【cleo】GTAMOD総合スレッド part19【skin】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1UnnamedPlayer
ココはGTA関連MODの専用スレです。

過去スレ
【MAD】GTAMOD総合スレッド part1【MOD!】
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1053942211/
【人】GTAMOD総合スレッド part2【少ない】
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1066315773/
【人】GTA MODスレpart3【超少ない】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1084875264/
【SAで】GTA MODスレpart4【人増えるか】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1118758725/
【超】GTA MODスレpart5【COOL】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1127123501/
【少々】GTA MODスレpart6【寒い】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1132983550/
【極寒の】GTA MODスレpart7【極地】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1143184295/
【NSXキモ】GTA MODスレpart8【SOCOMキモ】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1152371864/
【くりぃぷ】GTA MODスレpart9【きんもーっ☆】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1159980895/
【俺】GTA MODスレpart10【きんもーっ♪】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1170684123/
【みんな】GTA MODスレpart11【きんもーっ♪】
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1180971676/
【クソガキ】GTA MODスレpart11【きんもーっ♪】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187096949/
GTA MODスレpart12
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1187103609/
GTA MODスレpart13
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1190887417/
【フォーク】GTA MODスレpart13【リフト】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1190887455/
GTA MODスレpart14
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1194062838/
【cleo】GTAMOD総合スレッド part16【大人気】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1198473705/
【limit】GTAMOD総合スレッド part17【adjuster】
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1204420365/
【SAは】GTAMOD総合スレッド part18【現役】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1209900727/l50
2UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 01:36:25 ID:ah5wuovu
■国内MOD関連サイト
・GTA Vice City 初心者向けページ
  http://page.freett.com/d3012114/GTAVC/
・GTA SA FAQ@Wiki
  http://www7.atwiki.jp/gtafaq/
・PC Action Maniax
  http://sniperbit.s93.xrea.com/pcactmaniax/index.htm
・GTA鶴日本語化計画
  http://gtaja.hp.infoseek.co.jp/
・ViceCity平仮名化
  http://www.geocities.jp/bcc2528/
・【CYBER-NINJA.net】バイスシティ関連
  http://www.cyber-ninja.net/vc/
・【CYBER-NINJA.net】サンアンドレアス関連
  http://www.cyber-ninja.net/sa/

■海外MOD関連サイト
・GTA-Action (独語)
  http://gta-action.com/news/index.php
・The_Borg Gaming Website (英語)
  http://www.theborggaming.com/
・GTA Inside (独語)
  http://www.gtainside.com/news.php
・GTA World Mods (独語)
  http://gta-worldmods.planet-multiplayer.de/
・GTA MACREATORS (仏語)
  http://www.grandtheftauto.fr/
・Grand Theft Arsenal (露語)*
  http://www.grandtheftarsenal.narod.ru/
*解凍プログラムの拡張子にexeを使用してるためか、
  トロイの木馬の警告が報告されてるが問題ない。
3UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 01:37:23 ID:ah5wuovu
■MODサイト
・はたらくくるまModWiki
  http://hataraku-kuruma.com/modwiki/
・お茶漬けGTA
  http://gtasanandreas.sakura.ne.jp/
・11万画素。 2.0くらい
  http://acguy.qp.land.to/
・GOSUKE FACTORY
  http://arikai.com/gtasa/
・GTA Forum SA Limit Adjuster(英語、試作段階のため使用には注意が必要)
  http://www.gtaforums.com/index.php?s=9db3e387d549b5d5ab740bb54c1a1e72&showtopic=295783&st=0

■cleo関連サイト
・sanny builder3(英語サイト、cleo作成ツール配布)
  http://sannybuilder.com/
・Grasp the Atmosphere
  http://gss1090.sakura.ne.jp/
・GTA SA Modification Center
  http://gtasamod.web.fc2.com/
4UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 07:58:08 ID:UNDpZUds
5UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 18:37:15 ID:oABssHCF
>>1乙!
6UnnamedPlayer:2008/06/23(月) 20:16:45 ID:hLmOPIlg
7UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 00:42:21 ID:TzpvBpX8
誰か最新の漢字MODUPしなおしてくれないだろうか
前スレのやつはもうダウンロードできなかった…
8UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 01:02:24 ID:sLfqVRWE
漢字MODの表記作業についてはこのVerで継続して続けるべきか少し悩んでます。

なぜかというと、あれを導入すると乗り物から撃てる機銃(Hunterなど)の速度が落ちるからです。
MOD導入になれた知り合いにも試してもらったところ同様の仕様が発生し、
単位フォントのtxdが重いことによる鈍化ではないことから、
検討する必要があるかもしれませんね。
9UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 01:52:54 ID:nDdw9rEZ
>>8
複数の問題が上がってたり、GTAそのものが重く感じるならともかく
乗り物の機銃速度が落ちるだけじゃまだ確定できないと思いますが・・・
そもそも機銃撃つのと単位フォントに関係ってあるのでしょうか?
10UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 07:54:18 ID:siFdEx3t
またUPしてみてここのみんなにも試してもらえばわかるんじゃない?
11UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 08:21:28 ID:dPsLIWCW
未だにひらがな使ってる俺は一体・・・
12UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 11:14:25 ID:UsAb9JdR
>>9
ラジコンで撃つミッションで、ダダダダッと出ずに ダッダッダッと低スキルのピストルくらいの
早さでしかでなくていらいらするんだよね。しかもターゲットに近づくとそうなる。
そうか、アレ漢字MODのせいなのか
13UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 15:03:35 ID:vtTM8h3Y
俺とこはしゃがんで撃つと遅くなるね
14UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 19:02:52 ID:cveC6ASB
>>11
俺もひらがなw皆は違うの?
後質問なんだけど、SA-MPで乗り物MODとかを使ってるのは相手に見えるの?
15UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 19:25:18 ID:vtTM8h3Y
見えないよー
16UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 19:46:55 ID:dPsLIWCW
MPにスキンMOD入れたら、あたり判定変わるのかな?
変わるんだったら、カービィとか入れたら最強だと思うんだが。
チーターと思われたらシャレにならんが。
17UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 20:46:01 ID:sJdXbOM8
当たり判定は変わるよ。

ただし禁止してるサーバもある。
実際チートと何ら変わりないんだし。
18UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 20:49:12 ID:siFdEx3t
変わるのか、知らんかった
19UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 20:58:52 ID:nDdw9rEZ
自分の所にSkin入れても相手の所だと普通に表示されるんだから
自分の当たり判定を変えるのは無理じゃないの?
相手のキャラのSkinを巨大な物にして相手の当たり判定を大きくする事ならできると思うけど
20UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 23:47:16 ID:dPsLIWCW
当たってるけど、ダメ入ってないみたいな感じ。
ラグかどうか見分けにくいのがちょっと・・
21UnnamedPlayer:2008/06/24(火) 23:57:46 ID:sJdXbOM8
ダメージとかは各クライアント側の処理だから、
攻撃してる側から当たってるように見えても
相手のほうで当たり判定が違ったりすると当たらない。
22UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 08:09:06 ID:RBjJkBMv
サンアンドレアスでスクーター(faggio)をスーパーカブにして、
自転車(bike)をママチャリにしたんですけど全然出てきません。
出現ポイントを教えていただけませんか。
23UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 08:23:31 ID:lmLZLJJh
車を呼び出すツール使えば良いと思いますよ
24UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 08:58:38 ID:iW6/jvrv
とりあえず入れとけって言うのを教えてくれ
25UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 09:05:10 ID:hIN0EW0w
日本語化
26UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 12:11:12 ID:hnbgA2ux
>>24
IMG編集ソフトはSparkがお勧め
動作が安定してるしドラッグアンドドロップで追加できるから使いやすい
27UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 13:44:45 ID:xR63gfRi
一回に複数のファイル追加できる?
28UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 14:13:11 ID:hnbgA2ux
>>27
それもドラッグアンドドロップでできるよ
しかも追加(上書き)されたデータは表の下の方に自動的に集まるから
追加したデータも削除しやすい
29UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 15:38:30 ID:f5RqG1w+
六甲MODの入れ方教えてください。
誰か頼む!!!
30UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 16:21:18 ID:vyX7ju1p
頼むじゃねえよボケ
少しは自分で考えろや
31UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 17:55:52 ID:3Yj4Ltt/
SparkもGGMMも持ってるんだけどなー。
何か不安で今でもIMG TOOL使ってるんだよな

>>29
書いてある通りのフォルダに入れるだけだろ・・・
むしろフォルダ分けされているだけ親切。
海外のMAPMODで全てのファイルが
一緒くたになって入ってるのなんてザラ。
32UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 18:16:14 ID:AjqyQz28
>>29
なーにが頼むだよ
死ね
33UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 20:05:56 ID:RBjJkBMv
ママチャリ入れたんだけど反映されないんだな〜
誰か入れてる人いない?
34UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 20:06:55 ID:RBjJkBMv
連投スイマセン
>>23
ありがとうございます。
いいツールですね!
35UnnamedPlayer:2008/06/25(水) 23:03:00 ID:BITVJgsN
ところで誰も漢字MODの最新のデータUPしてくれないのかい?
368:2008/06/25(水) 23:52:36 ID:1n1dc2gG
>>29
leveldesフォルダー内のiplファイルが三種類あるが、
それぞれ重さの違いを表示するために語尾に_l,_m,_hがついているから、
使いたい重さのファイル、たとえばlevelmap_l.iplならば語尾の_lを消して導入。

「ちゃんと調べた?」「ググれカス」って言いたくなるのも分かりますが、
これの場合は作者のRyosuke氏による説明がないのも一因にありますから、
言葉遣いや言動はなんであれ、SAMP内でも訊いている人が少なくないのも呆れつつも
無理も無いことかもしれませんね。
37UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 00:30:12 ID:YFRNXasR
CLEO3で火花を発生させることはできるんですが、
5秒間とか一定時間火花を発生させるにはどうしたらいいですか?
for文にwaitをいれて発生タイミングと回数を調整するしかないんでしょうか?
38UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 00:36:49 ID:bNW4GIXM
32@=0

:HIBANA
wait 0 ms
if
5000>32@
004D: jump_if_false @NEXT
08EB: create_sparks_at 1580.85 -1752.32 12.91 velocity_direction 0.0 0.0 1.0 density 60
jump @HIBANA

:NEXT

こんな感じでおk
32@はタイマーで1秒ごとに勝手に1000ずつ増えていくっぽい
因みにdensityは一度に出る火花の数っぽい
39UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 01:15:39 ID:YFRNXasR
タイマーってそう使う物だったんですね。
ご回答ありがとうございます。
40UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 13:07:22 ID:n4cBX+kx
平仮名化とGTASAVTKとかいうチートツールしか使って無いのに、序盤に床屋行くとき必ず落ちる
どうしたらいい?
41UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 13:20:13 ID:pPf4cQI0
VTKをアンインスコすればいい
42UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 14:14:31 ID:ZVp3kxSa
リミアドの使い方書いてあるサイトない?
ストリーミングメモリーとか
IPL,IDEとかの上限設定くらいしか分からない。
他にどんなところが変えられるか知りたいんだが・・
43UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 14:43:03 ID:eZYCSvwS
Adjusterはアジャスターって読むんですよ〜
44UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 14:50:46 ID:ATSQRK//
リミアド(笑)
45UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 14:57:07 ID:GtH20XnI
リミアジャ(笑)
46UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 15:55:08 ID:n4cBX+kx
アンインスコしても、再インスコしてもノートン先生切っても駄目だったぞ
特に負荷がかかるわけでもないのに何だこれ
47UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 16:00:50 ID:bNW4GIXM
>>46
cs入れてるんじゃないだろうね
48UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 16:30:07 ID:S9JeAWbw
前のキャラ換えスクリプトのpdb.csだと床屋で落ちるぞ
49UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 16:56:10 ID:ZVp3kxSa
いや。リミアジャって略称ダサいし…
50UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 17:40:56 ID:eZYCSvwS
>>46
アンインストしても直らないならセーブデータを疑うべし

GTAのセーブデータってどこまで記録してんだろうね?
フラグとステータス関連とガレージだけでいいと思うんだけど、辺り判定とか変なとこまで
影響するよな
51UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 18:33:44 ID:YFRNXasR
CLEO3で作成されたオブジェクトとかも記録されるよな。
こないだ動画撮ろうとしたら空に潜水艦が浮かんでて
そのセーブデータを消すハメに・・・
その後どこからでも遊べるようにクリアインスコ後の
全てのミッション前のセーブデータを作ったことがある。
52UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 18:45:15 ID:bNW4GIXM
cloeで作成されたオブジェクトはcleo_savesに保存されるんじゃないの?
53UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 19:19:58 ID:lk4q9BB+
>>31
>>36
どうもありがとう。
54UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 19:21:49 ID:YFRNXasR
まじか・・・orz 
55UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 19:30:49 ID:n4cBX+kx
平仮名化以外一切mod入れてないし最初からやっても駄目だった
もうお手上げじゃねorz
56UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 19:31:34 ID:bNW4GIXM
平仮名MOD抜いてみたら?
案外それが原因なのかもしれない
57UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 19:36:23 ID:0eet6tj2
設定ファイルもけしてみれば?
58UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 20:07:14 ID:n4cBX+kx
thx
日本語化抜いたら進んだ
床屋終わったから入れなおしてくるノシ
59UnnamedPlayer:2008/06/26(木) 22:12:08 ID:4b9qInRf
ゲーム内の質問ではなく起動についての質問なんですがいいでしょうか?

MOD入れて遊んでてデータ編集をミスったのでGTA San Andreas内のフォルダを全て削除し、バックアップと入れ替えました。
ところがどうやらバックアップがきちんとできていなかったようで不十分なファイルがあり、起動できないです( ´・ω・)
仕方が無いのでアンインストールしようと試みたら
「C:PROGRA~1\COMMON~1\INSTAL~1\PROFES~1\RunTime\10\50\Intel32\Ctor.dllを読み込み中にエラーが発生しました。
指定されたモジュールが見つかりません」とエラーが出てアンインストールできませんorz

どうすれば正常にアンインストールできますか?どなたか助けてください。よろしくお願いします。
もし別の方法でアンインストールする方法があるのならそれでも良いです。
ちなみにディスクの自動再生からアンインストールする案も思い浮かびましたが、それでも全く同じエラーが発生します。
60UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 00:00:40 ID:ipIZlpdR
>>59
ファイルと復元を使って何とかしろ
61UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 00:04:25 ID:6p8CfH3v
>>60
復元ってw
余計にややこしくなるだろ
62UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 01:40:02 ID:yrLeKvMW
窓の手使って強制アンインスコした後
フォルダを手動で消したらどうかな
63UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 09:56:33 ID:rDpCjqRS
>59
普通にフォルダごと削除すればおk

一度インストールしてヴァニラをバックアップしたら
CDは大事にしまっておけ

アンイストール→フォルダごと削除
再インストール→ヴァニラ(Mod無し) or その他SA(Mod有)を目的のディレクトリーにコピー
完全に削除→アンインストーラー使用
         これで削除できない場合、フォルダ(My Document内のフォルダも忘れず) 削除、レジストリー情報削除

SAだけで150G使ってるからそろそろ不要なファイル整理しないと
64UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 10:30:04 ID:MESGc/4q
>>63
SAだけで150Gって・・・どんだけMOD別に割り振ったらそんなに大きくなるんだよ
65UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 12:35:21 ID:gZdh4l41
150Gワロタ
66UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 13:04:50 ID:VvgofOm2
15GBの間違いじゃないの
67UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 16:26:08 ID:Php/ol7T
完全日本語化の言語のデータの最新のやつってどこにあります?
wikiのやつは所々というかストーリーのメイン部分しか翻訳されてないみたいで
途中途中に出てくる説明とかも翻訳されたデータとか無いですかね?
68UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 16:50:37 ID:IF/dFCaf
ねえよ
69UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 22:37:18 ID:phn9bL3H
ロックオンした人を変数に代入するopcodeってありませんか?
if
0457: is_player $PLAYER_ACTOR aiming_at_char 4@
jf @...
if
056D: actor 4@ defined
jf @...
Actor.StorePos(4@,5@,6@,7@)
としてロックオンした人の座標を求めたいんですが、
SAが落ちてしまうんです。
70UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 22:43:36 ID:EOD/pWA/
CPed +0x71C - Targeted Actor Address (JoyPad Aim)
CPed +0x79C - Targeted Actor Address (Mouse Aim)
71UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 23:11:22 ID:g8avBWfo
ENB入れると乗り物の乗り降り時に落ちるんだが(´・ω・`)
72UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 23:15:23 ID:lzL5mv6f
>>69
4@が定義されているかどうかもわからないのに0457するから落ちる
まず、056Dで定義されているか調べてから0457しないとダメ
>>70のようにメモリから読み取れば一番いいのかもしれないけどメモリ関係わかんね
73UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 23:50:45 ID:phn9bL3H
そこまで高度なものだったんですね・・・
メモリの参照はどうやればいいんでしょうか?
4@=CPed +0x71C - Targeted Actor Address (JoyPad Aim)
とかじゃエラーが出てしまうので
7470:2008/06/28(土) 00:34:10 ID:k/HJuq6e
0A96: 4@ = actor $PLAYER_ACTOR struct
000A: 4@ += 0x071C
0A8D: 4@ = read_memory 4@ size 4 virtual_protect 0
00D6: if 0
8039:   not  4@ == 0
004D: jump_if_false @...
0A8D: 6@ = read_memory 0xB74490 size 4 virtual_protect 0
000A: 6@ += 0x08
0A8D: 7@ = read_memory 6@ size 4 virtual_protect 0
0012: 7@ *= 0x07C4
000A: 6@ += -0x08
0A8D: 5@ = read_memory 6@ size 4 virtual_protect 0
005A: 7@ += 5@ // (int)
00D6: if 1
002D:   4@ >= 5@ // (int)
001D:   7@ > 4@ // (int)
004D: jump_if_false @...
0062: 4@ -= 5@ // (int)
0016: 4@ /= 0x07C4
000A: 6@ += 0x04
0A8D: 7@ = read_memory 6@ size 4 virtual_protect 0
005A: 7@ += 4@ // (int)
0A8D: 7@ = read_memory 7@ size 1 virtual_protect 0
0012: 4@ *= 0x100
005A: 4@ += 7@ // (int)

こんなんでどうだろ。テスト済み。
4@に人のハンドルが格納される。
75UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 00:42:03 ID:1Suf+hT8
・・・なにがなんだか・・勉強します
とても詳しい説明ありがとうございます。
76UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 08:58:14 ID:1Suf+hT8
何度もすいません。
wait 0
0A96: 4@ = actor $PLAYER_ACTOR struct
000A: 4@ += 0x071C
0A8D: 4@ = read_memory 4@ size 4 virtual_protect 0
00D6: if 0
8039: not 4@ == 0
004D: jump_if_false @...
0A8D: 6@ = read_memory 0xB74490 size 4 virtual_protect 0
000A: 6@ += 0x08
0A8D: 7@ = read_memory 6@ size 4 virtual_protect 0
0012: 7@ *= 0x07C4
000A: 6@ += -0x08
0A8D: 5@ = read_memory 6@ size 4 virtual_protect 0
005A: 7@ += 5@ // (int)
00D6: if 1
002D: 4@ >= 5@ // (int)
001D: 7@ > 4@ // (int)
004D: jump_if_false @...
0062: 4@ -= 5@ // (int)
0016: 4@ /= 0x07C4
000A: 6@ += 0x04
0A8D: 7@ = read_memory 6@ size 4 virtual_protect 0
005A: 7@ += 4@ // (int)
0A8D: 7@ = read_memory 7@ size 1 virtual_protect 0
0012: 4@ *= 0x100
005A: 4@ += 7@ // (int)
if
056D: actor 4@ defined
jf @...
if and
not Actor.Driving($PLAYER_ACTOR)
00E1: player 0 pressed_key 19
0457: is_player $PLAYER_ACTOR aiming_at_char 4@
jf @...
Actor.StorePos(4@,8@,9@,10@)
でやってみたんですけど、ロックオンした瞬間落ちてしまいます。
事前に何か必要なんでしょうか?
7770:2008/06/28(土) 10:54:04 ID:k/HJuq6e
0457はACTORじゃなくてPLAYERな。
0457: is_player $PLAYER_CHAR aiming_at_char 4@

あと、
if
056D: actor 4@ defined
jf @...
if and
not Actor.Driving($PLAYER_ACTOR)
0457: is_player $PLAYER_ACTOR aiming_at_char 4@
jf @...
の分の判定は全部上でやってるから

  :
005A: 4@ += 7@ // (int)
00D6: if 0
00E1: player 0 pressed_key 19
004D: jump_if_false @...
00A0: store_actor 4@ position_to 5@ 6@ 7@

てな感じでいいよ。
78UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 11:09:41 ID:1Suf+hT8
無事出来ました。本当にありがとうございました。
79UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 11:23:54 ID:hcyatSbu
>>67
SFの中盤まで、把握してる限りで全ての翻訳・調整および誤訳の訂正はしたが、

1.そこまでやるのに一月近くかかっている、つまり完成にはさらに一月半はかかりそう
2.PS2版の固有名詞とやらが分からず、原文を使っているのでWikiの条件にそぐわない
3.以前うpした人のオプション翻訳を見て、自分の文才のなさを激しく痛感した

以上の理由からまだうpしてない。
SF終わったらいったん何処かにうpろうかなと思ってるけど、このスローペースじゃ
需要なさそうな気もする
80UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 15:39:32 ID:m7Sy1Y1O
くるま が おしゃか に なってしまった
81UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 18:31:26 ID:JXu6zlI3
お勧めのMissionってあります?

Mod等で改造ばかりしてたのでMissionをほとんどやってない
最初から一つ一つやるのが一番いいんだろうけど。。。
Mission Master導入して面白そうなMissionを取りあえずやってみたい
82UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 18:48:18 ID:NtkHU1BE
いつもは低画質設定ながらもサクサク動いてるんですが、車のMOD入れると重たくなります。
しかし画面から車を外すと通常通りサクサク動きます。
どうにかして視界に入れてても通常通りにサクサクできないですかね?
83UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 18:52:55 ID:ZeXUUSkz
MODを消せばいいだろ
バカか?
84UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 19:44:01 ID:1c3J2lLe
>>82
容量の軽い同車種MODにしてみればいいんじゃないの
85UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 19:47:09 ID:NtkHU1BE
>>83
MOD入れた状態でやりたいんですが( ´・ω・)

>>84
それでも良いんですが、容量軽い=低品質っぽくなっちゃいそうで。
何とかして容量大きいMODでも今のパソコンで使用できるようにできませんか?
86UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 19:49:02 ID:imOC6QxG
無理。
87UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 19:50:45 ID:avSKlNke
パソコン買い換えろ
88UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 19:51:08 ID:ZeXUUSkz
>>85
お前はどこまでバカなんだよ
PSでPS2のゲームができるか?
89UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 19:59:16 ID:1c3J2lLe
>>85
てか、その車一台で何とか動く状態だったとしても、2台出現したら間違いなく悲惨なカクカクになる
諦めてPCの買い替えか、スペックアップ
90UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 21:04:42 ID:sYVYJEDF
TXDworkshopとかそういう選択肢は?
91UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 21:33:36 ID:ZeXUUSkz
>>90
テクスチャだけの問題じゃないと思うぞ
ポリ数とか、鏡面処理(GTASAはあったっけ?)やら、モデル面での負担が大きいんだろ
92UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 22:02:11 ID:8gg0SCAF
今のPCスペックに見合った遊び方をするしかないぞよ
わしもENB入れておるが全部オフにしとる
93UnnamedPlayer:2008/06/28(土) 22:21:40 ID:r09jdnDu
Grand Theft Auto San Andreas 漢字化
http://www7.atpages.jp/~gtasakanji/pukiwikiplus/
9485:2008/06/28(土) 22:21:50 ID:NtkHU1BE
皆さんありがとうございます。
来年度に新しいPCに買い替える予定があるので、それまでMOD無しor軽いMODで遊ぶことにします。
95UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 00:15:45 ID:Kg8QUyxm
ENB入れて車体の映り込みとブルーム効果だけONにしてる、
ほかのエフェクト掛けると見づらくてダメだ
96UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 01:20:11 ID:4trSHDbX
たまにパトカーのフロント部分が
道に埋め込まれてジャンプ台状態になってるんですけどバグですか?
97UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 01:34:16 ID:irM3Tk8N
はい、そうです
98UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 01:37:43 ID:RPhWGCYg
>>95
水も切ってんの?
確かにデフォだと駄目だがWaterDeepを有効にすると結構いい感じになるよ
http://arakawa.mydns.jp/uploaders/hannyou/src/noname0520.png(オフ)
http://arakawa.mydns.jp/uploaders/hannyou/src/noname0521.png(オンUseWaterDeep=0)
http://arakawa.mydns.jp/uploaders/hannyou/src/noname0522.png(オンUseWaterDeep=1)
99UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 01:54:28 ID:uQbWKHKZ
>>98
いいね
でも0と1のどっちがいいかわあkらない・・・
100UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 01:59:13 ID:RPhWGCYg
>>99
0だと透明すぎて宙に浮いているように見えてしまう。
LVのカジノ周りなんかでも水面と斜面の境が見えない
101UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 02:07:11 ID:JaXkTItD
ttp://www.gtainside.com/en/download.php?do=comments&cat=221&start=0&id=9754&orderBy=

最も高級な車を探したら、このMaybach 62だと分かったのですが
リムジンと交換してみたら、右後輪に点のようなものが存在して走るとクルクル回っています
ホイールを交換したらなくなるのですが、デフォホイール状態では直せないでしょうか?
102UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 02:19:44 ID:uQbWKHKZ
>>100
なるほど
透き通っていていいと思ったけどそれはダメだね
103UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 02:47:44 ID:RPhWGCYg
>>101
世界一高価な車はヴェイロンじゃないのか?というあまり関係のないツッコミ
104UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 02:51:50 ID:JaXkTItD
>>103
ブガッティロワイヤルはMODで存在しなかったので・・・
105UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 03:19:14 ID:RPhWGCYg
>>104
100台単位で生産された車の最高額がブガッティヴェイロン(19900万円)
マイバッハ62は定価5284.6万円(Sでも5988.1万円)

まぁ2ドアだからSTRETCH向きじゃないんだが
106UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 12:09:08 ID:JaXkTItD
>>105
情報どうもです
ヴェイロンも入れることにします
ヴェイロンの値段は知ってはいましたが、出来ればオーナーズシートのある車が欲しかったんです
マバハ62の出来は素晴らしかったんですけど、右後輪に異変が・・・
107UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 12:57:01 ID:Ivkq90NW
リミットアジャスターを導入したんですが、
影をくっきり表示させるにはどうやればいいんですか?
GRAPHICの項を弄ればいいと思うんですが、
どこをどう弄ればいいのかよく分かりません。
108UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 13:32:37 ID:jKU6V5FI
Stencil Shaded Opacity=9
109UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 13:43:34 ID:Ivkq90NW
>108
ありがとうございました。
110UnnamedPlayer:2008/06/29(日) 23:27:24 ID:oe+nP3jI
NPCの出現人数増やしたりできます?
111UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 00:01:45 ID:rsZXnY+L
どっかで見たよ。できるよ。
112UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 03:06:58 ID:rU+EL3ro
ありがとうございました。skinmodってもちろ服の変更とかできないですよね?たとえばスパイダーマン
のskinに服きせるとか。
113UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 23:01:31 ID:rU+EL3ro
一通りtool関係見たんですが、NPCの人数調節するものが見当たりませんでした;;なんか
ヒントとかありません?
114UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 23:08:03 ID:wFE7RYgB
何でわざわざヒントを選ぶんだろう。マゾなのか?
115UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 23:21:23 ID://6Fg+yL
直接ツール名教えてって聞いたらググれって言われると思ってるからだろw
だからヒントにしておいたんだと思うんだがまさかのマゾ認定
これはちょっとかわいそうw
116UnnamedPlayer:2008/06/30(月) 23:33:14 ID:LMCyzQmk
>>36
  _, ._
( ゚ Д゚) マジかよ。全部入れろって書いてあった気がしたから全部入れたままプレイしてるぜ。
117UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 00:50:53 ID:QvlXmIjf
よく動いたなw
118UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 01:25:00 ID:BuYKqtLT
質問者と回答者との間で繰り広げられる熱い駆け引き
119UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 08:47:07 ID:Pfmgn4WX
pedなんとか.datとかをいじるんじゃないのか?
120UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 16:08:27 ID:f9pr7aNJ
popcycle.datだと思う
俺はgunmodの入れてる
121UnnamedPlayer:2008/07/01(火) 17:39:59 ID:MmEc8jeD
Man huntのスキンだけどかっこよすぎ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16813.jpg
122UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 15:47:49 ID:MfHmFscj
http://desunoshachou.web.fc2.com/gtasa/dog_fight.html

誰かこれのミサイル撃墜可能バージョン作れないかな?敵戦闘機の耐久力は数倍にしてさ。
もっと気軽にドッグファイトをしたいぜ
123UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 17:53:01 ID:mfOfAAOs
>>122
cs詳しくないが
Car.SetImmunities(3@, 0, 0, 1, 0, 0)
Car.SetImmunities(5@, 0, 0, 1, 0, 0)
Car.SetImmunities(7@, 0, 0, 1, 0, 0)
Car.SetImmunities(9@, 0, 0, 1, 0, 0)
Car.SetImmunities(11@, 0, 0, 1, 0, 0)
を消して戦闘機の耐久力を設定すれば良さそう
124UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 19:00:52 ID:XZK7gmIt
そうすれば敵機の撃ったミサイルが他の敵機にぶつかって爆発するからすぐに全機墜落だよ
だから無敵にした
125UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 22:23:36 ID:kSLcd1do
65インパラきたー
と思ったらジャンクのリプレイスだった
126UnnamedPlayer:2008/07/02(水) 22:38:34 ID:169akMBV
02AA: set_car 69@ immune_to_nonplayer 1
127UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 00:22:07 ID:BJEchTRi
CJ女性化MODって結局どうなったの?
完成したの?
128UnnamedPlayer:2008/07/03(木) 00:54:02 ID:LwbQaog0
>>126
そういやそんなのがあったね
今度やってみよう
129UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 04:47:11 ID:qwfKWI9p
>>82
txdを軽くしてみたら?
たまに運転席周りみたいな細かいテクスチャに
いやに大き目の静止画を使ってるのもあるし。
130UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 09:37:55 ID:8qaKfq3+
>>129
室内のテクスチャで1024*1024とかな。
無条件に25%まで縮小が俺のジャスティス。
131UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 15:26:29 ID:CTzAqGqq
ただ単に色をつけたい時は1*1でもいいの?
132UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 15:28:55 ID:c3Uh4cDr
ユーザートラックを選曲してくとゲームが一瞬とまるなぁ
HDDがショボイのかデフォなのかMOが悪さをしてるのか、なんなんでしょう・・
133UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 15:50:44 ID:LPinOOFx
mp3は苦手らしい。
たしかoggだと大分マシになるはず。
134UnnamedPlayer:2008/07/05(土) 03:02:35 ID:S7khYa6N
おお、そうなんすか
oggでやってみるよありがとう
135UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 00:14:45 ID:4Kw2tJRz
ENBの車の光の反射量を増やしたいのですが
どの値を弄ればよいのでしょうか
136UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 01:08:58 ID:SfWYCJVn
ReflectionPowerでねえか
137UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 02:31:47 ID:9zHzY4aD
今からGTASAやろうと思うんですが
MODでこれだけは入れとけってのありますかね?
138UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 05:55:40 ID:8CeQZ988
スレにあるの全部
139UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 08:29:19 ID:EdNCAwY4
もし初めてSAをやるのならMODは入れるな。仕様とMODの不具合の区別が付かなくなる。
特に自分で調べずそんなことを聞くようにな人は、だ。
140UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 09:32:34 ID:ZXKluvqe
先生厳しいっすね
141UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 12:54:57 ID:ozoSa5eD
もし初めてSAをやるならひらがな化MODは入れとけ。
142UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 13:46:59 ID:VwfOSSNE
いらない
143UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 17:56:09 ID:9zHzY4aD
とりあえず漢字化だけ入れてやっているのですが雨の時とかに銃声とか車の音とか流れなくなったりと音が変な感じなんですが
これのパッチとかって出てますか?
144UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 18:15:54 ID:QBKfeZh+
漢字化はまだ重いしいろいろ不安定だからやめといた方がいいよ
145UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 18:30:13 ID:9zHzY4aD
漢字化で重いとかはまったくないのですが
不具合が有ると言うことなので漢字化なしでやってみましたが音は変わりませんでした
146UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 19:29:46 ID:Ji5PLmKm
それはアクセラレータが基本になってないんじゃないの
147UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 20:44:43 ID:JJYZzACk
漢字化すると飛行機の機銃速度が落ちる。
機銃は秒間10発以上→3発以下、ミサイルも秒間3発→0.3発ってトコ。
まあそれはクリア困難ってほどのもんではない。機銃を使うシーン自体少ないからだ。
問題は場面転換するときにたまにフリーズすると言う点だ。コレはかなり痛い。
148UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 22:57:56 ID:2AUqf17u
アクセラレータ基本にしてもよく音が消える俺は…
149UnnamedPlayer:2008/07/06(日) 23:00:22 ID:37sBq48+
>>143
それは仕様だった希ガス
150UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 04:59:47 ID:P4tFH/fQ
SA出てすぐの頃糞スペックのPCでシナリオクリアしたんだけど
新しいPC買ってスペックがだいぶ良くなったのでいろいろリアルなMOD入れたりしたいんですが
これ入れといたほうが良いとかこれお勧めだよっての無いですかね?
とりあえずリアルなMOD入れた状態で一度シナリオクリアして達成率100%にまでもっていきたいので
なるべくバランスなど壊さない程度のものでお願いします。
151UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 06:27:37 ID:lT/6VWZo
車MODに車名以外のdffファイルがあったりするのですが、あれはなんなのでしょうか?
余分ないらないファイルかと思っていました
152UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 08:34:20 ID:QxqsPf6c
カットシーンでCJを変身させているのをたまに見かけますが、
モデルを分割してgimpスーツ等と入れ替えるしかないのでしょうか?
153UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 11:46:05 ID:ePI224R1
154UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 13:48:39 ID:+SXBK6Pv
やさしいな
155UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 19:46:11 ID:bvLGXAVk
カウボーイブーツを別の物に入れ替えたいんですがDFFファイルの名前が分かりません
教えていただけないでしょうか
156UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 20:01:47 ID:ExB65ZbW
いいですよ
157UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 20:28:00 ID:QxqsPf6c
>>153
ありがとうございます。
まさかこんな身近に答えがあったとは..思いもしませんでした。
158UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 20:49:26 ID:9izy79y6
トレノが言っていることの意味がわかりません
小学生でもわかるような意訳にしてください
159UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 20:53:05 ID:Z0plcoRh
ドコのことを言ってるのか述べてから言え
160UnnamedPlayer:2008/07/07(月) 23:19:52 ID:Px5MO0Db
>>158
小学生がGTAやんな
161UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 08:51:31 ID:EKomsj53
あれは隠語だろ・・CIAの
162UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 09:07:34 ID:Mus1oQUG
なんたるエスパー。しかしアレが暗号である事くらいは小学生でも分かるんじゃまいか?
163UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 20:42:44 ID:BfisQTt7
携帯の着信音ってSAACで変えれるのかな
もし変えれるんだったらファイル名教えてほしいんですけど
164UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 21:04:14 ID:tpdyWyfY
マークした地点まで自動運転してくれるMODってない?
165UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 22:37:49 ID:qIJOwHkr
オペカは条件がかなりシビアになってるな
しかも劣化
166UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 22:38:23 ID:qIJOwHkr
誤爆
167UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 22:47:09 ID:sXdSkQHu
++氏のサイトって見当たらないけどもうないのかな
この人も神MOD職人らしいけど
168UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 22:54:04 ID:/YK269I5
>>167
結構前からその手の質問は見るけどないっぽい
でもMODは海外のサイトとかにあるかも・・・
169UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 22:59:11 ID:oNol+nSz
この人も
っていうかその人こそが神
他は職人ってレベル。
170UnnamedPlayer:2008/07/08(火) 23:08:12 ID:V++JCD1P
ぱくったモデルを使ってる人っていうイメージしかないな
171UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 07:48:44 ID:B+JsBcRl
神なのにその人のMODが出回らないの?
タバコと酒、キャンピングの椅子に座るやつは聞いたことあるけどどこにもないしね
172UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 12:07:42 ID:9G+bB7Rv
漢字ファイルが更新されてるな。まだ見てないけど。
173UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 17:30:05 ID:Mhq6cENK
漢字化使ってるやつ
http://www7.atpages.jp/~gtasakanji/pukiwikiplus/
ここの漢字化未遂掲示板で支援しないか?
174UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 20:42:34 ID:hS2pDss7
完全日本語化Wikiと二カ所でやってんのか? 紛らわしいなぁ
175UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 22:34:07 ID:Mhq6cENK
いや、二箇所というか>>173のやつは個人でやってるから別にいいんじゃね?
176UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 22:45:42 ID:yICxVdFh
>>173のアドは漢字化のまとめサイトじゃない?
んで2箇所つーのは

GTASA 完全日本語化
http://n-tamasan.hp.infoseek.co.jp/gtasa.html

GTASAjp Wiki
http://gtasajp.s140.xrea.com/

ということじゃね?
177UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 22:55:12 ID:Mhq6cENK
GTASAjp Wiki(翻訳文&日本語化パッチのwiki)
http://gtasajp.s140.xrea.com/

GTASA完全日本語化(日本語化ローダーのサイト)
http://n-tamasan.hp.infoseek.co.jp/gtasa.html

GTASA完全日本語化wiki(↑のサイトのwiki)
http://www6.atwiki.jp/gtasajp/

GTASA漢字化(↑の完全日本語化のgxtファイルの個人でやってるwikiだけどサイト)
http://www7.atpages.jp/~gtasakanji/pukiwikiplus/

>>175が言ってるのは完全日本語化のwikiと漢字化のwikiの両方でgxtファイル配布されてるからってことじゃね?
完全日本語化のほうはぜんぜん更新されないから漢字化のほう使わせてもらってるけどね
178UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 22:56:02 ID:hS2pDss7
ああ いや 完全日本語化の方に最近上がってて、
その上>>173にも別プロジェクトがあるのか、と。まとめろよ

って思ったけど完全日本語化の方はずいぶん改変してあって、こりゃ無理だなと思った。
179UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 23:07:50 ID:Mhq6cENK
今見たら完全日本語化のほうにも最近1つ上がったのな
でもまぁどっちにしろ職人は一人一人別なわけで
まぁそのアップされたのを改変してってのもあるかもしれないけども
漢字化のほうはちょこちょこ更新されてるし最近完全日本語化のほう機能してない感じに見えたからさ
漢字化のほうは指摘もしやすそうだし数人で支援すれば結構早く翻訳終わるんじゃないかと思ってさ
まぁ一番自分にしっくり来るのを使うのが一番いいんだけどね
180UnnamedPlayer:2008/07/09(水) 23:47:36 ID:hS2pDss7
仕方がないんだろうけど、なんかHD-DVDとBru-layみたいで、
凄くもったいないなぁって気がするんだよね。ままならんねぇ。
181UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 02:39:42 ID:0s67Yyti
元々のひらがなでの文章にも直訳のせいで表現が変になってるところあるから、
添削とかしたりと情報共有しようかと、以前協力を持ちかけてみましたが、丁重に断られました。
その後独自にメニュー画面の一部を日本語化してましたが、
機銃の不具合があることが分かって以来、この仕様のまま続けるべきか躊躇ってます。

っていうのが前と前々スレの流れだった希ガス。
182UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 03:07:19 ID:SAfRhlf9
その点wikiまで作って更新してる漢字化管理人は精力的でいいじゃないか
メニューはわざわざ日本語化しなくてもいい気はするけど
実績関連は日本語化したほうがパッと見わかりやすくていいかもな
183UnnamedPlayer:2008/07/10(木) 04:05:14 ID:8Lgv1smB
日本語職人さん乙!
明日、使わせて頂きマソモス!
184UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 00:36:14 ID:0vc5hxUc
enbで車の反射を常にオンにしたいのですが
どの項目を変更すればよいでしょうか
185UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 00:59:58 ID:wTo65Lpb
EnableReflection=1
186UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 02:30:40 ID:IPFD5G/6
>>183
頂きマンモスとか久々聞いたわw
187UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 06:04:36 ID:NF0dD2cE
田代出所記念か?
188UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 06:18:01 ID:kMLOf+w7
車MOD正常に入ったけど一般人が運転する車として公道に出現しなくなった
ハンドリングやideに出現率を弄る項目なんてなかったはずなのになんでや
189UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 07:32:59 ID:7cHaMabf
>188
vehicle.ideにあるでよ

Mod全車両+30台入れて、全車両出現するようにしてるけど、
その他のdataをうまく調整しきれてなくて、出現率に結構偏りがある
190UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 20:34:07 ID:uPmMMVBA
MOD沢山入れると描画が遅くならない?
以前車とバイク合わせて70台程MOD入れてたけど、いきなり道路が消えたりした
191UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 20:35:26 ID:lcF6fJvP
なにをいまさら
192UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 20:44:32 ID:ECa5p/tp
PS2移植の関係か、内部的にメモリ制限があるから、最後に読みこむことになる車や人の
データがデカイと、最初に読んだ近景や遠景を忘れてしまうんだよ。
それからまた読み直すから遅くなる。
193UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 21:03:14 ID:6TvPfttx
そこでSALAの登場です。
194UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 21:23:55 ID:S6tlW9ir
GTASACCって漢字化使ってると使えない?
195UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 22:46:38 ID:kMLOf+w7
>>189
サンクス
Frqってやつかな
1だと全く出なくて10だと頻繁ってことかいな
196UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 22:53:52 ID:ECa5p/tp
そう。俺はフェラーリエンツォを1にしたら、出てくるまで50時間かかったヨ
それ故に出てきたときの喜びと驚きは大きかった。
でも出てくるときは3〜4台出てくるから、すぐに萎えるんだよなorz
197UnnamedPlayer:2008/07/11(金) 23:48:41 ID:Tr24pORi
妖夢の新しいスキン出たのか
198UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 01:18:52 ID:ZXLtQzHF
mjd!?っでもSD版だとまだ絵描きでのコンセプト段階の様だが、他に作ってる人がいたのか・・・?
次にリリースが有りそうなのは、パチェか早苗じゃないかなって思う。
199UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 01:19:24 ID:wJ8eF2Bf
どこだっけ >みょん
200UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 02:39:03 ID:PlG2YN9Y
201UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 02:43:00 ID:kWaQtcqN
>>200
これは凄い
202UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 03:11:23 ID:2L/0rlbY
【痛車】GTA SA MODスレ Part2【虹キャラスキン】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1214127810/
こういうスレもあるんだぜ
203UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 07:46:42 ID:ZXLtQzHF
>>200
スレへの誘導があるけど、一応コメント。
もっとSDなのも今後出てくる可能性あるっぽ。
204UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 13:54:31 ID:cdLisqFO
>>196
なるほど、出る時は沢山出てしまうんか
今試せないからわからんけど0にしたらツールのみの出現ってことにはならんのだよねぇ
205UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 14:55:27 ID:TainuT1Q
車の出現タイプをignoreにすれば、通常の出現はしなくなるよ
PatriotとかMonsterは普通に公道に出ることはないし、救急車や消防車も
爆発などのトリガーがないと公道には登場しないでしょ?

Monsterとかフツーに登場させたら、他の車に乗り上げまくってカオスになるよきっと
あれ時々すげぇ跳ね飛ばすから
206UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 15:59:56 ID:1hYlEd1S
PC版買ったらMODやろうと思ってるんだけど
MOD使ったら普通の警官の装備をアサルトライフルに変更できたりする?
難易度上げてプレイしたい
207UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 16:01:44 ID:Wb2M1m+j
俺も敵ギャングの装備変更したいけど、どこを弄ればいいかわからん
208UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 16:13:59 ID:etm/fUlN
>>207
main.scmを弄ればいい
209UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 16:25:04 ID:xMHEigAG
>205
全然大丈夫だよw
なんかもったいない気がしてignore属性の奴は全部変更して出現するようにしてる
戦車、vortex、quad.、kart...など普通に街中走ってるよw

>>206
main変更 or cleo3とか使えば簡単に出来る
もっと手軽に済ますのなら、SALimitAdusterを使用する
警官、FBI、SWAT、ARMYの武器を簡単に変更できる
変な武器を持たせると、ハングしたり手ぶらになったりするから注意

ギャングや一般人はmain or cleo3じゃないと無理かな? 今のところ
210UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 17:13:30 ID:kWaQtcqN
警察とかの持ってる武器ってmain.scmで定義されてたのか
211UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 17:17:21 ID:wJ8eF2Bf
警察とかはハードコードだから
.exeを書き換えるかメモリを書き換える。

ギャングのは.scmでもメモリ書き換えでも
セーブデータ書き換えでもいけるよ。
212UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 17:28:30 ID:wJ8eF2Bf
gta_sa.exe
0x1DDCBF 警察の武器1
0x1DDCCD 警察の武器2
0x1DDDA1 SWATの武器
0x1DDDE1 FBIの武器
0x1DDE21 軍の武器
全部1バイト

LimitAdjuster使ったほうが早いと思うけどね。
213UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 17:43:34 ID:X0s0FU1H
weapon.datいじってた俺涙目wwwwwwwwwwwww
214UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 19:23:00 ID:MKc4Jl+h
GRIMs Weapon Pack Volume III入れたら
ミッション難易度高くなってワロタ
215UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 19:54:24 ID:IbfXtAnx
>>209
武器はryosuke氏のセーブデータエディタ?かなんかで変更出来るようになるかも
完成まで待つしかないね
>>214
緑のデブ眼鏡のバイクのミッションか?
あれは鬼畜すぎる
216UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 19:56:53 ID:cdLisqFO
>>205
出現タイプもあるんかい
サンクス
色々変えてみるよ
217UnnamedPlayer:2008/07/12(土) 20:50:04 ID:R+Y6prkY
確かViceCityの頃のVehicles.ideの解説サイトが合ったはずだが、ググっても見あたらない…
218UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 01:32:52 ID:3DQTnqCl
ガレージが開かなくなるのは、何度経験しても腹立たしい…
219UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 03:49:48 ID:OtQpJjB4
武器変更が面白そうだったから作ってみたよー\(^o^)/
各種警官、ギャング、または全ての人の武器を変えるcs
http://desunoshachou.web.fc2.com/gtasa/mod/change_ped_weapon.html
意外と大変でこんな時間になってしまった・・・
けっこう複雑になったし動作確認はあまりしてないから不具合があるかも
220UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 09:16:52 ID:KiuxlMVu
>>212
ギャングとか他のメモリアドレスも教えてくれー
221UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 09:38:07 ID:9YDzXEUW
チートとかで出てくる車とかコマンドをいじくりたいんだけど、どのファイルをいじくれば良い?
222UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 20:48:48 ID:YsZzc8fe
ニコニコのカオスモードとかでやってるロックオン無しってどうするんでしょうか?
weapon.datのロックオン距離弄ったら敵が何もしなくなってしまった/(^o^)\
223UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 22:14:30 ID:Z2gsX7st
説明書を読むんだ
224UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 22:15:35 ID:x1Rejz60
オプションの操作設定いじれよ常考
225UnnamedPlayer:2008/07/13(日) 23:27:31 ID:w+M7qebf
だれかスノーアンドレアスのセーブデータくれないか
226UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 01:05:00 ID:Z2KS53OB
ニコニコのgta動画の東方率は異常
227UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 01:11:25 ID:u6yCJiBf
ニコニコじゃ東方が人気だしスキンが充実してるしね
それにSAが発売して何年も経ってるし動画なんてカオスか東方しかネタがない
228UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 01:17:21 ID:lU+kRyS+
>>225
あれってmain.scm書き換えるMODじゃなかったよな?
だったら既存のデータ使えるだろ。
229UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 01:41:27 ID:TRr4yMfi
>>228
書き換えるMODじゃなかったか?
最初からやって同じところで落ちるから自分でクリアするのあきらめた
230UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 01:45:30 ID:u6yCJiBf
他のMODが悪さしてるかもしれないよ
231UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 01:48:15 ID:tqlGqXpM
>>223
>>224
遅くなりましたがありがとうございました
232UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 01:48:27 ID:TRr4yMfi
とりあえずsnowandreas入れて明日検証してみる

なんかNo-DVDの悪さ臭いけど
233UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 02:02:37 ID:lU+kRyS+
>>219
234UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 06:24:59 ID:KGQyOZrd
SAでMercedes SLR Mclaren V2を入れようと思ったらファイルがいっぱいあって
readme翻訳してもよくわかりません。

nebula.dff
nebula.txd
こいつらは今までどうりとして

fbmp_lr_rem1.dff
rf_lr_sv1.dff

nebula1.txd
nebula2.txd
nebula3.txd
nebula4.txd
こやつらの取り扱いをおしえておくれエロイ人
235UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 07:11:27 ID:JOP3ixq8
中二つは全車共通?の改造パーツ、下四つはその車だけの追加テクスチャ
好みで入れろ
236UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 08:23:05 ID:u4D0Lnxe
つーかその辺の扱い方も分からないようなら、MODに手を出すべきではないと思うんだが
237UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 08:30:16 ID:BmWGNaiL
直感的にわかるよなぁ
238UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 08:40:27 ID:N2+pYa0r
タイヤ替えたり改造するの増やしたりするMOD入れたことないと
最初はわからないだろ
239UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 08:42:37 ID:BmWGNaiL
俺はわかったけどなぁ
ちょっと考えればわかるだろ
240UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 10:23:19 ID:KGQyOZrd
>>235
ありがっと

fbmp_lr_rem1.dff
rf_lr_sv1.dff

nebula1.txd
nebula2.txd
nebula3.txd
nebula4.txd

はgta3.imgに入れるのね
241UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 11:55:35 ID:DKILlUaH
俺それ一番最初に入れたMODだった
英語弱いのか? readmeよく読みなさい
242UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 12:11:10 ID:LvqDBp4P
readme読んでも分からないのならやめた方がいいよ
ミスると起動しなくなるぞ
243UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 15:24:42 ID:O+bARs6C
>>242
同意。このままの様子だと、
rebuild archiveを忘れる不具合に直面するか、
それ以前のvehicleやhandling等の設定を変えずに始めて、
MODをクソ呼ばわりする予感。
244UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 15:31:41 ID:k/NNPsuz
rebuildってやらんとまずいの?
解説サイトでも何も出てこないけど
245UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 16:00:37 ID:jE+j/plV
やると多少落ちにくくなる
でもファイルサイズが大きいとRebuildしても意味無かったような気がする
246UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 17:37:51 ID:ZShoewVg
GGMMがあるMODを読み込んでから急に使えなくなったんですが対処法はあるのでしょうか
ファイルの位置は正しいのですが起動させると強制終了がかかってしまいます
247UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 17:51:24 ID:TRr4yMfi
snow andreas入れるかとおもったんだけどあれどこにあったっけ?
waorldmodsとかinsideとかのMAPカテゴリー全部見たけど見つからない
248UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 18:38:58 ID:ZShoewVg
>>247
GTA-Actionかな
249UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 18:49:29 ID:TRr4yMfi
やっと見つけたぜ
http://gta-action.planet-multiplayer.de/dlm/download.php?id=4605
modpack扱いだから見つからなかったんだ

250UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 19:06:47 ID:O+bARs6C
>>246
GGMMの導入は楽だけど、imgtoolとかと比べて導入後の動作が遅くなるとか聞いたな。

それ故に、検証してないので説得力ゼロなのはスマソ。
251UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 19:51:38 ID:kbKlNVTW
GGMM上では正常なのに、実際にプレイすると
異常ってのが何回かあったから、結局imgtoolで
手動導入するようになったな。
252UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 21:40:16 ID:PIHuFUM7
導入後の動作って何のことだ
253240:2008/07/14(月) 22:55:38 ID:KGQyOZrd
Step2: Handling and VEHICLES.ide, there r 2 handlings and VEHICLES.ides choose any 1 to install:
Transfender modding shop <{Recommended}: (Step 7 is must for this handling & VEHICLES.ide)

Handling:
NEBULA 1500.0 4000.0 2.4 0.0 0.0 -0.2 70 0.70 0.8 0.54 5 280.0 35.0 20.0 4 P 5.0 0.51 1 33.0 1.25 0.2 0.0 0.25 -0.10 0.5 0.4 0.20 0.25 45000 2010 F0000F 1 2 0

VEHICLES.ide
516, nebula, nebula, car, NEBULA, NEBULA, null, poorfamily, 10, 0, 0, -1, 0.79, 0.79, 0

Loco lo modding shop: (step 7 is not necessary but recommended)

Handling:
NEBULA 1500.0 4000.0 2.4 0.0 0.0 -0.2 70 0.70 0.8 0.54 5 280.0 35.0 20.0 4 P 5.0 0.51 1 33.0 1.25 0.2 0.0 0.25 -0.10 0.5 0.4 0.20 0.25 45000 A010 2F0000F 1 2 0

VEHICLES.ide
516, nebula, nebula, car, NEBULA, NEBULA, null, poorfamily, 10, 0, 0, -1, 0.79, 0.79, 2

データが二種類ありますよ?
入れるとこは1つしか見つからない
>>242
平気
>>243
McLaren好きなのでクソでも入れるよ
254UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 23:00:12 ID:u4D0Lnxe
よく読めって
255240:2008/07/14(月) 23:08:49 ID:KGQyOZrd
やっとわかった
スレ汚してごめんね
英語得意ではないが読みづらいよこれ
256UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 23:09:59 ID:LvqDBp4P
めっちゃ分かりやすいと思うんだが
257240:2008/07/14(月) 23:23:59 ID:KGQyOZrd
途中からとても親切になったREADMEに笑った。
終わってみるとチャンと書いてくれているなと思った。
作者さんありがと。
さて、始めたばかりで床屋に行って食事は無理矢理ピザ食わされたばかりだから
いつ現れるか楽しみでならない。
ゲームを進めていったらフリーズだったら笑う。
258UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 12:54:47 ID:UnBGw7jn
>>255
2つある理由を言ってみな
259UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 12:57:52 ID:dQ7xT4K0
もうそっとしといてやれよ
260UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 13:01:07 ID:YSuXQyaW
>>258
こらっ
折角勝手に自己解決していなくなってくれたんだから、
わざわざ呼び戻すようなこと言わないのっ!
261UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 14:26:24 ID:MFXfW+qb
2つあるやつって挙動関連しかみたことない
R34はドリフトと普通のハンドリングがあったけど
262UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 15:24:18 ID:xFa1khHY
流れぶったぎってすいません

指定した車種を指定した座標に出現させるようなマッブの改造を
できるかたがおられたら、やり方を教えてもらえませんか?
SFの車屋のようなものを自分で作成したいということですorz
すいません、よろしくお願いします
263UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 17:08:22 ID:LnMPJrTs
>>261
最高速は同じだが、操安性に差を付けてるのもあったな。
四駆にして穏やかなハンドルでグリップ高めの扱いやすい奴と、
実車の数値どおり二駆で鋭いハンドルでグリップ低めのとか。

後者にしたら殆どまともに走れなんだ。
264UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 18:56:55 ID:nG7+9HAN
snowandreasやっぱり既存のデーターロードしたら落ちるわ
newgameしかできないっぽい
265UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 19:01:53 ID:X4CK6kFc
>>264
MAPのLSフォルダをデフォルトにしたら上手くいくかも
266UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 19:02:31 ID:X4CK6kFc
LAだった
267UnnamedPlayer:2008/07/15(火) 19:46:47 ID:HD41MJuU
SnowAndreas2.X
Ryderの泥棒ミッションで車庫の赤いとこにトラックが入りきらなくてミッションクリアできなくてワロタ
268UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 02:34:01 ID:62y99jZ/
SAカクカクなのにVCは快適に動く件
269UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 02:37:02 ID:zPCX9of7
何 当たり前の ことを
270UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 02:54:56 ID:8JQ7P+86
>>268
今年で一番驚いた書き込みかもしれない
さすがage&全角
271UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 04:08:36 ID:P2dNWmNQ
wwww
272UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 15:27:28 ID:RWM/3T+P
http://gta-action.planet-multiplayer.de/dlm/download.php?id=4948
これのSSにでてくるplayerskinの詳細知りませんか?
273UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 22:24:18 ID:y1hWv3Pt
北米修正版で使えるNoSplashはありますか?
特に対象の明記されていないものをいくつか試して見ましたがどれも起動できませんでした。
もし使えている方いましたら、どこのものか教えてください。
274UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 22:40:54 ID:fUk7OwBi
Limit Adjuster使うとスプラッシュ無くなるよ。ちょっと不安定になるかもだけど。
275UnnamedPlayer:2008/07/16(水) 23:58:56 ID:y1hWv3Pt
>>274
導入してみたところ、スプラッシュなく高速に起動することが出来ましたが、
ゲーム開始から少し経つとにエラーダイアログもなしに落ちてしまいました
数回試して見ましたが、落ちるタイミングもerrordumpの内容も特に決まっていないようです
とりあえず、もうすこしGTAFORUMSの方を読んでみようと思います。
教えてくださってありがとうございました。
276UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 03:18:48 ID:8gYOc+UD
MAPMOD入れると落ちやすくなるね
ラジコン単体で動いてるとよく落ちるし
MAP読み込みのせいか飛行中に一定の場所でよく強制終了するわ
277UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 08:39:17 ID:Umb3mvxY
折角色んな銃でドライブバイ出来るのに…

車やバイクに乗っても強制的に装備をSMGにされないcsあったら便利かもしれないね
278UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 09:54:13 ID:k6VbHIWy
警察とたわむれてるとよく効果音が切れてしまうんだけどこれなんなの?
279UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 16:54:05 ID:w5bWIdni
SFでのウージーの最後のミッションでRPGをかわす方法ないですか?
280UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 17:07:34 ID:HARAkHlW
無理
281UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 17:36:30 ID:gxy1Vnd7
main.scmいじる
282UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 18:35:56 ID:DmAZ1gfY
建物や車両のLODの切り替え点を変更したくてSALAを導入してみたんだけど、
関係ありそうなMap BoundsやLOD Distanceを弄っても効果がない…
最初のロゴは消えてるから導入はできてると思うんだけど
283UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 22:12:50 ID:0Eq8KK1E
http://socom23.blog53.fc2.com/blog-entry-20.html

このサイト様を参考にしているのですがうまくいきません
MADの導入を教えてくださる方はいませんでしょうか?
284UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 23:07:43 ID:HARAkHlW
もういろいろと・・・
今になってこんな質問が見られるとは・・吹いたw

とりあえずどんな不具合が出るのかくらい書け。
あとMADじゃねえMODだ。
285UnnamedPlayer:2008/07/17(木) 23:35:34 ID:T59aVbDU
チラ見しかしてないけど、欠片もMODの参考にはならないサイトじゃねぇか?そこは
286UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 00:51:15 ID:lsnFJuoJ
夏だなぁ
287UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 06:39:43 ID:yZVXlC0o
>>286
夏です
MODの導入が何とかできました
スレを汚して大変申し訳ないです
これから人に聞く前に、ググってから調べようという知識を学びました
ありがとうございます
288UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 08:13:48 ID:+MskI+t8
新しいワープポイントを作ろうと思って
IPLファイルのENEXの部分にワープポイントを追加したら、
既存のマップ同士の繋がりがめちゃくちゃになってしまったんですが・・・
弄ったIPLはLAeとかのマップオブジェクトの記述のあるIPLです。
何か他の特殊なIPLに書かなければいけないんでしょうか?
289UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 13:39:08 ID:gwonRxFM
リンクの関係はセーブデータに含まれてるから
New Gameで始めるかセーブデータを弄る。
290UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 18:14:28 ID:/gwRM7oe
GTASA_Centerって漢字化と併用できないの?
291UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 22:03:09 ID:jFvgQ9LK
普通にできるが・・・
292UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 22:11:53 ID:/gwRM7oe
セーブデータ読み込んだ後必ずエラーログ出るんだけど・・・
293UnnamedPlayer:2008/07/18(金) 23:12:48 ID:+MskI+t8
>>289
ありがとうございました。
294UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 06:04:11 ID:lawsBWm5
自キャラは変更できるようになったのですが
一般市民等の変更の仕方がわかりません
295UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 09:13:15 ID:JnXlD0QP
何度も出てる質問だが・・・
PedEditorで変えたい人のモデル名を調べ、
imgファイルの同名DFF&TXD入れ替え。以上
296UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 11:57:47 ID:lawsBWm5
>>295
ありがとうございます
今度からは過去ログを見てからにします
スレを汚してしまい大変申し訳ないです
297UnnamedPlayer:2008/07/19(土) 18:15:46 ID:T1HJQ3hK
久々に始めたんだけど
FAKE LONG NIGHTの1.52以降は++さんの新作スクリプトって出てないのかな?
そういえば去年のクリスマスに公開するとかいってたゾンビと戦えるMODとかどうなったんだろうか…

何か面白いメインスクリプトあったら教えてくだされ
298UnnamedPlayer:2008/07/20(日) 04:35:24 ID:Q/J4g8DF
やっぱり漢字化入れてる状態でGTASACC入れるとGTAがエラー落ちするわ・・・
今ローダーなしで起動してみたけどそしたらGTASACC起動してもエラーで終了しなかった
>>291嘘つかないでくれ
299UnnamedPlayer:2008/07/20(日) 13:53:43 ID:sfqNCMnK
>>297
空戦好きならドッグファイトスクリプトで決まり。
300UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 00:08:43 ID:IOuBmq30
SA でスナップショット集めをしています。
ゲーム内の1-5 時の間で時間を固定することってできますか?
301UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 00:33:02 ID:AwVYhp2C
>>300
ControlCenter
302UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 01:39:22 ID:TO4/t7hE
漢字化入れてるとControlCenter入れれないよ
303UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 01:57:03 ID:AwVYhp2C
漢字化なんてしてる奴は5%もいないんじゃね?
304UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 01:58:45 ID:IOuBmq30
>>301 さん
ありがとうございます。無事固定できました。
こんなすごいツールがあるとは知りませんでした。
305UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 10:13:11 ID:m0iULvV0
主人公のスキンを変更する方法は
cleoしかないのでしょうか?
306UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 13:16:25 ID:2meEgOw8
んなわきゃーない
307UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 15:08:48 ID:2meEgOw8
Re: PedEditorの使用法に・.. - 名無しかもしれないひと 2008/07/21(Mon) 10:10 No.29658
ありがとうございます
ついでですが主人公のスキン変更は
cleo以外に方法はないものですかね?


忍者の糞餓鬼は本当にマルチポストが好きだな
308UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 15:33:57 ID:EvBBo7M6
GTAってやっぱ未成年でもやってるやつが多いのかねぇ
滅茶苦茶親切にしてあげても礼言わない奴が多いし・・・
309UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 15:58:22 ID:IJxyBRMk
やっぱも何も
小中学生御用達ゲーじゃないか
今更何言ってるんだ
310UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 16:10:27 ID:KOdO+xGF
PC版GTASAって18禁だよな?
コンシューマ版のGTAシリーズは昔は推奨だったが、今はZ区分か。
311UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 19:44:38 ID:VP18V00J
いまさらながらSavegame Editorがパワーアップしてるのな。ぜんぜん気づかなかった。
これで好きな町でGangWarできるぜー
312UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 19:47:47 ID:cezZ2Wry
そういやRyosuke氏は未成年だったか
313UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 21:18:30 ID:IJxyBRMk
だからかしら
MOD作ってくれるのはありがたいけど
なんかあんまりいい気分じゃないんだよね
314UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 23:02:41 ID:lAvawVh5
そんなこと言ったら可哀相だろ
Ryosuke氏はバカじゃないしその辺しっかりわかってるだろ
315UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 23:44:43 ID:2meEgOw8
その辺ってどの辺だよw
ブログ読んだ感じだと「俺ってすげぇ臭」がプンプンしてくるんだよなぁ
316UnnamedPlayer:2008/07/21(月) 23:51:43 ID:lAvawVh5
MOD製作者叩きはその辺にしておけ
317UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 00:00:12 ID:TO4/t7hE
漢字化しつつGTASACC使えるようにできんかなぁ・・・
318UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 00:10:51 ID:heYEXyny
ID:lAvawVh5←こいつRyosukeじゃね?
319UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 00:20:16 ID:P+U33TQv
>>316
どう見ても本人です。本当にありがとうございました。


「俺ってすげぇ臭」ってのは確かにするね
まぁ子供だし仕方ないんじゃないの
320UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 00:34:40 ID:KY8BIHI8
ちげぇって・・
VT様叩きしたり++氏を冒涜したりしてたからだよ
そんなこと言ったら日本のMOD職人は全員ショボイとでも言うのかい
321UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 00:52:19 ID:P+U33TQv
誰もしょぼいなんて言ってねーぞ
一人で何を勘違いしてるんだ

つかVT様とかもう止めとけよw
あいつは何もしてないだろ
322UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 01:22:32 ID:CM92P0Da
っでも、彼の技術はcleoに加えて、txdに拘ってないとはいえ
日本どころか世界の飛行機&軍事モデルでも珍しい完全創作モノ多いし
(海外MODだとコンバート系が過半数だし)
そういった光るものがあって、いつもそれらのお世話になるせいか、
他プレイヤーや製作者とのやりとりはまた別の話に聞こえてしまう。
323UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 01:27:53 ID:LQ2HK1dd
AC130もうちょっとリアルにしてくださいよ
324UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 01:28:23 ID:DuBRT5bP
いいじゃんいい物作ってるんだから
325UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 01:31:39 ID:0Tgj8lhx
blogとか見なきゃいいじゃん。ありがたく成果物だけいただいておけば。
mod製作者自身によくそんなに興味もてるな。
俺的には良いmod作る=良いmod製作者、で完結だなぁ
326UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 01:33:41 ID:BGE2wGpe
つーかMOD作者批判は禁止だろ
大人ならそれぐらい守れよ
327UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 11:02:14 ID:05O9MoU8
>>309に戻る
328UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 11:45:28 ID:yL8JAOZv
将来が楽しみな子達だよ

俺らは終わってるけどな
329UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 12:49:29 ID:xcg2yGtM
>>328
何言ってんだ
お前だってまだ希望はあるさ
330UnnamedPlayer:2008/07/22(火) 14:18:35 ID:P+U33TQv
「俺らは」じゃなくて「俺は」じゃないの?
331UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 11:05:27 ID:wRNxcGKS
>>330
違う。「お前らは」の間違い。
332UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 11:30:29 ID:CwaGZNu6
相手にするな
333UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 11:36:42 ID:PlAWINqM
夏だしな
334UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 13:02:40 ID:tRtsvCSI
すいません質問があるんですが。
3dsmax6(日本語版)をしようしてるんですがkam'sスクリプトを使ってdffをインポートしたのですが、エラーが出てしまいます。
dffuseMapAmount 場所は(null)standardと表示されるエラーです。
マテリアルを表示してもマッピングされておらず、日本語版の3dsではkam'sのスクリプトの一部を書き換えなくてはいけないそうです。
どうかしってるかたいましたら教えてください。
335UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 13:29:19 ID:pF1u40e9
>>334
gmaxじゃ駄目?
336UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 13:56:24 ID:Ykw2jxWY
Gmaxでインポートして3dsに渡せばいいんじゃない?
337UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 19:14:34 ID:N0kVFObf
グラボを2600XTから3870にしたら、ENBがヌルヌルになった
ENB入れてる方はバージョンいくつの入れてるんですか?
338UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 19:24:26 ID:jEJwT3+a
v0.075。
3870だとうちの9600GTとほぼ同性能だと思うけど、だいたい50〜60fpsぐらいかな。
車とか入れまくると常時60↑はきびしい。
339UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 19:33:12 ID:xHmaf96B
最新の入れてみたけどすごいな
3408800GTS512:2008/07/23(水) 19:39:50 ID:KIdCP3iw
>338
すごく高性能です
341UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 19:42:08 ID:N0kVFObf
>>338
0.075ですか。最新のやつですよね。
今0.074gなので今度入れてみよう
ぼかし的な演出が入るみたいですね
342UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 19:52:11 ID:jEJwT3+a
>>339
v0.075c test 2って奴?今試しに無印v0.075から変えてみたけど尋常じゃなくすごいな。
マップのテクスチャに凹凸があるように感じるような処理がしてあって、これなんて
oblivion(っていうといいすぎか)?ってぐらいすげえ。遠景のぼかしもすごい。超リアル。
でも重さも尋常じゃなく20fpsぐらいしかでねぇ。enbseries.ini弄ってベスト設定探すかな。
343UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 20:06:41 ID:+7oAI2P4
SS希望
344UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 20:39:18 ID:jEJwT3+a
http://www2.uploda.org/uporg1561380.jpg
http://www2.uploda.org/uporg1561386.jpg

とりあえず撮ってみたよ。ブルームききすぎだし、ssで遠近感とかモーションブラーは伝わらない
と思うけど・・・ でもほんと壁とかの感じはすごいね。エフェクトでローポリ人間もすんげえ
リアルに感じる。まぁ重すぎだから戻すけど。
345UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 20:44:39 ID:KIdCP3iw
そのアシュリーとレオンどこかにあるの?
答えなさい!俺は名護だぞ
346UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 21:05:39 ID:+C1gmfEB
web
347UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 21:51:08 ID:CwaGZNu6
おにゅーのグラボはうらやましいが俺はGTA4が出るまで買い換えないぜ
あとそのロダは糞ロダだから使わない方がいいよ
348UnnamedPlayer:2008/07/23(水) 22:41:47 ID:Jwx7ndT4
>>344
morrowindでENBforSAが動くというので試したらこんな感じになったよ
349UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 02:55:21 ID:WbZa70nn
Real Vehicles Modを入れてみたのですが、車の名前が変わりません。
既存のファイルと入れ替えたのですが、これ以外になにか設定が必要なんでしょうか?
日本語字幕漢字化をしていたら駄目とかありますか?
350UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 03:18:09 ID:EdmX0qBr
最新版のENB入れても
ゲーム起動させて、左上に表示される緑の文字が赤くなって使えないんだけど
使えない原因はなんだろう
351UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 08:06:40 ID:+aJVI5Tv
>>349
日本語字幕漢字化は恐らくスペイン語textで作られてるからじゃね?
だからアメリカ語textで作られてるReal Vehicles Modとは併用付加だと思う
352UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 08:58:15 ID:FBjHlAHX
参考にしながら手動で変えるしかないね
353UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 17:40:50 ID:m+7+TFSa
ENBの.iniいじってたんだけど、DarkeningAmountDayをでかくすると良い感じにリアルになるね。
fpsも落ちないしうめぇ
http://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up1234.gif 比較用
http://ossan.fam.cx/up/uploda1/src/up1235.gif
HUDまで真っ黒になっちゃうし、ちょっとこれは暗すぎるから数値下げなきゃだけど。
354UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 18:41:27 ID:2wfI3QWG
暗くするとリアル感が出るように感じるだけ
単なる誤魔化し。良く見れば全然リアルじゃないしね

GPHQも強制的にBrightnessを最小にして、リアルに見せてる
よくやる手じゃんw
355UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 20:23:53 ID:bvfLZI9M
さすがにENBオンで山行くと真っ暗なのはどうかと思った
356UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 20:30:46 ID:bvfLZI9M
あと最新のテスト版で左下のマップが光源としてカウントされてるのとか。
バンプマッピングの凹凸がその周りだけ見えてキモい。
357UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 21:27:13 ID:vxrKIDIu
gostownがそんな感じだね
358UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 22:27:28 ID:BvsTU2Nx
でた当時のENBから最新のやつに入れ替えたらきどうしなくなったぜっはっはー
359UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 22:38:18 ID:CN8B6MtF
>>355
それ数値弄ればなおるでしょ
360UnnamedPlayer:2008/07/24(木) 23:15:47 ID:ED3dUcwY
ENBのiniの説明とかのってるサイトって有る?
361UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 00:11:40 ID:LyY8YNwW
ないあるよ
362UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 03:27:05 ID:CHMjPBvx
銃の音を変えたいのだが、ミックス効果音が見つからない。
誰かうpしてくれまいか。
363UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 03:32:54 ID:bgG/N2CD
webにうpした
364UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 03:33:53 ID:CHMjPBvx
アドレスを教えてください。。。orz
365UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 09:57:37 ID:T+Wp0s7b
>>354
・・・クスクス
366UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 11:58:03 ID:cYnHVPI7
>>362
ミックス効果音のversionどれかにもよるけど、xtended.weapon.snd.pack.v1.0が結構使われてる
から自分で全部ぶち込めばよくね?
367UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 22:10:54 ID:CHMjPBvx
xtended.weapon.snd.pack.v1.0どこにあるんだぁ!と思ったがヤフーで調べたら出てきた。
なかなかいいけど、音としては下の様なのを望んでいる。1分30秒あたりから。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2514102
368UnnamedPlayer:2008/07/25(金) 22:26:53 ID:xpStmEh3
うp主(笑)
に聞いてくればいいじゃないか
369UnnamedPlayer:2008/07/26(土) 20:01:13 ID:L/vGDc/x
一般人に対してホットコーヒーのモーションができるCLEOでないかな
370UnnamedPlayer:2008/07/26(土) 21:07:32 ID:QNKPrjYE
ifp次第・・・かな?
371UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 00:56:08 ID:eZfJnw7R
ttp://www.gtainside.com/en/download.php?do=comments&cat=234&start=0&id=17483&orderBy=#

このリアルなエアバスA380MOD入れたんですけどなぜか乗れないんです・・・
これは何故なのでしょうか?AT400との入れ替えで乗れないのが仕様とは考えにくいです
372UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 11:59:37 ID:0YlplUop
…バスに嫌われたんじゃ?
373UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 12:11:53 ID:aHx8v5tR
タイヤを狙われなくてもタイヤをパンクさせる銃作ってくだしあ
374UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 12:58:49 ID:llDMnztl
http://hataraku-kuruma.com/modwiki/index.php?%BC%D6MOD%2006
にあるDumperを入れてvehicles.ide、handling.cfg、carcols.datを説明書どおり書き直したつもりなのだが、
ダンパーに乗って動かす事が出来ない。なぜだろうか。
375UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 13:51:05 ID:0shro3vo
普通に動かせるけど。乗り込み位置が変なところにあるので注意。左前輪の内側あたり。
つか個別の車MODに関する質問なんて普通答えてもらえないと思うぞ
376UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 15:08:13 ID:/7KbyKab
〜なんだが。
〜だろうか。


なんでガキって論文口調なの?
377UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 15:18:13 ID:ny4fU3Dd
荒れそうな書き込みはスルーで
378UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 16:15:24 ID:llDMnztl
>>375 見かけより軽いけど、ちゃんと乗れたw今後気をつけます。
379UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 19:21:06 ID:6LycDo8Y
名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 15:08:14 ID:IYOEwnAQ
>>117
おまえ気持ち悪いんだが

120 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/07/27(日) 15:16:52 ID:/7KbyKab
そんなバカなと思ったが、鏡を見ると確かに気持ちが悪かった
380UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 19:23:14 ID:boZO7I+I
>>371
そのMODがバグってるんじゃね?
381UnnamedPlayer:2008/07/27(日) 20:40:07 ID:FDa0r+vj
>>371
3つ目の町の空港の格納庫から乗ってみ
なんかで階段みたいなの作ってそこ上らないと乗れないと思う
382UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 06:07:48 ID:mpZBywJQ
名前が4文字くらいで入れ替えた後保存しなくても大丈夫な
GTA3.img入れ替えツールの名前知ってる人いる?
昔使ってたんだがHDDが飛んで消えちまった
383UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 07:04:37 ID:uWQn/I88
sparkか?
384UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 07:37:09 ID:mpZBywJQ
うーん、sparkじゃないんだ
なんかツリー表示みたいになってた気がする
385UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 12:35:12 ID:1lOIHgZT
>>382
リビルド無しとなるとImgtoolとIripperじゃないことは確かだな。

っしかしそのツール、保存とかしないで大丈夫なのか?
386UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 14:13:53 ID:FpmbpYz5
>>380-831
どうもありがとうございます
大変でしたが台を作ったら乗れました
387UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 14:18:10 ID:FpmbpYz5
>>372
普通に乗れないので不便です
388UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 17:55:27 ID:Rl00Gg+T
押せばいい
389UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 18:36:43 ID:mpZBywJQ
>>385
自動保存なのか一瞬で終わる
だから入れ替えが早くて重宝してたんだがなあ
390UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 21:03:36 ID:NOSmHGKE
ソード・カトラスのMODってもう手に入らないのかな?
391UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 21:42:22 ID:jMaAfD54
>389
GImgIOはどうかな
早いし使いやすい
392UnnamedPlayer:2008/07/28(月) 21:55:31 ID:mpZBywJQ
>>391
おお、ありがとう
探してた奴に似てる
393UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 07:46:18 ID:kTszBNde
ちょい質問
漢字化にしてて、american.gxtを追記するようなMOD入れたら
その分は英語で反映するんですか?
394UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 08:02:51 ID:K3MwKGR3
395UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 14:43:57 ID:gUnuIocz
過疎ってるな
みんなGTA4に行ったのか?
396UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 14:49:46 ID:2ds2uALP
PS3もXBOX360も買う金無い
397UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 15:08:51 ID:K3MwKGR3
しかしパーツを買う金はある
398UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 15:09:10 ID:5nvQsGl4
ここの住人がGTA4に移動するのはPC版GTA4出てからだろ!
399UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 15:47:38 ID:JDRFOtwZ
>>395
Cleoのおかげでかなり楽しんではいるけど、
カットシーン再生での障害になる骨設定とか、
まだまだ広まってない改造情報が不明なまま今に至ってるのかも。
400UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 15:59:28 ID:AD6ENsvb
戦闘機でリミッター解除の仕方とか
401UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 16:02:14 ID:NXxYRCq7
近くの車が燃えた時に仲間が逃げないようにする方法とか
402UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 17:11:09 ID:txv2vbog
お盆に実家帰るんだけど、その間PC触れない・・
PSPの方やったことある人います?
どれがオススメとかあれば教えてください
403UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 17:14:33 ID:A7mku9LS
そういうのは忍者
404UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 17:55:18 ID:A7mku9LS
警察ヘリの巻き上げる土煙が半端じゃなく重いから消したいんだけどいい方法はないかな。
60→30fps以下まで落ちたりする。使ってるエフェクトmodはアドレナリン軽量化版。
effectのtxdから消しちゃうと落ちるし(当たり前か)、警察ヘリ自体をcsで消すってのも何だし・・
effects.fxpってのを弄らないとだめなのかしら
405UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 18:33:34 ID:V0YAocnK
>>404
白紙(指定された透過色)だけのデータをtxdに差し替えたりとか
406UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 18:38:42 ID:A7mku9LS
なるほど、やってみる
407UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 21:09:39 ID:i5JlOhSQ
GTA4が出たからGTA4の機能を再現したCleoって作られないのかな?
ナビゲーションやタクシーとか作られそうなもんだけど
408UnnamedPlayer:2008/07/29(火) 21:30:26 ID:2ds2uALP
GTA4やったことない
409UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 00:35:53 ID:qToiWbwd
軽量化アドレナリン…
もしかして前にここで上がったやつか 懐かしい

ヘリの煙は一番軽くしようと試みた物だったんだがなぁ
やっぱり重いわ
410UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 02:13:57 ID:2PxdYvuA
GTA4だと車MOD作るのより大変そうだな。
411UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 02:39:31 ID:AJ2qT0ix
仮にWのPC版がでても
WはMOD作るのかなり手間掛かりそうだから
出るMODの数も少ないだろうしあと飛行機がないのが痛手かな

今ん所ニコニコでは
Wの普通のプレイ動画でもある程度評価されてるけど
ほとぼりが冷めたらまたSAの時代になる と俺は思う
412UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 04:41:05 ID:hGZN7Ukf
SAのコストパフォーマンスは異常
何せmodの拡張性が凄すぎる
csやスキンがリリースされ続ける限り、遊んでいるような気がする・・
413UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 06:19:32 ID:eBVHweoX
どのゲームも同じくらい拡張性がある
ただ職人がすくないだけ
414UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 06:22:38 ID:2GMfDP4V
これでメモリ制限が解除できれば最強なんだがな…limitadjusterの安定まで期待
415UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 09:59:11 ID:umlNvz4E
画質最高でやってるとたまに突然落ちるんだが
あれはもしかしてメモリ制限されてるせいか?
416UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 10:39:38 ID:1+G0Yhoh
>>411
作るって言っても、車の多くはNFSやBFといった他作からのコンバートが多いから、
いざ作る手順が公開、共有されたら結構広まると思う。

問題は三年近くかけて培ったSAのMODから鞍替えできる位の
4向けの魅力的なMODが揃うまで時間がかかることかも。
417UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 11:21:23 ID:uDNkvfTE
スクリプトの書き方が大きく変わってないと良いが
そうもいかないだろうなあ
418UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 12:50:12 ID:JJP8mSjP
>>414
そんなに不安定?
419UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 13:04:48 ID:/SgGWVcS
VCからのコンバート車で、タイヤが異常にデカいやつが割とあるんだけど(F40とか)
みんなああいうの普通に使えてるの?サンプル画像では普通だし、注意事項も
書かれてないから、うpした人は使えてるんだろうけども
420UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 18:33:16 ID:NFa2upoj
>>418
limitadjusterって相当不安定だと思うぞ。
SAが落ちるたびに青画面になるし
421UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 19:21:45 ID:ZeiixLeX
SALAが不安定なやつはまずパソコンのスペックから見直したがいいんじゃね?
ブルバなんて今時そこまで落ちるのはハードとかソフトに重大な欠陥がある
422UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 19:36:00 ID:Yt+CqToK
SALA使うとaudioフォルダ以下のファイルが原因で落ちる
423UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 22:11:21 ID:NFa2upoj
ストリーミングメモリーの設定増やしすぎたかな。
1024とかにしてたし。
424UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 23:16:48 ID:2PxdYvuA
MODとか色々入れたんだけど、フリーズすることが多くなったな。一回ブルーになったし。
Athlon 64 X2 4200+ 2.2GHz  メモリ:1GB なんだが、これじゃ足りないのか。
425UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 23:23:16 ID:EvcZAew0
VGAは何?
426UnnamedPlayer:2008/07/30(水) 23:25:15 ID:mADdHNSQ
csとかmodをぶち込みまくってると原因の特定は難しいな。
俺はPC新調したときGTAフォルダをそのまま移したけど、落ちることがほぼ無くなったから
今までの不安定性はスペックが原因だったのかぁ〜と納得できたけど。
あとStreamingMemoryってそんなにいらなくね?車mod人mod入れまくってるけど、150ぐらいで
MAPロード遅延はもう見られなくなった。SRT3とか糞でかいテクスチャ入れてると分からないけど。
427UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 00:26:03 ID:ZqPT9/a7
modはtimecyc関係とエフェクトしか入れてないから、csが原因なのかな。
スペックは足りてるし・・・再インスコしてみるか。
428UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 00:59:50 ID:i+vg8SG4
なんてこった!オスプレイリリースされたから導入しようと思いきや、
Cleoに必要なVorbisファイル二つを使うAsiloaderが必要だなんて・・・orz

オスプレイとcleoの併用は無理なのか!?
429UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 01:25:07 ID:/qhJkPVM
うーむ、GTA4にはdds方式に変換してからxtdに突っ込まないと駄目なのか
xtdはtxdと同じ要領で扱えばいいんだけど、ddsなんで拡張子使ったこと無いぞ・・・
それにしてもすごいテクスチャ数だな、SAは一個で済んだのに
430UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 01:40:26 ID:bXYSkC+8
ddsなんて初めて聞いた Direct3D用の画像ファイルか
ぱっと調べてみたらそこそこ変換ツールあるみたい
テクスチャ多いってことはやっぱり作る方も大変だな
MODer応援してるぞ がんばれ!
431UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 01:50:52 ID:3LWGm3vq
GTA4にはあまり期待しない方がいいぞ
リアルを追求し過ぎてTCNYC以上にキャラの動きがもっさりして酷いことになってるからな
432UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 01:53:49 ID:no5F5TB2
グラフィックとリアルさはよくても面白さはSAをこえられそうにないな
マルチに期待しよう
433UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 03:16:34 ID:H5wb7lYz
SAも面白いけど久しぶりにVCやったらVCも面白い

てか、いまさらだけど、SAとVCじゃ普及してるMODもずいぶん趣向が変わるね
どっちもいい
434UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 03:22:42 ID:+Knnuvs7
GTASAで武器の効果音入れ替えると雨とかの効果音がおかしくなるんだけど、
他の効果音がおかしくならない効果音MODってあるの?
435UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 03:23:06 ID:ufdOezjr
オスプレイmodの人怠け癖付いてきたな
操作方法書かずに配布とは
436UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 04:15:25 ID:QqqEHSru
>>425 俺の事かな。GeForce 6600GT。
>>434 俺も音が可笑しくなってる。ビットレートの変更方法知らんからやってないが、
http://plaza.rakuten.co.jp/nekoo/10000ここに書いてあるようにビットレートの問題かもしれんぜ
437UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 04:31:00 ID:no5F5TB2
waveのビットレートならサウンドレコーダーでできるがサンプリング周波数や音の時間も関係してるはず
だから解決するのは無理と散々言われてたような
438UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 14:35:15 ID:BMuWhUwA
操作全くHydraと同じだし、Cleoとの併用も全く出来たんだが。
439UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 15:10:32 ID:gd/K8Pp7
全く
440UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 16:03:50 ID:o/Vm6j8F
もう
441UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 17:04:55 ID:bXYSkC+8
なにがいいたいのか全く
442UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 19:36:31 ID:J1YGrb0i
もう
443UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 20:01:25 ID:T8Wx2hj/
全く
444UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 20:11:43 ID:7f0ajjVX
もう
445UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 20:58:18 ID:ZTiuhsEE
>>438はただ、全く同じだと言う事を全く言いたかっただけ
446UnnamedPlayer:2008/07/31(木) 21:13:48 ID:ZqPT9/a7
全くどういう仕組みなんだろうね。
応用すればHydra系の飛行機同時に入れられそうだ。
447UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 08:27:04 ID:YWmHmYnH
mod入れたら最近よく落ちるから、windowモードにしたぜ。全く。
448UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 08:44:08 ID:sQw+xgBT
おいらはmod入れたら、終了時に必ず
問題があったけど報告する?windowが出る
気にせずやってるけども
449UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 09:52:38 ID:YWmHmYnH
txdの圧縮の方法は知ってるが、dffの圧縮の仕方がわからん。どうすればいい?
後txdはどれくらいに圧縮する?俺は1MB以下なら使ってるが。
450UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 10:52:07 ID:coJqyE33
>>449
dffの圧縮方法なんて無いぞ。モデルを開いて余分なオブジェクトを
削るとかで、直接内容を変更するしかない。txdは俺も1M前後の軽いのが好き。
451UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 10:52:16 ID:Csyn0fvb
>>448
3ヶ月前まであった
452UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 11:41:21 ID:YWmHmYnH
>>450 そうなのか。まぁそこまではやらんかな。サンクス。
質問ばっかで悪いのだが、txdを簡単に小さくする方法はないかな?
例えばtxd workshopで全てテクスチャをエクスポートし、
Batchgooなどで全てのファイルサイズを50%ぐらいに変えてpngで出力し、
それらを元のテクスチャと一発で入れ替えられたら最高なんだが。
453UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 12:52:34 ID:xxGrog+s
>>447
フルスクリーンでも固まったとき、タスクマネージャ開く→見えて無くてもdelキー→Eキーで
復活できるぜ。
454UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 12:54:20 ID:coJqyE33
>>452
その一連の作業を自動化したいってこと?
無理じゃね?どのtxdに含まれるどのBMPを小さくするのなんか
任意なんだし、それに特化したツールってのは聞いたこと無いなあ。
455UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 16:23:41 ID:MuHSEp7H
>>453
タスクマネージャー開いてからはg押してdelキーじゃないの?
456UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 18:41:16 ID:Eoe0uTb1
>>455
それだ!それならgtasa.exeに一発で移動できる!
457UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 18:51:04 ID:xxGrog+s
>>455
俺の場合大体gtasa.exeが一番上でカーソルが合ってる状態だから、g押さないだけだお
458UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 18:55:21 ID:s5FvhEkC
>>454 いや、それらは全部手動でやりたい。(全部自動で出来るならそれがいいが)
一番重要なのがpngに変換したテクスチャ全てを元のテクスチャと「一発」で置き換える所。
workshopにはオールインポートが無く一個ずつ置き換えていかなければいけないから沢山あるとめんどい。
今はどうしようも無いから大きいファイルだけを圧縮して置き換えてるけどね。

>>453
>>455
そうなのか?試してみる。
459UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 19:07:07 ID:+C6h9hHd
Mapcleanerでマップ消した状態では起動しないものなのか?
460UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 19:10:50 ID:MuHSEp7H
GTAが固まった場合
Windowsキーを押してタスクバーにGTAのタスクが表示されていればGTAのタスクを右クリックしてcキーを押してGTA終了
表示されないときのことも考えてどのへんにGTAのタスクがあるか覚えておくと真っ暗な画面でも終了できる
画面が真っ暗でマウスがきかなくなったときはタスクマネージャーを起動してg押してdel
この方法はタスクマネージャーをプロセスタブにしておかないと使えない
あとgikonaviとかを起動しているとこの方法を何度か繰り返さないといけない
プロセスタブにしていなかったりしてどうしようもないときはWindowsキー押してu押して数秒後にu
これでWindowsを終了できる
461UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 19:14:10 ID:00ffS2T1
因みに俺は固まってマウスが使える場合はkillwinって言う強制終了ソフト使って終了してる。
まぁマウスが使えないと起動できなんだが
462UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 21:39:26 ID:n53mNMoj
ショールームの車を好きに入れ替えられることってできる?
463UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 23:22:37 ID:NYTmnE4o
>>462
main.scmあたりに記述されてると思われ
464UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 23:49:21 ID:+C6h9hHd
>>462
パトリオット5台に変えてみたが…やめておいたほうがよさそうだ
465UnnamedPlayer:2008/08/01(金) 23:52:24 ID:n53mNMoj
>>463,464
どもありがとう。
やめておいたほうがよさそうって理由をたしかめてみます!
466UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 00:14:47 ID:ZiUHKk9O
467UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 01:03:29 ID:cP3gvYO+
http://www.hsjp.net/upload/src/up34207.jpg
空の色変えるMODやってから上からの視点にするとこうなる
解決方法教えてくれ
スペックはE6600,7900GS、RAM4GB
468UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 01:44:41 ID:qbfF2rOw
>>458
おお、そういうことね。一発で全とっかえの方法は知らないな。
確かにあれは頻繁にやってると面倒だよねえ。俺は諦めてのんびりペースで
やっとるよ。力になれなくてすまん。
469UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 03:01:49 ID:Fxqr8GWI
Fraps誰か使ってる方います?
2.0.0で音出ないからシェアの使おうと思うんだけど
470UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 03:07:46 ID:Z4Gys70Q
>>467
チカチカする奴でしょ?
高層ビルで下向いたり飛んだりすると強制終了したりするよ
timecycのfarclipが遠景数値になってるのが原因だと思うよ
471UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 03:23:58 ID:CbBMnFNz
>>469 音が出ないのはStereo Mixとか何か設定が可笑しいんじゃないか?
後仮に使えても体験版は少ししか録画出来ないからDxtoryの方が良い。
472UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 03:27:33 ID:oK2bNmhd
サウンドカードに録音機能がついてなかったりな
SE90PCIとかSE90PCIとか
俺はAmaRecCo+キャプボで録画して
AmaRecCoの映像とキャプボのやつの音声を合成して動画作ってるよ
うまく合成できないからほんのちょっとだけ音がずれるんだよなぁ
キャプボのやつだとインタレ化してるから解像度が低いからダメだし
473UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 03:37:28 ID:cP3gvYO+
>>470
遠景数値ってどういうこと?
474UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 09:41:21 ID:UdLPJdot
opcodeの
08E5: get_actor_in_sphere 10@ 11@ 12@ radius 50.0 handle_as 13@で
13@に格納されるのは範囲内の全員なんですか?
だとしたら13@の座標取得をしたらどういう数値が取得できるんでしょうか?
475UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 11:01:36 ID:fLHWqkcN
その座標から範囲内で一番近くにいるスクリプトで使われていない人。
取得したらその取得された人もスクリプトで使われてる人の仲間入り。
故意に消してやらないと永遠に消えないから注意。
01C2でスクリプトで使われていない人に戻せる。
476UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 13:42:56 ID:Z4Gys70Q
>>473
描画距離
477UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 15:28:07 ID:cP3gvYO+
SA Limit AdujusterでStreamMemory以外に増やした方がいい数値ってある?
478UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 17:09:38 ID:IOJNKFzh
farclipの数値下げろよ
479UnnamedPlayer:2008/08/02(土) 18:49:32 ID:UdLPJdot
>>475
ありがとうございました。
一人ずつですか..
480UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 01:55:21 ID:PaYEfqCJ
SA Limit Adujuster の 使用法 おしえてください。
481UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 05:59:28 ID:bHuPaVTc
少しは自分で調べやがれ
482UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 07:33:38 ID:bWBf2w/c
MOD入れる前はSAMP普通に出来たけど、色々入れたらよく止まるし、マップが見えないんだが。
MOD入れてたら出来ないのか?
483UnnamedPlayer:2008/08/03(日) 10:15:54 ID:J66KnVZg
・・・これが夏か。

>>480,482
医者の診察でもインストラクターでもないから、
予め自分でreadme見て実践した後に、
具体的な状況を提示して訊ける程度にならないと・・・

英語やPC初心者は言い訳にはならないしな。
484UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 00:38:02 ID:BTzT74xA
CLEOやmainスプリクトやasi作成をする際に覚えておくプログラム言語は何ですか?
485UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 01:20:26 ID:nkHQZbqo
cleoとmain.scmはopcode
asiはdllと同じ C言語でもなんでも使って作れる
486UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 01:48:46 ID:yPt6Ni6G
某所のAC130支援砲撃cs、他のcsにばんばん影響して不安定なんだけど原因がわからない
中覗いてみたけどアレな物は見つからなかったしなあ・・・
487UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 01:53:58 ID:Y84Zm3FM
>他のcsにばんばん影響して不安定
kwsk
488UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 03:00:16 ID:z8w4baEb
2個入れてみればおもしろいよ
489UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 06:20:16 ID:E4gQmo89
>>486
機銃の音が出なくなるのはあるけどそれじゃないよね?
あれはデフォか
490UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 08:13:01 ID:tfXSd7Ol
>>483 まさかの回答。
gta3をバックアップしてたからmod入れたgta3で可笑しくなるのは分かるけど、
ニコ動とかで普通にmod入れてる状態でmpプレイしてるから不思議。
もしかしてプレイする全ての人が同じmodを入れてないと駄目なのか?
491UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 09:43:13 ID:8NdWomoc
自分や他の人それぞれが入れているMODは入れた側にのみそう見える。
車は試したことないから分からんが、キャラスキンはMPでも動く。
マップMODは自分で勝手に変えたものを使うと遊べないことが多かった。
デフォでは登れないところに階段置いたりするとか。
492UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 12:21:29 ID:h3C3IN9o
>>485
ありがとうございます
493UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 16:01:11 ID:tfXSd7Ol
俺はマップ変えてないんだけど何故かマップが消えて中に浮いてるようになるんだ。少しまともな所もあるけど。
まぁMPする時はキャラ替えぐらいにしとくかな
494UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 16:11:48 ID:/ZfTuSEc
マルチでSAKINAって使えない?
495UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 17:25:02 ID:KPm9aVD/
マッブ消えるやつはおそらく単純にメモりが足りてないだけよ

足元その周辺までローポリになったり、ローポリさえそこにない状態になるのなら
SALAあたり必須になるよ
496UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 17:30:17 ID:KPm9aVD/
SAKINAとかマップMOD使いたいなら
相手側と同じマップの適用が必要なんよ
497UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 18:03:08 ID:tfXSd7Ol
緑色で三角のロックオンをどうするのか分かりません。どうすればいいのでしょうか。
csで調べても出てきませんでした。。。
498UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 19:27:25 ID:n7CfM9TD
ログ
499UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 19:37:28 ID:+IQjhE0J
久方ぶりのSA復帰だ(・∀・)
oblivionも良いがSAの埃っぽい雰囲気がたまらんな。
ところで、すいぶん前のmodなんだが、建物やインフラの
テクスチャ解像度を倍にしたmodあったんだけど名前分かる?
500UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 20:09:34 ID:krT++3sO
SRT3じゃね?
501UnnamedPlayer:2008/08/04(月) 22:54:28 ID:+IQjhE0J
>>500
ありがとう、これだった(´∀`)
また一からmod構築しなくちゃ。
502UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 07:50:13 ID:rMY7Sn8p
>>497だが、>>498 そうか!と思ってこのスレと過去スレ見てみたが無いし見れないorz
誰か救いの手を...
503UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 09:07:26 ID:QHAc4R5o
初心者スレでも検索してみ。マウスでのロックオンならSAACらしい
504UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 10:24:44 ID:Qc3gp9X1
SRT3はGJなんだけど
たまにテクスチャのバランスが奇妙な場所があるよね
SFとか特に
505UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 15:12:46 ID:PRiaDgGS
csで「火炎放射器の火」は出せませんか?
どういう扱いなのか分かりません
506UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 15:23:53 ID:Ax7GCgqc
炎はparticle扱い
064B: 62@ = create_particle "FLAME" at 90@ 91@ 92@ type 1
たぶんこんな感じのを繋げればいい
507UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 16:31:35 ID:ubnFH1oo
>504
それに容量も大きすぎる
車両全部+Peds100ぐらい入れ替えると
gta3.imgの容量が上限の2.1Gを突破してしまう
俺は道路とか一部の建物など必要なところだけを
抜き出して使ってるよ
508UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 16:50:44 ID:k3cG08rS
しばらく見ないうちにいろいろ出てるんだな
GTA:Biohazard Alartどうよー
509UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 17:00:44 ID:xeTMhLVr
ずっとMODぎっしりで遊んできたけど、デフォで遊んでみたら軽くて安定してて面白いな。
素が面白いからMODも引き立つと言うか。
カーチェイスとか絡むミッションに使われる車を全車リムジンに変えたりすると面白かった。
どんなハンドリングでも敵車は決まったラインを通るけど、物理的に大きくなれば同じラインでも色々と変わる。
そんなのを楽しんできたけど、最近はcleoのおかげでデフォ+ちょっとしたcsの組み合わせで遊ぶのが楽しい。
地味にジャンプの高さ変えたりジェットパックのスピードアップや武器変更・ちょっとした必殺技なんかで。
暫くやったらまたmodぎっしりになるかもしれんが。
510UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 17:13:14 ID:3o/QQ/B5
街乗りの車多く入れるだけで楽しいよね
511UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 17:39:27 ID:PRiaDgGS
>>506
ありがとうございます。CJが火を噴けるようになりました。
http://www.hsjp.net/upload/src/up34902.jpg
でも、この火って当たり判定ないんですね・・・あと音も。
そのへんはどうにか付けることにします
512UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 17:45:15 ID:/qsvtBGL
まさに吹いたwwwwww
513UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 17:56:33 ID:rMY7Sn8p
「sacamhack」と「sanny builder」が探してもDL出来ないんだけど何で?
DL出来そうな所はあるんだけど、リンク切れてたりクリックしても反応が無い。
前はDL出来たのかもしれないがなぜか今は出来なくなってるのかも。
誰かDL出来るところ教えて下さいm(__)m
514UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 18:17:44 ID:Ax7GCgqc
>>511
02CF: 142@(213@,21i) = create_fire_at 0.0 0.0 0.0 propagation 0 size 1
当たり判定付きの炎はこっちでした

>>513
camhackはわからないけどSanny Builderはnew version coming soonってなってる
cleo3libraryがいつの間にか増えてるし 待ってろってことじゃない?

515UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 18:21:09 ID:rMY7Sn8p
>>514 回答サンクス ほんとだー古いの置いといてくれればいいのに、、、
516UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 19:16:14 ID:btDp64BI
ギトゥの火
517UnnamedPlayer:2008/08/05(火) 23:55:38 ID:bXuYRdTo
SAの世界は平和すぎるよな。
VCみたいに突然発砲し出したりする犯罪者もいないし・・。
そういうのをばんばん打ち倒していけるようにできないかねぇ
518UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 00:19:30 ID:TLDRAT2I
SAは警察が多いからなぁ
車に轢かれたからむかついて運転手殺したら一斉に白バイが複数やってきてさらにむかついて無双モードにってのが何度もある
一人殺したぐらいで騒がないでほしいよ
519UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 00:48:25 ID:1TIpZIKi
どのGTAだか忘れたけど
警官に追われてる人を殴ったりして倒して捕まえるの手伝うと御礼もらえるのなかったっけ?
SAで警官に追われてるやつ撃ったら警官がこっち撃ってきやがった・・・
520UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 00:55:31 ID:ky9dDDW/
VCだな。
SAはどんな状況でもCJを優先するから困る。
521UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 00:58:17 ID:UV195nVu
>>519
vcだな。GOOD GUYだかNICE GUYだかのボーナスが入る。
でも発泡するとこっちが捕まる。その追ってた奴ほっといて。
522UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 03:15:56 ID:k34XxTi9
>>520
仕方ないよ。
ディンディンのせいでCJには警官殺しの濡れ衣着せられてて、
何らかの形で他の警官にも日頃から目の敵にされてるのでしょう。
523UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 03:35:06 ID:4mL21RcT
SAのストーリーはおかしい
524UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 03:37:38 ID:M2J3RB1R
CJがかわいそすぎるから俺がでていってcleo無双する
525UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 16:24:11 ID:woWkNZJx
ミッションMODが欲しいねえ 声は無くてかまわないから


・・・自分で作るか? 警察署襲撃とか・・・
526UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 17:01:27 ID:S0QiHeb+
>>525
path設定が面倒なんだよな、警察署とかの襲撃ものになると
527UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 17:02:49 ID:vMmox43P
>>526
path設定って具体的にどういったもの?
528UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 18:50:05 ID:JxRx0Nsr
>>527
たしか某ミッションでRyderとバイクに乗って逃げるシーンがあるだろ?
あれは敵とRyderのバイクがpathで指定されて動かされている。
つまり、車両の移動する道のりを指定するのがpathってこと。
pathで道のりを指定する利点は、そういう道じゃないところや、道より少しずれた路肩とかを走行されられる点。
逆に、欠点は、他の車両や人に対して、ほとんど影響されない点かな。

これであってたと思うけど、間違ってたら指摘お願いします
529UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 18:59:55 ID:vMmox43P
>>528
なるほど、ありがとう
530UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 19:33:46 ID:TLDRAT2I
path設定は確かに難しいし面倒だね
俺が作るとしたらpathを設定する必要があるミッションは作らないな
531UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 22:37:54 ID:cgJt+mOH
RyderじゃなくてBig smokeだったような。
pathはdata\pathに入ってるけど、mapsにあるpathsはpathとは別物?
532UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 23:04:25 ID:JxRx0Nsr
>>531
まさかそっちが間違っているとは…
たしかmaps内のpathsはGTA内では使用されていなかったはず。
だから編集してもまったく影響しなかったと思うよ。
533UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 23:36:00 ID:cgJt+mOH
まじか・・・
LOADSCとかにも同じテクスチャが幾つも入ってたり
SAって無駄なファイル結構あるのかな。
534UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 23:40:53 ID:JxRx0Nsr
>>533
仕上げが粗いというか、開発中に用いられたファイルとかがそのままあるぐらいだからな。
535UnnamedPlayer:2008/08/06(水) 23:59:23 ID:aRF3B4ax
そのままあるというか、車とか流用ばっかじゃん
でもパイソンとかの武器データは残して欲しかったな
536UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 00:24:35 ID:aN8T2se5
カットシーン用のIFPも二つあったりするし
537UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 01:16:17 ID:2YocTGlK
まぁ4はちゃんとやってるだろ。珈琲のこともあったんだし。
538UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 01:33:56 ID:rgLI9HFN
開発中のデータが残ってるってのは他のゲームでもよくある話だよ
539UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 01:38:48 ID:2EMVwj0s
確か東方も主人公の一人にする予定だったキャラのデータが残ってるんだっけ
540UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 01:56:09 ID:C43pcK9t
メタルスラッグも2の時点で続編である3のデータが揃ってたって言うしな
541UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 02:45:27 ID:PmjRFYfq
gta3.img ←この時点でお察し
3からsaはベースが同じ
542UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 04:10:13 ID:hpekO1r6
543UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 04:41:10 ID:C43pcK9t
11月18日か
ちょうどその時期に運がよければカプコンが日本語版出すだろうが
誰も買わないだろうな、もっとも予定通りの期間で出せたらの話だが

問題はいつ3Dデータ変換用のプラグインが出るかだ
544UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 05:08:44 ID:P/2Hqk1U
なに?ついにくるのか?
545UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 06:01:33 ID:1QeIZu5h
http://www.rockstargames.com/IV/#?page=news
公式のニュースにも書いてあるから確定だと思う、
ほんと待っててよかったよ、 GTA4だけの為に箱買う所だったw
546UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 06:09:46 ID:t9MvCokB
GTA4を60FPSで動かしたい
でもお金が無い

イエーイ☆
547UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 08:26:10 ID:IbNb4V7e
浮いていても良いから東方スキン入れる
548UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 18:39:19 ID:xJbiLVcj
さて、GTA4はどのくらいのスペックが要求されるか
楽しみだぜ
549UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 18:44:37 ID:ZOM1AkTa
グラボがintel965な俺にはプレイすら叶わんだろう
550UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 18:45:46 ID:aAWAb7UG
BlitzExtrame買ったし、9800GTXで動かなければ4870CFするかな
551UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 18:53:05 ID:OTQzmHfQ
そんなに要求スペック高くないと思うけどなあ、
箱○なんて大分昔のハードだし、まあ画質の設定なんかで変わって来るんだろうけど、
現状のハイエンドPCじゃなきゃ動かないとかはないでしょ、グラボメーカーもそこまで無能じゃないだろうし
552UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 19:09:58 ID:9H/HR6M5
11月か・・・
スパロボZをやる時間が二ヶ月しかないな
553UnnamedPlayer:2008/08/07(木) 20:04:15 ID:Ltm1S+gM
>>547
人によっちゃあ3D東方の新作発売日になるんだろうな

554UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 01:52:11 ID:BCgiZmfo
FFのクラウドのスキンあちこち探し回ったんですがもう手に入らないんですね・・・
誰か持ってたらうpしてくれませんか?
555UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 01:56:40 ID:KC57nv13
次に
BHのレオンのスキンあちこち探し回ったんですがもう手に入らないんですね・・・
誰か持ってたらうpしてくれませんか?
が来ると予想
556UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 02:06:51 ID:BCgiZmfo
レオンは見つかりました
557UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 03:26:18 ID:p7l6ciy7
PC版SAもPC版SAが快適に動くパソコンも無くて
でもいつか両方手に入れて動画を撮りたくて
このスレとかMODerのブログとか見て予習してる俺には
PC晩Wが出るというニュースは必ずしも嬉しいモノではないな・・

PC晩Wが発売して2年も経てば
ニコニコじゃSA動画なんて
今でいうVC動画程度の評価しかされなくなるのかな
558UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 03:33:23 ID:IM3cx/Bt
>>557
そうとは限らない気がする。
ただでさえSAでのキャラスキンも骨設定がしっかりしてないと、
挙動や姿勢、服装のテクスチャが変になるっていうのに、
もっと動きが多彩な4でどれくらい弄れることか・・・
それに多彩といえば、キャラスキンのみならず
凹みやダメージがもっと細かくなった車もMODとして弄れるのか不安。

559UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 09:43:21 ID:1xiQ+IWw
modder大変><
560UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 12:49:39 ID:NW3M72BE
現在開発中のsa用ツールって、4が出たら開発鈍るのかな?
まあそのころ自分は4やってるだろうから多少鈍っても忘れちゃってるかも。

出てビックリ、全く弄れないような仕様だったらどうしよう。
modできるようになるまで数年かかったり・・・5出ちゃうよ
561UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 13:01:06 ID:oNQw8lJe
ホットコーヒーの件があるから少し心配だが多分大丈夫なはず
流石に期待を裏切るようなことはしないでしょ
562UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 15:36:35 ID:M08zoejY
というか、デフォでカーセクースあるくらいだから、そこは問題にはならんだろう
日本のメーカーじゃ有るまいし、MODが寿命を延ばすことは重々承知してるはずだ
563UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 15:42:35 ID:QmeQfaqP
Rockstarは大丈夫でしょ、Ubiのソフトなんかはカスタムマップくらいしか作れないのが多いみたいだけども
564UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 21:32:03 ID:yP0lkOIV
R星はホットコーヒー問題に対して結構反発的な事してるよね。
4のカーセックスはもちろん、自由の女神の顔とかw

とはいえ、PC版が全く弄れない仕様になるかどうか不安でしょうがない。
565UnnamedPlayer:2008/08/08(金) 22:00:39 ID:wbJGCokr
みんな何弱気になってるんだよ!
もしMODが上手く出来なかったらSAに戻ればいいじゃないか!
Quake見ろよ!4が黒歴史になってるんだぞ!?
566UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 00:42:48 ID:QrDSUQCP
ここでまさかのSAmodとの互換性ありとかだったら感動する
ありえないが
567UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 00:51:56 ID:diUV8N/2
GTA4軽量化MODが欲しいです
568UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 00:58:54 ID:OqEZCWLb
前にここで教えて貰ったロシアのMODサイトが見れないんだけど会員制になったの?
http://gtaruszone.ucoz.ru/
これはなに?
http://www.gtaruszone.net.ru/
569UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 02:05:26 ID:rbyZvLcm
4の動画を見たら、やっぱりすごいですね。
3シリーズとは、比較にもなりませんね。

SA MODには随分とお世話になりました。
でも、SAの方が動きがクイックなので、楽しそうな気もします。
570UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 05:00:10 ID:n36nUdZB
箒かなんかで空さえ飛べればいい
571UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 20:06:02 ID:2ZQC3OwT
4のMODは出るだろうけどSAほど出ない気がする
572UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 20:10:47 ID:XxAWVZwF
MODっても車ModとかキャラのスキンModだから結構出るんじゃないの、
他のゲームみたいにマップから何から全部作り直すModじゃないし。
573UnnamedPlayer:2008/08/09(土) 20:13:55 ID:B0c6S2Jk
普通に他のゲームからコンバートしてくりゃそれなりのものが出来上がると思うよ
ヘタすりゃSAのMODをそのまま入れても、ライティング処理やら何やらで意外と見栄えするかもしれない
574UnnamedPlayer:2008/08/10(日) 01:11:50 ID:cDIlm1Hu
あのオブリビオンでも半端じゃない量のハイクオリティMODが充実してるんだから作成面においては大丈夫でしょ。
問題はロックスターがどれほどオープンにして発売するかだよな。
575UnnamedPlayer:2008/08/10(日) 01:12:41 ID:hfCJADC1
車modとかは今回はデフォルトでも十分良い車多いと思ってるから
キャラデータとかcleoみたいなのに期待

バイオ4のデータがコンバートされたみたいに
DMC4のキャラデータがコンバートされないかなぁと思ってる
576UnnamedPlayer:2008/08/10(日) 09:11:57 ID:7rw7Souj
dmcは3のモデルデータは抜いてた人がGTAフォーラムかどっかにいた気がする。
結局そこからコンバートされずに沈んじゃったみたいだけど。カプコンはPCとのマルチに積極的
みたいだから良い素材の供給源になるかもね。
ff10〜10-2のモデルも出回ってるけどコンバートの仕方がわからにゃい
577UnnamedPlayer:2008/08/10(日) 09:27:28 ID:H0nOW48+
そういえばゼル伝のコンバータもどっかあったよな。
578UnnamedPlayer:2008/08/11(月) 23:31:58 ID:OZhAVdww
問題はマルチプレイがどのように運営されるかだ
BF2をやった事ある人間なら分かってると思うが
会社が鯖を運営するとろくな事にならんぞ
579UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 08:52:06 ID:+NA615r1
誰かSA Limit Adjusterのソースのありか知らない?
GTAForumas.comのがリンク切れてる。
580UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 11:28:30 ID:WbQ7x9GD
csに手をを出そうと思い、とりあえずryosuke氏のlv6+をいじって
「車に乗ってて、近くまで来ると降りて攻撃してくる警察」を作ろうとしてるんだけど
うまくいきません。
05E2: AS_actor @ kill_actor $PLAYER_ACTOR をつけると出現と同時に車から降りて走ってきてしまうし、
それならと距離の条件をつけてもうまく動いてないみたいで・・・・ボスケテ
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up22769.txt よくわからないとこ
581UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 12:15:07 ID:qQNwHW0Q
CLEOとかどこで勉強してんの?
文法も解説がないとさっぱり分からないんだけど
582UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 14:44:04 ID:NSRNLxnK
とりあえず読んでると解る様になるよ
わかんない所だけピンポイントで調べる
583UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 14:57:53 ID:CzZcAjT2
>>580
処理は基本的に上から下に行くようになってるからCJと車が近づいていなくてもそのまま:lv6_413が実行されるからおかしくなる
jf @lv6_413の下にjump @でどこかへ飛ばさないとダメ
584UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 15:53:25 ID:WbQ7x9GD
>>583
どうもありがとうございます。
指摘のとおり:lv6_413にいかないようjf @lv6_413の下にjump @412をつけてみました。
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up22775.txt
が、まだ:lv6_413のkill_actor $PLAYER_ACTORが実行されてるっぽくて、
すぐ車を降りて走ってきやがります。どこがおかしいんでしょうか?
585UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 16:41:41 ID:E1qLknDF
notはopcodeの最上位ビットを1にする。
8202: って感じで。
でもnotを正しく書き直しても
waitを入れないとフリーズする。

SCMはデコンパイルしたスクリプトを
眺めながら覚えるといいよ。後は勘。

Sanny Builderのヘルプには
一応tutorialがついてるみたい。
586UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 18:59:43 ID:WbQ7x9GD
>>585
うおー思い通りに動きました、本当にありがとうございます!
これで警官満載のパトカーとドンパチやったり、lv6+のパトリオットに兵士を満載できるぜー
587UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 19:53:58 ID:qQNwHW0Q
>>582
どうも。
適当に調べて以下のようなものを書いてみたのですが、該当キー(END)を押しても反応がありません
何故でしょう?何か根本的に間違っているのでしょうか?

{$VERSION 3.1.0027}
{$CLEO .cs}
thread 'test'

:bakuhatu
wait 0
if
0AB0: key_pressed 0x23
jf @bakuhatu
020C: create_explosion_with_radius 0 at 0@ 1@ 2@
jump @bakuhatu
588UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 19:56:58 ID:CzZcAjT2
0@と1@と2@が定義されてないから
589UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 20:12:17 ID:qQNwHW0Q
>>588
これってxyz座標のことだったんですね。おかげさまで何とか爆発させられました。
590UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 23:15:59 ID:qQNwHW0Q
最後に聞かせて!これはどこがおかしいの?

{$VERSION 3.1.0027}
{$CLEO .cs}
thread 'test'

:bakuhatu
04C4: create_coordinate $12500 $12501 $12502 from_actor $PLAYER_ACTOR offset 0.0 3.0 0.0
wait 0
if
0AB0: key_pressed 0x23
jf @bakuhatu
0247: request_modelID 400
038B: load_requested_models
00A5: create_vehicle_with_modelID 400 at_3D_coord 22.61 2322.06 22.35 handle_as $30
jump @bakuhatu
591UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 23:16:32 ID:qQNwHW0Q
追記
該当キーを押すとGTAが強制終了してしまう
592UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 23:32:07 ID:E1qLknDF
MODEL #400のロードが完了していないのに車を出そうとしたのと、
sascm.iniが違う。それはSAMB付属のでSannyのとは引数の順番が違う。
593UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 23:34:53 ID:qQNwHW0Q
ロード完了していないということはwaitで少し待たせるということでしょうか?
sascm.iniというのはどの場所を指しているのでしょうか?
594UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 23:38:31 ID:CzZcAjT2
0247: request_modelID 400 
038B: load_requested_models 
while 8248:   not model 400 available 
wait 0 ms
end 

こうすればいいはず
これぐらい他人のソースを見ればわかると思うけどなぁ
595UnnamedPlayer:2008/08/12(火) 23:52:04 ID:qQNwHW0Q
:bakuhatu
wait 0
if
0AB0: key_pressed 0x23
jf @bakuhatu
0247: request_modelID 400
038B: load_requested_models
while 8248: not model 400 available
wait 0 ms
end

こんな感じですか?これでも強制終了してしまうのですが・・・
ソースなどはどこで探せばいいのでしょうか?
Ryosukeさんのサイトくらいしか知らないのですが、もしよろしければ教えて下さい
596UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 00:02:21 ID:ooFlqA85
その部分はそんな感じでOK
sascm.iniってのは デフォルトなら
C:\Program Files\Sanny Builder 3\data\sa\sascm.ini
のこと
Sanny Builderの命令とMission Builderの命令は引数の順番が違う事がある
おそらくはたらくくるまから持ってきた命令そのまま貼ってる
それじゃダメだからコード番号控えてSannyBuilderの
Tools→IDEtools→Opcode Search開いてコード入れて正しい命令使えばいい
597UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 00:03:36 ID:E1qLknDF
引数の順番が違うと。

Sanny Builder付属のsascm.iniでコンパイルすると
00A5: 400 = create_car 22.61 at 2322.06 22.35 $30
って解釈される。
598UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 00:32:57 ID:xK08Bh6l
ウーン、さっぱりわかりません
引数の順序が違うということは理解できたのですが、たとえば以下の部分だと$import_panel_rowや6iは何をあらわしているのでしょうか?
4バイト整数の配列だというのはわかるのですが
0247: load_model $IMPORT_CARS_MODEL($IMPORT_PANEL_ROW,6i)
599UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 01:00:49 ID:ooFlqA85
配列って分かってるじゃないか
$IMPORT_CARS_MODEL($IMPORT_PANEL_ROW,6i)
を適当に変えればいい 400がいいなら400で
なんのモデルかしらないけど
他の人のを… ってこれはデコンパイルするとclassに変換されちゃうか
600UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 01:05:12 ID:KqcibLXS
Classって余計じゃない? Optionで解除できるみたいだけど。
SAMB時代からSCMいじってるとOpcode番号見えないと不安でしょうがない。
601UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 01:11:53 ID:ooFlqA85
classは昔よく使ってたな
似た命令で違う効果があるものがあるってのを知って今はほとんど使ってない
ほとんどって事はたまに使ってるわけだけど
602UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 01:17:17 ID:xK08Bh6l
>>599
$IMPORT_CARS_MODEL、$IMPORT_PANEL_ROWとも400でいいんでしょうか?
603UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 01:18:18 ID:xK08Bh6l
$IMPORT_CARS_MODEL($IMPORT_PANEL_ROW,6i)自体を400に置き換えるってことですか。スミマセン。
でもそれだと元のコードと同じになってしまうんじゃないでしょうか?
604UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 01:22:45 ID:ooFlqA85
>>596
Sanny Builderの命令とMission Builderの命令は引数の順番が違う事がある
                                       ~~~~~~~~~~~~~~
ということ。同じのもある
605UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 01:42:32 ID:xK08Bh6l
なるほど・・・でも上記のコードでも該当キーを押すと強制終了食らうんですよね
もう一度コード張りますが、これであっているでしょうか?

{$VERSION 3.1.0027}
{$CLEO .cs}
thread 'test'

:bakuhatu
wait 0
if
0AB0: key_pressed 0x23
jf @bakuhatu
0247: request_modelID 400
038B: load_requested_models
while 8248: not model 400 available
wait 0 ms
end
606UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 01:47:37 ID:ooFlqA85
そこまではあってる その続きにエラーがある
ということで寝る乙
607UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 01:59:07 ID:xK08Bh6l
>>606
ありがとうございます。うまくいきました。
夜遅くまで付き合って頂いて感謝しています。
608UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 12:17:39 ID:jppBhGHk
完全日本語化入れてみたんけど
起動後、メニュー画面直前に強制落ちしちゃうんだよね…どうしてだろ
「問題が発生した為〜」とのメッセージが出る

ファイルも一通り所定の場所に間違いなく入れてるんだけど
同じ症状あったひといませんか?
609UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 12:42:01 ID:jppBhGHk
事故解決!

NODVD入れたら落ちなくなりました
610UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 20:32:18 ID:JdVpBR6e
yana'smodみたいにガソリンの概念いれたcleo誰か作ってくれないかな
611UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 21:14:53 ID:v8vDSDiM
変数の数が31個以内だったらmain.scmからコピペで作れるんじゃね?
612UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 23:45:51 ID:B/9sXW7M
GTA-Insideだかどっかにガソリンcleoあった気がする
613UnnamedPlayer:2008/08/13(水) 23:53:32 ID:B/9sXW7M
http://www.gtainside.com/download.php?do=comments&cat=124&id=16367
あったあった。
しかしこうみるとSA州にはガソリンスタンドが少ないねぇ
614UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 00:20:12 ID:y28jgByZ
凄いなこのスレ・・・
615UnnamedPlayer:2008/08/14(木) 01:10:19 ID:u7CsY0kN
thx
616UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 00:03:42 ID:iR3QQjeh
insideのCLEOのガソリンMODは使わない方がいいぞ
ミッション中とかのマップのマーカーが表示されなくなる
617UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 00:08:33 ID:iR3QQjeh
>>616
insideじゃなかった
なかにはそういうのがあるから気をつけて
618UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 02:35:25 ID:b1n1N7Bb
cleoでミッション作った人いる?
海外サイトでもいいから、ソースが読みたいんだけど
619UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 02:45:10 ID:5xAf1QPl
main.scm見ればいいじゃない
620UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 04:10:22 ID:z426V3O+
+++氏のfake long nightがcleoでやれたら
包茎手術受けてもいいです。
621UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 04:15:17 ID:fNFfmTvO
あれってバグ満載じゃなかったっけ?

fake(ryはチェーンソー持ったボスの走るスピードが速いのに興味があるなぁ
警官の走るスピードを早くしたら面白そう
fake(ryはHDD内で行方不明だから調べられないけどw
622UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 12:05:34 ID:b1n1N7Bb
>>619
ミッション開始のopcode「0417:」でスクリプト内を検索しても見つからないんですよ
なのでミッションの開始〜終了までの流れがわからないというか
623UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 13:29:02 ID:5xAf1QPl
0417はmain.scmの開始コードで.cmでは使わない …と思う
調べるときはミッション名控えて検索する
たとえばBig Smokeなら
//-------------Mission 11---------------
// Originally: Big Smoke
ここから開始
あとはjumpとgosubを解読しまくる作業だ
624UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 13:37:45 ID:b1n1N7Bb
>>623
コメントでミッション名が表示されてるんですか。それなら探しやすいですね。
ただコードが馬鹿長いですね^^;
ありがとうございました。
625UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 13:51:40 ID:4ba9XsQs
http://www.moddb.com/mods/you-are-here
MODといえばこれがすごい楽しみ
626UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 16:07:26 ID:RcnuqkAG
>>621
あのscmでいつも遊んでるので、
メインミッションも進めているがシーザーのクレーンミッションがクリア不可能だったりする

問答無用でミッションクリアになるcleo作ってくれ・・・
627UnnamedPlayer:2008/08/15(金) 16:21:57 ID:5xAf1QPl
ミッションのクリア数やら最後にクリアしたミッションの変数を弄れば出来そうだと思ったけど
すべてのミッションのクリアフラグ調べるのはかなり骨が折れる
よく見てないけど拾える武器やらをミッションスレッドで作ってそうだし
628UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 11:01:27 ID:7f45Xnrn
>>617
ガソリン+スピードメーター+ニトロメーター+マーカーを統合したのがあるよ。
>>618
JOWSってミッションcleo、まあまあ楽しめたよ。失敗するとジョーズに足を食われてアーーッ!アーーッ!ってなる。
たまに マッザッファッ・・・アーーッ!アーーッ!ってなる。
629UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 16:05:57 ID:V1FGm3fO
PhysX試そうと思ってゲフォのドライバ最新版にしたらZmodeler2が起動しなくなった・・・
この症状出てる人いないかな?
630UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 20:20:16 ID:2ic/8+Do
BioHazard Alertってセーブできないのかな?
セーブポイントが見つからないし
どこでもセーブでもロードすると落ちるし
631UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 21:03:21 ID:FDUx+Jih
>>628
JAWSあれ絶対クリアできないだろw
遠くから撃ってもジャンプ→アァーッ!アァーッ! になるし
632UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 23:38:14 ID:47wjqFNK
久しぶりに来てみたら漢字化とかできるようになっててワロタ
PS2でしか見れないと思ってた。
633UnnamedPlayer:2008/08/16(土) 23:39:16 ID:66wjXnsI
>>632
っといっても、機銃速度が落ちたりと不具合もあるから、
ノーリスクって訳じゃないけどな。
634UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 10:56:20 ID:RrSMoXXn
ある程度やると英語が分かるから日本語入れてない

YOU ARE HERE 凄いよ
短いけどちゃんとバイオ再現してる
635UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 11:57:32 ID:X7sug9Tx
>>634
kwsk!
説明文見てると全てを弄ってる様子だけど、
実際にifpやモデルも随分と変わってる?
636UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 15:41:52 ID:JyN0kv3f
CLEOでオブジェクトを飛ばして人や車、
その他のオブジェクトに当たると爆発するというのを作ってみたいんですが、
オブジェクトを多数同時に飛ばしたい場合、
CLEOの変数の使用数限界を超えた数を飛ばすにはどうすればいいんですか?
04DA: has_object @1 collided
jf @...
01BB: get_object @1 position_3D_coord_to @2 @3 @4
020C: create_explosion_at_3D_coord @2 @3 @4 type 1
0108: destroy_object @1
と衝突、爆発を行うにしても、
結局オブジェクトを消すまで、
飛ばしている奴一つ一つに変数をあてていなければいけないので、
飛ばした後、@1に別のオブジェクトを代入しても
その後の処理を実行させる方法はあるんでしょうか?
637UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 18:09:59 ID:RrSMoXXn
>>635
俺がインストールしたのはモデルは変わってなかったけどゾンビ登場時のアニメーションとゲーム中の音楽は変わってた
多分クリアしたあとに明けられるオマケzipにモデルが入ってると思う
残念な点はモデルと音MOD特有のバグがあることかなあ
演出が凝っててそういうデメリットを感じないから入れてやってみた方がいい
638UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 19:39:55 ID:0aJOfSzc
>>636
オブジェクトを作ったあとにすぐremove referenceすれば変数の問題は解決
オブジェクトを作りすぎれば落ちるけど
衝突のチェックは構造体からのハンドル取得ってやつで衝突のチェックしたいオブジェクトを変数に割り当ててチェックすればいいかも

他にはグローバル変数を使う方法かな

あとわかってると思うけど@1じゃなく1@ね
639UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 20:33:24 ID:JyN0kv3f
RemoveReferencesはたまに見るんですが、
具体的にはどういう意味なんでしょうか?
構造体からのハンドル取得は全く使ったことないです・・
構造体の意味は調べましたが、
肝心のSAの構造体のアドレスが・・
構造体のリストとか書いてあるサイトとかありますか?
640UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 22:17:23 ID:9bxZLQDp
>>637
今さっきMODDB見てきたがインストーラーにgta3.imgを入れ忘れたらしい
だからキャラや武器がデフォのままだとか
mod済みgta3.imgはもう配布されてるみたい
641UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 22:40:04 ID:s0bgdsvh
>>639
RemoveReferencesは処理をSA側に完全に任せる
簡単に言うとCJがそのオブジェクトから離れたり視界に入っていなければ勝手に消える
Removeしなければどんなに離れても消えない。Destroyとかをしないとそのうちオブジェクト上限越える

構造体のリストはあんまり見たこと無い
Ryosuke氏のブログでたまに見る程度

Handle取得は深く考えなくてもいいかも
とりあえずあのコード書いておけば全てのHandleが取れるって感じ
642UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 23:40:54 ID:JyN0kv3f
csの最後によくRemoveReferencesがあったのはそのためだったんですね。
あのコードって何ですか・・?
643UnnamedPlayer:2008/08/17(日) 23:52:25 ID:s0bgdsvh
構造体からのハンドル取得
for 28@ = 0 to 35584 step 256
0085: 26@ = 28@ // (int)
for 29@ = 0 to 127
if and
056D: actor 26@ defined
803C: not $PLAYER_ACTOR == 26@ // (int)
then
0321: kill_actor 26@
break
end
000A: 26@ += 1
end
end
これのことだと思ったけど
644UnnamedPlayer:2008/08/18(月) 11:22:03 ID:VcfPDla9
あのwikiのコードですか・・
それのオブジェクトの奴を使えばいいんですね。
ありがとうございました。
645UnnamedPlayer:2008/08/18(月) 20:02:01 ID:KbQcEo5x
〜児童ポルノ規制の何がおかしいかのまとめ〜
・何がポルノなのかの定義が広すぎて、家庭内or所持している多くの画像や動画が規制対象となりうる。
・単純所持規制が加わる事により、それらを一枚でも所持しているだけで逮捕される。
・又、所持した経緯は問われないので、友人が自宅に置き忘れた物を持っていただけでも逮捕される。
・18才以下という定義なので、赤ちゃん時代の我が子の服がはだけていたり裸だったりする写真を持っているだけで逮捕。
・そして、単純所持規制は持っているだけで逮捕なので、本物の児童虐待写真などを販売する闇市場を知っていたとしても
 口外出来なくなるため、間接的に闇市場を守る事に繋がる。

〜海外ではどうなの?〜
・毎日新聞の海外公式HPで、日本人は変態であるという誤解を招く変態ニュースを10年近く発信。
 その結果、あたかも日本は性が乱れている国であるという認識が広まっている。
・イギリスでは過剰捜査により300人が自殺している。
・アメリカではFBI自身が児童ポルノサイトを開設し、しかも一年間運営した挙句にそのサイトの会員を逮捕。
・オーストラリアでは誰かが開設した児童ポルノサイトをたまたま見ただけで、IPアドレスを追跡され家宅捜査され、画像を所持していた人は逮捕された。
・過去にアメリカでは、冤罪で16才の少年が、懲役90年の刑に処されそうになった事がある。
・児童ポルノ規制をした国では、軒並み強姦事件が増えている。

〜誰が言い出したの?〜
・国連・公明党・日本ユニセフ (アグネスチャンは池DAの歌を歌っている+支援金の25%を天引き組織)
・毎日新聞(マッチポンプ活動)

*コピペ拡散推奨。
646UnnamedPlayer:2008/08/18(月) 20:20:22 ID:xXgdhwbU
>>637
もしオートインストーラー版をDLして導入したのであれば、それをうpして欲しいのですが・・・。
マニュアル版は説明が途中で切れていて、一部導入するのかしないのか分からないファイルがあるのですが、
そのファイルのせいか起動してもブラックアウトしてしまいます。
オートインストーラー版を落とそうとしても、回線が込んでいるのかファイルが消されているのか、理由は不明ですが当方の環境ではDL出来ません。
不快に思ったらスルーしていただいて結構です。板汚し申し訳ございません。

647UnnamedPlayer:2008/08/19(火) 00:58:03 ID:Ed3aR472
>>646
マニュアルなんてあったんだ知らなかった
うpは無理だから頑張って探そうね

お兄さんとの約束だよ!
648UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 06:22:39 ID:d1grOhSg
limit adjusterで色々弄ってベストな設定を推敲しているのですが
下記の値の違いに悩んでおります。

;The Number of Dynamic Objects creatable
Objects=x
動的なオブジェクト、つまり何らかのアクションで
座標が動いたりするオブジェクトの限界値
(召還系csなどで呼び出したオブジェクト等も含むのでしょうか?)

; The number of tobj's that can be defined in IDE files
Timed Objects=x
静的なオブジェクト、IDEで定義されている動かないオブジェクト
の限界値

という解釈で合っていますでしょうか?
稚拙な質問でまことに申し訳ございません。
649UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 12:29:40 ID:N2Iupg90
ソフトウェアの設定を推敲・・・う〜んw
650UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 19:41:33 ID:tUhAK/fD
SAのCJの新髪型、もしくは新服装を追加するMODを探してるんですが、
中々見つかりません。
そういうMODは無いんでしょうか・・・?
651650:2008/08/20(水) 19:45:39 ID:tUhAK/fD
すいません、新髪型でした。新服装のことは無しでお願いします。
652UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 19:46:50 ID:N2Iupg90
追加ってのは無いと思うよ
CARMODもそうだけど、すべて既存のモデルファイルと置き換えるだけだから
653650:2008/08/20(水) 19:48:39 ID:tUhAK/fD
ていうかすいませんでした。
654UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 20:30:38 ID:sVeBAtLy
武器とか車とかを追加することは難しいのでしょうか
main.scmとかを書き換える技術があれば出来る気がするんですが・・・
655UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 21:41:38 ID:UulVJNj3
ヒント:ハードコード
656UnnamedPlayer:2008/08/20(水) 23:56:10 ID:ZIVkEGU7
突然すみませんが仲間(ギャング)を無敵にするMODってないですかね?
657UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 02:21:48 ID:a6cNhMgO
>>656
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
658648:2008/08/21(木) 02:23:25 ID:0CGwLy+y
色々弄ってみましたところ
前者の数値が自分のプレイ環境に於いて、重要であると
判りました。
やはり自分でTry&Errorしてみることが大事ですね。
お目汚しすみませんでした。
659UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 11:05:39 ID:GgYQfSzl
cleoでオブジェクトをAimカーソル(銃とかで狙う時の奴)の方向へ
一直線に飛ばすのってどうやればいいんですか?
自キャラの狙っている角度等が格納された構造体などがあればいいんですが・・
660UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 22:15:37 ID:mah605nU
だれかwikiにENBの説明書いてん
661UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 22:50:41 ID:eEdRq0iL
>>660
ちょっとだけ設定について書いた
http://www7.atwiki.jp/gtafaq/pages/20.html
662UnnamedPlayer:2008/08/21(木) 23:32:23 ID:IN3s0gYn
本当にちょっとだけでワロタw
663UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 05:01:16 ID:BUu2rPyg
>>661
おお、ほんとにやってくれた。ありがとう。
昼間の空が明るすぎてたんだ
664UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 05:22:41 ID:BUu2rPyg
書き換えようと思ったのにスパム対策リストにあるとかで無理だった

=ENB Series for GTASA=
下記サイトからGTA San Andreas beta v0.XXXをダウンロード
http://boris-vorontsov.narod.ru/index_en.html
gta_sa.exeがあるフォルダに解凍したファイルを放り込むだけ

==使用法==
GTA起動後 SHIFT+F12でENBの効果ON,OFF
SHIFT+F8~F11で機能ON,OFF
665UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 10:24:33 ID:f+rouqYf
空中都市や高高度までいくMAPから落ちて着地寸前になると強制終了するのが困る
一気に冷めたわ・・
666UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 11:28:28 ID:WAumN7DF
Speed-Street 4とかで起きるバグだな。
着地寸前的っぽいアイテムに接近したら落ちた。
着地点付近のアイテムに問題があるのかも。
667UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 15:18:37 ID:E605V/vj
確かにあれは酷いな
スリルも台無しw

直せるもんじゃ無さそうだしねぇ
668UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 18:32:44 ID:VVrFPk9p
ホイール変えるMODの事なんですけど
Now you need to edit veh_mods.dat which is located in your
data\maps\veh_mods folder.
You will find an entry in there for each wheel...
change "vehicle" into wheel_*.* for each entry...

e.g. old: wheel_gn1, vehicle, ...

new: wheel_gn1, wheel_gn1, ...

 that's about it for adding the wheels.

とか書いてあるんですけど、veh_mods.datなんて見つかりません
どうすればいいのかわかりません;;たすけて
669UnnamedPlayer:2008/08/22(金) 19:02:05 ID:WAumN7DF
>>667
IPL弄って原因のアイテム消せばいいんじゃない?
670UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 03:06:43 ID:VDd+pngS
>>668
data/maps/veh_mods
671UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 04:24:34 ID:85q3B7Lo
>>670
そこにないんです
672UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 12:02:47 ID:rx30AWWz
>>699
的っぽいアイテムってどんなのですか?
ラジコンで遠出すると落ちるのもそれが原因ですかね
673668:2008/08/23(土) 13:25:32 ID:85q3B7Lo
自己解決しますた^^
コレtxtの筆記間違いだね
veh_mod.ideをveh_mod.datと書いてる

ちなみにそのMODはTotal wheel replacement for SA v. 1.0というやつです
674UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 13:28:16 ID:LoSmrC8o
>>672
ID:3108
dff:basejump_target
飛行機訓練ラストのあれ。
ラジコンはCLEOの話?
CarSpawnerとかで出して乗るのは普通の乗り物扱いだと思うけど。
675UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 14:17:17 ID:rx30AWWz
>>674
あの的の事でしたか
ラジコンはCLEOです
MapMODを抜くと落ちなくなったのでMapが原因のようです
沢山入れるとラジコンではなく普通のhydraで飛行してるだけで落ちます
676UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 18:12:18 ID:85q3B7Lo
だれかSAATのインスコの仕方を教えてくで
677UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 18:56:02 ID:LoSmrC8o
SAATはややこしいかもしれないが、Saat Gui Frontendっていう
SAATをGUI化したのがあるよ。詳細はグry)
678UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 19:14:49 ID:FYAGGKjr
日本語化ローダーがダウンロードできない
だれかうpしてくれ
お願いします
679UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 19:27:34 ID:Yy275jev
 い や で す
680UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 19:30:58 ID:cWrOBwHn
SAをやり始めて2年以上になるが結局LSのマップすら覚えられなかったぜ・・・
4のマップは覚えられるかなぁ
681UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 19:38:24 ID:IsrGNPi+
MAP覚えられない男の人って・・・
682UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 19:54:50 ID:85q3B7Lo
>>677
禿げしくサンクス
683UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 20:47:38 ID:n60+PGlp
>>679
禿げしくサンクス
684UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 22:32:00 ID:Hg9N57om
一番最初にやったGTAVCのマップは鮮明に覚えてる。
SAもやるけどまだまだ未開拓の場所が多すぎていまいちマップが覚えられないぜw
685UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 22:37:54 ID:85q3B7Lo
ちょwさっき車のMOD入れて
反映出来てるか見てみようとおもってみてみたら
知らない女の人が助手席で足上げて乗ってるんだけどw
助手席から乗ってもスルーするしナニコレ?
686UnnamedPlayer:2008/08/23(土) 22:44:47 ID:LoSmrC8o
そういうデザインなんじゃない?
687UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 00:34:12 ID:8/CnVwSS
>>685
60セカンズのエレノアか
688UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 04:43:10 ID:7queZ1to
>>687
な、なんでわかった!?
689UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 05:40:56 ID:6RZ4xtL/
>>684 マヅで?
漏れは、3、VC、SAは全部覚えられなかった。
690UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 13:58:03 ID:N7p8kLeM
サンアンドレアス全域にギャング配置できるようになったはいいけど、適当に市民虐殺してると
うっかりギャングも巻き込みギャングウォーが起こりまくってuzeeee
そういやギャングウォーのチェックってOpcodeでどう書くんだろう。もっと何十人も増援出したいな。
691UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 21:08:15 ID:p6JJqKdt
ギャングウォーって0879で発生の可不可設定できたような。
692UnnamedPlayer:2008/08/24(日) 22:51:44 ID:BWPEz6n5
セーブデータ弄っても変えられるよ
693UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 14:57:47 ID:9DVlJVhH
ギャングウォーの増援出現ってゾーンを調べて出現させてるのかな。
ゾーン毎に増援配置のコード書かないといけないとすれば、
すごい量になりそうだ・・
694UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 15:05:51 ID:LvbNN8FD
08F1とかでCJのいるゾーンの名前を取得して、そこに0879でギャングウォーできるようにするcs作ればいいのかも
695UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 19:48:37 ID:yg048Ev1
車のMODの
○○.dffとか○○.txdとかの○○の部分を他の既存のファイル名に変えても
適合できる?
696UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 19:51:44 ID:4dbxNSXA
やってみたら?
697UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 20:17:14 ID:yg048Ev1
いけたことはいけたんだけど・・・
オープンカーになっちまった・・
どこが悪かったのかまったくわからんorz
698UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 20:28:24 ID:yg048Ev1
お、いけたわ
ただvehicles.ideの
TYPEのmtruckの意味とClassのignoreの意味が解らん
つかClass全般意味不明・・
699UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 23:07:47 ID:6DVCRhY+
MODwikiのブルースカイMODいれようとしてDLしたんだが、中身がDATファイルじゃなくて変な画像だったんだがあれでいいのか?
700UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 23:10:55 ID:OjykZbcC
>>699
ダウンロードして確認してみてびびったが、
誰かがいたずらでファイル変えてるみたいだね。
701UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 23:27:09 ID:4dbxNSXA
>>699
開いてみたらウィルスじゃん
jpg画像に偽装したウィルスだよ
702UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 23:31:35 ID:6DVCRhY+
>>700
>>701
やっぱちゃうよね、そしてウィルスとか…。たちわりぃな。目的のものは手にはいらんし(´;ω;`)ウッ…
703UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 23:39:03 ID:OjykZbcC
>>701
あれウイルス入ってたの!Norton反応しなかった・・・・・・
なんか空MOD、あそこにアップされた頃から、何度も削除されたりしてたからね.........
704UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 23:47:07 ID:4dbxNSXA
GetVirでガンガン反応してる
トロイだとさ
705UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 23:48:57 ID:WIgKqGmc
そいつは怖いな
706UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 23:50:18 ID:OjykZbcC
>>704
情報ありがとうございます、
スキャンしてきます
707UnnamedPlayer:2008/08/25(月) 23:59:17 ID:4dbxNSXA
ID変わる前に告知

うそぴょん。
708UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 02:16:32 ID:+MxDmTxv
ボコボコボコボコ\
  ∧_∧ ∧_ \ 全員まとめてこいよ。ボコボコにしてやんよ/
_∧´・ω・)(´・ω・`・\        ∩_∩              /
ω・)∧_,∧lll ∪)∧\      ( ・ ω・)=つ≡つ    /
_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・\      (っ ≡つ=つ     / 今の707   数年前の707
・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ \   /   )  ババババ/    ∧_∧    ∧_∧ 
゙  つ=つ(っ  ⊂)⊂=⊂≡ \ ( / ̄∪      / ;;;;;、(;ω(:;(⊂=⊂(・ω・ )
_∧∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧  ∧∧∧∧.          (っΣ⊂≡⊂=≡⊂)
´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` )<      >       ./   )ガガガガ(   \
  つ/    )(    )   \ ⊂)< 予 ボ >        ( / ̄∪      ∪ ̄\_)
――――――――――――― <    コ > ―――――――――――――
                    <    ボ >
                    < 感 コ  >
   傷だらけ?なんでもねえよ <    の >  親の期待      707         結果
  ∧_∧              <      >  ∧_∧     .・,'∧_∧;,.      ∧_∧
. ((.;.;)ω・)=つ≡つ         ∨∨∨∨    (´・ω ・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂= (・ω・`)
  (っ ≡つ=つ        /  ∫      \ (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /  #) ババババ     /   ∧_∧     \/   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪         /  ⊂( ;ω; )      \ ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
             /     ヽ ⊂ )         \ 
              /       (⌒) |         \
709UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 12:25:44 ID:tRfkf5Ue
スクリプトで車や人を決まったルートで動かすには、
パスを作ってopcodeで読み込む以外ないんでしょうか?
710UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 13:39:03 ID:K/qjbWCE
LAすごいな、メインメモリメモリ1.5GBの環境でSRTがすっかり安定した
711UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 19:25:33 ID:C/+90hqu
日本語でおk
712UnnamedPlayer:2008/08/26(火) 22:44:31 ID:ni7PQMRb
メインメモリメモリ

いっぱい積んでもうヌルヌルでモリモリです
こういうことじゃね?
713UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 01:11:32 ID:PK67UchC
メインメモり盛りですね、わかります
714UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 13:54:51 ID:smp8TJIb
>LAすごいな、メインメモリ1.5GBの環境でSRTがすっかり安定した

仮にこういう文章だったとしても、やっぱり意味がわからない
715UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 18:30:55 ID:do2IQ3DK
そりゃ君の読解力が無いだけか、略称を勘違いしているからだろう

LA=Limit Adjuster
SRT=SRT3 やたら重いマップMOD
716UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 18:42:21 ID:oc4wacgr
日本語でおk 出てるんだから、同じ事に拘るなって・・・
717UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 18:53:43 ID:smp8TJIb
>>715
Limit Adjusterの略か
Los Angelsの略かと
718UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 18:58:39 ID:PK67UchC
SALAって書いてくれないとわからないよ
719UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 19:11:13 ID:UZXTRvRQ
TPOに応じて物事を推測したり考えたりする事が出来ない程に馬鹿なのか
720UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 19:19:52 ID:bDDTdBSQ
>>714
LAとSRT3を知ってればわかる
721UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 19:30:18 ID:9reLgL1o
街の名前だかツールの名前だかはそれだけじゃ分からん
そのツールを使ってる人には分かるかもしれんが
名前だけ聞いたことある人にはどっちだか判別はつかないだろう
722UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 19:39:26 ID:NK3W6Kcc
そういえばLos SantosなのになんでLAなんだろ。
mapsのフォルダ名もLA・・
723UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 19:40:38 ID:qUVjCUdr
元ネタだからじゃね。まぁgta3.imgとかのままの会社だし。
724UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 19:45:24 ID:smp8TJIb
>>722
開発データをそのまま残す会社だしな
裸以外にも探すと使われてないのがいっぱいある
725UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 20:22:21 ID:elLwqfwK
Glockなのにcolt45だったりするしな
726UnnamedPlayer:2008/08/27(水) 23:47:48 ID:fwiPRxub
デザート・イーグルがパイソンだったり、挙げてたらキリがないな。
727UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 01:01:48 ID:ePyb7OQP
GTA3を再インスコして久々に1から遊び直してるんだけど、
流石に3用のMODは以前ほど配布されて無いんだねorz
728UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 01:34:30 ID:oRRVmqqF
今更だけどImgtoolって複数ファイル同時に追加できなくなった?
リアルな地図のやつに入れ替えようとしたら1個ずつしか入らなくて
100以上のファイル1個ずつとか・・・
729UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 02:16:20 ID:zu7PxbVb
ImgTool今となってはかなり不便なツールじゃないか?
一気に導入するならSparkやGImgIOがおすすめ。
この2つ使い出したらImgToolなんてもう使えない。
D&Dで入れ替えできるしリビルド速いし検索機能使いやすいし。
730UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 03:39:12 ID:UZTZpqUu
cleoでコロナを繋げるのってどうやるんでしょうか
バイナリ変換させてそこに飛ばすって見かけましたが
Ryosuke氏のソースみても全く分かりません
変数にラベル格納ってもうさっぱり
731UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 03:43:17 ID:k1F/lKr/
ただ単に全てのコロナの座標を少しずらせばいいんじゃないの?
そうすれば繋がって見えそうだし
732UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 04:59:15 ID:UZTZpqUu
やってみれば分かると思いますが、近くにコロナを作ると同一のものと見られます
それでコロナのコード+returnをバイナリ変換させて… ってやってたらしいんです
コードの変換自体は出来るんですけどね…
733UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 05:04:43 ID:k1F/lKr/
こんな感じで普通にできたけどなぁ
0400: store_coords_to 0@ 1@ 2@ from_object 31@ with_offset 0.0 0.0 0.0  
04D5: create_corona_at 0@ 1@ 2@ radius 1.1 type 4 flare 0 RGB 255 30 30 
0400: store_coords_to 0@ 1@ 2@ from_object 31@ with_offset 0.0 -1.1 0.0 
04D5: create_corona_at 0@ 1@ 2@ radius 1.1 type 4 flare 0 RGB 255 30 30
0400: store_coords_to 0@ 1@ 2@ from_object 31@ with_offset 0.0 -2.2 0.0
04D5: create_corona_at 0@ 1@ 2@ radius 1.1 type 4 flare 0 RGB 255 30 30
0400: store_coords_to 0@ 1@ 2@ from_object 31@ with_offset 0.0 -3.3 0.0
04D5: create_corona_at 0@ 1@ 2@ radius 1.1 type 4 flare 0 RGB 255 30 30
0400: store_coords_to 0@ 1@ 2@ from_object 31@ with_offset 0.0 -4.4 0.0 
04D5: create_corona_at 0@ 1@ 2@ radius 1.1 type 4 flare 0 RGB 255 30 30
734UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 13:45:31 ID:UZTZpqUu
できました ありがとうございます
コロナ作成のコードをループさせていなかったのが原因だったみたいです
とすると、バイナリ変換とかのくだりはどういう事だったんでしょうか
735UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 15:10:08 ID:UZTZpqUu
近くにコロナを作ると同一 ではなくて
コードが同じ場所にあると同一と見なされるということでした
>>733のコードを
for 3@ = 0 to 4
0093: 4@ = integer 3@ to_float
0013: 4@ *= -1.1
0400: store_coords_to 0@ 1@ 2@ from_object 31@ with_offset 0.0 4@ 0.0
04D5: create_corona_at 0@ 1@ 2@ radius 1.1 type 4 flare 0 RGB 255 30 30
end
こんな感じにまとめると 最後の一つだけしか表示されません
作ろうとしたのはこういう書き方をしなくても出来るのですが
片足をつっこんだからには知っておきたいです
736UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 17:26:42 ID:UZTZpqUu
ソースをひたすら眺めてたら理解できました
お騒がせしました
737UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 20:47:24 ID:2X2AZawr
自己解決したときは、後の人のためにどこをどう解決したのか書いとこうぜ
738UnnamedPlayer:2008/08/28(木) 22:43:30 ID:UZTZpqUu
説明ニガテなのでこんな感じで勘弁して欲しいです

1. 先にコロナが被るのを無視してコードを作る
2. 04D5をバイナリ変換する
3. ラベルを書いてその後にhex-endでバイナリ変換した物を使いたい分書く
4. バイナリ変換した分のサイズの負の値を 1つ目なら1に、2つ目なら2に掛ける
5. 掛けた物にラベルを足す ラベル名が corona だったら 000A: 変数 += @corona
6. gosub 変数
7. 完了
739UnnamedPlayer:2008/08/29(金) 23:51:27 ID:1nWIRPn5
誰か過去スレに上がってたメニューcleo再うp頼みます。
740UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 04:11:12 ID:qVoFSGDq
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/133528.zip
pass gta
以前modスレの職人さんが作ってくれた「oclemenu」のアレかな?
二次配布と書いてありましたので、上記にうpしました。
問題がありましたら、仰ってくださいませ。

作ってくださった職人さんへ
今でも大変重宝させて頂いております。
その節はお疲れ様でした。
741UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 16:23:50 ID:G9f5JtWs
>>740
いただきました。再うpありがとうございました。
742UnnamedPlayer:2008/08/30(土) 23:56:52 ID:R4HkgDYn
車mod入れるときread meにhandling.cfgやvehicles.ideを
そのmodに合うように書き換えられる数値がかれてますが
これはかならず入れ替えないといけないのでしょうか?
carcols.datとかは別に書き換えなくてもいい気がするんですけど
見た目だけ変えたい場合、handling.cfgとvehicles.ideは必ず入れ替えるべきでしょうか
handling.cfgが速度とかの運転データでvehicles.ideはタイヤの大きさとかですよね
743UnnamedPlayer:2008/08/31(日) 02:02:51 ID:jWaJyX8s
carcols.datは変えた方がいいんじゃない?
変えずに放っておいたらテクスチャに色がかぶって不気味になることあったし。
744UnnamedPlayer:2008/08/31(日) 03:03:43 ID:VHfcCjAy
>>742
>>743の言うことに加えて、Transfenderでの改造で意識して選ばなければ問題ないけど、
ずっとそうするのも何かと面倒かもしれないから、
詰まるところは、億劫と思わずにしっかりやった方が良いと思うよ。

ハンドリングも・・・差し替え元とMODの乗り物のジャンルが違いすぎる時は入れた方が良いよ。
今じゃ潜水艦.csもあるから必要ないとは思うけど、Dinghyを潜水艦にするmodだと
ハンドリングの改変が必要だったと思うし。
745UnnamedPlayer:2008/08/31(日) 23:06:12 ID:39bwN9Jb
もうなんでもアリだなSAのMODってwwww
746UnnamedPlayer:2008/08/31(日) 23:40:56 ID:4pYVUH3F
IVでは物理エンジン生かしたMODとか出たら面白そうだよな。
747UnnamedPlayer:2008/08/31(日) 23:56:19 ID:vBM8gyWv
ドミノくらいしか思いつかない
748UnnamedPlayer:2008/09/01(月) 00:52:39 ID:hvSVEQ8d
既にHalf-Life2でピタゴラスイッチみたいなことがされてる以上、
物理エンジンを弄ったり、無視した挙動が出来る様なインパクトがないとなぁ・・・

まだ完全じゃないけど、壁面走行cleoみたいな感じで。
749UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 00:51:49 ID:4utYkF3Z
シルビアの痛車いれたんだけど、走ろうとするとロデオみたいに飛び跳ねるんですけど、、
これは何故でしょうか?
他のMODは普通なんですけど。。。
750UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 00:58:26 ID:P9vbYMWL
ロデオ跳ねで思い出したけど、
今まで大丈夫だった自分のブラックホークも
(日本人の創作じゃなくてBF2のコンバート物)
最近になって突然後ろが跳ねるようになっちゃった。
751UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 01:06:15 ID:vbzY3N/N
ヒント:handling.cfg carcols.dat

パトカーがもっと速く追ってくるよう速度と加速あげたら
地面にタイヤを食い込んだ走り方をするようになった
どういう仕組みで動いてるんだあのパトカー・・・
752UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 15:09:13 ID:gTFJjQO3
中身がモグラタンク
753UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 18:57:13 ID:P9vbYMWL
>>751
目に見えるエフェクトは、それぞれの数値が連動した結果だから、
タイヤが食い込むのもその一つのはず。

他にも、倒れてるNPCへ追加攻撃する格闘モーションを早くさせるだけなら
chainの数値を下げれば出来るけど、それだけだと実際に当たる前にモーションが終わっちゃうから、
連動する数字(っと思われる)groundloopも弄る必要があったりするしね。
754UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 20:00:39 ID:SZHfWjVO
ENBとSA LimitAdjusterってどうやったら同時に使えますか?
もう五時間くらい調べて実行してを繰り返してやってみましたが全然出来ませんorz
どうやったら同時使用できますか?
755UnnamedPlayer:2008/09/04(木) 20:03:29 ID:BAW7ipMu
俺も同じだわ(´・ω・`)
756UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 00:05:26 ID:i44y1rLl
俺も駄目だった
ENBに設定したライトスイッチのdllは動いてたんだけどねぇ
757UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 00:59:01 ID:xDBBziMg
全てGTA Forumに書かれてる
あと5時間死ぬ気で調べろw
758UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 14:03:57 ID:0igPjcuG
Limit AdjusterとENBでググった結果出たフォーラムから一部抜粋。ENBとLA両方活用に試した一例らしい。

1.Created a folder called enb, paste the d3d9.dll of ENB into the folder,
added the entry "enb\d3d9.dll" into saloader.ini
Result: Didn't work. Game loads and sh*t but nothing happens when I press shift+f12.

2.Using asi loader, renamed it to d3d9.asi.
Result: Didn't work. Game loads and sh*t but nothing happens when I press shift+f12.

3.Using ENB Series, renamed the SALA dll to SALimit.dll in enbseries.ini used the following settings,
EnableProxyLibrary=1 InitProxyFunctions=1 ProxyLibrary=SALimit.dll
Result: The game crashed right after loading a save game just begins.

書いた本人はいずれも失敗したらしいけど、直後のレスで一番目のは成功したとの報告有り。
SAやLA、ENBそれぞれのバージョンの兼ね合いがあるから何とも言えないな。

(かくいう自分は、cleoとモデル、MAPmodで十分楽しんでるため、ENBやLAは試しすらしてないorz)
759UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 14:37:59 ID:9Or201Yw
1.エントリー「enb\d3d9.dll」は、作成されて、フォルダーが、enb、ペーストをフォルダーに
ENBのd3d9.dllと呼んだとsaloader.iniに言い足しました。
結果: 働いていませんでした。 私がシフト+f12を押す場合、ゲーム負荷とsh*tにもかかわらず、
何も起こりません。

つまりendフォルダを作ってそこにENBをぶち込んだわけか

2.使用は、荷物を積む人をasiして、それをd3d9.asiに改名しました。
結果: 働いていませんでした。 私がシフト+f12を押す場合、ゲーム負荷とsh*tにもかかわらず、
何も起こりません。

こっちはENBをasiに変えたってこと?

3.EnableProxyLibrary=1 InitProxyFunctions=1 ProxyLibrary=SALimit.dll、ENB Seriesを使用して、サラに改名されて、enbseries.iniのSALimit.dllへのdllは以下の設定を使用しました。
結果: セーブゲームをロードするのがただ始まったまさしく後にゲームはクラッシュしました。

ENBでSALAを改名したやつを読み込ませたわけか
760UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 15:34:09 ID:tNc9W6xm
LAのd3d9をasiに変更すれば手っ取り早い
761UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 15:48:47 ID:9Or201Yw
変えてもエラー出るんだが?
ASILoader入れてみたけど起動すらしないし
762UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 16:16:48 ID:iRic0FsH
馬鹿にはできない仕様
頭使おうな
763UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 16:54:58 ID:9Or201Yw
読み込ませるとこには成功した
だがsala.logには
[Fri Sep 05 16:44:54 2008.] Starting SA Limit Adjuster...
のみとか^o^
764UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 17:00:00 ID:9Or201Yw
上げてもうたorz
765UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 19:00:23 ID:hNPqY2/K
俺はlibraryってフォルダを作ってそこにenbのd3d9を突っ込んで、
saloader.iniにlibrary\d3d9.dllって追加する方法で問題なく併用できてるわ。
どうでもいいけど0075c2の重さは異常。0075と別物だなぁ。4870買うか・・・
766UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 19:17:50 ID:spL8WxrW
特定の武器を持たせるCSを作っているんですが、
MODEL.Load(#SILENCED)
if
MODEL.Available(#SILENCED)
jf @...
01B2: give_actor $PLAYER_ACTOR weapon 23 ammo 300
01B9: set_actor $PLAYER_ACTOR armed_weapon_to 23
0881: set_player $PLAYER_CHAR able_to_shoot_weapons 1
としてちゃんと装備するところまではいくんですがその後Aimすると
SAが落ちてしまいます。まだ何かチェックする必要があるのでしょうか?
767UnnamedPlayer:2008/09/05(金) 19:32:48 ID:veu044mg
GTA:SA Crashed, Debug Info Follows:



GTA Info:



Version: EU 1.0

Last File Loaded: AUDIO\STREAMS\AMBIENCE

Last Library Loaded: user32.dll

Error: Unknown



Assembly Info:



Exception At Address: 0x00553927

Exception Code: 0xc0000005 (EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION)



Registers:

EAX: 0x07900C20 EBX: 0x00000000

ECX: 0x00000000 EDX: 0x1078B4B8

ESI: 0x00000215 EDI: 0x0000001A

EBP: 0x77D00762 ESP: 0x0022FDC8

が出てきてマップに出た瞬間落ちるorz
768UnnamedPlayer:2008/09/06(土) 15:41:19 ID:5UVj6nmh
好きなミッションを選択してプレイできるcleoってありますか?
main.scmのやつならあったんですけど、バグがあって使えないみたいで
769UnnamedPlayer:2008/09/06(土) 16:27:35 ID:Ep1xhudi
>>763
古いLA使え
770UnnamedPlayer:2008/09/06(土) 19:28:01 ID:kdH/naHz
だれかスターウォーズ系のMOD作ってくれないかな
771UnnamedPlayer:2008/09/06(土) 19:40:23 ID:LfYQRaTb
>>770
既にいっぱいある
お茶漬け見て来い
772UnnamedPlayer:2008/09/06(土) 22:32:26 ID:DIun+s4F
>>770
現時点で確認できるのは、
・ベイダーマスク+服
・ストームトルーパー
・ライトセーバー(色別に複数のtxd有り)
・Ep1のシス・スピーダー(両刃のライトセーバー付き)
・Ep4のルークのランドスピーダー
・Ep6のスピーダーバイク

個人的にはボバorジャンゴフェットがあったらと思ってSAのMODサイトや
コンバートできそうな3Dファイル探したけど見つからずorz
773UnnamedPlayer:2008/09/07(日) 13:07:46 ID:W828gne1
どなたかギャングや警察が敵を倒した時にやるアニメーションのifp名をご存知無いでしょうか
スクリプトから検索でIDLE_CHATやGNGLTKを一行ごと削ってみましたが修正できません・・・
774UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 03:02:14 ID:0zP9RXzI
>>767
確実に直るっていうアドバイスじゃないけど
limitadjusterv7.5使ってみたらどうかな?
自分の場合最新VERだと
なぜか指名手配☆☆☆☆になる瞬間、いっつも
そんな感じのエラーで落ちてた
☆☆☆☆☆なんかだと大丈夫だったのに・・・
でも、7.5に替えたら何事もなく快適にプレイできてます
駄目だったらごめんね、役に立たなくて
775UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 07:29:00 ID:iReheXS/
初期スクリプトで最終ミッション前のセーブデータ持ってる人UPしてくれませんか
776UnnamedPlayer:2008/09/08(月) 10:02:51 ID:nco5pLyg
自分で作れって
777UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:35:01 ID:n5Y84zuB
皆はMOD何で入れてるの?
乗り物くらいしか入れないからIMG TOOLだけど、
そろそろ疲れてきたよ
778UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 01:59:51 ID:SVdiEbuo
>>777
最近はIripper使ってる。
IMGToolだと上書きは既存よりも重いのだけしか反応しない様だし、
そうでない場合は一旦消す必要があるけど、
Iripperはドラッグ&ペースト上書き可能だし、間違えたとしても再構築前ならば、
セーブしないで終了って選択肢があるのが凄く助かるしね。

IMGTOOLと比べて再構築失敗しやすいってレビュー見たことあるけど、
今のところ失敗した経験がないな・・・
779UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 03:42:42 ID:o+QG6/nK
>>775
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=gta+save+games&lr=&aq=f&oq=
最終ミッション前のセーブデータを適当にDLするといいんじゃないか?
780UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 13:50:40 ID:YoU4E4U0
>>777
>>778
Sparkオススメ
781UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 19:31:12 ID:2Bw6XWER
急にGGMM使えなくなったから最近はcrazyeditor使ってるなあ
テキストファイル系書き換えがめんどくさくて最近車MOD入れてないなあ
782UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 20:09:19 ID:HC3mRPlG
SAのgta-int.img内のサーフボードの画像をいじったら着替え部屋はいった瞬間強制終了するようになった
その後事前にコピーしておいたファイルと入れ替えても直らずやむなくアンインストール
いじっちゃいけないファイルとかあるの?
783UnnamedPlayer:2008/09/09(火) 23:58:15 ID:yDSVyhsF
>>782
gta-int.imgごと入れ替えた?
IMG編集ソフトでの戻しはたまに失敗する事があるよ
784UnnamedPlayer:2008/09/10(水) 01:39:21 ID:3YaAwa+G
>>783
別フォルダにコピー→いじる→強制終了→戻す
って方法だったけどだめだったかな?
785UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 03:11:04 ID:oaz2IAbu
どう調べても見つかりません。
SAで、街中のトレーラヘッドが荷物をつけていないのは寂しいです。
普通に道を走っているトレーラヘッド(Tankerとか)の後ろに、
荷物を付ける方法又はMOD等ありませんか?

あ、ZAZ氏のcleoのScript以外で。
あれは畑の中を颯爽とトレーラーが走ったりするので。
786UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 04:27:58 ID:9X3sijxZ
そのscriptの中身弄ればいいんじゃね
787UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 07:22:41 ID:QwJYaJG/
ENB入れてると綺麗だけど不自然なんだよな
あとスキンによっては眩しかったり。
てか街頭とかより周りを明るく照らし出すって輝きすぎだろw
ブルームとか抑えても眩しいから、スキンの作りがそうなのかね
788UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 12:45:53 ID:4ky2N/6U
>>787
enbseries.iniをいじってやれば調節できるよ
789UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 17:41:50 ID:tg7HyBoF
携帯からすいません
ちょっと質問お願いします
modを入れるに当たってamerican.gxtを複数入れなければならない様なんですが
これは上書きするものなのでしょうか?
また上書きしては駄目な場合は解決策などはありますか?
1時間程ググったのですが
american.gxt重複に関しての情報が無くて(滝汗
入れているのは
YANA'S氏のCLEO版MODとGRIMの武器変更MODです
同じように入れている方が居ましたらよろしくお願いします
790UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 18:19:22 ID:edI1BTp/
>>789
それアメリカの字幕ファイルだよ
字幕を省いたからといってCLEOやMODが動かなくなるというわけでもないだろうに
どっちか一方を重複しちゃいなYO
前者は知らんが、後者の方は恐らく武器を購入するときの武器名なんかの表示だろう
791UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 18:37:14 ID:tg7HyBoF
>>790
返答ありがとうごぜえます!
そういう事ですか…
助かりました導入してきますです!
792UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 21:06:54 ID:oaz2IAbu
>>786
そのscriptの仕様自体も、
目の前にある車が突然トレーラーにトランスフォームする代物で、
求めてるものとは全く違うものだったんで、
他にまだ何か手段ありませんか?
793UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 22:33:59 ID:QwJYaJG/
>>788
設定変えても駄目だけど最新版から74系に戻したら良くなったな。
最新版がバンプマップ搭載のテストに、ありとあらゆるものをヌラヌラテカテカさせてるからだった
完成したら違う見た目になるそうだから今後に期待
794UnnamedPlayer:2008/09/11(木) 22:42:09 ID:S31jWgaP
ENBの最新DLして導入してみたんだけど
左上に赤字の英語が表示されて使えない
仕方ないから前の古いバージョン使ってる
795UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 03:56:55 ID:xJs6/Vrq
それバンプマップのパラメータのやつじゃね
シフトとエンターで表示してキーでいじれるらしいけど
上手くいかなかったな
796UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 22:56:52 ID:/JvuwDOp
車入れ替えのMOD使ったんだが、車の色がおかしい。車内が真っ白。CJの色もおかしい。
どうすればいいんだ?
797UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 23:16:30 ID:jhjTUlJf
gta3.img[約2G]をRamdisk上に置いてみたけど期待したほどの効果はなかった

初回起動、動作は速いんだけど、キャッシュ効果が出てきたノーマル時と比べて劇的には
軽くはならなかった。非常に重たい状態[例えばlevel6.cs 3つ導入時の手配度6)でfpsが+5〜+8程度かな(適当)

<プレー環境>
E8500(4GHz) + Mem8G + HD4870

<GTA_SA>
gta3.img サイズ 約2GB、ENB、SALA[streaming memory=999MB]導入
プレー中PF使用量=1.41G

798UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 23:21:34 ID:/xvA0zh6
HD4870なぁ…
799UnnamedPlayer:2008/09/12(金) 23:27:37 ID:pQLvuvH1
>>797
ちなみにどの方法でENBとSALA同時使用した?
800UnnamedPlayer:2008/09/13(土) 03:43:57 ID:1GElPk6w
SALAのsaloader.iniで読み込ませてるんじゃない?
801UnnamedPlayer:2008/09/13(土) 16:40:23 ID:gVKlpX9c
赤い円柱マーカーが変わるのってどのmodだろう?
802UnnamedPlayer:2008/09/13(土) 16:55:40 ID:XzMcEb8x
>>801
どっかで見たなぁと思って探してみたら、お茶漬けにあった
http://gtasanandreas.sakura.ne.jp/mod_texture_category.php?categorynumber=2&number=3
803UnnamedPlayer:2008/09/13(土) 18:39:18 ID:gVKlpX9c
>>802
まんまな名前だったのか、申し訳ないです。そしてありがとう!
804UnnamedPlayer:2008/09/14(日) 16:27:23 ID:8G/AMINg
今更だがocle作ってくれたひとに感謝だ

デフォルトの味方AIとかすごいしょぼいけど
こう考えるとGTAはまだまだ伸びしろがあるな
805UnnamedPlayer:2008/09/14(日) 16:48:56 ID:iiabxqTc
ないない
806UnnamedPlayer:2008/09/15(月) 01:37:40 ID:oAmqCCnM
マップをクリックしてテレポートっていうMODは沢山あるんだが、
何かこうスピーディに近距離をテレポート出来る蔓かcleo無いかね
807UnnamedPlayer:2008/09/15(月) 03:29:23 ID:83mTw62H
作るのは簡単だよ
簡単すぎて誰も作らないか
使いやすさとキーの関係で作るのに抵抗があるんだと思う
cleo出回ってると キー被りそうなんだよな
808UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 10:51:09 ID:2Vnkf5pA
ゲーム中にimgファイル切り替えられないかな
809UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 11:39:08 ID:HXaUrXNN
プレイしながらのimgファイル切り替えは無理じゃないか?
gta.datを編集することで、読み込むimgファイルの数を増やすことはできるけど
810UnnamedPlayer:2008/09/16(火) 15:09:48 ID:DM/R0BsR
gmaxでdff出力したときにボーンがおかしな方向になってるのはどう対処すればいい?
811UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 01:34:05 ID:JCLZzIWA
ENB導入してみたのですがShift+F12押すと赤と緑だけの世界になってしまい,
多くのサイトで紹介されているような画面になりません。

前回他のMOD入れていたので干渉を考えて再インストールした上で
ENBだけを入れてみましたが
http://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_6620.jpg
こんな風になります。

スペックが足りないのでしょうか?
Pen4北森3G
GeForceFX5700
メモリ1GB
DirectX9.0c

それとも何か設定が必要なのでしょうか?
812UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 02:07:30 ID:MpdcjkCu
FX5700じゃENB入れてもまともに遊べないような・・・
813UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 02:23:32 ID:JCLZzIWA
寸ません,事故解決しました。

presets v0.074g - updated presets for different videocards types and mod 0.074g.
For NVidia owners with drivers lower than 169.xx i suggest to set BugFixMode=1
for better performance. For budget cards working resolution 800*600, for mainstream
1024*768, for high end video memory size is a limit. Antialiasing was not tested.

を和訳して,「ドライバーが169.xx iより低いNVidia所有者に関しては、
BugFixMode=1を設定してください。


やってみたら,

>>812
その通り,FXでは遊べないどころか1秒1コマがいいところで全く動きません


新しいの組みます
板汚してすいませんでした
814UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 08:14:52 ID:CLEYLkOX
Portalのcs作ってくれた人に感謝しにきた
散歩が楽しくなったわ
815UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 12:33:30 ID:6ZNGMPJs
ENBの夜

暖色系の光に彩られる街
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102488.png
場所によってこんなことに
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102489.png
某シーン
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102490.png

別の場所、ENBオフ
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102491.jpg
ENBオン 自分の設定だとそんなに違いがない?
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102492.jpg

ENBオフ
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102494.png
ENBオン つぶれてしまう
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102493.png

朝焼けのCJ。明るすぎて核攻撃でも受けたみたい。
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102495.png

昼。色彩のコントラストは高くなる
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102496.png
ENBオフ
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102497.png
ENBオン
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102498.png

水は静止画だとわかりにくいが、実際プレイすれば明らかで気持ちよさすら感じる。
ENBオフ
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102499.jpg
ENBオン くらげきもい
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper102500.jpg


バンプマッピング非搭載バージョンです
設定変えてるしmod混ぜてるしで参考にもならなくてすまそ
重いときは設定を抑えめにすると良い感じ。特に影。
816UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 12:39:05 ID:9qgKP1YH
下から三番目の画像
トゥーンレンダリング風味じゃね?
817UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 13:04:37 ID:6ZNGMPJs
場所と天候、時間帯とカメラ位置なんかでもかなり変わるけど
リフレクションとシャドウの設定によってのっぺりしてるのかも

ENBは重いけど、かなり設定いじれるので
買い換えずにすむなら出来るだけチューニングで低負荷高画質目指したり
とことん高画質な設定を目指したり、そういう情報交換が出来たらいいなと思ってます
818UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 18:09:59 ID:9qgKP1YH
飛行機ってなんでhandling.cfgの設定しなくていいの?
819UnnamedPlayer:2008/09/17(水) 18:21:49 ID:6Paa4sI4
>>818
べつに決まりはない。設定してもいい。
820UnnamedPlayer:2008/09/18(木) 03:09:45 ID:5sxk5j1T
船の速度って車と同じ感覚で弄ると落ちますね・・・
821UnnamedPlayer:2008/09/18(木) 03:17:55 ID:PTKhcWz3
しかも、ハンドリングの設定さえしなければ大丈夫かなと思ってdffとtxd、Vehicleを入れ替えただけでも、
失敗したことが(具体的には挙動が遅く)あったから、どう作用してるのかまだよく分からないorz
822UnnamedPlayer:2008/09/18(木) 10:14:05 ID:3Q0CMp6a
それはデータ量が増えたから重くなったのでは?
823UnnamedPlayer:2008/09/18(木) 18:41:06 ID:NwVfos+t
>>818
ものによっては指定するmodもあるよ。弄るのは車とかの辺りにあるのじゃなくてだいぶ下にあるラインを弄る。
824UnnamedPlayer:2008/09/18(木) 23:59:34 ID:3oa5tIi0
SUPER CJ MODをcleo化したのアップロードしてるサイトないですか
825UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 00:02:33 ID:fzcAWgsz
ttp://saisyonohonban.blog120.fc2.com/blog-entry-47.html
これは?
まだβで不具合あるらしいが
826UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 00:54:17 ID:sPx8Y1LH
>>825
導入してみました
momijiというキャラクターの時しか飛べないみたいで、CJの時は無理みたいです
飛んでる時以外でも原因不明にゲームが落ちるので消去しました
SCJmodを何のアレンジもなくcleo化してるサイトはないでしょうか
827UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 01:28:46 ID:tkqZcRzk
MAIN.SCMの内容そのまま丸写しにすればCLEOにできるよ


嘘だけど
828UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 01:58:36 ID:47ErrIWR
嘘じゃない場合もある
829UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 02:45:59 ID:PRc8u3dZ
>>824
保存していたcleoで「Superpowers.cs」っていう、
それっぽい効果のものがあったけどダウンロード元が分からないorz
記憶違いでなければGTAForumのMods Showroomで
更に奥のMission Modsにスレッドのいずれかにあると思う。
830UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 16:25:44 ID:fzcAWgsz
Superpowers.csでぐぐったらあったぞ
ttp://www.gtaforums.com/index.php?showtopic=325566&st=40
831UnnamedPlayer:2008/09/19(金) 17:58:33 ID:HHIyMPOF
あれボタン以外で動作しないようにできないのかな
パラシュートとか進まないw
832UnnamedPlayer:2008/09/20(土) 00:18:54 ID:GM8BnEju
>>830
ファイル消えてて、コードが下のほうに書かれてたので
SannyBuilderを開いてコードを貼り付けたんですけど
このあと.CSで保存するにはどうすればいいのでしょうか
保存しても.txtになってしまって
833UnnamedPlayer:2008/09/20(土) 00:24:48 ID:ixHiUoZt
コンパイル
834UnnamedPlayer:2008/09/20(土) 00:31:21 ID:Ws3bs4W0
run→compile
それぐらいググレカス
835UnnamedPlayer:2008/09/20(土) 08:32:05 ID:i7TaaNIc
youarehereのボーナスパックのパス誰か教えてくれ
836UnnamedPlayer:2008/09/20(土) 09:29:00 ID:i3a30TQ0
pass

VIP

ほい
837UnnamedPlayer:2008/09/20(土) 21:30:18 ID:BxdDTc3v
質問させてください。
ソニック・ザ・ヘッヂホックのバイクMODを入れようと解凍したら
dffファイルのほかに3dsとggmという拡張子のファイルが出てきました。
これはどこに入れるのでしょうか。
838UnnamedPlayer:2008/09/20(土) 21:33:09 ID:Ws3bs4W0
>>837
readmeに書いてないのか?

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=拡張子%203ds
ソースみたいだな
別に入れなくてもいい
839837:2008/09/20(土) 21:37:58 ID:BxdDTc3v
>>838
どうも有難うございます。
840UnnamedPlayer:2008/09/20(土) 22:57:41 ID:1DCY+9l7
無事完結してる様だけど、余談ってことで。
3dsってソースは、具体的にはモデルソフトの3Ds Maxで保存したデータファイル。
ggmはGTA GARAGE MOD MANAGERっていうソフトを通してMODの導入を行うためのデータ拡張子。
っでも、独特な拡張子だし、エラーも多いとの話のせいか殆ど使われない。
841UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 01:08:29 ID:2hLGZpeW
Vistaでcleo3を使うとロード画面のあと落ちるのですがなんとかなりますか?
842UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 01:09:31 ID:h0n4zeA+
めんどくさいしならないって事でいいんじゃないかな?
843UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 01:19:07 ID:FlbG+Drx
>>841
うちは落ちない
から何か他の理由があるはず
過去ログにvistaでSAするときの注意点とかあった気がする
管理者権限がどうたらとか互換モードがどうとか
844UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 03:03:45 ID:saHlvSPm
gmaxでdff出力時に'no get function for undefined'ってエラーが出て実行できない
いろいろ試したらスムージングの有無で出るか出ないかが決まってるみたいだけど何が原因なんだろう
ファイルサイズの大きさかスムージングの仕方くらいしか思い当たらないんだけど誰か教えてくれ
845UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 03:23:58 ID:MZ7cHWwQ
メタルギアレイmod入れたがうまく動作しなかったので
導入したファイルを削除したらゲームが開始できなくなりやがった。


再インス後のケアはオブリビオンより圧倒的に楽だからいいか、
846UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 03:28:11 ID:+WPqP/3P
削除じゃなく元ファイルと置き換えないとダメじゃないか
847UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 04:44:07 ID:h89p15mb
基礎システムとミッションが二つのscmに分かれていたら調節とか楽なんだけどねぇ・・・
848UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 14:02:25 ID:FlbG+Drx
849UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 14:02:58 ID:FlbG+Drx
おっと誤爆
850UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 21:20:10 ID:WL+jp64f
よくMOD動画で見る高所から落ちても死なないMODは配布されてないんでしょうか?
851UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 22:59:41 ID:JtfcXmap
MODなぁ…
852UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 23:15:16 ID:jqOfw31a
チートじゃね?
853UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 23:40:01 ID:WL+jp64f
標準搭載以外のチートもあるんですか?
854UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 23:56:17 ID:jqOfw31a
お願いします
死んでください
855UnnamedPlayer:2008/09/21(日) 23:59:39 ID:WL+jp64f
了解しました。
856UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 00:20:35 ID:ulo7pGrl
CLEOで落下耐性つけたスクリプト作ればいいんだよ
857UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 00:42:53 ID:kT1U5jb3
GTA N00B MODにそういう機能が会ったかな
main.scmを弄るタイプだからセーブデータが併用できないけど

>>854
チートじゃ落下ダメージは防げない
死ぬのはお前
858UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 01:28:29 ID:lLQeXP1g
チートがどっちの意味を指してるのか分からなくなった
859UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 01:30:48 ID:Z+eq6MmB
落下耐性ってCPのことかな?
それなら無意味なはず
うつむいて落下したら死ぬようになってるっぽいし
860850:2008/09/22(月) 05:45:36 ID:n307yZ3J
どうも有難うございます。
意外と難しい機能だったんですね。
861UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 14:21:08 ID:ulo7pGrl
>>859
俺はいけるけどなぁ、パラシュート持ってるとき以外なら
これをループで動かしてる
055E: set_player $PLAYER health 1000
Actor.SetImmunities($PLAYER_ACTOR,1,1,1,1,1)
862UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 20:12:41 ID:fgTCt2QV
質問なんですが、SAのMODは元の車を差し替えるタイプしか無いのですか?
それとも新しい種類の車を導入する、といった事も可能なのでしょうか?
863UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 20:49:08 ID:iPBp/OSc
>>862
基本は差し替え
SALAを使うと追加できるという話がなくもない。
864UnnamedPlayer:2008/09/22(月) 22:57:49 ID:fgTCt2QV
>>863
ありがとうございます。
ググってみたらSALAはまだ不安定みたいですね。
怖いんでしばらくはおとなしく差し替えmodで楽しみます。
865UnnamedPlayer:2008/09/23(火) 10:24:37 ID:4lH/rs4u
>>850
持ってるけど今SAしてないから
近いうちうpするよ
866UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 13:05:34 ID:JX94zX2T
今日ちょっと面白い事見つけた
script.imgを開いてみたんだが、中身全部scmだった
内容は店での動作とかクレーンの操作とか色々
いやそれだけなんだけどね
867UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 17:18:34 ID:a/5oK7TQ
>>866
そんな誰でも知っているような事を書き着込まれてもな
868UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 17:24:36 ID:QwyVkxs8
キャラクタースキンの変更の際の文字入力はどうすれば・・・
半角全角キーで入力しても上手く行かないのです
869UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 18:58:00 ID:uwAn//Tt
>>850
GTASA Center
ぐぐれかす
870UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 22:42:05 ID:LSGpt4s/
>>868
player0って入力しても変わらないのか?
cleoは入ってるのか?
ちゃんとキャラ変えスクリプト入れてるか?
gta3.imgにplayer0.dffとplayer0.txdは入ってるか?
871UnnamedPlayer:2008/09/27(土) 23:44:08 ID:a/5oK7TQ
お茶漬けGTAって更新減ったね
楽しみにしてるのに・・・
872UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 02:04:08 ID:m8itwWrQ
言葉の意味を理解できる勘があるなら、
GTAinsideとか、最新のMODが集まるGTAForumで良いでしょう。
お茶漬けの場合、数少ない日本語サイトとはいえ、
評価基準がイマイチだし、MODの新旧はごっちゃまぜ
更に項目の途中で広告?みたいなのが入ってるしな。
873UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 03:13:21 ID:WCxBiDJL
あの広告はいただけないね
欄外に広告が入るのは構わないけど、項目の途中にいちいち混じるのは
ドキュメントの可読性を著しく落とす
広告としても逆効果だよアレ
874UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 03:39:47 ID:wm1cqGBr
スレ違いかもしれないけどSAKINAがDLできる場所ありますか
ttp://gta-worldmods.planet-multiplayer.de/phpkit/start/include.php?path=content/download.php&contentid=3185
↑がDLできないので
875UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 03:47:34 ID:GpjPVWub
他のMODも落とせなくなってるから復活するまで待てばいいと思うよ
876UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 13:52:29 ID:ePddhvXR
いまは落とせるな。
ちなみにFIREFOXで落とせた
877UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 13:56:38 ID:GpjPVWub
IEじゃなくて火狐にしたら落とせた
てかIEじゃDL無理になってるのかな
878UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 14:17:00 ID:GgvjwxXH
試してみたけどIEでも落とせた
879UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 14:20:08 ID:aXJw0MOl
環境にもよるだろ
880UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 14:21:42 ID:GpjPVWub
IEで落とせないぞって思ったが
オミトロン噛まさず直接落とそうとしたら落とせた
スマソ
881874:2008/09/28(日) 17:12:09 ID:u7BnnEQ/
今試したら無事落とせました
ありがとうございました
882UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 20:24:48 ID:4kraDjtL
おもしろそうなMODがあるもんだ、俺もやってみよう。
883881:2008/09/28(日) 20:56:41 ID:u7BnnEQ/
SAKINAの導入方法を教えてください
884UnnamedPlayer:2008/09/28(日) 21:04:48 ID:WCxBiDJL
>>883
他のマップMODと同じだよ
・ファイルをコピーする
・しかるべきファイルを開き、追加マップに関する必要な記述をしかるべき場所へ行う
この2ステップで基本的に全てのマップMODはいけてるはず

おっと聞かれてもこれ以上は答えないぜ?
Hang it up, fool.s
885UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 06:56:47 ID:yhgdgbcd
sakinaってMAPだけなんだな。
「チリアド山が楽しくなるMOD」みたいなのかと思って過剰に期待してしまった。
秋名山知らないし……。
886UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 16:43:09 ID:W3VH2Dx6
走ることが楽しい奴もいるさ
887UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 17:51:46 ID:EixzNjY1
京都の町並みまだー?
888UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 19:32:53 ID:xoGCECGu
GGMMでcarcols.datを書き換えたら起動しなくなった。エディタでcarcols見ても、どこも異常なし。
こんな不具合あるの?
889UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 19:37:44 ID:3Y6FKFIy
GGMMはちゃんと置き換えてくれないからお勧めしない
GTA3.imgの中のファイルがいっこきえたかも
890UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 20:02:57 ID:xoGCECGu
>>889
でも、バックアップしたcarcols.datを置き換えるとちゃんと動作するんだ。
891UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 20:07:49 ID:3Y6FKFIy
>>890
ノートパッドとかで中見て何が違うか見れば違いがわかるから何かおかしいのでしょう
とりあえずGGMMはマジでお勧めできない
手動で替えるのが一番だと思うよ
892UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 20:09:32 ID:9Pbjuzsj
>>890
diffとってみ
多分どっかの行末が途中で消えてる
893UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 20:18:10 ID:7sgtntko
イタイ刺青(痛墨)のスキンorMODがあったら教えてくれ
894UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 20:45:40 ID:xoGCECGu
>>892
とってみたけど特に問題ない…。おとなしくバックアップ置き換えてプレイするわ。
895UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 20:46:10 ID:/1WPwrbd
896UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 20:52:26 ID:bpeuyhZs
gtasa.exeのあるフォルダに新しいフォルダを作って
その中に今まで入れたmodのzipファイルを保存しておこうと思うのですが
これは何か不具合が起こる原因などになるでしょうか?
897UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 20:54:59 ID:9Pbjuzsj
>>894
まじか
そうするよろし

>>896
絶対ならないけど、そんな事が不安なのだったら拘らずフォルダを分けるよろし
898UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 21:40:46 ID:QGW+SbCz
ボーン縮めてスキン作った時にキャラが浮いちゃうのってどこ設定すれば回避できる?
899UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 21:50:18 ID:W3VH2Dx6
徒歩のときのならPrevisをRootからずらせば位置が変わったはず。
自分のモデルではY軸負の方向にずらすと下がる。
900UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 21:51:21 ID:W3VH2Dx6
pelvisの間違い
英語力の無さに泣けてくる
901UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 22:31:55 ID:HsrtTpRz
英語力どうこうの話じゃないだろ
902UnnamedPlayer:2008/09/29(月) 23:46:38 ID:QGW+SbCz
>>899
出力時に横向きになるのを無理やり直してたせいでZ軸に動かすことになったけど上手くいったよ。ありがとう
拙い出来だけど自作だと愛着わくなあ
ttp://www2.imgup.org/iup698510.jpg
903UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 00:06:23 ID:I1cUV2I5
リラックマ?
904UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 00:08:11 ID:y7dpA0Sy
ありそうでなかった
かわいい

でもGTA
905UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 00:12:09 ID:CIP8RoDT
うp!うp!
906902:2008/09/30(火) 01:04:18 ID:d75eEjH4
ttp://www.imgup.org/iup698573.jpg
環境か俺がアホなせいかこんな状態じゃないとちゃんと表示できないけど大丈夫かな

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/142990.zip
パスはkuma
907UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 03:08:37 ID:CIP8RoDT
サンクス
908UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 11:05:13 ID:R4NIsduC
飛行機、車、バイク全て変更してるけどGGMで不具合なんぞでたことないけどな 
(ggm形式の車両データは1000ぐらいある。IDも50ぐらい拡張してMODを導入している)

Scriptを使ってGGM上でModの自動切換えもしてるが、問題はまったく無い
使い方がおかしんじゃね

(しかし、武器だけは手動。確かに不具合あった>GGM)


>890
書き換えたcarcol.datが絶対おかしい
MODのReadme.txtに載っているデータを鵜呑みにしないこと
元データがよく間違ってることがあるぞ

車名が間違ってると、ロード時に落ちる(vehicle.ide内に存在しない、車両名があると落ちる)

以前カンマで区切らなくてもおkとかの書き込みがあったが
各数字はカンマできちんと区切らないと落ちやすい
一部カンマが抜けたデータがあると、該当の色の車が出現した時に高確率で落ちる
909UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 11:36:14 ID:dYxi50/e
あとうっかり全角文字が入ってるとか
910UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 18:16:16 ID:Lr3hWUBE
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1222766115849647.I017ch

これが書き換えたcarcol.dat。
911UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 18:28:35 ID:dYxi50/e
いやいや、どこを書き換えたかくらい教えてよwww
全行精査しろってか?wwww
912UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 22:24:37 ID:SpiVcp+d
暇な私が調べましたよw

remierという謎の乗り物が入ってる
sandkingがダブってる
913UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 23:11:38 ID:Fif6rxY/
余計なのはいってたらいかないわな
914UnnamedPlayer:2008/09/30(火) 23:16:42 ID:qAS4Wcqh
>>912
乙すぎるwww
915UnnamedPlayer:2008/10/01(水) 00:11:30 ID:IrK48kAJ
>>912
超乙
916UnnamedPlayer:2008/10/01(水) 00:21:46 ID:fUfyD6KH
>>912 remierという謎の乗り物が入ってる

premierの'p'が抜けてるんじゃないかと
917UnnamedPlayer:2008/10/01(水) 18:10:13 ID:Zv//tEyo
>>908
IDを拡張して、車って増やせるの?
918UnnamedPlayer:2008/10/01(水) 18:59:23 ID:x9qkPTa4
増やせるって言ってんのにその質問をするのは何故なの?バカなの?
どうせ聞きたいのはできるかどうかじゃなくて車を増やす方法だろ?
ツールの名前も具体的に出せって?ググったけど見つからないの魔法を唱えて
ダウンロードできるアドレスも出させるのか?死ね
919UnnamedPlayer:2008/10/01(水) 19:37:24 ID:EfWNnl14
GGMMはモデリングファイルを置き換えてくれないときがあるからつかわない
簡単でいいんだけどなあ
920UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 10:48:00 ID:zmOwQzPV
>919
へんなフォルダにdff、txdをおいておくとうまく置換されない
つーか、MODインストする前にvalidateでデータチェックしてるか?
こまめにgta3.imgのrebuildしてるか?

各データ(carcoo,carmod,txd,dff...etc)の正当性(厳密ではない)をある程度validateでチェックしてくれる
問題がある場合はインストが出来ないようになっている

>908の人と同様、GGM全然問題ないけどな
carmods,carcol,Handling,vehicle,txd,dffをバンドルしたggm形式で保存してくれるから
Modの入れ替えが非常に楽
921UnnamedPlayer:2008/10/02(木) 13:51:49 ID:u/W0R9oz
それなりに同意だが、Modファイルの方がgmmファイルよりも
dffとtxdで置いてあるのが多いから、あるなら便利って程度だろうね。

それに、作者の思惑通りに導入しない場合もあるから、
(指定のとは違う車種や武器欄に導入したりetc)
手間かけてでも自分がしたい通りに導入する方法も中々良いしね。
922UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 05:14:29 ID:gswaAVqv
マーセナリーズ2 体験版ダウンロード
http://www.4gamer.net/games/037/G003772/20080930005/

【動作環境】
OS:Win XP/Vista
CPU:Pentium 4/2.40GHz
メモリ:1GB
グラフィックスメモリ:256MB

【推奨動作環境】
CPU:Core 2 Duo/2.66GHz
メモリ:2GB
グラフィックスメモリ:512MB
923UnnamedPlayer:2008/10/03(金) 21:18:09 ID:TB06xuty
雨宮っぽいエアロのFDがみつからん
924UnnamedPlayer:2008/10/04(土) 21:18:53 ID:o2dv2qp5
EFシビックのノーマルのMODって配布はされてないの?
925UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 00:19:53 ID:ZS/wzFe5
クラウドスキンうp希望
926UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 01:35:01 ID:ZFfcEje0
3Dデータをもってこい、2時間で骨付けしてやる
927UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 10:27:26 ID:ogjvghlA
痛車ってあんまり需要ないの?
928UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 13:35:51 ID:w+pIgDFk
導入方法がもう少し何とかなればね
決まったフォルダ構成でzip作って、それを直接オンオフできる様なツールでも出来ないと
車いじりそのものがマニア向けの作業のままだ
929UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 14:57:43 ID:ogjvghlA
そんなにマニアックなのかな?
txd入れ換えるだけでおkじゃないか
930UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 16:17:12 ID:iANEYnv/
なんとなくCLEOで切り替えができそうな木がしないこともない
931UnnamedPlayer:2008/10/06(月) 18:46:21 ID:WV85ixGU
タイヤのポリゴンくらい変えれる程度の技量ほしいわ
時間もお金もかかるから 作れる人ので満足するしかないのう
932UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 12:50:33 ID:pzOdZ40R
太るって事は太った用のモデルがあるはずなんだよね
でもfatでimg検索かけても引っかからない・・・何故だ
933UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 13:15:11 ID:Jwch47DY
gimpスーツ対応のスキンって太ったりしたら太ったのがスキンに反映するようにしてるわけでしょ?
ってことはgimpスキンをDLしてみたら何かヒントくらいあるんじゃね?
934UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 13:23:26 ID:FtP1tpsY
スクリプト入れまくったら何がしたかったのかわからなくなった
935UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 17:22:35 ID:dgtV1Z0L
>>932
体系変化のモデルは3つとも統合されてるんじゃないの?
936UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 21:51:40 ID:hprVDpxQ
うんこキャラつくった
937UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 21:54:52 ID:p2kZcX/1
光の速さでうpするんだ
適当にZIPにしてGOSUKEさんとこでうp!!!!!!!!!
938UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 22:30:27 ID:XOVJwloT
最近SA買ったんだがまだカブトMOD落とせるとこってないの?
939UnnamedPlayer:2008/10/07(火) 23:33:04 ID:pzOdZ40R
今日武器増やそうと試みたけど
武器モデルの指定方法が分からずに断念
多分main.scmの中にあるとは思うけどコード長すぎ・・・orz
940UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 13:55:15 ID:sae+NyxD
前誰か体力、アーマー減らないcsうpしてた職人いなかったっけ?
あれ再うpして欲しいんだが・・・
941UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 16:44:09 ID:Pa+M/Oo/
>>940
俺のことかも
けどHDDが壊れてあれもう手元に残ってないよ
942UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 20:22:41 ID:UdRhiLyp
>>940
なんこかるけどupろうか?
943UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 21:06:53 ID:vMrjmcrD
>>942
たのむ
944UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 21:12:56 ID:kRx1edx2
cleoスレで聞くべきか区別つく程の知識がないのだけどここで聞いてみる

犯罪アクションに対して付く☆の数と、☆の解除される時間や条件みたいなものって
何かのファイルをいじる事で変更できたりするのかな
殺人と車泥棒の犯罪度をもう少し重くしたい
945UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 21:46:57 ID:5fxjg9qz
main.scm弄ればなんとかなるんじゃね?
946UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 21:57:22 ID:HTnWIZur
main.scmじゃないと思うよ
別の何かだと思うけど多分凄く大変だと思うから諦めた方がいいかと
947UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 22:12:48 ID:0OKl75Sy
人殺したときとかに0xB7CD9Cの値を少し増やしてやればいい
948UnnamedPlayer:2008/10/08(水) 22:21:28 ID:kRx1edx2
>>947
ありがとう、諦めるよ
949UnnamedPlayer:2008/10/09(木) 04:39:08 ID:HzgZ9WAO
>>940
まだ要るか分からないけど作り直した
パスはgtasa

http://www6.uploader.jp/dl/honey16/honey16_uljp00035.zip.html
950UnnamedPlayer:2008/10/09(木) 17:49:07 ID:6aSPw5Uc
>>949
ありがとう
951UnnamedPlayer:2008/10/09(木) 20:00:35 ID:1PGkpMQs
態度も口も顔も悪い俺だが、cleoで色々組める職人は心から尊敬する
952UnnamedPlayer:2008/10/09(木) 20:22:51 ID:Qqtwqzps
>>951
意味が分からん
953UnnamedPlayer:2008/10/09(木) 20:35:14 ID:yozXEU2C
cleoを組む事はできないけど
人のcleoを自分が使いやすいように改造する事はできます

手っ取り早く覚えたかったらリバースエンジニアリングが一番
具体的な手段は少しずつコードを削除しながらGTAで確認
どこが何の働きをするか、どのように数値を設定しないといけないか
これらを覚えたら後は好きなコードを入れていくだけ
954UnnamedPlayer:2008/10/09(木) 20:59:35 ID:1PGkpMQs
>>952
まさかこのレスで怒られるとは思わなかった…

>>953
SannyBuilder入れて、他人様のスクリプトを見たりはしてるんですよ
メモリの番地を指定して操作を行う感じになっている様なので、贅沢ぶっこけば
可読性よくないなあと
とりあえず"Player0"ってタイプを"marisa"や"patchouli"に変更してやろうって
程度の改造すら出来なかったのは屈辱的でした
955UnnamedPlayer:2008/10/09(木) 23:20:50 ID:1MX6y/Hk
forとかwhileとかgosubとか使ってるスクリプトって
デコンパイルすると本当にカオスになる・・・
最近はソースコード同封してる人が増えて参考にしやすくなった。
物理演算とか1からやろうとすると意味わからなくなるしな。
956UnnamedPlayer:2008/10/10(金) 01:43:28 ID:vJOaD4GC
自転車が好きすぎてたまんないんだけど音がなくて寂しい
ラジオって搭載できないのかな
cleoとかない?
957UnnamedPlayer:2008/10/10(金) 03:41:51 ID:x97LGhIe
ああ、デコンパイルでソースがアレになってるだけなのかな
歩きながら音楽聴きたいからもう一度挑戦してみよう

>>956
Radioはどこかのサイトで紹介されてたけどリンクがなかった
958UnnamedPlayer:2008/10/10(金) 15:26:38 ID:yMyoTtlE
メモリ制限解除するのって、今SALAしかない?
959UnnamedPlayer:2008/10/10(金) 16:23:04 ID:5Il8hy0F
>>957
gtasaからwinamp操作できるツールがあってとおも
960UnnamedPlayer:2008/10/10(金) 17:12:23 ID:x97LGhIe
ああ、そういうのでいいのか
cleoが好きすぎてついcsファイルでなんとかする方向にばかり
961UnnamedPlayer:2008/10/10(金) 21:45:35 ID:tk1L9GLs
乗り物ならビークルオーディオエディターがあったかな
962UnnamedPlayer:2008/10/11(土) 02:40:02 ID:3p0PWEzN
どうでもいいけど、読み込めるdff、txdファイルって限りがあるんかな
gta3.imgをどんどん入れ替えてたら、ryosuke氏のキャラ換えcsで登録できるキャラ数が
どんどん減ってきた。今は6人目以降はフリーズ。5人なら大丈夫って感じ。
デフォのファイルをリネームしてimg内にそのままバックアップなんて無駄に
数を食うやり方がまずいんだろうけど。バックアップ消すかな。
全車種入れ替えとかできるんだろうか。
963UnnamedPlayer
mod用にimg作るのマジおすすめ
戻したいときはmod用のimgからファイル消して
バックアップしてるgta3.imgからファイル持ってきて入れるだけだしな