戦場シム「ArmA 2」+「ArmA」+「OFP」Vol.183

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
                                             ,r'^''=ァ-
                                        , -、  , -''´_,,r ''"
                      _______.. 、、-ァr|   i´_ ,r'_´__ _ _
                               ̄¨``…=''|-─ヒ!--−… '' "゛´
            il「~lii                        r亠、  |
            ''rへ,、                        |・._    |
 __.. 、、---‐─…!  ├^ー‐_: =====━…         , -| `´   |
  ̄  ̄ ̄  ̄二ニ! ̄ |`¨ ̄                 _,. -1  |¨¨i   |        _
            | 。  ⌒L、         _ , 、-_''´‐''" _,ゝ._|    /7        / `l
          | rz─=,ニ=-─===z二 ̄ _< _,. - ''"   _」  = 「´        /  .|
   .        | ( ' ̄//  ̄`l¨`i  ``T'F ̄    ̄丶. -<´  l凹   |        /   |
            | /´ ̄rュ`'ー┘ ° L0!_    r‐、 ` ''┴==-┴−-、__/   |
        …==i=(_  o  。 °    ロ      ̄ ‐┴-⊥., -‐- 、     _≦'、_   |
             |┘゙コド"−-、- -         _   /F、-、    )イ ̄        ̄´
           ̄ (O  ̄ ̄"``ー- 二 _    ̄  __王ニ-‐ ´ ̄´
                          r !!、 ̄ ¨¨ ̄(.○゙
戦場シム「ArmA 2」+「ArmA」+「OFP」Vol.182
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1246566684/

ここは、Bohemia Interactive Studio開発による戦場シム
「ArmA」シリーズと「Operation Flashpoint」について語るスレです。

【共通情報】
■ まとめサイト&避難所
2ch OFPスレテンプレ集
http://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/
Armed Assault Wiki
http://wikiwiki.jp/arma/
※知りたいことがあったら、FAQのあるここを読むべし。

戦場シム 「OperationFlashPoint」@避難所
http://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/bbs/test/read.cgi/ofp/
※2ちゃんねるが落ちたら、こちらへ集合。

■ ARMA2 / ArmA / OFPの不具合を報告する場合
【症状】 どの様な状態か詳しく記述
【ゲームのVer】
【Addonの有無】
【M/B】 メーカー名、製品名、チップセット名
【CPU】 CPU名、周波数かモデルナンバー
【MEM】 DRAM種類、メインメモリ搭載量
【VGA】 メーカー名、搭載チップ、メモリ搭載量
【SOUND】 製品名
【OS】 バージョン、SP
2UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 01:55:19 ID:D+qGWmy8
【ARMA 2情報】
東欧の架空国家で米軍・国防軍・露軍・反乱軍・土着の武装組織が入り乱れて戦う物語。
要求スペックではマルチコアCPUが必須。ArmA 2 = Game 2。
2009年5月29日にドイツ語圏で先行発売、6月19日にヨーロッパ版が発売。
6月30日にSteam版が、7月7日に北米版が発売。7月31日版に日本語マニュアル付英語版が発売予定。

■ 要求スペック
[最低動作環境]
 * CPU: デュアルコアCPU Pen4 3GHz、intel Core 2GHz もしくはAthlon 3200+ 相当
 * RAM: 1GB以上
 * ビデオカード:Nvidia Geforce 7800 もしくは、ATI Radeon 1800以上に相当、SM3.0対応、VRAM 256 MB
 * OS: Windows XP ,Windows vista

[推奨動作環境]
 * CPU: クアッドコアもしくはデュアルコアCPU intel Core 2.8 GHz、Athlon64 X2 4400+ に相当するもの
 * RAM: 2 GB以上
 * ビデオカード: Nvidia GeForce 8800GT もしくは、ATI Radeon 4850 以上に相当、SM3.0対応、VRAM 512 MB
 * HDD: 10 GB以上
 * OS: Windows XP , Windows vista

■ 体験版
ARMA2 Demo Download Links@公式フォーラム
http://forums.bistudio.com/showthread.php?t=74668
英語版体験版: ARMA II@4Gamer
http://www.4gamer.net/games/042/G004254/20090626032/

【ArmA情報】
本体と拡張パックがセットになってお得なGold Editionが発売中

■ 体験版
ArmA: Combat Operations
http://www.4gamer.net/patch/demo/arma/arma.shtml
US版ver.1.06ベースのデモ版。シングル・マルチプレイ各3ミッションがプレイ可能。
3UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 01:56:53 ID:D+qGWmy8
【OFP情報】
本体と拡張パックがセットになってお得なGame of the Year Editionが発売中

■ 体験版
Operation Flashpoint: Cold War Crisis
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/ofp.html
Operation Flashpoint: Resistance
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/ofp_resis.html

■ 魔法の呪文 "-nomap"
起動したら”画面の色が変”とか”〜O.pboのエラーが出る”だとか、
とにかくOFPの挙動がおかしい場合は、ショートカットのプロパティを開き、
リンク先の文字列の後部に”-nomap”を加えると、正常に動くようになるかもしれない。

" 〜 FLASHPOINTBETA.EXE" -nomap

■ BOHからVer1.46がリリース
OFP用自衛隊MOD「PROJECT::BATTLE OVER HOKKAIDO」からVer1.46がリリース。
各種リニューアルされたVehicle、日本の離島らしさを再現した舞恋島マップは必見。
http://ofpboh.himitsukichi.com/

【VBS2情報】
Virtual Battlespace 2とは、ArmAのエンジンを基にして開発された軍用シミュレータ。
米海兵隊・陸軍なども訓練用として、既にライセンスを購入済み。
なお前作に当たるVBS1は、米国やオーストラリア等、複数の国の軍事機関に採用された実績を持っており、
同シリーズは「ゲームを超えた、実践的なシミュレータ」として各方面からの注目を集めている。
http://virtualbattlespace.vbs2.com/
http://www.realviz.co.jp/product/hml_interface/vbs2.html
4UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 01:58:50 ID:D+qGWmy8
【リンク集】
■ 関連スレ
OFPエディティング専用スレ Vol.7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140604437/
戦場シムOFP マルチスレッド Vol.26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158279834/
ArmedAssaultくだらない質問に誰かが答える その1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1182737258/
Armed Assault議論専用スレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1163767295/
【OFP2】Operation Flashpoint:Dragon Rising Vol.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1243592188/

※OFP・ArmA・BISに関する一般情報交換の枠を超えた一方的な意見表明、
批判、長くなりそうな議論は、議論専用スレッドを、
OFP:DRに関する話題はOFP:DR専用スレッドをご利用ください。

■ 公式サイト
Bohemia Interactive
http://www.bistudio.com/
Bohemia Interactive Forums
http://forums.bistudio.com/
Bohemia Interactive Community Wiki
http://community.bistudio.com/wiki/Main_Page
ARMA 2
http://www.arma2.com/
ARMA 2 日本語マニュアル付英語版
http://arma2.zoo.co.jp/
ArmA: Armed Assault
http://www.armedassault.com/
ArmA 日本語マニュアル付英語版
http://armedassault.zoo.co.jp/
OPERATION FLASHPOINT
http://www.flashpoint1985.com/index2.html
VBS2
http://virtualbattlespace.vbs2.com/
VBS1
http://www.virtualbattlespace.com/
5UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 02:00:31 ID:D+qGWmy8
■ 海外関連サイト
Armaholic.com
ttp://www.armaholic.com/
Armed Assault Info
ttp://www.armedassault.info/
OFP.info
ttp://ofp.gamepark.cz/

■ 国内関連サイト
ArmA Editing Centre JP(アップローダー / エディティングウィキ)
ttp://ofpec.ath.cx/
Battle Over Hokkaido
ttp://ofpboh.himitsukichi.com/
秘密基地GAMES
ttp://games.himitsukichi.com/
FPSGAMERS.INFO
ttp://fpsgamers.info/wp/
2ch OFPスレテンプレ集(OFPまとめウィキ)
ttp://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/
Armed Assault Wiki(ArmAまとめウィキ)
ttp://wikiwiki.jp/arma/
ArmA_JTM(ArmAシナリオ日本語翻訳)
ttp://mywiki.jp/teruyama/ArmA_JTM/
OFP MOD and Addon Links(OFPのMOD&Addon紹介リンク集)
ttp://armedassault.hp.infoseek.co.jp/ofp/text/link.html
ARMA2wiki
ttp://www15.atwiki.jp/arma2
Armd Assalt.jp
ttp://www.armedassault2.jp/
6UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 02:02:19 ID:D+qGWmy8
■ ARMA 2を扱っている通販サイト

メッセサンオー・カオス館
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm
アソビットシティ通販
http://www.asobit.net/shopdetail/006001000068/order/
IFeelGroovy.net
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/2942/
amazon.co.uk
http://www.amazon.co.uk/dp/B001QCYA2A/
CD WOW!
http://www.cdwow.jp/games/Windows/ARMA-II-Armed-Assault/product/view/9017405

参考:ArmA2購入ガイド@Armed Assault 2 JP
http://www.armedassault2.jp/arma2shop
7UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 02:04:09 ID:D+qGWmy8
■ ARMA 2デモまとめ

[シングル]
 シナリオ(ミッションは以下の4つ)
  * ミッションテンプレート(テンプレートを元に簡易エディタでカスタム&
プレイ)
  * 通常ミッション(小部隊によるMOUTを楽しめる最も一般的なミッション)
  * CTIミッション(武器などを購入し街の拠点を全て占領するミッション)
  * ベンチマーク(カットシーンの終わりに平均FPSが表示されます)
 ブートキャンプ(6つのチュートリアルミッションで基本操作を身につける)
 エディタ(マップは大小2つ、大きい方は製品版の大マップの一部分のみ)

[マルチ]
 * ミッションテンプレート(16人DM/16対16TDM/6人Coopのテンプレートがある)
 * CTIミッション(8対8CTI、内容はシングル版と同じ)

[Q&A]
Q: X3DAudio1_6.dllが見つからないと以下のエラーが出てゲームが起動できない。
  「X3DAudio1_6.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始
できませんでした。
  アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があり
ます。」
A: DirectXを最新版に更新する。http:
//www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml

Q: 1人称視点時の頭の揺れをなくしたい。
A: OptionsからGame Optionsを開きHead bobのバーを左端へ。

Q: 1人称視点時のモーションブラーをなくしたい。
A: OptionsからVideo Optionsを開きPostprocess effectsをDisabledに設定。

Q: 基本的な操作方法がよく分からない。それとキー設定を変更したい。
A: ArmA 2 Demoフォルダにあるマニュアルを参照。OptionsのControlsから設定。
  日本語キーボードの人はSelect all unitsに\などを指定しておきましょう。

※ DEMOなので製品版から沢山のコンテンツが削られています。
  エディタも機能面は大体同じですがセーブやロードはできません。
8UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 02:08:44 ID:D+qGWmy8

        |    、|iヨュ
      __,,,r|l/_lヨl゙ヽll_〈゙゙yェ,,_   テンプレここまで。
   iニニ二二三三三三二二二了
"'^` ~゙゚"' ^`~゙゚"'^`~゙゚ "'^`~゙゚ "'^`~ ゙゚"'^`~゙゚`~゙゚"'^`

この後にOFP用語の基礎知識(NGワードとも言う)とか来ても、俺じゃないよ。
9UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 02:10:48 ID:Xi6gkNLp
>>1
10UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 02:11:52 ID:2CGTT9pj
>>1
11UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 02:16:20 ID:vLkuCqn4
これは乙じゃなくてポニーテールがうんたら
12UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 02:19:27 ID:UbZRoHcs
>>1
乙です
13UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 02:29:52 ID:+mzbOXXg
>>8
nice ship.
14UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 02:57:08 ID:O7JgWV38
>>1
キサマのケツに蹴り入れてやる
15UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 02:59:55 ID:O7JgWV38
そういえば、もう一つArmA2wikiが存在するんだった
http://wikiwiki.jp/arma2/
16UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 04:54:31 ID:8TG3CbE7
OFP用語の基礎知識(NGワードともいう) 1

・ブレイクスルー:
今まで出来なかったことを出来るようにしてOFP,ArmAをより面白くすること。太郎はこれがないアドオンに価値を認めない。
・太郎:
本名ブレイクスルー太郎。技術至上主義者。市街戦萌え氏が心の師匠(らしい)
・キルゾーン:
アンブッシュで火力を集中させる範囲。ここに敵が全員入ったら攻撃を開始する。自称元陸自がコレを知らないことをからかわれ、スレを荒らした。
・元陸自
ゲームが下手なのをAIのせいにするが、どう見ても戦術がヘタです本当に(ry カールグスタフの運用もキルゾーンも知らなかった人(笑)
・デファクトスタンダード
事実上の標準。太郎はコレになっていないアドオンに価値を認めない 【例】BOHは自衛隊MODのデファクトスタンダード
・高レベル命令セット
単純な命令を組み合わせた複雑な処理をカプセル化して一つの命令にしたものの集合。
少ない、かつMission Objectiveに近い表現でAI兵士が賢く動く、らしい。今のスクリプトでも実装できる、らしい。
・ダイナミックキャンペーン
両軍の戦略AIが戦争の目的に応じて戦略を立て、その戦略の達成に必要なミッションが自動生成されるキャンペーン。
二度と同じ展開にはならず、プレイヤーの活躍が多かれ少なかれ大局を左右する。
フライトシムではFalcon4.0,F-22TAWなどが実装しているが、戦略AIの実装の難易度が高く、大成功と呼べる事例は有史以来一つもない。
・バブル
ダイナミックキャンペーンの広大な戦場を少ないCPUリソーセスで実現する仕組み。プレイヤーから遠いグループはユニットを個別に処理せず、
"バブル"という一つの仮想ユニットで処理する。バブル化距離と負荷のバランス取りや、長距離射程火器、長距離レーダーによるバグへの対応が課題。
・虹彩の色
虹彩の色によって明るさの感じ方が違う。メラニン色素が少ない虹彩は光に大して敏感であり、同じ光量でもより明るく感じる。
東洋人が海外ゲームの画面を暗く感じるのはこのため。この真偽について大いに荒れた。
・コスパ
コストパフォーマンスの略。太郎が好きな言葉
・工数
仕事に費やす時間のこと。太郎が好きな言葉。
・人工
人数*工数で計算される値。太郎が好きな言葉。
・リーダーシップ
集団に何らかの目標を設定し、集団を統率して課題を解決していく能力。太郎が好きな言葉。BOHには明確なリーダーがいない、らしい。
・ビジョン
プロジェクトの目指すべき姿。BOHにはこれがあるが、リーダーがいない、らしい。太郎が好きな言葉。
・AI
人工知能。あるいはゲームでCPUが操るキャラ。ゲームを作る上での鬼門。
・ゆとり
ゆとり教育のこと、あるいはそれを受けた者のこと。要するに馬鹿の同義語。ゆとり教育は1970年代から始まっている。
・ソースコード流出
ゲームのソースコードが流出すること。ユーザーサイドでソースレベルの改良が加えられ、大幅なブレイクスルーが期待できる。
が、その成果物の版権の所在はいろいろ微妙である。Falcon4.0で実際に起こってブレイクスルーが達成されたが、ATARIによって版権を押さえられた。

17UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 04:55:35 ID:8TG3CbE7
OFP用語の基礎知識(NGワードとも言う) 2

・OSとアプリケーションの役割
 OS:リソーセスを分配する側
 アプリケーション:リソーセスをくれと言う側

・「妥当な設計」と「最適化」の違い
 妥当な設計:想定したユーザ環境で十分なパフォーマンスを発揮するような設計。【例】推奨環境1GHz,256MB以上
 最適化:特定のアーキテクチャ上でより高いパフォーマンスを発揮できるようにすること。互換性が犠牲になる場合が多い。【例】SB X-Fi推奨

・単純な数値上のスペック差と技術的な世代格差の違い
 単純な数値上のスペック差:アーキテクチャが同じなら数値とパフォーマンスは大抵は線形の関係【例】P3の600MHzと1GHz
 技術的な世代格差:アーキテクチャが異なるので、最適化などでステップ関数的にパフォーマンスが伸びる【例】P4の3GHzとC2Dの3GHz

・計算工学
 計算機を工学に効率的に援用するための学問。効率的なアルゴリズムや並列計算の方法を考える。
 PCゲームにも有用な学問だが、これの専門家はゲームメーカなんかに入ったりしない。
 PCゲームでマルチコアが遊んでいる要因のひとつ。
 流体シミュレーション等は計算力学といい区別されるが、計算力学の発展には計算工学が必要なので
 両者は非常に近い畑である。

・マルチコア、マルチPC(クラスタ)
 内部的に複数のCPUを搭載したのがマルチコア、複数のPCをLANで繋いで並列計算可能にしたのがマルチPC。
 複数のCPUで処理することでパフォーマンスが伸びるが、処理内容や処理量が流動的なPCゲームの
 並列化は比較的困難、だが不可能ではない。流動的な処理量、処理内容に対応するための技術も計算工学の研究テーマのひとつ。

・策敵処理
 ある敵と味方の間に障害物がある(互いに見えない)、又はない(互いに見える)を判定する処理。
 処理量が「"View Distanve内にある"敵の数 * 味方の数 * 障害物の数」に比例する。
 アルゴリズムを抜本的に変えない限り(バブル等で)原理的に軽くならない処理。
 ユニット数や建物を増やすと指数関数的に重くなるのはこのため。BHDミッションが重いのもこのため。

・英語
言語のデファクトスタンダード。国籍人種問わず学のある人間はこれを話せるので、
ひとつ言語を勉強するなら迷わずコレ。だから日本の義務教育でも教えられている。
最低3年は勉強しているはずなのに英語苦手というのも不思議な話だが、
要因は教育の仕方が悪いのと本人にやる気がないのと半々ぐらい。
当然、海外ゲームも大半は英語だし、海外コミュニティサイトも大抵は英語なので、
海外ゲーマーにとって英語は必修項目といえる。
英語できなくて当たり前、なんて主張は単なる開き直りなのだ。

・日本語版
元々他の言語向けに開発されたゲームのマニュアル、字幕、音声等を日本語になおしたもの。
大抵は国内代理店がローカライズ作業を行うのだが、ソース貸与のライセンス問題や
2バイト化問題、国内における海外ゲーム市場の狭さなどがあるためハードルは高い。
よほど人気のあるタイトルでなければ日本語版のリリースは期待できない。
日本語版のメリットは、敷居が低くなりプレイ人口が増えること、デメリットはコードのバリエーションが
増えるため、互換性に問題が出る、パッチのリリースが遅れる(あるいは出ない)、厨房が増える等。
18UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 04:58:00 ID:8TG3CbE7
OFP用語の基礎知識(NGワードとも言う) 3, 4

・最大射程
銃弾や砲弾、ミサイル等が「命中率度外視で物理的に飛んでいける」距離のこと。

・有効射程
銃弾や砲弾、ミサイル等が飛翔し「一定の命中率が期待できる」距離のこと。
必ず最大射程よりも短くなる。また、風向きや標的との高低差、標的や射手の速度、標的との相対速度
射手の練度、弾薬の種類等様々な条件によって変化する値であるため、有効射程の議論をするときは
前提条件を明確にすることが重要である。
また、メーカーが公表する有効射程は理想状態での値である場合が多いので、その値を過信すると
大抵実戦で痛い目に遭う。

・元陸自(改訂)
ゲームが下手なのをAIのせいにするが、どう見ても戦術がヘタです本当に(ry カールグスタフの運用もキルゾーンも知らなかった人(笑)
「俺様に理論的に反論できるやつはいねぇ俺TUEEE」とファビョりながら全レス返すまめな人。
でも自分も罵詈雑言しか吐いていないというお茶目な人。

・カールグスタフ
陸自で使っている無反動砲。ロケットランチャーではない。

・アンブッシュ
待ち伏せ。まず、キルゾーンを設定し部隊内に周知徹底し、標的がすべてキルゾーンに入った時点で攻撃を開始する。
機関銃手はキルゾーンの前後を塞ぐ形で配置する。

・150m
近接航空支援が期待できない状況下でカールグスタフ無反動砲を用いて敵戦車隊を待ち伏せする場合の理想的な交戦距離。
これ以下では離脱時に反撃を受けやすく、これ以上では移動目標に当てづらく、初弾を外す恐れが大きい。

・チャンピオン
キャンペーンのこと。誰かがcampaignとchampionを間違えて解釈し書き込んだところから定着した。
OFPスレ以外ではまず通用しないので注意。つか間違えるなよ。

・AAA
"Anti Aircraft Artillery(対空砲)"の略。3Aとも書く。
いずれにせよ、"トリポーエー(Triple A)"と読む。
実生活では単四電池、何かのグレード、農業調整法、アマチュア陸上競技会、米国広告アカデミー等を指すことが多い。
単にAAAと言われてもZSU-23-4とKS-19じゃ対処が全く違ってくるから名前まで特定してもらわんと困るんだが。

・SAM
"Surface to Air Missile(地対空ミサイル)"の略。"サム"と読む。
実生活では人名、S-アデノシルメチオニン、航空宇宙医学校、経営近代化協会、シリアルアクセス・メモリ等を指す。
単にSAMと言われてもSA-7とSA-2じゃ対処が全く違ってくるから名前まで特定してもらわんと困るんだが。

・AA
"Air to Air(空対空○○)" の略。
これ単体では特に何かを指すわけではないので、実戦で口にすることはない。
実生活では単三電池、アスキーアート、何かのグレード、アジア・アフリカ会議、アルコール中毒者更正会、アルミニウム協会等を指すことが多い。
ネットでは横着者がAAAの略として使うことがある。同じ2文字ならせめて3Aと書けよ、と思う。

19UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 05:01:52 ID:cY85C498
またお前かよw 
20UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 05:22:54 ID:7mT/hOuf
すごい情熱だな。ひとつの事をこう長くもやれるのか...

俺もほかの事に使いたいね、その情熱。
21UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 06:26:23 ID:ZTdJ6LcX
ひさしぶりにまっとうな滑り出しで乙しようかと思ったのに
最後で台無しにしてくれたな orz
22UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 07:46:33 ID:NgrvQGFd
>>1
23UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 09:04:05 ID:y5Hc85Ms
bootcampの、team
サイコ軍曹とロドリゲスを連れてきたあと
何をすればいいのか分かりません。
MAPを見ても印が無い orz
どなたか目標を教えてください
24UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 10:49:40 ID:Gn8xQtF/
wiki三つもあるのかよ
どれか一つに統合すべきでは?
25UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 11:18:56 ID:W1U6RRt3
しかもどのWikiも編集されてないし。
どっかにエディット関係詳しいサイトないのかな。
OFP時代のじゃなくて。
26UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 11:37:35 ID:0uyQKR5t
OFP時代のでも基本的には使えるぞ
ArmAやArmA2の新命令を使いたいというなら別だけど
27UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 11:51:34 ID:xGB5zOcd
OFPのエディタ関係のページは印刷までしてとっておいてあるから
むしろArmAで追加された機能のみを知りたいけどね
28UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 12:44:30 ID:DPVL1991
demoのリリース直後に出た
noblurMODは製品版では適応しないのですか?

暗くなったり明るくなったりする効果で目が疲れる。
29UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 12:45:07 ID:4F+RwUgl
起動するとwindow.dllがないって出て遊べない…w
一応、ネットから落としてきたけど、後はどうしたらw
30UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 12:58:19 ID:eTjhkEhj
dll系エラーってダイレクトエックスが古すぎるからじゃないっけ?
31UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 12:59:00 ID:eTjhkEhj
>>29
よく見たら... ネットから落としてきた?
割れ厨しねよks
32UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 13:07:40 ID:MD3otT4a
一応、(window.dllを)ネットから落としてきたんじゃない?
33UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 13:38:54 ID:lbcrxHVM
基本DLLファイルはwindows\system32かプログラムと一緒のフォルダに突っ込めばおk
34UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 13:40:24 ID:W1U6RRt3
>>26
なるほど! エディティング過去スレとOFP関連サイト見ればいいんですね。THX。

Maschinen Kriegerの兵器が使えるMODとかあったら最高なのに!
35UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 13:42:29 ID:aPleZ3pk
>>29をどうすれば>>31のように曲解出来るんだろうな
ちゃんと社会に出て読解力磨けよ
36UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 13:48:31 ID:zW4AueNF
ヒント:ArmAスレ
37UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 13:55:00 ID:WTumwy5r
割れって何
38UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 14:00:02 ID:eTjhkEhj
>>35
そういう貴方はなぜこの時間にいるんでしょう?w
39UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 14:00:47 ID:zW4AueNF
>>38
何ファビョってるのこの子・・・?
40UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 14:11:44 ID:tem2OeSG
>>38
ニートにはわからんかもしれんが働いてる人みんなが土日休みじゃね〜んだよ
41UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 14:27:30 ID:MD3otT4a
働いてても書き込んでる人もいるしね、俺とか
42UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 14:30:51 ID:eTjhkEhj
2chやる人でちゃんとした会社勤めてるとはおもえんなーwwwww
43UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 14:32:09 ID:eTjhkEhj
わりぃが学生だし、ちゃんとバイトもしてるでwwwwww
44UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 14:33:41 ID:eTjhkEhj
皆彼女おる?wwwwwwwwwww
45UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 14:34:30 ID:yd6mELq3
ArmAスレかと思ったらvipだった
46UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 14:46:21 ID:WtO1bS0k
年休だのワークシェアだの
大学生ほどではないが、社会人でも休みはある。
受注増えるとそんな空気読めない事できないけどね!
47UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 15:00:39 ID:9023Dgk0
この流れだから言える

どなたか>>23について教えてください orz
48UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 15:07:13 ID:Mjwf205G
テンキーの.
49UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 15:08:57 ID:grSFwULz
俺もう夏休みだうぃwwww
50UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 16:02:31 ID:miDrT7FP
チャネラーはどうしてニートだの仕事しろだな引きこもりだの童貞だのと罵倒したがるのかとゆう点について
51UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 16:06:42 ID:ri/j2C5S
ネットやってる日本人の大半が多かれ少なかれ2chを見てると思うけどな、
一番情報速いし、あとググたら2chの掲示板にぶち当たったりするしねw
52UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 16:28:05 ID:eJHvDOMq
>>51 2ちゃんねらーには犯罪者が多い。これは事実。幸せでないから。
53UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 16:34:31 ID:FnZ4blxz
東京都は、交通事故の件数が多い。
これは事実
54UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 16:36:10 ID:ywr29VGr
さ あ 盛 り 上 が っ て き ま し た ! !
55UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 16:47:03 ID:3IbUMtAq
>>19-21
そこまで傷つけられたんだろうな・・・心を
56UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 16:47:24 ID:YKE1AVJq
>>51
俺がそうだよ。
Googleでゲームやらの情報探して検索してたら2chがよく出る。
最近まで2chって名前は知ってても基本的に何するところか知らなかったぐらいだしな。
57UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 17:31:17 ID:GrPQx29X
>>23
説明をちゃんと読んでやるといいよ。
それか日本語化するとか。
58UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 18:39:08 ID:OfHEKyyR
前スレ>>993
じゃっかすでキックしまくりなのは、高pingの人でしょ。
150ms以上の人は問答無用じゃなかったか。
59UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 18:43:02 ID:Yy9EeclA
キャンペーンのcoopはlisten serverでしかたてられないのかな?
60UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 19:15:38 ID:Yy9EeclA
自己解決した
61UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 19:35:39 ID:e6tcLvWv
狙撃中に何かおかしいと思ったら、いつの間にか敵歩兵が首無しになっていた
62UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 19:49:20 ID:1hIeAPsS
ジュネーブ条約に違反することをされたんですよね、わかります
63UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 19:56:02 ID:1hIeAPsS
Frapsと並んでキャプチャー用に使えるかも


フルスクリーン対応のDirectXゲーム専用動画キャプチャー「アマレコ・ライト」
同作者製の動画用コーデックを使って高品質な動画を快適に録画できる
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090710_301265.html
64UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 20:05:15 ID:5MXFgmWI
個人が開発した独自コーデック(爆笑)
65UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 20:11:15 ID:grSFwULz
基地外ワロタ
66UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 20:30:58 ID:1hIeAPsS
>>64
軽きゃいいじゃん、軽きゃ
67UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 20:31:34 ID:djdvL1Au
 なお既知の不具合として、動画の画面サイズを任意に指定しても
“ハーフサイズ”で録画されてしまう問題や、
本ソフトを起動したまま動画ファイルを再生すると、
プレイヤーが強制終了してしまうことがある問題など、
いくつかの問題が確認されているので注意。

この注意は使うなって事だよね
68UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 20:31:37 ID:mPSQkO1I
Dxtoryよりまともだったら考える
69UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 21:13:00 ID:JGzwXOEy
マルチの人口ってどんなもん?
自分がOFPやってた頃は10〜20人くらいだったけど、ArmA2だともっと増えてたりする?
70UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 21:20:36 ID:grSFwULz
外鯖を含めるのか国内だけか

どっちだよ
71UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 21:38:22 ID:JGzwXOEy
>>70
すまん、国内のみでお願い
72UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 21:39:35 ID:iVGfKRHA
右クリでターゲット指定出来ない仕様はいつ直してくれんだろう・・
2から手打ちで指定すると、多数敵が見つかった時どれがどれを指してんだか わかんなく
なるんだよな・・
みんなは不便じゃないの?
73UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 21:54:51 ID:11IdWqK+
>>61-62
こういうことか?
tp://www.liveleak.com/view?i=41b_1244411727
74UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 21:56:24 ID:11IdWqK+
>>72
ノ 不便
75UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:12:50 ID:JunaToS8
最近Demo人口が減ってさみしい
みんな製品版にいっちゃったの?
76UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:19:23 ID:pFZBozfd
うん
77U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2009/07/10(金) 22:27:07 ID:2vuasCT0
>>73
グロ動画注意
Cal.50で人を撃ったらバラバラに吹っ飛ぶとは聞いていたけど、本物は初めて見た
(´・ω・`)コワイヨー
78UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:30:24 ID:0euC5EmK
>>77
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
79UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:31:13 ID:0euC5EmK
>>77
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
80UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:31:52 ID:0euC5EmK
>>77
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
81UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:32:27 ID:7mT/hOuf
てか、足引きずりないの?
GRみたいな
82UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:32:36 ID:0euC5EmK
>>77
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
83UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:34:15 ID:NgrvQGFd
>>77
なあ、ほんとお願いだから名無しで書き込んでくれないか
変なヤツが出てくるからさ…。
84UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:36:00 ID:OfHEKyyR
荒らしは無視が基本。
IDあぼ〜んで快適。
85UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:39:23 ID:zfJqyru7
糞コテのあぼ〜んも忘れずに
86UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:40:50 ID:6c7zC8G0
>>83
2chでコテ付けるような奴に何言っても無駄。
自己主張の激しい基地外ばっかだし。
糞コテも反応する奴も両方NG&放置で。
87UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:41:01 ID:7mT/hOuf
秀でてる者がなければポテなんて意味ないからな。
PCゲー板ならmodderぐらいか
88UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:50:53 ID:HPLy/lWf
>>86
自己紹介乙
89UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 22:55:54 ID:7mT/hOuf
dynamic warの2版まだ?
90U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2009/07/10(金) 23:13:09 ID:2vuasCT0
個人的な苦情はカタギに迷惑ですので、メールでお願いします。
それがBBSを使う上でのネチケットです。



それはそうと、新しいアドオン情報ない?
91UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:13:47 ID:3hUndsJB
>>90
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
92UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:14:27 ID:3hUndsJB
>>90
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
93UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:15:08 ID:3hUndsJB
>>90
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
94UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:15:48 ID:3hUndsJB
>>90
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
95UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:16:30 ID:3hUndsJB
>>90
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
96UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:17:10 ID:3hUndsJB
>>90
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
97UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:17:51 ID:3hUndsJB
>>90
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
98UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:18:31 ID:3hUndsJB
>>90
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
99UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:19:13 ID:3hUndsJB
>>90
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
100UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:19:54 ID:3hUndsJB
>>90
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ糞コテは消えろ糞コテは害悪消えるまで続けるぞ
101UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:21:12 ID:DX0BXK6s
こないだじゃっかすで蹴られてたのは
ヘリ勝手に乗り回してて何度も注意しても返事もないからだな。
また入ってきても変わりないようだと問答無用になるっぽい。
勝手にヘリ乗り回して前線で落として肝心なときにヘリがないってのが
最近多すぎるからなあ。
Wreck抜かして3機しかないってことを分かってないのが多すぎ。
102UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:21:15 ID:grSFwULz
もう消えたくね?
103UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:22:02 ID:grSFwULz
104UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:22:41 ID:67vzmFN1
NGワード最高
105UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:24:23 ID:iVGfKRHA
>>103

一体これが何なのか、説明して欲しいんだが
サーバーリスト?
106UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:24:59 ID:8TG3CbE7
よっぽど前科一般になりたいらしいな>コピペ荒らし
107UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:26:40 ID:grSFwULz
君には関係無いよ
108UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:28:18 ID:F7ZAtzn5
3hUndsJBがんばれ
109UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:33:01 ID:7Jb30q4x
>>105
>>69に答えたんだろ?

ブラウザで見るサーバーリストだよ
ttp://d3.jpn.org/gyaase/index-ja.html
110UnnamedPlayer:2009/07/10(金) 23:47:57 ID:UsQ3vEIr
U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ.の偽者がOFP2のスレに書き込んでるぞ
111UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 00:55:14 ID:8ah69Nij
         _._._._              __
        | | | | |.             |.||
       ) .  vヽ.          丿 ソ
        ヽ   ノ__.       _/___/
       ノ____ノ∵∴∵ヽ     /:∴/
      /∴∵/:(・)∴.(・)ヽ   /∵:/
      /∵∴/∵/ ○\:l  ./:∴/
     /∴/:/:./三 | 三|:| /∵:/   ありがたや ありがたや
     /∵/:/∴| __|__ |:| /:∴/
    /∴/:/ヽ.:|  === .|ノ:∵:/
    /∵/:く∴:ヽ\__/∵∴/
           ━(〒)━

112UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 02:44:55 ID:7NwBz2oF
音楽が結構いいなぁ。
誰かがサントラがついてるって言ってたけど、限定版か何か?
普通のパッケージにはついてなかったけど・・・
113UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 02:57:11 ID:oNo/VGOQ
スチえもん?
114UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 03:15:01 ID:wq5g9Fcc
TrackIRの暗号解除してfreetrackを使えるようにするパッチが出てるね。
違法性高そうだけど、誰か試した人いない?
115UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 03:23:56 ID:kpFkqUBS
demo版のBGMはかなり心にしみたんだけどなぁ〜
なぜ製品版は違う曲なんだyo
116UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 04:09:06 ID:yPeofV2V
なぜわざわざ暗号化するのか理由がわからん
117UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 05:00:46 ID:o2RivrJv
デモでマルチやってみたんだけど鯖INして20秒くらいしたら変なタブ画面が突然出てきてプレイができない。
I'm readyかDisconecct選ぶ選択が出てきてI'm ready選んでも何も反応なし。
もうわけわかまつ
118UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 08:23:10 ID:0bveRHl+
9300GSでも動かないゲームは糞

技術力の無いデベロッパーはローエンドカードで動かない
糞エンジンしか作れない
119UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 08:40:04 ID:lLeCAGv9
>>118
そんなVGAで最新3Dゲームをやろうとするお前がずうずうしい。DQ9でもやってろ。
120UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 08:47:48 ID:Z5mSOwBV
このシリーズ初めて手を出したけど内臓鯖ブラウザ優秀だね。
すぐ鯖がみつかる。
121UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 09:07:35 ID:W52nsSpa
この前マルチで見かけた光景
「え?こいつ初心者?www」
「キックしようぜwww」
餓鬼はさっさと氏ねよ
122UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 09:14:08 ID:ffRdiysp
いちいちイライラしてたら、キリがない。
鯖もいっぱいあるんだから、他の鯖行けばいい。
123UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 09:23:55 ID:82k7CRwU
どこにある?
124UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 09:34:57 ID:W52nsSpa
ルールを知らない初心者よりも
たかがルールを知らないだけでキックしちゃう古参(笑)のほうが恥ずかしい
125UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 09:41:11 ID:/n3LmP8t
キャンペーンの最初の方のレーザーマーカーで家破壊するミッション、いくら家をマークしてもあさっての方向にミサイルが着弾して当たらないんだけどどうしたらいいの?
126UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 09:43:52 ID:Y7FS/lzg
何度も注意されたの気づかなくてキックされたあげく、2chで他人を悪くいう新参W52nsSpa(笑)のほうが恥ずかしい
127UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 09:55:03 ID:M0yxGQRM
yamechimae kusomusi
128UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 09:59:38 ID:N6Umj3re
>>120
ろくにクエリーも拾ってこないこのクソブラウザのどこが優秀なのか説明してもらいたい
っつかgame spyって知ってる?w
129UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 10:03:57 ID:W52nsSpa
>>126
顔真っ赤だぞお前
130UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 10:04:59 ID:eWIJYfqU
マルチのネタはこっちでやれよ

戦場シムOFP マルチスレッド Vol.26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158279834/
131UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 10:36:36 ID:BWV2aV2V
>>125
ミサイルはレーザーが当たっているところに飛んでいく。
つまり、ミサイルが着弾するまでレーザーを当てておく。
132UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 11:00:52 ID:/n3LmP8t
>>131
そうなんか!
助かったありがとう
133UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 11:06:00 ID:Y7FS/lzg
>>129
反論したほうが、真っ赤って言われるのが世の習い。
先に言ってるお前は超真っ赤だぞwww
134UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 11:06:29 ID:J+5G+WDW
レイザー2クリア出来る気がしねぇ・・
135UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 11:39:49 ID:W52nsSpa
>>133
反論も何も俺は何の論も唱えていないんだが
136UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 11:42:48 ID:v4NJccr+
レイザートゥーは、フラグのバグだらけでやる気無し、だーめだBISは
それよかユーザー作成のSPシナリオの方がよく出来てるしおもすれーわ
137UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 11:46:04 ID:Y7FS/lzg
論の意味もわかってないのか?
もうこの会話自体いらいないだろ?
スルーできない自分にも非があるからあぼんしていなくなるね^^
138UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 11:50:36 ID:v4NJccr+
OFPレジのキャンペーンを移植しようと、長いことエディタいじってる:けど
やっぱMAP違うと、まったく印象が変わってだめだなあ
自宅のベランダでラジオの緊急放送に耳をかたむけてる時に
空挺降下でいきなり攻めてくるスペツナズ部隊を古びた猟銃一丁だけで
迎え撃つあの絶望的な恐怖感とか出せねーわ
139UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 12:15:21 ID:ArJSfLcd
このゲームのオンっ同時に何人対戦出来ます?PS3で256人対戦FPSゲーが出ますけど
140UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 12:23:48 ID:cG3H4li7
>>114
問題なく出来たよ
やっぱ自然に視点が動くって最高だわ
141UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 12:30:09 ID:lFnaudMX
Amazon.UKからまだ来ない〜
142UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 12:31:23 ID:O9JtN5/j
>>138
あれはレジスタンスでトップクラスに難しいミッションだったと思う
味方の損害が大きすぎてやり直した回数は多いけど、あれは主人公自体が死ぬからね
OFPのマウスの感覚で、よりによって猟銃で近距離で撃ち合うのが難しいし、増援のスペツナズが
予想外の方向から現われて一撃でやられる
143UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 13:00:16 ID:dvX8bvXP
俺は猟銃あきらめて納屋の死体からAKを拝借したわ
144UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 13:07:05 ID:yPeofV2V
>>143
納屋に入ることで仲間を死なせるルートに突入するんだよ
素直に投降すれば仲間は死なない(´・ω・`)
145UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 13:09:03 ID:yoqLb11B
>>141
amazon.co.ukってPCソフト日本に送ってくれるの?
146UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 13:20:57 ID:lFnaudMX
>>145
英amazonで出店してるところのArmA2を注文してみたんだよ
ステータスは発送済みになってたよ。クレカの支払い登録はされてたから来なくても引き落とされる



715 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 18:21:13 ID:8LDqPiQN
海外入手可能SHOP

gameplay:£24.99 送料:£4.95

http://shop.gameplay.co.uk/webstore/productpage.asp?productcode=RM03663&title=arma_ii

Game.co.uk:£24.99 送料:£4.95

http://www.game.co.uk/PC/Strategy/~r340775/ArmA-II/

SC-WHOLESALE:£19.99 送料:£2.99

http://www.amazon.co.uk/dp/B001QCYA2A/ref=sr_1_2?ie=UTF8&m=A37787W9DP8B71&s

尼UKは他にも、日本に発送可能なところはあるけど、一番安いところにした。
まだまだ、探せばいくらでもIN STOKで、日本に発送可能なSHOPはあるぞ。

国内で買えば速いけど、安さとそこそこの速さを求める人はどうぞ。
147UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 13:27:52 ID:yoqLb11B
gameplay値下げしてるね
でも送料とクレカの手数料とでまだ3500円ぐらいか
148UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 13:30:38 ID:wq5g9Fcc
>>140
マジですか。
TrackIRは高いし。頭回しても画面前にあるじゃんとか思って懐疑的だったけど。
freetrack使えるならwebcamとLED調達してちょっと自作してみようかな。
149UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 13:32:25 ID:nIHoqVTd
>>112
pbo解凍すればBGM手に入るんじゃねーの
150UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 13:50:04 ID:J+5G+WDW
レイザー2で一番遠い×印で将校殺して証拠1つ手に入れたら
する事なくなったんだけど、どうしろってんだ・・・
151UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 14:03:37 ID:82k7CRwU
>>148
まだ持ってないのかよw
WEBカメラはFPS低いから、Wiiリモコンに赤外線LEDオススメ
でもWiiリモコン持ってないなら直輸入でTIR5も充分選択肢に入ると思う
俺はWii持ってたから自作したけど、今作るぐらいなら5買うかな…
152UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 15:21:40 ID:cG3H4li7
俺はarmalibで6dofする方法を教えて欲しい・・・
153UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 15:25:15 ID:qH9X5b3j
ジャッカスのxkixxxエラソーな口きいてんじゃねーぞ
154UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 15:31:55 ID:4xfy95Dd
freetrackのバッチ対応何処ー?馬鹿な俺にアドバイスを
下さい

 
155UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 15:45:08 ID:wq5g9Fcc
>>151
TIR5は高すぎて無理w
wiiリモコンて、本体無くてもいろいろできるみたいね。PCマウス操作とか。
しかもリモコンから赤外線出すんじゃなくて認識ができるのか。

赤外線LEDはやっぱ自作が面倒なので、wiiリモコン+Track Clip Proで特攻してみます。

>>154
ここにあるよ。
ttp://forum.free-track.net/index.php?showtopic=1892
156UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 15:46:44 ID:4xfy95Dd
>>155
神様、ありがとう

 ホントウにありがとー
157UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 16:05:41 ID:UfqlTP1C
ブリーフィングはどうやって作ればいいですか
158UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 17:11:39 ID:cG3H4li7
>>155
Track Clip Proって赤外線LEDなの?
可視LEDだと思ってた
159UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 17:18:15 ID:2/q/4JXv
質問です。
ARMA2をVISTA64bitで動かしてミッションエディターでユニットなど
設置したいと操作しているのですが、マップ上をダブルクリックしても
ユニットが設置されないし、パラメータ画面もでません。
そこで、ARMA2をウインドウモードで動かして同様の事をする際に、
ウインドウのタイトルバーの上でダブルクリックするとユニットが設置できますが、
不便でなりません。
普通に使えるような良い方法ないでしょうか?
160UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 17:32:19 ID:VZsm2pEf
VISTA64bitでエディタ弄ってるけどそんな症状ないよ。
161UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 17:44:35 ID:2/q/4JXv
>>160
ありがとうございます
ということは、OSの問題ではなさそうですね。
ちなみにSTEAM版ですので、オーバーレイ表示とか切って
もう一度試してみます。
162UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 18:06:20 ID:wq5g9Fcc
>>158
TrackIRの反射板の代わりに使うものみたいだから、赤外線だと思うけど・・
少なくともwiiリモコンは使えるみたいなんで、駄目だったらLED自作します。

>>157
BIWikiにミッション作成の項目あるけど
ttp://community.bistudio.com/wiki/Mission_Design
163UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 18:29:08 ID:nIHoqVTd
TrackIR 5+TrackClip PROを安く買えるとこ教えて下さい
164UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 18:30:32 ID:UfqlTP1C
>>162
ArmA2からブリーフィングの仕様が変わったっぽくて、briefing.html見てもほとんど何も書いてないんだよ。
165UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 18:33:29 ID:2/q/4JXv
>>159ですが、
解決しました。
どうも、接続していたワコムのタブレットが原因みたいでした。
外したら直りました。
また、タブレットつけた状態の場合はタブレットで操作が可能でした。

ありがとうございましたです
166UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 19:24:52 ID:VbxBGEQb
野鯖はDomiばっかで飽きてきた。
航空機で制圧とかすっとおもろくないわ。
167UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 19:47:23 ID:aosswnSh
あれ、ドラクエかいにいったはずなのに、何故かArmA2が手元にあるよ?
こんなニワカだけどよろしくおねがいします。
168UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 19:50:44 ID:dvX8bvXP
>>163
自作する
169UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 19:50:44 ID:6ag3v11c
>>167
なかなか見所のあるやつめ。
家に来て姉とf(略
170UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 19:55:27 ID:AnQ6s7TZ
銃口ってどうやったら下げられるの?
AIみたいに歩きたいんだけど…
171UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 19:57:42 ID:82k7CRwU
>>166
航空機厨の俺から言わせてもらうと、歩兵で繰り返し死にながら制圧するの秋田

航空機だけじゃ完全に制圧出来ないんだし
歩兵だけで敵車両倒しきるのしんどいから、役割分担だと思うんだけど
むしろレーザーマーカーとか使ってくれると雰囲気出ない?

味方が街に入ってるのに爆撃してTKするやつはアホだけど。
172UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 20:10:59 ID:tet0AxTw
>>170
左Ctrl2回

これからはまずはキー設定を見るようにしような
173UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 20:17:56 ID:AnQ6s7TZ
>>172
ありがとう。
見たけど気づけなかった…
174UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 20:24:43 ID:aosswnSh
さっそくですが、まとめはどこみたらいいんでしょ?
175UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 20:26:52 ID:J+5G+WDW
【共通情報】
■ まとめサイト&避難所
2ch OFPスレテンプレ集
http://f29.aaa.livedoor.jp/~ofpch/
Armed Assault Wiki
http://wikiwiki.jp/arma/
※知りたいことがあったら、FAQのあるここを読むべし。

戦場シム 「OperationFlashPoint」@避難所
http://f28.aaa.livedoor.jp/~iloveofp/bbs/test/read.cgi/ofp/
※2ちゃんねるが落ちたら、こちらへ集合。
176UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 20:31:12 ID:aosswnSh
あざっす。
Arma2のまとめはないんですね。
がんばるます!
177UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 20:34:51 ID:b28AYT3B
ググレカス
178UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 22:02:19 ID:kpFkqUBS
市街地戦はキッツいな〜
179UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 22:17:38 ID:nIHoqVTd
Jackass不安定すぎるだろ…
180UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 22:26:03 ID:VtKF018o
jackass何回入ろうとしてもARMA2自体が落ちる
他は大丈夫なんだが
181UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 22:50:03 ID:b28AYT3B
データ受信し終わった後
Receiving data...のまま固まるんだけどなにが悪いんだ
182UnnamedPlayer:2009/07/11(土) 23:11:53 ID:VZsm2pEf
jackassは最近重いから行ってない
183UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 00:06:40 ID:WNt8oQCi
ヘリむじ〜
どうやればミサイル当てれんだよ
184UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 00:11:06 ID:gs7g8z5c
ヘリを愛せ
ヘリに愛されろ
18569:2009/07/12(日) 00:28:18 ID:D8r2NmwA
>>103
>>109
遅くなったけど返答サンクス。意外と人居るんだな〜
PC新調したら昔みたいに皆と一緒にワイワイやりたいな
186UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 01:49:53 ID:o9jGiEzX
落としたった
187UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 02:14:51 ID:WzlVgmOH
>>183
っ tab
188UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 02:25:04 ID:E/ZOGTGK
いきなり木が浮いてたんだが
これはどういう現象?

http://www51.tok2.com/home/pcaction/img/img20090706212847.jpg
189UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 02:28:20 ID:E/ZOGTGK
>>181
ちなみにそれは俺も頻発する
OFPからやってるがずーと放置されてるバグ?ぽい
やたらなる人と全くならない人が居るが、もう諦めてる
190UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 02:32:35 ID:sNGrILB1
つかブラックアウトしてしまいますが
191UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 03:25:25 ID:t+SyJkyb
>>188
リンダならよくあること
192UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 03:41:23 ID:gs7g8z5c
リンダにはバグフィックスが足りんだ
193UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 03:49:34 ID:B7aeST41
>>192
リンダ に 足 りんだ ねー
ん〜 そういうこと言うんだ
だけど、気になることがあるの
194UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 07:07:58 ID:uaC1IzmR
>183
ミサイルならTABキーでロックオンすれば勝手に飛んでいって当たるんじゃないか?
ロケット弾は手数で勝負、って感じか

ロックオンした状態で、機首を標的に正確に向けると当たりそうなときは標的の四角形にさらに円が上書きされて表示されるよな
マニュアルファイアにしていない時はこの円が表示されない限りガナーは発射しないし

というようなレベルの話ではないのかもしれんが
話が噛み合ってなかったらすまん
195UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 11:11:12 ID:E1Oz0kAd
Call Of Duty 2からパソゲーの世界にはまったおれだが、
ArmA2のAIは正直に言ってどのFPSゲームよりはるかに優れている。
このAIでバトルフィールド1942や1943や2や2142がやりたい。
だれか神AIをほかのFPSゲームにも導入してくれ!
196UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 11:14:15 ID:TuSBqfY9
Vietcongやれよ
197UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 11:39:18 ID:AmaX06Vp
歩兵のAIはマヌケ
ヘリコプターは木の上に着陸しようとして墜落

198UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 11:50:37 ID:dMP8hMxG
キャンペーンのRAZOR TWOって何をすればいいんだ?
3つの×印のうち手前の二つは空振り
何時までに行かないといけないなんていう時間制限とかがあるのかな
今のところ一番遠い×印のところで写真を手に入れられただけ

過去ログあさってみたけど情報が分散しすぎるようで見つからん
どこかでクリア条件まとめてくれてる人はおらんか

シューティングなのか謎解きアドベンチャーゲームなのかわからんくなってきた orz
199UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 12:04:15 ID:UT3UKF48
今回のチャンピョンはぶっちゃけサンプル程度に考えておいた方がいい。
ArmA2の価値はユーザが作り上げていかなければならない。
200UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 12:04:23 ID:GVEsuOqL
そもそもバグ多くて条件満たしたところでほんとにクリアできるのか怪しいレベルだぜあれは
201UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 12:08:37 ID:XD/IlAHT
>>198
俺も同じ状態だわ

あとArmoryのいつまでに何m移動しろとかいうのが
頻繁にでるんだけど何が楽しいの?
202UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 12:10:30 ID:mxJM/7D+
>>199
さあ早くCWCっぽいキャンペーンを作る作業に戻るんだ
203UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 12:27:01 ID:uXifBSqe
>>201
おれもなんだこれ と思ってたけど、アンロックが進んでいくと逃げろだの到達しろだのいう
任務は出なくなったよ
204UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 12:39:45 ID:6c6qnSUB
狩りの時間まで耐えるんだ…w
205UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 12:50:56 ID:2r7erezN
キャンペーンなんて全然やってないわ。
自分でミッション作って仲間とやってる。
206UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 13:05:45 ID:j9hPj4G/
>>199
自分もそう思ってた
自作ミッション制作者や普通のプレイヤーに、新しい機能を羅列しているだけな気がする

自分はハイコマンド初登場の3つ目の町が攻略できない
街を守っている車両が強すぎる
狙撃銃で街の中に発砲するだけで、正確に擲弾が返ってくる
207UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 13:08:39 ID:dX4IuhPw
>>199
今回”も”だろ
208UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 13:30:31 ID:uXifBSqe
CWCはアツかったよなぁ・・
209UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 13:50:35 ID:iBIBQHET
自分の位置のリポートが出来ません。
オプションのコントロールを見てもさっぱりです。

どのキーを押せばよろしいんでしょうか?
210UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 13:50:44 ID:BqmBYkcj
俺は今回のキャンペーンは面白いと思うんだが
バグは置いとくとして、どこがダメなの?
まさか燃えるストーリー展開じゃないとか言わないよな?
211UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 14:17:10 ID:mxJM/7D+
メインキャラにも関わらず
マイルズ涙目だったのが駄目だ
212UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 14:17:17 ID:sNGrILB1
>>210
RPGみたいでイマイチ
213UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 14:31:44 ID:C2Da3gIV
RをPするGだから
ArmaもRPGと大して変わらん
214UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 14:36:01 ID:ZU2Dqhvw
個人的には面白いと思うけどな
だが やることが多いし移動が多くて疲れる・・・
それにマルチでのCOOPを考えすぎた作りになって話が進めば進むほどバランスが悪くなる
215UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 14:43:02 ID:AMN3CDDR
その割にマルチはラグが酷いんだよな
216UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 15:13:03 ID:8H9x8LnP
ACMモジュールとシンクロさせても
10分ぐらい経ってヘリがちらほら現れるだけなんだけど
ランダム生成ってこんなレベル?
217UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 15:32:41 ID:qg5E7AnX
>>216
パラメータを細かく設定してやらないとヘリしか出てこない。
ttp://community.bistudio.com/wiki/Ambient_Combat_Manager_-_Functions
218UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 15:33:44 ID:8H9x8LnP
あ、そうなんだ
ちょっくら読んでくるわ
219UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 16:04:28 ID:3S95yMRH
このスレは俺たちが乗っ取った!
これよりベイルートに向かう!
220UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 16:13:46 ID:WoHaRoFg
>>210
いっその事OFPをリメイクして出した方がいいんじゃねぇかと。
いきなり特殊部隊のArmA2より勝利条件がシンプルだし最初一兵卒だから軍曹のケツ付いていけばいいし。
OFPを知らん奴も今から遊んで損は無い出来とは思う。
221UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 16:15:14 ID:dX4IuhPw
CWR更新まだかよ
222UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 17:00:45 ID:9Em9f2Pd
これってNODVDで出来ます? DVDドライブがすげー暑くなるんで
起動させたくないんですが・・・  
223UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 17:14:45 ID:E/ZOGTGK
steamで買え
224UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 17:54:19 ID:iBIBQHET
箱うpしろよ
225UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 18:26:11 ID:vgiCTm3O
ドライブが暑くなるの?
それだったら他の部品に影響でそうだから
素直に外付け買ったほうがいいと思うよ。わりかしまじで
226UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 18:28:10 ID:d4o8x0kX
>>216
ACMって純正についてる、マイミッションの中のランダムミッションのこと?
227UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 18:28:40 ID:XgCKpct0
DVDって起動時のチェックだけじゃないのか?
228UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 18:30:02 ID:VmZLmhLB
ディスクイメージうぷしろよ
229UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 18:32:38 ID:WI6SLpdC
ArmA買って投げてArma2が割と面白いからローカルでずっとプレイしている訳なんだが

フリーでヘリの練習とかしたい場合どうすれば良いのかな
こつこつunlockしていかないと駄目?

ある程度乗りこなせたらマルチでせっせと大破した車両とか運びたいよ。
230UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 18:36:24 ID:XgCKpct0
エディタでヘリだけ置いて飛ばすとか
231UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 18:44:18 ID:spVrbtbV
>>229
エディタ使うのが一番手っ取り早いよ
乗りたいヘリと適当な人物ユニットをマップに配置してPREVIEW選べばおk
232UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 18:50:40 ID:WI6SLpdC
おk

ありがとう
233UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 19:10:46 ID:9Em9f2Pd
>>227 ほんとだ 起動時だけでした ずっと入れたままでやってました
お騒がせしました ドモ〜♪ヽ(^-^ ) 
234UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 19:27:16 ID:n6+YMiKV
このゲーム伏せたりしゃがんだりするときに人間ってこんなにとろかったっけ?思う
235UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 19:36:29 ID:UT3UKF48
バトルロワイヤルミッションを作ってる最中なんだけど、市民が男女併せて70種類以上いるから
全種類登場させようとしたけど…


女性は銃持てないしパラシュートにも乗れないっぽい…_| ̄|〇


なんでこんな誰も得しない制限もうけるのよ…
236UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 19:36:34 ID:WI6SLpdC
重い武器背負ってるしこんなもんじゃね

30kg以上は背負ってるだろうし
237UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 19:39:52 ID:z7ExhgII
現代で重い荷物かついで行動する兵士ってどんだけいるんだろ
238UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 19:41:07 ID:dhW4WtXP
一人くらいいるだろw
239UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 19:54:55 ID:ovVZU4O1
SEALsとかSASだと70キロの荷物を背負って行動するんじゃなかったか?
240UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 19:56:50 ID:/Vb79POK
>>239
登山でもするのか?
241UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 19:58:01 ID:voVacRom
死への恐怖は100kgの荷物にも値する
242UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:00:37 ID:cfJ4qx3D
今の時代に70KGの装備をSEALsことはSASがにねーよwww
243UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:02:15 ID:mxJM/7D+
こういう時笑ってやればいいんだろうか
244UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:09:41 ID:4fMWQPrv
>今の時代に70KGの装備をSEALsことはSASがにねーよwww
”今の時代に70KGの装備をすることはさすがにねーよwww”で合っているのかな?
245UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:10:27 ID:cfJ4qx3D
強いるだろ
246UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:20:33 ID:4fMWQPrv
おk
247UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:25:15 ID:ovVZU4O1
ニコ動に上がってた動画でそういう事を言って
十数時間分くらいあって、どれで言ってたかは忘れたが

SAS
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3199605
SEALs
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7021799


新作が出たと聞いて久々にこのスレに来たが、随分と人が入れ替わってるな
昔は軍板の古参とか居たもんだが
248247:2009/07/12(日) 20:29:03 ID:ovVZU4O1
日本語間違えた

×ニコ動に上がってた動画でそういう事を言って
○ニコ動に上がってた動画でそういうナレーションがあった

元はデアゴスティーニとかかもしれん
249UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:30:37 ID:TuSBqfY9
242はもっと評価されるべき
250UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:41:32 ID:vgiCTm3O
キャンペーン糞だな
まだ序盤のミッションだろうに、味方が一人でも死んだら終了とかなめてんのか
251UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:43:13 ID:AMs427/Q
先ほどArmA2買ってきました!
みんなよろしく!
まとめwiki的なものはあまり活発じゃないみたいだから、質問させてください。
オススメのMODサイトは何処がありますか〜?
252UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:43:35 ID:cfJ4qx3D
ofpの時とミッションデザイナーが違うのかな
253251:2009/07/12(日) 20:44:28 ID:AMs427/Q
すんません、MODや自作ミッションなどの総合サイトのことです。
254UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:45:48 ID:cfJ4qx3D
テンプレの■ 海外関連サイトがそうだ

これだとわかりづらいから、
ファンサイト、MODダウンロードサイトに変えた方がいいかも試練。
255UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:46:53 ID:abkS8oS8
やっぱり アンディ・マグナブだった
256UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:47:17 ID:AMs427/Q
>>254
ありがとうございます!
ちなみに現時点でみなさんオススメミッションってあります?
257UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:50:33 ID:WI6SLpdC
とりあえず黙ってやれよ
258UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:52:34 ID:Z/liJ401
このゲーム足音が心地良いな
癒される〜
259UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:55:39 ID:qfAwUbRh
arma2のキャンペーン中にキーボードを押すたびに電子音が鳴る現象が起きる
どのキー押してもなるし、原因がわからない・・・
260UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 20:59:02 ID:qfAwUbRh
直った日本語入力か何かの問題だったのかも
261UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 21:03:19 ID:4fMWQPrv
>元はデアゴスティーニとかかもしれん
週間ArmA2創刊
初回特別付録は日本国自衛隊MOD、Battle over Hokkaidoを収録したDVD
262UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 21:04:39 ID:rxVfxO/l
試験終わるしそろそろ買おうかと思うんだけどARMA2ってどうなの?
263UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 21:11:38 ID:4fMWQPrv
デモやればいいじゃん(笑)
264UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 21:11:51 ID:PwYkOwbQ
モンハンアドオンマダー?
265UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 21:16:41 ID:cfJ4qx3D
犬になって、隣の家からドーナツ盗むミッションまだー
266UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 21:37:05 ID:qg5E7AnX
本当に低年齢層増えたな・・・
マイナー中のマイナーゲームだと思うんだが、ニコ動の影響か?
267UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 21:41:14 ID:mxJM/7D+
いやOFPの頃から小中学生は居ただろ
268UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 21:42:09 ID:j9hPj4G/
>>265
単純だけど、真っ先に狩猟ゲームを思いついた
レジスタンス最初の武器だった猟銃に光を

動物になるのもそのうち誰かが作るだろうね
269UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 21:59:04 ID:NMCl39Uf
270UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 22:48:28 ID:FrtGt7js
>>257

そういう言い方やめれ。

お前もそんな言い方されたら気分悪いだろ
271UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 22:50:30 ID:FrtGt7js
トライアスロンMODあればおもしれーかもw
272UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 23:08:57 ID:dhW4WtXP
敵だけ集弾率が下がるモッドないにょ?
273UnnamedPlayer:2009/07/12(日) 23:47:59 ID:cmjbZFVi
>>235
女性用の伏せやら銃構えモーションを用意してないからだろうね。
女性兵士が戦うシナリオがある訳じゃないし、
わざわざmodのためだけに用意する余裕はなかったんだろう
274UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 00:00:49 ID:lOWJURdV
味方の援護する気がないのに衛生やる奴はkick対象でいい
275UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 00:07:08 ID:XuoctTN8
教えてあげればいいじゃん
276UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 00:08:59 ID:MvmZ7YfA
CORPSMAN=Medicって解らなかった俺はKick対象。
277UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 00:13:46 ID:B0QyrfPI
周囲の時間が止まったような状態になったり、ラグが酷いのはどうにかならんのか…
278UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 00:35:15 ID:LtwrA9iK
なーんか最近よく落ちたりエラーを吐くようになってきたなぁ
279UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 00:47:52 ID:rcGauD9W
Armouryってモードやってるとすげー癒される!
280UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 01:43:50 ID:CKMx0uLc
マルチやるとき日本語化アドオン外して来てっていうのは
ラジオチャットの奴だけでいいのですか?
若しくは起動オプションに日本語Mod指定してないので起動するだけでもいい?
281UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 02:56:07 ID:0m/dlcW7
ってか オンラインがCOOPなかりで飽きた。
ガチの戦争とかしないの?(チーム戦)
282UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 03:57:34 ID:lTHzPPW9
ああ、CTFってのが一般的な旗取り戦いだよ
OFPにはcrCTIというガチ総戦争があるが、ARMAでうまく動かないのでrevoでお茶を濁してる
283UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 04:00:27 ID:lTHzPPW9
うまくいかないってのはバランスを保てないって意味な。
ガチすぎて駒が単純な方が都合がいい
284UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 04:21:23 ID:7T4dEoxp
対人戦はプレイヤーの質の問題でできない最近は。
285UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 04:27:33 ID:3cZnzP6+
お子様ゲーだからな
ぶっちゃけCoDのまともなクランの方が精神的に大人
286UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 05:31:00 ID:q+2eu8+6
warfareの詳しい説明が出ればそこそこみんなそっちやるようになるべ。
これからまたぱっちでるとおもうし。
287UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 07:59:38 ID:yypvmTZP
仲間同士でファーストエイド使わせるにはどうすればいいんでしょ?
グレネイディアーのはずなのに、メディックやってますよ....
288UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 08:26:40 ID:9Y/a8IK+
メディックにスペース~のみ選択で回復したいメンバーをタゲり回復
F~で回復させたいキャラ選びMから選択とか?
289UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 09:42:50 ID:MJbi5Y4C
290UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 10:14:53 ID:wt4gkRsX
このスレ誤字脱字多すぎろ
291UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 10:25:55 ID:4NippSrS
煽る暇あったら、おしえてやれよw

F2やF3でキャラ選んでから6押して、あとは自分で考えるんだ
292UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 10:38:53 ID:e1d4oJkB
>>289
向こうにも2ちゃん的センスのやつがいるんだなw
293UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 10:48:40 ID:dojm1NOG
2ちゃん的センス(笑
294UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 10:54:35 ID:dArdOeV5
2ちゃん脳(笑)
全角(笑)
295UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 11:04:11 ID:dB1VasjD
すごい情熱だな。ひとつの事をこう長くもやれるのか...

俺もほかの事に使いたいね、その情熱。

おれも同感だ。誰かもっと面白いゲームとコミュニティを作ってくれ。
296UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 11:19:36 ID:oDsMHva2
なんかここってさ、心に余裕のない奴多いね
297UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 11:45:01 ID:hD/q3/Rp
我が強い人が多いんだよ、多分
298UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 12:20:58 ID:cFde4ZCm
ArmA2ってさ、エディタでミッションを読み込んだ後だと関係するスクリプトを修正して保存できないよな。
いちいちArmA2終了しないといけない。デバッグが激しく面倒だからやめて欲しいんだが。
299UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 12:22:11 ID:M6UjVApe
そうだねぇそのとおりだねぇ
300UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 12:27:28 ID:l3Hwvn95
エディタの話しなんだが、既にwaypointが設定してあるAIに
追随するように別分隊AIを設定するにはどうしたらよいか
教えてください sir
301UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 12:28:59 ID:M6UjVApe
shift+LMB
302UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 13:21:06 ID:SEYJTV8z
>>298
俺はいちいち終了するのメンドクサイからAlt+Tabで最小化して書き直してる。
書き直したスクリプト保存→閉じる→Arma2最大化で一応問題なく動く。
スクリプト開きっぱなしでPreviewしたりしたらどうなるかしらんけどね
303UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 13:32:47 ID:hU2Tbhvk
そういう貴重な話はエディティングスレに書いておいた方がいいんじゃない?
304UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 14:18:13 ID:cFde4ZCm
>>302
それだと問題ないんだが、別PCからの編集だとダメなんだよ、困ったことに。
305UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 14:41:44 ID:aC3MmdMi
別PCからの編集は想定していないんじゃないのか
エディットするときはWindowモードで起動して スクリプトを書き換えたりしてるが何も問題は起きてない
306UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 16:29:49 ID:cFde4ZCm
alt + tabするとIME起動キー設定が変になるからやりたくないんだよな。
古いATOK先生だが。


とかなんとか言ってるうちにバトルロワイヤルミッションが大方完成したわけだが。
307UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 16:58:43 ID:F7Oh8SDu
FPSをプレイし過ぎてファーストパーソンシューター病(First-Person Shooter Disease)に
侵されてしまった男性のドキュメンタリー映像
http://www.youtube.com/watch?v=-jBKKV2V8eU

お前らよく見とけよ・・・
取り返しのつかないことになっても知らないぞ
308UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 17:21:49 ID:+b8u72g/
外部スクリプトとかすごいなぁ
無理にスクリプトを押し込んでたから、スクリプトマークやゲームロジック(?)マークで
マップがいっぱいになってた
309UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 17:21:52 ID:0xbacJTe
ワラタw
310UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 17:28:59 ID:+b8u72g/
>>306
ナニを作っているのだ・・・

砲撃支援スクリプトを作ったことあるけどもう忘れてしまった
311UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 18:17:19 ID:VjjMae7z
デモであった2番目のミッションないのね 
あれが凄くおもしろくて製品版買ったんだが
作るしかないのか くそー  
312UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 18:25:37 ID:Q3vUO4Y9
warfareな
313UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 18:42:09 ID:wt4gkRsX
自分で作ったミッションを自分でプレイしているのかい君たち?

オモロイ?
オモロ〜?
314UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:02:33 ID:m1PVoNkL
自作は分かるようになってくると面白いぞ
今はシコシコ油田行軍ミッション作ってるが
315UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:07:24 ID:aC3MmdMi
デモのミッションを製品版にコピーすれば動くと思うけどな
316UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:12:55 ID:dB1VasjD
317UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:15:19 ID:8+Y/2jJR
全然ゲームが違うじゃん
318UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:19:11 ID:cFde4ZCm
>>313
2つの意味で面白いよ。

1つは、広大な土地と兵器小火器兵士エキストラを好きなだけ使って好みのシチュでドンパチできるという点。
もう1つは、開発プラットフォームを弄っているという面白さ。
319UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:25:19 ID:PGNQxoC2
作ること自体は面白いけど、遊んだときの楽しさはやっぱり人の作ったミッションに劣るね
320UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:27:37 ID:XuoctTN8
なにその聞いたこともないゲーム
321UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:29:50 ID:YKgHN0o8
>>316
ArmA2のAIはちょっと残念なことがある
322UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:40:16 ID:ZNXwFdRO
いま狙撃兵のミッションを作っているんだけど、
目の前に配置したボートに向かってほしい中間地点を設定したら
なぜか主人公である狙撃兵の中間地点に設定されてしまうんだけど、
どうやったらグループを切り離せるの?
323UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:46:09 ID:JYSie2rC
今日買って来た
インストールが終わるの待ち遠しいぞー
324UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:51:59 ID:nGYBrgDi
>>311
そのうち製品版でも遊べるように改変してくれる外人が出るから待っとけw
325UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:52:13 ID:wt4gkRsX
>>314>>318
待て待て。シナリオも敵の配置も敵の数もわかってるゲームのどこがオモロ〜なんだ。
RPGツクールを自作して自分でプレイした虚しさをおもひだす
326UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:53:19 ID:nGYBrgDi
>>322
説明文がよく判らんw

とりあえず、何をさせたいの?
327UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:55:40 ID:nGYBrgDi
>>325
いわゆるシチュ萌えって奴だな。
カッコよく言えば、シミュレートしているわけさw
328UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 19:57:35 ID:cFde4ZCm
>>325
> シナリオも敵の配置も敵の数もわかってるゲーム

分からなくすることも簡単にできるよ。

もう随分昔の話だけど、Tonal BHDは展開の多様性に特に力の入った傑作。
二度と同じ展開にはならないし、プレイヤーが自分で考えて作戦を組み立てられる。
329UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 20:03:38 ID:cIiqlKKT
>>325
いあいあ
設定次第で、敵パトロールも人数もある程度ランダムに出来るよ
ここに何人来るはず なんて思って自前のミッションを進めてたらあれえ!?
なんてこともある
おれも最初、配置も数も解ってるミッションなんて面白いワケない、と思ってたが、
逆に「自分の思ったとおりシナリオが進んでく」という面白さもある

まあ、たまにエディティングスレのことも思い出して下さい・・
330UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 20:06:04 ID:nGYBrgDi
そうそう、エディティングスレでやろうぜ

OFPエディティング専用スレ Vol.7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140604437/

ArmA1,2もアリだから
331UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 20:12:59 ID:lL4XiWFb
友達とミッション作成者以外をリーダーにしてCOOPしてる
作成者は口出しせず基本付いていくのみ
思った通りの罠にはまってくれると撃たれながらニヤニヤしてるw
332UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 20:16:46 ID:ZNXwFdRO
>>326
レスthx

なんというか、狙撃兵が味方のボートにのっけてもらいました。狙撃兵はこれから島の中で狙撃任務にあたります。
ボートはこれから空母にかえりますっていうのを演出したいんだけど
ボートの中間地点を設定するとなぜか狙撃兵とセットで中間地点を設定されてしまう。
どうすれば別々の中間地点を設定できますか?
333UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 20:23:19 ID:9y6gqUmC
ダンジョンキパーみたくさ
リアルタイムで配置できればいいのにな。
NWNのアレみたいな、なんつーのあれ?

ここでヘリーだしておどかしてやろうかとか
あそこから援軍をアレして
334UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 20:55:08 ID:nGYBrgDi
>>332
狙撃兵をボートで送り込んで、ボートは帰還みたない?

それなら、グループを別々にすれば?
狙撃兵とボートを設置、両者にグループ線が引かれているのなら、groupで線を外す。
狙撃兵はあらかじめボートにmoveinCargoさせておく。
それぞれに上陸地点までwpを引き、狙撃兵はunload、ボートはTransport Unloadで。両方のwpはなるべく近づけて。シンクロ線いるかな?
後はボートはLHDへ帰還、狙撃兵は任務へ、みたいなWPをそれぞれ引いていく。

こんな感じ?
335UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 21:14:12 ID:tHbtHy5p
レーザー2の二人目の将校どこに居るんだ?
情報が何も無いとかこのミッション作った奴どうかしてるだろ・・・
336UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 21:54:13 ID:ZNXwFdRO
>>334
できました。ありがとうございます!
337UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 22:00:46 ID:T8BR2fJl
パラシュートってあんなに操作できないもの?
338UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 22:00:47 ID:TD3E3RkQ
これ言語ファイルの中見るとXMLでかかれてるっぽくってUTF-8らしいので
手動で書き換えれば日本語化できるのか・・・?
339UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 22:20:07 ID:lTHzPPW9
ARMA2が本当のギリギリで動くグラボだった。
今日、生まれて始めてミドルハイのグラボ買ったけど。
こりゃ全然ちがうわ。敵の動きが見えるww
今までMAPの表示を頼りに敵と戦ってたわw
ARMAの敵って角から身を乗り出して撃ってくる習性があったんだな
そりゃなかなかたおせんわw
340UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 22:34:21 ID:kSa21QdI
伝統である、方向の時計表示なんだが、ウチのArma2だと表示されないなあ
全速で走れば、正面方向がまた12時になるでしょ?
シナリオ進めてるうちに、いつまでも最初の方向を味方は12時にしてるみたい
バグかなこれ

おかげで隊形に戻っても、全然揃わないんだけど・・
困ったな
341UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 22:48:38 ID:+b8u72g/
自分も時計の表示は出てこない

あと、Badlandsが進まないね
342UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 22:53:19 ID:lTHzPPW9
いつのパッチでなおるんだろうな
343UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 23:15:52 ID:9SahoceQ
うちも止まるかと思ったら普通にBadlandsは終わったなぁ。
何が原因なのやら。
344UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 23:28:13 ID:u0uSUxRz
制圧射撃の概念が加わったのはでかい。
欲を言えばこっちが打ち込んでる時には相手は急いで遮蔽物の陰に逃げ込む、
とかまでやってほしかった。
345UnnamedPlayer:2009/07/13(月) 23:46:02 ID:cFde4ZCm
バトルロワイヤルミッションの骨子ができあがったからテストプレイしてみた。
島中に70人ばらまいて一カ所に向かって走らせたけど、
ゴールから3kmぐらいまで誰とも会わなかった(w
346UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 00:21:24 ID:Dx1hR4pT
>>337
操作できるパラシュート、というのはそもそも構造が違うらしいよ。
シュートの中身に穴が開いてる奴とか。索を切ることで、大まかな
方向修正は出来るらしいけど。
347UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 00:23:29 ID:FAoXGJ29
行動範囲狭くするしかないな。時間かかってしゃーないし。
348340:2009/07/14(火) 00:37:15 ID:V3+cJBaG
AIは、北をいつまでも12時だと認識したままみたい。
おかげで南に進んでると、後ろに続くはずの部下が自分より前に出やがる。
ひどい欠陥だ・・
他の出来がいいだけに、残念だ。

あとあればいいなあ と思う仕様は、あらかじめ任意にウェイポイントを決めておいて、命令でそこに部下を
移動させる というもの。例えば、別働隊を射撃させて、その後すぐ命令によってすぐ撤退地点に下がらせるとか
現状のチーム選択から移動地点指示じゃ、不便なうえに遅い
どうにかならんものか
349UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 00:44:07 ID:1Rr56Hc8
空挺降下すると10回に3回は木に引っかかって大車輪するか海に落ちるな
350UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 03:31:10 ID:CPCjjvrv
M1A1カービン持ってC47から降下したい・・・
351UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 03:47:41 ID:V7QMeeuh
このゲームなにかが足りないと思って考えた。
委託射撃だわ。roはこのへん完璧だよね。
委託射撃と、もうちょっと小火器の描写が良けれは殆ど完璧だわ。
ミニミのベルトリンクが悲しい、、、
352UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 05:50:39 ID:Z3VetYMy
散歩は楽しいけど戦闘がつまらないゲーム
このエンジンでセカンドライフとか作ればいいのに
353UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 08:12:17 ID:j0Ht7N+O
銃と手の描写はあるなあ。あまりにも汚い。一番重要な所だろうに
354UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 08:40:46 ID:kJYu3e8n
他のFPSと違って、一人称視点で見ている銃と手と、三人称視点で見える銃と手が同一だから(つまり、一人称視点専用の銃や手のモデルや動作がない)
ボルトキャッチの操作とかの細かい動作が省かれてる
355UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 08:48:34 ID:Y3MXjuBE
やっぱ8800GTだと重いし、テクスチャが白くなっちゃうなぁ〜。
GTX285が欲しいでござる。
356UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 09:05:35 ID:K6cINnf9
COOPばかり秋田
357UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 09:09:17 ID:bC41XQ78
coopゲーだし
358UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 10:19:14 ID:ybckHF1l
DedicatedでArmA2のサーバーを立てたいんだけど1.02.58134のパッチも入れなきゃダメ?だよね。
359UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 10:39:53 ID:K6cINnf9
>>358

@1.02 58134fixパッチをあてる
AStandalone Dedicated server fileを
http://www.armaholic.com/page.php?id=5823
から落として、ARMA2フォルダ直下にコピー
Bserver.cfg作成
これは調べろ
CAのショートカットファイル作成し、そのショートカットファイルのリンク先に
Bserver.cfgをLOADさせる記述を追加する
これも調べろ

これで起動うまぁーーー
360UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 10:41:40 ID:K6cINnf9
追記
Bのserver.cfg作成後、ARMA2フォルダ直下にコピーね
361UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 10:49:27 ID:z0G+LxGh
ArmA2用のBISツールはまだなのか・・・
中東でもないのに半袖の歩兵を何とかしたいのだが
362UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 12:08:36 ID:mJ8pTefD
Armory、普通に武器の練習とかさせてくれればいいのに・・・
363UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 12:28:58 ID:NtApAImO
>>351
君のレスも外注に出した方が良いな
364UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 12:43:37 ID:xYRbABez
狙撃ゲームとしては最高だ。
光学レンズなしで撃てる人はすごいぜ。
365UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 12:56:16 ID:eutJU+kU
シモ・ヘイヘ
366UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 13:39:33 ID:Wdcpo1hf
キャンペーンが難しい (T△T) アウアウ〜 
バグ酷い 
367UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 14:24:57 ID:PFSESOQR
レイザーツーって何すりゃいいんだ。
写真一つゲットきて、完全に生きずまった。
こんだけだだっ広いMAPで写真あと三枚とか、キチガイだろ、、
368UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 15:04:43 ID:z0G+LxGh
前半はまだ何とかなるが、後半のミッションがダメダメだな。
CDFの連中が無能すぎてすぐ拠点を奪回されるのが何とも・・・。
Razorチームは何故か一歩も動こうとしないし、
結局一人でRPGを担いでBMPとBTRを破壊して回る羽目にw
369UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 15:28:12 ID:C/lC+ZNo
DEMOやってすげえ面白いと思ったんだけど英語の壁が高すぎる
完全日本語化されねえかなあ
370UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 15:28:32 ID:gQ+onadw
面白そうだから買ってみたのに
対人も無ければ
ヘリにも戦闘機にも乗れないしやってられんわ
敵倒してpoint貯めて乗ろうとしたらTkされるし

ローカルで飛んどけって事かよ
もうこのゲーム良いわ…
371UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 15:32:38 ID:q2WxRSEP
なんだ誤爆か
372UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 16:12:50 ID:K6cINnf9
>>370

お前マルチのミッションルールも知らないでヘリとか乗ってるだろ?
373UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 16:25:07 ID:EsNuW0pi
日本語化できるでしょ?してない人いるの?
374UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 16:28:20 ID:sWj0bnyZ
このゲーム武器少なすぎじゃない?ハンゲでももうちょいあるぜ・・・
375UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 16:29:37 ID:4hDQrcn2
>>372
ルールって何?
ヘリだと歩兵とHQをミッションエリアの近くの安全な場所に運ぶ以外に何があるんだよ
376UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 16:31:49 ID:Z3VetYMy
特殊部隊ごっこのミッション、最初から持ってる武器変更できないのかな
377UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 16:35:19 ID:4hDQrcn2
IDが変わってた俺は370ね
378UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 16:37:31 ID:NtApAImO
とりあえずDominationとEvolutionの区別をつけようぜ
379UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 16:58:31 ID:PFSESOQR
レイザーツーのまとめはないものか、、、。
380UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 17:01:23 ID:vIQHO9/T
381UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 17:05:35 ID:mjjzMvDh
>>362
そうなんだよね
OFPで作った、200メートル先で標的代わりの人が往復する訓練ミッションを
これで作り直せないか考えている

>>366
バグで進まないから、ユーザー制作キャンペーン待ちに移行しようかと思ってる…
382UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 17:13:40 ID:PFSESOQR
>>380
サンクス。足りない英語力で熟読してみる。
しかし、皆苦労してるなw
383UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 17:20:53 ID:41WoVT9F
アンチエリアスの設定が出来ないのは俺だけか?
384UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 17:21:11 ID:PFSESOQR
あれ、マンハッタン?ってかいてある。
もしかして別のミッションか?
まぁフォーラム探してみます。
385UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 17:24:41 ID:PFSESOQR
うお、自分のミスだ。
いつのまにかマンハッタン?の方みてた。
お騒がせして申し訳ない。
386UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 17:26:35 ID:vIQHO9/T
>>382
ルートが複数あって色々やり方があるみたいだけど
そのせいか凄くバグが多いらしい
それを踏まえて言うと、証拠は

・Vyshnoye南の城
・Solnichiniyの石切り場
・Guglovo北の丘の頂上にある最北端のキャンプ
の三箇所にそれぞれ一箇所ある。

位置が分かりづらい場合はAIのチームメイトに拾わせると良い。
あたりをつけた場所の付近でAIチームメイトを選択して、アクションメニューを出して
リストから証拠を選んで拾わせる。

4つ目はBardakを生け捕りにしてCIAに引渡した後でこいつの口から聞き出さないといけない。
Bardakは
・Solnichiniyの石切り場
・Vyshnoye南の城
・Elektrozavodsk北東の発電所
のいずれか、もしくはそこに移動中の車の車中に出現するのが確認済み(他の場所に居る可能性もあり)
車はタイヤを撃てば止まる。生け捕りにするには殺さず近くまで接近すればムービーが始まって勝手に捕まえられる。
387UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 17:28:11 ID:vIQHO9/T
7行目
× の三箇所にそれぞれ一箇所ある。
○ の三箇所にそれぞれ一つずつある。
388UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 17:29:05 ID:Wdcpo1hf
>>367  長かったレイザー2 さっきクリアした (T△T) 
バーダック?だったかを捕まえたらミッションクリアになった あとの証拠集めとかもう一人捕まえるミッションはスルーですけどw

3つの×の最後の奴(一番遠い× 敵がたくさん出る奴です)
で一人だけ 全力で逃げる奴がいて、追いかけてみたら追いつけないので
遠くから銃で撃ったらホフクしながら逃げるようになって、やっと追いついて近づいたらイベント発生しました

何回やっても行き詰ってたのは3つ目の×でどうやらそいつを毎回逃がしてたみたい

いやー疲れた レイザー2で車の運転が凄いうまくなったような気がする 給油も何往復もしたし(T△T)
389UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 17:32:03 ID:rYwoNt13
where are you?と聞かれた時に現在地を伝える方法を教えてください。
390UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 17:37:43 ID:Wdcpo1hf
>>386 おおーすごい
Bardakは色んな場所にいるのかー じゃあ私が見つけれたのはたまたまだったかもしれない

>>388 は違ってる可能性大
391UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 17:44:36 ID:PFSESOQR
>>386
ありがとうございます。
ここまでくるとまじで調査の域ですね。
>>388
うらやましぃ、、
392UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 17:56:33 ID:i+bH3gAC
>>389
BOT相手には無い。適当な場所にMoveToすればよろし。
人間相手ならマップ開いて座標を確認すればいいんじゃね
393UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 18:01:18 ID:4TkSvSZG
>>370
何となく誰か分かったけど

TKされても自分のポイントは減らんし
積極的に戦闘に参加してれば直ぐ貯まる

率直に言うと向いてないかもね
394UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 18:07:11 ID:UCpbR/1R
お前ら知り合いなの?
395UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 18:07:30 ID:EsNuW0pi
ミッションエディターむずいなー
トリガーがうまくできない
396UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 18:13:55 ID:PFSESOQR
レイザーツーおわった。しかも唐突に。
バードックを20分以内に見つけないと逃げられる!っていわれて逃げられてそのままつぎのミッションいっちゃった。
わけわかんね
397UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 18:17:20 ID:4hDQrcn2
>>393
故意TK一杯しても、された相手はポイント減らないからやりまくって良いの?

じゃあ、sryとかわざわざ謝らなくて良いじゃん
398UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 18:18:06 ID:tZYDlMH7
Razor Twoですが、証拠のある位置にBardakが出現するかどうかが
位置到達時にランダムで決まるようなので、4つの証拠を全て集める場合
Bardakを捕えずに他の箇所を回る必要があります。
また、Guglovo北のChedakiキャンプにも出現したので、恐らく証拠のある位置には
全て出現フラグが設定されている気がしますね。

念のため、一人Bardakの側に付けておきましたが
これをしないで置くと逃げられてしまうかは不明です。

また、回る順番やフラグの成立具合?によってはフリーズしてしまい
やり直しになる可能性が。
Nyshnoye → Solnichinyの順で試したところ、Solnichinyの採石場の敵を
クリアした直後にフリーズしてしまうという症状に見舞われました。

その後、Guglovo北キャンプ → Solnichiny採石場(Bardak発見、保留して次へ) →
Vyshnoye南の城 → Solnichiny採石場でBardak拘束 で証拠を4つ全て収集&Bardak確保完了できました。
399UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 18:24:50 ID:7kFXVH/E
バグって言ったら
Hearvest Redの最後のムービーが終わって普通にクリアしたはずなのに
何故かやり直しになったことあるな
その時はまたムービー始まるとこに戻されて
またムービーが終わったらクリアになった
BISバグ多すぎだろjk…
400UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 18:33:53 ID:qr2Yrr7r
STALKERシリーズとどっちがバグ酷いですか?
STALKERくらいのバグなら耐えながらも十分楽しめるんですが
401UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 18:41:01 ID:ML7rgURK
>>398
> 念のため、一人Bardakの側に付けておきましたが
> これをしないで置くと逃げられてしまうかは不明です。

一人つけなくても自分の場合は逃げなかったよ。

ただ、Lopotevだっけ?もう一人はどうにも見つからんかった。
だれか捕まえたひといる?
402UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 18:45:47 ID:LbmiVr3d
>>397
TKした方のポイントはもちろん減るがw
しょっちゅうしてくるんならそいつを問いつめるか、
周りの連中にも知らせる意味で#votekickしてやればいい。

403UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 18:47:55 ID:4TkSvSZG
>>397
言う事が幼稚杉ww
だから向いてないって言ってんだよw

一生オフラインやってろw
404UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 18:55:44 ID:7kFXVH/E
>>397
ネットマナーと言う物があってだな…
405UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:00:16 ID:Ab4fk/GP
話の設定上 後からLopotevは捕まる
406UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:02:49 ID:30jNJIWP
何でお前らTKされてる新参叩きまくってんの?
TK公認の糞過疎ゲーの古参はホント恐ろしいなw
407UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:14:22 ID:9ayIanPK
ん?キミの目には、TKされた可哀相な新参に見えるの?
俺の目には、ヘリ乗りたいのに乗ったらTKされてムカチュク!って言ってる、ただの坊やにしか見えないんだが。
evoなのかdominationなのか、どういうシチュエーションで乗ってTKされたのか
つーか、相手がTKerならその場でkickvoteなり、しつこくしてくるならadminに報告するなり手段はあるはず。

で、どうして欲しいの?
408UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:14:24 ID:qr2Yrr7r
ロシアが誇る戦闘ヘリコプターをフィーチャーした,「DCS:Black Shark」の
スクリーンショットを掲載

 ズーから発売された戦闘ヘリコプターシム「DCS:Black Shark 日本語簡易
マニュアル付 英語版」(以下,ブラックシャーク)のスクリーンショット31点を
4Gamerに掲載した(※007〜037が新画像)。

 ブラックシャークを制作したのは(渋い機体のチョイスからも分かるように)ロシアの
デベロッパであるEagle Dynamics。「Su-27 Flanker」(1996年),「Lock On: Modern Air
Combat」(2003年)などを制作してきたフラシム一筋のメーカーで,タイトルの“DCS”とは,
彼らが本作を皮切りに展開を予定している“Digital Combat Simulator”の略。
DCSシリーズの特徴は,最近とみにカジュアル化が進むコンバットフラシムタイトルに
あって,徹底的にリアリティを追求しているところ。機体のモデリングだけでなく,アビオニ
クスや空力特性,ウェポンシステムなどがハイレベルに再現されている。

詳細
http://www.4gamer.net/games/043/G004395/20090714004/
409UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:17:33 ID:tZYDlMH7
バグの酷さ/安定度についてはClear Skyの初期並というか…
イベントスクリプト周りの不整合と思われる強制終了にはなかなかお目にかかれないですし
キャンペーンは後半になるほどヤバイです
410UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:21:05 ID:43XYTI15
おまえら、西村 博之
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%9D%91%E5%8D%9A%E4%B9%8B
がmixiやってるといううわさを聞いたのだが本当か?
どれが本物の西村 博之だろうか・・・?
411UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:24:44 ID:6cvd0CCy
どんな最低の屑を相手にしても、TKはいくない。
412UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:26:13 ID:wfU5UHYW
ここのユーザーってこういう奴らばっかなの?
413UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:31:41 ID:7kFXVH/E
>>406
>TK公認の糞過疎ゲーの古参はホント恐ろしいなw
この発言のソースよこせ

TK公認ってBISの誰が言ったんだ?
糞過疎ゲーって何を根拠に言ってんだ?
俺は古参ですって誰が言った?
414UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:33:26 ID:wfU5UHYW
だからなんでそんなに雰囲気悪くするんだよ
415UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:38:35 ID:dDH5N8b2
Razor Twoも相当にアレですが、Manhattanもすさまじいですね。
俺はここで挫折しました。

今はArmaholic.comで評判のよかったArmA2移植版OFPミッション集を
やってますが、こちらはなかなか楽しいです。ただ、(まだ2つしかやってないので
全部が全部そうなのかはわかりませんが)OFPのときよりかなり難しくなってる
気がします。
416UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:47:23 ID:d3Nc6JV9
freetrack使えるようにするパッチ、crcエラーが出て使えない・・。
417UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:47:36 ID:f0s3fYQ9
シングルミッションようやく全部クリアしたから
これからじっくりキャンペーンだ
418UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:50:57 ID:mUZEraPv
はいはい、マルチの話題は↓でやってね!

戦場シムOFP マルチスレッド Vol.26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1158279834/

シングル好き、マルチ好きで分かれたんだから、新参も古参もよろしくお願いね!
頼むわホントw
419UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:52:30 ID:4v3KjoCa
ID:4TkSvSZGどうせこいつがわざとTKしてたんだろ

連続でTKされたら誰でもsryなんて言われても怒ると思うんだが
ネットマナーとか言う以前の問題だろ。それをこのゲームむいてないとかひでえ
420UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 19:55:27 ID:mjjzMvDh
>>416
あぁ、エラー出るよね
せっかくPCカメラも買ってきたのに
421UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 20:31:06 ID:Ab4fk/GP
1.02修正版ではないとかだったりしてな・・・
422UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 20:31:27 ID:PFGEF+Lt
もうマルチの話になると雰囲気悪くなるからさ・・・
423UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 20:47:49 ID:9ayIanPK
単発が必死w
いちいちID変えんなよw
424UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 20:52:11 ID:4hDQrcn2
>>416
TrackIRFixer1.1.0.3の事?
425UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 21:01:14 ID:vIQHO9/T
キャンペーンのバグは本当に酷いよね。
ここまで酷いのはUBIのSplinter Cell: Double Agent以来だ。
BISはQAでテストしたと言ってるらしいけど、これは絶対一度もしてないでしょ。
筋立て自体はコレまでに無くキャラ立ってたりドラマチックなイベントがあったりで興味あるし
パッチで直ればいいけど、もうそういうレベルじゃない気がする・・・
426UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 21:02:32 ID:mUZEraPv
>>423
OFP/ARMA1/ARMA2は、シングルもマルチも両方イケルゲームでしょ?
で、マルチの話題は荒れやすいし、シングル好きの連中から見たらウザイだけなんだし、やって欲しくない。
じゃあ、シングルの話題はここ、マルチの話題は向こう、って分かれたんだから。
君も協力してくださいよ。
427UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 21:16:49 ID:DElluwCn
OFPからArmA2に行くとキャンペーンが残念に思うことが多いな
4人でCOOP出来る点は評価出来るが、途中のシナリオからラグでまともに遊べなくなったのはお前らテストプレイしてないだろと言いたい
そして4人だから戦車とかヘリとか乗る時どうするんだろうと思ったら案の定そんなミッションはなかったぜ
428UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 21:23:55 ID:Z3VetYMy
>>426
寝言は寝てから言え
429UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 21:24:27 ID:LuXIlEUc
>>424
Yes
1.02、1.02修正版両方試したけど駄目だった。
せっかくwiiリモコンとtrack clip pro手に入れたのに残念すぎる。
arma1は動くんだけどね。
430UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 21:34:34 ID:z0G+LxGh
ArmAが出る少し前にBIスタジオでのインタビュー動画が出てたが
廃人御用達の高スペックPCで「ほら、サクサク動いてるでしょ?」
と得意気に話してたのを思い出したw

それはそうと、Warfareミッションをpboから抜き出してエディタで遊ぶと
制圧状況を示すバーが表示されっぱなしなのは仕様なのかバグなのか・・・。
431UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 21:38:36 ID:0nZ/rn92
このゲーム、音のする方向がわかりにくくない?
オプションもボリュームしかないし
configとかで設定できるの?
432UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 21:39:18 ID:4hDQrcn2
>>429
TrackIRFixer1.1.0.3.rar
rarを解凍するだけはとりあえず出来たよ。
機材揃ってないから、まだ使ってないんだけど。

zipに再圧縮してどこかにあげようか?

とりあえず欲しかったら
ArmA用のロダ?とかそのへんのロダを適当に指定して下さいな
433UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 21:43:28 ID:mUZEraPv
>>428
そういう流れになってくれればシングル派もマルチ派も、皆おkなんで。
君も協力してね!

>>432
ここでいいんじゃない?
ttp://ofpec.ath.cx/uploader/c-board.cgi
434UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 21:59:30 ID:4hDQrcn2
そこ何故か駄目だった

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/17415&key=arma2

これでも壊れてたらごめん
435UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 22:25:32 ID:LuXIlEUc
>>434
あー、CRCエラーはファイルが壊れてるんじゃなくて、
TrackIRFixerがarma2のexeにパッチ当てようと読みに行くときに出るんだよね。
お心遣いありがとう。

UK版とUS版の違いなのかもしれんけど。とりあえず修正版が出るのを待つことにするわ。
公式フォーラムでもfreetrack著名運動スレがあるみたいだし、公式で対応してくれたら万々歳なんだけどなぁ。
436UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 22:28:12 ID:9ayIanPK
arma2.exeはちゃんと変えた?
437UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 22:30:07 ID:4hDQrcn2
うあ…マジか('A`)…

438UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 22:35:21 ID:j0Ht7N+O
1日一時間しかプレイ出来ない漏れはブートキャンプだけで3年は遊べるな、このソフト(^^)
439UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 22:42:48 ID:LuXIlEUc
>>436
もう少し詳しく
440UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 22:44:16 ID:mjjzMvDh
>>434
自分も試さしてもらったけど、何も変わらなかった…
ありがとう
441UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 22:56:39 ID:9ayIanPK
>>439
ちゃんとFreetrackのforum見ようぜ
442UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 23:14:58 ID:LuXIlEUc
なるほどそういうことthx
443UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 23:17:25 ID:PFGEF+Lt
色分けしたチームを
コマンドでいちいちチーム選択→レッド、ホワイト、
なんて選択する余裕なんてないよな!
何故、前作のような便利な仕様をなくしてしまったんだろう・・・。
444UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 23:24:03 ID:n/V6QQ3P
4亀から来ました!

体験版でマルチが出来るみたいだけど人居るかな?
445UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 23:31:47 ID:n/V6QQ3P
↑見たら、マルチの話題で荒れるスレなのかよw
他所に行くからマルチを隔離したスレを教えろカスオタw
446UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 23:32:54 ID:n/V6QQ3P
早くしろゲーオタども!!!
447UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 23:32:59 ID:6hKvoYUT
ここでやれ
448UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 23:35:26 ID:q2WxRSEP
チョンゲ厨ウゼぇ〜
449UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 23:40:44 ID:4hDQrcn2
俺も試しにやってみたら
叩く先のexeが違うから駄目みたいなのかなー。

> ARMA2 (exe encrypted by SecuROM, will only work with fixed exes which are decrypted)
>> MULTI v1.02.58134 'RELOADED' Fixed Exe (arma2.exe)
450UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 23:48:51 ID:q8VDdv8L
>>438
同類ハケ〜ン
TEAMで先に進まず、ここ数日は毎日4人で仲良くドライブしてますw
451UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 23:50:08 ID:n/V6QQ3P
しかしゲーオタの変なプライドって凄いなw
452UnnamedPlayer:2009/07/14(火) 23:50:26 ID:c7sIUSkR
それを読む限りでは
正規品のEXEはSecuROMで暗号化されてるから、
RELOADEDが暗号解除したEXE使えってことでしょ。
GCW辺りに行けば転がってるんじゃね。
453UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 00:37:40 ID:HbA3Kk52
>>443
だよな!!不便だよな!!!
なんで退化しちゃったとこがあるんだろう・・
なんかめんどくて、チーム分けするの億劫になっちったよ。
あと不便なのが、AIの12時の認識が、常に北になっちまったとこ。
ただ、シナリオによってはそうじゃない事もある・・
まだまだバグまみれだなぁ
454UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 00:49:17 ID:zLmeJiAG
すいませんミッションエディターで
ヘリにプレイヤーが乗り込むまで発進させたくないのですが、
どのように記述すればできるでしょうか?
455UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 00:55:25 ID:HLWWY5X8
凄くシンプルなのがすぐ作れる分、少しでも複雑になると一気に汎用性がなくなってくるな
456UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 01:07:26 ID:Lgu5X7Aw
ヘリのwaypointのload と
プレイヤーのwaypointのget inをシンクロさせる
457UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 01:09:49 ID:6uGThjKb
単純にドンパチやりたいだけなら
WarfareかACM使ってAI任せにするのが一番簡単だな。

ただ、WarfareはAIコマンダーがすさまじくアホなのと
ハンビー集団が道のど真ん中で玉突き事故起こすのがな・・・。
しかも敵が戦車で攻めてくるのにまたハンビーで沸いて全滅するしw
458UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 01:20:39 ID:ri04vi3u
ACMって何?
459UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 01:30:28 ID:dzFxkonY
新機能が入ったスクリプトモジュールの一つ
http://community.bistudio.com/wiki/Category:ArmA_2:_Editor_Modules
460UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 02:04:09 ID:ri04vi3u
うーむ、全然意味わからん
461UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 02:50:00 ID:Kx26sMLC
Frapsで録画しようとしたんだが、想像以上にFPSが下がるのな・・・
他にいい録画ソフトない?
462UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 02:59:36 ID:0fZ4mQDY
キャプチャソフトでぐぐったら安定性が高くて良いっていう奴とか
製作途中だけど軽いっていうソフトが見つかったよ^^
463UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 04:00:08 ID:af0Q38IT
つ Dxtory
464UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 07:50:58 ID:XYNGHTFM
>>455
自分の知恵の無さを棚に上げないように(w
465UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 08:11:36 ID:9b4BgbwY
466UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 09:52:50 ID:VEE/Rngp
>>459
自分の周りにaiが沸いてドンパチを始める、みたいなもんでok?
467UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 09:54:28 ID:OopYS2tB
468UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 11:47:24 ID:ri04vi3u
発売三ヶ月以上前から公式にあったやつじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
469UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 12:16:06 ID:gJmUvFA4
ACMで沸いてくるグループが歩兵だけとか戦車無しとかにできないかな?
wikiとか見ながらやってるけど、そこだけうまく反映されない

470UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 12:34:13 ID:td8h7LO8
映画エィアーズオブザサンのシナリオで誰か作ってくれ
471UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 13:48:16 ID:W6ucWXE4
>エィアーズオブザサン
知らん映画だな
472UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 14:01:14 ID:Bwoi/+Uw
プライベートライアンで
473UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 14:11:41 ID:U2URsVg1
>>461
Fraps側の録画フレームレートを低く設定しているんじゃないか?
474UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 14:28:54 ID:XaPNcsfK
AIと重さ改善したごくあたりまえのパッチこないかな〜
475UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 15:01:07 ID:8dKmybrb
ArmA2から入ったからよく知らないけど、前作でAI改善パッチみたいなのは出たの?
出てないなら期待薄じゃないのかな
476UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 15:05:09 ID:f25A7qpo
ARMA買っとけば玄人ぶれると思って買った
おれのほかにもこういう人いるよね?
477UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 15:07:16 ID:p12qChr0
AIパッチなんかしょっちゅう(なぜか変換できない)でてるよ
478UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 15:11:50 ID:BJoE205h
まあパッチ修正してもほとんど改善されないけどな
479UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 15:28:14 ID:lLO9pUAl
草も影落ちるようなModでないかな?
さらに重くなるが、画面見てみたい
480UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 15:28:21 ID:HW8bfZ1z
ArmA2はEAXに対応してないの?
もしかしてDirectSound3Dも駄目?
481UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 15:31:08 ID:SvLzwRWr
つーか、そもそも何がどこまで変わったら改善と感じるとか
そんなのは単なる主観だから、変わってないと感じる奴は
何が来ても改善されてないと思うし、すんげー細かいことまで
チャックしてる奴はちょっとしたことで改善されたと感じる

結論: AI改善パッチとか別にどうでもいい
482UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 15:47:20 ID:XaPNcsfK
お前の中ではな
483UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 15:58:04 ID:SvLzwRWr
別にここでウダウダ言ってなくてもそのうちに出るよ
AIの動きが変わってキャンペーンの内容が変わってしまうとかって
OFPからの伝統だから。それにしても、まだ発売から1ヶ月もたってない
うちから気の早いというか早漏というか、まあ、ゆっくり待つことを覚えようぜ
484UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 16:05:26 ID:kBlh/i/I
>457みたいなのは流石にどうでもよくないだろ
485UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 16:14:15 ID:rbFApf/I
それはどちらかというとミッション側の問題だから。
486UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 16:15:44 ID:Oioo576g
AI改善馬鹿はバグフィックスってレベルじゃねーことを妄想してんだろうな
487UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 17:03:38 ID:PIniZ5gX
米軍が完全自律型戦闘ロボットを使い出したら、AIも使い物になるんじゃね?
つまり、そういう事でしょ?
488UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 17:21:14 ID:lLO9pUAl
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |          も、もう持ってられない・・・
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{       . ||:: |
489UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 17:24:02 ID:gczH010g
まぁAIに車運転させて、目的地指定してあげるとバカさがわかる罠w
490UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 17:26:32 ID:QOnPpsQ1
AI厨房は現代のコンピューターの処理能力は一台全力でもは昆虫といい勝負という現実を認めた方がいい
491UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 17:32:44 ID:nXg0POqr
>>480
ARMAまではEAXの項があったのにね
どの道EAX効こうが、サウンド周りはダメダメ過ぎる
492UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 17:34:46 ID:YXAO73nC
プロファイルをメモ帳で開いてsoundEnableEAXを検索すれば幸せになれるかもしれない
493UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 17:54:02 ID:HW8bfZ1z
>>492
ありがとう
マイドキュメントにあったプロファイルを開いて
soundEnableEAX=1;
soundEnableHW=1;
にしたら明らかに音が変わりました
494UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 17:57:11 ID:XaPNcsfK
ほほぅ
495UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 18:01:38 ID:xuUuQpuC
OFPやArmAのAIすげーっていうのは動きとかじゃなく毎回パターンが変わることだな
下手すれば序盤のミッションのAI操縦のヘリが落ちるかもしれないという緊張感が味わえる
496UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 18:10:12 ID:OopYS2tB
>>468 よっ 兄ちゃんノリがいいじゃねえか気に入ったぜ。
つーかわざわざコメントありがと。以上。
おまえらも、プレイ動画をしっかりyoutubeに投稿してみておくれ。
497UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 18:39:38 ID:QKNjvtk/
そういえばArmA2の第二次大戦アドオンってまだなのか。
早くビーチに上陸したいな!
498UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 18:41:08 ID:QOnPpsQ1
それより自衛隊MODをだな
499UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 18:44:08 ID:td8h7LO8
>>495
〉毎回パターンが変わる
そんなAI10年前でもあったわwww
500UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 18:49:10 ID:rEVcdL8S
AIのヘリが木にぶつかって大破するしクソゲーだろこれ
パッチで直るの?
501UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 18:50:26 ID:nXg0POqr
AIの不満といえば寝そべってれば敵の2-5mでも
かなり高確率で気づかれなくないか?or無視される どうなってるんだあれは
逆に50-10mくらい離れてるとかなり過敏に反応するが
502UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 18:53:05 ID:SvLzwRWr
たまたまそういう状況になったことが1回あるだけとかじゃないの?
503UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 18:57:25 ID:mc+/VSiK
真夜中でNV付いてるくせに目の前を匍匐で移動しても
こっちは見続けてるのに警戒せず
さらに近づいて体に触れた瞬間発砲された時はあった
何度試しても同じ結果だったけど何だありゃ・・・
504UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 19:01:48 ID:HbA3Kk52
keep low命令で、こちらが屈んでもAIは突っ立ったまま っつうのを直して欲しい・・
OFP/ArmA はちゃんとこちらの姿勢をマネしてくれたのに

あと戦闘モード:危険で勝手に隊列を離れてくのも非常に使いづらい・・!!
505UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 19:26:06 ID:QOnPpsQ1
AIには肉薄戦闘っていうのはOFP時代からあったテーゼだけど、
昔はAIは遮蔽物が苦手、今は視野が狭いか
506UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 19:35:23 ID:yypmCZo5
>>495
そういう楽しみ方があったのか!

森の中を進んでいて、爆音と共にTWOがやられたとの連絡があったけど
上空を飛んでいた敵のハインドが特攻してきたことが分かった
507UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 19:52:53 ID:M4Vhp/+H
>>501>>503 そこがリアルなんだろうがクソガキ。

灯台もと暗しってわかるか?人間の視野はまさに灯台の灯かり、近くにある物ほど気付きにくいもんだ。ましてやここはリアル戦場、こんな近くに敵が潜んでいるわけがないと誰でも思う。おまえらみたいなのはかくれんぼからやり直せ馬鹿ヤロウ。リアル戦場には早すぎる。
508UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 20:03:44 ID:td8h7LO8
ま た リ ア ル 病 か
509UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 20:10:00 ID:fJlG6elu
507 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 19:52:53 ID:M4Vhp/+H
>>501>>503 そこがリアルなんだろうがクソガキ。

灯台もと暗しってわかるか?人間の視野はまさに灯台の灯かり、近くにある物ほど気付きにくいもんだ。ましてやここはリアル戦場、こんな近くに敵が潜んでいるわけがないと誰でも思う。おまえらみたいなのはかくれんぼからやり直せ馬鹿ヤロウ。リアル戦場には早すぎる。
510UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 20:10:21 ID:LNmVN8PE
リアルじゃないから糞
511UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 20:20:34 ID:f25A7qpo
TPS視点はリアルじゃないから糞
512UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 20:51:42 ID:1+Uj2NiQ
リアルに負傷しないから糞
513UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 20:51:50 ID:KdobaCUb
戦車の内部視点が無いから糞。

ってなんで無くしちゃったんだよぅ。
514UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 21:17:41 ID:QOnPpsQ1
ちなみにARMA2ベンチはどのベンチに近いんだろう
Call of Duty 4ベンチ?
515UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 21:28:44 ID:c+4SDqIG
>>513
エンジン停止した状態のまま、砲塔回せないんだよね。エンジン音で待ち伏せ位置がバレバレ…
現代の戦車はできないんだっけ?
516UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 21:35:19 ID:hAal5Z7g
>>515
M1やロシアの戦車は未だに油圧駆動なんでアキュムレータの蓄圧のある間は普通は出来るし、
動力モード切れば手動で回せる。
517UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 21:42:52 ID:lX+Hkf5+
その辺はconfig弄れば簡単に変えられるが
518UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 21:56:05 ID:gyPAmT9k
Aiが馬鹿で死合がつまらない!
そんな貴方に戦場アクション
519UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 21:57:40 ID:c+4SDqIG
>>516
thx
やはり待ち伏せの時はエンジン停止が基本なんだろな
520UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 22:23:22 ID:U2URsVg1
OFPのCTIなんかではエンジン停止は基本だったね。
521UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 22:59:58 ID:N4T+Qol+
>>488
吹いたww
ここの連中のことだ、元ネタはわかるだろうな・・w
522UnnamedPlayer:2009/07/15(水) 23:43:20 ID:BJoE205h
>>488
ダイソンさんw
523UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 00:00:04 ID:kp8J8TV6
ArmA2のもっさりした照準の動き、パッド用の補正みたいなやつOFFにする方法ないですか?
マルチプラットフォームなゲームってほんとマウスに優しくないよね・・・。
524UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 00:02:57 ID:lX+Hkf5+
それはマルチプラットフォーム全然関係ない知ったかが
525UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 00:03:01 ID:1Np9RFFQ
昔からこうじゃね?
526UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 00:03:18 ID:ri04vi3u
>>523
え?
527UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 00:06:07 ID:khJTRoFG
>>523
死ぬまで言ってろ
528UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 00:06:39 ID:t1EmgrLB
変な加速は入ってるな
あれなんとかならんものか
529UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 00:21:33 ID:EZRtwWkz
なんかすまんかった。
ArmA 2ってPCでしか出てないのね。
まあ昔っからの仕様じゃしようがないので諦めまっす。
でも何でPCのみなのに糞加速つけちゃったんだろ、PCゲーマーには絶対不評だと思うんだが・・・。
530UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 00:24:10 ID:AtUTQx89
どんなに上手いプレイヤーでもCSみたいに瞬間AIMできないようにしたんだろう
たぶん。
531UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 00:26:01 ID:mtKZLcUd
それはあるだろうな。エイム中に歩くとユラユラぶれまくりw
532UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 00:59:19 ID:hGWyHPTD
Arma1でもそれなりに揺れてたじゃん、
他のFPSと比べちゃダメ
533UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 01:01:22 ID:FsAM/naC
結局、文句つけてる奴は2からの新参でしょ、
BFとかCodみたいなの期待して買っちゃったんだろうね。
534UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 01:09:29 ID:nPvP7tFS
だがバグの多さだけはガチ
535UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 01:28:36 ID:VzeMNGT5
だな
536UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 01:30:43 ID:QwWv8QnH
買おうか迷ってたけどこのスレ見てたら買う気失せたw
537UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 01:30:51 ID:fa1Bs5c4
>>529
良くわからんけど銃の取り回しを再現するためじゃないかな。

まぁ、メニュー画面ですら動かしにくいのは勘弁してほしいけどOFPからの伝統だからあきらめてる。
538U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2009/07/16(木) 01:35:38 ID:aWSNlZGQ
既出だけど、OFP体験版のころ、
味方のM60機関銃を拾ったらカーソルの動きが遅いので「あー、重いな」と感じた
539UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 01:38:34 ID:l+wCXGeE
codにハマッてたある日、
コンシューマ派にただの照準を合わせるクリックゲーなんて言われて
急に萎えた記憶があるな・・・。 

このシリーズの良いとこは照準がモソモソ動くとこじゃないか!

540UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 01:42:07 ID:mtKZLcUd
人は人、我は我 だよ
541UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 01:42:13 ID:h5Yek+pH
どっちかって言ったら立ち回りの方が重要なのにクリックゲーとかやった事ない奴の言い分だろ、
てかオートAimありきでFPSやってる奴らに言われたかねえよな
542UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 01:51:54 ID:OXt/tAL1
OFPのマウスのもっさりは、ゲームを起動してから
Alt+Tabでデスクトップに一度戻り、再度Alt+Tabで
ゲームに戻ると解消されたよ

ところでEAX有効で音がリアルになって興奮してるんだが、
このスレの人教えてくれてありがとう
543UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 01:55:20 ID:OXt/tAL1
まずsoundEnableHW=1にしてDirectSound3Dの
ハードウェアアクセラレーションを有効にしないといけない

これにするだけでもX-Fiで出てくる音の数が多くなって、
CMSS-3D Headphoneの効果も出てきて興奮するんだが
さらにsoundEnableEAX=1にするとEAXが有効になって楽しすぎる
544UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 02:09:59 ID:f4bcPa/3
なんでオプションから設定できないの?
545UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 02:26:53 ID:1Np9RFFQ
ちゃんとテストしてないから不具合が出ても知らんよって意味かもね
3D Editも隠し機能状態だし
546UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 02:40:20 ID:BPnq2Hda
>>533
新参・古株とか差は有るのですか?


547UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 02:54:24 ID:NoWmeIgf
このスレの印象


ぼっ僕は、世界を股にかける一流軍人なんだな
こんなにリアルな戦場の世界を再現できるのはARMA2だけ
うん、この僕が言うんだから間違いない

僕を戦場に連れ戻すシムはこれしかない!
これはその辺のゲームとは違う、玄人向けの上級シミュなんだぁああああ!!!!
素人はCoDでもやってろw

(38歳引きこもり・男性)
548UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 02:55:30 ID:P/VVHieL
大好きなCoD4馬鹿にされたからって顔赤くするなよw
549UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 02:58:49 ID:bx1za9om
ID:M4Vhp/+H
ID:M4Vhp/+H
ID:M4Vhp/+H
ID:M4Vhp/+H
ID:M4Vhp/+H
夜中に笑わせんなよぼけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 03:16:27 ID:Bp7xnu09
>>547
すべっちゃったね。チョンPSにお帰り
551UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 06:13:02 ID:NoWmeIgf
ぼくのだいすきなげーむにくちだしさせない
552UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 06:19:19 ID:S1sSHMjW
攻撃ヘリでAIガナー乗せた状態でマニュアルファイアで撃ってると時々Fの武器選択が
効かなくなる時があるんだが同じ経験ある人いる?
553UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 07:08:32 ID:jhRb+/gL
草とか木でコッチから全然見えないのに糞AIが一瞬で気づいてピンポイント射撃してくるんですが・・
解消するaddonとかないっすか?
554UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 08:45:22 ID:VclloDWQ
伏せるのが基本だよ。
ある程度ふさっりしている茂みでも、立ち撃ちはおろか、膝撃ち姿勢でも見つかっちゃうから。
後は位置取り。見つかって反撃されても、すぐにAIの視線から確実に隠れることができる位置・・・ってもキツイわなw

もうoptionで地形デテールをverylowにしちゃえよw
555UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 09:24:30 ID:0BOrZNLu
>>552
あるある
AI乗せ直したりしたら治るんじゃね?
試してないから知らんけど
556UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 09:48:21 ID:AtUTQx89
ようは地形デテールによってAIの認識能力を調整するaddonかあったらいいねぇ
557UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 09:51:17 ID:RreU6zvt
>>553
まあ敵のサーマルビジョンは今のところどうにもならない。
地形のディテール落として対抗するのが一番かな。
あとスーパー射撃は抑制するモッド出てる。
558UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 10:06:39 ID:TvdrK48Z
AIって距離で敵発見の判定とってない?
だから木の葉の向こう、建物の向こう、山の向こう、
絶対見えない状況でも、敵AIや味方AIが相手を発見する報告をしてくる。
559UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 10:32:11 ID:XQ/VZFLs
なんかなぁ
加速のせいでぜんぜん面白くない
こっちが先に見つけてるのにあたらないもの
560UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 10:39:46 ID:+S1Ilfwv
下手糞はかわいそうだな。
561UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 10:59:17 ID:5vdoDhot
>>558
AIが木の葉を透かして見てるのはArmAでもあったけど、2になって建物の向こうまで見透かすようになっちゃったね
以前はブッシュや潅木のジオメトリだけ省いてたようだけど、2だとジオメトリ全然見てないんじゃね?
LOSに入ってなくても見えてるようだ。
562UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 11:19:48 ID:jhRb+/gL
せっかくPCに金かけたのにverylowにしたらなんか負けたような気がして・・・orz
563UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 11:27:55 ID:1C0PQO2C
衝撃映像みたいなのでやってたけどロシア軍のテリトリーで取材してた記者の車が
いきなり蜂の巣にされた映像あったけど、このゲームそれに近いの味わえるね いやそれ以上かw

>>557 よろしければこの新参にスーパー射撃抑制するモッド教えてくださいまし
564UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 11:28:08 ID:IXZBb+bh
>>529
マウスでもやりにくい変な加速付いてるならパッドだともっとやりにくいだろバカ
565UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 11:56:00 ID:MdZ9ozk2
>>564
マウスとパッドを入れ替えて読んでみようか。
566UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 12:32:24 ID:2JDNaUR9
>>558>>561
そこもリアルだろうがクソガキ。現代戦で双眼鏡覗いて索敵してるとでも思ってんのか?リアル戦場では上空からの偵察ヘリやUAVそれらが無くても衛星カメラで敵の位置なんぞ把握出来んだよ。
高台に登って双眼鏡覗くなんざいつの時代だ。バードウォッチングしてんじゃねえんだぞバカ野郎
567 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/07/16(木) 12:38:39 ID:P/VVHieL

  /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  
::::::\  ヽ        ノ\ 
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
568UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 12:40:17 ID:tPpjqzrW
Warfareであらかじめいくつかの街をCaptureした状態で
スタートする設定って出来るんだろうか。
敵陣と接触するまでひたすらレジスタンス狩りゲーなんだよな・・・。
569UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 12:42:46 ID:Rjvjfiwj
でっかい釣り針だな
570UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 12:50:49 ID:BxrvA5cL
スレ荒らすなjames
571UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 13:07:50 ID:XIwNH2fg
AIが瞬時にこっちを察知してウンヌンとか言ってる人いるけど
良く観察してたら分かるけど、AIってこっちを認識してから
最初に撃って来るまでに2〜3秒かかってるんだよね
もちろんプログラム的には即撃つことも出来るんだろうけど、
それじゃあ難しくなりすぎるので、わざとそういう調整になってんだろうね
つまりそういう文句言ってる人って、AIにバレバレな行動とりすぎって
ことなんだよな。まあAIの超精密射撃に関してはカンベンしてほしいのは同意
572UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 13:14:15 ID:Muqo3F8s
>>564
それが加速のせいで意外とパッドいけるんだな
Joytokeyで右スティックにマウスの動き連動させたら
指揮官以外ならほぼパッドだけでいける
イスにふんぞってプレイできるから楽
573UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 13:25:07 ID:tPfGbM0m
>>561
あれって今作からだったのかぁ
前作は少ししかやっていないから分からないが、グラフィックは変わらずに
ヘンなところが進化退化してるみたいね
前作で建物が爆風を通さなくなったらしいけど、OFPでは建物に隠れるとバレなかったし
連射可能な擲弾発射機で撃たれることも無かったからありがたみが無い気がする

>>562
自分もそう思うけど、なにぶんあまりにフェアじないからね
プレイヤー無双とは逆に
574UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 13:31:58 ID:p+X1/qEf
建物が遮蔽物にならないってどんなバグ仕様だよ^^;
575UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 13:33:10 ID:tPfGbM0m
>>571
認識するまでが問題なんでしょ…
認識してからなんてどうでもいい
576UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 13:56:48 ID:KbtsNM8S
 
 /::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::::::::|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─◎─◎ )
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
/|   <  ∵   3 ∵>  
::::::\  ヽ        ノ\ 
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
577UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 14:28:43 ID:yc/G+86P
ArmA2の質問なんだけどブートキャンプも戦闘機以外の終わったんだけど
つーか最後の空母着陸までやったのにやり直しとかorz

部隊命令で自分の現在地を仲間に知らせるにはどうすればいいのかだけ未だにわからないんだけど
おしえてえろいひと
578UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 14:29:33 ID:8UvFiqLO
>>577
前にも書いてたけど、自分の所在地言えるのはAIだけっぽい。
579UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 14:41:46 ID:yc/G+86P
>>578
レスありがとうございます!あと過去ログもちゃんと読み返しておきます

AIのみですか・・・ブラックホークダウンごっこしてて
大事な箇所に仲間を配置して少数で激戦区に乗り込んだら
「今どこにいるんですか?」って・・・
返事してあげられないのかorz
580UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 14:51:07 ID:M2fH6KIK
Return to Formationの状態だったら勝手に隊列に戻るよ
581UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 14:53:11 ID:nQG5UhEQ
>>579
俺も前に書いたが適当な場所にMoveTo命令するんだ
582UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 14:58:51 ID:0BOrZNLu
基地からターゲットの街までヘリで移動するにしろ、MHQから敵のテリトリーまで歩くにしろ、最短距離で行く人いるけどバカなの?
そんなに早く死にたいの?

敵見つけたら速攻交戦しだして、ずっと場所変えずに動かない人いるけどバカなの?
自分の居場所バレてるの分からないの?
AIですら回り込んだりするよ?AIよりバカなの?

そういう人に限ってAIをバカにしてそうだよな
583UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 14:59:22 ID:yc/G+86P
>>580-581
よほど変な場所に置き去りにしていなければそれ等の方法でもう一度逢えるってことか!
よかったよ、さっそく仲間に逢いに行ってくる!ありがとう!
584UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 15:01:43 ID:37vXzOf8
本作のAIは屋外の歩兵に関してはかなりの完成度を誇り、2005年現在でも同等のものは殆ど無いが


ってOFPのwikiに書いてるんですけどうそなんですか?
585UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 15:02:24 ID:oqs5K/db
arma厨の妄言です
586UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 15:12:56 ID:yc/G+86P
結構考えて行動してるなぁとは思うけど、そこまで素晴らしい!とはならないかな?
587UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 15:13:53 ID:XIwNH2fg
>>584
屋外限定ならARMAのAIはかなり良いね
STALKERの方がウンヌンといってる人のいるけど、あのAIは障害物は利用するけど、
基本的にまっすぐこちらに突っ込んでくるだけだから、こっちが普通に待ってたらまず負けない。
でもArmAのAIは、正面から来る奴と、側面から来る奴に分かれて攻めてくるから
正面の敵と交戦中に気がついたら横から撃たれて死んでるってことがある。
ARMA2はまだ日が浅いのでまだ評価はむずかしい
588UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 15:28:51 ID:OSKex646
STALKERって未完成スクリプトゲーじゃん
589UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 15:50:25 ID:jhRb+/gL
擁護するつもりはないけど、未完成スクリプトってARMA2もだと思うけど・・
590UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 15:54:04 ID:yc/G+86P
>>588
SoCはSFPSの最新ver入れるとみんな自殺しなくなるよ
ただ、戦闘中にみんな上向いて発砲してるからその辺調整しなきゃならない
あと、固定キャラ死ぬとやる気失せる


というかWarHoundとMetro2033っていつになったら発売されるの?
591UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 15:55:45 ID:XIwNH2fg
普通スクリプトゲーっていうとCODみたいに何度繰り返しても必ず決められた
とおりに動くゲーム、例えば銃を撃つタイミングやら死ぬタイミングも常に同じ
ゲームの事をいうけど、最近じゃスクリプトが編集できるだけで
それスクリプトゲーじゃんww とか言い出す奴が増えたね
592UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 15:56:28 ID:nCr9Bgoq
ここでMetro2033の名前を聞くことになるとは
俺も気になってる
593UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 15:58:46 ID:p+X1/qEf
>>590
Warhoundは開発中止の可能性
594UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 16:02:32 ID:yc/G+86P
>>592
ArmAとはまったく関係無いけど世界観がね好み、MODも充実しそう
FUELの世界観でArmAってのもやってみたい、自然災害も敵とか
595UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 16:04:06 ID:ovjqJVUm
STALKERは近〜中距離、ARMAは遠距離の戦闘に最適化したAIですね
屋内戦ならSTALKERのAIは回り込みしてきますが、屋外だとそれほどだだっ広いマップでもないので
向かってくる方向を変えようがないという欠点も。
また、最後にプレイヤーを目撃した位置を元にプレイヤーを捜したり、音に対する反応、
草によってプレイヤーを見失う機能もあり。
集団自殺やプレイヤーを見失った位置に集団で固まったりというバグが残念な事以外は
実に戦いがいのある良いAIでしょう。スーパーウルトラピンポイントグレネードは勘弁ですが。

結局、どちらも各々の得意な範囲以外では粗が目立つ事に変わりないのでは。
596UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 16:05:01 ID:yc/G+86P
>>593
連投ですみません

可能性とはいえ開発中止の危機・・・ですかorz
たしかにOHP封鎖されてるっぽいし・・・
597UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 16:47:17 ID:pzIZSggx
マンハッタンどうやって四人で拠点落とすんだよ
598UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 17:37:34 ID:pzIZSggx
>>563
これ?

314 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 22:15:40 ID:dcVF/HqU
>>312
残念ながら製品版も一緒。
AIの射撃が散るようになるMODがあるから、入れてみるの良いかも。
http://www.armaholic.com/page.php?id=6085

362 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 06:56:26 ID:1Ara8GH6
AIの射撃が散るmod
http://www.armaholic.com/page.php?id=6085

味方AIの射撃についての記述は省かれているけど、
このmodの元になったpboってどれだか分かる人いる?
599UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 18:15:35 ID:RqHzS5b7
発熱グラボに厳しい季節ですが
低スペックグラボでがんばってる人はどれぐらいるかね
RD4670ぐらいでもなんとかなりそうかい?
600UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 18:21:31 ID:ZdoOUrud
601UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 18:27:15 ID:RqHzS5b7
>>600
おお・・ やっぱりハイエンドが額面どおりに有利なんですね。ありがとうございます
602UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 18:28:46 ID:6jNAbRZz
デモやれデモ
603UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 18:32:40 ID:1C0PQO2C
>>598 m(._.)mアリガトウゴザイマス
604UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 18:33:31 ID:RqHzS5b7
いや持ってるんですけどやってるんですけど、グラボの性能がギリギリなので買い替えを検討してたんです
いまさら4670も無い気はしますが、補助電源無しのマシンに使い回せるので
605UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 20:47:56 ID:i1ESXuUB
freetrackでヘッドトラックできるようになったけど、このゲームじゃロクに使えないね。
右クリズームした時なんか移動量とか遊びがゲーム側で調整されてないから揺れまくり。歩兵と乗り物とで調節もできないし。
ヘッドトラックシステムに対応してても、bisはそれをもっと多くの人に使ってもらおうとは思ってないみたいだね。
606UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 21:03:51 ID:5vdoDhot
>>移動量とか遊びがゲーム側で調整されてないから
これってトラッキングデバイスソフト側で調節するんじゃないの?
607UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 21:09:14 ID:+rTaLDVY
608UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 21:18:47 ID:i1ESXuUB
>>606
デバイス側では一律の設定しかできない。
フライトシムとか車ゲーとかだったら、その乗り物だけだから一律でも良いかもしれないけど、
このゲームの場合、歩兵やら車やら固定銃座などなど色々あるから、ゲーム側でさらに個別に設定できるようになってれば良いんだけどね。
それができないなんて、これじゃfreetrackからステップアップしてTrackIR買おうとはならないわー。
609UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 21:35:34 ID:vRR2vrmZ
まだまだフライトシムとレースシム以外には本格対応は見込めないね。
610UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 22:06:53 ID:YxLf4auz
ま た リ ア ル 病 か
611UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 22:07:42 ID:Muqo3F8s
発送から1週間かかったがCDWOWから今日届いたぜ
イェーハー!!
612UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 22:20:21 ID:5vdoDhot
>>608
把握。確かに、TIR4使っててヘリや航空機だと必須に思う俺だけど歩兵だとそれ程までは感じないかも
でもフラシムでも機体種毎に調節なんて出来るのあるの?

613UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 22:45:35 ID:vRR2vrmZ
ないと思う
614UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 22:48:31 ID:i1ESXuUB
>>610
むしろ逆。
ズームできない時点で戦闘中に使うには不利にしかならないし、
ゲーム性(?)を台無しにしてまで臨場感を増しているだけでしかない。

>>612
確かに唯一有用だと感じるのはヘリとか航空機がスムーズに操縦できるようになる点。
Alt+マウスで視点動かしてWASDでぎこちない操縦とかしなくて済むようになるし。
615UnnamedPlayer:2009/07/16(木) 23:16:51 ID:pzIZSggx
マンハッタンで女を捕まえたんだけど逮捕してヘリで輸送ってどうやんの
616UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 00:28:51 ID:qM9slL86
エディッタで輸送機から降下させるにはどうすればいいですか?
617UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 00:49:42 ID:swUc6got
だれかいませんか!
618UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 00:51:23 ID:ggZjQme9
とっくに既出なのはわかってるけどマンハッタンで挫折しそーっすわ。
支援砲撃がなぜかこねーし。何かまちがっちゃったんかな。。
619UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 00:53:14 ID:0K8KhZLb
>>617
ここにおります
620UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 01:03:10 ID:swUc6got
よかった!
Engage at all!
621UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 01:05:55 ID:RJ6HiNev
支援砲撃で死にマスタ

つか民間女の顔美人にするmodとかないの?
oblivionみたいなエロmodも可
622UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 01:26:57 ID:HcVTpGhV
>>621
いや不可
623UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 01:38:40 ID:QtDDlSiK
1.03パッチの内容らしいぞ
ようやくスロットル操作をアナログに戻してくれるのか・・・

ttp://www.armedassault.info/index.php?cat=news&id=2754&game=1

Patch log:

- Improved airplane HUD visibility.
- Direct analogue throttle and brake for airplanes now available.
- Optimization: Reduced frame stutter near map borders.
- Sea surface was not rendered in NE area out of map.
- Terrain surface was sometimes using wrong parallax map.
- Grenade can destroy a building just by impact
- Radio echo elimination
- Team switch did not work when player died
- More flexible configuration of Flares in the config (brightness, size)
- Reduced AI detecting slowly moving enemy vehicles by ear.
- Prevent killed units reporting who killed them.
624UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 02:06:00 ID:rh+NHnGj
以下の修正・改良
-飛行機のHUDは視認性が向上。
-飛行機の利用時にアナログスロットルとブレーキを使用。
-最適化:地図国境近くでのフレーム途切れ。
-海表面北東エリアの地図を表示されていなかった。
-地形の表面が時々間違った視差マップを使用していた。
-手榴弾への影響だけで建物を破壊することができます
-ラジオの復唱ループの除去
-プレーヤーが死んだ時のチームスイッチが動作しない不具合
フレアの設定-より柔軟な設定(明るさ、サイズ)
-ゆっくりと移動する敵車の検出するAIの認識力を落とした。
-死亡や破壊されたユニットの報告を減らした。
625UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 02:20:44 ID:jf0W/mAV
Warfareでのハンビー大量増殖
切り返し&激突&はまって動けなくなる車両
命令出しても動かないRazorチーム

これらのバグはいつ直るのやら。
でも1.03のリスト見るとバグとして認識してるのかも怪しいな。
626UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 02:43:19 ID:aA4DznFp
AIのラジオファイルはどのPBOに入ってるんだ・・・
627UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 03:21:44 ID:5B5+jsje
>>614
マウスのズームがなくなる代りに、TIRのZ軸で出来るようになってるよ、使い勝手はともかく。
>>623
なんか妙な動きだと思っていたけど、今までアナログになってなかったのかw。謎仕様だ
628UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 03:38:22 ID:g4LtCLst
> -ラジオの復唱ループの除去

ようやくムッシーナ、ムッシーナから解放されるのかあ
629UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 05:05:20 ID:yN5KTgeM
ヘリのスロットルなんか10%ずつしか動かなかったもんなw
着陸にしてもある一定の出力に入れないと壊れる
630UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 05:11:06 ID:whGASft6
>>615 目的地まで何mとか出ない? そこに到着して敵が現れるから倒したら
ヘリが来て、そしたら女がどっか走っていてクリア

さっきやっとマンハッタンクリアした(証拠以外) レイザー2を思えば簡単な方かもしれない
631UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 05:40:12 ID:mXnBME8H
誰かミッションとタスクだけでも
完全日本語化で公開してくれませんか!
632UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 07:01:07 ID:0foSCrcf
つ英和辞書
633UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 08:12:16 ID:NiGdizK4
今の世の中なら画面に表示される英文全て自動で英訳されても良さそうなのにな


634UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 08:22:03 ID:gE7Y/BRy
635UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 08:31:04 ID:+ntkk4X0
>-ラジオの復唱ループの除去

大事な事だから2度言いました
なのかと思ってた
636UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 08:49:20 ID:MRN8+qEo
>>605
歩兵でも普通にTIR使えてる俺からしたら、それは単なるカスタマイズ不足
別に無理にTIR購入を勧めないけど、まあガンバレ
637UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 09:40:59 ID:ka/9oAa0
>>633
英訳しちゃ駄目だろ
638UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 09:43:55 ID:SU/ciN3M
>>624
キャンペーンのバグへの修正は無いのかよ・・・
639UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 09:48:14 ID:yN5KTgeM
>>605
明らかにfreetrackのせいだろw
Track5くらい買えよ貧乏人
640UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 09:59:35 ID:HcVTpGhV
単純に前作(拡張込み)と今作ってどっちが面白かった?AI的にもシナリオやキャラ的にも
641UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 10:04:25 ID:lg3ng2bV
>>605
俺もfreetrackだけど、不便は感じた事はあんまりないけどなぁ
Webカム?Wiiリモコン?
642UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 10:37:13 ID:KcBDnnXs
亀レスだがAIは遮蔽物の奥を見透かしてはいない
たぶんそう思っている人は敵に既にバレている

ターゲットの移動方向を予測しているから、遮蔽物から顔だした瞬間に撃たれているだけ
隠れた筈なのに撃ってくるってのは制圧射撃。敵によってはかなりしつこく撃ち続けてくる
貫通属性のある遮蔽物だと遠慮なく殺される

敵は自分が発した銃声や乗り物の音で、敵が警戒モードになるし
位置を特定したりするよ、しかもラジオで報告するから他の敵にもバレて裏に回られる
643UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 10:40:09 ID:JJ7GGbXn
アーモリーのクレイ射撃おもろいね
644UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 10:48:27 ID:DkuRH55m
エディタで遊んでるんだけど、
歩兵のウェイポイント設定で悩んでいるんだけど、
歩兵戦術、ファイア・アンド・ムーブメントを一番再現できるウェイポイント設定とはどのようなものだろう。
分隊支援火器が敵の頭を抑えてる間に軽歩兵が迂回、のような動きが一番発揮される設定とは。

一応今はseek and destroy. engage at will. combatでやってるんだけど、
これだとちょっとノロノロしすぎてね。
645UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 10:51:17 ID:rBBQkSj/
89式、64式小銃が出てるね。
646UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 11:03:17 ID:sLp5qv2V
>>643
全然あたんねぇw
647UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 11:22:13 ID:rBBQkSj/
MP5でクレィ射撃させられるとは思わんかったw
後、クレーの射出方向が山、森に向かってだと、どこに飛んでったのか解りにくいわw
648UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 11:26:31 ID:1gFpCG4S
>>645
ちょっと餓島行ってくる
649UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 11:32:55 ID:P4g5liTf
80%越えた辺りからどうでも良くなってきたな
成功時の点数良いから攻撃ヘリばっかり乗って飽きた
650UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 12:27:13 ID:mW25TM3L
>>635
「○ァック」みたいなのを繰り返す必要は…
キャンペーンのバグはどうなるんだろ
航空機とかは動かさないからどうでもいいのに

>>642
マップのアイコンありにすると、味方が発見した敵の動きがバレバレだからね
651UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 12:27:35 ID:YWrPxDTn
あれは飽きる
652UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 12:33:14 ID:55lKpkXf
Warfareで仲間の弾薬(RPG弾頭とか)を補充したいときはプレイヤーが買い物して渡してやらないと無理?
車両とかはコマンドで簡単に弾薬補充できるけど歩兵はできないのかなぁ。
653UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 12:34:01 ID:QtDDlSiK
>>645
しかしその64式と89式
BOHのモデル使ってるみたいだが・・・
654UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 12:36:01 ID:IQP/4R6Y
>>645
そういうのって何処にあげられてるんでしょうか?
655UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 13:07:15 ID:gJ0GjNIG
消されたみたいなので安心してください
656UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 13:20:41 ID:0K8KhZLb
待機してるヘリ---(切り替えスイッチ)



歩哨→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→歩哨
↑ 「この□の流れをループさせるにはどうすれば? ↓
歩哨←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←歩哨
657UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 13:59:36 ID:0PQLW8/k
>>630
やり直したら普通に進行した。バグだったみたい
でも襲撃のところで、

襲撃→戦闘中ヘリがやってくる→ヘリが引き返していく→殲滅してもヘリが来ない

またやり直しか
658UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 14:01:41 ID:aHi6ji+a
ヘリが離陸と同時にクルクル回転して墜落するシーンを見るのが楽しい
659UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 14:56:28 ID:5B5+jsje
>>642
木が生い茂ってるてこちらからは何も見えない中、山の向こうの敵の位置を仲間が報告してきたりするんだけど…
音とか撃たれるとかいう前の状態で、もうAI同士でエスパー戦やってる感じ
660UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:28:48 ID:Es94JJ/5
ナイトヘッド
661UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:41:09 ID:NiGdizK4
リアル病じゃないが衛星から情報得るのが今の常識
662UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:44:36 ID:Js7pW5No
それはしらなかった。
なんかゴーグルとかに敵の位置が表示されるの?
663UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:44:36 ID:qL8jZiLj
歩兵なんて衛星の解像度じゃわかんねーよw
664UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:48:22 ID:Es94JJ/5
味方のGPSのことだろ
665UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:53:53 ID:qL8jZiLj
>>662
リアルの話?ゲームの話?
兵士一人一人にコンピューターもたせてRMAしようずwwwって
計画はあったけどぽしゃった。
666UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:56:09 ID:Js7pW5No
リアルリアル
あんな風に居場所が矢印でわかるのかとおもった
667UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:56:20 ID:0qqnOtjz
実際そんなことは考慮されないだろな、十中八九ミスかバグか手抜き
668UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 15:59:43 ID:6FkgOuca
>>656
そのAAだけじゃよく分からんw
669UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 16:20:31 ID:dABD/+vD
>>661は常識とまで言い切るんだから
米国防総省あたりの内部の人間か
紛争地域で今も活躍中のリアル(笑)兵士だろ
670UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 16:30:13 ID:0PQLW8/k
RadioのBoomerangって使うとブーメラン小隊が応援に来てくれるの?
671UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 16:51:44 ID:/TN9hza5
672UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 17:00:12 ID:9h//om69
ウォーターヒロさんのキワモノ好きは半端無いで
ガリルやミネベアの自動拳銃まで作ってたわ
673UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 17:00:27 ID:NiGdizK4
>>662
うん、>>665がちょろっと言ってるけど分隊の中に1人PCもってるのがいて衛星にアクセスしたらその場所にいる人間が映る(映るといっても男か女かもわからないしなにを装備してるかもわからない)
674UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 17:45:21 ID:SFJO9Ysn
>>659
そうそう、エスパー戦
OFP以来、レジスタンスにすらひとりひとりに無線が配備されてるし
味方から索敵情報がテレパシーで送られてくる
こちらと目が合った敵を撃ち殺しても既に遅い
675UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 17:50:23 ID:b9oWfEUx
>>673
>665はぽしゃったともいってるけど?
少なくとも常識ではないしArmAのAIの策敵はそんなレベルの話じゃない
676UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 17:56:06 ID:YaR25HQO
でも大抵の場合、人間の方が先に見つけるよ。射撃も人間の方が正確。
じゃないと20対200ぐらいのミッションだらけなのにゲームが成立するわけがない。
677614:2009/07/17(金) 18:37:22 ID:4MsX1ZkI
>>627
z軸ズームはその使い勝手が問題。
マウスなら右クリし続ける限り最大ズームで固定されるけど、トラックシステムの場合は頭の移動量に比例するんだよね。
これはfreetrack側の限界かもしれんけど、認識が不安定だから途中でピタッと倍率を止めることができない。止めたくても微妙にゆらゆら倍率が変わり続ける。TIRなら途中でピタッと止めることはできるのだろうか。

>>639
フライトシムとかレースシムとかやらないし、このゲームの為だけに2.5万も出す価値は感じないということさ。

というか、このシステム最大の欠点は、頭を自由に動かすことのできない妙な束縛感を感じながらプレイしなければいけなくなることかな。
678UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 18:48:57 ID:dABD/+vD
20:200みたいなミッションは人間側は当然リスポーンありだろ?
679UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 18:51:11 ID:ISKoawB3
>>677
ちゃんと設定してるか?
確か設定で曲線カーブ書いてる項目あるだろ
あれである程度動けば反応しにくくさせたりできるんよ
だから中心とかでピタッと普段はロックできる

まぁ歩兵でTIR使うのはあまり意味ないと思うけど
680UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 18:51:35 ID:VVPAh3v+
72 vs ∞ のミッションならあったけどな。

1 vs 1 vs 1 vs … vs 1 vs 1(合計70人)のミッションなら今作ってる。
681UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 18:53:50 ID:SFJO9Ysn
できるならうれしいけど、歩兵のゲームでそれほど必要とも思えないね
だがたまに、側面を警戒しながらの蟹さん走りを卒業したいとも思う
682UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 18:56:52 ID:vFFuFEmp
>>644
そこまでこだわった動きをさせたいならScript書くしかないと思う

683UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 18:59:14 ID:VVPAh3v+
つか銃の向きと視線の向きは常に一致させろって元海軍特殊部隊隊長でコックの人が言っていたわけだが。
684UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:02:12 ID:qL8jZiLj
でも蟹走りにした方が出会いがしらに遭遇した相手を蜂の巣にし易いしなぁ
685614:2009/07/17(金) 19:05:26 ID:2HojZYhk
>>679
いや、ズームの話ね。

もちろん遊びは設定してる。これも大きくしすぎるとかなり頭回さないと後ろ向けなくなるけどね。ズームも同様。
色々設定は詰めてみたけど、結局どこで妥協するかで最適解が出ない感じなんだよね。
686UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:09:50 ID:MRN8+qEo
>>677
それ明らかにカスタマイズできてないし、アンタの作ったFreetrackにも問題アリだろ

そもそもそFreetrackそのものがサポートされてないし、
その上で、使ったこともないTIRにまで評価を下せるなんて
どんだけ妄想爆発してんだよって感じ
687UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:22:14 ID:D6HJtEa2
>>683
コックの人も銃を使うんだな
688614:2009/07/17(金) 19:31:04 ID:2HojZYhk
>>686
freetrackを作っただとか妄想爆発されても困るんだけど。
TrackIRの動画なんていくらでも転がってるから推測ぐらいできるし、それを見る限りfreetrackと対して変わらないよ。
Z軸をズームに活用してるところは見たことがないけどね。Dslyecxiの動画でもズームは右クリでやってるみたいだし。
689UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:32:14 ID:ISKoawB3
>>685
ズームの設定もかなり自由に出来るはずだが
環境が分からないから何ともいえないが
もしキャップ三点なら、縦クリップ三点の方が精度はいいような気がする
特にARMAみたいな4軸は
6軸は4点以外無い
690UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:46:47 ID:mW25TM3L
>>687が何を言っているのか分からない
691UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 19:50:39 ID:6A0vDF6t
次のパッチはいつでるのですか?
692UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 20:10:20 ID:1qAikkLz
>>656
切り替えスイッチってのが分からんが、
1. ヘリのTransport Unloadと歩兵グループのGetOutを重ねる
2. ヘリをMOVEでどこかに飛ばす
3. ループするよう歩兵をMOVEさせる
4. 最初のMOVEにCYCLEを重ねる
693UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 20:30:11 ID:IKpXCGqx
体験版はちゃんと動いたのに製品版では画面がバグって全然遊べん(´・ω・`)
694UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 20:30:54 ID:NiGdizK4
>>675
まぁどちらを信じるかは個人の自由だからこれ以上は言わないけど、衛星索敵は事実
695UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 20:39:36 ID:O6uH9B/9
衛星使わんでもステルス偵察機くらいは
普通に飛ばしてる罠
一山二山あろうが策敵くらい余裕よいまわ
696UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 20:48:32 ID:+eHPAJUO
久しぶりにOFP GOTY でAmbushをプレイした俺、なぜか撤収地点までいっても
いつまでたっても迎えのヘリコプターがこず orz・・・
だれか俺とおんなじバグを味わってる奴いないか?
パッチあててVer1,96にしてるのだが・・
697UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 20:49:22 ID:yN5KTgeM
>>688
結局TIRの現物持ってないんだろ?
しかも曲線のいじり方を知らないようだしw
技術と知識がなかったらTIR買え
金がなかったら働け
698UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 20:56:12 ID:OyJhaJDV
>>696

ああ、俺もなったわ
ならない時もあるからいまいち原因がわからん
視界の設定が大きすぎとかかも知れん
699UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:00:42 ID:rBBQkSj/
>>696
うん、来ないねw
だから、Houdan周りの露助全部やっつけちゃえ!
700UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:02:23 ID:qL8jZiLj
AMRAみたいに「全員」で情報共有できるようなRMAは無理だったからぽしゃったってはなし。
情報化の努力はしてるけど重量や費用の問題を解決できておらず、
結局、通信兵みたいな立場の兵士が端末やってるだけ

偵察衛星も普段使いのやつはそんな解像度良く無い。地形観察用
低高度まで肉薄して撮影するKH衛星でやっと人間が判別できるかどうかって感じ
最前線の分隊員が気軽に要請したり分析できるれべるじゃねーよ
無人機を含む航空偵察の方がよっぽど有効で低コストなので国防省は熱意を失ってる
701UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:14:04 ID:Js7pW5No
んーつまりArma2での敵位置表示はあくまでゲームってことなのか
702UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:17:54 ID:FvPQ1zrH
ARMAなんてBFやCODをちょっとリアルにしたにすぎなんだよ
703UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:26:25 ID:ksduwy13
OFP2の新しいトレイラー見たけど、リロードのモーションいいなあ
両方のいいところが合わさって、PhysXに対応してくれたら凄い良かったのにと思う
704UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:29:46 ID:p+9F66d5
>>703
もうちょっとすればOpenCLやDirectComputingが一般化するんだが
ArmA2やOFP2はちょっと登場時期が早すぎたかもな
705UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:41:43 ID:2HojZYhk
>>697
曲線弄って調整するとかいうレベルの話じゃないんだが。
TIRでz軸をズームに活用してるソースも示せないみたいだし、もういいよ。
706UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:43:11 ID:ayFAcMzY
>>705
はいはい、次は妄想じゃなくて、ホンモノのTIR買ってから来てね
707UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:49:02 ID:yN5KTgeM
>>705
ここまで情弱を晒せるのはすごいな。恥の概念がないんだね
なんでお前みたいな乞食にわざわざ活用している動画を探してやらなきゃいけないわけ?
ママに頼んでTIRでz軸をズームに活用してるところをyoutubeにアップしてもらえば?
708UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 21:57:26 ID:FvPQ1zrH
ARMAって精神年齢低い人が多いよね
709UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:02:25 ID:Es94JJ/5
マルチプレイでダウンロードされたミッションファイルはどこに保存されるのでしょうか?
MPmissionsのフォルダを見ても何も残っていないのですが、、、
710UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:05:20 ID:2HojZYhk
>>707
だから、たいした情報も示せないやつが偉そうにレスしなくてもいいって言ってんの。
もういいよ。
711UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:07:54 ID:ayFAcMzY
それはたいした情報を示している人が言わないと説得力が無いよ
712UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:08:01 ID:F7Kv2D3u
今年に入ってIL2用に買ったTIR4を何の設定もなしに使ってるけど、
なんの不具合も感じない俺・・。

Laser Designator使ったり狙撃、またはアンブッシュしてる時、
あとはしご登ったりする時のこと考えるとTIRナシなんて考えられないす。

レーザーマーカーで目標物補足してる時や、狙撃ポイント決めたら
マウスから手離してキョロキョロするだろjk。
713UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:09:35 ID:yN5KTgeM
頭の悪い乞食が騒いでるだけだからfreetrackの話題は以後スルーで
714UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:16:41 ID:ayFAcMzY
実際ArmAが出て以降の3年ほどのレスはほとんど見てるけど、
歩兵にTIRは不要というレスは沢山あるが、あそこまでひどく使い物
にならんことを誇示する奴はいなかったしね。
俺も含めてほとんどの奴は普通に使えてるし。
確かにズームは設定をつめた上で少し慣れないと使いこなすのは
難しいけどね。でもそれが実際にTIRを使った話ならともかく、どんな
セッティングかも不明なFreeTrackで語られても何の参考にもならんのよ。
実際FreeTrackってTIRほどの機能ないしね
715UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 22:42:59 ID:0K8KhZLb
>>>692さんありがとう
サイクルを使うことでうまくいきました。もうすぐ完成しそうです。
716UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 23:01:58 ID:hBDcpx2O
>>709
マイドキュ内自分のプロフィールの方
717UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 23:17:58 ID:VVPAh3v+
OFP用語の基礎知識(NGワードとも言う) 5

・Track IR
ヘッドトラッキングデバイスのデファクトスタンダード。
2009年7月時点で現在第5世代に当たるTrack IR5が発売されている。
首の動きを増幅させることで、固定画面でも違和感の少ない視点移動を実現しており、
フライトシム、レースゲームではなくてはならないものになっているが、FPSでは今一ありがたみを感じにくいデバイス。
6自由度の動きを感知できるが、快適な操作のためには感度曲線の調整が必要になる場合もある。
調整する根性がない人、そもそも感知して欲しくない自由度がある人は、その自由度を切れば楽になる。
TrackIRを窓から投げ捨てればそもそも悩みの種もなくなる。

・Freetrack
Track IRのフリー版。フリーといっても無料なのはソフトだけで、WebカメラとLEDは自前で用意する必要あり。
LEDやカメラの相性で問題が発生することもあり、うまく動かすには試行錯誤が必要。
TrackIR以上に根性と知恵が要求されるデバイス。専用品ではなく在り合わせの汎用品の組み合わせで実現しようと
いうのだからある意味当然。確かにシステム構築は安く上がるが、本家TrackIRも25000円程度なので、
Freetrackを選択することがそれほど利口というわけではない。工作好きか暇な人にお勧め。

718UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 23:34:29 ID:0PQLW8/k
Track IRって何?
719UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 23:35:37 ID:ehVeJw+I
そのふざけた文章打つ暇があったら、ググレカス
720UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 23:35:41 ID:x0TidK0G
>>718


sine
721UnnamedPlayer:2009/07/17(金) 23:40:02 ID:0PQLW8/k
マンハッタンって女乗せるとの敵拠点壊滅とリーダー殺害と何やればクリヤになんの?
722UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:14:54 ID:bUAB9PGt
クリヤっつうと、上塗の透明みてえw
723UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:21:57 ID:qjU/JmkT
>>614
あくまで俺の場合だけど、基本的に歩兵でfreetrackは使ってない。
で、ズームは頭固定し続けるのしんどいから、Z軸ズームは使ってない。
主に航空機に使用するから、最大固定ズームにボタンを割り当ててる。

多分、キミにオススメする設定は、Z軸のデッドゾーンを大きく、その領域を過ぎたら最大値みたいな設定がいいんじゃね。
中途半端はズームでフラフラせずにやるのは無理。俺の場合。酔うし。

むしろホントに途中で止めれられるの?
この動画でもズームはボタンに割り当ててるっぽく見えるけど。
http://www.youtube.com/watch?v=9wXx3vMy_AQ
724UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:30:37 ID:bowHdQna
>>722
タミヤのビンが思い浮かんだよ
725UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:38:07 ID:G7XYq4Yk
だれかいませんか!
726UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:47:53 ID:1FSBaDVf
>>677
ピタリと止まるかどうかは分解能次第ではあるが、TIR4使ってる限りは可能だったよ。
個人的にZ軸ズームは好みに合わないのでまともに使ってはいないけどねw。
>>694
GIGの事を言ってるんだと思うが、あれは現在絶賛構築中でしょ。
偵察衛星は静止衛星じゃないので一日に数回あるかどうかの目標上に来た時しか使えない。
データ受信や解析処理も前線では不可能だしリアルタイムなんて無理。分隊の動きを把握なんて映画の世界だよ。

そもそも675も言ってるようにそんな話してるんじゃない。AIがジオメトリ見透かしてるんじゃないかと疑ってるだけ。
727UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:56:15 ID:CQusavX9
BitterChill以降のバグがすさまじいな。
Warfareやってんのに味方AIが動かなくなるとか致命的だろw
1.02パッチ以降余計にひどくなったような?
728UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 00:57:46 ID:THUSG+0V
>>725
はいー!
729UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 01:01:11 ID:z4AoiJx7
戦場プロの方々によると、リアル戦場では俺達平和ボケには想像もつかない様な
状況下で戦闘が行われてるんだよ…。
730UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 01:10:00 ID:1FSBaDVf
>>727
あのキャンペーン、後半はまともに進まないんだよね
ミッション始まっていきなり銃撃戦になってるのにプレーヤーキャラ達が延々話してるとかシュール過ぎ
パッチ作成後に一度でもキャンペーンやれば気づくような事なのに
731UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 01:14:10 ID:SnYKCWI5
キャンペーンで一番苛立ったのは会話中は指令が出せないことだな
732UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 01:15:43 ID:G7XYq4Yk
>>728

Oh,No! 728 is Down!
733UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 01:16:56 ID:z/irQrOk
God dam'n,they got 728!
734UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 01:18:39 ID:FM9sC/Rn
OFP2への対抗か資金繰りの関係で急いだで出したってかんじだな
それともいわゆる有料βってやつか
BISの規模、OFPの経験からテスト不足ある予想していたとはいえ
735UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 01:20:33 ID:SKM4Fdco
>>730
会話中にプレイヤーやチームメイトが撃たれるとか無いだけマシと思っておこうか

>>731
あれもパッチで直されていいレベルだよね
736UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 01:36:00 ID:THUSG+0V
エディターでD-30置いてもammoが0なんだけど、どうすればいいの?
737UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 01:52:56 ID:PeS+7htR
BitterChillは
三人称視点でクーパーの頭が消えるし
乗り物に乗れないし、(身体は乗ってるが視点は置いてけぼり状態。)
チート使いましたよw
738UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 01:55:01 ID:IXqw1tR7
だめだーエディターむずい
初作品ながらかなり力作で
何通りか解決方法を用意したんだけど
なかなかウェイポイントがおもったように進んでくれないし、リアリティ出すためにオブジェクト置きまくって微妙に重いw
739UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:27:44 ID:z/irQrOk
色んなアプローチを試すとええよ
740UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:44:55 ID:q2Us7FKe
リアルリアル言う割にハンドコッキングもしないのな・・
741UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:51:42 ID:GkiqpJBY
>>740
銃器の操作関係は終わってると思う。
チャンバーに一発残ってるとか関係ないし、マガジンの残段数もめちゃめちゃだし。
ここまで凄いのになんでこの辺おざなりなのかよくわかんね。
742UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:54:29 ID:ih49hkWc
リアルじゃない所を指摘するとスレ住人に怒られるから、
やめたほうがいいよ
743UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:57:21 ID:+gmlepzW
1発分加算するゲームって結構あるもんなん?
自分がプレイした中じゃCrysisしか知らん

ArmAとOFPはどうだったん?
744UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 02:59:48 ID:GkiqpJBY
>>743
一発+するゲームは少ないけど、全段打ちつくすとちゃんとボルトロック解除するゲームはある。
RSシリーズは昔からそうだね。
COD4もそうだし。
745UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 03:12:07 ID:FlNP5ZZY
コンバットロードがどうとかいうのなんてお座敷系ガンオタだけだろ。
そんなとこどうでもいいからバグ直して欲しいわ。
746UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 03:18:46 ID:zYS+/671
America's Armyは1発プラスされるね。
残弾があるかないかで、リロード時間も違う。
747UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 03:20:43 ID:CQusavX9
リアル云々以前にゲームとして成立してないからな、現状では・・・。
最大の売りである「Advanced AI」が完全に裏目に出てる。
特に乗り物はArmAの方が遥かにマトモに動いてたってのが皮肉だなw
(直線での切り返し頻度は高かったけど、左右の障害物にぶつかるほどひどくなかった)
748UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 03:22:35 ID:GkiqpJBY
>>745
なんでこんなに突っかかられるかわからん
749UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 03:28:55 ID:SKM4Fdco
Advanced AI ・・・ ネーミングは目茶苦茶ナイスなんだが
750UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 03:35:31 ID:+gmlepzW
Advanced Bug
751U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2009/07/18(土) 04:03:10 ID:HY6s+Abb
「たくてぃかるりろーど」っつーものも、現場では気にして行われているしなあ
今後のパッチに期待しましょう

>>747
OFP初期では、例えば離れたところから狙撃していると敵が回りこんできたり、
機関銃手は撃たれる率が高かった点について、感心する人がいたけど
今では「バカだwwww」という評価の方が多そう
752UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 04:05:27 ID:SnYKCWI5
このゲームの致命的なところって所々手抜きにしか感じられないところがあることだな
ゲームエンジンの仕様で出来ないとするならば、いっそ作り直せばいいのにと思う
753UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 04:07:29 ID:GkiqpJBY
ベルトリンクやら、反動やら、セレクタ関連やら。
結局歩兵で戦うのが一番多いんだから気にしてくれてもいいと思う。
754UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 04:07:51 ID:yiMec5hy
そういうのはOFP2に期待しろよ
755UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 04:31:54 ID:IkLgrHW+
AIが使ってるラジオファイルってどのPBOなんだろう。
soundsとかmissionsoundsとか覗いてみたけど、無かった。
誰か知らない?
756UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 04:32:42 ID:vcJ6i+wQ
マンハッタンのセーフハウスの場所が分からん・・・
武器商人って時間立ちすぎるとロシア兵に捕まって(?)首吊りさせられてる二人組み?

あとメインベースの司令官が襲撃受けて死んでるんだけどクリアに影響ないんだろうか・・・
757UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 05:07:49 ID:IkLgrHW+
すまん、自己解決した
758UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 05:22:11 ID:yCayTzON
マンハッテン
759UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 07:49:01 ID:PuzXjtG5
バクだバグだと騒いでるクソガキが居る一度リアル戦場を経験して来い。リアル戦場はこのゲーム戦場より不具合だらけだぞ? 敵を目の前にしての弾詰まり、味方の誤射、来るはずのヘリが来ない、等々数えきれん。
なんでも事がサクサク進むと思うなよバカ野郎。
ここはリアルなんだよ。
760UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 07:50:05 ID:WGgyLlIq
ついにtirがNGワード入り(笑)
761UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 08:35:01 ID:Ccz27abR
http://www.armedassault2.jp/

ここのサイトも投稿内容人任せで管理者は何も
タイムリーな情報のせねーなぁ

誰もこんなサイト自然とみねぇーよなぁ

なんの為に開設してるのか?不思議だ。管理者のただのマスカキだけか
762UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 08:36:01 ID:NvMhsDDB
教えてください

最初のミッションで女性を助けて
集団墓地の位置を地図に書き込みましたって
書き込まれてないんだけど・・・

墓地h発見も証拠のひとつなんでしょうか?
763UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 08:48:08 ID:E8andQnP
> 書き込まれてないんだけど・・・
書き込まれる

> 墓地h発見も証拠のひとつなんでしょうか?
はい
764UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 09:10:22 ID:WPDDZfbw
>>762
女性?俺の場合白衣着た男の医者だったけど・・・
助けた人は安全な場所(ウェイポイントがでる)までエスコートしないとダメだぞ
765UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 09:16:46 ID:JULnXeKw
>>759
人の首が消えるのがリアルw
766UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 09:17:49 ID:14joFomV
ある意味リアルじゃね
767UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 09:25:42 ID:ZU+y0PcX
医者と女性二人だよ。
どちらかは時々死んでる事があるけど。
768UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 10:12:03 ID:A0lpPOnQ
>>747
Advancedにするはずが、間違ってAbandonedにしちゃったんだな
769UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 10:44:04 ID:AE2NI521
>761
なら、見なきゃいいだろ。
あるいは自分で記事投稿するか別サイトを立てろよ、屑が。


とはいえ、情報が更新されないようなら、
テンプレから外されてくんだろうけどな。
名ばかりwikiの方も。
770UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 11:34:50 ID:4+EntsLM
暑すぎてArmA2やる気力ない
でもクーラーを入れたら負けな気がする
771UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 11:48:22 ID:iyINyh85
>>698 and >>699 コメントありがと、
俺以外の人でもそうなるのか・・orz
一回houdanの家の中にこもって、
ソ連軍の戦車が来てもじっと隠れてたことあったな・・
結局見つかって殺されたけどな。
初めてプレイした時はあまりの恐怖感と焦燥感には驚いた。
銃で撃たれた痛みがわかる初めてのゲームだった。
772UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 11:48:52 ID:UYHWt+Fp
>>770
やっぱクーラー入れたら負けだよな
俺はエアコンの効いた部屋でのんびりArmA2を楽しんでるけど
773UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 11:52:35 ID:Ccz27abR
774UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 11:55:26 ID:Ccz27abR
775UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 12:20:42 ID:HCW7EZEF
どの位の視界距離が最適なのか今一良く分からん
776UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 12:32:06 ID:iyINyh85
>>775 OFPの初期設定の1080Mぐらいでオッケー。
それ以上だとわけのわからんぐらい遠くから攻撃を受ける。
そういえばいつか神画質のArmAの動画があったがあれのリンクどこか誰か教えてくれ。

最強の狙撃手だ!こいつ強すぎだろ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=3iriCnHxMZ8&NR=1

777UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 12:50:03 ID:NyU7YyFj
>>757
どのファイルだったのかくわしく
778UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 12:59:15 ID:14joFomV
1kmとか向こうの山がのっぺらぼうじゃん
見通しいい所だと6kmはないと見栄えが悪い
779UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 13:08:00 ID:HCW7EZEF
グラフィックを重視するかゲームバランスを重視するか
780UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 13:40:47 ID:Pkqnwb2b
>>776
相変わらず偏差射撃しやすいように一定速度で射界を横切ってくれるんだなw
こちらの位置を把握してても撃ってこないし
781UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 13:42:04 ID:Ccz27abR
>>769

管理人乙
782UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 13:56:49 ID:ScAvej4Y
>>780
撃ってこないのはA.I. logicsを切ってるからって書いてあるよ
783UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:03:15 ID:vcJ6i+wQ
視界範囲ってシングルプレイで敵AIの攻撃範囲が変わるのか・・・
ベースが狙われて上官がいつも死んでるのはそのせいだったのか。ヘリも壊れてるし
784UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:04:21 ID:Ccz27abR

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
785UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:14:44 ID:G7XYq4Yk
          ∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
        < ゆうじょうはこぶしでかたれ!>
          ∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^∨^
                 ∧_∧
            ∧_∧∩( ・ω・ )∩∧_∧
         ⊂(・ω・ ) \     / ( ・ω・)つ
          ノ ⊂⌒)  |.⌒I、│  (⌒つ ヽ      
         (__)⌒(__)  (_) ノ  (__)⌒(__)
                  ∪
786UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:21:58 ID:Ccz27abR

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
787UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:31:25 ID:G7XYq4Yk
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \   どうすんだよコレ・・・            
  /:::::::::::::::::      ヽ                
  |::::::::::::::::::::::::       |___|___|___|___|_______|
  \::::::::::::::::      ヽ/スク | マスク | マスク | マスク | マスク .| ||___
   | :::::::::::::::    | i  _|___|___|___|___|/_/||
   |  :::::::::::::    ゝ i マスク | マスク | マスク | マスク | マスク. | || 
   |  ::::::::::    ヽ ) __|___|___|___|___|/
  (__(__   ヽ
  /  ,_/  ___ノ   
  `ー'  `ー'      
788UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:33:25 ID:G7XYq4Yk
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
今日はとんかつ     ((´・ω・`) lヽ,,lヽ  死ぬ気なの!もうとんかつ買うのやめて!!
     にするか     / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /


789UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:43:47 ID:Ccz27abR

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
790UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:53:36 ID:UWQjTK9f
う〜ん・・・・
791UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:54:32 ID:Ccz27abR

  ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <>>790うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
792UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 14:57:08 ID:jtLbWern
>>761
キャンペーンやるのに夢中で更新ほったらかしだったのよ。ごめんね。
画像キャプチャーはいっぱいしてるからそのうちキャンペーンの解説みたいなの作る予定です。
793UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 15:05:42 ID:q2Us7FKe
夏ですね
794UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 15:06:29 ID:ZU+y0PcX
795UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 15:16:56 ID:Ccz27abR

            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ >>793最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
796UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 15:18:07 ID:IkLgrHW+
>>777
dubbing.pbo
797UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 15:22:56 ID:e9rpGcN6
>>776

フツーの射撃手じゃん。

これより下手だったら
スコープ付きライフル持たせたくないw
798UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 16:35:45 ID:vcJ6i+wQ
マンハッタンで砲撃できなくなるタイミングだけどUAV落とされたらじゃない?
799UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 16:39:51 ID:DzDq8AJ8
razor twoでまだ詰まってる

Dresslerてのは最初に指示されたところで会うオッサンだよな
Dresslerが付けたバッテン印に行くだけじゃ不足ってことでいいんだよな
CDFの男ってのはどこに行ったら会えるんだ?

城跡行って相当うろついてみたのだが証拠の品など見つからないし
無人のキャンプでも何も見つからない
一番遠いバッテンの写真がゲットできただけ

だれかヒントおくれよぉ
ドラクエやってるような気になってきたよぉ
俺は撃ち合いがしたいんだよぉ
800UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 16:54:16 ID:AqaseeIe
>>799

>城跡行って相当うろついてみたのだが証拠の品など見つからないし

ちゃんと探したのか?
城の最上階に登って、そこから森の出口を向いた状態で下に落ちると
証拠の入ったアタッシュケースが見つかるはずだぞ
801UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 17:02:34 ID:UsXlDCfH
将校が戦闘始まるとダッシュで逃走し出すから見失って未だにクリア出来ねーよー
802UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 17:51:01 ID:VO3M2pKv
>>799
ハッテン印まで読んだ
803UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 18:11:03 ID:4ZPAXG4d
*印の所に行くと…いかん危ない危ない
804UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 19:02:26 ID:LFg2sy8z
(´・ω・`) ぬこぬこ動画にARMAのプレイ動画をうpしていたら
わざとじゃないのに、あら探しして晒すみたいになってしまう (´・ω・`)
805UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 19:51:26 ID:E99q1uEc
走って逃げるなら走って逃げれなくすればいいじゃない
マルチでキャンペーンは進めない方がいいね、クリアしても次のキャンペーンに進まないことがある
806UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 20:18:07 ID:IFpAHSvN
なんかキャンペーンがRPGみたいで萎える
807UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 20:24:59 ID:mJZVjf5W
オフィシャルのチャンピョンはあくまでサンプルと割り切って、
ユーザーの手で素晴らしいチャンピョンを作っていけばよい。
808UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 20:31:53 ID:yiMec5hy
とは言ってみたものの、公式チャンピオンを超えるユーザーミッションが作られた試しは一度も無いんですがね
809UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 20:32:49 ID:WPDDZfbw
キャンペーンというか90年代のADVみたいだよな
手がかりを聞いてから自分で考えてあたりをかけて
超分かりにくい場所をあちこち捜索して回ってアイテムを見つけ出すってさ
810UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 20:34:09 ID:WPDDZfbw
誤:キャンペーンというか
正:RPGというか
811UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 20:37:56 ID:nHFg2gx+
RPGっぽいのも悪くないけど、比率が高すぎるよね
812UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 20:40:02 ID:lCpvvOet
RPG要素を入れる〜みたいなことがアナウンスされていたしね
813UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 20:49:06 ID:nHFg2gx+
RPGって、敵を倒した点数を武器庫に持っていって、どんどん凶悪な兵器を使えるようになっていくのか・・・?とか考えていた
OFPも成果主義か〜と
あと、エリア内を自由に動き回ってランダムに登場するコンボイをやっつけるとか
イメージはモンスター狩り
814UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:07:39 ID:WPDDZfbw
つくづくOFPのキャンペーンは神だったと思う
歩兵戦あり、戦車戦あり、航空機で対地攻撃あり、ヘリタクシーあり、単独潜入工作あり・・・
話の展開もT・クランシーの小説並みに凝ってたしね
最初駐留してたところを奇襲を受ける⇒反撃するも敗退で命からがら脱出⇒ゲリラを支援しつつ反撃開始⇒大規模攻勢⇒親玉退治
キャラもさりげなく立ってて、戦後ベテランが集まって大団円って終わり方も好きだった
あれでキャンペーンがおまけで単純にリアルシム系FPSって売り込みだけじゃあそこまで人気出なかった気がする
ArmA2も凝ってるとこは凝ってるんだけどバグまみれでまともにプレイ不能とか問題外だろ
815UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:20:50 ID:4+EntsLM
>>808
revoltとかアリじゃん。
よーもあそこまで作ったって思ったよ。
816UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:21:32 ID:KKgh6j9e
arma2になに得たいの知れないゲームモードが
あるんだけど、これは何だ?

日本語化導入してて「戦闘」ってモードなんだけど・・・。
817UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:28:16 ID:nHFg2gx+
>>814
あぁトムクランシーだね
ありがちな展開だけど別に悪くなかった
自己の野望の為に戦うスペツナズと静かに過ごしていた過去の英雄の話も結局はそんな流れだったな

>>815
あれで一番驚いたのはセリフまで入ってることだった
ストーリーもエンディングもナイスだったし
818UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:29:02 ID:HZ5AmsWU
好きだけど、マルチ日本人少ねーw
ping170くらいのとこで、やってる。

あんま日本人はこういうの好きじゃないのかな。
819UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:39:27 ID:4+EntsLM
そうだ、revoltで思い出したけど、FDFの冬戦争キャンペーンがあったんだよな、ってまだあった。
ttp://ofp.gamepark.cz/index.php?showthis=9396
よし、やる。FDFも今落とし直してる。
ttp://ofpec.ath.cx/uploader/c-board.cgi
ミラーあるんで、お前らもやれw
820UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:42:51 ID:IXqw1tR7
>>818
みんなミッションエディタでシコシコあそんでるんじゃないか?
821UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:45:00 ID:THUSG+0V
夜なら10〜20人ちょっとくらい居るよ
822UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:47:41 ID:CQusavX9
WarfareにACM組み合わせてUSMC、ロシア、ゲリラ三つ巴の
カオス戦闘やってるけど、さすがに飽きてきたな・・・
823UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 21:50:48 ID:nHFg2gx+
ArmAで既にあったのかもしれないけど、OFPの知識ではACMとかモジュールとか意味不明だ・・・
そのうち解説してくれるサイトが出てきてくれるだろうけど
824UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 22:22:06 ID:Ea5azRd7
>800
をを、ありがとう
塔の最上階は登ったは登ったが・・・
え、なに?そこから落ちるの?w

ついでといっちゃなんだが北東のバッテン印、無人のテントのところもヒントプリーズ

今、会話の英語を辞書片手にちゃんと読んでるところだ
CDFの男がキャンプ内にいるとか、NAPAの男を村で捜せとか
マップに画で表示されない情報があるんだな
マップのバッテンだけ見てかけずり回ってた

ああもうホントにデゼニランドとかあのへんの黎明期アドベンチャーゲームみたいになってきたw
ここでこんなにつまづいているようじゃ先が思いやられる
ウワサに聞くマンハッタンとかいったいどうなっちゃうんだろ
825UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 22:36:45 ID:LFg2sy8z
>>817
ARMA1は、本編よりも、Royal Flushの方がストーリーアツい
826UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 22:36:50 ID:Ix76RCO1
>>796
サンクス!
827UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 22:39:07 ID:mJZVjf5W
>>808
情弱乙(w
828UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 23:27:17 ID:cTQkeU/x
情弱って何ですか?情に弱い人のことですか?
829UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 23:31:17 ID:7G+BXCWr
その通りだ
830UnnamedPlayer:2009/07/18(土) 23:58:31 ID:DLAS2A88
ARMA2 DENOの日本語化やったんだけど起動すると
「不正なデータを検出しました。」って出てきて起動出来ないんだけど
どこか間違ってるのかな?一応テキストに書いている通りにやったんだが…
831UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 00:20:16 ID:iCpV+304
デモでもできるの?
できないんじゃないかのぅ
832UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 00:51:07 ID:+3OxOdun
デモはpboの改造やアドオンの読み込みはできない
833UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 01:03:58 ID:Z1NvU7ko
>>824
おっさん乙
サラダの国のトマト姫もやっただろw
834UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 01:14:42 ID:dW66v4Pw
razor twoは道中、怪しい白い車が走って来たんで攻撃したら、
いきなり逮捕シーンになって、クリアになっちゃったな。
835UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 01:25:52 ID:1YbtP0ok
だれかいませんか!
836UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 01:28:37 ID:EJaTe2/D
キモヲタなら居ます!
837UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 01:29:25 ID:1YbtP0ok
よかった!
838U ゚ ゚・) Harry ◆Zonu/EfQJ. :2009/07/19(日) 01:30:49 ID:YDm/8fYs
>>838 : movin' on
839UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 01:34:24 ID:1YbtP0ok

   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
今日はCoop      ((´・ω・`) lヽ,,lヽ    大雪山でARMAごっこはやめて!
     にするか     / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /

840UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 01:41:15 ID:I63t0WHV
>>835->>837
毎日のようにいるようだが、自演にしか見えん
841UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 01:46:43 ID:EJaTe2/D
アンカーは>>835-837って打つんだぜ?
キモヲタの俺と約束な?
842UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 02:35:02 ID:xYiN9chh
パッケージ版のARMA2のコードで、スチームでの製品有効化ってできますか?
ダークメシアM&Mではできたから、ARMA2でもできるか知りたいもので
843UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 02:42:32 ID:2MZ532WA
製品版持ってるんなら製品版で遊べばいいじゃない?
844UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 02:44:48 ID:iCpV+304
マイミッションの4番目のモードは楽しいぞ。
延々と司令部からの命令受けて、任務の了解したり拒否ったりと・・・。
破壊、待ち伏せ、救出と、なかなかバリエーションに富んでいる

皆は何してるの?
やっぱりマルチかな



845UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 02:55:33 ID:2qkq48Xd
ミッションエディターも難しくなってるし、しょうがなくキャンペーンからやっている
それ以前にうちのイーモバイルでFPSのマルチはできるのか・・・?
フライトシムならやったことあるけど、だいたいFPSで協力してミッションを進めるとか難しそう

キャンペーンはBadlandsで進まなくなるバグを回避するために、その前のヘリが墜落したところからやり直して
CDFじゃない方に向かって逃げたら、ロシア軍の凄まじい待ち伏せとまるっきり同じようなHighCommandのミッション
に到達したけど、CDFサイドと同じようにバグに当たることがないといいが
846UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 03:17:20 ID:But/fVyU
なんか、日本鯖より洋鯖のが日本人多そうだ。

この前、日本鯖で3人でドミネやってて
一人一台で車移動しながら、制圧の旅してたんだけど
面白かったw
847UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 03:30:53 ID:xYiN9chh
>>843
まだ買ってないんスよ
本当はスチームのがCD要らずで良いんだけど、最初からスチームで買うとゴーストリコンであったみたいに
スチーム版だけのバグがあったりするし、製品版でなおかつスチームにも登録できると嬉しいんよね
848UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 04:16:35 ID:VoY9LcWn
>>800
そして死んだのは私です。
849UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 04:20:16 ID:+6HF978t
>>847
多分無理
てかパッケージもパッチ当てれば以後CDいらんらしいが
850UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 04:50:37 ID:/ISXNW8J
Armed Assault2ってセーブゲーム機能ついてなかったっけ?
一応チートコード入れると動いてるみたいなんだけど。
851UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 07:12:52 ID:eYeSvgqC
>>847
Steamにリテール版のCDKeyを登録できるタイトル
https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=7480-WUSF-3601

ここになけりゃ無理。
852UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 07:30:08 ID:+4QAept5
え・・日本鯖あんま人いないの?
ArmA1は糞だったけど、2はかなり良さそうだから繁盛してると思ったけど
そうでもないのかな。
まぁ2でもEvoとかを主流でやってるなら廃れるよそりゃ・・。
853UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 08:00:48 ID:KTX43HMp
ARMA2 のcfgファイルが見つからない。
FOV値って弄れないんですか?
854UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 08:31:59 ID:1ftAibnv
弄れる 良く探すんだ
855UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 08:49:51 ID:W2mlLX0V
ArmA(1)叩きにろくなのいないなw
>>852はARMA2もクソ認定だろうな。
856UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 09:10:14 ID:KTX43HMp
>>854
ありがとう、探してみる!
857UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 09:31:16 ID:pVNXdVSQ
>>852
evo系は一番面白いとは思わないけど、
主流なのは長い時間をかけてまったりゆるプレイするのに適してるからじゃない。
対戦系とcoopのガチ連携はシビアすぎてすぐ疲れてくるし。

個人的にwarfareがもっと流行ってほしい。
858UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 09:45:12 ID:3tg+VkfD
>>844
Mymission、ちょこっとやってみたけど、擬似ダイナミックキャンペーンみたいな
感じで結構好きなタイプ。
無線で指示される任務を受けるのは、どうすれば良いの?
ラジオメニューにも出てこないし。
859UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 09:57:21 ID:qU4z4cgb
外人がduck duck言うから戦場にアヒルがいるのか〜どこどこ〜?w、と思ったが・・・・

これ以上は恥ずかしくて(//.//)
860UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 10:04:55 ID:3tg+VkfD
858です。
自己解決すますた。ラジオメニューの中にあったのね。
861UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 10:42:44 ID:KTX43HMp
>>854
ありがとう見つかりました!色々と弄れるようになって軽くて高設定にできました。
後はFOV値弄って銃がもう少し全体的に見えれば完成。
あざーす。
862UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 10:58:10 ID:TqjN30Er
>>855
何故かは分からないけど自分もあれは嫌いだった
他で忙しくてすぐにやらなくなったのもある
新しい機能と前作から既にあった機能の区別がつかない
863UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 11:03:48 ID:qP/y3PGV
マルチは面白いけど毎日CTIルール回してたら飽きる
864UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 11:08:18 ID:2MZ532WA
865UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 11:54:42 ID:xYiN9chh
>>849 >>851
レスd

>>864
866UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 12:00:57 ID:n2YPHE7S
ArmA2用の陸自ユニット来てるな。
画像しか貼らず一向にリリースしない外人と違って流石だなw
867UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 12:29:17 ID:1lAaxYmT
ウホッ!歪みねぇな
868UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 13:20:11 ID:onVEuFmQ
IFVの機関砲ってAPとHEが完全に分かれてるものなの?
使い勝手を考えれば混合してくれた方がいいんだがな。
869UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 13:33:47 ID:Kq66ynR9
>866
流石だなって、それ作った人も多分、外国人じゃないかな。
Waterhiroさんのサイトの国ドメインがkrだったから。
必ずしもそうだとは言いきれないけど。
870UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 13:39:27 ID:Nr4+1PEs
OFPは10/6に全ハード(PC含)で発売決定
871UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 13:41:14 ID:Nr4+1PEs
北米版ね
872UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 13:45:55 ID:hhPxG/1k
ソース出せ この野郎
873UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 13:46:51 ID:YvhlNLmC
まあデモ待ちかな。
ミッションエディタつくなら買うけど
874UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 13:48:20 ID:Nr4+1PEs
875UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 13:59:11 ID:hhPxG/1k
>>874
dd
876UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 14:02:03 ID:P4n2gejK
何で素直に公式貼らないの?
そんなに宣伝したいの?
877UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 14:02:16 ID:Nr4+1PEs
夏にきて欲しかったな
878UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 14:04:29 ID:Nr4+1PEs
日本語HP載ってないからいいだろ。
過去ログにGDEXのGamesparkとか貼り付けてあんのに、
何で個人ソース貼っちゃいけないという理由がある
879UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 14:08:18 ID:P4n2gejK
海外公式サイトとやらのリンクにはFall09としか載ってない訳だが
880UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 14:12:09 ID:Nr4+1PEs
フォーラムかなんか見やがれ。そこまで知るか
オレがソースじゃねぇんだ 
881UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 14:12:40 ID:YncRmTZ7
公式で10月6日になったみたいよ
http://www.codemasters.com/games/?pid=343
882UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 14:21:12 ID:YncRmTZ7
http://www.codemasters.co.uk/games/?pid=343
http://au.codemasters.com/games/?pid=343
他の国も10月6日前後みたいだね、
日本版は何時だろう、Modとか考えたら海外版の方がいいのかね
883UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 14:36:35 ID:y0uIz6th
OFP:DRスレでやれ
884UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 14:51:52 ID:V5lmLIIs
ドラえもんを見た
車で正面向かい合わせで乗り合わせたのだから間違いない、、

XBOX360のRainbowSixで見かけた事の有るタイプだったのだが
同一人物?
885UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 15:32:54 ID:gzArIlEP
>>868
分かれてる。AFVの照準はFCSを介するので、弾道特性がまったく違う弾薬の混合はありえない
仮にやったとしてもAP基準で1000mに照準して撃つとHEだけが300mのところに弾着する事になるし、
弾速の違いから連射時に危険
886UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 15:37:34 ID:4DFnrXvt
自衛隊ユニット良い出来だなー
887UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 15:43:12 ID:zIFckwBf
これ弾無限かGodmodeないの?
888UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 15:44:25 ID:Nr4+1PEs
新車トラックを買うと自動小銃「AK-47」がタダで贈呈
ttp://www.garbagenews.net/archives/879524.html


おそロシア
889UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 15:48:42 ID:xoUz0UHW
>>887
あるよ
890UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 15:58:40 ID:Jaw243yt
あれ、なんかHIMITSUKICHIがOutOfMemoryで落ちる・・・おれだけ?
891UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 16:20:18 ID:zIFckwBf
>>889
ないのか、ありがと
892UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 16:45:37 ID:xmrq1hia
>>888
ロシアじゃねーじゃん
893UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 16:58:36 ID:qP/y3PGV
弾無限wGodw
CoD厨丸出しじゃねえかよw
894UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 17:01:38 ID:ZI8I7XP3
むしろAmerica's Armyを連想した
895UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 17:55:32 ID:sFo2pK5g
シナリオのEyes for an eyeやってるんだけど、脱出できない。
ラジオで車を呼べってかいてるんだけど、サポートの項目にないしどうすればいいんだこれ。
896UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 18:00:29 ID:YkxxCHRU
おっと、もう学生は夏休みか・・・なるほどな
897UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 18:13:22 ID:m+lUZGo+
夏だなぁ厨も恥ずかしいからやめろ
898UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 18:35:21 ID:But/fVyU
俺もそう思う
899UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 18:46:14 ID:bm/MARij
夏は俺達サーファーの季節
900UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:00:54 ID:W2mlLX0V
>>862
>何故かは分からないけど自分もあれは嫌いだった
だから叩く理由がないんだろ。
よく出るキャンペーンがつまらないってのはこのゲームを長く遊ばない奴のせりふだしな。

嫌いなのは勝手だが理由なしに悪評バラ撒く奴は市ね。
901UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:02:10 ID:fOYgyugY
Charlie don't surf
902UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:08:32 ID:l2eCneUK
>>900
そこまでマンセ〜なのもいくらなんでもアホ杉
シネヨ
903UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:10:56 ID:0LGJ9etQ
たまに沸くけど、嫌いと叩くの区別がつかない輩に何言っても無駄だと思うがね。
904UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:23:13 ID:EKfqDe1o
なんか、怖いよこの板。
古参には当たり前でも新規にはわからない事だらけなのに。
今現在唯一の現代戦シムなのに。
905UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:23:19 ID:pTJni0xk
バグだらけでまともに遊べないキャンペーンを長く遊ぶも糞もないしな
906UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:25:55 ID:0kJfdIN8
このスレ精神的に幼稚なのが多いから…
907UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:26:13 ID:n2YPHE7S
ArmA1は1.08→1.14でキャンペーンがおかしくなったな。
イベントシーンが途中で終わったり
TeamLeaderが突然入れ替わってクリア不可能になったりw
908UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:28:41 ID:iCpV+304
>>858
HQから指令を受けた後、
コマンド 0-8-1 で了解・拒否が選択できるよ。
その後マップを開くと目的、標的が表示されるよ。
任務途中で辞めたくなったら、また通信コマンド表示して
キャンセルできる。

最初の編集画面で
・移動時間の長さ(?)
・発生する戦闘の規模
・一般市民が有無

が設定できるようだね。

ランダムで任務が発生するのでイイ!
>>813さんが望んでいるゲームモードに似ているようで、
そうでもない・・・。
が、シングルもキャンペーンもどれもイマイチなので(マルチは敷居高そう)
このモードは楽しい。ゲーム寿命が延びた。



909UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:30:06 ID:zvDmIhhl
どうせ>>900はOFPをやっていないからそういうことが言えるんでないか。
だいたいキャンペーンの内容しか見ずに語るのも意味不明。
910UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:45:01 ID:W2mlLX0V
>>905
俺のレスに対して言ってるのか?
キャンペーンを長く遊ぶのではなくてゲーム全体を長くって意味だけど。
デフォルトのキャンペーンで何十、何百時間と遊び通すのか?
せいぜい忘れたころにやる程度でエディターやったりマルチ行ったりするだろ。
>>909
だから叩いてる奴がキャンペーンがどうたらが多いから代表として挙げてんだよ。
"キャンペーンの内容しか見ずに語"ってる奴は上にも書いたような長時間遊んでない奴だろ。
ほかの何かあるんならOFPをやってないなどと他人を否定することしかできないお前が何か言ってみろよ。
911UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:49:34 ID:uLthP4hU
次の患者さんどうぞー (^q^)
912UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:52:28 ID:onVEuFmQ
>>885
教えてくれてありがとう。
913UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:57:10 ID:VoY9LcWn
>>911
医者が池沼じゃ助かるものも助からん
914UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 19:57:55 ID:qP/y3PGV
匿名ぐらいに顔真っ赤にすんなよw
915UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 20:04:17 ID:xoUz0UHW
>>904
教えてもらうときの態度ってモンがあるだろゆとり
916UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 20:06:27 ID:0LGJ9etQ
>>910
頭悪いね〜
バグが多いと言われてるのはほとんど新作のキャンペーンでしょうが・・・。
917UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 20:11:52 ID:zvDmIhhl
>>910は前スレでファビョってた軍ヲタさんっぽいな。
このパターン。
918UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 20:43:43 ID:n2YPHE7S
陸自アドオンよく出来てるけど、やはり歩兵だけだと寂しいな。
LAVとか96式も出て欲しいが、無理だろうなぁ・・・。
919UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 20:48:06 ID:j19ur7yQ
陸自ユニットが良くても、あの64式と89式じゃあなあ・・
64式の弾倉30発だし・・
920UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 20:50:52 ID:mwJ3vUM5
BOHの門を叩けよ
921UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 20:57:45 ID:VoY9LcWn
勝手に指揮権が移ってクリア不可能になるとかもうね
922UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 21:17:57 ID:4PS8mhhW
>>919
え、そうだったのか
30発とは
923UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 21:54:43 ID:j19ur7yQ
自分が隊長の時、隊形がミッションが始まった時の12時方向を維持したまま
いくら走っても直ってくれない不具合は、解決策あるんかな・・?
次のパッチの修正リストにものってないし
この不具合のせいで、隊形維持出来なくて ウェッジ隊形だっつってんのに自分より前に出てく隊員を見て
いっつも萎えちゃうんだけど・・

みんな気にならない?

あとOFP時代から気になってんだけど、部下にAltキーで警戒方向を指定した後、また12時方向に戻すには
どうすればいいんだい
今更聞けないと思ってたけどついでに。
924UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 21:58:14 ID:PN0e3KTQ
no target でいいんじゃね?
925UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 22:03:42 ID:pYtGtHTX
>895
0-8の方じゃなくて0-0だったっけ?のラジオコマンドの方を使うんじゃないだろうか
あとはマップ画面にラジオが表示されてるからそれをポチでもよいし

という俺はマンハッタンで詰まってる
敵のメインベース見つけたはいいけど砲撃支援使い果たしてて涙目
この局面まで温存しとかないといけなかったのね
これ砲撃支援頼めるの一回だけってことでいいのかな?
それとも他に何か要素でもあるのかな
926UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 22:08:55 ID:j19ur7yQ
>>924
no target でも戻らないのよそれが・・
927UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 22:14:15 ID:4PS8mhhW
>>925
他で使ってしまったのかい
自分はベースを発見しても砲撃だけでは決着つかず、4人で攻め込む羽目になった
928UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 22:15:22 ID:y0uIz6th
>>923
俺は、移動中は彼らは基本的に正面を警戒しているからいいとして、
停止時等々はScan Horizon指示するか、その都度警戒方向を指示してる。

前者のバグらしき物は遭遇したことがない
929UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 22:16:16 ID:TmgYEPl3
>>933
デモだとならないけど製品だとなるの?
もうしてると思うけどReturn to Formation連打とか
930UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 22:18:36 ID:TmgYEPl3
>>923だった
931UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 22:19:41 ID:R9MWdUxb
オフィシャルのフォーラムで視界がうんたらとあったんで1700に下げたら、
やっっっとマンハッタンクリア出来た・・・

ベースが攻撃された影響か、いつもShaftoeが死んでたのを気にしてなかったけど
メインの目標で最後に報告の任務を知らなかったから、死んでたらクリアできないことに気がつけなかった
932UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 22:49:22 ID:j19ur7yQ
>>928
>>929

むお 不満があがらないと思ったら、おれだけの不具合だったのか・・?;
ちなみにドイツ版ダウンロード版で、バージョン最新

何かのアドオンが邪魔してるんかな・・聞けただけでも助かったよ、ありがとう



933UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 22:49:43 ID:8IQy3IKI
アドオンって、armaholicってとこで落としてるん?
934932:2009/07/19(日) 23:26:54 ID:j19ur7yQ
ダメだなー
やっぱりミッションが始まった時の12時に、隊形を合わしちゃう・・
もうしょうがないんで、再インスコ中

>>933
んだ
935UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 23:28:32 ID:qU4z4cgb
ArmA2とOFP:DRのグラの差は凄いよね
銃の質感とかOFP凄すぎ・・・・・・
936UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 23:31:48 ID:y0uIz6th
OFP:DRスレでやれ
937UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 23:49:59 ID:7BuAeiIL
OFP:DRってBIS絡んでないんですよね?てことはミッションエディタも
つかないってこと?PCユーザーのためだけにコードマスターズが
まったく新しいエディタをつけてくれると思えない…。もしそうなら
やっぱARMA2しかないな
938UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 23:52:06 ID:5ba22u1E
>>937
PC版にはエディタ付くらしい>OFP:DR
939UnnamedPlayer:2009/07/19(日) 23:55:07 ID:R9MWdUxb
どっちも楽しみにしてたけどとりあえずArmA2は楽しい。DRはまずデモだね
940UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 00:03:45 ID:mHKJUyV6
ArmA2でOFPのcold war crysisの再現ミッションってあります?

シングルでもキャンペーンでも。
941UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 00:03:52 ID:LK0TUy9b
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
今日はイマジニア   ((´・ω・`) lヽ,,lヽ    父ちゃん!イマジニアは撤退したのよ!
     にいくか      / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
942UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 00:10:24 ID:SioqFaKt
>>940
お前、最初から自分で探す気無いだろ?
ttp://www.armaholic.com/page.php?id=5743
943UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 00:30:46 ID:oVZyF6yc
会社の仕事の役に立てばと
英語勉強してたけど、
ArmA2の購入からプレイから
役立ちまくりだな。。

今インスト中。幸せ。
944UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 00:56:49 ID:mHKJUyV6
>>940
ありがとうございます!

しばらくOFPから遠ざかっていたもので…不精で申し訳ないです。
945UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 01:55:01 ID:zCtCHlAK
>>942のツンデレぶりに惚れたw
946UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 02:02:13 ID:cyt7uclZ
>>944

その人の作った

SniperTeam 
Laser
CleanSweepII

いづれもステルスミッションだけど、1人でも倒すと何故か全く関係ない場所からこちらの居場所を暴露され、
敵がわんさと押し寄せてクリア出来ない

Laserだけは、見つかっても強引にハリアー呼んだら敵がそっちに気を取られて助かったけど、目標の橋を破壊しても
何故かクリアできない

なんかいいクリア方法またはミッションの改良法がみっかったら、是非教えてくれ・・もう疲れた

ミッションを開いてみると、格別こちらに不利な組み立てはしてないようなんだが・・
とにかく、殺傷するとたちまち居所がバレて袋叩きなんだ
Arma2のバグなのか、ミッションのせいなのか・・
なんか腑に落ちない。まるで死体がこちらの居場所を、無線で連絡してるかのようだ。
947UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 02:22:42 ID:cFGJHZo1
ArmA2は相当改善の余地有りだな。何年かかることやらw
BI Forumに「お前らテストプレイしたのかよ?」的なスレが立ってるけど
BISスタッフが誰もコメントしてないのが何とも・・・。
948UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 02:41:26 ID:SE+QbCil
代弁
ちょっとした

949UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 02:43:55 ID:SzCQlBEM
芽が出てきた状態です。がんばって育てましょう
950UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 08:59:58 ID:H0zlf+90
このソフトのために初めてハイスペックPC購入しましたけど、なんなんですかこのバカでかい本体は
オタ臭バリバリじゃないですか

951UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 09:00:56 ID:kPjimZRR
pcゲーする時点で(ry
952UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 10:06:36 ID:KxqD9mIV
>>947
ウケるw
スタッフ「・・・orz」

こういうのって、やはり無理な納期とかが原因なのかな
あと、誰がRPG風キャンペーンなんか思いついたのやら
953UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 10:35:49 ID:Nslm2toj
何風キャンペーンがええのん?
954UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 10:43:01 ID:/QqNqXqx
M202A1FLASH風キャンペーン
955UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 11:06:34 ID:MxN6LbYu
RPGもする俺としては、大いにアリだと思うんだが・・・
ただひたすら撃ち合いを続けるキャンペーンってのもどうなのよ?
956UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 11:41:34 ID:zy0uskLf
武器弾薬の隠し場所を確認してこい
犯人を捜索してこい
逮捕して連行してこい
証拠の品を見つけてこい
そこら辺走ってる武器商人の車見つけたら吹っ飛ばせ
敵の基地の場所を明らかにしてこい
戦車とか装甲車があるメインの基地を殲滅してこい

俺たちは基地を守るのに忙しいから
たった4人でこれだけ全部やっておいてくれ、というRPG w

4人であれだけ戦果あげられるならマリンコなんぞ要らねぇよ orz
957UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 12:01:56 ID:NpGW6emW
>>956
ほんとだよ。
想像と全く違ってたキャンペーンは目が点になった。
途中まではおもしろくていっきにすすめたのに......
958UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 12:10:12 ID:m2hOtGqL
>>956
用は詰め込み過ぎってわけね
これがいくつかミッションごとに分けられてたら、やりやすかったんじゃないかな?
959UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 12:13:07 ID:2q4Cghrc
ランボーゲーだしこれ
960UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 12:23:50 ID:fragJR3b
海兵だけど特殊部隊の設定だから、任務的にはそんな感じで合ってるという気もする
ただこの舞台なら、もっと多人数での攻防戦を期待しちゃうのも事実
961UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 12:27:01 ID:kPjimZRR
開戦は10月初頭!『Operation Flashpoint: Dragon Rising』の発売日が発表
http://gs.inside-games.jp/news/195/19539.html
962UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 12:36:04 ID:0/OGclVk
>>961
どうせまた延期だよ
963UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 13:06:19 ID:hmMh3DwV
>>961

先週の記事だろ。知ってるよ
964UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 13:07:10 ID:zenmTuy5
プラセボはこういうときに
965UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 13:21:35 ID:NjW3PHWU
キャンペーンって結構分岐する?
NAPAと協力選んで進めたらいつの間にか大規模戦でNAPAと街を攻めることに
966UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 13:56:46 ID:qKYEQE12
>>953
戦争ゲーム風キャンペーン
967UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 14:06:15 ID:sDeSBeVV
VTOLでの着艦がめちゃ難しいんですが。。。
トレーニングで萎え。。
968UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 14:38:03 ID:xoMigoaV
俺も一度も成功した事無いなあ
969UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 14:50:01 ID:ISpOK1//
>>965
自分なんかは証拠とか全く見つけずにミッションクリアになってるけど、後々ストーリーに影響しそうな予感
その大規模戦は、CDF側についても全く同じ地域を全く同じ装備で反対側から進めるだけだった
ただ待ち伏せもなく数キロのランニングだけでCDFの部隊に会えたし、NAPAの方のコンボイに同行するような
ミッションも無かった
970UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 15:12:43 ID:eMz03CgP
>>960
そうそう
ArmA2でできることを考えれば大規模戦とか乗り物とかもっと期待するのは当然なのに
小銃の撃ちあいだけの特殊部隊に視点固定で同時行動4人だけとか期待はずれもいいとこだよ
特殊部隊モノってことにしたってしょうもない移動ばっかで緊張感無さ杉。
証拠集めとかだだっ広いマップの扱いに苦慮してとってつけただけにしか見えない。
チュートリアルの飛行機とかなんだったんだよ・・・
971UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 15:21:07 ID:cFGJHZo1
そこで一人Warfareですよ

・・・キャンペーンも最後は全部Warfareだけどねw
エディタでやった方がバグも少なく楽しめる
972UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 16:16:05 ID:5iTDFl43
やっぱCWCの戦場の一兵士として戦うキャンペーンは面白かったな〜
ストーリーもドラマみたいな展開があって当時は凄かった
973UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 17:27:27 ID:7WNYjwCp
>>967
VTOL機はフライトモデルがしっかりとしたフライトシムでも離発着はムズイ。
数こなすしかないか
974UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 17:47:04 ID:xEqYqvNk
大雑把なBFのF35の方が簡単だから困る
975UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 18:10:47 ID:AH9bC9w7
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
今日はビルマ   ((´・ω・`) lヽ,,lヽ    父ちゃん!日本軍は撤退したのよ!
     にいくか      / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
976UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 18:16:00 ID:NpGW6emW
>>960
特殊部隊はこんなしょーもない調査せんだろ。ましてや、meuだろ?
977UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 18:17:08 ID:H0zlf+90
このままじゃOFP2発売と同時にArmA2は消滅ですなorz
978UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 18:30:33 ID:AH9bC9w7
  /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
今日はOFP:DRの開発現場に   ((´・ω・`) lヽ,,lヽ    父ちゃん!ArmA2なんか所詮OFPより質が低いよね!
     にいくか      / ~~:~~~ (    )  /
       /    /  ノ   : _,,.と.、   i
    /    /     (,,..,)二i_,   しーJ  /
979UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 18:31:01 ID:2mAgaFdF
買ったのに出張でまだやってない件
@3ヶ月とかw
980UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 18:47:47 ID:ktdYwEx2
981UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 19:16:19 ID:yyjV367B
OFP:DRの映像見る限り
なんとなくGRAWに似たものを感じるんだが気のせいかな
982UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 19:17:16 ID:RABllBwx
BF:BCと言われても違和感ねぇよアレ
983UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 19:24:49 ID:VrTXXgur
>>981
このスレでレスされると褒め言葉にしか聞こえないんだがw
984UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 19:27:41 ID:AEbL67Mt
次スレ立てろよ
985UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 19:27:45 ID:TAHK1Per
>>971
>>一人Warfare
詳しくお願いします。
986UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 20:43:38 ID:cFGJHZo1
Warfare2.pboを解凍して中に入ってる
「WarfareExample〜」フォルダがWarfareのテンプレ。
一番手っ取り早いのは「WarfareExampleMinimal〜」を
エディタからロードして実行すれば勝手にWarfareが始まる。

ちなみにAIが有り得ないほどバカなので
色々設定をいじらなきゃいけないけど、長くなるので後は調べてくれ。
987UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 21:52:06 ID:sDeSBeVV
>>973
数こなしてできました。
本物のシーハリアーとかは
改めてすごいんですな。。。
988UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 22:30:27 ID:/QqNqXqx
貨物船を改造したやつから発艦してたらしいなwww→シーハリアーFrs.1
989UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:22:39 ID:7vm1fsN8
controlを弄ってキーを設定しようとしたとき~(チルド)+が付属してしまうときは何のキーが同時押し状態になってるんでしょう
990UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:25:58 ID:7vm1fsN8
日本語入力みたいですね。解除しにくいのでわかりにくかったです
991UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:39:06 ID:RudKlq0+
日本語でおk
992UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:42:07 ID:LK0TUy9b
>>991

ダブルミーニング、キタコレ。
993UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:48:44 ID:NjW3PHWU
つんぎスレ
994UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:54:32 ID:pIr56yv8
M24に付いているハイポットの設置方法が判らん・・・。
な俺が994
995UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:57:53 ID:XmIIb9K7
バイポッドな
996UnnamedPlayer:2009/07/20(月) 23:59:51 ID:LK0TUy9b
そんな俺の愛銃はipod touch
997UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 00:02:13 ID:BGoIItje
最近のKGBはipodは隠し銃にするのか
998UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 00:02:28 ID:jinefLoj
やっとキャンペーンクリアした 無駄にボリュームがありすぎてかなり時間かかったよ
おもしろかったのはレイザー2に入るまでと、ヘリから墜落して敵から逃げ回るところかな

>>986 次は一人Warfareやってみようと思います 情報あざーす
999UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 00:02:45 ID:5iTDFl43
ハイポットて何?
ハイなポット?
1000UnnamedPlayer:2009/07/21(火) 00:03:36 ID:LK0TUy9b
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。