戦場シム「ArmA 2」+「ArmA」+「OFP」Vol.185

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
      _______
  ____\   ∩   /.____
 .│   │└─┘└─┘ │   |
 │     ̄ ̄ヽ | ̄ ̄| | ̄      |
 |   Δ   D 丿|  . V .  Δ   |
._|     ┌丶. |_|  | 、 /|       ヽ
|   _Π  | |_____| V. |___Π___|
 ̄ ̄  ̄ ̄┌─┐┌─┐
      /   ∪   \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

戦場シム「ArmA 2」+「ArmA」+「OFP」Vol.183
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1247158420/

ここは、Bohemia Interactive Studio開発による戦場シム
「ArmA」シリーズと「Operation Flashpoint」について語るスレです。

【共通情報】
■ まとめサイト&避難所
2ch OFPスレテンプレ集
http://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/
Armed Assault Wiki
http://wikiwiki.jp/arma/
※知りたいことがあったら、FAQのあるここを読むべし。

戦場シム 「OperationFlashPoint」@避難所
http://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/bbs/test/read.cgi/ofp/
※2ちゃんねるが落ちたら、こちらへ集合。

■ ARMA2 / ArmA / OFPの不具合を報告する場合
【症状】 どの様な状態か詳しく記述
【ゲームのVer】
【Addonの有無】
【M/B】 メーカー名、製品名、チップセット名
【CPU】 CPU名、周波数かモデルナンバー
【MEM】 DRAM種類、メインメモリ搭載量
【VGA】 メーカー名、搭載チップ、メモリ搭載量
【SOUND】 製品名
【OS】 バージョン、SP
2UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:32:15 ID:jVEI7YrE
【ARMA 2情報】
東欧の架空国家で米軍・国防軍・露軍・反乱軍・土着の武装組織が入り乱れて戦う物語。
要求スペックではマルチコアCPUが必須。ArmA 2 = Game 2。
2009年5月29日にドイツ語圏で先行発売、6月19日にヨーロッパ版が発売。
6月30日にSteam版が、7月7日に北米版が発売。7月31日版に日本語マニュアル付英語版が発売予定。

■ 要求スペック
[最低動作環境]
 * CPU: デュアルコアCPU Pen4 3GHz、intel Core 2GHz もしくはAthlon 3200+ 相当
 * RAM: 1GB以上
 * ビデオカード:Nvidia Geforce 7800 もしくは、ATI Radeon 1800以上に相当、SM3.0対応、VRAM 256 MB
 * OS: Windows XP ,Windows vista

[推奨動作環境]
 * CPU: クアッドコアもしくはデュアルコアCPU intel Core 2.8 GHz、Athlon64 X2 4400+ に相当するもの
 * RAM: 2 GB以上
 * ビデオカード: Nvidia GeForce 8800GT もしくは、ATI Radeon 4850 以上に相当、SM3.0対応、VRAM 512 MB
 * HDD: 10 GB以上
 * OS: Windows XP , Windows vista

■ 体験版
ARMA2 Demo Download Links@公式フォーラム
http://forums.bistudio.com/showthread.php?t=74668
英語版体験版: ARMA II@4Gamer
http://www.4gamer.net/games/042/G004254/20090626032/

【ArmA情報】
本体と拡張パックがセットになってお得なGold Editionが発売中

■ 体験版
ArmA: Combat Operations
http://www.4gamer.net/patch/demo/arma/arma.shtml
US版ver.1.06ベースのデモ版。シングル・マルチプレイ各3ミッションがプレイ可能。
3UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:33:04 ID:jVEI7YrE
【OFP情報】
本体と拡張パックがセットになってお得なGame of the Year Editionが発売中

■ 体験版
Operation Flashpoint: Cold War Crisis
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/ofp.html
Operation Flashpoint: Resistance
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/ofp_resis.html

■ 魔法の呪文 "-nomap"
起動したら”画面の色が変”とか”〜O.pboのエラーが出る”だとか、
とにかくOFPの挙動がおかしい場合は、ショートカットのプロパティを開き、
リンク先の文字列の後部に”-nomap”を加えると、正常に動くようになるかもしれない。

" 〜 FLASHPOINTBETA.EXE" -nomap

■ BOHからVer1.46がリリース
OFP用自衛隊MOD「PROJECT::BATTLE OVER HOKKAIDO」からVer1.46がリリース。
各種リニューアルされたVehicle、日本の離島らしさを再現した舞恋島マップは必見。
http://ofpboh.himitsukichi.com/

【VBS2情報】
Virtual Battlespace 2とは、ArmAのエンジンを基にして開発された軍用シミュレータ。
米海兵隊・陸軍なども訓練用として、既にライセンスを購入済み。
なお前作に当たるVBS1は、米国やオーストラリア等、複数の国の軍事機関に採用された実績を持っており、
同シリーズは「ゲームを超えた、実践的なシミュレータ」として各方面からの注目を集めている。
http://virtualbattlespace.vbs2.com/
http://www.realviz.co.jp/product/hml_interface/vbs2.html
4UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:33:45 ID:jVEI7YrE
【リンク集】
■ 関連スレ
ARMA2/ArmA/OFP エディット専用スレ Vol.8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1247616232/
戦場シムOFP マルチスレッド Vol.26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158279834/
ArmedAssaultくだらない質問に誰かが答える その1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1182737258/
Armed Assault議論専用スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1163767295/
【OFP2】Operation Flashpoint:Dragon Rising Vol.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1243592188/

※OFP・ArmA・BISに関する一般情報交換の枠を超えた一方的な意見表明、
批判、長くなりそうな議論は、議論専用スレッドを、
OFP:DRに関する話題はOFP:DR専用スレッドをご利用ください。

■ 公式サイト
Bohemia Interactive
http://www.bistudio.com/
Bohemia Interactive Forums
http://forums.bistudio.com/
Bohemia Interactive Community Wiki
http://community.bistudio.com/wiki/Main_Page
ARMA 2
http://www.arma2.com/
ARMA 2 日本語マニュアル付英語版
http://arma2.zoo.co.jp/
ArmA: Armed Assault
http://www.armedassault.com/
ArmA 日本語マニュアル付英語版
http://armedassault.zoo.co.jp/
OPERATION FLASHPOINT
http://www.flashpoint1985.com/index2.html
VBS2
http://virtualbattlespace.vbs2.com/
VBS1
http://www.virtualbattlespace.com/
5UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:34:27 ID:jVEI7YrE
■ 海外関連サイト
Armaholic.com
ttp://www.armaholic.com/
Armed Assault Info
ttp://www.armedassault.info/
OFP.info
ttp://ofp.gamepark.cz/

■ 国内関連サイト
ArmA Editing Centre JP(アップローダー / エディティングウィキ)
ttp://ofpec.ath.cx/
Battle Over Hokkaido
ttp://ofpboh.himitsukichi.com/
秘密基地GAMES
ttp://games.himitsukichi.com/
FPSGAMERS.INFO
ttp://fpsgamers.info/wp/
2ch OFPスレテンプレ集(OFPまとめウィキ)
ttp://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/
Armed Assault Wiki(ArmAまとめウィキ)
ttp://wikiwiki.jp/arma/
ArmA_JTM(ArmAシナリオ日本語翻訳)
ttp://mywiki.jp/teruyama/ArmA_JTM/
OFP MOD and Addon Links(OFPのMOD&Addon紹介リンク集)
ttp://armedassault.hp.infoseek.co.jp/ofp/text/link.html
ARMA2wiki
ttp://www15.atwiki.jp/arma2
Armd Assalt.jp
ttp://www.armedassault2.jp/
6UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:36:07 ID:jVEI7YrE
■ ARMA 2を扱っている通販サイト

メッセサンオー・カオス館
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm
アソビットシティ通販
http://www.asobit.net/shopdetail/006001000068/order/
IFeelGroovy.net
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2942/
amazon.co.uk
http://www.amazon.co.uk/dp/B001QCYA2A/
CD WOW!
http://www.cdwow.jp/games/Windows/ARMA-II-Armed-Assault/product/view/9017405

参考:ArmA2購入ガイド@Armed Assault 2 JP
http://www.armedassault2.jp/arma2shop

7UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:36:52 ID:jVEI7YrE
■ ARMA 2デモまとめ

[シングル]
 シナリオ(ミッションは以下の4つ)
  * ミッションテンプレート(テンプレートを元に簡易エディタでカスタム&プレイ)
  * 通常ミッション(小部隊によるMOUTを楽しめる最も一般的なミッション)
  * CTIミッション(武器などを購入し街の拠点を全て占領するミッション)
  * ベンチマーク(カットシーンの終わりに平均FPSが表示されます)
 ブートキャンプ(6つのチュートリアルミッションで基本操作を身につける)
 エディタ(マップは大小2つ、大きい方は製品版の大マップの一部分のみ)

[マルチ]
 * ミッションテンプレート(16人DM/16対16TDM/6人Coopのテンプレートがある)
 * CTIミッション(8対8CTI、内容はシングル版と同じ)

[Q&A]
Q: X3DAudio1_6.dllが見つからないと以下のエラーが出てゲームが起動できない。
  「X3DAudio1_6.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
  アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。」
A: DirectXを最新版に更新する。http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml

Q: 1人称視点時の頭の揺れをなくしたい。
A: OptionsからGame Optionsを開きHead bobのバーを左端へ。

Q: 1人称視点時のモーションブラーをなくしたい。
A: OptionsからVideo Optionsを開きPostprocess effectsをDisabledに設定。

Q: 基本的な操作方法がよく分からない。それとキー設定を変更したい。
A: ArmA 2 Demoフォルダにあるマニュアルを参照。OptionsのControlsから設定。
  日本語キーボードの人はSelect all unitsに\などを指定しておきましょう。

※ DEMOなので製品版から沢山のコンテンツが削られています。
  エディタも機能面は大体同じですがセーブやロードはできません。
8UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:37:34 ID:jVEI7YrE
        |    、|iヨュ
      __,,,r|l/_lヨl゙ヽll_〈゙゙yェ,,_   テンプレここまで。
   iニニ二二三三三三二二二了
"'^` ~゙゚"' ^`~゙゚"'^`~゙゚ "'^`~゙゚ "'^`~ ゙゚"'^`~゙゚`~゙゚"'^`

9UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:39:23 ID:ojkkea7F
重複スレ
10UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:40:44 ID:S1ic8DVA
OFP用語の基礎知識(NGワードともいう) 1

・ブレイクスルー:
今まで出来なかったことを出来るようにしてOFP,ArmAをより面白くすること。太郎はこれがないアドオンに価値を認めない。
・太郎:
本名ブレイクスルー太郎。技術至上主義者。市街戦萌え氏が心の師匠(らしい)
・キルゾーン:
アンブッシュで火力を集中させる範囲。ここに敵が全員入ったら攻撃を開始する。自称元陸自がコレを知らないことをからかわれ、スレを荒らした。
・元陸自
ゲームが下手なのをAIのせいにするが、どう見ても戦術がヘタです本当に(ry カールグスタフの運用もキルゾーンも知らなかった人(笑)
・デファクトスタンダード
事実上の標準。太郎はコレになっていないアドオンに価値を認めない 【例】BOHは自衛隊MODのデファクトスタンダード
・高レベル命令セット
単純な命令を組み合わせた複雑な処理をカプセル化して一つの命令にしたものの集合。
少ない、かつMission Objectiveに近い表現でAI兵士が賢く動く、らしい。今のスクリプトでも実装できる、らしい。
・ダイナミックキャンペーン
両軍の戦略AIが戦争の目的に応じて戦略を立て、その戦略の達成に必要なミッションが自動生成されるキャンペーン。
二度と同じ展開にはならず、プレイヤーの活躍が多かれ少なかれ大局を左右する。
フライトシムではFalcon4.0,F-22TAWなどが実装しているが、戦略AIの実装の難易度が高く、大成功と呼べる事例は有史以来一つもない。
・バブル
ダイナミックキャンペーンの広大な戦場を少ないCPUリソーセスで実現する仕組み。プレイヤーから遠いグループはユニットを個別に処理せず、
"バブル"という一つの仮想ユニットで処理する。バブル化距離と負荷のバランス取りや、長距離射程火器、長距離レーダーによるバグへの対応が課題。
・虹彩の色
虹彩の色によって明るさの感じ方が違う。メラニン色素が少ない虹彩は光に大して敏感であり、同じ光量でもより明るく感じる。
東洋人が海外ゲームの画面を暗く感じるのはこのため。この真偽について大いに荒れた。
・コスパ
コストパフォーマンスの略。太郎が好きな言葉
・工数
仕事に費やす時間のこと。太郎が好きな言葉。
・人工
人数*工数で計算される値。太郎が好きな言葉。
・リーダーシップ
集団に何らかの目標を設定し、集団を統率して課題を解決していく能力。太郎が好きな言葉。BOHには明確なリーダーがいない、らしい。
・ビジョン
プロジェクトの目指すべき姿。BOHにはこれがあるが、リーダーがいない、らしい。太郎が好きな言葉。
・AI
人工知能。あるいはゲームでCPUが操るキャラ。ゲームを作る上での鬼門。
・ゆとり
ゆとり教育のこと、あるいはそれを受けた者のこと。要するに馬鹿の同義語。ゆとり教育は1970年代から始まっている。
・ソースコード流出
ゲームのソースコードが流出すること。ユーザーサイドでソースレベルの改良が加えられ、大幅なブレイクスルーが期待できる。
が、その成果物の版権の所在はいろいろ微妙である。Falcon4.0で実際に起こってブレイクスルーが達成されたが、ATARIによって版権を押さえられた。
11UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:41:39 ID:iy5koMWZ
OFP用語の基礎知識(NGワードとも言う) 2

・OSとアプリケーションの役割
 OS:リソーセスを分配する側
 アプリケーション:リソーセスをくれと言う側

・「妥当な設計」と「最適化」の違い
 妥当な設計:想定したユーザ環境で十分なパフォーマンスを発揮するような設計。【例】推奨環境1GHz,256MB以上
 最適化:特定のアーキテクチャ上でより高いパフォーマンスを発揮できるようにすること。互換性が犠牲になる場合が多い。【例】SB X-Fi推奨

・単純な数値上のスペック差と技術的な世代格差の違い
 単純な数値上のスペック差:アーキテクチャが同じなら数値とパフォーマンスは大抵は線形の関係【例】P3の600MHzと1GHz
 技術的な世代格差:アーキテクチャが異なるので、最適化などでステップ関数的にパフォーマンスが伸びる【例】P4の3GHzとC2Dの3GHz

・計算工学
 計算機を工学に効率的に援用するための学問。効率的なアルゴリズムや並列計算の方法を考える。
 PCゲームにも有用な学問だが、これの専門家はゲームメーカなんかに入ったりしない。
 PCゲームでマルチコアが遊んでいる要因のひとつ。
 流体シミュレーション等は計算力学といい区別されるが、計算力学の発展には計算工学が必要なので
 両者は非常に近い畑である。

・マルチコア、マルチPC(クラスタ)
 内部的に複数のCPUを搭載したのがマルチコア、複数のPCをLANで繋いで並列計算可能にしたのがマルチPC。
 複数のCPUで処理することでパフォーマンスが伸びるが、処理内容や処理量が流動的なPCゲームの
 並列化は比較的困難、だが不可能ではない。流動的な処理量、処理内容に対応するための技術も計算工学の研究テーマのひとつ。

・策敵処理
 ある敵と味方の間に障害物がある(互いに見えない)、又はない(互いに見える)を判定する処理。
 処理量が「"View Distanve内にある"敵の数 * 味方の数 * 障害物の数」に比例する。
 アルゴリズムを抜本的に変えない限り(バブル等で)原理的に軽くならない処理。
 ユニット数や建物を増やすと指数関数的に重くなるのはこのため。BHDミッションが重いのもこのため。

・英語
言語のデファクトスタンダード。国籍人種問わず学のある人間はこれを話せるので、
ひとつ言語を勉強するなら迷わずコレ。だから日本の義務教育でも教えられている。
最低3年は勉強しているはずなのに英語苦手というのも不思議な話だが、
要因は教育の仕方が悪いのと本人にやる気がないのと半々ぐらい。
当然、海外ゲームも大半は英語だし、海外コミュニティサイトも大抵は英語なので、
海外ゲーマーにとって英語は必修項目といえる。
英語できなくて当たり前、なんて主張は単なる開き直りなのだ。

・日本語版
元々他の言語向けに開発されたゲームのマニュアル、字幕、音声等を日本語になおしたもの。
大抵は国内代理店がローカライズ作業を行うのだが、ソース貸与のライセンス問題や
2バイト化問題、国内における海外ゲーム市場の狭さなどがあるためハードルは高い。
よほど人気のあるタイトルでなければ日本語版のリリースは期待できない。
日本語版のメリットは、敷居が低くなりプレイ人口が増えること、デメリットはコードのバリエーションが
増えるため、互換性に問題が出る、パッチのリリースが遅れる(あるいは出ない)、厨房が増える等。
12UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:42:32 ID:yu9SCP7O
OFP用語の基礎知識(NGワードとも言う) 3, 4

・最大射程
銃弾や砲弾、ミサイル等が「命中率度外視で物理的に飛んでいける」距離のこと。

・有効射程
銃弾や砲弾、ミサイル等が飛翔し「一定の命中率が期待できる」距離のこと。
必ず最大射程よりも短くなる。また、風向きや標的との高低差、標的や射手の速度、標的との相対速度
射手の練度、弾薬の種類等様々な条件によって変化する値であるため、有効射程の議論をするときは
前提条件を明確にすることが重要である。
また、メーカーが公表する有効射程は理想状態での値である場合が多いので、その値を過信すると
大抵実戦で痛い目に遭う。

・元陸自(改訂)
ゲームが下手なのをAIのせいにするが、どう見ても戦術がヘタです本当に(ry カールグスタフの運用もキルゾーンも知らなかった人(笑)
「俺様に理論的に反論できるやつはいねぇ俺TUEEE」とファビョりながら全レス返すまめな人。
でも自分も罵詈雑言しか吐いていないというお茶目な人。

・カールグスタフ
陸自で使っている無反動砲。ロケットランチャーではない。

・アンブッシュ
待ち伏せ。まず、キルゾーンを設定し部隊内に周知徹底し、標的がすべてキルゾーンに入った時点で攻撃を開始する。
機関銃手はキルゾーンの前後を塞ぐ形で配置する。

・150m
近接航空支援が期待できない状況下でカールグスタフ無反動砲を用いて敵戦車隊を待ち伏せする場合の理想的な交戦距離。
これ以下では離脱時に反撃を受けやすく、これ以上では移動目標に当てづらく、初弾を外す恐れが大きい。

・チャンピオン
キャンペーンのこと。誰かがcampaignとchampionを間違えて解釈し書き込んだところから定着した。
OFPスレ以外ではまず通用しないので注意。つか間違えるなよ。

・AAA
"Anti Aircraft Artillery(対空砲)"の略。3Aとも書く。
いずれにせよ、"トリポーエー(Triple A)"と読む。
実生活では単四電池、何かのグレード、農業調整法、アマチュア陸上競技会、米国広告アカデミー等を指すことが多い。
単にAAAと言われてもZSU-23-4とKS-19じゃ対処が全く違ってくるから名前まで特定してもらわんと困るんだが。

・SAM
"Surface to Air Missile(地対空ミサイル)"の略。"サム"と読む。
実生活では人名、S-アデノシルメチオニン、航空宇宙医学校、経営近代化協会、シリアルアクセス・メモリ等を指す。
単にSAMと言われてもSA-7とSA-2じゃ対処が全く違ってくるから名前まで特定してもらわんと困るんだが。

・AA
"Air to Air(空対空○○)" の略。
これ単体では特に何かを指すわけではないので、実戦で口にすることはない。
実生活では単三電池、アスキーアート、何かのグレード、アジア・アフリカ会議、アルコール中毒者更正会、アルミニウム協会等を指すことが多い。
ネットでは横着者がAAAの略として使うことがある。同じ2文字ならせめて3Aと書けよ、と思う。
13UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:43:45 ID:ZqYprf4b
OFP用語の基礎知識(NGワードとも言う) 5

・Track IR
ヘッドトラッキングデバイスのデファクトスタンダード。
2009年7月時点で現在第5世代に当たるTrack IR5が発売されている。
首の動きを増幅させることで、固定画面でも違和感の少ない視点移動を実現しており、
フライトシム、レースゲームではなくてはならないものになっているが、FPSでは今一ありがたみを感じにくいデバイス。
6自由度の動きを感知できるが、快適な操作のためには感度曲線の調整が必要になる場合もある。
調整する根性がない人、そもそも感知して欲しくない自由度がある人は、その自由度を切れば楽になる。
TrackIRを窓から投げ捨てればそもそも悩みの種もなくなる。

・Freetrack
Track IRのフリー版。フリーといっても無料なのはソフトだけで、WebカメラとLEDは自前で用意する必要あり。
LEDやカメラの相性で問題が発生することもあり、うまく動かすには試行錯誤が必要。
TrackIR以上に根性と知恵が要求されるデバイス。専用品ではなく在り合わせの汎用品の組み合わせで実現しようと
いうのだからある意味当然。確かにシステム構築は安く上がるが、本家TrackIRも25000円程度なので、
Freetrackを選択することがそれほど利口というわけではない。工作好きか暇な人にお勧め。
14UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:44:55 ID:7dd+d+Es
                                       ∧凸∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                      (´∀` )  <  俺TUEEEEE!!!!!!!!!!!!!!
                      _             >―┴――┴<   \_____________
                     C )) )二)ニニニニニ二二)) (( | 十  ∨
                       ̄        > ――┴――┬―――┴――――
                              / (¬)   _Θ)⊥+レジャーランド大+__/
                           / ̄ ̄(    /__/ ̄  ̄ ̄□□□□}
                          ( ̄= ( ――― (=== {(*(()(()(()(()(()))
                           >=== > ―― >===ヽ ゝ ゝ ゝ ゝゝ ゝ/   (((((


              ____                            ↑
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ_o_|_                        150m前後
 2,ENGAGE TANK!> ( ,,゚Д) (00))                       ↓
 _______/  /  ”つ                     ────────
             〜  /         //
              U U     ( ⌒ //
                   彡 (( ロ / ミ
             /  ̄ ̄\.((/~)  ))
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |    _」/ /  ))
  ROGER!  > .└ __|_/ イ|    Z P O O O W!!
 _____/    (   ○/つ
             彡( O ヽ ヽミ
               ヽ( ̄ __)
           ((⌒   ))
          ((   ⌒ )
           (( ⌒ ))


テンプレここまで
15UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:47:04 ID:6hoOTmvL
>>10-14

乙!!!
16UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 22:47:48 ID:Bo56EjNC
>>1 乙であります!
17UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 23:39:50 ID:YqFKIjAC
>>1


どうでもいいんだが、テンプレで何故パンター戦車が…
18UnnamedPlayer:2009/08/04(火) 23:56:16 ID:04UeLtTL
19UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 00:49:10 ID:XTSEzzU4
カスタムラジオチャットってネタ的なものじゃなくて
ちゃんと意味合いのあるものを入れるのもやめたほうがええの?
20UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 01:30:17 ID:wiZoNdja
>>18
なんだそうかw
21UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 05:50:50 ID:IhcWei/T
>>19
ネタ系を好む人も嫌う人もいるから空気を読んで使おうねってとこ。
OFP時代の暗黙の了解として、ファイルサイズは20KB以下であること。長くないこと。音量は通常のラジオと同等以下であること。等がある。
あとそういった話はマルチスレで聞くことをおすすめする。
22UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 12:36:49 ID:dYEeOTVW
それはあくまで’OFP時代 ’だろ。
今は回線も太いし、PCスペックだってArmA2やってる奴なら
それなりに良いはずだから、注意点は音量のみだろ。
>ネタ系を好む人も嫌う人もいるから
カスタムボイスの内容で文句言う奴はガキ。
僕は気にせず いわゆるネタ系を使いまくります。
23UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 12:44:02 ID:gqwjYpeR
next patch まだ?
24UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 14:17:11 ID:Fc/lyIt3
マルチスレでやれば?
25UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 14:21:56 ID:cWZWNW8K
JIPバグを誘発する恐れがあるのでカスタムファイルは無い方が望ましい。
26UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 14:36:08 ID:f/icLZOw
面白いと思ってるからタチ悪いよな。

さっぶいのだけは身内だけにしといてほしいわ。友達いないの分かってて言うけど。
27UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 14:37:00 ID:XTSEzzU4
無い方が良いみたいだね。やめとくよ
28UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 14:45:55 ID:sYz6Wnus
>>15
死ねよ

というかこの荒らしのオナニーはこれからもずっと続くのか?論破出来なかった敗者のオナニーが
29UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 15:33:29 ID:kldj3mSu
なんか軍事関係のボイスはいいんだけど、
アニメの女の声みたいの流れるとやる気なくなるw
外人とかが、トップガンの曲とかたまに流したりしてる
ほうがまだまし。
30UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 15:43:39 ID:htMVvEC0
>>28
よぁ陸自























ばぁか(笑)
31UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 16:01:58 ID:mFswPdHZ
ニコニコとかユーチューブにあがってるAIが1500出てくるミッションってDLできないのかな?
32UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 16:03:53 ID:dYEeOTVW
>>29
それはいわゆる同属嫌悪ってやつですねw
33UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 16:05:38 ID:kldj3mSu
>>32
何が同属? アニオタとゲーオタってこと?
34UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 16:21:31 ID:gS70i9Dx
>>31
エディタでユニット敵味方適当に750づつ配置して
交差するように移動させればあんな感じになるんじゃない?
35UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 16:31:12 ID:2Ks1N2WA
>>32みたいな勘違いがいる限り、アニオタが世間から忌避されなくなる事は無いんだろうな。
36UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 16:33:15 ID:XTSEzzU4
俺も大規模戦ミッションと街を砲撃でボロボロにするミッション作りたい
37UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 16:42:21 ID:rGvWfvUp
砲やらMLRSやら操作できるけどあれでうまいこと曲射できないかな
直接照準しかないんだろうか
38UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 16:58:16 ID:dYEeOTVW
カスタムボイスの内容で文句言う奴はガキ
二度も言わせんなゆとり共。
39UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 17:18:19 ID:f/icLZOw
38は真性。頼むからマルチでてくんな。迷惑なんだよカスが
40UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 17:54:59 ID:sYz6Wnus
>>30
毎回うざい自己満足の為・惨めな過去を合理化するためのオナニーコピペ貼られたら誰だってうざいと思うんだよ

今までもそういうレス有っただろうに

まあ「負け犬」には何言っても無駄だけどな
41UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 17:57:27 ID:oKHFot/0
http://minkara.carview.co.jp/userid/322733/blog/14041548/

これ入れてなぜか失敗した。
製品版じゃだめだったか?
42UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 18:15:54 ID:htMVvEC0
>>40
よぁ陸自






























43UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 18:29:05 ID:p3gIdVxv
ID:htMVvEC0も大概鬱陶しい
44UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 19:20:17 ID:sYz6Wnus
こうやって無意味な空白開けるヤツは間違いなく厨房
つまり張本人か同レベルのカス
45UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 19:37:58 ID:mFswPdHZ
>>41
何を失敗したんだ?
俺は製品版使ってるけど問題なく動いてるよ。
46UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 19:39:36 ID:5fyTza43
>>44
よぉ陸自ぷ
47UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 20:24:52 ID:ukBCUEEa
もう2年以上経ってるんじゃね?マジでキチガイだな
48UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 20:26:21 ID:5fyTza43
930 名前:UnnamedPlayer 投稿日:2008/04/05(土) 12:33:35 ID:atbDgylN
>>925
どのプレイスタイルだ?
最後の段落の事だったら、最初は稜線を越えて回って高い位置から攻撃を仕掛けたけど
味方のAIが上手く働かなかったから、結局正面からハンビーで攻略したって話なんだが?
都合の良いように解釈しないと文句一つ付けられない負け犬は黙れ
>>926
もう黙れよ勘違い厨房
>それに今試したらよほど遠くの敵を撃たない限りは屋上にもバリバリ撃ち返してくるみたいだけど
お前は完全に無知だと証明したな、有り難う

説明してやると、遠くから撃たないのがおかしいって事だよ
実際の戦闘では双方が目視出来ない状況からバリバリ撃つのが普通
もし現実であんな状況になったら、目立つ屋上からバンバン撃てば相手もそこをめがけて大量に撃ってくるのは確実
>>927
はいはい
一人〜数人で数十人の敵兵を殺していくのは確実にランボーゲーだから

ネットでこういう事言うのは厨くさいから出来るだけ避けてるんだけど
フィールドマニュアルを始め教本や何やらを読んでて元陸自の俺より知識や発想力が豊富な人間がお前らだとは
客観的に考えても有り得ないんだよな
49UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 20:55:36 ID:Uq05m+/O
ここのキチガイとマルチするぐらいなら、ギャーギャーうるさい厨房とコンシューマーでプレイした方がマシだな
50UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 21:02:26 ID:IG6QwpDm
51UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 21:05:20 ID:oKHFot/0
>>45
うえ、まじか
メニューの文字とか翻訳部分が全部消えてる。

ショートカットもArmA 2\arma2.exe" -MOD=Japaneseで起動してるしなー。
何が原因なのかさっぱり
52UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 21:13:53 ID:FxADHdK9
ダウンロードし直すんだ
53UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 21:42:39 ID:w9z0F+2F
OFPレジまでやっててARMAはスルーで今回の2やってる老兵なんだが
これOFPと比べてもシングルが絶望的に難しくないっすか?
操作系はOFPとかぶる部分もあるからすんなり入れたんだが
戦闘になると茂みが視界邪魔してまったく敵発見できないまま
殺されまくるんだが。

難易度レギュラーでやってるんだが初心に戻ってルーキーの
ほうが良いのかのう・・
54UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 21:48:03 ID:XTSEzzU4
フィルタリングをHIGHで地面を綺麗にして草むらを無しでやってる
草むらは敵の視界に影響なしとかやってらんない
55UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 22:40:44 ID:rSZmI1Fj
razor twoで発電所にある証拠って金メッキ銃のこと?
エビデンス進まないしよくわからん
56UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 23:15:45 ID:u3JUdLd9
>>55
単なるお遊びで、CoDのオマージュらしい>ゴールデンAK47

こんなくだらん要素入れてる暇あったら
デバッグしっかりやれよって話だが・・・。
57UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 23:31:06 ID:ibfmPSL3
モデラーとプログラマは違う人。
そして多分モデラーは暇を持て余してる。
58UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 23:32:54 ID:rSZmI1Fj
>>53
俺も先月までOFPやってた組だけどなればそんな難しく感じない。
即死が減ったし、team missionは重傷者を治療できるゆとり設計だから重圧は減った
インチキセーブしなくてもセーブし放題になったし
59UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 23:36:24 ID:ToUoWt27
いや、一番攻められるのはミッション製作者だろw
60UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 23:36:38 ID:rSZmI1Fj
>>56
カダフィ大佐あたりがもってそうな銃だなと思ってたw
テクスチャ金色にするだけだから作るのは楽なんでしょうな
61UnnamedPlayer:2009/08/05(水) 23:39:45 ID:IG6QwpDm
モデラー暇ならでLCACでも作れよ
62UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 00:06:58 ID:oGGofBeD
つか、VistaのフレームレートをXP並みに直して…
Vista出たての時じゃねーんだから…
63UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 00:22:43 ID:AWH4vwrK
LZってなんね
64UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 00:28:42 ID:UP/qNqir
Landing Zone
65UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 00:29:07 ID:gji6cCds
Landing Zone
着陸地点
66UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 00:31:44 ID:uCfCgUTS
http://www.caveofdistraction.com/2009/07/30/arma2-patch-1-03-highlights-leaked/
前スレの1.03patchについてのURL貼っとくね
67UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 03:35:17 ID:FunWs+85
ハリアーのMKなんたらとかいう爆弾の落とすタイミングがいまいち分からない
68UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 04:08:35 ID:UjsHRCUp
確かに即死は変わったかも
BMPもRPGx1ではやられなくなって手ごわくなった
軽装甲車なら銃で壊そうとするのはいいけど、狙撃銃はせっかくなんだから
操縦席も狙ってほしいところ
69UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 05:18:13 ID:lEx8db23
http://forums.bistudio.com/showthread.php?t=82751
ぱっちきたあああああああ
70UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 05:30:01 ID:88SfNjqC
>>69
分かってるんだったらさっさと国内ミラーにあげろノロマ
71UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 05:40:35 ID:lEx8db23
ヽ(●´ε`●)ノ
72UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 06:18:12 ID:ahqLZSQd
>>53 無限セーブ
73UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 06:21:07 ID:p6P/dJxS
Steamも来た
74UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 07:16:39 ID:oGGofBeD
きたこれ
75UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 07:39:07 ID:5H04A/XH
部下にMLRSや砲を撃てと指示しても撃たない
module追加しても一緒
はあ・・・疲れた
76UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 08:28:30 ID:9cCQvTJZ
>>50やサンプルのミッションダウンロードして見てもmoduleとか意味不明だなぁ
命令や関数がホームページで日本語訳されてたOFPから進歩できない

>>51
それは自分もあったけど、Japaneseフォルダを作ってそこの中にデータを移すのを忘れてるだけだと思う
77UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 09:00:59 ID:8NTrNS8F
>>75
AI操作では、間接射撃オンリなのかもしれないね。
直射できるのはプレイヤーだけとか。
78UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 09:18:02 ID:cpWAVwfi
ai1500とか出して戦闘してる動画あるやん。
あれってどうやって撮ってるんだろね?
当方fraps使ってるけど、あのfpsで撮るのは到底無理
79UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 09:52:32 ID:wqiK8A58
普通に2PCでできる。
80UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 10:17:29 ID:QeTmMXbF
どうやんのどうやんの。
具体的におせーて
81UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 10:47:40 ID:6oPRt3LJ
キャプチャデバイスなりで録画だろ
82UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 10:57:16 ID:ZA13EoqX
現代で一番性能がいいパーツを揃えれば到底いける
83UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 11:09:37 ID:f3pAZRCy
1.03当ててみたけど、Postprocessが起動ごとに
強制オフになる不具合がそのままだな。
AIは、LAVがBTRをシカトしなくなったけど、
爆発炎上しても弾が無くなるまでひたすら撃ち続ける。

何つうか、もうダメだろこの会社。
やる気あるのかよ。
84UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 11:10:16 ID:frVv1wsg
1/2倍速で録画するという方法もあるんだが
85UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 11:10:44 ID:eFYzCp4H
ゲーム自体がツギハギだらけで出来てるからな
例えるなら軽自動車から増設したバスみたいな感じ
86UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 11:15:26 ID:5CY+VSSQ
razor two の採石場でドッグタグが取れない
敵兵倒したあと、隊員にアクションメニューでtake the dogtag を指示するも「了解」と言うだけで何もしてくれない
それでは自分で、と思って探し回るがどこにも無い
どこにあるんだ?serchbodyの選択肢も出ないし
87UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 11:18:05 ID:frVv1wsg
死体にめり込んでてAIがとれなかったな
死体を埋めたら拾えた
88UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 11:21:11 ID:5CY+VSSQ
>87
をを、ありがとう
込み入った手が必要なんだな
ますます昔のテキスト入力アドベンチャーゲームじみてきたw
89UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 11:25:09 ID:XWMQWFD6
これから1.03当てる人は注意
俺の環境ではキャンペーンのコンティニューややり直しをしたらロード中に落ちるようになった。 
最初からやり直ししかないみたい・・・・・ 
90UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 12:06:48 ID:JZo9vtM3
パッチ来たか。
evoの途中で進まなくなったの直ったかな?
91UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 12:16:32 ID:KQx+GIb+
BISに期待してはいけない
ofpで学んだはずだ
92UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 12:23:31 ID:MyFZGWa9
おいおまえら

このゲームの為に20万超出した俺に謝れ

バクだらけだろうが
93UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 12:32:41 ID:kKsMaS8I
>>92
っ OFP2
94UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 12:59:43 ID:R3xBmYU8
チェコまでいって文句いってこい
往復で20万くらいだろ
95UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 13:21:09 ID:yAdKTEhZ
razor two 一番遠いバッテンのキャンプ
一度写真が無くなったらもう回収不可能?
テントにできるだけ近づけないように敵兵を殲滅してるんだけど、どうしても回収できない
どういうフラグがあるのかさっぱりわからん
96UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 13:31:51 ID:uEGiGxjy
北にハッテン場キャンプがあるから
97UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 13:35:29 ID:yAdKTEhZ
ウホッ!いい男!
じゃなくてマジメに教えてくれよぉw
98UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 13:39:17 ID:60yh+EX+
エディタだけを楽しむゲー
99UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 14:07:03 ID:8OPHPaup
絵は確かにきれいになったがシングルやるぶんには
OFPの方が楽しいな

100UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 15:04:56 ID:8MJBRwe9
>>88
証拠品は全部マウスオーバーで拾える
俺もAIに拾わせれなくて自分で探して拾った
101UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 15:07:00 ID:8MJBRwe9
>>95
机の上にあるから。石切場の敵も場所固定だから逃がすことはないと思う

北キャンプ制圧したら目標と鉢合わせしたから、revertして後回しにしたら居なくなってた。
車で移動してんだろうな
102UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 16:19:06 ID:s2miS861
CDF側選んでも部下が固まらなくなったな
103UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 16:54:12 ID:DF80eZoD
どこにいるんだbardak・・・
キャンペーンが一向に進まん^−^;;
104UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 17:16:47 ID:R3xBmYU8
M4とかM16使うとき通常の弾じゃなくて
MG36の弾つかえば1つあたり40発はお得
105UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 17:34:26 ID:rYZwO3bq
>101
机の上にあるときと無いときがあるんだってば
106UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 17:37:06 ID:pA7IEXBV
551蓬莱の豚マンちゃうんやから・・

107UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 18:15:46 ID:fvzW+1KV
ヘリで輸送支援してもらう時ってどうやって行き先指示すればいいの?
108UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 18:21:45 ID:GCfo8/0y
100vs100で結構ガクガクなんだけど1700vs1700ってどんなパソコンつかってんだり
109UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 18:38:09 ID:JZo9vtM3
マルチサーバ1.03にまだ対応してない的な?
110UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:01:20 ID:5CY+VSSQ
やった!机の上に写真がある!
と喜び勇んでカーソルを合わせ
ついウッカリ左クリックしてしまい発砲
せっかくの証拠の品が木っ端みじんに orz


ところでこのキャンプで犯人のオッサン見つけたんだが
捕まえちゃうとミッション終わっちゃうんだよね
とりあえず他の証拠の品確保するまで一時的に見逃しても大丈夫なのかな?
111UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:02:49 ID:5CY+VSSQ
あ、すまない
>110はrazor twoの話だ
112UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:08:08 ID:YHG2X1Er
パッチ当ててまだArmoryしかプレイしてないけど
BGMが安いイヤホンで聞いたようなシャリシャリ音?になってしまった…
まあどうでもいいんですけどね
優秀なAIさん達は相変わらずなので…
113UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:09:05 ID:ZA13EoqX
そういえば今回のパッチにrazor twoだけ名前が入ってないよな
114UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:35:48 ID:EZjmL6RY
またFreetrackが使えねえ・・・
115UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:50:24 ID:Tdi8b2ed
あきらめて投売りされてうるTIR4買っとけ
116UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:50:58 ID:BxGM92m1
新パッチ当ててから異様に音が潰れるようになった
117UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 19:55:04 ID:YHG2X1Er
音が悪くなったかは分からなけど、なんか違和感を覚えるな…
118UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 20:28:25 ID:8OPHPaup
シングルミッソンのカウンターアタックを難易度レギュラーでやったら
自分はウロウロしただけで味方AIがミッソンクリアしてワロタ

119UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 20:29:34 ID:hsagSylF
FreeTrack潰しかよ

NPoint倒れていいよ
120UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 20:32:08 ID:l9JJ9umq
>>102
とうとうキャンペーンも改良か?
121UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 20:38:05 ID:GCfo8/0y
マイドキュメントの中のプロファイルの

soundEnableEAX
soundEnableHW

の部分が書き換わったとか
122UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 20:54:20 ID:24VTvpl5
12時の方向が、目標地点になったまま直らない不具合はそのままか・・
前々スレから散々言ってる者だが

ウェイポイントがある場合、その方向を12時としたままいくら走っても補正されない ということが解った
パッチで直してくれるもんだと思ってたが残念だ。

あと右クリで目標を指示出来ない ってのも直す気ないのね・・なんで改悪しちゃうんだ

良くなった点といえば、誰にも見つからず倒したはずなのに、遥か遠くの敵にまでこちらの居所がバレる
というのが緩和されてる

音については、Vopsound 入れてるせいか不具合を感じないなあ
123UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 21:07:44 ID:l9JJ9umq
ホイールじゃ不満?
124UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 21:16:09 ID:YHG2X1Er
>121
ありがとうございます
初めて触ってみましたが、両方1にする事で前と同じ感じに戻りました。
でもまだなんか微妙に違和感を感じてしまうけど、たぶんこれで直ってると思います

125UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 21:21:02 ID:SSQ5dmUi
UAVがマルチで一部の人しか出来ない不具合は直った?
とりあえずNで切り替えた後にプレイヤーに戻ると白黒になるのは現役だった
126UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 21:33:45 ID:ZA13EoqX
>>125
それはお前の糞PCが原因なんじゃね?
スペック晒せよ
127UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 21:55:34 ID:oGGofBeD
1.03になって軽くなった、というかXP互換モードにしなくても良くなった@vista64bit
128122:2009/08/06(木) 23:13:15 ID:24VTvpl5
あれ ホイールで指定できるの?

F1〜 で隊員を選んで、敵にカーソルを合わせて右クリ というOFP以来のやり方が簡単でいいと思ってたんだが
ホイールで選ぶってのは

隊員を選んで、2を押してそこのリストからマウスホイールで選んで ってことかな?
リストから選ぶと、敵の人数が多い場合「自分が指示したのは果たしてこれで合ってるんだろうか」
ってなりがちだから不便に感じるんだよなぁ

129UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 23:33:32 ID:0WLFoNVx
Steamで更新きたけど無茶苦茶時間かかりそうだ
130122:2009/08/06(木) 23:40:29 ID:24VTvpl5
あーわかった 訂正

オプティックモードで右クリすれば、普通に右クリでターゲット指定できるのね
いつも三人称視点でTPSみたいにプレイしてたから気付かんかった;
131UnnamedPlayer:2009/08/06(木) 23:52:08 ID:RX5cRplt
noBlurでエラー出るようになったね。
132UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 00:23:25 ID:NKruSCN6
1.03当てた後はやっぱ推奨どおり新規プロファイルで始めてるん?
133UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 00:47:00 ID:6y03XHbO
元々チャンピオンは途中で投げたから、あんま気にしてないなあ
ユーザーメイドのミッションばっかやってる。玉石混合だけど、面白いのにあたった時の
幸福感は大きい

オススメを聞かれてもないけど書いてみる

・Deadly Shadow
・Gatekeeper
・Operation Enable Sky
・clean cut
・Too Many Acraft

純正では
・Eye of Eye

好みが思いっきり出てて、潜入系ばっかだけど・・
リアル寄りのミッションを楽しもうとしたら、勝つには敵より先にいいポジションを得て、気付かれずに
射撃を開始するしかないと思うんだよね。そうすると↑に書いたようなミッションが面白いと感じてしまう

上陸戦とか空陸連合とかの大規模戦も、スキなんだけど
134UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 01:47:06 ID:cWOLr5aO
>>132
今までのプロファイルだとなんか悪影響でもあるの?
135UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 01:55:36 ID:jLgjt1UT
セーブデータが壊れてるときがある
136UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 01:58:13 ID:+QBAakSS
1.03のサウンドバグが起きるはSound Blasterだけ?
137UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 02:15:08 ID:NKruSCN6
>>134
一部修正が効かなかったりするらしい
138UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 02:45:15 ID:oK8ry70e
>>127
XP互換モードの欠点ってメモリ上限とメモリ管理かな?
139UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 04:30:11 ID:H3vnDTZF
航空機にRWRつけてくれ…
どうやってSAMよけろと…
140UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 08:43:47 ID:wqCr8VuL
1.03
発砲するとウ゛ーーーてっ音がする
オーディオアダプタ Creative SB X-Fi XtremeGamer Sound Card
141UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 08:48:03 ID:wCKg/bof
>>128
全然違う・・・
PCによってできるのとできないのがあるのかな
142UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 09:35:12 ID:8Olmtrvq
>>139
撃たれたのはIR-SAMと考えるんだ
143UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 11:43:06 ID:6UYe4tlH
パッチ大きすぎワロタ
144UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 11:51:43 ID:LsMp/q5P
>>139
フライとシミュ板から出てくんな 基地外
145UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 11:53:18 ID:lfP0aNhn
新興宗教団体に保護されている麻薬取締法違反の容疑者を確保するミッションはまだですか?
146UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 12:03:58 ID:PuRrJIGM
>>140
うちのX-Fiではそのような症状は起きていない
ドライバの再インスコしてみたら?
OSがVista/7ならALchemy試してみるのも手。
147136:2009/08/07(金) 13:15:25 ID:+QBAakSS
サウンドバグはゲーム内の音量が関係しているようだ。

ゲーム内音量を最大にすると、音割れどころか、一定時間無音になったりする。
音量をミュート直前の最小にすると、音割れがほとんど無くなる(だが、効果音鳴動直後にプチっという音が出る)

そしてなぜか、ゲーム内音量を大きくしても小さくしても、音の大きさが変わらない。(システム音量に依存する。)

当方の環境は以下
SB Titanium Professional Audio
XP 32bit
ドライババージョン 2.17.0007

ちなみにこの一連のバグが起きるのはSBシリーズだけだろうか?
その他のサウンドカード or オンボードでも起きている人がいるなら、ぜひ報告して欲しい。
148UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 14:04:47 ID:nffRsaKZ
パッチ1.03出るチョイ前からだけど、固定MGや戦車のMGなどの音に近づけば無音やノイズなどバグったりした。
時間が経てば回復するが、最悪Arma2が強制終了。

オンボ Realtek ALC889A
Vista 32bit
R.229
Steamバージョン

Win7 64bit (MS標準ドライバ)でも同様の症状が見られた。
1.03前からなので、もしかしたらOCが原因かもしれない。今度テストしてみる。
149UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 14:07:07 ID:USXVQ3qJ
music以外最大でプレイしてたけど
音量デフォルトにしたら音が潰れなくなったわ
情報thx

XP32 SP3
Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
2_18_0013
150UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 15:38:41 ID:YxBPPunD
ArmA1のミッションをArmA2に移動することは可能?
151UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 15:46:32 ID:cWOLr5aO
vopよりデフォのが良い気がしてきた
152UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 16:11:01 ID:nt8MDVa1
>>132
しっかし今後も新しいパッチ出るたびに新規プロファイルで
やり直さないと何か不具合出るんだったらめんどくさくて
たまんねーわ。チャンピョンとか怖くてやってられんな。

153UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 16:11:57 ID:Kukb+6/5
>>144
馬鹿乙
154UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 17:26:50 ID:nt8MDVa1
OFPのシングルミッションであったリベンジと
ユーザーが作ったDeepRedをArmA2でやりたい
155UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 17:46:20 ID:oK8ry70e
ARMA2のミッションをどっかに集積しておいてくれないかねぇ
156UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 17:48:59 ID:k0d+qvH+
Armaholicでいいだろ
157UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 18:18:47 ID:/8esrwMS
>>129
俺は12時間かかったよ・・・その間起動すらできないとかどんだけ。

腹がたったのでSteamのサポートにクレームメール(機械翻訳)送っといた。
158UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 18:40:43 ID:mXL5LMce
>>139
このゲームでは航空関係を期待してはいけない
159UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 18:52:17 ID:QKqouKbW
Postprocess強制オフの問題、BIフォーラムで全然話題になってないな。
設定晒し見てると大半の人が元々オフにしているようだけど、
ドライバ更新しても直らないし、ハード環境の問題?
160UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 19:00:10 ID:CZ53eNjm
noBlur?もうDisabledでいいよ。
161UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 19:31:02 ID:HxGBpUAG
光が目に入るとずっと暗くなって見えなくなるのはRadeonの仕様なの?
162UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 19:49:36 ID:WJ1bB56c
>>153
場違い乙w
163UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 20:09:20 ID:n8uI265P
すいません、ナイフはどのボタンでしょうか?
あと歩くボタン
164UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 20:11:22 ID:aKW6PVgq
>>161
光関係のバグならとりあえずCatalyst A.I.をオフっとけ。
165UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 20:23:00 ID:/cdbz2k0
>>157
時間たいで全然違うんだな。俺は1時間くらいだった。
166UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 20:39:18 ID:XTzfPHSi
ナイフは無いふ
歩くのはshift+W
167139:2009/08/07(金) 20:53:01 ID:H3vnDTZF
なんか少し荒れさせてしまって申し訳ないです。
別にフライトシム並みにリアルにしろって言ってる訳じゃないです。
フライトシムなら「後ろから赤外線追尾ミサイル撃たれたか」って納得できるんですけど、
「レーダー誘導」だとか「赤外線追尾」だとか分からない人はあれで納得できるのかなーと
むしろBFの警告音ぐらいにカジュアルでもいいんじゃないかなと。
このゲームは航空機での輸送が重要な場面が多いと思うので、
フレアなんかも含めて、もう少しなんらかの対抗策が欲しいなと思ったのです。
上のレーダー確認しながら低空飛行してても、地平線の向こうからミサイル飛んでくる事あるし。
撃墜された直後、乗せてた人がdisconectされたりすると、ちょっとね…。
168UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 20:53:40 ID:n8uI265P
え・・・・・・・
リアル系にナイフがないふなんですか・・・・・・・・
169UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 20:56:19 ID:Yii+OImE
そんなんじゃ釣れないなー。
170UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 21:15:39 ID:BjG64mWV
ArmA2はマルチとか盛り上がってます?
171UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 21:20:13 ID:I26R6F/F
盛り上がってないです
172UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 21:28:03 ID:n8uI265P
やだやだナイフがないリアル系なんてやだ
173U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2009/08/07(金) 21:29:03 ID:DBDtCWcp
OFPでよければ、銃剣でよければ、アドオンがある。
174UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 21:31:52 ID:4/Z8sDxZ
誰が言い始めたか知らないけど、全然リアルじゃないよ^^
175UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 21:32:42 ID:BjG64mWV
176UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 21:35:15 ID:n8uI265P
銃剣なんてやだやだ。おやじ臭いし時代遅れだからやだやだ。
177UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 21:38:25 ID:/cdbz2k0
チョンゲやってればいいじゃん
178UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 21:38:50 ID:XTzfPHSi
面倒くさいのにレスしちまった
スマン
179UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 21:48:13 ID:HxGBpUAG
>>175
なんか効果音が全然違うね
180UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 22:25:14 ID:HBClhRFB
>>179
言われてみたら確かに。
EAX効かしてもこんな風にならんな…
爆発エフェクトもなんかウチのより綺麗な気もするw
181UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 22:36:36 ID:wkV9NOIS
>>139
armaのmodだったらRWついてて勝手にフレア飛ばして回避してくれるのもあるのにな。
182UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 22:50:38 ID:1IT003oC
適当にキーを押したらサイドステップ出来たんだけど、やり方が思い出せない
183UnnamedPlayer:2009/08/07(金) 23:32:55 ID:t52Tnb7P
steamの方、パッチあてたらエラーコード77とかいって起動しなくなっちまった
184UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 00:19:29 ID:NgyLqT/V
糞広いMAPでナイフなんて使わねえよ
185UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 00:49:29 ID:1sqafThp
AIドライバーは何で道から外れたところをブレーキ踏み踏み走るの?
186UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 01:12:10 ID:f1yyW6RR
慶次的演出
187UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 01:29:27 ID:JJOHAnX3
醜悪な演出だな。
だが、それがいい。
188UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 01:43:45 ID:xO/splYn
>>183
自分でDLしてやったのか?
Steam版には絶対に使うなって書いてたぞ
189UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 02:15:03 ID:8D+WvHa+
で、ARMA2とOFPはどっちがおもしろい?
190UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 02:17:40 ID:zkKTHPwo
OFPかな(個意)
191UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 03:02:30 ID:Wi0LZw10
味方のヘリが怪しい飛び方をしてたと思ったら回避機動だったでござる
あとどうでもいいがピックアップトラックの荷台の文字がSUNDATだった
さすがにストレートにダットサンとか日産というわけにはいかないか
192UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 03:16:40 ID:oC3RZH0D
COYOTA
193UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 03:34:32 ID:bv0sGZ02
>>99
ある程度以上複雑過ぎるシステムよりも、
シンプルさに限定した方が楽しめる好例だな・・・

シミュレータと銘打っていても、結局は遊ぶためにあるものだし・
194UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 03:48:13 ID:agkQW0EZ
APCでドリフト走行するAIドライバーは素晴らしいと思うんだ。
195UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 03:52:44 ID:0CUOVIXp
>>193
CTIで草とかいらないしな・・・

初代ArmAはDEMOしかしてないが
モッサリ動作や手ぶれなどはリアルさを追求した結果だが
不評でOFPに戻したって理解でいいんだろうか
196UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 07:19:26 ID:A5ocbJz8
ところで

マルチやっていて、敬礼と、胡坐を組んで座るのを目の前で見たんだけど

それどうやってするの??

197UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 07:28:14 ID:7MLkQg+Z
>>196
「む」で敬礼、「け」で胡坐だ
198UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 07:30:13 ID:1+d1y/fG
俺は「れ」で降伏するようにしてる
199UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 08:04:32 ID:Pba2TJap
>>191

それはARMA1から

SUNDAT
COYOTA
200UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 09:23:41 ID:A5ocbJz8
>>197

ありがとう!! 早速試してみるよ。

201UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 14:58:02 ID:C0hlJVr4
>>199
コ・・・コヨタだと・・・
元ネタはチャド内戦のトヨタ・ウォーか
202UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 14:58:47 ID:GyKeSu3G
同時にならせる音数を増やせる項目ってないの?
ちょっと激しい戦闘になると足音が消えちゃう
203UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 15:24:28 ID:FG2sh5ID
つサウンドカード
204UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 15:26:08 ID:5x0w1PQ9
Xf-i積んでるけど戦車砲が鳴ると周りの音が一瞬消える
205UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 15:28:17 ID:m8B3RKFu
あれって一時的に耳が聞こえなくなってるだけだと思ってた
206UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 15:40:40 ID:2MMdIzbA
戦車砲がすぐ近くでなって一瞬周りが聞こえなくなるのは仕様
自分が歩兵の時ね
207UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 15:41:31 ID:0CUOVIXp
>>197
かな入力とは、さては海んちゅだな。
208UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 16:06:25 ID:Z824iDVZ
>>204-205
>>147

俺はパッチ戻した。
火器射撃が終わるたびに「プチ」っていう音が鳴るのが耐えられなかった。
しかもSBだけじゃないらしいし、BISはちゃんとテストしてるのか?
209UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 16:50:35 ID:2S+dnSSd
パッチのせいか、自分のでは機関銃を撃ってると聞こえなくなる
210UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 17:00:11 ID:fHFe7Ju5
バグだらけだな。もしかしてArmA2って「リアルさ」をはきちがえた
失敗作じゃね?
なるべく高画質でやりたいからハイスペックPC用意して描画距離以外の
グラフィックオプション全部very highのキレイな画面でやったら
キレイなのはいいけど草むらのせいで戦闘が一方的に不利になるし。
これはOFPのときの緊張感・難しさとは次元がちがう、AIだけ透視できる
クソ仕様が生んだ単なる理不尽な難しさだろ。
これはOFP,DRに期待したほうがいいかもわからんね。
211UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 17:16:48 ID:au/6JJT9
>>210
分かりきってる事をわざわざ報告せんでもよい
212UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 17:39:14 ID:X+0SFkQV
ちょっと音源に関しては詳しくないのでどれを書いたらいいのか分からないけど
オンボード 
ドライバ nforce Audio Ver.6.14.465.0
XP 64bit
ArmA2 UKパッケージ版

>>124で解決したと書いたが、起動しなおしたらまた違和感を感じるようになってしまった。
プロファイルの値はsoundEnableEAX:1、soundEnableHW:1のまま変わらず。
もうBGMはオフにしようかと思う。
あと車両の音が以前より近くにいないと聞こえにくくなったような気がする。
これもちょっと体感なのでハッキリとは言えず…。

またVOPサウンドは問題無しと書かれていたので試しに導入。
しかし8人程度で撃ち合いをすると音が潰れてしまうようになった。
聞こえなくなるのではなく、ジャリジャリと激しいノイズまみれになってしまう。
ボリュームをデフォにしても解決されないのでVOPはオフにする事に。

プレイに関してはシングル、マルチ関わらず稀に画面が10秒程度固まって
入力をいっさい受け付けなくなる現象が出ている。
以前は重くてカクつくことはあっても、ここまで長く固まってしまう事はなかった。
マルチ中にはマシンごと落ちた事もあった。

正直1.02に戻したいけどマルチができないらしいし…はぁ…
213UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 17:59:29 ID:zHSVdJxs
またパッチ待つしか無いね
顧客なめ過ぎ…
214UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 18:07:26 ID:XdAcGMvu
C2D E8400 3Ghz
GF9600GT
なんですが画質上げるとカクカクします。(画質オプション上げた
状態のDEMOベンチはFPS20でした)
PCそのものの買い替えは経済的に厳しいので
VGAだけ買い替えようと思ってますがGF系で
FPSの高い向上を期待できるVGAだと
どのカードがお勧めですか?
215UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 18:15:16 ID:GMl4AI5p
安くて、ArmA2の画質あげて楽しもうと思うなら
Radeon4870とか4890がよろしおす。
216UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 18:20:34 ID:2HqrR3s6
1.03にしたらレーザーマーカーがおかしい
ドットでかすぎ・・・
微妙にキャンペーン親切になったりしてるけど
こりゃないよ
217UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 19:00:18 ID:51ag2BRN
>>198
そういや幸福動作ってなんの意味があるんだ?
218UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 19:01:50 ID:r60pJa72
未だに雨を再現出来てるゲームがないんだよな
雨ってそんなに技術いるのか
219UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 19:17:41 ID:X+0SFkQV
>>216
それ距離じゃない?
うちでは遠距離だとちゃんと1ドット見えるか見えないかくらいで、
近距離だと●って感じだけど。
パッチ当てる前から。
220UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 19:23:15 ID:X+0SFkQV
いや、まてまてまて
夜にしてナイトビジョンつけたら、とんでもないでかさになった。www
どこ照らしても太陽並みにでかいし。
こりゃないよw

つか開発はテストプレイやってないんだろうな。
「よしできた。これでいいはず。はい公開。」って感じで
221UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 19:45:37 ID:ePrcUbS3
取りあえず画像上げろや
222UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 19:53:13 ID:au/6JJT9
三人称の時は小さいんだが、スコープ覗くとでかくなるな
・(三人称)>●(一人称)
見たいな感じ
223UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 19:54:10 ID:V28fLxc3
顧客を交えて最終調整してる段階
224UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 20:49:24 ID:X+0SFkQV
ttp://www51.tok2.com/home/pcaction/img/img20090808204638.jpg
あれかね?
対象に当たって拡散してるのをNVが受光して大きくなってるのかね?
よりリアルになったって事?距離で変わってないよね…?
225UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 21:03:49 ID:X+d9UDtD
拡散したレーザー光がでかく見えるってのは違うと思うな
電球の光は360°全方位に拡散してるけどでかくは見えないだろ?
226UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 21:09:59 ID:X+d9UDtD
そもそもアレの本物は可視領域波長のレーザー光線使ってないんじゃないだろうか?
よく知らんのだけど

可視光線じゃ薄くスモークでも焚かれたら自分の位置モロバレになるんじゃね?

ルパーンとかハリウッド映画だと警報機のセンサーも可視光レーザーだけどな
化粧用パウダーとかタバコの煙とか使って回避できるくらいだし
227UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 21:24:31 ID:X+0SFkQV
まあ赤く見えてるのはゲームだから分かりやすくと割り切るとして
パッチ当てる前?はスイッチ入れると赤色レーザーは表示されず、
緑色の○が表示されるだけだった気がするけど記憶違いかな?
あんまし使う機会が無いから覚えてないんだけど、最初キャンペーンで
使った時がそうだった気がするんだが。
228UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 21:30:45 ID:zahmXK2d
射撃装置に出てるマーカーの赤い点と
レーザー誘導装置のレーザは別だぞ
229UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 21:34:02 ID:X+d9UDtD
それで「当たってるはずのレーザーが見えないのはおかしい!」とかクレーム付けたARMAプロ兵士がいたんじゃね?
今度は「レーザーでかすぎ!」だからな
次はどう出るBIS
いっそのこともっとでかくしてショットガンよろしく面で制圧
どこ狙っても当たるぞ、みたいな

それはそうとたまにバグで破壊された場所に赤い円盤が半埋まりで残るときがあるよな
光点として処理してるんじゃなくて赤い円盤として内部処理してるみたいだね
どうでもいいことだけど
230UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 21:59:07 ID:JwIU/KBY
>>218
あまりゲームに詳しくないけど、古いFPSみたく白い線が落ちてくるだけでもいいんだろうけど
今のグラフィックで雨がそんな単純なのだとカッコ悪い気がする
231UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 22:02:08 ID:ih3R18ab
>>224
曳光弾もNV通したらでかく見えるから使用だろ
232UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 22:13:07 ID:v5Fjw8eB
マルチは着実に過疎化が進んでるな。
233UnnamedPlayer:2009/08/08(土) 22:21:00 ID:X+0SFkQV
あーこれが仕様なのか…
レーザーマーカーも別のがあるのね
本物のレーザーマーカーとか覗いた事無いから違和感感じてしまって…
別にクレームとかのつもりじゃなかったけどすいませんでした。
234UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 00:20:24 ID:DPMG5t+y
235UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 00:31:02 ID:3SWCwVcm
ていうかレーザーマーカーの使い方教えて
対地ミサイル誘導以外で
236UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 01:06:53 ID:vyi0gFGU
双眼鏡の代わり
237U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2009/08/09(日) 01:27:22 ID:+8jEw8J9
>>218
ローグスピアとゴーストリーコンでは、雪や雨が再現されてる。
真上を見ると、目に雨が入りそうに見える。
238UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 02:12:25 ID:ycrbhFE1
スクワットしたりゴロ寝してる人を見たんだけど、どうやってんの?
敬礼と座るのはオプションにあったけど↑のは見当たらない…
239UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 02:25:49 ID:CTp1wc91
>>235
LGBの誘導
240UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 03:30:07 ID:ajX9Jze0
>238
sqm開いて確認したわけじゃないけど、たぶんcycleとswitchMove(or playMove)を組み合わせてると思う。
241UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 07:22:41 ID:TaRVY0Rq
Tunguskaに一発で落とされるのはいいんだが、せめてアラーム鳴らしてくれ
242UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 08:04:48 ID:3gm/lNyl
的にレーダー使う必要がないって事だろjk
243UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 08:43:26 ID:nMH6heqR
>>218
STALKER: Clear Skyはプレイした?
http://www.youtube.com/watch?v=Qxg9rK086SU

現状では一番いい感じかな。
水が跳ねるのはもちろん、雨が当たる場所は水が流れ落ちる表現もある。
それが軒下等雨の当たらない場所はきちんと濡れないままになっていたりと芸が細かい。
ちなみにDX10でのみの表現。初めて見たときは結構感動した。
244UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 10:10:03 ID:3yI+XvLj
お前ら、OFP Demoでは「Bravo team reporting ready to attack,sir.]
の時に顔がまっすぐなのに、製品版ではなぜ一瞬顔をそむけるんだ?
あと、赤浜で強制クリアしてもクリアできないステージがあるのだがどうすればいい?
あと、レジのNogavoの首都を解放するミッションがどうやってもクリアできない。
誰かムービーをyotubeにあげていただけないだろうか?
245UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 10:43:37 ID:GuVk1YOh
日曜の昼間は皆プレイに没頭してるからここは過疎るぜ
246UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 10:51:04 ID:qB1TUbRk
warfareって何が面白いんだろう。
あれがリアルに近いCTIなの?
247UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 11:02:47 ID:uACMoRCc
>>244
首都解放はスネークミッションでもないけど難しいよね
戦車まで出てくるし、単に敵の数が多いだけだけど
迂回しても敵中で袋叩きにあうし
248UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 11:16:06 ID:nheZjQoc
>>244
ニコ動になら冷戦とレジのプレイ動画あるよ。
249UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 11:25:05 ID:aXeTRqxA
ArmA2は8スレッド対応してるよね?
ユニット数が多いときには効果でるのかな
250UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 11:42:39 ID:qJ5jguNg
プレイ動画上げてる人って・・
251UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 12:10:33 ID:Qg1PmCf+
ArmA2では頻度減ってるけど、待機状態のモーションはひどいなw
ブリーフィング中に唐突にニヤケ面になって首左右にひねったり、
しきりに銃を覗き込んだり、お互いに顔そむけ合ったり・・・
252UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 12:12:02 ID:5S245Kt1
キャンペーンでUAVの赤外線モードから
通常画面に戻ると、画面真っ白のバグが
あって、1.03で解消されたみたいだけど、

昼間の作戦時に
Nボタン間違って押して、元に戻すと
また真っ白。
253UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 13:01:47 ID:PohkJS1a
そりゃ大変なバグだ!!
すぐBISに報告してくれ!!
254UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 13:02:58 ID:sPI8jG/U
>>251
1 思い出し笑いを必死でごまかしている
2 銃器ヲタ
3 仲が悪い
255UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 13:14:40 ID:z+MOytqX
>>243
雨の感じが最高だな。
これはゲームジャンル越え早く使われてきたら良いけれど。


256UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 13:29:56 ID:6QKefju0
>>243
これって前作しかやった事無いけど結構マップ広いよね
ArmAとかにも応用出来るのかなあ。AIの数で無理なのかな
257UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 14:48:14 ID:rvM1Mm0E
むしろArmA2のエンジンでstalkerだろ…
初心者村からCNPPまでシームレスなマップが可能だぜ
258UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 15:48:46 ID:Qg1PmCf+
放置してるとMonolith兵がCordonまで進軍してきて
クリア不可能ですね分かります
259UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 15:51:33 ID:jFXX8wb/
ジョインデュウウウウティイイイアアアアアアッ!!
260UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 15:55:24 ID:53c5gOAa
やっぱり層が被ってるか
261UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 16:12:34 ID:GuVk1YOh
ゴーストリコンが一番のリアルゲー
ArmA2はバクだらけクソゲー乙
262UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 16:19:35 ID:CTp1wc91
ソードマン、ディスイズ Razor 1 イディーカムニエー
263UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 16:36:35 ID:84j4e5pv
炎上してる車両が増えると凄く落ちやすくなるせ
264UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 16:41:01 ID:tf3OxkEV
消火器があればいいのにな
265UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 16:47:32 ID:ntUAj5lR
stalkerのマップは、確かそれぞれ1km四方くらいだったはず。
arma2のエンジンでウーンマツオバショーやってみてー!
もちエロ本ありの方向でw
266UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 16:52:05 ID:6QKefju0
狭いのね
だから可能なのか
267UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 17:27:53 ID:dt+w/OqI
GR2はARMA2で疲れた時の息抜きに丁度いい
268UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 17:59:59 ID:qUwr5Jh8
>>237
ログスピは雨の表現もさながらEAXの臨場感を実感したゲームだったなあ。
あの雨の降りしきる音から建物に入ったときに静寂に変わるのが好きだった。

>>260
OFPシリーズで東側武器スキーおよび東欧ゲームメーカー雰囲気上手い
→ArmAでちょっとガッカリ→すたるかーシリーズ大はまり→
ArmA2若干期待はずれ(今ここ)

stalkerCSはDX9.0環境だと描画距離その他全部画質マックスでも
ArmA2よりはるかに軽いね。まあ広さとか町もシームレスとかの
違いはあるんだろうけど。

269UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 19:22:25 ID:4eKJJa07
そういやOFP2の方は視界は32kmとか信じられない距離になるらしいな
270UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 19:22:53 ID:lKyZytqW
GRAW2は・・
敵が棒立ちで逃げてもいかない点が不満なんだよなぁ
あとスクリプト湧き
271UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 19:40:55 ID:s66AshOe
>>270
それなんてデルタフォース
272UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 20:08:57 ID:0MJ9eUSE
>>269

ARMA2だと最大の10kmでもえらい負荷なのにな。。。
273UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 20:20:00 ID:E2fX6Wzl
chibarakiに埋まっているファイルで何か面白いものありますか?
274UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 20:47:07 ID:6QKefju0
eye for an eyeって何すればいいの
誰かを見つけろって言われてもどこにも見当たらない…
275UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 21:07:53 ID:sGOC6tCL
vista64bit
E8600
8GB
GTX280

XPから移行したんですけど
テクスチャーが変になった・・・
276UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 21:16:49 ID:6ge6VlpS
vista64bitはxpモードで起動しないといけないんじゃなかったっけ。
277UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 22:09:48 ID:XomUizsz
体験版ではテクスチャおかしかったけど
XP互換無しで製品版は普通に遊べたよx64
278UnnamedPlayer:2009/08/09(日) 22:14:09 ID:fhuMzHD/
あー早く始めろよボケ
279UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 01:13:02 ID:UdVjBrIy
4
280UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 01:23:31 ID:fgaijKQ8
>>273
OFPだけど「現代版ECP」
これおすすめ。OFP持ってないなら知らん。
281UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 02:35:46 ID:cDlPuM14
>>272
視界10キロって歩兵から戦車までは使いそうにないね
HUDウェイポイント表示無しで降下したときには欲しくなった

戦車ゲーだと草原を爆走したり、停止して3キロ先を狙ったりするけど、OFPをやっているとそういう機会は無いや
だからといって自分みたく視界1.5キロにしていると空港を攻めるミッションで困る
282UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 03:03:47 ID:mcO7eBCH
2kmを超えて主砲を撃つときは高精度のFCSサポートが無いとまず命中しないよね
逆にOFP2には高精度のFCSが実装されるんだろうか?
283UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 03:14:17 ID:5rB37/lr
昔Gunship3というヘリシミュレーターやっていたが、確かミサイル有効射程5kmぐらいだったような。
だから、トムクランシーの小説でも、敵の主砲4kmを超えて着弾するってことで、アウトレンジという言葉が使われていた。
10km以上は航空機の距離だね。歩兵じゃせいぜい3kmぐらいじゃないかな。
284UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 06:57:43 ID:dGZHtO/b
でも遠くの景色見えないじゃん
山越えて敵が攻めてきたーとか視認できないし
285UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 07:58:30 ID:LXRwZiYt
戦車ゲーならわかるが、山アリ谷アリのOFP系統のゲームでは3キロで十分でないかな
やたら長距離を見渡さなくてはいけないミッションでない限り
286UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 08:17:47 ID:WVZbuU/2
パッチマダー??
287UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 08:31:48 ID:zpF3nAyx
OFP:DRって、地形がどうみても山だらけで平原少ないよね。
大戦車戦とかを期待するとあれー?とかになっちゃいそう。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/KiskaMap.jpg
まあキスカ島を取り込むときに、標高とかには手を加えていると思うけど、なんだかなーw
288UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 09:11:27 ID:SmkpZdO7
そういう事はOFP:DRのスレで言ってこいよ
またARMA2vsOFP:DRが始まるだろうが
289UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 09:13:30 ID:lz8X66Zj
キャンペーンのミッションで開始そうそう操作もできないうちにすぐ脇に湧きまくる敵に射殺されまくるバグで手詰まりになっていた俺

パッチを当てて最初からやり直したら展開がまったく違う
こんなシーンあったっけ?みたいな
やり直しということもあって、証拠の品とか丁寧に回収しつつすすめてるわけなのだが
条件次第でかなり分岐するようになってるのかなぁ、とか

で、ようやくバグで手詰まりになっていた”dogs of war”まで戻ってきたわけだが
結局、このミッションでは何をしたらいいの?
あいつを捕まえろとかいろいろtaskは与えられるものの、指定のポジションまでたどり着かないうちに「逃げられた!タスク失敗!」とか

まったくもう爽快感のかけらもないゲームですね <讃辞

攻略済みの先達方、自分はこうやってクリアしたとかそんなお話し聞かせて下さい
”endmission"等のチートコマンドは無しの方向でよろしく
290UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 10:02:33 ID:AjWr6XBP
お断りします
291UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 10:16:34 ID:dunjlIBT
やっとrazor twoのエビデンス全部埋めれられた。大変だった・・・
証拠集めの最中に城跡にむかうBardakの乗用車を見つけたから部下をおろして証拠集めを続けた。
するとBardakは場所固定じゃないみたいで城跡のトラックに乗り換えてどこか行こうとしてたから、タイヤ撃って止めて、
降りて逃げようとしたから足撃ったのに、それでも這って北に向かうbardak
証拠全部集めたけど、逮捕イベントはリーダーカッパーじゃないと発生しないみたいで、見失わないように部下に追跡させながら
車で戻ってやっと逮捕した。(ついでに画面が白一色になるバグとも戦ってた)
こんなん内容しってても難しいし、所見でクリアできるとはおもえんわ・・・またプレイし直す必要がでたらどうしよう・・・
292UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 11:21:12 ID:7bEpqq2w
リアル系FPSはバグが多すぎる。Half-life2やQuake4やCodやMohならこんなことないのにな。
所詮チェコ人やイギリス人なんてバグだらけに慣れてるんだろ。おまえらも実力を出せば、
ゲームクリエイターになれるぞ!その道で俺と一緒にやっていかないか?
293UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 11:24:14 ID:7yUnJQ5Y
>>292

丁重にお断りします。
294UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 12:49:43 ID:yUnS7sUW
こんなクソゲー早く見切りつけろ
BF1942激アツだぞ
295UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 13:22:05 ID:pJaQxDBl
>>294

このスレにいる人たちはゲームがやりたいわけじゃないんだよ、少年。
296UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 13:56:13 ID:eaR9nrN9
そうだったのか
297UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 14:03:50 ID:KWwteYTr
>>294 ここにいる人たちは、現代戦争がしたいのだよ 
298UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 14:07:49 ID:zjhL1ISD
軍隊に入る練習してるんですね、分かります
299UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 14:12:15 ID:dunjlIBT
コア軍オタの割合は間違いなく高い。
FPS限定ならOFP/ArmAとROで双璧だろう。
真面目な話コアな軍オタほど戦争の悲惨さを知ってるからリアル戦争には行きたがらないが
どうせゲームするならシミュレーターで軍事訓練したいとは思う。抑止力つうやつだ。
なおOFPのころ学生してた連中で自衛官になったやつを何人も知ってる。
もし日本の社会が予備自衛官に寛容なら、もっと増えそうな気がする
300UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 14:20:55 ID:m60sse0p
バグだらけのゲームで訓練してもなぁw
301UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 14:25:11 ID:dunjlIBT
ちなみにOFPのオフはサバゲーな
302UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 14:39:24 ID:nE3pmwwQ
( ^ω^)・・・・
303UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 14:41:23 ID:jhGXwiT6
まぁ、条件分岐もかなり多いし、毎回同じことが起こるゲームにくらべて
プログラミングとか大変だけどね。
304UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 14:56:05 ID:0o5Qw5PY
自衛隊にでも入ったらいいやん、
リアルやしバグも少ないし、おまけに無職からも抜け出せる
305UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 14:59:16 ID:Wo6k4U+r
実戦に行かない自衛隊とかゲーマーと変わらん

実戦と訓練はまるで別物
306UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 15:02:39 ID:0o5Qw5PY
まるで実戦を体験してきたみたいな言い方ですね^^
307UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 15:02:49 ID:uAD7c/BV
こりゃひでえ・・・・・・w
308UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 15:03:47 ID:pJaQxDBl
バグがひどいのは吊るしのキャンペーンやってる連中だろ。

コアなヤツらはエディタでもっと現実的な作戦組んでバグなしで遊んでるよ。
309UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 15:12:16 ID:o+4GX/iS
>>308がArmA2やってないのはよくわかった
310UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 15:18:52 ID:pJaQxDBl
>>309

キャンペーン以外でエディット→プレイに問題あるバグをあげよ。
311UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 15:47:03 ID:6ETLbcFR
>>310
俺の作ったミッションがすべてゴミクズのようなつまらなさになる
312UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 15:47:11 ID:yI+LQ4/C
>>226
遅レスだが、赤外線を使用するセンサーは受動式が殆ど。
これはセンサーが赤外線を受光して、サーモグラフの様に画像認識して、
画像上の赤外線分布変化で侵入と判断する。

ので侵入者が赤外線を避けるとかの話にすらならず、センサーの探知範囲を避ける事は不可能。
赤外線を遮る物を被って侵入しても探知範囲にあった物と赤外線分布が異なるのでバレる。

もちろん映画に出るような赤外線を遮ると警報する方式もあるけど、
受動式より探知範囲が一線上で狭いし、何十個も設置するとコストで割に合わないので
主にビルの周り、塀の上などに設置される。部屋の中は受動式になる。
313UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 15:51:46 ID:pJaQxDBl
>>309がArmA2やってないのはよくわかった

>>310

それはそのミッションがゴミクズなんだよ、少年
314UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 15:55:33 ID:jhGXwiT6
マルチしかやらずに、どこがバグ?って聞かれてもすぐに答えられない
俺はある意味幸せもんだわ。
315UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 16:16:50 ID:+Z06YTRF
ふう・・・ 三日かけてマンハッタンやってるのだが、任務の「反乱分子歩哨ポスト」だけが埋まらない
南の赤丸地域に2箇所、北の赤丸地域に1箇所であってる?
316UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 16:23:49 ID:NDpvMTJE
確かに自分で作戦立案できんようなのにはこのゲームは向かないな。

スクリプトゲーやるか戦争映画でも見とくのが吉。
317UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 16:29:30 ID:Cm8UuldT
オレの場合マルチは絶対Receiving Dataで止まるからプレイできないんよなぁ・・・
318UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 16:53:59 ID:HnHvuJ/s
軍事オタって気持ちイイの?
319UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 17:05:00 ID:0uIgaHO2
そう言えばゲーム内でもたまにわけのわからんことを日本語ローマ字で書き出すやつらがいるな
毎度の如くだれも無反応なんだけど
320UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 17:32:25 ID:mRo+zQ8i
>315
一番最初のミッション(into the stormだっけ?)でドクターを助けていれば南の赤丸エリアのちょい北にある町でドクターと再会できる
ドクターから町の北にある山の頂上付近に1カ所キャンプがあるという情報がもらえる
兵士との会話からもメインキャンプに向かう車を見たとかいろいろ情報がもらえるようだ

キャンプはどうやら3つは固定で後のひとつはいくつかの候補地からランダムで選ばれるみたい
武器が隠してある教会の近くで見つけたこともあったし

メインのキャンプも候補地が2つかそこらあって、ランダムで決まってるみたい


>312
だからこそ「映画ではそんなんなっちゃってるけどなー」って言ってるんじゃないのか?>226は
321UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 17:34:39 ID:7bEpqq2w
322UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 17:36:52 ID:jB2eS1cx
↓いつもの流れ
323UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 17:37:57 ID:aRtMY+1M
SF21とかいらないからUH-1だけ自由に使わして欲しいな
324UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 17:44:54 ID:X0MvZahi
エディタで好きな戦場作って遊ぶ
しかやってないけど
バグなんてない
325UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:01:45 ID:yUnS7sUW
軍事訓練とか言ってるがリアル戦争になったら特攻も出来ないヘタレの集まりだろここ
326UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:06:00 ID:7mpe+zKo
素人に無茶言うなw
327UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:06:41 ID:jhGXwiT6
>>325
そこまで現実とごっちゃにして話をしてくれるとは・・・。
さすがリアル系ArmA2
328UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:12:12 ID:mQQmC1l+
>>325
むしろまともな軍隊はリアル戦争であまり効果の無い特攻なんてしないわけだが。


某極東の島国以外は。


329UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:12:42 ID:b9TUAykj
>>324
OFPでだけど、empty属性の車両を的にしてたら味方に撃たれたのがナゾ
330UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:13:54 ID:j+/flzUw
チャンピオン 途中まで進めたけど、部下が動かなくなるバグに逢って中断しちゃった
その後専らユーザーメイドのシングルやってるけど、ゲーム上重大なバグはないから
楽しいよ

バグというか不満は沢山あるけどね・・例えば姿勢準拠って言ってるのにずっと棒立ちの部下とか
危険モードになった途端隊列を離れて勝手に動き出すとか
建物の中入ったら、部下が誰もついてきてないとか
面倒になってしまったチーム分け→呼び出しとか
制圧射撃のコマンドがあるのに、機能しないとか

あんまり高望みしすぎなのかな?
331UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:22:36 ID:SmkpZdO7
>>330
今のBISの技術では無理な要望だと思うw
でも建物関係はいい加減修正されてもいいよな
332UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:28:42 ID:+Z06YTRF
>>320
ありがとうございます!!

ソバ先生には会えましたがその後・・・ ( ´Д⊂ヽウェェェン
なんと赤丸以外にもキャンプがあるとは!彷徨ってきます。
333UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:38:35 ID:FWhHnbDq
パケじゃなくてSteam版買った場合の不都合教えて
334UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:50:42 ID:W3p3vm4I
>>331
建物を除いては、OFPではできていたんだから無理なわけではないだろう。
何らかの意図があってこの状態にしたんだろうけど、その意図がユーザーにいまいち伝わっていなくて、
そのために昔を知っているユーザーにとっては改悪としか思えないというのが現状じゃないかな。
とりあえずBISはKegetysを社員として好待遇で採用するべき。
335UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:51:59 ID:4Pd1ekjZ
このゲームって
CPUをC2Dとi7と比べたら
どちらが快適に動きますか?
336UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:55:18 ID:W3p3vm4I
>>335
まずi7がC2Dに対してどういった位置づけにあるのかを調べてからまた来なさい。
337UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 18:55:52 ID:e2wooYFC
前にも話出てたけど、リーディングアドオンメーカーの内の何人かは
プログラミング業界でBISよりいいとこに勤めてるんじゃないだろか
338UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 19:03:05 ID:RYPJZbaj
GAME2(ARMA2)は若干カジュアル路線に振るって昔言ってたような気がする
即死もしにくくなったし、駄々こねポーズ中では回復も可能だし
ま、どう考えても改悪以外の何物でもないけど
AEDとか注射一本で蘇生するゲームよりましかw
339UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 19:14:35 ID:nYsn0Sue
Armaから久々に復帰してArma2はじめました
C2D6600・GF7900GTO・Mem2Gだとオモー
似ような環境の人どれくらいの設定でやっておられますでしょーか。
340UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 19:18:25 ID:BkLLN/fP
難易度低いときの味方にマーク、動くものに白くぼやけたのがつくけど明らかにカジュアルゲーマー向けに増やした物だよな。
ただでさえ過去作からの低設定・難易度時は敵味方に照準すると何か確認できたりマップで発見した物が確認できたりとゆとり仕様なのに。
341UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 19:21:00 ID:7bucymua
序盤のミッションで救出した女性の車にO'haraさんが轢き殺されたんだけど…
いい雰囲気の直後にいきなり轢いてきたからワロタ
342UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 19:25:33 ID:zpF3nAyx
>>340
それで助かっている奴がここにいるってことを言っておくぜ!
正直、難易度recruitでの赤点白点とかすげぇ便利だわw
343UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 19:29:03 ID:3PBNZa02
素のゲーム画面から得られる情報量なんかたかが知れてるからマーカーやら
色んなアイコンがないと無理でしょ。
344UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 19:44:18 ID:b9TUAykj
>>341
ウザい村民をBMPで轢き殺していくCDFの勇姿をお楽しみに
345UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 19:52:35 ID:WGl9sZDd
CDFってそんな連中だったんだ・・
346UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 20:07:38 ID:YqKpjG7G
今日某映画を観たんだが……

誰かミサイルの発射できるオフロードバイクとマイクロウージーと黒ずくめの米兵のアドオン作ってくれ。
347UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 20:09:53 ID:7mpe+zKo
このゲームやった後に他のやると無駄撃ちしないようになるね
348UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 20:12:11 ID:dunjlIBT
そこはスクーターに無反動砲だろ
349UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 20:24:28 ID:thBqU258
アフリカ某国にいけばマジでありそうだから困る
350UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 20:28:53 ID:S7YeTWV9
チャックのリス
351UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 22:04:49 ID:WGl9sZDd
まだ色々リリースされてるね
http://ofp.gamepark.cz/index.php?newlang=eng
352UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 22:44:05 ID:zbViMkbk
グラボ修理中で、オンボ780Gしか使えないので、OFPでお茶を濁しているんだが。
うが!久々にやったら面白いやんけ!
ゴーストリコンをOFPで再現したキャンペーンやってるけど結構お勧め。
ARMA2の東奔西走するキャンペーンが好きならはまるかもw
完全日本語字幕だし。
353UnnamedPlayer:2009/08/10(月) 23:24:33 ID:SmkpZdO7
>>352
ttp://www.chibaraki.net/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=742;id=
これか?
なんか面白そうだし、久々にOFP起動するか
354UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 00:31:02 ID:xs+Lpbl4
あー、久しぶりにUAZをボールにしてでサッカーやりたくなってきたww
355UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 01:18:13 ID:x8lnkiy9
サウンド修正パッチマダー?
356UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 06:03:39 ID:rA1wZxb7
>>315
英語版ではInfantrySentryCampsだな知ってるだけでも
・南赤丸二箇所(真ん中と山頂)
・北赤丸(山頂)
・Kra・・vの北西すぐの山あるでしょあの山頂
・南赤丸って西側の平地が地図上で>って
感じに赤丸にマップ上で食い込んでる。
この食い込んだ平地の
隅っこにある。テント大+ジープ二台。
女性捕まえて(Linguishaだっけそんな名前)
ヘリに送るミッションではこのジープが攻めに来る。
・Gorka北側の山頂ぽい地図上の空き地
357UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 07:38:17 ID:6IzN5y8+
>356
そのうちの4つくらい確認すればタスクはクリアになるよね?

で、その後のdog of warがダメだ
誰かヒントくれ
358UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 08:01:02 ID:6IzN5y8+
そういえばマンハッタンでUAVが自分で操作できるということを昨日になって知った
やってみたが難しいもんだ
これでinfantry canpとか一網打尽に・・・と目論んでいたのだが
なんか上手いコツとかあるのかな?あれの運用で
359UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 08:38:29 ID:a9qjlD4i
あれ?UAVって自由に操作できるの?
あらかじめ決められたWP(菱形みたいな)を飛んでいるだけじゃないの?
360UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 12:04:28 ID:HhE4FaeC
負傷した味方を担いでるシーンがそういえばあったけど、
味方担げるの?
マルチで味方担いでるやつみたことないな。。。
361UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 12:54:01 ID:FVjF9Uv/
ブートキャンプで早速担げるよ。
マルチではBIS謹製のFirst AIDモジュール組み込めば使える。
実用性はないけどね。
362UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 13:10:50 ID:gXUnr1rO
>>323
ManhattanはSF21を殺してもゲームオーバーにならないから
パイロットを殺してあとは好きにUH1を乗り回してクリアできるよ
363UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 14:48:38 ID:VPqnVrLN
なんか小学生みてえなクリア方法だな
364UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 15:39:54 ID:YByze+tZ
>>362
それなら少し楽になるな
thx
365自称元プロゴルファー:2009/08/11(火) 16:14:41 ID:asiWoljR
なんかこのスレ見てたらやけに新参が増えてるな。いいことだ。
ところで、お前らパソゲーというオタクな世界の中でマニア中のマニアがやるようなゲームを、
お前らはどうやって知ったんだ?
366UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 16:21:12 ID:yokQQYDs
>マニア中のマニアがやるようなゲーム
TF2に限ってはそうでもないだろ。
かなりパソゲーの中じゃライト向けだし
367UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 16:22:31 ID:VaIuYuQg
ARMA2 シングルミッションの7番目:Freedom Fightersで質問!

やっとバグバグキャンペーンをクリアしたて今シングルミッション進めているんだけんど
Freedom Fightersがクリアできないので誰か助けて。

ビル破壊、ロシア軍チェックポイント破壊は簡単なんだが、拠点制圧で北西のStaroyeは
主にその北西からBMPやら後半はタンクが大量に進軍して自分が拠点に居ないとStaroye拠点からMstaまであっさり取り返されてしまう。
自分がコマンダーになっても、Commanderに金送っても自軍はLight Factory迄のUnitしか作成出来ないので
どうしても火力負けして押し返されてしまう。地雷やRPG、ZU-23やらを駆使して迎撃してもひたすらVehicle系が沸いてきてジリ貧で朝を迎えて終わりな感じ。
TEAM Razorの場所や、南のSkalisty Islandの味方の所へ行っても見たが何してくれる訳でも無く困り果て・・

そのうちにT-72半壊させて敵がDismountした後にパクって迎撃しているのがマイミッションになりつつある(・ε・` )

どうすればええかエロい人ヒントを!
368UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 16:53:16 ID:2ed2cnFR
どこから湧いてきたのか知らないけど味方のT72が登場するがあっという間にやられてしまう
あのミッションはよくわからん・・・

車両壊してもすぐ再生産されてしまうから 捕獲した車両を使って敵ベースを制圧した方が楽
369自称元プロゴルファー:2009/08/11(火) 18:08:24 ID:asiWoljR
TF2もQukaeもDoomもUnrealもOFPもArmAもArmA2もOFP2もブラザーインアームズシリーズ
もすべてマニアの中のマニアしか知らないと思ったのだが。
少なくとも俺の友達や知り合いは全部で160人くらいいるが誰も知ってる奴はいなかった。
370UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 18:18:59 ID:3HUapLe9
>>368
367だけどレスサンクス
確かに後半味方のT72も沸きますが役立たずですねぇ・・
捕獲した車両は大概移動出来ない状態なので固定砲台化してるから
制圧にはあまり役立たない感じ。

敵の本拠地は海岸線の南西にあるのか建物爆破の先の拠点制圧までは1回出来たことがあるんだけど
固定砲台化したT72でヒャッホイしている最中エラー発生してARMA2毎ドボン
Resumeはもれなくドボン化されリスタート以外できない状態に。。。

このミッションの終わりのフラグは何なんでしょう?
いずれにしてもえらい時間かけたので全拠点制圧して終わらせんと気がすまない感じだけどねw
371UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 18:57:40 ID:O384V5gO
>>369 PCゲーム自体日本ではマイナーな存在だろうしなぁ
最近はチョンゲやら家庭用機に移植されたタイトルやらが有名になってきたんじゃ
372368:2009/08/11(火) 20:00:12 ID:2ed2cnFR
たまたま捕獲したBTRを修理できたのでそいつで海岸線に沿って進入して
建物に隠れながら敵ベースのMHQを真っ先に破壊。
その後 同様にFactoryを機関砲で壊したり近くにいた車両をAT5で破壊。
ベースが全部壊れたのを確認して 全エリアを制圧した。

機関砲にグレネード、AT。いろいろ積んでいて便利だ BTR
373UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 21:03:19 ID:dQp+4YAX
ArmAIIを評価すると100点満点で何点かね?ズバリお答えいただこう
374UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 21:07:07 ID:VhOU5pYx
ARMA2のチェルラシアの元ネタはグルジアかと思ってたが、
ロシア系住民が共産主義を掲げて蜂起、ロシア軍が介入して独立状態という意味では
モルドバ(東ルーマニア)と沿ドニエストルの関係近いのかも
375UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 21:15:16 ID:ADco1fs2
どのミッションにも言えることなんだけど「これをしろ」っていうのが明確になってない場合が多いよね
何をしたらよいのかわからないから作戦も立てにくいし
もう少し親切にしてくれたらよかったのに

そういやキャンペーンの最初のCTIみたいなミッション
途中で神父の暗殺っていうタスクが追加されるよね
あの神父実は話を聞いて殺さずに逃がすのが正解だったのかな?
遠距離からバシバシ撃ち殺してたんだけど

パッチ当てたあとでやり直したら不死身になってるw
どこに何発撃ち込んでもムックリ起き上がってきて、言いたいだけ言ったらスタスタと歩いて退場していく
名前忘れたけどそこらで拾った東版ジャベリン撃ち込んでも死なんかった

ここまでして殺してほしくないならムービーにでもしてしまえばよかったのに
376UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 21:16:15 ID:b2vJJ2CG
のちのターミネータである
377UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 21:21:15 ID:CZ75ulUR
不死身かい…
自分がやったときは、話を聞いても聞かなくても同じだったから気にしなくていいよ
378UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 21:28:47 ID:ADco1fs2
>377
ありがとう
そうか、「こまけぇこたぁいいんだよ!」って感じか
あのあたりの選択しだいで展開が変わっちゃうのかとドキドキしてたんだが

ついでに質問
そのあとの dog of war はてきとーに拠点制圧してけばいいの?
なんかいろいろタスク押しつけられるわりには情報は少ないし
どこからどう動けばよいのか途方に暮れてる
379UnnamedPlayer:2009/08/11(火) 23:50:32 ID:pzJYZ/S6
>>375
キャンペーンの最初って何処?お医者さん救出くらいしか覚えが無いけど…
380UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 00:04:34 ID:6Qmjula3
>>374
いやグルジアだろう。
ロシアを後ろ盾にしてグルジアから独立しようとしてるのが
アブハチアで。それぞれの背後に米ロがいるのも同じシチュ。

381UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 00:45:52 ID:awgIPnBf
このゲームは無反動砲に榴弾、成形炸薬、照明弾とか選べるのかい?
あと戦車の爆発反応装甲など部位による防御力は再現されてるのかい?
382UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 00:51:36 ID:Zg6a4PsX
うわ
383UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 01:34:52 ID:S443/jAw
あわわ
384UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 01:52:42 ID:5PDspdZg
マルチのDominationって鯖によって結構違うもんなの?

乗り物に乗れるときと乗れないときがあるし、赤丸以外の場所にも敵が
わんさかいてチョッパーでMHQ輸送すらままならない時もあれば簡単にMHQ近づけられる鯖もあるし
385UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 01:59:08 ID:S443/jAw
なんか、前入ったところのドミネは地図に味方とか自分の位置も表示されず、
味方に銃口向けても、名前が出てこなかった。
俺だけたまたまバグったのかは分からんけど。
386UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 02:06:43 ID:B/7yskU6
ただのサーバー側の難易度設定でしょ。ゲームモード関係なしに
387UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 02:51:38 ID:/m1y2IRT
>>384
ドミはスコアによって乗り物に乗れたり乗れなかったりするランク制のがあったきがする
388UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 04:07:50 ID:2Eders3f
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
389UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 04:22:01 ID:S443/jAw
>387
evoじゃなくて?
390UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 06:46:32 ID:cHXW5jzg
マルチスレおちたのか
立て直したほうがいい?
391UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 06:52:59 ID:7VKfOh/B
>379
まぎらわしい書き方でスマンかった
「最初のCTI」
マンハッタンの3つくらい後のミッションだ

途中でマンハッタンのときに会った神父を暗殺しろってタスクが追加されるのさ
392UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 08:25:13 ID:hMaTn65n
>>390
すまん、立ててくれ。
俺立てれんかった
393UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 09:18:42 ID:khB+Ybjk
シナリオってなにやりゃいいの?
なにしていいかわからん
394自称元プロゴルファー:2009/08/12(水) 11:47:58 ID:uiwaoXCc
俺みたいにボディービルになってから、空手道場に通って、
家で妹とセックスして、DELLの最上位機種でARMA2を立ち上げればオッケー。
395UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 12:10:04 ID:4K+eDShR
つ・・・
ツッコミどころが多すぎるうえに、蛍光色に光る釣り針・・・!!
396UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 12:40:51 ID:ePGMsesZ
どみのランクはランク上がるまでが糞だからつまらんし
スコア上位の奴が上位武器で食いまくるから後続がランク上がらずgdgd
総じてつまらん
蘇生はやり方によっては化けるモードだと思うが、現状だと復帰タイミングが良く判らず
起こしに行っても既に居なかったりと安定しない
UAVだっけかは見方ヘリの性能が良すぎてヘリ無双
Sealsだっけかはガンシップの爆撃楽しすぎて小便ちびった記憶がある
100発近く爆弾積んでるから、全部落とし終わった後は町が廃墟になってるのが面白い

後のモードはいたって普通
397UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 12:44:10 ID:gUDrwCMQ
モード?
398自称元プロゴルファー:2009/08/12(水) 12:48:59 ID:uiwaoXCc
>>396
>>395 nice job!
俺は空手がかなりできるから「2段」なのだが、
お前らがいくら束になってかかってきても10人や20人ぐらいなら余裕で勝てる自信がある。
最近おれの道場も強い奴らが引退してから張り合いがないぜ。
だが実戦で戦うとなると銃器の免許も持ってない俺は衛星兵がいいかな。
お前らはもし50年後中国とアメリカが戦争になったら、どうやって戦う?
OFP程度で「これは本物戦争だ!」なんて思ってないだろうな?
399UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 13:46:15 ID:QXhb+coN
夏だねぇ
400UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 14:05:30 ID:Y4OaNko1
あまりにも針が見え過ぎててなぁ・・・

               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
401UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 14:53:38 ID:oRCF9zZy
中学生かな?
三日後に読み直しても恥ずかしくならないような
文章を書くように心掛けると良いと思うよ。
402自称元プロゴルファー:2009/08/12(水) 14:57:20 ID:uiwaoXCc
今日の元陸自
ID:Y4OaNko1  
こいつは並大抵のものではないぞ。みんな気をつけるように。
403UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 15:03:49 ID:vFkWKuBV
見てて面白いな
404UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 15:31:37 ID:Z5FpeCTC
見てて恥ずかしいな
405UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 16:04:13 ID:lqOMkc/Y
海外鯖のDomi
遠方に放置してるMHQあったから、ヘリで前線近くに降ろしたわけよ
ヘリをベースに戻してテレポで戻って、さて前線に設置するかと思ってたら
別のヘリで近づいてきてた奴らが「それ俺たちのだ勝手に持ってくな!」言われて即蹴りされた件

ヘリ123Wを全土の端に放置、ベースに戻って全施設爆破
最後に前線沸きしてMHQ1、2爆破した時点で気づかれたが後悔はしていない
406UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 16:12:17 ID:lPgpw50v
キャンペーンの
バーダックを探索し、捕らえろ
で街をひたすらさまよってます。。。

どこいきゃいいんだよ。。。
エレクトロザボドゥスクのどこなの。。。
407UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 17:16:31 ID:h9L0KVXu
>>405が顔真っ赤になって必死にここに書き込んでいる様を想像すると笑えるw
408UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 17:23:06 ID:4HAbP2Fn
>>406
クリアするだけでいいなら、司令官2人に話し聞いた後に
発電所に行って、発電所の門の内側に立ってる奴は無視して一番奥の道沿いの建物の中(道沿いの反対側の扉が開いてる)にバーダックが居る時がある。
近寄ると走って逃げるけので追っかけてとっ捕まえれば終わる。
居なかったらリスタートミッション。

因みに1.02の時の話で今の1.03では未確認。
409自称元プロゴルファー:2009/08/12(水) 18:11:22 ID:uiwaoXCc
>>401 そうだよ。俺は中学生だ。寅さんと硫黄島からの手紙と男たちの大和とブラザーフッドとカサブランカが大好きな男だ。
>>406 ふっ、おまえGTA4の街にでもいってろ。そこに行ったら似たようなやつがいくらでもいる。
GTAほど市街地がリアルなゲームも面白いぞ。おすすめだ。
お前らはGTA4とArmA2を融合させたら世界最高のゲームができると思わないか?
410UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 18:16:51 ID:64xDBSjT
あまりにもかけ離れててタダの凡ゲーになりそう、それw
あとメッチャ重そうw
411UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 18:17:55 ID:cHXW5jzg
412UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 19:06:54 ID:hrqYOUTk
>406
「ここに行けば何かが得られるかも」と言われた場所を証拠の品を集めながら回っていくとどこかで(ランダム)遭遇するようになっているみたい
俺が見かけたことがあるのは以下の3カ所

一番北西のバッテンの所のキャンプ
北東の採石場
西の城跡近くの路上を車で走行中

近寄りすぎると証拠の品を集め終わらないうちにその場でミッションが終わってしまう
放っておくとどこかに逃げてしまう
その中間のビミョーな距離に近づくと両手を頭の後ろに組んで固まるからとりあえずそこで放置して他の証拠の品を集めに行けばよろし

証拠の品は写真、マップケース、ドッグタグの3つ
ドッグタグは地面に落ちていて、草に紛れて見つけにくいので画質設定で草をオフにすると簡単

4つめの証拠はバーダックを捕まえればカウントされるよ
413UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 19:22:17 ID:zbw5gwyD
>>409
それならArmA2にstalkerCSのシステムを加えたほうがいいよ。
ArmA2世界で各勢力が争っててプレイヤーはどこの勢力に
加担しても自由で、やるたびに戦況は変わっていくみたいな。
それなら米軍好きもロシア軍好きもレジスタンス・反乱軍好きも、
自分の好きな勢力を応援して自分だけのキャンペーンが
できることになるし。


414UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 19:42:16 ID:JGO7S57/
domiとか衛生兵とかになる意味が余りないよな。
治療したから得点されるとかないし。
415UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 20:53:02 ID:MsVQdBhe
>>414
協力を楽しむってのも良いのでは?
MASHあると足やられた時にすっごく助かるし。

持ち物少ないのがちょっと辛いけど。
416UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 20:55:25 ID:1YXBogy5
414
なんか神秘なと危険2みたいだな
あれも東欧だったな
417UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 22:11:53 ID:HmkFo6bi
うーん。酷い目に合った
418UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 22:12:48 ID:hMaTn65n
ほぼ全裸に見えるヒモ水着を着て、着上陸してくるキモデブ男達を撃退するミッションきぼん
419UnnamedPlayer:2009/08/12(水) 22:54:12 ID:b2c//4Uv
誰得
420UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 00:09:02 ID:ase4x3u4
マルチプレイなんですけど、ドミネーションメインでやってんですが
ヘリやHQ設置はどなたかのクラスが担当してるんですかね?

結構配置とか操縦ミスできないとかあるんで、出来れば避けたいのですが
こんな他力本願でプレイしても良いでしょうか?

あと基本、チーム単位で行動してますか?
421UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 00:09:18 ID:4TiOPsgt
シングルプレイでは、軽いけど
オンラインすると急に重くなるな・・・フレームレートが低くなる
ウィルクバスター入り

vista32bitなのが原因なのか分からん・・・
422UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 00:20:40 ID:X+srSwpj
空手二段ごときで数十人相手できるとおもってる傲慢で
#空手なんて型で制約多いのに
GTAのようにとりあえず何でもやり放題で

いわゆる空手でいうところの極真バカじゃん。
日本の夏。厨房の夏。今夏休みだねえ。
勉強しろよ英語版のArmA2で。
423UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 00:32:31 ID:rm2k+Jzf
>ウィルクバスター入り
このパチモンが原因だよ
424UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 00:50:01 ID:53ApdAHO
>>420
ドミは野良で単独行動しても、あまり迷惑かからないミッションなんで自由にやったらいい。
MHQ関連の仕事は気づいたらやるレベルなので、そんなに気にすることはない。
425UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 01:37:03 ID:KnK5eQ97
>>420
ルールやマナーなんかを守れば私も自由にやっていいと思います。
リスポーンや弾薬の補給とかで位置の差が結構あったりするのでチームプレイ目指すなら
自分の近くにいる人の援護とかするようにしてみてはどうでしょう。
MHQの移送や兵員の輸送は丁度ベースにリスポーンした人などやれる人がやってる感じです。
426UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 01:51:52 ID:VP19pguC
>>418
自画像乙
427UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 02:18:27 ID:EtA3FWeu
「お前らがいくら束になってかかってきても10人や20人ぐらいなら余裕で勝てる自信がある。」
とかほざいてるクソガキをオスプレイから叩き落すミッションきぼん
428UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 02:33:25 ID:vH1E53PW
草むらに隠れても敵AIに認識されるんだよな。
設定で草を消せば相手とおあいこだが、せっかくの雰囲気が削がれるし、難しいところだな。
429UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 03:11:52 ID:BWZ2nauN
オンボサウンドだけどパッチ当ててから音が潰れるわ
430UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 07:39:22 ID:zC8AW9TZ
俺たちからは見えない木の葉も、AI連中からはつつぬけだけどな
ぶっちゃけ森に隠れながら前進をやると被害がパネェ
建物使って進軍したほうが安全確実
431UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 08:03:08 ID:Fyh2itlB
建物はガチだが森もいいぞ
葉っぱは隠蔽物にはならないが、木はちゃんと見えなくしてくれるからな。
中途半端なブッシュはだめだろうが
432406:2009/08/13(木) 09:27:22 ID:5iq77UZK
>>408
>>409
>>412

406です。

情報ありがとうございます。
夏休みも残りすくないので、もらった情報でこの任務は進めます。

ってか俺の夏休みは人。。。
433406:2009/08/13(木) 09:28:40 ID:5iq77UZK
連投すんません。


×:ってか俺の夏休みは人。。。
○:ってか俺の夏休みは人探しだよ。。。。

まぁ、それもまたいいのですが。
434UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 13:36:50 ID:rm2k+Jzf
オプションで消しても消えない大き目の草は遮蔽になるよね?
435UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 13:37:53 ID:NLdWxfCi
ガイシュツだけど、パッチ当てたら音がおかしくなるね。
複数のSEが重なるとおかしくなるみたい・・・。
はよ修正パッチ出ないかな。
436自称元プロゴルファー:2009/08/13(木) 15:44:14 ID:V54em1fQ
>>413 ナイスアイデアだな。それ。ところで、お前ってひょっとすると大学生か?
俺このAA気に入った。
___ヘ_
       [|〓〓〓||━━━━=
      |    ̄ ̄. |.|
      |  _ __.|_|_______
    _ | / .─/-━┓─-/─-ヽ\ _
    │.│/ / (;`Д´) .| | /(' Д`)。| | .| ;Σ  /
    |___|=| |_√∩]ヾヽ」 |  ∧ヽ_/ ヽ| |=|_| <.. "3, GUNNER, GET IN THAT HMMWV(M2)."
     __|/ \_     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ヽ    \
     | | ○「/(※).|||||||||||||(⌒)| ̄○ .|
     ヽ.|_.」___ |||||||||||||___.|-|__ 」
     <| | | |└\匚0. 0 .0 ]/」|| | | | |
       | | | |≦〆/ ̄ ̄ ̄\|ヽ≧ | | | |
       | | | |_/  ̄ ̄ ̄ ̄\.__ | | | |
437UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 16:29:21 ID:VP19pguC
なにこいつキモイ。
438UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 17:14:45 ID:zC8AW9TZ
草と木の葉は、AIからは丸見えと思っといたほうがいい
439UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 17:26:32 ID:3nMXsj2J
しかも異常なAIMで当ててくる
やっぱ建物に隠れながらのほうが楽でいいわ
440UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 22:00:46 ID:5CZnyN5d
>>435
やっぱパッチのせいだったか。オンボサウンドだけど
シングルのロシア軍指揮するミッションでSEが重なったとき
音が潰れて不快なノイズみたいになる。

441UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 22:53:02 ID:v6YXG9nY
ヘリもまともに操縦できない下手糞は二度と乗るなよ
何度、他人巻き込んで死ねば気が済むんだ w
マルチでやるなエディターで一人で遊んでろ

特に焼きソバみたいな変な名前の奴

442UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 22:56:11 ID:/ktUIrsN
そんなことここに書き込む前に直接言ってやれよ自称傭兵さんよ
何でそんなに必死なの?心にちっとも余裕ないのね
443UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 23:03:38 ID:rm2k+Jzf
きっとArmA2に人生かけてるんだよ
444UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 23:04:47 ID:VP19pguC
なにこいつらキモイ。
445UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 23:22:43 ID:w34QdG+v
War is not nice.
446UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 23:23:00 ID:PAHG6zFy
そう、このスレの連中はキモイ奴が多い。
447UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 23:26:38 ID:8GW08tEt
ARMA2が糞だったからって、OFPDRスレでのあら探しは止めてください><
448UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 23:37:14 ID:B8YLLSfC
このスレの雰囲気は新情報に高揚感が漂っているOFP2スレとは対照的だなw
449UnnamedPlayer:2009/08/13(木) 23:47:04 ID:8VKa74qB
そりゃあっちは家庭用ゲーなのではなから気にしてないからな
450UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 00:47:56 ID:JHkFONR/
オリジナルを安定させてからだせや
時期が悪い
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=65215
451UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 01:07:57 ID:vYv0uXy5
赤浜的なものなのか
レジ的なものなのか

452UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 01:08:50 ID:rlMWRVM0
>>450
>オリジナルを安定させてからだせや

仰るとおり
でも嬉しい
453UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 01:14:08 ID:JHkFONR/
まあ建物の雰囲気いいよな
454UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 01:15:10 ID:ypt9fz6V
俺はARMA好きだけどな
索敵を異常なまでに確実にしないといけないから、他ゲーの爆破や小規模の練習になる
455UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 01:20:10 ID:94a4updu
>>441
焼きそばみたいな変な名前と言う表現にワロタ
誰だそれwww
456UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 01:20:42 ID:gHF6700q
音われだけじゃなくてスモークもおかしくなってるな。
霧みたいなスモークしかでなくなった。
457UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 01:42:01 ID:uj5wgFnN
>>455
ippeichan
ufo
peyang

のどれかだな。
458UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 01:43:15 ID:ewVc2YMs
Malesって絶対死ぬ?
459UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 01:48:51 ID:94a4updu
>>457
漏れは大盛以下焼きそば派です。
460UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 02:19:44 ID:Z1g/APgj
PCゲームを10年以上やってるけど、ネットが父親の仕事のメールのためのだから速度が遅くて
マルチは数回しかやったことない自分は、みんなマルチのニックネームをどうやって
決めてるのか気になってる

>>458
必ず死ぬみたいだよ
キャンペーンのはじめだけプレイヤーの代わりに指揮を執るのが、残念ながら前隊長の存在意義だから
461UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 07:19:42 ID:xSKk2m//
10歳からやり始めてたとしても20歳。
なぜ光を引けないのか。
462UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 07:21:21 ID:UjLESPfy
立派なニートになったからら
463UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 08:36:11 ID:vIjE6EH/
ド田舎過ぎてケーブルが来てないってこともありえる
464UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 10:14:12 ID:OfvHMWhU
マンハッタンで、パイロット救出ミッションが起こる時と起こらない時があるみたいだけど、
何がフラグなんだろ
465UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 10:32:52 ID:onwBuX7O
ファンクラブ会員達が武装して奪還にのこのこやってくるのを梱包爆弾でまとめて吹っ飛ばすミッションきぼん
466UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 11:21:06 ID:ee7GCjez
大作チャンピオン希望
467UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 11:36:52 ID:2h19E0IU
暗黒心理教ってあったなー
468UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 13:36:14 ID:4+N5tMZr
今さらの話で恐縮なんだが

地雷ってAPCには反応しないの?
キャンペーンの dog of war でAPCが3台まとめて押し寄せて来るもんで通路に地雷敷設しておいたんだけど
素通り

RPGはまともに当たらないし
困ったもんだ

このミッションでもう10日も立ち往生してる
先輩方、なんかアドバイスおくれよぉ〜
469UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 14:37:45 ID:vUx6f3Bd
APCでも反応してちゃんと爆発するよ
走ってる車両だと、地雷食らってもしばらく勢いで直進してることはあるけど
470UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 15:03:58 ID:vYv0uXy5
まずRPGを当てられるように特訓だな
車両がどんどんやってくる街にはZU-23やT-72を複数配置して対処してた
471UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 15:18:42 ID:3lQGeBtA
Gearで弾とかの情報欄に射程範囲が書いてあるけど、例えばロケランで500メーターってあったら
その距離以内はおじぎの補正考えないでいいってこと?
472UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 16:31:47 ID:3lQGeBtA
拡張パックよりパッチ作って欲しい
473UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 16:35:09 ID:vyqKZf6U
NAPAの基地設営してたらロボがトラックに轢き殺された・・・
その後ロード直後に今度はジープの二次爆発でオハラが瞬殺・・・
その後ロードして村人の話が終わって、今度は大丈夫だと思ったらいきなりフリーズ・・・

何なんだよこのゲーム・・・    OFPやARMAの方がまだましだったぞ・・・
474UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 17:13:48 ID:LngWP0PY
>>471
あくまで射程距離だから、補正は必要
ロケットはブースターと羽根ついてるから玉よりは補正要らないと思った
前バージョンまでは弾速が表示されてたのに何で削ったんだろ
475UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 17:47:37 ID:lEVceUNt
>>471
携帯ロケットランチャーで500mなら最大射程、
弾が届く最大の距離だな。落下分の補正どころか
ナチュラルな誤差でまず当たらん。
476468:2009/08/14(金) 17:53:38 ID:eF3j93uu
T-72とかのユニットてどうやって指示するの?
コミュニケーションからneed unitでいいの?
477UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 19:52:30 ID:v39kM/7c
マルチ人いねーなぁ・・。
50-50ぐらいでやりたいのに・・・
478UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 20:37:41 ID:v1LvnhyB
>>398
俺は元空手家だが、キミがいくら強かろうが、俺の銃からは逃げられないと思うぜ。
俺は本物の小銃を立ち撃ちで撃って、50メートル先の的に当てられる。
スナイパーライフルだと、伏せ撃ちで300メートルの的を撃ち抜いた。
どんなに近かろうと遠かろうと当てるんだよ。
どんなにキミの肉体が強靭でも、銃の弾を無効化するまでは鍛えていないだろう。
あと、戦争になったら銃の免許は関係ない。
自衛官が減って来たら、前線に送られるからそのつもりで。
俺は不治の病にかかっているから、俺の分まで頼んだぜ。
479UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 20:44:06 ID:J2682Tvg
夏だなーー
480UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 20:57:06 ID:MH+P0eKT
というか動く的に当てられるのかと。
その辺の猟友会のオッサンの方が>>478よりつええぜw
481UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 21:00:20 ID:75U4D/yE
>>478
あのさ、突撃銃だと素人がちょっと練習しただけで100m先の空き缶に必中するよ。
知らないのは君だけ。


自称元陸自でその実体はレジャーランド大生クン♪
482UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 21:30:50 ID:J2682Tvg
夏だなーー
483UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 21:46:23 ID:u1VkqfGJ
最大射程の話が出たけどRPG-7って空に向かって撃つと自爆するよね?
484UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 21:47:23 ID:qgLxb6Kp
空の上には見えない壁が
485UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 22:27:14 ID:pGbaLMLO
ロケランの最大射程って斜め上に撃って、燃料が切れてから惰性で飛んでいく距離も含める?
それとも単純にロケット燃料が切れるまでの距離?
486UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 22:29:54 ID:ySKcefuP
ミサイルじゃないんだから
487UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 22:35:50 ID:75U4D/yE
>>485
>>12

何のためにテンプレってものがあるのか今一度よく考えること
488UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 22:37:44 ID:ySKcefuP
言葉遊びは嫌いです!
489UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 23:18:31 ID:S4Pu0tTV
何の答えにもなってねぇ
490UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 23:28:27 ID:ypt9fz6V
なんでゲームの最大射程(笑)にこだわるのかイミフ
慣れてる奴なら、見えてさえいればどんだけ遠くにいても当てきれるだろ
某ゲームなんざ超遠距離の戦車壊すのに45度近く上方に撃つ必要があるんだぜ
それに比べりゃ、ARMA2は大して補正なけなくていいから楽なもん
491UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 23:40:56 ID:/yHyGA29
プロARMA兵士同士の会話は高度すぎてついていけない
492UnnamedPlayer:2009/08/14(金) 23:50:27 ID:onwBuX7O
マルチで戦って勝った方が正しい答えですw
493UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 00:05:17 ID:n4hSF4Pc
所詮この世は弱肉強食
494UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 01:43:23 ID:bQuXrkKj
>>484
wikiによると中国製以外の弾頭は自爆するように設計されているらしい
495UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 01:56:41 ID:3oJb0CBI
>>484
Configを見てみるとわかるが
Timetoliveという発射されてからどれだけの時間存在するかという定義があるんだ
RPG7だと4.5秒 SMAWだと6秒
ジャベリンだと30秒
サイドワインダーは35秒
この時間を過ぎると空中でも爆発してしまう
496元・フランス外人部隊 ◆6y7iSzp.vM :2009/08/15(土) 02:33:02 ID:WO1cbLAE
ひさびさ、ジャポンに帰ってきたらこんなゲームあるんだな。
試しにやってみたが、実戦を幾度となく経験した私にとっては何もかもママゴトレベル。
本当の戦場はこんなに甘くない。
497UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 03:49:32 ID:L90jclZe
>>496
Combien de temps avez-vous ete en France?
498UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 04:07:13 ID:pDIouGB/
1.3でスモークもおかしくなってるのか
499UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 04:07:22 ID:DLmO67oN
基地外警報発令中
500UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 04:11:31 ID:WO1cbLAE
>>497

その質問には答えられない。
501UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 04:16:27 ID:f5jTkHs0
このゲーム凄い面白いはずなのに、
ルール理解してない奴とか多すぎだろ。
wiki充実させないとなぁ・・・もったいないよ。
てかスペック厳しいから人増えないか。
502UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 04:19:37 ID:7sM4bG4C
>>501
初めのハードルが高すぎる。
UIはクソだし、バグばっか。
中身はいいのに。
503UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 04:35:25 ID:LV8vV8EB
10人くらいのCOOPが最高だな

で、まともな製品として完成するパッチマダー?
504UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 05:16:39 ID:74v7IhYk
前作といい、ここの開発会社はバグまみれで見切り発車するのがデフォなのか?
そのくせ、拡張パック?みたいなのは製作予定なんだよな?
505UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 05:17:32 ID:VPMDi0ik
きっと有料のパッチなんだろ
506UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 05:24:12 ID:s3B5eT9W
未完成でリリースするのはBISに限らずトレンドだろ。やたらと早い拡張もそう。
507UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 05:26:13 ID:IpGCTj34
おまいらって完成してない未成熟な体が好きなんだろ?
508UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 05:52:00 ID:lKmELBjP
>>496 毛利某厭ね!
509自称元プロゴルファー:2009/08/15(土) 09:58:48 ID:raK1vQpq
>>478 お前、銃で撃たれることの恐ろしさをまず知るべきだ。
アメリカで多発するスクールランページの実態を見てみろ。
日本に生まれてよかったなーと思うだろ。
それが祖国愛ってもんじゃねえのか?
510UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 10:41:17 ID:4Km9D2Tt
>>507
ガキに興味はない。
511UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 10:48:29 ID:TwlRmsRW
OSがvistaでプレイしてる人って
オンライン対戦の時は、フレームレートが極端に低いですか?
それともシングルと変わらず快適でしょうか・・・
512UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 11:07:42 ID:ngUWd6yn
世界第1位を誇る超技術大国、世界第2位を誇る超経済大国、世界第2位を誇る超軍事大国 日本国


世界も恐れる日本自衛隊の実力 陸海空総集編・そろそろ反撃いいっすか? 886,074
http://www.youtube.com/watch?v=3mQ56TGW0XA

世界最古にして最強の皇帝 日本 天皇陛下  258,310
http://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o&feature=related

世界の日本 欧米(白人)からアジア植民地帝国を破壊し各国を独立させ、更にアジアを欧米と対等にした偉大な国 日本 97,679
http://www.youtube.com/watch?v=Gz8s23-SQG4&feature=related

世界から見た日本がアジアに残した物凄い功績 実績共にアジア一の大国日本 92,853
http://www.youtube.com/watch?v=Kiz7N4z7c3M&feature=fvw

世界の野球大国日本 2大会連続世界一にした最高に気持ちの良い瞬間 884,980
http://www.youtube.com/watch?v=KzZMotE-0i4
513UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 11:07:59 ID:DLmO67oN
ArmA 2 Update Released
* Fixed an objective impossible to complete in the campaign mission Badlands

こんだけ?
514UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 11:38:33 ID:uCFy1Aau
>>510
↑こいつ真性。確率100%
515UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 11:50:53 ID:Ht7Nz+Ob
>>513
こちとら拡張パックに忙しいんだよ。パッチは有料なんだよボケ(BIS)
516UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 12:07:22 ID:vqisr5U9
何度も言うがこのゲームのために20万超出した俺に謝れ
517UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 12:08:18 ID:3oJb0CBI
それスチーム用のアップデートだろ
ttp://www.armedassault.info/index.php?cat=news&id=2889
1.04制作中だぞ
518UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 12:18:43 ID:qJ5aeIM6
すまなんだ
申し訳ない
ゆるせ
519UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 12:19:47 ID:LV8vV8EB
入って早々、味方の乗り物破壊したり、乗り回して放置したり、建物破壊したり
TKやったり、やられるように挑発したり…
それをする為に金出してゲーム買ってるとか信じられんわ…
520UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 12:37:25 ID:4Km9D2Tt
>>519
ちゃんと割れID規制とかしてる鯖?
OFP時代は絶対買わない中国人が酷かったけど、大会参加の為に勝った連中はおとなしかったw
521UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 12:52:35 ID:n4hSF4Pc
何で人いないのに日本の鯖10個近くあんの。分散しちゃうじゃん
522UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 12:53:48 ID:ksnMWUWY
3つぐらいでいいよな
523UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 12:56:08 ID:k/y0tTVZ
>>510
ガチに興味があるからな。
524UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 13:38:18 ID:O0EgPSlp

明らかに荒らしている人、キックする方法ないの??

525UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 13:54:33 ID:QZz2Lb9x
kickすればいいと思うけど違うの?
526UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 14:02:51 ID:wDgnNo6J
人数が多い場合Adminが居ないと事実上不可能だな。
一応キック投票はチャットで"#vote kick 名前"で出来る。
527UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 14:20:20 ID:Ua4ifHqp
>>524

荒らしてるのおめーじゃねーのか 実はw
528UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 14:45:06 ID:B5WCO+ZN
kenzoは荒らしだからキック推奨
529UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 15:51:26 ID:Wxuu4/Kk
マルチスレでやれ
530UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 16:00:39 ID:O0EgPSlp
>>526

そなのか、Adminが居ないダメなのね。

 情報ありがとう。

 荒らしみたら、ぬけるとするか。

>>524

その荒らしとはは、このスレの事か??

>>528

kenzoは見るたび荒らしているな。

531自称元プロゴルファー:2009/08/15(土) 16:09:58 ID:raK1vQpq
>>1-1000 お前ら治安の良い日本に生まれてよかったなー
ああ、いい国だなあ。俺はこの国を大事にしてえなあ、とそう思うだろ。
それが祖国愛ってもんじゃねえのか。
532UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 18:20:39 ID:k5XdffRU
steamでARMA2起動できなくなったーorz
誰か同じような症状いませんかー?

↓のメッセージが表示される。
「steamサーバーは取り込んでおり現在リクエストを処理することができません。数分待ってから、もう一度お試し下さい。」

steam再起動してもダメ。他のsteamのゲームは起動できる。アップデートもした。
できなくなってからそろそろ3時間・・・
533UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 18:29:56 ID:OnTPm4/N
Everon島の日常

1:ALL GETIN JEEP.
2:ROGER.
2:2 READY.
3:3 WAITING.
4:4 READY.
5:5 NEGATIVE.
6:6 CAN'T DO THAT.
1:GROUP MOVE TO 3537.
5:12 O'CLOCK ENEMY T72 500.
1:CONTACT!
1:2,3,4, DISEMBRAKE.
1:5 ATTACK T72.
5;ROGER.
6:6 INJURED.
5:OH NO... 1 IS DOWN.
5:THIS IS 5 TAKING COMMAND REPEAT 5 TAKING COMMAND,
6:6 INJURED
5:T72 IS HISTORY
5:2,3,4 REPORT STATUS.
5:2 IS DOWN.
5:3 IS DOWN.
5:4 IS DOWN.
5:T72 IS HISTORY.
6:6 INJURED.

今日もEveronは平和でした
534UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 19:57:24 ID:ksnMWUWY
chatログが見られるのは地味に進化だよな
535UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 21:29:12 ID:JhHsWg/1
>>339
7900GSであるところ以外は同じだが、そもそもプレイにならん
一番設定低くしても何かもやがかかってるし、カラフルな映像になってしまう・・・

ArmA2がある程度普通にプレイ出来る程度でいいなら、どんな攻勢がいいのかな?
あと電源も変えなきゃいけないのか?
536UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:01:46 ID:O0EgPSlp
>>535

E8500に、GTX285で、それなりに動くぞ。

E6600でも、GTX285入れるだけでだいぶ違うと思うぞ。

Q9550sとかにするぐらいならば、i7 920にした方が良いと思うぞ。

中古のE8400かE8500でGTX285で取り合えず我慢!!
537UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:06:12 ID:uCFy1Aau
GTX(笑)
538UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:09:09 ID:qO27al3J
>>516
20万超の内訳は?
539UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:11:22 ID:n4hSF4Pc
ヘリ運転してたら巣内プされた
540UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:11:32 ID:vqisr5U9
20万で買ったパソっていくらで売れるんだ?
i7 295 vista
541UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:15:12 ID:qO27al3J
>>521
激しく動悸。
もうこのスレで3つぐらいに絞ろう。
542UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:16:12 ID:qO27al3J
>>540
しょうがない、俺が2万円で処分してあげるよ。
543UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:41:55 ID:rQtPEQdZ
あんまり人がいるところに入るとビークルをガシガシ壊してそのまんまになっているからなぁ
armaに慣れたせいか3〜4人入ってれば結構満足なんだわ
544UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:44:44 ID:pDIouGB/
jackassってなんで過疎りはじめたの?
545UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:45:15 ID:4Km9D2Tt
全部込み込み7万の自作PCで快適です(^q^)
546UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:55:54 ID:t+9ihZsI
ArmA II Operation Arrowhead
547UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 22:59:55 ID:vV1ayKJz
何時ごろ発売になりそうなの?
Release date についてはまったく触れられてないけど
548UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 23:15:13 ID:wDgnNo6J
549UnnamedPlayer:2009/08/15(土) 23:42:21 ID:ck6Ccj2g
>>546
拡張早すぎだろwww

でも明らかにOFP2を意識しとるんやろうな。
やっぱこういうのはライバルがいないと成長しないよなw
550UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 00:08:30 ID:efESAQne
もう拡張かよw
Takistanって名前からすると中央アジアぽいな。
551UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 00:14:13 ID:dxoK+zMf
>>536
サンクス
電力消費が心配だなぁ

あとマルチってにぎわってる?
552UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 00:21:18 ID:TtEj47cC
半年前に買ったガレリアHGで我慢するお^p^
553UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 00:25:25 ID:8J7i6mpv
確実にOFP2の方が面白いと思う
554UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 00:26:26 ID:zVF54sZ+
E8500でGT9500おいしいれす^p^
555UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 00:54:05 ID:iTmFG8YN
Q9650 GTX260 そろそろ発火しそうです。

ところで、時々マルチプレイでフェイスペイント?をしている方々を見かけるんですが、
アレはどうやっているんでしょうか?
556UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 00:59:32 ID:oCM26HKW
OFP2は増光管に加えて赤外線映像もサポートする。
ArmA2も拡張とか出すならそういう地味なところのアップデートもしてくれよ。
広大な戦場以外特に取り柄のないシムになりつつあるだろ。
557UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 01:05:10 ID:EY+sD4w+
拡張とかいいからバグなんとかしろよ
どうせバグの数まで拡張されるんだろ?
558Maruk:2009/08/16(日) 01:41:27 ID:FDkS8oCV
売れた資金でバグを修正する人件費を捻出するんだから、
拡張パックが出たら速攻で買えや。
ついでに拡張パックの製作費が回るように、おまえら信者は複数パッケージを買って貢献しろやw
559UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 02:29:00 ID:jFprfBpc
6年ぶり位にOFPスレに来たら元陸自っていうのが暴れてるのか。
当時は砂鯨っていうのが暴れてたが…
560UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 03:19:12 ID:SVTtDUUM
スルーできないお前らも同類。
馬鹿乙
561UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 08:52:29 ID:pnafp/ZI
>553
もうプレイしたのか?早いな
562UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 09:38:38 ID:cKeWE++a
>>557 そのセリフ、前作の時も上がったよなw
563UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 09:53:41 ID:38AX+pL9
QGとは何だったのか
564UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 09:59:50 ID:PLwilw6D
パッチ
565UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 12:06:24 ID:nZU1fHLi
今んとこ最新パッチは1.03?
てかディスクなし起動できないのかこれ
566UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 12:11:03 ID:nZU1fHLi
>>565
ああArmA2ね
567UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 12:16:13 ID:iT/wKhUp
拡張様子見かな まずOFP2とCoD;MW2だな

>>565 俺もわかんねw
568UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 12:49:04 ID:Ggld2hyJ
steamで購入すればDVDなしで起動できたのに
569自称元プロゴルファー:2009/08/16(日) 13:12:29 ID:oXhKEeZ6
steamはどうやって支払いをすればいいのかよくわからない。」
誰か教えてくれ。
つーかOFPもArmA2も最初からディスクなし起動できるようにしとけよ!
その方がみんなが喜ぶだろうが!>>BIS様とCM様へ
570UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 13:17:27 ID:Ttv1/oS6
中学生は宿題と親の手伝いやってろ
571自称元プロゴルファー:2009/08/16(日) 13:31:58 ID:oXhKEeZ6
>>570 ぷっ あんたのことじゃねえのか?
572UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 13:33:15 ID:np11nO+H
>>569
中学生でもないのにsteamの使い方も理解できないのは正直かわいそう
573UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 13:53:52 ID:yyCBwW0t
遊んでるのって正直ARMA2だけのに気がついた俺はディスク入れっぱなし
574UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 14:20:07 ID:2VFVuXcT
nocd使えよ
575UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 14:27:16 ID:3COHarbh
Fadeという無駄に凄い機能があってのう・・
576UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 14:32:42 ID:38AX+pL9
3Dエディタモードってどうやんのん?
577自称元プロゴルファー:2009/08/16(日) 14:43:36 ID:oXhKEeZ6
>>574 それどこにあるんだ?
ID:Ttv1/oS6も俺と同じ中学生だな。
578UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 14:46:49 ID:OU2WwhJ+
夏だねぇ・・・
579UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 14:57:23 ID:np11nO+H
nocd使うのはかまわんが中にはウイルス、スパイウェア仕込まれた悪意あるプログラムもあるから注意な
580UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 15:26:55 ID:zVF54sZ+
中学生様に余計な事教えんなよ
581自称元プロゴルファー:2009/08/16(日) 15:46:52 ID:oXhKEeZ6
>>ALL どこ探してもnocdはねえぜ。どこ行ったらあるんだ?
>>579 ウイルスバスター使ってるから大丈夫だ。
582UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 15:50:31 ID:s/Wm49jt
ウィルスバスターが役に立ったという話を聞いたことが無い
583UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 15:55:46 ID:cpxmM9wo
え、このゲーム中学生とかいるの?クレカは?お母さんに買ってもらった?
584UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 15:59:25 ID:w+3jmoAP
よくこんなネタ相手にいつまでもレスしてられるね。
他のスレだとこれぐらいのたまに出るけど
ハナからガン無視だぞほとんど。

もしかしてofpスレって、スレ住人の人が良すぎんのかもね。
585UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 16:01:44 ID:2uWi+QOy
キャンペーンのミッションでロボテフを捕獲するとこまできたんだが、倉庫にくるとエラーがでてきてイベントがおきない・・・
586UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 16:16:02 ID:dm87b07T
このゲームまあリアルなんだろうけど、、、、
こうしてみると初代ゴーストリコンはリアルとゲームのバランスがよくとれていたんだな
587自称元プロゴルファー:2009/08/16(日) 16:22:08 ID:oXhKEeZ6
>>582 それ、P2Pを使った場合の話だろ?全部でなくても一部はウイルスを駆除できるだろ?
お前らひょっとしてP2Pなんて犯罪行為やってるのか?やってたら警察に通報するぞ。
>>584 そうだ。このスレッドが始まった頃なんか2ちゃんねるとは思えないぐらい、
居心地の良い場所だったんだぞ。それがそのまま続いてくれればよかったのだが・・
極めて多い「50個くらい」のスレッドで努力を試みたが、所詮2ちゃんねるでは誹謗・中傷がなくせないことを俺は悟った。
だから、2ちゃんねる以外でOFPのコミュがあったらそっちへ行きたい。
2ちゃんねるなんて居心地の悪い場所にはもういたくない。
誰かmixiでOFPのコミュ作っていただきたい。
588自称元プロゴルファー:2009/08/16(日) 16:24:22 ID:oXhKEeZ6
2ちゃんねるなんて所詮ヒッキーの集まり?だよな?
589UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 16:26:44 ID:LVMYjUfv
にしても、オンラインは分散しすぎだよなあ
メジャーなとこ以外はそこまで人が入ってるのを見たことないし

どうしてあるのか不思議になってしまう
590UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 16:28:08 ID:jafvkToI
集まる鯖決めようぜ
無駄に分散しすぎてどみ二つ(それぞれ1~2名)とかザラだし
591UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 16:30:55 ID:oXhKEeZ6
お前ら、なんのために2ちゃんねるなんかやってるんだ?
592UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 16:51:13 ID:efESAQne
対空機関砲の対戦車能力がやばすぎる
ダメージ制なのは仕方ないにしても装甲によるダメージ足きりぐらい実装したほうがいい
593UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 16:57:52 ID:X8qba7iW
そもそも P2P = 犯罪 ってとこが間違ってる。
中学校の友達に間違って話して恥じかく前に
勉強しとけよ。

たしかに鯖入るのばらけてるね〜。
まぁ俺も誰もいないとこで一人でドミネやりはじめるとき
あるけどw
594UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 17:18:33 ID:cpxmM9wo
HIMITSUKICHIかジャックスかTOTALの三つくらい
595UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 17:36:02 ID:HFtc92uc
sageも知らない、やらない厨房はNGID設定すればいいのに何故相手するかね?
596UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 17:54:30 ID:1cspgUW2
>>592
何をいってんのかよくわからんが、現代の戦車も20mmとか25mmぐらいの
対空機関砲ばかばかうちこまれりゃ普通に壊れるぞ
597UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 18:06:35 ID:PLwilw6D
問題は現代の第三世代主力戦車が実際の能力からメタクソに劣化していることでないの?
FCSやら赤外線監視やら
598UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 18:10:46 ID:0qlXfqvd
M1A1とか、地雷1個踏み付けただけでは履帯のダメージが黄色になる程度にしか損傷しないんだが
実際こんなものか?頑丈すぎると思うんだが
599UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 19:12:42 ID:BoQ0KCwl
どう拡張するのさBIS...エンジンに手を入れてくれるのだろうか
havoc実装したofp2
600UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 19:41:11 ID:vLjE0MGr
>>598
まともな地雷なら履帯ぐらい壊すだろうな。
ただ、イラクで撃破された奴の写真見ても大きな損傷を
受けた状態の物はあまりない。
数_の穴とか履帯とか故障とかが多い。
601UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 19:56:03 ID:P0uQP9GX
エイブラムって燃料多く積んでるから火災が多いんしょ
タンク部分に数発RPGぶち込めば沈みそう
602UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 20:07:30 ID:kA5ymLzA
マルチのSUPERPOWERで、
砲撃支援ってどーやったらできるの??
M119置いても何もできん・・
603UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 20:18:35 ID:efESAQne
>>596
正面装甲でも数秒で炎上するから反撃する暇が無いんだぜ
604UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 20:22:48 ID:oCM26HKW
>>592
> 装甲によるダメージ足きりぐらい実装したほうがいい

そう言うのはさ、たぶんArmA2でもスクリプトで実装しようと思えばいくらでもできるんじゃね?

装甲のHP制とかより
>>597
の方が深刻な問題だと思う。

戦車で3kmクラスの精密砲撃ができないくせにリアルを標榜しないで欲しい。
605UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 20:38:02 ID:1SaPfkNu
>> 594
日本語マニュアル版が出ててこの人口じゃ2つ程度で良いんじゃないの?

Pecaとか要らんVCでの指示はgdgdだし。
隔離鯖としてなら存在価値はある。
606UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 20:39:34 ID:0exmUztW
>>597
「VBS2買ってね☆」
ってことだよ!
607UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 21:20:38 ID:ybhvP5r0
現在和鯖22名
日本全国で22名
売り上げどうなってんのか激しく気になる
608UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 21:28:49 ID:xE0kfnov
>>607
盆と正月はそんなもん
609UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 21:28:57 ID:P0uQP9GX
50本
610UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 21:29:07 ID:7y9AOzka
俺、買ったぜ。
611UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 21:29:26 ID:yyCBwW0t
シングルでも十分遊べるゲームだってのを忘れてないか?
612UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 21:41:28 ID:uCyvMTXR
>>587

mixiに、既にありますよ。

ARMA-OFPマルチ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1091198

ArmA: Armed Assault
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1940020

ArmA: Armed AssaultU
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3614818

どれも過疎っているようだが・・・。
613UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 21:42:31 ID:R+s80/F/
変なのを誘導しないでいただきたい
614UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 22:12:09 ID:efESAQne
鯖は少数に集中しろとか言ってる奴は自分の好みのミッションに集中しろって言ってるわけだろ。
ドミニオンやりたち奴らと、Pecaで話し合いプレイしたい奴らと、OFPぽいやつ遣りたい奴らで棲み分けてるのに
選択肢を奪って無理矢理まとめてら絶対過疎るわ
615UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 22:25:12 ID:046t15gW
ここで言ってもまとまらないから問題ない。
616UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 22:37:01 ID:PLwilw6D
結局のところね>>606なのかもしれないけど
全体的に新鋭になればなるほど劣化しちゃってるよね乗り物
アビオニクスにしても戦車のFCSにしても再現できないのか知らんけど
まー歩兵とヘリ適当に使って面白いから良いのですが
617UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 22:37:36 ID:7gxTnenA
>>614
3つぐらいで十分じゃんw
618UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 22:38:24 ID:EekxfWIv
4gamerで酷過ぎる難易度って書かれてましたが、実際どうですか?
619UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 22:42:42 ID:5wKuWCiR
>>607
糞広いマップも考えもんだな。
目視でとこで戦ってるぐにいわからないとやる気しねーよ。
オンラインは過疎だし、もうやる気がおきないな。
FPSというのはもっと操作を簡単にしないといけないよ。
余計なものが多すぎるんだな。単純にドンパチだったらよかったのにな。
複雑すぎてやる気がおきないよな。
620UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 22:44:18 ID:38AX+pL9
ゲーム自体の仕様と操作性に起因する難度はけして高くない
公式ミッションはバグもあったみたいだが、パッチ出たしいい加減直ったろ
621UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 22:47:39 ID:5wKuWCiR
>>620
これはFPSではなく戦争シュミレーターみたいなもんだな。
FPSとしては、まず楽しめない。撃ち合いが楽しみたい人はやめた方がいい。
622UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 22:48:57 ID:3COHarbh
戦争シミュのシにすらなってないと思うがw
ただ単に操作性の悪いランボーゲーですよ?
623UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 22:53:22 ID:cpxmM9wo
戦争の雰囲気を味わうゲームだよ
624UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 22:54:19 ID:5wKuWCiR
あれだけ広いマップならオンライン500人対500人くらいにしないと全然面白くないだろ。
現実的に不可能。あんな糞広いマップで25対25では面白くない。
625UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 23:03:56 ID:dnEpdvuH
オンライン対戦鯖は人数増えたら回線も処理も必要性能が飛躍的に上がるからなぁ
100:100ぐらいでも個人で立てるのはかなり難しいんじゃないか
626UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 23:08:18 ID:EekxfWIv
これって確かマップの広さでギネス取ったんですよね。
いや、Fuelに抜かれたんだっけ?
627UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 23:11:23 ID:5wKuWCiR
http://www.4gamer.net/games/079/G007967/20090525011/
FPSとして楽しみたければ、これを待った方がいい。
628UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 23:14:06 ID:5wKuWCiR
>>626
広さは225km2って書いてある。15km×15km
一周回るのに歩いたら一日かかる。?
おれの町と同じくらいの広さだな。
629UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 23:15:26 ID:oCM26HKW
マップの広さにこだわるならダイナミックキャンペーンを実装してほしい。
戦闘地域以外は人っ子一人いない広大なマップなんてなんの意味があるというのか。
630UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 23:43:22 ID:jOi5pzSw
マルチスレでやれ
631UnnamedPlayer:2009/08/16(日) 23:48:48 ID:FDkS8oCV
撃ち合いのマルチプレイ中心に考えると「こんな広いマップいらない」と
>624みたいな考えの人が出てくるんだろうけど、
シングル専門の人間からすると、広いマップだからこそ
ミッションの多様性に幅広な可能性を感じるんだけどな。
632UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 00:51:10 ID:Fo5v9bSL
人に後ろからくっついて行動するのが楽しい僕は
糞ゲーWarRockでもやってますね
633UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 01:00:58 ID:yGUaBmk6
チェルノゴルスクでかくれんぼみたいな対人MOUTやりてー
634UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 01:06:58 ID:KiryhIlK
>>607
俺洋鯖しかやったことないわ
てかこのゲーム、オフでエディタで一人遊んでる人けっこういると思うぞ
635UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 01:09:58 ID:cUFOD+Fc
>>603
正面装甲でも5秒だかそのぐらいもてばいいほうだったような・・・。
636UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 01:36:10 ID:4Oe2KK0+
>>631が端的にまとめてくれた
637UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 01:49:56 ID:Anxod4ud
dogs of war
・FAST TRAVEL使い方わからない
・buy unitsがUAZくらいしか出てこない
らちがあかないんだけど。誰か教えて。
638UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 01:58:52 ID:lEkNMyty
アメリカみたいにタワーケースを担いで15人くらい集まって、LANパーティーっていうのが
一番おもしろそうだな。
639UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 02:27:54 ID:I3R2Yufl
>>630
素朴な疑問だが、なんで速攻過疎った無意味なマルチスレ(笑)にこだわるんだ?
ただでさえ質問スレは1つにまとめろって話なのに、これ以上スレ増やしてどないすんねん
本スレ、エディタスレ、質問スレの3つで十分だっつの                           
640UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 02:41:51 ID:FsrIklTg
キャンペーンだとミッションに関係ないところまで行ってしまうと
敵味方の識別がおかしくなるらしく話しかけても平気なのに、
一定以上いくといきなり撃たれるという仕様だった。
マジで何のための広いマップなんだろうと思った。
641UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 02:47:57 ID:v93+7JWu
>640
おまえみたいにオフコースし過ぎる初心者のために、
「これ以上進んでも何もないよ」と教えてくれてる親切設計のつもりなんだろう。
642UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 03:18:55 ID:Vfs5Fz20
>>639
オイオイ、こいつらOFP時代から堂々と、ネトヲチとかじゃなくて
板にマルチ晒しスレ作って晒し合ってた奴らだぞw

おまけに都合が悪いことスレに書かれると、今度は"議論スレ"とか立ててたし
要は心の狭い子供が多いのよ。他人を子供扱いするのは大好きだがwww

ある意味ヲタクの鏡的だが
643UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 03:46:25 ID:jyMwzA4N
>>638
日本の狭い住宅その他モロモロの事情で出来ません。
一度はやってみたいLANパーティ
644UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 04:14:47 ID:dZAy8AQU
つ公民館
645UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 05:15:08 ID:dCNHY76y
15人も着たらブーレーカー落ちちまうなうちじゃ

梯子すばやおりがあるけど
アレ手を離さずproject igiみたいに降りろよ。手はなしてアオーじゃねーよ
646UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 05:56:36 ID:jyMwzA4N
そのうち東京ドームで数千人がLANパーティとか出来る時代がくるといいなぁw
647UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 07:10:43 ID:/9wjqOkB
OFPはネカフェで大会あったけど、ArmAでDMのイメージないから無いだろな。
648UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 07:42:45 ID:SjlexWAQ
武器もってない時の、ターミネーター2の敵みたいな走り方は何とかならんのかw
649UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 09:17:47 ID:AOophN+0
>>648
かっこいいだろ
650UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 09:33:45 ID:yGUaBmk6
OFP走りは本当にかっこよかったのにな
651自称元プロゴルファー:2009/08/17(月) 09:35:47 ID:L7jLfQh1
>>612 どれも閲覧できません。どうすればいいですか?
ちゃんとmixiにログインしてみてもだめでした。
652UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 09:35:53 ID:vnx6f4mc
昨日やってたトランスポーター2の主人公も同じようなシュタシュタ走りしてた
あれがカコイイ走り方というのが、世界の潮流なのかもw
653自称元プロゴルファー:2009/08/17(月) 09:40:46 ID:L7jLfQh1
後、ArmA2始めてからずっとモニターとにらめっこしてるから、
猫背になりました。どうすれば猫背が治りますか?
それから視力もかなり下がって今はメガネなしでも生活できません。
どうすれば視力がよくなりますか?
654UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 10:02:32 ID:I3R2Yufl
>>642
すまん、俺に何を伝えたいのか本気で分からん
なんで本スレと晒しスレを兼用することになってんだ?
ただでさえ人少ないんだから晒しスレなんざいらんだろ
あと議論スレってなんだよ
議論したいことがあるなら本スレ使えばいいだろって話

無駄な糞スレ建てんなって言っただけで、なにそんなに火病ってんのw
655UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 10:28:55 ID:Xu0Sxmt5
>>653
自衛隊に入隊しろ
656UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 11:08:32 ID:Eg7+bu7d
>>634
俺、エディタで遊んでる.
まぁ、マルチの方が面白いんだろうなぁ
657自称元プロゴルファー:2009/08/17(月) 12:08:10 ID:L7jLfQh1
>>655 それならお前らと一緒に入りたいな。名前と住所と電話番号教えてもらえるか?
俺は佐藤 勝也だ。電話番号は教えてやんない。住所は広島市だ。探したら俺のうちがわかると思う。
広島は毎年原爆の日にはいっぱい人尾が来てにぎやかだ。
つーか俺実際の友達で元陸自がいるけど、厳しくてつらいばっかりでやってらんない、
と言ってたぜ。いざという時には命をかけて戦わなければならないわけだし。
視力は自衛隊行っても良くならねえんじぇねえのか?>>ALL
658UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 12:26:57 ID:d0xg36F8
夏だなぁ
659UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 12:36:24 ID:yGUaBmk6
どっちかっていうと春だろこれは
660UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 12:39:59 ID:uNGBWkj1
夏とか季節関係ないだろこれ…

フレア、警報装置のアドオンでてるけど良いですねー。
絵的にもすごく雰囲気が増します。
661UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 12:46:28 ID:SjlexWAQ
これは年中無休の類。
662UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 13:36:36 ID:xnaNb49s
>>660
kwsk
663UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 14:05:11 ID:cSCghimd
月日の概念あるけど夏と冬で空の色変わるの?
664UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 14:28:28 ID:Nbo/YGz+
BackSpaceで出せる[Complex Command(復合命令)]の割り当てがキーコンフィグに見当たらないんだけどなぜ
665自称元プロゴルファー:2009/08/17(月) 16:54:04 ID:L7jLfQh1
視力は自衛隊行っても良くならねえんじぇねえのか?>>1-1000
666UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 17:02:26 ID:3ZleKtdB
いいから黙ってろよ自称基地外
生きていても誰のためにもならん生物ってこういうのを言うんだな
667UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 17:19:14 ID:HcBhXqcC
世の中広しといえどキチガイを自称する奴なんてそうそういるもんじゃない
668自称元プロゴルファー:2009/08/17(月) 17:20:14 ID:L7jLfQh1
>>ALL まあまあ、同じ人間なんだから。分かり合ってほしいな。
君たちの優しさがおれの心を強くしてくれる。やる気が出てくる。
そんなスレッドにしたい。それが自称元プロゴルファーの夢だ。
669UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 17:20:56 ID:s4kiU1eu
ククク・・・
いいぞもっとやれ
670UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 17:21:22 ID:HcBhXqcC
お前がやる気を出すと俺のやる気が萎えるんだ
察してくれ
671UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 17:25:31 ID:oJ1CyiHK
やる気!元気!
672UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 17:33:20 ID:nUi1iyFZ
>>668
おいちゃんと宿題やったのか?母ちゃんに手伝わすような苦労かけるなよ
673UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 17:34:39 ID:l0FMXkgj
まぁまぁ、落ち着けよニートども
674UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 17:43:37 ID:cSCghimd
エディタでよさげな場所にオブジェクトをBase風に配置するのが楽しい
675UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 17:45:55 ID:EnW7qwUu
そのあと基地襲撃ミッションを作る
676自称元プロゴルファー:2009/08/17(月) 17:57:23 ID:L7jLfQh1
ところでお前ら、何でおれだけ字が緑なんだ?
>>672 お国のために宿題をやっております。
677UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 18:05:04 ID:fPQ1bEs3
ちょっと考えれば変わることだと思うけどな
678UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 18:10:19 ID:JYu4Jmdc
>>676
2ちゃん初心者ですか?
名前欄にfusianasanくらい入れろよ
679UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 18:21:35 ID:I3R2Yufl
>>678
簡単に答え教えてやるとかないわ
680UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 19:24:11 ID:XEhTRX4h
                    ´.
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /      ,,-‐‐   ‐‐-、      \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´        .゙  ̄"  |゙ ̄ "        ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'             ` '          ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /           `-=ニ=- '        ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙             `ニニ´  ::::          ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙


     _|_ \  \/    _|               │   |   ─┼─  ──┼─
      _|_     ̄ ̄/ ̄  :  |  /|    |    \   レ   |   ─┼─    __|
    / |  ヽ    |       |/  |    |     |       |   __|     (_ |
    \ノ   ノ    ヽ_   /|    ヽ_  レ          ノ  (_ノ\      ノ
681UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 19:50:02 ID:uiACx4k9
シングルのフリーダムファイターが攻略できない
なんかすぐにBMP3とか来てやられてしまうorz
682UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 20:35:03 ID:nUi1iyFZ
>>681
難易度云々以前に寂しすぎて投げ出した
部下か上司一人はいないとさびしくてウサギは死んじゃうんです><
683UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 21:48:47 ID:4Oe2KK0+
>>674
ただ、キャンペーンのベースもだけど草ボーボーな拠点はどうかと思うよね
684UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 21:56:41 ID:sAzq8rXe
てことは、ベース設置場所の地ならし用にデイジーカッターMODを・・・
爆風で草も木も根こそぎ地ならし

あれのそもそもの使い方ってそれだったんだよな
685UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 22:03:11 ID:4Oe2KK0+
え、そうだったのか…
686UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 22:11:29 ID:sAzq8rXe
なんかヘリポートを急造でこしらえるとき用の工兵用装備として開発されたとかどこかで読んだ覚えがあるよ
すまん、ソースは無いからあとのフォローはミリヲタでもあるARMAプロ兵士の皆さんに丸投げだ
687UnnamedPlayer:2009/08/17(月) 23:12:03 ID:pPf5FyZr
688UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 00:50:39 ID:ANWK0Otk
どーやったらM119に砲撃を指示できるの???
689UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 01:19:26 ID:VMfAlTbs
>>688
0→9→ハルミチャーン
690UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 01:20:33 ID:CemFZRGf
Artillery Module使え、詳しくはエディットスレで聞け
691UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 02:07:15 ID:hh2G+Xkd
ArmA2のマルチが過疎ってきてるってほんと?
692UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 02:30:37 ID:CbHyOfUf
そりゃ同じCOOPばっかり回してたら飽きるだろ
693UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 02:42:52 ID:9oP7yMl3
今日はOFP系に十数人いたぞ。大規模coop系と併せて五十人ぐらいか。盆明けだな
694UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 02:58:16 ID:LwXvm0qX
夏休み終わるまでマルチやる気しねぇ・・
695UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 08:03:18 ID:dPytBSd5
OFPまだマルチいるのか…凄いな
696UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 08:44:41 ID:tMit4TNA
>>688
BIwikiにサンプルミッションあるから、それを参考に
697UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 08:46:48 ID:tMit4TNA
>>692
>そりゃ同じCOOPばっかり回してたら飽きるだろ
展開が解るから、気楽に、そして誰の犠牲も出さずに美しくミッションを遂行するって奴らとcoopやりたい。
698UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 08:49:28 ID:KUR1ikaq
>>684
リアルだとボーボーしかないから
ツルツルなんてまず無いし
699UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 09:00:19 ID:e616MW5y
>>676
名前欄にfusianasan
700UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 09:05:03 ID:iK4HWp3c
>>698
ん〜、違う話として解釈できる
701UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 10:12:02 ID:na/g4yTH
剃刀もって陣地内を奔走する海兵隊員たち
702自称元プロゴルファー:2009/08/18(火) 11:19:51 ID:kz/S9h3V
俺、親父もお袋もいねえんだ。姉さんと二人暮しなんだ。
だから、みんなからめんこがられねば駄目だ、
悲しいことがあっても我慢して笑ってれ、そうすればみんなからめんこがられるようになる、
とそう思う。>>ALL
703UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 11:32:32 ID:FZUAOGnt
おんし、広島すっしんじゃなかったっけぇ?
704UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 11:48:59 ID:pkUuI8xN
飽きもせずEvoをひたすら廻してる常連組がいるが飽きないんだろうか
攻略する街が同じ、順番も同じ、だからルートも大抵同じでLKWの位置もほとんど同じ
そんだけ廻してるならさぞかし上手いだろうと思ったら、ごくごく普通だったし
作業しててむなしくないんだろうか……
705UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 11:51:41 ID:euOvK0O9
本人達になぜ聞かない?
706UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 11:58:11 ID:jyti13Eu
いつも同じミッションでも完璧にTaskこなせることってないからね人少ないし
Evoやっててそれなりに楽しみはあるよ
707自称元プロゴルファー:2009/08/18(火) 12:08:55 ID:kz/S9h3V
>>703 生まれたのは秋田県。育ったのは広島市。
708UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 12:46:20 ID:JwFOcGBe
EVOってクリア出来るようになったん?
Berezinoって感じのところでいつもストップしてるイメージが。
709UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 13:06:05 ID:jyti13Eu
EVO BLUE by cB. Razor V32_NoAddons.Chernarus
これは多分クリアできる
evolutionUSMCv0.8はおそらく無理
710UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 13:53:14 ID:9oP7yMl3
>>695
OFPじゃなくてOFP系。ARMA2鯖の傾向だよ
711自称元プロゴルファー:2009/08/18(火) 15:22:51 ID:kz/S9h3V
いいなあ、お前らには親父もお袋もいて。本当にうらやましい。
だからニートをやっていられるんだろ?
712UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 15:24:16 ID:9oP7yMl3
ああでもOFPもcrCTIとか某個人MODのおかげでそれなりに人がいるそうだね
713UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 15:46:39 ID:RKh14Xi4
>>711
2chとかでは自称ニートっていっぱいいるけど、実際は学生だったり会社から2chやってたりが殆どなんだよ
714UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 16:16:24 ID:CTTjNn3T
>>713
age荒らしに構うな
715UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 17:56:31 ID:2eTNWzVK
え、マジレス?w
716質問!:2009/08/18(火) 21:05:17 ID:fN6I3Nr7
Vista64bit版でも動きますか?デモは動いたけど、公式HPでは32bit版のみ対応と。
あとAthronU×250とHD4890じゃカクカクですか?CPUが不安です。
717UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 21:10:41 ID:9oP7yMl3
>>716
720BEとHD4870の組み合わせでFPS30ぐらいでてるよ。
718UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:02:01 ID:Geze/uUF
http://www.4gamer.net/games/009/G000946/20090818044/
arma2期待外れだったね。次はこれに期待。?
719UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:04:45 ID:XPOnv1sP
OFP2スレへお帰りください
720UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:04:52 ID:lqJkxIQo
>>718
多分、君は何やっても期待はずれになると思うよ!
721UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:07:39 ID:Geze/uUF
>>720
このゲームほとんどのやつが期待外れだろ。
オンラインは過疎で、バグだらけの糞仕様。
マップにしても無駄に広いだけ。意味ないだろ。
722UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:10:51 ID:T6QzDjJ7
OFP信者→ArmAに変な期待膨らませすぎてアンチ化の流れか
こういうのが一番うっとおしい
723UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:13:57 ID:lqJkxIQo
>>721
え?過疎・・・?どこが?
シングルがバグだらけなのは認めるけど、マルチは面白いじゃん。
Domやユーザーお手製のミッションは、ちゃんとできるし
これからもいっぱい出る。

そうやって、ちゃんとやってないお前は何やっても無駄。
724UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:18:27 ID:NTGvHzfT
これからもっとドンドン参加者増えて、どの時間帯でもマルチ楽しめるといいなぁ・・。
725UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:19:15 ID:Geze/uUF
>>723
あれで過疎じゃないのか?
全然人いねーよ。酷い過疎。
726UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:21:45 ID:oNOLkWta
BFと勘違いしてるの?
727UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:22:29 ID:Geze/uUF
普通は最初人が多いんだよ。
それからゆっくりと減っていくんだよ。
もう、このオンラインの人が増えることは絶望的。
728UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:24:42 ID:SLPuRRPY
で?
729UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:27:28 ID:Geze/uUF
全世界でこのゲーム、オンライン参加者って、今の時間100人もいないんじゃないか?
日本鯖にも20人くらいしかいないだろ。過疎すぎて・・・・・・・
730UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:30:26 ID:a8+QCJFb
>>729
ここの住人のほとんどが(ArmA2発売以前から)OFP2も購入予定だし、
俺も購入予定だから、もう帰ってくれないか?
731UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:33:32 ID:UlqQ0EX9
>>730
ハァ? 一緒にすんなよ

お前もOFP2スレから出てくんな
732UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:34:29 ID:uQihI/2b
OFP2は買わねww
733UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:35:32 ID:SLPuRRPY
今見たが国内で40人近くいるな
ttp://arma2.swec.se/server/country
OFP2はまだ未知数だし 体験版次第だ
734UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:35:40 ID:uQihI/2b
OFP2=マップの広いBF2
735UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:38:04 ID:eQ/e492D
ArmA2オモシロイじゃんPing200以下なら遊べるし鯖もある
もちろんOFP2DRも楽しみにしているしCoDMW2のような非リアル系も楽しめる

ていうか特定のタイトルしかやらない!他は糞!!ってのはID:Geze/uUF以外いないだろう
736UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:38:58 ID:7ETZZ9j1
マルチに日本語化MOD導入して入ろうとしてる人いっぱいいるけど
はずしてから入ってきてね。
737UnnamedPlayer:2009/08/18(火) 23:43:34 ID:Geze/uUF
>>735
面白いならもっと売れるよな。
738UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 00:06:34 ID:pDww3fHV
俺はARMA2好きだし2日に1回はやってるが、過疎ってるのは事実だろ?
Domi 2部屋
Evo 1部屋
他 2部屋
鍵部屋少々
多くてこんな感じで1部屋10人前後が基本
間違いなく過疎ってるだろwww
739UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 00:32:17 ID:loxe6qgf
では次の患者どうぞ
740UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 00:48:53 ID:3MsZvrqN
要求スペックは高めだし、スポーツ系(笑)でもないし、リアルを求めた?ゲームだから
コアな人向けのゲームじゃないのこれって?
スポーツ系(笑)→BF2から今ArmA2やってるけど、結構おもしろいかも。
741UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 01:05:25 ID:vCRZvN6e
まあスポーツ系でまともに勝てない糞Aimしか持ってないカスはこういうヌルいゲームやってれば良いんじゃないのかな(笑)
742UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 01:13:23 ID:edWBB9g2
棒立ちジャンプで弾よけられるわけの分からないスポーツ系FPSやって満足してればいいんじゃないか
743UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 01:15:09 ID:PfTmqSEI
このスレ定期的に荒れるNE!
744UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 01:22:23 ID:LuCHX+zW
OFP2
ArmA2

選択肢があることが代え難い幸せであることを5年後には痛感することになるんだからそんなキリキリすんな
745UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 01:24:00 ID:LuCHX+zW
>>743
スレが荒れることが繁栄の証であることを数ヶ月後には痛感することになるんだからそんな気にすんな
746UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 01:37:32 ID:f5Co1koT
ARMA1発売直後はどんな感じだったんだろう
747UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 02:00:26 ID:loxe6qgf
日本中で花火が上がった
748UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 02:57:35 ID:Bl1kUaiB
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )        僕の大好きなARMAを冒涜するなんて許せない。
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)        こんなにコアでリアルな戦場を表現できる物は他に無い。
 |   <  ∵   3 ∵>         OFP2? ああ あのマップの広いBF3ね。
/\ └    ___ ノ          プロARMA兵士にとっては20人程度じゃ過疎なんかでは断じてない!!!
  .\\U   ___ノ\     
    \\____)  ヽ
      ARMA      \
749UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 03:09:24 ID:93bSbmFp
ArmA2が予想以上にひどい出来(AIだけ草むら透視、シングルも
キャンペーンも致命的バグ満載、パッチ当てたら当てたで音割れなど
新たな障害発生・・など)だからOFPDRが出たら一気にそっちに
人流れて過疎りそうだな。

750UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 03:25:03 ID:tTne6wqy
50vs50でお祭りしたいです・・
751UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 06:19:27 ID:XMXSqwDU
なんで某家庭ゲーはわざわざこっちにきて宣伝するんだろうなw

それだけ危機感持ってんのかな?
こっちは相手してないけどさwwwwwwwwwwwwwwwwww

752UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 07:21:33 ID:UmgSFN45
>>749
もうこれ以上過疎れないほど、過疎ってるよ。
もうこれ以上過疎りようがない。
753UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 07:30:15 ID:7IZeqDay
ArmA2が酷い状態なのは否定出来ないけどな
754UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 08:27:59 ID:iSgNvC9I
何を持ってひどいのか具体的に書かない、アンチを装った荒らしちゃんは
今日もママを罵倒しながら、各スレを荒らすのでした(笑)

×プロARMA兵士
○ArmAプロ兵士
755UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 09:38:04 ID:DWSiCuZe
向うは家ゲーの子も混ざってるからねえ
ゲハの変なのが煽ってるだけじゃないかい?
756UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 10:13:02 ID:1V6WiGor
ゲームは楽しけりゃなんでもいいよ。PCだろうがコンシューマだろうが、スポーツ系だろうがリアル系だろうが。

ただ、今のARMA2はバグが多すぎる。ゲームを楽しむ以前の問題。
757自称元プロゴルファー:2009/08/19(水) 10:25:46 ID:1Fw2HmH2
>>713 そうなのね。ま、俺も学生だけど。お前も学生さんかい?

そうだ、お前ら、OFP:DRは俺のマシン
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/desktops/desktop-xps-730x/pd.aspx?refid=desktop-xps-730x&s=dhs&cs=jpdhs1
でも快適に動かないのかな?
どれくらいのスペックがあったら快適に動くんだ?
それかこの際だから、故障しまくりのXBOX360ではなく新型PS3
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=933447&media_id=84
を買ったら快適にプレイできるよな?
758UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 10:58:11 ID:hrmlYiGr
>>756
軍事シムの副産物にゲームとしての楽しさを求めてどうすんだよ。
もしかしたら、お前がバグと思ってるものの中に仕様動作が入ってるんじゃないか?
759UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 11:19:38 ID:dGay1lyg
>>735
マルチはどのゲームでもやらないからPingとかよく分からないけど、200以下でいいならできそうだな
マルチ画面で200以下が結構あったから
ただ、十数人vs十数人が普通だと思ってたら、思ったより人がいないのね
760UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 11:26:47 ID:MruRHNDa
お前ら本当に見えない敵と戦うの好きなのなw
バカジャネーノ
761UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 11:30:38 ID:1V6WiGor
>>758 じゃあ、楽しむ以外に何のためにこのゲームをやってるの? 純粋に知りたいので教えてくれないだろうか?

以降、このゲームをプレイするのに参考になるかもしれないし。
762UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 11:33:33 ID:lu1uAZf/
>>760
目の前で撃ち合うゲームじゃない
まさに見えない敵を撃つんだ
763UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 11:35:10 ID:vO6obt7m
ほんとゲームもスレも終わってんなぁ…
まともな商品として完成するパッチマダー......?
764UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 11:39:50 ID:GnDNte3n
>>761
ゲームを楽しむためにやるもの、でもバグが多すぎて楽しめない
それなのに何故プレイを続けようとしてるんだ?
俺にはその理由はわからんけどそれも目的のうちだろう
765UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 11:45:20 ID:YucJvmLW
バグ多いって言ってる人、どんなバグがあるかまとめてくれないか。
マルチしかしないんで、シングルは知らないけど
レシーブデータで止まる時があるくらいしか分からないんだけど。
766UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 11:53:37 ID:iSgNvC9I
767UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 11:55:02 ID:YucJvmLW
>>766
お、ty
読んでくる。
768UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 11:57:58 ID:hrmlYiGr
>>761
俺はBF2からFPSを始めたんだが、次第にプレイしているうちに、
登場する兵器は現実のものなのに、ピョンピョンジャンプしながら戦ったり、
簡単に傷が治ったり生き返ったりする事に違和感を感じてきた。
爽快感はあるが、「死への緊張感」が無かった。

そんな時にこのシリーズを知って飛びついたって感じ。
(今でもBF2やCODやCrysisとかもやるけどね)

つまり、このゲームを好んでやる人はマゾで変態(ry
769UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 12:17:24 ID:UmgSFN45
オンライン糞広いマップで10人以下がほとんど、ゲームにならねーよ。
770UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 12:26:34 ID:3mCG4OeG
ゲームやりたいならゲーム買えばいいのに・・・

エディタで楽しめないヤツはそもそもこのシリーズ向いてないよ。
771UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 12:30:43 ID:1V6WiGor
>>768 確かに、こうゆうゲームならではの雰囲気や緊張感は素晴らしいものだと思う。

ただ、バグやらフリーズやらが頻繁に起こると、せっかく味わっている緊張感が台無しになると思うんだ・・・
772UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 12:31:01 ID:UmgSFN45
>>770
・・・・・・・・・・・・??????????????????????????
これゲームじゃないのかよ?
773UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 12:41:51 ID:WFmAwgnT
COD4、5も結構同じ奴いるよ…毎回SMGで正面から突っ込んできたと思ったら必ずピョンピョン跳ねたり、建物の曲がり角だと必ず跳ねたり…
もう少しリアルで…と思ってARMA2始めたけど
下手に動いて殺られるよりもキャンプして待ちしてる方が多い感じで
ちょっと盛り上がりにかけるな…
シュミレーション系というのが分かる気がする
バグと言えばボードはGTX295なんだけどシングルでレジュームから始めるとフレームレートが落ちてるのかマウス、キーボードの操作に画面のテンポがかなり遅れる。
グラフィックの設定イジッて少しプレイしてまた設定イジッて少しプレイしてるといつのまにか治る…-WINXPだっけ?それ設定してもSLIで動いてない…
あとAIの声が極端に小さくなったり大きくなったりもするよ
774UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 12:49:21 ID:MnBsS+2h
>>772
ぶぶ漬けいかがですか
775UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 12:49:32 ID:3mCG4OeG
キャンペーンもドミも一度もやったことないけど超楽しめてます。
それはエディタがあるから。

Utes base temp使って作った篭城ミッションとか楽しすぎる。
776自称元プロゴルファー:2009/08/19(水) 13:26:28 ID:1Fw2HmH2
すまん。mixiのは閲覧できなかったな。
薄型PS3はこっちだ。
http://mainichi.jp/enta/photo/news/20090819mog00m200005000c.html
777自称元プロゴルファー:2009/08/19(水) 13:30:21 ID:1Fw2HmH2
>>750 BF1943やってみそ
778UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 13:39:48 ID:vCRZvN6e
1943は最大24人じゃなかったか
779UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 14:20:42 ID:6ruT8iKh
>>775
難しいスプリクトとかわかんないから
空港に飛行機と兵士を適当に配置して
一人で襲撃して敵のC130を奪ってランボーもどきやったり、
ビルの屋上から民間人や動物を無差別狙撃するサラエボごっこをやってるよ。

ある意味、GTA4の一人フリーモードみたいに一人遊びができていいよね
780UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 14:41:16 ID:iSgNvC9I
街宣車のスピーカを狙撃して破壊するミッションまだ?
781UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 14:53:58 ID:AggVCk7y
>>766
ざっと見たけど、お前らこんな些細なことでバグバグ叫んでるの?
782UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 15:01:52 ID:foFvG1zT
>>780
なんだアンチ右翼か。軍オタゲームなんかにかまってないでもっとそれらしいところにいけよ
783UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 15:14:27 ID:QuOVoJdq
ArmA2のRazor twoのクリアの仕方がわからん。
784UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 15:28:43 ID:TwIMlcbC
-endmissionでおk
785UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 15:33:18 ID:foFvG1zT
>>783
目標を見つけれなければ時間切れで終了するよw
786UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 16:29:42 ID:5RvKg76N
マルチしかやらんし、洋鯖でもプレイする俺にとっちゃ
大して文句いうとこは無い。
787UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 16:34:10 ID:PghPX6oE
マルチがレシービングで絶対止まる俺からしたらうらやましい話やで
788UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 16:53:17 ID:SEyMM/gK
FDFからサウンドMOD出たぞー。
789UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 16:58:23 ID:/SImNk+T
akの音はデフォのが一番好き
790自称元プロゴルファー:2009/08/19(水) 17:45:06 ID:1Fw2HmH2
>>778 でもさ、BF1943が今出てるBFシリーズのなかで最もグラフィックがきれいだし、
一番楽しそうな感じだけどな。FPSは全部いっそのこと数千人規模でオンライン対戦出来たらいいのにな。
791UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 19:13:28 ID:NFE5uAgb
>>790
つWWUOL
792UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 19:17:38 ID:mmIk8aAE
久しぶりにやってみたら、敵が赤く光ってるし、オートエイムみたいに照準が勝手に動くようになってんだけど
なにこれ?
793UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 19:25:14 ID:pDww3fHV
easyモードだろ
794UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 20:46:17 ID:mmIk8aAE
いやいや、マルチでやねんけど
795UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 20:47:03 ID:mmIk8aAE
ああ、ミッションの設定がRecruitになってたわ
そういう意味ね
初めてでビビッタ
796UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 21:36:02 ID:f5Co1koT
今日も過疎ってんな
797UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 21:48:18 ID:iSgNvC9I
ゆっくりできていいじゃないか
798UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 22:00:52 ID:B/miKEVv
俺、このスレが落ち着いたらCOYOTA車に乗って旅に出るんだ…
799UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 22:05:25 ID:foFvG1zT
じゃあ俺はSUNDAT
800UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 22:09:33 ID:I2KUM9VN
マルチ話題が
むこうのスレにいってくれたら
ここでもお茶のみながら話できるのになぁ
801UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 22:11:46 ID:mTircQ6B
WW2modが来てたな。
俺の好みのウニフォームじゃないが
802UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 22:18:59 ID:cpAQJbtl
しかし、http://www.armedassault2.jp/
ここも、全く更新しないなぁ!

管理人さんよ!

公開してるなら、さぼらねーで、少しは更新したらどーよ。
803UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 22:21:25 ID:I4uhvlzw
VilasさんArmAUでもP-85リリースしてくんないかな・・・?
804UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 22:34:47 ID:iSgNvC9I
>>802
そう思うなら自分でやれば?環境は整っているんだし、ユーザ登録すれば自分で記事を投稿できるようだし。
てか、何でも人任せで受身のあんたじゃ、ここで何吼えても笑われるだけだね。
805UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 22:36:46 ID:G7wE7oav
つーか更新しない、コンテンツの無い所は淘汰されるだけだろ
806UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 23:42:11 ID:G7wE7oav
ArmA2になってから時間4倍速にしてもそんなに早くなった気がしない
体感で2倍出てるかどうかって感じ
807UnnamedPlayer:2009/08/19(水) 23:46:44 ID:foFvG1zT
>>806
それはおまえのPCの性能が追いついて無くて実倍率が出てないんだ
808UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 00:05:24 ID:aZoZC+GD
それはわかって言ってるんじゃないか?
つまりCPUの処理も増えてるってことが言いたかったんじゃ
809UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 00:14:52 ID:/Bmajfpo
>804
ビッグニュースを見つけた時に、書いてやろうかなぁと
思ったりしたこともあるんだけどさ、「器は用意したから、
後はみんなでよろしく」みたいな姿勢はどうかと思って
書くの(登録するの)やめちゃった。
ろくに更新のない日本語wikiなんか、Google ADSとか
貼り付けてるしさ、それじゃ書き手も集まらんだろう、と思ったよ。

割り切って個人サイトっぽくすれば、きっと誰も何も言わなかったろうにね。
ちなみに僕は>802ではありません。
810UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 00:32:08 ID:ZGuFLGwW
フレームスキップしてるわけだから4倍なら4倍の速度出てるはず
811UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 00:45:35 ID:r3lPIyIH
812UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 01:07:43 ID:aZoZC+GD
>>810
倍速のときって描画以外の処理もスキップしてるの?
813UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 01:11:01 ID:ogQYY9ZY
acctimeしても感触変わらなかったし、気のせいか本当に性能不足だなこりゃ
814UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 01:15:45 ID:+x7a83iC
俺が初心者用に超わかりやすいARMA2導入サイトでも作ってやるとするか。
作ったらテンプレの目立つとこに書いてくれるか?
815UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 01:18:13 ID:ogQYY9ZY
どうせならwikiwikiでやってくれ
あんまりサイトの数が多くてもアレだから
816UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 02:04:39 ID:6H1Y/pSv
>>811
トップページを見ただけでなぜかやる気を削がれる珍しいwiki
817UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 02:11:21 ID:aZoZC+GD
正直どっちか片方にまとめてほしいんだが
818UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 02:11:50 ID:+x7a83iC
常時100人接続目指して頑張ろう。
819UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 02:12:37 ID:+x7a83iC
>>815
人の土俵でフンドシがとれるか!
820UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 02:19:20 ID:HHj1+DBl
昔加筆したけど速攻リバートされたからやる気無くなった
821UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 02:45:43 ID:12hCG9iu
そのWikiはファーミング(チートに次ぐ卑劣な行為)BF2クランのジャッカスだしなwww
BF馬鹿にしながらその屑クランがArma界の一部を引っ張ってると思うと
自称リアル系(笑)にも苦笑いだがw

伊達にArmedAssalt2なんて名乗ってないなwww
822UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 03:08:27 ID:lhYsW9z7
ジャッカスはBFの時からチャットの内容とかあまり好かんし
今でもジャッカスの鯖では遊んでないけど
BFでファーミングて、何か得したっけ?

クランのイメージで言うと、EROがダントツで嫌いだ・・・虫唾が走る
まぁArmA2には来てないみたいやけど。
823UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 03:32:01 ID:ZGuFLGwW
同属嫌悪
824UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 03:52:06 ID:m9Uu+hPi
つ 群れてる奴にろくなやつは居ない
825自称元プロゴルファー:2009/08/20(木) 09:10:44 ID:YxU2JAkD
>>791 すまん、それどういう意味だ?
>>824 それ、不良のことか?強い劣等感と怒りによって不良になり、もがき苦しんでる気持ちがわからないのか?
826UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 09:19:10 ID:TJIuwwh2
FDFのサウンドmodいいな
827UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 09:52:29 ID:bGYWVsKC
828UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 10:05:51 ID:ld5sZRf+
スモークバグは直してないのかよ。
829UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 11:24:32 ID:+sS65Aa9
誰か>>825のゆとり君の相手してやれよw
830UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 11:24:33 ID:bGYWVsKC
>>828

こんなところでgdgdぼやいてないで
BISに直接フィードバックしろよ
831UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 11:48:39 ID:h/z/ySMp
betaはsteamバージョンに適用すると面倒なことになるのかな
どちらにしろ前回のアップデートで数GBもダウンロードしてる時点で入れなおしとさほど変わらん気がするが・・・
832UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 11:51:09 ID:UwfRO+uS
発砲後の音も消えたな
スモークも元に戻った感じだ
833UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 13:03:26 ID:6SfYuNOe
>>828
スモークの表現はOFP2に期待した方がいい
834UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 13:22:48 ID:s5Ei1LK6
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
835UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 14:00:20 ID:QpYJx6qB
>>831
Mod形式なのでSteamバージョンでもNPだった。

このexe認証解除されてね?Steam動いてなくてもプレー出来る。
836UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 16:36:07 ID:ld5sZRf+
>>832
直ってないじゃん。
837UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 16:41:44 ID:ld5sZRf+
ああ、これbetaフォルダをmodとしてよむんだったっけ。
838UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 17:12:27 ID:QpYJx6qB
Launch Arma2 Beta Patchってショートカットが出来るからそこから起動
modとして読み込んでもEXEが古いままで直らない部分がある。
839UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 18:33:12 ID:NgEE+tQc
ArmA2 のキャンペーン解説してるサイト無い?
840UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 19:41:03 ID:ZGuFLGwW
ベータパッチ、高負荷によるフレームレート低下が軽減された気がする
ちなみにスモークって煙がうすくなったのが戻ったってこと?
841UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 20:18:43 ID:KtZJCmwb
なによりDVD無しで起動できるようになったのはうれしいね
842UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 20:50:39 ID:ld5sZRf+
>>840
しょうゅーこと。
843UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 21:19:21 ID:8AhmQh65
>>779
エディタで楽しめるなら下手したらあと10年は楽しめるかも。addons次第もあると思うけど。
844UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 21:34:18 ID:TJIuwwh2
スモークの表現はOFP2に期待(笑)


ArmA2は歩兵、機甲、特科、航空、補給と最低限必要なユニットは全てそろっているし、
デフォであるユニットで十分楽しめるね。
もちろんいろんなアドオンやMODのリリースも楽しみだけど、現状で十分満足できている俺。
OFPのエディタで8年遊んだんだから、ArmA2でもそれくらい遊べるだろうなw
845UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 21:41:34 ID:H+WUGX3J
特科って言うと自衛隊みたいだね
846UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 22:33:41 ID:6SfYuNOe
OFPとArmA2の違いといったら胸のときめき感といったらいいか。
どっちもリアルだがOFPには胸のときめきというものが確かにあった。

OFP2で再びリアルを指向しつつ、胸のときめき感が得られることを願っている。
847UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 23:03:10 ID:ZGuFLGwW
味覚と一緒なんちゃうかな?以前味わったなら同じ位だと満足出来ないみたいな感じ。。
848UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 23:09:25 ID:6SfYuNOe
どうだろう。
でもOFPのキャンペーンは今やってもやはり新鮮なんだよね。
不思議だけど。
849UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 23:18:01 ID:ELKbF3+E
明後日かし明後日に横田行くとモノホンの米軍装備(銃器、航空機)が見れるぜ。
とりあえず、A-10と対面してくる。
850UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 23:26:00 ID:Mc5b67nK
エディターでおけるobjectのGuard Shedってライフルの弾貫通するし雰囲気以外に意味ないのこれ
851UnnamedPlayer:2009/08/20(木) 23:47:27 ID:ogQYY9ZY
お前の住んでる世界だとベニヤ板がライフル弾を止めんのか
すげーな
852UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 00:38:09 ID:Kf/vJ26j
最近ArmA2始めたんだがこれのキャンペーンて作戦範囲内の村とかをしらみつぶしに移動しまくって目標探すのか?
英語よめねえからわかんね。
853UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 00:42:00 ID:RYaxo3VK
英語をまったく読めない人はそうなるってわけでもなく、
地名からなんとなくここに行けばいいのかなぁ的な進め方でなんとかなる
854UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 01:00:08 ID:JR4T6d0x
>>852 俺もまったく英語読めないが、キャンペーンクリアしたぞ がんばれ
まず日本語化パッチ当てなさい
855UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 01:01:51 ID:OHmcD6pz
850「このオブジェクト弾貫通するけど、どんな使い方すんの?」
851「ベニヤだから弾貫通すんだよ」
答えになってねえww
言葉のキャッチボールしてやれよwww
856UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 01:03:05 ID:1RSiOHAo
家でも建てろっていうの君は?
857UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 01:17:22 ID:/aFZ94Zh
>>855
ベニヤ板、ホームセンターに売ってるからちょっと見てきなよ。
一枚買って、パンチしてごらん。
貫通するから。
858UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 01:53:41 ID:1C+LJDjd
Victorは、Lizに気があったのかなあ
それとも後悔からきた義務感?
859UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 02:02:02 ID:DcfALSE+
ベニヤ板が弾を通すかどうかじゃなくて、Guard Shedが雰囲気以外の用途があるのかどうか聞いてるんだろw
860UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 02:05:01 ID:XwKG3VTp
ところでハリアーの爆弾って何に対して使えばいいんだ…
861UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 02:05:08 ID:a6JvHPY8
>>855の通り、日本語が不自由なのか、全然キャッチボールできてないなw
862UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 02:35:49 ID:5KUGlBen
>>860
LaserMarkerでターゲットにレーザー照射してもらわないと使い道無し
まぁマニュアルで爆撃もできるけども
863UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 03:19:40 ID:ArLi/vdc
guard shedが何かって文字通り歩哨の雨避けだろ
864UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 04:53:15 ID:bbfmFiBS
612 名前: アズマギク(埼玉県)[] 投稿日:2009/08/21(金) 00:51:23.09 ID:3recdbD6
昔ArmAやりたいけど手に入らなくて
悔しいから割ったらキャラクターが突然カモメになる割れプロテクトがあってぜんぜんできなかったな
今それ思い出してやりたくなったから探したら3000円で買えるのな 安すぎワロタ


こんなんあったの?
865UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 04:55:23 ID:a6JvHPY8
866UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 05:32:29 ID:drN9AcTu
ArmA2マルチでバグかどうか判断して欲しいんだけど
いいあぷろだない?
867UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 05:36:50 ID:drN9AcTu
ごめん
テンプレ見たらあったわ
ttp://ofpec.ath.cx/uploader/file/eww.JPG
868UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 07:11:21 ID:0QabmDUK
>>851>>857みたいな人って、人の粗探ししかしないから日本語を読み違えるんだろうなぁ
単なる荒らしよりいいけど害は同等
たまに湧く軍ヲタに多いね
869UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 07:16:04 ID:zv4al/uo
弾をさえぎってはくれないけど、視界はさえぎってくれるんじゃね?
870UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 07:37:03 ID:Kf/vJ26j
>>854
日本語化パッチなんてあったのか!サンクス。
前作はほとんど詰まる事無くストーリーもなんとなく理解してできたんだがなあ。

ちなみに今詰まってるのは最初にAPCからチャリに乗り換えて移動するやつ。
871UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 09:31:54 ID:Pfev8Br2
>>867
聞き方というものがあってだな…。
872UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 09:38:50 ID:H67pVJfv
ShedがAIの視線も妨げない飾りだったら糞ゲーってことに
なるぞ
873UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 09:42:01 ID:eB7Sr8GZ
また陸自の単発ID祭りか
懲りねー奴だな
874UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 10:22:10 ID:tP49+ZiS
875UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 12:13:00 ID:jsgSw2FJ
laser markerをAIに照射させるにはどうすればいいの?
876自称元プロゴルファー:2009/08/21(金) 12:20:10 ID:XheVAm0f

    ____
  ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )        僕の大好きなBF1943を冒涜するなんて許せない。
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)        こんなにコアでリアルな戦場を表現できる物は他に無い。
 |   <  ∵   3 ∵>         OFP2? ああ あのマップの広いBF3ね。
/\ └    ___ ノ          プロBF1943兵士にとっては24人程度じゃ過疎なんかでは断じてない!!!
  .\\U   ___ノ\     
    \\____)  ヽ
BF1943
877UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 12:24:04 ID:HF/h9kW3
急になんなのよ
878UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 12:54:16 ID:XwKG3VTp
>>877
反応するな
879自称元プロゴルファー:2009/08/21(金) 13:21:48 ID:XheVAm0f
           _____________________
   /ノ 0ヽ     /
 _|___|_  │  わたしが本スレッド教官の自称元プロゴルファー軍曹である!
 ヽ( # ゚Д゚)ノ <  質問に対する回答には必ず礼を言え!
   | 个 |    │  分かったか、野郎ども!!
  ノ| ̄ ̄ヽ   . \_____________________ 
   ∪⌒∪    
880UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 14:07:50 ID:rkAYr3Zn
航空機の弾の補給ってどうすんの?
881UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 15:51:15 ID:DI7LvMSj
Ammotruckの近くに行け
882自称元プロゴルファー:2009/08/21(金) 16:17:00 ID:XheVAm0f
883UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 16:41:05 ID:HOFR6Q9Q
スモークってAIには効かないの?
あとどんなに静に移動しても一定の範囲内に入ると自動的に気づくAI歩兵もなんとかならんの
後ろに目があるのかあいつら
884UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 16:46:21 ID:e/IqgWYU
ArmA1から煙は有効になったんでなかったか
885UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 16:55:26 ID:RYaxo3VK
>>880-881
マルチだとできなくない?Dominationとか言うの
886自称元プロゴルファー:2009/08/21(金) 17:21:40 ID:XheVAm0f
俺、正直なところ2ちゃんねるなんて居心地の悪い空間には、もういたくねえ
お前らはどう思ってんよ?
887UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 17:25:35 ID:rkBg2yFf
ここしか情報交換できる掲示板ないからなあ、結構情報早いし
まあ嫌なら見なきゃいいだけだと思うんだけど、こういう空間になれちゃってる人も居る訳だし
888自称元プロゴルファー:2009/08/21(金) 17:45:38 ID:XheVAm0f
>>887 もっと健全なところで掲示板作ってほしいなー たとえばmixiとか。
889UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 17:46:50 ID:ArLi/vdc
mixiが健全すかwww
890UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 17:53:03 ID:qG9rd5QG
ArmA2に日本語化パッチ当てようとしたんだけど、リンク先を変更しようとしたら
「受け側に指定されたパス名'C:Program Files\Bohemia Interactive\ArmA 2\arma2.exe“MOD=Japanese'は無効です。パスとファイル名が正しいか確認して下さい。」
ってエラーが出るんだがだれかパッチ当てる方法教えて
891UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 18:06:24 ID:AFVrGTIc
はやくGold版が出さなきゃかえない。
タイミングわりーぞ、Bis。
892UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 18:18:23 ID:yqjNMz0V
>>889 いいIDだなwww
893UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 18:36:03 ID:hE8Ma7RB
あーBISは無能の集まりか。
いい加減チャンピョンクリアしてやろうと思ったがイライラするだけでやる意味がねえ。
負傷したままイベントシーン突入した挙げ句そのまま死亡とか舐めてんのか。
テストプレイなんかしてないんだろうな。
こっちにテストプレイさせるんなら無料で配布しやがれ。
894UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 18:47:09 ID:H67pVJfv
BI、昔はいい子だったのに
895UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 18:55:08 ID:tP49+ZiS
つまらない映画は2倍速で見るのとおなじように
キャンペーンも2倍速〜4倍速でプレイしたわ
896UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 18:56:46 ID:7hVjhaUA
さも自分は有能でござい、みたいな書きようだなw

自分で作れば?
897UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 19:00:07 ID:ArLi/vdc
もうみんなMOD待ちモードだろ
俺は英語読めないからマルチと純正シングルばっかやってるけど
898UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 19:01:34 ID:eB7Sr8GZ
>>893
その怒りをBIForumにぶつけてみては?



ここでクダ巻かれてもうっとおしいだけだし
899lkjhgftyu:2009/08/21(金) 19:04:38 ID:qqr9D1Fs
元気が出る!!

激安!!

妄想するならココ!!

http://happy-boy-girl.cocolog-nifty.com/blog/
900UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 19:10:10 ID:7hVjhaUA
ところでキャンペーンの dog of war はどこまで行ったら終わるんだ?
マップ上の拠点を全部制圧したら終わりなのかな?
かなり長い時間やってるのだけど、ぜんぜん先が見えない

これがリアルってもんだとかそういうコメントは要らんぞ、と、あらかじめ釘をさしておく
901UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 19:39:47 ID:Cs4za6wL
>>900
ChDKZのbase壊せば終わる。
AIが壊して勝手にクリアになる事も。

途中発生するタスクをやってないと、
バッドエンディングかもね。
902UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 21:16:56 ID:z9yv9S39
>>890
"C:\Program Files\Bohemia Interactive\ArmA 2\arma2.exe" -MOD=Japanese
903UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 22:47:45 ID:/xqN0xfV
OFP2は盛り上がってるのにこっちは文句ばっかりだ
904UnnamedPlayer:2009/08/21(金) 23:18:22 ID:FdTE4wWN
>>903
OFP2はリリースされてないから盛り下がりようがない。
とはいえ俺もArma2は飽き飽きしてきたが。
905UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 00:02:51 ID:v4r5nAGJ
NAPAの犬になって戦ってるんだが、全体の指揮が上手くいかず、全部制圧する前にレーザー以外皆死んでしまう
挙句後ろのほうの拠点にいつの間にか侵入されてるし・・・
だいたい迷子のアメリカ人にいきなり指揮権やるとか、思ったよりゆるゆるだなNAPA
906UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 00:43:21 ID:XUJxpsbv
>>902
パッチ当てれた、ありがとう!
907UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 00:59:24 ID:4TIlzGhM
CDFもやばいぞ
908UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 01:37:18 ID:kuTr/L67
ttp://www.armedassault.info/index.php?cat=news&id=2939&game=1
FLIRやらPEQ VBS2にあった物を持ってくるのか
909UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 02:12:16 ID:oz5yvR75
拡張パックと思いきやスタンドアローンのゲームなんだよねぇ
910UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 02:14:09 ID:bup4vwTq
いきなりARMA2購入組みは負け組みチックな展開だなぁ
911UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 02:25:32 ID:BU0BEKZ4
具体的な理由を400字以内で述べよ
912UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 02:31:22 ID:bISwD4uC
え!マジで?
こっちの方修正する気まったく無いようだね
913UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 02:50:26 ID:CN/ceECm
OAに1の内容も含むいうてるから虹6でいうところのアーバンオペレーションて感じだな。
914UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 03:03:40 ID:wa3eeR6/
パワキ商法ならぬベータ商法か
商魂だけは無駄にたくましいようでw
915UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 04:25:44 ID:23qA1jAT
おいおい有料βかよ
916UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 05:45:58 ID:pViUJSx+
>>913
>OAに1の内容も含むいうてるから虹6でいうところのアーバンオペレーションて感じだな。
917UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 07:16:41 ID:0+CTti/0
arma2なのが糞なのは間違いないだろ。
OFP2やMW2の発売が近づいていたためバグだらけの糞ゲームを急いで出したんだろ。
918UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 08:48:19 ID:oyArGh+p
>>913
OFPのRESでいいじゃん、なんでそんな古いゲームを持ってくるんだw
いや、解るけどさw
919自称元プロゴルファー:2009/08/22(土) 10:33:01 ID:R6TR1axW
誰かmixiでの掲示板の作り方教えてください。
920UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 11:23:40 ID:wqVoV0Up
まず、ハードディスクを叩き壊します
921UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 11:24:30 ID:7sTYn35u
MIXIとか誰も見ないだろw
922UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 11:27:02 ID:7sTYn35u
てかmixiにコミュあるじゃん、だれも書き込んで無いけどw
923自称元プロゴルファー:2009/08/22(土) 11:42:10 ID:R6TR1axW
じゃあ、お前らも友達から招待状もらってmixiのそのコミュに入って書き込みしろよ!
2ちゃんねるより居心地のいいところの方がいいだろ?
924UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 11:44:11 ID:vuSqcg6M
>917
のいうとおり、俺らはまんまと
だまされたわけだ。
Campaignでさえ
まともに進まないってさ
テスター使ってテストを
していないってことだからね。
925UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 11:46:27 ID:oIgdgReC
既出だったらごめん
MAP画面の無線機から援護が呼べるシングルミッションにて、
ミッションの途中でセーブして、後で再開しようとロードしても
MAP画面に無線機が表示されず援護要請ができなくなる。
最後に無線機でヘリを呼ばなくてはならないミッションなど、
シナリオの進行に援護要請が必要の場合には注意が必要。
実際の戦場ではセーブして途中から再開なんてできないからね。
援護が受けられなくなるのも納得だわ。ほんとリアルだねArmA2。
また最初からか…^^#
926UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 11:51:06 ID:oIgdgReC
あー一部のミッションに限った現象かもしれないけど
ArmAholicにある「Cipher」と「Foothold」で同様の現象を確認した。
あとは無線機使うミッション覚えてないから確認できない。
927UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 12:07:17 ID:+Cz+P5WN
コマンドメニュー?0-0から使える。
マルチのJIP周りにしても振る舞いが全然感覚的じゃなくて
ミッション制作者側に尻ぬぐいさせられるんだよな
馬鹿みたい。
928UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 12:15:42 ID:7sTYn35u
>>923
MIXIも居心地よく無いよ、常にハンドルネーム表示されるし、
社交辞令みたいな書き込みばっかで疲れる
929UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 12:21:36 ID:oIgdgReC
あーコマンドメニューには援護要請が用意されてなかったと思う。
少なくとも「COMUNICATION」には何も無かったはず。
MAPの通信機からしか呼べない奴はダメみたい。
930UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 12:24:31 ID:oIgdgReC
いや、出来るなww
紛らわしくてごめんなさい
931UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 12:31:57 ID:kuTr/L67
拡張はスタンドアロンってことだけど CoHみたいになるのかな
932UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 14:14:12 ID:yAGg0yV9
ArmA II Launcher 0.9.0がリリースされました。
こいつがあればbetaパッチ+Modの起動がラクになります。
beta版を起動するにはSettingsタブの"Use beta executable"にチェックをつける。
ttp://arma2.funpic.de/
933UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 14:51:12 ID:VP4IEPbQ
>901
情報ありがとう、助かる

途中で発生するミッションてのは「誰それをメインベースまで連れて行け」みたいなやつのことかな?
これは押さえてある

他にもそういうのがあるならアドバイスよろしくです
934UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 15:27:50 ID:0+CTti/0
もうここの糞メーカーのソフトは買わない。
いい加減にもほどがある。
935UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 15:32:41 ID:VP4IEPbQ
いちいち宣言しなくても良い
別のゲームを買って楽しめ
達者でな
936UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 15:41:24 ID:oyArGh+p
で、パッチでこなれてきたらまた戻ってくるんだろ?
937UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 18:25:32 ID:JlxV7lAW
このゲームがこなれることは永遠に無い。
新たなバグが楽しめるだけ。
938UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 18:35:16 ID:23qA1jAT
OFPが熟成されきったから、ArmAにも期待があったんだろうけどな
939自称元プロゴルファー:2009/08/22(土) 18:54:11 ID:R6TR1axW
>>928 そうか?俺は親友とだけ実名でやり取りしたりしてかなり楽しめてるが。
最近デスラー総統ってひととマイミクになった。
940UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 19:34:21 ID:12bYLXjf
マイミク()笑
941UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 20:17:57 ID:Icuukn9e
mixiって出会い系なんじゃないの?
2chと同じようには使えない
942UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 20:24:26 ID:+NoMJfAP
>>908
OFP2が思いの外リアル指向だったからあわててVBS2から移植ですかw
どうせネイティブで実装してるんじゃなくて無理矢理既存の技術の上に乗せて動かしているから
いろんなトラブルが生じるんだろうな・・・
943UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 20:32:05 ID:5Twy6ME9
OAではラグドルと武器リロドどうにかしてくれ。
そしたら発売日に買う。
944UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 21:36:20 ID:R6o2pKUh
目的地までのマーカーよろしく言われて、でっけえマークつけてったら芝生たくさん生やされたよ
小さい黒丸のやりかた紹介してる場所ってどっかない?
どうやってもでかいマークしか出来ない
945UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 21:42:50 ID:WHIQPWZS
このスレでOFP2の名前を出すやつは漏れなく工作員ですw
946UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 21:53:43 ID:+NoMJfAP
せいぜい見えない敵相手に戦っていてくださいw
947UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 22:08:03 ID:aqEu/p/J
>>944
Ctrl+↑or↓
948UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 22:11:34 ID:oyArGh+p
>>944
ちょっとほのぼの
949UnnamedPlayer:2009/08/22(土) 23:03:21 ID:tIaYDnol
自称元プロゴルファーにいちいちレスつけるな
950UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 00:40:26 ID:/2MH2elz
常に索敵チーターと戦ってる感じでOFPレジと比べて戦闘が
絶望的にツマランな。
いくら景色をいまどきグラでキレイにしたってAI茂み透視のせいで
近距離はこっちが圧倒的に不利で遠距離の敵のほうが発見しやすいって
リアルとか以前に伏せとか姿勢変更の存在価値が崩壊してるだろ。
OFPレジのときは全滅してもフォーメーションや戦闘モードを見直したり
とか何かしら自分の反省点を考えて再度やるリプレイ性があったが今回は
理不尽なやられ方してるなっていうストレス溜まるだけ。

951UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 00:58:35 ID:9U7Z+RP+
>>950 同意 イライラするだけのマゾゲーになってる。

茂みに隠れて、やるかやられるかの緊張感を味わってる時に
問答無用で草むらごしに狙い撃たれたりとか、かなり萎える。
952UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 01:00:26 ID:x/JotDZS
なんでここに書くかなぁ
フォーラムでやれよ
953UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 01:08:37 ID:SesDIkal
>>947
サンクス!
マークつけてから↓は盲点やった…
954UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 01:26:18 ID:2frcHW3k
ってか同じメーカーの同じ系列のゲームでなんでこんな喧嘩してるんだ?
最近知ったからよくわからないんだがw
955UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 01:41:58 ID:nFjVNcCe
>>952のレスに終わりの一端をかいま見た
956UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 02:01:54 ID:MH4GgGFf
ここがフォーラムだ
957UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 02:10:07 ID:oczTe2SK
このゲーム照準器の調節とかないの?
958UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 02:15:19 ID:ns+gbyhs
MODならある
959UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 02:43:38 ID:oczTe2SK
そうか
M16のリアサイトが二種類とかそういうのあればいいのに
960UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 02:47:36 ID:9KWqHj2G
ホイールとかでタンジェントサイトをちりちり動かして狙いてーよ
961UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 03:59:09 ID:oZiPYI4n
BIS関係者が見てるわけじゃないだろうから、ここで愚痴ったところでゲームにフィードバックされることはないだろうな
962UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 04:30:42 ID:8Hf1DLLJ
公式で愚痴っても「黙れカス」になるしな
963UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 05:17:21 ID:j963vT5Z
はい、答えでました
黙れカス
終了      以上
964UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 07:10:04 ID:f5qvRy19
何で文句言いながらゲーム続けるんだろうな。
不思議でしょうがない。
965UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 07:19:05 ID:XLI/tBkl
あれ?みんなお金出してゲーム買わないの?
966UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 07:45:49 ID:FfMEWNd4
数百万円払ったのならともかく
数千円程度の金額で買ったゲームがカスゲーだったくらいのことでここまで粘着できるその情熱が理解できんのだ
お前の時給はどれだけ低いのかと

それこそOFP2関係者の工作行為なんじゃないかと疑いたくもなるってもんだ
967UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 07:59:07 ID:dCHGkBSY
プロARMA兵士(フリーター)は基準が時給計算なんだな
968UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:00:39 ID:1c9V/iKi
その粘着に費やしてる時間を有意義に使ってバイトでもしろ
一日働けば別のゲームの一本も買えるわな
おまいらが絶賛するOFP2だって一日バイトすればすぐ買えるはずだ
ここでネチネチARMA叩いているよりはよっぽど有意義に思えるがどうか?
969UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:00:48 ID:wc+jyLtR
結局初代OFPのソース流出以外に真のブレイクスルーはあり得ないわけか。

いや、OFP2なら…OFP2ならやってくれるはず!
970UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:05:52 ID:NX7S3n+r
そりゃあないだろう。。
971UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:06:21 ID:3ZI9Wx3v
なんか日本意識してる韓国人みたいだな

自分たちがOFP2に無意味に粘着・意識して少しでも何か言うと火病w
ARMA批判されると火病w
972UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:06:36 ID:BOvktV8D
ここでの粘着書き込みを見れば見るほどOFP2を買う気が失せる不思議
工作活動するならするでもうちょっとやり方を考えた方が良いな
973UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:08:42 ID:NX7S3n+r
BISって軍隊向けのだけで利益でしてるのかなあ。
PC向けは人柱テスターとみなしていて、
VBSへの転用のことが優先で
バグがどうのとか後回しだとかいうことかな。
974UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:08:48 ID:3ZI9Wx3v
数百万円払ったのならともかく
数千円程度の金額で買える発売前のゲームにここまで粘着できるその情熱が理解できんのだ
お前の時給はどれだけ低いのかと

それこそARMA関係者の工作行為なんじゃないかと疑いたくもなるってもんだ


↑こんなレスOFP2スレで見たら爆笑物だろ?
少しは目覚ませよw
975UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:10:18 ID:BOvktV8D
おまえがな
976UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:14:34 ID:dCHGkBSY
プロARMA兵士の時給はいくらですか?
977UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:21:31 ID:wc+jyLtR
>>976
レジャーランド大の陸自クンよりは稼いでるよ!
978UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:23:25 ID:77yj225o
なんか、陸自とか言ってるアホがまずいなくなってほしいんだが
979UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:30:41 ID:f5qvRy19
朝から元気ですね。
980UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:33:47 ID:MB8Gd2ce
単発ID粘着、そろそろ飽きてくれんかなぁ。
こっちはまったりArmA2を面白く遊んでんのに、非常に気分が悪い。
こうなると、OFP2とかMW2とかBADCOMPANY2とか早く発売してもらって、さっさとそっちに行って欲しいわ。
981UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:40:36 ID:wuZApmgU
しょぼいPCでまともにArma2が動かなかった可哀想な人もいるんだよ
生暖か(ry
OFP2でも騒ぎ出す(ry
そんときも生暖か(ry
982UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 08:57:24 ID:wc+jyLtR
>>980
反論できないとIDの話を始める法則乙!
983UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 09:17:10 ID:MB8Gd2ce
反論も何も単発ID粘着は事実じゃん。
粘着するならいちいち回線切ってないで、堂々とやってくれ。
そうしたらあぼーんできてこっちは満足だし。
984UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 09:19:18 ID:wc+jyLtR
>>983
単発だとどんな不都合があるの?
論理的に説明よろ。
985UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 09:27:58 ID:2NKFpJCc
単発だとエンジントラブルが起きたとき不安になるじゃん
986UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 09:30:46 ID:wc+jyLtR
>>985
だな。
陸自の知恵はまさに単発エンジンそのものだな。
987UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 09:35:40 ID:MB8Gd2ce
>そうしたらあぼーんできてこっちは満足だし。
って書いたじゃん。
単発ID粘着がArmA2のシステム叩いて偉ぶるのはどうぞご勝手に。
2ちゃんでいちいち相手にするのも鬱陶しいしね。
988UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 09:36:41 ID:wc+jyLtR
>>987
>そうしたらあぼーんできてこっちは満足だし。

それはあなたの都合

おっしまーい(w
989UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 09:48:47 ID:MB8Gd2ce
そうだよ、俺の都合。そして他人にもね。
こんなアホなやり取りも、ID真っ赤にして晒せば、あぼーん一発で楽じゃん。

ってことで、そろそろ新スレきぼん。
990UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 09:52:38 ID:j963vT5Z
いや、ここが終了すれば全て解決だから
次スレは無しでお願いします
991UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 09:53:21 ID:ZoSHzo3R
せめて有終の美を飾ろう
992UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 09:54:33 ID:MB8Gd2ce
どうしてそんなこというのおおぉぉぉぉ゛!!!
993UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 09:56:44 ID:XLI/tBkl
ArmAのシステムを叩いてるレスとかあったか?別に見直すつもりは無いけど。
ほとんどマルチの接続や音潰れ、キャンペーン等のバグの報告ばっかりだろ。
これらが全部初めからシステムの仕様とかって言うんなら…

なんか最近2ちゃんでやたらと「単発IDが、単発IDが…!!」って叫ぶ奴増えてるけど
IDなんて見るの二の次、三の次だろ。気持ち悪すぎる…。
994UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 10:04:05 ID:MB8Gd2ce
やっぱり無視が一番だね!
995自称元プロゴルファー:2009/08/23(日) 10:07:58 ID:GGLptuXx
| メデタイゾ                         ,,,,,,,,,,,
               |  ゴルァ               ゴシゴシ ♪    [|,★,,|,]  ヒー185スレも疲れるゼ
            ,,,,,,,|,,,       ((○   n___             (・∀・; )
          ( [,|,,★,|]  /ー─┴┴─-(___(>           U⊂  )
        ⊂ ⌒ (,,゚Д゚)つ∫ ooo.    ヽ  l (_(二二二二二======/〈 〈\ \
   ___ロ_U ⌒ U__/  ////     ヽ└─┘\_____   □ (_) (__)____
   /              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★    ((○ ============== (○
   | ̄ ̄ ̄O) ̄O) ̄O) ̄ ̄ ̄Y ̄Y ̄ ̄Y ̄Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ____________ヽ
  / 二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二l二\     /                   /
  (     2ch OFP thread vol.185 FESTIVAL        \.. /  ⌒     _      ⌒ /
   ̄\______,,,,,,,,,,,,__ □ミ_________   |/        / /     ./
     | ()<| | |/ ヽヽ.[,|,,★,|]  /ヽ/ ヽヽ / ヽヽ / ヽヽ(\_./_         ̄   __/
     \.lノノノ| () | |(,, ´∀`)つ | | | () | | | () | | | () | | ~/==/________/==/
      \. λ  ノノ(  つ/  ノノλ  ノノλ  ノノλ  ノノ./==/~ノノλ  ノノλ  ノノ/==/
             / /|  |                  __
            (_/(__)               loヽ_ヽ___185スレ目オメデト♪
              ルンルン♪            ⊂(゚ー゚*) ./\
                             /| ̄ ̄∪ ̄|\/
                               |____|/
996UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 10:17:28 ID:+gcGjRO7
コンシューマー版中止して正解だったかもな、
家ゲー業界はバグとか安定性とかうるさいらしいし
997UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 10:38:47 ID:dGCshuSc
的確なレスをしているのは>>973だけ
998UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 10:55:00 ID:BGGVJbVb
戦場シム「ArmA 2」+「ArmA」+「OFP」Vol.185
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1249391581/
再利用する?
999UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 10:55:40 ID:b2ZaS7gG
1000UnnamedPlayer:2009/08/23(日) 11:02:24 ID:dGCshuSc
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。