「俺がやめたら」鳥島とドラクエを作ろう「即解散」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1島鳥 ◆dAFV6EyZhY
2ちゃんねるのみんなで意見を出し合ってドラクエを完成しましょう。
現在は出された議題に意見を出し合う方式をとっています。
気軽に参加して下さいね。

以下の方募集中です。
・RPGツクール2000が出来る方
・まとめサイトを作って頂ける方

現在のメンバー(暫定的)
島鳥
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 04:39:55 ID:oPw2Y3Kz
>>1は何ができるんだ?
つーか2000製のドラクエクローンなんて腐るほどあるんだが。

ネタスレで無いならどんな計画を立ててるのか聞かせてもらおうか。
3島鳥 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 04:56:44 ID:Ukx8D46K
俺はシナリオを担当したいと思ってます。
ドラクエTUVを基盤にしたゲーム作りをしたいです。

んで今の所のシナリオの骨格はVにかなり近い
@最初の小さい大陸
A次の大きい大陸、ここはだいぶ歩かせる
B船とって魔王を倒すため旅する
C魔界で大魔王を倒す
これについての案出しとアイディアを募って練る作業をしようと思ってます。

とりあえずBについては魔王を倒すんだが魔王は六つの心臓を持っていて三つを竜王と凶王と海王に与えて各地を支配してる上に魔王は死の呪文を操るってはなしにする。
竜王は竜王の城、凶王は凶王の大迷宮、海王は大海溝にいる。三王はそれぞれ魔王の灼熱と瞑想とダメージ半減を司っていて倒すと使えなくなる。
魔王の死の呪文、つまりザラキなんだけど、はロトの剣があれば退けられる。倒したらロトの剣が折られて泉の精に修復してもらって最強の剣にする。
ぐらいが入っていく予定です。

案は募っていきます。RPGツクール2000が出来る方 、まとめサイトを作って頂ける方 は大歓迎です。
4鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 05:12:57 ID:Ukx8D46K
名前間違えてた、ソーリー。
というわけで
RPGツクール2000が出来る方 、まとめサイトを作って頂ける方
よろしくです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 05:30:05 ID:oPw2Y3Kz
そのくらいのシナリオで、
めんどくさい作業全部人任せにするのかよ・・・。
多分誰も集まらんと思うぞ。

てかDQならデフォ戦でいいんだし、
自分で作れば?

どうしても共同作業で行きたい! 
って言う場合でも、ツクールのことが分かってないと共同制作はきついぞ。
似たようなものが過去いくつかあったが、全部企画倒れだった。
原因はたいてい発案者がシナリオしかやらないからとかその辺り。

それなりに経験ある人でも共同作業はおじゃんになる可能性が高いんだ。
企画厨には荷が重過ぎる。


体験版でもある程度以上の作品は作れるから公式で落として勉強してみ。
ある程度自分でもいじれるようになってから、改めて共同制作人を募集すれば?

クロゲパ行ってDQサガとか、√5とか、評判のいいゲームやって参考にするのもよろし。
それと、ツクール製じゃないけどTDQ2もやっとくべきだな。

つかサイトくらい自分で作れ。
調べれば1日以下でできることだろーが。
6鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 05:45:10 ID:Ukx8D46K
ロトの剣は地球のへその最深部で取れるぐらいを考えています。
>>5体験版はちょっといじってます、ツクールを扱える人とマップイメージを
確認して製作する方針を考えているのでマップを作ることをしています。

サイトについては勉強してみますが
とりあえずのところ
RPGツクール2000が出来る方
まとめサイトを作って頂ける方
を大募集です。気軽に参加してください。
7鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 07:08:47 ID:Ukx8D46K
Bなんですがオーブ集めは入れるつもりです。
グリーンオーブは世界樹の大蛇の巣くう地下。
シルバーオーブはカジノの景品。
ブルーオーブは海にいる三匹の怪物のなかの一匹の巣のなか。
の予定です。
カジノについては難しければ考えます。
なにかアイディアがあればどんどん挙げてもらえるとうれしいです。
8鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 08:05:57 ID:Ukx8D46K
モーゼと神殿案
なんかの神殿に行きたいんだけど浅瀬が邪魔して海からは上陸できない。
陸からは海に阻まれて行けない。
モーゼの杖で海を割って神殿に行く。モーゼの杖はどっかの城の地下に保管されてる。

神殿にはとりあえずポセイドンの槍がある。使うとヒャダインの効果ね。

神殿にはなんかのオーブがあって昔魔王が封印した武器とか防具とかがある神殿
の入り口の石化したゴーレムの封印を守ってるくらいでいいでしょ。
叩き壊すと入れるようになる。

まとめサイトの作り方を教えてくれる方も募集します。
よろしくお願いします。
9ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/06(火) 08:22:52 ID:GlsM04ZR
今まで決まった事をまとめりゃいい。
サイトなんか、本一冊買ってきてそれ見ながら、1日ありゃ作れるわい。
自分で検索して調べてんのかい?
人に聞く前にまずは自分の力でなんとかしねえと人は着いてこねえよ。
10ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/06(火) 08:26:48 ID:GlsM04ZR
俺も参加するわ。
何もスキルねえけどw
11鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 08:35:14 ID:Ukx8D46K
ポポンありがとう。大歓迎だぜ。とりあえずはシナリオ案につっこみを入れるとか案を考えるとかしていってくれ。
ちなみに調べはしてるけどコレというものが見つからないんだ。

ロト三部作を基盤にFCグラフィックで製作するのを目標にしてるんだ。
というわけで今ある案はサイトができるまではちょろちょろ書いていくぜ。
Aでは主人公の親父が竜王の城から盗んだあるものを隠している。
洞窟を進むとロトの印がある父親の手紙にはこう書いてある「息子よ、俺はここまでだった。息子よ、勇者の子よ!世界に光を取り戻してくれ!妻を幸せな世界に連れて行ってくれ」
なくても進めるけどあるとちょっと便利なくらい。
12ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/06(火) 08:42:07 ID:GlsM04ZR
悪いが今から仕事だから、
帰ってきてからまた書き込むわ。
あとさっきは下げ忘れてすまねえ。
13鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 10:07:36 ID:Ukx8D46K
オッケーです。
まとめサイトは一応こちらhttp://www26.atwiki.jp/doratuku/
とりあえず設置することができました。

議論はスレで行っていくものとして、
RPGツクールを扱える方
まとめサイトの知識がある方
シナリオを考えられる方
を募集しています。
参加していただけるとうれしいです。

最初の城には魔法の扉で封印されてた地下宮があって王様も何があるのか知らなくて
進むといかづちの剣があるのが一案。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:08:47 ID:oPw2Y3Kz
>>グラフィックはFCでVと似たような感じ

似たようなコンセプトのクローンゲームが既にいくつかあるんだが、
プレイしたことあるの?
まずはそれらをプレイして具体的にどう差別化を図るか考えた方がいい。

あとシナリオ案を出すのは簡単だけど、
結局ツクールでの作業が大半を費やすんだ。
それこそ地味〜〜〜な作業。
その辺り分かってる?

「シナリオ以外は頑張ってね」
ってのは奴隷募集に等しい行為だと思え。

あくまで製作は>>1がやり、
経験者からアドバイスをもらって製作を進めるというスタンスならまだ着いて来る可能性もあるが・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:21:59 ID:3HBl6DbZ
>>ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ
まずはココ読んでみ。http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1169018804/l50

ここにいる、154 ◆SESAXlhwuI=鳥島 ◆dAFV6EyZhY

コイツ、自分の意見が否定されるとガン無視するから気をつけろ。

決まったことも、自分が後からでも認めないと、他がどーいおうと完全無視する傾向がある。

まぁー、こいつを筆頭に作ろうってもんが無理な話なんだろーけどナ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 15:21:52 ID:Z+t27pDG
まぁここで心機一転、ってこと自体は悪くも無いし、
前スレのことを引きずる必要は無いだろう。

>>RPGツクール2000が出来る方

↑これが曖昧すぎるな。
具体的に何をしてもらいたいのかを言わないと。
まさか本当に「シナリオ以外全部」ってわけじゃないだろ?

「俺がやめたら即解散」ってことは自分でツクールを管理するということを前提にするぞ。
人に委託しておいて気分で辞められたらたまったもんじゃないからな。

さて、画像がFCならグラフィック面で苦労することは少なそうだ。
戦闘の演出も省けるしな。
歩行グラフィックも流用?
だとするとマップ製作が鍵かな。

ドラクエサガとかやってみた?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:18:59 ID:zm7hEwAk
>>1はシナリオ云々言う前に、句読点や改行の使い方を勉強しろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:22:28 ID:O3QtvDph
一番ラクな分野に逃げようとしているな。
企画厨は氏ね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 16:28:14 ID:Ug+F7AwK
>>18
それを言ってやるな
どうやら行動力だけはあるようだ、そこは買ってやろう
20ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/06(火) 18:03:21 ID:r5NtHwLn
このまとめサイトすげえなw
オーガニックヒーターとか炊飯器買えるじゃんww

まあ、俺はきままに付き合うわ。何もスキルねえけどww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:45:58 ID:zVkHrmC2
作る逃しファルコムの英雄伝説だったら手伝ったのに。
残念だ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:47:07 ID:zVkHrmC2
作る逃げしってなんだ、自分よorz
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:07:49 ID:4LitZMPG
楽しそうな企画だが、スレタイがあまりにも傲慢だな
こういうのってよく発起人が逃げるんだが、
鳥島が逃げたら、誰かが引き継いで続ける事も許されずに解散しなきゃいけないのかよ
24鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 19:24:50 ID:Ukx8D46K
俺はとりあえずのところ荒らし煽りの別がよくわからないのでその可能性を多分に感じたらスルーするぜ。
>>20まぁきままにやってくれよ。
>>23お前参加しちゃえよ。スレタイについては継続させると後が悲惨になることがあるって話を聞いたからこうしてるんだな。

ていうか炊飯器買えるんだよな。まぁとりあえずはこんなところで許して欲しいです。
とりあえず気軽に参加してくれるとうれしいぜ。

じゃぁちょこちょこシナリオ打ち込んでいくかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:43:17 ID:4LitZMPG
マジか。そういう事は考えてるんだな
参加しないけど応援するぜ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 19:54:38 ID:FcF6X4Wp
ツクールXPではダメなのか?
27鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 20:06:55 ID:Ukx8D46K
>>26他の製作も覗いてみたけどツクール2000が一般的だ。きっと理由があるんだぜ。
仕様についてはよくわからんので情報を募っていくぜ。とりあえず2000の方向だ。

@について最初の大陸には今のとこナジミがあるんだがナジミへの地下通路のどっかに秘密の格闘場があってもいいんじゃないかと思う。
いつからあるのかわからないっていう伏線を置いといて強めの敵が五匹。倒したらそれぞれ別の鍵が取れて
地下の宝箱が取れる。ごろつきが管理してて戦うのに一回100Gくらい。
でどうか。
28鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 20:11:07 ID:Ukx8D46K
んでもう一回アレフガルドで戦いたいっていう意見があったんだけどなかなか難しいんだな。
@天空の塔が浮遊したアレフガルドに続いている
A一人で入るとアレフガルドに飛ばされるたびの扉がある。船とったら四人でいける?
B陸続きでいける。
C長めの海底洞窟がある。
Dアレフガルドと大陸を往復してる幽霊船になんとか乗る。
Eガイアの壁で阻まれてる。

ぐらいの案があるんだけどちょっと微妙だと思うんだな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:14:00 ID:CqIc+Z00
だれがもう一回アレフガルドで戦いたいって?
30鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 20:17:56 ID:Ukx8D46K
俺ね、TUV全部にあるし必須な気はするんだけど、なかなか難しい。
Bはちょっとない気がする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:19:02 ID:CqIc+Z00
いやいらんでしょ
モロパクリゲームになって顰蹙ものになるぞ
32ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/06(火) 20:32:51 ID:GlsM04ZR
アレフガルド崩壊後の世界とか駄目かい?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:40:58 ID:ZBjtLdYF
みなさん
>>1は昨日までうpロダの使い方も知らなかった初心者だから許してやってね
34鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 20:43:25 ID:Ukx8D46K
>>31これについてはもっかいアレフガルドを冒険したいってニーズはあるし、そっくりクローンにするつもりではないから大丈夫だぜ。

>>32難易度高いな(笑)とりあえずそれも一案として考えていくぜ。

とりあえずのところ俺がシナリオ班リーダーになって、ここでアイディアを募ってそれをみんなで練りつつ案の取捨選択権を持って、統率する形をとるぜ。
俺にシナリオセンスがない場合はアレだがな。
35鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 20:52:13 ID:Ukx8D46K
アレフガルド崩壊っつうのはアレフガルドが世界全体ってことか気になるぜ。
とりあえずのところ一世界の方針。

船作るための海の女神像があるようにするっつう案もあるんだが、竜王の城を水没させるといいかもわからんな。
う〜ん。もうちょっと練ってみるぜ。
36鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 20:55:34 ID:Ukx8D46K
もちろん俺も案を出すぜ。
幽霊船案なんだがヨハンの街を作っておいてそこでは昼はガイコツだけなんだけど
夜はガイコツが動き出して街になる。んで街のどっかにある(無難に洞窟)
死者を操る月光の竪琴を取って魔物に打ち崩されながらも亡骸だけは今だ大陸
とアレフガルドを往復してるっていう幽霊船に乗っけてもらうとかが一案だぜ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:57:02 ID:CqIc+Z00
テドンかよ
38鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 22:08:51 ID:Ukx8D46K
ヨハンっつってんだろ(笑)昼夜制は難しいらしいからこの場合ヨハンの宿で寝て夜になるっていう考えです。
でもこれはたぶんボツ。もうちょっと考えますわ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:11:19 ID:pYONuNqq
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:32:37 ID:Z+t27pDG
>>38
素なのか・・・?

とりあえず2000で製作する方向は初心者なら正解だな。
XPはたとえ完成できたとしても重くてプレイしてもらえない可能性が多分にあるし。
41鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/06(火) 22:48:28 ID:Ukx8D46K
>>40冗談だぜ。あと魔王に滅ぼされたって案は採用だぜ。

とりあえずのところRPGツクール2000を扱える方募集
きてくれるとうれしいぜ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 22:56:18 ID:Z+t27pDG
どうでもいいけどわずか40レス目にして
>>1の口調がまるっきり変わっていて何ともいえない気分になった。

そうそう、クロゲパがなんだか閉鎖しそうな勢いだから、
素材が必要ならさっさと落としておいた方がいいぞ。
海外から一つずつ拾っていってもいいけど。

2000に詳しい人の援助を待つより自分で調べていった方が早いとも思う。
どの道製作には必要な知識なんだし。
2000は初心者でも割と簡単に作れるツールだから自分で一通りのことができるようになった方がいいよ。

その上で分からないことがあったら質問すればよろし。
43ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/06(火) 23:03:46 ID:r5NtHwLn
せめて、主人公ぐらいはオリジナルのグラがあった方がいいと思ったんで、UPしといたぞ。

>>42 

多分俺の影響wすまねぇorz
44ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/06(火) 23:11:00 ID:r5NtHwLn
>>島鳥

べらんめえ口調も度がすぎると、叩かれる原因になるから
言葉に気をつけようぜ。お互いにな。

で、叩かれても気にしない島鳥は、こういう企画に向いていると思うから、最後まで完成させような。

ひょっとするとひょっとするかもな!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:11:22 ID:MNOVCHBr
いやこの口調はVIPPERだ
ちょっとチンピラ入ってるけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:18:10 ID:CRQ2K0hO
2000に詳しい人が来たとして、
作業のどの部分を委託するつもりなの?
そこはきっちり言っておかないと集まらないよ。

あと人の意見スルーしすぎ。
煽りばっかでも無いんだからもっとマジメにレスしたら?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:41:05 ID:W+6wPnyt
今までのドラクエクローンとどこが違うか、
どの辺で差別化を図るか、言って欲しい。

>>1は今までどのくらいのクロゲをプレイしたんだい?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 00:44:50 ID:ZyydTwe3
TUVのクローンらしいが、システム的にはどれにするわけ?
Iのようにタイマン型か、Uのような固定の3人か
Vのようなルイーダで仲間エディットして入れ替え自由か
49鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/07(水) 01:07:38 ID:p6YHm8Fl
>>42お前スタッフになっちゃえよ。ツクールは体験版しかないから購入を考ようかな。
>>44オッケー。どの口調がなじむか思考錯誤中なんだわ。
>>47他のクローンゲームを意識するつもりはないんだな。
>>48お前スタッフになれよ。とりあえずのところルイーダを考えてる、しかしこれにはある程度専門的な力がいると思う。だからそのくらいの技術者がスタッフになっていない場合はまず固定になってくるだろうな。
ただ一人戦闘の要素も入れたいと思ってる。天空に大陸があってそこに続く天空の塔の神官が「ここよりは古代より一人の人間が進むというおきてがある」とかいって一人で行ってもいいのかもな。

実は固定の案もあるんだがそれはUぐらいで今回とはコンセプトが違うから見送ってる。
そんなかんじだぜ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:14:49 ID:W+6wPnyt
>>49
そう? 
大事なことだと思うけど。
被ってたらプレイしてもらえない可能性はあるからね。

大体初心者なんだから完成品から学ぶことは多いよ。
これはクロゲに限ったことじゃないけど、人の作品を参考にするのは大事だって。

それと何気に>>46が言ったことが重要だ。
具体的に人に何をしてもらうかってのははっきりさせておくべきなんじゃない?
これはスルーしちゃいかんよ。
51鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/07(水) 01:43:33 ID:p6YHm8Fl
>>50ふむ、俺はシナリオは書けるがツクールのスキルが未熟だ。だからなにをできるってのがわからん。ただそれについて勉強していくってーのはおおむね賛成なんだな。
んで共同作業で行きたいんだな。シナリオとツクラーの連携についてはマップイメージはアプロダで交換しあわなきゃいけない。セリフもシナリオの仕事だぜ。
わかってるのはそんぐらいで大体は議論して考えていく方針なんだな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 01:51:40 ID:X+9crucA
企画発案者で参加者を束ねるリーダーという自覚があるなら、質問に対する無視はなるべくなくしたほうがいい
53ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/07(水) 02:02:24 ID:0iloBgMh
>> 島鳥

多少時間がかかってもいいから、とりあえず質問には答える様にしよう。

島鳥は優しいんだろうと思うし、行動力は見習うべきものがあるから
とりあえず俺は島鳥の味方だから、変に悩む必要はない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:04:54 ID:FA5zEnxo
>>28
@論外、天空の塔はロト編とは無関係
A1人にする必要ないのでは?
 Tの良く出来たシナリオをパーティで攻略したい人は多いはず。
B陸続きというかアレフガルドが独立した大陸だから無理だろうな
Cこれはよく分からない。海底洞窟の中に海があってアレフガルドがあるのか?
 それとも海底洞窟を抜けた先にアレフガルドの世界が広がっているのか?
D俺としてはこれが一番好き。だが普通の人間では行けない場所って事になるのかな
 だとしたらアレフガルドは本編とは違う次元に存在するって事になるのか
 そのへんの世界観をしっかりしておかないとな
Eガイアの壁がどんなもんか分からんのでパス
55鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/07(水) 02:09:39 ID:p6YHm8Fl
>>52その意見にもおおむね賛成だぜ。ただすべての人間と理解しあうことは俺にはできないからそこに妥協点を見出すことはいたしかたないぜ。

>>ポポンオーケー、ただ全部あいてにするのは無茶ってもんだと思うぜ、それでよくわかんなくなる前にある程度妥協する危機管理体制をとることを許して欲しいぜ。

とりあえず製作体制と参加者募集とシナリオ発案だな。ちょこちょこまとめサイトにも挙げていくぜ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:11:39 ID:W+6wPnyt
>>51
うーん、とりあえず2000買って勉強しないとダメかもね。
今なら¥5000以下で買えるし、
勉強のためのサイトは腐るほどあるからそこを見ながら・・・って感じで勉強してみれば。

今の状態だと仮にツクラーが現れたとしても、
負担させる部分が多すぎるんだな。
だから基本的には>>1が作っていく方針の方がいいと思う。
「シナリオ」と「ツクラー」なんて言ってるけど、
ほとんどの製作者はシナリオ部分は自分で担当だよ。

マップ製作や町の人の台詞なんかは他の人でもできるけど、
実際にデータとして作るのはリーダーの仕事。

とにかく仕事量は>>1が一番負担しないと。
これは一番重要だと思う。

>>55
確かに全ての人と分かりあえるわけじゃないだろうけど、
マジメにレスしてくれた人にはちゃんと返さなきゃ。
それは合う合わない関係なく、人として最低限の礼儀だよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:14:50 ID:W+6wPnyt
>>54
@なんだけど、
6でルビスが海底にいたりするからどっかで繋がってる可能性もある・・・んじゃないかな。
8でのレティスの話を聞く限り多重世界になってる可能性もあるしね。

尤も、その部分を膨らませるのは大変だから避けた方が無難だと思うけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:16:22 ID:QyRueR7L
>>55
質問について全部相手にするのは無茶って事はねえぞ
閲覧者一人一人が自分の得意分野で
どんな形を求めてるのかどんな対応してくれるのか疑問点があり、納得しなきゃ参加もできないだろ
無視していいのはあからさまな煽りくらいでしょ
指摘にたいしても妥協点という単語を盾に、のらりくらり交わしてたんでは誠意が見えないよ
59鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/07(水) 02:32:27 ID:p6YHm8Fl
>>54お前スタッフになれよ!ただ名無しだと反応できないことがあるから注意して欲しいぜ。
@についての天空の塔の名前は暫定的なのとロトシリーズオンリーでいくわけではないぜ。
Aについては一人旅もよさそうだぜ。四人攻略もよさそうではあるがそこは練らないといけないな。
Dなかなか難しいが一人旅にして別に船とったら四人でいけるとかでもいいかもな。ゲームの厳密さは兼ね合いなんだな。でも考えるのも一案だな。

Dふむ、でも応用効くからDはここじゃなくてもいいんだな。とりあえず考えていこう。
でガイアの壁案、内容ゆってなかったな、すまん。
アレフガルドと大陸を結ぶ地下通路がなんらかの理由で「ガイアの壁」
でふさがれててそれを近くに長年ガイアの壁に挑戦してるおっさんと
どっかに伝説の鍛冶屋「ガライ」が隠した最強の金属「メタル金」があれば
ガイアの壁を一刀両断できるっつってるからメタル金取って来てやる。
っていう案だ。
海底洞窟は海底から海に出るぜ。ただ地の底にそんなんがあるのはいいかもしれないな。

>>57ルビスは出てくる予定だぜ。大魔王を倒したときロトの剣を持っていれば
「トンヌラよ!私の声が聞こえますか?ルビスです。ロトの剣を掲げなさい!私の力も貸しましょう。大魔王の本当の姿を、奴の魂を今こそ切り裂くのです!」
っていって勇者と大魔王の戦闘になる案があるぜ。

>>58すまんがそこらへんは俺の裁量で決めさせてもらうぜ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:32:42 ID:dI5IGRnP
リーダーが一番苦労して 貧乏くじ引いていないと
チームは上手く行かないってカイジも言ってたしな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:34:47 ID:W+6wPnyt
言ってるそばから、さっそくまたスルーですかい・・・。
マジメにレスするのがアホらしくなってきた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:42:59 ID:QyRueR7L
君は自分の性格に絶対の自信をもってるな
裁量か、結局レス選り好みするのと変わらないんだよな。もういいや。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:43:52 ID:QyRueR7L
あ、>>62>>59へのレス
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:46:04 ID:W+6wPnyt
俺もここまでついてきたし、
スタッフやろうかなと思ったけどやっぱやめたわ。
悪いけど君の元で仕事はしたくない。

ま、応援はしてるよ。
もっとリーダーとしての資質を身につければ人も着いて来るはず。
今のままじゃ、ダメだが。

俺は抜けるけど、まぁ頑張れ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 02:47:56 ID:Q0z+WItb
>>1
なんていうドラクエなのか題名考えてないんだぜ?
ビシッと題名と副題キメない事には、どんなドラクエなのかも分からないんだぜ
66ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/07(水) 03:14:16 ID:0iloBgMh
>> 島鳥

頼む、打ち込みやってくれないか。凝ったことしなくていいから、基礎的な打ち込みだけでも。
そうすりゃ参加者もでてくるかもしれん。
明日ツクール買いに行けるか?ヨドバシで買えばポイントつくから、得だし、買いにいこうぜ。

あと、誠意って大事だから。マメにレスするだけでも皆の反応は違ってくる。
サービス業やってる俺が言ってんだから間違いない。
67ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/07(水) 03:19:33 ID:0iloBgMh
http://browser2ch.web.fc2.com/

上のURLから好きな2CH専用ブラウザ選んで、ダウンロードしてくれ。

同一IDの人のレスをいっぺんに表示できたりして便利だから。
これ使えば、みんなの意見に答えやすくなるよ。

ちなみに俺はrive2ch使ってるから。
68ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/07(水) 03:23:36 ID:0iloBgMh
うpろだにモンスター追加しといたから。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:34:47 ID:EUUlSnJC
>>59
メタル金って名前いいな、金属金かよ
半端にボキャブラリある奴だったらまず思いつけないセンスだなw
まあガンガレ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:39:40 ID:lJL6e5fp
随分厨臭い流れだな。
このキナ臭さは、間違いなくFF・DQ板経由の流入の仕方だわ。
恐らく、あと1週間で島鳥 ◆dAFV6EyZhYは逃亡する。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 04:49:44 ID:fNQuzolZ
仮に逃亡があったとして、逃亡を人のせいにしちゃいかん
一部の煽りはともかく、大多数の人間がまともな質問要望、指摘に終始してると思うぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 05:16:31 ID:p6YHm8Fl
>>65そうだな
ドラゴンクエスト〜勇者の系譜〜
ん〜イマイチだな、というか結構本ドラクエを意識してるからな
シナリオがはっきりしなきゃ難しいと思うけどとりあえず考えて行こう。
>>66とりあえずツクールは購入しようと思う。もしかしたら前スレを引きずりすぎてるのかもしれないな、ここなら大丈夫なのかもしれないと思ってきたぜ。
>>71ふむ、同人板はまた空気が違うのかもしれないな、感じをつかむまでちょっとまって欲しいぜ。
2chには慣れてないんだがとりあえず返事していくことを考えて行くぜ。
>>ポポンなんかおかしかったらゆってくれ、頼むぜ。

ツクラーによってはデータはアプロダで回して、シナリオ、つまり俺がセリフ入れる、んでマップイメージを出していくくらいのハードルではまだ高いかな、結構地味な作業だからな。

共同作業ではいきたんだが、とりあえずツクール買ってくるわ。
73鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/07(水) 05:17:47 ID:p6YHm8Fl
>>72すまん名前入れ忘れた。ブラウザも使っていく。便利だ。
74ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/07(水) 05:25:37 ID:0iloBgMh
>>島鳥

おお、ツクール買うのか!!やったぜ!
俺も買ったはいいが、全然使いこなしてないから、これから少しずつ憶えていくわ。

スキル無えとか言ってたけど、画像関連で協力するから。下手くそだけどなww
使えなさそうだったら没にしてもらって構わないぞ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 05:42:21 ID:p950Fx5W
鳥島はツクールをどれくらい覚えたか報告していけばいい
ここが暫くツクール勉強会みたいなスレになってもいいんじゃまいか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 06:55:24 ID:DZtf28+b
>>72
勇者の系譜って名前最高です、もうこれしかないんじゃね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 07:00:53 ID:OxkZgZmR
島鳥クエストでよくないか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 07:02:23 ID:DZtf28+b
略してシマクエか、それもいいスな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 07:18:14 ID:68YrlRsJ
>>1は島鳥ではなく鳥島だぞ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:44:34 ID:6zF5n9dc
いや、1 :島鳥 ◆dAFV6EyZhY であってる
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:56:39 ID:zl1WNknp
どっちが本当だ、紛らわしい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:18:02 ID:6zF5n9dc
1 :島鳥 ◆dAFV6EyZhY
73 :鳥島 ◆dAFV6EyZhY

どっちもあってる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:26:54 ID:yDKufDqr
【設定厨】
・横からちょこちょこ口を出すだけでスタッフ気取りの困った人。それが設定厨
・何も取り得がないので、とりあえずライターで参加表明する。作業は死ぬほど遅い&お粗末
・そのくせメッセで毎晩雑談をしている
・脳内で年単位のスケジュールを組んでいる
・盛り上げ役を自称。作業と無関係な雑談を続け、無意味に掲示板やチャットを借りる(無料の)
・作業が早い人を「頑張りすぎ」と非難する
・作業やってるかと聞けば「やってます」。見せてと言えば「できあがってから」
・「マターリやりましょう」「無償だから気張らずに」が常套句


明らかに島鳥 ◆dAFV6EyZhY とかいうやつはテンプレ通りだなw
何もできないからライター志望で、どうせそのシナリオも大したことないんだろ。
それに、本人が厨房すぎるってのが一番の問題だなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:56:18 ID:6zF5n9dc
>>83
厨房というのは間違いない。だって、厨房の集まりだったスレの
ドラクエをRPGツクールで作ろうpart11ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1169018804/l50x
からこっちへ移住してきたんだからww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 16:57:09 ID:nfFY1Us/
メンバーが集まらなくても二人で完成させるくらいの気概を見せろ。
そういう人たちにこそ手伝ってあげたいという気持ちが沸く。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 17:35:15 ID:Oe/RaGVY
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1170740284/l50

このスレといろいろな意味でいい勝負
いっそのこと連携しちゃえば?
87鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/07(水) 18:14:42 ID:1JTkQkWW
>>75ナイスアイディア、それもありだな。とりあえず勉強はしていくつもりだがやはり専門的なことはツクラーの知識に頼りたいと思ってる。
>>76そうかな、天空の花嫁とかやっぱかなりいいと思う、もうちょっと気の利いた文句はないかなって考えてるぜ。
>>77島鳥クエストはまぁ一案だがそこまで島鳥を前面にだすつもりはねーぜ。
んで鳥島が正しい、間違えたんだな、すまんすまん。
>>85そうかな、わかるんだけど、共同作業のコンセプトだぜ。

RPGツクール2000買って来たぜ。ちょこちょこいじりながらシナリオ挙げていくわ。
で、案を練るのも必要なんだけど、具体的にツクラーの作業も考える必要がある。
俺は同人板なれないからここの住人の質問は傾聴に値するものだとしてもだな、ツクーラーにどこまでやらせるのか?
とかいう質問については全体像を把握しきれてないところあたりなんとも言いがたいものがあるんだな。

とりあえずわかってきたことについてはワールドマップとかはもちろん俺も考えていくしデータを受け渡して人間とかセリフの打ち込みとかもできる。
だからマップ整えるとかつなげるとかななってくるのかな、あとルイーダとかダーマ神殿なんかは専門的な力がいるだろうからそこらへんも頼んでいくのと意見をお願いすることをしたいぜ。

素材が集められる人間は是非来て欲しいところだな。

で基本的にこんぐらいだな、「それじゃだめだぞ」とかあるだろうから考えていきたい。
どっちにしてもそういうのに慣れてる人間の知識がいるぜ、委託形式についての?かな。

で、あくまで共同作業がやりたい。俺に比重がよるのはおおむね賛成だけどみんなで完成したい。だから分担はしたいと思ってる。

仕様もわかんねえといけないしとりあえずツクラーがいない今は案を練るのとツクールを使うことをやっていくぜ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:39:35 ID:nfFY1Us/
いや、共同作業ってトップへの信頼が不可欠だから、
「こいつなら俺の時間を預けられる」って人じゃないと中々難しいんだな。

1は初心者だし、信頼を獲得するのは大変だろうけど、
まずは信頼に値する人物であることを示すべき。

それにはやっぱり実力を養っていくのが手っ取り早いんだな。
メンタル面も大事だけど、分かりやすい実力がある人間なら安心できるし。
いつ止めるか分からない人だと恐ろしいでしょ?
89鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/07(水) 19:01:36 ID:girAjPqF
>>88同人板ハードルたけぇな(笑)そうだな、とりあえずひととうりの仕様はわかるようにしよう。
90鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/07(水) 19:36:20 ID:girAjPqF
で、製作であんまりピッチはやめてもだめだとは思うんだが、短編の話が一個あるから連携の仕方を確認するでそれを何回か製作するのも一案だとおもう。こっちも平行してちょっと考えてみてくれ。
91鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/07(水) 19:37:44 ID:girAjPqF
>確認するで
確認する意味で、だ。ごめん。
92鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/07(水) 20:53:29 ID:girAjPqF
クロゲパで素材は結構そろうみたいだぜ、けどマップチップがちょっと難しいかもしんないな。

>>ポポン オーケー、ありがたいぜ。

んで魔法の鍵はエルフがどこかに隠してるってのが一案なんだぜ。
でエルフの泉の底に階段があってそこから洞窟になってる、
最深部で魔法の鍵が取れるが、取ると通路のゴーレムの石像が
「おいていけ〜」とかいって何回か戦闘になる。
泉には乾きの壺で入る。これはエルフの大洞窟の一回層にある予定だな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:31:19 ID:/3S4DTTs
データの管理だけど、
フォルダシェア使えばいちいちデータのやり取りしないでも済むんじゃね?

ttp://cross-breed.com/archives/200601281054.php
↑導入はここ見てやればできるだろ。

まだ日本版は無いし、β版ではあるけど簡単かつ超便利なソフトだぜ。無料だし。

>>ポポン氏
ドット絵書くのはいいけど、
ある程度シナリオの方向性が定まってからの方がいいんじゃないか?
まだ仲間がどうとか、キャラがどうとか決まってないんだろ?

単に練習のつもりで描いた、ってんならゴメン。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:38:06 ID:vdWx1WvL
順番に作っていくか、個人が得意なものをどんどん上げていくか、どっちがベストなのか難しいとこだな
95ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/07(水) 23:52:04 ID:y6Ika7wi
ああ、決まってからのほうがいいか。
マップチップは本家の借りなくても俺が描くよ。
モンスターは苦手だが地味系のは得意だから。
ファミコン時代の様なドット絵でいいんだよな。
スーファミレベルのは時間とれないからちょい勘弁。
チップは先に描いてもいいかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:58:19 ID:QxEbzx98
なんかここすっげえ温かい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:13:39 ID:2L6NF45G
>>95
マップチップも海外に結構落ちてるから、
とりあえずクロゲパにあるのと、海外で拾ったのを合わせて、
後はシナリオ上必要になりそうなのを作っていく方がいいと思う。

できるだけ無駄は省こうぜ。
実際ツクールでの作業が始まったらそれどころじゃなくなるかもしれんしな。

まぁ必要不必要に関わらず単に「描きたい」のであれば止めんが・・・。

いずれにしても、シナリオ班と何が必要かを話し合うのが先決かと。
98鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/08(木) 00:24:32 ID:s2xOtdZC
>>93お前スタッフになっちゃえよ!
それは作業が円滑になりそうだな、すげえ助かるぜ、大感謝だ、ありがとう。
操作に慣れねえとアプロダでいかないといけねぇかもしれなくてそのときは申し訳ないが、がんばってみるぜ。

ツクーラーについては素材とか
マップとか
モンスター配置とかの分担があるんじゃねえかな。

>>94お前もスタッフになっちゃえよ。
俺はとりあえず製作工程で模索して行くのがいいと思うぜ。

>>95マジか!?ナイスだぜ。でもちょっと考えると引っ張れるもんは引っ張ったほうがいいんじゃないかとも思うんだな。それが難しい時は是非お願いしたいと思ってるんだがどうかな?基本的にFCで行く方針だからちょうどなんだな。
厳しいときはナイスクオリティでお願いするぜ。モノによってはつっこむところがあるかもしれないな、俺はDQ3(FC)のクローンあたりがいいと思うぜ。

>>96意味わからんぜ(笑)油断はできないんだな。

>>97ポポンの気持ちがうれしいぜ。なかなか難しいが、そこらへんはとりあえず保留にしとくとするぜ。おおむねクローンで行くぐらいがいいと思うぜ。

とりあえず俺は仕様をつかむぜ。
作業内容は考えなきゃいかんな。
とりあえずのところ短編の製作も兼ねて作業を考えていくとするぜ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:24:51 ID:LrNVjZSX
とりあえず>>1は自分のアイデアを垂れ流すだけじゃなくて、
せっかくまとめサイトを作ったんだから、アイデアをまとめてかないと
訳わかんなくなるぞ、と。
100鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/08(木) 00:27:45 ID:s2xOtdZC
>>99ありがとう。そうだぜ、ただ書き込んでいかないのは輪郭がおぼろげなのが大きいんだな。
とりあえず書いとくわ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:46:46 ID:2L6NF45G
ttp://k-dot.rdy.jp/main.html
モンスターの素材は何といってもここだろう。
ただSFC以降準拠だからこのサイトのものを使うと
自作のモングラは使いづらくなるな(どうしても違和感が出てしまう)。

ttp://www.vgmusic.com/music/console/nintendo/nes/index-af.html
有名なサイトだけどMIDIはここで十分だろう。
海外名は「DRAGON WARRIOR」な所に注意。
SFC以降のMIDI素材もあるでよ。
102鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/08(木) 01:12:55 ID:s2xOtdZC
>>101ありがたいな。グラフィックについてはFCでいくつもりだから出番は少ないかもしれないな。
MIDIはかなり使えると思う。ありがたいぜ!
103ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/08(木) 06:27:54 ID:g3y9xTN2
言い忘れていたが、俺が素材上げて、クオリティ低かったりして
使えなさそうな場合、
ハッキリ言ってくれて構わんから。
遠慮なくね。よろしくッ
104鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/08(木) 07:08:43 ID:s2xOtdZC
>>ポポン オッケーだぜ(笑)あんまり根つめすぎても毒なのかもしれんが、がんばろう。

ちょっとツクール打ち込んでみたんだが仕事として
マップ整理
素材のインポート
アイテム等の打ち込み
モンスターのステータス
とかがあるみたいだぜ。

あとダメージの上下変動とかルイーダとかダーマは結構専門的な知識が要りそうだから独立してツクラーに頼ったり、サイトを見たりしたいとこだぜ。

とりあえずは短編にいる素材集めとインポートが作業になりそうだわ。
生活に影響してはいけないが、そこは注意して作業していくぜ。
で短編のマップはとりあえず仮のをつくってアプロダに上げとくんだな。
んで城がサンマルクorレイクガルド
左上がラザン
下の町がヨハン
ヨハンの近くのが親父の洞窟
右の町がゴルドバ
その上がモノセーニュ・シルバリオの塔
ナジミの上がロトの洞窟
だな。

シナリオはとりあえずまとめに挙げてこれとかマップとかはこっちも練ってこう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:27:49 ID:yH6z3JtJ
もう、あれだな。島鳥とポポンだけで制作進めりゃ完成するなこれ。
俺達のような第3者は参加しなくても良いだろ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:29:59 ID:LACyBRcF
参加しない宣言はわざわざしなくていいんじゃね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:31:58 ID:X1j4s5hk
てst
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:13:04 ID:2L6NF45G
ttp://tuuu.s18.xrea.com/technic.htm
貼り忘れ。
これまた有名なテクニックサイトだぜ。
400もサンプルがあって初心者にはありがたい。
しかも全部詳しくやり方が載ってるし。

まぁルイーダの再現とかは載ってないけど・・・。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:44:15 ID:2L6NF45G
さらに言い忘れ、
ドラゴンファンタジー(1)にまんまルイーダの酒場があった。
ツクール買ったんなら、起動して中身覗けばやり方が分かるんじゃないか?
とりあえずクロゲパ行って「投稿作品」からDF1を落としておくといい。

あと上のサイトほどじゃないけど、
http://star.s9.xrea.com/doc/rpgm2k/index.php?inc=index
↑ここも色々テクニックが載ってる。
こっちは画面つき。
110鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/08(木) 19:26:29 ID:s2xOtdZC
>>105お前参加しちゃえよ。どんな段階でも製作に着手していくのは重要だからな。現状でもすごく助かってるが普通に参加は大募集だぜ。
>>106そんくらいの気概を感じてくれるとうれしいぜ、>>85も言ってくれたんだが製作をするのは重要だからな、一歩一歩製作しながらスタッフを募集する方針をとるな。
>>108ありがとう、てかお前参加しちゃえよ。

ていうか現状でもすごく助かってるぜ、ありがたい。

>>ポポン したらばでアプロダにDQ3のマップチップ上げてくれる奴がいたぜ、ありがとう。確認してもらいたいんだが、町で一個白いのがあるんだわ。この仕様なのかもしれないんだけど、もしかしたら塗ってもらうとこを頼むかもしれないぜ。
あとそのマップチップの加工の作業もお願いしたいぜ。

ちょっと作業も分担していくのがいいと思うぜ、なんかあったらゆってほしい。俺はとりあえず素材を集めてリンク張っていくわ、んでチップできたら具体的なフィールドマップから作っていくな。
111鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/09(金) 01:52:37 ID:L3eii7vW
短編のモンスターと武器を整理したぜ、でも能力値が難しいな。


シナリオについてなんだけど
ブルーオーブの案は三つある。
@海の魔物の巣にある
Aアクアレーべの近くのアクアガルド城の船で進む地下にある。
B浮遊大陸の動力源で、天空の女神像と交換して入手。

番号が大きくなるほどややこしくなるんだが、全部に別のオーブ割り振ってもいいかもわからんな。
あと魔王の名前なんだけど、ヴィヴィアンとかどう?
これはもうちょっと格下の魔物かな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:11:15 ID:XrJCBaFe
ドラクエの魔王は色々もじったものが多い。

シドー→死導
ゾーマ→憎魔
エスターク=最上級のestと悪でエスターク
ムドー→夢導
ダークドレアム→Dark Dream
オルゴデミーラ→オルゴ=ラテン語の傲慢

そこら辺のセンスを期待する。
ヴィヴィアンはドラクエ的では無いからNO。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:14:13 ID:3nEDBS4Z
ヴィヴィアンって踊り子の名前みたい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:19:55 ID:5mELWkDj
ヴィヴィアンは踊り子か酒場の娘の名前だな

よし俺が魔王の名前を決めてやろう
その名も「ウモア」
由来は勝手に推測しろよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:41:12 ID:+wIATjAR
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 04:34:19 ID:if1efQj8
ボスはありがちに清竜、朱雀、白虎、玄武の四天王の上に竜王を置こうぜ
117鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/09(金) 08:44:49 ID:L3eii7vW
>>112俺には名前のセンスがあるかわからんぜ、まぁ考えてみるか。
>>113俺はいいと思うんだけどなぁ。
>>114由来がわからない場合どうすればいいかわからんぜ。
>>115怖いからまだ見てないぜ。
>>116う〜ん、なんかびみょう。さわやかにボツらせてもらうぜ。

魔王の名前なんだが
トウマ(闘魔)
ドウマ(導魔)
アクジーン(悪神)

くらいだなぁ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:09:43 ID:bEmn+ZJ8
その魔王っていうのはどんな奴なんですか?
ボスってのは分かるけど、
竜のお化けなのか大魔道師、神官系なのか、獣人なのか、古代の神々を模したものか
それともピサロのように純粋な人間が、誤解から人間を逆恨みして別の生物に変わってしまった悲しい事実もってたりするのか
ラスボスの形は沢山あるじゃん、そっから決めていかないと名前決めるつってもイメージわかないでしょ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:10:40 ID:tJEhua01
鳥島って奴だよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:12:29 ID:bEmn+ZJ8
なるほど、だから鳥島クエストなのかw
でも結構ラスボスが鳥島ってのも面白いのかもしれんね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:20:46 ID:pA6GcoYj
なるほど、ここは総合職が昔の野望を果たすスレなわけね。
相変わらず本スレからは門前払いされてたがw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:37:37 ID:bEmn+ZJ8
>>121
やめとこうや、そういうの
あんた1人の為に向こうのスレの人間も誤解されるじゃん(思い込みが激しい人もいた事だし)
それとも、わざとそういう発言して、向こうのスレにそういう印象を持たせたいん?
それに本スレじゃないからさ、無関係だし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:13:36 ID:pA6GcoYj
しっかし鳥島(リーダー=総合職)も相変わらずだな。
自分の意見押し通すのに躍起になって、自分と異なる意見は完全スルーだからな。
面倒な仕事は全部押し付けて、やりたいことだけやろうとしてるのが見え見えなんだよ。

というか、スレタイすらまともに付けられないのかよ。
「〜作ろう」とかテンプレとか、明らかに本スレ(ツクドラ)のパクリだしw
おまけに、【】も使えないのかよw
あと何日で消えるか楽しみだな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:19:29 ID:bEmn+ZJ8
ほんとだ、テンプレがそっくり
まぁでもそれくらい、いいじゃん
もし彼が総合職(俺ドラの1?)だとしても、昔の彼とは明らかに違う
ツクールの仕様覚えようとしてるし、頑張って全レスしようとしている
少しは変わってるとこも見てあげないと。
さあこの話終りね

↓から何事もなかったように、鳥クエの話続行
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:20:20 ID:i6an3gUA
> 905 名前:総合職 ◆MhIXAUdnn6 [sage] 投稿日:2006/09/02(土) 10:27:36 ID:QEgOMY4N0
> 私ツクールの仕様わかります。立候補します
>
> 952 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2006/09/03(日) 00:32:09 ID:hp99J7DZ0
> 総合職、議長になった途端、急に態度変わった
>
> 964 名前:総合職 ◆MhIXAUdnn6 [sage] 投稿日:2006/09/03(日) 22:02:06 ID:xpdOWroZ0
> どんどん案だしてくれや。投票は0だったので、スレ住人の意志は
> なんでもいいということなので議長決裁で昼夜システムなしとする
> これは撤回しない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:26:28 ID:bEmn+ZJ8
>>125
いい加減にしてよ
つかそれ別人じゃないかな、たまたま似てたんでしょ
鳥島はツクールの仕様さえ分からない状態だし
それに決め付けは、向こうのスレにいた鳥島信者と一緒だよ
はいやめやめ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:42:06 ID:pA6GcoYj
参考文献

> 723 名前: リーダー ◆lzRhd/SzE. 投稿日: 2006/08/31(木) 20:15:03 ID:aiKrgqBN0
> sage進行なんて無意味なことはしない。sage進行でもあれ放題だろ
> このスレ。むしろ住人が荒しになってるからな

> 724 名前: リーダー ◆lzRhd/SzE. 投稿日: 2006/08/31(木) 20:16:14 ID:aiKrgqBN0
> んで体験版作るんだよな?作ろうぜ。城や街の人の台詞が必要だな
> 名無しがいちいち出せるわけないから、誰かコテハン立候補しろ。
> そいつに全部まかせる。戦闘のシステムは全部ツクラーにまかせよう
> これで体験版できるだろ。

> 725 名前: リーダー ◆lzRhd/SzE. 投稿日: 2006/08/31(木) 20:17:31 ID:aiKrgqBN0
> 新大陸にいってからのプロットは俺が出す。

> 727 名前: リーダー ◆lzRhd/SzE. 投稿日: 2006/08/31(木) 20:18:25 ID:aiKrgqBN0
> おまえら俺についてこい。絶対早いってそのほうが

> 731 名前: リーダー ◆lzRhd/SzE. 投稿日: 2006/08/31(木) 20:20:54 ID:jYsZ4y8I0
> いきなり1人ついてきたぜ

> 732 名前: リーダー ◆lzRhd/SzE. 投稿日: 2006/08/31(木) 20:21:25 ID:jYsZ4y8I0
> だいたいsage進行なんて>>1に何一つ書いてないだろ

> 742 名前: リーダー ◆WsDuHcUmLU [sage] 投稿日: 2006/08/31(木) 20:27:49 ID:LcypB5+Q0
> リーダー案投下
>
> 決まったことはとりあえず守っていこう。
> 体験版作るのに街や城の人の台詞を考えるコテ募集。
> システム面は全部ツクラーにまかせる。
> 新大陸にいってからのプロットは俺が基本的に考える

> 750 名前: リーダー ◆WsDuHcUmLU [sage] 投稿日: 2006/08/31(木) 20:36:27 ID:Un+L/0XI0
> 管理職というのは部下に大きな裁量を与えるとうまくいくという
> ツクラーにはシステム面を全部任せる。思うように采配をふるってほしい

> 759 名前: リーダー ◆WsDuHcUmLU [sage] 投稿日: 2006/08/31(木) 20:51:33 ID:zYzXMefl0
> アッサムルは沼地の国。毒の沼地があって、街の人が困ってる。
> 何故毒の沼地があるかというと、巨大モンスターが北にいて糞尿を
> 垂れ流しているから。ここも首尾よくモンスター討伐する。そうすると
> 毒の沼地がなくなって、次の目的地にいけるというわけだ

> 793 名前: リーダー ◆WsDuHcUmLU [sage] 投稿日: 2006/08/31(木) 21:42:10 ID:tantjIoh0
> 吸血ねそれもいいかな。
> 狼は日本で絶滅してるしな
> ツクラーは俺についてきたほうがいいぞ


128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:42:37 ID:pA6GcoYj
その2

> 942 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 投稿日: 2006/09/02(土) 21:16:04 ID:s1BM6uCE0
> ☆リーダー◆WsDuHcUmLU (◆lzRhd/SzE. )と 総合職 ◆MhIXAUdnn6 の奇妙な共通点☆
>
> ・現れた時期(リーダーが現れた次の日に突然登場)
> ・句読点を使ったり使わなかったり
> ・不自然な改行
> ・台詞を考えるコテの募集
> ・強引な進行

> 966 名前: 総合職 ◆MhIXAUdnn6 [sage] 投稿日: 2006/09/03(日) 22:10:16 ID:xpdOWroZ0
> んで肝心なゲーム製作の件な。>>943>>958>>962それぞれ
> 見てどんどん意見してくれ。
> 投票に関しても 議長の俺がこれどうよ?っていって
>
> じゃAがいい じゃBがいい じゃCがいい
>
> んじゃ投票でどれがいいか決めようか?じゃなくて滅茶苦茶議論して
> できれば名無しでどれがいいか決めてくれ。投票は民主的に見えて
> 実は思考放棄と少数派の排除という側面ももってるからな。
> もちろん投票も使うときは使うぜ。 じゃ引きつづき体験版の台詞のコテの
> 募集する。

> 185 名前: 154 [sage] 投稿日: 2007/02/03(土) 04:19:37 ID:2yPyphnF0
> 俺もツクドラちょっと見てたから、流れは大体それでいいと思う。
> もうちょっといじくってもいいかもしれない
> とは思う。
>

> 209 名前: 154 [sage] 投稿日: 2007/02/04(日) 01:00:01 ID:Ks3H1o5B0
> >>201ん〜。でも部署は最低限いると思うんだよね。
> 会社Aが会社Bに「お前のところは営業部やら開発部があって内のパクリだ」
> っていってもそれはしかたないと思う。極端だけどね。
> ただ〜班っていう言い回しはオレドラに確かにあった。
> 悪いけどでもそこは許して欲しい。すまんすまん。

> 291 名前: 154 ◆SESAXlhwuI [sage] 投稿日: 2007/02/05(月) 23:14:36 ID:W3MtnvKP0
> っつうわけでとりあえずスタッフ募集
> まとめ
> と
> ツクラー
> と
> シナリオ
>
> 移動は考える。どっちにしても>>287とかもわかるんだけど、シナリオのコテがいないと話にならない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 10:55:27 ID:XrJCBaFe
>>120
そのむかしTDQ2という名作クローンゲームがあってな・・・。
とてつもなくシリアスな物語なのにラスボスが「バイケタル」という名前で、
脱力するほどヘッポコな顔だったんだ。
名前も製作陣の「池田」をもじっただけらしい。

いや、だからどうしたというわけじゃないが。
突然思い出した。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:21:55 ID:XrJCBaFe
そういえばブルーオーブがどうしたとか細かいことを話す前にだな、
そもそも主人公はどんな奴なんだ?
魔王は?
その辺とても大事だと思うんだが。


以下各シリーズの主人公と魔王について軽く纏めて見た↓

1 ロトの子孫、一人旅
2 1の勇者と王女の子孫、全員対等な立場
3 勇者オルテガの息子、父親の死をみとる。バラモスを倒す→ゾーマを倒すに目的が変わる
4 天空人の子孫、村を焼き払われる
5 シリーズ一悲惨な人生。主人公ではなく嫁が勇者の家系、息子が勇者になる
6 肉体を封印され、夢の住人となる。後に本来の姿を取り戻す。王族。
7 封印された大陸を元に戻していく。勇者ではなく海賊の息子である。
8 ドルマゲスを追う→ラプソーンを倒すに目的が変わる。龍神族の子孫。

竜王→普通の魔王。3に登場した竜の女王の子供という設定らしい。
ハーゴン→邪神官。魔王っぽい行動も取る。
シドー→ハーゴンに呼び出された破壊の神。
バラモス→ゾーマの手下。変身しない。
ゾーマ→アレフガルドを闇に包んだ張本人。変身しない。
エスターク→謎の魔王。眠っているところを叩き起こされる。5にも登場。
デスピサロ→エルフの青年。進化の秘宝を用いてグロくなる。世界征服→人類皆殺しに目的変更(ロザリーの件で)。
ミルドラース→イブールやゲマを使って表世界の支配を狙う。ゲマのせいで影が薄い。
ムドー→デスタムーアの手下。変身はしないが連戦。この時点ではめちゃくちゃ強い。
デスタムーア→夢世界と現実の両方を支配しようとする。両者のはざまの世界に居座る。3連戦。
ダークドレアム→破壊と殺戮の神。魔王ではないとのこと。
オルゴデミーラ→主人公の住む島以外の全てを封印させ、神になりすまして崇拝の対象となる。何気に一番スケールがでかい。形態によって口調が違う。4連戦。
ドルマゲス→ラプソーンに操られ、城に呪いをかけた。元はショボイ奴。
ラプソーン→暗黒神。ドルマゲスやゼシカを操り復活をもくろむ。シリーズ最小→最大とサイズが極端に変わる。
131マシリト:2007/02/09(金) 11:42:33 ID:WD0CwhPp
>>116 >清竜
それ間違ってる。 "青龍" ←これが正しい。

>>117 ドウマは確か、オレドラのモンスターでいたぞ。

>>123 >「〜作ろう」とかテンプレとか、明らかに本スレ(ツクドラ)
それ間違ってる。正確にはオレドラが元。それをマネたのがツクドラ。さらにマネたのがココ。

>>127 確かに154に似てるなww
>>130 主人公って海賊の息子だっけ?漁師の息子のはずだが・・・?

132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:55:35 ID:XrJCBaFe
>>131
主人公は過去の海賊シャークアイとどっかの国の王女アニエスの息子。
お腹にいた時に消失し、未来へと託される。
主人公とシャークアイは両者とも「水の紋章」を持つ。

幽白の幽助と雷禅の関係のようなものか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:14:13 ID:RllxUzHZ
>>129
それはヘコむなwww
でもシリアスにしなかったら、最後の敵がトリシマでもいいんじゃね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:21:44 ID:XrJCBaFe
>>133
ストーリーの方向性によるな。
いずれにせよあまり受けないと思う。

あとTDQ2は名作。
ストーリーが上手すぎる。
発表から10年以上経つが、あれを超えるクロゲは今の所無い。
王道なのに、とにかくストーリーの見せ方が上手いんだ。

「他のクローンゲームを意識するつもりはない」と>>1は言うが、
あれだけはやっておいて損は無い。
別にやったことを還元しろとか言う話ではなく、単なるおすすめ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:22:45 ID:ocX4mdlv
torisima→morisita
森下!ボスの名は森下!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:22:49 ID:8g945GiP
それでもやらないのが頑固一徹の1だ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:27:56 ID:8g945GiP
>>134
暇だし俺はちょっとやってみるわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:33:27 ID:XrJCBaFe
あ、今ダウンロードできなくなってるみたいだから、
まとめサイトのあぷろだにあげといた。
>>1が落としたのを確認次第消す。

起動方法は同梱の「TDQ起動方法」を確認してくれ。

1、2ともプレイできるが、
正直1は無理してやらんでもいいと思う。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:39:03 ID:hdIT4ooM
サンキュー、攻略次第感想を言う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:43:02 ID:hdIT4ooM
はー、ペケロクかよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:24:14 ID:GuyZpVXA
TDQ2は後半のどんでん返しがすごいな。
142鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/09(金) 20:37:04 ID:L3eii7vW
>>118名前から行く手もあるが確かに一理あるな、ちなみに今のところ普通にバラモスとゾーマを使う予定。
>>119-120ちがうっつってんだろ(笑)短編ではオスローのロトの扉で壊れる扉の向こうにスタッフを住まわせてもいいかもしれないと思ってるんだな。
「本編にも僕達がいるかもしれませんよ、是非探してみてくださいね」とかいって。実際いねーんだけどな。これは忘れよう。
>>121-129誤解はといとかないとな。俺は他のひととは別人だぞ、鳥島がはじめて付けた名前のコテだな。
>>130確かに大事だな、主人公は普通に勇者で、魔王はバラモスとかのイメージ、TUVを基盤に製作するっつう意味でもそのへんでいこうと思うぜ。
で、まとめありがとう。助かるぜ。
5はちょっと受けるな、確かに悲惨だ。
とりあえず3の方向で。
>ゲマ
本編に是非でてきてほしいぜ。しばらくしたら最初の城に現れて姫さらっていって魔王の城で再戦したらいいかなって考えてるぜ。
143鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/09(金) 20:37:40 ID:L3eii7vW
>>131
>ドウマ
マジかよ。かぶるのはしかたないことがあるかもしれないけど、他の製作のところに悪いから意識的にはずすことにするよ。助かるぜ。
でテンプレは使わせてもらった。なにしろ最初のあたりなんていったらいいかわかんなかったんだな。
>>132らいぜんは最高にかっこいいぜ。
>>133違うつってんだろ(笑)そこまで鳥島を前面に出す気はねーぜ。せめて出るなら闘技場の雑魚キャラぐらいだぜ。それも出ないぜ。
>>134俺もそう思うな、ネタなんだな。で、ありがたいんだが、今はやめとくぜ。ありがとう。
>>135だから違うっつってんだろ(笑)お前等鳥島だしすぎだぜ。
>>136確かにそうだぜ、ごめん。結構本ドラクエを意識してるとこが大きいんだな。でも薦めてくれることに感謝だな。
>>138参考になる部分があるってのはありがたいんだが、クローンを意識しない方向性ではいこうと思う、ほんとにすまん。
でも後のことを考えてダウンロードはしたぜ、ありがとう。とりあえず保留で行くな。
>>141気になるぜ、でもそこらへんはTUVを基盤にするというコンセプトあたりどんでん返しなんか絶無だぜ。もう一個Uよりの話はあるんだが、またそれは別だ。

で、これはちょっと安っぽくなるかもしれないんだけど、魔界と現世の間に次元の狭間を作ってもいいかもしれないと思ってる。
そこにはじいさんがいて、実は何千年も前にここに飛ばされたロトの先祖。
そっから古代の神々の武具を封じたアラハビカorグラナダに行けてその鍵は魔界にあるくらいを考えたんだな。でもボツ率は高めな。
エウレカが好きなのと、悪くない感じだからちょっと入れてもいいのかなとも思ってるぜ。
これなら〜勇者の系譜〜だとしたらいけるんだけど、
でも安っぽくはなるかもな、微妙なところだな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:34:18 ID:XrJCBaFe
ホントに頑固だなー。
頑固というよりは視野狭窄じゃないか?
製作関係なく、ただおすすめだって言ってるのに。

まーいいや、ダウソしたなら消しとくよ。
気が向いたらプレイしてくんな。
145鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/09(金) 22:42:52 ID:L3eii7vW
>>144サンキュー。そのうちやってみるぜ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:44:56 ID:FmbQUK2F
>>145
さっさと 消 え ろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:49:17 ID:iQpNDPle
TDQは面白いんだけど、クリアまでやれば相当時間喰われるからなあ
やる気ある時期は他のゲームなんてしないで
作成たのしーでやってければいんじゃね?

あと、影響されちまうだろうしな、どうしても
島鳥はそれがいやなんだろう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:54:16 ID:FmbQUK2F
>>147
買いかぶりすぎ。
単に総合職は、人の言うこと聞くのが嫌な厨房なだけだから。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:55:13 ID:szI9RGsp
谷崎潤一郎とか製作段階に入ると、あらゆる情報をシャットダウンする(新聞さえ読まなかった)とか聞いたけど
1はそのタイプなのかもな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:56:47 ID:XrJCBaFe
ちょっとしつこく薦めてうざかったかな。
悪い。
ただ埋もれさせるにはおしい作品だった。

>>147
まー確かに今勢いに乗ってる時だしな。
よけいなお世話だったと思う。

でもそんなに影響って受けるもんなのかね?
それを言ったら他のゲームできなくなるぜ。



ところであぷろだに上がってるマップ誰が描いたんだ?
ツクール素材じゃ本作には使えんだろ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:04:06 ID:90+y8s+/
X68000時代の作品とはな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:11:44 ID:XrJCBaFe
>>149
影響されやすい、ってことなのか。

ダモ鈴木っていうミュージシャンがいるが、
彼は町で流れる音楽すらシャットダウンしてたらしいな。
曰く「例え潜在化でも影響を受けるのがイヤだったから」らしいが・・・。

天才肌タイプの人間じゃないと無理な体質だな。

>>142
ちょっと気になったのが、
「バラモスとゾーマを使う予定」ってとこなんだが、
バラモスとゾーマの画像なのに名前や設定が違うのか?
原作至上主義の人に反発くらいそうだな。

その割にゲマを出したいとのことだが、
そっちは原作そのまんまなの?

勇者は1〜3までの感じ?
6〜8みたいに過去や謎がある主人公ではないということかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:15:22 ID:/tKizNpy
バラモスやゾーマを出すなら竜王やシドーやハーゴンも出そうよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:17:51 ID:iQpNDPle
>>148
厨房オーラは漂ってるが、総合職って人とは別だろうなあ・・

>>150
いあいあ。TDQ2面白いの確かだしな。俺は部外者だしまたやろうとか思ってたぞ

俺は受けるタイプだからかなあ
ゲームもアクションとかはいいかもしらんが
RPG、まして競合作だとなあw

知らなくて困るのがネタ被りだろうから、知ってる外野が突っ込んでやるのが
適度な関係なんじゃないの
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:47:44 ID:S4RiLYPu
オリジナルのモングラは敷居が高いからきついかもしれんな。
普通にバラモスならバラモス、ゾーマならゾーマでいいんでないの?

ほとんど1〜3をなぞったストーリーなら、
名前だけ違うとか逆にセンスが悪いと思う。
当然反発もくらうだろうし。

まぁポポン氏が描いてくれるんならオリジナル魔王もいいかもしれないけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:28:48 ID:L8VVwXth
結局ラスボスはヴィヴィアンなんですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:55:28 ID:cpImAEXP
うん、バラモスの画像ならバラモスと名乗るべきだと思う。
名前だけ変えても、劣化コピー以下でしかなかろう。

そもそもあまりオリジナリティを出すつもりは無いんだろう?

どうしてもオリジナルで行くならもっと徹底して設定を練りこんで欲しいものだ。
123を基盤にすると言えば聞こえはいいが、
やってることが同じならわざわざ労力をかける意味が無い。
そんなら本家をやるだけだからな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 04:37:10 ID:L8VVwXth
バラモス、ゾーマを出すのはいいけど
流石にラスボスのレベルにするのはどうかなあ
3でいうヤマタノオロチなどの地方イベントの中ボスに格下げして使うならいいけど。
やはり話を解いていく中で、最後のボスはどんな奴かという謎が少しずつ解けていくのが理想であって
バラモスって決まってたら、もうなんか正体分かってるから冒険も白けるんじゃないかな
159ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/10(土) 09:20:21 ID:wUDbpTJl
一応ROMってるんだけど、顔を出すタイミングがわからない・・・

>>155 描くよ。どんなのがいいのかな。

島鳥大変だと思うががんばってな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:30:39 ID:Lv898jg3
島鳥大丈夫かな
客観的に見て膨大な量のシナリオになりそう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:54:45 ID:cpImAEXP
>>158
ラスボスがオリジナルかどうかは置いといて、
1〜3に倣うなら最初から魔王は誰かが分かっていてもいいんじゃないの?
もちろん2にはシドー、3ならゾーマという真のラスボスがいるわけだが・・・。
要は見せ方の問題だろう。

まぁポポンが描いてくれるって言ってんだし、
オリジナルの方向でシナリオ書いて良さそうだけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:50:41 ID:Lv898jg3
でもやっぱ、バラモスもゾーマも一度戦って攻撃パターン知ってるからな・・・
画像と名前だけ一緒で攻撃方法だけ変えるのも白けるし
やっぱラスボスはオリジナルで考えて欲しいね
163鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/10(土) 11:01:35 ID:Fc6qsyXh
>>144ていうかシナリオ製作をしてるからそこらへん神経質になってるんだな。普段ならたぶんやるんだけど。
そこらへんが申し訳ないぜ。
>>147ちょっとコンセプトがずれて難しいとこだからな。とりあえずのところ製作をしていく方針でいこう。
>>148だれだよ総合職(笑)
>>149わからんぜ(笑)
>>150普通にありがたいぜ。でもすこらあたりすれ違いなんだろうな。そのうちやってみるぜ。
ちなみにマップは俺が書いてるぜ、とりあえずマップチップを製作しなきゃいけないから、マップイメージってぐらいだな。
>>152買いかぶりすぎだぜ。
ゲマについてはゲマっぽい奴っていう意味で、ヴィヴィアンがボツったらこっちに使おうかなぁと思ってるぜ。
最初の城、魔王の城、大魔王の城で戦えたらいいかなぁとも思ったな。
勇者はそんな感じだぜ。
で、魔王なんだけどもグラフィックは限られてるからやっぱり魔王には歴代魔王のグラフィックを使うっていう選択肢しかないと思うんだな。
バラモスとバラモスブロスはグラフィック同じだけど違いがある感じでいこうと思ってるぜ。
>>153そうなんだけど、あんまりだしてるとごちゃごちゃしてわけわからんようになるかもしれないから、今のところ大魔王がモンスターマスター的なことをやってるとして竜王、シドー、ハーゴンをまとめてだそうかなと思ってるぜ。
大魔王の城の結界を守る魔帝にしてもいいかもしんないな。
>>154違うぜ。んでありがたいところだぜ。
164鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/10(土) 11:02:16 ID:Fc6qsyXh
>>155確かに敷居高いんだな、ポポンに鳥山明クオリティで作ってもらうわけにもいかんからな。そこまでなぞるわけじゃないから同じにすると違和感でると思うぜ。
>>156ラスボスはヴィヴィアンじゃない予定だぜ。
>>157要求たけえな(笑)そこらへんはグラフィックが限られてくるからもう劣化で行くぜ。
>>158そういう視点もあるのか、とりあえず竜王は竜王使って、凶王はデスピサロあたりかなぁと思ってるぜ。
>>ポポン わかるぜ、ペースってあるから、そこらへんはあんまり気にせずいってもらいたいな。
で、モングラについてはさすがに難しいと思う。魔王だからな。
ところで今からお願いするのもなんなんだけど動く石像のマップチップをゴーレムので作れないかな?エルフの湖底洞窟用のやつ。
はりきりすぎてもダメかもしれないから、いいぐらいでやって行くといいと思う。ってな感じだな。
>>160わかるぜ、今から結構多いなぁって思ってるぜ。っていうかツクラー募集してるからな。
データの打ち込みが予想以上に地味だ。
>>161なるほどね、ただそこまでオリジナルとかはハードル高いぜ。
>>162う〜ん、バラモスにはあと顔四個足して五大魔法を一斉展開してもらおうかなぁ。でも勇者勝てねぇなきっと。

で、製作が思ったより時間がかかるな。とりあえずツクラーをただ待ってるわけにもいかんから一歩一歩やっていきましょうというとこだな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:13:18 ID:rYYjSGHu
>>163
>今のところ大魔王がモンスターマスター的なことをやってるとして竜王、シドー、ハーゴンをまとめてだそうかなと思ってるぜ。

これいい大賛成、これが採用されるんなら俺的に凄く楽しみだ
あと全レス乙
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:15:06 ID:0jTsL/ys
全レス乙
応援してんぜ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 11:18:58 ID:cpImAEXP
いきなりポポンに断ってるけど、
一応描くだけ描いてもらったらどうだ?
つーか割と描くのが好きそうだしな。


データの打ち込みは地味だろうが、
ツクールの作業なんざ99%はそれだ。

そこがガマンできなければ製作はできん。
頑張れ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 13:04:09 ID:uQWdkxt0
実際打ち込んでみて、
製作の地味さが分かったろう?

ツクラーだけ募集しても集まらないわけだよ。
一番つまらない部分なんだからw
169ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/10(土) 20:36:37 ID:1K5mJQwh
全レス乙。
正直スレタイの通りはなから背水の陣なこの企画で
気配りし続けるのは骨が折れるとは思うが、
その男気に惚れたぜ。ウホッ。
あと俺は頻繁には来れないけど、頑張ろうね。
170ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/10(土) 21:16:10 ID:1K5mJQwh
ゴーレムのチップ描いたけどサイズあってるか不安orz
171鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/10(土) 21:26:40 ID:mSmlOGXS
>>165う〜ん、とりあえず大魔王のところではボス戦が何回かないといけないだろうからとりあえずこれを入れる予定ではあるぜ。
>>166ありがたいぜ。生温かい目で頼むぜ。
>>167そういうもんなのか?負担は減らそうとは思ったんだがな。なかなか難しいかもしらんが、気が向いたら描いてみてもいいのかもな。
気負いすぎず頼むぜ。
>>168驚きの地味さだぜ、データベースをならすのに手間がかかるな。
>>169そうだな、そこらへんは楽にやってもらいたいな。
>>170ナイスだぜ。サイズとかそこらへんは時間があるから調整していったらいいと思うぜ。軽くいってくれよな。

とりあえずUのローレンシアの勇者をトンヌラにして武具といるぐらいのモンスターのデフォルトのデータぐらいは入れたが、短編はレベルとかの関係を考えるのに骨が折れそうだな。ルイーダは休業中。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:31:02 ID:cpImAEXP
ちゃんとポポンの負担を考えてるんだな。
そういう姿勢は大事だぜ。

まぁポポンがドット絵師として専属で行くなら、
ある程度作業を委託するのは悪くはない。
難しいお題をこなすことでレベルが上がることもあるだろうから。

「気負いすぎず」
そう、それが大事ね。
173ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/10(土) 22:00:23 ID:wUDbpTJl
>>島鳥

仲間思いでいい奴だな!感動したぜ。

ゴーレムの像上UPしといたから。
あと、海賊旗も描いたから。
オリジナルに無いものを作るのも、なかなかどうして味わい深いだろ?なあ、島鳥。
174ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/10(土) 22:18:45 ID:wUDbpTJl
いけねえ。リンク貼んねえと。

http://www.uploader.jp/user/doratuku/images/doratuku_uljp00009.png
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:26:32 ID:0jTsL/ys
>>174
カッケー
でもゴーレムってかストーンマンな気もするw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:27:43 ID:cpImAEXP
てかポポン普通にドット絵上手くね
177鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/11(日) 06:28:12 ID:UtV0Tu6S
>>172あんまり深くは考えてないぜ。確かにいろいろ描いてもらってもいいかもしれないんだな。
>>173これはほぼイメージどうりだぜぇ。採用させてもらうとするぜ。ふむ、いい感じのクオリティに感心。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 12:35:46 ID:K5tQ3j4l
随分偉そうだね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 15:50:15 ID:xOGnZLug
上から目線っぽいな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:27:56 ID:oNJKv5yq
もうちょっと言葉は選ぶべきかもね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:22:30 ID:InsbqPFK
プロの集団じゃねーんだし
友達感覚でいいじゃねえか、あ?な?
182ルミ子:2007/02/11(日) 21:31:34 ID:InsbqPFK
わたしも島鳥さんは男らしくて素敵だと思うわ
183けんじ:2007/02/11(日) 21:34:10 ID:InsbqPFK
そうだよね、僕もなにかカリスマ性のようなものを感じるよ。
184鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/11(日) 23:09:09 ID:8zvkDUke
>>178-180マジかよ、そんなつもりはなかったんだが。遠慮なくボツにする傾向あたりが辛口の言葉に反映されたのかな。
そんなことでギスギスしてたらしかたないからな。気をつけます。
>>181確かにそうだぜ、でも行き過ぎて馴れ合いにはならないように気をつけたいっす。

とりあえずモンスターグループもならして、マップを作っていく工程だな。やはり時間はかかるぜ。
185ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/12(月) 01:46:43 ID:BTr7d85C
俺は全然気にしてないよ。
まあ、あんまし自分を攻めることねえよ。
容赦なく没にしてくれ、と言ったのは俺だしな。
186ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/12(月) 05:52:05 ID:W0isckRe
http://www.uploader.jp/user/doratuku/images/doratuku_uljp00010.png

なんとなく描いてみたんだが。何かに使えるかね。まあ、没でもいいけどなww
187ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/12(月) 08:05:43 ID:W0isckRe
188ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/12(月) 08:07:03 ID:W0isckRe
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:30:39 ID:hFz4EhvC
うまいなー
ボスキャラにぴったりだとおもう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 10:36:50 ID:482wvgRV
クオリティたけぇなオイ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 11:11:17 ID:kor/Righ
ポポンやるな
192ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/12(月) 11:41:35 ID:W0isckRe
それほどでもねえさ。お前達の優しさにくらべればな。

声・大塚芳忠
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:44:00 ID:/dnXQbJE
鳥島はいい仲間を持った・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:02:24 ID:hFz4EhvC
勇者:鳥島
戦士:ポポン
僧侶・魔法使いは無し

町人:スレ覗いてる人

こんな感じのパーティー
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:08:50 ID:4ZvV1Oqy
ところで鳥島は今どんな作業してんだ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:30:39 ID:X0sbQUc1
実際台詞打ち始めてみれば?
197ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/12(月) 18:56:07 ID:W0isckRe
198ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/12(月) 20:39:04 ID:W0isckRe
http://www.uploader.jp/user/doratuku/images/doratuku_uljp00015.png

本家のを改変は自主規制していたが、これはこれで面白いな。
199鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/12(月) 22:24:53 ID:cPkzg9Mn
>>186クオリティたけえな(笑)俺には竜王の感触。>>198はなんか古代遺跡から出てきましたって感じがするな。
>>195-196今は作業の確認を兼ねて短編の打ち込みをやってみてる。データベースはあらかたできたんだけど、
マップが思ったより難航してる感じだな。

最初ピラミッドに行くように組んでおいてあとから地下に行けて>>198がいるといいかもな。う〜ん。
魔界は次元の狭間があったとしたらそっから生身の人間が固まって魔界に入れば瘴気に当たるとか言われて
それぞれ一人で魔界を覆う結界を破壊しに行くぐらいも一案だな。
魔王は変身させるつもりなかったんだけど変身させてもいいかもしれないな、足早に進んだパーティが最初は簡単に倒せて、
変身したら厳しいくらい、んでそのとき「わたしはあとにかいへんしんできるぞ」とかフリーザみたいなこと言ってみるといいかもしんないな。
で、魔王は六つの心臓を持ってて竜王、凶王、海王に一つずつ与えて配下においてるっつう設定だから
魔王は心臓三個ある感じがいいなぁと思うぜ。われながらむちゃぶりだぜ。

んでマップが難航中。一回SFCマップチップでやってみようかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:34:28 ID:JFrX/iZJ
SFCチップは難しいから頓挫する可能性が高いぞ・・・。
過去に何度もあったからな、挫折した奴。
201ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/12(月) 23:12:46 ID:W0isckRe
慣れだと思うぞ。チップ組むのは。
キャラチップとかファミコン仕様で描いてるから、SFCチップと合わせると浮くぞw
202ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/12(月) 23:17:29 ID:W0isckRe
http://www.uploader.jp/user/doratuku/images/doratuku_uljp00016.png

勇者風キャラチップ。下にあるのはシャレだからな。言っとくけどw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 01:50:22 ID:H0bhVFCP
ポポンがここまでクオリティ高いもの作れるとは思わなかった。

>>202
どっかで見たような方々がチラホラと・・・w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 02:44:22 ID:hgg9Ujdr
ファミコン版DQ1を模すのならホコグラは正面のみで十分なんだよな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:38:51 ID:DZ9+GlN8
>>202
イカスwwwwwwwwwwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:08:15 ID:0TKPK3Am
オーブ集めると何がどうなるんだ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:31:32 ID:0w+yLvY7
>>206
そ、それはいえないよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 17:34:00 ID:fsTF5PfI
そこであえて3と違うというのも意表つけていいかも。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:03:35 ID:0TKPK3Am
>グリーンオーブは世界樹の大蛇の巣くう地下。
これは北欧神話がモチーフだな。

>モーゼと神殿案
>神殿にはとりあえずポセイドンの槍がある。
色んな神話がごっちゃごちゃ。

オーブ集めてラーミア復活はベタ。
まぁ天空の塔へ入るための天空の武具の代替辺りが無難か。つまらないけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:18:16 ID:fmZUpXsl
色んな神話がごちゃごちゃなのは本家FFもそうなんだし、まあ面白そうならいいんじゃないかと思う
211ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/13(火) 19:10:59 ID:wfxDk1Y1
右を向いた主人公のチップに誰もつっこまない件
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:44:14 ID:ebSyHuZN
器用な主人公ってことでおk
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 20:41:16 ID:3GG6VxoO
格ゲーなんかだとしょっちゅうな仕様だしなぁ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:23:29 ID:xoePOCuh
心臓を複数持ってる魔王が出てくるのって、ダイの大冒険?ロト紋だっけ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:55:31 ID:RiIrIy1g
>>211
逆に、肘あてと考えるんだ
216鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/14(水) 00:41:44 ID:ETFA/LbM
発見されてしまったか・・
>>209
>世界樹の地下の大蛇
あたりだぜ、世界樹の根をかじる大蛇ニーズヘッグがモチーフだな。
別に大蛇はいてもいなくてもいいけどちょっと付けてみた、いつか発見する奴が出てくると思っていたぜ。
ちなみにロンギヌスの槍イベントはロンギヌスの槍伝説がモチーフとなってるぜ。チナス城はナチスをもじったんだな。

マップがなんとも言いがたい。これはちょっとかんがえねぇといかんな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:50:46 ID:KXBpPbb2
ドラクエ作るなら、神話関連の話を持ち込むのは止めたほうがいいと思うぜ。
厨くさいだの、神話をモチーフにするならちゃんとしろ!とか言われかねないぜ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:56:42 ID:VIS2Ogon
まんま、ってんじゃなくて色々アレンジするなら神話ベースでもいいと思うがね。
本家でもロトやルビスの逸話自体神話っぽいつくりだし。
7や8は宗教が重要なモチーフだったりした。

要は選び方、使い方の問題。
そこが下手だと当然厨臭いと言われる。

>>214
ハドラーが左右両方に心臓持っているという設定。

今作に近いのはドラえもんの映画に出てくる魔王じゃね?w
星の海に心臓を隠すということをやった。
219鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/14(水) 01:08:38 ID:ETFA/LbM
>>217なるほどね、とりあえずニーズヘッグはなしでいくぜ。
>>218どっちだよ(笑)まぁ確かにそうなのかもしれないな。というか神話のアレンジがどうこうはプロの教養だろ。
確かにゲームは神話のものがあったりするけど、難しいな。

そこらへんはあんまり気にしない方向でいくとするぜ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 01:20:55 ID:VIS2Ogon
>>プロの教養
ヘイヘイ、「アマだから」なんて言い訳はプレイヤーは聞いてくれんぞ。
皆結構目は肥えてるもんだ。

もちろん、気にしなきゃいいだけではあるがな。
とにかく「すいません、初心者なもんで」ってのはあまり言わない方がいい。
努力次第でどうとでもなる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:12:47 ID:480PvaOK
神話を使うことはカコイイからそのままお出しします:厨房
神話は素材だからちゃんと料理してお出しします:ウマイ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 14:27:47 ID:bYKZVpnm
アマの作品に教養は必要無いと考えてんならアホだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 15:17:41 ID:hGO7Vld1
取り敢えず、ポポンが居なくなったら鳥島はゲームオーバーだな。
224ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/14(水) 18:22:26 ID:0oABVhWh
>>223 島鳥はきちんとツクール買ったり、シナリオもめげずに書いてるから、
俺がいなくても大丈夫だろうが、まあ、俺がいなくなることは無いわな。
ただ、仕事もしてるから、そうちょくちょくは来れないけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 18:46:52 ID:8Q4kst0v
なぁ島鳥って何歳くらいなんだ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:49:09 ID:+xmGydIH
島鳥は確か・・・・・21歳だという話だが。
227鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/15(木) 01:11:15 ID:iymt46jk
なるほどねー。なんというか、@神話をモチーフにして面白い話を作るのとA神話をきれいにアレンジして
芸術的側面を見せるのは俺のなかでは違うんだな。なんつうか、微妙なニュアンスなんだけど。
んでAはやりすぎじゃね?って思ったわけで。ここらへんは表現しがたい。
とりあえずかっこつけて神話ひっぱってきてるのに別段生かせてないとかいうのは避けるようにがんばりますぜ。
>>ポポン そんくらいでオッケーだぜ。ありがたい限りだぜ。

空なんだけど、ラーミアはありきたりかなぁ。う〜ん。なかなか難しいところだな。
オーブを集めて魔界を召喚する。これは違うか。
とりあえずクロゲパからDQ関連落としてみたから素材見てみるかな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 21:46:04 ID:pnbsRmjQ
仲間が鳥に変身、もしくは死亡して転生とかはどうだぜ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:23:08 ID:zsqUtHK/
ラーミアにしたら、飛行機代わりに復活させられるのも迷惑な話。
せめて次元を渡るため"だけ"くらいの方が、存在価値があるってもんだ。
230鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/16(金) 06:01:24 ID:/aFpkicA
>>228なるほどね、いいかもしんない。でもオーブが絡めにくいな。
>>229それも一案だな。とりあえず次元はベタにどっか通るのがいいかなと思ってるぜ。

とりあえず素材をインポートして、マップを作ってみるぜ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:30:53 ID:773VPAlA
確かにラーミアってかっこよく復活したわりには役割少なかったな
3基盤といっても、3そのものに是正する箇所もけっこうあったりして
232ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/16(金) 20:53:42 ID:2w27OyP4
思い付きで案を投下してみるが。

例えば、暗黒鳥とラーミアのドッグファイト、なんかどうか。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:56:42 ID:yTsXFFCH
俺はキャットファイトのほうが好きだなぁ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:03:46 ID:NuQWNYfQ
いいね
でも表現するの難しそうだな
235ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/16(金) 22:16:54 ID:2w27OyP4
まず、ラーミアと暗黒鳥のキャラチップを用意する。

何度か交戦(三回ぐらいが妥当か)。
たたかう度に暗黒鳥のグラが変わっていく、とか。


俺もキャットファイトは好きだぜ。
激しく興奮するッ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:24:12 ID:cHpseSrG
そもそも暗黒鳥とは何者か。
そこ等辺は突っ込んだ設定が欲しいな。
単なる悪者じゃ勿体無い。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:26:13 ID:NuQWNYfQ
そりゃあラーミアのライバルだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:48:53 ID:cHpseSrG
ピッコロ+神みたく
元は一つの生命だったのが二つに分かれたとか・・・。

ベッタベタか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:42:47 ID:KHJgYak/
>>235
モンスター格闘嬢に普通にラーミアが来たらすげえな
伝説の生き物が賭け事の対象にw
品位が地に落ちたみたいでワロス
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:53:51 ID:yTsXFFCH
モンスター格闘嬢のキャットファイトが見たいw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:32:29 ID:IR9XOJR+
イナッツ対ムリーとかか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:50:03 ID:NQozNysA
>>238
まあでもべたべたがいいこともある
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:52:02 ID:0RM3mO2p
いよいよ展開が厨臭くなってきたな…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 00:57:45 ID:NQozNysA
残念ながらこのスレは元々厨臭いです
ていうかツクール系のスレって前提として厨臭さの上に成り立ってるものだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:01:49 ID:wuAYs7Dw
ぶっちゃけ鳥島の設定自体が厨臭(ry
凶王とかその辺が特に・・・。

まぁ>>242の言うとおり、
ベタでも演出次第で良くなるから、
設定だけで良し悪しを決めることはできないけどな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:06:37 ID:0RM3mO2p
>>245
>ベタでも演出次第で良くなるから
例えばどんなの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:13:16 ID:6Qc0QW9a
だから厨がほんまにゲーム作ってしまったら、いい意味でも悪い意味で伝説級のゲームが出来ると思うのよ
それを見てみたい俺ガイル
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:22:42 ID:NQozNysA
>>246
ベタってのはね、言い換えれば王道なんだよ
俺に言わせればベタってのは親父ギャグみたいなものってことだよ
そりゃあ単発で「布団が吹っ飛んだ!」とか言ってもしらけるだけだけど、
時と場合によっては変に凝ってるものよりよっぽど分かりやすくてウケることもあるんだよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:22:44 ID:wuAYs7Dw
>>246
ずばり本家ドラクエ。
ストーリー的にはよくある話なのに、今でも語り草になってるシーン多いだろ
例→実は真のボスがいた(3)
子供の目の前で悪者に殺される父(5)

最近のFFなんか設定は凝ってるけど、
そんなに記憶に残るようなシーンとか無いしな。
調理次第なんじゃね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:23:52 ID:NQozNysA
>>249
リアルだったらお前とはいい友達になれそうだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:34:39 ID:PQvJZpWn
>>249
ドラクエ5と同時期のFF5とか、もうドラクエを抜いたとか言われてたけど
正直安いありがちドラマで繋いだだけの話だったよな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:36:54 ID:0RM3mO2p
>>248 >>249
だったら鳥島の書いてる厨シナリオを、どう演出すれば良くなるか教えてくれよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:40:14 ID:rwMu6faS
無理に万人に面白く思わせようとしなくてもいいんじゃね
鳥島の厨個性全快の話でいいと思う、それでこそ島ドラに存在感が出ると思う
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 01:49:38 ID:wuAYs7Dw
>>252
現状では何とも。
なにせ鳥島が話の骨格どころかシナリオの断片しか示してないしな。
ゲームとして出来てくれば「ここはこうしたら?」とか言えるだろうが。

>>253
確かになー。
それがフリーゲームの醍醐味って気もするし。
スタッフも結局この二人以外に増えそうにないしな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:32:25 ID:cHFh9jr3
ドラゴンボールのセルを登場させて、主人公以外のキャラを吸収させてほしい
僧侶  (女)「あ・・・あああぁ・・・!!」じゅぶっ じゅぶっ
魔法使い(女)「いやぁあああっ!やめてッッ!!」じゅぶっ じゅぶっ
戦士  (女)「んっ!?? ぅむっ!!‥むぅ‥んんんっっ!!!」じゅぶっ じゅぶっ

そして完全体へ…

256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:56:23 ID:9NSfQi9k
いいスレ発見
鳥島氏の案は期待大
ポポンSジョー氏の絵はまだ見れてないですが(携帯坊はPNG閲覧不可な仕様?)
好感触みたいですね。この企画、応援します。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:37:09 ID:uW1wvoi6
鳥島の、「どっかで聞いた設定だが勢いだけはある」というネタを忠実に形にしてくれるツクラーが居たら凄いものが出来ると思うよ
知名度は2ちゃんに留まらず、中学生が作った典型的なRPGとして広範囲で有名になると思う
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:38:38 ID:I0RrKnro
そんな物好きいねーから本人がツクールマスターして作るしかない
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:43:06 ID:9NSfQi9k
ポポン氏のゴーレム確認。評判通りのいい感じ。
鳥島氏のネタを忠実に再現できるツクラーが来てくれるとうれしいですね。
某クローンの715氏や391氏みたいな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:50:14 ID:wuAYs7Dw
あんまり人をアテにしない方がいい。
ツクールなんざほとんど一人の作業になるんだから・・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:51:11 ID:9NSfQi9k
>>258さんの意見もイチリあるかも…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 14:07:09 ID:6U05sWps
シナリオ担当が作りたいものを形にするには
自分で打ち込むしかないだろ。
どんなに細かく指示したってツクラーが100%理解するなんてありえん。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:21:13 ID:qvha5coS
素材も一部を除いて流用。
システムはデフォ。

分担作業にする部分など無い。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:25:37 ID:9NSfQi9k
>ポポンSジョー氏
モングラの感想ですが
変身前は>>197のがカッコイイです。が、>>187のがDQっぽい。
変身後は>>188が好き。ってかこれらがヴィヴィアン(仮名?)なのか…?
鳥島氏がどう料理するか楽しみ。
265鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/17(土) 17:46:04 ID:dm5YiT1h
暗黒鳥は魔王が放った鳥で、普通に旅してたらたまにエンカウントしてこれがえらい強くて逃げなきゃいかん。
ラーミアとったら戦えるとかも一案だぜ。でも冒険だるくなりそうだぜ。
(でこれが実は主人公の父親。これはなしだぜ)

マップは作業になるな、マップ師募集です。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:17:06 ID:J95tab1q
なんだ、もう作業が面倒くさくなってマップ師募集かよ。
「美味しいところ→鳥島」「面倒なところ→他のやつ」じゃぁ誰も付いて来ねぇぞ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:23:54 ID:6U05sWps
だよなぁ。
マップ作りってダルいだけじゃん。
ツクラーならせっかく作るんなら自分の案も盛り込みたいだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:27:25 ID:Y5hiLD8b
暗黒鳥はなんか面白そうかも
ゲームボーイのSAGAってRPGの朱雀の階が同じような感じだった
攻撃効かないし、攻撃はクリティカル並なのに、外歩いてたら常に襲ってくるので生きた心地がしなかったよ
あのスリルは逆に楽しかった
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:40:31 ID:QmYTtVz5
MAPつくってあげてもいいけど
つくーるもってない。残念。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:17:23 ID:nNO0dAVj
残念じゃないぞ
マップ作るだけならツクールの体験版(無料)で十分。パソコンさえ持っていればいい。
ツクールの体験版ならググればすぐ見つかる
作ったマップは他の人に簡単に渡すことが出来る。

良かったな、マップ師ひとり確保だな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:21:49 ID:QEuScuXw
暗黒鳥案が面白そうだからシミュレートしてみました。
本家DQ勇者のLv10、20、30の装備とステータスを想定。バランス取りが一番容易なタイマンをさせました。
暗黒鳥のステはLv30でいい勝負に設定するとLv20で結構緊張感がでました。
この条件でLv差20以上のゲームバランス取るのは結構しんどいかも。(仕様上)
鳥ドラの設定が未知数なんで断言出来ないですが、Lv差10以内でダンジョン内エンカウントにすればいい感じかも。
272鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/18(日) 09:52:05 ID:diIS50Wc
ツクールでは今のところデータベースとマップと人配置・マップ繋ぎぐらいで分けれそうは分けられそうだぜ。
>暗黒鳥 ワールドマップ全域で出る気持ちだったぜ。ここらへんは外堀だからな。実際戦うとこのが要るんだろうな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 10:52:22 ID:QEuScuXw
>>272 前言撤回させてくださいな。
あれからアイコンに捕まったら戦闘になるようやってみたんだけど
これなら主人公のレベル監視スクリプトと併用すれば野外マップでも楽にバランス取れるかも。
気が早すぎてスマン…
274ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/18(日) 11:16:40 ID:ZQxYbdA1
謝る必要などないぜ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:22:55 ID:QEuScuXw
>>274
そう言ってもらうと有り難い。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:47:26 ID:8591E70+
いい加減その口調をやめろ
277ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/18(日) 13:09:05 ID:ZQxYbdA1
いつか言われると思っていたが、ついに言われたかw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:05:51 ID:K6wAGdWh
口調なんざどうでもいい。
建前よりブツが重要。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 15:12:14 ID:8591E70+
俺もなんかツクールしたくなってきた
勝手に一人で作り始めるわ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 17:28:46 ID:J5v++Pd5
同じマップでもチップを変えると、違った印象を受けるな。
※参考 ttp://ud.gs/4020b
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 17:03:54 ID:oa88Cjp8
今のとこ、おおっ面白そうって思うのは暗黒鳥くらい
あとはちょっと新鮮さが足りないというか、自分は興味もてなかった
頑張ってください
282鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/19(月) 18:49:32 ID:389kGfOV
なんか暗黒鳥人気あるなぁ。全域でエンカウントするところは特殊だけどドラクエの王道を外さないか気になる。
まぁたぶん大丈夫だとは思うぜ。
あとラーミアとった後の戦闘を考えたいな。

スタッフは募集中ですぜ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:02:06 ID:P5RmA6j0
名前はアンコクチョウになるのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:10:14 ID:pTbu+T97
ラーミア後の戦闘って3でいえばバラモスのことか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:13:49 ID:pZzNqisT
「完璧な王道」より、「完璧に見えるけどどこかを意図的に“外す”」
くらいで丁度いいんだな。
どこかで見たようなイベントの繋ぎ合わせじゃ微妙なんだな。
286279:2007/02/19(月) 19:16:49 ID:AwEeynwc
よし大体構想の骨格が出来たぞ
これはFFもビックリの超大作になりそうだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:26:16 ID:RWGlqCfi
FFなのかよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:50:36 ID:x/QvNKTe
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:15:07 ID:pZzNqisT
>>288
ヘタなことはしない方がいい、か。
原作の劣化コピープレイするくらいなら、厨個性全開の作品プレイした方がマシってのは変な考えかな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 20:20:34 ID:ba6m8aeZ
さっきTDQ1終わったんだが、ラスボスは想定の範囲外だった。
あれがなければ完璧王道いってたけど面白かった。
参考になる作品だ。
291279:2007/02/19(月) 20:26:03 ID:E4l7M2Pc
要は見せ方なんだよな
同じ内容でも演出によって良くも悪くもなる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:41:08 ID:ba6m8aeZ
まあ、そういうことだな。王道やったとして必ず劣化するとは限らん。

>>283
本家8の雑魚にいなかったっけ?あんこくちょう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:21:48 ID:B9hk1a9L
ごくらくちょうじゃなくて?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:37:38 ID:K8WQTQ4p
ごくらくちょうの闇バージョンがあんこくちょう(DQ8)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:41:43 ID:CHfVIiGa
>>289
ただ劣化しただけの作品ならプレイする価値が無いというのは同意。
もしこの作品が2や3の焼き直しなら意味が無い。

でも「王道=劣化する」とは限らんよ。

>>290
1は良くも悪くもフツーの作品。
2もプレイすることを薦める。
あっちの方が色んな意味ですごい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:00:25 ID:ba6m8aeZ
>>294
そうそう。極楽鳥のモノトーン版みたいな奴だったと思う。
便宜上、暗黒鳥としてるんだろうが、とりあえず報告しといた。

>>295
わかった。やってみる。
297ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/20(火) 01:07:36 ID:IOtHEAw7
思いつきの暗黒鳥人気あってウレシハズカシスwwww

不愉快に感じる方もいらっしゃるでしょうから、口調改める。

島鳥も279も応援している。俺は素材でしか協力できんが。
名前は「あんこくちょう」がやっぱしっくりくるかな。

あんこくちょうは少しずつ描いてるからね。気長に待っていてくれ。

>>264 遅ればせながらありがとう。参考にします。大した腕じゃないが・・・orz
298ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/20(火) 01:12:33 ID:IOtHEAw7
アプロダに繋がらないw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 01:43:57 ID:yNuSCMRb
だんたん鳥島の書き込みが少なくなってきた
ぶっちゃけポポンSジョー本人のキャラクターが面白くてスレ見てる俺
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:49:05 ID:QE87e07k
>>297
別にどういう口調でも構わんが、
1レス内の口調は統一してくれw
「いらっしゃるでしょうから口調改める」ってどんな敬語だよ。
302279:2007/02/20(火) 03:50:34 ID:3iUr6YFh
で、鳥島はどうした?
303ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/20(火) 08:46:43 ID:IOtHEAw7
>>300 そんな風に言ってくださってサンキュー、恩にきるぜ。

>>301 そうだな。統一することにすることにすることにする。

>>302 忙しいんじゃねえかな。ただの想像だけどw
304ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/20(火) 09:02:37 ID:IOtHEAw7
つうか島鳥よ、あんま言いたかねえが、忙しくても、時々顔出してくれよな。

全レスは疲れるとは思うが。俺も見習ってマメにレスつけることにしょう。
305鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/20(火) 09:19:08 ID:16RWp7MK
確かに忙しいは忙しいんだが、まぁそうするぜ。
報告ありがたいぜ。結構普遍的な名前だからいいかなとも思うんだけど、もっといい名前あったら募集だぜ。
暗黒鳥の上に暗黒の騎士のっけてラーミアとったあとに勇者+ラーミアvs暗黒の騎士+暗黒鳥とか?
あと吸収ネタも使えるんじゃないかな、どっかのどうくつで仲間が吸収されて助けに行かなきゃいけないみたいな。
これはシステムが難しそうだな。
とりあえずこのへんも一案として置いておくか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 12:28:24 ID:v5HIL/yb
>>鳥島、長くなるが読んでくれ。
「いつの時代、どんな世界」の話にするんだ?
もっと世界観を掘り下げる必要があるんじゃないか?
その辺りポポンと意思統一しといたら後々楽だ。
次にメインシナリオ原案を一気に完成させることが肝心。
ぶっちゃけこれが未完だとシステム的なイベントが組めん。
予めシステムイベントを貼り付けたマップをコピーして使う方が(ドラクエ歩行とか)マップ作り楽だぞ。
鳥島には1番キモになるメインシナリオを最優先で形にしてほしい。

と、提案してみる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:30:43 ID:LsnyS0sl
>>305
すごい
半ばスケールの壮大さに呆れながらも、どんなになるか見てみたい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:41:49 ID:QE87e07k
>>306
同意。シナリオの断片ではなく、
骨組みだけでも最初から最後までシナリオを作ってもらいたい。
設定も実際ゲームに反映するかどうかはともかく、練りこむ必要もあるし。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:42:35 ID:v5HIL/yb
ワールドマップがUpされてるじゃないか。
ポポンが作ったのか?
とにかく乙。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 13:55:24 ID:QE87e07k
おー完成度高いなー。
ただ雪原地帯もあった方がバランス取れるんじゃないかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:47:09 ID:v5HIL/yb
雪原いいよなー。
ブリザード並に凶悪な奴がいるといいなー。


でも敢えて雪原を作ってないとしたら?
温暖化によるアレフガルドと一円の大陸崩壊後の世界…ナワケナイナ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:14:59 ID:i3ett5uz
比較してみるといかに本家のマップが良くできてるかが分かる
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:20:40 ID:/SeZ87LC
なんか素材屋と連携取れてねーな。
普通シナリオが出来てないとマップ作らないだろ?
これじゃマップにシナリオを合わせることになる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 18:38:51 ID:i3ett5uz
>>313
制作を仕切ることの"できる"ヤツがいないんだから仕方ない
315鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/20(火) 18:50:56 ID:fRMIxNJf
俺だ。朝アップしてたけどいいそびれた、すみません。
短編のマップを組んでたらもうちょっとボリュームあったほうがいいよなと思ってあれよあれよというまに膨らんだ短編とは名ばかりの悪乗りマップだぜ。
使えるとこがあるかもしれないから上げといた。

確かに本家のマップはよくできてるなと思った。これはT基盤だから雪原とかも忘れてたんだけど。
マップは一回でばっと描いてしまうのは無理だから何回もやっていくことになるとは思う。

左下の森は脳内でキラーエイプの森。エルフのポプリ的なものを持ってないと殺される森で序盤はこれ持ってないと抜けられない一案だな。
山の中の塔は城の魔法の鍵で開ける扉から舟に乗って行く一案だな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 19:35:45 ID:v5HIL/yb
>>315
へー、鳥島が作ったのか。はやとちりした。俺はあのマップ割と好きだ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:27:57 ID:QE87e07k
短編のマップにしては広いなw

せっかく短編作るなら本編と連動させる話にしたら?
序章的な。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 09:16:40 ID:sPM6GhsC
吸収ぜひ採用してくれ!!
なるべく仲間がエロく吸収されるようにたのむぜ。

勇者一人で行動しなければならないシナリオってのは
Vの「地球のへそ」みたいな感じでいいアクセントになるとおもうぜ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:29:17 ID:rXYpMXBN
ここの企画はモンスター原画とかの公募予定ないのか?
素材屋が一人だから、ドット化する時間ないだろうけど、この先増えるかもしれん
どうだろう?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 13:00:03 ID:4VzkF5cd
>>317
序章、ってか例えば主人公の父親の話とかどうだろう。
まとめに鳥島の書いたシナリオが載ってるけど、それを転用してさ。
321279:2007/02/21(水) 14:45:19 ID:OhnLIjmx
鳥島はスタッフ募集中ってずっと言ってるけど、
具体的に何のスタッフを募集しているか、どんな仕事があるかを示したほうが来てくれるんじゃねーの?
職種も給与もわからない求人広告には誰も応募しないでしょ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:48:59 ID:VW3JuYDV
シナリオのスタッフ募集してんなら、それがやりたい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:13:06 ID:Zp3n6tca
残念、シナリオは鳥島が仕切っているのだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:00:15 ID:VW3JuYDV
じゃあ登場人物とかの設定やりたい
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:58:54 ID:2nRRiOZ/
そんなこと言わずシナリオ案ガンガン出してみたら?
鳥島は自分の使いたい設定以外のシナリオはほとんど無いみたいだし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:32:01 ID:dnazHFwD
やめたほうがいい
折角考えて良い案でも鳥島が駄目つったらそれまでだし
ここは民主主義じゃないんで
327タウリン ◆sw9WaSu5gM :2007/02/21(水) 21:54:25 ID:rXYpMXBN
>>鳥島
>>ポポンSジョー

ここの応援サイト(携帯厨向け)作ってるんだが、かまわないか?
携帯で手伝えることは少ないと思うが…。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:03:14 ID:EwworOBu
>>306の世界観&メインシナリオが決定すりゃ
サブシナリオの採用可不可も綺麗に判断できる

俺が島鳥ならそっちに頭使うかな
モチベーションがメインシナリオに向いてくれればいんだが
なかなかそうもいかんものだよなー
あんこくちょう戦考えたりマップ書いてみたりのが
楽しいんかもしれんしw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:37:36 ID:gWdIYVIk
面倒な部分を他人に任せようとしてたヤツにモチベーションも何もねぇだろww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:22:09 ID:sPM6GhsC
ポポンのドットを見るのが毎回楽しみだぜ
吸収しちゃいたいくらいその才能がうらやましいぜ
331279:2007/02/21(水) 23:27:46 ID:YZAzZ2lm
鳥島をリーダーに据えて、その他の人が案出しをする。
鳥島は採用する案を決め、それらを1つのシナリオにまとめていく。
つまり最終決定権は鳥島におく。
まあ会社みたいなもんだな。鳥島が課長で他が平社員。

こんな感じが良いんじゃないかと
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:36:43 ID:4VzkF5cd
その最終決定権ってのが曖昧だな。
ろくに議論しないまま気分で決められたりしたらたまったもんじゃない。

とにかく鳥島は>>306の言うように世界観の掘り下げと、
メインシナリオを進めることだな。

鍵がどこにあるとかそういった部分は後でどうにでも辻褄合わせができる。
キラーエイプの森だの暗黒鳥だのも思いついたらメモって感じで、とりあえずは放置しろ。

とりあえず主人公や共に旅をする仲間の素性なんかを書いてみ。
3を踏襲と言っても、単なる劣化コピーを作るつもりもないんだろ?
333タウリン ◆sw9WaSu5gM :2007/02/21(水) 23:48:43 ID:rXYpMXBN
まだタイトル画像未完成かな?
よかったら繋ぎにしてくれ。
ファイル形式は変換たのむ。

http://71.xmbs.jp/_alpicc_/4/18/cba0f5.gif

http://71.xmbs.jp/_alpicc_/2/840/db131e.gif
334279:2007/02/21(水) 23:52:39 ID:YZAzZ2lm
>>332
>ろくに議論しないまま気分で決められたりしたらたまったもんじゃない
まあそこは鳥島のリーダーとしての能力の問題としか言いようが無いなw
335鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/22(木) 01:51:09 ID:VFS/k8JO
>>タウリン 大歓迎だぜ。大歓迎なんだけど、携帯サイトの方がよくわからんな。でもまぁきままに頼むぜ。

メインシナリオ優先と書いてるのについては、つまりはシステムに絡んでくるところを決めておいたほうがいいってことだよな。
とりあえずそこらへんは大体の輪郭がわかってからにするぜ。
とりあえずルイーダの酒場とドラクエ歩行はいるだろうな。
他の案によってはシナリオはコロコロ変わるし、いろいろ案を出していって全体的な輪郭が見えるようにしたい。
段階的にそれでいこうと思うぜ。

>>322大歓迎だぜ。大歓迎なんだけど、登場人物の設定とかいうのはあんまりないような気がするぜ。
シナリオについては普通に募集しているぜ。
ただ案の最終的な取捨選択権は俺が握ってるのは事実だから。もちろんいいものを取るようには努力するんだが。
そこらへんはやりたかったらお願いするぜ。

モンスター原画の公募みたいなのは今んとこないな。とりあえずクローンでいくぜ。

本編についてはとりあえず傭兵制でいきたいと思ってるんだよな。でルイーダの酒場は全部の町にある案もある。

ボツになる案はあるとは思うが、いいものがあったらそっちに合わせる感じだな。
方針についてはそんなとこだな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:22:35 ID:0L9WADlY
え、ツクール2000でルイーダの完全再現可能なの?
337タウリン ◆sw9WaSu5gM :2007/02/22(木) 02:55:03 ID:t6U5l5gY
>>335
ありがとう鳥島。
とりあえず、まとめサイトとリンクさせてもらうよ。
こっちのURLは、したらばの掲示板へ貼っとく。
なにが出来るか考えとくよ。そんで二人宛てにスレ立てとくから、時間見つけて顔だしてくれ。
よろしくな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 08:31:05 ID:z+NVmg2Z
>>335
>本編についてはとりあえず傭兵制でいきたいと

ちょww
傭兵だとドラクエWのトルネコの章www
仲間はWみたく固定じゃなくて、登録所で入力してって形式のことでいいんだろ?

まあ、傭兵のみで世界を救う勇者ってのも斬新で面白いけどな
339ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/22(木) 10:08:15 ID:02W63ZE5
>>タウリン1000r配合リポビタンDゴールド

こちらこそよろしく頼むぜ、相棒!
こうして仲間が増えていくことに感動を禁じえない・・・クク、泣いちまうよ、俺いつからこんなに涙もろくなったのかなあ・・・!

だんだんキャラが崩れていってるorz
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:34:36 ID:GxYECMPp
じゃぁさドラクエに、ちなんで製作者(パーティー)を4人までに限定してみてはどうだろう!

シナリオ/鳥島 ドット/ポポンSジョー ?/タウリン
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 12:39:03 ID:z+NVmg2Z
>>339
エンディングまで泣くんじゃない!
342タウリン ◆sw9WaSu5gM :2007/02/22(木) 14:19:08 ID:t6U5l5gY
>>339
●ーツカ●ーチューの声で泣いてる外国人、想像したじゃないかっ、よろしくな。
とりあえず、メインタイトルとサブタイトル、背景の指定が決まったら作り始めるよ。
しばらくは簡単なアシストしかできんから
「囚人仕様のキャットフライ作っといて!白と紺色で!」
とか、指示あれば手伝うから気軽に言ってくれ。
あと、携帯の仕様上、まとめサイトにアプできないのと、BMP、PNGが取り込めんようだから、GIF使ってる。
インポートするとき手間だが了承してくれ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:40:03 ID:jSjmm4D8
ドラゴンクエスト外伝〜島鳥と暗黒鳥〜
344ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/22(木) 16:51:22 ID:UbMh+enR
島鳥(=ラーミア)と暗黒鳥
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:58:41 ID:n9yy17Zs
ラーミア対暗黒鳥いいな
どっちが勝つかでその後の世界に関わるような大イベントを中間に設ける
タクティクスオウガやサガフロンティアのブルー編だな
346ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/22(木) 17:55:50 ID:02W63ZE5
>>340 なかなか面白いことを言うじゃないッ!タウリンもドッターみたいだな。
昨日携帯からタウリンの作ったロゴ見させてもらったが、なかなか素敵だったわ。

>>341 俺涙もろいんだ・・・。痴漢と女子高生の恋愛モノのVシネ観て感動して泣く程だからな。

前にどなたかが上げてくれたチップセット、パレットが一緒に読み込めないんだが島鳥はどうしてる?
347ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/22(木) 17:59:25 ID:02W63ZE5
http://www.uploader.jp/user/doratuku/images/doratuku_uljp00022.png

これはネタだがな。たまには息ぬきもいいもんだろ?なあ、みんな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:02:07 ID:rC+heBAU
希望を述べる
シナリオは小さなものが積み重なっていき最後に盛り上がるというのが王道だが
そのシナリオの一つ一つをリアルで小さな清涼感が残る形にしてほしい。
ゲームとはいえ、その事で頑張れたとか、支えになったとか
そういう経験を持つ人も少なくないと思う。
やるからには大作とかではなく、自分たちの感動した経験をシナリオに組み込み
みんなを感動させる名作を目指して欲しい。
349ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/22(木) 19:34:08 ID:02W63ZE5
>>348 レス読んで気がひきしまる思いだ。
ふざけキャラの俺が言うのもなんだが、気持ちはしかと伝わった。


350ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/22(木) 20:28:43 ID:02W63ZE5
http://www.uploader.jp/user/doratuku/images/doratuku_uljp00023.png

暗黒鳥のキャラチップ描いたから。なんかスーファミっぽくなったorz
正面のは後から修正すると思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:44:13 ID:pdduxrJy
やっぱポポンのドットすげぇよ
その才能を私が吸収してやりたいくらいだわ
352タウリン ◆sw9WaSu5gM :2007/02/22(木) 20:52:43 ID:t6U5l5gY
>>350
見てみたいんだが、やっぱりPNGは無理みたいだw
今度、見ておくよ。
バードアイランドネタは何となく想像できるがw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:53:18 ID:1A35LYvz
>>350
トロデ王www
354279:2007/02/22(木) 21:01:22 ID:1EepaJDE
タウリンは携帯でどうやってタイトル画像作ったんだ?
TORISHIMAQUESTってやつ
355タウリン ◆sw9WaSu5gM :2007/02/22(木) 21:24:02 ID:t6U5l5gY
>>354
PCで普通に。
自宅はネット環境問題なしなんだが、今、仮住まいの方にいるんだ。
通信手段が携帯になってくるから鳥島が用意してくれたアプロダには上げられん。
仕方ないから携帯サイト作ってアプロダがわりにしたんだが、携帯ってPNGとBMPだめみたいだな。
そのうちMIDI上げられそうな所見つけてなんか作りたいが。
携帯で支援って無謀なことはわかってるんだがw

279は制作進んでるのか?楽しみにしてるよ。
356鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/22(木) 21:53:21 ID:ZMGjQtkB
ルイーダ再現できないんすか?完全再現とまではいかなくても、登録して仲間にするシステムでは行こうと思うな。
>>ポポン 上げてくれたチップセットは海のとこと上層のチップどうしていいかわからなくて使えてない、すみません。
>>タウリン あんまり気負わなくても、楽な気持ちでやって欲しいぜ。鳥島クエストじゃないんだけどな。なんか浸透してるな。

シナリオなんだけど最初の大陸はVの感じで勇者と戦士とかが徒党を組んで一つの島を攻略してから次大陸にすすむ形をとってもいいかなと思ってるぜ。
それについての案も募集。
募集要項についてはちょっとまだわからないな。ごめんなさい。
357ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/22(木) 21:55:52 ID:02W63ZE5
>>351 吸収してくれw今度頼むわ。アルタ前で待ってるから。

>>352 多分想像通りw

>>353 喜んでくれて俺ァうれしいぜぇ!

279がんば。

背景ってどうするん?真っ暗?個人的には1の様な背景を描きたいんだが・・・
っつうか描けばいいんだよなw
没になるのは構わんし。まあ今度上げるから使えそうだったら使ってくれよな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:59:01 ID:PVNknNu5
FC仕様だと真っ暗の方が無難だけどな・・・。

つか鳥島も、
もっと具体的にポポンに描いて欲しいものを指示した方がいいぞ。
「なんでもいいから適当に」じゃ時間が勿体無い。

歩行グラ、敵グラ、なんでも鳥島のイメージをもっと伝えないとな。
359ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/22(木) 21:59:17 ID:02W63ZE5
>>356 ああ、そうなん。海って自動的にラインが生成されるやつ?
上層についてはどうわからないかレスしてくれると、わかるかもしれん(わからないかもしれないけど)

時間あるときにこちらでセット組みなおそうか?
360タウリン ◆sw9WaSu5gM :2007/02/22(木) 22:21:14 ID:t6U5l5gY
>>356
サンクス、鳥島。のんびり案考えたりして楽しむよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:34:14 ID:ajGBO+8M
>>346
あれ俺があげたやつだけど見れない?
Galeってソフトで切り抜いただけなんだが。
362279:2007/02/23(金) 15:18:17 ID:sXektg1b
言えない・・・もう挫折したなんて言えない・・・。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:26:31 ID:DN6JLBaA
そんなこといちいち報告せんでよい
364ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/23(金) 15:55:00 ID:l3S+KjdU
あんま自分を責めないでくれよな…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:59:14 ID:pz1CMWh7
ポポン…男らしくて素敵(ポッ)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:02:36 ID:hqQjjlll
>>362-365
4コマ漫画かおまえらw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:08:55 ID:qxpfU5Ea
初期ドラクエ4コマの頃の、衛藤ヒロユキっぽい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:14:10 ID:hqQjjlll
長文で失礼
世界観とメインシナリオって以下のようになるんじゃないかなあ

世界観の根本は>>3
>魔王は六つの心臓を持っていて三つを竜王と凶王と海王に与え各地を支配してる

俺の解釈
海王:海支配:漁業や航海の安全を脅かす
凶王:地下支配:農業、作物の出来を脅かす
竜王:地上支配:天候や気候を脅かす
魔王:全支配:脅かすものの根本原因

ロトシリーズドラクエらしい自然災厄克服の物語展開になるはず
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:16:27 ID:hqQjjlll
メインシナリオは>>11
父=勇者/主人公=勇者の子
勇者である父は志半ばにて倒れている

なら、敗れた勇者に失望した世界に、その評を覆さんとする息子というのがメインテーマでどうか
ゆえに最初の大陸は

一人旅による名声獲得

ルイーダの酒場の使用可能
(敗れた勇者の息子になど誰も仲間になってくれなかったから)

(ほか諸々、鳥島はナジミの塔をイメージしている)

海底洞窟突破

とかね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:34:04 ID:ZyJF6CW1
なんとなく効果音とかおいてるとこ。
http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:48:20 ID:DN6JLBaA
三魔王のうち、海王と竜王はイメージしやすいけど、
凶王ってのがよく分からんな。
この名前は必須なのか?

陸海空に分けてるのが俺のイメージだな。
海→海王、空→竜王、陸→?

>>368
>>農業、作物の出来を脅かす
これ別に地下である必要が無いだろ。
せっかく支配区域を分けるなら役割まで分担させなくてもいいと思うが。
第一天候や気候の支配で農業なんかいくらでも操作できそうだし。

あと魔界=地下世界とは決まってないんじゃないの?
それだとまんま3の世界観になるんだが・・・。
魔界はあくまで魔族しか住んでない、魔王の完全支配圏でいいと思うけど。

もちろんその世界に何か特別な意味を持たせたいなら、
その部分についての論議も必要だろうな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:03:47 ID:DOqLQL3G
凶王は地割れを作ったり
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:17:28 ID:nrZng7TK
>>371
>>>農業、作物の出来を脅かす
>これ別に地下である必要が無いだろ。

凶王の位置付けには困った
竜王→城
海王→海溝
凶王→大迷宮なら地下管轄なんだろうとw
地下でできる悪さも作物の生長うんぬんくらいだろうと思ったんだが
>>372が言うように地割れ=地震のがそれっぽいな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:41:30 ID:fBIsu+55
つか、そんなあらゆるもので邪魔したら、人類なんて一瞬で滅びてしまうだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:18:31 ID:TgRaR0c7
大魔王(3魔王を指示してる奴)の存在はこの世界では周知なの?
それとも3みたいに後で明らかになるパターン?

前者だと全体的にロト紋と設定が似てるっぽいなぁ。
異魔人→配下の4魔王、だし。


大魔王どころか3魔王の存在も知られておらず、
表面的には平和な世界、ってのも面白いかも。
ただし上記のようにじわじわと世界に異変が起きてる、みたいな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:32:09 ID:uBvYgEXF
鳥島、はやくどれにするか決めておくれ
なんかこんがらがってきた
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:35:49 ID:OJgB+O6v
どこかで聞いた設定ばっかりでつまらないなぁ
せめて設定くらい鳥島オリジナルにして欲しい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:41:12 ID:VK4PXvHl
竜王海王凶王の設定はFF5のクリスタルのようなもんだね
ただ世界の担当部分を守るんじゃなくて、攻撃するという違いだけど
凶王倒す事によって大地が安定して遠出が可能になるとか、海王倒して航行が可能になるとか
そういう形になるのかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:05:47 ID:TgRaR0c7
要は封印された大地や海を復活させる、ということか?
それもドラクエ7と被ってたりして・・・。

やっぱオーソドックスなRPGは設定だけだとどこかで聞いたようなのばかりになっちゃうな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:12:04 ID:MjUIkRCX
そうか既出だったか
381368:2007/02/24(土) 08:42:02 ID:nrZng7TK
製作にいい批評の場ができてんね

鳥島の話からやや強引に解釈して設定出してみたけど
鳥島がこの作品でどうしても実現したい核みたいなのをすくえてる自信はないです
「それちげーよ」って感覚でもいいから
鳥島好みの世界観+メインシナリオを刺激できればなあ
382鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/24(土) 11:33:07 ID:GlylnLbD
最初の大陸は最初の大陸っていう概念を持ち込むのがいかんのかもしらんが、今のところそんな感覚だね。
その他諸々のところが難しい。考え中。

ちなみに王の位置づけは俺の中では大魔王-魔王-三王のイメージだな。
地形についてはあんまり考えてなかった。
三王は魔王の特殊能力(灼熱と瞑想と防御力)を司ってるぐらいを考えてた。
ここらへんは心臓のはなしをどっかで強調してないとだめだろうと思う。

んで大魔王はみんな知らないけど魔王は周知なのはVと同じぐらいにしか考えてない。

魔王が大魔王を現世に召還して世界を一気に滅ぼそうとしてるってのも一案。
383鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/24(土) 11:45:35 ID:GlylnLbD
@勇者の家系である主人公が洞窟に行く。
Aロトの印を見つける。
B王様のところに連れて行かれて実は自分が孤児で育てられたということがわかり、
ロトの印の秘密を知ったものは一生を牢獄で過ごさないといけない。それか魔王討伐のために旅にでるかどっちか。
ママス「私の息子はずっと昔に病で死んでしまったの、私は悲しくて、この世からいなくなってしまおうと思ったわ。
でもそのとき、玄関先にあなたを見つけたの。奇跡だと思ったわ、きっと神さまがあなたを遣わせてくれたんだって。
あなたは血はつながっていなくても、私達の息子よ」
ってな感じで。冒険。
C魔法を使えないのでエルフの妖精に魔法の力を与えてもらったり、ロトの血をひく王女、城ごと石化されてるんだけど、
目覚めの秘薬で仲間にする。ここでは他のやつも目覚めさせれられるんだけど、一人に使ったらなくなるくらいのシビアさだな。
Dんで黄泉の国で死んだロトの勇者を生き返らせて魔王と戦う。
E実は主人公はロトの生まれる地を滅ぼすために大魔王が遣わせた悪魔の子だということがわかる。
Fで、ジゴスパークとか使いつつ大魔王と戦う。大魔王を倒すには魔界の魔帝を倒さねばならなくてそいつらが呪われた武器を落とす。
ちなみに主人公には呪いが効かない。
Gんでエンド。

みたいな案もあるんだけど、Uよりで微妙。どっか使えねえかな。
三王が自然を司ってるのも使えそう、凶王の近くは毒沼だらけだったり。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:45:07 ID:TgRaR0c7
>>ロトの印の秘密を知ったものは一生を牢獄で過ごさないといけない。それか魔王討伐のために旅にでるかどっちか。

なんで牢獄で過ごさなきゃならんの?
国家機密には違いないんだろうけど、知られたら困るようなことでもあるわけ?
またその代償が魔王討伐ってヒドい王国だなw
そこ等辺もう少し考えてもいいと思うぜ。

>>黄泉の国で死んだロトの勇者を生き返らせて魔王と戦う。

勇者とはいえ、わざわざ生き返らせてまで
死人に頼るってのもどうかと思うが・・・。

っていうかロトシリーズと繋がりを持った話にするわけ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:04:37 ID:nrZng7TK
短編シナリオの「偽ロトの剣」はなんとカンダタが出てくる話になっているw
そのままだと勇者ロトもきっと生きてるだろうな

勇者ロトに黄泉の国に行っててもらいたければ
ルパンみたくカンダタ「3世」とかにすればいいだけだけどな

鳥島のシナリオには、自然にロトとかルビスとかアレフガルドとか出てきてるんで
ロトシリーズと繋がりを持たせた方が鳥島ドラクエらしいのかな、という気はするのだが
本人の意向はどうだろうね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:11:10 ID:3dX5hEMS
主人KOUがバラもす
仲間はゾーマひとり

こうして勇者討伐の旅にでかけますとおさん・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:22:04 ID:TgRaR0c7
わざわざロトシリーズの設定を持ってくる以上、
「全然関係ありません」ってのもな。

まあマップも2・3そのまんまってのは寂しいし、
あまり囚われすぎるのも製作の幅を狭めてしまうから良くないけど。

ただこじつけでも設定に整合性は持たせて欲しい。

例えば2の時代から1000年後とかね。
それなら地形が変わっていてもおかしくはないし。

3の時代とは逆に、アレフガルドは光に包まれていて、
3の世界(地上世界)が闇に包まれているとか。

ロトに関しては、仲間にしたい方向で行くなら
こっちから死人にお願いします、って頼みに行くのはどうもカッコ悪いと思うw

それより名前と素性を隠してロトの方から仲間になるってのはどうかね。
肉体はルビスに頼んで与えてもらったとかさ。
正体バレは終盤。

主人公の正体バレも、ただ「悪魔の子だった」って分かるだけでなく、
そこらへんでストーリーの山場を持って行きたいね。
一度そのことに悩んだ主人公がパーティーから離脱するとか。
(本家では主人公が一人になることはあっても、主人公が抜けることは殆ど無かったはず)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:08:48 ID:TgRaR0c7
ロトは最初敵として出てくるのもいいかもな。
主人公は「悪魔の息子」というだけでなく、世界の存亡に関わる重大な秘密を持った存在で、
ロトは最初彼を倒すために幾度か姿を現すけど、主人公が世界を救う旅をしていると知って彼の側につくとか。

で、主人公は「大魔王の心臓を持った存在」というのはどうかな?
3王は元々4王であり、そのうちの一人が世界を滅ぼすために遣わされた。
で、結局彼は人間の女性と恋に落ち、主人公誕生。
しかし大魔王の心臓は息子である彼にも引き継がれてしまう。

つまり大魔王を倒すには自分も死なねばならないと。

ロトが最初敵として襲ってくるのは、主人公に魔王の心臓があると分かり、
魔王配下の4王の一人であると勘違いしたため(主人公の立場上はそれでもおかしくは無いんだけど)。

主人公の本当の父親は普通に裏切り者として処刑された設定でもいいけど、
それより主人公が超えるべき存在として登場するのもいいかもね。
主人公の目的上、最終的には倒さなくてはならない相手だけど。

これで心臓も4王+本人+主人公のもので6つ、鳥島の設定と合致するな。

あと、ルイーダの酒場がシステム上再現不可能なら、
それぞれ個別の仲間が酒場にいて、話しかけると仲間にできる、
ってんでいいんじゃないの。ストーリーが進んで新しい仲間が増えたら「酒場で待ってるぜ」と言わせて。
で、メンバーのリセットはルイーダに話せばおk、と。
389ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/24(土) 16:38:27 ID:BMu5OGCQ
流れぶった斬って悪いが、
前に上げたボスっぽいグラは没にしてくれ。
今大幅に描き直してる。
変身前はジジイ、変身後は怪獣みたいなやつにするわ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:50:53 ID:nrZng7TK
>>388
主人公死んだ状態では大魔王弱体化するかも?
これは避けたい。
自分が死なないと大魔王は倒せないってのはドラマ的に面白いと思う、ヒロイック。

あと、大魔王の心臓は子孫に継承されてしまうって設定だと
6つ以上に増えてしまいそう。
ダイの竜の紋章みたく
「大魔王の心臓を持つものは、本来子供を持つことはない」体になってしまう、とするか。
主人公パパは悪魔なのに人間の娘と恋に落ちる変り種だもんな。
391ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/24(土) 16:54:46 ID:BMu5OGCQ
カタルシスを感じさせる良い物語になりそうだな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:56:08 ID:kIZ4EKgG
カタルシスか、俺もカタルシス好きだぜ
393388:2007/02/24(土) 17:00:16 ID:TgRaR0c7
というか混血ということ自体が相当に珍しいことで、
突然変異的にそうなってしまった、
ということならわざわざ「本来子は持たない」設定にしなくてもいいんじゃないかな?

魔族同士なら継承されないが、人間と交わることで例外が生まれてしまった、と。

ここで魔王たちの設定をちょっと書いて見た↓

・竜王
1の竜王の子孫。2以降落ち目になった竜族の再建のために大魔王に力を貸している。
種族の存亡のために戦う、3王の中では一番まともな存在で、一番強い。

・凶王
性格的には事なかれ主義高級官僚。
自分の手を汚さず魔王配下としての甘い汁をすすっていた。
最期には配下のヴィヴィアンに裏切られ死亡。

・海王
最初に戦う相手。地味キャラ。

・邪王(仮)
主人公の本当の父親。
魔王軍を裏切ったとして追われている。
妻(主人公の母)は既に死別。
主人公に真実を語る人物。
主人公を強くするために何度か戦う。
最期は自分を殺すよう主人公に頼むが、突然現れたヴィヴィアンの攻撃から主人公を庇って死亡する。

・ヴィヴィアン
汚れ役。
凶王の配下だが出世欲が激しく、凶王を出し抜き最終的には大魔王の地位に納まろうとしている。(チャンスと見れば各心臓を潰そうとする)
最終決戦直前まで生き延び、何度も主人公の邪魔をしてくる。
例)大迷宮を崩壊させ、凶王もろとも主人公を殺そうとする

・大魔王
3の世界を闇に閉ざし、魔界化させた張本人。

3とは逆に、最初に1・2世界→その後に地上世界という設定とかどうかなと思った。
1000年後って設定なら何してもよかろうw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:04:06 ID:TgRaR0c7
ちょっと仲間の設定も書いた。まぁ暫定ということで。
・主人公(男、15歳)
能力的には攻撃主体。
勇者というよりは戦士に近いが、エルフの里以降は魔法も使える。
邪王としての能力が覚醒するとさらに強くなる。
呪いがきかない。

・魔法使い(女、10代後半)
ムーンブルクの子孫の王女。
最初に仲間に出来る。
鳥島の設定に則り最初は石化している。
MPとかしこさ以外は低い。
性格はきつめ。

・武闘家(女、20代前半)
装備は乏しいが攻撃と素早さに長ける。
武闘家の里で修行をしている。
マジメな性格。

・僧侶(男、10代前半)
2のサマルトリアの子孫。
サマルトリアはその後没落してしまったので王子では無いが、
とある湖畔の町で貴族的な生活をしている。
サマルの子孫らしく、ドジ。
2のサマルとは異なり、攻撃魔法はあまり使えなくなっており、完全に回復・防御魔法主体のキャラである。

・海賊(男、30代前半)
平均的なステータスの持ち主。盗むも使える。
荒れた海を正すため、海王の所へ行く時に仲間になる。
享楽的な性格。

・戦士(女、20代後半)
2のローレシアの子孫。
魔王を倒すために城を飛び出しており、
途中何度かすれ違うが仲間になるのは中盤から。
気性は荒い。
装備に恵まれている。

・賢者(男、?代)
3世界のとある町で怪しい研究をしている。
様々な魔法を覚えるが、
3ほど万能では無く、イオナズンやザオリク、ドラゴラムなどは使えない。
ステータスも魔法使いや僧侶には負ける。

・ロト(偽名あり)
ルビスから肉体を借り受け、現世に復活したロトその人。
姿は16の時のもの。偽名を名乗っている(オルテガとか)
能力としてはほぼ3の勇者。
ロト専用装備は各地に散らばっている。終盤に仲間にできる。

○世界設定
・地下世界アレフガルド
2から1000年が経過した世界であるため、かなり地形が変わってしまっている。
地名なども異なる。
・地上世界
大魔王の手によって闇に閉ざされている
アリアハンなど、一部の城や洞窟はそのまま残っている所もある。

そうだ、鳥島よ、まとめサイトのメニューに「キャラ設定」と「世界設定」を追加してくれ。チャートだけじゃ細かい部分が載せられないからな。
決まったことはそこに載せていこう。
395388:2007/02/24(土) 17:08:52 ID:TgRaR0c7
何度も連投スマソ
鳥島の設定を元に序盤の簡単なフローチャートを作ってみた。
おかしい所があったら言ってくれ。

ロトの紋章を発見する

ロトの紋章が赤く輝き、王たちは主人公が勇者であると勘違いする(実は赤い色は魔王などの大魔族に反応する時の色であり、本来は青い光を出す)。
周囲のお膳立てもあり、否応なく旅立つことに。

魔法を使えるようにするため、エルフの里を目指す

エルフの女王に試練を与えられる。エルフの洞窟の奥の泉にて洗礼を受ける。
泉の前にはボス。
魔法を覚えるようになる(最初はホイミ)。

ムーンブルクの城へ。石化した住民たちを発見。
魂化した王女と共に目覚めの雫を探す。
夜にしか入り口を開かない月夜の森の奥で発見。
ボス有り。

手に入れた目覚めの雫はほんの少ししかなかった。
魂になったお城の人たちの願いもあり、王女だけが石化を解かれることに(正式に仲間になる)

地下の海底洞窟を通り、次の大陸へ

盗賊カンダタ12世の襲撃で荒れた街へ到着。
近くの塔へ昇りカンダタ12世をこらしめる。
カンダタから盗賊の鍵をゲット。

武闘家の里に到着。
村の若者は都会の生活に憧れ、ほとんど里から抜けてしまっており、老人ばかり。
その中で唯一マジメに修行を続ける女が近場のモンスターの巣に行ったまま帰ってこないことを聞き、探索に。
奥では魔法しか聞かないボスに苦戦する彼女の姿が。
助太刀し、これを倒す。
さらなる修行のためということで仲間になる。

山岳地帯を抜ける。
中継ポイントで謎の剣士(ていうかロト)が現れ、主人公らに戦いを挑んでくる。
恐ろしく強く、全滅するが主人公の胸にあるロトの紋章を見て動揺、一時姿を消す。

巨大な湖がある地形、その近くの町である貴族の息子の行方不明事件が発生。
身代金誘拐であることが判明し、助けに行く。
洞窟の奥の悪者を退治し、少年を助けるが貴族の息子ではなかった。
悪者が勘違いして誘拐してしまっただけであり、当の本人は迷子になって帰ってこれなかっただけであった。
この大陸最大の城を目指すために貴族の息子一時同行。

貴族の息子が没落したサマルトリアの末裔であることが判明

大陸最大の城へやってくる。
王と謁見中、先の町がモンスターの襲撃で灰と化したことが知らされる。
ここで貴族の息子が正式に仲間に。

この後はまた考えとく。

最初の城の連中は主人公が魔族だと判明した途端手のひらを返して迫害し始める、
とかどうかな。
3でも15になった途端無理矢理勇者として旅立つハメになったわけだし、
こういう他人行儀な連中のイヤさ加減も描写できたらと思う。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:28:01 ID:kIZ4EKgG
よく書くな、すげーなしかし
この情熱というか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:33:57 ID:7u2obcWV
まあこういう風に妄想してる段階が一番楽しい時期だからねぇ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:37:25 ID:jpkkbqxq
388の影に隠れがちだが、
鳥島の設定も前よりおもしろくなってきたと思う。
388の設定もそれを膨らませたもんだし。

ストーリーと設定が固まればツクールでの作業も早くなるだろうし、頑張ってほしいね。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:03:26 ID:CGUx7Xno
シナリオは鳥島より388に任せちゃった方が面白くなりそう
鳥島は自分の妄想をただ垂れ流してるだけで纏まりが無い
鳥島は世界観の設定・アイディアの取捨選択・ツクールをすればいいよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:25:16 ID:kIZ4EKgG
いやそれはちょっとな
388は鳥島視点で意見の一つだろう
全採用だと鳥島クエストじゃなくなるから、あくまでいい部分だけチョイスしていけばいい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:31:07 ID:jpkkbqxq
スレタイと反するからね。
ただこうやって具体的に書ける人のを下敷きにした方がまとまると思う。
正直鳥島に全権委任ではなかなか先に進まないんじゃないかな。
設定としておかしい所や、こうした方がおもしろいって部分はここで議論して細かく変えていけばいいだろう。
402鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/24(土) 19:23:38 ID:+DVsQj9c
いろいろ意見はあるかもしれないが決定権を俺が持ってることについては考えるつもりはないな。すみません。

Uよりのやつは基本的にボツ案なんだな。傭兵制じゃないし。でもこれでいけばVよりが解消されるから
苦肉の策みたいな感じで置いておこうと思うぜ。ちなみに生き返らせるのは主人公と入れ違いで死んだロトの血族だな。
黄泉の門の入り口はケルベロスが守ってるのが使える。これも一案。
魔界は大魔王の結界があるのでそれを壊すまで主人公しか進めないということにすると一人旅もできる。まぁいいところもあるんだけど。

三王は竜王はAでもいけるけど凶王と海王はB以降(@は最初の大陸Aは次の大陸Bは船で魔王討伐Cは魔界)で順序関係なしで戦える
ぐらいに考えてたんだけど順序は与えたほうがいいのかな?どっちにしても@の案が難しい。

そのへんも募集。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:43:25 ID:rnYY4yyF
・・俺は388は独立して作った方がいいんじゃないかと思うんだが
388で書いたみたく鳥島に設定あわせるんじゃなくて。
あなたはもっと独自性があってゲーム性も考えてる元々暖めてた企画があるんじゃない?

>>402
凶王と海王は順序与えた方がいいんじゃない?
与えないと、後に戦う王が弱く感じられるから。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 19:50:28 ID:jpkkbqxq
ここまで無碍にボツるとはね。
せっかく書いてくれたのに・・・。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:07:52 ID:KJahkhON
まあ鳥島のシナリオがあるからな
いつまでたっても具体的なものは見えないが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:31:27 ID:1EnvkBvE
だから鳥島は、一つのエピソードや設定につき案をいくつも持っていて、ストックしてるだけで決定は先延ばししてるだけなんだろ
他人からの意見も公募してるし、いいと思ったら案の一つとして取り入れるという方式を取ってるだけ
結果を急ぐ第三者は、ダラダラやってるようにしか見えないが
そこへんは彼の性格も考えて大目に見てやれ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:31:29 ID:jpkkbqxq
うーん・・・
>>1に「みんなで意見を出しあって」って書いてあったから、
てっきりシナリオもスレ住人で作っていくもんなのかと思っていたんだが。

実際は鳥島が製作報告をするだけの場になってるな・・・。
いくら決定権があるといっても、議論すらせず一方的に作るってのは姿勢としてどうなのかと思うんだが。
最初に「シナリオは俺だけが考えます」と入れておけばまだしも、
一切の尊重すらしないのであれば少なくとも「みんなでつくる」ものじゃない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:46:39 ID:DiT96rMN
没にはそれなりの理由を挙げてるから、鳥島の考えが分かったら没案も少なくなるかもしれん
とりあえずDQVベースのシステム(ルイーダとか職業属性、転職)を考えてるみたいだから、それを元に考えたほうがいいかも
388はゲームの案としてはかなり完成度が高いが鳥島クエスト向けじゃないな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:03:01 ID:zeBg/eVX
人の案を全部没にして、自分がやる気無くなったら即解散という事も可能なスレなんだよな
決定権から解散の権利まで全部1人が持ってるんだから
いつも解散と隣り合わせの企画に意見出す奴は凄いな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:09:19 ID:DeeYQ5tN
三(四?)王が魔王の特殊能力(灼熱と瞑想と防御力)を司ってるなら、倒すとその能力を吸収できるとかは?
命を助ける選択肢があって、助けると能力は手に入らない(魔王強いまま)けどなんかいいことがあるとか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:09:38 ID:nrZng7TK
絵を書いてる奴も凄いぞw
これがまたうめーんだ

あと住み着いてる名無しもヌクモリティで建設的なやつらばっか

このスレは何が魅力なんだろ?w
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:17:58 ID:Y+8eym2T
鳥島は三国志で言うと劉備みたいな奴なのかな
たいして実力もないのに言ってる事は理想的すぎて夢みたいでハッタリが凄いので、
才能のある奴が、こいつの下では実力発揮できそうと妙に挽かれてしまうと
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:37:30 ID:jpkkbqxq
388やポポンは他行った方が力発揮できるんじゃないか?
414ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/24(土) 21:47:34 ID:IRsxBzr8
>>392 カタルシスいいよなwその調子でカタルシそうぜw

>>388 お疲れ様です。面白いと思うがここは島鳥ありきだからなあ。何人かが言う様に別にスレ立てた方がいいかも。
俺の絵(使える代物かどうかは別として)使ってもかまわんよ。

まあ、俺なんかは始めは冷やかしだったよ。ドット絵をアップしようとは思ってなかったしな。
ただ実力を発揮しようとかそんな風には思ってないなあ。マイペースで。
スレが盛り上がればいいか、そんな感じ。

個人的には2chの製作係スレの住人って真面目だと思うからから(否定してんじゃないよ)、
ここみたいに軽い気持ちでいられるのもいいと思うよ。
島鳥ありきだから、楽っちゃ楽だな。
下手な絵上げてんのに気使って「うまい」と言われるよりは「下手、使えない」と言われたほうが楽ですよ俺は。
415ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/24(土) 21:48:26 ID:IRsxBzr8
>>413 俺はここでいいやw
416ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/24(土) 21:57:04 ID:IRsxBzr8
あと余計なお世話かもしれんが、島鳥よ、シナリオってかなり労力を要するぞ。
自主制作で映画撮ったことがあって俺はシナリオ書いたが、えらい時間かかった。
ゲームのシナリオだとイベントのスイッチやらなんやら派生して考えなきゃいけない事がたくさんあるぜ。

雄二なんかは大学ノート何十冊も使ったらしいからな。
少しずつ形にしていくのがいいと思うよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 21:59:44 ID:1cXzml31
おおー、案の定プランナーだけが集まってる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:03:50 ID:gIY8BafF
ゲームのシナリオではフラグアイテムが難しいよ
素人だとこじつけとか無理ありすぎなのが多いもんな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:16:15 ID:1cXzml31
でもグラフィックもサウンドもそれなりに作ってて楽しそうなテーマだから
最後まで見つからないのはプログラマか
ロープレはメッセージの量とデバッグの面倒さを考えると死にたくなるな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:19:11 ID:1cXzml31
平気で言ってくれるなよ
「イベントごとに町の人の話す内容変えましょう」
421388:2007/02/24(土) 22:21:58 ID:TgRaR0c7
>>402
あー傭兵システムにするんだったな。
失念してたわ。

で、鳥島よ、俺さっきのシナリオの続きも考えてはいるんだが、
一応書いた方がいいか?
それともいい加減長文はウザイし、そもそもボツが決定してるから書かない方がいいか?
それだけ聞いとこうと思って。

>>403
ありがとう。
ただ俺は「鳥島クエスト」に案を与えるために
鳥島の設定に則って書いたから、
仮に独立して他で作ることになったとしてもこの案は使わないだろうな。
正直多少未練はあるが、仕方が無い。

事情を知らない人に「鳥島のシナリオパクりやがった」と思われるのもなんだしな。

>>ポポン
サンキュー。
もし作ることになったら力添えを頼むことになるかもしれんw
そん時はよろしくな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:41:36 ID:nrZng7TK
>>421
そうそう。
独立して作るにしても、この案使わない方があなたの作りたいもの作れるんだろうなと思ったのよ。
もったいないけどね。
あの短時間であれだけ書いちゃうんだから、ネタ自体いろいろストックしてたんだろなってのはわかる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:45:42 ID:TgRaR0c7
>>422
いや、ぶっちゃけネタ自体のストックなんて無いw
だって製作自体に関わったことが殆どないんだから。

ただ鳥島の書いた設定を見て、
過去のドラクエ作品やダイ・ロト紋なんかの設定がいくつか流用できそうだな
と思っただけ。
実際そこまで目新しい設定じゃないでしょ?w

とはいえシナリオ考えるのが楽しいとは思ったから、
裏でコソコソやろうとは思ってる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 22:49:51 ID:nrZng7TK
>>423
期待してるw
425ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/24(土) 23:02:05 ID:IRsxBzr8
言い忘れてた。
もう流れに乗って正直に言うけど、完成が見込めそうだから参加してるんであって、
完成しなさそうだなと感じたら俺はいなくなるけんね。

少しキツイ言い方だと思うけど。マイペースでも絶対完成させるってんなら俺は島鳥の味方さ。

>>421 よろしくー&期待してる
426279:2007/02/24(土) 23:06:11 ID:YqebZqff
まあ五年十年かけても完成させようや
俺はずっと鳥島を見守っててやるからよ
427ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/24(土) 23:16:32 ID:IRsxBzr8
279と酒が飲みたい
428鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/24(土) 23:56:39 ID:+DVsQj9c
そんくらいがいいだろうな。完成見込めなそうなら気軽に抜けてほしいぜ。気軽っていうのも変だけど。
俺も忙殺される時期が長いときがあるから長い目っていうほうがいいっちゃあいいが。マイペースでは行こうと思うぜ。
悪魔の子案はこれ完成したら次はこれかなと密かに思ってたんだが、ここで使うのもとりあえず一案として考えておこうか。
>>388 >>424 お前ら付き合っちゃえよ(笑) 俺も>>424と同じ意見だぜ。>>388は独創的でいいものを作りそう。期待してる。

@とAの案が結構課題だな、BとかCはいけそうだけど、Bはそのままオーブでいってもいいもんかと思う。
考え中。
429ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/25(日) 00:07:42 ID:iA3uF0Bo
まあ長い目で見てるから。
そこは安心してくれ。俺もマイペースだしな。

気軽に抜けていいっていう言い方は笑ったw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:21:49 ID:OB/AKF1C
>>428
@→Aはとりあえず海底洞窟だよね?
海底洞窟通れない理由から追ってけば@は作っていけるかな

ドラクエによくあるとおせんぼ

1.扉→鍵
2.国王が止めている→国王のおつかいをこなす
3.強力なモンスター→ゴーレムなら妖精の笛のようなマジックアイテム

ドラクエUは2の変形で、サマルいないと通れない
ドラクエVアリアハン脱出は1の変形で壁→魔法の玉(爆弾)だったな
W〜? 忘れたw

3のモンスターあたりで考えてみるか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:24:31 ID:1OxOn2Zo
国王のおつかいをこなしたら水門の鍵をくれるとかか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 01:41:25 ID:VjmzhUUM
次に進む為のルートが複数あってもいいかもな。

例:ボスが通せんぼの場合
●一人旅撃破で報酬も独り占め。
●傭兵と共闘し、ボス攻略。報酬は折半。
●ヒントをもとに隠し通路で回避。報酬はないが低レベルで次のステージへ。
とか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:17:25 ID:eOoyUdjt
>>426
マイペースといえば聞こえはいいけど、
さすがに5年10年もかけて作るシロモノじゃないなw
素材は殆どが既存のものを使うだけなんだし。
RTPだけで作るのと大差ない。

やる気や時間がある時に一気に作るのが成功の秘訣よ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:34:45 ID:+kOCq8ek
フィンガーフレアボムズ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:42:36 ID:VjmzhUUM
話を切ってすまん。
音楽はどうする予定だ?

JASRAC上等で、すぎやんの原曲のまま使うのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 13:55:54 ID:eOoyUdjt
とりあえず期間限定でDQの曲使ったバージョン配布

その後は曲をRTPかフリー素材のものに変更したバージョンのみ配布

でどうだ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 14:42:52 ID:VjmzhUUM
期間限定にして通報されるリスクを減らす訳だな。

なんとかってクローンみたく、ナンチャッテすぎやんでいいなら、
セーブ音とかインテルメッツォとか作り始めようと思ってたんだが。
原曲は、さすがにうpする度胸なくてな…。
とゆーより、原曲で行くなら作曲スタッフはいらんわなw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 15:02:04 ID:eOoyUdjt
上でも言ったが、
ドラクエのクロゲだけあって素材のほとんどは流用で行くわけだし、
他のRPGみたいに素材班がいらないんだよね。
クロゲで共同制作でやってるとこってFF系とか、ある程度戦闘の演出とかが必要な所だけだし。

ぶっちゃけ鳥島とポポン以外に介入する余地は無いと思う。
無理して介入しようとすると388みたいに自爆するだけだしw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:21:14 ID:WnleYvCF
曲データだけ別梱包、別配布って手もあるぜ。
洋ろだや洋鯖にパス付きであげたり
nyやshare、trentに放流するとか。
どれも絶対にリスクは無いとは言い切れないが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:01:40 ID:VjmzhUUM
ツクールの音楽データって、フォルダとファイル偽装したら、パッチ当てられるんだっけ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:34:43 ID:LwT/2llT
いいからさっさと作れ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:14:39 ID:OB/AKF1C
>>431
水門の鍵で、開けるんじゃなくて閉めるとかね
水が引いて洞窟通れるように

>>432
ロマサガ風味で好き

鳥島課長のご意見待ち
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:42:33 ID:qCBFm5J3
光の玉みたいにアイテムで敵の難易度調整が出来るっての好きなんだ。
これを中ボスとかにもっと取り入れて欲しい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:23:11 ID:VjmzhUUM
ボスの弱点となるアイテムがあると戦略度が上がって楽しいしな。
挫折防止にもつながる。

かつての名アイテムは

妖精の笛
光の玉
静寂の玉
星のかけら

なんかがあったわな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:33:02 ID:sIzLYOy3
でもそのアイテム無くても強くなれば倒せるみたいな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 04:48:41 ID:IrFYUhMD
お前は私を倒すのに「光のタマ」が必要だと思っているようだが…無くても倒せる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 06:25:32 ID:hGQPwSa2
それなりに気を配れば原曲でもイケるべ
どうしても原曲には勝てないとこあるしな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 11:44:42 ID:/yZf/aX4
ポポンと会ってみたい!渋谷で
449ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/26(月) 16:41:36 ID:fpL0Dgmo
会うか?
幻滅すると思うけどなwww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 17:42:22 ID:JnM/r8qe
進展のねぇスレだなしかし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:41:36 ID:Kymfvrqf
島鳥の学校が休みになるまで待て
452鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/26(月) 19:27:37 ID:SsITyK0U
>>432いいな。傭兵と共闘して報酬せっぱんのとこが抽象的だけど、そこはV系かU系かで変わるんだろうな。
>>443そういう案も考えたいな。

曲については知識がないのでよくわかりません。
あと時間があったのでマップをアップしてみた。小さく作ることが難しい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:29:56 ID:xavrf3Py
てかドラクエ3は4人パーティーだったら経験値1/4になるんだよな
金も同じようにするのも面白いかもな
1人あたりの持ち金を設定する事はできるのかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:33:31 ID:JnM/r8qe
曲に関しては知識が無いじゃ済まないぞ。
へたすりゃ訴えられる。
ぐぐってあの徴収団体がどれだけやばいか知っとけ。
455279:2007/02/26(月) 19:33:55 ID:HHImNToj
カスラックが目をひからせてるから、ドラクエの原曲を使うのはまずいだろうな
DFも音楽はドラクエのは使っていないし
鳥島が金持ちならカスラックに使用料払って合法的に使うという選択肢もあるな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:09:25 ID:JRwnlPs+
ゲーム内での使用は使用料の支払い+著作権者の同意が必要。
すぎやんが許可を出すとは思えないな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:50:39 ID:4d7dL2mi
もしドラクエの曲をそのまま使うなら、完成品を正規ツクール作品フリーウェアとして発表できないぞ
HPも持てない、簡単に足が付くから
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:04:37 ID:+CV3eStQ
JASRACの者ですが
459ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/26(月) 21:29:05 ID:qUVfcAqx
>>458 申し訳ございませんでした。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:29:02 ID:rmgiYrSE
つかリーダーが調べもせんで「よく分からない」で済ましちゃまずいって。
マジで逮捕される可能性もあるんだから。
461鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/26(月) 23:41:47 ID:SsITyK0U
逮捕怖いぜ。そこらへん知識がないのでオーソドックスな対応などを募集したいぜ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:57:07 ID:E8sD6X1Y
フリー素材か自作。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:05:55 ID:xf/pnf5g
いやだから知識が無いじゃなくて自分で調べろってんだよ馬鹿。
つか大体の対策は上でも出てたろうが、レスも読まないのかお前は?
464タウリン ◆sw9WaSu5gM :2007/02/27(火) 00:27:02 ID:sOs5QwpY
>>鳥島
みんなが、こんな心配してくれてるんだから一度調べなって。

すぎやん原曲使用はリスキーすぎると、俺は思う。
RTPって手段もあるしな。

自分達で作るんなら、俺も手伝うぞ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:29:00 ID:8FWbulni
鳥島は知識と常識の違いも分からないのか・・・痛すぎる
466鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/27(火) 01:03:50 ID:93fy9qMm
>>タウリン いやわかるんだけどさ。素人の付け焼刃でわかった気になって地雷踏んでるみたいな事態が怖いんだよ。
で、そういうことに経験ある人たちが薦める一般的な対策っていうのは熟成されてて信頼できるからそこを頼りたいわけだな。
得体の知れないものに素人の俺だけで対応しきる自信がない。

ドラクエみたいな音楽使ってるクローンってあるでしょ?グレーゾーンみたいなものもあるような気がするんだけど。
自作に踏み切る前に議論する余地はないの?
あと選択肢がフリー素材と自作で全部なのかってのと、自作っていうのはドラクエ風のものを作るのか、似せても著作権引っかかるのかとか
自作の具体的な内容がよくわからん、そこらへん経験でわかっていくものだと思うんだけど。まぁわかる可能性あるしとりあえず調べてもみるぜ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:17:32 ID:xf/pnf5g
いつの間に自作で作る方向になってるのか知らんが、
とにかくドラクエの曲で出すのはリスキーだってことは確か。

クロゲパにもいくつかドラクエの曲を使ったものが置いてあるが、
あれらだっていつ通報されてもおかしくない。
カスラックがやってきたことを考えればな。

それを考えるとやはりすぎやまこういちの曲を避けるに越したことは無い。

どうしても使いたければ上のレスのように期間限定で配布し、
その後はフリー素材のものに差し替えた奴だけ配布するってのが安全だな。

自作で行くとしたら、あからさまなコピーで無ければ、ドラクエ風でも問題ないだろう。
雰囲気だけ似せるとかな。
もっとも、原作の雰囲気を出すのは中々に大変だと思うが・・・。

ちなみにジャスラック登録曲かどうかはジャスラックのHPで確認可能だ。
旧スクウェアの曲は大体大丈夫みたいだな。
ただしボーカルつきの曲や、「ザナルカンドにて」などジャスラック管理のものもあるから要注意だ。

まぁ曲のことはとりあえず放置し、
ゲーム部分の作成を進めるべきだと思うね。
今どの作業を進めてるんだ?
シナリオ案の羅列もいいが、そろそろ作業に慣れないといつまで経っても作り始めることができんぞ。
468タウリン ◆sw9WaSu5gM :2007/02/27(火) 04:33:10 ID:sOs5QwpY
>>鳥島
お願いがあるんだ。
俺、名無しのほうがしっくりくるんで(コテはちょっと照れるww)
まとめサイトのメンバー紹介と自己紹介を白紙に戻してくれないかな?
面倒かけるけど、よろしくお願いします。

最後に。
グレーゾーンは地雷どころか時限爆弾だって考えないと危ないよ。

慎重にな。
469ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/27(火) 06:25:07 ID:yBXRLZve
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 06:53:21 ID:64TNCRq1
すごいなオイ
ネオピサロって感じだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:57:05 ID:sOs5QwpY
>>452
前に比べれば、かなり小さく作れてるよw

>>469
GJ!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:57:28 ID:YbXKd2TO
>>466
元の音楽が素晴しいし、出来る事なら使いたいよ。
だが2ch出のモナクエWですら遠慮してるんだ。
02年までのクローン作りたい放題だった頃とは、違うつもりでいた方がいい。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:01:20 ID:HOkz43jn
音程を一箇所だけズラすってのは駄目なん?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:18:48 ID:xf/pnf5g
そりゃアウトだろうな、常識的に考えて・・・。

つかそれが良ければライブで他の人の曲を歌うのも、
1オクターブ下げれば使用料払わなくていいってことになるし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:21:44 ID:YZHx4Xv+
てきとーにクラシック音楽使っちゃえよ、もう
そういうのだったら使用量かからないし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:38:55 ID:xf/pnf5g
まぁドラクエがクラシック志向だからな。
下手にゲーム音楽っぽいフリー素材使うよりむしろ合ってる可能性もあるか・・・。
著作権消滅してるからかクラシックのMIDIは結構あるしな。

まぁ合ってるのを探すのが大変だろうがな。
あんまり有名な曲だとギャグになるしw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 13:54:41 ID:vzdhF9OA
美しき青きドナウはフィールド音楽になるだろうか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:03:18 ID:xf/pnf5g
>>ドナウ
多分知っている人からすればギャグにしかならんと思う・・・w

クラシック使うにしても知名度の低い奴狙った方がいいんじゃないかなぁ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:08:37 ID:ZxzGYTSO
いや俺詳しくないしなあ、そういうチョイスは任すわ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 14:13:44 ID:ZxzGYTSO
おい、モルダウはどう?
http://www.geocities.jp/machi0822jp/moldau1.htm
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 16:22:03 ID:tDh/vC6k
オープニングにベートーベンの第九使おうぜ
482ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/27(火) 16:40:25 ID:wvT/3fiN
ラスボス戦は『魔王』

おと〜さんおと〜さん!こわ〜い〜よ〜!
魔王〜が〜そこ〜にいるよ〜!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:35:13 ID:xnx1VrjK
クラシックぽくなくても、他の素材使うべきだろ。
モルダウとかドナウとか、ギャグにすらならん。
484鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/27(火) 18:21:41 ID:fgqhhxB0
>>タウリン オッケーだぜ。これからもよろしくお願いするぜ。

音楽はとりあえず重大だけどそう切迫した問題というわけではないから平行して考えていったらいいと思ってるぐらいですね。

んで製作については、シナリオを考えて、街と、洞窟と、ワールドマップを作って、それをつなげて人を住まわせて、改善していけばできそうだぜ。
マップを募集してもいいんじゃないかと思ってる。

あとデータベース的なところも作業する余地がある。

どっちにしてもシナリオを考えるのは時間がかかる。本業としてやるわけでもないから製作全体でも時間がかかるだろうな。
シナリオ考えながら、マップ案を出していくぐらいで考えてるな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 18:52:07 ID:UCyhSdn7
>> 482
吹いたwwwまさにぴったりだな
で仲間が「それは木の葉の揺れる音だ」っていうんだ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:03:08 ID:sOs5QwpY
シューベルトの傑作だなw



>>鳥島、ありがと。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:35:57 ID:Fpx9B/jC
>>484
切迫してるだろ
てか結論だせよ、OKならクラシックでいい音楽探しが始まるし、NOなら現存素材で我慢するか職人募集になる
なんでそんな単純な方向性まで引き伸ばしちゃってんの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:50:24 ID:dC/mps0i
ホルストのジュピターの中盤とか好き。
MIDI作ってみようかな。
創作お絵かきも大好きなんだけど・・・ドット絵はやったことない。
なんか手伝いたいんだけど、あんまゲ製作の知識無くて・・ごめん。
がんばって完成させようね。応援してます。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:44:56 ID:sOs5QwpY
>>487に同意。
スレのスピード考えても並行して議論できると思われ。

>>488
作くるの好きなら、始めてみたらどうだ?発表するしないは別にして。

鳥島の選択によっては御蔵入りの可能性もあるしなw

RTP以外の選択肢だった場合、何らかの選択基準が必要だから、議論材料は多い方がいいと思うよ。


他の人の意見もききたいところだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:37:36 ID:sOs5QwpY
>>489の文章へんだな。
訂正させて。

スレのスピード考えても並行して議論できると思われ。→×

(仮にクラシックとか使うと決まった場合)
スレのスピード考えても並行して曲探し、曲選びできる余裕はあると思われ。→○

鳥島の選択によっては御蔵入りの可能性もあるしなw→×

鳥島の選択によっては御蔵入りの可能性もあるがなw→○


こっちでたのむ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:27:42 ID:Xp8k/cKe
しかし鳥島は決断力に劣るな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:37:21 ID:xf/pnf5g
他の人の案は冷静にボツにする割に、
自身の案は中々決められないって感じだな・・・。
リーダーならしゃきっとせい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 22:51:01 ID:Zh59ni5n
ていうか、製作の方針や、作品のスタイルをまだ確立させてないので
ボツにされた方は「なんで?」って少しは文句も言いたくなるよね
その時に実は「こういうスタイルで作品を作りたいのでボツにした」と言ってくる場合が多いけど
それなら最初から言っておいてくれって話だ。後付けにしか見えない。
そのくせ前もってどういった作品にしたいか聞いたら、まだ決めてないとかはっきりせずに有耶無耶にするし
494鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/27(火) 23:13:43 ID:fgqhhxB0
音楽についてはある程度の方針を打ち出したほうがいいというのがわからないことはないんだけど、クラシック音楽の適性とか自作音楽の限界と適性とか、やったことがないだけによくわからないんだな。
募集するなら全体で募集して、そのなかからいいものを選択するってことで行こうとは思うけど。ドラクエの音楽を使う(似せるにしても)ことがベストではあるだろうし、使えないってことについては実際使ってるところがあるだけにまだ納得できないところもある。
警告があった場合速やかに変更します。っていう感じではいけないのだろうかと思うんだけど・・そこはどうなんだろう。

とりあえず製作する間は雰囲気もあるし、ドラクエの音楽を使ってもいいんじゃないかなとは思うけど。モチベーションの問題もあるし。
というわけで、募集についてはとりあえずのところ全体的に募集ということにさせてもらうぜ。

スレについては一つのスレでは一つの話題についてしか話せないことは難点だっていう意識があるな。平行できれば問題ないんだが。

とりあえず俺は@案周辺を考えたりするぜ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:16:27 ID:GSglsx6c
作る過程は本家ドラクエのそのまま使うのでいいと思うぜ
最後に作品になる仕上げの時にオリジナル音楽に差し替えれば
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:20:43 ID:wLKFnE+d
クロゲパの例に順ずれば本家音源でも特に叩かれることもないだろ
ドラクエを銘打ってあるのに、クラシックとかRTPだと萎える
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:21:40 ID:JXTGPmXZ
ちょとまてよ
このゲームの世界ってアレフガルドも存在するんだよな?
じゃあアレフガルドに降り立った時に、1でお馴染みのアレフガルドの音楽が鳴らないとヤダぞ
498ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/27(火) 23:31:07 ID:yBXRLZve
音楽素材についてはちょっとデリケートな話ではあるな。
シーケンサーさえ使う事ができればなあ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:34:17 ID:qgo68LiV
やけに音楽の著作権に厳しい奴がいるな
スライムとか市販品のモングラやフィールドグラフィックパクりまくって作るのに、今更音楽だけまともに作ろうとか変だろ
別にいいだろ金取ってるわけじゃないし。
そんなに許せないんだったら音楽や画像無断で使ってるとか、スクエニや作者に報告したきゃしろよ。
どんだけのゲームの製作者が捕まるんだよw
クロノトリガーのクローンゲーのやつみたいに、何から何まで丸ごとパクってるわけじゃないんだから
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:35:34 ID:7V88wL+n
出来上がるまでちょっと既存のドラクエMIDI拝借するくらいいいんじゃないスか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:46:23 ID:cMLBTBRn
鳥島さん>
 あんたの気概をとても気に入った!
ネットの掲示板でこんなスガスガシイ言葉を吐く人は初めてだ。
まだツクールで短編を3つほどしか制作したことはないが、
参加してみたいと思ったよ。
気が向いたら後日、メールを送っとくな。
とりあえず、即興で浮かんだネタを挙げさせてもらう。

まず外せないのが『ラーの鏡』イベントだと思うんだ。
原作Vのボストロールのようにマップイベントとしても使えるが、
ツクール2000なら戦闘イベントとしても使える。
つまりマネマネやミラーのようにモシャスの敵を設定して、
それを解除するのも可能だ。
光の玉と効果が被るかもしれんが、
ラーの鏡を使わないと苦しいボスというのも可能だし。

戦闘イベントを使うとストーリの演出がかなり上がると思う。
例えば主人公がピンチになったらライデインを覚えたり、
オルテガやテリーのようなイベントを見せることもできる。

パッと浮かぶのはこれくらい。
あと参考にならんかもしれんが、
こんなDQクロゲーもある。
「DQ with a dream」
ttp://urbantrain.hp.infoseek.co.jp/ura/index.html

音楽はネット上のフリー素材を探すと、
とてもMIDIとは思えないほど高品質なものがたくさんある。
もちろんRPG用の曲が。
原作パロの雰囲気を重視するならあまり使えないだろうけど。

じゃあ、またな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:59:09 ID:xf/pnf5g
>>499
単にジャスラックという団体の存在の有無だけだよ、
画像と音源の素材の扱いの違いは。

画像に関しては親告罪の分野だから、
スクエニがわざわざ乗り込んでくることも無いだろうけど、
音源は別だぜ。

昔はドラクエのMIDIサイトもあったんだが、
今は完全に絶滅しているからな。(著作権料支払って公開してるところもあるけど)

>>500
そういう理屈が通じる相手ならいいんだけどな・・・。
客前でビートルズの曲演奏しただけで数百万課金されたじいさんとかいたから神経質にならざるを得ないんだな。

>>鳥島
>>警告があった場合速やかに変更します

ttp://blog.livedoor.jp/news2chplus/archives/50620254.html
ttp://homepage1.nifty.com/azegami/jas.html
ttp://puni.a-thera.jp/article/193205.html

↑こういう団体だからなー。
警告もせずいきなり来る可能性もある・・・。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:24:33 ID:BIKKMKav
物凄い技術を持っているわけではないですが、
ツクール2000とhtmlとcssくらいなら多少お手伝いできます。
504ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/28(水) 00:28:40 ID:bTm061zz
よろしくお願いします。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:29:02 ID:TX6Y80et
>>502
>客前でビートルズの曲演奏しただけで数百万課金されたじいさんとかいたから神経質にならざるを得ないんだな。

あれは警告に関わらず演奏し続けて
しかも客から金取ってたからな

というかツクールレベルのクロゲで摘発されたのは聞いた事がない
あと、ジャスラックから警告が来れば差し替えればいい話
それまでは暫定的に本家を使った方が効率がいい
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:37:11 ID:BIKKMKav
とりあえず何したらいいでしょうか?
ツクールの方はまだやることなさそうな感じですし。
サイトの整理とかしたりとかすればいいですか?

指示待ってます。
507ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/28(水) 00:44:01 ID:bTm061zz
ボス(島鳥)の指示を待っててくれい。

>>501 よろしく。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:53:00 ID:gVOQALp0
こういった事件もあるから気をつけろよ
ttp://www.jasrac.or.jp/release/07/02_2.html
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:07:40 ID:3sEK1yLJ
この元記事は産経のものだが正規の着メロ配布会社が打撃を受けた為、告発から始まっている
島ドラに本家MIDIを仕様したとして、音楽を直接配布しているわけじゃないし、全然違うもの。
この件を参考にするなら、逮捕された男は、ドラクエMIDIを配布したサイト経営者と同等の立場
それをDLした側、つまり島ドラ側には、ジャスラックの対応が行っていない。
あと警告を何度も無視した被告に問題がある
鳥島は警告が来たら即差し替える意向なので無問題
510ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/28(水) 01:09:13 ID:bTm061zz
http://www2.ocn.ne.jp/~katokiti/qa.html

こういうのはなかなかどうして勉強になる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:09:14 ID:lhy97ciH
>>503>>507
こちらこそよろしく!
512ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/28(水) 01:10:42 ID:bTm061zz
俺もしかして邪魔?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:12:28 ID:3sEK1yLJ
>>512
いや、居てくれなきゃ困る
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:18:42 ID:lhy97ciH
>>512
なんでそう思うんだい?
グラフィック描いていてすごいじゃないか。
島鳥ボスが最も必要としているはずだよ。

>>510
やっぱり体験版といえども配布するときは、
フリー素材を使用した方が良いと思われる。
製作チーム内で交換するぐらいならDQ曲でも良いだろうが。
でも音はゲームの雰囲気を左右するから、
それなら制作時からフリー素材で統一した方が良いと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:22:25 ID:FJKUGyUZ
じゃあアレフガルドのフィールドでも違う歌使うん?
516ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/28(水) 01:30:45 ID:bTm061zz
>>513 まじか。ありがと〜w
517ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/28(水) 01:32:47 ID:bTm061zz
>>514 まじか。ありがと〜wいや、自分のレス読み返してみて、なんか邪魔してるみたいな気がしてw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:37:08 ID:vK7CAPDF
こりゃもう鳥島のツルの一声で決定するしかない

・ゲーム音楽をどうするか

1 如何なる時も絶対にJASRAC登録されている音楽は使わない
2 最終的には使わない、製作過程時の試作版で暫定的に仕様する
3 作品として本家ドラクエの音楽を積極的に導入、JASRACから警告が来たら変更

大きくわけてこの3つだな
さて鳥島、どれで行く?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:20:20 ID:uZgtlfNs
>>510の肝心要なんて

●2001年以降は非営利目的の使用でも著作権侵害になる

●同人ソフトに音楽を使いたい場合、発行部数に応じた使用料金と使用許可がいる

これだけで充分だろ?しかも既出

鳥島の選択肢なんて
白、黒、灰のたった3択。おまいは、なんも考えてないか考えすぎ。

そんな事より問題はリーダーシップだ

はっきりいって人を使うのヘタッピすぎる
もっと上手く使わにゃ共同制作の意味ないだろが

名無しすら利用しろ!
520501:2007/02/28(水) 02:26:18 ID:lhy97ciH
鳥島氏>
 まあ音楽については一任するとして。

 最初の方から気にかけているルイーダとダーマだが、
このスレを立てる原因となった古巣のまとめサイトに、
一応試作版がアップされていたぞ。
 試してみていくつか難点を発見したが良くつくられています。
詳しく中身を解析してみようと思う。
>>503氏も見てみたらどうか。
ルイーダとダーマのシステムを
完成させることは鳥島氏の意に叶うのかな?(疑問系)、と。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:27:02 ID:Ec6YY79x
>>519
それが適用された無料配布のクロゲーは今んとこない
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:28:31 ID:0FLDxHAt
鳥島は3のシステムを採用したがってたので
ルイーダやダーマを再現できるのは嬉しいんじゃないかな
523ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/02/28(水) 02:36:49 ID:bTm061zz
既出ごめん。なんかむやみに貼ってすまんかった。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:38:13 ID:nGwNJu67
>>なんも考えてないか考えすぎ

そう、どっちか分かんねぇんだよなw
もっとリーダーシップを発揮してもらいたいね。

ただそれを強権的に人の意見を却下する、って誤解してたりしないかが心配だ。
正直今までのを見てると・・・。
525503:2007/02/28(水) 03:03:03 ID:BIKKMKav
>>520
ttp://2nd.geocities.jp/tkooldraque/
古巣のまとめってのは↑これかな・・?

とりあえず↑のα版やってみました。
いい具合に製作されていますね。
俺もちょっといろいろ中身覗いてみます。
526鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/28(水) 19:59:20 ID:TQ4Z+lGo
あんまり買いかぶられるといいことないぜ。
>>ポポン ポポンは必要だぜ。

>>501>>503よろしくお願いするぜ!でも現状ツクールについてはシナリオがまだ固まってないからやることはないように思うな。
ルイーダやダーマについてはシステム製作に当てはまるのかな?これはある程度まとまったデータがあると助かるぜ。
でも古巣のまとめっていうのは、俺は最新のスレでちょこっと発言して、その後スレを立てたというわけで。そのデータを使うみたいなことは、
実際まったく関係のないサイトのデータを使うことに等しいんだな。だからなにかしら摩擦が生じないか心配だ。

シナリオがある程度形になるのは時間がかかるだろうから実際シナリオと合わせて打ち込みをしていくのは先になるだろうと思う。
とりあえず作業があるとしたらルイーダとかダーマのシステムデータとかある程度シナリオと独立した部分なんじゃないかと思うぜ。
はなしを考えるときのシステム的な相談的な役割もあるかもしれないな。

もうちょっと先になるだろうけど、製作工程の連携の具体的な内容を考える必要があるな。俺もツクールできるから、簡単な作業は俺もできるぜ。
ワールドマップとかは作れそうだぜ。街とかダンジョンはちょっと資料がないからドラクエ3の攻略本を探してる(見つからない)
相談してある程度形になるといいんだが。
>>ポポン 一般的な製作工程とかってあるの?

音楽については、製作中はドラクエの音楽を使って、平行して全体の中から自作、公開、クラシックから選出して、著作権に触れないものと、
ドラクエの音楽を使ったものを作ろうと思うぜ。つまり製作中はドラクエ音楽を使って、そのデータを残しつつ、差し替えたものを作ってみる。
そのあとどうするかはちょっと考えないといけないだろうな。クローンで訴えられたものがないにしても、危機感はあるし。
著作権関係については即断できないから、ちょっと時間をかけて探っていこうと思うぜ。どうも安全そうならドラクエ音楽で行こうと思う。

ツクール系は、ある程度シナリオと製作工程が固まってから作業みたいなことになるんじゃないかな。今できることは少なそうだ。
製作工程の議論やルイーダ、ダーマのデータ製作ぐらいが作業になるんだろうな。下地を整える感じだな。
気が向いたらお願いするぜ。
527鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/02/28(水) 20:07:58 ID:TQ4Z+lGo
サイトの整理については、まとめサイトが作れる方を募集していたし大歓迎なんだけど、
ちょっとした趣味程度でしていただけるならオッケーだぜ。
あまり作業をしてもらうのはなんだか気が引けるぜ、だから軽い感じでお願いしたいぜ。
あまり急いでもいないから、まぁ気が向いたらってぐらいだな。

最初の大陸はけっこう大きめに話を組むのも一案だな。ちょっとその方向で考えてもいいかもしれないな。
528501:2007/02/28(水) 21:04:39 ID:lhy97ciH
>>525 それです。
中身を見てどう思いましたか?
俺は『うへぇ〜、凝ってるな……』という感想。

>>526 文字数が少なくなりそうなものからレスを。
音楽については大丈夫だと思う。
いずれフリー素材サイトで探してみましょう。
こういう所とか。ttp://brightness.gozaru.jp/bbmfp.htm

メールを送ろうとしたのですが届きません。
まとめのWikiの管理人宛てにしたのだが、なぜだろう?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:23:52 ID:sgi8cfNZ
とりあえず製作途中は元のドラクエの音楽でできるのか
イメージ保てるので安心した
530501:2007/02/28(水) 21:26:39 ID:lhy97ciH
>>528の続き

ルイーダとダーマのシステムについて、中身を見たところ、
別に鳥島氏の心配するようにパクリとはならないと思います。
ルイーダはツクールで広く用いられているパーティ編成のイベントでしたし、
ダーマもジョブチェンジのイベントを用いたものでした。
531鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/01(木) 19:08:08 ID:vV+d38pA
メールについてはよくわからないな。ごめんなさい。
ツクール関連については不明瞭な部分が多いから、やることはあんまりないけど、気が向いたらちょこちょこ参加していただきたいぜ。

UよりとVよりがあるけど、Vよりの場合は勇者のオールマイティさをもうちょっと減らす案があるぜ。魔法使いとかにしても戦士に劣るくらいの強さはあるぐらいで、Vの職業のどれかを最初に選択させてもいいと思った。
@案はマップは何回か描き直すだろうけどちょっと大きめに作ってその島を攻略する、いわば小さいT的な気持ちで話を考えたらいいんじゃないかとも思うな。クリア条件が海底洞窟を抜けるあたりの。
532ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/02(金) 21:07:50 ID:t97inmk/
誰もいないのか
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:29:48 ID:GQVzWIyJ
へんじがない ただのポポンのようだ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:03:40 ID:AK5o4Pl+
やっぱ2ちゃんの企画は立ち上げの時しか人が集まらないんだね
こういう企画ってゲームという形になって、また人が集まるから、まず簡易型の島クエ作ればいいじゃん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:27:52 ID:GQVzWIyJ
age
536ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/02(金) 22:36:21 ID:t97inmk/
>>535 同意。
537ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/02(金) 22:38:18 ID:t97inmk/
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:06:12 ID:TPaaK9xM
何描いてんだあんたw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:20:27 ID:4U2Az92n
鳥島がシナリオ作り終わるまでやること特になし→人集まらない

この手の企画やりたかったら
シナリオ作り終えてからスレ立てが良い気がした
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:26:42 ID:Mi4NffBt
ぶっちゃけシナリオできたらもっとやることないんだけどなw
ドラクエのクロゲで人に委託する仕事ってキャラグラ描きくらいしかないんじゃないの?
あとはせいぜいマップ製作か・・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:29:06 ID:GQVzWIyJ
ポポン〜バブルスライムキングみたいなのかいて〜
つよそうなやつお願いしまつ
542ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/02(金) 23:36:26 ID:h1ZlaCVg
強そうなキンスラベホか。
いいぜ。時間かかりそうだけどな。
かっこいいのが完成したら俺と付き合ってな。
543 ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/02(金) 23:39:43 ID:h1ZlaCVg
ああ、バブルスラキンか。
わかったぜ。
バブルスライムのキング版という事でいいのか?
しかも強そうな奴か。センスが問われそうだぜ。

今携帯からなんだけど名前入れるのめんどくせ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:40:36 ID:Mi4NffBt
ドラクエモンスターズにバブルスライムキングいただろ。
545 ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/02(金) 23:46:09 ID:h1ZlaCVg
ああ、しらなんだ。
買ったはいいが手をつけてない。
攻略本あるからそれ見てみるわ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:49:21 ID:GQVzWIyJ
オリジナルでお願いしまつ!センスのあるかっこいいのお願い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 23:57:54 ID:3YyVLCJK
そんなこと言ってるとヒロが現れるぞ
548 ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/02(金) 23:58:01 ID:h1ZlaCVg
よっしゃっ!引き受けた!
ただ、多少時間をちょうだいな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:22:55 ID:jCfqDkFf
1・島クエにまじめに協力したい派
2・ただの議論好き派
3・傍観派
4・ポポンのドット大好き派
様々な人で構成されているスレです。
ちなみに私は4です。

>>548
楽しみにしてま〜す!期待大
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:46:25 ID:hUurKhPk
真面目に協力したいけど、なにやったらいいたわかんない派
ツクールもできないしー、絵も音楽も駄目だしー
バグ探しとかのテストプレイならやるんスけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 15:55:45 ID:9CILTvxI
ツクール詳しい人教えてください

マップって、例えば鳥島がフィールドマップのユーラシア大陸を作って
名無しがツクール2000体験版DLして、アリアハン島とランシール島を作って、あとで合体ってできる?
あと、名無しが体験版DLしてアリアハンの街+城のマップを作って、鳥島に渡して
シナリオに関わる台詞だのイベントスイッチだのは入力してもらうってできる?

もし両方ともできるなら、金かけずマップ作成でちょっとした作業協力できて
完成すれば「この街俺が作った」とか思えるから楽しそう
上の方ではそんな奴隷作業する奴いないとか書かれてた気がするけど
アリアハンの城街一つ作るとか、レーベの村一つ作るとかくらいなら
たいして苦労しなそうだし参加意識もてるしで楽しいと思う
反対にメインスタッフは作業量軽減されて楽
肝心な街や城は自分で作ればいいし、名無しが作ったので気に入らなければ
たたき台にして修正すればいい

このスレでどうするかは鳥島次第だけど
俺が多人数参加型でドラクエ作ろうスレをやるんだったら
このへんで名無しが使えそうな気がした
どうなんだろう?
552279:2007/03/03(土) 15:58:42 ID:qtX9/EEO
>>551
マップデータの合体は出来る
データベースの合体は出来ない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 16:19:39 ID:gRnsWOQd
鳥島もマップ手伝って欲しいなら共通で使うチップセットくらいあげろよな
554ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/03(土) 21:30:09 ID:Yp+GCOSo
>>549 なんて嬉しいこと言ってくれるんだ、ちっくしょうっ、大好きだああ〜ッ!

http://www.uploader.jp/user/doratuku/images/doratuku_uljp00028.png

描いたぜ。イメージとはかけ離れてるかもしれないがな!
しかもファミコンぽくないorz
5色しか使ってないんだが。線の使い方がいまいちわからない。輪郭をくっきりした方がファミコンぽくなるんだろうけど。
どうにも俺は龍を描くのが好きみたいだな。
555ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/03(土) 21:30:48 ID:Yp+GCOSo
なんかまだ雑だな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:37:35 ID:OSpJwlpL
おお、いいのう
バブルドラゴン
557鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/03(土) 22:07:38 ID:cKKVLdO4
>>551なるほどね。とりあえず何個かチップセットをあげておいたぜ。なにか足りないものがあるような気はするんだけど。これでいけるのか?

http://www.uploader.jp/user/doratuku/images/doratuku_uljp00024.jpg
最初の大陸については、あげたマップでいくと、
左下の町に盗賊のかぎがあって左上の洞窟が海底洞窟。
キラーエイプの森を抜けるエルフのポプリを上のどっかでとるくらいができそうだな。
あと海底洞窟を踏破するには二個くらいアイテムがいるようにしとけばいいかもしれないな。ちょっとくどいかもしれないが。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:20:07 ID:4RfAApKC
孤立した島が無いんだな
559鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/04(日) 00:41:01 ID:xTx7o2ok
孤立した島は、孤立させると交通手段が地下ぐらいしかないからちょっと微妙なんだな。ちなみによくみると右上に湖上の塔があるぜ。
>>ポポン 全体の毒のブレスを吐きそうだな。どくけしそうがたくさんいるな。
560501:2007/03/04(日) 00:42:08 ID:t3M5SiCl
鳥島氏、ポポン氏>
 FC版のDQUVWのキャラチップの素材があるのだが必要?
 要望があればUPしておきます。

以下は>>526の制作工程について、つらつら考えたことの記述。
501の考える制作(以下はあくまで私見)

DQのようなRPGは2つの柱がある。
@勇者が魔王を倒す旅を
 文章とマップイベントで表現する”シナリオ”の部分。
Aゲームとしての”バトル”
 (レベル上げ、武器防具売買)の部分。

ツクール2000で制作する作業で上の@Aを分けると、
@主人公キャラの設定、マップの作成、マップイベントの作成、
 アイテムの作成、マップチップ・音楽素材の管理など。

A主人公キャラの設定、敵キャラの設定、敵グループの設定、
 特殊能力の作成、アイテムの作成、戦闘エリアの設定、
 戦闘システムの設定(コモンイベント)など。

で、@の方がAよりも優先度が高め。
@シナリオの都合でAバトル部分が変わることの方が多い?
(逆もあるが)


@シナリオをさらに深く分けて考えてみる。
 シナリオは文章による『脚本』――キャラや町の人、敵が会話をする――の部分と、
スタートからクリアまでの必須条件やイベント経過――鍵を入手したり中ボスを倒したり――などを記した、
『フローチャート』の部分に分かれると思う。

Aバトルについては大別して、ストーリに沿った敵を登場させる部分と、ゲーム性を重視した部分に分かれると思う。

 
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 06:42:46 ID:j0KREHT2
>>554
クオリティ高いな
そんなアナタにここでもドットを描くことをオススメする
http://sweet.dip.jp/~dqmaker/cgi/upb.cgi
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 07:24:55 ID:+gcsgv/2
>>554
イイ!!
キングスライムとかは愛嬌があっていいけど
バブルスライムが合体してこんなのになったらユーザーはびびるだろうなぁ…w
いやーかっこいいなぁwバブリンが合体してドラゴンになるって発想はなかったわw流石ポポンw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:37:41 ID:RAfKtNnw
合体モンスター沢山でるのもいいよね
まあ鳥島は保守的なので嫌いそうだけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:49:58 ID:j0KREHT2
>>554
>鳥島は保守的なので嫌いそうだけど
http://sweet.dip.jp/~dqmaker/cgi/upb.cgi ここでは自由だ
完全なるオリジナルだから、ドラクエっぽければ受け入れてもらえるぞ!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:00:23 ID:RAfKtNnw
それ俺ドラじゃん
宣伝スレ消失したので人いねーし
566鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/04(日) 21:19:47 ID:9C3xRE7y
町に動物住まわせて、なんかのアイテム取ったらしゃべれるっていうのはどうだろうな。百獣のしっぽとか。
海底洞窟にはオルトロスに番犬をさせて、妖精の笛で眠らせるとかあるな。それか遠回りか。

製作行程についてはmapは基本的に俺がやるとして、募集もする。んでデータベースも俺だろうな。ツクールはだいたい事務的な作業だしな。
システム関連はちょっと助力がいるんじゃないだろうかな。

依然として@を考え中。

>>ポポン なんか誘いがあるな。ポポンは製作自体を応援するスタイルみたいだからもし他のところでも作業
したいってことでなんか気兼ねするようなら、いろんなとこで活動して気にするみたいなことはないから、気に
しなくて大丈夫だぜ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:29:43 ID:siNk7w9g
>>537
不覚にもワラタw
537でネタモン
ttp://hp41.0zero.jp/data/785/ad1942/bbs7/1173008622679.gif

ポポンの掛け持ちはかまわんが、絶対必要だなw
568鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/05(月) 00:29:46 ID:r7efBjbl
そうだな。まぁ楽にしておいてほしいぜ。
遠回りはやめて、右上の塔で妖精の笛が取れるのも一案だな。真ん中あたりの洞窟が塔までつながってるってあたりで。
んで他にもどっかでエルフのポプリが取れて、下の街で盗賊の鍵が取れるってのもあるな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:44:56 ID:GLQbJEv0
てs
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 04:15:07 ID:WvYqSkwh
宣伝厨乙
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 12:15:27 ID:3X6wE8VC
左下の町へ(盗賊のカギ)行くまでの森林地帯がキラーエイプの森でOK?

あとさ…
スタート地点どこだっけ?
572鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/05(月) 17:14:29 ID:Y+XVyfO3
あくまでひとつの案なんだけど、下の森がキラーエイプの森で真ん中の城がスタートだな。
海に面してないからちょっと考えなきゃいかんとも思うんだけど。
キラーエイプはなんかレアアイテムを落とすぐらいで。

真ん中あたりの二つの洞窟(つながってる)にはゴロツキの管理する古代の格闘場があって魔物がそれぞれ鍵もってて
倒したらアイテム取れるみたいなのを入れてもいいかもしれないな。

しばらくパソコンを使えなくなるから、携帯から書き込みます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:50:07 ID:3X6wE8VC
>>572
なるほどな
理解した。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:25:46 ID:PN3+EG9G
ポポンって、この企画に必要なのか?
素材は基本的に本家素材を使う訳でしょ?んで、その他に用意するドットと言ったら
最後のボスくらいで他には必要ないんだろ?

だったら、もうポポンは用済みで他の企画に参加してもいいんでないか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:33:12 ID:GLQbJEv0
俺はポポンの絵を携帯に送って待ち受けにしてるぜ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:33:21 ID:qJbHkVkT
>>574
お前がこの企画に必要でないのは確かだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:13:12 ID:l2A0wECq
ゴーレムのように、必要なドット絵があれば適宜鳥島がオーダーする
ゆえに完成までずっとポポン要
何しろイベントの大半は決まってないのだ、先は長い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:29:38 ID:3X6wE8VC
ポポンには清涼剤的効果がある。

なにより、ポポンいなくなったら鳥島がさみしいじゃないか。

今のまんまでよし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:51:13 ID:Esh4pekN
特定のボスだけ使えばいいと思うんだが。
要所でポポンのグラを使えば、ポポンも重要な役割を果たすことになるだろ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:53:38 ID:rpfTy3yH
鳥島が明確にポポンに指示を出せるならば良し、
そうでなければ腕が勿体無い。

「こんなモンスター描いて」とか「こんなマップチップ描いて」とかどんどん指示した方がいい。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:19:18 ID:jBjHthmu
>>580
俺も最近までそう考えてた。

でも彼の性格を考えると煽り損だと結論出したw

鳥島は、完成させる事より、過程を楽しむ事に重きを置いてるから、どうしても非能率的になるんだろ。

会社じゃないから、それもありかもな。

ポポンも今は利害が一致してるからここにいるんだろうし。



と、知ったふうな口をきいてみる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:21:49 ID:CKDiqrP7
なに一つ決定しようとしないしな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:58:47 ID:kWXje5YH
>>581
完成しなきゃ、それこそ無駄骨だと思うが・・・。

まぁ外野が何言おうと鳥島がその気にならなきゃ意味無いんだけどな。
あと1ヶ月何も進展無かったらこのスレから退避した方がいいなw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:18:44 ID:CKDiqrP7
いやその気になってこれだよ
585ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/06(火) 11:00:28 ID:b6UkJl26
今携帯からなんで、夜になったら皆にそれぞれレス返すぜ!
おまえらそんなに俺を泣かせたいのかよ!
嬉し泣きをさあ…!

ここ以外のとこへ行くと良いとか
腕が勿体ないと言ってくれるのは嬉しいゾ☆
しかし他でやるぐらいなら、プロのドッター目指して就職活動するわw
つかそろそろ本腰入れんとなんのために上京してきたんかわからんw

変な話でごめんぜ。

まあマイペースな島鳥スレは俺にあってると思うんだぜ。

色々と心配してくれたりしてありがてえ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 11:39:47 ID:jBjHthmu
>>583
新案、練ってるときが
たぶん1番面白い時期。
なに事もそうだろ?

志し半ばに散らぬよう
士気を高める奴は必要。
にくまれ役も必要だが。

期が熟するまで
待つ事に決めたから俺。
せかさず、あおらず。
よろしく待とうやw


>>585
 がんばれよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:24:22 ID:zuT+XRDF
鳥島が、飽きてきたみたいだしポポンにかかってるぞ
588ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/06(火) 16:32:03 ID:b6UkJl26
まじかよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 16:53:22 ID:Y6XRDh6K
マジで途中で終わったら時間の無駄だなー。
そうなったら使えそうな設定引き継いで俺が作ろうかな。
590鳥島♯doragon:2007/03/06(火) 17:56:48 ID:YdWBh9Vv
しばらく携帯から書き込むぜ。トリップはテスト。あとでまとめサイトに書いとくぜ。
その間返答する時の内容がかなり曖昧になることをあらかじめことわっておくぜ。

@の案は何回か作り直すと思うんだけどVよりの場合、ルイーダと最初の勇者の職業選択なんかのシステムも考えなきゃいけないな。
案自体も考えなきゃな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:32:33 ID:uxD3wyML
#doragon

doragonn

じゃないだけまだしも、やっぱこいつの頭の中は小学生レベルだったんだな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:53:04 ID:jBjHthmu
鳥島が言ってる@ってのは
>>383
の@だよな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:42:43 ID:LuA6sQW6
>>3
の@じゃね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:10:01 ID:jBjHthmu
そっちのことかw
595ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/06(火) 21:29:16 ID:ypqOQ9SK
>>576 庇ってくれるのは嬉しい。ありがとー。
でもまあ>>574もなんか心配してくれてるみたいだから。

>>575 マジ!?なんかすごい嬉しいんだけどw泣ける!
>>577 その通りだな。けっこう長くなりそうだけどw
>>578 嬉しいこと言ってくれるねえ。島鳥とはいつか会いたいなw
>>579 なんか少しでも俺のことを考えてくれてるんだと思うと、お前の事が好きになりそうだぜ。
>>580 そんなたいした腕じゃないがなwww
>>586 がんばるぜ

テトリスDSしてたらこんな時間になってしまったw
スタンダードで「POPON・SJ]という名前なんでよろしくw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:09:09 ID:tzTYPXe0
>>589
この企画は鳥島が止めたら即解散となっている。
スレタイ読んだろ?

仮に頓挫しても鳥島は企画持ってトンズラなんてしないだろうしw

即解散の理由は、引き継がれてたあと悲惨なことになった他所の企画の二の舞にならんためらしい。

そういうわけでオリジナルのスレ立ち上げるしかない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:29:51 ID:tzTYPXe0
追記。
>>34の鳥島レスで

とりあえずのところ俺がシナリオ班リーダーになって、ここでアイディアを募ってそれをみんなで練りつつ案の取捨選択権を持って、統率する形をとるぜ。
俺にシナリオセンスがない場合はアレだがな。

という発言がある。
おまいの方がセンスあると鳥島ほかスレ住人に認めさせることが出来ればシナリオ班リーダーになるチャンスがあるかもな。

まあ、実力次第だが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:36:07 ID:TYriAVul
鳥島は一度すげぇ書きまくってた奴のネタをボツにしてたから、
もうシナリオを他人にゆずる気は無いんじゃないの?
「俺が選ぶってスタンスは変えないぜ」みたいな発言もしてるしさ。

ぶっちゃけ絵師・マップ師以外需要は無いと思うが。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:07:28 ID:tzTYPXe0
>>402での発言か。
あれは問題発言だろ。
2ちゃんで共同制作するんだから絶対的権利はありえん。
意見力はあるだろうがな。

388の場合は鳥島案の付け焼き刃シナリオだったから立場が弱かった、
これが斬新かつ魅力的でスレ住人の多くの賛同があれば話は違ってくると思うが。

だから実力次第といっている。

まあ、それだけのシナリオライターなら自分の旗振ったほうが早いがなW
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:23:26 ID:ebalWc51
役割分担してんだからいいじゃん、自分はシナリオ全般を受け持つってスタンスは島鳥は一貫してるだろ
しかしその肝心のシナリオはなに一つ決定稿が挙がっていないってのが大問題
やる気あんのかなほんと
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:42:12 ID:TYriAVul
「俺が決めたシナリオ以外は使いません。でも案は下さい」
これが中途半端に思われてる原因かも。

案出せ案出せと言ってもすぐボツられるのが怖くて出したくても出せないこともあるんじゃないの?
いや確証は無いけどw
柔軟なのか頑固なのかが分からんのは問題。

シナリオ担当だって確定してるならあっちこっちフラフラしてないでガツンと決めて欲しいね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:01:36 ID:8UTxs08y
設定案書き込んだ中には、やたら長いだけのもあったが
中にはおおっ、面白そうってのもあったけど
鳥島は採用か没かのレスポンス以前に無視だもんな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 04:05:02 ID:EaCjyoY6
RPGツクール2000が出来る奴隷を募集中。
604ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/07(水) 04:40:16 ID:cexGIZt+
>>603 そんなこと言うなよwww
605ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/07(水) 06:27:33 ID:cexGIZt+
>>567 唾吹いたwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:11:56 ID:9+X13400
シナリオ完成させてからスレ立て
シナリオ完成させてからスレ立て


でも溜まり場みたいな雰囲気がこのスレの魅力だから
別に完成しなくてもいいw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:51:21 ID:RDkZ02rM
このままでいいっていう奴はいいんだけど
こういう状態続けてたら荒らしが住み着いた時大変
目的がないスレは荒らしをスルーできないので、取り返しのつかないことになる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 08:21:24 ID:jNhzQLeD
こりゃ予言だな、溜まり場じゃダメってことだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:02:23 ID:XX8YgBtk
鳥島は決定案は出さずに案の一つとしてという感じで、思いついたエピソードを書き込んでるみたいで
沢山出た案の中から最終的にどれにするか決定するんだろうけど
どの部分にどれだけの案が出たのか、既に把握できない状態になってる
これが一番やばくね?
610ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/07(水) 14:35:08 ID:ByKBfuit
案自体形になっていないのがデンジャーなんかな。
ツクーラーがここ覗いても手のつけようが無さげ。

島鳥頼むよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:47:07 ID:TYriAVul
せっかくのまとめサイトなのに、
出てきたアイデアがちっともまとめに載ってないってのはいかがなものか。
これじゃすぐ忘れちまうぜ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:57:46 ID:EDY/zmkA
>>590
鳥島よ、もう新アイデアはいいから、とりあえずまとめサイトの充実を頼む
今まで君が考えた案と、他人が考えた案でいいなと思ったのを整理してまとめてくれ
じゃないと、進行状況が分からずに混乱する
613ポポンSジョー(声・銀河万丈) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/07(水) 15:15:55 ID:ByKBfuit
俺はすでに混乱してるよw…orz

はじめの勢いでどれだけ距離を稼げるかだよね、こういうスレって。
島鳥、そろそろシナリオに着手するころかもよ。
みんな優しいからやんわりと言ってくれてるが、
批判がでてくるっつうのは、そんだけガスが溜ってる、て事だと思うから。
どの案にするか迷うのはわかるんだけどね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:20:26 ID:ze27cTwp
はじめの勢いでドカンと体験版(最初の街脱出あたり)まで作ってしまえば、イメージ統一されてスムーズに行きそうだね
体験版っていっても気負わなくていいんだよ
とりあえずモンスターは仮なんて既存のドラクエのを暫定的に使ってもいいし、音楽もツクールについてるやつでいい
地形も街も適当でいい、なんでも一つずつ完璧にしようとしないほうがいい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:14:20 ID:R+VuGa73
つーかもう既に終わってるから。
スレ建った時点で、鳥島が厨丸出しで企画倒れになることは予想されてたし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:51:58 ID:9+X13400
だがポポンがいる
奴が鳥島に協力し終わらせまいとしている以上
見捨てられん
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:08:07 ID:aIYYIA/G
だがポポンや他の奴が引き継ぐって事は許されないんでしょ?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:16:03 ID:9+X13400
引き継ぐ前に、まだ終わってないってばw

もしこっち終わっちゃったら別企画立てる
面白い企画なら自然とポポンやこのスレの住人が参加するでしょ
619ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/07(水) 21:00:37 ID:cexGIZt+
もしここが終わったら俺は引継ぎはしないよw
スレタイ通り即解散で。

そん時に>>618が企画立ててくれりゃあそっち手伝う。つかIDすげくね?

そして俺は今『島鳥』ではなく『鳥島』ということに気づいたorz
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:23:39 ID:XGFVaZ5c
621ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/07(水) 23:14:17 ID:cexGIZt+
>>620 まだ終わってねえよww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:18:56 ID:0S73xHtA
二兎追うものは一兎も得ず
どっちかにしーや
623ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/07(水) 23:34:55 ID:cexGIZt+
すみませんでした。さらばっ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:41:17 ID:T7jtDGBa
>>623
さようなら。俺ドラでも頑張ってくださいね・゚・(ノД`)・゚・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:42:07 ID:krFuDpzQ
鳥島はどうした
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:05:30 ID:4fOdF1Rh
おかしな空気だな。
終わる話なんて早い早い。
鳥島には2Chでスレ仕切るための資質があるぞ。
煽りに強いし、ぶれにくい。
のんきで融通が利かん側面が強く出てるだけで、いい方に変わってくと思うよ。

鳥島、踏ん張りどころだ!気合いだ!

http://hp41.0zero.jp/data/785/ad1942/bbs7/1173279372609.gif
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:09:07 ID:W1pbNl+c
一日二日返信が無いだけで終わるとか無いってw
まだ踏ん張りどころにすら来てないんだから。

つーかこの時点でこんなことで悩んでたら、
製作なんてマジで無理だぞw
作り始めれば分かるが、本当にやる気のある人でもウンザリする作業量だからなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:28:05 ID:4fOdF1Rh
そうだな。
単純に忙しくてこれんだけかもしれんw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:04:18 ID:OqaRQocA
>鳥島には2Chでスレ仕切るための資質があるぞ。
>煽りに強いし、ぶれにくい。

確かにw
これで案の決定が早ければ進行するのだが

>>552のおかげでフィールドマップは無理で
村・町・ダンジョンマップはあとから合成できるのを
ツクール2000体験版で確認できた
ド素人なりにタダで作業手伝いできる状態なったっぺ

鳥島シナリオ上がるまで、このスレ覗きながら自分で短編でも作ってるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:56:54 ID:DzzsRKJa
短編作り出すとツクール製品版が欲しくなる罠
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:31:52 ID:EEJedrD9
ポポン、俺ドラなんか行くなよ
あそこは人間関係ドロドロしてる
所詮チャットで話したいだけの奴らの集まり
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:41:37 ID:trKJy+tT
しかし鳥島が逃亡して、
もう終わるのを待つだけのこのスレに居ても意味は無い。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:44:44 ID:OqaRQocA
>>630
見事欲しくなったw

でも短編の内容がRPGじゃなく、アドベンチャーかサウンドノベルな件
厨やりがちリストにありそうwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:47:47 ID:W1pbNl+c
厨はどちらかというと、
自分の力量を省みずいきなり大作RPG作ろうとして挫折、
ってパターンだな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:12:50 ID:EEJedrD9
ていうかそれが鳥島違うんか
一回も何も作ったことないのに、壮大なテーマのゲームをぶちあげてるし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:27:30 ID:W1pbNl+c
まぁ・・・そうかもな。

ただクロゲだし、素材集めの点では普通のフリゲよりは楽だろうけど。
FC素材ということでマップも作りやすいしな。
637鳥島 ◆VkqVwNf0Bc :2007/03/08(木) 16:25:53 ID:CrBycMaX
ポポンの抜けた穴は大きいな。それにこれからリアルが本格的に忙しくなってくる。
まぁとりあえず今田舎だから帰ってからまとめサイトいじるぜ。
638ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/08(木) 16:54:48 ID:3zz7Qbk4
ただいま
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:15:36 ID:DzzsRKJa
おかえり
帰ったら手を洗いなさいよ
640ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/08(木) 17:21:53 ID:P2qE8HgF
>>639 ごめんオカン。

>鳥島 俺も用事あるんだよw二ヶ月待てる?ちょくちょく顔は出すと思うけど。
どっかでフリメのアド取ってくるから、今度教えるわ。

>>626 ありがとう。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:48:46 ID:OqaRQocA
マップ手伝できるようになるまでも先は長いw
http://www.uploader.jp/user/doratuku/images/doratuku_uljp00035.jpg

クロゲパにあったドラクエ素材、ドラクエ1・2SFCのを使ったところ
1.城壁の種類が多く、つながりのいいやつを探さないといけない
2.牢屋の門も宝箱もない
で困った

鳥島素材なら、こんなつつくと倒れそうな壁にならなくて済むんだろうか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:19:28 ID:eu0/4ygE
>>641
SFC1・2ならCGPにもっと良いチップあるでしょ。俺持ってるし。
扉や宝箱の類はマップチップじゃなくてキャラチップの中にあるんじゃないか?
でもここはFCのチップを使うから無意味だな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:28:58 ID:YdRS667M
そして だれも いなくなった!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 18:19:09 ID:dxrJrH0F
鳥島がアレフガルドがある世界(以下A世界)出したい見たいだったから、参考までにw

●理由は謎だが、精霊ルビス、A世界にアレフガルド大陸を作って、上世界の人間をギアガの大穴経由で導く。
●DQ3で闇に閉ざされたアレフガルド登場。
●DQ1で少し地形が変わる。
●DQ2でアレフガルド大陸の外側の大陸登場。
●キャラバンハートにてアレフガルド大陸全土が水没している。浮上イベントにて復活。

CHの補足
ロトの血筋は眠りについており、ロト装備はオーブになっている。ルビスは行方不明。

って事らしい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:27:49 ID:6TxX9lpD
DQ3以後どの時代を使うかだな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:16:56 ID:kRVte4wQ
ポポン元年 でいいとおもう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:02:05 ID:xX+N03ZK
シナリオだけでも作るのは結構大変だな

メモ帳に確定シナあり状態だと、ツクール打ち込みは気楽でたのしい
ところが考えなしに打ち込みするととたんに停滞する

作業の大半は、アイディア確定なんだな
シナリオを台詞・演出レベルでメモ帳に落とせたら、できたも同然か
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:44:47 ID:GEsH2qNI
じゃあ279のシナリオで作るスレにしようか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:19:31 ID:QQxVgxAw
まとめサイトの一画を借りて、鳥クエ没案再生企画やったら楽しいかもな。シナリオもドットも有志で自由に持ち寄って肉付けしながら、気楽に作るんだ。
担当制を廃止して、やる気ある奴が暇な時、どんどん作ってくんだ。
短編なら完成出来そうだと思うがな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:08:31 ID:xX+N03ZK
>>649
ドラクエ7石版式世界にすれば、
各自作った短編を合成して一つのRPGにできるよな
スタートとエンドだけ作って、あと真ん中ご自由にって世界にすれば
頓挫のない名無し参加型RPGができるんじゃないかと思ってんだが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:26:21 ID:QQxVgxAw
>>650
なるほどな
あのシステムなら、どんな世界設定でも挿入できそうだな。

新アイテムや新スイッチとか組み込む時は神経使うけどな。
共有スイッチなんかを予め構築しとけば、なんとかなるか。
共有以外をやりたい場合は事前に使用番号連絡するとかでいけそう。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:51:25 ID:QQxVgxAw
よく考えたらスイッチ類は後からデータ統合できん使用か。

@システム面だけは始めに作ってしまう。
Aシステムの縛りルールの上で各自好きに参加。
B統合する。
Cまた、Aに戻る。

という流れならいけるか。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:39:40 ID:xX+N03ZK
>>651-652
流石
ド素人には思いつきもしなかったw
たったいまそのスイッチでバグが出て、あれこれ直してた

システム面を理解しないとな
まずは短編つくりあげることからだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:59:13 ID:sOPJFMvM
石版って不評だよね
655鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/10(土) 18:00:59 ID:h2em/xDz
>>641いいじゃないか。俺の素材でも同じ感じだぜ。ちょっと悩んでる部分でもある。
アレフガルドについてはどうするか考え中だな。最初一人でしか行けなくて船とると四人でこれるのもいいかって案もあるけど
考え中の域をでないぜ。
まとめサイトはちょっとづついじっていくぜ。

656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:02:05 ID:7rJqTJR+
おまえは、なんでもかんでも考え中か
なにか一つくらい結論出せ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:43:09 ID:FmQ079Sd
結局口だけで何もしようとしないからな。
マジやる気無くすわ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:53:29 ID:Wt+hh1jO
どーも鳥島は2chにおけるスルーの意味を履き違えてるように思うんだよなぁ
2chでスルー能力は重要だけど真っ当な批判もスルーだからな、コイツ

少なくとも2chで「みんなでドラクエを作ろう」って意識があるなら妄想垂れ流しは一度ストップして
マトモに考えてくれてる住人とはちゃんとディベートした方が良いんじゃね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 19:03:11 ID:xX+N03ZK
>>654
ログポースでもいいし
銀河鉄道(停車時間システム)でもいいし

スイッチのが問題かも

>>655
そんなんでよけりゃマップ手伝えるっぺ
でも今格闘してるんだけど、イベントスイッチの問題が
「この街マップではイベントがこれで、スイッチ3つで済ませろ」とか
先々やることになんのかね?

まあ、シナリオあがるまで時間かかりそうだからいんだけどな
のんびりやるべ
660鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/10(土) 20:03:52 ID:PqO1X+Cr
シナリオを考えるのには時間がかかる。
俺の感覚なんだけど少なくとも今はその段階じゃないと思ってる。
工程としては@ABCについて案を挙げていってある程度膨らましておいてから練りつつ削っていくぐらいを考えてるな。

まだ未熟な段階でなにか決定してしまうと話が縛られてしまうし、そうでなくとも何回もやり直しをしたり、練り直したしはしないといけない。
んで今は案を出して膨らましていく段階だと思ってるんだな。

でもなにか形として見えるようにしたほうがいいというのもわかるから、そこはまとめサイトに案をそれぞれ書き溜めていくっていうぐらいで
折衷案にならないかと思うんだが。

なかなか言葉で説明しがたいんだが。
どっちにしても話の構想が固まってくるのはまだ時間がかかると思うんだが、どうだろう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:20:19 ID:QQxVgxAw
石版システムって不評なのかw
鳥島も何も言わんし、新企画提案は却下ってことだなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:29:21 ID:xX+N03ZK
>>661
あー、名無し参加型RPG企画やるなら
システム面と世界観を煮詰めて、他にスレ立てようよ
661がめんどかったらそのうち俺がやるかもだし
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:42:33 ID:QQxVgxAw
>>662
662が旗揚げする事があったら参加させてもらうよw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:01:57 ID:xX+N03ZK
>>660
>まとめサイトに案をそれぞれ書き溜めていく
って、たとえば
名無しがまとめサイト@シナリオのところに
一案としてこんなの書き込んでいいの?

<一案>
Aの大陸に行くためには、海底洞窟の牢屋の扉を開けなければならない

牢屋の扉を開けるには、高LV魔法使いのアバカムしかない

魔法使いは重病で寝込んでいる

治すにはユニコーンの角を要する

ユニコーンの角は、ユニコーンの森のユニコーンから取るしかない
↓解決法
1.パーティーに処女を連れて行って、懐かせる
2.上位の森の精霊に口を利いてもらう(エントとか)
3.ユニコーン「な、なにをするきさまー」
665鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/11(日) 02:02:39 ID:iSL403Bb
>>664 いいな。たぶんAとかB向きだと思うな。
勇者一行を軽くしのぐサブキャラクターが軽い扱いで出るとまたややこしいからそこらへん練っていきたいところだな。
そういう区画を設けてもいいとは思うんだけど、誰か気が向いたらすべて白紙にできるってとこが問題点なんだよね。
案を出してくれるのはうれしいことだし、とりあえず編集しておいてみるぜ。

緋色の目の魔人案 どこかの国が緋色の目の魔人を封印している。片目を奪って力を削いでいるが、封印を破られるのは時間の問題。
魔人と取引するために、緋色の目のレプリカを作ったり、封印強化をしたりする。
http://www.uploader.jp/user/doratuku/images/doratuku_uljp00036.jpg
もうちょっと何かあるかもしれないけどこんな感じで。
通常祭壇から話すけど近寄っても話せる、その場合戦闘になる。緋色の目を渡して戦うとパワーアップしているがツルギを落とす。

やっぱ@案が弱い感じだな、もうちょっとそこ周辺考えないとな。

>>ポポン 俺は自分のことで悪いんだがまずリアルを尊重するぜ。もし一ヶ月に一度書き込みがあれば御の字ぐらいに考えてるぜ。
とりあえずスタッフのとこは、忙しいってことで非常勤にしとくわ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:16:11 ID:wY2sWEZx
>>665
>>598が言うように、名無しからのシナリオ案は不要なんだと思ってた
>>388>>383の鳥島クエスト2案を前提にしていたから採用ならず、
>>664のように>>3前提、@〜Cのどのシナリオ、あくまで一案って形式で書けば
シナリオ使うかもしんないってことでOK?
あと、いきなりwikiじゃなくて、このスレに書くべしって感じだな

>>緋色の目の魔人案
いいね。近寄っても話せるってことはこれバリアかw

国未定、魔人の詳細未定
こういうどこでもくっつけられるシナリオを一案として貯めて練りつつ
時期が来たらまとめて、合わないものを削るって方針でOK?
667鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/11(日) 20:28:56 ID:iSL403Bb
>>666だいたいそんな感じだな。案の内容にはよるけども。

どこがはまるかわからないから、とりあえずいろいろ書くとこは作っとくわ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:18:14 ID:h5FWFbDH
漏れも、体験版いじってみた

ttp://www.uploader.jp/user/doratuku/images/doratuku_uljp00037.jpg

クロゲバのDQFC4素材
こっちも宝箱や扉が発見できず

いじり始めたばかりでエクスポートやら色々分からないけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:43:41 ID:wY2sWEZx
バトランドwwwww
すげーきれいにできてんじゃん
ヒマだったら、練習ついでにそれ使って短編作ってみてよ
俺、上のどこかでみた城マップ使って、作ってんよ

ところでクロゲパのDQ4素材、確かに宝箱・扉ないね
鳥島アプロダの29番か31番のがいいような感じ
670鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/11(日) 21:44:24 ID:iSL403Bb
>>668すごいなこの城。

アップローダーに素材挙げといたぜ。
宝箱とかはどっかにあったと思う。
よかったらみんな使ってくれよな。

@に世界樹を入れてみてはどうだろうかとおもってるんだけど、ちょっとそれは違うな。考え中。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:46:33 ID:wY2sWEZx
入れるならどんな話になんの?<世界樹
672鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/11(日) 21:53:09 ID:iSL403Bb
具体案はまだないんだけど、世界樹を入れて地下迷宮を盗賊の鍵、魔法の鍵、最後の鍵でそれぞれ分けた物を作って、
盗賊の鍵で入る迷宮に海底洞窟を抜けるキーアイテムが入ってるぐらいにすると若干新鮮さがある案だな。

でも世界樹とかは冒険の果てにあるもので最初からあったらダメなものだからな。そこらへんでボツ案だな。

ぼちぼち考えるぜ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:29:59 ID:fNgssGzd
まとめサイト入れないんだけど?
674668:2007/03/11(日) 23:59:25 ID:h5FWFbDH
まさか、そんなに好評をもらえるとはw
みんなやさしいな

ま、この程度だったら参加できるかもしれない
下層とか上層とかもまだよく分かってないレベルだけどw


短編か
練習ついでにやってみようかな

でもまずは、操作覚えるところからかも


ところで、体験版→製品版へのエクスポートってどうやるの?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:22:21 ID:oyqGRs/G
体験版→製品版へのエクスポートって何だ?
676鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/12(月) 15:07:57 ID:b80mnVVD
>>674 上層と下層は上層はチップに透明な部分があって下層に貼り付けるチップだな、俺もよくわかってないんだ。
短編から製品版は、素材はそのまま移せそうだけど、マップは製品版のフォルダに移してデータをコピーして貼り付けたりしてできるんじゃ
ないかな。

まとめサイトhttp://www26.atwiki.jp/doratuku/
677鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/12(月) 23:47:48 ID:b80mnVVD
最初の城に勇者の適性変化をさせる賢者がいて勇者の適性、戦士とかのを変化させれるのがいいかもしれないな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:08:45 ID:w9FtXJrd
適正ってのが能力値の話なら、SFC3の性格システムに近いか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:24:13 ID:w9FtXJrd
>>647
>シナリオを台詞・演出レベルでメモ帳に落とせたら、できたも同然か

こんなこと言ったんだが、甘かった
メモ帳そのまま入力しても、台詞演出しっくりこない
テストプレイで、キャラ動かしてウィンドウ文字出して
はじめて良し悪しがわかって、いい台詞演出に修正していける
アイディアも出る

とはいえ、叩き台としての台詞演出がないと
入力停滞するのも事実だから「入力後、次の段階がある」ってことなんだな

ところでこの修正作業
ツボの口の形を整えたり、やすりで金属ツルツルにしたりのような
なんともいえない渋い喜びを感じる

企画・アイディア出しだけじゃないんだな、製作の楽しみってのは
ポポンのドット絵も全然別の楽しみあるんだろな

おやすみ
680鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/13(火) 00:45:20 ID:o5Z24nlg
>>678性格システムとは違うな。勇者のオールマイティさを減少させるのにも一躍買うし、勇者に職業を導入するくらいだ。
戦士の戦闘力が10で魔法使いが5なら、無職の勇者は8ぐらい、魔法使い適性にすると攻撃魔法が使えて戦闘力は8のまま、
戦士適性にすると戦闘力が12とかだな。
賢者に適性変化を頼むと「それではいままで○○としてつんできたけいけんはいかせないがよろしいかな?」
といわれてレベル1からがシステム的に楽かもしれないな。どこまでできるのかわからんが。
>>679原型を作ってみてからそこから考えるというのはそうだと思う、その前に原型を作るための案出しが必要で
今その段階だな。とはいえ、@については一回まとめサイトのシナリオで作ってみてもいいかもしれないな。

何回か作ることにはなるだろうな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:26:55 ID:+0DJyKWW
>適性システム
性格システムより職業システムに近いんだな
魔法使い適性じゃないと、ギガデイン/ベホマズン覚えられないとか?一考要
勇者のオールマイティさを減らし
育て方に選択肢をもたせるって意図でOK?

いや、面白いんだけど、意図が掴みきれなくてな
勇者主人公だし、万能でいいんじゃね?とも


>@シナリオで作ってみる

集団作業の練習にもなるな

原型→詳細→入力・修正

今ここw
682鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/14(水) 01:29:50 ID:fqppKaYh
ギガデインとかは魔法使いなら使えるとかで考えてたんだが、考えなきゃいけないとことは多いみたいだ。
そもそも勇者がオールマイティすぎて他職が生きてないところあたりを改正する上での案だからな。
これはもうちょっと考えないとな。

@をつくるにあたってはなんといっても最初のしろを作らなきゃいけない。薬草とかの所持上限も作りたいし。
そこからだな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:23:28 ID:yapj1yDJ
勇者について了解
鳥島クエストではオールマイティじゃなく
他職も生きる存在で

薬草とかの所持上限は作れるのかな
調べてみるよ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:09:28 ID:ac0WNpE5
所持品数の制限は採用してるクロゲが結構あるから
クロゲパとかで探してみるといいよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:41:37 ID:x/OgaQan
Vは後半の戦士の使えなさが問題だったな
あれどうにかしてホスィなぁ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:54:42 ID:QY+gIzEZ
おもいっきり使えるだろ。
他の職業じゃたよりないぞ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:03:03 ID:lYhxMoBo
攻撃食らう前に倒したいんだけどのろいんだよね、攻撃力は武道家に負けだすし。
後半ダンジョンで拾う強い武器は殆ど勇者専用だし。まーそのぶん前半はいい壁役になってくれるけどな。
ということで鳥クエでは、いい戦士専門の武器を作ってくれると嬉しい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:29:14 ID:/HIy8P3S
そういうの話し合うのはまたずっと後の事だろうな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:02:37 ID:bD+5dj3F
>>687
戦士が素早かったら欠点なしジャマイカ。
高火力、高防御、低速度ってのがいわゆるゲームの戦士だろ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:05:57 ID:CnVZ7msG
ノロさはいいが、武器は欲しいかもな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:17:07 ID:biiplLVN
単体用でヨロ 集団攻撃は呪文のみで
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:30:44 ID:CnVZ7msG
>>691
わかるわかる
ドラクエで一番いらん設定かも
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:45:01 ID:biiplLVN
>>692
破壊鉄球もまわしげりも、あると使っちまうんだけどな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:20:32 ID:t/lPeCw5
特技は使えるのと使えないのが極端過ぎだもんな
どの敵にはこの特技が効くとか、はっきりしてればいいのに
695鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/14(水) 21:30:50 ID:UYTvUhur
全体攻撃は呪文だけでいく方向でいくか。
それにしてもいきなりルイーダとドラクエ歩行が難しそうだな。
おまけに忙しいのもあるからかなりスローペースなことをことわっておくぜ。
ちびちびやっていくか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:41:25 ID:Z923pcPs
そらそうよ、だってドラクエ3を基準にすんだろ?
でもリメ3はブーメランがあるんだよな・・・
あれはマジいらん
697668:2007/03/15(木) 22:35:21 ID:texoAqAa
あれから、短編作りにすっかりハマってしまいました

チップをSFC風のに変更して作り直し、
いきなりオープニングから作り始めたものだから、キャラを自動で動かすところでつまずいて、
何とか完成したものの、次には城門が開く演出でつまずき、
現在は、教会でつまずいていますw

一番の問題は、フィールド出た後じゃないかって思ってるところ


ところで、色々いじってて思ったんだが、
ドラクエ歩行やルイーダは、他ゲーの素材やサンプルでどうにでもなるとして、
複数人で作るとなると、
コモンイベントでほとんどをやろうとしないときついね

場所移動の演出や、変数の利用なんかも、全部合わせないとならない


一度データベースさえ完成させちゃえば、後は早そうだけど、
短編で複数人作業の練習すると言っても、
データベース出来ないと厳しいんじゃないかな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:43:44 ID:Bsi/yUBL
いっそイベントは鳥島のみ
名無しはマップ手伝いのみがいいかもしれんがな

あえて仕事を分けるため
データベース共有慣れるために、短編作成で練習が要るのでは
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:14:08 ID:Drn3d4aW
age
700鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/16(金) 19:13:56 ID:F/RTve5P
歩行やルイーダがいけるんだったら話がはやいな。教会やなんかのシステムも必要だけど。

データベースについては魔法とアイテムと敵だろうか。
@についてだけ考えるんだったらそう苦労はしなそうだけど、
コモンイベントが絡んでくるとややこしいな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:23:18 ID:N4JH3wnQ
出来るとは言ってもそれ相応の手間はかかるけどな。
ドラホコはめんどくさい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:59:01 ID:yyYNUJ54
ここのツクラーはシステムを自分で組まないで、他のクローンゲームからパクんのか?!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:24:33 ID:N4JH3wnQ
ドラホコも転職もツクールのテクニックとして
普通に公開されてんじゃん
他のクローンゲーは参考にする程度だろ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:28:56 ID:D+4nf/Qk
>>702
↑こいつツクドラと俺ドラにもいるよな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:16:41 ID:W4GIyx7f
ドラクエ歩行参考
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuroma/rpg/2000qa/draque.htm

参考例はDQ6風、背高いキャラだった
自分はSFC2、背低いキャラでやってみたところ

一歩ずつ歩く→一応ドラクエ歩行、ちょっと着いて来るの遅い感じ
一気に歩く→ドラクエ歩行ならず
2〜4人目は壁をすりぬけ、縦横無尽にかけめぐる

何がいけないんだろ? うーん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:43:14 ID:W4GIyx7f
解決!
キャラクターの動作指定:主人公移動速度ダウン×5,移動速度アップ×2
足を遅くするとバグらなくなりますた

SFC3風早足でなく、FC3風鈍足なので
ちょうどいいかも
キラーエイプの森を抜けようとしたら
えらく長くかかりそうだけどw

ドラゴンクエスト´(ダッシュ)が、FCテイストを大事にした作品で
ドラクエ歩行やってるんだけど、やっぱり歩行速度ゆっくりだったな
あと、コモンイベントで処理してるんだけど、鳥島クエストでもそういう形になるのかな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:31:06 ID:iu5lBDcv
このスレ、コテがいなくなったな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:36:31 ID:W4GIyx7f
640 :ポポンSジョー(声・大塚芳忠) ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/08(木) 17:21:53 ID:P2qE8HgF
>>639 ごめんオカン。

>鳥島 俺も用事あるんだよw二ヶ月待てる?ちょくちょく顔は出すと思うけど。


ポポン帰ってくるのGW明けだな
寂しいもんよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:03:47 ID:iu5lBDcv
>>706
コツコツと作ってるみたいだな。
コモンイベントは配置の手間が省けるから楽だな。
いくつかの注意点はあるけどなw
710668:2007/03/18(日) 19:46:11 ID:rWG8MZAM
ドラクエ歩行は、意外と最初に作っちゃわないとならないシステムなんだよね


>>705のシステムも試したんだけど、
死亡キャラを棺おけグラにして、後ろに並ばせるのがどうしてもうまくいかなかった


んで、参考にしたのが、DQリスペクト


これも、ルイーダシステム使ってるし、ドラクエ歩行も壁に当たったときの音も再現されてる
ゴールド銀行もあるしね


たぶん、ここのDQと、方向性は似ていると思うんで、
一度見てみるといいかも

ttp://members.at.infoseek.co.jp/piccolo3/
711鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/18(日) 23:15:31 ID:EcGaOeQ0
みんなすごいな。
最初にやることが結構あるんだな。
ちょっと最初の城を打ち込んではみるんだけど、資料がないとイマイチピンとこないな。
http://www.uploader.jp/user/doratuku/images/doratuku_uljp00042.jpg

システムができたら、あとはマップぐらいだろうな。
システムを考える段階が必要だな。

ちょこちょこ考えていきます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:19:23 ID:aUlH7yl/
マップに関して言うと、左右は非対称の方がメリハリがあっていいかも。
FC素材だと単調になりがちだからその辺り工夫してみ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:43:03 ID:AQAjHhKM
無駄に広いよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:00:34 ID:02LJid0x
あと中央上の階段までいくのに回り道しなきゃいけないのもめんどくさいな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:25:33 ID:mlxu8k0c
こりゃ広い、作るの大変だったろう
鳥島チップなら綺麗なマップになりそうだな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:18:49 ID:ZGSLR2gn
キャラとの対比でマップ書くと広くなりすぎる傾向がある。
ゲームとしてのプレイアビリティを高める為に、マップは少し狭いくらいの方がいい。
717鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/19(月) 21:31:32 ID:8ZV1LIl2
http://www.uploader.jp/user/doratuku/images/doratuku_uljp00043.jpg
縮小してみたけど、間に合わせみたいな感じではあるな。
FC版の攻略本とか今売ってないし、古本屋とか探してみるぜ。
言われるとうりに微妙な感がある。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:33:51 ID:AZmILUtL
>>717
>とうり
じゃなくて、通り(と・お・り)な。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:57:50 ID:17RriAN1
それでもラスダン並の広さだろwwwwwwwwwwwwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:29:16 ID:HJOO/F28
壁がよ
横はいいんだけど、縦のつながりがおかしくね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:51:34 ID:DknzHjVZ
全体的に道幅が広すぎる気がする
2マスを基準に、その間取りなら広い通路でも3マスで充分かと

あと右のイスがたくさんある部屋とか、左の図書館?とか、上の意味不明のフロアとか本当に必要なのか?
豪華にしたい気持ちも分かるが、まずは最低限必要な所だけで構成させてみな
そうすればちょうどいいサイズになるはず
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:45:47 ID:NzkQLCdd
そうそう、無理に広くするとだれるからな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:57:22 ID:sAUrvs1k
保守
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 14:04:58 ID:sAEdMZPu
すっかり過疎ったな、ワロタw
まさか2スレ目にすら行かないとは思わなかったわwww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:05:39 ID:O3ExuG6/
まあチョロQみたいなもんだからな。
誰かがぜんまい巻かないと
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:59:59 ID:IEIGuzMO
修正城マップを待ってたんだがw

というか、マップなんざ名無しにまかせて
システム構築とシナリオ作成をしろ

で、とりあえずシステムについて

ドラホコ
ルイーダ
ゴールド銀行
勇者職業
ダーマ神殿

全部採用するんだろ?
それぞれ次のどれかを選べ

1.参考例(先行作品)や仕様を説明すると、ジャジャーンと名無しが作ってくれる
2.ハンサムな鳥島は、自分で完成品を作る
3.作れない。現実は無情である
727668:2007/03/23(金) 00:30:45 ID:Z9TEgvCK
>>726
今、練習用バトランドから一回手を引いて、システム面をいじってる。

で、思ったんだが、

ドラホコ    ・・・棺おけを後ろに回さないなら楽。キャラIDが移動しないため、連動して教会処理も楽になる。
ルイーダ   ・・・意外と楽。
ゴールド銀行・・・まだ、手をつけてないけど、たぶん可能。
勇者職業   ・・・勇者1〜5のように作っておいて、職タイプ別に成長タイプ、覚える呪文など設定、選択させれば簡単。
ダーマ神殿  ・・・難しいのが予想される。


といっても、全部、他の作品や素材からの流用だけど・・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:56:05 ID:P62bSAxw
1人で全部やるのか
大変ならゴールド銀行ぐらいなら手伝ってもいいよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:57:37 ID:P62bSAxw
あと全滅時の動きも再現するならエンカウントも自作が必要だぞ
730鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/23(金) 01:02:59 ID:Py7pZiYf
すみません。一身上の都合でゲーム製作とかいってる場合じゃないようです。
688のゲーム製作はぜんぜんがんばってほしいんだけど、
俺のゲーム製作は凍結したいと思うんだが。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:15:34 ID:Wxd4xoU3
予想通りすぎてワロタ

しかも滅茶苦茶早えw
始まってすらいねぇ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:19:41 ID:3utEG155
大方の予想通り、厨房が妄想晒しただけで終わったなw
めでたしめでたし。






                               糸冬
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:23:49 ID:P62bSAxw
で668はどうすんの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:26:39 ID:3utEG155
>>668
ドラクエ外伝製作スレ11
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1143767818/l50

こっちへどうぞ。
丁度過疎ってるから、製作報告とかしたら喜ばれるよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:45:25 ID:Wxd4xoU3
ポポンも勿体無いことをしたよな。
せっかくオリジナルのグラフィックを描いたのに全部パーか。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:47:45 ID:tmFL9cDR
>>730
なんだそりゃ、さんざんワガママ放題した挙句
軌道に乗る以前にこうも簡単に解散かよ
おまえのために頑張った人の熱意を台無しにしやがって
死んでしまえ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:59:47 ID:Wxd4xoU3
>>736
鳥島に「責任感」という言葉は存在しないらしい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 03:31:45 ID:wlU1q4rv
>>730
鳥島に賛同して集った参加者は、具体的な案をバシバシ上げて行ってどんどん具現化させてたし
まだ細部レベルだがかなりの現実的に進んでたのに、
周りの努力を尻目に突然のリーダー引退宣言、面白すぎる

つかプライベートが忙しくて辞める理由なんかないだろ、
そんなに速いペースが求められてるわけじゃなく、鳥島のペースでいいって誰でも言ってるんだから
一日10分でいいから覗いて書き込むだけでいいんじゃね?
それとも一日10分やそこらここを覗くだけの時間が無いってのか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 06:47:42 ID:G4pCt3zK
一晩明けたら凍結宣言出てやがるw

>>688せっかく製作案まで出してたのになあ
名無しのみなさまおつかれさまでした

俺はこのスレ見ながら
ムーンブルクの王女が夢で危機を知って
落城から救うアドベンチャー作ってたんだけど
>>734って短編でもうpしていいの?
ちゃんと完成すんのゴールデンウィーク前になると思うけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:24:11 ID:MrtNqgmi
まあ最初から鳥島が投げたら即解散ってルールだったから、鳥島クエストの製作チームとしては潔く解散しよう。
正直鳥島はどうでもいいんだけどね、スキルある人がちょこちょこ集まった矢先の事だったから非常に残念だ。
しかしこれからって時に期待を裏切る意味では、これ以上無いタイミングでの終結宣言だな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:41:57 ID:Wxd4xoU3
他人の好意は当たり前だと思っているらしい。
だからいきなり身勝手に辞めることを宣言することもできるわけだ。
だって人が自分に尽くすのは当然で、それに対する見返りも必要無いと思ってるわけだから。

「他の人に引き継ぐとグダグダになるから自分がやめたらそこで終わらせるべき」
という言葉をあまりにも自分にとって都合よく解釈しすぎたんじゃないか。
周りのことを考えなくていい、何て意味じゃあ全く無いわけだが・・・。

本当にやる気のある人は時間を作ってでもやるもんだけどな。

ていうか大方スイッチや変数が理解できなくて投げたんだろ?
そういう奴はとても多い。
もしくは全体マップ構成するのやイベントの挿入に飽きたとかな。

シナリオを妄想してる期間が楽しいという気持ちは分かるが、
せめて「自分で作れるかどうか」を見極めてから始めるべきだったな。


ま、そんな奴を信用してドット絵描いたり、シナリオ案を出したりした奴がマヌケだったと言えばそれまでだけどな・・・。
これからは組む奴の性質はよく考えた方が良さそうだ。
少なくともツクラーでない奴をアテにするのは自殺行為だということは知っておいた方が良さそう。
でないと仮に途中でツクールを購入しても、覚えることの膨大さに投げ出す可能性が非常に高い。
実際鳥島は数ヶ月も経たずに放り出したわけだからな。

鳥島もせめて反面教師としては役に立ってもらいたい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:30:25 ID:Z7wTvv9H
>>730
「すみません」と一括レスしてるが流石にそれは失礼じゃないのか?
せめて強力してくれたコテに、一人一人お礼とお詫びを言ってから辞めるべきじゃないのか?
身を引くにしても筋を通さなきゃならないだろ

君は企画の全責任が問われる発起人なんだろ?最高責任者なんだろ?
なのに、誰よりも先に逃げるって事がどれだけの罪なのか少しは理解しようや
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:18:00 ID:o4b4przB
で、このスレはどうすんの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:23:37 ID:TGDfashC
鳥島なんかをあてにしている奴がこんなにいたとはな。
「ツクール触ったこと無いです」なんて言ってる奴に作れるわけねーだろバカども。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:47:22 ID:lQtY/+kt
忙しいとか嘘だろ
多分、飽きただけ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:52:27 ID:Wxd4xoU3
つーか鳥島は「悪いけど俺が決めるぜ」とか言っておきながら何一つ決定しようとはしなかったな。
強権的なくせに優柔不断、ってリーダーとしては最悪だったんじゃないか?

普通こんな奴がスレ立てたら即叩き出すのが普通だが、
この板の住民は妙に優しかったな。
それが鳥島を増長させてしまったのかもしれないな。

普通に考えたら、ツクラーの降臨を期待してるような奴にリーダーなんか務まるわけが無かったよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:59:36 ID:lQtY/+kt
まあ最初から「俺がやめたら」なんて辞めること前提で保険掛けてる時点でダメだと気付くべきだったな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:03:55 ID:lQtY/+kt
>>23でワロタ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:38:21 ID:XLO1JGvf
結局一ヶ月ちょいかよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:05:50 ID:TGDfashC
ていうか鳥島なんかに何を期待してたんだ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:25:52 ID:zTm7v97M
>>739
うpスレというより、ドラクエのクロゲに関する話題のスレだから、
技術的な質問をするのもありだし、どんな作品上げるのもありだよ。
ちなみに、似たようなクロゲは以前に公開されてたな。

> 742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/02/14(火) 02:37:27 ID:V5DNit8Y
> 【タイトル】語られなかったドラゴンクエストU
> 【作者】とますもあ
> 【難易度】楽
> 【私のプレイ時間】忘れた
> 【備考/DL容量】2.65MB
> 【コメント(感想)】
>  タイトルのとおり、DQ2のサイドストーリー。
>  ムーンブルク襲撃前夜・サマルの武者修行&妹救出など。
>  ゲームとしての評価は……、5点満点で2点、か。
>  これといって目を引くものはない。
>  ただ、効果音と完全再現されたFCDQ2のフィールドマップは
>  使い出がある。
> ttp://f39.aaa.livedoor.jp/~haatan/
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:18:39 ID:JdFHtGjS
新スレ作るなら自由参加型がいいな。
やる気ある奴がガンガン作るほうが完走率は高いだろ
シナリオ屋や素材屋が複数だと纏まりが悪い弱点はあるがな
誰かが急がしくなってもカバーできる利点は大きい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:23:41 ID:o4b4przB
やる気あるやつが完走しないと途中で消えたら駄目なんだよ
引き継ぐ奴がいない。
中途半端に作られたモン引き継ぐより
1から作り始めた方がラクだし早いから。
ただ一人で作り始めればその一人が消えれば企画も終わる

本気で完走させようとするなら
あらかじめツクラーを4、5人確保してから作業分担を決め
一人欠けたら即補充を繰り返すぐらいはやらないと。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:32:29 ID:JdFHtGjS
いい忘れたが鳥島よ
【凍結】とか厨なこと吐くなよ
スレタイが泣いてるぞ

>>753
それはたしかに正論だと思う
ただ2ちゃんでそれは難しいと、俺は考えてる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:42:29 ID:o4b4przB
確かに難しいだろうな。
まずそんなにツクラーが集まらないだろうから
スタート地点にすら立てない。

理想的なのはクロゲパのように素材等ツクラーの興味を引くような場所を拠点とし
ツクラー同士がチームを組めるような環境を作るのがいいと思ってる。

つまり制作をいきなり始めるのではなく
まず素材を。画像一枚、midi一曲でもいい。
いろいろ提供をよびかけ集めるのが先だな。そして数が集まれば
この素材を自由に使える代わりに、製作状況の発表や完成品の提出を
その場所でしてもらうようにする。
756ポポン ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/23(金) 18:37:15 ID:AJPeNML4
なるほどな。

ファミコン風の素材なら描くし、俺ので良ければ、いくら使ってもらってもかまわんがな。

クロゲパはもう廃墟なんでしょ?
そういうサイトを作るとこから始めた方がいいんかな。
手伝うけど。
つか鳥島、もう終わるんかw
早えな。残念だ。
757ポポン ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/23(金) 18:39:01 ID:AJPeNML4
あ、手伝うつうのは素材作りのことな。
それしか無いからな、俺には。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:44:39 ID:TGDfashC
クロゲパは管理人交替(?)で避難所が出来たよ。
クロゲスレ覗いて見な。

サイト立ち上げには労力もかかるし、
クロゲパ活性化の意味でもとりあえずは避難所を利用したら?
共作スレ立てるのは歓迎らしいし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 19:11:03 ID:JdFHtGjS
>>757 ポポンよ
念押しなど要らんーw
大抵の人間はシナリオか素材くらいしか協力できんのだからw
新システム構築は少しばかり人を選ぶ
それ以外は正しく【作業】だ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:02:12 ID:o4b4przB
ごめん、>>755にひとつ追記。

完成作品には「俺ドラプロジェクト」の文字をどこかに入れてもらう。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:31:21 ID:R3Xs+ewL
ちょw俺ドラてw
おまい俺ドラのやつかよ

でも俺ドラのまとめの素材で始めれば可能だろうな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:55:41 ID:G4pCt3zK
>>751
ありがと
質問もできるし、うpもできるんだね

完成してから「語られなかった」はやってみる
今やると影響受けそう
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:00:33 ID:JxMm27Cv
結局謝罪もまともにできないガキだったか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:01:56 ID:G4pCt3zK
素人ツクラー製作スレってノリが好きだった
製作遅いのも良かった。バンバン進むスレは手出せないし

このスレのおかげでツクール2000を買うきっかけができたし
マップの作り方もイベントの作り方もドラホコの作り方も練習できた
大いに収穫だったよ
楽しい一ヶ月だった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:22:08 ID:s0vOnQTB
まあ、スレタイ通りこの企画も終わりだな。
この鳥島の名前入っちゃってるし、このスレも放置して落としたほうがいいな。
素材作りとか作品公開とかは、他にも色々なところでできるから、
これまでやってきたことは決して無駄ではないよ。
一応、関係ありそうなところ挙げておくから、好きなところに移住するもよし。

・クロゲ関係の総本山(ただし現在は放置状態)
CLONEGAMEPARTY
http://cgp.s5.xrea.com/

・クロゲパの避難所
cgp避難所
http://w2.abcoroti.com/~scgp/

・クロゲ絡みのスレ
クローンゲーム総合スレ5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1171250260/l50
ドラクエ外伝製作スレ11
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1143767818/l50

・ツクール絡みの技術的な話題はここで聞くとよし
-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part11)-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1167502409/l50

・他のドラクエ企画系。参加しないにしても、上げられた作品や過去ログを見るだけでも参考にはなる
ドラクエをRPGツクールで作ろうpart12
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1173010981/l50
ドラクエをRPGツクールで作ろう まとめサイト
http://2nd.geocities.jp/tkooldraque/
俺たちでドラクエを作ろうぜ
http://sweet.dip.jp/~dqmaker/
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:27:28 ID:SDCXhnAw
みんな鳥島を責めてやるな
鳥島を生んだ親に責任がある
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:18:33 ID:Wxd4xoU3

「親は関係ないだろ親は!」
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:11:38 ID:o48Ve6Sa
ま、とにかく>>742の言うとおり、
手伝ってくれた人たちには一人ひとり謝っておけ。

特にポポンに何も言わないまま消えるとかあり得ないからな。
そんなの製作者として以前に、人として下衆だ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:23:12 ID:keWLA1Zw
消える前に鳥晒してから消えろ。
また湧いてこられたら迷惑でしょうがない。
770鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/24(土) 00:35:13 ID:JPnRk3KS
>>ポポン 俺もスローペースでならいけるかなと思っていたんだけど、試験勉強しなきゃならないから、事情が事情なんだわ。
で、シナリオとか考えるのは結構長い間集中しなきゃならんからそれが生活に結構負担がかかるんだ。
一日十分覗くだけでいいならいけそうなんだけど、ちょっといいづらかったんだけど製作をする時間を割くことはしばらくできない。
でだな、製作にはまって試験に落ちてたらしゃれにならんということを自覚して、試験が終るまで凍結させようと思ったわけなんだがどうだろう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:41:49 ID:o48Ve6Sa
・・・試験?
大学受験か何かか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:44:09 ID:SXhjClea
試験っていつなんだよ
また再開したいならそれを言えよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:51:24 ID:PSgybnzf
これが大学受験レベルなら
来年の今頃まで凍結だろうな
774鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/24(土) 01:03:47 ID:JPnRk3KS
一年くらいかかるな。で、俺が試験勉強しなきゃいけないってことをここで明らかにするのは燃料を投下するようなものだし、
明らかにした以上は製作はいったん打ち切ろうと思う。
ポポンにはわるいことしてるんだけど、勉強妨げてまで製作に力を注ぐってこともできないんだわ。
勢いでスレ立てたのは反省してます。すいません。

他スレではシナリオがある程度形になるのに一年くらいはかかったろうからそれぐらいになら負担にならないだろうと思ってたんだけど、
それは甘かった。

名無しのみんなもここを覗いてくれてたわけだし、助言もためになったし、感謝もしている。ほんとうにすまない。
どんなに罵倒されてもしかたないぜ。

でそれにあたってポポンの意見を聞きたい。なんにしても打ち切ることは打ち切るんだけど。
打ち切ることについて、することはそれだけだな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:21:09 ID:o48Ve6Sa
一つだけ言えることは、こんな明らかな厨房の立てたスレにも
きちんと叱りながらも見守ってくれるような場所は少なくとも2chにはほとんど無いってこと。
「大人は質問には答えない」それが基本だからな。

今後は人の優しさに甘えるなよ。
もうこんなことは二度と無いのかもしれないんだし。
ちゃんと人の好意には好意で返すようにしな。

もしいずれ戻ってくるようなことがあったら、
周りが驚くほどの作品をひっさげて来い。
「俺はシナリオやります。後はツクラーさんがやって下さい」とかふざけたことはもう言うなよ。
776668:2007/03/24(土) 01:29:44 ID:AW4fgTHg
あらら。

まーでも、楽しかったよ。
スレ覗くのも、ツクールいじるのもね。


んで、こっちの状況としては、>>724で大きなこと書いてるけど、
結局のところ、他の素材を見て勉強してるような段階です。

素材は、DQ Respect。
DF2も良さそうだったんだけど、コモンイベントがごちゃごちゃしすぎてて、
自分には何をしてるのか分からなかった。

色々いじったらバグ多発したんで、ほぼそのまま流用させてもらうつもり。


やりたいことは、DQシステムベースの完成。

他に、良さそうな素材作品あったら教えて欲しいけど、
今は、Respectに、メンバー編成と、馬車システムを導入するためがんばってる。
RespectはDQ3システムだから、入ってないんだよね。
777668:2007/03/24(土) 01:31:30 ID:AW4fgTHg
>>724じゃなかった。>>727だったです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:40:30 ID:o48Ve6Sa
馬車システムは、√5かDF2を参考にすれば?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:47:21 ID:keWLA1Zw
>>776
少なくともこんなスレでやる必要は無い。
クロゲパでスレでも建ててやったほうが、まだまともに進むぞ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:54:33 ID:IFJREtYd
>>776
新スレ立てようや
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 06:06:28 ID:gF6a1uFC
>>776読んで思ったんだが
画像音楽だけじゃなく、システムも確立させてストックしたHPがあれば
製作はシナリオと戦闘バランスに集中できるね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 07:17:14 ID:XolXkMC0
そうか、鳥島やめるか。
4月から受験生になるのが分かってんなら、最初からスレ立ち上げんなといいたいが
だからってこのスレを続けたほうがいいかと言えば、それはやめたほうがいいだろうな。

無理してでもいい高校目指したほうが大学受験の時にだいぶ有利になるのは経験上間違い無いんで
この一年受験以外の事は考えないで正解。
凍結だと未練ができてしまうので、完全に終了でいいんじゃないか。
頑張って偏差値の高い高校目指せよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 07:46:48 ID:VyoFS30X
このスレで学んだこと

◎ツクール初制作 鉄の掟

●他人任せで発起しない
・自分一人でも完遂する覚悟が必要
●難解なことは避ける
・システム、シナリオ、なんでもそう
●忠告をスルーしない
・誰もいなくなる
●短編を完成させる
・すべてデフォでもいいから完成させること

上記を満たしてスタートラインと心得よ

以上
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 07:57:05 ID:SSDb8nay
>>783
忠告を無視したら誰も居なくというか、参加を躊躇してしまうな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:28:08 ID:lVvMW9Se
まぁでも俺らの中三の頃も島鳥みたいな感じだったろ
結果だけ欲しくて地道な努力や作業は嫌だったじゃん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:43:13 ID:VyoFS30X
スレ立て制限がないなら精神厨房がスレ乱立させようと異存はない
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:48:41 ID:Iubk5YLA
>>779
クロゲパは事実上潰れてるぞ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:56:27 ID:o48Ve6Sa
↑上の方のレスにクロゲパ避難所へのリンクが貼ってある。
以前ほどじゃないにせよ、また徐々に活気が戻ってきてるぞ。
共同制作スレみたいなのも立ってるしな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:30:15 ID:Yr6uWVQ1
ツクールいじり担当が決まらんとはじまりもしねえな。
そこが決まれば勝手に進むからな。
複数ではなく一人という条件付きだが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:09:12 ID:PokzqMOG
つーか大学受験じゃなくて高校受験なのかw
俺なんて無勉で特攻したぞ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:58:10 ID:mZSnvVtu
無学で通るおまいの高校と一緒にしてやるなw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:31:30 ID:RdIGQsha
>>788
クロゲパと避難所とでは管理人が違う
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:36:05 ID:o48Ve6Sa
>>792
今見たら何か本家と統合するみたいな話になってるな。
本家の管理人は逃亡したものと思っていたが・・・。
それとも避難所の管理人が本家の管理を引き継ぐのかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:02:03 ID:PvoqB9J9
>>792
管理人が違うといけないことでもあるの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:02:40 ID:RdIGQsha
本家との統合は避難所ができてスグの話。
クロゲパの管理人曰く、忙しくて管理している暇は無いとか
書いてあったな。
でも、ミクシィに夢中になっているという情報もある。
結果、逃げたのと同じなんだけどな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:20:08 ID:PokzqMOG
>>791
つーか高校なんてどうでもよくね?最終学歴じゃないんだし
どんな高校いってたって早稲田ぐらいなら一年勉強すりゃ受かる
俺は半年しか勉強しなかったから落ちたけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:51:54 ID:gF6a1uFC
>>782がイヤミで言った高校受験話が
本当のこととしてコミュニケーションが続いてる不思議
798アサ:2007/03/24(土) 16:18:12 ID:KYP9FlJp
たで>>842だでなから
玲奈いかな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:52:53 ID:QULzao8b
>>796
文系はその気になりゃ独学で大丈夫だけど、理系は才能ある奴は別として、いい先生と出会うかどうかかなり関係してくる。
鳥島はあまり頭良さそうじゃないから、無理してでも進学率の高い実績のある高校に行ったほうがいいんじゃないかな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:53:15 ID:GYRZYb3c
>進学率の高い実績のある高校に行ったほうがいいんじゃないかな
無理して入学したとしても、自分の実力にあっていなければ
内申書も良い評価に繋がらないし、最悪、劣等感を感じて高校生活に潤いの無い状況で
退学になる奴も結構居るらしいから、勉学に勤しんで学力をつけるのは良い事だけど
入る高校は自分に合った場所でないと意味が無い
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:03:12 ID:mZSnvVtu
まだ一年あるんだから目標は高く持てってことだろ
今から妥協して自分はこんなもんだと思うなと。
一年みっちりやって実力をつければいい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:03:20 ID:9Z5cruyU
でも自分にあった実力の高校ってとこで、進学率最悪のアホ高校行っちまったら、大学進学は絶望だけどな
中学校段階の成績なんて勉強の好き嫌いで成績が左右してる場合が多いので
やはりいい教師を集めた私立の進学高校を狙ったほうがいいんじゃないかな
まぁ俺の経験では少なくともそうだった
成績最悪だった俺が予備校にも通わず高校の授業だけで大学に行けたのは、無理してでも私立に行ったからだと思ってる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:21:06 ID:IIuewSlf
高校三年の夏までは遊ぶべきだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:06:21 ID:9FijFHWq
さすが春休み。
スレの使い分けもできない厨房が、
学歴談義に花を咲かせていますねwww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:24:11 ID:ckw4WuaO
といってもこのスレの目的は既に終了してるしな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:07:50 ID:VyoFS30X
協同制作と鳥島の将来は別次元の話

目的が終わってたとしても、場違いな話題を続けすぎ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:30:08 ID:PSgybnzf
もう話題がないし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:57:40 ID:dOXS+oFi
鳥島ガンガレ
809ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/03/24(土) 23:42:07 ID:MvYCPbql
鳥島、あんま自分をせめないでな。
俺は怒ってないから。
勉強頑張ってな。

さて俺は、次何処へいこうかw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:35:06 ID:m2TfTT+j
>>809
良い意味で平凡だからどこでも当たり障りないだろ

新スレでも俺ドラでも
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:33:19 ID:cIfon3Pu
ポポンはマジでいい奴だったな・・・。
鳥島なんざどうでもいいが、ポポンにはこれからも貴重な素材屋として頑張ってもらいたいな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:56:44 ID:16XSrB8/
>>811
おまえ、ツクドラの住人だろww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:32:11 ID:AC+pNVz6
>>811
たしかに世渡り上手で調子のいい奴だった

それに比べて、鳥島は…
案出してもマップ作ってもダメ出しばっかされて可哀相だったぞ

お前ら本当にポポン大好きだなww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:53:38 ID:EE20ugT5
だって鳥島のマップマジで広すぎだもの。
内容良くてもマップ無駄に広いとやる気そがれるからな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:59:22 ID:AC+pNVz6
>>814
意見するのはいいと思う

問題は努力に対する、ねぎらいの差

ポポンを必要以上にヨイショしすぎ
腕前に対して評価のバランス悪すぎだろ

鳥島の努力をねぎらわんならポポンへの過ぎた評価も止めるべき
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:40:21 ID:5s+QiF9A
ねぎらいたくない
だって鳥島だもの
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:42:23 ID:aGed6nSO
能力も無く、他人の意見も聞く気が無い厨房を褒めるのなんて、
誰がやりたいと思うんだよw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:52:19 ID:8p0qjtUn
813は優しい奴なんじゃないの
時々あったねぎらいレスは彼なんだろう

ただ、ポポンの腕前は大したもんじゃないの?
あんなボスだのゴーレムだの作れねえよ
ドラクエ8キャラをFC風味にしてみたりとかな

それに単なる世渡り上手なお調子者なら
はじめから鳥島とやっていこうなんておもわねえだろ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 12:55:13 ID:8p0qjtUn
ドラゴン風キングバブルスライムもあったな
ここで消えてくのがもったいねー
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:17:20 ID:cIfon3Pu
鳥島がなんでこんなボロクソに言われるかって、
やっぱ態度の悪さが原因なんじゃないの?
他人のレス無視や優柔不断さとか。

努力と言っても案出しとマップをいくつかいじっただけだし。

ポポンは住人の注文にも文句言わずにしっかりブツを作ってきた。
結果で判断するならばポポンが+の評価をされるのは当然かと。

努力だけで評価してくれってのは甘すぎる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:21:43 ID:rUG9HiH6
鳥島の努力って何?
なんもしてないだろw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:23:00 ID:AC+pNVz6
初めに言うべきだったが
オレは二人をねぎらったことはない


お前らの言いたいことは分かったし、オレも言いたいことを言った

これ以上は止めとくよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:38:51 ID:io1SwIv5
何このカマッテチャンwwww
お前の事なんてどうでも良いよwwwwwwwwwwwwww

コイツ鳥島だったら面白いんだけどなwwwwww
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:52:46 ID:Cp8mfV64
えらく鳥島に肩入れするんだな。
本人乙なのか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:14:10 ID:mYyamGXQ
ダメ出しって・・・
それをしてもらうためにいちいち発表してたんだろ
意見言われるのが嫌なら勝手に自分で作れよ
大体自分のために頑張ってくれた人を一番ねぎらってないのは鳥島だろ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:42:23 ID:pxpjcKGw
どうせ途中からROMってカンチガイしてるんだろ?
鳥島に原因があるのは明白だしな。

こんなつまらん事より668の短編が気になるぞ!
近況報告してくれねーかな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:06:20 ID:mwyc8GPF
本人臭え
もしそうなら最低のゲロ野郎だ
828388:2007/03/27(火) 00:13:15 ID:HbM4PgD3
久しぶりに来たらもう鳥島が辞めてるし・・・。

まだ鳥島がここ見てるなら聞きたいんだが、
今中〜長編作ってるんだが、いくつか388で俺が出したネタを使ってもいいか?
元々は鳥島RPG用に考えたもんだが、それが頓挫した今ならどうかな。

ダメならダメで別に構わんが、一応聞いておきたい。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:08:43 ID:rkF4kdNR
ツクール と言う時点で、ロクなもんが集まらない事は目に見えてる。

約二ヶ月で得た結論は、「やはりツクールに逃げる連中か」だったな。
笑わせるなよ、ツクールごときで「ゲーム作った」とかさ。

クローンと称した似非インチキ偽ゲームとかやめろっての。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 02:16:21 ID:IBEIPzji
クロゲスレで相手にされなくなったからってこんな所まで出張すんなよW

>>828
勝手に作ればいいじゃん。
もう鳥島の手から離れたろうし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:39:21 ID:7zmW9Xtc
大事なのは「何で作るか」ではなく「何を作るか」である。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 03:55:49 ID:8kScr+9O
なんでだろうな。この手のスレって必ず荒れる。
企画倒れしたあとは必ずと言っていいほど、誹謗中傷の嵐。
終わったことをいいことに、良いたい放題。
そんなに言いたいことがあったのなら、本人が居る時点で言ってやれば良いのに。
居なくなってから、発言したって、所詮は負け犬の遠吠えにしか聞こえない。

2ちゃんばかり除いては名無しで良いたい放題してるやつは
リアルでも負け犬なんだろうけどなww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:08:17 ID:HbM4PgD3
いや居る最中も結構言いたい放題だったと思うけど・・・。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:31:57 ID:DV4DkG78
>>832
自分にはお前のレスのほうが負け犬の遠吠えに思える
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:35:39 ID:8kScr+9O
>>834
お前よりは、リアル社会において勝ち組だと思うよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:40:06 ID:HbM4PgD3
>>830
うん、まぁ勝手に作るつもりではいたんだけど、
一応確認はしたかったからさ。

なんだかもう鳥島もこのスレから離れたっぽいし、
気にせず作ることにするわ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 05:49:36 ID:DV4DkG78
>>835
関係の無いリアルの話を持ち出し、自分に有利な状況を一方的に決めつけて優位に立とうとすることを、負け犬の遠吠えと言うのだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:25:43 ID:hwf8RtGj
>>832
アホか?
スレが存続してる間は文句言えないのは当たり前じゃないか、進行してるんだから。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 07:32:51 ID:KU41fSAs
企画崩壊してからスレ主消えてからでないと言いたいことも言えない弱虫ですから
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:30:41 ID:eNhPhslw
>>833が言うように、>>813も言うようにw
鳥島はいたころからボコボコに言われてました

>>388
ちゃんと確認とりにきたんだな
魔王の心臓の一つが主人公の心臓ってアイディア出したときは
センスを感じたな、戦闘では問題ある気がするけどw
中長篇完成したら遊ばせてくれな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:00:29 ID:fG2hi7u0
「俺」が助監督だ!

ビキビキッ


!?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:57:36 ID:V5iEYRCh
このスレは続けたくないけど、新たに製作スレ作るんだったら、早めに立てて、ここから誘導してくれ
843鳥島 ◆dAFV6EyZhY :2007/03/27(火) 12:38:26 ID:Yq5aijjU
>>ポポン すみませんでした。勉強がんばるぜ。
>>388 388は俺の案を使わなくてもいいものが作れると思うぜ。というのも気持ちは凍結なんだ俺は、最初からゲームを作りたい気持ちがあるから、でもいさぎがわるいから打ち切りとしてる。
んでそういうことを認めるとどこかの製作スレの案を勝手に使ってもいいということになる、もちろん俺も神話とかを参考にしたりするけど、
製作スレどうしとか製作の現場どうしだと次元が違う。これは火種にもなるしモラルの問題でもある。2chでモラルの話をしてもしかたないけどさ。
だから申し訳ないが許可的なものは出せない。そもそも388が出した案はこのスレの案に付け加えた形で、
たぶん388はここの案なんかにこだわらなくてもいいものが作れると思うんだけどな。
それじゃあ結局のところ388が作ったものじゃないから、製作として意味がないし。たぶん388が自分で作ったほうがもっといいものができると思う。
別の話としてスレで案を出すからにはそれをとられる可能性っていうのはあるから、
許可をださないということとは別にそれでへこんでいるようではもともとスレで製作なんてできないから別にへこんだりはしないぜ。
んでもし388がここの案を持っていくと今度は逆に388が案を持っていかれても文句は言えなくなる。
388はいい案出すしそれは製作をする上で大きなマイナスになると思うんだな、
388はセンスあるからわざわざここの案にこだわらなくてももっといいものができると思うぜ、どっちもそっちのほうがいいと思う。

もし言ってる事がロトが最初は敵であるとか武道家の里であるとかの388の案として独立してるものだったらそれは388が作ったものだし俺は何もいえないからそれについては普通に使ってもいいと思う。それなら全然問題ない。
それだったのかな?ちょっと自意識過剰だったな。いいものができるんじゃないか、応援してるぜ。

俺はボコボコに言われてたけど、実は最初YESマンばかりだと困るなと思ってたんだ。でも実際YESマンなんて一人もいなかった。
ダメだしされるのはありがたかったぜ。

蛇足的な発言をしてすみませんでした。それじゃあ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 12:49:12 ID:MiQ3ZCOG
>>843
僕の妄想はクオリティー高いからみんなマネしたがるんだ〜ってか?wwwwwww
何処をどう読んだらお前の妄想をパクると読めるんだよw
相当頭暖かいなお前
845388:2007/03/27(火) 12:59:39 ID:HbM4PgD3
>>鳥島
返答サンクス

うん、俺が言ってたのはどっちかっていうと後者の方なんだわw
鳥島用に作った俺の案を改めて使っていいか、という意味ね。
「凍結」と言ってるし、わざわざ鳥島や他の人が出した案まで掠め取ろうとは思っていないから、その点は大丈夫。

まぁ鳥島の設定に乗っかっている部分もあるから、
その辺りは微調整して変えておくことにするよ。

ただ心臓の話だけはどうしても外せない部分なんだが、
そこだけは使わせてもらえんかね?
これが一応ストーリーの根幹になってるんで・・・。
主人公に心臓が受け継がれた、って部分は俺の意見だしな。
その部分だけは少し鳥島設定と被っててもやりたいことなんだが。

もちろん、「心臓は6つある」「凶王」などの設定は使わないよ。
かなり変える予定。
846388:2007/03/27(火) 13:33:46 ID:HbM4PgD3
あ、それと別に俺の案をパクろうが何しようが別に構わないよ。
俺だって完成させられるかどうかは分からないし、
そもそもそこまで大そうな設定を出したとも思ってないw
(ラスボスを倒すと主人公が死ぬ、ってどっかのRPGにあったしなw)

パクッた側がオリジナルより面白いものを作れればそれはそれで良し。

・・・っていうかクローンの分際で著作権を主張するのもおこがましい話だと俺は思う。
素材から何から全部他人のものなんだしな。

もちろん鳥島には鳥島の考えがあるし、それを貶すつもりは毛頭無い。
だから俺のほうから設定間借りするようなことはしないよ。
ただ心臓の件だけはストーリーそのものの根幹に関わることなのでもう一度確認したい。
847風颪:2007/03/27(火) 17:09:25 ID:Eb3EU2jB
えーと、ドラクエの続編パロディを作ろうと思い、スレを立てました。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1174982648/l50
時間がある方はどうぞ。軽い気持ちで制作に参加してみたいという人もどうぞ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:55:46 ID:2zcfJrDE
>ポポンS錠氏
今は14と名乗ってる元タウリンです。

これが目に止まる事があったら
>>847
のスレに立ち寄ってもらえないかな?

よければメイン絵師になってくれると、うれしいです。

よろしく、おねがいします。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:06:45 ID:krCQ7gBj
>>843
>最初からゲームを作りたい気持ちがあるから
また作るなら、ひっそりと1人で作って1人で遊べ
もう参加型の企画なんか作って皆に迷惑かけるな
「俺がやめたら」じゃなくて「俺が飽きたら」にしたほうがよかったんじゃね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:13:59 ID:wytoFFd+
同意。鳥島には共同制作は向いてないと思う。
超マイペースだし・・・。

他人への感謝とかねぎらいも足りないしな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:02:45 ID:YcvD71yc
凄いよな、ツクール如きで「ゲームを作った」とか言っちゃってるの。
しまいにゃ著作権がどうこう言い出すから尚面白い。

ふりーむ!とか笑えるね。

恥ずかしくないのかな、ツクールユーザーって。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:05:37 ID:pUui9uIm
>>851
毎度定期的にご苦労様です。
でもこんな墓場スレよりもっと賑わってる所へ行った方がいいですよ。
853ヒロシ:2007/03/28(水) 23:12:13 ID:oPcOSfz9
>>851
スレ住人に言ったところで始まらないので
こちらに電話して、ツクールに対しての気持ちを話してみたらどうでしょうか?

03-3265-7575
受付時間 11:00〜13:00/14:00〜18:00 (土・日・祝日を除く)
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:14:31 ID:lIF346ls
すっかり春だな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:18:18 ID:q5qIBeaz
こんな状態になってもまだ自分の案の著作権を主張してんのか鳥島は。

何様だ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:52:07 ID:302ihqyv
またいつかゲームを最初から作りたいんだってさ
そん時に別作品に自分の案が使われてたら嫌なんだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:18:26 ID:q5qIBeaz
いやーそれは都合良すぎだろ。
散々自分の都合で人を掻き乱しといて・・・。

実際使う人がいるかは別として、
あまりにも自分勝手すぎる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:27:06 ID:xcjc8Dhs
義務をこなさず、権利だけ主張するところが、まさにあの国の住民だな
鳥島よ、残念だがここは日本だ。
その常識は通用しないので、はやく故郷の北朝鮮に帰ったほうがいい。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:28:55 ID:QIigtY/R
338は結局無視されるのであった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:29:25 ID:QIigtY/R
388か
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:45:20 ID:Rk2gu+KD
しかし受験を理由に辞めるなら
このスレ始めたときから、鳥島の中では既に一ヶ月で逃亡するってのが決まってたって事だよな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:10:30 ID:QIigtY/R
受験しながらでもできると思ったんじゃないの。
でもやっぱり大変そうだから止めると。

どっちにしろ無計画なことに変わりは無いが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:44:19 ID:IxoUZYKN
こういう想像力が欠落した計画性の無い人間っていうのは、何を始めても決まって尻窄みで、最後までやり遂げられないと思う。
受験も失敗するだろうな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:51:17 ID:QIigtY/R
まぁ本人だけが落ちていくだけならまだいい・・・。
どこに落ちようが失敗しようがそいつの人生だ。

困るのは周りを巻き込みまくることだ。
しかもそれを悪いことだと思っていない。

「自分のために案を出してくれるのは当然で、面倒な部分は他人がやってくれる」
「でも俺様の考えに合わない意見は全部排除。当然だよね、俺がリーダーなんだから」
「ごめーん、忙しいから俺辞めるわ。あ、このゲームのネタは取らないでね、俺のゲームだから」

鳥島の一番クズな部分だと思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 03:53:54 ID:noCjiHhT
まぁ鳥島も今回の件で反省しただろうから、一年間2ちゃんを絶って勉強頑張れ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:38:40 ID:qJf3Xjc7
ボロカスに言って2ちゃんやめさせて受験に集中させようってか
おまいらいいやつだな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:12:30 ID:r9t2cgnN
ボロカスつうか、単に鳥島がやってきた事を書いただけど思うがな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:03:40 ID:X8Fr8bVY
島鳥って最低な奴だな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:46:12 ID:Tgf8l44+
ちょっと叩かれすぎな気もしたが、>>848を見て納得。

こりゃひどいわ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:47:31 ID:Tgf8l44+
じゃない、>>864だった。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:24:31 ID:AeQ98HMS
>>848も今となっては哀れだけどなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:15:54 ID:f7wY8At9
鳥島は
ダート適正A(煽り耐性)
自在性A(マイペース)だったと思うんだがな

先行力B〜A(進行力)
長距離B〜A(長期モチベーション持続)が揃えば
長編製作完走できたろうに

チョコボスタリオンで「トリシマ」を作った俺の妄想
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:21:28 ID:8I2BD/gZ
うわ
気持ちわる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:31:21 ID:qMQlOjiH
中学生相手に20〜30代の大の大人がよってたかって
叩きまくるのって、精神年齢が低い証拠だよな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:34:14 ID:2Ysmc1+9
いや俺高校やで
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 03:10:08 ID:qMQlOjiH
>>875
どちらにせよ、年下の人間を注意する訳ではなく叩く内容を書き込むのは
精神年齢の低い者のすること
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 03:14:05 ID:8I2BD/gZ
2ちゃんでは年齢なんか無意味なんだよ
ネットやるなお前は
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 03:45:17 ID:Mhnue53x
>>876
まともにスレ読んでないだろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:26:04 ID:8X0AeY1R
>>876
というか叩いてる奴少ないぞ
単に鳥島がやってきた事を指摘してるケースが多い、勉強応援してる奴もいるし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:39:15 ID:qMQlOjiH
実際問題、ネットの掲示板での書き込みが元で学生などの自殺が事件になっているケースもなきにしもあらず
よって、ネット上では年齢なんて、どうのこうの言うのはナンセンスかもしれないが
書き込みの内容には年齢に比例した正しき言葉のやりとりは必要と思われる。
匿名という性質を利用して、他者を冒涜したりするのは問題である。

>>877-878 あなたは思い当たる節があるからこそ、どうしようもない反論をしているのでしょう。
>>879 指摘の範囲内の発言であるならば許されることかもしれませんが
指摘の範囲を外れた発言が多々見られると思います。

あくまでも指摘には、どのようにすればその相手が変われるか?
先を指し示す言葉を付け足す必要がある。
それがなければ、単なる中傷でしかないようなもの。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:42:44 ID:8I2BD/gZ
クマー
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:57:08 ID:8X0AeY1R
マジレスするの馬鹿らしいくらい針がムキ出しの釣りだなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:07:33 ID:0xuhYrC4
要するに鳥島が名無しで暴れ始めたのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:16:11 ID:k+xnjbjg
気持ち悪い文章だなw
敬語なら敬語で統一しろよw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:31:24 ID:hSNauruT
敬語をお使いになられあそばれるのは非常に難しゅうございますだぜ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:51:41 ID:upd5cBjZ
ニホンゴでおk

コレデ、バンジー、オッケーネ!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:48:45 ID:+eZhd0MM
> ID:qMQlOjiH

> 中学生相手に20〜30代の大の大人がよってたかって
> 叩きまくるのって、精神年齢が低い証拠だよな。
鳥島が本当に中学生なのかどうかは不明。
それに、叩いてるのが20〜30代の人間という根拠が皆無。

> どちらにせよ、年下の人間を注意する訳ではなく叩く内容を書き込むのは
> 精神年齢の低い者のすること
正当な批判と叩きをわざと混同して話題を逸らそうとしてるな。

> 実際問題、ネットの掲示板での書き込みが元で学生などの自殺が事件になっているケースもなきにしもあらず
学校でのいじめと非匿名掲示板でのいじめが結びついたケースはあるが、
匿名掲示板の内容で学生が自殺したケースを示してもらえるか?
自分の都合のいいようにソースを解釈してるが、結局これも根拠が無い。

> あくまでも指摘には、どのようにすればその相手が変われるか?
> 先を指し示す言葉を付け足す必要がある。
> それがなければ、単なる中傷でしかないようなもの。
精神年齢が低いだの何だのと騒ぐのは、中傷とは言わないのか?
見事なダブルスタンダードだな、さすがツクドラスレに粘着してた俺ドラ厨は違うわ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:54:59 ID:DQiiBAN6
俺ドラ厨ってか、鳥島なんじゃねーの。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:09:51 ID:jVvFGLQx
鳥島も文体がコロコロ変わる変な癖があったしなぁ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:37:38 ID:upd5cBjZ
人に注意するのなら煽り文句は要らないよね^^
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:32:32 ID:C9WSZGjy
ていうか、2ちゃんで中傷するなとか、どんだけ世間知らずなんだよw
まぁ釣りでしょ。マジだったら本気で頭の足りない人間だ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:29:39 ID:8I2BD/gZ
どーせツクドラスレの最初の方と前スレの最後の方に暴れてた奴だろw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:31:11 ID:MX8Y74nf
鳥島クエストです
勇者と王様と魔王のみです
プレイ時間5分
うpろだ http://hey.chu.jp/up/upup2.html
No_0306.exe(自動解凍)

ちゃんと完成してれば
こんなハリボテじゃなく、かっこいいラストに登場できたろうになあ・・
894鳥島:2007/05/21(月) 22:32:47 ID:Zicu8NDK
製作続けてます
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:36:20 ID:LLIMJugC
嘘付け
トリップも知らないくせに
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:00:36 ID:lVGZN1xn
あいつは高校受験で忙しいだろ
897鳥島:2007/05/22(火) 10:09:24 ID:0NhWnpmu
トリップくらい知ってますよ
コーヒーですよね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 14:31:24 ID:0XFoElBE
偽者乙
削除依頼まだー?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:06:23 ID:hu4XJMOv
埋めようぜ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 15:10:30 ID:0XFoElBE
おk
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 12:24:30 ID:i4SXgm3i
なんでこんな明らかに厨房が立てたスレでこんなに人が集まったんだろう?
皆ヒマだったのか?

それとも鳥島に期待していたのか?
結局1ヶ月で裏切られたわけだが。
902ポポンSジョー ◆Co4H3QIvrQ :2007/05/24(木) 14:13:06 ID:cvdsGu8y
夢を感じさせてくれたんだよ、彼は。

本当にただの夢だったけどなwworz
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:46:13 ID:cvdsGu8y
まあしかし、オリジナルではなく、ドラクエ8をFC化する、とかやってみたかったな。
でも自分が発起人になると、責任が伴うし、最後までやり遂げられる自信も無いしな。
すぐに終わっちまったこのスレだが、鳥島は彼なりに住民に応えたかったんだろう。
レスを読み返して、そう感じた。
だが妄想に体が着いていってなかったなw受験勉強頑張ってるんかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:17:34 ID:+CKhulOz
>>903
リメイクだとモチベーションが続かずに終わる可能性大。
DQ2−2というクロゲのリメイク作ってる奴がいたが、
やっぱり途中で飽きてた。

どっかでオリジナル要素を入れていかないと飽きるよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:43:04 ID:ogvZM1Dm
DQ2−2はリメイクじゃないっしょ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 08:44:51 ID:wohgsFjN
715の作ったDQ2-2をPONってやつがリメイクしようとしてたが
中止したって話
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:08:37 ID:XwJ5mcjn
つーか2000製のドラクエクローンなんて腐るほどあるんだが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 19:45:27 ID:H6Xf6fW/
じゃあ腐ってろ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:16:44 ID:huUxNBUJ
スミス「・・・」
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 06:36:59 ID:0M+eyOr7
まだ生き残ってるという怖さ
この板って1〜2スレが稼動してるだけだもんなw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:02:20 ID:Er17Yie1
912鳥島 ◆7iyjK8Ih4Y :2008/05/03(土) 02:44:48 ID:Ai3Pp7fg
おまえら元気か?
俺は大学受かったぜ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:54:38 ID:cg/Lt2mP
>>912本物か?

本物だったら企画やりとげようぜ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:51:51 ID:/ljtIENn
落ちてねえのかよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 05:55:53 ID:91JNAVgs
埋め。
お前ら手伝え
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:38:36 ID:VFIdrM2l
>>1
こういうゴミみたいな作って厨おおいよね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:29:19 ID:oZlZw8lT
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:02:16 ID:oZlZw8lT
生き返るか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:52:07 ID:q9n3OpBd
┏━━━━━┓
│≫はい │
│ いいえ │
┗━━━━━┛
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:58:47 ID:993GIxcQ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 00:00:37 ID:993GIxcQ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:10:14 ID:NPR2v/1M
U
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:16:36 ID:vS+mTvys
M
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:19:07 ID:vS+mTvys
E
925ぽぽん:2009/04/15(水) 02:50:54 ID:oo/bbkBj
鳥島と、このスレで意見くれた人達よ、みんな元気かね。
久しぶりに覗いたら、懐かしくて1から読み返してしまったわ。
トリップ何だったか忘れてしまった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:40:50 ID:ocxsoNxj
うん、読み返したらなんでこんなアホに付き合ってやってたんだろうとバカらしくなった。
何のスキルも無い、すぐ辞めることが分かりきってる奴だったのにw
927鳥島:2009/05/15(金) 08:50:25 ID:G4Nz86Lp
トリップなんだったか忘れました。
久しぶりに着てみたら、まだ書き込みしてくれてる人いたのね。

あれから、ずいぶん経つけど今は一人で作ってるよ。
でも、手伝ってくれる人居るとうれしいな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:58:20 ID:1T6NQdUR
怪しいなw
途中まででもいいから作品見せてよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 19:19:38 ID:B7sabGsh

930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:45:17 ID:UFNUEs6U
俺も当時ワクテカしながら見てたけど、今見ても>>1のこれ以上ないタイミングでの逃亡は爆笑ものだなw
つか受験生なら1本人も途中で投げ出さなきゃいけない状況になるのは分かってたろうに
ほんと計画性のない無責任野郎だな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 10:23:47 ID:bS5Qil/P
まだ残ってたんだなココ…
マシリト繋がりでこのスレにたどり着いて愛着あったんだがな。
自分でドラクエ作りはじめた同志も何人かいたけど完成したんだろうか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 23:22:53 ID:J86SVcqd
age
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:28:28 ID:Y4EH1Kil
>>929
『仏法は勝負』にどれほど深い意義があるのか、皆わかっていない。
物事は正邪ではない。勝つか負けるかなんだ。
全員が『勝つ』と強く決めていけ。
勝つか負けるか。やられたらやりかえせ。世間などなんだ。
私は恐れなど微塵もない。勇者は私だ。私だけ戦っている。
男はなんでもいいから、言っていくんだ。
『声、仏事をなす』とあるじゃないか。
反逆者には『この野郎、馬鹿野郎』でいいんだ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:53:06 ID:WOlTO2qO
楳ときますね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:46:24 ID:cTQj/bhl
u
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:48:27 ID:cTQj/bhl
m
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 03:49:29 ID:cTQj/bhl
e
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:43:18 ID:zAgN6vN9
u
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:44:10 ID:zAgN6vN9
m
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:44:52 ID:zAgN6vN9
e
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:59:48 ID:JGvNhvaR
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:00:46 ID:JGvNhvaR
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:01:33 ID:JGvNhvaR
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:26:15 ID:yfIyZlQH
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:27:00 ID:yfIyZlQH
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:28:49 ID:yfIyZlQH
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:30:35 ID:yfIyZlQH
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:07:35 ID:SxVEsHn4
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:39:26 ID:SxVEsHn4
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:41:46 ID:SxVEsHn4
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:43:36 ID:SxVEsHn4
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:41:52 ID:SA0BICzB
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:43:10 ID:SA0BICzB
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:45:00 ID:SA0BICzB
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:46:12 ID:SA0BICzB
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:27:12 ID:ejjpjFmW
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:30:40 ID:ejjpjFmW
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:32:06 ID:ejjpjFmW
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:33:26 ID:ejjpjFmW
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:35:23 ID:ejjpjFmW
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:03:03 ID:8OizeUjy
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:04:42 ID:8OizeUjy
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:05:47 ID:8OizeUjy
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:06:40 ID:8OizeUjy
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:07:56 ID:8OizeUjy
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:08:50 ID:8OizeUjy
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:10:38 ID:8OizeUjy
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:12:35 ID:8OizeUjy
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:01:15 ID:8OizeUjy
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:02:22 ID:8OizeUjy
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:10:01 ID:aDiBT+x0
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:12:07 ID:aDiBT+x0
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:15:50 ID:aDiBT+x0
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:20:44 ID:aDiBT+x0
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:25:24 ID:aDiBT+x0
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 01:00:23 ID:EiGZuSMO
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:56:03 ID:aDiBT+x0
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:57:13 ID:aDiBT+x0
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:58:19 ID:aDiBT+x0
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 05:59:40 ID:aDiBT+x0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:38:17 ID:aDiBT+x0
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:39:11 ID:aDiBT+x0
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:40:58 ID:aDiBT+x0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:44:30 ID:aDiBT+x0
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:50:45 ID:aDiBT+x0
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:08:15 ID:QzGQJQCQ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:10:25 ID:QzGQJQCQ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:11:22 ID:QzGQJQCQ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:13:16 ID:QzGQJQCQ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 06:15:52 ID:QzGQJQCQ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:41:55 ID:QzGQJQCQ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:43:29 ID:QzGQJQCQ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:44:54 ID:QzGQJQCQ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:46:07 ID:QzGQJQCQ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:47:41 ID:QzGQJQCQ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:16:19 ID:QzGQJQCQ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:17:29 ID:QzGQJQCQ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:18:33 ID:QzGQJQCQ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:20:01 ID:QzGQJQCQ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:21:29 ID:QzGQJQCQ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。