The Elder Scrolls IV:OBLIVION 122

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
■公式サイト
公式サイト
http://www.elderscrolls.com/
公式フォーラム
http://www.elderscrolls.com/forums/
最新版パッチv1.2.0416 (04/30/2007)
http://www.elderscrolls.com/downloads/updates_patches.htm

■Wiki
Oblivion Wiki JP (避難所)
http://wiki.oblivion.z49.org/
Oblivion UESPWiki
http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
Oblivion Mod 翻訳所
http://modl10n.oblivion.z49.org/
Oblivion関連スレッド置き場
http://oblivion.z49.org/

■CS Wiki
Oblivion CS Wiki
http://cs.elderscrolls.com/constwiki/index.php/Main_Page
CSヘルプ和訳
http://shy.jsphr.net/upload/img/ups00014.zip

■□■OBLIVION 質問スレ 其の百■□■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1272127283/

・前スレ
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 121
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1271910312/
2名無しさんの野望:2010/05/16(日) 16:09:23 ID:3tOLXi+h
>1
そなたに感謝する。定命の者よ。
そなたの助力に報い、これを授けよう。

つ @

そなたの行いは運命の書に記載されるやもしれぬ。
3名無しさんの野望:2010/05/16(日) 20:30:52 ID:akV1MHTe
>1乙
あと、テンプレ追加

【全力】OBLIVIONの質問に全力で答えるスレ2【オブリ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1273035429/
4名無しさんの野望:2010/05/16(日) 23:42:46 ID:ErPaQHQ/
プレイ時間350時間でやっとこメインクエクリアした。
マーティーーーン〜〜〜。
景観的にもうやらないだろうけどw、なかなか迫力あっていいシナリオですね>メインクエ。
5名無しさんの野望:2010/05/16(日) 23:48:21 ID:685zjIOo
>>1
Shadow Hide You.
6名無しさんの野望:2010/05/17(月) 00:29:59 ID:/cJsgQaT
>>1
Adash本当に良さそうだ、金曜辺りに気付いていれば・・・
開発中じゃなくて実際に完成しているのが凄いな

http://www.youtube.com/watch?v=9imasBmYAaQ&
7名無しさんの野望:2010/05/17(月) 08:40:23 ID:VI1/nyZy
>>4
いいよね
メインクエは買ってすぐにクリアだけは絶対しない方が良いと思う
長々と冒険してシロディールに愛着を持ってからやるとマジでグっとくる
そのかわり脱力感ハンパないけどw

まあどんなプレイするかは人の自由だから強制できないが
8名無しさんの野望:2010/05/17(月) 13:12:51 ID:GzHWMoXy
メインクエは下水道出るまでだってばっちゃが言ってた
9名無しさんの野望:2010/05/17(月) 13:24:19 ID:WA75S+IN
Anvilスタートの俺は始まってもなかった
10名無しさんの野望:2010/05/17(月) 17:01:44 ID:gOit7RVL
ガクブル島が思ったより長くて元の世界が恋しいでござる
11名無しさんの野望:2010/05/17(月) 17:17:23 ID:NE4uORGx
メインクエはキャラメイクだろ
12名無しさんの野望:2010/05/17(月) 17:56:01 ID:MqTUT63w
で、ラスボスはCTDな
13名無しさんの野望:2010/05/17(月) 18:22:07 ID:/RAifu4F
コンソールは一部大文字小文字を区別するんだな。
tdtとTDTはどっちも問題ない。
clsはok、CLSはエラー出る。
14名無しさんの野望:2010/05/17(月) 19:28:54 ID:qcAdgN4S
>>1乙ハイチュウ

メインクエスト終わらせてしまうと脱力してオブリやめてしまいそうで怖い。
15名無しさんの野望:2010/05/17(月) 19:55:09 ID:dXlGFK0F
星の数ほどModはあるからメインクリアしても飽きる事は無いけど
最近タイトル名であるOblivion(Dagonの領域)には全然行っていないなあ

Elsweyr、Morrowind、ValenwoodやWindfall等異国の地ばかり行っている
16名無しさんの野望:2010/05/17(月) 20:48:01 ID:f8iEg5Xv
>>12
場合によっては偉く序盤からまみえるラスボスだな
17名無しさんの野望:2010/05/17(月) 20:49:34 ID:e11EXbnQ
基本にして奥義って奴だな
18名無しさんの野望:2010/05/17(月) 21:00:01 ID:fm+idJ9y
あれか、第一章とか序章にでてくる1ダメしかくらわないラスボス見たいな感じだな
19名無しさんの野望:2010/05/17(月) 21:23:50 ID:YQXt3TDu
始めて1年近くになるが、未だメインが途中のままだ
クリアすると何かが終わる気がしてゲート全部CSで閉じちまった・・・
20名無しさんの野望:2010/05/17(月) 21:54:05 ID:f8iEg5Xv
>>18
LvうpはCTD対応スキルが優先されるな。
21名無しさんの野望:2010/05/17(月) 23:06:57 ID:GsPyeBsC
メインクエ終わると飽きて新キャラで始める
という事を5回してきた
22名無しさんの野望:2010/05/18(火) 01:52:02 ID:YAy/lzzA
☆ LAMEのしとしん版準拠日本語パッチをupしました
  名詞以外にも、スクリプト・メッセージと本の類を全部訳したので
  JPwiki風も用意しました、よろしければどうぞ
  ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups12975.zip
  ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups12976.jpg
23名無しさんの野望:2010/05/18(火) 02:32:50 ID:LDQKZ6ze
>>22
おおお、素晴らしい
感謝の気持ちでいっぱいです
24名無しさんの野望:2010/05/18(火) 02:39:29 ID:9IOf5+/w
shy落ちてる?
25名無しさんの野望:2010/05/18(火) 02:43:11 ID:LgPRIgaR
>>22
乙です

>>24
落ちているっぽいね、ギリギリ落とせた
26名無しさんの野望:2010/05/18(火) 02:47:44 ID:u1bUDDNz
>>25
みんな普通にshyにあがってるモノの話題しているから俺だけかと思った
ありがとん
27名無しさんの野望:2010/05/18(火) 03:25:30 ID:ruiYmLbq
あやっぱ落ちてるのか
俺だけアク禁にされたかと思ったわw
28名無しさんの野望:2010/05/18(火) 09:43:29 ID:TT9wm2tF
>>22
しとしん版、wiki版ともに当てようとするとCRCが一致しないとエラーが出る
Read me通りの場所から落としたVer1.7をインストールしたはずなのに
29名無しさんの野望:2010/05/18(火) 10:14:08 ID:JAqd1XYW
この前配布されてたGoldenSaint/DarcSeducer美人化パッチでも当てたんじゃないのか
30名無しさんの野望:2010/05/18(火) 13:42:51 ID:rkDI+W8Y
新スレたったばかりで言うのもなんだが
>>1のテンプレの質問スレのアドレスを全力スレに差し替えないか?
差し替えないまでも全力のほうを上に持ってくるとか。
初心者の人が質スレ行って罵倒されるのはかわいそすぎる。
31名無しさんの野望:2010/05/18(火) 13:46:29 ID:BxI4cPlf
次にあなたが差し替えしてスレ立てすれば万事解決
32名無しさんの野望:2010/05/18(火) 13:50:34 ID:rkDI+W8Y
>>31
テンプレって個人の裁量で変えちゃっていいのか?
スレたてのタイミングの時にいたらそうするけど。
33名無しさんの野望:2010/05/18(火) 13:51:52 ID:BxI4cPlf
950超えた辺りのスレ立てタイミングの頃にテンプレ案として出せば良いと思うよ
今言われても次スレ立てる事にはあなた以外たぶんみんな忘れてると思う
34名無しさんの野望:2010/05/18(火) 17:41:38 ID:2YBtQKSI
>32
その程度の変更なら勝手にやっても問題ないだろ
35名無しさんの野望:2010/05/18(火) 18:08:56 ID:YAy/lzzA
>>28
最初のは2ヶ月ほど前にDLしたものを基に作ったものですが
その後に更新記事が全くなかったので気付きませんでした
くだらないことで悩ませてしまい、どうも済みません orz
新たに作り直したものをupしたのでそれをお使いください
大急ぎでやったので不具合があるかもしれません
ちゃんとインポートできているか、しばらく使ってみてからご報告ください
ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups12985.zip
36名無しさんの野望:2010/05/18(火) 18:16:10 ID:I7DRph7e
うー何かもうダメだおれ

戦闘終えて結構重かったのでパフォーマンス系Mod入れる→
ふとキャラのお尻がテカってるのに気づく→下半身装備と足装備の不具合→修正
→何か10秒ごとに見える全範囲DetsctLifeがかかる→某パフォーマンス系Modに謎のゴミが
→あれ、何かキャラの腕がやたら細くね?→Mod装備何かいじったかなぁ→元からだった
→あれ、ホットキーが効かない・・・→いったん外してセーブ、再度導入→効いた
→しかし、お尻がテカってた装備あたりから一度でもロードすると効かなくなる
→まぁ過去は振り返らないからいいや→ふと某Mod錬金術カバンが無いことに気づく
→どっかで異空間に消えたらしい→古いデータから同じことを繰り返して修正
→ホットキー復活!→あれ、弓装備に着替えたのに矢が打てないよ?! また不具合かよ!
→原因がわからずインコに八つ当たりする→よく見たら矢を装備して無かった

もう今日は電源落とすわ・・・
37名無しさんの野望:2010/05/18(火) 18:18:06 ID:TT9wm2tF
>>29
美人化パッチは当てていない
試しに美人化パッチを落として当ててみたら正常に当たったので
日本語訳版のパッチ元ファイルの指定が間違っているっぽい
38名無しさんの野望:2010/05/18(火) 18:21:06 ID:TT9wm2tF
>>35
おっと書き込んでいる間に修正版が
今度はちゃんとパッチできました
対応ありがとうございます
39名無しさんの野望:2010/05/18(火) 18:51:23 ID:Pa+9krCb
>>36
インコカワイソス
40名無しさんの野望:2010/05/18(火) 20:24:38 ID:9f0Ge4u0
>>36
手の掛かる子供ほど後で可愛くなるって云うよ
でもインコはいじめるな
41名無しさんの野望:2010/05/18(火) 20:58:43 ID:7lEdRq7I
マジかカジカだけに New!
42名無しさんの野望:2010/05/18(火) 21:19:11 ID:2YBtQKSI
>36は寝ている間にインコにチンコをツンツンされそうだな
43名無しさんの野望:2010/05/18(火) 21:23:01 ID:in5VWeid
>>36
RemoveBloat後に似たような症状が連発したことがあったわw
対策も面倒だから何時も環境ごと入れ替えるけど
44名無しさんの野望:2010/05/18(火) 23:00:00 ID:81UzgYbD
PCの電源を切り眠りについた>>35
徐々に近づく冷たい空気に目を覚ました・・・
45名無しさんの野望:2010/05/18(火) 23:01:12 ID:81UzgYbD
あ、>>36だったw俺も電源落として寝るわw
46名無しさんの野望:2010/05/18(火) 23:48:21 ID:/bJ0VmPC
誤爆を何か不思議な力に観察されていたようだ…
47名無しさんの野望:2010/05/19(水) 00:35:12 ID:bakPh9YS
あかん、mpc 1.2.1→1.2.2にしたらセーブで落ちまくる。
俺も今日は電源落として寝ることにしよう……
48名無しさんの野望:2010/05/19(水) 03:21:12 ID:9D9GqZ7+
mpc1.2.2はロードして即セルチェンジするとやばそうだな
49名無しさんの野望:2010/05/19(水) 07:17:45 ID:Og0bTZx+
ロード直後に移動は危険って1.2.2以前から注意されてるぞ
50名無しさんの野望:2010/05/19(水) 13:52:11 ID:xbN221Ga
>>46
GB(誤爆)ギルドか
このギルドに入りたいなら801板へ行き誤爆してくるのだ
とか言われたらどうしよう
51名無しさんの野望:2010/05/19(水) 14:26:28 ID:E0JvOj6q
初期化処理って何してるんだろう
52名無しさんの野望:2010/05/19(水) 15:01:33 ID:XCgX4swX
>>50
いいんじゃないの、VIPよりは
あそこに誤爆したら最後このスレ潰されかねんし

CTDは原因かもしれないMODは幾つかあるな
MPC、TT、KR、この当たり3つとも入れてた時はあちこち不味かった
53名無しさんの野望:2010/05/19(水) 16:07:03 ID:3/NoPlUy
そういえばPelinalは戦いの中で次第に狂気に魅入られていったそうだが、
プレイヤーもそう解釈できるのかな。
最終的にはSIに行ったという解釈がなされるだろうし。
54名無しさんの野望:2010/05/19(水) 16:17:51 ID:SreFqVQV
注文してたのが今日届いて早速インスコしてみた
キャラクリむずすぎワロタ
がんばってなんとか見れる顔にしないと進める気がおきない・・・
55名無しさんの野望:2010/05/19(水) 16:19:02 ID:DhBDr7gr
つ(アルゴニアン)

つ(カジート)
56名無しさんの野望:2010/05/19(水) 16:21:10 ID:mDBipZyz
むしろSIから出て来た狂人が世界を救うプレイ

>>54
猫とトカゲが正解だな、もしくはMODで雪豹や狐
57名無しさんの野望:2010/05/19(水) 16:40:49 ID:SreFqVQV
>>55 >>56
狐はちょっと気になるけど出来れば人間でやりたいんだw
もうちょっとがんばってみるよ
58名無しさんの野望:2010/05/19(水) 16:53:57 ID:XCgX4swX
MBP入れたらどの種族選んでも見られる顔になるよ
MBP入れなくても美肌MOD入れたらそこそこ綺麗になる
59名無しさんの野望:2010/05/19(水) 17:00:51 ID:U6/5Aslj
初オブリはCarrierでキャラ作って中々かわいいのができた!俺キャラメイク上手すぎwww
っていい気になってメニュー画面見たら絶望したっけなw
60名無しさんの野望:2010/05/19(水) 17:01:19 ID:clgB9iOu
LopEarElfは結構衝撃だったなぁ
俺が3日作ったインペリアルより、ランダムだけで作ったLopEarの方が美人だった・・・
61名無しさんの野望:2010/05/19(水) 17:35:31 ID:N1NBX95o
LopEarキャラクリ画面で可愛くできたと思っても
ゲーム始めて三人称視点で見ると何故か面長なケバいオバチャンになる
62名無しさんの野望:2010/05/19(水) 18:04:08 ID:mDBipZyz
Look here youだっけか??なんかそんな感じの名前のMODで
予め正面向かせてからshowracemenuするとキャラクリ画面とゲーム画面で
あまり違和感なく作れる
6347:2010/05/19(水) 18:57:41 ID:bakPh9YS
おっきした。
重たくなったりトラブルの元になってるっぽいKCAS外して下水に帰ることにした
いろいろ入ってるMODも見直し。

ところで、みんなコンパニオンの寝床はどうしてるの?
mpcのコンパニオン2人とFrom2ch LivesのNPCでいつも寝場所に困ってるんだけど
家やギルドを改造して寝場所増やし始めたものの面倒でかなわん
64名無しさんの野望:2010/05/19(水) 19:02:20 ID:xbN221Ga
>>62
いいこと聞いた!活用してみようかな
Look here youは多少バギーだと聞くので、それが少し気になるけど。

showracemenuってFOVも変わるよね。
あの魚眼レンズ通したみたいになるのがやりにくくてしょうがない
あと、最近気付いたんだけどNPCと会話する時も、
近めの時とちょっと離れたところから話しかけた時とで、視野角がちょっと違うっぽい
近くで話しかけたら細面なのに、会話アイコンがギリギリ表示される遠さで話しかけると
あご周りが拡がったりする
65名無しさんの野望:2010/05/19(水) 19:27:01 ID:81BtMIv+
>>63
同じく疑問。
まだ家の改造を殆どしてないときはよかったんだけど、
改造しちゃうと家具に引っかかったりするし。
かといって延々旅させるのもなぁ、皆が帰れる家を作りたい。
66名無しさんの野望:2010/05/19(水) 19:49:31 ID:mDBipZyz
コンパニオンは街についたら全員宿屋にぶちこんで休憩させてる
プレイヤーが見てないときにきっと各々休んだり飲んだくれてベンチで寝たり
ナンパしたりしてるんだろうと脳内補完。とはいえ多くても2人しか連れ歩かないからな
67名無しさんの野望:2010/05/19(水) 20:02:30 ID:DhBDr7gr
imperial furnitureだっけ?
あれで適当なベット買って増設してる
68名無しさんの野望:2010/05/19(水) 20:08:22 ID:ilafORdg
ExHouseがスパみたいな感じで使いやすいかな
69名無しさんの野望:2010/05/19(水) 20:53:42 ID:bakPh9YS
コンパニオンに毎日3食食わせてちゃんと眠らせるのはすごい手間だよなあ
70名無しさんの野望:2010/05/19(水) 20:58:10 ID:FJBOz2YV
>>66
俺も宿で休ませてるなぁ
借りた部屋のベッド占領されてHTSC入れてる俺が寝れねぇwベッドロールで寝るかwてこともあるけど
71名無しさんの野望:2010/05/19(水) 20:59:16 ID:ELNwncFu
>>66
コンパニオンを調子に乗って10人も作ったので
タイバーセプティムホテルが常時人で溢れかえってます。
ボッタクリ宿なのにな。
72名無しさんの野望:2010/05/19(水) 21:02:26 ID:uG9x4Tno
正直タイバーセプティムホテルよりシェイディンハルの宿のが綺麗で居心地いいしサービスもいい
あそこに泊まるなら商業区の宿に泊まるわ
73名無しさんの野望:2010/05/19(水) 21:07:17 ID:FJBOz2YV
>>69
自分がHTSCLで食ったりするからそのついでくらいだが
確かにゲーム進行はすげぇ遅くなるな
今日のプレイはテントはって夕飯食って、寝て起きて朝飯食って出発して終了、とか
74名無しさんの野望:2010/05/19(水) 21:11:18 ID:3/NoPlUy
そういや、Falloutのニューベガスは難易度ハードコアで
食事睡眠必須が実装されるらしいが、TES5にも実装されるかな。
75名無しさんの野望:2010/05/19(水) 21:23:45 ID:xbN221Ga
HTSCって食べなきゃいけない、寝なきゃいけないみたいな条件は解除できるんだっけ?
食べたり料理するのにはちょっぴり憧れてるんだが、
「〜しなきゃいけない」と思うとストレス感じそうで
76名無しさんの野望:2010/05/19(水) 21:36:23 ID:DhBDr7gr
>>69
あいつら規定の時間になったらどこからともなくパンを取り出して食べてない?
それともおいらの知らない機能があるのかいな
77名無しさんの野望:2010/05/19(水) 21:54:36 ID:uG9x4Tno
>>75
必要カロリーを極端に下げればいいんでないの?
78名無しさんの野望:2010/05/19(水) 23:31:32 ID:FJBOz2YV
>>75
HTSClightなら体調変化は停止できるよ。その状態でも料理や「食べる」キーは使える
>>76
「休め」状態で食事時だと、椅子を探して、座ってから飲み食いするね
食い物はインベントリに入ってないと駄目。無いと探す。場合によっては犯罪も・・・
79名無しさんの野望:2010/05/19(水) 23:33:03 ID:RWsE8lFZ
>>75
実際入れてみればすぐ実感すると思うけど、生活系は基本、縛りMODだよ
80名無しさんの野望:2010/05/19(水) 23:41:44 ID:DhBDr7gr
>>78
いやね、なんかうちのmpc1.2.0だと一日の初めにパンが定数勝手に補給されるから
そういうものなのかなぁって思ってね
逆にちゃんと食い物渡さないといけない環境が羨ましいなぁ
設定の違いなのかな
81名無しさんの野望:2010/05/19(水) 23:43:23 ID:mDBipZyz
そもそもmpcの設定に自動補給ってあったような
82名無しさんの野望:2010/05/19(水) 23:51:02 ID:UTL8G9AR
食事しようとするmpcからフードアイテムを全部とるんだ!
Responsibilityが関係してると思うけど
コソコソしだすぞw
今のmpcでは知らんけどな
83名無しさんの野望:2010/05/19(水) 23:53:58 ID:FJBOz2YV
>>80
うむ。MPCは自動補給するし(設定で停止できます)他のコンパニオンでも大抵食料品増殖にしてあるね
手間、ってのは主にいちいち宿確保したり「休め」にしたりすることじゃないかな
レベルアップ以外寝ない、って人もいるし、普通に追従させてると食事とかしないし
84名無しさんの野望:2010/05/20(木) 00:04:52 ID:zbxmPdMF
NPC増加系を入れまくって、バニラの宿は満員御礼なんだが、
MODで追加した宿には誰もいない。ウエストロードも歩いてない。
そういった場所をNPCが使うようになる夢のようなMODてあるかい?
85名無しさんの野望:2010/05/20(木) 00:10:00 ID:aILQgkxT
TIE入れて遊んでたけど飽きた。
敵もアイテムも変わり映えしないし、バニラの難易度を右に振って遊んでるのような感覚。
86名無しさんの野望:2010/05/20(木) 00:11:29 ID:hADDFt6o
>>81-83
あ、本当だ。今起動して確認したら、自動補給って設定がある
今まで知らなかったよ
うちの設定だと自動補給が無効になってるから、これを有効にすると
mpcが各々近くにある食料供給場所から自動で補充しに行くのかな

あと手間ってそういうことね
確かに定時ごとに休憩させるのはものすごい手間だわ
ダンジョン潜ってると一日なんて簡単に終わるし
理解力・注意力の乏しい奴だと笑っておくんなまし
87名無しさんの野望:2010/05/20(木) 00:29:54 ID:VbtW+1P6
>>85
TIEは癖があるからな(かなり)
好きな人じゃないと楽しめないんじゃね
まぁオーバーホールで縛りプレイだ
88名無しさんの野望:2010/05/20(木) 00:35:16 ID:g+G9yhFr
Rune Swordなる剣を敵から手に入れたら、2ページに渡って文章が出てきたんだけど。
これってFranかな?内容はたぶんこの剣はすごいぞーってことだと思うんだけど。
レベル30超えたけど、まだまだ新しい発見があるなー。
89名無しさんの野望:2010/05/20(木) 00:38:17 ID:WzXc7+5F
>>86
逆で自動補給ONにすると毎日勝手にインベントリに補給される、デフォルトでON設定
90名無しさんの野望:2010/05/20(木) 00:53:31 ID:S+d1DMyW
mpcはエール渡しとくと食事時に飲むな。
飲まないときもあるからランダムかもしれんけど。
ワインは飲まなかった。
91名無しさんの野望:2010/05/20(木) 00:58:21 ID:S+d1DMyW
いや、mpc1.2.1まで飲んだけど1.2.2で飲まなくなった?
よーわからん
92名無しさんの野望:2010/05/20(木) 01:13:28 ID:jBfHw+PK
>>88
War Cry

ちなみにWCは自キャラのレベルが高くないと手に入らないアイテムがある
40くらいなら全部手に入るはず
93名無しさんの野望:2010/05/20(木) 01:20:07 ID:WzXc7+5F
>>90
風呂場に飲み物おいとくと入浴時何でもかんでも拾って飲まない?
94名無しさんの野望:2010/05/20(木) 01:40:42 ID:VbtW+1P6
>>90
たしかEatでアニメ再生なしだったと思うぞ
95名無しさんの野望:2010/05/20(木) 01:56:55 ID:S+d1DMyW
>94
いやガブガブ一心不乱に飲んでた。
久しぶりやってみようと思ってエール渡したんだが、エール持ってる状態で装備を確認しようと
するとフリーズしてどうにもならんかった。
また原因探りの日々が始まるのか……
96名無しさんの野望:2010/05/20(木) 02:18:13 ID:eXJvsXLc
Cyrodiil Upgrade Overhaulを入れてからかもだがふと気づいたら敏捷性とかが下がるようになった…。
CUOの効果の一つならそれはそれでいいんだがどうやって直すのこれ…。
97名無しさんの野望:2010/05/20(木) 02:34:38 ID:eXJvsXLc
書いた端からすまないが自己解決。呪いだったらしい。お騒がせごめんなさい。
しかし常時効果の一覧に載らないのってどうなのよ…。何か入れ忘れてるのかなあ。
98名無しさんの野望:2010/05/20(木) 04:47:07 ID:zbxmPdMF
>>96
CUO以外のMODでは?
現在Lv25で、総合バランス系はCUOだけなんだけど、
今まで、常時効果に載らない呪いみたいな物は無かったよ。
99名無しさんの野望:2010/05/20(木) 05:15:40 ID:eXJvsXLc
はて、CUOは関係ないですとな。
あとは統合系はWarcryぐらいだけどこれは今esp切ってるしなあ。
能力が自然に下がる系は入れてなかったと思うんだが、まあいいか。いろいろ切ったりしてみるか。
情報ありがとうー。
100名無しさんの野望:2010/05/20(木) 06:19:39 ID:4w1h9xMA
>>99
病気なんかのDrain能力値は魔法効果に載るがDamage能力値は魔法効果には載ってこないと思ったけど、
そういうことじゃないかな?
101名無しさんの野望:2010/05/20(木) 07:20:40 ID:EnDrgd8j
起動した後すぐCTDは今までよくあったけど
mod全部外しても、ini戻しても、saveデータ消しても直らんのは初めてだ
102名無しさんの野望:2010/05/20(木) 12:17:58 ID:nOHTPJ0f
>>97
CUO入れると雑魚がステータス低下毒を使う頻度が高くなってるように感じる
実際、雑魚の持ち物の中に毒が追加されているし
103名無しさんの野望:2010/05/20(木) 12:49:34 ID:H+nmGcca
CUO 使ってる人わりと居たんだw
自分もCUO + Fran(レベル調整無し)でやってる
ゴブリンとかザコいBanditがよく毒つかうね
104名無しさんの野望:2010/05/20(木) 13:56:36 ID:j5rYkQPD
バニラでもSI行くと毒使いまくるやついたな
1発ずつ毒塗りくさりやがって
あっという間にステータスぼろぼろにされる
105名無しさんの野望:2010/05/20(木) 13:58:17 ID:eEEJ3Q3t
>>104
半漁人みたいな奴か
106名無しさんの野望:2010/05/20(木) 17:02:27 ID:kisUY3/E
ゆるり村のひこにゃんを連れてhentaimaniaの遺跡に潜ってみたんだが
頭がでかすぎて邪魔なんで追い返した
その後ハンマー補給の為に一旦ダンジョンを出たら
大量の怖い姉ちゃんの集団が後から出てきて
PC無視して物凄い勢いでゆるり村に攻め込んでいった
107名無しさんの野望:2010/05/20(木) 17:23:45 ID:JhZoGcqP
>>106
SSうp
108名無しさんの野望:2010/05/20(木) 18:44:11 ID:wkmaGPEN
レベル30で始めてレッサーじゃないバルログと遭遇したんだが、
まるで刃が立たなかった。

毒系はいっさい無効化される様子で(難易度は中央から1/4程度右より)、
サンダー系の破壊魔法が通用するのはわかったのだが、鈍器使いのオークで
破壊魔法はまったく鍛えてなくて、レベル1のタッチ魔法でチビチビあたったが無理で、

しかたなく難易度下げて倒したけど破壊魔法も鍛えないとこの先厳しいな〜と思った。
しかし長くやっても冷や冷やできるのはいいよねw
109名無しさんの野望:2010/05/20(木) 18:52:07 ID:MMzfU/3Q
Oblivion XP Levelling導入してみたけどこれおもしれえええええ!!!
カクカクするって聞いてたけどぜんぜんカクカクしないし、あとは
セーブデータが肥大化するのさえなければなあ
110名無しさんの野望:2010/05/20(木) 18:52:55 ID:MMzfU/3Q
セーブデータじゃないobseファイルだった、肥大化するんだよね
111名無しさんの野望:2010/05/20(木) 19:17:48 ID:hADDFt6o
>>108
あいつ強いよねぇ
obl内で遭遇して溶岩の海に叩き落してようやく勝った
8人くらいで戦ってもまるで意に介さないとかなにそれ
112名無しさんの野望:2010/05/20(木) 19:58:22 ID:x5jFOzXf
>>108
まだ18レベルでレッサーしか知らないがゲート周辺でNPC大量に死んでると思ったらヤツがいる
エンチャント系のmod入れてるとバランス的にちょっと楽かもしれん
生バルログ楽しみだな、2週目でこんなに楽しいとはoblivionは出来る子
113名無しさんの野望:2010/05/20(木) 20:07:44 ID:+cLLvQhj
憤ってバッフォンバッフォン爆発してるバルログを眺めるのが好きだわ
114名無しさんの野望:2010/05/20(木) 20:16:02 ID:EnDrgd8j
xp levelingは何故か必ずCTDするんで、wrye levelingにしようと思ったら
ダウンロードできなくなってるな
115名無しさんの野望:2010/05/20(木) 22:34:21 ID:wkmaGPEN
バルログにフルボッコ初体験した108です。皆さん、どうも

自分もブラヴィル前で自分のコンパニオン二人に衛兵やらMODのNPCやら大勢いたけど
本当に刃が立たなかったなぁ…

そうかエンチャントにサンダー加えれば、難易度そのままでも勝負になったかも。
このバルログと戦った時パラライズのエンチャント両手斧だったからな(無効でした)。
(ふだんは一撃パラって、その間にコンパニオンに削ってもらって起きあがってきたら
もう一撃…といった感じで。すぐ消耗しちゃうけど)

今はエンチャント無しのリーバーの強力な斧を手に入れたから、次に会うまでに
エンチャントしとこうw
116名無しさんの野望:2010/05/20(木) 22:53:51 ID:aILQgkxT
Wrye Leveling、DLできるじゃない。
ttp://tesnexus.com/downloads/file.php?id=23322
117名無しさんの野望:2010/05/20(木) 23:10:01 ID:EnDrgd8j
>>116
あ、そこにあったのか
wikiに載ってるリンクは404だった
118名無しさんの野望:2010/05/20(木) 23:14:24 ID:xCVZC2Mt
>>115
バルログはスピード削るエンチャしとけば楽勝だよ( ´∀`)
119名無しさんの野望:2010/05/20(木) 23:22:53 ID:kHtfHQyF
スピード削るエンチャントは
クリエーチャーに対しては凶悪すぎる
120名無しさんの野望:2010/05/20(木) 23:55:29 ID:mSiaBTdH
OOO+MMMの環境で29レベルのキャラが二人出来るまで遊んだけどバルログのレッサーさえ出ない…。
バル様会いたい。
121名無しさんの野望:2010/05/20(木) 23:59:03 ID:5z0pWXOJ
バルログって何のMOD出身なんだろ
MMM単独でレッサーはよく見るけど
レッサーじゃないのはレベル40超のキャラ二人で見たことない
122名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:01:50 ID:ZmOgVqMe
20〜25くらい?のときにゲート内でバルログさんにちょくちょく会ったけど
それ以降はXivilai(なんて読むんだ?)が中心で見なくなったなぁ
123名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:03:00 ID:6bKZn7mq
ズィヴィライさんかな?
124名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:04:35 ID:6bKZn7mq
あ、自分は箱から移って来て間もないので
しとしんさんやあいちさん版でズィヴィライと訳されてるかわからないけど
箱版の訳ではズィヴィライでした
125名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:05:40 ID:JKPBoJ43
レッサーじゃないバルログってどこで出てるの?
ゲートの中?外?クエ終わってからでも出る?
126名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:06:59 ID:kAujuFeo
>>122
Xivilaiよりバルログ様のほうがぜってー強いわけだが、この登場順はわかんないねー

横綱戦のあとに小結戦を見せられてる気分だよ
127名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:08:08 ID:ZmOgVqMe
そうか、彼はズィヴィライさんというのか
相手の名前が分からないというのは大変な失礼だからよく覚えておこう
128名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:13:44 ID:6bKZn7mq
召還魔法で召還するとまず最初に透明化という謎の行動を
してしまう人型の灰色のモンスターの事だよね?
>>127は律儀な人なんだなw
129名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:22:13 ID:ldiMWhv1
ふつうにジビライとかじゃ駄目なのかな
なんかアソートライホーとかトゥリガーとかヘンドグンとかシャッガンとか
ディェザートイエーゴーなんかのイティロー語を思い出して吹いてしまうw
130名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:27:13 ID:KuY4NmLk
>>117
Wikiの方にtesnも追加しておいた。
131名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:31:20 ID:tP6GQeIr
MMM環境でクヴァッチ解放のときに見たけど。
132名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:32:42 ID:mxMUGtGZ
MOD次第でオブリビオンやってみたいって思ってるんですが

ちっちゃいおっさん
ブリーフ、男性用ブラ
猫召喚、四速歩行猫プレイヤー、二足歩行長靴をはいた猫
拳銃、ポリスマン
ボディービルダー、各種濃いひげのゲイ
フェンシング、トンファー、棒術
杖ついたじじい
丸坊主、バーコードハゲ
ビール腹
原住民の股間についてる尖がってるあれ
スワン
リュックサック、たすきがけカバン、ポシェット
腹巻き
ターバン

こういうMODや装備があるならますますやってみたいと思ってます
MODWikiが画像付きであれば、見た目で簡単に探せるんですけど・・・
同じ顔のちっちゃいおっさんばかりの村とか召喚とかやりたいなぁと思ってたら、
先日の放送で、チャーリーとチョコレート工場でそんなおっさんたちがいました
133名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:34:29 ID:7dg75rQ1
やらなくていいんじゃね?
134名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:37:43 ID:9pmaJgjg
> 四速歩行猫プレイヤー
これ意外は全部可能だな
135名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:39:42 ID:LgwgfTGx
>ちっちゃいおっさん
>ボディービルダー、各種濃いひげのゲイ
>丸坊主、バーコードハゲ

これはバニラで最初からあるな
あとの半分ぐらいはmodで見たことあるような気がしないでもないでもない


>>129
普通にズビライさんって呼んでるわ
人類には発音不可能な名前だろうが好きに呼んじまえばこっちのもんだ
136名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:42:55 ID:F8Bq+0Lc
ドゥルーかっこいいよドゥルー
137名無しさんの野望:2010/05/21(金) 00:54:57 ID:oEjqkvp/
OOO+MMMで雪男つよすぎワロタ
138名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:05:55 ID:LKK1VffT
格闘技術は俺の方が強いぜフハハーしてたら反射ダメージで死にかけてたとか稀に良くある
139名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:06:45 ID:keliwzX+
>>121
恐らくMIDAS。
バルログと戦うクエやバルログ召喚がある。
140名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:09:59 ID:ugAGSgHX
最近、戯れにゲームしながら動画撮影してて初バルさん戦のトコだけ
抜き出してアップしてみた。

http://www1.axfc.net/uploader/K/so/68652

動画サイトに投稿するような内容ではないし、本当にしょっぱい戦い方を
してるし、無駄にファイルはでかいし、ヒマでよかったらって感じで…

キーワードは…入力ミスでややこしいんですが漢字モードの小文字の「b」に
普通の「ar」。「bar」で。自分で落とせなくて戸惑った…

スピード劣化エンチャってやったことなかったなぁ…そんなに効くんだ…

>>125
自分はゲート前のとこで初めて遭遇した。環境は「fran+MMM」です。

バルさんてヴァニラ環境では出なかったのか…
141名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:18:34 ID:kAujuFeo
ローダがめちゃこみでふいたw
142名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:19:36 ID:LKK1VffT
>>141
同意
143名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:31:08 ID:oEjqkvp/
どんだけ混んでんだ!お前らはもう寝ろ!
144名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:34:14 ID:LKK1VffT
>>140
バルログさんかっけー。あんなんなのね

ダウンロードしてから気付いたけど250MBもあったのか
145名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:37:01 ID:1bVhxEVm
DMC以外でかっこいい片手剣の防御モーション誰か知らないかね
146名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:38:18 ID:ugAGSgHX
>>144
うん、ごめん。元は10fps程度なのにムービーメーカーでFPS落とす変換の仕方が
わからなくてカクカクなのに30FPSになってしまうんだ…

ちなみにこのキャラはまだメインクエ中です。メインクリアした後に
バルさん出るかは存じ上げませんです…
147名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:49:09 ID:LKK1VffT
>>146
いや、自分のとはまた違った変わり方をしてるオブリビオンの世界が見れて、
ダウンロードを何回もリトライした甲斐があったです

バルは気長に待ってみる
148名無しさんの野望:2010/05/21(金) 02:55:13 ID:JKPBoJ43
ひと目会ったその日から
恋の花咲くこともある。
見知らぬあなたと
見知らぬ君に
デートを取り持つ
炎DEデート!

なんか出会いを待ってないでMOD作って戦うほうが
いいような気がしてきた
149名無しさんの野望:2010/05/21(金) 02:56:25 ID:kAujuFeo
>>146
やっと落とせたw Midasのクエ以外で初めてバル様を見たよ
いろんなプレーしてる人がいるんだなーってのが最初の感想

魔法封印プレー? それも初めて見てびっくりしたw
いちいちポーション飲むのは面倒で俺には真似できない

Ramys Monsterなんかやったら 超楽しめるんじゃないかな>あなた
150名無しさんの野望:2010/05/21(金) 03:46:19 ID:ugAGSgHX
バルさんて、けっこうレアなモンスターだったのかな?
レッサーバルさんはゲート内でしょっちゅう会うんで「おぉっ、ついに来たか」
くらいな感じだったw

今日はもう終わりにして寝る前にオブリちょっと楽しみます。

>>149
魔法を封印しているつもりはないんですけど、キャラがオークだったから
当初iniが低くてそれで育った今もあまり積極的に使ってない面はあるかも…

あとパッドでやってるんでホットキーが上手く活用できてません
斜め押しはしょっちゅう間違えるんで戦闘時はかなり利用が限られる
altとかshift押しながらで増えるホットキーのmodも入れてはいるんですけどね…

それと薬使うクセはこの周回ではファーストトラベルをなるたけ使わないようにしてるので
そのせいか、気がつくと素材がたまり錬金で薬が増え…てな面もあるかも。

MOD紹介どうもありがとうございます!意外と反応あってびっくりだけど
あんま期待しないで下さいね…(これから見る方)上質な動画はニコニコとかに
山ほどあるから…
151名無しさんの野望:2010/05/21(金) 06:24:26 ID:RIpyHQ7o
>109
亀だけどXP LevellingのOBSE肥大化って、OBSE18b6以降は治ってると思うんだけど(正式版も&サイズは50kb前後うろうろ)。
個人環境だったらスマヌ(b5以前は確かにMB単位で肥大化していた)。
FPSはiniいじればほとんど影響なくなるから、いいMODだと思う。
152名無しさんの野望:2010/05/21(金) 07:46:47 ID:TcBgD2iF
>>121
多分MIDASの前に、モリア鉱山の再現みたいなMODで出したのが初出じゃないかな
153名無しさんの野望:2010/05/21(金) 08:14:44 ID:pn1Ox/GG
XP Levellingって初期設定だと意外とレベル上がりやすいなぁ
160時間でレベル66になっちまったよ
154名無しさんの野望:2010/05/21(金) 09:19:34 ID:RIpyHQ7o
>153
必要経験値4倍&戦闘経験値半分+α位(個人的には調合&SoulTrap経験値5分の1とか)がオススメ。
それでも結構上がるけど;
155名無しさんの野望:2010/05/21(金) 09:27:18 ID:pn1Ox/GG
>>154
確かに調合はさりげなくビシバシ経験値稼げるからな
あとは本、かな?MODで追加された本でもどれでも経験値入るからさ
最初はオブリブログやってる人が入手経験値2倍にしてるって書いてあったから自分もそうしたらいまごろ大後悔中\(^o^)/
156名無しさんの野望:2010/05/21(金) 09:28:24 ID:pn1Ox/GG
そういやAFから乗り換えたんだけど、XPに慣れちゃうと他に移れないなー
Fo3やってたから感覚的に馴染みがあってすごく合う
157名無しさんの野望:2010/05/21(金) 09:34:56 ID:6D1qhzhV
逆にXP→AF or KCASできた自分はXPはもう2度とやらねーって気になってるし好みが出るよね
158名無しさんの野望:2010/05/21(金) 09:40:40 ID:48MPddVA
まさに俺がそうだけどAF→XP→AFに戻そうとしてる
本を読むだけでも経験値が入るのは良かったけどね
159名無しさんの野望:2010/05/21(金) 09:42:06 ID:pn1Ox/GG
あー、確かに好みってのはあるな
KCASって名前は聞いたことあるんだけどAFライクな作りになってるの?
パッとググった程度じゃあんまり情報出て来ない><
160名無しさんの野望:2010/05/21(金) 09:43:57 ID:pn1Ox/GG
>>158
下水道オフラインを済ませたらファーストエディション直行っていうねw
俺収集癖あるから、手に入る限りのユニークアイテムと本を集めてて、本読みだけで相当経験値稼いでるわw
setownershipおいしいです
161名無しさんの野望:2010/05/21(金) 10:41:17 ID:CGvoLtyA
XPの必要経験値は15辺りからもう上がらないように調整してる(必要経験値20倍〜)
その代わりトレーニングは1レベル辺り20にして後半はお金でスキルを買うプレイ

お金もなくなるしプレイヤーもほどよく中途半端で楽しい

KCAS→XPだったけどXPから変える気がないな
移動中は常にジャンプしないと勿体無い、マジカも余裕があれば経験値を得ようと考えてしまうのが…
162名無しさんの野望:2010/05/21(金) 10:51:24 ID:sdNqmq9C
1年ぶりに起動したら皆の目が真っ黒になってるんだけど、なにが原因の可能性高い〜?(;ω;)
163名無しさんの野望:2010/05/21(金) 10:53:33 ID:zR7OnW9m
164名無しさんの野望:2010/05/21(金) 10:58:08 ID:pn1Ox/GG
>>161
トレ回数もiniでいじれたのか、メカラウロコ状態
確かに通常プレイだと余りまくる金の使い道にするっていうのもありだな
165名無しさんの野望:2010/05/21(金) 10:59:30 ID:hjFnj9W+
Duke Patricks HammerBladeってすごいね
AIがものすごく賢くなって感動した
166名無しさんの野望:2010/05/21(金) 10:59:51 ID:pn1Ox/GG
>>162
問題はその一年間の間にPCパーツやらオブリ自体の何かを変えたかどうかだな
完全になんにもいじってないことはないはず。まぁ取りあえず>>163
167名無しさんの野望:2010/05/21(金) 11:08:31 ID:sdNqmq9C
>>163
>>166
あーごめんなはい
168名無しさんの野望:2010/05/21(金) 12:09:04 ID:pn1Ox/GG
>>165
その発言に胸が躍ったので俺も導入してみることにした。ただ競合が怖いです><
169名無しさんの野望:2010/05/21(金) 12:23:48 ID:hjFnj9W+
>>168
warcry以外のFCOM環境だけどtes4editで見る限りほとんど競合してないっぽい
まだちょっとしか試してないけど大丈夫じゃないかなあ
170名無しさんの野望:2010/05/21(金) 12:32:58 ID:bMb0H8sR
自分はAF→Realistic Levelingと来てるけど、これも安定してていいよ
つっても、初期設定が面倒じゃなくなった以外はあまり差がよくわからないんだが。
ちなみになるべく成長を遅くするように設定してるんだけど、230時間ぐらいでレベル33
(途中、ちょこちょことトレーニングもしてた)
しかしあまり他のレベル調整MODを使ったことがないので、速いのか遅いのかよくわからない
これって遅い方?
171名無しさんの野望:2010/05/21(金) 12:42:33 ID:8Dbs5rxh
俺もRealistic Leveling環境で大方満足してるけど
スキルの成長速度調整が一括なのは不満だ
すぐ上がる戦闘系スキルやAlchemy等を自分の好みに合わせると
SpeechcraftやAthletics等が伸びない伸びない
172名無しさんの野望:2010/05/21(金) 12:45:13 ID:HHgR3daS
「マジカが足りません」オブリ知らない兄が
「マジ力(ちから)が足りません」に見えたらしく、一人で爆笑してたから何事かと思った。
173名無しさんの野望:2010/05/21(金) 12:59:32 ID:pn1Ox/GG
>>170-171
Realistic Levelingは使ったことないがAFで230時間でそのレベルは低いかも
Realistic Levelingって結構人気あるんだな
>>169
おk!ちょっくらテストがてら洞窟潜るぜ
>>172
オーラ力の読み方で同じような事件(?)にあったことあるわw
174名無しさんの野望:2010/05/21(金) 13:27:42 ID:7dg75rQ1
今のプレイはバニラのLvUpシステムで遊んでるけど、FCOM環境でSI、オフィシャルMODすべての
クエストを終わらせて270時間以上遊んでもRealistic LevelingでLv38だったな。
メインクエストを終わらせたあたりで意識してスキル上げして無かったらもっと低かったと思うけど。
175名無しさんの野望:2010/05/21(金) 13:53:20 ID:pn1Ox/GG
Realistic Levelingでのレベル平均値はその辺りなのか
しかしDuke Patricks - HammerBladeって結構重いようなキガス
俺の環境が悪いからなのかもだが
176名無しさんの野望:2010/05/21(金) 14:06:55 ID:1bVhxEVm
必要経験値4倍&戦闘経験値半分ってかなりマゾくないか
俺的にはXP Levellingのデフォルトは丁度いいバランスだなあ、序盤だからかな
177名無しさんの野望:2010/05/21(金) 14:24:49 ID:pn1Ox/GG
必要経験値上げる替わりに睡眠ボーナスの有効時間伸ばしたいんだが
Set ObXPSettings.multXPSleepingの数値なの?
178名無しさんの野望:2010/05/21(金) 14:31:00 ID:7dg75rQ1
XP LevelingはデフォだとLvがぽこぽこ上がったからなぁ。
何このヌルLeveling Modとか思って外しちゃったよ。
自分で設定すればいいだけなんだが、第一印象って結構大事じゃね?(w
設定する愛着も湧かなくて。
179名無しさんの野望:2010/05/21(金) 14:34:14 ID:CGvoLtyA
>>176
入れてるMODに当然よるよ
XPの標準はVanilla基準で作られてるみたいなんで大型が入ってないとあれでいいと思う

大型入れてると敵も沢山出るしレベルもあるんで上がりにくくしないと簡単にレベルがあがってしまう
あと個人的にレベル30あるともう無双ゲーでおもしろくねーってのがある
180名無しさんの野望:2010/05/21(金) 15:02:42 ID:pn1Ox/GG
OOO+MMM環境でXP入れてるとゲート内でのkill数でどんどんレベル上がってくな
あとバグかも知れんのだがOrigin_of_the_Mages_GuildのNPCからスリすると一発でレベル上がるくらい経験値が入っちゃう
181名無しさんの野望:2010/05/21(金) 15:15:46 ID:7dg75rQ1
espだけチェック外しておけばok
182名無しさんの野望:2010/05/21(金) 15:16:30 ID:7dg75rQ1
ごめん誤爆
183名無しさんの野望:2010/05/21(金) 15:31:47 ID:JhzhhZ9d
xpはレベルこそぼこぼこ上がるけど、スキルはバニラで頑張った時ほどは上がらないっしょ
他のは+4とか+5で頑張るのを基準にして、スキルの上がりもそれに合わせてある感じ
184名無しさんの野望:2010/05/21(金) 15:34:57 ID:pn1Ox/GG
>>183
うむ。鍛冶とかはバニラ仕様でもいいかも知れない。必要ポイントが馬鹿にならないしね
バニラの鍛冶はスキル上がると俺頑張ってる感があるもんな
185名無しさんの野望:2010/05/21(金) 15:47:31 ID:RIJ3BgQa
魔法は全部マイナースキルに置いて必要なだけ練習魔法作って上げてる俺にはxpはマゾかった
186名無しさんの野望:2010/05/21(金) 18:17:14 ID:7T11IWrr
飽きっぽいから新キャラ作るたびにレベル上げが楽なXPは結構いいな
何気にスキルあげるのに特定のキーを押し続ける作業も嫌だったしね
187名無しさんの野望:2010/05/21(金) 18:23:03 ID:X7LMld0G
>>175
普通に重いよ、MMM入れるのと同等ぐらい重くなる。
DR5と併用してるけど競合は顔作成画面のアイドルモーションファイル1個だけで不具合は起きない。
敵がかなり賢くなるから少なくて硬い方が戦闘楽しいね
188名無しさんの野望:2010/05/21(金) 18:30:17 ID:pn1Ox/GG
>>187
MMM外してそっち導入してみっかなぁ
MMMの質より量的な敵の沸き方にも飽きつつあるし、濃度の高い戦闘を楽しみたい
189名無しさんの野望:2010/05/21(金) 19:55:07 ID:m0eNvp/h
MMMの敵が多いだけには飽きてきたけど
MMMが取り込んでるその他のMODが必要なんで外せない
(バニラにいない敵とかルーンスカルとかジェム&ダストとか)

単体版を集めて入れろって言われたらそれだけなんだけど
190名無しさんの野望:2010/05/21(金) 20:02:29 ID:BFVqkn2R
敵は増やしたいけど重くなるのが嫌だからWCだけ入れてる
お手軽に敵が増えるいい感じ
espも一個だし
191名無しさんの野望:2010/05/21(金) 21:18:31 ID:mxMUGtGZ
>>134
>>135
おおっそうですか!
それは嬉しい情報です!
ちっちゃいおっさんを御者のように扱いたい・・・
巨大な馬に乗るのもいいかな
何でも出来ることが多くて、妄想だけでも楽しいです
192名無しさんの野望:2010/05/21(金) 21:41:26 ID:2fUX81CH
>>171
そんなあなたにProgress
ttp://tesnexus.com/downloads/file.php?id=14304
技能経験値をスキルごとに変更するMOD、経験値設定はiniファイルになっているので簡単に変更可能
Progress自体はレベリングMOD「ではない」のでAFやKCAS、RLなどののアドオン的に使えるよ
解説してるブログもあるので調べてみるといいね
193名無しさんの野望:2010/05/21(金) 22:05:48 ID:iHg62x3h
>>192
横だけどそれ使ってるわ
スニークとか錬金とか上げすぎるとチートスキルになっちゃうけど
全く使わないのも難しいやつは一定レベルになったら入る経験値0にして伸びないようにしてる
本来の使い方とは違うかも知れんが
194名無しさんの野望:2010/05/21(金) 22:09:34 ID:QgSmfdWh
Progressは、iniをいじるだけで「俺が考えたオブリ」を作れる秀逸なMOD。
195名無しさんの野望:2010/05/21(金) 23:42:16 ID:4jWzdbOp
>>424
まぁ、自分の不満点でもあるんで
これはこれで。
(タダで使わせてもらってる鯖缶さんに当たるなんてもってのほかだし)

今日はこれからオブリしてから寝て
突撃(お試し)は明日からとしますわー

Lost Spiresやってるけど、ネタバレできないから
動画作れない分、純粋にオブリを楽しめてる希ガス(;´Д`)
196195:2010/05/21(金) 23:44:01 ID:4jWzdbOp
ぅぉっと、誤爆った
197名無しさんの野望:2010/05/21(金) 23:58:23 ID:ugAGSgHX
ワイバーンの叫び声ってうるさくて仕方がないんだけど、アレを
なんとか改変できないものかseの場所が分かれば、それを
加工して小さくできるかな
198名無しさんの野望:2010/05/22(土) 01:11:45 ID:gzYMHIt6
>>150
やっと落とせた
36分もあったから別の映像も入ってると思ったけどガチで36分体制なんだなw
齢30になったし早く会いたいが途中死んだらやる気おきなさそうだ
199名無しさんの野望:2010/05/22(土) 01:19:53 ID:oJGSnun4
>>197
mmmのbsaから↓これ取り出してレベル調整して入れたわ
sound\fx\zmmm\zmmmwyvernscreech_01.wav
sound\fx\zmmm\zmmmwyvernscreech_02.wav
200名無しさんの野望:2010/05/22(土) 01:26:05 ID:zcul0XuQ
俺はno_wyvern.esp

あいつ、うるさいわりに弱いし、お宝持ってねーし、存在価値ねーだろ
201名無しさんの野望:2010/05/22(土) 01:30:44 ID:sGYO54KE
PC破壊からはや一月
ようやく一通りインスコしたけど、CTDチェックロード順の確認起動確認
もう面倒なのでもう寝るわ
202名無しさんの野望:2010/05/22(土) 01:38:44 ID:qg1keXqe
>>199,200
おおっ、勉強になる!ありがとうございます。そっかMMMの再設定で消せるんですな
bsaファイルの解凍ってやったことないけど、ワイバーンの声って
他のモンスター(目玉の親玉みたいの)でもいるから元からいじった方が
いいよね…解凍して調整、再圧縮してもどすってことですか

>>198
本当はアレのスタート前に戦っていて、1回エラーで落ちてる
(10分くらいの戦闘だったかな…)んです…

コンソールでHP見て、まったく削れてないので心が折れました…
次に遭う時は対抗できるようにしておきたいッス
203名無しさんの野望:2010/05/22(土) 01:47:38 ID:gzYMHIt6
>>202
正直よく落ちないなと思ってみてたけどそりゃ乙です…
パット流してからまた見たんだけど自然回復ありの上硬すぎだね
レベル下げてる姿とか、止まってる画像見て、ああ…と想像してちょっと笑ってすまんw
204名無しさんの野望:2010/05/22(土) 01:55:46 ID:oJGSnun4
>>202
そういえば幽霊びほるだもあの音使っててうるさかったな・・・
ArchiveInvalidationしてれば再圧縮とかはしないでも
加工したのを\Data\sound\fx\zmmmに入れとけばおk
205名無しさんの野望:2010/05/22(土) 01:56:23 ID:U5OsY2tZ
そういやダメージはどうでもいいとして大きくぶっ飛ばせる魔法ってないのかな。
スターウォーズのフォースで吹っ飛ばすみたいな。
やっぱそういうMODを探すor作るしかないのかな。いや作れないけど。
206名無しさんの野望:2010/05/22(土) 01:58:22 ID:7hYi3mJy
>>205
midasのフォース系魔法、forcepushはとにかく便利
207名無しさんの野望:2010/05/22(土) 02:06:30 ID:0zzrKt4I
フォースと言えばFearsomeMagickaにそこらへんのモノをぶつけるてくる魔法があるけど
ガードしても直撃食らうのが理不尽すぐる…
ウィルキンド石とか投げつけられても見えにくいし回避できないっつの
208名無しさんの野望:2010/05/22(土) 02:19:43 ID:JwAprkBA
そっかあれ防御できないんだw
FearsomeMagickaって新魔法を敵も使ってくるのか導入してみようかな
209名無しさんの野望:2010/05/22(土) 02:20:39 ID:UTYJRYme
>>205
LAMEのWind系魔法はどうかな
突風で敵を吹っ飛ばす感じのイメージなんで、ちょっと違うかな?
Lesserから上位のレベルまであって、
上位魔法になるとすごい勢いで遠くまで敵がぶっとんでく
複数の敵にゴリゴリ押されてる時によくこれで一部を吹っ飛ばしてるよ
210名無しさんの野望:2010/05/22(土) 02:41:34 ID:U5OsY2tZ
いろいろあるのね。
とりあえずクエストとかもあるっぽいmidasを導入。情報サンクスー
211名無しさんの野望:2010/05/22(土) 03:14:56 ID:kKDqxPoK
Supreme Magickaは色々とダメだったわ
次のキャラの時は外す
212名無しさんの野望:2010/05/22(土) 03:48:24 ID:qg1keXqe
>>203
いちおう戦闘になると画面のクォリティを落としてパフォーマンスを上げるmodを
入れているのでなんとかなったのかもしれませんw

いやネタでもなんでも楽しんでもらえればDLしてもらった意味があるので良かったですw

>>204
なんとか圧縮して戻す形で音を小さくできました!試しにゲート内で
ワイバーンに遭えて確認できたので大丈夫だと思います。
BSA_Commanderを初めて落としてやってみました。わりかし簡単なんですね〜
圧縮する時のオプションが大丈夫かちょっと不安ですが、
いちおうバックアップは取っておきました。
213名無しさんの野望:2010/05/22(土) 07:00:02 ID:pDGY2FNO
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up444797.png
バルログ様攻略はFrost系一択の感じだね

いつか会える日を夢見つつ、Weakness系とFrost系の強力なやつ準備しておこう
214名無しさんの野望:2010/05/22(土) 07:44:41 ID:7hYi3mJy
>>213
魔法弱体100%と火弱体100%かけて火系魔法でもごっそり削れるよ
オブリの魔法は弱体掛けちゃえばとりあえず耐属性とかあまり関係ないぐらいダメージ通るね
魔法だと破壊魔法スキル100まであげてマジカそれなりに増幅出来てないと連発が難しいのが難点
錬金が強すぎる所以は効果の長い弱体化かけ放題な点だしね
215名無しさんの野望:2010/05/22(土) 10:05:48 ID:TIdyBD71
盗品ってどこで稼いでる?
あと3000ほど稼ぎたいんだが売値30以下のチマチマやるの飽きた。
どかっと稼ぎたい。
216名無しさんの野望:2010/05/22(土) 10:07:35 ID:8+rgeHCA
脳筋戦士は死ねっ!って感じだな
217名無しさんの野望:2010/05/22(土) 10:39:03 ID:lMBCsvhp
高値の盗品っつったら高級装備を持った人が寝てる間にスリ盗るくらいか
218名無しさんの野望:2010/05/22(土) 10:40:44 ID:nj9GVtVG
どっかの城の伯爵の部屋で、宝石箱の中に海歩きのネックレス(弱)あった気がする。
あとアリーナ近くで訓練してるお二人の側のにあるチェストからもエンチャント装備拝借できたはず。
219名無しさんの野望:2010/05/22(土) 10:42:23 ID:4oelS6JS
Fearsome Magicaは面白かったけど設定しないと吹き飛ばし魔法連発されるからなぁ
あと時間止め魔法が結構バグる
でも、リッチが骸骨集団を範囲強化や回復、ヘイストで支援しながら襲ってきて、それは面白かった
220名無しさんの野望:2010/05/22(土) 11:08:33 ID:CMH/zJoF
古代ガーゴイルとバルログは脳筋キラーだけど、逆に魔法がまるで通らない魔術師キラーな敵っている?
耐性低下魔法とカメレオン・反射100%禁止で魔法使いプレイしてるけど
普通に3属性破壊魔法連発してるだけでレベル40まで何の苦も無く来てしまったわけだが…
221名無しさんの野望:2010/05/22(土) 11:09:12 ID:oJGSnun4
>>216
極大ジェム使って属性攻撃、属性弱体、魔法防御弱体の順にエンチャントおすすめ
弱体の持続中に切れば切るほど強くなる
けどヌルくなりすぎるのだよな
222名無しさんの野望:2010/05/22(土) 11:38:05 ID:Bi/K1d0D
>>220
あんまり居ないよね
高速の集団で襲ってきて魔法反射の数値が高いと嫌だなーって感じはする

吸収反射なしで魔術師キラーするなら魔法100%耐性+HPを異常なくらい高くして通常武器耐性を異常に下げればそれっぽいの作れるかな
吸収反射無視の沈黙投げてくるだけでもかなり嫌だけどむかつきそうなので
223名無しさんの野望:2010/05/22(土) 11:47:05 ID:C8sHH1yM
錬金術プレイは良いよ
作ったポーション片っ端から売っぱらえばいつの間にか10万ゴールド貯まってやがる
224名無しさんの野望:2010/05/22(土) 11:58:35 ID:t84fRhM5
まさに錬金術
225名無しさんの野望:2010/05/22(土) 12:09:10 ID:5eFZk979
WACだとDead Knight系やWood witch、一部の小人が魔法キラーだね
しかもレベル1から出て来るから泣ける
レベルも20近くなったしとOrobos Mageに挑んだら魔法一発で殺されてまた泣けた
226名無しさんの野望:2010/05/22(土) 12:18:45 ID:4oelS6JS
魔法と近接では難易度に格差あるからね
幻術マスターで、ダンジョン内の敵をすべて味方にして同士討ちさせたりもできるし
だが俺は重装ハンマーで突撃して叩き割っていくのが好きだ
227名無しさんの野望:2010/05/22(土) 12:29:06 ID:c4zgCg80
小難しいこと考えないで正面から真っ二つにしてやりゃあいいって暗殺者のオークさんが言ってた
228名無しさんの野望:2010/05/22(土) 12:37:08 ID:u4DyiGuv
あのオークはいいキャラしてるよな
ガチで殴りあうとかなり強いし
229名無しさんの野望:2010/05/22(土) 13:29:04 ID:4n3SwRUq
昨日50時間プレイしたキャラがインベントリの魔法の項目開こうとしたら100%フリーズするようになって途方に暮れてたけど、
色々MOD削ってみたらCustomSpellIconsが悪さしてたことが判明した
とりあえず50時間無駄にならなくて安心
230名無しさんの野望:2010/05/22(土) 14:08:33 ID:nj9GVtVG
>>229
俺もさっきまでそんな感じだったな。
俺は自分の家を作っていたんだが、作ったespファイルを
ロードするとセーブ画面、ロード画面両方で強制終了するようになった。
ロード画面が表示されないのでコンテニューから行くとデーブデータのバージョンが違うとか。

ゴリ押しでセーブし直せたからよかったのだが、何だったのだろう。
作成した家のesp外したりしても治らなかったし、別の原因があるのかなぁ。
231名無しさんの野望:2010/05/22(土) 14:12:30 ID:CMH/zJoF
近接はガードされて弾かれるし、Agility足りないのか攻撃くらうとすぐよろめいて爽快感ないんだよな
ガード不能かつ狙い適当でもガンガン当たって死体もろとも吹き飛ばしまくる範囲破壊魔法が楽しすぎて辛い
232名無しさんの野望:2010/05/22(土) 14:55:25 ID:AyttMf9v
OOOのRaider共、特にRaiderCommanderがやけに強い
レベルはPCよりちょっと高いだけなのにやたら痛い、速い、しぶといのでCSで覗いてみたらなんだこれw
チートじゃねえかってくらいやたらたくさんAbility持ってるのな
体力強化、スタミナ強化・自動回復、武器スキル強化、速度強化、敏捷性強化など
AmazonWiseMotherとかはさらに魔力強化、魔法反射、通常武器耐性、強化込みで速度なんか最低でも200超えてるんだぜw
コンパニオン連れてくのはちょっと卑怯くさい気がしてたんだけど、そんな気持ち吹っ飛んだわw
集団でボコってくる、もしくはボコられてくるw
233名無しさんの野望:2010/05/22(土) 15:02:54 ID:xST4XBf/
男物の普段着っぽい服探すのは難しいな
ガチホモっぽいのが多いし
234名無しさんの野望:2010/05/22(土) 15:06:32 ID:uk0wcQLR
>>232
慣れれば一人でも殲滅できる。
235名無しさんの野望:2010/05/22(土) 15:34:46 ID:AyttMf9v
>>234
幻術で同士討ち、エリアチェンジして誘き出して各個撃破、透明化とか
まあやりようはあると思うんだけどね、オレってば乱戦大好きなんだw
大立ち回りしていつの間にか自分(と仲間)以外は動くものがいないってのが気持ち良い
236名無しさんの野望:2010/05/22(土) 15:46:47 ID:XDcUeEQx
>>235
俺もだ。
でもSuddenViolence入れたら味方も動かなくなっちゃった…
237名無しさんの野望:2010/05/22(土) 18:42:19 ID:v0vWN8jW
OOOMMMでMpcコンパニオン2人連れてるけど、
1ダンジョンで5回は死ぬ感じ
突撃コンパニオンが魔法コンパニオンに背中からDestruction打たれまくりなのが原因だが・・・
あとアイテム漁りOnにしてるとトラップで死んでる敵を漁ろうとしてアッー連発で可愛いよマジデ
238名無しさんの野望:2010/05/22(土) 20:09:41 ID:CkLoT5tp
>>213
CSでバルログがなかなか見つからなかったんだ。そういう意図じゃないと思うけどサンクス
239名無しさんの野望:2010/05/22(土) 20:12:24 ID:2TOSfNSO
今しがたようやくRamy's Monster終えてきたんだが、結構いいMODだった
やっぱ超巨大mobはいいな
別のクエやってる時のフェンリルにはマジ泣きしたけど
240名無しさんの野望:2010/05/22(土) 21:27:42 ID:esTH0gEI
New Roads and Bridges Revised Version 4.5.5を
しとしん版風に日本語化してみました。

http://shy.jsphr.net/upload/img/ups13123.7z

よかったら使ってください。

そもそも日本語化しないと分かりにくいとか困るという箇所が
ほとんど無いので需要があるかどうか疑問ですが・・・
241名無しさんの野望:2010/05/22(土) 21:29:48 ID:M77iLAFh
スレ読んでたらXP Levelling入れたくなっていちから始めてみた、なかなか新鮮でよさげ
242名無しさんの野望:2010/05/22(土) 21:45:11 ID:apWZuz2h
>241
XP Levelling、ロールプレイはすごくしやすいよね。
その職業で不得手なことを伸ばそうとしても虚しいだけなので、騎士なら騎士、商人なら商人の冒険スタイルになるから。
自分で職業作ったりせず、デフォルトの職業をランダムに選んでミッションモード感覚でやると、何度も新鮮なプレイが出来てオススメ。
243名無しさんの野望:2010/05/22(土) 22:05:25 ID:xST4XBf/
>>240
おつかれさま!
244名無しさんの野望:2010/05/22(土) 22:32:25 ID:Z0aamCJo
とりあえず報告

昨日まで特に問題なかったんですが、今日コロール、帝都他、街に入ろうとすると
ランタイムエラーで100%強制終了が発生。

解決策が見つからないので、OBSEのバージョンを0017bから0018に
書き換えたら解消し、以前FT時に高確率でCTDする現象も無くなりました。
(3時間やってCTDは1回)

WIN7-64bit下での問題かもしれないですが、同じ症状の方がいたら
参考までに。

<当方の環境>
OS:Win-64bit(メモリ8GB - 4GBパッチ適用済み)
CPU:i7 860
VGA:GTX275(1792MB)
245名無しさんの野望:2010/05/22(土) 22:49:30 ID:Ur0VkYwZ
>>244
俺んちWindows7 x64 obse0017bだったけど街に入るときに
CTDてのはなかったよ
246名無しさんの野望:2010/05/22(土) 22:56:36 ID:5eFZk979
同じくwin7 x64でobse16→17b→18b4→18b6→18と変遷して
どれもそこそこの時間プレイしたと思うが問題起こったことはないでよ
247名無しさんの野望:2010/05/22(土) 23:34:30 ID:j+cOnrjf
>>240
ありがてぇ、早速 455 に乗換えだ。
248名無しさんの野望:2010/05/22(土) 23:43:30 ID:XFCbATKQ
やっぱりNRBはいいな
巡邏兵がいてNPCの旅人も歩いているのが
ちゃんとした街道という感じでいい

Trails of Cyrodiilとか、コースは面白いけど道細すぎて
作者もtg推奨、けどそうすると景観だいなしなのが困る
実際草あると道わかんなくてイライラする
249名無しさんの野望:2010/05/22(土) 23:44:34 ID:Z0aamCJo

>>245 >>246
自分も昨日までは全く問題なしでしたが、
今日になってランタイムエラーでの強制終了連発(再現率100%)
ここ最近はMODを新規で追加や変更してないんだけど...という感じです。
ちなみにMMMなどの大型MODは入れてないです。

しいて言えば、OSの更新したような気がする程度。
FO3の時も似たようなことがあって、ちょっと気になったもので。
(全く同じ状態でWin7-100%CTD,XP-落ちない)
250名無しさんの野望:2010/05/23(日) 00:27:35 ID:PTHvCZwv
>>248
West Roads は、TamrielTravellers も旅人も歩いてないから、少し寂しいんだよね。
Trails of Cyrodiil と TRAILs of Cyrdiil - Colovian Highlands は面白い道だけど、
何度も歩くタイプの道ではなく、2度、3度歩いて終わりというタイプのMODなのが悲しいね。
常設しようかと思ったけど、Sutch に甚大な被害をもたらしたので、もったいないけど、外しちゃったし。

251名無しさんの野望:2010/05/23(日) 00:41:48 ID:vlp1DMuB
自分でPath Grids設置すればいいのよ
俺は挫折した
252名無しさんの野望:2010/05/23(日) 00:42:23 ID:1jVOgOR7
旅人が多くてもそれはそれで同士討ちやら何やらで街道が大変混沌とした状態になるけどね
面白いんだけどさ
253名無しさんの野望:2010/05/23(日) 00:52:08 ID:1G2iOmUk
質問すれがちょっと荒れていたのでこちらに書かせていただきます
突然ゲーム中にマウスがきかなくなってしまいました
TABとかのメニューやポーズを表示するとポインタがでてゲーム終了などはできるのですが
すべてのMODをOBMMできってもだめでした・・・
これはもう積みでしょうか・・・
254名無しさんの野望:2010/05/23(日) 01:20:11 ID:JdwtftNO
あんなの荒れてるうちに入らんだろ
聞く奴も答える奴もチャチャ入れる奴もスルースキル低いから…
まあ毎年見る流れだw

ちなみにポインタ関係は詳しくないんだがOBMMじゃなくてOBLIVIONランチャーから起動してもその状態?
びびらず全力スレで聞いた方が早く解決できると思うよ
255名無しさんの野望:2010/05/23(日) 01:50:03 ID:JdwtftNO
>>253
あ、ごめん
全力スレと勘違いしてたかもしれん
質問スレは末期癌だな、まぁそういう趣旨で存続していくのも有用だと思うけどなあ

現行の全力で答えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1274210061/
にいくのが一番よろしいかと
256名無しさんの野望:2010/05/23(日) 12:19:43 ID:1G2iOmUk
>>254
オブリオンランチャーというとOBSEとかもつかわずってことですよね
やってみます・・・
わかりましたそちらのスレに行ってみようと思います
257名無しさんの野望:2010/05/23(日) 12:29:27 ID:HgBpP9wn
Realistic Leveling
1年ぶりに更新来てた
258名無しさんの野望:2010/05/23(日) 12:42:15 ID:BvgAvE/j
おおおおRLに更新とな
259名無しさんの野望:2010/05/23(日) 12:57:40 ID:MEswzFOy
☆ こんにちは、半年遅れのハローウィンですが、面白かったので
 Oubliette:しとしん版準拠日本語パッチをupしました
 やや長めのダンジョン探索が楽しめます
 ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups13157.zip

 それから先日upしたLAMEですが、しとしん版の部分に
 3箇所呪文名の間違いがあったので、修正版をupしました
 FormID は 0102BC60、0102BC60、0102BC52 なのでTES4
 EDITが使える方は直せばお終いです
 英語名詞版のほうに間違いはないと思いますが、
 ついでなので整形処理をしました、詳しくはreadmeをご覧下さい
 ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups13158.zip

>>240 お疲れ様です、この調子でどんどん、いろいろ翻訳してください!
260名無しさんの野望:2010/05/23(日) 14:26:03 ID:14MOjFji
プレイ中頻繁に落ちるなーと思ったら
段々頻度がやばくなってきてとうとうタイトル画面表示前のローディング中に落ちてプレイ不可になった
この段々ダメになっていく過程は内部的に何が起こってるんだろうか
261名無しさんの野望:2010/05/23(日) 14:32:30 ID:5P5eZwrT
ディスクに不良セクタがあるとか?
FromHDDtoSSDとかで調べてみたらどうかな
262名無しさんの野望:2010/05/23(日) 14:41:24 ID:4SIjVNpl
段々ダメになっていくのはハード的にヤバくなってる気もする
263名無しさんの野望:2010/05/23(日) 15:14:42 ID:k7FC6Qe4
>>260
OBSE使ってて、MODの組み合わせがヤバイ場合(?)だかなんかに
ちょっとした不具合がセーブデータに蓄積されていって、
ついには致命的になることがあると、前に質問スレか全力スレあたりで見たよ
264名無しさんの野望:2010/05/23(日) 15:19:54 ID:14MOjFji
初めのロゴをEscでスキップしてタイトルまでのローディング画面で落ちるんで
セーブデータは多分関係ないと思う
ロード画面もメッセージ付きロード画面になった途端に落ちるから日本語表示かなんかが悪さしてるのかな?
265名無しさんの野望:2010/05/23(日) 17:29:48 ID:1jVOgOR7
再インスコの季節じゃないのか?
266名無しさんの野望:2010/05/23(日) 17:45:15 ID:qZK4vXNV

目に青葉
 山ホトトギス
   再インスコ
267名無しさんの野望:2010/05/23(日) 18:06:11 ID:aALH5gpp
イヤな季節の風物詩だなそれw
268名無しさんの野望:2010/05/23(日) 18:38:38 ID:UTGnOl4a
あぁ・・Umbraってクエのキャラだったのか
めっさ強いなーとは思ってたが
クエ開始時に剣もってたから訳わかんない内にオワタ
269名無しさんの野望:2010/05/23(日) 18:56:48 ID:NHGhAdJD
>>240
>>259
しとしんさんよりお使い
http://shy.jsphr.net/upload/img/ups13172.jpg
270名無しさんの野望:2010/05/23(日) 21:08:34 ID:7wT+u9me
ちっぽけアンクス毎度寝床で殺されてるんだが誰にやられてるんだよ・・・
271名無しさんの野望:2010/05/23(日) 21:44:05 ID:hL5Vhdb3
>>259
翻訳アップされる方々、いつもお疲れさまです。
すぐに導入するかわからないけど自分の場合、とりあえず
落とさせてもらって合わせて本家のファイルも落として
別フォルダにストックさせてもらっています。

昨日、今のキャラの最序盤に出会ったNPCとかなり久しぶりに
再会して感動してしまったw
ゲームなのになんかいいよね。
272名無しさんの野望:2010/05/23(日) 21:55:33 ID:MEswzFOy
>>269
代理貼り乙です、自分もいつもお世話になっています

>>271
クエストMODは、気が向いたときに何時でもできるのが醍醐味ですよね
ちょっと別のゲームをやった感じで、ああ面白かったで削除ができる
一つのゲームでこれだけいろんな世界が楽しめるというのは驚異だと思います
273名無しさんの野望:2010/05/23(日) 22:13:34 ID:WzD3h3dN
>>264
DarkUId_DarNなんて使ってないよね?
274名無しさんの野望:2010/05/23(日) 23:23:18 ID:1jVOgOR7
しとしんさんはどこのプロバイダなのかしら?
なんか通年規制されてる気がする
275名無しさんの野望:2010/05/23(日) 23:38:37 ID:DcpZgSJ1
伝説の丸の内OCNとかp2買わないとまじで書き込めないらしいしな
わざわざp2買うのは真性2ch廃人くらいだってアンケート結果が出てたから
代理レスで十分だろ
276名無しさんの野望:2010/05/23(日) 23:41:51 ID:uCuXNZWB
p2の値段は5倍になったからねぇ
100円から500円になっただけだろ?とは言うけどちょっとなw
277名無しさんの野望:2010/05/23(日) 23:46:31 ID:1jVOgOR7
そうか
自分もぢおん軍だから人のことは言えんがお気の毒に
278名無しさんの野望:2010/05/23(日) 23:57:30 ID:AEQOA6IN
製作者の意図を汲み取る!とバニラでクリアしてきたがこっからが本番のようだな

ノッケからMOD塗れにしてたらこの感動は味わえんね
279259:2010/05/24(月) 00:17:23 ID:XHFSi+65
済みません、先ほどupした Oubliette の修正です
本の一部に「ウブリエ」とすべきところを「オウブリエッテ」
と書いていたのを訂正しました、修正箇所はそれだけです
ほとんどどうでもいいことですが、ちょっと目立つ本なので
ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups13192.zip
280名無しさんの野望:2010/05/24(月) 08:53:16 ID:R/TtGGnf
>>278
ctdの世界へようこそ。
281名無しさんの野望:2010/05/24(月) 10:16:43 ID:DkaG0x04
バニラで150時間楽しんでもその10倍はMODで潰せる
282名無しさんの野望:2010/05/24(月) 10:25:02 ID:MXqa8Iyu
どうやって?
283名無しさんの野望:2010/05/24(月) 10:51:24 ID:NCG4muEj
お目当てのMOD探しで1000時間
動作確認や再インスコからの環境再構築で500時間
284名無しさんの野望:2010/05/24(月) 10:54:44 ID:R/TtGGnf
>>283
それじゃぁ導入して終わりじゃねーかw
285名無しさんの野望:2010/05/24(月) 11:55:28 ID:0OzXcFP0
よくあるから困る

キャラ設定を考えて
ロールプレイの舞台になるクエストを用意して
戦闘システムをリアルにして(以下略

でプレイ時間の数倍になるしな
286名無しさんの野望:2010/05/24(月) 13:08:29 ID:Vr1X1uH1
みんな初プレイは何入れた?
俺日本語化とバグフィックスしか入れなかったけど
287名無しさんの野望:2010/05/24(月) 13:16:41 ID:yLozgp23
取り合えず日本語化して全裸にした
288名無しさんの野望:2010/05/24(月) 13:19:53 ID:ci0YMEmD
本日本語化とUOPとChase Camera
289名無しさんの野望:2010/05/24(月) 13:25:29 ID:F9vHQWUy
CSまで導入して剣の攻撃力を200にして
俺の剣強すぎっぱねえwwwって喜んでたら
敵が持っててザックザック切られてた
290名無しさんの野望:2010/05/24(月) 13:26:23 ID:YuHmeofQ
Modいれる過程を楽しむゲームですねワカリマス
291名無しさんの野望:2010/05/24(月) 13:34:27 ID:R/TtGGnf
一番最初は日本語化だけだったなぁ。
2年くらい放置してからは追加種族と裸mod入れて遊んだ。
292名無しさんの野望:2010/05/24(月) 14:43:46 ID:udo5H0TG
Chase Cameraは3D酔し易い人は最初から入れておいた方がいいだろうなぁ
293名無しさんの野望:2010/05/24(月) 14:50:38 ID:yd6gMQqx
家庭用機からの移動組だったんで重さとか競合とか考えずに無駄に大量に入れてた気がする
もちろんOBMMとか使わず直接フォルダにぶち込んで
294名無しさんの野望:2010/05/24(月) 15:49:54 ID:ZH0HuAKb
途中からOBMM導入したけど
既にオイラのdataフォルダは修正不能でした
295名無しさんの野望:2010/05/24(月) 15:55:39 ID:V8GLroJU
tes4filesで逆引きすればいいんだろうけど
数多いと訳わからんのには変わらんだろうな・・・
296名無しさんの野望:2010/05/24(月) 18:32:46 ID:U/nfIW39
俺のオブリプレイ時間の内訳
Vanillaプレイ:30時間
MOD探し:100時間以上
スレ巡回:100時間以上
MOD導入作業:200時間以上
MOD入りプレイ時間:50時間
297名無しさんの野望:2010/05/24(月) 19:36:46 ID:RvaBJHDW
>>286
日本語化とRenBPだったかな
その後、RenBPがマージされてるBP2chの存在を知ったんだけど、
OBSEはおろかOBMMの存在すら知らなかった解凍したファイルをそのままぶち込むという暴挙に出てた
おかげで、初期のセーブデータはRenBPとBP2chEdが仲良く競合してら
298名無しさんの野望:2010/05/24(月) 20:28:55 ID:Klf7Fngx
俺は一通りバニラで遊んだところでIntegrationをプレイしたくなったからRBPを入れた。
それ以来ずっとRBPで遊んでる。
299名無しさんの野望:2010/05/24(月) 21:09:50 ID:/4GJEyKU
何回プレイしても脳筋プレイになってしまうので、意を決して魔術師プレイをはじめたけど
召還にターゲット行かなかったらまず死ぬね
下手するとクランフィアに2発殴られただけで死ぬ、脳筋に戻りそうだ
300名無しさんの野望:2010/05/24(月) 21:11:24 ID:1DJ7cnoU
そのうちシールド展開してハナクソほじって跳ねまくりながら属性弱体と麻痺と属性大ダメージの範囲魔法ぶっぱでおkになるよ
301名無しさんの野望:2010/05/24(月) 21:13:34 ID:Klf7Fngx
それもつまらなそうだが(w
302名無しさんの野望:2010/05/24(月) 22:09:05 ID:9Gm5soGL
そんなときこそ魔術師とは思えない身のこなしでの接触魔法だろ
303名無しさんの野望:2010/05/24(月) 22:16:17 ID:frDgxu/T
STR+100と全防具召喚して拳で勝負だ
バトルスーツみたいでかっこいいぜ
304名無しさんの野望:2010/05/24(月) 22:59:44 ID:+sAAHuYI
>>288
chase cameraは必須だな
TP視点で最初ゲロゲロに酔いまくったからw
これ入れたら酔いがぴたっと止まった
305名無しさんの野望:2010/05/25(火) 00:42:40 ID:uxEbUMTR
TES5まーだー?
306名無しさんの野望:2010/05/25(火) 00:49:33 ID:31wd5h5A
数秒だけ腕力一気に上げて相手に飛び込む戸愚呂ごっこしてたけど
攻撃力は100までなの忘れてた
307名無しさんの野望:2010/05/25(火) 01:21:34 ID:/6mIGbwK
>>306
それいいな、爆肉鋼体作ろうかな。
308名無しさんの野望:2010/05/25(火) 01:30:40 ID:/NH3DrMO
1年前に紛失したディスク見つかった泣きそう
久しぶりに起動したらクラッシュしまくってたけどシロディールは俺をまた迎えてくれたよ

MODやり方とかも忘れたし再インスコした方がいいかな
日本語と環境系いじるMODくらいにしてSIやろうかね
309名無しさんの野望:2010/05/25(火) 12:39:00 ID:W/7fTzdR
召還武具のデザインがDeadricと同じなのが残念というか
違うデザインの武器防具だったらよかったのにと
310名無しさんの野望:2010/05/25(火) 14:23:07 ID:eMHk/MH0
SIってこんなキチガイばっかりなの?
上陸して二日目で頭痛がしてきたんだが
311名無しさんの野望:2010/05/25(火) 14:47:04 ID:u7YDZ8Oy
SIがツマラナイのは現実世界と似すぎているから
312名無しさんの野望:2010/05/25(火) 14:57:05 ID:46p0mcVB
接客業をやってるとSI以上にキチガイな人が多くて困る。
313名無しさんの野望:2010/05/25(火) 14:58:47 ID:obfUXZnH
OOO+MMM+DRでフィールドダンジョン共にFPS30出てるのだが
ゴブリンの住処に足を踏み入れたら急にFPSガタ落ちした。
何事か、遂にうちにもCTDが滲み寄ってきたのかまた環境再構築しなければならないのか――。

と思ったら正面から次々に現れるmobの山、
結局ゴブリン10匹以上+猪みたいなの5匹以上+野盗4人+死体に群がるネズミが
底の方で犇めき合ってただけだったとさ。
つーかMMM入れたらこんな増えるんだな、舐めてたわ。
314名無しさんの野望:2010/05/25(火) 16:13:41 ID:BLN4ZkUv
そういや今日バス停でハイエルフのおばさんの典型って感じの人がいたな。
肌の色合いも化粧のおかげで正にオブリ風だったわ。
315名無しさんの野望:2010/05/25(火) 16:15:56 ID:u7YDZ8Oy
「嫌だわ。さっきからこのウッドエルフがチラチラ私のこと見てるの。」
316名無しさんの野望:2010/05/25(火) 16:31:39 ID:eMHk/MH0
ここはひどいスキングラードですね
317名無しさんの野望:2010/05/25(火) 17:29:41 ID:qdLbjLPm
このゲームをやったらハイエルフ=たまねぎで固定されたorz
318名無しさんの野望:2010/05/25(火) 17:31:35 ID:46p0mcVB
たまねぎはウッドエルフだぞ
319名無しさんの野望:2010/05/25(火) 17:47:11 ID:qdLbjLPm
そうだったのか…
Seridurと似た髪型だから勘違いしてた
320名無しさんの野望:2010/05/25(火) 17:49:11 ID:LLAaOtzN
金髪だし勘違いしやすいよな
染めてるのか、あるいはハイエルフの血が混じってるとか?
321名無しさんの野望:2010/05/25(火) 18:20:21 ID:U28z1Ynj
素手プレイを始めたんだがこれゴースト系はどうすりゃいいのかしら…。
やっぱ魔法で倒すしかないのかなあ。気合で殴り殺せればいいのに。もう死んでる相手だけど。
322名無しさんの野望:2010/05/25(火) 18:26:10 ID:9d0SyZCc
魔法をかめはめ波とか元気玉みたいなものだとして、素手から繰り出される真空波とか気とか
そういうものだと思って幽霊の時だけ撃つとか
323名無しさんの野望:2010/05/25(火) 18:41:23 ID:/EXBLSsh
>>321
スキル50になるまで我慢だな
324名無しさんの野望:2010/05/25(火) 18:49:05 ID:U28z1Ynj
なぬ、スキル50になるとゴースト系にダメージ入るの?
Better Hand to Handを入れてるんだけどそういうものなの?
325名無しさんの野望:2010/05/25(火) 18:49:30 ID:46p0mcVB
とりあえずなんとか拳継承者とかいう脳内設定にしてコンソールで格闘スキル50まであげればいいんじゃね?
最初から修行者レベルにするのもイヤなタイプだったら無視してくれ
326名無しさんの野望:2010/05/25(火) 18:50:42 ID:46p0mcVB
格闘はスキル50で相手の武器落としとゴーストにダメージ与えられるようになる
スキル75で相手を気絶させれるようになり
スキル100で相手を麻痺させれるようになる。
スキルあげまくればフルボッコマシーンの完成だ!
327名無しさんの野望:2010/05/25(火) 19:03:31 ID:U28z1Ynj
おお、説明書には武器落とししか書いてなかったからそれはありがたい情報です。
書いてない内容って結構あるのかもなあ。
328名無しさんの野望:2010/05/25(火) 19:05:33 ID:dTU5HCDp
素手に属性魔法をかけられるMODもあったような
確かFieryFistsとかなんとか…
329名無しさんの野望:2010/05/25(火) 19:20:12 ID:ie3Lyj0y
>とりあえずなんとか拳継承者

麻痺+電撃エフェクト+頭部切断エフェクト
と考え始めたがなぜか北斗無双を思い出してショゲた。
330名無しさんの野望:2010/05/25(火) 19:23:03 ID:5lQLMN2A
>>320
なにそれ種族で髪色とか関係あるのか…
331名無しさんの野望:2010/05/25(火) 19:53:33 ID:ORcriIqA
>>329
DRだと格闘でも頭部切断ならできるんだが、胴体切断ができないんだよね
DR6来月出るらしいが、格闘での胴体切断加えてくれないかな
332名無しさんの野望:2010/05/25(火) 20:03:24 ID:VGMnbMIg
あわびゅ!
333名無しさんの野望:2010/05/25(火) 20:21:11 ID:1nn3f7hI
素手で胴体切るんなら内部破裂の方がいいんでないかな
334名無しさんの野望:2010/05/25(火) 20:24:51 ID:qgoeX5wx
素手で切断とかどこの漫画だよ
335名無しさんの野望:2010/05/25(火) 20:30:04 ID:31wd5h5A
肢体破裂で世紀末とか完全にFO3じゃないですか・・・
336名無しさんの野望:2010/05/25(火) 20:37:20 ID:ie3Lyj0y
>>334
南斗水鳥拳奥義…飛翔白麗っ!
337名無しさんの野望:2010/05/25(火) 20:38:17 ID:VGMnbMIg
個人的に、DRのネックスタブの素手版が欲しいなぁ
首折りとか首絞めみたいな
天誅プレイができる
338名無しさんの野望:2010/05/25(火) 20:54:39 ID:PlGcLJBN
>>334
最近だと「フォーク!」「ナイフ!」って食欲マッチョがいたな。
339名無しさんの野望:2010/05/25(火) 21:04:18 ID:yqZ2GqIM
>>321
FieryFistsってMOD使えば拳に火氷雷の属性付ける魔法を使えるようになるよ。
対ゴーストに加えて、属性弱点もちの普通の敵にもかなり有効になる。
340名無しさんの野望:2010/05/25(火) 21:17:15 ID:Rhip6tOI
DR6は首斬った人が分身しませんように、ガードの首斬ったら裸の分身がでてくる
のはもう嫌だお・・・
341名無しさんの野望:2010/05/25(火) 21:18:29 ID:ph+Tng1p
MOD翻訳wikiからお知らせ

Veronaの日本語化第12版をリリースしました。
ストーリー進行上必要な箇所はほとんど網羅されているはず
&格人物の口調がちぐはぐなところがあったのを統一してあるはず
てな感じです

ストーリークリア後のおまけ?は相変わらず未訳ですが
とりあえずこれで一旦区切りがついた、かな

追伸
先日、OBLIVION XP Levelingを翻訳された方
見ていらしたらご相談したいことがありますので
MOD翻訳wikiのフォーラム7へお越しいただけると幸いです
342名無しさんの野望:2010/05/25(火) 21:24:37 ID:lUPA2nWU
 昔、Floating bloatのオーナーMr.Ormilが
Blackwater BrigandsのメンバーMinxに
情け容赦なく拳の奥義を発動したのを
キャプったことあるな
343名無しさんの野望:2010/05/25(火) 21:34:48 ID:7r0t/Cfh
攻撃系のメインスキルが格闘だけという基本クラスが存在しないあたり
格闘は開発者から微妙な扱いだったのではないかという気が

格闘主体ぽいモンクすら弓スキルもっててイラストで弓背負ってるし
344名無しさんの野望:2010/05/25(火) 22:41:22 ID:YG6Wepcb
確かMidasにも素手に魔法効果付ける魔法があったね
345名無しさんの野望:2010/05/25(火) 23:12:01 ID:oZZYP/Ux
>>341
乙です!
346名無しさんの野望:2010/05/26(水) 00:01:07 ID:y2rd05XL
格闘強化系MOD入れてた時は、敵の武器落とすの厳禁だったなぁ
素手になった瞬間高速で動きながら大ダメージ連打してくる・・・
347名無しさんの野望:2010/05/26(水) 00:16:56 ID:jJPjIOIa
格闘だけにモンクあっか?とかね(笑)
348名無しさんの野望:2010/05/26(水) 00:27:35 ID:A1/WP/T9
>>347
どちらかというと

格闘のモンクは俺に言え!

ではないかと?w
349名無しさんの野望:2010/05/26(水) 00:46:58 ID:N/tulhcp
だめだ、こいつらw
350名無しさんの野望:2010/05/26(水) 00:49:47 ID:ip45uGhd
(鼻をすする)
351名無しさんの野望:2010/05/26(水) 00:50:58 ID:pkowDEY6
(鼻を鳴らす)
352名無しさんの野望:2010/05/26(水) 00:52:43 ID:xgH5Ez7q
(鼻をほじる)
353名無しさんの野望:2010/05/26(水) 00:54:51 ID:zIRPi+hg
SM止めてMidas行くか もうダメだこれ
354名無しさんの野望:2010/05/26(水) 00:55:04 ID:KGcQCamm
モンクだけに戦い方には僧衣工夫が必要なんだろうな
355名無しさんの野望:2010/05/26(水) 01:51:52 ID:GMwYHEJi
初プレイでUOPと日本語化入れようとしてたんだけど派生MODだのなんだの分からない
356名無しさんの野望:2010/05/26(水) 01:55:34 ID:pjY+Kws+
分からないなら入れないのも正解だが
最初は誰でもトライ&エラーを繰り返して覚えるのさ
357名無しさんの野望:2010/05/26(水) 02:34:34 ID:opxf3HyR
修復不可能なぐらい滅茶苦茶になっても、最悪でもOblivion自体を再インストールするだけの話だからな
358名無しさんの野望:2010/05/26(水) 02:36:59 ID:jS8N+ZHw
今まで入れたのがすっ飛ぶだけで育てたキャラがお釈迦になるわけでもないしな。
本当よくできておる。
359名無しさんの野望:2010/05/26(水) 03:26:29 ID:5XdtG6L3
>>358
そう思ってFO3アンイスコしたらセーブデータもろとも消されてHDDフルスキャンのリカバリー掛けた事あったな
オブリだとたしかゲームフォルダ消さないよね
360名無しさんの野望:2010/05/26(水) 03:33:59 ID:jS8N+ZHw
とりあえず俺は消えた記憶はないなあ。
最初の地価水路からやり直そうとして種族が違ってびびった記憶がある。
361名無しさんの野望:2010/05/26(水) 05:29:02 ID:jS8N+ZHw
今日本語がパーになってると気づいた。
昔のセーブのほうが残ってて予想と違う種族でビビッたといいたかった。
俺を寝させろデイドラどもめが。
362名無しさんの野望:2010/05/26(水) 07:43:55 ID:mFskIHsB
というか日本語化関係は一箇所にまとめて欲しい
いろんな所に散らばってて取捨選択が新参には難しいわ
363名無しさんの野望:2010/05/26(水) 08:07:30 ID:YxlZox3c
えっ
364名無しさんの野望:2010/05/26(水) 08:21:11 ID:wynf9NCg
>>362
「日本語化Wikiにまとまってるでしょ!」と言われそうだが、何となく言いたいことは分かる。

一番初めてにオブリをやったときは、最終的にしとしん版導入して日本語化完了するまで結構迷うことも多かった。
ようするに、「これをダウンロードして実行すれば全部完了」みたいなパッケージがあればとは思う。
現実には、ObMM+日本語化パッチ+vanilla日本語化MOD+SI日本語化MOD、なんてパッケージを作るのは不可能だけど。
それぞれが、独自にバージョンアップするしねぇ
365名無しさんの野望:2010/05/26(水) 10:57:11 ID:OoKhDFKl
収集癖があるんで本集めまくってて、今読みふけってるんだけどマンカーカモランについての
詳しい記述のある本が見つからないなぁ。“避難民”にはちょいと出てきたけど
366名無しさんの野望:2010/05/26(水) 11:30:43 ID:OoKhDFKl
>>341
今更ですがおつです!OBLIVION XP Levelingの今後についても期待!
あとどこかのフォーラムに書かれていたThe Lost Spiresの日本語化更新も楽しみにしてますm(_ _)m
367名無しさんの野望:2010/05/26(水) 12:28:11 ID:GMwYHEJi
実際のところ完璧な日本語化するにはMODは何突っ込んだらいいの?
OBSE、パッチまではいいけどMODの選択がいまいち・・・
368名無しさんの野望:2010/05/26(水) 12:46:29 ID:B9yBYV1z
Amazing jumpもStylish Jumpも俺の厳ついオッサンノードじゃキモくなり
デフォのDasa Jumpの方がサマになる
まあ重量級オッサンキャラで頻繁に飛び跳ねないが
369名無しさんの野望:2010/05/26(水) 12:49:03 ID:tI+WADU/
一回転して手を広げるジャンプはどんなキャラでもきもいなw
370名無しさんの野望:2010/05/26(水) 13:06:58 ID:dLlXoJjC
>>367
しとしん版のおまけについてるUOPの日本語化パッチと、本はbookjacketを同様にパッチで日本語化
SIも同様にしとしん版準拠の最新のやつのおまけ使って、KONはそのまま日本語パッチあてる
できるだけ手間無くできるだけ完全な日本語化っつったらこれが最適解じゃねーの?
371名無しさんの野望:2010/05/26(水) 13:28:40 ID:5XdtG6L3
>>367
vanilla用の日本語パッチならどれ選択してもクエストや会話はほぼ全部翻訳出来てるよ
一部書籍が未翻訳だけど、これはいまだに翻訳作業中
日本語化には大きく二つの流れがあって名詞英語派と名詞日本語派がある

名詞を意訳したり発音表記させようとすると翻訳者で差が出来てしまう、
統一しなければ複数のボランティアで作業をしているのにクエストごとに名前が違ってしまう可能性が出てくる
さらに日本語表記にするとアイテム名や人名地名で海外のサイトを検索する時に二度手間になってしまう
この様な不都合があるために日本語化WIKIでは名詞日本語化はまだしていない状態

名詞日本語化がここ1年で広まったのは個人で全部翻訳作業をしてしまったしとしんさんが発端
個人とは思えない作業ペースでvanilla以外のMod翻訳も続々こなしてしまい、しとしん準拠のボランティア翻訳者も出てくるようになった

どちらを選ぶかははっきり言ってプレイヤーの好みの問題だけ、ツール使えば名詞日本語を英語に戻すことも可能だしね
372名無しさんの野望:2010/05/26(水) 14:23:00 ID:5wV7xWQn
>>354
俺は評価する
373名無しさんの野望:2010/05/26(水) 14:44:34 ID:CmFZ+FVJ
社民はブレんな
374名無しさんの野望:2010/05/26(水) 14:47:07 ID:CmFZ+FVJ
アメリカも随分と譲歩したな
375名無しさんの野望:2010/05/26(水) 14:50:30 ID:CmFZ+FVJ
うん、ミヤネ屋と誤爆した
376名無しさんの野望:2010/05/26(水) 14:54:19 ID:OoKhDFKl
うん、ちょっとどう接すればいいのか分からなかった
377名無しさんの野望:2010/05/26(水) 15:10:22 ID:NibdQIYo
グッデイ
378名無しさんの野望:2010/05/26(水) 15:47:09 ID:Z1jQAE4I
トゥーユゥー
379名無しさんの野望:2010/05/26(水) 16:14:27 ID:AHtUiRaO
ユーダーイ
380名無しさんの野望:2010/05/26(水) 16:37:05 ID:rM8a4EIQ
オ〜ゥ イェス ア〜イノゥフーユーワァ〜
381名無しさんの野望:2010/05/26(水) 16:38:23 ID:sMVPGAPO
スタァップトーキン
382名無しさんの野望:2010/05/26(水) 16:58:53 ID:opxf3HyR
残りの本は長いシリーズ物だったり専門書風だったりして訳しにくいんだよなあ
383名無しさんの野望:2010/05/26(水) 17:11:20 ID:h2BTTkdp
アイムリスニン
384名無しさんの野望:2010/05/26(水) 17:59:10 ID:OoKhDFKl
>>382
狼女王、2920シリーズとかなぁ。先人は偉い。
Origin of the Mages Guildの翻訳してるけど書物の量チト多くないかってんでマイってる('A`)
385名無しさんの野望:2010/05/26(水) 18:03:43 ID:6vAPe+Nc
翻訳者さんやMOD作者さんには本当に頭が上がらない
あなたたちのおかげで楽しく遊べてるよ、いつもお疲れ様です
386名無しさんの野望:2010/05/26(水) 18:39:59 ID:fJXLd0ej
その翻訳者が一番中傷されたりで割を食ってるんだよな。
浮かばれない。
387名無しさんの野望:2010/05/26(水) 19:16:11 ID:6vAPe+Nc
自分は何もできないくせに翻訳者に文句つけたり叩いたりするくらいなら自分で神翻訳して
「どーだ俺様くらい素晴らしい翻訳してみろよpgr」くらいやればいいのにね
388名無しさんの野望:2010/05/26(水) 19:55:24 ID:RAubSLrK
激しく同意

そう言う輩はどこ行っても居る、最近大人に成ったせいか、余り腹を立てずに可哀相な奴だなと思える様になった。
389名無しさんの野望:2010/05/26(水) 20:32:22 ID:sMVPGAPO
まぁブーブー文句言うのは一部の子供みたいな人間だけだしね。
本当に翻訳者さんmod製作者の方々には感謝だなぁ。
390名無しさんの野望:2010/05/26(水) 21:18:34 ID:Mdl2eodY
あの人達のおかげでPC版オブリビオン遊べてるんだし頭上がらないよね

Tamriel Travellersで商人が連れてる護衛犬や恐竜の子供みたいなのを
連れ歩きたいと思うのは俺だけだろうか
391名無しさんの野望:2010/05/26(水) 21:19:52 ID:IwFa6dVb
>>390
インプと人間の護衛はコンパニオン連れてると勝手に付いて来て困る
392名無しさんの野望:2010/05/26(水) 21:21:18 ID:n1DPmbQ8
俺ばだいぶ翻訳を文句言いながら自分で直してるけどwそれでも翻訳してくれた人には頭が下がるよ
悪口なんてもってのほか
393名無しさんの野望:2010/05/26(水) 21:22:40 ID:Bw73CohC
KotNおもろい
ナイン修道院の暖炉の横にリスポーンなしのカップボード置いて、コンソールで
エール、ビール、ワイン等大量に仕込んどく
すると夜になるとみんなそこから出して飲む飲む飲む
食い物入りの樽も階段脇に置いたけど、こっちはまるで手つかず
俺がいる時はそれほどの減り方でもないんだが、しばらく離れるときに各種合わせて
200本近く補充しても、一週間ほどして帰ってみると残り1本とかw
司令官がいないときは朝から酒飲みまくって騒いでるんだろうなあ
394名無しさんの野望:2010/05/26(水) 22:26:35 ID:5XdtG6L3
>>390
恐竜みたいなのはモロウインドのGuars
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=20358
騎乗型とコンテナ型の2種を入手出来る、コンテナ型は便利だけど騎乗はお薦めできない
犬のコンパニオンなら探せば色々あると思うよ、Rosie紹介しようとおもったらTESNから消えてた
395名無しさんの野望:2010/05/26(水) 22:31:57 ID:oZwx8UyX
俺もTamriel Travelersのワンコが好きで連れ歩きたかったんで
Nexusから狼のコンパニオンDLしてきてCSで外見だけ差し替えて使ってる
396名無しさんの野望:2010/05/26(水) 22:33:52 ID:jJPjIOIa
>>393
酒がナイト戦えナイツだね!
397名無しさんの野望:2010/05/26(水) 22:35:59 ID:h2BTTkdp
そんなことナインじゃないか
398名無しさんの野望:2010/05/26(水) 22:37:16 ID:6ykjFpgL
(鼻をすする)
399名無しさんの野望:2010/05/26(水) 22:42:12 ID:N/tulhcp
このスレはどうしてこうなってしまったのか・・・orz
400名無しさんの野望:2010/05/26(水) 23:42:04 ID:X2l6x+Ov
ここは加齢臭漂うスレでつね
401名無しさんの野望:2010/05/26(水) 23:43:53 ID:66gCJvru
Oblivion2大美人と言えば、スパイダーディードラとスプリンガンですが、
Oblivion3大萌えキャラと言えば、マゾーカ、ダーマ、たまねぎのことで良いのかな?
402名無しさんの野望:2010/05/26(水) 23:54:04 ID:Mdl2eodY
>>391
それは困るな…

>>394
見たこと無いやつだと思ったらモロウィンドのキャラだったのか
犬系はCheydinhal Petshopっていうやつを昔使った事があるんだが
他のMODだかNPCだかと競合するとか聞いて入またれるの躊躇してる
あれモンスターとか蟹とかも飼えるから面白いんだけどね
403名無しさんの野望:2010/05/26(水) 23:56:54 ID:X2l6x+Ov
>>401
Hannibal Traven(Arch Mage)、Ajum-Kajin(沈黙の指輪)、Aurmazl Kaneh又はGrakedrig Ulfri(SI祭壇の点火)
404名無しさんの野望:2010/05/26(水) 23:59:35 ID:Mdl2eodY
聞いて入またれるの ×
聞いてまた入れるの ○
405名無しさんの野望:2010/05/27(木) 00:29:13 ID:xvaiyeEd
>>402
犬ならwankoはかわいいと思う
SHYにあるよ
406名無しさんの野望:2010/05/27(木) 00:33:41 ID:31hf2Rp2
Cheydinhal PetshopはMPCと競合するという致命的な欠点があるんだよね
クランフィアをコンパニオン化したいなぁと思ったことはあるな
CS使って固有ID付けたモンスターとかできないのかな
407名無しさんの野望:2010/05/27(木) 00:51:45 ID:8biIO9Ze
そこなんだよね、なんとか直らないものかな

>>405
DLしたんだがなんか使えないんだが…俺が何かミスしてるのかな
Readmeすら開けない
408名無しさんの野望:2010/05/27(木) 00:54:29 ID:xA50Tjg8
wankoかわいいよね
CSでPersonarityあげたのに、常時、意図せぬ囮状態になるのが忍びなくて、自宅待機中
本当は連れ歩きたいんだけどな
409名無しさんの野望:2010/05/27(木) 00:57:34 ID:DY5cJ9US
SSI Daedra-Tamerってのと、Wilson the clannfear companionってのが
あるよん。前者は日本製。
あとClannfearに乗れるのもあった。tesnで"clannfear"で。
クランフィアかわいいよクランフィア
410名無しさんの野望:2010/05/27(木) 00:59:03 ID:xA50Tjg8
>>407
最近あがったやつ?
試しに落としてみたけど、普通に解凍できたよ。readmeももちろん読めた
DLし直してみたらどうだろう
411名無しさんの野望:2010/05/27(木) 01:11:04 ID:xvaiyeEd
>>407
こっちも試してみたけど、普通に落とせたよ
ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups13082.zip
412名無しさんの野望:2010/05/27(木) 01:11:36 ID:3knsu13B
>>408
俺もwankoとossan両方のpersonality上げてみたんだけど、どうしてもタゲられる
なにかいい方法はないものかねえ

ところでfearsome magicka入れたらanubis dread lordが鬼強になった
勝てる気がしねえが、久しぶりに燃えてきたよw
413名無しさんの野望:2010/05/27(木) 01:18:33 ID:8biIO9Ze
>>410 >>411
ありがとう、どうやら違う日付のものをDLしてたっぽい
これから迎えにいってくるよ
414名無しさんの野望:2010/05/27(木) 01:32:18 ID:xA50Tjg8
>>412
ossan上げてもダメなのか。
Creature扱いでどうしてもみんなから嫌われるってことなのかねえ
ところで、遠くから弓で敵を狙撃しようとするとよくossanが射線に入ってきて
なんたらユアサーイド!だかって文句ぶうぶう言われてたんだけど、
あれもどうにかならんもんかねw
415名無しさんの野望:2010/05/27(木) 01:40:07 ID:3knsu13B
>>414
どうにもならんなw
ふだんは我慢してるけど、余裕のない戦闘するときはwankoは外で待機w
416名無しさんの野望:2010/05/27(木) 02:23:02 ID:djGRCTfK
MMMで銀製品を加工できるのに
OOO追加の金製品を加工できないのは納得いかぬぃ!.
ってMod改造して金製品もナゲットに砕けるようにしたけど
入れて動作確認おk−→CTD

その後もう一度やってみて2時間CTD無かったけど
クラフト系は処理中CTD多くていじるのも怖いね・・・
417名無しさんの野望:2010/05/27(木) 04:38:57 ID:W+3MeS7C
最近オブリやりながら動画撮って、テキトーにカット編集して
誰に見せるともなく自分でそれ流し見ながら作業したりするのが
日課になりつつある。

何やってんだ俺…
418名無しさんの野望:2010/05/27(木) 04:48:43 ID:IME6B0Or
最近ピアキャスでオブリ配信流行ってるからお前も参加しる
編集するのも好きならニコニコにうpでもいいし
419名無しさんの野望:2010/05/27(木) 06:36:56 ID:W+3MeS7C
>>418
うーん、編集と言っても自分の場合おおざっぱなものだからなぁ…
クエスト単位でまとめるとか、短くまとめてアップできたらいいなとは
思ったりするんだけどね。一度おおざっぱにまとめたモノを元に
編集するとなると2度加工することになるので、画面の劣化が気になるけどね。

オブリはいい具合に枯れてきて色んなノウハウが貯まって、ジワジワと
プレイヤーが廃れず続いて個性的なゲームだよね。動画系の影響が大きいと思うけど
420名無しさんの野望:2010/05/27(木) 11:57:33 ID:ljkR7QRP
MPCのコンパニオンの設定してたら急に目の前のNPCに蹴られて戦闘音楽が鳴り出して
フリーズしだしてなんか知らんが笑ったw
DRの蹴りは凶悪だな
421名無しさんの野望:2010/05/27(木) 12:24:02 ID:e3dz64TJ
DRはNPCの至近で魔法使うと、種類にかかわらず敵対行動とみなされまくるので大変だな
422名無しさんの野望:2010/05/27(木) 13:41:14 ID:hus2liyW
>>417
あるある
動画にしてると流し見できるのがいいんだよね
まあ適度に整頓してやらないと量が酷い事になるんだがw
423名無しさんの野望:2010/05/27(木) 14:05:40 ID:rbS0sehp
>>421
今はだいぶ改善されてるんでない?
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=26103

初期のは回復魔法とか全力で回避されてたけどw
424名無しさんの野望:2010/05/27(木) 14:08:11 ID:ljuAUy+S
DRは新キャラで開始した瞬間に
set skycaptainsconditions.victimdodgemult to 0
で避け無効にしてるなぁヒョイン避けだけはどうも・・・
425名無しさんの野望:2010/05/27(木) 15:29:34 ID:rbS0sehp
DRは正直ステータス差・スキル差の補正がでかすぎる
dodgemult to 100、blockmult to 100、victimcriticalchance to 0
これでもチュートリアルダンジョンの暗殺者に
即死攻撃がんがんだされるからなあ・・・
426名無しさんの野望:2010/05/27(木) 15:43:06 ID:h5PCtHBD
チュートリアルの間はDR切っとけばいいじゃん
下水道の出口直前セーブを残しとけば次からはチュートリアルやらなくてすむし
427名無しさんの野望:2010/05/27(木) 15:48:20 ID:W+3MeS7C
>>422
共感いただき何かホッとしたw
なんか始めると「面白いとこ撮り逃したらもったいない」
とか思うようになって、やめられなくなってる

むしろ間が空いてから、MOD環境も違ったりする
ちょっと前のを見るのが面白いのだけど。
428名無しさんの野望:2010/05/27(木) 16:01:17 ID:rbS0sehp
いや・・・まあ、普段はそうしてるけど例ってことでさ
でもたまにチュートリアルからやってみたくならない?
ちょwww暗殺者www皇帝・親衛隊よりおれ優先てwww
429名無しさんの野望:2010/05/27(木) 16:27:03 ID:Ex5Fermr
>>417
作成支援スレのA1Nとかいいんでない?
主人公がAIで活動する姿とか見られる
まあクエストとか、AIが独自に行わないような行為は当然してくれないけど
430名無しさんの野望:2010/05/27(木) 16:38:09 ID:W+3MeS7C
>>429
プレイヤーキャラクターをAIで自律行動させるような
MODがあるんですか!!?それは凄い!!

とりあえずA1Nで検索しても見つからなかったけど(;^_^A、面白いMODが
あるんですね〜。さすがにオブリ起動させながら、作業(こちらもPC使うので)は
厳しいけど、別PCでオブリ動かしながらとかならイケそう。だったらニコニコ行けって
感じかもだけどw

一度動くトコみてみたいMODですね
431名無しさんの野望:2010/05/27(木) 17:06:01 ID:V4IXKuVV
>>430
http://shy.jsphr.net/upload/img/ups07906.zip
憑依魔法第五版
これは最高のmodのひとつだと思う
もう更新しないのかなあ・・・
432名無しさんの野望:2010/05/27(木) 17:19:42 ID:W+3MeS7C
>>431
紹介ありがとう!ちょっと間があくかもだけど
必ず感想カキコします。

どんな風に動くのか楽しみです。
しかし凄いなぁ…オブリも凄いけど、翻訳したりMODをこさえたりする
人達、紹介してくれる人達に感謝です。
433名無しさんの野望:2010/05/27(木) 19:06:25 ID:ljkR7QRP
>>423
おお!omodバージョンがあったのか!
これで蹴られてスタップという黄金理不尽連携とはおさらば・・・
434名無しさんの野望:2010/05/27(木) 19:19:06 ID:8biIO9Ze
wanko使ってみたけど可愛いね
普段はマーティンとか双子とは連れ歩いているだけにすごい新鮮だ

>>394
のMODを入れてみたんだがコンテナ型ってアイテム預けられるっぽいみたいなんだけど
荷物選択しても反応がないんだがどこか間違ってるのかな?
ちなみに騎乗とかは出来る
435名無しさんの野望:2010/05/27(木) 22:19:22 ID:Q55g06Ip
鯖復帰した?
436名無しさんの野望:2010/05/27(木) 22:27:58 ID:W+3MeS7C
>>431
ちょっとやってみました。

これNPCの行動がしっかり設定されているキャラほど楽しめそうですねw
都市間を移動するNPCにかければ戦闘とか観戦できそう。

うーん、凄いなぁ。自分キャラの観察はBettershack外さないとダメっぽいので
まだやってないです。
437名無しさんの野望:2010/05/27(木) 22:46:56 ID:Eii1t1Sb
プレイヤーキャラのAI化時に目的地設定できたらもっと楽しそうだな
438名無しさんの野望:2010/05/27(木) 23:34:05 ID:uAmGr43R
>>431
横からだが面白いの教えてくれてありがとう
mpc放流させて眺めてたけど自キャラ移動の際歩くことはほぼ皆無だったから色んな景色とかみれたりして楽しいわ
鹿や小動物が脇にいるとちゃんと見るし

さすがにLV30のMMM+OOOじゃ森の中はかなり辛そうだったが死んだら自キャラで救出しにいくっていうプレイで満足
味方mpcもう一人呼んで漂流させたら助け合って一緒に戦っててちょっと感動

ただ一緒には行動しないからはぐれたら終わりだけど何とかしてmpcグループ作って放流、冒険させれないだろうか
過去ログ漁ったけど難しいみたいで導入されてないらしいね
439名無しさんの野望:2010/05/27(木) 23:39:36 ID:uAmGr43R
>>436
自分はbettershack入れてるけど
>自分のクローンはWaterfront自宅のドアにTravelします。
ってreadmeにあってもその場から憑依状態になって観察できたよ
440名無しさんの野望:2010/05/28(金) 02:45:17 ID:o+iILG9a
>>439
おっ、そうなんですか!今度やってみますw

これ、CSRでコンパニオン化してるコンパニオンをフォローさせたまま憑依すると
そっちのキャラについていくみたいなんで、ヤバイとこ歩きそうな憑依対象に
コンパニオンを護衛につかせるとかできそうw

今、2ndマシンにオブリのデータをコピーしてそっちで起動して観察できないか
試し始めた。これでマゾーガ卿の1日とか眺めてみたいw
441名無しさんの野望:2010/05/28(金) 02:54:49 ID:nhXIphs1
>>438
例えば先に何人かのMPCを連れて歩いてそのうちの一人に観察魔法をかければ
連れている他のMPCがその魔法をかけたMPCについていくよ

MPC作ってる作者さん見ていたらぜひ「一緒に行く」コマンドを管理設定で
プレイヤーについていく
MPC1-24(選択)の誰かについていく

みたいにして放流している時MPC同士でパーティを組ましてほしいです
442名無しさんの野望:2010/05/28(金) 07:47:04 ID:ByiKWace
>>441
パーティ組んで憑依で集団移動出来るのか、良い情報ありがとう

最近はLoversよはねすぶるぐを観察して楽しんでるんだが、見てて
面白いおススメのMODとかないかな
443名無しさんの野望:2010/05/28(金) 10:49:05 ID:o+iILG9a
A1Nを使ってマゾーガ卿の1日を追った動画をこさえてみました(14分くらい)
これ、ながら視聴ができるのがいいですけど、色々できそうで夢が拡がりますね。
もし興味を覚えたら…

http://ichigo-up.com/1/download/1275010861.zip
DLキーは1+3+1の答えを

あとでニコニコにもアップしてみようかと思うけど、作者さんが困るとか
ないよね…readmeにその他で「ご自由に」とはあるけど。
444名無しさんの野望:2010/05/28(金) 10:53:44 ID:YI6Q9m7D
>>443
.sitって初めて見てビックリしたけどMacの圧縮かぁ 見てみるぜ!
445名無しさんの野望:2010/05/28(金) 11:03:09 ID:o+iILG9a
>>444
あれ、zipでアップしたんですけどなんでこうなるのかな…?
たぶん落とすファイルはzipになってると思います?
446名無しさんの野望:2010/05/28(金) 11:07:52 ID:YI6Q9m7D
>>445
落とすのから.sitだけど7zで普通に解凍できるからいいとおもふ
447名無しさんの野望:2010/05/28(金) 12:26:08 ID:nyoMbsKZ
>445
sitだけどヘッダみるとzipだから拡張子変更すれば問題ない
448名無しさんの野望:2010/05/28(金) 12:27:04 ID:dZ8Ny2TJ
パス入れてFREE DOWN LOADの方を押したのは俺だけでいい。
449名無しさんの野望:2010/05/28(金) 13:12:01 ID:RZo9d12Q
マゾーガたんってロッジで寝てるだけかと思ってたけど、狩りもやってたんだ…
450名無しさんの野望:2010/05/28(金) 13:29:37 ID:qhAe9QlQ
>>443
おもしろかったですw

Firefoxだと普通にzipでダウンロードできましたよ
451名無しさんの野望:2010/05/28(金) 15:43:29 ID:pZ7Vbh+f
マゾーガ卿を追っかけていたら、皆にちょい聞きたい事ができたんだが、
質問スレにしようかと思ったけど、雑談の方面で。

クエストでなく、ただ、ダンジョンに潜る時のモチベーションについてなんだが。
配置の敵が死霊術師、盗賊などの人型の場合やアイレイドは、良いんだ。
綺麗なネーちゃんやお高い装備品、囚われの117美女が待っているから。

でも、自然・動物系クリーチャーの場合、錬金素材しか転がってないわけで・・・
こういった洞窟に入る際のモチベーションアップに何か良い MOD はないかい?

>>443
ありがと。ただ見てるだけってのも面白いもんだな。今度 MPC に憑依してみる。
452名無しさんの野望:2010/05/28(金) 15:54:54 ID:XZ4egcuX
MOD紹介じゃないけど、自然・動物系クリーチャーの洞窟って
レアアクセサリーとかお高い錬金術道具出現の期待値が少し高いんじゃなかったっけか
ボス用チェストのアクセサリー出現率が高めに設定してあったような…??
結果として盾の指輪だの刀剣のアミュレット(だっけ)みたいなのが手に入れやすいはず
違ってたら申し訳ない
453名無しさんの野望:2010/05/28(金) 15:56:49 ID:/gD7HvJo
>>451
使ったことはないけれど、
Adventurers_Items_EV-6316
 宝箱の残念感が改善されるらしい。
 ダンジョンの奥へ行くほど良いものが
宝箱の中に入っているらしい。
454名無しさんの野望:2010/05/28(金) 16:33:09 ID:jI+WrN+i
>>453と似たMODで和製のTreasure Chestもあるよ
こちらは箱を守る半透明のBOSS付きの追加と、箱のみの追加を選べるよ
BOSS付きを使ってるけどちょっと頑張らないと倒せないくらいの強さ
455名無しさんの野望:2010/05/28(金) 17:07:15 ID:gJ0EkuI9
>>451
>囚われの117美女
詳しく訊いていいか?俺の知らない間にDamsels_in_Distressの改造版でも出たのか
456名無しさんの野望:2010/05/28(金) 17:18:17 ID:ioz2INei
>>455
結構、前からあるが・・・
ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups07936.7z
457名無しさんの野望:2010/05/28(金) 17:22:30 ID:gJ0EkuI9
>>456
すまんしらんかた。そしてありがとう
458名無しさんの野望:2010/05/28(金) 18:41:32 ID:SVqZJb4J
国内正規流通ソフトすら、ろくに手に入らない田舎に住んでても、
5千円ちょいでモロウインドとオブリビオンが手に入る
いい時代になったもんだね
モロはXbox版を買おうかどうしようか迷った挙句、
英語を訳しながらってのは時間も気力も無いおいたんには辛いって事で買わなかったんだよね
2本同時進行は厳しいけど、面白いから良し
459名無しさんの野望:2010/05/28(金) 18:42:42 ID:b+VMb68Z
From2ch Lives入れてからCTDが増えたような気がするんだけど、ロード順はどこら辺に置いたらいいのかな?
460名無しさんの野望:2010/05/28(金) 19:02:45 ID:GgwJDmR5
ロード順は別にどこでもいい 気になるなら追加種族espの真上辺りで良いんじゃね?
結構な数のNPCが追加されるからIC辺りは重くなってCTDが増えるのも仕方ないと思うけど。
461名無しさんの野望:2010/05/28(金) 19:29:37 ID:nyoMbsKZ
>459
そのまま入れると最後にしかならんのだよなあ。
俺はAIいじってギルドの地下宿泊施設拡張して人が一杯泊まったりするように
してるから順序も適当になってるが特に問題はない
462名無しさんの野望:2010/05/28(金) 19:40:12 ID:pZ7Vbh+f
>>452
特定宝箱からは良い物が出るというのは聞いた事あるけど、それは、知らんかった。ありがと。

>>453
面白そうだね。特殊アイテムを宝箱に追加するだけの物ならば、Treasure Chest と両立できるかなぁ・・・
試して見るよ。情報ありがと。

>>454
このMOD、お世話になってますwww ボスがつえーの。
DungeonBoss、CUO、DaggerfallNPCs、HentaiMania うちの人型ダンジョン、ボスばっかりだ。
463名無しさんの野望:2010/05/28(金) 19:40:39 ID:b+VMb68Z
あんまり順番関係ないですか、別の要因かなぁ・・・
464名無しさんの野望:2010/05/28(金) 19:49:36 ID:pZ7Vbh+f
>>459
Crowded Roads や NPCsTravel とマージして 上の方の置いた。
場所は Crowded Roads の ESP がある辺り。

もしかして、BOSS の masterlist.txt に直接、書き込むのはマズイのか?
今まで不具合なんておきてないから、似た様な MOD は全部、似たような MOD のあるところに
書き込んでいるんだが・・・
465名無しさんの野望:2010/05/28(金) 21:23:33 ID:2kYQ2mVk
>>464
自分もやっているが問題ないと思うよ
masterlist.txtのバージョンアップ時に面倒だが、まぁそれはわかりやすいようにしておくのが一番だろうなぁ
自分は「\**」を書き加えた部分の前後に置いて(これ自体はコメントアウトだから問題ない)、
バージョンアップ時に検索してコピペとやっているがもう少しクレバーな方法はないものか
466名無しさんの野望:2010/05/28(金) 21:35:17 ID:E0YUzmkr
From2ch Livesはオブジェクトが微妙に位置が違うものや
PresistantReference?にチェックしなくてもいいものがあるような気がする
マップマーカーに目標をつけてAIを動かしたりしてるけどこれ大丈夫かなぁ?
とか、すまん独り言だ
ようするに、oblivion.esmを変更している要素があるから
そこらへんと干渉して不安定になっているかもしれないな、かもだぞ
467名無しさんの野望:2010/05/28(金) 21:52:23 ID:McdRxqgt
みんなはフォントどんなのにしてるん?
今までUI周りはHGPゴ、字幕周りはしねきゃぷしょんにしてたけど、ちょっと中世っぽい感じににしたくて悩んでる。
とりあえず英数Vanillaに近いという話のKingthings Petrockにしてみたんだけど、
組み合わせたときにしっくりくる和文フォントが無いんだよね。
468名無しさんの野望:2010/05/28(金) 22:03:07 ID:LEIGeeko
HG正楷書体-PRO使ってる
ビットマップフォントの頃のが好きだったから
とりあえず似てる(同じ?)これにしたけど雰囲気は合ってると思う

俺も英字フォントはKingthings Petrock
469名無しさんの野望:2010/05/28(金) 23:05:44 ID:l/coyBh8
>>465
使った事ないけどこんなのがあるね
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=29790
他にもこんなの
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=31766
470名無しさんの野望:2010/05/28(金) 23:13:35 ID:E0YUzmkr
>>469
便利そうな印象はするね
でも難しいそうだ、わけわかんねorz

WBの更新もあったし
masterlistの更新を待っているのは俺だけじゃないはず
471名無しさんの野望:2010/05/28(金) 23:52:37 ID:McdRxqgt
>>468
やっぱりその辺かあ
創英プレゼンスも書体自体はいい感じだけど、Officeについてくるやつだと太すぎるよね
472名無しさんの野望:2010/05/29(土) 00:36:06 ID:pIThqW1t
麗流隷書にしてるけど今ひとつ骨太な世界観に欠ける感じではある
473名無しさんの野望:2010/05/29(土) 00:48:01 ID:ouKkkHiM
英字はAndalus、日本語はMS明朝
英字のはVistaかOfficeに付属してる奴だと思う
さすがに有料のを入れる気にはならんし・・・
474名無しさんの野望:2010/05/29(土) 02:00:17 ID:Yyzpajdd
PC版の質問こっちで良いですか?
475名無しさんの野望:2010/05/29(土) 02:19:51 ID:AIoFzetZ
476名無しさんの野望:2010/05/29(土) 02:21:13 ID:AIoFzetZ
h抜き忘れた…
ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ…
477名無しさんの野望:2010/05/29(土) 03:16:53 ID:pvFqwIZP
2ch内でh抜きにする意味って?
478名無しさんの野望:2010/05/29(土) 03:53:24 ID:tCVrvnaM
>>456
横からありがとう
479名無しさんの野望:2010/05/29(土) 06:57:31 ID:nEph3u1J
BLOODY MESSの返り血が黒っぽくなるのはどうにかならないかな
自分でテクスチャもうちょい鮮やかになるように改造してみたけど、光が当たるところでは良くても洞窟内では血が輝いてる感じになっちゃう
480名無しさんの野望:2010/05/29(土) 07:06:55 ID:6+dzBvTY
>>467
しねきゃぷしょんは,ときどき足りない漢字があって「・」に
なっちゃうのがね……。文脈から推測できることがほとんど
だけど雰囲気台無しってのが・・・。
481名無しさんの野望:2010/05/29(土) 09:25:42 ID:5ZTTuc5t
♪♪Eyjaないか〜 Eyjaないか〜 Eyjaないか〜♪ Nordの名物〜赤ら顔はEyjaないか♪♪
482名無しさんの野望:2010/05/29(土) 11:28:37 ID:Yyzpajdd
>>475
ありがとう、いってくる
483名無しさんの野望:2010/05/29(土) 12:09:55 ID:fjy45HLZ
>>477
リンクが張られなくなるので
データ量が減って転送量も軽減するかと
484名無しさんの野望:2010/05/29(土) 13:12:01 ID:qFXhP52a
2chのdat自体にはリンクは含まれてないよ
リンク付けてるのは2chブラウザや2chのread.cgi (cgiって名前だが今はAjaxの2chクライアント)
485名無しさんの野望:2010/05/29(土) 13:37:46 ID:ITvvdiFk
重装スキルマスタートレーナーと女主人の関係が切ないな…
振り向いてくれなくても彼女が幸せならそれが自分の幸せ、って
そこまで諦めきれるまでどんだけ年くえばいいんだ
486名無しさんの野望:2010/05/29(土) 13:50:28 ID:uCgvV90K
>>485
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
    /:::::::::: ( ○)三(○)\ 
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          | 
  /:::::::::::::::::      u       | |          |  
 |::::::::::::: l  u             | |          |  
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|  
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
487名無しさんの野望:2010/05/29(土) 15:02:50 ID:uJzE3Lma
ひさしぶりに昔のキャラのセーブデータで環境構築しなおして
さてやろう!と思ったらさっきトラックが家にぶつかったお・・・(´・ω・`)

HTSClight0.3.0新しいのきたか・・・
488名無しさんの野望:2010/05/29(土) 16:07:33 ID:mS+9ZWGH
HTSClightのことを言ってる場合じゃないだろそれ・・・
489名無しさんの野望:2010/05/29(土) 16:08:57 ID:dzYqYw1k
>>487
ここ見ているってことは、大丈夫なんだな?
トラックが突っ込む家って・・・_(__)ノ彡☆ばんばん!
あ、すまん、つい
490名無しさんの野望:2010/05/29(土) 16:36:42 ID:NuEE3Zty
さっきアンヴィル城に行ったら
ホールに入った途端バトルスタート
やべー懸賞金掛かってたっけ!と思ったら
havok神が哀れなbanditを召喚しただけだった
ビックリするからやめて欲しいぜ
491名無しさんの野望:2010/05/29(土) 16:43:01 ID:uJzE3Lma
>>489
ぶつけた人と保険屋と話し合ってやっとひと段落終わった
さっき工務店の人に来てもらって色々みたいな

今日は意地でもゲームしてやる
オブを構築してる途中でズドオオオオオンだぜ?マジでびびったよ・・・
492名無しさんの野望:2010/05/29(土) 16:44:40 ID:uJzE3Lma
>>488
もう疲れたので明日入れるよ(´・ω・`)
493名無しさんの野望:2010/05/29(土) 16:45:17 ID:MT8HMG2u
>>491
テレビ局の人は?
494名無しさんの野望:2010/05/29(土) 16:45:27 ID:oFXfC5i/
_(__)ノ彡☆ばんばん!
これって携帯にデフォで入ってる顔文字か何かなんだろうか、何となく
yahooチャット()とかで昔見かけたなあとか懐古
495名無しさんの野望:2010/05/29(土) 17:12:43 ID:idXpYsEM
>>490
俺はなぜかタイバーセプティムホテルにゴブリンが沸いたことがある
リスポンポイントも室内なのかなぜか行くたびに戦闘だったよ

新しく始めたらこんどは魚がビチビチしてた
496名無しさんの野望:2010/05/29(土) 17:20:29 ID:SWD2zZPv
タイバーはシロディールのワームホールなのだ
497名無しさんの野望:2010/05/29(土) 17:23:10 ID:BQ13XPKH
うちは狼男が5匹いたな
しかも敵対してなくて、一列に並んで帝都から外に出て行った
498名無しさんの野望:2010/05/29(土) 18:02:50 ID:uCgvV90K
NPCやCreatureを配置した時にそのリファレンスのAIで具体的にどこに移動するとか
の制約条件がないとそこの周りをうろつき続ける
しかもLeveledCreatureで配置しなかった場合Respownすると死んだ場所で復活する事になる
499名無しさんの野望:2010/05/29(土) 18:35:52 ID:TpaACHH2
いちどもそのホテルで敵と遭遇したことがない
シュールな光景見てみたいぜ
500名無しさんの野望:2010/05/29(土) 19:54:28 ID:ewjKantr
TESNからファイルが落とせないな
俺だけかい?
DLの途中で止まってしまうんだが
501名無しさんの野望:2010/05/29(土) 20:36:44 ID:/MDcvv6P
普通に落とせるね
502名無しさんの野望:2010/05/29(土) 20:56:20 ID:pvFqwIZP
どうせキャッシュ消してないとかそういうオチなんじゃ
503名無しさんの野望:2010/05/29(土) 21:46:51 ID:YQJ2j+z2
たまに話題になる egg translator ってツール、実はすごいツールなのではなかろうか

ちょっといじってみたところ、小型の MOD とかならあっという間に日本語版が作れそうだ
英語は読めるけど、CS? インポート?エキスポート?っていう人には最適かも

ただオブリの内部に関する知識不足のためか、自分にはなぞな部分が多い
誰か使いこなして、解説ブログ作ってくれないかな〜
504名無しさんの野望:2010/05/29(土) 21:49:44 ID:/MDcvv6P
クヴァッチ開放の時にMPCのコンパニオンがガードに攻撃しちゃったからなのか街に行くとガードがコンパニオンに攻撃してくる。
どうにかリセットできる方法ないかな?
505名無しさんの野望:2010/05/29(土) 21:56:42 ID:f0bRLSZE
>>504
懸賞金払えばよくね?
506名無しさんの野望:2010/05/29(土) 21:57:43 ID:/MDcvv6P
あー!そうか懸賞金をコンパニオンに払えばいいのかー
全然思いつかなかった・・・・・。

解決しましたありがとう
507名無しさんの野望:2010/05/29(土) 21:58:07 ID:2b//g8yc
>>504
会話のメニュー
「罰金を払う」
508名無しさんの野望:2010/05/29(土) 22:01:38 ID:tu5OaW10
>>503
今ちょっと使ってみたけどスクリプト(内のダイアログ)なんかは
かなりわかりやすくていいね・・・2時間前に知りたかったw>スクリプトいじってた
509名無しさんの野望:2010/05/30(日) 01:56:30 ID:OtpnzSIP
オブリが起動しなくなった…
わりと最近のバックアップがあるのだが、デフラグやらなんやらやってから
コピペしようかと準備中。

しかしCドライブにインストールしてるし、HDD自体がそろそろ3年になるので
hddを換装したほうがいいのかな、と思ったり。

再インストしようかと思ったけど、ハズレ?GOTY版で入ってるセキュリティソフトが
オリジナルなのに「偽物だっ!!」とか言って、インストール・アンインストールともども
面倒なのよね…

不安のないオブリGOTY版が確実に手にはいるなら、あらためて
購入したいかも(;´Д`)
510名無しさんの野望:2010/05/30(日) 02:04:21 ID:5u8+/Nbv
続編まだかね?
511名無しさんの野望:2010/05/30(日) 05:35:05 ID:OtpnzSIP
はぁ…、仕事ほったらかしてオブリ復活に時間を費やしてしまった。
なんとかSAVEデータを読めるようになった。
原因はフォント変更にあったみたい。同じ内容が2ndマシンでは
動くのにメイン機では動かない。違いはフォントだけ…ということだった。

日記カキコごめんよ。はぁ、でもこれで仕事に集中できるわ
しかしスペックに劣る2ndマシンのほうが宝箱とかのレスポンスが早い…
これってHDDがヘタれてたり、データが多いとかかね…
512名無しさんの野望:2010/05/30(日) 05:38:49 ID:XVX3RuUr
こりゃダメだ
悪魔だよオブリは
I7@920、HD4890@1Gでもまったく性能が足らない
メモリなんていくら積んでも意味無い、4Gパッチ当てても何も変わらん
少しばかり延命出来るだけ
そんでBBC、ULからElsweyr地方とかの外したら負けMODがどんどん出やがる

なんなのよコレ
箒で下界を楽しみながら旅行しようと思ったらHD5970×2、SSD×4とか必要かよ
とどのつまりパソコン2台は必要じゃん
一個のモニタに、一つのゲーム動かすのに、まさかのパソコン2台ですよ
俺らが働かない間にそういう時代に突入しやがったって事ですよ
恐れていた事が現実になってしまった
もうマジでハローワークに行かないとゲームも出来やしねえ時代

それでオマエラよ
なんのバイトがいいかしら?
513名無しさんの野望:2010/05/30(日) 06:19:19 ID:KqrePTRP
ここで聞いてないでハローワーク行けよ
514名無しさんの野望:2010/05/30(日) 07:19:34 ID:MEOQ+JT8
BBC,QTP3を外せば5770@1G位で十分、後はスペック厨を辞める事だな
515名無しさんの野望:2010/05/30(日) 07:47:25 ID:PnIVHJqm
>>512

リアル彼女とかイリュージョンのやつ買えよ
516名無しさんの野望:2010/05/30(日) 08:19:37 ID:Fs9+y03/
GF7900GSからGF9800GTに変えたんだがまったくFPS変わらなくて涙目
町は仕方ないなと思って外出ても30fps前後だしやっぱもっと上のグラボじゃないと50fps以上はムリなのか
517名無しさんの野望:2010/05/30(日) 08:45:27 ID:UrQGQxBR
>>516
NPC増加系modを外してみる。
それで軽くなるならボトルネックはCPUの方。
518名無しさんの野望:2010/05/30(日) 08:46:58 ID:2iP+rZIG
グラボの性能よりもMOD構成やiniの設定を見直すべきじゃないか?贅沢しなきゃ9800GTでも常時60FPS出せる。
とはいえ7900GSと9800GTならそこそこ性能差はあるはずだから全く同じ環境で少しもFPS上がらないなら
CPUとか別のパーツがボトルネックになってたりとか
519名無しさんの野望:2010/05/30(日) 08:48:24 ID:0aNpP9M/
>>512
俺もほぼ同じスペックでやってるけどもっさりしてる
たぶん1番の原因はマルチコア非対応なことだろ
もし対応してたらかなり軽い部類のゲームになてただろうな
520名無しさんの野望:2010/05/30(日) 09:07:21 ID:lWs/rVUZ
今回ばかりはマジ本気出す
去年このPC買ったときも本気出して6時〜18時の仕事を10日間働いて15万得て買った
その後は仕事で受けたトラウマが原因で鬱になって自宅待機で今に至るけど

働く理由が『サクサクオブリビオンのための金』だから目標金額に達したらさっさと辞めたい
とりあえずHD5970とSSDとサウンドカード(←実は凄い重要だと最近知った)だから10万くらい
10日程度でなんの遺恨も残さずに辞められるバイトってどうなのよ
て言うかこのご時勢で短期バイトあるの?

俺はね、働く気は全然あるんですよ
全体的に運が悪いだけ
そこだけはカーチャンにもオマエラにも分かって貰いたい
それと俺一人だけじゃ不安。オマエラも一緒に働いてくれ!
521名無しさんの野望:2010/05/30(日) 09:07:52 ID:F8RVXv/o
F2chはかなり重いよね
でもこれ入れると華やかでいいんだよな・・・
522名無しさんの野望:2010/05/30(日) 09:19:19 ID:UrQGQxBR
>>520
どっちかつーと長期の方が少ない。(3ヶ月以下とか4時間以下とか)
つか就職相談は該当板へ行け。
523名無しさんの野望:2010/05/30(日) 09:22:19 ID:UrQGQxBR
>>521
ただのNPCだけではなくてスキルトレーナーとか
露店とかが増えるのもありがたいしね・・・。
気に入ったの見つけたらMadCompanionshipSpellsで拉致ったりするのもいいw
524名無しさんの野望:2010/05/30(日) 09:36:20 ID:OtpnzSIP
>>520
それ働く気じゃなくてオブリやる気だろw
手に入ったらサクっと辞めちゃうんだからw

それはともかくサウンドカードの恩恵ってそんなに大きいの?
2-3fps程度稼げるくらいという認識なんだが…

自分もF2ch入れてる…。すごく気に入っているコンパニオンの一人が
そのNPCだから、外すに外せない。小分けにできたりしたら便利なんだけど
やっぱりCSとかいじれるようにならんといかんのだろうか…

今の周回が終わったら、シンプルな構成にしてサクサクなオブリ世界を
楽しみたいな
525名無しさんの野望:2010/05/30(日) 09:36:22 ID:MEOQ+JT8
海外NPCは基本的に外人だから増えても異国でしか無いんだよな
MBP、F2ch、Exhouseの探検者は俺も重いと判ってても外せない
526名無しさんの野望:2010/05/30(日) 09:55:17 ID:/et6vY8u
>>524
小分けにするのもCSに慣れれば簡単だけど
MPCやGGCに顔や種族をコピるだけでも済むんじゃないの?
527名無しさんの野望:2010/05/30(日) 09:56:18 ID:/U08NN/e
>>524
サウンドカードでCPU負荷が減ったのはシングルコア時代の話
デュアルコア当たり前の今だとサウンドカード追加でFPS軽減はほとんど恩恵がないよ

オブリで快適にしたいならとにかくCPUクロック上げるしかない
いま[email protected]だけど定格に戻したら同じMOD構成じゃプレイする気にならないぐらい重いな
5Gぐらいで常用出来るCPU出たら買い換える予定
528名無しさんの野望:2010/05/30(日) 10:04:45 ID:OtpnzSIP
>>526
うーん、気分的なところだけど顔移すだけじゃなんか他人というか…(;^_^A
CSR使ってるから、MPCもGGC、不慣れだしやっぱりCSに手を出すしかかなー

時々初期化されて渡した服装が紛失しちゃったりするんだけどね。

>>527
もう今時のCPUはどれが速いのかさっぱりですがpen4の3.2ギガとじゃ
次元が違うんでしょうなぁ…

しかしオブリは色々いじれて面白い
529名無しさんの野望:2010/05/30(日) 10:08:55 ID:atKmxXvy
この顔文字の人って無職だったのか
530名無しさんの野望:2010/05/30(日) 10:12:29 ID:OtpnzSIP
え?今も仕事してますけど…
531名無しさんの野望:2010/05/30(日) 10:17:56 ID:KqocgfBg
ええ!!マジでサウンドカードって関係ないの?
普通のFPS低下はもっさり感だけど、サウンドカードの奴は世界が完全停止すると思ってた
BGMの繋ぎ目、音が重なったときの停止ってこれが原因じゃないの?
そしてオンボ、安物じゃBetterMusicSystemみたいなのはまず使えないでしょ?使える?俺の環境だけ?

追加系のMODはそこに行かなければ大して影響ないけど、BGMはどこに居ても影響する
BGM、環境音をケチったら別のゲームになるし、ここは絶対に譲れない
だからサウンドカードは超重要との位置づけだったんだけど
532名無しさんの野望:2010/05/30(日) 10:37:45 ID:UrQGQxBR
>>531
サウンドカードの性能が重要視されていないのはwikiにも書いてある。
ちょろっとだけどw
533名無しさんの野望:2010/05/30(日) 10:44:01 ID:t1ye0oMT
PenD 1.8G、メモリ2G、グラボは譲受品のHD4770 1Gの俺みたいな貧弱環境だとサウンドカードの影響は結構あったな
MOD入れまくった帝都周辺はFPS15前後とかなったり効果音重なってCTDしてたから、
さすがにオンボから超激安サウンドカードつけると目に見えて効果あったよ
ただ、今はUSBヘッドホンでいつもやってるから全然意味ねーけどwww
534名無しさんの野望:2010/05/30(日) 10:48:45 ID:IfRsSvJR
>>528
他人というのはわかるなー
F2chってTa22'sNPCs+NPCCrusadersだから、統合前のにすれば人数半分になるけど

AI上書きで連れ歩くタイプは、上書きのためずっと連れ回すには支障があったりするので
MPCに移したけど、別人感があったので瞳の色を微妙に変えて双子の妹ってことにした
Dispositionもいじって仲良し姉妹にして元キャラはペアの鎧着せて放流した
たまに二人で一緒に戦ったり世間話しているのを見ると嬉しい
535名無しさんの野望:2010/05/30(日) 10:54:57 ID:/U08NN/e
>>531
>BGMの繋ぎ目、音が重なったときの停止ってこれが原因じゃないの?
サウンドカードのチップやドライバとゲームの相性で起きる不具合
オンボードチップだから起きるというわけではないよ

昔からの定説であったオンボードチップはCPU負荷の一つになるから
サウンドカード刺したほうがCPU負荷によるFPS低下を防げるというのはもうない
ずいぶん前の記事だけど4gameで検証記事があった

とはいえそれ以外にもメリットはたくさんあるから
良いものを目指すなら当然サウンドカード刺したほうが良い
FPS向上させるために刺そうと思うのは間違いだけどね

私はOCするとオンボチップが死ぬんで、LANカードとサウンドカードを刺してる
536名無しさんの野望:2010/05/30(日) 11:41:20 ID:nzTI+GjC
Fcomよ・・・Bashed Patchよ・・・
お前たちはbobs armoryを求めていたのか・・・
ほら、待ちかねたbobs armoryだぞ、たんとお食べ
537名無しさんの野望:2010/05/30(日) 12:09:42 ID:z8WYjIMe
>>536
多分FCOM_BobsArmory.esp(必須ではない)を入れているからだと思う
538名無しさんの野望:2010/05/30(日) 12:21:48 ID:8Hw3+bwc
EEのMerchant Questのアイテムが見つからないよ
もう遺跡巡りは疲れたよママン
539名無しさんの野望:2010/05/30(日) 15:52:42 ID:xD/kXryB
>>525
海外のNPC増加系てんこもりだけど、確かに違和感は感じるね。
僕の場合は、日本人作成のは皆、美人顔が多くて・・・て感じだけど。
生活感という意味では海外NPCの方が面白い者が多いね。

540名無しさんの野望:2010/05/30(日) 16:25:39 ID:/YdD//L4
オープンワールドの世界広さ比べ、一番広いのはどこだ!
ttp://doope.jp/2010/0514580.html

>そして今回No1広いオープンワールドに輝いたのが、Oblivionのご先祖様で1996年に登場したElder Scrollsシリーズの2作目Daggerfallです。
>その広さは6万2千平方マイル、ほぼイギリスの2/3!どんなだよ。

>Daggerfallの世界には1万5千の町が存在し、75万人のNPCが生活


Daggerfallやったことないけどすげーんだな
541名無しさんの野望:2010/05/30(日) 16:37:16 ID:goCcen6Z
>>540
安心しろ、ファストトラベル使うのにもいちいち地名を入力する羽目になるわ、
街が広すぎて目的の店に行くのが既に一つのクエストだわ、
毒喰らったら治癒するか死ぬまで体力を削り取られるのに
街によっては治癒師置いてないわ、
ダンジョン広すぎで内部マップも見にくいのに一旦出たら地図もまっさらになるわ、
広くてとてもすごいゲームだよ、Daggerfallは・・・。
542名無しさんの野望:2010/05/30(日) 17:05:07 ID:xpPcTbcC
スペックは十分足りてるのにもっさりしてるって人は
OSR入れた上でレンダリング前最大フレーム数を2にすると良いかも知れない

OOO環境下でMPCのコンパニオンと一緒にアンヴィルから帝都まで早馬してみたけど、
1280*1024解像度、Windowモードで、レンダリングにほとんどもたつかず、CTDもなしに完走できたよ
うちのスペックは、C2DE7500、4GB、9800GT256MB、XP32bit

あとiniのパフォーマンス設定はいじらん方がいいと思う
うちの環境下だけでの話しかも知れんが、あそこいじると必ず逆効果になる
543名無しさんの野望:2010/05/30(日) 17:34:28 ID:/YdD//L4
>>541
なんか残念そうだなw
確かに調べたらダンジョンも町もランダム生成らしいな

しかし、シロディールもこの規模だったらと妄想すると楽しいな
544名無しさんの野望:2010/05/30(日) 17:36:18 ID:Fs9+y03/
Daggerfallは町の外は無限ランダム生成なんじゃなかったっけ
それはARENAだけか?
545名無しさんの野望:2010/05/30(日) 17:50:54 ID:WTgeulcv
>>542
iniはノータッチの件は前にも誰かが言ってたなぁ
レンダリング前最大フレーム数ってのがイマイチよく分からん。ロースぺPCで今は1にしてある
これ他ゲーやるときも1とか2の方がいいのか?
「この値を大きくするとフレームレートが下がり、円滑なゲームプレイが可能になります」
とかのたまってるから前は数字多めに取ってたんだけど、逆効果だったんだよね
546名無しさんの野望:2010/05/30(日) 18:01:32 ID:s4PvYVH8
>>542
レンダリング前最大フレーム数は
2がいいよ派
1がいいよ派
0がいいよ派
16がいいよ派
とかまぁいろいろ環境依存だったとおもう
547名無しさんの野望:2010/05/30(日) 18:21:44 ID:LsgDuK8J
前フレはコア数に依存しないっけ?
ATTで設定しているけれど、i7 920で3にしてるわ。
GPU処理は若干スムーズになった気がするオカルト効果。
548名無しさんの野望:2010/05/30(日) 18:32:17 ID:jvUlGvbD
液晶モニタだと遅延があるから、GPUも合わせたほうがいいんじゃない
549名無しさんの野望:2010/05/30(日) 19:24:23 ID:XfrGitkj
うちの8800GTには前フレームの設定がない件について
550名無しさんの野望:2010/05/30(日) 19:31:26 ID:+8BPmVLf
ドライバ更新したら設定増える時もあるよ
551名無しさんの野望:2010/05/30(日) 19:48:20 ID:xpPcTbcC
元々は隠し設定でレジストリいじらないと表示されなかったはず
新しいForcewareは元から表示されてる
552名無しさんの野望:2010/05/30(日) 20:04:20 ID:XfrGitkj
>>550,551
サンクス レジストリいじってみるかな
ドライバ更新はいろんな意味で必ずしも良くなるとは限らないし
553名無しさんの野望:2010/05/30(日) 21:47:18 ID:EDjAxje+
PCを5年ぶりに新調したので、ずーっとやろうやろうと思っていたコレも購入
MMOはいろいろやってたけど、すげー疲れたw
シングルRPGはウルティマ9以来
好きなときに本読むようにプレイしたい
554名無しさんの野望:2010/05/30(日) 22:09:07 ID:UrQGQxBR
そして気がついたら猿のようにはまってる553であった・・・w
555名無しさんの野望:2010/05/30(日) 23:40:37 ID:ZVIXfWGl
ガクブル島で素材集めまじ楽しいっす
556名無しさんの野望:2010/05/30(日) 23:50:45 ID:hxqWUNxC
旅に出ようと思ったらキャラクターの声が気になって差し替えていたの巻き
557名無しさんの野望:2010/05/31(月) 00:10:41 ID:JfSXMSCh
憑依魔法でM'aiqの行動観察。道中山賊に襲われて逃げ惑うM'aiq。
彼も楽に旅が出来ないな〜と観ていたら、Border Watch近辺で山の奥へ走り去り憑依状態が途切れ、
「その方向に行くことは出来ません。戻ってください。」と警告ダイアログが出てフリーズ・・・。
Hキー長押しも効かず結局Ctrl+Alt+Deleteに。ヤツは何故見えない壁の向こうに行けたのか?
ちなみにiniは弄ってない。Khajiitの故郷Elsweyr方面だからか?
558名無しさんの野望:2010/05/31(月) 00:15:46 ID:eHWUd0i3
WryBashでpatchを作った後に
TES4Editで全選択して読み込んで

眺めるのが楽しいです・・
559名無しさんの野望:2010/05/31(月) 00:25:59 ID:et9o9fCZ
アレスウェルのmod入れてるが
Bravilの南あたりで狼に絡まれたマ・イク追いかけてみたら
森とサバンナ越えて砂漠まで突入し
Orcrestあたりまで逃亡してたのを見たことがある
560名無しさんの野望:2010/05/31(月) 00:33:44 ID:ocsgs76y
OBSEのコマンドでNPCのリスポーン属性を変更できる
Setactorrespawnsというコマンドがあることを知ったので
お気に入りのコンパニオンに試し中。

コンソールで対象を指定した後
コマンドに0(リスポーンしない)か1(リスポーンする)で指定するみたい。
0,1の指定はテストして確認した感じなので合ってるかあまり自信ない…。

これでCSRで連れてるNPCの装備初期化を避けられるようになるかな…?
別MODで不死属性にはなっているので、これで上手くいってくれると
とても幸せなんだけど。
561名無しさんの野望:2010/05/31(月) 00:42:25 ID:doyIkfD7
From2ch Livesの追加NPCに
getcrimegold
additem f ○○○
payfine
てやってるんだが、1000も懸賞金かかってたら、プレイヤー以外に
払える奴はいないよな。リスポーンしても懸賞金は残ってるし。
街道を旅している追加NPCって結構哀れ
せめて死体にもpayfineできるといいんだが、やっても金が消えるだけで
懸賞金はそのまま残ってしまう……
562名無しさんの野望:2010/05/31(月) 00:45:31 ID:45KV2zNS
イベントリでポーション使うとよく落ちるんだが
何が原因なんだ・・・
563名無しさんの野望:2010/05/31(月) 01:39:50 ID:wm6ed4dj
>>558
わかる
FO3Editでパッチの作り方を覚えた出戻りだけどWrye Bashってすごいことしてるんだってやっと分かってきた
564名無しさんの野望:2010/05/31(月) 01:49:27 ID:vMM7sV94
>>561
懸賞金ついたNPCが街の中に入ってくる

「賞金首が来た!」みたいにガード超反応、町中巻き込んで大騒動

NPCが剣士ギルド内に逃げ込むのでガードも追いかけるも、別件で装備強化されてるギルドメンバーにフルボッコ


毎回こんなだったんで傍目には面白かったけど、剣士ギルドの長としてはなんか申し訳なかった…
565名無しさんの野望:2010/05/31(月) 01:59:12 ID:WLjw/jqI
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また新たなギルドができたお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     / 
566名無しさんの野望:2010/05/31(月) 02:10:14 ID:xYY0mzdO
>>561
真面目に払うよりキャラクリックしてsetcrimegold 0でよくない?
567名無しさんの野望:2010/05/31(月) 02:33:57 ID:9gwC1bQu
MadCompanionshipSpell 付属のMCS PeaceMake(だっけか?)を使うと
NPCの償金消してくれる。
ただ、Playerに同伴してるか、Playerとの友好度がある程度高くないと
利かないみたいだけど。
568名無しさんの野望:2010/05/31(月) 03:01:10 ID:doyIkfD7
>566
どっかでsetcrimegold 0 はだめとか聞いたような気がしてこうしてる。
どこで聞いたのか全然憶えてないのが困りものなんだけどw
なんかトラブル出るんじゃないのかなあ

ただ、コンソール起動してる限りは手間の問題でしかないけど、コンパニオンを
連れてるとタイミングが難しい。
ガードが賞金首取りにきた→コンパニオンも犯罪者撲滅に協力する気満々→payfine
→ガード剣を納めて帰る→コンパニオンまだまだ殺る気→コンパニオンが犯罪者にw
たぶんsetcrimegold 0でも同じだと思う。
でも死体にsetcrimegoldが効くと便利そう。payfineはできないから
569名無しさんの野望:2010/05/31(月) 07:29:42 ID:9gwC1bQu
StopCombat すれば?
570名無しさんの野望:2010/05/31(月) 11:11:42 ID:et9o9fCZ
魔術大学でモンスター暴れさせて遊んでたら
ある教師が誤爆で殺人したことをきっかけに
教師・生徒とバトルメイジが常に殺しあう荒れる学校になってるわ
571名無しさんの野望:2010/05/31(月) 14:14:44 ID:5Ui90Kwe
あの大学の仕様はFrenzyで遊ぶ為としか思えないな
572名無しさんの野望:2010/05/31(月) 14:33:59 ID:udbXLTzN
oblivionもゼルダみたいに夜になったら骸骨が地中から出てきたら楽しそう、夜と昼出現モンスター変わらないからなー
573名無しさんの野望:2010/05/31(月) 14:38:00 ID:pwdDtty6
地中に巣を作る。ドアを地面に埋めてプレイヤーから隠す。
モンス配置。夜だけ徘徊するAIスケジュール。→完成。
How hard can it be?
--ジェレミー・クラークソン
574名無しさんの野望:2010/05/31(月) 15:59:00 ID:Z/F/WxQ7
メインクエスト終盤に入ったけど、マー君まじでかっけぇな
あとボーラスが死んだ・・・orz
575名無しさんの野望:2010/05/31(月) 16:02:23 ID:JfSXMSCh
明治大学でデフォのハイエルフ美女ハケーン
Caranyaという名前 異論はあるかもだが
576名無しさんの野望:2010/05/31(月) 16:04:32 ID:oMhGFK/F
帝都に居る薬やのオバちゃんが一番好みだわ
577名無しさんの野望:2010/05/31(月) 17:14:43 ID:94Q+OzPo
>>573
Don't say that!
578名無しさんの野望:2010/05/31(月) 18:11:44 ID:r0DNPAzE
>>570
スクールウォーズか!
新任の教師としてやり直すんだ
579名無しさんの野望:2010/05/31(月) 18:24:01 ID:doyIkfD7
>575
早速話しかけてお近づきになるのが吉
580名無しさんの野望:2010/05/31(月) 18:46:42 ID:Dnu3BZf+
Caranyaってクエストを進めると血沸き肉踊る関係になる奴か
581名無しさんの野望:2010/05/31(月) 20:39:14 ID:YzhGtCbm
プレイしてると各地のお店の照明環境になんか納得いかないというか
これでいいのか店の主人よって思うことが多いんだが、自分だけだろうか
ALL NaturalでOptionにReal Lightという環境でプレイしてるんだけど
Bashed Patch作っても店の主人のいる辺りが暗くて顔が真っ暗だったり…
接客業の窓口にはなにかしら照明置いて明るくすべきじゃね?と思うのだが
582名無しさんの野望:2010/05/31(月) 20:43:20 ID:7OAr43+d
Candlelight入れて暗い店とかは自腹で照明足してあげたりしてるわ
583名無しさんの野望:2010/05/31(月) 21:01:42 ID:wm6ed4dj
>>581
教会だけ素晴らしく綺麗だったからそこだけはALL Natural適用させてた
584名無しさんの野望:2010/06/01(火) 01:06:46 ID:wRWMF62v
メイジクエのAmbushでファルカールがドアから出てくるなり死んでてワロタ
Resurrectも効かないし困ったもんだ
MMM入れてたから内部で小競り合いでもあったのかねぇ
585名無しさんの野望:2010/06/01(火) 01:53:54 ID:Cnv7QrwT
何だか教会で祭壇から祝福を受けた時に鳴る「ドーン」という音が
不定期に鳴っててうるさくてかなわない、音を消すmod何処かにあったんだが取っておけばよかった
知っている人がもしいたら教えてくれ
586名無しさんの野望:2010/06/01(火) 01:56:41 ID:rsrydzwZ
なんでお前質問スレじゃなくてMODスレとかで聞くんだ
587名無しさんの野望:2010/06/01(火) 02:18:06 ID:ZT9MRMDx
>>581
オブリ世界って窓からの自然光が圧倒的に足りてないからなぁ
588名無しさんの野望:2010/06/01(火) 02:23:03 ID:LMjqVGTz
>>582
Nexus でサーチかけてもヒットしないんだけど(Candlelight)
他のあぷろだとかにあるやつですか?
589名無しさんの野望:2010/06/01(火) 02:25:37 ID:ASpCAmAE
Better ShackかALT Shackのどっちかに入ってた気がする
590名無しさんの野望:2010/06/01(火) 02:28:25 ID:LMjqVGTz
おっと、即レス感謝。みてみます。
591名無しさんの野望:2010/06/01(火) 05:19:08 ID:G3nFIgyi
オブリのシステムでCoopしたい
592名無しさんの野望:2010/06/01(火) 05:42:27 ID:+3hF74E5
TESシリーズをよく知ってる友人同士でのcoopなら楽しそうだけど、
赤の他人や初プレイの人はリスポーンしないNPCを片っ端から殺しまくるとかやらかしそうで嫌だな
coopといえばTESVのオンライン化疑惑のその後はいまだ音沙汰無し?
593名無しさんの野望:2010/06/01(火) 06:15:13 ID:rsrydzwZ
昔DDOで知らない人のパーティーに誘ってもらったけど
クエスト文読んでたら「行くよ早くして!」って怒られて駆け足でクエストクリアして
つまんなくてやめたことを思い出したw
594名無しさんの野望:2010/06/01(火) 06:22:34 ID:G3nFIgyi
リスポンしないNPCには不死属性、罰金、ひどいと賞金首になるシステム付けておけば大丈夫そう
595名無しさんの野望:2010/06/01(火) 08:28:18 ID:HjyKOCLH
リスポンなしのキャラ殺したらタロン社に付け狙われるのはどうだろう
596名無しさんの野望:2010/06/01(火) 08:43:13 ID:tQmoZrjz
MMO化はやめてほしいなぁ。
シングルプレイか少人数のオンラインプレイかが選べるのが望ましい。
お互いRP重視のフレンド同士でのプレイなら結構楽しそう。
597名無しさんの野望:2010/06/01(火) 10:42:37 ID:OCfmd7Ny
GMがクエストシナリオを用意してTRPG的にプレイさせるとかどうだろう
または、GMがPCのキャラデータを貰ってタムリエルでゴールデンロアしてやるとかw
598名無しさんの野望:2010/06/01(火) 10:46:49 ID:J2oj7YAf
街の外は盗賊でいっぱい
街の中はグレイフォックスでいっぱい
599名無しさんの野望:2010/06/01(火) 11:29:54 ID:rsrydzwZ
まあMMO化したら今以上に個人叩きとかサイト叩きが激化して
MOD職人とか翻訳者が全滅するだろうなw
600名無しさんの野望:2010/06/01(火) 13:56:06 ID:3cDMb0Sg
MMO化は嫌だなぁ。
オブリは箱庭を作るのが楽しいのであって、皆一緒の世界で遊ぶんなら、
他のゲームした方がマシだろ。そっちのほうが面白い物が多いし。
601名無しさんの野望:2010/06/01(火) 13:58:19 ID:0jMTC2Ke
俺もそう思う
602名無しさんの野望:2010/06/01(火) 14:29:17 ID:5ylMNz2M
MMOってより、友達数人でゲームを共有したいってだけだな。
正直知らん人が溢れたら面白くないでしょ。
603名無しさんの野望:2010/06/01(火) 14:53:49 ID:7pG/jADO
ペットボトラーや廃人が湧くしな
604名無しさんの野望:2010/06/01(火) 14:57:28 ID:2y5cS/kT
MOなら良いかもね。
ARPGという特性上、MMOだと何やってるか分からなくなる。
605名無しさんの野望:2010/06/01(火) 19:09:31 ID:22CmdJFv
あとリアフレ1人か2人位とプレイするくらいで丁度良いな
606名無しさんの野望:2010/06/01(火) 19:17:12 ID:fYUMfKeJ
ネットゲーにされると時間ばかりか金までかかるようになるからヤダ
607名無しさんの野望:2010/06/01(火) 19:19:55 ID:kB7Wc44w
いつの間にか常にFPSが15〜20に下がっちゃって何だろうと思って色々やってたら打開でけた
・OSRのbReplaceHeapが有効(5)だったのを無効にした→FPS5くらい増加 使用メモリ激減
・1280×1024のモニタでウィンドウモード&1280×960でプレイしてたのを1280×1024のフルスクリーンでプレイ→FPS5くらい増加
これで森の中FPS15→30(OSRの最大値)になった
うちの環境だけかも知れないけど慢性的にFPS低い人は試してみるといいかも?
WindowsXP HomeEditionSP3 Core2Duo E7200 2.53Ghz M/B 2GB Geforce GT240にて
608名無しさんの野望:2010/06/01(火) 19:23:26 ID:FUPv5kpQ
セイクリッドくらいのヌルーイCoopレベルの奴なら欲しいかも

ただMod使えなくなりそうだからやっぱなし
609名無しさんの野望:2010/06/01(火) 19:26:37 ID:rAR2q4gH
OSRはPC環境やOS環境で設定が変わる物なので各設定を自分で煮詰めないと最適化されない
日本語で解説してる所は探せばあるから、ただ導入しているだけの人はちゃんと調べた方がいいよ
610名無しさんの野望:2010/06/01(火) 19:56:12 ID:fYUMfKeJ
>>607
iHeapAlgorithmの間違い?
bReplaceHeapの設定値は0(無効)か1(有効)しか無いと思っていたが
611名無しさんの野望:2010/06/01(火) 20:08:53 ID:UYUgQsXp
ひさしぶりに前に作ったキャラ(Lv27)のセーブデータで
続きをプレイしてるけどOOO+MMMはやっぱり楽しいなあ
環境再構築するのがちょっと面倒だけど高Lvキャラのザッピングはいいかもな
612名無しさんの野望:2010/06/01(火) 21:04:52 ID:kB7Wc44w
>>610
ごめん書き方が悪かった iHeapAlgorithm=5でプレイしてたけど、breplaceheap自体を無効にしたってことです
613名無しさんの野望:2010/06/01(火) 21:24:01 ID:7pG/jADO
MOD、MODってそんなおもろいか?
なにがそんなおもろいねん?
614名無しさんの野望:2010/06/01(火) 21:28:30 ID:Ru+cXAca
>>613って何のコピペの改変?
615名無しさんの野望:2010/06/01(火) 21:38:09 ID:/ocX8yBw
OSRとiniは何回も試行錯誤したわ。
そんな我が家のOSRはHeapのみ有効だぜ。
FPS30固定は性に合わなかったよ。
616名無しさんの野望:2010/06/02(水) 01:32:28 ID:LBLN2Nzv
オブリとモロのGOTYが届きましたあ!
オブリのGOTY版はCDだ、DVDだ、マップは付いてる、付いて無い等の情報が錯綜してるので、
色々と不安はあったのですが、いざ届いた物を見てみると、
DVD-ROM2枚組、マップ付でした

それに対してモロの方はDVD-ROMがぽつんと1枚入ってるだけ
マニュアル入って無いんで不良品かと思ったw
(pdfファイルがディスクに収めてあった)
617名無しさんの野望:2010/06/02(水) 04:11:36 ID:egKqD/Oi
モロは買ったまままだ未開封だなあー
オブリが面白かったから自分もモロ買ったんだけど
そっち始めたらオブリほったらかしになりそうで…
なんかこう、きりかえるタイミング?に迷ってる
618名無しさんの野望:2010/06/02(水) 05:27:29 ID:+rLs/1f2
morrowindはフィールドで野宿したらDark Brotherhoodらしき暗殺者に襲われて
難易度最低にしても勝てなかったからそのまんま放置してるわ…
公式拡張クエ関係のヤツらしいがレベル1でやり合うにはあまりにも強すぎた
619名無しさんの野望:2010/06/02(水) 06:24:23 ID:g98Lg64q
暗殺者は毎回出るわけじゃないからセーブして出なくなるまで寝なおすとか。
俺は重装剣士+攻撃魔法なスタイルではじめたけど、Balmora行く途中の街で
Steel装備1式と銀の剣を調達しといたら普通に勝てたな。

奴らの着てる装備は1式2000弱で売れるんで序盤の資金源としてはおいしい。
軽装目指すなら自分が使ってもいい性能だし、モロは見た目がアレな装備でも
上からローブを着て隠せるしな。
620名無しさんの野望:2010/06/02(水) 06:55:01 ID:kDLU8UdO
確かLv40まで襲ってこなくなるmodがあったはず。
開発陣はメインクエ終わった後に導入すると考えて作ったのかな。

GOTYとかだと即効襲ってきて涙目。
621名無しさんの野望:2010/06/02(水) 07:47:36 ID:ky1Y6ji3
Delayed DB Attack ってMODをいれるとメインストーリー中盤あたり?
英雄の遺品を見つける頃までDB襲撃フラグを遅らせることが出来るそうです。
あと確か某個人サイト(MORROWINDスレの「国内関連サイト」で紹介されてるものの一つ)
に暗殺者弱体化MODがあった筈なので探してみてもいいかも。
622名無しさんの野望:2010/06/02(水) 14:05:58 ID:RHWtLc8o
1年ぶりにオブリに戻ってきたらゲーム前にやること多すぎてふいたwまぁ環境構築も楽しいけど

ところでここの人たちはみんなUnofficial Patchってあててる?
Unofficial Patch とUOP_Supplemental にしとしん版日本語化パッチあてたんだけど、
会話選択の中でrumorだけが英語になったりキャラ作成で一部キャラだけ英語になったりする。

Unofficial PatchをはずしてJPWikiModSI みたいな日本語MODに頼った方がいいのかな?
623名無しさんの野望:2010/06/02(水) 14:09:12 ID:tPGNMbnD
>>622
UOP当てるならUOP日本語化すれば良い、それならあとは本の日本語ファイルだけで全部日本語化出来る
624名無しさんの野望:2010/06/02(水) 14:17:06 ID:T5lUiKLX
本を読みあさっている現在、書物翻訳の次期リリースが楽しみでならん
とは言えしとしんさんver使ってるんですが
625名無しさんの野望:2010/06/02(水) 14:26:20 ID:RHWtLc8o
>>623
一応同封されたreadmeに従って日本語化パッチあてて書物の日本語MODもいれたんだけど
一部英語になってしまう。
もう少し取り組んでみるしかないかな・・・
626名無しさんの野望:2010/06/02(水) 14:29:07 ID:lZMnhNZ8
Rumor化はKotNの影響もあったと思った
KotNはしとしん準拠じゃなかったはず
627名無しさんの野望:2010/06/02(水) 14:42:46 ID:3AKs3j3N
>>626
KofNとDLCはAchiさんがしとしん準拠版出してますね。
それらの各UOPは環境のせいで上手くいかなかったそうですが。
628名無しさんの野望:2010/06/02(水) 14:46:41 ID:tPGNMbnD
>>625
日本語Modはvanillaの情報も含まれていて攻撃力やステータスなども含まれている
そのために何かバランスを変更するModを導入したい場合、ロード順を日本語ファイルより下にしないとバランスが変更できない
だがバランス変更modが英語だったら英語に上書きされてしまうわけだ
バランス変更をしないmodでも会話選択肢に何か追加する変更がある場合、すべての選択肢を上書きしているので全部英語になる場合もある
たったこれだけの変更と思うModでもゲームの仕様で付随するすべての情報も上書きしないと変更できないのが原因

これを解決する方法としてWrye Bashを導入してBashed Patchを作成する方法がある
各modの一部情報だけを抜き出してBashed Patchに書き込む方法でこれを最後にロードさせる
日本語modから名詞情報だけ抜き出してBashed Patchに組み込めば最後に日本語で上書きされるので英語に戻る事がない
これを使う事によって競合するmodをある程度バランスを取りつつ調整する事が可能になる

Wrye Bashの使い方はwikiやブログなどで解説してるから探せばすぐ見つかります
尚BOSSを併用する事がほぼ必須なので一緒にBOSSも導入する事をお薦めします
629名無しさんの野望:2010/06/02(水) 14:49:28 ID:Mh5JomFf
クエストMOD等で新しい噂話が追加、修正されたりすると選択肢が噂話を聞くからRumorに戻ったりするね
Tes4Editで全部開いて変更してるMODの中で読み込み順が一番下のMODだけ修正すればそこは直ると思う
630名無しさんの野望:2010/06/02(水) 15:03:17 ID:RHWtLc8o
>>626
KotN日本語化パッチ当てたからその影響な気がする

>>628
詳細な返答ありがとうございます><
1年前にやってた時はめんどくさくてWrye Bash使うの諦めてたけど、やっぱり覚えないとダメかもしれないなぁ
631名無しさんの野望:2010/06/02(水) 16:20:54 ID:T5lUiKLX
少しいいかな?Franなんだけど結構重くなっちゃうかなあ?
今のプレイ環境というかPC環境とMODで、常時のFPSが20で戦闘始まったら13とかになるんだよね
大型MODはOOO+MMMだぜー
632名無しさんの野望:2010/06/02(水) 18:18:39 ID:3AKs3j3N
>>631
OOO+MMMにFranまで追加したいのか
それともOOO+MMMのかわりにFranで済ませたいのか
どっちがいいのか判らん。
633名無しさんの野望:2010/06/02(水) 18:18:57 ID:yt9sZHbC
重くなっても微々たるもん


ところで俺は増えてきた装備Modを管理しやすくするため
自作で店を作って種類別に一括管理だぜーと店を作り始めたのだが
いつの間にか店員に気に入った服を着せるためにさらに装備Modを入れていた

何を言ってるかわからねーとおもうg
634名無しさんの野望:2010/06/02(水) 18:20:15 ID:3AKs3j3N
>>633
いや「本末転倒」の一言で片付くと思うw
635名無しさんの野望:2010/06/02(水) 18:21:19 ID:T5lUiKLX
>>631
OOO+Franが理想的なんだけどmyPCのスペックじゃ無理w

>>632
そんな大して重くならないんだね
>いつの間にか店員に気に入った服を着せるためにさらに装備Modを入れていた
そんなあなたにマネキンMOD
636名無しさんの野望:2010/06/02(水) 19:52:11 ID:3I1p1yMF
OOO+FranにするならFCOMにしたほうがいい気がするな
OOO+MMMでプレイできてるなら大丈夫だろう
637名無しさんの野望:2010/06/02(水) 21:49:14 ID:nsBa8viD
素手状態で盾を出すってMODはないものかねえ。
ガードは盾、攻撃時はたまに盾で殴るって風味で。モーションは素手でええんよ。
盾で防ぐときのガゴン!って感じの音が好きなんよね。
斬られるときザシュブシュいうのは防げててもなんか悲しい…。
638名無しさんの野望:2010/06/02(水) 21:51:16 ID:kBYFtuP6
盾を武器にして装備したらいいんじゃね、武器ガード扱いで
639名無しさんの野望:2010/06/02(水) 22:03:41 ID:egKqD/Oi
避難所から代理投稿
----こっから

>>635
重いのってMMMじゃなかったっけ?
特に敵の沸きを増やすオプションが曲者だったような…。
単純にスペックだけ考えるんなら、OOO+Franの方が軽いし安定すると思うんだ。

----ここまで
640名無しさんの野望:2010/06/02(水) 22:37:00 ID:PE/0haHp
確かにFran+MMM入れ始めはダンジョンや町はそうでもないのにフィールドだけ激重だったけど、
敵の湧きのオプションをデフォから一段階低くしたら一気に軽くなったな
641名無しさんの野望:2010/06/02(水) 22:46:59 ID:nsBa8viD
>>638
そもそもできるのかっていうのもあるが攻撃はHand to Habdでいきたいんよねえ。
やはりないものねだりだよねえ…。
642名無しさんの野望:2010/06/02(水) 22:54:42 ID:tPGNMbnD
MMMが重いのは沸く数が多いのもあるんだけど、沸くときに同じクリーチャーでも個体差つけて沸かせるスクリプトが走るから尚更重くなる
これが無きゃかなり軽いんだけどMMMの根幹の売りの一つなんで外せないのが難点
643名無しさんの野望:2010/06/02(水) 22:57:01 ID:3AKs3j3N
>>641
武闘家たるものが盾に頼ろうとは何事ぞw
「だからおまえはアホなのだぁ!」とか
どっかの変態お下げ爺に言われちゃいそう。

644名無しさんの野望:2010/06/02(水) 22:59:41 ID:DPR/N4RV
斬られるときの効果音をガコン!に差し替えればいいんじゃね?
まさに鋼の肉体なのだあああとかやれるし。
645名無しさんの野望:2010/06/02(水) 23:09:12 ID:DPR/N4RV
書いてから思ったけど盾装備して武器装備しなきゃいいんじゃ
片手の攻撃になるけど素手で殴るよね?
646名無しさんの野望:2010/06/02(水) 23:11:11 ID:jRrrmGYY
ならないからそういうMODはないかと言う話だと思う
647名無しさんの野望:2010/06/02(水) 23:45:46 ID:72f/N+WX
盾の形のガントレットにOnHit内でPlaySoundするスクリプトつければ出来そうだな
648名無しさんの野望:2010/06/02(水) 23:58:19 ID:fviU3TNZ
盾扱いのtorchを作ってみるとか
blockスキルが適用できるかわからないけど…
649名無しさんの野望:2010/06/03(木) 00:20:00 ID:M7TP39Da
光る盾か、欲しいな
650名無しさんの野望:2010/06/03(木) 01:05:11 ID:bPozd0nh
Fiery Fistsの効果時間があまりに短かったから、CSで効果時間伸ばすついでにデメリットとして効果中は属性ダメージ受けるようにした
おかげでスペルアイコンもスクリプトのじゃないやつ付いたし、Sudden Violence Combat Movesの効果で炎パンチで敵吹っ飛ぶから、
そのままDRのダウン追い打ちかけたりして、素手バトルがテクニカルな感じですごく楽しくなってきたぜ
651名無しさんの野望:2010/06/03(木) 01:14:18 ID:3LaLwfRq
攻撃態勢に入ってないときなら素手で盾だけ構える事もできるけど・・・
でもガードは盾、攻撃は素手っていうのがイメージできんな・・・
652名無しさんの野望:2010/06/03(木) 01:27:58 ID:bPozd0nh
そもそも松明持ちながら片手でパンチ連発してる姿自体なんかまぬけな感じ
松明を盾に変えても見栄えがよくなる気がしないな…
653名無しさんの野望:2010/06/03(木) 01:55:38 ID:VNebozhZ
最強の盾を持つ紫龍さんがいるじゃないですか
654名無しさんの野望:2010/06/03(木) 01:59:05 ID:yIX+kv8J
俺が言った素手で盾殴りは盾の縁でチョップというかまあ、細い部分を叩きつけるノリで言った。
だからモーションは素手のまんまでいいかなと。溜め攻撃に難がありそうだが。
ないものねだりだから適当言っているだけだけど格好いい感じしない?
655名無しさんの野望:2010/06/03(木) 02:01:30 ID:ypvGVNvg
バックラーみたいな盾ならいいかもなー
656名無しさんの野望:2010/06/03(木) 02:14:01 ID:0nBqyyic
・メインクエのDagonの神殿でMankar CamoranをA1Nの魔法で憑依&コントロール
・Mankar Camoranの体に憑依したまま神殿脱出
・拾った本をMartinに渡す
・Mankar Camoranの不死属性が取れたっぽいので、適当な方法で殺してみた

と、やってみたら、メインクエ10個スキップして「Paradise」のラスト(Mankar Camoran殺して寺に戻ってくるところ)にいけて吹いたw
メインクエ何らかの理由で急いでクリアしたい人にはオススメ
657名無しさんの野望:2010/06/03(木) 02:51:15 ID:8ETm8Ij+
メインクリアしたいだけなら
ImperialCityのTemple Districtに行ってゴニョゴニョ
658名無しさんの野望:2010/06/03(木) 02:53:48 ID:bPozd0nh
>>654
バックラーみたいなのでもいいし、先端がスパイクになってる盾とかでならかっこいいかも
Sephs Hand to Hand Animation Replacerのパワーアタックが左手の裏拳だからちょうど盾を叩きつける感じになるかな
音以外なら盾型のガントレットでなんとかなると思うけど、音はスクリプトでなんとかするしか
659名無しさんの野望:2010/06/03(木) 03:26:35 ID:Xhg8XNjg
今のいままで知らなかったのだが…
oblivion.esmってmod入れるなら必ずチェック入れるものなのね。
今のいままでチェック無しで色々mmmとか含めてmod入れて普通に遊べていた?のだけど
どういうことなんだろう…
660名無しさんの野望:2010/06/03(木) 03:56:22 ID:6zYW+D31
自動で読み込まれるから心配ない
661名無しさんの野望:2010/06/03(木) 04:13:48 ID:Xhg8XNjg
>>660
そうなんだ!なんかホッとしたよThx
662名無しさんの野望:2010/06/03(木) 13:53:00 ID:TBFOSS/h
テステス
663名無しさんの野望:2010/06/03(木) 15:28:33 ID:MoRywXM6
tes
664名無しさんの野望:2010/06/03(木) 15:28:55 ID:e6Dz/RIB
書き込めた
665名無しさんの野望:2010/06/03(木) 15:29:05 ID:e6Dz/RIB
あれIDが
666名無しさんの野望:2010/06/03(木) 15:32:17 ID:MoRywXM6
やっと規制とけたかー
ここ最近の各種日Mod日本語化とか本当に感謝感謝です
667名無しさんの野望:2010/06/03(木) 15:57:55 ID:0DMEM+BR
FPS30とかなんとか
みんながFPSの話してたから
自分のFPSはどのくらいなんだろうと思って調べた


平均13くらいだった
これで13って、みんなはどれだけヌルヌル動いてるんだよ
泣いた
668名無しさんの野望:2010/06/03(木) 16:04:27 ID:e6Dz/RIB
BBC、QTP、npc増加x2のICMでその位だ
戦闘でその位だったら追加テクスチャと装備を見直すわ
669名無しさんの野望:2010/06/03(木) 16:07:13 ID:e6Dz/RIB
5750に[email protected]でその位だから
今10数万で組めばすっごいぬるぬるだとおも
670名無しさんの野望:2010/06/03(木) 16:10:00 ID:0DMEM+BR
しかしCore i3 530に5450でこれだからな
さすがに設定を見直すいい機会なのかもしれない
671名無しさんの野望:2010/06/03(木) 16:11:17 ID:7WyjaSwz
CPUはともかくビデオカードが5450じゃちと非力だと思う
672名無しさんの野望:2010/06/03(木) 16:15:05 ID:0DMEM+BR
メモリが2Gなんだよ
だから非力でも我慢するしかにい
まあスレ違いかな・・・
673名無しさんの野望:2010/06/03(木) 16:21:38 ID:qdlznyo6
俺の体感上10をきると劇的に厳しくなる感がある
15以下はちょっとイライラするレベル
674名無しさんの野望:2010/06/03(木) 16:40:14 ID:HU+0VswG
5450がうんちすぎるだけ
675名無しさんの野望:2010/06/03(木) 16:57:36 ID:0DMEM+BR
たしかに5450はうんち
この際メモリとビデオカードを買い換えることにする
676名無しさんの野望:2010/06/03(木) 17:19:11 ID:e6Dz/RIB
5450では流石にきついけど
俺ならDX11のゲームが出るまで我慢するわ
677名無しさんの野望:2010/06/03(木) 17:26:45 ID:W7L9aBIH
繋ぎにミドルクラスのグラボ買えばいいんでね
今ならHD4850くらいなら一万ちょっとで買えるだろ
678名無しさんの野望:2010/06/03(木) 17:33:52 ID:XCGS3h7u
一万ちょっとなら5670だって買える
679名無しさんの野望:2010/06/03(木) 17:35:23 ID:HU+0VswG
1万ちょっとならもうクロシコの5770かっちゃえよ^^
680名無しさんの野望:2010/06/03(木) 17:41:07 ID:W7L9aBIH
ちょっと見ぬ間に5770もそんな安くなってたのか
俺も買い換えよう
681名無しさんの野望:2010/06/03(木) 18:00:25 ID:M7TP39Da
5770は良い買い物をしたと思った
682名無しさんの野望:2010/06/03(木) 21:37:18 ID:k1d8/T/W
4870の2G使ってるけど最近のグラボのメモリは最近は1Gが主流か
HD5850 2Gにでも買い換えるか
683名無しさんの野望:2010/06/03(木) 21:56:57 ID:dBVJVGFW
5870の2GにSSDなPCをぽちった俺に死角はないと信じたいw
到着の土曜よ早く来い
684名無しさんの野望:2010/06/03(木) 22:00:06 ID:/l0yO4PE
相手のつばせりあい・・・と言うよりカキンカキンって音が変なノイズになりやがる・・・
なぜだーー!! 
685名無しさんの野望:2010/06/03(木) 22:06:23 ID:k1d8/T/W
足音にヘンなエコー掛かって悩んでたがサウンドカード付けたら直ったが
オンボードだとそうなるんじゃないの
686名無しさんの野望:2010/06/03(木) 22:11:04 ID:/l0yO4PE
そうか・・・早いレスありがとう〜
自分が戦う時は(あったような気もするが)
ノイズなかったから 効果音消したくないなぁ と言うか消せるのか
687名無しさんの野望:2010/06/03(木) 22:23:41 ID:mPF3MIUg
オンボで何とかしたいならドライバを色々試してみるのが良い
・MS標準
・MSupdateで表示される物
・マザーボードメーカーサイトの物
・サウンドチップメーカーサイトの物
全部違うしこれにバージョン違いも含まれる、経験則から言うとMS標準とMSUPの物は使わない方が良い
マザーサイトとチップメーカーので色々試すとわかるけど、音質やノイズの出方が全然違うよ
これで色々やって改善できない場合サウンドカードという選択肢が出てくる
688名無しさんの野望:2010/06/03(木) 22:24:38 ID:e6k0y914
いま5870の2GBリファレンスモデル使っているけど
5870Matrixにしても、あまり意味ないかな
689名無しさんの野望:2010/06/03(木) 23:06:16 ID:Sjaz66fC
昨日オブリをやってて
シャドウハイチュウの由来を見つけられた・・・!
何故だか知らないけど無性に嬉しい・・・なんだろうこの気持ち(^p^)

シャドウ…ハイチュウ!
690名無しさんの野望:2010/06/03(木) 23:14:14 ID:qktzelQf
Anvilの家のドアが開けたら開けっ放しなのが気になったんで
CSでいじって自動でしまるようにしたら・・・
あのドアが閉まる音が背後から聞こえるとなんか怖いw
691名無しさんの野望:2010/06/03(木) 23:25:38 ID:QzPF83Fa
今日初めて熱情のMazogaとby Azura!を見たんですが
他にも笑えるオススメのオブリ動画ってあります?
692名無しさんの野望:2010/06/03(木) 23:35:06 ID:1Zho27vw
693名無しさんの野望:2010/06/04(金) 00:06:10 ID:5+2cTxO5
>>692
ありがとう!ドミノSUGEEEE!
タマネギはやはりお約束かw

動画スレの方見てみたけど荒れてるようで残念
694名無しさんの野望:2010/06/04(金) 02:59:10 ID:uABmm0J7
>>688
クロックアップでFPS向上狙いなら意味無いと思う。
CPUの処理が非効率だからVGAに喝入れしても目立った効果出ないよ。
5870の1Gだけれど、コア1000MHzメモリ1225MHzで動かしても
結局思い重い所は重いままだったわ。
次期ATiはバスが広がるなんて話もあるから、そうなればまた少しは底上げしてくれそうかな?

たま〜にVRAM溢れするから2Gいきたいと思いつつも、
費用対効果が見極めつかないから悶々してるよ。
695名無しさんの野望:2010/06/04(金) 03:35:00 ID:FZAKLILJ
なんかhandtohandskill3attackbackpowerだけ変更したらCTDを起こしおる…。
一部のkfファイルは許容したりでわけがわからん。モーションのファイルだから
ファイル自体が壊れてなけりゃあ普通おかしなことにはならんよね…。オブリのファイル自体が逝ってるのかなあ。
696名無しさんの野望:2010/06/04(金) 04:29:31 ID:O0c0z1nX
これドミノ、普通にはできないよね?
フォルアウト3にはあったけど。
697名無しさんの野望:2010/06/04(金) 04:50:46 ID:54EW7BM5
>>696
動画のことを言ってるなら、物体の配置が素では難しいから、CSを使っただけだと思うよ。
FO3のはそのフィーチャーじゃない?
698名無しさんの野望:2010/06/04(金) 05:11:53 ID:YNiVS6/u
そもそもHAVOK神にこんな器用な真似ができるのか?
モノが飛び交うだろw
699688:2010/06/04(金) 06:56:30 ID:66XEAvAs
>>694
thx
5870MatrixやTOXIC5970の在庫があったので手を出したくなったが自重する
700名無しさんの野望:2010/06/04(金) 09:40:46 ID:FhqgZ02e
ビデオカードの話題が出てたから聞いてしまうんだが
HD 4850ってどうなのかね
オブリビオン的に
701名無しさんの野望:2010/06/04(金) 09:43:11 ID:M3CAH7XY
>>684
サウンドのハードウェアアクセラレータを下げるとたぶん直る
CPUに少しだけ処理回すようになるから極端に貧弱なCPUだとアレだがな
702名無しさんの野望:2010/06/04(金) 10:10:18 ID:0NMtQ3X1
4850は性能的にも消費電力的にも冷却的にも5750に勝ってる要素が何一つないので今は微妙
703名無しさんの野望:2010/06/04(金) 10:18:30 ID:FhqgZ02e
ふーむ
すげー安かったから買ってしまおうかと思ったんだが

やっぱり5750にしよう
ありがとう
704名無しさんの野望:2010/06/04(金) 10:34:49 ID:L1dXB9Gl
Enhanced Economy のアップデートがきてるね
705名無しさんの野望:2010/06/04(金) 11:17:14 ID:fvoD8Qfq
いつものように遺跡めぐりしてたらなんかウンブラとかいうのと遭遇した
めっさ強かったけど頑張って倒したら超高性能装備とれたよ!
・・・まさか重要キャラだったりしないよな
706名無しさんの野望:2010/06/04(金) 11:28:27 ID:Jt0ch4U6
>>705
詰むことは無いから気にするな
707名無しさんの野望:2010/06/04(金) 11:31:04 ID:sGEmCA33
一生セックスできないフラグがONになるよ
708名無しさんの野望:2010/06/04(金) 11:42:21 ID:JyAbqDYc
>>705
クエスト1つ逃すくらいで大勢には影響ないと思うし、
そういう出会い方もゲーム的に正しいと思う。

俺も最近になってようやくよく名前の出るウンブラ様に会えたよ。
楽しみにしてたけど、実際強かったわー
鈍器使いだからウンブラ剣はコンパニオンにあげちゃったけどW
709名無しさんの野望:2010/06/04(金) 11:42:44 ID:0+jEZAH0
>>707
今までOFFだったとでも?
710名無しさんの野望:2010/06/04(金) 12:15:31 ID:0NMtQ3X1
>>703
どうせならもうちょっと出して5770のほうがいいかもね

Enhanced Economyはアップデートが頻繁なのはいいけど
英語名詞準拠日本語化の人がまた悲しみに包まれてしまうな
711名無しさんの野望:2010/06/04(金) 12:52:29 ID:FhqgZ02e
宿屋で一眠りしたら、翌日の街が屍の山になっててワロタ
しかし、modの更新やら新規やらのリリースが今日まで続くってのはすごいな
大したソフトだよ

>>710
金額の問題で5670になりそう
安くなってるし、今まで5450だったし、まあ十分っぽい
電源も余裕ないしね・・・
712名無しさんの野望:2010/06/04(金) 13:31:30 ID:xBgIAT6/
規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ウンブラ様のおうちって街道沿いなもんだから
フラグも立てずにお邪魔してしまうことも多いと思うんだ
おいらも初プレイで何も考えずに倒しちゃったし
713名無しさんの野望:2010/06/04(金) 13:39:50 ID:OwnZQVD2
初めて会ったことなんだが、帝都南部の橋の下にあった箱を調べたら500Gと指令所がおもむろに入っていた。
習得したら突然クエが開始・・・(DBクエは完遂したことあるんで、存在は知っていたが
DB加入してないし(そもそも人殺したことないのに)クエって開始されるものなのか・・・
ただ、帝都の切り株の中には指令所は存在せず

なにかのMODの影響なのかしらん
714名無しさんの野望:2010/06/04(金) 15:46:49 ID:zU7bPhPT
>>710
げぇ・・・ほんとだ>Enhanced Economy4.1.1

ところで4.0.1から実装されたMerchant Questsが機能したのを
うちの環境では見たことないんだけど、なんでなんだろう?
特定の商人との売買だけではフラグ立たんのだろうか?
715名無しさんの野望:2010/06/04(金) 16:06:18 ID:h5CfUFiE
>>713
ルシエンが早とちりしちゃったんだろ。
ちゃんと戻しとけよ…消されるぞ
716名無しさんの野望:2010/06/04(金) 16:18:37 ID:p+8osOKj
初プレイ時の何も知らないときに
帝都の切り株を保管所にしていたのもいい思い出
717名無しさんの野望:2010/06/04(金) 17:01:04 ID:iwC9jQO/
俺の初プレイのときは、コロールの戦士ギルドの宝箱を保管所にしてて
全滅して愕然としたのも今となってはいい思い出だな
718名無しさんの野望:2010/06/04(金) 17:08:13 ID:xBgIAT6/
いつも商業区画の袋にとりあえず詰め込んでた
MOD入れたらfaction設定が変わってて使えなくなっちゃったけど
719名無しさんの野望:2010/06/04(金) 18:03:14 ID:NugbfbfC
>>713
貴様、obのバージョンが古いまましとしん使っているな?
720名無しさんの野望:2010/06/04(金) 18:14:26 ID:p9uxLYDk
とりあえずObMM、OBSE導入、ゲームの日本語化終了、多くの情報を残してくれた先人の皆様に感謝
次に入れるMoDを悩む、OOOのバランス系かBP2chで賑やかなオブリにするか、楽しみが増えた
721名無しさんの野望:2010/06/04(金) 18:33:34 ID:d2zdLE0u
そして始まる「旧支配者」邪神CTDとの壮絶なる戦い
722名無しさんの野望:2010/06/04(金) 20:55:10 ID:qPPkiPbP
Enhanced Economyは売買機能だけなら入れ替える必要ないと思うが
クエスト試しにやったけどまだgdgdだし
723名無しさんの野望:2010/06/04(金) 21:04:15 ID:OwnZQVD2
>>719
いや、最新版パッチ当ててるししとしん版も新しいのを使ってるはずなんだが・・・
こういうことって以前のしとしん版ではあったのか?
(今年入ってから始めたんで、まだ分からないことが多い
724名無しさんの野望:2010/06/04(金) 21:26:13 ID:zU7bPhPT
>>722
つーことは週末か来週にまたアップデートですかねえ・・・。
もう日本語化待ちでいいやorz

725名無しさんの野望:2010/06/04(金) 21:39:56 ID:nLH/CSK0
公式フォーラムのEnhanced Economyスレ読んでたらLiving Economyから移行する気が失せた。
726名無しさんの野望:2010/06/04(金) 21:43:05 ID:he95VT/S
レベル1でクヴァッチやってるんだけど敵の攻撃力が高すぎる気が
AFlevelMODなのかな・・・
元々そんなもんだっけ
727名無しさんの野望:2010/06/04(金) 21:43:35 ID:rNIV+BjH
日本語化も入れ替えもメジャーアップ毎でいいよ
728名無しさんの野望:2010/06/04(金) 21:45:18 ID:rNIV+BjH
>>726
何らかのチート必須じゃないのかな
少しでも速くしたくて裸で走りぬけたのはいい思い出
729名無しさんの野望:2010/06/04(金) 21:49:45 ID:qPPkiPbP
esp単品のMODならマイナーチェンジで入れ替えはアリなんだけどねぇ
730名無しさんの野望:2010/06/04(金) 21:55:26 ID:rNIV+BjH
セーブを引き継がせるのも怖いし慎重で良いんじゃないかな
単品は確かにポンポン入れ替えるわw
731名無しさんの野望:2010/06/04(金) 22:05:21 ID:k/xgbNwH
EEのクエスト今のところ問題ないけどなぁ
ICはコンプ、他の街と合わせて10くらいは終えた
732名無しさんの野望:2010/06/04(金) 22:17:08 ID:wpJ0J2dm
>>712
俺はレベル満たさない状態で剣持って行っちゃったからHermaeus Moraのクエストが始まらずに詰んだorz
733名無しさんの野望:2010/06/04(金) 22:35:24 ID:Lqgk5Y8X
EEのクエストは目標の品がもう少し見つけやすければいいんだけどな
ダンジョン内のすべてのコンテナを開けて回るのは結構しんどい
734名無しさんの野望:2010/06/04(金) 23:37:42 ID:i4xplz4+
Enhanced Economyはぶっちゃけ安定するまで3.4.3使ってた方がいいと思う
735名無しさんの野望:2010/06/05(土) 02:48:57 ID:oJrmgrNT
そういや吹っ飛ぶのを現実的にするMODはあるけどもっと非現実的に吹っ飛ばせるMODってないのかね。
こう、星矢的な感じに。
736名無しさんの野望:2010/06/05(土) 03:33:44 ID:K866zaiA
CSでGameSettingのfDeathForceForceMinとfDeathForceForceMaxをでかくする
ミノ助に殴り殺された山賊が弾丸のような勢いで飛んでったりするから楽しいぞ
737名無しさんの野望:2010/06/05(土) 08:10:06 ID:leLZ7tX0
RealisticForceが丁度そのパラメータ弄ってるね
このMODはSkelton.nifも変更するけど
738名無しさんの野望:2010/06/05(土) 09:06:42 ID:X6JIwdrM
今日OOO+MMMの構築を始めて思ったんだけど
しとしんって人は何者なの?
日本語訳だけならまだしも、OOOやMMMの日本語版作成セットなんて明らかに金を取れるレベルじゃないか?
まぁ遊ぶ側からすればありがたいけど
739名無しさんの野望:2010/06/05(土) 09:51:22 ID:nm593GMN
それでこそMOD作成者なんだと思うけど
740名無しさんの野望:2010/06/05(土) 10:42:24 ID:27p3XNJo
ただの神だ
気にするな
741名無しさんの野望:2010/06/05(土) 11:26:52 ID:z7qFoJmI
>>735
ちょっと違うけれど
矢のSpeedを255にして撃ち込むと体がビローンと伸びながらぶっ飛ぶよ。
骨とかその場に装備落として木っ端。
弓のSpeedも5ぐらいにしちゃうとマシンガンできる。

これにエンチャントで属性ダメージ網羅しちゃうと色々世紀末スペック。
遺跡なんかにある崩落した石みたいな可動オブジェクトすら飛ばせるぜ。

Attack下げて、武具破壊と麻痺をエンチャントしてバンバン撃ち込んでます。
弱った所を近接コンパニオンにフルボッコさせてる。
もちろんコンパニオンもしばしばビローン。
笑顔でカンカン鳴らして修復してるよ。

ド修羅場でもコミカルになっていいよ。(笑)
742名無しさんの野望:2010/06/05(土) 11:36:42 ID:yLhW+0DT
>矢のSpeedを255にして撃ち込むと体がビローンと伸びながらぶっ飛ぶよ。

アニメ版の星矢みたいな感じだろうか・・・と、ふと思ったw
743名無しさんの野望:2010/06/05(土) 11:42:16 ID:clHzKNvY
Midasの機械世界で手に入る弓(小型のレールガン?)は威力低いけど速射性能が桁外れに高いね
これに強力なエンチャント掛けるとリロード無しに速射できるロケットランチャーみたくなる

アニメ版星矢でこれ思い出した、スレチすまん(^-^;)
Rome Total War movie11
http://www.youtube.com/watch?v=2piTzCHxK4k
744名無しさんの野望:2010/06/05(土) 11:55:24 ID:yLhW+0DT
>>743
それ、どっちかっつーとロードオブザリング(映画版)w
オリファントのシーン思い出した、第2部だったかな。
745名無しさんの野望:2010/06/05(土) 12:03:34 ID:I/efzBco
>>743
気持ちいいくらいふっ飛んでるw
746名無しさんの野望:2010/06/05(土) 12:14:22 ID:s0bI7VvY
>>743
象でけーw
747名無しさんの野望:2010/06/05(土) 12:28:52 ID:leLZ7tX0
ぶっ飛んでるで思い出したけど
これ見てくれない?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm755609
すごい昔の動画なんだけど
ゴブリンがぶっ飛んでるけどどうやってるんだろ?
748名無しさんの野望:2010/06/05(土) 12:57:09 ID:0pa9iC49
しとしん版って、SIは日本語化されないの?
749名無しさんの野望:2010/06/05(土) 13:02:50 ID:nm593GMN
SARETERUYO
750名無しさんの野望:2010/06/05(土) 13:17:43 ID:yLhW+0DT
>>748
しとしん版が置いてあるページの下の方見れ。
751名無しさんの野望:2010/06/05(土) 13:30:06 ID:23UQFoNk
ガーン! 2連スカ食らってしまった(E_V) orz
1.Artifacts of the Ancestors(ドイツ本家+英語訳版)
だいたい翻訳が終わって検証プレーしてみたら防具が表示されない
どうもddsのヘッダーが普通と違って読み取れないみたい

2.Executioner's Saga(PlanetでDL可)
訳し終わって検証プレー → 詰まって先に進めず、雰囲気も暗すぎ
気が滅入ってきたのでup断念 (やってみたいという人がいれば
インポート用のテキストだけupしてもいいですが)
752名無しさんの野望:2010/06/05(土) 13:46:35 ID:xeFVIEk/
LAMEに入ってる突風の魔法が派手にぶっ飛んで吹いたな
ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups13570.jpg
753名無しさんの野望:2010/06/05(土) 13:52:46 ID:v+FCwDgb
>>752
これぐらい飛んでくれると爽快だなw
754名無しさんの野望:2010/06/05(土) 14:03:33 ID:aBym/l6+
>>751
お疲れ様です。
何も言えませんが、敬意を表して

半ばオブリのためにcpuを換装することにした…
pen4の3.2からコア2のE6600にするんだけど劇的改善は
期待できるかな…問題はうまく換装できるかだけど
ビデオカードは以前に換えた
755名無しさんの野望:2010/06/05(土) 14:28:21 ID:T5/RlYN6
>>738
toto当たった時の皮算用として
FO3の中国兵並の日本語ボイスを無駄に声優に依頼してMODとして配布とか
くだらない使い方考えてたんだけど、しとしんさんに寄付ってのもアリだな
その前にwikiのほうなんだろうけど
756名無しさんの野望:2010/06/05(土) 14:45:09 ID:PbM4RuYO
>>754
なんでまたCore2Duo E6600? Pentium DC E6600の間違いかな。
CPUはGPUと違ってファンが別だからちょっと換装難易度は高いかもしれない。

けど、LGA775ももう先が無いから、俺だったら少しお金ためてマザーボードごと変えちゃうかな……。
757名無しさんの野望:2010/06/05(土) 14:55:48 ID:aBym/l6+
>>756
Core2のほうだと、なんか問題あるんでしょうか…
正直今時のCPUは速さの違いとか型番で判別できなくて
ペンティアムのデュアルコアは熱とか評判悪いように聞いていたので、
いちおうマザーボードで動作確認の取れてるモノにはしているのですが…

大昔のほうが熱心だったけど、自作の経験もいちおうあるんでなんとか…
Pentium DC E6600って去年くらいに出たヤツでしょうか?たぶん
マザーボードが無理です。お金かけたくないので…
758名無しさんの野望:2010/06/05(土) 15:04:55 ID:PbM4RuYO
>>757
別に問題はないと思うけど、C2D E6600はもう生産終了からかなりたつから、逆に高くつくんじゃないかなあ。
Pentium DC E6600も確かC2D E6600と同じLGA775だったと思う。

俺も最近はあんまり追っかけてるわけじゃないから、自作板のパーツ購入相談スレあたりで相談するといいかもね。
759名無しさんの野望:2010/06/05(土) 15:26:21 ID:aBym/l6+
>>758
うん、どうもありがとう。

実はすでに自作板の質問スレで質問させてもらって
自分のマザボ(945GM4-FI)だと最近のはダメっぽい
(どこがなのかはよくわからないけど、たぶん製造工程のサイズ?ナノマイクロとかその辺…?)
と聞かせてもらったので、中古モノ購入することにした…

オブリやるまでは、今のマシンでなんの不満もなかったんだけどなぁ…w
まぁ仕事にも使ってるマシンなので、動作速くなってくれればそっちにも
貢献してくれると期待しております。
760名無しさんの野望:2010/06/05(土) 16:25:05 ID:Y1VE/evN
確かPen4の頃と最近のCPUだとソケット形状そのものもちがうからなあ。
うちも環境改善しようと思うとマザボからごそっと交換なんで予算がキツイ
761名無しさんの野望:2010/06/05(土) 16:46:14 ID:NP2KBDkf
>>752
このドレスかわいい
762名無しさんの野望:2010/06/05(土) 18:44:36 ID:jXVkZagZ
それどころかcore2Dとi7もマザボの互換性ないとか
もうBTOでいいお・・・
763名無しさんの野望:2010/06/05(土) 19:29:47 ID:s0bI7VvY
>>761
見た感じ上がtonaさんの装備でスカートがBlackLolitaだと思う
違ってたらごめん
764名無しさんの野望:2010/06/05(土) 20:16:07 ID:GSY3dukq
3GBパッチを当てたら建物に入るとCTDなので、泣く泣く外すしかなくなったぜ
設定も元に戻さないとな
765名無しさんの野望:2010/06/05(土) 20:18:53 ID:yLhW+0DT
>>764
3GBパッチはCRC変えちゃうので、あまり良くないとか聞いた。
4GBの方は、そんなことないらしいけど。
766名無しさんの野望:2010/06/05(土) 20:21:35 ID:i9H6v/H+
>>765 めもり不足だな  HDDのキャッシュ改善、メモリをOSで多く認識できるようにする と直ると思うよ
767名無しさんの野望:2010/06/05(土) 20:27:59 ID:A9xZLfIM
FCOM環境でふと気になってNiben湾の海底目指して潜ってったら、巨大殺人魚がうようよいて少しトラウマになったorz
Oblivion最強モンスターはバルログよりで巨大殺人魚かもしれんね
水中じゃ弓や遠隔魔法使えないから必然近接や接触魔法で戦わざるをえないけど、
攻撃のリーチがクソ長い上にヒットアンドアウェイしてきやがるからこっちの攻撃当たらず一方的に殺される
768名無しさんの野望:2010/06/05(土) 20:30:54 ID:leLZ7tX0
>>765
4Gパッチも書き換えるよ
OBSEのCRCチェックコードのバイナリは書き換えしないとダメ
769名無しさんの野望:2010/06/05(土) 20:37:50 ID:yLhW+0DT
>>768
ええ、そうなの?4GBパッチは平気とかってオブ関連スレのどれかで聞いたんだけど

それと今のOBSEって書き換えとかしなくてもいいんでなかったっけ?
つうか、そんなことしたことないw
770名無しさんの野望:2010/06/05(土) 20:44:48 ID:leLZ7tX0
ウチの環境では書き換えたけど日本語化MODの環境が古いせいかもね

771名無しさんの野望:2010/06/05(土) 20:46:22 ID:aBym/l6+
>>767
あんなのがウヨウヨいるの…確かに最強かも
ダークブラザーフッドのクエストで出てくるんだっけ?
考えてみればあそこは狭い場所で、動きが限定されるからまだマシだったのかも
でも、初めて戦った(というか一度しかないけど)時は
「なんだこいつツエー!?」ってビビって、持ち物の中身に二度ビックリみたいな
感じだったなー

自分、ちょうどFCOM環境整えようとサブマシンのほうでテストしてるんだけど
modを入れたり、出したりでなんか遊ぶためにmod入れてるのか、動作確認のために
やってるのかよくわからなくなってきた…越えなくてはならない山なんだろうけどw
772名無しさんの野望:2010/06/05(土) 20:47:38 ID:23l2ocDF
MOD翻訳wikiからご連絡

OBLIVION XP Levelingの日本語化パッチ作者様と連絡がつきました。
そのうち、DarN用をリリースできるかと思います。

リリース自体はすぐにでもやろうと思えば出来るのですが
本家を既に日本語化したものに、さらに追加リリースとなり
また、espだけでなく、xmlファイルも必要となるため
wikiのページ準備などでリリースは遅れるかもしれません

一応進展があったよ、っていう報告まで。
773名無しさんの野望:2010/06/05(土) 20:56:47 ID:NP2KBDkf
>>763
ありがとう、探してみる
774名無しさんの野望:2010/06/05(土) 21:17:49 ID:s0bI7VvY
メモリ増設するだけでパッチ当てなきゃいかんのか?
知らなかった
775名無しさんの野望:2010/06/05(土) 21:23:15 ID:yLhW+0DT
>>774
ちょっと違う。
オブリは何GB積んでいようが2GBまでしか使えない(使ってくれない)のを
3GB、4GB使えるようにするためのパッチ。
776名無しさんの野望:2010/06/05(土) 21:37:03 ID:s0bI7VvY
>>775
そういうことか
近々メモリ増設しようかと考えてたからこのスレ見てなかったら無駄にするところだったよ
ありがとう
777名無しさんの野望:2010/06/05(土) 21:52:10 ID:zR+ToLq2
ちなみにOS32bitだと3.2GBくらいしか認識できないので
その状態で3GB、4GBパッチあてると
システムが使用すべき領域までObが取ろうとして不安定になる
778名無しさんの野望:2010/06/05(土) 21:54:40 ID:qP+ZUF7l
>>772
おぉ、楽しみにしてる
頑張ってくだされ
779名無しさんの野望:2010/06/05(土) 21:55:27 ID:s0bI7VvY
>>777
そうなの?
じゃぁメモリだけ増やしてパッチあてないほうがいいのかな
780名無しさんの野望:2010/06/05(土) 21:59:30 ID:JeWcl8+R
>>777
そうだったか・・・やっちゃったな
アンインストールはどうやるんだったっけか
781名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:04:25 ID:GuMr+Gb/
782名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:07:35 ID:NP2KBDkf
64bit 8GBの俺に隙はなかった・・・と思いたい

すいません3GBパッチはWikiにあったんですが4GBパッチ教えてください
783名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:12:16 ID:zR+ToLq2
>>779
OS32bitで2GB→4GBとかならパッチは当てない方が良い
OS64bitで4GB→6GB〜なら当てる価値はある

>>780
4GBパッチの場合はパッチ当てた物とoblivion.oldというのが出来たはず
oblivion.oldをoblivion.exeに名前変えて上書きで済む

あと不安定になるかは人それぞれだと思うので試しにやってみるのも良いかも

>>782
http://www.ntcore.com/4gb_patch.php
784780:2010/06/05(土) 22:15:42 ID:JeWcl8+R
>>783
おお サンクス
785名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:16:00 ID:NP2KBDkf
>>783
ありがとう
786名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:20:30 ID:EXm4aqQq
>>783
4GBは知っているけど
6GB〜パッチってあるん?
URL教えてほしい。
お願いします。
787名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:27:09 ID:JeWcl8+R
ついでに質問させて欲しい

たった今ウィルスチェックしてたら日本語化パッチのTES4JaPatch016beta3.zipにトロイが仕込んであったんだが・・・
コレはどうしたら
788名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:27:55 ID:K866zaiA
32bitXPだけど4GBパッチで何時間やってもCTDしないぐらい安定したな
結局環境によるんだろうし試してみるのが一番
789名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:34:28 ID:yLhW+0DT
>>787
wikiにあった奴で?
チェッカーの方の誤作動ではなくて?
790名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:35:36 ID:s0bI7VvY
>>783
なるほどありがとう
791名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:36:34 ID:JeWcl8+R
4シェーダーで落とした奴だな
ウイルスチェッカーがソースネクストの安い奴だから断言出来ないが・・・
792名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:38:48 ID:yLhW+0DT
>>791
なら問題ないはず。
そもそもアップロードが去年の夏でダウンロード数7000弱ですよ。
ウィルスあったらとっくに(ry
793名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:42:29 ID:JeWcl8+R
>>792
更に調べたら中のobja_loader.exeに反応したみたい
これはDARK_UIだかの日本語フォントの調整に使うexeだったっけ
反応しやすそうなプログラムではあるな
794名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:45:45 ID:zR+ToLq2
7000て凄いな
再インストールして2回以上ダウンロードした人もいるだろうけど
16より古いバージョン使っている人も多いだろうし
日本でOb入れている人1万軽く超えているんじゃなかろうか
795名無しさんの野望:2010/06/05(土) 22:48:33 ID:PbM4RuYO
日本語化Wikiのパッチ導入方法のページでは0.15の利用を推奨しているから、たぶんその倍はいると思う
796名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:07:12 ID:+qvJJAlY
以前スレで書かれてた内容。再インスコようにとってあったのでコピペします

> 一応4GBパッチのまとめ
> ttp://www.ntcore.com/4gb_patch.php
>
> 推奨
> 日本語化パッチを使用する場合は0.16b
> Oblivion Stutter Remover
> VRAMキャッシュを開放するMod
>
> 1.4GBパッチをoblivion.exeに適用する(obse_loader.exeには使用してはいけない)
>
> 2.以下はOSが32bit環境の場合のみ(環境によってはOSが不安定になる場合もあるので注意)
>
> XPの場合
> boot.iniの末尾に/3GB /USERVA=0000(2000-3000の数値を入れる。MS推奨の値は2900)を入れる
>
> VISTA,7の場合
> コマンドプロンプトを起動して以下のコマンドを入力
> BCDEDIT /Set IncreaseUserVa 3072
>
> 以上
>
> さらに詳細な情報を知りたい場合は英語だが↓のスレを
> ttp://www.bethsoft.com/bgsforums/index.php?showtopic=1078392
>
> 後4GBパッチ(LAA)適用時にはOSRのiHeapSizeの値を多くしたほうがいいらしいな
>
> どっか間違っていたらスマン

7の64bit環境の自分はiHeapSize 800にしたら異常なほど安定しました
797名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:07:15 ID:jXVkZagZ
>>788
あれ?XPはその手のパッチ利かないって聞いて諦めてたんだけど
4GBパッチは利くのかえ?
798名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:08:56 ID:+qvJJAlY
あ、あと日本語化パッチは1.5でも今のところ問題なし
799名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:10:41 ID:jXVkZagZ
と思ったら>>796が詳細書いてくれてたね
ちょっと導入してくる
800名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:11:32 ID:1zkV90On
801名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:38:47 ID:oJrmgrNT
>>736
遅レスですまんがこれはアレかい?CSで
Gameplay→Setting
にいってその中にあるfDeathForceForceMinとfDeathForceForceMaxをいじるってこと?
これで保存しようとしたらespファイルを作ることになるんだがつまりこれは
MODのようなものを作ってるってことでいいのかな。
802名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:44:37 ID:PbM4RuYO
MODのようなものというか、MODです
803名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:46:47 ID:Xk1Mlcm5
そういうことになりますな
オリジナルはいじれないいじらないから
BOSSの適正なとこにテキスト追加してロード順合わせてWryeBashでパッチ作成


あぁ何か商人NPC作ってMod装備管理しようとしてたけど、
商人がただ並ぶだけじゃつまらないよなーって近隣の要塞に攻め込んだり
ご飯食べたり寝たりするようにしてたら、肝心の商売の時間がほとんどないよ意味ないよ
コンセプト破綻してるわぁ・・・
804名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:51:10 ID:oJrmgrNT
む、ただesp作るだけじゃ駄目ってことか。
WryeBashの使い方いまいちわからんのだよなあ。
ただ殴ったときに2秒くらい水平に飛ばしたかっただけなんだよ…。
805名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:56:13 ID:AGvJqBjQ
単にその作ったESPを適切なロード位置に置いて、他のModに上書きされないようにするってだけよ
806名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:00:16 ID:oJrmgrNT
あーあーそういうことか。
bossで位置固定させてWryeBashで関連付けというか影響しないようにして、か。
すごいなCS。こんな簡単にMOD作れちゃうのか。ありがとうー。
807名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:05:17 ID:Dke2RfEA
XP32bit、メモリ4Gの場合iHeapSizeの適正値はいくつだろう、誰か分かる人いる?
もしくはこの数値で安定してるよって人いないかな?
808名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:18:39 ID:wRCIZKF1
>>807
マザーボードとVGAやドライバ等で違ってくるので、その人の環境依存です
32bitの場合3Gスイッチ側の設定も絡んでくる
809764:2010/06/06(日) 00:37:12 ID:Pe0mp8af
色々な人が色々貼ったりしてくれて4gbパッチも試したが、相性が良くないようだ・・・残念ながら諦めますた
レスしてくれた人ありがとう
810名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:41:19 ID:PceRWqKI
4GBパッチのフォーラムでは皆iHeapSize=800にしているみたいだったけど
800以上にしない理由ってあるのかな

まあ800でこれ以上無いほど安定しているから変える必要性も感じないけど
811名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:45:19 ID:Dke2RfEA
>>808
そうなのかー、XP32bitメモリ4Gで3Gスイッチとか全くしてない状態だけど
試しに600くらいでやってみるかー
812名無しさんの野望:2010/06/06(日) 01:28:54 ID:NzAtzCc/
なるさんのところで、4GBパッチについての問答がでてたよ。
引用すると、

通常32bitOSではシステム用に2G、ユーザプロセス用に2Gの仮想空間が割り当てられています。
/3GBスイッチはこれをシステム1G、ユーザ3Gにするものです。
/USERVAはそれをもうちょい微調整できるようにする仕組みで、/USERVA=2300とすればだいたいシステム1.7G、ユーザ2.3Gとなります。

とのこと。結局、boot.iniいじって起動できなくなるのが怖くて使ってないチキンだけど…
セーフモードも効かなくなっても、自分でなんとかする自信がある人はいいよな。
813名無しさんの野望:2010/06/06(日) 01:40:28 ID:AI8fioWP
オブリの為にOSごと逝ってしまうのはリスクでかすぎるな
814名無しさんの野望:2010/06/06(日) 01:44:27 ID:g03m2y20
>>796
詳細をありがとう。
おかげさまでパッチ当てて、iHeapSizeの値を800にして、
プレイしてみたけど、何か快適になった気が・・する。
同じく7の64bit。
815名無しさんの野望:2010/06/06(日) 01:51:46 ID:iCMTQz45
でもメモリの使用量監視してても2Gすらまずいかないんだよな
816名無しさんの野望:2010/06/06(日) 01:58:17 ID:Aj2kX8Az
>>812
boot.iniってことはXPでしょ?
末尾にいろいろ追加するときにそのまま追加せずに追加でエントリ加えるといいよ。仮に
> [operating systems]
> multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /NoExecute=OptIn
ってなってたら、
> [operating systems]
> multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /NoExecute=OptIn
> multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional (3GB Test)" /fastdetect /NoExecute=OptIn /3GB /USERVA=2000
って具合にすれば、PC起動時にどちらで起動するか選択画面が出る。それでしばらく試して、調子が良いことを確認してから上の行を削除すればok。
817名無しさんの野望:2010/06/06(日) 02:00:25 ID:D8g2MTda
>>815
まぁその前にCTDで死ぬことの方が早いというか多いしw
それでも2GBは突破するな、普通に。
818名無しさんの野望:2010/06/06(日) 02:04:14 ID:PceRWqKI
>>814
ちなみにiHeapAlgorithm=1にしているとiHeapSizeの設定は無効化されるので要注意
(自動でSizeを設定されるので)
819名無しさんの野望:2010/06/06(日) 02:27:34 ID:arbmhbc8
悪夢クエの夢の中にまで来るルシエンさんぱねぇwwwww
820名無しさんの野望:2010/06/06(日) 02:38:58 ID:+hPiUSby
大変だ。
fDeathForceForceをmin90のMax200にしたら
高さ6メートル距離10メートルぐらい飛ぶようになってドロップ拾うのが一苦労になった。
俺も吹っ飛んで崖におちて死んだりした。すげえ楽しいwwwwwwwww
821名無しさんの野望:2010/06/06(日) 04:08:32 ID:zyB8WDl9
プレイ時間200時間以上
五週目までの思い出スクショ1000枚
MODのバックアップ150以上
OOOのマニマルコ決戦直前のデータ
共に歩いたMPC達…

オブリフォルダをとある見覚えの無い文字化けタイトルのフォルダに操作ミスで移動してしまった(オブリフォルダのすぐ下にあった)
移動に1秒もかからなくて変だと思った俺は謎のフォルダの中を除く。

確かにオブリフォルダはあったが何故か中身が完全消滅してた
しかもその文字化けフォルダはどうやっても変なエラーが出て消せない

最も怖いのはMODによるデータ破損ではなく、自分自身の知識の無さと管理能力の無さだと…
涙出てきた。
822名無しさんの野望:2010/06/06(日) 04:24:17 ID:DThF74zJ
>>821
状況が分かりかねるけど
もしかしたらまだサルベージできるかもよ?
適当なデータ復旧ソフトで検索掛けてみたら?
823名無しさんの野望:2010/06/06(日) 04:25:49 ID:mwoaNDrG
セーブデータはマイドキュメントの方に保存されるから無事なんじゃね?
また再インスコから環境再構築すればいいだけのことだ、よくあることさ
824名無しさんの野望:2010/06/06(日) 04:39:22 ID:zyB8WDl9
>>822-823
確かにセーブデータは無事だった
手に入れにくかったMOD(PlayBossMusicとか)もあったけど、なんとか最低限必要分だけ探し出して元に戻してみるよ。
ありがとう。
825名無しさんの野望:2010/06/06(日) 04:55:38 ID:rG4avu+g
>>824
shyの01800とか07057はそれとは違うん?
826名無しさんの野望:2010/06/06(日) 04:56:59 ID:Lwml0ctJ
俺も再インスコすっかなあ
道歩いてたら、100時間以上も前に終わったはずのGlarthirのクエ関連で、
○○を殺したからGlarthirから金もらわねば、なんちゅうジャーナルが
突然でてきてびっくらこいた。
ジャーナル確認したけど、全然記載されてないし、クエも完了状態だし
殺人記録もないんでとりあえずは安心したものの、末期症状だよなあ
827名無しさんの野望:2010/06/06(日) 05:13:34 ID:Lbroq4xU
>>826
よくあること
828821:2010/06/06(日) 06:17:40 ID:zyB8WDl9
問題が解決しました

謎のフォルダにオブリフォルダを移動

中のオブリフォルダに更に入ろうとすると『アクセス出来ません』

途方にくれてオブリフォルダのプロパティ見ると『サイズ0バイト』(ここで中身消えたと勘違いしてた)

絶望

セーフモードで謎のフォルダ自体を所有権書き換え

アクセス可能になった

そもそも26ギガのフォルダが一瞬で消えたと思い込んでたのが間違いだった
アクセス出来ないフォルダってサイズが0と表示されるのね。
もうちょっとパソコンの基礎勉強してきます。

お騒がせてすみますんでした。
829名無しさんの野望:2010/06/06(日) 06:32:59 ID:dwcuycxH
Kvatch北の洞窟を終えて外に出ると、レヤウィンの乞食とMazoga卿がはるばる追いかけてきてた。

とりあえず乞食には100gあげて帰した。Mazoga卿が一緒なら無事帰れると思う
830名無しさんの野望:2010/06/06(日) 12:12:44 ID:yDEMZJcV
>>828
よかったのう(´・ω・`)
831名無しさんの野望:2010/06/06(日) 12:26:11 ID:STZAWs8x
クバッチ復興MODって何種類もあるんだな、日本語化されてるのがあればいいな
832名無しさんの野望:2010/06/06(日) 12:49:01 ID:X25MaQDB
今更購入したんだけど初クリアまではMOD入れないバニラでプレイした方がいいんかね
魅力的なMODいっぱいあるよなー
833名無しさんの野望:2010/06/06(日) 12:49:02 ID:BhGbFjZW
うるせー二週間待機オフラインでもやってろ
834名無しさんの野望:2010/06/06(日) 13:01:06 ID:kZ3p8XW6
>>832
初めはバニラ状態ですすめて、満足したらMODに手を出せばいいよ
835名無しさんの野望:2010/06/06(日) 13:12:19 ID:D8g2MTda
>>832
個人的な意見ですが。

バニラだとインターフェースと成長システムが
個人的にダメだと思ったので、そこらを改善するMODは入れた。
その後、洋ゲーグラは趣味に合わないのでMBPも入れた。

武器バリエーションが寂しいので
そのあたりに手を出し始めたあたりから止まらなくなったw

モチベーションが維持出来る程度に入れると良いかと。
836名無しさんの野望:2010/06/06(日) 13:17:02 ID:0G0YYzhU
体形変更、モーション変更、種族追加は最初にやったなぁ・・
流石にバニラ状態じゃ無理でした
837名無しさんの野望:2010/06/06(日) 13:27:04 ID:STZAWs8x
>>832
>>834が一番いいかも、やりながらでもMoD導入は出来るし

PS3のベスト版からの乗り換えだけどMoDいじり出すと際限なくなるな、クラッシュとの戦いだけど
追加のクエMoDとかもフリーで公開されているとかすごいわこのゲーム

先人の情報に感謝しつつ今日もCTDと戦いに行ってくるよ、そうしょっちゅうではなくなったけど
838名無しさんの野望:2010/06/06(日) 13:31:41 ID:AFsjQMn4
>>832
バグ修正、インターフェイス改善、カメラ酔い止め、PC負荷軽減系はいきなり入れてもおk。

成長システム改善、ガードAI変更なんかはバランスが多少変わるけど特に問題ないと思う。

美形キャラ種族追加、武器防具アイテム追加、環境グラ超美麗化、追加クエスト
大型MOD、コンパニオン追加等は有り難味とバニラの雰囲気をつかんでおく意味で
一回メインクエストクリアしてからの方が良いかと。
839名無しさんの野望:2010/06/06(日) 13:51:12 ID:jd4Ydirc
真っ先に女性だけ剥いた
あと日本語化
840名無しさんの野望:2010/06/06(日) 13:59:51 ID:+8I1SNox
TESNのロダ死んでるのかな
なんのファイルダウンロードしようとしてもデッドリンクなので不可ってポップが出る
841名無しさんの野望:2010/06/06(日) 14:18:20 ID:D8g2MTda
>>840
ああ、自分だけじゃなかったのか、よかった。
メンテかなんかかね?
しばらく待ってみよう。
842名無しさんの野望:2010/06/06(日) 14:41:40 ID:V1Visx5h
グラボ変えたら世界が変わった
決して最新型でもないのに、なんか感動するレベル
遠景表示でカクカクしないなんて嬉しい
地平線にも木が生えてやがるぜ・・・!
843名無しさんの野望:2010/06/06(日) 14:59:23 ID:iezmh9FG
>>832
普通は、バニラを味わってからmodを楽しむのが定石。

ただ・・・
よく考えたら欲張りでみっともない。

844名無しさんの野望:2010/06/06(日) 15:20:48 ID:yDEMZJcV
しょっぱななら
Fran+Arm+XPレベリング(成長遅く)
OOO+Arm+XPレベリング(成長遅く)
かなあ
845名無しさんの野望:2010/06/06(日) 15:41:27 ID:+8I1SNox
最近始めたけどバニラで二時間くらいプレイしたらXP導入した
Falloutの感覚でやりたくなったので
846名無しさんの野望:2010/06/06(日) 15:55:19 ID:nYQ4JNgE
>>844
どう考えても下水道出て正面の白い綺麗な神殿(?)に近づいて盗賊に見つかって積むコンボ
847名無しさんの野望:2010/06/06(日) 15:57:11 ID:STZAWs8x
>>846
それ初プレイの時の俺やん、PS3版の時だったけどさ
848名無しさんの野望:2010/06/06(日) 16:13:39 ID:MkNKpktD
最初は種族、体型、スキンMOD入れて
好みのキャラができるまでキャラメイク(自作)

プレイヤーキャラが出来たらMPCでコンパニオン作成
衣装もNexusとかテンプレじっくり調べて良い物を着せてあげよう
当然着替えもいるよね?

作った全てに納得したらゲーム開始
849名無しさんの野望:2010/06/06(日) 16:50:09 ID:96UEpmrp
>>816
遅くなったけど、アドバイスありがとう!
レスは自分用Obli.txtに追加させてもらうよ。
結構CTD多いからなぁ、た、ためしてみるかな…


UL、MMM、MBP、AA×4+HDR
E6600・500w電源・XPhomeEditionSP3・4GB(3.25GB)・N9800GTE(512MB)
なんで1GBのグラボにしなかった…
850名無しさんの野望:2010/06/06(日) 16:54:41 ID:bg+JOHEJ
Nexusからダウンロード出来ないんだが・・・
いつものコトか?久々にオブリ戻ってきたんだけど
851名無しさんの野望:2010/06/06(日) 16:58:56 ID:N1fFDHOd
250時間経過してクエストを攻略しようと思い立った。
ナインたった今クリアしたが、最後の展開は熱かったな。
なんとか全員生き残ったよ(コンソール使って)
次はメインかガクブルかどっちにすっかな。
852名無しさんの野望:2010/06/06(日) 17:04:39 ID:1ioKWqYa
あんたはオレかいw
同じ時間に全く同じ事してたよ。
以前にクリアしたから、面倒でコンソールでクリアしたとこだよ。
数日前に、ガクブル島プレイしてたけど、終盤で飽きてコンソールで飛ばしたよ。
あの荒廃した雰囲気に合わないオレは、fallout3にも合わないんだろうなと思った。
Lost spireもいいよ。
853名無しさんの野望:2010/06/06(日) 17:10:05 ID:oLUl5NXN
TESNEXUSでHilarityをダウンロードしようとしたらファイルが死んでるとか言われたんだけど
これは一時的にダウンロードできなくなってるだけ?それともこのMODはもう使えないってこと?
と思ったら>>840で出てたし
直るまで待つしかないのかなー
854名無しさんの野望:2010/06/06(日) 17:30:39 ID:+uTAG09w
>>853
俺も落とそうとしたらエラーでた。
複数のMODで同じの出たから一時的なものだと思う。
先にMOD落としときゃよかった・・・(´・ω・)時間無いのに・・・
855名無しさんの野望:2010/06/06(日) 18:05:49 ID:E2P01NNZ
よくあること
856名無しさんの野望:2010/06/06(日) 18:07:50 ID:dFXgv8op
>>838
俺は昨日まで「カメラ酔い止めMOD」とかどんだけ三半規管弱いんだよ
と思ってたけどPersonal Pack Guars入れてグアーに乗って
30秒でギブアップした。
よく考えたら今までPCを馬に乗せるプレイしたことなかったんだ
857名無しさんの野望:2010/06/06(日) 18:32:40 ID:DThF74zJ
良い子は初プレイで大型MODだけは導入するなよ
Vilverinでdreadzombieやskeltonちゃんぴょんとの熱いひと時を過ごすことになるぞ
あんな思いをするのは俺だけで十分だ
858名無しさんの野望:2010/06/06(日) 19:14:57 ID:VMtRdER+
あの壁トラップと毒ガスのコンボは鬼畜だった…
859名無しさんの野望:2010/06/06(日) 20:01:38 ID:N1fFDHOd
>>852
クエストMODもいくつか目は通してるんだよねー。
面白そうなんだけど、そっち入れるとまたメインやガクブルが遠のくからさ。
こっち終わったら是非やってみます。
860名無しさんの野望:2010/06/06(日) 20:15:12 ID:Lwml0ctJ
>851
俺はCS使って生き残らせたわ。
ナイトの軽装鎧→別IDで見た目同じで重装鎧にしたやつを渡した。ちょこっとエンチャ。
(みんな重装のが得意で軽装は低レベルだが重装はレベル高い)
武器も最適化(人ごとに得意そうなのを渡した。女の人はBluntはレベル高い)
Strongのヒーリングポーションを-1追加

KotNのナイトは、自分の得意なものを封じられて決戦に挑んでるようなもん
861名無しさんの野望:2010/06/06(日) 20:23:21 ID:cN1ejDQ3
そういえばタマネギ君もスキルと所持装備が一致していないと聞くなあ
862名無しさんの野望:2010/06/06(日) 20:24:25 ID:EWA1O3pE
オブリオブリオブリオブリオブリオブリオブリオブリオブリファビョーン
863名無しさんの野望:2010/06/06(日) 21:06:46 ID:/aE9S8bV
わがままな話と言えばそれまでだが、オブリビオンで入手した本を
別のプログラムで読めたりしないかな…
本の見開きの表現とかはなるたけ再現するほうこうでw

しとしんさんとかの翻訳epsと、saveデータを読み込ませると
ネットブックみたいなオブリはまず無理なPCで横になりながら
オブリの本を読める…みたいな

翻訳テキスト読めばいいって話かもだけど
864名無しさんの野望:2010/06/06(日) 21:10:13 ID:arbmhbc8
スクショ取って〜はめんどくさいか
865名無しさんの野望:2010/06/06(日) 21:13:40 ID:iqAlgCPA
Deadlier Creatures 敵モーション修整。
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=31882
Display Stats アイテムの詳細なステータス表示
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=31855
どっちもいいね
866名無しさんの野望:2010/06/06(日) 21:21:39 ID:cBRzKOKT
>>865
Deadlier Creatures使ってみたんだけどお互いの攻撃が当たらないようになって外したわ
でも攻撃モーション自体はちゃんとなってるぽかったので、他のMODと相性が悪かっただけかも
867名無しさんの野望:2010/06/06(日) 21:25:57 ID:rG4avu+g
>>863
ゲーム中の本そのまんまの再現は無理かもだけど
本っぽいテイストで読むこと自体は「窓の中の物語」とか「扉」とかのテキストビューア使えばできるよ
ExportしたBooksのテキストをぶっ込むだけだから簡単だし
設定でページをめくる音とかも入れられる
868名無しさんの野望:2010/06/06(日) 21:26:35 ID:/aE9S8bV
>>864
め、目からウロコ
まったく思いつかなかった…ただスクショボタンの反応鈍いんだよね
自分の環境だと。

あと動画とって見る手もあるんですな、考えてみれば
869名無しさんの野望:2010/06/06(日) 21:27:50 ID:arbmhbc8
そんなデータも増えないし、改行がきになるくらいだな
870名無しさんの野望:2010/06/06(日) 21:35:46 ID:/aE9S8bV
>>867
おおっ、とても参考になります。けっこうできるもんなんですね。
本読むの好きだけど、PCじゃなくて自分が楽な姿勢で読めたらいいなと
よく思ってましたw
871849:2010/06/06(日) 21:41:52 ID:96UEpmrp
導入はうまくいったよ。
ご報告まで!
テストでは帝都商業区画→東門→アカトシュの祠に寄り道→ブルマ手前でCTDだったけどね。


あと、carrierの顔色変更もうまくいった!
休日の4時間が潰れ、買い物に行きそびれた!
872名無しさんの野望:2010/06/07(月) 00:52:57 ID:d9nnxs6s
バニラにoblivion XP導入してみたんだけど、どうもログが表示されない。
あと、画面に表示されるXPバーも動いてないくさい。
なんでかわかる人いたら教えてください。
パッチとかモジュールの類は、全部最新になってます。
873名無しさんの野望:2010/06/07(月) 00:53:38 ID:y+TT98Hv
MPCに常に素手で戦うキャラを追加したくて試行錯誤してたけど、エンチャント切れの杖を持たせるだけで良いんだね。
素手強化MODも導入したし、ちょっとオブリビオンゲートで戦ってもらってくる。
874名無しさんの野望:2010/06/07(月) 00:59:14 ID:N/gGlo6c
>>872
OBSE入れた?
875名無しさんの野望:2010/06/07(月) 01:04:56 ID:VJiRssEI
>>873
あと壊れた武器でもおk
876872:2010/06/07(月) 01:09:23 ID:d9nnxs6s
>>874
OBSEはv0018導入してます。
iniファイルの設定も、ReadMe通りに設定してるはずなんですが…
877872:2010/06/07(月) 01:15:27 ID:d9nnxs6s
すみません、自己解決しました。
よく考えてみたらOBSEのローダーからオブリ起動してませんでした。
ローダーからの起動で、動作確認できました。OBSE必要なMOD入れるのはじめてだったんで、忘れてました…
>>874レスくれてありがとう。
878名無しさんの野望:2010/06/07(月) 02:08:22 ID:6AitT0eY
今夜もATROPAやるか
秘密クラブは最高だ
879名無しさんの野望:2010/06/07(月) 02:29:27 ID:vWvMc8yK
>>863
寝る前に布団の中でオブリビオン図書館をケータイから見てるのはおそらく俺だけ
880名無しさんの野望:2010/06/07(月) 08:12:59 ID:hvY5Aqrp
>866
Deadlier Creatures
試しにミノとか犬のモーション変更してみたけど大丈夫だったよ
一歩踏み込んでくるのとモーションが早くて当り判定が早めに出るので
対ミノ戦は違和感無くなったかな

お互いの体に当り難くなるのはDR?で負荷が高い時に稀に発生する現象じゃなかったかな・・
アプリ再起動だったか再ロードで治るけど
881名無しさんの野望:2010/06/07(月) 18:08:33 ID:L61AhUSY
>>831
KvatchRebuiltが日本語化されたたはずです
882名無しさんの野望:2010/06/07(月) 19:40:11 ID:k3B6mC7G
偶然倒した死霊術師がブラックソウルジェム持ってたらちょっと幸せな気分になれる
今日はついてるぜ
883名無しさんの野望:2010/06/07(月) 20:03:26 ID:cQpn5Bz4
フラグ立てやがったか・・・
884名無しさんの野望:2010/06/07(月) 21:29:07 ID:vjbJ2xaI
>>881
Wikiあさったらあった、ちょっくら煉瓦積み上げてくる
885名無しさんの野望:2010/06/07(月) 22:39:07 ID:3hOweCjo
XP levellingでさ、強大な敵と戦う俺
死にそうになりながらもあとちょっとで倒せそう
そこに颯爽と登場してサクっと敵にトドメをさすガード
得られない経験値orz
886名無しさんの野望:2010/06/07(月) 23:48:42 ID:BJeZSCrO
CIAみたいだな
887名無しさんの野望:2010/06/07(月) 23:53:59 ID:+qhDSG9Y
XPLevelingの成長システムは文句なしだが
スキルトレーニング回数がちゃんと蓄積されずにバグるのは悲しい
非メジャースキルが上がりにくくなってるだけにトレーニングが重要なんだけどな
888名無しさんの野望:2010/06/07(月) 23:55:27 ID:QCVj23j6
野盗の集団と出会ったら「死にたくなければさっさと失せろ、目障りだ…」って呟いて抜刀、攻撃してくるからガードした後に
コンソールでtcl使って、その後コンソールで野盗を全滅させて「命を無駄にしやがって…」で剣を収める瞬間にtcl解除して
的が一瞬で全滅する瞬間を演出する遊びってみんなした?
889名無しさんの野望:2010/06/08(火) 00:16:20 ID:ndqsFb7Y
>>887
うちでも残り回数が残るときがあったり
最低限界数5回)下回ったり
コンソールで上書きできるけど
気持ち悪いからなんとかしたいよね。
890名無しさんの野望:2010/06/08(火) 00:33:15 ID:Q2FSI8uW
そういや素手、鈍器、刀剣の違いって攻撃速度とリーチ以外なんかあるの?
素手はスタミナ奪えてスキル50からは幽霊系も殴り殺せるって知ったんだが、
鈍器は刀剣と比べて利点はあるのかな。どうにもマニュアルではわからん。
891名無しさんの野望:2010/06/08(火) 00:33:16 ID:HTBG3aMc
>>888
そこまでやれればもう無敵だな

まぁコンソールはチートだから抵抗がある
どうしても必要な時は(脳内で)自キャラにばれないようにこっそり使ってるわ
892名無しさんの野望:2010/06/08(火) 00:34:44 ID:8BcONI1S
>>890
見た目
893名無しさんの野望:2010/06/08(火) 00:39:57 ID:HTBG3aMc
Deadly_Reflex入れれば差が明確に出る

ところでアレ
鈍器で頭潰すと脳みそ出て来るんだが錬金材料になるんだよな

外人って脳みそ食べるの好きよねぇ
894名無しさんの野望:2010/06/08(火) 00:40:24 ID:XXWM5R+h
音かな
895名無しさんの野望:2010/06/08(火) 00:45:20 ID:+3Y33CZu
Skeletonには鈍器が効果的だがZombieは刀剣が効果的とかだと面白かったんだがな
TES5に期待
896名無しさんの野望:2010/06/08(火) 00:45:45 ID:BP/5mTtv
全ての装備のグロス値を上げたいけど
nifスコープで一つ一つ上げていくのはかなり手間がかかるな…

なんか一括でグロス値設定できるツールの名前を知ってる人いる?
あるらしいんだけど色々ググっても見つからないんだ。
897名無しさんの野望:2010/06/08(火) 00:49:51 ID:QRt6mQ2b
Arenaとかだと、刀剣が骨に効きにくいとかあったんだけどな。
CS上でも武器の所属が分かれてるんだから、もう一工夫あれば上手く行きそうなもんだが
898名無しさんの野望:2010/06/08(火) 00:50:41 ID:IzHhHUCd
>>896
ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups05154.7z
最新版かどうか分からないけどコレかな?
899名無しさんの野望:2010/06/08(火) 00:54:31 ID:Gkt7K3JZ
>>890
メイスは重荷の効果が乗るんじゃなかったっけ。
斧は目立った効果があったかどうかわからない。

Bluntメインで使った事はないので的確な事はいえないが、
ゲーム中のジャーナルはそう表示されていたよ
900名無しさんの野望:2010/06/08(火) 01:04:46 ID:8BcONI1S
>>897
特定のfanctionにのみ効果のある追加ダメージとか設定できればそういうものも作れそうだけど
スクリプトはサッパリなのでよくわからん
901名無しさんの野望:2010/06/08(火) 01:06:56 ID:BP/5mTtv
>>898
おぉありがとう!!
ナインの力をご覧あれ!!
902名無しさんの野望:2010/06/08(火) 01:12:00 ID:jymR9XBp
>>891
あくまで厨二病が発病したときにしか使わないけどね
903名無しさんの野望:2010/06/08(火) 01:31:45 ID:Q2FSI8uW
音と格好よさともろもろか…。やはり最終的には趣味になるのかねー。サンクスー
904名無しさんの野望:2010/06/08(火) 08:00:52 ID:xdKDOP8J
>>895
初回プレイの時に2chで「wiki見ないでやれ」って言われてたから
わざわざスケルトン用にメイス持ち歩いてプレイしてた
905名無しさんの野望:2010/06/08(火) 09:06:08 ID:XXWM5R+h
ゾンビやスケルトンには弓矢無効で良かったと思うね
906名無しさんの野望:2010/06/08(火) 09:48:29 ID:BRnkh67v
パワーアタックのモーションや効果は武器種で違ってくれてもよかったかな
907名無しさんの野望:2010/06/08(火) 14:57:22 ID:I7IOOv9W
遠距離だけ無効とかスクリプトで作れないのかねえ
908名無しさんの野望:2010/06/08(火) 15:57:27 ID:k1EJvV+E
メイジギルドクエストが佳境なのに
ヴァンパイア化してしもうた(´・ω・`)

めんどくさいけど治療しなきゃorz
909名無しさんの野望:2010/06/08(火) 16:24:33 ID:eFUdAfPZ
矢が弾かれる敵は矢無効とか、鈍器は水中ではダメ減とか、剣は重装備相手にはダメ減とかそういうのなー

この辺の武器、属性の相性はロマサガシリーズが秀逸だと思う
ちょうどオブリも斬打突射熱冷雷がメイン属性だしね
910名無しさんの野望:2010/06/08(火) 16:43:00 ID:uCIkyBnu
上の人らはD&Dのことじゃね
ロマサガの武器属性も元はD&Dのものだしな

俺もオブリ初回プレイの時はブラジョン、スラッシュを常に携帯してたな・・・
ゾンビが出るとスラッシュないと無理ゲーだし
スケルトンが出るとブランジョンがないときついし・・・
ほんとピアシングは生物にしか使えねぇな
とか思い込んでた
911名無しさんの野望:2010/06/08(火) 16:52:49 ID:G0zmS4r6
プレイヤーに準じて敵がどんどこ強くなっていくのに対して
低い鈍器スキルを鍛えようとかマゾゲーな域になっていくんじゃないか
912名無しさんの野望:2010/06/08(火) 17:01:18 ID:qLgtzRzz
スケルトン系には鈍器が特攻
そう思ってメイスを携帯してた時期がありました。
913名無しさんの野望:2010/06/08(火) 18:05:40 ID:J9GnDmO+
>>912
ロード画面のTIPSでそんな感じのメッセージ出なかったっけ?
俺もそう思ってたので骨にはメイス系使ってるんだが。
914名無しさんの野望:2010/06/08(火) 18:13:07 ID:eFUdAfPZ
>>913
魔法は考えずに重い武器で叩けみたいな感じじゃなかった?
種類にしても重さにしてもダメージには一切影響無いと思うけど
915名無しさんの野望:2010/06/08(火) 19:10:29 ID:n5j6fHof
噂話でもスケルトンに強いのは大きな武器ですみたいなこと言ってたきがする
916名無しさんの野望:2010/06/08(火) 19:22:11 ID:FiC4L2LH
タフかつガードしないから大振りでも火力の高い武器で狙えってことだと思ってた
917名無しさんの野望:2010/06/08(火) 20:26:38 ID:7GPoVGAq
ロード画面とか噂話では出てくるけど
骨に鈍器ってシステム的には特別な効果ないってことでFA?
918名無しさんの野望:2010/06/08(火) 20:43:34 ID:z1NVeTZG
FA?っていうかそんなの当たり前なんだが
919名無しさんの野望:2010/06/08(火) 20:45:48 ID:XXWM5R+h
CSで見れば判るけどデーター上特別な耐性やスクリプトは設定されてないよ

>>908
バンパイア化前にセーブデータ戻った方がいいよ
920名無しさんの野望:2010/06/08(火) 21:04:32 ID:gjvVcIUZ
>>917
バニラは病気・麻痺・毒耐性100%、氷耐性70%
(OOOでは上記プラス雷耐性-20%)
これがすべて。
多分制作サイドとしては「そういう風にしたかった」というのが残ってるだけじゃないかな。
先に声だけ取っちゃって後で仕様変更になったとか
921名無しさんの野望:2010/06/08(火) 21:07:54 ID:rCfFyi/M
KotNは巡礼を先に終わらせてから始めると一発目の祠でイベント起きちゃうのな
何か味気無いわ
922名無しさんの野望:2010/06/08(火) 21:31:36 ID:HTBG3aMc
KotNは最初に一回だけやったけどなぁ
あれ悪名が2になっただけで装備できなくなるとかありえないでしょ
街道で衛兵さんに挨拶する度に悪名上がって行くのに
923名無しさんの野望:2010/06/08(火) 22:03:54 ID:rmt0n3/B
今まで型落ちノートPCでカクつきながらも楽しんでたけど
ここ2年くらいのゲームは起動すらできないしDVDドライブも死にそうだし、
思い切って30万ぶっ込んでわがままタワーを一台買いました
早く届かないかな…届いたらまずはオブリインスコし直すんだ…
924名無しさんの野望:2010/06/08(火) 22:03:54 ID:5Hq9IQsf
>>922
初めてオブリやったときにKotNやり終えてからメインやったんだけど
ブルーマの攻防戦で味方殴ってしまって即裸になったw
925名無しさんの野望:2010/06/08(火) 22:10:35 ID:S0CquEf6
KotNは装備できなくなったらそこらの町民に
「聖騎士だと思ってたのにがっかりだよ!」みたいな事言われまくってちょっとイラッとする
名声60なのになぜそこまでボロカスに…
926名無しさんの野望:2010/06/08(火) 22:18:08 ID:1rIJTjQi
掌返しの速さが2ちゃんねらーっぽいなw
装備中
「さすが聖騎士は違うな、町民のおまえらも見習えよカス」
装備不可中
「聖騎士(笑)所詮口だけだったなwwwwきめえわwwwww」
とかにするとぴったり
927名無しさんの野望:2010/06/08(火) 22:28:01 ID:dDCCxbye
名声60ってどんな感じなのかな
今は名声340、悪名800だけど名声や悪名がある事による違いをもっと出して欲しかった
928名無しさんの野望:2010/06/08(火) 23:16:43 ID:8aTDuZ1F
悪名高いと装備出来る黒騎士装備があってもいいな
「よーしパパこれから帝都のクズ共を焼き討ちしちゃうぞ(メラメラ)」みたいな
929名無しさんの野望:2010/06/08(火) 23:31:15 ID:tr1XgfjZ
xp levellingを導入して試行錯誤中なんだけど、
どうもデータロードする度に初期化されてしまっていっこうに
経験値がたまらない。

同様なケースになった人いますか?日本語化パッチあててます。
930名無しさんの野望:2010/06/08(火) 23:37:40 ID:x54+7LtH
悪名高いと自分の周りに犯罪者が集まってくるとか
名声があると自分の近くに犯罪者が寄らなくなるとか
931名無しさんの野望:2010/06/08(火) 23:45:35 ID:NROG4+sD
悪名高いとBanditとかがフレンドリーになるらしいけど、そこまで悪名上げたことがないわ
932名無しさんの野望:2010/06/08(火) 23:51:58 ID:I/Gtp0J+
名声340ってすべてのクエストを完了させて、ゲートを60個閉じても到達しない気がするんだが。
名声がアホみたいに上がるクエストMODでもあるんかな。
933名無しさんの野望:2010/06/08(火) 23:52:32 ID:0+3/5yjD
悪名が高いとバウンティハンターや名をあげる為の追手が来たら面白いな
934名無しさんの野望:2010/06/08(火) 23:56:03 ID:GBldZlT0
modをいくつか導入したまま検証せずに放置、
しばらくオブリやれる間が無くて、久々にプレイしたら野外に出た数秒後に確実にCTDするようになってた
とりあえずその時に入れてみたmod全部外してみたが変わらず
自業自得とはいえマジ切ない
街の中や屋内は全然問題ないから引篭もりチャンピオンとして余生を過ごすしかないのか…
935名無しさんの野望:2010/06/08(火) 23:58:53 ID:dDCCxbye
>>932
ゲートは当然全て閉じたし、バニラクエストも殆どクリアした
クエストModで名声上がる物はあまり無いけど、一部のクエストModで上がった

良く憶えていないけどElder Council、Velona House、Kvatch Aftermathあたりだったような気がする
936名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:00:55 ID:9K99KsQj
お、そこまでやりこんだセーブデータで何メガ?
むくむく増えるセーブデータに不安を覚える日々
937名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:05:28 ID:dDCCxbye
>>936
26MB、プレイ時間は850時間で完了したクエストは500
ちなみに殺した人間の数は1万、殺害数600
938名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:08:39 ID:IfSHw022
すげえ、1キャラだけで850時間も潰せるのか
俺はまだ200時間くらいだけどやる事無くなってきたとか言ってらんないな
939名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:09:12 ID:9K99KsQj
おぉデケー
その辺のデータサイズが到達点(いくらでも増やす方法はあるけど
の一つだろうなぁ
940名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:13:48 ID:b1SMyiCs
というかクエストって500もあるのか
どっかで100とか聞いて鵜呑みにしてたから驚き
941名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:15:21 ID:UL76/LuX
・いらないアイテムは売ったりBanditなどの死体に滑り込ませ
・定期的にtestinghallでRespawn待機
・地上にあるアイテムは掴まない、動かさない

プレイ中にセーブデータサイズをなるべく大きくしないようにできる努力ってこれくらい?
942名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:20:03 ID:iaah4dx9
>>938
確かに多くのクエストModやって結構時間経過したけど
まだまだやりたいModはいっぱいあるよ

今はAdash行っているけど、終わったらValenwood Improvedやるか
Silgrad Towerにするか、Duke Cityも捨てがたい
リアルの時間の方が全然足りない・・・

セーブデータの容量も大きくなったけど今のところは不具合は全く無いので
大きくなるに任せているな
943名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:32:20 ID:H3ojD2xn
>>942
終わったクエのMoDは削除してる?、
944名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:40:43 ID:iaah4dx9
>>943
MALEVOLENTやTears Of The Fiend等、結末の気に入らなかった物は消したけど
装備Mod等を消しつつクエストModの殆どは残している
945名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:51:21 ID:5SkkKVid
>>944
セーブデータの容量の大部分をcell情報が占めていて、Modで追加されたダンジョンなどの情報を丸ごと削除するのが最も効果的
肥大化肥大化と騒ぐDRの死体等は、無意味に増えると言うだけで占める割合はごくわずかでしかない
946名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:55:38 ID:IeuOBw9S
>>943
 オブリエみたいに決着がついたらシロディールから消滅するのが筋だろ?と思うのは
外してるなぁ 入手した高額アイテムは換金してからだけどw
947946:2010/06/09(水) 00:56:53 ID:IeuOBw9S
と思ったセーブデータの肥大化についてかスマソ
948名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:57:23 ID:H3ojD2xn
>>944
レストン、色々残して置いたところへ追加したらCTDになりそうだけど外せばそこにあった物がなくなって違和感が出そうで
外すも出来ず追加も出来ずでどうしようかと思っていたから残したまま追加してダメだったらあきらめるようにする
949名無しさんの野望:2010/06/09(水) 01:24:44 ID:QsVM3eHT
クエスト500もあるわけないでしょ。
90ぐらいじゃなかったっけ。
クエストとして表示されるものだけで。
950名無しさんの野望:2010/06/09(水) 01:29:53 ID:T3oSmL8g
SIやDLCを除いたVanillaで204(完了できるクエストは199)
クエストMod入れれば無限
951名無しさんの野望:2010/06/09(水) 01:41:43 ID:+H3nS57e
OOOの追加クエストっていくつくらいなんだろう?
しかしマトモに終わらせたクエストなんてアリーナくらいしかないなぁ
ダンジョン巡りやアイテム収集が楽しすぎる
952名無しさんの野望:2010/06/09(水) 01:47:22 ID:5SkkKVid
>>951
Light through the Darkness
Slavers and Smugglers
Shadows in a Struggle for Power
A Path of Iron
The Skyrim Bandit Clans
たしかこれだけ
953名無しさんの野望:2010/06/09(水) 02:25:34 ID:TwrYVWhG
プレイヤーの発射した矢すら空中で静止する
時止め魔法MODの紹介ムービーをどこかで見た記憶があるんだけど
何のMODだか分かる人いたら教えてくれないかな?
PJのタイムストップがまったく効果発揮しないんでそっちを入れようと思うんだけど
どこで見たのか思い出せない
954名無しさんの野望:2010/06/09(水) 02:31:54 ID:+H3nS57e
>>952
あらま意外と少ないのね
ダンジョンにボスが追加されてたりするからもっと多いのかなと思ってた
955名無しさんの野望:2010/06/09(水) 03:10:05 ID:UL76/LuX
すみません、Oblivion Collectible Cardsプレイしてる人いたら質問があるんだけど、いいですか?
一応、スペース開けます








質問1:このMODってどの時点でクリアなの?
カード偽造団クエスト終了した後、全く動きがないのだが、これでクエストは終了?
でも階級はまだ上があるらしいんで、気にかかってます。
質問2:コイン3つのレアカード持ってChorrolのじいさんところへ行ってもなんも起こらない
「珍しいカード見つけたら持ってきてくれ」って言われたから持ってったのに、特になにも起きない
てっきりなにかあるんだと思ったんだけど、意味ないの?

知ってる人がいたらよろしくお願いします。
だいぶ前にネタバレスレで尋ねたんだけど、あのスレにはやってる人がいないらしくて、答えもらえなかったのです
956名無しさんの野望:2010/06/09(水) 11:15:09 ID:4zVgee0j
TES5がE3にくるってほんと?
この手のガセはたくさんあったけど
957名無しさんの野望:2010/06/09(水) 16:36:10 ID:CoQv073U
>>956
それってどこの情報だ?
裁判用の資料かなんかでベセスダがMMOを作ってるとかなんとかは聞いたことあるけど
ただオブリつくったところのスタジオはMMOは作らないとかなんとか
今はFalloutの続編が急がしそうだけど
958名無しさんの野望:2010/06/09(水) 17:01:05 ID:U7wSfMGY
もう出展タイトル発表してるからガセだな
http://www.4gamer.net/games/089/G008972/20100602023/
959名無しさんの野望:2010/06/09(水) 18:51:51 ID:HqQ2i5d6
FO3の続編だと!?
と思ったら、完全新作ってわけじゃないんだなー
960名無しさんの野望:2010/06/09(水) 18:57:19 ID:36mR/fvO
TESシリーズ影の主人公ウリエル皇帝が死んだからなぁ
961名無しさんの野望:2010/06/09(水) 19:03:12 ID:lwjSANiZ
素手で犬鎧着たガッツを殴り殺した
OOOの方の敵はもう怖いもんいないな
962名無しさんの野望:2010/06/09(水) 20:12:25 ID:9RbHJLs4
>>960
まあ隠し子がおるから次は2〜30年後くらいのストーリーならいけんじゃない?
そんぐらい離したら改めて生態系の変化とか好き勝手できそうだし、妄想は尽きないね。
963名無しさんの野望:2010/06/09(水) 20:30:09 ID:+U+ZV1Zx
次はBlack Marshが舞台だったら嬉しいなぁ
964名無しさんの野望:2010/06/09(水) 20:47:29 ID:36mR/fvO
TES5はセプティム家を失ったことによるタムリエル戦国時代の話だったらいいなと妄想
どこに仕えるか、それとも一旗あげるか・・・
965名無しさんの野望:2010/06/09(水) 21:15:10 ID:O7mPWrHF
シロディールブレトン三大美女・・・
ルノー隊長(ブレイド司令官)アリーレ・ジェラード(ブリーナ・クロス亭)アントワネッタ・マリー(ダーク・ブラザーフッド)
・・・次点エステール・レノワ(コロル本屋さん)
966名無しさんの野望:2010/06/09(水) 21:26:45 ID:P4PoLwnD
ルノー隊長ってなんであんな若くて隊長なんだろね
ボーラス(50)の上司だし
967名無しさんの野望:2010/06/09(水) 21:36:58 ID:O7mPWrHF
ヒント:グランドマスターの○○○○
968名無しさんの野望:2010/06/09(水) 21:37:58 ID:ugL9Giue
>>966
ボーラスはあれでもブレイド部隊長の最年少だべ。
政治家とか総理大臣だったら40〜50でも若いって言われるんだろうけどw
969名無しさんの野望:2010/06/09(水) 21:59:35 ID:9K99KsQj
ひろにえむれっくすって銭形警部みたいな感じなのだろうか
970名無しさんの野望:2010/06/09(水) 21:59:42 ID:7mQYvVCf
ていうかボーラスって(50)だったのか
なにげにショッキングな事実だぜ
971名無しさんの野望:2010/06/09(水) 22:03:20 ID:fPoVk2oq
>>969
ノリとしてはそんな感じだけどルパンと違って巨悪に臨んだ際共闘、
みたいな流れにはなりそうもない気がする。
972名無しさんの野望:2010/06/09(水) 22:04:47 ID:KFRLT2bU
>>962
小説で既に四十数年後の世界が舞台となってるから、多分2〜30年後はないんじゃないか?
あと、小説は前半がBlack Marshが舞台になってる。Histの生態も一部明らかになる。
3と4の主人公がフラグを立てたお陰でMorrowindが事実上滅亡してたり。
あと、ElsweyrとBlack Marshが帝国から分離してたり、
Umbra無双でClavicus Vileも大ダメージを受けてたり。
それと、皇帝もTitus MedeってColovianの人がなってるからなあ・・・。
ちなみに、NPCの末路については全然音沙汰が無い。敢えて触れられてないだけだと思う。
973名無しさんの野望:2010/06/09(水) 22:14:34 ID:QsVM3eHT
次回作っていつ頃だろうね?
個人的にはfalloutの方が好きだけどね。

かなり楽しみだけど、そこまで期待はしていない。
974名無しさんの野望:2010/06/09(水) 22:15:33 ID:wbWsF1hH
ええぇ、じゃあ何で書き込んだの?
975名無しさんの野望:2010/06/09(水) 22:49:57 ID:36mR/fvO
>>973はツンデレ
976名無しさんの野望:2010/06/09(水) 22:52:58 ID:cyG20tZj
>>971
でもオブリビオンゲート侵攻の際に、復帰したAnvil伯の下で職務に真面目な士官として働きそうじゃね?
977名無しさんの野望:2010/06/09(水) 22:57:57 ID:fPoVk2oq
>>976
Anvil伯=元灰色狐とは知らされないだろうしなあ。
978名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:00:07 ID:bA72YDTo
でもまぁ、大概のシロディールでは復帰直後に何故か死亡する気がするAnvil伯
979名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:14:45 ID:wbWsF1hH
>>977
ネタバレてんじゃねーぞコラ^^
980名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:18:53 ID:16ffJAzI
>>979
ネタバレどころか中味のスクリプトまでバレバレのPCスレでソレはどうか
981名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:20:19 ID:fPoVk2oq
>>979
しまったネタバレスレにいる気になってた、ごめん。
982名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:22:08 ID:Ayxep/Bu
梅雨が近づいてくると道端の処理が重そうに見えて仕方がない
983名無しさんの野望:2010/06/09(水) 23:22:23 ID:86moWyaj
>>970
多分、CS年齢が50なんじゃ。
CS年齢はダルマたんが老女だったりあんまり当てにならない。
最年少っていわれてるくらいだから、30前後なんじゃないんだろうかね。
984名無しさんの野望:2010/06/10(木) 00:21:22 ID:4eJvb+Be
下水道チュートリアル飛ばすMOD入れたら
なぜかルノー隊長が全裸だったな。
985名無しさんの野望:2010/06/10(木) 00:30:23 ID:3MFzUVCr
>>983
そうそうCS年齢
986名無しさんの野望:2010/06/10(木) 00:40:10 ID:Z9xzS6uL
CS年齢はなー
Anvilのメイジギルド長のCarahilさんが15歳ですよ…
永遠の15歳とかだろうか
987名無しさんの野望:2010/06/10(木) 00:41:07 ID:D+7ieIpj
井上喜久子(17)に対抗してるのかね
988名無しさんの野望:2010/06/10(木) 01:23:10 ID:hO7iWyoJ
>>984
まーちんの鎧もそうだけど、アレはりぼてだからね
989名無しさんの野望:2010/06/10(木) 01:34:48 ID:5KrOQEpN
>>983
それに付け加えてダルマたんのお母様は24ぐらいで吹いた覚えがある
990名無しさんの野望:2010/06/10(木) 02:32:26 ID:Gc5FCmDs
アルゴニアンだから皮膚年齢なんじゃね?
脱皮的な意味で。
991名無しさんの野望:2010/06/10(木) 04:31:47 ID:7dnL5nzW
雨天月は嵐が多くてグラボの寿命が熱でマッハなんだが
992名無しさんの野望:2010/06/10(木) 11:31:41 ID:rLKWoTxy
次回作は200年後というのは小説に書いてある
993名無しさんの野望:2010/06/10(木) 11:38:16 ID:rLKWoTxy
ティーザーは来るかも
994名無しさんの野望:2010/06/10(木) 11:48:39 ID:hTZxlkdT
>>965
外出先から訂正
シロディールブレトン三大美女・・・
アリーレ・ジュラード(ブリナ・クロス亭)ビーン・アメリオン(ウォーターズ・エッジ)アントワネッタ・マリー(ダーク・ブラザーフッド)
・・・次点ルノー隊長(ブレイド司令官)>>エステール・レノワ(コロル本屋さん)>>>>黒馬新聞配達員
995名無しさんの野望:2010/06/10(木) 14:02:11 ID:D0W3/UmF
次スレは?
996名無しさんの野望:2010/06/10(木) 18:05:04 ID:Prq19ZeD
次スレ立ててみる
997名無しさんの野望:2010/06/10(木) 18:08:51 ID:Prq19ZeD
次スレ

The Elder Scrolls IV:OBLIVION 123
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1276160843/
998名無しさんの野望:2010/06/10(木) 18:13:18 ID:+JrprUiT
>>997

次スレ立ってないのにクソレスで埋める奴らはうんこもらせ
999名無しさんの野望:2010/06/10(木) 18:18:00 ID:KKr9KnOw
テンプレに>>950は次スレ立てるとか加えたほうがいいんじゃねーの?
1000名無しさんの野望:2010/06/10(木) 18:19:26 ID:aGYg0IMR
1000ならダンジョンMOD製作開始
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。