石田なんて大きな軍団持ってないしほとんど毛利一族のどうこうで決まるたたかいじゃねぇか
持ってた地位と軍団の規模無視して無理矢理捏造擁護で輝元擁護してんじゃねぇよクズ
291名無し曰く、:2013/04/25(木) 14:47:17.62 ID:Amcnt7og
新作は馴染みがないから一瞬NGに入れるの戸惑うな
旧作なら1行目見ただけですぐNG行きなんだけど
292名無し曰く、:2013/04/25(木) 14:53:41.38 ID:wSjWFUhL
無駄に長い NG登録した
293名無し曰く、:2013/04/25(木) 15:26:16.61 ID:awN9+K//
姉川の戦いの毛利は結構な勢いで伸びていくね
294名無し曰く、:2013/04/25(木) 15:26:49.80 ID:eMQPJTlT
神保でやってて謙信が破城鎚×5で来たけど硬すぎ
攻撃力はたいしたことないけど時間がかかって士気低下で落城しそうになった
295名無し曰く、:2013/04/25(木) 15:32:03.03 ID:bSTh855Z
一度も遭遇したこと無いがAIいじると謙信槌で来るようになるのか
謙信さん頭が残念すぎるな
296名無し曰く、:2013/04/25(木) 17:16:03.80 ID:SC2j9kLg
攻城槌で車懸かりしてる謙信軍想像したら吹いたw
297名無し曰く、:2013/04/25(木) 17:22:35.44 ID:awN9+K//
兵士にとっちゃ拷問だなw
298名無し曰く、:2013/04/25(木) 17:30:25.87 ID:XqaRhism
中国は武田氏出して
大内の土地を支城で嵩増しして毛利をもっと東に置かないとスカスカのままでしょ
299名無し曰く、:2013/04/25(木) 17:30:29.86 ID:k1XsWG6g
防御力の高い攻城槌で車懸を仕掛けて士気を削るって一応理には適ってるのか?
あんま実は無い用兵だろうけど
300名無し曰く、:2013/04/25(木) 17:38:35.02 ID:3uVvQI1O
>>275
だったら武将の能力下げるなり町数を減らすなりすればいいのであって、城を減らす必要なくね。
301名無し曰く、:2013/04/25(木) 17:48:41.43 ID:SC2j9kLg
>>299
大筒の4倍強の対拠点DPSだけど、さすがに足の遅さがやばいw
攻城部隊を錐行で進軍させて謙信櫓隊に護衛させて
敵部隊が出てきたら衡軛や方円で耐えながら謙信隊が攻撃
城に取り付かせて石垣が壊れたら車懸かりってのは?
302名無し曰く、:2013/04/25(木) 17:49:56.68 ID:dh6zthcl
足軽弱い弱小には悪いが、兵器は弓と兵器勢力以外生産許可してない
基本的にcomは兵器の使い方ド下手だからな
騎馬に一隊破城鎚混ぜる仕様にした開発者は本当に意味わからん
303名無し曰く、:2013/04/25(木) 17:59:56.11 ID:SC2j9kLg
全員の騎馬適正がSでもA~Bの兵器適正持ちがいるとおすすめ編成でやばい事になる。
304名無し曰く、:2013/04/25(木) 18:12:28.56 ID:k1XsWG6g
撤退時間延びしていく敵軍
殿を務める兵器部隊に騎馬突撃楽しいです
305名無し曰く、:2013/04/25(木) 18:35:12.69 ID:GGGNCAUO
統率高い奴一人いれて後雑魚武将の鉄砲たくさんだったら強い?弱い?
306名無し曰く、:2013/04/25(木) 18:46:43.37 ID:awN9+K//
雑魚武将の適性次第
鈴木家でプレイすると自然とそういう編成になるな
307名無し曰く、:2013/04/25(木) 19:00:11.07 ID:GGGNCAUO
>>306
雑魚武将の適性はCD
夢幻織田イベなしに挑戦したから相手の城に大群がいてさ
308名無し曰く、:2013/04/25(木) 19:30:13.62 ID:GvQPKFsk
>>307
連携が繋がりにくい事と兵数が少ない事を除いては問題ない
ただ序盤は連携重視してもあまり意味ないから攻撃力重視の陣形組むけどね
309名無し曰く、:2013/04/25(木) 19:32:45.81 ID:GGGNCAUO
>>308
連携諦めるなら問題ないって事だよね?
310名無し曰く、:2013/04/25(木) 19:42:41.92 ID:awN9+K//
問題ないよニヤニヤ
311名無し曰く、:2013/04/25(木) 19:44:08.07 ID:dh6zthcl
Dは出来れば組みたくないな
頭数ないなら仕方ないが、DとCじゃ結構差あるから最低でもCは欲しいところ
特に孫一とかは出来ればC以上で統一して親父とか島さん辺りはD鉄砲部隊か戦法守備陣形の足軽で後ろから鉄砲隊襲いたいな
312名無し曰く、:2013/04/25(木) 19:47:21.57 ID:awN9+K//
計略戦法をメインに使うなら適性Dでも全く問題ないね
313名無し曰く、:2013/04/25(木) 19:55:01.89 ID:3uVvQI1O
どうしてノブヤボの武将は2月にしか子作りしないんだ(´・ω・`)
314名無し曰く、:2013/04/25(木) 20:51:54.67 ID:INyj6A0u
1番寒い季節、家から出たくないだろ
315名無し曰く、:2013/04/25(木) 21:08:28.08 ID:CBh5egIn
マジレスすると、数え年だからだな
316名無し曰く、:2013/04/25(木) 21:14:41.98 ID:CBh5egIn
あ、誕生の報告も正月だけか
317269:2013/04/25(木) 22:29:24.85 ID:U5CM1MoQ
>>282
>>269です
再インストールしてもダメだったので
今までインストールする場所を変えてたのを向こうが指示する所に入れたら正常に動作しました
場所変えれるのにそれで不具合とかいう素敵仕様でした

わざわざスピーカーの相性が悪いかと思って買い直したのに(´・ω・`)
318名無し曰く、:2013/04/25(木) 22:40:23.67 ID:/TAI8N0F
a
319名無し曰く、:2013/04/25(木) 22:58:53.77 ID:GGGNCAUO
なんで日本の戦は二重万人規模が限界なの?
今川だけで二万を動かせたのに
320名無し曰く、:2013/04/25(木) 23:07:36.44 ID:E1UWqSSk
>>284
伊達は地勢的にCPUには無理
豊臣はそれなりに伸びる(だが徳川に駆逐される運命)

西日本は…説明するまでも無いよね
321名無し曰く、:2013/04/25(木) 23:29:13.45 ID:bRDrq3vt
島津「大友と龍造寺いないの?やったー」
322名無し曰く、:2013/04/25(木) 23:38:53.93 ID:INyj6A0u
>>319
20万人規模って言うと小田原征伐かな
小田原征伐は東日本制圧につながるから派手にやれたけど
小田原征伐以上の規模の戦がなかったし動員する必要も生まれないからじゃないかな
323名無し曰く、:2013/04/25(木) 23:42:29.23 ID:cncg1VlQ
石田「戦にはお金が掛かります。人件費、装備費、食費…大変です」
324名無し曰く、:2013/04/25(木) 23:48:21.74 ID:sYTukJ0T
>>265
これで俺も初心者脱却かー
松平家を吸収して高遠城落として武田が弱体化したところで2回目の包囲網来ましたよ
持ち味生かそうとして騎馬と鉄砲両方開発するとあちこちにデッドストックが生まれて効率悪いですね
325名無し曰く、:2013/04/25(木) 23:56:02.24 ID:MC1HOfu9
戦には兵站が大切なのに・・・兵糧輸送とかしたいのに・・・
326名無し曰く、:2013/04/25(木) 23:57:54.55 ID:bRDrq3vt
>>325
兵糧庫で我慢してくださいませ
327名無し曰く、:2013/04/26(金) 00:02:05.55 ID:Amcnt7og
第一次世界大戦以前で動員された兵力が最大の戦いって何だったんだろうか
328名無し曰く、:2013/04/26(金) 00:07:40.86 ID:Zc5e7gZI
イベント無し夢幻伊達で伊達以北と上杉しか手に入れずに織田島津と戦たたかってクリアしたら難易度どれくらい?
もう何十万の城には懲り懲り
329名無し曰く、:2013/04/26(金) 00:30:59.30 ID:jad0EAna
条件がよくわからないけど、以北と上杉吸収するまで
織田に手を出さないってこと?
他勢力優遇設定だったらきついかもね
330名無し曰く、:2013/04/26(金) 00:47:59.33 ID:J+Y133ob
赤壁が25万くらいだったかな
中国は遡ればもっといそうだが
331名無し曰く、:2013/04/26(金) 01:17:39.72 ID:oqzmPywM
>>327
朝鮮出兵じゃないかな
中国の戦での動員数は眉唾ものだと思ったほうがええかと
例えば白起の捕虜生き埋めとか
332名無し曰く、:2013/04/26(金) 03:28:36.07 ID:UwDMxhjD
>>327
ナポレオン戦争?
333名無し曰く、:2013/04/26(金) 04:16:40.51 ID:36yG+kF3
一戦じゃなく決着までってことなら十字軍とか百年戦争
334.:2013/04/26(金) 05:33:16.55 ID:gpX+Ospb
天道PK持ってるのに、30周年記念謝恩パックをあえて買った人いる?
神器&全武将編集できてPS3版出たら買おうかなって思ってるんだが・・・
335名無し曰く、:2013/04/26(金) 05:48:52.86 ID:qFGJWrYk
>>328
ニホンゴワカリマスカ?
336名無し曰く、:2013/04/26(金) 09:50:41.97 ID:Ez9tJ6Rm
今さらながら、天道始めました
足利で始めて詰む 島津でやり直すも大友に攻められ詰む
今までのと違ってイケイケじゃ進まないね
常に募兵と鉄砲を買う作業の連続だわ
337名無し曰く、:2013/04/26(金) 10:44:40.91 ID:p4VH2R2y
上の方で話題に出てた関が原を真田でやってみたんだが
これ何とかできる気がしないわ…
野望再びと大して変わらんだろwとか思ってたのは甘かった
338名無し曰く、:2013/04/26(金) 10:46:57.07 ID:FIUWnwti
>>336
チュートリアルでは重要性を理解しがたいけど
戦略中に町並みを選択すると出る「所属変更」が重要
1-2-3と城がつながってたら、2に匠町などに生産施設の有る町を結集
前線の城に忍び里と武家町を結集すれば後方で大量生産しつつ
前線でどんどん徴兵できる。
339名無し曰く、:2013/04/26(金) 11:07:41.42 ID:yQYsQ2wd
攻め込まれた時の変更も重要な 兵糧的な意味で
340名無し曰く、:2013/04/26(金) 13:04:26.02 ID:0+d8cUT2
ふむ
341名無し曰く、:2013/04/26(金) 13:14:26.01 ID:oqzmPywM
攻め込まれた時の変更といっても結局獲られる所は獲られるからあまり意味ないな
342名無し曰く、:2013/04/26(金) 13:18:39.64 ID:IRIMXhUO
攻める道に敵の砦があったら鋒矢陣で出陣するんですか?
343名無し曰く、:2013/04/26(金) 13:24:07.01 ID:kGEybM+A
>>341
季節変わるときに城に付かれてるとその所属街並の収入がなくなるのを防ぐってことを言ってるんじゃないの?
344名無し曰く、:2013/04/26(金) 13:33:19.24 ID:Er5IdX7G
>>327
奉天会戦が一番でかそう
一時期に動員されてた人数だと南北戦争?
345名無し曰く、:2013/04/26(金) 13:36:10.28 ID:OsLsRpJ8
>>338
集めるのは正直罠だけどな
募兵は効率落ちるし生産も中途半端な数だと分散して生産してその分商館にする方がコスパ良かったりする
集めるのは細かい事気にしなくなる統一確定し始める中盤以降からだな
346名無し曰く、:2013/04/26(金) 13:44:44.93 ID:3FWt1wvl
>>342
敵をある程度無視出来るなら蜂矢
迎撃が予想されるなら戦闘向きの陣形にして
敵を釣って倒してからまったり砦〜城を破壊する
347名無し曰く、:2013/04/26(金) 14:23:01.60 ID:zgkrN9Uj
武田と上杉と北条は雑魚

毛利と秀吉と島津は最強

反論してみろよ^^
348名無し曰く、:2013/04/26(金) 14:24:15.69 ID:zgkrN9Uj
後、徳川も雑魚中の雑魚ですね^^
349名無し曰く、:2013/04/26(金) 15:12:23.13 ID:FIUWnwti
基準がようわからん…
350名無し曰く、:2013/04/26(金) 15:22:00.83 ID:ZFK1/m8c
もともと論もクソもない落書き相手に反論とか無理です
お前がそう思うんなら(ry
って言っておけばいいのか?
351名無し曰く、:2013/04/26(金) 15:26:29.70 ID:oqzmPywM
織田は雑魚じゃないのか、よかった
352名無し曰く、:2013/04/26(金) 15:27:10.22 ID:zgkrN9Uj
織田は最強です^^
353名無し曰く、:2013/04/26(金) 15:27:57.46 ID:yQYsQ2wd
>>343
そうですお
354名無し曰く、:2013/04/26(金) 15:56:43.84 ID:OsLsRpJ8
誰が最強とか中学生の昼休みですかこのヤロー^^
クソガキは2chやってないでお外かツイッターで遊びましょう^^
355名無し曰く、:2013/04/26(金) 16:16:33.21 ID:J+Y133ob
>>337
匠1は一度徳川が攻めてくるまでは完全放置したら以降は街並み壊されないから二回くらい撃退してから沼田か春日山に攻めこんだらいい
十勇士ありなしで難易度変わるがありなら慣れでどうにかなる
356名無し曰く、:2013/04/26(金) 16:47:02.14 ID:npg9cbIT
>>347
毛利は両川引き連れてたにも関わらず道雪の猛追撃で無敗(笑)の吉川が壊滅し九州から撤退してるし尼子晴久に連戦連敗もしてるさらに尼子と大内の残党にも苦戦してる。
秀吉は小牧長久手で大軍を率いたが家康にボコボコにされてるし対上杉では手取川前で敵前逃亡もしてる
島津は一見派手だが甲斐に何度も負かされまだ若い志賀の軍1000に撃退され高橋紹運軍約700に苦戦し大損害を被り立花宗茂に筑前から筑後まで追撃され追い出されてるわけで九州統一寸前ですらない。関ヶ原ではただ甥と家臣を死なせて敗走しただけ
こいつらが最強とは笑わせてくれるぜ
357名無し曰く、:2013/04/26(金) 16:56:23.33 ID:kGEybM+A
>>354
つNG
358名無し曰く、:2013/04/26(金) 17:19:46.05 ID:Lgzkmn4/
歴史関係の板のスルースキルの無さは異常
359名無し曰く、:2013/04/26(金) 17:21:29.94 ID:mYsRy699
読み手に一切配慮してない文章を書けるのは一種の才能だな。

本能寺の変後の光秀の野望に挫折した俺にオススメのシナリオ教えておくれ
360名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:02:22.97 ID:Zc5e7gZI
英雄集結?みたいなシナリオても北条は不遇なんだな
武田と今川にたかられてやんの
361名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:10:23.95 ID:lPdvEhjP
武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする (ランチェスターの法則でいえば兵力差50〜60倍以上なら被害差も50〜60倍になるはず)
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
毛利は対織田戦や豊臣戦やら関が原やら圧倒的大軍や国力、鉄砲の豊富な動員にわりに
結局やられまくっただけだからな 織田が唯一兵数に頼らず楽に勝ててるのが毛利や島津といった雑魚大名
よって織田>>>>>島津>>>>毛利 以上をまとめると
武田>>>>>徳川>>>>>織田>>>>>島津>>>>>毛利 これが確定する
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長  姉川
謙信>>>>柴田  手取川
謙信>>信玄    川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉  84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉     しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉      伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉   小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉            尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川            神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族   中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津       九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦       鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直            天正壬午
仁科>>>信忠  高遠の攻防戦(50〜60倍かそれ以上もの兵力差で織田方の損害の方が多く一門の一人戦死。最低4時間以上戦われる)
信忠≒光秀     二条城の戦い(圧倒的大軍で光秀は寡兵の信忠に何回も押し返された)
島津≒長宗我部     戸次川の戦い(兵力差あるとはいえ壊滅的打撃被った)よって
数的優位があるとはいえ滝川を野戦で見事な偽退却戦術で非常に軽微な被害で大破した上、
豊臣軍23万5千(陣立書だと21万5千だがこれには佐竹宇都宮里見那須結城といった反北条勢が入っていない)
にわずか34500で挑み緒戦の駿河伊豆国境の戦いで大勝し、伊豆韮山でわずか500の兵で豊臣2万を大苦戦させ
武蔵忍城では1000の兵で豊臣30000の包囲を受けながら結局落とされずわずか1000がこもっただけの本城小田原に手も足も
出させず4カ月も粘り、豊臣方兵站が壊滅する寸前という窮地に追いやり、かなり余力を残した状態で降伏した北条氏直
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍で滝川に大苦戦する秀吉の先遣隊の中の先遣隊に寡兵でやられまくった島津
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>圧倒的大軍持ちながら寡兵で送りこまれた秀吉軍にいいところなく
やられまくった毛利
362名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:10:48.05 ID:lPdvEhjP
これらをもとに能力をつける 
 天下人の家臣団 
   政治  統率  知略 
家康  110 114 108
本多  77 105 80 
酒井  87 95 93
井伊  85 94 93
榊原  50 94 70
大久保 47 83 76
氏康  120 105 108
氏政 96 83 84
政宗  107 97 96
盛氏 86 99 95
元就 96 107 120
小笠原 73 78 60
依田 47 82 86
大須賀 58 82 64
天下人を苦しめた武田家臣団
信玄 97 110 96
馬場 80 93 79
山県 70 99 74
香坂 78 96 85
内藤 79 88 85
秋山 58 85 83
仁科 60 88 69
そのライバル上杉
謙信 87 120 76
景勝 83 100 86
本庄 70 99 59
斉藤 82 93 85
柿崎 30 97 12
須田 78 82 85
山浦 50 86 70
天下人の踏み台にされた雑魚共

       政治  統率  知略
信長(笑)    90 71 86 
秀吉(大 爆 笑)89 13 89
光秀       85 79 80
滝川       70 77 83
柴田       60 83 52

贔屓目にみてもこんなもん
他の連中はこれ以下のカス
織田厨の大好きな
信忠(笑)   50 28 30
蒲生(笑)   60 55 68
丹羽(笑)   70 15 67

カス武将の集まり織田軍
363名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:11:30.85 ID:lPdvEhjP
※秀吉失態集※

・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・三木城攻略に2年も費やし、当時竹中重治と双璧といわれた谷を戦死させる
・ 熊見川で宇喜多、大友、南条、河野等にボロクソに負ける雑魚毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る
(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの
法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい )
・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で後ろから襲って反撃され、逆に撃退される
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの信雄・家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取り、重臣一柳直末を戦死させる
・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる
364名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:13:30.07 ID:lPdvEhjP
神流川の戦いはガチンコ決戦だね。
合戦の最中寝返りが出たとか講談にしかないデタラメだし
上野国衆勢はむしろ緒戦で敢闘して氏邦勢を撃退してる
本戦で氏直の偽退却戦術にかかって滝川軍18000のうち6000も戦死し重臣もことごとく死ぬなど
決定的に戦術で負けただけ。ようは実力で勝負がついただけの戦。
あと信長が死んでボロボロになったのではなく
元々弱くてボロボロになっただけ。
森なんか本能寺前ですら四面楚歌状態の上杉に長沼攻防で敗北してるし
信玄横死後、斉藤道三・義龍横死後でも
美濃信濃甲斐遠州は草刈場にならなかったのに
信長横死したら甲斐信濃上野は大混乱で徳川上杉北条の独壇場。
いかに織田が雑魚だったかわかる事例

北条>>>>>織田

秀吉なんて235000も全国からかき集めて小田原1000や忍城韮山城数百にボッコボコに蹴散らされ
前田重臣、一柳、堀尾の嫡男・平岩弟が戦死するなどゴミっぷりを発揮してたし
佐竹宇都宮結城連合と上杉真田依田ら北国勢が北条方兵力の集中した松井田、八王子、鉢方、など要衝の城を落としてくれたから
優勢になっただけだし
氏直が2倍程度の兵力で瞬殺した滝川(6000そこそこ)に5〜6万で挑んでゲリラ戦で苦しめられ蹴散らされてたし

むしろ織田がやった戦なんて火事場泥棒しかねーじゃん
美濃を斉藤の幼君&混乱&分裂で寝返りばかりなのを火事場泥棒したら負けまくり
動乱でぐちゃぐちゃになった畿内を浅井や徳川や足利義昭の力を頼って火事場泥棒したはいいが
その後信玄に負けまくり滅亡寸前
伊勢でも分裂状態の北畠を無理矢理乗っ取ったりしたしたはいいが大河内城や長島一揆に負けまくり
しまいには御館の乱や新発田の乱で極度まで疲弊した上杉を45000の大軍&神保・佐々・長など地元諸侯派遣しまくり
火事場泥棒しようとしたら越中中部〜魚津・松倉の短い区間で天正8年から2年も立ち往生するなど大苦戦。
まともにガチンコで切り取った土地なんかねーだろ

信玄横死後、斉藤道三・義龍横死後でも
美濃信濃甲斐遠州は草刈場にならなかったのに
信長横死したら甲斐信濃上野は大混乱で徳川上杉北条の独壇場。
いかに織田が雑魚だったかわかる事例
365名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:14:00.87 ID:lPdvEhjP
武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長

武田信玄より遥かに劣る勝頼でも、信長より遥かに戦上手

根拠1
遠江国高天神城を勝頼に奪われた際の
天正2年6/29の書状で信長は勝頼は若輩だが
信玄の掟を遵守しており表裏も心得ているので油断ならないと
恐れている
三河物語でも信長は勝頼を東西に名の聞こえし名大将と褒めちぎっている
明智城を攻略した時も織田軍がまた逃てたしな。
弱過ぎて話にならないと思ってたんだろうな勝頼視点だと。
だからこそ長篠後も甲斐越後の兵は日本一と恐れられた

根拠2
長篠では武田勢6000そこそこで織田徳川1万5千に対してまるで城みたいな陣地&雨でぬかるんだ地面&高性能鉄砲&圧倒的兵力差
の中無謀に突っ込んで織田軍を蹴散らしまくり6000もの損害を与え9時間も戦い続ける敢闘ぶり
しかも武田は戦いの後半に一門衆が勝手に退却するという内部崩壊要因がありながら見事退却に成功
(ちなみに武田軍将兵の武将が多く討ち取られたというのは軍記にしかない妄言)

根拠3 この戦いの後も信長は勝頼を恐れまくり8年何もできず武田が対北条徳川戦で疲弊し
勝頼の失政自爆による家中離反崩壊につけこみさらに甲江同盟反故の騙まし討ちをしかけないと勝てなかったのが実態
何せたかだか岩村5000の秋山落とすのに8倍もの兵力で半年持ちこたえ騙まし討ちにしてやっと勝ったくらいで
武田攻めでも唯一まともに抗戦した高遠1000以下に城外戦で50〜60倍もの兵力で最低で4時間以上戦われ
一門織田信家を討ち取られたくらい実際戦うとボロクズレベルだったのが織田軍

信玄>>>>>勝頼>>>>>>>>>>>>>>>信長
366名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:14:26.78 ID:lPdvEhjP
武田対織田の結果

上村合戦  武田の圧勝
東美濃攻防戦 武田の圧勝 東美濃は完全に武田に帰属
三方が原 武田の圧勝 織田家トップクラスの佐久間敗走
長篠 城みたいな陣地&圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面
   ここに勝頼が無謀に突っ込んできたのを迎撃しただけ。しかもその状況ですら勝頼を討ち取れず
   柵も破られ9時間も戦われる始末
岩村攻囲戦 兵力差6〜8倍&長篠後後詰も来ない状態で士気ガタガタ&徳川からも援軍貰ってる状態で半年かかっても
       落とせず騙し討ちにしないと勝てない醜態ぶり
高遠攻囲戦 兵力比50〜60倍で絶対的に兵力比が物をいう城外戦で一族織田信家始め大損害を出す
信濃の歌にも残ってしまう体たらくぶり。普通なら10分で終わりそうな戦闘で最低に見積もっても4時間以上戦われる雑魚っぷり


武田と織田比較

領土拡張率 武田>>>>織田(0倍)
戦闘 織田 圧倒的大軍で寡兵の斉藤浅井朝倉本願寺武田上杉毛利赤井波多野長島一揆本願寺北畠など
      どこと戦っても大敗&大苦戦&大損害  
武田 兵力比1.4倍程度の攻撃側としてさほど多くない数で攻略の難しい山間の信濃上野奥三河遠江等を次々と攻略
   負けほとんどなし。大国北条軍にも、信長より遥かに戦上手な事が確定的な家康にも大勝
 
直接交戦結果 上記の通り

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
367名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:15:08.36 ID:lPdvEhjP
勝頼は長篠の戦いにおいて
信長を討死、もしくは半殺しの半身不随にしていると言う可能性が高い。
なぜなら織田軍は武田軍を追撃せずにさっさと帰っている。
長篠の戦いからしばらく経つと信長は花押をほぼ書かなくなり(書けない?)
朱印や黒印の印判ばっかり使うため、信長以外の人物がハンコを押して書いている。
天正9年に3/25に家康に宛てた書状の1通しか花押の書状はないわけだが
それすらも過去の信長の花押と違うという点と、
あて先が三河守殿と書いていると言う理由から偽造の可能性が高いといわれている。
信長の替え玉として兄弟が立てられたのだろう。
謀反人の弟の子である津田信澄が天正3年から急速に地位を高めていく謎も
信長が戦傷が元で死んだためと考えると理解できる。
花押が書けないと言うの最末期状態だから相当終わってたんだな信長。
氏親の印判つきの今川のかな目録の分国法も
最近では氏親は脳溢血で花押が書けないと考えられ、
実際に分国法を作ったのはかな混じりの文章を書いていた寿桂尼だとされてる。
歴史検討において花押を書ける書けないは
健康状態や生死判断に利用されてるもんな。

馬場は700の兵でも信長3万の兵卒より強かったから、
三万÷700=43
兵力比の2乗が戦闘力に比例するから
43の2乗=1844
攻守三倍原則を適用するにしても
43÷3=14.3
14.3の2乗=204.49だから最低でも馬場は信長より204.49倍戦上手。
信長が統率100なら馬場は20449が妥当

一方、21日に長篠で勝ったとされる織田軍も
信長の28日書状で27日にはすでに京に帰ってるのがわかり
ほとんど追撃してないように見える。
実は織田軍もかなりの被害を受けて岐阜へ逃げ帰ってるんじゃないかと思う。
だから織田が勝利による戦果の拡大に失敗してるのでは。
その証拠に信長から諸将への感状が一切出されてない
(武家雲箋に収録された馬場美濃守信房討ち取りの岡三郎宛の研究の余地ありの感状はあるが・・・)
ちなみに家康は松平勝次などに感状出してるし、その後は駿河方面へ攻め込んで伊豆境で放火してる。
勝頼も8/10書状で則時に乗り懸かり、逐一戦で数多討ち取り
その勝利に乗って信長陣前に押し寄せたところ
陣城を構えて籠居していて、うちの先方衆が利を失ったと書いてるから
野戦で織田軍は大敗して大きな損害を出して籠城してしまったのがわかる。
信長があっちこっちで誇大戦果をばら撒きまくってるから
織田の大勝利に見えるだけで、実態は織田が大敗して
武田が城攻めを余儀なくされてただけなのでは?
368名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:15:39.44 ID:lPdvEhjP
信長は大河内城2ヶ月大包囲で
将来の織田での出世を期待された池田衆のお馬回役朝日孫八郎・波多野弥三郎
丹羽衆の近松豊前守・神戸伯耆守・神戸市介・山田大兵衛・寺沢弥九郎・溝口富助・鈴木主馬允ら
高級幹部20人以上が討ち死に。氏家軍に夜襲をかけたり、信長本陣に肉薄突撃したり
藤堂高虎の兄も大河内城で討ち死に及んで信雄を人質として差し出して和睦する他に手が無かった。
(大河内城の北東の守りを固める阿坂城1万5000包囲では秀吉が左股に矢を受ける大苦戦で
落城させたのは浅井長政が援軍に出していた配下の遠藤喜右衛門の調略によるもの)
信長の危機を知った義昭が北畠との和睦を斡旋し(古簡雑簒)
信雄を人質に取ったことで和睦を拒否ってた水谷刑部少輔が織田との和睦にやっと同意。
追撃されないよう信雄を人質として差し出して京へ帰る他に手が無かった。
伊勢新宮を支配する田丸城って言う北畠三御所の一つで信雄がここに入城するようになってから
織田による北畠支配が本格的にスタートしたのであり、現時点の織田には北畠支配などできてない。

六角重臣達と対立する六角義治に対抗して六角義秀が義昭を上洛させるべく
浅井と織田の同盟を推進し市の婚姻を働きかけ(福田寺文書和田惟政披露状)
その話に美濃三人衆の氏家と安藤も乗り気になっていた(長政→市橋伝左衛門尉宛て書状)
これにより信長はやっと美濃攻略に成功する。信長公記はこのあたりを全て隠蔽して
美濃は信長独力で攻略できたことに捏造してるし
元亀元年6/28姉川の戦いの寸前の6/19には故六角義秀に近い
近江修理大夫が義治親子を捕縛してるのを信長が褒めてる。
この時に宮が助命嘆願してきたが貴国ノ御心次第だとも信長が言ってる。
このために義治軍が姉川の戦いに参加できなかったから信長が姉川で破滅せずにすんだだけ

やっぱり柴田、蜂屋、森、坂井の4将のうち2人まで朝倉に討ち取られてるから
かなりの戦力ガタ落ちになってんだろうな。
信長公記の著者の太田が書いた太閤記や高麗陣日記や関が原軍記が
デタラメ過ぎて、誰も引用しないシロモノなのに
信長公記だけは絶対に正しいと主張する方が頭が悪い。

元亀4年1月に入ると本願寺が遠三尾濃の一揆の蜂起を命じ
(天正2年8/5の幽斎宛て信長書状にも尾・勢之中一揆を尋ね出して悉く楯切り(思いっきり)しろと命じてる)
岡崎にある勝鬘寺が蜂起予定だし、伊勢長島門徒も岐阜城付近に要害を建設した。
2/17に信玄が野田から撤収したと23日付けで幽斎に信長は言ってるが、
3/6には信玄が秋山に東美濃に織田が攻めてきたから追い払えと命じてる。
(ちなみにこの後に信長の子の御坊主丸を甲府に送ったとされる)
その後も岩村は武田方なので、織田軍はまた岐阜へ敗走したんだろうねw
3/7に義昭が信長の人質を突っ返して断交してるし
京都の大山崎にある山城離宮八幡宮は、信玄の上洛は確実とみて
さっそく諸役免除と禁制発給をお願いしてるし(26日に諸役免除を認めてる)
369名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:18:10.78 ID:lPdvEhjP
○長久手合戦の戦死者は1万人以上
4/9織田信雄書状 一万人
4/10家康書状一万人
4/11家康書状一万人
4/13北条氏政・氏直書状1万人
5/2小早川隆景書状一万人余り
5/3織田信雄書状一万五千人
5/7織田信純書状一万人
家忠日記1万五千余り
顕如日記1万人余り
イエズス会年報1万人
フロイス日本史一万人
当代記2万人
池田家履歴略記・兼山記2万人
戦死者池田親子・森長可・木下祐久利ただ兄弟白井藤丸蟹江勘衛門大村定平
佐藤又座衛門鯨藤治今井長可今井長三郎秋田伝十郎生駒半座衛門香西又市
梶田喜八朗吉田甚内川越次郎河合助之丞岡田善衛門今鵜善衛門村岡十内長谷川伝三郎
森鳥八蔵片山喜平次阿部弥一衛門秋田嘉兵衛片桐与三郎梶浦兵七朗竹村小平太

また長久手合戦参加者の家記・家譜・合戦記なども全て1万人かそれ以上としてる
3000人としてるのはない。
アンチ徳川のアホ堀によれば顕如日記のその後の噂では3000人というのが正しいそうだが
文中に書かずに真横に書いてる時点で書き足してるのがミエミエ
ちなみに
家康が諸大名あてではなく身内にあてた書状や敵対勢力の毛利方の書状でも一万人戦死とでており
3000といってるのは顕如日記の「その後の沙汰(噂)」という所のみ
370名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:18:39.17 ID:lPdvEhjP
大友や宇喜多に蹴散らされまくった雑魚輝元に敗北した秀吉w

史料総覧  毛利氏の軍、羽柴秀吉等と播磨上月城下に戦ひて、之を破る、
萩藩閥閲録
晋叟寺文書
毛利家日記
[参考]備前軍記
[参考]浦上宇喜多両家記
[参考]陰徳太平記
[参考]御答書
[参考]總見記
[参考]柏崎物語
【管理番号】020100216456
【編/冊/頁】10編911冊179頁
【綱文和暦】天正6年6月21日(15780060210) 3条
【綱文】 毛利氏の軍、羽柴秀吉等と播磨上月城下に戦ひて、之を破る、

晋叟寺文書
天正6年8/21
今度播州上月之城従芸州被催候処、
自京都為後巻信長代官羽柴、荒木被差出、去六月21日来之、鉾盾削、就中為
虎御粉骨之被合戦於鑓下、彦六兵衛遂討死、其他京勢数多討死、
成田五郎左衛門尉秀綱(花押)
晋叟寺 衣鉢閣下

荻藩閥閲禄巻91林平八
敵敗軍太慶候、上月もはや一着候、依去21日合戦之時、与二事別抽粉骨之由候、
輝元 御判

巻115の2湯原文左衛門
桂左衛門大夫書状披見候、其元長々在番辛労之段無計候、上月表之事敵悉敗軍候、此の節之儀候条、
其表之事堅固之儀可肝要候
天正6年六月二十八日湯原弾正忠殿 
輝元 御判
天正10年5/4小早川→冷民少
如仰鴨城之儀逆意之者在之付、羽柴自身至外構詰寄、終日雖及防戦候、甲丸以堅固
之上合力即切崩、敵数多討捕之、大利得之事、
天正6年8/10毛利輝元→児玉
去六月二十一日両軍互下合終日防戦之時、敵数多討捕、
7/7輝元→児玉
去月21日於羽柴陣麓合戦之時、其方事頓懸付之由、心懸神妙候
天正7年4/20輝元→児玉
去年上月合戦之時、其方同道仕者共辛労之通、
天正6年7/2吉川・小早川連署状
一筆到啓上候、去21日合戦於羽柴陣麓合戦之時、児玉小次郎鑓に被相之無比類
被仕候、自盛重・隆重茂被加御褒美候様、
天正6年6/26輝元→児玉
態申遣之候、今度合戦勝利之段大慶候、小次郎事、無比類心懸宴神妙之至候、
6/26輝元
去23日之書状被見候、21日之合戦勝利之段大慶候、上勢与初之儀候二如此之仕合、
…中略  昨日之注進ニ敵陣悉敗北之桁由候、誠以大利之段、更々無申計候、於今者上月之儀は
一着不可有程候、申越候通路銘々可及返事候へ共、
以上児玉家文書
371名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:35:33.29 ID:lPdvEhjP
織田は天皇の威光と信玄の死で救われただけ

史実では滅亡確定

家康に六角と四十九院の照光房が率いた一揆ら箕作城・観音寺城がいるから
瀬田から草津の間を守ってくれって懇望要請した

9/20信長が摂津から志賀に到着。
10/4以降、12月まで信長が山城や摂津で徳政令を濫発して人心を得ようと必死w
10/20には比叡山や朝倉や浅井が下山して一条寺、高野、松崎を放火(言継日記)
11/12朝倉らは4万で信長方は8000とのこと(尋憲記)
朝倉らは修学寺や10/21には大津も焼いていて美濃への通路無候と書く(尋憲記)
三河物語は朝倉3万・織田1万以内で岐阜への道も塞がれたと記す。
信長が決戦しようと申し出たのを朝倉がシカトしたのは篠原長房ら三好勢&一揆勢を待っていたから。
10/22三好三人衆山城国御牧城を落城させ、河内国高屋城・烏帽子形城を攻める。
大胡武蔵守との面談によると義昭奉公衆も宇治へ出陣して帰るも、御牧城落城により
奉公衆と尾張衆を率いた秀吉が山城国へ出撃(言継日記)
10/21和田書状によると信長にも通報し、京都御人数残らず仰せ付ける。
南方衆必定京都へ可罷上候として一大事だとする。
10/22若狭武田氏が信長に対し挙兵(言継日記)
三好三人衆の入京を阻止すべく織田必死乙w
10/22義昭側近上野信恵→草刈景継
因幡美作の国人の草刈家文書(父の代から毛利に従っていた草刈景継だったが
新たに帰属した武田高信を厚遇したことに反発し織田へ内応するものちバレて毛利に殺される)
によると信長の朝倉討伐の時に離反した浅井は
京へ攻め入ったと書いてあり、信長の背後を襲ったわけじゃないとわかる。
備前浦上宗景と三好三人衆が播磨三木城を攻めるので草刈景継に浦上攻めを要請する。
青蓮院→下間丹後頼総宛10月末に細川藤孝が青蓮院門跡尊朝法親王に
本願寺との和睦斡旋を哀願してる事実・・・11/13に顕如が和睦受諾。
11/1将軍参賀の集まりが悪く義昭不興(言継日記)
11/5比叡山・朝倉らの京進入の風説に警戒する。
11/6浅井久政が佐和山籠城中の島秀宣に比叡山戦線は何事もなく平穏で
本意案の内と書いている(計画通りだ)
11/21信長が兵糧米を要求通り納付しない場合は徳政免除を停止し
御成敗すると豹変し方針変更して恫喝し始める(光源院文書)
(朝倉家記にも兵糧乏しいので将軍も信長も攻めあぐんでいたと記している)
織田信興が下間頼旦・下間頼盛らが率いる伊勢長島門徒に攻撃され殺される。
11/21柏原合戦などたびたび合戦あり朝倉軍勝利を続ける(夾迎寺文書と正月22日山崎吉家→直江景綱書状)
11/26志賀郡堅田大手口合戦によって織田大敗し坂井政尚や氏家朴全の弟や
郡上両遠藤氏の親織田方の遠藤胤俊らが討死。
(濃北一覧によると郡上勢は500討死し路地は敵だらけなので大徳寺に僧形し隠れ続け
郡上から迎えがきたので帰郷するも胤俊に子息無し)
美濃の飯沼氏が一族39騎が立正寺境内で討死するなど織田方のかなりの決定的大敗だったのが窺える。
顕如の12/3の朝倉義景宛書状でも「毎度勝利を得て珍重」
景健宛「毎度勝利を得て珍重」
義鏡宛「毎度勝利を得て比類無き」と書いてある。
志賀・高島・三浦の門徒も織田を敗走させたことを慈敬寺より丹後法印が聞いたと書く書状あり。
堅田搦手口合戦でも朝倉軍大勝(片岡文書)
堅田構口合戦でも織田軍敗走(松田文書)
この大敗により中山家記によると11/28義昭が三井寺へ移御座、一和之儀を懇望してきたことが
正月22日山崎吉家→直江景綱へ返信した書状にある。
12/7京で大火発生し知恩院里坊や勧修寺や大聖寺などが消失し乱暴狼藉発生し極度に混乱する。
12/9綸旨によって比叡山の山門領の保証が約束される。
伏見宮の記録によると
12/12信長から義昭にも和睦を受け入れてもらうため比叡山にいろいろと書状を出したことを報告。
12/14朝倉・比叡山と信長が和睦。(尋憲記には御下知・信長誓紙・御内書・綸旨などいろいろ出しても
比叡山がなかなか承諾せず難航したとか書かれている)
12/14信玄に宛てて顕如が妻の三条氏が亡くなられたお悔やみの書状を下間丹後頼総に持たせ派遣。
12/15義景から比叡山に勅命上意・六角定頼時代の山門領地を保証する信長の誓書も貰ったと書いてある。
12/16両軍帰国。
372名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:36:09.56 ID:lPdvEhjP
江戸期の妄言で織田が持ち上げられるようになった
例:森部、稲生、天王寺の講談、信康事件、織田鉄砲隊の破壊力、鉄鋼船の活躍
信長公記の講談捏造や信長記甫庵信長記などの妄想軍記が真しやかに信じられるようになったのは
天下人家康が力を貸し、一時とはいえ家康より優位に立っていたという事実から誇大に拡張的に
織田信者や織田子孫の妄言により事実が捏造されて信じられるようになったのである

逆に徳川家康は腹黒い天下を盗んだ悪党のように言われるようになった
大久保の三河物語を始め武功派連中は吏僚優遇の徳川の仕打ちに不満を抱き、
徳川は悪者、不義者として仕立て上げた。
しかし史実では家康は西三河小領主として独立後、吉良、今川、の大軍と戦いながら
一向宗をうまく封じ込め、圧倒的強さを誇る武田の猛攻に耐え忍び、織田の畿内平定戦にも大変尽力したにもかかわらず
織田からは中々援軍が来ず非常に役に立たない同盟者として苦労していた。

事績からいえば織田より三好の方が遥に上

史実で圧倒的国力の織田家を崩壊させただけ
北条や大友、伊達、長衆我部にも劣る事績しかないのが織田

信長が家康の立場で生れていたら吉良や今川氏真の大軍に瞬殺されてたのは間違いない
周りにカスしかいない立地で助かったな

公記が六角義賢の弟の六角義弼や
六角義秀やその子の義堯の存在を隠蔽してしまった為に、
江戸時代中期に、
六角本家を主張し合う子達が争った際に、
一方的に不利になり存在を疑われた人物なんだよな。
義弼なんて義治と同一人物にされてるし。


濃尾平野と伊勢湾経済圏を持つ信長がチート過ぎなのに
義龍にボロ負け。龍興にまでボロ負け
結局、義昭と江州様(六角義秀)と浅井と和田ら近江甲賀衆が
斉藤攻略で織田に援軍を送ったから美濃攻略できただけだし
さっそく11/7に本願寺から上洛支援の書状も届くし
本願寺は信長に贈り物攻勢してる。
11/9には天皇からも朝廷を守るように命じられるなど
(ちょうど三好と松永が争い東大寺大仏殿を燃やした矢先)
信長上洛成功はお膳立てされてのこと。
さらに朝廷は三好が奉じていた足利義栄の将軍任官申請も却下して三好三人衆に抵抗してるし
この一連の織田擁護の流れを読んで織田方となったのが三好義継と松永や柳生宗厳と大和興福寺の人たちだし。
おまけに紀伊国粉河寺と畠山高政も義昭に呼応して織田方になるし。
しかも甲賀衆は義昭上洛戦に先立ち6/23には摂津表まで進出して三好三人衆と合戦までしてるし。
しかし9/7上洛戦開始するやいきなり信長は六角義治に大敗して岐阜に戻ってるから
援軍にきた三好三人衆側勢は京へ撤退してるし。
(上洛開始前から松永は三好勢兵力をずっと引き付けて戦っていた)
9/14には再度、天皇から織田へ綸旨が届いて義昭上洛の激励をされ京の御警護まで任されてる。
結局、江州様勢力が義治傘下から後藤・長田・進藤・永原・池田・平井・九里らを裏切らせて信長に内応させて箕作城を開城させて観音寺城の背後を遮させた為に
義治は敗走して上洛成功しただけ。
信長の戦下手は神レベルだよな。
373名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:36:59.33 ID:lPdvEhjP
信長の功績は捏造だらけ

信長公記の捏造まとめ

・松永の降伏時期を一年前倒しして信玄西上中に降伏したけとに捏造歪曲
・手取川は長家家譜、北徴遺文、謙信書状などにあるにもかかわらず隠蔽
・熊見川も同様
・森長可が82年に越後侵攻した→景勝が越後の諸勢に戦いの労いや発布を出してる様子はなく
それどころか一次資料では森の長沼を奪い、芋川らは5月下旬になっても信濃内で戦ってる事から明らかにデタラメ
・信長公記の5/13に長篠への後詰めに行く途中に熱田社の八剣宮が荒廃してる様を
信長が目にして大工に社殿造営を命じてから岡崎へ向かう記述

多聞院日記5/12の記述には武田軍の先陣が熱田まで進撃していたことを記入してる。
これは見事に符号する記述で、武田軍が長駆進出して信長を挑発して決戦に引き出して
本願寺への圧力を減少させようとしてるのがわかる。
・公記が今堅田と共に石山砦で山岡景友を降伏させたと書いてるが、
一次史料には一切書かれてないデタラメ
・第二次木津川口の戦いで勝利とデタラメ
毛利側一次史料に勝利し兵糧を本願寺に運び入れたと書かれている事実
・高野山は最後まで信長を撃退しつづけて
本能寺の変のあとに戦友の上杉景勝に
山内に織田を一切入れなかったと自慢してるように
高野山の記事でもやはり信長公記はデタラメ吐いてる。
なんと公記は土橋の城館を攻め落として平定したというどうでもよいくだらない話で誤魔化すw
・公記の天正8年3月、
ついに北条氏政が関八州を織田分国にして下さいと降伏を申し出るw
早雲が小田原城奪取から85年にして北条はついに隷属化
・一次史料だけを読むと
信長って金ヶ崎で浅井に背後を攻められ挟撃の危機になったなんて
公記の記述が大ウソなのがわかる。実際は浅井と六角の兵が近江に起すを聞き、
越前より軍を班して京都に還ると書いてあるだけ。事前に情報を得ていてまったく危機的な状況ではなかった。
軍記特有の脚色がなされて信長絶体絶命のピンチみたいに描かれている
・信長公記は野田福島の戦いを信長の敗戦と書いてないどころか
志賀の陣を義昭の懇請でやむなく朝倉と和睦したなどと書き
志賀の陣のことを一戦御名誉と賞賛している。
つまり負け戦であっても信長公記は隠蔽してないどころか
ことごとく織田は負けてないことに歪曲されてるだけ
374名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:37:31.30 ID:lPdvEhjP
濃尾だけで100万石オーバーじゃねぇかw
織田は信秀時代ですらすでに朝廷への献金額も異常だし
織田家のボンボン嫡男に過ぎない時代で趣味ですでに高価な鉄砲を大量所持して
美濃国守の道三がビックリしてたし 幼少の家康を買い取った時の
たかが人質買い取りにしては桁外れの金額を即金で払った財力からしてかなり豊かだろうが。
信長は完全にチートスタートだ。
津島や熱田の海上貿易通商路を押さえた信秀のボンボン息子でお小遣いをたくさん持ってた
吉法師は将軍義輝が六角氏に命じて近江国友村に作らせた鉄砲製造所で試作がようやく完成したばかりであったが
さっそく大量の六匁玉の鉄砲を発注していたので道三との会見においてすでに五百梃の鉄砲と火薬を持ってた。
1543年2月信秀は平手政秀を通じて内裏修造費用4千貫文を貢納。
3年前にも伊勢豊受大神宮仮殿造営費700貫文を献納していたのにも関わらず。
田原城主戸田家臣又右衞門が拉致った松平竹千代を五百貫文の破格の大金でキャッシュ即払いした信秀
超イージーモードの織田家に自ら刃向かうバカはいません。
信長公記の記述する戦はデタラメばっかりです。
信玄は父を追放した権臣たちの操り人形の傀儡として祭り上げられ家臣団による合議体制となった。
信玄がその恐怖から脱したのは村上との敗戦を招いた権臣たちの討ち死にが契機となる。
一方、信長は斎藤道三の後見により確固たる地位を保持しており
三河でも水野を防波堤となし
将来の危険の芽を摘むべく弱者を追い詰め蜂起させて圧倒的戦力で叩き潰し直轄領化を推進していく。
義元は自国と尾張の隔絶した国力差に危機感を抱き
是が非でも三河の安定領国化を成さねばならない追い詰められた状況だった。
尾張より国力の小さい美濃攻略に11年
その後、将軍チートで簡単に上洛できただけ
しかしその後、信玄に滅亡寸前に追いやられるのが信長
甲斐の2倍の国力ある信濃を攻略できた信玄とはレベルが違い過ぎる。
斎藤は当主の相次ぐ死による交代で衰退し美濃国人衆は見限り初めて瓦解期に入っていた。
村上は地の利を占め逆に領土拡大する隆盛期に入っていた。
そんだけ信長が戦下手だという証拠。
そりゃそうだ。信長には敵を外交で一つに絞って
戦力の集中をすると言う軍事の基本すら理解できてない素人。
経済力を背景に負けても負けても侵攻を執拗に続けるだけのバカ。
領土拡大なんて濃尾の平野&湾岸の異常な石高と経済力を背景にすれば楽勝だろ。
むしろ無駄に摩擦と衝突を引き起こして同時に複数国で混乱を起こさせて勝つまで
執拗に攻め込みまくる信長のやり方は無駄に時間を浪費させただけに過ぎない
375名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:38:14.04 ID:lPdvEhjP
甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
>>で、そのあと織田家臣の秀吉はどうなったんですか?w
氏直が2倍程度の兵力で10倍の被害差で瞬殺した滝川に対し10倍以上の兵力で挑みかかってゲリラ戦術で散々苦しめられ
兵糧攻めも全く通用せずボロカス(天正11年3/4柴田→填島書状・滝川事書)
結局柴田が崩れて単独で抗戦不可な状況になってすら7月まで敢闘される有様w
>>北条氏直以下だと言うのだから、元織田家臣団が大挙して攻め寄せた小田原の役では
>>北条氏直率いる北条家臣団はさぞや武勇を発揮して、豊臣軍をけちょんけちょんにして小田原から撃退することに成功したんですよね?w
北条は34500豊臣235000で小田原は1000忍1000に手も足もでず韮山500でも大苦戦。
普通なら一週間〜2週間で終わりそうな兵力比で重臣一柳・堀尾嫡男・前田重臣・平岩弟・依田らが戦死
しかも佐竹の史料から豊臣方は兵糧20万石用意しておきながら物資切れ気味になる有様
>>信玄なんて信雄以下の雑魚じゃん
自国の2倍もある、日本で最も険しい山が立ち並ぶ山間の攻略の難しい信濃を
山之内上杉の大軍を大破しながら、また長尾の介入がある中切り取り
同じく山間部の大国上野を上杉相手に切り取り
駿河も大国北条と交戦&今川・北条・上杉・徳川・織田の包囲網張られた中で逆転劇で切り取り
自国の1.8倍くらいはあるであろう北条領を、少ない兵力で蹂躙しまくり、撤退戦で北条の大軍を撃破
織田・徳川相手に東美濃・三河・遠州切り取り最強家康&織田トップ格の佐久間・滝川・平手・前田(兄)ら精鋭を撃破
上村合戦や東美濃攻防では信長の大軍は馬場700程度に散々翻弄されまくる始末

武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
>>今川氏真すら満足に攻められず家康と北条に一度撃退される雑魚っぷり
北条+今川で国力は武田より上。しかも武田は上杉も敵対
>>基本武田軍の方が多いのに川中島や上田原と重臣が必ず死ぬという雑魚っぷり
川中島は織田家トップ格柴田&オールスター面子を瞬殺した最強謙信相手じゃん
むしろあんだけキツイ山城の立ち並ぶ信濃や上野や奥三河など攻めてまともな敗戦2回だけって少なすぎると思うわw
信長なんて義龍亡き後の幼君龍興にすら負けまくってるじゃん。しかも非戦闘員の一揆勢(餓死寸前)にも騙まし討ちしたのに一門10人以上殺されまくる醜態っぷりw
>>信長で言うなら戦争するたびに羽柴や柴田滝川明智あたりが必ず1人は戦死するようなものw
羽柴や柴田や滝川明智あたりは交戦相手が雑魚すぎて運よく生き残って生き残ったから有名になっただけだろ
柴田明智滝川羽柴より格上の原田とか森とか坂井正尚・久蔵とか平手とか氏家とか重臣クラスでも信長のアホな戦でかなり死んでるしそのおかげで
上がいなくなって抜擢されて有名になっただけなのが柴田明智羽柴滝川。坂本・宇佐山に置かれなくて運がよかったな
その与力の織田信治とか青地・尾藤源内・尾藤又八・道家清十郎・助十郎も戦死
坂井と一緒に安藤・桑原・甲斐守・浦野、氏家と一緒に種田・一柳
林秀貞の嫡子の新次郎、与力加藤
小口城の合戦で信長の側近岩室三方が原の合戦で加藤長谷川山口佐脇玉越
大量に戦死してる
武田は対村上で板垣甘利が死んだくらいで他は特になし
376名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:38:55.17 ID:/IZpyDUF
武田や上杉なんて農民を集めた素人集団だろwwww
三好織田豊臣の天下人の系譜は兵農分離した戦闘のプロ集団
プロ一人で素人田舎農兵なんて何人も蹴散らせるわけだわ
戦国最強武田軍だの軍神だの言ってるが結局は戦下手の素人
そんな奴らがプロに勝てるのかよwwww
377名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:38:55.64 ID:lPdvEhjP
幼君斎藤義興は敢闘したけど不景気で厳しかったみたいだな。
森田善明が信長が美濃を制圧できた理由を
美濃が不景気と飢餓で戦わずに信長に降伏したものばかりだったからだと主張してる。
頑強に排除されてkた西美濃攻略を諦めて、東美濃攻略に変更した信長は
内通で加治田城・黒田城
織田と戦わず降伏が小口城・鵜沼城・猿啄城
城内で内通が出て開城が犬山城
と無傷で苦労せず6城を手に入れているのは
東美濃の国人達が経済的に没落していて
戦いたくても戦えない、農民が他所へ逃げている欠落と
農地が荒廃していた退転状態だった美濃の国情ゆえに
武士階級も収入が無かったと主張してる。
その点、父の代から裕福な信長の尾張なら楽だったろうし
近江との街道収入のある西美濃は豊かであったろう。
そして豊かな西美濃衆が稲葉山城奪取占拠をやったりして
斉藤家は落ちぶれてしまったから
かんたんに信長は美濃を手にいれたとすれば実に納得できる。
龍興12歳1561年5月義龍の死去を聞いて急いで出陣するも敗走。さらに続けて墨俣攻防で信清の弟討死。
龍興14歳1563年新加納を進撃してきた信長を撃退。
龍興15歳1564年稲葉山を安藤と竹中に占領される。
龍興16歳1565年9月龍興三千で信長を直接討ちにきたら加治田を見捨てて信長逃亡。
龍興17歳1566年4月各務野へ信長がやってきたので龍興も新加納に出て決戦の姿勢を見せたら信長逃亡。
8月龍興の前に織田軍大敗木曽川溺死多数。その後もずっと木曽川での攻防を繰り返すも美濃への進出できず。
龍興18歳1567年8月に六角を通じて浅井との婚姻成立により浅井も参戦したことで美濃三人衆の内応に成功。
義龍の死の混乱に乗じてわすか
二日後には信長が美濃攻撃を開始するが斉藤は撃破に成功。
しかし国内は幼君ゆえ混沌し竹中・安藤の稲葉山奪取が勃発し
稲葉山占拠は半年に及び、これを受けて信長は小牧山に拠点を移している。
結局竹中や安藤は美濃簒奪に失敗したが、
斉藤家はすでに美濃国人らを統御できる力はなかったのが内外に露呈した。
六角義治と対立する六角重臣達らの支持を受ける六角義秀が義昭を上洛させるべく
浅井と織田の同盟を推進し市の婚姻を働きかけ(福田寺文書和田惟政披露状)
その話に美濃三人衆の氏家と安藤も乗り気になっていた(長政→市橋伝左衛門尉宛て書状)
これにより信長はやっと美濃攻略に成功する。信長公記はこのあたりを全て隠蔽して
美濃は信長独力で攻略できたことに捏造してるし
元亀元年6/28姉川の戦いの寸前の6/19には故六角義秀に近い
近江修理大夫が義治親子を捕縛してるのを信長が褒めてる。
この時に宮が助命嘆願してきたが貴国ノ御心次第だとも信長が言ってる。
このために義治軍が姉川の戦いに参加できなかったから信長が姉川で破滅せずにすんだだけ。
378名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:44:05.94 ID:lPdvEhjP
天正7年初頭にも勝頼が毛利と荒木と本願寺を救うために
織田戦力を分散するために家康攻めで出陣OK返事出してんだよな。
その時に輝元が宗麟に足を引っ張られたごときで
武田との約束を破り正月16日出陣を無期延期にしやがったから
合同作戦じゃなくなって武田単独で
景虎自刃した3/24を過ぎてからの
4月より遠江高天神・国安(掛川市)を荒らしてて
信長も急いで摂津戦線から安土へ帰国してる。
いそぎ本願寺や荒木もこのチャンスに出撃せよと毛利に要求するが
まったくのヘタレぶりを露呈したために、
これを見た宇喜多・南条らも毛利を見限り、
天正8年になると荒木が破れ、本願寺も朝廷の勅令和睦を飲んでしまい
武田と毛利の滅亡が確定した。
しかし本能寺の変のおかげで毛利は滅亡を免れた。
結局、毛利がありえないくらいヘタレだから
織田を討つチャンスを何度も自らぶっ壊してる。
ちなみに8月末に厩橋北条高広が北条から武田へ服属先を変えたことをきっかけに
9/5北条と徳川が同盟したことを受けて武田内通の罪で信康が9/15に自害させられてる。
武田は佐竹らと同盟して北条を圧倒。伊豆浦でも武田水軍は北条水軍を圧倒し連戦連勝。
氏政は「このままでは北条は滅亡に向かう」
「上州は武田のものになってしまう」などと武田を恐れまくる。
しかし同時期に石山本願寺が勅命和睦命令の連投に恐れ多いと受託してしまう。
それでも天正9年末まで北条を圧倒し続け伊豆まで攻め込み里見氏も同盟参加。
徳川も高天神城をやっとの思いでなんとか攻略できたが、そこまででしかなかった。
所詮、家康は穴山とどっこいどっこい程度の実力しか無い。
天正10年の織田の攻撃のタイミングが浅間山噴火とシンクロして武田が崩壊しただけ。

元亀4年の信玄西上の時の織田は金も火薬も兵糧も無いので幽斎に調達するように命じたが
無理だったから、信長自らが指揮して京で恐喝略奪して凌いだ。
同じように幽斎には長篠の戦い寸前の時期にも信長が今回は鉄砲の玉薬だけだが
調達を要求していて、この時は調達できるようになっていたのが
5/12の幽斎書状への5/15信長返書書状でわかる。

5/20には玉薬が到着したようで信長はそれに関して「祝着だ」と大喜びし
家康はいよいよ陣城に籠城して討ってでない体制を構築して長篠城落城の危機に焦り
5/20夜に酒井忠次らによる鳶ヶ巣山砦襲撃計画を発動したために
勝頼の攻勢を生み出し、さっそく5/21に長篠の合戦が起こってる。そして5/26岐阜に戻るやさっそく幽斎に詳報して感謝してる。

つまり信長は火薬到着待ちをしていたので勝頼は19日までに信長を攻撃してれば勝てた。13日に出馬し、14日に岡崎に信長は到着してた。

付け加えるとして5/15書状の内容から鉄炮放と玉薬の調達の報告だとわかるんだが、
鉄炮放とは砲手を意味しており、実際には細川が玉薬と鉄砲の使い手を雇っていることを意味してる。
これは5/17付多聞院日記にも伝聞内容のためにタイムラグがあるものの信長の命令で筒井が鉄砲衆50名を派遣と記しており
細川や筒井らが堺あたりから鉄砲衆を雇い入れて派兵してると思われる。
それを佐々や前田や塙らに配分して率いさせたと考えられる。
(当時の武士は鉄砲を扱わず百姓・足軽・雑兵のような身分に使わせてる)

また6/13付けの信長から上杉への書状において兵糧の調達が不充分なので
織田軍は撤退したとも述べていて、対陣長期化も織田軍は望んでいなかった。
武田が対陣を続けていたら、織田は長篠城を見放して和議を結ぼうとしただろう。
8/13には秀吉が兵糧を調達していて、信長はそれを小谷城で受け取って
越前一向一揆を討伐に向かっており、
数万人規模の老若男女の区別ない越前一円での大虐殺大会と大略奪を開始し9/26に帰還する。
10月初頭には石山本願寺が織田と和睦しようとするが、
信長がホントかどうかわからんからしばらく様子を見てから朱印を与えてやるとか余裕をぶっこくが
翌年1月に吉川に支援を願っていた赤井氏に呼応した波多野氏との挟撃で
明智軍が大敗北&摂津でも石山本願寺に織田軍がダブル敗北を喰らうw
379名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:45:15.12 ID:lPdvEhjP
長篠の戦・・・本作戦の目標は美濃への侵攻のための陽動作戦でしかなかった。しかしあまりにも織田・徳川が弱すぎて、決戦で一気に勝負をつけようと考えてしまい、
織田6000討死(長篠日記)により野戦では大勝利したものの徳川・滝川の陣城へうまく逃げ延びた織田兵への陣城攻撃を開始し優勢だったが
さすがに陣城が落ちずに日没を向かえたので鳶ヶ巣山砦も放棄し(一次史料に酒井の鳶ヶ巣山砦攻撃は存在しない)
撤退を開始したら殿が下手を打って軍が崩壊し1000人討ち取られた(多聞院日記)義景もそうだが、敵前撤退の難しさを痛感する。三増峠や三方ヶ原の撤退戦における軍の180度回頭し
尻が頭になる陣形変えの瞬間妙技は信玄にしかできない芸当だな。長篠戦死者に関しても公記で長篠で討ち取ったと書く名簿一覧の甘利藤蔵(晴吉)など、
永禄7年に小田原で戦死している者が登場していたり討ち取り一覧からして捏造臭が激しい。また甘利一族の誰かが死んだのを間違って書いたと考慮した場合、
6月朔日の勝頼→小原・三浦宛書状の中で、甘利諸頭諸卒恙無きと書いていて甘利一族で名の有る者の戦死者はまったくいない。
わざわざ勝頼が甘利の名を書状で言及して出しているのも織田側が討ち取ってもいない者の名前をあげて捏造戦果をデッチあげて勝った勝ったと吹聴して回っていた可能性が高い
一方、21日に長篠で勝ったとされる織田軍も信長の28日書状で27日にはすでに京に帰ってるのがわかりほとんど追撃してないように見える。
実は織田軍もかなりの被害を受けて岐阜へ逃げ帰ってるんじゃないかと思う。だから織田が勝利による戦果の拡大に失敗してるのでは。その証拠に信長から諸将への感状が一切出されてない
(武家雲箋に収録された馬場美濃守信房討ち取りの岡三郎宛の研究の余地ありの感状はあるが・・・)ちなみに家康は松平勝次などに感状出してるし、その後は駿河方面へ攻め込んで伊豆境で放火してる。勝頼も8/10書状で則時に乗り懸かり、逐一戦で数多討ち取り
その勝利に乗って信長陣前に押し寄せたところ陣城を構えて籠居していて、うちの先方衆が利を失ったと書いてるから野戦で織田軍は大敗して大きな損害を出して籠城してしまったのがわかる。
信長があっちこっちで誇大戦果をばら撒きまくってるから織田の大勝利に見えるだけで、実態は織田が大敗して武田が城攻めを余儀なくされてただけなのでは?

ちなみに高柳光寿氏は長篠の戦いでの武田軍兵力を6000と推定してるね。(勝頼が謙信を怒らせたので1万を高坂につけて越後の
押さえに残し15000で出陣は甲陽軍鑑のネタ)信長書状には「数万を討取った。勝頼の死体も河に漂ってるだろう」などと書いてるが
武田軍の損害は多聞院日記の千人ぐらい討死が正しい。
そもそも相手より少ない兵力&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面の中城攻めやったんだから
撃退されて当たり前そんな状況で9時間も戦い続け、織田方6000の被害なんだからガチンコで戦術的勝負させたら100%武田の勝ち 織田軍のことを
敵失行之術 一段逼迫之躰候之条 無二彼陣へ乗懸信長・家康両敵共 此度可達本意案之内って書いてるように勝てる判断をしている。
もっとも15000は甲陽軍鑑の話なので実数は高柳光寿氏が指摘するようにこの時の出兵は武田軍6000が実数だろう。
もともと岡崎城での内応をアテにしての出陣から計画変更してるわけだし。長篠日記によれば戦が始まるや武田軍が一方的に野戦で大勝利して
陣城へ追い込んでるわけだし、織田側は6000の戦死を出してると書いてる。6000の軍で野戦で圧勝して6000討死させてるんだから
陣城での織田側の籠城戦での鉄砲での防衛に戦局は変化してる。武田側も鉄砲における戦訓を得ていないとおかしいわけでやはり陣城からの敵前撤退の失敗に敗因があると思われる。
これが朝倉家における刀根坂の撤退戦の失敗と同様のものだったと考えられる。殿部隊が失敗してしまった軍の崩壊は致命的。
380名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:45:49.45 ID:lPdvEhjP
むしろ追い詰められていたのは織田なんだよな。勝頼も織田は手段を失い困っているから一戦してやると長篠の戦い前日に書状に書いてるし
野戦で織田を撃破してるからな。籠城する織田の相手をするのもアホらしいから撤退したところを義景みたいに追撃されて殿が崩壊し
高柳氏が言うように武田軍6000のうち、多聞院日記における1000人が討ち取られたってことなんだよね。織田チョンが長篠決戦前日夜に鳶ヶ巣山砦が落とされて背後を取られたから
無理な決戦を強いられた挙句に撤退に追い込まれたとかデタラメ捏造を吐くのも見受けられるがそもそもそこ落とされても背後は取れないし、さらに渡河の危険を晒さないと武田軍の側面を取れない。
それどころか鳶ヶ巣山砦攻撃が開始されたのは長篠の戦いが開始された午前6時から2時間も遅れた8時になってからでまったく認識が誤っている無知ぶりでまったく話にならない。織田は野戦の大敗が
たたって25000のうち6000討死だもんな。徳川の馬防柵収用キャパ限界を超えて陣城逃げ込み拒否られて放置傍観された織田兵はほぼ全滅したんだろうな

圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面&まるで城みたいな陣地
こんな状況下で9時間以上戦い続けて柵も破りまくり織田方に6000もの損害あたんだからいかに名将ぞろいだったかがわかる。また
・勝頼が「相手は打つ手がないみたいなのでこちらから突撃してやる」
・勝頼が「今回の織田との一戦を危ぶむ者がいる」と書いている
・武田一族衆は戦死者皆無
・武田譜代衆は信玄たたき上げ
山県→信玄の元小姓で兄売ってでも武田の為に仕える
内藤→信虎に追放された後の活躍が認められて兄を差し置いて上野まかされるほどの抜擢を受けた
土屋→信玄の元小姓で兄弟揃って武田に殉じた金丸家出身
馬場→勝頼を逃がすため殿軍買ってでる、織田に評価されるほど
・勝頼は長篠戦後も信長と乾坤一擲の決戦をやるつもりでいると書状に書いている
・勝頼が長篠戦後も重税&軍制改革に臨み、書状の内容が嘘でなく勝頼の意思である事がわかる

これらの事実から冷静さを欠いた基地外勝頼が織田の待ち構える陣地に無謀に突撃していった事が主な敗因であると容易に想像がつく
家臣の連中がどうだったとかどうとかはただの妄想 わかるのは譜代衆は皆命を賭して戦ったという事だけ
381名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:47:09.82 ID:lPdvEhjP
岩槻へ氏政がたった一騎で逃げ入った報が影響してる。
謙信は信玄と氏康同陣の時にたびたび俺が乗り出してきても決戦せずに退散するくせにと愚痴ってる)
朝倉義景が一乗谷城から越前府中まで3/11には出陣してきたことを報じている。
また濃州・信州境を用心しろとも書いていて、信玄の美濃侵攻が近いことがわかる。
3/7信長→幽斎書状にも長与一(長景連)が味方だと書いてる。
元亀4年時点ですでに明らかに七尾城は織田方なのだがwww

>>1月16日には佐久間信盛と柴田の防備慰労として北陸へ松田監物を派遣してるところから
>>佐久間を本願寺攻めから抽出して対上杉防衛に転用しないといけないほど追い詰められていた。
佐久間まで北陸へ派兵させてまで謙信への防衛に当てる理由はただひとつ。
手取川で信長が超大敗して完全にビビっている証拠。
なぜなら信長が佐久間信盛へ弾劾状を出した内容には
本願寺包囲の責任者の佐久間の軍隊として
三河・尾張・近江・大和・河内・和泉に、根来衆を加えれば紀伊にもと七ヶ国から与力をあたえられている。
これに佐久間自身の配下を加えればと書かれている。

織田軍で一番の大部隊で必死に謙信の攻勢を凌ごうとして焦ってる姿が目に浮かぶ。

畠山尚順から為景が任じられて以来の越中東部新河郡守護代を兼ねる謙信は
天正4年末に越中において領主のいない闕所地を直轄領とし、
放生津と伏木浜を港湾自由都市にし、
放生津は特に楽市化し町人の諸役を三ヵ年免除
津料、渡役も免除し都市の振興保護政策を推進している。
これを越後の港湾都市府内と柏崎の直轄化を放生津で行い
越中を越後同様に豊かにする政策だと市村氏は論じてる。
また七尾城で幼主を擁して独裁してる長続連親子を除くことは
永禄9年2月17日に野洲郡矢島御所で覚慶は足利義秋と名乗って還俗した際に
三管領家の河内国畠山高政・関東管領の上杉輝虎・能登守護の畠山義綱と
約束した室町幕府復興のための約定の履行である。
能登に遊佐の補佐で上条政繁(能登畠山出身で謙信の養子)を配置。
七尾城落城させた謙信は畠山義隆の後室(京の三条の娘)と
その子の畠山義春を養子に迎えて、
北陸の治安維持のために越後諸将を配置して帰っているだけ。

織田側の主張では畠山の幼君は籠城中に伝染病にかかり死んだと捏造してんだよね。
なぜなら手取川合戦の存在を消すには、畠山の息子が死んだから
柴田には助ける名目が無くなったことにしないと辻褄が合わなくなるから。
もし生存してるなら当然に、戦わず撤退することが正当化できなくなる
382名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:47:37.35 ID:lPdvEhjP
七尾が落ちていたのを知った上で北上を続け「11/3」は
現在の日付に修正したもので当時は9/23

あんだけの織田オールスター武将で加賀に出兵してるのに信長がいないなんて誰が指揮統御できんのよW
柴田が越権行為して信長直轄武将まで指揮してたのか?信長が現地の柴田(8/8には手取川へ柴田は渡河済み)に防衛を命じてあるから
お前も相談して防衛してくれ。もし防衛できそうにない状況なら織田軍を動員することになる。決して見放さないと
上杉から離反した水越左馬助に信長が伝えてる書状だ。しかし結局、9/15には七尾城が落城してしまい
上記の情勢は明らかに現地の柴田や水越では防衛できない状況になっており水越に約束したように信長が織田本軍を率いて
秀吉・丹羽らと共にやってきて大敗。9/23には上杉軍が加賀国湊川まで追撃を兼ねて南下。9/27には逃げ帰った信長が美作
の江見為久へ秀吉を派遣する旨を伝える。信長が留守中の政治は二条城築城など村井貞勝が準備執行をやってるのがわかる。
信長が京か安土城にいた一次史料はない。信長がいなかったから松永親子の謀反が現実化してしまい
やっと9月29日になってから松永への対処を信長はやっているが明らかに手を打った時期は遅きに逸してる。
明らかに信長は北陸から逃げ戻ってきてる証拠。 8月17日には久秀が石山本願寺包囲から大和へ離脱して
本願寺包囲に大和衆が抜けた穴が空いてしまったのに松永討伐が出来ないまま放置は
上杉軍への対処に信長が出撃したからだろね。ちなみに謙信の能登加賀攻略に呼応して勝頼も遠江で徳川と対陣してんだよね。
謙信の越後撤退を知ったのか10月20日に武田軍も撤退。結局、大兵力を上杉への対処に充てた織田軍による援軍派遣徳川には無かった。
徳川はその後すぐに浜松城の譜請を大動員してやってる。徳川にとってもいまだ武田軍はかなりの脅威だから浜松城のさらなる
防御力向上を図ったんだろう。松永攻略は北陸に行ってない明智光秀、細川、筒井が大和へ先発し後詰めで信忠がやって来てるのがわかる。
松永すら対処できずに放置なのにさらに遠方の石山本願寺や紀州に信長がいるわけない
ちなみに閏7月13日に信長は安土下向してるし本願寺方面には松永離脱と同日に
信長が和泉に着陣した筒井と佐久間が話し合って協力するように伝えてるから信長が京や
石山本願寺にいて指揮をとっているとは思えないし手取川の前後の京には光秀が入っている。
383名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:48:16.73 ID:lPdvEhjP
また北陸には秀吉、丹羽、滝川、稲葉らが行ったとされるが、大敗した為に滝川や稲葉の戦後の動きは不明だし
柴田も消極的だし、秀吉も中国へ赴任した際はかなり貧弱な兵力だった為に播磨で苦戦続き。
明らかに織田軍の動きが鈍い。1月16日には佐久間信盛と柴田の防備慰労として
北陸へ松田監物を派遣してるところから佐久間を本願寺攻めから抽出して対上杉防衛に転用しないといけない
ほど追い詰められていた。本願寺攻めは代わりに信忠が配置されてる。松永攻めで損害が出た丹波攻めの光秀には
細川の増援が決まったな。3月27日には 黒田頼りの秀吉の三木城攻めに対して状況によっては信長自身の出馬があると言い、
状況とは謙信が死んだ風聞があることを指摘してる。結局、謙信死んだのが確定した為か戻ってきた佐久間に信長自身の出馬を反対され代わりに信忠が派兵されることになる。
松永の 片岡城攻略で明智軍に「大勢損」が出たのに苦戦してないとかあり得ないわけだが。
それに当時の謙信と勝頼は義昭主導の甲越相一和が成立してたから上野や信濃で緊張なんて無かった。
しかも北条からも謙信が上洛するなら北条の援軍も派遣したいと申し出てるしな。
柴田や佐久間は織田家の宿老ではあっても秀吉、丹羽、滝川、稲葉ら信長直臣に命令する立場にない。
彼らを命令できるのは信長だけ(そもそも柴田は目付けの前田や佐々らに監視されている)
また柴田軍はかなり被害をこうむったから本願寺攻め総指揮官の佐久間がやってきて専守防衛してたんだろう。
稲葉や滝川の活動も見えなくなり彼らは負傷していたのではないか?また織田軍全体でも天正5年末から
天正7年まで活動が鈍りまくっている。

上杉に大敗したのか兵力の立て直しに時間がかかり過ぎている。
手取川の後、京防衛だった最後の無傷戦力たる明智軍団を投入して松永相手に明知軍まで大損害を出したのちも
丹波の明智・播磨の秀吉三河の徳川・越前の柴田・和泉の筒井・摂津の佐久間 これらの戦域で増援が必要だったのに全然
信長は増援派兵できない。彼ら自身も戦力不足で天正7年までロクな実績を挙げてないね。丹羽・滝川・稲葉らを遊ばせていたのか?
上杉相手に殿を勤めて大損害&負傷で動けなかったのだろう。光秀が幸運なのは謙信に続いて丹波の赤井直正が死去したこと。
越山すると言ってしない時が何度となくあるし数週間だけ北関東に来てからさっさと越中出馬に出向くなんてしょっちゅうやってる。
越相同盟の時も北関東への謙信の出馬は北条との対立には該当してない。
歴代古案の謙信の書状と北徴遺文がある。詳細は謙信の書状に詳しく書いてある
史料が少ないだけで否定するなら、戦国時代のほとんどの合戦が非実在戦争になるぞw
厳島合戦や河越合戦はなかったのか。一次史料による否定ができない限り、いくら粘着して適当にケチをつけても無駄
その前後に明らかに勢力図が変わってるし、織田はわざわざ本願寺攻め総責任者の佐久間まで引っ張り出してまで、
越前防衛に必死。謙信が死んだ情報が入って始めて織田軍の播磨への援軍が実行されてるように、手取川ののちも信長は謙信を恐れて
警戒してるのが現実。信長公が援軍用意してたが前線ですでに敗北してたみたいだから援軍取りやめた
このフレーズは信長公記に頻繁に出てくる負けた時の常套句。第一次木津川口の敗戦でも同じ常套句を使って誤魔化してるくらい。
織田軍はその後、戦力不足で天正7年までロクな実績を挙げられないんだ?佐久間信盛が追放された時に信長は柴田も功績を
全然挙げられず「越前一国を領有しながら手柄がなくては評判も悪かろうと気遣いし、この春加賀へ侵攻し平定した」と書いている。
天正8年春にやっと加賀へ侵攻してるほど動きが鈍いのはなぜ?謙信は天正6年3月に死んでる。
あまりに柴田率いる北陸軍の損害が大きすぎて加賀にすら満足に侵攻できない状態なのが露呈してるんだけど。
柴田が秀吉や光秀どころか小身の池田恒興までがはなはだしい武功を挙げているので
武功がない柴田が焦って加賀を制圧したと信長は佐久間への糾弾で言っている。つまり、本願寺との和睦成立で加賀へ侵攻できたのではなく
秀吉や光秀らと違い手取川での敗戦で損害の大きい柴田軍が焦っていたのであって
そこに本願寺との抗争で加賀侵攻ができなかったとする言い訳は信長のこの発言により成立しないのである。
もしこれ以上の加賀への侵攻に遅れが生じていたなら佐久間同様に柴田も改易されていたのは明白で
そこに本願寺が〜と言う言い訳が成立しないのは明らか。
384名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:48:44.61 ID:p4VH2R2y
>>335
何回かやってたら自然とそういう形になってた
つか、初期は匠1を取りに行く余裕すら無かったわw

それプラス最初の一月で引き抜き(徳川から剣豪2人と真田一門が抜けたらラッキー)
同時に南信濃方面に道を引いて高遠城へ騎馬全員連れて攻め込んで削ったら包囲
敵兵が出てこない状況は作れなかったが落城はさせられて、兵士と騎馬が攻め込む前より増える
で、高遠城は徳川と接してないから5000くらい残しておけばしばらく敵は来ない
高遠城取った頃に徳川が上田城に攻め込んで来るから城の目の前に砦作って鉄砲で撃って…

みたいな感じで今江戸城まで取って徳川を大分追い込んだわ
でも徳川への侵攻戦では全く余裕無いな
385名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:49:46.03 ID:lPdvEhjP
穴山が叛旗したら河内の守備が崩壊するんだから
甲斐府中へ攻め込まれ
新府城の背後を遮断される危機に陥る
浅間山噴火で真田領への道は怪しく
小山田を頼るしか選択がなくなる
もはや孤立する可能性ある
新府城で籠城する意味がなくなるだろ。
穴山が味方であって始めて新府城は機能する。

北条に対して武田が圧倒的に優勢で
上野が武田のものとなってしまう・このままでは当方が滅亡してしまうのではないかと氏政が嘆いている。
大した被害もないが北条も反撃していて天正8年5/15に都留郡に侵入した氏照を西原合戦で撃退してるが甲斐府中がいつ攻められるかわからんことを受けて天正9年1月から新府城の築城が開始されてる。
この時点では織田の脅威などまったく想定されてない。
(当時の武田は猿ヶ京攻略成功と沼田攻略中や田中城攻撃に失敗した家康が掛川へ逃げるのを追撃したり、武田水軍が伊豆を襲撃しまくりで氏政も伊豆から逃亡。10月には利根川を渡り武蔵本庄の氏政の陣へ肉薄した武田軍にまた氏政逃亡し12月に沼田城攻略成功)
天正9年には3/17に北条軍が甲斐へ進入し上野原市にあたる棡原で武田軍が撃退してる。
その一方で外交戦では武田・佐竹同盟に里見も参加の意思を示してるし
北条水軍の本拠地伊豆長浜城を武田水軍が大破している。
長期に渡り苦戦していた徳川が砦を構築したやっと高天神城が落ちたものの、その周囲の武田方諸城や砦は健在なまま。
こんな状況で織田に備えて新府城を作ったなど暴論以外の何ものでもない。
甲斐府中にとっての安全保障を脅かしてるのは
突発的な北条側のヘタレ奇襲であって織田じゃない。
9月に完成した新府城だったが10月の伊豆の韮山攻撃で新府移転が延期になるなど
対北条戦略進展で新府移転まで延期される始末。
11/16に佐竹も武田に呼応して出陣してるが
伊豆対陣で北条が陣から出ず、見切りを付けて武田は撤兵して12/24に新府城へ入城してる。
そもそも織田は武田の講和交渉に応じて交渉を続けていて
交渉の好転もあり信長の息子の織田勝長が11月に武田から織田へ人質返還されている。
佐竹なども同盟成立と読み、(天正9年3/18の時点ですら景勝が織田と同盟したのを報せない武田を非難する誤解までしてる)
そのため交渉進展を経て天正10年1/6に勝頼は三河出陣も延期してる。
2/4に信長は閏月の有無について濃尾の暦師賀茂と土御門に問答させて朝廷を追い詰めてるだけだし
1/25付書状で伊勢神宮の遷宮費用の話が持ち上がり、まったく武田攻めをする気配すらない。
唐突に2/6付けで木曽が信長に援軍懇願しており木曽の内通確定がほぼ突発的だったのがわかる。
そして予定に無かった武田攻め動員が開始され準備が整った
2/11に信忠が岐阜出陣しており2/14に浅間山大噴火が観測され武田領国大混乱のドサクサ紛れに火事場泥棒同然の織田軍が信濃へ侵攻。
386名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:55:43.54 ID:lQUuPrRv
江戸城ってなんで巨城改築できないの
387名無し曰く、:2013/04/26(金) 18:58:23.53 ID:tEbiN4XI
信長の野望ってんだから信長元服あたりからデモプレイ放置でも少なくとも本能寺直前ぐらいまでは
おおよそ史実をなぞるようなゲームバランスにできんのかな

その上でゲームとしてのお遊び要素として配下武将のシャッフル機能とか欲しい
388名無し曰く、:2013/04/26(金) 19:02:01.68 ID:R3LW0HMT
>>387
桶狭間の前に織田が滅んだり長政元服前に浅井が滅亡するから無理だった
条件とかAIを練ってやったわけじゃないからわからんが
389名無し曰く、:2013/04/26(金) 19:14:00.88 ID:Zc5e7gZI
結局一番強い戦法、処勢力ってだれ?
390名無し曰く、:2013/04/26(金) 19:23:19.94 ID:aWTvVGTQ
個人的には運の要素があるけど根来、上位戦法投げれるなら風魔、安定して使える足軽の方々かな
異論は認める
391名無し曰く、:2013/04/26(金) 19:56:08.30 ID:uDfVh/Gs
根来かねー。敵が自分の城に張り付いてから呼び出して猛撃で敵武将片っ端から負傷がえげつない。

あとは島津とセットなイメージが大きいけど関破忍者。
392名無し曰く、:2013/04/26(金) 20:02:31.83 ID:J+Y133ob
穴太衆のが好きだわ
防衛だと根来か忍者だな
393名無し曰く、:2013/04/26(金) 20:06:51.47 ID:IsWRb0vA
明日から10連休だ
なんも予定ないからノブヤボ三昧だぜ
394名無し曰く、:2013/04/26(金) 20:07:46.01 ID:mYsRy699
穴太衆のウザさは異常
AIが上級での包囲網発生後に延々とヤツらを送りこんでくると鬱陶しい事この上ないな
395名無し曰く、:2013/04/26(金) 20:09:33.55 ID:rItGc4tF
根来は鬼、馬持ちでもぶっ殺すからな。風魔って妨害オンリーじゃなかった?伊賀は計略とかいって兵力直接削ってくれたが。
夢幻だと石垣が鬱陶しいから穴太衆が使える。嫌がらせでも砦をすぐにぶち壊してくれる。
396名無し曰く、:2013/04/26(金) 20:30:36.08 ID:OsLsRpJ8
>>337
俺もやってみたぞ十勇士なし
開幕オヤジと弟で家康の友正信(震え声)と一門引き抜き
無理なら諦めてパパに畑か長男の嫁小松を寝取りにいく、弟は兵90で匠2敷設
家康と戦闘になる前に馬上槍取得しておく
序盤は募兵はいらん金も人も足りなくて呑気に募兵する余裕なかった
家康攻めて来た辺りで茶室作って後の箕輪戦で当世具足とって兵力集めるであろう家康対策
家康撃退したら一旦負傷兵預けて即沼田攻めないと米なくて死ぬ
沼田落ちた辺りで米少ない事を察知した浅野が砦攻撃してたからそれ撃退して八幡宮沼田前に立ててクリア確定かな
397名無し曰く、:2013/04/26(金) 20:42:44.66 ID:OsLsRpJ8
>>389
COM同士だと高千穂党の皆さんが中々強い
長宗我部さんとかよく高千穂党に負けてるよね諸勢力なのに
398名無し曰く、:2013/04/26(金) 21:19:04.86 ID:uDfVh/Gs
高千穂に攻撃依頼→敵が迎撃に出るも懐柔成功しまくり
→減った高千穂の兵力が全快→更に迎撃を出すも懐柔で・・・・・・

結局依頼が終わるまで兵力MAXを維持する高千穂と
出兵する兵力すら無くなったCPUを見た時は流石に呆れたわ。
399名無し曰く、:2013/04/26(金) 22:19:18.57 ID:Zc5e7gZI
>>398
CPUは攻城の迎撃無視だもんな
400名無し曰く、:2013/04/27(土) 00:00:23.77 ID:OX93C5g5
烈風伝しかやった事ないけどVITAの天道って面白い?
あとPC版との違いも教えて
401名無し曰く、:2013/04/27(土) 00:03:08.46 ID:RePKU2+I
当世具足想像以上に堅かった
>>396の続きやってたが、味方勢三万と徳川四万で兵力差あったとは言え古今伝授と八幡宮ありでギリギリかよ
最初のカウンターは沼田じゃなくて箕輪落としとけば厄介な当世具足阻止出来て苦労しなくて済むな
402名無し曰く、:2013/04/27(土) 00:20:37.03 ID:NirXgw8R
vita版で600年やったが
最初から最後まで快適にプレイできるのは群雄覇権モードがせいぜい
全国版はかなりプレイスピード遅くなる。海とかに視点置いとくけど焼け石に水
この遅さに慣れないと正直プレイは辛い
使わない武将は全員首切っていけば軽くなるだろうかと考えるレベル

タッチ操作とかいろいろ頑張ってるが全国を管理するにはお世辞にもやりやすいとはいえない
俺はどんどん後方の領地を委任軍団にくっつけて、管理しやすい前線のみ操作してる

near使った武将成長要素は過疎地だとかなり意味なし
簡単に他人が作った武将や家宝やAIをダウン、アップロードできる

まあ寝転がってやれる利点が大幅に上回ってるから未だにプレイしているが
403名無し曰く、:2013/04/27(土) 02:25:30.18 ID:JO0GHU6S
1600年徳川相手にするなら、開幕幸村で春日山右下の村と武家取って砦で蓋。更に上田左からも道繋げて匠3も取る。
徳川は城前に砦作って撃退したら、すかさず沼田左の村取って砦で蓋。
春日山攻めるふりして徳川の援軍を各個撃破したら沼田と箕輪をそのまま落とす。沼田に援軍入れられるだけ入れてから。
上杉の動きの方が厄介で、新発田落ちる前に春日山の新発田よりの武家取っておかないとウザくなる。
或いは高遠を初手で落として百足取って砦で蓋でも悪くない。あとはどんな浪人が流れてくるかの運。
最優先させるのは古今伝授。研究なんか大国になるまでしてはいけない。
404名無し曰く、:2013/04/27(土) 02:35:33.96 ID:Urcp918O
ハイエナにいこうとすると足止め喰らうのがすげえ腹立つ
大人しくやられとけよ
405名無し曰く、:2013/04/27(土) 02:57:00.01 ID:DO76c1V7
まだバグが取りきれてませんよね?
特定の場所で大規模な戦闘が起きて勝敗がついた後に「退却ぅ!」を連呼して落ちるバグ。
佐東銀山、村上水軍あたりの場所。
406名無し曰く、:2013/04/27(土) 04:10:02.74 ID:TxObKu/6
Aの中の人Iも必死なんだよ
407名無し曰く、:2013/04/27(土) 07:54:13.85 ID:px0IrJyN
>>269
俺はボイスや効果音が鳴らねーってなったけど
その時スピーカー設定みたら5.1CHになってた
408名無し曰く、:2013/04/27(土) 11:26:02.13 ID:TvUEqrHM
敵の逃げ足速すぎだろ
錐行で追っかけてるのにタッチすらできないって何なんだよ
409名無し曰く、:2013/04/27(土) 11:28:29.44 ID:Y8AjwUy7
それだけ必死に逃げってるって事にしとけww
410名無し曰く、:2013/04/27(土) 11:37:39.21 ID:w1ux7kl2
てす
411名無し曰く、:2013/04/27(土) 12:05:49.89 ID:RePKU2+I
>>403武将がクソな勢力じゃなくて真田とか鈴木とか武将の質いい弱小の場合は蓋で内政施設奪いまくると実質2カ国持ちになっちゃってせっかくの難易度が大幅に落ちてつまらんくなるぞw
でもカウンターで沼田の村奪って春日山で徳川の兵削るのはいいアイディアだな
まぁその兵糧の余裕具合は開幕で春日山の街並み奪ってこそだが
412名無し曰く、:2013/04/27(土) 12:13:00.26 ID:e2d5WO8a
寿命延長アイテムってどういう計算で寿命が伸びるんだい?
413名無し曰く、:2013/04/27(土) 14:18:09.64 ID:/N6qj/1w
確かにアイテムのレベルで寿命が伸びる年数が変わるシステムだね
414名無し曰く、:2013/04/27(土) 16:39:55.30 ID:JO0GHU6S
>>411
それは天道のゲームシステムをry...まあ、要塞として八幡宮や社を使うとかの方が俺の美学(笑)に反するから蓋の方がまだマシな気がする
文化施設なんか陣屋と同じ耐久でよかったろうに馬鹿コーエーが
415名無し曰く、:2013/04/27(土) 17:21:01.23 ID:ghtW3eme
文化施設は適当に首都っぽいのを領内で決めてそこに集中させてるわ
416名無し曰く、:2013/04/27(土) 17:30:32.09 ID:Urcp918O
敵から城をぶんどった後いちいち内政しなおすのがめんどい
軍団委任に任せてもいいけど滅茶苦茶になるしなぁ
417名無し曰く、:2013/04/27(土) 17:52:04.32 ID:esqAojt+
>>415
敵からぶん取った美濃に大社とか建てると首都ローマって感じでいいよな
418名無し曰く、:2013/04/27(土) 18:00:11.62 ID:nBsEip+H
豊臣に滅ぼされた北条(笑)
織田に滅ぼされた武田(笑)
簒奪で嫌われまくりの徳川(笑)

対して
うんこ徳川を実質滅ぼした、最強雄藩毛利、島津
尾張1国から天下統一寸前まで駆け上がった織田
農民から天下人の立志を極めた豊臣


どっちが優れているかは明白だよね。
はい、完全論破
419名無し曰く、:2013/04/27(土) 18:01:49.05 ID:IsduSXc2
>>417
おれは故郷重視派なのでそういう施設は全部開始国に集中
420名無し曰く、:2013/04/27(土) 18:09:55.28 ID:Y8AjwUy7
>>419
わかる
421名無し曰く、:2013/04/27(土) 18:11:46.73 ID:dK6xqaLs
最近島津厨が最強(笑)喚いて糞ウザいんだがなんでこんなに暴れてんの?
422名無し曰く、:2013/04/27(土) 18:13:12.27 ID:NirXgw8R
俺は>>415同様に脳内設定重視だな
でもなんとなく八幡宮だけは開始国に作る
423名無し曰く、:2013/04/27(土) 18:14:26.84 ID:tlVticx6
>>421
暴れてるのはお前だろ
いつものようにコピペ連投でもしてろよ
424名無し曰く、:2013/04/27(土) 18:29:52.21 ID:RePKU2+I
俺は地域で決めてるな
五重塔とか八幡宮は二条城とかで、大仏は筒井城、教会堂とかは岸和田城とかな

島津は確かに強かったけど仕えたくない大名No.1だよな
捨てがまりとかゴミのような扱いだもの
島津兵狂いすぎで薬でも飲まされてたんじゃないかと本気で疑いたくなる
幕末まで発狂と調教具合が半端ない
九州は幕末というか世紀末だったしなw
425名無し曰く、:2013/04/27(土) 18:34:30.82 ID:+bTe8Qgj
施設建てるのは敷地の広い中国地方だなぁ。
それぞれにつながる道を整備したりして妄想してる
426名無し曰く、:2013/04/27(土) 18:49:06.44 ID:eGL9zhrA
よくも悪くも人格には問題なかったんだろな
本当にひどい大将なら南部某みたいな目にあってる
427名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:09:42.63 ID:UgUIvOuD
>>424
南九州とか昭和に入るまで飢饉で餓死者がでるような地域だからなw
国家が振興予算を割いてやっとまともな文化水準に追いついた。
沖縄は9兆近い予算を割いてもいまだに土人だけどなw
428名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:13:13.45 ID:aL//mHtR
よそでやれ
429名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:19:12.63 ID:y+JOmUc0
>>345
個人的には、集中させるのは序盤のテクだと思う
募兵と馬鉄砲生産を一回ずつやったらそれだけで2500の出費になる
複数国持ちで分散させたままの場合、生産量は多くなるけど出費が多すぎて耐えれないわ


ところで、自国内から逃げ帰る工作隊がいたから傷兵もらおうと思って騎馬隊で追いかけて余裕で張り付けたんだが
「かかれー」連発しまくるだけで兵を一人も減らせないまま10マスぐらい逃げられて結局敵領内まで無傷で逃げられてしまった
これは仕様なのか?
430名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:31:26.03 ID:mtQqH16B
S2で遊んでるんだけど 松平が引馬城 岡崎城 支配してるのに徳川に改姓しない


自分は織田でプレイしてて、編集はしてません


何故?!
431名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:35:42.09 ID:xd2r5anX
ルートの先の町でもタゲれよ
432名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:47:26.18 ID:UNQmrdky
奥州乱るの尻軽とか不如帰の松永とかクリア出来たけどこれだとどれくらいの腕前?
433名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:49:26.28 ID:QCCyTLis
武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする (ランチェスターの法則でいえば兵力差50〜60倍以上なら被害差も50〜60倍になるはず)
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
毛利は対織田戦や豊臣戦やら関が原やら圧倒的大軍や国力、鉄砲の豊富な動員にわりに
結局やられまくっただけだからな 織田が唯一兵数に頼らず楽に勝ててるのが毛利や島津といった雑魚大名
よって織田>>>>>島津>>>>毛利 以上をまとめると
武田>>>>>徳川>>>>>織田>>>>>島津>>>>>毛利 これが確定する
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長  姉川
謙信>>>>柴田  手取川
謙信>>信玄    川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉  84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉     しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉      伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉   小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉            尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川            神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族   中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津       九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦       鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直            天正壬午
仁科>>>信忠  高遠の攻防戦(50〜60倍かそれ以上もの兵力差で織田方の損害の方が多く一門の一人戦死。最低4時間以上戦われる)
信忠≒光秀     二条城の戦い(圧倒的大軍で光秀は寡兵の信忠に何回も押し返された)
島津≒長宗我部     戸次川の戦い(兵力差あるとはいえ壊滅的打撃被った)よって
数的優位があるとはいえ滝川を野戦で見事な偽退却戦術で非常に軽微な被害で大破した上、
豊臣軍23万5千(陣立書だと21万5千だがこれには佐竹宇都宮里見那須結城といった反北条勢が入っていない)
にわずか34500で挑み緒戦の駿河伊豆国境の戦いで大勝し、伊豆韮山でわずか500の兵で豊臣2万を大苦戦させ
武蔵忍城では1000の兵で豊臣30000の包囲を受けながら結局落とされずわずか1000がこもっただけの本城小田原に手も足も
出させず4カ月も粘り、豊臣方兵站が壊滅する寸前という窮地に追いやり、かなり余力を残した状態で降伏した北条氏直
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍で滝川に大苦戦する秀吉の先遣隊の中の先遣隊に寡兵でやられまくった島津
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>圧倒的大軍持ちながら寡兵で送りこまれた秀吉軍にいいところなく
やられまくった毛利
434名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:49:41.16 ID:QCCyTLis
これらをもとに能力をつける 
 天下人の家臣団 
   政治  統率  知略 
家康  110 114 108
本多  77 105 80 
酒井  87 95 93
井伊  85 94 93
榊原  50 94 70
大久保 47 83 76
氏康  120 105 108
氏政 96 83 84
政宗  107 97 96
盛氏 86 99 95
元就 96 107 120
小笠原 73 78 60
依田 47 82 86
大須賀 58 82 64
天下人を苦しめた武田家臣団
信玄 97 110 96
馬場 80 93 79
山県 70 99 74
香坂 78 96 85
内藤 79 88 85
秋山 58 85 83
仁科 60 88 69
そのライバル上杉
謙信 87 120 76
景勝 83 100 86
本庄 70 99 59
斉藤 82 93 85
柿崎 30 97 12
須田 78 82 85
山浦 50 86 70
天下人の踏み台にされた雑魚共

       政治  統率  知略
信長(笑)    90 71 86 
秀吉(大 爆 笑)89 13 89
光秀       85 79 80
滝川       70 77 83
柴田       60 83 52

贔屓目にみてもこんなもん
他の連中はこれ以下のカス
織田厨の大好きな
信忠(笑)   50 28 30
蒲生(笑)   60 55 68
丹羽(笑)   70 15 67

カス武将の集まり織田軍
435名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:50:23.74 ID:QCCyTLis
※秀吉失態集※

・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・三木城攻略に2年も費やし、当時竹中重治と双璧といわれた谷を戦死させる
・ 熊見川で宇喜多、大友、南条、河野等にボロクソに負ける雑魚毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る
(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの
法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい )
・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で後ろから襲って反撃され、逆に撃退される
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの信雄・家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取り、重臣一柳直末を戦死させる
・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という
436名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:50:58.45 ID:QCCyTLis
大友や宇喜多に蹴散らされまくった雑魚輝元に敗北した秀吉w

史料総覧  毛利氏の軍、羽柴秀吉等と播磨上月城下に戦ひて、之を破る、
萩藩閥閲録
晋叟寺文書
毛利家日記
[参考]備前軍記
[参考]浦上宇喜多両家記
[参考]陰徳太平記
[参考]御答書
[参考]總見記
[参考]柏崎物語
【管理番号】020100216456
【編/冊/頁】10編911冊179頁
【綱文和暦】天正6年6月21日(15780060210) 3条
【綱文】 毛利氏の軍、羽柴秀吉等と播磨上月城下に戦ひて、之を破る、

晋叟寺文書
天正6年8/21
今度播州上月之城従芸州被催候処、
自京都為後巻信長代官羽柴、荒木被差出、去六月21日来之、鉾盾削、就中為
虎御粉骨之被合戦於鑓下、彦六兵衛遂討死、其他京勢数多討死、
成田五郎左衛門尉秀綱(花押)
晋叟寺 衣鉢閣下

荻藩閥閲禄巻91林平八
敵敗軍太慶候、上月もはや一着候、依去21日合戦之時、与二事別抽粉骨之由候、
輝元 御判

巻115の2湯原文左衛門
桂左衛門大夫書状披見候、其元長々在番辛労之段無計候、上月表之事敵悉敗軍候、此の節之儀候条、
其表之事堅固之儀可肝要候
天正6年六月二十八日湯原弾正忠殿 
輝元 御判
天正10年5/4小早川→冷民少
如仰鴨城之儀逆意之者在之付、羽柴自身至外構詰寄、終日雖及防戦候、甲丸以堅固
之上合力即切崩、敵数多討捕之、大利得之事、
天正6年8/10毛利輝元→児玉
去六月二十一日両軍互下合終日防戦之時、敵数多討捕、
7/7輝元→児玉
去月21日於羽柴陣麓合戦之時、其方事頓懸付之由、心懸神妙候
天正7年4/20輝元→児玉
去年上月合戦之時、其方同道仕者共辛労之通、
天正6年7/2吉川・小早川連署状
一筆到啓上候、去21日合戦於羽柴陣麓合戦之時、児玉小次郎鑓に被相之無比類
被仕候、自盛重・隆重茂被加御褒美候様、
天正6年6/26輝元→児玉
態申遣之候、今度合戦勝利之段大慶候、小次郎事、無比類心懸宴神妙之至候、
6/26輝元
去23日之書状被見候、21日之合戦勝利之段大慶候、上勢与初之儀候二如此之仕合、
…中略  昨日之注進ニ敵陣悉敗北之桁由候、誠以大利之段、更々無申計候、於今者上月之儀は
一着不可有程候、申越候通路銘々可及返事候へ共、
以上児玉家文書
437名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:51:19.74 ID:QCCyTLis
秀吉が統率87なら他の有力大名なんか200か300くらいないとおかしい
何せ雑魚に蹴散らされる事で有名な信雄・氏政・輝元の日本三大凡将に大敗したレベルだし
秀吉が城攻めうまいってどこから出た話なんだろうな
大嘘もいいとこなんだが。
松ノ木・戸木・三木とかめちゃめちゃ苦戦してるし
小田原1200程度に手も足も出なかったレベルなのに

秀吉なんて運だけで天下取ったようなもんだからな
織田家臣だから当主の能力&恵まれた運や状況で織田家が膨張して
大きく勢力拡張
山名&荒木&尼子残党&毛利の中途半端な介入でぐちゃぐちゃになってた播磨に運よく派遣されて
戦わずして味方が多く集まって信長が光秀に殺されて光秀が主殺しの汚名負ったから味方が多くあつまっただけ
毛利宇喜多上杉大友佐竹なども味方で対柴田戦でも勝家が雪に閉ざされて動けず佐々も対上杉で動けず
勝豊と勝家が不仲で信雄と信孝が不仲で稲葉が味方で前田や金森不破が戦の途中で兵を引いたから勝てただけ

家康なんか天正11年からの特政連発&木曽小笠原真田石川水野の離反とそれによる領国軍事機密露見と天正大地震の影響で
領内めちゃめちゃになったせいで従わざるをえなくなっただけだからなあ
しかもそんな状況で秀吉は母と妹人質にださなきゃならないほどヘタレぶりだったし。
まあ毎度の事だけど
438名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:51:44.55 ID:QCCyTLis
北条は確かに雑魚だが、それは佐竹・里見・結城・宇都宮・武田・上杉など強豪と比べての話。

幼君義龍(クーデター騒ぎで分裂状態)に負けまくった信長や、信雄・輝元などの雑魚武将に蹴散らされまくった秀吉などに比べれば遥かに強い。
織田家トップクラスであり秀吉が伊勢方面で蹴散らされまくった滝川を北条が瞬殺してる時点でわかる。



北条氏康は過小。
両上杉・古河公方・関東国人衆連合軍8万を大破したし
信長なんかより遥かに戦上手。
信長なんて数万の大軍で餓死寸前の一揆勢数百を騙まし討ちにしようとしたら
一門10人以上ぶち殺される雑魚だし。
439名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:52:13.77 ID:QCCyTLis
神流川の戦いはガチンコ決戦だね。
合戦の最中寝返りが出たとか講談にしかないデタラメだし
上野国衆勢はむしろ緒戦で敢闘して氏邦勢を撃退してる
本戦で氏直の偽退却戦術にかかって滝川軍18000のうち6000も戦死し重臣もことごとく死ぬなど
決定的に戦術で負けただけ。ようは実力で勝負がついただけの戦。
あと信長が死んでボロボロになったのではなく
元々弱くてボロボロになっただけ。
森なんか本能寺前ですら四面楚歌状態の上杉に長沼攻防で敗北してるし
信玄横死後、斉藤道三・義龍横死後でも
美濃信濃甲斐遠州は草刈場にならなかったのに
信長横死したら甲斐信濃上野は大混乱で徳川上杉北条の独壇場。
いかに織田が雑魚だったかわかる事例

北条>>>>>織田

秀吉なんて235000も全国からかき集めて小田原1000や忍城韮山城数百にボッコボコに蹴散らされ
前田重臣、一柳、堀尾の嫡男・平岩弟が戦死するなどゴミっぷりを発揮してたし
佐竹宇都宮結城連合と上杉真田依田ら北国勢が北条方兵力の集中した松井田、八王子、鉢方、など要衝の城を落としてくれたから
優勢になっただけだし
氏直が2倍程度の兵力で瞬殺した滝川(6000そこそこ)に5〜6万で挑んでゲリラ戦で苦しめられ蹴散らされてたし

むしろ織田がやった戦なんて火事場泥棒しかねーじゃん
美濃を斉藤の幼君&混乱&分裂で寝返りばかりなのを火事場泥棒したら負けまくり
動乱でぐちゃぐちゃになった畿内を浅井や徳川や足利義昭の力を頼って火事場泥棒したはいいが
その後信玄に負けまくり滅亡寸前
伊勢でも分裂状態の北畠を無理矢理乗っ取ったりしたしたはいいが大河内城や長島一揆に負けまくり
しまいには御館の乱や新発田の乱で極度まで疲弊した上杉を45000の大軍&神保・佐々・長など地元諸侯派遣しまくり
火事場泥棒しようとしたら越中中部〜魚津・松倉の短い区間で天正8年から2年も立ち往生するなど大苦戦。
まともにガチンコで切り取った土地なんかねーだろ

信玄横死後、斉藤道三・義龍横死後でも
美濃信濃甲斐遠州は草刈場にならなかったのに
信長横死したら甲斐信濃上野は大混乱で徳川上杉北条の独壇場。
いかに織田が雑魚だったかわかる事例
440名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:52:34.32 ID:QCCyTLis
武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長

武田信玄より遥かに劣る勝頼でも、信長より遥かに戦上手

根拠1
遠江国高天神城を勝頼に奪われた際の
天正2年6/29の書状で信長は勝頼は若輩だが
信玄の掟を遵守しており表裏も心得ているので油断ならないと
恐れている
三河物語でも信長は勝頼を東西に名の聞こえし名大将と褒めちぎっている
明智城を攻略した時も織田軍がまた逃てたしな。
弱過ぎて話にならないと思ってたんだろうな勝頼視点だと。
だからこそ長篠後も甲斐越後の兵は日本一と恐れられた

根拠2
長篠では武田勢6000そこそこで織田徳川1万5千に対してまるで城みたいな陣地&雨でぬかるんだ地面&高性能鉄砲&圧倒的兵力差
の中無謀に突っ込んで織田軍を蹴散らしまくり6000もの損害を与え9時間も戦い続ける敢闘ぶり
しかも武田は戦いの後半に一門衆が勝手に退却するという内部崩壊要因がありながら見事退却に成功
(ちなみに武田軍将兵の武将が多く討ち取られたというのは軍記にしかない妄言)

根拠3 この戦いの後も信長は勝頼を恐れまくり8年何もできず武田が対北条徳川戦で疲弊し
勝頼の失政自爆による家中離反崩壊につけこみさらに甲江同盟反故の騙まし討ちをしかけないと勝てなかったのが実態
何せたかだか岩村5000の秋山落とすのに8倍もの兵力で半年持ちこたえ騙まし討ちにしてやっと勝ったくらいで
武田攻めでも唯一まともに抗戦した高遠1000以下に城外戦で50〜60倍もの兵力で最低で4時間以上戦われ
一門織田信家を討ち取られたくらい実際戦うとボロクズレベルだったのが織田軍

信玄>>>>>勝頼>>>>>>>>>>>>>>>信長
441名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:53:12.41 ID:QCCyTLis
武田対織田の結果

上村合戦  武田の圧勝
東美濃攻防戦 武田の圧勝 東美濃は完全に武田に帰属
三方が原 武田の圧勝 織田家トップクラスの佐久間敗走
長篠 城みたいな陣地&圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面
   ここに勝頼が無謀に突っ込んできたのを迎撃しただけ。しかもその状況ですら勝頼を討ち取れず
   柵も破られ9時間も戦われる始末
岩村攻囲戦 兵力差6〜8倍&長篠後後詰も来ない状態で士気ガタガタ&徳川からも援軍貰ってる状態で半年かかっても
       落とせず騙し討ちにしないと勝てない醜態ぶり
高遠攻囲戦 兵力比50〜60倍で絶対的に兵力比が物をいう城外戦で一族織田信家始め大損害を出す
信濃の歌にも残ってしまう体たらくぶり。普通なら10分で終わりそうな戦闘で最低に見積もっても4時間以上戦われる雑魚っぷり


武田と織田比較

領土拡張率 武田>>>>織田(0倍)
戦闘 織田 圧倒的大軍で寡兵の斉藤浅井朝倉本願寺武田上杉毛利赤井波多野長島一揆本願寺北畠など
      どこと戦っても大敗&大苦戦&大損害  
武田 兵力比1.4倍程度の攻撃側としてさほど多くない数で攻略の難しい山間の信濃上野奥三河遠江等を次々と攻略
   負けほとんどなし。大国北条軍にも、信長より遥かに戦上手な事が確定的な家康にも大勝
 
直接交戦結果 上記の通り

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
442名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:53:30.76 ID:QCCyTLis
勝頼は長篠の戦いにおいて
信長を討死、もしくは半殺しの半身不随にしていると言う可能性が高い。
なぜなら織田軍は武田軍を追撃せずにさっさと帰っている。
長篠の戦いからしばらく経つと信長は花押をほぼ書かなくなり(書けない?)
朱印や黒印の印判ばっかり使うため、信長以外の人物がハンコを押して書いている。
天正9年に3/25に家康に宛てた書状の1通しか花押の書状はないわけだが
それすらも過去の信長の花押と違うという点と、
あて先が三河守殿と書いていると言う理由から偽造の可能性が高いといわれている。
信長の替え玉として兄弟が立てられたのだろう。
謀反人の弟の子である津田信澄が天正3年から急速に地位を高めていく謎も
信長が戦傷が元で死んだためと考えると理解できる。
花押が書けないと言うの最末期状態だから相当終わってたんだな信長。
氏親の印判つきの今川のかな目録の分国法も
最近では氏親は脳溢血で花押が書けないと考えられ、
実際に分国法を作ったのはかな混じりの文章を書いていた寿桂尼だとされてる。
歴史検討において花押を書ける書けないは
健康状態や生死判断に利用されてるもんな。

馬場は700の兵でも信長3万の兵卒より強かったから、
三万÷700=43
兵力比の2乗が戦闘力に比例するから
43の2乗=1844
攻守三倍原則を適用するにしても
43÷3=14.3
14.3の2乗=204.49だから最低でも馬場は信長より204.49倍戦上手。
信長が統率100なら馬場は20449が妥当

一方、21日に長篠で勝ったとされる織田軍も
信長の28日書状で27日にはすでに京に帰ってるのがわかり
ほとんど追撃してないように見える。
実は織田軍もかなりの被害を受けて岐阜へ逃げ帰ってるんじゃないかと思う。
だから織田が勝利による戦果の拡大に失敗してるのでは。
その証拠に信長から諸将への感状が一切出されてない
(武家雲箋に収録された馬場美濃守信房討ち取りの岡三郎宛の研究の余地ありの感状はあるが・・・)
ちなみに家康は松平勝次などに感状出してるし、その後は駿河方面へ攻め込んで伊豆境で放火してる。
勝頼も8/10書状で則時に乗り懸かり、逐一戦で数多討ち取り
その勝利に乗って信長陣前に押し寄せたところ
陣城を構えて籠居していて、うちの先方衆が利を失ったと書いてるから
野戦で織田軍は大敗して大きな損害を出して籠城してしまったのがわかる。
信長があっちこっちで誇大戦果をばら撒きまくってるから
織田の大勝利に見えるだけで、実態は織田が大敗して
武田が城攻めを余儀なくされてただけなのでは?
443名無し曰く、:2013/04/27(土) 19:57:28.55 ID:mtQqH16B
>>430 の原因をどうか教えてください
444名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:01:05.45 ID:G+/pAkUu
スレが伸びてると思ったら荒しか・・・壊れるなぁ(憤慨)
445名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:03:46.47 ID:QCCyTLis
普通に史実の戦績で本多500>>>>>秀吉軍20000(小牧長久手時の後詰妨害の攻防)
織田徳川16000〜17000>>>>>>秀吉軍100000(決戦しかけたら1万人戦死の大敗)
滝川6000〜8000>>>>>>>秀吉軍60000(天正11年の伊勢の攻防、ゲリラ戦で苦しめられまくり7月まで篭城、柴田・信孝の降伏で勝ち目なく降っただけ)
だから滝川破った氏直は秀吉の20倍くらいの戦闘力はあるだろうな

事実小田原合戦で235000対34500の普通なら半月くらいで瞬殺されて終わりそうな兵力比で
一柳・堀尾嫡男・前田重臣が戦死するなど苦戦しまくり忍城1000や小田原1000に手も足もでなかったし

秀吉なんて235000も全国からかき集めて小田原1000や忍城韮山城数百にボッコボコに蹴散らされ
前田重臣、一柳、堀尾の嫡男・平岩弟が戦死するなどゴミっぷりを発揮してたし
佐竹宇都宮結城連合と上杉真田依田ら北国勢が北条方兵力の集中した松井田、八王子、鉢方、など要衝の城を落としてくれたから
優勢になっただけだし
氏直が2倍程度の兵力で瞬殺した滝川(6000そこそこ)に5〜6万で挑んでゲリラ戦で苦しめられ蹴散らされてたし

神流川の戦いはガチンコ決戦だね。
合戦の最中寝返りが出たとか講談にしかないデタラメだし
上野国衆勢はむしろ緒戦で敢闘して氏邦勢を撃退してる
本戦で氏直の偽退却戦術にかかって滝川軍18000のうち6000も戦死し重臣もことごとく死ぬなど
決定的に戦術で負けただけ。ようは実力で勝負がついただけの戦。
あと信長が死んでボロボロになったのではなく
元々弱くてボロボロになっただけ。
森なんか本能寺前ですら四面楚歌状態の上杉に長沼攻防で敗北してるし
信玄横死後、斉藤道三・義龍横死後でも
美濃信濃甲斐遠州は草刈場にならなかったのに
信長横死したら甲斐信濃上野は大混乱で徳川上杉北条の独壇場。
いかに織田が雑魚だったかわかる事例

北条>>>>>織田

秀吉なんて235000も全国からかき集めて小田原1000や忍城韮山城数百にボッコボコに蹴散らされ
前田重臣、一柳、堀尾の嫡男・平岩弟が戦死するなどゴミっぷりを発揮してたし
佐竹宇都宮結城連合と上杉真田依田ら北国勢が北条方兵力の集中した松井田、八王子、鉢方、など要衝の城を落としてくれたから
優勢になっただけだし
氏直が2倍程度の兵力で瞬殺した滝川(6000そこそこ)に5〜6万で挑んでゲリラ戦で苦しめられ蹴散らされてたし

むしろ織田がやった戦なんて火事場泥棒しかねーじゃん
美濃を斉藤の幼君&混乱&分裂で寝返りばかりなのを火事場泥棒したら負けまくり
動乱でぐちゃぐちゃになった畿内を浅井や徳川や足利義昭の力を頼って火事場泥棒したはいいが
その後信玄に負けまくり滅亡寸前
伊勢でも分裂状態の北畠を無理矢理乗っ取ったりしたしたはいいが大河内城や長島一揆に負けまくり
しまいには御館の乱や新発田の乱で極度まで疲弊した上杉を45000の大軍&神保・佐々・長など地元諸侯派遣しまくり
火事場泥棒しようとしたら越中中部〜魚津・松倉の短い区間で天正8年から2年も立ち往生するなど大苦戦。
まともにガチンコで切り取った土地なんかねーだろ

信玄横死後、斉藤道三・義龍横死後でも
美濃信濃甲斐遠州は草刈場にならなかったのに
信長横死したら甲斐信濃上野は大混乱で徳川上杉北条の独壇場。
いかに織田が雑魚だったかわかる事例
446名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:04:16.80 ID:QCCyTLis
北条氏康は過小

信玄謙信の最強武将&両上杉の12万の大軍、今川佐竹里見といった列強の包囲網にあった状態で
版図を大幅に拡張させたから全能力100越えのチート能力が妥当

氏康は今川、武田、両上杉、長尾、里見、佐竹、結城、成田、上田、長野
宇都宮、梁田、那須、小山、太田、小田、皆川、大田原、酒井、千葉、由良

その他大勢の関東諸侯に打ち勝ち、関東を手中にした。包囲網が張られた状態で勝ち抜き、実力で関東に覇を唱えた。

信長は、圧倒的国力を持つ織田家を継承し、畿内や美濃は雑魚や分裂勢力しかいないにも関わらず、
浅井朝倉武田斉藤本願寺長島一揆雑賀衆北畠赤井等に敗戦し続け、家を滅ぼした。



氏康>>>>>>>信長
447名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:04:19.53 ID:JqH0JUXO
またハゲが荒らしてんのかよ
448名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:05:12.31 ID:QCCyTLis
そもそも秀吉は一次史料初見ですで信長の領地安堵状に添え状を出してる身分で登場
(のちの堀秀政などと同様な立場。信長公記では一軍を率いる将として初登場)
どこにも百姓や底辺からの抜擢を示す証拠なない)

津田や木下は織田家の親類衆でしょ。
秀吉は親類だから公記での初登場でも
すでに佐久間信盛や丹羽長秀に並ぶ一軍の指揮官だし。
六条本圀寺に三好勢が攻めてきた時に光秀も初登場したが
その時に将軍義昭の警護役として登場してる。
どこにも秀吉や光秀が
氏素性のわからん人間や流浪の人物などと言うことは書いてない。
完全に江戸期の講談の影響。
秀吉は『太閤記』の捏造話は信憑性ゼロであり
美濃攻略戦の11年間の間に信長に仕え始めていたと思われ
濃尾国境を流れる木曽川の水運業者の川並衆の土豪と秀吉は個人的な強い繋がりがあったのを買われ
木下姓も妻方から貰ったのではなく、元々秀吉の名字。


58 :名無し曰く、 :2013/03/29(金) 14:35:15.87 ID:vWSsJYFe
あんだけ規格外の国力を信長が光秀に殺された事により棚ボタ的に奪えたのに
結局信玄に遥かに劣る家康に滅ぼされて滅亡する秀吉の無能さは異常

秀吉が統率87なら他の有力大名なんか200か300くらいないとおかしい
何せ雑魚に蹴散らされる事で有名な信雄・氏政・輝元の日本三大凡将に大敗したレベルだし
秀吉が城攻めうまいってどこから出た話なんだろうな
大嘘もいいとこなんだが。
松ノ木・戸木・三木とかめちゃめちゃ苦戦してるし
小田原1200程度に手も足も出なかったレベルなのに

秀吉なんて運だけで天下取ったようなもんだからな
織田家臣だから当主の能力&恵まれた運や状況で織田家が膨張して
大きく勢力拡張
山名&荒木&尼子残党&毛利の中途半端な介入でぐちゃぐちゃになってた播磨に運よく派遣されて
戦わずして味方が多く集まって信長が光秀に殺されて光秀が主殺しの汚名負ったから味方が多くあつまっただけ
毛利宇喜多上杉大友佐竹なども味方で対柴田戦でも勝家が雪に閉ざされて動けず佐々も対上杉で動けず
勝豊と勝家が不仲で信雄と信孝が不仲で稲葉が味方で前田や金森不破が戦の途中で兵を引いたから勝てただけ

家康なんか天正11年からの特政連発&木曽小笠原真田石川水野の離反とそれによる領国軍事機密露見と天正大地震の影響で
領内めちゃめちゃになったせいで従わざるをえなくなっただけだからなあ
しかもそんな状況で秀吉は母と妹人質にださなきゃならないほどヘタレぶりだったし。
まあ毎度の事だけど
449名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:05:40.03 ID:QCCyTLis
豊臣家は徳川家に滅ぼされた。
徳川家は北条家に諏訪高島で潰走させられた。
秀吉は滝川に伊勢で蹴散らされまくった。
北条は滝川瞬殺した。
普通に史実の戦績で本多500>>>>>秀吉軍20000(小牧長久手時の後詰妨害の攻防)
織田徳川16000〜17000>>>>>>秀吉軍100000(決戦しかけたら1万人戦死の大敗)
滝川6000〜8000>>>>>>>秀吉軍60000(天正11年の伊勢の攻防、ゲリラ戦で苦しめられまくり7月まで篭城、柴田・信孝の降伏で勝ち目なく降っただけ)
だから滝川破った氏直は秀吉の20倍くらいの戦闘力はあるだろうな

事実小田原合戦で235000対34500の普通なら半月くらいで瞬殺されて終わりそうな兵力比で
一柳・堀尾嫡男・前田重臣が戦死するなど苦戦しまくり忍城1000や小田原1000に手も足もでなかったし

秀吉なんて235000も全国からかき集めて小田原1000や忍城韮山城数百にボッコボコに蹴散らされ
前田重臣、一柳、堀尾の嫡男・平岩弟が戦死するなどゴミっぷりを発揮してたし
佐竹宇都宮結城連合と上杉真田依田ら北国勢が北条方兵力の集中した松井田、八王子、鉢方、など要衝の城を落としてくれたから
優勢になっただけだし
氏直が2倍程度の兵力で瞬殺した滝川(6000そこそこ)に5〜6万で挑んでゲリラ戦で苦しめられ蹴散らされてたし

神流川の戦いはガチンコ決戦だね。
合戦の最中寝返りが出たとか講談にしかないデタラメだし
上野国衆勢はむしろ緒戦で敢闘して氏邦勢を撃退してる
本戦で氏直の偽退却戦術にかかって滝川軍18000のうち6000も戦死し重臣もことごとく死ぬなど
決定的に戦術で負けただけ。ようは実力で勝負がついただけの戦。
あと信長が死んでボロボロになったのではなく
元々弱くてボロボロになっただけ。
森なんか本能寺前ですら四面楚歌状態の上杉に長沼攻防で敗北してるし
信玄横死後、斉藤道三・義龍横死後でも
美濃信濃甲斐遠州は草刈場にならなかったのに
信長横死したら甲斐信濃上野は大混乱で徳川上杉北条の独壇場。
いかに織田が雑魚だったかわかる事例

北条>>>>>織田
450名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:06:05.10 ID:QCCyTLis
信長や秀吉は畿内・美濃に大苦戦。

家康は瞬殺した。

その家康は諏訪高島で北条相手に敗走。

小田原合戦時の陣立書で全国から215000も動因してる上にこれに佐竹結城里見宇都宮など反北条軍2万
が加わるから235000。
それに対し北条は毛利家文書の北条家人数覚書でわずか34500。
秀吉書状で2、3万。
兵力比7.5〜11倍もあるんだから勝って当たり前

そんな戦闘で一柳や堀尾の子、前田重臣が戦死し、氏家行継負傷。韮山500に大苦戦し
小田原1000程度や忍1000に手も足も出なかったのが秀吉。
はっきりいって勝てたのは家康や上杉・真田・依田、佐竹・宇都宮などが味方だったおかげ。

しかも北条側は主戦派抗戦派割れるなど戦意0で松田大道寺皆川北条氏勝など寝返り・抗戦意思なしで降伏する者ばかりの戦意0の状況

北条>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉
451名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:06:39.01 ID:QCCyTLis
>>負けまくった無能な織田とその幕下(徳川も含む)はとっくに討ち死にしてるか没落してる→実際は天下人
織田は弱体化しきった斉藤や内訌で分裂した北畠、対浅井の敗戦や観音寺騒動でよわりきった六角などを火事場泥棒して版図広げるも光秀との戦いに敗れ信長殺されて滅亡、
豊臣も織田領を信長死後の混乱に乗じて火事場泥棒するも徳川に敗れ滅亡

>>常に勝ちまくりで有能な北条と武田はとっくに天下人→実際は主家滅亡
信玄は織田徳川相手に上村合戦東美濃攻防戦三方が原と勝ちまくり天下取る寸前のところで病死
勝頼は織田徳川相手に敵国の7分の1の国力にもかかわらず敢闘するが対北条戦徳川戦や甲江同盟反故の騙まし討ちと
織田の自国の10倍以上もの大軍と期を同じくしておきたタイミング悪くおきた浅間山噴火で撤退せざるをえなくなり運悪く滅亡

喧嘩でいえば1対5でも勝つ強靭ファイター武田相手に12対1で挑みかかって運悪く起きた持病と他の敵との戦いで負傷で負けたみたいなもん
ただの火事場泥棒で決まった戦いなので実力でもなんでもない。
実力で織田と武田が戦った結果なのが武田圧勝で終わった東美濃攻防・上村合戦・三方が原
452名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:07:10.93 ID:QCCyTLis
武田対織田の結果

上村合戦  武田の圧勝
東美濃攻防戦 武田の圧勝 東美濃は完全に武田に帰属
三方が原 武田の圧勝 織田家トップクラスの佐久間敗走
長篠 城みたいな陣地&圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面
   ここに勝頼が無謀に突っ込んできたのを迎撃しただけ。しかもその状況ですら勝頼を討ち取れず
   柵も破られ9時間も戦われる始末
岩村攻囲戦 兵力差6〜8倍&長篠後後詰も来ない状態で士気ガタガタ&徳川からも援軍貰ってる状態で半年かかっても
       落とせず騙し討ちにしないと勝てない醜態ぶり
高遠攻囲戦 兵力比50〜60倍で絶対的に兵力比が物をいう城外戦で一族織田信家始め大損害を出す
信濃の歌にも残ってしまう体たらくぶり。普通なら10分で終わりそうな戦闘で最低に見積もっても4時間以上戦われる雑魚っぷり


武田と織田比較

領土拡張率 武田>>>>織田(0倍)
戦闘 織田 圧倒的大軍で寡兵の斉藤浅井朝倉本願寺武田上杉毛利赤井波多野長島一揆本願寺北畠など
      どこと戦っても大敗&大苦戦&大損害  
武田 兵力比1.4倍程度の攻撃側としてさほど多くない数で攻略の難しい山間の信濃上野奥三河遠江等を次々と攻略
   負けほとんどなし。大国北条軍にも、信長より遥かに戦上手な事が確定的な家康にも大勝
 
直接交戦結果 上記の通り

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
453名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:08:14.04 ID:w1ux7kl2
チクショー(>_<)
久しぶりに来たから、全部読もうとしてたら荒らしだったでござる
454名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:10:55.14 ID:Ayz+5frf
俺氏康好きなのに…これはアカンだろ
455名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:12:50.78 ID:nBsEip+H
適当に北条とか武田貶すとバカが釣れて面白いよなw
456名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:13:04.60 ID:QCCyTLis
氏康は今川、武田、両上杉、長尾、里見、佐竹、結城、
宇都宮、梁田、那須、小山、太田

その他大勢の関東諸侯に打ち勝ち、関東を手中にした。

信長は、浅井朝倉武田斉藤本願寺長島一揆雑賀衆北畠赤井等に敗戦し続け、家を滅ぼした。



氏康>>>>>>>信長


信長や秀吉は畿内や美濃に大苦戦し生涯を終えた。
家康は武田に苦戦したが畿内や美濃は瞬殺した。

武田>>>>家康>>>>>>>>>>>>>>>>雑魚織田

信長は山県、馬場、家康より弱い。

信玄は山県、馬場、家康よりずっと強い。

謙信は信玄より強い。

謙信>>信玄>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信長
457名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:13:23.55 ID:QCCyTLis
政宗の葦名侵攻と信長の美濃攻略、これで比べると
圧倒的に政宗のが上。

信長は幼君でガタガタの斉藤に敗戦し続けてラッキーパンチで寝返りが出て勝っただけ。

政宗は佐竹や白河、二階堂、石川、相馬、最上、大崎、葛西など全てで150万石にもなるであろう
大連合を自力で突破した。

比較にすらなるまい。



徳川家康は過小

西三河で一地方小領主として独立して以来吉良今川朝倉北条豊臣と常に圧倒的大勢力に武力で打ち勝ち
天下を取った最強武将だからオール120くらいが妥当

北条氏康は過小

信玄謙信の最強武将&両上杉の12万の大軍、今川佐竹里見といった列強の包囲網にあった状態で
版図を大幅に拡張させたから全能力100越えのチート能力が妥当

氏康は今川、武田、両上杉、長尾、里見、佐竹、結城、成田、上田、長野
宇都宮、梁田、那須、小山、太田、小田、皆川、大田原、酒井、千葉、由良

その他大勢の関東諸侯に打ち勝ち、関東を手中にした。包囲網が張られた状態で勝ち抜き、実力で関東に覇を唱えた。

信長は、圧倒的国力を持つ織田家を継承し、畿内や美濃は雑魚や分裂勢力しかいないにも関わらず、
浅井朝倉武田斉藤本願寺長島一揆雑賀衆北畠赤井等に敗戦し続け、家を滅ぼした。



氏康>>>>>>>信長
458名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:13:49.27 ID:QCCyTLis
信長なんて家康がいたから助かっただけ
今川氏真に勝てたのも武田を抑えられたのも上洛戦も畿内平定戦も家康いなけりゃ何もできなかった。
姉川でも磯野勢らにおされまくり崩壊寸前だったけど徳川の善戦で何とか引き分けに持ち込めただけ
三方が原でも最も雑魚だったのが織田の援軍
家康がいなけりゃ1ヶ月で武田に瞬殺されてたのは間違いない

他大名が信長の立場で生れていたら
家康 史実どおり畿内美濃を瞬殺
島津 史実どおり寡兵でも大軍撃破
氏康 史実どおり寡兵で大軍撃破&政略を利用して領土拡大
信玄 史実どおり負けをほとんどせず畿内や美濃の雑魚を瞬殺
元就 史実どおり謀略を駆使して分裂状態の斉藤や畿内を併合
元親 史実どおり小勢力でも他大勢力を戦に打ち勝ち併呑


北条氏康は過小

信玄謙信の最強武将&両上杉の12万の大軍、今川佐竹里見といった列強の包囲網にあった状態で
版図を大幅に拡張させたから全能力100越えのチート能力が妥当

氏康は今川、武田、両上杉、長尾、里見、佐竹、結城、成田、上田、長野
宇都宮、梁田、那須、小山、太田、小田、皆川、大田原、酒井、千葉、由良

その他大勢の関東諸侯に打ち勝ち、関東を手中にした。包囲網が張られた状態で勝ち抜き、実力で関東に覇を唱えた。

信長は、圧倒的国力を持つ織田家を継承し、畿内や美濃は雑魚や分裂勢力しかいないにも関わらず、
浅井朝倉武田斉藤本願寺長島一揆雑賀衆北畠赤井等に敗戦し続け、家を滅ぼした。



氏康>>>>>>>信長
459名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:15:26.44 ID:nBsEip+H
オラオラおせーぞwwwwwwwww
460名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:19:00.97 ID:nBsEip+H
手動でコピペで連投規制wwwwwww


すっげーうけるwwwwwwwww
461名無し曰く、:2013/04/27(土) 20:23:57.13 ID:H68uVipp
コレナンテマッチポンプ?
462名無し曰く、:2013/04/27(土) 21:03:10.09 ID:UNQmrdky
奥州乱るの尻軽とか不如帰の松永とかクリア出来たけどこれだとどれくらいの腕前?
463名無し曰く、:2013/04/27(土) 21:24:45.37 ID:mtQqH16B
>>430をマジで教えてよ
464名無し曰く、:2013/04/27(土) 21:30:26.43 ID:IsduSXc2
>>462
初心者卒業じゃねー
465名無し曰く、:2013/04/27(土) 21:36:51.82 ID:Y8AjwUy7
>>462
不如帰とか聞くとFCのやつ思い出す 俺おっさん
466名無し曰く、:2013/04/27(土) 21:38:30.96 ID:RePKU2+I
毎回連投コピペとどの勢力が最強とかごちゃごちゃ煽っててうるさいクソガキをNG登録するのかったるくなってきたな
最近何で荒れてきてんだよ
467名無し曰く、:2013/04/27(土) 21:44:08.02 ID:bww4ywDT
今年度もニート続行なんだろう…
468名無し曰く、:2013/04/27(土) 21:47:56.30 ID:KDTUAXmy
まあおかしいのは前から居たが
469名無し曰く、:2013/04/27(土) 22:11:25.89 ID:RGPRhWBJ
きっと北条や信長が嫌いな人は先祖が里見や北畠なんかに関係する家柄なんだよ
そう思えば許せる
470名無し曰く、:2013/04/27(土) 22:14:26.72 ID:GZKpx0+z
勢力拡大するにつれてBGMが変化するの滅茶苦茶好きだったの俺だけなのかな…

天道は勝負決するとだれるけど、革新はそこでBGMの変化あって「俺の時代来たー」とか思えた。
471名無し曰く、:2013/04/27(土) 22:16:54.03 ID:JO0GHU6S
>>463
やり直すしかない。たまにフラグ全て揃っててもイベント起きない時がある。原因は知らないがまあバグだろう。
472名無し曰く、:2013/04/27(土) 22:18:17.04 ID:NUwZ9DeY
>>429
それ頻繁に起こるわ
部隊内のしんがりが天才的だったと思って割り切るしかない
473名無し曰く、:2013/04/27(土) 22:21:13.99 ID:TxObKu/6
一曲ずーっと繰り返すだけってのがつまらんよね
メドレーにしてくれたらいいのに
474名無し曰く、:2013/04/27(土) 22:30:57.18 ID:eGL9zhrA
>>429
工作機動力の技術持ちだったんじゃね
475名無し曰く、:2013/04/27(土) 22:31:02.21 ID:xd2r5anX
音楽くらいなら自分で差し替えればいいんでね
476名無し曰く、:2013/04/27(土) 22:35:38.54 ID:UNQmrdky
なんで集中させると募兵効率さがるの?
一拠点事になにか特別な割り増しとかでもあるの?
道場前支城が一揆鎮圧出来て強いのはわかるけど。



イベあり夢幻真田かイベなし夢幻伊達ならどっちが強いと思う?
477名無し曰く、:2013/04/27(土) 22:38:34.15 ID:GZKpx0+z
>>476
トータルの効率は知らんが、

街A兵舎x1 + 街B兵舎x2



街A兵舎x3

なら後者の方が募兵数は少ない。
70の統率で確か700募兵だけど、兵舎二個にしても1400になるわけじゃないから。

しかしその点、支城と譜代大名で連動してたほうがすっきりしてて楽だったな。
作れる場所はかなり限られたが相馬は南北に支城を二つ作れて地味に強かった。
478名無し曰く、:2013/04/27(土) 22:42:09.43 ID:UNQmrdky
>>477
細分化しても統率が高い奴が少ない場合は?
479名無し曰く、:2013/04/27(土) 22:52:44.20 ID:mtQqH16B
>>430です。 松平元康が徳川家康に改姓する条件と年月は1563年 二つの支配国、松平元康が当主




で、あってますよね?


現状、デモプレ介入&編集不使用 引馬城、岡崎城を松平が所有


自分は織田家プレイ で松平と同盟してます。 上級のPS3版PK(三十周年)です。


よろしくお願いします。 改姓してもらいたい・・・
480名無し曰く、:2013/04/27(土) 22:55:22.77 ID:w1ux7kl2
編成した軍団に挟まれてる時に、輸送で運んできたから、かわゆいヤツよのうって思ってたら、前を通り過ぎていったでござる
481名無し曰く、:2013/04/27(土) 23:04:05.22 ID:Urcp918O
気づかないうちに一門衆が敵に捕まってて処断されてる・・・
この戦が終わったら軍団長にしてやろうと思った矢先に・・・隆元ェ・・・
482名無し曰く、:2013/04/27(土) 23:12:08.64 ID:Y8AjwUy7
逆に何故気が付かなかったのかとww
483名無し曰く、:2013/04/27(土) 23:44:56.29 ID:myeP9e4w
統率力が過大評価の武将って誰だろう
484名無し曰く、:2013/04/27(土) 23:46:19.49 ID:TxObKu/6
俺が作った俺の分身武将だな
大した戦功も上げてないのに能力高すぎ
485名無し曰く、:2013/04/27(土) 23:48:51.30 ID:h7/G3svK
AI設定がやっとうまく設定できて面白くなってきた。
夢幻の如く(真田家) 
徳川家、柴田家、豊臣家がなぜか三国同盟で徳川家、柴田家から上田城防衛中。
486名無し曰く、:2013/04/27(土) 23:50:21.87 ID:tlVticx6
>>482
大群同士のぶつかり合いだと処断されても討ち死にしても案外と気がつかないもんよ
487名無し曰く、:2013/04/27(土) 23:56:48.70 ID:LfwcTJc0
天道スレの荒らしについての考察

@だが…歴史板、歴ゲ板と戦国時代について語るスレで荒らし行為を繰り返してはスレ住人達の反感を買い、
     毎回論破される度に主戦場のランクを下げた結果、現在は天道スレにまで落ちぶれる事となる。
     織田家を貶める為に嘘で固めたコピペレスを連投し、毎回、数分差で2IDを使い分け自演を行う。
     現在、愛知県に在住の無職中年。

Aだが(もどき)…様々な板でだがと口論するうちに、だが憎しの感情が高まりすぎてだがの評判を落とす為、
          だがとそっくりな荒らし行為を真似てだががスレ住人の反感を買うように工作活動に励む。
          (もどき)は複数居るわけではなく、おそらく一人だけであると推察されている。
          今現在は天道スレには未出現だが、だがとセットの存在の為スレデビューも近いとされる。

B北条過大厨…北条一族の能力について毎回IDを変えて短文レスで荒らし行為を行う。主に朝方から夜までの
         時間帯を使って、執拗に北条一族の能力を下げるべきと多くの意見があるように見せかける様、
         姑息な手段で工作に励むが、普通に攻略についてのレスや北条以外のレス等をする事も多い。
         ちなみに毎回、テンプレが張られた後に偽テンプレを張る荒らし行為に情熱を注いでいるので
         スレ終盤は次スレ建てて〜とリクエストレスをしながらスレに張り付いて様子を窺っている。

C舟湧き…「天道PKに期待するスレ」で虐められた事を切っ掛けに荒らし化したピュアボーイな荒らし。
       舟が湧く、領地取られて馬鹿になる、大名自ら道路工事等特定のワードに対して異常に執着する為
       独特な芸風が評判となり一時は受け入れられかけた時期もあったが統合失調症的なポエム感満載の
       レスも最早マンネリ気味で、現在はスレ住人全体からの無視の為か情緒不安定な攻撃的芸風へ変貌。
       コーエーの方向性に文句が多いが天道・革新しかプレイ経験が無い為、意見は浅く低レベルである。
       通常のレスをした日にはIDを変えられない為に荒らし行為を控える事もある静岡県在住のネトウヨ。


基本的にはだがと(もどき)は無職の為、神出鬼没で現れる時間帯は問わない。
スレを使った会話のキャッチボールは不成立な為、対策としては無視が一番である。
新作のスレや過大過少スレが復活した場合はそちらに移るものと推測される。

舟湧きはマイペースで昼過ぎと夜に定期的にレス行為。唯我独尊の孤高の荒らしとして存在。

北条過大厨は夜間〜深夜帯以外は不定期に出没。特に他の荒らしが出現した時はすぐさま荒らしレスを自分も続ける事で
荒らし行為の責任を他の荒らしキャラになすりつけようとする姑息な手段を得意とする。
自分がスレを荒らす事には罪悪感は感じないが、最近はスレ初期にだががスレを荒らすのが気に入らないようで
だがのコピペ荒らしに異様に嫌悪感を示すレス行動がお決まりのパターンとして観察されている。
488名無し曰く、:2013/04/28(日) 00:21:49.46 ID:dOljXhZs
荒しの考察とかも、いい養分になるから、もういらんぞ
489名無し曰く、:2013/04/28(日) 00:40:18.00 ID:pBZg7bGu
未だに無印で遊んでるけど、PK?っての買ったらもっと幸せになれるかな?
490名無し曰く、:2013/04/28(日) 00:45:31.78 ID:hA1v2fpd
強制停戦のうざさに耐えられるなら
491名無し曰く、:2013/04/28(日) 00:46:32.98 ID:BC2+vP0W
>>478
だからトータルの効率は知らん。
輸送コストもあるわけだしその分水田削って兵舎にしたらーとかもあるし。

ただ基礎部分があるだけ、複数武将で募兵したほうがいい。
492名無し曰く、:2013/04/28(日) 00:52:45.47 ID:pBZg7bGu
>>490 そんなに坊主が仕事するの?
ストレス溜まりそうだなー
493名無し曰く、:2013/04/28(日) 00:58:22.70 ID:luADd+wI
朝廷も仕事してくるぜ
494名無し曰く、:2013/04/28(日) 01:06:37.62 ID:EUJ+sMbj
>>430です。 松平元康が徳川家康に改姓する条件と年月は1563年 二つの支配国、松平元康が当主




で、あってますよね?


現状、デモプレ介入&編集不使用 引馬城、岡崎城を松平が所有


自分は織田家プレイ で松平と同盟してます。 上級のPS3版PK(三十周年)です。


よろしくお願いします。 改姓してもらいたい・・・
495名無し曰く、:2013/04/28(日) 01:25:16.57 ID:3h2qo2Cn
新手の荒らしか
496名無し曰く、:2013/04/28(日) 01:37:26.72 ID:6MlwiydE
無駄な改行
しつこいレス

たぶんリアル低年齢のゆとりなんだろう
497名無し曰く、:2013/04/28(日) 01:55:01.03 ID:dOljXhZs
外人じゃないの?
498名無し曰く、:2013/04/28(日) 02:00:26.39 ID:9PnoDYAU
>>489
メリット:教練で愛せる武将をチートに出来る、統率60の武将を100以上にするのも夢じゃない

デメリット:強制停戦+朝敵指定、これは逆に後半の緊張感が増すとも言えるかも知れん
残り4勢力で遊んでたら2勢力に交互に朝敵指定されたのはマジでやばかった
いくつか技術失った

結論:天道で楽しめてるなら買っとけ
教練がバランスブレイカー過ぎるが、それを除けばなかなかのもの
ただし大した追加要素があるわけじゃない
シナリオに引かれるものがあるとか武将編集したいとかでない限りは必要ないと思う
499名無し曰く、:2013/04/28(日) 02:26:29.66 ID:EUJ+sMbj
>>430です。 松平元康が徳川家康に改姓する条件と年月は1563年 二つの支配国、松平元康が当主
で、あってますよね?
現状、デモプレ介入&編集不使用 引馬城、岡崎城を松平が所有
自分は織田家プレイ で松平と同盟してます。 上級のPS3版PK(三十周年)です。
よろしくお願いします。 改姓してもらいたい・・・


本当に困っています(涙)
500名無し曰く、:2013/04/28(日) 03:56:11.23 ID:GcdvLr5Q
>>481
これ何気に困るよね
PCとかなら気付くのかもしれんがVitaはたまに気付かないことがある
輝宗隠居しようと政宗探したら見つからず死んでた時は泣きそうだった
501名無し曰く、:2013/04/28(日) 04:28:31.34 ID:bFhXMIWt
>>499
うっせぇーなイベントは数年前後する事あるから待てよ
後wikiはガンガン編集してくれる詳しい奴居ないから条件とかも結構曖昧だから発生しなかったら諦めろ
巨城の条件ですら未だに金8万だからな
実際細かく言うと11万以上金ないと発生しないのに
502名無し曰く、:2013/04/28(日) 08:05:47.47 ID:pBZg7bGu
>>498 詳しくありがとう
チート武将ってのはちょっと気になるけど、その朝敵指定ってのと停戦がうっとうしそうだなぁ
そこまで差が無さそうだし、飽きたら考えるよ
503名無し曰く、:2013/04/28(日) 08:48:25.60 ID:jop/v9uS
夢幻のイベなし織田相手だと、技術が半端なくとるのはえー。伊達でやってるけど勝てる気がしねえ。
504名無し曰く、:2013/04/28(日) 09:02:07.45 ID:cfCvOy4b
>>499

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4161496.jpg

一応コンプリートガイド見てみたけどイベント発生済み条件があとあるみたいだね
その辺も満たしてる?
505名無し曰く、:2013/04/28(日) 10:13:17.56 ID:OK+EvNgi
徳川改姓は自分でやると年代無視だけど
CPUだと1566年12月以降かも知れん
後は影武者を信じているならそれ関係のイベントが終了後じゃないと起きないらしい

マニアックスだとそういう条件になってるけど、ちょいちょい間違えもあるっぽいし
CPUと自国とで微妙に条件違うのが多いからなー

つか、あんだけうだうだ言ってたんなら>>501>>504に礼を言って報告にも来いよな




>>501
マジで?
マニアックスでも8万になってるけど、時々発生しない事あって気になってはいたが
3万払った後で8万残っている=11万所持が条件なのかな…
506名無し曰く、:2013/04/28(日) 10:29:48.63 ID:Sj1LkVw1
久々に天道プレイ中
関東の弱小でやると武田今川北条の恐ろしさがわかるな
同盟国の頼りないこと・・・
507名無し曰く、:2013/04/28(日) 11:17:37.35 ID:0A4qmz68
>>502
教練で上げられるのは統率だけじゃなく全ての能力値+兵科適正
指導武将によっては戦法も覚える

強制停戦はその名の通り
朝敵指定は民忠が90までしか上がらない+民忠が一気に低下で一揆が大量に発生

教練があるから共闘感が増した感じかな
508名無し曰く、:2013/04/28(日) 11:21:43.89 ID:hA1v2fpd
停戦連打だけはほんとやめてほしい
テストプレイしててうざいと思わなかったんだろうか
509名無し曰く、:2013/04/28(日) 11:30:13.71 ID:cfCvOy4b
停戦うざいんで大国とやり合う時は朝敵にしてから戦争するようにしてるなぁ
510名無し曰く、:2013/04/28(日) 11:45:56.13 ID:+1sXpr59
PS3PKだけど、まだ一回も坊主停戦喰らったこと無いよ、通常停戦もない
大抵坊主くるときは捕虜返還優先してくるし
(大国と戦ってるときは大抵何人か捕虜とっ捕まえてる)
PC版と微妙に違ってたりする?

それと、CPUでも徳川改名イベントが1566年以降ってことはないはずだが
511名無し曰く、:2013/04/28(日) 11:47:44.41 ID:2tyORvDs
AI編集で斡旋、停戦、同盟だけ全勢力しないようにすればいいんじゃね
512名無し曰く、:2013/04/28(日) 12:41:52.56 ID:qooM0mUA
十万程度の軍相手に鉄砲1万5千程度で勝つ方法ってある?

大軍に快勝する解説動画とかある?
513名無し曰く、:2013/04/28(日) 13:10:48.61 ID:2rupgK0U
1万5千じゃきついと思うな
せめて3万以上で2部隊出せればガチガチに固めた城囮に武将の能力次第で撃退できそうだが
514名無し曰く、:2013/04/28(日) 13:14:16.94 ID:qooM0mUA
>>513
城囮って?
515名無し曰く、:2013/04/28(日) 13:43:42.02 ID:L8d6YPUx
>>509,510
処断を控えたら坊主停戦ほとんど来ないと思う
516名無し曰く、:2013/04/28(日) 13:56:36.93 ID:Jigz0MKD
>>512
敵が攻城櫓運用しない勢力で、弓や鉄砲主体&こっちの城が石垣ありだと善戦できると思う
敵が自軍城を包囲するようにしむけてから各個撃破とか
波状槌で城HPが削られるのは知らない
517名無し曰く、:2013/04/28(日) 14:08:08.81 ID:/FAFrxbM
本願寺以外の宗教関係者って少ないな
当時って荘園を守るために宗教関係者はほとんど武装化していたんでしょ?
518名無し曰く、:2013/04/28(日) 14:11:50.33 ID:EUJ+sMbj
>>504さん ありがとうございます。 一度S2で今川を選択して松平プレイして岡崎、引馬を支配したら直ぐに改姓しました。

松平がCPUだと>>505さんが言うように年代がやはりずれる と、いうことなのでしょうか?
519名無し曰く、:2013/04/28(日) 14:17:01.35 ID:MJVSfi6J
>>512
もう少し具体的に頼む
10万でも雑魚大名と三段撃ち織田などの一流とじゃ話が変わる
自軍の兵も10万いれば鉄砲少なくても普通にやっても負けない
520名無し曰く、:2013/04/28(日) 14:17:11.11 ID:2rupgK0U
宗教つっても基本的に一揆なんだし農民が主体だからじゃないか
まあ武士とかも混じってると思うが
521名無し曰く、:2013/04/28(日) 14:44:02.70 ID:ewyutXIN
日光輪王寺なんかは確か北条と組んで宇都宮を攻めたりしてる
522名無し曰く、:2013/04/28(日) 16:21:27.30 ID:6mA4DSrn
むしろ殆どの寺社は有力者の庇護受けてた側じゃないか?
大名家単位なんてもんじゃなくて地方土豪レベル
××寺に○刈を寄進代わりに許すみたいな感じで

それに戦国期の寺社の荘園ってそもそも大名に寄進されたものが多いんでない?
中央から収奪した荘園を自勢力傘下に配分する形で、それこそ一部の宗教関係を除いては。
523名無し曰く、:2013/04/28(日) 16:25:27.25 ID:bFhXMIWt
>>512
鉄砲C以上が15名と散弾あるなら三部隊編成で何とかいける
あると嬉しい鉄砲勢力専用の防衛戦特化技術は火薬改良、弓狭間、西洋建築、八幡宮とか
まぁ散弾だけでもいけん事はない
やり方は砦や櫓の射程内の道と城前の道撤去するだけ
砦前に櫓も2つセットで設置すると更にいい
砦壊されたら待機してた工作兵ですぐ新しいの作る事勿論道も予め計算して撤去しておく
邪道技として鉄砲の引き撃ちとかもあるな
護衛してる部隊攻撃→一撃当てたら下がって撃ち→一度退却→繰り返し
俺はつまんなくなるからやらないけど
なお引き撃ちは相手が馬上筒有る勢力や知将多くて足止め祭りの場合はしぬ
こちらの武将が並以下のクソ武将しか居ないなら全員斬って相手の大名に勧告挑発して潔く果てろ
524名無し曰く、:2013/04/28(日) 16:36:52.02 ID:uL8yeoP3
家宝作っても初期誰に持たせるとか選べないのか
525名無し曰く、:2013/04/28(日) 17:16:00.98 ID:+1sXpr59
>>523
邪道の基準がわからんな
全部邪道ともいえる
526名無し曰く、:2013/04/28(日) 17:17:46.75 ID:BC2+vP0W
信長上洛の足利ってえぐいな。
引き抜きだけで

秀吉、光秀、松永、柳生、百地、大久保長安と引き抜ける。
527名無し曰く、:2013/04/28(日) 17:47:48.84 ID:uxbqctNW
蒲生父→結果的に来年息子登場もできるんじゃなかったっけ
528名無し曰く、:2013/04/28(日) 18:05:41.29 ID:Ck7cVGlU
邪道しない人代表の言葉
「この袁紹面白い事は求めぬ!柔よく剛を制すような奇計もとらぬ!
「制覇は当然のごとく成すべし!それが王者の戦いというものだ!」
529名無し曰く、:2013/04/28(日) 18:13:07.76 ID:11zl2t3u
>>526

あれ、そうなの?知らなかった。
530名無し曰く、:2013/04/28(日) 18:19:58.31 ID:3F8kRVsl
>>528
シナリオ開始直後に攻めるのは邪道でもなんでもないな
あれがあるとないとではずいぶん変わるけど
531名無し曰く、:2013/04/28(日) 18:26:03.90 ID:qooM0mUA
篭城撃退にトライしたけと射程の問題があったわ。
532名無し曰く、:2013/04/28(日) 19:24:19.81 ID:zSh5yasq
>>530
邪道ではないって言い張っても
湧きあがる空しさは消えない気がする…
533名無し曰く、:2013/04/28(日) 19:46:41.12 ID:qooM0mUA
>>532
即攻めだってテクニックが居るんだし悪くないよ
534名無し曰く、:2013/04/28(日) 20:08:33.66 ID:fMCmRfZe
俺は町を切り取ってじわじわとやる
初手攻めって失敗しそうで怖い
535名無し曰く、:2013/04/28(日) 20:08:38.04 ID:N9g78MHq
>>526

今試したらマジだったわ。秀吉だけは忠誠が60台になってから架空姫と婚姻決められたので荒木村重を代わりに獲った。
Wiki載せても面白いかもな
536名無し曰く、:2013/04/28(日) 20:11:17.83 ID:qooM0mUA
>>535
Wikiはもっとcivなみに情報があるべきだと思うわ。
動画情報とかも。
537名無し曰く、:2013/04/28(日) 20:14:14.96 ID:8bFspfw6
やけにciv引き合いに出す人が居るよなと思うけふこのごろ
538名無し曰く、:2013/04/28(日) 20:45:25.23 ID:BC2+vP0W
>>535
本願寺にいる安井成安も引き抜けることがある。義理堅いせいか確率低いけど。
秀吉は松永で一発で引き抜けたな。

荒木や森田は足軽Bで75以上がないので引き抜かなかった。
あと柳生家厳もいけた。

ただ筒井は最初に攻める相手だから、無理する必要はないんだけどな。


あと姉川の戦いの鈴木だと
池田から三好笑岸、古田、細川忠興、筒井から百地(筒井に入らないで雑賀くることも)、が引き抜ける。
古田は+7政治の家宝持ってる。

ただ足利なんかは完全ゲームバランス破壊しちゃうわw
これぞ邪道。
539名無し曰く、:2013/04/28(日) 20:54:36.32 ID:11zl2t3u
>>538

現職の征夷大将軍である以上、ゲームでの扱い方が難しいんだろうね。
540名無し曰く、:2013/04/28(日) 20:57:23.90 ID:BC2+vP0W
>>539
ところがどっこい、信長上洛では征夷大将軍じゃないしその後も特に取得のイベントが無いんだ義昭w
541名無し曰く、:2013/04/28(日) 20:59:27.06 ID:2rupgK0U
引き抜きは名声or兵力or支配国数とかで確率減にしろよって思うわ
弱小に引き抜かれてく武将とか何考えてんだって感じ。死にたいのか
CPUの足止めと引き抜きは絶対に許さない
542名無し曰く、:2013/04/28(日) 21:07:04.01 ID:BC2+vP0W
>>541
引き抜きってペナルティ少なすぎだよな。
怪我しても月変われば100%治るし。

俸禄x10くらいかかるようにすれば弱小の間はできなくていいと思うんだが。

あと一門も歴史的に裏切った経緯あれば引き抜けてもいい気が
543名無し曰く、:2013/04/28(日) 21:09:47.75 ID:N9g78MHq
邪道とかはどうでもいい。へっぽこだから
とにかく面白い情報だった、サンクス
544名無し曰く、:2013/04/28(日) 21:43:57.42 ID:qooM0mUA
夢幻真田って最初に宇都宮じゃなくて上杉滅ぼして伊達滅ぼしたらいいんじゃね?
545名無し曰く、:2013/04/28(日) 22:11:42.70 ID:qooM0mUA
鉄資源技術減らしてほしい
546名無し曰く、:2013/04/28(日) 22:22:28.15 ID:Mdiuan/Z
>>544
wikiに書いてある攻略方法はプレイヤーを試す為の罠だと思ってる。
真田最適解は、開始即春日山を砦封鎖。内政もそこそこに沼田の戦力移動が完了次第すぐ春日山進軍し新発田の援軍かきいれて落とす。
新発田に近い武家に砦作って、とりあえず内政。馬上槍研究優先で。
多分織田が富山に進軍のが先だから、富山に進軍して城削りながら織田に落とさせ奪う。春日山には5000の兵力と馬の予備戦力あれば放置でok。
ここでクリア確定。そこからは北庄〜長浜〜岐阜まで淡々と城落としていくだけ。全く熱いものを感じさせない攻略なんで、ジャイアントキリングに胸熱な人にはオススメ出来ない。
547名無し曰く、:2013/04/28(日) 22:30:07.55 ID:3F8kRVsl
>>532
完全にCPUの穴だよな・・・
PKでも修正されなかったし

>>534
兵力と武将で上回ってればほぼ失敗はない
試しにやってみ
めちゃくちゃ攻略が楽になる

>>541
革新の偽報祭ほどじゃないが、足止めも相当うざいよな・・・

革新やってから天道やると色々快適だわ
痒いところに手が届く感じ
548名無し曰く、:2013/04/28(日) 22:36:02.90 ID:qooM0mUA
>>546
新発田の援軍かきいれて落とす。
ってなに?
549名無し曰く、:2013/04/28(日) 22:36:08.79 ID:OK+EvNgi
俺は逆に蒼天禄以来、久々に天道で戻ってきたから
革新にも割と興味あるんだけど
マウスだと快適にゲームできない性質なんでちょっと敷居高い
550名無し曰く、:2013/04/28(日) 22:41:20.94 ID:3F8kRVsl
>>549
天道とおおまかな部分は大体同じ
道引きなしの国取り天道と思えば感じはつかめる

ただ天道より難易度が高め
難しいのが好きならおすすめ
あと天道より前というだけあって色々煩わしい所がある
指示の出し方とか生産指示とか

とりあえず評価は天道より高いらしい
551名無し曰く、:2013/04/28(日) 22:41:23.38 ID:bFhXMIWt
>>546
真田で砦置くみたいなつまらん攻略wikiに載せれるかよw
難関とかならともかく真田は初心者脱出試練のためにもハラハラしながら攻略してほしい
初心者はそういう時期が一番楽しいんだからそういうのはあまりやって欲しくないな
552名無し曰く、:2013/04/28(日) 22:53:11.34 ID:qooM0mUA
>>551
いいやんか。
戦術、戦略いろいろ書いて真田を初心者向けレベルにすりゃいい。
553名無し曰く、:2013/04/28(日) 22:57:58.62 ID:ewyutXIN
砦で蓋は扱いが難しい
秀吉の一夜城なんて砦に蓋以上の事が史実ではあるしね
554名無し曰く、:2013/04/28(日) 23:02:03.36 ID:/kyT8m32
邪道だとかつまらん攻略だとか
オレ様価値観押し付けるID:bFhXMIWtって何なの?
555名無し曰く、:2013/04/28(日) 23:41:35.51 ID:m3Ojfood
夢幻真田なんか普通にのんびり攻略で余裕だろ
むしろ詰むほうが珍しい
556名無し曰く、:2013/04/28(日) 23:42:39.30 ID:Mdiuan/Z
>>554
多分、以前自分の方法一番と思って書いたらこき下ろされて、以来他人をディスりたくなってる厨
こういうレス見ると当人でもないのに恥ずかしくなる不思議
557名無し曰く、:2013/04/29(月) 00:01:22.80 ID:bf4kcfAN
>>522
宗像大社の大宮司を世襲する宗像氏や
宇佐八幡の大宮司を世襲する四家(6年交替制)宮成氏、到津氏、安心院氏、出光氏(後ろ2つは大友宗麟によって滅亡)などは
大内の庇護下にあったみたいだな
558名無し曰く、:2013/04/29(月) 00:01:36.87 ID:qooM0mUA
>>555
徳川北条強いやん(´・ω・`)
559名無し曰く、:2013/04/29(月) 00:05:53.12 ID:wYnUOy3n
別に人様のやり方にケチつけてるわけじゃないなら本人が邪道と思って封印するのは勝手じゃね
560名無し曰く、:2013/04/29(月) 00:10:44.11 ID:XipPgXmi
初手とか鉄砲後退撃ちが邪道とか
他人にケチつけてたけどな、以前
561名無し曰く、:2013/04/29(月) 00:11:40.23 ID:yuRpbNvh
>>558
鉄砲強いだけの勢力だと大変だけど、真田は騎馬あるからあの地理でもそんな苦じゃ無い。
尼子なんかは移動距離と兵科的にきついw
562名無し曰く、:2013/04/29(月) 00:31:35.77 ID:b8lAQQu2
しこたま兵積んだ輸送隊を寝返らせて相手の兵糧を枯渇させるのはさすがに邪道だと思いました

ました
563名無し曰く、:2013/04/29(月) 01:14:40.59 ID:NA6SqQce
初心者とか上級者とか言ってるけど、さして行動に幅の取れるゲームじゃないからな。
やり込んで縛りに縛ってそれでもクリア出来る俺凄い的に感違いしたおバカが上から目線でモノ言うのはコピペ気違い同様に不快不要だ。
初心者〜買ってきたばかり。どの兵科にどう技術つけていけばどう強くなるか、どの辺りの武将が使える奴か(謙信信玄信長家康秀吉がどれだけ凶悪か)など知らない段階。
中級者〜兵科に技術に文化振興、武将の質から分布、内政と侵攻のバランスが分かってきたが弱い所にはまだ不安を感じる段階。
上級者〜システムやAIの弱点の突き方(釣りや蓋など)にまで習熟し、どんな逆境からでも逆転出来るようになった段階。このレベルはクリア出来るか?ではなく如何に早く出来るか?が問題になる。
転成M〜大抵上級者になった時点で飽きるが、それでもやり続けて成った段階。やる事がなくなった為、初心に戻った自分という縛りでのプレーを自らに課する段階。ただのアホなMとも言える。
564名無し曰く、:2013/04/29(月) 01:29:04.59 ID:yuRpbNvh
上泉と柳生いる状態で小谷から岐阜スルーして耐久少ない清州を5000x2で攻め。
霜山と岐阜と岩付と富山からどんどん兵を送ってくるんだけど、その度に蒸飛で5000以下に兵数抑えてた。

結果、傷兵21万とかとんでもないことになった。
565名無し曰く、:2013/04/29(月) 02:11:05.17 ID:gqrzVioQ
一度でいいから、開発者の横でプレイしてみたい

「これどういうこと?」とCOMの行動について一つ一つ聞きたい
566名無し曰く、:2013/04/29(月) 05:06:24.07 ID:XB0IO8mQ
邪道ってオフゲーだから好きにやりゃあいい
俺ルール発動してても良いけど、他人に言うのはNGだな
まぁでも最近の砦蓋戦略語る奴にはうんざりしてたけどな
567名無し曰く、:2013/04/29(月) 06:35:22.14 ID:NA6SqQce
まあ俺もただのアホなM(内政埋まるまで動かない主義)なんだが、自分でアホさを自覚できてるかどうかだな。
国取りを深めた領土取り要素が売りのゲームシステムなんだから砦蓋は当たり前の戦術だろうに、ゲームの本質無視して自分語りする奴はキモすぎて同じMと思いたくないな。
568名無し曰く、:2013/04/29(月) 09:34:54.11 ID:cW2Y9Z8n
蒸飛wwww
569名無し曰く、:2013/04/29(月) 10:54:36.75 ID:AefrzOqt
蒸飛ってどう読むんだ?じょうひ?
570名無し曰く、:2013/04/29(月) 10:58:54.43 ID:GkR+3++v
鳥でも蒸すのだろうか
571名無し曰く、:2013/04/29(月) 11:01:25.07 ID:NvX0vBd8
違和感なさすぎて気づかなかったわ
572名無し曰く、:2013/04/29(月) 11:45:23.48 ID:VZvqOXuU
敵将討ち取った!→報告が消えてて誰の手柄かわからん
これって読み直しとか出来ないのかね
573名無し曰く、:2013/04/29(月) 11:47:24.40 ID:QrzmphVp
履歴見れば誰を討ち取ったかは分かるけど、
誰が討ち取ったってわかったっけ?
574名無し曰く、:2013/04/29(月) 11:50:41.13 ID:kf1NjBi2
島津プレイで九州半分とったんだけどもう半分とってる大内と同盟して四国制圧した三好倒そうと思ってたら三好に無理やり同盟させられた。
575名無し曰く、:2013/04/29(月) 12:19:24.95 ID:VZvqOXuU
>>573
報告で教えてくれるんよ
戦法連発したりして気づいたらきえてるけど
576名無し曰く、:2013/04/29(月) 13:47:04.96 ID:lMUgr8en
イチかバチかで教会建てまくって城塞&要塞聖堂&教会堂建てたら
10万規模の敵を3回撃退してくれて助かった
ただ、これが戦国時代かと言われると困るけど・・
577名無し曰く、:2013/04/29(月) 13:56:21.88 ID:kPPrE3J9
防衛施設は革新よりは確かに弱くなったけど、
南蛮文化と弓狭間とればなんだかんだでやっぱり強いよね

包囲網で一番ウザい諸勢力連打も砦と櫓だけで触れる前にあっさり溶ける
578名無し曰く、:2013/04/29(月) 14:45:18.17 ID:SaGyFrXO
包囲網、古今伝授は独自技術も共有出来る?
579名無し曰く、:2013/04/29(月) 14:54:43.11 ID:XipPgXmi
できない
580名無し曰く、:2013/04/29(月) 15:13:51.33 ID:/4NeFIUf
PS3無印しか持ってない状態で、PS3のPK欲しくなったらwithPK買うしかないんだよね?
581名無し曰く、:2013/04/29(月) 15:22:40.55 ID:7LNaDNIX
>>576
戦国時代に元込め銃やら長身銃、施条砲まで出てくるんだから考えたら負けよw
しかし十万の敵撃退できるとかすげぇな。
どんだけ教会建てたらそうなんの?
582名無し曰く、:2013/04/29(月) 16:09:33.34 ID:kPPrE3J9
つか施設だけで撃退したのかね?
583名無し曰く、:2013/04/29(月) 16:41:16.35 ID:/9LoqORT
教会で撃退? PKはそんな事出来るの?
無印には無縁の話なのかな?
584名無し曰く、:2013/04/29(月) 16:53:51.86 ID:ZZam/qp5
PS3版でもプレイ中にゲームが落ちるなんてことはあります?
585名無し曰く、:2013/04/29(月) 17:44:31.06 ID:c90b0PW1
尾張統一の武田が畜生すぎるけど包囲網組んだらすぐ死んだ
586名無し曰く、:2013/04/29(月) 17:48:16.17 ID:fH13paZK
武田は信玄死ねば雑魚
上杉はむしろ景勝が東北にいたりすると強い
587名無し曰く、:2013/04/29(月) 18:01:02.10 ID:7LNaDNIX
>>583
教会は軍事施設建てるための文化施設、革新の学舎みたいなもん
要塞聖堂と城塞は士気や移動速度を下げながら攻撃する大型砦
教会堂はそれで撃退した敵の傷兵を吸収してしまう施設
強いけど、かなり時間と金を掛けて作る割りには1勢力で一つずつしか作れない為に使い勝手が悪い。
588名無し曰く、:2013/04/29(月) 18:27:19.94 ID:XipPgXmi
教会堂の効果って、教会堂で吸収した兵だけじゃなくて
すべての砦等の拠点施設で傷兵吸収できるようになるんでしょ?
589名無し曰く、:2013/04/29(月) 18:32:22.90 ID:wYnUOy3n
日本語が(ry
590名無し曰く、:2013/04/29(月) 18:35:51.68 ID:9Rffrro5
>>589

588 は ポルトガル人。
591名無し曰く、:2013/04/29(月) 18:42:28.37 ID:XipPgXmi
じゃあ一行目は無視してくれw

教会堂の効果は、すべての拠点で傷兵吸収できるようになる
ってことでおk?
592名無し曰く、:2013/04/29(月) 19:01:33.08 ID:wYnUOy3n
そらそうよ
教会堂自体には攻撃能力ないし
593名無し曰く、:2013/04/29(月) 19:02:32.19 ID:fH13paZK
しかし効果がよくわからん上に施設で撃退が効果的な諸勢力は吸収できんという
594名無し曰く、:2013/04/29(月) 19:22:34.39 ID:7LNaDNIX
あと一揆衆も吸収できないのは地味に凹んだ。

理想として炸裂弾仕込んだ大筒&鉄砲隊が後ろに待機してる状態で、
両サイドに鉄砲櫓を配置した砦や城塞に敵を誘き寄せれば活用できる。
そんな施設が教会堂
595名無し曰く、:2013/04/29(月) 19:28:54.96 ID:c90b0PW1
倒した敵兵が吸収されるってこと?
596名無し曰く、:2013/04/29(月) 19:40:15.55 ID:XipPgXmi
城・砦とかから自動的に攻撃して壊滅させた敵兵を
吸収できるってことでしょ
597名無し曰く、:2013/04/29(月) 21:13:47.23 ID:1TRjJdla
教会堂やら建てれる頃は統一間近すぎて、兵力インフレで効果がわからん
598名無し曰く、:2013/04/29(月) 21:19:01.07 ID:lMUgr8en
>>581
教会は確か44個ぐらいかな
単純計算で匠町6個は教会ばっかり

>>582
さすがに施設だけじゃ無理
道を全部撤去して城塞と要塞聖堂を向かいあわせに建てて
その前方に砦1櫓4建てた
そして戦闘中は工作で補修させて長持ちさせながら

城塞、要塞聖堂は耐久5000あるから
片方が粉砕されたらもう片方を攻撃されてる内に
その後方に城塞or要塞聖堂を建てる

それでも城まで来る事があったけど士気低下で撤退してくれた

これだけの事が出来る地域って限定されちゃうけどね
春日山から1番遠い武家町の空き地に作りました
599名無し曰く、:2013/04/29(月) 21:52:49.74 ID:0y3jMmBj
天道の施設は革新の凶悪な鉄砲櫓に比べれば弱いけど十分だと思う
施設だけで撃退できるとか簡単すぎる
600名無し曰く、:2013/04/29(月) 22:02:11.11 ID:mLaHsR6b
良く解らんが、軍勢を出撃させてないなら施設だけで撃退してるんじゃなかろうか
601名無し曰く、:2013/04/29(月) 22:04:07.31 ID:7LNaDNIX
一番凶悪なのは革新PKのOMIKATA(御彌方)の櫓だけどな、射程6とかw

>>598
教会数報告ありがとうございます。匠町6個か。
全国モードでもおいそれとはやりがたい数ですな…
602名無し曰く、:2013/04/29(月) 22:07:25.11 ID:lMUgr8en
>>599
かろうじて守れただけで勝ててはないから簡単とは意味が違う気がするけどね
教会の代わりに道場建てまくって募兵で頑張った方がいいのかもしれないし
>>600
工作隊大活躍だから施設だけで撃退したとは言い難かったです
603名無し曰く、:2013/04/29(月) 22:59:11.13 ID:MYTqcBwp
>>577
何より砦と櫓で相手の足を止められるからな
その間に武将を移動させたりすれば防衛戦は常にエースメンバーで戦える

>>601
金多めの設定なら普通にできると思う
兵も途中から溢れてくるしなあ
全国モードで関西・中部ぐらいまで制圧した時点で残りが小さい勢力ばっかだったんで防衛線張って勢力の成長待ってたら
朝敵連発されてめちゃくちゃきつくなったわw
それを乗り越えて統一した時には全兵で500万超えてたしなw
どこの世界大戦だよw
604名無し曰く、:2013/04/29(月) 22:59:33.27 ID:yuRpbNvh
一つの街に必ず文化系施設を四つつくるようにしてる。
おかげで兵糧と兵力がかつかつで楽しい
605名無し曰く、:2013/04/29(月) 23:38:43.43 ID:9zJ5Pu7A
四十万の城を三十万程度て落として楽しかったわ〜
606名無し曰く、:2013/04/30(火) 01:18:24.92 ID:gNvEQV76
前から思ってたんだが忍の里→農村、湯治場→商家じゃね?
607名無し曰く、:2013/04/30(火) 02:45:12.24 ID:FKntMPxw
終盤諸勢力の存在価値について
終盤は働きの割りに高すぎるだろ
自動にしてたら金がみるみる減っててワロタ
忍者衆(特に風魔)は終盤まで使えるが兵士系は気休めにもならん
特に海賊衆は何がしたいのかわからん
小田原とか大阪城を海から攻撃してくれるとかなら良かったのになぁ
608名無し曰く、:2013/04/30(火) 03:19:06.55 ID:UQSfkuIp
>>607
自動ってモードがあるのか?結構やってるけど知らなんかった。てか諸勢力に依頼だす事自体面倒で空気だった。自動いいな。
俺的には諸勢力=有害無益って感じだなぁ。敵に鉄砲系が攻城の時ひょこっと出てくると根切りしてやりたくなるが。
あと風魔ってMAXで混乱位じゃなかった?俺はあまり使えない印象あるけど...PCとPS3とvitaだと違うのかな?
609名無し曰く、:2013/04/30(火) 03:43:53.54 ID:sSN9XqHm
諸勢力20個全部動かしても18万だろ?
終盤じゃ痛くも痒くも…
610名無し曰く、:2013/04/30(火) 03:51:52.40 ID:54uNJG5C
自動というか自軍AI編集で諸勢力を委任するかと
勝手にお抱えが変えられるのがうざいけどね
611名無し曰く、:2013/04/30(火) 04:03:01.56 ID:FKntMPxw
その混乱が諸勢力の中ではトップクラスなんだけど
トップは勿論関破忍者衆だが、風魔は結構頻繁に混乱誘発させるから実質一部隊無力化する働きするからな
戦闘中でも混乱してくれたら計略入りやすくなるし地味だけど中々強いよ
612名無し曰く、:2013/04/30(火) 04:10:44.08 ID:qKUPAmQQ
聚楽第取って勢力圏の全諸勢力を適当な城に突撃させると結構楽しい
613名無し曰く、:2013/04/30(火) 05:17:51.65 ID:wNcmkQUd
>>607

> 特に海賊衆は何がしたいのかわからん
> 小田原とか大阪城を海から攻撃してくれるとかなら良かったのになぁ


当時の技術では艦砲射撃は無理だが、
史実でも里見が北条領に水軍を送り込んで後方かく乱しているな。

ただ、ゲームだと水軍の取り扱いが難しいのは事実。
614名無し曰く、:2013/04/30(火) 07:19:46.74 ID:sSN9XqHm
ぶっちゃけ水軍は革新くらい強くて良かったんだけどな。
どうせ四国と九州と松前以外の時は陸から攻めることも可能なわけだし。
615名無し曰く、:2013/04/30(火) 08:04:32.82 ID:xuuKjsNt
>>614
長宗我部の横の水軍衆には随分泣かされたなあ
616名無し曰く、:2013/04/30(火) 08:39:30.02 ID:sSN9XqHm
>>615
近く通っただけで攻撃されるのは地獄だったw



しかし尾張統一の毛利って陶晴賢一発で引き抜けるんだな…
先日の信長上洛の秀吉光秀松永もそうだけど、有名どころくらいはイベント以外では序盤は引き抜き不可な属性つけてくれと思った。
617名無し曰く、:2013/04/30(火) 09:50:02.51 ID:PYgl9QFK
マムシで遊ぶ時はかたっぱしから周辺国に引き抜きを仕掛けまくって楽しんでたわw
織田や武田の主力を引き抜けたりするので色々と捗る
618名無し曰く、:2013/04/30(火) 10:18:01.82 ID:6w87OJtT
群雄集結で大内がよりによって一番貧しい城井谷に追いやられてるのが納得できん
619名無し曰く、:2013/04/30(火) 10:26:23.22 ID:vrGPz+1P
ぶ…武将は優秀だし…
620名無し曰く、:2013/04/30(火) 10:33:02.53 ID:1tViHQZv
関ヶ原真田で信之や信勝すら引き抜ける時もあるしな
621名無し曰く、:2013/04/30(火) 10:47:52.44 ID:Rb9nbDc5
>>618
むしろ官位や役職や家宝が奪われているところに名門の悲哀を感じる
622名無し曰く、:2013/04/30(火) 11:13:16.77 ID:6HJ33bKu
>>608
PKのAI編集で出来る
他にも兵器生産を自動化できたりと結構便利
一応PKの目玉の一つ
地味だけどな

>>614
海戦がほぼなくなったのは痛いな
革新だと港が棺おけ過ぎるってのを修正したかったのかも知れん
それなら港を強化すればよかったのに・・・
623名無し曰く、:2013/04/30(火) 11:38:20.96 ID:eaZJbNqw
夏に田んぼ耕したら秋には収穫できるって、田んぼさんのコスパすごいな
まあ五月に田植えって考えると間に合ってるっちゃあ間に合うのかな
624名無し曰く、:2013/04/30(火) 12:03:10.08 ID:UQSfkuIp
>>622
軍団のAIの事か〜軍団作らない直接統治派の自分には分からんかった。
AIに任せると漁戸とか非効率なモノばかり作りやがるから任せられんのよなぁ
625名無し曰く、:2013/04/30(火) 12:25:26.23 ID:qyglF/tZ
軍団じゃなくて自勢力のAI編集じゃない?
直接統治してる城でも奉行システムとは別に勝手に生産とか任せられる
他にも物資の輸送や家宝や官位の授与とかも自動化できる
626名無し曰く、:2013/04/30(火) 12:57:38.56 ID:9GyyetIG
あるある

有力な敵国が見つからなくなるとひきこもりプレイに移行
序盤からひきこもり内政重視でプレイにして、中盤から強国の人海戦術で攻め込まれてどうにもならなくなり終了
自分の城に有力武将を集めたが戦にはほとんど使わない
軍団の金、兵糧はカツカツなのに自分の金、兵糧は使いきれないほど持ってる
627名無し曰く、:2013/04/30(火) 13:10:21.63 ID:06MLDekb
むしろ軍団は外交が出来ない=諸勢力が使えない

オートにしないにしても、諸勢力近くの城には使えない武将一人待機させとくと
色々対応出来る
628名無し曰く、:2013/04/30(火) 13:12:36.69 ID:bHlxO+7v
>>624
軍団じゃなくてAI編集な
自分の統治でも一部をAIに任せるってのが出来るんだよ
諸勢力とか生産とか
629名無し曰く、:2013/04/30(火) 13:27:09.00 ID:s7JPq5HA
シナリオ1姉小路の注意点は?
630名無し曰く、:2013/04/30(火) 13:37:32.00 ID:qKUPAmQQ
軍団に援軍要請ぐらいさせろい
631名無し曰く、:2013/04/30(火) 14:18:32.14 ID:UWds3VoE
もっと港があれば水軍は役に立つのかな

マップを10倍くらい広くしてくれないと街道戦略()楽しめないんだが
632名無し曰く、:2013/04/30(火) 14:19:22.20 ID:hjZW5Ogv
>>629

姉小路と里見はしんどい。どうプレイすればいいのかわからない。
633名無し曰く、:2013/04/30(火) 14:22:10.90 ID:hjZW5Ogv
>>631

次回作は「安宅船を作って、淡路島に立てこもって畿内勢力をけん制する」ことを可能にしてほしい。

あとは水軍を使って、後方かく乱をできるようにしてほしい。
634名無し曰く、:2013/04/30(火) 14:34:47.49 ID:Rb9nbDc5
国単位の支配じゃなくて郡単位の支配にすれば面白いのにな
せっかく勢力圏システムなのに国単位の支配だから一国を2分して
オセロみたいにめまぐるしく変化する九州の微妙な勢力配置が再現できない。
http://1st.geocities.jp/tugami555syou/syouichi46.htm
635名無し曰く、:2013/04/30(火) 14:54:10.79 ID:1Mt0mjht
天道のシステムを下地にマップが広くなっただけの次回作、さらにマップを広くして郡支配を可能にした次次回作を繰り出してくるさ
636名無し曰く、:2013/04/30(火) 14:58:30.35 ID:wrB2ttPf
と思うじゃん?
三国志12下地のを作り上げてくるんですねー
637名無し曰く、:2013/04/30(火) 15:27:04.21 ID:gOOQw4Xa
糞糞アン糞
638名無し曰く、:2013/04/30(火) 15:29:18.09 ID:2dAaX2sF
無印で出来るだけ包囲で城落としたらいいって書いてたけど、包囲してても他から来たヤツに陣形ぶっ壊されるんだけど、包囲の良いところ教えてくだされ
639名無し曰く、:2013/04/30(火) 15:34:51.75 ID:59xXJiGD
城の耐久無傷で手に入れられるくらいじゃね
包囲なんてするなら普通に落としたほうが早いわ
もしくは大勢力相手じゃないなら城から出てきた兵迎撃しまくって1万以下まで減らしたら即勧告
640名無し曰く、:2013/04/30(火) 15:38:59.97 ID:P4/y5s/D
wikiではそれなりに評価されてるけど実際包囲は余程堅い城相手にした時以外は使う必要性感じないんだよね
メリットは耐久落とさずとれることと敵兵の死体増やさず吸収できるって事だけど中途半端な兵力だと増援に破られるし包囲し続けれる余剰兵力あるなら普通に壊しても良いし…
当然使えないってわけじゃないけど使いどころは限られるよね
641名無し曰く、:2013/04/30(火) 15:54:10.53 ID:2dAaX2sF
>>639 >>640
やっぱそうなのか! ありがとう、今まで通りぶっ壊すとしよう
642名無し曰く、:2013/04/30(火) 15:56:56.49 ID:06MLDekb
序盤でこちらも兵力多く用意出来ない時に
5000以下まで削って包囲ってのが役立つくらい
大きい城は包囲しても士気の落ちが鈍いから、むしろ壁ぶっ壊した方が早い(=被害が少ない)
643名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:03:07.89 ID:80CfsLT6
大阪城で包囲余裕でした
644名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:16:24.11 ID:PYgl9QFK
巨城相手だとどう頑張っても時間と被害が拡大するから、どう落とすか先に考えておかないと後々困るんだよな
一番手っ取り早いのは車懸持ちの櫓だろうけど、そうそう用意できるもんじゃないし
櫓を大軍で送り込んで敵兵を先に仕留めるのが一番かしこいかなと思ってるが

以前、安土城を包囲で落としてみたらあまりにも時間がかかりまくってげんなりしたわw
兵糧庫を作っておいても途中で士気が持たなくなって鼓舞持ちの部隊を用意するはめになった
645名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:24:47.06 ID:gOOQw4Xa
天道は激励ないからな
鼓舞がそんなに強くなくなったから使わないのもあるが士気ボロボロになりやすい
646名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:24:56.45 ID:06MLDekb
確か安土城は1年ちょっと掛かるような
計略もやたら効き難いから(安土城専用台詞あり)士気を下げ難い
647名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:30:42.39 ID:1Mt0mjht
包囲は敵兵力が5000以下で敵援軍の見込みなしor足止め可能なときにしか使わないな
648名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:36:14.27 ID:SQopGjW8
次回作は比叡山と堺を追加してください
649名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:37:20.87 ID:qwKQ1QXJ
もうちょっとエンディングに多様性持たせてくだしあ
650名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:38:49.91 ID:2dAaX2sF
なかなか効果的に包囲が使える時って限られるんだね
いろんな意見サンクスです
651名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:39:49.06 ID:WW8EIv99
仲間と語らいたかったよな
652名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:43:50.65 ID:O0ynY14p
どうみても活躍してない武将が〜家に仕官とか
エース達が可愛そうです
653名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:47:23.15 ID:9wj9/JS5
そろそろ瀬戸内海の島も追加して欲しいな
淡路島とか
次回作もいっそこの改革の路線でいいんじゃね?w
三国志12みたいに失敗するよりは無双並のワンパシリーズのがマシだと思うわ
654名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:49:26.36 ID:kIX+n4Gm
2Dマップだったころは淡路や小豆島、ついでに対馬にも城作れたんだけどなあ
何の配慮か対馬は港グラが無くて隠しみたいな感じだったけど
655名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:49:29.06 ID:SbIIQEw/
史実では功績のあった名将は優先的に城主にしてやりたいけど気がつくと余所から引っこ抜いてきた武将が城主になってる
あると思います

創世みたいに相性悪かったり嫌悪が一度でもついた武将は忠誠が毎シーズン落ちるとかしてくれた方が面白いんだけどなー
656名無し曰く、:2013/04/30(火) 16:54:25.82 ID:qyglF/tZ
太閤立志で淡路城主に任命されたときはかなり優越感を感じたもんだ

今回みたいなシステムでも淡路だけじゃなくて博多とか堺とかいろんな領地や施設を
諸勢力とか文化施設みたいにひっそりポツリとそこらじゅうに配置しといて、支配すると銀山くらいの
収入があります、とか兵舎3つ分相当です、とか茶室4つ相当ですみたいな効果があったらよかったのに

スカスカの町並みと領地。。。
657名無し曰く、:2013/04/30(火) 18:35:14.42 ID:1Mt0mjht
>>656
それおもろいな
季節変わる間際に銀山相当の施設奪って収入ゲットみたいな戦略が楽しそう
AIもそのへん考慮できれば、季節変わる間際の小競り合いができそうでいいな
658名無し曰く、:2013/04/30(火) 18:35:59.92 ID:NJ8CIR02
>>656
近畿はともかく中国と東北は酷いな
特に中国地方
659名無し曰く、:2013/04/30(火) 19:09:09.37 ID:80CfsLT6
野望シリーズの階級制度みたいなのはいつから無くなったんだ。あれ結構好きだったんだが
敵将を討ち取って手柄立てたとか、長年仕えた古参は上の役職で、能力あるけど新参者は足軽頭からみたいな感じで
660名無し曰く、:2013/04/30(火) 19:31:28.74 ID:6poAnJDU
勲功がなく勤続年数のみで給料上がったおかげで処断される無能
661名無し曰く、:2013/04/30(火) 19:44:15.63 ID:UQSfkuIp
>>628
すみませんがもう少しkwsk教えてくださいまし...奉行で委任するとかでなしにですか?
当方PS3板だけどPC板とは違うとかなんでしょうか?
662名無し曰く、:2013/04/30(火) 19:58:43.24 ID:fKak7wAv
今夢幻徳川やってて気づいたがこのシナリオで督姫が北条に嫁いで同盟してるのっておかしくね?
663名無し曰く、:2013/04/30(火) 20:23:36.94 ID:sSN9XqHm
今S2信長誕生の毛利とかぬるいプレーやってるんだが、河野助けにいったついでに河野と同盟してて河野の防衛要請で疲弊していた西園寺さん落とした。

城一つだけで元春か隆景に軍団(兵力15000と攻城槽x5)任せたら四国統一とかやってくれっかな?
664名無し曰く、:2013/04/30(火) 20:37:48.75 ID:jdPKwp1T
>>663
普通にやりゃ勝つものの包囲選んで惨敗する未来しか見えない。

AI編集でどうにか包囲する確率下げれないものかね・・・
665名無し曰く、:2013/04/30(火) 20:55:06.85 ID:OOWc7IL/
海での行軍スピードが今の半分なら海戦する事も増えるのに
666名無し曰く、:2013/04/30(火) 20:58:42.78 ID:sSN9XqHm
>>664
小早川たん河野落として兵力3.5万まで増やしたんだが、12人武将いるのに11人河野で待機して1人の黒瀬が大友に落とされた\(^o^)/

河野に残ってる2万で盛り返…さないだろうな
667名無し曰く、:2013/04/30(火) 21:14:49.61 ID:lcT4V4uM
城からの攻撃が届かない位置で包囲できないの?

せめて竹束とか盾にして、被害が出ない状態で包囲したい
668名無し曰く、:2013/04/30(火) 21:20:12.62 ID:80CfsLT6
軍団て勝手に街並み弄って困るんだけど、輸送と生産だけしてくれるように設定て出来ない?
669名無し曰く、:2013/04/30(火) 21:44:21.18 ID:8xNi5/xl
設定すればいいじゃん
670名無し曰く、:2013/04/30(火) 21:54:47.34 ID:ea1GJstZ
甲斐・駿府・浜松・岡崎をCOM徳川が支配している状況で、
岡崎〜甲斐に向けて徳川の輸送隊が移動中というタイミングでこちらは小田原から出陣して速攻で駿府を奪ったのですが。
そうすると輸送隊は元の岡崎に戻るはずですよねえ?
でも落城後一ヶ月くらいして駿府に入り込んで強引に甲斐に向かおうとするのですがこれは正常なのでしょうか?
長いこと天道をやってますがこんなのは初めての経験。
671名無し曰く、:2013/04/30(火) 21:56:02.34 ID:jdPKwp1T
>>666
あるあるwwwwwwwwwwwww

隣の城が襲われて自分の城に兵2万くらいあるのに援護行かないのはなんでだろうね・・・
672名無し曰く、:2013/04/30(火) 22:19:15.87 ID:sSN9XqHm
>>671
たった今、小早川たん三好に捕縛されたw
長宗我部とも大友とも同盟して兵力3万いて三好の5万に負けるとは秀秋よりひどいわ(´・ω・`)

速攻で軍団分けるなら武田上杉暮らすじゃないときびしいのかな。
673名無し曰く、:2013/04/30(火) 22:21:38.57 ID:T/IC1jhp
COM工作・輸送隊って、急に目的地が変わると融通がきかない時のほうが多い。
うちの領内で一揆衆除けの鉄砲櫓建ててた光秀が工作中に裏切って
自分の建てた鉄砲櫓で3日も持たずに蒸発したよ。
674名無し曰く、:2013/04/30(火) 22:24:22.87 ID:NJ8CIR02
>>661
PS3版知らないからそっちはどうか分からないけど、PC版のPKだとAI編集ってのがある
画面右下の情報のとこにある金槌のマークのやつね
プレイヤーが行う行動の一部または全部をPCに担当してもらえる
PS3は分からない
675名無し曰く、:2013/04/30(火) 22:46:31.19 ID:JDCsfdEH
なんか疲れたよ・・

関ヶ原シナリオで真田家プレイ
「石田三成の敵は俺の敵だ!コラー!」がテーマ
当主自ら奮戦して憎らしい徳川家を壊滅させて
意気揚々と石田家に2回目の同盟延長交渉
あれ?受けてくれない・・

そんなこんなである日突然、
石田三成殿が伊達家と結んで真田家包囲網結成して攻めこんできた・・
何が気に障ったのだろうか・・
家康の能力に目が眩んで配下にしたのがまずかったのか・・

言い訳になるけどあの時代、足軽適性Sは貴重だったんだよ・・
676名無し曰く、:2013/04/30(火) 22:56:32.90 ID:1tViHQZv
ただでさえ関ヶ原は人材不足だからな
677名無し曰く、:2013/04/30(火) 23:07:17.17 ID:v/3MjL0N
>>659
俺もそう思うわ
能力高いからたくさんの兵を連れていけるじゃなくて、
長く仕えて功績があるからたくさんの兵を率いる権限があるとかの方が燃えるわ
まぁ、烈風伝の時みたいに滅亡した信玄が足軽頭で出てくると悲しくなるけどw
678名無し曰く、:2013/04/30(火) 23:09:43.96 ID:s7JPq5HA
姉小路は道三さえ倒せばわりと余裕だね。
679名無し曰く、:2013/04/30(火) 23:13:21.01 ID:06MLDekb
>>670
輸送隊が輸送終わる前に退却する所なんて見た事ないんだが
いつもはそうなのか?
必ず最初に指定したルートを通ると思うんだが
何があっても
680名無し曰く、:2013/04/30(火) 23:13:40.36 ID:vrGPz+1P
道三の野望がはじまるな
681名無し曰く、:2013/04/30(火) 23:14:37.66 ID:UQSfkuIp
>>674
PS3板だとその機能がないような...それがしの低能故に分かってないだけなのかもしれませぬが...ご教示thnksでござりまする。
682名無し曰く、:2013/04/30(火) 23:20:12.39 ID:06MLDekb
>>663
流石に1万5千じゃ少なすぎだが、5万も送り込んで
きちんと次に攻めるべき城を指定すれば統一する事もあるかとは思う
ただ、四国は色んな勢力が入り乱れてCPUには厳しいだろうから
むしろ山陰山陽を軍団に任せて自分が四国担当した方が良いと思うな
683名無し曰く、:2013/04/30(火) 23:21:08.14 ID:06MLDekb
ふざけんな
PS3版でも普通にあるわ
684名無し曰く、:2013/04/30(火) 23:45:11.35 ID:UQSfkuIp
>>683
多分お前は私に向かって雑言を吐いてるんだろうが、私にはさっぱり分からん故に叩き斬りたいとすら思えへん。
AIの編集機能は当然見つけられますが、それを自動委任にする事ができるという方法がさっぱり分からんのです。
685名無し曰く、:2013/04/30(火) 23:49:32.03 ID:vjHpGdJ/
AI編集で自分が担当してる大名を選択して
いろいろみてみ
これでわからなかったらかなりやばい
686名無し曰く、:2013/04/30(火) 23:58:21.03 ID:UQSfkuIp
>>685
居汚いレスにも関わらずご教示有難うございます。とりあえず全力で事の次第に当たってみます。
687名無し曰く、:2013/05/01(水) 00:00:02.79 ID:NJ8CIR02
とりあえず生産をAIにまかせてみるといい
生産してるのが分かるから
もちろん奉行任命せずに
688名無し曰く、:2013/05/01(水) 00:02:53.82 ID:VfAsp5WI
足利家プレイで永禄の変って起こせないのかよ!おい!なんてこった!
689名無し曰く、:2013/05/01(水) 00:11:22.60 ID:em9muye5
wikiにはそう書いてあるな
攻略本には条件載ってるが
690名無し曰く、:2013/05/01(水) 00:52:24.13 ID:4+soJD+7
ΩΩΩ
691670:2013/05/01(水) 01:05:27.78 ID:zWNDuvON
>>679
輸送は途中で中断されないのですか。
なんかずっと中断されるものと思ってた。
692名無し曰く、:2013/05/01(水) 02:41:22.37 ID:6majV8Jv
最近>>686みたいな頭…じゃなかった日本語おかしい奴よく見かけるなぁ
外人が翻訳使って質問しに来てるのかな
693名無し曰く、:2013/05/01(水) 03:00:01.17 ID:si7iOM5J
支那が割れで遊んでるからだろ
694名無し曰く、:2013/05/01(水) 07:11:04.91 ID:+mt7NCur
>>689
YOU!編集しちゃいなYO!
695名無し曰く、:2013/05/01(水) 09:01:00.81 ID:uoRWNICP
輸送中に寿命迎えて死ぬとどうにもならなくなって涙目になった。
696名無し曰く、:2013/05/01(水) 12:08:56.38 ID:fpz4rFYA
>>695
輸送隊長「明日は瀬田に物資を届けよ・・・」(ガクリ)
697名無し曰く、:2013/05/01(水) 12:48:59.33 ID:kjRA7zS/
それにしても もう少しAIは利口にならんものかね

AIエディタなどで逃げずに、ちゃんとしたAIを作って欲しいよ

幼稚園児AIのCOM大名と競うのは無意味で 妄想ツールになってる。
妄想ツールならゲーム性を犠牲にしてもいいから、妄想しやすくして
欲しい

まずは城を増やして群雄割拠させてくれ。呉越同舟は萎える
698名無し曰く、:2013/05/01(水) 13:01:03.47 ID:8pbL0IGm
砦の前へ道撤去しに来て、延々全滅繰り返すのは初めて見た時は笑ったな
最前線に7万位いたのが、気付いたら3千程になってた
699名無し曰く、:2013/05/01(水) 13:05:10.77 ID:oksp2j/K
同盟国と隣接してて、もうすぐ切れるってのに、1000残して20000くらい輸送してきたりするんだもん
700名無し曰く、:2013/05/01(水) 13:31:21.79 ID:huftYA6u
敵が立花山城から府内館に輸送するのにこっちの領土である城井谷城経由で送ろうとしてたのには失笑したなぁ。国境線沿いで行っては退いての繰り返し
701名無し曰く、:2013/05/01(水) 13:44:27.13 ID:6majV8Jv
輸送は何故か敵領直進コースだよなw
アホといえば終盤大量に兵力置いてる城に5万とかで攻め込んでくるクソAI…
前からこんなんだっけ?
PC版の無印は兵力差あれば攻め込んで来なかった気がするんだが。
少兵力で何度も攻め込んでくるAI見て三国志11思い出したわ
702名無し曰く、:2013/05/01(水) 13:56:51.89 ID:AjXkKZk8
伊達家って朝廷使うんだな。慶長で近畿を平凡に治めてたら、九州四国を占領した伊達家に朝敵にされて結構焦った
んで尾張の島津と伊達さんと中国の毛利に包囲網かけられて、朝敵のお陰で満足に募兵できなくて詰んだ
703名無し曰く、:2013/05/01(水) 14:47:54.01 ID:WPgBpLmu
>>701
革新の時はもっと溜めてから一気に突っ込んできたような
包囲網で5万以上置いてるとこに4桁と工作兵で突っ込んできたりするのはなんなのよ
包囲網に入ると勝ち負け考えずにとにかく攻める思考になるんだろうな
包囲網無い方が楽しめるわ
704名無し曰く、:2013/05/01(水) 14:51:01.60 ID:Vurq1qEN
兵力差があると包囲網で突っ込んできた敵が城に触れた途端帰るケースがあるんだけど、
ものすごく興醒めするので、そこでゲームを終了することにしている。
705名無し曰く、:2013/05/01(水) 14:59:27.09 ID:QlTibG9k
包囲網って技術共有されるし本来メチャクチャ強いのにな
早く攻めなきゃ(使命感)みたいな思考になるのをどうにかして欲しい
同盟みたいに共闘要請ができればいいのにな
706名無し曰く、:2013/05/01(水) 15:01:52.76 ID:utGHc+cP
ただの嫌がらせ以外のなにものでもないからな
町無駄に建て直さないといけないだけだし包囲網はOFF安定

ゲーム内で一回しか発生しないとかならonでも楽しめたろうが
数年毎に機械的にやられちゃたまらんわ
707名無し曰く、:2013/05/01(水) 15:06:59.12 ID:si7iOM5J
50人くらいでネットワーク対戦なら馬鹿のAIに悩まされることないぞ
馬鹿なプレイヤーに悩まされることはあっても
708名無し曰く、:2013/05/01(水) 15:08:51.79 ID:4Y0iYaWV
包囲網は俺もオフ派だ
例え古いが三国志8の連合軍よろしく、一つの戦場にいろんな勢力がボコボコ出現するならともかく
各個撃破されにくるだけの焼き討ちイナゴ軍団だもんなぁ
709名無し曰く、:2013/05/01(水) 15:10:12.98 ID:huftYA6u
>>707
天道のシステムで複数人で対戦とか町並みの奪い合いが開幕で勃発する姿が目に見えてるなwww
710名無し曰く、:2013/05/01(水) 15:18:01.48 ID:URTHhtCj
包囲網前提で国方向拡大、兵力調整、砦櫓配備するのがもうクセになってるから
今更オフにできんw
711名無し曰く、:2013/05/01(水) 15:19:24.52 ID:oksp2j/K
ちょっとみんなでオンライン合戦したいw
712名無し曰く、:2013/05/01(水) 15:36:24.45 ID:URTHhtCj
上杉とか武田ならPC同士でも初手攻めマンセーになるだろうなw
713名無し曰く、:2013/05/01(水) 15:51:36.10 ID:ik5QX+Ha
コーエー以外のゲームでも謙信が最強だからw
こいつみたいな戦闘力の低い柔弱武将のファンから
いちゃもんつけられて謙信は大変だ
714名無し曰く、:2013/05/01(水) 16:36:04.14 ID:H1AymHUb
謙信が生きていたら下記の状況からして上洛成功は間違いないな。

信長って天皇がいなかったら三回は反織田連合に捕縛されて自決させられてたよな。
志賀の陣・義昭二条城籠城。そして下記の荒木籠城。

まさに謙信の上洛戦を待つばかり。だが3月に謙信死去・・・さらに光秀を粉砕した丹波の赤鬼赤井直正まで死去。
赤井兄弟は吉川元春に太刀や馬を贈り、上洛と急援を要望していた。
謙信死すとの確定情報が届くと上杉へ備えていた信忠の大軍が開放され播磨へ移動可能になる。
上月城攻略後に義昭と隆景が毛利全兵力を播磨に集結させて
織田を播磨から追い出し陸路で摂津の本願寺を救おうと考えていたが
7月元就死後に隆景と対立するようになった元春が但馬へ移動しての山陰再平定を主張して出発してしまった。

10月に荒木村重が本願寺と毛利に人質を出して挙兵してることも考えれば
小寺政職と協調してる東播磨別所の三木城を攻撃中の織田を毛利全軍で攻め寄せて雌雄を決した方が良かった。
義昭側の池田知正の失脚により荒木の摂津国での指導が確立した矢先に荒木謀反で

有岡城・尼崎城・大和田城・吹田城・高槻城・茨木城・多田城・能勢城・三田城・花隈城ら
対本願寺包囲のために固められた諸城が織田に対して摂津一円一斉挙兵。
摂津の大半が再び義昭側へひっくり返ったため織田の別所包囲軍が孤立するどころか
対赤井・波多野の丹波戦線も再度崩壊し
本願寺と相手をすることすら不可能に陥り、またしても戦略の大破綻を招いてしまい
相次いで信長家臣団を派遣し荒木の再考を促す説得や宣教師を脅迫しての調略をする。
がもうまくいかず信長は荒木を説得する時間を稼ぐために
天皇に土下座した信長は11/4に正親町天皇の勅命を出させて
輝元と本願寺に信長と和睦するように伝えさせるほど危機的状況に追い込まれていた。
信長は天皇を使って時間を稼いでるうちに荒木配下の高山右近や中川清秀を降伏させる事に成功し
高槻城・茨木城・大和田城・能勢城・三田城を織田側へ寝返らせ荒木を孤立させるのに成功した。
これで最大のチャンスが消えて一転して毛利が圧されていく。

謙信が生きていたら、勝頼も健在になるし
信忠を秀吉への援軍に派兵できないから
毛利の攻勢により播磨戦線が崩壊し
その影響で本願寺のいる摂津(荒木時限爆弾もある)
明智がボロ負けした丹波戦線まで(丹後もセットで爆発)
紀伊・河内・和泉・伊賀・伊勢南部・大和南部このあたり一円も高野山を始めとして反織田だし
(本能寺の変まで高野山は織田軍を山内侵入を許さなかった)
再度崩壊するから織田は詰むよ。
715名無し曰く、:2013/05/01(水) 16:36:39.66 ID:H1AymHUb
謙信は野戦が無敵すぎる

信玄は布施の戦い八幡の戦いで謙信と初めて戦い野戦で敵わぬことを悟り以後は調略に切り替えてる
氏康は寡兵の上杉先遣隊に苦戦し謙信に敵わぬと見て以降一度も野戦せず逃げ回った
氏治は地の利を生かして謙信を沼地に誘い込めば勝てると野戦挑み壊滅的打撃受けて居城捨てて逃げた
越中一揆は坂の上から数万の大軍で迎撃すれば有利だろうと謙信に野戦を挑み付近流れるびや川が一揆兵の血で真っ赤に染まる大敗を喫した

謙信には誰も敵わん

http://www.furin-kazan.jp/nagano/tatakai/zukai4_2.html
大軍なのに篭城でやり過ごそうとした孫子の具現者、武田信玄。
しかし、謙信は寡兵で敵地に奥深く入り込み絶対的不利な状況に身を置く。
信玄それを見て「もしかしたら勝てるんじゃん?」と台風に手を出してしまいコテンパンにノサレる。
上の動画は、もはや神領域の采配。さすが軍神、孫子の研究者たる海上智明が日本史で最も芸術的な戦いをする武将と推すのも理解できる。

海上曰く、信長では絶対に信玄には勝てない。
ましてや謙信とガチでやりあったらあっさり粉砕される。
716名無し曰く、:2013/05/01(水) 16:37:04.14 ID:H1AymHUb
あんだけの織田オールスター武将で加賀に出兵してるのに信長がいないなんて誰が指揮統御できんのよW
柴田が越権行為して信長直轄武将まで指揮してたのか?信長が現地の柴田(8/8には手取川へ柴田は渡河済み)に防衛を命じてあるから
お前も相談して防衛してくれ。もし防衛できそうにない状況なら織田軍を動員することになる。決して見放さないと
上杉から離反した水越左馬助に信長が伝えてる書状だ。しかし結局、9/15には七尾城が落城してしまい
上記の情勢は明らかに現地の柴田や水越では防衛できない状況になっており水越に約束したように信長が織田本軍を率いて
秀吉・丹羽らと共にやってきて大敗。9/23には上杉軍が加賀国湊川まで追撃を兼ねて南下。9/27には逃げ帰った信長が美作
の江見為久へ秀吉を派遣する旨を伝える。信長が留守中の政治は二条城築城など村井貞勝が準備執行をやってるのがわかる。
信長が京か安土城にいた一次史料はない。信長がいなかったから松永親子の謀反が現実化してしまい
やっと9月29日になってから松永への対処を信長はやっているが明らかに手を打った時期は遅きに逸してる。
明らかに信長は北陸から逃げ戻ってきてる証拠。 8月17日には久秀が石山本願寺包囲から大和へ離脱して
本願寺包囲に大和衆が抜けた穴が空いてしまったのに松永討伐が出来ないまま放置は
上杉軍への対処に信長が出撃したからだろね。ちなみに謙信の能登加賀攻略に呼応して勝頼も遠江で徳川と対陣してんだよね。
謙信の越後撤退を知ったのか10月20日に武田軍も撤退。結局、大兵力を上杉への対処に充てた織田軍による援軍派遣徳川には無かった。
徳川はその後すぐに浜松城の譜請を大動員してやってる。徳川にとってもいまだ武田軍はかなりの脅威だから浜松城のさらなる
防御力向上を図ったんだろう。松永攻略は北陸に行ってない明智光秀、細川、筒井が大和へ先発し後詰めで信忠がやって来てるのがわかる。
松永すら対処できずに放置なのにさらに遠方の石山本願寺や紀州に信長がいるわけない
ちなみに閏7月13日に信長は安土下向してるし本願寺方面には松永離脱と同日に
信長が和泉に着陣した筒井と佐久間が話し合って協力するように伝えてるから信長が京や
石山本願寺にいて指揮をとっているとは思えないし手取川の前後の京には光秀が入っている。
また北陸には秀吉、丹羽、滝川、稲葉らが行ったとされるが、大敗した為に滝川や稲葉の戦後の動きは不明だし
柴田も消極的だし、秀吉も中国へ赴任した際はかなり貧弱な兵力だった為に播磨で苦戦続き。
明らかに織田軍の動きが鈍い。1月16日には佐久間信盛と柴田の防備慰労として
北陸へ松田監物を派遣してるところから佐久間を本願寺攻めから抽出して対上杉防衛に転用しないといけない
ほど追い詰められていた。本願寺攻めは代わりに信忠が配置されてる。松永攻めで損害が出た丹波攻めの光秀には
細川の増援が決まったな。3月27日には 黒田頼りの秀吉の三木城攻めに対して状況によっては信長自身の出馬があると言い、
状況とは謙信が死んだ風聞があることを指摘してる。結局、謙信死んだのが確定した為か戻ってきた佐久間に信長自身の出馬を反対され代わりに信忠が派兵されることになる。
松永の 片岡城攻略で明智軍に「大勢損」が出たのに苦戦してないとかあり得ないわけだが。
それに当時の謙信と勝頼は義昭主導の甲越相一和が成立してたから上野や信濃で緊張なんて無かった。
しかも北条からも謙信が上洛するなら北条の援軍も派遣したいと申し出てるしな。
柴田や佐久間は織田家の宿老ではあっても秀吉、丹羽、滝川、稲葉ら信長直臣に命令する立場にない。
彼らを命令できるのは信長だけ(そもそも柴田は目付けの前田や佐々らに監視されている)
また柴田軍はかなり被害をこうむったから本願寺攻め総指揮官の佐久間がやってきて専守防衛してたんだろう。
稲葉や滝川の活動も見えなくなり彼らは負傷していたのではないか?また織田軍全体でも天正5年末から
天正7年まで活動が鈍りまくっている。
717名無し曰く、:2013/05/01(水) 16:37:21.90 ID:H1AymHUb
上杉に大敗したのか兵力の立て直しに時間がかかり過ぎている。
手取川の後、京防衛だった最後の無傷戦力たる明智軍団を投入して松永相手に明知軍まで大損害を出したのちも
丹波の明智・播磨の秀吉三河の徳川・越前の柴田・和泉の筒井・摂津の佐久間 これらの戦域で増援が必要だったのに全然
信長は増援派兵できない。彼ら自身も戦力不足で天正7年までロクな実績を挙げてないね。丹羽・滝川・稲葉らを遊ばせていたのか?
上杉相手に殿を勤めて大損害&負傷で動けなかったのだろう。光秀が幸運なのは謙信に続いて丹波の赤井直正が死去したこと。
越山すると言ってしない時が何度となくあるし数週間だけ北関東に来てからさっさと越中出馬に出向くなんてしょっちゅうやってる。
越相同盟の時も北関東への謙信の出馬は北条との対立には該当してない。
歴代古案の謙信の書状と北徴遺文がある。詳細は謙信の書状に詳しく書いてある
史料が少ないだけで否定するなら、戦国時代のほとんどの合戦が非実在戦争になるぞw
厳島合戦や河越合戦はなかったのか。一次史料による否定ができない限り、いくら粘着して適当にケチをつけても無駄
その前後に明らかに勢力図が変わってるし、織田はわざわざ本願寺攻め総責任者の佐久間まで引っ張り出してまで、
越前防衛に必死。謙信が死んだ情報が入って始めて織田軍の播磨への援軍が実行されてるように、手取川ののちも信長は謙信を恐れて
警戒してるのが現実。信長公が援軍用意してたが前線ですでに敗北してたみたいだから援軍取りやめた
このフレーズは信長公記に頻繁に出てくる負けた時の常套句。第一次木津川口の敗戦でも同じ常套句を使って誤魔化してるくらい。
織田軍はその後、戦力不足で天正7年までロクな実績を挙げられないんだ?佐久間信盛が追放された時に信長は柴田も功績を
全然挙げられず「越前一国を領有しながら手柄がなくては評判も悪かろうと気遣いし、この春加賀へ侵攻し平定した」と書いている。
天正8年春にやっと加賀へ侵攻してるほど動きが鈍いのはなぜ?謙信は天正6年3月に死んでる。
あまりに柴田率いる北陸軍の損害が大きすぎて加賀にすら満足に侵攻できない状態なのが露呈してるんだけど。
柴田が秀吉や光秀どころか小身の池田恒興までがはなはだしい武功を挙げているので
武功がない柴田が焦って加賀を制圧したと信長は佐久間への糾弾で言っている。つまり、本願寺との和睦成立で加賀へ侵攻できたのではなく
秀吉や光秀らと違い手取川での敗戦で損害の大きい柴田軍が焦っていたのであって
そこに本願寺との抗争で加賀侵攻ができなかったとする言い訳は信長のこの発言により成立しないのである。
もしこれ以上の加賀への侵攻に遅れが生じていたなら佐久間同様に柴田も改易されていたのは明白で
そこに本願寺が〜と言う言い訳が成立しないのは明らか。
もっとも一向宗というより、すで家臣に組み込まれているので上杉軍ではあるが。
滝川・稲葉らが重症を負ったようで当分の間、登場しなくなる。しかも各地で苦戦する織田軍は
まったく援軍が派遣できないまま各戦線で劣勢。公記筆者の太田は北陸情報に疎いので柴田に関する記述もほとんどない
前線からの捏造報告を鵜呑みにしてる記述している。秀吉は公記ではそのこともあるから秀吉は中国戦線で昼夜を問わず駆け回って
働いたと書いてる。もっとも太田は太閤秀吉が手取川の大敗に参加してないと捏造記述した可能性はあるが。それは大かうさまくんきのうちでの
秀吉マンセーぶりからすればありうる。そのためか公記では秀吉が毛利に敗れた記述も隠蔽している。
>>一向衆側が何の記録も残してないのは何でだ?
義元は殺したとされるほどの桶狭間の戦いを証明できる書状がないのは何でなの?
だからって桶狭間の戦いは実在しなかったよねとは言わないよな?天災や戦災などで書状なんて消失してしまったのも多いのに
一向宗側に残ってないからおかしいなんて暴論すぎ。しかも歴代古案に証拠があるにも関わらず。
それにメディアが発達し民衆の知識も戦国とは比べものにならない近代の
大東亜戦争においては数々の敗戦を完璧に隠蔽してたぞ。もっと言うとアメリカに知らされないように大地震すら隠蔽された。
1943年9月10日鳥取地震・1944年12月7日東南海地震・1945年1月13日三河地震
まぁアメリカにはバレてたがな・・・それどころか台湾沖航空戦という勝ち戦がデッチ挙げられたりしたし。
だから大きな大敗や災害ほど周辺国への影響を考えて隠蔽されるのが普通だ。
718名無し曰く、:2013/05/01(水) 16:39:19.04 ID:H1AymHUb
わかりやすい 謙信の最強っぷりは微塵も揺るがないな
孫子研究家の海上氏の「信玄の戦争」は信玄を知る為の秀逸の書として評価が高いが、謙信の最強っぷりも紹介されている。
逆に軍神謙信とそこそこ戦う事が出来た信玄という武将が褒められるべきなのだろうな
当時の一般常識
>甲斐、越後之弓矢天下一之軍士之由風聞

当時の兵の強さをうたったもので一に上杉、二に武田、北条今川負けず劣らずてのもある

月岡野は一次史料で全く証明できず、あくまで太田の伝聞レベル。明らかに太田が北陸方面の情報に疎いのがここでも露呈。
だから信長の反応が全くなし、実際は調略が成功した程度だろ。そもそも当時の上杉は家督争いの内乱で武田軍が越後府中に駐留してるは、
北条軍が景勝の本領上田を襲撃する為に氏照と氏邦が越後坂戸城攻撃してる最中で、
越中なんて気にしてられない状況。 しかも織田は一次史料まったく無しの自称最強九鬼水軍の大船を使って
木津川口で毛利水軍を自称大敗させ瀬戸内海制海権を手に入れ
西国方面で絶対優位を確定させていながら、越中での勢力拡大すらできない体たらくw

月岡野www9/24に越中出陣を命じられ、10/4にはすでに帰陣候なのにわずか10日で
安土から飛騨経由で越中を往復して何ができんだよw
いま思いついたレベルの書き込みしかできない織田厨www

謙信だったら織田が数週間で滅ぶんじゃないか 謙信より格下の景勝相手に内乱につけこんで9倍もの圧倒的兵力差で火事場泥棒したら
越中中部〜魚津松倉で二年も食い止められたし 勝頼相手でも発狂があった長篠以外は織田方は上村・三方が原・東美濃攻防とヘタレビビリだったし
圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面&城みたいな陣地に発狂して突っ込んでも織田方に6000も被害与えて
9時間も戦い続けられたくらいだしガチンコで勝負したら勝頼にも劣るっしょ
信長自身勝頼を名大将的な評価してるし

また他の連中も圧倒的大軍&調略で内乱で自壊した所を火事場泥棒したのに越中中部〜魚津・松倉の短い区間で9倍もの圧倒的兵力差がありながら
2年も足止めくらう 普通に景勝>>>>>>>>>>>柴田だな

謙信時代は手取川で一級メンバー普通に蹴散らされて「案外手弱いので、もうすぐ上洛できる」とか言われてるし
謙信>>>>>>>信長だな
719名無し曰く、:2013/05/01(水) 16:40:16.21 ID:H1AymHUb
天正4年の木津川の戦いと天正6年の第二次木津川の戦いの間である
天正5年にも織田軍は毛利と海戦して大敗してるのを公記は隠蔽してる。
謙信の上洛戦に言及があるため天正5年9月23日の手取川の戦いが始まる寸前の書状。
龍谷大学大宮図書館蔵 光佐披露状 江戸浄林寺文書 顕如上人文書簒所収
急度令啓上候 仍今度芸州警護船 早速被相催 歴々衆渡海候
殊為合力 兵糧等厳重之儀 囘申謝候 随而於海上及一戦 敵船悉被打果候事
無比類高名 併上意御威光之故候 当寺門下・紀州兵船相共ニ 抽戦■候
可然様御執成専用候 其節之儀 加太豊前守存知之事候条 可有言上候
就中御太刀一腰金・御馬一疋鹿毛進上之候
聊表祝儀計候 於此上 播州陸路之行 肝要存候 弥可被上意候
北国謙信事 近日越前表 可有出張候 猶以三和之儀 此刻候 甲州之儀
八月中尾濃江必定出馬■■ 一両日已前も申越候 諸国之儀■■分急申候
吉事近々可申入候 此等之旨 宜有披露候 怖々謹言

            七月廿八日 光佐(花押)
  一色駿河守殿
  真木嶋玄蕃頭殿

>>上杉謙信は17日まで加賀能登国境付近にまで軍事行動をしていた
・織田信長はそれを知らず18日に川を渡り23日に謙信の動きを知り撤退

天正5年9/10の丹羽長秀書状に
能登の百姓ことごとく謙信一味、末森まで通路封鎖されたと書いている。
末森は能加国境の主要通路を擁する交通の要衝。
これですでに七尾が落ちているのを織田は知っているはずで、
知らずに進軍してたらすでに七尾が落ちていたと知ってあわてて退去したところで背後を襲われたので無く、
七尾が落ちていたのを知った上で北上を続け11/3に上杉と正面から挑んで大敗したのだろう。
公記の加賀出兵記述は、
目的も状況推移も何も書いておらず意味不明の記述。
尚且つ、わざわざ記述した意味がわからん上にかなり短い内容。
あきらかに文章の大幅削除されている。

>>いわば他人の領土を織田軍が守るために救援するのであるが、
こんな戦いに信長自ら国元を空っぽにしてまでいくのはかなり怪しい。

越前一揆を撲滅するために柴田らはとっくに加賀への進出をすでに行っている。
そのため、もし能登が一向宗と同盟している上杉の手中に落ちたら
織田の加賀領国が危険に晒される。越中が上杉領化した今、能登まで上杉化することは
越前・加賀の織田領国の不安定化につながる。言わば日本を守るためには朝鮮を
朝鮮を守るために満州を!と言う軍事防衛思想に他ならない。
親織田勢力を見捨てることは大規模離反につながりかねないのは、
高天神城落城における信長が家康への指示において、武田が見殺しにしたと思わせるために
降伏を許さないで、皆殺しにせよと命じていることでもわかる。
もっとも高天神城側は降伏するつもりで、
勝頼には援軍はいらないと書状を出していたから救援は最初から来ないわけだが。

>>七尾城が助けて〜と言ってきたから信長は援軍出しただけで織田と関係ないし
>>落城してたのなら、織田の城じゃないし、奪回する気がおきるわけない。

捏造軍記信長公記は柴田と明智らが石山と堅田砦を破り西近江を平定すると書いてるが完全にデタラメ。
ちなみに謙信→長景連への3/19書状には
(菅屋・林・佐々・松井と供に長連竜(長続連の子)が織田配下として書かれてる)
信長が謙信に比叡山再興を約束してる土下座モードで謙信も納得したとか書いてるwww
(4/24謙信→関東の小田守治で氏政を足蹴倒すぞと報せていて、武田攻めする気なしwww
おそらく3/5の遊足庵への謙信書状で葦名と佐竹が和議になることと葦名が北条へ手切れ
佐竹・宇都宮連合が氏政を29日夜に多功原で大破し数千人を討ち取り、
岩槻へ氏政がたった一騎で逃げ入った報が影響し%8
720名無し曰く、:2013/05/01(水) 16:40:17.36 ID:huftYA6u
おい誰か止めろ
721名無し曰く、:2013/05/01(水) 16:41:06.46 ID:H1AymHUb
岩槻へ氏政がたった一騎で逃げ入った報が影響してる。
謙信は信玄と氏康同陣の時にたびたび俺が乗り出してきても決戦せずに退散するくせにと愚痴ってる)
朝倉義景が一乗谷城から越前府中まで3/11には出陣してきたことを報じている。
また濃州・信州境を用心しろとも書いていて、信玄の美濃侵攻が近いことがわかる。
3/7信長→幽斎書状にも長与一(長景連)が味方だと書いてる。
元亀4年時点ですでに明らかに七尾城は織田方なのだがwww

>>1月16日には佐久間信盛と柴田の防備慰労として北陸へ松田監物を派遣してるところから
>>佐久間を本願寺攻めから抽出して対上杉防衛に転用しないといけないほど追い詰められていた。
佐久間まで北陸へ派兵させてまで謙信への防衛に当てる理由はただひとつ。
手取川で信長が超大敗して完全にビビっている証拠。
なぜなら信長が佐久間信盛へ弾劾状を出した内容には
本願寺包囲の責任者の佐久間の軍隊として
三河・尾張・近江・大和・河内・和泉に、根来衆を加えれば紀伊にもと七ヶ国から与力をあたえられている。
これに佐久間自身の配下を加えればと書かれている。

織田軍で一番の大部隊で必死に謙信の攻勢を凌ごうとして焦ってる姿が目に浮かぶ。

畠山尚順から為景が任じられて以来の越中東部新河郡守護代を兼ねる謙信は
天正4年末に越中において領主のいない闕所地を直轄領とし、
放生津と伏木浜を港湾自由都市にし、
放生津は特に楽市化し町人の諸役を三ヵ年免除
津料、渡役も免除し都市の振興保護政策を推進している。
これを越後の港湾都市府内と柏崎の直轄化を放生津で行い
越中を越後同様に豊かにする政策だと市村氏は論じてる。
また七尾城で幼主を擁して独裁してる長続連親子を除くことは
永禄9年2月17日に野洲郡矢島御所で覚慶は足利義秋と名乗って還俗した際に
三管領家の河内国畠山高政・関東管領の上杉輝虎・能登守護の畠山義綱と
約束した室町幕府復興のための約定の履行である。
能登に遊佐の補佐で上条政繁(能登畠山出身で謙信の養子)を配置。
七尾城落城させた謙信は畠山義隆の後室(京の三条の娘)と
その子の畠山義春を養子に迎えて、
北陸の治安維持のために越後諸将を配置して帰っているだけ。

織田側の主張では畠山の幼君は籠城中に伝染病にかかり死んだと捏造してんだよね。
なぜなら手取川合戦の存在を消すには、畠山の息子が死んだから
柴田には助ける名目が無くなったことにしないと辻褄が合わなくなるから。
もし生存してるなら当然に、戦わず撤退することが正当化できなくなる。
722名無し曰く、:2013/05/01(水) 16:47:58.54 ID:DhbkmFoP
今度は謙信か
あぼ〜んされると分かっててなんで書き込むかね?
七条兼仲程度の知略しかないのかねー
723名無し曰く、:2013/05/01(水) 16:50:55.95 ID:URTHhtCj
少なくとも小学校低学年レベルなのは間違いない
724名無し曰く、:2013/05/01(水) 17:16:51.87 ID:ik5QX+Ha
具体的に謙信の事を弱いと言ってる学者の本でも例示してもらおうじゃないか
お前ら素人が謙信を貶しても戦国から現代まで謙信は最強の評価をうけてきたし
これからも未来永劫最強であり続けるけどねw
謙信と同戦力で戦える武将はいない
725名無し曰く、:2013/05/01(水) 17:17:04.21 ID:7RKixjzr
>>702

このゲームだと、朝廷に「ハローワーク機能」があったという設定になっているな。
史実とは異なるが。
726名無し曰く、:2013/05/01(水) 17:20:32.53 ID:AjXkKZk8
まあ欠点のない武将なんてアレクサンダーくらいだろうに。カエサルだって失敗したンよ
727名無し曰く、:2013/05/01(水) 17:21:15.85 ID:7RKixjzr
史実では、雨天でも城内からならじゃんじゃん鉄砲を撃てるし、台風くれば水軍は使えない。

次回作は「悪天候下での戦闘」を修正してほしい。
728名無し曰く、:2013/05/01(水) 17:32:24.27 ID:wp2n6Zlv
このバ開発なら悪天候の存在感出す為に1年の3割は雨とかやりそう
729名無し曰く、:2013/05/01(水) 17:33:52.16 ID:YVx7R3ip
そういえば鉄砲を撃ちだすと8割方雨が降り始めるゲームがあったな
730名無し曰く、:2013/05/01(水) 18:19:38.33 ID:fpz4rFYA
>>729
烈風伝(初代DS)だな。さらに射程が微妙、移動したターンは撃てないという仕様。

だから鉄砲を幾らそろえても長篠の戦いでの武田騎馬隊には秀吉の計略→混乱
で陣形崩して足軽の陣形一斉攻撃で片がつくというすごいバランスだった・・・
731名無し曰く、:2013/05/01(水) 18:38:11.97 ID:QUhe2XFf
蒼天録も焙烙玉投げようとしたり味方が鉄砲だと露骨に雨降り続けたな

>>730
俺はDSの烈風伝の鉄砲は雨全然気にならなかったけどな
三段持ちの射程圏内に入った途端部隊が消滅するし
732名無し曰く、:2013/05/01(水) 18:40:56.61 ID:GQ56l7Et
武将が死んだら役職とか官位はどうなるの?
733名無し曰く、:2013/05/01(水) 19:19:18.10 ID:axlJa8Vf
ゲームでは個人でなく家に与えられてるからそのままその家に残る
逆に武将は生きてても家が滅亡したら空白になる
734名無し曰く、:2013/05/01(水) 21:05:19.26 ID:QyziBLVB
架空姫で足利弓って生まれたんだが、足軽適正アップの姫でちょっとなごんだ。

足利詩ってすぐ死ぬ姫、実在したの?

松永さんの家宝全部没収して嫁がせるけど死ぬから一門から一般武将に戻るんだよな。
んで忠誠は嫁がせた時のが維持されてて、俸禄あげて感謝状態にしておくとその分だけ忠誠もプラスされてる。
735名無し曰く、:2013/05/01(水) 22:42:07.37 ID:mhj+jiN8
姉小路の野望終わったし一条の野望だな。
736名無し曰く、:2013/05/01(水) 23:19:25.72 ID:si7iOM5J
>>735
どれも簡単ジャン
737名無し曰く、:2013/05/01(水) 23:37:10.02 ID:JyC0CQnm
官位家宝全部奪っても2つ返すだけで忠誠MAXになる爆弾正さんマジ天使
738名無し曰く、:2013/05/01(水) 23:43:44.39 ID:huftYA6u
>>737
忠勝「じゃあ」
清正「俺たちも」
鹿之助「天使だな!」
739名無し曰く、:2013/05/01(水) 23:47:03.57 ID:JyC0CQnm
>>738
こっちの手元に残らんので鹿はダメ
740名無し曰く、:2013/05/01(水) 23:51:23.92 ID:em9muye5
>>694
やっといたぞ
不備があったら直しといてくれ

最初「編集」ってまだAIの編集の話してんのか…
にしても何で俺にレスついてる?とか思っちゃった
741名無し曰く、:2013/05/01(水) 23:57:01.75 ID:qguOpNki
GW後半はがっつり天道プレイするわ
742名無し曰く、:2013/05/01(水) 23:59:25.10 ID:mhj+jiN8
>>736
俺は玄人じゃないんだよ
阿蘇家には遠い
743名無し曰く、:2013/05/02(木) 01:00:26.38 ID:yd74a8lY
鹿さんは糞まみれだけに義理がクソ高いからつい家宝に目眩んでしまうわ
家宝だけ奪うとか持ってる家宝1つで返還応じるとかが良かったな
お陰で嫌いでもないのに家宝に目が眩んで即斬られる武将が不遇すぎる
小笠原さんとか池田さんとか定番の即斬り武将となってしまった
744名無し曰く、:2013/05/02(木) 01:03:13.03 ID:b6L6LXuH
面倒になってくると後半は、いっぱい捕まえる→家宝の欄でソート→処断→残りは解放、の繰り返しだ
745名無し曰く、:2013/05/02(木) 01:11:36.12 ID:yA2o1qPV
安宅「拙者は家宝だけの存在から抜け出したいでござる」
746名無し曰く、:2013/05/02(木) 01:13:38.83 ID:/7FmwDn8
相手が捕虜返してくださいってやってくるとき家宝要求してもまるでくれんよな
けち臭いにもほどがある
747名無し曰く、:2013/05/02(木) 01:18:11.83 ID:LS/dJ6p6
太閤立志伝の村雨の人よりはマシだろみんな
748名無し曰く、:2013/05/02(木) 02:03:47.06 ID:kCHSUZ72
>>746
上杉謙信でもカステラで交換できなかった。
749名無し曰く、:2013/05/02(木) 02:19:57.73 ID:T6JYER4B
あれ交換できるのか?一回も成功した事無いけど

なんだかこのゲームゆっくりやると一勢力が拡大しまくるから
早攻めしないとって急かされて中盤楽しめんな
750名無し曰く、:2013/05/02(木) 02:22:43.70 ID:r12fv/DC
久秀「家宝を全部取られたと思ったら少し返してくれたでござる」
751名無し曰く、:2013/05/02(木) 02:31:55.72 ID:yWOMHAV1
>>726
日本の合戦研究本って研究者の軍事学の知識が甘い為か、戦闘経過がよく分からないのが多いよな。前後の政治過程は詳細なのに。
アレクサンダー大王なんて2000年以上前の話なのに詳細な研究あるのに。
アレクサンダー大王統率1000スキピオアフリカヌス統率920ハンニバル統率910カエサル統率850ナポレオン統率850
いや超適当な印象だけどw
752名無し曰く、:2013/05/02(木) 02:52:18.58 ID:ydJeQpe1
そ奴らなぞ所詮欧州の田舎ものよ
753名無し曰く、:2013/05/02(木) 02:57:09.42 ID:yA2o1qPV
2000年以上前の詳細な研究ってなんだ?
まさか旧支配地に残されてる叙事詩をよせ集めただけの話じゃないよな
あんなもん勝者に都合のいいように作られてるだけだろ
754名無し曰く、:2013/05/02(木) 02:59:19.49 ID:ydJeQpe1
6500万年以上前の恐竜の戦いも詳細な研究あるよ(適当
755名無し曰く、:2013/05/02(木) 03:30:13.27 ID:yWOMHAV1
>>753
いや、ラテン語も古代ギリシャ語もいまだに理解出来てないただの馬鹿学生の自分如きが出過ぎたと...w
ただ、教授が言うには(古代文献での研究から)当時の物流から稼働兵力まで計量経済学的観点から特定する事は可能だと..
実際に当時の文献を比較検証して、統計学的に整合性のとれる数値になります。
分かっているのは、大王が稼働出来た騎兵数千が、二十万を越える敵を蹂躙する...想像するだけで胸が熱くなりませんか?
古代ローマに至ると記録魔(世界史初の文明人である古代ローマ人)の各種の文献より、各国でより詳細に研究がなされています。
古代世界の魔神ハンニバルと武神スキピオの対決など思い浮かべたら、勝手に胸が熱くなって暴走しました。スミマセン
756名無し曰く、:2013/05/02(木) 04:24:53.58 ID:xXbnvgDM
アレキサンダー大王のことか?
数千で20万撃退とかどこの嘘情報よ?
757名無し曰く、:2013/05/02(木) 04:44:16.58 ID:kCHSUZ72
日本って基本的につばぜり合いみたいな争いしかしてなかったしな。
国土荒廃、疲弊するほどの総力戦なんて国内じゃ皆無。

朝鮮出兵でさえ掃討戦みたいな感じで総力戦じゃなかったし。

だから奇襲で大軍と対峙した武将がやたら評価されるのは仕方が無いのかもしれん。
758名無し曰く、:2013/05/02(木) 07:47:10.10 ID:R8FoZ3wN
>>749
能力アップ系の等級低い家宝なら割りと行ける
適性アップ系は成功した記憶ないが
759名無し曰く、:2013/05/02(木) 07:52:26.45 ID:EcbKYfbt
>>756
ほんの150年前に大村益次郎は4000で十数万の討伐軍を撃退しているからなあ
760名無し曰く、:2013/05/02(木) 08:07:10.64 ID:w6M35Fi9
PS3PKでは条件次第で1等級家宝もくれたっけな
761名無し曰く、:2013/05/02(木) 08:12:28.27 ID:qgLeATZx
>>749
革新よりは大分マシになってる
それに技術奪ったり朝敵指定できたりするんで多少勢力で劣っててもなんとかなる

>>756
朝鮮出兵の島津とか
似たようなもんじゃね?
762名無し曰く、:2013/05/02(木) 08:18:15.11 ID:yWOMHAV1
イッソス、ガウガメラ、カンネー、ザマ、少しは自分で調べて...
763名無し曰く、:2013/05/02(木) 09:20:31.15 ID:mgkUChNi
>>740
大義である
褒美にカステラを買う権利をやろう
764名無し曰く、:2013/05/02(木) 09:21:54.72 ID:yA2o1qPV
>>762
別に熱くもならんし、例え20万の相手だとしてもその中の何割が戦闘要員なのか少し考えればわかる事
お前は多分古代の戦争が300みたいな世界だと勘違いしてると思われ
765名無し曰く、:2013/05/02(木) 09:26:51.52 ID:qgLeATZx
>>755
そもそもその当時の物流データとかって信用できるレベルのものなのか?
「データを元に分析」といってもそのソースの信頼性が高くないとダメだろう
766名無し曰く、:2013/05/02(木) 09:54:28.33 ID:yWOMHAV1
>>764
それは全くそのとおりですね。金に釣られてとりあえず立ってる雑兵と、職業軍人の差って感じで。
アレクサンダー大王も征服後の行動は誉められたものじゃないし...
>>765
それは流石に...残っている資料がプライベート的なの(酒屋の決算表)が主なんで、作為的なモノでないだろうというのが前提ですから...
767名無し曰く、:2013/05/02(木) 10:01:58.95 ID:7/2JNLUZ
>>746
根気強くやってればちょくちょく有るよ
使者の能力や捕虜の能力よりも多分大名同士の相性の方が影響大きいと思う

6等級くらいの統率うp家宝貰ってウハウハした記憶が
でもくれない相手は等級10でもくれない
768名無し曰く、:2013/05/02(木) 10:08:55.13 ID:dkFnwwkt
もう飽きてきたけど、天道くらいしかやるゲームがないな。
もっともここ三年間くらい、天道しか買ってないんだけどさ。
769名無し曰く、:2013/05/02(木) 10:18:33.47 ID:yFZFM8Q8
>>768
三国志12もかなり出来が酷いらしいな
まあ11や天道も最初は相当酷い言われようだったから評価変わるかも知れんけど
770名無し曰く、:2013/05/02(木) 11:39:36.42 ID:Fg1E9HM8
三国志9で1枚マップの面白さ知って革新、天道買って今度三国志11を買おうと思ってるけどどうなんだろ?
771名無し曰く、:2013/05/02(木) 11:47:27.17 ID:cPHSbbAb
11はマシな部類
過ぎた期待さえしないのなら楽しめるだろう
772名無し曰く、:2013/05/02(木) 12:20:44.13 ID:U/BH+NUi
>>770
三国志11は革新・天道とは戦闘がかなり違うが、内政は革新・天道に近い
戦闘は三国志10の戦闘をもっとおおざっぱで1枚マップにした感じでかなり単純
天道並に兵糧がやばく、マップも無駄に広い
あと兵科の差がかなり出てる
ただその違いが三国志や信長というよりもっと別のゲームっぽい

その3作と比べると色々な面でかなり独自色が出てる
深くて濃い三国志ゲームを求めるならおすすめはしない

ちなみに俺は三国志11を初めてやった時、ファイアーエンブレム聖戦の系譜を思い出した
兵科技術や技能に似たようなスキルあったし、三すくみのシステムも似てたからな
773名無し曰く、:2013/05/02(木) 12:27:13.09 ID:e7nymRuo
名声1000を超えても畿内を治めてないと征夷大将軍になれないのですか?
774名無し曰く、:2013/05/02(木) 12:38:55.14 ID:yA2o1qPV
11はAIが馬鹿なので高度な戦略をこちらが展開してもあまり意味ない
でも革新のように拠点を要塞化することは可能なので、引き篭もりゲー好きな人には受けがいい

まあ10年ぐらい前のゲームだからあまり期待しないほうがいいけどね
ちなみにPS版は糞
775名無し曰く、:2013/05/02(木) 12:47:00.86 ID:Y//oo+cf
騎馬鉄砲と大砲だらけの島津40万と清洲城で睨み合いになってしまった。
こっちは真田18万。何度ぶつかっても瞬殺されるんだけど、うまく逆転できる戦略ないかなぁ。
776名無し曰く、:2013/05/02(木) 12:53:02.61 ID:U/BH+NUi
>>775
挟み撃ちできそうな地形なら砦とか櫓で時間稼ぎしてる間に部隊を移動して、城を盾にして挟み撃ちってのが出来るが・・・
いっそ一度引いて兵力整えた方がいいんでない?
777名無し曰く、:2013/05/02(木) 13:13:56.37 ID:8HAFmrrF
要塞さんの出番やで
778名無し曰く、:2013/05/02(木) 13:17:33.22 ID:/7FmwDn8
慶長大転封のシナリオって伊達無双かとおもいきや佐竹が伊達に押し勝つんだな
そして徳川が意外と伸びない
779名無し曰く、:2013/05/02(木) 13:38:45.84 ID:sh974ZBO
いや、慶長大好きで何度もやってるけど、やっぱり伊達のが勝つこと多いよ。
同盟結んで仲良くラスボスになることもある。
でも輝元のくせに毛利が強いから、九州と四国の一部でたいてい止まるんだよね。

徳川と前田も強いけど、たいてい5〜6城もったところで止まる。

まぁ、このシナリオで何よりの脅威は東北の大量の武家町で公家文化極めた上杉だわ。
780名無し曰く、:2013/05/02(木) 14:05:21.59 ID:yd74a8lY
最上さん討ち取り時に兜と捕虜交換した事あるよ
相変わらず適性は絶対くれんが
781名無し曰く、:2013/05/02(木) 14:45:54.42 ID:8HAFmrrF
捕虜交換で家宝出さないのにイラついて忠勝を切ったのはイイ思い出
782名無し曰く、:2013/05/02(木) 14:54:11.78 ID:QmyJarDc
あらためて騎馬つかったんだけどやっぱり弱いな…
機動力をいかせる場面が皆無で辛い
それでも弓騎馬はやめられない
783名無し曰く、:2013/05/02(木) 15:24:03.41 ID:TFQKw9GX
家宝は9等級や10等級くらいなら交換してくれるけど高いのはだめだよね。
戦場で当主を捕まえた時なんか家宝を要求するどころか没収もせずに解放するとかありえん。
784名無し曰く、:2013/05/02(木) 15:26:21.10 ID:TFQKw9GX
>>782
追撃に利用しても追撃→停止→攻撃だから
停止と攻撃の間に逃げられてほとんど攻撃できないよな。移動しながら攻撃しろよ・・・
785名無し曰く、:2013/05/02(木) 15:27:38.64 ID:oXB9lmVf
三國志12はリアル糞ゲー
買った日に売ったゲームはアレが始めてだw
786名無し曰く、:2013/05/02(木) 15:48:29.77 ID:cPHSbbAb
>>775
「50万の兵も部隊にならなきゃ唯の草」作戦
強力の状態異常戦法があれば超速攻で城を落とすのがお勧めだよ
ま、真田なら攻城櫓と鉄砲は発展して無いかもしれないけど
787名無し曰く、:2013/05/02(木) 16:12:29.79 ID:Y//oo+cf
>>786
城にまとわりつく前に迎撃されて壊滅しちゃうんだ。島津の鉄砲が強すぎてさ。
清洲城取らせてカウンターあてるか、籠城して挟み撃ちを考えてる。
788名無し曰く、:2013/05/02(木) 16:25:38.18 ID:KaA9TJnZ
鹿介の統率低すぎじゃね?
789名無し曰く、:2013/05/02(木) 16:40:02.13 ID:qSbk84wp
鹿は赤い誰かさんに吸われた可能性が微レ存
まあ武勇は高いし史実に沿った感じとも見れるんだけどそれなら他の講談補正っぽい人たちも下げても良いと思うんだよね
せめて槍四か全体強化持ってれば使いやすかったんだろうけども
790名無し曰く、:2013/05/02(木) 16:43:01.04 ID:U/BH+NUi
>>785
本物の「くそげーつまらん」かw
無料ソーシャルゲーっぽいとか劣化三国志大戦とかそういう評価みたいだな
どっちにしろ全体マップタイプの三国志11や革新・天道とは大分違うのか
791名無し曰く、:2013/05/02(木) 17:01:16.11 ID:sh974ZBO
鹿之助可哀想だから槍極持たせてるよ。能力は据え置き
次代を継ぐものだと槍極だけで相当変わる
792名無し曰く、:2013/05/02(木) 17:24:49.02 ID:YsoVQ4na
鹿之助ってこの間買った歴史関係の本に書いてあったけど
史実で云われてるほど尼子家再興を常に念頭に置いて行動してたわけではなく
ある程度は打算的に自己都合込みで尼子家再興運動に身を投じてたみたいね
まあ地方の一武将としてはキャラが立っていて使いたくなる良い武将だね
793名無し曰く、:2013/05/02(木) 17:57:16.26 ID:cv/i3PJ+
>>791
時代を継ぐものは中堅武将不足がネックだと思う。とにかく武将が足りんのよね
河野さん家みたいに植民地にしかなりようがない地域以外は、適当なスペックの武将作ってやれば落ち着く
794名無し曰く、:2013/05/02(木) 18:54:09.52 ID:KaA9TJnZ
勝家が90のイミフで鹿介が70なら両者80代にするべきだわ。
795名無し曰く、:2013/05/02(木) 19:00:53.80 ID:KaA9TJnZ
>>775
速度を落とす事をオススメする
あと大量の鉄砲。
用意するまでに攻めて来ても篭城ならかなり強い。城を叩かせてから横殴り。

あと四十万をスルーして周りの城を落とす。
そうすると四十が分散する。
796名無し曰く、:2013/05/02(木) 19:29:22.18 ID:RDTOK7dY
>>795

籠城戦はコツがいると思った。
797名無し曰く、:2013/05/02(木) 21:12:49.86 ID:yd74a8lY
>>777
終盤の大軍戦での籠城戦は初心者にオススメしたくないな
終盤はただでさえ城脆いのにその上どーせ石垣改築してるだろうしなw
石垣ありでも裏技で一応城近くの道から三マスか四マスあけた場所左右に砦や耐久高い施設建てると間接部隊はその施設破壊、近接部隊は攻城と分断出来るけど、コツいるしなぁ
鉄砲戦法での石垣耐久削りは二桁減らすべきだと思うわ
798名無し曰く、:2013/05/02(木) 21:22:54.10 ID:cPHSbbAb
>>796
そりゃ、色々有るけど
定番の軍事施設や道引き直すとか
よほどのピンチでもない限り、あんまりしないが・・・遊撃部隊よる敵の兵糧庫破壊
結構差が出るので一度やってみれば?
あとは、支城からの挟み撃ちかな

余談だが、城を盾にするのはリスク覚悟でやれ
落城→恐慌→全滅のコンボはかなり怖い
799名無し曰く、:2013/05/02(木) 21:30:06.79 ID:RDTOK7dY
>>798

そうなんだが、野戦はともかく籠城戦を楽しめるゲームは少ないので
(なにか知ってる?)
籠城戦やってみたいんだよね。

特に柳川城で。
800名無し曰く、:2013/05/02(木) 21:50:07.40 ID:/7FmwDn8
今更ながら兵糧庫を建てる際に必要なのが金銭ではなく兵糧であるということに気づいた
801名無し曰く、:2013/05/02(木) 21:52:04.35 ID:7/2JNLUZ
>>775
こちらの総兵力が劣ってる状態で島津の鉄砲隊40万相手なんかむしろこっちも鉄砲揃えて
城塞、要塞聖堂、城(石垣あり)と三段構えで防衛戦するくらいしか思いつかない
無理なら弓でも良いけど大分攻撃能力が劣るのは確か
兎に角鉄砲構えてる大軍相手に近接攻撃で突っ込むのは絶対にヤバイ

戦法と適性はあればいいけど一人でも戦法使える奴が居ればDでも問題ないよ
鉄砲は特に攻撃力が高いから迎撃ならDでも全く気にならない
兵力も多い方が良いけど、用意できないなら少なめの兵数でも軍勢の数を多くする事重視で

敵の鉄砲を減らすのが第一目的だから、壊滅させられなくても焦らずに何度か迎撃するしか

つかその兵力差で敵のメイン兵種が鉄砲で兵糧が足りてる状態なら攻め込むのは絶対に駄目だろう
802名無し曰く、:2013/05/02(木) 22:11:44.20 ID:T6JYER4B
進行ルートに支城の棺桶作って誘導させて兵力削りまくりという手も
803名無し曰く、:2013/05/02(木) 22:26:37.91 ID:lIZtgV/p
細川晴元でプレー
跡取り生まれず病死で詰みました。

家宝で寿命延長しかすべなしでしょうか?
804名無し曰く、:2013/05/02(木) 22:31:32.50 ID:8HAFmrrF
すべなしです
805名無し曰く、:2013/05/02(木) 23:18:27.94 ID:yd74a8lY
石垣あると終盤の劣勢時の籠城に向いてない
あれ強いのは序盤中盤とこっちに余裕ある時だけ
鉄砲戦法の削り半端ないから大軍相手する場合わかってる奴は巨城以外石垣改築しない
鉄砲勢力の大軍相手取る場合は石垣無しで相手攻城部隊を方円足軽で阻止しつつ、相手の鉄砲は城殴らせて>>798みたいに騎馬で挟撃が理想
間接使うなら城の隣から撃てば問題ない
正直石垣は罠改築以外の何物でもないわ
806名無し曰く、:2013/05/03(金) 00:12:23.81 ID:6mYFui5g
相手が研究かなにかの任務中の状態で城落とすと浪人しちゃって登用できないのか・・・
滅亡の危機なんだから帰ってこいよ
807名無し曰く、:2013/05/03(金) 00:20:38.21 ID:Dl0y/Yr4
恨まれるのはいい、登用ももう諦めた
さっさと他国に仕えて向かって来い
808名無し曰く、:2013/05/03(金) 01:42:14.88 ID:RJr8z0DW
>>806
ちょいとメンドイけど匠の町占領するなり道切断するなりしてるわ。

一流武将に限って研究やらで遠出してるから結構困るよね。
809名無し曰く、:2013/05/03(金) 01:56:03.12 ID:pfYYaLGL
そういえばニコニコの動画って革新ばっかだよな
天道って少ない
単純なやりやすさでもキャラを生かす方向にしても天道のがやりやすいと思うなんでだろ?
810名無し曰く、:2013/05/03(金) 02:30:03.12 ID:KRQCkNot
>>799
マウント&ブレードとかストロングホールドやってみて感想聞かせろ。
その上で他の提案できるかもしれない
811名無し曰く、:2013/05/03(金) 02:35:30.51 ID:KRQCkNot
後、PC版の武田信玄とか
812名無し曰く、:2013/05/03(金) 02:51:04.24 ID:0Ive97kv
>>801
無印だから要塞聖堂なんて無いよ(´・ω・`)
とりあえず清洲城より東を第二軍団にし、清洲城へ輸送作戦。
10万を幸村、正幸、本多忠勝中心の部隊で手薄な城を内政無視で刈り取り、中規模野戦で兵と技術を奪う作戦を実行。輸送作戦のおかげで清洲城は兵20万、鉄砲20万まて増え、島津40万と睨み合いさせてる。
総兵力50万まで増えたけど、島津は120万まで増えてしまったよ。
同盟の伊達30万が同盟延長拒否したら詰みな予感。
813名無し曰く、:2013/05/03(金) 03:18:33.07 ID:rXUReIOE
>>812
上杉景勝は配下にいない?いれば城本体に車懸かりで簡単に落とせるけど。
というか、どうやったら真田でそんなに苦戦するかの過程が知りたい
814名無し曰く、:2013/05/03(金) 03:31:50.44 ID:asgV+oY3
>>812
そんな面倒な事せんでも支城獲らせるだけでいい
もしくは清洲を空っぽにして包囲させる
後割りと勘違いしやすいけど総兵力には何の意味もない
重要なのは兵糧
815名無し曰く、:2013/05/03(金) 03:37:11.80 ID:rXUReIOE
>>814
支城を作って餌にするのか!それは素晴らしく賢いやり方ですな
816名無し曰く、:2013/05/03(金) 03:39:39.75 ID:tLIiheWg
>>809ニコニコ動画の野望動画って気持ち悪い萌え絵のアニメキャラが大半だからすげぇ嫌悪感あるわ
紙芝居自体面白いけど、気持ち悪すぎて東方っていうのにすげぇ嫌悪感持つようになった
例えるなら包囲戦なのに鎧にキチガイみたいに鈴つけまくってアピールに必死すぎる武将を生で見た時並みの嫌悪感
817名無し曰く、:2013/05/03(金) 03:42:12.53 ID:QFp6QK2G
国司元相「・・・」
818名無し曰く、:2013/05/03(金) 03:56:37.47 ID:6mYFui5g
仙石秀久「あ?」
819名無し曰く、:2013/05/03(金) 03:59:14.73 ID:phbgeexZ
>>803
シナリオによっては娘の扇が朝倉義景に嫁いでるので後取りに出来るね
確か史実では義景に嫁いだ娘は病気で早死にしてるので娘死亡→婚姻解消→義景が一門から外れるみたいなミスにさえ気を付ければいいかも
820名無し曰く、:2013/05/03(金) 04:06:49.76 ID:tLIiheWg
>>817国司もさんの鈴はうるさく無い意味だからいいだろw
>>818さんは鈴の音ガンガンなりまくって歩く騒音状態だぞ!
シャンシャンなりながら戦ってるとこ想像してみろ
俺ならおもっくそ士気だだ下がりだわ!
ある意味車懸りに匹敵するわ
821名無し曰く、:2013/05/03(金) 04:36:02.65 ID:6mYFui5g
仙石ていうほど無能かね?
ちゃっかり大名に返り咲いてるし世渡りはうまかったんだろうが
822名無し曰く、:2013/05/03(金) 06:07:58.04 ID:TMjct2aK
>>811

「武田信玄2」はわからんが「武田信玄1」は戦闘時も城の堀に橋がかかっていて
寄せ手が徒歩で堀を渡れる不自然さがあったと記憶している。
823名無し曰く、:2013/05/03(金) 08:19:52.43 ID:AQ7DBcku
細川は何故か血族が4系統に別れているからなあ
晴元は史実姫の扇ちゃんがいるけど親より寿命短いし

架空子に期待するしか('A`)
824名無し曰く、:2013/05/03(金) 08:40:40.52 ID:bfDJghkB
>>808
まあ匠町占領して、城攻めしてる最中に匠町に忍びの里二三個作って滅ぼしたらドッキングとかやるね
825名無し曰く、:2013/05/03(金) 08:45:10.91 ID:UxfLWpe+
>>805
> 石垣あると終盤の劣勢時の籠城に向いてない

> 正直石垣は罠改築以外の何物でもないわ


これは次回作で改良しないとまずいだろうな。
826名無し曰く、:2013/05/03(金) 09:38:51.06 ID:cNPfImLM
64bit版で動作しないの?
827名無し曰く、:2013/05/03(金) 09:44:29.07 ID:FMDpjW6W
win7 64bit で動作してるよ
828名無し曰く、:2013/05/03(金) 09:53:20.00 ID:AQ7DBcku
※64bit版OSは動作保障外です。
でも実際には動いちゃうんだよな
829名無し曰く、:2013/05/03(金) 11:25:47.95 ID:RBk/WSaZ
>>816
まあニコニコだからなw
個人的には元ネタ知ってるしそういう遊び方は好きなんで嫌悪感はないが

ただそういう動画ってキャラ立てるスパロボみたいな展開多いのになんで革新なのかなと
やっぱツールが充実してるんかね
連鎖演出とか教練とかあるし天道のがキャラが生かしやすい気がする
グラも綺麗だし
830名無し曰く、:2013/05/03(金) 11:39:31.96 ID:5YbFTTmt
石垣なんでダメなん?
831名無し曰く、:2013/05/03(金) 12:02:23.37 ID:XEr6r8qI
これオンライン対戦できたら2、3時間ぐらいで終わるのかな
832名無し曰く、:2013/05/03(金) 12:20:54.84 ID:QFp6QK2G
>>831
んな訳ない
833名無し曰く、:2013/05/03(金) 14:27:03.24 ID:cNPfImLM
兼定の野望をプレイしようとしたら最後まで兼定がでて来なかったんだけどなんで?
834名無し曰く、:2013/05/03(金) 14:27:26.33 ID:/Kt2RsPb
今まで三國志シリーズしかやった事ないけどこれからコレ買ってくるわ。
注意点ってテンプレが全てって感じでいいのかな?

あと、関係ないけど戦国時代の知識が全くないから漫画から入りたいんだけどオススメある?
835名無し曰く、:2013/05/03(金) 14:28:07.26 ID:nKJdcmZP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
836名無し曰く、:2013/05/03(金) 14:38:34.93 ID:o4GkPchh
>>834
三国志シリーズのどれをやったのか知らないから的外れな指摘になるかも知れんが
内政
三国志11に近いが、街道システムがあるため遠いといえば全然遠い

合戦
陣形や戦術があり三国志9に近い
ただ鉄砲や馬は出撃する兵の分を生産していないと使えない
また戦術も運ではなく闘志ゲージ方式

全体的には一枚マップなんで三国志9に近い
内政が三国志11で合戦が三国志9だと思えば大体の雰囲気はつかめるかと
街道システムは内政・合戦ともに重要なので攻略サイト等を見た方がいい
あとPKはそこまで重要でもない
ただAI編集が便利なんでおすすめ

漫画はセンゴクとかかな
ただ独自解釈を結構入れてるっぽいのでそういうのが苦手なら見ない方がいいかも
確か横山光輝の漫画で武田信玄があったと思うからそれを見てみるのがいいかも
天道には群雄覇権モードという地方シナリオがイベント多めで短時間で攻略できるんでそこから入れば色々分かると思う

長々とすまん
837名無し曰く、:2013/05/03(金) 14:49:19.70 ID:/Kt2RsPb
>>836
わざわざサンクス。
なるほど11+9のリアルタイム戦闘+道開拓って感じなのかな。
PKが重要じゃないってのは意外だ。

センゴク買うわ、ありがとな。
838名無し曰く、:2013/05/03(金) 15:38:55.88 ID:vES+rq7a
信長って連載中の漫画に限っても色々出すぎだろ

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | センゴク信長がやられたようだな… │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴はノブノブsの中でも最弱 …     │
┌──└────────v──┬───────┘
| 本能寺ごときで消えるとは     │
| 織田信長の面汚しよ…       │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )    ( ゜3゜)ノ     。
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `    '  ` 
   いくさの子     ドリフターズ  信長のシェフ 信長協奏曲 信長の忍 殿といっしょ 
839名無し曰く、:2013/05/03(金) 15:39:38.70 ID:L/SYxGv4
センゴク見てから、これ始めたけど、久秀の凶悪な顔には驚いた
840名無し曰く、:2013/05/03(金) 15:40:52.06 ID:RJr8z0DW
石垣ぶっ壊すのに命かけてる諸勢力さんも居るんですよ!!




と言いつつ石垣壊せるようになるまで育てた覚え無いんですけどね。
841名無し曰く、:2013/05/03(金) 15:54:09.38 ID:a1V/e0xN
石垣作ると逆に城が弱くなるというシステムはやっぱりまずいだろ。

あと、次回作は大阪城の「真田丸」みたいな出丸を作って防御力をアップさせるシステムを導入してほしい。
842名無し曰く、:2013/05/03(金) 16:15:51.82 ID:cNPfImLM
>>841
真田丸より馬防作が欲しい。
というか各種野戦設置物がほしいな。
櫓砦狼煙って悲しいでしょ。
あと対大砲以外での篭城戦の大幅向上とかほしい。
843名無し曰く、:2013/05/03(金) 16:33:46.87 ID:cNPfImLM
鉄砲の数は史実並でアンチ鉄砲技術も各種用意したらおもしろいと思う
844名無し曰く、:2013/05/03(金) 16:41:37.39 ID:a1V/e0xN
>>842

史実の野戦では
工兵部隊=黒鍬者が鉄砲隊を守るための「土のう」を積んだそうだから
そんな感じかな。
845名無し曰く、:2013/05/03(金) 16:45:32.27 ID:cNPfImLM
>>844
竹束とかは?
846名無し曰く、:2013/05/03(金) 17:01:57.60 ID:a1V/e0xN
>>845

あっても良いがシステムが煩雑になるなあ。

あと中村一氏みたいに野戦より篭城戦に強い武将もいるのだから、
そういう武将に城を守らせると防御力がアップする補正があっても良い。
847名無し曰く、:2013/05/03(金) 17:03:28.83 ID:AQ7DBcku
竹束は革新の技術にあったようななかったような
848名無し曰く、:2013/05/03(金) 17:08:55.10 ID:a1V/e0xN
城は攻めずに遠巻きにして「兵糧攻め」に徹する攻略法もあるのだが
これだと地味なゲームになってしまうから悩ましいところ。
849名無し曰く、:2013/05/03(金) 17:14:26.34 ID:kT5HtNWb
天道的にはそれが包囲なんじゃない
850名無し曰く、:2013/05/03(金) 17:22:00.63 ID:cNPfImLM
>>846
ちゃうちゃう。
竹束で防御力大幅アップとかね。
851名無し曰く、:2013/05/03(金) 17:22:13.13 ID:a1V/e0xN
>>849

三木城は籠城した敵を封じ込めるために柵とか竹矢来で囲ってしまったのではなかったか?

あと、レアケースだが水攻め。
852名無し曰く、:2013/05/03(金) 18:11:33.72 ID:cNPfImLM
>>851
すべての平城に水責め可なんてあほらしいよね
853名無し曰く、:2013/05/03(金) 19:06:04.18 ID:QFp6QK2G
地形に高低差があれば
ここの城・支城は水攻めの可能な土地になってしまうが、城が置きたくなる要所みたいな概念も出るだろうに

その為にはマップをもっと広くして土地を使えるようにしないと駄目だけど
854名無し曰く、:2013/05/03(金) 19:06:55.14 ID:0S/NdJIR
一応高低差あるじゃん!
下り坂は少し早くなって登りは遅くなる程度だけどw
855名無し曰く、:2013/05/03(金) 19:37:14.54 ID:OcnogoWV
高低差いいよな
高い所から弓を放つのは定番だし
騎馬隊が高地から突撃するのも浪漫だ

まあ、高低差概念を取り入れたら今以上攻城櫓がやばくなるかな
856名無し曰く、:2013/05/03(金) 19:55:11.07 ID:cNPfImLM
>>855
従来なら地形効果があったんだけどな
固いってだけだけど
857名無し曰く、:2013/05/03(金) 20:11:59.56 ID:JvlymHjX
>>838
ほとんど持ってるわ
858名無し曰く、:2013/05/03(金) 20:12:09.55 ID:FMDpjW6W
最初の作品はあったよね
森とか浅瀬だと云々
ただ三国志と勘違いしてるかもしれんが
859名無し曰く、:2013/05/03(金) 20:21:11.74 ID:rHQQgWbH
>>854
あれ、鉄砲や弓の射程に1マス分影響しなかったっけ?

あと城門が少なければ包囲で落とされる確率は減るな。
まぁ実際にはこっちが包囲で落とす時しか影響しないけど。
860名無し曰く、:2013/05/03(金) 20:33:22.34 ID:cNPfImLM
瀬戸内海の覇者で一番難しいって書いてあるのが三好なんだけどホントなの?
861名無し曰く、:2013/05/03(金) 20:44:06.63 ID:kT5HtNWb
人によるだろうけども個人的には少なくとも宇喜多よりかは難易度高く感じたな
862名無し曰く、:2013/05/03(金) 21:01:23.09 ID:SrLDuQrp
山名でやると鹿のありがたみがわかるな
統率70以上こいつしかいねえ
863名無し曰く、:2013/05/03(金) 21:03:11.76 ID:U7cUiUhi
vitaかps3のどちらか明日買いに行こうかと思ってるんだけどどっちがいいです?
864名無し曰く、:2013/05/03(金) 21:13:13.08 ID:rHQQgWbH
>>862
そのうち適正Cどころか5人揃う有り難みとかもわかるぜ?
865名無し曰く、:2013/05/03(金) 21:49:49.98 ID:bBniZYLy
>>846
攻城・篭城に適正入れるのはありだな
戦法とかもあるんだし
866名無し曰く、:2013/05/03(金) 21:52:40.98 ID:bBniZYLy
>>860
俺も三好やったけど、普通にクリアできるからな・・・
兵力をできるだけためて最初の長宗我部を逃がさず全滅させることが出来ればあとはそのまま四国とって
数で攻めれば勝てる
最初の防衛も特に難しいとこなかったしなあ・・・
やっぱり最初から二城持ってるってのは強いわ
867名無し曰く、:2013/05/03(金) 23:02:15.91 ID:Mwu0Alxl
マップ広くして城と町並みの数が倍くらい欲しい
そうすれば街道敷く楽しさも少しはでてきそう
868名無し曰く、:2013/05/03(金) 23:50:52.48 ID:s2UubUEW
そしてやっぱり謙信が自分で道路工事してるのを見て悲しい気持ちになるんです
869名無し曰く、:2013/05/04(土) 00:30:52.10 ID:jYTGc8OK
>>867
重過ぎてやってれんくなるぞ
もう全国モード中はプレイヤー画面から遠く離れてる地域は圧縮処理しといて欲しい
天道は普通に処理してるから重過ぎる
特に据え置き版はPC版と違ってかなり重い
870名無し曰く、:2013/05/04(土) 00:49:00.12 ID:FvBlbYmE
据え置き版とは別の処理にしてくれればいいよ
最初からコンシューマ向けに開発してるせいか三国志12とかひどい事になったし
871名無し曰く、:2013/05/04(土) 00:58:46.08 ID:L9AFA/Lv
慶長初めてやったけど
バランス良くてなかなか面白いな
872名無し曰く、:2013/05/04(土) 04:54:59.23 ID:PDm1FoDm
>>870

三国志12 はブラウザゲームを意識しすぎて失敗したと思う。
873名無し曰く、:2013/05/04(土) 05:05:20.73 ID:WtoWmPp1
流石にブラゲはねーべww
874名無し曰く、:2013/05/04(土) 05:34:17.51 ID:e3fd/MKw
akbとか作っちゃう会社ですし
875名無し曰く、:2013/05/04(土) 10:51:32.49 ID:Zp5A2yIq
三国志12はブラゲとか劣化三国志大戦とか言われてるなw
コーエー自体そっちに重点おいていきたいとか言われてるがどうなんだろう
ああいうのは短期の採算は良くても長期的な固定ファンはつかんだろうし
キャラクター化にしてもBASARAに押されてる感あるしな
876名無し曰く、:2013/05/04(土) 12:35:22.41 ID:1JDZYnOi
阿蘇にトライして人吉攻略までできるんだけどそのあと島津くるから負ける
あと道引き直しても南から来ない
坊主停戦しかないの?
877名無し曰く、:2013/05/04(土) 12:39:49.12 ID:WtoWmPp1
龍造寺⇒有馬の筋が最善か

停戦・同盟しなくても北に行く道さえ塞がなきゃなんとかなりそうだけどな・・・
878名無し曰く、:2013/05/04(土) 13:49:46.57 ID:UiE55d/m
>>875

> 三国志12はブラゲとか劣化三国志大戦とか言われてるなw


PKと合わせて1万円以上払ってあの内容ではしんどい。
879名無し曰く、:2013/05/04(土) 13:58:56.87 ID:4hzZAruN
三つ巴と六文銭で真田家プレイ
武田家が上杉抑えてる間に北条を攻略して残すところは兵力2000以下の太田城のみ
いざ進軍!したところで上杉謙信と鉢合わせ、北条を守る援軍かと思ったら
朝廷から使者が来て「上杉と同盟してくれ」

援軍に来たはずの上杉謙信隊24000が包囲されてる太田城に落ちるまでずっと入ってた・・・
880名無し曰く、:2013/05/04(土) 14:06:24.04 ID:wqmv/XiN
以下の動画は世界の戦争の歴史を5分間にまとめたもの

西暦1000年〜2008年までの10世紀にも及ぶ戦争が起こった年に
起こった場所で爆発が起こり、爆発の大きさは戦争の犠牲者の数を表している
西洋文献に記録された戦いのみでも、一生に一度は観る価値あり

世界の戦争1000年の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=bYy2W_5F27M

こちらは戦争・紛争による被害者数ランキング
http://www.youtube.com/watch?v=pYmb6VWvLvI
881名無し曰く、:2013/05/04(土) 14:46:56.46 ID:fF4bOQkK
>>880
アメリカやオーストラリアといった所ではもっと先住民サクサク殺してそうだがあんま爆発してないな
882名無し曰く、:2013/05/04(土) 15:52:50.96 ID:BTjq07Yb
夢幻阿蘇は他勢力優遇なら、初手人吉よりも
初手龍造寺潰しで武将吸収しちゃったほうがいいんじゃないの
うまくやれば1年で吸収できる
つかそうしないと俺はクリア不可能だった
坊主停戦頼み→あとは延長繰り返しだったけど
883名無し曰く、:2013/05/04(土) 16:56:11.97 ID:ZOz4+ocK
籠城戦だけなら信長シリーズの中では「天下創世」がベターだと思う。

異論は受け付ける。

ちなみに「革新」はプレイしていない。
884名無し曰く、:2013/05/04(土) 17:51:23.00 ID:RlAmfQsd
ヘックス戦じゃねーと、なんかシミレーションと違う気がするな
もうシミレーションじゃねーか・・・
885名無し曰く、:2013/05/04(土) 18:24:06.65 ID:ZOz4+ocK
>>884

外国のゲーム(ズー社とか)も最近はヘックス戦が少なくなっているみたいだ。
886名無し曰く、:2013/05/04(土) 18:38:59.94 ID:jYTGc8OK
関ヶ原久しぶりにやったけどやっぱつまらん
史実完全無視の一番つまらんシナリオだ
徳川と山内池田福島の同盟邪魔だから吸収か石田隣接国に支城でもやっとけよな
お陰で徳川北しか行かんし真田も早々退場しててなんかすげー萎えた
相変わらず歴史興味ない奴が適当に作ってんだなぁ
というかテストプレイやってんのかよ!?
887名無し曰く、:2013/05/04(土) 18:44:42.76 ID:1JDZYnOi
今川の好戦的な思考はおかしい
それなら松平織田は即死してただろう
888名無し曰く、:2013/05/04(土) 18:49:34.44 ID:jOPMAFvb
>>883
革新は天道より城が脆い
889名無し曰く、:2013/05/04(土) 18:54:34.35 ID:ZsVUSmzU
そういえば天道はどんなに大軍でも同じマスに居られるな
アレはよくない
大軍って感じが出ないし戦略性も落ちる
890名無し曰く、:2013/05/04(土) 18:58:44.41 ID:7/VolZUI
日本国の紙幣に描かれている偉人たちは全て美意識覚醒者である。我々の先哲として尊敬すべきである。

福沢諭吉=美意識覚醒者
人種改良を推進し脱亜入欧を唱える。中国人、朝鮮人を「豚」と呼んでいた。
アメリカ人少女テオドーラ・アリスと一緒に撮った写真を宝物にし常に周囲に
人々に見せびらかしていたという。

新渡戸稲造=美意識覚醒者
アメリカ人女性と結婚・国際連盟事務次長。ジャンヌ・ダルクを尊敬していた。
家に来客した日本人女性に対して「用が終わったらさっさとお帰り」と言ったという。

野口英世=美意識覚醒者
婚約者の日本人女性を捨てアメリカ人女性と結婚・エクアドル共和国陸軍軍医監名誉大佐。
「志を得ざれば再び此の地を踏まず」(美意識覚醒したからには二度と日本に帰らないの意)という名言を残す。

夏目漱石=美意識覚醒者
黄色人種である自分の容貌の醜さに苦しみ神経衰弱、肺結核に陥る。
本当はイギリス人女性と結婚したかったが親族の圧力により仕方なく日本人女性と結婚。
当然のことながら、日本人女性との夫婦生活は破綻寸前であった。

樋口一葉=美意識覚醒者
日本人女性である自分の醜さを悟り、許婚者の求婚を拒否。肺結核のため25歳で死去。
来世は白人女性に生まれることを願っていたという。戒名は知相院釈妙葉信女。
891名無し曰く、:2013/05/04(土) 18:59:54.43 ID:FvBlbYmE
大名1人で道敷くゲームに何を求めてるんだ
1回もテストプレイしてないに決まってるだろ
892名無し曰く、:2013/05/04(土) 19:34:24.84 ID:BTjq07Yb
やっぱりここで〜は弱いだの長文コピペしてる奴は
日本人じゃないんだな
>>890みたいな
893名無し曰く、:2013/05/04(土) 19:54:26.68 ID:T0445Y4U
群書類従の事を調べていると
能阿弥から座敷飾の「君台観左右帳記」を貰ったり
京都小笠原元長から犬追物の「騎射秘抄」を貰ったり
大内政弘って男はとんでもない大物なんだな
894名無し曰く、:2013/05/04(土) 19:55:04.72 ID:t1ttUoD/
信長の新作なんて地雷はいいから、天道PK2出してくれ。

・米奉行新設。一つの拠点で最大5名の米奉行を任命できる。鉄砲・馬を自動で買うのと同様、米奉行は自動で米を売りに行く
・部隊長任命制。最大20名まで部隊長を任命でき、その部隊に所属する武将も登録できる。出陣の最は、登録されてる部隊長を選んだだけで自動的に登録されてる武将も部隊に参加。なお所属拠点に居ない場合は空欄になる。あとは手動で部隊編成。
・神器&全武将の編集
895名無し曰く、:2013/05/04(土) 20:02:54.98 ID:1JDZYnOi
>>894
いやいや元が悪い天道のPKの方が問題でしょ

それより新作で全拠点兵一万までとか
一括兵科ボタンとか天道のあらゆる問題を解決した新作がほしいね
896名無し曰く、:2013/05/04(土) 20:02:57.65 ID:0vh9grJG
>>894
30周年で気合入ってるようだし最新作には期待できるんじゃない?
897名無し曰く、:2013/05/04(土) 20:10:00.74 ID:vnxG2WBw
もう一方の有名SLGの事があるから不安で仕方ない
898名無し曰く、:2013/05/04(土) 20:18:42.22 ID:jOPMAFvb
>>896
それが三国志12なんだぜ・・・
899名無し曰く、:2013/05/04(土) 20:21:14.22 ID:AjRZltb5
ちょっと話題に乗り遅れたけれど、S5阿蘇イベ無しがうまくいかないわ
初手人吉でそのあと島津、龍造寺を撃退するのはまあ可能なんだけど、
大友が龍造寺を崩したところをハイエナするってのができない。

龍造寺の初期技術が優遇されてることもあってか、大友の軍勢が攻めても擦り傷程度の損害。
時間をかければいつか攻め時が来るかもしれないけど、
1584年になると惟将も宗運も病気がちになるので、かなり分が悪い運ゲーになってしまうんだよなあ。
900名無し曰く、:2013/05/04(土) 20:32:35.30 ID:BTjq07Yb
すぐ前に書いたけど、初手で龍造寺いけば?
輸送隊吸収したりして、村中城落とすやり方
過去ログに誰が書いてたはず
901名無し曰く、:2013/05/04(土) 20:56:15.91 ID:AjRZltb5
こっちの勝手な事情で申し訳ないけど、初手龍造寺で島津とは停戦するやり方は無印でやったんだ。
今回PK買ってwiki見てみたら、停戦なしでもいけるというので挑戦してみたんだけど
なかなか再現できないなあと。

南を安全に防衛するために人吉の鉄砲を奪うってやり方は納得なんだけど、
その分龍造寺を弱い内に削れなくなるのでどうも攻め切れない。
902名無し曰く、:2013/05/04(土) 21:03:41.08 ID:BTjq07Yb
他勢力優遇設定だと、初手で人吉落としてもどうにもならなかったな
俺の場合も
砦も城も耐久減るのが速すぎて、防衛できない
どんどん回りも強大化して終わる
903名無し曰く、:2013/05/04(土) 21:54:24.17 ID:enryUqMu
>>894
石田「ん?奉行五人とな」
増田「ふふふ…」
前田「そろそろ」
長束「我々の出番だな」
浅野「幸長呼んで来る」
904名無し曰く、:2013/05/04(土) 21:56:44.63 ID:1JDZYnOi
阿蘇家のクリア方法が全くわからない
905名無し曰く、:2013/05/04(土) 21:59:27.58 ID:HyLcvuvn
あそ
906名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:08:04.05 ID:WtoWmPp1
youtube辺りに参考になりそうなクリア動画ありそうな感じだが・・・

無印は見たことはあるんだがな
907名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:21:16.47 ID:9o0bJQge
>>905
なかなかやるな
908名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:21:24.16 ID:FOq0mmvx
>>724
研究書など必要ない、「謙信は天下人になれなかった男」
以上これが史実。天下人たちに比べて過剰評価なんだよ。
統率力
織田信長120、豊臣秀吉110、三好長慶107
徳川家康90、謙信80 こんなもん。
909名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:22:18.37 ID:/gaWSh7P
召喚魔法やめロッテ
910名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:23:54.17 ID:Rt0Bm/a+
過大過小は該当スレでやりゃいいとして
ゲームとしては謙信玄みたいな強敵は必要だろう

放っておくと史実通りになるようなゲームバランスだったら動き無さ過ぎてクソゲー化するだろ
911名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:32:28.46 ID:SRyO/w+f
>>908
史実での交戦結果は以下の通り
武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする (ランチェスターの法則でいえば兵力差50〜60倍以上なら被害差も50〜60倍になるはず)
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
毛利は対織田戦や豊臣戦やら関が原やら圧倒的大軍や国力、鉄砲の豊富な動員にわりに
結局やられまくっただけだからな 織田が唯一兵数に頼らず楽に勝ててるのが毛利や島津といった雑魚大名
よって織田>>>>>島津>>>>毛利 以上をまとめると
武田>>>>>徳川>>>>>織田>>>>>島津>>>>>毛利 これが確定する
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長  姉川
謙信>>>>柴田  手取川
謙信>>信玄    川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉  84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉     しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉      伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉   小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉            尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川            神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族   中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津       九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦       鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直            天正壬午
仁科>>>信忠  高遠の攻防戦(50〜60倍かそれ以上もの兵力差で織田方の損害の方が多く一門の一人戦死。最低4時間以上戦われる)
信忠≒光秀     二条城の戦い(圧倒的大軍で光秀は寡兵の信忠に何回も押し返された)
島津≒長宗我部     戸次川の戦い(兵力差あるとはいえ壊滅的打撃被った)よって
数的優位があるとはいえ滝川を野戦で見事な偽退却戦術で非常に軽微な被害で大破した上、
豊臣軍23万5千(陣立書だと21万5千だがこれには佐竹宇都宮里見那須結城といった反北条勢が入っていない)
にわずか34500で挑み緒戦の駿河伊豆国境の戦いで大勝し、伊豆韮山でわずか500の兵で豊臣2万を大苦戦させ
武蔵忍城では1000の兵で豊臣30000の包囲を受けながら結局落とされずわずか1000がこもっただけの本城小田原に手も足も
出させず4カ月も粘り、豊臣方兵站が壊滅する寸前という窮地に追いやり、かなり余力を残した状態で降伏した北条氏直
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍で滝川に大苦戦する秀吉の先遣隊の中の先遣隊に寡兵でやられまくった島津
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>圧倒的大軍持ちながら寡兵で送りこまれた秀吉軍にいいところなく
やられまくった毛利
912名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:32:43.52 ID:SRyO/w+f
これらをもとに能力をつける 
 天下人の家臣団 
   政治  統率  知略 
家康  110 114 108
本多  77 105 80 
酒井  87 95 93
井伊  85 94 93
榊原  50 94 70
大久保 47 83 76
氏康  120 105 108
氏政 96 83 84
政宗  107 97 96
盛氏 86 99 95
元就 96 107 120
小笠原 73 78 60
依田 47 82 86
大須賀 58 82 64
天下人を苦しめた武田家臣団
信玄 97 110 96
馬場 80 93 79
山県 70 99 74
香坂 78 96 85
内藤 79 88 85
秋山 58 85 83
仁科 60 88 69
そのライバル上杉
謙信 87 120 76
景勝 83 100 86
本庄 70 99 59
斉藤 82 93 85
柿崎 30 97 12
須田 78 82 85
山浦 50 86 70
天下人の踏み台にされた雑魚共

       政治  統率  知略
信長(笑)    90 71 86 
秀吉(大 爆 笑)89 13 89
光秀       85 79 80
滝川       70 77 83
柴田       60 83 52

贔屓目にみてもこんなもん
他の連中はこれ以下のカス
織田厨の大好きな
信忠(笑)   50 28 30
蒲生(笑)   60 55 68
丹羽(笑)   70 15 67

カス武将の集まり織田軍
913名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:32:59.20 ID:SRyO/w+f
※秀吉失態集※

・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・三木城攻略に2年も費やし、当時竹中重治と双璧といわれた谷を戦死させる
・ 熊見川で宇喜多、大友、南条、河野等にボロクソに負ける雑魚毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る
(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの
法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい )
・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で後ろから襲って反撃され、逆に撃退される
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの信雄・家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取り、重臣一柳直末を戦死させる
・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる
914名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:33:19.57 ID:SRyO/w+f
圧倒的兵力差があったし敵対者の対立を利用してん寝返らせて勝ってるだけ。
別に有利な状況も秀吉が実力で作ったわけじゃない。
織田家が当主の能力や運、状況に恵まれ拡張でき秀吉はあくまでその中の枠内で歯車のひとつとして働いていたにすぎない。
本能寺時点で大きな勢力持っていたのもひとえに織田が拡張したからであってその中で秀吉が果たした役割は
初期ではほんのわずか。後期でもあくまで軍司令官の一人、つまり一部分。
そこで光秀が運よく信長を討って逆賊の汚名も被ってくれたから逆賊打つという格好の名分を
おいしく頂いた。上杉と徳川は82〜83年にかけ信濃中部で争い家康の同盟者北条との関係の悪さからも秀吉側につくのは
自然な流れだし毛利も本能寺前で既に和睦の話が上がっていた。宇喜多も直家死んで八郎人質取ってたからそうそう
裏切られない。両者とも本能寺時も運よく敵対しなかった。
長曾我部の敵対者十河や河野、島津の敵対者大友、北条の敵対者佐竹、信濃での家康の扱いに不満を持った木曽、小笠原、真田
等の場合も同じ。元々敵対者同士だったか家康の扱いに不満があったのを利用しただけ。
そもそも和議の前日に秀吉は馬を納めるつもりといってるし和議がなった時の書状でも馬を収めるつもりでいたら
信雄が種種懇望してきたと書いてる
完全に信雄がヘタレてラッキーで和議がなっただけ
11月10日秀吉→大井、土井 砦を数箇所構築したので納馬する予定である
11月11日秀吉→津田 砦以下を構築し、2、3日中に納馬予定でいた所、信雄より種種懇望があったので
講和について同心した。
11月13日秀吉→伊木、池田・荒尾書状
これって「秀吉の主観による信雄の心中予測」ってだけ
実際秀吉の予定とは全く別
ちなみに秀吉は10月28日にも丹羽宛書状で砦が出来次第、「大阪に」納馬する予定だと言っている
また浜田・桑名・長島・など圧倒的大軍に攻囲されながらなおも抗戦中
戸木も軍記では開城した事になってるが一次資料にはない
実際は苅田の応酬で領内荒らしまわった程度で大した戦果がないのが実態
んで福田氏も寝返るが結局長久保も奪回
ちなみに織田・徳川方は家康が領国に半分の兵を帰し1万足らずの兵力
どうみても苦戦しまくりでラッキーで和議が結べただけです
本当に(ry
ちなみに尾張松ノ木近辺の諸将は会戦当初から去就が微妙で
終盤になってから劣勢になりまくって裏切り続出といった流れではない
3/16信雄→吉村 松ノ木近辺の者が羽柴方についたとの報に接し兵糧等の支給を約束
3/18秀吉→尾張石田の毛利広盛で毛利秀頼に同調して内応した事を賞賛
美濃でも去就が定かでなかった池田・森が羽柴方について信雄は留守同然だった犬山城に襲撃を食らう
伊勢でも神戸・関・信包など地元諸将は多く羽柴方についたため&池田らに対応するため徳川が尾張方面に転進したおかげで
楽に侵攻できただけ
家康は3/1松平親宅に蔵役・酒役免除
3/3徳川家康定書 で三・遠両国で徳政
家忠日記3/4で三河・遠州徳政入、
信雄も3/17 尾張聖徳寺および寺内町の年貢諸役免除、違乱煩いを停止
3/25家康→尾張熱田の加藤景延らに信雄の了承の上で徳政免除を認めると
圧倒的不利な状況の下での会戦をしており
現に夏に半分兵を帰し一万足らずしかいなかった。
そんな圧倒的有利な状況&条件で長久手・蟹江・二重堀・戸木・松ノ木・長久保など各所で苦戦・敗戦を繰り返しまくって
尾張半国すら切り取れなかったのが秀吉
915名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:33:35.88 ID:SRyO/w+f
大友や宇喜多に蹴散らされまくった雑魚輝元に敗北した秀吉w

史料総覧  毛利氏の軍、羽柴秀吉等と播磨上月城下に戦ひて、之を破る、
萩藩閥閲録
晋叟寺文書
毛利家日記
[参考]備前軍記
[参考]浦上宇喜多両家記
[参考]陰徳太平記
[参考]御答書
[参考]總見記
[参考]柏崎物語
【管理番号】020100216456
【編/冊/頁】10編911冊179頁
【綱文和暦】天正6年6月21日(15780060210) 3条
【綱文】 毛利氏の軍、羽柴秀吉等と播磨上月城下に戦ひて、之を破る、

晋叟寺文書
天正6年8/21
今度播州上月之城従芸州被催候処、
自京都為後巻信長代官羽柴、荒木被差出、去六月21日来之、鉾盾削、就中為
虎御粉骨之被合戦於鑓下、彦六兵衛遂討死、其他京勢数多討死、
成田五郎左衛門尉秀綱(花押)
晋叟寺 衣鉢閣下

荻藩閥閲禄巻91林平八
敵敗軍太慶候、上月もはや一着候、依去21日合戦之時、与二事別抽粉骨之由候、
輝元 御判

巻115の2湯原文左衛門
桂左衛門大夫書状披見候、其元長々在番辛労之段無計候、上月表之事敵悉敗軍候、此の節之儀候条、
其表之事堅固之儀可肝要候
天正6年六月二十八日湯原弾正忠殿 
輝元 御判
天正10年5/4小早川→冷民少
如仰鴨城之儀逆意之者在之付、羽柴自身至外構詰寄、終日雖及防戦候、甲丸以堅固
之上合力即切崩、敵数多討捕之、大利得之事、
天正6年8/10毛利輝元→児玉
去六月二十一日両軍互下合終日防戦之時、敵数多討捕、
7/7輝元→児玉
去月21日於羽柴陣麓合戦之時、其方事頓懸付之由、心懸神妙候
天正7年4/20輝元→児玉
去年上月合戦之時、其方同道仕者共辛労之通、
天正6年7/2吉川・小早川連署状
一筆到啓上候、去21日合戦於羽柴陣麓合戦之時、児玉小次郎鑓に被相之無比類
被仕候、自盛重・隆重茂被加御褒美候様、
天正6年6/26輝元→児玉
態申遣之候、今度合戦勝利之段大慶候、小次郎事、無比類心懸宴神妙之至候、
6/26輝元
去23日之書状被見候、21日之合戦勝利之段大慶候、上勢与初之儀候二如此之仕合、
…中略  昨日之注進ニ敵陣悉敗北之桁由候、誠以大利之段、更々無申計候、於今者上月之儀は
一着不可有程候、申越候通路銘々可及返事候へ共、
以上児玉家文書
916名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:33:52.48 ID:SRyO/w+f
○長久手合戦の戦死者は1万人以上
4/9織田信雄書状 一万人
4/10家康書状一万人
4/11家康書状一万人
4/13北条氏政・氏直書状1万人
5/2小早川隆景書状一万人余り
5/3織田信雄書状一万五千人
5/7織田信純書状一万人
家忠日記1万五千余り
顕如日記1万人余り
イエズス会年報1万人
フロイス日本史一万人
当代記2万人
池田家履歴略記・兼山記2万人
戦死者池田親子・森長可・木下祐久利ただ兄弟白井藤丸蟹江勘衛門大村定平
佐藤又座衛門鯨藤治今井長可今井長三郎秋田伝十郎生駒半座衛門香西又市
梶田喜八朗吉田甚内川越次郎河合助之丞岡田善衛門今鵜善衛門村岡十内長谷川伝三郎
森鳥八蔵片山喜平次阿部弥一衛門秋田嘉兵衛片桐与三郎梶浦兵七朗竹村小平太

また長久手合戦参加者の家記・家譜・合戦記なども全て1万人かそれ以上としてる
3000人としてるのはない。
アンチ徳川のアホ堀によれば顕如日記のその後の噂では3000人というのが正しいそうだが
文中に書かずに真横に書いてる時点で書き足してるのがミエミエ
ちなみに
家康が諸大名あてではなく身内にあてた書状や敵対勢力の毛利方の書状でも一万人戦死とでており
3000といってるのは顕如日記の「その後の沙汰(噂)」という所のみ
917名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:34:07.58 ID:SRyO/w+f
秀吉の対戦相手なんて皆豪族国人連合の寄せ集め烏合の衆部隊の上に寡兵だもんなぁ
謀略・暗殺・家中の内紛による火事場泥棒ばかりで拡張し宇喜多南条始め寝返りばかりで
戦いのたびにドミノゲームのように勢力図の入れ替わるハリボテ西国大名毛利
前田・金森・不破が勝手に退却し稲葉らも美濃遠征で裏切りまくり結束力が0露呈した柴田
戦い当初から尾張では毛利、伊勢では神戸関信包田丸など離反の連鎖だった領国基盤ガタガタの信雄
徳政の連発・駿河も甲斐も南信濃も平定から時間がない上に領土安堵状を出すなど国人の自立統治を後押しする間接統治を行っただけで
譜代の石川ですら籠絡され木曽も離反し翌年小笠原も石川も水野も真田も離反するなど烏合の衆もいいところの徳川
まともな迎撃体勢すら整わずはなから離反の連鎖の応酬だった島津
わずか34500しかいない、戦意0で抗戦・主戦で割れていた北条
徳川に至っては北条氏政がたくらみが深い武将で家康留守中に背信して徳川領に侵攻するとのうわさが垂れ流されていた上
上杉も信濃方面へ侵入の構えを見せていたためかなりの兵力を本国に残したままだった。
家康が対秀吉時に四天王の他は大須賀康高、本多広孝、そしてその頃から秀吉に通じつつあり翌年に寝返った石川数正くらいで
数は8000程度。残りは信雄の軍に依存してた。しずヶ岳時も信雄味方で雪で勝家が出られない間美濃や伊勢で暴れ周り
勝家が出てきたら圧倒的兵力で襲えばよかっただけ(それでも柴田勝政らの撤退中を大軍で襲撃して持ち堪えられる始末)
山崎も兵力差圧倒的なのに光秀軍より多い被害だした。ただの雑魚
家康は遠江、駿河、甲斐、信濃の要衝となる城に24000程も配置してきたため
尾張には8000程しか連れてこなかったとある(吉村文書、豊臣秀吉辞典)北条氏政は
企みのある大将で家康の留守を狙って駿河に侵入するという噂があった上に
上杉が川中島を押領し猶も国中へ切って出る事が予想されたため、
駿河と相模の境の長窪に牧野康成、三河岡崎に本多重次、甲斐に鳥居元忠、平岩親吉、
伊那に菅沼、知久、晴近衆、松岡貞利、諏訪に諏訪頼忠、木曽に木曽義昌(三月頃秀吉方に寝返る)
佐久に柴田康忠・松平康国、安曇・筑摩に小笠原貞慶を置き、大久保忠世は伊那、佐久、小県、諏訪、
松本等を指揮して廻った上浜松に留守居。
以上の武将を配置したというように総兵力の大部分を領国内に配置していた。
長久手戦参加の家康の主力武将は四天王の他はこの頃から秀吉に接近しつつあり翌年に寝返った
石川数正、大須賀康高、本多広孝・康重親子くらいで残りは刈谷の水野忠重等信雄の兵。
したがって小牧山で秀吉と対峙したときは1万6、7千と少なかった(『御当家記念録』『当代記』『御年譜徴考』『下伊那郡誌』)

尾張松ノ木・脇田近辺の諸将は会戦当初から去就が微妙で終盤になってから劣勢になりまくって裏切りが多く発生したわけではない
3/16信雄→吉村 松ノ木近辺の者が羽柴方についたとの報に接し兵糧等の支給を約束
3/18秀吉→尾張石田の毛利広盛で毛利秀頼に同調して内応した事を賞賛
美濃でも去就が定かでなかった池田・森が羽柴方について信雄は留守同然だった犬山城に襲撃を食らう
伊勢でも神戸・関・信包など地元諸将は多く羽柴方についたため&池田らに対応するため徳川が尾張方面に転進したおかげで
楽に侵攻できただけ
家康は3/1松平親宅に蔵役・酒役免除
3/3徳川家康定書 で三・遠両国で徳政
家忠日記3/4で三河・遠州徳政入、
信雄も3/17 尾張聖徳寺および寺内町の年貢諸役免除、違乱煩いを停止
3/25家康→尾張熱田の加藤景延らに信雄の了承の上で徳政免除を認めると
圧倒的不利な状況の下での会戦をしており 現に夏に半分兵を帰し一万足らずしかいなかった。(家忠日記・当代記)
そんな圧倒的有利な状況&条件で長久手・蟹江・二重堀・戸木・松ノ木・長久保など各所で苦戦・敗戦を繰り返しまくって
尾張半国すら切り取れなかったのが秀吉
918名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:34:24.47 ID:SRyO/w+f
秀吉が統率87なら他の有力大名なんか200か300くらいないとおかしい
何せ雑魚に蹴散らされる事で有名な信雄・氏政・輝元の日本三大凡将に大敗したレベルだし
秀吉が城攻めうまいってどこから出た話なんだろうな
大嘘もいいとこなんだが。
松ノ木・戸木・三木とかめちゃめちゃ苦戦してるし
小田原1200程度に手も足も出なかったレベルなのに

秀吉なんて運だけで天下取ったようなもんだからな
織田家臣だから当主の能力&恵まれた運や状況で織田家が膨張して
大きく勢力拡張
山名&荒木&尼子残党&毛利の中途半端な介入でぐちゃぐちゃになってた播磨に運よく派遣されて
戦わずして味方が多く集まって信長が光秀に殺されて光秀が主殺しの汚名負ったから味方が多くあつまっただけ
毛利宇喜多上杉大友佐竹なども味方で対柴田戦でも勝家が雪に閉ざされて動けず佐々も対上杉で動けず
勝豊と勝家が不仲で信雄と信孝が不仲で稲葉が味方で前田や金森不破が戦の途中で兵を引いたから勝てただけ

家康なんか天正11年からの特政連発&木曽小笠原真田石川水野の離反とそれによる領国軍事機密露見と天正大地震の影響で
領内めちゃめちゃになったせいで従わざるをえなくなっただけだからなあ
しかもそんな状況で秀吉は母と妹人質にださなきゃならないほどヘタレぶりだったし。
まあ毎度の事だけど


27 :名無し曰く、 :2013/04/19(金) 23:05:12.43 ID:E2Y7X/EZ
北条は確かに雑魚だが、それは佐竹・里見・結城・宇都宮・武田・上杉など強豪と比べての話。

幼君義龍(クーデター騒ぎで分裂状態)に負けまくった信長や、信雄・輝元などの雑魚武将に蹴散らされまくった秀吉などに比べれば遥かに強い。
織田家トップクラスであり秀吉が伊勢方面で蹴散らされまくった滝川を北条が瞬殺してる時点でわかる。
919名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:35:02.24 ID:SRyO/w+f
神流川の戦いはガチンコ決戦だね。
合戦の最中寝返りが出たとか講談にしかないデタラメだし
上野国衆勢はむしろ緒戦で敢闘して氏邦勢を撃退してる
本戦で氏直の偽退却戦術にかかって滝川軍18000のうち6000も戦死し重臣もことごとく死ぬなど
決定的に戦術で負けただけ。ようは実力で勝負がついただけの戦。
あと信長が死んでボロボロになったのではなく
元々弱くてボロボロになっただけ。
森なんか本能寺前ですら四面楚歌状態の上杉に長沼攻防で敗北してるし
信玄横死後、斉藤道三・義龍横死後でも
美濃信濃甲斐遠州は草刈場にならなかったのに
信長横死したら甲斐信濃上野は大混乱で徳川上杉北条の独壇場。
いかに織田が雑魚だったかわかる事例

北条>>>>>織田

秀吉なんて235000も全国からかき集めて小田原1000や忍城韮山城数百にボッコボコに蹴散らされ
前田重臣、一柳、堀尾の嫡男・平岩弟が戦死するなどゴミっぷりを発揮してたし
佐竹宇都宮結城連合と上杉真田依田ら北国勢が北条方兵力の集中した松井田、八王子、鉢方、など要衝の城を落としてくれたから
優勢になっただけだし
氏直が2倍程度の兵力で瞬殺した滝川(6000そこそこ)に5〜6万で挑んでゲリラ戦で苦しめられ蹴散らされてたし

むしろ織田がやった戦なんて火事場泥棒しかねーじゃん
美濃を斉藤の幼君&混乱&分裂で寝返りばかりなのを火事場泥棒したら負けまくり
動乱でぐちゃぐちゃになった畿内を浅井や徳川や足利義昭の力を頼って火事場泥棒したはいいが
その後信玄に負けまくり滅亡寸前
伊勢でも分裂状態の北畠を無理矢理乗っ取ったりしたしたはいいが大河内城や長島一揆に負けまくり
しまいには御館の乱や新発田の乱で極度まで疲弊した上杉を45000の大軍&神保・佐々・長など地元諸侯派遣しまくり
火事場泥棒しようとしたら越中中部〜魚津・松倉の短い区間で天正8年から2年も立ち往生するなど大苦戦。
まともにガチンコで切り取った土地なんかねーだろ

信玄横死後、斉藤道三・義龍横死後でも
美濃信濃甲斐遠州は草刈場にならなかったのに
信長横死したら甲斐信濃上野は大混乱で徳川上杉北条の独壇場。
いかに織田が雑魚だったかわかる事例
920名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:35:21.01 ID:Rt0Bm/a+
すげえ本当に召喚された
921名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:35:23.70 ID:SRyO/w+f
豊臣家は徳川家に滅ぼされた。 徳川家は北条家に諏訪高島で潰走させられた。
秀吉は滝川に伊勢で蹴散らされまくった。 北条は滝川瞬殺した。
普通に史実の戦績で本多500>>>>>秀吉軍20000(小牧長久手時の後詰妨害の攻防)
織田徳川16000〜17000>>>>>>秀吉軍100000(決戦しかけたら1万人戦死の大敗)
滝川6000〜8000>>>>>>>秀吉軍60000(天正11年の伊勢の攻防、ゲリラ戦で苦しめられまくり7月まで篭城、柴田・信孝の降伏で勝ち目なく降っただけ)
だから滝川破った氏直は秀吉の20倍くらいの戦闘力はあるだろうな
事実小田原合戦で235000対34500の普通なら半月くらいで瞬殺されて終わりそうな兵力比で
一柳・堀尾嫡男・前田重臣が戦死するなど苦戦しまくり忍城1000や小田原1000に手も足もでなかったし

秀吉なんて235000も全国からかき集めて小田原1000や忍城韮山城数百にボッコボコに蹴散らされ
前田重臣、一柳、堀尾の嫡男・平岩弟が戦死するなどゴミっぷりを発揮してたし
佐竹宇都宮結城連合と上杉真田依田ら北国勢が北条方兵力の集中した松井田、八王子、鉢方、など要衝の城を落としてくれたから優勢になっただけだし
氏直が2倍程度の兵力で瞬殺した滝川(6000そこそこ)に5〜6万で挑んでゲリラ戦で苦しめられ蹴散らされてたし

神流川の戦いはガチンコ決戦だね。合戦の最中寝返りが出たとか講談にしかないデタラメだし 上野国衆勢はむしろ緒戦で敢闘して氏邦勢を撃退してる
本戦で氏直の偽退却戦術にかかって滝川軍18000のうち6000も戦死し重臣もことごとく死ぬなど
決定的に戦術で負けただけ。ようは実力で勝負がついただけの戦。 あと信長が死んでボロボロになったのではなく
元々弱くてボロボロになっただけ。 森なんか本能寺前ですら四面楚歌状態の上杉に長沼攻防で敗北してるし
信玄横死後、斉藤道三・義龍横死後でも 美濃信濃甲斐遠州は草刈場にならなかったのに
信長横死したら甲斐信濃上野は大混乱で徳川上杉北条の独壇場。
いかに織田が雑魚だったかわかる事例

北条>>>>>織田


信長や秀吉は畿内・美濃に大苦戦。

家康は瞬殺した。

その家康は諏訪高島で北条相手に敗走。

小田原合戦時の陣立書で全国から215000も動因してる上にこれに佐竹結城里見宇都宮など反北条軍2万
が加わるから235000。
それに対し北条は毛利家文書の北条家人数覚書でわずか34500。
秀吉書状で2、3万。
兵力比7.5〜11倍もあるんだから勝って当たり前

そんな戦闘で一柳や堀尾の子、前田重臣が戦死し、氏家行継負傷。韮山500に大苦戦し
小田原1000程度や忍1000に手も足も出なかったのが秀吉。
はっきりいって勝てたのは家康や上杉・真田・依田、佐竹・宇都宮などが味方だったおかげ。

しかも北条側は主戦派抗戦派割れるなど戦意0で松田大道寺皆川北条氏勝など寝返り・抗戦意思なしで降伏する者ばかりの戦意0の状況

北条>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉
922名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:36:46.82 ID:y1N85/+J
天下統一への野望を持ってたのって織田信長だけな気がするけどね
923名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:37:27.98 ID:RlAmfQsd
資料なんて時の権力者が改竄する事多しで
あまり資料だけを信じるのは危険だ
伝承や伝説なんかも、実は真実が隠されていたりもする
まぁ歴史なんて見てないから、本当の事は誰にも分からんて事だ
924名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:40:25.56 ID:SRyO/w+f
※秀吉失態集※

・播磨で別所や播磨国衆の裏切りで窮地に陥り信長の助けを求める
・三木城攻略に2年も費やし、当時竹中重治と双璧といわれた谷を戦死させる
・ 熊見川で宇喜多、大友、南条、河野等にボロクソに負ける雑魚毛利にボロクソに負ける
・ 美作で宇喜多軍と協力しての軍事行動で穂井田元清に駆逐される
・防己尾城攻防で吉岡定勝に馬印を奪われる
・毛利を一人で攻め切れず援軍を信長に必死で懇願する
・倍以上の兵力を持ってして丹波平定に苦戦しまくる光秀と戦い、 光秀軍よりも多い損害を被る
(しかも光秀は山崎を守るための不利な布陣を強いられていた。ランチェスターの
法則でいえば倍の兵力なら相手の25%か50%の損害でなければおかしい )
・撤退中の柴田勝政や佐久間盛政を大軍で後ろから襲って反撃され、逆に撃退される
・大きな兵力差がありながら前田が兵をひくまで少数の柴田軍と野戦で均衡状態
前田が兵を引いてなんとか助けられる
・伊勢方面で寡兵の滝川一益に大苦戦。兵糧攻めも通用せず散々苦しめられる
・わずか16000〜17000ほどの信雄・家康に領国中の兵100000程かき集めて柵もめぐらされていない
無防備な陣の小牧山も全く攻められず短期決戦挑んでボロ負けし家康軍の5倍の被害を出し
池田親子・森長可・木下兄弟を討ち取られる
・20000の大軍で本多忠勝500に行軍を妨害される
・ごくわずかな兵しかいない木造具政・具康父子の戸木城を大軍で攻撃して撃退される
・ごくわずかな兵しかいない松の木城や松ヶ島城に2〜3万で攻めて散々手こずる
・圧倒的兵力差がありながらわずかな兵しかいない竹ヶ鼻城、紀伊太田城、忍城を
正攻法で瞬殺できず水攻めという時間や金を異常に無駄に使いしかも
雨が降らなかったら失敗していたであろう不確実な愚策を使ってやっと落とす
・せっかく滝川一益が佐久間正勝の留守をつき前田与十郎を寝返らせて蟹江その他数城を奪い、
家康と信雄の領土を分断するという大チャンスをつくったのにもかかわらず、
なぜか木曽川筋でダラダラ陣を張り織田徳川方に滝川を駆逐されてしまう
・紀州口でも大苦戦。散々な死者を出す
・圧倒的兵力差がありながら九州征伐で仙石・長曾我部勢を先行させるという愚策を講じ見事大敗する
・圧倒的国力差がありながら家康を臣従させるため母と妹を人質に出すという失態をおかす
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条を瞬殺できず
緒戦の伊豆駿河国境の戦いでボロ負けする
・全国から24万動員してわずか3万4千の北条に対し まともに倒せず
手薄な支城を攻めるのが手一杯で兵站を維持できるぎりぎりの所まで
追い込まれる(降伏時も北条はかなり余力残した状態)
・わずか500しか兵がいない伊豆韮山城を3万で攻めて3か月近く手間取り、重臣一柳直末を戦死させる
・わずか300程度の伊豆山中城攻防戦で重臣始め大多数の被害を出し大苦戦する
・わずか1000ほどしか兵がいない忍城を3万で攻めて落とせない
・わずか1000程度の小田原城に手も足も出ない
・秀次、その侍女一族や千利休を殺し人望を失う
・占領できもしないのに二度にわたる朝鮮出兵という愚行をなし案の定ボロ負けし、
国内を大いに疲弊させる
925名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:41:02.17 ID:SRyO/w+f
信長の勝ち戦なんて講談がほとんどだしなぁ
桶狭間も一次資料にないデタラメだしその軍記内ですらたまたま先陣と思っていった先が本陣で
たまたま偶発的に都合いいタイミングで雨や風が吹いて勝てただけだし

甲斐は18万石&例年のように飢饉
信濃は40万石近い上にキツイ城ランキングトップクラスが立ち並ぶ天嶮
おまけに山之内上杉は上野49万石長尾も越後37万石
あと山之内上杉が本格的に弱体化するのは天文17年以降でそれまでは上野にしっかり地盤を残し氏康にも抗戦している
あと斉藤が60万石とかデタラメもいい所
斉藤は幼君で分裂状態・稲葉山乗っ取り事件に代表されるようめちゃめちゃに弱りきってた上
信長が攻めていくと抗戦もせず降伏するものばかりだったし実高でいえば10数万石くらいだろ
おまけに浅井やら甲賀衆やらが援軍で送られてくるし

武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
926名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:42:52.11 ID:SRyO/w+f
勝頼は長篠の戦いにおいて
信長を討死、もしくは半殺しの半身不随にしていると言う可能性が高い。
なぜなら織田軍は武田軍を追撃せずにさっさと帰っている。
長篠の戦いからしばらく経つと信長は花押をほぼ書かなくなり(書けない?)
朱印や黒印の印判ばっかり使うため、信長以外の人物がハンコを押して書いている。
天正9年に3/25に家康に宛てた書状の1通しか花押の書状はないわけだが
それすらも過去の信長の花押と違うという点と、
あて先が三河守殿と書いていると言う理由から偽造の可能性が高いといわれている。
信長の替え玉として兄弟が立てられたのだろう。
謀反人の弟の子である津田信澄が天正3年から急速に地位を高めていく謎も
信長が戦傷が元で死んだためと考えると理解できる。
花押が書けないと言うの最末期状態だから相当終わってたんだな信長。
氏親の印判つきの今川のかな目録の分国法も
最近では氏親は脳溢血で花押が書けないと考えられ、
実際に分国法を作ったのはかな混じりの文章を書いていた寿桂尼だとされてる。
歴史検討において花押を書ける書けないは
健康状態や生死判断に利用されてるもんな。

馬場は700の兵でも信長3万の兵卒より強かったから、
三万÷700=43
兵力比の2乗が戦闘力に比例するから
43の2乗=1844
攻守三倍原則を適用するにしても
43÷3=14.3
14.3の2乗=204.49だから最低でも馬場は信長より204.49倍戦上手。
信長が統率100なら馬場は20449が妥当

一方、21日に長篠で勝ったとされる織田軍も
信長の28日書状で27日にはすでに京に帰ってるのがわかり
ほとんど追撃してないように見える。
実は織田軍もかなりの被害を受けて岐阜へ逃げ帰ってるんじゃないかと思う。
だから織田が勝利による戦果の拡大に失敗してるのでは。
その証拠に信長から諸将への感状が一切出されてない
(武家雲箋に収録された馬場美濃守信房討ち取りの岡三郎宛の研究の余地ありの感状はあるが・・・)
ちなみに家康は松平勝次などに感状出してるし、その後は駿河方面へ攻め込んで伊豆境で放火してる。
勝頼も8/10書状で則時に乗り懸かり、逐一戦で数多討ち取り
その勝利に乗って信長陣前に押し寄せたところ
陣城を構えて籠居していて、うちの先方衆が利を失ったと書いてるから
野戦で織田軍は大敗して大きな損害を出して籠城してしまったのがわかる。
信長があっちこっちで誇大戦果をばら撒きまくってるから
織田の大勝利に見えるだけで、実態は織田が大敗して
武田が城攻めを余儀なくされてただけなのでは?
927名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:43:45.86 ID:3Zc34sCX
七条兼仲の子孫、乙です
今回もあぼ〜んしました
928名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:45:52.39 ID:SRyO/w+f
岐阜城は竹中重治や斎藤利堯や織田信雄や福島正則などに落とされるなど
馬鹿みたいに簡単に落城しまくった城で落すのに苦労したのは信長だけ。
大和衆が武田と上杉は天下一の軍と恐れたほど10年後になっても恐れられた
本願寺の商人との連絡すら完全に取り締まりできないのは永禄2年正月に
信長が秀吉に越前と大坂を往来する商人の通行禁止(姉川〜朝妻)してたのに
見事に本願寺が朝倉からきた年頭の挨拶に返事をし、
さらに朝倉から贈り物が来たことにも感謝してるようにバッチリ連絡取り合ってる
信長も本願寺を「天下に造意しておりその使いが商人の姿をしてる」として勝龍寺城の細川に捕縛命令まで出してる。
元亀3年正月に顕如は信長が本願寺を攻撃するようなので
背後を突いてと信玄に申し出てるのが顕如上人御書札案留でわかるし
同じく正月に義昭の面前で細川藤孝が上野秀政に対して信長を討つ決起をする謀に対して諫言し、
聞き入れられずに鹿ヶ谷に蟄居してるのが細川家記からわかる。
元亀3年謙信は看経所で加賀・越中一向宗平定を祈り8月に越中出陣。
松永久秀の元から信長に対抗すべく美濃守護土岐頼芸が美濃へ帰国
8月姉小路良頼が上杉と呼応して越中一向宗を討つ態度を示し、本願寺の救援要請もあり
武田・上杉両属の曖昧な態度を糺すべく木曽軍が飛騨に攻め込み江馬輝盛を粉砕し武田に従属させる。
信玄死後の姉小路とその配下の江馬は謙信に従う(武田が以前に姉小路を従属させた際に江馬に領地を分けさせた)
誓願寺文書7号9/10付けで下間正秀が十ヶ寺惣衆中に宛てた内容を見ると
御屋形様(六角氏)が一向衆を観音寺城に入城させている。
その頃の織田は永原城に佐久間、長光寺城に柴田、安土に中川、宇佐山城に森(討死後に光秀)を配置して
湖岸の非常に細い京への街道のみをかろうじて維持してるに過ぎない(現在は琵琶湖を埋立てて平地が広くなってる)
いまだ南近江の大半は六角支配下だと思って間違いない。
西上作戦で武田軍は駿河の兵を一切動員してない。
信玄が義景に11/19付けで「岐阜に程近い鉈尾城の修繕を手配した」と書いてることから
鴨川氏も信玄が生きてたら信長を滅亡させていた可能性があると言ってるよね。
12/12岩村へ兵を移したので来春に岐阜直接攻撃を通知し12/28信長破滅の時がきた宣言する信玄
美濃の安養寺や専福寺の末寺や家老の遠藤加賀守を通じて
遠藤胤基などが内応して信玄の侵蝕が内々に進んでる。
信玄は密かに100貫の加増を遠藤加賀守に約束してるし、
来春の岐阜攻略を通知し朝倉や浅井も遠藤加賀守に書状送ってる。
929名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:46:23.25 ID:SRyO/w+f
信濃や甲斐や越後は山々や河谷に拠って天険割拠してる国人だらけで難治の地と呼ばれてたからねぇ。
信濃と言えば信濃守護さえ追い出した大塔合戦が有名だし、甲斐も守護不在の時期があったり、
武田信重が甲斐に行きたくないって言って西国に逃げちゃうし、結局、無理やり行かされた挙げ句に穴山に殺される始末。

信吉が1602年に水戸25万石に封じられたのは武田としてだよ。
信玄最強というのは江戸初期から常識であり
甲州流軍学が江戸時代を通じて最強とされ続けてるしな。

1576年 円昌坊教雅書状 謙信、大方於太刀者日本無双之名大将ニ而御入候

1582年3/5 蓮成院記録 甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士

信玄死去から10年経っても甲斐国越後国衆弓矢天下一之軍士 とその遺武があったほどの威勢だったけどな。
信長死んだら武遺の話題すら出てないな。江戸期を通じて織田流軍学なんてもんは
誰も見向きもせず一切評判になったことすらないw

蓮成院って大和興福寺の蓮成院だろ?なんで比叡山が総本山なんだ?
南都北嶺は並び立ってるからどちらが主でどちらが従ではないだろ。
大和一国を支配して事実上の大和守護とみなされた荘園防衛軍たる僧兵武力軍で、三好軍や松永軍とも互角に戦ってんだろ。
筒井氏とかも興福寺官符衆徒だし。

正親町のは献金してもらいたいからリップサービスでそう信長を持ち上げておだててるだけで
誰か他の大名と比較してそう言ってるわけじゃない。
蓮成院にはリップサービスする必要性は無いし実際に風聞として天下一だという世評を知っていて
これからその地へ行くことにビビっている姿がわかる。
930名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:49:27.31 ID:FOq0mmvx
>>922
だな。だから信長の統率は120がふさわしい。
931名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:55:48.47 ID:SRyO/w+f
史実での交戦結果は以下の通り
武田軍は東美濃攻防戦や上村合戦で圧倒的大軍の織田に寡兵で大勝
岩村城攻防戦でも援軍全くだせない状況で圧倒的大軍の織田相手に半年近く持ち堪え最後は騙まし討ちでやっと落とされる
武田攻めでも50〜60分の一の兵で城外戦で一門の一人を討ち取り自軍より多くの被害を与え
最低4時間は戦ってたという戦術的大勝をする (ランチェスターの法則でいえば兵力差50〜60倍以上なら被害差も50〜60倍になるはず)
姉川で徳川以下の実力が露見した織田。その徳川を圧倒的勢いで勝ちまくり非常に軽微な被害で壊滅的損害与えたのが武田
よって武田>>>>>徳川>>>>織田
毛利は対織田戦や豊臣戦やら関が原やら圧倒的大軍や国力、鉄砲の豊富な動員にわりに
結局やられまくっただけだからな 織田が唯一兵数に頼らず楽に勝ててるのが毛利や島津といった雑魚大名
よって織田>>>>>島津>>>>毛利 以上をまとめると
武田>>>>>徳川>>>>>織田>>>>>島津>>>>>毛利 これが確定する
それぞれの合戦の戦闘結果から確定事項を抽出
信玄>>>>>家康 三方が原
家康>>>>信長  姉川
謙信>>>>柴田  手取川
謙信>>信玄    川中島
家康>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉  84年一杯の直接対決
柴田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉     しずが岳
滝川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉      伊勢での攻防
北条氏政、氏規>>>>>>>>>>>>>>>>>>秀吉   小田原征伐
織田信雄>>>>>秀吉            尾張や伊勢での攻防
北条氏直>>滝川            神流川
秀吉>>>>>>>>>>>>毛利一族   中国戦線
宮部>>>>>>>>>>島津       九州征伐
上杉景勝>>>北条氏照、氏邦       鉢方、八王子の攻防
上杉景勝>北条氏直            天正壬午
仁科>>>信忠  高遠の攻防戦(50〜60倍かそれ以上もの兵力差で織田方の損害の方が多く一門の一人戦死。最低4時間以上戦われる)
信忠≒光秀     二条城の戦い(圧倒的大軍で光秀は寡兵の信忠に何回も押し返された)
島津≒長宗我部     戸次川の戦い(兵力差あるとはいえ壊滅的打撃被った)よって
数的優位があるとはいえ滝川を野戦で見事な偽退却戦術で非常に軽微な被害で大破した上、
豊臣軍23万5千(陣立書だと21万5千だがこれには佐竹宇都宮里見那須結城といった反北条勢が入っていない)
にわずか34500で挑み緒戦の駿河伊豆国境の戦いで大勝し、伊豆韮山でわずか500の兵で豊臣2万を大苦戦させ
武蔵忍城では1000の兵で豊臣30000の包囲を受けながら結局落とされずわずか1000がこもっただけの本城小田原に手も足も
出させず4カ月も粘り、豊臣方兵站が壊滅する寸前という窮地に追いやり、かなり余力を残した状態で降伏した北条氏直
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
圧倒的大軍で滝川に大苦戦する秀吉の先遣隊の中の先遣隊に寡兵でやられまくった島津
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>圧倒的大軍持ちながら寡兵で送りこまれた秀吉軍にいいところなく
やられまくった毛利
932名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:56:16.24 ID:SRyO/w+f
これらをもとに能力をつける 
 天下人の家臣団 
   政治  統率  知略 
家康  110 114 108
本多  77 105 80 
酒井  87 95 93
井伊  85 94 93
榊原  50 94 70
大久保 47 83 76
氏康  120 105 108
氏政 96 83 84
政宗  107 97 96
盛氏 86 99 95
元就 96 107 120
小笠原 73 78 60
依田 47 82 86
大須賀 58 82 64
天下人を苦しめた武田家臣団
信玄 97 110 96
馬場 80 93 79
山県 70 99 74
香坂 78 96 85
内藤 79 88 85
秋山 58 85 83
仁科 60 88 69
そのライバル上杉
謙信 87 120 76
景勝 83 100 86
本庄 70 99 59
斉藤 82 93 85
柿崎 30 97 12
須田 78 82 85
山浦 50 86 70
天下人の踏み台にされた雑魚共

       政治  統率  知略
信長(笑)    90 71 86 
秀吉(大 爆 笑)89 13 89
光秀       85 79 80
滝川       70 77 83
柴田       60 83 52

贔屓目にみてもこんなもん
他の連中はこれ以下のカス
織田厨の大好きな
信忠(笑)   50 28 30
蒲生(笑)   60 55 68
丹羽(笑)   70 15 67

カス武将の集まり織田軍
933名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:58:12.67 ID:SRyO/w+f
信長の勝ち戦なんて講談がほとんどだしなぁ
桶狭間も一次資料にないデタラメだしその軍記内ですらたまたま先陣と思っていった先が本陣で
たまたま偶発的に都合いいタイミングで雨や風が吹いて勝てただけだし

甲斐は18万石&例年のように飢饉
信濃は40万石近い上にキツイ城ランキングトップクラスが立ち並ぶ天嶮
おまけに山之内上杉は上野49万石長尾も越後37万石
あと山之内上杉が本格的に弱体化するのは天文17年以降でそれまでは上野にしっかり地盤を残し氏康にも抗戦している
あと斉藤が60万石とかデタラメもいい所
斉藤は幼君で分裂状態・稲葉山乗っ取り事件に代表されるようめちゃめちゃに弱りきってた上
信長が攻めていくと抗戦もせず降伏するものばかりだったし実高でいえば10数万石くらいだろ
おまけに浅井やら甲賀衆やらが援軍で送られてくるし

武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
934名無し曰く、:2013/05/04(土) 22:58:58.73 ID:1JDZYnOi
阿蘇で勝ちたい(´;ω;`)
935名無し曰く、:2013/05/04(土) 23:00:48.82 ID:SRyO/w+f
お前はあたかも長篠後に岩村城攻めを開始したように書いてるが、
実際は岩村城がいつから攻められてるのか不明。
勝頼も支戦を前に美濃での本戦に備えて遠藤らに下見をさせてるくらい。
また謙信は東美濃なんてヘボいところではなく、山崎を使者に信濃攻めを要求してる。
岩村なんてザコ城はすぐ攻略出来ると謙信は認識しとるんだろ。
勝頼は岩村は秋山が籠城してるから当分は大丈夫と判断し、徳川攻撃に出撃中。
つうかそもそもそっち方面は木曾氏担当戦線だし。
結局、秋山を講話話で騙して落としただけ。
さらに約束破りに激怒した謙信は以後、信長無視して書状往来拒絶。
だから信長は村上なんざに旧領を回復するチャンスですよって意味不明の書状を出さざるを負えなかった。
謙信はかなり激怒したらしく天正4年に入るや山崎を加賀一向宗に派遣し本願寺と和睦し織田と絶縁してるわけだから勝頼の岩村遅滞作戦は成功し上杉と織田の中を破綻させ、
逆に信長は謙信を恐れて勝頼に和睦を提案したが勝頼に拒絶され、
何時の間にか足利将軍の大包囲が完成してしまう始末
936名無し曰く、:2013/05/04(土) 23:45:19.44 ID:4GVYiQc/
>>934
ようつべに阿蘇動画あるから真似しなさい
937名無し曰く、:2013/05/04(土) 23:50:32.23 ID:i8O7VfDM
このゲームの清水宗治と秋山信友の能力の差って何なんだ?
落とせないから、お前の命で兵の命は助けると騙した
(本能寺を隠したって騙しと、兵を助けると言ったが全部始末したって騙し)
信長や秀吉の恥だと思うが。
流れは似たようなもんだしな。むしろ、吉川の援軍が居た清水より
援軍無しで信長相手の秋山が70程度は低いと思うが。
938名無し曰く、:2013/05/04(土) 23:52:01.68 ID:TjO1/QmB
>>906
ニコニコにあそ家の野望があったな
ただあれも坊主停戦つかってたけど
939名無し曰く、:2013/05/05(日) 00:04:23.84 ID:3Fl+tv5L
武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長

こんなもんだろ

馬場は700の兵でも信長3万の兵卒より強かったから、
三万÷700=43
兵力比の2乗が戦闘力に比例するから
43の2乗=1844
攻守三倍原則を適用するにしても
43÷3=14.3
14.3の2乗=204.49だから最低でも馬場は信長より204.49倍戦上手。
信長が統率100なら馬場は20449が妥当
940名無し曰く、:2013/05/05(日) 00:07:07.51 ID:pvp16Oo2
革新やった後に天道やると改良されてんだな〜って思うわ
革新のCPUが酷すぎる
本拠地以外軍団に委任してたら6倍以上の兵持ってるのに攻め切れてないし
前線だけに限っても2,3倍の兵力あるんだぜ・・・
941名無し曰く、:2013/05/05(日) 00:14:19.58 ID:tWKbNDrB
死にかけの長宗我部家が欲しいが故に、毛利と大友に侵食された四国を騎馬で素通りして岡豊を落とす。

この状況で本州の部隊を軍団任せとかにしたいけど、すぐ死ぬんだよなほんと。
942名無し曰く、:2013/05/05(日) 00:31:06.46 ID:OfCuvsnX
>>936
あれPKだもん
943名無し曰く、:2013/05/05(日) 00:46:06.84 ID:pvp16Oo2
久々に革新やったらワロタw
港が堅城ってなんだよw
EDがおかしいわw
944名無し曰く、:2013/05/05(日) 00:49:40.58 ID:SavdcFyo
なんか革新は弱小で夢幻とかやると
運ゲーっぽくなるのは気のせいか
945名無し曰く、:2013/05/05(日) 00:52:28.70 ID:fsSJlwTF
時々思うけど他人のプレイ真似てクリアして楽しいのかな?
他人の答えを真似したらほぼ誰でもクリア出来る訳だし、少しアドバイス貰って後は自分で試行錯誤しながら答えを探す方が楽しいと思うけど。
946名無し曰く、:2013/05/05(日) 02:45:23.10 ID:7zxQ8rfk
天道って登録武将って200人しか出せないんだな
弱小勢力を補完したらそれだけで終わる
947名無し曰く、:2013/05/05(日) 03:00:28.95 ID:J/GIB5Ec
聞きたいんだが登録武将200人も出したら普段でも多い浪人の数がもの凄いことにならない?
948名無し曰く、:2013/05/05(日) 03:19:05.82 ID:2iPXGKh+
登録はほぼ全員姫にしてる。そして史実武将にあてがってオマンコ統一。
949名無し曰く、:2013/05/05(日) 03:19:41.29 ID:ID5ciaqs
est
950名無し曰く、:2013/05/05(日) 03:21:34.18 ID:ID5ciaqs
規制解除キター

自分の意思で跡継ぎ作りまくれるシステムだといいのにな
951名無し曰く、:2013/05/05(日) 04:14:49.18 ID:2iPXGKh+
武田信玄は周辺国に負けまくりの雑魚キャラだしな。
雑魚だから天下統一すらできなかったんだけどね。
952名無し曰く、:2013/05/05(日) 05:12:13.05 ID:fsSJlwTF
まーた歴史人物を雑魚だの最強だの言うクソガキ見参かよ
オマンコ統一とか頭逝かれた事言ってねーで、大好きな最強の呂布でも使って無双やってこいよ
953名無し曰く、:2013/05/05(日) 06:28:02.17 ID:tWKbNDrB
>>950
迂回して近親相姦とか狙うバカが続出しそうだわw

まぁ当時は2親等以内も珍しくなかったけど。
954名無し曰く、:2013/05/05(日) 06:44:49.09 ID:SU9VA79g
>>894
> 信長の新作なんて地雷はいいから、天道PK2出してくれ。


仮想シナリオ
「夢の対決:里見VS姉小路」
「津軽・南部・松前の過疎地三國志」
「一条が天下を統一して、関白兼太政大臣兼征夷大将軍になるまで」
955名無し曰く、:2013/05/05(日) 08:48:31.40 ID:Y6xJuIpQ
>>947

群雄でやると大変なことになる
中盤以降登用してくれくれ厨が一度に10人以上来ることがざらだから登用→腹切りやるのが面倒くさい
956名無し曰く、:2013/05/05(日) 09:03:08.62 ID:JXxOPGRw
阿蘇家の人上手いけど、誰か中部辺りでやってくれんかなぁ…
めちゃ緩かったけど九州大名なら俺でもクリア出来たし、東に武田・西に島津の状況でクリアできる動画が見たい。
三木とか畠山がきついかな。
957名無し曰く、:2013/05/05(日) 09:15:22.64 ID:3Fl+tv5L
武田対織田の結果

上村合戦  武田の圧勝
東美濃攻防戦 武田の圧勝 東美濃は完全に武田に帰属
三方が原 武田の圧勝 織田家トップクラスの佐久間敗走
長篠 城みたいな陣地&圧倒的兵力差&高性能鉄砲&雨でぬかるんだ地面
   ここに勝頼が無謀に突っ込んできたのを迎撃しただけ。しかもその状況ですら勝頼を討ち取れず
   柵も破られ9時間も戦われる始末
岩村攻囲戦 兵力差6〜8倍&長篠後後詰も来ない状態で士気ガタガタ&徳川からも援軍貰ってる状態で半年かかっても
       落とせず騙し討ちにしないと勝てない醜態ぶり
高遠攻囲戦 兵力比50〜60倍で絶対的に兵力比が物をいう城外戦で一族織田信家始め大損害を出す
信濃の歌にも残ってしまう体たらくぶり。普通なら10分で終わりそうな戦闘で最低に見積もっても4時間以上戦われる雑魚っぷり


武田と織田比較

領土拡張率 武田>>>>織田(0倍)
戦闘 織田 圧倒的大軍で寡兵の斉藤浅井朝倉本願寺武田上杉毛利赤井波多野長島一揆本願寺北畠など
      どこと戦っても大敗&大苦戦&大損害  
武田 兵力比1.4倍程度の攻撃側としてさほど多くない数で攻略の難しい山間の信濃上野奥三河遠江等を次々と攻略
   負けほとんどなし。大国北条軍にも、信長より遥かに戦上手な事が確定的な家康にも大勝
 
直接交戦結果 上記の通り

天正3年に入っても長篠で敗れる寸前まで下記のように武田軍は圧倒的な戦闘力を見せ付けているのですから。
武田軍は足助・浅賀井・八桑・大沼・田代の諸城を攻略した先遣隊に
作手(新城市)で勝頼が合流し、山縣隊が野田城・ニ連木城を落城させ
吉田城で家康の救援軍を撃退し吉田城へ敗走させ、勝頼隊と合流して長篠城攻め開始。

甲陽軍鑑が長篠の戦いの記述を書く時に元ネタに使ったとされる
天正6年成立の長篠日記によると武田軍の9時間近い長時間の猛攻後に撤退。
馬場隊700で佐久間隊6000を敗走させ柵まで追い詰め43人討ち取り
山縣隊1500で徳川隊6000を柵まで敗走させるも
大久保隊が側面へ回りこむのを必死に阻止
さらに馬場の第二次攻撃で佐久間隊崩壊寸前まで追い詰めるも
鉄砲隊の反撃で武田は撤退。織田方6000討死。武田方7000討死

織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし
958名無し曰く、:2013/05/05(日) 09:15:41.27 ID:3Fl+tv5L
勝頼は長篠の戦いにおいて
信長を討死、もしくは半殺しの半身不随にしていると言う可能性が高い。
なぜなら織田軍は武田軍を追撃せずにさっさと帰っている。
長篠の戦いからしばらく経つと信長は花押をほぼ書かなくなり(書けない?)
朱印や黒印の印判ばっかり使うため、信長以外の人物がハンコを押して書いている。
天正9年に3/25に家康に宛てた書状の1通しか花押の書状はないわけだが
それすらも過去の信長の花押と違うという点と、
あて先が三河守殿と書いていると言う理由から偽造の可能性が高いといわれている。
信長の替え玉として兄弟が立てられたのだろう。
謀反人の弟の子である津田信澄が天正3年から急速に地位を高めていく謎も
信長が戦傷が元で死んだためと考えると理解できる。
花押が書けないと言うの最末期状態だから相当終わってたんだな信長。
氏親の印判つきの今川のかな目録の分国法も
最近では氏親は脳溢血で花押が書けないと考えられ、
実際に分国法を作ったのはかな混じりの文章を書いていた寿桂尼だとされてる。
歴史検討において花押を書ける書けないは
健康状態や生死判断に利用されてるもんな。

馬場は700の兵でも信長3万の兵卒より強かったから、
三万÷700=43
兵力比の2乗が戦闘力に比例するから
43の2乗=1844
攻守三倍原則を適用するにしても
43÷3=14.3
14.3の2乗=204.49だから最低でも馬場は信長より204.49倍戦上手。
信長が統率100なら馬場は20449が妥当

一方、21日に長篠で勝ったとされる織田軍も
信長の28日書状で27日にはすでに京に帰ってるのがわかり
ほとんど追撃してないように見える。
実は織田軍もかなりの被害を受けて岐阜へ逃げ帰ってるんじゃないかと思う。
だから織田が勝利による戦果の拡大に失敗してるのでは。
その証拠に信長から諸将への感状が一切出されてない
(武家雲箋に収録された馬場美濃守信房討ち取りの岡三郎宛の研究の余地ありの感状はあるが・・・)
ちなみに家康は松平勝次などに感状出してるし、その後は駿河方面へ攻め込んで伊豆境で放火してる。
勝頼も8/10書状で則時に乗り懸かり、逐一戦で数多討ち取り
その勝利に乗って信長陣前に押し寄せたところ
陣城を構えて籠居していて、うちの先方衆が利を失ったと書いてるから
野戦で織田軍は大敗して大きな損害を出して籠城してしまったのがわかる。
信長があっちこっちで誇大戦果をばら撒きまくってるから
織田の大勝利に見えるだけで、実態は織田が大敗して
武田が城攻めを余儀なくされてただけなのでは?
959名無し曰く、:2013/05/05(日) 09:17:13.96 ID:3Fl+tv5L
>>負けまくった無能な織田とその幕下(徳川も含む)はとっくに討ち死にしてるか没落してる→実際は天下人
織田は弱体化しきった斉藤や内訌で分裂した北畠、対浅井の敗戦や観音寺騒動でよわりきった六角などを火事場泥棒して版図広げるも光秀との戦いに敗れ信長殺されて滅亡、
豊臣も織田領を信長死後の混乱に乗じて火事場泥棒するも徳川に敗れ滅亡

>>武田信玄は周辺国に負けまくりの雑魚キャラだしな。 雑魚だから天下統一すらできなかったんだけどね。

信玄は織田徳川相手に上村合戦東美濃攻防戦三方が原と勝ちまくり天下取る寸前のところで病死
勝頼は織田徳川相手に敵国の7分の1の国力にもかかわらず敢闘するが対北条戦徳川戦や甲江同盟反故の騙まし討ちと
織田の自国の10倍以上もの大軍と期を同じくしておきたタイミング悪くおきた浅間山噴火で撤退せざるをえなくなり運悪く滅亡

喧嘩でいえば1対5でも勝つ強靭ファイター武田相手に12対1で挑みかかって運悪く起きた持病と他の敵との戦いで負傷で負けたみたいなもん
ただの火事場泥棒で決まった戦いなので実力でもなんでもない。
実力で織田と武田が戦った結果なのが武田圧勝で終わった東美濃攻防・上村合戦・三方が原
960名無し曰く、:2013/05/05(日) 09:18:37.24 ID:3Fl+tv5L
武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長

武田信玄より遥かに劣る勝頼でも、信長より遥かに戦上手

根拠1
遠江国高天神城を勝頼に奪われた際の
天正2年6/29の書状で信長は勝頼は若輩だが
信玄の掟を遵守しており表裏も心得ているので油断ならないと
恐れている
三河物語でも信長は勝頼を東西に名の聞こえし名大将と褒めちぎっている
明智城を攻略した時も織田軍がまた逃てたしな。
弱過ぎて話にならないと思ってたんだろうな勝頼視点だと。
だからこそ長篠後も甲斐越後の兵は日本一と恐れられた

根拠2
長篠では武田勢6000そこそこで織田徳川1万5千に対してまるで城みたいな陣地&雨でぬかるんだ地面&高性能鉄砲&圧倒的兵力差
の中無謀に突っ込んで織田軍を蹴散らしまくり6000もの損害を与え9時間も戦い続ける敢闘ぶり
しかも武田は戦いの後半に一門衆が勝手に退却するという内部崩壊要因がありながら見事退却に成功
(ちなみに武田軍将兵の武将が多く討ち取られたというのは軍記にしかない妄言)

根拠3 この戦いの後も信長は勝頼を恐れまくり8年何もできず武田が対北条徳川戦で疲弊し
勝頼の失政自爆による家中離反崩壊につけこみさらに甲江同盟反故の騙まし討ちをしかけないと勝てなかったのが実態
何せたかだか岩村5000の秋山落とすのに8倍もの兵力で半年持ちこたえ騙まし討ちにしてやっと勝ったくらいで
武田攻めでも唯一まともに抗戦した高遠1000以下に城外戦で50〜60倍もの兵力で最低で4時間以上戦われ
一門織田信家を討ち取られたくらい実際戦うとボロクズレベルだったのが織田軍

信玄>>>>>勝頼>>>>>>>>>>>>>>>信長
961名無し曰く、:2013/05/05(日) 09:20:35.41 ID:3Fl+tv5L
豊臣家は徳川家に滅ぼされた。
徳川家は北条家に諏訪高島で潰走させられた。
秀吉は滝川に伊勢で蹴散らされまくった。
北条は滝川瞬殺した。
普通に史実の戦績で本多500>>>>>秀吉軍20000(小牧長久手時の後詰妨害の攻防)
織田徳川16000〜17000>>>>>>秀吉軍100000(決戦しかけたら1万人戦死の大敗)
滝川6000〜8000>>>>>>>秀吉軍60000(天正11年の伊勢の攻防、ゲリラ戦で苦しめられまくり7月まで篭城、柴田・信孝の降伏で勝ち目なく降っただけ)
だから滝川破った氏直は秀吉の20倍くらいの戦闘力はあるだろうな

事実小田原合戦で235000対34500の普通なら半月くらいで瞬殺されて終わりそうな兵力比で
一柳・堀尾嫡男・前田重臣が戦死するなど苦戦しまくり忍城1000や小田原1000に手も足もでなかったし

秀吉なんて235000も全国からかき集めて小田原1000や忍城韮山城数百にボッコボコに蹴散らされ
前田重臣、一柳、堀尾の嫡男・平岩弟が戦死するなどゴミっぷりを発揮してたし
佐竹宇都宮結城連合と上杉真田依田ら北国勢が北条方兵力の集中した松井田、八王子、鉢方、など要衝の城を落としてくれたから
優勢になっただけだし
氏直が2倍程度の兵力で瞬殺した滝川(6000そこそこ)に5〜6万で挑んでゲリラ戦で苦しめられ蹴散らされてたし

神流川の戦いはガチンコ決戦だね。
合戦の最中寝返りが出たとか講談にしかないデタラメだし
上野国衆勢はむしろ緒戦で敢闘して氏邦勢を撃退してる
本戦で氏直の偽退却戦術にかかって滝川軍18000のうち6000も戦死し重臣もことごとく死ぬなど
決定的に戦術で負けただけ。ようは実力で勝負がついただけの戦。
あと信長が死んでボロボロになったのではなく
元々弱くてボロボロになっただけ。
森なんか本能寺前ですら四面楚歌状態の上杉に長沼攻防で敗北してるし
信玄横死後、斉藤道三・義龍横死後でも
美濃信濃甲斐遠州は草刈場にならなかったのに
信長横死したら甲斐信濃上野は大混乱で徳川上杉北条の独壇場。
いかに織田が雑魚だったかわかる事例

北条>>>>>織田
962名無し曰く、:2013/05/05(日) 09:22:05.67 ID:3Fl+tv5L
最大石高なんて自国の周辺国が弱体化・分裂してたり自国の国力に比べて弱小かどうかってだけの話じゃん
なんで比べる基準が「最初〜最後までの結果」あるいは「最初から最後まで経過や状況考慮した個々の戦闘や外交や内政などの考察」
ではなく「最初から最後までのある特定時点での比較(経過・状況等も無論無視)」なのか意味不明
そんなんがありなら本能寺時点で広範な領土があった織田家は信長が殺され結果的に大きく版図が減少したから
一代で失った石高ランキングでダントツトップだからダントツ最下位クラスだなw
まあ最大石高なんてある一時点での考察にすぎないし結果だけでみるなら光秀に殺されて死に織田家を木っ端微塵にされた信長は能力0だしな
領土の広さってそれ程関係ないんだよ
カナダやカザフスタンは日本より広いけどどっちも大したことない
戦国時代も同じで例えば毛利輝元や大友宗麟や大内義隆や豊臣秀吉や織田信長や北条氏康は広かったけど弱かった
相馬なんか伊達の5分の1程度の領土で半世紀も互角に戦ったし
田村清顕なんて周辺諸大名がこぞって敵対する状況ですら敢闘して撃退してる。
織田や北条や豊臣や毛利は領土広くても将が無能だから里見や信雄や宇喜多や浅井朝倉武田などに翻弄されたし
信長なんか北畠に大河内城で撃退されたり一揆勢相手に餓死寸前のところを数万の大軍で騙まし討ちにして一門10人以上殺されたりしたわけ。
織田みたいな光秀ごときに滅ぼされた雑魚大名と自国の2倍もある信濃を切り取ったり
大国北条今川連合に打ち勝って駿河とったり織田徳川連合に打ち勝って東美濃三河遠州を多く奪った
徳川時代軍学でも最強とされた大名を比較する事自体が間違い。
織田と比べるなら大友宗麟・伊達政宗・北条氏康・長宗我部元親あたりがちょうどいい。
それでも戦闘でいえばダントツで信長が最下位だろうけど

光秀に殺されて死んだ信長w

最貧国甲斐から上杉北条織田徳川など国力に勝る相手に領土切り取りまくり150万石まで広げた信玄w
結果でいえば信長は能力0だからなぁ
経過をちゃんと考慮して石高なんぞで比べず状況や運やら地理条件考慮するってのならわかるが
963名無し曰く、:2013/05/05(日) 09:23:09.65 ID:pqEP7gQk
信長の勝ち戦なんて講談がほとんどだしなぁ
桶狭間も一次資料にないデタラメだしその軍記内ですらたまたま先陣と思っていった先が本陣で
たまたま偶発的に都合いいタイミングで雨や風が吹いて勝てただけだし

甲斐は18万石&例年のように飢饉
信濃は40万石近い上にキツイ城ランキングトップクラスが立ち並ぶ天嶮
おまけに山之内上杉は上野49万石長尾も越後37万石
あと山之内上杉が本格的に弱体化するのは天文17年以降でそれまでは上野にしっかり地盤を残し氏康にも抗戦している
あと斉藤が60万石とかデタラメもいい所
斉藤は幼君で分裂状態・稲葉山乗っ取り事件に代表されるようめちゃめちゃに弱りきってた上
信長が攻めていくと抗戦もせず降伏するものばかりだったし実高でいえば10数万石くらいだろ
おまけに浅井やら甲賀衆やらが援軍で送られてくるし

武田軍団は過小武将だらけだからな
織田軍3万なんて東美濃攻防・上村合戦でボロクズのように馬場や秋山3000〜5000程度に蹴散らされたし
三方が原でもトップ格の佐久間が全く歯が立たず信長より遥かに戦上手な家康もヘタレるほど実力の差があったし
信玄はおろか勝頼にも全く歯が立たなかったのが実情だし

×武田が実力で信長に滅ぼされた

○甲江約定反故にによる武田の戦闘体勢解除につけこんだ圧倒的大軍での騙まし討ちと
タイミングよく起きた浅間山噴火による領内混乱と対北条徳川戦の疲弊と勝頼の失政自爆による財政破綻などによる
離反の連鎖につけこんだ火事場泥棒

こんな卑怯な手法&幸運があれば誰でも勝てる

あんなもん完全にラッキーだっただけ
元々勝頼の自爆と対北条徳川戦で極端に弱りきってる上に天変地異による災悪
寝返りの連鎖でまともに戦う者皆無
今川氏真レベルでも5万もありゃ十分勝てる
こんなもんを実力で滅ぼしたとか言わん
いわば火事場泥棒みたいなもん
本能寺後武田領国の織田軍が皆蹴散らされて周辺大名の草刈場になったのも織田が雑魚すぎたおかげだろうな


信玄>>勝頼>>>>>家康>>>>信長
964名無し曰く、:2013/05/05(日) 09:27:36.33 ID:MbAJTTxG
またコピペハゲかよ
965名無し曰く、:2013/05/05(日) 09:29:54.83 ID:tWKbNDrB
>>964
荒らしにレスするならアンカーつけてくれ。
せっかく改行多いやつあぼーんにしてるのに連鎖あぼーんされない。

まぁ俺のわがままだけど頼むよ。
966名無し曰く、:2013/05/05(日) 10:26:54.79 ID:zzsPxEgt
やっぱり最弱大名の大宝寺がいないと盛り上がらない。
967名無し曰く、:2013/05/05(日) 10:28:49.20 ID:zzsPxEgt
突き抜けて弱いとネタになって大宝寺とか一条とか小田とかは愛されるんだけど
中途半端に弱い一色とかネタにもされないから気の毒だな。
968名無し曰く、:2013/05/05(日) 10:29:58.54 ID:mj56ODg1
大宝寺なぁ・・・戦しすぎで領民から反感買いすぎ
最後は裏切りだか一揆だかで死んだ、典型的な戦国の悪大名だよな?
嫌いじゃないぜw
969名無し曰く、:2013/05/05(日) 10:48:02.11 ID:/beQb/0/
大宝寺は名前がかっこいい。
970名無し曰く、:2013/05/05(日) 11:23:13.91 ID:OfCuvsnX
大友が滅ぶわ 城が二個になっても島津が強いわでどうにもならん
971名無し曰く、:2013/05/05(日) 11:25:12.59 ID:cq+HTYd8
大名はウルトラおバカだけど部下は彼らなりに一生懸命頑張った小田さん家は評価されてもいい

なお、結果は伴わない模様
972名無し曰く、:2013/05/05(日) 11:26:25.96 ID:ju756kKH
大道寺と大宝寺は親戚だと思ってた
973名無し曰く、:2013/05/05(日) 11:30:29.01 ID:R4Z2jDSF
でも、もし俺らが戦国武将だったら、能力値は
統率11 武勇6 知略21 政治8 DDDDC
みたいな感じなんだろうね…
974名無し曰く、:2013/05/05(日) 11:35:43.30 ID:hNnf9Q0E
今の知識のままなら知略だけは120超える
なにせ未来予知が出来るもんで
975名無し曰く、:2013/05/05(日) 11:40:37.54 ID:4fegOUt6
未来知ってても引き抜きとか足止めできる気がせんわ
976名無し曰く、:2013/05/05(日) 11:48:01.38 ID:ju756kKH
菅谷さんとかは使えるし案外小田家はクリア簡単な気がする
977名無し曰く、:2013/05/05(日) 11:55:14.26 ID:OfCuvsnX
>>974
いやいや現代人の知識だけでかなり有力な武将になれる
問題は言語
978名無し曰く、:2013/05/05(日) 12:04:17.25 ID:QrZADf9T
戦国自衛隊って小説があってだな
まあいくら知識があろうと今とは環境が違うんだから物理先行してるとかならともかく大抵は通用しないだろうな
有力な武将()
979名無し曰く、:2013/05/05(日) 12:11:45.03 ID:zzsPxEgt
現在のノウハウ持ち込んでも
現地の人のほうが物量的に有利だし
真似されたら終了っぽいんだよな
980名無し曰く、:2013/05/05(日) 12:18:00.29 ID:OfCuvsnX
>>979
他の大名がホイホイと真似できるとは思えないし真似してもよくわかってないから失敗が関の山じゃない?
981名無し曰く、:2013/05/05(日) 12:22:43.66 ID:MiFhcRES
お前さん現代人だけど火縄銃渡されて直ぐにそれを複製、量産できるかい?
ネジの概念なかった戦国時代の一職人ですら割と直ぐに出来ましたが
982名無し曰く、:2013/05/05(日) 12:30:13.01 ID:AngCUdNH
いしひさいちの漫画で一般人が江戸時代にタイムスリップするけど
特にスキルも人脈もないから変人扱いされて一生を牢獄で終えるというものがあった
983名無し曰く、:2013/05/05(日) 12:31:11.66 ID:OfCuvsnX
>>981
それは鍛冶の技術とかいろいろ別の知識が必要だけど現代人なら火繩銃の改良の指示とか運用の改良とかできるでしょ。
生産体制の改革とか
984名無し曰く、:2013/05/05(日) 12:32:09.34 ID:st2MHziH
長文オナニーくんはコテ付けてくれねーかな
毎回NGに放りこむのが面倒臭い
985名無し曰く、:2013/05/05(日) 12:42:56.67 ID:qDyrtq0U
>>973
一般人の武勇は1以下になりそう
その代わり知略というか知識は相当なもんになるんじゃね?
特に生産関係
分業制の導入とかさ
働いた職種によってはかなり生かせる知識もあるだろうし
まあ器具からつくらにゃならんだろうが

>>982
最初にあった人間で全てが決まりそうだなw
普通に考えたら戦国時代いったら賊に襲われて死にそうだし
986名無し曰く、:2013/05/05(日) 12:45:46.64 ID:pqEP7gQk
長文は意見自体は真っ当な内容だろ
むしろ武田上杉北条sage織田豊臣毛利島津age馬鹿をNGに放り込むべき。
987名無し曰く、:2013/05/05(日) 12:48:07.41 ID:lFD48+eT
一応重臣っぽい立ち位置だったのに能力がたりんせいでリストラされる奴ら可哀そう
988名無し曰く、:2013/05/05(日) 12:49:21.15 ID:Xsd/acnW
ってか、お前ら
籠城戦になって雑草食べて一ヶ月とか無理だろ
なぜ、有力大名に士官出来た上に自分の意見が採用されると楽観視するねんw
989名無し曰く、:2013/05/05(日) 12:50:49.13 ID:MiFhcRES
>>983
反例に上げた割には簡単に真似できる知識ばっかりだな
まぁ、自分の都合のいい知識だけ抜き出すなら妄想の世界では上手くいくわな
学校にテロリストが乗り込んできて自分がヒーローになるのと同レベルの空想オナニー
990名無し曰く、:2013/05/05(日) 12:52:11.61 ID:OfCuvsnX
>>985
ほんとそれ
無いのは武勇だけだよ。
政治はマクロ経済で善政可能だし
機械とかつくれそうだし
ベルトコンベアとかライン工とかつくれそうだし
統率は農民の集まりでも軍隊のような組織化すれば統率力はあるかも知れないし
知略は多分作戦とかなんとか出来そう
問題は言語
991名無し曰く、:2013/05/05(日) 13:01:15.55 ID:2iPXGKh+
上杉北条の能力は妥当だが、武田はありえない。
周辺国に負けまくりの雑魚じゃん。
しかも今川北条と同盟とか、圧倒的有利の状況でだ。
武田の過大評価のおかげで、国をなくした村上とか老人とかの能力が高すぎてしまうだけで。

信玄を主人公とした大河ドラマでも、上杉ストーカー以外のまともな戦が扱えないからつねに姫ストーカーでしか描けない。
風林火山より姫姫姫姫だもんな。武田は究極の雑魚だろ。
992名無し曰く、:2013/05/05(日) 13:07:48.53 ID:AngCUdNH
>>988
いや俺は自分が戦国時代行っても強盗に襲われるなどで散々な末路を迎えるか
かなり運が良くても現地になじんで一般人として一生を終えるかぐらいのビジョンしか沸かない

つまらない男だと笑わば笑え
993名無し曰く、:2013/05/05(日) 13:13:21.76 ID:aTztdPOq
まあ、よほど運がよくないと知識を活かせるだけの人脈が築けんだろう
994名無し曰く、:2013/05/05(日) 13:15:25.78 ID:n4VGzAij
俺たちは江戸時代の人間にない知識があるけど、逆に無効ン常識も全く知らないからなあ
向こうからしてみたら衣食住しゃべる言葉も仕草も考え方も全てにおいて変人と思われるだろうな
995名無し曰く、:2013/05/05(日) 13:16:20.68 ID:yEFg2k1l
次スレ立てようと思ったが無理だったので誰か頼むぞ
996名無し曰く、:2013/05/05(日) 13:28:44.63 ID:QrZADf9T
行けるか分からなかったから宣言し損ねちまったすまん
次スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1367727853/
997名無し曰く、:2013/05/05(日) 13:30:34.48 ID:zzsPxEgt
>>996
998名無し曰く、:2013/05/05(日) 13:32:24.62 ID:yEFg2k1l
>>996
999名無し曰く、:2013/05/05(日) 13:39:16.96 ID:4fegOUt6
>>996
1000名無し曰く、:2013/05/05(日) 13:40:37.09 ID:st2MHziH
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。