最近まで阿国を「あこく」と呼んでた人が集うスレ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し曰く、
(´゚ω゚):;*.':;ブッ
2名無し曰く、:2007/10/10(水) 04:26:03 ID:SQRTKKZ7
にげと
3名無し曰く、:2007/10/10(水) 04:42:46 ID:RSrgLHKr
あくにだろ
4名無し曰く、:2007/10/10(水) 05:28:18 ID:wvktCEuQ
つい最近フツーにあくにって呼んでたよWW
5名無し曰く、:2007/10/10(水) 07:09:08 ID:QdGxsuNy
ずっとあこく
6名無し曰く、:2007/10/10(水) 07:13:59 ID:w/Zarw1H
売春婦の名前なんて呼びたいように呼べばいいよ
7名無し曰く、:2007/10/10(水) 08:11:42 ID:i3NLUwxE
馬鹿ばっかw
8名無し曰く、:2007/10/10(水) 08:28:59 ID:KTJtsrOg
雑賀をざっかと読んでた俺が通りますよ
9名無し曰く、:2007/10/10(水) 15:42:49 ID:IBCXr1Sd
>>8
俺は「ぞうか」って読んでた
雑煮と賀正が混じったような目出度い苗字だな、と
10名無し曰く、:2007/10/10(水) 18:02:43 ID:irrLkZF1
>>9
同じく
ついでに三国だが呂布をりょふと読んでた
11名無し曰く、:2007/10/10(水) 18:06:00 ID:irrLkZF1
訂正りょふじゃなくて「ろふ」なw
12名無し曰く、:2007/10/10(水) 21:09:20 ID:0iwStwfU
阿国 あくに
雑賀 ざつが
拠点 てんきょ
出羽 でう
13名無し曰く、:2007/10/10(水) 22:54:46 ID:/EHj+Gqm
前田慶次郎 まえだけ いじろう
14名無し曰く、:2007/10/10(水) 23:19:14 ID:SddTUHCW
勸叉半三郎 いそまたはんざぶろう
15名無し曰く、:2007/10/11(木) 06:53:10 ID:kcKb6Dz+
阿国まだいいとして、雑賀が読めないのは問題だと思うぞ、日本人的に考えて・・・
16名無し曰く、:2007/10/11(木) 07:47:08 ID:J0JVzD2U
三國>ながさかの戦い
戦国>こまきちょうきゅうしゅの戦い

若気のいたり(´∀`)
17名無し曰く、:2007/10/11(木) 08:53:17 ID:SeDTC78P
下間(しもずま)を「げま」と最初に読んでいた

北条高広を「ほうじょうたかひろ」と今まで読んでいた
18名無し曰く、:2007/10/11(木) 09:00:56 ID:qsFRTq6g
>>15
普通に間違ったわw雑賀
丹波長秀をたんばながひでと読んでた
19名無し曰く、:2007/10/11(木) 09:28:40 ID:EjDi33Ee
どっちも似た様なもんだろ紛らわしい>15
最上義光のよしあきを初めよしみつと思ってたわ
20名無し曰く、:2007/10/11(木) 11:24:26 ID:LSuOggW3
阿国は小学校の教科書に「出雲の阿国」ってのが載ってたから…
雑賀は信長やってはじめて知ったマイナー地名。
21名無し曰く、:2007/10/11(木) 11:43:11 ID:SpBNQY5P
伊達 いたち
22名無し曰く、:2007/10/11(木) 11:58:47 ID:RI5OcVCx
あんこく
23名無し曰く、:2007/10/11(木) 12:09:12 ID:86mNYRr9
山県 やまけん
24名無し曰く、:2007/10/11(木) 12:13:54 ID:o/galAG5
ちょーそーがぶ げんしん
25名無し曰く、:2007/10/11(木) 13:02:24 ID:1Mg2kpmM
ぶたしんげん
26名無し曰く、:2007/10/11(木) 16:04:44 ID:SeDTC78P
>>15
それなら甲賀を「こうか」と読むように修正してくれ

滋賀県甲賀市市民
27名無し曰く、:2007/10/11(木) 17:28:20 ID:ADtUOZcv
織田信雄→おだのぶお
伊達成実→だてなるみ
28名無し曰く、:2007/10/11(木) 18:24:07 ID:eudVOE4P
え!のぶおとなるみじゃないの?w
29名無し曰く、:2007/10/11(木) 18:46:11 ID:+wcvMHdx
信雄は「のぶお」とルビを振ってある場合もある。
30名無し曰く、:2007/10/11(木) 18:50:53 ID:AE8XrDTj
でものぶおだと締まらない感じがするな
31名無し曰く、:2007/10/11(木) 20:00:00 ID:ijyFYFYU
北信愛→ほくしんあい
32名無し曰く、:2007/10/12(金) 04:08:33 ID:anoFpziL
なぁどうでもいいが>>18は丹波じゃなくて丹羽なんじゃないのか
それじゃ俺もたんばとしか…
33名無し曰く、:2007/10/12(金) 15:15:50 ID:VgrKcgFW
>>15
逆だろう。
阿国は中(小?)学生レベルの歴史でほぼ必ず出てくるが
雑賀は大学受験用の日本史でも出てくるとは限らない。
34名無し曰く、:2007/10/12(金) 15:37:57 ID:DTGo2XBd
大学受験でも鉄砲の産地として出てくるのは根来の方だし
新課程になってからは知らんが
尼子誠久をよく「あまごやすひさ」って読んじゃう
35名無し曰く、:2007/10/12(金) 23:00:12 ID:HIW+NVSd
お市をおしと読んでた奴いっぱいいそう
36名無し曰く、:2007/10/12(金) 23:15:52 ID:anoFpziL
北条高弘を「ほうじょう」と読んだら見事に裏をかかれて
「きたじょう」だったり、きっと子孫も間違われまくってるに
違いない。
37名無し曰く、:2007/10/13(土) 00:07:19 ID:xU3mvIfM
島左近
シマサコン
 マザコン

OROCHIやってる左近の名前見るたびにマザコンと思ってしまう。
38名無し曰く、:2007/10/13(土) 00:18:59 ID:UOjQeoD6
いたべ おかえ せっさい
39名無し曰く、:2007/10/13(土) 00:23:29 ID:UOjQeoD6
・ほんじょう
・きたじょう
・なかじょう
・じょうじょう
40名無し曰く、:2007/10/13(土) 00:24:25 ID:gPkDHS9o
>>35
おし
は響き的に日本語っぽくないからなあ
41名無し曰く、:2007/10/13(土) 00:25:25 ID:UOjQeoD6
やまもとでら さだなが

俺の姓が山本なので仕方がない
42名無し曰く、:2007/10/13(土) 01:22:27 ID:ApuWxE0T
武安国→ぶあんこく
43名無し曰く、:2007/10/13(土) 01:29:08 ID:t/vcR9KS
ゴツトツコツ→ゴツトツコツ
44名無し曰く、:2007/10/14(日) 19:05:21 ID:Vt9KBsS5
本願寺検尿
45名無し曰く、:2007/10/14(日) 22:01:41 ID:BhzsC9fJ
北条氏
46名無し曰く、:2007/10/17(水) 18:29:30 ID:k8Mh/zKJ
×ありば〇ありま
×たかまつみや〇たかまつのみや

誤爆♪
47名無し曰く、:2007/10/31(水) 17:03:55 ID:ZJTvFHNT
48名無し曰く、:2007/10/31(水) 17:37:43 ID:v9mtErEw
>>40
唖と読みが重なって言葉狩りにあっただけでしょ
49名無し曰く、:2007/10/31(水) 18:06:45 ID:f+bInGiI
何をいってるんだ
50名無し曰く、:2007/11/01(木) 01:58:27 ID:0R3bSX/Q
「丹羽」はずっと「たんば」って読んでたな〜
振り仮名が振ってる位に低年齢向けの本だと出てこないし
普通の小説だと「当たり前にこれ位読めるだろ?」だし
51名無し曰く、:2007/11/03(土) 18:18:08 ID:RIAk17BW
下間→ゲマ
52名無し曰く、:2007/11/03(土) 19:43:53 ID:pVpsx298
板部岡江雪斎

を 板部 岡江 雪斎 と区切って読んでた俺が通りますよ
53名無し曰く、:2007/11/03(土) 21:36:42 ID:OGvHGYKy
まさかアクニと読むとは思わなかったよ
54名無し曰く、:2007/11/03(土) 21:46:53 ID:Hen6vZ4D
>>50
ゲームでにわと呼ばれるまで字見た限りじゃたんばとずっと信じてた
55名無し曰く、:2007/11/03(土) 23:22:47 ID:vgBXhpFD
逆に丹波をにわと読んじゃったり
56名無し曰く、:2007/11/04(日) 01:05:06 ID:ka1u2gCN
>>52
>>38
57名無し曰く、:2007/11/04(日) 10:53:43 ID:IEm57otf
>>50
小学校のときに読んだ本に「たんば」ってふられてたことがあった。
58名無し曰く、:2007/11/13(火) 13:52:55 ID:GajEI3Ft
阿国ミサイル
59名無し曰く、:2007/11/13(火) 14:19:34 ID:Q31WiQHk
浅井をあさいだと高校まで勘違いしてた。
60名無し曰く、:2007/11/13(火) 18:43:16 ID:pZ1ZjdrT
>>59
間違いではない
61名無し曰く、:2007/11/26(月) 18:43:13 ID:ob4OqGA3
野一色頼母を「のいっしきよりぼ」だと兄弟共々思ってた。
62名無し曰く、:2007/11/30(金) 22:31:36 ID:Zfda4udS
a
63名無し曰く、:2007/12/02(日) 02:52:27 ID:Sh3EdveO
きたばたけぐきょう
こうべぐもり
64名無し曰く、:2007/12/03(月) 11:18:56 ID:9nVzx/b7
くろだたかたか
65名無し曰く、:2007/12/05(水) 03:20:36 ID:ADmSJPoR
あこぎ
66名無し曰く、:2007/12/05(水) 05:15:33 ID:dc55U20o
とがわいちぞん
とがわぞんほ
67名無し曰く、:2007/12/07(金) 17:46:42 ID:Mw6pt5Sq
売春婦なの?
68名無し曰く、:2007/12/07(金) 18:18:36 ID:LYEQAm7C
きは よしぎん
69名無し曰く、:2007/12/07(金) 18:27:35 ID:+wt+aSCf
>>60
えっ!間違いでしょ!?
70名無し曰く、:2007/12/08(土) 00:23:29 ID:UBJjc23W
読み方を知っててさえ「あこく」と読んでしまう
71名無し曰く、:2007/12/08(土) 00:25:10 ID:UBJjc23W
あと躑躅ヶ崎はちゃんと「つつじがさき」って読めてたのに
太閤立志伝5のクイズのせいで「どくろがさき」と読んでしまう
72名無し曰く、:2007/12/08(土) 01:00:23 ID:UsTdfyg7
「ぶどうがさき」とも読めるぞww
73名無し曰く、:2007/12/09(日) 16:55:04 ID:LqeE5KAI
八つをはちつと読んでいました。
74名無し曰く、:2007/12/09(日) 23:26:53 ID:7MtagYtn
あいらぎよう
ながのぎょうせい
ながのぎょうもり
75名無し曰く、:2007/12/10(月) 13:25:21 ID:0hHNVJEd
江夏

76名無し曰く、:2007/12/28(金) 11:06:03 ID:C6F0EFG4
77名無し曰く、:2007/12/31(月) 20:21:35 ID:msNqCzRI
おにく だとずっと思ってた俺よかマシだろ
78名無し曰く、:2008/01/13(日) 16:39:55 ID:ZiWOLXuF
普通にあこくだと・・・
79名無し曰く、:2008/01/25(金) 23:27:56 ID:SXSlHSyr
くにお
80名無し曰く、:2008/01/26(土) 00:24:09 ID:VYwMmDef
チョンスレ
81名無し曰く、:2008/01/26(土) 00:28:16 ID:VP0XAn4s
アホスレ
82名無し曰く、:2008/01/27(日) 19:29:03 ID:fx3H5SWT
?良(カイリョウ)を剛良(ゴウリョウ)だとずっと思い込んでました
83名無し曰く、:2008/01/27(日) 20:08:44 ID:z1TEzAsk
おまえら
まつもととしょのすけ
って読んでたんだろ?
ずしょだよ、ずしょ
84名無し曰く、:2008/01/28(月) 22:24:01 ID:T8YS53Cc
いまさらおくにとは呼べんな。
85名無し曰く、:2008/01/28(月) 22:45:20 ID:ZXlCS9fq
小学生が集まるスレはここですか?
86名無し曰く、:2008/02/04(月) 23:56:47 ID:/cpGHkib
森可成…もりかせい
森長可…もりちょうか
十河存保…とがわほぞん
塙団右衛門…はなわだんうえもん


このくらいか…
87名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:40:00 ID:vZkhFZjE
罵詈雑言

5人に2人は読めまい
88名無し曰く、:2008/02/08(金) 22:46:40 ID:VJvhzc+1
ばりぞうごん。そんな俺も「あこく」と読んでたぜ
89名無し曰く、:2008/02/08(金) 23:37:00 ID:PlVJDNKN
ギン千代のギンの漢字が読めなかった件
90名無し曰く、:2008/02/09(土) 15:21:55 ID:sGhrfpew
進捗状況をしんぽじょうきょうと呼んでた俺が最強
91名無し曰く、:2008/02/10(日) 02:20:27 ID:gSzZmGdC
御手洗…おてあらい
薬袋…やくぶくろ

なんてな、両方の読みは知っているが、
92名無し曰く、:2008/02/10(日) 12:16:38 ID:Q69JyAWq
こまきちょうくて→小牧長久手
ふくしやままさのり→福島正則
いろしきかちょう→一色勝長
93名無し曰く、:2008/02/10(日) 12:48:48 ID:urQz9eh6
俺は今でも あこく と呼んでるぜ。そしてこれからもずっと あこく だ。
それが右顧左眄しない、漢としてのけじめの付け方だと思っている
94名無し曰く、:2008/02/10(日) 12:59:32 ID:kcM6/ZD2
これは酷い
95名無し曰く、:2008/02/10(日) 13:18:08 ID:B/+CWpRS
>>89
ァ千代をゴン千代と読んでいる俺至上最強
96名無し曰く、:2008/02/13(水) 18:15:21 ID:8d85gvAL
なぁオマイラ傾奇者をけいきしゃって読んだよな?
97名無し曰く、:2008/02/13(水) 19:03:23 ID:Kna4i/z8
>>95
闇千代っていってるやつよりまし
98名無し曰く、:2008/02/14(木) 00:31:32 ID:2oML3Jod
けいきしゃw
99名無し曰く、:2008/02/14(木) 03:05:34 ID:6NQeiEs6
突忍→つくにん
濃姫→こいひめ
100名無し曰く、:2008/02/14(木) 07:54:52 ID:skENdATV
いまだに

政宗か
正宗で迷うんだが
101名無し曰く、:2008/02/14(木) 11:23:29 ID:6q7j1P9M
呂蒙 ろごう
陶晴賢 とうせいけん

そんな風に読んでいた時期が俺にもありました
102名無し曰く、:2008/03/21(金) 22:38:24 ID:isGRN+WE
孫市→そんいち
103名無し曰く、:2008/03/21(金) 22:40:21 ID:7MlJ2vBS
呂布→ろぬの
104名無し曰く、:2008/03/22(土) 02:48:40 ID:2VT+eGQL
出雲出身だが、普通に「あこく」と「おくに」は別人だと思ってたわ
105名無し曰く、:2008/03/22(土) 03:15:29 ID:tdiPdCLM
さいがとずっと読んでた
戦国無双やってやっと
さいかだとわかった
106名無し曰く、:2008/03/22(土) 10:37:25 ID:W0F1/Ao9
あぐにと未だに呼んじゃう
107名無し曰く、:2008/03/22(土) 10:41:50 ID:/r+9rGwG
今川氏真
いまがわうじま
108名無し曰く、:2008/03/22(土) 10:43:43 ID:/r+9rGwG
板部岡江雪斎
どこまでが名字なのかわからない
109sage:2008/03/22(土) 10:48:02 ID:rq9vMWWa
うじいえ とぜん
ざっか まごいち
もり かせい
110名無し曰く、:2008/03/22(土) 10:53:50 ID:ROXom0OT
浅井→あさいと思ってた
111名無し曰く、:2008/03/22(土) 11:04:56 ID:EWxinaXr
俺も
あくに
って読むのがわかったのはつい最近
あこく
だとずっと勘違いしてたよ
112名無し曰く、:2008/03/22(土) 11:52:35 ID:PL/G/Z4u
蘭丸→まんらる
113名無し曰く、:2008/03/22(土) 13:44:12 ID:1sgNHuIC
濃姫をこいひめと呼んでた俺、今もそう呼んでるが
114名無し曰く、:2008/03/22(土) 14:38:55 ID:EdsMwB6t
>>1
呂布は「ろふ」と読むんだよ
115名無し曰く、:2008/03/22(土) 14:51:04 ID:AElc7+qE
最近まで「ささまさのり」って読んでました
116名無し曰く、:2008/03/22(土) 14:54:29 ID:XvPe/AbF
>>100
政宗→伊達
正宗→マサムネブレード
117名無し曰く、:2008/03/22(土) 16:46:37 ID:2pKe2Tdn
顔良→かおらって読んでた時期があったな
なんで顔だけ訓読みしてたんだろう
118名無し曰く、:2008/03/22(土) 17:19:24 ID:0D3Zrakq
阿国は普通に読んでいたが、成実は読みを知っても「なるみ」で読んでしまう
あと、しきべぶちょう
119名無し曰く、:2008/03/22(土) 17:24:52 ID:Hf93ocU7
俺は成実をせいじつとよんでいた
120名無し曰く、:2008/03/22(土) 19:35:38 ID:9u6A+c+i
たまき しげざね
121名無し曰く、:2008/03/22(土) 21:55:09 ID:2VT+eGQL
>>111
いや、あくにじゃなくておこくだから
122名無し曰く、:2008/03/23(日) 05:43:29 ID:TtAG32FA
浅井長政をアサイナガマサと読んでました
123名無し曰く、:2008/03/23(日) 06:12:51 ID:vYW4Yd/x
とか言ってお前ら今でも
織田を「おだ」と読んでんだろw
124名無し曰く、:2008/03/23(日) 08:52:03 ID:uGmH094U
おでん
125名無し曰く、:2008/03/23(日) 09:41:36 ID:TtAG32FA
しょくでん
126名無し曰く、:2008/03/23(日) 09:47:17 ID:ICj8JfEf
そっちよりも出雲=でぐもだと思ってた。
127名無し曰く、:2008/03/23(日) 10:35:50 ID:AeO9ZUiu
僕もあこくと読んでいました・・・
128名無し曰く、:2008/03/23(日) 23:28:49 ID:KrnDSBIT
当時の人々の間では
織田のよみは「おた」だったらしいですね
129名無し曰く、:2008/04/03(木) 21:22:08 ID:HalnBSdf
濁点に関して言及するのはちょっとアレだな
前田慶次の「大ふへん者」
は大武辺者とも読めるし、大不便者とも読めるっていうネタがあったくらいだ
130名無し曰く、:2008/04/03(木) 22:11:41 ID:VNIszCZ9
呂布=ロブ

だとばっかり
131名無し曰く、:2008/04/04(金) 00:33:54 ID:wUdd+vOu
日本語なんか大嫌いだ!
ややこしいだけじゃないか!
132名無し曰く、:2008/04/04(金) 05:00:37 ID:JIT/6KT8
>>128
オタ信長か…
133名無し曰く、:2008/04/04(金) 06:56:30 ID:efW0jPpx
森可成 モリカナリ
大久保忠佐 オオクボタダサ
と呼んでました
134名無し曰く、:2008/04/04(金) 09:12:36 ID:pwPOE5lA
アグニ
135名無し曰く、:2008/04/04(金) 10:52:45 ID:Eji9YhPI
あくに
136名無し曰く、:2008/04/04(金) 14:03:55 ID:l+Lj7aMk
>>132噴いたw

俺は丹羽をたんばだと思ってたくらいかな
137名無し曰く、:2008/04/04(金) 16:14:02 ID:UwC3HLIG
>>130アッー
138名無し曰く、:2008/04/04(金) 19:10:58 ID:efW0jPpx
>>130
濁点は気をつけないとね
139名無し曰く、:2008/04/04(金) 20:16:35 ID:BJHZZL8Z
初めて友達の家でOROCHI見たときにアコクと呼んでしまいました
140名無し曰く、:2008/04/04(金) 21:52:00 ID:JGWXNY0n
>>109
氏家卜全とか初めは名前に見えないよな
ちなみにとぜんって読み方の漫画家がいる
141名無し曰く、:2008/04/06(日) 14:50:23 ID:SX+Yxztz
村上ぶきち
142名無し曰く、:2008/04/20(日) 04:50:25 ID:fnSHc9Ny
日本武尊
にほんぶそん、って読みそうになる
143名無し曰く、:2008/04/20(日) 13:28:23 ID:enCRNxzO
このスレ見てたら
「ちょうけい」と「そうりん」が合ってるのか不安になってきた
144名無し曰く、:2008/04/21(月) 03:30:06 ID:LDYX9lAU
>>143
「ちょうけい」は今のノブヤボでは「ながよし」という読みに変わっている
「そうりん」はそのまま。法号はたいてい音読みだから。
145名無し曰く、:2008/05/18(日) 10:53:12 ID:BFMTaC7H
>>96
以前はりょうきもの

って読んでたw
146名無し曰く、:2008/06/09(月) 09:00:21 ID:g+LmphOa
私的な話で恐縮だが、俺は野球が好きで野球総合板に出入りしているんだが
2年前まであそこは高校野球も包括していた上にサッカーをやたら推して野球を貶めようとする荒らしが常駐していて
今のこの板と同じ様に糞スレを立てては保守し続けて、まともなスレッドを落としていた。
特に甲子園大会や国際大会の試合で波乱があった時などは荒れた連中がスレを立てまくった為に
2〜3時間で保守していたスレが落ちるなんて事態も頻繁に起こっていた。
それでTATESUGI値を96から256まで上げたんだが、それだけでかなり圧縮は減り快適になった。
具体的なデータまでは取ってないから数字は出せないが。
一部にまともなスレまでもが立てられなくなるのではと慎重な意見もあったんだが、
スレ立て代行スレ(立てたいスレが立てられなかった場合、他の人にスレ立てをお願いする趣旨のスレッド)を立て、
皆で協力してスレを立てるという事でまとまった。
今では高校野球板ができてそっちにみんな流れちゃって過疎りまくりなんだけどね・・・・・
147名無し曰く、:2008/06/09(月) 09:22:13 ID:lyjjOg70
武安国 バンコク
148名無し曰く、:2008/06/09(月) 14:01:03 ID:AO7/oZ6Y
法華津←これ何てよむか分かるか?
149名無し曰く、:2008/06/09(月) 15:26:20 ID:dcs6kj9k
補欠
150名無し曰く、:2008/06/09(月) 16:32:03 ID:AO7/oZ6Y
ほけつか!ありがとう!
151名無し曰く、:2008/06/09(月) 23:51:17 ID:MzYH8T2d
決戦3のヨシノは生駒キツノとは別人なんだろうか…。
152名無し曰く、:2008/06/22(日) 19:04:35 ID:H6dPqIG7
千利休 せんりきゅう
153名無し曰く、:2008/07/27(日) 09:54:09 ID:dBxG6lGi
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、物理学をやってる自分にはこんな板馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
154名無し曰く、:2008/07/27(日) 10:38:43 ID:dXF39Xxp
十河存保
とかわ ぞんほ

伊達政宗
いたち まさむね
155名無し曰く、:2008/07/30(水) 21:40:27 ID:XqT5m+G2
甘寧 あまぐり
156名無し曰く、:2008/07/31(木) 00:16:36 ID:MZpfhtOH
不覚にも
157名無し曰く、:2008/07/31(木) 10:12:43 ID:GQQSVkPd
関羽 せきば
張飛 はりとび
158名無し曰く、:2008/09/15(月) 13:33:16 ID:sL4+MDMM
ゆーか!!、ゆーかちゃん!!。のガイドライン Part9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1173192242/
159名無し曰く、:2008/09/15(月) 15:12:45 ID:6wkWt4KG
許楮を ゆるしょ

これは初めて買った三国志2からだから間違いない
160名無し曰く、:2008/09/15(月) 15:27:58 ID:6wkWt4KG
感じって難しいなぁ〜
日本人ながら思うよ。
成実←いまだにナルミだw
そして調べようともしないから正しい読み方すら知らないよw
161名無し曰く、:2008/09/15(月) 17:39:56 ID:XjZDauWD
オレもシゲサネってわかっててもナルミって呼ぶなぁ。
162名無し曰く、:2008/09/15(月) 21:08:32 ID:6wkWt4KG
しげさねだって!?
変換しても出ないな。
163名無し曰く、:2008/09/15(月) 22:40:28 ID:XjZDauWD
たしかに変換できないな…。
自信なくなってきたw
164名無し曰く、:2008/09/16(火) 00:13:35 ID:SaIcmeIS
俺ももうダメかもしれんwww
165名無し曰く、:2008/09/16(火) 07:04:13 ID:BZBND7qx
過去の自分の恥ずかしい間違いでも書いてみるか
上杉謙信→うえすぎけんのぶ 伊達晴宗→いたちまさむね
高坂昌信→たかさかまさのぶ 山県昌景→やまけんまさけい
氏家卜全→みんかとぜん 斉藤義龍→さいとうぎりゅう
林通勝→はやしつうしょう 吉川元春→よしかわもとはる
柴田勝家→しばたしょうけ 馬場信房→ばじょうしんぼう
太原雪斎→おおはらせつさい 長続連→ちょうぞくれん 
遊佐続光→ゆうさぞっこう 尾張→おちょう

あと横山三国志のせいで 夏侯惇→かこうじゅん
166名無し曰く、:2008/09/16(火) 23:07:00 ID:Z/tyPgOF
ちょw晴宗www
167名無し曰く、:2008/09/16(火) 23:46:29 ID:UJpvksqY
かこうじゅんが懐かしすぎて射精しそう
168名無し曰く、:2008/09/20(土) 16:12:53 ID:XIBqXSDN
1をスルーしてたとき孫市をそんいちと読んでた
2を買ってナレーションを聞いて初めて気づいた
169名無し曰く、:2008/09/20(土) 16:59:06 ID:1SUO7mSi
張飛 ハルヒ
170名無し曰く、:2008/09/20(土) 17:10:46 ID:xwN1EENP
最初アグニと読んでいた。
ガンダムSEEDのランチャーストライクガンダムの大砲アグニの名前の由来と何か関係があんのかな〜?
とか思ってた。
171名無し曰く、:2008/09/20(土) 17:27:29 ID:qcohzTJH
斉藤道三→さいとうみちぞう

俺恥ずかしいな
172名無し曰く、:2008/09/20(土) 18:26:19 ID:LrbPi5Of
許楮を『きよちよ』って読んでたのは俺だし 
かこうじゅんって読んでたのも俺だ 

でも俺より横山光輝に責任があると思う
173名無し曰く、:2008/09/20(土) 22:44:20 ID:G1vwjPl7
蠣崎を何故か「ゲロさき」って読んでた
174名無し曰く、:2008/10/18(土) 03:28:42 ID:0RG/K/4R
立花宗茂→たちばなしゅうも
175名無し曰く、:2008/10/18(土) 08:06:59 ID:X1/Tm0eD
山形県民なのに最上義光をヨシミツって読んでたよorz
176名無し曰く、:2008/10/18(土) 13:16:13 ID:unOJBNux
歴史にハマり初めの頃は十河の読みでつまづいた
177名無し曰く、:2008/10/18(土) 19:37:33 ID:ssNwD1Xq
>>169
萌えた
178名無し曰く、:2008/12/01(月) 07:44:27 ID:TZOSBcfM
なぞの裸マフラー
179名無し曰く、:2008/12/01(月) 08:43:41 ID:lobUtsW2
兼続を「けんぞく」と呼んでいた私が通りますよ
あと一年前まで浅井を「あさい」って呼んでた
通りでパソコンで変換しても出ない訳だ…
180名無し曰く、:2008/12/01(月) 11:11:45 ID:dz7q+AKX
>>170
同じく。由来の連想元は別だが。
アグニは火の神だと言うから祝融の末裔設定のせいで余計に連想させられやすいのかも
181名無し曰く、:2008/12/01(月) 21:51:26 ID:TUuugnyU
下間頼廉→しもまよりかど
長続連→ちょうぞくれん
十河一存→とかわいちぞん
鬼庭→おににわ
義光→よしみつ
板部(名字)岡江(ミドルネーム)雪斎(名前)
成実→なるみ
綱成→つななり
182名無し曰く、:2008/12/03(水) 00:36:25 ID:6wXxJfmx
義光→よしみつ
成実→なるみ

あるある
183名無し曰く、:2008/12/13(土) 03:08:59 ID:jSB8LMbv
戦国2のアコクの不人気は異常
184名無し曰く、:2008/12/13(土) 08:35:17 ID:8wrmeU+E
あの劣化なら無理ないな>183

張飛−ハルヒ、成実−ナルミ、孫尚香−ソンナオカ
萌え系だ
185名無し曰く、:2008/12/17(水) 22:12:57 ID:ttJtRIjM
阿国は慶次のこと何て呼んでるの?あと逆は何て呼んでるの?

戦国無双で
186名無し曰く、:2008/12/17(水) 22:38:42 ID:i9ou/QYu
慶次様
187名無し曰く、:2008/12/18(木) 00:13:58 ID:xT0jPRlg
慶次に犯される阿国萌え
188名無し曰く、:2008/12/18(木) 02:22:29 ID:M1Hvru/c
慶次は阿国って呼んでたっけ?さん付けかな?
189名無し曰く、:2008/12/18(木) 12:25:08 ID:Ws6NnMah
封神演義
横山光輝の漫画だけ
武吉→ブキチ
聞仲→モンチュウ

って呼んでるけどやっぱブキツ、ブンチュウが正しいのかな?

まあ、本場中国の原典のピンインはまた全然違う読みなんだろうけどwww
190名無し曰く、:2008/12/20(土) 22:59:08 ID:hfMLBwaE
慶次は阿国のこと何て呼んでるの?
191名無し曰く、:2008/12/20(土) 23:19:25 ID:6bN+eo4j
おくにさん
じゃなかったっけ?
192名無し曰く、:2008/12/20(土) 23:29:07 ID:HKNcdkTg
上でも似た様な事言ってるがネタでやってんのか?
193名無し曰く、:2008/12/21(日) 00:37:28 ID:u4Xna7bj
慶次は慶次より慶次郎がいい
194名無し曰く、:2008/12/21(日) 02:45:25 ID:SjBPm569
まえだけ いじろう
195名無し曰く、:2008/12/21(日) 04:49:45 ID:Q6pq2wCc
顔良 かおよし・・・・
196 ◆6837631072 :2008/12/21(日) 17:51:49 ID:dZZIclp+
test
197名無し曰く、:2008/12/22(月) 02:14:24 ID:VBBlCV+6
俺何故か「あごん」って呼んでた
孫市は「そんし」だったし…
198名無し曰く、:2008/12/22(月) 02:22:50 ID:r9N7px3g
小中学生にゃ仕方あるまい
199名無し曰く、:2008/12/22(月) 02:29:41 ID:ipm4Nd0x
稲姫 いね姫
武蔵 むぞう 
200名無し曰く、:2008/12/23(火) 01:24:16 ID:AudZDU/1
むぞう は流石に無いわー…
201名無し曰く、:2008/12/23(火) 01:43:31 ID:dP0xwLPm
浅井長政をずっと「あさいながまさ」と思ってた、これ本当
他もがみよしみつ、たちばなごんちよ
202名無し曰く、:2008/12/23(火) 02:22:37 ID:YD/bIIKq
「あさいながまさ」は間違いとまでは言えないよ

×「あさい」→○「あざい」と主張するなら
×「おだのぶなが」→○「おたのぶなが」も受け入れないと
203名無し曰く、:2008/12/23(火) 03:01:26 ID:/l3EVxaA
それ系で言うと山内一豊のトラップぶりと言ったらもう
204名無し曰く、:2008/12/23(火) 10:02:53 ID:1RwbmISP
やまうちいっぽう
って読んじゃう
205名無し曰く、:2009/01/03(土) 01:51:44 ID:kAlFKLbM
このあいだまで
楠木正成→くすき まさなり
って読んでた
206名無し曰く、:2009/02/01(日) 23:01:13 ID:6qAEeg/x
誤るなよ偽善者
207名無し曰く、:2009/02/01(日) 23:07:41 ID:7nBAWYrs
とよとみふぃでよし
208名無し曰く、:2009/03/06(金) 04:09:18 ID:pqRFDYsf
でぐもあこく
209名無し曰く、:2009/03/06(金) 07:27:05 ID:0q63uzPd
ほくしんあい
うじいえとぜん
はガチ
210名無し曰く、:2009/04/30(木) 17:12:41 ID:kixOtbbH
東京の人間ですが、大阪に行くとなんてムダに贅沢に路線作ってんだと思うよ。
無駄な公共事業をやるために作ってきたんじゃないかと思えるほどだ。
西長堀の市立中央図書館の入館者は年間3百万人、1日当たり8千人。

その半分が千日前線を利用するとしても4千人いる。
211名無し曰く、:2009/04/30(木) 18:08:40 ID:HGW7mgHE
あこくじゃないの?
212名無し曰く、:2009/04/30(木) 20:05:39 ID:nev69cfJ
あこくじゃないの?
213名無し曰く、:2009/04/30(木) 20:13:33 ID:yIgoVwZo
尼子を「あまこ」だと思い込んでました
214名無し曰く、:2009/04/30(木) 20:28:58 ID:0OqXn89A
氏家ト全
しかとぜん
215名無し曰く、:2009/04/30(木) 21:00:40 ID:oOp7LkJ8
濁点はややこしいな
浅井は「あさい」だと思ってたしソフトバンクの新垣は「あらがき」だと思ってた
先生も大変だわ
216名無し曰く、:2009/04/30(木) 21:39:39 ID:2oSxRChW
たちばなげんちよ
217名無し曰く、:2009/04/30(木) 21:44:57 ID:4gKZ7crm
ゲームより小中学の勉強をしっかりやらねばならん連中が集まるスレはここですか?
218名無し曰く、:2009/04/30(木) 22:04:26 ID:WpPZ9wzn
俺は「アグニ」って呼んでる
219名無し曰く、:2009/04/30(木) 23:05:44 ID:4gKZ7crm
ゲームで名前呼ばれてんのに
低学歴の上難聴か可哀想に

220名無し曰く、:2009/04/30(木) 23:49:33 ID:WpPZ9wzn
>>219
みんながみんな戦国無双の経験者って訳でもあるまいに
221名無し曰く、:2009/05/01(金) 00:28:09 ID:E+90bANc
ゲームしなくても中学くらいで習うレベルだろうけどな
浅井なんかは普通にあさいと思ってた奴も多そうだな
222名無し曰く、:2009/05/01(金) 23:44:05 ID:5hGe5Api
千利休→せんりきゅうと思ってた
223名無し曰く、:2009/05/04(月) 15:53:47 ID:bz3EyeeS
しんはつでんwwwwwwwwww
224名無し曰く、:2009/05/04(月) 20:31:26 ID:DZc7uioF
>>215
あさい派だよな、やっぱ。
でも一度あざいを知ってしまうと
あざいの深みにはまっていく。
225名無し曰く、:2009/06/24(水) 07:43:36 ID:lDM3tGXl
おれも時々チンポ切る夢をみるんだ。
なんで切る気になるのか全然わからないが、
しばらくしてから、大変もったいないことをしたと思って、
必死に付け直そうとしていて目が覚める。

ただ、先日みた夢では、焼肉にして食べた後だったので大変困った。
226名無し曰く、:2009/06/25(木) 00:25:26 ID:PnQrmk2K
>>1
最初は世阿弥だと思ってた。
その後気分でアグニと呼んでいた。
いつもランチャーストライクガンダムが思い浮かんでいた。
227名無し曰く、:2009/06/26(金) 13:08:12 ID:Cp13Suno
カブキ伝の阿国は裸でエロかった
無双は露出が低くてツマンネ
228名無し曰く、:2009/06/26(金) 14:19:31 ID:UMiRQsK/
読みで解せんのは最上義光(よしあき)、よしみつだろ普通
229名無し曰く、:2009/09/17(木) 02:44:10 ID:AMxfabAn
ボア・アンコック
230名無し曰く、:2009/09/17(木) 03:36:43 ID:nnGvi9Yq
高校の日本史に出てくる単語が読めない奴は中卒なのか?
231名無し曰く、:2009/09/17(木) 04:26:07 ID:zy/hGWo0
いずものあくにん
232名無し曰く、:2009/09/27(日) 02:48:07 ID:IM3bf/4P
正しい読み方は聞いたけど、今でも

あこく
ざつが
黒田たかたか

です。
233名無し曰く、:2009/09/28(月) 05:00:59 ID:IBClfZui
いずものおくに って言えば日本史に疎い人でも「あ〜なんか聞いたことある」と思うかもしれんが
阿国と表示されると難しいんじゃなかろうか
234名無し曰く、:2009/09/30(水) 15:29:06 ID:6FZo9mpY
よみがなは付けたもん勝ちだしな
んじゃ、役所行って「花子」って書いて「タロウ」ってよみがなにしてくるね(OMO)ノシ
235名無し曰く、:2009/09/30(水) 16:27:01 ID:Bp7GTvtu
卑弥呼は曹操の孫娘だったのであるぞ
聖徳太子は架空の人物だったのであるぞ
平家はみなペルシャ人だったのであるぞ
236名無し曰く、:2009/09/30(水) 17:18:47 ID:0yRvQ/Jt
そう言えばあくにやあこく、って読んだ事が無いわ俺。
阿国、って字列見ると条件反射的におくに、って読んでた。と言うかおくに以外に読み方を考えた事が無い。
今このスレタイ見て初めて気付いた。何でだろうなぁ。何がきっかけでおくに、って覚えたんだろ。
237出雲の阿国:2009/10/01(木) 10:27:22 ID:GsmsXILV
いつもの奥に
238名無し曰く、:2009/10/14(水) 09:20:22 ID:oBUs/XPm
関係ないけど

阿国

より

於国

の方がいいな
239名無し曰く、:2009/10/18(日) 16:07:14 ID:3gUTOc2U
志賀親次→しがおやじ
240名無し曰く、:2009/10/19(月) 13:48:36 ID:eUmqTsEG
陶 晴賢(すえ はるたか)
241名無し曰く、:2009/10/19(月) 15:33:34 ID:easwBu5T
阿倍仲麻呂(オベノナカマロ)
阿弖流為(オテルナ)
阿畑やすし(おばたやすし)
242名無し曰く、:2009/10/20(火) 00:22:20 ID:D5CfmT7E
>>222
それでいいんじゃないの?
243名無し曰く、:2009/11/01(日) 11:53:37 ID:HuFXMdQx
織田 万里(おだ まり)
244名無し曰く、:2009/11/02(月) 13:11:53 ID:EM2ZXEFD
黒田 孝高(くろだ こうこう)
245名無し曰く、:2009/11/07(土) 15:22:18 ID:7/SBVBPY
>>17
いまのいままで「ほうじょう」だと思ってたw
「きたじょう」って読むのか、勉強になった。
伊達成実→なりざね
ァ千代→やみちよ
臼杵鑑速→かんそく
戸次鑑連→とつぐかんれん
百武賢兼→ひゃくぶたかかね

あと
徴兵→ビヘイ
まあ小学生だったしな
大友関連は読み方わからなくて適当によんでたな。
246名無し曰く、:2009/11/28(土) 17:49:41 ID:u8IJTH/U
出雲(でぐも)の阿国(あこく)
247名無し曰く、:2009/11/28(土) 18:14:41 ID:HKbcoqJg
>>242
すえはるかた
248名無し曰く、:2009/11/28(土) 18:19:17 ID:AK0j9w67
中原をなかはら
249名無し曰く、:2009/12/01(火) 19:22:38 ID:UpRjR0qV
本願寺 証如(しょうじょ)
250名無し曰く、:2009/12/29(火) 22:49:22 ID:brxeIfun
251名無し曰く、:2010/01/15(金) 06:54:47 ID:Ceggt51V
   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  < Please dont say “You are lazy” だって本当はcrazy  >
  < 白鳥達はso 見えないとこでお断りするんです!    >
   Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
                        |
                   ハ,,ハ  ∩⊂⊃
               ⊂´⊃( ゚ω゚ ) /  | ♪
                 | !⌒!!⌒!つ ,-=-
           〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |   ハ,,ハ
       ハ,,ハ  |||o   ( ○ )( ○ )||.|  ( ゚ω゚ )  ☆
      ( ゚ω゚ ) |||   / `ー ´ `ー- /へ ( _m ノ /  ♪
       (  つ/|||ゝ     ∩ ハ,,ハ     <二ニニニ二ア
        > / ぺ>     | |( ゚ω゚ )      」[ノ(_)」[
        し´し´     ┌┴--っ )
                 | [|≡(===◇ 〜♪
                 `(_)~丿
                    ∪
252名無し曰く、:2010/01/17(日) 21:12:35 ID:rFsWuqdp
戸次鑑連
立花鑑載
吉弘鑑理
一萬田鎮実
臼杵鑑速
朽網鑑康
田北鎮周
角隈石宗

大友家臣団の難読度は異常
253名無し曰く、:2010/01/19(火) 16:53:45 ID:uqNzcl5U
孫市を鬼武者やるまでソンイチって読んでたあの頃
歴史はずっと苦手だった
254名無し曰く、:2010/04/07(水) 19:20:46 ID:tkldl8fy
穴太衆(あなたしゅう)
255名無し曰く、:2010/04/28(水) 20:49:08 ID:xyjUmvCw
森 村春(もりむら はる)
256名無し曰く、:2010/05/09(日) 08:13:04 ID:tw+FlGoZ
このスレ初めて見たが、1から読んでると
どれが正しくて間違ってるのかわからなくなる
257名無し曰く、:2010/06/29(火) 22:03:58 ID:mevVNfew
258名無し曰く、:2010/06/30(水) 22:17:02 ID:lzJhhQs5
黒田孝高(くろだ たかたか)
259名無し曰く、:2010/07/08(木) 14:04:37 ID:6XJ+vmCk
あったなあどそういうの
260名無し曰く、:2010/07/22(木) 12:40:30 ID:FIYYExxQ
まあ、地名人名なんて読める読めないじゃなくて、知ってるか知らないかだからなあ
韓国人の友達に日本人の人名リスト(実在の武道家)を渡されて、読み方教えてくれって言われたけど
自分もググって調べないと答えられんかったし
261名無し曰く、:2010/07/31(土) 06:33:19 ID:4oSJDrQM
高坂昌信(TakaQ)なぜかこう読んでる
262名無し曰く、:2010/11/07(日) 21:54:20 ID:unbp4/me
座って小便をしたら便器の隙間から漏れて
パンツとトイレカバーにかかりました。
下痢も臭くて悲しいです。
263名無し曰く、:2010/11/08(月) 02:32:57 ID:9AMfzIqc
>>253
俺はザツガ孫市だと思っていた
あこくも通った道
264名無し曰く、:2010/11/08(月) 12:28:04 ID:4siOud+H
雨森弥兵衛はあまもりやべえですよね。
265名無し曰く、:2010/11/09(火) 09:23:28 ID:7WNxx6QP
松本図書助 まつもととしょすけ
266名無し曰く、:2010/11/10(水) 05:17:17 ID:l2yOhBkJ
松本「図書助は名前じゃないっすよー(涙)」

鳥尾屋「ヲレ、戦国群雄伝の頃は石見守だったぜ」
267名無し曰く、:2010/11/10(水) 05:19:36 ID:l2yOhBkJ
間違った…鳥屋尾だった…ちょっと切腹してくる
268名無し曰く、:2010/11/10(水) 06:12:31 ID:OwOxUT6J
奥山常陸介「本名出されないままフェードアウトした拙者に比べれば・・・」
269名無し曰く、:2010/12/20(月) 19:15:48 ID:ZwsyZDeq
るいお
270名無し曰く、:2010/12/22(水) 00:17:42 ID:vHqF7Ak6
いま大学生ぐらいの連中(自分含む)なら
7〜8年くらい前にマガジンでやってたマンガ読んで
出雲の阿国の読み方を知った奴が多いと思う
271名無し曰く、:2010/12/28(火) 10:28:11 ID:LIr54cyF
>>184
誰が損な顔だって?


昔、国語の苦手な友人が三国無双と戦国無双どちらを買うか悩んでた。
「三国志とか漢字が分からないし」って戦国無双に決めたんだ。
だから、戦国のが分かりづらいよ、と教えたんだが、日本人だし余裕だとか。
後日、マイナー武将はともかく有名武将まで間違った読み方しちゃって私も恥ずかしかったわ。
272名無し曰く、:2011/01/13(木) 09:41:57 ID:JTB2jXDy
最初、阿国が歴史上で何をした人物なのかすら知らなかった・・・
芸能の創始者と言われても、まさか戦国無双で出るとも思わないし
273名無し曰く、:2011/01/13(木) 12:02:07 ID:ZyGnWDrf
義元の功績は?って聞かれて
蹴鞠の創始者って答える人も結構いそう
274名無し曰く、:2011/01/13(木) 16:01:44 ID:ltdBXESm
敦賀を「あつが」と読んでたよ
よく考えたら古事記に由来乗ってたじゃん……
275名無し曰く、:2011/01/13(木) 18:04:37 ID:yzHfOCSw
三国腐双(さんごくむそう)
276名無し曰く、:2011/01/13(木) 21:34:11 ID:VPiz/V41
三刀屋は「さんとうや」だと思ってた。
上条城が「じょうじょうじょう」だと知って驚いた。
277名無し曰く、:2011/01/27(木) 22:55:13 ID:9a9gbHXX
賈文和(か ふみかず)
278名無し曰く、:2011/01/28(金) 21:44:29 ID:lTiEQw5O
秋山澪(チュ・サンジュ)
279名無し曰く、:2011/01/30(日) 10:23:54 ID:nl4YMsBH
十河一存(とかわ かずあり)
280名無し曰く、:2011/02/01(火) 19:59:07 ID:ZlKH/Jp+
月山富田城のためのスレだと思ったけど、違うのか
281名無し曰く、:2011/02/05(土) 11:57:11 ID:AFB9OQBC
ねっとりとした感覚・・・たまりません
282名無し曰く、:2011/02/07(月) 01:48:58 ID:GmkrhnvF
斉藤利三(さいとう りさん)
283名無し曰く、:2011/02/10(木) 00:03:47 ID:4ho0A53I
沖田畷(おきたつづり)
284名無し曰く、:2011/03/15(火) 02:31:27.20 ID:vYJ4zGT9
ここまで区星(くせい)なし
285名無し曰く、:2011/03/15(火) 06:22:59.20 ID:fbrEOkac
ゲーム中でしゃべってるのに読めないとかいみわからん
286名無し曰く、:2011/03/15(火) 09:29:24.46 ID:ZgBF1j+7
丘本をいつ見てもオカモトって読んじゃう
287名無し曰く、:2011/03/18(金) 19:28:26.14 ID:xu6nm/VH
>>285
君にとってゲームって無双シリーズだけなのかい?
太閤立志伝とか「しゃべらないゲーム」にだって阿国とか出てるんだよ
288名無し曰く、:2011/03/19(土) 05:50:19.08 ID:T0YOwrfA
無双以外ではでてもほぼ脇役中の脇役だけどね
289名無し曰く、:2011/03/19(土) 07:11:48.38 ID:oLg1l30U
天外魔境のシリーズの何かでヒロインだったな
漫画とかなら結構レギュラーだったりするのも見掛けたが
290名無し曰く、:2011/03/19(土) 07:44:21.81 ID:yy+LaKTd
そもそも歴史題材ゲームで女性がメイン張ってるゲームの方が少ない
名前すら出ない姫すらも
291名無し曰く、:2011/03/26(土) 00:49:57.81 ID:0VPHz5IC
錦馬超を「にしきばちょう」と呼んでた
というかこっちの方が語感がいいと今でも思ってる
292名無し曰く、:2011/03/26(土) 02:15:37.99 ID:TVvEojHC
あぐにのN3ループがうまくいきません。コツを教えてください
293名無し曰く、:2011/03/26(土) 16:26:48.88 ID:9ICbFFvK
>>286
とてもよく分かる。
もうオカモトでいいじゃん。
294名無し曰く、:2011/03/26(土) 22:00:31.64 ID:oPn2Shrm
ケ芝(とうしば)
295名無し曰く、:2011/05/03(火) 01:51:33.49 ID:eICNEzM/
ひとりでもよみぐん
296名無し曰く、:2011/07/28(木) 18:37:02.86 ID:AB6WkBB3
>>272
阿国は普通に日本史で教わったが
297名無し曰く、:2011/10/01(土) 02:40:09.59 ID:hXPndEhN
阿国→「俺の嫁」と読みます
298名無し曰く、:2011/11/06(日) 22:33:22.37 ID:g1/O1k6I
どこにも長宗我部家臣らが出てないのは意外だった。

長宗我部→ちょうしゅうがべ
香宗我部 親泰→かそがべ しんたい
久武→くのべ


あとどうしても爆弾と混ざって仙石「久秀」になってしまう。
299名無し曰く、:2011/12/09(金) 02:01:16.64 ID:kSXRMst+
名前を音読みとか本気で読む気あるの?
300名無し曰く、:2012/01/18(水) 02:30:20.25 ID:PGH0Mnka
俺の場合「よしひろ かんり」だな
正確にはなんだっけorz・・・・
301名無し曰く、:2012/01/18(水) 14:50:42.60 ID:dCOni1B8
>>299
有職読みというのもある
302名無し曰く、:2012/02/23(木) 08:44:20.92 ID:hmD4BUvq
>>300
よしひろ あきただ
303名無し曰く、:2012/05/28(月) 22:06:47.11 ID:O8c4PMNm
304名無し曰く、:2012/06/24(日) 16:54:47.43 ID:08oDPSA8
自炊馬鹿の勘違いあるある
・自分の作った料理がうまいと言うが
 他人が食うと大して美味くない、もしくは不味い
・自炊のほうが安くて美味しいというが、儲けを含んでないから当たり前
 しかもそこそこ美味しく同じ料理作るには材料費は高く付く
 (安いものを美味しくする技量なんて持っていない)
 ので結局値段も変わらず、たいして美味くもない
・家で作ったほうが安い理論は大量に作るのが前提
 一人前だと売ってるほうが安い場合がほとんど
 日持ちのしないものはヘタすると数日同じ物を食うことを強制され
 冷凍するとか言い出すが、結局そういうものがかさばって食わないとダメ
 下手すりゃ捨てるはめになって逆に高く付くというお粗末さ
305名無し曰く、:2012/06/24(日) 18:57:33.45 ID:pzdjVDuX
あこく以外なんて読むんだよぅ
306名無し曰く、:2012/06/24(日) 21:10:11.55 ID:iUIWrQ9c
アグニ
307名無し曰く、:2012/09/11(火) 01:36:40.51 ID:erlU25U6
308!ninja:2012/09/11(火) 02:55:48.30 ID:Ba26VSIT
ノシ
309名無し曰く、:2012/10/22(月) 08:11:31.69 ID:VId3+FpQ
ナレーションが読み上げるから
一作でもゲームをやったことがあるなら
間違えようがないと思うが・・・
310名無し曰く、:2012/11/01(木) 10:29:36.25 ID:V8zE+QbY
戦国時代関連のみの人名テストしたら
この板にいる奴は軒並み高得点だな。
311名無し曰く、:2012/11/24(土) 10:54:09.98 ID:DsrWdvAv
312名無し曰く、:2012/11/25(日) 00:20:37.12 ID:df9ifEX0
織田玄蕃も本名だと思ってた
秀敏だったなんて
313名無し曰く、:2013/04/02(火) 23:03:28.71 ID:SE45DgKa
\キャー ヒヤッキーサーン/
314名無し曰く、:2013/06/25(火) 22:43:38.70 ID:DSp+9DcG
く  虐  は  7__    r ⌒\((/⌒ヽ   \  |
  れ  め  ち   /     ヽ≧ノ ̄ヽ≦ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ 
  |   な   ま  /   /  (.o  o,)/ U   し   | 0)|
  |   い    |  {/  / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|
  |   で    |  >  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ  
  |      |  >  | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |
  |      ! ! ! ! >.  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   / ノ
  っ        \   ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ
 ! ! ! !        r‐一   丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  ) ヽ、
///l/ ̄`ヽ∧j                 /    ⌒ ヽ
315名無し曰く、:2013/06/26(水) 10:23:49.72 ID:LmXZJnfu
阿国と一緒に歌舞伎踊りを踊っていて、後に江戸で最初の歌舞伎小屋を興し、猿若舞を大成させたのが初代の猿若勘三郎(中村勘三郎)である。
316名無し曰く、:2013/10/12(土) 15:31:36.59 ID:hSrttmZY
冷めた事言うアスペ野朗死なねえかな
317名無し曰く、:2013/10/20(日) 16:40:08.88 ID:uZpVYlhT
おくにですが
318名無し曰く、:2014/01/09(木) 23:50:55.66 ID:U+73mJyI
出雲の阿国は昔、舞台劇で見たから読めた
319名無し曰く、:2014/01/10(金) 13:24:05.09 ID:t72kBsPu
新発田
320名無し曰く、:2014/01/20(月) 15:53:58.05 ID:wasKsDHT
ねぎめし

ガーリックトースト

うどん

かきあげ定食

ハンバーグ
321名無し曰く、:2014/01/20(月) 22:58:01.97 ID:XEzCaICd
低学歴スレかな?
322名無し曰く、:2014/01/21(火) 05:38:29.89 ID:lU+4gaIb
ゲーム雑誌にオクニって書いてたから読めた
323名無し曰く、:2014/01/21(火) 15:36:21.07 ID:/HJF6US9
100まんにんに出てきたおくにさんの夫かっこよかった
324名無し曰く、:2014/01/29(水) 09:52:41.58 ID:uT8it3Pu
ゲーム時に名前呼ばれてるだろ
325名無し曰く、:2014/02/19(水) 17:09:25.09 ID:tmgkDSER
小学校1年の時に読んだ子供向け真田十勇士の漫画にルビが振ってあったので
当然そのころから間違えることはない

まあ、あの阿国は、扇子を空中に連続で飛ばし(並べ?)て、それを渡って逃走する凄い奴だったが…。

なお36年ぐらい前の漫画
326名無し曰く、:2014/02/19(水) 17:21:33.34 ID:BBE0Vlt2
このスレやばい
本当の読み方を忘れてしまう
327名無し曰く、:2014/02/20(木) 18:15:03.23 ID:+X0lMFIX
風雲カブキ伝の阿国は受け付けない
328名無し曰く、:2014/02/20(木) 21:16:31.83 ID:YYrDgkJW
声か?
329名無し曰く、:2014/02/21(金) 21:43:54.56 ID:+o2I/OUQ
【施薬院全宗】→せやくいんorしやくいんぜんそう
【富田景政】→とみたかげまさ

この二つは絶対いるだろ
330名無し曰く、:2014/02/22(土) 02:58:50.74 ID:oiNK6zAP
デグモのアグニ
331名無し曰く、:2014/02/24(月) 16:49:39.14 ID:j8GqOhnn
巻き競り補の棒読み阿国はダメだ。エロさを微塵も感じない
332名無し曰く、:2014/03/05(水) 21:34:39.41 ID:O/2xDyxu
懐かしいw棒読み牧瀬利穂
333名無し曰く、:2014/03/07(金) 23:59:21.95 ID:T+VZJSvy
佐村河内守

ニュース見るまで「さむら ふぐもり」と呼んでた
334名無し曰く、:2014/03/08(土) 00:39:20.27 ID:ysYXca02
さむらかわうちのかみ

だと思ってました
335名無し曰く、:2014/03/09(日) 00:59:15.28 ID:7aJaCiuC
河豚wwwww
336名無し曰く、:2014/03/09(日) 01:04:37.61 ID:YEtBslSM
阿国はともかく結構一発では読めん名が多い
337名無し曰く、:2014/03/15(土) 20:41:41.25 ID:e7N7TKt2
ゲームで呼ばれてるから>>1はネタだよな
338名無し曰く、:2014/03/15(土) 21:56:45.21 ID:cYvBhCVC
>>337
無双しかゲームはないのかよ
339名無し曰く、:2014/03/15(土) 22:01:58.58 ID:tva5F6Ra
ゲーム以前に中学生の教科書レベルだろーが
340名無し曰く、:2014/03/17(月) 14:58:14.69 ID:TcIZ8Dze
んなこたーない
341名無し曰く、:2014/03/17(月) 15:05:46.16 ID:NJhXQDZr
出雲阿国は中学の歴史で出て来るな
342名無し曰く、:2014/09/14(日) 19:19:34.36 ID:iVFa7x4H
無双が無かったら悪来を「おらい」と呼んだままでした
343名無し曰く、:2014/11/23(日) 19:06:19.73 ID:uLACsELt
鄒丹を「ひなたん」と呼んでました・・・
344名無し曰く、:2014/11/23(日) 19:28:31.71 ID:vcV8j2uU
>>339
今の教科書にはそんなもんのってない
345名無し曰く、:2014/11/23(日) 21:33:23.16 ID:BRhe5j6F
流石にお国は載ってる
346名無し曰く、
あくに

アクメ(ビクンビグン