The Elder Scrolls IV:OBLIVION 121

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
■公式サイト
公式サイト
http://www.elderscrolls.com/
公式フォーラム
http://www.elderscrolls.com/forums/
最新版パッチv1.2.0416 (04/30/2007)
http://www.elderscrolls.com/downloads/updates_patches.htm

■Wiki
Oblivion Wiki JP (避難所)
http://wiki.oblivion.z49.org/
Oblivion UESPWiki
http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
Oblivion Mod 翻訳所
http://modl10n.oblivion.z49.org/
Oblivion関連スレッド置き場
http://oblivion.z49.org/

■CS Wiki
Oblivion CS Wiki
http://cs.elderscrolls.com/constwiki/index.php/Main_Page
CSヘルプ和訳
http://shy.jsphr.net/upload/img/ups00014.zip

■□■OBLIVION 質問スレ 其の九拾九■□■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1270907057/

・前スレ
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 120
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1269786490/
2|ω・`):2010/04/22(木) 13:32:43 ID:hGC7Wew0
おう
3名無しさんの野望:2010/04/22(木) 16:20:17 ID:i5dMWD7T
>>1
ねえ、あんた。イケてる農家あるんだけど、遊ばない?
4名無しさんの野望:2010/04/22(木) 16:26:30 ID:U3oPTdoF
>>1
イッチューハァーイ
5名無しさんの野望:2010/04/22(木) 18:07:14 ID:dWzLVvlq
MODスレからSS用うpろだURL転載

一般用エロ不可
http://www18.atpages.jp/shadowhichu/

エロ可
http://shadowhichu.ure.jp/
6名無しさんの野望:2010/04/22(木) 18:58:28 ID:3eQN+cCa
このゲーム、最新ハードやx64に最適化したリメーク?をしてもらえんかね?
7名無しさんの野望:2010/04/22(木) 19:53:59 ID:4UKhx81M
>>6
箱やPS3用として作らないと開発費用がペイ出来ないから、それベースに安価に最適化出来るなら出るかもね。
実際の所オブリからFo3で進化したかというとエンジンは進化したんだがPCゲーム、Modベースとしては退化したからねぇ
ベゼスダ側じゃなくてMS側で革命的な進化が無い限りあまり期待は出来ないんじゃないかな
8名無しさんの野望:2010/04/22(木) 21:16:18 ID:Rjbn6mqs
緯度経度やヒラメカレイみたいに、
頭で理解してはいるんだけど瞬間的にはどっちがどっちか区別できない
アンヴィルとブラヴィル
9名無しさんの野望:2010/04/22(木) 21:19:37 ID:6HZOKCUc
好きな街?Bravil
10名無しさんの野望:2010/04/22(木) 21:20:07 ID:S0ilxWqm
>>647に共感
テンプレ入りさせたほうが良いと思う
11名無しさんの野望:2010/04/22(木) 21:21:25 ID:WNVuqfRF
アンヴィルのアは、赤いレンガ屋根のア
ブラヴィルのブは、どぶ川のブ
12名無しさんの野望:2010/04/22(木) 21:33:27 ID:C8CfG+7T
>>8
俺はAnvilとLeyawiinが咄嗟に分からない
改めてスペル見ても全く違うのに
13名無しさんの野望:2010/04/22(木) 21:33:29 ID:Pt/MPiIr
Skingradの文字列を見ると毎回一瞬スターリングラードと読んでしまう
14名無しさんの野望:2010/04/22(木) 21:34:17 ID:Ykc/VrDP
アンヴィルがおっばけやーしきーの方
ブラヴィルがそうじゃない方
15名無しさんの野望:2010/04/22(木) 21:43:37 ID:jaV0BarQ
今は間違えないけど、前はシェイディンハルとスキングラード間違えてた
16名無しさんの野望:2010/04/22(木) 21:48:56 ID:+ONN4TIq
みんなレーヤウィンとチェイディンハルの区別はつくのか
俺は最近やっとつくようになった
17名無しさんの野望:2010/04/22(木) 22:02:20 ID:PcABpvty
もう6時間くらいアバ作成やってるんだけどシックリこないお(´・ω・`)
難しい・・・
http://niyaniya.info/pic/img/8396.jpg
18名無しさんの野望:2010/04/22(木) 22:05:48 ID:S0ilxWqm
エロ画像直リンするなカス
19名無しさんの野望:2010/04/22(木) 22:08:07 ID:PcABpvty
あ、ごめん消してくる(´・ω・`)
20名無しさんの野望:2010/04/22(木) 22:37:03 ID:rXchlKNr
アバ作成ってなに?mod?
21名無しさんの野望:2010/04/22(木) 23:29:01 ID:Rjbn6mqs
>>11
個人的に採用
22名無しさんの野望:2010/04/23(金) 00:25:50 ID:H7DeZx/c
拝啓
x117++のおまけセーブデータインポして作ったんですが
どうも人の嫁拝借しているみたいでしっくり来ないのですがどうしたら良いでしょうか。
                         (Vault108在住 ゲイリー)
23名無しさんの野望:2010/04/23(金) 00:42:15 ID:8J//yJ57
まーちんがインポートネームしてるのにクヴァッチ後英語表記になっちまう
ここんとこずっと修道士まーちんのままだが・・
規制解除されてたら迎えにいこうかな
24名無しさんの野望:2010/04/23(金) 01:01:40 ID:51xjj3g0
マティウスとマーティンの区別がつかない。毎回クヴァッチで混乱する
25名無しさんの野望:2010/04/23(金) 01:17:39 ID:bgBMnLQ6
>>23
しとしん版だったら、この前出たやつのれどめに
マーチンが英語になるのを修正しましたって書いてあったよ
26名無しさんの野望:2010/04/23(金) 02:27:34 ID:tn/9foF3
60時間位のデータを半年位で3回やり直した気がする
なんか疲れた
27名無しさんの野望:2010/04/23(金) 02:36:23 ID:89jGLiqM
日本語に通訳頼む
28名無しさんの野望:2010/04/23(金) 05:33:31 ID:bIrbXkEj
今迄ニルンルートをニルンニートと脳内翻訳してた
29名無しさんの野望:2010/04/23(金) 08:34:41 ID:JacJYEX8
にらルートと変換されていた俺と勝負しようぜ。
30名無しさんの野望:2010/04/23(金) 11:02:32 ID:nVTM2jmN
AMD945のOCとCnCカットでこんなに幸せになれるなんてw
カックカクの原因になる可変クロックとかもういらね
31名無しさんの野望:2010/04/23(金) 12:01:22 ID:JLqpLwLc
>>26
なんという俺
合計すればもう500~600時間はいっててもいいはずだが
定期的にMODの新調とかで新しいセーブ作らないといけなくなるんだよな
32名無しさんの野望:2010/04/23(金) 12:42:01 ID:/tbtQw+a
ガードがムカついて仕方がない。
PCの馬を盗むNPCが居ても無視しやがるし
大した事してなくてもワラワラと大勢で殺しにくるし、火の粉を払ったら1000円付けられるし。
こっちは戦闘しとるのにスタァープッで強制的に振り向かせやがるし
PCのSpeedが100オーバーなのに、重装のガードに追いつかれるとか意味不明だし
ムカツク奴はEssential属性で殺せないし
エスパーだし

こいつらはなんとかならんもんか。CSとか使わない方向で。
不死属性にはファイアダメージの防具で永遠に焼き殺す事もできるけど
リスポーン属性の一般衛兵はそれでは対処できないし。
Modの石化魔法ならリスポーンする事もなく永遠に石像のままで黙っててくれるかなぁ?
33名無しさんの野望:2010/04/23(金) 12:46:37 ID:huPgfqgv
>>32
つ[Crime has witnesses]
34名無しさんの野望:2010/04/23(金) 12:59:43 ID:/tbtQw+a
>>33
うん、それはもちろん入れてるんのよ。
その上でガードの特権差加減にうんざりしてて、
プレイスタイルによっては衛兵を片っ端から絶滅させたい時もあってですね。
それで、セルに永遠に残り続ける石化魔法とかあればいいなと。リスポーンする事もなく。
そりゃコンソール使えばSetrestrainedで永遠に棒立ちですけど、それはロールプレイ的になんかなぁって。
35名無しさんの野望:2010/04/23(金) 13:20:34 ID:huPgfqgv
>>32で書き込んでる事は殆ど当たり前のガードの反応だと思う
犯罪者がいれば大勢で取り囲むし、反撃すれば罰金も当然でしょ
その上でならここを上から順にどうぞ
ガードを普通の人に

ttp://wiki.oblivion.z49.org/?MOD%2FAI
36名無しさんの野望:2010/04/23(金) 14:36:27 ID:Gu9NdcVw
CSなし、ロールプレイ重視なのでコンソールもなし
事実上modのみでどうにかしたい
でもガードは永遠に消したい

結構無茶振りな気が…
プレイヤーの懸賞金を常に0に固定するmodとかじゃダメなん?
37名無しさんの野望:2010/04/23(金) 14:47:07 ID:DahF1DIz
>>34
>プレイスタイルによっては衛兵を片っ端から絶滅させたい時もあってですね
大した事してなくても…って、十分過ぎるほど大した事だと思うが

スキングラードでストーキングしてきて勝手にクエスト立たせるウッドエルフがウザくて
ミダス先生の黄金像化魔法試すかと思ってるが、これならイケるのかな
俺は金塊が全然出なくてしばらく試せそうにないんだが…
しょうがないから今は某受け攻め魔法でそこらへんのガードやおっさんに気絶させてもらってるが、
イマイチせわしないんだよなあ。でもあんなキモい奴のせいで前科付くなんてヤだし
38名無しさんの野望:2010/04/23(金) 15:00:01 ID:RcfgkTX8
>>37
金の〜〜指輪とかネックレスとかをMIDAS先生の家で分解&結合して金塊作ればいいじゃない。
敵から奪った物でもいいし、金かかっていいなら宝石店でアクセ買い占めればいい。
39名無しさんの野望:2010/04/23(金) 15:06:21 ID:g5wOr0AL
アクセサリーをちまちま崩して金を抽出するのが楽しかったんだが
MMM?のゴールドゴーレムと出会ってしまってだな…
40名無しさんの野望:2010/04/23(金) 15:22:34 ID:RcfgkTX8
MMMのゴーレム類は旨すぎるよなあ。
貴重な宝石類の錬金素材がザクザク溜まるので最優先で探して狩ってるな。
41名無しさんの野望:2010/04/23(金) 17:20:23 ID:37OpsDdf
>>32

Roleplaying Dialoguesとかいれると
目の前で殺しとかしても
PC「私がチャンピヨンだぞー」
ガード「す…すみません」
みたいな感じでいいかも。

なんのファクションにも加入してないと
なんもないけどね。
42名無しさんの野望:2010/04/23(金) 17:29:14 ID:Y6EZBtwy
MMMは小型ヒルジャイアントがギサウマス

あいつらエンチャ指輪持ってる事多いからな
43名無しさんの野望:2010/04/23(金) 17:52:02 ID:/tbtQw+a
>>36
やっぱり、ガードをどうこうするってのは無茶なのかなぁ・・・。
いや、我ながらわがままいってるなぁ、とは自分でも思っとりますが。
いまのところ、DRの属性魔法クリティカルの凍結効果で
粉砕せずそのまま放置プレイで、ガード達には永遠に氷漬けになってもらってますが。
ヒエロニムスには、灼かれては死に、生き返っては灼かれ、を永遠に繰り返してもらってます。

>>37
Midasの黄金像化の魔法!その手があったか!
試してくる。
44名無しさんの野望:2010/04/23(金) 18:37:48 ID:g5wOr0AL
Midas入れてるなら死体吸収使えばいい、吸収された奴はDisableされてrespawnしない
45名無しさんの野望:2010/04/23(金) 18:55:27 ID:jkOm+6X4
>>38
店の金製品はとっくに買い尽くしてたり。ダンジョン漁ってるけど銀ばっかり出るorz
冒険開始時にコンソールで現金増やしたから今更クリーンなプレイでもないとは思うんだけどね…
46名無しさんの野望:2010/04/23(金) 19:28:24 ID:9FyhUlgn
そういやMidas店にあるちらしに「ブロークバック採掘社の投資家になりませんか?」
みたいな事が書かれてたんだけど、これ単なるネタなの?
47名無しさんの野望:2010/04/23(金) 19:31:42 ID:Gu9NdcVw
山の中に実際にある
従業員が採掘作業もしてる株券も買える
48名無しさんの野望:2010/04/23(金) 20:16:42 ID:RcfgkTX8
>>45
んじゃ、鉱山系で金鉱脈があるところでひたすら、3日待機>採掘を繰り返すとか。
もしくは潔く Player.AddItem 00049808 1000 かw

>>47
あの株券、とりあえず全部買い占めてみたが何か使い道あるの?
49名無しさんの野望:2010/04/23(金) 20:40:02 ID:Lvr0AuZF
そういやリスポーンするキャラに毒リンゴ食わせると
とんでもないことになると聞いたことがあるがいったい何が。
50名無しさんの野望:2010/04/23(金) 20:46:12 ID:fwQ7+zv6
>>49
生き返ったとたん死ぬ
毒でも病気でもないから直すことも出来ない
51名無しさんの野望:2010/04/23(金) 20:50:49 ID:9FyhUlgn
>>47-48
そいじゃ発掘場探して株券買ってみますわー
ちなみに発掘場の名前はブロークバック鉱山とかブロークバックっていう単語が入るそういう地名?
52名無しさんの野望:2010/04/23(金) 23:03:05 ID:3Vww0H6U
>>51
マーカーが追加されるよ
クヴァッチの北にある
53名無しさんの野望:2010/04/23(金) 23:10:22 ID:H7DeZx/c
obse導入したんだがDeadly Reflexと武麗堂しか入れていない
もっとフルに活用したいんだが何かおすすめMOD有る?
54名無しさんの野望:2010/04/23(金) 23:46:32 ID:FnwRqMuh
HTSCl・・・といいたいけど、生活系MODは好みが分かれるところだな
まぁ、Scouter(頭上にHPを数字で表示)はお勧め
55名無しさんの野望:2010/04/23(金) 23:51:42 ID:M73fKqre
>>53
obseどうのこうので、すすめるすすめないなんてお笑いだ。
入れたいMODが要obseかどうか。

56名無しさんの野望:2010/04/23(金) 23:57:54 ID:1gO3F8Af
>>53
XP Levelling
57名無しさんの野望:2010/04/24(土) 00:01:40 ID:dvwG9cjo
LazyPCBとCustom 3rd person viewにしか使ってないなそういや
58名無しさんの野望:2010/04/24(土) 00:04:16 ID:LEtYJKl0
TIE+MMM+OOOでレベル1からのプレイだとガードはむしろありがたいけどなw
野生動物とか盗賊に追いかけられてる時にガードがいると無双プレイで全部片付けてくれるから助かる
59名無しさんの野望:2010/04/24(土) 01:41:17 ID:HDKOOZvG
ずっとTona氏の小さい盾使ってるけど、盾っぽくないぐらい小さい盾というか篭手風のって無いかなあ
普段着だと盾がどうしても浮いてしまうから、なるたけ目立たないのがいいんだけど
マジックシールドは星が飛んだりキラキラしたりでちょっと合わなかったし
60名無しさんの野望:2010/04/24(土) 01:47:53 ID:tCQHlhNN
見えない盾でも作れば?
というか折角武器で防御できるんだから片手だろうが盾が気に食わなきゃ武器で防御しようぜ
何らメリットないけど
61名無しさんの野望:2010/04/24(土) 01:56:26 ID:bo28xfKn
>>59
理想的には聖闘士星矢の氷河の盾くらいだよな。
紫龍のはちょっとデカイ。
62名無しさんの野望:2010/04/24(土) 01:58:20 ID:XEF6JgRt
>>59
AutoEquip使えば戦闘時以外盾所持しないように出来るよ
マジックシールドにこれ使うと最高に良い
63名無しさんの野望:2010/04/24(土) 01:59:05 ID:HDKOOZvG
>>61
そうそう、そんな感じの篭手風味の奴が理想的
透明とかにすると腕で武器を弾く感じになって不自然すぎるし、
かといって手に持つタイプの盾だと装備合わせによっては目立つしで
64名無しさんの野望:2010/04/24(土) 02:00:04 ID:FiimNSkg
武器構えじゃない時には装備してる盾を背中に背負えるmodなかったっけ
65名無しさんの野望:2010/04/24(土) 02:05:39 ID:HDKOOZvG
>>62
後出しですまんが、盾にしっくり来なかった時剣を盾替わりにできるMOD入れて、
その時に自動脱着出来るタイプのにしたんだが、盾に暗視や水中呼吸やらエンチャしてるのもあって、
普段外してしまうとそれはそれで困ってしまう、勿論他のアクセなりにコンバートすればいいんだけどさ
66名無しさんの野望[:2010/04/24(土) 02:30:01 ID:q0OsMvqi
普段透明でガードした瞬間バリアみたいなものが見える盾とかないかな・・・ないか
67名無しさんの野望:2010/04/24(土) 02:36:43 ID:HDKOOZvG
>>66
マジックシールドがそうだと思ってたけど、実際は魔法陣がずっと出っぱなしなんだよね
やたらでかいのやアニメーションが派手過ぎてちょっと合わなかった
68名無しさんの野望:2010/04/24(土) 02:46:02 ID:zYzWPflR
杖じゃだめなん?
69名無しさんの野望:2010/04/24(土) 02:55:08 ID:gTMjtWcH
シルエットガンダムのビームシールドみたいなヤツ欲しいなぁ
70名無しさんの野望:2010/04/24(土) 03:03:36 ID:8btyMVwy
>>66
つまりATフィールドだな
71名無しさんの野望:2010/04/24(土) 07:58:25 ID:gLNB9p5q
>>59
透明の盾 Shield Gauntlet By SandmanWla
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=16012
72名無しさんの野望:2010/04/24(土) 10:43:41 ID:HDKOOZvG
>>71
トントン
使ってみてよさげならこれに切り替えてみるわ、ありがと
73名無しさんの野望:2010/04/24(土) 13:36:41 ID:+R7eWqCB
ところでこれ・・・どう思う?
某ブラゲーより

>ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/106414
>上は平地探検帰還の画像、下はThe Elder Scrolls IV Oblivionの同じ場所の画像
74名無しさんの野望:2010/04/24(土) 13:42:52 ID:df/h51v1
これはひどいw
75名無しさんの野望:2010/04/24(土) 13:46:03 ID:k0DGDPE2
ゲーム大国w
76名無しさんの野望:2010/04/24(土) 13:50:12 ID:hICXBJBp
これはひどいw
77名無しさんの野望:2010/04/24(土) 13:50:55 ID:Qn/VeTt+
オブリってパクリゲーだったのか・・・
78名無しさんの野望:2010/04/24(土) 13:54:26 ID:8Q9ip1Nd
>>77
座布団全没収な。
79名無しさんの野望:2010/04/24(土) 14:42:53 ID:qiCq6ZlD
こいつぁ真っ黒だぜ
80名無しさんの野望:2010/04/24(土) 14:43:01 ID:XoguDckx
人口増加Modを入れてると、バンパイアが真昼の街道をほっつき歩いてる事あるけど
いかがなもんだろう。煙を上げながら歩いてるけどダメージを受けてる様子もないし。
喧嘩ふっかけてくるし。
81名無しさんの野望:2010/04/24(土) 15:09:12 ID:rgbI/j/N
ねんがんの Reaverにやっと出会えたけど何あれ・・・
しかもEDIの街襲撃パーティとして10体ぐらいが3回連続で攻めてきてBravilが壊滅した
82名無しさんの野望:2010/04/24(土) 16:10:20 ID:8btyMVwy
Reaverさんあの強さで徒党を組んでるのがね。
83名無しさんの野望:2010/04/24(土) 16:14:57 ID:Ljn7yPJ0
あんな見た目で強いのも萎えるし
知能があって強い悪党があんな徒党を組んでたら
あの世界の人間の文明社会が成り立たないだろうにな
バルログが強いのはまだ納得できるんだが
リーバーはどうかと思う
84名無しさんの野望:2010/04/24(土) 16:46:27 ID:3E+3T76Z
MMMはUberhulksの幼虫?が水底で10匹くらいウゾウゾしてるの止めて欲しい
85名無しさんの野望:2010/04/24(土) 16:46:37 ID:LEtYJKl0
俺のmod環境だとreaverよりガーディアンオブオブリビオンだっけ?あいつらのがやっかいだな
結構数いるくせに3体召還とかしやがって本体もそこそこ強いし召還多すぎてCTDするしでいろんな方面から大ダメージがw
86名無しさんの野望:2010/04/24(土) 16:47:19 ID:LEtYJKl0
って今思ったがあれはMMMじゃなかったか…。
87名無しさんの野望:2010/04/24(土) 16:56:37 ID:fiDbPnJt
No UberhulksやNo Reaversのespを入れたらいいよ
MMMはNo〜とかLess〜とかの名前のespいれないと結構ウザイものがある
88名無しさんの野望:2010/04/24(土) 18:00:33 ID:K69wF0yV
ダンジョンや夜の野外でNPCが松明装備するMOD入れたら
道の向こうから松明の火が10個くらい固まって動いてて
近寄ってみたら全員Reaverだったでござる

しかも殺されるより先に光源処理追いつかないでCTDするので
泣く泣く松明MOD外した

真っ暗な中を明かりも無しに人間がウロウロするのは現実的じゃないから嫌なんだけどなあ。
89名無しさんの野望:2010/04/24(土) 18:09:45 ID:rgbI/j/N
>>87
なるほど、ゲートだけNo Reaversにしてみるよ
住民の殆どが死んだけど久々に街全体でオブリの侵攻を防いでるって感じになれたのはよかったかも
Bravilのマザコンアーチャーが頼りになる奴でよかった
ギルドに入らないプレイをしてたけど彼の義に報いるためにもここだけは入ろうかな
90名無しさんの野望:2010/04/24(土) 18:45:42 ID:LEtYJKl0
EDIおもしろそうだな、いれてみようかな
あれって何か大型入ってると競合するとかある?
91名無しさんの野望:2010/04/24(土) 18:55:33 ID:+V0CUlif
人口が減るのはなんか嫌だな
エッセンシャル属性のないNPCのほぼ全員に
リスポン属性をつけるMODとかあればよさげだけど
92名無しさんの野望:2010/04/24(土) 19:08:09 ID:43RAeT4u
名ありが死ぬと名無しが補充される、とかな
一応名無しが死ぬと取り返しはつかない、と
93名無しさんの野望:2010/04/24(土) 19:37:39 ID:fGYlFOKo
>>92
あるよ。
P-Froggys NPC Respawning
94名無しさんの野望:2010/04/24(土) 19:50:43 ID:rgbI/j/N
>>90
WarCry+OOO+MMMだけど特に競合してところは無い・・・と思う
DremoraElf+MMMだと男女混在のWar partyになって「ウガーウガー」うるさくならないのでオススメ
95名無しさんの野望:2010/04/24(土) 20:05:58 ID:43RAeT4u
>>93
あったのか。よい情報ありがとう
96名無しさんの野望:2010/04/24(土) 20:10:39 ID:+V0CUlif
>>93
ありがとう
97名無しさんの野望:2010/04/24(土) 21:39:56 ID:fGYlFOKo
そうそう、書き忘れてたけど
P-Froggys NPC Respawning ではDiveRockの崖の下で死んでるおっさんと崖の上で死んでる男がRespawnしたりw
作者の勘違いか何かでもともと死んでるNPCにも一部Respawnフラグが点いてるみたいだから、
気になるようならCSで修正した方が良いかも。
各街のMysticDawn信者もRespawnするようになるしw
98名無しさんの野望:2010/04/24(土) 22:04:31 ID:KJEoz/iV
>>97
クヴァッチ伯爵がリスポンするなら入れようかな・・・
99名無しさんの野望:2010/04/24(土) 22:07:12 ID:6Sc3bKAS
マーチンもリスポンするのかな・・・
100名無しさんの野望:2010/04/24(土) 22:46:11 ID:xEtTiMFJ
スキングラッドの電波さんも蘇るのか・・・
金目のモノが無くなった家に帰ったら、余計に病状が酷くなりそう
101名無しさんの野望:2010/04/24(土) 22:49:05 ID:wLWRkGdo
数ヶ月後、そこには元気に走り回るUrielの姿が!
102名無しさんの野望:2010/04/24(土) 22:51:16 ID:8Q9ip1Nd
某所の水死体が甦って泳ぎ回っていたらどうしようw
103名無しさんの野望:2010/04/24(土) 23:08:36 ID:XEF6JgRt
>>102
最初から死体はAI設定されて無いのでリザレクトすると棒立ちになり会話も出来ませんよ
104名無しさんの野望:2010/04/24(土) 23:19:07 ID:fGYlFOKo
そういや素の状態でLeyawiin東口のあたりに死体役の癖にボーっと突っ立ってるガードが居るよねw
あのガード、時間によってはガード詰め所に居たりする。
105名無しさんの野望:2010/04/25(日) 00:31:44 ID:lBaUh1x0
死体役だって休みたいんだよ
106名無しさんの野望:2010/04/25(日) 00:34:11 ID:rAVGbmW4
夜は寝てる死体
107名無しさんの野望:2010/04/25(日) 02:29:14 ID:FOiecwbC
どうやったって…どうやったってルシエンたんは生き返らないんだーっ。゜。゜(ノД`)゜。゜。
108名無しさんの野望:2010/04/25(日) 02:48:28 ID:FIDtYhN+
Leyawiin東口って表現がなんかツボったw
109名無しさんの野望:2010/04/25(日) 03:03:42 ID:MCjcb5jh
ルシエンはマザコン日記読んだら無能な割りにあの無駄に偉い人ぶった傲慢ちきな行動と態度をとってきた結果が
あのピーなことなんだなっていうのが理解できたからむしろザマミロ&スカっと爽やかな気分だったな
証拠握って俺を助けろよって言ってきた時に殺しちゃえばすぐ昇進できたかもねとすら思った(実際そういう展開はないけど)

正直オチーヴァとかヴィンセントとかのほうがよっぽど思い入れあるわ
ルシエンがあほで無能だったからしなくていいことをしちゃったんだなと思うと尚更ざまーみろだわ
でもルシエン割とイケメンだよね
110名無しさんの野望:2010/04/25(日) 03:13:04 ID:8H1g13EP
>>109
ようヌケサク

皆殺しする必要はなかったとか思うとはらわたが煮えくり返るよね
111名無しさんの野望:2010/04/25(日) 03:22:18 ID:w+jDKMbh
というかDark Brotherhoodの幹部って無能ばっかじゃね?
クエスト最後の幹部メンバーとかあっさり死ぬし最高位っぽいUngolinも夜母に無能言われてるし
112名無しさんの野望:2010/04/25(日) 03:32:09 ID:VxiU2lNL
まぁ、Oblivionで出てくるDBってそもそも、
Morrowind時代にほとんどネレヴァリンに壊滅させられてて
残りカス状態らしいから…
113名無しさんの野望:2010/04/25(日) 04:27:58 ID:WrD/kF+T
今更既出かもだが野外でSS撮ってて気付いたんだけど
Tamrielって日が西から昇って東〜っに沈むんだね
114名無しさんの野望:2010/04/25(日) 05:05:39 ID:iKPjcluf
MMM入れてみたくなったから今落としてるんだけど
追加MOBって恐ろしく強いの?
115名無しさんの野望:2010/04/25(日) 05:06:43 ID:hMwbPEIE
夜母も生身の肉体(寄代?)を破壊されてmorrowindから叩き出されてたしな。
武力で皆殺しにされただけじゃなく、ネレさんがDBのパトロン(ヘルセス王)を脅迫して金の流れを止めちゃったお陰で
資金不足で再建すらままならない状態だし。
116名無しさんの野望:2010/04/25(日) 05:10:18 ID:Uny4WeBC
そもそもモロウィンドはMorag Tongがいるんだから
Nerevarineが邪魔しなくてもヘルセスは止められただろうね。
DBに依頼したのはMorag Tongが拒否した可能性も高いが。
でも、ヘルセス生きてるかね・・・。
Dunmerの拠点はもうソルセイムくらいしかないようだが。
117名無しさんの野望:2010/04/25(日) 05:31:38 ID:hMwbPEIE
The Infernal Cityの内容だったっけ?<morrowind終了のお知らせ
TES3好きには絶賛欝展開って聞いて買うのを躊躇してる…

118名無しさんの野望:2010/04/25(日) 08:03:45 ID:bB8Z4IKk
王様のいる都市は一応海峡越えた本土側だっけ。
災害の規模にもよるけど生きてる可能性はありそうだが。
119名無しさんの野望:2010/04/25(日) 10:34:37 ID:ppTMOFHG
皇帝も死んでmorrowindもそんな状態じゃ次回作はどうなるんだろうな…。
戦国時代的な感じになっちゃうんじゃないのか?w
120名無しさんの野望:2010/04/25(日) 11:10:18 ID:WKIoS/VO
2以前のようにマップが大陸規模になって
国同士の勢力図がプレイヤーの介入によって変わるようだったらいいな
121名無しさんの野望:2010/04/25(日) 12:30:11 ID:AFxWbmqM
夜母ってそんな強大な存在だったのかね。
ただの亡霊としか思えんかったけど。
122名無しさんの野望:2010/04/25(日) 13:48:57 ID:8H1g13EP
>>117
TES4の時点で十分鬱展開なのにとどめ刺しに来たからな
ほんとべセスダは容赦ないぜ
123名無しさんの野望:2010/04/25(日) 13:56:07 ID:xDu3xSY1
>>121
亡霊つーか、現象とかシステムみたいになってる感じ
アイツみたいに殺そうとか滅しようって考えても無駄みたいな
124名無しさんの野望:2010/04/25(日) 14:28:03 ID:Uon4YViB
いつの間にかTESNのNormal Serverに無くなっていたUKが追加されているね
125名無しさんの野望:2010/04/25(日) 14:49:52 ID:VEQloev9
タタリか!
126名無しさんの野望:2010/04/25(日) 14:57:35 ID:FBx+IC/a
(^ω^)
127名無しさんの野望:2010/04/25(日) 15:24:22 ID:RMi0Paxm
>>119
デイゴン倒したぞ親玉やっつけたワーイかと思って
よく考えたら皇帝の血筋は絶えてしまい、かつ南の沼地勢力が台頭しつつある上に
他地域の政情もなかなか耳に入らないし…騒乱の時代の幕開けかな

TES無双Empiresはっじまっるよー!
128名無しさんの野望:2010/04/25(日) 15:30:17 ID:BR9X7g3w
>>127
味方が傷つくと超反応で押し寄せてくるガード軍団は強いんだか弱いんだか
129名無しさんの野望:2010/04/25(日) 18:55:05 ID:95eYu//j
TES5 : Tamriel Universalisとかになったらイヤだ
130名無しさんの野望:2010/04/25(日) 19:27:29 ID:lBaUh1x0
最初は火縄銃開発に心血を注ぐんですね分かります
131名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:22:27 ID:Be62FMBc
☆ StannieDum氏作 WEREWOLF - Legends of the North Ver.2
 (ウェアウルフ−北国の伝説)しとしん版準拠日本語パッチupしました
   丁寧な造りの中型クエストMODでお薦めです
   ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups12249.zip
132名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:24:21 ID:p49btRRW
>>131
乙です
133名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:33:48 ID:EQ0tnmke
>>131
乙です
134名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:34:43 ID:9i7ZDJRA
3rd Eraが終わってもSeptim朝→Mede朝として
Cyrodiil帝国は健在ながら、
各州に対し帝国の威令が行き届かなくなってきて
Skyrim動乱っていうのがTES5世界ということでいいのかい
135名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:43:36 ID:hMwbPEIE
>>134
SkyrimはTES4のOblivion Crisisで焦土になってるし、まともな社会秩序が残ってるのかな…
雪と瓦礫と白骨死体だらけのファンタジー版ウェイストランドでヒャッハーする話になりそうでwktk
136名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:44:50 ID:0H21eYts
DBは分岐が欲しかったと思うのは俺だけかな
ルシエンに浄化を命じられたら、従うか聖域の面子を語らって内部抗争するか
どちらかを選べるという・・・
modでもいいからそんな選択肢が欲しいわ

そりゃ聖域の連中は屑だけど、なんかこう愛着が湧いてしまってな
ルシエンには全く愛着が湧かん
死んで当然だと思えた数少ないキャラだったな
137名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:50:22 ID:uFTETSHE
ツンデレ猫とエロ娘は何か殺せなかったなあ

死ぬところ見たくないから毒りんご仕込んで
ジャーナル更新とともに外に出たなあ
138名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:54:21 ID:BR9X7g3w
>>137
かっけえ

今までアルケミーとか盗賊技能とは無縁のプレイスタイルでやってきたけど、面白そうだ
139名無しさんの野望:2010/04/25(日) 20:58:10 ID:+DE5b2lZ
テーブルの上の食べ物全部回収して毒リンゴ置いておいたら
みんな樽から食べ物取り出してて毒リンゴに1つも手がつけられなかったのはいい思い出
140名無しさんの野望:2010/04/25(日) 21:02:49 ID:U+Zay5Dp
DBと対立するMODはあった気がするけど、
DBとしてルシエンに逆らうMODは確かに聞いた事無いなぁ
141名無しさんの野望:2010/04/25(日) 21:19:33 ID:EQ+DGeLc
>>139
毒リンゴ置いて、ちょっと外で領主のドラ息子助けに行ってたら
同じ椅子に3人が重なってぐでんぐでんになってたのもいい思い出
142名無しさんの野望:2010/04/25(日) 21:25:49 ID:Uny4WeBC
>>136
Oblivionは設計上、分岐を作ってないような気はする。
たとえば対立する2つの組織があって、どちらでも選べるというようなことを
前作ではやれたんだが、今回は対立組織があっても一方しか参加できない。
正史を定めるにはそっちのほうがいいんだろうけどね。
じゃないとゲーム内書籍とか書くのにかなり苦労することになるし、
プレイヤーとのRPと矛盾が生じることにもなりかねないし。
143名無しさんの野望:2010/04/25(日) 21:49:45 ID:hMwbPEIE
前作は結果的に皆殺しエンドになっちゃったからなw
TES4で幾つかの組織が壊滅したって話は聞けるけど、結局生き残った連中も
小説版のアレで綺麗さっぱり始末されちゃったし。

あそこまでやればTES3の主人公の痕跡は何も残るまいw
144名無しさんの野望:2010/04/25(日) 21:51:38 ID:zFjLMAvl
そーいやオブリビオンって何でランダムクエストなかったんだろうなぁ
隊商の護衛とか夜盗・モンスターの討伐、素材集めとかあったら楽しいのに
145名無しさんの野望:2010/04/25(日) 22:31:20 ID:WKIoS/VO
>>144
魔人学園だかのをモデルにしたランダムクエストMODはあるが
欲を言えばもっと背景に合った物が欲しかったな。あれはジョークMODとしての側面あるし
でも、ランダムで選んだNPCを依頼人やターゲットにする、って元々の設計に無いと難しいんだろうな
上記のMODがジョークに走ったのも、その辺の都合もありそうだし
146名無しさんの野望:2010/04/25(日) 22:40:49 ID:zFjLMAvl
まぁ元設計からだろうから次回作に期待というところか・・・

日本のRPGとかの枠組みじゃもうアイデアなんか出尽くしちゃってるけど
オブリビオンとかみたいな枠組みなら、まだまだこんなのあればいいのにってアイデアがあるよな
まぁそれがMOD作成の原動力になるわけだが・・・

とにもかくにも次回作まだか><
147名無しさんの野望:2010/04/25(日) 22:47:18 ID:WKIoS/VO
ちなみにランダムクエストといえばルナドンとか、日本にも捨てたもんじゃないものが・・・かつてはあってだな・・・
148名無しさんの野望:2010/04/25(日) 22:52:14 ID:6+lKE+Cr
去年、最新作が発売中止になった時はショックだったなあ…
前作のmorrowindをお勧めされたのが2chのルナドンスレだったw
149名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:03:09 ID:aWS3KpYr
なんで質問スレが大荒れなんだ・・・
150名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:08:28 ID:0H21eYts
次回作はMMOになるって噂があるよな
もしそうなら俺はTESとはおさらばだけど

そういやずっとよくわからなかったんだが
バトルメイジ
スペルソード
こいつらの違いがよくわからない
職業の起源というか社会での地位というか

バトルメイジはメイジギルドの用心棒ってわけでもないし(ブラックウッド・カンパニーに何人かいる)
じゃ武器使えるスペルソードと何が違うんだろうか
魔法で傭兵稼業する人ってわけでもないようだし(メイジギルドのカラヒルはスペルソード)
151名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:09:59 ID:m/v06+gD
MMOじゃなくて、CO-OPができるような程度ってのも聞いたな
まあどっちも噂レベルだから分かんないけどw
152名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:14:14 ID:zKqNnk51
バトルソードとスペルメイジ
153名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:14:43 ID:Uon4YViB
同じMod入れていないと黄色い星の嵐になりそうだ
154名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:19:54 ID:exT2fWan
次回作は英伝みたくコンシューマ機専用になりそうな気が
155名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:21:48 ID:swP5wViP
>>149

MOD入れたら草のポリゴンが角度によって欠けたり地形が崩落してたり言い分としては

>だからデータが壊れてるから特定の箇所の特定のポリゴンが消えてるんだろだから特定の箇所で特定の面から見ると消えたように見えるんだろ
>地形が崩壊してるのも特定のポリゴンが消えてるからそうなってるんだろ正直ビデオ設定やグラボ以前の問題だと思うんだが
>どっちにせよナチュラルなんとかとかいうカスMODのせいだろうな昼は黄ばむし夜は暗いし鳥とかゴミにしか見えないし何もいいことない
>環境変更系を名乗っておきながら勝手にインターフェイス変えやがるし
>多分環境変更系で何か色々頼みもしてないものまで変更してきて趣味の悪いMODが原因
>きっと草のポリゴン数減らして軽くなる(キリッとかいういらん機能がついてたんだろそれが暴走してるんじゃないかと思う

ロードオーダーやSSもPASS付きZIPで上げてるみたいで、しかも7の64Bit

グラルシル君臨
156名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:24:23 ID:6+lKE+Cr
本職が魔術と剣術どちらに偏ってるかって所じゃないのかな。
Battlemage→本職魔術師がサブで剣術を身につけた
Spellsword→本職剣士がサブで魔術を身につけた

個人的には文官寄りのキャリア=バトルメイジ、軍人寄りのキャリア=スペルソードって印象もある
オカートを始め政治家とか帝都の重鎮にはバトルメイジが多いし、
キャラヒルは死霊術士のアジトに現場指揮官としてカチコミかけるような武闘派だし。


MMOの話は…家庭用機版のトラブル対応の拙さを見てると、とてもネトゲ運営なんて出来ないと思うんだけど。
157名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:25:00 ID:m/v06+gD
質問っていうか文句言ってるだけじゃねーかw
158名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:25:42 ID:EQ+DGeLc
>>150
Lore Dialogue 300 Updated を導入すると幸せになれるかもしれない
159名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:28:05 ID:42C1gILm
>>158
あれとしとしんさん訳してくれたロード画像変更入れてるといつの間にかいろいろわかるよね
160名無しさんの野望:2010/04/25(日) 23:29:21 ID:p4vUZ4kl
Random Tasksっていうランダムクエスト生成Modもあるよ
商業区でAをX個持って来いっていう単純な内容のクエストを受けられるようになる
161名無しさんの野望:2010/04/26(月) 00:04:56 ID:iPquRKYf
次回作がMMOだって?ハハッゲイリージョークはよしなよ
162名無しさんの野望:2010/04/26(月) 00:12:03 ID:BoC79sS0
EDIおもしろそうだから入れてみたがこれMMM+OOO環境だと結構鬼畜だな
ゲートが近くにある町の外で戦ってたら
増援にレインボウワイバーン+バルログとかなかなか泣けてくるw

けどたしかにゲートが近くにあるのに何もされないってのはおかしかったし
そういう意味ではなかなか良いMODだね
163名無しさんの野望:2010/04/26(月) 00:39:22 ID:OigvwgIn
メインクエ進めなきゃなんないのがな
まぁいちいちクヴァッチの英雄!とか言われるのが鬱陶しいだけなんだけど
164名無しさんの野望:2010/04/26(月) 01:00:38 ID:ONi6jveo
fcom環境だと鬼modと化してますん
トラベルしたらスキングラッド門に戦闘型ドレモラ20人いたときは吹いた
165名無しさんの野望:2010/04/26(月) 01:03:26 ID:p3aix1OC
>>162
Leyawiinの外でDremoraの集団と戦ってたときなんだけど一緒に戦ってたガードも殺されてるし
こっちは一人だしShockingSilence連発されて死ぬわってところで、仕事紹介してやった酔っ払い
3人組が加勢に来てくれて何とか倒せたときは感動した
あの辺りに配置されてるのもゲームなのも知ってるんだけどね
166名無しさんの野望:2010/04/26(月) 01:29:44 ID:qmlGE307
メインクエ放置でサブクエストクリアしてるけど、インベントリにある王者のネックレスが邪魔になってきた
クエスト属性外して家に保管してても問題ないよな?
167名無しさんの野望:2010/04/26(月) 01:56:56 ID:T9Ld0HRD
とりあえず届けてクヴァチ放置すればいいじゃん
168名無しさんの野望:2010/04/26(月) 02:08:19 ID:RSazpc+4
>>166
それで全く問題ない
しまったところを忘れないようにな
169名無しさんの野望:2010/04/26(月) 02:18:36 ID:nlpcnyV9
しまった所を忘れて数百年後、鑑定団に登場するシーンが思い浮かんだ
170名無しさんの野望:2010/04/26(月) 02:23:03 ID:KMX5tuWz
アミレットなくしたために元囚人はただの冒険者となり
クヴァッチは特に襲撃されずマーチンは牧師さんとして生き
修道院長は殺されずに済む

あれ?だれか忘れているような?
171名無しさんの野望:2010/04/26(月) 02:34:49 ID:qmlGE307
>>167
ほんとは船MODでスタートしたから、アミュレット自体下水から拾わなければ良かったんだがな・・・
イベントリストに届けなければならないとかって催促されてるのに、放置しまくるのも中々乙なんで、このまま頑張りたい
172名無しさんの野望:2010/04/26(月) 02:53:04 ID:oAXVyMNA
お、ルナドンの話題が出てたんだ。
プレイヤー以外の冒険者が擬似的に居るっていうのは、MMOへの発展途上じゃなかったんだよな。
TESの次回作もMMOじゃない方がいいな…。
173名無しさんの野望:2010/04/26(月) 03:06:52 ID:uq1+W2Wd
>>171
船旅スタートmodはアミュレット飲み込んだネズミを放置していると
消滅してアミュレット回収できなくなるから気をつけろw
174名無しさんの野望:2010/04/26(月) 03:56:21 ID:ONi6jveo
>>173
な・・・ナンダッテー
じゃぁ俺のoblivionはアミュネズミに消化されて平和な世界が訪れてしまっているじゃないか・・・

ところで天候modってWeather - All NaturalのDL数妙に少なかったが他に主流modがあるのかい?
皆何使ってんだろ?
175名無しさんの野望:2010/04/26(月) 04:00:26 ID:/r3Ghn3U
>>174
DL数が少ないのは、最近バージョンアップしたからだと思う。
176名無しさんの野望:2010/04/26(月) 04:10:06 ID:OGOXhCNj
Enhanced Weather暗さ調整できるから
他のってどんな特徴あるかよくわからないのよね。
177名無しさんの野望:2010/04/26(月) 04:35:18 ID:C885koRT
All Naturalって、いつの間にかNaturalInteriorの未完成部分までコンプして組み込んでたのね
環境系MOD全更新してみるか・・・1日で終わるかな
178名無しさんの野望:2010/04/26(月) 05:10:40 ID:T9Ld0HRD
>>174
そんなんコンソールで拾えばいいだけじゃないの
179名無しさんの野望:2010/04/26(月) 07:05:08 ID:fIEPoX0b
船旅スタートだけど
あれアミュレット回収無しでジェフリーのとこ行くと持ってないのに
勝手にクエすすんじゃうよね
180名無しさんの野望:2010/04/26(月) 07:22:32 ID:7WUd3uF0
船旅スタートもそうだが デフォでもコンソールで皇帝のアミュレットのクエスト属性外して
自宅に保管し その足でジェフリの所行くとそのまま受け取ったよとなり話が進む・・・
自宅に戻り確認するもちゃんとあった
181名無しさんの野望:2010/04/26(月) 09:45:38 ID:qILSqI7T
実は皇帝がつけてたアミュレットは贋物で
本物は最初からジェフリがもってたとか。
182名無しさんの野望:2010/04/26(月) 09:58:31 ID:5UAtk7OT
夢で未来を知っているから襲撃前に皇帝がすり替えておいた、か
破綻はしてないよな
183名無しさんの野望:2010/04/26(月) 11:04:58 ID:8m/Ld+K4
>>173
各ギルド・KoN・SI全部終わるまで放置して、
プレイ時間400時間位の状態で行ったけどちゃんとあったよ。
184名無しさんの野望:2010/04/26(月) 11:24:30 ID:lNPIwuC3
Bag Of Alchemyに持ち物を突っ込んで
WBでRemoveBloatしたら袋毎全部消えた
おっかねえーw
185名無しさんの野望:2010/04/26(月) 14:54:56 ID:L1FcUwEs
186名無しさんの野望:2010/04/26(月) 15:50:29 ID:n/FITPlO
戦争が起きたとして全クエストクリアした主人公が呼びかけたらどのくらいの人数が集まるんだろうか
187名無しさんの野望:2010/04/26(月) 16:08:02 ID:8YeVJiWh

        ヘ
        ゝ \
        \  \
         /    ヽ
       /      \
      /         \
 |ヽ  /  ________   \ /|  
 ヽ ヽ|  / ━┓ ┏━ \  |/ / 
   ヽ|/  (●)  (<)☆ \| /  もちろん駆けつけるさ!
    |     ⌒(__人__)⌒   |
    \     |r┬-|     /
    /      `ー'´     \
  /               ヽ
188名無しさんの野望:2010/04/26(月) 16:18:44 ID:8qaI5wGQ
>>185
オブリっぽい雰囲気で良い感じだな
189名無しさんの野望:2010/04/26(月) 16:22:49 ID:oz+KVUKJ
これまた要求スペックが高そうな事で…
190名無しさんの野望:2010/04/26(月) 16:23:50 ID:lNPIwuC3
>>185
時代背景変化が少なすぎるしこれがTES5だったら買わないだろうなあ
191名無しさんの野望:2010/04/26(月) 16:47:31 ID:8m/Ld+K4
>>186
各地ガード:約100名
メイジギルド員:約70名
戦士ギルド員:約40名
盗賊ギルド員:約5名
DB団員:約8名

こんくらいじゃね?
192名無しさんの野望:2010/04/26(月) 17:59:02 ID:pg1PnjcU
ディードラロードは相変わらず契約に縛られてるようだし
全クエ消化しちまったらむしろ手を出しにくくなるかもな
193名無しさんの野望:2010/04/26(月) 18:12:33 ID:OGOXhCNj
>>131
報酬凄くて鼻水でた
194名無しさんの野望:2010/04/26(月) 19:01:18 ID:BoC79sS0
gothic3は結構おもしろかったけどなあ
ただ今のパッチ当てる前の状態があまりにひどくてしかもそれが有名になっちゃったから
なかなか悲惨な状態になっちゃったねw
195名無しさんの野望:2010/04/26(月) 20:16:48 ID:laMEzq2M
SI はいろいろ印象深い事柄が多かったけど
一番印象に残ってるのはこの台詞だったな
「私はぴちぴちの棒を持っている」
196名無しさんの野望:2010/04/26(月) 20:34:55 ID:KMX5tuWz
SIで一番印象に残った事はフォークの人に再会したことかな
不覚にも感動してしまった
197名無しさんの野望:2010/04/26(月) 20:40:52 ID:s7MRe2me
Spear of Bitter Mercyって貰えないよね?
198名無しさんの野望:2010/04/26(月) 20:52:16 ID:HEmrD6NF
今度やろうと思っているんだけど、
時間がない。

20時間ぐらいでひととおり楽しめるかな?
199名無しさんの野望:2010/04/26(月) 20:57:57 ID:cbOegPCN
>>198
バニラでメインクエ+ギルドクエ1個くらいならいけるかもしれない。
でも正直PC版の面白いところはMOD入れてオリジナリティに溢れてるオブリビオンが作れるところだよ
200名無しさんの野望:2010/04/26(月) 21:05:42 ID:iogP+Oim
デフォで入ってるゲーム素材がとてもいい出来のRPGツクールだからな
201名無しさんの野望:2010/04/26(月) 21:14:10 ID:8m/Ld+K4
>>195
俺は ニーニーニーニーニーニーニーニー だなw
202名無しさんの野望:2010/04/26(月) 21:25:50 ID:qULbfy5i
>>184
RemoveBloatってけっこう怖いよね
おかしくなって前のセーブに戻った事も何度かあったなー
203名無しさんの野望:2010/04/26(月) 21:29:28 ID:bOrwpvGd
★ 昨夜、Legends of the North Ver.2 しとしん版準拠日本語パッチ
 をupしましたが、見直したところ若干訳文に訂正べき部分があったので
 修正したものをupし直しました、昨日のを落とした方御免なさい orz
 修正内容は、訳語の統一、訳の誤りの訂正、会話の齟齬の訂正、表現の改善
 紛らわしい訳語を変更(「古代の巻物」→「太古の巻物」に変更)等です

☆ Legends of the North Ver.2 しとしん版準拠日本語パッチ修正版
  ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups12269.zip
204名無しさんの野望:2010/04/26(月) 21:49:14 ID:1dZ3eYtJ
>>203
いつもいつもありがとうございます。ほんと足向けて寝れません。なにか恩返しできたらいいんだけど・・・
205名無しさんの野望:2010/04/26(月) 21:59:49 ID:L1FcUwEs
>>203
修正乙
206名無しさんの野望:2010/04/26(月) 22:45:58 ID:4eL+qGET
>>195
前作で敵として戦った黄金聖人のお姉さん(staada)が出てきたのにも地味に感動した。
実はそれなりに地位のある人だったのね…
207名無しさんの野望:2010/04/26(月) 23:11:57 ID:6gwNI60/
SIは俺の中では本編をしのぐ傑作だな
開発者はイギリス人だっけか
ああいうひねくれてて意地悪い世界作らせたら本当に上手いなあと思う

本編のファイターズギルドの終盤のあれとかは意地悪も度が過ぎてると思うけどな
あれはないだろ・・・
208名無しさんの野望:2010/04/26(月) 23:19:42 ID:T8XO7d9X
>開発者はイギリス人
俺まだガクブル島いってないんだけど、モンティパイソン的なブラックジョークとか満載な感じなのかな
209名無しさんの野望:2010/04/26(月) 23:21:41 ID:/1uOTPbK
まだ途中だけどSIはoblivionに足りないものを補完してくれて満足。
特殊武器や、D内仕掛け。武具製作とか。意味なしアイテム買取とか。たぶんラスボスも。ああ…分岐もあるな。
入れない・行かないのは損。
210名無しさんの野望:2010/04/26(月) 23:21:57 ID:VP0Zbj3B
善人RPしてる時は行けない島だな
211名無しさんの野望:2010/04/26(月) 23:41:33 ID:zYMDxrrd
善人から悪人、またはその逆にする時のきっかけには丁度良いんだよなSI。
212名無しさんの野望:2010/04/26(月) 23:43:12 ID:3IUCkQyN
ただ、あの爺さんの声が聞こえなくなるのは寂しいぜ
213名無しさんの野望:2010/04/27(火) 01:56:36 ID:Bot0Ruet
>>211
そう書かれるとゲイアサ思い出すなw
214名無しさんの野望:2010/04/27(火) 07:01:36 ID:KZWp/y9J
それスキルがセカンダリになってない?
215名無しさんの野望:2010/04/27(火) 07:05:02 ID:KZWp/y9J
誤爆
216Sheogorath:2010/04/27(火) 14:54:56 ID:EfA+lQ8q
>俺まだガクブル島いってないんだけど、モンティパイソン的なブラックジョークとか満載な感じなのかな
貴様、ワシを誰だt(ry
217名無しさんの野望:2010/04/27(火) 14:59:17 ID:Bot0Ruet
スゥイィィィィィィトロォォォォォォォォォォォル!!!
218名無しさんの野望:2010/04/27(火) 15:14:00 ID:/gZxErOb
ネタバレのほうでやろうぜ!
219名無しさんの野望:2010/04/27(火) 20:36:00 ID:qep6KOD9
Legends of the North、クリエーチャーをleveledで配置してないから
帝都ホテルが死地とかすなw
220sage:2010/04/27(火) 21:06:23 ID:fKsOwVxF
クリエー(イ)ターなのかクリーチャーなのか!

まぁ文章的にクリーチャーなんだろうけどw
221名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:34:53 ID:ISrbF2yj
SIは何でガクブル島って言われてるの?
222名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:37:23 ID:83ZkI8Bg
島の名前見てみて
223名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:38:24 ID:ElsP7vwq
shivering=ガクガクブルブル
224名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:40:11 ID:ISrbF2yj
shiveringって身震いとかそういう意味だったのか!
ありがとう
225名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:55:16 ID:wOC7Bwlq
リーヴァーって盗賊とか野盗みたいな思いっきり人間だったんだな
ずっとディードラをパワーアップしたような、凄い悪魔だと思い込んでガクブルしてたのに
入った砦で先住人の魔道士とリーヴァーがケンカしてて吹いた
226名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:59:11 ID:Bot0Ruet
Reaverは大抵の奴らと仲悪いから勝手に殺し合いしてくれるのはいいんだが
大抵の場合、Reaverは一人も死なずに他を皆殺ししちゃうんだよな…

おかげでLV上がりすぎたらどこ行ってもReaverだらけでちょっと興醒め。
227名無しさんの野望:2010/04/27(火) 22:04:55 ID:8JAuKb5A
ReaverやBalrogは極々稀に出現するくらいで丁度いいな
228名無しさんの野望:2010/04/27(火) 22:06:15 ID:wOC7Bwlq
むしろ元々いる連中らと共同戦線張ってプレーヤーに立ち向かってくればいいのに
オプションの友好的な関係に設定したところで、緩和するだけで一度戦闘起きたらそれまでだろうし。
229名無しさんの野望:2010/04/27(火) 22:33:23 ID:HHHnYHvx
The Romancing of Eyjaを導入して,昔のEyjaが黙って家を出て行く姿を見て
何か申し訳ない気持ちになったのは俺だけじゃないはず。
230名無しさんの野望:2010/04/27(火) 22:42:59 ID:Bot0Ruet
>>229
そんなのあったのかwww
231名無しさんの野望:2010/04/27(火) 23:04:09 ID:1BSRT2pf
>>225
リーヴァーのツラをよく見てみると酷い顔してるし
一言も喋らないし髪の色は酷いし結構悪魔的な感じにはなってるんだけどね
見た目がちょっと強そうな盗賊っぽいのがなんだね
232名無しさんの野望:2010/04/27(火) 23:11:05 ID:GHxn4vet
そんなリーヴァーもウンブラさんの刀の錆にすぎない
233名無しさんの野望:2010/04/27(火) 23:17:24 ID:kgriKM3V
Reaverの集団から逃げてアイレイド遺跡に入り込んだら
中でKeepers of Oblivionとかいうやたら強い召喚師集団に出くわして更に酷い目にあった
234名無しさんの野望:2010/04/27(火) 23:48:28 ID:Bot0Ruet
Keepersもやたらつええよな。
デイドラ2体召喚する上にいやらしい魔法ばっか撃ってきて、ちょこまか逃げやがる。
235名無しさんの野望:2010/04/28(水) 01:43:01 ID:B3idUvB/
BarlogやGiantが強いってのは納得できるが
Reaverってのがあそこまで強いってのは、なんか理不尽すら感じるな。
ただの雑魚っぽい人間なのにな。しかも大量ってのがまた雑魚的な空気を助長してる。
正直、絵的にはHPが40もありゃいいぐらいの雑魚さかげん。
236名無しさんの野望:2010/04/28(水) 02:04:07 ID:g6w4RSnn
Reaverの種族を弄くっていかにもやばそうな見た目に差し替えれば違和感が緩和されるかもな
237名無しさんの野望:2010/04/28(水) 06:47:59 ID:bIFvjd/H
 REAVERは専用武器や装備、強めのスキルを
持っていて、徒党を組んで襲ってくるところは
世紀末世界に出てくる連中のようだ。
 ただ、連中を統べている世紀末覇王のような
存在がいないことが惜しい。
238名無しさんの野望:2010/04/28(水) 06:49:00 ID:DDLeXdKw
流石にSaviour's Hideの色違い着てマスクつけてるような変態がHP40くらいとか思える脳みその方が雑魚いと思うわ
そこまで強そうに見えないけどそんなに弱そうに見えないと思うんだけどね
239名無しさんの野望:2010/04/28(水) 07:11:25 ID:vjTqC/A1
ReaverとかMODで出てる奴?教えて君で悪いけど教えて
240名無しさんの野望:2010/04/28(水) 07:23:33 ID:5uRNpn3G
MMMだよ
241名無しさんの野望:2010/04/28(水) 09:59:11 ID:B3idUvB/
そもそもReaverってなんなのかね。TESの一氏族とかなんかなのかね?
TESシリーズとか、本編中の本を読みあさったら名前がでてきたりすんのかな。

>>238
ま、HP40は言い過ぎだが、100もありゃいいとこだろ。どうみても野党の雑魚だしな。
それと、口汚さはどうにかしたほうがいいと思うよ。
242名無しさんの野望:2010/04/28(水) 10:04:07 ID:DlOk3I9I
強盗っぽいニュアンスの意味
略奪専門の強冒険者
243名無しさんの野望:2010/04/28(水) 10:44:00 ID:DeTffp+h
Balrogは元ネタが指輪とかでわかりやすいけど、
Reaverって何か元ネタあんのかね?
244名無しさんの野望:2010/04/28(水) 13:35:52 ID:G3DhLeXc
昔誰かがレスしてたけど
何かの小説か映画か知らないけどそれにでてきた人を食べる人間?が元だとか聞いた覚えが
超うろ覚えだから全く違うかもしれんがw
245名無しさんの野望:2010/04/28(水) 13:38:42 ID:G3DhLeXc
>>233
SM+LAME環境だとぶっちゃけあいつらのが遥かに問題
あのくそ狭い遺跡で何人もの敵が3体召還するから
くそ重くなるわ囲まれて動けなくなるわでロクなことがないw
246名無しさんの野望:2010/04/28(水) 13:53:59 ID:MZ4RDcFe
MMM入れたいと思ってたけど、Reaverそんなにウザイのか
沸きを抑えればあまり気にならないかね?
247名無しさんの野望:2010/04/28(水) 14:05:13 ID:DlOk3I9I
そんなにウザイならNoReaverのespもくめば1体も出なくなる
湧きを少なくするespもついてんだし好きなようにカスタマイズしいな
248名無しさんの野望:2010/04/28(水) 14:36:42 ID:QQyU0r7u
MMMはリーバーと芋虫が出ないespを使ってるな
選択肢が多いのはいいよね
249名無しさんの野望:2010/04/28(水) 14:45:47 ID:DlOk3I9I
俺はReaverいっぱいウェルカム派なのでそのままだけど
ゾンビとかの死体が生き返るのだけはNoのespいれて生き返らなくしてる
250名無しさんの野望:2010/04/28(水) 15:46:17 ID:3KLKEgYr
beholdenなしにしてるな。うるさいから。
silent beholden.espとかあってもいいと思うんだ
251名無しさんの野望:2010/04/28(水) 17:27:43 ID:qcSlI0ye
防具をenchantしてchameleon100%にしたら途端にしょうもなくなってしまった
252名無しさんの野望:2010/04/28(水) 17:34:16 ID:hM9ZHYpp
れどめ読む限り何らかの元ネタはあるみたいだが、知ってれば楽しめるのかな>Reaver
まあまだ出てきてないんだけどさ。強いのはともかく、実質的に敵がそいつばかりになったらやだなぁ
253名無しさんの野望:2010/04/28(水) 18:36:24 ID:3KLKEgYr
Lv20くらいから出てくるし、Lv30になったらいいカモにしか見えないし。
出現頻度もそんなに高いわけでもなし、困ることもないんじゃね
254名無しさんの野望:2010/04/28(水) 18:58:36 ID:EonUJ42S
>>251
バニラでもMOD入れたとしても、
難易度選択がプレイヤーにゆだねられてるのが
いいところでもあり迷うところでもあるね
255名無しさんの野望:2010/04/28(水) 19:01:23 ID:hM9ZHYpp
バニラの敵を駆逐してしまうというのが気になってたが
出現頻度低いなら大丈夫かな?まあ逢えるまでやってみるわ

最近はレベル10くらいで止めて新規スタートすること多いがw
256名無しさんの野望:2010/04/28(水) 19:17:57 ID:G3DhLeXc
ただdeadra扱いになってるのかしらんが
EDIで敵の種類一番上の辺のやつにするとゲート前とかにうじゃうじゃいるなw
257名無しさんの野望:2010/04/28(水) 20:46:49 ID:vjTqC/A1
普段着+ダガー一本で一人旅の俺はあっという間にカモにされそうだなw

装備、特に鎧やヘルメットと武器の重さで移動時にもっと差が出るMOD無いかな?
兵士らがトレーニングして平均的な体力が冒険者より上だとしても、
あのガチガチ鎧で普段着の人間をずっと追いかけ回すとか無理有りすぎだろw
258名無しさんの野望:2010/04/28(水) 20:58:37 ID:Yoq15ima
仕事帰りに山の麓でお祭りやってるのに出くわして
人混みの上で、山の木立が突風でスゲェ勢いでワサワサ動いてる光景見て
「全然FPS落ちねぇよ。現実の処理能力スゲーな。どんだけのメモリ積んでんだ、いやグラボか」
とか素で思ってしまった今日の俺の疲れがヤバイ
259名無しさんの野望:2010/04/28(水) 21:04:55 ID:U6lb/iUt
>>258
いいからもう休め
260名無しさんの野望:2010/04/28(水) 21:08:25 ID:hM9ZHYpp
>>257
wikiにあったこれじゃ駄目か?
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=2277
あとまあRealistic Fatigueと併用すればもっと厳しくなるかも?
261名無しさんの野望:2010/04/28(水) 21:21:28 ID:0QaOQpN6
>>257
>>260と似たような系統だとSM Encumbrance and Fatigueってのもあるな
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=12074
Realistic Fatigueだとプレイヤー有利になりすぎる環境(たとえばTIE)ではいいと思う
Fo3のように重量制限振り切って移動できるし(デフォルトだと生命力と疲労ががんがん減っていくが)
262名無しさんの野望:2010/04/28(水) 21:43:32 ID:IiyJTITU
>>258
人間の脳ってほんとすごいよな
263名無しさんの野望:2010/04/28(水) 22:22:42 ID:j5JzBg6x
>>258
スーツ買いに行って、ネクタイをAmu属性かTail属性か考えてしまった俺よりマシだと思う。
264名無しさんの野望:2010/04/28(水) 22:30:54 ID:Mu3laG0P
街路沿いの色とりどりの花壇を通り過ぎる時「プチップチッ」と聞こえるのは俺だけじゃない筈
265名無しさんの野望:2010/04/28(水) 22:46:48 ID:oAI4iiZp
>>264
(・∀・)人(・∀・)
自分の場合は「あの草は摘めないオブジェクト」「こっちは素材が摘めるやつ」
と無意識に分類してる。
266名無しさんの野望:2010/04/28(水) 23:03:06 ID:1lasuSs/
>>258 >>264
テトリスのやり過ぎで街並みや高層ビル群がテトリミノに見える…ってのが昔あったなぁw
267名無しさんの野望:2010/04/28(水) 23:14:44 ID:oAI4iiZp
メガドラの「ランドストーカー」にはまったときはありとあらゆる
「上面が平らになった段差」に飛び乗りたくなって困ったわ。
268名無しさんの野望:2010/04/28(水) 23:40:07 ID:MZ4RDcFe
ランドストーカーなつかしすw面白いよね、あれ
269名無しさんの野望:2010/04/28(水) 23:49:25 ID:fZmx3ZKS
お洒落なシャツ着てる人にいい装備ですねって言った事ならあるw
270名無しさんの野望:2010/04/29(木) 00:35:27 ID:zBpCf3aG
ただでさえクソ忙しい時に雨降ってきて機材撤収指示出す時に
「急いでアイテム片付けて!」って言ってしまったことならある
271名無しさんの野望:2010/04/29(木) 01:48:13 ID:27AUQgXg
FPS症候群スレ行けよw
272名無しさんの野望:2010/04/29(木) 02:11:44 ID:sbw2FzZ2
>>73の続編
デスターレつーβ中のブラウザゲーな
>http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/80816.jpg
>左は探検の画像、右はThe Elder Scrolls IV Oblivionの画像
>
>上から順に
>水のとこがFort Roedeck
>街がTalosPlaza
>雪がApple-Watch
>
>オブリに嵌った友人に聞いたら1時間で見つけてくれましt
>探検終了時の画像を差し替えても他が変わってないし・・・

273名無しさんの野望:2010/04/29(木) 02:13:28 ID:sbw2FzZ2
これについて運営に質問してみたら

GameSkyサポートチーム サポート担当で御座います。

お問合わせありがとう御座いました。
お客様のご意見は、直ちに開発チームへと伝達させていただきました。
間違いなく弊社にて作成された画像との返答でございましたが、
これ以上、誤解が生じることの無きよう、別の画像に差替えさせて
いただきましたので、ご確認いただければと存じます。
度々、ご報告の労をお掛け致しまして、誠に申し訳御座いませんでした。

今後ともDESTAREを宜しくお願いいたします。


>間違いなく弊社にて作成された画像との返答でございましたが、
wwwwww
274名無しさんの野望:2010/04/29(木) 02:15:17 ID:/6hnW91u
シナチョンならパクリやぶっこぬき当たり前だろ、モンハンパクリゲーとかもあったし
続報とかどうでもいいわ、奴らはバレても開き直るからな
275名無しさんの野望:2010/04/29(木) 02:28:45 ID:yJA/yhep
>272
開発も気づかれないだろうと思って使ったのかねぇ
この分だと他にも使ってる画像ありそうだなw
276名無しさんの野望:2010/04/29(木) 02:29:23 ID:5b7VdpPX
>>273
「間違いなく弊社のPCでオブリ起動してスクショするという作成工程を経て
 作成された画像です」
って言ってるんだなw
277名無しさんの野望:2010/04/29(木) 03:39:59 ID:zYvbnlhE
>>272
見れないんだが・・・
278名無しさんの野望:2010/04/29(木) 07:50:21 ID:nFLfWawX
>>277
見れるわ
279名無しさんの野望:2010/04/29(木) 08:18:49 ID:9z+sf7o0
The_Weddingだがこの前日本語化パッチ拾って当ててみたんだが
質問内容が英語のままだ……誰か同じ症状の人居ない?
280名無しさんの野望:2010/04/29(木) 09:17:12 ID:lQrOFX6Z
>>273
これ質が悪いな
謝るならまだしも「間違いなく自分で作った」と言い張るとか
全然反省してないじゃん
ベセスダにメールしてやろうかこれ……
281名無しさんの野望:2010/04/29(木) 09:24:52 ID:h3tX9a+l
>273
開発チーム員A「パクリがばれたか」
開発チーム員B「やはりCSできちんと作らないとだめだな」
282名無しさんの野望:2010/04/29(木) 09:31:34 ID:XPoZ3I3z
>>281
その手があったかw
283名無しさんの野望:2010/04/29(木) 11:11:34 ID:DJSdPKAE
>>277
ひょっとして専ブラのviewer機能使ってない?
アップローダーへのリンクだからブラウザで開くと見られるよ
284名無しさんの野望:2010/04/29(木) 12:10:32 ID:baWDZ+HW
>>272
似ているとかいうレベルじゃなくて吹いたw
少しは変えろよw
285名無しさんの野望:2010/04/29(木) 13:16:28 ID:JCsoRgOW
>>131
しとしんです(やっと規制終わった
Wikiの方にも転載させていただきました
286名無しさんの野望:2010/04/29(木) 13:58:31 ID:fRl7gzKj
>>150
TESXについての今の所の公式見解。
ttp://blog.stack-style.org/2009-08-16-02/Bethesda%E3%81%AF%E3%80%8C%E6%AC%A1%E3%81%AE%E5%A4%A7%E4%BD%9C%E3%80%8D%E3%82%92%E5%88%B6%E4%BD%9C%E4%B8%AD%E2%80%95%E2%80%95%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%97%E3%80%81TES5%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%9A

•"Elder Scrolls MMO"に関して、Toddがジョークめかして「可能性はある」と答えたのは事実。しかし、明確にしておくと、Toddと彼のチームは、どんなシリーズであれ、絶対にMMOを作成しない
•Matt Firor率いる、ZeniMax Online Studiosという別の部門があり、彼らはMMO作品1作を制作している

らしいのであまり心配はいらないかと。
287名無しさんの野望:2010/04/29(木) 20:13:16 ID:AVzixV3q
D&DのMMOというかMOはベセスダだったよな
288名無しさんの野望:2010/04/29(木) 21:20:42 ID:lQrOFX6Z
なぁ、コンパニオン連れずに一人旅してる奴っている?
コンパニオンmodはどうもメモリ食うみたいだし、他の所にもっと充実させたいと思って
今一人旅してるんだけど…
やっぱりみんなコンパニオン沢山連れてるのかな
289名無しさんの野望:2010/04/29(木) 21:24:17 ID:Wq3FfeVc
>>288
MPCで適当にキャラ作って放流してちょっとした人口増加MODにしてる。
290名無しさんの野望:2010/04/29(木) 21:31:12 ID:wCQpCHnm
>>288
プレイの三分の一くらいは一人旅かも
自分もほとんど放流して一緒にパーティ組むのは多くても二人だな
沢山連れて行くとカクカクになるしバランスがなー
291名無しさんの野望:2010/04/29(木) 21:32:35 ID:7uuAfAzA
>>288
基本的に魔法使いプレイで強力な範囲魔法とかぶっ放すので邪魔なのでコンパニオンは要らないなあ。

コンパニオン化魔法で通りすがりの美人NPCにエロ装備着せて放流するという趣味はあるが。
つい先日、From2chLiveの追加NPCのほとんどにエロ装備を着せ終えて満足感を感じているところ。
292名無しさんの野望:2010/04/29(木) 21:41:47 ID:oJShPlSz
>>288
コンパニオンは必ず数人は連れている。それでスレで見つけたかっこいい装備とかさせてる。
なぜかというと通常一人称視点でやってるので、そうしないとかっこいい装備を見られないから。
歩いているときや野外の戦闘とかだと、派手でキレイで楽しい。

しかしダンジョンや砦に入るときは戦闘時にじゃまなので、全員入り口付近で休ませてるw
293名無しさんの野望:2010/04/29(木) 21:51:18 ID:ypVW6phw
>>288
………え ずっと一人旅してる俺、変なの?
294名無しさんの野望:2010/04/29(木) 21:56:47 ID:wi2W4D6W
基本一人旅だな。
スペックきついし、透明覚えるとコンパニオンが邪魔になるときもあるし。
PC買い換えたら豪華なパーティ組んでリーヴァーと大乱戦したいわ。
295名無しさんの野望:2010/04/29(木) 21:59:57 ID:ed8xr2s+
LV20以下だとコンパニオンが心強い味方なんだがそれ以上になるとお荷物になる
296名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:04:57 ID:nFLfWawX
スペックは余裕だけどコンパニオンうざい
297名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:05:47 ID:A113dPvD
PC本体もだがロップエルフミニなので誤爆すると瀕死確定、時間倍増でドレモラ呼んでる
298名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:07:24 ID:udd7RIUD
7人常時待機させて戦闘に飽きたら全員召喚して殲滅作戦に切り替えてるよw
MOD戦だと最後は集団だから、どの道チート臭い戦闘なら団体が良いかなと思って
299名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:07:30 ID:Hzw7uIjB
たまに連れ歩くけど最近ではコンパニオンは各地で購入した家の住人にしてる。
滞在するとき淋しくない。
300名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:09:33 ID:4cQ8qmf3
俺は不死属性にした馬だけが友だ。
コンパニオンって乱戦になると高確率で誤爆→同士討ち始めないか?
俺自身も割りと誤爆するから混戦だと大概は味方同士殺しあう阿鼻叫喚になる。
スペックは充分なんだが、あれが嫌でな・・・
301名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:13:54 ID:ed8xr2s+
範囲魔法使えるレベルになると魔法使い系コンパニオンは大変だな
302名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:15:48 ID:lQrOFX6Z
魔法じゃなくて弓でも誤爆怖いね
近接でも誤爆するけど

一人旅って結構多いんだな
普段の旅が寂しい分、道ですれ違うとなんか嬉しい
303名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:17:02 ID:udd7RIUD
全員、戦闘魔術師で近接設定に剣とタッチ魔法を教えてる
杖と弓は背中が痛くて無理w
304名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:19:50 ID:wCQpCHnm
MadCompanionshipSpellsおすすめ
味方同士で斬り合いになったら
付属の範囲魔法「MCS Peacemake」で仲裁出来る。
(好感度高くないと無効だけど)
305名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:20:05 ID:7uuAfAzA
OOO環境なんかじゃコンパニオンに魔法使わせたら
低LVのうちとか、敵に殺されるより誤爆で死ぬ回数の方が多いしな。
306名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:22:25 ID:7uuAfAzA
>>304
俺もそれ使ってる。
軽いし最低限の機能はあるし余計な会話やクエスト増えないし。

欲を言うなら戦闘スタイルの指定が出来たらよかった。
307名無しさんの野望:2010/04/29(木) 23:56:23 ID:W98nBzOY
大刀以来お供アレルギーだ
308名無しさんの野望:2010/04/29(木) 23:58:00 ID:Uu8YQVmy
弓の誤爆はduke hammar and bladeだっけ?あのMOD使うとかなりマシになるぞ
魔法の誤爆は相変わらずだが…。

そういえばEnhanced Daedric Invasionのさ、敵の出現確率と出現数ってほとんど設定しても意味なくないか?
最大最小共に1にして出現確率も上から3番目ぐらのやつにしてあるんだが
普通にゲート前で6体出現とかあるんだが…。
309名無しさんの野望:2010/04/30(金) 00:12:19 ID:Z8mVc//4
>>308
たぶんpartyの人数は少なくてもそれが束になって出てきてるんだと思うw
俺も出現数1-2、確立最低にしてるけど城門で10体以上のDremoraさんがガード倒して暇そうに
ブラブラしてるのよく見る
310名無しさんの野望:2010/04/30(金) 00:18:01 ID:JLZ43Y1o
>288
一人旅しかしたことないな
今低HP弟子座プレイしてるんで
HP満タンでも誤爆で死ねる
311名無しさんの野望:2010/04/30(金) 00:35:50 ID:h7opSoFl
>>308
魔法も誤爆しないんだけど、飛翔速度が弓より遅いので発射後に射線にのるので誤爆になる
魔法の飛翔速度上げるバランス調整Modいれてればさらに誤爆しなくなるよ
ただハンマーブレードも難点は乱戦時の誤爆を防ぐ効果が非常に高い反面、乱戦時にすべてのAIに適用してるので重くなる点
大量湧きしないようなMod構成の場合ちゃんと動くけど、OOO+MMMでロックミルククラスはかなり危険
312名無しさんの野望:2010/04/30(金) 00:44:56 ID:X5njlY80
なんか重いな〜と思ってsaves見てみたら
5個しかセーブ作ってないのに膨張しまくって87.5MBもありやがったw

記録初期化は悔しいけど一度XPきってobseファイル消すか (´・ω・)
313名無しさんの野望:2010/04/30(金) 00:45:32 ID:zDp8IS09
邪道だけどコンパニオンを設定してるキャラはAtoronachでかつ吸収50%つけてるから誤爆は気にならないけど
それ以前に自キャラがもう無双状態だからコンパニオンを実用しようと思ったことはないかな
違うキャラでグレイフォックスになってるのと賞金20万Goldとかなってるのも居るけど隠密系だと結構邪魔だし使ってない
新規キャラクターでメインクエストもう一回やろうと思ったら実用しようかね

早い話が自キャラ以外の着せ替えしたいなーってコンパニオン入れたけど
CSちょっと使えるようになったらCSでNPC追加すりゃいいかってな具合
314名無しさんの野望:2010/04/30(金) 01:19:53 ID:rDRyYQok
>>309
そうか〜、やっぱり仕様なのか…。
ゲート前でやっと全部倒せたぜって思ったらバルログ2体とドレモアのリーダークラスが8体ぐらい出てきたときは
さすがに泣いたな

>>311
なるほど、飛翔速度が遅いから意味がなくなってるのか
重いのは同意、EDIで大量沸きしてると常時FPS10とかザラだぜw
315名無しさんの野望:2010/04/30(金) 02:13:41 ID:6rMDDfsR
ずっとひとり旅
→癒し成分が欲しくなってwanko導入
→wankoに敵の攻撃が集中してしまう
→キャインンキャイン!がかわいそうで耐えきれず、自宅でのお留守番役に

あんまりwanko入れてる意味ないな…
316名無しさんの野望:2010/04/30(金) 02:22:01 ID:9bZ3Xvll
コンパニオン導入以前にコンパニオン分のFPS捻出するのに四苦八苦だな
ハイエンドまでいかなくてもそれなりのスペックなんだがなぁ
317名無しさんの野望:2010/04/30(金) 02:59:33 ID:up4HzMXw
>>315
安ワイン飲みまくるんだ!!
318名無しさんの野望:2010/04/30(金) 03:06:00 ID:WFIu0gPO
コンパニオンは足遅いし、所々に引っかかってしまうので召喚コンパニオンだけ使っている

WereWolf Legend of the NorthV2でも召喚コンパニオンのベルセルクが大活躍かと思いきや
4体のWereWolfにあっさりやられてしまった、結構強いなこいつら
319名無しさんの野望:2010/04/30(金) 04:04:44 ID:Te10/vOJ
低レベルのうちはひーひー言いながら一人でやって、Lv20くらいから
コンパニオン二人連れてのんびりと旅してるな
パーソナリティ高いせいか通りすがりのNPCと会話しまくるわ、死体を見れば
懐探りにいくわでなかなか旅が進まないが、それもまたよし
320名無しさんの野望:2010/04/30(金) 09:23:36 ID:uQ7kXVVh
NUMANOYAのメイドもお喋り大好きだが死体からルートは一切しないな。
どこらへんの設定なんだろう。

そして-1個になってるアイテムを直したはずだがやっぱ増殖するな…
味方用の回復魔法増えたから平気っちゃ平気だが、1個でも残ってれば無限に
使えるっぽいのに一度なくなると後で渡しても全く使わないってのが謎すぎ
321名無しさんの野望:2010/04/30(金) 09:37:46 ID:BfNno9DI
死体探りはCSでするしないのチェックなかったっけ
322名無しさんの野望:2010/04/30(金) 09:47:51 ID:xiN+sFYm
それらしいのチェック外しても死体探ってるんだよな、なんか間違ってるのかもしれんけど
323名無しさんの野望:2010/04/30(金) 10:10:55 ID:j7gs2LVr
翻訳者様からの代理貼り依頼があったので
SS・Modスレは荒れているし

http://shy.jsphr.net/upload/img/ups12355.jpg
324名無しさんの野望:2010/04/30(金) 11:29:45 ID:rkRTJb5F
tonaさん所の新しい剣についてくる妖精もいいよねw
邪魔にならないコンパニオンw
325名無しさんの野望:2010/04/30(金) 12:32:04 ID:OTs2WVng
>>288
常に一人
>>291
おもしろそうだなw
美人NPC用MODとコンパニオン化魔法何使ってるか教えれ
326名無しさんの野望:2010/04/30(金) 12:56:33 ID:jvENM6Jh
俺は荷運び専用のコンパニオンでもいいな
バックパック背負って戦闘になると真っ先に逃げるヌコとか
図体だけでかくて荷物持つしか能がない臆病なトロルとか

327名無しさんの野望:2010/04/30(金) 13:02:27 ID:4xkKyZRn
>>326
そういうのって性格設定でできなかったっけ?
328名無しさんの野望:2010/04/30(金) 13:07:53 ID:Idzt8QJ0
人種差別や
329名無しさんの野望:2010/04/30(金) 13:13:06 ID:fM1rvlG4
スマソ
330名無しさんの野望:2010/04/30(金) 13:42:08 ID:daYAVGpJ
>>289を見て思ったんだが
自分でキャラ作って放流して
旅してる時に街で会った奴を仲間にする
次の街に着いたらそいつとはさようならで、次の新しい仲間
とか色々やると楽しそうだね
気分はロマサガ
331名無しさんの野望:2010/04/30(金) 13:46:49 ID:4xkKyZRn
冒険仲間modか。好感度変動システムをmpcに組み込むaddon-modとか作ればば完成だな・・・!
332名無しさんの野望:2010/04/30(金) 13:50:59 ID:WFIu0gPO
>>330
ねんがんのアイスソードをてにいれたぞ!
333名無しさんの野望:2010/04/30(金) 15:49:24 ID:K7e8F5Jp
>>330
そんな感じのプレイにプラスしていろんな装備を持たせて、出会ったコンパニオンから貰うとかしてる。
ガイドのかわりにスキルブック持たすといい感じ
334名無しさんの野望:2010/04/30(金) 16:00:12 ID:uq1T0BX0
>>331
いいな!Companion Share and Recruitで今それに近いプレイしてる
これに仲間に出来る条件とか好感度とかいろいろできればmmo化しそうだ
335名無しさんの野望:2010/04/30(金) 16:29:02 ID:NFWL8yMH
俺もCSR。OBSEなしの方だが。
戦士ギルドに入ってない身だと大学に追加されるトレーナーが地味に便利。

ところでセットで入ってるGeneralクエストって雇わないと終了にならないのかな?
これ以上連れ歩くと重そうなんだが。
336名無しさんの野望:2010/04/30(金) 20:34:38 ID:qqahdBR8
ところで皆は武器は何がメイン?
やはりSwordライクな人が多くて、Axe好きは少ないんかね
337名無しさんの野望:2010/04/30(金) 20:42:15 ID:wDimMsAQ
90%以上が弓矢だろ
残りの9%がダガーで
あとの1%は魔法使い
338名無しさんの野望:2010/04/30(金) 20:44:42 ID:Oeh4Hv5a
鈍器命。
SuddenViolence入れてるから、デカいハンマーで周りの敵を一機になぎ倒すのが快感だ
339名無しさんの野望:2010/04/30(金) 20:46:46 ID:OWXxN2kH
>>336

アンケ止めい

正直重量比威力が刀剣より悪いが剣打拳は40、30、30だ
OOO環境AFレべリングでメジャーは呪文6種+開錠
340名無しさんの野望:2010/04/30(金) 20:59:33 ID:BfNno9DI
本スレもアンケ駄目なんだっけ?
341名無しさんの野望:2010/04/30(金) 21:02:41 ID:Oeh4Hv5a
>>339
雑談スレみたいなもんだし、アンケでもいいじゃない〜
342名無しさんの野望:2010/04/30(金) 21:05:56 ID:UyzgjaAw
壺とかたらいを武器にできたら楽しそうだな…
Sneakアタックでparalyzeとか
343名無しさんの野望:2010/04/30(金) 21:09:32 ID:Oeh4Hv5a
>>342
手に持てるサイズのものは何でも武器に出来るMODがあった気がする。
344名無しさんの野望:2010/04/30(金) 21:13:08 ID:XBuCNaQl
そういえばBethesdaのオンラインストアが復帰したらしいぞ。
今まで何が問題だったんだろうな・・・。
345名無しさんの野望:2010/04/30(金) 21:36:47 ID:riqbhcS1
>>341
そう言うのは本スレでいいからな・・・
346名無しさんの野望:2010/04/30(金) 21:38:03 ID:riqbhcS1
質問スレでアンケはアレだが、本スレでオブリ関連のアンケはダメも変だからな
あんま頻繁にだと話流れて困るけど
347名無しさんの野望:2010/04/30(金) 21:51:45 ID:UyzgjaAw
>>343
スイカとかで殴れるmod見つけたので入れてみる
348名無しさんの野望:2010/04/30(金) 21:53:47 ID:YO7ghfAg
BGMのアンケートなんてwikiのBGM・サウンドに反映されたくらいだしね
あまり目くじら立てなくても
349名無しさんの野望:2010/04/30(金) 23:15:35 ID:fraV4eVM
しかし剣or鈍器は何度も話題になって
いつも鈍器派が俺少数派って感じで書き込むだけのオナニーアンケにしかならんな
350名無しさんの野望:2010/04/30(金) 23:26:59 ID:O+H15EU4
鈍器といえばさっきマニマルコの所で
軍隊のメイス(しとしん訳)なる物を拾ったんだが
鈍器で殴られて「サーイエッサー!」とかヤバイだろ
351名無しさんの野望:2010/04/30(金) 23:54:52 ID:KN0vlQJH
だが俺はスニーク弓プレイ派
スニークを見つかりやすくする代わりに威力10倍のMOD使ってる

硬い敵なんて嫌いだ
352名無しさんの野望:2010/04/30(金) 23:57:46 ID:3RlhVE2e
タイタンの戦いを見てふと思いついたんだが
Daedraと人間のハーフとかって面白そう
353名無しさんの野望:2010/05/01(土) 00:00:59 ID:+YbWuOXF
>>352
異種交配のハーフはTES世界でも噂レベルで確認されていないが、
報告だけはあるらしいな。
354名無しさんの野望:2010/05/01(土) 00:01:09 ID:qpodRE3X
派生版日本語化のしとしんです。

>>323
アップ&修正いたしました。
個人的に「指輪」は大好きなのですが、不勉強故このMODは知りませんでした。楽しそうですね!
つらぬき丸が使えるのに、オブリにはホビット種族がいないのが残念。
355名無しさんの野望:2010/05/01(土) 00:16:19 ID:euKjsjs4
軽くて壮絶な威力の鈍器ってえっ何それって感じだけど刀剣だとああ切れ味いいの?ふーんみたいな感じだよね
私的には鈍器も刀剣もモーション一緒だからどっちでもいいやって気がする
356名無しさんの野望:2010/05/01(土) 00:24:06 ID:WWIv/85O
>>353
報告も何もオークとヴァンパイアのハーフが居るじゃないか…
357名無しさんの野望:2010/05/01(土) 00:25:39 ID:WWIv/85O
>>355
DR入れると、鈍器の「ボグジャー!!」って頭が砕けるのが癖に…
あと、優秀な錬金素材と序盤の資金源に…
358名無しさんの野望:2010/05/01(土) 00:25:40 ID:+YbWuOXF
>>356
いや、Daedraと人間のハーフのこと。
何でDaedraって男性と女性がいるんだろうな。
359名無しさんの野望:2010/05/01(土) 00:27:10 ID:KfexE1bT
鈍器といえばナーブシャッターが見た目・能力ともに大満足です
360名無しさんの野望:2010/05/01(土) 00:47:20 ID:vcVTZlNI
ナーブシャッター?なんぞそれ
361名無しさんの野望:2010/05/01(土) 00:50:33 ID:WWIv/85O
>>358
ああ、そう言う事ね。

>>359
ロックシャッターなら分かるが… MOD装備かな?
362名無しさんの野望:2010/05/01(土) 00:57:31 ID:euKjsjs4
Sylの得物じゃないか・・・全然知らない人も居るモンなのねやっぱり
363名無しさんの野望:2010/05/01(土) 01:12:03 ID:KfexE1bT
nerveshatter(神経粉砕器)ね。>>362の言う通り、SIのご褒美です。
364名無しさんの野望:2010/05/01(土) 01:13:33 ID:RAye4WoI
TIEだと鈍器のが攻撃力高いから鈍器にしてるなあ
365名無しさんの野望:2010/05/01(土) 01:13:34 ID:WWIv/85O
あー… 名詞日本語化の方を使ってるから、その名称じゃ知らなかった…
言われてみれば、神経遮断器だかそんな名前だったので直訳だな。
366名無しさんの野望:2010/05/01(土) 01:19:11 ID:1Wm5N3fv
>>351
sneak弓プレイだとズームできるようになった途端に難易度下がって緊張感なくならない?
367名無しさんの野望:2010/05/01(土) 02:36:08 ID:RAye4WoI
スニーク弓プレイしてたつもりがいつの間にか錬金弓プレイになってるのならあったな
368名無しさんの野望:2010/05/01(土) 02:41:05 ID:RAye4WoI
>>358
細かいとこ突っ込んで申し訳ないが
DaedraじゃなくてDremoraのことだよな?
Daedraだといろんなものがいすぎて特定できないw
369名無しさんの野望:2010/05/01(土) 03:22:45 ID:WWIv/85O
死体を見たNPCが慌てたりガードを探したりするMODを入れてみたんだが
MMM追加のよく城壁から飛び降り自殺するガードのせいで
ICやスキングラドが常に殺伐とするようになった…w

面白いのでほったからしにしてるけどw
370名無しさんの野望:2010/05/01(土) 05:15:34 ID:56pSHpfu
ObMMからBainに移行したけど、やっぱBainの方が便利だわ。
一番の障害が操作を覚えることじゃなく、OMOD化した過去の遺産をBainに対応させることだった。
371名無しさんの野望:2010/05/01(土) 05:18:29 ID:+YbWuOXF
372名無しさんの野望:2010/05/01(土) 07:14:30 ID:RJWpZJ9N
>>370
BAIN便利なのかー
自分でも次の環境構築のときは移行しようと思ったりもするが
ObMMのインストールスクリプト対応してる奴をBAINでインストールするのはめんどくさそうで躊躇するw
373名無しさんの野望:2010/05/01(土) 07:17:14 ID:4qyeR9jA
あとBAINは2byte文字に対応してないんだっけ
日本語OS環境だと、デスクトップに置いたファイルからBainに対応させるとかは無理なのかな
374名無しさんの野望:2010/05/01(土) 07:18:17 ID:7Ty6uX+J
BAINは軽いしいいぜ。
375名無しさんの野望:2010/05/01(土) 11:33:54 ID:NlifSCjU
>>354
ホビットもドワーフもまとめてロリショタ化されてしまう昨今の風潮におっさんは悲しいです(´・ω・`)
376名無しさんの野望:2010/05/01(土) 11:38:21 ID:y1fc/EIM
一応ホビット的なのはウッドエルフ(男)なのかな?
メリピピのおかげでトラブルメーカーな印象だし(あいつらはホビットでも変わり者な設定だったと思うが)
ホビットも弓の名手という設定はあった
ウッドエルフ女の背が高いのは、やっぱロリコンを危険視してだろうか?
でもアメリカってショタの被害も多かったはず・・・
377名無しさんの野望:2010/05/01(土) 12:15:05 ID:SXacJhgR
カマキリだってメスのほうがでかいだろ
378名無しさんの野望:2010/05/01(土) 12:55:09 ID:JrTCFoas
チョウチンアンコウ…いやなんでもない
379名無しさんの野望:2010/05/01(土) 13:38:00 ID:hrxsKeW/
そろそろβ版出るね・・・製作4年かあ
新ゲームmod Nehrim world demonstration
http://www.youtube.com/watch?v=1PYs9CWCmTg&feature=related
380名無しさんの野望:2010/05/01(土) 13:40:28 ID:6aEWQUkc
>368
ディードロスと・・・ゴクリ
381名無しさんの野望:2010/05/01(土) 13:40:33 ID:jh5jQCgM
深海魚の中にはでっかいメスにちっさなオスが噛み付いてくっつき、
そのままメスの体の一部になってしまうのがあるそうな・・・
噛み付いたところに組織が癒着して栄養もメスの血液から供給されるようになるので
内臓とかも消滅するらしい・・・
382名無しさんの野望:2010/05/01(土) 13:47:18 ID:9BchhlYD
steamェ・・・
383名無しさんの野望:2010/05/01(土) 14:47:59 ID:I/nssQb4
さらっと良MODが上がってる
SimpleHUDClock
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=31431
作者さん日本人らしいのにここでは話題にすらなってないのな
384名無しさんの野望:2010/05/01(土) 14:48:34 ID:Z8c9qjlR
オオグチボヤだったか?
うろ覚えだが、確かこいつはオスを体内に飼ってる

オスの存在意義って・・・
385名無しさんの野望:2010/05/01(土) 14:49:34 ID:C921lbps
ファンタジー世界じゃ女だけの種族で繁殖は多種族の男が頼りってのがたまにあるけど
シロディールでそういう設定いたっけ
386名無しさんの野望:2010/05/01(土) 15:36:56 ID:DgYptc8C
GoldenSaint,DarkSeducerは女性ばかりだったな
あれはやっぱり造物主の趣味なのか
387名無しさんの野望:2010/05/01(土) 15:38:25 ID:5wf9Aryq
シェオゴラスのキチガイっぷりからして全員フタナリの可能性もあるな
388名無しさんの野望:2010/05/01(土) 15:47:29 ID:mgF0yMjI
>>383
これのSSにあるミニマップって何の機能なのん?
時計よりそっちのが気になった一ヶ月目。
389名無しさんの野望:2010/05/01(土) 16:06:47 ID:I/nssQb4
>>388
minimapで検索
390名無しさんの野望:2010/05/01(土) 16:12:38 ID:mgF0yMjI
>>389
ありがとう!
両方入れてみます。
391名無しさんの野望:2010/05/01(土) 16:14:52 ID:WWIv/85O
>>386
どちらも一部クエで男も数人出てくる。
ただ、種族的に男は戦士向けじゃない種族か何かだったと思う。
なので衛兵として出てくることはほとんどないとかそんな感じだったと思う。
392名無しさんの野望:2010/05/01(土) 16:23:40 ID:KfexE1bT
>>379
前も見たけどやっぱりスゲーなこれ。あとDR6マダー?
393名無しさんの野望:2010/05/01(土) 16:33:25 ID:uu7fGW8V
>>383
地味だが非常に良いな。
ありがとう。

394名無しさんの野望:2010/05/01(土) 16:49:31 ID:RJWpZJ9N
>>344
何が悪かったかはわからないけどFrostcrag RebornやりたさにDLC3をストアで買ってみたんだが、
Windows 7x64版でもインストールできたな
正直Wikiの記述(Vista以降と64ビット版OSでは使用不可)は頭から抜け落ちていたんでほっとしたw
以前とはインストーラー自体が変わってるかもしれない
Wikiの記述も修正したいけど他の人の検証結果がほしいところだ
395名無しさんの野望:2010/05/01(土) 17:10:05 ID:I/nssQb4
>>394
お、レポありがたい
唯一インスコ不能だったDLC6を再購入するかどうか迷うなぁ
小銭でも二重に払うと思うと愉快じゃない
396名無しさんの野望:2010/05/01(土) 17:22:08 ID:LbOkX4qx
昨日これプレイしはじめたけど、
警備兵みたいなのが追跡してクエストが進まないのだが・・・
DIONとかいう奴。
そのまま器用に立ち回って街中でクエストやっているんだけど、
民家とかにいるとすぐやってくる。
これ諦めるべきなのか?
397ひみつの文字列さん:2024/06/20(木) 09:59:08 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
398名無しさんの野望:2010/05/01(土) 17:58:54 ID:84Oze7jX
>396
基本的にそういうのは質問スレで頼む
Dion隊長と会話するのはクエスト進行に必要な仕様
依頼人の彼だって事情を知らなかった君を責めることはない…ハズ
399名無しさんの野望:2010/05/01(土) 18:01:21 ID:LbOkX4qx
サンクス。
これからは質問スレでする。
400ひみつの文字列さん:2024/06/20(木) 09:59:08 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
401名無しさんの野望:2010/05/01(土) 18:59:43 ID:pyweMdfI
>400
>397は2006年のアーカイブだし、やっぱり中身が変わってるな。
インストーラも変更していそうな感じ。
402名無しさんの野望:2010/05/01(土) 22:59:05 ID:/zaVkRp6
連休初日だったのに、今日はMODの調整とDBと
HTSCl使って100個以上溜めに溜めまくったキノコを焼く作業で終わった
403名無しさんの野望:2010/05/01(土) 23:43:06 ID:8/mi93oT
ウェストランドから帰還した。
またMOD入れる作業が始まるお
404名無しさんの野望:2010/05/02(日) 00:05:47 ID:mTWEERQj
2日かけて顔作ったら今度はクラスが決まらん罠

おまえらはカスタムクラスでやってるのか?
魔法使えるシーフにしようと思ってるんだが
nexusでニンジャアーマー見つけちまってNinjaとかもいいなあと
メイン攻撃が徒手格闘で、じゃ格闘モーションのmodも追加しないととか
もう頭痛くなってきたぜ

405名無しさんの野望:2010/05/02(日) 00:10:21 ID:aMfYAzCk
時間はたっぷりだよ、マイ・スウィート
406名無しさんの野望:2010/05/02(日) 00:11:46 ID:jYDy9ZIo
>>404
カスタムだなー。そして中2病クラス名にする。
「ロールプレイはキャラが出来てからじゃない。ロールプレイは作成の段階から始まっているんだ!!!!」
とか心の中で力説しながらつけるとイイトオモウヨ。
407名無しさんの野望:2010/05/02(日) 00:13:31 ID:Izs14Ifi
>>404
ずっとカスタムクラスだなあ
メジャースキルを↓みたいな感じで均等に振り分けてる
筋力:刀剣 知力:神秘 意思力:破壊 俊敏力:射手 速度:運動 持久力:鍛冶 魅力:商才
408名無しさんの野望:2010/05/02(日) 00:31:05 ID:V6NEk/IU
流れぶった切って悪いが・・・
ちらほらGothic 4の話題出してる人いるから気になって3のレビュー見てきたけど
@“キャラクターメイキング画面”がない
A性別や職業,ステータスの振り分け,さらには名前を付けることさえできない
Bシリーズを通して同じキャラクターが主人公になっている
Cオーク達が村を襲撃 人々がオークの奴隷として働かされる
オブリと似てるようで違う所がオブリ好きとしてはどうかなと感想
マゾーガ卿は勝ち組支配者側に・・・やっぱゴシックより明朝だわ
409名無しさんの野望:2010/05/02(日) 00:40:13 ID:nU/8wA7C
ゴシックとオブリ比べるのは無理があるんじゃないか
410名無しさんの野望:2010/05/02(日) 00:46:05 ID:g5JMN23R
gothicとオブリは似てるように見えるが結構違うぞ
どっちも結構楽しめたが、gothicは個人的にマップの作りが細かくて好きだった
オブリよりは狭いけど同じような場所が少なくて冒険してる感がより強かったな
411名無しさんの野望:2010/05/02(日) 00:48:27 ID:lW/0rJJA
>>404
アルゴニアンで凄腕の暗殺者でクラスは「ダークスケイル」
帝都の生活に染まった柔な同族も殺す、とかキャラメイクで既に性格作っているよ
412名無しさんの野望:2010/05/02(日) 02:31:31 ID:bP63IyWn
アルゴニアンで凄腕の元暗殺者、クラスは「アサシン」
行く先々にかつての親友がさし向けた追手が現れる
そんな彼は庇護を求めてある人物からの申し出を受けるのだが・・・

という感じに既存キャラの使い回しでもいいよね
413名無しさんの野望:2010/05/02(日) 02:51:55 ID:PmZwV3iz
Gothicは最早名無しのおっさんでないと暴動が起こる
Ultimaのアバタールみたいなもん
414名無しさんの野望:2010/05/02(日) 10:28:39 ID:WciXEGIg
>>412
 それRuinじゃないか(^^;;
415名無しさんの野望:2010/05/02(日) 10:55:09 ID:f1gWErjU
いま海外ドラマでガイコツと戦ってるw
416名無しさんの野望:2010/05/02(日) 11:07:55 ID:XKsQFrJG
プライミーバルに出てたな
HUDがヴァニラまんまだったけどさすがにMODは使えないか
417名無しさんの野望:2010/05/02(日) 12:06:03 ID:v9vWaS5H
>>351
スニークや闇討ちに関してはもっとリアルにしてほしいよな・・・
418名無しさんの野望:2010/05/02(日) 14:05:27 ID:6WcATkZF
雑魚敵の「召喚士」枠がよくわからない
山賊や野党、戦士崩れの盗賊の類が襲ってくるのはまぁわかる
死霊術師も魔術師ギルドでの話があり、バックボーンの説明もあるからまだわかる
召喚術って特に禁忌視されてる感じもないし、ヤバイ奴らで組織化されてるって話も聞かない
なのに各地で砦や洞窟に篭って集団でいきなり襲いかかってくるの見るとなんか妙な違和感が…
単にゲームとして召喚士:デイドラ系、死霊術師:アンデッド系って分け方したかっただけなのかな?
419名無しさんの野望:2010/05/02(日) 14:15:34 ID:HjheTnKw
ついに倒した人間の数が1万を超えた
現実だったらまともな精神状態じゃないだろうな
420名無しさんの野望:2010/05/02(日) 14:35:52 ID:BdAhss8n
今更かもしらんけど、知らない人がいたらと思うので・・・
DL購入を考えてる人、D2Dストア版はOBSE不対応(ver問わず)だよ。
mod入れないって人は問題ないだろうけど、OBSE関連のmodはことごとく動かない。
Steamも販売しないし、CD版買うのが無難なのかなあ。
でもドライブの寿命が心配なんだよな・・・


421名無しさんの野望:2010/05/02(日) 14:45:46 ID:AycstIRH
>>418
Daedra崇拝者の中でも過激なものが雑魚的としての「召喚士」
じゃないかと思ってる。

悪魔崇拝者と置き換えればわかりやすいかもしれない。
Daedra崇拝者にも色々あって、Tribunal Templeみたいに穏健な教団もあれば
Mythic Dawnみたいにテロ組織めいた過激派も存在する。

前作でも、Malacath、Mehrunes Dagon、Molag Bal、Sheogorath信者は弾圧の対象。
Daedraの神殿に住んでて襲ってくる奴等もいるし(多分上記の信者)
明らかに人間を生贄として捧げた痕跡もあった。
そういうのはTempleや帝国軍の弾圧の対象でもある。

ちなみに、Daedraの祠自体は帝国も把握してる場合があるらしい。
Attrebus王子もClavicus Vileの祠がどこにあるか知ってたし、
危険性がなければDaedra教徒でも放置だと思う。
422名無しさんの野望:2010/05/02(日) 14:54:20 ID:jbJfhDXc
Tribunal Templeの信仰の対象はTribunalでしょ
423名無しさんの野望:2010/05/02(日) 15:00:41 ID:AycstIRH
>>422
すまない、言葉が足りなかった。
発端や、教義、Templeクエストの内容的にもDaedra崇拝を内包してるし、
弾圧もやってることから例に出しやすかった。
424名無しさんの野望:2010/05/02(日) 17:43:11 ID:O4op/A+I
Franで追加される獣の皮ってFran単体では売る以外に使い道無いんだっけ?
425名無しさんの野望:2010/05/02(日) 17:50:29 ID:4uMjOmLR
>>421
われらがまーちんも某デイドラを崇拝してた過去があるしな…
426名無しさんの野望:2010/05/02(日) 17:58:19 ID:5E14iQNl
>>418
禁止されたのって、死霊術と召喚術じゃなかったっけ?
劇中でそんなこと言われた気がするんだが、憶えにない。
うろ覚えでスマソ。
で、召喚術派にはトップにカリスマのある奴がいなくて、
各地で好き勝手やってるもんだと思ってた。

427名無しさんの野望:2010/05/02(日) 18:02:40 ID:jbJfhDXc
某クエで某魔術師がDremora使って言伝してるし
召還術は禁止されてないと思う
428名無しさんの野望:2010/05/02(日) 18:08:51 ID:o5oV0Fve
>>421
そういや召喚魔法は小さいオブリ門を開いて云々っていう記述をどっかで見たな
429名無しさんの野望:2010/05/02(日) 18:18:19 ID:ymw4cFfD
大学が伝令Dremora使ってるくらいだしね
430名無しさんの野望:2010/05/02(日) 19:56:51 ID:/scv8TMG
つうか、メイジギルドで普通にConjuration魔法売ってる時点で・・・
431名無しさんの野望:2010/05/02(日) 20:01:30 ID:vf/WHB/N
ディードラ召喚はまだしも、骸骨やゾンビやリッチ召喚魔法って死霊術だよな。
ギルドで売ってるのが何ともなあ。
ネクロマンサーや野良メイジからしか買えない仕様にして欲しかったぜ。
432名無しさんの野望:2010/05/02(日) 20:09:42 ID:uFPfCgYS
良く出る人気の話題だね。
そのアンデッド創ったのじゃなくて、腐った形したディードラ召喚だから死霊術ではない…ということにしている。
シャンブルたんかわいいよシャンブルたん
433名無しさんの野望:2010/05/02(日) 20:14:23 ID:3U2RaQnr
本物を召喚してるんじゃなくてイメージを具現化しているというちゅうに設定でどうですか
434名無しさんの野望:2010/05/02(日) 20:32:16 ID:txlNoprr
てきとーな器をマジカで構成し、そこに肉体のない(転生待機中)魂だけの
ドレモラだかディードラだかを呼び込んでるとか以前オブリスレのどこぞで読んだような記憶が。
呼ばれる方もうまくいけば順番待ちすっ飛ばして身体が手にはいるかも知れないんで
喜々としてやってくる、ともあったようなw 本当かどうかは知らない。
435名無しさんの野望:2010/05/02(日) 20:46:45 ID:rkDhUpbX
死霊術の是非についての議論を纏めた本の中で
アンデット召喚についても触れられたな
本の題名は忘れちゃったけど
436名無しさんの野望:2010/05/02(日) 20:51:46 ID:Izs14Ifi
MGクエで昇進してくと普通にConjurerって地位になったりするじゃん?
え?Conjurerなんて名前いいの?敵のConjurerとどう違うの?って割と疑問符
437名無しさんの野望:2010/05/02(日) 20:56:03 ID:cfECT8IV
Conjurerは地位としての名前だから問題無い
というかニュアンス的には手品師だしw
438名無しさんの野望:2010/05/02(日) 20:58:20 ID:vf/WHB/N
そうか死霊術じゃなくて変成術なのかあれは

死霊術禁止しなけりゃネクロマンサーもあすこまでギルドに敵対せずBrumaの悲劇も
なかっただろと思うのは俺だけか
今のArchmageになって突然研究すら禁止してネクロマンサー狩始めたんだよな
しかも理由は明かされない

以前The necromancersって大型modやったことがあって、その中で製作者なりの禁止の理由が設定されていたけど
ネクロマンサーの側から見たメイジギルドってテーマだったと思う
死霊術は必ずしも邪悪な目的で使われるわけじゃなく蘇生術や回復術のシナジーであるとか
死霊術使いと見れば家族まで皆殺しにするメイジギルドの無慈悲さとかが語られててちょっと面白かった
439名無しさんの野望:2010/05/02(日) 21:22:39 ID:ds242Ivf
オブリのシステムとしてソウルジェムの容量がBlackSoulGem=GrandSoulGemなのがね
せめてここに差異があれば、人の魂を狩ってより強力な魔法を扱うっていう禁忌らしさが出るんだが
440名無しさんの野望:2010/05/02(日) 21:28:19 ID:Izs14Ifi
確かにBlackSoulGemの容量が4800とかだったら
善人縛りしてても心が揺れるだろうなあ
軽くチートだが
441名無しさんの野望:2010/05/02(日) 22:06:04 ID:4uMjOmLR
OOOか何かだとGSGとBSGの容量に違いが無かったっけ?
442名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:05:23 ID:oDTc6nLr
>438
禁止しようとしまいと、マニマルコが襲ってくることに変わりはなかったと思う
まあマニマルコの兵を増やし、裏切り者を出すことになったのは確かだけど
443名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:15:24 ID:3OcrtnR2
ただでさえ一般常識に欠けアレな奴が多い魔術師のなかで、
死霊術も扱い始めちゃうと確実に「人=材料」と見ちゃうだろうしなあ
それでなくとも一部Elfにはヒト種や獣人種を人類とすら認めてなかったりするの多いし。
てか、死霊術が戦争とかで使われてたら確実に泥沼化してたよな
444名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:21:27 ID:mz0W1YtT
Black Azuras Starで魂はエンチャント素材に
Midas Consume Fleshで体は最大HP1+1として活用させて貰っている

死霊術士は嫌いだけど
445名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:22:22 ID:4uMjOmLR
>>438
TESにおいてはどっちが正義とか無い様だしな。
皇室や評議会だって散々ひどいことやってるしな。

何で読んだか忘れたが、死霊術そのものというより
BlackSoulGemに代表されるように、人やその魂そのものを素材にするから禁止されたとか何とか。

どうでもいいが、シロディール全家屋侵入プレイをして見て分かったんだが
結構な確率で一般人にもMysticDawn信者って居るんだなw
各町に1~2人くらいは居たw
446名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:29:14 ID:Izs14Ifi
家に「Grayfoxの信奉者」とかあると、あーこいつはあのギルドのメンバーだったのかってわかるけど、
MysticDawnメンバーも印アイテム(?)みたいなものあるんだっけ?
447名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:31:33 ID:vca4kapq
全部ではないけど、本や指輪持ってた気がする
448名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:34:51 ID:3EoKJQr8
>443
でもTravenは自分が狙われていたこともあって禁止したんじゃないの?
禁止が先か、狙われたのが先かはもひとつわからんけど
MMMだかOOOだと適当に人間ぬっ殺して死体集めてるような役割の死霊術師も
山野を徘徊してるし

>443
ゾンビ兵士で戦ってた女王もいたし、軍は今でも死霊術研究怠りなしでしょ
449名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:35:03 ID:vf/WHB/N
>>443
それ言ったら幻術だってやばいぞ
人の人間性奪って下僕にしてしまえるんだから
どこかの支部のレッドガードのおっさんが「俺は幻術は使わない」とか言ってたし

まあ死霊術は宗教的な意味で駄目なんだと思うけどな
死者の安楽をぶち壊すんだから
しかしダークエルフの死霊術師がたくさん出てくるのはちょっとな
祖霊崇拝っていう精神文化として受け付けないはずなんだが

と言うか魔法は全部やばいと言えばやばいよなw
450名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:37:45 ID:4uMjOmLR
>>446
地下室や本棚に例の本の1~2巻があったりするよ。
ご丁寧にローブや髑髏や死体もあったりするし。

あと、メインクエ進めた状態でそのNPCに会うと
例の召喚装備とか使って襲ってくるし。

街だけじゃなくて城にも居たりするので、全部探し出すプレイも面白いかもw
451名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:40:34 ID:87GB3cKn
>>449
Lightとか地味だけどかけられたら超迷惑だろうなぁ
452名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:41:14 ID:3EoKJQr8
>446
喧嘩とか戦うときに変身するんだよw
クエ終わると襲ってこなくなるっぽいけど、戦う場面では必ず変身する。
Skingradの宿屋はいつも襲われてぬっ殺してたけど、MGクエ完了してから
入ったら普通に話ができた。Bravilの宮廷はまだ不明。タロスプラザ入って左手の
家の男(地下室がミシックドーンのたまり場に近い)は、好感度依存で襲ってくるか
どうか決まるのかもしれん。
453名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:58:18 ID:3U2RaQnr
>>449
俺Travenがなぜ禁止したかの本をゲーム内でみたことあるんだ
なんかで追加されたのかな?
メイジギルドが平和ボケして成長しないことを恐れてわざと敵を作ったみたいな内容だった
454名無しさんの野望:2010/05/03(月) 00:08:53 ID:NmDY4JIL
>>452
あれメイジギルドとミシックドーンって関係あったっけ?
455名無しさんの野望:2010/05/03(月) 00:11:00 ID:lMyvCucw
Bravilの宮廷で思い出したけど、なんかの用事で領主に謁見
宮廷内で信者変身、衛兵にフルボッコ、その際戦闘に参加してた
領主が衛兵に誤爆、領主もフルボッコ、戦闘終了後
信者と領主の死体ってことがあったっけ
あわててリセットしたけどw
456名無しさんの野望:2010/05/03(月) 00:36:30 ID:sqd8DJGS
日本語でおk

領主は死なないから大丈夫だ
457名無しさんの野望:2010/05/03(月) 00:38:43 ID:lMyvCucw
なるほど、気絶してただけだったのかな
458名無しさんの野望:2010/05/03(月) 00:41:53 ID:ldzC7wkn
>454
関係ない。メインクエだたよ
MGクエは今日完了して大魔術師になったんだ
459名無しさんの野望:2010/05/03(月) 00:52:56 ID:jeg3yi4k
Bravil伯は不死じゃないぜ
それにあそこは城付き鍛冶屋がど〜んだから
460名無しさんの野望:2010/05/03(月) 00:58:07 ID:sqd8DJGS
あらら
>>455失礼しました
461名無しさんの野望:2010/05/03(月) 01:11:20 ID:XmH91Xha
Bravil伯ってバニラじゃ援軍イベント以外何も無いから居なくなっても良いんだろうね

重要度はこうかな
Bruma伯(メインクエ)>>>>Anvil伯、Skingrad伯(ギルドクエ)>Cheydinhal伯、Chorrol伯、Leyawin伯(サブクエ)>>>>Bravil伯(無し)

Elder Councilでは中央政府に反乱起こす重要な役割持っていたけど
462名無しさんの野望:2010/05/03(月) 02:19:08 ID:gFGU77D3
>>461
……それ、あまりにBravil伯爵の影が薄かったから
反乱の役割が割り振られた…とかってオチじゃ…
463名無しさんの野望:2010/05/03(月) 03:09:05 ID:ribYUXJI
>>449
確かにDunmerの死霊術師が沢山出てくるのはアレだが、
『Ancestors and the Dunmer』では、「まともな」Telvanniの人間なら
Dunmerかエルフには使わないらしい。ただ、「まともな」なので、
当然まともでない奴等もいるわけで・・・多分そういうDunmerじゃないかな。

ところで、Mages Guildが死霊術事件後分裂したっていう話だが・・・
一体全体みんな何をやらかしたんだよww
http://www.imperial-library.info/history/4.shtml

まったくInfernal Cityは地獄だぜ! フゥハハハーハァー orz
464名無しさんの野望:2010/05/03(月) 06:36:21 ID:hJUP1kwz
>>463
死霊の盆踊り
465名無しさんの野望:2010/05/03(月) 07:54:34 ID:84n2d/8N
>>463
そりゃあTraven死後引き継いだポッと出のArchMageじゃ抑えきれなかったということじゃないだろうかw
まぁ大学放って冒険しまくってたらそうなっても仕方ない気がするよ
466名無しさんの野望:2010/05/03(月) 08:02:13 ID:eGN2mfzh
>463
MorrowindとOblivionってそんなに間空いてないのか
Morrowindの時には帝国ではネクロマンシーは合法だった覚えがあるから
Travenがネクロマンシーを禁止してからまだそんなに時間経ってないんだな

そもそもTravenが生きてる頃からメイジギルドってグダグダだったしなぁ
467名無しさんの野望:2010/05/03(月) 08:03:29 ID:UuYYLD8v
そこでMannimarco Resurrection
468名無しさんの野望:2010/05/03(月) 08:59:24 ID:sO2N9GAw
>>453の日記はOOOで追加されたみたいだわ
Shadows in a Struggle for Powerのクエがらみだった正史じゃなかったのね
469名無しさんの野望:2010/05/03(月) 09:08:14 ID:8zMOlzj6
なんかオブリを思い出したわ
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272759210/l50
470名無しさんの野望:2010/05/03(月) 11:59:08 ID:2yf4OWpf
代理


見捨てられた山小屋しとしんパッチ新旧同梱修正版
ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups12461.jpg
ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups12460.zip
471名無しさんの野望:2010/05/03(月) 15:02:22 ID:u6KZsqDc
公式DLCのカスタマーナンバー1000超えだったんだけど
これ1年以上放置していたのは機会損失なんじゃないんだろうか
472名無しさんの野望:2010/05/03(月) 20:18:15 ID:zm54NI1V
クエストの量が多すぎて大変・・・
時間がないので、
面白いクエスト優先にやりたいw。

一番面白かったクエストって何?
主観でよろしいので。
あ、私のプレイ時間は現在20時間弱で、
三つクエストは消化しているだけ。
473名無しさんの野望:2010/05/03(月) 20:24:53 ID:tK2dnsz9
メインクエストとかアリーナとか
474名無しさんの野望:2010/05/03(月) 20:27:59 ID:vVOQtRoC
暗殺組織
475名無しさんの野望:2010/05/03(月) 20:31:50 ID:fNHTPsU6
>>472
LostBoyCave(迷子洞窟)が面白かったな。
クエスト扱いじゃないのでジャーナル等は出ないが
入口や中にちょくちょく落ちてる手紙や日記を読みつつ進むと…

あとはブルマ領主から受けるドラゴニアンマッドストーンのクエストもなかなか面白かった。
476名無しさんの野望:2010/05/03(月) 20:37:16 ID:T9JBIuXd
ギルドクエやればよろし
メインクエには劣るけどなかなかのストーリー性もある
おすすめは戦士ギルド
477名無しさんの野望:2010/05/03(月) 20:45:24 ID:tK2dnsz9
>>474
アサシンギルド楽しいね
装備も手に入るし
478名無しさんの野望:2010/05/03(月) 20:48:53 ID:sO2N9GAw
戦士ギルドのOreynのすばらしい絵はみるべき
479名無しさんの野望:2010/05/03(月) 21:23:25 ID:I1jeRwqN
メイジギルドクエ少し進めて合成魔法やエンチャントできるようにしておくと楽になる
480名無しさんの野望:2010/05/03(月) 21:27:25 ID:15gKncGJ
短時間ならハックダートを覆う影オススメ
クトゥルフ神話を知ってるならニヨニヨ出来るはず
多少時間があるならブルマ領主クエのヘイル・パス遺跡。なかなかいい感じよ
481名無しさんの野望:2010/05/03(月) 21:29:16 ID:++Y6UoQU
名声を+5にしてスキングラッドに行ってみよう、一生忘れられない思い出になる
482名無しさんの野望:2010/05/03(月) 21:34:02 ID:vuncwhxb
Oreynの絵とメイジギルドクエの床トラップ、この二つは間食中に遭遇するのはヤバい
483名無しさんの野望:2010/05/03(月) 21:35:06 ID:DjvLdOpn
Azuraのクエストが好きだな
484名無しさんの野望:2010/05/03(月) 21:52:19 ID:xOs25TfM
>>482
明治ギルドのはクソ吹いたなww
485名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:08:18 ID:FQoDmqhE
始めたばかりならプレイ日記の類は一切読まないがよろし。
普通にいい話なのに変に穿って解釈して嫌な話にしちまってるのが多々ある。
自分なりの解釈をすること。

日本人的プレイ日記の傾向として
・主人公は無神論者→いやこの世界ディードラとか神様いるから。つか無神論って欧米だとやばい人扱いだし
・主人公は反権力・反体制→反権力ならカッコいいってのは平和ボケの証。
・人殺し稼業なのに殺す理由をつけたがる→どういいつくろっても金のために命もて遊ぶ冷血漢な訳だが
486名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:22:54 ID:P4nuy/1g
てs
487名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:27:46 ID:P4nuy/1g
やっと規制解除だ・・・お礼が言えるぜ
>>323の翻訳者さん。とても楽しませてもらいましたありがとうございます

>>203乙です。和訳も雰囲気がすごく出ていて久しぶりにオブリでワクワクできた!
ただ、?や!の後に「木」と表示されてました。
488名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:30:48 ID:Lw1tHUZ3
Pale Passってサブクエの中じゃ一番長いよなぁ、よく出来てると思う
久しぶりにAyleid遺跡に潜ったらトラップで死にまくった・・・
即死級になるのOOOだっけか、振り子ギロチン苦手です('A`)
489名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:33:41 ID:XN0gwV7j
明治ギルドの罠は笑ったなww
もうちょっとかっこいい死に方させてあげてほしかった
490名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:34:06 ID:eGN2mfzh
>485
欧米のプレイ日記の傾向を教えてください
491名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:41:00 ID:9D+On81p
バンパイヤと戦って、バンパイヤ化して治療クエストで詰んだ・・・
ろくに準備もしてなかったからなすすべ無し
wiki読んで、あまりの面倒臭さに閉口
それ以前のセーブデータロードしなおしたわ

面白いけどこういうところはシビアだなこのゲーム
492名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:44:07 ID:2t98URyb
バンパイアはDLC前提だと思う
DLCさえあれば微妙に不便な病気程度になる
493名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:44:59 ID:xPNjr4Eu
>>491
俺も同じ口だがどうせなら楽しんでやろうと思い
「Scorn’s Vampirism」導入して今では立派な夜の住人です。
494名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:45:59 ID:HIMRINBK
コンソールで治療薬を手に入れればいい話。
それすら面倒なら止めたが良い。
495名無しさんの野望:2010/05/03(月) 22:48:40 ID:gFGU77D3
>>487
全角スペースは、オブリだと文字コードの関係で
場合によって色々な字に化けるのよ。
だから全角スペースは避けた方がいいみたい。
496名無しさんの野望:2010/05/03(月) 23:13:36 ID:gaIcjywY
>>491
自分もこないだ血友病もらってること忘れたまま発症して泣く泣く治療クエやったなぁ
あれで暗いダンジョンの中でたむろってるヴァンパイアの気持ちが少しはわかったよ…不便ってレベルじゃねぇ
497名無しさんの野望:2010/05/03(月) 23:24:58 ID:DNSGPjEn
即死トラップって嫌い
498名無しさんの野望:2010/05/03(月) 23:34:48 ID:waTrh5gq
治療クエが終わっても顔が戻らなくてshowraceしたら
バイーンと一気に元通りになった事がある
499名無しさんの野望:2010/05/03(月) 23:45:31 ID:Xe7gaHZy
HTSCL-Vampireがあればなってもいいや
HUDで血の渇望度みえるようにするんだ!
500名無しさんの野望:2010/05/04(火) 00:01:15 ID:15gKncGJ
>>498
その擬音で察しが付くが…その、顔から下の方もバイーンとなったのかね?
501名無しさんの野望:2010/05/04(火) 00:12:19 ID:HghWVAgP
>497
ダンジョンのトラップはResist Normal Weaponsしか対抗策ないからなあ
100%耐性あったら罠無視してダンジョン内を疾走できるけど、ゲート内の
タワーのギロチンみたいなやつだけはかなりダメージ喰らうな
502名無しさんの野望:2010/05/04(火) 00:13:53 ID:O2HPN5OH
協会の信徒席に座って、ブラックウッド沈黙の指輪の様な自分にダメージ与える道具で死ぬと
椅子に座りながら居眠りしてるみたいな格好で死ねるな。
SSとるのに使えるかもしれん。
503名無しさんの野望:2010/05/04(火) 00:14:24 ID:6809l99x
>>500
そっちは元々バインバインっす
504名無しさんの野望:2010/05/04(火) 00:14:57 ID:6809l99x
俺のID格好良すぎだろw
505名無しさんの野望:2010/05/04(火) 00:20:35 ID:/bUWSOpe
ダンバインに見えた
506名無しさんの野望:2010/05/04(火) 02:02:51 ID:ME6K2NOB
>>496
MOD無しの吸血鬼はきついけど、スキングラードや帝都市場など
セーフハウスMODを組み込んで、楽しむという手もある。
今では血を啜るだけでなく、バリバリとおいしく頂いてる。
ていうか、冒険より、人口増加MOD入れて食事するのが楽しくてしょーがない。
507名無しさんの野望:2010/05/04(火) 02:43:52 ID:Cmgq6IYc
CannibalismはHTSCLightに対応してれば入れたいんだがなー
スクリプトがよくわからんわ
508名無しさんの野望:2010/05/04(火) 02:46:10 ID:rKh500qk
>>507
動画の話になるからあまり長々と言えないけど、
CannibalismをHTSCLightに対応させて、
人肉しか食べられないように改造してるプレイ動画ならある。
配布はしてないみたいだけど、聞いてみれば?
509名無しさんの野望:2010/05/04(火) 03:30:17 ID:++ikhA/w
OrangeRoadの途中の橋の下に白骨死体があるのを今更ながら発見した・・・
510名無しさんの野望:2010/05/04(火) 06:52:52 ID:8kQi5VS4
>>504
名CPU 6809 で99倍速とかすげーにもほどがある。
511名無しさんの野望:2010/05/04(火) 08:43:31 ID:u6iDG+fl
Ainmhiって何て読んでる?
エイ(ンム)ヒ?
512名無しさんの野望:2010/05/04(火) 08:50:59 ID:+/DbYPDV
>>511
アニャビィ
北欧(ノルウェーだっけ?)の言葉らしい
513名無しさんの野望:2010/05/04(火) 09:23:37 ID:u6iDG+fl
>>512
ほほー。ありがとう。
アイルランドの言葉らしいことまでは突き止めたんだけど、
読みがわからなくて困ってたんだ。

参照: http://en.wiktionary.org/wiki/ainmh%C3%AD
514名無しさんの野望:2010/05/04(火) 11:04:39 ID:JWViLInO
アリーナでアルゴニアン3人組倒したら殺人カウント増えて
闇の組織のスカウトマンに熱い視線で見つめられたんだがどういうことだw
515名無しさんの野望:2010/05/04(火) 11:12:26 ID:wtFDOUBn
アリーナは時々あるよね
自分も前、どれだったか(not灰色王子)倒したらカウントされたよ
宿屋に泊まったらいきなり叩き起こされて、気付いてなかったのですんごいびっくりした
516名無しさんの野望:2010/05/04(火) 11:12:45 ID:ldc7vUmQ
観客の中にスカウトマンがいたんだろうw
まぁ前からあるバグだよな
俺のときは控え室戻ったら、グライプリンスがマーダー!!って言いながら斬りかかってきたぜw
おまえグランドチャンピオンなんだからもっと殺してるだろうに・・・
517名無しさんの野望:2010/05/04(火) 11:13:51 ID:ldc7vUmQ
グライプリンス・・・グレイプリンスの間違いだ
518名無しさんの野望:2010/05/04(火) 11:20:44 ID:l57E0ccW
tp://shy.jsphr.net/upload/img/ups12487.jpg
代理貼り
519名無しさんの野望:2010/05/04(火) 11:42:48 ID:lZTbvF/t
htまで削られると非常にめんどくさい
520名無しさんの野望:2010/05/04(火) 12:01:57 ID:S3nGmJmj
521名無しさんの野望:2010/05/04(火) 13:24:25 ID:PxEwqDRU
>>520
サイド4匹を連れ回したい衝動にかられた
522名無しさんの野望:2010/05/04(火) 14:05:33 ID:O/mG9eVs
Bainがちょくちょく話題になってるから使ってみたけど、MODをインストールするのが速いな。
全部入りFCOMとかGBなOMODをObMMでインストールすると時間かかるけど、Bainで圧縮
ほぼ同じの7zをインストールしたらあっという間に導入できて、えっ、もう入ったの?って感じ。
523名無しさんの野望:2010/05/04(火) 14:31:54 ID:u6iDG+fl
>>522
ファイルの競合(重複してるかどうか)チェックできる?
524名無しさんの野望:2010/05/04(火) 14:38:23 ID:grb9MonZ
バンパイアプレイしているお前ら、血のポーションを買えるmodがあったら教えてくれないか。
遠隔地の探検とか吸血できないから辛いんだ。
洞窟の盗賊とかハイな奴らで全く寝ようとしないし・・・
吸血鬼プレイってまじで難易度高いわこれw
525名無しさんの野望:2010/05/04(火) 14:55:29 ID:O/mG9eVs
>>523
チェックできる。
ただインストールするとき競合ファイルがあった場合、選択肢は出ずに上書きされるっぽい。
ファイルが上書きされていても、上書きしたMODを削除したら元のファイルを自動で復元する。
ObMMみたいに一々MODをあて直す必要はないっぽい。
526名無しさんの野望:2010/05/04(火) 15:03:41 ID:NkWY67ke
>>524
Blood Potions for Vampires
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=2144
買えるんじゃなくあちこちの洞窟に血のビンが置かれるらしいから定期供給は難しい?

Dark Club
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=3878
wikiによると
「Imperial City, Market Districtの地下水道に堕落した者向けの店が出来ます。
ヴァンパイアでも悪党でも部屋を借りることができ、薬缶入りの血を飲んだり、
盗んだものを売ったり、スクーマを買いつけたりすることができます」
だそうです。
遠出するには向かないかな?一応ご参考までに。
そういえば錬金術で自力で血のポーション作成できるMODがあったはずだけど名前と所在を思い出せないorz
527名無しさんの野望:2010/05/04(火) 15:17:57 ID:O/mG9eVs
今気づいたけど、インストールするときオプションを変えれば重複ファイルは全部スルーしてくれるみたい。
ObMMみたいに一々選択肢は出ない、all or nothingなシステムだな。
528名無しさんの野望:2010/05/04(火) 15:30:22 ID:u6iDG+fl
>>525,527
それなら使い方さえ間違わなければ、BAINの方が良さそうだね。
529名無しさんの野望:2010/05/04(火) 15:32:15 ID:XBCfO8u5
簡単だからこそ軽いってことだなー
530名無しさんの野望:2010/05/04(火) 15:46:40 ID:O/mG9eVs
Bain Packageで配布してるMODを参考にBain形式でフォルダ構造を整えたら、インストールするファイルを
選択できるように設定できるから確かにObMMより便利だわ。

あと細かいところだけど、時々MODに混じってるごみファイルはObMMと違ってスルーしてくれる。
531名無しさんの野望:2010/05/04(火) 16:00:49 ID:cxvBZK9d
http://www.youtube.com/watch?v=eHfNTWMZby4

踊りさえあれば戦いは必要ないさ
532名無しさんの野望:2010/05/04(火) 16:16:58 ID:tSjUo8Lo
>>531
クソフイタw
いやドレモラにこのアクションは強烈過ぎるでしょJK
533名無しさんの野望:2010/05/04(火) 16:21:21 ID:NkWY67ke
>>531
懐かしのスペースチャンネル5思い出したw

あのソフト開発中にM.ジャクソンが見学に来て
「こんなソフトを作るなら何故声をかけてこなかった!」
とノリノリになってゲストが決まったという伝説はマジだろうか。
534524:2010/05/04(火) 16:31:49 ID:grb9MonZ
>>526
情報どもです。
ポーションのmodはまるで効かなかったよ・・・この種のものはバンパイアのスクリプトとうまく連関させるのが難しいっぽいね。
これからDark Clubに行ってくる。

>>531
今度のゲストはマニマルコ&ブルーマメイジスで是非
535名無しさんの野望:2010/05/04(火) 16:44:31 ID:ldc7vUmQ
>>531
何かを通り越してドレモラさんかっけぇw
536名無しさんの野望:2010/05/04(火) 16:56:28 ID:YFFleu7U
>>533
いや、SC5のプロデューサーがマイケルと会った時に制作中のゲームを紹介したら
ぜひ出たいと言い出し、ほとんど制作終わってたのに無理やり出演したw
だから登場シーンが少なめ。

ちなみにパート2は最初からノリノリで参加して、レコーディングやダンスキャプチャもこなしたのに
楽しかったからギャラを受け取らなかったとか何とか。
537名無しさんの野望:2010/05/04(火) 17:01:47 ID:AF/VDcKQ
>>531
重そうな武器振り回して何やってんだこいつらww
538名無しさんの野望:2010/05/04(火) 18:11:05 ID:Ssds5QZT
>>531
ttp://www.youtube.com/watch?v=ur1N9AnyV9E&feature=related
同じ人が投稿してるけど3:10からのポーズは一体・・・w
539名無しさんの野望:2010/05/04(火) 19:00:13 ID:NGR/R9+G
帝都刑務所で人血売るNPCを追加するMODあった気がする
540名無しさんの野望:2010/05/04(火) 19:19:48 ID:wtFDOUBn
>>538
それpart1だから続きを見ると動画作成者がなにをしたかったのか意図がわかるよ
まあ、あのキャラたちでそのペアポーズを選ぶあたり超テキトーだなーと思うがw
541名無しさんの野望:2010/05/04(火) 20:08:46 ID:rNpNEEca
>>531
ロシアで何がおきてるの
542名無しさんの野望:2010/05/04(火) 20:51:23 ID:ShVTGmp7
Fearsome Magickaおもしろいな
自分だけじゃなくて味方も敵も時止めとか追加呪文ちゃんと使えるのがいいな
ただNPCの呪文選択の基準がいまいちわからんな…。
敵のDremoraとかだと毒とか隕石とかいろいろ使ってくれるんだが
俺のコンパニオン大爆発しか使ってくれないんだがw目の前にそんなに爆発されても困る
543名無しさんの野望:2010/05/04(火) 22:53:40 ID:PxEwqDRU
>>531
クソワロタ
踊らせてみた系の動画はユーモアが溢れるいて楽しいな
544名無しさんの野望:2010/05/04(火) 22:54:08 ID:Q9sOjDou
スコーンズヴァンプリズムは昔使ってたんだけど
あれステータスバグらないか?
545名無しさんの野望:2010/05/04(火) 22:54:59 ID:v7HEM2TC
どーんといえばレーヤウィンの売り家の隣に住んでるアイツは戦士ギルドとどーん両方に所属してるみたいだけど
戦士ギルドに入ってる時に返り討ちにしたら追放されるのかね
546名無しさんの野望:2010/05/04(火) 23:07:03 ID:NIJiufB9
どーんって何や?
訳のわからんこと言うな。
チンコしゃぶらすぞ!ハゲ!
547名無しさんの野望:2010/05/04(火) 23:11:10 ID:5KszDgQQ
>>546
ペロッ!ペロペロッ!どぴゅ!OH!これはシロディックブランデー!OH!
548名無しさんの野望:2010/05/04(火) 23:12:11 ID:5KszDgQQ
やだ。規制解けてる嬉しい・・・
549名無しさんの野望:2010/05/04(火) 23:18:12 ID:s3v+7ZFj
>>545
追放されるはず、MPCでコンパニオンを色んなギルド所属にしておくと、戦闘時の誤爆で追放になって怖すぎる事になる
550名無しさんの野望:2010/05/04(火) 23:42:13 ID:NZL8kd/b
FGに登録したmpcを誤爆で殺したら何故かTGから追放されたよ
551名無しさんの野望:2010/05/04(火) 23:45:30 ID:XBCfO8u5
たしかシーフギルドは殺人禁止じゃなかったか。
552名無しさんの野望:2010/05/04(火) 23:48:58 ID:MJHNaGNi
誤爆はアウトだが返り討ちは問題無いんじゃないかな?
553名無しさんの野望:2010/05/04(火) 23:53:40 ID:NZL8kd/b
いや単に殺人じゃなくて
シーフギルドメムバーを殺したとかクエストがぽーんと出たしおかしいなと
mpcはFGにしか登録してなかったし
554名無しさんの野望:2010/05/05(水) 00:36:28 ID:I6SNzShm
追放が簡単に起こりすぎてちょっと困るよな。

メイジギルドで錬金担当のNPCに話しかけようとして
NPCが動いて背後のソウルジェムか何かを取る>窃盗>追放とかありすぎてウザいよな。
555名無しさんの野望:2010/05/05(水) 00:54:28 ID:l54XZkap
SS/MOD晒しスレのテンプレwikiにある窃盗防止MODオヌヌメ
556名無しさんの野望:2010/05/05(水) 01:05:39 ID:G/W8G/CH
たまに白い手マークなのに取ると窃盗になるのがあるから困る
557名無しさんの野望:2010/05/05(水) 01:08:34 ID:xkgaTgOx
>>547-548
おま・・・
558名無しさんの野望:2010/05/05(水) 02:41:24 ID:m+O3YMZG
>>524
Vampires District v102
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=4267

スキングラードに地下街を追加する。そこそこ役に立つ。
559名無しさんの野望:2010/05/05(水) 03:30:15 ID:2OPMSKba
面白すぎワロシw
560名無しさんの野望:2010/05/05(水) 05:35:47 ID:fppoHz0v
ウィルオーウィスプが強すぎる…なんであんなに硬いんだ?
561名無しさんの野望:2010/05/05(水) 06:01:48 ID:hsLzIScz
>>560
物理攻撃効かないから、銀の武器かエンチャントされた武器しか効かない
おまけにHP吸収してくるので攻撃力が弱いと削りきれない、脳筋には天敵かもしれない

接触魔法で属性か魔法弱体化>属性魔法の攻撃で簡単に倒せる
アイレイド武器なら弱体化と属性魔法の付いたエンチャ物が拾えるから、それで殴るのもアリ
562名無しさんの野望:2010/05/05(水) 06:11:32 ID:fppoHz0v
>>561
レベル9で能力値が50〜60
魔法は補助程度だから無理だw
563名無しさんの野望:2010/05/05(水) 06:46:48 ID:GNz2AnRu
近接戦闘だと呪われるから狙撃するのがいいかもね
564名無しさんの野望:2010/05/05(水) 07:19:42 ID:lRnIHiLq
>>526
トマト一個から疑似血液ポーションが作れるMODがあればなあ……
ただしこれを飲むとNPCと会話する時語尾に『〜ざます』が付く。
565名無しさんの野望:2010/05/05(水) 07:38:12 ID:7d9U5bXp
>>556
Duke Patricks Fresh Kills Now Alert The NPCs入れてたら外してみて
566名無しさんの野望:2010/05/05(水) 08:58:54 ID:2XMerrEY
>>564
怪物君のドラキュラかいなw
567名無しさんの野望:2010/05/05(水) 09:20:11 ID:ftXwOEK5
怪物くんのドラキュラの得意技「深夜の散歩」

これは子供心にも全く役に立たないだろJKと思った。
568名無しさんの野望:2010/05/05(水) 09:25:46 ID:gCHBYlps
シフトが二交代制なんだよきっと
569名無しさんの野望:2010/05/05(水) 09:46:25 ID:QdLHR6FP
>>568
急募!白昼の散歩代行業者!時給:200coin 未経験者歓迎!学生歓迎!
こうか

ウィル・オー・ザ・ウィスプ相手に旅人NPC3人とガード一人が犠牲になったのはいい思い出
570名無しさんの野望:2010/05/05(水) 10:03:02 ID:2xU3yXzX
>>511
亀すぎるが、それでほぼあってるとおもわれ。前にもWryeBashでリンク貼ったが
ttp://translate.google.co.jp/#ja|en|Ainmhi
下の日本語から英語に翻訳のトコ、スピーカーマークポチッするよろし。
571名無しさんの野望:2010/05/05(水) 10:08:41 ID:nE7Xgycx
>>570
それはAinmhiが英語であるという前提でしょ
572名無しさんの野望:2010/05/05(水) 11:53:02 ID:Lqmc6X30
MMM+OOOで追加される青っぽい上位のウィスプいるよね
あれ強すぎで未だに倒せないや。
573名無しさんの野望:2010/05/05(水) 12:36:59 ID:/2mvqm2o
MMMのウィスプ系は強すぎ
周りの人間モンス問わずまとめて全滅させてる光景をよく見る
574名無しさんの野望:2010/05/05(水) 13:01:25 ID:7iOFQjji
Uberhalk Queenとガード3人が戦っているのを見かけたときは怪獣映画みたいでちょっと面白かった。
575名無しさんの野望:2010/05/05(水) 13:14:22 ID:2pOOKIXm
Villagesで追加されるTurjak砦には多数のガードが居たんだが
OOOのGargoyle1匹に壊滅させられていた
576名無しさんの野望:2010/05/05(水) 14:03:51 ID:FLvOhPZF
銀か魔法の武器じゃないとダメな上に毒は効かないわ、ヘルスは吸収するわで無双状態だもんな>ウィスプ
しかも、生命力吸収は魔法扱いじゃないからサイレンスは効果ないし。
577名無しさんの野望:2010/05/05(水) 14:08:00 ID:zRhmXej3
>>573
そんなに強いんだ…
戦ってみたいな
578名無しさんの野望:2010/05/05(水) 14:57:21 ID:I6SNzShm
OOO+MMMでガードが死んでる原因は大抵ウイスプ類か古代ガゴだよな。
よく、馬だけ寂しそうに街道にたたずんでるw

>>575
フロストタイタン一匹にクラウドルーラーがほぼ壊滅状態になってる事はあった。
579名無しさんの野望:2010/05/05(水) 15:19:23 ID:KByzmpR7
ドラキュラと言えばハシルドア伯はどうやって渇望を満たしてるのか不思議だったんだが
自分がドラキュラになってわかった
この世界のドラキュラって吸血しないと人間離れした風貌になるけど、むしろ強靭になるのな
他の地方伯と違って彼だけ謁見の間に出てこないのもそれでうなずける
580名無しさんの野望:2010/05/05(水) 15:23:17 ID:I6SNzShm
>>579
いや、某クエストやれば分かるけど彼もちゃんと「食事」してるよ。
581名無しさんの野望:2010/05/05(水) 15:33:00 ID:KByzmpR7
>>580
ダンジョンの女拷問官のこと?
彼女は自分自身バンパイアだから自分の食事のためにあれやってるんだと思うが
解釈次第だけどな
伯はバンパイアが自分の領内にいるとハンターの注意を引くから嫌だと言ってるし
他のバンパイアを「本能に身をゆだねた獣だ」と軽蔑してるし
あれは伯は知らんことだと思ってる
582名無しさんの野望:2010/05/05(水) 16:14:21 ID:pfuMN5xa
>>579
わわわわ、ネタバレだけはやめて・・・
583名無しさんの野望:2010/05/05(水) 16:30:33 ID:KByzmpR7
>>582
すまなかった
俺にとって2年目のゲームでもこれからの人はたくさんいるんだってことをつい忘れるんだ
先がわからないから楽しいんだよな・・・
584名無しさんの野望:2010/05/05(水) 17:23:28 ID:D3ynoYGP
というか本スレ内だと散々ネタバレしまくってるんだから
クリアするまで本スレ覗かない方がいいんじゃないか
585名無しさんの野望:2010/05/05(水) 17:27:06 ID:l43l1LYs
本スレでクエスト内容触れられないと話せることが激減するw
586名無しさんの野望:2010/05/05(水) 17:33:03 ID:k0qCuskm
RockMilkCaveなう
587名無しさんの野望:2010/05/05(水) 17:37:06 ID:zRhmXej3
最初やったときHenantierがHentaiに見えた
588名無しさんの野望:2010/05/05(水) 18:21:04 ID:I6SNzShm
>>581
いや、それじゃない。
やったのがずいぶん前なので記憶があいまいで
ひょっとしてVanillaクエじゃないかも知れん…
589名無しさんの野望:2010/05/05(水) 18:42:49 ID:a7RCHf60
OOO入れて2週目やってるんだがメイジギルドクエの最終決戦のダンジョン無理すぎるw
戦闘関連のスキル40〜50じゃきついのか戦い方が下手なのか・・・
590名無しさんの野望:2010/05/05(水) 18:46:09 ID:I6SNzShm
>>589
50じゃちょっと低いね…
LVにも因るけど、20超えてたら幽霊戦士系が凶悪になるし
なにより、OOOはまる子ちゃんが極悪だから…
591名無しさんの野望:2010/05/05(水) 19:04:37 ID:a7RCHf60
>>590
Lv13だけど幽霊戦士は既に凶悪ですw
パワーアタックでノックバック、硬直中に追い討ちパワーアタックで逝けるw
592名無しさんの野望:2010/05/05(水) 19:13:57 ID:xNL/mqOx
MPCを2人待機させて一人ずつおびき寄せるしか手が無いから
時間がぶっ飛んで困るわ
593名無しさんの野望:2010/05/05(水) 19:31:48 ID:Lqmc6X30
まずレベル13で幽霊戦士ってのがなかなか無理ゲーだなw
20超えないとちょっときつい気がする
594名無しさんの野望:2010/05/05(水) 19:46:59 ID:ziW8/eQk
大型はFranだけだったんだが、連休でwin7導入がてら再構築
とっとと済ませる筈だったのに、ついさっきOOO+MMMまで完了
連休これだけに費やしちゃったorz
でも、なんだか1stプレイの時の様なドキワク感が止まりませんぞ
595名無しさんの野望:2010/05/05(水) 19:53:22 ID:ig2ESGOX
ある程度バニラをやりこんでた俺は抜かりなく
初心者キラーと名高い某遺跡を華麗にスルーしてちょっと離れた別の遺跡に潜った
いくら高難易度MODであってもそこまで難しくないだろ、カニに殴り殺されたって話は聞くけど所詮はカニさ
と潜って出会った方々はオブリビオンの信徒の皆様ですた

レベル3くらいで嵐のアストロナックに勝てるわけねーだろ。モリモリ召喚すんなよ
596名無しさんの野望:2010/05/05(水) 20:08:10 ID:Lqmc6X30
たしかIC周辺の遺跡のひとつにもろオブリビオンの信徒の巣があったなw
俺もレベル5ぐらいで遭遇して瞬殺された
597名無しさんの野望:2010/05/05(水) 20:22:36 ID:nuFKXJ/b
Lv1でバニラの感覚でIC大橋とWaterfrontの間にある洞窟に防具探しでもしようと入ったら
アマゾンの群れに逆レイプされた記憶が
598名無しさんの野望:2010/05/05(水) 20:25:39 ID:IO5eO9Yx
OOO導入時、レベル12〜13でその初心者キラー遺跡に潜っていったら
一番奥が幽霊戦士、幽霊犬のすくつでナニコレ状態だったな
確か毒とPotと召喚駆使してなんとか生き延びたけどギリギリだったなあ
まるこちゃんは逆にLv25あたりでいったら余裕過ぎて拍子抜けショボーン(´・ω・`)
サイレンスかけて重荷で動けなくしてガリガリ切り掛かったらあっという間に死んでしまった
次はまるこちゃん強化MOD入れよう
599名無しさんの野望:2010/05/05(水) 21:06:49 ID:86u0BgqY
タイトルの音楽何度聞いてもいいBGMだわ
600名無しさんの野望:2010/05/05(水) 21:25:11 ID:cML3jBYx
OOOでは俺も強烈な洗礼を受けたな
チュートリアル終わってコロルへ向かう途中にミノに追い回されて
砦の前で透明なスプリガンに見つかった後、ハイウェイマンに100円要求されたが払えず
回り込まれたりして脇道それたときにマウンテンライオンに見つかってガメオベラ
601名無しさんの野望:2010/05/05(水) 21:44:54 ID:I6SNzShm
LV一桁の時はVanillaでもマウンテンライオンは恐怖だからなあ
幽霊戦士は逆上が効くからそれで何とか数は減らせるけど
結局残った奴は相手しなきゃいけないしな
602名無しさんの野望:2010/05/05(水) 22:50:58 ID:fppoHz0v
熊が硬い・・・ウィスプが強い…オブビリオンの中より山林のが怖いです・・・
603名無しさんの野望:2010/05/05(水) 23:02:23 ID:I6SNzShm
気づいたら真横に居てチュウチュウ体力を吸ってるウィスプ…
ガードしようがお構いなく一方的に殴り殺してくる黒くま…
馬で逃げても余裕で追い付いてきて一撃で仕留めてくるライオン…

ディードラや野盗やゴブリンの群れよかよっぽど恐ろしいシロディール原野
604名無しさんの野望:2010/05/05(水) 23:07:29 ID:QdLHR6FP
数ヵ月後、そこにはウィスプによってミイラにされたデイゴンの姿が!
605名無しさんの野望:2010/05/05(水) 23:11:27 ID:ftXwOEK5
誰もが一度は通るOOOの洗礼↓

最奥部で幽霊戦士・狼にフルボッコ > Vilverin
アマゾンのお姉様方に逆レイープ > Dzonot Cave
オブリビオン信徒に上位ディードラ召喚されまくりで涙目 > Sardavar Leed

帝都のすぐそばでこれだもんねw
他にもコロールに行く途中のスピリット・オブ・ザ・ウッド、ブルーマに行く途中のフロスト・タイタンと
とっても素敵なクリーチャー達が貴方に早く会いたいとお待ちしておりますww
606名無しさんの野望:2010/05/05(水) 23:21:09 ID:+Bj2r5DA
LAME入れたら遺跡近くのConjuror達がJyggalagとかいうデカイの何体も召喚してきたので
Invisibilityの魔法使って逃げてきた
607名無しさんの野望:2010/05/05(水) 23:30:01 ID:HYSIqWIz
MMMで魚が大量追加されるのはいいんだが、岸辺でびちびち跳ねてる事が多いのは
UniqueLandscapeで地形が変わったせいなんだろうか
608名無しさんの野望:2010/05/05(水) 23:33:26 ID:hsLzIScz
>>607
元から起こる不具合でUL入って無くても、岸辺や離れたところでも跳ねてるね。
見栄えが悪いから魚増やすOPは消しちゃってるな
609名無しさんの野望:2010/05/05(水) 23:40:22 ID:fxz6weuq
自分の環境だと魚が生きたままくの字になって水中にいるな
610名無しさんの野望:2010/05/05(水) 23:52:01 ID:HYSIqWIz
UL外してもダメか。魚の造形自体はよかったんで残念だけど、一度真面目に水中探索して
愉快な大物とかいなかったらオフにしようかな。モササウルス的な奴とか。
611名無しさんの野望:2010/05/06(木) 00:07:32 ID:lSMX3lRl
北の国境近くの山脈とか凶悪なMOBばっかいるよなあ
レベル低い内に近づくと確実に死ねる
612名無しさんの野望:2010/05/06(木) 00:11:16 ID:yt9jLGEy
OOO+MMM初プレイは修道院行く途中のニケル砦にパーラー出現
でけー! 何? 虎?! って驚いて逃げようと後ろ向いたら
「遊んでー」攻撃一撫でで逝ったな
613名無しさんの野望:2010/05/06(木) 00:46:25 ID:8CxEa8aR
別に川岸で跳ねてる分にはまだいいだろうけど
うちの環境だと、なぜか帝都のセプティムなんちゃらホテルのロビーで一匹ピチピチしてるぞ
魚類から両生類への進化の過程なんだろか?
614名無しさんの野望:2010/05/06(木) 00:49:55 ID:6BbSqIXY
異次元空間に落ちちゃった人とかが、そのホテルがリスポーン先になるとかは聞いたな
615名無しさんの野望:2010/05/06(木) 00:53:44 ID:6+k4g2Rp
>>610
自分の5倍くらいの大きさの殺人魚がいるよ
616名無しさんの野望:2010/05/06(木) 01:01:32 ID:KPETBcSm
OOOの幽霊戦士、幽霊犬は電撃に弱いよ今LV20で知性67破壊魔法53魔法効果80%だけど
電撃ダメージ19pt5sec一回で倒せたりする幽霊HP低いよね。

それよりガーゴイルが強い
617名無しさんの野望:2010/05/06(木) 01:02:05 ID:LgRRQFfw
>>614
いつの間にかホテルに鹿が出現するようになったけど納得した
618名無しさんの野望:2010/05/06(木) 01:19:48 ID:b+Imm+gE
たしか主人公も、MOD外して存在しなくなったセルにいるセーブデータを読み込むとホテルから始まったような
619名無しさんの野望:2010/05/06(木) 01:24:35 ID:uPuWN9Es
>618
一度そうなったことある。
620名無しさんの野望:2010/05/06(木) 01:31:10 ID:+L0kI6si
>>618
なった。しかもNPCのインベントリ触ってるMOD外したらしくて、
そこらじゅうの男NPCが裸になってタロス広場がハッテン場になった。
621名無しさんの野望:2010/05/06(木) 03:13:10 ID:wr3rwM4w
ガーゴイルって通常武器完全無効の硬直状態になることあるじゃない?
NPCが3人がかりでガーゴイルにとびかかる
→ガーゴイル硬直→復活→硬直→復活→以下エンドレス
ってなってたことがあった。
自分もまだレベルが低めの時でガーゴイル倒しきるような魔法も武器もなくて、
見ててもキリがないのでとんずらしたんだけど、ああなったらどうしたらいいんだ
622名無しさんの野望:2010/05/06(木) 09:46:57 ID:UKo9380i
MODのロードが上手くいかなくて例のホテルが牧場になった事ならあるw
623名無しさんの野望:2010/05/06(木) 13:00:42 ID:qmdZQcwq
しかしなんでホテルにリスポーンするようにしたんだろうか
地理的に一番いいからかな?
624名無しさんの野望:2010/05/06(木) 13:04:07 ID:yt9jLGEy
>>616
幽霊全般雷撃に弱いみたいだね。
いままでアンデットは炎って思い込んでたけど
いまCSで見たら火炎耐性50%とかついてやがった・・・
雷撃耐性-75%とか・・・全然知らんかった
625名無しさんの野望:2010/05/06(木) 13:05:44 ID:6+k4g2Rp
>>621
弓に毒塗って50本くらい打ち込めば殺せるよ。気が遠くなるけどな!
626名無しさんの野望:2010/05/06(木) 14:36:24 ID:IU//aie0
>>616
幽霊戦士に限らず、Vanillaの幽霊系も雷に弱いしHPも低い。

が、幽霊リーバーは魔法反射25%が付いてるので
下手に強い雷魔法を撃つと、反射で死にかねん。

それに魔法特化キャラだとパワーアタック一撃で死にかねないので
OOOの中でも特に強力な雑魚mobには変わりないね。

DR5入れたばかりの頃はパワーアタック転倒>とどめ攻撃 で何度死んだことか…
クエスト属性武器でも使わない限り、拾っても拾っても武器落とされるしな。
耐えきれずにコンソールで使用頻度減らしたよ。
627名無しさんの野望:2010/05/06(木) 15:58:28 ID:8CxEa8aR
あのホテルは一種のオブリゲートなんだな
628名無しさんの野望:2010/05/06(木) 16:12:42 ID:Zp6jYTch
fcomの沸き沸き設定だと道中死体だらけでハイエナ業が儲かりすぎるんだがなんか対策ないかな?
死体から取ったアイテム盗難判定にするmodとか何かあればいいのだが。
629名無しさんの野望:2010/05/06(木) 16:25:13 ID:8CxEa8aR
ハイエナ業止める
630名無しさんの野望:2010/05/06(木) 16:44:50 ID:w6OR5Kw3
何のゲームやっても狂ったようにハイエナしてしまう
思う存分ハイエナ出来るゲーム=神ゲー
ハイエナ出来ないゲーム=クソゲー
631名無しさんの野望:2010/05/06(木) 16:47:55 ID:1tB0sUKQ
死体を漁れるゲームってそんなにあるもんだっけw
632名無しさんの野望:2010/05/06(木) 16:49:12 ID:9pQZqpkX
Level10を超えるとレア物か指輪しか取らなくなるけどね
633名無しさんの野望:2010/05/06(木) 16:52:46 ID:0RGLt5Lr
CSで全部のNPCデータにマーティンお父さん皇帝と同じやつ付ければいんじゃね
634名無しさんの野望:2010/05/06(木) 17:02:13 ID:Drwm/4sb
>>633
死体をアクティベートすると後ろについてきたBaurusが
いちいち「冥福を祈ろう」みたいなこと言ってくるMOD想像して吹いた。
635名無しさんの野望:2010/05/06(木) 20:19:37 ID:wYEtBZAY
>>630
それはスタルカァーでもFalloutでもハイエナを繰り返した私のことですか?
636名無しさんの野望:2010/05/06(木) 20:36:16 ID:480WHrOs
un
637名無しさんの野望:2010/05/06(木) 22:42:08 ID:hhaKzVFu
家やらダンジョンの宝箱からタル・木箱まで全部調べないと
気が済まない質の俺にはfallout3は辛過ぎて帰ってきた…
638名無しさんの野望:2010/05/06(木) 22:59:03 ID:B6ASgHl0
PC版やってみようと思うんだが、MODってパソは基本ゲームにしか使わない俺みたいなのでも使いこなせたりする代物なの?
639名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:00:55 ID:WJv9DazL
>>638
制作となると微妙だけど、導入・管理くらいならちょっと手順覚えりゃ余裕
640名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:02:16 ID:qsxHocQL
高卒底辺の俺ですら色々入れて楽しめてるから
自分でぐぐったりwiki調べる気すらあれば余裕だろ
641名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:02:22 ID:UF0cLDos
情熱さえあれば大抵いける
642名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:03:45 ID:aGup3yVz
とりあえずwikiを読んでみるといいよ、わかり易いから
643名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:03:47 ID:qsxHocQL
気すらあればってなんだ
とにかくこんな俺ですら調べたらできたから大丈夫
644名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:07:05 ID:UKo9380i
Wikiを4回見直した頃にはさくさく使えるようになる
645名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:07:38 ID:B6ASgHl0
なるほど…残る問題はPCのスペックか…
リアフレから10kで買ったVAIOのノパソ、びすたん、メモリ1GB、HD160GBという情報しか解らないんだが
646名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:08:32 ID:UF0cLDos
ご愁傷さまでした
647名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:08:58 ID:97a7PDoA
>>645
もちろん新しいの買うんだよな?
648名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:11:11 ID:B6ASgHl0
やっぱ無理かww
新しいのは検討中だが、どのくらいが目安なんだ?
649名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:12:55 ID:UKo9380i
ヘタに弄るよりデスクトップの買い足しだな
650名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:14:15 ID:N99MXosD
Vista初期のノパソってメインメモリ512M〜1Gぐらいだったけど作業できんの?
ウィンドウズ起動だけで精いっぱいって感じがするんだけどさ
それに、Vaioだとゲームノートでもなさそうだからオンボードだよなw
651名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:14:53 ID:UF0cLDos
652名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:20:25 ID:B6ASgHl0
>>649>>650
ちょっと何言ってるのか解んないですね^^;


ごめんなさいこれを機にちょっと勉強してくる
653名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:23:20 ID:yxEbFT88
>>651
これ二年前だからな
今なら当時の値段でもっと高性能にできるな
てかビデオカード256MBとか最低ラインだな
一番醍醐味のMOD入れたら死亡確定
654名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:28:03 ID:aGup3yVz
10万ぐらいのゲーミングPC買ったらいいんちゃう
655名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:29:12 ID:0m+Q3o35
自作する気があるんなら自作板にスレあるからそっちで相談。
自作なんて興味ないならドスパラとかパソコン工房とかのBTOショップで
「ゲーム用」と銘打ってあるモニタ抜きで7~10万円ぐらいのPCを買えば十分すぎる。
7万円以上でも3D機能が弱いものもたくさんあるから、
普通のSONYとかNECとかのメーカー製PCや、BTOショップでもゲーム用って書いてないのは買っちゃだめよ。
656名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:29:55 ID:3Fg/0U8D
ノーパソでゲームすると言うのは無理があるかも
このさいだからHD5880買ったら?
俺は欲しかったがお金の都合で6770xしか買えなかったがな・・・
CPU I5 750 メモリ 4g fran+mmmでもさくさくですよ

657名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:33:18 ID:UKo9380i
CPUクアッド3G、メモリ4G、VRAM1G、この位が平均スペックだと思えばいい
658656:2010/05/06(木) 23:35:41 ID:3Fg/0U8D
焦りすぎた・・・
× 5880 ○ Radeon HD 5850  
× 5770 ○ 6770Vapor-X
畜生なんだよ6770って・・・未来じゃねぇか
659名無しさんの野望:2010/05/06(木) 23:43:57 ID:97a7PDoA
まあスペッコスレでな
660名無しさんの野望:2010/05/07(金) 00:40:04 ID:qwVcx42W
>>658
落ち着けw
661名無しさんの野望:2010/05/07(金) 00:55:12 ID:gn+MYT8e
解像度や画質を多少落としても良いなら現行機種のPCにHD5670付ければ
追加種族や装備MOD、OOO入れる位は十分かな?
MMMとかコンパニオンなどで集団戦するならCPUを性能の良いやつを、
フルHDでAAや高画質テクスチャ入れたいならHD5770やHD5870を。
662名無しさんの野望:2010/05/07(金) 03:23:49 ID:uf/SDhbf
俺、新しいPC買ったら思いっきり高画質でプレイするんだ…
64bitはなかなか不安だが
663名無しさんの野望:2010/05/07(金) 03:34:31 ID:Js6obTwi
>652
マザーボード - 2ちゃんねるPC板 BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89?sid=5f337386fd7163982ac0a4462b84a930

ここに大体まとまってる。
ま、ここ読むとタケオネ、サイコム、レイン、金があるならPC-takeになるけどな。
ドスパラ、工房あたりは上記より安い店。でも同じ安いなら、ツクモのがサポートいいかも
664名無しさんの野望:2010/05/07(金) 08:41:11 ID:wKpxVQuu
いやモニタ込み10万でも十分だろ
もっとひどい環境でやってるやつもいるぞ
でもBTO買うなら3年間保証はつけとけよ
665名無しさんの野望:2010/05/07(金) 09:08:26 ID:yjQci1NF
ドスパラは安かろう悪かろうの場合があるからな、かなりワイルドな組み方の時がある
何度か買ったけどちゃんと組んであることもあれば配送途中にずれたのかしらんけど
メモリが斜めに刺さってたりケーブル止めてるテープが剥がれてベロンってなってる時があった
でも電源入れる前に自分でチェックして、あと電源自体もいいの買って付け替えれば平気ww
666名無しさんの野望:2010/05/07(金) 19:25:08 ID:S7aoAV3+
バニラのウェポンラックに武器を綺麗に格納してくれるModってないかな・・・
AutoBookPlacerみたいな
667名無しさんの野望:2010/05/07(金) 19:30:30 ID:lqlSDbww
きれいに格納ってのとはちょっと違うかもだけど、武器入れMODならある
Loths Better Weapon Racks
ttp://tesnexus.com/downloads/file.php?id=13174
668名無しさんの野望:2010/05/07(金) 20:13:48 ID:KsGJS8OY
QTP入れてんだが黒馬とかでワールドマップ長距離移動するとエラー落ちするのは仕方ないんかねー?
669名無しさんの野望:2010/05/07(金) 20:51:21 ID:W/9ukofS
定期的にF5押す癖をつければ問題ないさ
クイックセーブの無いゲームをやると、プレイ中非常に不安になる点
すでに強迫性障害の域にまで迫りつつある
670名無しさんの野望:2010/05/07(金) 21:15:43 ID:y6RZ0n5q
でもまれにだけどクイックセーブと同時にクラッシュするからクイックセーブも不安になる
俺もドア移動とかの前後にクイックセーブ、戦闘の前後にクイッk(ryってやってるけど
適当なところで普通にセーブするようになったよ
671名無しさんの野望:2010/05/07(金) 21:29:34 ID:KsGJS8OY
ドア前と戦闘前戦闘後、ワールド中のエリア読み込み文字見えたらセーブしてる
Vramとメモリ使用量右下にでも出してくれるツールあれば安心できるのになー
672名無しさんの野望:2010/05/07(金) 21:38:11 ID:mKT23Lm9
落ちるのにガクブルしながらやってるのは俺だけじゃなくて安心した。
673名無しさんの野望:2010/05/07(金) 21:42:28 ID:Pr2izR6Z
待機のオートセーブだけオンにして戦闘前後にセーブして
後はその日のラストに本セーブを一つ作るだけだな
QTPを入れるまではな・・・
674名無しさんの野望:2010/05/07(金) 22:07:49 ID:A3VxUhUs
気が付いたらセーブ回数が千回越えてた
675名無しさんの野望:2010/05/07(金) 22:38:43 ID:mKT23Lm9
>>674
4800超えたけど何か?
676名無しさんの野望:2010/05/07(金) 23:07:15 ID:M5s7aCFr
レベル13でクヴァッチに突入したら蹴倒されたでござるの巻


攻撃力11の剣と弾避け要員がいるから安心してたぜ・・・
677名無しさんの野望:2010/05/07(金) 23:27:07 ID:Nqlklr+v
>>675
自分は15,000
678名無しさんの野望:2010/05/07(金) 23:38:29 ID:vucnyjJI
顔移植用にDLしたセーブをフォルダに入れてセーブしたら、セーブ回数跳ね上がったことがあるな
679名無しさんの野望:2010/05/07(金) 23:52:26 ID:3+kwaOoY
気になって調べたらセーブデーターのフォルダサイズが2Gあったよ
680名無しさんの野望:2010/05/07(金) 23:54:03 ID:FZpHCyon
ドラゴンボールの戦闘力みたいだな
681名無しさんの野望:2010/05/07(金) 23:54:31 ID:9KFnq0rm
セーブし過ぎだろw
682名無しさんの野望:2010/05/08(土) 00:00:25 ID:ar4zCMfO
プレイ期間で1年ぐらいだけどセーブデータは15Gあるよ
683名無しさんの野望:2010/05/08(土) 00:09:28 ID:holPhfua
Modの魔法使っていたらHP4,500 MP11,000になっていた
時間停止能力や自動治癒のAbilityを持っているし最早100万のガードと戦っても勝てそうだ

そんな事したらDaedric Invasionになりそうだが
684名無しさんの野望:2010/05/08(土) 01:14:04 ID:H2O77ORB
てすと
685名無しさんの野望:2010/05/08(土) 03:57:47 ID:LFe3uJOV
Elsweyrの南部の海岸沿いって地図アイコンに載る町や要所を発見しても
世界地図が南端まで無いから位置も分からないしファストトラベルも出来ないんだな
地図が使えないのがこんなに不便だったとは
686名無しさんの野望:2010/05/08(土) 04:22:46 ID:7Bi116H2
>>685
れどめにあるエルブンマップ導入すれば、南端まできっちりマップ表示できますよ。
BTModだとワイドスクリーンにすると南端が切れる既知の不具合があるので、XMLファイル修正して表示位置ずらす必要があります。

Data\menus\main\map_menu.xmlファイルの
<rect name="map_world_map_window">の記述下に<_half_height>という記述があるので、
そこの<div>を2以上の適当な値に書き換えるとマップの南の方までスクロールできるようになる、私は3.5にしました。
これはSI南端が表示されない時の対策なんですが今回のケースでもこれで対応できます。
687名無しさんの野望:2010/05/08(土) 04:49:21 ID:R/PDTZJ4
Leyawiin教会の出入り口おかしくないか?
正面出入り口は正常だけど、中から正面出入り口に向かって右側、
ギルドに近い側から出ると反対側の安旅籠側に出てしまう。
688名無しさんの野望:2010/05/08(土) 04:51:28 ID:LFe3uJOV
>>686
いやー、Elven MapでもJenmar Forrestって書いてある下にはもう地図の絵が無いから設定しても表示されようが無いんだよね
689名無しさんの野望:2010/05/08(土) 04:53:21 ID:jyvsY7jd
何かの地図modにちゃんと下まで表示させるespが付属していたような
690名無しさんの野望:2010/05/08(土) 05:20:52 ID:7Bi116H2
>>688
確認してきたらマーカーあるのにマップ外の場所あったわ、全然気がつかなかった。
ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups12593.jpg
691名無しさんの野望:2010/05/08(土) 08:15:17 ID:p4GnXtx1
>>688
Tamriel Worldspace Complete World Map
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=24044
高解像度すぎて重いのが難点
692名無しさんの野望:2010/05/08(土) 08:50:06 ID:5ziY0SO8
いーせきをーこわせー
どじんはーこーろーせ
693名無しさんの野望:2010/05/08(土) 09:32:51 ID:W6VCkv8Q
>>687
ほんとだ
よく気づいたな
694名無しさんの野望:2010/05/08(土) 13:08:12 ID:qllAJRim
新たに始める場合に今回はどのMod入れようかなあと悩んで吟味してる時間が好きだ
695名無しさんの野望:2010/05/08(土) 16:32:42 ID:XnOEkTq1
キャラコンセプト考える→クラスを考える→相応しい装備のmodを漁る
→顔で悩む→やっとゲーム開始

このゲームは助走が長い

みんなスキルはどうしてるんだ
オールマイティになっちまうと嫌だからクラスに相応しい縛りを入れてたりするのか
696名無しさんの野望:2010/05/08(土) 16:38:23 ID:itP/7Jn6
どうしても2.2Gで落ちるから新規で入れなおしてたが
More Immersive Soundが原因で外したら一気に3G超えまで読むようになったわ
単独では判らんけど、OBSE経由のMODは組み合わせがむずいね
697名無しさんの野望:2010/05/08(土) 17:17:38 ID:PX2JqzoX
>>695
むしろ助走で満足してプレイしないとかあるわけだが・・・

個人的には特に縛らないけど戦闘スタイルは途中で変えないんで結果的にオールマイティにはならんな
698名無しさんの野望:2010/05/08(土) 17:46:50 ID:YU9UfqkV
スキルは特に縛らないけど呪文エンチャントを縛ってみたりしてる
水中呼吸の呪文及びエンチャントした装備全般とか・・・

普段はあまり困らないんだけど一部ダンジョンで持ち込んだアイテム次第じゃ出直し食らうほどw
699名無しさんの野望:2010/05/08(土) 18:04:18 ID:RWXdR2YX
もっと自由度あるといいのになー
盗賊プレイがしたかったので、城の屋上から城に潜入しようとして
魔法追加MODで跳躍強化とフロートを唱えまくって屋上にたどり着いたけど、出入り口なくってへこんだ

窓から出入りとか色々出来ると楽しいのにね
700名無しさんの野望:2010/05/08(土) 18:04:39 ID:S0aYqQkx
前は縛りありでやってたけどストレス感じすぎて本末転倒になったから止めた
自分の場合気の赴くままにやると、射撃以外の攻撃スキルがほとんど伸びないからってのもあるけど、
逆に面倒くさいと思いながらも緊急時用に近接攻撃の練習するロールプレイやってたな
701名無しさんの野望:2010/05/08(土) 18:13:49 ID:N2/Hrki3
>>699
BBCにそんな感じの要素あったような気がするな
某所の都市観光動画とか参考になるかも
702名無しさんの野望:2010/05/08(土) 18:13:51 ID:0YV5w7tD
>>699
BBC入れると帝都は屋根に上るロープと進入口が何箇所か追加されますよ、かなり重宝します
703名無しさんの野望:2010/05/08(土) 18:17:54 ID:IuqNMDk1
modのActive_Windowでワインを盗み飲みして酔潰れたら
大気が冷たくなって影が迫ってきたでござる

ルシエンさん?ルシエンさーん?
704名無しさんの野望:2010/05/08(土) 18:29:40 ID:RWXdR2YX
>>701,702

さんくす、これか
http://www.youtube.com/watch?v=A9Iu5Mu22sQ

町並みもよさげになるみたいだし、入れてみるかなぁ
705名無しさんの野望:2010/05/08(土) 19:20:29 ID:fZJNfq8O
問:「あたかも」を使って短文を作りなさい    →  答:「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない 」
問:「どんより」を使って短文を作りなさい     →  答:「僕は、うどんよりそばが好きだ」
問:「もし〜なら」を使って短文を作りなさい.   →  答:「もしもし奈良県の人ですか?」
問:「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい. →  答:「まさかりかついだ金太郎」
問:「うってかわって」使って短文を作りなさい. →  答:「彼は麻薬をうって変わってしまった」
問:「やがて」を使って短文を作りなさい.     →  答:「矢が鉄砲に勝てるわけないだろう」
問:「あながち」を使って短文を作りなさい.    →  答:「ピュアなガチョウだなぁ」
問:「どうしても」を使って短文を作りなさい.   →  答:「先生、移動してもいいですか? 」
問:「とりわけ」を使って短文を作りなさい    →  答:「鳥は毛虫を食べる」
問:「あたふた」を使って短文を作りなさい    →  答:「ACあたふたが壊れて困ってしまった」
706名無しさんの野望:2010/05/08(土) 19:20:59 ID:CZfC4qg2
懐かしいコピペだな
707名無しさんの野望:2010/05/08(土) 19:23:57 ID:QTGIP6Ug
BBCは競合とスペック的に入れれないわ
708名無しさんの野望:2010/05/08(土) 19:31:51 ID:E8+Kv9vQ
BBCの商業地区おもちゃ屋と風呂が出来るので気に入ってたんだが、
地面とか色々ガッタガタなので泣く泣く外したなぁ…
709名無しさんの野望:2010/05/08(土) 19:52:57 ID:R/PDTZJ4
E6850+98GT緑1GBだからこわくて入れらんない
710名無しさんの野望:2010/05/08(土) 19:55:05 ID:7Bi116H2
>>708
BBC IC以下に帝都にコンテナを置く(特にマーケット)やセルを変えるMod入れると地面が落ち込んじゃいますね
BBCはvanillaの帝都と地面の高さが違うために起こる既知の不具合です。
後遠景用の帝都のオブジェクトもvanillaよりスケールが小さくなってますので、帝都タワー上に何か追加するModがあると空中に浮いちゃいますね
BOSSでソートして割り箸でバッチ作ればまず問題起きないですよ、導入時のゲーム内OPウインドウでデカイワイン樽の有無や各地のゴア表現も消せます。

導入して1年以上経ちますが、いまだに新たな発見があるほど街やその周辺に色んな物が追加されているのが魅力です。
ブラビルの無料で手に入る家やバンパイア姫のいるスラムマンション、スキングラッドのDBH秘密基地や謎の髑髏螺旋階段等、都市内だけでも謎や発見がいっぱいです。
重いのはどうしようもないですが、シロディールの世界観をとても深めてくれる良いModですよ
711名無しさんの野望:2010/05/08(土) 19:56:04 ID:xKmNDcMS
人口増加MODてんこもりだと、BBCはつらいよね。
全体的に道がせまくなるから、混み具合が凄いことに。
あっちこっちで人がぶつかってる。
街って感じがして好きだけど。
712名無しさんの野望:2010/05/08(土) 20:35:39 ID:E8+Kv9vQ
>>710
俺の商業地区装備箱だらけだw
今度気を付けて入れて見るね。ありがとう。
713名無しさんの野望:2010/05/08(土) 20:46:23 ID:acx0vxk/
装備modは作者別で固めて町などのチェストは削除して商店で売るかテストホールに設置
単品モノならある程度ジャンル合わせて固めてる
スクリプト持ちで特にBU装備はマージできないので厄介ではあるけど、設置されたのは削除してある
マージしないままだとたぶん20は超えるのでまずいことになる
うpでーと毎に編集しなおすのが大変だけどぜひ使いたいので

OOO+MMMでCobl入れてBBCと一部UL入れた上NPCの増加と変更も入れてるから180超えそうで困る
714名無しさんの野望:2010/05/08(土) 21:03:39 ID:loffn37n
>>713
装備modはTES4Geckoで作者単位にまとめた上に
大型modのオプションとかもwyre bashでマージできる物はマージして
現在235/314だが無事動いてる。
まだ後50以上も余裕があると考えるんだw

今はどちらかというと残メモリとの勝負だorz
715名無しさんの野望:2010/05/08(土) 21:15:45 ID:vf2qqIBy
しかし銃MODがAKしかないのは驚いた
絶対Fallout3のを移植した馬鹿居ると思ったんだがw
716名無しさんの野望:2010/05/08(土) 21:16:27 ID:QTGIP6Ug
>>714
装備MODは俺もひたすらマージして200越えだなw
そのうち何マージしたかわからなくなったり
FIX、まとめMODがでたりしてわけわかんなくなってきた
717名無しさんの野望:2010/05/08(土) 21:21:44 ID:aedna8EF
マスケット銃みたいのはあったかなぁ
意外に世界観から大きく外れるMODってそれ程多くはない印象
718名無しさんの野望:2010/05/08(土) 21:29:54 ID:nGKpZvU9
Setsuna Dummy Trainingっていう人形でトレーニングできるMOD入れたんだけど
こういう感じで魔法のトレーニングできるMODってないかな
いや、自分に魔法かければいいだけなんだけどそれだとちょっと味気ないかなぁって思ってさ
719名無しさんの野望:2010/05/08(土) 21:46:48 ID:1RgmekXV
>>713-714
グラボとかCPUとかどれくらいのスペックのもの使ってるか参考までに教えて
グラボを5770@1GBに新調してBBCとUL、あとMMMも入れたいんだけど、
現時点で大型(FRAN、OOO、COBL)から細々したもの含めて150近くのespが入ってるんで
ちゃんとストレスなく遊べるか不安なんだ
720名無しさんの野望:2010/05/08(土) 21:48:22 ID:EciuFGR1
>>715
Bethesdaが自社製品でも他のゲームのソースを持ち込むmodを禁じているからね。
クローズな範囲では流通があるかもしれないが、公にはほとんど出てこないだろうね。

*ただし中韓は除く。ある。きっとあるに違いない。
721名無しさんの野望:2010/05/08(土) 21:50:57 ID:loffn37n
>>715
他には確かマスケット銃とM−16があったはず。
722名無しさんの野望:2010/05/08(土) 21:51:03 ID:EciuFGR1
>>719
そこまで入れてスムーズに動かしたいならグラボのメモリは2Gいるとかなんとか。
ただ最近はメモリ開放modが入れてあればそこそこ心強い事になってるかもしれないね。
723名無しさんの野望:2010/05/08(土) 22:10:08 ID:loffn37n
>>719
んと[email protected]、Win7 64bitでメモリは6GB(オブリ本体に4GBパッチを適用済み)
グラボが4890@1GBでオブリ本体はSSDに放り込んでるかな・・・。
大型MODはMMM+OOO+FCOM+Cobl+Warcry+Fran+CUO
UL全部にNRB4&RR追加あたり。

前はReally AEVWDとかQTP3等の自然環境強化系も入れてたが
コンパニオン連れ回すと、さすがにきついので今は外してる。
BBCも入れてたけどULより他MODとの干渉多いから外した(動作は問題なかった)

私はコンパニオンぞろぞろ連れて歩いてるから
外で夜だときつかったり(光源で)するけどソロなら問題ないです。
724名無しさんの野望:2010/05/08(土) 22:12:51 ID:7Bi116H2
>>719
アンカ来てないけど自分の環境晒し
BBC、UL、FCOM、WAC、NPC追加系で150人ほど追加、OBSE使う類合わせて全esp245個、4GパッチとOSR使って最適化、キャッシュ開放は使ってない
CPU:[email protected] VGA:HD4890@1G メモリ:2G*4 OS:xp 表示全部右でAA*4のAF*8でWSXGAでプレイ
FPSは静止状態でフィールド30、ICマーケットで15が基本
戦闘はダンジョンなら30維持フィールドは人数次第だけど10~15、ロックミルクだと6ぐらいまで落ちる

馬に乗ってアンビルからチェインデハルまで1.5往復までならCTD起こさない
OCしてるのがやはり効いてるんだけど、Mod構成が安定してるのが一番効果高いと思う、安定させるまでに4回再構成、1年ぐらいかけたかな
VRAMもうちょっと欲しい気もするけど、解像度がWSXGAなのが幸いしてそれなりに快適プレイ出来てると思う
725名無しさんの野望:2010/05/08(土) 22:24:05 ID:1RgmekXV
>>722-724
レスありがとう、参考になります。
4Gパッチ使ってる人、最近多いね。
自分も前にやってみたんだけど、PC全体の挙動がやたら不安定になったんで外しちゃったんだよね
ちなみにOSはXP
CPUがE8500@3.16Gだから、CPUがボトルネックかもなあ('A`)
一応、メモリの管理外領域(4Gくらい)をRamDisk化して活用する予定ではあるんだけど、それでもきつそうな悪寒
BBCとUL両方入れるのはあきらめるか。
726名無しさんの野望:2010/05/08(土) 22:24:45 ID:acx0vxk/
Vista32bit E8200でOCなし GF9600GT メモリ2G 解像度1440*900フル窓
これで無理やりだから快適とはいえない

OOO Cobl MBPとそれに関係したNPC増加系とMPC 戦闘系にDRとLAME SMの犯罪、格闘、隠密
この程度なら快適
しかしMMMが入ると一番わきが少ないやつでも重くなる

ULは競合が怖いので多くても3つまでしか入れない
BBCは重いものの、動けなくなるほどではない。NPCの数にもよるけど一桁にはならない

特に重くなるのがRealisticHealthとFatigueでこれは即解除した。FatigueのほうはPCだけ適用のがあったら軽くていいと思う

あとLovers関連とポーズmodはどうしてもespが多くなる上スクリプトで重くなるので常時は入れない
727名無しさんの野望:2010/05/08(土) 22:37:03 ID:itP/7Jn6
ULはBBCほど重くも無いしここ数年のCPUで3G超えてれば15FPS位は出ると思うけどな
たまにWACの動物とNPC10人弱がガチンコして魔法を連射してると笑える位重くなるけどw
728名無しさんの野望:2010/05/08(土) 22:40:56 ID:R/PDTZJ4
>718
Your Imperial City Houseというタロスプラザに家を作るMOD
地下練習場があって的にして攻撃できるモンスターが何体かいる。
檻の中のLichなんかは攻撃してくるし、鍵閉めてあってもたまに外に
出てくるから危険だけど。檻の中は蟹に改造して練習台にするのがいい。
魔法作成もできるから練習向きの軽いやつを作って使うと便利。
729名無しさんの野望:2010/05/08(土) 22:52:53 ID:nGKpZvU9
>>728
さんくす、参考にしてみるよ
730名無しさんの野望:2010/05/09(日) 00:45:41 ID:pIBF2/dp
achi版の SI, KotN, DLC が一気にアップデートされてるよ

やったことのない KotN やってみようかな

自分的にはUSIPの日本語化が嬉しい
731名無しさんの野望:2010/05/09(日) 01:02:22 ID:dzBUVMYn
いつぞやオブリゲートから出ると固まるって書いたけど
BOSSでクリクリしてやったら出れたw
何が邪魔してたか知らんがこれで心置きなくシジル集めやリーバー軍団と戯れるぜ
732名無しさんの野望:2010/05/09(日) 10:56:33 ID:XDL/SNxG
どんどんmod入れてるとだんだん会話が英語字幕にもどっちまうな
アイテムや魔法はライバッシュで対応できるみたいだが・・・
会話のほう何か対策とってる人いるかい?
733名無しさんの野望:2010/05/09(日) 11:03:55 ID:GqXuIvD9
>>730
USIPは本当に有難いよな、achiさんお疲れ様でした有難く利用させてもらいます。
734名無しさんの野望:2010/05/09(日) 11:08:09 ID:LFytB93A
>>732
日本語化wikiと相談してTes4Editで直すか、気にしない
735名無しさんの野望:2010/05/09(日) 13:55:42 ID:UAsEDkZS
自分の環境では、特に宿に止まるときとガードのセリフが変わりやすい
慣れてくると競合の予想ができるので簡単に直せる
736名無しさんの野望:2010/05/09(日) 15:55:04 ID:nejeePi6
Vampirism Overhaul3入れてる人がいたら感想聞かせてくれ。
デフォ顔と吸血鬼顔の切り替え可能とか、最終ステージで羽が生えるとか、
色々面白そうに見えるんだけど、どう?
737名無しさんの野望:2010/05/09(日) 17:41:52 ID:0retJs/G
>>730
これはありがたい
だがJPWikiModAltDLCSetの1.1が落とせないというか1.1側で落としても1.0なのは仕様なのだろうか
738名無しさんの野望:2010/05/09(日) 18:04:53 ID:tlBgk2cd
>>730
俺もこれを機にNotNやってみようかな
未だにメインもSIもクリアしてないけど
739名無しさんの野望:2010/05/09(日) 19:35:54 ID:N6gisctR
OOOを導入したぞやったー
とか思ってたらソウルジェムの容量が変わってて自分の装備を
エンチャントし直したのは俺だけじゃないはず。
740名無しさんの野望:2010/05/09(日) 19:50:55 ID:hLzEO5WP
敵モンスの種類だけ増やすMODってないかな?
武器とかのバランス調整やAI拡張みたいなの抜きで
741名無しさんの野望:2010/05/09(日) 20:16:23 ID:UdjdhXtR
>>740
WACがそれに近いかな、追加される武器防具はvanilla基準でちょっと強い程度ですね。
追加クリーチャーもHPが増えるのと魔法無効の敵が追加される程度
大量にクリーチャーを追加するModにおいて一番バランス調整が少ないModだと言えます
742名無しさんの野望:2010/05/09(日) 20:17:22 ID:hLzEO5WP
サンクス
試してみまふ
743名無しさんの野望:2010/05/09(日) 20:43:48 ID:YiZNWIdH
WACって妙なオブジェやら明らかに浮いたモンスターやらが追加されるから
別の意味でのバランスが崩れるんじゃなかったっけ
744名無しさんの野望:2010/05/09(日) 20:48:15 ID:1miiJ2u/
コボルトみたいな不気味小人がダッシュしてたり
タスマニアデビルが追い掛けてそうな飛ばない鳥がダッシュしてたり
なかなか不思議な世界になるよ

やたら偶蹄類が増えるイメージw
745名無しさんの野望:2010/05/09(日) 20:49:49 ID:UdjdhXtR
>>743
導入失敗しなければそこまで酷い不具合は無いはず。
管理人不在状態なので既知の不具合がパッチ化されていないのはある、無許可配布になるのでUPもされていない。
それを直さないと動作で致命的不具合が起きるけど、検索すればブログでいくらでも情報は見つかります。
この不具合を指しているのだとしても>>743のような不具合は無いよ
746名無しさんの野望:2010/05/09(日) 21:09:37 ID:cs29a70P
こういうのもあるな ホラー系のクリーチャーだからWACよりアレかもしれんけどw
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=22925
747名無しさんの野望:2010/05/09(日) 21:56:38 ID:6xY18Z6P
300見てて「処理落ちしそう」って思った俺は末期なのか・・・
748名無しさんの野望:2010/05/09(日) 21:58:06 ID:1wHK5WAf
>>747
そのうち店の商品手に取るだけでガードがやってくる気がするようになるよ
749名無しさんの野望:2010/05/09(日) 21:59:08 ID:6JO2TCBT
>>746
ホラーすぎて泣いた
これは夜歩けないw
750名無しさんの野望:2010/05/09(日) 22:26:00 ID:2o5kXNqz
発売からだいぶ経つのに、まだユーザーが楽しめるオフゲーってすごいね
TES5が出たら、MOD職人さんたちが積み上げたアイデアたちが採用されて
すごいことになるんだろうな

久しぶりにインスコしてプレイしてるが
DMCのモーションをプレイヤーだけに適応させるやつがあって嬉しい
NPCまでスタイリッシュになるので、入れたくても入れられなかったMODだから
751名無しさんの野望:2010/05/09(日) 23:44:48 ID:IaHbH/wb
俺は逆に敵にも適応するのが好きだったなw
一瞬で背後回りこまれたり楽しすぎた
752名無しさんの野望:2010/05/10(月) 00:46:17 ID:Dw1vu1wO
久しぶりに最初からをやると錬金術への依存度をあらためて思い知らされる
スキルが50あれば毒薬作れるのに・・・ギギギ・・・とか
これ調合してスキルあげないと・・・でもこれ2つ目と4つ目の効果が神なんだよな・・・とか

毒薬さえあれば山賊相手に逃げないですむのに。
753名無しさんの野望:2010/05/10(月) 00:52:35 ID:MmT788i2
錬金を縛ると急に難易度が上がるからなあ
754名無しさんの野望:2010/05/10(月) 01:42:13 ID:zoJ7uslL
NPC「調合の具合はいかがですか? たいした錬金術師とお見受けしますが」
俺、未だにこれ以外の台詞聞いたことないわ・・・
755名無しさんの野望:2010/05/10(月) 01:50:19 ID:PGBGdFEh
こっちは野盗や死霊術師をシバき倒してる為か
「死の匂いがします。死者を呼び覚ます者ですか?」と言われてばっかり
召喚術使いすぎてるから、ってワケじゃないよなあ
756名無しさんの野望:2010/05/10(月) 01:58:21 ID:MmT788i2
>>725
いや、それ召喚術でOK

脳筋ばっかりの俺は「ウホッ!いい体!」ばかりだわ
757名無しさんの野望:2010/05/10(月) 02:02:39 ID:htDlGkRx
多分召喚とかだけが一定レベルを超えてるからじゃないかな?
これが複数になると色々言われるようになると思う。
758名無しさんの野望:2010/05/10(月) 02:17:47 ID:cpQttleo
正面からやりあうのが怖いチキンなのでいつも
「あんた、こそこそした人だね」

よーすにーきーるっきんそーの日本語で
忍びの者のようですねとか
隠密に優れた方とお見受けしますとかだったら多少ましな印象のはずだ
759名無しさんの野望:2010/05/10(月) 02:32:45 ID:GP4syGwM
>>758
自分も前はずっとこそこそプレイでそればかり言われてたww
4周目にして初めて重装備の脳筋プレイになったんだけど、つばぜり合いも楽しいよ
遠くから毒弓で倒すのも楽しいし、魔法をガンガン撃つ魔術師プレイも楽しいし、
いろんな戦闘ができてOblivionはいいなあ
760名無しさんの野望:2010/05/10(月) 02:41:11 ID:lP0ybXhQ
個人的にはsneakyをましな印象の言葉にするのはかなり違和感あるしNPCも蔑んで言ってると思うから良いと思うけどねー
でも他のスキルと比べてかなり言われる頻度が高い感じがするのは気になる
761名無しさんの野望:2010/05/10(月) 08:31:11 ID:aG+ALxV9
>>758
忍びの者がそう簡単に一般人に見破られたら困るだろ
762名無しさんの野望:2010/05/10(月) 08:43:14 ID:xmSfOfjp
>>758
ここは日本らしく「あんた、気配のない人だね」でいいんじゃない?
こそこそした人、ってのはコンシューマでも似たようなもんだった気がする
763名無しさんの野望:2010/05/10(月) 08:50:42 ID:m39uYX9Q
漫画風だと「あんたの身のこなし・・・只者じゃないね」とかも中二の俺は好きだ
その辺歩いてるおばちゃんに言われると違和感あるか
764名無しさんの野望:2010/05/10(月) 09:07:17 ID:Sk87vE1p
言われてみれば、マッチョだとかは誰にでも分かるけど、何かの達人なんてその道の人間にしか分からないよな
空気中に魔力が漂ってる…破壊魔法を唱えたのか?とか、言ってる奴の方が達人っぽいわ
765名無しさんの野望:2010/05/10(月) 09:10:07 ID:aG+ALxV9
男キャラなのにガードのおっさんにあなたは神秘的な雰囲気がありますねとか言われてキモい
766名無しさんの野望:2010/05/10(月) 09:44:43 ID:U07Yif95
「え、居たの? 影薄すぎて気付かなかったよ」

地味にダメージ
767名無しさんの野望:2010/05/10(月) 10:41:31 ID:tPCqEojN
3人称でスニークして店なんか入ったときに
店主にずーっと見られてて、なんか恥ずかしい (´・ω・`)
768名無しさんの野望:2010/05/10(月) 13:36:28 ID:D7HanjDB
shyの外人どもをどうにかしてくれ
769名無しさんの野望:2010/05/10(月) 13:47:42 ID:YKmlgqDk
あれ、ヤンキーどもの書き込み消えてる?<shy
770名無しさんの野望:2010/05/10(月) 13:51:20 ID:9CZGcU0o
消されたみたいね
771名無しさんの野望:2010/05/10(月) 13:56:39 ID:geQnPkxe
SSで注意してくれた人達もいたね
乙でした
772名無しさんの野望:2010/05/10(月) 14:34:13 ID:JGXVX7da
海外IP拒否始めたみたいね
まあこれが一番無難な選択か
注意しても聞く耳持たない連中だったし
773名無しさんの野望:2010/05/10(月) 16:57:39 ID:YKmlgqDk
海外全てがマナーのない奴ってわけじゃないと思うんだ
ただshyにぶっ込んで来る奴はマナーがなってないだけでさ
774名無しさんの野望:2010/05/10(月) 17:48:09 ID:nAACBXic
ゲームもそうだが海外の人の作ったMOD基にした物もあるから締め出すのはちょっと違うと思うんだけどね。
だが荒らしは駄目だ。
775名無しさんの野望:2010/05/10(月) 17:58:31 ID:zk8Qbnkr
CSでテキストのインポートが何度やってもうまくいかなくて半日悩んでたけど
原因はテキストファイルをUTF-8で保存してしまってたことだった。

脱力
776名無しさんの野望:2010/05/10(月) 18:11:46 ID:f13ny1iq
Wrye Bash284きてるな、RCだけど。
Wrye BashのRCなんてはじめて見たから、DLしてChenge logを読んだら結構大きな変更、追加が入ってるっぽい。
FCOM用のタグとか。
777名無しさんの野望:2010/05/10(月) 18:24:54 ID:htDlGkRx
>>776
とりあえず入れてみた。
タグリストが縦に収まりきれなくなって(1920×1080で)
スクロール用の▲▼が付いてたw
778名無しさんの野望:2010/05/10(月) 20:24:13 ID:2zF5X8q4
で、バッシュドパッチの地名対応は?
779名無しさんの野望:2010/05/10(月) 21:02:25 ID:zk8Qbnkr
NPCの種族変更と顔変更がセットになったMODとバランス調整MODの共存のために
NPC.Raceが欲しいなあ
780名無しさんの野望:2010/05/10(月) 21:11:58 ID:f13ny1iq
ここで言ってても仕方がないだろう。
要望があるのならフォーラムに書き込んでみればいいんじゃないか。
相手にされるかどうかは知らんけど。
781名無しさんの野望:2010/05/10(月) 22:16:19 ID:BGlB6J7V
自分のレベルが上がると敵も強くなる仕様が嫌で
WarCryいれたんだが序盤厳しすぎだろw
でもダンジョンに緊張感があって凄い楽しい
782名無しさんの野望:2010/05/10(月) 22:34:41 ID:EzORnTVm
>>778
釣りか? Cellの名前はVer278からC.nameがあるし、
Worldspaceは40ちょいしかないから変わってるやつだけ修正すればいいだろ
783名無しさんの野望:2010/05/10(月) 23:16:21 ID:2zF5X8q4
なんだとっくに対応してたのかよ・・・また中途半端にw
784名無しさんの野望:2010/05/10(月) 23:18:41 ID:Qom9WlNq
windows7でもできる?
785名無しさんの野望:2010/05/10(月) 23:19:44 ID:Vxjro5VY
Windows7 64bitで快適にプレイできている
786名無しさんの野望:2010/05/10(月) 23:20:55 ID:coV4bFpw
環境整えればCSもちゃんと動くよな7 64bit
787名無しさんの野望:2010/05/11(火) 00:35:22 ID:cAzyk3HN
え?Topicの編集で落ちるやつ、回避方法あるの?
788名無しさんの野望:2010/05/11(火) 02:00:59 ID:ey1r3DCC
Special Ability作者さん、ここ見てらっしゃったらお願いがあります
以前バッシュの重装備被ダメ音が空振りでも鳴ってしまう問題は以前の方法でわかりました
しかし軽装備でバッシュすると空振りでも音が鳴ってしまいますorz
789名無しさんの野望:2010/05/11(火) 03:18:33 ID:YcBkCDeW
アリーナで弓の敵の時に、回復魔法のレベル上げようと
わざと矢を避けなかったんだわ
後で自分見たら子宮に200本くらい矢が刺さってて愕然とした
790名無しさんの野望:2010/05/11(火) 06:43:15 ID:/bCVoPPm
MPCを入れてるとゲーム開始1分ほどで落ちるようになってしまった・・・
やっと初キャラ作ってコンパニオン2人作ってさぁ始めるかと思ったらこれだよorz
791名無しさんの野望:2010/05/11(火) 07:32:38 ID:Gjj0zTkb
>>790
コンパニオンのふいんきだけ味わいたいなら
Red Headed Gang (Quest and Girl Companion MOD)あたりを入れればすぐに仲魔になるし
一通りコンパニオンの動作もできる。ただ設定レベルがPCと同程度の連動だから旅のお供にするには
ちょっと弱っちいかもしれない。
792名無しさんの野望:2010/05/11(火) 08:23:58 ID:h7rjNb9G
>>787
コントロールパネルの地域と言語を開いてキーボードと言語タブからキーボードの変更をクリック
ここで全般の中で英語(英国)キーボードを追加

あとはクエスト開くとき、言語バーからキーボードをJPからENに変更してやる

日本語入れるときは適当なエディタ開いて日本語入れてあるものをコピペ

これで日本語も入るし、落ちないよ
793名無しさんの野望:2010/05/11(火) 09:13:20 ID:/bCVoPPm
>>791
クエスト付きのコンパニオンかー
自分で作るんじゃなくてこういうのも楽しそうね感情移入しやすそうだし
落ち着いたら試してみますありがとう

とりあえずMPC入れなおしたり直前に入れてたFPS制限するプラグインとかいじってたらCTDしなくなったみたい
良く分からないけどこれでやっとPC版プレイできそうだよかった・・・
794名無しさんの野望:2010/05/11(火) 11:06:10 ID:E2iA1P5+
コンパニオンといえば、CSRを使ってたとき
コンパニオンにしているという情報?が
他のセーブデータにまで影響を与えてたのは驚いたな
795名無しさんの野望:2010/05/11(火) 14:32:17 ID:Ruu6/wAw
ビデオカードを替えたんでお古をサブマシンにさして
GOTYを日本語環境もない、素の状態で起動したら
恐ろしく立ち上がりが速くて笑ったw

日本語にTie入れたら軽快に楽しめるかな
796名無しさんの野望:2010/05/11(火) 14:38:30 ID:SxqPZxhV
日本語いれただけで立ち上がりおそくなるからやってみ
797名無しさんの野望:2010/05/11(火) 15:46:24 ID:Sfo/JX0B
OblivionのMODの仕様的に仕方のないことではあるけど、余分なデータが入ってくるから日本語化MODは重いよなあ
Fallout3は動的に差し替えてるけど、CPUに余裕があればあっちのほうが安定するらしいね
798名無しさんの野望:2010/05/11(火) 17:23:43 ID:KwQczn1K
>>796
ぬぅ〜…、おっしゃる通りでした…。
ほぼ素の状態で5秒くらいで立ち上がったのが、日本語環境にした途端
20〜30秒くらいかかる感じになった。


しかし普段パッドで遊んでるんだけど、キーボード+マウスでやるって
だけでも縛りになるなw反射的に指が動きません
799名無しさんの野望:2010/05/11(火) 17:25:10 ID:qtoMtVi9
箱からPCに移行してきたけど
最初はパッドがいいなと思ってたのが
今じゃキーボード万歳だ
800名無しさんの野望:2010/05/11(火) 17:35:40 ID:SxqPZxhV
なれるとキーボードのが速いもんねぇ
801名無しさんの野望:2010/05/11(火) 19:25:41 ID:GQqeEc6u
ちょいと聞きたい事があって、話ブタ切りスマソ。
近頃、死体漁りが楽しいんだが、どの店も昼間しか開いてないんだ。
TamrielTravellers、DarkClub、Vampires District や
帝都、Skingrad 以外で、夜間使用できる商人を追加するMODを教えてくれないか?
盗賊ギルド以外でも使用可だと、ありがたい。
802名無しさんの野望:2010/05/11(火) 19:53:57 ID:SxqPZxhV
T押して朝まで待機するか宿屋で寝るのはあかんのか?
803名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:00:53 ID:tM5KktB+
待機知らないとかないよな?
804名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:04:37 ID:aUq8Fdvw
買い取り額少ないけど、宿屋とかだめなんですかね
805名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:14:13 ID:ipkx1eK1
DBならツンデレ猫が24時間営業だが
806名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:24:43 ID:SPWoj9/s
>>801

Tona's Mods Store

盗品は無理だが 24時間営業でタダで泊まれて商人が9人居る。

OOO 導入状態でも約2600の万能買取が8人なので1度の来店で2万ほど所持金が増やせる。
勿論買い物してからだと支払った分がそのまま買い取り金額に+される。


たまーにバグ起こして残金が65000とかオーバーフロー?起こすのでその時はウハウハでんな。
807名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:31:17 ID:RgnxNt8k
買い取り残金がバグるのはLiving Economy自体のバグだからどうしようもないね
Enhanced EconomyがLiving Economyのほぼ上位互換なうえバグもないし、
MODによる価格調整なんかもしっかり効くから乗り換えちゃったほうがいいと思うよ
808名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:34:06 ID:GQqeEc6u
>>802
>>803
>>804
言葉足らずですまん。日光嫌いな深夜の散歩が得意技な人なんだ。
で、商売は Enhanced Economy 使って、武器は武器屋、宝石は宝石屋でしか買取りしてくれない仕様なので、
スキル高めても銭になる武器、鎧は宿屋で売れないんだ・・・
店の前で待機すれば良いんだろうけど、夜の住人という様式美が邪魔してなぁ・・・
今までは、TamrielTravellers で売買してたんだが、
各地に1つぐらいは夜間営業の店が欲しくて、手っ取り早くMOD増加で解決しようと思ったんだよ。
809名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:34:36 ID:q1rw3Ax7
 ひっそりついてくる幽霊商人MOD
810名無しさんの野望:2010/05/11(火) 21:04:35 ID:ipkx1eK1
Freelance fences ならPESで落とせる
盗賊ギルドじゃないFenceを3人追加
トレーニングもしてくれる
811名無しさんの野望:2010/05/11(火) 21:23:06 ID:GQqeEc6u

>>805
すまない。無所属で先制攻撃回数0が自慢なんだ。
最初のキャラではお世話になりましたwww
>>806
そー言えばMPC用に入れたっきりで一度も来店してなかったよ。
今からハックダート行くので、帰りによってみる。
>>809
ありがとう!
過去のキャラでは、便利すぎるから敬遠してたんだ。
Enhanced Economy 下なら問題ないだろうから首なしさんと一緒に導入するよ。
812名無しさんの野望:2010/05/11(火) 21:23:20 ID:s4G+2EcZ
>>808
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=3878
Wikiより
Imperial City, Market Districtの地下水道に堕落した者向けの店が出来ます。
ヴァンパイアでも悪党でも部屋を借りることができ、薬缶入りの血を飲んだり、
盗んだものを売ったり、スクーマを買いつけたりすることができます。

これをCSなりでちょちょっと改造したりすると良いよ
813名無しさんの野望:2010/05/11(火) 21:38:00 ID:rT6qYWQn
帝都の外周にいるロックピック売ってくれる人って
年中無休で何でも買い取ってくれなかったっけ
814名無しさんの野望:2010/05/11(火) 21:44:17 ID:GQqeEc6u
>>810
ありがとう!
痒いところに手が届く商人だね。早速、導入したよ。
>>812
情報ありがとう、でも導入済みなんだ。ゴメン。
他にも Sin blood Vampire Haven、ATROPA、UnderSewerHouse、Secret Party とか
入れてるので帝都周りは商人には困っていないんだ・・・
815名無しさんの野望:2010/05/11(火) 21:52:10 ID:cHdUp2Tz
TamrielTravellersなら道中や街に24時間営業で取引出来るよ
商人の職業(戦士、盗賊、メイジ)で取引出来るアイテムに差がある
道中で出会える頻度は村から村までの街道で2~3人は出会える
816名無しさんの野望:2010/05/11(火) 22:24:20 ID:ZEFWYGvw
>>815
あのMODって売り買いしたものの記録を全部残してて
セーブデータの肥大に繋がるんじゃなかったっけ?
817名無しさんの野望:2010/05/11(火) 22:35:19 ID:ITmeGN0B
>>816
外したところでセーブできなくなるほどおかしくならないから、定期的に外してリスポーン待機すれば良いんじゃないかな?
そもそも一番容量食ってる、セル情報増えてセーブデータが肥大する量に比べたら大した量じゃないと思うし
818名無しさんの野望:2010/05/11(火) 22:38:48 ID:XEGsV61C
>>788
BlockAttackのモーションはDR4の環境で"Shield of Crusader(Light)"を使い確認してみましたが、再現しませんでした
代わりに軽装盾でも敵にバッシュを当てた時に、重装ヒット音が鳴るという問題が見つかりました・・・
819名無しさんの野望:2010/05/11(火) 22:42:38 ID:XEGsV61C
売買記録がセーブを圧迫するのはEnhancedEconomyかLivingEconomy(どっちも自分では未確認)
か、有志のパッチを当ててないTQPじゃないかな
820名無しさんの野望:2010/05/11(火) 22:43:37 ID:GQqeEc6u
>>812
そういえば、忘れてた。
今度、会いに行って見る。鎧買ってくれたっけ?
>>815
うん。今まではTamrielTravellerだけで良かったんだ。

じゃ、ちょっくら深き者を見にハックダートに行ってきます。
色々、ありがとう!
821名無しさんの野望:2010/05/12(水) 00:43:11 ID:4/5ThGFH
ゲート内の塔の吹き抜け部分の細い通路で敵に囲まれたので、
調子に乗ってSpin Attackを連続していたらそのまま通路からはみ出して落っこちたでござる。
しかしPCまったくあわてずSlowfallの魔法を詠唱

しようとして唱える前に中心の火柱にあたって死んだ。
間抜けすぎて涙も出ない
822名無しさんの野望:2010/05/12(水) 01:05:09 ID:5dTddqHM
Warcryいれてからアイテム名とかいろいろとバグってるからなんじゃと思ったら
これドイツ語なのね。少なくとも英語じゃないよね。我慢するしかないんかなあ…。
823名無しさんの野望:2010/05/12(水) 01:06:27 ID:ryulzDfr
EnhancedEconomy山のようなオプションで吹いた
824名無しさんの野望:2010/05/12(水) 01:07:57 ID:xLZ8o+CO
>>822
英語版あるでしょ
825名無しさんの野望:2010/05/12(水) 01:10:36 ID:5dTddqHM
>>824
なぬっ、WIKIにあるリンクからとったんだけど。
ここ以外にもあるってこと?もしくは同じページ内にあって俺の見落とし?
826名無しさんの野望:2010/05/12(水) 01:25:19 ID:xLZ8o+CO
>>825
WarCry.esp
WarCry EV.esp(イングリッシュバージョン)
827名無しさんの野望:2010/05/12(水) 01:25:20 ID:QfS0giHD
>>825
WIKIにあるリンクのページにちゃんと書いてあるじゃないか
>This archive includes the german (DV) and the english version (EV) of the plugin, see the readme for details.
828名無しさんの野望:2010/05/12(水) 01:30:53 ID:5dTddqHM
わーお、english version、ね…。
てっきりNPCのマイナーチェンジとかそんなんと思ってたよ。
英語でもちゃんとみるもんだね。ありがとうー。
829名無しさんの野望:2010/05/12(水) 02:15:11 ID:kGyEj5DE
実はFCOM導入手引きのページにも書いてあったりするね。
830名無しさんの野望:2010/05/12(水) 09:07:38 ID:Tn8IRDZk
パロマ湯沸し器裁判の亡くなった人がMaglirに似てて
831名無しさんの野望:2010/05/12(水) 09:28:40 ID:Pmcu/N0o
>>750
MAO - Mayus Animation Overhaul じゃだめ?
追加NPCは制御できないみたいだけど
832名無しさんの野望:2010/05/12(水) 13:50:05 ID:KZkixu0a
>>831
750はそのMAOを導入したんだろ
833名無しさんの野望:2010/05/12(水) 20:51:16 ID:r6hIR2Ug
ゆっくりが登場するMODがほしい!
ハンマーでぶっ飛ばしたい。
834名無しさんの野望:2010/05/12(水) 20:55:21 ID:TnWo7mR/
ゆっくりマスクを巨大化させてゴブリンとかに装備させてみるとか
835名無しさんの野望:2010/05/12(水) 20:56:29 ID:HqagM49k
なんか格好いい斧はないんだろうか
836名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:16:30 ID:S68q34Y/
そういえばヴァニラは武器の種類少なすぎるよな
剣はショートとロングとクレイモアだけ
斧は手斧のみ
弓は全部ロングボウ

槍すらないのはどーなんだろ
837名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:32:37 ID:HqagM49k
>>836
確かモロでは槍あったんだよね?
つかオブリは斧も鈍器扱いだからなぁ( ´ω`)
838名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:36:08 ID:a/+DDQG5
>836
Shyの槍モーションとKSTN_Spear_Stance_1Hを組み合わせて両手用にし
specialanimsに
twoHandAttackLeft_s6
twoHandAttackLeft_s7
twoHandAttackLeft_s8
みたいな感じでモーションがでる確率が高くなるように放り込んで
あとはCSで登録すれば槍モーションもどきの出来上がり
両手のPAはspecialanimsで指定できないので
槍でも違和感ないものに統一するのを忘れずに
あとはakavirisamuraishopの槍でも振ってみてくれ

結構誤魔化せる感じ
839名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:45:00 ID:QLI/1Ju4
槍はアルゴニアンメイドの書にその名を記すのみであった
840SS/MODスレ145の7:2010/05/12(水) 21:46:32 ID:Y6xY8izL
CLS-Craftybits Version 0.7では槍は杖モーションでしたね
ちなみにバニラにあるダガーなんかを棒の先につけて槍を作るので
世界観には割りと合うかもです
841名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:46:32 ID:poGfL+zx
そういやアルゴニアンメイドに槍はあるのにバニラにゃ槍置いてないんだよなw
842名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:49:34 ID:rnQ1yG1d
>>841
きっと黒い沼地辺りのお話なんだよ。そうだと信じたい
843名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:52:27 ID:z/90XDRf
まぁなんて大きい!磨くのに一晩中かかってしまうかもしれませんよ!
844名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:54:23 ID:poGfL+zx
一晩では磨ききれなかったようだな
お仕置きが必要なようだ
845名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:56:09 ID:moYP3GZN
時間はたっぷりだよ、マイスィート。時間はたっぷりだよ。
846名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:10:40 ID:TnWo7mR/
アルゴニアンって卵生?
847名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:11:35 ID:QfS0giHD
そういえばTES4の後のmorrowindは壊滅状態らしいけど
アルゴニアンメイドの著者のおっさん死んじゃったのかな
848名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:17:46 ID:poGfL+zx
TES5出ないのかな・・・
タムリエル全土を渡り歩きたい
849名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:21:55 ID:+dnUNhOU
個人的に徒歩移動だとゲーム数日かかるくらいのスケールでやりたいぜ
850名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:26:53 ID:oAiaWQT/
>>849
それでHTSC積んだらファストしただけで死ぬんじゃ
851名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:29:32 ID:rnQ1yG1d
>>850
もうどれ位歩いたのだろう。足は既に感覚を失い、意識が何度も遠のきかける
私はここ数日で、野盗の持っている肉にありつければまだ好運であると思い知らされた
戦乱の爪痕深いシロディールの騒乱は、周辺諸国にも並々ならぬ影響を及ぼした
食糧不足、それに伴う政争や暴動、完全な無秩序。クヴァッチの英雄とやらはどこに行ったのか。
周囲の土地は衛生状態も悪く、既に手持ちの薬剤は底を突いている。
錬金術を学ぶべきだったと考えると同時に、とうとう私の体は耐え切れず地面に倒れた―――

ぶっちゃけ、馬とかラクダで荷物を運ぶって実は凄い事なんだな
852名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:37:26 ID:FN8AWevn
>>849
おもしろいと思うんだけど
なんだかんだいって慣れてきたら、それがめちゃくちゃ面倒なんじゃないかなw

たぶん、それをやるには、一つの街の周辺だけで
多数のコンテンツ(クエスト、ダンジョン、イベントなど)が用意されていれば
長く滞在していても飽きなくて、めったに移動しなくていいからいけるんじゃないかな
長く滞在してると、街の人に覚えられてきて、仲良くなってそれで発生するイベントとか起きたりとかなw
853名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:45:31 ID:5iJ5DSVg
タムリエルの広さ的にそうなってしかるべきなんだがな
Oblivionの昼夜逆転が遅すぎたせいでめちゃくちゃになってる気がする
聞いた話の設定では帝都に繋がる橋は本当は30kmぐらいあるらしいじゃないか
854名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:55:58 ID:QfS0giHD
>>853
30kmをあの速さで行くのが普通なんだろう

あんまりリアルを追求しすぎるとストレスたまる原因にしかならないからなあ
855名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:58:50 ID:8vq1zdlA
リアルを追求して、大陸横断しようとするとリアル半日ぐらいかかる規模にしたら
一日歩きまわっても数人ぐらいにしか会えない状態になったネトゲを思い出した
856名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:02:07 ID:iiRDeI9D
>853
30kmつか、ブルマとレヤウィンが直線距離800kmという設定だそうで、
地図から逆算してみると帝都大橋は30km超になってしまう。
857名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:13:18 ID:8tK9Aih5
洞窟内なんかは結構実寸に近いから時間経過が早すぎるように感じるし、
一方フィールドはギュギュギュッと押し込められてるから数十分で隣の都市に着いてしまうんだよなー。
Timescaleを動的に弄るMODもあるようだけど、都市から都市へFast Travelすると結局都市のTimescaleでワープしちゃうだろうし。

>>856
でもLeyawiinからFisherman's Rockは結構あるにもかかわらず徒歩6時間で着くんだよね。
Goldの価値にしろ距離と時間にしろ、微妙に詰めが甘い気がする。
858名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:36:30 ID:TXv7RPrx
>>855
それなんてゲームですか?
859名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:39:09 ID:XAb70gps
結局はマップを広くしてコンテンツ増やせってことだよなぁ
今みたいにマップの端から端まで簡単に移動できると金魚鉢に入ってるみたいで息が詰まる
伯爵領の中に今のタムリエルが入るくらいでもいいと思うわ
860名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:48:30 ID:qo9cw9Gx
>>859

でもどんなに広くなっても「これ以上先には進めません」って画面に出たら興醒めだよな…。
ということは最終的にでっかい球形のフィールドにして進み続けると同じ場所にもどってくるようにしたらいいんじゃね?
861名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:54:18 ID:3mddv4rW
>>858
今は亡きガンダムなんちゃらオンラインじゃない?
オーストラリア大陸が舞台だけど、大風呂敷過ぎて結局何も実現できないまま終わったという

今ならセカンドライフでゴーストタウンライフが送れるよ
862名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:59:37 ID:8tK9Aih5
まぁTES5に期待だな
863名無しさんの野望:2010/05/13(木) 01:09:12 ID:mTOSqoPn
TES5とか聞くだけでもう
ちんこが、エレクチオ…いや、大変なことに
864名無しさんの野望:2010/05/13(木) 01:32:55 ID:a8kmWpfv
Morro→Obliで4年くらいだったから、そろそろ発表されてほしいなー
865名無しさんの野望:2010/05/13(木) 01:52:42 ID:mTOSqoPn
あかん、そんなそろそろとか言われたら
丹田がキュンキュンする
866名無しさんの野望:2010/05/13(木) 02:19:06 ID:jBKqaMDc
DOSBox 0.74 has been released!

Here is an overview of the changes:

* Several small game specific fixes/hacks/support. (Offensive, Roadhog, GTA installer, Kingdom O' Magic soundcard detection, Pirate booter, Armored Fist installer)
* Add the S3-specific 640x480 256 color mode. (fixes regression in "Wooden Ships and Iron Men" and "I Have No Mouth And I Must Scream")
* Fix a stack overflow that could crash DOSBox.
* Add fake microphone input. (fixes Talking Parrot)
* Modify adlib turn off code, so that it doesn't turn off in cases where the same sound is repeated over and over again.
* Several small fixes to the CDROM audio code.(HOMM2, Redneck Rampage and others)
* Several improvements to the CDROM emulation code. (fixes Alpha Storm and GT Racing 97)
* Some small CPU fixes that might fix something.
* Handle opcode 0xff subcode 7 as invalid instruction. (fixes dif-2 & others)
* Some hercules fixes. (Testdrive)
* Improve support for blanked parts that wrap around to the start of the screen. (fixes Magic Circle demo and Sid&Al)
* Remove old OPL cores as the new ones seem to work very nicely.
* Modify movie recording code so that the movies aren't corrupt when you exit dosbox without stopping the movie.
* Change RGB3x scaler to look more pretty.
* Improve initial register values compatility of the GUS.
* Added autodetection for Gameblaster. (games can find it now)
* Change render preferences a bit to be more compatible with Windows 7.
* Add DOS fixes to terminate program. (fixes Fortune Teller)
* Add FFREEP. (fixes Trucks)
* Improve FPU ST80 in C mode when writing zero. (fixes Antigok)
867名無しさんの野望:2010/05/13(木) 02:40:15 ID:bg4osdUw
昔、太陽のしっぽというゲームがあってだな…
868名無しさんの野望:2010/05/13(木) 02:57:57 ID:lznmdNcv
シロディールの端まで行くと
設定ではこの先に大きい街があるはずなのになとか思ってしまう
Tonaさんの店の先からHammerfellに突入してIliac Bay沿いの
曰くだらけの都市観光したい
869名無しさんの野望:2010/05/13(木) 03:03:19 ID:VGMYc9Kd
tes
870名無しさんの野望:2010/05/13(木) 03:47:27 ID:18/0XYg2
>>864
開発規模は確実にアップしてるだろうからなぁ
何らかのアナウンスぐらいは欲しいなーとも思うけど、どうなるかねTES5
871名無しさんの野望:2010/05/13(木) 10:29:54 ID:Y2fvfyyL
日本を国別規制するようなゲームは買わねー
872名無しさんの野望:2010/05/13(木) 10:54:57 ID:NcXtCzc3
割れ厨乙
873名無しさんの野望:2010/05/13(木) 12:00:43 ID:sHeo73pt
Chorrolでクエ受けて、Hackdirtに可愛いトカゲ娘を探しに行ったんだ
そしたら教会で何か見たことない装備の女戦士が暴れてんの、しかも8人ぐらい相手に
あちゃーたぶんさっき入れた装備Modのキャラだなぁとか思いつつ
便乗して一緒に殴って倒したけど、村人も死にまくってて死体だらけ
コレきちんとクエ進むんかなと不安に思いつつ外に出たら
行商人Modのキャラが蛮族みたいなのを撲殺してた
地下に行ったらトカゲ娘がいたんで拾って外に出てみて、色々拾った装備を行商人に売ってたら
トカゲ娘はいつの間にか馬に乗ってた
話かけたら「ありがとう、さっさと帰ろう!」
みたいな事を言ってものすごい速さでどっか行った
俺はそっと村を後にした
874名無しさんの野望:2010/05/13(木) 12:51:58 ID:qo9cw9Gx
>>873
>あちゃーたぶんさっき入れた装備Modのキャラだなぁ

そういうことは稀に良くある。
一種の偶然のロールプレイとして楽しむが吉
875名無しさんの野望:2010/05/13(木) 13:33:57 ID:3mddv4rW
結果オーライ?
876名無しさんの野望:2010/05/13(木) 15:43:01 ID:0Mgs/Ao7
久々にソフトのハコを発見
プレイ初めても途中からCTDばっかして12時間以上プレイしてなかったが
バニラでゲームやってなかったのに気づいて
バニラでやってみることにしたぜw

今度は安定して動くといいのう
877名無しさんの野望:2010/05/13(木) 16:32:54 ID:g6BGmGdk
もしバニラでCTD起こすならPCのせいという事になる
初めてプレイやるなら最小限のMODだけにした方がいいけどな
878名無しさんの野望:2010/05/13(木) 17:02:21 ID:E4xhszdW
BoggyHouseの玄関先にゲート開きやがった件
管理人を連れて行って速攻閉じたが跡は消えずorz
この地面から生えたツノ、景観破壊も甚だしいんだが消す方法ってないでしょうか?
879名無しさんの野望:2010/05/13(木) 17:08:12 ID:NcXtCzc3
ゲート跡消すMODがMOD晒しwikiにあるよね
880名無しさんの野望:2010/05/13(木) 17:21:49 ID:++QQ086L
881名無しさんの野望:2010/05/13(木) 17:25:43 ID:E4xhszdW
本当だこんな見ればすぐわかる所に…
ありがとうございました
882名無しさんの野望:2010/05/13(木) 19:31:24 ID:3mddv4rW
ゲートクリックしてdisableじゃ消えないのかな?
883名無しさんの野望:2010/05/13(木) 19:38:13 ID:ZRQmQTJo
>>882
それで良いならokだけど
ゲート跡消すMODはゲートを消して且つ元の景観に戻してくれる。
884名無しさんの野望:2010/05/13(木) 19:41:16 ID:HJnSUmXv
>>867
あのゲーム、まだPS初期の荒いポリゴンと相まって気が狂いそうになる
885名無しさんの野望:2010/05/13(木) 19:51:11 ID:3mddv4rW
>>883
そうなのか、景観まで変わるんだ
アミュレットすら渡してないから分からんなぁ
886名無しさんの野望:2010/05/13(木) 19:53:41 ID:CnkEzqj1
>>885
寄り道してもいいけど王子の事も忘れないであげて!
887名無しさんの野望:2010/05/13(木) 21:46:23 ID:sHeo73pt
洞窟に住み着いてるネクロを退治してくれと言われたのを思い出し
洞窟に侵入。ゲーム始めたばかりでフルボッコにされたあの時の俺とは違うぜ!
とポーションカブのみで殴りかかりなんとか勝利
宿屋の依頼主に結果報告をしにいくと人だらけ
行商人Modもいたので拾った装備を売り払う
商売繁盛してますねーと色んな人に話しかけてみると、
どうやらガードがいたようで「お前の悪事はお見通しだ云々、死ぬか罰金払うかどうする?」
はて・・・いつの悪事だか覚えてないけど、ここはとりあえず罰金を払って見逃してもらおう
盗品も持ってないし問題ないはず

そして俺はCheydinhalに到着した
まだ来た事ない街に、しょっ引かれて来るとは
そして隣には行商人Mod
お前も捕まったんかい
888名無しさんの野望:2010/05/13(木) 21:52:46 ID:BXLlq2pO
ここがチラ裏だ!
889名無しさんの野望:2010/05/13(木) 23:22:17 ID:yZA8VbUD
Elsweyrのハンターズギルドクエの鮫退治の次のクエストが開始されなかったり
毛皮装備職人の二人目の紹介をしてくれなかったりするんだけど何か進行不可な状況にでもなってるんだろうか
890名無しさんの野望:2010/05/13(木) 23:26:18 ID:cKJ2US0u
久しぶりに始めようとしたら
UFCOMってものが新しく出来たんだね

で、FCOMと何がどう違うんだろうか
ググってもよく分らん
891名無しさんの野望:2010/05/13(木) 23:36:25 ID:yZA8VbUD
しまった鮫じゃなくてワニ退治だった
でもまだ開発途中みたいだし仕方ないのかな
892名無しさんの野望:2010/05/13(木) 23:45:56 ID:Y2fvfyyL
>>891
ワニをサメと呼ぶあんた

中国地方の出身?
893名無しさんの野望:2010/05/13(木) 23:54:19 ID:Fe1Uubul
イナバのシロウサギを思い出したわw
894名無しさんの野望:2010/05/13(木) 23:54:26 ID:M6bGDwjq
>>889
ダイアログ見るとワニの後ミノタウロスがあるけどそこまでは進んだよ、その先は実装してないね
防具クエだけどアイテムは3種実装してるがクエストは1個目しか実装してない

>>890
不具合と各Modのバージョンアップに対応して修正したぐらいかな、FCOMと特に差が出た感じはしない
895名無しさんの野望:2010/05/14(金) 00:01:56 ID:L63vLFqr
>>892.>>894
いや、単にワニの手前がサメだったから記憶違いを起こしてた
でもワニの次もあるのか、女オークや毛皮貢がせたカジートに話しかけても何も無いから実装されてないかと思ってたよ
896名無しさんの野望:2010/05/14(金) 15:06:38 ID:YVDHK/jF
コンパニオンに海歩きのアミュレット渡して、ルメア湖の上を
「つかまえてごら〜ん♪」とばかりに疾走するのがなんかシュールで楽しい。
897名無しさんの野望:2010/05/14(金) 15:15:42 ID:xQc31Lo2
いつも思うけど、ICの港ってどうやって海にでるんだ?
ルメア湖からでる時にどう考えても船底がつきそうな浅瀬があるし
レーヤウィンの横のところにいたっては陸地になってるし
その割にはホテルクエでは船は海に出てるし
898名無しさんの野望:2010/05/14(金) 15:28:06 ID:QdRi+a9e
水上歩行の魔法を船にかけてるんだろ
899名無しさんの野望:2010/05/14(金) 15:30:36 ID:tUwPCUxG
まあ普通に考えたら剥ぎ取りがいる大橋の所で大体の船がアウトーなんだけどね
900名無しさんの野望:2010/05/14(金) 16:10:01 ID:tZVqbbzJ
そんな疑問を持つ方々に朗報です
Plain Sailing
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.Detail&id=1238
901名無しさんの野望:2010/05/14(金) 17:11:21 ID:YvfYYxOn
>>900
SSの船どう見ても通れないよな・・・
902名無しさんの野望:2010/05/14(金) 18:20:36 ID:jjNcb/9a
>>900
SSでワロタ
903名無しさんの野望:2010/05/14(金) 18:42:31 ID:wtCYL5Ms
オブリって確かにGOTY取ったけど、所々の作りこみ甘いよな
テーブルのフォークやナイフの前に地形を考え直してくださいといいたい
904名無しさんの野望:2010/05/14(金) 18:45:25 ID:6DzQCPc0
じゃあ、オブリよりgotyにふさわしいタイトル挙げてみてよ?
905名無しさんの野望:2010/05/14(金) 18:50:10 ID:spq1qUPr
GOTYに相応しくないとは言ってないと思うが…
906名無しさんの野望:2010/05/14(金) 18:58:02 ID:jjNcb/9a
確かに、ゲーム設定が凄い細かくてマップも広大で
何でもできそうなくらいの自由度があるのに、
船を海へ出すことが叶わないんだものな。
907名無しさんの野望:2010/05/14(金) 19:03:49 ID:aXacodek
だいじょうぶだよ!!
船が通れなくたって美人がいなくたって
Civilization Vが出るから万事解決さ!!

と言うかさっきCivilizationVが出ることを初めて知ったんだけどどうなることやら・・・・

さすがに5年もたっているから大丈夫かな
908名無しさんの野望:2010/05/14(金) 19:06:37 ID:VPFTEjBY
modの拡張性含めたら最強に近いと思うよ
あとはマルチコア対応さえできれば・・・・・・
909名無しさんの野望:2010/05/14(金) 19:44:19 ID:a05+e17Z
別に完璧だから受賞してるわけじゃないしな
毎年選考されるからその年で光ったタイトルが選ばれるだけだし
910名無しさんの野望:2010/05/14(金) 20:38:53 ID:/9ODShAB
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=17201

ULやBBCにも対応してそうな?海路整備MODも一応あるね
911名無しさんの野望:2010/05/14(金) 22:15:00 ID:DmBguo1Z
☆  Forgotten Tomb Ver.1 しとしん版準拠+JPwiki準拠日本語パッチupしました
  Oblivion MOD wikiにもある有名なミニミニクエストです、低レベル向き
  旅をし直すときに立ち寄るといいと思います
   ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups12846.zip

※  Mimics! しとしん版準拠の修正日本語パッチもupしました
  修正のついでにJPwiki準拠版も同梱しました
   ttp://shy.jsphr.net/upload/img/ups12845.zip
912名無しさんの野望:2010/05/14(金) 22:18:11 ID:stEgxz7D
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
913名無しさんの野望:2010/05/14(金) 22:58:23 ID:eRVcrONm
しとしんさんで思い出したけど、
しとしん版だとウリ坊っていうか子イノシシを「コグマ」って訳してるよね?
BoarをBearと読み違えたんだろうと思うんだけど
914名無しさんの野望:2010/05/14(金) 23:07:06 ID:AJ2dK9jv
>>913
それ結構前に修正されてたはず
915名無しさんの野望:2010/05/14(金) 23:11:35 ID:eRVcrONm
あれ、そうなの?
最新版が出るたびにUpdateしてたつもりだったけど、たまたまUpdate前に見たんだろうか
916名無しさんの野望:2010/05/14(金) 23:39:11 ID:W25RneoE
しとしん版OOOが出た直後に指摘されて、修正版espが早々に配布されたはず
恐らく、修正版に気付かなかっただけじゃね?
917名無しさんの野望:2010/05/15(土) 03:00:16 ID:L6kX0s2W
湖底変更MOD?
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=31642

一連の流れで、少し船旅に興味がわいたww
918名無しさんの野望:2010/05/15(土) 03:33:18 ID:dRv6nNKY
MMMの魚増えるやつ今まで見たことなかったけど
レーヤウインの南の海に結構いたわ
そんなとこめったに行かないよw
919名無しさんの野望:2010/05/15(土) 06:15:32 ID:NL9kvCp8
水底を変更するならせめてノンマルトくらい出さないと
920名無しさんの野望:2010/05/15(土) 09:06:11 ID:FDCtgtBt
>>911
せっかく参考テキスト上げといたのに、結局片言日本語かよ
921名無しさんの野望:2010/05/15(土) 11:31:06 ID:ihZQHaI0
1.5か月振りビオン
何かすごいMODでも出ましたか?
922名無しさんの野望:2010/05/15(土) 11:51:38 ID:ZSqHGVTg
>>920
どの部分がどうだから「片言」なのか、言ってくれないと判りませんね
翻訳の基本方針として自分は逐語訳主義なので、多少硬い表現にはなります
とはいえ、例えばキャラネンはその性格設定からいって「です・ます」調
ではおかしい、というのが自分の判断です
それに原文の表現を大切にしたいので、かけ離れた意訳は排除しています
気に入らないならそちらで日本語パッチを組んでupすればいいのでは?
923名無しさんの野望:2010/05/15(土) 12:03:01 ID:3G6HC1/M
>>922
ニコニコ動画とか見てみるといい
自分で出来もしないし、やろうともしない人が必死に匿名で指示したりミスを嘲ってる
こういう輩は相手にしないってのは鉄則だし、周りのためのマナーでもある
924名無しさんの野望:2010/05/15(土) 12:15:46 ID:nGxZ8cj5
もうすぐ夏休み(と言ってもあと2ヶ月ぐらいあるが)だからスルー能力高めておいたほうが良いと思うよ
925名無しさんの野望:2010/05/15(土) 12:19:35 ID:3G6HC1/M
こんなくだらない事でモチベーション落とさないで欲しい
信者ってわけじゃないけどお世話になってるしこれからもお世話になりたいから

噛み付いたレスにはかなりの人が憤ってると思うよ
でもネットでの正義感や親切心ってのは荒らしに成りかねないからスルーされてる
応援してる人の方が多いってことだけは忘れないでほしい
926名無しさんの野望:2010/05/15(土) 12:22:42 ID:azuhXk9t
    ,;‐''‐;.
    ';`e.’i   !!
    ; `、;´
    '、`、`、`、`、`:.、
     `、`、`、`、`、`:`、
      ヽ:、`、`、`、`:、'
       `_7``〕

やんばるも920に激怒してる
927名無しさんの野望:2010/05/15(土) 12:22:53 ID:TZt7aMU7
不自然だろうが片言だろうがわかりやすければいいよ
たまに誤字脱字があったって簡単に直せるしね
928名無しさんの野望:2010/05/15(土) 12:35:32 ID:dYST9ry/
薩摩の教え

<漢の順序>
一、何かに挑戦し、成功した者
ニ、何かに挑戦し、失敗した者
三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
四、何もしなかった者
五、何もせず批判だけしている者
929名無しさんの野望:2010/05/15(土) 13:12:58 ID:32MpcMf/
>>921
エロスレはえらい盛り上がってるな
930922:2010/05/15(土) 13:17:45 ID:ZSqHGVTg
皆さんどうもありがとう
ただ、upしたテキストを捻じ曲げたと思われるのも困るので
スルーするわけにもいかずレスしたのですが、つまり
より良いと思う訳でパッチを作ればいいという指摘をしただけです
自分としては楽しみが共有できればいいな、という単純な理由から
upしているだけなので、もちろん今後も続けるつもりです
931名無しさんの野望:2010/05/15(土) 13:29:02 ID:vltEzptp
>>930
っ感謝
932名無しさんの野望:2010/05/15(土) 13:37:53 ID:mXCfWLGe
夏はこんなのがワラワラ沸いてくるのか・・・胸が熱くなるな
933名無しさんの野望:2010/05/15(土) 13:40:36 ID:tegaOMfJ
>>930
いつも感謝です
文句いうのはお門違いだよな
modなんだから自分好みに改変しろよ
934名無しさんの野望:2010/05/15(土) 13:45:19 ID:rXtm21Nm
まぁ>>922みたいなのは一番荒らしが喜ぶ反応だよな
935名無しさんの野望:2010/05/15(土) 13:50:35 ID:oRr6Waet
でも「文句あるなら自分で作ってね」って言われたらこういうのは大体黙るよw
936名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:11:49 ID:00njcN1C
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
937名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:24:21 ID:lG//TwE+
>>936
可愛い
938名無しさんの野望:2010/05/15(土) 15:27:00 ID:7R+dIQaq
今頃Elsweyr地方MODに気付いた・・・すごいなぁこれ
939名無しさんの野望:2010/05/15(土) 16:11:47 ID:Soeg2j7l
>>938
wikiに日本語化パッチもあるよ、クエストも多いから便利
940名無しさんの野望:2010/05/15(土) 16:33:21 ID:De7CPXmA
>>938
Malacathの神像クエストやってると受けられないっぽいクエストがあるから気をつけなよ
941名無しさんの野望:2010/05/15(土) 17:52:26 ID:snUpC86H
敵が結構な確率で地形に引っかかったようにカクカクしながら動くようになった
なんのMODが悪さしてるんだ?
オブリ暦1000時間以上になるだろうがこんなん初めてだ
942名無しさんの野望:2010/05/15(土) 17:56:15 ID:Ho573P6C
>>941
HTSC入れてるんじゃね?

しかしDBのルシエンの初仕事あれ無理ゲーすぐるだろ・・・
とてもクリアできそうにない
943名無しさんの野望:2010/05/15(土) 18:08:46 ID:Soeg2j7l
>>941
NPCが短い高さから落ちるようなやつだよね、オブリ暦800時間ほどだけど昔よくあった
メインメモリかビデオメモリがいっぱいになっているんだと思う
944名無しさんの野望:2010/05/15(土) 18:24:00 ID:+hiUcMuD
ガードが空歩いてることはまれによくある
945名無しさんの野望:2010/05/15(土) 18:56:59 ID:pK+viTYz
FO3でデス様が空を飛んでくるのも同じような原因なんだろうか
havok神のお戯れかと思ってたけど
946名無しさんの野望:2010/05/15(土) 19:20:16 ID:e0fI0GHv
Oblivion Clarityの管理人、Miari女史と続いて、なる氏のPCも壊れたのか
やはりこの時期はPCが壊れやすいのかな
947名無しさんの野望:2010/05/15(土) 19:41:19 ID:V0Ge4dhm
怖いなぁ バックアップとる作業をおろそかにはできんな
948名無しさんの野望:2010/05/15(土) 19:43:22 ID:bigltW6A
>>946
電源4回火を噴いてVGA2回溶けた俺が颯爽と登場
慣れてくると電力やモーターが絡む故障は予兆が来るので、ここ4年この手のトラブルは無くなったな
ゲームプレイ中の挙動やPCから発生する音やファンの風量等からやばそうな雰囲気がわかるよ
ただ最近のパーツは壊れにくい作りや構造になってきたから、ただ単にそのおかげと言う話もあるがw
いまだに判りにくいのはHDD死亡前兆だけど、これは物理的にHDDを分ける事で致命的な損害避けるのが一番良いな
949名無しさんの野望:2010/05/15(土) 20:01:07 ID:E7Ztpco3
VGAって溶けるのか・・・
950名無しさんの野望:2010/05/15(土) 20:10:50 ID:+cIVQg3W
保証が切れたビデオカードで冷却が不安なら、思い切ってクーラーごと
載せ換えたほうが安全かもしれんね
うちのVAPOR-Xの2Gが初めての夏を向かえるけど、GPU-Zで温度とか見てると
真夏とか怖くて仕方がないw
951名無しさんの野望:2010/05/15(土) 20:24:55 ID:8ylGOeMp
>>948
最近オブリやってると突然FPSが5とかになってまったく操作できなくなるんだ
元に戻すにはオブリ再起動かPCを一回Sleepするしかないんだが
これは何か逝きかけてるのけ?
952名無しさんの野望:2010/05/15(土) 20:27:21 ID:nZ+PHsx3
>>950
HD4870 VAPOR-Xの2Gなら俺と一緒だな
今70パーでファン回して75℃ 
去年の夏は80位でファン回してたが
953名無しさんの野望:2010/05/15(土) 20:35:52 ID:bigltW6A
>>949
VGAファンがベースから溶けて死亡した、溶けて止まったのか止まったから溶けたのかは判らなかった

>>950
サーマルダイオードの表示する温度は当てにならないから、絶対数値で判断しないほうが良いよ
温度差は正確だから温度の変化量と挙動で判断する方が良い
参考文献
ttp://park7.wakwak.com/~takapen/htm05/faq_thermometer.htm
ttp://www.geocities.jp/thermal_diode/diode.html
二番目読めば判るけど、メーカーがサーマルダイオードで監視したいのは定格外の電流や電圧であって温度ではない点
そのため表示温度と実際の温度には個体差が出る、自作パーツで温度計が売られている理由はここにある

>>951
HDDかCPUの問題だろけど、ハードの不調とは言い切れないからわからん
954名無しさんの野望:2010/05/15(土) 20:38:00 ID:azuhXk9t
可変クロックをオフると治ったりもする
955名無しさんの野望:2010/05/15(土) 20:38:14 ID:tszwQPDc
9800GTGEで真夏でもアイドル38℃、負担時46℃の俺に隙は無かった
956名無しさんの野望:2010/05/15(土) 20:39:44 ID:azuhXk9t
5770も割と涼しくて良いよ
957名無しさんの野望:2010/05/15(土) 20:54:33 ID:eR6AsaZN
アイドルでも73度なGTX480の俺涙目orz
958名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:07:01 ID:Y7RRasgR
>>957
音の方はどう?
巷じゃ評判よろしくないけど
959名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:08:48 ID:KTkd+kbx
>>957
勇者あらわる
960名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:16:57 ID:nGxZ8cj5
>>957
使い勝手どう?どんな感じ?
961名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:21:09 ID:KTkd+kbx
>>951
3Gパッチとかでboot.iniいじってないか?
俺も最近似たような事になってたけど、元に戻したら直ったよ
もとはちゃんと動いてたからそれだけが原因かどうかは知らんけど
962名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:30:48 ID:8ylGOeMp
>>961
あああああ!?弄ってる!
これが原因かもしれん・・・
963名無しさんの野望:2010/05/15(土) 22:44:02 ID:z4nq7RU5
1年くらい前にも同じようなこと書き込んだんだが、
キャラ作ってもLv15くらいで飽きてまた新キャラ作っちまう。
そんなことを3年近く、30キャラくらい繰り返してるんだが、
おまいらキャラ作ってたら、
そのキャラの経歴とか、何か脳内設定も考えてるのか?
964名無しさんの野望:2010/05/15(土) 23:14:18 ID:xWgoPT8F
>>963
自分を見ているようだな・・・。
俺もLv20くらいになったら引退してもらってる。(記念にデータはバックアップ
設定とか色々考えたなぁ。森の守護者だったとか、弟子付きアサシンとか。
今は呪われた姫様(弟子座の魔法使い)という設定をつけて、放浪プレイ中。
965名無しさんの野望:2010/05/15(土) 23:19:21 ID:/X+AVnlV
魔術師ギルドのお遊び召喚実験で現代からシロディールに呼び出されて
そのままワケも分からずさまよってた所を牢屋に放り込まれるも
何故か手元に持ってた魔女のソウルジェムのおかげでド素人でもなんとか生き延びてます
ってありがち厨二設定でやってる
966名無しさんの野望:2010/05/15(土) 23:21:33 ID:IvV0IbEt
>>963
種族と基本的な設定だけ他のPCと重ならないようにして、
あとは色々とゲームしながら考える。そうしないとどうしても似たプレイになるし。
過去作や小説、Loreとすり合わせて設定を練るのが面白い。
967名無しさんの野望:2010/05/15(土) 23:32:36 ID:t+Vt4kKE
TES 6きたこれ
968名無しさんの野望:2010/05/15(土) 23:38:47 ID:ebvIdmaS
>>963
飽きたキャラはNPCするよろし。
969名無しさんの野望:2010/05/15(土) 23:40:28 ID:bRJqb33B
KotNのラスボス戦に向かうとこなんだけど、MPCのコンパニオン連れてって
大丈夫かなあ。情報求む。

情報ないなら一緒に突撃してみるけど
970名無しさんの野望:2010/05/15(土) 23:44:29 ID:bigltW6A
>>969
UOPとFCOM全部いりで3回やったけど問題無く進行したよ
971名無しさんの野望:2010/05/16(日) 00:02:53 ID:J2w19hcy
>>969
たしか問題なさす・・・が、大事な局面までついてくるので
置いていった方が吉な感じ
972名無しさんの野望:2010/05/16(日) 00:17:44 ID:PURZmxCr
メインクエラスボスと○○○○が向かい合ったまま動かない不具合出たんで、
追加種族原因のアレかと思ってたらそうでもなくて2時間くらいAI系のMOD外したりなんだりしてたら
less dungeon effectが悪さしてたみたい。これ意外といろんな方面に影響してるんだなぁ
973名無しさんの野望:2010/05/16(日) 00:31:31 ID:f0NUfuyV
>>972
導入が簡単で意外と悪さするmodって結構あるよ、私が知っているのは以下
less dungeon effect
_No__persistant_enchantment_glow_fix
Denock Arrows
Magicka Regen
Q - Carrying Capacity
Oblivion Gate Map Marker Remover
P1DseeYouSleep
Seductive Idle
この辺は単体で不具合は無いけど何かと競合起こして不具合起こしやすい、外せば直る程度なので深刻な問題にはならない
だけどこれが原因と思わない人が多いので結構穴になるね
974名無しさんの野望:2010/05/16(日) 00:39:11 ID:OTD/+tZH
>>973
やべぇ、4つも入ってるw
975名無しさんの野望:2010/05/16(日) 00:42:49 ID:3tOLXi+h
>970-971
ありがとん
念のためにAnvilの家で留守番させとくかな。
976名無しさんの野望:2010/05/16(日) 01:03:14 ID:c8obmURQ
>>973
5つも入ってたぜ・・・
ためになるからもっと知識をひけらかしてくれぃ
977名無しさんの野望:2010/05/16(日) 01:33:23 ID:TwPaS1c+
ちんぽこって言葉は、おちんの香り、おちんぽう香から来ているんだよ
978名無しさんの野望:2010/05/16(日) 02:07:49 ID:dwl94XbG
>>968
横入りの上に質問スレじゃないところ悪いんだけど、
プレイヤーキャラクターのNPC化って前から興味あるんだけど
どうすればいいの?MPCとかいうMODを活用すんのかな…

それとNPC化って見かけだけなのかな、覚えた魔法とか装備とかも
持ち込めるのなら、ぜひともノウハウを習得したいのだが…
979名無しさんの野望:2010/05/16(日) 02:27:37 ID:gJQe8QIg
>>978
MPCとワイバッシュやら使ってMPCに顔移植するだけ
MPCは自由に魔法(スクリプトは無理だっけ?)や装備を着せれる
980名無しさんの野望:2010/05/16(日) 02:52:23 ID:dwl94XbG
>>979
ありがとう〜っ!!!
自由に魔法や装備を着せられるってことはアイテムIDみたいなものを
指定したりするのかな。
自己補完で別セーブ主人公とパーティ組めそうですね。

ワイバッシュというのはちょっと耳にしたことがある程度だから
MPCそれぞれと勉強してみるよ。

ちなみに今はCompanion Share and Recruitでシロディールにいる人達を
コンパニオンにしている。これでかなり満足だったから不勉強だった
981名無しさんの野望:2010/05/16(日) 03:23:16 ID:iEXAYkC+
CSRはたまに元のAIパッケージに戻って突然居なくなるから困る
982名無しさんの野望:2010/05/16(日) 03:24:59 ID:S3OAjofy
行動ルーチン設定した自キャラコピーNPC増やして
Companion Share and Recruitで仲間にするのもリアルでいいよね
ただチャームの魔法のせいでチートmod気味だからその辺調整して簡単に仲間にならないようになるといいけれど
983名無しさんの野望:2010/05/16(日) 06:02:32 ID:dwl94XbG
>>981
あー、お気に入りのキャラが突然行方不明になるのそれが原因かー
装備が初期化されるから困るんだよね…それでもしばしば仲間にして
旅してるけど
984名無しさんの野望:2010/05/16(日) 12:27:10 ID:0a3K36bJ
もう何週目もしてるから、今とにかく人を殺しまくりゲーでやってるんだけど、
賞金が付く→ガードが何十mも前からダッシュしてくる
って非現実的じゃね?
ニュースの特集でやってたけど、指名手配犯の顔を探して捕まえる専門の課の刑事でも
帽子、サングラス、マスクを付けられると厳しいらしいのに・・・

それはともかく、激しい戦闘を前提とするなら、軽装(防御力ゼロから3,4)に弱いナイフ+基本魔法攻撃無し
だとどうしようもないよな?逃げる以外
985名無しさんの野望:2010/05/16(日) 12:36:37 ID:1iR71wY7
ガードがエスパーから人間になるMODはあったような気がするな
986名無しさんの野望:2010/05/16(日) 12:58:06 ID:dwJMRD2v
>>984
No Psychic Guards
これでガードさんが人間になるはず。
Reneer's Guard Overhaulにもこの機能が入ってて、こっちを使ってるけど、
一部ガードの挙動がおかしくる部分がある。

弓などがあれば逃げながら打つ、とかでもいけそうだけど、凄い時間かかりそうだ。
987名無しさんの野望:2010/05/16(日) 14:49:50 ID:XwOE5DmX
>>985
あとはNo Hear Evilっていうのもあるね。
NoPsychicはNPCの叫ぶ範囲を下げるのに対して
こっちは天候や周囲の人の多さ、環境(周りに木が多ければ届きにくい等)で
ガードが気付くかどうかが変わる。
988名無しさんの野望:2010/05/16(日) 15:34:21 ID:3Tpn4ry3
次スレ立ててみるわ
989名無しさんの野望:2010/05/16(日) 15:37:47 ID:3Tpn4ry3
次スレ

The Elder Scrolls IV:OBLIVION 122
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1273991801/
990名無しさんの野望:2010/05/16(日) 15:47:12 ID:Uh9lfvt6
>>989
991941:2010/05/16(日) 18:31:43 ID:bRxgdnQs
カクカクの理由は翻訳所で挙げられてる海賊MODでした
たぶん船動かす辺りが悪さしてるんだと思う
結構良MODなので残念
992名無しさんの野望:2010/05/16(日) 20:55:50 ID:kC4BQ6ks
Windfall面白かった
メイン並みのサブクエ込みでボリュームたっぷり、展開も良
一回目貧民側で平和プレイでクリアしたあと富民側でやり直し
今度は暴力最高で行くぜ!でやったわけだが…ゴニョゴニョ
993名無しさんの野望:2010/05/16(日) 22:21:51 ID:jVbJoNv/
クエスト好きのおまいら。
Adashて大型Modがリリースされてるぜ。
994名無しさんの野望:2010/05/16(日) 22:26:08 ID:wg4pyqMj
Adash凄く面白そうなんだけど、
リソースだけで800MB近かったりして二の足踏んでるw
995名無しさんの野望:2010/05/16(日) 22:55:43 ID:s+Toes3I
あざーっす!
996名無しさんの野望:2010/05/16(日) 23:39:18 ID:kC4BQ6ks
Adashはまだ英訳すら完全ではないようだ
ドイツ語はキツい
まだかなりバグもありそうだから誰か人柱になってくれ
ついでに和訳してくれ
997名無しさんの野望:2010/05/16(日) 23:40:43 ID:ErPaQHQ/
プレイ時間350時間でやっとこメインクエクリアした。
マーティーーーン〜〜〜。
景観的にもうやらないだろうけどw、なかなか迫力あっていいシナリオですね>メインクエ。
998名無しさんの野望:2010/05/16(日) 23:46:06 ID:0fJpuD/e
ume
999名無しさんの野望:2010/05/16(日) 23:47:35 ID:0fJpuD/e
ume
1000名無しさんの野望:2010/05/16(日) 23:48:18 ID:3tOLXi+h
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。