【宇宙】 Homeworld 総合スレ 【戦略】 Stage 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
3D スペースストラテジー、Homeworld 全般に関するスレです。
宇宙を扱ったRTS全般について語りましょう

■前スレ 【宇宙】 Homeworld 総合スレ 【戦略】 Stage 5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1151490963/
■ Stage 4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1123636820/
■ Stage 3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1072264387/
■ Stage 2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1064770983/
■ 初代スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1060229656/

ターンベースのものについてはこちらでどうぞ
【Moo】宇宙系ストラテジー総合【GalCiv,SE】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1150366050/
2名無しさんの野望:2007/02/20(火) 07:56:57 ID:nDYkZOH8
関連リンク - Homeworld 系

■ Homeworld 公式
http://relic.com/product/homeworld/index.php
■ Homeworld Cataclysm 公式
http://relic.com/product/cataclysm/index.php
■ Homeworld 2 公式
http://www.homeworld2.com/
■ Hiigara Chronicles (HW / HWC / HW2)
http://www.geocities.jp/hiigara_chronicle/

関連リンク - その他スペースストラテジー系

■ ORB: Off-World Resource Base
http://www.o-r-b.com/
■ Star Wolves
http://www.excalibur-publishing.com/starw.htm
■ Imperium Galactica II - Alliances
http://www.gamespot.com/pc/strategy/imperiumgalactica2alliances/index.html
■ Nexus (Imperium Galactica III)
http://www.nexusthegame.com/
■ Hegemonia
http://www.dreamcatchergames.com/dci/hegemonia/official_site/
3名無しさんの野望:2007/02/20(火) 07:57:08 ID:2E6eo8jL
お ち て る と は
4名無しさんの野望:2007/02/20(火) 08:09:20 ID:nDYkZOH8
■Raider Retreat (1の軽量版? フリー)
ttp://www.homeworldarchives.com/hw1-downloads-raider.html


MODの紹介(HW2専用)

■Hiigara Chronicles にて日本語化プロジェクト進行中
現在のバージョンは「Ver 0.6(評価版)」(ほぼ完全日本語化MOD)
ttp://www.geocities.jp/hiigara_chronicle/hc_pj.html

■GUNDAM MOD2.5
登場するユニットが、ガンダム(のようなもの)に置き換えられている。モデリング細かい
ttp://files.moddb.com/750/download-gundam-mod-25/

■CLONEWARS0.91.exe
スターウォーズ新三部作の物にユニットが置き換えられている
MAPも本格的に描かれており、クオリティが高い。
ttp://files.moddb.com/413/download-clone-wars-091/

■Star Wars: Warlords 0.45
スターウォーズ旧三部作の艦船に置き換える。上のMODと開発が同じ。
MAPも本格的に描かれており、クオリティが高い。
公式
ttp://warlords.swrebellion.com/
ダウンロード
ttp://www.lucasfiles.com/index.php?action=file&id=962

現在ミッション形式を含めた(?)バージョン0.5がテスト中。
まもなく正式公開・・・のはず。
5名無しさんの野望:2007/02/20(火) 08:12:20 ID:nDYkZOH8
テンプレはこんなモンでOK?
実は私はHW持ってなくてスレを覗いてるだけの人なので、
何かおかしな所があったら修正ヨロシクです
6名無しさんの野望:2007/02/20(火) 08:13:19 ID:2E6eo8jL
>>5
乙です
7名無しさんの野望:2007/02/20(火) 14:04:35 ID:REakM8fH

ガンダムは3.0でてるね
帰ったら他も確認します
8名無しさんの野望:2007/02/20(火) 20:07:08 ID:b7D7REVd
>>1
乙乙乙
9名無しさんの野望:2007/02/21(水) 15:33:46 ID:nfOBt+vR
あげ
10名無しさんの野望:2007/02/22(木) 10:03:24 ID:TCl7BbVO
h
11名無しさんの野望:2007/02/22(木) 22:59:46 ID:i7OGAnKJ
乙!

ところで最近はガンダムMODが流行りみたいだけど、それ以外におすすめMODってある?
できれば派手でキャンペーンモードがあるといいんだけど。
12名無しさんの野望:2007/02/23(金) 20:52:37 ID:SZAe/w7R
人いないね……
13MODテンプレ修正案:2007/02/24(土) 16:36:15 ID:IwH5YUUF
■Hiigara Chronicles にて日本語化プロジェクト進行中
現在のバージョンは「Ver 0.6(評価版)」(ほぼ完全日本語化MOD)杉氏謹製
http://www.geocities.jp/hiigara_chronicle/hc_pj.html
・その他日本語化プロジェクト(杉氏の翻訳を基にした別バージョンや、ガンダムMODの和訳)
 http://freedom.s55.xrea.com/hw2jpn/#files

■GUNDAM MOD3.0(0079 to 0083)
ガンダム作品のモビルスーツや艦船にユニットを置き換える。クォリティが高い
2.5と比べ、ユニットの大幅な追加や、ユニットの足がアニメーションするようになるなどの追加が行われている
http://files.moddb.com/5589/download-gundam-mod-30/
・スクリーンショット集
 http://www.pixnet.net/album/ak47tzj/1088377
・GUNDAM MOD3.0用日本語 BIGファイル Ver0.2(前スレ718氏謹製)
 http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date29739.lzh

■Star Wars: Warlords
スターウォーズ旧三部作の艦船に置き換える。膨大なユニットと専用MAPが追加される
メーカー製SWゲームと比べてもクオリティが高い。
http://files.moddb.com/5587/download-star-wars-war-lords-mod/
・スクリーンショット集
 http://warlords.swrebellion.com/g2/main.php/v/screenshots/

■CLONEWARS 0.91
スターウォーズ新三部作の艦船に置き換える。上のMODと開発が同じ
メーカー製SWゲームと比べてもクオリティが高い。
http://files.moddb.com/413/download-clone-wars-091/
・スクリーンショット集
 http://mods.moddb.com/3430/star-wars-warlords/image-gallery/

※補足
各MODはCPU対戦でシングルプレイも可能。HW2の艦隊と戦うこともできる。
また、MODによっては特定のMAPを読みこんだり、CPUを二人以上参加させるとクラッシュする事がある。
14名無しさんの野望:2007/02/24(土) 16:37:22 ID:IwH5YUUF
前スレでMODテンプレ作ったものです。住人が増えることを願ってテンプレ案修正しました
間違い、追加とか、こっちのほうがいいなどあったら修正のほうお願いします
15名無しさんの野望:2007/02/24(土) 20:53:02 ID:UlFB6frS
ひさしぶりにやったら最新のPCでも重いんだね
エンジンの限界かな
16名無しさんの野望:2007/02/24(土) 22:51:35 ID:2sGYWCM/
意外とGundam3.0は流行らなかったな。インストールしてちょこっと遊んで終わりみたいな・・・。
キャラは0079に限っていいからシナリオ作って欲しい。
17名無しさんの野望:2007/02/25(日) 02:27:37 ID:4BCZWu2k
>>16
あんまバランスよくなかったしな
MS見るのは楽しいけど
艦船にかかるリソース考えると後期MSが強すぎる
18名無しさんの野望:2007/02/25(日) 15:42:46 ID:ekBy20kk
>>15
そうかな。
E6600 8800GTX MEM2Gで設定AllHigh解像度SXGAで普通にヌルヌルだけど。
3500+ 7800GTでも同じように快適だった。
19名無しさんの野望:2007/02/25(日) 17:22:07 ID:ekBy20kk
つかパッチ当てたら全てのMODが対戦Mapのロード中に落ちるようになっちまった。なんでだ。
20名無しさんの野望:2007/02/26(月) 20:38:30 ID:PbcHbUq0
すべてってw
普通パッチ当てないと起動しないMODもあるぞ?w
21名無しさんの野望:2007/02/26(月) 23:46:46 ID:jLkzcbX7
一応宇宙物RTSはこっちが総合兼ねてるみたいなので。

GAスレが落ちて(IIのPC版出なかったしな)、NSOはCSNEOみたいにアケ展開っぽいので、次スレからアケ板に移行か。
国産全滅か・・・。ああ、銀英伝があったか。期待どころか何時出るかすら怪しいけど。

まあ、そんなこととは関係無しにNexusでもやってるか。
22名無しさんの野望:2007/02/27(火) 01:55:09 ID:yM3ZR2BZ
>>20
だよねぇ。なんでだろ。
しかし少なくとも>>13のMODはすべてロード中に落ちた。
23名無しさんの野望:2007/02/27(火) 02:08:22 ID:VTsyx3Y/
とりあえずガンダムとSWは普通に動いてる
他はあんまり興味ないので知らないけど

アンインストールしてやりなおしてみたら?
本来のデータ上書きとかはしないはずだけど
製品〜パッチ〜MODの順番で導入してみればいいはず
24名無しさんの野望:2007/02/27(火) 14:48:43 ID:yM3ZR2BZ
解決した。
所属を選択してればうまく行くみたい。
ランダムにしてたら必ず落ちる。
どもです。
25名無しさんの野望:2007/03/01(木) 18:48:02 ID:YYuNmqc7
>>21
Nexusか、一時話題になったけど結局手を出さないままだ
ユニット数が押さえ気味で、ストーリー重視だと記憶してるんだが
どんな感じのゲーム?
26名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:24:18 ID:w4TJ99hv
最近HW2初めたんだけどこのゲーム物凄い曲が良いな
キーパーとプラネットキラーの曲が最高すぐる
27名無しさんの野望:2007/03/03(土) 01:36:40 ID:pMhaDKrD
HW1のほうが好きだけどな
28名無しさんの野望:2007/03/03(土) 04:13:16 ID:GY/jrzqa
>>27
1はもっと凄いよ。
2も素晴らしいけど、1は本当に凄い。
29名無しさんの野望:2007/03/03(土) 15:14:28 ID:oTE8uE1N
このシリーズ、3は無いのかな。
今のスペックに合わせた奴。

X3くらいのクオリティでやりたい。
30名無しさんの野望:2007/03/03(土) 15:47:45 ID:pMhaDKrD
版権の問題で無理だろうなぁ
開発元と版権元が切れちゃってるし
31名無しさんの野望:2007/03/04(日) 20:23:20 ID:Yrq9fTQf
32名無しさんの野望:2007/03/04(日) 23:28:53 ID:ikzMsMv+
そこにあるスクショ見てると懐かしくなってきてヨカタ
33名無しさんの野望:2007/03/07(水) 01:56:30 ID:E2v28ULt
HOMEWORLD2自体が買えないのだが、どうやって購入してるの?
34名無しさんの野望:2007/03/07(水) 02:14:47 ID:baykY2BC
通販

【予約】ゲーム通販総合スレッドpart4【輸入】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1166000720/

在庫位は自分で調べれ・・・といいながらほれ
ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/product_info.php?cPath=54_42&products_id=786
35名無しさんの野望:2007/03/07(水) 09:28:23 ID:6v/T82Jl
>33
おいらもここで紹介してもらって通販で買った。
RELOADって奴で廉価版で安かった。
36名無しさんの野望:2007/03/07(水) 11:51:13 ID:5vUyu2Uw
>>31
ダウンロード終わったんでインストールしてみたよ。
独自のチュートリアルがあるんだね。これ音声欲しかったな。

FXMODは初めてなんでちょっと期待。
37名無しさんの野望:2007/03/07(水) 22:56:56 ID:12GBLNps
http://forums.relicnews.com/showthread.php?t=36932
これ面白そうだなw
FXMODより綺麗だ
38名無しさんの野望:2007/03/08(木) 00:46:30 ID:zV1ucxel
なんかさHW2やってるとさときどきさちょいと重くなるんだけどなんでだろ
とくにズームアウトしてるときとか
39名無しさんの野望:2007/03/08(木) 01:03:59 ID:N5DIeIzu
前スレのコレ?

---
それは特定のセーブデータをロードすると起こらないか?偶にLODが壊れたように表示される場合は無いか?
該当する場合は、キャンペーン中のセーブ問題から来る症状だ。ステージを頭から始めないとそういった症状が出る場合がある。
特にベンタスコア回収面でよく起こる。
対処法としては、そのステージでの任意セーブと中途オートセーブは諦めて、やり直す場合デモパートから始めること。
そうすれば、そのプレイ中極端なコマ落ちやLOD破綻は見られないはず。
パッチで直すとアナウンスされたが、結局直らなかった。
大半の人はMODやスカーミッシュに移ったからユーザーも放置してるけど、困ったバグである事に変わりは無い。
---

でなければ単に表示するユニットが増えて重くなってるだけかも
40名無しさんの野望:2007/03/08(木) 03:18:28 ID:zV1ucxel
いや最初のハイパースペースの所とかが重い
ナンデダロ
41名無しさんの野望:2007/03/08(木) 03:27:47 ID:qsqE6mpw
俺もズームや視点移動、開始直後のハイパースペースとかで重くなったりするな
高解像度(UXGA)でプレイしてる
DX8世代のゲームだから、新しいドライバとの相性が悪い
のどちらかじゃないかなとは思ってるんだけどね
42名無しさんの野望:2007/03/08(木) 12:57:51 ID:CYw1dwsk
8800系を使ってるとラグとかがよく起こるらしい。
ttp://forums.relicnews.com/showthread.php?t=131904
あとデュアルディスプレイにしていてもパフォーマンスに問題が出る。
自分の環境ではシングルディスプレイにしたら改善された。
43名無しさんの野望:2007/03/08(木) 13:32:36 ID:zV1ucxel
うーんビデオカードは7900GTXなんだけどなぁ
前のマザボandCPU(Pen4 3.4GHz)なら7900GTXでもなんの問題もなかったけどねぇ
C2Dと今のマザボのしたら急に重くなったよ
44名無しさんの野望:2007/03/10(土) 09:12:27 ID:HJdinDK7
IGFのMOD部門にPDSが出てた。
ttp://www.igf.com/php-bin/entries2007_mod.php?entry_id=196
最終選考には残れなかったようで残念。
45名無しさんの野望:2007/03/10(土) 13:02:18 ID:Sk76gt2J
前作 HomeWorldはXPでも走るの?
走るのならAmazon.comで買おうかな。
46名無しさんの野望:2007/03/10(土) 13:07:33 ID:TpFa1ctE
動いたよ
47名無しさんの野望:2007/03/11(日) 13:03:24 ID:UJKKlmka
銀英伝のMODってないんですか?
48名無しさんの野望:2007/03/11(日) 13:06:09 ID:9DrNn8CV
>>47
数ヶ月前に俺も聞いた
49名無しさんの野望:2007/03/11(日) 17:21:04 ID:NZp2JNVC
ユニット性能より個人能力を重視する世界観は
RTSに向かないと思う

雑魚の群れに叩きおとされるラインハルト率いる精鋭帝国軍
という感じになるから
基本RTSは物量が正義だからねえ
50名無しさんの野望:2007/03/11(日) 17:27:57 ID:9DrNn8CV
ビッテンフェルトの戦艦運用がかなり上手なだけで、他はたいしてかわらんがな。
駆逐艦乗って、駆逐艦二隻潰せればかなりの戦果って感じだし。
それこそガンダムよりかはやりやすいと思う。



むしろ問題は数。
数千隻とかどうかんがえても重いw
51名無しさんの野望:2007/03/11(日) 18:38:39 ID:RONMsirX
まぁ銀英伝じゃ、資源収集やら戦艦建造やらのステップは無視されるからなぁ
キャンペーンみたいに与えられた戦力で〜〜を〜〜しろみたいなのになるんじゃないかな

普通のMOD作るのに比べてかなり手間食いそうだな
正直俺は作りたいと思わんな

あとMODって海外の人が作ってるのばっかりなんで
日本だけで受けてるものは絶望的だと思う
52名無しさんの野望:2007/03/11(日) 18:52:26 ID:5G3BuwgB
やはり日本人にも売れるようにならないと、そういったMODはなかなか出てこないだろうな
将来的には日本人によるMODなんて、たくさんできそうな気がするんだけど・・・

いや、版権とかうるさそうだから、原作ありのものはダメかな。
ガンダムじゃなくてガソダムです、とか言っても訴状が届きそう
53名無しさんの野望:2007/03/12(月) 09:47:31 ID:x9PZcdTX
EVE-ONLINEは
数万人規模の全プレイヤーがひとつのサーバーに同時接続し
プレイヤー自身が形成するほぼ完全なゲーム内市場経済と
それをフォローする卓越したゲームシステムを装備した他に類を見ないMMORPGです
人類の子孫たちは高度な科学力をもって
恒星間航行能力と戦闘力を有する宇宙船とクローン技術による不死化を得て
EVE宇宙と呼ばれる広大な銀河系を舞台に活躍します
本来は英語のゲームですが
徐々に日本語化が進んでいて最終的には固有名詞以外の全てが日本語に対応予定です
ゲーム内ではJAPANESEチャンネルにおいて日本人同士の情報交換も盛んです
現在EVE宇宙では全世界から集まる数万人以上の艦長の内、
数百人に留まる日本人の艦長が未だ存在したことのない日本人占有宙域という悲願達成の為
日々苦闘しています
試算では日本人宙域を獲得しそれを守っていくためには
少なくとも数千人の有志が必要と言われていて つまり
メンバーが足りない


新・EVEって何?
http://pub.ne.jp/EVEONLINE/?entry_id=367936
4Gamer紹介記事 日本語版は8月にスタート予定
http://www.4gamer.net/news/history/2007.03/20070310010800detail.html
したらば EVE-Online板
http://jbbs.livedoor.jp/game/35311/
EVE-ONLINE公式サイト
http://www.eve-online.com/
公式トップページ画面中央部「TRY NOW」から
最大14日間の無料体験プレイ権入手(※要メールアドレス)
54名無しさんの野望:2007/03/12(月) 12:34:49 ID:saGL1E53
EVE面白かったよ。
俺の中じゃWoWを超えるくらいのつくり込みだった。




ただ、支払いがよくわからなかtt
55名無しさんの野望:2007/03/12(月) 15:57:58 ID:IG4ELr1X
UOも日本人による外国人排斥がバカらしくてやめたんだよな
なんで世界中がつながるインターネットにおいて日本語エリアを作り出そうとするのか・・・

やるのは勝手だがよそに持ち込まないで欲しい
虫唾が走る
56名無しさんの野望:2007/03/12(月) 16:07:30 ID:UeB/lS8N
2chが日本語で書かれている事も否定しているような…
57名無しさんの野望:2007/03/12(月) 16:43:19 ID:JoSxyo/H
MMOは雑談ゲーという側面もあるから一概には否定できんよな
むしろUOなら日本人街と中国人街でfaction形成して土地の取り合いから
抗争に発展とかしたらLord Britishが泣いて喜びそうなもんだがw

まあ飽くまでゲームとしての節度を守って礼儀正しくやればの話だけどな
58名無しさんの野望:2007/03/13(火) 00:36:49 ID:JSoWxp1P
MMOか・・・体験してはみたいと思うのだが、
廃人になりそうで手を出さないようにしてるんだ
59名無しさんの野望:2007/03/13(火) 11:45:59 ID:UaffMOol
EVE-ONLINEはよくあるMMORPGとは経験値の捉え方が少し違って
スキルトレーニングを設定しておけばログインしなくても
自動的に習得するという社会人に優しい成長システム
つまり成長のためにmobを延々と狩らなければならないというのはない

そのかわり
現金収入のために延々とアステロイドから鉱石を掘らなければならないけど
60名無しさんの野望:2007/03/13(火) 12:47:12 ID:6QXXy+7H
MMOの本当の問題は一人でできることの限界にぶちあたったときに
進行を諦めるかリアルを犠牲にするかの二者択一が待ってるとこだよ
だから普通のプレイヤは最後まで行けないという不満を残しながら
チャットゲーとして惰性で続けていくことになる

最終点を低く設定したらしたでみんながクリアしちゃって
やっぱりチャットゲー化するから結局トレハンかPvPで延命することになって
それなら最初からMOにするかFPSなりRTSやったらいいじゃんということになる
61名無しさんの野望:2007/03/13(火) 12:54:03 ID:MsnsD0Ju
>>59
ミッションで充分に回収可能だろう
62名無しさんの野望:2007/03/13(火) 14:29:28 ID:390PaF4B
EVE ONLINE 第六章
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1173019235/

もうすぐデモが出る
Genesis Rising: The Universal Crusade が楽しみ。
Homeworld みたいな 3D 宇宙グリグリ RTS。
63名無しさんの野望:2007/03/13(火) 21:44:56 ID:vArdbjlC
Genesis Risingは俺も期待。
デモは今週末だっけ?
64名無しさんの野望:2007/03/15(木) 10:23:30 ID:2POBrhm1
>>54
ローソンのメンバーカードにVISAがついてるので
それでクレジット払いが一番手っ取り早い
65名無しさんの野望:2007/03/15(木) 11:12:37 ID:+Jg//khV
続きはMMO板でどぞ。
66名無しさんの野望:2007/03/15(木) 11:42:26 ID:l+a4PbD9
無理なのはわかるがHOMEWORLD3出してほしいな・・・
67名無しさんの野望:2007/03/15(木) 14:52:07 ID:c+dzSGft
>>45
VISTA ULTIMATE 64bit でも動きました。
68名無しさんの野望:2007/03/15(木) 23:33:17 ID:vCgaElQd
ガンダムMODで資源無限できん?
できれば自分だけでコンピューターは普通の資源とかでやりたいんだけど
何せ全て開発するまで時間かかるしどういうユニットがあるのか見れないうちに終わるから。。
69名無しさんの野望:2007/03/16(金) 04:42:05 ID:TbtWmks8
>>68
Trainer使ったらどうだ?
俺が使ってるのはガンダムMODでもFXMODでも問題無く動くぞ
研究と生産を一瞬で終わらせるようにも出来るから便利
70名無しさんの野望:2007/03/16(金) 15:21:52 ID:YKX5mfja
「Bie Multitrainer」って奴かな俺も使ったことある
71名無しさんの野望:2007/03/17(土) 14:18:51 ID:sTFH6nty


第 102 張 | 共 165 張
回上層 第一頁 ≪ ≫ 最後一頁
72名無しさんの野望:2007/03/17(土) 14:22:25 ID:sTFH6nty
ガンダムmodでmk2の製造条件がわからんw
誰かおしえてください

>>69
Trainerうp
73名無しさんの野望:2007/03/17(土) 15:37:56 ID:KkBupkT+
>>72
大半のMS開発と、装甲や速度の研究もすること
細かい条件はbigファイルでも見ればいい
74名無しさんの野望:2007/03/17(土) 18:00:51 ID:sTFH6nty
>>73
おぉ ありがとうございましたー
75名無しさんの野望:2007/03/17(土) 21:23:24 ID:g5hHHtOZ
ガンダムMODってマルチできるん?
76名無しさんの野望:2007/03/18(日) 06:30:16 ID:btYRsHMj
SWMODはできたからできるとおもうよー
77名無しさんの野望:2007/03/18(日) 12:06:26 ID:NLOqPA2U
シングルデモがこの週末に出ると言われてる
Genesis Risingもこっちのスレ?
78名無しさんの野望:2007/03/18(日) 13:35:42 ID:G9PmjOHL
デモが出たら貼り付けてくれたまえ


とりあえずは、別スレ立てた方がいいんじゃない?
スレタイがスレタイだしわかりにくいかも
79名無しさんの野望:2007/03/18(日) 15:28:51 ID:swVWplAt
マルチのデモは出たのかな。
ttp://www.genesisrisinggame.com/demo.html
80名無しさんの野望:2007/03/18(日) 16:05:18 ID:G9PmjOHL
じゃあ皆で楽しくマルチでもするか
81名無しさんの野望:2007/03/18(日) 20:31:23 ID:NLOqPA2U
お前はGeForce8800使いの俺を仲間はずれにしようというんだな




フォーラム見ると8800関連の不具合は報告されてるようだが
まだFix来てないみたいだ
82名無しさんの野望:2007/03/19(月) 00:14:55 ID:p93FcL5k
>>70
それ詳しくw
83名無しさんの野望:2007/03/19(月) 00:58:23 ID:Kues+Oag
>78
とはいえ、新スレ立ててもここや姉妹スレの住人しかいない悪寒。
次スレはこっちもRTS総合のスレタイにしちゃったほうがいいのかも。
84名無しさんの野望:2007/03/20(火) 00:35:58 ID:5JXttoIV
85名無しさんの野望:2007/03/21(水) 18:51:39 ID:qt0+Mx0Y
すまん、よく使い方がわからないだけど…
使い方教えてくれ。
86名無しさんの野望:2007/03/22(木) 23:22:37 ID:3j0lVYEc
>>85
Shift+R/CTRL+R = Enable/Disable Unlimited RU
Shift+B/CTRL+B = Enable/Disable Fast Build
Shift+U/CTRL+U = Enable/Disable Fast Research
87名無しさんの野望:2007/03/23(金) 00:32:32 ID:fcR0DnYR
GENESIS RISING だけど
4gamers にもシングルプレイ・デモがアップされたぞ。
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/gr_tuc/gr_tuc.shtml
これからやってみる。
88名無しさんの野望:2007/03/23(金) 00:33:49 ID:jntUc+aL
>>87
お前とほぼ同じ時間に気づいた。
結婚しよう
89名無しさんの野望:2007/03/23(金) 19:08:50 ID:jxe9n97h
この結婚に異議があるものは、この場でレスをしてください
90名無しさんの野望:2007/03/23(金) 19:09:57 ID:48p1gbcs
聖書はプラネテスで良いか?
91名無しさんの野望:2007/03/23(金) 19:12:29 ID:pBQIouMs
また「け」かよ〜
92名無しさんの野望:2007/03/23(金) 21:00:48 ID:eeDGwcrJ
>>87

ムービー見たけど、船隊の配置が平面ってどゆこと?
93名無しさんの野望:2007/03/24(土) 12:27:12 ID:YvgezvA8
HomeWorldIIIはHomeWorldIII以外にありえないってだけの話だな
それにしても徹頭徹尾水平面で動き回る艦隊はちょっと萎えるが
94名無しさんの野望:2007/03/24(土) 14:32:01 ID:J5N1W8la
デザインとか質感がDOOM3っぽいな
しかし、なぜ平面にしたんだ?HWのヒットという前例があるんだから、乗っかってしまえばいいのに
95名無しさんの野望:2007/03/24(土) 21:58:04 ID:XvkHhsN3
>>93
もしかしてそれは、メ…、メビリン(メイビウスリンク)ですか?
96名無しさんの野望:2007/03/26(月) 11:04:25 ID:g6Jiew5I
なぜ、水着なんだ。
97名無しさんの野望:2007/03/26(月) 23:19:12 ID:WLAlm6Gq
98名無しさんの野望:2007/03/26(月) 23:29:12 ID:1NvJVdFn
独自シングルサポートか・・・
これは気合入ってるな

でも本編をGANDAMとかSWMODで遊んでみたいのは俺だけではないはず
9997:2007/03/26(月) 23:40:30 ID:WLAlm6Gq
100名無しさんの野望:2007/03/27(火) 11:52:34 ID:UjLUnc45
101名無しさんの野望:2007/03/27(火) 21:24:02 ID:6ZVzYsEV
このゲームはポーズした状態で
ユニットに指示を出したり予約したり出来ますか?
忙しいRTSは苦手なんだけど
このゲームの画面見てると面白そうで・・・。
102名無しさんの野望:2007/03/27(火) 21:52:30 ID:kvW4k1DP
出来るわけねーだろw
これでもそこまで忙しくもないよな
他の地上ものに比べたら、すごくやりやすい
ただ、もっとマップが広かったらいいなぁ
103名無しさんの野望:2007/03/27(火) 21:55:58 ID:nuYBO9hV
>>101
出来る
104名無しさんの野望:2007/03/27(火) 22:12:34 ID:x4OWUB3y
>>101
できるよ

でも対人対戦では勘弁な
105名無しさんの野望:2007/03/27(火) 22:20:04 ID:8rN2xWDI
そろそろ>102の反応が見たいところだ
106名無しさんの野望:2007/03/27(火) 22:34:14 ID:kvW4k1DP
できるならできるんだろうな
俺のではできないから
たぶん、パッチによるんじゃない?
107名無しさんの野望:2007/03/27(火) 22:42:26 ID:oDv6yOar
3D操作もそこまで酷じゃないよな。むしろ船の生産とかは遅いから、AOE3なんかと比べるとだいぶやりやすい。でもうまい人は増援をちゃんと作るよ。
この前なんて知らない日本人と戦ったんだけど、「自分noobです」みたいな事言ってたから、ちょっと待ってあげようかなーとか思ったんだよ。
あとは本陣たたいておわりだわーとか思いながら、ぼーっとせんべいでも食べつつ、PS2のエースコンバット4をやりつつ暇を潰す俺。
まぁ、さすがは俺。ここでちゃーんとスカウトで敵の位置を把握してたわけ。流石だよね。
ちょろっと相手の人とチャットをしつつ、楽しい時間をすごした。結構いい人だった、高校生らしい。
んで、しばらく待った後、大艦隊組んで相手の陣地に攻め込んだの。
そしたらね、相手が予想外に少なくて「もうちょっと待った方が良かったかな・・・」とか少し後ろめたさを感じつつも、攻め込んだのよ。
そしたら、こっちの本陣近くにいきなり敵が後方から攻めてきたんだよ。何がnoobだよクソが。
全艦隊回頭させて戻ろうとしたら、こっちの退路の上下左右から敵のファイターとコルベットがワラワラ沸いて来るんだよ。
ファイターやらコルベットを潰しても、相手の本陣が後ろにあるわけだから追撃がくるわけよ。もうね、脳汁がジュワッとね。
そうこうしてる間にこっち本陣防衛はどんどん潰されていくわけ。ガンプラットフォームと戦闘機数機を置いてあったんだけど、相手はフリゲートを大量投入してきてたから、もうボロボロ。
本陣からある程度はなれてきたら、今度は上から援軍が来た。足止めくらってるわけにもいかないから、1/3をその場に残して、2/3を本陣まで戻すことにしたわけよ。
1/3の方をさらにわけて、その中で活動可能な戦闘機を数機づつ、敵が攻めてきた箇所全部に送ってみたら、見事にキャリアーがあった。
1/3の方をそれに向けて前進させた。2/3は本陣に戻らせる。2/3が本陣についたころには、戦闘機が少しずつでもフリゲートの邪魔をしてたわけよ。
それでもマザーシップはもうHPのこり1/5ぐらいしかなかった。これから2/3で本陣の敵を全滅させようと攻撃を指示したのよ。
んで、1/3の方に目を向けてみたら・・・なんと全滅してた。たぶん敵にバトルクルーザーでもいたんじゃないかと思う。

byte制限キタw
書きすぎた。続き書くけど文句言うなよ
108名無しさんの野望:2007/03/27(火) 22:46:56 ID:oDv6yOar
熱中しすぎて気づいてなかった俺は、1/3がどのくらい前に全滅したのかがわからなかった。
そこで、2/3のうちのキャリアー一隻と、戦闘機3機、フリゲート数隻を敵マザーシップのワープ妨害の外側にワープさせたのだ。
んで、一気にキャリアーとフリゲートを向かわせて、敵マザーシップに向かわせたわけ。
その間に、本陣の敵を一掃して、バトルクルーザーを待ち受けたわけよ。
バトルクルーザーが来るころには、こっちのキャリアー隊がマザーシップの視界内についていた。
敵のバトルクルーザーは一隻のみだった。
他には、フリゲート戦闘機とコルベットばかり。
一方、敵のマザーシップ周辺は、第二波を出そうとしていたのか、それともこちらがマザーに攻め入る事をわかっていたのか。
3隻のフリゲートがいて、もう一隻がマザーシップからでようとしていた。
こっちはキャリアー一隻に、戦闘機3機、イオンフリゲート5隻ぐらい。
向こうもイオンだった。
イオンフリゲートを、2隻2隻1隻のチームにわけて、左右に二隻づつ、もう1隻をおとりとして正面から向かわせた。
相手はマザーの方に集中しているらしく、はじめはおとりの1隻に攻撃していたが、おとりが破壊される直前で、相手が左右に攻撃を始めた。
でももう遅かった。
既にこっちは前線に出ていた3隻のうち、2隻を破壊。残り一隻がくるころには既に3隻目も破壊していた。
残り一隻を沈めるころには、戦闘機が敵のマザーに取り付いていた。
バトルクルーザーを集中攻撃で破壊した本陣部隊は、残ったコルベットと戦闘機を掃討しようとしていた。
でもその前に、マザーシップを別の場所にワープさせてから殲滅した。

その後は普通に全滅まで追い込んだ。
それなりに抵抗は受けたけど、俺が必死に思い出して書き込んだ内容ほどじゃなかった。
まぁここまで熱くなれたのもBGMのおかげかもしれない。
http://www.youtube.com/watch?v=tzZRC3A-PLE
↑これ。お前らも聞いてみろ。
こんな熱い戦いは久々だった。ありがとう、自称noobよ。
109名無しさんの野望:2007/03/27(火) 22:48:15 ID:oDv6yOar
こんな長文書いたの久々だぞ・・・
なんだよこれ・・・
末代までの恥晒しだ
110名無しさんの野望:2007/03/27(火) 23:10:05 ID:ynplsUQH
熱い戦いだったのは何とか理解した

ああ、リプレイがあれば・・・
111名無しさんの野望:2007/03/27(火) 23:17:46 ID:oDv6yOar
>>110
俺ももう一度やりたいわ。。
ああいうの・・・
112101:2007/03/27(火) 23:58:55 ID:6ZVzYsEV
レスありがとうです。
ポーズ技が使えるとの事で安心しました。

それに熱い対戦レポ。うわぁ。やっぱり面白そうですw。
日本語化ファイルも見つけたしw、通販でポチしてきます。

ここ最近 youtube でリプレイ動画を見てました。
アクション系は苦手なので躊躇してましたが、
取りあえず、シングル(キャンペーン?)をゆっくりとやってみます。
113名無しさんの野望:2007/03/28(水) 05:00:37 ID:mbzQiVk7
>>109
3D操作までは読んだわ
114名無しさんの野望:2007/03/28(水) 18:43:17 ID:+EelmXAZ
「地上最強の生物 対 餌」までは読んだ。
115名無しさんの野望:2007/03/28(水) 23:33:29 ID:LjHdj/92
なんかマルチでビミョーにもりあがってるみたいだけど
今週日曜日でもマルチしないか?
116名無しさんの野望:2007/03/29(木) 00:30:24 ID:TrrjueIh
いいねいいね

といいたいけど日曜出発の出張だ・・・畜生
117名無しさんの野望:2007/03/29(木) 06:53:46 ID:OVrV64Zr
土曜の21時あたりとか?
118名無しさんの野望:2007/03/29(木) 21:19:29 ID:0bi+feMJ
そこは俺きついな、土曜の8時ぐらいからならおkなんだけどな
119名無しさんの野望:2007/03/29(木) 23:18:09 ID:iMG95k0a
なんでおまえらに合わせないといけないんだよ
勝手な事ばっかいってんじぇねーよ
カス
120名無しさんの野望:2007/03/30(金) 05:01:55 ID:qLQ9NJwn
>>119
どうせ参加もしねーやつがなにぐだぐだいってんだよww
121名無しさんの野望:2007/03/31(土) 04:54:42 ID:amnxo4lb
で参加するヤツはどうするよ?
いつやるかね?
122名無しさんの野望:2007/03/31(土) 16:44:18 ID:05iQNFJj
PDS Ver7.3.2 をインストールして、時間がなかったのでちょっと見のつもりで
シナリオ1をスタート。
「おおw大艦隊じゃん。」
「お、目の前にenamy ship!」を発見!追撃w
…馬鹿だった。直ぐそこに敵の艦隊が…
スタート時点で敵味方BS含む混乱戦。突出した艦船を回収すべく全艦隊戦に突入w
「射線固定。弾幕展開しつつ全艦後進w。撃て」

弾・弾・弾の嵐でした…
123名無しさんの野望:2007/04/01(日) 00:00:18 ID:EbFYGpTn
PDS732の入れ方なんですが、
Homeworld2\Data の中身全削除後に、
解凍して出てきたdataフォルダ入れれば良いんですか?

今はPDS7.0のインストーラ版入れた直後で、Dataフォルダの中身は
Animaticsフォルダ
English.big
EnglishSpeech.big
Homeworld2.big
Music.big
pds70.big
以上6点です。
124名無しさんの野望:2007/04/01(日) 00:35:32 ID:1oUDqBeM
pdsは、dataフォルダに上書きした。
俺は他のmodを入れてない状態のhomeworld2フォルダを保存してあるから、それをコピーしてインストールして使ってる。
readmeに書いてるはずだけど、プロファイルは新しく作り直した方が良いらしい。
夜勤なんで詳しくはかけない。すまんね。
125名無しさんの野望:2007/04/02(月) 22:13:58 ID:uj5P389W
とりあえず今からspyの初心者部屋で待つ
126名無しさんの野望:2007/04/02(月) 22:24:23 ID:axzlNid+
お?やるのか?
製品版だよな?
127にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/02(月) 22:29:03 ID:uj5P389W
製品版さ!
操作も忘れてるけどガチでやろうぜ!
128名無しさんの野望:2007/04/02(月) 22:29:25 ID:AO6kA82v
1?
2?
129名無しさんの野望:2007/04/02(月) 22:30:53 ID:uj5P389W
2!!
130にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/02(月) 22:35:55 ID:uj5P389W
spyから蹴られた・・何だこりゃ
131名無しさんの野望:2007/04/02(月) 22:45:50 ID:axzlNid+
初心者のとこヒト多すぎだからアジア集合にしてくれ
132にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/02(月) 22:50:12 ID:lT8DarsW
今から入りなおすy
133にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/02(月) 22:58:33 ID:lT8DarsW
アジアに何故か俺一人
134名無しさんの野望:2007/04/02(月) 23:21:13 ID:axzlNid+
結局だれにも会えず・・・w
135にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/02(月) 23:23:09 ID:lT8DarsW
どこかの国の人とやってきた

俺クソ弱くてワロタ
136にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/02(月) 23:25:05 ID:lT8DarsW
もうね、明日やる予告しとくよ。

HOMEWORLD2 Ver1.1
GameSpyのAsia部屋
時間は20:00〜

もう好きなだけ俺をボコボコにしてください
137名無しさんの野望:2007/04/02(月) 23:39:29 ID:axzlNid+
おつw
ところでだいぶGundam SEED MODもできてきてるな
5月1日にベーター版リリースだそうだ
138名無しさんの野望:2007/04/03(火) 00:26:23 ID:6gO03P2t
SEEDの作品自体は見たことないんだけど、MODモデルのギミックは良くできてたんで感心したな。
139名無しさんの野望:2007/04/03(火) 01:38:59 ID:+ByuDj0O
ガンダムMODのケンプファーが強すぎる。
一人でがんばりすぎ。 なんかまちがってるきがする。
140名無しさんの野望:2007/04/03(火) 02:17:32 ID:Z4fMQnLI
じゃあ自分で中いじって耐久性変えたら?
あれ速度、火力重視の機体なんだから耐久だけいじればどうにかならんか?
141名無しさんの野望:2007/04/03(火) 02:19:05 ID:e5aG6Y9x
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=951202

↑ここの「げん玉」というサイトでウェブマネー稼げます^^
システムは、げん玉が紹介している某サイトに登録することで、某サイトからげん玉に紹介したことへの礼金が渡されます。
その礼金の一部をユーザーが貰えるというわけです。
最初の週はもらえるポイントが高いサイトが沢山あるので、二千円分ぐらいはすぐに溜まります。
私が紹介する理由は、私が紹介することで私にポイントが入るからです。
ですが、紹介された人も登録直後に250ポイント支給されるので、どちらも得をすることになります。
沢山のご登録をお待ちしています。
142名無しさんの野望:2007/04/03(火) 05:20:01 ID:1IvBFLsf
>>141
ねずみ講は他でやれ。
143名無しさんの野望:2007/04/03(火) 07:05:55 ID:1bAQFMuz
>>141
トップから登録しますね^^
144名無しさんの野望:2007/04/03(火) 19:23:55 ID:Z4fMQnLI
>>136
私は用事でムリなので他の人、ボコボコにしてあげてくださいw
145にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/03(火) 19:35:16 ID:VA/SGLnX
とりあえず今から入る!
ついでだから実況しちゃうぜ
mms://122.31.136.1:1233

いつまでやるかは気分次第。
対戦相手居なかったら流れだなー。
146名無しさんの野望:2007/04/03(火) 19:38:48 ID:nk3gneg1
拝見しますw
147にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/03(火) 19:41:36 ID:VA/SGLnX
Spyに繋がらない病が再発した
148名無しさんの野望:2007/04/03(火) 19:44:12 ID:nk3gneg1
にょっきこれ19インチか?なんか他人のデスク、リアルタイムで見てるとおっきしてくるんだけどさ・・・
149にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/03(火) 19:47:38 ID:VA/SGLnX
おっきすんなw
19インチです。再起動しました
150にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/03(火) 19:51:21 ID:VA/SGLnX
Spyに繋がらないのは何でだー?
151名無しさんの野望:2007/04/03(火) 19:52:42 ID:nk3gneg1
俺は初心者だからわからないけど、ポートがちゃんと開いてるかとか
あとはセキュソフトが邪魔してるとか
152にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/03(火) 19:54:17 ID:VA/SGLnX
ポートちぇっくしてきます
何かgdgdでごめんなさい。
153にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/03(火) 20:39:27 ID:IevWb71e
Spyのログインサーバーみたいなのが落ちてるような気がしてきた。
人口少ないゲームだと確認出来ないのが痛い所。

もうCPUと2v4やります
mms://122.20.95.69:1233

何だコレ。
154名無しさんの野望:2007/04/03(火) 20:43:16 ID:nk3gneg1
www
あぁ鯖が一時的に落ちてるから、いっぱいだから不都合あるかもね
155名無しさんの野望:2007/04/03(火) 20:47:58 ID:+ByuDj0O
はやくはじめなさいよ!
156名無しさんの野望:2007/04/03(火) 20:50:19 ID:nk3gneg1
なんかたくさん沸いてるのか知らんけど
重いのか、見られなかったりするな
俺みたいから、今見てる奴すぐ閉じて下さい
そうすれば俺が見られるかもしれんし
157にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/03(火) 21:18:02 ID:IevWb71e
お疲れ様でした。
えぇと・・
WMEの設定も含めて出直して来ます><
158名無しさんの野望:2007/04/03(火) 22:29:29 ID:pbnZXOXA
乙、でもにょっきって誰だ
まあ過疎ってたし細かく言ってる場合じゃないけど

またやるなら宣言してくれれば付き合えるよ
159にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/04(水) 20:26:17 ID:A1O8yiwP
mms://122.20.95.69:1233
コッソリ実況。
今日はSpyに繋がった
160名無しさんの野望:2007/04/04(水) 20:33:19 ID:qLVc6cTv
未プレイ者がこっそり見学中

なんでも実況VのシミュゲーかPCゲのスレなら
光回線のミラーさんがすぐ捕まると思うよ
161名無しさんの野望:2007/04/04(水) 20:34:17 ID:+8bDoEei
止まったぞ
162名無しさんの野望:2007/04/04(水) 20:35:15 ID:+8bDoEei
擬古ナビやらデーモンツールやら
メッセンジャーやらが見える・・・。
163にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/04(水) 20:47:15 ID:A1O8yiwP
配信がネック
164にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/04(水) 20:50:49 ID:A1O8yiwP
再挑戦
ていうか意外とこのスレに人が居る事にビックリ
165にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/04(水) 20:53:35 ID:A1O8yiwP
誰かキテヨキテヨー
対戦相手がイナイヨー
166名無しさんの野望:2007/04/04(水) 21:25:26 ID:Prd8wYtl
負けてるし
167名無しさんの野望:2007/04/04(水) 21:33:36 ID:IrkL3jR6
company of heroesでレリック、Homeworldを知りました
4亀でTAITAI氏が面白いと力説していますね

色々なサイトを見て回ってきましたが、購入に踏み切れません
このゲームの面白い点、駄目な点を教えてください


と思ったら>>159さんが面白そうなことを・・・

キャプってうp神はいますか?
168名無しさんの野望:2007/04/04(水) 21:43:50 ID:ewuV0DE1
ぬお
いまやってるのか!
次の勝負やるなら参加させてもらう。
169名無しさんの野望:2007/04/04(水) 21:46:25 ID:ToEzfWvw
youtubeにUPされてるのではダメ?

偉大な先人によって日本語化もされたし、MODも充実してきたので、迷ってるのならば購入することをお勧めする
欠点は、マルチに人が集まりにくいところか。
170名無しさんの野望:2007/04/04(水) 21:53:22 ID:tYsryCHE
>167
>1-4 まで読んで
YouTube のガンダム動画とか見たら
絶対欲しくなるってw
171にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/04(水) 21:56:32 ID:A1O8yiwP
ていうかさ、
見れてる?
172名無しさんの野望:2007/04/04(水) 21:58:37 ID:ewuV0DE1
ちゃんと見れてますよー!
173名無しさんの野望:2007/04/04(水) 21:58:55 ID:qLVc6cTv
ルールわからんけど見れてるよ
PvPだとカメラワーク重視にできないだろうけど気にしない
174にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/04(水) 21:59:28 ID:A1O8yiwP
じゃあラスト一戦行ってきます。

俺のボコボコっぷりを笑うがいい!!!
175名無しさんの野望:2007/04/04(水) 22:00:07 ID:ewuV0DE1
どこいけばいいんですかね?
176にょき:2007/04/04(水) 22:09:46 ID:30tv5ggP
奇特な日本人現わる。
バージョン同じなのにバージョンが違うとか怒らるた

もっと綺麗な絵で配信したいなー
177名無しさんの野望:2007/04/04(水) 22:15:28 ID:30tv5ggP
人は少ないマルチだけどそれでも常時最低でも5人は居たりする。
発売した年考えると息が長いねー。細いけど。

ちなみに日本語パッチ当てても普通にマルチ出来る。
ていうか常駐してる外人さんは強い
178名無しさんの野望:2007/04/04(水) 22:18:09 ID:30tv5ggP
ということで日本人対戦開始〜
179名無しさんの野望:2007/04/04(水) 22:19:51 ID:+8bDoEei
速攻で落ちたのう、何故?
180名無しさんの野望:2007/04/04(水) 22:24:49 ID:65Ck3hpc
数年前に購入したまま積んだままなのが気になっていたのですが、このタイミングでデビューしたい。
181にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/04(水) 22:46:30 ID:A1O8yiwP
どうもありがとうございました。
久し振りに日本語の通じる方と対戦してはしゃいでしまいました・・
182名無しさんの野望:2007/04/04(水) 22:49:37 ID:gpK0qkxH
お、今やってるのか
183名無しさんの野望:2007/04/04(水) 23:11:03 ID:gpK0qkxH
箱引っ張り出したので次から参加させて頂きます
マルチなんて前の2ch対戦以来だ
184名無しさんの野望:2007/04/04(水) 23:40:20 ID:Lqkm5u5t
うおっ、楽しそうなことしてるなぁ
俺も久しぶりに再インストールするか・・・
買った年は毎晩のようにやって戦術研究やったもんだ
次から参加しますわ〜
HMFラッシュやりたい
185名無しさんの野望:2007/04/04(水) 23:47:26 ID:96PqvLlF
俺も再インスコして鍛えなおすぜ。
186にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/05(木) 00:17:44 ID:IbAZkuR8
という事で今日はお疲れ様でした。
自分で実況画像確認出来ないので何ともアレですが結構な人が見ててくれたみたいです。
またマルチ盛り上がると良いなぁ。
明日もやるつもりなのでまたよろしくです。
対戦してくれた人達ありがとうでしたー
187名無しさんの野望:2007/04/05(木) 01:44:06 ID:y+ifXen9
>>176
NoCDのチート実行ファイル使うとバージョン違いで対戦できない

出張から帰ってきたら盛り上がっててびっくりしたぜ
188名無しさんの野望:2007/04/05(木) 10:03:49 ID:UNcZy8TH
夜勤の俺は、ただただ羨ましく思う限りだ。
189にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/05(木) 20:14:51 ID:IbAZkuR8
今日は21時からやるであります
190名無しさんの野望:2007/04/05(木) 20:54:54 ID:3nBz7ZBv
>>188
火曜が休日な俺でよければ相手できるぞ
191名無しさんの野望:2007/04/05(木) 21:25:48 ID:pJTraynC
>>189
昨日今晩やろうと挨拶だけした者ですが、ちょっと問題が起きました
ゲーム自体は動作するのですがなぜかカメラの移動がうまくいきません
入力に対して物凄く遅延してカクカク動くか、でなければそもそもカメラが動かないか
マシンを新しくしたのが原因ぽいですが、正直これではゲームにならないので
非常に残念なんですがspy対戦への参加は諦めます
つか、マジ意味わかんねえ・・・なんだこの症状orz
192名無しさんの野望:2007/04/05(木) 21:49:43 ID:/k4AgPQM
VGAドライバとかはok?
193名無しさんの野望:2007/04/05(木) 21:52:47 ID:W60d0wT9
いまやってるのかな
とりあえずspyいくか
194名無しさんの野望:2007/04/05(木) 22:05:22 ID:3nBz7ZBv
>>191
VSYNCは切ってる?
あとスペックplz
195にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/05(木) 22:06:51 ID:IbAZkuR8
んじゃぁ実況開始するよー
mms://122.20.95.69:1233

誰か対戦やる人居たらカモン
196名無しさんの野望:2007/04/05(木) 22:06:52 ID:W60d0wT9
だれもゲームはいってこねー
まぁマターリまつか
197名無しさんの野望:2007/04/05(木) 22:14:28 ID:W60d0wT9
にょっき氏ハケーン
ニヤニヤ
198名無しさんの野望:2007/04/05(木) 22:16:35 ID:3HhdLR9/
声有り実況とか照れるな…
199名無しさんの野望:2007/04/05(木) 22:25:35 ID:QqVn8cFc
>>194
わたしもPC変えて
VSYNCにチェックいれたらマトモに動くようなったけど
あれってなんなんだ?w
200名無しさんの野望:2007/04/05(木) 22:46:01 ID:3nBz7ZBv
201名無しさんの野望:2007/04/05(木) 23:02:17 ID:pJTraynC
>>194
>>199
VSYNC入れた
動く、動くぞ!
マジでありがとうございます・・・ではspyいってみるよー
にょっきさんよろしく
202名無しさんの野望:2007/04/05(木) 23:58:55 ID:QqVn8cFc
ってー!
落とされた!
203名無しさんの野望:2007/04/06(金) 00:17:30 ID:zbFYEKjL
おつ
BC先にロールアウトしたのに撃ち負けたー!
チームは勝ったけどもにょる
204名無しさんの野望:2007/04/06(金) 00:47:14 ID:/GTxfySK
久しぶりで楽しかった
日本人相手はすばらしい
次は勝てるようにしたいですわ
205名無しさんの野望:2007/04/06(金) 01:01:55 ID:IW9aM62Y
お疲れ様です
開始直後に自爆すれば擬似観戦モードになれるので
対戦は気が引けるという人も観戦に来ると面白いかもしれません
206名無しさんの野望:2007/04/06(金) 19:15:00 ID:mtjiw0s+
ぐぐったらRelicのフォーラムにマップのスタート位置情報を発見
ttp://forums.relicnews.com/showthread.php?t=19840

CrimsonBondは123vs456で、但し2と6がそれぞれ中央付近に配置される
ImposedCosmosは普通に123vs456で数字の順に円形に並んでる
SarumDustCloudsは123vs456で、2と5がそれぞれやや遠くに配置される
Terahは135vs246でご存知の通りマップを横切るように放射性ガス雲の壁が存在
207名無しさんの野望:2007/04/06(金) 20:41:04 ID:IW9aM62Y
>>206
サンクス、ようやく思い出した
208名無しさんの野望:2007/04/06(金) 23:39:08 ID:g8Hqovpm
プレイレポかむ!(ノ゚O゚)ノ
209名無しさんの野望:2007/04/07(土) 09:05:47 ID:kOwkV4IT
明日も休みだし、今晩やりませんか?
210名無しさんの野望:2007/04/07(土) 10:30:02 ID:PV8gRvVe
HOMEWORLD2の体験版やった者ですが質問させてください。
ミッションクリア型のシナリオシミュレーションという感じがしたのですがやはりそうでしょうか?
Civシリーズみたいにシナリオジェネレータ使って何回でもできるゲームではないですか?
211名無しさんの野望:2007/04/07(土) 12:00:05 ID:F+oxK06Y
>210
RTS だからね。
シナリオというよりフリー対戦で
COM 相手に何度でもプレイできるけど
もちろんマルチなら人間相手でもw
212名無しさんの野望:2007/04/07(土) 16:45:14 ID:TlWWaZ1T
>>210
一般ユーザへ向けた、シナリオツールは無いです。
デベロッパ(MOD製作者)の中には、独自でシナリオを追加する人達もいます。
mod自体は、艦船を追加したり変更(スターウォーズやガンダム、NOPC勢力の艦船)、
ルールの追加やAIの変更が主のように思えます。

単純ですが、面白いですよ。砲撃・エフェクト派手だし盛り上がります。
「あぁw、俺の艦船が…沈んでゆく…チュドーンw」てな感じで。
213名無しさんの野望:2007/04/07(土) 17:58:51 ID:bmBK1jG9
船が沈むときの鋼鉄が無理矢理ねじ曲がるような音が好きだな。
214名無しさんの野望:2007/04/07(土) 19:58:15 ID:PV8gRvVe
>>211-212
レスありがとうございます。
体験版も面白いので購入しようと思うのですが、amazonjpで9800円・・・orz。
amazon.comだと製品価格は10.56ドルなんですが送料?が22.55ドルなんですね。
サイバーフロントはもう販売中止しているらしいのでやはり米国の通販がいいでしょうか?
215名無しさんの野望:2007/04/07(土) 20:04:56 ID:ouKIz3Yu
>>214
カオス館で\2,980
216名無しさんの野望:2007/04/07(土) 20:07:31 ID:ouKIz3Yu
IFeelGroovyでも\2,980だった。
どっちでも1本だけ輸入するよりは安いんでは。
217名無しさんの野望:2007/04/07(土) 20:12:55 ID:0hsc8X0J
9時くらいからspyでホスト実験兼ねてゲーム立ててみます
よろしかったらおいでください〜
218名無しさんの野望:2007/04/07(土) 20:40:36 ID:PV8gRvVe
>>215-216
おお!ありがとうございます!早速どちらかで購入を検討します。
ところでGenesisRisingのデモ版も面白そうだったのですが皆さんは如何ですか?
もし買えるなら一緒に購入してみようかと。
219名無しさんの野望:2007/04/07(土) 20:50:10 ID:TlWWaZ1T
>>218
>>77-95
微量ながらGenesisRisingのコメントが幾つか。
住人曰く「・・・」でね。
220名無しさんの野望:2007/04/07(土) 20:52:27 ID:bmBK1jG9
HW3はいつ頃出るだろうなぁ
221名無しさんの野望:2007/04/07(土) 21:01:26 ID:AcBmSayP
>>217
そろそろ俺もasia行くか
222名無しさんの野望:2007/04/07(土) 21:02:11 ID:0hsc8X0J
今から Asia に いきますYO
223名無しさんの野望:2007/04/07(土) 21:02:13 ID:TlWWaZ1T
>>217
ビギナーで立ててるのは、外人?
224名無しさんの野望:2007/04/07(土) 21:08:52 ID:0hsc8X0J
>>223
私はAsiaでGから始まる人です
まだ人数いないんで皆来てね〜
225名無しさんの野望:2007/04/07(土) 21:20:39 ID:TpzYnB26
なんか突然書き込みが増えたな
226名無しさんの野望:2007/04/07(土) 21:20:58 ID:PV8gRvVe
>>219
どうも!
「・・・」ですか。映像シーンはHW以上に迫力あるんですけど中身ですかね。
ありがとうございました。
227名無しさんの野望:2007/04/07(土) 21:48:40 ID:0hsc8X0J
皆さん遠慮せずSpyのAsiaに来て下さいね
初心者大歓迎ですよー
現状二人しかいねーんで何卒
228名無しさんの野望:2007/04/07(土) 22:21:39 ID:AcBmSayP
ゲーム中かヒトイナス
229名無しさんの野望:2007/04/07(土) 22:35:38 ID:CiS7lnVS
23:00頃になら行けるぞ
230名無しさんの野望:2007/04/07(土) 22:38:52 ID:0hsc8X0J
>>228
まさしく誰もこねーんで1v1やっておりました
すまねー

>>229
ではお待ちしております

要するにみんな23時にくればいいんだ
231名無しさんの野望:2007/04/07(土) 23:14:22 ID:CiS7lnVS
出遅れたみたいだ、もう少し待ってますね
232にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/08(日) 00:07:52 ID:rSJ8BJHk
寝る前に1戦
mms://lobolabo.ddo.jp:1233/
終わったら絶対寝る
233にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/08(日) 00:10:06 ID:rSJ8BJHk
Spy落ちてんじゃないのさー!!!
234名無しさんの野望:2007/04/08(日) 00:20:50 ID:gYB86q3s
本日の呼びかけ人ですー
なんかspy落ちてしまったしお開きということで・・・
にょっきさん他、集まってくれた皆さんどうもありがとうございました
途中から外人が大量流入したり私自身久々に会った古参と話し込んでしまったりと
なんだか微妙な空気になってしまってすみませんでした

しかしこれに懲りず来週の土曜日の夜、体験版大会を行おうと思います
体験版は以下のアドレスで入手できますので、お気軽においでください
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/homeworld2.html
235にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/08(日) 00:24:47 ID:rSJ8BJHk
俺は寝るよ!!寝るんだからね!!
また明日なんだからね!!
236名無しさんの野望:2007/04/08(日) 16:53:18 ID:tECXEn1B
戦いの流れを簡単に説明してくれ
どこで争うゲームなのか良くわからん
237名無しさんの野望:2007/04/08(日) 16:54:08 ID:84EUuaU8
>>236
よし、今からデモ対戦でもやるか
238名無しさんの野望:2007/04/09(月) 03:46:38 ID:RT4U9HyJ
くそう
リプレイあれば動画ニコニコにでも上げてみたいのに
239名無しさんの野望:2007/04/09(月) 05:22:32 ID:liW9r5tE
236
宇宙で戦うAOEだと思えば間違いない。
GameSpyのAsia部屋に主に集まるのが最近の流行
人が居ない時は外国人とやる。
240名無しさんの野望:2007/04/10(火) 00:35:01 ID:W6Jdj7F2
Raider Retreatのページいっても落とせない・・・
だれか情報知ってる方いませんか?
2を注文して届く間やろうとおもったのに・・・。
241名無しさんの野望:2007/04/10(火) 00:41:32 ID:6yVRNRaX
ほんとだ、404になってるな
HW2Demoで我慢するしかないな
242名無しさんの野望:2007/04/10(火) 00:45:38 ID:W6Jdj7F2
やっぱりだめそうですか・・・残念
2のデモはシップヤードもバトルクルーザーも作れないからなぁ・・・。
243名無しさんの野望:2007/04/10(火) 01:08:08 ID:G6uA43P4
今やったら普通に落とせたよ。
244名無しさんの野望:2007/04/10(火) 01:20:53 ID:G6uA43P4
と思ったけど、phpファイルか。すまん。
245名無しさんの野望:2007/04/10(火) 01:41:58 ID:G6uA43P4
ああ、けど、ここのは大丈夫っぽい。
ttp://www.hwaccess.net/downloads.php?cat_id=7
下の方にある。
246名無しさんの野望:2007/04/10(火) 01:49:58 ID:W6Jdj7F2
ありがとうございますー
今落としてます
わざわざ探していただいて申し訳ないです
247名無しさんの野望:2007/04/10(火) 15:46:25 ID:Mzfh7E3x
過疎ってるなw

この前ぽちったのがやっと届いていまやってるんだが、妙に重いんだ。

cpu E6600
gpu radeon x1950pro
mem 2GB
m/b ga 965p dq6

で最高設定なんだが、ゲームがまともに動いてくれない。助けt
248名無しさんの野望:2007/04/10(火) 15:47:48 ID:Mzfh7E3x
あれ?過疎ってはいなかったw
249名無しさんの野望:2007/04/10(火) 16:56:11 ID:R169j2D0
>>247
194らへんを見てみよう
それで解決するはずだ
250名無しさんの野望:2007/04/10(火) 17:04:40 ID:semonhOh
>>249 おぉありがとう!ちゃんと動いた

浪人生だけどこれからバリバリやるのでよろしくおねがいします
251名無しさんの野望:2007/04/10(火) 17:06:35 ID:RDQrNQmG
浪人してバリバリゲーム・・・w
まぁお前の人生がどうなろうと知ったこっちゃないけどさ
機会があれば対戦でもしよう

夜中たまにAsiaサーバにいるから
あと誰もいなければBeginner鯖でガイジンの相手してるけど
252名無しさんの野望:2007/04/10(火) 17:10:35 ID:Z1L5Hfc/
>250
こらーっ!4月早々から何やってるんだw

でも、また対戦しようね!
253名無しさんの野望:2007/04/10(火) 17:11:25 ID:27M/Cm9Z
>>251のさりげない忠告にやさしさを感じた
254名無しさんの野望:2007/04/10(火) 17:29:17 ID:semonhOh
意外と人がいることに驚愕しつつ、ゲームはほどほどにしとこうと決意したのであった…

battlecruiserかっこいい!
255名無しさんの野望:2007/04/10(火) 17:58:57 ID:2ZLdZ6Qg
UO、TCとネトゲにはまり浪人した漏れからいわせてもらうと
ゲームは1日1時間か2時間でやめとけ
256名無しさんの野望:2007/04/10(火) 18:29:37 ID:G6uA43P4
しかし、Civとか(このスレ的にはGC2とかか)やってるとあっという間に次の日の日の出を拝むことになる罠。
そういう意味じゃRTSは一戦で一応区切りがつく分ありがたい。
257名無しさんの野望:2007/04/10(火) 19:13:23 ID:u5eXabRo
RTSは廃人になりにくいよな。
スタークラフトとかやっていたときは
対戦相手の都合で比較的リズムの整った
生活パターンだったがディアブロ2に
はまってからはやや狂った。
258名無しさんの野望:2007/04/10(火) 19:55:58 ID:MpHAZEAx
AOEはプレイヤーが日本人同士だし、テレホの関係から夜11時〜朝7時がプレイ時間だった(死
259名無しさんの野望:2007/04/10(火) 20:22:16 ID:aJq+J0yV
テレホって何ですか?



と若ぶってみる
260名無しさんの野望:2007/04/10(火) 20:28:29 ID:u5eXabRo
   ___
 /´∀`;::::\
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
261名無しさんの野望:2007/04/10(火) 21:19:47 ID:Ct71yI7O
>>260
テレホマンが来たーーー
おいっ誰だよ呼んだヤツ!
262名無しさんの野望:2007/04/11(水) 01:41:16 ID:2kaz2oq9
CPU戦でbattlecruiser20隻そろえて頑張ってて敵を追い詰めてあとちょっとで勝利ってところで
ハイパースペースジャンプされて30分以上探し回って水平面から30Kmも下のところで繁栄してた
から全艦隊投入して叩き潰しt…またハイパースペースジャンプ…もうね(ry
263名無しさんの野望:2007/04/11(水) 01:42:53 ID:3DGR9eJ+
妨害やれよw
264名無しさんの野望:2007/04/11(水) 01:52:37 ID:lu31Jghd
>>262
もしあなたがHiigaraを使っていたなら
pingというものがあります
265名無しさんの野望:2007/04/11(水) 06:14:50 ID:2kaz2oq9
ざんねん ひがら は わたしの こうげきで ほろんでしまった
266名無しさんの野望:2007/04/11(水) 18:41:37 ID:B7DB0BHd
>>262
つHyperspace Inhibitor

拠点防衛にも逃走防止にも使える。マジオヌヌメ
267名無しさんの野望:2007/04/11(水) 18:59:50 ID:oVBCAUE0
つかBCにHsIつけるのって基本じゃなかったのか
敵のHsI壊してBC突入させてトドメだろ?
268名無しさんの野望:2007/04/11(水) 22:40:12 ID:2kaz2oq9
まだやり始めたばかりでそんなに細かくは見てないのだ…支援サンクス
269名無しさんの野望:2007/04/11(水) 23:09:04 ID:y9TdbgeQ
HSIは生産するときの名前はGravityWellだな
防御にも攻撃にも活躍する便利なヤツだ
270にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/12(木) 00:32:10 ID:Ki5CKTFT
明日実況するっすよ。
何時かは決めていない。
271名無しさんの野望:2007/04/12(木) 11:44:35 ID:eoSo/ZKe
ガンダムMODって2.5入れてから3.0入れないと駄目だったんですか
(0079 to 0083)ってアップデート版って意味だったですか、そうですか・・
てっきりタイトルだとばかり思ってた
3.0を直で入れたらスタート時に落ちるし悩みまくってしまった。
272名無しさんの野望:2007/04/12(木) 12:35:41 ID:t4XdlC1e
3.0直でもいけるんじゃね?
マルチだとたまに落ちるけどね。
273名無しさんの野望:2007/04/12(木) 12:40:27 ID:eoSo/ZKe
>>272
PC2台で試したけど駄目だったよ
>>13のリンクとは違うところからもDLしたりしたけど駄目だった
そもそも3.0だと陣営選ぶ所が空白でね、選べないし
それで2.5から入れてみたら動いた
274名無しさんの野望:2007/04/12(木) 16:52:22 ID:gs2vvBIz
clonewarsいれたんだが、ロード中に落ちる...warlordsのほうはちゃんとできるんだが...同じ症状の人いない?
275名無しさんの野望:2007/04/12(木) 19:36:38 ID:xBw8MaLM
>>273
枠が透明なだけでクリックすれば陣営選べるよ
276名無しさんの野望:2007/04/12(木) 20:28:12 ID:7m6XDMs/
>>274
読み込めないMAPもあるみたい。他のMAPで読み込みなおしてみた?
277名無しさんの野望:2007/04/12(木) 20:41:36 ID:gs2vvBIz
>>276 おぉwちゃんとできた サンクス
278にょっき:2007/04/12(木) 23:10:00 ID:Ki5CKTFT
ギリギリ今日中間に合った
とりあえずHW2実況
http://lobolabo.ddo.jp:1233
279にょっき:2007/04/12(木) 23:16:13 ID:Ki5CKTFT
対戦DEKINEEEE!!!
280273:2007/04/12(木) 23:16:48 ID:/CH7L4H8
>>275
そうなの?
2.5から入れると完璧になったからまぁ良いかな

Ver2.51なんてのも在るんですね
ガンダム製造出来ないし、どう考えてもバージョンダウンじゃないのかね。これ
Ver3.1は中国の繋がらないFTPで公開してるし・・
検索していると色々と本来のガンダム3.0を動かすという目的から
ずいぶん寄り道してしまった。
281名無しさんの野望:2007/04/12(木) 23:31:24 ID:Ki5CKTFT
しょうがなくシングル進める俺
282にょっき:2007/04/12(木) 23:36:00 ID:Ki5CKTFT
秋田俺
誰か!!誰かマルチやる人はおらんか!!
283名無しさんの野望:2007/04/12(木) 23:37:21 ID:7m6XDMs/
なかなか平日は集まりにくいんじゃ?
かくいう私はオフ専でね
284名無しさんの野望:2007/04/12(木) 23:39:29 ID:Rm8vQiks
ちまちまキャンペーンやってる最中でマルチは無理
285にょっき:2007/04/12(木) 23:40:28 ID:Ki5CKTFT
平日は駄目だなー
286にょっき:2007/04/12(木) 23:42:31 ID:Ki5CKTFT
CPUと戯れてくる
287名無しさんの野望:2007/04/13(金) 01:20:42 ID:ficKvNik
テスト\(^o^)/ オワタし、2の体験版でもダウソしてみるか
288名無しさんの野望:2007/04/13(金) 02:36:29 ID:ccqs7/Br
2980円と代引き手数料だけなんだし買っちゃいなさいww
289名無しさんの野望:2007/04/13(金) 17:43:58 ID:w64FAZmj
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000013042007
日経にガンダムMODが紹介された件について
290名無しさんの野望:2007/04/13(金) 17:47:32 ID:w64FAZmj
正直ガンダムMODはトレイラーつかわないと長すぎてやってないけど・・・。
291名無しさんの野望:2007/04/13(金) 18:03:37 ID:lmuqPicp
新 清士という人が間違いなくこのスレにいるな!
292名無しさんの野望:2007/04/13(金) 18:29:26 ID:VGHQMXDx
今頃、こんな記事書いてる様じゃ・・・
この人、アンテナが明後日のほう向いてるよ。
293名無しさんの野望:2007/04/13(金) 18:39:39 ID:2y6jDOzJ
この人、いろんな所でMODをプッシュしてる人だよ
四亀でも講演記事が載ってたな

なんにしろ、こういう版権ものはそっとしておいて欲しいが
294名無しさんの野望:2007/04/13(金) 19:35:51 ID:ZHAVyFNN
日本企業がこんなの買い取るわけないっしょ・・・
ガンダムゲームはデキなんか関係なくて
ファンから金をむしれる粗悪品が一番喜ばれるのに
295名無しさんの野望:2007/04/13(金) 20:44:24 ID:iy8GEulD
途中までMODなんていわずに新作ゲームって・・・・誤解もいいとこだろ・・・w
296名無しさんの野望:2007/04/13(金) 20:49:49 ID:i9E+yAHH
昔、スタークラフトのガンダムMODがあった
Zガンダムが強すぎてつまらなかったらしい
297にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/13(金) 20:56:59 ID:QFLRVB1x
>>293
北米企業は、Modコミュニティーをうまく利用することで有能な開発人材を確保したり、
単独の企業だけではリーチできない新規商品の開発につなげたりできることを経験的に理解している。
日本のゲーム会社でも、そういう利用方法があってもよいのではないかと思い、あえて取り上げた。
悲しい結末は、私の記事がきっかけで、このタイトルの存在自体が潰されてしまうことではあるのだが。

筆者はこう締めてるから良いんじゃない。ていうかこのMODに目付ける筆者すげぇアンテナだw

で、今日はやるのか?
298名無しさんの野望:2007/04/13(金) 21:25:06 ID:s8uoIV69
まあ、サンライズのことだからあっさり潰して終、な気もしなくは無い。
むしろ、これで下手に注目されたらその展開の可能性が最も高いかと。
それかアイディアだけ貰って超劣化仕様でコンシューマのみでガンダムのRTSが出ます、とか。
299名無しさんの野望:2007/04/13(金) 21:28:15 ID:jcDGZjiA
>>297
俺はやれるぜー
300名無しさんの野望:2007/04/14(土) 00:00:05 ID:iuyoKZOP
新 清士に釣られてこのスレにきましたw
これ、すごいねー
HW買うわwwっうぇっwww
301名無しさんの野望:2007/04/14(土) 04:11:30 ID:zx2qJkd7
ゲームは3Dのほうが人を惹き付けられる 見た目は重要な要素
実際にゲームとして面白いのは2Dだな 特にRTSは
302名無しさんの野望:2007/04/14(土) 07:36:45 ID:Sxt24ZGY
二次元宇宙戦争なんてやりたかないな
地上の戦争とは訳が違うんだぜ
303名無しさんの野望:2007/04/14(土) 08:38:25 ID:+Mk4l5+b
>>302
純粋にゲームとして面白いかどうかの話
ホームワールドはその辺がよく出来ているけどね
304名無しさんの野望:2007/04/14(土) 09:23:45 ID:+s7NWU/5
>>298
1円も銭にならないのに、キャラクター(メカ)は利用してるんだから、圧掛けそう。
日経なんかで取り上げるなんて、頭おかしいんとちゃうか。
305名無しさんの野望:2007/04/14(土) 10:11:03 ID:O/Fa8+o4
まだmod入れる段階じゃないが
消えない内に落とすだけ落としておくか…
306名無しさんの野望:2007/04/14(土) 12:33:51 ID:woM8U+S2
HWは1のほうが3次元の意味が高くてよかった
2は誘導弾や可動砲塔多すぎてツマラン

AssaultFrigateでIONFrigateに撃ち勝つとか
天辺からBomberの一斉攻撃とか
敵の後背を取る意味とか重要でよかったのにな
307名無しさんの野望:2007/04/14(土) 13:46:37 ID:IS4tL1bm
>>306
BC攻略に位置取りは欠かせないよ。
天井や天底から攻めればHiigaraBCは火力が半減するし、VeygrBCは正面以外ザル。
魚雷管潰されるとなーんにもできん。
Destroyer以下は結構同意。まあ、Plat系も実は微妙に苦手方位があるんだけど。Hiigaraが縦でVaygrが側面。

個人的にだけど、HWはMinelayerが便利過ぎた気がする。
308名無しさんの野望:2007/04/14(土) 13:55:35 ID:I4uQWJtG
>304
サンライズはイラスト系のファンサイトを一回潰しに掛かったことあるし。
今回のような件だとバンダイ本体も絡んできそうだから余計なのよね。

そういや、サイバーフォーミュラの同人ゲームが潰されたことがあったな。
その時はどういう経緯かは知らないけれど、その後、公式に使用許諾が取れて丸く収まったのだけれど。

まあ、今回の件は物がガンダムだし、そう上手く行くとも思えないんだよね。
もし仮に許諾出たとしても1ダウンロード幾ら、なんて物凄く負担のかかる形にされたらやっていけなくなるだろうし。


なんにしても日経なんて人の目に付くところでそういうものを大きく取り上げるのはなあ・・・。
それだったら本文中でも触れていた、スターウォーズとか許諾の出る作品モチーフのMODについて大きく触れて、その延長線上において日本の企業にもMODコミュニティの有用性を促すべきであって。
309名無しさんの野望:2007/04/14(土) 14:19:56 ID:QNMU50Pc
戦闘機ならともかく、
死角があるバトルシップってどんだけ欠陥品なんだよw
310名無しさんの野望:2007/04/14(土) 15:20:35 ID:IS4tL1bm
>>309
死角の無いバトルシップについてkwsk
311名無しさんの野望:2007/04/14(土) 15:41:21 ID:QNMU50Pc
>>310
いや、むしろ死角のあるバトルシップについてkwsk・・・。
60年以上前から、AAをどう配置すれば
効果的かつ無死角な対空攻撃が出来るか研究されてるのに、
宇宙時代になってまで、接近する敵機をかわす手段が撃墜しかない船が
死角作ったままってのはおかしいだろ…常識的に考えて…。
312名無しさんの野望:2007/04/14(土) 15:57:17 ID:fwnGE3xj
宇宙じゃ撃墜したってその残骸そのまま食らう気がするけどな
313名無しさんの野望:2007/04/14(土) 16:06:41 ID:EVPUXAJ4
>311
過去存在した戦艦の中で
正面に主砲を撃てる物は存在しない。
真後ろも無理な物も多い。
314名無しさんの野望:2007/04/14(土) 16:40:52 ID:EVPUXAJ4
ああ、でも構造物やら艦橋やら破壊して良いとか
アンテナぶちきっても良いというなら
どの方向にも撃てるな。
315名無しさんの野望:2007/04/14(土) 16:52:25 ID:woM8U+S2
砲撃の反動を抑えながら、立体角度に稼動できる主力砲塔ってどの程度あるんだろうな
対空砲、機銃程度だとそれなりに動くけど

でも洋上のBattleShipって潜水艦対処あんまできんよな

ゲームに現実の物理学やらなんやらをあんまりアテはめてもしょうがないけど
316名無しさんの野望:2007/04/14(土) 17:07:46 ID:IS4tL1bm
つか、現実の洋上船なんて魚雷には勝てんしな。下半分全部死角よ。
だから世界中何処行っても大型戦闘艦なんて造ってない。侘しいのう。

大型砲の反動制御を司る支持基部については、HW1でHeavyCruiser開発の必須テクノロジになってたな。
取説でしっかりそのエピソードが書かれているのが読んでいて楽しかった。
ツクダシナジーのスタッフは今何処に居るんだろうね……
317名無しさんの野望:2007/04/14(土) 19:23:06 ID:yklJbx12
UCGOから誘導されてデモ版+日本語パッチなんとか入れてやったんだけど面白いですね
おっさんにはちょうどいい感じです

ガンダムMOD3.0+デモ導入法、やさしく誘導してください

よろしくお願いします
318名無しさんの野望:2007/04/14(土) 19:42:24 ID:+s7NWU/5
>>317
まず製品版でないと_
HW2自体は今でも買えるしリーズナブルな価格です。
319名無しさんの野望:2007/04/14(土) 20:00:57 ID:QBuUHGuO
今晩22時ごろよりデモ対戦会を行います
初心者さん大歓迎です
気軽に参加してください
320名無しさんの野望:2007/04/14(土) 20:49:59 ID:QNMU50Pc
マウスホイール使ったズームイン・ズームアウトの制限なくす方法ってあるの?
今まで全然気付かなくて不便だとは思ってたんだけど、
youtubeでエライ倍率のホイールズームインやってたからさ…。
321317:2007/04/14(土) 21:09:32 ID:yklJbx12
>>318
誘導ありがとうございます

購入?注文してまた来ます、ありがとうございました
322名無しさんの野望:2007/04/14(土) 21:20:50 ID:usYtnb3z
>>319
もしかしたら参加するかも
その時はお手柔らかに

>>320
ズームインなら、そのユニットにフォーカスしただけかもしれない
323名無しさんの野望:2007/04/14(土) 22:03:30 ID:QBuUHGuO
デモ大会開始するよ!
デモのAsiaルームでお待ちしてます。
324名無しさんの野望:2007/04/14(土) 22:12:43 ID:QBuUHGuO
現在3名いますよー
325名無しさんの野望:2007/04/14(土) 23:53:27 ID:QNMU50Pc
>>322
あー、やっぱりないのか…。
あんな幅が小さいんじゃ使い物にならないw
326名無しさんの野望:2007/04/15(日) 00:19:58 ID:0uhNY+qj
>>325
大型艦なら、破壊可能パーツ単位でフォーカスできるよ。
それを使えばパースを利かせたスクショも一応撮れる。

でもまあ自由度は低いままやね。
327名無しさんの野望:2007/04/15(日) 01:00:05 ID:WzVXVLXd
デモ対戦会終了っす
参加者の方々ありがとうございました
最後の製品版戦、HI作りを怠ったがためにBCに翻弄されてえらいことに・・・
負けたけど面白かったです
っていうか俺対人経験あるはずなのによえーww
またやりましょう、では
328名無しさんの野望:2007/04/15(日) 01:08:48 ID:80PtEOTs
対戦会乙でした
いろいろと勉強になる一戦で、とても楽しめました
また次の機会にでも〜
329名無しさんの野望:2007/04/15(日) 04:14:02 ID:6x4ahiYr
GUNDAM MOD探してみたのですが、files.moddb.comにある2.5&3.0両方とも
ウイルス?(レジストリいじってくる)みたいなのですが、
どこかほかに無いでしょうか?
探し回ったのですがexe物ばかりでして;;
330名無しさんの野望:2007/04/15(日) 05:02:04 ID:B7qDJdBM
pcゲームに向いてないんじゃない?
そのウイルス(笑)が何なのか調べるところから
始めたらいいよ。
331名無しさんの野望:2007/04/15(日) 05:19:07 ID:EjIyqE/v
レジストリ弄ったらウイルス(笑)か。
何もインストールしたこと無いのかと。
332名無しさんの野望:2007/04/15(日) 11:23:03 ID:weDC08aA
329 みたいなのが増えるのも例の紹介記事の弊害
333名無しさんの野望:2007/04/15(日) 13:04:48 ID:9EKYPXTE
最近初代のロビーが復活してたみたいなんだが
よかったら集まって試してみないか
今やると操作性の悪さと癖に引っかかるだろうけど
リプレイが取れるし

あと、カタクリもKail使えば今でも対戦できるね
334名無しさんの野望:2007/04/15(日) 13:25:04 ID:MKGQ8Dym
ヴァイルスの仕業だな
335名無しさんの野望:2007/04/15(日) 13:31:57 ID:FOAzxtC3
>>329
なんか変なもの入れてないか、何らかの勘違いでは?
別にウィルスチェッカーとか通しても別におかしなものは検出しないけど。
exe形式起動なのは、このModの特性。というか、別にこのModに限らず、そういうModは多い。
336名無しさんの野望:2007/04/15(日) 18:26:15 ID:CWK/hZ44
馬鹿にマジレスこれ如何にw
337名無しさんの野望:2007/04/15(日) 23:36:52 ID:RDp3kLFL
実況のPCゲームスレでガンダムMOD対戦やってみたりする。
338329:2007/04/15(日) 23:37:58 ID:6x4ahiYr
質問が悪くて荒れ気味になってしまいすみませんが、教えてほしいです。
files.moddb.comでGundam+Mod+3[1].0.rarを
DLしても解凍できずにいまして、DL失敗したのかなと思い何回か試していましたら、
ダブルクリックしてしまったのか、いきなりバスターの警告が出まして、
レジストリ書き換えされそうになりました。
ウイルスと書きましたが、Rebootopeとゆうのがスパイウェアの検出されたので
Rebootopeなになのかわからず、ウイルス?と書いてしまいました。
素直にexe物さがしてみます。


339名無しさんの野望:2007/04/16(月) 00:01:52 ID:PdjhYqLo
Rebootope=リブート動作
インストール後にリブートさせるというだけ。わかったかい?
340329:2007/04/16(月) 00:10:27 ID:EXw5sDQU
ありがとうございます。
とゆうことは、files.moddb.comでDLしたGundam+Mod+3[1].0.rarは、
本当はrarではなく、exeとおなじみたいに使えるとゆうことなのでしょうか?
できましたら、ご指導おねがいしたいです。
341名無しさんの野望:2007/04/16(月) 00:21:47 ID:hBN9zsYF
いや自分で調べろよ。
ガンダムに釣られてきたゆとりか
342名無しさんの野望:2007/04/16(月) 00:36:13 ID:+s1acc6w
えらいもん沸いてきたな
343名無しさんの野望:2007/04/16(月) 01:27:05 ID:2IBmxWrP
一般的なアーカイブ形式のレクチャは他でしてくれ。
誰か、日経にBC4隻(艦隊)で朝までに包囲よろしくな。
344名無しさんの野望:2007/04/16(月) 01:32:58 ID:4fVNHShS
スカウトとかは大気圏内で飛行しているイメージ図があったが
流石にBCクラスになると大気圏内飛行は無理かな?
345329:2007/04/16(月) 02:02:51 ID:EXw5sDQU
騒いでしまってすみませんでした、なんとか解決できました。
unrar.dllが古かったために、開けなかっただけでした、
こんな初歩的な見落としするとは;;
346名無しさんの野望:2007/04/16(月) 03:17:06 ID:v/IMhP2i
まあガンガレ
興味を持ってくれる事は嬉しいよ

でも日経には地表攻撃プラットと大気遮断装置で(ry
347名無しさんの野望:2007/04/16(月) 11:24:01 ID:1zLd5III
>>346
それをやると議会でもめて反乱起こったり怒り狂った追放民が押しかけてきたりで碌な事が無いぞ。
348名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:40:23 ID:LvNIlDkV
最近になってようやくHW2の魅力を理解したROM厨なんだが、
製品版ってまだ売ってるのかな?

…というかどこも売り切れで見つからナスorz
349名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:44:27 ID:a8A62Xr0
>348
このスレROMってるなら分かるよな?
350名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:52:55 ID:0b7sUwrG
ROMって別の意味じゃないのか。
製品版ならこのスレ読んでいれば分かるし。
351名無しさんの野望:2007/04/16(月) 13:53:54 ID:QbbbyIEt
GUNDAM MOD3.1をようやくDL出来そうな場所見つけたけど
めっちゃ遅、6時間以上掛かる勢いだな
これでインチキファイルだったら泣く

すでに持っている親切な日本人は居ないのかな?
352名無しさんの野望:2007/04/16(月) 14:20:18 ID:HHxMGL4K
初めてガンダムMOD3.0やってみたけど、
テンドロビウム強すぎwww
たった一機でも小規模な歓待なら瞬殺www


オリジナルのヴェネガーとかと対戦させられなくなったのが残念だけど、
これはこれで面白いなー!
353名無しさんの野望:2007/04/16(月) 14:40:27 ID:LvNIlDkV
>>349
>>350
聞く前に107-108の熱いけど長い話も気合で
乗り越えて最後まで一通り見てきたってw

通販スレのありがたいリンクからすでに調べてきてるが、
な〜ぜか検索にヒットしない&売り切れなんだなこれが・・・

カオス館の¥2980狙ってたのに・・・('A`)ウツダ...


>ROMって別の意味じゃないのか
見てるだけって意味と、エミュでROM使ってる厨房って意味がある気がするが
使いどころ間違えたかもなw謝罪はするけど賠償は(ry
354名無しさんの野望:2007/04/16(月) 15:21:03 ID:QbbbyIEt
>>353
先週なら楽勝で買えたのに、残念だね
月曜日に注文して火曜日には届いて>>34氏にチュ〜してあげたかった
翌日に届く通販は貴重な存在だな
355名無しさんの野望:2007/04/16(月) 16:12:03 ID:ILE+YLR3
>>351
3.1の感想、よろしく
356名無しさんの野望:2007/04/16(月) 16:17:39 ID:2biUG8nI
3.1の変更点なに?
あとURLよろ
357名無しさんの野望:2007/04/16(月) 17:07:59 ID:gELFDFZt
作者のHPみると、3.1は

・バランス修正
・一部の機体のモデリング修正
・武器の効果音を一部変更
・ジオンの偵察機(+プローブも?) のモデリング修正
・言語ファイルの間違い修正

とからしい。新しい追加は無いみたい。

FTP鯖死んでるのかな・・・全くつながらね・・・
358名無しさんの野望:2007/04/16(月) 17:38:14 ID:tMuOKD3y
>>356
ttp://bbs4.btbbt.com/thread-1255684-1-1.html
の下の方に
GUNDAM_MOD3.1.rar.torrent ってのが在って
それを開き左のBBSってのをクリックするとDLが始まる
落としたファイルを
torrentのDLソフト(BitComet)とかでDL開始
だが遅い・・未だに60%だし
359名無しさんの野望:2007/04/16(月) 17:40:57 ID:v/IMhP2i
欲しいけど買えないって人
クレカと適当に英語が読めるなら
公式から飛べるオンラインショップでまだ買えるみたい

俺はここで注文したけど、特に問題なく届いた
むしろ海外からなのに一週間で届いた事が信じられなかった
360名無しさんの野望:2007/04/16(月) 18:04:53 ID:tv1Ly/y/
Angels Fall Firstってはるか昔にリリースされてたんだな
既出だろうけど、テンプレに入ってなかったので一応紹介
DL
ttp://files.moddb.com/2593/download-aff-v-04-installer-11-patch-req/
動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=6JwKf8DOjzg&mode=related&search=

艦船デザインがツボ過ぎて困る
361名無しさんの野望:2007/04/16(月) 18:12:13 ID:0mTElw6B
宇宙版AOEとのことで萎えまくってスルーしてたのだが
どういうところが魅力的なんだ>>348
362名無しさんの野望:2007/04/16(月) 18:12:25 ID:tv1Ly/y/
追記

なんか公式が死んでるので、スクショはこっちでどうぞ
重いけど
ttp://www.hwshots.homeworldtrinity.org/v/aff/screens/
363名無しさんの野望:2007/04/16(月) 18:41:30 ID:0VAsZ+ea
>AOE
MODを入れてから観賞ソフトになった俺
364名無しさんの野望:2007/04/16(月) 18:55:49 ID:2biUG8nI
>>358
あと5分でダウン完了するぞ?
365名無しさんの野望:2007/04/16(月) 18:58:43 ID:tMuOKD3y
>>364
それは俺が取った分を同時にUPするソフトだから早いのさ
90%でガクンと速度が落ちるはず
366名無しさんの野望:2007/04/16(月) 19:35:16 ID:ILE+YLR3
しばらく、種にしといてよ
367名無しさんの野望:2007/04/16(月) 19:56:59 ID:Yu2BssfH
95%くらいで飽きた
落ちきったら教えてくれ
夜にでもつなぐわ
368名無しさんの野望:2007/04/16(月) 20:00:33 ID:2biUG8nI
やっと終わったぜ・・・・
90%からガクっと落ちましたな・・・
369名無しさんの野望:2007/04/16(月) 20:37:24 ID:tMuOKD3y
解凍時にエラー吐きまくるけど
使用上に問題は無さそうね
スカウトが3機から1機になってるってのだけは分った・・
370名無しさんの野望:2007/04/16(月) 20:59:09 ID:moQQIJJ0
お、thx
速攻もらった

MSのリソースと研究速度と生産速度のバランスはどうなってんだろ
かなりテキトーだったしなぁ
371名無しさんの野望:2007/04/16(月) 21:18:18 ID:Nq9b/rv9
>>359
英語微妙、クレジットカード無しの俺はオワタってことかw

こうなったらtorrent探して・・・おや?誰か来たみたいだちょっと行ってくr
372名無しさんの野望:2007/04/16(月) 22:40:52 ID:v/IMhP2i
それは残念だ
ちょっと怪しいけど、今Ensof覗いたら取り扱ってるみたいだった
373名無しさんの野望:2007/04/16(月) 22:41:53 ID:6UIXXG3u
>371
ピンポーン、たいーほ!
374名無しさんの野望:2007/04/17(火) 00:31:57 ID:xMCb2cgb
>>372
>今Ensof覗いたら取り扱ってるみたいだった
確かにHomeworldとHomeworld 2取り扱ってましたw

2だけ買って\3,780+\1000にするか、両方買って\2,730+\3,780にするか…
なんだこの微妙な二者択一www


>>373
ぜ、銭形のとつぁん!?(違っ
375名無しさんの野望:2007/04/17(火) 01:19:19 ID:L43w2sGT
>>372
ちょっと怪しいってなにかやばいの?
自分のHW2探しててポチってしまいそうなんだけどw
376名無しさんの野望:2007/04/17(火) 01:20:12 ID:L43w2sGT
自分の   ×
自分も   ○

すみません
377名無しさんの野望:2007/04/17(火) 01:42:56 ID:uSgvxxTD
誤解を招いて悪かった
何度か利用したんだけど
更新が遅れていたらしくたまに在庫が無かったりする事があった
でも大抵は大丈夫だと思うよ
378名無しさんの野望:2007/04/17(火) 02:14:00 ID:L43w2sGT
>>377
ああ、なるほど、教えてくれてありがとうございます。
379名無しさんの野望:2007/04/17(火) 02:51:14 ID:xMCb2cgb
>>377
Homeworld 2 (Sierra U.K.) \3,600 (税込\3,780) CD-ROM 4957727044038
Sci-Fi リアルタイムストラテジー/シミュレーション。オンラインマニュアル。U.K. 版。(7/2006)(現在在庫切れ、再入荷未定)


>>(現在在庫切れ、再入荷未定)
在庫\(^o^)/オワタ
380名無しさんの野望:2007/04/17(火) 03:13:10 ID:29azDk/s
G3.1軽く遊んだ

あんま変わってる気がしないな
あいかわらずコアブースター鬼だ
あいつを潰せるユニットって何だ・・・
ドムだしてもゲルググ出しても潰されちまうぜ
ビグロはいい線行くけど出るまで死ねるから最終的につらいし
381名無しさんの野望:2007/04/17(火) 05:49:45 ID:W497iUZf
IfeelかEnsofで取り寄せかけりゃすぐ来るでしょ。
俺がX-Goldで注文したときも早かったし。
382名無しさんの野望:2007/04/17(火) 07:26:17 ID:PDAhArQo
>>379
俺、先々週エンソフでHW、HW2買ったばかりだが。
あれで在庫が無くなったかな。
383名無しさんの野望:2007/04/17(火) 07:36:25 ID:M/MKGzRf
4月初めにifeelで買ったと思うが
今見たら再入荷待ちになってた
384名無しさんの野望:2007/04/17(火) 08:34:11 ID:4NedHu14
Ifeelは再入荷の通知に登録すると早く入荷する気がする。
2回ほどやったことがあるけど、どっちも1週間くらいで
入荷してくれた。たまたまかもしれんけど。
385名無しさんの野望:2007/04/17(火) 08:47:03 ID:lewP9Prm
急に需要が増えたんだね
386名無しさんの野望:2007/04/17(火) 08:56:37 ID:tJc7u7aW
>>385
俺も急な需要の1人だけど
GENESIS RISINGの情報収集中にHWを知って速攻で買ってしまった
387名無しさんの野望:2007/04/17(火) 09:21:09 ID:og2KGM79
良くも悪くも日経効果か
誰かデンドロビウム送りつけろ
388名無しさんの野望:2007/04/17(火) 09:21:29 ID:lewP9Prm
GENESIS RISING って結局どうなの?
あ、デモ出てるんだっけ?やってないなぁ
389名無しさんの野望:2007/04/17(火) 09:34:04 ID:hFWFD5Ky
GUNDAM MOD 2.5はうまく入れることができたけど、
3.0がうまく入れられません。
3.0exeをクリックして、どこの場所にインストールして、
それからインストール後、どう対処すればよいか
どなたか教えてもらえませんか?
390名無しさんの野望:2007/04/17(火) 09:36:52 ID:eDMc4xBC
>>382
むしろ今月ぐらいからGUNDAM関連でHW話題になってたから、その影響だろな〜


>>387
その日経効果でHWの魅力に気付いた俺www

せめてサイサリスぐらいで勘弁してやってくれw
391名無しさんの野望:2007/04/17(火) 09:56:05 ID:tJc7u7aW
>>389
homeworldをインストールしたフォルダーだよ
普通はC:\Program Files\Sierra\Homeworld2を指定
2.5が入ってれば何も気にせず遊べる
3.0直だと陣営選ぶ所が空白でそのままスタートするとロード中に落ちる
空白でも見えないだけでそこをクリックすると
陣営を選べるから陣営を選んでスタートする

まとめるとこんな感じかね
392名無しさんの野望:2007/04/17(火) 10:15:41 ID:hFWFD5Ky
>>391
ありがとうございます!うまく起動しました!
Homeworld2のフォルダにインストールして、
そのフォルダ内の3.0のショートカットをダブルクリックすれば
よかったんですね〜
393名無しさんの野望:2007/04/17(火) 10:29:59 ID:tJc7u7aW
>>392
だがちょっと待って欲しい
3.0はデスクトップにショートカット作るはず
何かおかしい
394名無しさんの野望:2007/04/17(火) 10:39:30 ID:tJc7u7aW
おかしいは言い過ぎか
ちなみにデスクトップのアイコンはプロパティー開いてアイコンの変更で
ガンダムMODのunins000.exeとかHomeworld2.exeを選ぶと
オシャレになるっちゃ
395名無しさんの野望:2007/04/17(火) 11:01:18 ID:nvxaCwrE
>>394
宇宙繋がりとは言え、最後にラムちゃんを召喚するとは。
虎縞のVaygr艦隊でも作るか。でも、工事中と間違えられるかなと。
396名無しさんの野望:2007/04/17(火) 11:19:34 ID:nvxaCwrE
過去にhomeworld in 宇宙船間ヤマトなんて考えた人いなかったんかな。
BC級にヤマト型とアンドロメダ型とか。
まぁ、ネタだけど。
GUNDAM MODのグアジンとかムサイとか艦船を良く作ったよなって思うよ。
397名無しさんの野望:2007/04/17(火) 11:26:19 ID:tJc7u7aW
>>395
方言っす。方言
ふ〜。危うくおっさんだとばれるところであった
398名無しさんの野望:2007/04/17(火) 12:42:26 ID:eDMc4xBC
>>396
よくよく考えると地球・ガミラスの艦艇って結構種類あるし、
確かにやれないことはないねw

でも地球側のゆきかぜとかって、ガミラス艦隊に余裕で壊滅させられるという
役立たず&ゆきかぜ?あれ的だろ?というような性能だしw

ヤマトにいたってはいくら集中砲火浴びようが沈まない不沈艦www

ゲームバランス難しいってレベルじゃねーなぁ・・・(´・ω・`)


>>397
明らかに80年代の方言ではw
399名無しさんの野望:2007/04/17(火) 13:45:09 ID:xm8mqzZg
400名無しさんの野望:2007/04/17(火) 15:03:10 ID:9RqoHZcm
ちょと、教えて
HW1と、Raider Retreatの違いって何?
Raider Retreatをやったことあるんだけど、HW1買っても意味ないのかな?
401名無しさんの野望:2007/04/17(火) 16:35:53 ID:0XW6QYOw
ガンヲタが割れ貼って誘導してるし・・・
これからわんさかアホが沸いてくるんだろうな
もう駄目だな。。
402名無しさんの野望:2007/04/17(火) 17:14:35 ID:WpnGiCNP
割れでマルチできないんなら別に気にする必要ないんじゃね
403名無しさんの野望:2007/04/17(火) 17:17:35 ID:0XW6QYOw
できるよ
俺してるもん
404名無しさんの野望:2007/04/17(火) 17:29:06 ID:uSgvxxTD
KadeshのSwarmerを大量に鹵獲した奴いる?
敵のSwarmerから攻撃を受けるとフリゲートでもガンガン削られるから
何とかかき集めて使ってみたいんだがどうしても取り残せない

しかしKadeshのきのこ母艦は使ってみたかった
2のMOD何処行ったかな
405名無しさんの野望:2007/04/17(火) 17:31:41 ID:nvxaCwrE
>>400
ググレば直ぐだろ。

>>403
沸いてくんじゃね。
406名無しさんの野望:2007/04/17(火) 17:44:16 ID:P3LGxrAp
>>401が誘導してる一番のアホと言う事だな
407名無しさんの野望:2007/04/17(火) 17:52:59 ID:nvxaCwrE
>>404
FX Modには入ってなかったっけ?
http://forums.relicnews.com/showthread.php?t=110122
408名無しさんの野望:2007/04/17(火) 18:08:06 ID:uSgvxxTD
>>407
即レスありがとう、素晴らしい
そういえば前スレ辺りで紹介されてたのを思い出した
今度これでSwarmerラッシュする事にする

しかしTuranicやHiigaran移民船まであるとはマニアックな
409名無しさんの野望:2007/04/17(火) 18:16:17 ID:sYocQvfa
日経記事のせいで変な輩も沸いて来る

記事書いた新清士氏は
何かいい物を持ってると人に言いたくて仕方ない
性分なんだろなぁ
410名無しさんの野望:2007/04/17(火) 18:24:46 ID:sYocQvfa
あ、オレは人に教えたくないケチな性分なんだけどねw
411名無しさんの野望:2007/04/17(火) 18:35:17 ID:jDrDDnao
2はぶつけて破壊や自爆の爆風でダメージとかないしな
412名無しさんの野望:2007/04/17(火) 20:30:32 ID:bKeJaZpP
まぁ沸いて来る奴はスルーしろ
どうせその内ここが会場になるんだし
ここを本部うp場所にして誘導したら一石二鳥じゃないか
ガンヲタは脂汗垂らしてくるだろうな
413名無しさんの野望:2007/04/17(火) 20:44:17 ID:29azDk/s
沸こうがゆとりだろうがあんま気にはしないけど
割れは話すこと自体禁止にしておきたいかな・・・
対戦するのにいちいちNOCDパッチがどうとかやりたくないし
414名無しさんの野望:2007/04/17(火) 20:48:58 ID:uSgvxxTD
http://www.4gamer.net/news/history/2006.11/20061107183254detail.html
今更だけどアレックスもRelic出ちゃったからなぁ・・・
もう新作は消えたも同然だし
このスレはマルチスレか宇宙RTS総合としてしか生きる道が
415名無しさんの野望:2007/04/17(火) 20:54:21 ID:bKeJaZpP
                 ,!  \
           ,!\          !    \   またあいつは戻ってくるさ・・・それがあいつだからさ
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
416名無しさんの野望:2007/04/17(火) 20:55:11 ID:29azDk/s
>>414
Stage4あたりから宇宙(というか3D)RTS総合だべさ
417名無しさんの野望:2007/04/17(火) 21:00:26 ID:L43w2sGT
昨日>>370さんに教えてもらって予約したけど
駄目だった。一ヶ月くらいかかるって
自分の足でアキバあたり探したほうがみつかるかな?
418名無しさんの野望:2007/04/17(火) 21:01:27 ID:L43w2sGT
>>370 ×
>>372

すみません
419名無しさんの野望:2007/04/17(火) 21:04:02 ID:Fy9uJisC
>>413
禿同 どこのスレでも割れの話はしないのがマナー
ダウソ板はしらないが
420名無しさんの野望:2007/04/17(火) 22:50:52 ID:GCeYb7C8
>>417
アキバ巡るか、入荷するまでRaider RetreatかHW2demoやって
我慢するしかないだろな…

ただ前者は日本語化パッチが見つからん、後者はやってるうちに
物足りなくなって死にたくなるw
421名無しさんの野望:2007/04/17(火) 23:28:21 ID:uSgvxxTD
一ヶ月連日Demoマルチやらないか
422にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/18(水) 08:31:15 ID:kHihphZE
BESTみたいな奴は未だに普通に買えるらしいんだけど
買った店の名前忘れた
423名無しさんの野望:2007/04/18(水) 09:08:27 ID:b1Dr9Qxr
>>422
そこを何とか思い出していただきたい
424名無しさんの野望:2007/04/18(水) 09:36:15 ID:vB/QBN57
>>415
ホモワールドな人達も沸きあがってきそうだな。
425名無しさんの野望:2007/04/18(水) 10:50:06 ID:vB/QBN57
>>423
アソビットシティ(秋葉原)には無かったのかい?店頭在庫はありそうだけど。。。
426名無しさんの野望:2007/04/18(水) 10:51:28 ID:xUrpeoNo
>>422
  ∧_∧
  ((.;.;)ω・)=つ≡つ  買えたらぼこぼこに(ry
  (っ ≡つ=つ
  /  #) ババババ
 ( / ̄∪
427名無しさんの野望:2007/04/18(水) 11:07:31 ID:b1Dr9Qxr
>>425
電話してみたけど中田
428にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/18(水) 15:57:43 ID:kHihphZE
メールが消えてたので記憶掘り起こしてみた。
ttp://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=list&kword=homeworld&kcatid=
ここで買ったんだけど無いな。

海外から直で買うなら
ttp://www.gspsoftware.co.uk/index_new.php
ここ。

ちなみに、過去スレで紹介された店で買った。
429にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/04/18(水) 16:02:34 ID:kHihphZE
輸入購入代行ってサービスもあるから利用してみると良いかも
ttp://www.play-net.co.jp/game/
割高になるけどね。
430名無しさんの野望:2007/04/18(水) 16:16:51 ID:K9SvQ//U
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?    
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
431名無しさんの野望:2007/04/18(水) 17:34:16 ID:h+jYRZdh
さっき、ifeelに電話したら、

来週中に入荷できるかも。
入荷通知に登録してくれれば、入荷次第、メールします。

とおっさんが言っていた。
ということで入荷通知をポチッといた。
432名無しさんの野望:2007/04/18(水) 18:09:55 ID:pbwt/fWV
>>431
流石ifeel、そこにしびれるあこがれ(ry


では私めもポチっといきますかなw
433名無しさんの野望:2007/04/18(水) 21:27:14 ID:y/mGEkVM
半年くらい前に 秋葉原では 1980円くらいで日本語マニュアル版投売りしていた気がするんだが・・
434名無しさんの野望:2007/04/19(木) 01:23:12 ID:S/5Gc4sC
>>433
さすがにもう無かった気がする。
正月にはまだ有ったんだけどね。
435名無しさんの野望:2007/04/19(木) 13:28:06 ID:xtMzbxrh
1週間くらい前に、メッセサンオーで見たよ。
今もあるかはわからんが・・
436名無しさんの野望:2007/04/20(金) 01:39:44 ID:SciKXM1O
これって本編とmodでは重さ違うもんなの?

Athlon XP 3200+:5900XT 128MB(Leadtek WinFast A350XT TDH)
(PC3200 512MB CL3x2枚 Dual Channel 1GB)

3年前のスペックでイケるかな?
437名無しさんの野望:2007/04/20(金) 01:49:10 ID:XkqJg9ML
うん
438名無しさんの野望:2007/04/20(金) 07:11:38 ID:aZZb0c1Q
>>436
それなら影を切ればいけると思う。
俺は丁度出てすぐの頃にそんなスペックで、1024X768影無し、後はフル設定で遊んでた。
439名無しさんの野望:2007/04/20(金) 08:46:56 ID:nMwIfxlG
>>360
うーん、なんか微妙でないかい?
vsCPUで、スタート時点でわらわらと艦船があるんだが、CPU側ユニットが勝手に寄ってきて
流れで開戦。1隻も作らずに圧勝したんだ…。
多分、まだプロモーション段階だとは思うんだけどね。
ユニットは好きな人は好きなデザインだろうな。
是からに期待かな。
スカウトがスカウトらしいけど。
マザーシップ…小さすぎないか?
440名無しさんの野望:2007/04/20(金) 12:36:26 ID:kMQkOuOJ
このゲーム、追尾カメラのズーム率を自由に変更できないの?
遠すぎるか近すぎるかの不毛な二択を強いられるんですけど
441名無しさんの野望:2007/04/20(金) 12:38:23 ID:aZZb0c1Q
つマウスホイール
442名無しさんの野望:2007/04/20(金) 14:45:40 ID:capzp9J4
はぁ・・・
443名無しさんの野望:2007/04/20(金) 15:20:27 ID:u9Zur8lF
(´・ω・`) 入荷メールキタキタ


こんにちは。IFeelGroovy.netです。

【WIN】Homeworld 2 が入荷いたしましたので、ご連絡させていただきます。
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/product_info.php?products_id=786
444名無しさんの野望:2007/04/20(金) 17:20:30 ID:ipZzNoc7
お、HW2も廉価版出たのか
445名無しさんの野望:2007/04/20(金) 17:44:02 ID:nMwIfxlG
>>444
提督、大分前から販売されております。
446名無しさんの野望:2007/04/20(金) 19:02:54 ID:RRnA3VhM
ensofで、HW1 と HW2 一緒に買おうと思っていたけど
ifeel、早いなあ
HW2 注文決定

デモやった限りでは、HW1のほうが楽しめたんだけどな
447名無しさんの野望:2007/04/20(金) 19:12:45 ID:RRnA3VhM
HW1は、売ってるのに、CATACLYSMは、もう無いんだね
CATACLYSMのデモも以前、かなり面白かった気がする
HW2のデモは、イマイチだったんだけど、製品版に期待します
448名無しさんの野望:2007/04/20(金) 19:44:37 ID:QnwmeP6a
片栗はクリスタル爆破連鎖がつまらなすぎた
あとSiegeCannonもちょっとなー
飛んでくるの見てたいがいかわせるけどさ

もちっとゆっくりで迎撃で打ち落とす駆け引きとかあればいいのにな
449名無しさんの野望:2007/04/20(金) 21:09:57 ID:A3OzMmMj
>>443
…ぶっちゃけtorrentやっちゃった私は、
正直複雑な心境…( ´・ω( ´・ω( ´・ω・`)ジェットストリームショボーン





でもマルチプレイ用に買うがなw
450名無しさんの野望:2007/04/20(金) 21:20:49 ID:RRnA3VhM
>>449
買っちゃえ、買っちゃえ
御布施して、HOMEWORLD3の開発費に!!
451名無しさんの野望:2007/04/20(金) 21:32:12 ID:ipZzNoc7
>>445
1、2年前に公式で購入した時は低価格なのに通常版のパッケージが届いたから
延々と在庫処分してるんじゃないかと心配していたんだが
通常版は売りさばけたのだろうか、良かった

>>446
1は操作性とグラを我慢出来るのなら今でも楽しめると思う
音楽やストーリー、ミッションの内容は1の方が光る部分も多い
マルチや演出、MODを楽しむなら2かな
452名無しさんの野望:2007/04/20(金) 22:36:22 ID:HcMIpVk0
1も2も遊んだけど、俺は2の方が楽しかったかな・・・
453名無しさんの野望:2007/04/20(金) 22:57:06 ID:wFeaFZIe
2は操作系がやりやすいね
1だとリサーチ船結合してリサーチ個々にかけて
移動はシフトで天頂距離指定とか・・・
454名無しさんの野望:2007/04/20(金) 23:58:40 ID:kg5bckWX
2はインターフェースがこれ以上ムリだろってくらい秀逸だからな
操作しててこれほどストレス感じないRTSも珍しい
455名無しさんの野望:2007/04/21(土) 00:02:31 ID:7gXsVTzL
やっぱ2のインターフェースで1をプレイしたいなー
MODあったっけ
探してくるか
456名無しさんの野望:2007/04/21(土) 01:44:32 ID:i3VBLgx/
HW2のMODでGAを作ってみたいなとオタが言ってみる。
457名無しさんの野望:2007/04/22(日) 07:52:20 ID:Ha0Sl0zi
Alt押しながら戦闘機クリックすると
その戦闘機だけにズームできることにいまさら気づいた
これでまたしばらく楽しめそうだぜ
458名無しさんの野望:2007/04/22(日) 09:19:11 ID:IIQWfpvJ
Starcraftを知り合いから譲り受けて今年になってRTSに目覚めた新参者のおぢさんです。
メインマシンスペックがP3-800てな旧自作機なので動作の軽いモノを探して遊んでいます。
なんとか2を購入できムービーがカクカクになりながらも綺麗なユニット達の華麗な動きに喜んでいます。
で、このシリーズの日本語での解説サイトとか在りませんか?
SCの時は良いサイトが見つかってそこで基本を身につけたのですが…。
ここで学んで来なっ!ってなお薦めサイトが在ったら教えて下さい。
また、1って未だ売ってる所をご存じの方がいらっしゃいましたら併せてお教え下さいませ。

しかしHomeworldはユニットのデザインはもとより動きがイイねw
459名無しさんの野望:2007/04/22(日) 13:16:00 ID:MSP1grL3
ガンダムMODのスカーミッシュ設定画面で流れてるBGMなんの曲か判る人いる?
460名無しさんの野望:2007/04/22(日) 15:46:39 ID:2SiCD7iQ
>>458
日本語サイトは>>2のHiigara Chroniclesくらいしか残ってない気がするなぁ。
昔は他にもあったんだけどさすがに古いからね…。

HW1はEnsofに在庫有るっぽい。
461名無しさんの野望:2007/04/22(日) 17:53:17 ID:IIQWfpvJ
>>460
Hiigara Chronicles見逃してました(汗
ユニットデータ等も有りストーリー解説がとても嬉しいですw
Ensofも早速行ってきます。
素早く丁寧なレスありがとうございました。
462名無しさんの野望:2007/04/23(月) 00:07:15 ID:BcSbRdpH
最終的にガンダムmod3.0にしたいんですが
これは日本語化パッチはどんな順番で充てていけばいいの?

Homeworld2 Ver1.1用 日本語化ファイル 2006-10-11版(改良)
これ充てて、日本語化はされて
3.0のをインストールしたんだけど
それらしき変化は確認出来ません

GUNDAM_MOD30LANG.big
それでこの3.0の日本語化ファイルを2.5の説明を見て
GundamJpn.bigにリネームしてGundamJpnSpeech.bigを作り
"D:\ \Homeworld2.exe" -mod GUNDAM_3.0.TZJ -Refresh 75 -locale GundamJpn
なショートカットを作ってみたのですが・・・
これってmodになればタイトルとかで分かるんですか?
463名無しさんの野望:2007/04/23(月) 04:23:37 ID:6LAEhOTd
ガンダムは本編日本語化とは関係ないだろ
464名無しさんの野望:2007/04/23(月) 23:56:01 ID:Xc9enpCr
IFeelGroovyまた売り切れ。人気あるんだな。
ところでMODサイトにV1.2xとかパッチがあるんだけどこれは非公式パッチ?
ユーザがメーカが対策しないので自分で直したとかなのかな?
465名無しさんの野望:2007/04/24(火) 00:42:30 ID:I/R7AUYR
>>464
非公式
前スレ845-848
466名無しさんの野望:2007/04/24(火) 23:25:28 ID:THVvzI9k
>>465
ありがとう!
467375:2007/04/25(水) 08:44:04 ID:1Y+aV29r
いろいろこのスレで教えてもらったお店で探してたら
購入することが出来ました。皆さん、丁寧に教えてくれてありがとうございます。
今はSWMODとかガンダムMODとかで遊ばせてもらってます。
やはり期待したとおり、面白いですね、SWの方は重いけど
大好きな映画なので買ってよかったです。これからもよろしくお願いします。
468名無しさんの野望:2007/04/27(金) 22:22:47 ID:TJh0V2cV
なんか急に人減った?
469名無しさんの野望:2007/04/27(金) 23:25:55 ID:mvXyagc+
おれの気持ちが醒めたから
470名無しさんの野望:2007/04/28(土) 03:11:29 ID:n7Flckmt
>469の所為だな
471名無しさんの野望:2007/04/28(土) 12:02:50 ID:iI8Pp9n8
YESのカコイイクレジットがひさびさに見たくなってdemo落としたんだが、クレジットが削除されとる…
昔のdemoファイルがあるところ誰か知りませんか。
472名無しさんの野望:2007/04/28(土) 12:43:54 ID:v/BCmGRo
>>471
YouTubeで見られるぞい。
473名無しさんの野望:2007/04/28(土) 13:32:20 ID:iI8Pp9n8
>>472
いや、Youtubeでたまたま見かけたからデカイ画面で見たくなったのよ。
YES聴くようになったのもこれがきっかけだし、これだけのために製品版買おうかな…
474名無しさんの野望:2007/04/28(土) 13:56:46 ID:9UqGMkwq
SW対ガンダムみたいなのってできますか??
475名無しさんの野望:2007/04/28(土) 13:58:35 ID:oM5CA1ua
_
476名無しさんの野望:2007/04/28(土) 15:11:14 ID:sT/BBSOd
>>474
自分で作れば
MOD同士は共存するようには作られていない
477名無しさんの野望:2007/04/28(土) 15:26:49 ID:9UqGMkwq
>>475 >>476
どもです!マクロスのWIPもおもしろそうなので、いろんな世界
が入り乱れた戦闘はすごそうですが、むりそうで残念です
478名無しさんの野望:2007/04/28(土) 15:28:55 ID:oM5CA1ua
自分はやる気がしないけど、そういうあったらいいなーな考えが新しいMODを作る契機になるんだろうな
479名無しさんの野望:2007/04/28(土) 23:54:22 ID:mOpdAXZ5
>>477
つくりゃあいいんだよ。
Gundam modも、SWModも元にデコンパイルするのは比較的簡単!
現在公開されているツールで十分できる。
どっちも、統合しようと思えばできる。
人に頼って、やってもらおうと思うから、どうにもならんのだよ。
480名無しさんの野望:2007/04/29(日) 00:51:45 ID:6Fbxbbzp
じゃあやるか!!俺たちのMODをつくろう!!
481名無しさんの野望:2007/04/29(日) 03:14:59 ID:rvZBugIj
>>479
マップはたくさん使えるのWEB上でみつけたので、
ガンダムも一年戦争のみのジオンや連邦とかも選択できると良いなぁ
ガンダムMkIIやらノイジールとか強すぎるもの。でも、作者すごすぎ!!エルメスもちゃんとビット使うし。
SWにマクロスに、ガンダム!夢みたい!
482名無しさんの野望:2007/04/29(日) 04:03:59 ID:91sinW7y
>>480
戦闘機全部⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンで
483名無しさんの野望:2007/04/29(日) 05:24:23 ID:yPLmolpI
仕事で残業代もでない!
忙しくて他のことをする時間がない。でも・・・・
【簡単】にできる仕事で、副収入が欲しい。
私はそんな時、偶然、あるHPからこのビジネスに出会いました  
パソコンで【好きな時間】に誰でもできる安心なお仕事です!
パソコンがない方でも、主婦の方でも簡単にできる仕事です。    
毎月頂ける副収入に本当に感謝しています。堅実な人におすすめ☆   
一度このサイトを見てください。

詳しくは↓

http://an.t★o/?mt
◎URLの★を削除してね。
484名無しさんの野望:2007/04/29(日) 05:50:32 ID:ifXNdEBQ
>>483
日経なんかで紹介するから変なのが沸く。
新清士氏は責任持てよ。
485名無しさんの野望:2007/04/29(日) 07:09:49 ID:ESvvvHKu
標的艦ぬるぽ
486名無しさんの野望:2007/04/29(日) 12:55:32 ID:7BVIOwKM
>>479
>現在公開されているツール
ガチでMOD作ってるんでそこんとこkwsk
487名無しさんの野望:2007/04/29(日) 12:59:11 ID:7BVIOwKM
>>485
<標的艦ぬるぽ発見!!

              ,,,,,,---,,,,_
            ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、
           l゙   .‐[♀`!―-、,,, 、  ゙i、
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l,   ・・・ガッ弾発射。
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
           ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙  )v-、 !
            ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
        .,/゙゙"ン:l゙  `゛ー-    _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"  
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
  ノ      | |    __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄      .|::::::|
                 ,,,,,,,,,,,,,,|::::::|
                 "   "
488名無しさんの野望:2007/04/29(日) 16:14:47 ID:rvZBugIj
>>487 ヤマトだぁ〜〜
ガミラスとも戦えたらなぁ、、、でも、すごいや
489名無しさんの野望:2007/04/30(月) 01:59:51 ID:PTL4LWSP
>>486
ttp://wiki.hw2.info/KarosGraveyard
ここ参考になるよ、ツールとかも紹介してるよ。
英語ミリは無しの方向で!
490名無しさんの野望:2007/04/30(月) 09:38:53 ID:ZvABT57+
>>489
(;^ω^)

…おk。英語さほど得意ではないが、探り探り逝ってみるw
491名無しさんの野望:2007/04/30(月) 10:06:26 ID:XM2Nq6D/
ここのSEEDMODためした人いる?落し場所もめっからん
http://zhihuiguan.com/bbs/thread.php?fid=15&page=2
492名無しさんの野望:2007/04/30(月) 10:29:50 ID:TRtAWfC4
>>491
暇だったんで、

18th Mar 07, 9:33 AM
SEED MOD 1.0beta will be released in next month.

来月ベータ版リリース予定かな
作成は、FX-mod作ってた人達でOKかな?他詳しい人?
本スレは、
http://forums.relicnews.com/showthread.php?t=104891
お約束だが、最新の記事はケツの方にあるからな。
realvideo形式のムービーあったりしたから好きや奴はミロ。
(page20,22位しか調べて無いけど)22pageのギミック凄いな。
よく作ってるよ。
493名無しさんの野望:2007/04/30(月) 10:31:08 ID:TRtAWfC4
>>492
あぁ、すまん3月だから、予定では出てるか…
周知されてない?
494名無しさんの野望:2007/04/30(月) 11:24:25 ID:TRtAWfC4
最初からググレばよかった。
http://d.hatena.ne.jp/hsada/20070414
日本語で記事。5月βリリース予定
495名無しさんの野望:2007/04/30(月) 13:55:37 ID:bV0KG/ti
>>491
Relic Forumsでは
4月7日の記事に
5月1日にベーター版リリースと書いてあるね
496名無しさんの野望:2007/04/30(月) 13:56:25 ID:bV0KG/ti
>>495
スマン
4月1日の記事だった・・・見間違えたw
497名無しさんの野望:2007/05/01(火) 00:32:37 ID:uD7mjgW0
体験版が面白かったので購入予定の者ですが、MODについて教えて下さい。

スターウォーズやガンダムなどのMODはユニットだけ入れ替えられていて
シナリオ自体はオリジナルと同じなのでしょうか?
逆に追加シナリオ的なMODは存在するのでしょうか?
498名無しさんの野望:2007/05/01(火) 00:45:03 ID:h/UHWOXt
>>497
シングルプレイのシナリオをMODユニットでプレイするのは今の所不可能。
そういうMODは出てない
MODオリジナルシナリオは知らないな。

MODはマルチプレイのみ、追加の艦隊が用意される。ので、入れ替えとは言わないな。
一人でMODを遊ぶ場合は、コンピュータ対戦しかない

わかりにくいMODテンプレ作ったカスはだれだ



・・・俺ですorz
499名無しさんの野望:2007/05/01(火) 01:19:03 ID:XIamxP6F
なんて自己顕示欲の強い奴だ
500名無しさんの野望:2007/05/01(火) 09:00:20 ID:0OkPocc1
人が少ないから目立っているだけかと
501名無しさんの野望:2007/05/01(火) 09:41:44 ID:uD7mjgW0
>>498
ありがとうございます。
MODがマルチプレイかCOM対戦のみというのは意外でした。

しかし体験版だけの感想ですが良くできたゲームですね。
グラとか操作性とか圧倒されました。とても3年前のゲームとは思えません。
国産でもこれくらいのRTSが出てくれるといいんですが・・・
502名無しさんの野望:2007/05/01(火) 10:12:02 ID:6cnPLQSz
一度聞いてみたかったんだけど、マルチの時のgamespyアカウントって
どうなってるんだ?
自分の持ってるアカウント(アーケードのやつ)を使用してるように思えないんだが。
503名無しさんの野望:2007/05/01(火) 10:13:17 ID:6cnPLQSz
>>502
すまん。抽象的すぎた。
アカウントの設定方法及び値の確認をしたいんだよ。て事。
504名無しさんの野望:2007/05/01(火) 14:04:57 ID:k5Ci8mV/
505名無しさんの野望:2007/05/02(水) 07:24:57 ID:l6kW95Pv
>>497
PDSっていうModにはオリジナルのシナリオがある
さらにシングルのシナリオの一部を追加されたユニットでプレイできる
エフェクトが派手で環境しだいではかなり重いけど、おすすめ
506名無しさんの野望:2007/05/02(水) 11:38:49 ID:E63AoYtl
>>497
YOUがシナリオを作ればOK!
507名無しさんの野望:2007/05/02(水) 12:00:28 ID:n5uLt+/W
イインダヨー
508名無しさんの野望:2007/05/02(水) 12:07:51 ID:P6p6FdBe
>>504
あれ?本数割引始めたらしい。
でも買うときまとめて買わないよな?
509名無しさんの野望:2007/05/02(水) 12:32:56 ID:TgY0E0CU
FPSとストラテジとRPGのオタを兼ねでもしない限りは
そうそうまとめ買いなんてできないよ
510名無しさんの野望:2007/05/02(水) 13:31:45 ID:hRwC9dWv
ガンダムMOD3.1落ちてこないけど、みなさんは何処で落しましたか?
511名無しさんの野望:2007/05/02(水) 14:01:37 ID:P6p6FdBe
>>510
自分は落として無いけど、http://mods.moddb.com によると
The latest... well, official version is 3.0.
That version 3.1 was a patch of sorts made by someone else.

Ver3.1のパッチは開発メンバー以外による非公式なものらしいです。
誰か落としていたから、見ていたらどこかにアップしてくれるかな?
512名無しさんの野望:2007/05/02(水) 14:06:17 ID:n5uLt+/W
有志のパッチか dクス
バランスに関してはここでも意見が出ていたからなぁ
513名無しさんの野望:2007/05/02(水) 15:04:05 ID:hRwC9dWv
>>511
どうもです、了解しました。バランス調整終わった正式版待ちます。
514名無しさんの野望:2007/05/02(水) 18:15:32 ID:Ng4BOmst
あげてもいいけど132MBも置けるとこどっかある?
515名無しさんの野望:2007/05/02(水) 18:27:43 ID:s/vBI5Xo
516名無しさんの野望:2007/05/02(水) 20:32:57 ID:0O8tC4uG
SEED MODはどうなった?
517名無しさんの野望:2007/05/02(水) 20:49:55 ID:tKSr3DHQ
英語版の調整にもうすこし時間かかるみたいだ
518名無しさんの野望:2007/05/02(水) 21:23:14 ID:Ng4BOmst
ttp://up-sv.ath.cx/uploader/download/1178107327.rar
DLPass:HW2

あんまり殺到しないようにしてくれよ
519名無しさんの野望:2007/05/02(水) 21:42:30 ID:RRgUhVNe
>>518
d いただきました
520名無しさんの野望:2007/05/04(金) 01:10:58 ID:wv695fo7
むぅ日本語化できん
V1.1にしたのに
何だこの四角の大群は

買ってから一年
英語嫌いなんでやっと始められると思ったが甘かった
…封印するか

チラシの裏
521名無しさんの野望:2007/05/04(金) 02:21:40 ID:LElUk9uP
何とかしたいならやったこと教えれ
522名無しさんの野望:2007/05/04(金) 03:52:22 ID:yQ5SoDMV
>>521
せっかく諦めて封印することを決意した、彼の意思を尊重すべきだよ。
523名無しさんの野望:2007/05/04(金) 18:13:28 ID:M40D9HIn
四角の大軍ってスペックの問題で日本語化関係ないし

まぁ別に誰かに頼ろうとしてるわけじゃないんだから
書き捨てくらい見逃してやれよ
何とかしたいとはかいてないんだし
524名無しさんの野望:2007/05/04(金) 21:54:30 ID:4siolBzw
ガンダム更新されたね
525名無しさんの野望:2007/05/04(金) 23:01:44 ID:SGzB0yg4
>>524
kwsk
526名無しさんの野望:2007/05/04(金) 23:07:35 ID:/fNviBCp
kwsk
527名無しさんの野望:2007/05/05(土) 11:14:45 ID:+T+EelUZ
>>524
うーんと、seedのチャイニーズバージョンが5/2にリリース済み。
英語版は完成してるけど、現在テスト中。問題なければ近日中にリリースするよ。
って件?
528名無しさんの野望:2007/05/06(日) 18:11:04 ID:p3zIfmhA
中国語版のSEEDやってみた・・・
もち文字化けしてるけどできんこともないが
フリーダムは・・・アークエンジェルは・・・って感じでしたね
529名無しさんの野望:2007/05/06(日) 19:51:10 ID:FahV3j2I
>>528
どんな感じだよwwwww
530名無しさんの野望:2007/05/06(日) 19:54:34 ID:p3zIfmhA
よーするにZAFTのベーター版だから登場しないってワケ・・・
で・・・な感じってことちょい文が変な感じだったな、失礼。
531名無しさんの野望:2007/05/07(月) 01:31:58 ID:M2aVqel0
ガンダムMODの話は出来れば他の板でやって貰いたい…と言いたい所だが
下手にガノタ板で話題に出されると更に状況が悪化しそうなのでやめとく
ま、ほどほどにな
532名無しさんの野望:2007/05/07(月) 02:06:06 ID:grxvK7YD
>>531
いいんじゃない。わざわざ分けるほど、人がいっぱいいるような
さして伸びてるスレでもないわけだしさ。
533名無しさんの野望:2007/05/07(月) 02:33:47 ID:KX5LKUfP
HW2のMODなんだし、ここで話して問題ないと考えてたんだが、嫌がる住人もいるのか
しかし分けられると新作MODが出てきた時に知りにくいし、マルチの機会も少なくなる
534名無しさんの野望:2007/05/07(月) 04:13:47 ID:U+5/3Yn2
MODの話は問題ない
ガンダム自体の話はよそでやれ

でいいだろう?
535名無しさんの野望:2007/05/07(月) 09:11:30 ID:KJhsLdbZ
賛成
536名無しさんの野望:2007/05/07(月) 10:59:12 ID:HKaSXGb3
いやガンダムの話題だけでスレ進むのは普通にスレ違いでそ
537名無しさんの野望:2007/05/07(月) 11:20:16 ID:fp8YOzXt
modのリリースが近いんだし、それで盛り上がるのは普通の事でないかい?
本体のみでなんか話題になる?
PDS好きだけど、反対派にしたらPDSで話題もりあがってもどっかに行けって言われるんだろうな。
続編・パッチのリリースに見込み無い状態で何を期待するのアンチは?
538名無しさんの野望:2007/05/07(月) 13:18:19 ID:y4kT3bE0
>>532
どこでもお決まりのパターンだし
他の一週間に1スレしか付かないような過疎スレが
珍しく違う話で盛り上がっていたらお決まりの「すれ違いだろ」ってのが出てくる
その件で多少荒れてスレが賑わい、一段落付くと又週一のスレになってしまう
誰も書かないスレを眺めるのが好きな奴がそこら中にはびこってるのが笑える
539名無しさんの野望:2007/05/07(月) 13:34:28 ID:dYCki560
ところでSEEDってなに?
540名無しさんの野望:2007/05/07(月) 19:52:48 ID:SbNKjzNq
とりあえずMODでるまでマターリしようぜ(´ー`)
541名無しさんの野望:2007/05/07(月) 20:06:37 ID:zAKCRNDe
HW2、一時のブームは去ったかな?普通に2500円前後で入手できるようになった。
542にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/05/09(水) 00:12:27 ID:ByP4FhsD
また実況でもすれば盛り上がんのかなー?
543名無しさんの野望:2007/05/09(水) 00:25:22 ID:M0lKYrUy
あのさRaider Retreat ってどうやってダウンしたらいいの?
544名無しさんの野望:2007/05/09(水) 17:18:39 ID:RuCjRWSv
>>543
なんかファイルなくなってるね
配布可だったか調べてokならtorrentにでも流しとくわ
ダメだったら諦めてくれ
サーセン
545名無しさんの野望:2007/05/09(水) 22:11:11 ID:C7yVYIky
人類は本当に月に行ったか?2ちゃんで議論沸騰
http://news.ameba.jp/2007/05/4592.php

月面着陸動画
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=63058
546名無しさんの野望:2007/05/10(木) 18:14:47 ID:UM6o71zJ
>>545
いままで色々言われて来ただろうに。
行ったか?より、日本は何時行くのか?の方が楽しいだろうに。
ワープエンジンは実現可能か?とかさ。
547名無しさんの野望:2007/05/10(木) 18:15:36 ID:eN59BjiN
実現不可能、可能にするには
現在宇宙にある全てのエネルギーの
三倍ほどのそれが必要になる。
548名無しさんの野望:2007/05/10(木) 20:16:15 ID:RKY2jA76
論拠を示せよ。なんちゃら理論によると、とかさ。
549名無しさんの野望:2007/05/11(金) 11:14:57 ID:DL9ib2jf
ソース:勘。
550名無しさんの野望:2007/05/11(金) 14:05:10 ID:w2fR8ff3
俺の勘によると、量子スピンによる情報伝達の原理が解明された頃に、ワープ理論が確立する。
それまでは太陽系から人類が出ることはありえないだろう。
551名無しさんの野望:2007/05/11(金) 19:50:19 ID:DMbnva7s
核融合反応炉から発生するプラズマを亜空間コイルに流し込む事によりワープが可能だ。
552名無しさんの野望:2007/05/11(金) 22:04:50 ID:t7CF7SYD
太陽が無くなると宇宙もなくなるって知ってた?
553名無しさんの野望:2007/05/11(金) 22:07:42 ID:5//cQw8a
ワーォ
554名無しさんの野望:2007/05/12(土) 08:51:52 ID:bueh02kR
>>552
ちっちゃい宇宙だなw
555名無しさんの野望:2007/05/12(土) 16:08:16 ID:OXfW+8Ub
いい加減関係ないもんは別スレでやってくれないか・・・?
見ててウザイ
556名無しさんの野望:2007/05/12(土) 18:40:29 ID:mmjy6TZW
>>555
ちっちゃい心だなw
557名無しさんの野望:2007/05/12(土) 19:19:19 ID:85SNA+Aw
SEEDMODってどうやってDLしたん?
ファイル名がseed1.0beta.rarらしいことは判ったんだが、
検索かけても見つからな・・・い・・・
558名無しさんの野望:2007/05/12(土) 21:55:37 ID:OXfW+8Ub
relic forumsのSEEDMODのスレにあるぞー
559名無しさんの野望:2007/05/13(日) 01:01:49 ID:F8SWn4Zt
久々にHW1やったらレベル5で詰まった
敵フリゲート多過ぎ
560名無しさんの野望:2007/05/13(日) 03:07:30 ID:X0Z+iXiW
>>558
おお!こんな所にあったのかサンクス!!
しかも英語っぽくて感激した
561名無しさんの野望:2007/05/13(日) 04:43:39 ID:XMAn1jBo
ZAFT NO TAMENI
ワロタ
562名無しさんの野望:2007/05/13(日) 15:21:24 ID:kZfsVXBP
SEEDMODはどうやって適用すればいいんだ?
563名無しさんの野望:2007/05/13(日) 15:56:53 ID:uzHH0qJQ
>>562
FAQって知ってるか?
564名無しさんの野望:2007/05/13(日) 16:04:32 ID:oegpLIoj
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    あ〜はいはい
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
565名無しさんの野望:2007/05/13(日) 18:07:26 ID:kZfsVXBP
>>563
知っているが、どこに書いてありますか?
566名無しさんの野望:2007/05/13(日) 18:59:34 ID:4/FKV2fb
ここは Homeworld のスレです
自分の馬鹿さ加減を披露するスレではありません
567名無しさんの野望:2007/05/13(日) 19:20:06 ID:uzHH0qJQ
SEED mod INSTALL memo:

seed1.0beta_rar 14MB位のはアップロード制限の為、中途半端で終わってる模様(解凍err.)
fix version = SEED MOD1.0EN Beta Fixed.rar をダウンロードする。(74MBはある。)

SEED MOD1.0EN Beta Fixed.rar は、解凍すると”SEED MOD1.0EN”ディレクトリを作るから、
それを開いて、中のディレクトリやファイルを全部選択して、\Homeworld2\Data 内に全て上書きでペースト。

"Animatics"を上書きされたくなかったら、コピーなりを別にとっておく事。

"homeworld 2 "のディスクトップ・ショートカットをコピーして、適当な名前でSEED用を作る。
で、プロパティから編集する。

example:
リンク先 "C:\Program Files\Sierra\Homeworld2\Bin\Release\Homeworld2.exe" -overrideBigFile
作業フォルダ "C:\Program Files\Sierra\Homeworld2\Bin\Release"

注意:
他にmodがある場合は削除する事。
"homeworld2"ディレクトリがぐだぐだになりたくない場合は、事前に、コピーを取るなり自衛の事。
リリースはされたが、まだベータ版なので細かな不具合はあること。
日本語化はされて無い。問題等は公式フォーラムへ。
フォーラムの斜め読みなので、誤ってる場合があるかも。あればフォロー願う。起動して"player vs cpu"
まで、問題なくいける事は確認した。
SEEDネタ(or modネタ)嫌いな奴、すまね。 :-(
568名無しさんの野望:2007/05/13(日) 20:31:27 ID:ys7mC3uJ
感想よろー
569名無しさんの野望:2007/05/13(日) 22:07:36 ID:du1cLAeX
seedやってみたがCPU側が動かないのはまだ出来てないから?それとも俺だけ?
570ryou:2007/05/13(日) 22:29:11 ID:PUvLQswY
わたしもZAFT選ぶと動きませんね
だから元のHW2の勢力とやればおkかと
強さ調節されてるのでほぼ互角w
571名無しさんの野望:2007/05/14(月) 00:22:35 ID:5X1XglPY
異星文明間の戦争ってわくわくするな。
572名無しさんの野望:2007/05/16(水) 02:50:24 ID:KYgNct5K
Batch LuaDCでdecompileをしようとしているのだが、
エラー(Run-time error `429')が出てdecompile出来ない
C:\HW2_Extractedにゲームのデータを入れるのでは駄目なのかな
573名無しさんの野望:2007/05/16(水) 05:11:48 ID:h1PCf3qp
そいつは使ったことがないからなぁ・・・
SpookyRATも同じLuaDC使ってんだけど、これんときはLuaDC.dllを含むいくつかのファイル
をsystem32へのコピーとregsvr32してレジストリ登録した記憶があるのだが。
そのへんreadmeにかいてない?

このさいSpookyRATに乗り換えないかい?
574名無しさんの野望:2007/05/16(水) 22:31:11 ID:KYgNct5K
>>573
出来たよ〜。アドバイスありがとう。
Batch LuaDCもLuaDC.dllをコピってregsvr32すればよかったみたい。
575名無しさんの野望:2007/05/16(水) 23:44:15 ID:tfob3S2w
ttp://forums.relicnews.com/showthread.php?t=110122&page=20&pp=15
既出かもしれんがFXMODのフォーラムにSomtaawとBeastのSSが貼ってた
これは期待したい
576名無しさんの野望:2007/05/19(土) 21:16:29 ID:yn+mi+mW
誰かが、ガンダムMODのぴあかす配信してる
577名無しさんの野望:2007/05/20(日) 01:46:36 ID:qlBdftma
ネビュラのクラゲ野郎にフリゲート7艘も食われた……
578名無しさんの野望:2007/05/20(日) 22:29:43 ID:31G5GR9H
初代のカデシュ大聖堂か。
マルチガンコルベットがいれば楽だった気がする。
俺は敢えてドローンフリゲート一本槍だったけどなw
579名無しさんの野望:2007/05/20(日) 22:31:44 ID:p5sOeR7J
ドローンは展開→収納→展開のループで楽しんだ記憶しかない・・・
580名無しさんの野望:2007/05/21(月) 08:46:45 ID:nSqF0oba
くらげ?
キノコか
あいつ回転突撃でフリゲートを叩き潰すんだよな
581名無しさんの野望:2007/05/21(月) 22:51:04 ID:C2NAM1hn
SEEDmod入れたのにフリーダムでないのはなんで?
582名無しさんの野望:2007/05/21(月) 23:11:07 ID:y3BNxGOH
SEEDDestinyじゃないからじゃね
583名無しさんの野望:2007/05/22(火) 10:46:02 ID:8jpEq1yY
GUNDAM MOD 3.0日本語化ファイルってもうないんですか?
リンクがありません。誰か持ってないですか?
584名無しさんの野望:2007/05/22(火) 13:22:12 ID:tljToYcD
いやおとせるだろ
585名無しさんの野望:2007/05/22(火) 15:50:01 ID:cufK+R9i
>>581
もうすこしrelicのフォーラムかなんか読むようにしようw
今回のはZAFTMODなのでフリーダム(元はザフトのだよな・・)、アークエンジェルはでないと・・・
586名無しさんの野望:2007/05/22(火) 19:11:43 ID:csnGCvnD
>>583
>>13のリンク生きてるよ
・GUNDAM MOD3.0用日本語 BIGファイル Ver0.2(前スレ718氏謹製)のとこ
587名無しさんの野望:2007/05/23(水) 00:37:55 ID:q3RiAwZi
普通、自分がいれるmodがどんなのか位は調べないか?
名前が何であれ、釣られる仕様なのかと…
588名無しさんの野望:2007/05/24(木) 02:23:28 ID:hMsHhWDi
最近HW2始めたんだが、、いきなりシングルのミッション3で詰まってしまった(2連敗中)。
最終的に敵を殲滅してドックを奪還するあたりでマリンフリゲートが間に合わず時間切れ→自爆になってまう。

敗因は資源不足で、どうも資源回収のやり方が非効率的過ぎる気がするのだが、
モバイルリファイナリーの位置取りって、手動でリソースコレクターを追い掛け回すのでいいのかね?
もしくはモバイルリファイナリ選択→右クリック→リソースコレクターなんだろうか?
もしくは、そんなのあんまり気にせずにリソースコレクター大量生産?
589名無しさんの野望:2007/05/24(木) 02:51:41 ID:gztwFFda
シングルミッションはリソースなんか適当でいいけど
無駄に戦力を失いすぎたり、どうでもいいものを生産したりしてない?
パルサー4つほどドックをガードさせといて
Bomberで敵のCarrier直接叩けばそもそも奪われること自体がないと思う
590名無しさんの野望:2007/05/24(木) 03:49:43 ID:hMsHhWDi
う……パルサーガンシップすか。実は作ったことなかったり……。
パルサーの代わりにフラックフリゲート4機くらいでガード、残りでキャリアー攻撃って感じでした。
とりあえずパルサー作ってみる。アドバイス感謝。
591名無しさんの野望:2007/05/24(木) 08:52:49 ID:p+azFVI0
近頃のお子様はたかだか2回程度失敗しただけで詰まったとか言い出すのか…。
40目前のゲーム歴30年にもなるオヤジとは感覚が違いすぎる。
昔は…となつかし厨になりそうだ…orz
592名無しさんの野望:2007/05/24(木) 09:19:47 ID:hMsHhWDi
うひー。この程度の質問で皮肉くるのか。
かなり具体的にリソースの収集法質問したつもりだし、RTSではわりと重要な部分だと思ったんだが……
なんだかなあ。相手の顔の見えないネットで年の話なんかやめましょうよ。
593名無しさんの野望:2007/05/24(木) 14:33:17 ID:mJ8RzUAZ
>>592
スルーを覚えると2chが一層楽しくなるらしいぜ!

モバイルリファイナリはその場のリソースが枯渇するまではエリア近辺に停泊させるだけでいい。
こうすると動かないからドッキングサイクルが若干早くなる。
フラックはストライククラフト以外には効率が良くないから、
一緒に組んでキャピタルやコルベットを担当する戦力が整うまでは、作らない方がいい。
そのステージだとパルサー、インターセプター、ボマーで占めればOKだと思う。
フリゲートはまだ要らないかな。

あと、ガンシップは罠。絶対作っちゃ駄目。
594名無しさんの野望:2007/05/24(木) 17:10:00 ID:8bLqkVN/
ユニット説明のstrong、weakを見て作るといいよ
595名無しさんの野望:2007/05/24(木) 19:41:18 ID:sAMkOLot
そもそも昔は質問するところ自体がなかっただろうが
ジジ臭いのもいい加減にしとけよ同輩

とりあえずあのステージで一番大事なのはバカスカやってくる乗っ取りフリゲートを確実に撃破すること
パルサーで潰しきれなかったらボマーも使って確実に落とす
インターセプターは適当にまわりを飛ばせておけばいい
余裕が出来たら索敵して敵キャリアの生産施設を潰す
3隻いるから注意ね
596591:2007/05/24(木) 20:14:30 ID:p+azFVI0
>>592
皮肉ったつもりもないし思った事を素直に言葉にしただけだがなんかキツク感じたようで申し訳ない
正直試行錯誤色々考えてプレイして自分なりの正解を導くのが楽しいと自分は感じるので
それもせず直ぐに他から情報を得てそれをなぞっても楽しいと思える感覚が違うと感じただけ
まぁ、人それぞれの楽しみ方があるのだから無用なツッコミだった、ゴメンね
>>593
ガンシップ好きな私は旨く運用してます、決めつけはイケナイよw
597名無しさんの野望:2007/05/24(木) 21:08:53 ID:8bLqkVN/
ガンシップの運用方法を教えてくれ
弾速がパルサーと比べて遅いし
グルグル目標を旋回しながら撃つから殆ど当たらない印象なんだが
598名無しさんの野望:2007/05/24(木) 21:50:38 ID:6d9K/Bw6
(´・ω・`)
599名無しさんの野望:2007/05/24(木) 21:51:12 ID:cQh7Y0Re
パッチは当ててるのかな
その面はあまり関係ないけどあてて無いと次の面だったかな
かなり敵強くなるよ
600名無しさんの野望:2007/05/24(木) 23:47:55 ID:WYEUggh2
ガンシップの攻撃って本当に当たらない印象があるな。
使い方が気になる。
601名無しさんの野望:2007/05/25(金) 00:09:38 ID:TSb1D7hj
ガンシップは数揃うとそこそこ当たるよ
敵が旋回中の回避しにくいところにばら撒く感じで
動けるGunPlatformみたいなもんだ
602名無しさんの野望:2007/05/25(金) 00:36:15 ID:UdOf5c+m
やっとハイパースペース妨害装置まで辿り着いた
グヘヘ……イオンフリゲート漁の始まりだぜ……
603名無しさんの野望:2007/05/25(金) 09:34:05 ID:FWNyKDYn
ガンシップを数そろえるくらいならパルサーを増産するけどな
相手がFighterしか出してこないって言う確証でもなければ使えないと思うけど
なにか運用方法があるならまじで教えてくれ
604名無しさんの野望:2007/05/25(金) 12:28:09 ID:yNR2CRDd
愛着ユニットなんだろうさ。俺はイオン命だから不利でも無理矢理イオン使うぜ。
605名無しさんの野望:2007/05/25(金) 22:29:33 ID:yDbfDL4U
HW2でHW1をやりたいなー
デストロメインの戦闘
ターイダン、デストロわらわらと出したい
606名無しさんの野望:2007/05/25(金) 23:40:31 ID:TSb1D7hj
たしかMODあるよな?
>HW1onHW2

俺もどこにあるんだかよくわからなくてやったことないが
607名無しさんの野望:2007/05/26(土) 00:31:39 ID:WLXLhZeo
608名無しさんの野望:2007/05/26(土) 10:58:37 ID:cmwB9MPj
>>605
"Requiem War"がコンセプト的に近い気がする。

”What is Requiem War? It is essentially the HW1 modification for HW2.”
http://www.requiemwar.net/
http://forums.relicnews.com/showthread.php?t=36932
609名無しさんの野望:2007/05/26(土) 11:03:31 ID:cmwB9MPj
ラスト エグザイルを作ろう!プロジェクトが始まるのかな?
公式フォーラムにスレが出来てた。
まだまだこれからだけどね。
やっぱり、青空の下?
610名無しさんの野望:2007/05/27(日) 03:09:20 ID:bMqtVOPF
完成するのはあんまり期待してないけど、こういうのもあるな
ttp://mods.moddb.com/5649/a-wing-and-a-prayer/image-gallery/?page=3
611名無しさんの野望:2007/05/27(日) 04:23:54 ID:NiFRy5He
>>607
やってみたけどTaiidanのリソースコレクタが動きが変で資源収集かなり時間掛かるな
まだつくりかけってとこかねえ
612名無しさんの野望:2007/05/27(日) 04:24:04 ID:vJFdXZFo
>>610
なんか、面白そうだな。完成して欲しいものだ。
613名無しさんの野望:2007/05/27(日) 12:28:44 ID:PP9RDVAq
>>610
公式フォーラムでその板たったてまだ1週間たつかたたないかだぞ?w
そんなはやくできるわけないじゃんw
614名無しさんの野望:2007/05/27(日) 12:59:46 ID:bMqtVOPF
>>613
フェードアウトするMODがあまりにも多くてねww
不信感まるだしでスマンww

去年の八月から今月にかけてメディア公開してるのに
ほとんど3Dモデルがなくて、コンセプトアートばかりというのが気にかかるんだ
でもコンセプトが素敵すぎだし、リリースは応援したいよな
615名無しさんの野望:2007/05/27(日) 15:09:49 ID:mgjOwB2T
空中戦艦とか空中空母で戦うヤツか、レトロフューチャーっぽくていい感じだね。
616名無しさんの野望:2007/05/27(日) 15:34:51 ID:PP9RDVAq
>>614
んまぁrequiem warなんてベーター版だしてから恩沙汰ナシだからなぁ・・・
617名無しさんの野望:2007/05/28(月) 14:48:43 ID:L4wS59RP
音沙汰は、’おんさた’ではなく’おとさた’と読みます。
618名無しさんの野望:2007/05/28(月) 17:30:22 ID:WeqJqYGA
最近いろんなスレで読み方を知らないと思われる書き込みをよく見るな。
大丈夫なのか日本は
619名無しさんの野望:2007/05/28(月) 17:42:56 ID:FixlyBtZ
日本語の上手な外国人が増えてきたと考えるんだ
620名無しさんの野望:2007/05/28(月) 18:12:37 ID:hGCvuB65
日本人は上流下流の差が大きくなってきてるからな
まぁ政治家がそう誘導してるんだけど
621名無しさんの野望:2007/05/28(月) 22:24:01 ID:B3pZ9AFo
経済力よりかは読書量が重要だと思う
622名無しさんの野望:2007/05/28(月) 23:45:54 ID:PQAl7MKZ
読書量でもラノベじゃ意味がない。女子高の現役教頭等が書いていたポルノ以下だ。
ラノベの日本語は本当にひどい。「ギイという音を立てて扉が開く音がした」等の謎テキスツが頻出する。
誇張抜きで、読めば読むほどバカになるぞ。
623名無しさんの野望:2007/05/28(月) 23:56:00 ID:i0QK1uL7
こうして世界はHWの時代へ
624名無しさんの野望:2007/05/29(火) 02:56:56 ID:1OV6i8e5
FXMODなかなかいいね
Kadeshで遊んでる
Expertタイマンが面白い

やっぱ敵の種類が多いと楽しいね
TuranicRaiderがCarrierに戦闘力があって結構強敵だ・・・
625名無しさんの野望:2007/05/29(火) 08:14:02 ID:09xDXPJs
>>622
ということは、それがわかるほどラノベを読み込んでるお前も
そうとう莫迦ということになりますな。いいのかそれでw
…莫迦でも日本語が不自由でも何でも、善人なほうがいいよ。
サービス業の下っ端やってると本当にそう思う。
626名無しさんの野望:2007/05/29(火) 09:18:22 ID:tzWXQbrK
バカな善人を増やして、
それを食いものにする予定ですが、
なにか?
627名無しさんの野望:2007/05/29(火) 17:07:28 ID:nNdd8fop
洒落にならんぞ。それにしても>>625は本当に頭が悪いんだな。強く生きろ。

こういうのを見つけた。
http://wcnews.com/news/update/7501
昔懐かしいWing CommanderのMOD。
MODサポートが遅れたと言われてたけど、色々出るもんだね。
628名無しさんの野望:2007/05/30(水) 16:34:33 ID:PHINibtJ
http://tribescn.com/viewthread.php?tid=1561&extra=page%3D1&page=1
フリーダムのお試しMODデテマー
629名無しさんの野望:2007/06/02(土) 20:22:09 ID:zRitDgyB
最近購入した者です。上のほうを読んでみたところ、リプレイができなさそうな
感じなんですが、どうにもならないんでしょうか?
630名無しさんの野望:2007/06/02(土) 20:38:42 ID:x4bK6D/9
>>629
ならないです・・・しかし、ゲームの面白さは筆舌に尽くしがたい
お楽しみください
631名無しさんの野望:2007/06/03(日) 01:00:01 ID:xFlbeW42
>>630
ありがとうございます。確かに楽しいです。
キャンペーンの日本語MODがあったりするところからも、
好きな人が多いのが分かりますね。
632名無しさんの野望:2007/06/03(日) 19:57:51 ID:90tGlL2c
日本語化MODは前スレでようやく完成したもの
神々に感謝しつつ、ありがたく使わせてもらいましょう
633名無しさんの野望:2007/06/05(火) 22:48:43 ID:0CaLCXjm
実際にユニットを操縦できるようなMODないだろうか。
出来は微妙だけど1の時はあったんだが
634名無しさんの野望:2007/06/06(水) 06:44:41 ID:7Pq9SF4I
>>633
>1のときはあった

ええ、それはすごい!
ぜひ名前を教えて欲しいです。
ヒントだけでも。
635名無しさんの野望:2007/06/06(水) 12:05:29 ID:qd3+QCMJ
ガンダムMODってオリジナルファイルを上書きとかしますか?
オリジナルとMODを両方できるといいんですけど
ファイル退避とかしたほうがいいですかね?
636名無しさんの野望:2007/06/06(水) 13:07:23 ID:9Z74H+FL
>>635
SWMODとか他MODとも共存できる
特にバックアップは必要ない
637名無しさんの野望:2007/06/06(水) 13:39:47 ID:qd3+QCMJ
>>636
ありがとう、早速入れてみます
638名無しさんの野望:2007/06/06(水) 15:18:59 ID:YU9DkJ/D
ムービー(combined512x512x30HzNS.avi)を
GUNDAM MOD 独自のものに差し替るが、
インストーラ版は選択肢でそれもキャンセルできる。

たしかインストーラ嫌いのために、手動セットアップ用のアーカイブが用意されてたけど。
639名無しさんの野望:2007/06/07(木) 06:19:01 ID:eIbqcVKZ
>>633
操縦席視点モードのこと?
640名無しさんの野望:2007/06/09(土) 15:03:06 ID:+l7+4FQn
LOCALIZER -- Failed to load file LOCALE:resource.ucs due to overlapping range with LOCALE:ships.ucs

orz
641名無しさんの野望:2007/06/10(日) 22:52:54 ID:73EKlcxN
>>13
・GUNDAM MOD3.0用日本語 BIGファイル Ver0.2(前スレ718氏謹製)
 http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date29739.lzh

これが全く落ちてこないんだけど、誰かミラーか何か作ってくれ〜
642名無しさんの野望:2007/06/10(日) 23:19:26 ID:OI3QJ0pc
このゲームをやってみたいのですが、どこに行けばソフト注文できますか?
あと英語版での場合はGUNDAM MOD3.0を日本語用にできますか?
643名無しさんの野望:2007/06/11(月) 00:07:24 ID:VwfMiXW3
カオス館
http://www.messe.gr.jp/chaos/chaosindex.htm
ENSOF LIMITED
http://www.ensof.com/
IFeelGroovy
http://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/default.html
カオス館では店頭でも売ってるよ
644名無しさんの野望:2007/06/11(月) 04:37:48 ID:Vm3lUiGi
>>641
ddo.jpってかいてあるからDDNSでアドレス当てて個人で立ててるサーバーだろ
つながらないときは大体立ち上がってないときだから
繋がるまで根気よく待っとけ。俺は昨日DLできたぞ
645名無しさんの野望:2007/06/11(月) 10:15:36 ID:ANgcG5lQ
http://forums.relicnews.com/showthread.php?t=145056&page=2
6月5日が最終書き込みなので現在進行中とみて間違いない。
諸君・・・もうすぐ会えるかもしれないぞ。
646名無しさんの野望:2007/06/11(月) 15:50:30 ID:tpt+qYkV
ワラタ
647名無しさんの野望:2007/06/11(月) 16:46:23 ID:W9j5cIrh
すまんなにが会えるんだ?
648名無しさんの野望:2007/06/11(月) 16:57:54 ID:0kklIFga
何もかもみな懐かしい…
649名無しさんの野望:2007/06/11(月) 18:05:28 ID:ANgcG5lQ
>>647
ヤマトもしらんのか
650名無しさんの野望:2007/06/11(月) 18:07:04 ID:6b5hObn9
>>649
わりぃな
携帯からだったんだ
651名無しさんの野望:2007/06/11(月) 18:14:38 ID:OBDohh5Y
>>643
とりあえず注文してみた。情報感謝。
英語版なのでインストールできるか心配ですが・・・
652名無しさんの野望:2007/06/11(月) 21:02:13 ID:FicAUl9r
そもそも日本語版は存在しないよ?
日本語マニュアル版だけ

インストールは正直ディスク入れたら勝手に(ry
653名無しさんの野望:2007/06/12(火) 06:41:16 ID:246ODARh
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm437522
これ激しくやりたいんですけど日本語チュートリアルってありませんか?
英語版しかないって聞いたので自分には無理かも。。。
654名無しさんの野望:2007/06/12(火) 08:31:42 ID:B9XkDI7I
>>653
homeworld 2 自体が楽しめないなら、すっぱりとあきらめたほうが良いよ。
よくも悪くもhomewold 2 のmodなんので。
modってわかるよな?
655名無しさんの野望:2007/06/12(火) 13:21:34 ID:3ympzLO+
http://www.nicovideo.jp/watch/sm390779

これ見て思ったんだが、日本語化ってどうやるんだ?
656名無しさんの野望:2007/06/12(火) 15:25:21 ID:g59+C3s6
このスレを最初から嫁タコ
657名無しさんの野望:2007/06/12(火) 16:46:22 ID:3ympzLO+
sir yes sir!
658名無しさんの野望:2007/06/12(火) 21:06:31 ID:Rn6aZ0ap
ここにもnico厨が沸いてきたか
さっさと有料化すればいいのに
659名無しさんの野望:2007/06/12(火) 21:34:44 ID:H+Y04Kx2
別にいいじゃないか。
このゲームの面白さを共有してくれる人が増えるのは素直にうれしいが

しかしテンプレと>>13ぐらいは読まないと嫌われるな
660名無しさんの野望:2007/06/12(火) 21:38:40 ID:H+Y04Kx2
>>641
もうもってるかもわからんが、今なら日本語化ファイルDLできるようになってるよ
661名無しさんの野望:2007/06/13(水) 02:25:17 ID:Skd1InSP
ちくしょあああああ!!
興味持ったから秋葉で買ってきて、用事済ませて
日本語パッチも全部落として、さぁやるぞ!
ってな感じで準備万端だったのにぁぁぁ!
HDDが天に召された!
プヒョー
662名無しさんの野望:2007/06/13(水) 03:31:42 ID:g/Yg+Nbc
このまま過疎化してdat落ちするより
興味持った人が集まった方がええよな

ただでさえ日本じゃこの手のジャンルは人少ないんだし
663名無しさんの野望:2007/06/13(水) 06:50:01 ID:M+KEKgJ4
もともとそうだったんだが・・・
最近の日経記事絡みでのガンダムMODで
まだ新しい人が沸いてきただけ。
664名無しさんの野望:2007/06/13(水) 08:37:47 ID:MmQDWHTY
ニコニコ見てゲーム買うって凄いな
普通に広告動画を載せまくればいいのに
665名無しさんの野望:2007/06/13(水) 10:02:12 ID:Yzkeg3s4
発売からかなり時間がたってるのに
HWはすごいな。
昔のようにマルチで対戦したい。
666名無しさんの野望:2007/06/13(水) 12:42:50 ID:MmQDWHTY
MODコミュニティーのおかげだよ
もっとも ガンダムやスターウォーズは観賞用かもしれんが
667名無しさんの野望:2007/06/13(水) 16:03:55 ID:Q95GkD7T
ガンダムMODはまだ遊べるけど・・・・
SWMODは観賞用だね・・・
相手ゴランばっか作ってきてどう攻略せいと・・・
668名無しさんの野望:2007/06/13(水) 16:59:16 ID:Qyw66SBo
まあ、ガンダムMODも遊べるには遊べるけど鑑賞用だろやっぱ。

苦労して作ったガンダムが弱すぎてしょんぼりだったり、コアブースターが意味不明なほど強かったりで。
俺連邦、友人ジオンで対戦してみたけど、コアブースター無し縛りだとほぼ勝てないし、コアブースターアリだとほぼ完全勝利。
コアブースター六機を修理しながら使った結果、ムサイ六隻に大量の取り巻きMS撃破したりする。
唯一コアブースター無しで買ったパターンはV作戦系列を一切無視して速攻後期型ジムを揃えて相手がゲルググ完成させるまでに叩いたときだけ。

連邦弱すぎ、と思って十回くらいトライアル&エラー繰り返してみたけど、根本的に連邦のユニットが強くない……。
後期型のMS造れるキャピタルシップって数限られてるんだが、そのうちの一つ、ホワイトベースで作れるV作戦系列がとにかくコストのわりに弱い。
4000で作れるガンダムの性能が1200で作れるジムカスタムと耐久力しか変わんないってなめてんのかそれ。
だから、後期型のジム作れるペガサス級とマゼランを作るしかないわけなんだが、
それにしたところでゲルググ、ビグロあたりが出てくると容易に蹴散らされちまう。
専用MSも異様にジオン側が充実してるし、物量で攻めるイメージのある連邦なのに、MSのコストはジオン側より高いと来てる。

あと、ノイエジール入れる暇あったらビグザムとかジオング入れようよ中国の人。
ジムが0083のジム改のグラフィックだったりするし、あれはやっぱり1stに出てくるMSはダサいと思ってるんだろうなあ。
それと初期マゼラン、お前それほんとにマゼランのつもりなのか。全然違うじゃねえか。

669名無しさんの野望:2007/06/13(水) 17:16:35 ID:69/19sgK
>>668
文句あるならオマエが作ってみろよwww
670名無しさんの野望:2007/06/13(水) 17:22:10 ID:pW0PjScO
プレイヤーの質が下がってきたな。
671名無しさんの野望:2007/06/13(水) 18:12:48 ID:gHnE7Vqm
旬の過ぎたゲームに延命処置してスレを保ってるようなものだからな
672名無しさんの野望:2007/06/13(水) 18:36:57 ID:Qyw66SBo
鑑賞用としてはものすごく評価してるよ俺。
嫌いだったらこんな長文書いてねえよww
673名無しさんの野望:2007/06/13(水) 18:55:54 ID:ZYCExcy0
感想と文句の区別もつかないで煽ってるバカがいるなw

俺もガンダムMODは観賞用だと思う。
モデリングは良く出来てるが考証もバランスも適当。
ま、趣味でやってるんだからしょうがないんじゃね。
よく完成までモチベーションが続くと思う。

かつて銀英伝のMOD作ろうとして俺は途中で飽きたw
674名無しさんの野望:2007/06/13(水) 19:20:02 ID:n2AGGgKO
銀英MODは是非完成させて欲しかった・・・
675名無しさんの野望:2007/06/13(水) 19:26:18 ID:s/oArruH
ユーザメイド MOD なのだから思い入れのある MS からモデリングするのは当然だろうし、
バランスがドンブリなのも最終的な仕様が固まらないと、どうしようもない部分だから仕方がない。

それに台湾人でしょ。GUNDAM MOD の作者。
異国のサブカルチャーにあれだけ通じていれば賞賛に値すると思うけどね。
676名無しさんの野望:2007/06/13(水) 19:29:50 ID:s6QZXj8/
たまにはPDSのことも思い出してあげてください。
http://www.youtube.com/watch?v=HtWn1aKGWkI
677名無しさんの野望:2007/06/13(水) 19:35:43 ID:ZYCExcy0
それのバックにかかってる歌なんて名前?
678名無しさんの野望:2007/06/13(水) 19:38:03 ID:s6QZXj8/
The Mystics Dream by Loreena Mckennit
ってコメント欄にかいてあるぜよ。
679名無しさんの野望:2007/06/13(水) 19:38:52 ID:ZYCExcy0
THX
680名無しさんの野望:2007/06/13(水) 19:56:41 ID:Q95GkD7T
>>668
どうやったらジムの攻撃力が3000にもなるんだ?w
ガンダムのジムカスタムで耐久力しか違わないなんておかしいだろw
681名無しさんの野望:2007/06/13(水) 21:54:36 ID:MmQDWHTY
なんでHW2のノーマルの宇宙船はあんなにださいんだ?
682名無しさんの野望:2007/06/13(水) 22:20:22 ID:ov329yMW
>>668
バランスが悪いのは、作った人たちのテストプレイの回数が少ないからだよ。
MODはテストプレイのフィードバックを通じて成長していくもの。
数値の変更は、デコンパイルすれば、簡単にできるから(前スレ参照)試してみれば。
コアブースターの生産数縛りも簡単にできるし、ガンダムを固くすることも
パラメーターいじれば、すぐできる。

実際、ここまで作ってみなよ。まず、普通気力が続かないから。
モデリングやって一通りキャラを出せるようにするだけでも相当エネルギーいるし、
バランス調整までやるとさらに、それと同じぐらいの膨大な時間を必要とする。
自分で最適なバランス調整して、試して、提案するだけでも、やってみそ。

MODと考えると、十分、賞讃に値するとおもうぜ。
特にバランスはいろんな人に遊んでもらってフィードバック集まらないと
ちゃんとした調整はできないものだから、本来は、Relic板にでも報告すべき。
683名無しさんの野望:2007/06/13(水) 22:39:50 ID:HnfO6ToZ
武器は相手の移動能力の高いと攻撃力あっても当たらなくなるし
バランス取りはかなり難しいよ

とくにガンダムMODは生産に必要な資源と時間のバランスあんまり取れてないし
Interceptorが誘導ミサイル持ってるのも微妙
つってもいろいろ弄り回しても一人じゃバランス取れてるんだか取れてないんだか
684名無しさんの野望:2007/06/13(水) 23:44:54 ID:ov329yMW
だからネットに公開して、いろんな人の意見を聞いてベストバランス
に調整していく。ってのが、優良Modが成長するなかでたどる一般的な道だよ。
カウンターストライクとか、その最たる例。
ただ、問題は中国語圏の人ということと、できても英語じゃないと
連絡できないから、辛いってところだろうね。
685名無しさんの野望:2007/06/14(木) 00:08:59 ID:H8KCAnAY
とりあえずWiki使って
兵器ごとに数値化のリスト作って
公開してあれやこれや言い合うって調整していくのでも面白いかもな
参考程度にはなるかも>全く一人でやるよりも
686名無しさんの野望:2007/06/14(木) 00:18:25 ID:k1f+gdkl
人のベストバランスは、自分のクソげーバランス
687名無しさんの野望:2007/06/14(木) 00:25:13 ID:S9Trlqat
>>684
何も作者に言わんでもええやろ。
自分らでいじれるんやから、自分ら用に情報の蓄積と共有をしたらええ。
688名無しさんの野望:2007/06/14(木) 08:42:12 ID:+cRhjWWm
>>682
前のスレが読めないのでデコンパイルの方法だけ
教えてもらえませんか?
689名無しさんの野望:2007/06/14(木) 11:47:51 ID:pUXQETQX
台湾と中国の区別もつかない無能ガノタが、こんなところで
日本語でゴネたって何の解決にもならんよな。

「がんだむが弱いなんてヤダー」とか、どこの小学生だよw
試作機より量産型が安くて性能いいのは当たり前だし
別に間違ってないと思うけど。
690名無しさんの野望:2007/06/14(木) 12:17:03 ID:tJSE3SYV
HW2をやったことがあるかさえ怪しい。
691名無しさんの野望:2007/06/14(木) 18:23:59 ID:6iWQoKab
>>683
コアブースターの強さの秘訣は速度か。なるほど納得。

>>689
試作機より量産型が安くて性能いいって、んなこと言ったらガンダムMODじゃねえじゃんw
そうじゃなくて、ガンダムの性能の低さはゲームバランス的に問題あるよねて話。

基本的にガンダムMODは、機体の世代が一世代変わっちゃうと前の世代の奴はほぼ意味なくなっちまうくらい性能が変わっちゃう。
で、あとの世代で使えるMSを作れるキャピタルシップが限られてるのに、
三、四体しか作れないガンダムが性能悪いのは連邦側が不利になりすぎるよねッつー話ですよ。
692名無しさんの野望:2007/06/14(木) 18:47:36 ID:S9Trlqat
その通りやね。>>689は罵倒したいだけのアホやろw
693名無しさんの野望:2007/06/14(木) 18:48:57 ID:vMIOoDAb
連邦は早めに出る後期型ジムとコアブースターでごり押しできるだろ
ガンダムなんかおもちゃだよ

生産施設を適当にぶっ壊せば研究でアドバンテージ付き捲るし
艦船の耐久低いから後期型のMSいくつか出たらすぐに敵落ちるし
694名無しさんの野望:2007/06/14(木) 19:22:25 ID:0TdIPjmL
>>691
「製作中の MOD」に微細なバランス調整を求めるから怪訝に思われるんだよ。
しかもチラ裏レベルの個人的バランス論だから。建設的な意見や同意が欲しければ Relic Forums のスレッドに書けば?

ま、作者のブログや Relic Forums スレの流れをみても、バランス調整よりデバグ・テキスト修正や
仕様的すり合わせが主だから、「原作設定に忠実であれ!」といった根本主義は黙殺されると思うけどね。


作者も言っているが、製作中で最終的な仕様が固まらないのにユニットの細かいパラメータの調整に終始したくない。
個人が趣味でやっているのだから「完璧」を求められても困る。…まあ、確かにその通り。
695名無しさんの野望:2007/06/14(木) 19:31:21 ID:WSEyH4pZ
しかし良くできてるよなぁ。
SWMODもかなり驚愕だったが、ロボットをあそこまで再現するのは素直にすごい
出来がいいだけにもっと遊べるようにならないか、という意見が出てくるのは当然だと思うな
696名無しさんの野望:2007/06/14(木) 20:31:13 ID:wFSyoTJz
日本用にバランス調整するバージョンをここに集まる連中で作っちゃダメかの?
MOD作者にもお伺いを立ててみてな。
697名無しさんの野望:2007/06/14(木) 20:32:02 ID:QnOi4vzF
意見より少しは行動起こせ
全くカスおおいよね〜〜〜〜〜〜

どんだけ〜〜〜〜^^
698名無しさんの野望:2007/06/14(木) 20:37:10 ID:EHRfIWBL
別にお伺いなんかせんでも各自で勝手に作れるだろ
再配布関係はどうなってるのかテキスト読んでないから知らんけど
699名無しさんの野望:2007/06/14(木) 21:29:30 ID:dXej6zvX
ガンダムMODで、マルチプレイのgamespyを選んだら
Your CD key is invalid
と出たのですが・・・どうすればマルチプレイできますか・・・
700名無しさんの野望:2007/06/14(木) 23:03:56 ID:EHRfIWBL
MOD以外は行けるの?
701名無しさんの野望:2007/06/15(金) 00:24:43 ID:kjDx0MMb
MODに書き換える前まではできました。
702名無しさんの野望:2007/06/15(金) 00:25:32 ID:kjDx0MMb
MODに書き換える前まではできました。
703名無しさんの野望:2007/06/15(金) 00:26:27 ID:kjDx0MMb
重複ゴメン
704名無しさんの野望:2007/06/15(金) 00:38:44 ID:pMXn0+w9
とりあえずGUNDAM3.0でGamespyはいれることは確認
インストール関連をなにかミスっているのかも
HW2から再インストくらいしかわからないですねえ
705名無しさんの野望:2007/06/15(金) 03:40:11 ID:JiVHUboY
>>688
ttp://www.relicnews.com/files/homeworld2/modding/SpookyRAT/
"SpookyRAT.zip"がいいとおもう。

ttp://wiki.hw2.info/KarosGraveyard
はとても役にたつ。

ttp://www.imgup.org/iup399181.jpg.html
昔作った使い方。

これでデコンパイルはバッチリだ!
706名無しさんの野望:2007/06/15(金) 08:09:51 ID:dq7jcl2f
>>705
ありがとうございます。
土日にでもチョコチョコいじってみようかな。
707名無しさんの野望:2007/06/15(金) 10:08:19 ID:UInu/WbH
戦艦をいじろうかと思ったんだが、Maya3.01も見つからないし、どうやってhodいじろうか・・・。
708名無しさんの野望:2007/06/15(金) 19:46:56 ID:EH+/3dpR
>>705
ランタイムエラーだすけど
その回避方法どうすんだっけか?
709名無しさんの野望:2007/06/15(金) 22:47:35 ID:35HBb9oi
573
710名無しさんの野望:2007/06/16(土) 14:01:04 ID:js9TP4zg
>>705
使い方のとこ消えてるから再うpよろー
711名無しさんの野望:2007/06/16(土) 22:30:28 ID:szkMi3IU
HW1買ったんだけど、キャンペーン難しすぎない?
面白いし良くできてると思うけどさ。
命からがらクリアしても次のステージでボコボコにされるから
結局、前のステージからやり直しを余儀なくされるよね。
712名無しさんの野望:2007/06/16(土) 22:51:13 ID:JJv9gLkb BE:818664678-2BP(1001)
サルベージコルベットで捕獲しまくるんだ
そのうち資源なんかいらなくなってくる
713名無しさんの野望:2007/06/17(日) 00:29:24 ID:gg+36Nqi
>>694
「俺の好きなMSをMODに入れろ!」→「OK、お前がモデリングしろ。出来たら送ってねw」
作者、そんな感じの人みたいだね。クレーマー耐性あるみたいで安心したw
714名無しさんの野望:2007/06/17(日) 00:38:57 ID:EwkpoaF1
HW1が980円(税別)で売ってたんだが買うべきか?
何が面白いのか教えてくれ。
715名無しさんの野望:2007/06/17(日) 02:28:58 ID:BWKGwZm+
なにがって体験版でもやればいいんじゃね?
3DRTSで宇宙で戦艦うちあいとか好きなら
別に理由はなくてやすいのみつけただけならあうかどうかなんかしらんし
716名無しさんの野望:2007/06/17(日) 03:44:23 ID:EF1x0DXv
レビューが残ってた
ttp://www.heroyon.net/netgamer/netgame/homeworld/hw.htm
1は戦闘以外の展開が遅いからなんか飲みながらゆっくりやるのが楽しい
717名無しさんの野望:2007/06/17(日) 04:10:09 ID:sRMkBO1J
ttp://www.imgup.org/iup400566.jpg.html
昔作った使い方。(流れはやし二日ともたない・・・)

>>707
モデルいじりは途中で挫折したから参考程度に。
hodファイルを、hodtoolでばらして(obj、mtl、dds)、"Wings 3D"でobjファイルをいじることができる。
けど"Wings 3D"ではボーンがいじれないから他のツールで後付の必要あり。
そのあとhodに固める作業がいるんだろうけど、それは・・・自力で調べてください。
ttp://www.imgup.org/iup400604.jpg.html

hodtoolは、
ttp://wiki.hw2.info/KarosGraveyard
あたりから探してください。ちなみに自分は、"spook hod-tool"でばらしてました。
("CFhodEd"で固めるのもできるかも?)

これは自分なりに模索した結果ですのでほんと参考程度に・・・。
"Milkshape 3D"でやってるかたもいますんで、
ttp://forums.relicnews.com/showthread.php?t=22990
718名無しさんの野望:2007/06/17(日) 04:25:34 ID:sRMkBO1J
ついでにモデリングからやるぞ〜ってな人のために。

■3Dツール総合@ゲーム製作■
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094144808/
まとめwiki
ttp://gamdev.org/w/?%5B%5B3DCG%C0%BD%BA%EE%A5%BD%A5%D5%A5%C8%5D%5D#content_1_22
719名無しさんの野望:2007/06/17(日) 21:54:27 ID:vY881xJ2
717-718
ありがとう。

MAYAプラグインが見つかって、、
Lightwave使いなので、hod解凍後、objをそのままLightwaveに読み込んで、
作りきったらMAYA上で動きとhodで保存・・という流れがよさそう。

と思ったんだけど、MAYAのプラグインが6.5までしか無い様で、(無料版MAYAは8.5)
http://forums.relicnews.com/showthread.php?t=69308
そのまま使えるかな・・?と思っていじってるけど、セッティングは複雑になりそう。
・・とりあえずhodをMAYAで統合するのは断念して、ちまちまやってます。

CFhodedを使って固めることには成功しました。
http://forums.relicnews.com/showthread.php?t=101507



あと、ここを見つけたんだけど解説は無しですが、
http://88.198.39.149/~hoded/
http://warlords.swrebellion.com/files/
結構新しめのツールが揃ってる(?)様子。

フォーラムをぐるぐる回るしか、コアな情報ソースはなさそうですね。
英語が分からないので大変です^^;

DEFCONのmod作ったときは簡単だったのに・・・さすがに複雑なゲームだけあって一筋縄ではいかない・・w
720名無しさんの野望:2007/06/17(日) 23:33:22 ID:GpPEl3Jk
>>717
見る前に消えちゃった・・・><
半日ももたないみたいですね・・・・
721719:2007/06/18(月) 09:49:37 ID:TF+Of2Ps
あまりに複雑なんで、どっかにWiki用意した方が良いかもしれないね><
722名無しさんの野望:2007/06/18(月) 18:32:53 ID:Uh8mGYH6
>>560
それって今でもあるか? もしもあれば教えてくれ・・・
探したが見つからん・・・ orz
723名無しさんの野望:2007/06/18(月) 22:36:52 ID:puYxJ23g
724名無しさんの野望:2007/06/19(火) 01:51:08 ID:tYvOKU65
>>723
ありがとう、助かった。 恩に着るよ。
725名無しさんの野望:2007/06/19(火) 21:40:32 ID:utKs/LVA
先週末に購入してハマってます。
マルチって面白い?
726名無しさんの野望:2007/06/19(火) 22:07:31 ID:RsYqMTvb
>>725
面白いよ。ただ人がいないのが問題かな。

ニコニコに動画upされてたりで、新規参入者増えてるのかな?
どうでもいいけどおすすめ2chがカオスだなwww
エアーコッキングハンドガン総合を見てる奴がいるとは思わなかったぞ。
727名無しさんの野望:2007/06/21(木) 01:08:21 ID:INF/6tEr
Raider Retreatダウンロード出来ないのか…ショボンヌ
728名無しさんの野望:2007/06/21(木) 01:33:42 ID:8oYTs2jV
>>727
保存してあるから140MBをおけるところがあればいいんだがね
729名無しさんの野望:2007/06/21(木) 02:24:53 ID:qhf8mMnv
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   イエイ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
730名無しさんの野望:2007/06/24(日) 15:17:04 ID:T1QmGiw8
ニコ動でGundamModの存在を知って、通販でポチった俺が来ましたよ?
いやー、まだ動画でしか見てないけど、凄いねぇ。
アレだけユニットあったら、突っ込み入れられないような
完璧なバランスっていうのは至難の業だしな。
ちなみにEmpireEarthも随分遊んでいるんだけど、開発元が同じだったりする?

マクロスでバルキリーが100機とか舞っている姿も見たいなぁ。
731名無しさんの野望:2007/06/24(日) 15:17:25 ID:KGYfw9zj
だれかガンダム3.0modのサウンドをガンダムアニメの効果音に修正してくれる神はおらんか
732名無しさんの野望:2007/06/24(日) 15:19:18 ID:KGYfw9zj
>>730
どの動画?
733名無しさんの野望:2007/06/24(日) 17:48:46 ID:T1QmGiw8
>>732
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm437522
我が心の上官「ガトー」で検索したら、たまたま見つけた。
734名無しさんの野望:2007/06/24(日) 19:42:33 ID:g/a9BUt+
やっとキャンペーン終わった。
ストーリーは世界観が出てよかったけど、
ポーズしまくりだった(M15)。
マルチやりたいけど、人いないね(当たり前か)。
リア友に布教でもするか。
735名無しさんの野望:2007/06/25(月) 02:15:50 ID:bew/BJZw
なぜか、キャンペーン一面で自艦が攻撃受けるとPCがフリーズする。
チュートリアルとかなら大丈夫なのに。
736名無しさんの野望:2007/06/25(月) 11:14:31 ID:iw682ohB
1.1にアップデートした?
確か同梱されとるよ。
737名無しさんの野望:2007/06/25(月) 20:11:23 ID:NxYl5x4Y
Homeworld2を買った

STARWARS MADとGANDAM MADにしたいんだが教えてください
あと日本語パッチもほしいんですが詳しく教えてください

すまぬな・・・初心者で
738名無しさんの野望:2007/06/25(月) 20:13:43 ID:HErEqNV3
ほんとガンダムMODでここまで引っ張ってるゲームなのね…
739名無しさんの野望:2007/06/25(月) 20:49:25 ID:yqBMNVPW
ぐぐって
740名無しさんの野望:2007/06/25(月) 20:53:13 ID:s4CYevPs
MAD(基地外)と書いてる時点で釣り
741名無しさんの野望:2007/06/25(月) 21:46:50 ID:MpOwFfpR
>>738
それはない
742名無しさんの野望:2007/06/25(月) 22:35:08 ID:U0da/wbb
ガンダムはなんどか鑑賞して終わりだったな
最近プレイしてるのはFX-MODだ
743730:2007/06/26(火) 07:41:33 ID:P3xdivTa
とりあえず昨日届いたので、まずは標準インストール。

インスコ失敗→DISK直読みで失敗してるっぽかったので、イメージ化
→出来たけど動かん→アップデート→DISKいめーじなんちゃらで動かん
→今度は本物Diskをドライブにセット→動いた!

とりあえずはここまで・・・。
744名無しさんの野望:2007/06/26(火) 10:14:02 ID:hNlkxMRt
一人寂しくシングルプレイ(HW2)をやってます。
購入後、2日でまぐれクリアしたもんで
機体毎の運用を考えながら静かに遊んでます。

で、ミッション12で、詰まった。
初回は、力押しで運良く抜けたんだけど・・・
自分のふがいなさを、噛み締めてます。
745名無しさんの野望:2007/06/26(火) 11:05:11 ID:BuxoKXCM
おお。
おいらも地味にコツコツやってます。
面白いですな。
746名無しさんの野望:2007/06/26(火) 20:54:42 ID:GmNv+pc1
>744
大型艦を持ち越せてないなら前のミッションからやるべし。
この辺りから初っ端から戦闘ミッションが多いから、
船を消失しないようにクリアしていかないとつらい。
747名無しさんの野望:2007/06/26(火) 20:58:34 ID:GmNv+pc1
>744
書き忘れた。
コマンドステーション付近の敵をクリーニングしたら、
自軍の戦闘艦をステーションから遠ざける事。
奴らはソバン救出する気ないからw。
748名無しさんの野望:2007/06/26(火) 23:08:53 ID:4euroyMI
発売日に買った俺の個人的な感想としては。
最初のシングルプレイはVer1.1パッチ当てないでクリアして欲しいぜ。
終盤のマゾっぷりが堪らん。
749名無しさんの野望:2007/06/26(火) 23:40:55 ID:+t4k0k5s
>>748
確かにパッチ無しだとマゾいな。
今はダラダラヌルヌルの鑑賞プレイが好きなのでヤル気にならんけど。
750名無しさんの野望:2007/06/26(火) 23:52:01 ID:fkXdxhqn
ミサイルのシーンがどうしても突破できなくて苦労したなぁ・・・
結局スレに書いてあったキーパー生産スクリプト書いてなんとかしたんだっけ
751名無しさんの野望:2007/06/27(水) 01:17:09 ID:nak8y5eF
>>736
アップデート、再インスコ、イメージ化でNoCDパッチを当ててもやはり同じところで止まります。orz

どなたか、一面をクリアしてるデータをくれないでしょうか?
752名無しさんの野望:2007/06/27(水) 01:17:58 ID:DUXHdl45
>>748
同意しとこう。潰しても潰しても出てくるバトルクルーザーの群れを
崩壊寸前になりながら必死で迎撃するのはある意味最高に楽しかった。
753名無しさんの野望:2007/06/27(水) 04:12:55 ID:hVlKEXAs
イメージ化やNoCDしてない正規状態でパッチ当てて動かないの?
英語だからサポート依頼とかしづらいのはわかるけど
あんまり変なクレクレに巻き込まないで欲しいかな・・・
754名無しさんの野望:2007/06/27(水) 06:54:16 ID:y/NXmZQX
何故NoCDにする必要があるのかわからん。
755名無しさんの野望:2007/06/27(水) 07:53:38 ID:8JsACd3E
SrarForceなら仮想CDソフトが入っているだけで正規品のCDが入っていてもゲーム起動不能でしょ。
756名無しさんの野望:2007/06/27(水) 09:51:18 ID:6t8u5Wby
>>754
毎回ディスクを挿入するのが面倒なんでしょ
俺なんて毎回ディスクチェックする洋ゲーで頻繁に遊ぶんだが、
幸いイメージ化は出来たから仮想ドライブを二つ作成して
片方にそのゲームのイメージをマウントしっぱなしだよ
757名無しさんの野望:2007/06/27(水) 16:23:15 ID:GR5mJgCu
ここでも割れでもちゃんとサポートしてくれる人ばかりだから助かるよ
みんないい人ばかりで雰囲気いいスレだよね
758名無しさんの野望:2007/06/27(水) 17:46:21 ID:AQt0/UmF
>>757は死ぬといいよ。

>>743辺りを見るに、マシンがCD読みながらの展開作業に耐えられていないっぽい。
環境を書いてくれればもっとコメントできるんだが。ドライブがPIO接続とかじゃないよね?
759730:2007/06/27(水) 19:48:59 ID:LG2wVzRK
>>758
> >>743辺りを見るに、マシンがCD読みながらの展開作業に耐えられていないっぽい。
> 環境を書いてくれればもっとコメントできるんだが。ドライブがPIO接続とかじゃないよね?

流石にそれは・・・・が、1つ。静音ユーティリティで回転速度を落としているので、
もしかするとそれでタイムアウト的なチェックに引っかかったかも。

OS:WindowsXP
CPU Core Duo T2400
Mem 1G
VGA GeForce7600 GT

こんなかんじです。
とりあえず暑くてやる気無いので、ガンダム化は週末にでも・・・
760名無しさんの野望:2007/06/28(木) 00:28:25 ID:zLjQUQzG
ヒロイック・エイジみて艦隊戦やりたくなったんで買ってみたぜ。
たぶん明日届く。
761744:2007/06/28(木) 10:14:14 ID:GEMTogIq
持ち越しは
バトルシップ×2
デストロイヤー×5
フリゲート艦ほか多数、ほぼ満杯状態。
なのに苦労しています。

ちなみに、ゲーム開始時の残リソースは少なめ。
艦の属性毎の活用の意識は薄く、適宜組み合わせた艦隊毎で運用。
今、気になってるのはこの2点でしょうか。
どうも、うまい抜け方が思い浮かびません。

眺めながら「そっちいっちゃやだぁ〜〜」とか呟いてます。
わらわらと湧いてくる敵バトルシップとデストロイヤーにぼこぼこにされる。

で、たまったストレスは
GANDAM MOD3で、ホワイトベース作りまくって集中砲火で解消・・・と。
762名無しさんの野望:2007/06/28(木) 14:04:34 ID:K7fvTkor
んん?12って最後だっけ?最後の一個前だっけ?

俺イオンフリゲート濁にして高速殲滅で抜けた気がするなあ。
とにかくファイターとムーバーを切らさないようにして壁を作っていくとずいぶん違うと思うよ。
763名無しさんの野望:2007/06/28(木) 23:49:40 ID:PqwKiKsv
>>728
遅レスだがhttp://www.filefront.com/ならいけるぞ。手軽だし。
764名無しさんの野望:2007/06/29(金) 01:07:33 ID:LAe+Y433
12って基地から提督を救出するミッションじゃないか?
確かボマーとディフェンスフリゲートを工夫して切り抜けた記憶がある。
765名無しさんの野望:2007/06/29(金) 01:29:17 ID:6xMPs1R8
敵がワラワラ来るミッションはマインレイヤーマジオススメ
766名無しさんの野望:2007/06/29(金) 14:05:21 ID:Cf26zQOl
HomeWorld2買ったんだけど、いちいちCD入れんのめんどいなぁ…と思ったら
なんでもNoCDパッチってのがあるそうですね。

ググってみたけど「存在する」ってレスだけで「DLはこちら」などが見つかりません。

nyで、とかのレスもあったけどNoCDパッチってどこで手に入りますか?本家サイト?
ひょっとしてどっかで販売してたりして・・・

nyしかないんなら無理っぽい
767名無しさんの野望:2007/06/29(金) 14:24:29 ID:sMOgfMSF
NOCDパッチは正規ユーザーに郵送されるんだよw
768名無しさんの野望:2007/06/29(金) 14:47:05 ID:Cf26zQOl
郵送って・・・海外から?

レスありがとう、調べてみます。
769名無しさんの野望:2007/06/29(金) 14:49:53 ID:B1gqXkB8
>>766
GCWあたり探せばあんだろ
770名無しさんの野望:2007/06/29(金) 16:37:53 ID:Cf26zQOl
ありがとう!あった…みたい

でも gslobby.dll がない、と言われた。
なんじゃそれw

探してくる
771名無しさんの野望:2007/06/29(金) 17:37:42 ID:Cf26zQOl
お世話様でしたw
なんとかNoCD化できました。
ありがとうございますた
772名無しさんの野望:2007/07/01(日) 00:49:41 ID:4cppsvTu
HW2のstargateのMOD探してるんだけどなかなか見つからない・・・
youtubeにうpられてるの見てすぐHW2買ったんだけど、肝心のMODが・・・

うpられてる場所分かる人いませんか。
773名無しさんの野望:2007/07/01(日) 05:08:02 ID:rE/XhYvN
MODの場所わからなければとりあえずrelic forumsのMOD in progressへー
だいたいのMODへ飛べる。

http://forums.relicnews.com/showthread.php?t=153342
774名無しさんの野望:2007/07/01(日) 05:09:36 ID:YycJoWFD
StargateはMOD潰しで有名だからな……どーなんだべ。
775名無しさんの野望:2007/07/01(日) 09:34:50 ID:WLmGMDFv
>>773
ありがと。
早速やってみるよ。
776名無しさんの野望:2007/07/01(日) 12:26:48 ID:D2zhLW+3
すみません教えてください
Homeworld 2 Complex 5.5を遊びたいんですが
データフォルダにbigファイルコピーして、あとどうすれば良いんでしょうか
ショートカットをいじるんだったと思うんだけど、
777名無しさんの野望:2007/07/01(日) 13:40:33 ID:rE/XhYvN
-mod bigファイル名
778776:2007/07/01(日) 21:59:51 ID:D2zhLW+3
うーんやっぱりそうですか
パス名無効ですってなってかえれないんですよねー
779名無しさんの野望:2007/07/02(月) 01:31:13 ID:FMCDRypJ
Homeworld2.exe" -mod
のようにちゃんと間隔あけてる?
780名無しさんの野望:2007/07/04(水) 22:04:09 ID:4fSDKjLL
nocdってみんな使ってないの?
ノートだとドライブ音とかうるさすぎてやってらんねー
781名無しさんの野望:2007/07/05(木) 00:00:40 ID:eSlr+wp5
マイナー洋ゲーの場合、英語出来ない俺には
日本語の情報が少なすぎor全くなくて諦める場合も多々あり
海外サイトからnocdパッチを拾ってくるのもちょっと怖いし
782名無しさんの野望:2007/07/05(木) 01:15:00 ID:0hSbolr+
このゲームは日本語MODあるでわかり易いで
783名無しさんの野望:2007/07/05(木) 02:05:56 ID:DcyYV3iM
マルチするとき邪魔だから基本的に正規状態でやってるよ
どうせ起動チェックだけだし
784名無しさんの野望:2007/07/05(木) 03:52:02 ID:z4Ov2LwC
今日wktkしながら廃価版購入してきたんだけども、
ゲフォ8800GTX+C2D6700E+メモリ2G以上 使用PCで、視点移動だけめがっさ重いのは何が原因なのか心当たりありますでしょうか?
ttp://pict.or.tp/img/9608.jpg
785名無しさんの野望:2007/07/05(木) 04:00:50 ID:z4Ov2LwC
追伸
連カキスマソ、ちなみにVSYNCは切った状態です。
786名無しさんの野望:2007/07/05(木) 04:01:56 ID:z4Ov2LwC
切ったって言うとおかしかった…チェックが入った状態です。
787名無しさんの野望:2007/07/05(木) 04:10:34 ID:z4Ov2LwC
ゲフォの設定で、FPSのために垂直同期を強制OFFにしてたのが原因でした…自己解決しました。スレ汚しスマソ
788名無しさんの野望:2007/07/07(土) 06:14:41 ID:UAgAJczc
Steam にThreadSpace: Hyperbol っていう新作が来ました。
http://www.steampowered.com/v/index.php?area=game&AppId=2720&cc=JP
789名無しさんの野望:2007/07/07(土) 10:15:05 ID:FWNTTvJ4
シムシティか、これ。
790名無しさんの野望:2007/07/07(土) 12:11:25 ID:2tcEC1y6
これほどスクリーンショットを見てもなんのゲームか
わからんゲームも珍しいな。
んで、trailer おとしてなにかやっとわかったが、
これほどつまらなそうなのも珍しい。
791名無しさんの野望:2007/07/08(日) 17:52:37 ID:Q5+ScarY
Gundam MOD3.0をHomeworld2フォルダへDLし、Gundam+Mod+3[1].0をクリック
しても出来なかったのですが何か足りなかったのでしょうか?すみません
どなたか教えて頂けると助かります。
792名無しさんの野望:2007/07/08(日) 18:07:33 ID:g70lM9Ju
>何か足りなかったのでしょうか?
それはお前の(ry
793名無しさんの野望:2007/07/08(日) 18:10:16 ID:rg8twHEs
ゆあぶれいん
794名無しさんの野望:2007/07/08(日) 18:17:51 ID:irYZv2MU
>>791
ちょっwwwおまwwwwww親フォルダに入れるだけじゃ無理wwwwww
readmeよーーーーーーく読んでなwwwよーーーーくwwwwそれでも理解できなかったら諦めろwwwwwww
795名無しさんの野望:2007/07/08(日) 18:21:42 ID:/H/41pAE
3.0って自動でショートカットできたろ。
796名無しさんの野望:2007/07/08(日) 21:36:42 ID:dE5ttAK8
3.0もtzj単体で落として自分でショートカット作った
rarに圧縮してあるやつはちゃんと落とせた事がないから分からん
797名無しさんの野望:2007/07/09(月) 04:27:39 ID:IDhPF7jB
なんでこんな事もできないのか不思議だ
普通の事だろ
798名無しさんの野望:2007/07/09(月) 06:13:26 ID:A0x2ETwn
こんなのがPC触ってるこの時代が異常
799名無しさんの野望:2007/07/09(月) 11:26:15 ID:SFJPGaLU
ネットも昔はもっと面白いものだったけどな
ここまで裾野が広がってはね
800791:2007/07/09(月) 13:48:44 ID:aEXr0ezJ
みなさん酷いですね。
無知なことは罪なのですか?
質問しただけなのに、なぜここまで言われなくてはならないのでしょうか。
答えられないなら黙っていればいいじゃないですか。
必要以上に人を傷つけて何が楽しいんですか。
801名無しさんの野望:2007/07/09(月) 14:08:33 ID:SFJPGaLU
無知は罪ではないし、無知だからではないよ
検索するだけで答えはすぐに見つかることなのに
横着しちゃったり、それ以前のレベルで理解力が無くて馬鹿だねって事
802791:2007/07/09(月) 14:30:14 ID:aEXr0ezJ
自分の理解力が、人と比べて劣っていることは知ってます。
小さいころから、なんでそんな簡単なことが分からないんだと、周囲から怒られてきました。
人にとってはちょっとしたことでも、僕にとっては大きなことなんです。
検索についても、自分なりにやってみましたが、それでも出来ないので質問させてもらったんです。
能力の無い者には、このゲームが好きであってもやる資格はないのでしょうか。
とても悲しくなりました。
803791:2007/07/09(月) 14:33:24 ID:a2FBwQQ2
すいません自己解決しました

>>802
勝手に人の名前を語らないでください
804名無しさんの野望:2007/07/10(火) 06:12:18 ID:zflL0dSi
ワロスwww
805名無しさんの野望:2007/07/10(火) 10:54:08 ID:cYGfUXHX
ひどい自演を見たw
いやこれは釣りか…。

で、出来たんだな?
806名無しさんの野望:2007/07/10(火) 16:18:20 ID:DVhOxNAk
わからないなら聞けばいい
教えて貰ったら、お礼のレスしたら、雰囲気も良くなるしさ
みんなが仲良くやれたらそれでいいと思うよ
割れ同士仲良くやろうよ
807名無しさんの野望:2007/07/10(火) 18:50:10 ID:LV5a9xQd
ここでマルチ募集するとCDどこいったかわからんとか言うのが多くて萎えるんだよな
808名無しさんの野望:2007/07/11(水) 01:07:02 ID:saGNLGVA
そんな事どうでも良い。
対戦出来りゃそれで良い。
809名無しさんの野望:2007/07/11(水) 09:18:23 ID:FYXr3HKE
GUNDAM MOD3.0日本語ファイルですがDL出来なくなってたのね><
810名無しさんの野望:2007/07/11(水) 19:28:28 ID:CKIHPYiu
日本語にする必要性全く感じないけどな
811名無しさんの野望:2007/07/11(水) 20:50:45 ID:nPtfkr0d
昨日HW2ついたばかりで質問しに来たんだが、

遡って読んでたらなんか聞きにくいとこだなw


nocdパッチがあるサイトと、入れ方を
バカな俺でもわかるように教えてくれまいか。

812名無しさんの野望:2007/07/11(水) 21:26:57 ID:nPtfkr0d
ごめ自己解決。

company of heroesもうちょっとやりこんでから
にする。
813名無しさんの野望:2007/07/11(水) 21:41:01 ID:9zhuzYw2
>>810
中国語のままだと文字化けみたいなのしないか?
814名無しさんの野望:2007/07/11(水) 22:16:15 ID:CKIHPYiu
英語のlanguageファイル同梱されてるだろ?
815名無しさんの野望:2007/07/11(水) 23:49:33 ID:nxnqs2n2
宇宙系ストラテジースレから移ってきました。

StardockからSins of a Solar Empireってののベータが出てるそうだけど、
やったひといますか?

ホームワールド系でひさびさの新作ぽい。
816名無しさんの野望:2007/07/12(木) 00:39:42 ID:Mr58eqYr
>>814
俺が落としたのはGUNDAM_MOD3.0.tzjしかなかったが・・・
817名無しさんの野望:2007/07/12(木) 01:37:17 ID:o3ZeDbT/
>>815
ttp://www.sinsofasolarempire.com/

これですな
見ててもどんなゲームかさっぱりわからん
帝国を築き銀河を支配せよみたいな感じかな?
ベータなのに有料みたいだし
818名無しさんの野望:2007/07/12(木) 11:23:29 ID:8X5JgGn7
有料ちゅうか、プレオーダーすると落とせるみたいね。>ベータ

チュートリアルやってみた。とりあえず人類がプレイ可能。

惑星がいくつかあって、その周辺円形範囲(重力井戸)が戦場エリア。
惑星間はフェイズジャンプで移動するのみ。

操作感はホームワールドとあんまかわらんかんじだけど、近傍惑星で敵と遭遇、
主力艦隊緊急ジャンプ!てのができるようだ。

あと外交とかあるらしいんだけど、チュートリアルではでてこなかった。
819名無しさんの野望:2007/07/13(金) 18:09:03 ID:Pl71fH0c
shipファイル開いて
ロール速度とかどこに書いてあるかしらんか・・・?
速度と旋回速度UPさせたはいいがロールが異常に速くて困ってる・・・
820名無しさんの野望:2007/07/13(金) 21:45:01 ID:lUuc2DSY
>>819
ロール速度は個別には無かった気がする。
おそらく旋回速度が反映されるんではなかろうか。
821名無しさんの野望:2007/07/13(金) 23:14:05 ID:Pl71fH0c
か・・・
旋回速度300ぐらいにSETしたらだいぶかっこよくなったのだが・・・
残念><
822名無しさんの野望:2007/07/13(金) 23:27:12 ID:EphSDcRb
823名無しさんの野望:2007/07/14(土) 00:09:33 ID:r/CfbpqJ
くそー俺が買ったときは3200円だったのに許せん
824名無しさんの野望:2007/07/15(日) 00:29:40 ID:mDBLC8Eh
>>822
安いね
825名無しさんの野望:2007/07/15(日) 14:12:39 ID:E4gGrZF/
>>822
サンキュー。
おかげでやっと買えた。

ところで、シングルプレイヤーモードで
チートツールで自ユニットを増やしすぎると
次のステージの敵ユニットが大増殖してることがあるね。
826名無しさんの野望:2007/07/15(日) 14:26:45 ID:5wZ1dNES
今日台風の中アマゾンから到着、したのはいいんだが
NOCD化の仕方が分からない・・・
ノーパソだからドライブ五月蝿いし
ドライブのためにもCDの出し入れはあんまりしたくないんだけどなぁ
827名無しさんの野望:2007/07/15(日) 16:00:25 ID:QmZAgwoA
>>826
わからないなら諦めろよ
828826:2007/07/15(日) 16:14:03 ID:5wZ1dNES
すみません、自己解決しました。
829名無しさんの野望:2007/07/15(日) 20:32:45 ID:/9+N3v8w
隠れた名作のNexusがSteamに入ってて驚いた。
830名無しさんの野望:2007/07/15(日) 22:57:45 ID:Wpx6/gTG
Nexus は買いなの?
831名無しさんの野望:2007/07/15(日) 23:23:37 ID:dEl1x7Xh
親を質に入れてでも買え。
832名無しさんの野望:2007/07/15(日) 23:40:32 ID:8uqbkPIZ
$10しないもののために親を質に入れるのか...
833名無しさんの野望:2007/07/17(火) 10:09:52 ID:pX2NStpa
>>825
は、買っていきなりチートかますツワモノ。
個人の自由だとは思うが、なんか納得できない
今日この頃である。
834名無しさんの野望:2007/07/17(火) 16:15:19 ID:p8DSronB
>>833
825なんだけどさ
なんていうか最初のミッションは余裕だったのよ。
ミッションいくつか忘れたけど
ムーバーがわらわら出てくる辺りで躓いて
投げるよりはチートしてでもクリアしてやる。
って思いでチートしたんだけど

ミッション13でいまだに引っかかってます。
835名無しさんの野望:2007/07/17(火) 22:28:42 ID:rf20gsJw
詳しい状況書いて質問してくれればアドバイスできるぞ
836名無しさんの野望:2007/07/18(水) 02:20:53 ID:Zrt8ipye
あれか、古代の船の残骸から部品を回収するミッションで?、ムーバーが大量発生するやつか?
837名無しさんの野望:2007/07/18(水) 03:08:29 ID:KufD5XIb
>>835
ゲート?のジェネレーターの破壊を防ぐために
全兵力を4分割して敵シップヤードとジェネレーター3箇所にたかってる集団に
アタック命令を出すんですが、ちょっと時間が経過すると
ジェネレーターが3個とも破壊されてしまうんです。
しかもシップヤードに向かわせた集団は何故か全滅してるし。

>>836
そうそう。
そこで幾らがんばってもムーバーの大群に包囲されて
母船以外を全部潰されてリソースもほとんど無くなって
何も作れなくて詰み。
それでカッとなってチートしてみました。
結局ステージ13から進めずに今は反省しています。
838名無しさんの野望:2007/07/18(水) 03:23:17 ID:RhyjBsjY
ムーバーにちまちま戦力削られてウザいけど
そんな苦労したっけか?あぁガンシップ系は相性悪くて一瞬で全滅してた気もするが…

ガンシップは母船に全機格納してインターセプターとかボマーぶつける
こまめに修理してればそうそう全滅しないはず
あとトーピードフリゲートがムーバーに強くてお勧め


つーか戦力分散はしないほうが良いと思うぞ?
839名無しさんの野望:2007/07/18(水) 03:34:19 ID:Zrt8ipye
>ちょっと時間が経過すると
あーなんか思い出した
そこ最初出てくる敵の探査プローブ落としておかんと、タイミング的に無理だった気がする
840名無しさんの野望:2007/07/18(水) 03:38:15 ID:Zrt8ipye
ごめ、プローブはムーバの次のミッションだたわ
841名無しさんの野望:2007/07/18(水) 06:51:21 ID:IMUq4awa
>>837
ボマーはキャリアに積んで発進させない。リソースコレクターはママンに積んでやはりロック。
ムーバーはパルサーガンシップやインターセプターを優先的に追いかけるから、
トーピドーフリゲート艦隊の上空あたりでグルグル逃げ回らせて囮にする。
俺はインターセプターを使った気がする。パルサーでは追いつかれたような。
使わない方もやはり発進させない。非戦闘艦と(ステ4で鹵獲したなら)駆逐艦は動かさずに放置。
攻撃は一貫して完全にトーピドーフリゲート任せ。
ママンはだらだらガンプラットフォームを生産しつつ耐える(攻撃力では期待できないが、プラットフォームは一応囮になる)。
ママンは目標に向かってショートHSを繰り返すので、囮部隊とトーピドーをその方面へ向けて少しずつ引っ張る。
一気に引っ張ると囮に引っかからなかったムーバーがママンに殺到するので気をつける。
ムーバー残骸回収が指示されたら、リソースコレクターを派遣する。
リサーチして、あとはひたすら我慢。

他にもフラックを使ったFAQや、ボマーに当たらせるやり方もあるみたいだ。
842名無しさんの野望:2007/07/18(水) 09:36:49 ID:FkYt363k
てかさ、だれもスカウトのEMP使わないの?
アレきまればかなり有効なんだがな
843名無しさんの野望:2007/07/18(水) 11:09:19 ID:VjGLcNzf
ごめん使ったこと無い
844名無しさんの野望:2007/07/18(水) 12:42:38 ID:6oHRygmU
>スカウトのEMP
ごめんそれ知らない
845名無しさんの野望:2007/07/18(水) 13:29:45 ID:4ZG6N82V
scoutのspecialだな
決まれば一定時間動きが止まる
対人ではかなり重要
facilityも少しだけ止まるな
846名無しさんの野望:2007/07/18(水) 13:52:46 ID:+S9k63//
>>837
デストロイヤーを全部下のジェネレーターのところに向かわせて残りで前面の艦隊をつぶせばおk
バトルクルーザーはやられたら作るよりも敵のをかっぱらった方が早い
847名無しさんの野望:2007/07/18(水) 13:53:55 ID:KleaxbbY
そのなんだ・・・決まらなかったらどうなるんだ?
848名無しさんの野望:2007/07/18(水) 16:39:53 ID:IMUq4awa
>>847
好評につき終了のお知らせ
849名無しさんの野望:2007/07/18(水) 16:48:44 ID:z31OTZQ8
>>838-848
アドバイスさんきゅーーー!!
あと1歩のところまで行った。と思います。
目を閉じると大量の赤や緑の丸や菱形が
目の前で踊るように漂います。

ちょっとチートなしで最初からやり直してみたいと思います。
本当にありがとう。
850名無しさんの野望:2007/07/18(水) 17:27:26 ID:deB0ZRSP
このゲーム、最終ステージを除く後半戦(ゲートの面)からはマインレイヤー
とセンサー妨害のコンビが最強。
 バトルクルーザーの船団もごみ同然で次々と葬ってくれる
 正味ゲートのマップはこいつなければクリア不可だった。
 
851名無しさんの野望:2007/07/18(水) 17:35:55 ID:KleaxbbY
こいつぁーいいこと聞いた
これで楽勝だぜ
852名無しさんの野望:2007/07/18(水) 21:39:41 ID:T/SRGSp+
日本語化パッチ落とせないな
853名無しさんの野望:2007/07/19(木) 03:18:03 ID:/WdHphIp
Hiigara Chroniclesの管理人さんは元気かな・・・
854名無しさんの野望:2007/07/19(木) 10:33:31 ID:amwyiU2+
GUNDAM MOD3.0用日本語 BIGファイル、消えてるみたいなのでどなたか再うpして頂けませんでしょうか?
855名無しさんの野望:2007/07/21(土) 06:39:47 ID:MAgT1w3t
Complex5.5だけ音が出ないんだけど何でだろう…
856名無しさんの野望:2007/07/21(土) 14:12:04 ID:GLl96Jau
スレチだけど勧められたから Nexus 買ってみたよ。

まだ序盤だから間違ってるかもしれんが、HW と違って資源管理や生産・技術開発はないっぽいし、
RTS だけどノリはファイアーエムブレムみたいなユニット固定型シムってとこなのかな。

ブリーフィングの宇宙図もかっこいいなー。

画面も綺麗なもんだし、これで $10 はお買い得な気がする。
857名無しさんの野望:2007/07/21(土) 16:18:12 ID:tglSEqsh
すみません、質問です。
Homeworldではどの程度の英語力が必要ですか?
RPGではかなり必要ですよね?
FPSではそう必要ないと思うのですが・・・
日本語マニュアルで楽しめる物なのでしょうか?

858名無しさんの野望:2007/07/21(土) 17:16:20 ID:WBCXFbqw
システム覚えるだけなら英語わからなくてもいけるよ
859名無しさんの野望:2007/07/21(土) 17:30:54 ID:pwpmTM6u
>>857
RTS系は英語わからなくても大体いける
HWなら難なくプレイ可能
860名無しさんの野望:2007/07/21(土) 17:34:35 ID:bIGboUHh
生産条件とかジャンケンルールがあるから読めたほうがいいかもね。
861857:2007/07/21(土) 19:53:30 ID:tglSEqsh
>>858
>>859
>>860
ありがとうございました。
今、ヤフオクでHomeworldの1の方がありなんとかしてみます。
私は出品者ではありませんよ(笑)。
ググると評判も良い様なので。

862名無しさんの野望:2007/07/22(日) 21:38:06 ID:wVkOipim
>>861
2なら一応日本語パッチもあるよ。
863名無しさんの野望:2007/07/23(月) 10:42:16 ID:jbSl9vkm
Homeworld1はマクロスMODが面白かった
864名無しさんの野望:2007/07/23(月) 15:21:34 ID:5GG+uUc6
結局このゲームってマクロスかガンダム次第かよ。
そう聞くとなんかやる気起こらんな。
865名無しさんの野望:2007/07/23(月) 17:24:55 ID:UQl4WPgG
やらない理由探しは鬱病の第一歩だ。
病院逝け。
866名無しさんの野望:2007/07/23(月) 18:10:22 ID:YXCrmni3
このゲーム自体かなりおもしろいが
MODが出来がいいのと有名所が多すぎて先行してるだけだろ
それすらも流れから理解できない馬鹿がいるとは
867名無しさんの野望:2007/07/23(月) 23:18:43 ID:4+5C/RCm
かつてHomeworld1のdemoの美しさに惚れていた俺は
一二回MODでやって、すぐ素に戻したけどね
868名無しさんの野望:2007/07/24(火) 00:33:06 ID:zH9W31Sf
ただのガンヲタかなんかにはRTSの魅力がわからんって子とか
869名無しさんの野望:2007/07/24(火) 00:40:44 ID:beFAitrT
買って本編やる前にガンダムとか入れる奴反吐が出る。
870名無しさんの野望:2007/07/24(火) 00:44:15 ID:FOi9Y2YD
俺はスターウォーズだよ
871名無しさんの野望:2007/07/24(火) 00:45:52 ID:XHQn0FSb
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3098
最も難しいPCゲームTOP10の8位にランクインしてるなwww

パッチ当てればそうでもないと思うけど。
あとは3Dの操作感さえ慣れれば。
872名無しさんの野望:2007/07/24(火) 01:34:36 ID:SF8YBM+8
MOD入れても結局本編に戻ってくる。
それがHomeworld。
873名無しさんの野望:2007/07/24(火) 02:43:20 ID:TiR/bZsF
2を買ってもいつのまにか1やってるようなもんだな
1はオリジナルマップ作るのも楽だったしなぁ
874名無しさんの野望:2007/07/24(火) 09:31:43 ID:zQrnKMwf
漏れはカタクリしかもってな少数派。

近くの店で2売ってるが買った方がいいかな?

本当は1が欲しいけど。。。。
875名無しさんの野望:2007/07/24(火) 11:58:52 ID:eyY1fNcK
そもそも大して面白いゲームじゃない。
所詮はヘルツォークツヴァィの劣化品。

これに限らず外人はパクリ方が下手だよな。
日本人みたいに品質を上げなくちゃダメだ。
876名無しさんの野望:2007/07/24(火) 12:47:17 ID:5YLudBrF
DEMO版を、落としたんですが
上から、とかの視点移動はどうしたらいいんでしょうか?
横移動、上下移動は 4gameの所に書いてあったんですが
距離感とかがつかめません。
877名無しさんの野望:2007/07/24(火) 14:42:05 ID:x/yG+Tww
>>876
右クリックしながらマウスを動かす
878名無しさんの野望:2007/07/24(火) 16:34:22 ID:qG7cSztv
視点操作についてはDEMOチュートリアルの序盤で説明してるだろうに・・・
879名無しさんの野望:2007/07/24(火) 19:58:32 ID:ZkYvZMHR
>>875
ヘルツォークツヴァイ
ナツカシス
880名無しさんの野望:2007/07/25(水) 00:45:46 ID:qDUdqS4W
懐かしいけど明らかに違うよなw
テキトーこいて煽ってるだけとしか。
881名無しさんの野望:2007/07/25(水) 00:53:18 ID:IthBKC0v
GUNDAM MOD3.0用日本語 BIGファイル Ver0.2(前スレ718氏謹製)
これ、どこかにうpしてほしいです
一週間、落とせるか粘ってみたけど、ダメでした
882名無しさんの野望:2007/07/25(水) 01:11:30 ID:RbMeGwak
RTS の嚆矢がメガドラの『ヘルツォーク・ツヴァイ』とされているから、それ絡みのネタだろう。
ま、資源回収→施設建設→ユニット生産という RTS の基本形を確立したのは
Westwood 社の『DUNE 2』だからもう少し捻ってほしかったな。

もっとガンバリましょう。
883名無しさんの野望:2007/07/25(水) 03:04:09 ID:ULitTeEh
ゲーム性ではヘルツォーク・ツヴァイの方が上だな
思い出したらやりたくなっちまったw
DUNE2はつまんなかった

結局進歩したのってグラフィック回りとか
ホームワールドは見てて楽しい遊ぶとちょっと単調な感じ
MODとかもそういう方向性だし
ま、見てて楽しいのも重要だけど

それにしてもホームワールドやるようなコアなヤツが、
ヘルツォーク・ツヴァイが与えた影響を知らんとはw
884名無しさんの野望:2007/07/25(水) 08:44:51 ID:qDUdqS4W
ヘルツォーク・ツヴァイは海外でもカルトな知名度があるが、RTSに大きな影響があったかというと難しい。
ありゃ「バンゲリング・ベイをどちらの側でもAI兵器が出せるようにした」感じだしな。
つか、ツヴァイを出してくる時点で落第。「MSXで縦画面分割がッ!」とか言ったらちょっとは誉めたかも知れんがね。
雛形としちゃストンカーズだな。マイコンショップでZXの隣に必ずあった奴。
あとは88でも出たアート・オブ・ウォーか。ブローダージャパンの移植物件。
まあ何だ。ヘルツォーク・ツヴァイをロクに遊んでないのはバレバレなんだから、正座して反省しなさい。
当時メガドラユーザーであのゲームやってたら、対戦で禁じ手があるからマンセーは有り得んのよ。
885名無しさんの野望:2007/07/25(水) 08:55:29 ID:ULitTeEh
お前何言ってんの?俺は普通に遊んでたよバカジャネw

製作者が影響受けたって言ってんのに、意味のワカンネー事も書いてるし・・薬足りてないのか?
一人で何かの及第点取ってろよw
886名無しさんの野望:2007/07/25(水) 09:05:01 ID:qDUdqS4W
判り易い奴だなw
レトロゲーム板いっといで。
887名無しさんの野望:2007/07/25(水) 09:25:30 ID:Kyp6KTkj
>>885
この分かりやすい解説で意味わかんねぇとか
どう見ても薬足りてないのはお前だろw
888名無しさんの野望:2007/07/25(水) 09:48:52 ID:FeJqsPZ+
いや間違ってるのはqDUdqS4Wの方だよ。
AOEの作者も影響を受けたって言ってたのを見た記憶がある。
少なくとも「RTSに大きな影響があったかというと難しい」は嘘だ。
海外のゲーム記事書いてる記者も認めてたし。

「バンゲリング・ベイがヘルツォーク・ツヴァイの延長」なんて
Chris Crawfordもビックリの珍説だろうね。
889名無しさんの野望:2007/07/25(水) 10:12:52 ID:ULitTeEh
>>887
絵に描いたような低脳だなw

製作者がツヴァイに影響受けたって言ってるのに、ツヴァイを出してくる時点で落第とか意味ワカンネーだろw
影響を与えたツヴァイとの比較の話なのに、いつの間にか爺の思いで話になってる当たりもボケてる。
890名無しさんの野望:2007/07/25(水) 10:15:14 ID:qDUdqS4W
や、それは無い。
ヘルツォークシリーズは確かに名作だけど、RTSは元々が物凄く古いんだよ。
ユニットを作って置いてくる方式もZXやコモドール64のタイトルで既に散見した。
俺は、海外の発言はジェネシス世代に対してのサービスが色濃いんじゃないかと思う。
日本でRPGの歴史を語るとアカラベスやダンマスよりDQ・FF・PSという様にね。

あとね、バンゲなんだけど、アレは時間と生産拠点と戦果によって変動する戦力比の初期完成系だよ。
あれは幾つかの島にある工場を爆撃するだろ?工場が中破(アニメーション停止)・破壊されると、
その島での生産が落ちる。具体的には雑魚やレーダー、航空機の生産量、戦艦の建造スピードが落ちる。
一方生き残った工場はその分増強され硬く強力になり、ゲーム終了までバランスは保たれる。
ウィル・ライトの設計思想はデビュー作から凄まじかった訳だね。
で、HZはゲームのニュアンスとしちゃ「ヘリ側でFC特有の(ハドソーン)できる感じ」だよ、と。
891名無しさんの野望:2007/07/25(水) 10:28:07 ID:qDUdqS4W
あと、製作者が云々とご執心のようなので、Relicがそういう発言でもしたのかなと思って調べてみた。
ttp://www.4gamer.net/specials/homeworld2/homeworld2int.html
……時期的にもサイバーフロントとの契約は締結済みだっただろうし、
影響を受けていたら日本人向けに必ずケメントしたんじゃないかな?

まあそんな訳で、ソースよろ>ID:ULitTeEh
892名無しさんの野望:2007/07/25(水) 10:42:00 ID:FeJqsPZ+
>>890
今更感があるよ。
最初に「テキトーこいて煽ってるだけとしか」 と言っておいて
後から「海外の発言はリップサービス」という言い訳はどうなの?
少なくとも海外でそういう発言はあるわけで、テキトーとか
明らかに違うとかは言い過ぎ。

RTSの源流はヘルツォーク・ツヴァイにあるって言う通説は嘘だって言いたいのかい?
何れにしろそろそろスレ違いだから続けるなら移動した方がいいと思う。
893名無しさんの野望:2007/07/25(水) 11:04:32 ID:qDUdqS4W
>>892
>RTSの源流はヘルツォーク・ツヴァイにあるって言う通説は嘘だって言いたいのかい?
うん。明らかにうそだよ。というか願望だね。HZは1989年発売だよ?初代ですら1988年。
その手のソースはデューンのチームメンバー、アイビーム氏のコメントが一人歩きしてるアレじゃないかな?
だとしたら、もう少し色々なゲームの存在も認めてほしいところだね。

確かにスレ違いもいいところだね。この辺にしないと。
894名無しさんの野望:2007/07/25(水) 11:25:16 ID:CqhGfHb+
RTSは日本発だろうどう考えても
895名無しさんの野望:2007/07/25(水) 14:45:59 ID:vlA8p63U
>>894
そのわりにはロクなものが無いな。というか皆無?
896名無しさんの野望:2007/07/25(水) 15:52:36 ID:RbMeGwak
>>893
> ユニットを作って置いてくる方式もZXやコモドール64のタイトルで既に散見した。
これはあまりに突飛。「資源回収→ユニット生産」の概念があるから『グラディウス』は RTS だ、というぐらいに無理がある。
ヘルツォーク・ツヴァイは決して祖でも源流でもないが、ターンベースと別つ嚆矢であるのは確かだと思う。

そもそも『ヘルツォーク・ツヴァイ』のクダリを知って はしゃぐ子を諫めるのに
RTS の起源論を展開するから、「ググって 3 頁」のズレた流れになる。
たとえば『斑鳩』の独自性を説明するのに『スペースインベーダー』を持ち出すような不毛さだよ。


Homeworld シリーズは敵ユニットの鹵獲、モジュールによるユニット個別のアップグレード、
部位区分によるダメージ コントロールという、煮詰まりつつあった RTS に意欲的に新要素を取り入た作品とでも説明しておけばいい。
897名無しさんの野望:2007/07/25(水) 18:24:14 ID:S6KsCElo
homeworldを説明するなら、まず3次元機動じゃないの?
それと、Z軸を加えたのにも関わらず、わかりやすくて直感的な素晴らしい操作方法。
確かこれ、3D空間を自由に動き回れる始めてのRTSじゃなかった?
今ある宇宙もののRTSは、ほとんどみんな初代HWの影響受けてるよね。

>>890
RTSの起源についてはよく知らんけど、バンゲリングベイについては激しく同意。
ステージがきちんとしたルールに則って生きてるんだよね。
ストラテジー要素のあるシューティングって、あれ以来大好きでたまらない。

ああ、あと一応wikipediaに、RTSの起源に関する記述があった。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Real-time_strategy#1982_.E2.80.93_1992:_precursors_and_early_genesis
これによると、ヘルツォークツヴァイは黎明期の作品のひとつで、
Duneに影響与えたのは確かなようだけど、RTSの始祖とまでは言い切れないっぽいね。>>892 >>894

始祖はNether Earth、Stonkers、The Ancient Art of War、
Cytron Masters、Utopia辺りらしい(UtopiaとNetherEarth以外聞いたこともないが)。
ヘルツォークツヴァイはこれらの数年後だって。
898名無しさんの野望:2007/07/25(水) 18:42:57 ID:ht6OVWjo
そろそろHW3の時期だろうか?
899名無しさんの野望:2007/07/25(水) 20:25:51 ID:qDUdqS4W
>>898
シエラ次第かと。
ただ、あそこはトライブス:ヴェンジャンスで大火傷を負って以来、
動きが鈍いから何とも。今もWoWに依存しまくってるし。
900名無しさんの野望:2007/07/25(水) 21:39:07 ID:nKhSuspt
ツヴァイがドイツ語だったと知ったのは、大学はいってからだったなぁ・・・

その時代のゲームを語るくらい、いいオッサンなんだから、ミットモナイ書き込みはしてほしくない。
同じHomeWorld好きとして・・・

901名無しさんの野望:2007/07/26(木) 00:25:07 ID:rK/iPios
アメのゲーム雑誌にもヘルツォーク・ツヴァイはパイオニアって書いてあったから
源流の一つなのは間違いないべ

そもそも影響を与えたって言ってるヤツに、起源じゃないとか始祖は別とか反論になってなくね?
正座して反省しなさいとか、もっとガンバリましょうとか、はしゃぐ子とか無駄に煽ってるし何がやりたいんだか
902名無しさんの野望:2007/07/26(木) 00:31:58 ID:5QZKc+qd
リップサービスを間に受けてるんじゃねーよガキw
社会に出て経験を積みましょう。

海外のゲームサイトのFAQに必ずある質問

「なぜ日本のゲームは、キャラクターが白人ばかりなの?」
「キリスト教徒でもないのになんでキリスト教や十字架ばかりなの?」
「なんで英語のタイトルばかりなの?」
「歌詞や会話に英語が出てくるのはなんで?」
「日本の看板や会社って英語ばかりで変だけどどうして?」
「日本のゲームのストーリーは西洋のパクリですか?」
「日本のゲームなのに舞台に西洋が多いのはなんで?」

多くの場合外人は、日本ゲームを日本人が抱く西洋への劣等感と、
白人願望を示すものであると見なしている。

マリオ・FF・DQ・MGS・ゼルダ、メガヒットタイトルはみんな白人が主人公。
他の国ではありえない。パクリ大国が偉そうに影響だってよw

そもそもHomeworldをつまんねーとか言う奴は書き込むな。
903名無しさんの野望:2007/07/26(木) 00:36:51 ID:5QZKc+qd
マリオ・FF・DQ・MGS・ゼルダ、メガヒットタイトルはみんな白人が主人公。
なぜかといえば、それは、アニメもゲームも白人が作ったものを丸パクリしてるから。

例えば、マリオは「ドンキーコング」をやっつけて白人の恋人を助ける男して作られたが、
それは映画「キングコング」が基になっていることはいうまでもない。
実は初めは「ポパイ」として作られていたらしいが、それでも同じこと。
904名無しさんの野望:2007/07/26(木) 00:45:21 ID:9c7nHIJ1
Herzog Zwei持ち出して必死な人達は、Popurousとかの建築RTSはガン無視なんですね……orz
向こうのWikiも大した事無いなぁ
905897:2007/07/26(木) 01:06:27 ID:dnZj4z8t
>>904
Populousの発売はmobygamesによれば1989年とあるよ。
(上でRTSの始祖云々言われてるタイトルの後)
ttp://www.mobygames.com/game/populous

それにゴッド系についてはUtopiaが言及されてるじゃん。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Utopia_%28video_game%29

>>901
ヘルツォークツヴァイがRTSの歴史に影響を与えたのは
確かなんだろうし、その点には俺は反論なんてしてない。
>>897>>892 >>894宛てのレス。

          * * *

というか自分で書いといてなんだけど、もうスレ違いすぎ。
日本ゲーム批判とかわけのわからん流れになってるし。
みんなでNexusを購入して感想を書こう!
だいぶ前からSteamで$9.95!面白かったら俺も買う。
906名無しさんの野望:2007/07/26(木) 01:15:53 ID:Oj1NYe2s
もうお前らなにいってんのかわからんw
907名無しさんの野望:2007/07/26(木) 01:28:17 ID:9c7nHIJ1
>>905
まだ買ってなかったのかよw
HWMODとかもあるから楽しんでくれ

まあUtopiaは書いてあったけど、ほとんどそれだけだね
Bullfrog系ガン無視だし、Wikiの書き手は本当にC&Cイエッフーな流れで書いてますわ
まあ、必死な誰かさんにはHerzog ZweiがPopurousにどう影響を与えたのかぜひ説明して欲しいね
PopurousはHerzog zweiの半年前に出てんだけど、RTSの源流らしいからさw
908名無しさんの野望:2007/07/26(木) 01:37:27 ID:5QZKc+qd
ウィルライト儲ウゼェ。C&C最高じゃん。
PopurousなんかをRTSだとか言うからガキに馬鹿にされるんだマヌケw
あれは造園作業ゲーだつーの。
909名無しさんの野望:2007/07/26(木) 01:44:15 ID:dnZj4z8t
もはや誰と誰が喧嘩してるのかもわからないw
910名無しさんの野望:2007/07/26(木) 01:51:39 ID:7HcUh/FR
>>726
拳で通じ合うつもりかw
911名無しさんの野望:2007/07/26(木) 01:54:07 ID:7HcUh/FR
うわ凄え誤爆。

喧嘩っつーより、ID:qDUdqS4W老人が初老のメガドライバーを淡々とレイプした様にしか見えない。
912名無しさんの野望:2007/07/26(木) 02:07:41 ID:+saKacU5
日本でHWが流行るには、どうすればいいかなぁ。
やっぱ日本語版が、発売されるべきなのだろうか。
913名無しさんの野望:2007/07/26(木) 02:12:18 ID:7HcUh/FR
>>912
それは必須だったんだろうな。あとは、地味に動画中継とかじゃね?
914名無しさんの野望:2007/07/26(木) 02:58:51 ID:aK+d3EcQ
なんかヘルなんとかとはしゃぐ奴。そして必死に数分間隔で書き込む奴。
さらにスレ違いと逃げを打ちながら、ググって3ページ程度の知識をひけらかす奴。
おっさん達ヒマそうだな。

Homeworld がツマんないと思うならやらなきゃいいし、薀蓄傾けたいならレゲー板でやれよキモチ悪い。
915名無しさんの野望:2007/07/26(木) 03:16:12 ID:YuNkZe5v
>>908
ウィルライトとかクロフォードとかありがたがってる奴は多いな
ウィルライトのなんかゲームじゃねーよw
日本人が作りそうな単純作業ばっか

>>911
オマエ下品だなw
ブタ女のマンカスと負け狗男のチンカスで作られた出来そこないか?ん?w
洋ゲー好きはそうでなくっちゃなぁw
916名無しさんの野望:2007/07/26(木) 04:05:38 ID:5QZKc+qd
全く同感だな。クリスクロフォードなんか口先番長だしw
日本人は馬鹿な権威主義者が多いから、ああいった連中を崇める。

>>911
自演臭ぇフォローだなw
ウィルライト儲のアホが知ったかして影響は全然無かったとか
直ぐバレル嘘を付いたからガキ共が調子づいたんだろうが。
テメーは自分のケツでも舐めてろw
917名無しさんの野望:2007/07/26(木) 04:14:19 ID:dnZj4z8t
>>914
>さらにスレ違いと逃げを打ちながら、ググって3ページ程度の知識をひけらかす奴。

これ俺のことだよね。
その「ググって3ページ」って表現はなんなの?
>>896でも使ってるな。

最近の2chの流行りかなんか?
後学のために教えて欲しい。
918名無しさんの野望:2007/07/26(木) 07:11:51 ID:rFiVBXxc
恥ずかしすぎるレス多いな、おい。
919名無しさんの野望:2007/07/26(木) 07:32:38 ID:7HcUh/FR
NexusのMODを調べるとBSGがバカスカ出てくる代わりに、
昔リリースされたWCやHomeworldが全然出て来なくなった件について。

確かにBSGはすげー面白いけどさ……切ねぇよ……
920名無しさんの野望:2007/07/26(木) 21:46:28 ID:xoVM9NwR
みんなオッサンなんだよね?
921名無しさんの野望:2007/07/26(木) 22:15:25 ID:nrDnC+Yj
48歳だが、それが何か?
922名無しさんの野望:2007/07/26(木) 22:52:14 ID:7HcUh/FR
マイコン世代がザクザクいる予感。
923名無しさんの野望:2007/07/27(金) 07:38:21 ID:ZEo8ZkDS
マクロスmodって完成してるの?
924名無しさんの野望:2007/07/27(金) 14:28:37 ID:j6VsWRx3
ヤマトMODってどうなったんだっけ?
925名無しさんの野望:2007/07/30(月) 03:08:29 ID:oV9BWLjh
トップをねらえ!MODはまだか?!
926名無しさんの野望:2007/07/30(月) 15:03:38 ID:/NBq8UA9
おもしろそうだw
927名無しさんの野望:2007/07/30(月) 16:39:48 ID:MjXst792
トップmodほしいなあ
928名無しさんの野望:2007/08/01(水) 18:18:24 ID:/UO8qZ7q
モバイルリファイナリーの用途がわかりません・・・
資源精製らしいけどなんなのあれ?
929名無しさんの野望:2007/08/01(水) 18:20:53 ID:wfI254Eu
リソースコレクタが集めた資源をマザーシップやキャリアに持ち帰らずにRUに変えることが出来ます
資源地帯が分散したマップで使うと資源回収効率が上がる
930名無しさんの野望:2007/08/01(水) 18:22:32 ID:/UO8qZ7q
>929
返答サンクス
そうだと思ってたんだけどなんかコレクタがリファイナリーのところに行かずに母艦に向かう・・・
931名無しさんの野望:2007/08/01(水) 18:33:22 ID:wfI254Eu
破片系の直接運ぶタイプの資源は母艦でしかRU変換できないね
マップによっては初期にこの手の資源が多いところもあるからリファイナリー作るか
コレクタ増産するかは結構違ってくる

あとリファイナリーがなにか邪魔なものの近くにいるとコレクターが近寄れないことがある
資源なんかとは少し離しておいたほうがいい
932名無しさんの野望:2007/08/01(水) 18:35:36 ID:pb9lBeko
>>930
リソースコレクタに資源採掘を指示した時点で、その資源に近い船orモバイルリファイナリが選択されるみたい。
だから船をちょっと遠ざけて、資源の近くまでモバイルリファイナリ持って行って、リソースコレクタと一緒に選択→資源クリック。
そうするとモバイルリファイナリ⇔リソースコレクタ⇔資源が一瞬緑の線で結ばれる。
これでモバイルリファイナリに持って行ってくれると思う。

資源とモバイルリファイナリが近すぎると詰まったり、船が近いとやっぱそこに持って行っちゃったりするけど。
933名無しさんの野望:2007/08/01(水) 18:36:02 ID:/UO8qZ7q
>>931
おお 破片だと母艦じゃないとダメだったのか・・・
ようやく謎が解けましたw あり^^
輸入版買ったのはいいけど英語版のマニュアルさえなかったから助かりました!
934名無しさんの野望:2007/08/01(水) 20:36:34 ID:J3d+3Qdm
最近の購入だと廉価版か? pdf形式のマニュアルがdiskに入ってる筈だが。
もっとも破片系の母艦持込の件は確か載ってなかったけど。
935名無しさんの野望:2007/08/01(水) 21:47:35 ID:uuQsFtb2
HW〜:C〜2と全部買ってるけど
日本語マニュアルな初代以外マニュアル読んだことないわ
936名無しさんの野望:2007/08/02(木) 13:45:54 ID:xCHMtukl
>>920
17のゆとりもいるが、なにか?
937名無しさんの野望:2007/08/02(木) 13:47:46 ID:7cEqTsYa
17はもうおっさんだよww
938名無しさんの野望

主人公のクラウドをはじめ男性はみな白人の特徴を持ったキャラばかりなのに、
女性キャラ(ティファ・ユフィ・マリン)は逆に日本人にしか見えないのだ。
これは米国のフォーラムでも同様の指摘がされていた。主人公にすら自国民の顔を避け「白人」を選んでしまう
日本アニメの奇異さに加え、「それなのに、女の子だけはなぜか全員日本人顔なんだね」ということで、
あちらの人にはかなり不思議がられていた。
上記の大島渚の言葉を流用するならば、「日本人は日本人男性の顔を見るのが嫌いだ」
(逆に日本人女性の顔は好き)ということになるような気がするのだが、どうか。
まあ主要制作スタッフのほとんどが男性らしいし、日本人男性は女性に関して言えば
洋物より和物を好む傾向がある、というのも一因なんでしょうが。




アジア男は世界で最も醜い

運動能力     【黒人>>>>>>白人>>>アジア人
体格、パワー   【白人>>>黒人>>>アジア人 (意外かもしれないが”力”だけならヨーロッパ白人の方が圧倒的に強い)
ルックス(男)  【白人男>>>>>>どうあがいても超えられない壁>>>>>>>黒人男>アジア人男
ルックス(女)  【アジア人女(美)≧白人女>>>>アジア女(一般)>どうあがいても超えられない壁>>>>>黒人女
頭脳       【白人>>>アジア人>>>どうあがいても超えられない壁>>>>>>>>>>黒人