ひぐらしのなく頃に part565

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
●本作は個人製作の同人ゲームであり、プレイした人間に謎を投げかける、
推理の余地のあるゲームです。
このスレは作品に関する推理・雑談・考察などを行うスレです。
ttp://www.oyashirosama.com/ ゲーム以外の同人話は同人板のスレで。
重複防止の為、次スレは>>980が立て。駄目なら宣言して>>990が立て。

●製作元
07th Expansion(セブンスエキスパンション) ttp://07th-expansion.net/ (ttp://naderika.com/
取り扱い店:ttp://07th-expansion.net/tenpo.htm
現在、体験版(鬼隠し編)がネット配布されており、
鬼隠し編?暇潰し編の入った「出題編」と、「解答編」4作が入った「ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編」が上記取り扱い店で販売中です。
ファンディスク「ひぐらしのなく頃に礼」が冬コミにて発表され、店舗でも販売中です。

●「ひぐらし」どれを買っていいか混乱してる人ヘのアドバイス

 結論から言うと「出題編」「祭囃し編」「礼」を買うのがオススメ。

出題編…茶色髪の少女が夕日バックに佇んでいるジャケ絵。鬼隠し、綿流し、祟殺し、暇潰し編の4作入ってる。まずこれからプレイ。
目明し編…緑髪の少女がナイフ持ってるジャケ絵。下記の作品に丸々入ってるので、目明し編のお疲れさま会が見たい人以外はスルー。お疲れさま会は礼があれば不要。
罪滅し編…茶色髪の少女が鉈構えてるジャケ絵。目明し編と罪滅し編の2作入っているが、皆殺し編があれば不要。
皆殺し編…青髪の女性が赤い鎌(本当は鍬)担いでるジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し編の3作入ってるが、祭囃し編があれば不要。
祭囃し編…茶色髪の少女がブーンしてる後姿がジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し、祭囃しの4作入ってるので出題編と祭囃し編で全編プレイ可能。
礼…青髪の少女が腰掛けているジャケ絵。賽殺し編・昼壊し編・罰恋し編(目明し編お疲れさま会)を収録。ファンディスクなので全編プレイ済みの人向け。鬼隠し編?祭囃し編は入っていない。

前スレ
ひぐらしのなく頃に part564
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1281882156/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:02:47 ID:/xcNUHlY
●『ひぐらしのなく頃に』コンシューマ移植化!!!
 PS2版「ひぐらしのなく頃に祭」・「ひぐらしのなく頃に祭 カケラ遊び(通常版・アペンド版)」アルケミストより好評発売中。
  公式 ttp://www.alchemist-net.co.jp/products/higurashi_matsuri/
 DS版「ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟」「ひぐらしのなく頃に絆 第二巻・想」「ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺」
   「ひぐらしのなく頃に絆 第四巻・絆」アルケミストより好評発売中。
  公式 ttp://higu.biz/
 PSP版「ひぐらしデイブレイク ポータブル」「ひぐらしデイブレイクPortable MEGA EDITION」発売中
  公式 ttp://higu.biz/

●TVアニメーション第3期OVA「ひぐらしのなく頃に礼」発売中
●漫画化同時連載
ガンガンパワード 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編/鈴羅木かりん』    連載終了
             『ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編/鈴羅木かりん』   連載終了
ガンガンジョーカ- 『ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編/鈴羅木かりん』   連載中
ガンガンWING  『ひぐらしのなく頃に 綿流し編/方條ゆとり』        連載終了
             『ひぐらしのなく頃に解 目明し編/方條ゆとり』      連載終了
Gファンタジー   『ひぐらしのなく頃に 祟殺し編/鈴木次郎』       連載終了
             『ひぐらしのなく頃に 宵越し編/みもり』         連載終了
             『ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編/桃山ひなせ』    連載中
少年ガンガン   『ひぐらしのなく頃に 暇潰し編/外海良基』       連載終了
コンプエース    『ひぐらしのなく頃に 鬼曝し編/鬼頭えん』       連載終了
           『ひぐらしのなく頃に怪 現壊し編/鬼頭えん』      連載終了

●関連商品
雛見沢村連続怪死事件 私的捜査ファイル(仮) 発売中
ttp://www.shop.ichijinsha.co.jp/book/booksearch/booksearch_detail.php?i=75801026
ビジュアルファンブック 発売中
ttp://www.shop.ichijinsha.co.jp/book/booksearch/booksearch_detail.php?i=75801034
ドラマCD ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編〜罪滅し編発売中
ttp://higurashi-cd.com/
ひぐらしデイブレイク 発売中&体験版公開中、ひぐらしデイブレイク改 発売中
ttp://www.tasofro.net/higurashi/index.html
ttp://www.tasofro.net/higurashi_kai/apend_index.html
携帯アプリ ひぐらしのなく頃にTactics SoftBank・WILLCOM・DoCoMoにて配信中
ttp://www.sorayume.jp/appli/003hg/
携帯電話版
ttp://www.taito.co.jp/mob/title/bridge/higurashi/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:03:42 ID:/xcNUHlY
<地名>
雛見沢(ひなみざわ):舞台の村。正式名は雛見沢村。(後付け設定で「雛見沢村」はあくまでも旧名・愛称に)
ttp://naderika.com/Cgi/log_cbbs/logcbbs.cgi?mode=al2&namber=820&page=0&rev=10&no=1
興宮(おきのみや):雛見沢では町と呼ぶ、駅のある町。
鹿骨市(ししぼねし):雛見沢を含む市の名称。
鬼ヶ淵(おにがふち):雛見沢の近くにある底無し沼。
鬼ヶ淵村(おにがふちむら):雛見沢村の旧称。
穀倉(ごぐら):とある人物が目撃されたらしい地域。県庁所在地らしい。

<人名>
前原(まえばら)
竜宮(りゅうぐう)
園崎(そのざき)
魅音(みおん)
詩音(しおん)
北条(ほうじょう)
古手(ふるで)
お魎(おりょう)
三四(みよ)
公由(きみよし)
葛西辰由(かさいたつよし)
知恵留美子(ちえるみこ)
岡村傑(おかむらすぐる)
蔵人(くらうど)
羽入(はにゅう)
小此木(おこのぎ)
犬飼(いぬ○い):建設大臣の苗字。本編では「いぬがい」、ビジュアルファンブックは「いぬかい」

<コードネーム>
山狗(やまいぬ)
雲雀(ひばり)
鶯(うぐいす)
白鷺(しらさぎ)
鳳(おおとり)
鴉(からす)
郭公(かっこう)
雛(ひな)

<コンシューマ版>
盥回し(たらいまわし)
憑落し(つきおとし)
澪尽し(みおつくし)
染伝し(そめうつし)
影紡し(かげぼうし)
解々し(ときほぐし)

<ほか>
美人局(つつもたせ)
空気投げ(くうきなげ)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:04:24 ID:/xcNUHlY
 ____      ________               _______
 |書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage       |
  ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                     ↑
                 , -─- 、   <圭一くん、 ここをsageないとダメかな…かな?
                 ,' , -==='、___
                ゙!' (从从 || ..ii
                  ! リ!゚ ヮ゚ノリ | _ii
                 ノi⊂)丱iつ||
                  くメ___〉
                    し

 ●ここは基本的にsage進行なのかな?かな?
 ●他の板のスレは他のスレ。煽りや荒らしはスルーしないとだめなんだよ。だよ。
 ●他のスレを荒らしに行くような人は、祟りに逢ってしまうに違いないのッ!!祟りを信じようと信じまいと確かにッ!
 ●次スレは>>950が立てるんだよ。重複を防ぐためにしっかりと『宣言』しなきゃだめだよ?
 ●次スレが立ってもスレ立て人が前スレにリンクを張るまで書き込みは我慢しないと…お持ち帰り〜☆
 ●黙ってんじゃないわよ、聞いてんの前原圭一ッッ!

η(´ω`η)ゲームの背景画像の元ネタはどこ?
・雛見沢は岐阜県白川郷、興宮は千葉県千葉市緑区土気(とけ)町、エンジェルモートなどは東京都江戸川区西葛西から。
 ちなみに作者は白川郷が富山県にあると思っていたらしい。
 ttp://airpocket.jp/camio/index.rb?date=20041221

η(´ω`η)「祟殺し編」「目明し編」「罪滅し編」「祭囃し編」のエンドロールにローマ字でなにか書いてあるけど文字が潰れていて読めない!
・祟殺し編はwiki内の「画像テキスト」のページにあります。(同ページには祭囃し編のネタバレもあるので要注意)
・雛見沢村連続殺人事件関係者一覧(目明し編ネタバレ) ttp://airpocket.jp/camio/meakasi.html
・雛見沢営林署人質篭城事件(罪滅し編ネタバレ) ttp://airpocket.jp/camio/tsumi.html
・皆殺し編は流用との事です。
・入江機関クーデター事件報告書(案)(祭囃し編ネタバレ) ttp://airpocket.jp/camio/matsuri.html

η(´ω`η)各編のフレデリカの詩や、目明し編のTIPSに無い詩音のノートをまとめて見たいぞ!
 ttp://www.geocities.jp/bt_vermeille/higurashi/ %28祟殺し・目明し・罪滅し・皆殺し・祭囃し・賽殺し編ネタバレ)

η(´ω`η)素人の部活メンバーがエリート特殊部隊の山狗200人を圧倒はありえないだろ
・200人の表記が無い。中隊は恐らく60〜70人程度。鳳入れて5個小隊(1個小隊
10〜15人)くらいだったっけ?で散開して山狩りしてるし、トラップ無いと
思って油断してるところに数年分のトラップ。しかも封印解除版。更に火器持って無い。
ベトナム戦争でも最強アメリカ軍が山岳ゲリラには大苦戦した上に沙都子のトラップは
番犬のお墨付きレベル。
山狗はエリート部隊じゃなくて防諜部隊。戦闘部隊は多く無い上に8人は診療所に残してきた。
残りはとりあえず軍事訓練受けただけの技術系&事務系専門の半素人で実戦経験なし。
皆殺し編で強かったのは山狗の戦闘部門が勢ぞろいだったと思われる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:05:09 ID:/xcNUHlY
η(´ω`η)「KOOL」ってなんですか?
・かつては前原圭一の事をそう呼んでいたが名誉挽回したので、現在では常軌を逸した行動自体の事を指す。
 「クールになれ」と言いつつ、クールとはかけ離れた行動を執り続ける圭一を
 「K」「K1」「COOL」「クール」等と呼んでいたのを、part11の639が「KOOL」と呼んだのがはじまり。

η(´ω`η)出題編を4シナリオ全て終わらせたのにTIPSが全部埋まらないよ?
・TIPSは16ページまで有るが、10ページ目の5個目「母の日記3」までで完了。後の空白は仕様です。ちなみに後の空白の数と、祭囃し編に収録されているTIPSの数は一致。

η(´ω`η)出題編に裏技があるって聞いたけど?
・タイトル画面で右クリックを20〜29回した後に「終了」を選ぶとエラー用の画面が見られる。
 右クリックを30回するとTIPS形式のシナリオジャンプ画面に飛ぶ。ただし暇潰し編は「2日目3」までしか選べない。

η(´ω`η)目明し編で茜さんの立ち絵が出ないよ?
・目明し編クリア後にOMAKEのTIPSを見れば幸せになれるかもしれない。

η(´ω`η)罪滅し編はハッピーエンドだったな!感動した!!
・罪滅し編スタッフルームを読んだ後にOMAKEのTIPSをご覧下さい…

η(´ω`η)皆殺し編で選択肢があったけどどっち選べばいい?
・出題編のTIPSの箱選びゲームと同じ。大した違いは無い。終盤の勝手に進む選択肢は単なる文章。そもそも選択出来ない。

η(´ω`η)目明し編にお疲れさま会は無いの?
・罪滅し編、皆殺し編、祭囃し編に収録の目明し編には無いのが仕様。この件のいきさつは
 ttp://07th-expansion.net/Cgi/clip/clip.cgi?mode=find&word=2005/05/13
 ttp://rena07.com/Cgi/cbbs_mxi/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1574&rev=&no=0
 公式にあるお疲れさま会追加パッチは目明し編単品の為のモノなので、
 くれぐれも目明し〜罪滅し編、目明し〜皆殺し編や目明し〜祭囃し編には当てないように。
 なお、ファンディスク「ひぐらしのなく頃に礼」に罰恋し編として再録されている。

η(´ω`η)裏スタッフルームって何処?
・スタッフルーム「終了時」に出るロゴを、目明し編と皆殺し編は「な」、罪滅し編は「頃」を連打。祭囃し編は右クリック連打。
 なお、裏スタッフルームは各編の最新作のもの(例:目明し〜祭囃し編なら祭囃し編のみ)しか見れない。
 礼は罰恋し編ではない方のお疲れさま会「終了時」に出るロゴの「礼」を連打。

η(´ω`η)祭囃し編に裏エンディングがあるって聞いたけどどうやって見るの?
・一度クリアした後、シナリオジャンプの「カケラ紡ぎ」をノーミスで紡ぐと52個目のカケラが出てくる。
 「五十個のカケラ」からだと出ないので注意。

η(´ω`η)ひぐらしで使われてる音楽、他の所で聴いたことあるぞ?パクリか?
・出題編(製品版)はフリー素材を使用している。体験版と解はひぐらしのために作曲されたもの+一部フリー。礼では「ひぐらしデイブレイク」からも数曲使用。

η(´ω`η)ひぐらしこれで終わりなの?
・アニメ第3期「ひぐらしのなく頃に礼」がOVAで発売予定です。

η(´ω`η)羽入が綿流しの日に富竹を監視すれば事件解決じゃね?
・皆殺し編までの羽入が非協力的なのは仕様。

η(´ω`η)圭一達って中学生?高校生?
・漫画版とアニメ版は中学生、PS2版は高校生と思われる。ただし原作ではどちらともとれる。本筋には影響ないから各自の好みで。

η(´ω`η)圭一パパの見た髪の長い2人の女の子って誰?
梨花と羽入

η(´ω`η)鬼隠しでのレナの凶行はどこまで現実ですか?
η(´ω`η)祟殺しの死体や2人目の圭一や祟りってなんなの?
・竜騎士から解答は出てないけどある程度の考察はされている。wiki本スレループ推理や過去スレ参考。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:05:50 ID:/xcNUHlY
η(´ω`η)キャッチコピーの正解率1%って?
・竜騎士07曰く「鬼隠し編終了時点での最高に近い答え」=圭一の疑心暗鬼を看破したこと。
 キャッチコピーとして使われたために再三にわたって議論の的になるので、ここで明記。

ソース;魅音板No.37499より以下転載。改行補正あり。

『鬼隠し編・正解率1%について』

=================================
どんな方がいわゆる1%なのか、というお問い合わせを少なからず頂戴しますので、少しだけご紹介させていただきます。
鬼隠し編の時点では、圭一の主観に疑問を持つことがポイントとなりました。
現在ではネット上では圭一の妄想はもはや定説と言った感もありますが、2002年の当時では非常に希少な説でした。
鬼隠し編に寄せられたぴったり100通のご感想のメールの中で、たった1人だけ圭一の主観に疑問を持たれたのは、yoshioさんという方でした。
この100通の内の1通という偶然の数字が、1%というキャッチコピーとなっていきます。
=================================

η(´ω`η)結局、全編通して「何」を推理すればよかったの?
・絶対課題「梨花が昭和58年を抜けきり、ハッピーエンドを迎える方法」 を元に「ルールXYZ」の発生という犯人(環境)を推理すること。
 個別課題「各シナリオ毎の隠れた選択肢の発見(詳しくは下記のリンクを参照、例として3つを作者が列記している)」
 羽入の足音やループなどの超常現象的要素については作者自身が明言を避けているようなので推理に入っていたのか現時点では不明ですが
 公式日記の「猫とサイコロと並行世界」を読んで、作者の考えを個人個人で解釈するのが一番かと考えられます。

No.37499
ttp://rena07.com/Cgi/sxi_cbbs/sxicbbs.cgi?mode=red2&namber=37499&no=0
No37503
ttp://rena07.com/Cgi/sxi_cbbs/sxicbbs.cgi?mode=red2&namber=37503&no=0
猫とサイコロと並行世界
ttp://07th-expansion.net/Cgi/clip/clip.cgi?mode=find&word=2005/08/21

                      ほぅら見えたぞ、あれが竜騎士の家だ
                      初めて見るけどよく知ってる、くっけっけっけ!!!
                      ぐぎゃぎゃぎゃぎゃ!ひゃああああああああッ!!!
;;(⌒〜            ∧∧    一撃で叩き割ってあげるよおおおおおおおおッツ!!
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/  みんな氏ね氏ね、みんな氏ね!!!どうせ終わる世界なんだ
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    (   )    消えてしまえ!!! うわあああああああああぁあぁあぁぁぁ・・・ッ!!!
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ    ───────ヽ(>▽<)ノ───────!!
                      ─────以上で黙祷を終了する
                      ─────全小隊、滅菌を開始せよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:06:34 ID:/xcNUHlY
●関連リンク・姉妹スレ
雛見沢村村興し実行委員会
ttp://www.oyashirosama.com/
「ひぐらしのなく頃に」制作ロングインタビューひぐらしのなかせ方(1?3はWebアーカイブで見られるはず)
ttp://www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata4/higurashi_4_0.html
ttp://www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata5/higurashi_5_0.html
ひぐらしのなく頃にwiki
ttp://www.wikihouse.com/higurasi/
ひぐらしロダ
ttp://loda.jp/when_they_cry/
ひぐらしのなく頃に 2ch過去ログ置き場(part75まで)
ttp://accept.hopto.org/higurashi/
part76以降
ttp://accept.hopto.org/higurashi_/
ひぐらしのなく頃に専用板
ttp://jbbs.livedoor.jp/game/28984/
ひぐらしのなく頃に お絵描き掲示板
ttp://w7.oekakies.com/p/satoko/p.cgi?sort=0
新絵板
ttp://bbs4.oebit.jp/nake/
ひぐらしのなく頃に 非公式お絵かき掲示板3
ttp://s2.muryo-de.etowns.net/%7Ehigurasihkeita/
お絵描き掲示板保管庫 検索機能・サムネイル表示などを追加
ttp://higurasi.fbox.info/
お絵かき掲示板保管庫2 保管抜けあり、保存してる人は送るのですよ
ttp://higuhokan.web.infoseek.co.jp/

関連スレ
ひぐらしのなく頃に 初心者質問スレ part17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1255061946/
ひぐらしのなく頃に総合?カケラ347個目?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1280454033/
漫画「ひぐらしのなく頃に」ネタバレスレ15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1260403935/
漫画「ひぐらしのなく頃に」総合スレ44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1273856459/
ひぐらしのなく頃に祭 vol.38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1256292764/l50
【DS】ひぐらしのなく頃に絆 part26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1276079851/l50
【PSP】ひぐらしの哭く頃に 雀 2巡目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1258909070/l50
【PSP】ひぐらしデイブレイクポータブル総合 Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1260078888/l50
【東方】L-Garden【ひぐらし】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1251562392/
ひぐらしのなく頃にTactics Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1193942233/
ひぐらしのなく頃に 語咄し編 part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1220541212/
ひぐらし&うみねこオリスクスレ【第5話】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1274792553/
ひぐらしは月姫になれなかった3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1187975912/
【ひぐらし】作品批判スレ22【うみねこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1275628291/
【うみねこ】07th Expansion批判スレ13【ひぐらし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1281496714/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:08:16 ID:/xcNUHlY
訂正

関連スレ
ひぐらしのなく頃に 初心者質問スレ part17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1255061946/
ひぐらしのなく頃に総合?カケラ347個目?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1280454033/
漫画「ひぐらしのなく頃に」総合スレ45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1286885473/
ひぐらしのなく頃に祭 vol.39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gal/1284278616/
【DS】ひぐらしのなく頃に絆 part26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1276079851/l50
【PSP】ひぐらしの哭く頃に 雀 2巡目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1258909070/l50
【PSP】ひぐらしデイブレイクポータブル総合 Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1260078888/l50
ひぐらしのなく頃にTactics Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/appli/1193942233/
ひぐらしのなく頃に 語咄し編 part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1220541212/
ひぐらし&うみねこオリスクスレ【第5話】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1274792553/
ひぐらしは月姫になれなかった3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1187975912/
【うみねこ】07th Expansion批判スレ14【ひぐらし】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1286972349/
【ひぐらし】作品批判スレ25【うみねこ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1287194794/

キャラネタ
【ひぐらし】園崎詩音スレ13【じゃあね、大好き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1286883429/
【ひぐらし】園崎魅音スレ24【油性マジック】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1269284290/
【ひぐらし】竜宮レナ萌えスレ33【ジャストフィット】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1285492644/
【ひぐらし】羽入ちゃん11【はいてないエロ巫女】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1280756650/
【ひぐらし】古手梨花21【おいで、鉈女】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1284607480/
【ひぐらし】北条沙都子スレ19【嵐にも負けズ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1287743332/
【ひぐらし】女性キャラ萌えスレ【男子禁制】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1285489960/
ひぐらしのカップリングについて語るスレ3組目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1244543374/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:11:12 ID:/xcNUHlY
二次創作等
ひぐらし・うみねこのなく頃に同人スレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1275961177/l50
{BL}ひぐらしのなく頃に女性向け支援スレ{反転}
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1207415029/l50
ひぐらしのなく頃に Part22
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1265495996/
【ひぐらし】07th総合part24【うみねこ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1286279511/
【ひぐらし】07thExpansionで801part4【うみねこ】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1230870791/
ひぐらしのなく頃にで百合 part2
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/lesbian/1255836435/
【ひぐらし】雛見沢にグラハム・エーカーを閉じ込めてみた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1240064316/l50
【ひぐらし】雛見沢にルルーシュを閉じ込めてみた【ギアス】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1230376669/l50
【ひぐらし】こちらスネーク 雛見沢村に潜入した6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1286116792/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:11:52 ID:/xcNUHlY
ラノベ板とミステリ板のスレ
【竜騎士07】ひぐらしのなく頃に【小説版】第五話
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1284547062/
【うみねこ】竜騎士07作品を語れ【ひぐらし】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284199164/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:12:01 ID:eur22qMf
えふぁふぁふぁdsふぁf
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:12:46 ID:eur22qMf
>>11
キチガイ乙
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:29:29 ID:Ko66t09H
映画板を検索したらまだスレがあった
ひぐらしのなく頃に その陸
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1240311668/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:53:58 ID:LPzOiqHQ
漫画皆殺し連載中とかバカなの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:56:16 ID:oZRizDIv
自分では何もしないヤツほど、叩くのが好きだな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:41:54 ID:KkLQWreI
まったくだ
17ロザリー ◆PiGJDrhfQc :2010/11/10(水) 18:22:47 ID:yUN28mXu
求めるのは……わずかな安らぎ……
見えるのは……憎しみの回廊……
堕ちたのは……暗闇のむこう……
ひぐらしのなく頃に 目明し編 其の四 『仕返し』
あなたは、信じられますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:54:38 ID:Ko66t09H
フレデリカ・ベルンカステルの詩と北条悟史の日記の共通点について考察された話題ってあった?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:30:31 ID:7zd7zumO
あったから過去ログ読めボケナス
20ロザリー ◆Me.zqvYJss :2010/11/10(水) 22:48:47 ID:yUN28mXu
見失ったのは……いつもの帰り道……
守れないのは……あなたとの約束……
消せないのは……私の思い出……
ひぐらしのなく頃に 目明し編 其の弐 『ケジメ』
あなたは、信じられますか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:46:26 ID:2R4Xp98b
ロザリーさんは目明しお気に入りなのかな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:01:52 ID:ROCmvGRT
てかひぐらしで短編書いてくれよ07
猫ころしとかよかったんだけどなあ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:07:41 ID:pOtx21ds
昨日ついに俺のiPodのトップ25に「overload」がランクインしてしまった

俺もついにソウルブラザー...いや前原勢力の一員のようだ
24ロザリー ◆Me.zqvYJss :2010/11/11(木) 00:19:04 ID:DOetH6ot
>>21
この予告みると涙が出てくるのです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:28:38 ID:0tE+aR9X
PS2の話ならここじゃねーべ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:47:05 ID:+Y6waWim
田舎者は黙ってな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:55:19 ID:DUrpKEYs
だれかー!
言祝しって何て読むんだ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:28:23 ID:J37g2xCX
化膿オナニ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:33:57 ID:x2Khip7A
>>27
「言祝ぐ」で「ことほぐ」って読む
あとは察しろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:53:45 ID:lZmrVg2P
げんいわし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:24:23 ID:U2l7YQki
膃肭臍のなく頃に
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:35:37 ID:fEuyFL8W
>>19
過去ログのどの辺ですか?
何分量が多いので時期が特定できれば探しやすいのですが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:29:16 ID:ROCmvGRT
加古路具
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:34:46 ID:o5GqCOTs
ネタも無いんだし、別に書いてもいいんじゃね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:16:57 ID:fEuyFL8W
では書いてみる。

Frederica Bernkastelの詩(http://www.wikihouse.com/higurasi/index.php?%C1%B4%CA%D4%B6%A6%C4%CC#n53f9a3e)と目明し編TIPS「粉々の日記」(http://loda.jp/when_they_cry/?id=29)を比較すると、
Frederica Bernkastelは

鬼隠し編
どうか嘆かないで。〜
どうか嘆かないで。〜
だから教えてください。〜

綿流し編
あなたの乾きを癒せない。〜
あなたの乾きを癒せない。〜
それでもあなたの渇きを癒したい。〜

て具合に3つに分割できて1つ目と2つ目と3つ目の最初の文章が共通する単語or文章があるって特徴があり、目明し編TIPS「粉々の日記」(悟史の日記)も

僕は、背中の人に囁かれる。〜
僕は、背中の人に囁かれる。〜
僕は、背中の人に囁きかける。〜

て感じでFrederica Bernkastelの詩と共通した作りが見受けられる(但しFrederica Bernkastelの詩と比べると雑だし、悟史の日記でこの作りは「粉々の日記」だけ)
そして鬼隠し編〜祭囃し編までざっと探してみたけど、Frederica Bernkastelの詩を共通する作りの文章が「粉々の日記」だけしか見つからなかった(詩音のノートにも鷹野のノートにも無かった)
悟史の日記を読むと他の「にじんだ日記」「くしゃくしゃの日記」は普通の日記っぽい内容だけど最後の「粉々の日記」だけ詩のような形になってる。

Frederica Bernkastelが梨花から分離した過程(皆殺し編冒頭の説明)を考えると、

・ストレスが溜まってループ世界に飽きてくると悟りの境地に至ってこのような詩を書きたくなる
・症候群ウィルスに感染して高度発症すると文章が似てくる(梨花は女王感染者)
・Frederica Bernkastel(或いはその妹だか弟)が目明し編の悟史に乗り移ったor悟史が・Frederica Bernkastelに近い存在に成りかかってる
・背中の人(多重人格)の影響

等が思い付いたのだけどどう思う?

ちなみに梨花は皆殺し編で
誰だって幸せに過ごす権利がある。難しいのはその享受。
誰だって幸せに過ごす権利がある。難しいのはその履行。
私にだって幸せに過ごす権利がある。難しいのはその妥協。
との内容の詩をどう思うか圭一に聞いてる(この詩は私的捜査ファイルと祭囃し編のFrederica Bernkastelの詩)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:30:14 ID:1S8k0vDl
ひぐらしキャラおかずにして抜いてるやついる?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:51:27 ID:WlgEvnoE
>>35
考察としては面白い。だけど竜はそこまでは何も考えてなかったと思うよ。
二次創作で羽入すら知覚出来るようになった悟史が惨劇回避したら痛快だけどw

俺的には羽入が富竹の後を尾行しなかったのは、単に竜騎士が突っ込まれるまで気付かなかったと思ってるし
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:57:49 ID:dOQhMPwv
長過ぎる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:09:35 ID:r2BCF2so
いきなりだけどなんで詩音は爪剥がないといけなかったのん?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:12:18 ID:r2BCF2so
sage忘れスマソ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:43:48 ID:pOtx21ds
>>39
ケジメを付ける為
好き勝手やってたのをお目こぼしされてたのに
園崎家の面子潰していろんな人に迷惑かけたから
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:57:11 ID:wvsTU0tG
平たく言うと婆の保身。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:43:33 ID:H/oOmM5J
園崎家ってヤクザありきな存在に思えるけどそうじゃないんだな
そんなに婆のコネが強いのか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:06:37 ID:yPQzWsC+
昨日、足の爪引っ掛けて半分剥がれた…


詩音…よく耐えたよorz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:57:34 ID:J/uNyJgb
>>43
大地主の影響は大きいだろ。
例えば村のほとんどの家の土地は園崎のものだったりしたら。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:01:13 ID:07BoTM5T
土地は当然御三家がかなりの部分を持ってるのだろう。
当然狭い土地だから、兼業農家も多いだろうから興宮まで仕事に行く人も多いはず。
で、園崎系列の会社が多いから従業員も雛見沢から優先的に採用してるだろうし。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 12:02:15 ID:4Vc1EFmK
>>37
まあ普通に考えれば何も考えてなかったが正解だろうな。
でもこの考察読んだ人がオリスクや二次創作のネタにしてくれるならそれで良いや。

富竹を尾行しなかった件については羽入が梨花のループ脱出を妨げていたのが真相って事がインタビューで言ってた。
ttp://web.archive.org/web/20070815024021/www.toranoana.jp/higurasi/nakasekata4/higurashi_4_3.html
−−確かにどんなに面白い本でも、何度も繰り返し読んでいたならそこに楽しみを見出すことは難しいですね。
では逆にそれでも希望を見出そうとしている梨花と、始めから否定的である■■との違いというのはなんなのでしょう?
[竜]そうですね、対照的ですよね。梨花は希望を捨てないんです。仮に死んで繰り返すことになってもメゲないんですよね。
だけどもう感の良い方は気づいていると思うんですが、梨花がループ、セーブ&ロードというものを拒否すること、それが■■にとっては最も恐ろしい事なんですよね。
途中でポロリと梨花が言っていると思うんですが、時間を戻るには、■■だけじゃなくて梨花の了承。二人の合意がないと戻れないんですよ。
■■は、梨花以外の誰ともコミュニケーションが取れない。だから梨花が居ない生活に■■は堪えられないんですよ。
梨花にとって繰り返す生活が苦痛でも、■■は梨花すら居ない日々の苦痛を知っているんで、梨花さえいれば繰り返す生活でも全然かまわないんですよ。
そこが■■と梨花の間の絶対的な価値観の違いなんですね。
そうやって考えていくと、■■のような自由な存在ならば、自在に闊歩して犯人を捜せたはずなのですが、
なのに何で■■が何も知らなくて、梨花にあきらめろ、また次があると言い続けるのか・・・。次回に入ってきちゃいますね。(苦笑)

>>43
園崎の持ってる権力
・戦後の闇市で缶詰売って物にした財力→親戚には金利を低くして貸してる為、親戚は鬼婆に頭が上がらない
・村人を煽動する御三家としての権力→御三家内部では下っ端扱いだったけど村人よりは上だし、現在では御三家内部でもトップ
・ヤクザ→茜がヤクザと結婚する前からヤクザ気質(クレーマー体質)で、園崎父も村の出身者なので身内
・村の大地主→地図(http://loda.jp/when_they_cry/?id=16.jpg)を見ると川を挟んで古手と村の土地を2分割してるように見える
・身内に県議会議員や市議会議員使って都合の悪い事は恫喝して有耶無耶にさせる→神社への捜索を取下げさせたり茜の交通違反を取り消すように警察署に圧力をかけてる
・園崎ブラフ→言わずもがな

田舎の場合は身内びいきとか地縁とかが濃厚なので、同じ苗字がその土地に多い所はそういった土地柄だと判断する目安になる。
4843:2010/11/13(土) 00:00:03 ID:H/oOmM5J
いくら大地主とかでもヤクザまで敬ってるのがなんか腑に落ちなくて
と思ったら父も村の出身者だったか
まああの婆さんは単純な戦闘力も高そうだしなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:05:29 ID:6YIjKG0S
出来の悪い娘が、あの歳のヤクザなのに
切符がどうこうで脅す為だけに市長だか何だかを連れてきてなかったっけ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:11:29 ID:YpRfFawP
県議。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:03:33 ID:p3Au3JDs
ドラマCDは賽殺しやるねかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:50:19 ID:hIJuKY8A
梨花ちゃんさー、
自分がその日に殺されるっていうのが分かっているなら打つ手は色々あるだろ
とりあえず寝るところは村人の目につくところでだな
誰も目にする事が出来ない倉庫で寝てたらそりゃ殺されるわ

>魅ぃの家に逃げましょうです!
昼ぐらいからもう園崎家に行っておけよと
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:25:58 ID:dQesIX01
フル体制で監視されてるのにか
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:41:06 ID:shqHp0sm
どうせ終末作戦されるんだから一緒にいる村人ごと殺されるだろ、例えば沙都子
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:05:22 ID:+dtVKWRO
でも羽生に探らせるのはできたはず……自分から離れられるの知ってるし
俺も>>47だと思ったが梨花が探してきてと頼まない点で無理がでてくる…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:07:11 ID:ZX1/J7Vh
だから突っ込まれるまで竜騎士は気付かなかったんだよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:50:40 ID:ftUORH+/
ひぐらしの漫画版が連載しはじめたのと目明かし編販売されはじめたのってどっちのが先だっけ?
wikipedia見てるけどわかんなかった
後 祟殺し編と暇つぶし編で一年空いてるけどコミケ65って不参加だったの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:23:35 ID:YpRfFawP
>>57
漫画が始まったのは祭囃し編の前ぐらいだったよ。結構最近。
アニメ1期の最中だったお記憶している。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:14:43 ID:dQesIX01
>>54
週末作戦の名目は、女王死亡による村人錯乱防止なわけで
死んでるのがはっきり確認出来ないと実行は出来ないんじゃないの
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:39:20 ID:ejR5781Z
>>57
漫画の鬼・綿・祟は2005年の5月くらいからだね。
原作目明しは2004年冬だから、漫画の方が少し後になる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:04:16 ID:pjtS60k8
( ゜3゜)チェーン越しに晩御飯当てたなんて最高、カッコイイッ、不思議ッ抱いて!! 
きゃぁあああああああああぁあああッっはっはぁああああああ!!
ッきるワケねぇええぇえええええぇえええぇ!! 
出来るワケねぇえええんですよオ!!これはまさにオヤシロさまの仕業!
誰もいないのに姿を感じたら、認めるしかないッ!オヤシロ様はいるてぇええええ!!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:04:54 ID:0mdJIfzW
れろれろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:12:44 ID:0mdJIfzW
竜騎士はうみねこ、おおかみかくしで失敗したから原点に帰るということでひぐらしで作品書いて欲しい
短編幾つか書いてその中からいくつかまとめて第4期なら面白そう
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:29:24 ID:adt/O9a0
牢屋に閉じ込められた魅音とか書いて欲しい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:30:46 ID:Wq+OOPOE
それはいらんw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:33:32 ID:hy0XGQmf
今更書いても不満噴出だろ
またカプ争いとか考えるだけでウンザリ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:52:14 ID:Wq+OOPOE
今の竜騎士が書いても絶対にキャラ違うものが出来上がると思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:38:32 ID:09y1iAGQ
18禁版だせよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:39:39 ID:VjeSKhJ8
…どこに差し込むんだ

と思ったが暴力的な意味でだったか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:58:19 ID:LQJB1R54
立ち絵替えて、梨花ちゃま沙都子を18才以上にするのか
山形のどっかの市長と揉めたサークルみたいな作品になるぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:14:20 ID:Wq+OOPOE
沙都子と詩音が悲惨なことになりそうだからやめれw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 20:47:31 ID:CBPfShvs
ひぐらしファンのおすすめ映画教えて!
俺のおすすめブレア・ウィッチ・プロジェクトとバタフライエフェクト1
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:02:58 ID:09y1iAGQ
ひぐらしのなく頃に 誓
だろ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:10:47 ID:0mdJIfzW
そういやその映画みてないな
1作目はyoutubeで見たんだけど
景色がよかったこと意外覚えてない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:11:44 ID:CBPfShvs
ひぐらしの映画は・・・予算なかったんだろうなw
ハリウッドリメイク希望
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:15:40 ID:a89U/ZnN
>>72
デビルマン
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:42:53 ID:LQJB1R54
病院坂首括りの家と悪魔の手毬唄
映画ではないとは思うが
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:19:46 ID:VjeSKhJ8
>>72
スイーニー・トッドだったかな?
何年か前ので床屋とミートパイ屋が結託して人肉パイ作ってた奴
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:49:41 ID:yR1cwOCZ
てst
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:27:04 ID:3E6tc5lt
e
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:05:34 ID:MezYTAUF
s!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:31:57 ID:9MG1CM2F
(´・ω・`)沙都子と中だしセックスしてくる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:49:04 ID:oGiOzg7w
ひぐらしの新作の可能性があると聞いて
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:55:52 ID:WJeP9mSW
ソース
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:11:43 ID:nZvqgn12
↓コレのことか?
http://07th-expansion.net/wait_a_moment.html
ひぐらしはねえよw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:30:03 ID:/ehGjNjn
うみねこ終了&新タイトル発表とか

やまねこがなく頃に
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:50:01 ID:7+ynKWB3
個人的にはいつか出して欲しい気はするな>ひぐらし新作
アフター的な感じで
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:05:31 ID:ifU483w/
もう出たじゃん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:21:13 ID:xtOuVSmB
新作がひぐらし関連だとすると
・普通にひぐらし続編
・悟史の復讐物語
・園崎ブラフが露呈した後の園崎フルボッコ物語
・野村の陰謀物語
・ひぐらしと見せかけて雛見沢停留所
・蔵出し編の没ネタを流用した別の欠片
・鬼ヶ淵村時代の話
・明治末期の惨殺事件の話
・羽入の昔話
・梨花の最初のループの話
・戦争時代の園崎宗平と高野一二三の話
・目明し編の後の村がどうなったか
・時代を現代の移して部活メンバーの誰かの子供の視点から見た昔語り
思いつくのはこれ位だけど、うみねこがひぐらし無関係の話だったから、また関係あると見せかけて関係無い話かもな。
或いは単になつのかげろう完成の報告か。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:49:39 ID:t++BhRZA
メニューの位置を見れば新作が濃厚だろ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:47:20 ID:kDlNWqM/
なんとなく期待AGE
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:58:20 ID:t/GZlWXY
新作かぁ。まぁ、ひぐらしを超えることはないだろね。
というかひぐらし4期or映画(アニメ)見てー
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:35:18 ID:e0xgK955
「ドラマCDひぐらしのなく頃に 解 皆殺し編」 ジャケット画像公開
「ドラマCDひぐらしのなく頃に」 不定期製作日記を公開
ttp://higurashi-cd.com/index.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:55:38 ID:4THchBcv
出遅れ感は大きいが・・・、待ってて良かった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:26:14 ID:LRbQNeNW
前後編合わせて9枚組ワロタw この制作会社からはひぐらし愛がひしひしと伝わってくるな
「絶対にやります」と言ってた癖に、口先だけだったか…と絶望しかけてたが、ちゃんと約束を守ってくれた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:25:08 ID:kDlNWqM/
さながらさとしが目を覚ましたときの詩音だぜ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:43:03 ID:LXfifJif
やはり前後編合わせて8kか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:21:01 ID:gYHLVvyB
まあ言わずもがな、ではあるが
皆殺しも主人公って圭一だよね
発表当時は梨花って言われてたけど
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:45:44 ID:WJeP9mSW
皆編の主人公は梨花
祭編の主人公は鷹野
これが俺のジャスティス
異論はいくらでも言え
俺は聞かない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:52:05 ID:4THchBcv
全員が主人公なのですよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:52:06 ID:V2bVwiQf
皆殺しは圭一が主人公的な行動をしとるから、実質圭一が主人公な部分もあるけどね
梨花は圭一に引っ張られて成長していく感じだし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:56:49 ID:YVcn2YYN
梨花の視点から主人公を見たという感じ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:08:40 ID:gYHLVvyB
ところで好きなtipsとかある?

俺は雛見沢だったわけとか大好きなんだが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:10:11 ID:gYHLVvyB
ところで好きなtipsとかある?

俺は雛見沢だったわけとか大好きなんだが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:11:30 ID:gYHLVvyB
誤射ったスマン
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:31:26 ID:hS9bVE/N
やっぱポテトかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:52:31 ID:NlrDjwqR
セブンスマートにて が好きかな。
あと圭一が詩音認識した後に入る詩音のTIPS
お前が来たら俺が興宮に転校する〜って奴。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:03:21 ID:uGKUWmEy
粉々の日記だな
悟史のダークな感じが良い
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:15:30 ID:ghoShPxV
>>107
セブンスマートにて めっちゃわかるw
初期の死ぬ程怖がってた頃を思い出す
記憶無くして最初っからやりてえ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 04:45:27 ID:7NCEQpyP
>>93
保志さんの書き込みハンパねぇな
この人が圭一役で本当に良かった
期待出来そうだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 08:28:13 ID:y6UiD1yZ
書き込みとか、よく見えないんだけど。。。涙で
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:33:57 ID:fCY7nHl6
ドラマCDは全然買ってなかったけど皆殺しは好きな編だし買ってみるかな
というか今から全部揃えるのは大変そうだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:42:02 ID:Vzr9yIzG
(;´д⊂)(>_<)(つд`)(;´д⊂)(T-T)°・(ノД`)・°・(T^T)(/_;)(T_T)(/_・、)(;O;)(>_<。)(;_;):<(TOT)(ノ_・。)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:11:31 ID:ghoShPxV
俺も持ってるのは鬼隠し祟殺し罪滅しだけだな
全部欲しいが金がねえ...
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 21:13:17 ID:mU3+ldB1
こういう書き込みを見るとやっぱりデータ形式で各編3000円程度で販売すべきだったと今でも思う
無理にCD形式にこだわって値上げ→売れない→値上げの負のスパイラルに陥ってるし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 04:07:31 ID:jNXAmoN5
皆殺し関連の話と言えば、俺的にとても心に残ってるのは漫画版の4巻。
「あなたの口で伝えなさい。あなたの勇気を、見てるから」と梨花が言った直後、在りし日の笑ってる悟史の幻をさとこが見るシーンはヤバい。

「…とこ。    …沙都子。勇気を―――」

「…けて」
「はい? もう一度、もう一度お願いします!」
「私を 助けて!!」
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 04:11:15 ID:0DOpqoL6
沙都子ちゃん、
君を助けに来た!!
温泉から!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 06:21:57 ID:gUZsGMj+
11月21日の竜騎士07の発表ってスタッフの猫桜さんと結婚します宣言なの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:32:51 ID:jNXAmoN5
>>93
保志さんすげェ…
ひぐらしについて☆さんからのコメントとか見ないから、あまり興味ないのかなと勝手に思っていたりしたんだけど
これだけのチェックを300ページに及ぶテキストに書き込んでいる真摯な姿勢に心を打たれた。
例え日常的なものだとしても、1ファンとしてとても嬉しいし、1人の役者さんという見方からも尊敬してしまう。
人気のある方だと聞き及んではいたけど、これを見たらその人気も納得できるわ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 01:48:12 ID:aBMeoE5Y
ふと思ったんだが、原作でレナが鉈持ってるのって
鬼隠し最終日の追いかけっこと、罪滅しの籠城以外にあったっけ?
ドラマCD聞いてたらなんかわかんなくなってきた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 04:01:41 ID:1SM/1KiZ
>>119
何かの雑誌で「最初は(つまりドラマCD鬼隠し編で初めて演じた時の)圭一は好きじゃなかった」って言ってた
「でも今は自分の代表作と言ってもいいし好きになった」
ってコメントしてた

>>120
俺もたまにどうだったか忘れるんだが、パッケージ以外ではレナが鉈を持つのって罪滅しだけだった気がする
実は鉈を最初に凶器として使った(厳密には使用までは至ってないが)圭一なんだよな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:46:21 ID:doPWsYz+
>>120
原作では罪滅し最終日以外にないよ 皆殺し編ラストの山狗戦で峰にしたのもだったかな?
他は全部斧
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 09:44:30 ID:aBMeoE5Y
>>121-122
あれ?鬼隠し最後は斧だっけかw
つか圭一が鉈持ってたとこあったっけ?
北条家に上がり込んだ時は斧だったと記憶してたが。勘違いだったか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 14:32:03 ID:shC2yu7b
>>122
皆殺しラスト原作だと素手じゃなかったか?レナパンで倒してたような
アニメだと流石に無理あると考えたのか鉈で峰打ちだったが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:04:19 ID:FFHGSQTK
原作テキストを「鉈」「斧」で検索した結果
・鬼隠し編
ダム監督惨殺事件の記事で犯人達は鉈やツルハシや斧で死体をバラバラにしたとの記述
レナがゴミ山で所持していたのは「斧」
・綿流し編
記述なし
・祟殺し編
圭一が物置から持ち出した凶器は「鉈」(アニメでは「斧」だった)
・暇潰し編
記述なし
・目明し編
記述なし
・罪滅し編
鉄平を殺した時に使ったのは「斧」
死体の解体と屋上チャンバラでレナが使っていたのは「鉈」
・皆殺し編
記述なし
・祭囃し編
記述なし

レナ=鉈のイメージが強くなったのは罪滅し編からだな。
原作鬼隠し編ではレナは斧しか使ってない。
アニメや漫画で武器が変わったりしてるからそっちの影響とも考えられる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:16:10 ID:fWomUtuO
>>124
パンチでも鉈でも無理があるぞw
どう見ても十数キロはあるぞあの鉈は。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:29:23 ID:QZmK9QkL
>>125
いや、原作CDジャケからだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:40:16 ID:fCoIJK9E
作者が斧と鉈の違いがわかってなかったから
鉈の絵で斧って文章だったんだよな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 16:55:55 ID:lqt+RRI6
>>126
俺の書き方悪かったか?皆殺しのラストで山狗と戦ってた時に原作だと素手、
アニメだと鉈使ってた、って言いたかっただけなんだが
鉈が重いとかは別として
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:00:43 ID:aBMeoE5Y
>>125
thx
アニメの部分的な記憶とかがごっちゃになってたっぽい
原作は久しくやってないからなぁ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:14:56 ID:UZueMYsW
鉈っていつもヘビって読んでしまって想像するとおかしくなる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:26:53 ID:fWomUtuO
おいで蛇女
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:39:19 ID:q8rAuYWm
蛇女対モップ女か…
ウネウネ対決だなw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 07:59:13 ID:mzAIb93v
蛇持って「あはははは」って追い回してきたら確かにそれはそれで怖いがなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:04:47 ID:PMzmWzpw
そんな女がいたらキチガイ警報発令だな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:35:46 ID:jWAlwm4m
蛇対バットって蛇かわいそ過ぎるだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:54:26 ID:yV7gTLWf
>>123
それはアニメだけだった気がする
レナ=鉈の始まりは原作にパッケージ二巻からだったと思うが
因みにCS版だと鬼隠しの時のレナが持ってるのも斧から鉈に変更されてる

>>128
それはない ってか意味わかんね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:01:50 ID:yqtoQ5nY
いや、確かインタビューだか日記だからで
竜本人がそう漏らしてなかったっけ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:23:36 ID:yV7gTLWf
>>138
mjdk
ってか斧と鉈ってどう間違えるんだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:26:25 ID:j4JgP7Ce
白川郷が富山だと思ってたくらいのお人ですから・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:16:50 ID:i0Q7Xqa9
寄生虫とウィルスとか
エアガンとモデルガンとか混同してること多いしな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:17:19 ID:JcYElx8A
ワクチンと治療薬とかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:52:46 ID:f9SzdNlF
うみねこでも芝刈り機と草刈機を混同していたみたい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:59:24 ID:FDuzZB53
こんなとこで揚げ足取りせんでも
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:06:46 ID:n8LZ+HYO
まぁ。指摘されて知らなかった事や勘違いしてた事を色々知っていくのもいいさ
逆ギレは困るが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:34:37 ID:/3JJzWHf
なんか竜騎士勘違いリストを作れば凄い量になりそうな気がしてきた
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:25:02 ID:cC+QRV7I
ルールRなんて言葉があるくらいだしなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:37:12 ID:8wxLk1gN
どんな重大発表かと思えばうみねこの格ゲーかよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:41:58 ID:sL9vAWFu
ちょ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:54:07 ID:O5576zqW
なんだ…ガッカリ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:39:32 ID:xVOmSOBF
>>146
俺でやれば、国語辞典か赤本並みになるから安心しろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:41:19 ID:xVOmSOBF
連レスで悪いがもしかしたら部活メンバーが隠しキャラで出たりするかもしれないじゃない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 04:50:53 ID:PdBPzzV8
だったらひぐらしの格闘ゲーム出せよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:53:05 ID:cyGiR3jM
>>153
ベルンで我慢しろよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:31:39 ID:9MegfKcC
死ね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:28:36 ID:zYlNkFno
>>152
出るだろう。うみねこよりひぐらしの方が人気あるんだし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:16:57 ID:4rubM4gd
ひぐらし続編じゃなかったのか…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 14:57:33 ID:JgMRXT7X
ひぐらしの続編はもうないだろ。
ファンディスクは作るかも的な発言はあったけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:29:08 ID:AXQOCsB0
竜騎士自体もそれほどひぐらしに執着してないしな
あるとしたら出版社主導の何かだろうな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:59:36 ID:ijz4dGmQ
>>153
ひデブじゃ駄目なのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:08:10 ID:CaksBIdZ
あれつまんない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:11:44 ID:SlyG1uPj
>>137
ちなみに「竜騎士全面改稿」小説版の鬼隠し編でも「鉈」になってるよ
要するに原作は誤植だったってこと

それにしても、これだけのヒット作で全面改稿テキストも一応存在するんだから
07thの誰かが「出題編」「祭囃し編」「礼」の修正パッチ作って配布すれば良いのに
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:14:52 ID:/2Q281Mj
うみねこよりひぐらしでなにか興行しないとな
オーイズミなんかパちん子ひぐらしのなく頃に祭りが売れて営業収益が1.5倍になった位だからな
うみねこよりよっぽど期待も実績もある
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:16:42 ID:UPYCKCV1
全面改稿w
165120:2010/11/21(日) 21:39:13 ID:rczWXPP+
>>162
そうだったか。手元にあった小説版確認したら鉈だったから
あるぇ〜ってなってたとこだったんだわw
まぁどっちでもいいっちゃいいんだろうけどさw

そして言い出しっぺの(ry
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:26:57 ID:5a4H4nit
いま全部見終わった。で、ちょっと質問。
鬼隠し編でk1がL5発症してたのはわかったんだけど、レナが鉈持ってたのなんで?
あれはk1の妄想ってこと?
あとおはぎに針いれたの誰?なんで入ってたの?あれも妄想ってことでいいのかな?
ひぐらし難しいよ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:33:52 ID:4rubM4gd
>>166
罪滅し編の描写だとおはぎの針はタバスコの辛さを痛覚と勘違いして症候群の幻覚により針が入ってると誤認した。
レナが持っていた斧(鉈)については明確な解答は出ておらず、
・圭一の幻覚でレナの持っていた鞄か何かを誤認した
・レナが圭一を守る為に持ち歩いていた
・レナは日常でも鉈とかを持ち歩いていて田舎では特に不審に思われてない
てな説があるけどどれが真相かは不明のまま。
168166:2010/11/21(日) 23:50:13 ID:5a4H4nit
>>167 おお、そうなのか。なかなか奥が深い読み物だ。
じゃ次評判の悪い実写版でも見てみるわ。さんくす ・ω・ノシ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:20:40 ID:Y3FjvLWs
>>166
レナの斧(鉈)は圭一がバットを持ち歩くから皆が怯えている事を身をもって知らせる為
圭一の前で持って歩いて見せてるという説もあった
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:23:59 ID:d0AIOfep
ひぐらし見てみよう(やろう)と思ってんだけど
アニメと原作どっちがいいのかね?
完全初見
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:34:58 ID:ltDpB37m
悪いこと言わないから黙って原作をやりなさい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:36:13 ID:d0AIOfep
>>171
わかった
さんきゅー
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 04:31:17 ID:q3JhOYy2
原作やってアニメ見て、漫画揃えて、祭と絆やればいいよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 08:31:32 ID:pTpqHM5K
祭と絆はいらない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:32:24 ID:9aZ8glRI
おれはアニメから入った
罪滅しあたりから平行して漫画も鬼隠し編から読み始めた
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:38:35 ID:V7hdypwK
鬼曝し編は読んだか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:56:09 ID:tc4EutO6
>>174
原作&鬼曝しファンには悲劇だったな…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:04:47 ID:mNsea8ni
鵺の鳴く夜に
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:40:42 ID:FBE9VaL9
絆は結構よかったけどな
まぁ原作やってからの意見だからアレだけど
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 18:26:44 ID:iZmyNhfL
竜ちゃん次回作は短編をやりたいらしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 19:49:21 ID:hPf6qUsY
ふーん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:57:09 ID:DePUQKr6
4年前も色々言っていたけど結局ひぐらし続編書いてないよな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:58:35 ID:8BuICqN/
未だに…だな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:10:07 ID:ufOeLa5L
4年で8話という形式はもう止めた方が良いと思う
リアルタイムで追いかけたほうが楽しいという声も多いけど
ほぼ一気に読んだひぐらしとep1から追いかけたうみねこを比較すると
竜の作品は短期間で一気に読んだほうが良いというのが結論
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:18:36 ID:U9Kk9yhh
次回作は1年で完結
これで様子見たほうがいいよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:57:39 ID:YNdl73I5
4話+礼くらいでいい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:04:35 ID:GLGmBCNc
>>162
誤植かどうかはわからなくね?
レナ=鉈っていうイメージが世の中に定着してたからそれに合わせだけかも
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 05:02:34 ID:qGMdeJ16
未だに鉈とかでるとレナって文字みるしな
2ちゃんの実況とか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:31:56 ID:oIqpi6Xc
梨花は正義
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 10:29:05 ID:U9Kk9yhh
たああああああたきわあってあげええええええええええるうううううううううよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお































ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:01:30 ID:ruiu75MP
>>184
個人的にはこういう形態はあって良いと思うよ
みんなでワイワイ推理し合えるのって本や映像作品だと有り触れてるけどゲームだと貴重だし
つか商用ゲームでこんなのやったら「最初から出せよ」「曲芸商法」だのなんだの言われる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:31:10 ID:y4iovSex
ガンガン系雑誌で毎月連載すればいいよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:52:39 ID:wLDBZA/s
コミュニケーションツールとして楽しめるから連載形式がいいというのはわかるけど
ひぐらしで注目度あがって以降は、読者の声に影響されすぎて作品自体がグダグダになってて本末転倒
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:56:49 ID:GLGmBCNc
それでも皆殺しまでは傑作だけどな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:08:36 ID:XseI5uvk
それでも皆殺しまでは(かろうじて)傑作だけどな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:11:18 ID:3xt724xJ
竜騎士原作の漫画っていまどれくらいあるんだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 14:51:31 ID:GLGmBCNc
>>192
いいIDだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:21:29 ID:FD4TmKPy
>>196
ひぐらしとうみねこ
だけでしょ、今のところ
だよね?/(^O^)\
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:29:41 ID:I5zRD4ck
ひぐらし、うみねこ、おおかみかくしじゃないか?
まあ有名なのは、ひぐらし・うみねこだね
おおかみかくしは竜ちゃん原作だけど、知名度低いし・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:53:57 ID:FD4TmKPy
おおかみかくし?
知らなかった…
おもしろいの?
漫画出てる?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 17:59:10 ID:y4iovSex
おもしろくないけど
漫画もアニメもゲームも出てる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:13:06 ID:mEZo5w9b
怪談と踊ろうとか彼岸花とかもある
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:30:13 ID:e4w5gafY
おおかみかくしは竜騎士原作じゃなくて原案でしょ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:33:58 ID:6QhoySUq
面白いよおおかみかくし
うみねこより遙かに
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:17:55 ID:Eu0kN+B8
自分はおおかみかくしより、うみねこの方が面白いと思うけど
まあ個人差だね

ひぐらし>うみねこ>>>おおかみかくし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:33:06 ID:3xt724xJ
彼岸花が咲く夜に、知名度が低すぎて泣いた。
ドラゴンエイジだってエロくて面白い漫画多いんだぞ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:43:20 ID:FD4TmKPy
おおかみかくし
普通の書店に売ってる?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:51:05 ID:Eu0kN+B8
>>207
普通の書店だと置いてない場合もあるかなー

通販ならアマゾンとかで頼めば、2日位で来るぞ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:30:48 ID:QNEtvVaY
俺はおおかみかくし、キャラも音楽も良くてかなり好きだけどな〜
まぁまぁ面白いと思うよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:02:46 ID:FD4TmKPy
>>208
把握
探してみよ(`・ω・´)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:14:22 ID:FD4TmKPy
http://entj.tbs.co.jp/anime/okami/index.jhtml
やっぱりひぐらしと似てる
よく分からんが、あまりおもろしろくなさそうな希ガス
連スレすまん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:44:54 ID:/RjLHISt
>>211
連スレでも連レスでも構わんが、とりあえずsageてくれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:20:54 ID:HQTFV190
ひぐらし>>>>>>>>>>>>>>>>おおかみかくし>>うみねこ

てかおおかみかくしのDVDが全然売れてないな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:44:22 ID:w5vE7TX2
>>213
頭狂いすぎ
ひぐらしどんだけだよwwwwそんなにヒットしてねぇよ
まぁようするにうみねこアンチ乙
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:52:24 ID:AEK3QgPJ
>>212
なんかいろいろすまん
把握
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:04:26 ID:XTQuIgj1
>>214
いやヒット自体はしてるだろ
>>213の評価は当然人によって違うが
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 07:00:23 ID:XvUlQ5dh
相変わらずうみねこ信者はキモイな
死ねばいいのに
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 10:01:43 ID:XTQuIgj1
とりあえず喧嘩やめれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:05:29 ID:HQTFV190
CD,DVD、漫画等関連商品の売り上げ見れば
どれだけ差が付いていることやら

はやくドラマCDの新作聴きたい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 14:47:29 ID:S9yCxP5q
うみねこも次の冬コミで完結だな
竜ちゃんの新作が楽しみだ
その前にひぐらしの新作でも公開してくれたら最高なんだが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:45:51 ID:Nmdg5CWK
「ドラマCDひぐらしのなく頃に 解 皆殺し編」
Tips00 フレデリカと遊ぶ 公開
ttp://higurashi-cd.com/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:54:12 ID:m78gjKxu
映画創るならきちんとした役者、製作プロダクションとスポンサーつけないと恥ずかしい失敗作になるからな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:09:30 ID:uwkPFnUE
アニメ映画だろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:19:02 ID:mUvKXPU2
新奇譚集は全10巻で終了
アンソロ新シリーズ1月発売
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:25:29 ID:2uTV1EaQ
まだ出るのか
もう必要ない気がする
ネタも書いてる
人間が違うだけでいつも同じような話ばっかりだし
出尽くしてるだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:46:28 ID:3HCg5hIY
>>225
同意
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:54:49 ID:BmrIO5TO
必要無いとか出尽くしてると思うなら勝手に思って見なければいい。
お前の物ではないんだから
転校しろ>>225
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:30:48 ID:2uTV1EaQ
>>227
ガキかw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:45:52 ID:ZNLLSW46
バカな感じでのんびりしているってのにそれに甘んじつつ次の必要性は感じていないのはさすがに違うと指摘されたがりな人だけにしか理解出来ないんだろうけど結局自分は違うと反論しても何も変わらないのはさすがに意味不明wwww
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 00:19:36 ID:KWwlS7ee
うみねこの格ゲーが中々レベル高くて・・・・

ひぐらしもひデブ形式も良かったけど、格ゲー新規で作らないかなー
そしたら絶対買う!!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 05:36:34 ID:S4FzZYdq
アンソロが終わらないのはいいことだろ
ひぐらしの作品が続かなくなるのが怖い
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 08:17:45 ID:lVg2OBh7
ひぐらし格ゲーはmugenで満足してる。

格ゲーじゃないけど

233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:17:36 ID:Wr0FiN2f
mugenのはオリキャラなのか?
てっきりどこかのサークルの流用かと思ってた
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 12:19:12 ID:sraMmdKS
古手神社にはオヤシロ様の偶像が祀られてるおり神社の御神体が偶像なのは珍しい部類に入るけど、これって明治初期の神仏分離令や廃仏毀釈が鬼ヶ淵村の閉鎖的な体制によって回避されたって事なのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:18:19 ID:kGh0PoY6
単なる竜騎士の無知
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:27:10 ID:hLBIzqLe
>>232
お前は俺か
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:28:52 ID:M8WmOYa1
レナのまんこを開放したい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:14:58 ID:/EsXb+zw
沙都子スレに帰りたまえ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:17:47 ID:xF+4cOoI
うるせえ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:51:21 ID:cO4U3fkn
>>235
「無知」と「知らなかった」は違うぞ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:06:15 ID:FQTkBln4
ひぐらし原作おもしろいな
小説っておもしろい?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:10:17 ID:/EsXb+zw
原作持ってるなら別にいらない
小説は結構原作そのままだから
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:17:31 ID:FQTkBln4
>>242
そうか
サンクス
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:26:29 ID:v6dxHrRU
微妙には変わってるけどねw
でもわざわざ言うほどのもんでもないし

鬼隠しラストの電話ボックスが1つか2つかとか。そんなんしか気付かなかったがw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:45:58 ID:/EsXb+zw
鬼のOPもバットを振り下ろした、とか1文だけ追加されてるな
そういった些細な変化はチマチマあるっぽい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:41:00 ID:v6dxHrRU
>>245
あれ?それ原作なかったっけ?
最後の、真っ赤に滴る金属バット〜のあれだよね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:45:21 ID:5WbNvlfm
それ原作にはないね
どうしてあれ足したんだろうね
ない方がまとまってていい感じに見える
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:20:33 ID:wVRH8jma
>>235
何が言いたい?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:26:16 ID:fav3uT0f
>>247
原作はバット振る音聞こえるからいんだけど
小説は音無しだからなにやってるかわからないんだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:31:45 ID:opZG1VnN
都の性描写規制案再提出へ 
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010112201000645.html

 東京都は22日、子どもを性行為の対象にした漫画やアニメを規制する都青少年健全育成条例の改正案について、
規制対象を修正し、30日に開会する都議会定例会に再提案すると発表した。

 6月の都議会で否決された改正案で18歳未満の登場人物を定義した「非実在青少年」の文言を削除。
規制対象を「刑罰法規に触れるか、近親者同士の性行為を不当に賛美・誇張するように描写したもの」と明確にした。

 前回案は「非実在青少年」を対象にした性行為を肯定的に描いた漫画やアニメを子どもに販売しないよう
書店などに自主規制を求め、強姦などの悪質な描写は子どもへの販売を禁止する「不健全図書」に指定するという内容。
 「規制対象があいまいで表現の自由を侵害する恐れがある」と漫画家や出版業界が反発し、
6月の都議会で民主などの反対多数で否決された。

漫画家1421人、出版社10社“反対” 都の青少年健全育成条例案
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100525/trd1005251831003-n1.htm
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:33:53 ID:fav3uT0f
表現の自由とは一体なんなのか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:13:50 ID:Yc1tyyA3
>>247
マジか
最近小説版ばっか読んでたからすっかりあるもんだと思ってたw
むしろあれで慣れちゃってるから違和感感じないなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 12:02:54 ID:+r6z5WOD
今日は朝から梨花ちゃんに口射した
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 13:18:52 ID:xl3Bf3ys
>>253
変態ネタはキャラスレでやれ
こっちまで来んな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 17:43:22 ID:ZPRYRFui
>>254
お前が来るな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:56:23 ID:Q+3kYp3D
>>255
お前が来るな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:43:44 ID:MPvljPJa
沙都子スレの変態最近いろんな所に出張しすぎ
沙都子スレだけでハァハァしてるのは勝手だが
外に出てくるなよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:52:13 ID:ZPRYRFui
まったくだ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 19:54:07 ID:oUU6H85+
>>257
中に出せとかキモい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:02:30 ID:vWv+ZBv5
>>250
激しくやめていただきたい
てか何の意味があんの
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 00:44:46 ID:fVPHFqpx
>>250
正直上の連中が、自分達の失敗や失態を体良くなすりつけるためのスケープゴートにしか見えない。
あんたらそんなことしてる暇があるなら、別の取り組むべき課題があるだろうよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:15:50 ID:3wg5AN2X
今更だが祟殺しでの魅音の空気嫁率高過ぎてイラつく
大体自分の得意分野で部活してるのにあの上から目線はウザいと言わざるを得ない
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:19:25 ID:uCNpd1c/
ひぐらしってカレンダーとかは発売しない?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:43:41 ID:QAxagf1T
空気嫁率w
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:10:40 ID:vigTU/GU
祭囃子編まで終えた上での質問ですが…
鬼隠し編最後のTipsで、買い物のとき
圭一の前に立っていた恐ろしい人物って結局誰だったのですか?
そんな恐ろしい人物って、いましたっけ…?

あれ、いかにもミステリーって感じで
自分が推理する際かなり気になってたのです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:20:17 ID:+47og7o+
オレだよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:28:01 ID:3wg5AN2X
>>265
俺的に1番しっくりくるのが「自分自身」説 つまり圭一自身

圭一は「レナか!?」と思って振り向いたのに一瞬動揺している だからレナではない
それ以外の人間場合は最後に叫ぶのはしっくりこない

振り向いた時意表突かれてかつ、叫んでしまう程恐ろしい(あり得ない)っていったら自分自身が1番じゃないかなって思う
レナが鉈持って立ってるってのもあり得るが
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:36:44 ID:NM4rnE5x
>>265
その時に見ていないのだから振り向けるはずが無い。
振り向けたとしてもそこに事実はない。

恐怖に駆られた圭一の妄想だと思っている。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:48:50 ID:vigTU/GU
>>267>>268
ありがとうございます!
あ〜なるほど、つまり妄想によるものってことなのですね、
自分は明確に人名を考えようとしてしまって、そもそものところを失念していたみたいです。

今読んできたら、後ろからペタペタと付いて来る描写ってのは詩音と同じなんですよね。
それから考えると、非妄想説の場合は羽入の可能性が高いと思いますが、
すると一瞬考えた後恐怖ってのがよく分からないんです。
まぁ「普通の少女だと思った直後角が生えてるのに気づいた」のかもしれないですが…。
「羽入は可愛らしい」というバイアスを捨てれば確かにそうなる気もします。

ただ、妄想説(圭一もしくはただの幻覚)非妄想説どちらを取るにしろ、
過剰な描写だったかなという感じがします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:00:07 ID:UwxNW7YU
幻覚・妄想っつーより、夢だろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:14:54 ID:fFI+MUKS
怖がってた圭一の見た夢だね、結局のところただの悪夢と同じ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:24:09 ID:0tJv0YOx
冬コミでカレンダー売ると良いな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:53:19 ID:trELTUlu
テンプレ改正案と話題づくり。>>5
>η(´ω`η)羽入が綿流しの日に富竹を監視すれば事件解決じゃね?
>・皆殺し編までの羽入が非協力的なのは仕様。

「仕様」だと「作者が意図したものである」という意味にも取れるけど、
「そこを突っ込むと破綻するから勘弁しといて」という意味にも取れる。
ここを、「羽入が非協力的だった理由」「皆殺し編と祭囃子編における作中での指摘」
の二点について明記しておくのはどうか?

まず一点目の「羽入が非協力的だった理由」は>>47に書いてあるからここでは割愛。

次に「皆殺し編と祭囃子編における作中での指摘」について。
ポイントは皆殺し編ラストで羽入がレナと圭一にお説教を喰らうシーン。
ここでレナと圭一が羽入を認識できていることについては
それこそご都合主義なので突っ込んでも始まらないとして放置。

このシーンで羽入が二人に言われる
「運命と戦う意志がなかった」という抽象的表現を
現実に即したものとして考えると、それはすなわち
「その能力を駆使して梨花に協力しなかったこと」を指しており、
具体的には「富竹を尾行しなかったり梨花に情報を提供しなかったこと」
を含んでいると言える。

つまり、テンプレの質問と同じ疑問を物語中でレナと圭一も抱き、
羽入はそれに関して責められたということになる。
これを受けて、祭囃子編では「鷹野が主犯」という積極的情報提供を行う。

よって、「富竹を尾行すればよかった」という疑問は作中で十分に消化されている。


…という内容をもっとうまいことまとめて書いておいたらどうかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 03:07:37 ID:p7FBwyTL
Loreleyはもっと評価されていい
と言ってもyours出だから本編では出てないんだけど
罪滅しのドラマCDには出てたけど、マジでいい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:33:08 ID:mz+ELaD5
>>272
アニメイトで毎年売ってるだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 12:50:48 ID:DejjhNZL
テレビで歌舞伎役者の事件見てたら、何故か急に赤坂を思い出して
数年ぶりにスレに戻ってきた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:10:12 ID:N+IJs7CD
文庫版『ひぐらしのなく頃に』を大紹介!!
ttp://sai-zen-sen.jp/editors/blog/day/post-60.html
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:58:20 ID:KhOxjO1o
>>277
驚愕のミステリーとあるが…大丈夫か?

そんな事より九州から聖地白河までどれぐらいお金がかかるのだろう
来年行こうかなと考えているんだが
もちろん白川八幡宮で痛絵馬を書いたりはしませんからご安心を
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:21:07 ID:nRtAixOp
調べてないけど、飛行機が松山空港あたりに離発着するなら安いんじゃ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:46:01 ID:yWlrH1bd
今日今さっきひぐらしとうみねこの特集やってたなwwしかもBSNHKでマジ吹いた

daiさんの顔初めて見たわ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 20:23:32 ID:POzocb5B
みのがしたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


おれ炒ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー









ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ









0イプj;99999999の追いいいもp、;ぉ。0い9う09hygnyftdrsyxfghdfyじゅgjb、
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:12:18 ID:POzocb5B
とおもったらネットに転がってたーーーーーーーーー









よっしゅあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


みえたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ






てか改めてひぐらしで特集組めよ
どっちのほうがヒットしてる思ってるんだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:39:22 ID:3RmSx85X
もちつけ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 14:11:42 ID:mQFZQWxY
daiさん初見だけど、最初、スティーブジョブズかと思った。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:05:44 ID:st6KUtsH
久々に鬼隠しやってて思ったんだが
最終日、レナに追われてるとこでの大石との会話回想シーンでさ
カウンセリングの時、最初レナは「母親と一緒に」話してたんだよな
そんで途中から退席してもらって、医者と2人になったってことだけど
この時点で離婚してて家庭は壊れてるはずなのに、何故ここで母親が介入してきたんだろうか
内容が内容だけに首突っ込まざるを得ないような感じだったけど
母親が原因だから途中で退室させた、とかそんな流れなのかな

とか思ったんだが、実際のところ設定がまだ確定してなくてそのまま矛盾してしまっただけなのかもなw
斧と鉈とか、皆殺しでの赤坂とか。そんなのと一緒と考えてもいいのかね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:05:33 ID:SWkH1RmM
鬼隠し編の時点では、細かい設定は出来てなかっただろうけど・・・

1.離婚後にも、レナと母親は定期的に会ってる。
 発症後のカウンセリングに母親が付き添うことは考えにくいけれど、あり得ないとまでは言えない。
2.大石の話の細部は、捏造の可能性が高い。
3.そもそも、バット事件の時点で離婚が成立してるって、確定できたっけ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 17:09:36 ID:CNPNB9Xo
そもそもすべての世界で同じイベントが起きているのかどうか
雛見沢の外だし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:02:15 ID:8lov530+
鬼隠し編は詩音も存在しないしガス災害も発生していないイレギュラーな世界なんだろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:15:18 ID:zRiBHmCg
レナのカウンセリングをしたら、両親の離婚がレナの精神を病ませた原因のひとつという考えには当然なる
レナが嫌いで離婚したんじゃない(浮気相手に懐かせようとしていた位)から、
自分のせいでレナがおかしくなって事件起こしたと知ったらそりゃ最初の内は母親も病院に行くだろう
母親がいると却ってレナの症状が悪化したり、父が元妻の介入を拒んだとかで、
せめてもと大量の慰謝料を残したんじゃないかと思った
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:33:13 ID:JI+UeOAu
アニメでは母親が迎えに行ったりしてたな
ギスギスしてたけどw
一応病気だから母親にも知らせたんだと思う
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:33:59 ID:JI+UeOAu
悪い国じゃねーか馬鹿ババアwwww
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:35:09 ID:JI+UeOAu
ミスった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:44:45 ID:Y/vuCk4b
ちょwドラマCDきてるのか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:53:44 ID:wcj/OjQB
ドラマCDくるぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 21:07:54 ID:st6KUtsH
>>286,289,290
ん〜、やっぱそんなとこだろうね
大して深く考え込む必要もないっぽいな
バット事件は離婚後じゃない?
離婚宣告→家の母の物の廃棄や破壊→バット→入院とか自傷とか→臨死体験
って流れが一番しっくり来る気がする
>>287
賽殺し以外では礼奈じゃなくてレナになってる以上、離婚からの流れは必然ではないかと
同様のイベントが起きないと“い”を捨てる理由にはならないんじゃね
>>288
何を言っているんだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:25:26 ID:z4oZqXDg
雛見沢症候群について今更ながらだけど、
入江と鷹野さん、研究対象間違えている。
悟史&沙都子+梨花ではなくて、 園崎姉妹を研究対象にした方が
治療薬の作成など早かったんじゃないのかと。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:12:12 ID:VXJfT5h8
>>296
でも最初のサンプルが工場作業員で
次のサンプルが悟史君だから。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 09:17:18 ID:wHnuReZr
おい、梨花母は犠牲者にも数えられない存在感の薄さだと言いたいのか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:07:45 ID:I2Dsip4k
そうだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:13:39 ID:ybxtBL4W
そりゃまぁ、一人娘にすら葛西以下の扱いされてたし…
「敗者のいない世界」の敗者だし
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 11:40:46 ID:z6ruUn51
大事なことに気が付いた













雛見沢に歯医者がねえな


虫歯になったらど^−−−−−−−−−−しよ
抜歯?
いたいよいたいよいたいよいたいのいたいのいたかったの圭一くんねえ圭一くんいたかったのねえどうしてどうしてどうしてくれるのねえねえねえ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:44:21 ID:dON12stu
>>296
御三家の人間の脳髄液を採取すれば治療薬作るのも早かっただろうな。
ダム中止したのも入江機関のお陰ですと言っとけば鬼婆に協力させる事も出来ただろうけど、入江が祭囃し編で詩音にしか悟史の件を話さなかった事から入江機関側からすると園崎家の人間は信用ならないと判断されてるのかも。

>>297
サンプルはダム工事作業員・沙都子・古手母・悟史で4人しかいないな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:11:44 ID:Fn6mxhJx
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:55:32 ID:/8/VnJIT
おやっさん、
君を助けに来た!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:02:10 ID:cnIsioPy
おやっさんが発症しとるがな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:42:52 ID:HY4wBfYN
ひぐらしエログッツつくれば売れると思うんだが売らないのは関係者が嫌がってるのか?
例えばオナホやTENGA
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 00:03:12 ID:aR9Ux/JK
ひぐらしが。。。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 10:47:59 ID:RRCn2s/Z
れs
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:19:34 ID:MzHcKt5g
この毒素のたまりまくってふくれあがった胸を持つサンプルMを見てほしい!!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 02:48:02 ID:8PNV24Yz
>>309
けしからん!実にけしからんのであるぅ!!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 04:29:59 ID:uYiXO14n
ここまできてしまってはもう手遅れ
しかしサンプルRやSならばまだ治療の余地がある!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:36:18 ID:cYByPjl/
なぜか急にハマリ始めた者です
鬼隠しをお試しでやったらこれはおもしろい!!
で、出題編、解、礼をまとめ買いしたのですがこれだけあれば事足りますか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 13:41:53 ID:JD+IuhIE
原作はそれだけで足りる
事足りるかどうかは全部見終わった後に自分で決めればいいと思う
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:26:16 ID:cYByPjl/
>>313
なるほど・・・ありがとう
なんかプレステ、DSなんかでも出てるみたいだし
そっちもやらなきゃわからないことあるのかな〜なんて思ったもんだからさ
まあ今でも議論されることがあるって事は完璧な補完がある訳じゃないんだろうけど・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:42:13 ID:abriwvm+
考察で大体答えは出てるけど確証はないから個人の解釈で変わってくる
プレステは声とか魅力だけど新しい要素はほとんどないと思うし、不評な面も多い
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 15:45:37 ID:qfMlP5Dz
とりあえずアニメとか選択肢次第で順序が変わる祭とか下手なところに手出してからじゃなくて
最初から原作でやれるってのは今となっちゃ正直うらやましい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:05:12 ID:cYByPjl/
アニメとかは全部読み終わってからにしようかな・・・って思ってる。
つかスロだけしか知らないとマジ演出の意味が全くわからないし
顔と名前が一致し無さ過ぎるんだよな
・・・まんまとタイアップ商法に引っかかってるな俺
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:07:35 ID:cYByPjl/
しまった!!
つい口が滑ってスロから入ったニワカ野郎だということを露呈してしまった!!
悪く思わんでくれよ・・・話が面白いと思ってるのはホントのことだし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:08:58 ID:hJ0XeqVT
アニメから入るとどうなるか分かってしまって
いざゲームやるとなるとモチベーションが続かなくなるんだよな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 16:19:37 ID:abriwvm+
なんかスロとかで興味持った方がよさそう
漫画やアニメは省略部分もあるし、原作読んでからのほうが色々楽しめるし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 19:26:06 ID:Z71fvLQR
アニメで鬼隠しラストを偶然見て
翌日には出題解答両編揃えて
(初めてアニメイト入ったよ怖かったよw)
綿流し編が放映される頃にはすっかり原作厨と化して
アニメの飛ばしっぷりを笑ってた俺が通りますよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 21:00:35 ID:6tWzQ67A
ちょうとチャンネル回すといつもED曲が流れてる時間で
良い曲だなぁ、と思ったのがはじめて触れたひぐらしだった
出会いとは不思議なものだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:08:18 ID:sjNQMgL+
>>322
チャンネル回すと言うところに加齢臭を感じた。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:27:53 ID:8PNV24Yz
>>323
他に言い方あったっけ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:33:24 ID:p9cfkkNx
チャンネル変えるとか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:48:35 ID:CZwqKF6N
チャンネルを回す
なんて初めて聞いたな
回す?ん?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:12:54 ID:AAG+kzF5
昔はリモコンなかったからダイヤルみたいのを回すしかなかった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:13:21 ID:OcZKfUNb
さすがに聞いたことないのはゆとり乙としか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 01:59:22 ID:AAG+kzF5
いや、その思考の方がお粗末だわ…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 03:08:49 ID:8gEl2Ku6
チャンネル回して言うよ
地域とか家族構成の差?
ひぐらし全然関係ないけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 07:52:11 ID:GIXPNbhv
まあひぐらしは昭和の話だから回すとか言っても恥ずかしくないよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 08:02:47 ID:7uJUpZJm
昔のテレビが懐かしいな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 12:34:49 ID:sATB2N5f
チャンネル回す式のテレビで小学校の頃ファミコンやってた
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:52:43 ID:ldm8S0TO
ガチャガチャ回すチャンネルの外枠に
UHF帯用の無段階にウニョ〜ンと回すチャンネルがついてたな
電源もトグルタイプじゃなくて
つまみを引っ張るか押し込むかだった
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:52:45 ID:Nkf6Kg96
ひぐらしって面白いよね
http://mjgtwja.blog43.fc2.com/blog-entry-377.html
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 16:58:19 ID:ldm8S0TO
いや、内枠だったか?
どうでもいいやw
昭和ナツカシス
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:40:59 ID:55VI+WgZ
さすがにそろそろスレチ過ぎ
・・・つっても話題無いな〜
結局続編がどうのって話はどうなったんよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:10:24 ID:ldm8S0TO
>>337
おまえも情弱すぎ
続編なんてない
07thのサイトの最新情報っちゅうのは
うみねこキャラによる対戦格闘ゲームの告知
それだけ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:49:07 ID:7UuLZH7Q
隠しでひぐらしキャラもでるお
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:41:05 ID:lruNjHxH
うみねことひぐらしの関係は結局あるのか無いのか、思わせぶりに出てきた
ひぐらしっぽいキャラは何だったのか?
結論は出るのかね?
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1291726368.jpg
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1291726422.jpg
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:56:15 ID:F1jRVYtJ
>>340
これオリスクとかだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 07:47:59 ID:pO0NII2v
どう見てもオリスク
せめて『!』や『?』の後は1文字空けろよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:02:04 ID:MEKABfyK
今呼んでる途中なんだけど圭一の立ち絵ってあるの?
いつでてくるんだ!?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:06:17 ID:G5hZBZFq
>>343
原作なら第五話の目明し編
その時までずっと立ち絵なくて圭一視点の時以外(つまり本編)登場出来なかったから
「漆黒の魔王 K」と呼ばれていた
(真っ暗の時しか出てこれない為)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 10:56:23 ID:1HVAH3gw
お疲れ様会で停電させて乱入したら埋葬機関七位の先生にボコられたっけなw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:01:45 ID:C4tnNCc8
ビュビュビュ



○〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^^




347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 11:25:34 ID:MEKABfyK
>>344
そうなのかありがとう!!立ち絵があって良かったです〜
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 20:52:19 ID:37nI/+0U
>>345
知恵先生の元ネタシエル先生だったのか!知らなかった。
きのこるい先生に許可もらったのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:04:33 ID:pO0NII2v
事後承諾
もし許可貰えなかったら知恵先生を別の学校に転勤させる予定だったらしい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:37:55 ID:G5hZBZFq
承諾っていうか黙認するだったような
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:43:06 ID:P4TJztGU
キャラを貶める描写はするなと釘をさされて事実上放置。
ちなみにアニメでの「大災害」時の描写でも
うつ伏せで倒れており死に顔は描かれていない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:08:42 ID:EcOgbBWm
うみねこ終わったら短編やるらしいな
長さは1EPで収まるかは分からないみたいだけど
今のうちにいろいろこういうのがいいって書いておいたほうが良いんじゃね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:14:27 ID:QUuvRWOH
アニメのエンドロールにTYPE-MOONの名前が挙がっていたから、知恵先生に関しては御大の許可を得ているのだろうね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:17:37 ID:EcOgbBWm
続編はミステリにするんなら
1EP目を出題編
2EP目を解答編にするのがいいのかな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:04:21 ID:5SXq46O2
猫ころし編のようなテイストでいいんじゃないか
あれよりは少し長めの短編を4〜5本作って文庫本→マンガ→アニメ
化物語みたいにミステリーというよりは奇怪な感じの方が受けそう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:00:04 ID:JruGmzSf
猫殺しよかったなぁ
穴の辺りゾワゾワした
今の竜騎士にああいうのかけるんだろうか…
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:56:07 ID:P4TJztGU
短編といってもひぐらしを題材にするかどうかは何も言ってない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:34:18 ID:+QsWWOLS
虫、鳥と来たから、次は魚かな
鳴く魚っているかな?
とびうおがとぶ頃にでもいいけどさ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:47:59 ID:FJS/fTNK
>>358
正統な続編ならそれは無いだろうな;俺も白雪の舞う頃に、とかいいんじゃね?などと考えたことがあるが。
when they cryシリーズの題名としては、パッと見ただけではどの種類の生き物なのかわからない名前のやつなんじゃない?
「郭公がなく頃に」(野村主人公)とかどうよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:27:36 ID:DFFlwVSO

春・うぐひすのなくころに・舞台:空
夏・ひぐらしのなくころに・舞台:村
秋・うみねこのなくころに・舞台:島
冬・こうもりのなくころに・舞台:海

冬に冬眠するはずの蝙蝠がそこらでバタバタ倒れてたら奇妙だろ?
なんかたくさんできそうだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:19:07 ID:r6PFCHXQ
リアルタイム(作品の販売と同時期に)でやってないから分からないんだけど、
祟殺し編でけっこう豪快に「山狗」とか鬼殺しの「監督=入江」とか
真相へのヒント出てくるよね。

おれ頭悪いから全然推理できなかったんだけど、
当時はこれかなり真相近くまで推理できてた人いたのかな?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:58:17 ID:yxnEmt8s
どっかで黒幕が入江から三四に変更になったと聞いた
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:09:35 ID:r6PFCHXQ
そういえば祟殺し編は夜に三四と会って
「この人も人を殺した雰囲気を持っている」と
圭一が戦慄するくだりもあったな。

これもヒントとしては大胆。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:15:47 ID:AYWM75qO
雛見沢大災害も、祟殺し編が初出なんだよな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 17:23:41 ID:17MsO+pZ
>>362
スタッフロールのミスリードに尾ひれがついただけじゃね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:34:07 ID:UAiyg8lx
祟殺し編が、「ルールY」を盛大に披露した話だからな
それに出題編の時点では「ルールX」の方にむしろ目が行くし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 21:51:45 ID:TDvdTbIk
祟殺しはみんな怪しい感じするんだよな
入江の圭一を眠らせようとするとか大石のちょっとやりすぎな捜査、鷹野の車のやりとりだったり
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:20:24 ID:teIdnxVq
入江の山狗に言った事は本心なんだろうか(虚言の兆候アリとかの報告)

圭一があんなに辛い想いしてようやく達した事を、
「沙都子ちゃんを救ってくれてありがとう」
と言ってくれた人があんな風に言うなんて信じたくない(´;ω;`)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 22:28:55 ID:r6PFCHXQ
それは雛見沢症候群に深く関わった医師としての対応であって、
そういう対応をしたからといって圭一を嫌っているわけでも、
入江が冷たい人間というわけでもないと思うけどなぁ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:07:00 ID:UvHw4Vlo
圭一の矛盾だらけの申告を聞いたら、どんなにいい人でも虚言の可能性を疑いはするだろ。
おそらく、真実と虚言、両方の可能性を考えていただろうけれど、
仮に夢で殺したとしても、せめて夢ででも救ってくれてありがとう、と思っただろう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:11:16 ID:UvHw4Vlo
「虚言」といっても、悪意で嘘をついてるって意味じゃなくて、
発症して記憶が混乱してる、って事だしね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:11:56 ID:Z4veJa2C
あそこは発病中でなくても裏切られたと勘違いするよなぁ
まあ祭囃しのカケラとか見れば単純に良い人ってのには違いない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:24:27 ID:bG8GnfU5
実際の精神科医やカウンセラーも
「病を憎んで人を憎まず」でやるんだろうし、入江に罪はない。

ただ、「到底信じられない話」を信じず全て妄想と診断するのは医師として仕方ないとはいえ、
祟殺しや皆殺しでは良い未来への道を塞いだ結果になってしまったね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:33:54 ID:Z4veJa2C
>>370でも言われてるが両方の可能性を考えてたと思うが
殺しの描写を詳しく説明してたし
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 00:52:54 ID:bG8GnfU5
ああそうか雛見沢症候群なら妄想だけじゃなく殺人もやりかねんし、悟史の前例もあるか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 01:42:35 ID:MVMToOVM
ホントでも嘘でも少しでも発症の疑いがあったら眠らせて確認しときたいだろうね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 02:57:34 ID:KbM6ABaG
でも圭一へのありがとうも本心だろうね
圭一も圭一で会ってまもない友だちのために殺人をするなんてなかなか凄いと思う
長年の親友のためでも俺は殺人をしろってのはちょっと無理だなぁw
殺人は悪いことだが、祟殺しは圭一の沙都子を助けたいって気持ちがひしひし伝わってきて好きだな
だからその沙都子に橋から落とされる圭一の心情を察するとかわいそうにって思う
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 07:47:02 ID:JjbzVHFb
え?
圭一の被害妄想って線が全くないのは何故?
全く別の会話をしててそう聞こえたとかはないワケ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 15:20:21 ID:bG8GnfU5
結果論的だけど、被害妄想という線はないと思う。
山狗という単語とか、症候群への対処とか、事実から予想される対応と一致するから。
鬼隠しでも、だいたい他人の発言はある程度正しく聞き取れるけど
その意味を曲解する、というパターンじゃなかったっけ。
逆に、かなり核心的な内容をなぜ被害妄想だと思ったの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:40:07 ID:t9O1S/tf
発言や事実だけを追っていけば、主人公の主観とは違う真相が見える。
それはいわば推理小説のルールで、鬼隠し編ももちろんそうなっている。
祟殺し編の入江の発言には、疑う余地がないよね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:20:48 ID:Z4veJa2C
あの流れで入江が発病の可能性を考えないとは思えないしな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 23:52:49 ID:KbM6ABaG
でも圭一が殺したことを心の底から入江が信じてたのかはちょっと疑いをもつな
入江なら圭一を売るようなまねはしないとは思うが
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:22:44 ID:JtqMQ2ma
本当に殺したとしても、妄想だったとしても、
どっちにしても重度発症してるんだから、紅茶の用意をするしかない。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:38:11 ID:sgq5Wg9E
入江がメイド服になって「私を・・・信じて・・・」ってやれば圭一は元通りになるだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 02:44:07 ID:/dwOB9M0
バットでボコボコにされてジ、エンドだろw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 09:58:25 ID:LwVCQYDB
出題編終わって今目明かしの途中なんだけど
登場人物のイメージが話によって違いすぎるよな・・・
いい人かと思えばやな奴だったりどのキャラに好意を寄せればいいのかわからなくなってきたわ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:14:51 ID:sLOft99O
竜騎士先生曰く、
人間は、普段の99と突然の1があったら、突然の1をその人の本質と思ってしまう生き物。
普段ダラダラしててもいざという時にリーダーシップを取れると「かっこいい人」になるし、
逆に普段しっかりしててもいざという時にオロオロしてると「情けないやつ」になってしまう。
とのこと。
発症した人の行動は「突然の1」になるわけだから、周りからはいきなり豹変したように見えるわけですね。
レナや詩音は顕著だけど、だからといって普段の彼女達が偽りの姿というわけではないのですよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 12:23:11 ID:9yXuVLUT
人の一つの面みて判断するなってことな 現実でも
まあともあれ解答編の圭一はあらゆる意味で全面的に信じていい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 13:25:30 ID:VT9l9Gtb
クールになれほど信じられない言葉はない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 15:18:06 ID:sgq5Wg9E
皆殺しの梨花の詩あたりの圭一は本当に男前
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:50:26 ID:d53hyhHj
>>340
圭一とかレナの私服って、やっぱり昭和50年代のファッションセンスからしても
とんでもないものなの?

平成生まれにはよくわからない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 20:56:58 ID:6UjosUPd
前スリットはアレだがリボンのついた白いワンピースは別に普通
防弾チョッキは分からんなぁ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 00:49:10 ID:qHyuDrO1
あれは ふしぎなボレロ だよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:01:08 ID:dmDWMTw0
魅音の格好も正直w
圭一はありなんじゃねぇの?あの時代なら
でも漫画とか都会にいたころの描写があると、普通に今の子ぽい格好してるけど圭一
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 10:38:14 ID:jGonhThh
魅音はモデルガンがねえ・・・
俺的にレナはありかな。あの前スリットはエロい

前に圭一の立ち絵あるのか聞いた者だけどようやく出てきたわ。
ちょっとあの私服には吹いた
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:21:33 ID:FHCEnKxW
レナさんは一応タイツはいているんだよな。
あの前あきワンピースで生パンなら勇気あると思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:25:29 ID:bEGkat9F
服装ではないけどカメラを構えたまま銃を撃つ自衛隊員はどうかと思った
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 19:28:10 ID:jGonhThh
>>396
タイツ履いてるの!?生足だとオモタ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:28:34 ID:Zr3iLIA2
タイツじゃないよ、ニーソだよ
田舎の子だからみんなブルマーはいてそう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:35:46 ID:H3me6Z5s
>>397
まあそんな事言い出したらきりがないんだけどね…。
原作の羽入は制服姿だとあうあうポーズがデフォだから、シリアス場面でいきなり巫女服になったりするし。
個人的にはスーツ姿の富竹に未だに違和感がある。なんか全体的なバランスが…。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 07:51:03 ID:yvLjbOOb
スク水って都条例の規制対象なの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 07:58:16 ID:MHvld0V7
現実世界の58年とひぐらしの58年を同じと思ったらダメだろい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 09:15:13 ID:voWSSipb
イリーのメイドインヘヴンの全文を見たことがない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:02:24 ID:fowO0HRc
解の方お疲れ様会無いのかよ!!!!!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:09:30 ID:mW7xfoOg
目明し編単品にはあったらしいが
礼に収録されているんだっけ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:16:01 ID:TPL8MTva
>>403
勝手に流れるテキストだから、iPodのアプリ版の祭囃し編のメイドインヘヴンはカメラ機能でとってあるんだが、載せようか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:26:43 ID:7mcCWhMP
>>404
つ罰恋し

つか謎が明かされる解答編で謎を推理するお疲れ様会はいらんだろw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:47:36 ID:fowO0HRc
>>407
謎についての話し合いはまあいいんだ・・・
圭一の立ち絵がようやく出来たからどんな展開になるから楽しみにしてたのに・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:54:15 ID:AEfaZvJC
>>408
気持ちわかるわ
本編が台無しという理由から目明しのお疲れ様会はカット(初期版にはあった)
その代わりひぐらし礼では罰恋し編って名前で再録してる
本編にもない「彼」と「彼」の共演が...!?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:34:54 ID:fowO0HRc
本編が台無しか・・・
俺としてはああいうの好きだけどな〜
多分あれは要らないとか文句言う人がいたって事だろうけど嫌なら見なきゃいいのに・・・
あれだ、ドラクエ6の職業システムがつまらないって言う人と同じだ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:43:31 ID:voWSSipb
>>406
いや大丈夫だありがとう

読んでもおそらく人に頼んでまで読んだことに後悔しそうな気がする
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:24:54 ID:fowO0HRc
その方が賢明な気がする・・・
圭一のメイドインヘブンも一瞬もう一回・・・って衝動に駆られたが、
いや、どうだろうと思い留まったし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:26:36 ID:fT6nBWSs
メイドインヘヴンや固有結界は、原作をテキスト化した時に読んだな。
wikiにありそうな気もするが、動体視力を鍛えるのもまた一興か。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:55:57 ID:1LYoNBGg
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:03:53 ID:7mcCWhMP
>>410
目明しのお疲れ様会は出題編とは比べ物にならないくらいとんでもない展開だからなぁw
切なさの余韻も全くなくなっちまうしねw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:12:12 ID:fowO0HRc
そ、そうなん?
まあとりあえず礼まで行けば見れるって事がわかっただけでもよかったです
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:16:18 ID:yuwJyQ73
目明しのお疲れ様会が行きすぎなだけで、お疲れ様会自体なくせなんて言われてないと思うんだが…
余韻というなら出題編も死んだ人間含めて議論しだすし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:50:52 ID:lpLtrdrX
駿河屋でひぐらしセット売ってるね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:31:27 ID:XIgvVCLR
セミの標本か
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:35:20 ID:FNlivZFE
>>419
おいやめろばか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:48:04 ID:Xi3mwB8N
異本だ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:49:39 ID:T12V0djc
「なぁ・・・これだけメディア発展した作品なんだから、その。・・・あったんじゃないか?えいg」「無かった。」
いやにはっきりした声だった。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 21:53:59 ID:FNlivZFE
レナ主体のはずの鬼隠しでキャスト順入れ替えられてたらそりゃ怒るわな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:58:10 ID:nGgTtpAA
ひぐらしって、時代が昭和だからいいよね
今のサスペンスやミステリーってネットやツイッター
が出てきて安っぽくて苦手
こういう一昔前のサイコな怖さって新鮮
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:10:49 ID:TkV2Xsmf
まあ明らかに時代背景にあって無いもの出てくるけどね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:11:40 ID:NoyVmU55
そういうの(携帯電話)を出さないために昭和にしたんだから当然

明らかに昭和じゃない要素も混ざっているけどな…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:21:19 ID:CC0rXMC+
まぁその辺はネタなんだからいいじゃないかw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:08:33 ID:2C4KWQkl
雰囲気も壊れるんでもっと抑えて欲しかったな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:21:46 ID:0G3I5lL3
なら違う小説読めよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:23:39 ID:R5Ha7Vtp
さすがにそれは極論すぎww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:45:14 ID:2C4KWQkl
というか馬鹿?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:49:17 ID:OUAbFUV5
質問
エンディングで聡史が復活するが叔母殺しは華麗にスルー?
聡子と梨花は小2?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:05:02 ID:eqDS2hjq
>>432
原作祭囃し編ラストでは悟史の生存は確認できるけど復活(目覚める)までには至ってない。
叔母殺しを含む過去の殺人(園崎家の古井戸の死体や沙都子の両親殺し)はスルー。
作中のキャラの学年は不明だけど、梨花と沙都子は小6・圭一レナが中2・魅音詩音悟史が中3の計算で良いかと(但し魅音詩音の進学云々やバイクの運転等から高校生とする説もある)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:06:37 ID:0G3I5lL3
>>431
擁護されて調子のるとか気持ち悪いなお前
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:48:04 ID:nGgTtpAA
時代背景にないものって何だろ
自分が思いつくのってエンジェルモートぐらいだ・・・
また原作やりなおしてくるかな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:58:06 ID:eqDS2hjq
時代背景に無い物と言えば雛見沢や興宮の住民(魅音の親戚)のやってる商売の古着屋が将来絶対流行るとか何とか言っていたのは、潜在意識にループした記憶があるからみたいな考察があったっけ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:30:33 ID:n/oateTj
>>433
古井戸の死体や沙都子の両親って悟史が殺したんだっけ?

> 梨花と沙都子は小6

それにしちゃ、外見が幼すぎないか?どう見ても第二次性徴来てないだろ、あれ。特に梨花ちゃん。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:41:17 ID:2C4KWQkl
いや、>>433はそれらが悟史の仕業なんて言ってないしあり得ん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:41:53 ID:Pblw3y5a
>>435
時代背景あんまり関係ないかもしれないがおもちゃ屋の背景で当時まだ
商品化されてないSEEDの1/144ガンダムアストレイが映ってる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:41:58 ID:P948LoIj
外見w
とりあえず作者がぼかしてるんだから結論でねーよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:58:31 ID:eqDS2hjq
>>437
叔母殺しに関しては悟史自身は自分が殺したと思っていて入江や詩音も悟史が殺したと思ってるけど、
悟史は発症していたので幻覚の可能性もあり、殺人現場から叔母の死体が移動してる等の不審点もあるので作品完結後も悟史が真犯人とは断定できてない。

地下祭具殿の古井戸の死体は園崎家かヤクザが殺した物だろう。

沙都子の両親については沙都子自身が殺したと思っていて梨花と入江と大石も沙都子が殺したと思ってるが、
沙都子も発症していたので祟殺し編の圭一同様に自分がやったと信じこんでるだけの可能性もある。
更に発症していて身体能力が上がっていたとしても当時小3の沙都子が大人2人分の重量を突き飛ばせるか等の物理的問題点もある。
それと梨花が沙都子の親殺しを知っていた事についてだが梨花の情報源は羽入だけで、
羽入が祭りの当日に富竹を尾行しない等の理由から祭り当日には羽入は自由に行動できない仕様があるとすると、
2年目の祟り当日の村の外の白川公園(海沿い)まで羽入が行動できたかって疑問がある。

梨花の外見が幼いってのは同意。作中でも散々ネタにされてるし梨花自身も自覚している。
(鋼の錬金術師のエルリック兄弟のように、羽入が宿主の梨花の栄養を奪ってるとの説もある)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:15:41 ID:R5Ha7Vtp
俺は小学校高学年説を取るけどな。
確かに小学生でもだいぶ大人っぽい女の子もいるが、今もまだ個人差は激しいし、
例えば中学生だった安達祐実の外見なんて今の小4くらいに見える。
ひぐらしの時代なら小学校高学年で低学年に見える子供でも全然おかしくない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:27:23 ID:FBZFu7sG
>>439
取材したのが現代なんだからしょうがないだろw
というかよく気づいたなwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:07:07 ID:Q/SJ+Epy
梨花は11歳ぐらいだと思ってた
年長組は中学生だろうけど、個人的には高校生説もアリかなと思う
小学生と中学生が一緒にいる学校はありえないらしいけど
教育委員会が黙認してたってのもあるから
いっそのこと高校生ってのもありえるかな?なんて
でも、あの時代に大学に進学するのがどう思われてたのか知らないから
魅音の進学云々の件は高校なのか、大学なのかはわからないなぁ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:27:00 ID:osyWLILi
田舎の生徒数が少ない学校では小中合同の学校がリアルで存在する。
但しクラスまで一緒かどうかは知らん。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:01:21 ID:XyRhL+uG
>>445
クラスまで一緒はさすがにない。
法律でちゃんと教師が手当てされるからな。
小中合同なのは体育祭などの行事だけ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:02:26 ID:GDqoGT9Z
何かで、
原作はどちらとも解釈できるようになっていて、(圭魅レナ中学or高校、沙梨小学or中学)、漫画版では圭一中学生、PS2版では圭一高校生、って設定になってると聞いたような気がする。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:12:20 ID:osyWLILi
>>446
「小中合同」で検索してみたら、流石に小学生と中学生が同じクラスで授業ってのは無いようだけど、小1・小2、小3・小4、小5・小6が同じクラスで授業って例はあるようだ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233339182

>>444が言ってるように作中では教育委員会が黙認したとか園崎家が圧力かけたとかで雛見沢分校では小学生と中学生が合同授業している治外法権な場所になってるんだろうな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:30:57 ID:XooV+t6D
知恵先生が一人で小中高の勉強を教えるのは大変すぎるだろ・・・
つか魅音は義務教育終われば高校なんて行く必要なくね?
450439:2010/12/21(火) 19:44:17 ID:iUV+VUJU
やっつけだけど参考画像
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1310942.jpg
初見だと気付かなかったけどよく見ると遊戯王やベイブレードもあるんだなw
全て昭和58年にあるわけが(ry
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:21:03 ID:/aowSdf/
>>449
行く義務はないけど、高校行かないと流石に学業とかそういうレベルがな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:27:24 ID:e7HlYkFI
魅音は15歳で学校を卒業したとして、その後どうするんだろう?
まったり雛見沢での生活を続けるのか
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:33:58 ID:XyRhL+uG
>>452
家を継いで圭ちゃんを婿に迎えて幸せに暮らしましたとさ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:14:34 ID:GEJTyXV4
>>447
ギャルゲ板の祭スレでも以前結構議論したことあるけど、祭でも圭一たちは中学生だよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:40:59 ID:4JMXkX9/
個々のソフトに対する議論の管轄がそれぞれ異なるのは
メディアミックスのややこしいところだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:26:09 ID:D78YrxMz
>>454
澪尽し編だけ高校生設定なんだってな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 12:39:18 ID:aNNZW0JV
DSでは澪も中学生だったかな
義務教育すぎて分校なんてあんましないし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:17:41 ID:tDXQm8pV
クールになれ
あの学校に通ってる生徒は全員高校生だという可能性も
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 13:57:26 ID:cZtLReWf
富田や岡村もか・・・胸熱
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 14:43:35 ID:D78YrxMz
ランドセル背負っていた沙都子や梨花もかよ…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 17:36:37 ID:pxlcPdgz
>>452
園崎家頭首として客人を迎えたり、赴いたりするんじゃないかな
既に頭首として学ぶことは学んでるみたいだし
それにしても15歳でってのは経済的に問題があるわけじゃないのに
学校にいかないのは少し変かな
学力に問題があっても園崎の人脈で学校くらいなんとかなりそうだし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:03:40 ID:iStew1TF
>>458
あんな炉りっこな梨花ちゃんが高校生のわけがない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 18:13:21 ID:c0qbYneS
高校生にもなって無毛な訳無いしな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:18:10 ID:WA9I8FYC
挿入感
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:38:17 ID:D78YrxMz
>>461
学校としての設備のない雛見沢分校を教育委員会に認めさせる圧力を持ってるから裏口入学とかコネとか色々な方法はあるだろうな。
しかし園崎家はこの先長くないだろうから当主以外の職業も考えといた方が良いだろうな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 13:14:36 ID:ogf6vREK
エンジェルモートって、すかいらーくに対抗するべく
ファミレス+αで発案された新しい接客形態だったのではないかと思う
本当にあの時代にやったら儲かったかもしれないぞ!
何の根拠もないけど!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:40:36 ID:BPp6Hby2
元ネタと思われるアンナミラーズが日本に登場したのは1973年だから、
昭和58年には、既にあった訳だな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:57:25 ID:59yvbp80
いや、元ネタは最近のカフェでしょ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:16:43 ID:wih6B3t/
私におまカフェ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:42:43 ID:U5UC9gr/
DVDBOX買った人いる?なにか特典付いてた?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:01:35 ID:JCmMzEjp
ひぐらしの世界って西暦何年だっけ
あみだくじ自殺事件があった頃かな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 00:08:04 ID:bP2/6XJJ
昭和を知らない子か。。。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 01:06:13 ID:JQmgKwiJ
昭和知らなくても本編内に西暦何年って出てこなかったっけ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 12:42:34 ID:VVK/ZIIu
暇潰し編本編は昭和53年=西暦1978年
1年目の祟り(ダム工事現場での殺人事件)は昭和54年=西暦1979年
2年目の祟り(北条夫妻転落事故)は昭和55年=西暦1980年
3年目の祟り(古手夫妻死亡と自殺)は昭和56年=西暦1981年
4年目の祟り(北条叔母撲殺事件と悟史疾走)は昭和57年=西暦1982年
5年目の祟り(ひぐらし本編、梨花惨殺、ガス災害等)は昭和58年=西暦83年
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 15:20:42 ID:YUled9EO
もちろん俺はまだ生まれてない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 17:11:22 ID:QCmwESvn
>>471
何故その事件出したしw
それ知ってたら昭和の西暦ぐらい知ってそうなもんだけどw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 00:58:55 ID:AeqVb9UJ
しかし原作未プレイの奴多すぎねえか?割合的に。
みんなアニメか漫画かあるいはその両方ってのが多くて
原作に手を出してない奴が多すぎウル
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 03:39:33 ID:W4XWVAoD
原作では圭一たちを1X歳、さとこたちをX歳って書いてなかったっけ?
だからさとこたちは大きくても9歳だと思ってたが。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 04:27:25 ID:kd2e0lgM
>>478
梨花、さとこ・オヤシロ様は大きくても小学4年生だろう。
魅音が中3、圭一・レナが中2.
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:09:40 ID:j+kjZZba
圭一・レナが中2。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 09:13:23 ID:YYbJ1Hyi
>>478
それって作中から数年前の沙都子の年齢じゃなかったっけ
あと梨花が小6なのは確定とどこかで見た
うろ覚えスマソ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:26:49 ID:2vc8uROO
俺が保育園児の頃にエンジェルモートと豚骨しょうが味があるのは考えられない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:02:09 ID:12OVQK+5
俺が生まれる3年前だが豚骨しょうが味って珍しいのか。
九州限定版が流れてきたりとか。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:15:29 ID:1eLaOfLR
竜騎士がその辺を考証して書いてるとは思えないが、
豚骨味のカップ麺は、昭和58年にはもうあった。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:33:37 ID:4qNKy1sQ
北条夫妻転落の年あたりに9歳とすると計算あうね
ところで、豚骨しょうが味っておいしい?
豚骨ラーメンにしょうが入れて食べてみようと思うんだけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:38:16 ID:1eLaOfLR
つーか、「豚骨ショウガ味」のカップ麺は現在でもないよな?

ちょっと調べると、スーパーカップの登場は1988年なので、
昭和58年には「大きいカップの」ラーメンはなかったようだ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:44:37 ID:12OVQK+5
豚骨ラーメンに紅生姜沈めて食えばいいんじゃね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:45:02 ID:a4Kt32Po
架空の商品じゃね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 13:57:58 ID:6cV5yAAJ
>>478
沙都子をX歳と表記していたのは昭和58年当時ではなく、両親が転落死した時だか嘘の虐待通報した時じゃね?
>>481
梨花が小6確定なのは暇潰し編時点で小1と判断できる記述があったからだと思った。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:07:43 ID:12OVQK+5
年齢記述あったっけ?
漫画だと九九を覚えたとかだったが
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:42:30 ID:a4Kt32Po
>>490
確かに、小学校低学年と思わせる描写が多いな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:15:49 ID:6cV5yAAJ
主人公達の年齢は?本スレループ推理 - ひぐらしのなく頃にwiki
http://www.wikihouse.com/higurasi/index.php?%CB%DC%A5%B9%A5%EC%A5%EB%A1%BC%A5%D7%BF%E4%CD%FD#k4f3b8e4
年少組は小学生説
・沙都子がトラップ作りを始めたのは小2の2学期(8歳)(55年(両親死亡後)・56年(叔母宅居住中)・57年(悟史失踪後)のいずれか)

・52年X月の虐待自作自演時:沙都子(X歳)、56年11月の匿名通報時:沙都子(X歳)

・祟殺し編TIPSで「北条沙都子(X歳)」となっていたので、10歳以上の場合「1X歳」と表記されていることと比較すると、沙都子は10歳未満である可能性が高い。

・祟殺し編TIPS参照。沙都子の年齢は58年6月1日現在で10歳(小5)ぐらいが順当なところでは?
・・誕生日が綿流しの後日であり、(X歳)の記述にも矛盾しない学年は、通常小4以下。次の誕生日で10歳になるのが最長。

・以上からして、沙都子の年齢は58年6月1日現在で8-10歳ぐらいが順当なところでは?
・梨花は沙都子に呼び捨てにされている(沙都子は仲間内であっても年上の人にはさん付けする)ので、同学年以下と考えられないか?
・・鬼隠し編で、圭一が二人を指して「同い年とは思えない」と言う場面がある。
・・原作者サイトのキャラクター紹介の梨花の欄に「主人公の下級生で沙都子とは同学年。」との記述あり。
・・梨花と沙都子は同学年(同年齢)と考えて差し支えないと思われる。おそらく、誕生日が梨花よりも沙都子の方が早く来るのではないか。
←誕生日が先だからといって同級生、ましてや一緒に暮らす親友を「さん」付けで呼ぶのは不自然。梨花の誕生日を推測する根拠にはならない。
←沙都子は不自然な敬語を使うことがある。これもその一つでは?
・・賽殺し編の世界では沙都子が梨花のことを古手さんと呼んでいる。→年齢は関係ないのでは?

・暇潰し編(昭和53年の時点)で梨花が「明日は5時限なので、早く帰れる」と言っている。幼稚園・保育所では「5時限」と言わないので、この時点で梨花は小学生。
・・昭和58年の時点でも梨花は小学生であり(賽殺し)、沙都子と同学年(公式設定)であるから、梨花と沙都子は昭和58年の時点で、小学6年生。昭和58年の綿流しの時点で梨花・沙都子ともに11歳。
・・上記から、「身体年齢があと5つもあれば(罪)」という梨花の言葉から、上級生組の年齢も推測できる?
→ 年齢に関してはロジックエラーの可能性有り。祟殺し編の年齢推移とかみ合わない。どちらにしても、小学生の可能性は非常に高い。少なくとも、梨花は小学生。
・・賽殺し編で梨花は繰り下がりの引き算が苦手と言っている。→小学生低学年?

・年少組はアニメ、マンガにてランドセルを背負っている描写が多い。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:06:21 ID:1eLaOfLR
テンプレにも載ってるwikiから、そんな長い引用しなくていいよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 20:46:10 ID:a4Kt32Po
転載な。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:59:22 ID:0bTlnA6o
コミケが近づいてきたんで超ひさしぶりに公式見てたらドラマCDの皆殺し編の
発売と祭囃し編の製作中報告とか
 ひぐらしから離れたかなり経つけどちょっとわくわくしてきた
子安赤坂の「たすけにきた!」がたのしみだわー
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 11:37:23 ID:rXjCJnKe
転載は忘れた頃にやってくる





497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:11:24 ID:A5ePS33G
羽入「あうあう・・・」

梨花「羽入、早く説明するのです。」

羽入「あうあう、2011年は『ひぐらしのなく頃に』のファンにとってとてもとても大事な年なのです。」

梨花「みー。2011年は昭和58年(1983年)と曜日配列が同じ年なのです。
   2006年に原作(Windows版サウンドノベル)が完結してから
   初めて昭和58年と曜日配列が同じになる年なのです。」

羽入「あうあう、2011年6月19日の綿流しの祭りの日にみんなが聖地雛見沢に集まると嬉しいのです。」

梨花「たくさんの"想い"が2011年6月19日に聖地雛見沢に集まることをボクも愉しみにしているのですよ。」

羽入「あうあう、2011年6月19日の綿流しの祭りの日には何があるのですか?」

梨花「みー。33回目のオヤシロさまの祟りがあるのです。」

羽入「あうあう〜〜っ、まだ続いていたのですか!?」

梨花「オヤシロさまが頼りないので、毎年の恒例行事になってしまったのです。にぱ〜☆」

羽入「あうあうあう〜〜〜っ」


498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:30:21 ID:oBuVAuIi
>>497
悟史の復讐物語製作開始発表があるなら行くわ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:10:56 ID:rXjCJnKe
そりゃすげえや
金があったらまじで6月あたりに雛見沢いくわ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:34:47 ID:poQW26r2
>>497
2005年も曜日配列が同じだったんで綿流しの日に白川郷に泊まったなあ懐かしいなあ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:35:45 ID:bFDMrq5l
????
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 10:57:18 ID:3rZSgOoK
白川郷やひぐらしの公式ページ見ても2011年の6月19日に何かやるとは書いてないので>>497はそういった物とは無関係の書き込みだな。
アニメ板でも同じ書き込みがあったけど、オフ会やりたい奴が書き込んでるのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:46:13 ID:Fy9SV7NU
漫画板のスレにも微妙に違う文章で書いてあったなw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 14:56:05 ID:Iq6/b72A
今日終末作戦verの鷹野みたいな格好した女を見かけてしまった
いやホントそっくりでした
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 16:31:50 ID:Nrh6Qdap
似たような喪服きた人ならみたことある
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:45:09 ID:jms9JY0C
「ひぐらしのなく頃に」と「うみねこのなく頃に」を原作にしたカードバトル「ひぐらしうみねこカードバトル」配信開始!
ttp://japan.gamespot.com/social/news/20424556/
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:36:52 ID:BkloNKW2
メーテルのコスプレだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:11:28 ID:VZK8DEb0
大晦日はソバじゃなくて、とんこつしょうがラーメンにすることにした
あと玄関にチェーンかけとく
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:40:46 ID:ibNrWUph
ピンポーンピンポーン

ピンポンピンポンピンぽーん



ピンポーン

ピンポンピンポンピンぽーん





ピンポンピンポンピンぽーん



510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:02:31 ID:0PQ/Ql2Z
>>509
・・・やっぱりソバにする
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:27:47 ID:ZHQ6Arnz
>>510
中にいるんでしょ?一緒に食べようよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:51:02 ID:kD/osrC3
沙都子はクリスマスにプレゼント貰えないし、お年玉をくれる大人もいないんだな。
多分悟史が自分の小遣い使ってプレゼント買ったりお年玉上げたりしていたんだろうな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:29:44 ID:/jWbqIrc
学校でクリスマスパーティー開きそうだ、魅音主催で
お正月は部活メンバーも家族と一緒だろうから
連れ出してもらえなかっただろうなぁ
冬休みなんて沙都子と悟史からしたら嫌だろうに
祭囃し後では幸せな年越しをしてほしいな

514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:47:16 ID:fX+KsgRo
かりんカバー裏で書いてたな
圭一の家でクリスマス
そしてサンタの袋詰めにされてお持ちかえられる部活メンバーw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:08:29 ID:a3VEj4ye
>>513
>冬休みなんて沙都子と悟史からしたら嫌だろうに
なんかハリポタ思い出した。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:15:50 ID:9lECIdRY
悟史と沙都子は物心ついた時から親が離婚再婚で家族仲が上手くいってなかったし、雛見沢に来てからは村八分とか陰湿な虐待も加わったから地獄しか味わってないな。
2人にとって心身ともにゆっくり休める所は診療所位しか残ってないな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:21:08 ID:NQx0GQbo
>>516
雛見沢に来てからってどういうことよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:56:19 ID:9lECIdRY
北条父と再婚してから雛見沢に引っ越してきたって事
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:33:30 ID:cIgbaulW
そんなことどこに書いてるのよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 06:14:58 ID:2NqLO4ko
>>519なにがいいたいの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 06:58:20 ID:cIgbaulW
それはこっちの台詞
俺の見落としかもしれんが、昔は雛見沢以外に住んでたなんて記述どっかにあったっけ?と
つまりはそういうこと
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:35:01 ID:noQ/r5Qr
梨花ちゃん曰く沙都子ママは沙都子には似てたらしいが、再婚しまくるってのも問題だな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:46:55 ID:+pXhd3ov
>>521
作中には明確には書かれてないけど状況証拠から推理できる(祟殺し編の鉄平の死体と同様考えれば分かるレベル)
説明すると長文になるし文章書くのにも時間がかかるので、説明は夕方以降になるけど良いかな?
(もし規制に引っ掛かったらひぐらしロダの方にテキスト貼り付けるけど)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:52:51 ID:64LHqScM
嘘だ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:35:15 ID:+pXhd3ov
北条母・悟史・沙都子が雛見沢以外の出身である事の状況証拠

1:祟殺し編TIPS研究ノートで
「北条家は貧しい家庭で、北条氏の仕事も満帆とは言い難かった。親類の縁での再就職をあてに、母方の故郷へ引越す計画があったと言う。」
との記述があり、北条母の故郷は村の外である事が分かる。

2:祭囃し編TIPS「北条沙都子」で
「でも、それは昔のことなんだから忘れていいんですよと言われました。多分、別の学校の先生だったと思います。」
とあり、沙都子が別の学校にいた事が分かる。雛見沢の学校は雛見沢分校のみなので少なくとも村の外の学校である事は確定的に明らか。

3:祭囃し編TIPS「北条悟史」「北条沙都子」で
「私をベランダに追い出して鍵をしましたわ」「カボチャを食べるまでは食卓から逃がさないって言われて、イスにビニール紐で縛られましたわ。」
「私に、お前に食わせてやる食費はないと言って、物を投げつけたり、ベランダに追い出して鍵を閉めたりします。」
とあり、悟史が
「それらは全て、今の義父の話じゃない。それどころか、別々の義父の話が入り混じっている。」
と言ってる事から北条父以前の義父(畠、吉澤、松浦)の事であり、北条家の家の構造から考えてベランダは無いし北条家の食卓は畳の部屋にちゃぶ台を置く形式(アニメと漫画参照)なので食卓に椅子は無い。
よってこのベランダとか食卓に椅子の洋間の家は別の義父の家の事で、雛見沢が古民家ばかりで新しい建築物が診療所と前原屋敷しか無い事から別の義父の家は村の外だと思われる。
(但し根拠は薄い)

4:発症した人間は村の外にいた事のある人間
作中で発症してるのは、悟史、沙都子、圭一、レナ、詩音、富竹、ダム監督、ダム作業員で、圭一、レナ、詩音、富竹、ダム監督、ダム作業員に共通してる条件で
「村の外の人間」「村の外にいた長期間がいた事ある」
てのがあり、同様に悟史と沙都子も村の外にいた期間が長いか元々は村の外の人間である可能性がある。
(発症の主要因はストレスだけど他の要因としてはずっと村内にいるかどうかってのがある)

5:沖縄を連想させる嗜好や言葉遣いがある
沙都子の「にーにー」「ねーねー」は沖縄方言だし、悟史の好物が唐揚げなのも沖縄を連想させる。

3と4と5は蛇足だけど作中にある描写を探すと上記の記述が見つかる。
しかし祟殺し編の鉄平の死体の件も実際は真相不明だし、他の謎の解答も示されてないのが多いのであくまで可能性の高い推測だ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:55:30 ID:cIgbaulW
>>525
詳細な説明thx
北条兄妹関連は辛いから殆ど読んでなくてさw
すっかり忘れてたわ。そういやそんな記述あったね
ありがと。完全に納得出来た

ってそう考えていくと、北条母は相当な短期間で離再婚繰り返してたんだろうな
ひっでぇもんだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:42:41 ID:+pXhd3ov
離婚すると1年間は再婚無理なので、沙都子の年齢から逆算すると北条母は歴代再婚相手(畠、吉澤、松浦)とは半年未満で離婚していた事になる。
そう考えると北条父との生活は歴代再婚相手と比較すると長い方だな。

昭和58年で沙都子が12歳とすると北条父との生活はダム戦争開始(昭和50年沙都子3歳)から転落死(昭和54年)するまでの4年間。
北条母の再婚は沙都子が生まれてからでも畠、吉澤、松浦とあるのでそれぞれ半年未満で離婚。
悟史と沙都子の実父とは沙都子が生まれる前に別れたとしても3年程度(賽殺し編の罪の無い世界と、悟史の性格を参考にすると過労死で死別か)

悟史の基準からすると歴代義父(鉄平も入れるか)との生活期間は、
北条父(4年)>実父(3年)>鉄平(2年)>畠、吉澤、松浦(それぞれ半年未満)
となる。

こうしてみると確かに酷いな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 09:29:01 ID:7JBN2ehf
でも北条父は結構いい人だったんだよな。
北条母の好みだったり園崎に喧嘩売ったりだから真人間ではないかもしれないが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:43:30 ID:Qm6KRjSf
祭囃し編のダム戦争時の描写見た感じでは正義漢が強く筋道立てて話せるヒーローて感じだったな。
北条父が仕事を転々としていたのは正義感が強いからDQNな客の対応とか理不尽な命令に我慢できなくて、反論したりヤクザみたいな連中を自力で排除していたからかも知れん。
でも鉄平の兄だから脳筋ゴリラの印象もあるな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:02:26 ID:PAIyBN96
鉄兵の兄じゃなあ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:31:05 ID:dU2eMAX3
>>529
喧嘩売った相手が園崎だから相対的に良い人と錯覚してるだけだろ
村が沈めば故郷、友人、知人を失う人や路頭に迷う人がたくさん出てくるのに
養うべき家族がいるのが自分だけだと思ってたのか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:31:34 ID:FgiHQGUU
ダメ親父でも子供には優しい人っているよな
それより沙都子母の方が今日虐待しそうな親っぽいよな
533 【吉】 【823円】 !:2011/01/01(土) 00:18:34 ID:20ihgX2y
大吉3105円なら沙都子は俺の嫁!
534omikuji!:2011/01/01(土) 00:19:09 ID:Hv/hCmOo
おみくじはどうやって引いたらいいの>
535 【大吉】 【217円】 !:2011/01/01(土) 00:19:56 ID:20ihgX2y
!omikuji!dama !
536 【大吉】 【128円】 !:2011/01/01(土) 00:21:30 ID:20ihgX2y
三度目の正直
女神222円3105円いずれかヒットで沙都子は俺の嫁
537 【だん吉】 【173円】 !:2011/01/01(土) 00:26:59 ID:Hv/hCmOo
>>535
ありがとう!
538【女神】 【3105円】:2011/01/01(土) 00:29:52 ID:20ihgX2y
礼にはおよばねえぜだん吉
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:31:44 ID:xtRexPf9
これはひどい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:37:34 ID:BYTBWQlv
>>536
128→いいにぱー☆
541 【だん吉】 【657円】 :2011/01/01(土) 01:10:24 ID:AAyMK59Q
 
542 【大吉】 【982円】 !:2011/01/01(土) 01:46:18 ID:xlBcCwUs
543 【凶】 【1851円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 07:00:56 ID:TBVKAanr
にぱー☆
544 【だん吉】 【580円】 :2011/01/01(土) 07:02:25 ID:DAT210bm
圭一の運勢
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:58:13 ID:fVQry4eD
久しぶりに実家に帰ったら今中学3年の弟が
ひぐらしを俺に「めちゃくちゃ感動するから!」と大プッシュしてきた。
弟自身は小学4年の時には遊んでたらしい。

自分は大学生でこのゲームは名前を知ってる程度なのだが
小中学生もふつうに遊んでるほどの有名タイトルなの?
546 【末吉】 【1779円】 :2011/01/01(土) 13:18:41 ID:cmu5hn9n
かな?
547 【小吉】 【370円】 !:2011/01/01(土) 14:03:04 ID:RMxgMBNJ
>531
>村が沈めば故郷、友人、知人を失う人や路頭に迷う人がたくさん出てくるのに
>養うべき家族がいるのが自分だけだと思ってたのか
作中で北条父が言っていたように立ち退けば国から補償金出るんだから悪いのは勝手に国との話し合いを拒絶した御三家の側。
ヤクザの地上げと違って国は金出すんだし路頭に迷う人間は出ない。
家庭問題に関しては描写が少ないので何とも言えないが、ダム説明会では北条父は間違ってはいない。

一見脳筋ゴリラ見えるけどちゃんと正論で反論してるから見かけに反して頭は良い。

>545
大体6年前に流行してアニメ化もしたから弟さんがひぐらし知ったのもその時期だろう。
当時の2chの同人ゲーム板がひぐらし関連スレで埋まっていた時期だから有名タイトルってのは合ってる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 14:15:57 ID:VDPkPhOK
そもそも同人ゲームやってる小4、て時点で想像が出来ん。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 20:41:16 ID:gBq5vCBO
今北産業
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:36:21 ID:fVQry4eD
小学生でもこのゲーム、ちゃんと理解して
感動したりできるんだなとか不思議に思ったわ。
最初やったのは同人ゲーで、友達から借りたとか言ってた
(友達はオタの兄から勧められたらしい)
んで半年ごとに毎回超楽しみで、回答編なんかもうテンションやばかったとか

ネットの普及のせいか最近の子供はよく知ってるわ。
東方とかもやるみたいだし。
551 【豚】 【1647円】 ! :2011/01/01(土) 21:37:30 ID:d/mZ1y5n
うおおお今年もよろしくなぁ!
552 【大吉】 【1070円】 :2011/01/01(土) 21:41:46 ID:sOupqs/D
よろしくなのですよ☆
553 【大吉】 【710円】 :2011/01/01(土) 22:23:18 ID:HZ+qYbA2
にぱー★
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:07:58 ID:LkGNq+17
>>550
ひぐらしは別に難しくないからな。
うちの学校でも、うみねことか東方とか流行っているみたいで、お昼の放送で曲が流れたり、パソコン室でゲームやったりしているようです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:30:03 ID:tE8MKQOn
・ひぐらし1〜3
ドマイナー。150枚とかしか配布してない時代。

・ひぐらし4発売前
体験版をうpしたところ知名度急上昇
・ひぐらし4発売後
初の委託販売。2ヵ月待ちの難民が大量に出た
・ひぐらし5
スイーツ詩音シナリオが好評
・ひぐらし6
チャンバラとループを匂わす設定でやや不評。竜騎士の鬱発言も話題に

・ひぐらし7
羽入ファンタジー要素で超大荒れ。真面目に推理組が大激怒
テンプレ変更
>●本作は個人製作の同人ゲームであり、プレイした人間に謎を投げかける、推理の余地のあるゲームでした。
・ひぐらし8
バトルの突き抜けっぷりと大円団で評判まずまず
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 01:54:29 ID:LNvhJG0q
マルチはいつになったらできるんだよ
貯金して待ってるんだが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:28:21 ID:XX7/XxCC
セリオが出るまで待て
マルチは地雷
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:20:31 ID:fNPtUf3a
>>545 >>550
原作(Windows版サウンドノベル)を全て読み終えれば
恐らく感動すると思います。
(『ひぐらしのなく頃に』「鬼隠し編」「綿流し編」「祟殺し編」「暇潰し編」)
(『ひぐらしのなく頃に解』「目明し編」「罪滅し編」「皆殺し編」「祭囃し編」)

注意する点として、まず原作(Windows版サウンドノベル)を読むこと。
アニメ、マンガ、実写版に手を出しやすいですが、
本当に感動したいのであれば絶対に原作から読んでください。

あと、一度読み始めたら必ず最後まで読んでください。
この作品は途中で読むのをやめると
"怖い"とか"グロイ"だけの感想になってしまいます。

この作品を薦める人は最後まで読んだ上で
"怖い"とか"グロイ"といったものを超えた、
もっと大切なものをこの作品から得ているので薦めているのです。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:24:46 ID:tK0VT1l+
>>558
理解するのは難しいかと(漢字
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:47:08 ID:fNPtUf3a
>>559
何もしなければ、
まずアニメ、マンガ、実写版に手を出す、
あるいは『ひぐらしのなく頃に』自体を読まない人が多いと思いますです。

でも、こういって紹介すれば少しは
原作(Windows版サウンドノベル)を読んでくれる人が増えるかもしれませんです。

本当は
まずアニメ、マンガ、実写版に手を出す、
あるいは『ひぐらしのなく頃に』自体を読まない人は物凄い損をしているのですが・・・。

少しでも原作を読む人が増えるようにボクは努力しますです。




561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:47:42 ID:jIlNR06i
>>559
その為にwikiがある。
つーかwiki見ながらでないと本編の内容を理解するのは難しいかと。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:48:50 ID:LNvhJG0q
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL  劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 仁丹 8Pチーズ
バードカフェのおせち うみねこEP7 ドアラの耳 ドカベン皆殺し編
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 02:49:53 ID:6Equ4dIO
マンガから入って、アニメ見て、PS2とDS版やった
原作はあの絵で挫折w
キャラデザ変えて正解だわw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 03:38:19 ID:rF0exXPT
>>563
排他的に言いたくはないが原作以外はひぐらしじゃないから
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 06:19:29 ID:nZ2/NL14
いやひぐらしだろw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:21:32 ID:DtH9rR2u
慣れてしまうと原作絵が落ち着くようになるんだけどなw

なんにしろ祭は未だに違和感満載だわ
りかさとはそれなりにかぁいいんだがw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 07:38:44 ID:uiSLy9kg
アルケ製のはひぐらしもどきだからだな
絵も話も違和感満載でございます
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 10:30:47 ID:jh2Jq7Ni
「PC版と小説版以外見たけどひぐらし面白いね」
「は?」
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 11:19:23 ID:oxNPw4bT
PS2版やアニメ版が原作だと思ってる罰当たりもいる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 12:19:42 ID:kdcCpQ4B
同人=二次創作ってイメージが強いから仕方ない。
「原作は同人だよ」と言うと一般人としては「勝手に二次創作書いてる連中が自分の方がオリジナルで企業側がパクったと痛い事言ってやがる。手に負えないな」と思うらしい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:27:33 ID:1Udu7BiO
俺が最初にひぐらしに注目したのは、「同人からメジャーでヒット」という点が話題になって
いたからだけど、それを知らないってのは、ある意味純粋なファンなのかもしれない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 14:54:39 ID:nZ2/NL14
同人=超オタ系だからな
中途半端にそれを脱出してしまってるからなひぐらしって
クラスでも普通の女子やチャラい系の男子も普通に読んでたりしたこともあったな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:25:22 ID:eFPgq6om
自分は横溝正史が好きで、横溝スレでたまにひぐらしが話題に出てたから興味を持ったんだが
最初は同人っどうやって入手していいか分からないからアニメから入ったな。
で、友達に聞いたら近くの某店のエロゲコーナーに置いてあるらしいので買ったけど
正直原作絵は全く気にならなかったな。
だって話も絵も同一人物が描いてるならこんなもんかなって感じだったし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:15:13 ID:yVQgUgR9
CLAMPも同人出なんだけどなぁ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:23:15 ID:PNT6ayO5
     ___
   / ―\ 原作以外はひぐらしじゃない原作以外はひぐらしじゃない原作以外はひぐらしじゃない
 /ノ  (@)\ 原作以外はひぐらしじゃない原作以外はひぐらしじゃない原作以外はひぐらしじゃない
.| (@)   ⌒)\ 原作以外はひぐらしじゃない原作以外はひぐらしじゃない原作以外はひぐらしじゃない
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  原作以外はひぐらしじゃない原作以外はひぐらしじゃない
 \   |_/  / ////゙l゙l;  原作以外はひぐらしじゃない原作以外はひぐらしじゃない
   \     _ノ   l   .i .! |  原作以外はひぐらしじゃない原作以外はひぐらしじゃない
   /´     `\ │   | .|  原作以外はひぐらしじゃない原作以外はひぐらしじゃない
    |       | {   .ノ.ノ  原作以外はひぐらしじゃない原作以外はひぐらしじゃない
    |       |../   / . 原作以外はひぐらしじゃない原作以外はひぐらしじゃない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:42:40 ID:5zrhaTBT
そもそも 同人=二次創作 と解釈してる奴が世の中大杉
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:26:51 ID:jh2Jq7Ni
世の中に多いイメージは「同人=エロ」
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:57:11 ID:nZ2/NL14
世の中に多いイメージは「同人=重度のオタク」
だと思う
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:01:29 ID:bpdTNNrg
アニメがなかったら多くの人は知らぬままだろうな
ゲームやアニメなどは集客力がはんぱない
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:12:17 ID:ADjRKB1y
アニメは何だかんだ叩かれることが多かったが、
エヴァ以来まったくアニメを見てなかったような
トーシロ(サンプル:俺)が生まれて初めて
アニメイト等の「濃い」店に足を運ぶ(原作を買いに)
きっかけになったのはエポックだったよw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:42:27 ID:EkyfdlvR
.  |___
. /    (^p^ )  フカーイー ナゲーキーノーモーリー ヒグラシガー ナークー
/    /    \
     | |   | |
___/ /__.| |___
   //   //
   (Ξ´  ‘ミ)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 12:48:06 ID:HQ4yMrk3
それは祭の曲だ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:32:38 ID:ADjRKB1y
ヒグラシ「ノ」だし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:39:20 ID:8UyqmvAC
ひぐらしになく頃へ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:27:34 ID:2RPhCnzV
正月でようやく原作全部読み終えた!!
礼までね。
俺は全部読んで普通に面白いと思ったなあ・・・
まあ謎のままになってる部分も多いとはいえ
そこまで「結局あれはなんだったんだよ!!」
って部分はなかったように思える。
祭もやりたいがPS2が動く保障がない〜メモカも多分イカれてるし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:19:50 ID:fxDsCtZc
羽入が好きな60過ぎのうちの父…。
原作全部やっててコミックは出るたびに貸してくれと言われる。
ひぐらしの話で盛り上がる。
原作の圭一の覚醒シーンやトミーの「君を迎えに来たよ」でマジ泣きされちょっと引いた。
テレビで白川郷を見ると「ひぐらしひぐらしw」とはしゃぐ。

普段は立派な父親なんだよ。プライベートはこんな感じw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:26:52 ID:b50khH1D
普段立派ならいいじゃないかw
むしろ羨ましいんだが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:21:37 ID:fmTKmvdi
親父さんを僕にください
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 04:08:59 ID:x+p8E1XW
>>585
まあ、うみねこはやっちゃダメだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 07:00:15 ID:fmTKmvdi
>>589
別作品だし人にもよるからダメってことはないだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 08:14:13 ID:jhov6tPK
>>586
そうか、巫女服属性か。結構結構。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:01:57 ID:vLKP+909
いや、わしとしては巫女服はわりとどうでもよくて、ボクっ娘なとこと脇乳が
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 11:07:42 ID:xBMwZ++0
なのです、という口癖とか
辛いものを食べさせられそうになって慌てるところとか

人妻属性持ちで禁断の愛とか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 14:59:29 ID:x+p8E1XW
はにゅーはきらいだ。
オヤシロ様の存在はマジで怖かったのに、
あんなものに怖がっていたのかと思うと・・・。
手いうか、人のあとをひたひたとついて歩くなよと言いたい。
脇巫女は霊夢だけで十分なんだよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 15:04:28 ID:hro+5IqT
きょにゅーはすきだ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:17:46 ID:JjmWmKKO
>>587
表向きは人望あって立派だよw
家の中では漫画アニメ好きなひょうきん者ってだけで。
最近はひぐらしのコミック買って帰ると、自分よりも先に読み終えていてちょっと癪w

>>588
家に婿入りすれば解決

>>591
そうなの…か?次点では魅音が好きらしいが。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:20:26 ID:UT0xJtjU
>>596
では年齢と3サイズを教えてくださいなのです☆
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:41:30 ID:ML3TdV4v
PC買い換えて久々にやろうと思ったらCD自体認識できねー
Windows7だからいけないのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 05:30:03 ID:rLDq4hIp
>>598
俺も7だけど普通にできるぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 05:34:19 ID:ZBnAa/PI
俺も7に買い換えたけど普通に出来た。
東方は互換モードにしなきゃ起動できなかったりしたけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:17:31 ID:+uX3+Lnr
>>597
圭一の年齢×2
体型が近いのはレナだな。魅音や鷹野さんには及ばないよ


そういえばVistaに買い換えてから一度も原作やってなかった。
ググってみると出題編はOKなようだが、解答編と礼が難しいらしい。
中にはできたという人もいるようだから機械にもよるみたいだね。
試すなら自己責任だそうで怖くて試してないけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 14:20:20 ID:k0xqy5LA
何が怖いんだよw
ゲームが起動しないとPC壊れるわけじゃあるまいし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 16:34:55 ID:UHmFPzNP
>>601
俺VISTAだけど普通に出来たよ。
ごく稀にバグるけどXPでもあるくらいのレベル
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 17:56:54 ID:+uX3+Lnr
>>602
壊れるかと思ってたw
データが吹っ飛ぶのが面倒なのもあるし。

>>603
そうなんだ。じゃあ今度やってみる。
久々に原作やってみたいしね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:24:45 ID:MzgKWdzo
こういうやりとりを見ると、次にPC組む時はデュアルブートにしようと思う
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:41:47 ID:VeYFRIlS
爪剥がれた事あるけどあそこまで絶叫するもんじゃねえぞ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:55:57 ID:4FalFdHV
一瞬ではがすと全然痛くない。
中途半端にはがすのが激痛。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:01:19 ID:VeYFRIlS
どっちも経験してるけど俺が鈍感なだけか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 20:47:52 ID:TvezcPlw
変にはがれると結構血が出る
あれは痛いし辛い
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:24:53 ID:IQ/++EAt
事故やぼっとで剥がれるのと器具使って剥がされるのでは精神的に違うんじゃないか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:01:42 ID:beNc/gRr
はがすぞー、はがすぞーって言われてはがされるのは嫌だなぁ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:01:25 ID:OWFiwEZ5
しかもあの雰囲気で自分でだろ
きっついだろうなぁ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:12:21 ID:VhIxZ+Ih
詩音の爪剥ぎの話が出るたびに言いたかったんだが……
あれは爪を剥がすのがメインではなくて、園崎家の拷問だからな。
閉鎖的な環境で暴力を与える事で園崎家への恐怖心を植え付け絶対服従させるための洗脳だからな。
軍隊の新兵教育とかと同じロジック。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:17:48 ID:4LdAOq3z
もう爪の話やめてごめんなさいゴメンさ内ごめなさいごまんなさいなさ
ごめんなさい画おめんさないごmねなさいごめんなさい
ごめんなさいごねんなさいなごねめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめなんなさい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:25:55 ID:aO0bEOax
画像とかやめろよ!!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:01:41 ID:eUw4atn1
じゃあ文章で。

「車のボンネット」

うりゃうりゃ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 14:17:21 ID:YayTQtyA
>>613
>閉鎖的な環境で暴力を与える事で園崎家への恐怖心を植え付け絶対服従させるための洗脳だからな。
>軍隊の新兵教育とかと同じロジック。
その洗脳が完全に作用しているのが魅音だな。
部活メンバーにも情報(鉄平帰還の件)を漏らさないし、詩音にも最後の最後まで園崎ブラフを話さなかった。
鬼婆を含む歴代当主や魅音の性格考えると、鬼婆も爪剥がしの拷問で恐怖心を植えつけられて当時の当主の命令に絶対服従する魅音みたいな性格だったのだろう。
魅音も将来的には鬼婆のような性格になると思われるが、茜が洗脳されずに家出して園崎家の洗脳から多少脱した事を考えると詩音の代で園崎家の拷問とか洗脳の伝統は破壊されるかも知れない。

茜が園崎家の洗脳から外れる事が出来たのは戦中戦後の混乱期の影響で、村の閉鎖的な体制も外部の混乱の影響を撥ね付ける事は出来なかったからなのかも。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:48:29 ID:/A2o6AXg
俺、受験終わったら白川郷行くんだ…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 04:01:32 ID:jFbtHJRc
皆殺しの冒頭のドラマCD今更聞いたんだが、超長えええw
原作やってたから知ってたけど途中で寝ちゃったよ!

はん...田村ゆかりマジ乙
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 12:35:25 ID:IP6XKxmA
>>619
39MBで42分を丸々一人で語ってるのは凄いな。
原稿の量がもの凄くなる訳だ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 13:15:12 ID:JrJUHQUP
賽殺しなんかも梨花ちゃまのセリフで6割くらい占めてそうだし田村ゆかりの仕事量半端なさそう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 14:09:12 ID:jFbtHJRc
よく考えたら出題編の圭一も半端じゃなかったよなwあれ80%は保志の独り言じゃないかw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:16:05 ID:wabwX9Dk
これで採算取れるんだから製作会社は凄い
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:14:33 ID:v92gQdt7
そこまで言うなら社員乙としか。。。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:28:50 ID:fHrMdWEw
>>623
こういうレス見てると目明かしで持ち上げまくって、罪滅ぼしでたたき落とされた過去が思い出される
なんかCS版を貶めるためにやたら持ち上げられてた
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 17:42:02 ID:QmJuoAaX
罪は色々失敗しちゃったからなぁ
改変とかそういうのは求めてないって事だ
CDドラマの評価高かったのは上手くシナリオ取捨選択しつつも
原作に近い出来だったからだと思う
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:13:41 ID:OZMmDe7z
CS何て他と比較するまでもなく糞
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:34:54 ID:ii3YOZ/B
つまり鬼曝し編最高
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 19:45:36 ID:QmJuoAaX
鬼曝しはちょっとグロ過ぎ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:26:37 ID:0kMsAnOd
ひぐらしキャラおかずにして抜いてるやついる?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:36:12 ID:/n1c92uU
皆殺し編もでも確か圭一って結構喋ってるよな
やっぱり総合だと圭一が1番喋ってるのだろうか
中の人的な意味なら魅音詩音一緒だからあれなんだろうが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:56:16 ID:IP6XKxmA
圭一>レナ>詩音>梨花>鷹野>赤坂>魅音>沙都子>羽入>その他
って感じかなあ。
圭一は鬼隠し綿流し祟殺し罪滅ぼし編で一人称視点(主役)、レナは罪滅ぼし編で一人称視点あり、詩音は目明し編の主役、梨花は皆殺し祭囃し賽殺し編の編で主役、鷹野は祭囃し編前半の主役、赤坂は暇潰し編の主役。
魅音沙都子は殆どの編に登場してるけど主役になった事は無いが出番の多い脇役キャラ扱い。
こうして見ると部活メンバーなのに悟史だけ書籍やCD・DVDでハブられてるのもセリフが少ないせいなのかも。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 20:59:18 ID:v92gQdt7
おかずに使った回数?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:04:31 ID:zA4aBaEQ
鬼曝し編の夏美で抜いてる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:18:54 ID:cFqlXqSq
祭のボイス数だと圭一>レナ>魅音>詩音>大石>梨花>沙都子>鷹野>その他
って感じだったな
赤坂は暇潰しの主役だったものの暇潰し編自体がそこまで長い話じゃなかったし、
梨花は基本的にモノローグで色々考えてるけど喋る人間じゃないし
レナと魅音は全体的に万遍なく喋るし、詩音も目明し編で57年〜58年の2年分喋るし
地味に大石がすげぇ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:06:21 ID:PnU1jZja
なんだ、やっと皆殺し編CDドラマになるのか
よかったよかった
これ聞いたら気持ちよくひぐらしおさらばできるわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:10:22 ID:25SgDqN6
>>636
ちょw祭囃しのドラマCD…


ところでいよいよ皆殺し編のCD発売が迫ってきてるわけだが、
今回もディスク1枚分の試聴来るんだろうか。
EDのサプライズの有無とかも気になるわ。早く28日になればいいのになぁ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:19:00 ID:PnU1jZja
祭囃しはなぁ・・・羽入さん大活躍だろ?
ゲームでプレイするならまだしも、ひぐらしって群像劇なのに堀江の声は浮いてるし
ただでさえ羽入の強引プッシュが鼻につくからきついわ
みんなで俺の分余計に買っておいてくれ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:32:56 ID:25SgDqN6
>>638
羽入好きだから良いんだけど、個人的には大人組の大活躍の方が印象に残ってるなぁ。

祭囃しのカケラ紡ぎはどう音源化するのか楽しみだ。
たぶんTipsみたいな感じになるんだろうけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:37:48 ID:PnU1jZja
ああ、カケラ紡ぎが全部収録されると良いな
あれをプレイヤーにぶち込んで、ランダム再生しとくといいBGMになる気がする
CDの枚数が怖いが

>>638
ぶっちゃけ羽入より堀江声がきつい・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:56:01 ID:Z1h5Vc+w
カケラごとにシングルCDになるんだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:56:05 ID:By6nKJkH
>>637
ここでダウンロードして試聴できるぞ。

『ドラマCD ひぐらしのなく頃に 皆殺し編』Tips00 フレデリカと遊ぶ
http://www.higurashi-cd.com/minagoroshi-tips00/index.html
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:19:35 ID:HwpBIzrV
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11182750
二コ動にアニメあがってた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:21:28 ID:25SgDqN6
>>640
ぜひ全部音源化されてほしい。Tipsは音源になってないのも多いし残念。
カケラ紡ぎだけ違うCDになるような気がするな。

>>641
全部買って応募券集めると最後のカケラ「お子様ランチの旗」がもらえるんですね、わかりますw

>>642
ありがとう。これもう5回くらい聴いてるんだw
本編の試聴は今回ないのかな?楽しみすぎる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:25:51 ID:FUeiUCxa
>>637
ディスク1枚分の試聴って、まさかまるまる1枚全部試聴できたわけ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:37:21 ID:mFFRE7RF
今でもダウンロードから暇潰しと目明しと罪滅しのDISC.1試聴版ダウンロード出来るんじゃない?
完全にCD1枚分かは憶えてないけど罪は Track1〜Track11+おまけ みたい
あと、祟殺しと暇潰し(と語咄し)の宣伝番組もある
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:49:27 ID:FUeiUCxa
>>646
本当だwすげぇw
ドラマCDって全然知らんのだけど、試聴とかで結構がっつり出してるのね
今から聴いてくる
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:52:01 ID:b67faw+E
祭囃しは圭一が転校してくるカケラと、大石と赤坂の富竹の格好良さを見るためだけにある
あとはBGMと歌が神懸かってるところかな 後は知らん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:02:00 ID:yQHag2+T
俺は入江の過去で感動した。あれでなんでメイドスキーになったのかは知らんが。
父親がメイドだったのかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:03:42 ID:AzfWI0bg
最後も好きだな俺
最初は一人で奉納演舞見てた羽入が部活メンバーのところに来て一緒に見たり
レナに綿渡されて綿流しするとこ
胸にじんわり来た
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:18:06 ID:OcCLqI65
みんなで一緒に行こう。綿流しのお祭り〜
の行はひぐらしのなかでも最高に好きだな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 01:21:03 ID:b67faw+E
>>649
ああ、俺もそこは好きだわ ちょっと忘れてた
>>父親がメイド どういう発想だよw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 12:59:32 ID:itWMp/aF
>>646
>>647
宣伝番組とか予告とかCDになってない音声もたくさんあるんだよな。
公式にはもうない鬼隠しや綿流しの宣伝番組もネット上には転がってるよ。
鬼隠し編冒頭の羽入の「ごめんなさいごめんなさい」が聴けて貴重かも。誰の声なのか気になるがw
唯一聴けていないのはTips「セブンスマートにて」だけだ…。

ドラマCD、試聴があってもなくても全編買わせていただくぜ。
コミックより楽しみにしてるからなぁ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:00:37 ID:zogkBEYp
言われてみれば入江のメイド好きのきっかけは作中では書かれてないな。
出題編の考察では間宮リナの勤めるブルーマーメイドに入り浸っていたって説があったけど、実際はそんな描写無かったから謎のままだな。
まあリナの店に入ってメイド趣味に目覚めたとか、子供時代にメイドさんに優しくされてそれでメイド狂になったとか理由は何でも良いな。

趣味繋がりで鷹野のぬいぐるみ好きの理由は、
・沙都子と仲良くする為の方便
・鷹野自身が子どもっぽい
・オカルト拷問趣味の延長でぬいぐるみを綿流しして遊んでる
・悟史失踪時に入江の車に乗った悟史の目撃証言を誤魔化す為に容姿の似ている鷹野が興宮のぬいぐるみを買い漁った
てのがあった。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:04:08 ID:psIfl4ww
お前らが萌えに目覚めるのに理由必要だったのかよw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:11:24 ID:zogkBEYp
萌えと言うか好みや趣味嗜好に凝るきっかけみたいな物はあったな。

例えば俺の場合炭酸飲料が好きなのだけどその理由を探ってみたら、
子供時代に田舎の祖父母の家に行った時にいつもメロンソーダご馳走してくれたからその影響で深層心理に
「炭酸飲料=ご馳走」と植えつけられたんだろう。
逆に音楽が嫌いなのは、学生時代に受験勉強で睡眠時間が少なくてイライラしていた時に、
兄弟が夜に音楽番組をいつも見ていてその音が漏れてきたからなのかなと分析している。

ひぐらしに例えると鷹野のお子様ランチの旗集め・沙都子のカボチャ嫌い・詩音の缶詰嫌いのように
子供時代に何かしらのキッカケがあって何かを好きになったり嫌いになったりってのは良くある事だ。

たまにマスコミが「若者は戦争を望んでる」みたいな記事書くのも、年寄り世代が戦争を知らない若者を叩いてきたせいで
若者の深層心理に「戦争を経験しないのは未熟」ってなコンプレックスが植えつけられたので、
潜在意識下で「なら戦争起こせば俺も一人前になるんじゃね?」てな思考に至っても不思議ではない。

まあ入江のメイド趣味はひぐらし本編の本筋とは無関係だし別に理由があろうが無かろうがどうでも良いけどな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:44:47 ID:tXm7sH3/
飛べイサミのせいでスパッツに目覚める

まで読んだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 14:49:27 ID:psIfl4ww
音痴だから音楽嫌い、まで読んだ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 16:36:25 ID:Y+4KtG1f
なんかNGでてるな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:17:32 ID:b67faw+E
>>653
セブンスマート持ってるぜw
原作通り最恐tipsだわわ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 21:53:56 ID:OcCLqI65
>>653
そうなんだ。色々あるんだなぁ
今罪滅しの試聴分聴いてるけど、こんな良質なの無料配信とか太っ腹だなw
後で探してみるかな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 02:54:03 ID:M10Axk/s
>>617
洗脳のされやすさには個人差があるらしいな
聖ルチでの詩音の宗教に対する見解等を見る限り、詩音は洗脳に耐性があるタイプのようなので
園崎の拷問は寧ろ詩音の復讐心を駆り立ててしまったみたいだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 03:30:58 ID:FYIKyusJ
ひぐらしの実写のやつ借りて見たら
キャストは超おもれえし
ラストで打たれてるとかwwwwwwwwww
爆笑しすぎて横の部屋の人からうるせえって言われた
ハライテエwwwwwww

大石役が突然違う人になってるのはなんか意味あるんですかね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 09:33:30 ID:Z7lI+la6
>>662
発症しやすい人には「雛見沢の外に出たことがある」という共通点があるわけで
あの学園が雛見沢にあるっていうなら話は別だがw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 11:55:45 ID:wIh+SzXb
結局なんでレナは圭一の夕食を当てることが出来たの?
そのあとの話でそこについての説明はなかったよね?
洞察力、推理力がすごいって説明だけで終わり?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:08:42 ID:XfbN7z+/
レナは買い物の時に圭一の母とよくおしゃべりをする
そのため圭一の個人情報は母親経由でレナに筒抜け
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:35:35 ID:YfOGNw3B
>>662
詩音も母親の茜も世の中を斜めに見る傾向があるので、詩音の場合はそれに加えてルチーアでの教育への反発から宗教関係の物事に関しては疑ってかかるのうになり、それで洗脳が効かなかったのかも知れないな。

段階的に言うと
1:生まれつきの物の考え方(世の中を斜めに見る)
2:全寮制お嬢様学校への反発心
3:鬼婆の理不尽な理由による拷問
4:悟史の失踪によるオヤシロさま信仰への警戒
5:雛見沢症候群による疑心暗鬼(園崎ブラフの影響含む)
こんな感じで洗脳への耐性が強化されていったんじゃないかなあ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:29:56 ID:k2yJcwzl
>>660
羨ましい。それってガンガンの付録でしかないんだよなぁ。

>>661
色々聴いてみ。楽しいよ。

>>665
罪滅し編の圭一とレナの会話で>>666の内容があっただろ?
「うちの食卓の事情はレナに筒抜けってことかよw」みたいな圭一のセリフがあったし。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:56:29 ID:/yaQWEZ6
>>663
実は、レナが狙撃されてENDは罪滅しであったかもしれなかったらしい
大団円ENDとどっちにしようかなやんだんだとか

大石は予算が足らなくて別の人に頼んだか、B級過ぎて杉本さんが断ったのか 真相は闇の中
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 16:58:21 ID:wIh+SzXb
>>666
>>668
あ、書き方が悪かった!!カップラーメンを当てた理由だよ
それも結局買ったことは母経由でレナは知ってて
親がいない→圭一は料理作れない→恐らくカップラーメンを食べた
そういう推理だったって事かな?親がいないのをなんで知ってたのかって事にもなるけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:21:10 ID:Z7lI+la6
親がいないことを知っていたのは
圭一母がレナに伝えていた説が有力かな。
クラスメートだし母とも仲が良いし頼みやすい人材だろう。

母「どうせ1人だったら豚骨ショウガ味のラーメン食べるのよ」とか雑談交えたかもしれないし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:34:20 ID:5Lze91zw
母親は圭一の様子が心配なのに、急に家を空けることになってしまったから、
レナに事情を話して、様子を見てくれるように電話で頼んだんだろうね。
想像だけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:30:36 ID:k2yJcwzl
>>671
>>672
そういえば圭一が時計裏に隠したメモ(遺書)を見つけてほしくて
両親に「俺が死んだらあの時計を棺に入れてほしい」って言ってたのは留守にする前日のことだっけ。

家事ができない圭一を心配したのもあるが、
急にそういう言動をした息子を心配した意味もあったんだろうか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 18:38:03 ID:k2yJcwzl
>>669
それどこかで見たな。
ファンブックか何かだっけ?
レナが正気に戻った後に狙撃され死亡が最初の予定だったんだよね。
でも悪魔の脚本で落とした方がインパクトが強いだろうってことで、本編はハッピーエンドってことになった。
映画は当初の予定を採用しただけだな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:06:25 ID:q0pJNfTW
>>665
羽入が観察→梨花に報告→レナに教えるじゃない?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:16:12 ID:wIh+SzXb
>>671-672
ならその旨を圭一に伝えればいいような・・・
レナの言うようにホントにただの悪ふざけで疑心暗鬼に陥ってる圭一には
かなりオーバーな表現に見えただけかな?

>>675
そんなことをわざわざ梨花がレナに伝える必要があるだろうか?
確かに羽入はその時圭一をストーキングしているけども
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:30:53 ID:a6fXMB4j
つりで言ってるのか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 19:33:15 ID:Z7lI+la6
>>676
「(圭一母に言われて)晩ご飯作ってきたよ?」
「(圭一母から聞いてるよ)カップラーメンなんでしょ?豚骨ショウガ好きなの?」
「中に入れてよ(早く一緒にご飯食べようよ)」

わざと理由を話さなかったのは軽く驚かせるつもりだったんだろ。
そしてドアに思い切り指を挟まれるわ、せっかく作った夕飯持って外で待ってるわ…。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:09:06 ID:wIh+SzXb
>>678
踏んだり蹴ったりだな笑
殺される時も最後まで圭一を信じてたし
レナの優しさは6大陸を駆けめぐるでえ・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:48:32 ID:YfOGNw3B
圭一の場合緊張状態になると周りの音が耳に入らなくなるのでレナのセリフを一部聴き逃してる可能性がある。
それと雛見沢症候群を発症すると記憶が少し飛んでる事もあるので、セブンスマートでレナと会った事を忘れてる可能性もある。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 20:58:43 ID:5Lze91zw
冒頭のお漬物の話題が、大きなヒントだよね。
圭一の知らないところで、母親とレナは親しく交流している。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 03:53:56 ID:HbDV4RgA
ドアを可愛い声であけてよ〜って言ってるレナを考えたら萌える
まぁ当の圭一くんはそれどころじゃないくらい怯えておもいきり扉を閉めるわけですが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 06:25:25 ID:mSOnLCZT
1話で圭一が大石さんと電話してる時にレナが2階に上がって
そのまま帰っちゃったのはレナの正体が羽入だったからですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 08:24:01 ID:ceK4ummO
>>683
いや、親父が「レナちゃんが来てた」って言ってたから確実にレナ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:04:56 ID:f03bS7kC
電話が長そうだからこっそり帰ったのかもしれないな。
何分ぐらい前原邸にいたかは不明だし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:15:44 ID:H4oXvgTS
>>684
hon本当にレナがいたとしたら、マジでホラーだよ。
圭一君が発症するのも仕方がない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:39:40 ID:Jp7D91DJ
一番常識を持ち合わせてるはずのレナが
何も言わずに帰るような事するだろうかと今更になって思うな。
あの会話を聞いてそれどころじゃなくなったんだろうか?
それこそレナまで発症してもおかしくなさそうな展開だよね。
レベル5を同時に複数人が発症した事例はなかったけど
それが起こった場合お互いはどう映るんだろうか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 10:51:12 ID:f03bS7kC
昔からあるのはレナじゃなくて羽入だった説
前原父はレナと面識がなくて勘違いした。

俺はレナが圭一と大石の電話の内容を察して
「聞かなかったことにして明日からも普通に接しよう」と帰ったんだと思ってる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:17:17 ID:/56hvYgi
普通に電話終わるまで障子開けるの待ってたら
いつまでも終わらないから帰ったんじゃないの?
圭一は熱中してて気づいてないけど父親には声かけてたし
もしくは電話で自分達を疑うような事ばっかり言ってるから
内心では酷いよ、みたいな感じで怒って帰ったか

>>688
羽入がわざわ力使って実体化してレナだと名乗って圭一に会いに来る理由がない
後ろくっついてればいいだけなのに
プライバシーなんてものは存在しないのだし
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:24:34 ID:f03bS7kC
強引に考えれば
・発症した人の後ろを尾行するのが趣味
・引っ越してくる前に前原父が見えないはずの姿を見ていた

そもそも実体化は祭囃し限定の奥の手だったような
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:59:20 ID:Jp7D91DJ
羽入が実体化してるのってやっぱり力なの?
祭り囃子編で梨花が
今回は羽入が存在して転校してくる世界なんて云々言ってなかった?
羽入が梨花に言わなかっただけかな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 12:56:11 ID:JMGWKbTR
羽入が実体化しなくても梨花やL3発症者には姿や気配が分かるんだし、前原父が羽入の姿を確認できる条件を備えていたって事は有り得る(根拠は乏しいけどね)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 15:57:01 ID:ceK4ummO
羽入説は強引に考えればないことないが、メリットも意味もないためまずあり得ない
そもそもレナと圭一父は面識ある
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:35:12 ID:r+89VRXH
圭一父とレナの面識も罪滅しで書かれてたしね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:41:20 ID:Ua8efWh4
>>683
とりあえず自分の考察。
大石と話してから圭一の様子がどこかおかしいので、レナは心配して家を訪問。
圭一の部屋を教えて貰って行ってみると、真剣そうな圭一の話し声。
話の内容が、自分達が話していなかった連続怪死事件のことだったので、このタイミングでいきなり入っていったら更に驚かせると思い、しばらく考慮したあと、そのまま帰ったほうがいいという結論を出す。

不安を与えない為に、あえて何も言わず帰った、という考えです。
伊知郎が話題に出さなければ済んだわけですが、あのタイミングでなくとも伊知郎は夕飯時にでも喋ったでしょうね。

全ての行動に完璧に合理的な理由はつけられないものだから、チェス盤思考的な考え方だけだと解けない謎は多いと思います。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:11:41 ID:HbDV4RgA
>>695
だろうな
ただ、
> チェス盤思考的な考え方だけだと解けない謎は多いと思います。
この言い方は気持ち悪いw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:13:16 ID:f03bS7kC
厨二病なんだよ
そっとしておいてやれ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:38:20 ID:Ua8efWh4
>>696
悪かったなw思ってることそのまま書いたら、自分でもなんか変な言い方になってた・・・。
ただ、推理する時って「相手の行動は、1つ1つよく考えられてから行われている」って前提で考えはじめるな、って思ったわけだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:32:56 ID:lfBAlogv
>>664
いやそりゃそうだけどそういう意味ではなくて、単に洗脳されやすいかどうかの話。
洗脳にはいくつかのプロセスがあるんだけど、基本的には

一般社会から分離

集団生活などでプライバシーを破壊

言葉や暴力による制裁

思想注入

って感じで進んでいく。主体性を放棄させて絶対服従させるんだよな。
>>617の言うとおり魅音が特に顕著、洗脳された人が感じる無力感に苛まれているところとか特に。


ちなみに詩音は、

『こんな施設(私は学校と呼ばずにこう呼ぶ)に何年間も幽閉されたら、洗脳されるか発狂するかの二つに一つしかない。
 ここに在籍するお嬢様どもはみな素直に洗脳を選ぶが、…斜な私はとてもそれは選べないのだ。
 …何しろ、聖書を読んでも、その裏の宗教戦略や布教のプロセス、信仰という名の商品の国際貿易機構に感嘆こそすれ、間違っても神様の愛に胸を打たれたりすることはない。』

と目明しであるように、普通の人より自我が強い(与えられた思想が正しいかどうかを自分の価値観で判断できる)ので屈服しない。
爪剥ぎの拷問も、「自分が悪かったんだ、逆らったら怖いし言うとおりにしよう」じゃなくて「園崎はおかしい、何で誰もそれに気付かないの」と考える。

雛見沢の閉鎖的環境は、村全体を使った巨大な洗脳施設と見ることも出来るしね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:11:30 ID:JMGWKbTR
>>699
>雛見沢の閉鎖的環境は、村全体を使った巨大な洗脳施設と見ることも出来るしね。
洗脳施設と言うと印象が悪いが、雛見沢症候群が活発化していた古代鬼ヶ淵村では疑問を持たない事が病気の発症を抑える為、
オヤシロさまの戒律も園崎ブラフも発症を抑える事を最優先で考えた為に作られたのかもしれない。

村から出ないのと余所者を受け入れないオヤシロさまの戒律は病気の感染を防ぐ目的で、
園崎ブラフは閉鎖された環境で村人が疑問を持つような事件が発生したら、
園崎家がその原因である事を装う事で村人が疑問を持たないようにする目的で作られた物が
時代を経るに従って変質したか、昔と違って村が閉鎖されていないので疑心暗鬼を煽る逆効果を得てしまったとも考えられる。
多分公由家にも疑心暗鬼を抑える為の戒律だか家訓みたいなのがあったと思われるが作中で書かれてないので謎のまんまだな
(或いは明治以降に村が解放されたので伝統を維持する必要が無くなったとして辞めたのかも)

でも昔は兎も角、現在の雛見沢では園崎ブラフを含む園崎家の体質は洗脳施設と言われても仕方がないレベルだ。
世界中のマフィア・ヤクザ・独裁政権と同様に恐怖で人間の心を縛るシステムで組織を維持するのには嫌悪感をおぼえる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:26:06 ID:6lqcEsOA
>>699
その詩音から拷問室に連れ込んで指を切り落としてやれば良かったと言われた北条夫妻や
とにかくムカツク爺だったから噛み付いたり、鳩尾に肘を入れたり、車に十円玉に傷を付けてやった
と言われる大石のおやっさんとかどんだけ……
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:37:48 ID:lfBAlogv
>>701
結局詩音も園崎家と同じく暴力に訴えることでしか閉塞した空気を打開出来ず、
自分でロジックエラーを起こして発狂して死んでしまった、ってのが目明しの悲劇性だと思うんだ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:37:01 ID:IAUv4oze
>>702
ロジックエラー・・・?毛嫌いしていた園崎家と、結果的に同じことをしてしまった自己矛盾に対する嫌悪、ということだろうか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 04:53:44 ID:i9VwNHM1
ロジックエラー
なんか厨二くせぇw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 06:04:31 ID:LLSExHDq
うみねこで出た用語だろ
うみねこスレ以外で使うのは確かに痛いが、まあ気にすんな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 08:47:37 ID:vNJdjtog
チェスのもうみねこで使われてたんだっけ?
ひぐらししか知らんからわからんけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 09:12:38 ID:v4TOVcRB
うみねこにおけるロジックエラーも用途違うけどな。
新しく知った単語を使いたがるのは厨二病および雛見沢症候群患者にはよくあること。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:00:39 ID:tgX7u87l
久々に目明かしドラマCD4-01聞いてるが、やっぱ圧巻だな
罪滅しでは演技臭すぎて引いたけど、皆殺しでの口先の魔術師の本領発揮に期待
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 17:27:21 ID:0fLLE9Ld
>>708
4枚目の1話ってのはアレか。
不良に絡まれて固有結界発動したやつかwあれすごいよなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:01:41 ID:tgX7u87l
ドラマCDは鬼隠しの時から良い演技してるけど、あの固有結界は
保志をして前原圭一たらしめるスペシャリティだと思うw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 19:54:46 ID:IYzyp0XG
【声明】『東京国際アニメフェア2011』ボイコット表明の出版10社
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1291995475/

石原都知事は、今回の「東京都青少年健全育成条例」改正に関して、たびたび漫画や漫画家に対する
不誠実で無理解な発言を繰り返し、同改正案の成立を突き進めております。
こうした改正案に新たに修正を加える場合、その内容と条文をあらかじめ公にして、議論を尽くすべきですが、
今回、都側は、そのようなことを一切実施していません。

この改正案は、最も重要視されるべき漫画家やアニメ制作者との話し合いが一度も行われないまま、今日に
至っております。また、提出された改正案についても、これまでの出版界と都当局との話し合いの歴史を踏み
にじるものであり、規制の対象は依然あいまいで、むしろ拡大さえしています。

こうした経緯を踏まえれば、当事者である漫画家やアニメ制作者が、都側の一連の行動および改正案に強い
怒りと不信感を抱くのは当然です。漫画家・アニメ制作者の、漫画やアニメの未来を憂える発言に対して、
本来ならば石原都知事と都当局は、真摯に耳を傾けるべきだと考えますが、それさえ行おうとせず、事実誤認に
満ちた不誠実な発言を繰り返し続けています。

我々は、こうした石原都知事および都当局の、漫画・アニメ制作者たちに対する敬意に欠けた態度に強い不信感
を抱かざるをえません。このような状況において、石原都知事が実行委員長として開催しようとしているアニメの
イベントに賛同し、行動をともにすることは到底できるものではありません。
我々は、「東京国際アニメフェア2011」への協力・参加を断固、拒否します。

集英社 角川書店 講談社 小学館 秋田書店 少年画報社 新潮社 白泉社 双葉社 リイド社
※一部抜粋
http://gigazine.net/news/20101210_comic_10sha_taf/
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:00:10 ID:5p1IUtRr
ガンガンにひぐらし載せてるスクエアエニックスは?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 20:05:46 ID:bVzF09WA
長い物に巻かれたでござる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:00:30 ID:HmRN5PmX
ひぐらしキャラおかずにして抜いてるやついる?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:47:39 ID:6wnd/axq
漫画のひぐらしは例の条例が施行される頃に最終回になるだろうし、ヤバイシーンももう無いからセーフだろ。
賽殺し編を漫画化するかは分からないが、するとしたら梨花が交通事故で顔面グチャグチャと、元の世界に帰る為に古手母を殺す所はボカして描くようにすると思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:52:01 ID:tgX7u87l
美味しいところだけ喰って、あとは知らん顔決め込もうとすると
じきにしっぺ返し喰らうだろうけどなぁ、どっかの竜騎士みたいに
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:08:21 ID:+ALBiAr5
>>710
かつてニコニコでかなり話題になってたなw あの早口
そういえばアニメの解が終わってちょっとした後に公式ガイドブックかなんかのインタビューで
「初めて圭一を演じた時(ドラマCD鬼隠し)の時は圭一の事あんまり好きじゃなかった」
とか言ってたなあ 今現在はどうか知らんがその本では
「自分の代表作にしたい位今は好き」って言ってた

同時に祭囃しより、圭一が活躍してる澪尽しの方が好きとかも言ってたな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 05:40:34 ID:oxKytkFh
ぼくたちに だまって死ねというんですか!
戦っているのは 神々ではなくて
にんげんなんです! 生きるための戦いなんです!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:13:29 ID:58rEBeCW
>>718
わかったわかった
いいからこれでも食ってろっキムチ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:59:52 ID:61ltwYnE
あうあううるせえぞ中古ババア!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 18:14:24 ID:8Xp9F5ZV
>>718
なにこれ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:01:32 ID:1+DgGwzI
ドラマ版ではおはぎの針がぼやかしたものではなく
さらにほっぺたを貫通してる件

タバスコなら舌に刺激を感じるのならわかるがほっぺたを貫通するほどの刺激
これは針は本物だったと言えよう さらに貫通していることから口に入れると発射されるような仕掛けもあったのかもしれない
つまり真相はレナは実は本当に針を仕込んでいて、その証拠になりうる針は羽入が持ち去った
羽入とかいう一気に世界をぶっ壊すレベルのバグった存在のせいでなんでもありだな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:02:29 ID:yfKPFbTA
圭一の一番カッコいいシーンは皆殺しの
教室で自分が殺されるであろうことに落ち込んでる梨花ちゃんと会話するシーンな気がする
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 01:54:03 ID:1EUc0wBR
>>722
映画板に、こんなレスが。

640 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 18:21:24 ID:sNePZ7xE
久し振りに第一作を見直してみた。
針が唇を貫通してその後も唇に傷があるのが、以前は訳わからんかったけど、
最後の惨劇のシーン以降は傷が消えてるのが、「妄想だった」事を表現してたんだな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 05:52:17 ID:I2L4lrvJ
>>722
流石にそう考える奴はいないし、羽入にメリットや根拠がない
なんでもありかもしれんがあり得ない

>>723
俺的には「雛見沢ではもう誰一人、お前を虐めようとする奴はいない!」が最高

>>724
事情知らんと演出ミスにしか見えんなw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 11:15:29 ID:rKbaM0Pz
>>722
鬼隠し編では圭一の遺書が持ち去られていたりするので、羽入が持ち去った可能性もあるので、羽入が富竹を尾行せずに梨花が何度も殺されるのを許容してるから羽入の介入は有り得るな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:08:23 ID:uSEapeJs
日本語でおk
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:42:19 ID:nlonuvto
>>723
あの詩を聞いてすぐに感想を言える圭一がすごすぎる。
中学生の頃の自分がいきなり下級生からそんなこと言われたら「は?」ってなるわw
普通は意味が分からないだろ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 13:52:11 ID:I2L4lrvJ
>>726
?????
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:14:41 ID:B472ByJU
>>729
多分、「圭一の遺書を破った犯人とか、明かされてない謎は、なんでもできるオヤシロ様こと羽入の仕業である(キリッ」って感じかと。
>>726
大前提として羽入は祭囃し編以外は物に触れることすらできない。1000歩譲って羽入が犯人候補に入るとして、動機は?羽入のメリットは?方法は?ってな感じ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:43:05 ID:zBfxGDbz
>>726
羽入の介入なんてないだろ
それまで傍観者だった羽入が祭囃し編で初めて舞台に立ったという設定なんだから
舞台に立ってる人が傍観者を宇宙人か幽霊かなにかと誤解することはあっても
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 16:44:29 ID:fn2jLaeo
傍観者だったら祭具殿でズドズドやってるのとか完全にやべえだろ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:03:19 ID:GIw2RgkQ
結局羽入の行動は登場人物をL5に導いているようにしか見えない。
あのアウアウのガキが、余計なことしやがって。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:45:18 ID:dkVE4Htt
遺書を持ち去ったのは大石でFAだったんじゃないの?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:03:32 ID:lLg9MWCu
質問スレにも載ってるね。多分大石。
おやっさんの死が愚弄されたような内容だったから破って捨てたんだと思う。
入江だったらワゴン車、レナ魅音犯人のあたりも捨てるはず。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:21:27 ID:ZXPMcfdA
時計の裏ってのを知ってるのは両親だけだが警察より先に見つけるのは無理があるしな。
入江じゃなくて山狗なら中途半端に工作して警察の目を眩ませるとかありそうだが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:20:35 ID:poOcZpjP
ようやく皆殺し編のドラマCD発売かあ。長かったなあ
どっかでPVみたいな奴を聞ける奴ないですか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:26:41 ID:s0JH5OLI
原作起動して自分で音読せい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:36:40 ID:I2L4lrvJ
>>735
愚弄された が理由じゃなくて、実際に死んだ人を「生きてる」とか書いてたら信憑性を疑われるからだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 00:01:33 ID:8BsXFJcU
白川郷積雪でやばいらしいね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:25:23 ID:wONlNHQH
冬服見てみたいな
圭一は学ラン?w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:05:18 ID:k8hVWMy1
まさか雪でどこか倒壊するんじゃあるまいな?

以前は犬飼大臣の孫が監禁されたぼろ屋敷が雪で倒壊してるし
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:12:25 ID:Gm2idE58
これゾンビですか?」2話に かないみか出てたぞw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 16:21:28 ID:g0pFAyV7
>>742
マジかwww
その建物まで実在したのか・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 17:58:11 ID:6SOajESk
>>737
試聴は今回ないみたいよ。今のところは動きなし。

「フレデリカと遊ぶ」はもう聞いた?これが試聴版みたいなものかもしれん。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:23:01 ID:wCyUZX2j
       ,,. -―‐-
    /  ; ; ; ; ; ; ;` iヽ,
   /_______ムシir=ァ
 , -┼-r-‐;―‐―‐-r-く/ヽゞ
 ` ソ{ i N\リーソヽ lハi;;;ヾ´
   |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;| 
   {;;;;| {  _, "∠ノ |;;;/    今日は晴れたので
   ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ      爽やかに麦わら帽子なのです
    ノ、_l/ノ ! />、│/ |        あぅあぅ
    / ,イ i// _イ / |
   J r / / /  / Y 八

       ,,. -―‐-
     /  ; ; ; ; ; ; ;` iヽ,
    /_______ムシir=ァ
  , -┼--;-;―r――;--く/ヽゞ
  `゙゙┤ / _j___{___ム_>=イゞ゙´  
    | |'´! -‐‐  ‐- { ! !     そのバッファローマンのツノなんとかしなさいよ
    | l |    r┐  ル| |       
    | l |トィ⌒v⌒1′| |  
    | l | ∧. ∧. f ハ. l |  
    | | l:ハ| |/_| レ' j│!   
    | l /  V〈_/ ,イ.j八
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:34:37 ID:H6B4nn3h
まるでバケモノみたいね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:14:21 ID:4CbxFtPM
バケモノかどうかは容姿じゃなくて心で決まるんだよ!
ずっと一緒にいたんなら俺たちはもう仲間だ!!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 09:20:44 ID:JlMw/Lcu
沙耶の唄のことか…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 15:14:54 ID:JlMw/Lcu
yahooニュース吹いたwww

3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000007-zdn_n-inet

>「ひぐらしのなく頃に」の実写版に出演することが夢だ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 16:16:40 ID:Hqo0L+Sl
そのうちまともにリメイクされたらチャンスあるかもなw
つかその年でひぐらし知ってるってどうなのよ
アニメで見てたにしてもちょっとなぁw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 17:47:39 ID:QMRmEv5y
>>750
これはある意味すげえなwwww

ひぐらしはもうドラマCD終わったら本当に何もなくなるのかな…

アンソロジーの漫画は結構継続して出ているからそっちで楽しんでいるけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 18:10:00 ID:in0yo8ZT
>>750
3歳で携帯を使いこなして9歳でツイッターを使うとは何と言う秀才児。
この子は俺より確実に頭が良い。
日本の未来が楽しみだな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:16:11 ID:kt3kIS2A
いや、こういう一子供の少数意見ばかり取り上げるのはどうなのよ

制作を規制するのは異常だけど、
子供への販売や利用規制は妥当だと思うが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:34:06 ID:GVZvA3bT
>>750
「梨花役は、5年生まではいけると思う。あと1年!」
てのが気合を感じるな
梨花って実写だと奉納演舞くらいしか印象がないけど
祭囃し編とか主役みたいな話になるならこういうわかってる子にやってほしい。
まあ実写で祭囃しやるといっても時間的にどうするかとか知ってる俺達には無理と思うけど
この子が実写でやるならどういう展開をしてとか売り込みに行け!

どこに?
漫画をまだ連載してくれてるガンガンのスクエニとか。。
竜ちゃんとか

756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:57:03 ID:HhrhGqdX
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8-e1Aww.jpg

文庫版出てたのか
この表紙好きだわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:11:53 ID:wKvTzjGt
>>750
すごすぎワロタw
竜ちゃんも本望だろうな。伝えたいことがちゃんと伝わって
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:41:38 ID:UWBSTtw1
リアルボクっ娘か〜
ちょっと引くな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 22:46:26 ID:GVZvA3bT
「ぼく」はtwitterだけって書いてあるっしょ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 00:32:28 ID:H919ZwoI
>>750

 一番好きな漫画「ひぐらしのなく頃に」は、小学校2年生のころ本屋で見つけて初めて読んだ。殺人や流血シーンもあるが、「いろんな感情を教えてもらった漫画」で、子どもも「読まないともったいない」と思っている。
「邪魔な人間を殺してでも幸せをつかもうとして、でもやっぱり無理で、こんなことをしなけりゃよかった、と後悔する漫画。
人を傷付けたら一生自分は幸せになれない、人を傷付けたらダメなんだ、ということが分かる」漫画だ。


なにこいつ分かってんじゃん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:49:40 ID:PnNJHyOr
子供の教育には良いだろこれ。
でも見せたら親に殺されるだろうなw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:04:49 ID:VDjKfls+
親に殺される?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:35:53 ID:RloQ4OSU
>>761
お前わかってないなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:04:35 ID:YTgE2LEd
そうか、この子ループしてるんだろうな
だから歳の割にこんなしっかりしたこと言えるわけだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:11:43 ID:cdrAx9vW
まさかのリアルベルンカステルw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 09:40:30 ID:WYeAabF6
>>764
ちょww
そうだったのか!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:00:35 ID:v2yjWhDA
>>761
それは、全部きちんと読まないアホだけ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:42:25 ID:gdQwmeTy
誰も彼もが全部読み切って全てを咀嚼出来る訳じゃないし
インパクトの所だけ焼き付いてしまうこともある、子供なら尚更
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:41:39 ID:RloQ4OSU
じゃあ漱石とか教えられないな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:57:10 ID:Fyvsaa4S
源氏物語とかエロ小説だろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:02:54 ID:mPS0IQrG
坊ちゃんて教師を殴る話だっけ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 19:52:42 ID:vHpsT7Sr
>>764
その発想はなかったw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:10:50 ID:F7AGJznJ
>>768
(間違った方向で)教育熱心な親とかのほうが、むしろ作品の一部しか見ないと思う。
多分>>761はそういうニュアンスで言ったのかと。
>>764
どうであれ、この子が映画版に出ると決まったら黒歴史忘れて劇場へ足を運ぶことになるな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:27:26 ID:PnNJHyOr
じゃあ俺は雲雀13の役で出るわ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:40:06 ID:v2yjWhDA
>>774
祭囃しは映画化しないとおも
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:42:13 ID:9dnezfyV
じゃあ自分は知恵先生やるわ。カレー大好物だし年齢近そうだし
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:02:25 ID:VDjKfls+
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:31:40 ID:5bpoyTbo
ん?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 04:23:40 ID:vDFUSTcD
なに?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:35:33 ID:8A4dosqr
ぬねの
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:58:46 ID:pBxAyy2F
鬼隠し編の圭一をレナと魅音が説得できるカケラは無いのだろうか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 22:41:06 ID:JizwFBLa
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:01:55 ID:sKVJtQtE
ふと鬼隠し編を再プレイしたらやっぱりゾクゾクするな
殴打音が繰り返されるモノローグとか最高
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 01:53:09 ID:ZwH6yQV+
>>781
鬼隠しで圭一の説得してたのレナだけだろ
魅音は何もしてないぞ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:43:07 ID:/ODxF60T
ひぐらしfigmaとかで出ないかな
鉈持ったレナ欲しい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 09:35:48 ID:sKVJtQtE
>>784
一応「元気出して!学校来ようよ!」とかおはぎとかやってたじゃん
反転して全部逆効果なのは流石
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 13:06:11 ID:1qz9lcxU
>>782
今年になってからひぐらしのサイト開設ってある意味根性あるな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 19:23:54 ID:1frSJVhm
>>782
少し分かりにくいが、下の家や建物もクリックできるんだな。
あと、うさぎとアライグマ(かな?)が可愛いね。 頑張れよ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 02:30:02 ID:XnLYAAd0
そらのむこうの歌詞の最初
「ひとりではできないことばかりでも〜」
ってとこって皆殺し編の圭一のセリフ(地の文)だったんだな 今頃知った
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 06:44:01 ID:J4oj8D/G
下の名前で気安く呼び合うのが俺達のルールだ。
彼女も今日から俺達の仲間なんだからな、そのルールに混ぜてやるべきだ。


・・・富田くんと岡村くんは・・・・・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 08:06:59 ID:2oUq6iZc
クラスメイトってだけで仲間ではないしな
澪尽しだと呼び合うようになったけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 09:29:18 ID:niTuDftk
あの2人は特に問題も抱えてないからなぁ
部活に入れる必要もないし
まぁ圭一は魅音の下心が入っていたようだが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 14:39:59 ID:6ScF969t
あの2人は圭一が勝って、梨花ちゃんと沙都子の罰ゲーム姿を見ることが楽しみであって、自分が入りたいとかなさそう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:13:05 ID:lQpohl91
魅音の部活の入部基準を推測すると

・家庭問題を抱えてる
北条兄妹と梨花は両親が死んでる。
レナは離婚家庭
圭一は東京で児童襲撃やって転校してきた(魅音もある程度事情を知ってると思われる)
双子も親がヤクザだし祖母が村の独裁者。

・ある意味村から疎外されている
北条兄妹は村八分。
魅音と梨花は御三家の次期当主。
レナは一時期村を離れて茨城で過ごしていた(ダム戦争を経験してない)
圭一は東京から来た余所者。

このような共通点があり、当初の部活メンバーが魅音・梨花・北条兄妹・レナだった事を考えると
御三家である魅音と梨花が村に馴染んでない子供(北条兄妹やレナ)を保護する目的で作んじゃないかな。
祭囃し編で羽入が部活に入れたのも長期間村に居なかった余所者なので魅音が入部を許可したと。
こう考えると富田や岡村は元々村の人間だし家庭問題を抱えてるって話も無いので、部活に入れなかったのかも知れん。

例外として昭和58年の綿流しの祭りで富竹や公由夏美(外伝のヒロイン)が臨時の部活メンバーだったのは「余所者(長期間村に居なかった)」の基準を満たしていたからかも。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:18:21 ID:6ScF969t
圭一は東京で児童襲撃やって転校してきた(魅音もある程度事情を知ってると思われる)

いや知らないだろこれ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:28:24 ID:lQpohl91
罪滅し編で大石がレナに圭一が児童襲撃やっていた事を話していたから、園崎家の情報網を考えると知っていた方が自然かと。
但し、祟殺し編で魅音が鉄平帰還を黙っていたように知っていても周りに話さなかっただろうけどな。

まあでも知らなくても問題無いや。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 18:43:56 ID:YuDuqxoB
>>796
魅音は知らなかったと思うよ。知っていたら、罪滅し編の圭一の告白の時、もっと違った反応をしたはず。

部活はたしか、最初に作った理由は悟史と沙都子をなるべく叔父・叔母家庭から遠ざけるためだった。だけど、圭一やレナに対して「この子には辛い過去がありそう。かわいそうだからせめて部活にいれてあげよう。」みたいな考えは無かったと思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:10:14 ID:6hMwYxvQ
レナは普通に転校してきたばっかりだったから
馴染ませる意味もあったんだろ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:14:18 ID:ZjEgzdPf
結局作者がそこまで細かく考えてないっていうのが・・・
部活のクローズドな性格への疑問は、二次創作でもよく指摘されるね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:17:14 ID:rrSitveP
ひぐらしが美少女ゲームとして紹介されていた。
なんか納得いかないんだけど…
どう思う?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 19:19:08 ID:FHvjMFBF
個人が作った自作ゲームです。無料でダウンロードできます。楽しんでいただけたら幸いです。
「巡り廻る。」
今年1、2を争うフリーのRPG。系統的にはルナドンの生活系RPG。
まったりいろんなことしようと言う感じ。できることは装備品の製作(家買えば自分でも)。
家では他にベッドや調理場、ペットなどが手に入る。店を作って販売も。
料理、釣り、採取、野菜作り、窃盗、スリ、などの生活スキルも完備。その他も。
空腹システム、名声システム、依頼などのクエストシステム、時間経過によるシステム、などなど。
■初心者へのアドバイス
1最初は移動速度が遅いからそれが苦痛なら設定で速度変える。(時間経過が早くなるし、敵にも捕まり
やすい。それがいやなら速い馬買うまで我慢)。いらない物はとっとと売る。
2仲間を選んで雇う。最初は無理に戦闘してもしなくてもいい。 エレメント上限を拡張してもらう。
3窃盗は昼間や夜にやってはいけない。深夜にやるべし。場合によってはそれを無視しても良いが。
4金をためて旅馬と旅車を買う(設定で速度変えてると馬買っても速くならないが時間経過が普通になる)
5戦闘してスキルを育てる。(他にやることがあったりすれば戦闘しなくてもいいが
強くなるには装備とスキルが必須。装備がある程度そろったらスキルを育てよう。)

巡り廻る。 Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1295496598/l100
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:48:39 ID:UPOdtTJZ
むしろ2〜3年くらいまえまではひぐらしが紹介されるときは大抵
「前半は美少女ゲームのような展開で〜」なんて枕言葉がついてたけど・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:37:05 ID:zvEPRBX5
ひぐらしとは
ギャルゲー要素の有るホラー
それとも
ホラー要素の有るギャルゲー

礼までプレイした者としては前者だが
関連商品や売り出し方を見ていると後者に思える。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:33:28 ID:R9VqCZxA
>>797-798
というか魅音は対等の関係で付き合える歳の近いレナが学校にきてよろこんでたって話あったし
部活を作ろうとなったときに単純に親友のレナを誘おうと思ったんだろうね

圭一は言うまでもなく転校してきて1ヶ月で好きになるくらい半ば一目ぼれのような感じで魅音は好きになってるし、単に誘いたかったんだろうな
歳も自分やレナに近いから楽しくなりそうだし

沙都子は悟史や梨花ちゃんの説得があったんんだろうな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:45:28 ID:tcbYAk8a
「仲間に隠し事しちゃいけないわけ?」

こんなこという奴が自分だけは人の内情丸わかりとかないわ よってその説はない
第一魅音の部活メンバー選定基準が「可哀想だから」だと思いたくない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:17:34 ID:WpNoz7fX
まぁでも基準は悟史や沙都子の為だし
可哀想だから、なんだよな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 02:41:45 ID:JG67RcSY
悟史がいなくなってからは沙都子を励ますためにやってたんだろうが
圭一みたいなキャラいないとなかなか盛り上げるの大変そう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:46:09 ID:N4xnuwqL
祭具殿のドタドタなってるやつこそに活路があると思って考えてたけど
正体は見えない幽霊とかwwww
しかも未知の病気とか薬物とかなにいってんだって感じだった
確かにこんな真相なら1%になるわ
大体1話にそんなヒントなかっただろ
完全に妄想だけで真相を暴かせようとしてるじゃんか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:19:51 ID:0nqRee+B
鬼隠し編で圭一のあれを見破ったら1%
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:28:02 ID:n++UWMBc
とりあえず1%がなんの1%なのかわからんようじゃ解けんわな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:52:59 ID:8mEzD04A
>>805
>「仲間に隠し事しちゃいけないわけ?」
でも実際魅音は仲間に隠し事していたし、鉄平が帰ってきた事も隠していたし、仲間にも黒幕と疑われて全編で殺されたりガスで死んでいたから部活メンバーには仲間と思われて無さそう(仲間の定義が違っていそう)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:01:43 ID:tcbYAk8a
>>811
原作100回読み直してこい
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:06:15 ID:wV86eIWB
>>811
・・・日本語が不自由な方ですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:08:29 ID:vvKW46wm
自分も普通に隠しごとしてるから
別に隠しごとしたって構わないだろって意味だろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:09:54 ID:8mEzD04A
>>812
原作祟殺し編に書いてあるだろ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:22:22 ID:9B43lllE
論外すぎる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:05:29 ID:tcbYAk8a
いいから読み直してこい
話はそれからだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:25:22 ID:LQQl8JRk
罪滅し編のあのシーンをどういう解釈で読んだんだよwww
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:59:43 ID:Yf9/MyQy
最近少しずれた推理や推測多くなってきたけど疑問におもっったらまとめサイトや考察サイト見るのもいいと思う
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:17:43 ID:T9bYLDAr
というかもう殆どのことは語りつくされてまとめに載ってるだろうに
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:30:21 ID:Fjzfs7ZT
この推理本がまとめの元ネタ
http://www.amazon.co.jp/dp/4840242348
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:21:34 ID:aGrOfS89
祟殺しでの詩音と葛西の行動についての謎は未だにいろいろ考えてしまう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 03:59:39 ID:Rj2InAx2
>>821
俺持ってるわこれ
初見でここまで見抜いたのはマジで凄いと思う
俺の珍回答のオンパレードと比べるのもどうかと思うがw

ドラマCDついに発売だな!正直前編だけで十分だが、毒くらわば皿までって事でどっちも買ってやるぜ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:55:28 ID:6RpNI2ZW
ドラマCDの発売を昨日知って慌てて注文したのですが、予約特典って何かあったのでしょうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:47:02 ID:MJOJfFf5
ないよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 15:13:55 ID:fW4uXvDv
尼からドラマCDの発送メールきた!
10時間以上のドラマCDとか初めてだし楽しみすなぁ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 16:07:11 ID:kpADcYpu
店頭に問い合わせたが入荷の予定ないって言われた。
仕方ないから通販にするよ。あーあ楽しみにしてたのにorz

ところで今回音声TIPS少なっ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:26:15 ID:8zLDwumx
朝日の朝刊で、中学生のひぐらしファンについての記事(写真付き)があるよ。
親父が会社に持っていって、そのまま置いて帰ったので詳細が書けん・・・orz
梨花、羽入、圭一の小さいフィギュアの写真があった。

言えるのは上にあった9歳のTwitterに負けないくらい濃いヤツだ(色々な意味で・・・)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:28:06 ID:BvFKs034
>店頭に問い合わせたが入荷の予定ないって言われた。

そりゃそうだろ。アマゾンでも数週間待ちがデフォなレベルだから
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:40:18 ID:+P7vZMeV
皆殺し編楽しみだ
またひぐらしライフが始まるかと思うとwktkしてくるw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:51:28 ID:kpADcYpu
>>829
んなわけない。とらだぞ。
普段はフラゲできるし、ひぐらしのドラマCDは全部そこで買ってる。
今回は入荷事態の予定がないらしい。どうなってんだか…


発売日に手に入れられないんで手に入れた人感想よろしく
前編と後編どこで分かれてるかとかサプライズの有無とか色々気になる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:44:34 ID:vOT3I2Oz
>>828
テニスとかやってて結構人気ある男の子らしいんだが、
女の子たちのドロドロした面を見ちゃってるので
「嫁は二次元でいい」と割り切ってるんだと

その「嫁」がひぐらしのキャラで、「最初はうるさいだけだと
思っていたけれど、話を進めてみたら献身的で慈愛に満ちた
女の子だったので惚れた」つってるんだけど…
さて誰のことを指してるんだろうと考えてしまった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:29:52 ID:KR4Ly7zM
>>828
アニメスレにあったぞ。
http://twitpic.com/3tqnve
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:36:48 ID:T9bYLDAr
>>833
いろんな意味ですげぇw
レナかねえ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:45:53 ID:/teuZEmn
イケメンかよw
836828:2011/01/27(木) 21:59:32 ID:8zLDwumx
>>832-833
サンクスです! 現在は高校生だったようですね。
最初はうるさかったけど実は・・・のキャラは、レナのフィギュアもあったし。
やっぱレナ(罪滅し編)のことかな? 梨花の可能性もあるけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:07:50 ID:YZ3Rgkvi
梨花ちゃんは最初の頃は後ろでにぱ〜★って感じだったから
うるさいキャラではないな、冷静なキャラ扱いだと思う
普通にレナだろ
まあそこまで入れ込めるのは…まぁ…良い事…なんじゃないか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:08:21 ID:T9bYLDAr
イケメン生徒会長テニス部部長学業優秀なアニヲタw
いやーかっこいいわw
そういうの好きだな俺は。羨ましくなんかないぞこんちくしょう
>>836
梨花はうるさくはないし、はぅはぅ言ってるレナでおkじゃない?
うるさいってとこから沙都子辺り考えたけど、該当しそうにないしな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:35:05 ID:4JN5YRHg
俺らもリアルを充実させてひぐらしをアピールしていかなきゃならんな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:49:39 ID:KR4Ly7zM
>>836
普通にレナだろ。
或いは詩音かと思ったけど、詩音が登場するのって綿流し編と祟殺し編の一部で、目明し編は「献身的」って条件に当て嵌るかな?
まあ9割方レナの事言ってると思うけどな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:18:59 ID:PMGYucp/
>787
>今年になってからひぐらしのサイト開設ってある意味根性あるな。
去年の8月中旬〜9月中旬に初めて原作を読んだので仕方が無いのです・・・。

>788
>少し分かりにくいが、下の家や建物もクリックできるんだな。
>あと、うさぎとアライグマ(かな?)が可愛いね。 頑張れよ!
応援ありがとうございます!
今年はひぐらしのなく頃ににとって"聖なる年"なので、特にがんばっています。


チャットルームにゲーム部員のぼっと(ゆいぼっと)を搭載することにしました。
そこで"カケラ紡ぎプロジェクト"と銘打って
ゲーム部員の辞書作成協力者を募集しています。

メイド調教・・・いや、ゲーム部員の教育をしてみたい方は
よろしくお願いします。
http://hinamizawa.sakura.ne.jp/index.shtml



>790
>下の名前で気安く呼び合うのが俺達のルールだ。
>彼女も今日から俺達の仲間なんだからな、そのルールに混ぜてやるべきだ。
>
>・・・富田くんと岡村くんは・・・・・・・
下の名前が"富田"、"岡村"なのでは?

842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:20:56 ID:sYU3DS9V
梨花ちゃんがうるさくなる(必死になるともいえる)のは皆殺し編からだな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:22:11 ID:yAPAwb/Z
わかった!
片方が
岡村 富田くん(眼鏡の方)
もう片方が
富田 岡村くん(ちょっと太めな方)
だったんだよ!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:16:46 ID:2yjBYwXv
天才w
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:55:29 ID:XQWo5VNr
まあマジレスすると祟殺し編エンドロールに『富田大樹』『岡村傑』で出てるんだがな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:23:53 ID:0LyI5ODx
ドラマCDktkt。さて飯食ってから聞くか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:04:23 ID:zq9pVONr
>>841
富田と岡村は「仲間」ではないから下の名前では呼ばないんだよ。
名前の呼び方で人間関係の親しさってのはある程度分かるから、圭一にとっては富田岡村はクラスメイトだけど部活メンバー程は親しくないって事だ。

祭囃し編読むと入江も悟史の事を最初は姓の方で呼んでいたので、当初はあまり親しくは接していなかったと思われる(自分も村八分に巻き込まれる事を恐れていたのかも)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:17:02 ID:V9jAkvHZ
ていうかあの時点での羽入だって転校してきたばっかりで部活メンバーでもないし親しくもないじゃん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:25:45 ID:qe4KErhr
>>846
良いなぁ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:27:31 ID:2/XErzM9
うみねこやったなら、合理的に読み解こうとするのが無意味ってわかるだろう
本筋以外の描写なんてその場の思いつきで書いてるんだからw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:26:18 ID:B2SLZIZg
やっと尼からドラマCDの発送メールきた
今回もエンディング曲あるのかな
梨花ちゃんバージョンのyouが聞きたい所
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:28:13 ID:2/XErzM9
予約店からの連絡まだこねー ヽ(`Д´)ノ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:31:47 ID:afjy8r40
>>847
大丈夫、みんなわかってて適当な事いってるだけだから

>>850
お前が考えた所が思ったより深い話じゃなかったってだけだろ
そんなのひぐらしやうみねこに限った話じゃねえよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:47:00 ID:2/XErzM9
>>853
他を貶めないと擁護出来ないなんて・・・恥ずかしい子
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:51:48 ID:OFr5Q6mx
とりあえずひぐらしスレですから
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:05:05 ID:qe4KErhr
>>851
梨花ちゃんのLIVEを激しく希望する!

あああああ〜届くまで明後日か。待ちきれないわ。
虚と白霧の頂はあってほしいなぁ…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:05:52 ID:afjy8r40
>>854
文章ちゃんと読めてるか?どこもそんな箇所ないぞ?
日本語もわからないなんて...恥ずかしい子
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:12:51 ID:qe4KErhr
エンディングのサプライズって
罪同様に同人から引っ張ってくる可能性もあるのか?
梨花ちゃんのDear youとか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 15:58:13 ID:+s+VzPwY
宣伝番組も試聴もない今回のドラマCDの制作状況でサプライズとかする余裕があるのか?
明らかに今までよりも広報する気無いだろ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:03:42 ID:2/XErzM9
前のから時間開きすぎだし、ひぐらしブームも過去の物になったし縮小は仕方ないかもなぁ
出荷数も少ないだろうし
あとほれ
『ドラマCD ひぐらしのなく頃に 皆殺し編』
Tips00 フレデリカと遊ぶ 
ttp://www.higurashi-cd.com/minagoroshi-tips00/index.html
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 16:56:41 ID:qe4KErhr
>>859
>>860
そりゃそうだな。
宣伝番組はともかく、皆殺し編の予告か試聴は来るかと思ってたんだけど、
それもないまま発売だし、サプライズもないかもな…
前回の罪から時間が経ち過ぎてるせいか、問い合わせた同人ショップにも
入荷する予定がないなんて言われるし、制作側も余裕がないのかも。
仕方ないから公式サイトの通販で買ったわ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:36:06 ID:/UjPGbm0
>>850
ひぐらしをうみねこのような産廃と比較するなよ
冗談でも笑えん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 19:22:01 ID:tzAqI7Sr
有名な声優さんいっぱいいんだし、ある程度売れてほしいけどな>ドラマCD
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:17:26 ID:qe4KErhr
感想はまだか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:28:17 ID:uRDCUUE+
>>848
つ名字
>>864
さすがにまだ聴いてるんじゃないかw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:30:40 ID:qe4KErhr
>>865
全部聞き終わらなくても感想聞きたいじゃないかw
キャストの演技変わっていなければいいが…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:00:22 ID:hNgSCXDR
はるかぜちゃんにピラメキーノで宣伝してもらいなさい(ω)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:29:58 ID:uRDCUUE+
>>866
わかるけどさw
でも俺だったら途中で感想なんて書けないだろうなぁ
皆殺し編だし、後半の展開からしてちょっと感想〜なんて出来ないような気もw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:31:50 ID:z8r+Jk4w
テレビのニュースで主人公の少女が敵を殺していくってやってたやつあったじゃん

どこの番組?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:51:23 ID:VS2eLkXQ
>>869
関西のテレビ番組でムーヴとか言うやつだった気がする。


ところでドラマCDの感想マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
BGMとキャスト陣の演技とエンディングが気になって仕方ない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 04:24:22 ID:ABL2q5+A
感想催促する奴って何様だよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 04:30:38 ID:lQ+Lwt5F
俺様だ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 05:47:23 ID:jvGUYt02
約12時間もあるドラマCDだし、聞き終わるまで時間かかるだろw
俺は今日届くけどwktk
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:49:19 ID:+T+zM2Ip
今半分くらい聴いたけれど、ホントに前作までと同じ人が作ってるのか。ここであのBGMかけないでどうする!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:44:32 ID:Fo5GLMiL
>ここであのBGMかけないでどうする!

それは前作の時点でさんざんここで言われてたよ
罪滅し編で賛否が荒れに荒れるとか、そういうところは原作通りにしなくてもいいのに
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:53:09 ID:fA8oQf+V
げ、そんな出来なのか・・・?
罪滅しの反省生かしてくれよ・・・変なオリジナリティはいらないのに
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:59:35 ID:5dfUGjvx
フレデリカと遊ぶをためしに聞いてみたけど
声だけでルール説明を理解しようとするのが難しいな
え? 何いってるのかわかんね、もうすこしゆっくりしゃべって、ってなっちゃう
文字情報と声情報だとやっぱり理解度がかわるな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:26:59 ID:Hz1ZBOdV
ここでってどこ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:11:41 ID:+T+zM2Ip
罪滅し編の差し替えは合ってたし良かった。でも集会所の内外のシーンのBGMはそのままにして欲しかった…
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 12:49:54 ID:H8uaYuoe
やっと全部聞けたー長かった
感想羅列
[声優の演技]
変わってない。相変わらず演技は全メディア中一番すごい
特に沙都子の「私を助けて」のあたりは「これぞ求めてた演技!!」って感じた
(ただ、「わた「く」しをたすけて」って言ってるww)
圭一は前半鼻声。後半の良い所は問題ない
テンション高いレナは罪編の変な演技じゃなくなってる
鉄平とかの脇役も本当に全員光ってる…

[BGM]
(自分が原作のどのシーンでどの音楽が流れてるとか忘れかけてるのもあるが)
BGMは原作で無音だったシーンは「鼓動」「胎動」が使われたりしてる
その他盛り上がるシーンは確かに色々変わっていたりする
最後の大災害とかは鳥肌モノ
でも、これはこれで合ってていいと思うが。原作準拠を望む人は抵抗があるかもしれない

[その他気になったところ]
ちょいちょい状況が変わっていたりするが、大筋に抵触する部分ではないので気になるレベルではない。
例えば沙都子の病状を梨花が圭一に説明するシーン(壁に黒いシミがあれば…の話)ではレナもいて、説明したりしてる


個人的には、BGMが原作通りでないと気になる人は、多少抵抗があると思うが、声優の演技だけで買ってよしレベル
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:14:34 ID:VS2eLkXQ
>>874

おいおい…大石と熊ちゃん死亡と部活メンバー虐殺のところのBGMはどうなってるんだ。
まさか変更とかorz

>>880

演技良かったってブランクあるのにすごいなw
これは楽しみになってきた。結局サプライズはなかったっぽいのかな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:33:06 ID:H8uaYuoe
サプライズは「なかった」
ってバラしていいのかw

大石死亡シーンのBGM
…なんか重い曲。目明し編とかで「沙都子を殺さないでー」とかのシーンでなってた曲。
スピード感は無し。不穏感強調したいのか?

部活メンバー虐殺BGM
トラック名が「消える命」orz
…圭一フリーズ中「一重」
全員捕まえられたあと〜沙都子が死ぬまで「Testament」
梨花移送中「鼓動」
梨花幽体離脱〜部活メン幽霊「youのオルゴール版」
さあいこうぜいこいこ「LIVE」
883881:2011/01/29(土) 13:45:10 ID:VS2eLkXQ
>>882
詳しくサンクス
あー…orz 虚と白霧がなくて涙目

原作の曲全部覚えていないけど、忠実なのはLIVEだけなのか?
うわあ…話になじんでればいいんだが、それにしてもなぁ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:48:17 ID:63p0mYuI
ドラマCDの時間長いから感想来るのは来月になってからだな。
節分以降になれば聴き終わった人がいくらか出てくるんじゃね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:58:38 ID:H8uaYuoe
ダウンロードするTipsは
「疫病神と復学」
「公務員の心構え」
「背後関係は無し」
「カケラ遊びの最後に」
自分の感想だけ言っても仕方ないので、これにて退散〜
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:02:54 ID:Fo5GLMiL
>>880
鷹野得意絶頂のあのラストシーンは「月(惨⇔賛)歌」だったのかな?
「ZERO」がよければ自分で差し替えろという前科があるから気になっている
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:09:20 ID:H8uaYuoe
>>886
月(惨⇔賛)歌は使われていない
なんか賛美歌BGMみたいなのは鳴ってたが、荘厳な感じなだけで、狂った感じのBGMではない
もちろん声と被ってるから、差し替えは無理ですな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:15:11 ID:H8uaYuoe
>>886
あ、月(惨⇔賛)歌は滅菌中は鳴ってるよ
最後の高笑いの時はBGMが終わってて普通の賛美歌に変わるんだよ
強いて言えば最初に毒ガス缶に気づいて死ぬ3人がサプライズw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:18:44 ID:jvGUYt02
ドラマCD届いた〜
早速聞いてみよう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:23:36 ID:VS2eLkXQ
>>888
村人の中の人が豪華な声優って意味かな。

印象に残るシーンでカットされてたのってある?
罪ではレナが手を差し伸べるところがカットされていたのが残念だった。
来週になれば自分も話に加われるんだがw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:23:43 ID:+T+zM2Ip
郷田好きにはたまらないドラマCD
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:25:40 ID:VS2eLkXQ
>>891
郷田ってうみねこの郷田?
郷田ほづみではないよな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:30:45 ID:+T+zM2Ip
>>892
もちろんでございますとも!
敵役の声優で登場。聞けばすぐ分かるはず
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:42:16 ID:VS2eLkXQ
>>893
すげえw
わざわざこの人を引っ張ってくるあたりチョイ役ではないんだよな。
敵って山狗なのか、市役所の人間なのか、園崎家の幹部なのか気になるところだぜ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 14:49:51 ID:HKJqKSZ0
ひぐらしより平均点が34点低かったようです

うみねこのなく頃に散 Episode8
http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=14713

ブランド 07th Expansion(同人)
発売日 2010-12-31
中央値 50
平均値 48
標準偏差 28
最高点 100
最低点 0
データ数 95
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:02:33 ID:MxIT03/+
エロゲじゃないんで
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:03:44 ID:jvGUYt02
ドラマCDまだ聞き始めたばっかだけど、上でも言われてる通り圭一が鼻声過ぎワロタw
別人に聞こえるわw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:48:43 ID:fY3yoOcW
>>880
> 例えば沙都子の病状を梨花が圭一に説明するシーン(壁に黒いシミがあれば…の話)ではレナもいて、説明したりしてる
アニメでは確かレナいたな。漫画はいなかたけど


圭一が鼻声なのはまぁ中の人が超多忙で疲労とかその辺もあるんじゃね
1人だけ最後にまとめてとったらしいし
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:23:17 ID:VS2eLkXQ
>>897
そんなに鼻声なんだw
綿流しのレナ、祟殺しの魅音も鼻声だったの思い出した。
保志さん疲れてるんだな。

>>898
アニメのシーンでレナいたよな。
「圭一、内緒にできますか?」と言って話すシーンなのに
レナもいて違和感あった記憶がある。

赤坂が登場して部活メンバーが2回驚くところは修正されてるのかな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:06:41 ID:zD12I0cH
やばい…俺皆大好きでここはこの曲がかかるっての
分かってるから気になって純粋に楽しめないかも…
なんでBGM変えるんだよ…罪だって変な風に変えて非難轟々だったじゃないか
CSなんかと違って原作で使ってるBGM普通に使える唯一の媒体なのに…

>>899
原作ではレナ一緒にいるよ
圭一とレナに梨花ちゃんが説明してる
いなかったのは漫画だけで、アニメは一応忠実
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:31:17 ID:VS2eLkXQ
>>900
漫画が間違っててアニメが正解って珍しいなw

BGMは詳しくないけど、このシーンはこれって言うのは自分にもあるから改変はショックだわ。
罪滅しの時に非難轟々で反省したってわけでもないからなぁ。
daiのyearsが出てから改変があからさまになった気がするんだよね。
目明しはdaiの曲がよく合うから気にならなかったけど。
ZEROとか白霧の頂なんかはdai曲じゃないんでしょ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:37:55 ID:gUxX/D0H
虚ないって酷いな
Being使ってるらしいし選曲が相変わらず理解出来ない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:44:11 ID:VS2eLkXQ
>>902
マジか
Beingは祭囃しで初めて使うべきだよな。それまでは封印すべき。
虚はぶっちゃけ皆殺し編のテーマみたいなもんなのに…
あの悲壮感漂う名曲を使わないってorz
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:02:21 ID:zD12I0cH
虚はdaiなのになんで使わないんだよ…
他の人の曲なら許可が下りなかったとかあるかもしれないけどさぁ…
届く前からなんだかガックリしてしまった
浮かれて楽しみにしすぎたかな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:06:59 ID:fA8oQf+V
>CSなんかと違って原作で使ってるBGM普通に使える唯一の媒体なのに… 
ほんっとここだよな
BGM忠実にすれば、あとは無難にやるだけで充分合格点のメディア化なのに
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:11:58 ID:VS2eLkXQ
ニコにあったCSの声と原作のBGMくっつけた皆殺し編が最強なんじゃないかと思えてきた。

何でdaiの曲ですら改変するんだろう…
曲の長さとその場面の時間とかタイミングが合わないとか?
届く前なのに不安になってきたわ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:23:52 ID:pYrykF91
>>900
レナがいたのって最初だけで後で圭一だけに話すんじゃなかったか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:50:34 ID:gSUIKZeK
>>879
もしかしてFearlessness無くなってるのか
レナの演技が直ってるなら買おうと思ったけど
あーどうしようかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:16:38 ID:zD12I0cH
>>907
壁にシミが〜あたりは監督が来る前で圭一とレナが一緒に話聞いてる
沙都子は毎日注射を〜辺りは監督が来た後に圭一だけが再度保健室に行ってるから圭一だけ
元は2場面あるところを漫画は流れで一緒に描いてるから圭一だけが聞いてるようになってたはず
アニメはちゃんと前半は圭一とレナが話を聞いていて、後半は圭一と梨花ちゃん2人で話してるはず
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:18:26 ID:27wb7w3q
being変なところで流れる
沙都子救出した次の日の綿流しの間ずーっと流れてる
ハッキリ言ってこれは違和感
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:56:05 ID:y73OPxqK
>>910
そこはもっと日常的なBGMでいいのにね…。
being使うならせめて梨花が運命に屈しないと決意した所とか
そういう強い決意の場面が良いと思うが。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 04:01:24 ID:JADf1jIZ
しかし教室での梨花と圭一のシーンはやっぱりかっこいいな圭一
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 08:42:02 ID:cX0BU/pl
でも祭囃し編じゃどうせその記憶も全部パァになっちゃうと思うとどこか空しいよなぁ
終盤の黒幕鷹野は演出上忘れても別によかったけどさ、竜騎士ェ…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:29:55 ID:aLHJbUr6
白川郷の合掌集落、雪下ろしの14人が転落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000233-yom-soci

なんてこと・・・ なにともあれ大事にならなくてよかった
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:04:50 ID:NlSYFQ2I
声優は頑張ったがプロデューサーの選曲が壊滅的にダメだったということだな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:11:42 ID:BjfQSH+w
うみねこと似た気分…。
良いところは確かに良いんだけれど、最高だったかと言われるとちょっと違う
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:22:00 ID:hqDRulR6
>>914
園崎家の雪下ろしとか大変そうだな。
園崎組使って雪下ろしさせたりとかやってそうだ。
918742:2011/01/30(日) 14:31:05 ID:jPM/kA5i
この村は大雪になるとなにかが起きますね
家屋の倒壊ではなく複数名の転落でしたか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:39:35 ID:cX0BU/pl
おいおい、ドラマCDのお祭りのシーンで沙都子・レナ・魅音の台詞を削除して
「赤坂が登場して部活メンバーが2回驚くところ」が修正されたのはいいんだけどさ

前後編ブックレットのキャスト表記で「赤坂衛…子安武人」がなぜか二箇所…
結局、原作・ドラマCDと違う形で皆殺し編赤坂は重複ミス問題に囚われ続けたのだった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:36:16 ID:JADf1jIZ
>>913
あんだけ圭一を中心にみんなに救われておきながら
祭囃し編の序盤で圭一や詩音あたりがどうせ殺したんでしょとかもの凄く嫌ないい方した
梨花には軽くイラッときたりもしたな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:55:23 ID:qV+xc68T
梨花自身も決行しようとしたり、その派性の世界が余りにも多かったんだろ
鉄平が帰ってくる=誰かが殺す
しか思えない程に
それだけ皆の世界が奇跡だったって事だ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:36:55 ID:LWskeID9
そういう問題じゃねえよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:37:02 ID:/Yv2oD1w
どう言う問題だよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:33:20 ID:36mEG9pl
俺も気持ちはわかるわ
覚えてないにせよ、あんだけお世話になったのに「どうせあいつらが殺したんでしょ」とかいって信頼する気ゼロ
やっぱこいつ主人公に向いてないわと改めて思った瞬間 物語の中心かもしれないが主人公じゃない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:55:45 ID:OnhA+hfm
覚えてないのにどうしろと
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 06:32:00 ID:dyw3AC93
忘れた事自体が問題なんだよ
何の為に麻酔無しで腹捌かれたと思ってんだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:49:58 ID:LuqgXcJs
いや「鷹野が犯人でした」は、意表を突く意味で覚えて無くてもいいけどねぇ
偽選択肢「沙都子を助けるor記憶を残す」の伏線もあったわけだし

問題は従来の「死の直前」どころか、世界丸々忘れてしまったこと
さらには、罪滅し編で一度奇跡が起きたことすら忘れているらしいことがあの言動なわけで
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 13:56:37 ID:b7uMjvd0
ドラマCD、大石と熊ちゃん死亡の所まで聴いた。以下感想

やっぱりドラマCDが一番好きな媒体だわ。
盛り上がるシーンはほぼカットされていないと思われる。
圭一やレナ、詩音が過去の後悔をうっすら覚えていて、次々と乗り越えて行く場面は
「Birth and death」や「years」の曲とマッチして泣ける。
鷹野が富竹を裏切る所はちゃんと「白霧の頂」が使われていて良かった。
大石と熊ちゃん死亡では使われていないのが残念だったが、想像してたより気にならない。
あそこで音楽かかると山狗の小声の無線が聴きとりづらいのかなと思ったり。

ただ「何でここでこの曲?」と思うような箇所がいくつかあった。
特にbeingは圭一や梨花が決意する場面には合ってて普通に聴けるんだが、
頻繁に使われ過ぎてて皆殺し編のイメージがbeingになっちまったよ…

声優の演技は素晴らしかった。3年のブランクがあるのに部活メンバーも周りの人間も演技がそのままで安心する。
サプライズの郷田うまいw電話の音に「ヒイイイ!」ってなる所吹いた。
雛見沢症候群の説明の所が少しダレたが、沙都子が病気のことを知って取り乱すシーンが
カットされてなかったのは嬉しい。(漫画・アニメ・CSではなかったはず)

これからバタバタ人が死んでいくのかと思うと、残り2枚を聴くのがかなり鬱。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:04:19 ID:yNGtvPXq
梨花が記憶を丸々忘れたのは罪滅し編と皆殺し編で、
・罪滅し編では圭一がループ記憶継承
・皆殺し編では圭一とレナと詩音がループ記憶継承
って共通点があるな。
何か意味があるのだろうか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:05:35 ID:V55/bFPv
話の都合だろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:34:04 ID:36mEG9pl
>>928
CS版ではあったとおもうが

個人的にはbeingは決意とかのイメージがあるから別にあれはよかったかな
俺がBGMで絶望したのは罪滅しで空夢が使われなかったことだけだ 他はまあ許せんことはない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 15:56:49 ID:b7uMjvd0
>>919
ブックレットと言えばオヤシロ様(も)団欒の方が気になったわw
多少の誤記は仕方ないと思われ

>>931
うん。BGMの改変は話になじんでる所はそれほど気にならなかった。
あくまで自分の場合はだけど。
でも印象に強く残るシーンは原作の文章とBGMのセットで一つみたいなもんだから
そのシーンのBGMが違う曲なのは残念だと思う。
圭一が格好良いシーンや鷹野の裏切りなんかは原作のBGMそのままでワクワクしたな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 16:41:39 ID:crQYNHSB
amberだっけ?凄い好き
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:28:57 ID:zGWP0r09
>>929
罪の記憶は忘れてないよ、忘れたのは皆だけ

皆の記憶をなくしたのは少し前に書いてあったけど
沙都子を見捨てられずに戻ったせいだと思う
あそこで見捨てて逃げ伸びてれば沙都子はその場で殺されただろうけど
梨花はもう少し皆の世界での寿命は延びて記憶持ち込めたかもね
記憶よりも沙都子を選んだんだから覚えてないのはしょうがないかと
腹を裂かれた苦しみは無駄になったんじゃなくて
ある意味羽入の心と決心を動かしたと思う、だから本来覚えてないはずの羽入は記憶を持ちこめた
梨花の皆での記憶は羽入が記憶を継承するための代償だったと考えてる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:38:30 ID:5mYzc9OH
皆殺し編は、ドラマCDを聴いてやっぱりひぐらし最高の編だと感じました。
どうしてこのペースで祭囃し編にいけなかったのか、悔しくて仕方ないです。

もう4年以上前の物語ですが、完結当時はオリスクやSSで祭囃し編の代わりになるような
スレが立ったりして熱気が続いてたのも懐かしいですねぇ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:43:16 ID:JTGE3dE7
いまさらアニメ版祭囃し編見てるが・・・
北条のおっさんの言ってることの方が正論じゃないか
態度が悪いのはともかく
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:01:11 ID:o+Id3S3d
正論だよ
園崎家は「自分の意見」=「全体の意見」ということにしようとしてたし

自分の意見を一般論にしようとするのは園崎家に限らず現代にも山ほどいるがな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:26:19 ID:crQYNHSB
>>934
単に羽入を目立たせるためのご都合主義だろ
>>937
沙都子義理パパたちの方が少数派だったんだから仕方ない
間違ってはいないけど、どんなものでも少数派は折れなきゃいけないし、折れなければ多数決でも強引に決められる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:27:57 ID:b7uMjvd0
発売直後に次のことを言うのはどうかと思うが、
祭囃し編のドラマCDはどういう構成になるんだろ。
やっぱり前編後編に分けて12枚組とかになるのかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:29:18 ID:yNGtvPXq
>>934
祭囃し編のテキストで確認したら忘れたのは皆殺し編だけだったわ。
ループ記憶のメカニズムが不明だけど、梨花の記憶継承は羽入の力が関わってるから羽入の実体化と弱体化が原因かねーと思った。
或いは腹を割かれた痛みが関係してそれで直前の記憶が継承されなかったとか。

>>936
北条父の登場シーンはあそこしか無いけど、あの場面だけ見ると北条父の方に分があるな。
鬼婆の悪かった点は賛成派を無視して話を進めた事と、北条父の言うように賛成派の土地を国の代わりに買うって事をしなかったのと、国側の役人を罵倒する反対派の村人を諌めなかった事かな。
口は出すけど金は出さないってんじゃ北条父でなくてもそりゃ怒るわ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:29:51 ID:36mEG9pl
>>939
需要があるかが問題だな これまで以上に
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:42:46 ID:crQYNHSB
>>940
賛成派を無視してっていうが二つに完全に分かれてしまってる以上、両方が納得なんて難しい
互いに頑固なんだし、こうなったら少数派を強引にでも抑えるしかなくなるよ
土地を買うのはできたかもしれないが、だったら北条家派も罵倒などすべきではなかった。
国側への罵倒はして当然
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:15:35 ID:JTGE3dE7
>どんなものでも少数派は折れなきゃいけないし

特定地域や個人の利害に関わる事案で多数決ごりおししていいなら
やっかいな施設(原発とか産廃とか)のやり場に困ることはないな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:22:38 ID:yNGtvPXq
でも目明し編での詩音のマンションは、園崎組が地上げ行為やって元居た住民を追いだして乗っ取ってるんだよな。
片方では地上げ行為で土地建物を乗っ取ってもう片方では反対運動として立退き拒否していたり、ダブルスタンダートと言うか土地を高く売りつける目的の地上げ運動って印象があるな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:44:59 ID:LuqgXcJs
>>938
羽入は建前で、ユーザーから温泉と揶揄され、
梨花からも「赤坂が一人いてくれれば運命に勝てるというのは私の思い込み」といわれた赤坂を挽回させるための都合だろう
お祭りのあのモノローグを覚えていたら、赤坂に過度の期待はしなくなる

竜ちゃんは赤坂温泉ネタを気にして挽回させたいという発言をあちこちでしてるし…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:57:18 ID:sIFCeV/1
赤坂の話は蔵出し編が楽しそうだったんだけどなあw

蔵出し編の赤坂VS鉄平の麻雀の話はマジで見てみたいわ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:00:35 ID:yNGtvPXq
蔵出し編はクールな悟史が良かった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:49:56 ID:tGq3tfbl
梨花が殺された瞬間や黒幕の事を覚えてないのは全て羽入の仕業だろ。
羽入の目的は、生かさず殺さず梨花と永遠にループすることだからな。

祭りは羽入にとってはBADENDだと思うわ。
どんなに梨花が長生きしても100年くらいでまた孤独になっちまうからな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:55:34 ID:LuqgXcJs
>>946
あの没シーン、演出が調子に乗りすぎなければ竜ちゃんが言うほど余韻ぶち壊しでもなかったと思う
英雄頼みはよくないというテーマも祭囃し編で事実上破綻しちゃったんだから
カッコいい見せ場を設けて、次に繋げたほうがよかったような
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 05:47:06 ID:g5+9HlpK
俺は別に赤坂の温泉何とも思わなかったがな ネタになってたのか

>>949
そういうのは澪で補完されてる
澪のことは正直そんなに好きじゃないが、補完してる所とか、補完しようとした姿勢は嫌いじゃない
特に圭一が主人公になってたとことかは個人的に嬉しかった 弾避けは知らん
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 06:11:54 ID:faTqEluJ
赤坂が祭で大活躍したにも関わらず温泉野郎とか言われてネタにされてるのに
祭でミスばっかりで足を引っ張りまくってた入江が特に何も言われてないのはやはり
前半で北条兄妹を守ってたり過去が良かったりしたからなんだろうか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 06:37:42 ID:vs8zk5oJ
医者で鈍くさいのが織り込み済みだからだろ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:04:31 ID:FHSlLfIm
祭は富竹、赤坂、入江のキモイ演出がなければよかったな
のわりに大石だけはネタ抜きのガチの背負い投げとかお墓参りのシーンだったり
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:05:47 ID:MLKwC/Rt
大石は退職金の話がなあ…
言ってることは正論なんだけど、どの口が言いやがるって意味で
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 08:12:30 ID:onn0UFqr
「お前、退職金欲しかったんだ?w」って感じだな、彼は
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:28:17 ID:vs8zk5oJ
お前ら退職金がどれだけ大事か老人に聴いてみるといいぞ……。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:32:20 ID:E9JXTR1I
でも大石って勝手に暴走してること多いよね、園崎絡みで
圭一やレナが発症する理由はお前だと言いたいw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 09:41:43 ID:mfBgn6Vp
違法捜査しまくりだからな大石は
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:48:08 ID:XVC3iLoU
それも私情に走ってのな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:47:31 ID:CRuDDCjd
檀家の人たちが屋根から落ちたニュースは知ってたが
まさかひぐらしの舞台だったとは・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:44:53 ID:ttkfwKB4
ドラマCD最後まで聞いたけど、
部活メンバーが死ぬところは漫画・アニメに比べると悲壮感が足りない気がして残念。
羽入が仲間になる→梨花の詩と「LIVE」の流れでじわじわきた。

が、首相官邸のてっぺい☆の登場で吹きだして涙が止まる。
一応「虚」も雛見沢の住人が避難する所のみ使われてた。やっぱりこの曲が流れてこそ皆殺し編て感じがする。
ナレーションの「隊員の一人が涙を流したが…」ってところは切なすぎるな…。

原作になかった曲は何ていうタイトルなのか気になる。
良い曲なんだけど場面に合っていないような。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:43:23 ID:WM3/5wqS
>>952
期待以上の活躍してくれたせいだろうな。
赤坂は皆殺し編で再登場して「おっ、こいつ何かやってくれそうだ」と思っていたら温泉行って役立たずで萎えたが、
入江の場合は皆殺し編でも祭囃し編でもそれ程期待されていなかったので、予想以上期待以上の活躍したので特に文句は言われなかったんだろう。

期待値以下の活躍と言うと出題編の園崎家がラスボスとして期待されていたのに解答編で小物って事が分かったので、その関係で色々不満や文句が出ているんだろう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:51:22 ID:g5+9HlpK
園崎はブラフだったからいいんだと思うけどな

それにラスボスが大物であり続けた作品って正直あんまないし
大義だけを掲げて私情が全くない奴に感情移入しにくいと思う
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:14:24 ID:8TbFfyxr
Wの園咲家も最後あれだったな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 20:24:05 ID:sNfohXyK
園崎は祭囃子で、ヤクザ部隊呼べよ
後、山犬雑魚すぎ
森林なら銃器使用可だろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:58:03 ID:Ytwh4KVo
ヒュンヒュン(((^o^三^o^)))フーカーイーナーゲーキーノーモーリー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 09:35:20 ID:pM2dZkml
>>964
魅音役の子とお姉さんが抱き合うシーンで俺は泣いたぞ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 12:13:10 ID:ZOsVJuqx
病院で二流レスラーが「俺の子だッ!俺の子だあーッ!!」と叫んでる漫画なら知ってる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:45:51 ID:SYKXeRDX
ドラマCD発売したのに盛り上がらないな。
買ってる人少ないんかな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 13:59:59 ID:tc0cLd/i
高い
長い
旬が過ぎた
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:51:20 ID:r20rCNQG
同人板で聞くとスレチか分からんが携帯ひぐらしプレイした人っている?

カケラ結びの要領で各編プレイすると竜騎士の書き下ろしTipsってのあるけど、
携帯版スキップできないからゲーム版全てプレイした身としてはげんなりなんだが、
あれプレイし直してでも見る価値ある内容?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:57:15 ID:vYLp3qBq
並くらいの値段になっただけだけど
ボリュームの割りに安い値段も評価高かった理由の1つだからなぁ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:03:42 ID:B/8vfc9O
>>971
携帯版やった事無いので書き下ろしTIPSの内容についてkwsk
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:17:44 ID:r20rCNQG
>>973
携帯で「ひぐらし」で検索してみ?
ひぐらし携帯サイトでひぐらし携帯版が配信されてるんだけど、
各々鬼殺し〜昼壊し編(PCのコピーなので内容は同じ)を見るとTipsが開放されるって作りなんだよ
で、そのTipsが書き下ろしらしいんだけど…

ポイント制なので消費半端ないし、「鬼隠し」と「罪滅し」みたらTips1つ開放…
みたいなシステムなので実質わざわざ読んだ事ある鬼〜昼見直さなきゃいけないという……
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:19:22 ID:r20rCNQG
ちなみに始めたばかりなので俺はまだ一つも書き下ろしTIPS開放できてませんw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:30:42 ID:tzla2MRH
>>974
HOIHOI吊られて目明しだけ開放したけど大したこと書いてなくてガッカリ
買う必要なし
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:36:57 ID:B/8vfc9O
俺の携帯はネット対応してないので無理だわ。
大した事の無い内容なら別に良いわ。

それと>>980踏んだ人が次スレよろしく。
テンプレは>>7>>8-13の内容を修正した物に変更した物でおk.
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 15:44:32 ID:r20rCNQG
>>976
そうなのか…会員なっちゃったよorz
ちなみにどんなんだった?全部で7つあるよね
全部いまいちなのかな〜
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 18:18:41 ID:HBPprhBm
>>977に追加で、初心者質問スレはこのスレに統合することになった
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:13:44 ID:z0memomc
980getしたら次スレ立ててくる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:33:59 ID:z0memomc
立てれなかったので誰か頼む。リンク修正したテンプレをロダにうpしといたのでこれ使ってくれ。http://loda.jp/when_they_cry/?id=33


●本作は個人製作の同人ゲームであり、プレイした人間に謎を投げかける、
推理の余地のあるゲームです。
このスレは作品に関する推理・雑談・考察などを行うスレです。
ttp://www.oyashirosama.com/ ゲーム以外の同人話は同人板のスレで。
重複防止の為、次スレは>>980が立て。駄目なら宣言して>>990が立て。

●製作元
07th Expansion(セブンスエキスパンション) ttp://07th-expansion.net/ (ttp://naderika.com/
取り扱い店:ttp://07th-expansion.net/tenpo.htm
現在、体験版(鬼隠し編)がネット配布されており、
鬼隠し編?暇潰し編の入った「出題編」と、「解答編」4作が入った「ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編」が上記取り扱い店で販売中です。
ファンディスク「ひぐらしのなく頃に礼」が冬コミにて発表され、店舗でも販売中です。

●「ひぐらし」どれを買っていいか混乱してる人ヘのアドバイス

 結論から言うと「出題編」「祭囃し編」「礼」を買うのがオススメ。

出題編…茶色髪の少女が夕日バックに佇んでいるジャケ絵。鬼隠し、綿流し、祟殺し、暇潰し編の4作入ってる。まずこれからプレイ。
目明し編…緑髪の少女がナイフ持ってるジャケ絵。下記の作品に丸々入ってるので、目明し編のお疲れさま会が見たい人以外はスルー。お疲れさま会は礼があれば不要。
罪滅し編…茶色髪の少女が鉈構えてるジャケ絵。目明し編と罪滅し編の2作入っているが、皆殺し編があれば不要。
皆殺し編…青髪の女性が赤い鎌(本当は鍬)担いでるジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し編の3作入ってるが、祭囃し編があれば不要。
祭囃し編…茶色髪の少女がブーンしてる後姿がジャケ絵。目明し、罪滅し、皆殺し、祭囃しの4作入ってるので出題編と祭囃し編で全編プレイ可能。
礼…青髪の少女が腰掛けているジャケ絵。賽殺し編・昼壊し編・罰恋し編(目明し編お疲れさま会)を収録。ファンディスクなので全編プレイ済みの人向け。鬼隠し編?祭囃し編は入っていない。

前スレ
ひぐらしのなく頃に part565
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1289314922/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:47:44 ID:2H8j7lUD
建ててみるかな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:51:36 ID:2H8j7lUD
建てた
ひぐらしのなく頃に part566
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1296798294/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:04:20 ID:+MaF0E5G
>>983
おつ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:09:47 ID:z0memomc
>>983
乙です。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:09:39 ID:swuN8gt+
うめ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:21:38 ID:HgibPmW6
たけ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:00:21 ID:XIuw0iCq
ミニラ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:03:33 ID:i2n0gZEs
ガバラ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 21:19:43 ID:BpB1fXXN
ピクシィミサ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:26:36 ID:0HAoZUhH
ガメラ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:47:55 ID:/k2gO/b0
乙乙乙
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:36:07 ID:AxSc0pRU
豚バラ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:08:29 ID:BQ+Svnwq
今更だけど>>978
沁子さんと黒髪の公務員がその編のダイジェストを語ってるだけ
しかも書き下ろしとか言ってるけどどうみても後書きの使いまわしです本当に(ry
というかあそこはひぐらし売る気あるのかと……もっとまともなの出せば信者は付いてくるのに
あと詩音の待ちうけが無い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:38:52 ID:NKgNoYmm
部活メンバーだけでおk
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:49:44 ID:AxSc0pRU
部活メンバーと言っても、詩音や悟史はハブられるよな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:55:52 ID:e46nE3uw
悟史は待ちうけならあるからマシだ
羽入と詩音は完全になかった。されてる
富竹大石茜葛西は待ち受けあるのに無いw
旧サイトだとキャラ紹介になら詩音いたけどね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:58:03 ID:niNXeoUf
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:41:57 ID:ZzC3ZS0R
         _.,., --''." ̄゛゛゛- 、           
       , -'´           ゙ー- 、       
   ,,//// /,//        ゙ヽ      
  ,イ ///// /ソソ// ィ/ ゙|,,,,..,、  ノ゙、     
 イノ从/,/ / イ//リ// //゛゛゛'ヾ.,lii トヽy'从゙、    
 !ハ从! l! i! i! il i li il! / リ     l l 从ヾil lk i
  iハi l! il! lilハl>k从 イ, _,,..ィチ 从i li il! ll!リ   
     ゙ミ il!从(( ::: )ハl <( ::: ) Yイ l / i! il リ  
    ,,,彡爪ハ ミ -'" _____  `"-イノ /リ////リ     
  ////从从ミ  [  ̄カ  彡ノノ/イ///       あら何?これでもう終わり?あっけない話だったね!はいはいお疲れ様!! 
./////////ハ从ヽ、`ー-'_,,彡彳/リ///リ       じゃぁもう今日はいい?!私帰るねランランラン!!
: ' //イ iハリ´リ   ___゛77' "/////ソリ       今日は久しぶりにVIPスレにでも行こうかな!!
  lリ lソリ   _∠派、  / ///ィ"/从.        
 ハノ リ   ,/  ヽトミ、__lミイ // /ソ< ̄ト,        昨日まではずっと次スレのことが心配で全然見る気になんかにならなかったしぃ!!
      /_____ l,ゝ<゛<イノハノ リ  ゛i l l         今日はどんな糞スレが見つかるかな、はぅー……。
     /,.==、>" ゝ /" /-- 、   ノ/ l       
     k"ァ-y".:  /l /ァ==ミヽ / /  l        …………何か言ってよ?私だけ喋り尽くめッ?!
     lイ 〔ミ::" ,,ノ |(/⌒ヾ、ミV" ト-"        >>983くん乙だよッ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:49:06 ID:e46nE3uw
>>1000ならキャラスレ大災害がやっと終わる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。