信長の野望・天道 改造スレスレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
■前スレ
信長の野望・天道 改造スレスレ9
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1299588785/

■信長の野望・天道 改造スレ @wiki (2chまとめ)
ttp://www24.atwiki.jp/nobu13kaizo/pages/1.html

■信長の野望 天道 攻略 @wiki (改造情報の体系的まとめ)
ttp://www40.atwiki.jp/nobu13reco/pages/1.html
2名無し曰く、:2012/06/19(火) 13:02:33.74 ID:UoaK+M+2
paramエディット補助ツール for 信長の野望 天道 PK
ttp://www.geocities.jp/taikoh5/tendo_tmp/param/for_pk/paramedit.html#top

Nobu13hk 対応バージョン(1.01/1.02) ※PK用もこっからリンクで飛べる
ttp://codezeroproce.web.fc2.com/fileup.html
3名無し曰く、:2012/06/19(火) 13:05:18.12 ID:UoaK+M+2
970が立てる様子無かったので勝手に代理
4名無し曰く、:2012/06/20(水) 23:09:07.91 ID:7EEJR1Lx
>>1-3
乙!
5名無し曰く、:2012/06/21(木) 02:04:07.88 ID:C7cG0Cex
6名無し曰く、:2012/06/21(木) 09:49:03.81 ID:s3Zc+w4v
>>1乙スレスレ!
7名無し曰く、:2012/06/21(木) 22:40:50.79 ID:HPYxpqeX
ttp://www40.atwiki.jp/nobu13reco/pages/1.html
↑の有志シナリオがダウンロードできないのですが他にダウンロード出きるサイトは無いでしょうか?
windows7です。

8名無し曰く、:2012/06/21(木) 22:45:14.91 ID:CaIhH37+
前スレ立てた時にスレタイをスレスレにした本人だが
やっと埋まったかと思ったら引き継いじゃったのね
若干反省してる。若干次も期待してるw
9名無し曰く、:2012/06/23(土) 15:58:15.00 ID:mrh42Bbd
軍事施設の制限なくすのはNobu13PKHKしかできませんか?
1.02にしてから使えなくなり別の方法がないか探しているのですが…
10名無し曰く、:2012/06/25(月) 19:11:18.06 ID:mzMoHUIY
7私も知りたいです.+:。(´ω`*)゚.+:
11名無し曰く、:2012/06/26(火) 18:42:39.63 ID:ZhXyteFn
何故か6月21日にアップデートがきてるな
今ので使えるのかな?
12名無し曰く、:2012/07/04(水) 14:54:00.72 ID:D6hHVi1n
PKの人はアップデートしないほうがいいらしい
13名無し曰く、:2012/07/10(火) 23:23:28.64 ID:6jjsVDqB
今更アップデートとか何の修正だろうか
14名無し曰く、:2012/07/11(水) 23:05:16.90 ID:2gh2VTbv
三国志を買わせる為の意図的修正だったりして
15名無し曰く、:2012/07/12(木) 00:33:39.66 ID:Yw5LMyhQ
友香タンのまんまん舐め舐め
ちょっとしょっぱかったおハァハァ
16名無し曰く、:2012/07/14(土) 13:24:07.77 ID:Ove34jPY
Nobu13editor(build0310)はver1.12だと、セーブデータは弄れないのかな?
ちょっとさわった感じではシナリオエディタとしてのみ機能するぽい
17名無し曰く、:2012/07/14(土) 20:28:35.63 ID:708dQ2xn
そりゃそうだろ
18名無し曰く、:2012/07/16(月) 19:47:50.28 ID:55u9JK4u
有志作成シナリオってリンク切れでもうDLできないのかな・・・残念><
19名無し曰く、:2012/07/20(金) 14:35:13.16 ID:CJ0OFWvI
大筒の射程30にすると黒船の恐ろしさがよく分かる
20名無し曰く、:2012/07/20(金) 15:47:11.60 ID:SYG4CfpA
ゲーム内で恐ろしいのは命中率だわ
なんでその距離の弓矢・大筒が百発百中なのかと。
21名無し曰く、:2012/07/20(金) 18:15:29.17 ID:V05PRRh3
>>19
マップの尺的に巡航ミサイルみたいになっちゃうんだけどw
46cm主砲より長い
22名無し曰く、:2012/07/21(土) 10:10:07.80 ID:YApYCM2t
島津が蝦夷まで大砲打ち込んでたwww
23名無し曰く、:2012/07/22(日) 08:32:35.56 ID:qPR59pWL
てst
24名無し曰く、:2012/07/26(木) 01:08:11.33 ID:Im9NHbGi
paramエディターってDLできるところない?
>>2のリンク先やwiki探しても無い

部隊制限数を変更したい
25名無し曰く、:2012/07/26(木) 01:13:43.22 ID:M4wWH+KW
>>2
にあるじゃねーかハゲ
26名無し曰く、:2012/07/31(火) 20:03:42.48 ID:+hgpzNTK
終盤たるまない工夫って何かないよ
27名無し曰く、:2012/07/31(火) 23:55:45.98 ID:I68H6ysU
分かってるじゃん
28名無し曰く、:2012/08/01(水) 02:06:22.84 ID:OyP9C8ML
これって、中華でやってるんだけど、
登録武将って最初ッから大名に出来ないの?

勢力でいじっても無効になってしまう・・・。
29名無し曰く、:2012/08/01(水) 08:52:47.23 ID:Nr19PRUO
Vanのツール最新版対応まだー?
30名無し曰く、:2012/08/03(金) 11:45:33.78 ID:zc7uuKrg
家紋を変更できるツール探してるんですけどご存知の方いませんか?
SSGを試してみたのですが自分の環境では何故か使えなくて。
31名無し曰く、:2012/08/03(金) 14:40:59.11 ID:2hb43xzo
>>7>>10>>18
有志作成シナリオは天道の新ロダに上がってるよ
32名無し曰く、:2012/08/07(火) 15:56:04.59 ID:bRNcxFOe
Nobu13Editor1.02Build0807来たで
33名無し曰く、:2012/08/07(火) 15:56:50.27 ID:bRNcxFOe
変更点はPK1.12対応だってさ
34名無し曰く、:2012/08/07(火) 19:53:27.38 ID:7Zwt6EPP
>>32
情報サンクス
早速頂いてきた
35名無し曰く、:2012/08/07(火) 19:57:57.64 ID:WEbgDCBB
Nobu13Editorの最新版が見つからないんだが・・・
優しい誰か情報をくれないか?
36名無し曰く、:2012/08/07(火) 22:01:04.28 ID:KVzTuAdO
>>35
Van氏のHP
37名無し曰く、:2012/08/07(火) 22:16:54.66 ID:Xf7c6Tyj
HP見たけど載ってなかった
38名無し曰く、:2012/08/07(火) 22:47:08.91 ID:eGUwVl/z
DLのURLまで誘導してもらわないと何もできない人が増えた。
39名無し曰く、:2012/08/07(火) 23:02:06.12 ID:e08UK2Ih
夏だからな
40名無し曰く、:2012/08/07(火) 23:35:36.54 ID:7Zwt6EPP
41名無し曰く、:2012/08/07(火) 23:42:51.45 ID:eGUwVl/z
亀田兄弟がいることに驚いたw
42名無し曰く、:2012/08/07(火) 23:59:55.41 ID:5DPv4wQW
ブレイク前に卒業した3期生・4期生が3人もいる
43名無し曰く、:2012/08/08(水) 00:16:30.90 ID:4pS/PyFg
>>40
それよかカメブラザーズが何故好きなのかがw
44名無し曰く、:2012/08/08(水) 00:24:13.80 ID:Pf6MOCg6
>>43
攻撃対象だから嫌いなのかも知れん
45名無し曰く、:2012/08/08(水) 00:34:48.88 ID:dswJueTz
>>36
サンクス助かった。
しかし本当に昨日更新されてるとは・・・・
46名無し曰く、:2012/08/08(水) 03:28:51.22 ID:6sw0kLJa
三国志キャラでできるデータとかってありますかね?
47名無し曰く、:2012/08/08(水) 03:47:41.96 ID:Tnyn7X4u
情報ありがとう 無事ゲットできた
48名無し曰く、:2012/08/08(水) 04:01:51.51 ID:9O2YjYOy
全部隊移動300、城以外の全戦法の必要闘志1の群雄核戦争プレイ(デモで見るだけ)結構面白い
河野が天下取ったり知略50くらいの計略持ちがいつの間にか知略カンストしてたり
こんな感じの爽快でハラハラドキドキな遊び方してる人いる?
49名無し曰く、:2012/08/08(水) 14:15:17.31 ID:dswJueTz
革新に天道の武将データ移動させたいんだが、
一からちまちまやるしかない?
50名無し曰く、:2012/08/08(水) 14:17:20.01 ID:3pBZgC6o
残念ながら。
perl用武将作成へのつなぎになるスクリプトを自分で書けば、二段階とはいえ可能だな。
51名無し曰く、:2012/08/08(水) 15:07:56.90 ID:dswJueTz
>>50の優しさに泣いた。
ありがとう。これで快適に革新プレイできそうだ。
52名無し曰く、:2012/08/08(水) 16:01:30.95 ID:dswJueTz
あ・・・自分で書けば。か・・
53名無し曰く、:2012/08/10(金) 00:18:27.38 ID:Div7hcD4
ssgがリンク切れてる 生きてるところはもうないの?
54名無し曰く、:2012/08/10(金) 17:30:29.55 ID:YXTXamur
ググればすぐ出てくるのにどうしてググらない
55名無し曰く、:2012/08/10(金) 22:23:40.98 ID:2WDXkNbu
それは夏だからさ
56名無し曰く、:2012/08/14(火) 12:56:30.63 ID:F4LLzfZH
最大指揮兵力っていじれませんか?
役職・一門武将・統率を上限にした場合よりさらに増やしたいんですが
57sage:2012/08/17(金) 14:56:11.55 ID:UmnnXWtX
軍事施設の制限なくすのはNobu13PKHK以外で方法ありますか?
58名無し曰く、:2012/08/18(土) 15:29:07.51 ID:9vpR4WiA
>>26
俺がやってるのとしては、自分の勢力が肥大化してきて包囲網が出来たら、デモプレイ使って包囲網側に移動して兵力の少ない城を奪ったり
使ってない武将を追放して他勢力に登用させて、相手勢力の兵力弄って野戦に持ち込み、討ち取ったり
59名無し曰く、:2012/08/18(土) 15:46:29.30 ID:+S37r/CG
家紋の画像一覧とか見れるツールってある?
60名無し曰く、:2012/08/18(土) 16:07:03.82 ID:JVV2tniO
10x10で小さすぎて話にならないよ
61名無し曰く、:2012/08/29(水) 23:48:49.79 ID:eYUK22nq
最初から城を増やせて大名増やせると面白いのだけどな
62名無し曰く、:2012/08/30(木) 08:35:11.86 ID:x/1bnI7X
どなたか「Nobunaga13_children」をUPして頂けませぬかー
リンク切れまくってるよー
63名無し曰く、:2012/08/30(木) 18:24:41.42 ID:MWLflNSK
>>62
無印用なら
ttp://metakin2007.blog22.fc2.com/ 右上の「シナリオ・データ保管所」にある
64755:2012/08/30(木) 21:38:46.94 ID:x/1bnI7X
>>63
おー、ありがとう!でも、PKのが欲しいんだよー
そもそも無印のしか無いのかな?
そこのサイト探してみるね
65名無し曰く、:2012/08/31(金) 13:48:31.65 ID:8DkWgJy7
中華エディタで固有技術はリアルタイム編集できないんだっけ?
すごい久しぶりなんで忘れちゃった
血族と家紋を弄って無理やり習得イベントを起こした記憶はあるんだが…
66名無し曰く、:2012/09/01(土) 08:24:40.76 ID:PwV9nRcD
固有はムリダナ
革新ではできたんだが・・・
67名無し曰く、:2012/09/01(土) 08:40:39.89 ID:kzqOXthU
d
革新の時より改造対策がきつくなっている感はあるな
68名無し曰く、:2012/09/11(火) 20:30:30.41 ID:oaC/1DSs
>>65
血族と家紋でできるよ
通常の条件満たしてないんじゃね?
69名無し曰く、:2012/09/12(水) 13:11:18.88 ID:2LFIAhyE
いや、血族と家紋のイベント抜きで付けられないかなーって
そもそも技術自体がリアルタイム編集できないのね
固有以外ならPKデフォの編集機能で弄れるけど
70名無し曰く、:2012/09/19(水) 05:01:03.20 ID:xMESKZlQ
Nobu13Editor1.02Build0807でatatchしてリアルタイム編集してdetachしても反映されずにフリーズする・・・
使えてる人アドバイスください
71名無し曰く、:2012/09/19(水) 08:26:46.73 ID:bSkwn84g
Detachの意味調べてこいよ
72名無し曰く、:2012/09/19(水) 21:07:11.43 ID:DcuyCP0q
マルチになりますが誘導して頂いたので

天道の顔グラ探してた時に胴から頭まで描かれてるフルサイズのイラスト(顔グラ)を中華サイトで見つけたのですが
ttp://www.gamerhotline.com/?page=NewsDetail&id=26004  (リンク先中華)
grpフォルダ内のデータにここまでのサイズの顔グラは入っているのでしょうか
自分なりに中華や顔グラ編集ツールで漁ってみましたが240*240までしか見つかりませんでしたが
やはりここまでのサイズの顔グラは入れられてないんでしょうか

長文で申し訳ありまえん
73名無し曰く、:2012/09/19(水) 21:07:58.57 ID:DcuyCP0q
7470:2012/09/19(水) 21:29:26.14 ID:xMESKZlQ
>>71
間違えました保存でフリーズするんです
75名無し曰く、:2012/09/19(水) 23:15:37.46 ID:UaBL8hiP
>>70
多分三国志12
7675:2012/09/19(水) 23:19:11.48 ID:UaBL8hiP
間違えた
75は>>70じゃなくて>>72
7775:2012/09/19(水) 23:26:49.50 ID:UaBL8hiP
>>70
間違えたついでに
確か管理者として実行じゃなかったっけ
78名無し曰く、:2012/09/19(水) 23:33:08.40 ID:DcuyCP0q
>>75
12も胴から上で書き下ろされているようですが天道でした
とレスしようとした所で色々漁ってたら4亀の画像を向こうで転載し直してたただけのようでした
お騒がせして申し訳ない
79名無し曰く、:2012/09/20(木) 01:16:25.59 ID:hmbC3aLw
>>74
読み取り専用になってんだろ
80名無し曰く、:2012/09/20(木) 01:19:58.12 ID:gY+pLqNW
大抵の質問は読み取り専用or管理者権限で解決出来るな
81名無し曰く、:2012/09/20(木) 01:35:59.41 ID:lxArWjvd
>>79
読み取り専用ってのはPKのexeがですか?
確認しましたが読み取りにチェックは入ってないですね
82名無し曰く、:2012/09/20(木) 03:28:15.19 ID:4vCXjCBL
管理者権限ONにしても保存でフリーズしちゃいますね
うーん
シナリオ編集はできるけどリアルタイム編集はできないのが仕様なのかな?
83名無し曰く、:2012/09/20(木) 09:48:35.59 ID:gY+pLqNW
リアルタイムっても情報画面にしたりしてゲームの動きを止めないとダメ
さすがにそんなミスはないと思うけど
84名無し曰く、:2012/09/23(日) 15:47:18.93 ID:cht2vqdk
群雄集結で嫁が設定されてるのに個人タブの表示に出てきてないのって何が原因?
津軽為信の嫁とか一部だけは出てるんだけど
帰蝶とか出てこない嫁とデータ見比べても違いがわからない
85名無し曰く、:2012/09/23(日) 16:11:54.52 ID:cht2vqdk
自己解決
嫁の方に配偶者設定してあっても旦那の方でも設定されてないと出てこないのね…
86名無し曰く、:2012/09/25(火) 15:32:49.51 ID:yvVcU4GF
シナリオの開始年を弄りたいんだがNobu13Editor以外のツールで弄れないのかね?
Nobu13Editorは作者のページに繋がらないし、ロダのも削除されてて困った
87名無し曰く、:2012/09/25(火) 15:58:04.54 ID:G1RzjTf6
諸勢力弄れるツールあります?
Nobu13PKhk以外で
よろしくぅー
88名無し曰く、:2012/09/25(火) 17:09:34.07 ID:+8lCdiya
中華+メモリエディタで出来る
89名無し曰く、:2012/09/25(火) 21:33:18.73 ID:G1RzjTf6
>88
革新のときみたいに諸勢力うじゃうじゃ何部隊も出せる?
よければやり方教えてちょ
90名無し曰く、:2012/09/27(木) 15:19:35.59 ID:4epM/Snu
PKS1の家宝を中華エディタですべて織田家所持にして
武田、長尾、伊達の血族を織田家の血族に変えたんだが…
AIの登場勢力がおかしくなった
例えば外交の友好勢力の欄に織田信孝軍団がでて長尾の上杉がでない
原因、対処法わかる人いたら教えてください
91名無し曰く、:2012/09/27(木) 15:31:03.42 ID:crOvUOjL
どう考えても血族いじったせいだろ
92名無し曰く、:2012/09/28(金) 10:57:17.19 ID:sF4cGjgM
pk1.02にアップデートしてから、中華editor1.01で増加勢力が選択できなくなりました。前は出来てた気がするんですが、なにか方法はありますか?
editor1.02でもできません。
93名無し曰く、:2012/09/28(金) 15:14:15.93 ID:mCuIIJ6J
VAN氏がPKに対応しきれてないんじゃね?
94名無し曰く、:2012/09/28(金) 16:25:44.67 ID:sF4cGjgM
あっ、そうですか。無理なんですね。ありがとうございました。
95名無し曰く、:2012/09/29(土) 00:29:19.24 ID:omquLLdY
ウサミミエディタとか併用して革新のうさみみと中華使って勢力増減させるの参考にすれば出来ると思うけど
中華単体だと今のVerは勢力増減がないね
96名無し曰く、:2012/09/29(土) 09:49:05.67 ID:gUP9W7sb
なるほどー
97名無し曰く、:2012/10/01(月) 18:08:11.91 ID:Oq+j+sgB
イベントCGを変更できる鶴はまだ出てないです?
98名無し曰く、:2012/10/02(火) 16:59:58.11 ID:QBXeWPqq
>>97
中華ツールで可能

吸い出すだけなら→RPGViewer
置き換えするなら→n13pictool
99名無し曰く、:2012/10/02(火) 20:15:19.62 ID:468GLrIb
>>98
n13pictoolは初耳でした。無事変更出来ました、ありがとう。
100名無し曰く、:2012/10/02(火) 22:46:56.87 ID:VyRTHB3+
支城を自由自在に建設できて、大名配置できれば神なんだけどな
101名無し曰く、:2012/10/03(水) 00:34:34.51 ID:G7Bik0wK
てかPKにマップエディタ付けるべきだろ
102名無し曰く、:2012/10/03(水) 00:42:36.00 ID:7krtbVe4
新作はまだかいな
103名無し曰く、:2012/10/04(木) 16:16:44.52 ID:u1Nr0GkG
1.12でも使えるサーチ型SSGのアドレスを教えてほしいでおじゃる;
104名無し曰く、:2012/10/05(金) 17:21:56.83 ID:PAJWHaU7
猫缶で依頼してこい
105名無し曰く、:2012/10/10(水) 15:55:43.53 ID:Re54hLsS
天道初心者なんだけどNobu13Editor1.02はPKに対応してないのですか?
編集するとエラーがでて反映されない。
106名無し曰く、:2012/10/10(水) 16:31:42.31 ID:Zpz5kF+D
>>105
PK1.12にも対応している
最新バージョンは1.02Build0807
メモリモードだとエラーで落ちることもある
107名無し曰く、:2012/10/10(水) 18:23:32.59 ID:Re54hLsS
>>106
ありがとう
リアルタイムで編集するとエラー出て無理だった
覇権モードを手っ取り早くクリアしたかったが面倒だ
108名無し曰く、:2012/10/10(水) 19:34:44.78 ID:HHdgwdz5
俺もPK1.12はリアルタイムは編集できない
シナリオ改造はできるから今のところ非対応なんだろう
109名無し曰く、:2012/10/10(水) 20:20:58.33 ID:Re54hLsS
>>108
覇権モードもPKのゲーム内編集できたから一個一個クリアするわ

セーブデータはどっかにありそうだけど探すの面倒
三国志改造の方と比べて色々不親切だ
110名無し曰く、:2012/10/10(水) 20:34:38.57 ID:HHdgwdz5
111名無し曰く、:2012/10/10(水) 20:45:10.48 ID:Re54hLsS
うわ、ありがとう!
112名無し曰く、:2012/10/12(金) 08:10:49.20 ID:woB6xM7I
今更だが1.12の支城改築と施設距離制限解除のアドレスって
需要ある?
出し惜しみするわけではなくて、余計なお世話だったらと思って。
113名無し曰く、:2012/10/12(金) 22:57:38.95 ID:7FGwiyTM
支城改築おねがしま
114名無し曰く、:2012/10/12(金) 23:06:02.23 ID:HZQZs2Fw
施設距離制限解除を頼む。
自動迎撃みたいなこともしてみたいし。
115名無し曰く、:2012/10/13(土) 01:40:13.89 ID:iT2+pDVo
了解
とはいえこれはあくまで移植で自分の環境だと大丈夫っていうアドレス
Win7 64bit ちなみに右がもとの数値で左が書き換える値

まずは施設制限解除
0x005EB55A,00,0C
0x005EB562,00,0B
0x005EB56A,00,01
0x005EB572,00,02
0x005EBE88,FE,F5
0x005EBE8F,00,0B
0x005EBE9C,FE,F5
0x005EBEA3,00,0B

次に支城改築
0x005410BC,EB,7C
0x008A201C,EB,75
0x0050A8C6,00,2F
0x0088202F,00,4C
0x009D1A69,EB,74
0x0063C86F,00,11
0x0063C8FF,00,11
0x0063C98F,00,11

後おまけ 敵味方全部岡部化
0x005EB8CC,E88F23F1FF84C090909074,E8CF40F1FF3DE105000075
0x005EBA1A,E84122F1FF84C090909074,E8813FF1FF3DE105000075
0x005EBB2D,E82E21F1FF84C090909074,E86E3EF1FF3DE105000075
0x005EBC92,E8C91FF1FF84C090909074,E8093DF1FF3DE105000075
116名無し曰く、:2012/10/13(土) 01:47:40.19 ID:iT2+pDVo
一応これで動くと思う。

施設の制限解除は個数制限も解除

支城改築は編集だと表示されないので注意
普通に拠点メニューから改築できるようになるもの

岡部はparamいじって岡部補正を最大(10000)にするとすごいことになる。

更におまけ

兵力総数制限解除
0x005F7370,80F0FA02,C0C62D00
とりあえず300万を5000万にしてみた。

指揮兵力変更
0x004FEA69,B80B,FA00
統率5ごとの指揮兵力増加数を変更
117名無し曰く、:2012/10/13(土) 15:46:18.43 ID:iT2+pDVo
最近になって1.12にあげたので、
まだわからないことも多いのですが……

独自技術家制限解除

5C2D6F-C6E89213F7FF5E5BRB119090

一応自勢力専用、だいぶ亀になるけど要望した方がいたと思うので
前のと書き方変わって申し訳ない。
118名無し曰く、:2012/10/13(土) 15:48:01.02 ID:iT2+pDVo
ってごめんなさい、タイプミス…

最後の[119090]の前[RB]になってるけど[EB]の間違い……
119名無し曰く、:2012/10/13(土) 17:49:27.22 ID:iT2+pDVo
なんか自分のレスばかりで申し訳ないが、よければ使ってみてください。

最後、巨城と支城の外観変更
0x009D2035,F683,8BCB
0x009D2037,49010000,E8C49EB3
0x009D203B,08909090,FF83F823
0x009D203F,7411,750A
0x009D1B17,EB,74
0x009D1B3D,E929E9A2FF,E89E090000
0x0040046B,83F8427D07E86B205D00EB35,000000000000000000000000
0x00400477,83C40C8B74243C80BE180100,000000000000000000000000
0x00400483,0004741df686490100000175,000000000000000000000000
0x0040048F,0AC74424100E000000EB12C7,000000000000000000000000
0x0040049B,44241006000000EB08C74424,000000000000000000000000
0x004004A7,1000000000E991165D000000,000000000000000000000000
120名無し曰く、:2012/10/14(日) 20:45:02.94 ID:RU1Aixs+
おつおつ
121名無し曰く、:2012/10/15(月) 11:39:54.21 ID:DJruPRx+
nobu13editorって今どこにも落ちてない?
122名無し曰く、:2012/10/15(月) 14:17:12.00 ID:m45Ddxe8
作者のHPにあるだろ
123名無し曰く、:2012/10/15(月) 16:28:04.76 ID:mxu/PNEe
ありました
ありがとうございます
124名無し曰く、:2012/10/15(月) 19:08:52.03 ID:DJruPRx+
すでに無効になってるとか言われるんだが
125名無し曰く、:2012/10/15(月) 19:20:59.83 ID:NXdSw7Zc
どこのHPみてるのか知らんが作者のHPから今普通にDLして起動できたぞ
作者のHPくらいはWikiみりゃ解ると思うから自分で探してくれ
126名無し曰く、:2012/10/15(月) 19:31:00.18 ID:DJruPRx+
XP引っ張りだしてみたけど、どうしてもアクセスできない
とりあえず、0301でもシナリオはいじれるから良いとするか
127名無し曰く、:2012/10/16(火) 11:43:52.97 ID:T6Jt8z/c
改造で佐渡など離島に城や施設、町などをおくことはできるのでしょうか?
道がないから上陸できないというヤフーの回答はみたのですが。

よろしくお願い致します。
128名無し曰く、:2012/10/16(火) 11:44:34.18 ID:T6Jt8z/c
改造で佐渡など離島に城や施設、町などをおくことはできるのでしょうか?
道がないから上陸できないというヤフーの回答はみたのですが。

よろしくお願い致します。
129名無し曰く、:2012/10/16(火) 11:45:47.18 ID:T6Jt8z/c
間違えて二重投稿してしまいました。すみません。
130名無し曰く、:2012/10/16(火) 17:16:33.79 ID:QOF2m+lj
>>127
やってみたことないので、絶対とは言えないのですが……
たぶん離島には郡が設定されてないから無理だと思います。
天道は各郡に城とか施設とか町を関連付けているので。
131名無し曰く、:2012/10/16(火) 17:21:59.10 ID:QOF2m+lj
この間投稿した各種おまけコードに更にプラス

戦法発動で能力成長
0x0055CCDB,C8,78
0x004FE07D,7D05B8010000003DC80000007E05B8C8000000EB0F90,C744240C01000000C7442404780000008D44240C7C03
0x004FE0CD,7D05B8010000003DC80000007E05B8C8000000EB0F90,C744240C01000000C7442404780000008D44240C7C03
0x004FE11D,7D05B8010000003DC80000007E05B8C8000000EB0F90,C744240C01000000C7442404780000008D44240C7C03
0x004003C0,00010202030304040400050A0F6464,000000000000000000000000000000
0x004FE16D,7D05B8010000003DC80000007E05B8C8000000EB0F90,C744240C01000000C7442404780000008D44240C7C03
0x0055CC86,E92638EAFF,8BE883FD78
0x004004B1,8BE881FDC8000000E9CDC715,000000000000000000000000
0x0055CCB8,E90138EAFF,03C7506A00
0x004004BE,01F8508BCEE828D90F0084C075046A[YY]EB026A[XX]E9E6C715,000000000000000000000000000000000000000000000000

一番最後のコードの[XX]に自勢力、[YY]に他勢力の成長する確率を、
16進法で好きに入れてご使用ください。(00-64の間)

なお、強化系で統率、攻撃系で武力、妨害・回復系で知力があがると思います。
132名無し曰く、:2012/10/16(火) 18:27:09.00 ID:CuR0POVU
道というか移動ルートを作らないといけない。
逆に考えれば、移動ルートさえ確保できれば改造側で支城を作ることで行き来や開拓も可能になる。
しかし、移動ルートは街や城と同じように「解析不可能」と言われている。
少なくともここや中華掲示板でそのような話はソフトが発売されてから一度も話されていない。
133名無し曰く、:2012/10/16(火) 18:45:44.55 ID:T6Jt8z/c
離島の質問に詳細に答えてくださってありがとうございます。
革新だと離島に建物をたてられたので、もしやと思い質問いたしました。
134名無し曰く、:2012/10/16(火) 23:50:35.07 ID:cs6tLzpQ
移動は出来るよ
港作って通行可の海にすればいい
135名無し曰く、:2012/10/18(木) 11:54:17.06 ID:A1DdOBj6
子鶴2使ってみたんだけど、大名指定の所に何入力すればいのか分からん・・・
武田信虎を指定したいんだけど
136名無し曰く、:2012/10/22(月) 20:49:55.16 ID:9Blig+20
WIN7でPKのSSGのサーチ型やってみたけど、
なぜか家紋・名声だけアドレスがヒットしない状態
どなたか原因ご存知の人います?
137名無し曰く、:2012/11/08(木) 22:20:43.22 ID:theRj1Ae
PS3版天道PKなんだけど家紋変更ってできないの?PCだとvita氏の
中華ツールってのがあって出来るらしいけど、PS3版は家紋の変更
は無理なの?出来る方法があったら教えてください、お願いします。
138名無し曰く、:2012/11/08(木) 22:44:05.46 ID:/pnethAQ
KOEIのコンシューマじゃ無理だろう
コピーが起動できるならファイル直接いじくり回せるが
139名無し曰く、:2012/11/08(木) 22:51:09.55 ID:w4vKK5AA
PS3はマスターキーが割れたらしいからあるいは・・・
140名無し曰く、:2012/11/08(木) 23:12:07.26 ID:C1+CQGwS
>>139
CFW入れる技能持ってるか?
俺は持ってない
141名無し曰く、:2012/11/12(月) 23:54:28.04 ID:ft2QxmTR
どなたか、登録武将の顔変更で追加@の選択を可能にする方法をご存知の方いませんか?
メモリエディタやファイルをバイナリでいじったり出来ると有難いです。
中華ツールは自分のバージョンでは対応してないみたいなので
ソースネクストの安い版なので・・・
142名無し曰く、:2012/11/13(火) 21:11:01.75 ID:5l/CD9dy
支城改築とか施設の制限解除とかアドレスはってくれたひと感謝
143名無し曰く、:2012/11/14(水) 10:53:09.77 ID:6KuBocjV
Van氏のサイトからNobu13Editor1.02(Build0807)DLしてきたんだけど
「未知的游戏版本」って出てAttachできません。

Win7でもXPでも同じ状況。無印天道。
iniのDefSaveCharSetは2になっています。

ちなみに過去に入手したNobu13Editor1.00(Build1107)は問題なく動作します。

たすけて。
144名無し曰く、:2012/11/15(木) 10:21:45.10 ID:sbjESApH
wikiに書かれてた通りに中華でシナリオ弄って既存武将の顔倉No変えたのに変化してないってどういう事だ…
インストールし直してもう一回やってみようと思うんだが心当たりある人いませんか(涙目)
145名無し曰く、:2012/11/15(木) 16:26:43.77 ID:nf9y5T9y
信長の顔Noは変えられない
弄った後に保存してない
弄ったシナリオファイルがプレイしているシナリオと違う
146名無し曰く、:2012/11/18(日) 14:01:02.73 ID:5eo8AfjG
で城包囲禁止させる方法そろそろわかった?
147名無し曰く、:2012/11/20(火) 12:42:14.32 ID:ODnFQ0R6
paramで城包囲判定に使う値あるからそれいじれば
148名無し曰く、:2012/11/20(火) 16:06:37.64 ID:Ceonm0WX
>>147
それいじっても効果なしという結論が出てる
149名無し曰く、:2012/11/22(木) 03:20:50.92 ID:GY3iwg06
兼続の鎧バージョンのグラは公式ではなくて有志の方が作ってくださったものなのでしょうか?
150torrentで落とす感じw:2012/11/24(土) 00:04:38.81 ID:8bu9drUQ
よぉ
誰か最新ツールのURL貼れや
151torrentで落とす感じw:2012/11/24(土) 00:11:09.18 ID:8bu9drUQ
まだかよゴミども
あ?
152名無し曰く、:2012/11/24(土) 15:02:43.79 ID:Xs+1yGma
あ? お前どこ家中よ?
153名無し曰く、:2012/11/25(日) 04:43:50.98 ID:or8OVJV/
計略系戦法のコストを安くしたいんだけど、どれくらいがバランス良いのかな
是非参考にしたいんだが
154torrentで落とす感じw:2012/11/25(日) 09:18:57.13 ID:NjBDXyW5
それよりもデフォだと普通にやれば金があまりまくる
市、商館の金額弄るとバランス良いね

教練うぜーから建設費10万にしたらどこも使わなくなったわー
155torrentで落とす感じw:2012/11/25(日) 12:48:13.74 ID:NjBDXyW5
最大指揮兵数変えてーよ
どーやんだよ?
156名無し曰く、:2012/11/25(日) 13:19:24.12 ID:NjBDXyW5
おい
>>115
ちょっと出て乞いやお前

その意味わかんねー10進数とか居らねーから
paramで 最大指揮兵数 と 負傷兵 の確立いじれるとこ教えてくれ

そんで神げーになっからよ
157名無し曰く、:2012/11/25(日) 15:33:40.07 ID:ZsybRfdF
↑こいつアホだなw
158名無し曰く、:2012/11/25(日) 16:30:25.77 ID:DZhe4nlo
10進数いらねー
で暮らしていけるんならそうしろw
159名無し曰く、:2012/11/25(日) 17:27:31.40 ID:Hs35Ed2Y
天道のKahou.n13内の画像差し替えるツールってないですか?
160名無し曰く、:2012/11/25(日) 19:32:07.72 ID:73XogBqx
ありますよ
161torrentで落としてやってmath:2012/11/26(月) 00:49:33.26 ID:9w4xD/w+
まぢ使えねーなてめーら

はよ教えろやボケ

paramで 最大指揮兵数 と 負傷兵 の確立いじれるとこな

そんで神げーになっからよ
162名無し曰く、:2012/11/26(月) 07:03:25.93 ID:DDIJBvvs
ははは
163torrentで落としてやってmath:2012/11/27(火) 19:54:09.51 ID:NNYaNlF1
まだかのぅ?
164名無し曰く、:2012/11/28(水) 06:56:44.25 ID:Qpd37YzM
うぜえええええええええええええ
通報した
165名無し曰く、:2012/11/28(水) 22:36:08.31 ID:PymGsI51
相変わらず使えねーなてめーらw
少しは人の役に立ちてーとかねーの?w
166名無し曰く、:2012/11/28(水) 23:44:45.42 ID:5zCY3GrB
YOU人の道外れてるし
167名無し曰く、:2012/11/28(水) 23:57:57.35 ID:gb2vT1ac
もう少し謙虚になるならいい改造サイト教えてもいいけど
168名無し曰く、:2012/11/30(金) 07:09:12.64 ID:jffN3j5e
まだ書いてねーのかよ

お前らほんとに糞だな!w

つーか、パラムで負傷兵率弄れれば良んだよボケ

十進数弄るとかうぜーから


次来るまでに書き込んどけや
169名無し曰く、:2012/11/30(金) 07:15:29.93 ID:bD6DtAFZ
十進数弄るとかうぜーから
十進数弄るとかうぜーから
十進数弄るとかうぜーから
170名無し曰く、:2012/12/01(土) 10:33:22.69 ID:wQEqwhgE
シナリオ全般に反映するシナリオってどれでしょうか?例えば、武将の性別を変更すると、それが全てのシナリオに反映されるシナリオってどれでしょうか?
171名無し曰く、:2012/12/01(土) 12:01:23.20 ID:B9IGoiqV
どこまで反映されるのか知らないけど
基本は群雄集結
172170:2012/12/01(土) 12:34:40.39 ID:wQEqwhgE
ありがとうございますv^-^v
173名無し曰く、:2012/12/01(土) 17:26:49.66 ID:swSbUU4r
たぶん何か勘違いしてそうだけど面倒だからいいや
174名無し曰く、:2012/12/02(日) 02:06:01.31 ID:PdsZJXDK
>>170 普通シナリオ毎に弄るもんじゃないの?ww
175名無し曰く、:2012/12/06(木) 16:29:49.56 ID:/PFuToi1
シナリオリンク切れしてるのが多いんですけど
どこか生きてるところありませんか?
176名無し曰く、:2012/12/06(木) 22:58:41.82 ID:axTkhOmB
闘志上がり過ぎてうぜぇ

パラム弄ってんのにまったく上昇率変わらねーしよ

誰か助けてくれよ
177名無し曰く、:2012/12/07(金) 00:26:57.91 ID:BliQLovu
Param弄れてないんだろ
178名無し曰く、:2012/12/07(金) 09:50:34.45 ID:jyOS4tfO
俺もエディタ使って、討ち死に率70%にしてるのに反映されない。
過去スレに書いてあった読み取り専用外して書き換えてから読み取りチェックはやりました。
Win 7 64bitでPKのバージョン1.02です。
179名無し曰く、:2012/12/07(金) 20:38:14.02 ID:k4dS0coX
paramの値が百分率とは限らない
180名無し曰く、:2012/12/07(金) 22:19:01.56 ID:3VZPcXRE
正解!!
181名無し曰く、:2012/12/08(土) 11:38:20.92 ID:iCviLUvd
そんなん知っとるわボケぇ
つか、132-134どんだけ弄っても変わらねー
182名無し曰く、:2012/12/08(土) 17:51:37.26 ID:KF2Wuiji
誰か助けてくれよ(笑)
183名無し曰く、:2012/12/08(土) 22:19:17.12 ID:TXR/fj9M
包囲うぜーな
禁止する方法ねーの?

どーせゴミしか居ないからここ書いても無駄なんだけどなwww

ほんとカスしか居ねぇよなぁwwwwwww
184名無し曰く、:2012/12/08(土) 22:41:44.91 ID:KF2Wuiji
助けられなくてゴメン(笑)
185名無し曰く、:2012/12/08(土) 22:49:15.64 ID:D913vgO3
ゴミの中のゴミ
186名無し曰く、:2012/12/09(日) 14:23:10.08 ID:GmMgbjkz
どーYo?
カスども?ww

少しは解析出来たか?

SSGとかめんどくせーから糞なww


中華パラムの値解析して来いやオラ

少しは人の役に立てよ底辺ども(笑
187名無し曰く、:2012/12/09(日) 15:00:08.96 ID:el+SmKeT
はい、通報
188名無し曰く、:2012/12/10(月) 16:25:07.96 ID:nVPIatms
>>186
カスに頼る気持ちはどんな気持ちですか...(小声)
189名無し曰く、:2012/12/11(火) 20:24:56.21 ID:brrRCx32
相変わらず使えねーなカスどもはよぉw

俺の役に立ちてと思わねーのかよバカどもwww
190名無し曰く、:2012/12/11(火) 21:07:02.00 ID:EqwtZWfX
いつもスレ維持ご苦労様です
191名無し曰く、:2012/12/11(火) 22:08:57.67 ID:I2qcsICr
俺の役に立ちてと
192名無し曰く、:2012/12/12(水) 21:04:00.91 ID:xFePc69c
10進数を使いこなせない奴まだいたのかw
193名無し曰く、:2012/12/15(土) 17:54:12.55 ID:1k4tk5S/
この前ソースネクストの無印版買ってきたが、中華エディターの最新版当てようとしてもエラーが出たわ。
やっぱり別途pkキットもインストールしないと中華エディター使えんのかね?
194名無し曰く、:2012/12/15(土) 21:42:16.06 ID:XUGl8LrR
そりゃバージョンに合ってなきゃそうだろう
195名無し曰く、:2012/12/15(土) 21:50:58.89 ID:ErNDUbpE
ソースネクストで使えるワケねーだろゴミがwww

ご愁傷サマーwww


つか、城包囲禁止にしてーんだけど?あ?
196名無し曰く、:2012/12/21(金) 00:25:30.87 ID:zQ9POrs+
しねよ
197名無し曰く、:2012/12/21(金) 01:22:33.53 ID:veWODDy0
ハゲ共落ち着いて
198名無し曰く、:2012/12/25(火) 00:09:55.90 ID:xWUW2ZA7
死ねよゴミ
199名無し曰く、:2012/12/25(火) 07:47:29.30 ID:OvAHC6YM
はい、通報
200名無し曰く、:2013/01/04(金) 06:11:50.97 ID:sv4IdQAU
あけおめ
201名無し曰く、:2013/01/04(金) 11:03:08.10 ID:WoJSi3t0
はげおめ
202名無し曰く、:2013/01/04(金) 18:08:03.64 ID:98tCybtq
はげしめ
203名無し曰く、:2013/01/13(日) 10:31:03.23 ID:dsYocI5B
これで兵力上限50万を変更できるかも

ttp://www.52miji.com/archives/1292829966.shtml
204名無し曰く、:2013/01/15(火) 16:42:38.42 ID:1GKcLSKR
 
205名無し曰く、:2013/01/19(土) 10:02:27.24 ID:H9WxDj98
だれか扇抜、捨奸、猛撃の狙撃発生率のアドレス解析できた人いる?
メモリエディタじゃわからん
206名無し曰く、:2013/01/21(月) 10:32:14.90 ID:Jz+AWKbG
夢幻でございます
信長の野望について
8年経営歴史を信用として今初めてご来店のお客様としてコメンてに記録し
夢幻ゲームショップはお客さまに信用高い、対応早い、取引迅速、単価低い
絶好のチャンスなので 
是非ご利用してください
夢幻RMTへようこそ!
www.mugenrmt.com/rmt/nobunaga.html
207名無し曰く、:2013/01/21(月) 11:18:47.15 ID:ivpSJ5L2
>>203
これ出来るんか?
208名無し曰く、:2013/01/21(月) 16:53:57.05 ID:1irsg8Kd
>>32
最新版の情報ありがとう
困ってた
209名無し曰く、:2013/01/22(火) 10:54:59.59 ID:0w6FfYnc
改造して建設した支城と集落の繋げ方って未だに判明せず?
210名無し曰く、:2013/01/25(金) 18:45:34.41 ID:QB4nWeKZ
城と支城の兵力上限・武将数を少なくできたらおもしろいのにな
211名無し曰く、:2013/01/25(金) 19:24:11.62 ID:+hkd1Va7
せやろか
212名無し曰く、:2013/01/26(土) 01:17:36.05 ID:vlmj41uS
そこだけ弄ってもCOMが対応出来なくて兵士を無駄にする
負傷兵率は弄りたいな
213名無し曰く、:2013/01/26(土) 12:21:40.18 ID:IbwpA6Ka
独自技術の系統と当家は○○技術に秀でておりますってメッセージ変更したいんだが、
バイナリとかをいじれば可能?
中華だとそこまで対応してないようでorz
214名無し曰く、:2013/01/26(土) 16:39:06.97 ID:d/wx8iD6
215名無し曰く、:2013/01/26(土) 20:44:05.11 ID:vlmj41uS
中華とねこまんまとかのメモリエディタ併用で可能
中華でシナリオ開いて、例えば竜騎兵で検索して飛ぶと
97B38B52 95BA0000 00000082 E882E382 竜騎兵・・・・・りゅ
A482AB82 D682A200 00000000 00000000
8B52946E 93539643 91E082CC 8D558C82
97CD2B34 81418EE7 94F597CD 2B340000
00000000 00000000 00000000 03000000 ←ここの3が種類。
0で足軽、1で騎馬、2で弓、3で鉄砲、兵器、牧農、内政と続く
216名無し曰く、:2013/01/29(火) 00:08:58.64 ID:SL2W/qrP
役職の増加指揮兵力をいじることは可能?
217名無し曰く、:2013/01/29(火) 01:59:53.85 ID:CnMgcCG6
>>116に書いてある指揮兵力変更やってみたいのですが、どうやってアドレス見つけました?
うちの環境だとさっぱり違う値になってて見つかんない\(^o^)/
218名無し曰く、:2013/01/30(水) 04:27:05.01 ID:aEQ+tBO2
>>178
あのparamは狙撃発生時、もしくは部隊壊滅時に5%の確率で適用される
デフォの5だと中級、討ち死に多いで武将格付けS20%、A40%、B60%、C80%の確率で死ぬ
255%を超えると動作がおかしくなるので中級では150がいい
狙撃はその戦法で部隊を壊滅させた場合は発生しない(戦法発動後、生き残ってる部隊に対して判定が入る)

狙撃発生時死亡確率
[2-A*B]*(C-D+2)*E*C
狙撃が発動した場合、自勢力参加の戦闘の場合A=0、COM勢力間A=1

B: 難易度、初級=0, 中級=1, 上級=2
C: 討ち死に設定 なし=0 普通=1 多い=2
狙撃戦法で壊滅した(?)or狙撃が発生した武将格付け D=0(C), 1(B), 2(A), 3(S)
E=討ち死にparam(初期値5)
通常の戦闘で部隊が普通に壊滅すると95%の確率で約1%〜4%の確率(討ち死に多い)で死亡、
5%の確率で上記計算式が適用される)。つまり95%は内部固定パラメータ
219名無し曰く、:2013/01/30(水) 04:32:17.44 ID:aEQ+tBO2
狙撃戦法で壊滅した(?)or狙撃が発生した武将格付け D=0(C), 1(B), 2(A), 3(S)
じゃなくて
狙撃判定が発生した武将格付け D=0(C), 1(B), 2(A), 3(S)に訂正

ちなみに狙撃発生確率は扇抜が25%、捨てがまりが20%、猛撃が50%
220名無し曰く、:2013/01/30(水) 19:11:48.72 ID:4W0xp7qz
中華でAttach後数値いじって保存しようとするとフリーズして(応答なし)とでます。

読み取りはチェック外して適用→OKはしてあります。
本体は1.00の中華も1.00(Build1009)です。

ご回答のほどよろしくお願いします。
221名無し曰く、:2013/01/31(木) 11:57:21.55 ID:hHKBZwuw
とりあえずパッチ当てたら
1.01は対応だったはず
222名無し曰く、:2013/01/31(木) 15:06:18.46 ID:F2SFzVwN
引き抜きがうざい&八幡宮無双したいので文化施設を複数建てたいんだけど無理?
223名無し曰く、:2013/01/31(木) 18:51:35.56 ID:jVq23Aoq
武士道取ればええがな
224名無し曰く、:2013/01/31(木) 21:07:19.22 ID:F2SFzVwN
>>223
八幡宮1つなら3部隊しか状態異常にできないんだよ
茶室を120個くらい建てたら最大5部隊まで強化されるけど
五重塔も忠誠95までだし強化しても最大90までだから
225名無し曰く、:2013/01/31(木) 22:26:53.72 ID:jVq23Aoq
引き抜きがうざいなら
加増で増加する忠誠を上げるとか忍びの里の引き抜き阻止率上げるとか
226名無し曰く、:2013/02/02(土) 08:19:46.39 ID:LRP7ApcR
PK1.02で
0061BF85-05が討ち死に確率(64にすれば部隊壊滅時に100%>>218の死亡確率計算に入る)

だれかこれの1.12のアドレス教えてください
227名無し曰く、:2013/02/21(木) 04:49:23.73 ID:qEgqmQ9N
子鶴使いたくてpk1.02探してるんだが、どっかにまだ残ってない?
228名無し曰く、:2013/02/21(木) 15:39:17.12 ID:DBQADYMh
架空子を出したいだけならNobu13PKHKで良いんじゃ無いの
女大名だと中華で性別変えないと駄目みたいだけど、最新バージョンでも使えるみたいだし
229名無し曰く、:2013/02/21(木) 20:53:16.02 ID:qEgqmQ9N
Nobu13PKHKは、どうも7の64bitと相性悪いみたいで、アドレス検出中APPCRASH出て本体が落ちる。
子鶴・子鶴2もそうなるかもしれんが試してみようかなと思ってね
230名無し曰く、:2013/02/21(木) 23:04:40.99 ID:DBQADYMh
ふむ
互換モード使っても駄目なんだろうか
win7のPCには信長入れてないから何とも言えんけど
231名無し曰く、:2013/02/21(木) 23:21:06.66 ID:zBY4TRiB
>>229
7の64Bitで動いてるぞ
232名無し曰く、:2013/02/22(金) 21:24:57.50 ID:pwa8SUnH
>>230
HK・本体ともにxp互換にしてもダメ
HK起動後、一旦本体終了して、あらためて本体を直接起動してもダメ
ウイルスソフトやら切ったけど、やっぱりダメ。
そんな状態なんですわ

>>231
えー、なんでだろ?(^^;
7proなのがまずいとかかな? 謎だ。
233名無し曰く、:2013/02/23(土) 01:31:11.66 ID:CPziaV76
俺も同じくできない
天道起動してHKのアドレス検索すると天道が真っ黒になったまま固まっちゃう
検索もいつまでたっても終わらないしうまく動くならやってみたいんだけどなあ…(´・ω・`)
234名無し曰く、:2013/02/23(土) 01:46:08.11 ID:B8Hp+sEp
HKのバージョン下げるとか
235名無し曰く、:2013/02/23(土) 03:49:42.08 ID:LiqHy5TT
>>234
それは盲点だった。

試しに、架空子機能追加されたバージョンからやってみると、ver0.24からver0.40まで、天丼成功。
ver.0.40は、本体の起動画面が自動で出てくるバージョンだけど、その自動で出てくるメニューから本体を起動しても問題なし。
互換モードもなしでやったけど、問題なし(と言うか互換モードにするの忘れてただけ)

天丼確認後、3ヶ月間、毎月子・姫多で3ヶ月放置してみたけど、どのバージョンもその間予定通りの動作した。
ver.0.41からは、備系の強化とかあるから、そこの読み込みで何かあると思われ。

以上、win7pro 64bit版での検証結果。
それぞれ1回しかやってないし、他の項目はいじってないから、そこはご容赦を。
236233:2013/02/23(土) 11:01:52.94 ID:CPziaV76
試しに俺もver.0.40でやってみたんだがとりあえずはできたみたい
選べる項目がその他とparamだけだった。
それでどっか一個でもチェック入れると効果音は鳴るんだがBGMが鳴らなくなる('A`)
難しいなあこれ…。
237名無し曰く、:2013/02/23(土) 11:29:10.95 ID:B8Hp+sEp
あとフルスクリーンだと無理だったような
238名無し曰く、:2013/03/03(日) 10:01:23.86 ID:a5q6/sIF
>>213じゃないけど、>>214様ありがとうございます
239名無し曰く、:2013/03/04(月) 00:58:15.20 ID:F3myZpBB
子鶴ver.0311bのLoadって何を読ませれば良い?
シナリオとシステムコンフィグとセーブデータは読ませてみたけど
結果ダイアログが文字化けしてて、正解が分からない
240名無し曰く、:2013/03/04(月) 11:10:16.37 ID:8+ehdep+
諸勢力戦法の系統を足軽等に変更するのはどうやるんでしょうか?
241名無し曰く、:2013/03/05(火) 00:28:35.30 ID:EuJ71jGw
BGMは「BGM●●.kvs」の●●部分の数字を入れ替えてプレイしているんですが、戦闘のBGMや包囲網のBGMは数字を入れ替えても変更できません。どなたか変更の方法がわかる方はいらっしゃいませんか?
242名無し曰く、:2013/03/06(水) 17:50:48.14 ID:QVo2OS7z
革新の戦闘BGMと差し替えてるけど数字を合わせるやり方でいけてるよ
包囲網は試してないけどBGM09.kvsを差し替えればいいんじゃないの?
243241:2013/03/07(木) 00:18:27.18 ID:BgEJdh7s
>>242様 ありがとうございます。
BGM09の番号を変えてみたんですができないですね。
プレイ中でのフィールドBGMは変更できるんですが…
プレイ途中だから変更できないとかですかね
244241:2013/03/07(木) 00:19:43.54 ID:BgEJdh7s
>>243
日本語がおかしいですね。
「BGM09に番号を変える」でしたね。
245名無し曰く、:2013/03/12(火) 23:40:34.54 ID:6TkYIhlA
今のそのレスと同じで全角なんだろ
246241:2013/03/13(水) 23:49:04.72 ID:c/QLAHl9
>>245
それが、ちゃんと半角にしてありまして…
247名無し曰く、:2013/03/16(土) 12:17:20.19 ID:Vy2FuHW+
城の耐久上昇設定について質問です

>>2 のparamエディット補助ツールを使って耐久上昇の設定は成功してるんですが
ゲームのロード時にNobu13PKHKを常駐させてアドレス検出しておかないと、城耐久
の現在値が最大値を超える現象がおきます(城の耐久表示が 30000/20000 のようになる)

インストールフォルダのparam.n13は変更後に読み取り専用属性にしています

どなたか対応分かりますか?
248名無し曰く、:2013/03/16(土) 20:27:48.20 ID:HoaLG3rB
分からんが巨城未満の最大耐久が2万上限にされているのかも
巨城改築の効果も2万が上限なんだよねぇ
249名無し曰く、:2013/03/16(土) 20:56:57.07 ID:MBQsxwUU
久々にこっちのスレ覗いてみたらparamのことさっぱり忘れちまってるな。
以前の俺はゲーム内の耐久力を倍にして遊んでいたから
2年前の俺なら教えることが出来たと思う。
250247:2013/03/16(土) 22:31:25.83 ID:Vy2FuHW+
城の耐久は最大4万に設定してるので、なかなか硬くていい感じです
シナリオ開始からまだ5年で動員兵力3万程度なので、石垣ない城だと
耐久削りきるまえに中の兵士を弓や鉄砲で殲滅する位の硬さ

今のところ起動に一手間かかるだけですが、何ともモヤモヤします
251名無し曰く、:2013/03/16(土) 23:13:25.20 ID:MBQsxwUU
たしか城を構成する門などの耐久力と
各拠点の耐久力を別々に設定して整合性合わせなきゃならなかったと思う。
あと初期配置から城を移動させている時は座標フラグも変更必要だったとおもう。
252名無し曰く、:2013/03/17(日) 12:06:24.29 ID:2+1cfCNw
あー。今のところメモリーを弄る最大値変化は自動化できないからなあ。
というか、最初に組み込むようにすれば良かっただけの話だが。
14が出るなら14の改造ツールが出るときに、
改造ツールにリンクをつけて、
改造ツール起動と同時にゲームも起動させて改ざんできるようにお願いするしかないな。
ただ、それは作者を全面的に信用することでもあるので、
「もしウイルスがあれば」と考えるとお願いしにくいだろうね。
253247:2013/03/17(日) 12:21:35.53 ID:Y8qx0g+z
拠点毎の耐久について中華を見てみましたが、現在値は建築信息にあるものの
最大値は見つけられず・・・

wikiみるとSSGでは最大値も設定できた様ですが、肝心のSSGが落とせないという

メモリエディタで弄るしかないのかな
254名無し曰く、:2013/03/17(日) 13:45:42.85 ID:P5WEIhyY
>>253
最大値は構造要素の合計値になる
255名無し曰く、:2013/03/17(日) 15:34:07.17 ID:MZ9x4QL4
久々に中華開いたわ
たぶんParamだけじゃなくて建築信息から本城の耐久を弄ればおkなはず
256247:2013/03/17(日) 18:41:13.00 ID:Y8qx0g+z
メモリエディタ(ねこまんま)で覗いてみるもさっぱり分からず…無念

param.n13の設定を変えて同じデータをロードすると耐久最大値が変わるので
耐久最大値はロード時や改築時に都度計算してるみたいですね

>>248の上限も確認できたし、耐久最大値が再計算されるとなるとNobu13PKHKを
常駐させるという結論になりそうです
257名無し曰く、:2013/03/19(火) 19:30:35.52 ID:SvWu1E2D
弄ったparam.n13をゲームに反映させるところまでできたんだけど
一度ゲーム終了すると次ゲーム起動した時にはparamが初期化されてしまう
初期化されないで済む方法ありませんか
258名無し曰く、:2013/03/19(火) 20:13:43.84 ID:RDtpSS+A
読み取り専用にチェック入れろやハゲ
259名無し曰く、:2013/03/19(火) 21:55:16.66 ID:SvWu1E2D
あーなる
260名無し曰く、:2013/03/22(金) 20:34:42.80 ID:+pJnGLqu
改造してたら、名前が表示されないバグ武将が登場してフリーズするんだけどどうすればいい
統率武勇知略0だけど中華エディタで統率ソートしてもそんな武将いない
261名無し曰く、:2013/03/22(金) 20:44:07.93 ID:b2eCS+fX
改造した→壊れた
壊したくない→改造しない
262名無し曰く、:2013/03/22(金) 20:49:46.04 ID:+pJnGLqu
やり直しかよめんどくさ
263名無し曰く、:2013/04/01(月) 19:10:08.63 ID:q26LT3ww
RPG以外でもう一つ家宝グラ変えられるやつあるんだけど知らない?中華のやつなんだけど
RPGみたいに単個表示でなくて一覧表示される
264名無し曰く、:2013/04/01(月) 19:29:07.92 ID:q26LT3ww
じこかいけつ
265名無し曰く、:2013/04/03(水) 19:14:13.24 ID:hnxJxAfC
OS再インストしたら>>220と同じような症状が出た
…と思ったらアンチウイルスソフトが原因だった

ウイルスバスター2010の時は「このプログラムが怪しい事してる」って出て、それを許可すれば良かったのが
クラウドになって警告せずにフリーズするようになってやがった
266名無し曰く、:2013/04/09(火) 23:49:40.66 ID:kwe5dszA
改造スレ9あたりのparamいじくっても反映されないってやつは解決した?
Win764bitで同じ症状なったんだけどアクセス許可フルコンにしたら反映された
理由は分からないけど
267名無し曰く、:2013/04/24(水) 00:47:51.96 ID:iyWQEjaw
新武将生成器がどうしても使えなかったから中華から直接作ったら顔グラないわ安定もしないわでおかしなことになってしまった
やっぱり新武将生成器使うしかないのか
268名無し曰く、:2013/04/29(月) 01:41:47.76 ID:jcxpsIcV
最近始めたんだけど、子鶴1ってもうどこにもうpされてないのかな…
足利義輝の子供を作りたいんだけど…
269名無し曰く、:2013/04/29(月) 17:22:27.50 ID:c90b0PW1
新武将作って父に義輝入れれば出来るだろ、子鶴使う必要なし
270名無し曰く、:2013/05/01(水) 03:02:38.18 ID:FFYt1Fho
>>269
姫大量に作って平安時代の藤原氏的なプレイがしたいんだ…
でもクレクレはよくないし…
271名無し曰く、:2013/05/07(火) 17:58:39.53 ID:MofXdAg7
>270
nobu13pkhkを使用して常駐させるか、AUGE氏作のSSGを使えばよろし
子鶴と同じで毎月お子様誕生するでよ
もちろん産み分けもできるで〜
272名無し曰く、:2013/05/09(木) 14:49:55.88 ID:v2SdL+Dh
>>271サンクス
さっそく使ってみる!
273名無し曰く、:2013/05/12(日) 17:07:01.12 ID:jrnSkZUm
支城建てられんように費用いじれんやろか
主力が全員支城に移動して本城のゴミ武将が募兵する毛利やら蠣崎さんやらが不憫でしゃーない

中華は10万までしか設定出来んからいずれ建てられてしまう
274名無し曰く、:2013/05/12(日) 17:14:31.27 ID:5Bz2dEf+
支城の建設間隔をだだっ広くできんか?
275名無し曰く、:2013/05/12(日) 18:23:26.06 ID:jrnSkZUm
そういやparamでなんかあったな
ちょっといじってみるわ
276名無し曰く、:2013/05/14(火) 22:46:22.35 ID:vS1BQnvT
久々に無印インストールしたんだけど、
1.02のアップデータとかどこかにない?
277名無し曰く、:2013/05/16(木) 00:08:53.92 ID:DPDq9ZV1
278名無し曰く、:2013/05/16(木) 03:24:11.03 ID:cNe0aijE
>>277
ちょいさがしたら1.01のやつが見つかりました、ありがとうございました。
279名無し曰く、:2013/05/23(木) 16:27:30.98 ID:IqqZdpGk
1.02のアップデータ探し回ってるけど見つからない
さすがに今更過ぎるのかなぁ
ツール対応はもう望めないだろうし泣ける
280名無し曰く、:2013/05/23(木) 18:10:07.50 ID:jxUdNl7t
割れ厨wwwwww乙wwwwwwwwwwww
281名無し曰く、:2013/05/24(金) 00:45:06.52 ID:u5tmCZy9
>>280
割れ関係なくね?
公式からだと最新パッチしか落とせないし
282名無し曰く、:2013/05/24(金) 01:34:16.77 ID:P8PE6co6
1.01なら手元にあるわ
283名無し曰く、:2013/05/24(金) 20:58:01.94 ID:1a/00FZ9
無印のアップデータは1.01〜1.05しか持ってないわ
三國志12みたいなネット接続強制パッチじゃなくて良いね
284名無し曰く、:2013/05/25(土) 15:33:07.90 ID:z/dxMALU
いつまで経っても中国人任せなんだなw
そんなんだから日本のOSが世界に通用しないんだよw
285名無し曰く、:2013/05/25(土) 16:44:30.35 ID:2kinYL/8
はい
286名無し曰く、:2013/05/25(土) 22:19:49.51 ID:07flnTkQ
いいえ
287名無し曰く、:2013/05/25(土) 23:28:39.62 ID:GkopyQBL
NECに謝れ
288名無し曰く、:2013/05/31(金) 18:03:27.96 ID:lGrFTIn9
港を作ったり支城建てるのってマップエディタでできる?
289名無し曰く、:2013/06/23(日) 22:21:50.79 ID:Ls6ClHXc
中華エディタで死んだ武将を復活させて所属とか出来んのかね?
なんだかやってみても武将一覧には居るのに、実際には存在していない
現象が起こってるんだが。
290名無し曰く、:2013/06/24(月) 00:54:02.38 ID:vOwOgW3d
出来る
291名無し曰く、:2013/06/24(月) 00:56:57.28 ID:77jCXVh3
飛躍の時ってありますか?
292名無し曰く、:2013/06/24(月) 10:43:17.94 ID:FC12MwR0
夢幻RMTでございます
只今弊社は 信長の野望 RMT全鯖割引キャンペーンを実施しております
絶対業界最安値を目指してます
絶好のチャンスで迷わずにどうかご利用ください

【信長の野望】【175口=9100円=10000WM】【萌黄】

【信長の野望】【150口=8800円=10000WM】【紺碧】

【信長の野望】【135口=8900円=10000WM】【真紅、山吹】
293名無し曰く、:2013/06/25(火) 11:22:05.39 ID:KECzKj6w
(n‘∀‘)η ヤァーッホォー
294名無し曰く、:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:LBybf/KR
>>131
誰かこれの設定の仕方を教えて
295名無し曰く、:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:LBybf/KR
事故解決
296名無し曰く、:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:hYWbXJXb
無印ver1.03とnobu13hkのver.2.28でデータの数値変更は問題なく出来たんだけど
その他設定の項目がどうも上手く適用されてない
バージョンが合ってないんかなぁ
297名無し曰く、:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:6SAjRtcn
中華使うと中華にシナリオ入れたときに武将の名前や勢力名が文字化け(中国語化)しちゃうんですけどどういう原因が考えられますか?
298名無し曰く、:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ui+3xil3
中華で史実武将の顔グラを追加枠のとこに変更したのですが反映されないです
登録武将のときはちゃんと反映されているので画像が悪いということはないと思うんですが・・・
無印の方でも変更できており、PKだと反映されないです。
何が原因なんでしょうか?
299名無し曰く、:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:XMxLqLpy
※298
自己解決しました。すみません。
300名無し曰く、:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:X4fyxqW/
300
301名無し曰く、:2013/09/11(水) 14:35:11.66 ID:BPsGT6rh
SpoilerALを使ってるんだけど、シナリオ開始時から結婚している武将を
解除させる方法ってありますか?
302名無し曰く、:2013/09/12(木) 14:02:28.27 ID:dKBMW3KE
SSGは分からん
中華なら簡単
303名無し曰く、:2013/09/12(木) 18:52:18.24 ID:1KQB9sCb
中華は昔落として使い方がイマイチで放置してたんですけど
やっぱり改造するならアレ使わないと厳しいですかね・・・
304名無し曰く、:2013/09/12(木) 19:35:26.85 ID:RTmyQwGY
OSなしでパソコン動かせるぐらいのスキルがあれば大丈夫ですよ(ニッコリ
305名無し曰く、:2013/09/13(金) 08:30:44.69 ID:x7wr0lnV
中華じゃないとシナリオを直接改造出来ないから個人的には必須
306名無し曰く、:2013/09/14(土) 01:39:11.70 ID:ZtlTJmTN
昔落としてあった日本語化済みの中華は動作しなかったので
取り合えず新しく探して導入してみた

配偶の嫁を外す方法に悪戦苦闘し、取り合えず他に弄りたいところから変更
結局、配偶の変更の仕方が右クリックで別メニューでるという
単純な事に気づくまで5時間くらい要したけど無事目的を達成できました、感謝

架空子供・姫を量産したいのでSpoilerALは外せないけれど
大分楽になりましたわ
307名無し曰く、:2013/09/14(土) 08:21:17.45 ID:Olbg1old
nobu13hkってツール楽
最新版だとエラー出るが0.46だといける
308名無し曰く、:2013/09/14(土) 09:57:52.59 ID:ZtlTJmTN
nobu13hkはうちの環境だと使えないんです・・・
0.46-0.41は信長の野望がクラッシュ
0.40で起動できるけど多数のアドレス検出失敗
その他とparamのみ認識、音楽は鳴らず
架空子設定にチェック入れるとアドレス未検出云々のメッセージ
仕方なく姫のみチェック入れるも動作せず

環境は>>229さんと似ててwin7 64bit home premmium 信長はPK1.0.2.0
イメージ的に>>236さんをさらに悪くした感じになってしまう
309名無し曰く、:2013/09/14(土) 12:17:27.04 ID:Olbg1old
間違えた
使えるのは0.39だわ
310名無し曰く、:2013/09/14(土) 12:18:43.34 ID:Olbg1old
Win7 64bit
311名無し曰く、:2013/09/14(土) 12:19:41.06 ID:Olbg1old
あとフルスクリーンでやるとダメだったような
312名無し曰く、:2013/09/15(日) 09:45:20.04 ID:fwi3Z+EO
管理者として実行してる?
いろいろ設定したから使えるようになったかもしれないけど
0.46を通常起動だと音楽が途中で消えるが、管理者として実行したら音楽が消えることはなくなった
Win7 Pro 32bit
313名無し曰く、:2013/09/15(日) 19:46:54.59 ID:oic6KCqU
中華の方は普通に管理者でやってたのに、nobu13hkの方は忘れてました
管理者権限で実行したらBGMが流れるようになりました、お恥ずかしい・・・

ver0.39やfull screen以外も確認しましたが、やはりアドレス検出エラーは改善されず
中華でシナリオ内容弄ったおかげでゲーム中に変更したい内容が現状架空子・姫増加だけになり
nobu13hkの方だとともに動作しない為、残念ながら諦めようと思います
314名無し曰く、:2013/09/16(月) 19:38:03.34 ID:Zl91VQ5o
Win7や64bit、或いは両方だと相性悪いのかもね
こっちの環境(>>312)だと車懸の設定は割と反映されない
架空姫増加は使えるけど、自勢力だけじゃないからね
敵勢力もバンバン産まれる。そして姫が30人弱産まれると途端に出なくなる
315名無し曰く、:2013/09/19(木) 09:04:35.40 ID:7wxNCdrD
SpoilerAL使用した場合でも全大名指定だと
100%指定しても数人で子供・姫が出現しなくなりますね
100%なのに出ない時もあったりと色々謎仕様だったりします

大名を単独指定して制限解除すれば、100%指定通り出現しますし
架空子供・姫を100人ずつ以上作れるので
本来の使い方はそっち専用なのかも知れません
316名無し曰く、:2013/09/19(木) 10:15:12.16 ID:x4oi2cdA
今さらだが諸勢力の兵力の上限や期間を弄りたいわ。
まあ、中華が手をつけないってことは、
移動ルートなどと同様に「外から手をつけるのは無理」ってことだろうけれど。
317名無し曰く、:2013/09/19(木) 11:04:43.44 ID:AEy8O7Ia
nobu13pkhkで諸勢力の上限数と戦法弄れる
90000とかにして全部猛撃にして猛撃の闘志10にして狙撃させまくって負傷させて楽しんでる
ただプレイヤーの戦法つけると城に入るタイミングで落ちるから備え系などは無理
318名無し曰く、:2013/09/19(木) 12:14:42.36 ID:x4oi2cdA
>317 そうだったのか。ありがとう。
319名無し曰く、:2013/09/19(木) 19:40:54.20 ID:vCn3apeg
>>315
ああ、分かった
姫数も架空子数も上限があるんだった
その上限は全大名共有だから全部で出ると一気に上限まで埋まっちゃうのかも

しかし架空子はあれだな
親の名前を一字もかすってないから誰だお前状態になっちゃうな
もう少し精度上げてほしいよね
登録武将の出現上限がなければ架空子なんていらないのに
320名無し曰く、:2013/09/25(水) 01:11:02.92 ID:zwv7l6/x
中華を使っているのですが、リアルタイム改変はできたんですけど
シナリオ改変がどうしてもできません。
セーブデータの読み取り専用をはずしてもできません。
アドバイスいただけませんか。よろしくお願いします。
321名無し曰く、:2013/09/25(水) 04:26:02.30 ID:G5C77PTh
何がどう出来ないのかさっぱり分からんが
保存が出来ないなら管理者権限で起動してないからとか
フォルダのアクセス権限がないとかじゃね
322名無し曰く、:2013/09/25(水) 04:51:16.45 ID:zwv7l6/x
目前尚不支持存?的?取 見たいなのが出てる。?は読めないところ
savedatapkはセーブデータの読み取り専用は取れたけどフォルダの読み取り専用が
何回やってもとれない。そのせいかな
あと管理者権限で起動しています。
323名無し曰く、:2013/09/25(水) 13:57:45.42 ID:zwv7l6/x
>>321
保存じゃなくて開く段階で失敗しています。
言うのが遅れてすいません。
324名無し曰く、:2013/10/07(月) 18:56:19.86 ID:YV2Wzj70
wikiにある子鶴2で毎月子供を産ませられないんですが、できてる方いらっしゃいますか?
PK1.02です。
325名無し曰く、:2013/10/07(月) 19:15:16.20 ID:9uJxThpm
1.02には対応してないかと
326名無し曰く、:2013/10/07(月) 19:56:02.45 ID:YV2Wzj70
すいません、レスありがとうございます。
今公式見てPK1.12まで上げて、子鶴1と2もちょっと調べたんですが、
もしかして両方ともPK1.01までしか対応されていないのでしょうか?

PK1.12で毎月バンバン出生させている方はいらっしゃいますか?
327名無し曰く、:2013/10/07(月) 20:34:59.49 ID:9uJxThpm
nobu13pkhk
328名無し曰く、:2013/10/08(火) 01:50:26.55 ID:SDPumGRi
>>327
ありがとうございます!
最新版はwindows764bitで動作不可でしたが、ver0.40で無事できました。
329名無し曰く、:2013/10/16(水) 07:41:46.84 ID:2HotgpZw
専科さんが閉鎖されちゃったみたいだから
ややスレチだか宣伝を
http://www53.atpages.jp/sangoku3594/index.html
330名無し曰く、:2013/10/16(水) 07:42:20.97 ID:2HotgpZw
専科さんが閉鎖されちゃったみたいだから
ややスレチだか宣伝を
http://www53.atpages.jp/sangoku3594/index.html
331名無し曰く、:2013/10/16(水) 07:48:51.35 ID:2HotgpZw
ああ、連投してしまった…申し訳ないです
332名無し曰く、:2013/10/16(水) 14:54:04.82 ID:lw3HeEM+
ハゲども急げー

【小笠原P】15:今回も引き続き、城関連の要素をご紹介します。
前回、「政策」についてご紹介する旨お伝えしていましたが、各媒体である程度の内容が公開されたので、
違う要素について触れたいと思います。

本作に登場する城は、国(地域)ごとに一つ存在する「本城」と、それ以外の「支城」に大別されます。
ゲーム内では、当時の日本を76国(地域)に分割しているため、
「本城」が76、「支城」が200以上という感じになりますね。
先日、内政について情報を公開しましたが、石高・商業・兵舎の開発を行うことにおいては、
「本城」「支城」に差異はありません。
ただ、「施設」の建設、および、区画の「拡張」を行うことができるのは「本城」のみである点が、
大きな違いとなります。
「施設」、区画の「拡張」とも、城の人口・経済を大きく引き上げる要素となっているため、
「本城」の開発ポテンシャルは、「支城」を大きく上回るものです。
以前、本作において国数はあまり大きな意味を持たない旨お知らせしていましたが、
勢力基盤を強固にするための重要拠点が国ごとに一つ存在することになるため、
従来シーリーズ同様、国を増やすこと(=新たな「本城」を獲得すること)で、
天下統一への手応えを感じていただくかたちとなりました。

ちなみに、「支城」の区画数はすべての城において3、「本城」の最大区画数は10となっています。
ただ、山岳地域などに新たに築城した「支城」については、区画が0になる場合もあります。

区画の拡張は、公開した情報の通り、人口増加によって可能となる仕組みなので、
二条城のような大きな人口を抱える城は、ゲームの最初から区画が10となっていたりします。
ただ、民忠が上げにくく、開発にかかる労力も大きいため、
数値に見合ったリターンを得るためには、色々手をかける必要がありますが…。
333名無し曰く、:2013/10/16(水) 14:54:52.14 ID:lw3HeEM+
次に、命令可能な城の数についてのご紹介です。
プレイヤーは、「本城」の一つを「本拠」としてゲームを開始し、
勢力の拡大に伴って支配する城数を増やしていくことになりますが、
直接命令を下せる城、いわゆる大名直轄の城については、その数が制限される仕組みとなっています。
“「本拠」から一定範囲以内に存在すること”が、その条件となります。
当時の情報伝達事情と、本作で登場する城数がかなり多いこと−−
リアリティとプレイアビリティの両面からこのような仕様を採用しました。
直轄範囲に入らない城については、「配下軍団」という位置付けで委任状態となります。
「配下軍団」に対しては、攻略目標を最大4城まで指定することができます。

なお、直轄の範囲については、「本拠」からの距離、および、経由する街道の整備度によって決定されるので、多くの城を直轄範囲に収めたい場合は、積極的に街道の整備を進めてください。
また、「本拠」については、他の城に移すことが可能なので、
信長のように、天下統一の段階に応じて勢力の中心を変えていくプレイもお楽しみいただけます。
「本拠」を変更した場合は、それに応じて直轄の範囲も大きく変わるので注意が必要です。

最後になりますが、「政策」との関連性が高い「創造性」について、簡単にご説明しておきます。
勢力の「創造性」は、大名本人に設定された値に家臣団の値を影響させた結果として算出されます。
「創造性」の高い家臣を多く持てば値が高くなるかたちですね。
これに、「本城」に建設する「施設」などの影響を加味して勢力の「創造性」が決まります。
「創造性」は、実施可能な「政策」を左右する重要なパラメータではありますが、
“高ければ良い”という存在にはしておりません。
大名ごとの特徴やプレイの幅を広げる要素であるとご理解ください。

以上、城関連のご紹介でした。
334名無し曰く、:2013/10/18(金) 07:53:49.36 ID:g1/Avq3X
誰かPK1.01くれ
335名無し曰く、:2013/10/19(土) 00:28:09.75 ID:y/zWwYje
ここでは改造以外の話はご法度
本スレで割れ認定されて逃げて来たか?
336名無し曰く、:2013/10/22(火) 00:37:40.64 ID:7+q229XI
すみません、革新の長宗我部元親、黒田長政の顔グラを頂けないでしょうか。
天道の方がしっくり来るのもありますが革新の方が格好いいと思いましたので
337名無し曰く、:2013/10/22(火) 07:18:55.14 ID:Z3HrU0T+
天道からやり始めた人には革新の良さは分からない
分かるとしたら革新をやった人だけ
ということは革新持ってるんだろ?自分で抽出しろよ
338名無し曰く、:2013/11/19(火) 11:49:43.86 ID:s3xRqgKP
339名無し曰く、:2013/11/19(火) 19:12:46.95 ID:PFH5WT3j
大谷吉継の鼻欠けはライ病なの?流行の梅毒なの?
340名無し曰く、:2013/11/20(水) 23:50:07.30 ID:eAgWjw1Q
本スレで質問したのですが、スレ違いのためにここに書きます。
出陣の時のほら貝の音声ファイルを抜きだそうと思い、おそらくファイルの格納場所はわかったんだけど、WBDファイルとG1Lファイルを変換するソフトが見つからない。誰か知りませんか?
341名無し曰く、:2013/11/22(金) 20:14:27.50 ID:9ucPDfek
342名無し曰く、:2013/12/01(日) 13:01:26.72 ID:LNToubQX
バージョンPKの1.1.2
オリキャラ姫大名で子供バンバン有無には?
343名無し曰く、:2013/12/02(月) 13:24:33.62 ID:upLyqbwN
>>342
SpoilerAL
344名無し曰く、:2013/12/02(月) 15:00:40.47 ID:Xd4CzgrL
>>343
サンキュー高島屋
345名無し曰く、:2013/12/02(月) 20:20:20.71 ID:0i+N1uqJ
>>343
どこかに落ちてる?
346名無し曰く、:2013/12/03(火) 04:13:46.47 ID:uJkpXLX2
SpoilerALも知らんやつが改造スレにいるの?w
347名無し曰く、:2013/12/03(火) 13:27:35.41 ID:OojA6ZLE
>>345
落ちてる
というか検索くらいさえしないなら改造とかは諦めたほうがいい
SpoilerALで検索すれば本体が拾える
天道 改造とか付けてさらに検索すればスクリプトも拾える
348名無し曰く、:2013/12/03(火) 15:14:56.00 ID:y45aUVRg
始めて来たんだろ?
優しく介錯してやれよw
349名無し曰く、:2013/12/03(火) 20:57:06.21 ID:YKpGXxzH
あー確かにSSG軒並み消えてるなw
残ってるのはクソみたいな奴だけだわ
350名無し曰く、:2013/12/05(木) 08:39:49.11 ID:B5yH2qUI
1.12はSSGないでしょ
1.02ならあるけど

狙撃確率100%とかメモリエディタでできないかなあ
1.02なら討ち死に確率は変更できたんだけど狙撃確率はさっぱりわからん
351名無し曰く、:2013/12/05(木) 10:58:22.64 ID:/5IE7qQY
>>347
SSG無いのに適当書く馬鹿
352名無し曰く、:2013/12/05(木) 13:39:36.02 ID:IOLg4JJ8
普通にあるけどな。涙吹けよ。
353名無し曰く、:2013/12/05(木) 13:42:27.96 ID:IOLg4JJ8
すいません嘘です。
354 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/05(木) 18:39:59.73 ID:w+oiawKU
        /: : : : :ー: :_>------ー、__
        /: : :._:>:'": : : : : : : : : : :::|:::`::::....、
       /: :.//: :./ : : : : : : : : : : : : |::::::::::::::::\
     /: : : /::/: : //: : : : : : :/: : : :::l: ::ト、::::::::::::::::::丶        ___
     /: :/: :∨: :.//: : : : : : :/ : : :::::/: ::|ハ:::::::::::::::::::::ヽ      /    \
    ノ: :/: : :/ : : |:' /: : : : :./: : ::::/|: :/  ヽ:::::::::';:::::::::::..     / そ そ お \
.   ー'7: : : l\ |: :|: : : : :/: :::/:::::,':/:::::::::-}ト;:::::::'::::::::::::'   /   う. う 前   ヽ
     {: : : :|: :.ヽ|: :|: : : :/|:/_::::::://::::::::::::::jハ::::::|:::::::::ハ   !   .な 思.が   |
      ',: : :{:\: |: : : : :/fテミュ`:::/::::::::::::,::_-、:::|:::::|::::::|::|ハ  |  ん. う     |
       V: ヽ: :r‐、 : |: {ん)い ::::::::::::::::::::ィ示ミ、.l:::/:::::::|::|    |  だ. ん    |
       V: :∨/ 〉: :ト/弋z:タ::∠ヽ::::::::::ん:う 》|/:::::::/|/   ヽ  ろ な    /
         j∧:.\(〈ヽ!       丶:::::rゞ='':::::/}:::::/ / / ̄ \う ら  /
         };/\__,           .'::::: ̄::::::://;/  /  で お・ \──'
               Y、      ___{::::::::::::::::::,'      /  は.前・   |
                | 丶    `7:::::::::::::::ノ     |   な ん・   |
              __|_ \、    }:::::::,  ´      ヽ    中・  /
           /    \ \>-ァ ´           \____/
        _/\   /:::\}::::/\
   __ -―'"     \,/:::::::::::〉r{マ::::ト、
 /-、         /:\:::::://介ハ::{:::`::::..、
355名無し曰く、:2013/12/05(木) 18:45:45.99 ID:igj67OnC
てかSSGくらい自作できるだろ
356名無し曰く、:2013/12/05(木) 19:41:21.93 ID:mLX4HdTZ
自作厨が出た
357 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/05(木) 20:16:42.89 ID:w+oiawKU
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
358名無し曰く、:2013/12/05(木) 20:20:13.98 ID:6vWTjc8j
>>355
ちょいちょいっと作ってくれませんかねぇ?
359名無し曰く、:2013/12/06(金) 04:48:09.92 ID:3RmUocU0
俺346だけど
SSGファイルも自作できないやつが何で改造スレにいるの?w と思うわ。
360名無し曰く、:2013/12/06(金) 07:45:25.08 ID:QZKoXt4Q
361名無し曰く、:2013/12/06(金) 08:00:15.90 ID:rUCmvJY9
>>359
ちょいちょいと作ってくれませんかねぇ
362名無し曰く、:2013/12/06(金) 09:24:25.05 ID:QC7u1oN0
SSGファイルの自作が出来ない←間違い
メモリの特定ができない←正解
363名無し曰く、:2013/12/16(月) 22:09:15.15 ID:+/ialX0J
選択勢力以外で大名を任意の武将に変えることできますか?

中華のリアルタイム編集では反映されませんでした。

PK1.12です。
364名無し曰く、:2013/12/16(月) 22:53:35.92 ID:4qhIzp5r
>> 363

NOBU13PKHKで出来たと思うけど動かなかった?
ただ役職と官位は移らなかった記憶も
365名無し曰く、:2013/12/16(月) 23:54:25.88 ID:+/ialX0J
いけました。 ありがとうございます。
366名無し曰く、:2013/12/19(木) 21:10:32.95 ID:slTsbIcv
AI編集の内容を一度に全部の大名に反映させる方法ありませんか?

毎回一つ一つ設定するの面倒そう。
367名無し曰く、:2013/12/20(金) 02:04:42.81 ID:usTOL6w0
ゲームシターと前に一括で読み込みできるだろ
368名無し曰く、:2013/12/20(金) 19:25:09.56 ID:uXcgQfRA
ありました。

ランダム読み込みまで出来るんだ。

天道のPKはシリーズの中でもだいぶすごいね。
369名無し曰く、:2013/12/22(日) 10:18:00.12 ID:mZUgNU04
Amazonで購入しようと思ってるんだけど
PS2での改造みたいにベスト版や廉価版だと改造できないとかははないですよね?

同じ無印やPKでもコーエーじゃなくソースネクストから出てるやつは安いので
そっちにしようかと思ってますが改造できなきゃ意味ないので、誰か教えてください
370名無し曰く、:2013/12/22(日) 10:39:27.92 ID:3alRDbIZ
改造できるよ
自分で解析する必要があるけど
371名無し曰く、:2013/12/22(日) 10:45:35.63 ID:mZUgNU04
改造wikiとかに出てるツールは使えないってことですかね?

解析の手順とか載ってるtこあれば教えてほしいんですが・・・
372名無し曰く、:2013/12/22(日) 11:12:34.20 ID:mZUgNU04
Van氏のツールは発見できた
あとはほんとどうしよ・・・
373名無し曰く、:2013/12/22(日) 12:51:21.23 ID:mZUgNU04
ソースネクストやめてコーエーにしたよ・・・
374名無し曰く、:2013/12/22(日) 13:01:56.05 ID:OD8Nv4zh
確かソースネクスト版はVna氏の中華ツールは使えなかったはず
Nobu13PKHKは知らんが
改造できないと面白くないしね
375名無し曰く、:2013/12/24(火) 04:29:39.83 ID:jYF7U7vn
登録武将の最大数を200より増やすことって出来ますか?
376名無し曰く、:2013/12/24(火) 06:49:31.01 ID:lKUyV+PA
>>375
無理
377名無し曰く、:2013/12/24(火) 09:55:20.97 ID:jYF7U7vn
>>376
わかりました
ありがとうございます
378名無し曰く、:2013/12/26(木) 08:26:06.95 ID:RqLqI+Y4
Van氏の中華ツールで保存改修で保存しようとしてもエラーが出て保存できません。
中華ツールはNobu13Editor1.02Build0807(先日ダウンロードしたので最新版だと思います)
ソフトは天道(最新アップデート)にパワーアップキットを入れて、KOEIのホームページより最新アップデートしております。
OSはWin7で、動作環境等は十分に満たしております。

何か考えられる原因はあるでしょうか?
379名無し曰く、:2013/12/26(木) 09:03:10.65 ID:AGurQihL
>>378
中華ツールを管理者権限で起動してないと思う
380名無し曰く、:2013/12/26(木) 16:08:53.21 ID:RqLqI+Y4
>>379
ありがとうございます。無事に保存できました。
おかげで「天道ライフ」を満喫できそうです。感謝です。
381名無し曰く、:2013/12/26(木) 16:55:29.95 ID:kO4ZwuQe
ソースネクスト版って無印しか出てないけど
ソースネクスト版の無印に普通のPK入れてPKとして遊んだ場合も
改造出来ないってことですか?
382名無し曰く、:2013/12/26(木) 17:20:41.00 ID:AGurQihL
>>379
ちなみにねこまんまとかNobu13PKHKも管理者権限必須だよ
Win7以降なら最新のPKHKはクラッシュするから古いバージョンのがオヌヌメ

>>381
多分ソースネクストの無印にコーエーのPKは入れられないと思う
ソースネクスト製は持ってないから知らんけど
383名無し曰く、:2013/12/29(日) 15:36:16.20 ID:kRiBAkMW
無印のNobu13Editorはアップデートしたりすると使えないんですかね?
1.05にアップデートして中華エディタを管理者なんとかで起動して文件からattachクリックしても未知的なんとかって言われる

誰か助けてください・・・
384名無し曰く、:2013/12/29(日) 16:00:56.60 ID:h8Vj79MW
>>383
PK対応の中華は無印でも使えると思うけぞ(支持日文PK1.12版ってやつ)
革新PKの中華もそうだったし

もし使えないなら無印専用の中華しかないけどこれは1.02までしか対応してないね
385名無し曰く、:2013/12/29(日) 16:32:51.18 ID:kRiBAkMW
無印1.05veのみrにはPK対応中華ツールも使えないっすね

無印1.05verにPKあてたらPK対応中華ツールが使えるようになるってことですかね?

やってみますありがとう
386名無し曰く、:2013/12/29(日) 20:04:59.57 ID:KqIzDLFf
>>382
ソースネクストの無印でもコーエーPK使えるよ、改造はわからないけど
387名無し曰く、:2013/12/31(火) 01:08:47.93 ID:YwPejM9e
中華ツールで能力ALL200の武将4人を出陣させるとゲームが強制終了してしまいます

誰か助けて・・・
388名無し曰く、:2013/12/31(火) 19:40:01.72 ID:wUXN7QPm
戦法レベルって何の意味があるの?
レベル高いと覚えさせづらいとかそんな感じかな
389名無し曰く、:2014/01/01(水) 06:17:26.39 ID:IuXD5n5B
>>388
高レベル戦法は編成時に優先されるっぽい
戦法レベル30猛撃 統率80 適正S
戦法レベル12捨てがまり 統率120 適正S
これだと猛撃持ちが選ばれる
390名無し曰く、:2014/01/01(水) 19:09:46.76 ID:fePs7qtN
革新みたいに中華に武将追加したいんですけど
番号分かる人いませんか?
適当な番号でやったら設定しても
顔グラ表示なしとかおかしいとこいっぱいでした
391名無し曰く、:2014/01/03(金) 00:26:24.31 ID:bYFf4i07
>>390
シナリオ開いて歴史武将→空欄の番号のとこに顔グラとか戦法とか入れていくだけでできるでしょ
392名無し曰く、:2014/01/03(金) 21:35:00.97 ID:JJVFeNfi
やってるけど顔グラなし、コマンド選択時の小さい顔グラは
表示される(ポインタをあわせたときの武将の名前、能力は一つ上の既存武将のもの)
けど実際に選択して実行するときは何故か信長になる
これ、普通はこのまま空いてる番号に必要な情報入れるだけでいいんですか?
393名無し曰く、:2014/01/10(金) 07:50:27.13 ID:A2TKpjCa
なんかparamバグッた
労力999で0消費だけど内政1回1700、4300とかなんだこれ本城上限いきなり9999だし
しかも直轄本城のみ町パラ見たら月に人口支城1000人、本城3000人単位で爆増してるし
そんな出鱈目な数値入れてねぇよ
394名無し曰く、:2014/01/10(金) 08:06:05.13 ID:A2TKpjCa
おっと天道スレだったスレチすまね
395名無し曰く、:2014/01/18(土) 14:52:22.05 ID:rGCdEiqD
>>131
これの設定方法がわからん。。。
えろい人教えやがれください
396名無し曰く、:2014/01/20(月) 00:06:27.01 ID:lfKafXzi
ずいぶんと遅レスだな
397名無し曰く、:2014/01/31(金) 14:26:08.20 ID:MR0EG4D2
建てられる支城の数って調整できますか?
398名無し曰く、:2014/05/16(金) 17:23:56.11 ID:36X8KczP
S1少弐や本山から開始して
S2で初期配置されてる龍造寺や長宗我部に引き継ぐようなイベントって発生する?
宇喜田や津軽は発生するんだが
399名無し曰く、:2014/05/16(金) 17:39:25.31 ID:W+u/LWbL
そんなものは ない
400名無し曰く、:2014/05/24(土) 02:24:05.45 ID:/EydA8zo
ありますん
401名無し曰く、:2014/06/08(日) 01:24:55.20 ID:ev3ZiO9F
どうにか港を追加したいんだけどExportMapってPK対応してないんですかね?
402名無し曰く、:2014/06/29(日) 16:37:37.29 ID:x6nG2hqQ
中華最新版の日本語化済ってどこかにあります?
403名無し曰く、:2014/08/05(火) 17:18:02.35 ID:uK0bpFbr
スレが落ちそう
404名無し曰く、:2014/08/21(木) 20:18:36.91 ID:L9wb3SXd
教会とか公家館の文化施設の数をどうにか弄れないかな
Nobu13editorの勢力信息のlpD8〜lpE4がそれっぽいけれど、この値を変更してもゲームに反映されないし、月をまたぐと値も元に戻っちゃう
一カ国のみで引きこもり教練プレイに徹したいんだ
405名無し曰く、:2014/08/22(金) 00:36:43.93 ID:s01bmuOh
だいぶ前に上がってたやつ
Win7 64bit ちなみに右がもとの数値で左が書き換える値

支城改築
0x005410BC,EB,7C
0x008A201C,EB,75
0x0050A8C6,00,2F
0x0088202F,00,4C
0x009D1A69,EB,74
0x0063C86F,00,11
0x0063C8FF,00,11
0x0063C98F,00,11

戦法発動で能力成長
0x0055CCDB,C8,78
0x004FE07D,7D05B8010000003DC80000007E05B8C8000000EB0F90,C744240C01000000C7442404780000008D44240C7C03
0x004FE0CD,7D05B8010000003DC80000007E05B8C8000000EB0F90,C744240C01000000C7442404780000008D44240C7C03
0x004FE11D,7D05B8010000003DC80000007E05B8C8000000EB0F90,C744240C01000000C7442404780000008D44240C7C03
0x004003C0,00010202030304040400050A0F6464,000000000000000000000000000000
0x004FE16D,7D05B8010000003DC80000007E05B8C8000000EB0F90,C744240C01000000C7442404780000008D44240C7C03
0x0055CC86,E92638EAFF,8BE883FD78
0x004004B1,8BE881FDC8000000E9CDC715,000000000000000000000000
0x0055CCB8,E90138EAFF,03C7506A00
0x004004BE,01F8508BCEE828D90F0084C075046A[YY]EB026A[XX]E9E6C715,000000000000000000000000000000000000000000000000

一番最後のコードの[XX]に自勢力、[YY]に他勢力の成長する確率を、
16進法で好きに入れてご使用ください。(00-64の間)

なお、強化系で統率、攻撃系で武力、妨害・回復系で知力があがると思います。
406名無し曰く、:2014/08/22(金) 00:37:06.86 ID:s01bmuOh
>>404
必要数変えたらええやろ
407名無し曰く、:2014/09/02(火) 10:52:12.51 ID:wRYwi5xd
改築イベント
9F5665-8B442420
9F5A3D-8B4C2420
9F5A55-403D08010000
9F5778-0000
9F5880-0000
9F560A-EB0B
全勢力安土城築城イベント
9F5938-8BF08BF8EB4C909090

これって全拠点居城にできるわけではないのか
408名無し曰く、:2014/09/02(火) 13:25:29.16 ID:wRYwi5xd
バージョンガ違ってたわ
409名無し曰く、:2014/09/12(金) 12:44:19.67 ID:4W0OxKQ9
誰かwikiにある1561年シナリオ持ってたらあげてもらえませんか?
もうない
410名無し曰く、:2014/09/14(日) 12:24:26.70 ID:oYyWLutJ
誰かあげてもらえませんか?
411名無し曰く、:2014/09/14(日) 13:51:49.44 ID:bSagBMSn
 
412名無し曰く、:2014/09/14(日) 14:45:44.24 ID:kQ3ifIa+
俺は持ってない
持ってる奴ももうプレイしてないだろうしここも見てないだろう
413名無し曰く、:2014/09/14(日) 22:51:08.66 ID:Yo/fAr4Q
創造が残念だったので、次回作は革新天道系にならんかな。
414名無し曰く、:2014/09/15(月) 13:48:06.96 ID:bPExH7gR
「1561年1月 飛躍の時」でググったらali213にそれらしいのがあったぞ
登録なしでDLできたしVirusTotalでもウィルスは検知されなかった
415名無し曰く、:2014/09/15(月) 21:41:40.08 ID:EtYDvC6Z
うおおおおおてにいれたああああああああああああ
ありがとうございますううううううううううううう

うひょひょーい
416名無し曰く、:2014/09/24(水) 10:21:52.97 ID:qJ8uWRJF
1589年12月 小田原征伐の北条家でクリアができません・・・
徳川とか一部の強い武将を引き抜けることができても数の暴力の前に屈してしまいます
北に逃げようとしても数の暴力で・・・・どなたか攻略法をお願いします
417名無し曰く、:2014/09/24(水) 23:41:20.35 ID:1MV+AFyE
他の者の言われた事をなぞっても達成感ないぞよ。
418名無し曰く、:2014/10/14(火) 15:43:28.27 ID:RS3bsQPr
>>1の改造スレ@wiki
param解説PKのところに創造のparamが貼ってあって見れなくなってたから直しといた

んでwiki直しつつ久々にparam弄って天道やってたんだが、シナリオ開始直後に武将が追放されるのなんとかならんかな
織田家だと森、金森、河尻、林辺りがよく追放されてるw

paramの以下を増やしても動きは変わらないように見える(武将数17位まで増えて、追放で14に下がる)
No313 ALGO_TEKISEI_BUSHOU_NUM_PARAM
No314 ALGO_TEKISEI_BUSHOU_NUM_PARAM2

AIの人事方針は多め、param変更後は読み取り専用にしてる
419名無し曰く、:2014/10/14(火) 17:35:55.60 ID:vzcjnZHr
金が足りなくて引きぬかれてるんじゃねーの?
420名無し曰く、:2014/10/14(火) 18:49:19.85 ID:RS3bsQPr
>>419
勢力編集で所持金最大にしても追放するから所持金は関係ない
AI編集して人事をAI任せにすれば追放のログが確認できるから引き抜きもない
もしかしたら金銭収支が関係するのかも

登録した新武将同士で親子関係って設定できないんだっけ?
EDATA直接弄ろうと思ったら何やらファイル分かれてるし久々過ぎて何もかも忘れてるわw
421418:2014/10/16(木) 01:55:07.05 ID:YZHb09Bu
paramのCONFIG_KINNSYUNYU、ALGO_PRO_xx、ALGO_AMA_xxも変えてみたけど
動きは変わらず、収支1万以上プラスでも武将追放起きたわ・・・

>>1 の改造スレ@wiki param解説PK
?やタイポだったところもついでに直してある

>>420 に書いた登録した新武将同士で親子関係設定
実父武将一覧の一番下に配信武将や登録した新武将も居たので設定できた
422名無し曰く、
自分が登録した家宝を保有してる勢力や武将を指定する方法ってシナリオ弄る以外に無いかな?

KDATA000.13Tや家宝名.13Kの構造はStirling的には以下だと思うってるんだが
怪しいと思ったレコードヘッダの最後4バイトやFILLERの6バイトを変えても変化なしだったわ
ファイルの先頭20バイトは読み飛ばし

struct 天道_家宝R {
BYTE レコードヘッダ[24]; // NOBU13EDITK_V1 (+バージョンリビジョン?)
DWORD 状態(待機=0、登場=1);
BYTE 名前(全角6文字)[15];
BYTE 読み(全角15文字)[33];
BYTE 列伝(全角18文字+0x0A)[37];
BYTE 列伝(全角18文字+0x0A)[37];
BYTE 列伝(全角18文字+0x0A)[37];
BYTE 列伝(全角18文字)[36];
WORD FILLER[3];
DWORD CG番号;
DWORD 等級(一等=10、二等=9、三等=8、四等=7、五等=6、六等=5、七等=4、八等=3、九等=2、十等=1);
DWORD 種類(名馬=10、具足=16、兜=17);
DWORD 産地(日本=0、南蛮=1、明国=2);
};