【宇宙】 HOMEWORLD 2 【戦略】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ようやく今年 9 月に発売が決まった Homeworld 2。
┃言わずと知れた有名宇宙空間ストラテジーゲームの続編です。
┃前作から格段に進化したこのゲームについて語ってください。
┠┰────────────────────────────
┃┃「4gamer.net」のレビュー記事はこちら
┃┃http://www.4gamer.net/DataContents/game/0972.html
┠╂┰───────────────────────────
┃┃┃Q. HOMEWORLD って何ですか?
┃┃┃A. 1999 年に発売された 3D ストラテジーゲーム。
┃┃┃ 同年 Game of the Year 受賞。現在までのシリーズには
┃┃┃ 「Homeworld」「Homeworld Cataclysm」の 2 作品がある。
┗┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2名無しさんの野望:03/08/07 13:15 ID:G/WP6M1z
      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /             \     
     /                 ヽ   
      l:::::::::               |    
      |::::::::::   (●)    (●)  |
     |:::::::::::::::::   \___/    | 
      ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
3名無しさんの野望:03/08/07 13:39 ID:k/jrbNTM
こっそりと楽しみにしていたり
旧作で復習しておこうと思ったらXPで動かなかったり...
4名無しさんの野望:03/08/07 13:46 ID:6AZsOoXU
>3 そうか?俺 XP だけど動くよ。

初代 Homeworld を持っていない人へ
ちなみにタダで使えるバージョンに Raider Retreat というのがある。
デモと違いマルチプレイなどもできる。シングルミッション数がチョト少ないだけ。
http://jstonline.thegamingunion.com/downloads/miscellaneous/hw_raider_retreat.zip
もともとフリーとして公開されているものだが、その割りにかなり遊べる。
5名無しさんの野望:03/08/07 14:05 ID:i7++TpKc
1は、映像はカッコイイんだけど、メカデザがヘボくて萎えるんだよなあ
とは言え、日本製アニメみたいなデザインも萎えるんだが
銀英伝の表紙みたいなメカデザきぼんぬ(アニメ版は却下)
6名無しさんの野望:03/08/07 14:38 ID:k/jrbNTM
>>4
XPのマシンにinstしようとしたら出来なかったよ。
ちなみに、寝かしておいたGame of The Year版でつ
7名無しさんの野望:03/08/07 17:59 ID:6AZsOoXU
>6
そういえば、Cataclysm をインスコしたら動かなくて、
NoCD パッチを当てたら動いたということはある。
インストールの時点でできないの?
8名無しさんの野望:03/08/07 18:31 ID:Q6qfHpWy
>>7
An I/O error occurred while installing a file. This
is normally caused by bad installation media or
a corrupt installation file.

と、出て、AbortかRetryしか選べないんでつ。
他のドライブで試しても駄目ですた..
9名無しさんの野望:03/08/07 21:10 ID:dTTA/Ku+
Φ Φ Φ Φ Φ Φ||Φ Φ  Φ
ヨヨイノ ヨイ!          ||       ._∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
      ∧_∧. ___  ドンドン! |                         |
  W \(# ・∀・)/Wヽ  ヽ     <    完全日本語版まだぁ〜〜?      >
ドドンガ 冫祭 ⌒ノ Σ |::::::::|      .|_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
  ドン!(__.八 _._ノ._ノ タカタッカ  .∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
      )_)_) 凵凵 凵
10名無しさんの野望:03/08/07 23:20 ID:6AZsOoXU
>8
ディスクが壊れてる気がする。
4 に書いたライト版でためしてみたら?
11名無しさんの野望:03/08/08 12:31 ID:SBudgu4X
>>5
そりゃ偏見だ。
12名無しさんの野望:03/08/08 12:54 ID:FfRwSbmw
お、このゲーム2でるのか
1は死ぬほどやって好きだったのだがマルチ大好きな
自分は対戦が全然行われなくて辞めたんだよな・・・

藻前らでたら是非対戦してください
13名無しさんの野望:03/08/08 16:15 ID:h0sgzfOV
homeworld2公式ページ
http://homeworld2.sierra.com/

日本語マニュアル版販売元「サイバーフロント」
http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/homeworld/index.html#ag

homeworld2デモ
http://...................

関連スレ
=|[スペース3Dストラテジー総合スレ]|=
http://www.bs1.net/test/read.cgi/egame/1055712967/



予想動作環境
■CPU:PentiumV/AMD Athlon 833MHz以上(PentiumW1.6 Ghz以上推奨)
■HDD空き容量:1.6GB以上
■メモリ:256MB以上(64MB以上推奨)
■CD-ROM :16倍速以上
■サウンド:各OS対応のサウンドカード
■DirectX:DirectX9.0以上
■ビデオカード:V−RAM32MB以上、GeForce/ATI Radeon 7500以上のビデオカード(V−RAM 64MB以上推奨GeForce3/ATI Radeon8500以上推奨 )


14名無しさんの野望:03/08/08 17:45 ID:Ec0ldP+C
>>10
落ちてくるの遅いですけど、4さんの試して復習してみまつ。
15名無しさんの野望:03/08/08 18:25 ID:gBogDTPE
>13
乙&情報サンクス。
CPUやメモリは条件クリアしてるけど、
ノートだから VRAM が 8M しかない…鬱だ…
16名無しさんの野望:03/08/10 11:02 ID:zei1VEnk
おお、やっと出るのか
いやーしかし、人少ないね
オレなんか、あの画面だけでクラクラしちゃうんですけど
17名無しさんの野望:03/08/10 11:25 ID:XOB0XmBc
ギャラクシーエンジェルの体験版やってて思うのだが…
アレのド派手なエフェクトとHomeWorldの完成されたゲームシステムが組み合わさればな・・・とか思うのですが。
あのくらい爽快感が有ってもよろしいんじゃないか…と。
18名無しさんの野望:03/08/10 23:03 ID:HN27JWDU
艦と戦闘機の数を考えるとうざいだけのような気もする(ほしゅ
19名無しさんの野望:03/08/11 12:48 ID:RzQtlx8v
ゲームど派手にすると必要マシンスペックが
大変なことになり、人がいないのに更にいなくなりそう
20名無しさんの野望:03/08/11 16:39 ID:rDjMxBD7
つーか、戦術や戦略を競うストラテジーで、ハッタリエフェクトは
うるさいだけだろ?
GAみたいに限られた局面、少数のユニットだけ操っていれば良いなら
ともかく、長丁場の戦線を見守る中で、あっちでピカピカ、こっちでグリグリ
とかやってたら鬱陶しくてかなわん。
どのユニットも普通の兵器だから、必殺技があるわけでないしな。

つか、戦闘機の編隊がファーボール状態になって軌跡が入り乱れる
画面は充分以上に美しいと思うが。
21名無しさんの野望:03/08/11 23:30 ID:z04St70L
てか1出た時点では弩派手で弩迫力だったとおもうけどな・・
今回も、レーザーの本数は結構萌える
エルトリウム作りたいな〜w
22名無しさんの野望:03/08/12 06:29 ID:azPAQRmQ
>>4の体験版やってみました。面白い!!でもわかんないこといっぱい。

とりあえずインターセプター、ライトコルベット、ヘビーコルベット
の長所短所というか使い分けについて教えてください。
ライトコルベットの攻撃力は8とスカウト以下の数字ですが、
これは時間当たりの攻撃力に換算すればインターセプター以上なのですか?
23名無しさんの野望:03/08/12 07:04 ID:EZn+sPZJ
漏れは艦載戦闘機ってインターセプターとマルチガンコルベットしか
作らなかったな・・・。
スカウトは囮として便利だったから少数作ってハイモードで突っ込ませていたが。

しかしこの組み合わせだとミサイルデストロイヤーに激しく手間取ったな(;´Д`)
結局、ミサイルデストロイヤーだけには艦隊をぶつけた方が早いと学習したが。
24名無しさんの野望:03/08/12 10:29 ID:ojEDhX4z
ひたすらスカウト貯めて研究終わったらインターセプター混ぜるファイター重視
最速でgrav wallとアサルト貯める火力型
どっちもどっちだしなあ
資源配置次第だろうね
コルベットはあんまり使わなかったな
ファイターに数負けするしフリゲートに火力負けするし
サルベージは使ったけど
マルチ対戦とシングルはまあまた違うけどさ
HW2でまた対戦楽しめたらいいな
25名無しさんの野望:03/08/12 12:03 ID:qQVFK2W0
grav wall 重力壁じゃなくて
grav well 重力井戸 だったか
26名無しさんの野望:03/08/14 00:14 ID:9mpYn5lH
>>5
何いってんだよー 俺大好きだったぞー あのデザイン
27名無しさんの野望:03/08/14 01:06 ID:ABLvDj+U
>26
漏れは1のスマートなデザインも、カタクリの「いかにも採鉱船出身」なデザインも

だ い す き き で つ
28名無しさんの野望:03/08/14 12:25 ID:0FDAHs+P
>27
激しく同意



Beast ってどうよ?
29名無しさんの野望:03/08/14 14:20 ID:vqjtPuu2
>>27
俺はドレッドノートはあんま好きくなかったな
最終戦艦の割に・・・

Taiidenスタイルが好きだったな

話は変わるが同じ形式のはずのそれぞれのアサルトフリゲートとかが
砲塔の旋回の都合で微妙に能力が違うのとかが好きだった
Des級になるとION砲塔も旋回して集中砲火しやすかったしな

Beastは旧スタイルなんだけど血管浮き出てキモかった
まぁそういう方向性だからあれはキモくてイイんではないかと
30名無しさんの野望:03/08/14 22:01 ID:4DUozZiq
大型艦同士の打ち合いは、なんかガマン比べみたいです。
もうちょっとスピーディに勝負がつきませんかね。
31名無しさんの野望:03/08/15 00:47 ID:qOsKZjqM
大量の Super Acolyte これ最強
Raider Retreat という MOD を入れると、
Cataclysm で Bentusi とか使えるようになる
初代 Homeworld では使えんがな
32名無しさんの野望:03/08/15 00:48 ID:qOsKZjqM
Raider Retreat じゃなくて Cataclysm Rebirth だった。
http://rebirth.nickgains.com/rebirth/
↑ソース
33名無しさんの野望:03/08/15 02:43 ID:fqeQZrgb
>>30
速度を上げるとか攻撃力をあげる、耐久を減らすとかあるが・・・
どれも大型艦船の意味を失わせると思うけど・・・
34名無しさんの野望:03/08/15 07:56 ID:Eshw8SFG
>30
HOMEWORLDならプラズマボマーの編隊を、
CATACLYSMならハイヴフリゲート3隻分のスワーマーをぶつけてみよう。
アコライトのミサイルも有効だ。

同系艦同士では戦わないのがこのシリーズの鉄則だと思われ。
35山崎 渉:03/08/15 14:53 ID:kycVwimy
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
36名無しさんの野望:03/08/17 20:18 ID:9VBXdR6x
>34
初代だとそこで敵のMDESとかGravとかあって読みあい楽しかったな
片栗はなんかのめりこむほどできなかったが
まぁ買う時期が遅くてマルチがすでに廃れてしまってた

ファイター編成相手にはGrav+アサルト
それに対抗してコレクタのカミカゼでGrav叩き潰したりなー
37名無しさんの野望:03/08/21 00:44 ID:PV9vgj4d
4gamerに新しいショットが公開されてた
ttp://www.4gamer.net/store/shots/hw2/hw2_03.html

もりあがってねーな
海外と同時に日本語マニュアル版が出るし、かなり期待しているんだが・・

そろそろデモとか出ないかなー
38名無しさんの野望:03/08/21 01:52 ID:KQkR8jyG
ってか日本でまともに情報追ってるのって
4gamerくらいしかない。。。
39名無しさんの野望:03/08/21 01:56 ID:e+b1ETb/
今回同じ艦種でもモジュールで差別化はかれるのかな?
そんな感じがあるね・・・
GravityWellGeneratorに激しく期待
40名無しさんの野望:03/08/21 08:15 ID:U7yO3PP+
>38
しかもその4ゲマのフォーラムですら盛り上がらない。
ぬわぁんでだよ(;´Д`)
41名無しさんの野望:03/08/21 17:19 ID:vvQ4yzcd
サイバーフロントって、過去に日マ板から日本語版へのアップグレードをやったことある?
ま、これだけ注目されてないと日本語版が出る可能性は相当低いのかな・・・・・

アイオンキャノンフリゲート コンプリート
42名無しさんの野望:03/08/21 20:27 ID:KQkR8jyG
>>41
ジェダイアウトキャストとか、最初日マ版で後で日本語化してくれたものもあったよ。
43名無しさんの野望:03/08/21 20:59 ID:MWgAplsK
インターフェースがクールなSFチックだから
あそこに日本語が表示されるとなると、ちと雰囲気が壊れるような気はするけど
やっぱ日本語のほうがいいよね
44名無しさんの野望:03/08/22 13:40 ID:A12k9P5O
>>43
シナリオ次第だけど、話を楽しむならやっぱり日本語のほうがいいしね。
スクショ見てる限りだと、文字が小さいから辛そうな雰囲気があるけど。
45名無しさんの野望:03/08/24 22:30 ID:qAKqAloG
たしか前の2作はミッション中のセリフには英語字幕を付けられたよね。
でもミッション間のムービーシーンでは出なくてわからんかった気がする。
というか、保守しないとこのスレ落ちそうだな。
46名無しさんの野望:03/08/25 05:36 ID:wgsBtbL9
1はやった事ないけど2やってみよかな
ムービー綺麗だけどコレかなりPCパワーいるのでない?
47名無しさんの野望:03/08/25 06:41 ID:C9A3QwvV
ジサクジエン劇場
48名無しさんの野望:03/08/25 08:07 ID:mwAWd6RP
注文しますた。送料込みで6200円
49名無しさんの野望:03/08/25 09:32 ID:Jgxes+p6
そろそろ浮上してもいいころじゃないか?
50名無しさんの野望:03/08/25 09:37 ID:B5EXQeVK
1はハイブフリゲートが好きだった
51名無しさんの野望:03/08/25 11:13 ID:aDQwQaUs
1にはhiveいない罠
droneかな
テックツリーの関係上使いづらかったな
かなりコスト高かったし
52名無しさんの野望:03/08/25 18:19 ID:3yNjKPGl
つうかひさびさに対戦したくなってきたな
53 :03/08/25 18:39 ID:QqfDXFYY
部分ごとのダメージがあるってのはRTSにしては画期的じゃないか?
54名無しさんの野望:03/08/25 20:30 ID:Jgxes+p6
なんでこんなに静かなの?
55名無しさんの野望:03/08/25 20:38 ID:3yNjKPGl
>>53
カタクリもサポートだけ潰すとかあったぞ
上下左右の概念があるんだからその部位が潰れるってのは
まぁなかなかリアリティだね
来月か。
早く出ないかな
56名無しさんの野望:03/08/26 05:55 ID:xSG4PW54
今回resourcerが資源を収集するとき謎の怪光線だすんじゃなくて
岩に取り付いて収集するようになってるぽいね。カコイイ
57名無しさんの野望:03/08/26 09:26 ID:2SqPm4yQ
56> 謎の怪光線
ワロタ
58名無しさんの野望:03/08/26 09:49 ID:O5ZQpbNt
自分で母船のカスタマイズが出来ると良いな。紺碧とか鋼鉄の咆哮みたいに。
59名無しさんの野望:03/08/26 10:41 ID:7BMAOd2k
カタクリは水晶破壊が凶悪過ぎたな
リソースとしてツカエン
フリゲート全部吹っ飛ぶとか威力と範囲つけすぎ
60名無しさんの野望:03/08/26 18:28 ID:ZY1vUDO8
HomeWorld2 Goldキター
http://dynamic2.gamespy.com/~homeworld/site/

っていうのを見て、初めて発売日を知りますた・・・
61U-名無しさん:03/08/27 00:54 ID:Aka00eMJ
現在ギャラクシーーエンジェルをプレイ中。
62U-名無しさん:03/08/27 00:57 ID:Aka00eMJ
>>60によると
アメリカで9/16発売ってことは、日本での販売は
従来より延期されるのかな?
米でもともと8/27発売ありきの日本語マニュアル版が9月中旬
だったわけだから。
63名無しさんの野望:03/08/27 10:17 ID:Ra8aOZry
Gold祝いアゲ
64名無しさんの野望:03/08/27 10:20 ID:Ra8aOZry
今予約できるとこどこ?
65名無しさんの野望:03/08/27 13:07 ID:m5jnWO2A
オバトプで予約できるな。5300円、安いな。
66名無しさんの野望:03/08/28 14:02 ID:mA7rtPsk
もりさがりまくり
67名無しさんの野望:03/08/28 17:06 ID:cbjCgv1E
2が出る前にクリアしてない1を終わらせとくかな・・・・
この前やったときはLightningMODが入ってたせいでなんか微妙な難易度だった。
68名無しさんの野望:03/08/29 15:00 ID:eTsFeFH7
あげ
69名無しさんの野望:03/08/29 18:43 ID:12OGBoyP
通販予約したぜ!
しかしビデオカードの必要スペックが気になるな。
カタクリと同等ならいいんだが。
70名無しさんの野望:03/08/29 19:03 ID:50nz2+OH
推奨はGefo3/Rade8500以上だろ?
71名無しさんの野望:03/08/29 20:51 ID:Hmazz4Bf
んじゃ、話題ふりをば。

俺は1派で固栗はちょっと苦手派。
その心は、イオンビームとアサルトに萌えるから。
72名無しさんの野望:03/08/29 21:30 ID:2TszYJAp
HW2のMarine Frigateと、Infiltrator Frigateに激しく萌え。
73名無しさんの野望:03/08/30 01:02 ID:yrVLz3eI
えーっと、Millennium G550なんだけど
だめぽ?
74名無しさんの野望:03/08/30 02:39 ID:gfHm3E3h
>>73
それだと、HW1でギリギリのスペックでは?
75名無しさんの野望:03/08/30 02:54 ID:kfsA7eVY
1ならG200でもわりかし快適だったよ〜。
OpenGLだけあってHT&L対応カードだとずいぶん効果があったけどね。
76名無しさんの野望:03/08/30 09:25 ID:yrVLz3eI
>>74
マジですか?
ソフト届くまでにまだ時間があるからビデオカード交換するかな。
でも最近のビデオカードって全然分かんないよ。
オススメとかありますか?
77名無しさんの野望:03/08/30 09:33 ID:brwlX4Dn
Radeon9600(9500より若干遅いがわりかし安い)が16kくらい?
Gefo4ti4200が14kくらい?

ヨクワカンネーけど、この辺がお手頃じゃないかな??
あとは予算にあわせて上下させると良いかと。
78名無しさんの野望:03/08/30 18:50 ID:TGycVwb/
Ti4200 1万前後
9600npはやめとけ。
ラデなら9700PROか9800PROで。ただし3万以上かかる。
79名無しさんの野望:03/08/30 20:12 ID:brwlX4Dn
8500相当の9100でもよさげじゃないかな?
80名無しさんの野望:03/08/30 20:49 ID:phPoyZdA
>>65
早速予約しましたありがとう!
Multi早くやりたい・・。
81名無しさんの野望:03/08/30 22:30 ID:RipcqO8U
アマゾンでも予約中。
価格: ¥5,382
で送料無料。
82名無しさんの野望:03/08/30 22:41 ID:JOuWZpCb
俺は近所の石丸で入荷の確認をとったからそっちで買う。
83名無しさんの野望:03/08/31 02:33 ID:u+1NAVo3
>>81
しまった。アマゾンの方が安かったか!
でもあそこ発売日当日に発送することがあるからな・・・
84名無しさんの野望:03/08/31 02:38 ID:aQIeqTrk
とゆうか、Amazonは手違いでもない限り発売日に発送だよ。
85名無しさんの野望:03/08/31 02:50 ID:hHCE3T1q
このあいだ調べた時には無かったのに>amazon
オバトプってキャンセルできるのかしら?
86名無しさんの野望:03/08/31 10:17 ID:pvJMDDoN
今回は大砲はあるのかな?片栗のあれは快感だった・・。
87名無しさんの野望:03/09/01 06:33 ID:Ln/qekLO
>>86
そうかな〜なんかマッタリ飛んで行く玉が迫力無かったような・・・

それはそうと汎用兵器としての遠距離攻撃ユニットってないのかな?
そもそもRTS自体で遠距離攻撃をあまり見かけないところを見ると
やっぱりバランスが著しく崩れるからだろうか
88名無しさんの野望:03/09/01 09:11 ID:wPzZdSpp
なんかカタクリって人気なかったよな・・。
HW1よりかなりRTSらしくなってたと思うんだけど。
このゲームって戦略性とかより雰囲気を楽しむゲームだと思う。
89sage:03/09/01 12:35 ID:mTS/cgx5
>88
個人的にあのストーリーはまあまあ好きだったんだがどうよ?
90名無しさんの野望:03/09/01 20:08 ID:HIqJu5rF
片栗は艦隊インフォメーションの声がむさい親父だったのが失敗。
2は1と同じ女性が声をやるようなので安心。
91 :03/09/01 23:30 ID:O3Kfir/2
やはりマニュアル版も延期
92名無しさんの野望:03/09/01 23:44 ID:HIqJu5rF
なんで延期やねん。日本だけフライングしれっつーの。
93名無しさんの野望:03/09/02 00:00 ID:H8nqllHU
うわあああ26日になってるよ
大学の夏休みは20日までだっていうのに
94名無しさんの野望:03/09/02 00:02 ID:IKS4SOiN
海外は16日?
輸入すっかな・・・
95名無しさんの野望:03/09/02 00:44 ID:1RrVgb45
延期ってホント?
やたっ これで堂々とオバトプの予約キャンセルできる。

でも折角ビデオカード買い換えて準備したのに残念だな。
昨日RADEON 9500Pro買って来たよ。
ウチのPCでゆめりあベンチが動くようになるとは・・・。
96名無しさんの野望:03/09/02 01:01 ID:7MjRRwq9
ぬわーん。延期っすか。早くやりたひな・・。
97名無しさんの野望:03/09/02 08:40 ID:4CMlrvSN
Kiyomanでは海外版が19日入荷になってるが、高ひ・・・・
Ensofはいつ入るのかわからんが、値段は普通。オバトプは海外版は入荷しないくさいな。
98名無しさんの野望:03/09/03 00:47 ID:fxxvqt5Q
そろそろDEMO出ないじゃろか?
99名無しさんの野望:03/09/03 13:13 ID:q4F3HDHK
DEMO明日らしいage
100名無しさんの野望:03/09/03 13:19 ID:NI7jTia+
そして軽やかに100ゲット
101名無しさんの野望:03/09/03 21:00 ID:+UMgL/7c
誰かHWもしくは片栗をny2で放流してくれませんか?
ここ読んでて無性にやりたくなったんですが、
中古屋廻っても置いてないし…。
お願いします。
102名無しさんの野望:03/09/03 21:07 ID:5/RARMDt
>>101
sine
103名無しさんの野望:03/09/03 21:18 ID:8hG3O/o7
ny1で落とせ
104名無しさんの野望:03/09/03 21:56 ID:oC+geZCR
>>101
>>4に無料版がリンクされてるよ
105名無しさんの野望:03/09/04 00:18 ID:BTZ2lAjq
4をやったんですけどね、
ステージ5でいきなり終わっちゃったでしょ。
続きが気になって気になって・・・。
ny1には流れてますか?
106名無しさんの野望:03/09/04 00:29 ID:bFveCQDg
Raider Retreatはオリジナルとストーリーが違うぞ。
敵がTaiidanじゃなくて宇宙海賊の集団だし。
107名無しさんの野望:03/09/04 00:53 ID:s1kaOj2O
>>105
ENSOFのページ見たら、2600円で買えるみたいですよ
Cataclysmは2400円です
108名無しさんの野望:03/09/04 00:54 ID:xkMqu1WK
買えや!って言おうと思ったらホントに売ってないな。
秋葉のどっかの店頭には置いてあるかも知らんがおとなしくHW2待ってれば?
とマジレスして寝る。
109名無しさんの野望:03/09/04 01:11 ID:BTZ2lAjq
>>107
おお、ホントだ。
5000円以上で送料無料だしこの際両方買うことにします。
情報サンクスです。

110名無しさんの野望:03/09/04 04:06 ID:HJwRChVe
誰か Cataclysm を Windows XP で動かした方はいますか?
対応機種に入ってないのは承知だけど、互換モードでも動かない・・・
111名無しさんの野望:03/09/04 09:24 ID:rXpeAIws
>>110
なんかオプションのVideoのOpenGLの設定とかいじらないと動かないPC
があった記憶がある。ウロ覚えでごめん。
112名無しさんの野望:03/09/04 10:06 ID:U2T4+5/s
DEMOキタヨー
113名無しさんの野望:03/09/04 10:09 ID:EqIoNviY
>>110
2000なら、何もしなくても動いたんだけどな。
ただしメニュー画面(2D部分ね)が正常に描画されんかったが・・・・。
(選択できるし、まぁ読めないこともないので、気にせずプレイ)
114名無しさんの野望:03/09/04 11:01 ID:67G5Q0LG
115名無しさんの野望:03/09/04 11:35 ID:KpYKpgoT
うわっ、ホントに来てる。
116名無しさんの野望:03/09/04 11:39 ID:XouVGzxg
XPでも何もしなくても動くよ。OS関係じゃなくてドライバ関係が問題なのだろう
117名無しさんの野望:03/09/04 12:29 ID:HJwRChVe
>>111 >>113 >>116
レスさんくす。ドライバと OpenGL 関係を洗ってみます。
118名無しさんの野望:03/09/04 14:10 ID:GCohZWNJ
IRCに部屋作ってみんなでデモのマルチしようぜ。
119名無しさんの野望:03/09/04 14:16 ID:KpYKpgoT
デモ収録のシングルキャンペーン2面分、とりあえず終った。
画面がキレイになったなあ。
2面の輸送船救出、全部助けることはできるのだろうか?
一回目のトライでは3隻失いゲームオーバー。
2回目でも2隻沈んでギリギリのクリア。いきなり厳しいや。
120名無しさんの野望:03/09/04 14:41 ID:XouVGzxg
遅い。落ちてこねー。なんでそんなに落とすの速いんだ〜
121名無しさんの野望:03/09/04 14:49 ID:VjtrKub2
Homeworldやった事なかったので>>4のをやってみたけど、面白いね。
アドレス削っていろいろ見たりしたら、RaiderRetreatはMOD(かな?)で、4面まではHW製品版のステージで5面からRaiderRetreatのシナリオに入るような感じなんだけど、5面で終わってしまう・・
さらに>>106を見ると、プレイできた5面もRaider Retreatじゃないっぽいのだけども・・
設定とか間違ってるのかな?やっぱりなんか購入しなきゃ駄目ですか・・?

続編のデモで盛り上がってるとこスマソ
122名無しさんの野望:03/09/04 15:14 ID:KpYKpgoT
>>120
>>114のリンクだと重いね。
他にもミラーあるよ。
俺は3DGamersで30分ほどで落とせた。

http://www.3dgamers.com/games/homeworld2/
http://www.gamershell.com/news_BHomeWorld2Bdemo.shtml
http://www.worthplaying.com/article.php?sid=12688
123名無しさんの野望:03/09/04 15:23 ID:uBNB1BXy
DEMO起動シネ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

Call of Dutyは起動したのに…(敵味方真っ白だけど)
124名無しさんの野望:03/09/04 15:32 ID:p2QiryAQ
Fileplanetが速い。
http://www.fileplanet.com/download.aspx?f=129916
デモやったが、Alt+クリックのフォーカスが敵に使えなくなってて不便だ。
インターセプターが鈍重なうえ、スフェアフォーメーションで戦闘機動無しで撃ちっぱなしができなくなったので
ターゲットを破壊するのに時間がかかる。
125名無しさんの野望:03/09/04 15:48 ID:Q067lrMj
おお、絵キレイになってるし、しかも結構軽い。
126名無しさんの野望:03/09/04 16:50 ID:YVnsR5dg
ううーん軽いし綺麗だし良い感じだね。音楽がチト弱いかも知れん

取りあえずテックツリーがわからん。
サポートユニット増やすにはどうしたら良い?

COM戦やってみた雑感
scout probe 偵察オンリー probeは一度動くと移動不可。その代わり速い
intercepter ノーマル戦闘機。全てはここから
bomber アンチファイター。スペシャル爆弾はリサーチなのか?

コルベットフリゲートはよくわかんねーな。IONが対キャピタルで
フォトンは対フリゲート用か?マルチビームが無いのが何とも

取りあえずガンシップがいかす
127名無しさんの野望:03/09/04 16:59 ID:XouVGzxg
>>122 >>124 さんくす。やっと落とせた・・・
128名無しさんの野望:03/09/04 18:03 ID:XouVGzxg
ダメポ。プレイしてると突然、ディスプレイ周波数が222Hzとか
基地外みたいな数値になってシステムごと操作不能に。
ほとんどまともに遊べん・・・
129名無しさんの野望:03/09/04 18:16 ID:XouVGzxg
↑ちなみに環境は i870 + P4/2.4C + FX5900ultra (ドライバ45.23)
動いてる人動かない人の環境求む
130名無しさんの野望:03/09/04 18:52 ID:Vh6r1S/e
Ath2400+ Nforce2 Gefo3Deto45.23で問題なく動いてる。
それより、明るさを設定できないんで暗い。
131名無しさんの野望:03/09/04 19:09 ID:OBi4fywR
うちの場合、環境は
WIN98
セレロン1G
メモリ128×3
Geforce2MX200(16M)ドライバは4.13

開始時に
「OpenGLのバージョン1.3にしといたほうがいいよ。」と言われます。
解像度は1024*768でプレイ。ちょいともたつきますがなんとかプレイできます。

glsetupだと「お前のドライバわかんねーよ」とかいわれるんだけど、どうしたもんだか…。
クリエイティブの方にも新しいドライバ無いって言うし。

素直に買い替えですかね…?


132名無しさんの野望:03/09/04 19:11 ID:l/g9LfIr
デモきたー!
しかもマルチ可能?
いまダウン中
シングル軽くやったらマルチやるべ
133126:03/09/04 19:18 ID:YVnsR5dg
bomber アンチコルベットでした。爆弾はリサーチですね
サポートは始める時に決める上限で打ち止めみたいですな
134名無しさんの野望:03/09/04 19:34 ID:V8A/0fb0
>>131
クリエイティブじゃなくてnVIDIAのDetonator入れたら?
それと、>>131さんはHomeWorld1が動かない、って事だよね?
なんか1と2の話題が入り交じってる、
動作不具合みたいな事はタイトルを書いてくれんと他の人もレス出来ないッス。
135名無しさんの野望:03/09/04 19:39 ID:Rm5QSLy/
Athlon XP2500+ nForce2 Radeon9600pro Mem1G
HW2起動時に9600のドライバなんたらと出るけどGame問題なし。

和ゲーじゃ絶対ない、この中間色のデザインたまらん。
白黒絵ムービーから色ついてGameに入るとこなんかもう最高。
136名無しさんの野望:03/09/04 19:40 ID:gke4elBh
Demoシングルのミッション1(?)をクリアしたとこです。
プレイする前はメカのデザインがどうかな〜、と思っていたのですが
実際やってみると細かいディテールまで描かれていてイイッ!
インターフェイス周りとかセンスよくて、やる気にさせてくれます。
一応、動作環境を報告しておきます。

Pentium4-1.6A
768MB(PC800)
GeForce4Ti4200(64MB)ドライバ45.23
1024*768
WindowsXP Home

この環境で視点をグリグリしても全然OKなので快適に遊べています。
137128:03/09/04 20:08 ID:XouVGzxg
みなさん情報ありがとう。
VideoOptionのShadowをOffにしとくと問題なくプレイできますた。
これをOnにすると画面ぐちゃったり周波数がえらいことになったり
恐ろしいオプションです・・・ってうちだけかもしれませんが
138名無しさんの野望:03/09/04 20:10 ID:XouVGzxg
ミッションひととおり終わらせてvsCPUをやってます
PulserとかFlakとか新兵器カコイイ
139126:03/09/04 20:23 ID:YVnsR5dg
今の所母艦突撃でタレット付けまくりが良さげ
相手も同じ事やると血みどろの死闘になってGood

デモだとバトルクルーザーとかデストロイヤー作れないのかしら
140名無しさんの野望:03/09/04 20:27 ID:O9UqNhOb
敵の母艦まで攻め込んだけどあっさり撃退された。
しばらくマターリしてたら敵の大艦隊が攻めてきて死亡。漏れってストラテジー向いてないな、ルール分からん・・(´・ω・`)
141131:03/09/04 20:38 ID:OBi4fywR
ビデオの方16Mじゃなくて32Mだったよ…(゚∀。)

>>134
いや、HM1も片栗も普通に動きまする。言い方が悪くてすいませんでした。
先ほどの書きこみはHM2に関してだけですー。

>nVIDIAのDetonator入れたら?
え?それでもいいんですか?さっそくやってみますー。ありがとうございました!

と思ったらお風呂タイムだー。
142名無しさんの野望:03/09/04 20:44 ID:da/Hu3I4
だれか鯖たてれー
143名無しさんの野望:03/09/04 21:13 ID:qozatbFm
早速スパイでネット対戦してみました。
RTSはあんまりやらないのでボコボコにされてしまいました。
リソースコレクターを作りすぎたか、、、
144名無しさんの野望:03/09/04 21:15 ID:lA7/cXTt
scoutラッシュはどうよ?まだやってないけど。
145名無しさんの野望:03/09/04 21:19 ID:da/Hu3I4
イオンフリーゲイトがいい感じ
HOMEWORLDシリーズ初めてだけどはまりそう…
146名無しさんの野望:03/09/04 21:55 ID:gmGDW63m
マルチテスト
211.121.95.59
pass:mata-ri
147名無しさんの野望:03/09/04 22:01 ID:l/g9LfIr
cele 1.1G GeFoMX440(32M) メモリ512M
がりがり動いてます
1280*960
WinMe
グラフィック全部Highにしてもまったくもたつき感じず
148名無しさんの野望:03/09/04 22:06 ID:l/g9LfIr
>>146
つなげるテスト中
なんかIPコピペうまくできん
ctrl+V 押すとV表示しやがる
149名無しさんの野望:03/09/04 22:07 ID:l/g9LfIr
なんかつながんね
150名無しさんの野望:03/09/04 22:08 ID:ULGKxq3+
メモリ256Mで動いた方いますか?
151146:03/09/04 22:15 ID:gmGDW63m
一応Readmeに書いてあるポートは開けてあるのだが、ルーター噛ましてるから繋がらないかもしれないな。
152名無しさんの野望:03/09/04 22:19 ID:gmGDW63m
2003/09/04 22:17:36 NAT RX Not Found : UDP 219.26.210.44 : 2302 > 211.121.95.59 : 2302 (IP-PORT=7)
ふむ、これはどうしたら繋がるようになるんだろう?
153146:03/09/04 22:32 ID:gmGDW63m
駄目だな。Battle.netみたいのがあれば良いんだが。
154名無しさんの野望:03/09/04 22:42 ID:l/g9LfIr
>>153
GameSpy使えば?と言ってみる
ゲーム結構建ってたよ
日本人は見かけなかったけど
155名無しさんの野望:03/09/04 22:45 ID:gmGDW63m
おかしいな、ルーターの設定が反映されていなかったかもしれない。暇な人いたら、
さっきと同じIPとパスで繋げてみてくれないか?
156131:03/09/04 22:51 ID:J9BVs7y6
ドライバをアップデートして無事稼動確認しました。

>>134
ありがとうございましたー。


若干もったりするのはこれはもうPCの性能の問題ですな。
157146:03/09/04 22:52 ID:gmGDW63m
無事Hostできた。やっぱルーターの設定だったらしい。ちゃんと再起動したんだがな・・
158名無しさんの野望:03/09/04 23:32 ID:lA7/cXTt
落とし終わったんでやってみたけど、従来とは激しく違いますな・・・
複数で1ユニットって最近流行ってるんだろうか。

あとフリートインテリジェンスが怖い
159名無しさんの野望:03/09/05 00:02 ID:QVdVPqTg
当方LaVie Mですが、何の問題も無く動作。
エフェクト上げても快適でしたよ。
160名無しさんの野望:03/09/05 00:21 ID:8fQ1weLu
とりあえず買い決定だな。
このデモも容量のわりにムービーまで入ってしっかりしてるわ。

コマンドス3は期待外れだったし・・
161名無しさんの野望:03/09/05 00:22 ID:i40RB9lA
ぬぉ〜〜DL中。早くやりたい・・。
162名無しさんの野望:03/09/05 00:23 ID:4Sv3mqqC
早く日本語版でないかな。
前作も楽しみにしていたんだが・・・。
163名無しさんの野望:03/09/05 00:27 ID:W24V4VOW
なんだかんだで、HOME WORLDって雰囲気が伝わる作り方だなぁ。
イメージボードをちょこっと加工して、ムービーにしてしまうセンスはやっぱりすごいな。

音楽も相変わらずだし。
なんだかんだで地味なのも・・・・・、安いのはやっぱり地味なだから?
164名無しさんの野望:03/09/05 00:28 ID:RGLNVlCm
ヨドバシで5800円だね。
でも発売日にちゃんと入荷するかどうか、、、
165名無しさんの野望:03/09/05 00:38 ID:8fQ1weLu
結構軽いってみんな言ってるけど宇宙空間だけあって
描写のほとんどは宇宙船だから最初のうちはグリグリ動くが
ユニット増えてある程度画面ズームすると、それなりに重くない?
1280*960はきつく感じた

P4 2.6G MEM1G GF5800 です
166名無しさんの野望:03/09/05 00:39 ID:BtF75CJR
AthlonXP 1800+
Radeon9500Pro(ドライバはちょっと古くてCatalyst3.4)
768MB
1024*768
WindowsXP

Video Optionを全てHighにしても余裕でした。解像度を
もう一つ上げてもいけるかも。

起動時に新しいドライバにしてくれ、という表示が出ますが、
ゲームプレイには問題ありませんでした。ま、俺の場合は
確かにアップデートした方が良いような気もしますが。
167名無しさんの野望:03/09/05 00:45 ID:ggbEDWna
負荷がかかった瞬間にエラーメッセージも無しにサクっと落ちてくれると泣ける。
168名無しさんの野望:03/09/05 01:34 ID:h0nX3vXj
あああああ


マザーシップ




かっこいいい
169名無しさんの野望:03/09/05 02:12 ID:i40RB9lA
さすがに操作忘れてるわ。
キーコンフィグせねばならぬ・・。
170名無しさんの野望:03/09/05 03:52 ID:DwiIVWJt
変形ロボが出てこないんじゃ飽きちゃうよ。
ヘジモニアよりキレイには見えない。
カラーリングでごまかしてない?
171名無しさんの野望:03/09/05 07:29 ID:D2+G8V4y
このシリーズ始めてやるんですが
いきなりhomeworld2からでも大丈夫ですか?
forgamerのサイトみたらおもしろそうだったんで^^
172名無しさんの野望:03/09/05 08:27 ID:WP6KjhVs
>>171
別にほかをやってなくてもチュートリアルは充実してるので問題なし
単にストーリーの引継ぎがあって懐かしさに浸れたりするだけ

輸送船救助の、ミッション、全部助けられないなぁ
一隻が沈む・・・
敵キャリアに護衛がいないからボマー送ってファイター製造プラントを
つぶしつつ敵のボマーをインターセプターで落としてるんだが・・・
途中で敵フリゲート出ると4が助けられない
173名無しさんの野望:03/09/05 10:19 ID:UQxiieML
敵フリゲートが出ても、味方艦が現れて助けてくれない?
俺結構適当にやってたけど、全船助かったよ。
174名無しさんの野望:03/09/05 10:46 ID:UBIEJ6Er
うわ、チュートリアルの英語が分からん
だめぽ
175名無しさんの野望:03/09/05 11:14 ID:CoBI7+d5
漏れもホームワールド初心者。
2から入りますんで古参の方々ヨロピコです。
似たゲームのヘゲモンタはちょっとやって飽ますたが
これは結構いい感じ。ハマリそう。

>>174
漏れもわかんないけど、文章中のBackSpaceとか、Enterとか見て、
適当にマウスやキー押してたら終わったよ。
でも、終わっただけで、内容理解できんかったらチュートリアルの
意味ないね。
176名無しさんの野望:03/09/05 12:55 ID:acp90v1T
今回のリソース(資源)って見た目が綺麗なのは良いんだけど、
そのおかげでジャガイモに見えるよ…

ジャガイモ(リソース)に取り付くカニさん(リソースコレクター)…
177名無しさんの野望:03/09/05 12:57 ID:BUlXN63E
>>174
HW1に比べると、字幕のスピードが速いですよね。
前作のチュートリアルはじっくり読んで進められたので、
英語が苦手な俺でも言ってる内容は理解できたのですが・・・・。
ただ、今作ではメッセージのログが残るので、あとでじっくり読むのも可能かと。
178名無しさんの野望:03/09/05 13:52 ID:U3/jBHDQ
このデモからやり始めたんだが、すごいなこのゲーム。
まださっぱりわからんけど、攻撃されてるの見てるだけで面白いのはナゼ?
一つ教えてもらいたいんだけど、横に画面の角度をずらすことってできるの?
179名無しさんの野望:03/09/05 14:33 ID:KHlCZq6i
デモ版はdestroyer使えない?
180名無しさんの野望:03/09/05 15:17 ID:g61za2fr
>>178
たしか右クリ押しながら角度変えれたような・・
181名無しさんの野望:03/09/05 15:19 ID:g61za2fr
>>176

>ジャガイモ(リソース)に取り付くカニさん(リソースコレクター)…
ワロタ
182名無しさんの野望:03/09/05 15:20 ID:iPGsZC3q
>>178
横に画面の角度をずらすってどういうこと?
対象を中心とした弧を描くようにカメラを移動するなら
対象を左クリック→F→右ドラッグ。
○ => ○←



対象と平行にカメラを動かすならカーソルを画面端へ。
○ => ○
↑      ↑
183名無しさんの野望:03/09/05 17:01 ID:e9kcftpQ
カーソルキーでもパンできる。フォーカスは外れるけど。
184名無しさんの野望:03/09/05 17:09 ID:UBIEJ6Er
リソースって母艦と製造ができるでかい奴しか回収できないの?
なんか収容するのに、行列ができるんだが。
185名無しさんの野望:03/09/05 18:36 ID:9wGF0Ras
キャリアーもっと作れ
186名無しさんの野望:03/09/05 18:50 ID:fU8h8tl+
これって英語版しかないんですか?
187名無しさんの野望:03/09/05 19:26 ID:e9kcftpQ
コレクターの下のヤツつくれ
188名無しさんの野望:03/09/05 19:38 ID:750n/qAG
IRCの部屋作ったよ。デモで対戦しようZE。
wide.ad.jp系
#homeworld2_JPN
189名無しさんの野望:03/09/05 22:42 ID:GiEH2h/Z
>>180 >>182
どうもありがとう
さっそくやってみる
190名無しさんの野望:03/09/05 22:46 ID:Zk/dp/IB
英語がチンプンカンプンな
オレには無理ぽ(´・ω・`)ショボーン
191名無しさんの野望:03/09/05 22:49 ID:WwCYpUw+
そんな難しくはないと思うけど、そのうち和訳サイト出てくるさ
192名無しさんの野望:03/09/05 23:37 ID:yLUwYYY4
いいなーみんなデモで遊べて
ヨドバシカメラにいいグラボ売ってるかなあ
しかし、起動できない原因がメモリだったらどうしよ
256Mで動いた方いますか?
193名無しさんの野望:03/09/05 23:42 ID:3mjiAsdk
>>192
256MBあれば普通に動くだろ。
他が原因。
たぶんグラボだろうけど。
194名無しさんの野望:03/09/05 23:47 ID:yLUwYYY4
>>193
サンクス
うちのグラボは32Mだけど、凄まじく古いらしい(w
195名無しさんの野望:03/09/06 00:04 ID:V+X7nD8J
196名無しさんの野望:03/09/06 00:08 ID:mxU8wzB9
197名無しさんの野望:03/09/06 00:14 ID:FU1Cj/BS
KAMIKAZELOGOイィ!
198名無しさんの野望:03/09/06 00:16 ID:61zNf7ER
Badgeどうやって作ったの?
199名無しさんの野望:03/09/06 00:38 ID:FGVGcPlX
前作と同じことやってしまった・・・・・

スクリーンショットに右クリックして回そうとしたのは漏れだけ?
200名無しさんの野望:03/09/06 00:49 ID:0ZlqoAjv
このゲーム、やっぱSSがんがんあげた方が訴求力ありそうだな
201名無しさんの野望:03/09/06 00:54 ID:mxU8wzB9
Homeworld2 Demo\Bin\Profiles\Badges
に64*64、32ビットのtgaファイルを置くとメニューで選べるYO!

あともう何枚か追加。ウヒョー
ttp://dayofdefeat.hp.infoseek.co.jp/ss00014.jpg
ttp://dayofdefeat.hp.infoseek.co.jp/ss00004.jpg
ttp://dayofdefeat.hp.infoseek.co.jp/ss00016.jpg
202名無しさんの野望:03/09/06 01:20 ID:MPgq4EFT
なかなかオモロイ
203名無しさんの野望:03/09/06 01:29 ID:REqruYet
>>201 できない。何を作っても透明になってしまう。参考のためにその神風Badgeファイルウプしてくれ。
204名無しさんの野望:03/09/06 01:35 ID:REqruYet
いや、できればフォトショップ形式のままでうぷしてくれ
アルファチャンネルとか全然わからねー
205名無しさんの野望:03/09/06 01:39 ID:MbXIXY7Y
ttp://dayofdefeat.hp.infoseek.co.jp/badges.zip ←完成品達
ttp://dayofdefeat.hp.infoseek.co.jp/badge.psd ←適当に作ったpsd、このままtgaで保存すればOK。多分。

結論:アルファチャンネルとかキニシナイ
206名無しさんの野望:03/09/06 01:53 ID:REqruYet
ありがとう。でもやっぱりできないや。そのままtgaで保存以外はすべてうまくいかない。
207名無しさんの野望:03/09/06 02:11 ID:FU1Cj/BS
PSP6.0では普通にアルファチャンネル追加すればできた
あと32BITで保存ね
208名無しさんの野望:03/09/06 02:14 ID:REqruYet
神風みたいに、文字以外の部分が機体色を透過するようにするにはどうするの?
ウンコーのpsdは、そのままtgaにすると透過しないで白地になるよ。
取りあえず、最初に64x64の透明ファイルを新規作成して、文字を入れるだけで
ウンコーのpsdと同じ物が作れるというのはわかった。
もしかしてelementではアルファチャンネルはないのかな?
209名無しさんの野望:03/09/06 02:19 ID:z7vgZjIj
このゲームの世界観に惹かれる。
デモのオープニング見たら前作までのストーリが気になったので、
公式サイトあさって読んだら、結構深いストーリだった。
前作やっとくべきだった・・・

ともかく2はグラフィックスもイイし、RTSはAOE以来だけど、絶対買う。
210名無しさんの野望:03/09/06 02:34 ID:MbXIXY7Y
あー、エレメントには無いらしい。
211名無しさんの野望:03/09/06 03:42 ID:sgdUC2CJ
#ホームワールド
もあるでよ。
212名無しさんの野望:03/09/06 05:56 ID:fJoBjqRh
213名無しさんの野望:03/09/06 05:58 ID:fJoBjqRh
直リンしてまった・・
214名無しさんの野望:03/09/06 08:50 ID:OCe8BI5N
3回目でやっと全部助けれた。
あれだな、デモに限って言えばインターセプター以外作る必要がないな。

しかしまあ、敵戦闘機が打ち返してくれないから少し寂しい・・・。
215名無し@ヒガラ人:03/09/06 11:26 ID:g9xdOGAa
>208

Photoshop6で出力したtgaではダメですが,
教えたもらったドリちゃんで透明付きにコンバートして使いました.
216名無しさんの野望:03/09/06 11:33 ID:g9xdOGAa
すまん,2ちゃんはまだ慣れてないもんで...
217名無しさんの野望:03/09/06 12:08 ID:EHiie13N
いまいちフォーメーションの使い方が分からないんだけど、あれは
「対ファイター用陣形」
「対フリゲート用陣形」
「対キャピタル用陣形」
ってことなのかな?

…後のひとつはなんだろう…?
218名無しさんの野望:03/09/06 12:32 ID:LNlh2Q+4
どなたか対戦しませんか?
ゲームスパイのASIAロビーにいますので
219名無しさんの野望:03/09/06 12:37 ID:3oDzhDIQ
これはなかなか面白いですね。

インターセプターにフォーカス合わせて
ズームして見ているだけで燃える。
220名無しさんの野望:03/09/06 12:53 ID:6gPtyy8p
ドリちゃん使ったらできた━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
221名無しさんの野望:03/09/06 13:07 ID:4RpaeDFb
日本語化キボーーーーヌ!!
222名無しさんの野望:03/09/06 14:53 ID:sVsFO5nf
漏れも熱烈にキボンヌ。カプコソでもどこでも良いから頼む。
223名無しさんの野望:03/09/06 15:17 ID:+CUODiAI
日本語になったらカコワルイ
224名無しさんの野望:03/09/06 15:32 ID:DKTssx0r
カコイイのを頼む
225名無しさんの野望:03/09/06 15:34 ID:74D8+oo/
IPのコピペが出来ない仕様はどうしたものか
英語キーボード買ってきたがダメだし
spyを使えってことかな・・・
226名無しさんの野望:03/09/06 16:10 ID:Gab7I8ja
日本語音声はイラナイ
でも日本語字幕はほすぃ
227名無しさんの野望:03/09/06 18:55 ID:Y0UvkK40
ハイパースペースは一回しか使えないのかな、リペアの方法があったら教えて
228名無しさんの野望:03/09/06 18:56 ID:FU1Cj/BS
?
HyperSpaceModule作ればRU使っていくらでも飛べますが何か?
229名無しさんの野望:03/09/06 20:28 ID:9rnJsUUg
easyで勝てるのにスタンダードだと勝てなくてハッと気が付いたら
buildの横のリサーチ、1回もしてませんでした...

buildの方のアドバンスドリサーチと普通のリサーチを何回か出来るんだけど
そこがイマイチわからないっす。
230名無しさんの野望:03/09/06 20:47 ID:5Splj+VK
リサーチの段階によって生産できる宇宙船がかわるっす。

アップグレードとして、各宇宙船ごとに攻撃力、防御力、特殊能力をパワーアップできるが
なかなか細かくて、今のところ手が回らない状態だ。
ひとまず強いやつだけアップグレードしてるけどさ
231名無しさんの野望:03/09/06 21:40 ID:j7SRGDX7
漏れははじめ艦載機の搭載の仕方が
わからんかった。
発進の切り替えあったのネ(´・ω・`)

ネット対戦してたらしょっちゅうキャリアが
奇襲ワープしてきて艦載機ばらまいてきよった

232名無しさんの野望:03/09/06 22:41 ID:OCe8BI5N
デモクリアーしたから次は対CPU戦だと
相手クラスをエキスパートにして闘った。

・・・2時間決着が付かなくて結局諦めた(;´Д`)
しかしエキスパート相手で初心者が粘れるなら
それ以下は弱いんだろうな。
233名無しさんの野望:03/09/06 23:51 ID:Sq0Q2CvM
これってリプ取れないの?
234名無しさんの野望:03/09/07 00:24 ID:NgTHBQT/
カコイイリプレイ見てみたいな
235名無しさんの野望:03/09/07 02:25 ID:HbKGrqdC
>>232
粘るのは簡単だが勝つのは難しい…
236名無しさんの野望:03/09/07 03:43 ID:N2ldPzTe
>>235
だよなぁ。

まだ、やった事無いんだけど、マルチで膠着状態になったら
どうしてる?あまりそういう状況には、ならない?

Gamespy経由でAsiaのロビーを覗いてみたけど
人がサッパリ居ないね・・・。みんなIP直打ちで遊んでるのかな。。
237名無しさんの野望:03/09/07 03:43 ID:qSNtcK1q
今回の敵Vaygrってぶっちゃけ新生Taiidan帝国なわけ?
238名無しさんの野望:03/09/07 05:35 ID:Revtxrqz
漏れは基本的にこの手のゲームは苦手なんだけど
宇宙とかそういう単語に弱いから試しにデモ落としてプレイしてみたYO

英語だからストーリーは分からないし
操作やゲームの流れもよくわからんので適当にプレイしたけど
戦闘シーン見てるだけでもイイね。燃えるよコレは。

ちょと欲しくなってきた。
日本語版が出たら迷わず買っちゃうところなんだけどなぁ。
こんなに面白いんだし是非どっかローカライズして欲しいね。
239名無しさんの野望:03/09/07 08:28 ID:M1tiHxhD
Asiaはサッパリなので人の多い部屋で遊んでマス
てか、部屋を立てられないのはなんで?
灰色になったり部屋名が全く表示されなかったりとか。
240名無しさんの野望:03/09/07 08:40 ID:I1D4EXsK
ふーむ、このデモ版で出てきてないのはあとHiigaranでは

コルベットクラス
「マインレイヤー」

フリゲートクラス
「サポートフリゲート」「マリーンフリゲート」
「ディフェンスフィールドフリゲート」

キャピタルクラス
「デストロイヤー」「バトルクルーザー」

ユーティリティクラス
「プロキシミティセンサー」「ディストーションプローブ」

かな? Vaygrの方も楽しみだ〜

ttp://well-of-souls.com/homeworld/hws/index.html
241名無しさんの野望:03/09/07 09:58 ID:f6lQlNPJ
つーかどのレベルのグラボ買ったら動くんだよ?
1万円台のモノでもいける?
ついでにCall of Dutyも動かしたいっす。
242名無しさんの野望:03/09/07 10:16 ID:287jfUP8
>241
Ti4200だけど、快適に動作するよ。
243名無しさんの野望:03/09/07 10:19 ID:ZGqf7X7b
俺なんかGF2MXのPV1Gzで遊んでるよ
244名無しさんの野望:03/09/07 11:07 ID:H1tHcKVQ
誰かフォーメイションについて教もらえん?
どうゆうのに効果的とかあったらご教授してくださいな
F2は何々みたいな感じで
245名無しさんの野望:03/09/07 11:18 ID:oWB2aG6d
こういうRTSって初体験だったんだけど、べらぼーにおもろいね。
デモを何度もやってるよ。でも、各機体とかの役割がよくわからなくてションボリック。

マニュアルがほしい。
246名無しさんの野望:03/09/07 11:23 ID:Gf6FuBCL
Ti4200でセルフシャドウ有で快適 カコイイ
247名無しさんの野望:03/09/07 11:59 ID:c6V2bCzr
リソースコレクターでの修理ってダメージ負ってる奴を適当に探して自動でやってもらえんのかな?
いちいち指定するのめんどい・・・
248名無しさんの野望:03/09/07 13:19 ID:RL57EGEI
ボタン押しっぱなしでドラッグすれば複数指定できる。
指定しておけば勝手に修理する。

はず。
249名無しさんの野望:03/09/07 14:41 ID:6BOKIZS5
>>245
Buildメニューの左端にある矢印にマウスポインタをのせれば、
ユニットの説明が見られるよ。
Strong vs *** とWeak vs ***の項目は絶対見といたほうがいい
250名無しさんの野望:03/09/07 14:53 ID:2VqThTkZ
コルベットは3機全部揃ってる状態ならフリゲート一隻より攻撃力は上だが・・・
耐久力は3機合わせてもフリゲートの3分の一以下だ。あまりにも脆すぎて現状使いようがない。
251名無しさんの野望:03/09/07 14:57 ID:mlW3Efvn
ホームワールド2!?
カタくリズムが2じゃなかったの?
252名無しさんの野望:03/09/07 15:11 ID:RL57EGEI
HW:Cは外伝という扱いらしい。
253名無しさんの野望:03/09/07 15:55 ID:mlW3Efvn
コレ1面白かったなー
後半はミサイルデストロイヤ・戦艦軍団で戦闘機要らず
各個移動はめんどいからスフィア陣形で移動
単体攻撃はウォール陣形
254名無しさんの野望:03/09/07 15:58 ID:ESMsLYMC
2は全体的に攻撃力が上がって、耐久力が下がったから、
敵に応じて機種を使い分けるのが重要になった。

Flakフリゲートのかたまりに戦闘機当てたら一瞬で全滅した。(;´Д`)
一隻じゃたいしたことないのに固まると凄いのね。
255名無しさんの野望:03/09/07 16:03 ID:6BOKIZS5
インターフェイスがすごく洗練されてて萌える。
まさに指令を出しているって感じがする。
256名無しさんの野望:03/09/07 16:18 ID:I1D4EXsK
>>247-248
でも、以前と違ってそばにコレクターがいると真っ先に破壊されない?
やっぱり昔みたいに怪光線で修理した方が、敵船との距離が開いてるから
やられにくかったのかもしれないね。

>>250
対フラックフリゲートはともかく、トーピドーフリゲートやイオンフリゲートには
パルサーガンシップとか良いと思うけどなぁ。
でも、それも攻撃機で事足りるか…。
257名無しさんの野望:03/09/07 16:23 ID:RL57EGEI
トーピードは対コルベットだったと思ったけど
258256:03/09/07 16:53 ID:I1D4EXsK
>>257
そのとーりでした。スンマセン
259名無しさんの野望:03/09/07 16:55 ID:Lt5Ugo1E
ウホッ!いい世界。
260241:03/09/07 17:14 ID:4pQ0sIKJ
>>242-243
レスさんくすこ。とりあえずTi4200ならあまり高くないんでそれ買ってきます。
評判いいみたいなんで早く遊びて〜
261名無しさんの野望:03/09/07 19:25 ID:EqOVPqqT
昨日アソビットシティで始めてプレイしてみたけどおもろいなこれ
スタッフの人に聞いてみたけど今のところマニュアルのみで
日本語版の予定はないそうなんで買うか迷うわ

すでにやっている人に聞きたいんだけど
ゲーム中に突然入る音声って理解できるとできないとでは
状況って相当変わるの?
262名無しさんの野望:03/09/07 19:32 ID:XATybQJO
女の人の声は状況説明。**が攻撃を受けている、敵を撃破した、破壊された、完成した、探知したなど。
雑音混じりの男の声。ユニットがランダムに発する鬨の声みたいなもの。あまり意味はない。
字幕付きの声。ストーリーの進行に関わる状況説明など。
263名無しさんの野望:03/09/07 19:47 ID:RL57EGEI
全く読めないと困るけど、
基本的な部分が読めればまあクリアはできるんじゃない?
264名無しさんの野望:03/09/07 19:49 ID:EqOVPqqT
>262
レスさんくす

その程度なら画面だけで把握できそうだな
今月発売らしいので購入検討してみます
265名無しさんの野望:03/09/07 20:04 ID:CYtkZjjm
DX9に対応してるカードだと何か画面効果が強化されたりするんだろうか。
GF2+Athlon2Gなんだけど、フル描画設定で1面ワープ後の基地爆発シーンが2fpsぐらいになる。
カード代えれば良くなんのかなぁ。
266名無しさんの野望:03/09/07 20:09 ID:RL57EGEI
p4 1.8GとGF4ti4200で快適
267名無しさんの野望:03/09/07 20:24 ID:CYtkZjjm
>>266
レスサンクス。
とりあえず秋葉ツアーでカード狩ってこよう。

なんつーか背景のスケールがあいかわらずでかいなー。
片栗でちょっとセンス悪くなったかと心配したんだけど、
あれはあえて俗っぽくしたのかな。

視界の上から下まで広がるヒガーラに萌え。
268名無しさんの野望:03/09/07 21:32 ID:2bcGN2ib
すみません、質問なんですけど
>>4のデモはなにかユニット制限とか
あるんですか?(シングルミッションがすくないだけ?)

HW2発売するまで旧作やってみます^^
269名無しさんの野望:03/09/07 21:36 ID:/NVbFfr3
ミッション制限
ユニット開発および製造制限
マップ数制限ってとこですかね
特殊なユニットやキャピタルが作れません
270名無しさんの野望:03/09/07 22:01 ID:2bcGN2ib
>>269
レスTHXです!
そうですか、やっぱ制限あるんですね
でもおもしろそうなんでやってみます^^

製品版も見かけたら買うことにします。
271名無しさんの野望:03/09/07 22:03 ID:/DB6l38r
いや、>>4のデモはユニット制限はないよ。
ついでにMODも正常に作動する。
272名無しさんの野望:03/09/07 22:13 ID:2bcGN2ib
>>271
制限ないんですか?
ますますやる気でてきました^^

やっとDL終わったのでこれからやってみます。
269,271さんTHXでした。
273名無しさんの野望:03/09/07 22:20 ID:/Qz+cmAT
マルチやりたい…(´A`)

ゲームスパイのAsiaでホスト立ててみたけど
外人に「灰色になってて入れないよ。」って言われた…
274名無しさんの野望:03/09/07 22:20 ID:CYtkZjjm
AV関係を購入する際、HW1のオープニングを感動的に鑑賞出来るかどうかを
基準に考えてしまう自分がいる。
つっても購入したのは\3Kのヘッドフォンだけだけど。
275名無しさんの野望:03/09/07 22:39 ID:RL57EGEI
asiaルームでFFAやるから集合しる!
276名無しさんの野望:03/09/07 22:52 ID:/NVbFfr3
>>270 271
すまん >>4
あっちは制限はない
シングルミッションが多少変更されているのとマルチが不可能なだけ
俺が制限いったのはHW2のデモのことだった
ごめん
277名無しさんの野望:03/09/07 22:56 ID:V/8t+vwc
AIはちょっと弱めですね
HARDでもけっこうまったり戦える
シングルじゃ鑑賞半分、プレイ半分だから丁度いいバランスかも
278名無しさんの野望:03/09/07 23:07 ID:/Qz+cmAT
ちょこっとjoinしてマルチやってみた。

ボロ負けだったわけだが…_| ̄|○
フリゲートを速く作るコツなんてあるの?

こっちが、ちまちまファイターを作ってる間に
大艦隊が攻めてきた…
279名無しさんの野望:03/09/07 23:46 ID:7rzsszEK
>>278
自分はシングルしかやってないけど
キャリアーを何隻かつくって量産させてるんじゃないかな。
フリゲートでこの作成スピードだとデストロイヤー
とかは時間がかなり懸かりそうだね。
280名無しさんの野望:03/09/07 23:50 ID:XATybQJO
Gamespyでホストする条件厳しすぎ。ちゃんとポート開けてもできねー。
281名無しさんの野望:03/09/07 23:58 ID:V/8t+vwc
砲台を積極攻撃に活用するといい感じ
地味に移動速度が速いので作り置きしても全然おkな感じだな
282名無しさんの野望:03/09/08 00:28 ID:ycI3Ut2a
>278
ファイターを完全に無視して最初からフリゲート狙いすればOK。
早期ラッシュが来たら・・・・
まあトーピードでなんとか。

で、2戦やってきました。

一回戦 4人FFA
フリゲートとコルベットを量産して攻めるも、ハイパースペースで逃げられまくる。
でも圧勝っぽい雰囲気。何故かいきなり勝利。

二回戦 2v2
またフリゲートから作り始める。経験者が居たので早めに攻めておこうと思ったが、失敗。
逆に敵二人のファイター軍団にボコボコに。しかし固定砲台を作ったら撃破できた。謎。
ふりだしに戻ったあたりで、恐らく回線トラブルでゲーム終了。
283名無しさんの野望:03/09/08 01:08 ID:P5vT+ajB
フリーとコマンドの声優の女性はやっぱり1とは違うらしい。
新Jennifer Graveness
旧Heidi Ernest
前の方が良かったと外人どもも言っております。
284名無しさんの野望:03/09/08 01:26 ID:T2QIvA1T
今回はカタクリにあったステキバリアはあるのだろうか・・・
あれには萌えたんだが
285名無しさんの野望:03/09/08 02:50 ID:1iYF2y12
対戦でリプとか取れますか?
286名無しさんの野望:03/09/08 03:25 ID:ZbsEg/BC
今のところ取れないようだ。だけど、Recorded gameを再生する機能はあるので、
製品版ではできるようになってるだろう。旧作では出来たしな。
287名無しさんの野望:03/09/08 05:29 ID:PJBTARq3
このゲームCPU戦でどうすれば勝てるんでしょう?
敵は全員潰したんですが勝利の文字もでてこない(;´Д`)
288名無しさんの野望:03/09/08 05:41 ID:PJBTARq3
すいません敵さんが残ってますた(;´Д`)

ところでこのゲーム随分と重いですね。重たさを感じさせない雰囲気だけど
FrapsつけたらFPS20〜30でした。といってもフルオプションでマザーシップ
にギリギリまで近づいた場合なんですけども。
289名無しさんの野望:03/09/08 08:46 ID:tvzdWGRr
Gamespyでホストになる為のマニュアルみたいな物は無いのかな?
一応Readmeを参考にいろいろやってみたんだがさっぱりだめだ。
290名無しさんの野望:03/09/08 10:20 ID:F3HHAiDQ
今回モジュールねらい打ちできるし
生産施設止めてリソース止めるパターンが良さそうだな
spyで3連勝だぜ
291名無しさんの野望:03/09/08 14:34 ID:vE+/VQEB
俺はADSLモデムにPC直結でもSpyでホストできない。
なんかバグってんじゃないかと思う。
292名無しさんの野望:03/09/08 16:26 ID:DFNo/1CN
>284
ディフェンスフィールドフリゲートの事?
293 :03/09/08 16:30 ID:+I/Hl5ov
>>291
おまいの頭がバグってる
294名無しさんの野望:03/09/08 16:48 ID:gnwzMWk8
>>292 sentinelと思われ。
295名無しさんの野望:03/09/08 19:29 ID:F0cLi/TX
OPTIONのビデオ設定について
各項目は何を示しているのか教えてください。

全部HIGHにしてシングルをするとハイパースペースモジュールが
運ばれる途中で止まってしまいます。TT
cpu2.4G ATIの9600proですけど欲張りすぎか。。。
296名無しさんの野望:03/09/08 19:40 ID:4R9B6sWk
9600買っちまった奴は負け組だからな、と懐かしい事を言ってみる
297名無しさんの野望:03/09/08 19:41 ID:SbGpm67O
ムービー飛ばせば遊べる
298名無しさんの野望:03/09/08 21:45 ID:EHW2UE6/
4年前にVoodooBansheeを買ったときにうれしがって
いろんなゲームのデモを入れてた時にHOMEWORLDが
あって雰囲気とか映像とか感動したなつかしい思い出が

製品版迷ったけどけっきょくストラテジーが極度に苦手だったの
で買わなかったんですけど。

だけど今回の2はさらに綺麗になってすてきな感じなので買おうかと
思います。やはりこの感じは最高ですね

それとしてデモ版のCPU戦がスタンダードでもぜんぜん勝てないん
ですけどなんかコツとかあるんでしょうか・・
根本的にセンスないのかな
299名無しさんの野望:03/09/08 22:33 ID:1fJSImty
>298
対CPUだと序盤は拠点中心で防御して勢力を増やし、最大限に整った戦力で一気にカタをつけるといいよ

ちなみに俺は
取り敢えず資源を集めまくりつつマザーシップはキャリアーを2隻ほど建造
初期キャリアーは防御用に戦爆編隊を整え、リサーチモジュールも忘れずに建造
この間敵のラッシュが連続的に来ると予想されるがなんとか切り抜けられる筈
ラッシュが来る前にはマザーシップとキャリアーのアーマーをアップグレード
キャリアーが揃いだしたあたりでフリゲートをトーピドー中心に揃える
トーピドーのアップグレードは絶対やっておく
あとは数を揃えるだけ

各ユニットの補修はこまめにやると無駄な損害を抑えられますよー
300名無しさんの野望:03/09/08 23:36 ID:tzovJtPQ
ヘジモニアってもう完全に忘れ去られてるな・・・

あのゲームが勝っていた点は一つだけある。爆発シーン
あれだけはヘジモニアは随一だと思う。
あれ以外は全部こっちのほうが上だけどね・・

俺に言わせるともうちょっと母船が破壊されたときの爆発とか印象的ににしてほしかった感じ
ゆっくり分離して段々くずれながら各部爆発し崩壊、最後に大爆発破片に
みたいな
301名無しさんの野望:03/09/09 00:00 ID:P8LnSA8z
ヘジモニアは何より操作性が糞だったからなぁ。
この手の3Dマップで操作性悪いと、もうわけわからなくなるし
302名無しさんの野望:03/09/09 00:40 ID:gHiPZK8V
303名無しさんの野望:03/09/09 00:44 ID:41F8dGAY
あのうこれぬずかしそうなんですけど
小学生でもプレイできますか?
304名無しさんの野望:03/09/09 01:23 ID:omhm491l
これ、移動してるほうが被弾率低いのかな?
フリゲート以上は足が遅いから意味ないか・・・
305名無しさんの野望:03/09/09 01:36 ID:1T+fIhrU
アマゾヌで予約終了。
ついでにBLAME!の10巻も。

はやくこねぇかなー。
306名無しさんの野望:03/09/09 01:39 ID:27PCRXNq
今回は流行るといいなぁ。
307名無しさんの野望:03/09/09 01:44 ID:8lnZhxF2
>>305
アマゾンではいくらなんでしょ?
OverTopが¥5300だったんでオバトプで買おうかと思ってるんですが
308名無しさんの野望:03/09/09 03:08 ID:w6Blo1L0
5382円(送料無料
309名無しさんの野望:03/09/09 03:35 ID:WanC3QT3
ただし絶対に発売日に届くことはない。
310名無しさんの野望:03/09/09 03:59 ID:eAD9nTnN
これよぉ〜
早速チートできんのか?
さっき海外のやつとやったがボコボコにやられたぞ
しかも最後のリザルトみるとリサーチ11%でフリゲートクラスばんばんくるんだけどよw
これ・・・・・どういうことよ?w
どう考えてもリソースの増え方?食い方?異常にはえーのよw
海外のやつとはやるなってことか?
311名無しさんの野望:03/09/09 06:17 ID:Pao+Nt1c
>>310
リサーチ11%!?
それってフリゲートラッシュされたってこと?

…ためしに自分でフリゲートラッシュやってみたんだけど
フリゲート関係のリサーチすべてやって
(Flak、イオン作れるようにして、装甲もスピードも上げて魚雷も強くして)
それとキャリアー作れるようにしたら29%だった。

とてもじゃないけど(俺がヘタレなのかもしれないが)アップグレードしておかないと
艦がもたないしなぁ…。
312名無しさんの野望:03/09/09 06:38 ID:eAD9nTnN
>311
俺撃沈まで約30〜40分
俺、リソース集めるためにコレクターを5,6機量産しつつリサーチ開始

インターセプターが2部隊できあがった頃に敵の第1破(ボマー5部隊)

キャリアーとインターセプターで何とか撃破するも第2破(コレクター部隊)

雑魚だと思いインターセプターをさらに2部隊作り当てるがなぜか全滅(コレクターの集めるやつなんだっけ?あれが異常に固い、つか1mmも減らないw)

第3派イオンフリゲート4隻、キャリアーをねらわれたがコレクターでリペアしつつ
ボマーを量産しあてがう。ちょうどそのころそのゲームは2vs2だったので友軍からの
援護をもらって何とかイオンフリゲート4隻撃破

イオンフリゲート撃破と同時に第5破ボマー2部隊、イオンフリゲート4隻
マザーシップをズキューンズキューンやられるが友軍の援護によりなんとか撃破

撃破すると同時に第6破Flakフリゲート2隻、友軍フリゲート撃沈、さらにイオンフリゲート4隻Incoming!

Myマザーシップ アボーン(゚Д゚)
313名無しさんの野望:03/09/09 08:44 ID:VaJjUtSS
>>312
コレクター部隊?が謎
コレクターに攻撃能力なんかあったか?
キャリアじゃないのか

まぁ最初にコレクタを5,6作ってる時間でフリゲート生産施設作れるだろうしな
デモのマップ全体的に狭いし
俺もいきなりキャリア突撃〜フリゲートラッシュはやるよ
IONじゃなくメインはTorpedoだけどな
初期の時点でコレクタ増産しても順番待ちで結局そんなに
回収速度が変わらないと思うよ
Rifenery?だっけ?資源変換のやつを作ったほうがいい気がする
314名無しさんの野望:03/09/09 09:08 ID:mkQ6nJYO
>>312
>(コレクターの集めるやつなんだっけ?あれが異常に固い、つか1mmも減らないw)

資源回収船ね。アレは異常に硬い。明らかにフリゲートより硬い。魚雷当たっても全然減らん。
315名無しさんの野望:03/09/09 13:29 ID:SYy8ITWz
リプレイが取れたら、いいのになぁ…デモだから仕方ないか。

マルチだと、周りの奴等の生産が妙に早くて
イオン大艦隊にボコボコにされてしまう

漏れの手際が悪いのか…
あー、わかんねー(´A`)
316名無しさんの野望:03/09/09 13:59 ID:AubvIaQi
マルチでは初期資源どんくらい?
10000とかだとのんびりコレクター作ってる場合じゃないだろと
317名無しさんの野望:03/09/09 16:51 ID:sEdAzGu4
偵察してアンチユニットを作れば数で負けててもイケるぞ。
決定的に遅い場合はどうしようもないけど。
318名無しさんの野望:03/09/09 17:07 ID:eiqqGb4G
シュミレーションなGameは初めてやるんだが、コレ面白いなぁ。製品版は買いに決定した。

で、誰か教えてくれ。 どういう流れで進めればCPU戦勝てるようになるの?(T_T)
319名無しさんの野望:03/09/09 17:34 ID:nKRUs0MG
>>318
CPUのレベルにもよるだろうけど
漏れの場合、キャリア3つとマザーに艦載機詰め込んで(大半がボマー)
敵の懐にジャンプする。砲台20台ぐらいも突撃(囮)
フリゲートもあれば一緒にジャンプ。

あとは敵マザーの生産施設を優先的に破壊しながら
戦ってると勝てるべ。

戦力そろうまではひたすら防御するべし。
マルチだとあんまうまくいかんがね
320名無しさんの野望:03/09/09 18:01 ID:sEdAzGu4
スタンダードと闘ってみた。

いきなりフリゲート生産。偵察を出す。ファイターたくさんにトーピード*2。
flakの開発とトーピードのアップグレード。
flakにはbomberを先に潰させる。トーピードは集中砲火を心がける。

第二波。
ファイター、ガンシップ、トーピード。
ガンシップ*3とイオン*2を向かわせる。flak一隻生産。
マザーシップの砲台を使って迎撃。

攻撃開始。
フリゲートの集団で攻撃。
マザーシップで強化ボマーを生産し、突撃。圧勝。
321名無しさんの野望:03/09/09 18:15 ID:L2P90CTr
対CPU戦だが硬いマザーよりキャリアーを優先的に叩くべき
キャリアーは生産力はマザーと同等だが圧倒的に弱い
トーピドー2〜3隻と護衛ファイター部隊を速攻で編成しCPUの初期キャリアーを撃沈することができればかなり有利な展開になる
322名無しさんの野望:03/09/09 18:22 ID:p6XA5L3z
easy で Mobile Refinery30隻ほどの艦隊を作ってみたw

こいつはすごい弾幕だ!敵戦闘機隊なんて一瞬で壊滅。
フリゲートも集中砲火ですぐに轟沈。しかも硬くて結構速い。
しかし、射程が短いうえ、攻撃指定じゃ移動しないから、
いちいち敵の近くに移動しないといけない罠。
323名無しさんの野望:03/09/09 19:54 ID:0oa1Dh7+
ストライクグループの編成方法がまるでわからない
メニューバーの左の方にあるボタンが関係してるのだろうか
誰か情報を・・・
324名無しさんの野望:03/09/09 20:15 ID:N+PlOa1L
>>323
普通にSTRIKEのバー押せって。
もっと簡単にいうと、
F5…キャピタルシップフォーメーション。壁みたいな感じ。
F6…フリゲート用。コンペイトウみたいな感じ。
F7…ファイター用。
325名無しさんの野望:03/09/09 20:30 ID:ie/AHMbF
対戦したい人は IRCの #ホームワールド へ。
Spy当てにならん。
326名無しさんの野望:03/09/09 21:02 ID:0nrffNGr
すごい戦法を編み出したぞ!comにしか通用しないだろうけど。

まず、コレクターが全部出てきたら、マザーシップを 爆 破 。
破片をサルベージすればあっと言う間に5000RUほど手に入るので、
ガンプラットフォーム→イオンプラットフォームの順で合計10個ほど送り込む。
敵陣をひっかき回してるうちにリソースが溜まってくるので、
プラットフォームコントローラをリサイクルしてトーピードフリゲートを作成。
その後爆撃機を生産してトドメ。
327名無しさんの野望:03/09/09 21:03 ID:0nrffNGr
>325
どこの鯖でつか
328名無しさんの野望:03/09/09 21:06 ID:ie/AHMbF
wide.ad.jp系
多分いま二人いるかも。
329名無しさんの野望:03/09/09 21:26 ID:f/EjHINv
>299
遅いけどレスサンクス

それにしても今日も何回かやったけどやっぱりスタンダードに
勝てん・・・
みなさんのレスを参考にしてフリゲートを主力にしたり、
それをアップデートしたり
いままでの経験上スタート直後地点のリソースが切れる頃に
死ぬので他のリソース地点にもコレクターを出したりして
リソース切れを防いだり・・

ところでユニットの指定ってトーピードなら複数のトーピードを
インターセプターなら複数のインターセプターを
ひとかたまりにして動かすのが一般的なんでしょうか

なんかもう混乱していろんな種類のユニットがごちゃ混ぜに
なったままドラッグ選択して攻撃指定してたりするんですが
330名無しさんの野望:03/09/09 21:42 ID:5Ky9RsP1
>>329
それぞれ得手不得手があるので
種類ごとに戦う相手は選んだ方がいい
特定のユニットをWクリックで同種のユニットをまとめて選べるので
ctrl+数字でグループ化とあわせてこまめに指示する方がいいよ

あとアンチが多いときは一時撤退も必要
Flakだらけのときにはファイターは逃がして、撃破してから戻らせるとか
リソースの無駄づかいを減らした方がいいと思います
331名無しさんの野望:03/09/09 22:03 ID:kQXdWYCy
大量のコルベットを収容しようとしたら、途中で詰まってお団子状態に。(戦闘機のSEXみたいだ)
身動きが全く取れないので自爆。9部体分の花火は綺麗でした。
332名無しさんの野望:03/09/09 22:20 ID:+URt/roE
>>322
どうやって4体いじょう生産するのでつか?
人口上限だゴラァっていわれるんですが
333名無しさんの野望:03/09/09 22:20 ID:W9f44Ota
やった、初めてスタンダードで勝てたよ!

開始早々キャリアーを第2のジャガイモのとこに送って資源集めつつ戦力ため。
母船はbombとかセプター作って敵の攻撃をクリアしつつHyperspaceとイオン砲台研究。
守りきれないほどの大量の敵がきたらキャリアーで護衛の少ない敵の母船へワープして攻撃。
自分の母船が黄色になったら敵母船の横にワープで飛んでイオンばら撒きウマー

フォーメーションとか操作がイマイチなんでもっと練習してくる。
334名無しさんの野望:03/09/09 22:29 ID:0nrffNGr
>326を対PCでやってみたら惨敗しますた
335名無しさんの野望:03/09/09 22:31 ID:kQXdWYCy
>>332
capの上限をhighにすれば普通に50隻まで生産できると思うけど?
336名無しさんの野望:03/09/09 23:40 ID:+URt/roE
>>335
あ。。。なるほど最初の設定画面ですね どうも
337名無しさんの野望:03/09/10 00:01 ID:RHhBK7ed
プラットフォーム(砲台)って移動させることはできないの?
初めはキャリアーに付けてどんどんパワーアップしていくんだと思い込んで
萌えていたのだが、そうじゃないのね。

あと、2種類のガンシップは価格が同じだけど、どういう使い分けをすれば
良いのでしょうか?
338名無しさんの野望:03/09/10 00:19 ID:TN2JGAwQ
>337
プラットフォームは最初の一回のみ移動可能。
その速度は微妙に速い。

各ユニットの特性・使い道はコマンドのボタンの横の矢印にカーソル当てればわかる
また、メニューバー下の選択ユニットの情報ウィンドウでもだいたいは確認できる
339337:03/09/10 00:41 ID:RHhBK7ed
>>338
レスThxです。
プラットフォームの移動は一回のみですか。
陣地防衛には使えますかね?
なんか、耐久力が弱くてフリゲートの方が役に立ちそうなんですが。
(その分、生産スピードと価格が安いから使えるかな)

情報ウィンドウのことは知っていますが、それを見てもガンシップの特性
は似通っているような。
今一、使い分けが解りませぬ。
340名無しさんの野望:03/09/10 01:38 ID:awT1NB+Q
>>339
始めたばっかりでわかんないけど、
生産スピードが早いから、フリゲートとか作ってるときの間の防衛には
使えるかも?

CPUとしかやってないけど、Hardの連続襲撃も、
6個ずつプラットフォーム作っといたら耐え切ったよ。

こっちから襲撃するタイミングが良くわかんないから、
防戦一方になっちゃうけど。
341名無しさんの野望:03/09/10 01:46 ID:oKfLikXh
イオンキャノンの射程アップとかあるのか?
なんかイオン同士で撃ち合いしてもこちらの方がワンテンポ遅れるんだが・・・。
342337:03/09/10 04:14 ID:RHhBK7ed
プラットフォームを多めに使ってみたけど、結構役に立つね。
耐久力はフリゲートと比べて半分くらいのような感じだけど、価格の安さと
生産スピードの速さがそれらを補っている。
リソースがある場所にGUNとIONをたくさん置いとけば、防衛用固定砲台
として使えるね。
初期から中盤に活用すると効果大かも。

>>341
多少CPUが有利になっているのかも。
全体的な生産スピードもCPUの方がやや早い気がする。
343名無しさんの野望:03/09/10 13:24 ID:TBk0FmcO
すげーな、DEMOリリースしてから、こことCallスレの盛り上がりハンパじゃねぇ。
1はあんなに地味で盛り上がらなかったのに。
やっぱほぢぼちFPSにアキた人が増えてるのかな。
で、どうなんだろ。2は買い?
344名無しさんの野望:03/09/10 14:28 ID:xxPaspAS
demoやりゃいいじゃん。
345名無しさんの野望:03/09/10 15:07 ID:E7FraRmK
やっとstandardで勝てるようになったよぅ。うれC

さて、そろそろMultiで凹みにいくかな・・。
346名無しさんの野望:03/09/10 15:08 ID:E7FraRmK
age ru
347名無しさんの野望:03/09/10 15:21 ID:qGBhaLIX
DEMO版を昨日ダウンロードしました
マルチもできるんですよね?

日本のサイトで攻略サイトとか情報サイトとかできてくると嬉しいですね
とりあえず、グラフィックとスピード感に感動しましたが
何をやればいいのかよく分かってないです^^;
348名無しさんの野望:03/09/10 18:06 ID:RHhBK7ed
HW1は斬新で完全な3Dストラテジーがとても新鮮でインパクトもありハマったけど、2の
Demo版を何度もやっているうちに、1と大して変わらないような気がしてきた。

他のストラテジーの続編も同じことが言えるかもしれないけど、そちらはシステム的
にもグラフィック的にも大きな変化がある。
HW2は、1をシェイプアップして新たなユニットを加えたくらいの印象しか
なくなってきた。
新しい、目玉システムはないの?

HW1の時よりも、攻撃エフェクトの迫力が減った感じがする。
色違いの真っ直ぐ伸びるビームと、色違いの弾、ミサイルが飛び交うだけ。
ボマーだったら、水色の弾を撃つんじゃなくて爆弾を落とすとか、大型魚雷
を落とすとか、もっといろんなバリエーションの攻撃が見たい。
製品版になれば使えるユニットが増えるから、その時に印象が一気に変わることを願う。

新たな大きなフィーチャーが見えてこない限り、HW1をやった人にはDEMO版で
十分かも。
349名無しさんの野望:03/09/10 18:20 ID:PmJLJrVY
>>348
HW1をやった奴がDEMO版で満足するはずが無いと思うのだが。

やっぱり、ちゃんとマニュアルが付いてるパッケージが欲しいな。
パケ絵は、微妙だが…。
Gamespyじゃなくて、ASEなんぞに対応してくれたらなぁ。
やっぱり無理だろうなぁ…
350名無しさんの野望:03/09/10 18:27 ID:1wbjrv23
>>348
まあ、そう思う人間は買わなければ良いだけの話で。

期待してる「新たな大きなフィーチャー」がどんなものか解らないけど、
俺は現在のデモだけでも、グラフィック演出やインターフェイスを含め、
新しいこと導入しつつ、かつHomeworldシリーズとしての世界を崩さない
範囲でシステムを組み立ててると思ったよ。

ネガティブな意見を全面否定するつもりはないけど、ここまで大きな
不満が出てないことを考えても、前作購入者の多くは今回も「買いだ」
と思ってるんじゃない?
351名無しさんの野望:03/09/10 18:41 ID:j3beL3rn
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030910/demo0910.htm
この人はどうして「スペースシューティング」と連呼するんだろう?
アクションゲームじゃないし、ストラテジーだろ
どこが「スペースシューティング」なんだ? 本当にプレイしたのか?
激しく呆れた
352名無しさんの野望:03/09/10 18:46 ID:rFWFDkBk
>HW1の時よりも、攻撃エフェクトの迫力が減った感じがする。

お前ほんとにHW1やったのかと小1(ry
HW1の攻撃なんて、機銃、プラズマ弾、イオンビーム、胡散臭い小型ミサイルだけだぞ。
対空砲火、パルスレーザー、多弾頭ミサイルとかあったか?
あとオプションでダメージエフェクトhighにしているか?

まあカミカゼが無くなったのは残念だが。
353名無しさんの野望:03/09/10 18:47 ID:2V97Xku6
テスト
354名無しさんの野望:03/09/10 18:49 ID:2V97Xku6
>>351
確かに疑わしいな。

それにしても2は綺麗だね。
俺はPCスペック足りなくて今1をやってるんだけど
それでもかなり面白い。
355名無しさんの野望:03/09/10 19:19 ID:HLRfVKJg
2回目の挑戦にしてエキスパート撃破・・・
やはり対高位CPU戦は生産拠点を防衛しつつの戦力増強が定石と思われ。
初期資源1000で初め、キャリアー数増加を第一目標とした。
また、暇を見つけてリソースコレクターと資源回収艇を建造、新たなリソース採集拠点を開拓するがこの時点では彼らに護衛は不要なので丸腰で行かせる。
防衛戦力の中核はイオン砲台とファイター及びパルスガンシップとし、数を揃えるために初期段階ではフリゲートは作らなかった。
小型ユニットは修理しやすく生産拠点近辺で戦う限り意外に戦力減少が少ないので防衛戦に向いている。
キャリアー3隻目の建造終了と前後して敵が攻撃を仕掛けてきたが難なく撃退、こまめにドック入りさせたので戦力減少は些少。
こうして数的優勢を築き上げてゆく。また、フリゲートもこの時点から大々的に揃え出した。
対艦攻撃力重視のためフラックは作らない。敵の小型ユニットはこちらの小型ユニットに相手をさせれば十分である。
そろそろ危ないと思われるリソース拠点を防衛する為キャリアー1隻と砲台多数、ファイター少数を差し向けたが案の定敵が来て暫く防戦した後に撃破されてしまった。
この防戦中にで殆ど限界まで部隊数が揃ったので(CAPはデフォルト)初攻勢をかけ、敵が分散している内に敵マザーシップ撃破に成功したのが効いたようだ。
あとは残存リソースを極力支配しつつ逃走したキャリアーを1隻ずつ探し出しては撃破して終わった。
しかし今回リソース拠点にキャリアーを配置するのは誤りだったと思う。 囮としての役割なら砲台と少数の小型ユニッットで十分だった。
最終的なリソース確保はかなりうまくやったと思ったが終わってみればCPU25万に対しこちらは18万しかなかった。
しかし逆に言えば基本戦略さえ失敗しなければCPUの非常に効率的な資源政策に十分対抗できるということでもあると思う。
356名無しさんの野望:03/09/10 19:26 ID:R+JlyoFh
マルチやりなよw
357名無しさんの野望:03/09/10 19:31 ID:pKoTJYuZ
マルチやったらおしっこ漏らしちゃったよ
「汚くありませんから、ただの水ですから、ひろゆきさん…」

ごめん葉鍵に帰る
358名無しさんの野望:03/09/10 19:31 ID:1wbjrv23
>>351
「圧巻なのはプロローグシーンだろう」って、マザーシップのデモ画面
のことかと思ったら、あの安上がりなムービーのことらしい(w
イラストタッチで見せて行くセンスは嫌いじゃないが、あのデモやって
そこに一番感激してるというのも、ゲームを評価する人間としてどうかと。
359名無しさんの野望:03/09/10 19:53 ID:d0y8gcLQ
>>351
全てに甘い4gamerレビューも要点はしっかり押さえてたのにな
gamewatchは所詮こんなモノと言うことか
みんなが見てるのはそこじゃねえよっての
360名無しさんの野望:03/09/10 19:59 ID:o1bJ4l8+
ささっと砲台作れるようにして
量産→特攻で敵を撹乱しつつゆっくりとリソース溜めて
フリゲート艦隊突撃でファイターレスでhardまでは圧勝でした。
361名無しさんの野望:03/09/10 20:19 ID:BDX6cDRc
このhoweworld2のスレ、結構盛り上がってますね!
初代は去年購入したのですが、かなり衝撃的でしたよ。
この手の360度ストラテジーは初めてでしたから。
待ちに待った続編、はやく本編をプレイしたいです!
362361:03/09/10 20:21 ID:BDX6cDRc
howeworld2 → homeworld2

間違った、スマソ
363名無しさんの野望:03/09/10 20:30 ID:TL77Jv5l
とりあえず製品版ではplatformとリソコンがやたら硬いのを(rericは)配慮してくれないと。
364名無しさんの野望:03/09/10 20:37 ID:pKoTJYuZ
頑張って英語で感想メール出すか…

『coolでniceです、今enjoyしてますがリソコンが硬いのがfuckだ』と…
365名無しさんの野望:03/09/10 20:45 ID:7gYPqOlt
>>363
platform硬い?耐久5000しかないからすぐ壊されるんだけど。
366名無しさんの野望:03/09/10 21:01 ID:TL77Jv5l
本来防御用なのに、初期のラッシュで資源地帯に飛ばしたりするとと〜っても効果的。
367名無しさんの野望:03/09/10 21:07 ID:z1Wb4zOP
また・・・また・・・また・・・
またスタンダードに負けたああああ〜っっ

ガックシπδ
368名無しさんの野望:03/09/10 22:21 ID:XtduGIWK
リソコンだってそんなに硬くないと思うけどなぁ
敵のラッシュが来てやられたフリゲート修理してたらバタバタ壊された・・・
むしろ敵襲時は無闇に修理しない方がリソコン無駄遣いせずに済んでいいかも
369名無しさんの野望:03/09/10 22:41 ID:7o/4oKKO
宇宙空間なのに音がするのはおかしい!
370名無しさんの野望:03/09/10 22:41 ID:TL77Jv5l
オーディオ設定を変えるのじゃ
371名無しさんの野望:03/09/10 22:50 ID:7gYPqOlt
>>368

>>361が言ってるのは、Mobile Refinery かと思われ。(HW1ではリソースコントローラー)
アレはフリゲートより硬くて速いよ。(100円高いけど)
372名無しさんの野望:03/09/10 22:55 ID:0Mfi3UA6
>>369
艦体表面の振動をレーザースキャンで読み取り、音声に変換してます。
373名無しさんの野望:03/09/10 22:58 ID:2V97Xku6
>>372
根本的に違うんだよ。
374名無しさんの野望:03/09/10 23:08 ID:vpDMlSq8
>>369
それ言ったら煙が出るのもおかしい
宇宙空間で最大速度が存在するのも謎
ヘンな点ばっか

スペースオペラってのはそういうのを気にしないジャンルだぜ?
375名無しさんの野望:03/09/10 23:17 ID:0Mfi3UA6
>>369
艦体表面の振動をイオンレーザーで読み取り、やさしく分子崩壊してます。

376名無しさんの野望:03/09/10 23:18 ID:7W2i0Tsw
↑煙は大丈夫じゃないかと。

それ以前にゲーム自体に
自然探求を持ち込むこと自体に無理がありそう。
377名無しさんの野望:03/09/10 23:22 ID:Pmn1SL8E
ファイターとか尾を引いてるけど、
宇宙空間でのジェット噴射は慣性の法則で一瞬でいいんだよな。

つっこむときりがない。
378名無しさんの野望:03/09/10 23:26 ID:7gYPqOlt
宇宙で対空砲火ってなんじゃ!(空の字に突っ込んでるわけじゃないよ)

でもカッコイイから(・∀・)イイ!!
379374:03/09/10 23:28 ID:vpDMlSq8
>>376
言われてみれば煙は酸素が内部に多量にあると思えば大丈夫だな
砲台になるとちょっときつい気もするが・・・

最大の問題は建造した艦艇の搭乗員がいったい何処からやってくるのか、だ
全部無人かそれに近いと考えればあっさり解決する
しかしマリーンフリゲートには多くのエリート兵が乗り込んでいるらしく、説明不能

つまり
細かいことは考えずに楽しくプレイしましょう
380名無しさんの野望:03/09/10 23:41 ID:yr6tE22X
とりあえず、完全日本語版出してくれ
1は、マニュアルやHP、辞書を引きながらplayして楽しめたが、
なんとなく英語オンリーではぴんと来なかった(特にユニット名を覚えるのが大変だった)

だしてくれー だしてくれー
381名無しさんの野望:03/09/10 23:44 ID:TL77Jv5l
日本語だとかっこわるいじゃーん
382名無しさんの野望:03/09/11 00:19 ID:yzNRWFWi
誰か日本語化DLLみたいなの作ってー

と、便乗してみるが本気で願ってたりする
383名無しさんの野望:03/09/11 00:33 ID:ZO/zDVCX
中国語と韓国語は意識して作ってるかもしれないし、作ってないかもしれないし・・・・。
そもそも、文章のリソースも固まってるから、ぱっと見だとさっぱりだし。

384名無しさんの野望:03/09/11 00:55 ID:uLKMlNn2
日本語版作って欲しいと願うのならば、英語版を買え。
それが利益となり日本語版を出す余裕が生まれる。

買え。
385名無しさんの野望:03/09/11 01:13 ID:M+3SGCUo
お断りだ。

日本語版なら買うという声が出るから日本語版がでるのだ。
386382:03/09/11 01:19 ID:yzNRWFWi
>>384

えと、漏れが言ってるのは
日本語マニュアル付き英語版の製品版はちゃんと買うから
買ったソフトを日本語化するモジュール誰かつくってーという話だったんだが
387名無しさんの野望:03/09/11 01:31 ID:HO/V6LQK
日本語字幕だけでいいけどね。
雰囲気壊れるから
388348:03/09/11 01:43 ID:Px5eL2Gw
>>352
HW1は、今はゲームソフト販売を止めてしまったレーザー5にて速攻ゲットしましたが。
マニュアルのデザインもカッコよかったな〜。

>HW1の攻撃なんて、機銃、プラズマ弾、イオンビーム、胡散臭い小型ミサイルだけだぞ。
>対空砲火、パルスレーザー、多弾頭ミサイルとかあったか?

確かにそうだね。あと、マインもあったよね。
HW1のインパクトが強すぎたから、美化してしまっている部分もあるね。
で、2もそれくらいのインパクトのある新システムとかで驚かせてくれるの
だろうと期待しすぎてたのかも。
とりあえず、製品版で使えるようになるユニットに期待ということで。
389名無しさんの野望:03/09/11 06:44 ID:NvWraGjp
hoshu
390名無しさんの野望:03/09/11 07:14 ID:ypmxSXMS
>>358
へんなとこ粘着して悪いけど、確かにオープニングはセンスがいいと思ったよ。
圧巻、という言葉を使うのが正しいかどうかわからないが。

逆に俺はそういう「みんながあまり見ない所」を書いてくれるレビューが少ないのが不満だな。
インターフェースとかシステムがうまく作ってあるかどうかも大事だけど、
ゲームってそれだけじゃないと思う。

ただもちろんこの書き手は結構いい加減な人だと思うけどね。

1もそうだったけど、Homeworldのスタッフは音楽とムービー、
サウンドの作り方・合わせ方が実に素晴らしいんだよな。
1をやったのは最近なんだけど、それでも初回起動時鳥肌が立ったもの。
ああこいつらわかってるな、ってゲームやって久々に感動した。

だからごめん>>358、反論とか文句つけてるとかじゃなくてなんか俺HWが好きなんだ愛してるんだ。
何書いてるのやらわからんと思うけど許して。
391名無しさんの野望:03/09/11 08:13 ID:ofbjEuHh
安上がりなムービーってどういう意味だろ。
もしかして本当にコンセプチャルアートやストーリーボードを
切り貼りして作ってるとでも思ってるのかな。

ま、今回のgamewatchの記事がタコなのは確かだと思うが。
392名無しさんの野望:03/09/11 09:38 ID:MEnKChCC
まぁ読んでて思ったんだがな。

提供してもらう側がガタガタ言ってんじゃねーよってことだ。
393名無しさんの野望:03/09/11 13:49 ID:GZpBlMZC
TAITAIのレビューはなかなか熱いですね
昔4gamerにあったスタッフ紹介で「尊敬する人:ピカード艦長」
と書いてあって、禿しく親近感を覚えた記憶がよみがえった
394名無しさんの野望:03/09/11 14:33 ID:YCqFogIP
>>390
だから「センスは嫌いじゃない」って書いてるじゃん。
ゲーム紹介にあたって「圧巻なのは・・・」と筆頭に持ってくる事項が
それだというのはどうかと言う問題だよ。
コンシューマのRPGとかみたいなムービー主体のゲームならともかく
ゲームの本編において訴えるべきことは他にいくらでもあるだろうに。
その上で、「幕間のムービーも的確に雰囲気を伝えて素晴らしい」と
コメントを加えるのであれば問題は無い。
逆に言うと、いくらセンスが良くてもムービーの印象ばかりが前面に
出てくるようではこのゲームの本質が伝わり切らないだろうということだよ。
395名無しさんの野望:03/09/11 14:41 ID:YCqFogIP
>>391
センスは良いと思うし、幕間ムービーとして良く出来てると思うけど、
それはコンテや演出、トータルコディネイトの問題であって、
金はかかってないムービーだよ(少なくともデモのOPは)。

最初、地上車の所だけは3Dに起こしてるのかと思ったけど、
よく見たら車輪の所だけアニメーションパターンで処理して、あとは
素材のスライドと影エフェクトの変化だけで表現してるのを見て
「うまくやってるなあ」と感心した。
コンセプチャルアートかどうかHが知らないが、基本的には2D素材に
加工を加えるだけでできている内容だから、イラスト素材描く人間と
アフターエフェクトでも使える人間がいれば制作可能な内容だろう。
安上がりと言えば安上がりだし、そこに必要以上に資金を投入しない
制作のバランス感覚、その上でうまく効果を出している演出のセンスは
評価するにやぶさかでない。
ただし、このゲームを評価するにあたって、このムービーを必要以上に
持ち上げるのも、やはり変な話だと思う。
396名無しさんの野望:03/09/11 16:19 ID:aNwnTQDy
>388
敵のユニットが使える改造セーブデータがあったけど、
どうやら

・敵側には対コルベットファイターとか、対フリゲートコルベットなんかがある
・モジュールにはクロークジェネレーターとか、ハイパージャンプを邪魔するモノがある?
 (デモではマザーシップに全部積めるけど、製品版ではいくつか選ぶ必要がありそう)
・デストロイヤー以上の船はエンジンを攻撃して鈍らせる事ができる
・最大級の戦艦は自前のハイパースペースモジュールを持つ。モジュールを攻撃する事によって攻撃力を落とせる。
397374:03/09/11 16:44 ID:cp4i9X8N
>>396
http://well-of-souls.com/homeworld/hws/index.html
既出だが上記サイトで現在までに確認されたユニットとその情報があるよ
かなり情報量多いのでチェックしてみれ
Gamespotとかのインタビューざっと読んだ限りではまだ秘密にされてるユニットもあるみたい
キャピタルクラスにドレッドノートがあったりすんのかもな
398名無しさんの野望:03/09/11 16:45 ID:cp4i9X8N
ぶはっ・・・名前消し忘れてた
まぁいいか
399名無しさんの野望:03/09/11 18:16 ID:BtNuVG0t
パッケージの女の人は何者なんでしょう?
400名無しさんの野望:03/09/11 18:17 ID:aNwnTQDy
マザーシップの中の人です。
船のCPU。
401名無しさんの野望:03/09/11 18:32 ID:8j918EaS


英語がわからんのでストーリーはさっぱりです。
発売されたら誰か解説してほしいなぁ
402名無しさんの野望:03/09/11 18:45 ID:pMy4D8MR
マザーシップの中の人も大変だな。
403名無しさんの野望:03/09/11 18:46 ID:KNfeDqSj
そだね、操作関係は結構わかりやすいけど
俺もストーリーは判らん
ミッション間のムービーはAVIだけど開けなかった
編集ソフトで日本語字幕にして差し替えられれば良いんだけどな。
404名無しさんの野望:03/09/11 19:07 ID:GifPgC7P
>>396
そのデータ試してみた。
・レーザーコルベットのくせにレーザー撃たない。
・バトルクルーザーは対艦ミサイルと対空パルスだけ。
・デストロイヤーは対艦ミサイルと大砲だけ。
・マリーンフリゲートは捕獲しない。

やっぱりまだDEMO版か…
しかし、数とかいじれるね。BC艦隊作るかw
2面じゃつまらんけどw
405名無しさんの野望:03/09/11 20:32 ID:li+ox7wY
#ホームワールド
に誘導してみる

デモ版で対戦しましょ
406名無しさんの野望:03/09/11 22:04 ID:AgUin9aF
>>400
歌う船?
407名無しさんの野望:03/09/11 22:17 ID:zljhEGCN
>>396
そのデータってどこにあるの?
408名無しさんの野望:03/09/11 22:29 ID:aNwnTQDy
公式フォーラムのどっかに。
409名無しさんの野望:03/09/11 23:15 ID:3zp6EcMw
>>408
dクス
ステージ2しか使えないのがちょっと残念
でも Vaygr Destoroyer カコイイ!!
410名無しさんの野望:03/09/12 07:26 ID:1EBkItKu
In the First Time, the Great Hyperspace Core was found.
With it came the gift of interstellar travel and the Outer Rim Trade Routes were established, uniting the galaxy in peace.
Four thousand years passed before the Second Core was discovered on a desert planet.
Pain and bloodshed flowed in its wake, but the Exiles returned to their Homeworld... Hiigara.
A young woman led them across the galaxy, and it is she who will lead them again. Her name is Karan S'jet.
This is the story of the End Time. We know this because the Third Core has been found...
Under the dark influence of this Core, the Taiidan have risen under a new leader, a Vaygr Warrior-Lord named Makaan.
He calls himself the Sajuuk-Khar, the Chosen One.
Many systems have already fallen under his shadow and his eyes are set upon Hiigara.
Deep inside the Great Derelict at Tanis, construction of a new Mothership is underway, 'The Pride of Hiigara'.
Once more, the exiles will face the coming darkness.
This is Fleet command.
Stand by for Hyperspace Core transfer.
411名無しさんの野望:03/09/12 07:30 ID:1EBkItKu
暇だったんで、デモのムービー(バックストーリー)を翻訳ソフトで訳してみました。

まず初めに、ハイパースペースコアが見つかりました。
それで、恒星間旅行の贈り物が来ました。そして、平和な銀河が一体となり外縁貿易ルートが確立しました。
第2の核心が荒野の惑星で発見されるまでに、4000年が過ぎました。
苦痛と流血が、流れ続けました。が、亡命者達は彼等のHomeworld (Hiigara) に戻ってきました...
若い女性は銀河を横切るそれらをリードしました。
また、再びそれらをリードするであろうのは彼女です。彼女の名前はKaran S'jetです。
これは終了期間の話です。私たちはこれを知っています。なぜなら、第3の核心が見つかったから...
このコアの暗い影響下では、Taiidanは、新しいリーダー(Makaanと名付けられたVaygr勇士君主)の元で上昇しました。
彼は自分をSajuuk-Kharと呼ぶこと、それを選びました。
多くのシステムが彼の影に既に入りました。そして、彼の目は(Hiigara)へセットされます。
タニスの偉大な廃棄船の内部奥深くで、新しいマザーシップの構築は進行中です(「Hiigaraの誇り」)。
もう一度、亡命者は次の暗さに直面するでしょう。
これは最初のコマンドです。
ハイパースペースコアトランスファーを援護してください。
412名無しさんの野望:03/09/12 07:52 ID:JGQabZUj
>>411
翻訳ソフトだとなんか日本語ヘン
9行目とかは「Sajuuk-Kharは選ばれた者という意味だ」と言ってるように思います

ところで私は1をやってないのでよくわからないんですがVaygr=Taiidanって人類ではないんですか?
公開されてる画像を見るとMakaanも人間みたいな姿なんで
413名無しさんの野望:03/09/12 08:28 ID:cDfRRmeK
>>411
おつかれ。
ムービーのヘッダ部分のDXGMって文字列をDIVXに変更すると(2個所)DivxCodecで
再生できるようになるね。(自分ところはなった)

つーことは、ムービー部分なら焼きこみになっちまうけど字幕つけられるかもしれんって
ことですな。
414名無しさんの野望:03/09/12 09:00 ID:V8wLO+ov
>>406
Karan Sjetたんは人間と船とを結合してマザーシップの膨大な情報を
管理し船を指揮する為の技術を開発した神経科学者です。
彼女は、その技術供与と引き替えに自分を繋がせて指揮官になった人。
出港時の技術では永久に船と接続されたままと言う事だったんですが、
ヒガラ到着後に船との分離に成功してます。

多分五体満足なんで、アン・マキャフリーの歌う船シリーズとは違うかな。

前作、Homeworld1のマニュアルにプレストーリーとして詳しく載ってます。
そのマニュアルにはHW2のBadgesで選べるマークの、
それぞれのKiithの歴史とかも載ってたり。(Kiith=氏族、部族)

でもCataclysmの主人公Kiith Somtaawのマークは選べないんだよな。
炭坑夫のSomtaaw氏族はBeastとの戦いの後、没落したのかなぁ。(´・ω・`)
415名無しさんの野望:03/09/12 11:41 ID:9KpqKNrz
しかし今回も種族はふたつかぁ
せめて三つにして三つ巴にしてほしいなぁ、そしたらチーム戦術の幅も上がると思うが

実弾系/レーザー系/特殊系(ブラックホール爆弾とか) とか
人間型/ロボット・亜人間型/宇宙怪獣・特殊生命体系(まんまどこぞのRTSだが)とか
最初が強い速攻系/平均型/後が強い防御系 とか

ぶっちゃけ、惑星連邦とクリンゴンだけじゃなく、ボーグも欲しいんだ俺は…
416名無しさんの野望:03/09/12 11:45 ID:aKE4Rumo
別ゲーになる罠
417名無しさんの野望:03/09/12 12:10 ID:azI+aAzx
ゴアウルドとタウリでいいじゃないか
418名無しさんの野望:03/09/12 12:53 ID:9Fyja1a6
今回はTuranic RaidersやKadeshに当たる第三勢力は出ないのかな……
419名無しさんの野望:03/09/12 13:22 ID:452Q9p0b
>>414
Somtaawはもともと弱小氏族だから登場しないのかもね。
いまも炭坑船で辺境を採掘して回ってるかもよ。
420名無しさんの野望:03/09/12 13:43 ID:pkxBMYGZ
前作?にひっついて攻撃する奴があったと思うけど、そういう変わった兵器ってある?
421名無しさんの野望:03/09/12 15:00 ID:UeLVR7IL
前作
デモだけやって、操作難しいのと英語の壁で購入見送った

バカだった、俺…
422名無しさんの野望:03/09/12 16:40 ID:udqs2yqM
石丸に行ったがやはり26日に延期で入荷していなかった。
Amazonは12日発売のままで、いまだと2〜3日中に出荷になってるが、予約してた人は
発送の通知来てたりする?
423名無しさんの野望:03/09/12 16:52 ID:VfbZt+n5
>422
来てない。
つか、通常の英語版発売日そのものが16日になっちまってるからまだムリでしょう
424名無しさんの野望:03/09/12 17:18 ID:ECCKAQ4F
Amazon.co.jpに注文してるの?
商品が見つからないんだが....
425名無しさんの野望:03/09/12 17:25 ID:VfbZt+n5
>424
homeworld2で検索してみれ
2まで入れないといかんようだ
426名無しさんの野望:03/09/12 17:33 ID:ON4OqGaU
>414
beast騒動がある意味somtaawの自作自演だった事がバレて御取り潰しになりますた
427名無しさんの野望:03/09/12 18:18 ID:ECCKAQ4F
homeworld2 注文しました!
428名無しさんの野望:03/09/12 18:21 ID:9gkPx/ok
このゲーム、アンリアル2より重いと思うのだが
429名無しさんの野望:03/09/12 18:27 ID:dts5G3Af
正直、片栗とほとんど重さも見た目も変わらん。
430名無しさんの野望:03/09/12 18:30 ID:ON4OqGaU
見た目は結構変わったと思うぞ。止まってると同じに見えるけど。
431名無しさんの野望:03/09/12 19:01 ID:Zf0R3qcN
目が肥えすぎだ。
同時にやり比べれば全然違う。
432名無しさんの野望 :03/09/12 20:13 ID:LwYplbwA
>>429
漏れも、そう思った。
HM2のグラフィックを見たときに「すっげーグラフィック!」というような
感動はまったくなかった。
ポリゴン数は確実に増えているが、パッと見では片栗とあまり変らん。
アンリアル1,2、HALF-LIFE1,2などのような衝撃的な違いはないね。
433名無しさんの野望:03/09/12 22:25 ID:izuZAPbr
片栗とは何ですか?
それほど凄いなら見てみたい
434名無しさんの野望:03/09/12 22:31 ID:Z7zFAd86
Homeworld : CATACLYSM
HW:Cや片栗などと言われるHWの外伝
KUSHANの一部族somtaawの採鉱船が宇宙の危機に面して戦うストーリー

今回acolyteやmimic、RAMFrigateでないし、あれはsomtaaw特有のshiptypeだったのかな
435名無しさんの野望:03/09/12 22:32 ID:izuZAPbr
戦艦作る条件は何でしょうか?
空母までしか作れません
436名無しさんの野望:03/09/12 22:42 ID:YrAG9g8Q
>>435
今回のDEMOじゃ作れないよ。
どうしてもみたけりゃ、公式のフォーラムでファイル拾って来い。
スレ名はVaygr's ship みたいなかんじ。
437名無しさんの野望:03/09/12 23:07 ID:+ovmviXb
>>434
外伝もあったんですね?
HW2(デモ)が初めてなんですが、その世界観にのめり込みそうですね。

>>436
DEMOでの話じゃなかったんですね? 製品版を待ちます。
438名無しさんの野望:03/09/13 04:21 ID:TKswdjxT
>>351の記事、いつの間にか修正されてない?
439名無しさんの野望:03/09/13 04:35 ID:3xszyNG7
ほんとだ、ライターの人怒られたんだろうね (・∀・)
つーわけで、予約しちゃいますた 5200円なり
440名無しさんの野望:03/09/13 05:52 ID:TW4gdZk/
2のデモちょっとプレイしてみた。で俺が初っ端から判断材料として
見たのが宇宙空間の演出。なんで背景あんなに汚いの? 星が星として
見えないんだけど。後惑星の絵も安っぽ杉。星雲とかも別にないんだね。
まあ鑑賞に値するゲームではないね。メカもディティールは細かいんだけど
リアルさは感じないね。やはり背景がもっとしっかりしてないとダメか。
441名無しさんの野望:03/09/13 06:16 ID:hj6zZuIr
>>440 ageて煽るなボケェ
しかもそんなところどうでもいいし
442名無しさんの野望:03/09/13 07:52 ID:BU6XUfs5
sage支援
他に宇宙のかきこみが凄いゲームって何よ?
443名無しさんの野望:03/09/13 08:23 ID:3xszyNG7
十分きれいかと思われる。
その議論の前に、>>440のグラボとディスプレイが何なのか気になるところ
444名無しさんの野望:03/09/13 08:45 ID:bjr+XuQG
言われてみればヘジモニア(あってる?)の方が
背景の星雲とかがしっかり書き込んであったと思う。
それにデモ以外のステージで綺麗な背景が
見れるという可能性も残ってるからね。
445U-名無しさん:03/09/13 09:02 ID:kVZ0gwFG
でもヘジモニアはシングル面白くないし、マルチも人いないからねえ。
446名無しさんの野望:03/09/13 09:54 ID:/k5DydUj
結局長く遊べるゲームってグラフィック関係無いよね。
ゲーム本体の部分がきちっと出来てるゲームが長生きする。
447名無しさんの野望:03/09/13 11:29 ID:xWD0RrSp
今回のHOMEWORLDはへじもにあよりデザインセンスはいいと思う
へじもには確かに綺麗だったがなんかユニットがかっこ悪かった
448名無しさんの野望:03/09/13 13:05 ID:qWlwdMSh
>>440
背景重要には禿同だ。
汚いというか薄ぼけているというならたしかにそうかもね。
デモは気に食わなかったみたいだが、本編では満足行くとおもうよ。

449名無しさんの野望:03/09/13 13:32 ID:I2vlHnCd
HW2とヘジは、そもそもスケーリングが違くないか?
ヘジは恒星系を扱っているのに対し、HWは惑星とその周辺。
両者の背景を同じに考える事はできないよ。
確かにヘジの方が巨視的に描かれているので綺麗かもしれない。
でも、同じ事をHWでやったら、確実にウソっぽくなると思う。

あと、正直ヘジの宇宙観は、ちっとどうかと思う。
太陽系が、銀河中心にあるかのようなCG描写は、ちと頂けない。
450名無しさんの野望:03/09/13 13:39 ID:3NcI3Rj3
HWにもむちゃくちゃサイズのでかい星雲テクスチャあったぞ。
あと、デモ版は16bitカラーとの噂有り。
451名無しさんの野望:03/09/13 14:07 ID:mYD9gKAN
HW1は銀河系の半分だったな
452名無しさんの野望:03/09/13 15:00 ID:BU6XUfs5
っつーかSF宇宙物にリアルとか言ってる時点でなんかな
453名無しさんの野望:03/09/13 15:18 ID:LQyw01v5
誰かgamespy asiaで対戦しませんか?
454名無しさんの野望:03/09/13 15:19 ID:5Ce0OV39
リアルじゃないからクソ
455名無しさんの野望:03/09/13 15:25 ID:gIXScp2S
>>450
確かにネビュラにモアレが出てたような気がする。
456名無しさんの野望:03/09/13 15:49 ID:Y5A9LPXL
今デモやってみたが、

微妙。
船のデザインが三流SFに走った感じがする。
とは言ってもデモ版なので製品版に期待。
457名無しさんの野望:03/09/13 15:54 ID:wZ8iD1Du
>>453
ホスト出来るなら、いつでも対戦しますぜ。
458名無しさんの野望:03/09/13 16:30 ID:S1bNhYD/
連続ワープってどうやるの?
1回ワープするともう生産できないし
459名無しさんの野望:03/09/13 16:47 ID:HCjLkf4X
>>453
>>457

IRCの
#ホームワールド
で対戦しましょう
460名無しさんの野望:03/09/13 17:12 ID:Asl5UtyW
CATVなんだがダメもとでspy繋いでみたら対戦出来た
少し前のRTSなんか全然ネット対戦出来なかったのに…
時代が変わったんすかね
461名無しさんの野望:03/09/13 17:18 ID:YyQXrfMM
>>456
君の考える一流SFのデザインはどんなの?
462名無しさんの野望:03/09/13 17:22 ID:JI5YeJvu
文化女中器
463名無しさんの野望:03/09/13 17:26 ID:mYD9gKAN
>458
ハイパースペースモジュールの近くにある船しか飛べない。
よってキャリアやマザーシップも一緒に飛ばさないと帰れない。
464名無しさんの野望:03/09/13 17:52 ID:As566MZX
盛り上がってきたら変なのが沸いてくるね・・・
465名無しさんの野望:03/09/13 17:52 ID:R05aJMSK
>>454
リアルというより、リアリティーだね。
宇宙艦隊なんてリアルで存在しないんだから、それを突っ込むのはみもふたもない。
でも、ユニットの質感がダンボールみたいだったらリアリティーがないのは
解るでしょ?

まあ、グラフィック全般は大して驚くようなところや、注目できる部分が
大してないということでいいじゃない。
漏れもそう思うし。

後は、製品版がゲームとして面白いかどうかだ。
ストラテジーゲームの肝とプレイ寿命はそこでしょ。
466名無しさんの野望:03/09/13 17:53 ID:S1bNhYD/
砲台もろともワープして強襲出来ると最高なのだが....
467名無しさんの野望:03/09/13 17:54 ID:mYD9gKAN
素直にフリゲート作りなさい
468名無しさんの野望:03/09/13 17:57 ID:xFQ/wL2v
このゲームあんまし前作からあんま進歩ないね。
インターフェイスとポリ増加に騙されたよまったく。
469名無しさんの野望:03/09/13 18:00 ID:rdmiJpuW
前作のシステムに慣れた俺には
もっと前作の操作形態を残して欲しかったなぁ

慣れりゃ一緒なんだろうけど
470名無しさんの野望:03/09/13 18:10 ID:8W6ut/F6
>>438
本当だ、修正されてる。ダセえな(w
まあ遊んでないのバレバレだったしな、あれは。
471名無しさんの野望:03/09/13 18:13 ID:1wNWdC42
>>470
しかも直したの最初のシューティングだけだし(w
悲惨すぎ(w
472名無しさんの野望:03/09/13 18:14 ID:KAHFBp0j
つーか元からかなり完成形に近かったから進歩のさせようがなかったんじゃね?
操作系が進歩したのが一番嬉しかった。
かなり直感的にいけるインターフェースは秀逸だと思う。
あとは勢力の数が実は3以上であることを祈る・・・
473名無しさんの野望:03/09/13 18:48 ID:bjr+XuQG
>>472
だからこそ更なる進化を期待してた。
欲張りすぎだな(藁
474453:03/09/13 19:50 ID:LQyw01v5
chocoa入れてみました。
入ったはいいけどどうやって対戦したら良いんでしょうか?
475名無しさんの野望:03/09/13 19:53 ID:S1bNhYD/
フリゲートも一緒にワープ出来るんですか?
476名無しさんの野望:03/09/13 21:02 ID:bqNqpkhT
俺は本物の宇宙空間なんて見たこと無いから
のめり込めば全く気にならん
HW1の時は戦艦MAXでずらっと整列させると端が見えなくてこまったがな
477名無しさんの野望:03/09/13 21:04 ID:9vEQf+8O
いいかんじでマルチしてたらHW2が落ちた…
かなりショック

ていうか今回落ちやすくないですか?家結構落ちるんですが…
478名無しさんの野望:03/09/13 21:08 ID:/k5DydUj
1回も落ちないな。
479名無しさんの野望:03/09/13 22:31 ID:yGgS8eQV
キワモノユニットが少ないような気がするなぁ。
ガンガンやってるお歴々に伺いたいのだがこれってあってる?
Fighterのカミカゼ無し。->resource collector rush無し。
SlavageCorrvette無し。
sentinel無し。
バリアー無し。
Crystal無し。(Ruのカタマリ攻撃すると爆発する。
母船の主砲なし。
BeastInfection無し。(w
3つめの種族無し。
どーなざましょ。
480名無しさんの野望:03/09/13 22:32 ID:yGgS8eQV
ああ・・カミカゼはFighterだけじゃ無かっただっけか。
481名無しさんの野望:03/09/13 22:35 ID:mYD9gKAN
マリーンフリゲートがサルベージ役らしい。

あとHW:Cの要素は最初から期待しない方が。
482名無しさんの野望:03/09/13 22:38 ID:yGgS8eQV
>>481
レスthx。そうなんですか。
HW:Cに萌えた自分は先祖返りみたいでちと寂しいです。
483名無しさんの野望:03/09/13 22:42 ID:rgm2hyCW
>479
バリアーは存在する公算が高い
Higgaranではフィールドフリゲートがどうもそれを担当するようだ
母船だが対空砲増強のリサーチがあるので対艦兵器も追加されるかもしれない

思うのですがカミカゼなどのキワモノ戦法はあまりにもネタ的ではないでしょうか
妙な戦法が通用するというのはバランスが悪いことの裏返しかと
484名無しさんの野望:03/09/13 22:46 ID:rgm2hyCW
すいません間違い
ディフェンスフィールドフリゲート
でした
485名無しさんの野望:03/09/13 22:54 ID:rgm2hyCW
Gamespotのスクショにて面白いものを発見
スカウトのアップグレードにElectoroMagneticPulseなるものがありました
EMP兵器の特性から察するに敵を機能不全に陥らせるような兵器かもしれません
486名無しさんの野望:03/09/13 23:44 ID:yGgS8eQV
>>483
戦法に関してはおっしゃる通りなのですが、ユニットの個性がちと弱いかなぁと。
個性の強いユニットどころか種族(race)でバランスをとってるゲームあることですし。
487名無しさんの野望:03/09/13 23:59 ID:ocHrfZ+a
残念ながらあの事件以降カミカゼは出せないと思われ。
488名無しさんの野望:03/09/14 00:26 ID:ELHjncp3
このゲームって基本的にずっとスペース押したレーダー画面で、マターリ見ていたい
ときのみ通常画面って感じ?
489名無しさんの野望:03/09/14 00:40 ID:XTIpVeZ2
違うだろw

でもレーダー画面は軽くていいね
490名無しさんの野望:03/09/14 01:56 ID:YYBNz+eD
>>487
あの事件とはなんぞや?
491名無しさんの野望:03/09/14 02:03 ID:otOjQ9+g
>>490
あれにきまってるでしょ
492名無しさんの野望:03/09/14 02:10 ID:3mmBnWGg
今回
Fighter,Corvetto,Frigate,plathome(ちと無理か?)
相手のAUであればどれ主軸にしてもいけそう。Researchもあるしな。
Team戦が面白くなりそう。
493名無しさんの野望:03/09/14 04:18 ID:cJs6Jght
DEMO落としてやり始めたんだけど、
ガンシップとインターセプターの使い分けが良く分からん・・・。
あくまで守備状態での話だけど、インターセプターの方が生存率高くない?
ガンシップ系は気が付くと撃沈されてて補充が大変なんだけど。

自分的には
対ファイター:インターセプター、フラック。
対コルベット:パルサーガンシップ、トーピード。
対フリゲート:ボンバー、イオン。
って感じなんだけど、もっといい対処方法とかってあるのかな?

HWシリーズ初めてなので的確な住み分けがあったら教えてくだし。
494名無しさんの野望:03/09/14 07:25 ID:O2hOK3ME
>493
それで正解だと思う

あとトーピードもアップグレードすると攻撃力はイオンと同等、射程は明らかにそれ以上になる
ただし耐久力はイオンより低いけど・・・
495名無しさんの野望:03/09/14 07:58 ID:R58pfWY3
ユニットの説明に相性がしっかり書いてありますが
496名無しさんの野望:03/09/14 10:33 ID:yCmAWO9r
>>495
デモ落としてやり始めたって言うんだから、まだ最近はじめた人なんだよ。

>>493
艦を作るときやモジュールを作るとき、リーサーチする時に、各欄の左に小さい三角があるから
それにカーソルを合わせると詳しい説明が出るよ。
497名無しさんの野望:03/09/14 11:13 ID:uvv7agKv
フラックが微妙な立場
ボンバー相手は辛いしコルベット相手だとトーピードの方が強い気がする

インターセプターに強そうだが
インターセプター追って前に出すぎてイオンにやられる罠
498名無しさんの野望:03/09/14 11:45 ID:y1n+QYQE
ION Plathome12機とか作ってRushするの止めてください。
オモシロ過ぎます。(w
499名無しさんの野望:03/09/14 11:49 ID:EpFwUbw2
platform
500sage:03/09/14 12:31 ID:75ajizdZ
スペシャルコマンドの旗のマークってなんなのよ?
マップ上で旗が立つけど。RALLY POINT
いまいちわからん。
501名無しさんの野望:03/09/14 13:05 ID:yCmAWO9r
>>500
ラリーポイントってのは、建造終了した船が自動的に集合する地点のこと。

母艦やキャリアーが前線から離れている時や、
いちいち指定して動かすのがめんどい場合に使用するものだよ。

ラリーポイントはそれぞれの母艦及びキャリアーに個別にあるので、
母艦のポイントを設定したからと言って、キャリアーから作った艦は
そこには向かわないので注意。

気をつけないといけないのは、ラリーポイント変更を忘れてコレクターとか前線に
送ったりしちゃうことがたまにあったりするんだなw

俺だけ?
502名無しさんの野望:03/09/14 13:28 ID:75ajizdZ
おおすげえ。情報サンクス。
いままで前線に個別におくってたよ。TT。それでいつも戦力おいてけぼり。
各個撃破されてたよ。
これは便利だね。もう一個のは場所をポイントとして指定するときか。
3D移動時に重宝しそうだ。
うーん。奥が深い。前作に比べてだいぶ操作が親切になったね。
503名無しさんの野望:03/09/14 14:29 ID:bt1yEGnN
つーかボンバーって言うのヤメレ 恥ずかしい
504名無しさんの野望:03/09/14 14:31 ID:5MNoVeY/
これってバグかな?
マザーシップでフリゲートを生産すると生産しても消えちゃうんだけど?
505名無しさんの野望:03/09/14 14:35 ID:NfrPBuQ/
消えませんよ…
506名無しさんの野望:03/09/14 14:45 ID:EpFwUbw2
リソースに近づきすぎてたりすると、場所が無くて発進できない。
507名無しさんの野望:03/09/14 15:54 ID:WIIkKukR
昨日、エンソフから『1』が届きました。
う〜、音楽がイイ! 
しかも、クレジットタイトルに流れるは 「YES」!
プログレ好きには感涙のもでした。
取りあえず、『1』終わってから、『2』をやる予定。

DEMO版プレイした方に聞きたいのですが、
『2』の音楽はどうですか?
『1』の宗教音楽のようなテイストに痺れているので
変更されていたら、ちと嫌かも。
508名無しさんの野望:03/09/14 17:01 ID:EpFwUbw2
2は1に近い感じ。
カタクリズムはかなり違う。
509名無しさんの野望:03/09/14 19:14 ID:Ylsl9YZk
age
510名無しさんの野望:03/09/14 20:18 ID:uSwa4ETb
今まで落ちなかったのに、今日落ちまくってる(;´д⊂
511名無しさんの野望:03/09/14 20:21 ID:5MNoVeY/
>>505
ゲームを再起動したら直りました。
マザーシップをリソースに張り付けていたので、506がヒントかもしれません。
発進できなかったフリゲートがどこにいったのか?気になるところですが...
ドックには入ってませんでした。

>>507
1を知りませんが、音楽はいいですね。
サントラがあれば欲しいです。
宗教音楽(イスラム)っぽいのかな

512名無しさんの野望:03/09/14 20:30 ID:LW3gL0d3
>1の音楽
弦楽のためのアダージョの使い方が素晴らしかった。
ここぞ、というシーンで使ってたし、ゲームの世界観にもピッタリだった。
513名無しさんの野望:03/09/14 20:31 ID:deXe2VQv
>>507
YESのどの曲が流れるんですか?
俺もYESファンなんで。
今ちょうど日本で演奏中だね。
514名無しさんの野望:03/09/14 20:31 ID:EpFwUbw2
>511
MSを移動させると出てくる
515名無しさんの野望:03/09/14 20:33 ID:EpFwUbw2
>513
その名も「Homeworld」
516名無しさんの野望:03/09/14 20:38 ID:deXe2VQv
>>515
おお!HOMEWORLDか!
そういえば、このゲームを初めて知った時にYESの「HOMEWORLD」を連想したんだったよ。
517名無しさんの野望:03/09/14 21:47 ID:YYBNz+eD
>>511
フリゲートの工場が敵に破壊されたのでは?
マザーシップが攻撃されていないなら、>>506の言うとおりかな。
518名無しさんの野望:03/09/15 00:00 ID:cq9KOt5u
「1」の音楽について。

>>512さんも書いてるけど、あれは バーバーという作曲家の
弦楽のためのアタージョです。 BARBER "ADAGIO FOR STRINGS Op.11"
普通にクラシック音楽CDとして売っとります。
が、指揮者によってかなり印象ちがいますので注意だす。
バーンスタイン指揮のなんか、テンポが遅くて全然違う曲みたいっす。
私はそれともうひとつ DAVID ZINMAN指揮のBALTIMORE SYMPHONY ORCHESTRA
のを持ってますが、そっちのほうが遥かにいいです。 お買い求めの際はそちらをどうぞ。
519518:03/09/15 00:02 ID:cq9KOt5u
1のオープニング等に流れる曲ってことです。 
520512:03/09/15 01:08 ID:y4+YzTzv
>518
バーバーのアニュス・デイのお勧めの演奏のCDありますか?
弦楽バージョンしかもってないので。

スレ違い気味スマソ>ALL
521名無しさんの野望:03/09/15 01:28 ID:9qlLCTZ6
今日本でhomeworldの音楽のがライブやってんだべ?
522pineapple sage:03/09/15 02:00 ID:CdyHBTaG
homeworld2マルチ初参加中!
ペンティアム3-800Mhz、SDRAM256でやってます。
523名無しさんの野望:03/09/15 02:03 ID:0DH8Q+vK
2でもYESが曲するのか?
524pineapple sage:03/09/15 02:08 ID:CdyHBTaG
あ、spyのビギナーにてです。
誰か見かけたら声掛けてくれるとハッピネス。

またYESに歌って欲しいなあ。
525名無しさんの野望:03/09/15 03:27 ID:e+cb5fC7
GameSpy人いる?IRCには人が常駐してるみたいだけど・・
IP入れるのがメンドクサイです正直。
526pineapple sage:03/09/15 04:03 ID:CdyHBTaG
今ずたぼろにされてきますた。
やっぱ、最初のリソースエリア確保が遅れるとどうにもならん。。。
527名無しさんの野望:03/09/15 14:46 ID:RLoAwde1
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/HomeWorld2/hw2.htm
デモ版の操作方法が説明されてるページ

http://live-gamer.ddo.jp/~homeworld2/
クラン(掲示板など?)

他にHW2関連ページあったら教えてください
528名無しさんの野望:03/09/15 15:53 ID:JrNVnV9O
LAUNCHってどういう機能なのですか?
一度も使ったことないのですが。

あと、マルチはCPUのHARDに勝てればまともな対戦ができますか?
529名無しさんの野望:03/09/15 16:01 ID:U71HciSP
母船や空母の中に小艦艇を格納しておいてHyperspaceするときに使う。
敵に攻撃を受けていて生産したユニットの逐次投入をしたくないときに溜めておいて一斉に出したりもできる。
530名無しさんの野望:03/09/15 17:23 ID:FgEMUAOn
>>528
COM相手なら大体の操作覚えれば十分。
COM戦と対人戦は違うものだから、どんどんマルチ対戦やってみるべし。
531名無しさんの野望:03/09/15 18:43 ID:XyS44X67
常にリソース不足に泣かされる漏れ

コレクターはどんなタイミングでどのくらい作ったらいいんでしょう?
532名無しさんの野望:03/09/15 19:15 ID:h0pDJ1OR
>>531
3ヶ所で採取できる数まで開幕から作り続けよう
MobileRefinaryも忘れないように
ちなみに大岩に2機、小岩に1機割り当てられる
533名無しさんの野望:03/09/15 19:30 ID:4EuN7kxt
カタクリでビーストでる当たりで
HW1の武器商人が出てきたんだが守れず破壊された
もしかして良い技術提供だったのかな?
534名無しさんの野望:03/09/15 19:38 ID:vBs8tHnL
>>533
んや、そーゆーもん。
やられるぐらいなら、自害するじゃなかったっけ?
535名無しさんの野望:03/09/15 19:45 ID:4EuN7kxt
>>534
あれは守れないのね、
HW1の時はリソース不足してると技術提供してもらえなかったから
カタクリでも守りきれば技術提供してくれるのかと思った。
536名無しさんの野望:03/09/15 21:11 ID:frFbHde1
今まで英語のゲームは敬遠してたけど
やばい、これマジにおもしろい。
イオンレーザーのピーって感じがなんとも言えない。
日本語化はしてくれなくてもいいから
詳細なマニュアルをつけてくれたら絶対に買うんだが・・・
537名無しさんの野望:03/09/15 21:19 ID:elYkWR8b
Homeworld 1のマニュアルは充実の内容だったよ。
背景とか、歴史とかしっかり出来てるんで、今回もちゃんと翻訳してくれるといいな。
538名無しさんの野望:03/09/15 21:27 ID:10u5motS
ttp://dayofdefeat.hp.infoseek.co.jp/ss00058.jpg
誰かがやるだろうから真っ先に。
539名無しさんの野望:03/09/15 21:41 ID:7Oa451dw
>>538
ワロタ

>>誰かがやるだろうから
アンタしかやらんだろう。
540名無しさんの野望:03/09/15 21:59 ID:YwQ/1eD4
なんで爆発してんねん!!w
541名無しさんの野望:03/09/15 22:32 ID:ZhsZYtRR
このゲーム イイ
だからage
542名無しさんの野望:03/09/15 22:58 ID:vzSSsLPA
US版は明日発売?
木曜〜金曜にはアキバの店頭で輸入版買えるかな。
543名無しさんの野望:03/09/15 23:17 ID:HRDjtaOs
英語版で問題なく遊べるが、HW1のマニュアルがゲームの説明以外の
資料やら小話でボリュームがかなりあったので、今回もその辺に期待して
熟読のために日本語版にケテーイ。
544528:03/09/15 23:40 ID:JrNVnV9O
>>529
解説ありがとう。
マザーシップがピンチなときくらいしか使う機会はなさそうですね。

>>530
やはり、COM戦と対人戦は戦術がまったくことなりますか。
今度、#ホームワールドにお邪魔してみます。
545名無しさんの野望:03/09/15 23:58 ID:fIDJkc9+
戦力隠しに使える
546名無しさんの野望:03/09/16 00:16 ID:j7EhFO20
おまえら、KiyomanでAsia版が19日入荷で4980円ですが、日マまで待ちますか?
547528:03/09/16 00:25 ID:4SuItt79
>>545
なるほど!そういう戦術もありましたか。

プローブをマザーシップがいる辺りに飛ばして、マザーシップ発見!
マザーシップ周辺の戦力はファイタークラスが多く、フリゲートクラスは少々で
大したことない。
今の戦力で攻撃を仕掛ければ倒せるから、一気に強襲するぞ!
敵マザーシップを攻撃。
敵マザーシップからユニットがワラワラ出てきて艦隊アボーン!
さらに、そのまま自軍マザーシップに進撃されて、マザーシップもアボーン!

決まったらカコイイ!
548名無しさんの野望:03/09/16 01:01 ID:jw2rf4LL
>>543
マニュアルが基本操作のみのぺらぺらな奴でありませんように…
前作はどうだったか知らんが、英語版とそう時間たたずに発売みたいだから
ちと不安
549名無しさんの野望:03/09/16 01:26 ID:8AVgSQ0G
ちょっと質問なんだけど、サポートユニット云々言われて
ユニット(フリゲートだったか)の作成が止まっちゃうんだけど
どうすれば?
550名無しさんの野望:03/09/16 02:18 ID:Fdn110NC
考えられる理由
@リソースが無くなった。
Aフリゲート作成モジュールが破壊された。
B所持可能ユニット数がMaxになった。
551名無しさんの野望:03/09/16 02:53 ID:bzFegfss
CPUエキスパート1人なら圧勝なのに2人だと勝てないのは何故だー

2軍の猛攻しのいでやっとの思いで1人倒すと
2人目がION20とか揃ってて惨敗する・・・

展開をスピーディーにするにはどうしたらいいんだろう
552名無しさんの野望:03/09/16 05:49 ID:UAYIPnfQ
>>548
HW1のマニュアルは厚さが7ミリぐらいはあった。
でもって上級仕官同士の軋轢の話やゲーム中の技術開発の
エピソードなど、かなり読み応えのあるものだった。
片栗英語版にはたいしたものがついていなかった気もするけど
近作はどうなんだろう・・・。
553名無しさんの野望:03/09/16 06:08 ID:Fdn110NC
一時期豪華なマニュアルってはやったんだよね。
2,3年前にフライトシム買ったらマニュアルが辞書のようだった。

最近は・・
554名無しさんの野望:03/09/16 07:16 ID:+R2m0t7j
>>551
vs2Com expertですか?
勝てる気しね〜〜。Multiしましょ〜よ〜。
555名無しさんの野望:03/09/16 07:57 ID:IFlSKMOo
EAWのマニュアルとか凄かったよな・・・今見たら256ページもあった
最近はどこも翻訳活動に熱意が感じられないとゆうかなんとゆうか
分厚いマニュアルであればよいが

Progenitors(祖)として紹介されている一連のユニット群が気になる
3つめの勢力としてVS使用が可能だと嬉しいけど難しいんだろうなぁ
556名無しさんの野望:03/09/16 16:06 ID:g5Zx4Mps
ハイパースペースって片道切符なの?
かなり↑の方に乗ってた爆撃機搭載キャリアを敵陣の真中に送り込んだはいいが、
帰れなくてこっちもキャリア撃沈という不毛な戦いになったんだが。

時間がたてばまた出来るとかそーゆーことなのかな?
557名無しさんの野望:03/09/16 16:08 ID:g5Zx4Mps
変な日本語になってしまた。

かなり↑の方に載ってた爆撃機搭載キャリアを敵陣にワープさせるってのを
実践してみたはいいが、帰れなくて〜

っす。
558名無しさんの野望:03/09/16 16:43 ID:bzFegfss
>>557
そういうときはまっさきにハイパースペースモジュール壊されると思うのでソレかと
MS・CV以外はそもそもHSMod無いから片道切符だけど
559名無しさんの野望:03/09/16 17:43 ID:0vQiwvTM
欧米じゃあともう少ししたら発売なんだよな
俺達はあと10日以上・・・
560名無しさんの野望:03/09/16 19:34 ID:08bw64kk
KIYOMANから情報転載。
US 英語版 ¥6,980 2003年09月16日発売 2003年09月19日入荷
Asia 英語版 ¥4,980 2003年09月17日発売 2003年09月19日入荷

アキバでASIA版発見された方は報告よろ。
入荷はT-ZONEが一番速いと思うけど、US版かASIA版か分からないんだよね・・・
ま、木曜か金曜にはT-ZONEも入荷すると思われー。

ところで日マ版だけど。
最近の洋ゲの輸入版見てるとパッケージが小さくてマニュアルも薄いのが多いし、
サイバーフロントの日マ版もマニュアルはうすっぺらの可能性が高いんじゃ…
561名無しさんの野望:03/09/16 19:39 ID:qntJuHgM
海外版のマニュアル内容が日本語化で削減されてたらそれこそ終わる
海外版買う予定の方はマニュアルが分厚いか薄いかをチェックお願いします
ちょっとサイバーフロントにマニュアルの予定をお問い合わせるか・・・
562名無しさんの野望:03/09/16 20:00 ID:qntJuHgM
取り敢えずサイバーフロントにこんなん送ってみた

貴社で発売予定のHOMEWORLD2日本語マニュアル付き英語版を購入予約している者です。
付属の日本語マニュアルについて疑問がありましたのでこのメールを送らせていただきました。
まず、日本語マニュアルの内容が英語版と比べて内容量に差異があるのかということです。
言語・デザインに差異が出るのは当然ですがテキストの一部が削減されたりすることはありますか?
また、パッケージに同梱されるのは日本語マニュアルのみでしょうか?
最後に、ソフト内にPDF形式等で英語マニュアルが含まれますか?

まだ現段階では確定したことは判らないかもしれませんが、少なくとも予定だけでもお教えいただければ幸いです。
それでは返答をよろしくお願いします。
563名無しさんの野望:03/09/16 20:14 ID:LLUEsuZo
>>547
Launchで隠せるのはリソースコレクターとファイターコルベットクラスのみ
フリゲートとキャピタルは隠せないぞ

多分製品ではCloakとかでいけるんだろうけど
564名無しさんの野望:03/09/16 20:15 ID:LLUEsuZo
もっと大事なこととして、
製品版はInternetPlayでIPのペーストが出来るのか?
ってのを聞きたいな
565名無しさんの野望:03/09/16 20:25 ID:LGCUELTU
手元にある同系列のゲーム説明書の比較

CivilizationU Test Of Time メディアクエスト 説明書288P
Civilization Call To Power サイバーフロント 説明書140P

メディアクエストのはシナリオの作り方まで載っていて丁寧なのは
いいんだが、長すぎて読みにくい気がする。(長いのはシナリオが3つあるせいもあるが)
一方、サイバーフロントのは、ゲームの背景説明などは最初だけだが、
文の構成が読みやすく、また欄外に歴史上の人物の言葉が載っていて
面白かった。
566565:03/09/16 20:35 ID:LGCUELTU
追記
サイバーフロントのは意訳が多くてかなり削ってるかもしれない。
読みやすいが。
メディクエのは直訳っぽいのが多い。
567562:03/09/16 22:05 ID:1cPlMrwZ
サイバーフロントは感動的なほど素早い対応で返答をくれました
「このたびはご質問ありがとうございます。

さて、ご質問にお答えします。

> まず、日本語マニュアルの内容が英語版と比べて内容量に差異があるのかということ
> です。

チュートリアルモードの翻訳を追加いたしました。

> 言語・デザインに差異が出るのは当然ですがテキストの一部が削減されたりすること
> はありますか?

海外でのサポートなど、日本で適用されない部分のみ削除いたしました。
本文で削除された部分はございません。

> また、パッケージに同梱されるのは日本語マニュアルのみでしょうか?

クイックリファレンスチャートの日本語版が添付されます。

> 最後に、ソフト内にPDF形式等で英語マニュアルが含まれますか?

残念ながら含まれておりません。

以上ご確認の上、ご検討のほどよろしくお願いします。」
つまり、削りなしというか逆に増えてる様子。いやー、よかったよかった。
568名無しさんの野望:03/09/16 22:09 ID:e8QOey15
期待アゲ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
569名無しさんの野望:03/09/16 22:43 ID:Qa33UDot
オリジナルがペラペラだったりして・・・
570名無しさんの野望:03/09/16 22:48 ID:OxPxL+yI
>>562
乙!

かつて「ゼウス」にて、ゲーム内容はオンラインヘルプを参照してくれと
だけ書かれた数ページのマニュアルに愕然として以来(同じシリーズが
イマジニアから出ていた時はきちんとした厚さがあった)、サイバーフロント
のマニュアルには不信感山盛りだったんだけど、肝心のHW2で手抜きなし
ならまた信頼できるようになるかも。リファレンス同梱もかなり嬉しい。

>>552
片栗の日マも、厚さだけはHW1と同様だったけど、背景世界の話はごくわずか
だけだったね。その分艦船の説明が詳しくなっていたけど。
571名無しさんの野望:03/09/16 22:54 ID:AHnK28ai
HW1で遊んでるんですけど、マウスを新しくしたら
真ん中ボタンがきかなくなっちゃいました。

logitechのMX310でmouseware9.76で使ってます。

フォーカスをキーボードでやればいいんですけど、
せっかくなれたところなんでなにかありましたら
教えてください。
572名無しさんの野望:03/09/16 22:57 ID:JwuMk4xt
>>562
GJ!!
573571:03/09/16 23:10 ID:AHnK28ai
damn!
「ユニバーサルスクロール」の設定になってました。
普通の真ん中ボタンに設定したらあっさり。

ドライバ英語版の入れてみたりいろいろしちゃって
あほくさ。

2発売までに1をクリアするぞー!
574名無しさんの野望:03/09/16 23:17 ID:3oXabg8Y
>>562
お疲れ様です&報告ありがとう!
久々のスペースシムに期待は盛り上がります!
なんたって世界観は大事ですもんね。

>>573
洩れも「1」プレイ中
でもまだミッション4……間に合うかな…

もう、敵艦Capが楽しくて、先に進めない(藁
575名無しさんの野望:03/09/17 00:13 ID:gfaKDNL7
>>567
きっと社員がこのスレ見ているに違いない。

出荷日のインサイダー情報キボンヌ
576名無しさんの野望:03/09/17 01:16 ID:8lSMsVJm
>567
買う。絶対買う。
本編の日本語化は雰囲気壊れそうだし。

ところでAthlon1700+、Radeon9600Pro、512M、Win2kで
やたらと落ちるんだけど似たような構成の人どう?
艦隊編成してさあ攻撃ってところで終了して鬱・・・
最初のRadeonのドライバ云々が原因なのかな?
577名無しさんの野望:03/09/17 01:48 ID:fXhOKh/p
>576
糞メモリ積んでいるかOCしているんじゃない?
578548:03/09/17 02:07 ID:UH2eTOKd
>>567
すばらしい

疑ってスマン>サイバーフロントちゃま
579名無しさんの野望:03/09/17 03:45 ID:PMtkbWuO
1はシナリオモードの翻訳も良かったんだよね。
結構劇的だった。
580名無しさんの野望:03/09/17 10:22 ID:TEMdUjVS
母船の自爆に爆風ダメージが無くなったのが残念だ・・。
HW1ならFigherクラスを一掃できたんだけどね。
581名無しさんの野望:03/09/17 15:07 ID:/Ri/oEiD
>580
禿同。

あと衝突もなくなったのかな?
HW1のMSを武器として使うのがなかなか面白かった。
582名無しさんの野望:03/09/17 15:26 ID:zRGHM7vi
こういったちょっとした対応でも
サイバーフロントの好感度は劇的にアップしたな。
某ぼったくり企業にも見習ってほしいものだ。
583名無しさんの野望:03/09/17 15:27 ID:3+BamDzO
某ぼったくり企業ってCAPC・・・?(ry
584名無しさんの野望:03/09/17 18:40 ID:DmMaghId
カプンコのプリンスオブシンは酷いよ
585名無しさんの野望:03/09/17 22:39 ID:6caLeSxp
もう手に入れた香具師いる?
586名無しさんの野望:03/09/17 23:07 ID:JPBqw+4i
HOMEWORLD1はもう買えませんか?
買えるとしたらどこで買えますか?
587名無しさんの野望:03/09/17 23:08 ID:vWUh74ip
>>576

もまえは漏れですか?
こっちはアスロン1700+、Radeon9600Pro.512M,WINXP
で全然落ちません
588名無しさんの野望:03/09/18 00:04 ID:icXygZ5k
>>568
こちらでどうぞ。
エンソフリミッテッド
ttp://www.ensof.com/

シミュレーションのカテゴリーにあるよ。

ちなみに、6000円のと2600円(だったかな?)のがあるけど
ゲーム内容は一緒。
6000円の方はサントラと攻略本(英語)がついているだけなので
どちらを買うかは、あなた次第。

589↑補足:03/09/18 00:09 ID:icXygZ5k
ちなみに『英 語 版』なので。

日マ版は…オークションか、中古屋でないと手に入らない。
発売元(ツクダ・シナジー)無くなっちゃたしね……。
590名無しさんの野望:03/09/18 00:33 ID:iLdZgE8Q
質問なんだけど、
各ユニットって相性いい奴に自動的に優先的にぶつかってくもん?

591名無しさんの野望:03/09/18 00:42 ID:Jc84t7wG
>>590
それ漏れも思った。 設定で切り替えれるのかな?
592名無しさんの野望:03/09/18 11:08 ID:6Pg1eLrd
homeworld用のスターウォーズMODが有ると聞いたんですが
知ってますか?
593名無しさんの野望:03/09/18 18:27 ID:iS8fiHTw
>590
そこが腕の見せ所なので手動。
594↑補足:03/09/18 19:06 ID:icXygZ5k
>>592
ttp://jstonline.thegamingunion.com/index.htm

ここの「Downloads」からどうぞ。
入れ方等はここのHP参照のこと
595590:03/09/18 19:11 ID:iLdZgE8Q
俺は一応、手動でやってるんだけど
ふとよそ見してたら敵艦が攻めてきて、
慌ててこっちのユニット全部選択して攻撃指示出したら、
インターセプターはちゃんと相手のファイター狙って、
照準というかターゲットのサインが出たからさ。
自動な面があるのかなと思ったんだが。
596名無しさんの野望:03/09/18 19:35 ID:BTk0NgTS
>592
ttp://swnr.themaw.net/index.php

ここもどぞ
597名無しさんの野望:03/09/18 19:48 ID:qJVGxooS
特定のユニットを攻撃するように指示を出せば流石にそれを優先して攻撃するが
しかし基本的には得意とするユニットを自動的に目標とするようだ
あと、モジュールは指定しないとまず攻撃しない
個々の戦闘AIはけっこうちゃんとできてるみたいだ
598名無しさんの野望:03/09/18 19:54 ID:yjUqEejE
>>590
必ずってわけじゃないけど、相性の良い敵を自動で攻撃してくれる傾向は
あるよ。
インターセプターにフリゲートとボマーが近づいてきたら、ボマーを自動で
攻撃したりとか。
フリゲートとファイタークラス混成部隊が、イオンフリゲートに近づいて
きたらフリゲートを優先的に攻撃とか。

ただ、必ずってわけじゃないので操作に余裕があるのなら手動で攻撃指定
をした方が効率よく倒せるね。
逆に、あまりにも賢い自動攻撃選択だとつまらないからこれくらいがちょうど良い
と思う。

ところで、CPUの難易度を上げるとCPUの生産スピードとかがプレイヤーよりも
有利になってるよね?気のせい?
599590:03/09/18 22:20 ID:iLdZgE8Q
>>598
なるほど。やっぱある程度はユーザ補助的に戦闘してくれてるんだね。

生産スピードに関してはまだよく判らんが、
リソース確保のタイミングが全然わからん。
ある程度キャリア育てたらさっさと戦力分散して
新しいリソースに向かった方がいいのかな。
600名無しさんの野望:03/09/18 22:32 ID:Ru5fWCir
KIYOMAN、予定通り入荷日延期してるな
601名無しさんの野望:03/09/18 22:36 ID:C7log4sm
DEMO版だけにunit少ないからお互い似たような構成になってしまうからね。今のところ効率よく生産すれば
対人戦でもCPU戦でも苦しい戦いにはならないでしょ。(慣れるとだるいよねw
602名無しさんの野望:03/09/19 03:18 ID:IWL6CsVR
>>600 22日入荷で手元に届くのが23〜24日になったとなると、速く手に入る利点が薄れたので
おれはKiyomanの予約キャンセルして日マ版を買うことにしたよ。
603名無しさんの野望:03/09/19 03:53 ID:VWbKMCF3
製品版期待age
604名無しさんの野望:03/09/19 09:53 ID:Qtt4j4pp
1も片栗も説明書読みながらだから時間かかる
短編の小説並だから、両方とも発売日には買ったが直ぐには手つけれてない
片栗なんかついこの前から始めましたよ、

あーミッション6がクリア出来なーい
クールさんが途中で減速して敵艦隊に追いつかれるー
うちは戦闘機系50機しかいないんであっという間に全滅、とほほ
605名無しさんの野望:03/09/19 11:44 ID:ThGRS8Ei
>604
クーン・ラン護衛ミッションだよね?

ミミックで基地を確認したら、リコンは出さずにミミックで出口近くのナビポイントまで偵察。
ヘビークルーザーが居座っているところまで到着すれば、イベントが起こってリーチを開発できる。
ほぼ同時にそこまでの機雷群とマインレイヤーコルベットをアコライトで潰しておけば、
ハイヴフリゲートを開発しようぜ!とコマンドセンターが言い出す。
で、アコライトを戻したら、クーン・ランの周辺に置いて偵察グループを撃墜しつつ、
リーチを量産し、を基地周辺の艦隊に取りつかせて倒す。
この時、リーチは山盛り作って、必ず吸収モードから攻撃モードに切り替えておく。
キャリアに8〜10機、サポートフリゲートX2には必ず同時に3機づつ、
後は適当に2〜3機取りつかせればバンバン爆発します。
基地から少し離れた小フリゲートグループ二つも同様に倒す。
で、全滅したら基地にMCVのグループを煙が吹くまでぶつける。
こうするとサポートフリゲートが修理できないので無駄が無い。
で、ハイブフリゲートX3を生産し、ACVか、センチネルの攻撃グループを伴って
コマンドシップ自体を基地に向かって進めます。
何度か警告が出るけど、無視。後は、基地とディフェンダー等の護衛、
増援のデストロイヤーX2を倒す。SUを空けてサルベージしても良い。
さて、終わったらクーン・ランまで戻って、リーチX12をヘビークルーザーに飛ばす。
ヘビークルーザーが欲しいならデストロイヤーは諦めて吸収モードで取りつかせ、
煙を吹いて戻ってきたら、リーチを廃棄して護衛のハイヴフリゲートかアコライトで
機雷を除去しつつワーカーX5を送り届け、接収する。要らないなら、自爆待ち。
で、機雷を掃除してワーカーに資源を集めさせ、ここで初めてリコンをナビポイントまで出す。
無事にクーン・ランが脱出したら、次のステージ中はワーカーはまず使えないので艦隊を編成しよう。
606605:03/09/19 11:48 ID:ThGRS8Ei
なーんかヘンだ、と思ったら、味方キャリアの名前はクーン・ランではなくて
カール・シュトでしたね。スミマセン。
607名無しさんの野望:03/09/19 14:57 ID:ncdtVChK
もう、nyで共有してる奴がいるね。こまったもんだ。
608名無しさんの野望:03/09/19 15:02 ID:wi8rafyI
>>607
気づいても黙っとけよ・・・
609607:03/09/19 16:02 ID:ncdtVChK
予約して、商品の到着を待っている者としては、なんか理不尽なものを感じて、スマソ。
610名無しさんの野望:03/09/19 16:09 ID:c1t0N1zg
>>609
そもそもマルチできねーし。(シェラは対策してたでしょ?)

611名無しさんの野望:03/09/19 16:15 ID:LZmqPyLV
未来の正規ユーザーの皆、まぁゆっくり待とうぜ
どうせあと一週間の辛抱だからな・・・
612名無しさんの野望:03/09/19 17:33 ID:sk5tnlvL
HW:C豆知識

クリー・サンが感染するミッションでは、ムービーシーンに入った瞬間に
護衛のアコライトに帰艦命令を出すとアコライトが感染せずに済む。
613604:03/09/19 19:29 ID:ehQg/6GC
>>605
早速やってみるよ!thx
>612
ふむふむ為になります

まだ序盤だが、ビーストむかつく
1の感覚でワーカーで捕獲しようとして感染
頭突きフリゲートで当てにいったら感染・・・
614586:03/09/19 22:11 ID:uCGM5rIA
>>588
どうもです、HW1の日マ版は入手困難そうですね。>>4 にあった無料版とHW2のデモ版から始めることにします。
615名無しさんの野望:03/09/20 00:16 ID:koQXjPxJ
vsCPUのHard以上にどうしても勝てない。
相手の攻撃はしのげるんだけど、リソース不足でそのうち・・・
そもそもフラックフリゲートやガンシップの使い道がわからん。
特にガンシップすぐに減ってくし。
初めてのRTSなんだけど向いてないのかな?
616名無しさんの野望:03/09/20 00:39 ID:RoQDhJaI
>>613
Taiidanのデストロイヤーを捕獲して使うのがお奨め。
ヘビークルーザーは感染するから駄目だし、自分で建造するのはSUが
高くつくから効率がよくない。
617名無しさんの野望:03/09/20 00:52 ID:RoQDhJaI
>>615
初期設定でRU10000にすると楽になるよ。俺はそれでExpertで4,3,2,1対戦すべて
クリアしました。相手が複数だと潰し合いするので、こちらはその間にせこくRU貯めて
いくと勝てます。時間かかるけど。

特にCPUはPlatformは作らないみたいだから、こちらは作って守りを固めると結局RU
勝負になります。

Buildmenuの説明読むと判るけどGunshipは対航空機が得意、こいつで敵のBomberを
つぶしてます。使ってみると判るけどTorpedoが一番破壊力は大きいみたい、その代わり
torpedo自体のスピードが遅いので手動で目標を変えてやると効率がよくなる。
正直Flak frigateは中途半端、Gunshipがあれば必要ないみたい。

とりあえず、こちらが優勢な戦力の時だけ戦うのが鉄則。
618名無しさんの野望:03/09/20 01:09 ID:hlcOGPtt
CPUとチーム組んでやったんだけど、ストレスたまるねぇ。

はぁ、早く製品版やりたいね〜
619名無しさんの野望:03/09/20 02:45 ID:kALVdb0/
>>617
CPUもPlatform作るよ。
難易度によって作るユニットが変わるのかも。

エキスパートは4,3,2,1対戦でもクリアできたけど、2対1だとハードでも
ボコられる。
620名無しさんの野望:03/09/20 02:59 ID:tcq2it8A
IRCで対戦したら・・・・?
結構熱い戦いが繰り広げられてるよ。
ただデモの範疇ではもう定石が出来つつあるかな。
621名無しさんの野望:03/09/20 04:35 ID:jlJEXtac
今体験版やりこんでて製品版買ってしまいそうな勢いなんですが、製品版になると
製造できる機種の数増えるんでしょうかね?なんかこれだけだとさびしい気がするんですが・・・
622名無しさんの野望:03/09/20 04:43 ID:wWnxhvGD
これおもしろいのか?
今デモDLしてるけど
623名無しさんの野望:03/09/20 05:49 ID:zvO1CiUy
>>621
あたりまえ

>>622
ならプレイして自分で考えろ
624名無しさんの野望:03/09/20 06:47 ID:on2mY86k
>>623
やさしくしろよ。仲間が減るだろー。
625 :03/09/20 09:34 ID:itdzX8Fp
阿呆がいくらいても邪魔なだけ。
626名無しさんの野望:03/09/20 11:37 ID:BiRQIAwr
おまえ友達いないだろ?w
627名無しさんの野望:03/09/20 11:38 ID:/JZkbGj4
遊ぶ阿呆に見る阿呆。
同じ阿呆ならあそばにゃ損損。
628名無しさんの野望:03/09/20 13:49 ID:ufzdsYdp
面白いかどうかなんて答えられるわけないだろ
面白くないと思った奴はこんなスレにいるわけないんだから
荒らしを除いて、さ
629名無しさんの野望:03/09/20 14:57 ID:IwPa4gcG
このゲームは戦略と戦術のどっちに重点をおいてるの?
630名無しさんの野望:03/09/20 15:18 ID:kn4q04Bf
631名無しさんの野望:03/09/20 15:30 ID:zvO1CiUy
>>629
いまのとこ資源の確保くらいしか戦略要素は無いよ
タイミングみてPlatform飛ばしあうだけだし
632名無しさんの野望:03/09/20 15:43 ID:+012+dd0
>>630

???
意味不明なんですけど、どういう意味?
誤爆にしてはレス付ける番号が合ってるんですけど
633名無しさんの野望:03/09/20 16:03 ID:ufzdsYdp
>>632

しらね

と書いてあるが?
まぁ戦略ベースだろうな
物量の前に質とか操作とかで勝利するのは難しいし
事前に十分な索敵をしてアンチにぼこられないようにしなけりゃいかんが

細かい操作だけでは不利を覆せないと思う
634名無しさんの野望:03/09/20 16:04 ID:HG29Xb8h
DDH 143 護衛艦「しらね」
I dunno
635名無しさんの野望:03/09/20 17:17 ID:kpPk2Qv3
なんかプチ荒れだな。
636名無しさんの野望:03/09/20 21:07 ID:btyK5CbP
YESの「HOMEWALRD」とこのゲームはどっちが先?
YESはゲーム用に曲を作ったんだろうか?
それとも偶然にタイトルが一緒だったんで採用したとか。
637名無しさんの野望:03/09/20 21:10 ID:pfLZ/vau
くだらん話題でいちいち上げんなや
638名無しさんの野望:03/09/20 21:14 ID:btyK5CbP
なんでくだらねーんだよ。
homeworldの話題だろうが。
639名無しさんの野望:03/09/20 21:29 ID:WBB5TeV4
待ちに待った新作で、これだけレス付ける奴がいるのに、誰一人買ってないのかよ
変な奴等
640名無しさんの野望:03/09/20 21:33 ID:iwudG7R+
>>639
その発言は何処か店頭でHomeWorld2見かけたからなのか
何処で見つけた
言え
641名無しさんの野望:03/09/20 21:54 ID:ufzdsYdp
日マ版待ってるからなー
642名無しさんの野望:03/09/20 22:07 ID:gkPO7BM6
>>640
なんか脳内ワールドを展開させてるみたいだから無視したら?
643名無しさんの野望:03/09/20 22:10 ID:VzpnYAh+
>>642
きみもアナザーワールドに来いよ〜
644名無しさんの野望:03/09/20 22:11 ID:FCYK8wGS
輸入版なら店頭にあるわけだが。
645名無しさんの野望:03/09/20 22:56 ID:zvO1CiUy
ASOBITに5本くらい入荷したべ?
646名無しさんの野望:03/09/20 23:35 ID:RoQDhJaI
>>644, 645
値段はいくら位なの? 日本語版より安かったら明日買いにいくけど。
647名無しさんの野望:03/09/20 23:51 ID:tv6GXVYE
もうないんじゃないの?age
648名無しさんの野望:03/09/20 23:55 ID:9D6DssKg
>>636
HW1には当のYESの曲に関するHTMLが入っているので参照されたし。
自分は日マ版だけど、本家についていないって事はないだろうし。
649名無しさんの野望:03/09/21 04:56 ID:9+5ozAew
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/HomeWorld2/setumei/setumei.htm
HomeWorld2デモ版用のリプレイ保存ソフト
650名無しさんの野望:03/09/21 13:22 ID:Z+BSwUin
そのページからリンクされてるデータシートいいねぇ
早く製品版こねぇかなぁ〜〜。今週末かな・・。
651名無しさんの野望:03/09/21 14:50 ID:Ixea8/rA
HW2DemoでIntercepterって使えない?
Corvetteクラス作りまくった方がいい?
652名無しさんの野望:03/09/21 15:42 ID:Afb9GN6S
>>651
微妙
ガチンコ勝負ではinterceptor弱く感じられるが、実戦で使ってみるとcorvetteより生き残る気がする
足速いし攻撃力普通にあるからcorvette囮にして横からがしがし叩くのがいいみたい

palserやtorpedが相手に多いならinterceptorのが使えるかもね
653名無しさんの野望:03/09/21 17:00 ID:Hz9Tr+6F
ガンシップが一番使えない気がする
654名無しさんの野望:03/09/21 17:54 ID:a41uim3K
Vaygrのコルベットは1ユニット4隻だったよな
多分Vaygrはユニット種類も多いしコルベット重視なんだろうが
一隻多いのは差別だと思う
Hiigaraは戦闘機&大型艦で戦えってことなのか
655名無しくん、、、好きです。。。:03/09/21 18:59 ID:magSL6DN
     、ー- __...,ヽ __,,,,...,-..':::: /:.,,-、::::-::::_-`l__ -_/ | ,/  |  
.   _  `Tヽ-,/ ヽ^/-'へ、__./   `ー'~^\::Y'  .|'    |      
   ``=ニ,|  {   `/ , ,   ,   ヽ    、\  |   ノ      
     _/;`t,. l .//'l 'l i , i, (!/` /、ヽ ' ,`.` 、、\ノ'`1/'^~`ー-, 
.    //   ,r^/.,' ' ,' , l ./ ! ' `'.. `ヽ_i_`!ヽ`  \、}    / 
    |`>-,_,. V /.  / _/-,|大i.i   ::i.)|^|、`、`ヽ、 i ヽヽヽ~ヾ~  
    |,' ././ ,/ ,| i |,'/|'_;;'、;_从、  ::川 |.=;=ミ、、|i::. }:. }、| |  |   
    ! |/|_《 /| :| ::|:}i!',o::ヾ ``ヽ.:::i'ノ'ノ'r::o`:γ.i!|::/::. |、_`_|‐-ゝ
.     |' (/ 》|,ヘ ::|、:|.i!{:::::::;;:}.   `'   {::;;:::::.| i!|/l::/l::: /\|   
        ^`|':`i.、ミゞ`ヾ-‐'   .    ゙ー`' '/ノ;}/: |:: |      
.         / ::,!:::|`-!、'' ''    ー¬  '' '' ,/-'^:|:::.ヽ |      
        / /::;;;|::::.ヾ、 、    `ー'  _,ィ::'/''.:::::/;;;;_ .ヽ      
      / /'~:::::ヾ:: 、ヾ、|`_.l 、._,. .イ┐|/ .::::/:::::::`丶\_    
     / _/::::::::::::::::ヾ::. 、` !:|-,~`ー,-'^~_;|/,' ,'::::/:::::::::::::::::::ヽ.\ _
   _/ //::::::::::::::::::::;;;ヾ::. `ーヾ:::`l゜|、゜~:::/ ',' :::/;;;;:::::::::::::::::::::ヽヽ.\_
 /._//|:::::::::::::::,,/,.- `、:.  |::::(゜ )::::/  //--、` 、;:::::::::::::::ヽ \ \_
 ////::|::::::::::;;//   ヾ::.  ヾ::.`i'.::::ノ  .:i| |   \ヾ:::::::::::::::ヽ. ヽ 、.\
  /'./ /::::ト-‐' , -'^     |:::.  |:: | :::|  ::/||     `ヾ. 、:::::::::}::::.ヽ `、

ギャラクシーエンジェル Moonlit LoversPart2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1062048335/
656名無しさんの野望:03/09/21 19:27 ID:/c7ovb6X
ミルフィーユさんはGA宇宙に帰ってください
ここは貴女のとことは別な宇宙ですよ?
657名無しさんの野望:03/09/21 20:45 ID:z7gAQRS/
到着に備えてグラボ買ってきた。
ほんとはGF4Tiの予定だったんだけどファンレスに引かれてFX5200買ってきたよ。
贅沢な設定しなけりゃ大概大丈夫だろーと。
658名無しさんの野望:03/09/21 20:46 ID:O7zlKJdd
>655
試しにやってみた
アニメっぽいキャラクターデザインとかメカデザインとかつらい

でも画面の派手さはちょっとうらやましいかも
Homeworldももうちょっとドンパチすればいいのにね
それ以外はすべてhomeworldのほうが好き
659 :03/09/21 21:02 ID:Zf6iwdGZ
>アニメっぽいキャラクターデザイン

そりゃアニメだもん。何だと思ったの?
660名無しさんの野望:03/09/21 22:16 ID:0XLjXjkg
>>655
グラフィックそのものはかなり良くなったな。
でもかなん絵に用は無い。アニメのなら良かったんだが。
661657:03/09/21 22:27 ID:z7gAQRS/
カードをGF2MXからFX5200変えてみたが体験版の速度が殆ど変わんない・・。
どうもCPUがいっぱいいっぱいっぽい・・。
このゲームAthlon2Gじゃパワー不足なのかな?
662名無しさんの野望:03/09/21 22:30 ID:uMUGwW1N
>661
俺はAthlon2700+でゲフォ4FX5600だがズームするとかなり遅い
本格的に快適に動かそうとするともう次世代の性能が必要な気がする
663名無しさんの野望:03/09/21 22:33 ID:z7gAQRS/
>>662
ぐあーマジですか〜!
664名無しさんの野望:03/09/21 22:39 ID:5IizHq5w
ゲームやるのに5200買うアホがいたのか・・
安い理由考えろよ
665名無しさんの野望:03/09/21 22:45 ID:z7gAQRS/
>>664
低設定だとGF2MXでもそれなりに遊べたので、
FXにすれば描画も一定レベルまで向上できるもんだと思ってたんですが、
CPUが2Gで足りないとは・・。
666名無しさんの野望:03/09/21 22:51 ID:LG4q/GqJ
64bitのFX5200だったりしたひにゃぁ・・・どうしようにもありませんな。
安いけど
667名無しさんの野望:03/09/21 22:58 ID:0XLjXjkg
FX5200か・・・
買う前に少しは調べた方がいい
668名無しさんの野望:03/09/21 23:09 ID:OMDXedP4
FX5200はGefo2MXやGefo4MXより遅い。
FX5600はGefo4ti4200より遅い。
669名無しさんの野望:03/09/21 23:10 ID:Mk6WrYgY
asobitcityにて最後の一本ゲッツ
670名無しさんの野望:03/09/21 23:14 ID:z7gAQRS/
FX5200がいまいちだっつーのは知ってたんですが、
GF2MXよりは向上すればいいというのとファンレスなのに
惹かれて購入した次第です。

CPUとHW2の重さを嘆きたい気分なんですが・・・逃げてます?俺。
671670:03/09/21 23:15 ID:z7gAQRS/
>>668
>FX5200はGefo2MXやGefo4MXより遅い。
まじですか。
672名無しさんの野望:03/09/21 23:16 ID:dyWx9N+P
Athlon2Gだったら十分速度出ると思うんですが・・
やっぱビデオカードだと思います。
673名無しさんの野望:03/09/21 23:55 ID:5IizHq5w
あとメモリな
所詮環境ろくにかかないで質問する奴にマシな奴はいないんだが
674670:03/09/22 00:11 ID:hlNtoqMe
>>673
確かにそうですね。すんません。
ちと詳しい情報が分からないんですが、

CPU AthlonXP2000+
M/B ちと不明 
MEM SDRAM512(SDが使えるM/Bなんです。)
Video ASUS V9520 MAGIC

辺りで情報が足りますかどうか。
確かにメモリもボトルネックっぽいですね。
675名無しさんの野望:03/09/22 00:13 ID:2cXzYdgs
>Athlon2G
実クロックの話か?
モデルナンバーか?

それによって大分変わるが。
676名無しさんの野望:03/09/22 00:16 ID:2cXzYdgs
ああ、ワンタッチ(´・ω・`)ショボーン

ちと待っててくれ。
677名無しさんの野望:03/09/22 00:18 ID:HQAWCY75
P4 1.8ghz
GF4ti4200
512M

影OFFで普通に快適。
678675:03/09/22 00:18 ID:2cXzYdgs
★★★64bit(地雷)★★★
・ASUS V9520MAGIC/T/N/128M/A

だそうだ。明らかにVGAが悪い
679670:03/09/22 00:21 ID:hlNtoqMe
>>675
モデルナンバーです。
やっぱしビデオがダメですか・・。

売りに出してGF4Ti買います・・。
680名無しさんの野望:03/09/22 02:30 ID:w9ixkFnn
グラフィック設定の比較ページないですかね。
とりあえず影無しでlightをlow、あとはonかhighでやってますが
681名無しさんの野望:03/09/22 04:02 ID:gMjd0FWD
デモやった限りでは今回、LODがあまり使われていない気がする。HT&L対応で必要が薄れたのかな?
あと、ミップマップが激しく効いてて、少し離れただけでテクスチャぼけぼけになるのは良くない。
682670:03/09/22 07:06 ID:hlNtoqMe
色々やってみました。
・ゲーム内のVIDEO設定(680さんと同じ程度です)
・DX9導入(8のままだった気もしたので)
・ビデオカードの動作設定をパフォーマンス重視に
・オープニングデモがカクカクしてるのを我慢する
以上でかなり体感的には速度が上がりました。

やはりマザーのアップが強烈みたいで、それ以外の部分では
かなり速度が改善されたみたいです。
つーかマザーだけで重い重いと嘆いていたので
それ以外の部分ではまぁ期待していた程度には動いてくれている
気がします。
683名無しさんの野望:03/09/22 08:25 ID:+tkhMLzz
>>682
GF2MXに比べりやぁ、改善されるだろうけど、FX5200の64bitタイプってのは
「他に選択肢が無い」場合ぐらいの核地雷ボードだから、売れるうちに売り飛ばした
ほうがいいかと。
684名無しさんの野望:03/09/22 08:40 ID:77o0GjEd
何げに驚いた事…
HomeWorld2って戦艦にセルフシャドウ表現使ってる…なんか、すげえ…
685名無しさんの野望:03/09/22 09:31 ID:FZilkF5k
影OFFにした途端にバカみたいに軽くなった
大規模戦闘をどアップにしてもフレームレートがあんまり落ちない
流石はセルフシャドウ、計算量があり過ぎたのか・・・
686名無しさんの野望:03/09/22 10:20 ID:w9ixkFnn
今回って敵への反応が敏感すぎません?
射程外への敵にもすぐ反応していって
深入りしすぎて全滅ってのがよくあるんですが。
かといってpassiveにすると全く役に立たないし…
687名無しさんの野望:03/09/22 10:40 ID:0StyRHi3
どのエンジンでも影は相当パワー使ってるよ
688名無しさんの野望:03/09/22 15:31 ID:Q+DTvltP
輸入版、電話で確認したらASOBITでは売り切れだって 明日入荷(ただし少数)らしい
誰か他の店で見かけませんでした?
689名無しさんの野望:03/09/22 15:49 ID:DkLVOZa1
自分の足で探せやぁぁぁ


俺も知りてぇよぉぉ
690名無しさんの野望:03/09/22 16:26 ID:fMsi29Ir
製品版のhiigaranユニットについて。一部。
・mine layer corvette
設定した範囲に機雷を撒く。HW1のように機雷をミサイルのようにして攻撃する事はできない?
数発でフリゲートが沈むほどの威力。minelayerには機雷撤去能力もあるらしい。
リサーチが必要で、さらに作成コストは800RU。1ユニットにつき1機。
・marine frigate
敵艦を乗っ取る。フリゲート以上なら何でも。MSさえ。
当然ながら真っ先に狙われる。
・defense frigate
スイッチONで一定時間バリアを張る。どれほどの効果があるかは不明。
・destroyer
艦隊の主力となるであろう船。強力。
・battle cruiser
最強。価格も最強。2つのモジュールスロットを持ち、ファイター・コルベット5ユニットを格納できる。
・shipyard
予備のMSと思ってよい。ハイパースペースモジュールが必要で、作成が終わるとどこからかジャンプしてくる。
battle cruiserはshipyardでしか作れない。
691名無しさんの野望:03/09/22 16:49 ID:kkX/KvTW
age
692名無しさんの野望:03/09/22 17:58 ID:R78i5P4i
>>690
戦艦は無いのか!戦艦は・・・
693名無しさんの野望:03/09/22 18:00 ID:fMsi29Ir
クルーザーが戦艦ですYO
694名無しさんの野望:03/09/22 18:05 ID:yivQ8umD
クルーザーは巡洋艦じゃないの?
695名無しさんの野望:03/09/22 18:10 ID:zbMRWpIU
>>692 battlecruiser = 巡洋戦艦
696名無しさんの野望:03/09/22 18:25 ID:fMsi29Ir
とにかく一番でっかいから戦艦って事でいいんだ
697名無しさんの野望:03/09/22 18:27 ID:Rbra9TZV
1のheavy cruiserから battle cruiserに進化したから
3ではいよいよbattleshipか?
698名無しさんの野望:03/09/22 18:31 ID:/mydeceo
レベル低い連中ばかりだな。日本でマルチやりたくないな、これじゃあね。
699名無しさんの野望:03/09/22 18:38 ID:fMsi29Ir
次。vaygrユニット。vaygrのテクノロジーツリーはhiigaranと異なり、旧HWに近い感じ。
共通の部分は省略。
・lance fighter
パルサーガンシップのアレを積んだファイター。対キャピタルシップらしい。
・missile corvette
名前の通り。対コルベット・フリゲート。
・laser corvette
レーザーというか、赤い弾を撃つ。対キャピタルシップらしいがイマイチ。
・command corvette
非武装で、付近の味方の命中率を高める。
・heavy missile frigate
トーピードと似たようなミサイルを撃つ。役割はIONに近い。
・assault frigate
flak役。砲台と、小さめのミサイル砲台装備。
・carrier
vaygrのキャリアは1種類のユニットしか作れない。代わりに安い。
・hyper space gate
platform。DEMO1面に出てきたアレ。
2点間を繋ぎ、その間ではファイターを含むあらゆるユニットがジャンプし放題。
ただし使うためには作成費用750*2+接続料1000がかかるのでアレ。

あとコマンドの声がダンディー
700名無しさんの野望:03/09/22 18:45 ID:w9ixkFnn
んー、もっと目新しい性能の船期待してたんですが
ゲートくらいですかね
701名無しさんの野望:03/09/22 19:37 ID:mBlqwMd4
コマンドの声がダンディーって、男も選べるの?
702名無しさんの野望:03/09/22 19:48 ID:fMsi29Ir
vaygrのコマンドは男です。よって種族によって声が変わります。
703名無しさんの野望:03/09/22 19:55 ID:mBlqwMd4
>>702
へぇ〜。楽しみだ。
704名無しさんの野望:03/09/22 19:55 ID:23OSgGCw
デストロイヤーやバトルクルーザーは装備選ぶそうだから
前作とは全く違うものになると思われ
705名無しさんの野望:03/09/22 19:59 ID:fMsi29Ir
選ばない。
ただ、モジュール攻撃で主砲を止められるから武装のアイコンは表示されるけど。

クルーザーはモジュールを2つ建造できる。
ハイパースペースモジュール、
命中率を上げる砲火管制塔、
ジャンプを邪魔する重力井戸、
クロークジェネレータの4つから。
建造能力が無いのでプラットフォームは無理。
706名無しさんの野望:03/09/22 20:12 ID:CkCPg0m5
>>705
> ジャンプを邪魔する重力井戸、

ジャンプてなに?hyperspaceのこと?
前作のgravwellはstrikecraft/corvetteの行動阻止だったような・・・
今回効果変わったんですか?
hyperspace阻止はhyperspace inhibitorとか言う名だったような気がするんですけど
707名無しさんの野望:03/09/22 20:13 ID:23OSgGCw
>>705
クルーザーだけかよ
デストロイヤーは固いだけなのか?
708名無しさんの野望:03/09/22 20:18 ID:lT08CY8S
>706
その通り。ジャンプ妨害のみ。
>707
でもフリゲート程度ならサクサク落ちるほどの強さdeath
709名無しさんの野望:03/09/22 20:21 ID:lT08CY8S
あー、あと2つ3つ。

・マニュアルは詳細な世界観設定とかは書いてない。
・シングルは世界観をよく理解してないとどこで感動していいのかさっぱり。
・クイックリファレンスにctrl+shift+zでカミカゼと書いてたけど、とりあえずスカウトでは動かない。
710名無しさんの野望:03/09/22 20:58 ID:tNpbcejd
バリアキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
711名無しさんの野望:03/09/22 21:09 ID:xGVpp/2D

もう買ったの?
712名無しさんの野望:03/09/22 21:14 ID:IZvODoWe
>>709
カミカゼってユニットによってはできんはず
713名無しさんの野望:03/09/22 23:24 ID:hPwGUcN5
>709
漏れ1やってないんだけどシングルってマニュアルだけで解る?
英語力がある程度あってキャプションとかきちんと読める場合な
714名無しさんの野望:03/09/22 23:43 ID:lT08CY8S
もちろんストーリーの流れはわかるけど、
唐突に固有名詞が出てきたりしてアレ。
715名無しさんの野望:03/09/22 23:51 ID:ITKWP7ZY
思わずカコイイので買ったけど、英語ショボンなのでかなりつらいよ〜

とりあえず時間をかければ、わかるところだけでも日本語にしてみようと
思ったけれど、圧縮されてる?
716名無しさんの野望:03/09/23 00:28 ID:DSw5lSFd
アソビットに予約してたが、US版6,600円みたいね。
今の時期だと、5,000円台前半の代理店もあるし、ビミョーだよオイ
717名無しさんの野望:03/09/23 00:57 ID:dp5DhDa/
>>716
KIYOMANだと4980円、送料、振り込み代かかるけど。
718名無しさんの野望:03/09/23 02:53 ID:HyTV7m1N
こんばんは、皆さん。
さて、ご存知の方にご教授頂きたいのですが、一応、製品版を購入する
つもりにしておりますが、その前に友人とDEMO版をやってみたいのです。
しかし、いくらやっても相手は見えてるのにグレー表示のままでJOINが
出来ないのです。
互いにルーターを使用している環境が問題あるのかも知れません。
一応過去スレにそういった部分の事を書いてありましたので。。。。
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

719名無しさんの野望:03/09/23 08:00 ID:Fbv/M933
代理店版の方が安いなんて珍しいね。
720名無しさんの野望:03/09/23 11:00 ID:0TK6n/lA
ふつーにamazonが一番無難じゃないかな?
送料要らない分安いし。
721名無しさんの野望:03/09/23 11:34 ID:U1dsXxEW
amazonは配達日が微妙
722名無しさんの野望:03/09/23 12:20 ID:t1KUPQRJ
kiyomanで注文したんやが、今日あたり着きそうよ。
誰か届いた人おる?
723名無しさんの野望:03/09/23 12:52 ID:5gdsAfvO
届いてネ〜。まだかよ。他のゲームに浮気してようかな。
724名無しさんの野望:03/09/23 14:04 ID:JNY/ikjK
>>718
spyはなんかポート足りないのかホスト不能の人が多い
IPで直接やれば?
725名無しさんの野望:03/09/23 16:17 ID:KqfZARGl
>>718
ちゃんとReadme.txtを読んで、Direct TCP/IPでプレイすることをオススメする
726名無しさんの野望:03/09/23 16:19 ID:/jc3MV3m
>>614
遅レスだけど、この前、メールで通販申し込んだらすぐきたぞ。
買ったのは廉価版でヤマトの着払い。
大体、2日くらいで届くみたい。

ただ廉価版の方はオンラインマニュアルで日本語マニュアルなしでした。
どうせなら6000円払って豪華版買えばよかったよ。
727名無しさんの野望:03/09/23 17:34 ID:vkWDEsne
明後日このゲームの為に秋葉行く予定なんだが
グラボとCPUどの程度あれば満足?

デモ落としたんだけどさ、HDDがぎっしりで今デフラグ中だが駄目ぽい
まあ獲ろ動画消せば済む事なんだが
HDDも買わないといかん
728名無しさんの野望:03/09/23 17:39 ID:CB07RrkP
エロ動画とHW2とどっちが大事なの!?




俺はエロ動画。
729727:03/09/23 17:59 ID:vkWDEsne
うちのままんAGP×4だった
痛いなー
730名無しさんの野望:03/09/23 19:57 ID:x5yMSLYj
割れた
731名無しさんの野望:03/09/23 20:31 ID:aFfDZycH
>>726
豪華版ってHW1の英語版のことでしよね
参考までにどこの通販でしょうか
732名無しさんの野望:03/09/23 20:37 ID:ccCl7PTd
ずんどこどこどこずんどこどこどこ
あああ〜〜あ〜あああ〜〜あ〜
733名無しさんの野望:03/09/23 20:48 ID:taZbxDz7
外人さん等の対戦相手探すのに苦労する?
ロビーとかに数百人位は居るといいのだけど
734名無しさんの野望:03/09/23 21:09 ID:8+TsfHb9
関係ない話ですまんが
Homeworldの日本語マニュアル付きが手に入る店誰か知らない?
検索しても出てこない(-_-)

学生時代、下宿してたので生活苦で売っちゃったんだよね
Homeworld2プレー前に猛烈にプレーしたくなっちまった(;゚Д゚)
735名無しさんの野望:03/09/23 21:10 ID:x5yMSLYj
vaygrってなんて読むの?
736名無しさんの野望:03/09/23 21:12 ID:CB07RrkP
今みたら10人くらいだったけど、干せば入ってくるんじゃないかな?
737名無しさんの野望:03/09/23 21:13 ID:CB07RrkP
聞いた限りではベイガー、ヴィーガー?
738名無しさんの野望:03/09/23 22:19 ID:Crb/oLNh
漏れにはヴェイガーって聞こえる
Hiigaraもそうだけど字面から発音が想像しにくいな
739名無しさんの野望:03/09/23 22:36 ID:2SUqb0wk
>>735
漏れは「ぶい・えー・わい・じー・あーる」って読んでる。
740604:03/09/23 22:45 ID:ccCl7PTd
>605
KaalShto護衛ミッションでハイパスペースで見送る所までいけた
見送ってやっとリーチの開発、製造始まって
20機ほどできたころに、敵のイオン艦隊&デストロイヤ×2到着あぽーん
KaalShtoにMS付いていったのがますかったのか、
大量の資源・デストロイヤ捕獲あきらめてHPスペースするか悩み中
741名無しさんの野望:03/09/23 22:47 ID:TJZ8ymZJ
製品版をやってるんだけど、
不正落ちでデスクトップに戻りまくりで萎えた。
というか、XPそのものが不安定に成った感じ。
742名無しさんの野望:03/09/23 22:54 ID:CB07RrkP
漏れは体験版より安定してるぞ?
743名無しさんの野望:03/09/23 22:57 ID:iBQgIJPo
いいのぅ・・ 早く製品版よ届け・・。
744名無しさんの野望:03/09/23 23:26 ID:TJZ8ymZJ
>>742
>漏れは体験版より安定してるぞ?
まじすか。グラフィックレベルとか落としてみようかな。
毎回盛り上がってきたところで落ちるんで、ちと辛い感じ。
745605:03/09/24 01:36 ID:7XA4nOg6
Kaal-ShtoはReconが数珠繋ぎになっているNavポイントに到着すると前進を始めてしまうので、
基地周辺を征圧するまでReconは出さない事。偵察はMimicで。
そうすれば、決着後も問題無くリソースを漁れます。
746名無しさんの野望:03/09/24 11:22 ID:9KHZYy9T
>741
それはビデオカードの熱暴走かメモリのエラーの可能性ある。
XPはいたって安定している。
747名無しさんの野望:03/09/24 15:45 ID:EtcM4SeN
うちASUSのげふぉFXつかってて飛びまくってたけど
ASUSドライバからデトネタに変えたら嘘のように
まともになった。メーカードライバ使ってる人
デトネタとかに変えてみたら?
748名無しさんの野望:03/09/25 00:10 ID:NqDvXO0S
はやくこねーかなage
749名無しさんの野望:03/09/25 00:16 ID:YCM8w6uT
age
750名無しさんの野望:03/09/25 01:49 ID:mzbyYVtV
EMPってCapitalクラスにも効果ある?
あと複数でEMPで攻撃したとき継続時間とか変わるのかな
聞きまくってスマソ
751名無しさんの野望:03/09/25 01:54 ID:SN0ezeQw
もうsingle終わったけど面白くなかった。
やりがいがあるのは12面だけ。Cataclysmの方がまだまし。
「使いやすい」インターフェースのせいで画面も狭くてやりにくいし。

マルチ(VS CPU)はゲームバランスが変わってスピーディになってるから面白いけどね。
752名無しさんの野望:03/09/25 02:00 ID:j73V6qY9
むしろ複数でやらんと一瞬ぽい
753名無しさんの野望:03/09/25 08:05 ID:a+pSUKPP
このゲームってすっごい単調なゲームだよな。
754名無しさんの野望:03/09/25 08:17 ID:kcrVEeSk
なんか、もう飽きてきたね。
755名無しさんの野望:03/09/25 09:19 ID:xc79+aF4
なんか一人で必死だな
756名無しさんの野望:03/09/25 10:26 ID:I4Ok/cU5
悪い、今の状態でマルチもう飽きたよ。ローカルルールでも作ってやらないと特定のパターンで終わる。
まだ出始めだからみんな色々やってるけど、
最終的には数種のユニットのラッシュで勝負がつくっぽ。何人かの外人はそればっかりw
757 :03/09/25 10:32 ID:ClLV0mUa
>>756
要するに特定の戦法を打破できないあんたが弱いと。
負け続けだからって面白くないなんて子供の言い草だよ。
758名無しさんの野望:03/09/25 10:44 ID:Jmw1ZAdP
HOMOWORLDなんかやって楽しいですか?
759名無しさんの野望:03/09/25 11:49 ID:eIz7xCKn
おれはパイロットビュウで眺めてるだけで
うう。。。どぴゅっ
760名無しさんの野望:03/09/25 13:06 ID:+rGSGdAD
粘着厨が来たな
761名無しさんの野望:03/09/25 14:54 ID:TS77Bx7M
Amazonぜってー明日届かないよー
注文確認したら、配送予定日が9/15−17って…
762名無しさんの野望:03/09/25 15:32 ID:RRHESmt9
明日は流石に期待してない
土曜日に届いてくれるかどうかが勝負だ
763名無しさんの野望:03/09/25 15:41 ID:EkoMekTd
石丸行ったら2つ入荷してたが、レジの姉ちゃんが明日まで売れないって。
(´・ω・`)ショボーン
764名無しさんの野望:03/09/25 16:14 ID:FGUWPDwi
なんかovertopから届いたんですが!(日マ版)
ちょっとやってみます。
765名無しさんの野望:03/09/25 16:25 ID:FGUWPDwi
ちなみにマニュアルは64ページで、storyは冒頭の所だけ和訳してあります。
あとイントロダクションとして HiigaranとVaygrの説明が書いてあります。
操作とユニットに関してはかなり細かく書いてありまして、マニュアルの最後には
チュートリアルの和訳が10ページに渡って記載されていました。
>>562に書かれてある通り、クイックリファレンスも付いていて、かなり丁寧なマニュアルだと思います。
766名無しさんの野望:03/09/25 16:59 ID:qA9zDmUJ
おれ、明日午前中に届く(´・∀・`) 5200 送料無料 うへへ
767名無しさんの野望:03/09/25 19:36 ID:7023ETZC
なんか予想していたよりネガティブな意見が多いな・・・
ちょっと様子見るか
768名無しさんの野望:03/09/25 20:08 ID:urT2u9Ub
様子見てる間に売り切れて買えなくなる予感

まぁもともとマイナーでマルチもそんなに盛り上がりまくることもないだろうから
やりたいひとは早めに入手
あわない人はスルーで。
769名無しさんの野望:03/09/25 20:16 ID:Ylx7lxNr
今日中にAmazonからメールが来なかったら、
予約キャンセルして明日店で買う。
770名無しさんの野望:03/09/25 20:21 ID:ncoGDi9h
>>757
それは違うぞ。RTS数多くやってればわかるだろ。
どうしても やりこめば一定のパターンが圧倒的に強いのが出てくる。
勝つ手段はあるせよ、それを多用する香具師がおおければ飽きるさ。
俺がその戦法つかってらるから 身をもって感じてみれば?w
771名無しさんの野望:03/09/25 20:26 ID:+1Lw8dA4
>>770
やはり二種族しか存在しないのが欠点だろうか?
772名無しさんの野望:03/09/25 20:27 ID:ncoGDi9h
追加だが 面白くないとはいっていないぞ。 飽きたといってるのだよ。 
ローカルルール適応していけば長く遊べていいと思うぞ。
773名無しさんの野望:03/09/25 20:28 ID:LLIowRlT
まあ安直にユニット減らしただけのデモ版はアレな戦法があるだろうけど、製品版はそうでもない。
と思う。昔からバランス悪いけど。
774名無しさんの野望:03/09/25 20:42 ID:qA9zDmUJ
>>770
それもちょいと違うと思う
いろんなRTSやってて、どのRTSでも自分より強い日本人は数える程度の数だから言わせてもらうが
特定戦法が有利は有利だろうが自分の実力からプラスアルファされる程度で
格上には通用しない
あくまで同レベルの人間相手のときに通用するって程度の話で
たとえばあなたがその戦法をいくら使ったって世界ランキング上位の人に通じはしないといえばわかろうか

愚痴を言うより先に他で勝つ要素を磨く余裕があるレベルだと思う 世界トップクラスじゃないでしょ?
何よりこのゲームは、発売してまだ日が浅い
戦法も突き詰めていく要素が山盛りのはず、また新たな戦法の余地もいくらでもあるだろう

とりあえず、あなたの 飽きるって言葉が、負けるからつまらん と同語になってると私も思う
775770:03/09/25 20:51 ID:ncoGDi9h
まあまあ その辺で許してくれ。別にけなすつもりカキコ
したわけではなかったのだが、そんなに熱心に噛み付いてくれるとはw
世界ランキング上位の人か、こんな特例だされてもね〜
ねーー一つ聞きたい君今までどのぐらいマルチのRTSやってきた?
理不尽なバランスで特定のユニット、戦法、国を禁止したルールが当たり前のようになった
ゲームがいくつもあるの知ってる?俺はこのゲームもそれの兆候が見えるといいたいんだけどねw
では お互い良いゲームを。もうレスはしないでおこう。
776 :03/09/25 20:56 ID:ClLV0mUa
>>775
で、負けるから飽きたんでしょ?
777名無しさんの野望:03/09/25 21:02 ID:cPnsPAKW
負けるから=飽きる RTSやってきていればこんな香具師すくないだろ。
別ゲーだが、必勝パターンだされたら同じようにやり返せばいいだけ。
最近のはりプレイあるから真似すれば腕の差なんかある程度補える。
だが、結局その戦法が蔓延して飽きたね。
その戦法以外使って勝てるようになるまでなればいいじゃんと
言うかもしれんが、そこまでやりこむきもなかったよ。
778名無しさんの野望:03/09/25 21:05 ID:+rGSGdAD
>>776
だな
禁止ルールは戦法の移り変わりに従って変わっていく
って事も知らん程度のやりこみようなんだよ
出て1ヶ月以内に決められた禁止ルールが定着したRTSなんて無いぞ
779名無しさんの野望:03/09/25 21:11 ID:a+pSUKPP
発売されてもいないのに、
なんですか?この香ばしさわ・・・
780名無しさんの野望:03/09/25 21:16 ID:7023ETZC
もう届いてる人もいるぽい
781名無しさんの野望:03/09/25 21:20 ID:LLIowRlT
されてますが
782名無しさんの野望:03/09/25 21:22 ID:a+pSUKPP
あほか?ny厨どもが。
買えよw
783名無しさんの野望:03/09/25 21:24 ID:LLIowRlT
ttp://www.laox.jp/laox/store/280/floor/6f/import/saishin.html
海外PCゲーム最新入荷ソフト
Homeworld 2 \6,600
784名無しさんの野望:03/09/25 21:35 ID:HqmWCwWA
>782
ハァ?
日本語マニュアル版の以前に、英語版がすでに発売されてますけど。
785名無しさんの野望:03/09/25 22:13 ID:36Cj1sSv
>>756

つまり756は
「えっ!? お前ら今からやんの!!?
オレなんか、もう"極めた"し "見えた"し "分った"。
もう充分w 先に行くよw


へ〜〜〜・・・・・

いまからやるんだ・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ぷ ( ´,_ゝ`)」


"他人をバカにしたい厨"ってことでしょw
日マ版公式発売日前日にカキコしてるのがその証拠。
明日から一斉に始めるヤツらを嘲笑いたいんだよw
ちなみにオバトプで予約した日マ版 今日届いた。 てっきり明日か明後日だと思ってたのに。
786名無しさんの野望:03/09/25 22:20 ID:jn9UQWCI
香ばしいのぅ・・。
787名無しさんの野望:03/09/25 22:25 ID:Y4aphRgi
普通は書かないで放置しるだろう
788名無しさんの野望:03/09/25 22:36 ID:feNUtKNv
このゲーム大好き

このゲームは戦略や勝ち負けより、
脳内補完しながらの宇宙艦隊ごっこが楽しいと思うんだけど
やってるとついニヤけてしまう
789名無しさんの野望:03/09/25 22:44 ID:sB8pTNg8
片栗のマルチは人居ますか?
790名無しさんの野望:03/09/25 22:47 ID:WV+0lmBL
>788
同意ー。
嬉しがって眺めてるうちに戦況がへんてこになってしまう
だがそれがある意味正当な楽しみ方じゃないかな
791名無しさんの野望:03/09/25 23:03 ID:P5WxIeGY
うむ このスレのタイトルは「HOMEWORLD 2 まんせー!」ですか。
悪くかこうが、良く書こうがいいと思うんだけどね。
だれかを中傷したわけでもないのに粘着する香具師も同レベル。
792名無しさんの野望:03/09/25 23:04 ID:IQEb+mDr
好きだからこそ集まってるわけで。
793名無しさんの野望:03/09/25 23:12 ID:P5WxIeGY
>>792
?同好会じゃあるまいし、2チャンのスレなんぞ好き嫌い関係なく集まると思うが。
私はHWは1の時から好きだけど、明日購入しやってみてマンセーの意見以外も
あればはっきり書くよ。私も叩かれるのかな?「弱いせいだ」「負けたからだろ」ってw
794名無しさんの野望:03/09/25 23:17 ID:qA9zDmUJ
>>793
タイミングの問題じゃないかな
明日が日本語版の発売日で楽しみにしてる人が結構見てる中

わざわざそんなときに、俺もう飽きたよ云々 かく人ってたたかれてもある程度仕方有るまい
やっぱ雰囲気読まないやつは駄目でしょ

このゲーム、1のときからマイナーなんだからメジャーゲームスレと違って
ほんとに好きだって人が多いと思うよ
795名無しさんの野望:03/09/26 00:33 ID:BQjejGw0
単に優越感に浸りたいだけの奴なんて何のゲームやったって面白くないだろう。
796名無しさんの野望:03/09/26 00:45 ID:Fz6WKRWy
Homeworld2はCataclysmの系統ですね。
ストーリー進行とかユニット数の制限とかつくりが同じです。

個人的にはHomeworld1の大艦隊とか音楽、ラストのYESの曲なんか
どれをとってもいいんですよね。あとTaiidanの船のデザインも良かったな。

やっぱ1が実力以上の出来だったんじゃないかな?
797名無しさんの野望:03/09/26 00:47 ID:hYHZgvJk
テクノロジーは旧HW的だ。ぶっ飛んだのが無い。
あとMS自爆も。
あとジャンプの邪魔するヤツは皆殺しって姿勢も。
798名無しさんの野望:03/09/26 01:10 ID:KQud4oE3
宇宙の背景汚いとか言う以前にゲームそのものが面白くないのか?
キャンペーンつまらないとか言ってる奴もいるし。

ま明日プレイの感想チェックと。
799名無しさんの野望:03/09/26 02:17 ID:DbbuPFUL
データシートページが製品版に対応して更新中だそうです
http://www.joyng.net/hw2/
800名無しさんの野望:03/09/26 04:07 ID:5uiSB7sW
Stage4がクリアできねー
最後全戦力投入すると後ろからフリーゲートの雨嵐
っていうか先にそいつら倒そうと待ち構えても破壊される量ですが…
801名無しさんの野望:03/09/26 04:22 ID:rQYCiwY+
空気の読めない引き篭もりはしんで欲しいなぁ>>791
802名無しさんの野望:03/09/26 04:43 ID:e8ARxMzd
「もう飽きたよ」ってのが、そもそも真っ当な批評と言えるのかどうか。
俺は、プレイもしてないあおり目的の書き込みとしか思わなかったよ。

>>770以降の書き込み読んで、マジだったんだと知ってちと呆れた。
空気云々以前の問題かと。
803名無しさんの野望:03/09/26 07:31 ID:+xXEPvFG
Amazonの予約キャンセルできねー
つーわけで、店で買い、Amazonのは返品!
804名無しさんの野望:03/09/26 09:26 ID:dqo7sDcm
今日仕事終わったら速攻かいにいってやるー
805名無しさんの野望:03/09/26 09:33 ID:AS9UxEIm
amazonとっとと発送しやがれー!
806名無しさんの野望:03/09/26 11:21 ID:LG8QE5pN
俺たった今amazonからの発送連絡あったよー
807名無しさんの野望:03/09/26 12:19 ID:VQkpmisv
今日は残業だ……くそう鬱だ……
貴様ら! いいなぁ…
808名無しさんの野望:03/09/26 12:36 ID:8ls/8+mb
もれも4面クリアできないんだけど・・・
しばらくやってるとあり得ない数のフリゲートとコルベットが来てアボンヌ
809名無しさんの野望:03/09/26 12:56 ID:IwS9PaMZ
飽きた飽きてないの論争スレはここですか?
810名無しさんの野望:03/09/26 13:28 ID:DfjR9MGV
>>801
2ちゃんで空気読めって言ったって仕方ないだろうに。
「わきあいあい」スレ望むなら自分でHPなり掲示板つくって
自分で管理しろよw というかちょっとした寛容さもないような
香具師が2チャンにきてモラルどうのこうの言うのやめたら?
お決まりだが「こなけらばいいじゃん!」と言っておく。
811名無しさんの野望:03/09/26 13:46 ID:c6l+C8Pr
なんでそんなに必死なの?
812名無しさんの野望:03/09/26 14:02 ID:sna7j2TO
余裕がないからだろ
813804:03/09/26 14:06 ID:dqo7sDcm
そうともさ。余裕がなく必死だぜ!
今日はとっとと仕事を終わらせて早く帰ってやる!

ところで、製品版購入した連中に聞くけど、どっちの陣営つかってる?
814名無しさんの野望:03/09/26 14:25 ID:jZ8C1JRl
>>796
Homeworld1のキャンペーンはゲームとしてはアレだったから、
素直に1が最高とは言いづらいな。
ひたすら敵艦キャプチャしまくるだけのゲーム展開で、
最後のほうではフリゲート100隻の艦隊で敵瞬殺できたりしたのも
大艦隊カコイイ!というよりはなんだかなーって感じだった。
その他は実に良く出来ていて魅力的なだけに何とも残念な気がするよ。
815名無しさんの野望:03/09/26 14:37 ID:+Z9Weexf
地元じゃ売ってない上に、ソフマップに問い合わせしたら放置プレイ中。

なんか面倒くさくなってきた…( ´A`)=3


やってる人面白い?
816名無しさんの野望:03/09/26 14:49 ID:RwO/IkUv
amazonからの発送通知キターーーーー!
817名無しさんの野望:03/09/26 15:28 ID:C4S0Hhlg
早くから予約受け付けてて発売日にどとくってんで
SoftWindってとこに注文したが失敗した
当分来そうにない・・・激しく欝
オバトプにしとくべきだった。大後悔
818名無しさんの野望:03/09/26 15:31 ID:szuSLo0Z
オバから今来た(・∀・) いんすこ いんすこ
819名無しさんの野望:03/09/26 15:38 ID:+FzBtXxT
>>814

HW1&HW:Cはオイラは未プレイだけど 
マルチの場合、大概 どんなゲームでも結局
いわゆる[必勝パターン(・・・表現古いw)]が出来ちまう もしくは発見されてしまうんじゃない?
で、いろいろ"あの手この手"をやってみようとしないヤツが多いから
その手ばっか使われることに(ワンパターン化=オモシロクナイ化)。
正直、妙な?手をくらった >>498がうらやましいw
こういった独創的な戦術が横行すればイイのに・・・
まぁ この2も、そのうちローカルルールとか出来るだろうね。

オイラの感想
vsCPU 適度にCPUがアフォなのでいろいろ戦術戦略を試行できてオモロいw
ガリゴリ高難易度設定(&優遇設定)されてるCPUだと戦術戦略試行する気が失せる。
ストラテジーシミュの基本的面白味って戦術戦略試行だと思うので、この難易度はイイ(*´∇`*)
820名無しさんの野望:03/09/26 16:03 ID:WGuGSMwU
仮装CD化できた人いる?
821名無しさんの野望:03/09/26 16:15 ID:2wkXFo3S
4面ねぇ・・・・
トーピードの大群でガリゴリやってたらできてた。
822名無しさんの野望:03/09/26 16:19 ID:YrMVLnRD
パッチが今後当たらないなら必勝パターンとか出来るだろうけど
当たるならバランス調整されるでしょ。
823名無しさんの野望:03/09/26 17:26 ID:c6l+C8Pr
>>819
ちなみに妙じゃないよ、DEMOの時はプラットフォーム飛ばし合い
慣れた外人野郎はこれがほとんど、むかついたからトーピードがしがし最初から作りまくって潰した
こっちも作って戦うほうが楽だろうけど、俺はそういうの嫌だ。
ちなみにFPSゲーマーだがキャンプは糞が付くほど嫌いだ。

製品版のマルチはまだやってないけど、どうかねえ。
製品版でも、已然プラットフォームは強力というか使いやすいかな
安い、早い(製造速度)、固い
もう少し製造速度が遅くてもいいと思うんだが
824名無しさんの野望:03/09/26 17:38 ID:BPJIG7M+
なぜヨドバシとラオックスに売ってないのだ!?
信長なんかを山積みしやがって。
まあいい。Amazonから発送メールがきたからな。
825名無しさんの野望:03/09/26 17:46 ID:K8gA5CEu
製品ではバランス変わってるように見える
つか資源のたまりが遅い気がする
気のせい?
826名無しさんの野望:03/09/26 18:16 ID:dgnrasar
はあぁぁぁぁ。面白い・・・。
こんなゲームを俺は待っていたのだ…。
よわったスクアッドを母艦へ戻して修理して
また出撃させて・・・セプターいきまーすとわー!!無事に帰って来いよ(TT)y))
そこかしこにまばゆい閃光がほとばしるぜ!!どぎゅわわわわん!!
あのひとつひとつが、命のともし火・・・(泣き 
ぽまえらの雄姿はわすれない!!
ステージ4はいきなりムズイ!!地雷撒きで対処してもおいつかんぽー!!!
ああぁ沈む沈むフリゲートがぽこぽこ沈むわっっ!!!
それにしても、
敵が手ごわい手ごわい手ごわい
でも・・・
そこがいいぃぃぃ。マザースィップの沈む瞬間が美しいぜっ・・・。続きやろっと。
827名無しさんの野望:03/09/26 18:20 ID:5uiSB7sW
自分もStage4まで一気にやっちゃった
今からリベンジだ!

久々に燃えるゲームだ
828名無しさんの野望:03/09/26 18:22 ID:szuSLo0Z
>>826
馬鹿みたいだけど、おいらもそんなかんじ(w
829名無しさんの野望:03/09/26 18:37 ID:80Ik+2Oa
いいなぁいいなぁ畜生俺は多分明日だ
ペリカン便の中の人早く来て!
830名無しさんの野望:03/09/26 19:42 ID:SeU6R9Bk
始めからマルチなんて期待してないから、
普通に面白いなぁ。

艦隊つくってにやけてるだけでしあわせかも。
831796:03/09/26 19:47 ID:Fz6WKRWy
>>796
たしかにそういう面はありますね。けどこういうゲーム少ないでしょ?
敵が強力な艦隊繰り出してくるとわくわくするゲームっていうのも、わらしべ長者みたいで楽しかったんですけど。
それに自分の艦隊を眺めたときの見映えが違うから、その点今のゲームはさびしいかな。

>>819,825
デモ版よりExpertモードは強くなってますよ。はっきりいって鬼畜です。

こちらがやっとフリゲート4隻くらい作ったところに敵のバトルクルーザが到着するんですけど
こんなのありですか? BTは足が遅いのに。負けたあと戦果を確認すると敵のRUが倍くらいあるし。
832名無しさんの野望:03/09/26 20:11 ID:H+VMyq6L
日本語マニュアルの具合はどうですか?
833名無しさんの野望:03/09/26 20:46 ID:wV01yjj4
834名無しさんの野望:03/09/26 22:26 ID:sna7j2TO
うらやましいのおおぅ!! おまいら!

はやくやりたいよ・・_| ̄|○
835名無しさんの野望:03/09/26 22:34 ID:kPlODd/R
出来あがった わが艦隊。
敵CPUが占拠してるリソース衛星群を制圧させる為、進撃させた。
同速進行させようと思ったので"STRIKE"コマンド使ったら
↓こんなフォーメーション組み上げてから進撃始めた。
ttp://v.isp.2ch.net/up/3cfee975acc2.jpg

 か ん ど う 〜(T∀T)
836名無しさんの野望:03/09/26 22:47 ID:2XD4ugF/
発送予定8/29−9/3って、アマゾンなんかで買うんじゃなかった
837名無しさんの野望:03/09/26 22:47 ID:7d6QsXi/
>>835
頭の中に、宇宙戦艦ヤマトの
「あ〜あ〜〜、あああ、あ〜あ〜〜〜〜〜」って音楽が流れてしましました(藁
838名無しさんの野望:03/09/26 22:55 ID:HggSo1by
今日、日マ版購入。
このためにPCも大幅に強くしてみたものの…
なんかすぐゲームがフリーズするんですけど(涙
しかも必ず。みなさんはこんな症状ない?
ちなみにうちの環境は
P4-2.4G(FSB800)
DDR-RAM512MB(PC3200)
ATI RADEON9200 64MB
HDD 120G
スペックが足りないってことは無いと思うのだが…
どなたか、お心当たりの方、お助けください。
せっかく買ったのにできねーYO! ウワーン(AA略
839名無しさんの野望:03/09/26 23:01 ID:Fz6WKRWy
>>838
とりあえずビデオカードのドライバを最新のにしてみたらどうでしょう?
840名無しさんの野望:03/09/26 23:03 ID:0SuNWsEM
まだ買おうか迷ってる奴
http://forums.relicnews.com/showthread.php?s=99514132a6756159cbf867f1bc3ed388&threadid=16169&perpage=15&pagenumber=3
このスレみて購買意欲掻き立てろ
841名無しさんの野望:03/09/26 23:16 ID:2wkXFo3S
>837
そもそもHWって片道のヤマトだったり
842名無しさんの野望:03/09/27 00:02 ID:qxtD5vEJ
サイバーフロントのサポートはとてもいい!
おれも838みたいになってサポートにメールしたら、即返答&解決しました

おれもRadeonだけど、カタリスト3.7だとだめだから3.6にかえてみな?
そうするとなおるはずです>838

サイバーフロントに感謝感激です
843名無しさんの野望:03/09/27 00:13 ID:3GNmyKVV
>>835
デスラー部下の艦隊みたいだ。
844名無しさんの野望:03/09/27 00:42 ID:hhkqfbKj
うーん 俺もstage4で詰まりました・・・
Resorce足りないし やっとこ一つハイパースペースゲート手に入れたら
次々フリゲート来てお手上げ!
機雷をうまく使えばいいんでしょうか・・
845名無しさんの野望:03/09/27 00:45 ID:JJl01IEy
stage4そんなに難しかったっけ・・・・?
846名無しさんの野望:03/09/27 00:48 ID:s6o+68vO
>>839.>>842
大感謝です!ドライバを一つ前のにしたら直りました!
ウキウキ
847名無しさんの野望:03/09/27 00:57 ID:x85CPMaJ
>>840
やべえ、明日買いに走るの確定。
848名無しさんの野望:03/09/27 01:52 ID:dgnX5Yuu
新宿ヨドバシで猛将伝のついでに見てみたら日マ版ゲッツ!
他人のスクショでお預けPlayしてますハァハァ
849名無しさんの野望:03/09/27 01:56 ID:frmRKg6n
あぁもう駄目だ・・買ってしまおう。
850名無しさんの野望:03/09/27 02:07 ID:qgwO08XS
ちょっと待て、製品版はリプレイはできなくなったのか?
playback\temp\の下のrecファイルをplaybackフォルダに
コピってもそもそもリプレイがメニューにないような・・・
851名無しさんの野望:03/09/27 02:21 ID:fWCZEM6d
>840
(*゚∀゚)=3
852名無しさんの野望:03/09/27 02:43 ID:cVGX7j9y
おい・・アマゾンの発送日が12月になってるぞ・・。
すざけんな早く送れよ!どうやったらそうなるんだYO!
853名無しさんの野望:03/09/27 03:06 ID:bFoTUSau
Stage6のMoverつええええええええええええええええええええええええーーーー。

RCでMover回収して解析→Anti-Mover開発・・

そのころにはオレの艦隊はほぼ全滅状態だし・・・・。
どうすればいいんだ!ヽ(`Д´)ノ
854名無しさんの野望:03/09/27 04:56 ID:cKIpGEW7
シリーズとおしての疑問なんだが、なぜフリゲート以上は航跡引かないんだろう・・・。

それはそうとヽ(`Д´)ノコネエヨ!!糞通販!!
855名無しさんの野望:03/09/27 05:18 ID:7d/rVJyf
>>854
速度も遅いしそもそもエンジンが違うんじゃね?
ジェットエンジンとスクリューみたいな感じで
856名無しさんの野望:03/09/27 06:50 ID:eyD9QrVJ
3次元空間での戦闘なのはわかったんだが
BattleCruiserみたいに強い敵にFrigateやCorvette、Fighterで対抗するには上下方向からの攻撃等が効果的なのか?
英語版をアソビットでげっとしたもんで説明書がまともに読めるわけも無くよくわからん

鈍重な奴には高速で動き回るBomberの編隊による攻撃がいいのだろうか?
857名無しさんの野望:03/09/27 10:35 ID:0a3TOtdu
amazon死ねぼけ
来週発送予定だと、なんのために月初めから予約したのか判らんじゃないか
858名無しさんの野望:03/09/27 10:45 ID:/rTfYQJs
インストールでけん。
CPUのクロックが833MHz以上でないとか
メッセージがでる。
それは事実なんだが...

デモ版はインストールも実行もできたのに。
重かったり、動かないのはあきらめがつくのだが、

うぉぉぉぉ ヽ(`Д´)ノ インストールぐらいさせろ!
859名無しさんの野望:03/09/27 11:00 ID:qxtD5vEJ
NO-CDあてると、マルチ対戦するとバージョン違いでたたかれるんのね
めんどくせー

>>858
そんなのじぶんがわるいんだろぼけ
ちゃんと動作環境みろや
860名無しさんの野望:03/09/27 11:46 ID:5l45GVd8
HW2 って、Bentusi いないの?
>>840 のスクショって、Bentusi っぽくない?
861名無しさんの野望:03/09/27 12:40 ID:9kjmtj7u
Tactics3種類って少ないなー
862名無しさんの野望:03/09/27 13:16 ID:EVzG4vvt
>859
NO-CDパッチ、あるんですか?
検索して探しても、見つからなかったんですが・・・
どこにあるんでしょうか?

863名無しさんの野望:03/09/27 13:21 ID:qxtD5vEJ
GameCopyWorldでぐぐってみて
そこから、GameIndex>[H]>Homeworld2でいけます
rarアーカイブ必須
864名無しさんの野望:03/09/27 13:39 ID:EVzG4vvt
>863
情報サンクスです。
865名無しさんの野望:03/09/27 13:58 ID:gepfKmUj
>853
ヤツはコルベットなのでトーピード量産でGO
866名無しさんの野望:03/09/27 13:59 ID:kgntVId3
>>853
うほ!RCで回収するんか!素通りしてもうた!!!
867名無しさんの野望:03/09/27 15:18 ID:Btd160nh
だれか、シナリオの和訳HPプリーズ(;´д`)

翻訳ソフト片手にがんがっても、ミッション終わり目などストップできないところだとどうしようもない
おれ、これでも受験時代は偏差値70こえてたんだけどね
日本の英語教育見直したほうがいいぞ
868名無しさんの野望:03/09/27 15:29 ID:qGLwcjAA
>>867
シナリオデータばらすの探してきてくれたなら真剣に考えるかも。
いまんとこMODサイト方々さがしても見つからず・・・・。
869名無しさんの野望:03/09/27 15:44 ID:gepfKmUj
現役高校生でもわかるぞこんなん
870名無しさんの野望:03/09/27 15:48 ID:ueyOqlTf
正直このゲームの英語はかなり簡単だっぺ
変にかっこつけた言い回しとか使ってないし
871名無しさんの野望:03/09/27 15:58 ID:Btd160nh
>>869 >>870

現役でわからないければ、よけいやばいだろ
英語の単語や文法がわからんっていってるわけじゃない

スピードについていけないって言うことだよ
また、瞬時にどれが地名であったり、このゲーム特有の戦艦の名前や開発技能とか
そういうのがとてもじゃないができない

おそらく日本人の8,9割がついていけないレベルだと思うよ
俺はしっかり受験こなしてきた平凡な学生だから、自分の位置とかから考えてそう思う
872名無しさんの野望:03/09/27 16:00 ID:Btd160nh
ちなみに、内容の8割ぐらいなら俺だってわかるよ
ただ誤読解してることもあるだろうし、完璧でないからつらい

やっぱ日本語並みにすべて理解して内容を楽しみたいジャン(つД`)
873名無しさんの野望:03/09/27 16:14 ID:SpXfnxUe
6〜8割り解る人が殆どだと思うけど
やっぱ10割理解してる人がきれいに翻訳した文章で楽しむのがええわな。
874名無しさんの野望:03/09/27 16:19 ID:5+CpOxNK
>>840
(#´∀`#)
875名無しさんの野望:03/09/27 16:20 ID:5+CpOxNK
俺は前作は3割方理解してたよ。
876名無しさんの野望:03/09/27 16:23 ID:qxtD5vEJ
わりぃが1”わり”もわかんね

ぷぷぷ
おれおもしれー
877名無しさんの野望:03/09/27 16:30 ID:gepfKmUj
・・・そうかねぇ?
878名無しさんの野望:03/09/27 16:35 ID:7d/rVJyf
つか訳すのをがんばると画面に集中できないからおもしろくない・・
やっぱ日本語読んだ方が楽しいYO
879名無しさんの野望:03/09/27 16:52 ID:ILZFp8Dk
お前らもSSうpしる!!
880名無しさんの野望:03/09/27 16:55 ID:dgnX5Yuu
脳内ストーリで盛り上がってま(ry
881名無しさんの野望:03/09/27 17:36 ID:lG6V2i1w
そんな翻訳者じゃないから大体わかればそれでいいけどなぁ・・・
バックストーリとかはある程度脳内妄想でもいいところだし

とりあえずすんなり買えたぜ
兵庫の太子なんつーどいなかですら店頭に置いてあった
日本語マニュアル版マンセー
882名無しさんの野望:03/09/27 17:37 ID:zMLUt7Eg
錦糸町ヨドバシの最後のひとつ、ゲットさせていただきました。
883ゲーム屋の店長:03/09/27 17:52 ID:7yCnGErX
>>882
毎度ありがとうございます。
マイナーな新作ゲームは1個ずつ補給してます。
みんな最後の一個だと思ってあんまり安くなくても急いで買ってくれます。
884名無しさんの野望:03/09/27 18:10 ID:kgntVId3
なんというか、フィーリングで宇宙の声を感じ取れないのか?もまえらは。
885名無しさんの野望:03/09/27 18:11 ID:2/T9ZzS9
普通の人間は電波を受信するようには出来ていません。
886名無しさんの野望:03/09/27 18:38 ID:kDVpJYq6
>>840見た後にこれを見るとそこはかとなく寂しくなるな。
http://www.4gamer.net/news/history/2003.09/20030924222608detail.html
887名無しさんの野望:03/09/27 18:54 ID:4X4iFye6
シナリオデーターはEnglish.bigにはいってるみたいだが
ユニコードで書かれていると言うことはわかるんだが開き方がわからん
圧縮か暗号化されてる。誰か開いてくれ
888名無しさんの野望:03/09/27 19:22 ID:ubAdMEfb
>>886
オンラインゲームが流行ると、オンライン「だけ」に特化してしまう
日本の業界の悪い癖が出てるようだな。
銀英伝のファンで、なおかつMMOゲームに興味のある人間が
果たしてどれだけいるのか・・・
両者の嗜好は、それぞれ排他的な傾向にあると思うのだが、どうだろう。
銀英伝のファンは宇宙を一人で仕切りたいと思うはずだし、MMOを好む
ゲーマーは原作の枠に囚われるのを潔しとしないのではなかろうか?
889名無しさんの野望:03/09/27 19:53 ID:yEKhBMQV
>>887

ttp://dynamic2.gamespy.com/~homeworld/site/
↑に 「HW2用のMOD作成ツール公開は来月(?)に延びました」みたいなことが
発表されてる(と思う (^^; )。
このツールに、もしかしたら[ユーザー作成MISSION支援]がサポートされてて
それを使えば今のシナリオデータを展開&変換出来るようになるかも。

ただ公開されたHW1用のRDNツール。GETしようとしたらユーザー登録を要求してきた。
規約を正しく読解出来ないので(英語苦手だから (^^; )、手に入れるには勇気が・・・
ちゃんと読解出来てないと"知らずに規約違反"してそうなのがコワヒ。
890名無しさんの野望:03/09/27 20:39 ID:4goofNcp
vaygrのハイパースペースゲートの使い道がワカンネ
なんか使い方がわかれば大きな武器になりそうなんだが…
891名無しさんの野望:03/09/27 20:40 ID:0n+CeuYY
ttp://well-of-souls.com/homeworld/hws/hw2/index_vaygr.html

こんなのあるの?
あー早く来ないかなアーマーゾーン
892名無しさんの野望:03/09/27 20:40 ID:4goofNcp
おっとageてしまったようだsorry
893名無しさんの野望:03/09/27 20:45 ID:gepfKmUj
ゲート2つ作る

片方目的地まで飛ばす

ゲートを選択して、もう片方のゲートを右クリック(1000RU)

で繋がる。ユニットを選択してゲートを右クリでジャンプ。
どうやらファイターやコルベットも飛べるけど、マザーシップクラスとキャリアは飛べない模様。
894891:03/09/27 20:45 ID:0n+CeuYY
895名無しさんの野望:03/09/27 20:46 ID:gepfKmUj
・・・ネタかチートユニットだろう
896名無しさんの野望:03/09/27 21:03 ID:cKIpGEW7
6面でmoverにボコられて、ボロボロで7面vaygrラッシュキタ━━(゚∀゚)━━━!!
酷すぎる・・・。

6面、フリゲートは2回目のジャンプ後ぐらいで全滅されられるので
仕方なくscout14機作ってemp撃ちまくりでクリア。
7面で艦隊立て直しの隙も無し。
どうやったらいいんでしょうか。

あと、クリア後すぐに終わってしまうのは止めてほしかった。
前作はクリア後、艦隊立て直す時間に使ってたのに・・・
897名無しさんの野望:03/09/27 21:11 ID:ubAdMEfb
やっぱり今回もバランスはシビアなのか・・・
前作も、編成の方向性が間違ってたら、面を遡ってやり直さなくちゃ
ならなかったんで、辟易したんだが・・・

今回もそんな感じ?
898名無しさんの野望:03/09/27 21:14 ID:gepfKmUj
むしろ一回ごとに全滅寸前になるので始まったら急いで生産
899名無しさんの野望:03/09/27 21:22 ID:cKIpGEW7
今回ゲーム進行がすごく早くなった気がする。アップで眺めてる暇が無い。
ほとんどセンサーマネージャとビルドマネージャを行き来してるかんじ。
900名無しさんの野望:03/09/27 21:30 ID:cKIpGEW7
>>897
自分的には前2作と比べてかなり厳しいバランスとオモタヨ
イージーモードつけて欲しい
901名無しさんの野望:03/09/27 21:32 ID:kgntVId3
ビデオデバイスが変になった!HOMOWORLDしね!
902名無しさんの野望:03/09/27 21:35 ID:YtTR9oD4
ここみて分かったことが一つある。
それは特典が付くわけでもないのにゲームを予約し、発売当日パニくる奴が
確実にいるということ。店が近くにあるんなら都合つけて自分の足で
買いに行け!

という俺はゲームの予約なんか一度もしたことがない。なぜって融通
が利かなくなるから。
903名無しさんの野望:03/09/27 22:39 ID:H7MKzD31
>>899
そうなんだよね。画面が狭くなるし、戦闘が直接見れないし意味ないよね。
904名無しさんの野望:03/09/27 23:00 ID:Bdf0RkuF
>>902
まーどこのスレでもよく見るアマゾン負け組って奴だよ、

俺も前は店に行ってたが今は忙しいしめんどいから通販だな
ほっといても来るし、楽ちん楽ちん
905名無しさんの野望:03/09/27 23:03 ID:L/QXxG3l
時間ないところに無理してヨドバシ行ったのに売ってなかったよー。
ベトコン衝動買いしてしまった。
906名無しさんの野望:03/09/27 23:08 ID:96h1/eJl
ちょっとハイパスペースゲートを使ってみたんですが
デストロイヤー飛ばせるんですね
ハイパスペース航路を一度作ると何度ジャンプしてもタダっぽい?
907名無しさんの野望:03/09/27 23:38 ID:RpUUHB3r
えっ、難易度設定ないの?
908名無しさんの野望:03/09/27 23:50 ID:4kcEhy2c
シングル難易度高過ぎる・・・
いきなり全滅してたり資源なくなってたり
おのれvaygr、空母そんなに沢山送ってくるんじゃねえぞゴルァー!!
909名無しさんの野望:03/09/28 00:13 ID:H+eepMTs
Carrier潰すと少し資源が出るので
ウマー
DesはCaptureしたかったなぁ
Carrierはいくらやっても自分のものに出来ないし・・・
910名無しさんの野望:03/09/28 00:22 ID:FBFqucW1
シングルかなりムズイが、luaファイルをメモ帳で(ry
911名無しさんの野望:03/09/28 00:30 ID:+s/AzJqA
あまぞんで少々かかりそうだったから、キャンセルつもりで店で
買ってきた。 メール見たら.. 発送しますためーるが。



_| ̄|○
912名無しさんの野望:03/09/28 00:36 ID:UW3AuG0k
>911
ワロタ。ヤフオクで売りなはれ。
913名無しさんの野望:03/09/28 00:46 ID:tJb+OxO4
いなかだけどちっちゃいPCショップに置いてあった
ゲッツ いい店だ
914名無しさんの野望:03/09/28 00:48 ID:tJb+OxO4
ところでdaemonで起動すると、PCが再起動するのですが、
おんなじ症状の人おる?皿起動では問題無し。

でその再起動するとき、2秒くらいブルーバックに英語で
なんかいわれてるが、早くて読めぬ〜 なんて書いてあるんだろ?
915名無しさんの野望:03/09/28 01:00 ID:Pd9QgCST
>>914
「バカ」
916名無しさんの野望:03/09/28 01:02 ID:WNHtc3Bn
シングル、資源の量がピリ辛設定だねぇ。

あと、ストーリーがちと弱いか。
まあ、母星を焼き尽くされる前作と比べるな、という事かもしれないけど、
状況の緊迫感はカタクリにも負けている気がする。
艦隊のほとんどが元採鉱船、っていうアイデアの勝利か。
917名無しさんの野望:03/09/28 01:30 ID:tJb+OxO4
>>915 何?
918名無しさんの野望:03/09/28 01:46 ID:mbyfAw06
DAEMON使うな  


終わり
919名無しさんの野望:03/09/28 06:06 ID:0G1VwpBP
15面が激ムズです(;´Д`)

ここまでは、それほどでもなかったんだが……
全艦艇フル+リソースイパーイでスタートするも、どう進めたらいいのかわからん。
誰か早く攻略サイトにウプしてくれないかな……
920名無しさんの野望:03/09/28 07:54 ID:0G1VwpBP
……と思ったら、解けた。
あることに気がついたら簡単だった。
そういえば(英語で)説明してたよーな。

これで心置きなく寝れます。
おやすみなさい。
シングル結構おもろかった。
921名無しさんの野望:03/09/28 08:23 ID:QGW+SoGH
>920
おーい、早いな
俺なんか、さっき、LUNCHのやり方を覚えたばかりだぜ・・
とこりで、集結ポイントって、設定した後、簡単に解除する方法ってある?
922名無しさんの野望:03/09/28 09:18 ID:LkX6tlPh
>>914
可能性

1:OSが壊れてる →修復インスト or 再インスト or クリーンインスト
2:HDDが壊れてる →デフラグ or 買い替え
3:ソフトが壊れてる →再インスト or 別のソフト使用
4:CDドライブがイカれてる →買い替え
923名無しさんの野望:03/09/28 10:48 ID:Jd+cFPds
質問です。
私、2から入ったのですが
前作はHomeworldとCataclysmの二つがあるのですか?
それぞれの違いを教えてほしいのですが。
924名無しさんの野望:03/09/28 11:39 ID:rPR66xfk
Mission12でヒィヒィ言ってる漏れはどうすりゃいいんだ・・・
Dst作っても作っても壊されて、例の波動砲落とされてFAILD

ストーリーは充分面白いと思うけどなぁ
とりあえずBentusiカッコよすぎ
HWからのお気に入りだっただけに、胸が熱くなったゼ

>>923
Homeworldは2の前編、Cataclysmは外伝
HWの方はプレイしとかないとHW2で感動し損ねるぞ!
925名無しさんの野望:03/09/28 13:23 ID:khlJROCz
15面ってインベーダーゲームだよな。
926名無しさんの野望:03/09/28 13:52 ID:ArEuGOU1
HW→最初の作品。砂漠の惑星カラクから、ヒガラに帰還するまで。

HW:C→(一応)外伝。ヒガラ帰還後、弱小部族somtaawが
やや自作自演気味に強大な部族にのし上がっていく。
927名無しさんの野望:03/09/28 14:10 ID:jxPUMkB+
2マンくらいでビデカ買おうと思ってるんですが、
このゲームFX5600じゃだめですかね?
928名無しさんの野望:03/09/28 14:10 ID:IPgXuetg
mobilrefinery
マニュアルには資源採取現場近くに配置される。資源投下スロット2つ追加するとRUの生産量が2倍

と書いてあるんだけど、よく理解できない。資源投下スロットじたい見つからないのです
929名無しさんの野望:03/09/28 14:14 ID:Z8Cs22Zf
Radeon9000で不具合でまくり。
930名無しさんの野望:03/09/28 14:14 ID:KgGe7azh
>927
5600買うぐらいならtiシリーズにしておけ。
931927:03/09/28 14:35 ID:jxPUMkB+
>>930
やはりそうですか。
DX9対応カードの方がいいかなぁなんて思ったんですが…。
932名無しさんの野望:03/09/28 14:41 ID:rPR66xfk
>>928
おそらく誤訳
MobileRefineryはリソース中継してくれる船
遠く離れた資源を回収するときに、RecourceCollectorに随伴させる
933名無しさんの野望:03/09/28 14:49 ID:RpNci8uU
>>932
thx
色々試して確認してみたけど、資源回収のみなのでおかしいと思ってました
934名無しさんの野望:03/09/28 15:00 ID:ArEuGOU1
オリジナルにもそんな感じで書いてあるからおそらく

ジョニー:やあ、スティーブ、どうしたんだい?

スティーブ:やあ、ジョニー。彼女にバトルクルーザーをプレゼントしたいんだけど、
リソースが足りなくて困ってるんだよ。

ジョニー:そんな時はこのmov.refを使えば、キミの艦隊に2つのリソース回収スロットを増やせるんだ。
今までのなんと2倍(当社比)の効率でリソースを回収できるようになるんだ!

スティーブ:ワーオ、こりゃすごいね!コレクターを守るための機銃までついてるなんて!でも、これ高いんじゃない?

ジョニー:そんな事ないよ。今ならなんとたった800RUでコイツがキミの物になるんだ!
もし君がhiigaranなら、400RUでLv1アーマーが、さらに1000RUでLv2アーマーもついてくるんだ。

スティーブ:すごいや!さっそく注文しなきゃ!

という感じなんだろう
935名無しさんの野望:03/09/28 15:28 ID:5MVc0pk0
>>934
ウケタ
936名無しさんの野望:03/09/28 16:26 ID:Epr3NEi7
hw2取説薄っ!カタクリの半分も無いよ
HW1やHW:Cくらい期待してたんだが
937名無しさんの野望:03/09/28 17:21 ID:tYV7Wu6Z
amazonから発送通知キター!
ちなみに申し込みは26日夕方なり。

…ああ、この届くまでの焦燥感にも似たワクワクがたまらーん!
938名無しさんの野望:03/09/28 17:44 ID:Bg/X13OP
>>927
Radeon9600Proとかは?
栗からでてるよ
939名無しさんの野望:03/09/28 17:58 ID:vXPniKyQ
OpenGLなのでDx9カードは要らん。
Ti4200で十分。
940名無しさんの野望:03/09/28 18:12 ID:H+eepMTs
>>939
でもげふぉ2はさすがに厳しいようだ
それともせれ1.1のほうか?
メモリは512でまぁ困らんよな?
Meのせいか?
マシンを新しくするべきなんだろうがゲームのために10万突っ込むのもなぁ
プレイそのものは可能なんだが
激しいドッグファイトのさなかにマウスカーソルの動きがもっさりするので
細かい指示がやりづらい
941名無しさんの野望:03/09/28 18:14 ID:DZAi/gzt
gamespyに入ってスキャンしてもHW2が表示されない(メニューに登録されない)
ポーカーとか他のゲームは普通に出来ます

だれか助言を下され

942927:03/09/28 19:14 ID:jxPUMkB+
>>938
今使ってるのがFX5200なので、nVIDIA系にしようと思ってます。

地方なんで、通販での購入を考えてますが4200ってあんまり見かけなくなってきましたね…。
無理して5600Ultraあたり狙うのが無難なんだろうか…。
943名無しさんの野望:03/09/28 20:01 ID:xjwQ57J4
HW2→gamespy
944名無しさんの野望:03/09/28 20:01 ID:Epr3NEi7
>>942
中途半端にグレードアップするとすぐに買換えしたくなるよ
あとちょっと奮発して5900買っちゃえば?
945名無しさんの野望:03/09/28 22:38 ID:IYtdbGq/
gamespyのping大体400から450 たまに250

みなさんどの程度ですか?
946名無しさんの野望:03/09/28 22:46 ID:bacaM3k+
>>940
オイラのPC構成↓
セレ1.2GHz+メモリ512MB+GeForce4 Ti4200 64MB+Win98SE
で940と同じ様な症状が出ることがある。
ユニットが大量に増えて激戦状態になるとマウスの動き と云うか
画面全体のカメラワークの速度(fpsっていうのかな?)が若干落ちる。
ただ、必ずそうなるわけでも無くスイスイ描画している時も結構ある。
なのでオイラはMyPCのCPUの非力さに まだそんなに困ってない。
(>>840が教えてくれたスレにアップされてるSS見ていたら"困ってない"けど"羨ましく"なったがw)

>>939の言うようにこのゲーム グラボはGeForce4 Ti4x00で能力充分なんじゃないかな?
オイラの場合は CPUの非力をグラボが補ってる感じ。
VIDEO設定は下げなきゃならないけど、それでもカメラワークで
(戦闘中の時など)ぐるぐる眺め回して、ウットリ・・・(*´∇`* としてしまうw
947名無しさんの野望:03/09/28 23:35 ID:uXxN/+rW
とりあえずセレロンとかは使うのやめましょう
ゲームは
948名無しさんの野望:03/09/28 23:59 ID:FrwErNpx
シングルやっと完了・・・
終わってみるとバランスいいねシングル
再プレイしてもずっと歯ごたえがある感じだな
949名無しさんの野望:03/09/29 00:21 ID:n6T4FP43
やっと、、ってもまえらはやすぎますよっ!
950名無しさんの野望:03/09/29 01:12 ID:xXsRQtcH
攻略サイトほしいな〜この種のゲームを盛り上げるためにも ね!
951名無しさんの野望:03/09/29 01:36 ID:xXsRQtcH
HWの攻略サイトないかな
英語でもいいので、あったら教えて!
952名無しさんの野望:03/09/29 01:41 ID:xXsRQtcH
953名無しさんの野望:03/09/29 01:43 ID:W6PI8QLO
やっとアマゾソから発送メールが届いたよ。
発送予定日が12月になってたんでクレーマー風に怒りメールを送ったったが、
なんか発送日表示が狂ってるらしい。
回答まで2日も掛かってたから苦情が殺到してたんだろな。
おつかれ>サポート

うおーついに来るぞ。

 来 る ぞ !
954名無しさんの野望:03/09/29 02:33 ID:5UVPeiFj
>>951
英語でいいなら大抵のゲームは攻略法が手に入るよ。
攻略法=Walkthrough

Goggleでhomeworld+walkthroughでOK。2はまだないと思うよ。
955名無しさんの野望:03/09/29 02:40 ID:3nE7YcuA
次スレ建てといた方がよさげかな
試してみます
956名無しさんの野望:03/09/29 02:43 ID:3nE7YcuA
957名無しさんの野望:03/09/29 16:26 ID:3nE7YcuA
埋め立てしときましょう

しかし放射能デブリで味方艦艇がほとんど全滅
フザケンナ、と
958名無しさんの野望:03/09/29 19:35 ID:Kgr01CS3
つかシングルキャンペーン3面でつまった・・・
スタンダードComに5回目でやっと勝てた俺って一体・・・

才能無いのかな。
959名無しさんの野望:03/09/29 21:00 ID:5UVPeiFj
>>958
こっから先はもっときついよ フフフ
960名無しさんの野望:03/09/29 21:33 ID:L0B2tOVt
ume
961名無しさんの野望:03/09/29 21:36 ID:n6T4FP43
これ、Direct9じゃないと遊べませんか?
Direct9入れるとビデオ周りがおかしくなるんで・・・
962名無しさんの野望:03/09/29 21:50 ID:BYlASOa3
>>961
次スレに早くも書きこされた内容によると
DirectX 8.1 でも動作するとか
963名無しさんの野望:03/09/29 22:29 ID:KsS2tOd/
>>962
DEMOじゃDirectX9がみつからねぇよ。とか文句いわれたんだけど変わってるんだ
964名無しさんの野望:03/09/29 23:49 ID:LHZvFtZO
>>957
Moverつかわな
965名無しさんの野望:03/09/30 00:25 ID:3m9DqTyJ
シングルでの簡易攻略 ほんのりネタバレ
CrewTransporterは5隻守るとエリートボマー、6隻だと更にエリートガンシップ
エリートボマーは序盤の主戦力になり得る強力なユニットなので獲得したい
対Mover戦 トーピードフリゲート集中投入 残骸回収を忘れずに
放射性ガス Moverで放射源のデブリ破壊
最初のキャリアー出現ポイントとは反対側から破壊して先にシップヤードを撃破すべき
対Keeper/Drone戦 Droneをトーピードで抑えつつ大型艦艇でKeeperを集中攻撃
リソースコレクターで迅速な修理をさせるが大型艦の一隻二隻はくれてやっても大丈夫
Stage12 少しづつ慎重に進撃 マザーシップ等も前進させて補給線を短く
Stage14 シップヤードをまず叩く そして主力は元位置に戻って戦力再編
更に敵リソースコレクターを潰して敵をおびき寄せ、敵戦列が前後に伸びたところを側面攻撃
ドレッドノートを優先して狙うこと
Stage15 このステージに来る前にインターセプターを大量に作っておくこと
966名無しさんの野望:03/09/30 00:35 ID:nGPGmaWl
Stage14はキツカッタ。人それぞれいろんな戦術があるね。
俺はまともに敵の主力とぶつからなかったよ。勝てる気がしねー
それにしてもキャプテンsobanさんがいつの間にか いなくなりましたTT
967名無しさんの野望:03/09/30 01:38 ID:hnuEe1OP
>>964
たまたまPalsar12ユニット?
まぁようは全部だったので
Mover出す余りがなくてね
シナリオ意図を理解してなかった
968名無しさんの野望:03/09/30 02:28 ID:wqw3lxPk

フリゲート級つくっても
潰されるだけだから
できるだけつくらないほうがいい。
969名無しさんの野望:03/09/30 03:24 ID:XpDCJJ7h
>>967
moverはコルベットクラスのサポート限界と
関係なく10機まで作れる
970名無しさんの野望:03/09/30 03:33 ID:eRGkIkXd
1000gatikaduitekitaze
971名無しさんの野望:03/09/30 09:27 ID:U9MFqj9W
やっと買えました!箱でかいのなんとかんないの。
972名無しさんの野望
>>969
な、なんだってー(AA略