PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
PCゲーム(主にFPS、シューティング)にも良さげな液晶ディスプレイの情報交換スレッドです。
中間階調での応答速度速くて、120Hz/アスペクト比固定拡大なのが( ゚Д゚ )ホシイ!

尚、このスレでCRTを勧めるのはスレ違いです。
  ⇒ 誘導先 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1137514234/l50

◇前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1290779018/
2UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 19:53:03 ID:nruJKdFu
3UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 20:07:28 ID:nruJKdFu
プレイするタイトル
 Q4やCS等競技性が高いゲーム→TNで高速が望ましい
 BF等娯楽系→何でもいい、その他の条件次第で
 CrysisやHL、FPS以外でもOblivion等グラフィックが売りのゲーム→IPSやVAの高級機且つワイド対応

モニタ環境
 CRTも持ってる→デザインや値段で好きに選べばいい
 液晶1台でやりくりする→IPSかVA、ケチらずいい物を買おう

プレイヤーの環境
 1日10時間以上モニタの前にいるよ、視力が悪い
目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1178339276/

発売中・発売予定の120Hz入力液晶。
アイ・オー LCD-3D231XBR
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-3d231x/
LG W2363D-PF
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-W2363D-PF.jsp
Acer GD245HQ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20100407_359415.html
Acer HS244HQ(*日本発売未定)
http://3dvision-blog.com/acer-hs244hq-is-the-first-3d-monitor-with-hdmi-1-4a-stereo-3d-support/
DELL AW2310
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/alienware-accessories/monitor-alienware-aw2310/pd.aspx?refid=monitor-alienware-aw2310&cs=jpdhs1&s=dhs
BenQ XL2410T
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1727
Samsung 2233RZ
http://www.samsung.com/jp/consumer/detail/detail.do?group=computersperipherals&type=monitors&subtype=lcd&model_cd=LS22CMFKFV/XJ
4UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 20:08:43 ID:nruJKdFu
3Dブームの副産物120hz液晶
現状ゲーマー用液晶として鉄板

【DVI分配器を使った、120Hz液晶表示遅延の検証】
※正確なものではないテストも含まれているためあくまでも参考程度

LG W2363D-PF
 スルーモードあり:約3ms、スルーモードなし:約19ms
 ※測定は目測であるため、±3ms程度の誤差有り
 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1274324449/418

VX2268wm vs 2233RZ
 http://www.youtube.com/watch?v=oqPUKUwGCYM
VX2268wm vs CRT
 http://3dvision-blog.com/viewsonic-vx2268wm-has-just-a-bit-more-input-lag-than-a-good-crt/

AW2310
 http://75.126.99.220/showthread.php?t=1499273

VX2268wm vs GD245HQ
 http://www.youtube.com/watch?v=FCf2L2O0MiY


Input lag vs a CRT 10フレーム中の遅延

DELL  AW2310  遅延 最大33ms 最小0ms 平均13.2ms
Acer  GD245HQ 遅延 最大50ms 最小0ms 平均18ms
LG    W2363D 遅延 最大36ms 最小0ms 平均27ms
Samsung 2233rz 遅延 最大20ms 最小4ms 平均12.1ms

http://www.digitalversus.com/duels.php?ty=6
5UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 21:12:30 ID:qxBgyyWL
乙べんq次ロッドまだかあああああああ
6UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 21:26:40 ID:IhfibtTr
便器って棒も売ってたのか
幅広い商売やってんのね
7UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 22:29:35 ID:rdycoYFc
>>1
120H乙
8UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 23:00:59 ID:NxxXlOvp
CRTからXL2410Tにしてquakeliveやってみたんだけど青い残像が見えるようになった
9UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 23:03:10 ID:haMciYi0
>>8
キャラの動きの後とか?
10UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 23:30:24 ID:dIpurl6O
CRTから移行する場合は間にポンコツ液晶挟まないと詰む
11UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 23:31:38 ID:v0wJWtol
>>7
乙 じゃなくて z なんだからね。
理解するのに10秒かかった。
12UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 23:51:26 ID:NxxXlOvp
>>9
うん
13UnnamedPlayer:2010/12/12(日) 23:59:17 ID:UTfUHw30
まだまだCRTを使い続ける事になりそうだな...
14UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 00:08:28 ID:0Jrhp8Bb
残像に関しては液晶だからどうしようもない
15UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 00:16:29 ID:Onv4iHE7
液晶とCRTを比べてどうする。
液晶と比べろよ。
16UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 00:18:06 ID:knMNrg2T
CRTと液晶を性能のみで比較すると液晶ボロクソだもんなぁ・・・
17UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 00:18:49 ID:ZsOo0ePt
でもいつかはCRTを・・CRTおぉぉぉぉお!!
18UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 00:30:56 ID:oIwBMoLz
120Hz液晶はまだまだ人柱にテストさせる必要があるからな
CRTから乗り換える程には熟成してない
大体下手な液晶買う金でCRTをメンテに出せるからなー
19UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 00:32:00 ID:sPusZOTX
それでもCRTは邪魔だから液晶使うけどね
20UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 00:33:51 ID:0Jrhp8Bb
あとCRTは画面が小さい
あと目つぶし
21UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 00:35:55 ID:oIwBMoLz
色付き老眼鏡でも掛けてろよw
22UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 01:25:05 ID:7Sq+WPtX
流石に今更CRTに戻れんわ
今CRT使ってる人はもうCRTのままで良いと思うけどさ
23UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 01:43:46 ID:xNYO1mnZ
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・まだBenQ欠陥の回答しないの?
 (〇 〜  〇 |  | もう問い合わせあってから三週目だよ? また明後日こよ。
 /       |  \_________
 |     |_/
24UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 01:48:51 ID:/MzvAoMv
CSとかCoDみたいなトロいゲームは別に昨今の液晶で十分だし、
QuakeとかLiveでも過疎ってるし、warsowもしかり
別にCRTじゃなくても良いわ。今の状況じゃ。
25UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 01:54:21 ID:63Rr7EQd
CRTであることが必須なのはスポーツ系だけだろ最早
CS程度なら120Hz液晶でいいわ
26UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 01:59:01 ID:pOx+arfF
誰か60から120にした感想くれや
27UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 02:59:37 ID:sPusZOTX
一目瞭然といっとく
28UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 03:11:21 ID:GofQUh4M
見えるっ!!  見えるぞっ!!
29UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 03:18:05 ID:nC2kOeno
120Hz液晶買えてもGPU買う金が残らない
詰んだ
30UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 03:30:06 ID:bKqi71R3
120Hz欲しいがよく考えたら最近FPSやってないんだよな
31UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 06:26:40 ID:PZcq8gLA
やるゲームがなかった/(^o^)\
32UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 06:34:15 ID:yWSjQD1f
じゃあしね
33UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 07:56:56 ID:5MELoEN/
>>31

つFF14
34UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 08:09:54 ID:JKBgzh94
>8
AMAは切ってみた?自分は持ってないからよく分からないんだけど、
BenQ の AMA は軌跡みたいなものが残って、そこについては評判悪いみたい。
35UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 08:29:22 ID:knMNrg2T
AMAって何だよ線は出るわ軌跡は出るわ・・・
36UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 09:09:32 ID:4jeBPkDM
4Gamer辺りが頑張って120Hzモニターの比較試験してくれないかな。
まだまだ迷う…
37UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 09:17:27 ID:gvrzkbBH
>既に3台目(DELL、LGに続いて)の120Hz対応液晶ですが、その中では一番良いと思います。

http://ameblo.jp/headshot/entry-10720786893.html
38UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 09:53:22 ID:4jeBPkDM
>>37
それは見たけど、もう少し詳しい遅延の違いとかをまとめた情報が欲しいかなって…
39UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 12:23:25 ID:+dICSTyZ
XL2410TはLEDだからかFPSモードじゃなくても色がはっきりしてない?
最近のグラフィック綺麗なFPSだとゴチャゴチャしてて敵見つけにくかったりするけど
敵とか背景の差が前よりはっきり見えるようになった気がする
前の液晶2台がしょぼいかっただけかもしれないけどw
40UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 13:01:31 ID:bRvIvJ/p
それはない
41UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 13:03:30 ID:Onv4iHE7
XL2410TのDCRってグレーアウトして設定出来ないんだが、
どうすれば設定できる様になる?
42UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 16:22:16 ID:yDb4ZJu4
2233rz使ってる人いる? あんまり見ないんだけどなんか性能的に嫌われるとこあんの?
43UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 17:02:31 ID:xNYO1mnZ
やべぇ 2233Hzに見えたわ
末期だな,,,
44UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 17:24:53 ID:bRvIvJ/p
>>42
特にないけどLGやBenQの方が遅延少ないと思う
16:10なのがあえて言えば利点だけど、
投げ売りされてるとかでもない限り今選ぶ理由はないんじゃないの
45UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 17:51:38 ID:bRvIvJ/p
今すぐ買いたい液晶モニター【NVIDIA 3D Vision対応モデル編】
ttp://ascii.jp/elem/000/000/576/576492/
46UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 17:56:14 ID:SGpSoaV0
3D用途で使ってる奴いないの?
迫力違うのかなぁ
47UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 17:56:58 ID:i2KBgL4e
3Dスレに行きなされ
48UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 18:18:02 ID:yDb4ZJu4
>>44 サンクス 
もうひとつ聞きたいんだけど、GD245HQでcssを1024×768(フルスクリーン)で
プレイするときって、120hz表示される?

環境は win7 64bit 5970
49UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 19:03:03 ID:GofQUh4M
本気でゲームを楽しみたい人に向けた、こだわりの23.6型液晶ディスプレイ(XL2410T)
http://journal.mycom.co.jp/kikaku/2010/12/13/001/index.html
50UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 19:27:15 ID:IOKqTwXz
PR記事の役に立たなさ
51UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 19:44:56 ID:j60b3arb
遅延だけじゃなく総合的に判断するのも
悪くないってのはわかるけど、やっぱり高いわ
52UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 19:46:23 ID:GofQUh4M
一応需要があるかと思って・・・

これがゲーム用ディスプレイの一発回答だ
http://www.4gamer.net/games/124/G012414/20101208032/
53UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 19:47:34 ID:GofQUh4M
上のMDT231WGね
54UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 20:01:55 ID:4jeBPkDM
PR記事いらん!
はよ比較記事!
55UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 20:43:11 ID:Ze9uqir5
ツクモからbenqの連絡ないなぁ
56UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 21:09:29 ID:8GW/bIXO
XL2410Tイベントで使った開封品を2台3万8000円で店頭販売
ttp://shop.dospara.co.jp/hon/entry/52945?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
57UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 21:09:42 ID:SbgJ7UJm
GD245HQって文字の滲み酷くね?
58UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 21:27:36 ID:1pkkfHLg
>>45
これ番外編にXL2410Tの記事あるけど見れないな
59UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 21:28:42 ID:SG/K/VZi
>>56 ドスパラ死ね
60UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 21:31:04 ID:fjSGWrd/
2時間使用で-1000円とか微妙な値引きだな
在庫がないから欲しい人には買いかもしれないけど
61UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 21:38:33 ID:knMNrg2T
>通常店頭価格
>\38,910-のところ\1,000-OFFの
>\37,910円!!で販売致します!!

         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
62UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 21:58:18 ID:VD5CfcqL
出たばかりだし仕切り自体相当高いんだろう
1000円引きにすると諸経費抜いたら利益0とか
63UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 22:03:29 ID:SG/K/VZi
開封して組み立てて2時間も通電してたら立派な中古品だろ
35000円が妥当
64UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 22:29:42 ID:2fWPUKaQ
ドット抜け確認させてもらえるなら買いだろ
65UnnamedPlayer:2010/12/13(月) 22:47:35 ID:sPusZOTX
>>34
AMA切ってやってみたら視点を動かした時の残像が気になる
66UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 00:09:33 ID:cL5W5t6u
本当に2時間?
2時間とか箱開けるだけ面倒じゃん。まあ本当は2日だろうな
67UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 01:16:55 ID:2tOUSIJJ
今更開封品を1000円引きでは買わないな
11月中ならまだしもそろそろ二次入荷近いのに
68UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 09:23:35 ID:KwwsgPyU
ほしいお(´・ω・`)
69UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 10:46:13 ID:Rfr/NiDm
しっかしbenqのサポートセンターって恐ろしく電話の繋がり悪いなw
昨日だって丸一日ツーツー♪だけだったし
70UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 12:34:40 ID:qXEUaCo0
電話そのままお待ちくださいみたいにならないの?
71UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 13:26:55 ID:9cBMhcE4
音質の悪いクラシック音楽を延々と垂れ流されたりな
72UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 13:51:03 ID:6WabPJIp
現在どこ行っても手に入りませんがドスパラは出します!(ただしデモ使用機)
で定価で売れば反感無いのに
意味不明な1000円引きで全てを台無しにするバカなドスパラ
73UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 14:06:08 ID:KmxGjLwV
サポートセンターは普通外部の会社に委託だから
そのセンターだけで複数の会社のサポート受けてたりするからね
直ぐ繋がると考える方が珍しい
74UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 14:52:25 ID:SuiQiB2G
最近の液晶は、リフレッシュレートだけだったらCRTになんとか追いついてきたと思うけど
色の出方はやっぱまだまだだよなぁ
いくら調整しても、CRTの自然な色の感じは液晶では出ない
120hz出てCRT並に自然な色がでる液晶でないかな(´・ω・`)
75UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 15:02:04 ID:lpBYWrdn
>>74
FEDとかSEDが駄目になっちゃったからね・・・
どこの120Hz買ったの?
76UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 15:17:11 ID:SuiQiB2G
>>75
俺は未だにCRT使ってる。120hzの液晶は持ってない
知り合いがAW2310買ったからちょこっとゲームやらせてもらったんだけど
確かにぬるぬる動いてて、それだけだったら液晶でも良いかなって思ったんだけど、
やっぱ色の出方だけは調整しまくっても駄目だった
CRTなんていつまでも使い続けるわけにはいかんし、壊れる前にいい液晶が出て欲しい(´・ω・`)
77UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 15:39:59 ID:4MP7uuH2
我慢の限界なのでMDT231WG買っちゃうことにする。
ベンキーは今回はパスってミツビシってみます。
78UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 15:45:02 ID:4MP7uuH2
えっ、MDT231WG 10マンモスるんの!?
かえないよ!!!
79UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 15:56:22 ID:lpBYWrdn
>>76
Dellのか、thx
CRTは程よくボケてていい感じに見えるって検証してるサイトで読んだけど
残像の他にやっぱりそういう移行しづらい点もあるんだね
80UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 17:18:31 ID:BP6LbMHT
スレチだが、誰かうちの倉庫の肥やしになってるSONYのG400要らない?
19インチフラットで1600*1200@120Hz出るやつ。
取りにきてくれるならお金要らない。
AW2310使ってるから要らないんだよね。
81UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 17:19:41 ID:Hw8xBfXv
つオークション
82UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 17:57:13 ID:1ICb897t
なつかしい・・当時7〜8万だっけ?
83UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 18:21:19 ID:2fzoTZwN
遅延検証用にCRTをキープするって選択肢が残されてる
84UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 20:02:32 ID:Rfr/NiDm
俺が1000hz出る液晶作ってやるよ
85UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 20:32:33 ID:yEOw3o15
それじゃ遅い、120GHzでお願い
86UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 20:38:46 ID:v50sD16H
お前ら遅れてんな
俺の液晶モニタは120MGH乙だぜ
87UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 20:48:17 ID:dorym2z4
まだ同期式なんかつかってんの?非同期式の俺からしたらお前ら全員時代遅れ!
88UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 21:04:01 ID:JyhrpSdu
>>74
お前ら目良すぎじゃね?
89UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 21:56:48 ID:SuiQiB2G
>>88
普段CRT使ってる人だったら、すぐに気づくお(´・ω・`)
90UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 22:48:55 ID:0wOBuQQw
>>46
せっかくだから答えると迫力あるよ、CODBOは特にすごいと思った
XL2410Tで初3Dなんだけどみんなにもお勧めする
あ、ちなみに俺の便器も下4ドットくらい抜けてるね、まーーーーったく気にならない
91UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 23:10:50 ID:byi+LJmW
BenQのサポートからメールきたよ
情報収集と検査するから着払いで送ってくれと

気になってないから別に良いんだけど、直るんだったらそれはそれで。
でもドット欠けして戻って来たら嫌だな
年末だし今送って返ってくるの来年とかも困るわー
92UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 23:16:02 ID:JyhrpSdu
>>91
俺にも同じの来たぞ・・・俺購入を検討中って書いたのにwwwwww
93UnnamedPlayer:2010/12/14(火) 23:25:03 ID:v50sD16H
お前らそんなメール貰って頭にこないの?

今持ってる奴って発売日購入組が殆どの筈だから
返答をここまで遅らせたのは初期不良交換を避ける為かも知れないじゃないか
製品は我慢して良い程度だったとしてもそんなメールきたら俺はぶち切れてるなw
94UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 00:03:32 ID:9cBMhcE4
次のロットもAMA関連の不具合残ったまんまなのが確定してるんじゃないかこれ
95UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 00:06:39 ID:MPrZ+LXo
日本は後発だけど初期ロットなの?
96UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 00:44:06 ID:mGn6Q3cS
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・まだBenQ 欠陥の回答しないの?
 (〇 〜  〇 |  | もう問い合わせあってから四週目になっちゃうよ? また明後日こよ。
 /       |  \_________
 |     |_/

初期不良交換期限が切れた事でBenQがアップを始めたようです<今ここ
97UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 00:53:59 ID:jAPoBd/k
AWぽちったわ
98UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 01:13:28 ID:siFKw7VU
よく言われてる便器の欠陥て4ドットくらいでしかないのか?
拡大画像しか見たことないけどそれくらいでしかないの?
どうせ今から買おうと思っても年明けになるんだろうけどさ
99UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 01:19:09 ID:mGn6Q3cS
4ドットってなに?
拡大してあっても表示に異常が有るドットの数だから数えればわかるよ
合計30ドット位はあるな
100UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 01:19:15 ID:MPrZ+LXo
どんなに小さくても一回気になりだしたら終わり
やたら目につくようになる
101UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 01:45:56 ID:yZRWIU0W
>>100
気になったら壁紙変えればいいよ。
俺はかなり神経質な方だが、青系の壁紙にしなければまず気にならない。
これ気になるやつは、極度の神経質か潔癖症だと思う。
102UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 01:49:22 ID:BIWuZnrI
気になるならないはマジ個人の価値観だからここで議論し合うもんじゃない
行き過ぎると気になる方がおかしいとか気にしない方が鈍いとか人格攻撃的な
不毛な言い合いに
103UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 02:02:51 ID:mGn6Q3cS
ほう
こんな糞溜めにもまともな人間がいるんだな
104UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 02:26:18 ID:B6Emi9Yi
今日のお前が言うなスレはここですか?
105UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 03:27:35 ID:1rPLRWJc
日本じゃ絶対に発売遅いと思ってXL2410Tを海外で注文したらまだ届かないという・・・
106UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 09:28:36 ID:rOT5Q+Wm
海外でも売れてるのかベンキュ
ツクモ12月中旬組はいつ届くのかね?
107UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 10:39:22 ID:mtv8LLgn
ついったー13日前後に入荷って書いてあったからもうそろそろか?
108UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 11:02:29 ID:B0eIUAjo
120Hzモニタで、東方STGを表示したら、fpsはどうなるの?
109UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 11:53:05 ID:koDY0vks
110UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 12:08:30 ID:Jv6w2PrB
GJSGR!!

ポチッたぜ!ありがと!
111UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 12:58:15 ID:CBkINO5m
ナイス!!!ぽちったあああああああああああああああ

はよBenq
112UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 13:01:44 ID:L7XenVwS
これ初期ロットだろ?
第二までまで待てないのかよ
不具合も直ってるかもしれんし
113UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 13:01:54 ID:PqbHAOE0
この動き
初期ロット消化か
114UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 13:12:09 ID:Jv6w2PrB
初期ロット品の可能性は棄てきれない。
ってか恐らく初期ロット。

しかし、待てんのよまじで。三菱行こうと思ってこの時期まで待ってたけど
あれは入力120Hz未対応って判明するしよー…。

とりあえず届いたら報告するわ
115UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 13:17:31 ID:QJaHnDuR
今すぐ買いたい液晶モニター【番外編(BenQ XL2410T)】
http://ascii.jp/elem/000/000/575/575902/
116UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 13:22:49 ID:C0xcaRiM
>>109 tnx
俺もポチッて、コンビニ行って振り込んできた
品切れまで1時間かかったな
何台あったのかな
ま〜初期ロットでも早く来ればよし
CRTが逝きかかってるからな
117UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 14:54:52 ID:H+HZYUM8
安心しろ、どうせ次のロットでもAMAのあれは改善されない
118UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 20:34:33 ID:siFKw7VU
ソフト側の不具合ならロット関係ないんでね?
しかしもう買えないのか・・・
どれも大差なさそうだしDELLのでも買おうかな
119UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 20:45:34 ID:ehd1rGQn
ツクモが週末入荷するらしい
ネットは1月分まで予約おわってるからそれとは別に店頭用の数を確保してあるんだと思うが
地方だから秋葉いけねー
120UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 20:57:09 ID:b3yRCcLJ
ハード側の不良だと思っているが、ソフト側の不具合ではなぜロット関係ないのか
ソフト≠ドライバだと思うが
121UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 21:17:40 ID:Z2NN2NZp
>119
おぉ!ちょうど週末秋葉に行くので見てくるよ、thx
122UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 21:24:02 ID:6s3qrqUq
>>3
俺のVG236Hは?
123呪われたID:2010/12/15(水) 22:18:38 ID:6f7Vzmnb
アイオーってどうなったん?(´・ω・`)
124UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 22:46:47 ID:gdLpH/56
性能で選ぶならAW2310なの?XL2410Tなの?
仮にドット欠け直ったとしてもAW2310の方がいいかな?
125UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 22:51:37 ID:H+HZYUM8
AW2310ってまだセールやってたっけ?
126UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 23:27:54 ID:ehd1rGQn
セール時って4万丁度位だったよね?
今見たら終わってるみたい
127UnnamedPlayer:2010/12/15(水) 23:33:49 ID:SLx9uw85
128UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 00:00:43 ID:S67O01Mu
視野角なんてどうでもいいよw
IPSと比べればTNはカス
129UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 00:02:10 ID:BT1Ov+1q
いや・・・確かに視野角も性能のうちだけどさ・・・。

べんqのは可動式の足じゃないのん?
AW2310を使用しているが、液晶の向きを上下左右変えられて
高さも約15~20cm程調節できて捗る。
130UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 00:08:27 ID:S67O01Mu
そんなんよりこういう方が重要だよね
>3D立体視での画質もチェックしてみたが、応答速度が高速なためか、
>クロストークが少なく、くっきりとして見やすい印象を受けた。
>第5回で紹介したNVIDIA 3D Vision対応の2製品(W2363D、GD245HQ)
>と比べても、3D立体視での画質はXL2410Tが上回っている。
131UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 00:19:16 ID:4ioE0A79
>>129
AW2310がチルト下2度〜上21度、高さ100mm範囲内、左右45度
XL2410Tがチルト下5度〜上20度、高さ130mm範囲内、左右45度
W2363Dがチルト下5度〜上15度、高さ、左右調整不可
132UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 00:32:39 ID:MJJ6Thvf
まぁ120Hz液晶はゲームのときしか使わないよね
糞画質過ぎて日常で使うと頭おかしくなるし
133UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 00:37:14 ID:0YQNglJO
>>127 俺が前に使っていたG2400Wとまるで同じ黄色さでワロタ
BENQは尿液晶なのは仕方ないのかな LGにするか
134UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 00:39:51 ID:HxzJxB+6
>>132
何ていう病気か知らないけど挫けるな
135UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 00:40:33 ID:Qod1iPKh
う〜ん 俺も色々考えたけどやっぱりLGしよう
136UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 00:49:10 ID:SSwO++Le
朝鮮人の工作はいらないよ。
変な文体で丸わかりだから。
137UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 01:08:00 ID:Q8whIii4
>>126
あちゃー・・・
138UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 01:12:07 ID:5u/1q9vv
またLGのアホが工作してんのか
国に帰れよ
139UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 01:18:10 ID:GZ3alAya
はよみつびしはよ
140UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 01:20:10 ID:mVYueJ8O
>>138
ガチでネット工作を請け負う会社ってのは存在するからなぁ…。
マーケティングにあれだけ力入れてるLGなら、そういうのがいても驚かないけど。

まぁ、ゲーマーは性能至上主義だから、どんなに工作しても
結局は本当に良いものが売れるだけさ。

LGがそういうの作ってくれれば俺も買うだけだし。
まぁ、昼間のBenQポチった辺り、俺の答えは出てるけど。
141UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 01:22:10 ID:FwvNo3H9
>>108
2作目から7作目までしか持ってないから完全なことは言えないが6作目のみフルスクリーン動作で120fps表示が出るし敵の弾や敵キャラクターを3D VISIONで立体化できる
たまにゲーム速度も倍になる
142UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 01:29:48 ID:w5n9IULZ
私もLG続けるよ!
143UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 03:34:07 ID:cB/yu/P/
お前んちじゃどうか知らんけど俺はディスプレイの正面でゲームするからねぇ
144UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 05:30:57 ID:6HdhFPtH
奇遇だな、俺も正面からゲームするわ
145UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 06:46:13 ID:zP87f9OV
>>133
iPhoneとかと違って色温度変えられるんだからさ
頭使おうよ
146UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 08:20:28 ID:4xouKnuN
性能ならdell一択。benqの2410は見送りだろう
147UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 10:40:47 ID:Sp2E+bRQ
dellでいいならさっさと買っとけよw
発売してからどれだけ経ったと思ってんだwww
148UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 13:02:36 ID:BB3klFzb
ベンキュージャパン「XL2410T」 〜ピボット回転可能な3D Vision対応機
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/lcd/20101216_414282.html
149UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 14:08:37 ID:MJJ6Thvf
なんでこういうレビューって糞ドットについて触れないの
150UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 14:10:58 ID:pspiq063
金もらってるから
151UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 14:38:07 ID:qn7jGPCH
まだAMA使用時の不具合についての回答はないのかね。
仕様ならちゃんと認めて公式HPにも記載するのが筋だと思うのだが。
このまま有耶無耶にするようなら2410は買わないし、今後もBenQは選択肢から外す。
152UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 15:39:58 ID:Z9D5lJYd
>>151
静止画でじーっと見ないとわからない程度の問題をぐだぐだ粘着するなよ。
ゲームするときに気になる分けじゃないんだからさ。
153UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 15:54:40 ID:wQ8PDo4X
気にしない人はそれはそれでいいけど、だからって気にする人に気にするなって
強要するのは違うんじゃね?
154UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 16:03:57 ID:mVYueJ8O
>>153
そうだよな。
だから、気にしてるからってダラダラ「気になる、これは問題だ」「公式回答マダー?」って
連日日記みたいに書くのは、気にしてない連中にとっては目障りってのも分かる話だろ?
155UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 16:11:56 ID:lx8FGTCO
その書き込みも同じく気にしなくなればいいんじゃないの
156UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 16:38:34 ID:3DamoniG
企業として問題を隠して売るのはどうなの?って話だろ、気にするしないの問題じゃない
157UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 16:41:22 ID:EB/71xVG
それを企業が問題と感じているかどうかが問題だけどな
一定数以上の問い合わせがあれば問題だと認識して公式発表出るだろうけど、
そうでなければ別にユーザーは不満ないんだなーとしか思わない
158UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 16:42:47 ID:aHxgl3oj
その問題をここで書き続けると直るの?仕事で書いてるならしょうがないけど
159UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 16:53:30 ID:o9mj2kWC
黙ってるよりは直る
160UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 16:54:58 ID:wQ8PDo4X
アップルみたいに、電池が燃えようがリコールせずユーザーが悪い俺は悪くない
って逃げてる企業もあるからな
161UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 17:00:13 ID:aHxgl3oj
>>159
直った前例を是非とも紹介していただこうか
それも2chの書き込みが影響したソースも含めてね
162UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 17:02:48 ID:cB/yu/P/
何を言うとるんだね
163UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 17:09:21 ID:M/pjGrb7
CRTしか使った事無いんだけど液晶ってエンドロールや少し早いテロップのスクロールとかカクカク?
でもテレビの液晶より性能いいんだよね?
164UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 17:33:20 ID:jDLNR/al
そういうのならテレビの4倍速が最強なんじゃね?
165UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 18:02:21 ID:BT1Ov+1q
>>163
所謂動きのぬるぬる感はリフレッシュレートや倍速表示に依存するから、
CRTだから、LCDだから云々という問題ではないよ。

CRTがゲームに最適といわれ、高性能といわれる由縁は、
遅延の少なさや発色のよさがあるから。
166UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 18:42:00 ID:+Lp49DDU
>>127
LGは単に元の輝度が高い(400cd、他は300cd)ってだけじゃない?
167UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 18:48:37 ID:kG/hgAgt
>>165
全然合ってないけど。CRTとLCDは表示方式が違う。

CRTがインパルス型、1フレームは一瞬だけ表示される。LCDはホールド型、
1フレームは1フレームの間ずっと表示され続ける。
人間の目の仕組み上、ホールド型は動画だと網膜に過去のフレームが残り、
同時に複数のフレームを見ている状態になる。これが30fpsだとカクカクに
見えるし、60fpsだとブレのような残像が見えるようになる。

LCDが倍速表示等でなめらかに見える理由は、フレームが増えたことによって
なめらかになるという要素の他に、1フレームの表示時間が短くなることで
網膜に残る過去のフレームを減少させ、フレーム間で移動する物体の距離が
短くなることでブレ幅を小さくするという要素が絡んでいる。
168UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 18:51:22 ID:FriOFXbu
俺は気にしないからお前ら何度も同じ不具合について話題出すな、とか完全に社員じゃねえか。
はよべんqネタで付け上がってるみたいだが、ここはBenQマンセースレじゃないぞ。
169UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 19:00:15 ID:S67O01Mu
とは言っても今んとこベンキュが一番いい
ベンキュ2台目、ツクモから発送は20日ってメールが来たわ
170UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 19:01:07 ID:z336Y94a
うるせーよLG工作員
国に帰れ
171UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 19:22:31 ID:iQCBDZsQ
>>169
おれもべんq買いたいんだけど、スレのどこら辺でべんqが一番いいって
データがでたんだっけ?
172UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 19:40:01 ID:Q8whIii4
XL2410Tは今の生産量がある意味いいのかもなー
これ以上上げて供給が需要超えたって・・・
173UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 19:40:51 ID:ugYKvehb
LGはIPSで3D対応品だすっていってたから
それには期待している
174UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 19:41:14 ID:zNj1vykq
ビツミシが入力120に対応してたら最強やったのに
175UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 19:46:40 ID:Q8whIii4
日本国内のゲーミングモニター市場なんて小さいし三菱度外視状態の予感が
176UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 19:49:18 ID:4xouKnuN
dellのが一番性能いいな
177UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 19:49:38 ID:0Grjy0cG
無条件にべんq勧めるのも居るし、無条件にLG勧めるのもいるな
178UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 19:53:47 ID:MJJ6Thvf
LGは遅延一番少なくて視野角が割とまとも
便器は視野角ごみくそだけどいろんな解像度で120Hzに出来る

LGもGPU側で設定すればいいだけなんだけどね
179UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 20:04:25 ID:mvTM8Fe6
TNで視野角()笑
高さも左右の角度も調整できない
カスタム解像度つかうとスルーモードつかえなくなる
ほんとLGは最高の120Hzだよね
180UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 20:09:45 ID:c7K6vbEf
凄く真面目な話なんだけど、視野角ってそこまで大事?
テレビとかじゃあるまいし、斜めから見るとかあんまりなさそうだけど…
181UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 20:12:50 ID:Z1uALffI
おれも友達とかいないから斜めから見る事なんて無いから全然平気だわ
182UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 20:14:59 ID:Q8whIii4
どうせ正面しか見ない
グラフィック最高にしたって最近のゲームで120FPS出せるようなアレはないし
183UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 20:16:52 ID:z336Y94a
視覚野なんて最もどうでも良いスペックだわ
184UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 20:23:10 ID:ytPWqYQa
>>178
いつからLGが遅延一番少なくなったんだ?
テンプレ見るとAWの方が少ないだろ
185UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 21:12:25 ID:HdRZfxgm
遅延の測定方法が違うと結果は全然変わってしまうから、テンプレの情報は相対的に比較しない方がいいかも
テンプレにあるdigitalversusのソースも信用できないみたいだし
スプリッタ使って120Hz同士で直接比較したソースは結構信じられるけど情報少ないよね。BenQとDELLかLGの液晶を二つ持っている人いないかなー
186UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:13:52 ID:S67O01Mu
>>185
信用できないとか勝手に決めんなよw
どこがどう信用できないんだよ?

俺は色んなサイト見て総合的にXL2410Tが一番いいと判断しただけ
http://ameblo.jp/headshot/entry-10720786893.html
>既に3台目(DELL、LGに続いて)の120Hz対応液晶ですが、その中では一番良いと思います。
187UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:22:32 ID:7/I6VAYy
買い換えようと思うんだけどXL2410TとAW2310どっちがいいの?
それともHS244HQを待ったほうがいいのかな
188UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:23:19 ID:S67O01Mu
当然LGを擁護してるサイトも見てる
前スレに出てたけどLGをいいと言ってるサイトって検証がとにかくおかしい
胡散臭くてしょうがない
http://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1291718728

816 :UnnamedPlayer :2010/12/08(水) 11:02:09 ID:B0ODocNg (2 回発言)

なんかそこのサイトおかしいな
If you deactivate AMA, overdrive trailing is eliminated,
but traditional trailing is greatly reduced.
Therefore I advise you to activate AMA.
「AMA切ったら、OD特有の残像は消滅する、だが本来の残像はとっても減る
よってAMAはオンにした方がいいよ」
まあ、increasedと書くところをreducedって間違えただけだろうけど

そして、遅延検証の写真がおかしい
その検証ソフトを落としてみたんだけど、スタートさせたら普通にカウントが始まって
0から増えていく、つまりこのソフトを使って比較検証するならば、
カウントが進んでる方が遅延が少ないモニタということになる
にも関わらず、スルーモードを切ったLG W2363Dの方がカウントが進んでいるw
左がベンキュで右がLGじゃないの?
なんかテキトーにやってるとしか思えないわ
189UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:24:20 ID:rERkzO1h
I/O買ってレビューが最良にして最高の選択
190UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:24:23 ID:Z9D5lJYd
>>187
AW2310の外見が一番格好良いよ。
XL2410Tは初期不良があるけど性能が良いよ。
PS3で3DゲームやりたいならHDMI1.4があるHS244HQが絶対に良いよ。
191UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:25:02 ID:sEaxwAzP
横浜のドスパラで2410Tのデモ機みたんだけど
普通の60FPSしかでない液晶と比較するには120FPSの映像とか用いた方がいいの?
192UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:25:32 ID:S67O01Mu
>>187
ついでだから答えるけど待てるならHS244HQ待った方がいいよ
HDMIポートが2つあるし、メイン、サブ両方で120Hz使える可能性が高い
193UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:27:04 ID:cYfvxHCr
>>191
120FPSの映像を用意してくれないと宝の持ち腐れというか。不当な評価というか。
194UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:32:14 ID:sEaxwAzP
>>193
やっぱ自分で用意したほうがいいか
なんかMHFベンチ回してもFPSどれくらいでてるか分からないし
自分で120FPSの映像ソース持ってってみる、ありがとう
195UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:38:09 ID:XdOt7JWC
結局HS244HQはHDMI120Hz確定なの?
PCで使ってるのがやっすいヘッドホンだからDACやアンプとか挟む程のものじゃないし
モニタに直接つなげられれば便利といえば便利なんだが
196UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:47:06 ID:BwajuMsw
>>186
過去スレ読めよwあとは自分の頭で考えろwww
197UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:47:21 ID:S67O01Mu
>>195
いけるんだと思うよ
http://www.tcmagazine.com/tcm/news/hardware/32253/acer-hs244hq-3d-monitor-become-available-month

This model features a 23.6-inch panel,
a native resolution of 1920 x 1080 pixels,
a 120Hz refresh rate, a 2ms response time,
and a 12,000,000:1 dynamic contrast ratio.

そんでHS244HQはDVIポートがついていない
つまりHDMI接続で120Hz refresh rateってことでしょ
198UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:48:04 ID:S67O01Mu
>>196
説明できないんだった無駄レスでグダグダ言うなチンカス
199UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:49:58 ID:BwajuMsw
>>198
過去レス読めないんだった無駄レスでグダグダ言うなチンカスwww
200UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:53:01 ID:S67O01Mu
>>199
悔しいねえwww悔しいねえwww糞チョンw

はい、悔しかったらその過去レスから信用できるとこ引用してもってこいゴミ
201UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 22:53:49 ID:S67O01Mu
何一つまともなソースが出せないくせに口だけ偉そうな糞チョンは意味なし
202UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 23:37:58 ID:BwajuMsw
このスレ見ている人のために、誤解を招かないように過去レス引っ張ってきた。
信用できるかどうかは、このレスを読んでよく考えてね。

473 : UnnamedPlayer[sage]投稿日:2010/12/02 03:17:07 ID:ZweewH2N
>4の一番下のdigital versusはテンプレからはずすべき
DELLとLGのグラフ見たけど、測定されたサンプルは謎の遅延ゼロと2フレーム遅延の二種類しかなく、
サンプルの取り方によっては平均値が大きく変わる(サンプルの総数が10と少ないことも考えて)
遅延ゼロも疑わしいけど、ゲーミング液晶を謳う両モニタから2フレームの遅延サンプルが多数得られる結果もあり得ない
SamsungのグラフはDELLとLGのグラフと全くパターンが違うから、テスト方法が異なるのは明らか。故に相対的な比較も意味がない

478 : UnnamedPlayer[sage]投稿日:2010/12/02 11:24:53 ID:cPmFTWn9
>473
同意。digital versusのデータ信じてるやつは
まったく元データ確認してないんだろうな

あの精度の測定じゃサンプル数が少なすぎる
0msと33ms位の値しかでてないから
30fpsの動画かタイマーかなんかで測定してるんじゃないかね
測定に関してあんまり考えてないんだろう
しかもクローンモードだし
クローンモードの誤差が遅延に有利に働いてるか不利に働いてるかわからんが
測定者が気にしてなかったらモノによって違うなんてこともあり得る

ちなみに
液晶がフレーム表示し始めた瞬間に
写真を撮影すれば測定精度以内の遅延であれば
普通に遅延0msの写真は撮れる

ただし、CRTの表示フレームをタイマーの数値とかだけで適当に判断してる場合
これだとタイマーの数値が表示されているギリギリすぐ上まで描画されている瞬間が
CRTに一番不利な状況になる
測定値が実際の遅延ってわけじゃない

480 UnnamedPlayer[sage]投稿日:2010/12/02 11:42:19 ID:GWUYDG+w
>digital versusのデータ信じてるやつ
一人変な奴がいるだけだよ

digital versusよりぞねとpart25の418の方が100倍まとも
203UnnamedPlayer:2010/12/16(木) 23:40:56 ID:WLl1bQHJ
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・まだBenQ 欠陥の回答しないの?
 (〇 〜  〇 |  | もう問い合わせあってから四週目になっちゃうよ? また明後日こよ。
 /       |  \_________
 |     |_/

黙殺して初期不良交換期限が切れた事でBenQがアップを始めたようです<今ここ
204UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 00:06:28 ID:8cbncfLB
んー年内に回答出るのかなぁ
205UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 00:17:03 ID:CP3PYgPW
>>202
相対的に評価できるようなレビューは今のところ存在しないってことか
206UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 10:46:10 ID:k6jJiNu4
2次組来たけどさ、AMAオンの時の変色って見つからないんだが・・・
1920×1080時、AMAをオン、リフレッシュレート120Hzで一番下真ん中と右端に出るでいいんだよね?
207UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 10:47:25 ID:k6jJiNu4
ああ、BenQ XL2410Tの話です
208UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 11:05:27 ID:dl+uxkxJ
デスクトップ画面だと見えにくいから何かフル画面出来るゲームかベンチで確認してくれ
フレームとのギリギリの所に10ドット位のバーが出る
209UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 11:21:16 ID:x863YFoD
本当に改善されたなら初期組の発狂が見られて面白いのに
210UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 11:29:38 ID:ei1M8p5H
本当に改善されてたらLGの糞チョンが更に発狂するだけw
211UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 13:18:22 ID:eOStlIO6
>>206
グレーっぽいものを表示しないと見辛い
212UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 13:31:19 ID:ij88HCX2
下部に線出すなら
中央にレティクルを表示できる機能つけとけよ
213UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 13:56:30 ID:PO0Mzx2U
steamのグレーの枠画面下にはみ出す様に置くとわかるよね
214UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 14:28:56 ID:iyWpyRBv
最下部だしパネルを1ドットずらして誤魔化したりするかもしれんので検証用画像作ったぜ
問い合わせを長期無視する様なメーカーだからやりかねんだろ?w
http://jisaku.155cm.com/src/1292563522_28df7325b45b03c7c8980b1f3ede91149dd3676c.gif
これを1920x1080 120Hz AMA環境でフルスクリーン表示して
一番上と一番下に灰色の線が正常に表示されれば改善されている事になる
215UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 15:04:30 ID:gYl7D++v
>>214
おぉ、なんかよくわからんがGJ!
先日の昼に買えた奴が多分明日明後日には着くから、俺も後で報告するぜ。
216UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 15:36:48 ID:9uu5FzrL
ツクモdosv2階に入荷してたよ〜
217UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 15:40:27 ID:AyhjxWrT
あちゃー。
初期ロット組逝ったか
218UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 15:46:27 ID:9uu5FzrL
失礼、2410Tです
枚数少なそうな感じでした
219UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 15:50:11 ID:iyWpyRBv
>>215
おう!
よろしく頼むよ
220UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 15:50:17 ID:gYl7D++v
確かにツクモは少数入荷するって呟いてたな。
221206:2010/12/17(金) 16:40:17 ID:k6jJiNu4
>>214
一番上と一番下に灰色の線が正常に表示されてるわ。
あれれ?PCに繋いでからドライバーとか入れなくて良いんだよね?
222UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 16:48:02 ID:iyWpyRBv
>>221
ドライバとかはない
DVI接続でAMAオンにして検証画像をフルスクリーン表示中に
モニタのOSDで情報をみて現在の解像度が1920x1080@120になっているか確認する

電源オフ
モニタのメニューボタン+電源オン
メニューでサービスページには入れるんだけど
パネルとスケーラ-とF/Wバージョンは何になってる?
223UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 16:52:57 ID:MvedPtzo
初期ロット購入早漏組、死亡確認wwwwwwwwwww
人柱さん乙でありますwwwwwwwww
224UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 17:01:24 ID:1SMF10aR
だから初期ロットはやめておけとあれ程・・・
225UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 17:01:34 ID:HHGWiVaJ
>>221
なん…だと?何でもいいから証拠になりそうな画像をうpしてくれ
226206:2010/12/17(金) 17:12:41 ID:k6jJiNu4
>>222
OSDで1920x1080@120確認しました。

サービスページ
Scaler MST 8230V-LF
F/W Version V005-20101203

になってました。
227UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 17:17:04 ID:89vGZHWO
12/3か…これはあり得るな
228UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 17:17:14 ID:T+MzdXc/
初期ロット版25000円くらいで引き取るよ
229UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 17:18:06 ID:P5pfqOVZ
じゃぁ俺は初期ロット24000円で引き取るわ
230UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 17:21:25 ID:iyWpyRBv
>>226
すまんが良かったらパネルも頼むよ

んでファームがV002-20100911から上がってるわ
BENQ糞だな
不具合知ってて平気でそれを売り
その件で問い合わせあっても知らん顔でファームアップして後発を売る
ワザと連絡遅らせたのは初期不良交換を避ける為で確定だろこれ

これで遠慮無くゴルァ!出来るぜ
231UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 17:24:27 ID:T+MzdXc/
今のうちにヤフオクに出せば情強気取りの情弱が4万くらいで買ってくれるんじゃ
232UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 17:26:47 ID:iyWpyRBv
別に売らなくても初期不良扱いでBenQに交換させれば良いだけじゃないか
改善が事実ならBenQの対応の悪意と落ち度は明らか
233UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 17:46:07 ID:ei1M8p5H
分かりづらいから気づいてないだけってことも十分にあり得る
234UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 17:49:21 ID:iyWpyRBv
>>226
おおっと、お礼を書き漏れていた
情報ありがとう

パネルまであるともっと有益な情報になるから出してくれるとこちらでまとめるよ
235UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 17:49:25 ID:MvedPtzo
初期ロット・・・クスクスww
236UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 17:56:30 ID:QbjaIDwD
てか日本法人に送り付けるような猛者は居なかったの?写真・説明同封で
237UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 18:22:21 ID:k6jJiNu4
>>234
ごめんごめん、お風呂入ってた。
Panel:CMO236H3L05
と書いてある
238UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 18:27:08 ID:x863YFoD
ファームアップわろた
239UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 18:38:55 ID:+TpMBF+R
てか、初期ロットでも不具合なかった(気づかなかった)やつ居たんだろ?
240UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 18:43:12 ID:iyWpyRBv
>>237
thx
パネルは一緒か
ファームアップだけっぽいな

サポートが 情 報 収 集 と 検 証 するからモニタだけ送れという訳だ

嘘つきサポートわろた
241UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 18:55:46 ID:1SMF10aR
まあ初期ロット自体地雷覚悟だし、ECで同じ様な事やったzowie協力な事を考えると尚更。
242UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 19:18:03 ID:f6MscFpk
確かに初期ロットはそういう事あるの承知で買う様なとこあるからな
BenQは不具合をサポートして然りだと思うがそんな騒ぐなら初期ロットとびつかなきゃよかったのに
243UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 19:21:12 ID:8cbncfLB
だってスペック以前の問題なんだもん
244UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 19:36:21 ID:7s9T5RYi
スペック以前の問題が出るのが初期ロットだろ
よっぽど120Hzに困窮してなきゃ飛びつかないだろ
245UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 19:41:16 ID:4BsbC/G+
ツクモ6台入荷だった。あと2台だったが間に合ったぜ。

心置きなく飲み会いってくらぁ
246UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 19:44:50 ID:x3aVBmMl
これからショップで買う分には大丈夫ということか
検証組大義であった

というかファームアップくらいなら初期ロットでも何とかなるんじゃないのか?
247UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 19:45:01 ID:OjJVipwX
アップル信者のように初期ロットの不良を、逆に楽しめるような人間になればよろしい
248UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 19:51:00 ID:iyWpyRBv
不具合とサポートは別問題
249UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 19:59:11 ID:y2FKzzU9
裸眼3D液晶のFPS用の便器まで待てるかなあ

250UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 20:03:06 ID:iyWpyRBv
今回の問題点は初期ロットとかじゃないぞ
そもそも日本は後発だから初期ロットではない

問題はBenQが不具合あるのわかってて客を騙した事にある
251UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 20:09:28 ID:eOStlIO6
こっそりファームアップ吹いたw
仕様で押し通すor即対応表明しか道は無かっただろうに

正直こんなレベルの線が使ってて気になるのはクレーマーだけ
だが、BenQの企業体質とサポートが最悪なことはとりあえずわかった
製品が優秀だっただけに残念だな
もう次は買わない
252UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 20:16:56 ID:ijEB3m9I
ファームアップ、チェーンジオン!
253UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 20:21:07 ID:OjJVipwX
正直、その線で騒いでるのは日本人くらいだと思うよ
254UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 20:34:52 ID:vOTo9v0n
人柱のお陰で迷う必要がなくなったぜ
はよべんq入荷はよ
255UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 20:50:34 ID:OoJAniJC
実用上問題のない不具合で愚痴ってる負け犬うざいっす
さっさと交換なりファームアップすれば?
256UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 20:53:58 ID:ygDXWjWO
次の入荷待ってる人間にとって改善は朗報だけど
初期ロット組みからしたら次ロットの線が直ってない方が精神衛生上よかったかもな
人柱には悪いがこれで心置きなく買える
257UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 20:59:30 ID:azdt7BQ4
気になるならもう一台買えばいいし
そんなに高いもんじゃないじゃん
258UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 21:04:13 ID:ygDXWjWO
ツクモ完売とか・・・
週末入荷だって言うから土日に買いに行こうと思ってたのに金曜になくなるってどういうことだよ。
259UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 21:31:29 ID:2yTvnzZY
パナソニックから24インチフルHD LEDバックライト
IPSα製国産パネル、倍速対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101217_415200.html

真打ち登場?

260UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 21:34:03 ID:PP4KvNFZ
>>258
ex館はどうでした?
昨日いったら中旬入荷で店頭で
予約受けてたと思いますが。
261UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 21:36:35 ID:ccrLPcnK
テレビじゃねーか
262UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 21:37:28 ID:QbjaIDwD
そうかそうか
263UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 21:38:58 ID:J0pcwR/6
しかも24はIPSαじゃないな
264UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 21:38:57 ID:iyWpyRBv
まー、まだ旧ファームが出回ってる可能性もある
今から買う人もサービスモードでパネル スケーラー ファームのチェック頼むわ
265UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 21:40:34 ID:2yTvnzZY
>>261
今まで小型はハーフHDで使い物にならなかったけど
こいつはフルHDだからモニターとして使用可能。
テレビが避けられてたのはまともな解像度のパネルを搭載しているやつが40インチとか
実用的じゃなかったから。
266UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 21:45:57 ID:8cbncfLB
堅実派な俺はべんqが回答するまで購入を待つわ
267UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 21:46:41 ID:qcJvUM9y
>>265
24型入力端子がHDMI×1、コンポジット×1しか無いんだが
お前それでいいのか?w

その上IPSαじゃないんだぞ、ゴミにしか見えないな。
268UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 21:46:42 ID:SP7fhddz
テレビとなると捨てるとき困る
269UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 21:52:28 ID:x863YFoD
>>265
また、37型のみ、120Hz倍速駆動技術「Wスピード」を搭載し
って書いてあるんすけど
270UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 21:58:17 ID:ei1M8p5H
本当に直ったのかなあ?
2台目がもうすぐ届くから自分の目で確認するまではなあ
だってそんくらい分かりづらいぞ、この線
とりあえず>>214の黒画面じゃ見えないよ
原色系ではわからない
XPならログオフして、ユーザー選択画面で見える
271UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 22:02:34 ID:ygDXWjWO
>>260
直接いったわけじゃなくtwiで売り切れたってのを見たんだ。
住んでるところが秋葉に近くないから土日に行こうかなって思ってたんだけどね。
さっき調べたらネットで他のとこも入荷目処たってきてるみたいだからいつも通り通販にするかも。
272UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 22:12:30 ID:iyWpyRBv
俺も二台目注文してあるから届けば自分で検証できるんだがまだ届かん

上でもう一台買えやら遠吠えだの書いてる奴がいるがそういう問題ではないだろ
BenQの企業体質とサポートの悪質さに問題がある
特にユーザーに嘘付いちゃだめだろ
しかもバレバレな嘘をw

>>270
黒じゃないよ
1ライン殺して出荷しかねないメーカーだと感じたんで
1920x1080の黒画像の上下に灰色のラインを1ドットずつ入れてある
最下部の不具合なら確実にわかるぜ
273UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 22:18:45 ID:lU9JPT4U
15日のBenQ直販で買ったのが、さっき来て設置終了
ドット欠けもなく、覚悟してたけど線も出てない
F/W Version: V005-20101203だった
色々、情報tnx
いい買い物ができた
274UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 22:21:47 ID:MvedPtzo
おめでとう
人柱さんありがとうw
275UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 22:51:42 ID:T+MzdXc/
初期ロット組
どんまいやで
276UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 23:03:33 ID:OvMG+kpv
お前らあんまいじめると、また「俺は初物好きだから(ry」と半べそで持論を繰り出してくるぞ
277UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 23:05:55 ID:8cbncfLB
日本人は細かすぎるとかな
278UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 23:17:22 ID:niMwbLCw
4万円で勝ち誇れるのなら、いくらでも譲りますよ。
279UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 23:29:52 ID:iyWpyRBv
いや待てよ
たかだか4万もしないモニタで妬まれても困るわ
もっと良い奴あるだろw
280UnnamedPlayer:2010/12/17(金) 23:43:23 ID:wnGm20EO
線が無くなったんなら便器でFAか?
281UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 00:29:08 ID:zCcZwEfI
まぁちょっと高いけど今の状況ではBenQが所謂全部入りじゃね
282UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 00:50:49 ID:SLp1nfn2
便器は3Dないけどな
283UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 01:12:43 ID:81J6BbXW
サポ送るかどうするか・・・
ドット抜けあったらいやだなぁ・・・
284UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 02:15:14 ID:hdmuJoxa
   /) /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・・まだBenQ 欠陥の回答しないの?
 (〇 〜  〇 |  | もう問い合わせあってから四週目になっちゃったよ
 /       |   | ユーザーが真相暴いちゃったし誤魔化しきれないよ? また明後日こよ。
 |     |_/   \_________

今までわかったBenQのひどーい対応の流れをまとめちゃうよ。

△11/26
海外発売後、ずいぶん遅れて日本でXL2401T発売。
△11/26 発売当日深夜
発売日購入組が翌日辺りに@120Hz AMA設定でパネル最下部にライン状の表示異常を見つける。
△11/27辺り
BenQに問い合わせるもサポートは詳細を全く返答しなかった。
△12/14
約二十日後、問い合わせたユーザーだけに何の説明もなく情報収集と検査の為にモニタを預からせろとメールが来る。
△12/17
二次入荷組の異常なし報告。
有志により変化点を探ると12/3作成のファームウェアにアップデートされている事がわかる。<今ここ

仮に異常改善が事実だったとしてこの流れから分かる事が二つあるね。
一つ目はBenQはファーム作成に入る前、少なくとも12/3以前に異常に気づいていたんだけどすぐには報告せずに二週間以上時間を空けたって事
二週間って丁度BenQの初期不良交換期間だよね?くろーい意図を感じるよ。

二つ目は意図的に遅らせて12/14に送ったメールではユーザーさん達にはちゃんと内容を報告せずに自分たちに都合の良い嘘を付いたと言う事。
曲がりなりにも一企業がユーザーにすぐばれる様な馬鹿な嘘付いちゃ駄目だと思うよBenQさん。
285UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 02:18:22 ID:Ng+ryyhg
もうどうでもいいから

初期ロット組完全敗北って分かっただけだし
これから買う奴は何の問題もないから
286UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 02:23:35 ID:Ons8rXYE
はよ入荷
287UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 02:38:41 ID:g30qQUEz
なんでこのスレが粘着されないといけないの・・・
俺たちが何したんだよ!
288UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 02:48:04 ID:UE985dtS
ドスパラが2〜4日発送だったから注文してみた。
289UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 02:53:45 ID:OzpyRIdZ
初期ロット組は用済みだし目障りだから消えて良いよ
290UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 02:58:47 ID:Ons8rXYE
ドスパラは次ロットなんだろうか
291UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 03:04:33 ID:9zY+Tjkf
まだ異常がないって確証もないんだしまとめてくれて大いに結構じゃねーの?
ざっと見たが事例少なすぎだろ
292UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 03:30:34 ID:GeTxlssu
結局着払いで送れっていわれてその後どうなったの?
問い合わせたらどういわれたとか送った後修理代金求められたとか
そこが一番重要な気がするんだけど
293UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 04:29:20 ID:98xextbj
今日届いてたので検証してみた。
上から2つが>>214の画像を表示して全体撮ったのと中央下部を撮ったの。
下2つが真っ黒な画像(動画)を表示して全体撮ったのと中央下部を撮ったの。
異常は無かった

http://jisaku.155cm.com/src/1292613802_6f36a5c2fc02c90b91b1f127aa22b137667141dc.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1292613802_97799884846a27395e3135898fb7c51a8500131a.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1292613802_95e87721a995635bac47f19f6032e95268d2839f.jpg
http://jisaku.155cm.com/src/1292613802_db4443e5ba21b2a70b8b468f46b155ece36828c0.jpg
294UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 05:09:15 ID:OoqcuPqV
GJ
295UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 05:18:47 ID:9zY+Tjkf

F/Wは?
296UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 05:50:31 ID:zCcZwEfI
結局アナウンスは無かったけど直ってよかったね
実際ラインなんて大したことなさそうだから
初期ロットの人も早く手に入れられてよかったと思うし

PCゲーマーなんて希少な仲間なのに未熟な人が暴れるから嫌だった
297UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 06:06:35 ID:T4r7h/Dv
ファームだけなら初期ロットの人も後々直せるんじゃない?
それにしてもドット欠けがあったから早々に某店に売った俺すげー
42000円で売れたし、即ツクモでドット欠け保障で予約
その次ロットがもう少しで届くわwww俺勝ち組過ぎるwwうぇっうぇwww んぉふーww
298UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 06:49:30 ID:IEt9cixd
なんなのこのゲハ臭さ
メーカーの対応の悪さを指摘してるのはごく一部だし
発売日に買えなかった人が妬んでるのか
とうとうこんな底辺層がPCゲーやるようになったんだな
299UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 08:17:32 ID:D0ixriTV
よい製品を求めるのは消費者として当たり前だと思うけど
>>298はいまだにFF14たのしぃぃぃってやりまくってるタイプの方かしら
300UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 08:28:07 ID:JJ+spGTY
煽り祭り
301UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 08:30:07 ID:htyt1mU7
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
302UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 08:58:04 ID:9zY+Tjkf
1ロット目入手組は相当妬まれてたのは間違いないな
まあこの程度の価格のモニタを妬んでる層はどの道まともな価格帯のモニタは買えないんだろうが
何はともあれ国内1ロット目組にも後続ロット組にも光が見えて良かった

しかしBENQの対応が糞だな
正直に言えば丸く収まったろうになんで下手な言い訳するんだ
303UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 09:19:54 ID:1VPcdJWd
まあ妬みとかじゃなくて、1ロット目手に入れる時点で地雷踏むの位覚悟しとけって話じゃね
後は他人の不幸でメシウマな部類の人達
304UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 09:42:16 ID:WxU99Sun
初期ロット買ったパラノイア気味な見えない敵と戦ってる奴と
それを煽って楽しんでる奴がいるだけ
305UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 09:59:11 ID:2kemgn/N
初期ロットが不具合でる確率が高いのは分かってる事だろうが、便器がずっと黙りなのは物を売る側としてどうなの?って事じゃないの?
306UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 10:18:07 ID:9zY+Tjkf
まあそうなんだろうがBENQの企業体質とサポート糞!と書いてあると初期ロットと書いてある様に見える輩がいるしな
そいつらはひとまず眼科に行った方が良い
糞なのは事実なんだろうからどうしようも無いぞ
307UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 11:05:32 ID:OzpyRIdZ
分かったから半島に帰れ
308UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 11:19:14 ID:1VPcdJWd
初期ロット自体、サポートもクソもどの会社も大体そんなもんなんだって。だからこそ避けろって言われてるのに。
それがもし憎いなら、こんな所でgdgd言ってないでメール送るなり、
テンプレ作って送ってもらう様に頼むなりした方が良いんじゃねえのw

傍から見てると「不具合当たってろくな対応もしてもらえないんだね、まあ初期ロットじゃしょうがない。俺には関係無いし」って話
309UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 11:40:30 ID:zi7a0cw/
こないだ昼のBenQダイレクト組は製品届いた?
ファームアップされてるのかしら…。田舎住まいでまだ来ないから
初期ロット品かどうか悩ましい所でwktkしてる。
310UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 11:43:28 ID:xo4/90Cm
>>308
同意。

BenQ液晶総合 その2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1278390110/
こういうスレもあるから、抗議活動とかしたいならそっちでやって欲しい
311UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 12:03:38 ID:kPNxeMrB
今回ばかりはkonozama様々だわw
振込みの案内メールが発売日の翌日に着たから不具合の報告が分かったし。
312UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 12:20:37 ID:x0nGkF87
昨日BENQダイレクトから届いた。
右上端に常時点灯発見でうれしさ半減だよ
313UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 12:49:05 ID:gL8BZYhx
>>302
zowieが関わってるからってのもあるんじゃね?
あそこはマウスのときもユーザーのせいにして言い訳しまくってた。
まぁここの連中だったら、その言い訳も分かるだろうけどw
314UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 12:59:03 ID:KFCMeIrM
時間に余裕ができたら、サポートにファーム更新をお願いするか
315UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 13:05:04 ID:+SjfExyH
>>313
不具合がユーザーのせいって言い訳がわかるとか障碍者かよ
316UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 13:09:22 ID:5Zr1XMVs
その言い訳(の件)も分かるだろうけどw
317UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 13:18:10 ID:gL8BZYhx
>>315
どんな言い訳したかってことね(´・ω・`)
318UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 15:59:12 ID:mxgWriqf
HS244HQがPS3もいけるってマジか
Benqかっちゃったよ
まあもう一台かえばいいや
319UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 16:24:02 ID:VIy/tyDG
そういう意味じゃMDT231WGはHDMI1.4ついてればよかったのにね
機能的にもコンシューマ繋ぐには最高なんだからさ
320UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 17:01:02 ID:jGUeqt/5
benq ツクモから連絡きた
321UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 17:52:12 ID:S9/J0dHh
便器超人気すなw
そんなにLGが嫌だったのか
322UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 17:56:52 ID:T4r7h/Dv
俺もツクモ発送来た
明日には届くからAMAオンの最下部ドットどうなってるか報告するわ
初期ロットで確認済みだから俺が直ってるっと判断したら直ってる
323UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 18:17:17 ID:fNZsM3Q2
たかが線一本が買い換えるほど嫌か。
しかも画面の端っこの。
324UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 18:20:51 ID:7uxxEgNi
そろそろ初期ロットは売れ終わったのか?
なら買おうかしら
325UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 18:23:54 ID:T4r7h/Dv
>>323
ん?俺に言ってるのか?
俺が初期ロット売り飛ばしたのは画面のど真ん中に青色のドット欠けがあったからだぞ
最下段のは大して気にならなかったけど、画面ど真ん中の青色はアウトでしょ
326UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 18:54:32 ID:SO/oM2bq
日本は後発なのに何のアナウンスもなく不良品売りつけて
黙ってファームアップの2次出荷とかまじ神がかってるな便器
まぁ買うけどねw初期組さんたち人柱あざーす
327UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 19:03:22 ID:ywj0uesl
LGの煽りがはじまりました
328UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 19:21:08 ID:mxgWriqf
>>319
MDT231WGはHDMI1.4じゃないのにあの値段はないよな
329UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 20:04:13 ID:mLbp6emt
HDMI1.4はどうでもいいけど、120Hz入力対応してないのがもう駄目
330UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 20:11:04 ID:2xmOIKa1
XL2410Tがさドスパラで2〜4日で出荷ってなってるけど
これは初期ロットなのかな?

331UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 20:19:49 ID:KPvb+okI

初期ロットはもう全部出払っただろ。
332UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 20:58:05 ID:2lFpFJKW
e-トレンドで11月末購入、12月末納期予定だったけど今日届いた。
333UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 20:58:20 ID:Xhl5fzmg
返品された初期ロットをファームアップして流すに決まってるだろw
334UnnamedPlayer:2010/12/18(土) 21:37:10 ID:FsAOA23U
ドット抜け保証つけたいからツクモまた予約受付しないかな。
335UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 00:50:00 ID:6IsJ3sSF
こないだのBenQ通販のが夜遅くきて、さっき組みあがったとこなんだけど…
F/Wってどこで確認すればいいのかしら
336UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 00:53:22 ID:S3Sl/hP/
BenQ裏設定モードについて

@MENUボタンを押しながら電源を入れる。
 電源が入ったらMENUを押すといつもとは違う「BenQ Srvice Page」が表示される
 使用時間やHDCPのモード、起動時にロゴを表示させるか、などが設定できる

AMENUボタンとENTERボタンを押しながら電源を入れる
 成功していれば、画像モードの写真・動画などでも「鋭さ」「カラー設定」などの調整が可能になる

上記の二つは説明書などに載っていない項目なので、設定をいじる場合は自己責任で
337UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 01:09:51 ID:6IsJ3sSF
>>336
THX!! 確認できた。
15日昼のBenQダイレクト購入版 XL2410T 動作報告です。

F/W Version: V005-20101203

ドット抜けチェッカーで抜けは無さそう。
AMA オンでWindowsログオン画面で確認したけど
線らしいものは確認されず。治ってるのかなー。
まぁ、どちらにしてもこれなら分からないね。
値段も普通に買えたし、良い買い物でした! :)
338UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 01:11:54 ID:WFGW1qUx
ゲームやってみての感想とかちょっとレポってけよ
339UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 01:13:16 ID:KU2R1Zk7
初期ロット組
どんまいやで
340UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 05:29:14 ID:AGMqQ5uH
裏モードってどうやって見付かるんだ?
とりあえずやってみた?
モニタなら大体同じ?
解析してみた?
関係者から聞いた話を聞いたからやってみた?
341UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 05:41:05 ID:aCD4QFrd
入り方はメーカーで統一されてるんじゃない?

332だけど、2台購入でどちらもF/W Version: V005-20101203だった。
342UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 10:29:13 ID:u4Ch5SS3
ASUS PG191を持ってるやつにききたいんだけど
おすすめの画面せっていない?
ガンマとか色々いじんのがきれいにいかない
343UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 11:21:45 ID:T1n/AVcq
>>342
前に投売りされてた奴だろ?
あれ今現在そこらに売ってる液晶と比べても
糞ゴミレベルだからいじったって良い事ないと思うよ
344UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 11:33:02 ID:tb6hHBI7
ツクモ本店大量入荷〜
ツイッターより。
345UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 11:49:02 ID:Gx5yKjGf
amazonは59,522円になってるけどこれ買った時の値段でくるんだよな?
346UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 11:54:27 ID:ABjxFz4a
当たり前だろ。中学生かおまえは
347UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 12:21:07 ID:V5SROGWC
今BENQ買って来月Sandyで組めば敵なしだな
348UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 13:47:29 ID:omHD+hR/
新ソケットのCPUを発売月に買うとか池沼かよ
349UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 14:15:57 ID:KU2R1Zk7
こんなスレに来るやつってSandyなんていらないんじゃ
いるかもしれんけど
350UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 14:23:14 ID:q3xxwVTE
レティクルの代わりにしようぜ
351320:2010/12/19(日) 15:04:46 ID:HX3NZNDg
ツクモから今日 xl2410t 届きました。
>>214 をやってみましたが問題ありませんでした。
F/W Version V005-20101203
352UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 15:43:42 ID:q3xxwVTE
おいべんqどこで買えるんだよどいつもこいつも入荷中
はよべんq
353UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 16:32:38 ID:Rv+RuVzj
ドスパラも在庫切れになったね
354UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 16:39:17 ID:xJMLBmYR
やだな〜、ヤフオクで買えるじゃないですか〜
355UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 17:17:13 ID:IUHEKaPI
このスレ的にMDT231WGってどうなの?
356UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 17:23:15 ID:C28Lmj6x
>>355
ゲーム機専用ディスプレイです。
357322:2010/12/19(日) 18:42:27 ID:X7Ooc8vd
ベンキュ届いた
最下段のドット不具合、完全に直ってるわ
>>214のとログオフ両方で確認したから間違いない

パネル  CMO236H3L05
ファーム V005-20101203
358UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 18:55:30 ID:KU2R1Zk7
やっぱ納得できないわ
交換してくれって頼んだらどうなるんだろ
初期ロット特典の仕様なんでで終了なんか
359UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 18:57:27 ID:omHD+hR/
買ってない奴が納得できないって何だそれw
360UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 20:12:57 ID:iTiNWTxt
っていうか、初期ロットなんて不具合覚悟して買うもんじゃないのか?
致命的な不具合だったら文句言われてもしょうがないだろうけど、
下に縦線がちょこっと入る程度で騒ぐなら、初期ロットなんて買うなって思うんだけど…
361UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 20:14:30 ID:AGMqQ5uH
商品として致命的だろ
362UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 20:27:45 ID:iTiNWTxt
致命的だったら、海外でも騒がれまくってるだろ
それにこれぐらいで致命的ってどんだけ神経質なんだよ
それだったら初期ロット買うなよ
363UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 20:29:12 ID:5pAuIkHy
初  期  ロ  ッ  ト  組  



       乙










364UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 20:53:47 ID:xtdxBVkp
無知だったんだろ
365UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 21:11:39 ID:S+TxyE08
細かい事に文句言う日本人
でも、そうところが長所でもある
まあ、残りの人にとっては終わった事
366UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 21:32:55 ID:KU2R1Zk7
初期ロット組
どんまいやで
367UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 22:20:39 ID:QPkyF0Fi
どっかにその症状出てbenq問い合わせたら修理?対応してくれるって
返答来たとか書いてあったが・・・
気になる奴はサポート連絡してみたら?
368UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 22:57:03 ID:8oatVUn7
XL2410Tって遅延1フレ?
369UnnamedPlayer:2010/12/19(日) 23:17:45 ID:UgUtaSSS
初期ロット組
涙拭いたろか?
370UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 02:21:54 ID:e2wovo6h
BENQが企業としては最悪だって分かったし今の所後発分のはほぼ大丈夫だと分かった
まだ買ってないけど購入者に嘘ついちゃ駄目だな
初期ロットで検証してくれた人たちに感謝
371UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 02:39:50 ID:lwFuKr7e
ツクモ多く仕入れたんならネットで予約も受け付けてくれよ
372UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 03:40:23 ID:c8nZhtew
>>370
買ってもいないのに必死っすねw
373UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 03:43:14 ID:w9nPbCYe
ツクモは創価の手に落ちました
374UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 04:13:14 ID:e2wovo6h
>>372
Acerの新型まで様子見する事にしただけだけど必死なのか?
慌てて買う物でもないでしょ
375UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 05:43:05 ID:awCeSmN9
煽り煽られ釣り釣られ
376UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 06:17:23 ID:Qnv140B0
なんでこんなに一気にクソスレになったんだ?
初回組で後悔してるような書き込みなんてないし、買ってない奴が乙とか言ってるだけなんだが
377UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 06:28:38 ID:d7f2Pk5d
買ってない奴が乙と煽り
買う気ない奴が釣られてキレる
まるで意味が分からん
378UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 06:31:09 ID:PBmM6HB1
Benqの紙がかった対応が>>284にまとめられてから糞スレ化が一気に加速した
スレを意味不明化する為の工作員でも飼ってんじゃねーかw
379UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 06:40:34 ID:d7f2Pk5d
このスレがクソスレ化してるのって
>>284みたいな後悔してる初回組と>>308の様に感じてる人間がいて
その間に煽って楽しむような奴が出てきたから荒れてるんでしょ
380UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 06:44:01 ID:68M4pREq
やっぱりLGが最高だなw
381UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 06:52:04 ID:c9W6oQEf
LG煽ってたけど
便器よりましに見えてきた
382UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 07:09:52 ID:TzGyf+gr
まじ工作きめえ
383UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 07:54:08 ID:fXqbaWMJ
元々LGが便器などに負ける理由など何もない訳だが?
384UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 08:44:15 ID:gg0cl3pl
うゎあ…
385UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 09:57:04 ID:NPgFsG8Y
今届いたが問題は無いな
最初在庫切れで買えずに悔しかったけど今ならこう言える


            初期ロット組みざまぁwwwwww


386UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 09:57:27 ID:UJPQVpkh
TUKUMOの予約で1月上旬だったのに、昨日きたぞw
遅延とかはよく分からないけど、ヌルヌルなのは間違いないね。
NECのLCD2960と比較するとゲームには断然いいね。
視点移動した時にぶれない。
ただ、色関係はなんだろうねーしょぼいw
動画とゲーム専用だから問題はないけどこれ一台で済ませようって人は
きついんじゃないかな?
387UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 10:04:47 ID:fXqbaWMJ
そうでしょう?

色彩、デザイン、価格、そして性能
全てにおいて凌駕しているLG製品を是非お買い求め下さい
388UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 10:06:35 ID:UJPQVpkh
LG()笑
その選択肢は無いわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 10:07:39 ID:NPgFsG8Y
LG?NGの間違いだろ?
390UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 10:12:24 ID:UJPQVpkh
色関係が悪いってのはLCD2960と比較するとだからな。
チョンパネルだけど、キャリブレーションできる広域モニタで
イラスト関係に強い機種だから、便器が劣っていて当たり前。
便器はギラギラした感じが無く、色が薄いような感覚だね。
391UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 10:39:24 ID:jL5uo6iK
下線がなくなったので
もうPC-A板が押す最強モニタは便器でいいな。
392UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 10:41:44 ID:NPgFsG8Y
※ただし初期ロットを除く
393UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 11:01:34 ID:ayGJnzEA
LGは本格的に無いわ
394UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 11:14:20 ID:z0XBjSii
2960じゃなくて2690だし広域じゃなくて広色域だし
文章も話にならないほどド素人臭がするし
こいつは脳内妄想だな
395UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 13:03:40 ID:gg0cl3pl
えるじー()
396UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 13:39:04 ID:iUMQ6j6p
物事の本質が分からないで煽ることしか能がない奴多いな
397UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 14:29:02 ID:6TuU9TqH
物事の本質だっておwww
398UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 14:43:33 ID:fXqbaWMJ
本質を見ればLGしか選択肢はありえないのにな
399UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 15:13:32 ID:Maayh3zn
価格.com売れ筋ランキング

XL2410T benq 3位
W2363D-PF LG 137位

LG売れてるー本質見ると売れてるー()
400UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 15:25:42 ID:BuBzbvYC
キムチ臭いしなLG
401UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 15:41:01 ID:FDTdUCtt
LGキムチ臭いって言ってる人はもちろんチョンゲーやってないよな
AVA,SFとか言う糞ゲなんてもちろんやってないよな
402UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 15:44:16 ID:CBdsozDk
PCアクション板でそんな事言われましても。
403UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 15:46:47 ID:rxccmuL7
>>401
チョンゲ厨はさっさと帰れよ
404UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 16:43:09 ID:uJrX7cSj
光学ドライブがLGの安物です
ごめんなさい
405UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 16:57:19 ID:FDTdUCtt
>>403
そうかよ分かったよ、ったく。。。

-−_─ - ─_−_─ -  ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ -- = ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─− ̄─−--− ̄−-
            -  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
              ─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-    
           ハ_ハ   
          /⌒ヽ)
         三三三  ザブザブ
        三三
406UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 17:13:14 ID:qSVCTk7B
そういや便器のDVDドライブは速攻で壊れたな
407UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 17:53:50 ID:ZhKskSPZ
>>396
脳筋PCゲーマーの巣窟である低民度のこの糞スレで、「本質」とか難しい言葉は使わない方がいい
408UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 18:11:14 ID:BuBzbvYC
LGの本質はキムチにある
409UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 18:40:08 ID:4q7qfdUl
         _, - ' ̄]
        ,-' _,--' ̄__
      // _.  「 .|
     / ./  (  ) | |
     / ./    ̄  | |
     | |       | |  ┌───┐
     | |      .| | . └──┐ |
     l l      |  ̄]     .l |
     ヽ ヽ      ̄ ̄     / ./
      \.\_          _/ ./
        `-_ `-、    __,- ' ~_.ノ
          `- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
              ̄ ̄
410UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 19:34:10 ID:NnLJ9WZo
朝鮮人を見下す人は万年平社員なイメージ。
411UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 19:38:47 ID:XgDkXHWg
都知事とか?
412UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 19:58:28 ID:6WzqZoOu
チョンより在日のほうを叩くべき
413UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 20:51:15 ID:walWwwQf
当選者の三人はプロフ、一言コメント、そして100本のゲームを公開にしてくれたら面白い
414UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 21:14:26 ID:+mOmV2A7
今MDT242WG使ってるんだけどBenQ XL2410T に乗り換える価値はありますか?
ゲームくらいにしか使わんのだけど
415UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 21:20:51 ID:TAFEPQB9
それ使ってるなら今度出る三菱のでいいだろ
416UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 21:33:35 ID:95/pNzwP
そもそも三菱使いがうんこ画質の便器液晶に目が耐えられるのかね
417UnnamedPlayer:2010/12/20(月) 21:40:33 ID:d7f2Pk5d
でも三菱だってチョンパネだよね
418UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 00:22:22 ID:vi98rlhy
TNとIPSの区別もつかんのか
419UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 01:17:00 ID:4ExNB7f2
TNとIPSの区別もつかんのか (キリッ
420UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 07:38:58 ID:BZuzXN17
CodBOやってます
三菱243WGUから2410Tに乗り換え
FPS125で使った感想
いいよこれ値段も安いし価値あるよ
421UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 07:48:47 ID:lGqUM/ih
XL2410Tは欠陥付きディスプレイです。
422UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 11:29:16 ID:iqOhXK0y
GD245に比べたらマシだよ
423UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 11:34:24 ID:Rq5lCsAF
>>421
初期ロット組
どんまいやで
424UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 13:10:02 ID:iB3zfWoU
FPSとか激しい動きのあるゲーム用途だったら
最高にいいモニターだよね。
425UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 13:36:19 ID:BjM4s9qw
むしろネイティブ120Hzの主な使用目的がほぼそれにあたるし、
そういう奴等が求めてるディスプレイだしな、でなきゃ三菱あたり買ってる
426UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 16:17:17 ID:nmsP3nn7
つまり三菱がネイティブ120hzに倍速補完もつけたディスプレイがまたれるな
427UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 16:22:06 ID:+86YkwYB
PC側で対応するからこの板的には倍速補完はいらんというのに
428UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 16:23:59 ID:ijfrafVr
このスレ的というかガチにはTN>IPS
429UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 16:27:54 ID:7sUTtteI
VAは
430UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 16:37:22 ID:+86YkwYB
シングル派は画質を重視するのもアリかと
431UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 16:55:46 ID:Rq5lCsAF
>>430
応答性より画質でゲームをしたいという選択だよな。
社会人ゲーマーが潤沢な資金で美麗なゲーム観にはまり込む為に
構築したゲームシステム向けって意味で、確かにアリだと思う。

ただ、eスポーツ系を基準に「ゲーミング」って売りに出されてる商品が多い昨今で
三菱のあれをゲーム用液晶を謳って売り出すのは、個人的には説明不足な感が
どうしても拭えん。危うく手を出すところだったw
432UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 17:03:59 ID:Cle1luGj
>>429
自分がレビューなり見てる限り応答速度で言えばVAが一番評判わるいな
三菱の新しい27インチのVAとかも残像がかなりキツいらしいし
ハード板のモニタ購入相談スレでもサッカーゲーで残像きつくて
243WGIIから232WXの方に乗り換えたって人もいた
433UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 17:59:54 ID:QNAj/4Oc
>>429
値段応答でTNに勝てず、IPSほどの画質もなく
どっちつかずな感じが有るから流行らないんじゃないか?
434UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 19:25:09 ID:77f7Z5Hg
3Dじゃないんだぜ>便器


























































それでもLGはないけどなw
435UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 19:37:40 ID:TImYulgS
IPSはODとの相性が良いって言うしVAはそういう意味じゃ残像感で一番弱いんじゃないか
でも黒の締まりがいいって言うのは聞くね
436UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 19:48:43 ID:Ai1ras5I
>>432
一番の原因はパネルが古いこと
437UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 19:49:40 ID:95gf27HR
>>434
無駄なスペースうざいからやめろ
438UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 19:52:18 ID:34FoC5TK
なんでアマゾンあんな価格になっちゃったんだろう
439UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 20:22:01 ID:4XY4ArLr
>>437
専ブラ使えよ
440UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 20:23:17 ID:1vzUy/J7
>>437
だよな



















同意する
441UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 20:28:05 ID:7sUTtteI
>>432
>>433
マジか・・・
VAのナナオS1910-HR使ってるけど、東方STGも対戦フライトシムも普通にできて
気に入ってるから、VAって良いものだと思ってた・・・。
442UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 22:03:23 ID:CRP9e7EO
>441
同志


だが2410Tに乗り換えた
443UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 22:38:21 ID:1KM+Xgxj
ずっと黙ってたけど昨日の昼にツクモ店頭にXL2410T在庫あったよw
今日か明日には売り切れそうだってさ
来週も入荷予定あるらしい
444UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 22:47:02 ID:L3vEH/ZD
へっ?
445UnnamedPlayer:2010/12/21(火) 23:11:17 ID:nmsP3nn7
>>435
TN…応答速度GTG、BWともに最高、視野角最低、暗い色締まらない
VA…応答速度GTGはIPS並、BWは最低、視野角2番手、暗い色締まる
IPS…応答速度GTGはVA並、BWは2番手、視野角最高、暗い色とても締まらない

こんな感じ。
446UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 00:01:42 ID:suW4Xgk3
PCディスプレイにおいて視野角で困る時ってマルチディスプレイにする時くらいか?
TVにしてゴロゴロして見るときも困るか。
煽り抜きで、視野角で困っている人はいる?
どんな場面で困るか聞いてみたい。
447UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 00:02:38 ID:0zBJn8HQ
>>443
え・・・みんな知ってたと思うんだが・・・
twitterで言ってたし。。。
448UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 00:05:08 ID:eIVg5Wim
>>446
TNは画面の上下左右端で色が微妙に違ってくるのがなあ。
動画ではほとんど気付かなくなるし白地のテキストで色が違っても
別に困らないんだけど精神衛生上なんか気に食わない感じが強い。
449UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 00:08:59 ID:vGvmda6/
>>446
AW2310をちゃぶ台において、普段は座布団に座って使っているんだけど、
そのまま寝転がってwebやら見出すと、困るって程ではないがちょっと気になる。
多少調整は効く造りなんだけど、それでも少し角度がずれるだけで色が変わる。

以前使っていた物がIPSだったから余計に感じるんだと思う。
450UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 00:12:13 ID:vtIVTYUl
>>446
俺もハイデスクだから視野角は気にならないが
ローデスクの人が寝っ転がったりとかすると気になるかもとは思う
451UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 00:22:55 ID:P5/oih7v
机に置いてるとイスに座ってしか見ない(見れない)。
背筋がよくなるぜ。
452UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 01:07:40 ID:iwygNA/I
俺もチェアとデスクだけど画面全体で色の歪みみたいのが常時起きるよね。
別に気にすることはまずないけど、例えば800*600のウィンドウゲームとかだとどこにウィンドウ配置するかで全然ゲーム内の色が変わる。
453UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 01:26:07 ID:lo+A3ZS/
120Hz液晶まだ買ってないのにsteamセールで散財しそうだ。
454UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 02:20:35 ID:BJrXhDZj
今PCゲーマー的に一番熱い買い物は120hz液晶か
455UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 03:52:49 ID:ee/dwgoJ
イートレンドあたりで注文して来た人っているかな?

初期ロット以降の注文で、
発注かけてからどのぐらいの期間で届いたのかしりたいです。
456UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 05:31:41 ID:LWn5C0sb
昨日ベンキュ届いたんだけど、DVIケーブルで繋げてるメインPCはくっきり映ってるのに
HDMIで繋げたサブPCがなんだか滲んでた
Microsoftアップデートしてプロファイルダウンしたり、CCCを色々弄っても改善しないし、
ベンキュのHDMIは糞なんか?思って、試しにメインPCをHDMIで繋げてみたけど
やっぱ滲んでるんだよね
ここで俺の中ではベンキュのHDMIは糞で確定
諦めて接続をそれぞれ元に戻して、HDMIで接続したサブPCを起動させたら
何と滲みが消えて、くっきり映ってるんだよなこれが

何これ?どうして直ったのかさっぱり分からないんだが・・・
今後のために知っておきたいから誰か解説お願い
457UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 05:51:19 ID:GHOlo4IJ
もう答えは自分で出してるじゃないか
ベンキュは糞

またファームのバグかもしくはスケーリングでも効いてたんじゃないか
458UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 06:24:24 ID:pBddirzY
ラデは使用者の能力が低いとスケーリングのトラブルが多い
直ったならええやん
459UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 06:26:52 ID:V8akXNxM
>>456
ピクセル形式のYCbCrをRGBに切り替えろ
460UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 06:28:33 ID:aCVkiFab
デジタルなのにHDMIだけ滲んでてしかも知らない間に直るとかもうオカルトだなw
液晶に金使う前に今あるPCの使い方をもう少し知っておけよ
461UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 06:31:45 ID:5Aez+QN4
俺がモテないのもbenqのせい
462UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 07:44:19 ID:0sejluvh
LG製品を買ったら彼女が出来ました!
463UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 10:05:53 ID:8BOIGTo6
みつびしはよ
464UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 11:02:03 ID:N2EbBwT6
>>455
29日 九十九で売り切れたんでイートレンドで注文
4か5日? 音沙汰が無かったので納期について問い合わせ
 6日 納期12月下旬と返答来た
17日 発送しましたメール
18日 >>332
465UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 13:07:15 ID:rlbqbhtE
俺今RDT232WXをPS3でガンガン使っててそこそこ満足してるから
PCゲーム用にもう一個調達しようかと思ったんだけど
これってPCゲーマー的にはどうなの?
このスレざっと見たらカスリもしてなくてワロタ状態なんだけど
466UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 13:11:32 ID:Pxz64wLA
>>465
まずあなたがPCに繋いでレポしてくれ
話はそれからね
467UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 15:22:05 ID:eDkVGuva
ジャンプ大K使うのやめてジャンプ大P使おう。
リーチも長いし飛び道具が体の下にあっても食らい判定が小さいから喰らわずに済むことがある。
468UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 16:55:49 ID:/91UUxin
なるほど…
469UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 16:59:59 ID:t8uRMMO4
>>465
ネイティブ120Hzじゃない時点で要らない子
470UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 17:27:48 ID:4bG2fVjU
家庭用ゲーム機、PCゲー、動画再生等、全てを一台で収めたい人には良いと思う。
ただ120hz液晶のある今じゃ、サブ機どまりだな
特にマルチのFPSをやる人間にとっては
471UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 17:45:26 ID:LWn5C0sb
なんかもう三菱もナナオも仕事遅いからムカツクわ
472UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 18:10:35 ID:vOkG8wsd
>>467
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
473UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 18:16:09 ID:2wj8FNXz
なんか超展開だな
474UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 19:40:18 ID:ejLn+cAZ
なんかコピペ合体してねw
475UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 21:00:00 ID:5tdhDSOd
>>472
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
476UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 21:09:06 ID:4sQLEBmC
>>475
もうやめようよw
477UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 21:11:15 ID:kteiS+JX
>>475
ち が う だ ろ 。それは。
リリカのおっぱい値が800近くに満たなくてもパーティー平均が500以上でピストンクリティカルが
4000以上出ればフラグは立つはず。その状態で乱れ射精ちさえ使えれば
スカリバーは手に入る。YOUは別スレでも可笑しい事を書いてまつね、荒らしは辞めてね(^^;
上記の条件が揃った上で湿った密林の真珠を押せばトビラは開く。これで裏面に逝けるはずだ。
お前もまだまだだな( ´,_ゝ`)プッ キモヲタは早く氏ねwwwwwwwwwwwwww(プッチョォゥゥゥ
478UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 22:01:24 ID:TIzrUGAb
このコピペの元ネタになったゲームって実在すんの?
してるとは思えないけど。
479UnnamedPlayer:2010/12/22(水) 22:29:30 ID:1zUigPsk
>>478
作れそうな気がするが、この場面だけならなw
480UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 00:21:08 ID:vLvKC3Vg
>>465
モニタのことがよく分からない人が買う安牌モニタみたいなイメージですね。
特定の目的を突き詰めていくとスペシャルなモニタと比べて見劣りする。
家庭用ゲーム機用にはいいと思いますよ。
481UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 01:22:23 ID:2aimNW64
>>448-450
なるほど、参考になりました。
やっぱり見上げる形になると、多少無理してでもISPの方がいいかな。
482UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 01:39:04 ID:uyHU1G9S
視野角以前にTNは目が疲れる。
輝度とコントラストさげてやっと長時間使えるようになる。
483UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 02:22:22 ID:BM5Sf6RL
>>482
それが普通だろ。初期設定のまま使ってるやつは、いないだろ。
余程の馬鹿でない限り。
484UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 03:06:33 ID:fkTa05z5
まあ元来目が弱いっていうのは正直どうしようもない事だしなあ。
120Hzは3Dのクロストークとかゲーマー向けって事でも応答速度が重要視されるだろうし
そういう人達が満足に使っていけるような120Hzが出るのは難しそうだけど今後でるといいよね。
485UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 09:55:20 ID:LGKNAUFS
さあ年末セールの時間だ
486UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 11:28:25 ID:bfyv9xip
AmazonのXL2410Tはなんで6万近くすんだ?240hzでるのか?
487UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 14:37:38 ID:FftW65hI
はよ240hz
488UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 14:38:14 ID:t1sYb807
240Hzはオーオタ並にきもい
489UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 14:45:44 ID:zXQ8KKw/
konozamaは値付け間違えてるねw
俺38900くらいで買ったんだkがw
490UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 14:51:21 ID:u8KrVYdk
値段的には3dvisionセットな価格だな
491UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 17:11:21 ID:bfyv9xip
AmazonでXL2410T12月10日くらいに注文今来た
492UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 17:29:47 ID:T+rcTYeL
>>481
見上げる形での視聴は視力が急激に悪化する調査結果がでてるから
早く改善したほうがいいぞ
493UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 17:38:29 ID:JUkb3wy2
XL2410TとMDT231WGどっち買えばいいんだ?
494UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 18:34:52 ID:bfyv9xip
>>491だけどドット抜けも線が入る不具合もなかった、120hzは前使ってた液晶がIOの安物とは言え圧倒的に良くなった、CSやってみたが今までのがウソみたいに敵に当たる
495UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 18:35:33 ID:Lz381amF
アマゾンのやつ本来の価格なら瞬殺なんだろうなあ
496UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 18:43:04 ID:LD/YDYCk
尼6万とか正気の沙汰とは思えない
497UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 18:52:34 ID:tJJwC/nm
前4万切ってたのは線が出るからだったんだな
これが本来の値段かw
498UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 18:59:34 ID:W3fyTbjG
尼もぼるんだな
しらなんだ
499UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 20:01:24 ID:4Hlvit5e
>>492
なんと、そうなのか・・・
120hzの液晶ともう一枚適当なのを買い足してクアッドディスプレイにしようかと思っていたんだ。
でも、見上げる配置は控えた方が良さそうね・・・
500UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 20:28:15 ID:t1sYb807
PT2なんてアマだと転売厨のすくつ
501UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 21:07:50 ID:KWKTPWIV
PT2売ってるのは尼ちゃうから
502UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 21:27:09 ID:l7HYttK+
三菱はMDT231WGなんて気の狂ったもん出さずに
RDTの主力シリーズを120Hzにして出すだけで
韓国辺りのメーカー買ってる客をごっそり持って行けたのに
みすみす商機を逃すなんて馬鹿なの?
503UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 21:48:07 ID:dDJD0L0V
三菱がWM-Zの発表会の段階では3Dは規格が統一
されてないから当分対応しないとか言ってたって聞いたしね
120Hzの事も3Dの一規格として見てるんだろうし、231WGの「将来的」っていうのは
近々とかじゃなく本当の意味で「将来的には」って感じなんじゃないかな
504UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 21:50:29 ID:dDJD0L0V
訂正
誤 231WGの
正 231WG発表の時の
505UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 21:50:51 ID:PRPhEy6c
MDT231WGのやり方もいいとは思うが、10万円じゃ高過ぎ。
IPS→TN、PinP無し、ピボット無し等にして廉価版で4万で出すべき。
506UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 21:52:16 ID:ena7m967
そんなの誰もかわねえよ
507UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 22:12:11 ID:ZVxAylkQ
そこまでするなら2万でもいいだろ
508UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 22:33:41 ID:ZLLu5coE
23インチって大きすぎて逆に使いづらいってことはない?
509UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 22:54:12 ID:bfyv9xip
>>508
他は知らないけど便器は画面サイズ変えられるから普段はデカくゲームでは小さくして使えるよ
510UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 23:14:31 ID:Clm2ACA6
>>503
3D未対応でもいいから、ひっそり120Hzにしとけば勝手に売れるのに。
511UnnamedPlayer:2010/12/23(木) 23:23:53 ID:F3koSw83
スクエアなら使いにくいかもだが
ワイドだからメリットのがでかいな
512UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 00:14:34 ID:oPhTLH0b
513UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 00:34:29 ID:mu+R3x5d
XL2410Tを見てきたんだけどあれホントにいいのか?
なんか残像感とかイマイチな気がするんだが
514UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 00:38:27 ID:1DQnf7Cz
どれも同じようなもんだからな
CRTには勝てん
515UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 00:40:46 ID:1Cm+ddpF
結局そうだよな
2410とか2363とかは液晶の中でも応答速度は相当優秀な部類だろうし
それでもCRTと比べると・・・ていうのは仕方ない
516UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 00:43:36 ID:0kS8uouZ
うちのTVはブラウン管+地デジチューナーの組み合わせで、実際に映像面では
店頭で見る液晶TVに全て勝ってると思うんだが、それでもフレには普通に
バカにされて早く液晶に買い換えろよwとか言われる
一般の評価なんてこんなものなんだよな
517UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 00:44:14 ID:iJYhs3/A
>>513
120Hz液晶は従来の液晶から画面の更新頻度が2倍になっただけ
応答速度は従来のTNと変らないので残像は出る

AMA ON→ODによる残像
AMA OFF→本来の残像

これらも従来通り
518UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 00:45:33 ID:FsRncMzD
>>512
今回は、4Gamer、GJだわ。BenQにAMA不具合問い合せてるのか。
こりゃどうなるか、楽しみだ。流石にこれはBenQもシカト出来ないだろう。
519UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 00:49:33 ID:fosmfwXJ
どうせインスタントモードがオンになってなかったんだろ
520UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 00:56:13 ID:hvS51Cwx
さすがfumioやで
521UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 01:06:25 ID:1Cm+ddpF
>>517
オーバーシュートはfumioが無いって言っちゃってる位だから気になるレベルじゃないだろ
まあAMAon,offで大して変わらんとも言ってるからAMAoffにしても良いだろうけど
522UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 01:22:31 ID:iJYhs3/A
オーバーシュートが無いってのは言い過ぎっていうかただの提灯でしょ
オーバーシュートが気にならないレベルでのODは応答速度とのトレードオフ
ODによる応答速度の向上具合をある程度犠牲にして調整してるからオフよりかはマシなはず
523UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 01:31:50 ID:1Cm+ddpF
そういう事を言ってたのか
前のレーザービーム並みに残るぜって事を言ってるのかと思って早とちった
勘違いしてた、すまん
524UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 01:46:43 ID:FViLhKCr
120Hz液晶って寿命はどうなの
525UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 01:58:21 ID:lVmjWwEq
今日XL2410T届いたんだけどCS1.6とかでVideoの設定をNormalにして800×600とかにすると60Hzになってしまう。
ワイドにすると1440×900のみ120Hz出てる。原因分かる人いる?
526UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 02:04:44 ID:CH7btsdm
落ち着けドライバを入れるんだ
527UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 02:07:00 ID:2KYDbNpu
>>525 nvidiaならドライバの解像度選択でしたの方に120hzでない?HD.SDの方だと60上限になってる。
使ってるグラボとか書かないとわからん
528UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 02:33:06 ID:lVmjWwEq
ドライバとかは最新に更新したんだよね・・。
グラボはGeforce8800GTS512使ってる。普段の画面は1920×1080(120Hz)出てるんだけど
ゲーム内で800×600とかにすると60Hzに戻ってしまうんだよ・・・orz
529UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 03:57:47 ID:34Evc2rR
根本原因が分かるまでExtRes使ってみたら?
530UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 04:15:16 ID:lVmjWwEq
>>529
あら、こんなのがあったんだ。
1.6の方はこれで800×600で120出せたけどCSOの方で試すとExtRes起動してると画面の位置が変なところにいってしまう。
一体何が原因なんだか。
531UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 04:48:28 ID:GEphyeAu
自分もCoDシリーズとCS:Sで1440×900だと120Hz動作して、1920*1080だと120Hz出なかったが
付属のCDからドライバ入れたら動くようになった
ラデだから3D使えないし興味もないからドライバCDに触りもしてなかったよ

PowerStripつかっても動作してくれないから意味不だった
532UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 07:03:12 ID:EQvhxNCU
今使ってるのが19インチなのでそろそろ変えたい。
競技性の高いFPSしないならRDT232WXでOK?
533UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 08:10:16 ID:zvLO1CW5
534UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 08:17:54 ID:mu+R3x5d
MDT231WGからS端子とD端子とアナログ系とサウンド関係全部削ってHDMIのみして
ディスプレイだけで実売5万程度で出してくれないかな
なんで日本メーカーってイラナイ機能つけた高価なフラッグシップ機を出したがるんだ
必要なのはプライドより売れる商品を作ることだと思うんだけどな
535UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 08:30:15 ID:RVJnAclC
もうその話題何回目だよ。
いい加減いいだろ・・・
536UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 10:35:00 ID:3ZRC8UvV
あと1年も経てば五万代に落ちるだろ
それまで待て
537UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 11:18:59 ID:eRhJE5P0
はよみつびし
538UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 11:25:00 ID:Iez12FxM
>>536
後継機待ちやろ
539UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 11:50:36 ID:MwhxfUZY
イートレンドでxl2410tで19日にポチった
納期について聞いたら次回1月以降詳細未定って返ってきた
今月中に届くことはないのか、残念だ
540UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 15:06:05 ID:et1z6NtB
>>539
どうしても欲しいならヨドバシカメラで注文すれば?
541UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 15:12:59 ID:AuGHfI1U
>>540
初期ロットが届きそうだなw
542UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 15:40:18 ID:lVmjWwEq
>>531
3DVisionのドライバ関係はOSがXPだったので出来なかった
モニタの解像度800*600@120HzにしてCSを起動してもやっぱり起動したとたん60Hzに落ちてしまう
昨日から全く解決できない・・・。
543UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 15:58:44 ID:/tswXYiu
全画面ならそのゲームのリフレッシュレートの設定変えた?
544UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 16:05:15 ID:34Evc2rR
>>542
NVIDIAのコンパネ→表示→カスタムタイミングの管理
作成をポチッとして

水平デスクトップ ピクセル ”800”
垂直デスクトップ ライン ”600”
GDIリフレッシュレート ”120”

テストして設定してもだめかな?
俺は古いドライバだから今も↑見たいにコンパネの構成がなっているか分からないけど
似たような科目さがしてやってみて
がんばれ!
545UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 16:11:05 ID:34Evc2rR
そうだなCSならSTEAMの起動オプションに"-freq 120"ってする手もあるな
546UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 16:57:37 ID:GEphyeAu
>>542
いや3Dvisionのドライバを入れるんじゃなくて
画面のブロパティのドライバ更新でディスク内のドライバ検索してみて
モニタが「規定のモニタ」だと上手く動かなかった
547UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 17:21:30 ID:lVmjWwEq
>>544
カスタム解像度は何回かやってみたけどで無理だった。
>>545
1.6はこれで120でました!ありがとう!!
>>546
ドライバの方は入れてるけど無理みたいです・・・。

あとはCSOの方が問題・・。CSOだと起動オプションないしRefreshForce試したけどだめだった・・。
548UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 18:25:07 ID:lVmjWwEq
ExtResを適当に弄ってたらCSOの方も800*600で固定出来るようになった!
お騒がせして申し訳ないです。
549UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 22:13:20 ID:YdQonMdW
結局べんqの不良は直ったの?
550UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 22:54:24 ID:AhuV87kE
プロゲーマー監修のBenQ製ディスプレイ「XL2410T」レビュー。満を持して登場のリアル120Hz表示モデルは買いか?
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20101221089/
551UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 22:59:31 ID:fosmfwXJ
>>549
直ってる
552UnnamedPlayer:2010/12/24(金) 23:02:29 ID:YdQonMdW
>>551
おしじゃあ注文するか
もう手に入らなそうだけど
553UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 03:32:26 ID:5jLsmyK0
>>464
遅レスですまんが
報告サンクス

早くて約2週間ってとこかぁ・・
年内微妙そうな予感・・・
554UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 04:07:02 ID:tEHuS63H
XL2410Tでフルスクリーンにすると60Hz固定されてしまうと嘆いてた者です。(Geforce使用)
色々調べた結果OSが2k、XPだとゲームなどをフルスクリーンにすると60Hzになってしまうのが仕様みたい。
解決策が「ExtRes」や「CRYSTALRES」でリフレッシュレートを自動調整すれば120Hzでました。
CSO以外のゲームはやってないから分からないけどCSOだとちょくちょく画面がずれて表示されることがあってデスクトップに戻って開くを繰り返しで解決。
Steamとかは上で教えてもらった通り起動オプションで「-freq 120」で解決。
一応報告です。
555UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 07:49:50 ID:+443vS8D
556UnnamedPlayer:2010/12/25(土) 11:31:26 ID:U4wpBnmu
>>554
xpとかだとちょっと面倒なんだね(´・ω・`)
557UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 07:21:06 ID:Qgnt8BQ5
目に優しい120Hz液晶ってないの?
558UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 08:47:05 ID:uO9LGN6N
いまさらな質問があるのですが
60hzのモニタ、LGのW2284を使用しており
例えばTF2で垂直同期をonにしてmaxfpsを60に設定した場合と
offにして100に設定した場合
モニタは毎秒60フレーム以上の描写はしていないにもかかわらず
ティアリングは発生しても後者の設定の方が明らかに滑らかに見えます

これは何故でしょうか??
559UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 10:48:11 ID:7s4ILoXx
>>557 XL2410Tが疲れないって前田スレ辺りで言ってたやつがいた気がする。俺は前の液晶が安物だから比較は微妙だが、長時間の使用でも前ほど疲れなくなった
560UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 10:51:32 ID:9k3YvxcF
まずTN自体疲れにくいからな
561UnnamedPlayer:2010/12/26(日) 16:53:53 ID:MFX80xGu
>>558
垂直同期のタイミングは、きっかり1/60秒のタイミングで来るが、
画面更新が間に合っていないと、次の垂直同期まで待つことになる。

1フレームでも1/60秒で描画が終わらなければ、画面が更新されずに
2/60秒そのままで、がたつく感じになる。

ちなみにリフレッシュレートが倍になると、このペナルティは半分になる。
562UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 09:40:16 ID:6dLQf1ug
>>561
ありがとうございます

前者ではその「待ち時間」の為に実質フレームレートが60以下になっている訳ですね

私の環境ではグラボ側のフレームレートは60をしっかりキープできていました
ゲーム側の何かしらの設定ミスでないのであれば、
この場合「画面更新が間に合っていない」と言うのはグラボ側ではなく
単純にモニタの描画性能が悪いと考えていいのでしょうか?
563UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 10:31:57 ID:DcGp3/a/
でかいのキター
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101225/image/ssevd1.jpg
部屋に置けないよ...orz
564UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 10:46:02 ID:/aOCBhTO
>>563
液晶じゃないから置こうと思えば置けるでしょ。
こんなに大きいと逆にやりにくいだろうけど。
565UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 11:01:23 ID:DcGp3/a/
リアプロ式だから後ろスペースも必要だよ
これでノルマンディーやって銃火で釘付けにされてえぇ
566UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 11:47:07 ID:vVfLsj9W
はじっこみるのに首が疲れそうだな
567UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 11:52:12 ID:kV7AED7U
首動かしたりでっかいディスプレイ置くの大変だから
F35のヘルメット型ディスプレイみたいにしちゃえばいいと思うんだ
360度みれるらしいし
568UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 11:53:44 ID:DcGp3/a/
569UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 14:48:28 ID:4/ovh3Rf
ゲームならこんなフルフェイスでなく目の前だけ覆えば充分じゃね
570UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 14:54:26 ID:U5ikfqwk
PCとPS3で主に格ゲーする用におすすめの液晶ディスプレイはなんですか?

今のところ遅延とか考えてAW2310買おうと思うんですけど
何か問題あったり別の奴の方がよかったりしたら教えてください
571UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 16:00:45 ID:XK0LonyE
大して変わらん
572UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 16:23:20 ID:6BkaEv0k
>>568
HMDはなぜか解像度が低いんだよね
フルHDのHMDが出たら買うんだけどなぁ
573UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 17:58:47 ID:IInyamiG
>>568
これ重さは大丈夫なんだろうか
574UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 19:08:11 ID:nmzOgjlJ
>>568
コーヒー吹くところだったじゃないかw
575UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 19:48:44 ID:b3gz+3sw
tansinnスレで見た
576UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 20:03:12 ID:9JlAIQDr
>>568
ジャンクメタル何とかって言うロボットのMMORPGを思い出したわw
577UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 22:07:30 ID:xFlMwcR4
>>576
うちのクランなめんなや
578UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 22:36:05 ID:3MsUnlFq
>>562
垂直同期はビデオボード側で生成するものなので、それはない。

可能性としては、
1. フレームレートが1フレームだけ落ちても平均化されて、fps表示の数字に反映されていない。
2. きっかり60fps 出ているが、ゲーム内のフレーム毎の時間間隔がばらついている。(ゲーム内時間が垂直同期に同期していない →ゲームの作りが良くない)

579UnnamedPlayer:2010/12/27(月) 22:48:22 ID:kqaq1vl9
>>570
MDT231WG
580UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 01:14:42 ID:fgSa4GtB
>>570
俺もCS機繋ぐ予定あるなら他ジャンルでも使い勝手いいし231WGでいいと思うよ
唯どの位ガチで格ゲーやるかによるだろうけど遅延については他より少し劣る
581UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 04:28:46 ID:wah41mh0
>>570
ここではなぜかFPS・TPSの話しオンリーだから
他で聞くことをオススメする
582UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 04:34:12 ID:bPe6Uozm
>>570
格ゲ用で評判聞く限り、RDT232WXとかどうよ
自分で使ったことないが
583UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 06:28:37 ID:XsijdZYQ
RDT232WX(笑)
ありえねえwww
584UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 08:36:25 ID:RGNe3ALb
>>577
シパーン
585UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 08:58:01 ID:DwI4KxBf
格ゲーはRDT232WXとどれだったか忘れたがLGのやつ、REGZAが鉄板認定を受けてる
ここのスレタイはPCゲーマーになってるけどFPSゲーマー専用みたいなもんだし
格ゲーヲタじゃない奴に聞いても的外れな答えしか返ってこないぞ
586UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 09:34:40 ID:KLERWkUC
>>578
なるほど
長年の疑問がやっと解決しました
ありがとうございました

ゲーム毎で調整していく作業はかなり面倒ですし、そもそもゲームの作りが良くないなら私の知識では難しいですね
ちょうどPCを新調しようかと考えていた所で、120hzのモニタにも興味があったので一緒に購入してみようと思います
587UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 10:34:42 ID:bGgnlMQe
588UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 10:38:07 ID:rx4tHvMx
スパ4とかPC出て無いしどちらかというと
格ゲーってPCゲーってより主流はコンシューマゲーの範疇じゃない?
家庭用ゲーム機の液晶スレ行った方似たような人多いだろうし有用な意見貰えそうだけど
589UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 10:58:04 ID:xemTiVH+
>570
キミには RDT232WX or RDT232WX-S がお似合いだ。

自分は S 使ってるが、自分の用途でグレアかノングレアを選ぶと良い
遅延はわりと優秀な部類。コスパはいいよ。
590UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 11:48:09 ID:Se4B4dUp
はよみつびしはよ
591UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 16:04:13 ID:xgMrsF7C
昨日ツクモでxl2410t予約したら今日発送メール北 
592UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 16:07:34 ID:pZjZRo0l
XL2410T色が薄すぎて普通に使えん
正面から見てるのに上と下でグラデーションかかったみたいになるし
これはゲーム用にしてエロ動画用にもう一枚買わんといかん
593UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 18:09:07 ID:iSPTEffv
570す

レスくれた方々ありがとうございました。
どっかのスレからPCモニタはこっちみたいな誘導あったんでこっちで質問しちゃいました。
RDT232WXで考えてみます!
ちょっと前までこれ買うかも悩んでたんで後押しされてよかったです。
頼りになる兄ちゃんたちやで
594UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 18:21:16 ID:FCGw5WXt
XL2410TってXPじゃ使いずらいんですかね?
595UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 18:22:59 ID:FCGw5WXt
XL2410TってXPじゃ使いずらいんですかね?
596UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 18:26:13 ID:HNIuNfEV
ヅラ
597UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 18:30:23 ID:FCGw5WXt
即レスありがとうございます。
XPでもFPSちょいガチでやるなら、なにがおすすめですかね?4万くらいで、

さきほどは連レスすみません。
598UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 18:35:19 ID:oz6ycjS5
いまんとこ基本はBenQので無問題。
PS3なんかでHDMI使ったりするならAcerのが出るまで様子見。
李明博が好きで好きで一番抱いて欲しい男NO1ならLGしかない。

OSがXPかどうかってのは関係ない。
599UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 19:00:40 ID:FCGw5WXt
前のほうでXPだとXL2410Tは120hzにするのに
なんか大変そうだったので…

BenQに決めます!ありがとうございます!
600UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 19:09:23 ID:bGgnlMQe
お正月セールまで待て
601UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 19:26:39 ID:FCGw5WXt
新しくてもセールになるもんなんですか?
602UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 19:51:48 ID:RYhHhcDP
便器ほしいけど、まだ踏み切れない…。三菱のハイエンドなあれはどうの?
603UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 20:09:05 ID:VdedWJgg
今まで様子見てきたがとうとうBENQ予約したぜ。
取り寄せだからいつになるか分かんねーけどな。
はよこい。
604UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 20:10:47 ID:sf0a4W4l
AW2410のリークきたね
605UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 20:15:31 ID:3nWOYM8t
>>604
アドレス張んなきゃ分からないじゃん
606UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 20:18:15 ID:eVGEkIjQ
ゲームも動画も1台でやりくりしたいんだけど、AW2310かベンキューどっちがいいかな?
607UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 20:27:32 ID:eLODPU5r
どっちも同じ
608UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 20:30:41 ID:MVSJl5oj
AW2410なんて来るんだ
2310こないだ買って開封すらしてないわ
609UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 21:02:36 ID:oz6ycjS5
>>602
こいつの事ならプレイスタイルによるとしか。
http://ascii.jp/elem/000/000/570/570364/

ネイティブ120Hzじゃないからハードな対戦FPSには向いていないと言う評価。
シングルプレイや、まったりゲームを楽しむだけ、もしくはPS3みたいなコンシュマーが
メインと言ったゲーム用途で、主に応答性より画質を重視と言うのなら買い。

ただ、色々叩かれてるから早めに値下がりするかもしれない。
もう最安値は10万円切ってきてるし。年末年始は値動き見といたほうが良い。
610UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 21:31:43 ID:eLODPU5r
直下型バックライトにIPSだから画質はいいんだけど、ネイティブは60hzまでだし、サブ用に使うにも解像度は低めだからPINPはあんまり役に立たないし…

従来の液晶とは違ってCRTと近い表示方法使ってるから応答速度が早いTN液晶よりも残像感が低いのは非常に評価できるけど、やっぱり完成度が低いのは否めない

次の派生系は解像度を大幅にあげたものと120hz入力ができる物、又はその両方ができる物が完成したら15万でも売れるのにね。
611UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 22:00:29 ID:Q/ViX4HV
>>604
早急に詳細希望です。
アドレスとかよろ
発売日次第では便器キャンセルしたいんで・・・
612UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 22:58:05 ID:qdyF6C4D
AW2410なんてこないよ。だって俺の釣りだもの。
613UnnamedPlayer:2010/12/28(火) 23:22:39 ID:pZjZRo0l
発売日とか関係なくキャンセルした方が良いよ
だってゲームよりエロ動画の方が重要でしょ
614UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 01:01:22 ID:lBIHjJ2j
ハードウェア板
NVIDIA 3D Vision Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1293215189/
615UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 06:51:36 ID:8XU8Omap
Tukumo予約再開してんだな
ポチって来た
616UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 19:45:53 ID:IDWkUALM
トリプルバッファリングはダブルバッファリングに比べて1フレーム分余計に
バッファを持つから、1フレーム分の表示遅延が生じるって常識になってるよね?

でもAnandtechのこのフォーラムの議論とこのページを見ると、
ダブルバッファリング+垂直同期オンでの遅延をダブルバッファリング+垂直同期オフ並に
近づけるのがトリプルバッファリングなんだって書いてあるんだけど、どうなんでしょ?
あとティアリングの発生する仕組みも図で説明してるけど・・・



要はバッファが3枚あるうちの1枚はディスプレイ出力用のバッファ(フロントバッファ)で、
残りの2枚のバックバッファに交互に垂直同期オフの時と同じ要領で描画していき、
ディスプレイ出力のタイミングが来たら最新の描画結果フレームを持っているものが
フロントバッファになって、また残りの2枚で描画を続けていくという感じなんだけど

ttp://forums.anandtech.com/showthread.php?t=138914

ttp://www.anandtech.com/show/2794/3
617UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 20:11:58 ID:IDWkUALM
ダブルバッファリング+垂直同期オフ
2枚のバッファに交互に描画を行っていく
描画が完了したフレームがフロントバッファとなってディスプレイに画像を出力する
リフレッシュレートよりも高いfpsの場合、ディスプレイに出力される画像は
上から順に複数のバッファのフレームが入り混じるので、ティアリングとなる


ダブルバッファリング+垂直同期オン
ティアリングをなくすのが垂直同期の目的なので、フロントバッファは固定
そうなると描画を行えるのはバックバッファのみ
バックバッファの描画が早く終わっても、バッファをクリアして新しいフレームの描画を
行っている最中にディスプレイへの出力タイミングが来るかもしれないのでそのまま待機
その結果、ゲームが軽くてもフレームの描画はリフレッシュレートと同一でしか行えず
操作遅延の発生も大きい
しかもゲームが重くてバックバッファの描画が完了しきらなかったら、次、そのまた次と
完了するまで同じフロントバッファの画面が表示されたままになり、fpsはリフレッシュレートの
整数分の一に低下する


トリプルバッファリング+垂直同期オン
ゲームが軽い場合は>>616のように、出力タイミングの直前の最新フレームが表示される
垂直同期なので、ティアリングなしの画面が出力されるのが利点となる
一方垂直同期オフでの、そこからさらに描画完了したフレームの内容が反映(これがティアリングの原因)
されることはないのが欠点といえば欠点だが、そこまでして欠けた最新フレームの内容がいるのかというと疑問

ゲームが重い場合であっても、ダブルバッファリングとは違いfpsがフレームレートの整数分の一まで
落ち込むことは避けられる
(例えば60Hzモニタで垂直同期オフとトリプルバッファリングなら50fpsとなる所が、
ダブルバッファリング&垂直同期オンなら30fpsになってしまう)
618UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 20:24:31 ID:IDWkUALM
とまあ理解したんだけど、Anadtechのフォーラム読んでて
途中でやめた身なので間違ってる可能性大なのでエロイ人教えてください
619UnnamedPlayer:2010/12/29(水) 22:01:12 ID:NZtIG0Td
本日の情弱さん ID:IDWkUALM
620UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 00:36:59 ID:XHJwaiew
情弱と書く奴は頭弱の法則
621UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 12:10:24 ID:f3JEGIBm
120Hzと60Hzのモニタでマルチディスプレイしたいんだけど
なにか問題でてる人いる?
622UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 12:14:45 ID:dqegd48i
特に問題ないよ
623UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 14:49:10 ID:bgYHXMX2
今更な質問なのですが
FPS60のゲームを120Hzで表示させた場合でもヌルヌル滑らかに動いてくれるのでしょうか?
624UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 15:05:12 ID:eOUiGZsf
ここでそれ聞いても荒れまくって結局何が本当かわかんないから、自分で調べたほうがいいよ。
625UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 16:18:10 ID:q5eR3Riu
benqjapanにメールして、XL2410Tのf/wアップデートしてもらった。
一週間ぐらいかかったけど送料着払、無償で良かった。
626UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 17:23:27 ID:gb/p5cOl
お、よかたね。不具合解消でうまーじゃないか。
627UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 17:28:52 ID:2tVWxGVz
>>623
バッファとか細かい部分は知らんが、変わらないという認識でいいと思う。
60hzの液晶だと一秒間に60回画面を更新できる。つまり、ゲーム自体が60FPS以上出ていようが、60回しか画面を更新できていなかった。
液晶が120hzになることで・・・後はわかるな?
その他の細かい部分は、俺も良くわからん。
628UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 19:24:57 ID:2tVWxGVz
読み返してみると、「つまり」の辺りの日本語がおかしいな・・・
なんとなく脳内補完して解釈してください
629UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 20:11:49 ID:1h0zJriK
CRTを今まで使ったことなくて初めて120Hz使ったけど、ぬめぬめしすぎて気持ち悪い
なれるまで逆に苦労しそう
630UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 20:30:15 ID:LjhZE3sA
俺もぬるぬるしてぇぬるぬる
631UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 21:11:37 ID:pdzoX7f1
マットヘルスでもいってくるわ
632UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 21:14:44 ID:OYu4pfmZ
633UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 21:22:58 ID:bh/QM0iw
LG W2363D買ってきた。以前三菱のRDT222WMだったけど画質もはるかに良い。
120hzのヌルヌル感はもちろん、画質に歪というかギラつきがないので柔らかい。
柔らかいけど発色が鮮やか。
色温度高めなのか青みが強いがゲームには丁度いいと思うし、なにより精度が高いのがいいかな。
たとえばgoogleのカラフルなロゴにもグラデーションが付いていてそれがよりはっきり表示されるかんじ。
すごくアナログ的な画質だと思った。
634UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 22:06:17 ID:/KiDk4UW
>グラデーション
それ色温度の設定不足なだけだと思うよ。
それで満足ならそれでいいと思うけど。
635UnnamedPlayer:2010/12/30(木) 22:10:48 ID:bO67/HIe
部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。


636UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 00:41:35 ID:Qajr2llA
>>634
いや、グラデーションって言い方がわかりにくい表現だったかもしれないが、
ようするに本来段階的に色の濃淡がついてるテクスチャを正確に表現できているという意味。

はっきり言って三菱がLGに基本技術で負けている点が日本人として悲しいものがあるね。
RDT222WMはピンクが蛍光ピンクになるしそのわりには薄味な画質で明度が強い部分ではテクスチャが潰れてしまう。
637UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 00:46:38 ID:P6w6Pny3
発売に3年も差がある物を比べられても…
638UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 00:53:14 ID:Qajr2llA
三年の差ってそんなに大きいのかな?
だったらある意味安心するけど、なにせ自分も良いと思い込んで使っていたものだからね。
639UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 00:58:32 ID:wiDBNj7z
液晶は結構進化してると思うよ
640UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 01:01:47 ID:e7D3vg+f
TNはだいぶましになったけどIPSはよくわからんわ
641UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 01:02:16 ID:/KAZF6XH
3年前とか化石でしょ
642UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 01:07:47 ID:igma2csh
>>638
でかいだろw
10年近くPCユーザーとしてやってるけどCRT2台 液晶4代目だが違いは歴然だぜ。
643UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 01:24:20 ID:qKoYSepT
飯山の17インチCRTを9年使って、今のVAの液晶19インチに乗り換えた時はあんまりありがたみが無かった。
やっぱfpsって重要だな。
644UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 03:27:43 ID:d+eSJs9v
120hz液晶を検討してるんですが、これってAMDだと動かないのは3Dビジョンだけでリフレッシュレート120hz自体は出るんでしょうか?
AMDだと設定できない部分(解像度など)とかってあります?
645UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 05:00:57 ID:JYAghBT6
ない
646UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 06:34:30 ID:r1kj9ItD
ウチはラデで120hz
デュアルリンクケーブルは必須
あとモニタのドライバ
647UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 12:44:28 ID:+hoKQhsz
俺もRDT222WMを使ってるんだが、そうか最近のTNは進化してるのか。
モニタの単価が物凄く下がったから、機能だけ増えてパネルの性能はむしろ下がった
「安かろう悪かろう」な物ばかりなのかと思ってたな。
いや120Hz液晶を躊躇する唯一の理由がそこだったんでこれで決心付いた。
648UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 12:55:04 ID:02B2/Tk+
はよみつびしはよ
649UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 13:19:35 ID:qNNdduWu
XL2410Tの初期ロットなんだけど、メーカーに送れば
フォームウェアだけで無償修理してくれる?
パネルはドット抜けないから、替えてもらいたくないんだけど・・・
650UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 13:44:50 ID:UU/mGjtL
そんなの問い合わせろ・・・と思ったが便器サポ糞だしなあ
651UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 15:06:13 ID:9xP7YGON
127 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/12/31(金) 13:57:00 ID:aWdEl71V0
左がエリア制御ありの液晶
右がプラズマ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1329964.jpg
652UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 15:11:51 ID:Km2xw0/P
液晶のFWって自分でアップデートできないの?
653UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 15:29:12 ID:b284ZkXZ
>>652
USBとかRS232Cとかサービス端子付いてないから無理だろうな。
HDMIとかだとデータ送れるんだっけ?
654UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 15:31:14 ID:w2xNTlJw
あしたべんqくるぞー
655UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 15:58:10 ID:HjIs0Sgo
XL2410t、上部の通気孔から臭うんだけどおれだけ?
656UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 16:54:58 ID:JLmPDChi
はよエイサー情報
657UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 17:10:23 ID:/KAZF6XH
>>655
購入後1週間ぐらいは臭かったよ
今は平気
658UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 18:35:21 ID:Pw7hUHp/
>>645-646
ありがとうございます、安心して買うことができます
デュアルリンクケーブルは備え付けのついてくるもの、モニタのドライバは最新で大丈夫でそうか?
659UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 18:45:54 ID:16Ij4BIH
両方付いてる奴でおけ
660UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 18:52:06 ID:ii5f9pYC
便器セールはよ
661UnnamedPlayer:2010/12/31(金) 19:04:51 ID:Pw7hUHp/
>>659
あ、ドライバも更新しなくても平気なんですか
ありがとうございましたー
662UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 00:03:49 ID:4S6r/Z23
2410Tのaviとhdmiの入力切り替えぱっとできる?
いーやまのはボタン10秒くらいおしっぱでめんどかったから知りたい
663UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 00:30:06 ID:0TfwsAKF
>>662
できる
切り替えボタンを押せば順番にかわる
DVIからHDMIは切り替えボタン3回、HDMIからDVIは切り替えボタン2回
664UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 00:41:06 ID:WZmqDxr5
今XL2410Tが買えるとこってどこ?
665UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 03:39:42 ID:GTRPpO6v
>>664
ツクモ店頭にあったりなかったり
666UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 05:31:37 ID:VK7x9TgK
Amazonは2410の値段がガクガク動くけどなんなんだろ
667UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 12:29:32 ID:DWBIB3n3
>>666
自動調整だからじゃね?
668UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 15:54:23 ID:DWBIB3n3
買って置きっぱのaw2310ようやく設置、設定完了
XPMCE ラデ4890@120hz
マウスカーソルぬるぬるとか分からん、体感変わらん
PC版スト4とか引っ張り出して遅延を確認する
669UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 19:34:10 ID:Uawm654d
670UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 19:54:19 ID:glasCudw
べんqきた
671UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 19:55:23 ID:jO000r9P
液晶TVってゲームモードあるけどPCゲーム用の液晶PCモニタには遠く及ばない感じ?
PCモニタは応答速度(液晶の理論値?)、TVは表示遅延で何msとか表記されてるからよくわからないんだけど
672UnnamedPlayer:2011/01/01(土) 21:54:30 ID:rJ1Ev7tm
>>669
在庫ねえよ
673UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 21:41:24 ID:FZC7EvC3
2233RZとGD245HQの値段があまり変わらないけど、買うならどっち?
674UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 21:52:20 ID:ui6VPtkq
安物買いの銭失いって知ってるか?
675UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 22:15:20 ID:T7nJj7rh
>>673
なんで、その二つなの?
しかも、2233RZってWSXGA+だよ?
今買うならXL2410T一択。君みたいな人を情弱という。
676UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 22:42:15 ID:Mo73EifX
FPS向けのモニタ探してるんですけど
21〜23インチ
くらいで
120Ghz
1920×1080
応答速度2ms以下
で評判のいいモニター教えてください
677UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 22:45:23 ID:Mo73EifX
120hz
678UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 22:46:02 ID:7UXnyQdu
>>676
無いですね。
679UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 22:57:52 ID:Vlexhxey
120GHz俺も欲しい
680UnnamedPlayer:2011/01/02(日) 23:47:47 ID:Mo73EifX
>>678
そうですかー
わっかりましたー
>>679
なおしたじゃーん
揚げ足とらないで^^
こわおこわおwwwwwwwww
681UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 00:12:19 ID:fCApkliu
お顔まっかっか
682UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 00:58:34 ID:RYMX1p8D
アイ・オーのLCD-3D231XBR、情報無さ過ぎ
683UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 06:27:41 ID:uaVlPg8J
一番いい120MGHzの液晶を頼む
684UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 11:30:18 ID:j/RCWMdT
ちょwwwツクモで予約してたXL2410が今来たww
1月末予定とかだったから気長に待ってたのに。
なんというサプライズ。
685UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 11:31:16 ID:3cuPddW1
120hzの感想でも頼む
686UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 11:36:48 ID:bLC3u8D4
サッカーゲームをやる予定です。予算は1万以下です。オススメ教えてください。
687UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 11:53:55 ID:FuXKQVM0
1万以下とかどれも同じゴミ
好きなの買いな
そもそも選ぶほど選択肢はないと思うが
688UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 11:58:33 ID:bLC3u8D4
調べてみましたが確かに1万以下で良いものは望めなさそうですね。
現状でコストパフォーマンスも高く、性能も割と良いのではG2420HDだと思ったんですが、
G2420HDよりコストパフォーマンスが高く、性能も悪くないのは他にありますか?
689UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 12:02:47 ID:YjYNOoQ6
いいかげん30インチ以上で倍速だしてほしい
22インチとかしょぼいのいらねえんだよ
690UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 12:04:48 ID:oIr6PIH/
XL2410Tは供給が安定するまで待ってもいいかな
いつまでWiiDS状態続くんだよ
691UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 12:46:15 ID:KrrPt1n9
>>689
TNなら30インチ要らないわ。視野角の問題で。
となるとIPSだな。10万で出れば万々歳じゃね?
692UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 13:50:22 ID:pB5Xr9tp
BenQ Direct 年末年始の休暇についてのご案内

《2010年12月25日〜2011年1月4日年末年始休暇のおしらせ》
当店へのご来店、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、2010年12月25日〜2011年1月4日は、
年末年始の長期休暇とさせていただきます。
この間の商品の発送はお受けできませんのでご注意ください。

尚、休業期間中のご注文は承りますが、当社からの受注確認のメール、
お問い合わせへの御返答は1月5日以降にお送りさせていただきます。

2010年12月24日9:00以降のご注文は、1月5日以降の出荷となります。
恐れ入りますが予めご了承ください。

XL2410Tおそいなーっておもってるひとはこれを参考に。
俺はちょうど25日に注文したぜ!畜生!
693UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 15:04:08 ID:aL5Uj0O2
>>663
遅くなったがありがとう
ツクモで予約してきた
694UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 15:20:17 ID:YP407tMb
結局ASUSのVG236Hは負け組なのか?
695UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 16:16:45 ID:9moVWF4x
VG236H、3Dメガネ付きであの値段は安いと思うけど、グレアだから・・・
696UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 16:54:01 ID:eqZWtCri
>>688
この値段帯なら、どれも一長一短の
安かろう悪かろうだろう
G2420HDだが、安くていいんでないかい?
画質は期待できないが・・・
697UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 17:03:05 ID:hCHuvbza
競技性を優先するならグレアよりノングレアだしな。
お気楽に綺麗な画面が欲しいならグレアでいいんだろうけど。
698UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 19:41:52 ID:O0fYKzCF
xl2410tにしてからフル解像度(1920x1080)でゲームプレイができなくなったのは何故?
COD:BO BFBC2 アサシンクリード2 DIRT2 Bully
全部のゲームでゲーム内オプションの選択肢に 1920x1080 が表示されない。
選択肢の解像度で一番大きいのが 1280×1024 どうしたらいいんだろう。
699UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 19:43:24 ID:lkr+u0g0
>>698
ケーブル大丈夫?
700UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 19:53:51 ID:O0fYKzCF
>>698
DVI接続で、ケーブルは付属の奴使ってます。
701UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 20:51:26 ID:EK4BoZoP
グラボのコネクタ変えてみ
片方しかDL-DVI対応してない事あるから
702UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 21:26:03 ID:24SnlFUE
デュアルリンクなるものがあってだな・・・
とりあえずディスプレイと一緒についてきたケーブル使えば解決
703UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 21:41:44 ID:SgQmcebz
1920x1080はデュアルリンク関係なくね?
704UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 22:19:25 ID:VXcHcbMG
XL2410tほしいけどもう少し供給が安定してくれば、ガクッと値段下がりそうだから
しばらく待つよ
705UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 22:54:18 ID:oCROc17h
はー気長に待つしかなさそうね
先に本体が来ちゃうなこれ
706UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 23:27:09 ID:5xxgTp3F
>>698
ドライバ
707UnnamedPlayer:2011/01/03(月) 23:42:13 ID:EK4BoZoP
>>703
60hzなら問題ないが120hzだとDL必須
708UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 01:47:49 ID:9TllM+Jt
>>701
もう片方のほうに挿してみたら120hz出ませんでした。
元のほうであっていたのかな?
>>702
買ったとき付いてきたケーブルを使ってます。。
中央のほうにも穴が開いていたのでデュアルリンク?だと思います・・たぶん・・
>>706
以前もドライバCD探したんですが、マニュアルCDとNVIDIA3DのドライバCDしか見つかりませんでした。

スペック
OS XP HomeEdition SP3
CPU Core2Quad Q9450 2.66GHz
RAM 3G
GPU HD6870
709UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 01:57:36 ID:9TllM+Jt
マニュアルCDのディスクの表面を良く見てみると
Disc Contents
・UserManual
・icmm,inf & cat files
・AcrobatReader
と書いてあるんですが、起動してみると、言語を選択後、ユーザーマニュアルしか表示されません。
710UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 03:13:06 ID:g4pVvk4G
oh....ドット抜け・・・
711UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 06:55:21 ID:u0PeGTlM
となると、ディスプレイの認識がうまく行ってないっぽいね
強引な手段だけど、AcerのGD245用のディスプレイドライバーを手動でデバイスマネージャから入れると動く。
自分の場合AW2310だけど、XP使ってる時に同じ感じになった事があって、その時はそうやって使ってた。
712UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 07:06:57 ID:u0PeGTlM
ん、、、?
よくみたらicmmとinfあるじゃん!
そのCDに入ってる。
デバイスマネージャからモニターのプロパティ→手動でそのCDから入れればいけるんじゃね?
それでもダメならさっきかいた方法で
713UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 07:22:24 ID:PaYzR6TH
3D VISIONドライバのディスク(灰色の奴)を入れて手動ないしディスク検索かければインスコできるよ
「NVIDIA Drivers for GeForce graphics cards and NVIDIA 3D Vision」って書いてあるから本当にややこしい
ラデだったから最初触りもしなかったし
714UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 10:10:24 ID:9TllM+Jt
>>712のデバイスマネージャから手動で入れる方法で見事1920x1080でプレイできました!

今まではCD入れたらインストールできるタイプのドライバしか入れたことがなかったので良い経験になりました。

皆様ありがとうございました。

715UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 13:37:11 ID:TxolC5MX
Windows Updateでも普通に落とせると思うんだけどなぁ
716UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 13:54:33 ID:I72Tqfen
ソフマップでXL予約してみた
いつになったらくるかねー・・
717UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 15:12:23 ID:L3q1fn8N
3D興味なかったけど120Hz(AW2310)液晶買ったついでに3Dvision導入してみた。
とりあえずバイオの3D映画見たけどすげえじゃねえか。
さすが3D意識して撮影してるだけのことはある。
ただ画面の手前に飛び出してくるのは手裏剣ぐらいしかないな。。
nvidiaのテストアプリケーションは画面の手前40センチぐらいまで飛び出してきて
その場でくるくる回ってるから面白い。
718UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 15:37:08 ID:hi0WwC9C
まともな映画なら
余りに飛び出して見えても邪魔なだけだしな
719UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 16:01:25 ID:g4pVvk4G
どっと抜けが気になって仕方がない
気づかなかったら幸せだったのに
720UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 19:30:30 ID:I72Tqfen
このスレで3D楽しんでる奴でラデでやってる奴はおらんのー?
TriDEFって奴いれると3Dになるらしいんだが
721UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 19:40:16 ID:oKmABSkD
わたしのビデオカードはATI Rage Mobility 128です
722UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 23:30:04 ID:zaEsa5Z4
>>719
ぎゅーって押せ
723UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 01:57:17 ID:pR6cxU4e
Acer HS244HQの続報がないね〜
これが出たらXL2410Tとどっちを買うか決めるのに。
724UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 04:28:05 ID:Syx9oqbc
>>684
>ちょwwwツクモで予約してたXL2410が今来たww
いつ注文しました?
725UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 12:21:56 ID:YuLkpCVx
12/21日イーカレントで注文したが来ないわ
店違うから適当だが
今来てるやつは12月以前に注文したんだろうな
726UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 12:40:57 ID:reEQwdFN
俺はカレントで12/29に注文したわ。
ツクモで届いたとか言ってる連中がそれと同時期の注文で届いたってんなら超嫉妬。
727UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 14:55:45 ID:Km9mVGeN
俺もイーカレントで25日に注文したよ。
まだ60%さ
728539:2011/01/05(水) 18:16:37 ID:R1AxWRD6
いつ届くんだ・・・
729UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 18:22:17 ID:M/bP6OkB
はよべんq
730UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 18:46:36 ID:2SGdN40b
ソフマップで昨日注文してみた
いつ届くか楽しみだが祖父なら早いと信じてうr
731UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 19:17:59 ID:60f+HgzS
今日ツクモで注文した
732UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 20:20:20 ID:oWoaSkeB
BenQの2410を1年前から使ってたのですが、先日からノイズが走ったり
画面が全体的に黒くチラついたりします

HDMI
DIV接続共同じ症状です

PCだけでなく、PS3でも同じでした

画面の表示設定の
ダイナミック、写真、動画などを切り替えるとノイズがなくなったりするのですが・・・

なんとか治す事できますでしょうか?
733UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 20:24:42 ID:s+qO4fCK
2chなんかで聞くよりBenQに聞いた方がいいんじゃないかと。
734UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 20:30:56 ID:oWoaSkeB
その発想は無かった
735UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 21:08:06 ID:hjNzkMnD
今年に入って注文した分とか1ヶ月はこないんじゃね?w
736UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 21:52:12 ID:UJ1x0hkb
XL2410出荷安定はいつごろかな〜
737UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 23:02:16 ID:NarrspeG
あらま懐かしス
738UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 23:27:27 ID:tIhYE0bz
ベルキンのDVIケーブル注文しました。画質がすごいいいらしいです。
付属のケーブルだとわずかながら滲みがあるので。
739UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 23:49:24 ID:BqJPwRjY
んなアホな〜
ツクモはベンキューはよ
740UnnamedPlayer:2011/01/05(水) 23:56:11 ID:vdvPKOdP
デジタルケーブルで画質だと?!
なに?スピーカーケーブルは10万以上の物じゃないととか言っちゃうタイプ?
741UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 00:06:52 ID:GLwArUOn
ん〜普通の人なら五十歩百歩ってとこで付属してるのに、わざわざケーブル買わないでしょうけど
私は個人的に気になるので・・・。

てか「五十歩百歩」って言葉、「五十歩と百歩は大違いだろ」ってツッこみたいの自分だけ?
「五十歩五十一歩」ならまだ解るんだが。
742UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 00:13:18 ID:kTbCYEFE
普通に買うよ
でも画質云々じゃなくて付属ケーブルは短いから長いのを買う
もしくは逆

逃げてるという本質は変わらないんだから一緒じゃないかね
743UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 00:14:42 ID:28n+gazf
宇宙の大きさと比べたら五十歩も百歩も誤差にもならないよね。
つまり宇宙ヤバイ。
744UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 00:35:08 ID:dRO77lYz
>>641
そんな簡単な諺の意味すら知らないってどういう…。
戦場から50歩逃げた兵士が100歩逃げた兵士を笑うのはおかしいよねって事だ。
別に例えりゃ1人殺した人間も2人殺した人間も大して違う扱いされないのと一緒。
1人しか殺さなかっただけ立派だ、なんて評価する人間がどこにいるんだ。
745UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 00:38:18 ID:nLnDnPwQ
その事柄に拘って、50歩と100歩は大違いだって言ってる奴等に対して
その事柄に拘らない奴等が、50歩も100歩もたいしてかわんねーよって言ってる様なもんだからな
746UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 00:40:49 ID:kTbCYEFE
そもそもその諺の大本はたとえ話
747UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 00:58:36 ID:cw7EYCmf
そこから導き出される答えは
俺のところにはまだXL2410Tは届かない
と言う事だな
748UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 00:59:56 ID:kTbCYEFE
そして俺の所には二台あるそういう事だ
749UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 02:17:58 ID:OhVN7UKw
ナイス
山田くん座ぶと(ry
750UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 05:02:19 ID:MfuycblP
>>746
つまり50歩の兵士は50歩で戦場に帰ってこられるのに対し、
100歩の兵士は死なずに済んだって事なのね!?
751UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 07:05:28 ID:QS87JLiE
752UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 07:30:19 ID:RhIha58Y
もうすぐベルキンケーブルが来るお。そしてAW2310と2363Dだけが唯一の400cd液晶だお
明るさだけじゃなくて根本的に画質が違うお
753UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 07:33:41 ID:p6QIDhU6
輝度とコントラスト比は高いほど良いのか?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/08/news001.html
754UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 08:09:44 ID:7UsOMHyJ
なあIOのLCD-3D231XBRってどうなんだ?
クチコミもなーんにも聞こえてこない
120hzでどこでも在庫有だというのに
755UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 08:19:53 ID:oiRSpaF1
IOっていうだけで中華パネルに色気なし
756UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 08:21:52 ID:kTbCYEFE
諺盛り上がりすぎワロタw

デジタル信号に拘りたいならこれも買っとけ
ttp://www.gizmodo.jp/2009/03/4gb19950usb.html
それとアナログスピーカー用に針金ハンガーも揃えて置いた方が良いぜ
757UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 09:04:50 ID:XDoWlYsX
ベルキンケーブルのレビュー見ると大げさなぐらい評価高いから買ったけど、
別に普通のモノと変わらんよ?


758UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 10:14:49 ID:4PUDKlA0
ベルキンケーブルは工作っぽいな。
759UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 10:31:38 ID:z+r1ut7x
ピュアオーディオの連中はケーブルのみならず発電所で音が変わるとか言い出すからな
760UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 10:36:17 ID:kTbCYEFE
ベルキンは価格も控えめで売りやすく随分利益率が高いんだろうな
オカルト系ショップが狂信的に押しててモニタにコーヒーぶちまける所だったぞw
そんなにシールド凄くて多いのが欲しかったら1000円以下で4重シールドとかあるわいw

こことかな
ttp://www.procable.jp/products/hdmi.html
761UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 10:41:32 ID:kTbCYEFE
やべえなこれ
DVIケーブルの方が面白かったわ
笑いすぎて涙出てきた

ttp://www.procable.jp/products/dvi.html
762UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 10:55:25 ID:XDoWlYsX
>>761
俺買ったのここだわwwww
俺が鈍感で違いがわからないだけかもしれないから、誰か買ってみてよ
763UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 11:05:46 ID:E+ddjODY
高いケーブル買う前にその汚れたモニタと眼鏡を拭け
764UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 11:08:49 ID:kTbCYEFE
>>762
こんな大笑いさせてくれるショップで買うとかねーよw
ベルキンにしても良い迷惑だろこれ
笑えるネタ代として買う分には良いのかもしれんが正直この手のショップに金落とせば他の迷惑になる
765UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 11:12:07 ID:pmIULhlM
どうでも良いからそろそろ消えてくれるか
766UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 11:15:14 ID:kTbCYEFE
おう、ベルキン販促工作も潰したしそろそろ消えるわ
またな!
767UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 11:17:24 ID:rUCoH97U
>>761
>液晶画面を斜めから見ても見えるようになった!

コーヒー拭いたわwwww
768UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 11:24:44 ID:x8SEJH3m
プロケーブルはうたい文句は怪しいけど、工作費等考えると良心的な値段だぞ
ケーブル屋でもっとぼったくりな店は沢山ある
個人的には自作を勧めるけどね
769UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 13:16:30 ID:NjdoKvsQ
>>761
アナログ時代の人間はコメント書かない方がいいな
アホ過ぎて失笑物だわ
770UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 14:10:38 ID:XkX298DY
BenQまだかなー。
771UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 15:29:19 ID:uVAzRJ63
なぁASUSのVG236Hってグレアとノングレアどっちなんだ?
スレ的にも、どっかのレビュー?サイト何かだと”グレア”何だが

conecoとかArkのHPだとノングレアで紹介されてるんだが…
Arkのソース:http://www.ark-pc.co.jp/item/VG236H/code/23200490

ASUSがノングレアなら俺こっち飛びついちゃうよパパーン
772UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 15:33:45 ID:uVAzRJ63
気になったからASUSのサポートに電話しちゃった
やっぱグレアじゃないか、嘘情報多すぎだぜ
ていうか、記載間違っているわけだが、これは店とか大丈夫なのか?
773UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 17:46:50 ID:HJuPrBER
デオデオでアイオーのLCD-3D231XBR見てきたけど、
TrackIRを使わないタイプのFPSには良いと思うけど、
TrackIRで首を下げて計器をのぞき込むフライトシムのような視点だと暗くなった。
ハッキリした違いじゃないけど、対戦シムだと疲労の元になりそう。TNパネルの視野角。
VAかIPSでどこか出して欲しい。

あと、2Dで120Hz使えるかどうか聞いてくるの忘れてた。


XL2410Tは展示はなくて在庫だけあった。
774UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 17:49:52 ID:HJuPrBER
広島コンプマートの2台あるAcerの3Dモニターは2台ともエラー起こしてた。
本店の1台は何故か3DデモじゃなくてFF14ベンチが走ってた。売る気まったく無さそうw
775UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 19:14:40 ID:NNoEc2H+
予約キャンセルしたわ
しばらくしたら一万くらい安くなりそう
776UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 19:55:10 ID:r9r1N6nL
120Hzにしたらマジでカーソル、ウィンドウ移動、ゲームがヌルヌル
TNで発色しょぼいのだけは残念だけど別世界だなこれは
777UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 21:02:54 ID:QGlNyGjZ
FPSで成績は上がったの?
778UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 21:20:20 ID:K4giUxEs
ベルキンケーブル届いたお!早速つなげてみたお。
字が細くなった、ちらつきが減った、全体的に締まる、明るい箇所でもつぶれない、色は変わらない
正直相当こだわる人以外オススメできないお。
エージングで今後どうなるか楽しみだお!
779UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 21:35:43 ID:AmFUBpIt
>>778
解像度とか深みとかの言葉がないと50点だな。
780UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 21:39:58 ID:HJuPrBER
ベルキンケーブルの空気感がすばらしい
781UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 22:21:15 ID:1CovbBdT
三菱のDiamondcrysta WIDE RDT232WXはどうなの?
昨日PCデポで見たけど発色キレイだったんだけど

静止画だったからいまいち残像具合がわからないけど
782UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 23:11:29 ID:cw7EYCmf
ソフマップからメールキター!って思ったら

納期の確認ができましたので納期情報の更新を致しました。
納期:未定

糞ワロタ
783UnnamedPlayer:2011/01/06(木) 23:31:44 ID:AmFUBpIt
>>782
確認できてねぇw
784UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 00:13:08 ID:W60Ior6z
>>782
おまいのレスみて俺も確認してみたが

平素はソフマップ・ドットコムをご利用頂きまして、誠に有難うございます。
今回ご注文頂きました商品
XL2410T(23.6型ワイド LED/1920x1080/HDMI/スピーカー内蔵/3D対応/縦画面対応)
つきまして納期の確認ができましたので納期情報の更新を致しました。

納期:未定

ワロタwwwwwwwwwww
785UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 00:22:52 ID:6ZHfpChZ
何のためにメールよこしたんだwwww
786UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 00:24:25 ID:EgW8a6SZ
>>784
スピーカーは内蔵されてないぞw
787UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 00:28:05 ID:MVq6RzRo
うぜえめーるwww
788UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 02:19:34 ID:q1s2xr4P
ソフマップって相変わらずだな
もう2度とあんな糞店で買わねえよ
789UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 03:47:00 ID:HxpFzMrl
ベルキンケーブルを六時間ほど使用しました。
薄かった色が次第に濃密になり、画質にいわゆるコクがでてきてなんとも味わい深いたたずまいになってきました。
それでいてドット表現のシャープさは従来のケーブルでは得難いクオリティを感じます。

とりわけ3Dグラフィックでの樹木などの表現は筆舌に尽くし難い美しさに達しています。
恐ろしいほどにシャープでありながら全体的な印象は柔らかいという理想のケーブルだと思います。

790UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 03:51:39 ID:2H8TVScn
>>789
ほめ方としちゃ完璧だわ。
主観しか入ってないし。90点以上だな。
791UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 04:43:57 ID:kgDs9jaG
やたら伸びてると思ったらBenqさんが今度は納期で荒らしてんのか
ご苦労様です
792UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 05:11:54 ID:W8Ua/B4v
XL2410Tまじで色薄いからイラっと来る
793UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 05:34:50 ID:N4IkpXCx
当分納入はなさそうだな
794UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 09:18:19 ID:n3cmRdLk
>>789
いわゆる「育ってきた」状態ですね
789氏はどんなソースでエージングをされているのでしょうか
小生は主にHD5970から出力したFPSのデモリプレイでエージングをしております
愛機XL2410Tとの相性を考えてRadeonを使うことで深くシャープな画質に、
FPSの煩雑な信号で全体的な底上げと僅かな「荒さ」が出るように育成中です

これとは別に2本目のケーブルはGTX260+宮崎アニメで常時エージング中です
こちらは柔らかくしっとりとしたケーブルができあがると思うと待ちきれません
同じベルキンケーブルオーナーとして応援いたします
795UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 09:56:19 ID:qY+1tW9w
>>794
特にエージングという作業はしていません。数時間も稼動すれば90%の性能は発揮されてくると考えています。
主にチェックしているのは「ロストプラネット2ベンチマーク」やブラウザ上のアイコンや文字です。

ベルキンDVIケーブルは高品位なのは確かですが若干白み気味なクセがあるため、フェライトコアを噛ましてみたところ
黒に締まりが出てきました。
明確にわかりやすいのはブラウザ上などの真っ白の部分をチェックすることです。
付属のケーブルでの画面はピクセルの輝度が均一でないせいか、チラつくドットが散見されます。
ところがベルキンケーブルで接続することで見事に均一な白となります。

これによる恩恵は大きく、ゲーム画面でのテクスチャの細部の表現は別次元のものとなります。
私もラデオンはテクスチャ表現の精度が高いため好んで使用しています。


796UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 10:15:21 ID:mC07anBW
同じIDでやった方が面白いよ
わざわざ長文読まんし
797UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 10:52:33 ID:LH4Cj2td
>>796
ごめん、普通に全部読んでたわ
798UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 11:01:38 ID:LVScplRF
アマゾンレビューの
http://www.amazon.co.jp/ASUS-VG236H-3D%E5%AF%BE%E5%BF%9C-23%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E6%B6%B2%E6%99%B6-DVI-D%E5%85%A5%E5%8A%9B/dp/B00400N760/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1294365417&sr=8-1

引用開始:
東日本にお住まいの方にはあまり良い選択肢ではないかもしれません。
蛍光灯に供給される電力周波数が50Hzの場合、
このディスプレイの3D立体視時の周波数も100Hzが実用上最大限になります。
何故かと申しますと、そうしなければ画面がフラッタリングを起こしとてもじゃないが見れた物ではないのです。
〜略〜
単純計算で120Hzの切り替え周波数に対して100Hzでは書き換え速度83%にまで落ち込む、
と言うのは非常にディスアドヴァンテージとなります。事実、17%分の情報が失われています。

引用終わり

つまりどういうこと?
799UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 11:14:57 ID:/szjBUur
>>798
つまりガチでFPSやりたい奴らは西日本に移住しなさい、って事。
九州よかとこ一度はおいで
800UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 11:21:46 ID:y9zc/a6f
蛍光灯を消せ
801UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 11:35:32 ID:LVScplRF
>>799
なるほど引っ越せってことか・・・

何で西日本はいいんだ・・・
802UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 11:40:21 ID:faI8VFgp
周波数が60Hzだから
803UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 12:03:08 ID:mC07anBW
いい加減にしろ
電波スレじゃないぞ
804UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 12:21:05 ID:yVtuDrCy
>>798
ぶっちゃけ蛍光灯付けてて120Hz表示させてもちらつきとかは感じない
関東だけど
805UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 12:22:28 ID:/szjBUur
>>801
マジレスすると、単に3D描写なんかで120Hzを有効にしている時
家庭用電流の周波数が西と東で違うから、部屋の蛍光灯が
西日本だと60Hzだから120Hzと同期してるせいで気にならないけど
東日本は50Hzだから、蛍光灯の明かりと120Hzモニターの間で同期し辛くて
不快なちらつきを感じる人が出てくるよって事。なんかそんな記事を読んだ事がある。

尼のレビュアーは50Hzにあわせる為にモニターを100Hzにせなあかんやん!
なんと17%も情報が減る、なんてこったい!とぼやいてるが
ぶっちゃけ、嫌なら部屋の電気を消せば良いジャマイカって事。
806UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 12:30:31 ID:y9zc/a6f
27インチ、120Hz、LEDが出るそうだぞ
http://ces.cnet.com/8301-32254_1-20027299-283.html
807UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 12:30:45 ID:LVScplRF
>>804-805
なるほ、thx

>>802
書き方っていうかニュアンスが間違ってた
何で西日本は出来るのに、東日本はダメなんだ…ってこと('・ω・`)
50Hzと60Hz統一しとけよ(xみたいな
電気スレじゃないからここまでにしておきます、thx
808UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 12:40:02 ID:mC07anBW
蛍光灯もバックライトもインバータ積んでるから有り得ない
騙されるのも信じ込むのも勝手だけど余所でやれ
809UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 12:52:40 ID:5YonjdwX
あやうく西日本に引っ越すとこだったわ
810UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 12:56:56 ID:g8vBZvRF
西日本とかデメリットの方が大きすぎるわ
怖い
811UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 13:15:32 ID:StmauoQX
はよみつびしはよ
812UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 13:18:10 ID:splzSl/5
>>806
キタコレ
813UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 13:39:34 ID:pgvitOKG
>>806
だせええなこれ
814UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 13:42:04 ID:wjAkMDeI
TN?
27インチとか大丈夫か?
815UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 13:47:57 ID:5YonjdwX
3DVisionだと応答速度とかの面もあるし多分TNじゃね?
3Dエミッタ埋め込んである?って書いてあって何やら凄げだと思ったが
ラデの俺には余り関係なかった
816UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 13:49:24 ID:6vOSDWOE
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110107_418315.html
240hz表示できるモニタなんかあったのか?出力は60とか120?
817UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 15:25:50 ID:9nTyhC6v
 VAIO Fの3Dの特徴は、同社のBraviaシリーズで培われた240Hzの4倍速駆動に対応し、より高品位な映像が楽しめる点。2D映像の3D変換機能/ボタンも搭載する。
818UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 21:21:27 ID:ZDfGY1Sx
3D対応のネイティブ120ヘルツ液晶はまだ?
819UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 21:26:27 ID:0yqKegSE
たくさん出てるよ
820UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 21:36:07 ID:OSEsL7N6
>>818
http://kakaku.com/specsearch/0085/

3D対応にチェックを入れて検索して出てくるのが、
120Hz入力対応だよ
821UnnamedPlayer:2011/01/07(金) 21:42:01 ID:OSEsL7N6
VG236H、ノングレアだったら、ライトゲーマーにお勧めの安いセットだったのに惜しい・・・
822818:2011/01/07(金) 23:07:55 ID:ZDfGY1Sx
thx
823UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 00:27:33 ID:jYNVsHXd
遅延ゼロはまだかw
824UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 09:03:04 ID:fnHUliPT
んなもん存在しねーだろ
825UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 09:50:59 ID:Nvm6D4LA
自分が早くなればいい
826UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 12:09:32 ID:Iq0lrvRF
時間を止めちゃうのか
827UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 14:51:50 ID:JQK7D9w7
ザ・ワールド!
828UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 16:41:06 ID:LrUL7clj
>>820
だがちょっと待って欲しい
3Dにチェックを入れただけでは偏光タイプも引っかかってくるのではないか
829UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 17:11:21 ID:i6Gy+Qph
入力120のブツは今ンとこ皆3dvision対応のハズなんでこういう方法もある
ttp://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-requirements-jp.html
830UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 20:49:54 ID:Q7hDoTUD
一ヶ月前にちゅうもんしたBENQ

ご注文ありがとうございます。

ECカレントでございます。

本メールは、商品手配の遅延に関するご案内でございます。

お客様よりご注文を承っております下記商品ですが、
ご注文時の納期目安期間内でのお届けが困難な状況となりました。

[XL2410T / 23.6インチ LCDワイドモニタ ]
現在、商品供給が追いついておらず
納期未定の状態が続いております。

メーカーより遅延状をいただきましたので、
添付をさせて頂きます。

ご迷惑をおかけいたしますこと、お詫び申し上げます。
申し訳ございません。

◆キャンセルのご希望について◆
 遅延により商品キャンセルをご希望の場合、本メールへの返信で
 キャンセル希望の旨、ご連絡下さいます様お願い申し上げます。


早期納品のご期待にお応えできませんでしたこと、重ねて深くお詫び申し上げま
す。
申し訳ございませんでした。
831UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 20:57:44 ID:9uRnJyVg
最近はゲーマー向けって書けばすぐ皆飛びつくから
メーカーはなんでもかんでもゲーマー向けってつけりゃいいと思ってる
踊らされてる奴ら乙
832UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 21:11:22 ID:6DwKJkZF
FATAL1TYモデルって知ってる?
833UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 23:19:33 ID:DoAdEx1v
ビエラの46にacerの3Dノート繋いでnvidiaの3DTVと3dvision体験したら
23程度の3Dモニターなんて要らなくなった。
手頃な3Dテレビ選んだ方が良くない?
今までサムスン、ASUS、dell、acerと3Dモニター買って売って繰り返した
けどやっと分かった。大きいのがいい。
834UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 23:37:33 ID:p5DMOevW
>>833
手頃なと言われましても3Dテレビはまだ高いんですよ...
これならまだマルチモニタ環境構築したほうがいいかななんて思うこの頃
835UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 23:41:20 ID:FbD4ZSuo
>>832
そんな音源知らない。
836UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 23:45:46 ID:lvVuqEwd
XL2410T今月中は無理かなあ
837UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 23:49:59 ID:uu6z0NpS
ゲーマー向け穴あき手袋
ゲーマー向けケミカルウォッシュGパン
ゲーマー向け鉢巻
ゲーマー向けメガネ
ゲーマー向けタオル
ゲーマー向けリュックサック

これで君もゲーマー系!
838UnnamedPlayer:2011/01/08(土) 23:58:53 ID:DoAdEx1v
>>834

私は手持ちの自作のPCをパーツ単位に売って費用を捻出して
ビエラとacerを買いました。
他はなんもない。でもnvidiaの3Dグラス使わなくてよくなったから
眼鏡on眼鏡も辛くない。
839UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 00:06:45 ID:kIaPuuTx
>>837
ゲーマー向けポスターサーベル
が無い。
840UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 00:23:01 ID:nLBUUCH8
>>836
ツクモで15日に入荷するそうだぞ
俺は3日に予約した
841UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 00:37:20 ID:RrGJp07F
>>833
やっぱり大きさは重要ですよね
PC用では大きさに限界があるんで3DTV買おうかな
PS3の3Dゲームもやってみたいし
842UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 00:49:11 ID:2GI0JoAN
応答速度は?
843UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 03:05:43 ID:haPkXURU
大きいのがいいって不感症の女かよwwww
リフレッシュレート120Hzに対応してなきゃ大画面でボケボケだし、応答速度、
遅延だって半端ねえ
そんなのいらねえよ
844UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 03:18:21 ID:RrGJp07F
3D用途だと迫力が無いというか、小さくてラジコンカーが走ってるような感じなんだわ

BRAVIAの46インチが15万円ぐらいか
845UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 03:46:47 ID:3fn/ZIbS
此処は3D用途なんてオマケでPCゲームでヌルヌルするために買う人が大半
そういう話題ならこっちttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1293585091/
846UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 08:53:12 ID:RcFKYm1x
あんまり大きいのでFPSやると端が見辛くなって困る
847UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 10:28:05 ID:ZIbdf0vZ
マルチで左右端の情報を見るのには確かにめんどいが、臨場感を求めるシングルならありかと
目に入ってきてるが意識にないだけどあると違うというのは雰囲気派には重要
実際のドライバー視点と車載カメラ、本当のシミュレーターと自動車ゲー程の違いはある
848UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 11:14:04 ID:1QiUXRiv
ようやくHMDの解像度が上がってきたな
http://japanese.engadget.com/2011/01/07/3dhmd/

720pならそろそろ買ってもいいかも
849UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 12:02:56 ID:mbQ24L8C
どうみてもX-MENのサイクロップス
850UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 18:41:03 ID:u66XCPXz
XL2410Tどこにもないんですけど
851UnnamedPlayer:2011/01/09(日) 19:06:28 ID:WkIBu60i
慌てて増産しているみたいだから少し待て
品質が変わっているかもしれんが
852UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 00:08:14 ID:bp6ycc6i
今日ドスパラでXL2410T店頭にあったからこうた!!
なにやらキャンセル品は秋葉原の本店の店頭に優先的に送られてくるって店員の人が言ってた。

今まで使ってた液晶の違いとか、どんなもんか書いたり、試して欲しい事あれば出来る限りやるけどそういう需要ある??
ちなみに今まで使ってた液晶はAcerのx263wだよ!!
853UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 00:20:05 ID:JlNzwNS7
需要あります!
レポおねがいします。
854UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 00:32:28 ID:JgN20h/d
是非ともお願いします!
私も購入を検討している者なので
855UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 00:50:40 ID:swCvVJZs
>>852
特に、色が薄いという噂が気になる。
856UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 01:34:51 ID:0LOgbmtw
ドスパラの難波で見たけど、たしかに色薄く感じた。
白っぽいモヤがかかってるような感じだった
857UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 01:36:36 ID:YMpVVfPJ
だな。
敵が見つけやすくなった〜とかマウスカーソルが〜とかはいらん。
858UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 01:58:20 ID:bp6ycc6i
おお、レスがついてるww需要あったのかw

使った感じは全然違うくて正直驚いた。
ハードウェアの設定だのあんまり詳しくないんで素人レポだが許してくれ。
逆に詳しい人が居たら良い設定を聞きたいくらい・・・

白っぽいモヤが掛かってるように見えたのは多分FPSモードってのになってるとそんな感じに見えるのは確か。
でもデフォで何個かモードがあるし、細かくいじれば気にならなくなると思う・・・多分・・すまん
色が薄いってのもきっとFPSモードのせいだと思う。

画像モードのsRGBってのが見た目で今まで使ってた液晶に近くて色の薄さだとか、白っぽいだの気にならなかった。
でもほとんどのモードで今まで使ってたAcerのx263wよりもかなり明るく感じたよ。
これはLEDだからなのかな?よくわからん素人ですまん・・・

あと、AMAオンにしたときのドット欠け?ってのもオンにしたけど無かったよ。
こんな感じだけど、他なんかある?
859UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 03:02:00 ID:t9QewxZD
s.h.i.tさん乙
860UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 03:49:21 ID:NSTRVUpS
どんだけいじっても色薄いんだけど、
輝度ムラみたいなハズレ引いたんかな
861UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 03:53:48 ID:DJ6IztKM
型番くらい書けよ、ヴォケ
862UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 03:56:57 ID:bp6ycc6i
今見たら特定されててワロタww

>>861型番??どこ見ればいいの?
863UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 05:20:28 ID:opjdNrQ1
自分もXL2410T使ってるけど色は薄く感じる。
普段ははナナオのS1931使ってるけどこれと比べると同じ画像でもXL2410Tの方が全然薄い感じ。
XL2410Tの方がバックライトが明るいからゲーム以外に使うと目が疲れるかな。
特にWordなんかも白色が眩しいというかなんというか・・・。
とりあえずXL2410Tはゲーム用と割りきって使ってあまり色とかは期待しない方がいいと思う。
ちなみに画像モードは標準で輝度なんかは結構落として使ってます。
FPSモードはたしかに暗いところは見やすいけど目が相当疲れるのであまり使ってません。
とりあえず個人的な感想です。横から&長文でごめん!
864UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 05:21:37 ID:opjdNrQ1
あれ、なんか「自分」とか変なのがついてるけど気にしないでくれ・・・orz
865UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 05:28:19 ID:YL1d1qD+
>>864
janestyleなら気にしない。設定で付くようになった。
ちなみにこれには返信って付いてるだろう。
866UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 11:03:08 ID:YMpVVfPJ
>>858、863
バックライトを最低にしても他のより明るい感じ?
眩しいのが苦手だから冷陰極管のにするかな〜
867UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 11:12:59 ID:Z7kDB1Jq
液晶とか複数つかった事あるような感じの人達のレビューなんか
だと良くも悪くもTNの画質って感じらしいしね
L997と比ベると〜って人も前にいたけどやっぱりIPSやVAやら
発色に強い液晶を使ってた人達だと色が薄く感じちゃうんじゃないのかな
868UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 11:38:04 ID:23QffIJo
VAからだと発色は悪く感じるな
薄いのと眩しいのはモニタとビデオカードの設定でどうにでもなる
しかし画質求めて買うモニタじゃないだろ
高画質に超したことはないが、これで満足出来ないなら120hz運用はそもそも諦めるべき
869UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 12:25:18 ID:opjdNrQ1
>>865
本当だ。投稿してから気づいた。

>>866
輝度0に設定しても結構明るいと思う。初期の50だとだいぶ明るいかな。
870UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 13:28:40 ID:l8AfqVZW
画像モードを写真にして、輝度30、コントラスト90で使ってる
これが一番前に使ってたモニタの色に近い
871UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 14:08:19 ID:o4GG+GvP
便器のG2411HDの俺ですら、輝度は7なんだが
872UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 14:26:35 ID:6ZoxjZGZ
明るいと目が疲れないか?
わざわざ輝度落として周りと同じくらいの明るさにするんだけど
873UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 15:52:49 ID:swCvVJZs
XL2410Tはアプリを立ち上げるごとに輝度を変えてくれるソフトはついてるの?
特に暗くなるアクティブシャッター式メガネを使う3D用に。
874UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 17:00:25 ID:RmlAwR+v
SAMSUNG2233RZがアマゾンで2.6万
ずいぶん安くなったなぁ
俺買った時は3.5万だぞ・・・

875UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 17:02:47 ID:DJ6IztKM
>>873
そんなものないよ
せめて端子ごとに設定できるようにして欲しかった・・・
876UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 17:05:44 ID:swCvVJZs
>>875
じゃあナナオのScreen Manager Proに期待かな
877UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 19:11:40 ID:ICiS7qH8
Sandyの様子見しててツクモで予約すんの忘れた・・・
他のとこもあまり仕入れに期待できそうに無いし
Acerか2233辺りの安い120Hzと暴落中のWM-Zでも一緒に買おうかなぁ
878UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 20:14:13 ID:bSm4Dx1G
XL2410Tは輝度5 コントラスト20で使ってる。このくらいが部屋の明るさと目に丁度よかった。
画質は標準、同じBenQのTN液晶(G2400W)からの追加なので特に不満はない。ぬるぬる。
デュアルだと120Hz無理か!?と思ったけどちゃんと60hzと120hzに振り分けできた。
ただ24ワイドと比べると予想より横長。

http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_26047.jpg

左XL2410T右G2400W
879UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 20:16:01 ID:o4GG+GvP
キモオタ死ね
880UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 20:16:25 ID:yvIExLnm
多少キモイな
881UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 20:21:20 ID:0ywySGaG
>>878

思ったより視野角狭くないように見えるのは気のせいか。
882UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 20:28:34 ID:/wKn98Fr
普通に引くわ
883UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 20:32:41 ID:JxZGpJ34
両方同じ画像使えよどこ中だこら
884UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 20:41:54 ID:vtfwpY6y
折角情報うpってくれてんのに死ねとか無いわ
885UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 20:49:55 ID:spuNVA8u
いや参考にならないし気持ち悪い気分になっただけだから死んで欲しいわ
886UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 21:12:48 ID:+aYXmUMp
耐えられないおまえらの弱さが悪い
887UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 21:26:38 ID:nckfzC2J
>>878
ありがとう、参考にさせてもらいます
888UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 21:43:04 ID:VVxFTBNy
世の中にはいろんな方がいるんだよ
889UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:03:23 ID:DJ+7vknu
いや俺はキモオタではないけど同類でしょ
液晶必死になってるのって絶対キモい
890UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:06:48 ID:y/KzeQnI
横浜のドスパラにXL何台かありそうだったぞ
普通に買えた
891UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:08:49 ID:/Wm2BF9s
アニヲタキモイれす(^q^)
892UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:09:58 ID:JUIutuoG
PCゲーマーって同属嫌悪が激しいというか変な話一般人より萌えに対して抵抗感ある奴多いからな
893UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:12:24 ID:wSq4VEMQ
くそふマップでは普通に買い物出来るのに
ドスパラって聞くだけで何か拒絶感が出てしまう

ドスパラ=ないわっていうイメージが強い…
横浜ならすぐにいけるんだがなぁ…うーむ
894UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:20:05 ID:nckfzC2J
>>890
横浜ドスパラは年末入荷分がずっと
残ってるみたいだね
895UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:33:50 ID:ENl5d1qF
少し高いけどヨドバシにも前からずっと残ってるやん
関東なら八王子と町田。
896UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:37:33 ID:ULBxoe+J
FPSゲーマー(笑)の人口など世間から見れば微々たるモンですよ
897UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:39:59 ID:mQjWtO8F
せやなw
898UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:42:40 ID:P+TVsVN9
ま、エリートはいつの時代も少数派だからな。
899UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:43:44 ID:swCvVJZs
ゲーマーの中で最も少ないフライトシマーは超エリート
900UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 22:57:24 ID:1HjyB+ys
>>878
もうちょいイイカメラで撮ろうぜ
500万画素はないわ
901UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 23:04:44 ID:bK8xnbDK
萌えオタとか生きる価値無いから死ねよ
902UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 23:05:29 ID:w09X2Jg4
まぁ世の中は極一部のエリートや金持ちと大多数の凡人と貧乏人で成り立ってるからな
903UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 23:39:24 ID:PBOy+lFq
それ見る限りでは視野角悪くないように見えるな
俺ゲーム中姿勢変えまくるからやっぱ視野角はあったほうがいいんだよね
904UnnamedPlayer:2011/01/10(月) 23:43:32 ID:swCvVJZs
PC机で一人で多少左右から見るぐらいだと、大丈夫っぽいね。
寝っ転がったらアウトだと思う。
905UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 00:01:55 ID:VF4dxqlr
半年ほど120hz液晶使ってるとだんだん目がなれてくるなぁ
マウスの残像が気になってきた
906UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 00:13:47 ID:hTf9o5wv
4D液晶で240hz来るまで待て
907UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 00:14:57 ID:NeB8/VGP
>>903-904
おまえら>>127をもう一度じっくり見てみ?誰がどう見たってLGが一番綺麗だろ
これを見ればLGに使われてるTNパネルはTNの弱点である視野角が
大幅に改善されているのが分かる。便器は糞だよ
908UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 00:17:01 ID:6fJXjLqb
120Hz入力液晶ってニコ動のコメントもスムーズになるの?
909UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 00:58:44 ID:7EWZMaLj
>>908
残念だが、ニコ動のコメは低フレームレート固定だからスムーズにはならない
ひまわり動画(ttp://himado.in/)は設定次第でコメントを120Hzにできてぬるぬるになるんだが・・・
910UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 01:02:09 ID:6fJXjLqb
>>909
そうなんだ、PC向けじゃなくてなぜかiPhoneだとぬるぬるしてたように見えたけど画面が小さいからかな……
120Hzってわけじゃないんだろうけどw
911UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 06:45:26 ID:7N5qbCH5
確かnFinderでコメントのフレームレートの制限は出来たが…
流石にこれ以上はスレ違い板違いだな
912UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 08:40:08 ID:98PG29s7
アニオタきもいから死ね
913UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 08:47:02 ID:lNU0h2JA
アニメやないエロゲーやっていうレスはまだだろうか
914UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 09:03:34 ID:rKmKRF3/
どうでもいい
写真も何の参考にもならんし
915UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 09:06:22 ID:uyQIbRFw
ディスプレイより壁紙見せびらかしたかっただけみたいな画像だわな。
そーゆー自己主張は要らん。
916UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 09:32:59 ID:m1Vzvr+B
さすがうんこ画質の便器液晶を使ってる奴はキモオタが多いな
917UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 09:36:38 ID:525cW/Dr
アニオタもゲーオタもPCオタも大差無くね
傍から見たら全員キモイって言われそう
918UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 09:40:18 ID:6fJXjLqb
LCD-3D231XBR、デオデオで注文してみた。
3D231は店頭で実機見た感じ、XL2410Tのレビューみたいな
白っぽさは感じなかったので、自分の勘を信じてみる。
フライトシムしながらお絵かきに使えるかどうか・・・

あ、とググったらまったくレビューされてなさに吹くw
twitterでもつぶやかれてない。
919UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 09:42:07 ID:6fJXjLqb
白いっていうか、薄い、だった→XL2410T
920UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 09:55:01 ID:6fJXjLqb
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4SKPB_jaJP389JP389&prmdo=1&tbs=blg%3A1&q=XL2410T+%E7%99%BD%E3%81%84&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
白かったり薄かったりは、設定初期値が高めなようで、設定し直せばいいっぽいね。
XL2410Tにしようかなあ、1個店頭にあったはず。売れてしまったかもしれないけど。
誰も買ってないLCD-3D231XBRじゃ正直心細いw
921UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 10:25:26 ID:lfSfMRF/
>>907
>>127じゃよくわからんよ
正面の画像がないと
922UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 10:37:17 ID:6fJXjLqb
>視野角の比較
>
>W2363D-PF
>http://ascii.jp/elem/000/000/576/576460/img.html

輝度400cd/m2

>GD245HQbid
>http://ascii.jp/elem/000/000/576/576477/img.html

輝度300cd/m2

>XL2410T
>http://ascii.jp/elem/000/000/575/575895/img.html

輝度300cd/m2

前にも言ったけど、視野角っていうより輝度では。
AmazonのレビューにLGのが輝度が高すぎるとか書いてあったような。
923UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 10:41:00 ID:tc7gI/Zh
XL2410Tを3台所有してたけど、それぞれで輝度が違うし個体差かなりあるなこれ
1台目、色むらなし、画面底辺だけ明るい輝度むらあり、ドット欠け1つ
2台目、色むらあり、1台目より明るいから輝度設定を下げた、ドット欠け1つの4重苦
3台目、他の2台より色むら、輝度むらが無くて、明るさは1台目と似てる、
ドット欠けなし

出来が悪いのは中国人が使えばいいのに
日本に持ってくるなよ
924UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 10:41:06 ID:6fJXjLqb
http://kakaku.com/specsearch/0085/
視野角も書いてある、こっちの3D機能にチェック検索してた。

-
今、デオデオの広島コンプマートに電話で問い合わせしたら、1個だけXL2410Tがあったんだけど、
AMA-ONの不具合が直ってるかどうか分からないので、
俺が代金を支払って、店で確認してから送ってもらうことになった。
925UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 11:51:50 ID:lNU0h2JA
まぁ、120Hzの液晶がいいおとか
120HzでもBENQはいいよね、他買ってるやつは情弱とか
もう既に一般人からみたらキモイよな
エロゲオタも、アニオタも、FPSオタも、PCオタも変わらん

FPSだと全然違うしキリッとか
残像全然のこってないからいいぜえええとか
CRTが最強だけどなキリッとか

新しいモニタ欲しくて、今何が旬なのか調べて
120Hzってそんなに変わるんだ?へーって感じでスレみた俺は思った

需要が違う相手をたたくなってことだな
アニメみてあれおもしろーい、きゃーかっこいー、かーわーいーいーとかを話し合いたい相手には
アニメスキーなヲタと話し合うだろうし(※個体差有※)
PC欲しいけど言いの分からないんだよねぇ・・・って人には、自作スキーなPCヲタと(ry ※個体差有※

何が多いってそうだな、お前らたったそれだけのことでたたくなよwww小学生かよwwwってことだ
926UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 11:54:52 ID:7N5qbCH5
自己紹介は良いっすよ
927UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 11:55:48 ID:TKiKFzS2
>>925
長いし読む価値なさそうだけど、糞キモオタ死ね
928UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 11:57:51 ID:lNU0h2JA
キモオタ認定されたけど、キモオタ死ねってこのスレの住民いなくなるやん
まさか自分だけは違うとか思ってんの?きもっと言いたくなるな
929UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 11:59:29 ID:JUWHuWiP
>>928
きもっ
930UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 12:00:03 ID:hTf9o5wv
本当に読む価値なくてワロタ
931UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 12:18:57 ID:lNU0h2JA
>>930
価値がないことをレスしてはいけないのであれば
正しくお前のレスも価値ないな

>>927 >>929
キモオタが罵っても無駄だし、荒れるだけだから
沸点低くないなら、そっとこいつきめえwwって自分のブログに書くか
心の中にでもしまっとけ
932UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 12:22:03 ID:TKiKFzS2
自分に言い聞かせるのは良いから消えろゴミ
933UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 12:23:33 ID:Msq7znD6
価値がないことをレスしてはいけないって誰も言ってなくね?

とりあえずお前きもちわるい
934UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 12:50:53 ID:Gr7pno3T
変なのが暴れててワロタ
935UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 12:59:16 ID:lNU0h2JA
キモオタ沸点低すぎwwwwwwワロタwwwwww
936UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 13:01:18 ID:uyQIbRFw
なんだよ、便器が増産して出荷メールの嵐でスレ伸びたのかと、
一瞬勘違いしちゃったじゃないかよ。
ぬか喜びさせんな。
937UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 13:23:00 ID:QRGfoaXU
同族嫌悪…
938UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 13:25:39 ID:0whWrBmt
他の120Hz持ってる奴がBenQ叩きまくるスレに
今度は120Hz持ってないのに煽りまくる奴が現れたか
スレ読んで情報は頂戴して、自分はゴミみたいなレスだけ残していくとか新しすぎて関心する
939UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 13:34:34 ID:lNU0h2JA
>>938

>>938wwwwwwwwwwwwwwww
940UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 13:42:25 ID:Msq7znD6
いつまでかまって欲しいの?
そろそろ飽きたからはよBENQ
941UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 14:28:59 ID:qURoko/d
てかなんでツクモだけ便器ちょくちょく入荷すんの?
ヤマダ系列は創価っぽいから避けたいけど99に比べて他の店は仕入れ弱すぎ
942UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 14:53:34 ID:WUzDEUNa
>>941
ぽいじゃなくて創価だ
従業員までそうなのかは知らないが
943UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 18:44:09 ID:0yD62Vkm
ECカレントってとこで12/1に注文したけどまだこない
ここで注文して届いた人いんの?
944UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 19:47:56 ID:yxfloYsS
我慢してたけど今日2410T買っちゃいました!
これから持って帰ります
945UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 21:01:23 ID:tT3cpHaO
確か再生産の入荷が1月20日以降なんだから店頭にあるものか返品のもの以外ねーよ
946UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 21:39:15 ID:AeZtxpkz
XL2410Tアマゾンから消えてんじゃん
生産全然追いついてないのか?初期lot買っといてよかったあ
947UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 21:44:21 ID:hTf9o5wv
クスクス
948UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 21:50:56 ID:GcceOwXS
>>946
XL2410ってamazonで検索したら
なぜかDELLの3Dモニタが引っかかったわwww
949UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 22:31:57 ID:KvWwyepm
今発売される大きめのサイズで、このスレお勧めの120Hzモニタって結局どれ?
950UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 22:46:49 ID:AUuHRPjp
横浜のドスパラにBenQ普通に積んであったけど何でみんな99で待ったりしてるの?
951UnnamedPlayer:2011/01/11(火) 22:46:55 ID:rKmKRF3/
便器LGアリエンワーの順でお勧めだけど
差はわずかだから価格と好きなメーカーで選べ
952UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 00:32:34 ID:FeGmMo2n
120Hzがどんなもんか見てみたくて店頭行ったら
ご丁寧に机と椅子とCoDBOがあって体験してみてねってなってた
その他の液晶はズラリと並べてスト4のリプレイみたいなの延々と流してたけど
そういうのでいいんだよ、店頭でプレイとか恥ずかしいじゃないか
953UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 00:32:51 ID:HJue8/fX
スレ伸びてるなと思ったらID:lNU0h2JAの萌え豚が必死の抵抗しててわろた
954UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 00:36:59 ID:yecyPlNr
蒸し返すんじゃねえよゴミクズ
だからお前はダメなんだよ
955UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 00:44:32 ID:No3Bkdd5
>>949
LG一択だろ
最近キムチ食ってるけど美味いし
956UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 00:51:21 ID:vILIKxm2
>>955
キムチは確かにうまいけど関係ねえだろw
957UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 01:01:15 ID:th1fFgbe
XL2410買ってきたがゲームは非常に快適
箱につないでみたがドットもくっきり
動画も素晴らしい

ただ普段に使うのは微妙かな・・・輝度60くらいにしてやっと作業できそう
958UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 01:02:31 ID:No3Bkdd5
輝度は一桁でおkなんだが
959UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 01:48:34 ID:vWKQUoD/
デフォで50という
960UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 01:54:04 ID:th1fFgbe
あれ?俺が買ったとき100だったんだけど
デフォルトの数値違う機体あるのか

今は45にしておちついてま

最初言われてたAMAの点灯とかは全く無いです
961UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 06:18:38 ID:YSkJxF7q
XL2410T通販で買おうとしたらどこも品切れ・・・たまらん・・
962UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 08:09:32 ID:/0ji5ApM
>>949
今一番お勧めなのが、BenQ XL2410Tある程度の解像度で
120Hzが出せるし、スタンドも良い。pivot可だし。あと、LEDだから
目に優しいよ。

LGは、シャープネスの設定が微妙。5段階で設定できるんだけど、
3だとシャープ過ぎて変だし、2だと若干ぼやけるという。とにかく
シャープネスの設定がおかしい。使えば分かる。

DELLは、TNなのにパネルの表面処理のお陰か、パネルがギラギラしてる。

基本的に、BenQ以外の製品は、1920×1080以外の解像度で、モニタ側で120Hzには
出来ない。ソフト側(VGAのソフト)でやるしか無いから、ちょっと感じ悪い。
963UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 08:11:19 ID:/0ji5ApM
アイオーは、未知数w
使ってる人もしいたら、レポして欲しい。
もしかしたら、一番いいかもしれないし。まあ、誰も買ってないって事は、
あとは分かるな?
964UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 08:48:23 ID:BRQg+rMu
店員にXL2410Tいつ入荷するのか聞いたら1月の末までには入荷する予定って言われた
965UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 11:05:30 ID:m9uEbfQQ
一般家電の店もPCパーツ揃えてくれれば買い物にくのになぁ…
BES○電気が東急の中にあって近所で唯一の家電売り場何だが
PCパーツが絶滅してていつも通販だわ

20分位チャリで移動したらヤマ○があるんだがそこも絶滅してるし
何で取り扱わないんだろうな

散々3Dをアピールしてるのに、TVだけとか
モニタみたらIOのモニタしかない、もちろん3Dもない
(′_ヾ`)せめてビックカメラ位は品揃えを頼む…

ところで横浜のドスパラ行ってみようと思って地図ぐぐったら広すぎ吹いた
東急東横線から降りたらどういうルートでいけばいいんだ
6番出口から出ればいいのだろうか
966UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 12:07:00 ID:rB/cB31i
ネットふらふらしてたらみつけた便器のレビュー
ttp://www.techtree.com/India/Reviews/BenQ_XL2410T_Monitor_Review/551-114113-630-1.html
967UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 12:13:04 ID:TqJn3ido
ドスパラに辿り着けないようなnoobはそこらの糞液晶を使っていればいいのだ・・・
968UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 12:18:49 ID:ZgcPmMil
横浜のドスパラまで行ったら交通費かかるだろ・・・・
969UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 12:30:43 ID:iSkUnhTo
ドスパラに行けるだけでどんだけ高飛車なんだw
970UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 12:37:33 ID:m9uEbfQQ
ドスパラって店舗で買ったら郵送してくれるよね流石に^p^;
土曜日にもいってみようかのう
971UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 13:46:15 ID:UYjk/B9G
高いぞ
972UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 14:05:09 ID:m9uEbfQQ
>>971
おいくら?
973UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 14:50:54 ID:HOsLQ8vB
120Hzだとブラウザのスクロールもぬるぬるするんかな?
今のはオートスクロールするとぼやけて読めないけど
974UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 15:03:01 ID:DAYxfQhP
これだけ3次出荷までが長いと
初期出荷回収のファーム更新分在庫はさすがにもう
なくなったと見て良さそうだな。

遅くなったけど次は安心して買えるわ。
975UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 16:08:16 ID:xffTEV0J
ドスパラ横浜でBenQ見てきた。
最初1階に液晶たくさん並べてあったからその中にあるのかと探してたら無くて、2階行ったらあった。
Acerの120Hzと一緒に展示されてて、CoDBO起動してたwww
デザインはAcerの方がかっこいいけど角度つけてみるとBenQの方が綺麗だな。Acerは色が潰れた...

ついでにROCCATのKONE+?が繋いであって、これも結構良さげだったな
976UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 18:38:08 ID:M5fxVqIU
XL2410Tがデオデオから届いたよ。
ゲームにも簡単なお絵かきにも使うけど、
ハードウェア板の購入相談スレで散々「TNはイラストには使えないよ」って
言われたけど、実際に見てみたら視野角は許容範囲だった。

出荷時明るすぎ、ちょっと寒色系でさむざむしいかなと思ったので、
今は、

画面モード 標準
輝度 70

赤 100
緑 95
青 95

で使ってるよ。
ゲームも3Dも見れて、良い買い物をしたと思う。
977UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 19:47:28 ID:SMh1CCj2
Dellのエイリアンが120Hz液晶搭載のノートパソコン出すってよ
これで街中でも好きな時にカバンからPCを取り出して120HzでFPS楽しめるぞ
978UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 20:33:44 ID:A63f3qRS
>>977
マジキチ
979UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 20:34:30 ID:YSkJxF7q
お勧めのXL2410T買おうとしたらどこにも売ってないじゃないですか!!!!
ヤダー
980UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 20:35:20 ID:Qtedh+6O
1月下旬だっつってんだろ待てやもう少し
981UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 20:38:24 ID:SEIrFKpk
横浜に行け
982UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 21:19:08 ID:TE37soyi
ほぎゃー^q^
983UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 22:53:39 ID:YSkJxF7q
XL2410Tamazonでは59,522円
なにこの足元見た金額ふざけてんn
984UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 22:59:51 ID:aqCnGKQ1
秋葉で売ってたよ39800だったかな
985UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 23:01:46 ID:g9mQKhJr
急いで買う物でもないだろw
やっと120でもクソパネルじゃイラネw
986UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 23:20:03 ID:pf4eXgT7
Alienwareの120Hz液晶搭載新ノートパソコンってこれか
http://www.4gamer.net/games/092/G009238/20110109002/

電車の中でモンハンとかグリーとかしょぼいゲームやってる一般人の前で
このAlienwareを起動しCrysisの一つでもやって見せればたちまち注目の的じゃん
987UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 23:24:41 ID:dpCDlC/P
('A
988UnnamedPlayer:2011/01/12(水) 23:27:51 ID:yecyPlNr
ツクモ頼むから15日にきてくれ
989UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 00:50:39 ID:jcTTZNSC
>>986
プギャー
990UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 08:25:52 ID:2wGiqM2s
>>976
なんちゃって絵描きで自分で適当な色調整するレベルだと何でも良い
本当の色を正しく表示したい人間には向いてない
991UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 08:38:59 ID:DaYFCJv+
そういう用途ならどのゲーマー液晶だろうが使いものにならん
EIZOのColorEdgeでも買っとけ
992UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 08:50:58 ID:IrmG3+Sd
印刷屋に持ってくような仕事でこんなの使ってたら意識を疑う
だからはよ高級機に120Hz
993UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 09:35:01 ID:lXywKPLG
線書く時とかマウスが滑らかに動いて書きやすいとかないのかな?w
994UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 09:41:13 ID:QtLU/tRY
時間よとまれですね
995UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 10:13:16 ID:06O/6+t2
ザ・ワールド!
996UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 12:36:15 ID:j1gk8wAY
>>992
絵描きや写真家が使うような液晶に120Hzって需要あるのか?
997UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 13:06:25 ID:O1uXwkd/
ips120Hzおねしゃーす
998UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 14:19:47 ID:+Y2lTMi6
>>996
ペンタブレットがなめらかに動くかな?
今SAIでintuos4動かしてみたけど、よく分からなかったw

お金が貯まったら、サブPCには液タブ買うつもりです。
999UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 14:40:53 ID:+Y2lTMi6
聞いてみた。

349 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2011/01/13(木) 14:22:26 ID:AVeTuN4p
120Hz入力液晶でペンタブレット動かしたら、
60Hzのよりなめらかに動いたりしますか?

351 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2011/01/13(木) 14:33:42 ID:CIrodz0t
>>349
滑らかに"描けるか"というのならNO
モニタはただ結果を出力してるだけだからそれでペンタブの性能に関わるなんて有り得ない
キチガイじみた描画速度を持ってるとか60Hzで使ってて表示が遅く見えるような動体視力の持ち主ならともかく
リフレッシュレートが高い液晶使うメリットがあるのは動画とかゲームくらい
1000UnnamedPlayer:2011/01/13(木) 14:48:16 ID:VduRYUv2
さ、次いこうぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。