【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合15】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
「太平洋戦記2」のバージョンアップも一段落、次回作の動向が注目されてましたが
次回作は「空母戦記2」に決定しました
PCー98版発売から10年、今のところ判明してる前作からの改善点は

参加国は 日本 米国 英国 ドイツ フランス イタリア
ソロプレイは、日本側だけでなく連合国側でもプレイできる
欧州戦線は、架空シナリオが用意されている
フリーセットアップシナリオしか、登場出来ない国がある(フランス・イタリア???)
キャンペーンシナリオは、今のところ日本側だけしかプレイ出来ないようです
フューリアスや赤城・加賀などの多段飛行甲板は設定されます
2隻の空母からの攻撃隊の統合が可能です
艦戦・艦爆・艦攻の比率を変更出来る(搭載機を全て艦戦にすることも可能)
彗星・天山などの新型機を軽空母から運用すると、発着事故率が高く設定される
パイロットはユニット化され、5段階の連度を持っている
パイロットは教官の数に比例して、生産される(キャンペーンのみ)
キャンペーンでは毎ステージ(2ヶ月)で各練度の25%が1レベルアップする
艦船の艦型、搭載機、搭乗員、提督、部隊名、艦名を変更できるエディット機能を搭載

・ジェネラル・サポートと、そのゲームについていろいろと語るスレッドです。
・太平洋の嵐2〜4の話題は他スレでお願いします。
・阿部さんが他社に在籍していた当時、開発に携わった製品の話題はOK。
・トラブル回避の為、個人運営HPへのリンク及び掲示板の話題は禁止。

太平洋戦記2 リンク集 (暫定版)
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/6301/index2.html
2名無しさんの野望:04/12/28 06:08:07 ID:9zenyul/
前スレ
【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合14】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1099190209/l50

【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合13】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1094925063/l50

【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合12】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1091535844/

【空母戦記2】ジェネラル・サポート【総合11】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1084265988/

過去スレ
【太平洋戦記2】ジェネラル・サポート【総合10】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1078117555/

【太平洋戦記2】ジェネラル・サポート【総合9】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074011808/

【太平洋戦記2】ジェネラル・サポート【総合8】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1069043470/

【太平洋戦記2】ジェネラルサポート【総合7】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063717291/
3名無しさんの野望:04/12/28 06:09:44 ID:9zenyul/
【太平洋】ジェネラルサポート総合6【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1061260361/

【太平洋】ジェネラルサポート総合5【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059867768/

【太平洋】ジェネラルサポート総合4【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059041374/

【太平洋】ジェネラルサポート総合3【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058269671/

【太平洋】ジェネラルサポート総合2【戦記】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1056348572/

【太平洋】ジェネラルサポート総合【戦記2】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1046848941/
4 太平洋戦記 講和条件:04/12/28 06:10:46 ID:9zenyul/
英国
条件1しか受け入れない。第二次講和会議も起きない。
条件1でもアッヅ・コロンボなどインド洋の拠点は日本領として残ります
あと、講和を結ぶには自由インド仮政府の存在が不可欠となります

豪州
英国が講和しなければ膝を屈さないしフィジー、サモア、ニューカレドニアが
陥ちてなければ戦い続けるので特別

中国
条件3をのませるには、全土を制圧するのでなく
必ず3回(1,2回目も話だけは聞かないといけない)交渉しなければならない。
1,2回目は蘭州か成都を落とせばいってくる。
3回目は全土制圧するといってくる。
この場合注意しなくてはならないのは、最後に蘭州か成都を
落として中国制圧すると、2回目と3回目を一緒にやってしまう
ことになり、この場合は2回目とカウントされるので条件3は
呑んでくれない。

ただ、この場合でもわざと中国のどこかの根拠地に反乱を起こさせて
その後再占領すれば、全土制圧したことになり3度目の交渉ができる。
すると、条件3も呑んでくれるというわけだ。
5 太平洋戦記 講和条件:04/12/28 06:11:49 ID:9zenyul/
ソ連
まずイルクーツクを目指す。

チタ陥落で1回目の講和会議が発生。
イルクーツク陥落で2回目の講和会議が発生。
地域ソ連を全て陥落させて3回目の講和会議が発生。
(ペトロパブロフスクも含む)
対ソ外交で関係するのは地域ソ連の状態のみ、他国の外交状態や
他都市の帰属はまったく関係無い。

1回目と2回目は、条件1と2以外の講和条件で交渉しする。決裂。
3回目で、条件3以下を受諾すして講和が成立する。
条件4は何があっても受諾しない。
必ず講和会議は開くこと。交渉決裂が分かってても会議そのものを蹴れば、
講和の意思無しとみなして、以後の講和会議は開かれない
6 日露戦争 :04/12/28 06:12:51 ID:9zenyul/
<戦略編>
一.1ターン目には必ず4個師団を動員すること。また、第1軍は2個師団だけで構成すること。
   ヒントに書いてあったことそのままですが、こうしないと結構厳しいです。
  よって、1ターン目には弾薬工場の拡張はおろか弾薬の全力生産すらやってはいけません。
  この編成なら、第1,2,4軍を2個師団ずつ、第3軍を1個師団で構成できるので、序盤のロシア軍は圧倒できます。
  動員するのは立見、一戸など強力な司令官のいる師団を優先しましょう。
  7個師団体制ができたらその次は重砲旅団を動員するといいです。
  なお、ロシア軍の援軍は西部集団(第2軍担当)優先でやってくるので、新規の部隊は第2軍優先で送り込みましょう。

二、序盤は常にお金をケチること。特に内債を公募したターンにはかならず1個師団または重砲旅団を動員できるようにすること。
序盤攻略のコツは、とにかく早期に部隊を動員して敵軍を上回る戦力を持つことです。
  なので、輸送船の建造など無駄なことはやってはいけません。当然旅順湾口に輸送船を沈めたりする余裕はありませんし、ウラジオ艦隊の跳梁も許されません。
  弾薬も払底すれすれのところで粘る必要があります。黄海で敵艦隊を撃破したあとは、なるべく艦隊の砲弾補給は控えましょう。
  また、後備旅団の動員も序盤はだめです。世論が10%下がると内債の額は400万円も下がります。

三、旅順は放っておきましょう。
  旅順攻略には4個師団を送り込まないと難しいです。
  しかし、攻略をせずに放置しておけば、旅順からは敵は逆襲してこないので、第3軍は1個師団で問題ありません。
  旅順攻略は不可能ではありませんが、時期は遼陽陥落後になると思います。
  被害が大きかったり、動員が遅れて満州軍の戦力が厳しいときは、潔く攻略を諦めましょう
7 日露戦争 :04/12/28 06:13:54 ID:9zenyul/
・敵に逃げられずに勝つ方法(やや卑怯くさい)
ロシア軍(特に序盤)はとにかく逃げの一手ですが、敵の意のままにされていると
ひと つの根拠地占領に2ターンかかる上、敵の戦力が温存されてしまいます。
そこで、ここでは敵が逃げない戦法を紹介します。
ロシア軍の思考パターンは、前面に自分より弱体の部隊がいると後退しません
なので、こういう布陣を作るとよいです
[露中]
[日強] [露中]
     [日弱]

右側のロシア軍が後退しないため、左側のロシア軍も後退できません。
ここで、日本軍の弱部隊が陣地を作っておけば、(人数差にもよりますが)攻撃を受け ません
そして、日本軍の強部隊が攻撃をしかければ、簡単に敵軍を敗走させられます。
ところが、日本軍の一部隊だけを強力にすると、ロシア軍もその前面の部隊を強力にします
そこで、日本軍の編成は、大規模な部隊をひとつ、中規模をひとつ、小規模を3つにし ます
すると、ロシア軍の編成は大規模部隊がひとつ、小規模部隊が4つになり
日本軍中 規模部隊の前面のロシア軍は弱体になります。
よって、中規模部隊の攻撃でロシア軍は簡単に敗走します。
8 日露戦争 :04/12/28 06:15:05 ID:9zenyul/
実際の戦闘では、たとえば、日本軍二個師団対ロシア軍1個軍団(序盤の典型的な戦闘)の場合、
  [大] 歩兵9400、野砲20、山砲36、騎兵若干
  [中] 歩兵7000、野砲16、騎兵若干
  [小] 歩兵1200、工兵500、騎兵若干
とかにしておきます。もちろん人数はこうじゃなければだめ、というわけではないので、適宜調整してみてください。
この場合、ロシア軍の小規模部隊は、歩兵1500ぐらいになります。
4ターン目までに、こんな感じで布陣します。

  [露大]            [露小]
  [日大][露小][露小][露小][日中]
      [日小][日小][日小]

もちろん小規模部隊は陣地を作っておきます。
4ターンでの中部隊の一回の猛攻で、ロシア軍は1000人以上の損害を受けて敗走します。味方の損害は100ちょっとぐらいです。
この戦法なら被害も弾薬の使用量も非常に少なくすみます。また、中盤以降でも使える技です。
ただし、ロシア軍の損害も少ないので、戦力が温存されてしまう可能性があります。
重砲が手に入ったあとはこの戦法を応用して膠着状態をつくれば、一方的に敵軍を攻撃できるので便利です
9太平洋戦記 攻略法:04/12/28 06:16:08 ID:9zenyul/
機動部隊はハワイ空襲後、ニューカレドニアを殲滅して、オーストラリアの飛行場
を一過攻撃して、コロンボ、アキャブ、インパール攻略にかかる時計回り攻撃で大忙し。
目標は雨季入りする前の42年2月末までにマドラス、パトナ占領ですから。

南方資源地帯の攻略は、陸兵を大量動員して
サンジャックに集結した陸攻隊(96-22,1-11)の足の長さをいかした陣地爆撃
(クチン、メダン、パレンバン)と、金剛榛名のシンガポール艦砲射撃で十分。

第十六軍(蘭印担当)
(1)第四艦隊乗船中の第5,18師団(攻180)は、12-3ブルネイ、12-4クチン、12-5リンガ
(2)上海集結の第6,15,51師団(攻310)は、12-9バリクパパン、12-10バンジェルマシン
(3)佐世保の第56師団(攻90)、広東から第38師団(攻50)は、リンガの第5,18師団に合流して
12-10パレンバン、1-3メダン

第十四軍(フィリピン担当)
(1)横須賀集結の第2,53,54,55師団(攻360)は12-9マニラ

第二十五軍(マレー担当)
マニラから、出航した第2,53,54,55師団は
1-3シンガポール、1-4クアラルンプール、1-5ペナン

以上、合計攻撃部隊990(11個師団)を動員して開戦1ヶ月で南方の
主要資源地帯を抑える「速攻」です。

とにかく速攻しないと連合軍工兵は優秀!なので敵陣堅くなり落としにくくなる。
10太平洋戦記 攻略法:04/12/28 06:17:11 ID:9zenyul/
初期の南太平洋方面の戦略のポイントはB17の爆撃圏内にある味方根拠地
をなるだけ少なくしておくことです。

ナウル、タラワの放置はクエゼリン方面の守りが難しくなる。
ニューカレドニアの放置はソロモン諸島を守りづらくなる。
ポートモレスビーやタウンスビルの放置はニューギニアを維持しにくくなる。
多くの根拠地をB17から守るのは難しいので、思い切って攻勢にでて、
ウェーク、ナウル、タラワ、ニューカレドニアを早々に占領し、
ニューギニアとオーストラリアを次に占領する作戦です。
1.第一航空艦隊で攻める根拠地(ニューカレドニア1-2、オーストラリア3-7,4-4)
2.陸兵で力攻め(ウェーク12-3、ナウル12-4、タラワ12-8、ニューギニア1-5〜2-8)

こうしておけば、守るべきはニューカレドニア1箇所でここに工兵を50おいておけば、
フィジーのB17が陣地破壊する以上にこちらは築城して、航空機の損耗なしでハッピーです。
11名無しさんの野望:04/12/28 07:06:41 ID:l8AlmDsW
豚の攻略法も誰か頼むわ
12& ◆LMRaV4nJQQ :04/12/28 08:36:25 ID:pxvLnfbl
キ12乙。
13名無しさんの野望:04/12/28 11:03:57 ID:GuHBxTzG
これだけ時間かけて創ってるなら、空母戦記2は期待できそうな予感
14名無しさんの野望:04/12/28 17:56:07 ID:M2Q0Ymf1
だまされました・・・orz
15名無しさんの野望:04/12/28 18:49:09 ID:ssLGbbfL
>>13
時代遅れのソースコードでリリースするのが恥ずかしいんだよ
今時の仕様ではない
16名無しさんの野望:04/12/30 05:49:47 ID:kKLUYhNY
保守しておこう
17名無しさんの野望:04/12/31 11:09:08 ID:EPZJMDOG
前スレ、落ちたね
18名無しさんの野望:04/12/31 12:12:41 ID:B1k8oeoN
age
19名無しさんの野望:04/12/31 13:18:29 ID:9GCYe0+G
豚おめー。
20名無しさんの野望:04/12/31 16:27:48 ID:e89hELED
このメーカーのゲームで
陸軍戦闘機が活躍する日は来るのだろうか?
21名無しさんの野望:04/12/31 17:02:40 ID:1WRcjyZi
>>20
ノモンハン戦をゲーム化してくれたら、陸軍機も活躍出来ると思う
22名無しさんの野望:05/01/01 01:08:29 ID:F9tK3Vs8
豚オメー
23名無しさんの野望:05/01/01 17:17:11 ID:NTXov9EA
>>20
飛龍は間違いなく活躍する
24名無しさんの野望:05/01/01 19:34:59 ID:iNjsp61D
>>20

キ91神を忘れてはならん
25名無しさんの野望:05/01/01 21:12:18 ID:jZ6hxnUk
今年こそはGS作品が10万本売れますように。
あと阿部隆史さんはアル中じゃないぞ。
体型もスリムで顔もハンサムだからな。
26名無しさんの野望:05/01/01 21:46:57 ID:dFuBmrit
10マン以前に、まずは1000本の大台をクリアしてみろよ・・・
27名無しさんの野望:05/01/01 22:02:05 ID:WpjoIOYM
でも今日日日本のPCゲームで10万も売れるのってあるかな?
GSは言うに及ばず、肥だってそんなに売れてないんじゃない。
28名無しさんの野望:05/01/01 22:13:40 ID:rTHhZvKk
>>25
アル中だったらこんなゲーム作れんだろ

マジで空母戦記2には本当に期待しているよ。
29名無しさんの野望:05/01/02 00:28:36 ID:bSEdxR4U
>27

エロゲーは意外と出てるらしい
30名無しさんの野望:05/01/02 01:47:15 ID:dQwE4M+e
>>20
というか、キ91と四式重爆早期開発すれば楽勝。
陸軍航空生産は
序盤 99双軽
中盤 四式重爆
後半 キ91
これだけでイイもんなあ。
逆に陸軍戦闘機が使えなさ杉。キ83神話は戦記2では崩れ去ったし
31名無しさんの野望:05/01/02 03:17:24 ID:DTkcGJOO
>>27
1000本以下だと、開発費をかなり抑えたのでも赤字
3000本売れれば、ヒット作
10000本だと、超大ヒット作になる

10000本売れるのを見越した開発費で予算組むのも馬鹿だけどね
10マン本なんて言ってる時点で、馬鹿丸出し
数百本しか売れてない分際で
32名無しさんの野望:05/01/02 12:34:51 ID:CzseS8ki
>>31はバカの標本
33名無しさんの野望:05/01/02 13:23:14 ID:RDoP3ZCH
32は豚の見本
34名無しさんの野望:05/01/02 13:59:33 ID:C64V2sWd
うーん、うーん
35名無しさんの野望:05/01/02 15:48:55 ID:EmvRQDB0
>>34
やめろ馬鹿!
36名無しさんの野望:05/01/02 15:49:07 ID:CClMHU2M
中古で鋼鉄の騎士2があったけど、
買ったほうがよかったのかな・・・?
37名無しさんの野望:05/01/02 15:56:40 ID:08hVFx5V
>>33
ABさんはやせてるよ。負け惜しみご苦労さんだな。
38名無しさんの野望:05/01/02 16:39:38 ID:alBAQQyX
豚は、糖尿で痩せたのか
39名無しさんの野望:05/01/02 18:22:49 ID:dzRz2YzI
正月から縁起悪い事いわないでくださいよ。

>>27
GSは3000本売れたら大喜びすると思いますよ。
40名無しさんの野望:05/01/02 18:36:41 ID:ASYRRsUj
1000本でも、嬉ションすると思うが
41名無しさんの野望:05/01/02 18:41:24 ID:GeTqMM93
>>36
体験版があるからHPから落としてみれば?
4236:05/01/02 21:21:56 ID:NpWyGsFg
>>41
なんと・・・!?
早速落としてやってみます(`・ω・´)ゞ
43名無しさんの野望:05/01/03 04:35:28 ID:i+EQK6Jq
豚オメ
豚ヨロ
44名無しさんの野望:05/01/03 14:50:35 ID:azpCZNNU
ということはGSユーザーは全国に千人程度しか存在しないのかよ・・・。
一人で同一商品を十本買うGS商法に期待するか。
45名無しさんの野望:05/01/03 16:17:47 ID:1z+C4RxA
売れる以前の問題として、店頭に置いて貰う事が先だな
46名無しさんの野望:05/01/03 17:16:07 ID:mtJ/KgqO
自分も希少なGSユーザーか
大事にしてくれ!!
47名無しさんの野望:05/01/03 22:38:04 ID:YVPFYX/Y
その貴重なユーザー様を蔑ろにする所が豚たる所以
48名無しさんの野望:05/01/04 16:03:46 ID:Bh+BT0q6
まったくだ
49名無しさんの野望:05/01/04 16:09:38 ID:I0Ch0AiW
えー、遅くなりましたが
豚オメ
豚ヨロ
50名無しさんの野望:05/01/04 20:35:36 ID:7Gt+3Jiq
なんだか陸軍の負け犬が発生してますな
51名無しさんの野望:05/01/05 06:59:48 ID:sSJnmpm/
GAMの残党のことか
52名無しさんの野望:05/01/05 21:12:03 ID:/myIjAqR
はきゅ〜ん
ちゅっちゅ〜ん
ぱっきゅんわっ
53名無しさんの野望:05/01/08 11:51:32 ID:xWyKmW1a
うーん、うーん
54名無しさんの野望:05/01/08 12:00:39 ID:0udZD1iX
やめろっ!
55名無しさんの野望:05/01/08 12:03:33 ID:u0pOiyFM
で食う簿千機は何時発売なの?
56名無しさんの野望:05/01/08 14:49:31 ID:U8t7jY8X
システムソフトアルファーは大東亜興亡史を二万本売るつもりだそうだ。
ジェネラルサポートは空母戦記2を千本売るつもりらしいがSSαとGSには
凄い格差があるんだな。月とすっぽんです。コーエーはさらに凄いかな。
57名無しさんの野望:05/01/08 15:36:59 ID:BVlLvcwI
最近のアベさんは掲示板でちょっとばかり天狗になっておられるようだ。
いくら30代ユーザの私でも、気味が悪いぐらいの大手を振った発言が
多いので、正直に申し上げますとやりきれない思いがあります。

GSユーザは殆どが30代で、、、(ああそうですか・・・)
なあなあで、、、(ああなあなあですか・・・)
議論するような歳じゃないし、、、(ああどうせ馬鹿ですよ・・・あなたの良いカモですよ・・・)

30代の遊べる夢をGSは叶えてくれると、今まで思っていたが
それは幻想だった。まあそうですよね。わかってますとも。
たかが数千円で別に満足しようなどとは思いませんよ。
たかが数千円を次回は出さないけどね(藁
58名無しさんの野望:05/01/08 16:46:29 ID:zAWlUSjb
>GSゲームユーザーの平均年齢は30代後半(20代は全体の10数%、10代は1%もいない)なのでもう議論で熱くなる歳ではない。

このスレッドの過去スレにも同じことが書いてあったなぁ・・・
ここのカキコはかなり信憑性あるんだなぁ・・・
しかも20代より30代の方が議論で熱くなる歳だと思うけどなぁ・・・
59名無しさんの野望:05/01/08 16:51:48 ID:Q15g3ny2
SSαはホワイトダイアモンド2で大コケかました可能性があるんで、
大東亜興亡史で挽回する必要があるんでないかい。
60名無しさんの野望:05/01/08 22:32:12 ID:z9q90vVt
じゃあ大東亜には地図と兵器のエディタをつけてもらわないと
なければADと代わり映えがしない
61名無しさんの野望:05/01/09 01:43:32 ID:G50eT7Ne
>>60
それはADに対してかなり失礼な物言いだと思うが。
62名無しさんの野望:05/01/09 15:11:39 ID:BnVHM2ik
ADって何?
アドウェア???
63名無しさんの野望:05/01/09 15:14:53 ID:PfIESfW7
あべしには是非とも暴れん坊天狗になってもらおう。
64名無しさんの野望:05/01/10 16:38:07 ID:5DlHmnyn
赤男爵氏の意味不明な書き込み
65名無しさんの野望:05/01/10 16:43:26 ID:n56Vhu+1
赤男爵は大丈夫か?そのたとえは違うだろ。
66名無しさんの野望:05/01/10 20:53:29 ID:5kWK3nlb
疾風の出番はまだですか?
67名無しさんの野望:05/01/11 19:15:54 ID:wR1A6yjI
このスレの人達が何を言っているのか理解できません。
2ch初心者なのですが、誰か通訳してもらえませんか?
68名無しさんの野望:05/01/11 22:30:25 ID:8vVXpcfn
>>67
このスレはあなたみたいな方がいないとdat落ちするので知らなくていいですよ。
どうしても知りたいのなら、
http://www.general-support.co.jp/bbs/light.cgi
を嫁。
69名無しさんの野望:05/01/12 05:07:20 ID:5A0L5x1/
>>68
タラワをタワラと間違えたりと悲惨なBBSですな。
馬鹿ばっかりじゃん!
70名無しさんの野望:05/01/12 07:05:27 ID:n8lpDrQD
その象徴が豚だね
71名無しさんの野望:05/01/12 09:34:49 ID:qJs5h2Kn
>>69
まだワラタと間違えないだけマシ
72名無しさんの野望:05/01/13 18:36:13 ID:91W6xLdA
それはタワラちゃんに失礼だぞ!
73名無しさんの野望:05/01/13 19:10:22 ID:fRgMo/n7
3月12日(土)に決定!!
74名無しさんの野望:05/01/13 19:14:52 ID:5fhhSgEp
おせーよ!
75名無しさんの野望:05/01/13 19:23:52 ID:EEVGxTk4
俺のマシーンはPentium166MHだけど大丈夫かな・・
76名無しさんの野望:05/01/13 21:23:20 ID:SDIsmdZ0
漏れっちは劉備元徳
漏れっちの正義の刃受け手御代
77名無しさんの野望:05/01/13 21:32:12 ID:Ll9zzJUd
>>75
CPU Pentium200 と告知されているようですけど、奨励か必須かは書いてないですね

しかし、発売日決定にしては、あっさりとした告知だな
とりあえず、今回も直販で買ってやるか
78GS親衛隊候補生:05/01/13 22:12:08 ID:kLuIRqAo
とりあえずスレの評判見てから買うかな。
もうバグ祭りにつき合わされるのはごめんだし…
79名無しさんの野望:05/01/13 22:44:21 ID:IwMnmv+v
やっと発売日決定か
長かった・・・・
皆さんはどこで買いますか?
80名無しさんの野望:05/01/13 22:58:07 ID:Ll9zzJUd
>>79
零細メーカーなので店頭には置いてくれない事が多いです、店頭販売は予約した方が無難
メーカーにお布施するなら直販  安く買うなら通販  ポイントがあるなら量販店  かな
81名無しさんの野望:05/01/13 23:17:46 ID:mRXUX+aG
しがらみがイヤなので通販は×
パッケージを買うけど、ユーザー登録は×
82名無しさんの野望:05/01/14 01:50:18 ID:4+TKuNeW
>>76
中国は関係ないだろ。
バッカジャネーノ
83名無しさんの野望:05/01/14 02:58:02 ID:ba7Izxvv
pentium200って時点で糞ゲー決定だな
84名無しさんの野望:05/01/14 09:55:25 ID:nrIlhdyL
85名無しさんの野望:05/01/14 10:42:42 ID:f4C7Apz5
あの提督名は萌え要素というわけか。
86名無しさんの野望:05/01/14 21:39:59 ID:X/3VwQ2v
下らん質問で恐縮ですが、ミッドウェー海戦時の赤城って
本当に甲板に大きな日の丸を描いてあったのですか?
87名無しさんの野望:05/01/14 22:23:28 ID:oJyNUqUY
これは飛龍だけど、誤爆防止に飛行甲板に日の丸を書いていたようだ
ttp://www-ime.yamagata-cit.ac.jp/~im01sibu/hiryu.html
88名無しさんの野望:05/01/15 01:57:03 ID:hCrO8teb
>87

ま、誤爆防止と同じ事かも知れないが、
これは珊瑚海海戦で、夜間攻撃に出た攻撃隊が敵空母に着艦しかかった戦訓から採られた
89名無しさんの野望:05/01/15 10:29:09 ID:kyB+pyP0
デメリットの大きさを考えると、ちょっと航空部隊に優し過ぎる気も…。
バリアフリー空母。
90名無しさんの野望:05/01/15 10:53:59 ID:gh53FGut
>>86
ミッドウェイ海戦を経験したした米軍パイロットでそれ以降も生存
した搭乗員は少ないがあの甲板の日の丸が爆撃のイイ目標にな
ったという証言が残っている。
実際問題、リノリウム甲板も上空から凄く見つけ易かったそうな。
リノリウムを塗りつぶすくらいの気構えがあればあれだけの大敗はなかったかも?
91名無しさんの野望:05/01/15 17:19:17 ID:W9D7Ob6T
反跳爆弾って再現されてないのかな?
92名無しさんの野望:05/01/15 17:34:23 ID:UJhhwc0Z
>>91
緩降下爆撃で代用するような気がする

しかし、1ターンの時間単位は1時間なんだろうか
ゲーム概要も固まったはずだから、情報を出して欲しい所だな
93名無しさんの野望:05/01/15 17:49:43 ID:FlH+/rAs
価格未定だけどまた定価1万アマゾン等の通販7,000ってとこか
94名無しさんの野望:05/01/15 23:30:12 ID:UUdtuprl
>>92
1時間毎に反跳してたら、いつかは自滅しそうだ。
95名無しさんの野望:05/01/16 01:41:06 ID:2uwNTG3g
空母戦記は「軽い」方のシリーズだから定価8000円は超えないだろう
96219-122-150-251.eonet.ne.jp:05/01/16 02:02:22 ID:9xShFcqa
テスツ
97名無しさんの野望:05/01/16 15:48:43 ID:BNRQw6Xq
ジェネラルサポートには時間の流れがないのか・・・
という感じだ。せめて、音楽くらい、各フェイズごとに変える位して欲しい。
冴えないBGMでも良いから。

こちらで好きな音楽を該当MIDI名で上書きしてしまえば、
メロディの変更は幾らでも自由にできるのだけど、
そもそも使われている音楽が一種類だけではどうにもならない。

生産も戦闘も外交も常に同じ音楽しか聴けないなんて、もはやユーザー側の工夫の余地なし。
画像にしたって、もっと多量の画像を使い分けて欲しい。

BMPファイルで保管されている以上、気に入らなければ、ユーザーの側で取替えなど
幾らでもできる訳だが、各シチュエーション数種類しか使い分けていないようでは、
そのぅふうの効果もたかが知れている。
98名無しさんの野望:05/01/16 15:56:37 ID:BNRQw6Xq
データや諸数値などはバイナリエディタを使ってメモリやセーブデータに干渉すれば
幾らでも書き換えはできるのだが、ゲームルールやシステムはそうも行かないからね。
99名無しさんの野望:05/01/16 15:58:46 ID:BNRQw6Xq
頼む。音楽を増やして。
冴えない画像より、著作権の切れた、or版権所有者の承諾を得た写真を多量に使って。

それだけで、ゲームは数倍盛り上がるんだから。
100名無しさんの野望:05/01/16 16:05:26 ID:BNRQw6Xq
>>90
> >>86
> 実際問題、リノリウム甲板も上空から凄く見つけ易かったそうな。
> リノリウムを塗りつぶすくらいの気構えがあればあれだけの大敗はなかったかも?

だから、レーダーを搭載していなければ、無線機も不完全な
味方機がどうやって母艦を発見するのさ。
そんなことをやったら、真珠湾から帰投中の味方機でさえ、迷子になりかねない。

あの派手な塗装は、味方機を迷子にしない為の工夫なのさ。
101名無しさんの野望:05/01/16 16:08:23 ID:f09+aukq
>>97
グロス・ドイッチュラント では、西部→南部→東部戦線とマップが切り替わると
その戦線のBGMに切り替わっていたよ

戦術級のマップは1枚だけなので、マップ切り替え時に変更するわけにも行かないし
GSの戦術級は、敵を発見出来なければ、やる事が無くフェイズをスキップするから
フェイズ毎に音楽を切り替えるもの出来ないだろうね
102名無しさんの野望:05/01/16 16:19:32 ID:BNRQw6Xq
>>101
それでも轟や轟2では、各フェイズごとに音楽が切り替わってた。
それも素晴らしい音楽に。
轟と同系統のゲームのように見えるけど、画像と音楽がちょっと・・・・

ゲームの基本ルールの改善は、スタッフの人数などからいってもしかしたら難しいところが
あるかもしれないけど、デザイン面は僅かな努力で幾らでもできるでしょ。
103名無しさんの野望:05/01/16 16:37:05 ID:BNRQw6Xq
ゲームルールに関しては、どのメーカーのものにも欠点はあるし、
その他の要素も同様。システム的には確かに欠点もあるけど、
それほど悪いようなゲームではないと思う。

ただ、問題なのは、デザインの悪さ。音楽、画像、コマンド枠・・・・・etc
このゲームの売れ行きが悪い最大の原因は、ここではないか。
104名無しさんの野望:05/01/16 17:12:37 ID:F1K6if0z
>>102
轟2のオープニングとBGMは最高。いまだにFDでもってるよ
1ドライブの9821しか持ってないからplayできんけどな。

>>103
同意 今太平洋戦記2やってるけど、天候表示なんかは1のほうが良かった。
105名無しさんの野望:05/01/16 17:14:08 ID:f09+aukq
>>102
「轟」はプレイした事無いんで検索してみたが、BGMとグラフィックの評価は高いみたいだね
「轟」はどちらかというと「太平洋戦記」に近いゲームのようです
しかし開発元の「ウルフ・チーム」は、検索しても引っ掛からないと思ったが
「日本テレネット」になっているんだな
106名無しさんの野望:05/01/16 17:47:13 ID:wiGOxu7w
大東亜黙示録「轟」は、糞ゲー中の糞
107名無しさんの野望:05/01/16 18:04:38 ID:BNRQw6Xq
>>106
1は糞ゲーだったけど、2のバグ修正版ではかなり改善された。
それはともかくとして、2と太平洋戦記ではコンセプトは近似していると思う。
108名無しさんの野望:05/01/16 18:44:16 ID:3j4bFxvg
そうだ、日の丸はアメリカにとって銃を空に向けて撃つような
効果があったんだ!!!
109名無しさんの野望:05/01/16 18:50:04 ID:mmWP+4Ff
糞ゲー中の糞が少しばかり修正されてもしれてるよな・・・
戦記も所詮その程度なんだな
110名無しさんの野望:05/01/16 20:59:01 ID:ihN028U0
「轟」はシステムはともかくAIがどうしようもないほど馬鹿だったらしいな
昔読んだレビューによると
111名無しさんの野望:05/01/16 21:00:55 ID:HZfbdSzl
馬鹿の域を超えてた記憶が蘇る
学生時代のなけなしのこずかいが屑と化したあの記憶が
112名無しさんの野望:05/01/16 21:01:40 ID:3NsN0iSu
バカだったのは事実>AI

そしてグラフィックやサウンドが、GS製品よりも
遥かに良かったことも事実。
113名無しさんの野望:05/01/17 00:22:16 ID:GJ6Hnm3o
轟と大海令はちょっといじっただけでお蔵入りだった。
あの時期、ゲーム業界に何十万円貢献したことか
114名無しさんの野望:05/01/17 00:33:48 ID:zTvLV72i
GD2、戊辰戦争のためにも、次作買います。

2003太平洋戦記2、2005空母戦記2・・・

つぎは2007年くらいかな。
115名無しさんの野望:05/01/17 13:30:31 ID:8JjanW4V
公式の削除された書き込みってどんなこと書いてあったの?
116名無しさんの野望:05/01/17 13:33:56 ID:hHGKzXgc
>>115
>靖国はA級戦犯の墓・・・
>コイズュミは靖国参拝を・・・
117名無しさんの野望:05/01/17 14:11:54 ID:RkjxM0q6
BGMってそんなに気になるかな?俺はプレー中、音源ミュートしてテレビなりステレオ
から音楽なりを流してるよ。だからたまにミュートが外れててBGMがなってると驚くw
BGM覚えてるのって、信さんの野望全国版ぐらいかな。
118名無しさんの野望:05/01/17 15:16:41 ID:hHGKzXgc
祝・発売日決定

  『空母戦記2』の発売日が2005年3月12日に決定いたしました。
119名無しさんの野望:05/01/17 17:04:03 ID:A5XbU6wz
[4401] うれしいですぅ 投稿者:みゅー 投稿日:2005/01/17(Mon) 17:01

ども、みゅーさんですぅ。みゅー ><

豚さんおめでとうですぅ。みゅー ><

今年は色々なメーカーから期待作が沢山出るからみゅーさんもうれしいですぅ。みゅー ><

いかに粒ぞろいなのか分かると思うですぅ。みゅー ><

本年もよろしくですぅ。みゅー ><

120名無しさんの野望:05/01/17 17:27:33 ID:kTRHlmpE
みゅーすげーなw
「空母戦記2」VS「HOI2」対決かよw
121名無しさんの野望:05/01/17 18:08:56 ID:IslNkhjg
>>117
それだと、シチュエーションごとに切り替わってくれないでしょ。
122名無しさんの野望:05/01/17 18:13:43 ID:IslNkhjg
>[4400] 発言削除のお知らせ 投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2005/01/17(Mon) 09:23

>発言[4396][4397]は書き込み禁止者からの投稿なので削除いたしました。

>警告:ハンドル名を変更したり無記載としても無駄です。


うざうざ。
無知丸出しの警告。

プロキシ使えば簡単なんだけど。
クッキーを消した上で、AngryChairを使って環境変数も変えておけば完璧。
123名無しさんの野望:05/01/17 18:18:26 ID:IslNkhjg
何らかの理由で二重投稿をせざる得ないときも、
削除されないようにする為の対策を教授しておこう。

プロキシ一覧はこちら
http://www.cybersyndrome.net/

AngryChair(環境変数変更ツール)はこちらからダウンロード
http://www.pchunter.info/software/security.html

クッキーの削除も忘れずに
124名無しさんの野望:05/01/17 18:30:24 ID:0X3uLfUz
書き込み禁止者って誰?正彦?
125名無しさんの野望:05/01/17 19:57:50 ID:DBzgPjbc,
>>122-123
お前さんは勘違いしているようだが、奴の目的は自分のカキコを削除される事
そして、GSは掲示板のカキコを削除して、言論弾圧をしていると避難する
なので同一IPで、明らかに削除されるような書き込みを続けるの
この2年間同じ事を繰り返しているので、もう誰も相手にしていないから
スマンが放置して下さい
126正彦:05/01/18 23:42:34 ID:OeEm9c2F
あそこの新しいゲームが出るって聞いてひっさしぶりにココを覗きに来たら…orz
書き込みなんてしないってば、禁止されてんだからさ
キツイ書き込みをした事はあるけど、荒らした覚えは一度だって無いぞ?

まあ関係の無いココで何をどう思われてても良いけどさ

127117:05/01/19 13:41:24 ID:PPtLLsbj
>>121
というかね、もう、beep音だけでもいいって感じなんですよw 自分の場合「ながらゲーム」なんで…。

PS2とかでゲームやるときも、殆ど音楽は別に流してます。
128名無しさんの野望:05/01/19 17:48:45 ID:xl6RFewc
というかね、もう解説書だけでいいよ、ここのソフト

どうせゲームは糞だし、サポートもやる気ないんだし
129名無しさんの野望:05/01/19 18:42:23 ID:kOAzr0oJ
また言論弾圧かよw
事情っていったいどんな事情だw
ジェネラルサポートの連中はアホかw
防衛庁が最大の取引先という噂は事実らしいなw
ばかだなぁw
130名無しさんの野望:05/01/19 18:48:38 ID:NQL1ZlcZ
アルファの前田大先生と、豚との器量の差だねぇ
131名無しさんの野望:05/01/19 19:18:20 ID:RkBztjTR
>>129
瀬島龍三 で検索しろ
恐ろしくて掲示板で批評出来る人物ではないだろ
132名無しさんの野望:05/01/19 21:04:57 ID:tx3xoptY
>>119の投稿ってマジみゅー本人?
なんかあの温厚なみゅーさんからは考えられない内容なんだが。
単なる騙りかね?
133名無しさんの野望:05/01/19 23:29:07 ID:fgLTgOGT
>>131
GSはその名前を出して掲示板で批評すると言論弾圧を受けると思ってるんか
他のサイトでも実名で書き込んでるから別に問題ないだろうに・・・
パナウエーブみたいな事を本気で考えてるんだなGSの連中は・・・
134名無しさんの野望:05/01/20 01:15:52 ID:MgDARMbo
abさんは、軍事史学会等で旧軍の幹部や自衛隊の将官とも関係がある。
それらのお偉いさんの中には瀬島氏を尊敬しているような人もいるから、
あまり大胆な批評をして、「君も偉くなったねえ」と嫌味のひとつも言われることを恐れているのでしょう。
135名無しさんの野望:05/01/20 02:18:04 ID:JVbcF3ho
それにしても、50個くらいの各地の輸送船団の管理を
いちいち手作業でしないといけないのは、なんとかならない?
このくらいはオートでできる機能をつけて欲しいね。
136名無しさんの野望:05/01/20 02:38:44 ID:gUiFpy6K
ん?串さしても環境変数弄っても
CGI相手には勝てないぞ(少なくとも俺が管理してるならばだが)
137名無しさんの野望:05/01/20 02:59:47 ID:BWfTxVTz
相手は豚ですから
138名無しさんの野望:05/01/20 05:16:42 ID:JVbcF3ho
ゲームバランスは太平洋の嵐よりは良さそうだね。
デザインが悪すぎるのが難点だけど。

あと、米本土がないところ。
折角、苦心の末、強力な大艦隊を編成しても
時折やってくる米国の嫌がらせ艦隊を撃退する程度しか
使いどころがない。
139名無しさんの野望:05/01/20 05:51:55 ID:JVbcF3ho
モールメンを占領。
しかし、戦車を含めて200部隊を失った。
高くつきすぎたか?

http://gamdev.org/up/img/2245.jpg
(ゲームレベルは標準版)
140名無しさんの野望:05/01/20 07:54:55 ID:AWZiiPQX
海上護衛戦記であり、米重爆対戦記ということで・・。

艦隊戦は戦術級ゲームでやって下さいというのがGS。
それにしてもまあ、ドックがもったいないような。

史実派はドッグの増築にもストイックなんでしょうけれど。
141名無しさんの野望:05/01/20 15:27:50 ID:MGCpRcp2
>>139
200.部隊は痛手だが雨期が始る前に、モールメンを占領する必要が有るので仕方ないでしょ
142名無しさんの野望:05/01/20 19:12:24 ID:3qzZu2Cv
>>139
もしまだ兵力に余裕があるなら、取り急ぎニューカレドニアを占領することをお勧めする。
あそこを抑えないと、工兵と整備兵を載せた敵輸送船団がニューギニアになだれ込み、すごく不愉快な未来になること請け合いだ。
143名無しさんの野望:05/01/20 20:28:10 ID:zo0ygHAP
また出てきたか
144名無しさんの野望:05/01/20 21:44:07 ID:JVbcF3ho
>>142
>もしまだ兵力に余裕があるなら

ありまくり。
ギルバート諸島近辺には、空母三隻戦艦六隻、巡洋艦、駆逐艦多数、
攻撃部隊200部隊の大部隊がいる。
しかも、米艦隊40隻を今しがた全滅させたばかり。

でも、米本土がないことから、序盤に頑張りすぎると、後半が寂しくなるのでは?

それにできれば、ハワイ攻略を優先させたいところ。
145名無しさんの野望:05/01/20 21:46:23 ID:JVbcF3ho
せめて、西海岸だけでも出しておいてくれれば良かったのに。
折角開発したジェット戦闘機をどこで使えば良いのか。
146名無しさんの野望:05/01/20 21:52:03 ID:JVbcF3ho
>>142
> あそこを抑えないと、工兵と整備兵を載せた敵輸送船団がニューギニアになだれ込み、すごく不愉快な未来になること請け合いだ。

でも、ニューギニアには興味がないから。
強力な艦隊があれば、トラック、クエゼリンは守れるし、
あとは蘭印にちょっかいを出されなければそれで良い。
147名無しさんの野望:05/01/20 22:04:35 ID:JVbcF3ho
現在の戦況
http://gamdev.org/up/img/2247.jpg

多少のことは、全然大丈夫。
148名無しさんの野望:05/01/20 23:55:56 ID:dFUE+NNq
日記は尻にでもかいとけ。
149名無しさんの野望:05/01/21 08:11:25 ID:6r2uk5O3
>>148
流石に無理だ
150名無しさんの野望:05/01/21 09:55:31 ID:ePM1k7lD
>>148
お手本をおみせしろや
151名無しさんの野望:05/01/21 14:57:32 ID:GqVIxB3V
>>147
ニューギニアが要塞化されると空母12隻で攻撃しても一大消耗戦にな
って将来ジリ貧間違いなし。B29が飛んできたらもうだめぽ。
後半はキ91と銀河で勝てる体制を作っておかないとB36が出てきて
本土焼け野原になる。
1942年2月の優勢で慢心&天狗になるとは、史実の帝国に似ているなw
対米講和には太平洋地域の全拠点占領が絶対ではないが必要。まあ、
条件1とか2での講和で良ければいいがナー。

152142:05/01/21 16:51:13 ID:1U0YuKXI
とりあえず俺の言いたいことを全部言ってくれた>>151に感謝。

ちなみにB29の爆撃範囲は3000キロ。トラックやクェゼリンから3000キロってどのくらいか調べてみ。多分かなり嫌な数の敵根拠地が含まれるから。
153名無しさんの野望:05/01/21 17:14:41 ID:6JXuPKj3
>>152
それでこそ、太平洋戦争。
必然的に沢山の戦闘が発生するわけですから、楽しいでしょう。

それに、史実の戦争では、ニューカレドニアなどよりハワイの方が
戦略的に何十倍も重要な拠点でした。
太平洋戦争を舞台に遊ぶゲームなのですから、やはり先にハワイを落とさないと。

ゲームでの優先順位は違ってくるのかもしれないけど。
154名無しさんの野望:05/01/21 17:26:59 ID:B8ajPPD6
アメリカ国民が死ななければハワイなんて無価値
155名無しさんの野望:05/01/21 17:44:12 ID:6JXuPKj3
現在の戦況
http://gamdev.org/up/img/2252.jpg

英国東洋艦隊と米国太平洋艦隊はほぼ全滅。
コロンボを占領。
ただし、こちらも長門が大破し各戦艦の弾薬庫は空。
その他、10隻近くの大型艦が大破、または中破。

やはりハワイを先にしよう。
燃料や陸軍の余力を考えると、短期間に両方は苦しい。
156名無しさんの野望:05/01/21 18:35:21 ID:IKDwZ0bc
>>150
まずはお前からだ
157名無しさんの野望:05/01/21 19:41:57 ID:2BNW7E8A
>>155
中国戦線の整理は、インド方面を攻略してからかな?
とにかく、敵重爆との航空消耗戦に突入しないようにね
158名無しさんの野望:05/01/21 20:43:32 ID:6JXuPKj3
>>151
その理屈だと、早期のうちに全拠点を占領しなくてはいけなくなるのでは?
どこか一箇所でも残ってしまえば、そこが反抗拠点になるのだから。
とても兵力が持ちそうにないし、
それこそ多少の敗北でも破綻をきたす運任せの戦争になってしまう。
159名無しさんの野望:05/01/21 20:49:38 ID:6JXuPKj3
ニューギニアに派兵するメリットが判らない。
守りにくそうなうえに、やたらと拠点数が多いし。
しかも、どうでも良いような辺境に位置していて、無資源。

蘭印と中部太平洋を要塞化した方が、
よほど安上がりなうえに安全という気がする。
160名無しさんの野望:05/01/21 22:20:43 ID:x2yZJTUb
とりあえず進めて焼かれてみろ。
161142:05/01/21 23:45:18 ID:1U0YuKXI
>>158
別に全ての拠点を落とさずとも、最低限の哨戒網を確保して来る輸送船を叩けば大丈夫。

俺が>>142でニューカレドニアを落とすのを勧めたのは、要するにフィジー-カレドニア-モレスビーと連なる敵の補給線を遮断したほうがいいですよ、ということ。
敵陸上兵力は海の藻屑となってもらわないととてもじゃないけど勝てません。

まあ、なんにせよ44年くらいまで進んでみなされ。
162名無しさんの野望:05/01/22 02:44:05 ID:xofh7hOs
よく分かりませんが豚専用メモ帳置いときますね

 %systemroot%\notepad.exe
163名無しさんの野望:05/01/22 03:16:29 ID:r0w3lp4y
ニューギニアの恐ろしさがわからんらしいな・・・
まぁ進めればわかるわ

中部太平洋なんつってるけど、ニューギニアからパラオとトラックに
B17飛んでくるのは知ってるよな?
164名無しさんの野望:05/01/22 07:02:14 ID:hwCMON3p
よく分かりませんが豚専用メモ帳置いときますね

 %systemroot%\notepad.exe
165名無しさんの野望:05/01/22 07:46:47 ID:YzhkQgAX
ニューギニアに無駄な兵力を投入するよりは、ポートダーウィン、タウンズビル、
ニューカレドニアの占領に力を入れるのは常識
166名無しさんの野望:05/01/22 07:48:14 ID:hO/rHt7l
>>155
南シナ海にいっぱい浮かんでいるのは輸送船団ですね。

すごい運用だ。

私なんかまとめて護衛艦つけて航行させるから、こんな風景まず見れない。
167名無しさんの野望:05/01/22 08:12:10 ID:DCc3R/ga
>>166
潜水艦は掃討艦隊を編成して50隻ほど退治しましたので、
相手方の通商破壊戦は今は小康状態に入ったようです。
168名無しさんの野望:05/01/22 09:10:48 ID:DCc3R/ga
そのうえこのゲームでは潜水艦に狙われるのは、出港時と寄港時だけで
航海中は稀ですから、リンガやクエゼリンや呉など主要な港湾に
軽空母や軽巡を含む掃討艦隊を編成しておいて、定期航路フェイズの前に
忘れずに港から出し入れするようにすれば、潜水艦は必ず網に引っかかって
くれますので輸送船団が被害に遭うことは、まずありません。
169名無しさんの野望:05/01/22 09:27:53 ID:bUHbDMA6
戦況報告は久々だからちょっと新鮮味があっていいんだけどさ、
毎回ageる必要はあるまいて。
170名無しさんの野望:05/01/22 10:26:28 ID:DCc3R/ga
このゲームはCDROMがなくても起動するんですね。
光栄は偏執的なくらいにコピーガードに熱心だったはずだけど・・・・

これはメーカーの手落ちと言わなくては、いけないでしょう。
171名無しさんの野望:05/01/22 11:27:31 ID:VCyo6WOT
>>170
ウイニングポストでもやってろ。
172名無しさんの野望:05/01/22 11:56:19 ID:4yoo0/Hp
ニューカレドニアの航空機と地上軍を全滅させて
逆トラック状態にさせても
敵が次々と大型空母や戦艦を無防備に送り込んで
停泊地にしてくれるお陰で大型艦を沈め放題
マジお勧め
173名無しさんの野望:05/01/22 12:00:30 ID:4yoo0/Hp
つーかまともな基地がハワイしか残ってなくて
西海岸が完璧に焼け野原なのに条件1すら飲まないアメリカ萎え
174名無しさんの野望:05/01/22 12:22:38 ID:tlalwYkV
>>158
>その理屈だと、早期のうちに全拠点を占領しなくてはいけなくなるのでは?
このゲームの肝は序盤にどれだけ優勢を築けるかだからな。
B29が猛威を振るう前に出現根拠地を押さえないと、物量に押し切られる。
ハワイ速攻で押さえてもまず維持は不可能。上陸部隊を山ほど抱えた
侵攻艦隊がズンドコ攻撃してくるからな。
クェゼリンやナウルで消耗戦をやるのも辛いのにハワイではまず不可能。
補給線を考えれば、西太平洋とニューギニアを押さえてハワイ侵攻するが吉。
175名無しさんの野望:05/01/22 12:41:20 ID:tlalwYkV
まあ、確かに輸送船団を片っ端から沈めれば、ニューギニアは放置
で問題ない罠。何人かの方がサジェスチョンしているように
ヌーメアからビスマーク諸島の哨戒網を築いていればだけどね。
現在の戦況を貼ってるヤシの場合は、そのあたり全部放置だから問題
外だけどな。まずバリクパパンのやパレンバンの製油所は近々ボロボロ
にされるだろう。
ニューギニア作戦=全拠点占領
ではなく
豪州の占領&ニューカレドニアの無力化(または占領)と考えれ。
176名無しさんの野望:05/01/22 12:56:47 ID:Rqoz3ay3
最近だとどこででも売り場が確保されてるコーエーですら、ソース
ネクストと組んで、廉価版を本屋にも置いてもらうようにしてるし、GS
も日露戦争を更に値下げした廉価版を本屋で置いてもらえるように
したら、今年は日露戦争の関係本の出版やテレビ等で露出が結構
あるみたいだからそれなりに売れそうだけど、零細メーカーは相手し
てくれないかな。
あれだけ濃いゲームが埋れるのは惜しい。
177名無しさんの野望:05/01/22 13:01:25 ID:DCc3R/ga
>>176
その前に、あの地味なデザインを明るく綺麗に改良しないことには、難しいでしょう。
今時、音楽が一種類だけのゲームなど珍しすぎるし、
プレイする側もかなり残念。

メーカーは非常に小規模なようですが、
システムやゲームルールは現状のまま、イメージだけアップさせるなら
十分努力の余地はあるのでは。
178名無しさんの野望:05/01/22 13:05:37 ID:DCc3R/ga
ただし、米本土は作ること。
バンダイの「ギレンの野望」のように、
ある程度の勢力を築いてイベントを発生させると、
忽然とハワイから東のマップが姿を現すようにでもすれば
ゲームシステム的にも(例えば連合軍側の補給とか)
さほどの改良はしなくて済むでしょう。
179名無しさんの野望:05/01/22 13:08:47 ID:DCc3R/ga
ゲームバランスは非常に均整が取れていると思う。

太平洋の嵐や、U以降の提督の決断より、よほど優れていますよ。
180名無しさんの野望:05/01/22 13:49:22 ID:DCc3R/ga
本当はゲームシステムも改良することが理想でしょうけど、
例えばシムシティや提督の決断Vのようにリアルタイム制にしたりすれば、
あの拠点数だと、連合軍側のみならず、味方の委任モードも余程充実させねばならず、
膨大な開発費と人材が必要になるでしょうから。
181名無しさんの野望:05/01/22 14:02:17 ID:DCc3R/ga
>>175
だから、まだ2月でそこまで兵力にゆとりがないの。
というより、艦隊が足りないの。特に空母が。

半分は米艦隊と戦っていたし、半分はインド洋に派遣していたから。
近々インド洋の艦隊を戻すつもり。それができれば、
資源地帯占領の速度も倍加するはず。
182名無しさんの野望:05/01/22 14:05:30 ID:DCc3R/ga
史実では南雲部隊は、真珠湾攻撃後、資源地帯をあちこち移動していた。
というより、ポートダーウィンなどあちこちを空爆していた。

このプレイでは、1月中旬以降、資源地帯で行動する大型空母がいないから、
ペースが遅いの。
183名無しさんの野望:05/01/22 14:11:36 ID:DCc3R/ga
ティモールも含め、ニューギニア+ソロモン以外の南太平洋地域は全て押さえるつもり。
勿論、フィジーサモアも。でも、他が済んでからで、後回し。
184名無しさんの野望:05/01/22 14:19:50 ID:r0w3lp4y
まぁ、そっちが抑えられるならニューギニア放置でもいいんだが
補給船が大変だぞ。当然守るのもな
185名無しさんの野望:05/01/22 15:47:36 ID:GqlORP2A
>184

出現根拠地を抑えれば敵は全く現れず、補給の必要もないけど。
オレの場合
186名無しさんの野望:05/01/22 15:58:28 ID:DCc3R/ga
>>174
> ハワイ速攻で押さえてもまず維持は不可能。上陸部隊を山ほど抱えた
> 侵攻艦隊がズンドコ攻撃してくるからな。

米艦隊は全滅したうえ、クエゼリンには陸軍が300部隊いる。
横須賀には12月から延々と量産されてきた戦車部隊が集結中。
今の状態では、相手側に奪回などとても不可能。
187名無しさんの野望:05/01/22 16:09:59 ID:tlalwYkV
>>186
>史実では南雲部隊は、真珠湾攻撃後、資源地帯をあちこち移動していた
これ、そもそも作戦として失敗した実例ぢゃないか?
空母の有効性が理解できない連中が便利に機動部隊を使い回しただけ。

>米艦隊は全滅したうえ、クエゼリンには陸軍が300部隊いる
米軍の回復力を舐めないほうがイイ。敵艦隊は無理に全滅させなくても
補給可能な拠点を押さえれば、必然的に活動は低下する。
>>184氏の意見が非常に的確だ。
一番怖い艦船は潜水艦と工兵と整備部隊乗せた輸送船団。
クェゼリンは20部隊も居れば十分。さっさと豪州やニューカレドニア攻略
に回すが吉。

188名無しさんの野望:05/01/22 16:13:38 ID:tlalwYkV
>>185氏の意見ね。
出現根拠地の放置が最も下策。以下はこのスレで結構出された猛者の
かたがたの作戦を漏れ的に解釈したもの。

艦隊戦はできるだけ避ける。敵艦隊に対して艦隊をぶつけるのは下の下策。
ただでさえ少ない国力が一気に減衰する。基地陸攻隊で対処が基本。

第一目標は輸送船。何を差し置いても輸送船を沈める。要するに敵拠点に
整備部隊と工兵部隊さえ揚陸させなければ良い。
敵艦を無理に沈める必要はない。空母の甲板に穴開けて、輸送船沈めるだけで
資源地帯占領と戦力充実の間の時間は稼げる。

戦艦は残敵掃討と拠点防衛以外には使わない。動かすだけ燃料の無駄。
哨戒網をすり抜けてくる輸送部隊には巡洋艦・航空機とプレイヤー任意の
方法で対処。絶対に内南洋やニューギニアに兵力を上陸させない。

敵で一番の脅威は米軍の重爆撃機。
対空砲火を無制限にしない限り、空母や艦隊を敵重爆から守るのは無理。
綾瀬と秋月でガッチリ護衛、零戦だけ満載した機動部隊でも負ける。
攻勢を掛ける場合、敵重爆が複数dで来られる拠点に艦隊を突入させる
のは自殺行為。
であるから、敵重爆の巣になる豪州とニューカレドニアは早期占領が必須。
ここを押さえれば、ニューギニアや蘭印の航空要塞化を防衛可能。
また、原油生産地が爆撃を受けるのも防衛可。

陸戦の基本は、大兵力をもって一気に突撃。敵をとことんまで撤退させる
戦法が最も被害が減って良い。但し、兵力集中には時間が掛かるので、
大陸や本土に配置された部隊を有効に活用する必要がある。

189名無しさんの野望:05/01/22 16:15:19 ID:DCc3R/ga
>>187
> >>186
> >史実では南雲部隊は、真珠湾攻撃後、資源地帯をあちこち移動していた
> これ、そもそも作戦として失敗した実例ぢゃないか?

これは、作戦としては合理的で成功例だと思う。
そもそも、日本の開戦目的は第一は資源の獲得にあったのだし、
それがスムーズに進むように最大限、空母が協力したわけだから。

蘭印への攻撃開始が遅れれば遅れるほど、奪取は難しくなったはず。
190名無しさんの野望:05/01/22 16:31:29 ID:DCc3R/ga
雨季に入り、一面が全て雨。

http://gamdev.org/up/img/2256.jpg
191名無しさんの野望:05/01/22 16:34:54 ID:DCc3R/ga
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2687/jinjiotu/jinji11.html

こういう意見もある。
あの勢力でさえ、手を広げすぎだと言われている。

拠点占領は、もっと謙虚で良い。
192名無しさんの野望:05/01/22 18:17:47 ID:bshAG+VS
>187

 好きで機動部隊を使ったのではない。
 南鳥島を初め、アメリカ空母がヒットアンドアウェーであちこち攻撃してきたから
こちらも機動部隊を付けざるを得なかっただけだ。
193名無しさんの野望:05/01/22 18:24:02 ID:Tn+5BuFy
>188

> 出現根拠地の放置が最も下策。

 出現根拠地は攻めてこない。
 敵の主力艦隊は銚子を艦砲射撃しに来て消滅したし、
輸送船団は2回に1回現れてナウル付近で海の藻屑と消えている。
194名無しさんの野望:05/01/22 18:41:16 ID:PC2hXpYJ
さりげなく、ぶーちゃんが降臨しているな

臭い匂いが澱んでいるぞ、ここ
195名無しさんの野望:05/01/22 18:55:33 ID:DCc3R/ga
陸上部隊の20cm砲と30cm砲を廃止して欲しい。
保有していたのは、一部の要塞だけでしょ。

105mmと155mmなら判るけど。
196名無しさんの野望:05/01/22 18:56:49 ID:DCc3R/ga
米軍の155mmロングトムなら、20cm砲と同レベルの射程があったかもね。
197名無しさんの野望:05/01/22 18:58:50 ID:DCc3R/ga
でも保有していたのは米軍だけだし
30cm砲はあまりにもおかしい。
198名無しさんの野望:05/01/22 19:29:51 ID:pAoblW4a
>>195-197
多重人格か何かか?
199名無しさんの野望:05/01/22 19:38:57 ID:DCc3R/ga
>>198
長所も短所もあるでしょ。
このゲームには。

どちらか一方だけを書き込む必要はないでしょ。
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201名無しさんの野望:05/01/22 20:54:31 ID:4AHtpYL9
よく分かりませんが豚専用メモ帳置いときますね

 %systemroot%\notepad.exe


202名無しさんの野望:05/01/22 23:52:29 ID:Gvu5rN3f
なんか、特設掲示板で気持ち悪い会話がなされているな。
彼らも40位のおっさんなんだろうに…。
203名無しさんの野望:05/01/23 10:17:15 ID:SX4Ko5NN
>>202
あそこは隔離掲示板になったのでしょう
とりあえず、このスレに来なければどうでもいいが
204名無しさんの野望:05/01/23 12:58:09 ID:SnY1+R7P
>>187
実際には、海軍が全滅してしまえば、いかに米国といえども、
再建には5年以上は掛かるはずだけどね。
空母だけなら、47年までにビンソン計画でエセックス級を40隻、完成させることが
できるかもしれない。
しかし、戦艦、巡洋艦、駆逐艦など護衛艦艇はどうするのか?
これらも、一から全て建造となると、ビンソン計画中の空母建造数自体を
半分に減らさざる得ないはず。

また、訓練された乗員はどうするのか。
海軍学校や練習艦は健在だろうけど、新兵の最後の総仕上げをどこでするのか。

本当であれば、これだけの被害を与えることができれば、
東南アジアの独立運動勢力への対応次第では、日本は十分引き分けに持ち込めるはずだけどね。
205名無しさんの野望:05/01/23 13:52:24 ID:P/gB+QGg
>>204
実際にはアメリカ人を殺しまくる方が大統領選挙に響いて有利になるわけだが
206名無しさんの野望:05/01/23 15:25:55 ID:3rPY83hx
>>204
俺も、「搭乗員練度」があるのに「艦艇乗組員練度」がないのはちょっと引っかかる部分があった。まあ、細かくやってくときりがないからしょうがないんだけどね。


雑談。
以前英国を攻めたとき、バンコクやマレー半島に敵をひきつけておいてから、大理からミイトキーナに攻め込み、そのまま一直線にデリーを目指す裏山ルートをとったのよ。
完全に奇襲が決まってほとんど戦闘無しでデリーまで行けた。

講和締結。ラッキーと思いきや・・・・・
タイにいた英軍が投降に応じねえ・・・・・・本国が和平条約を締結してるくせに戦うとは、こいつら何のつもりだろう・・・・・

結局、約十三個師団の敵と戦う羽目になった。

「地域」で分けるんじゃなくて、「軍の国籍」を元に不戦条約の効果を出してほしいもんだ。
207名無しさんの野望:05/01/23 15:39:43 ID:SnY1+R7P
そもそも、大量建造されたエセックス級を操艦していたのは
旧式戦艦や他の艦艇に載っていた戦前からの優秀な士官たちだった。
これらが全て同時に失われれば、いかに米国でも再建はあまりに苦しいよ。

陸軍や空軍と違って、海軍の育成には非常に手間が掛かる。
208名無しさんの野望:05/01/23 15:44:22 ID:SnY1+R7P
>>206
やはり、一番欲しいのは米本土。
せめて、西海岸だけでも。

大型空母を大量建造しても、完成する頃には使い道がなさそう。
209名無しさんの野望:05/01/23 16:09:00 ID:CKJcEsFu
「艦艇乗組員練度」は日露戦争で採り入れたが、評判が芳しくなかった
から今回はあえて入れなかった、と掲示板で阿部さんが書き込んでな
かったっけな。
210名無しさんの野望:05/01/23 16:33:40 ID:SnY1+R7P
>>209
提督の決断では各艦毎に練度があったね。
個別に練度を設定して、時折乗員乗り換えという意味で、
港や艦隊で平均化できるコマンドがあれば良いかもね。
211名無しさんの野望:05/01/23 20:11:13 ID:3rPY83hx
>>208
やったことあるよ、それ。
「翔鶴 瑞鶴 猛鶴 飛鶴 神鶴 鳳鶴」の最強空母軍団だぜ!とかやってたら、実戦に参加する以前に決着ついてますた。

彼女らの戦果
・鉄を十万トン食った
・ドックを長期間埋めた
・↑の結果海防艦の完成が遅れ、洒落ですまない潜水艦被害が出た


結論
「日本はもう少し身の程を知るべきだったと思います。」

引用: ttp://www3.zero.ad.jp/luzinde/database0_frame.html より
212名無しさんの野望:05/01/23 20:34:50 ID:SnY1+R7P
潜水艦は既に50隻以上沈めた。

http://gamdev.org/up/img/2265.jpg
213名無しさんの野望:05/01/23 20:41:55 ID:SnY1+R7P
>>211
戦い方次第では、日本は余程良い勝負ができたのでは?
確かに単独で米国と戦うのなら、国力差は圧倒的だけど、
旧ソ連のように「植民地解放」をスローガンに、
東アジア・東南アジアの西欧系植民地を片っ端から
独立させていけば、各所に強力な武装した現地政権が出来かたかも知れず
米軍はその掃討に余程手を焼いたはず。
214名無しさんの野望:05/01/23 21:12:38 ID:SnY1+R7P
護衛空母を付けてから、潜水艦被害がゼロになった。
また、山汐丸が五隻竣工。
余った山汐丸は通常タンカーとして使えば良いか。
215名無しさんの野望:05/01/23 21:34:13 ID:hJivfxx+
なぜアンカーが未来を指す?
216名無しさんの野望:05/01/23 21:40:18 ID:z7qcD8Eg
SnY1+R7P

ここは喪前の日記サイトではない。
日記はチラシの裏にでも書きなされ。
217名無しさんの野望:05/01/23 21:44:39 ID:46DTAEJZ
チラシが両面印刷だったりしてw
218名無しさんの野望:05/01/23 22:33:27 ID:qewvXJkk
とりあえずsageろ。と何度言えば分かるのか。
それともsageをNGに登録してる馬鹿なのか?
219名無しさんの野望:05/01/23 22:56:08 ID:SnY1+R7P
>>218
うるさいバカ
220名無しさんの野望:05/01/23 22:57:19 ID:SnY1+R7P
sageようとageようと、私の自由だ。
ここはお前のスレッドではない。
221名無しさんの野望:05/01/23 22:58:27 ID:SnY1+R7P
>>218
故なく他人に命令するな。アホ
222名無しさんの野望:05/01/23 23:03:42 ID:2xakhKBK
>>219-221
その程度のレスでスレを浪費すんなボケ
223名無しさんの野望:05/01/23 23:07:46 ID:SX4Ko5NN
まぁ、ネタもないので、暫くはこのままで無問題かと
age・sage ですが、発売日近くなれば告知も兼ねて、age進行するでしょうから
スレが荒れない限り、問題なして良いと思います
224名無しさんの野望:05/01/23 23:14:59 ID:z7qcD8Eg
SnY1+R7P

真面目なお話だが、自分のプレイ日記サイト作ってやって欲しい。
ここは喪前さんの掲示板ではないのですからな。
いちいち、プレイ進行状況を報告されるのはウザイですね。
上で幾人もアドバイスしているのにオレ様理論しか書いて無いし。
225名無しさんの野望:05/01/23 23:45:24 ID:clpisRR7
臭ぇ、臭ぇよこのスレ。豚臭がプンプンするぜ。
226名無しさんの野望:05/01/23 23:49:40 ID:qewvXJkk
>>219
何が言いたい?
>>220
上げ下げはお前の自由だが、このスレはお前のスレじゃない。
>>221
故にその程度で3レスも消費して他人に命令するな。アホ。
227名無しさんの野望:05/01/24 01:02:23 ID:5ApwOHGO
糞すれage
228名無しさんの野望:05/01/24 02:00:47 ID:wY/jPcGa
>213

>独立させていけば、各所に強力な武装した現地政権が出来かたかも知れず

日本陸軍はずっと大陸に縛られていたのをお忘れか?

海に囲まれた国と資源を自前で充足できる国じゃ話変わるでしょうね

大日本帝国は現地政権をでっちあげましたけど 本国が陥落してしまえば駄目ですよ
それに米軍が奪還すべき植民地はフィリピンだけですか。

中部太平洋は独立させる国家が存在しない&人が少なすぎる
ので普通に陥落して戦略爆撃機の基地になりますよ。

それこそ太平洋戦記2の様に 航空要塞がどんどん本土に迫ってきて
兵隊は居るけど船がない 人はいるのに資源がない 
なんて様になるだけかと。

あとは最終兵器 核攻撃ですか。
1発目は誰も知らないからやった者勝ちですよねぇ・・
229名無しさんの野望:05/01/24 06:22:28 ID:Ii9Ot8ex
ビルマ独立義勇軍は、インパール作戦後に日本へ反旗を翻したけどな
宗主国側も日本と交戦中は、旧植民地側との交戦するような事は避けるだろうし

で、アメリカは各植民地の独立に関しては、かなり寛容だったんだが
フィリピンの独立は戦前からアメリカは、独立への約束をしていた
ベトナムの独立に関しても同情的だったが、フランスの反対でベトナム独立への支持が出来なかった

資源地帯だったインドネシアは、日本が独立する事を最後まで許さなかったので
インドネシアは戦後、アメリカの支持を取り付けたいから、アメリカへの反抗はしない
現に、インドネシアが独立出来た要因は、独立側が反共だったのでアメリカが独立側を支持
旧宗主国オランダに相当の圧力を掛け、インドネシアを独立させたよ
230名無しさんの野望:05/01/24 06:29:53 ID:7IpabyW+
>>228
> >213
> >独立させていけば、各所に強力な武装した現地政権が出来かたかも知れず
> 日本陸軍はずっと大陸に縛られていたのをお忘れか?

日本陸軍は、基本的に現地の住民を虐待し、搾取し、占領地を自国の領土にしようとした。
あるいは無関心であった。
それゆえ反発を受けただけの事で、軍が現地の独立運動を弾圧するのではなく
積極的に支援すれば、彼らは喜んで協力したろうし、共に戦ってもくれたはずだ。
宣伝には同じ黄色人種、アジア人という強みも利用できたろう。

>中部太平洋は独立させる国家が存在しない&人が少なすぎる
>ので普通に陥落して戦略爆撃機の基地になりますよ。

なぜ中部太平洋のような希少で極端な例を挙げるんですか?
インドネシアやマレーシア、ビルマなどもっと他に言及すべき地域があるでしょう。
日本軍は、今村中将や特務機関を除き、彼らの独立運動には殆ど無関心で
敗色が濃くなってから、形ばかりの傀儡政権を作っただけだった。

ソ連が北朝鮮やキューバや北ベトナムに武器と技術を支援して、
強力な衛星国としたように、日本もある程度の事をしていれば、
戦局の推移は余程違ったものになっていたろう。

日本軍が被る被害はより減っていたろうし、ニューギニアやフィリピンで連合軍は
遥かに苦戦したはずだ。
231名無しさんの野望:05/01/24 06:32:29 ID:7IpabyW+
>>229
>ビルマ独立義勇軍は、インパール作戦後に日本へ反旗を翻したけどな
>宗主国側も日本と交戦中は、旧植民地側との交戦するような事は避けるだろうし

日本がビルマを裏切ってばかりいたからだ。
南機関の約束も一方的に反故にしてしまったし。

当初から、全面的に彼らを後押ししていれば、全く違った展開になったはずだ。
232名無しさんの野望:05/01/24 07:07:03 ID:cpTP3zZG
家畜臭さが増している・・・
233名無しさんの野望:05/01/24 08:41:09 ID:Cv3DaevG
>>231
ビルマに関してはイギリスがビルマ独立勢力に、対日蜂起しなければ戦後ビルマの独立を認めない
と相当脅した結果、ビルマは対日蜂起を決行したんだけど
なので君の言うように日本が独立を認めても、敗色濃厚な日本を裏切るか結果になるよ

独立勢力の目標は植民地支配からの独立で、その為にはあらゆる手段を取っていた
ホーチミンは「私は共産主義者だが、アメリカが独立を認めるのなら共産主義を棄てる」
とまでいっていた。数百年の植民地支配から脱却するために各国とも必死だったんだよ
連合国が自国に上陸すれば、戦後の事を考えて日本を裏切るのは仕方がないよ
234名無しさんの野望:05/01/24 15:21:41 ID:LRe4QaLG
>>ID:7IpabyW+
ソースを示せ。
235名無しさんの野望:05/01/24 15:22:53 ID:LRe4QaLG
前言撤回
スレ違いだから消えろ
236名無しさんの野望:05/01/24 17:23:02 ID:Ivc2g7LW
SnY1+R7P
7IpabyW+

こういうage&房は放置の方向でヨロ。
237名無しさんの野望:05/01/24 18:31:34 ID:M4H/4lUB
公式落ちてる?
238名無しさんの野望:05/01/24 19:40:42 ID:G+yb2CLF
20日の決済が出来なくて潰れたんだろ
239名無しさんの野望:05/01/24 20:14:08 ID:QejImTcg
ごめんなさい 一応返答させてもらいます。

>>230

まず対中戦争が起きた動機からして
満州駐屯陸軍を押さえきれなかった国家が問題ありますよね。

それに中華民国としてがんばってる国に対して
攻め込んだ上に旧政府の首班(清)を引っ張り出してきて国家建設など
妥協できる物なのでしょうか?

妥協したとして陸軍撤兵などを国会で議題に上がろう物なら即陸軍大臣辞職で
後継大臣を出さないとか言って内閣がつぶれますよ。

国民の血を流して得た土地を手放すなど〜って発想ですね。
組織的に言えばせっかく得た地位が奪われるという状態に納得がいく将官がいたのでしょうか。

あ、明治時代の元勲を出してきて遼東半島は返還したとかいわないでくださいよ?
あれほどの超法規的に動ける力を持った人間が昭和時代に居た訳では無いですからね。

まぁ陸軍撤兵した後朝鮮、満州などうまく衛星国家化したとして
その国々へ支援すべき 経済力 軍事力は日本には残っているのですか。
240名無しさんの野望:05/01/24 20:15:15 ID:QejImTcg
>なぜ中部太平洋のような希少で極端な例を挙げるんですか?

これはアメリカ側の視点で物を考えてみたからです。
当時アメリカは ドイツ イタリア 日本を敵として戦争を行っていましたが
結局侵攻ルートはニューギニアからフィリピン そして沖縄と進撃しましたよね

朝鮮や 中国 さらにベトナムやスラバヤ、シンガポールなどは奪還されたでしょうか?
満州国はアメリカ等が国家として認めて居なかった訳ですよね。

あと 武器供与もですが そんな武器があれば現地植民地兵を徴兵したりせずに
日本陸軍がもっと機械化できていたでしょう。

そもそもソビエト連邦が崩壊して衛星国家群は結局どうなったのか というのも興味深い事項ですよね


長文失礼しました。

戦略系ゲームがやりたいですねぇ・・
241名無しさんの野望:05/01/24 20:30:36 ID:xkRoyoKZ
空母戦記2までのつなぎに「Hearts of Iron2」買ってみたんですけど、結構面白いですね。
太平洋戦記2と比べると、色々な要素がかなり単純化されてますけど、
全世界マップなので、やり応え十分です。
日本語版はありませんが、お勧めです。
242名無しさんの野望:05/01/24 21:00:11 ID:6Fa5+c7E
ガイシュツだな〜

つーか、paradoxネタだすと、豚が僻むんだよ
243名無しさんの野望:05/01/24 21:43:20 ID:rpvr54PD
UVとWITPネタもねw
244名無しさんの野望:05/01/25 03:51:38 ID:XfbKRip5
太平洋戦記2を遊んでるんだけど、大和型戦艦の3,4番艦どうしてる?
やっぱり資源を大切にリサイクルですか?
大和型戦艦4隻で突撃カルテット?
信濃を装甲空母に改装する趣味な人とかいますか?

2隻造る資源があれば、雲龍型空母7隻造れるね・・・。
245名無しさんの野望:05/01/25 06:39:12 ID:j8euC2dd
全力でハワイを攻めることにした。
全艦艇の約半分(正規空母は全て)を動員。
陸上部隊は300部隊。
クエゼリンの部隊だけでは心細い為、セイロンの機動部隊もハワイに回航。
セイロンの部隊だけで燃料を8万トン消費する見込み。

http://gamdev.org/up/img/2275.jpg
246名無しさんの野望:05/01/25 06:45:37 ID:j8euC2dd
ニューギニアは更地同然のようだし、このまま放置。
輸送船団さえ沈めていれば、安心だろう。
実際の米軍ならともかく、馬鹿なCOMのこと、陸路工作部隊を割り振ってまで
飛行場を作れるとは思えない。


上陸するのは、自らB17の標的になりに行くようなものだろう。
247名無しさんの野望:05/01/25 07:05:56 ID:L6J8HQNV
部費
248名無しさんの野望:05/01/25 08:10:54 ID:venVEhSx
>>244
すべて解体。大和と武蔵も。
249名無しさんの野望:05/01/25 09:12:20 ID:hw6dBuPZ
>240

続行
大和型8隻、駿河型8隻の8・8艦隊を建造中
全艦緊急工事中だが、完成はいつだ?
250名無しさんの野望:05/01/25 13:46:35 ID:Mix8u62Z
漢は全ドック駿河型だ!
251名無しさんの野望:05/01/25 14:29:32 ID:lSZ5bWTF
GSが3月に新作を発表する。
252名無しさんの野望:05/01/25 14:44:47 ID:8U9wdzYg
養豚戦記
253名無しさんの野望:05/01/25 19:51:56 ID:5s1kMysQ
>>246
ず〜っとニューギニアに敵部隊が上陸してないか監視するのがうざいだろ
早期にラバウルとポートモレスビーを攻略して、ソロモン諸島を無力化し、ナウルとタラワも占領する
俺のお勧め防衛ラインは、ニューギニアを占領してソロモン諸島は無力化のみ
ナウルとタラワを攻略して、航空消耗戦を避けるというあたりがお勧め
何よりも怖いのは、近接する複数の基地が航空要塞化されてしまうこと
こうなってしまうと、ひとつの根拠地を潰しても、占領しようとすれば他の根拠地から空襲される
要塞化されても、離れ小島だったら何とかなる
銀河や四式重爆の数百機で空襲すれば、損害は出るが飛行場は潰せるからだ
雨の日に戦艦10隻で艦砲射撃、翌ターンで先手を取ってもう1回艦砲射撃するという手もあるし

254253:05/01/25 19:57:16 ID:5s1kMysQ
と、偉そうに言ってもまだクリアしてないんだな
俺は上記の方法で太平洋方面を維持しながら、イギリス・中国・ソ連・オーストラリアと講和して
残すはハワイ・ジョンストン・ミッドウェー・アリューシャン諸島だけだ
もう1944年に入ってしまったが、多分B-29が登場する前にハワイを攻略できると思われ
255名無しさんの野望:05/01/25 20:07:12 ID:venVEhSx
>>254
アリューシャンは天気悪いこと多いから気をつけてな
256名無しさんの野望:05/01/26 02:57:11 ID:ZdiDqDOD
>>253
この房は何言っても聞く耳持たずにチラシ裏の日記書いてるDQN
だから相手にしない方がイイ。
アリューシャンは要塞化される前の開戦劈頭に攻略するという手もある。
後半に一気に攻略したほうが楽かもしれないけど、何せ晴れない海域だからね。
空襲で大規模の陣地や陸戦部隊を殲滅し難いから、前半速攻。
が、敵陸上部隊に占領される事も多し。
257名無しさんの野望:05/01/26 10:48:50 ID:iv0nTa0a
世界の艦船にシナリオ紹介掲載されてました。
立ち読みGO!!!
258名無しさんの野望:05/01/26 15:55:15 ID:UAab1xfA
新発見!!!

シナリオエディタを使用しても、
バイナリでセーブデータの000002e0の01を00に変換すると、
エンディングメッセージが表示されるようになるようです。

何度も試してみて成功しました。
259名無しさんの野望:05/01/26 15:59:26 ID:UAab1xfA
初期配備の隼を零戦に変えた程度で
エンディングが見れないというのは腹が立ちますよね。
それも、これで解決します。

変換すべきアドレスは、セーブデータの、000002E0の08中の「01」です。
260名無しさんの野望:05/01/26 16:13:41 ID:UAab1xfA
現在の戦況
http://gamdev.org/up/img/2280.jpg

エンディングが表示されるようになって良かった。
隼を零戦に変えた程度で、エンディングがなくなるのは困る。
261名無しさんの野望:05/01/26 16:41:21 ID:Rcl+9ypd
釣り乙(w
262名無しさんの野望:05/01/26 20:29:51 ID:H/UR3F4L
>>257
うp汁
263名無しさんの野望:05/01/26 20:52:46 ID:UAab1xfA
バイナリで干渉すれば、もしかしたら東海岸を爆撃することもできるようになるかもしれない。
また、艦隊の現在位置か、基地の所在位置にアクセスすれば、あるいは
米本土への艦砲射撃や上陸作戦も可能になる可能性はある。

少なくとも、米本土の基地に日本の陸上部隊を置くことは多分できると思う。

将来の米本土上陸作戦の為に、今から空母艦隊を拡張しておこう。
264名無しさんの野望:05/01/26 20:56:47 ID:L9WO7o/+
東海岸の基地は設備や配備機体の数値データだけで基地そのものの座標データは無かったような気がしたが・・・・・
うろ覚えなんで何とも言えんけど。
265名無しさんの野望:05/01/26 21:07:11 ID:UAab1xfA
>>264
座標データが空白になっているというだけなら、入力してしまえば、
もしかしたら解決する可能性もあるかも。

同様に東海岸所属を西海岸所属にしてしまったり。
そもそも基地データが存在しないというならできないだろうけど。
266名無しさんの野望:05/01/26 21:10:03 ID:UAab1xfA
座標データというか、基地データの中の基地の位置データね。
基地データ自体が、東海岸に関しては、はじめから無い可能性もあるけど。

もっとも1944年や45年以降の話だから、今から気にする必要は無いのだけど。
267名無しさんの野望:05/01/26 21:54:52 ID:UAab1xfA
通商破壊で困ってる。
インド洋の英国輸送船を殆ど全部沈めたけど、
こちらも潜水艦を9隻失った。
さらに同数が大破or中破。

護衛艦数が13隻にまでなった。
268名無しさんの野望:05/01/26 21:57:54 ID:UAab1xfA
30隻を同時投入しても、半数が沈没or損傷。
269名無しさんの野望:05/01/26 23:32:45 ID:BnZm7brq
>>259
もう少し詳しく教えて。
270名無しさんの野望:05/01/26 23:38:28 ID:UAab1xfA
>>269
この値を変更。
バイナリエディタは検索エンジンで調べれば、ダウンロードできるはず。

http://gamdev.org/up/img/2283.jpg
271記憶によれば:05/01/27 00:10:13 ID:5WMmWktw
>>262
ウェーク島沖海戦
セイロン島沖海戦
珊瑚海海戦
ミッドウェー海戦1
ミッドウェー海戦2
第二次ソロモン海戦
南太平洋海戦
マリアナ沖海戦1
マリアナ沖海戦2

日本機動部隊キャンペーン
自由編成シナリオ/ネット対戦、シングルプレイも可。

あとドイツ絡みの欧州のシングルシナリオが1ケあった。
********岬沖海戦て、なんだったっけ?
カタカナ8文字位の岬。・・・以上。
272名無しさんの野望:05/01/27 00:13:23 ID:E1raYDTR
>>270
おすすめのバイナリエディタってありますか?
使ったことが無いもんですから。
273名無しさんの野望:05/01/27 00:26:25 ID:UCGTAdqn
>>272
どれでもどうぞ
ttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/bin/edit/index.html

StirlingかBZをオススメします
274名無しさんの野望:05/01/27 00:26:58 ID:4mTa6Uyo
>>272
どれを使っても多くのことができると思いますけど。

http://www.nemu.to/tool/edit_binary.htm

多分、どれも同程度の機能です。
上の画像は、strilingのです。

セーブデータ(拡張子save)を開いて、数値を変換
上書きして、ゲームの方をロードして下さい。
ロードしないと変更が反映されませんので。

航空機や戦車の性能をはじめ、大抵の値は変更が可能なはずです。
275名無しさんの野望:05/01/27 00:32:46 ID:S6+8PY8o
>>sage
まあたしかにな
276名無しさんの野望:05/01/27 00:35:43 ID:4mTa6Uyo
よく使う機能は、「検索」と「比較」です。
拠点や兵器の性能を変更したい場合は、「検索」で拠点名や兵器名を入力、
ゲームルールの変更など、検索の目処が立たない場合は、
二つ以上の異なる状況のセーブデータを「比較」して、相違点を検索、
適当な値を入力して試行錯誤してみて下さい。

あと、当然ですが、どうでも良い値はいじらないこと。
関係がありそうだと推測できるところだけをいじって、
データが変わってなければ、すぐに変更は破棄すること。

バグることが、頻繁にありますから。
277名無しさんの野望:05/01/27 01:01:58 ID:4mTa6Uyo
ドック数の不足を補う為、工作艦を大量建造した。
278名無しさんの野望:05/01/27 01:03:47 ID:4mTa6Uyo
間もなくハワイが陥落。
ついでにジョンストン、パルミラも陥しておこう。
279名無しさんの野望:05/01/27 01:05:52 ID:4mTa6Uyo
うわー時化と豪雨だ。こんな時に・・・
これで増援されたら激怒。
280名無しさんの野望:05/01/27 01:06:02 ID:OTtam7Qf
>ゲームルールの変更など、検索の目処が立たない場合は、
>二つ以上の異なる状況のセーブデータを「比較」して、相違点を検索、
>適当な値を入力して試行錯誤してみて下さい。

ここが一番ネックなんだよね
各社パターン化してるから慣れれば楽
ちなみにGSは非常に楽
281名無しさんの野望:05/01/27 01:22:23 ID:4mTa6Uyo
>>280
メモリに直接干渉するカラット社系も便利ですけどね。
ただし、GSのはなぜか解読不能。

ちなみに最近の光栄製品は、これしか効かない。
こちらはセーブデータが解読不能になった(三国志9以降)
282名無しさんの野望:05/01/27 01:30:04 ID:LrCc6d3r
空母戦記は俺的に糞ゲーだったんだが
2はどうなのかな。
283名無しさんの野望:05/01/27 02:57:20 ID:2OJg9oe/
脱糞すると思ってるの?
284名無しさんの野望:05/01/27 02:59:31 ID:2OJg9oe/
ところで200には何があったんだ
285名無しさんの野望:05/01/27 04:10:42 ID:R0AY1aLv
>>284
各板に大量出没した荒らし依頼
286名無しさんの野望:05/01/27 04:14:07 ID:gcBCDJUx
4mTa6Uyo
UAab1xfA

とりあえずコテかトリップ付けろ。ウザイから透明あぼーんしてやる。
言いたいことは1レスにまとめろ、ハゲ。それからいちいちageんなカス。
287名無しさんの野望:05/01/27 07:35:37 ID:4mTa6Uyo
>>286

うるさいな。
公共の場を占有するな。
他人の意見が気に入らなければ、お前が引っ込めば良いんだよ。

お前のコメントを必要としている人間など、このスレッドには誰もいないよ。
私とは違ってね。
288名無しさんの野望:05/01/27 08:03:15 ID:MUmJ42kw
>>286
NGIDに放り込めばいいんじゃない?
289名無しさんの野望:05/01/27 09:17:13 ID:R0AY1aLv
NGIDだと毎日変わるからな。

>>287
うるさいな。
公共の場を占有するな。
他人の意見を押しつけたいなら、朝日のコメンテーターでもやってろ。

お前のコメントを必要としている人間など、このスレッドには誰もいないよ。
290名無しさんの野望:05/01/27 11:14:27 ID:vWYkw9Fc
そもそも見えない。
291名無しさんの野望:05/01/27 12:30:43 ID:UkAYL7m5
>>287
>うるさいな。
公共の場を占有するな。

それはおまいのことd(ry
blogでも使ってそっちでやれや池沼。
sage方も知らない低脳には日記サイトも作れないか、ゴメンゴメン(pgr
292名無しさんの野望:05/01/27 15:47:34 ID:9lwfbnKS
>>271
サンヴィンセンテ岬沖海戦・・葡萄牙だった。
英国対独伊の仮想空母戦。
アキーラもここに登場か。

とりあえず両陣営でプレイ可能だから20本シナリオがある。
(カンペーン、自由編成除く)
293名無しさんの野望:05/01/27 17:43:04 ID:1cG0LfBw
>>287の人は別に間違った事言ってないだろ。
ちーと個性的な奴が現れるとすぐに「荒らしだ」「厨だ」って騒ぎ出すバカがいるんだよな。
そういう騒ぎ立て厨の方がよっぽとウザいよ。
294名無しさんの野望:05/01/27 17:46:15 ID:H/r28tIo
>>293
自演乙
295名無しさんの野望:05/01/27 21:23:29 ID:EfS0I4xn
>>271
サンクス
仮想戦シナリオがぞろぞろあるかと思ったら
無いんだね・・・・・・
296名無しさんの野望:05/01/27 21:46:20 ID:UYy3m8lg
数分おきに自分の行動を書き込むなんて
中学生としか思えない
297名無しさんの野望:05/01/27 21:50:01 ID:Aby1rHe+
>>295
連合国側でもプレイ出来るようにするだけで、手一杯だったんだろう
追加シナリオに期待するしかないが、三段飛行甲板 赤城・加賀が活躍するシナリオも欲しい
艦載機の追加が必要になるので難しいかもしれないけどな
298名無しさんの野望:05/01/28 00:07:41 ID:E/TLwFh9
仇敵のゲームが今日発売だからな
荒れるのはやむなしと言った所か
朝一で買ってきます
299名無しさんの野望:05/01/28 00:33:43 ID:HzNZ7nMT
COMが馬鹿すぎ。
大艦隊が停泊する海域に10分の一の兵力で突っ込んでくるなんて。

信長の野望や三国志でさえ、能力値の高いAI君主は攻撃目標の
倍以上の兵力が整うまで軍事行動は起こさないように
設定できているのだから、AI思考パターンのそこらへんの調節は何とかできるはず。
300名無しさんの野望:05/01/28 00:38:56 ID:HzNZ7nMT
せめて、エセックス級が10隻以上建造されてから活動を開始するとか、
もう少し張り合いがあれば良いのに。
301名無しさんの野望:05/01/28 00:42:42 ID:9VO/aq4L
せめて、sageを覚えてから投稿を開始するとか、
もう少し考える力があれば良いのに。
302名無しさんの野望:05/01/28 00:48:23 ID:HzNZ7nMT
>>301
心配するな。あなたの十倍の思考力はあるから。
私はあなたのように、無意味に他人に命令をしたりはしないからね。
303名無しさんの野望:05/01/28 00:50:51 ID:HzNZ7nMT
>>301
そもそも、sageることに何の意味があるの?
また、あなたを含めこのスレ住人に何の利益があるの?

要するに、あんたにとって批判理由はどうでも良く、
目的はただ投稿者(この場合は私)の揚げ足を取りたいだけなんだろ。
304名無しさんの野望:05/01/28 00:57:38 ID:axjD2WH4
>>303
死ね。
305名無しさんの野望:05/01/28 00:58:41 ID:cqVjFDKJ
思考力があったところで
モラルのかけらもないから無意味だな
306名無しさんの野望:05/01/28 01:05:02 ID:HzNZ7nMT
>>305
なんで私ばかりがいつも叩かれるの?
そんなに悪意ある投稿はしていないと思うけど。
307名無しさんの野望:05/01/28 01:05:44 ID:dianv4vS
COMの戦力が圧倒的になるまで攻勢作戦を執らなければ執らないで文句言いそうだな。
308名無しさんの野望:05/01/28 01:16:25 ID:0Bh7bnQJ
>>306
スレ住人の諒解事項であるニューギニア早期攻略を否定・批判したからだ。
309名無しさんの野望:05/01/28 01:28:31 ID:CiVt5EO+
>>306
マジレスすると不必要に複数に分けてレスするから。
>>302-303なんて1レスで十分だろうに。
310名無しさんの野望:05/01/28 01:51:53 ID:S6V9cedJ
ID HzNZ7nMT

マジで氏ねや。(・∀・)カエレ
つーか二度と来んな。
311名無しさんの野望:05/01/28 01:59:47 ID:HzNZ7nMT
>>308
このゲームの中ではともかく、
史実では、ハワイの方がニューギニアより、遥かに戦略的重要性は高かったと思う。
それに、このゲームではCOMが大和特攻並みの作戦を繰り返してくるから、
序盤で大打撃を与えてしまえば、あとは逐次対応で十分防ぎ切れそう。

仮に重爆がどうでも良い島を更地にしようと、幾つかの大飛行場さえ
重防御して維持していれば、上陸は防げるわけだから。

>>309
板によって、住人の性格は違うんですね。
312名無しさんの野望:05/01/28 02:12:44 ID:0Bh7bnQJ
>>311
途中経過の報告はもういいから(誰も見たくない)、
最終的に負けたか引き分けたら、まとめて報告してくれ。
313名無しさんの野望:05/01/28 02:19:08 ID:S6V9cedJ
>>311
だから日記はテメーの尻か足の裏にでも書いとけ
314名無しさんの野望:05/01/28 02:29:34 ID:UQWTzTyh
っていうか、傍から見ていてageで書いてる人は別に悪くないと思うぞ。
ageで書こうがsageで書こうが、それは人の好き好きだし、他人に強制されるものではない。

複数のレスを付けているとか難癖付けてる人がいるけど、
それだって別に批判されるようなことじゃない。

むしろ、スレが活発化するんだから、褒められるべきことだと思う。
どうして目立つ人を叩きにかかるかね。そんなみっともないことは、いい大人のすることじゃないぞ。
315名無しさんの野望:05/01/28 02:30:22 ID:MpHX+t9s
>>306
スレ住人じゃなくて、豚1匹じゃないのか
316名無しさんの野望:05/01/28 02:44:34 ID:0Bh7bnQJ
ID:HzNZ7nMT
なんか、こいつにはフューラーとおなじ香りがするな。
もしかして本人か?
317名無しさんの野望:05/01/28 09:06:01 ID:9VO/aq4L
>>314
>ageで書こうがsageで書こうが、それは人の好き好きだし、他人に強制されるものではない。
馬鹿が寄って来やすくなるんですよ。
318名無しさんの野望:05/01/28 09:46:16 ID:Noo9WI2E
>311=>314
ここまでミエミエの自作自演やるから嫌われるんだよ。
叩かれるのはおまいのせいだからいちいち文句つけんな。
それから別にageようがsageまいが、おまいのようなヤシはどこでも嫌われる。
319名無しさんの野望:05/01/28 12:19:28 ID:1X4giKYl
何か,太平洋戦記のテキストデータ見てたら戦車の項に
『虎2式』とあったんだが,シークレットモードで出現ってかいてある。
これって,Uボートが何隻か来ているうちに設計図でも送ってくるのかな?
320名無しさんの野望:05/01/28 13:19:58 ID:KjPbuW1w
>>306
他のスレ住人の言ったことに反論するな。
おまえは言われたことに「ハイ」と答えていればいいんだ。クズ。
321名無しさんの野望:05/01/28 13:38:07 ID:SMeuGNCy
発売から1年半、ついにハワイを攻略した
空母が3隻もやられちまったが、まあ仕方がない
戦略爆撃機ができるまで暇だぜ
通商破壊でもやっとくかな
チラシの裏になんて言わないでぇ
322名無しさんの野望:05/01/28 13:55:18 ID:z9Ne7lCk
8925円ってことは、そこらへんのショップで買えば実売7000円
くらいになるかな。
直販で買うから関係ないと云えば無いが。
323名無しさんの野望:05/01/28 14:57:43 ID:axjD2WH4
>>319
前々スレより

・対戦車火力………9.0
・対部隊火力………5.0
・対空火力…………0
・治安火力…………0
・耐久力……………80
・生産必要鉄………70
・生産必要工数……5

出現条件
1.「5式中戦車」の開発終了、
2.1944年9月〜45年2月までの間

強力であることは確かだが、登場が遅すぎる上に工数がかかりすぎるので、生産するかしないかは好き好き。俺はしない。
324名無しさんの野望:05/01/28 15:16:16 ID:Noo9WI2E
>>321
戦略爆撃機が揃うまでに、布哇とダッチハーバーへ大量の弾薬と燃料
を集積しておくのが必要。
通商破壊に回す資源があるのだったらキ91と弾薬を作るべし。
西海岸を爆撃するとあっという間に弾薬と燃料が底をつくぞい。
一度米本土爆撃を始めたら、回復の暇を与えずに一気に全ての拠点を
灰化しないと国民戦意はなかなか下がらないからね。

>>323
つーか、虎戦車が完成する前に対米戦終わるよな。
325名無しさんの野望:05/01/28 15:51:25 ID:HzNZ7nMT
>>321
なりすましウザ。

どうやったら、3隻も沈むんだよ。

ハワイもジョンストンも昨日、無事占領。
http://gamdev.org/up/img/2290.jpg

>>318
自作自演など、するわけないだろ。
そこまでして味方を求めなくても、私は平気です。

応援してもらって悪い気はしないけど。
私の投稿が、全ての住人の顰蹙を買っているわけではないということが
判ってよかったです。
326名無しさんの野望:05/01/28 15:53:29 ID:HzNZ7nMT
>>324
321は私の成りすましなので、無視して下さい。
このスレッドには、情けない趣味の方がいるようです。
327名無しさんの野望:05/01/28 15:57:12 ID:HzNZ7nMT
イベントによって、米国の民度が10も上がっちゃった。
この作戦のデメリットを強いてあげれば、それがデメリット。

太平洋戦線における補強面が混乱、とでもなって、
一時的に20くらい低下してくれても良かったのに。
328名無しさんの野望:05/01/28 16:17:47 ID:c+x23vN6
これですっきりNGID
329名無しさんの野望:05/01/28 16:19:20 ID:HzNZ7nMT
>>308
明らかに非合理的な、
しかも他人の使い古しの作戦をやって楽しいですか?

あなたが私の立場ならどうします。
初プレイで、スレ住人が、こうしなさい、と言ったことに耳を傾けますか。

くだらないばかりか、つまらないでしょう。

>>320
意味が不明。
あなたの貧相な知性と人格に同情します。
330名無しさんの野望:05/01/28 16:20:41 ID:/01PKZ99
>>ID:HzNZ7nMT

やめろ馬鹿!
331名無しさんの野望:05/01/28 16:35:42 ID:HzNZ7nMT
日本製ミッドウェーを設計した。
強そうでしょう。
http://gamdev.org/up/img/2291.jpg

これを45年までに4隻建造。
332名無しさんの野望:05/01/28 17:47:56 ID:Noo9WI2E
>>328
NGIDだと日付が変わると駄目だからね、いちいち登録するのマンドクセ。
だから>>331、くるなとは言わないのでコテかトリップつけてくれ。マジウザ。
333 ◆.CzKQna1OU :05/01/28 17:49:32 ID:HzNZ7nMT
>>332
判りました。お互い不干渉の方が、気持ち良いですね。
334名無しさんの野望:05/01/28 17:56:02 ID:dianv4vS
空母戦記2が発売されるまでは暇だから、個人的には日記を書いても構わん。
でも、とりあえずsageようや。
335 ◆.CzKQna1OU :05/01/28 17:58:57 ID:HzNZ7nMT
判りました。
336名無しさんの野望:05/01/28 20:11:35 ID:S6V9cedJ
>>333
なんでそんなに偉そうなんだ?
どっかヨソに折れ様ホムペでも作ってそっちでやれやタコ。
337名無しさんの野望:05/01/28 20:13:10 ID:axjD2WH4
>>333
いいから死ね。
338319:05/01/28 20:20:06 ID:1X4giKYl
>323
レスあり。
339 ◆.CzKQna1OU :05/01/28 20:25:07 ID:HzNZ7nMT
>>336
お前こそ偉そうじゃないか。バカのくせして
私の投稿が気に入らないなら、お前が出て行けば良いだろ。
340名無しさんの野望:05/01/28 20:27:06 ID:nVHWMVdz
◆.CzKQna1OU は阿部豚並のキモさだな
341名無しさんの野望:05/01/28 20:48:24 ID:1CPxk1n7
空母戦記のボックスアートだけど、左舷に艦橋が有るから飛龍かな?
342名無しさんの野望:05/01/28 21:03:01 ID:HSugnQpp
>>◆.CzKQna1OU

消えろ。糞野郎。
おまえキモいんだよ。
343名無しさんの野望:05/01/28 21:31:34 ID:9VO/aq4L
お前さん方、NG登録できるようになったんだから排除しとけばいいジャマイカ。
今日からあぼ〜んが1日何個出来るかちょっと楽しみではあるんだが(´∀`)
344名無しさんの野望:05/01/28 23:00:09 ID:6mB6G539
>>◆.CzKQna1OU

透明アボンされるからトリップ付けるのは止めといた方がいいぞ。
漏れっちは某スレでトリップ付けろ付けろって散々言われたが、断固拒否した。
345名無しさんの野望:05/01/28 23:14:14 ID:a17x6Am1
>>344
◆.CzKQna1OUは一応、>>332を了解してるみたい。
346名無しさんの野望:05/01/29 00:09:25 ID:zNTp/RXT





大東亜は好評のうちに発売初日を終えたようです


     /∧_/∧      オロオロ
   ((´´ДД``;;))         空母戦記もよろしく!!!
   //    \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ
   しし((_))





347名無しさんの野望:05/01/29 00:21:05 ID:edtbNk5+
にしひの電算室掲示板が潰れてる。
348名無しさんの野望:05/01/29 02:12:36 ID:o5o3vSfq
>344
>漏れっちは某スレでトリップ付けろ付けろって散々言われたが、断固拒否した。
何やったんだよ?こっちは荒らすなよヲイ。
◆.CzKQna1OU と同じレベルのガイキチクンですか?
349名無しさんの野望:05/01/29 02:30:24 ID:jMn1YLI8
>>341
インド洋作戦時の2航戦だったかな?
学研のインド洋作戦に確か載ってた筈。
今回も販促ポスター2種類作るんでしょうかね?
PS2版は隼鷹(パッケージ)とサラトガが有ったそうですが、後者は
付けてくれる所が少なかったらしく、未だに絵柄を見た事が…
350名無しさんの野望:05/01/29 05:28:23 ID:DADN8bgd
バイナリデータの質問ですが、早速BZをDLしたのですが
改造するのは0002E0のとこになるのでしょうか?
で08とゆうのがわかりません、すいませんいじるのは初めてでして。
351名無しさんの野望:05/01/29 05:48:09 ID:LGC4aSWr
>>350
基本は、データの差異比較。
開始直後、まったく同じ状況下でエディタ使用前後で比べてみると分かる。
ちなみに2E0にあるとは限らない。

バイナリエディタそのものの使い方が分からん。と言うのであれば根本的に問題外。
googleで探すか、ゲーラボでも買え。
352名無しさんの野望:05/01/29 12:57:41 ID:rk9h4Wmm
アルファの大東亜黙示禄が大人気だな
豚ゲー残党の太平洋の嵐4の評価がダメダメなのと正反対だ
おなじ会社からでているのにな
ディレクターの実力の差か
353名無しさんの野望:05/01/29 13:10:26 ID:it5YjykB
轟3の発売まだ〜?
マチクタビレタ
354名無しさんの野望:05/01/29 13:17:38 ID:PkHDnFvi
>>350
そんなダルイ事してないでResource Hackerを使って
デバッグモードを出しちゃえばゲーム中にガンガン改造できるだろうに

漏れはこれでアメリカの建造能力をアホみたいに強くしたよ
週間エセックス+モンタナ 日刊カサブランカ+クリーブランド その他多数
日本側もそれなりにパワーアップしてるけど飴の物量には勝てないw

Resource Hackerって何ですか?とか使い方教えて下さいは当然却下
あくまで自己責任って事で
355名無しさんの野望:05/01/29 14:59:51 ID:LGC4aSWr
>>352
アルファの新作発売から1日、早くも次回作の予定が?
356名無しさんの野望:05/01/29 18:49:57 ID:NuxoT5Ve
阿部隆史さんの書き込み見てると「僕はGSなんかどうでもいいんだ」と
言ってるようですね。客に対する態度もいい加減だなぁ。
357名無しさんの野望:05/01/29 20:30:45 ID:s+VXTMLK
>>356
そうですね。
なんでもabさんの実家は大地主で日本でも有数の資産家らしいからね。
abさん自身も預金や土地などをあわせると200億円ほどの資産があるんだ。
GSもabさんが道楽でやってる企業だからな。10年前から似たような
ゲームしか作らないのもそれが原因だ。それに防衛庁に教材(ゲームや書籍
など)を売っているから毎年6000万円の利益をあげているんだなこれが。

さらにGSユーザーもバカが多いから5000円でおつりがくるようなゲームを
ぼったくり価格で買ってるよね。ファミリーベーシックで作成した
音楽や効果音すら全くない「太平洋戦記」を2002年の10月まで15000円で
売ってた会社だからね。GS掲示板を見ればすぐにわかるだろうがabさんは
客を馬鹿にしてるんだよ。空母戦記2が8500円だなんて高すぎる。
358名無しさんの野望:05/01/29 21:02:08 ID:TnKSEw9H
どうも厨が湧いてるな。他のスレを荒らすな馬鹿
359名無しさんの野望:05/01/29 21:16:25 ID:z0iNei5t
いやいや、五千円どころか二千円でおつりが来るだろ>GSゲーム
pen200とかほざいといてよく9800円とか8500円という価格にできるな
まともなメーカーなら、鋼鉄の騎士2は1280円以下の値段で売るぞ

GS掲示板にカキコしてる信者の連中も「次回作には期待してますよ!」とか
みえみえのお世辞やめろw
あのスクリーンショットみりゃあ、何一つ期待できないゲームだということ
位誰でもわかるだろがw

つーか、GSのゲーム買ってるやつは小作人みたいだよなw
ハルトマンなんか、GS掲示板で豚に敬語使いまくった質問して「さぁ?」
とか言われてやんのw
よくもまぁ「早々のABさんからの回答ありがとうございます。」
なんて言えるねw
まともな購買者は大東亜興亡史だけしか買わないよw
空母戦記2を買うのは小作人だけだなw
360名無しさんの野望:05/01/29 21:26:09 ID:086RvmNh
うるさいぞこのくずどもが
GSの新作を買わないならここに来るな
361名無しさんの野望:05/01/29 21:30:19 ID:hh/AeqNY
何だ久しぶりに見にきたら、まだ飽きずにやってんのか・・・
362名無しさんの野望:05/01/29 22:33:05 ID:pUipXeVV
ゲームすら発売に漕ぎ着けない豚が偉そうにしているな
363名無しさんの野望:05/01/29 22:42:03 ID:sTHvRVbK
たまにはおだててみたら?
木に登るかもしれんぞw
364名無しさんの野望:05/01/29 22:51:43 ID:Uh+QlKfu
褒め殺しするだけの価値はないな
365名無しさんの野望:05/01/29 23:47:45 ID:3s9VKnEz
GSユーザーが阿部隆史に金を貢ぐ

阿部隆史が軍事史学会の先生方に金を貢ぐ

軍事史学会の先生方が瀬島○○に金を貢ぐ

確かに空母戦記2を買う香具師は小作人だな。
あと大東亜興亡史はかなりの良作だったそうな。GSはこれからどうする。
366名無しさんの野望:05/01/30 00:19:39 ID:dTgKGGoO
貴様ら落ち着けや。
GSにはまだ伝家の宝刀「グロスドイッチュラント」があるのだ。
GD2が完成すればSSαの大東亜興亡史ごとき一捻りだ。GS万歳。
367名無しさんの野望:05/01/30 00:20:27 ID:DnWHqJN5
>>357
小作人に粘着する乞食おつ。
368名無しさんの野望:05/01/30 00:25:37 ID:LhB/8ICV
もう大東亜はこりごりです。
dでもIFシナリオを選択したら米本土がdでもないことになってました。
おとなしく史実どおりに進めておけばよかったです。苦笑
史実に忠実な空母戦記では速攻でハワイを落とします。(ここが最終目標か w)
祭り状態が続いてますが今日は寝ます。空母戦記に期待してますよ。GS万歳。
369名無しさんの野望:05/01/30 00:31:57 ID:ApuSG5Cw
大東亜と空母戦記どっちが面白い?
370名無しさんの野望:05/01/30 00:38:24 ID:WaZjMrQh
>>366
それはどうかな?HOI2+日本語化パッチが市場に出回ってる現在では、
GD2の価値は低くなるのでは?残念ながらGD2が完成しても、10年前のように
大ヒットするとは限りませんよ。阿部隆史さんも今まで調子に乗りすぎてた
よね。GD2はさらに多くのスタッフを雇って根本的な部分から作り直さな
ければなりません。
しばらくの間は外パブで遊ぶの控えたほうがいいですよ。開発が遅れたのも
阿部隆史さんが毎晩トップレスショーを見ていたのが原因です。
371名無しさんの野望:05/01/30 00:53:23 ID:Za+4CWoQ
>>369
SSαが久しぶりにヒット作を出したよ。それが「大東亜興亡史」だ。
音楽とグラフィックでは、おそらく大東亜に軍配が上がる。
GSは「空母戦記2」の開発資金を得るために、銀行から1億円借りたらしい。
万が一「空母戦記2」がこけたら、GSはやばくなるんでチミたちは大東亜
なんか買わないで、GSのゲームだけ買ってくれないか。できれば一人当たり
10本は買うんだ。もちろんGSからの直販だからな。
372名無しさんの野望:05/01/30 00:59:48 ID:9cCxJeft
>>369
大東亜興亡史のレビューはこれ


>849 :名無しさんの野望:05/01/30 00:05:41 ID:LhB/8ICV
>どうやら前々日にフライングゲットした俺が一番進んでいる様だな。
>真珠湾、南方作戦から機動部隊をインド洋に回航しIF第2段作戦としてインド洋打通を完遂。
>英第八軍と援蒋ルートを絶たれたシナは根を上げました。 苦笑
>IF第3段作戦として米豪遮断→ハワイ攻略→パナマ運河。
>今は米本土に侵攻するかそれとも豪州に上陸する?と五十六が画面の前で聞いているよ。
373名無しさんの野望:05/01/30 01:04:19 ID:GOtq2qQ0
米本土上陸とか、やっぱバカゲーか。
374名無しさんの野望:05/01/30 01:07:49 ID:FiLbCodG
>>372
うおぉっ
面白そうジャンか・・・
375名無しさんの野望:05/01/30 01:58:13 ID:/oRcRhDV
米・豪本土に上陸するのはバカシナリだとは思うが、
よっぽどの軍ヲタでもないかぎり、そっちのほうが
面白いと感じるんではないのか?

まぁGSにしてみれば、この時期になってライトな層を
ごっそり持って行かれたのは、ある程度打撃に
なるかもしれんね。
376名無しさんの野望:05/01/30 02:22:12 ID:/Y2as2gq
大戦略やってなんだこりゃ!?と思いつつもWWIIものに興味を抱いて
そのうちGSの製品をプレーして気に入る人もいるだろうし、その逆も多々
あるだろうし、選択肢が増えるのは、一時的には厳しいように見えても、
結果的に市場の裾野が広がるからむしろ歓迎じゃないかな。

この程度のなんのことはない普通のことで打撃になる!とか考えてる弱
い人や組織ならとっくの昔に淘汰されてる。
377名無しさんの野望:05/01/30 03:17:16 ID:+ikyMXQC
紫電改が速攻で作れて海軍陸上機のバランスが狂ってて
隼が異様に弱くて疾風の出番が無い太平洋戦記も
ある意味バカゲー
378名無しさんの野望:05/01/30 06:57:59 ID:0krJv0IM
紫電改なんかホントはもっと早く出来ても良いぐらいだったのに。
強風→紫電→紫電改なんて無駄なステップ踏んでるから。
逆に強風時間かかりすぎる。
379名無しさんの野望:05/01/30 11:34:16 ID:2IaxOvWO
流れをぶった切るようで(とは言え、これが元来の流れかな?)申し訳ないですが、意見を戴きたい。
ここでのノウハウなどを参考に、太平洋戦記2で短期決戦の和平交渉は成功しました。
なので、次は長期持久というか、全マップ完全占領を計画しています。

ここでご意見を戴きたいのは「各国と和平を結ばず、全拠点占領は、資源的なメリットと、敵戦力の増大の
デメリットと、どちらが上か?」と言うことです。

個人的には、中国や、とくに英国と和平を結ばなければ、かなりの資源が回収できます。
インド方面などは、旧式戦艦を解体して線路にした後、シンガポールに集めれば、艦艇建造や、輸送船回航の
燃料など、ほとんどまかなえそうなのですが…

380名無しさんの野望:05/01/30 12:46:46 ID:GRHFNEvO
>>379

中国・・・奥地の鉄資源は非常に有用。相当数の部隊を警備に割かれるが、俺は講和しない。

英国・・・俺は >>206 なんだけど、そこに書いてある通り英軍とはまともに戦わずに講和する戦法を採る。
     鉄がかなり取れるけど、メイクテーラの治安度が90にしかならないため、燃料の産出量が落ちるデメリットがある。
     まとめると

 メリット・・・鉄、アルミが取れる
 デメリット・・・敵を殲滅する必要がある、警備兵力がかなり必要、燃料産出量が若干低下


ソ連・・・好き好き。大体ソ連を攻略するころには他の国との戦いにけりがついているため、兵力はあまることが多い。
よってイルクーツクの鉄をもらうために

豪州・・・
381380:05/01/30 12:50:52 ID:GRHFNEvO
ごめん。途中で誤送信した

>>379

中国・・・奥地の鉄資源は非常に有用。相当数の部隊を警備に割かれるが、俺は講和しない。

英国・・・俺は >>206 なんだけど、そこに書いてある通り英軍とはまともに戦わずに講和する戦法を採る。
     インドでは鉄がかなり取れるけど、メイクテーラの治安度が90にしかならないため、燃料の産出量が落ちるデメリットがある。
     まとめると

 メリット・・・鉄、アルミが取れる
 デメリット・・・敵を殲滅する必要がある、警備兵力がかなり必要、燃料産出量が若干低下


ソ連・・・好き好き。大体ソ連を攻略するころには他の国との戦いにけりがついているため、兵力はあまることが多い。
     よってイルクーツクの鉄をもらうために講和せず、というのもありだと思う。

豪州・・・アルミは後半余るので、講和しないメリットは感じないなぁ。

以上より、「中国とは講和しない、豪州とは講和、ソ連、英国はあなたにお任せ」というのが私のアドバイスになります。

あと、

>>敵戦力の増大

とあるけど、重要根拠地を抑えれば敵戦力は増えないはず。
でも、英国はなんか敵艦隊が出るとか言ううわさだけど、俺はいつも講和するからよくわからん。誰か経験談プリーズ。
382名無しさんの野望:05/01/30 14:00:05 ID:knXkEBi7
>>377
だよね
太平洋戦記2とか空母戦記2とか激闘シリーズの方がバカゲーだよね
ボッタクリ価格でも喜んでるGSユーザーはさらにバカだよね
383名無しさんの野望:05/01/30 14:16:10 ID:c14dcTyv
>>380
鉄資源は講和後に輸入すればよい。
(バイナリで上海の鉄資源算出を3万に設定)
384名無しさんの野望:05/01/30 14:20:52 ID:3UK0inRb
ライトユーザーは大戦略、提督の決断、太平洋の嵐などのシリーズをする

へヴィユーザーならHOIやWITPなどのシリーズをする

GS作品は・・・
385名無しさんの野望:05/01/30 14:26:31 ID:c14dcTyv
太平洋戦記2はスキルがあれば改造できそう。
exeファイルをいじれれば。
386名無しさんの野望:05/01/30 14:29:25 ID:c14dcTyv
画像や地図のデザインは素人でも、改善できるはず。
兵器の画像などは、提督の決断や太平洋の嵐で使われているものをキャプチャして
上書きしてしまえば、綺麗なものになるはず。
387名無しさんの野望:05/01/30 14:36:00 ID:c14dcTyv
388名無しさんの野望:05/01/30 14:37:16 ID:c14dcTyv
_AIの出来(陸戦)
Hearts of IronのAIは、陸戦では非常に上手く機能します。 AIはきちんと戦線を張りますし、こちらの戦線に穴が有れば確実に突いてきます。 戦力に余裕がある場合は、数十個師団を集中して突破を仕掛けてきます。

_AIの出来(海戦と空戦)
空戦と陸戦については、AIはあまり賢くありません。 士気低下で撤退となる戦闘システムの問題ですが、 士気の低い航空隊・艦隊が繰り返し攻めてきては撤退することがあります。

_AIの出来(戦略)
AIの戦略はまずまずのレベルにあります。 しかし、AIはヨーロッパを重視する傾向が強く イギリスの駐インド部隊とアメリカ太平洋艦隊は あまり活発に活動しません。
389名無しさんの野望:05/01/30 14:39:50 ID:c14dcTyv
太平洋戦記は皆で改造しませんか。

それぞれ分野ごとに担当者を決めれば、結構なゲームに生まれ変わると思いますけど。
390名無しさんの野望:05/01/30 14:44:55 ID:J5wkRLlt
3月10日まではこのスレをHOI2と大東亜興亡史の雑談スレとして使います。
391名無しさんの野望:05/01/30 14:47:31 ID:c14dcTyv
392名無しさんの野望:05/01/30 14:48:58 ID:c14dcTyv
393名無しさんの野望:05/01/30 14:53:17 ID:c14dcTyv
394名無しさんの野望:05/01/30 16:33:32 ID:ox/ypLqc
>>389
そこまでする価値はないよ
395名無しさんの野望:05/01/30 16:46:19 ID:c14dcTyv
>>9
こんな糞攻略法載せるな。
日本が貧乏国家であったことを知らないのか。

こんな無意味なところに手を広げたら、経営費がかさんで日本政府は破産だ。

速攻で「ハワイ」を押さえて、米太平洋艦隊に多大な不便を強いるべき。
彼らの母港がカルフォルニアまで後退すれば、部隊の展開や補給面で
著しいデメリットが生まれたはず。
また、インド方面においてはチャンドラボースの自由インド政府は拒むべき。
正道でマホトマ・ガンジーを援助し、不服従非暴力運動を助けるのが宜しい。
文化も言語も宗教も雑多なあのようなところで、武器や戦争をばら撒けば
あるいは現在のアフリカのようにあの辺りは永久に紛争の巣窟になってしまったかもしれない。

戦後の処理はどうする気か。
396名無しさんの野望:05/01/30 17:00:53 ID:c14dcTyv
>>10
オーストラリアを攻めようものなら、かの地がロシアや中国のような泥沼になったことは
明白だ。日本にかの地全土を攻め取れて管理できるほどの国力があったはずはなく、
たとえ、タウンスビルやポートダーウィンを取ったところで、B17やB29は
シドニーやブリスベーンから飛んでくる。
無意味な戦線の拡大だ。

ニューカレドニアを取ったところで、ニュージーランドが残っていれば
米豪遮断は不完全。

実地にこんなことをすれば、負担がかさんで日本がより不利になったことは明白。
こんなアホ攻略法載せるな。
397名無しさんの野望:05/01/30 17:11:36 ID:cNNhNSqo
あくまでもゲームの攻略法ですから
398名無しさんの野望:05/01/30 17:26:18 ID:A48CaIX0
>>395
>速攻で「ハワイ」を押さえて、米太平洋艦隊に多大な不便を強いるべき。
ハワイ太郎さんですか?
399名無しさんの野望:05/01/30 17:54:08 ID:GRHFNEvO
またなんか香ばしいのがやってきたな。
400名無しさんの野望:05/01/30 18:52:02 ID:FtxneTs6
>>395
オーストラリアにある2都市の地積は「大」
ハワイの地積は「中」です
攻略せずに放置すれば要塞化されますが、その場合に攻略困難になるのはどっちだ?
あと、ハワイから敵重爆が攻撃可能な根拠地を全て挙げて下さい
401名無しさんの野望:05/01/30 19:31:13 ID:ZcoeIOqH
exe改造はできますよ。

私がやってみたのは
遊びやすいイカサマ用ですが

艦船建造を毎ターン+10ずつ加速生産されるようになる
が、修理が一発で全回復するようになってしまった

各開発速度を加速

治安回復を毎回+20 & 90を超えてもどんどん増えていく
収入が x治安度%されるので 5.1倍とかになって大味になってしまう

陸上部隊の総部隊数を根拠地無視で65000まで配備できる

陸戦戦車通行解除
道路級数を無視して戦車を駆り出せる

飛行場規模で 地積を無視して飛行場拡張上限を無しにする

等ですね。
ただし これは個人的に楽しむ為なのでできない人は諦めるしかないでしょう
私も場所とかはもう忘れてしまいましたし。敵思考とかは流石に調べる気にもなれません

あとは 工場増築時の加算値データは解析しなくてもexe内部にバイナリで加算値が並んでいたはずです。
402名無しさんの野望:05/01/30 20:12:20 ID:WvB+Ms9K
イカサマしてまでやろうとは思わんな
糞ゲーだし
403名無しさんの野望:05/01/30 21:33:08 ID:/utvJO6+
momoは大東亜興亡史を買ったようだ。
404名無しさんの野望:05/01/30 21:45:49 ID:+ikyMXQC
ええい!ゼロ戦などいらん!
隼を出せ!
405名無しさんの野望:05/01/30 22:02:40 ID:hPsr0W05
>>395=◆.CzKQna1OU
トリップ外したのかよ?
どっか池や。
406名無しさんの野望:05/01/30 23:06:23 ID:oIn/ceCW
ゲームに登場しないガンジーとかわけの分からんことを言っている時点で
スレ違い
407名無しさんの野望:05/01/31 03:39:58 ID:1vCw99v9
800×600か・・・
つらいな
408名無しさんの野望:05/01/31 10:28:36 ID:KoRlUnSG
太平洋戦記にニカウさんはでてくるの?
409名無しさんの野望:05/01/31 14:48:51 ID:rJ4Epogw
ABE提督は、現在2は2でも「人工少女2」にはまっておられるから、空母戦記2は発売延期の悪寒。
410名無しさんの野望:05/01/31 19:15:45 ID:RKxhD00O
ageで日記書いてた人来ないな。
ハワイをとったけど維持できなくて、日記公開できなくなったのかね?
411名無しさんの野望:05/01/31 21:09:59 ID:v3v+PP1i
どういう意味だ?


[4449] 無題 投稿者:マイティ01 投稿日:2005/01/31(Mon) 20:33

以前に元99艦爆搭乗員の意見が紹介されていました。
確か「阿部式米軍をやっつけてやる!」
いった勇ましい意見だったと記憶しています。
412名無しさんの野望:05/01/31 21:32:57 ID:SqIbAbo9
以前、掲示板に載ってた話です。確かab氏に寄せられたコメントだったと思うけど。
太平洋戦記で、ab氏の組み立てた思考で動くアメリカ軍をやっつけてやるぞ、と老年の方が言ってたそうです。

413名無しさんの野望:05/01/31 22:58:11 ID:cYdJeVwB
みなさん、太平洋戦記が糞ゲーだの、早期講和しただのいってるけどインチキなしでアメリカと講和した人いるのですか。
これは運が勝敗を決めるゲームだからなあ〜−−−−
414名無しさんの野望:05/02/01 00:10:51 ID:zNks8Bqg
>>413
コツさえ掴めば、リセットなしで勝てる。
43年夏には条件4で講和できるようになったのでもはや面白くない。
42年中に講和した猛者も以前はおったようだが。
415名無しさんの野望:05/02/01 00:50:22 ID:TIaXPz4K
43年夏に講和ですか。それはおそれしました。できればそのコツを教えてほしいのですが。拙者は史実同様、45年夏までが精一杯なので。
416名無しさんの野望:05/02/01 03:34:35 ID:LWSqM8BV
なんか全拠点制圧以外は
ルーズベルトがくたばるぐらいまで待たないと
講和してくれないのが激しく萎え

ハワイ周辺以外全部陥落してて西海岸が灰で
一隻も戦艦や空母が無くてパナマ運河破壊されてて
欧州戦線膠着しててキ91が毎ターン本土空襲しにきて
アメリカ以外が講和してて日本の工業力がマックスで
通商破壊されまくってても講和しないルーズベルト

条件1も飲まないぐらいなら講和会議開くなよボケが
417名無しさんの野望:05/02/01 12:11:46 ID:g4aIfInU
八路軍の百団大戦を再現する為、西安はじめ各地に民兵600部隊を置いてみた。
418名無しさんの野望:05/02/01 12:15:59 ID:g4aIfInU
中国には、バイナリで民兵を置きまくるのが良いですね。
そうでないと、泥沼の戦いが再現できない。

空爆であっという間に片付いてしまうから。
419名無しさんの野望:05/02/01 12:19:29 ID:g4aIfInU
中国共産党の戦力
http://www.netlaputa.ne.jp/~kitsch/ww2/jikoh/hatiro.htm

これだけの兵力を再現する為には、中国中の拠点を民兵で埋めるべき。
ゲーム初期設定ではあまりにも少なすぎ。
420名無しさんの野望:05/02/01 12:57:27 ID:Td6RDJZH
>>417-419
鳥外しやがって、ヴォケが。
氏ね、二度とくるな、ティンカス。
421名無しさんの野望:05/02/01 14:25:44 ID:6ox+I60G
つか民兵なんて対空火力ねえし、どっちにしろ空爆で片付くだろうが
422名無しさんの野望:05/02/01 16:09:36 ID:TVX9kxRj
>>419
死ね
423名無しさんの野望:05/02/01 23:35:10 ID:j7iuzmJ2
にしひの電算室掲示板が再起不能なまでに破壊されているね。

http://www2.hyper-net.ne.jp/yy2/yybbs.cgi?room=NISHIHI
http://www.h3.dion.ne.jp/~nishihi/taiheiyou2/
424名無しさんの野望:05/02/02 14:11:50 ID:WFIE0ds+
ttp://www.game-style.jp/soft/200502/01/04cv2_gs.php
初回得点あるのか、オヨヨ
425名無しさんの野望:05/02/02 16:30:05 ID:ko1CyXv7
>>424
GSのゲーム、「初回版」以降出たのがあるんですか?
つまり全員プレゼ(ry
426名無しさんの野望:05/02/02 16:45:20 ID:6yafBhlw
>>425
出てるよ。

その度にパッチがあてられたり、説明書が訂正されたりしてる。
427名無しさんの野望:05/02/02 17:09:35 ID:ko1CyXv7
>>426
なるほど..。ありがとうございました。
428名無しさんの野望:05/02/02 17:16:44 ID:m+2d1lkx
>>425
漏れのは昨年中古で買ったけど、最新Verになってた。
中古で5.8Kってのは結構高いとオモタ。
ユーザー葉書まで付いてたけど、前に買ったヤシが登録しなかったのが何とも。
429名無しさんの野望:05/02/02 18:53:24 ID:pvz499z2
>>424
>>なお初回版には、特典としてPC-9801版『空母戦記』および
『空母戦記2』のオリジナル壁紙を収録します。

ええと、コレは98版オリジナルがおまけで付くって事?
それとも、98版と「2」の壁紙が付くって事か?

句読点次第によっては、かなり違うな。
430名無しさんの野望:05/02/02 19:09:07 ID:nT8OGlZO
>>441
>以前に元99艦爆搭乗員の意見が紹介されていました。
>確か「阿部式米軍をやっつけてやる!

大和特攻レベルのあほな動作を繰り返す、信長の野望レベルにも及ばない、
アホアホ思考のAIじゃないか。
なにが「阿部式米軍」だ。くだらない。
431名無しさんの野望:05/02/02 19:27:27 ID:nFfMWaol
>>430 つまりこのAIは学習能力なしのたわけ野郎ですか。
432名無しさんの野望:05/02/02 19:56:54 ID:nT8OGlZO
>>431
製作者が他のメーカーのゲームをプレイしないからだろう。

それに最大のライバルがSSαでは、悪くなるのも当たり前。
あそこもデザインに多少凝っているというだけで、
思考ルーチンをはじめ他の分野は、水準以下だから。

意識したり、参考にするなら、SSαのような冴えない左前のメーカーではなく、
もっと大手のメーカーにしないと。
SEGAとか、光栄とか、スクウェアエニックスとか、イマジニアとか。
たとえコスト的な問題から完全には追いつけなくても、かなり進歩するはず。
433名無しさんの野望:05/02/02 20:11:53 ID:bdqDqlpz
>>429
壁紙が2種類つきますってことじゃないのか?
今更PC98のオリジナルなんてもらったって、プレイできる椰子がほとんどいないっしょ
434名無しさんの野望:05/02/02 20:13:18 ID:bdqDqlpz
空母戦記、発売日延期してるじゃん

残念ながら本日、大型のバグが複数発見されました。
よってチェックを強化する為、発売日を4月15日に延期する事になりました。
開発期間が長引き大変お待たせしたうえ発売予定日を延期してしまい誠に申し訳ございません。
弊社を代表し皆様に深くお詫び申し上げます。
435名無しさんの野望:05/02/02 20:40:16 ID:JnTmUt0g
>>426
戦記2は知ってますけど他にありますか?
教えてください
436名無しさんの野望:05/02/03 00:46:23 ID:lOhSbeYB
米軍側が弾薬無限とか本土以外工場無意味とかに
するぐらいならAI強くしようよ・・・・

大泊地が無効化してるのに大型艦船を次々と無防備に送り込むくせに
通商破壊とかは中途半端な本土攻撃しか出来ないし
夜間爆撃なんて米本土爆撃以外使わない
高高度爆撃なんて一体誰が使うのか
437名無しさんの野望:05/02/03 00:50:46 ID:yrp5nI9n
>>432 GSのゲームはグラフィック、音楽が全くダメなゲームだけどAIを最強将棋ソフトなみにレベルを上げたら最高傑作だと思うけどな。太平洋戦争に興味のある人にはね。A氏はユーザーが立てる戦略はある程度読めるはずなので、それに対応するAIプログラムは作れるはず。
438名無しさんの野望:05/02/03 01:03:12 ID:RLAmD/ZY
>>437
最高傑作はすでにある。
【太平洋戦争UncommonValor・War in the Pacific 3期】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1101818265/l50
439名無しさんの野望:05/02/03 01:12:18 ID:yrp5nI9n
>>436 全く同感です。詳細なデータや忠実な史実設定に力をいれればいれるほど、AIが白痴化していく。
440名無しさんの野望:05/02/03 01:53:46 ID:YMxLm8vZ
>>439
そんなことはないでしょ。
要するに、コンピューターに自軍と敵軍の戦力を数値化して診断させ
自軍(コンピューター)が勝てないときは消極策を取らせるようにすれば良い。

それだけで少なくとも、日本軍の大部隊に対して、2〜3隻の空母と多少の護衛艦で突っ込んで切るような
CPU版「大和特攻」は防げるようになるはず。生産力は、連合国が日本を圧倒しているわけだから
彼らが戦力が整うまで消極策に徹して、
勝てる戦いしか試みないようになれば、それはそれは強敵になるはず。
441名無しさんの野望:05/02/03 02:09:38 ID:YMxLm8vZ
グラフィックなどは、光栄の三国志・信長系顔エディットのように、
ユーザーの手で思いのままに変えられるツールを配れば良い。
音楽も同様。

データ等はユーザーによる改造や彼ら同士のデータ交換を公式に認めることで、
幾らでも改善されると思う。このゲームには偏執的なユーザーが多いようだから、
改変配布を認めれば、画像などはたちどころに優れたファイル集が出回るだろう。

そういった工夫で十分に補完が可能。
442名無しさんの野望:05/02/03 02:18:08 ID:4cfeISy4
米軍が戦力優勢になるまで攻勢作戦を取らないなら、日本で勝つ事は不可能になるんじゃないか?
圧敗して終わりだと思うぞ。
443名無しさんの野望:05/02/03 02:24:07 ID:IM09Cjhp
どのゲームでもAIはショボいよ。
それを誤魔化すために資源の無限化や増幅、視界の全体化、治療や修復の高速化等々、CPU専用の調整がある。
444名無しさんの野望:05/02/03 02:29:12 ID:YMxLm8vZ
>>442
「通常」モードと「上級」モードを設けて、
上級モードのみ、そのような仕様にすれば良いのでは。
少なくとも米軍が、今の数倍米軍らしくはなると思う。
リアリティが売りのゲームなのに、子供のような作戦しかしてこない
COMに不満なユーザーも多いはず。

本当に勝ちたいユーザーなら、それでもリロードを繰り返して
偶然の幸運を連発させて勝つと思うけど。
445名無しさんの野望:05/02/03 02:32:08 ID:DGfJBn/V
人間同士でプレイできれば全て解決。
446名無しさんの野望:05/02/03 02:33:34 ID:YMxLm8vZ
マルチプレイができればね。
447名無しさんの野望:05/02/03 02:47:21 ID:YMxLm8vZ
>>443
戦略面では、光栄系のゲームは余程進化しているよ。
三国志や信長の野望では、馬鹿な君主は戦力を逐次投入するけど
知的な君主は圧倒的優勢になるまで攻め込んでこないし。

もとから国力差で不利な勢力にそのような作戦を取られると、
プレイヤーは非常に大変。

幸いなことに、あのゲームには細かな戦闘があるので、そこでどうにか覆せるのだけど
具体的な戦闘指示の出せない太平洋戦記のAIが、このような性格を持つようになれば
大変な強敵になるはず。
448名無しさんの野望:05/02/03 02:50:01 ID:YMxLm8vZ
他のゲームならともかく、このゲームに関して言うなら
>>440の工夫だけで、AIは手が付けられないほど強敵になるはず。
449名無しさんの野望:05/02/03 02:51:24 ID:Nmb67MZw
>YMxLm8vZ
いい加減にしろ、死ね
450名無しさんの野望:05/02/03 02:55:54 ID:4cfeISy4
上級モードねぇ・・・。
それはそれで面白いかもしれんが、上級モードで遊ぶプレイヤー自
体が極めて少数だろう。
上級モードで遊ぶ人は、亡びの美学を楽しむ人か、自軍が有利にな
るまでリロードを繰り返す暇人ぐらいじゃないか?
採算を考えずゲームを作ってるのなら分かるけど、趣味とはいえ生
活がかかってる会社が入れる意味がないと思うが。
451名無しさんの野望:05/02/03 03:09:18 ID:YMxLm8vZ
>>450
今の状態でも、COMは相互の戦力を数値化して戦況分析はしていると思う。
ただ、COMに「不利な時は待つ」という選択肢が与えられていないだけで。
だから、メーカーにとって労力的にさほどの負担にはならないはず。

旧信長の野望のレベル5のようなもので、
絶対クリアできない高難易度モードがあったところで、
それへの需要はあると思う。
452名無しさんの野望:05/02/03 04:14:07 ID:0zhrcTtT
>発売延期
ネタ開発能力は○だが、プログラム組成能力は残念!!
ガンガレ。超ガンガレ。


453名無しさんの野望:05/02/03 10:15:09 ID:1qJssmZi
今回はバグ修正に頑張っているみたいだな。
期待してますよ空母戦記2
454名無しさんの野望:05/02/03 11:19:34 ID:lOhSbeYB
>>440
俗にそれをCOM側のチートと言う
455名無しさんの野望:05/02/03 13:55:43 ID:tZsAHrEp
のぶやぼなんて、Civ3と比べれば、思考ルーチンのフローが桁違い(つまり1/10以下)に少ないって言うじゃないか
そのあたりが、薄っぺらいイメージになって、糞ゲのイメージに拍車をかけている
それを補う為に、武将データを増やしたり、顔グラ付けたりしてるらしいが

コーエーよりショボっちい、ジーエスに、それより凄いルーチンが作れるはずもない
残念・・・
456名無しさんの野望:05/02/04 10:11:43 ID:M++wmM53
>[4465] Re[4464]: 資源量

補給基地の値はそうでしょうよ。
でも、その資料の統計は部分的な資料、または現場将校の記憶に過ぎず、
実際にはなんだかんだでその倍くらい(倍、というのは私の想像だが、とにかく余分に)は
あったんじゃないの。

当時は陸軍と海軍で統計が別だったろうし、いざとなれば民間業者のものを強制買収した分もあるだろうし。
457178:05/02/04 11:51:43 ID:jsbF21LZ
>>456
 そうは言っても、では代わりに具体的な資料か、旧軍関係者にインタビューして情報を
 提供してやれよ。
 GSの言うことが絶対だとは思わんが、貴君の書き込みは憶測の域を出てないのでは?
 自分の思いこみだけで語るのは、かつての総統や桃とかわらんぞ。
 ここで書き込みするより、GSの掲示板に逝ってこい(w
458名無しさんの野望:05/02/04 12:29:42 ID:eq0y8AQo
>>456
気に入らないならエディター使え。憶測馬鹿。
459名無しさんの野望:05/02/04 12:30:42 ID:QRVOWvB0
>>456
あなたのように異論をもたれる方も当然いると想定して、エディターを
装備してるんだから、GSの設定に納得できなければ、エディターで
自分の納得いくように設定しなおすか、プレーを止めるか、そのどちら
かしかないだろ。

納得いかない人用にエディターまで準備して、あとはどうぞご自由に!
って云ってるんだからそれ以上どうしろと?
同意する意見同様、反発だって無数にあるだろうに、反発があるたび
に自分達の主張をコロコロ変えてデータ修正しろ、と?
しかも、「あったんじゃないの?」とか「だろうし」とか、明らかにGSよりも
情報収集があまく、自分が想像の域をでない主張に対して。

私もGSが絶対に正しい思わないけど、それなりのリサーチを元にデー
タ作成してるのはわかるから、それ以上の情報を持ってる筈もない自分
としてはとりあえず納得してるし、するほかない。
納得いかないなら、まず自分がGS以上のリサーチして、主張しないとね。
460名無しさんの野望:05/02/04 13:46:05 ID:c8jQE0pP
エディタにひとつだけ注文をつけるとすれば、開始時点で敵根拠地のところも
編集できるようにしてほしいよな
大東亜戦争で始めて、ブルネイなどの産出量を増やそうと思ってもできないし
鉄と原油の産出量を増やして、派手に戦うのも面白い
戦艦や空母動かすのに、ちまちま燃料備蓄をするのに疲れた
461名無しさんの野望:05/02/04 13:59:16 ID:eq0y8AQo
>>戦艦や空母動かすのに、ちまちま燃料備蓄をするのに疲れた

まあ、これがこのゲームの題酢味ではあるがな。
462名無しさんの野望:05/02/04 16:09:03 ID:ldYfQk26
確かに。思っていたより遥かにストイックなゲームだった。
463名無しさんの野望:05/02/04 16:11:51 ID:4HZ6ErSe
基本的にデータベースのオマケな糞ゲだろどな
464名無しさんの野望:05/02/04 18:06:05 ID:M++wmM53
>>459
しかし、エディタは通常設定ではエンディングに悪影響が出るので、使いにくい。
バイナリで書き換えれば解決するんだけど、これはたまたまできただけの話。
あくまで仕様外。
465名無しさんの野望:05/02/04 18:23:05 ID:G0ys4bB8
>>461
>題酢味ではあるがな。

君はコレをどの様に読んでいるんだ!?
466名無しさんの野望:05/02/04 18:24:29 ID:BlMS4oiV
とりあえず誘導おいときますね
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1107221477/
467名無しさんの野望:05/02/04 18:25:54 ID:/mq6V68s
468名無しさんの野望:05/02/04 19:42:20 ID:WgaUgHjw
>>464
エディタを使用してエンディングを迎えた場合、GSがこのゲームを
通じてユーザーに伝えたかったことと全然違う展開が繰り広げられ、
得られた結果に当然なり得るので、エディタ使用の際は、あえてエン
ディングに影響があるように創ってるんだろ。
469名無しさんの野望:05/02/04 19:50:30 ID:CdJLMRqV
>旧信長の野望のレベル5
関係無いけど、俺クリアできるよ。
ハタノでもサイトウでもキソでもジンボでも・・・

モウリとナンブがLV5だとかなり辛いかなー
すぐ逝っちまう
470名無しさんの野望:05/02/04 22:20:52 ID:mvzunl7/
公式掲示板にアマゾンで予約始まったと書いてたから
行って見たら高っ!
定価8900円 11%引だけで売価7900円ほど
他は32%引とかなのになんで?
471名無しさんの野望:05/02/04 23:03:20 ID:FdCEKzQz
>>460
そんな貴方にバイナリエディタ。
セーブデータを弄れば、100万トンの燃料確保したり、
1ターンで大和が作れます(w
472名無しさんの野望:05/02/04 23:25:25 ID:M++wmM53
>>471
100万トンあっても半年で使い切る。
473名無しさんの野望:05/02/04 23:26:42 ID:M++wmM53
私はパレンバン占領時に、史実と同様ということで
原油と燃料を40万トンずつ置いたけど。
474名無しさんの野望:05/02/04 23:27:13 ID:bvzSU2kQ
>>472
半年分も進む時間が無い
475名無しさんの野望:05/02/04 23:28:35 ID:M++wmM53
もう全部使ってしまった。
やはり慢性的な燃料不足。
476名無しさんの野望:05/02/05 00:00:15 ID:FdCEKzQz
>>472
各根拠地に数百万トンの燃料、弾薬、鉄etc
航空機多数、部隊多数。
2ターン目には大和型戦艦4隻完成。入渠中の空母全部完成。
というバカなこともできます。
477名無しさんの野望:05/02/05 00:25:12 ID:MwVs24xM
つかエディタの個艦データで
艦型変えたら全部の駆逐艦を大和型とか出来てすごいことになるな
478名無しさんの野望:05/02/05 01:09:04 ID:e/x8eGgg
>>477
すぐに燃料切れで鉄の箱。(笑)
479名無しさんの野望:05/02/05 01:27:18 ID:MwVs24xM
そこでエディタで大和の燃費を1に・・・

いくらなんでもやりすぎか
480名無しさんの野望:05/02/05 01:29:29 ID:e/x8eGgg
[4468] Re[4466]: 連合軍の資源

米国内の資源の事?
太平洋戦記2では米国内の航空機工場で航空機、海軍工廠で
艦船を建造し「史実の生産力に合わせた範囲で生産」し日本
軍のプレイの仕方次第で戦略爆撃や通商破壊戦によるダメー
ジや「その他もろもろの内政」で増減させている。
よって米国に製鉄所や精錬所、精油所、弾薬工場はない。
ないのだから資源もない。
まあデータ化しても日本に比べて嫌になるほど膨大な数値が
並ぶだけだしね。
(米国内の根拠地を更に増やすのが面倒だったのも理由のひとつだ。
開発が難航してたしね。)
艦船の燃料消費については「有り余る程のタンカーの随伴」で
帳尻をとり「タンカーがいなくなった時点で方針変更(すなわち撤退)」
といったやり方で反映させているのだが正直な所、
あっちこっちでズル(特に潜水艦の燃料。航続力の長い米潜水艦はともかく
として短いオランダ潜水艦などは...)はしている。
これについては以前、この掲示板でも書いた事があるんだけど、
はてさてどの辺だったかなあ。
行動中の艦船を除き連合軍に日本と同じ様に弾薬、燃料を消費させる事は至って簡単なんだ。
弾薬が無くなった陸上部隊が攻められたら降伏すりゃいいし燃料が無くなった
根拠地からは燃料が届くまで航空機を飛ばさなければ済むだけの事。
481名無しさんの野望:05/02/05 01:31:17 ID:e/x8eGgg
燃料や弾薬を送るにしたって陸続きであれば無尽蔵な弾薬、燃料を陸上輸送
で運べばいいし島嶼であれば船団を送れば済むだけだもん。
(最初っから膨大な数値なんだからそうそう足りなくて困る事はない。)
現に「部隊が規定量に足りない根拠地」には米本国から次々と補充船団がや
ってくるしこれに弾薬船を増加させれば済むだけの話(タンカーは既に随伴
させている。)だ。
でもただでさえウロウロしている連合軍の補充船団がこれ以上増えるのは
ちょっと...
1隻のタンカーが満載する燃料は莫大だし1隻の輸送船に満載される弾薬は
そうそう使い切れる物じゃない。
とは言え重爆をビュンビュン飛ばせばいつかは燃料、弾薬は使いきるし潜水艦
でマリアナ各地を包囲して米軍を兵糧責めしようとしているプレイヤーには申し訳ないと思う。
482SSα>>>>>GS:05/02/05 01:46:01 ID:ksOLDuxY
ttp://www.general-support.co.jp/bbs/light.cgi?

>[4460] 発売延期のお知らせ 投稿者:阿部隆史 投稿日:2005/02/02(Wed) 20:01

>残念ながら本日、大型のバグが複数発見されました。
>よってチェックを強化する為、発売日を4月15日に延期する事になりました。
>開発期間が長引き大変お待たせしたうえ発売予定日を延期してしまい誠に申し訳ございません。
>弊社を代表し皆様に深くお詫び申し上げます。

-------------------------------------------------------------------

これは阿部隆史による「敗北宣言」と受け取っていいのだな?
paradoxやmatrix&2By3Gamesに差をつけられたのは仕方がないにしても
よりによってSSαにすら・・・。バブル時代のGSの勢いはどこへ・・・。
483名無しさんの野望:05/02/05 02:13:05 ID:U2h0iBXP
>>483
もはやGSなどバグがどうとか言えるレベルのメーカーじゃないでしょ。
グラフィックと音楽が12年前の水準から全く進化してないんだもん。
操作性はわずかとはいえ快適になっているんだけどねぇ。
HOI2とかWITPとか大東亜興亡史なんかでもPCゲーム紹介サイトだと、必ず
「最近のゲームにしてはグラフィックが地味」と書かれるんだけどね。
それでも、太平洋戦記2とか鋼鉄の騎士2とか空母戦記2なんかと比べると、
全然豪華なグラフィックだよね。月とすっぽんぐらいの差があるよ。
それだけGSのゲームは音楽とグラフィックが地味なんだよ。
空母戦記2なんぞに8500円払う馬鹿は絶対にいねぇだろ。
そんな小作人みたいな奴がいたら顔を見てみたいねぇ。
普通は3000円でも買わないと思うよ。
それでも、これから音楽やグラフィックや操作性が良くなればGSゲームは
かなり売れるだろうね。需要は結構あると思うから。
484名無しさんの野望:05/02/05 02:21:45 ID:MR4iakpu
>>483
自分で自分にレス返して楽しい?
485名無しさんの野望:05/02/05 02:33:04 ID:mfJ0BCv4
GS作品買った香具師なら誰でもそう思うだろよ
486名無しさんの野望:05/02/05 02:34:21 ID:qUYpU9js
>>483
まあ、同意見なんだが時間の経過とともにそんな事はどうでも良くなっちゃうんだな 苦笑

限定版は壁紙だってさ
他の激闘シリーズよりは安いんだけど、基本的に焼き直しだからなぁ・・・
戦記2が安すぎたのか?(これはさすがに焼き直しとは言えん
487名無しさんの野望:05/02/05 02:35:28 ID:3c1HcOJW
>>485
そうですよねぇ。オイラもそう思いました。
488名無しさんの野望:05/02/05 02:39:31 ID:mfJ0BCv4
いい加減にしろこのくずどもが
GSの良さがわからん奴はここに来る資格はない
くずはここから出ていけや
489名無しさんの野望:05/02/05 03:00:08 ID:Add40YMJ
どんないい音載せたってすぐに飽きてOFF。
グラフィックもすぐに飽きてスキップ。

釣りを相手にするのも何だが、お子ちゃまは他社のゲームで遊んでな。
490名無しさんの野望:05/02/05 03:36:08 ID:rx2vIWrb
GSに良さなんかあるか?
アマゾンのインチキレビューとかにつられて買う奴も多いだろうな。
金の無駄になるからGSゲームは買わないほうがいいよ。
>>489の言うとおりだ。他社のゲームを買いなさい。
GSゲーム買ったら後悔するぞ。大東亜興亡史を買えよ。
491名無しさんの野望:05/02/05 06:12:40 ID:zm/8DuDd
>>490
グラフィックきれいなゲームがやりたきゃプレステあたりで探せば?
492名無しさんの野望:05/02/05 08:26:07 ID:JGbUNbLd
いずれにせよ、大東亜を薦める輩は信用できんのだよw
493名無しさんの野望:05/02/05 09:42:11 ID:Rm0KWo2t
大東亜のマンセー書き込みって、社員か原理主義的なユーザだけだろ。
遊んでみたけど、マジでデバッグどころかテストプレイすらロクにやってねぇよ。
494名無しさんの野望:05/02/05 10:00:29 ID:3zc49UWX
>>493
それでも肥よりはマシだろう、と憶測でものを言ってみるてすと。
495名無しさんの野望:05/02/05 10:25:55 ID:e/x8eGgg
>>494
光栄の方が100倍優れてる。
今ではSSαなど光栄の足元にも及ばないよ。

光栄の三国志10
http://www.4gamer.net/news/history/2004.01/20040124000002detail.html

SSαの三国志英雄伝
http://kiri.jblog.org/archives/000534.html
496名無しさんの野望:05/02/05 10:46:38 ID:JJIgXRwD
外注してでももう少し音楽と絵を何とかするべきだな
497名無しさんの野望:05/02/05 12:58:44 ID:dPihdPQa
>494

比較するならGSだろ。バグ結構あったし。
光栄はクソ高い上に初心者向けだが、それ故に足場は固い。
498名無しさんの野望:05/02/05 13:14:00 ID:VK1UjXPK
GSは社員が、おそらく4,5人か、多くても7,8人程度じゃないの。
公的な登記簿を見ていないから判らないけど。

もし、そうならば同人ゲーム+α程度のゲームを作るのが精一杯のはず。
また、販売数が少ない分、価格が釣り上がるのも止むを得ないこと。

もし、メーカーの製品に不満で(誰もが多かれ少なかれ、そうだろうけど)、
かつ、このメーカーに期待をしているのなら、何らかの形でボランティアで協力を申し出ては。

グラフィックやプログラミングである程度のスキルのある人達が纏まって応募すれば、
メーカーも粗略にはしないはず。
499名無しさんの野望:05/02/05 13:15:06 ID:SGxdUuI6
んな価値ないだろ
500名無しさんの野望:05/02/05 13:31:12 ID:SGxdUuI6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107575870/
あべ豚、謝罪会見に出てこねーし
501名無しさんの野望:05/02/05 15:44:13 ID:dyKgcFFc
どっちにしろ空母戦記2なんぞ誰も買わんから謝らんでいいぞ。
あんなゴミゲーに誰が8500円も出すかってんだ。
500円の価値もないわい。ここの作品には。
502名無しさんの野望:05/02/05 15:46:21 ID:5g+VwPAe
わざわざスレまでやってきてご苦労なこった。
503名無しさんの野望:05/02/05 17:49:37 ID:dPihdPQa
>498

GSが何人か?
このスレに前からいる人だったらみんな知ってるよ。
504名無しさんの野望:05/02/05 18:27:25 ID:e/x8eGgg
>>503
何人?
私はこのスレを滅多に読まない。
505名無しさんの野望:05/02/05 18:47:12 ID:UXtYtVFK
>>498

GSに居る社員数は25人だ。これに阿部隆史さんを加えると全部で26人だ。
ま、実際に働いてるのはそれよりもずっと少ない人数だけどな。
税金対策のために名前だけ借りて置いている社員がほとんどだそうだ。
ちなみにGSは結構儲かってるよ。ゲーム販売、書籍販売、防衛庁に
教材納入など色々してる。これだけでも毎年二億円の利益になる
と言っていたよ。その他にも別名でIT関連の会社を経営しているんだと。
そっちの会社は国から支援を受けてる。そうやって得た金を軍事史学会で
知り合った先生方へばらまいてGSデザイナーの地位固めを行っているんだ。
506名無しさんの野望:05/02/05 18:56:17 ID:uvZSJPzM
>>504
・社長兼ディレクター の阿部さん ・営業担当 ・プログラム担当 ・グラフィック担当 の4人だよ
507名無しさんの野望:05/02/05 19:31:03 ID:S6TrIygc
>506

よそモンに教えてやることはない
508名無しさんの野望:05/02/05 20:38:23 ID:VK1UjXPK
>>505
>>506
どちらが本当なの?
509名無しさんの野望:05/02/05 22:28:02 ID:IEOJjuTO
>>504
>>505
>>506
実際に開発に携わってるのはabさんを含めて6人だよ。
ほかの20人の社員は東栄ビルには来ないです。
510名無しさんの野望:05/02/05 22:49:40 ID:VK1UjXPK
しかし、年商二億というのは本当?

>ゲーム販売、書籍販売、防衛庁に
>教材納入など色々してる。これだけでも毎年二億円の利益になる
>と言っていたよ。その他にも別名でIT関連の会社を経営しているんだと。
>そっちの会社は国から支援を受けてる。

についても。
511名無しさんの野望:05/02/05 23:09:14 ID:mn2jUA1p
営業利益が2億もあるのか?
売上原価が2億なんじゃないか?
「他の20人の社員」とはどういう意味だ・・・。
安部さんの親戚を役員とか社員として加えてるのか?
他にも別の名前の会社してるとは・・・。
512名無しさんの野望:05/02/05 23:15:40 ID:+J/RKwCw
だから、>>505はいつものキチガイくんなんだって。信用するなよ。
書籍の販売なんてやっていないし、防衛庁に教材納入も嘘。2億円も嘘。別会社もない。
人数は>>506が正しい。
513名無しさんの野望:05/02/05 23:30:51 ID:I+ZHo5sY
年商二億ならありえるかもしれんが営業利益二億は絶対にありえないだろ。

しかしここで言われてるように毎年千本しか売れてないなら年商一千万。

一千万円だと社員三人に給料払ったり家賃支払うことすら難しいな〜。
514名無しさんの野望:05/02/05 23:35:53 ID:xtzWREe2
他人の会社の給料なんか知った事か!
お前らニートの癖に気持ち悪いんだよ!!!

給料も払えなかったら、とっくに潰れてるよ、ボケェ!!!
お前ら糞どもは氏ねよ!
515名無しさんの野望:05/02/06 00:08:28 ID:sVCAkh8n
>>513
GSの皆さんは会社がある建物に社員全員で寝泊りしてる。
暇な時は近くにある畳屋で働くから生活はなんとかなるそうだ。
あと新呑川は魚が沢山釣れるんだと。
abさんは「直販で毎年200本売れてくれれば充分やっていけるんだよ」と
言ってたよ。いまどき珍しい人達だよねぇ。
516名無しさんの野望:05/02/06 03:22:41 ID:zJaXm3IZ
ヤマギシみたいに自給自足で集団生活してんのかw
517名無しさんの野望:05/02/06 03:42:08 ID:N8+Qr9AR
もう疲れたよ。引退します。
今までどうもありがとう。
518名無しさんの野望:05/02/06 10:17:13 ID:wdxU7hiZ
やっぱ、あべ豚は引退だろね
519名無しさんの野望:05/02/06 10:39:17 ID:HyeM4CnM
とりあえずゲームのネタ自体はGSは期待すべきものを持っていると思う。
阿部氏の頭のなかのものをゲーム化していけば、それなりの佳作になるだろうといった信頼感がある。
その潜在能力への期待値においてGSはSSαを凌いでいる。
史実を踏まえた戦術戦略ゲームにこだわる姿勢、その限られた局面においてはkoeiをすらあるいは越え、また悪徳商法めいたkoeiの手口とは隔絶した時代錯誤的なまでの律儀な態度において突出した輝きを放っている。(まあ商売下手だということだが・・)
なぜか、ほうっておけば潰れそうなこの会社が気になってしかたがない。
そうして、まんまとGS互助会入りというわけさ。
520名無しさんの野望:05/02/06 14:30:37 ID:iraKFG03
幾らなんでも>>515は嘘。
521http:// main-fw.main.or.jp.2ch.net/:05/02/06 14:35:21 ID:q2THHLGC
guest guest
522名無しさんの野望:05/02/06 14:50:55 ID:/V2IV8m0
>>521
おっぱいは別のとこにありますよ。
523名無しさんの野望:05/02/06 15:34:08 ID:P9EsS+AT
>安部さんの親戚を役員とか社員として加えてるのか?

税金対策としては、よくある話。
架空の社員に架空の給料を支払っていることにして、
利益報告をごまかす。
524名無しさんの野望:05/02/06 17:00:26 ID:qF70lNXU
>>519 そうだよね。それは言えているよ。この会社に資金があれば、グラフィックと音楽の欠点が修正されて、万人向けのゲームなるとおもうよ。
525名無しさんの野望:05/02/06 17:42:56 ID:FQzoN4HT
>>513
1000本しか売れないなんてことはないぞ。全商品の出荷本数だと、その10倍以上にはなるからな。
直販で売れてる本数と、小売りに卸してる本数を足せば、毎年10000本は確実に越えるよ。
ゲームの内容も分厚いマニュアルも10年前と一緒。昔の焼き直しで、原価が安いからぼろ儲けだよ。
本とか教材販売も順調らしいから、親戚20人を社員にして給料払ってることにしてるんだよ。

>>515 こらこら、アンタらも嘘つくんじゃないよ。あんな汚い川に、魚なんかいるか。社員は毎日外食してるじゃないか。
東映ビルの家賃だけで毎年300万かかるのに200本売っただけで生活するのは無理だろ。
ab隆史さんとGS社員は職人気質で不器用で金に綺麗な人達だと思い込んでるのか?
それはGSユーザーの勘違いだ。誤った幻想を抱くのはやめたほうがいいぞ。ab隆史さんはとてもがめつい人だ。
SSαどころかコーエーに匹敵する商業主義メーカーなんだよGSは。GSが営業ヘタクソな会社だと思ってるだろ?
それはとんでもない勘違いだ。GSの営業活動は手段を選ばない非常にえぐい内容だ。
ab隆史さんの為ならなんでもする勘違いユーザーを使ってパソコン屋や電気屋に商品設置を強要してるからな。
それでも、商品の設置を断固断る店には(設置しても誰も買わないから店からすれば当然の行為)陸自OBを使い店員を、
ビンタしたり、経営者の自宅に実弾を送りつけたりしている。そういった営業活動が功を奏しているから、
どこの店でもここの商品を必ず置いている。当然、出荷本数も多いのだ。
ちなみに資金繰りもかなりたくみにしている。ab隆史さんが火の車とか言ってるがこれは完全にブラフだ。
GSでも週に1〜2回は、東映ビルへ会計事務所の人が来てるよ。GSゲームが高いのは、単にぼったくってるだけ。
ab隆史さんはコンビニで缶コーヒー1本だけ買った時ですら、店員にGSの名刺渡して領収書を貰うお方なんだよ。
東京、神奈川、関東全域の親戚に声かけまくってGSの役員や社員にしてるのも、法人税を考えての事だ。これは常識だろうな。
それだけ工夫してるから、東映ビルの駐車場にはセルシオとSL600が置いてあるという訳なのだよ。

>>520
確かに>>515は嘘だな。GSは実際には羽振りの良い所だ。
526名無しさんの野望:05/02/06 17:50:29 ID:P9EsS+AT
>それでも、商品の設置を断固断る店には(設置しても誰も買わないから店からすれば当然の行為)陸自OBを使い店員を、
>ビンタしたり、経営者の自宅に実弾を送りつけたりしている。

それも嘘だって。
そんなことを繰り返していたら、刑事事件沙汰になって、今頃とっくに潰れてる。
527名無しさんの野望:05/02/06 17:52:29 ID:rIKAj4VI
うるせーんだよ!
GSの人達がいくら稼ごうがお前らには何も関係ないだろうがよ!
スレ違いの話題をうだうだと書き込んでんじゃねーよ。バーカ。
他人の給料を気にする以前に自分の仕事をどうにかせんか。
ばかたれどもが。顔を洗って出直してこいや。
528名無しさんの野望:05/02/06 17:55:36 ID:P9EsS+AT
しかし、あの掲示板のユーザーが遠慮をして
自由にものを言えない雰囲気が
ゲームの地味なデザインに繋がっているかもね。

建設的な意見は、なんであれ遠慮なくどしどし書くべき。
言わない方も不満だろうし、メーカーにも不利益だろう。
529名無しさんの野望:05/02/06 17:56:00 ID:pWY8gBKL
みんな、話つくりすぎ。
だまされるなよ。
530名無しさんの野望:05/02/06 18:13:34 ID:P9EsS+AT
>>519が真実に近いだろう。
531名無しさんの野望:05/02/06 19:28:36 ID:4rX9E8AW
しかしSS@もこれだけ粘着できる暇あるなら
もっとマシなゲームつくらんかい。
532名無しさんの野望:05/02/06 21:26:26 ID:iraKFG03
http://www.general-support.co.jp/bbs/light.cgi

[4494] Re[4493]:[4487] Re:[4484] 想像力と創意工夫(笑) 投稿者:阿部隆史 投稿日:2005/02/06(Sun) 21:05

ここはプレイヤー同士が「なあなあ」の雰囲気で交流する場であり「GS
を批判する為の場所」ではありません。
以降、貴殿の書き込みを禁止します。


[4493] Re:[4487] Re:[4484] 想像力と創意工夫(笑) 投稿者:He111 投稿日:2005/02/06(Sun) 20:24

>必要ならばご自身で「メモ帳」などの機能を利用して記録を
>付けてみてはいかがでしょう?
> 付属機能に頼るだけでなく、自分の創意工夫でなんとかな
>るものです。

しかし、毎ターン行われる戦闘の損害を敵味方メモ帳に記録するなど、
誰が見てもあまりに困難で、現実的でなさ過ぎます。また、もし、万事が
万事、足らないところを工夫で補って済ますという考えなら、突き詰めて
いけばボードゲームでも良いわけで、わざわざPCのゲームを求める方など
居なくなります。

それと、話題には関係のないことですが、過度な遠慮で、意見や要望や批評
を自由に言えないこの掲示板の雰囲気が、GSの製品が、他のメーカーの製
品と比べてデザイン的に殺風景で暗くなっている一因ではないかと、
私には感じられます。要望や批判が禁止された結果、好意的な評価ばかりが
この掲示板に残っています。それが、GSのゲームの進歩を妨げてはいない
でしょうか?
533名無しさんの野望:05/02/06 21:27:50 ID:iraKFG03
4493の前半部はともかくとして、後半部は正鵠を得ていませんか?


それと、話題には関係のないことですが、
過度な遠慮で、意見や要望や批評を自由に言えないこの掲示板の雰囲気が、
GSの製品が、他のメーカーの製品と比べてデザイン的に殺風景で暗くなっている一因ではないかと、
私には感じられます。
要望や批判が禁止された結果、好意的な評価ばかりがこの掲示板に残っています。
それが、GSのゲームの進歩を妨げてはいないでしょうか?
534名無しさんの野望:05/02/06 21:36:17 ID:qF70lNXU
GSと安部氏が糞だのいってる人達は、こんな糞ゲー無視すりゃいいのになんでこんなカキコするのかな。やはり、GSスレがこんなに多いことは519の言うことは的を得てるな。
535名無しさんの野望:05/02/06 21:41:33 ID:vms4HhN/
>>533
自分の要望を書き込むだけなら良いが、不毛な論争をいつまでも続ける人がいるからね
自説が絶対に正しいと、相手を論破するまで引き下がらないから困ったものだ
それに、GS掲示板を荒らすつもりでカキコしていた奴もいたから、掲示板での要望受付は無しになったけど
まぁ、要望はメールで受け付けているから、それで問題ないと思うけど
536名無しさんの野望:05/02/06 21:45:47 ID:P9EsS+AT
>>535
>それに、GS掲示板を荒らすつもりでカキコしていた奴もいたから、掲示板での要望受付は無しになったけど

昔は、要望も良かったの?

>まぁ、要望はメールで受け付けているから、それで問題ないと思うけど

掲示板に比べると、意見を言う人は圧倒的に減るだろうね。
メールに比べて、掲示板の方が遥かに書きやすい。
537名無しさんの野望:05/02/06 21:51:12 ID:+nPJH5hQ
>536
GS掲示板の過去ログ読んでみ。今からは想像も出来ない位の
和気藹々とした書き込みに溢れてるから・・・・・・

あの頃を知ってる身としては、何でこんなことになったのかすげぇ無念
どこかで軌道修正するチャンスはあったんだろうけどな・・・・・・
538名無しさんの野望:05/02/06 22:12:05 ID:lFdeck1j
やはり、太平洋戦記2のバグ祭りの頃からかなあ。掲示板の雰囲気が悪くなってきたのは。
フューラーとかmomoなんかも出てきて、地連の雰囲気も悪かったなあ。
539名無しさんの野望:05/02/06 22:16:36 ID:vms4HhN/
>>536
太平洋戦記2 開発時に阿部さんが要望を受け付けたんだけど
その要望は採用できないと言われても、引き下がらない人がいて収集つかなくなった
太平洋戦記2 はバグを抱えたまま発売されたので、阿部さんとしても出来るだけ要望に応えたかったようだが

各ソフトのバージョンアップの履歴を見たら分かるけど、ユーザーの要望で追加された兵器やマップ
あと操作性の向上などが行われているよ、激闘シリーズの航跡図なども要望があったから採用されたはず
540名無しさんの野望:05/02/06 22:17:31 ID:lFdeck1j
[4495] すぐに怒らないで! 投稿者:仁科  投稿日:2005/02/06(Sun) 22:08

いきなり書き込み禁止にするなんていくらなんでもやりすぎじゃないですか……。
ムキになって強権発動するのはみっともないと思います。大人なのですから落ち着きましょうね。
[4493]に書いてある内容が注意事項に反してるようには思えません。事実に反した内容でもありませんね。


この仁科ってparadoxスレの仁科二等兵なのか?
541名無しさんの野望:05/02/06 22:19:17 ID:W32zfqTs
仁科すげぇなw
542名無しさんの野望:05/02/06 22:21:29 ID:NUomoPRs
         ∧_∧   ┌───────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、GS!!!!!!
        \    /  └───────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
543名無しさんの野望:05/02/06 22:26:59 ID:P9EsS+AT
そもそも、会社の経営に最も影響力を持つ社長職にある人が
自ら掲示板を運営するのも、どうかと思う。
中には、心無い意見もあるだろうし、精神的に不健康なのでは。

また、敢えて要望や批判を禁止すれば、
今のように建設的な発言の大幅に封殺された
礼賛オンリーの掲示板になってしまうだろうし。

あのような掲示板は下っ端の社員が管理して、
その代わり要望もOKにして、
優れた意見だけ、上に伝えたほうが、あるいは良さそうにも思うけど。

新製品の開発という目標への合理性を追求するならば。
544名無しさんの野望:05/02/06 22:29:18 ID:BdpUkE7W
[4496] Re[4457][4451][4450][4448]: まじめな質問 投稿者:atton 投稿日:2005/02/06(Sun) 22:08

空母戦記、いい加減はよう作ってくださいよ(笑)

----------------------------------------------------------------

GSユーザーの不満が高まっているのかな?
これに阿部隆史さんはどう答えるか。
[4493]の香具師もわざと荒らしてるような感じがするけどな。
545名無しさんの野望:05/02/06 22:35:59 ID:vms4HhN/
>>543
下っ端の社員が管理をまかせると・・・・・
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1107681041/32-33
546名無しさんの野望:05/02/06 22:38:30 ID:WdtgpujX
初心者って奴はGS社員のなりすましだろw
547名無しさんの野望:05/02/06 22:38:32 ID:lFdeck1j
He111は、明らかにわざと太平洋戦記2のシステムのアラ探し的な連続質問をしていたからな。
阿部さんもいつ禁止するかチャンスを探していたね。
548名無しさんの野望:05/02/06 22:56:45 ID:ElMqJzZM
仁科の書き込みが削除された・・・。
549名無しさんの野望:05/02/06 22:59:11 ID:lFdeck1j
削除キー使って自分で消したっぽいよ。
550名無しさんの野望:05/02/06 23:00:40 ID:P9EsS+AT
どこかのサイトで、要望受付を有りにして欲しい。
勿論、メーカーの返答無しの。
社長が見ないで、一回の社員が見るようにすれば、
精神的にもさほどにデメリットはないでしょ。
551名無しさんの野望:05/02/06 23:01:54 ID:P9EsS+AT
一回→一介
552名無しさんの野望:05/02/06 23:06:23 ID:bzemy+HR
おそらくGS掲示板の管理者が強制的にカキコ削除したと思われ。
もうGS掲示板には何も書き込めないね。阿部隆史さんはゲシュタポか。
553名無しさんの野望:05/02/06 23:07:14 ID:vms4HhN/
>>550
太平洋戦記2 のバグ騒動の時に、GS地連がその役目を負ってくれたよ
それでも荒らしはやってくるので、HP管理者は管理が大変だったようだ
結局、GS地連は閉鎖に追い込まれてしまったよ

なので、このスレで要望を挙げたら良いと思うけど
554名無しさんの野望:05/02/06 23:09:19 ID:LQ7S//8M
空母戦記2の発売が延びたから、フラストレーションが溜まってるんだろう。
というか、意見や要望や批判を自由に言える掲示板を持ってる他社のソフトで、
新作に反映されてるウォーゲームねぇ。
まあ、KOEIやSSαって社名ではない事だけは確かだな。

GSの太平洋戦記2なんて、開発中どころか発売後まで色々パッチで対応して
くれたんだけどね・・・。
555名無しさんの野望:05/02/06 23:13:22 ID:P9EsS+AT
>>553
このスレで要望が出ても、メーカー関係者は誰も見ないのでは。
少なくとも、阿部氏は絶対に見ないと思う。
ここまで自身が侮辱されることの多い掲示板を常に覗くのは、精神的に非常に有害だ。
他の社員も、2ちゃんねるの投稿まで、律儀に確認して、報告までするだろうか。
556名無しさんの野望:05/02/06 23:17:25 ID:P9EsS+AT
>>554
>まあ、KOEIやSSαって社名ではない事だけは確かだな。

光栄に関しては、わりと自由だと思う。
要望も批判もかなり多いですよ。
http://www.gamecity.ne.jp/koei_f/bbs_main.htm
557名無しさんの野望:05/02/06 23:18:42 ID:P9EsS+AT
ただし、光栄社員は、阿部氏のように一切レスはしていない。
558名無しさんの野望:05/02/06 23:20:58 ID:LQ7S//8M
>>555
ならこのスレで出た要望を纏めて、君がメールで送れば良いんでは?
GSの要望を受付サイトとしてHPを開いて運営しても良いんじゃないか?
何でもかんでも他人に任せずに、自分で動きなよ。

KOEIの掲示板が批判OKなのは知ってる。
それが次作に反映されることは殆どないって意味。
559名無しさんの野望:05/02/06 23:23:02 ID:P9EsS+AT
>>558
私自身の要望は、今日送った。
しかし、掲示板で言えないというのは不便。
メールと掲示板では、書きやすさが違うからね。
560名無しさんの野望:05/02/06 23:23:10 ID:vms4HhN/
>>555
荒れても問題ない掲示板はココくらいでしょ
いい要望が有れば代理でメールすればいいわけだし
それにGS社員は見てなくても、出入りしている関係者は見ているような気も

KOEI の掲示板は有料で登録制かな?
561名無しさんの野望:05/02/06 23:25:40 ID:P9EsS+AT
>>560
わからない。
市民登録は必要。

私はファン専用サービスを受けたいので、料金を払ったけど、
掲示板に書き込むだけなら、無料でもできるかもしれない。
562名無しさんの野望:05/02/06 23:57:11 ID:0+HUGcZM
563名無しさんの野望:05/02/07 00:06:17 ID:JveAHNnX
[4498] 発言削除のお知らせ 投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2005/02/07(Mon) 00:05

発言[4495]は弊社デザイナーに対する誹謗と判断し、削除いたしました。
以降、[4495]発言者の弊社HP掲示板への書き込みを禁止いたします。

564名無しさんの野望:05/02/07 00:11:12 ID:0TkrS/NX
言論弾圧は良くないぞ。
565名無しさんの野望:05/02/07 00:13:04 ID:asIcKnNE
北朝鮮人にそんな事言う方が馬鹿ですよ
566名無しさんの野望:05/02/07 00:17:01 ID:WIakxPwZ
ちなみに[4495]はなんて書いたんだ?
567名無しさんの野望:05/02/07 00:20:17 ID:N6UbVkuL
568名無しさんの野望:05/02/07 00:31:01 ID:YNTImFSU
仁科の書き込みのどこが「誹謗」なんだ?
GSは発売延期続きでだいぶイラついてるようだな。
569名無しさんの野望:05/02/07 00:39:00 ID:JveAHNnX
ID:P9EsS+AT=He111
570名無しさんの野望:05/02/07 00:44:50 ID:+3TYQEVZ
あれっ?今度はGSスタッフの書き込みも消えたよ・・・。
一体何がどうなってるんだろ・・・。GSスタッフさん証拠隠滅ですか。
571名無しさんの野望:05/02/07 01:03:14 ID:CEWupEQ+
事実なんだから、仕方がない。
572名無しさんの野望:05/02/07 01:11:38 ID:JBRuefPJ
528が
>建設的な意見は、なんであれ遠慮なくどしどし書くべき。
>言わない方も不満だろうし、メーカーにも不利益だろう。
って書いた30分後にHe111が
>要望や批判が禁止された結果、好意的な評価ばかりがこの掲示板に残っています。それが、GSのゲームの進歩を妨げてはいないでしょうか?
って書き込んでるあたりがなんとも頬笑ましいな。
573名無しさんの野望:05/02/07 01:18:50 ID:N6UbVkuL
スタッフが6人の会社に求め過ぎ
574名無しさんの野望:05/02/07 01:24:38 ID:z5dxQx+K
He111は、押し付けがましいところはあるけど、今までの基地外の
ようにはヤバさを感じなかった。
ここでは一応名無しさんだったけど、明らかにヤツとわかる書き込み
をしてたし、ここや他スレ・他板まで行って陰湿にGSスレを荒らしを
つづけてる粘着野郎みたいに姑息なことはしないで玉砕したから。
575名無しさんの野望:05/02/07 01:56:04 ID:ov2JMb0D
>>525
ヨドバシ、ラオックス、ビッグカメラ、ソフマップ等の大型店でも、GS作品を全く置いてなかったりしますけど。
それに車はSL600じゃなくてS600じゃないですか?あのベンツがGSの車だなんて、全く知りませんでしたよ。
確か、東栄ビルの一階にある会社の入口に置いてあるやつですよね?停車の仕方からして、そこの車だと誤解してました。
abさんは、外見がヤクザっぽくて暴力的な人だから、一階の会社の人達も余計な事は言わないんでしょうか。
去年の秋頃お会いした時に、太平洋戦記2と日露戦争が予想していたより売れなかったと語っておられたので、GSは
売り上げが伸びずにいるのかと思ってましたよ。実際にはとても景気が良いんですね。
576名無しさんの野望:05/02/07 02:04:54 ID:l8d7kllr
GSは厳しいよ。空母戦記2がこけたら、一発逆転を狙ってGD2の製作に入るそうだ。
577名無しさんの野望:05/02/07 02:19:57 ID:ZgnzwzvA
>576

別にこけることはないだろう。
爆発的に売れる事はないだろうが。
578名無しさんの野望:05/02/07 02:51:56 ID:/cHmfb9L
>576
太平洋戦記2でやらかした「テスト無し出荷」をもう一度やったら、大コケだろう。
579名無しさんの野望:05/02/07 03:00:48 ID:y9TWPbHz
>>575
それ阿部隆史さんが自分で買った車じゃないよ。実家に買って貰ったやつ。
あの人ボンボンだからオバラみたいに外人遊びしてたんだ。
GAMに居た頃も実家に買って貰ったE32で夜な夜な某所へ繰り出してた。
日露戦争はダウンロード販売でかなり好調と言っていたな。
今は好景気なのかもね。
580名無しさんの野望:05/02/07 03:11:28 ID:IzWTAKTb
空母戦記2の予定出荷本数はどれぐらい?
581名無しさんの野望:05/02/07 03:17:19 ID:y9TWPbHz
せいぜい数百本ていどだろう。
582名無しさんの野望:05/02/07 04:35:08 ID:CEWupEQ+
このニュース、日本のマスコミはどこも取り上げないな。
いくらなんでも、コレは酷いと思う。

中国の人々に跪いて謝罪する「東条英機像」を製作

http://www.people.ne.jp/2004/01/10/jp20040110_35732.html
583名無しさんの野望:05/02/07 04:37:27 ID:CEWupEQ+
東条英機の遺言

《英米諸国人に告げる》



今や諸君は勝者である。我が邦は敗者である。この深刻な事実は私も固より、
これを認めるにやぶさかではない。しかし、諸君の勝利は力による勝利であって、
正理公道による勝利ではない。私は今ここに、諸君に向かって事実を列挙していく
時間はない。しかし諸君がもし、虚心坦懐で公平な眼差しをもって最近の歴史的推移を
観察するなら、その思い半ばを過ぎるものがあるのではないだろうか。
我れ等はただ微力であったために正理公道を蹂躙されたのであると痛嘆するだけである。
いかに戦争は手段を選ばないものであるといっても、原子爆弾を使用して
無辜の老若男女数万人もしくは数十万人を一挙に殺戮するようなことを敢えて
行ったことに対して、あまりにも暴虐非道であると言わなければならない。

もし諸般の行いを最後に終えることがなければ、
世界はさらに第三第四第五といった世界戦争を引き起こし、
人類を絶滅に至らしめることなければ止むことがなくなるであろう。

諸君はすべからく一大猛省し、自らを顧みて天地の大道に恥じることないよう努めよ。
584名無しさんの野望:05/02/07 04:38:53 ID:CEWupEQ+
東条英機の遺言

《日本同胞国民諸君》



今はただ、承詔必謹する〔伴注:終戦の詔を何があっても大切に受け止める〕だけである。
私も何も言う言葉がない。

ただ、大東亜戦争は彼らが挑発したものであり、私は国家の生存と国民の自衛のため、
止むを得ず受けてたっただけのことである。
この経緯は昭和十六年十二月八日の宣戦の大詔に特筆大書されているとおりであり、
太陽の輝きのように明白である。
ゆえにもし、世界の世論が、戦争責任者を追及しようとするならば、
その責任者は我が国にいるのではなく彼の国にいるということは、
彼の国の人間の中にもそのように明言する者がいるとおりである。
不幸にして我が国は力不足のために彼の国に敗けたけれども、
正理公議は厳として我が国あるということは動かすことのできないことである。

力の強弱を、正邪善悪の基準にしては絶対にいけない。
人が多ければ天に勝ち、天が定まれば人を破るということは、天道の法則である。
諸君にあっては、大国民であるという誇りを持ち、天が定まる日を待ちつづけていただきたい。
日本は神国である。永久不滅の国家である。
皇祖皇宗の神霊は畏れ多くも我々を照らし出して見ておられるのである。

諸君、願わくば、自暴自棄となることなく、喪神落胆することなく、皇国の命運を確信し、
精進努力することによってこの一大困難を克服し、もって天日復明の時が来ることを待たれんことを。
585名無しさんの野望:05/02/07 04:46:57 ID:CEWupEQ+
東条英機の遺言

《日本青年諸君に告げる。》
《日本青年諸君各位》




我が日本は神国である。この国の最後の望みはただ諸君一人一人の頭上にある。
私は諸君が隠忍自重し、どのような努力をも怠らずに気を養い、胆を練り、
現在の状況に対処することを祈ってやまない。

現在、皇国は不幸にして悲嘆の底に陥っている。しかしこれは力の多少や強弱の問題であって、
正義公道は始終一貫して我が国にあるということは少しも疑いを入れない。

また、幾百万の同胞がこの戦争のために国家に殉じたが、
彼らの英魂毅魄〔伴注:美しく強い魂魄〕は、必ず永遠にこの国家の鎮護となることであろう。
殉国の烈士は、決して犬死したものではない。
諸君、ねがわくば大和民族たる自信と誇りをしっかり持ち、日本三千年来の国史の導きに従い、
また忠勇義烈なる先輩の遺旨を追い、もって皇運をいつまでも扶翼せんことを。
これこそがまことに私の最後の願いである。
思うに、今後は、強者に拝跪し、世間におもねり、おかしな理屈や邪説におもねり、
雷同する者どもが少なからず発生するであろう。
しかし諸君にあっては日本男児の真骨頂を堅持していただきたい。


真骨頂とは何か。忠君愛国の日本精神。これだけである。
586名無しさんの野望:05/02/07 10:28:34 ID:Eo2TIryY
>>582
逆の立場だったら、チャイ激怒ですなぁ。
小林よしのりの「なんのこっチャイナー」にもクレームがくるほどだし(w

やっぱり害務省の土下座外交が悪いね。



>>578
E32ってE100の試作型かな:-)
587名無しさんの野望:05/02/07 11:11:27 ID:P1QfYS25
取り敢えず下げるか
588名無しさんの野望:05/02/07 12:18:23 ID:UhOaYQlb
東条英機大将 遺言(部分)昭和23年12月22日夜 東京巣鴨(23日零時刑執行)

開戦の時のことを思い起こすと実に断腸の思いがある。今回の処刑は個人的には慰め
られるところがあるが、国内的の自分の責任は、死を持って償えるものではない。
しかし国際的な犯罪としては、どこまでも無罪を主張する。力の前に屈した。
自分としては、国内的な責任を負うて、満足して刑場に行く。ただ、同僚に責任を及ぼし
たこと、下級者にまで刑の及びたることは、実に残念である。
天皇陛下および国民に対して深くお詫びする。

東亜の諸民族は、今回のことを忘れて将来相協力すべきものである。東亜民族もまた他の
民族と同様の権利をもつべきであって、その有色人種たることをむしろ誇りとすべきで
ある。インドの判事には尊敬の念を禁じえない。これをもって東亜民族の誇りと感じた。

現在の日本を事実上統治する米国人に一言する。どうか日本人の米国に対する心持を離れ
ざるように願いたい。また、日本人が赤化しないように頼む。
米国の指導者は大きな失敗を犯した。日本という赤化の防壁を破壊した。いまや満州は
赤化の根拠地である。朝鮮を二分したことは東亜の禍根である。米英はこれを救済する
責任を負っている。

日本は米国の指導にもとづき武力を放棄した。一応は賢明である。しかし、世界が全面的
に武装放棄していないのに、一方的に武装をやめることは、泥棒がまだいるのに警察を
やめるようなものである。

戦死傷者、抑留者、戦災者の霊は、遺族の申し出があらば、これを靖国神社に合祀せられ
たし。出征地にある戦死者の墓には、保護を与えられたし。遺族の申し出あらば、これを
内地に返還せられたし。

(中央公論新社 秘録東京裁判より)
589名無しさんの野望:05/02/07 13:11:57 ID:HQmMM9Hr
>国内的の自分の責任は、死を持って償えるものではない。
そう思っている割には、最後までエラそうだなw
>>582の銅像製作者の品性は疑うが、本物の国賊は靖国に祀るべきではない。
590名無しさんの野望:05/02/07 13:29:59 ID:WIakxPwZ
というか中国人の民族性だな
591名無しさんの野望:05/02/07 14:12:20 ID:r7q9L6Fw
>589
どういう点で国賊?
592名無しさんの野望:05/02/07 14:48:14 ID:UhOaYQlb
>>589は共産主義者でしょう。
593名無しさんの野望:05/02/07 18:20:43 ID:1WbA/0AN
>>592
偏見持ちすぎ
594名無しさんの野望:05/02/07 19:24:42 ID:6XDmht/z
>>593
普通だ
595名無しさんの野望:05/02/07 20:47:12 ID:SlUDjm/X
何でこんなところで陸助の話してるの?
東条とか板垣とか牟田口とか辻とか、馬糞連中の話は別の板でドゾー。
596名無しさんの野望:05/02/07 22:39:07 ID:JLBsSRih
「竹槍より飛行機を」と書いた新聞記者を硫黄島に送るあたり、人格に問題なきにしもあらずだが・・・

空母戦記2には関係ないな
597名無しさんの野望:05/02/07 23:15:32 ID:mBR2uuCY
まあ、東条は遺言は悪くない事を言っているけど、
日本人300万人を死に追いやった事の責任は軽くないだろ
品畜はどうでもいいとしても、少なくとも手を合わせる気にはなれないな
598名無しさんの野望:05/02/07 23:48:45 ID:r7q9L6Fw
つまりハルノートを無条件で受け入れたらよかったと?
599名無しさんの野望:05/02/08 00:10:41 ID:u6lom8ua
>>597
救われないやつだな。
お前。
600名無しさんの野望:05/02/08 00:14:47 ID:u6lom8ua
http://www.people.ne.jp/2004/01/10/jp20040110_35732.html

これは、日本政府はじめ、マスコミなど関係機関に大々的に
知らせるべきだね。

教科書副読本に載せてもいいのじゃないか?
中国人というものがいかに人倫を欠いた手前味噌で野蛮人であるかが
わかる。
601名無しさんの野望:05/02/08 01:12:26 ID:PPQiQOLe
>600

中国の人達だって、いずれ外国の情報と密に接するようになれば、違う考え方も出てくる。
いつまでも、文革の災禍と共産党一党独裁の弊害から目を背けていられないだろう。
むしろ海外からの報道から目を逸らそうと時期遅れの反日キャンペーンを張っているのではないか。

日本だって昭和40年代ぐらいの戦争物を見返すと結構恥ずかしいぞ。
602名無しさんの野望:05/02/08 06:14:39 ID:W6juBcMr
>>600
櫻井よし子が報道2001で、中国人に東条像の事を質問していたよ
それも去年の11月の話なんだが、いまさら蒸し返して何がしたいんだ?
スレ違いの話題だから、他スレで好きなだけしてくれ
603名無しさんの野望:05/02/08 06:33:49 ID:/TM/nKN3
太平洋戦記2を遊んでるんだけど、42年2月でインド洋の英艦隊が行方不明です。
蘭印の油田を押さえたので、英艦隊を撃破してインドへ侵攻しようと全主力艦を持って来たのに・・・。
英艦隊はどこへ行ったのか?
604名無しさんの野望:05/02/08 09:30:50 ID:Laad5Z4/
>>603
コロンボに引きこもりじゃねーの?
605名無しさんの野望:05/02/08 10:02:40 ID:QKy7zGnw
とりあえずコロンボ偵察。報告ヨロ。
606名無しさんの野望:05/02/08 15:36:25 ID:f0ENOLUi
ぶっちゃけイギリス艦隊放置して
ニューデリーだかに突撃するのが一番楽

でもつまんない
607名無しさんの野望:05/02/08 20:11:43 ID:NUf0eMpt
>>603
アッズに籠もります。
太平洋戦記1でも2でも。
608名無しさんの野望:05/02/08 20:14:57 ID:NUf0eMpt
間もなくニューカレドニアも陥落。
ハワイもサモアもコロンボも主要反撃拠点は殆ど全て抑えた。

http://gamdev.org/up/img/2339.jpg
609名無しさんの野望:05/02/08 20:15:57 ID:NUf0eMpt
中国とは条件1で講和。大陸から撤兵。
610名無しさんの野望:05/02/08 20:21:29 ID:NUf0eMpt
>>604
>>605
あんた達、このゲームをあまりプレイしていないでしょ。
史実で、南雲機動部隊がやってきた時、
彼らがアッズに避難したというのは有名な話です。
だから、このゲームでもそれが反映されるように設定されているのです。

日本艦隊がやってくると、彼らは自動的にアッズに寄港してくる。

よりによって「コロンボ」とは・・・・・・
余程の無知だ。
611名無しさんの野望:05/02/08 20:25:50 ID:i0k5gUJP
煽りをするならトリップつけろ。
612名無しさんの野望:05/02/08 20:26:22 ID:NUf0eMpt
>>611
死ね。馬鹿。
613名無しさんの野望:05/02/08 22:54:14 ID:et97QYh3
>>610

あんたこそ、なんで条件1で撤退なんだ?
よくプレイしている人間なら、そんなことはしないはずだが。
614名無しさんの野望:05/02/08 23:12:03 ID:f0ENOLUi
>>612
トリップもコテもないのに見分けがつけられるって
どれだけ自分が馬鹿か分かってる?
615名無しさんの野望:05/02/08 23:13:29 ID:f0ENOLUi
つーか見た感じ中国全土制圧してるのに
撤退?馬鹿?
616名無しさんの野望:05/02/09 04:03:45 ID:D5ghaSzd
どっかで見たと思ったら、
ttp://www.warbirds.jp/zono/Plain/board/treebbs.cgi?act=treesel&tree=32
の人でしたか。
で、HNと太平洋戦記でググったら…
ttp://www.aka.ne.jp/~deguchi/hobby/visitor/801-820.html
ちがう人だよねぇ
617名無しさんの野望:05/02/09 11:02:54 ID:6yTJ1E7v
南支那海を団子状につらなる護衛なしの輸送船団・・・だよね?
618名無しさんの野望:05/02/09 11:22:01 ID:ls1KGXpy
>>616

どなた?
619日承代表@八咫烏:05/02/09 11:57:39 ID:N6DlH+Z+
                      _______.
             /'´;';:`'i、_、____../;;;;;;;;;;;;;;:::__________ノ~
            ,i ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ~./;;;;;;;;;;;::::__________/
            |;;;;;;;;;;r'゙'´  ./;;;;;;;;;;::::__________/  日本圧勝・・・
            |;;;;;;;(_、.  ../;;;;;;;;;:::::__________/  日本勝利・・・
           ..ノ;;;;;;;;;;;;;i、,.,_ノ;;;;;;;;;:::__________/     3−0・・・4−0・・・
           `r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''';;;;;;::::_____/    5−0・・・
      ノ´~ノヽ, `r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;;;;;;;;;;;:::::____/
     /::i~彡/ゞ\_ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::<
    (i:::/ミ_/\)r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::\.
     ミ≧:彡"ノノ`~\r'`'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\_.
      ~~'''~´´'   ` `\;;;i';;;;;::'';;;;;;;''';;;;;;;:::::\_.
                 i;;;r'''\;;;r'`\;;;;;;;;:::::_ゝ
                ノ;;'r   i;;'r  \;;;;;/
             _,.-イ_i;'i、r __i;'i、.,_r-、. i,ィ'
            ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~

   2005年2月9日(水) 日本 VS 北朝鮮 (19:30キックオフ)
620名無しさんの野望:05/02/09 20:44:40 ID:9SPbomBn
ID NUf0eMpt
は以前ageで日記書いてプレイ状況をシツコク張っていた池沼
だから相手にしないほうがイイぞ。
621名無しさんの野望:05/02/10 13:08:25 ID:FGgOfp4h
>>581
太平洋戦記2で三万だから今回も一万本〜一万五千本は卸すんじゃないんかい?
数百本はいくらなんでも少なすぎる数字じゃないかと思います。
622名無しさんの野望:05/02/10 14:45:11 ID:afkBo13H
販売本数ネタは、ソース付きでないと意味がないような
623名無しさんの野望:05/02/10 16:42:30 ID:3/TRGomr
>>621
国産ゲームで太平洋戦記2の類似品は少ないからね
太平洋の嵐は3と4をあわせても太平洋戦記2の売り上げに届いてないw
大戦略の出荷本数が6万本だから太平洋戦記も数万本は固いでしょ
GSのゲームは他社のゲームと違ってグラフィックは10年前からの使い回しで音楽も最低レベルの品質
当然、開発費など全くかかっていないわけで人件費もケチりまくってる
例のマニュアルも10年前からの使い古しで原価は50円程度
あんなゴミゲーでも商売上手なabさんはボロ儲けだ
それも「GSのために直販で定価で買うよ」とかほざくバカユーザーのおかげだろうねw
624名無しさんの野望:05/02/10 16:53:15 ID:YcvgGAsK
>>623
いいからお前は死ねや、小僧
625名無しさんの野望:05/02/10 16:59:22 ID:+vSD0BJj
マニュアルの原価は一冊10円だった筈。広告は世界の艦船にしか出してないよ。ログインには広告頼んでないと思う。
626名無しさんの野望:05/02/10 17:11:43 ID:H6QQ85aX
SLGにおけるグラフィックなんぞ意味が無いから、今のレベルでも許せる
むしろSSAみたく3D化とかに余計な労力を割いて、システムが糞というのでは本末転倒
ただ800×600の解像度だけは何とかしてくれ
GSのユーザだと、まだそんなオンボロPCでプレイしている椰子がいるのかな
627名無しさんの野望:05/02/10 17:12:47 ID:Zvpu4CgI
>>623
なるほど、GSに社員が5人しかいないのは人件費をケチってるだけなんですか。

>>624
おまえが死ねよ、小作人。GSのゲームがぼったくりということがばれると都合が悪いわけじゃないだろ。
628名無しさんの野望:05/02/10 17:17:10 ID:H6QQ85aX
定期的にこの話題で荒れるな
嫌なら買わなきゃいいだけの話だろ
飽きたから、もうちっと面白いネタを提供してくれ
629名無しさんの野望:05/02/10 17:24:57 ID:SKmJsrsY
GSは、ユーザが集まって有志同士で何かするって事が一度もないよねぇ
兵器グラとかは無理にしろ、音楽やセーブデータもノータッチだもんなぁ…
掲示板の険悪な雰囲気がユーザ間にも漂ってるんだろうか
630名無しさんの野望:05/02/10 17:30:18 ID:sSID3Xlo
デザイナーの人柄が最悪だから、ゲームは地味でユーザーは常に喧嘩ばかりやってる状態なんだよ。
631名無しさんの野望:05/02/10 17:39:19 ID:RZ9v6HBb
>>628
まったくだ。どうせやるなら、なんたらの特許を侵害していると提訴ぐらいしてみろ。

>>629
定期的にOFF会をやっていたような...。
あと、音楽やグラフィックの一部はユーザー作だよ。
今は無きGS地連では、マニュアル校正やテストプレイもやっていたようだけど、
今回のバグ祭りであぼーんされてしまったね。


632名無しさんの野望:05/02/10 18:15:37 ID:RkO9/mMg
ttp://www.general-support.co.jp/bbsmenu.html

おまえらがGSに何を言っても無駄だ。もう昔のGSとは違うんだ。
阿部隆史さんに「GSゲームとGS掲示板が暗い雰囲気で地味なのはおまえのせいだ」と戒めた人もいたが失敗だった。
なんと次の日に掲示板の注意事項に

〉(12)本掲示板は弊社ゲーム愛好者の親睦を深めるための掲示板です。
〉よって批判的な文章の書き込みを禁止します。

といった規約を追加する形で報復に出た。まさに暴挙だろう。
これからは要望なんか出すな。GSの好きなようにやらせてやれ。
GSが嫌ならkoei、ssα、sega、paradox、matrix&2by3gamesから出ているゲームを買え。
面白いゲームは他にいくらでもあるぞ。だからGSに対して批判的な書き込みはするな。
633名無しさんの野望:05/02/10 18:18:21 ID:F10ecz26
同じ糞ゲー出してるSSaでは、公式サイトでコテ同士や社員と、しがらみが発生しています。
しかし、それでも、ほのぼのとしているのであります。(^^)

だが、GSの場合は憎悪が感じ取れるのであります。

違いは、前田大先生と豚の器量の違いですか?
634名無しさんの野望:05/02/10 18:27:07 ID:P2BIqWZa
>>632
今現在、規約にそのような記述はない
635名無しさんの野望:05/02/10 18:38:57 ID:gVXOrUA2
>>634
注意事項に書いてあるだろ

>(11)本掲示板は弊社ゲーム愛好者の親睦を深めるための掲示板です。
>よって批判的な文章の書き込みを禁止します。
636名無しさんの野望:05/02/10 18:51:11 ID:MeXmjWze
役徒藩太のサイトが閉鎖した頃から暴走が始まったな。
「掲示板には要望書くな」とか「ゲームに関係あってもここでは議論するな」とか「GSを批判する書き込みはするな」と来たもんだ。
以前は「OK、なんとかしよう」と機嫌よく返事してノリノリだったのに。
637名無しさんの野望:05/02/10 19:27:06 ID:afkBo13H
>>635
632 のカキコは      〉(12)本掲示板は弊社ゲーム愛好者の親睦を深めるための掲示板です。
しかし、GS掲示板は   >(11)本掲示板は弊社ゲーム愛好者の親睦を深めるための掲示板です

コピペすら満足にも出来ない奴みたい
638名無しさんの野望:05/02/10 19:38:33 ID:ikFr8og4
>>634
>>637
おまえらは低能だろ?
>>632は番号が違うだけで内容は事実だろが
いちいちどうでもいいような細かい事にいいがかりつけるのは小作人だよ
おまえらは一生小作人か乞食だろうな
639名無しさんの野望:05/02/10 19:45:21 ID:afkBo13H
>>638
番号を変えた理由は?
激しく題酢味ですが(W
640名無しさんの野望:05/02/10 19:52:52 ID:3Ejk35ub
題酢味わらた
641名無しさんの野望:05/02/10 20:11:45 ID:e0nQ6+Xc
まったくGSスレはどこもいがみあっていて雰囲気がひどいな
くだらない喧嘩はやめてマターリせんか
642名無しさんの野望:05/02/10 20:14:29 ID:cjOf9M1D
GS関係者はここをチェックしてるのかな?
643名無しさんの野望:05/02/10 20:39:38 ID:cjOf9M1D
>>642
社員は2chにあるスレッドをチェックしてるけど、abさんは一度しか来てないよ
abさんは、ここに来たときに、自分の悪口が沢山書かれてたから物凄くキレたらしいwww
さすがに相当むかついたようで、社員に2chのカキコを、削除するように命令したんだけど、
GS社員が削除要請したら、それはできないと言われ、あっさりと門前払いをくらってしまったwww
怒りが収まらないabさんは、GS社員にビンタしたり怒鳴りつけたりしたそうだ
無意味な八当たりを受けたGS社員はちょっとかわいそうだよな
644名無しさんの野望:05/02/10 20:42:54 ID:yTbvaXvZ
自作自演はいけないよ
645名無しさんの野望:05/02/10 20:55:25 ID:hp3NI0BB
>>643
去年、削除要請スレで粘着していたのはGS社員だったのか?
営業やプログラマー担当の人間にそんな仕事をさせるとは…。人使いが荒いなぁ。
646名無しさんの野望:05/02/10 21:00:12 ID:68gSnx+o
>>645
自作自演している奴に、レスしないようにな
647名無しさんの野望:05/02/10 21:06:37 ID:px4AkRTd
聞いてるとssaがましに思えるから題酢味なこった
648名無しさんの野望:05/02/10 21:25:19 ID:PjqfZRBP
>>642
>>643
IDが同じだ。
649名無しさんの野望:05/02/10 21:30:42 ID:68gSnx+o
空母戦記2のシナリオが公開されたね
ウェーク島沖海戦は参加艦艇少ないから、索敵は大変そうだな
650名無しさんの野望:05/02/10 21:48:00 ID:GgQeqEyv
>>645

実際、GS社員たちはかなりかわいそうな連中だぞ。誰の仕業か知らんが、体中アザだらけで殴られたようなあとがある。
給料も安く、コーエーやシステムソフトアルファー社員の半分以下の年棒だ。休暇も二ヶ月に一日しか与えないそうだ。
もちろん、表向きは5人とも年棒一千万円を越えているのだが、会社に一泊すると部屋代と食事代と光熱費を二万円取られる上に、
仕事中は外出禁止だから、ミネラルウオーターのペットボトル一本や煙草一箱を二千円でab隆史さんから買う仕組みになっている。
その為に、GS社員が実質的に受け取る年棒は、二百五十万円程度になってしまうのだ。これではGS社員が居つかないのは当然であろう。
651名無しさんの野望:05/02/10 21:49:57 ID:gWWtpBGf
バカは1名!
652名無しさんの野望:05/02/10 21:55:25 ID:H0xuwkqt
空母戦記のキャンペーンはどういう進み方するんだろ?
653名無しさんの野望:05/02/10 22:08:18 ID:Da5iJ4IK
>>650
芝崎さんはプログラマーなのに、来客時のお茶くみ、日用品の買い出し、車の運転、abさんの自宅や東映ビルの掃除までやらされるそうですよ。
654名無しさんの野望:05/02/10 22:18:33 ID:GlBMC9M+
食事の準備に皿洗いに洗車に犬の散歩に外パブ行ったときの送迎までさせられるらしいぞ。
GS社員はかわいそうだよな。わざわざ2chのチェックまでする必要があるんだから。
655名無しさんの野望:05/02/10 22:23:10 ID:WNrKBT6i
>>ショートシナリオ11本は日米(英独)いずれの側でもプレイでき、両軍をプレイヤーが動かして作戦を研究する事もできます。

両軍を動かして作戦研究!! ***図演みたいなものか。
マニア狙いだな。
656名無しさんの野望:05/02/10 22:26:29 ID:c4UdjUIu
                                ジサクジエン王国
          ___
  ヽ l /       |(・∀・)|
  -: * -     | ̄ ̄ ̄、i , ジサクジエン王国
  /.i ヽ     △   .- * -.
   i     △l |    ´i` 
   _i__△|_田. |△.__i___
     |._|__門_|__|_____|     ジサクジエン王国

ジサクジエン王国
657名無しさんの野望:05/02/10 22:39:41 ID:6WUEbcuR
 終わりの始まりか…
658名無しさんの野望:05/02/10 23:09:29 ID:/BqLH0DT
昭和63年3月――
阿部隆史は、自分の理想のシミュレーションゲームを追求するために、「GAM」を出て「ジェネラルサポート」を造った。
若冠29歳という若さで…。

その頃の隆史は、若さに満ちあふれ、誰にも負けない自信で一杯だった…。
そう、今の前田康仁の様にな…。
659名無しさんの野望:05/02/10 23:20:55 ID:Ag/RWrT9
>>656
懐かしい…。あまりにも懐かしすぎる…
660名無しさんの野望:05/02/10 23:35:26 ID:68gSnx+o
>>652
PC-98版では、先攻側が敵根拠地に侵攻するか選択する
もし、侵攻するなら、後攻側根拠地で戦闘が行われる

先攻側が侵攻しなければ、後攻側に侵攻を行うかを選択する
もし、侵攻するならば、先攻側根拠地で戦闘が行われる
両軍とも侵攻を選択しなければ、そのターンは戦闘は行われない

「先攻・後攻」が毎ターン交互に入れ替わるが
前ターンで戦闘に勝利し、敵根拠地を占領できたならば
先攻・後攻関係なく、次ターンも引き続き先攻となる
つまり毎ターン、勝利し続ければ相手根拠地に攻め込め続けることも可能

キャンペーン各シナリオの勝利条件は、根拠地飛行場の壊滅です
敵艦隊の壊滅させなくても、勝利することも可能です
661名無しさんの野望:05/02/10 23:43:47 ID:mDD+SP/G



戦記2で空対空ミサイルはともかく簡易空対空ロケットがないのは納得できません
爆撃機の防御火力が強すぎます
リモコン式はおろか人力でもジェット機なんかにはまず当たらないのに・・・

阿部さんはどういった考えでこんな化け物みたいな数値にしたんですか?
上昇限度を再現するため1000b単位で高度を数値化しないのは何でですか?

詳細な兵器データを売りにしているみたいですがこのままではαにやられてしまいます!
662名無しさんの野望:05/02/10 23:46:48 ID:6WUEbcuR
末法思想
栄枯盛衰
663名無しさんの野望:05/02/11 00:19:51 ID:DRMR5h3h
ストラテジー勢力図

セガ-アドバンスド大戦略シリーズ

コーエー-提督の決断シリーズ

システムソフトアルファー-大戦略シリーズ、太平洋の嵐シリーズ(2から4)

ウルフチーム-轟シリーズ

GS-太平洋戦記シリーズ、グロスドイッチュラントシリーズ、
激闘!シリーズ、鋼鉄の騎士シリーズ

paradox-HOIシリーズ、EUシリーズ、CK、VIC

matrix&2by3games-UV、WITP

格付け
matrix&2by3ganes>>paradox>>sega>>SSα>>koei>>WOLFTEAM>>GS
664GSファン:05/02/11 00:27:23 ID:S0gUjTG6
おいおい、ちょっと待てよ
少なくとも国産限定なら

GS>>sega>>SSα>>koei>>WOLFTEAM

だろうが!
GSは国産最強メーカーなんだよ
665名無しさんの野望:05/02/11 00:44:47 ID:d5xyHtFf

>>665
GSの従業員は給料安いんですね。ピンハネするなんて酷すぎます。
去年はゲーム開発してないから給料は出てないんですか?出るのかな。
666名無しさんの野望:05/02/11 00:46:52 ID:d5xyHtFf
>>664
GSの従業員は給料安いんですね。ピンハネするなんて酷すぎます。
去年はゲーム開発してないから給料は出てないんですか?出るのかな。
667名無しさんの野望:05/02/11 00:57:32 ID:j1qJ24xU
>>665

毎年ゲームをださなくとも、金は貰えます。GSは、月給制じゃなくて年棒制です。
なので、暇な時期があっても、給料が出ないということはありません。GSの皆さんも毎年、10000K〜15000Kは受け取っています。
668名無しさんの野望:05/02/11 01:01:40 ID:hPqvXSqw
あと二ヶ月は長いぜ。
669名無しさんの野望:05/02/11 03:01:26 ID:DLeaAUD4
>>663
国産ゲームにストラテジーなんて無い
国産は萌えゲーばかりだ

>>664
どんぐりの背くらべだ
どれも糞
670名無しさんの野望:05/02/11 06:55:13 ID:pPxtQYXm
>>665
誰にレスしてるんだよ、ここは題酢味スレでは無いよ
671名無しさんの野望:05/02/11 08:11:05 ID:TSena+HX
>>661
バイナリを使って爆撃機の防御火力を落とし、
ジェット機の防御力を上げれば良いじゃない。

私は長距離飛行をするという理由で、B36やB29の故障率を大幅に上げた。

初期設定など阿部氏が勝手に作ったものに過ぎないのだから、
ユーザーが正しいと思える値に変えてしまえば良い。
672名無しさんの野望:05/02/11 08:14:56 ID:TSena+HX
>>663
KOEI>バンダイ>スクウェアエニックス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他
673名無しさんの野望:05/02/11 09:41:03 ID:mpOg4/4+
私は大東亜戦争という名称が気に入らないから、
アジア解放戦争というタイトルに変えた。
太平洋戦争でも良いけど、日本にとってはアジアの資源獲得が目的で、

太平洋の戦いはそれを維持する為の副次的なものに過ぎないから、
戦争の名称にアジアが付くのは悪くはないと思う。




ただし、「亜細亜」という名称は、マッテオリッチのアジア人蔑視により生まれた
悪意ある当て字だから、アジアの漢字表記は特に嫌い。
674名無しさんの野望:05/02/11 10:25:43 ID:NbmnSTOO
>>672
萌え度ですか
675名無しさんの野望:05/02/11 11:46:37 ID:BegcGP3/
KOEIは大航海Onlineで小5ロリをもってきたからな
萌え度なら敵なし
676名無しさんの野望:05/02/11 13:01:54 ID:7mjQLlAf
今時肥ゲーがストラテジーって逝ってるのは、社員だけだろ
677名無しさんの野望:05/02/11 17:35:54 ID:eROeIs3G
今見てきたが、メガネっ娘もいたぞ(w>大航海
678名無しさんの野望:05/02/11 23:41:42 ID:bDycHEih
GS万歳。
679名無しさんの野望:05/02/12 11:40:29 ID:mNaKxIMd
他社のゲームではユーザーの悲鳴が上がってるようだが、
空母戦記2ではそんなことの無いようにして貰いたいな。
680名無しさんの野望:05/02/12 14:05:32 ID:w92P5B4W
題酢味の事ですか?
681名無しさんの野望:05/02/12 21:24:53 ID:DWM/Pwx/
みんなで太平洋戦記を徹底改造しよう。
どうせGSが次回作を出すのは数年後なんだし。
682名無しさんの野望:05/02/12 21:31:21 ID:fxGSaqon
>>680
でた!題酢味!
683名無しさんの野望:05/02/12 22:12:02 ID:Be67zS4I
題酢味って何?
684名無しさんの野望:05/02/13 00:16:28 ID:nt9oJ+tj
>>683

1.スレ一覧で検索をかける。
2.かかったスレの10番くらいまで読む。

俺が言えるのはこれくらいだな。
685名無しさんの野望:05/02/13 01:31:05 ID:/TGXiR2+
>>684
そうすると題酢味がわかるのかw
686名無しさんの野望:05/02/13 02:09:33 ID:XX2F41jk
解る
687名無しさんの野望:05/02/13 12:16:34 ID:Os352b4M
セブンで予約しますた。

敵の飛行甲板、待機した航空機もろとも爆撃喰わす場面が一番萌えそうですね。
688名無しさんの野望:05/02/13 12:51:29 ID:a2r3gpvq
>>687
因みにその絵はゲームには無い
689名無しさんの野望:05/02/13 14:46:25 ID:GIAab/bk
題酢味って、
すっぱそうだねw
690名無しさんの野望:05/02/13 16:15:03 ID:WdIDuLER
醍醐(牛の乳の発酵食品)の製造過程で生まれた「ナニか」かな…
醗酵過程で酒化→酢化したものとか…
691名無しさんの野望:05/02/13 20:21:08 ID:my8IXn8P
ここだと、豚酢味になるの?
692名無しさんの野望:05/02/13 21:08:46 ID:wG54IBmX
>>691
酢豚味だろ、全く面白みも無いけどな
題酢味が面白かったのは、メーカHPも誤字だらけだったからだろ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1107681041/32-34

しかし、未収録になった3本のシナリオはなんだろうね
3段飛行甲板の赤城・加賀が登場するシナリオを期待したいが
693名無しさんの野望:05/02/13 23:31:18 ID:lrYJWMRw
まあ誤字ではGSも人後に落ちないが、題酢味は、また格別なようだなw
694名無しさんの野望:05/02/13 23:37:30 ID:7xOfdTpZ
酢豚
695名無しさんの野望:05/02/14 01:04:05 ID:pZzDsPhw
「1937年の中国軍による上海での日本人捕虜虐殺事件」 上海において中国兵による日本人や市民虐殺が実行された。

(資料) 
(上海における中国人の日本人捕虜虐殺行為に関するCNNレポート)
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/index.html

(CNN紙に掲載された虐殺光景)
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/image1.lg.jpg
http://www.cnn.com/WORLD/9609/23/rare.photos/image2.lg.jpg
696セント・ロー:05/02/14 01:16:14 ID:14I0jECO
空母戦記はSSαの題酢味と違って
日米の戦力差が歴然としていそうだ

日本機が束になって米空母陣に突入しても
VT神官でメッタクソにやっつけられるんだろw
SSαの題酢味は零戦の機銃だけで船が沈むwww
697名無しさんの野望:05/02/14 01:19:24 ID:F4rb/Fc1
題酢味って何よ?
それを言うなら醍醐味だろアホが。
698名無しさんの野望:05/02/14 01:22:57 ID:7bBLDG0W
醍醐味(だいごみ)  ×
題酢味(だいすみ)  ○
699名無しさんの野望:05/02/14 01:25:22 ID:F4rb/Fc1
>>698
もう一度小学校からやり直せ。
700名無しさんの野望:05/02/14 01:27:12 ID:7bBLDG0W
【燃料0】大戦略 大東亜興亡史3【題酢味】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1107681041/l50
701名無しさんの野望:05/02/14 01:55:40 ID:pZzDsPhw
 昭和一〇年コミンテルン大会におけるスターリン演説
「ドイツと日本を暴走させよ。しかしその矛先を祖国ロシアに向けさせてはならない。
ドイツの矛先はフランスとイギリスへ、日本の矛先は蒋介石の中国に向けさせよ
そして戦力を消耗したドイツと日本の前には米国を参戦させて立ちはだからせよ。
日・独の敗北は必至である。そこでドイツと日本が荒らし回った地域、
つまり日独砕氷船が割って歩いた跡と、
疲弊した日独両国をそっくり共産陣営に頂くのだ。」

昭和一二年七月コミンテルン指令
「あくまで局地解決を避け、日中全面衝突に導かねばならない。
右目的貫徹のため、あらゆる手段を利用すべく、
局地解決や日本への譲歩によって中国を裏切る要人は抹殺しても良い。」
702名無しさんの野望:05/02/14 02:26:37 ID:um+fo80X
酢豚戦記はまだですか
703名無しさんの野望:05/02/14 02:48:20 ID:tQKuXoW8
酢豚戦記の題酢味は何になるんだろうね?
704名無しさんの野望:05/02/14 06:44:42 ID:RObXgDCY
>>702
酢豚 を使っている奴がいるが、題酢味 と違って面白く無いよ

これくらいセンスのある奴を考えてくれ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1107681041/32-34
705名無しさんの野望:05/02/14 07:05:26 ID:7YLJUcjg
酢豚戦記はまだですかね
706名無しさんの野望:05/02/14 13:18:10 ID:fZkhNhkC
う〜ん、う〜ん
707名無しさんの野望:05/02/14 13:28:48 ID:ydBj2Noh
ぶりぶりっと
708名無しさんの野望:05/02/14 14:21:31 ID:Th/3FFQw
住人のレベル低いな。
709名無しさんの野望:05/02/14 14:44:38 ID:mH1ptvAx
>>708
どう観ても、住民じゃなくて粘着野郎の自作自演にしか思えないが。

一匹とんでもない基地外がいて、そいつがだいぶ前からあの手この
手で荒らし続けてる。

そいつの大好きな洋ゲーのスレでも、自分が気に入らない書き込みや、
国産SLGの話題がでると、一人ファビョって暴れだすので、そこの住人
からも煙たがられてる。
本人は基地外だから、自分は正義みたいに思ってるみたいだけど、実
際は現実の社会でもネット上でも嫌われ者。
710名無しさんの野望:05/02/14 18:10:36 ID:DAvwOU3U
ああ、それでジェネラルサポート発行のマニュアルに誤字脱字が多い理由がわかった。
要するに、阿部提督もチャネラーということか(w
711名無しさんの野望:05/02/14 19:38:13 ID:gUmAYRFI
豚は所詮豚ってこった
712名無しさんの野望:05/02/14 20:21:06 ID:SnpLH5YQ
ソフトを出さない豚はただの豚です
713名無しさんの野望:05/02/14 23:12:35 ID:M2DiCNm9
洛陽不覚うぜえぞ!こら!
714名無しさんの野望:05/02/15 03:59:11 ID:Y8/w13PW
これが、ギレンの野望だったら、ハワイ制圧後は、
水陸両用MSとユーコン級潜水艦を大量生産して、
即カルフォルニアベースを制圧、その勢いでニューヨークも頂いて
以後はメキシコを南下、ジャブローに鉄の包囲網を築くのだけど。

なんでこのゲームには、米本土が無いのだろ。
715名無しさんの野望:05/02/15 04:03:41 ID:Y8/w13PW
SS版では、海では水中用MSの豊富なジオン軍が圧勝だったけど、
PSでリメイクされて水中戦用ガンダムができてから、
一人勝ちはできなくなった。

なにあの兵器。原作では、試作が作られただけでしょ。
716名無しさんの野望:05/02/15 05:02:57 ID:nASaRINV
正直水中ガンダムがあれば普通のガンダムなくても
地上はそこそこ戦えてしまうしな
717名無しさんの野望:05/02/15 05:09:29 ID:Y8/w13PW
>>716
ズゴック同様、陸上では二流以下でしょ。
ジム一個小隊以下の働きしかしない。

しかし、水中では連邦軍にはまともなMSがこれしかないので
これを量産するしかないわけで。
ガンダムのよう試作機しか作られなかった特殊なMSには
生産制限を設けて欲しい。
ムード台無しだから。
718名無しさんの野望:05/02/15 07:10:47 ID:+hX3FEXu
コロニー落としで一撃だわさ
719名無しさんの野望:05/02/15 07:17:44 ID:cjb969Zx
いい大人がガンダムの話かよ。w
いい加減ガンダムなんて卒業しろよ。
m9(^Д^)プギャギャーーーッ だぞ。ww
720名無しさんの野望:05/02/15 09:52:32 ID:C0DV9uux
あと2か月か。
砲雷撃に潜水艦戦と、艦隊戦は十分に楽しめそうだ。
錬度が低いと敵艦誤認しまくるのかな。
721名無しさんの野望:05/02/15 12:47:38 ID:vP9CCJj8
プログラマの錬度が心配だ
豚に振りまわらされてるだろうからな
722名無しさんの野望:05/02/15 14:13:53 ID:xlx6W4Ty
この「豚、豚」言ってんのなにもん? 引きこもりの基地外?
723名無しさんの野望:05/02/15 14:36:03 ID:Ig6Qbeiw
>>722
ただの人生の折り返し地点を過ぎた老豚だよ
724名無しさんの野望:05/02/15 16:26:14 ID:nASaRINV
豚はどこまで行っても豚だ
725名無しさんの野望:05/02/15 16:57:03 ID:zuOq8ejk
飛べない豚はただの豚さ・・・・・
726名無しさんの野望:05/02/15 18:43:23 ID:2FvUGDus
Dell=フューラーなの?
727名無しさんの野望:05/02/15 18:44:21 ID:9WkwKfaE
Dell=MOMO っぽい。
728名無しさんの野望:05/02/15 19:17:02 ID:wKJYEnmD
>>721
練度だろうがボケ
729名無しさんの野望:05/02/15 19:31:32 ID:uzqY9+oe
ボケじゃないよ
730名無しさんの野望:05/02/15 20:27:27 ID:Y8/w13PW
同名の駆逐艦が既に5隻くらい出てきているような気が・・
731名無しさんの野望:05/02/15 20:34:01 ID:vr8QyPy1
>730

実際の米軍と同じで新造艦に沈没艦の名前をつけるんだと。
オレも同名の駆逐艦を何隻沈めたことか。
732名無しさんの野望:05/02/15 20:44:36 ID:5BnzjSKV
艦艇の命名基準が、しっかりしているのは日本海軍くらいと思うが
各国の主力艦はエロイ人の名前とか付けているので良い名前が付いてるが
補助艦艇は全くやる気無いし
733名無しさんの野望:05/02/15 20:54:07 ID:W602nv2F
>>732
潜水艦にいたっては「マグロ」だの「シャケ」だのもあったしな。もうちょっとひねろうや。
734名無しさんの野望:05/02/15 20:56:19 ID:Y8/w13PW
潜水艦の命名はどうしようか。
中型艦は伊号や呂号で良いとして、伊400型には固有名を付けたい。
潜水母艦のような名前にするか。
735名無しさんの野望:05/02/16 01:36:40 ID:+F9gXtv8
「黒豚」「赤豚」「子豚」なんてどうだろう
736名無しさんの野望:05/02/16 07:16:54 ID:8LrkgwjZ
>>735
題酢味 乙
737名無しさんの野望:05/02/16 13:21:15 ID:cUyD1B9q
バンダイお客様相談センターでございます。
メールをいただきましてありがとうございました。


お客様のご質問
「ギレンの野望」のパソコン版を販売して頂きたいです。プレイ
するのにゲーム機を出す必要がありませんし、データの改造も容
易ですから、長くプレイすることができます。

弊社の回答
 
大変貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。
 
○○様からいただきましたご要望は
事業部門の開発担当及び関係部署に必ず伝え、今後の商品開発の
参考とさせていただきたく存じます。

今後とも、バンダイ商品をご愛用くださいますようお願い申しあ
げます。
738名無しさんの野望:05/02/16 14:39:50 ID:vMkq0Bl7
メールで要望よこすヤツに、あたりさわりのない対応してるだけだな。

掲示板でその都度、一介の社員とやらが対応してるわけでなし、パソ
コン版が発売されたわけでもなし。

自分は要望出したことないけど、GSだって似たような内容のメール返
信してくるんじゃないのかな?してなかったとしても、それが望みなら、
会社側にとってもこんな楽な対応はないんだから、喜んで実現してく
れると思うぞ。要望だしてみれば?要望への返答をその都度よこせって。



大変貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。
 
○○様からいただきましたご要望は
今後の商品開発の参考とさせていただきたく存じます。

今後とも、ジェネラル・サポート商品をご愛用くださいますよう
お願い申しあげます。
739739:05/02/16 14:43:45 ID:Z8mmTMTT
おいおい、また実際にやったこともないのに妄想戦記かい?
740名無しさんの野望:05/02/16 15:07:26 ID:shAu0X4X
>>739 ??
741名無しさんの野望:05/02/16 19:09:21 ID:c1PDTgMR
私だけ・・・でしゃばり自治失礼しますた
って別にそう思ってるなら書き込むなと、思うのは私だけ?

済んでしまっていることを蒸し返すような発言するのは
何が目的?って思うのは私だけ?
742名無しさんの野望:05/02/16 19:25:44 ID:gKCRIUpL
そうだよね。もう阿部さんが回答しているのに、ワンテンポ遅れてやってきて何言ってんのって感じ。
743名無しさんの野望:05/02/16 19:30:05 ID:cUyD1B9q
日本はアメリカに勝てたが負けた。
ベトナムみたいにアメリカの世論を利用してたら
硫黄島あたりで講和があった。
 
 ↑これが、最近のアメリカの大部分の学者達の研究結果です。
学者達の意見はこうだ。
「ハルノートを日本につき出したという事は大部分のアメリカ人は知らなかった。
もし日本が大部分のアメリカ人にこれを知らせてたらルーズネルトは失脚し、
硫黄島で米兵が大損害を受けたというニュースが出たあたりで
ベトナム戦争の時と同様の反戦運動が全米で発生して日米戦は終わっただろう。
そうなれば米軍の日本占領は無かった。」
744名無しさんの野望:05/02/16 23:30:13 ID:DyabECll
米軍は硫黄島戦での損害が、予想以上に多くて途中から損害を報道しなくなったよ
当時の日本には、アメリカ世論に対しての宣伝手段も無かったしな
風船爆弾も、もっと宣伝していたら心理的な効果が有ったかもしれないが

まだ東京ローズの放送で、米兵が降伏する方が現実味が有るような気がするが
745名無しさんの野望:05/02/16 23:56:41 ID:cUyD1B9q
>>744
知恵が無かったのであって、
能力がまったく無かったわけではないだろう。
746名無しさんの野望:05/02/17 00:15:16 ID:QWq7voRb
米軍が日本占領してなかったら
ソビエトにやりたい放題やられそうな気がするんだが。
747名無しさんの野望:05/02/17 00:17:27 ID:XT1Th8Fq
ヤルタの密約があった以上、どこかに占領されるのは確実
748名無しさんの野望:05/02/17 00:52:52 ID:BKHcl851
殺人光線とか本気で作ったり
陸海別々に原爆作ろうとかしてる暇あったら
宣伝手段構築するとかの方がまだ良かったな
749名無しさんの野望:05/02/17 01:28:21 ID:FOSmvmOA
養豚場の建設も必要だ
750名無しさんの野望:05/02/17 02:06:33 ID:jteyZ6g7
>>749
豚、豚とうるさい。
批判するならもっとまともな批判をしなさい。
751名無しさんの野望:05/02/17 02:45:20 ID:hJ3z8tcK
>もし日本が大部分のアメリカ人にこれを知らせてたら
テレビの様なマスメディアやインターネットがあり
第三者的情報が、あちこちから直に米家庭に入る事ができれば・・だな
しかも米軍部が有効価値を認めない、抑えきれないとかで、
規制、管制を行わない(行えない)様な状況下でなきゃいけない。
当時の日本の大本営やら日本マスメディアが
「実は、云々の事実で、やむにやまれず喧嘩ふっかけました」
と喧伝した所で鼻で笑われるだけよ

よって
当時の日本がプロパガンダ構築力が他国に比べて低かったのは事実だが
学者共が言ってる「もし」は、
もしイージス「みらい」がタイムスリップしてたら・レベルの
情報伝達の発達力を無視したトンデモ仮説論だな
752名無しさんの野望:05/02/17 02:52:10 ID:jteyZ6g7
>>751
当時、あちらの新聞は事前検閲されたわけ?
もし、米国のどこかの新聞が日本大使館の見解を載せた場合、
発禁処分になったろうか?
753名無しさんの野望:05/02/17 02:55:48 ID:jteyZ6g7
日本が、公式声明のような形で、スペインや南米やスイスなど、世界中の新聞に
自国の見解を載せた場合、当然米国誌の一部も興味を示したろうけど、
掲載前に止められるかな?
754名無しさんの野望:05/02/17 02:57:30 ID:yLzPPe7a
ワールドカップの誘致で、半島人は犬を喰うのでダメだと言われた
列島人は豚を食うのだが、問題にならなかった
755名無しさんの野望:05/02/17 03:51:44 ID:hJ3z8tcK
>当時、あちらの新聞は事前検閲されたわけ?
何しろ米さんは、真珠湾後「検閲局」なる物迄設けて
主要発刊物に自主検閲>知る権利を強いていた訳で
戦時中の表現の自由の取り締まりは
体系がどうであろうと何処の国もその辺かわらんすよ

>発禁
罰則は国家に秘密警察の類があると洒落にならんけど
米国のこれらへの「罰則は無く」「発禁にもならない」
【検閲局に引っかかった物を作った場合、制作者の名前が大々的に公表される】
「いいかい、君たちは自分の【意思】で発行を止めたんだよ。」(ニヤリッ
という、いかにもアメリカらしい・・というかなんというか・嫌らしいやり口で
マスメディアの反抗を最小限に抑えるやり方で大成功を収めましたとさ

ま、「ミッドウェー勝利の鍵は!暗号解読がうまくいったから!」
とか新聞公表しやがった記者相手に大統領がブチギレて
「スパイ容疑で捕まえてこいコルァ!」とか(結局は不起訴)
「風船爆弾事件被害の公表禁止!」とか部分部分を取るとそれなりに管制は強いてるけどね
756名無しさんの野望:05/02/17 03:57:47 ID:jteyZ6g7
>>755
ハルノートは開戦前だから、開戦前であれば、その内容を米国民に伝えることはできたのでは。
757名無しさんの野望:05/02/17 05:57:39 ID:BKHcl851
潜水艦でわざわざアメリカ本土まで行って
ビラを巻いたり工作活動するなり
微々たるもののダイレクトに活動できるチャンスがあっても
焼夷弾でボヤを起こすのを選ぶ連中ではな・・・・

まぁ本当にビラを巻かれても嫌だが
758名無しさんの野望:05/02/17 06:01:49 ID:Zv08KKSc
何処かの仮想戦記で、開戦直前に同時記者会見やらかしたヤツがあったね
開戦前に限れば、記者会見などは開けたはずだよ
759名無しさんの野望:05/02/17 06:53:42 ID:fcDzUaMh
>>757
それ紺碧
760名無しさんの野望:05/02/17 07:06:34 ID:InZ9fX2r
豚ノート
761名無しさんの野望:05/02/17 07:31:30 ID:wG5M00ZI
>>743
題酢味スレでは完全放置されているな(W
762名無しさんの野望:05/02/17 17:18:15 ID:ZXxPlp2D
>>761
スレを見る順番を間違えたんだよ
763名無しさんの野望:05/02/17 17:34:28 ID:YuWPLDI9
やたらハルノートハルノートと言っている香具師は、以前、東条の像が何だとか
言い始めた香具師と同一人物だろ。右でも左でもいいけど、痴性をひけらかすのは
他所の板でやってくれ。













ここは海軍左派ゲーム板だぞ。
764名無しさんの野望:05/02/17 19:36:46 ID:eXfKgG13
(゚Д゚)ハァ?
765名無しさんの野望:05/02/17 23:00:38 ID:cKlgsrKf
いずれにしてもハルノートの中身や裏事情を知ったところで、アメリカが戦争をやめるわけがない。
日本では、戦争終盤になって”学徒出陣”などと学生が戦争に駆り出されたことが、ある種悲壮感を持って語られているが、
アメリカでは、開戦と同時に多くの学生が志願兵になって自然閉校になったと言われるほどに、好戦的だ。

「ハルノートを知らせたら戦争をやめたはずだ」なんてのはお笑いだ。
766名無しさんの野望:05/02/18 00:21:52 ID:ondPlXfG
>>765
それは、真珠湾を忘れるな!という国民感情になった事の結果じゃないのか?
ところで、アメリカ国民の厭戦気分を利用しての早期講和を目指した山本五十六は、
それが奇襲となったことにより当面は不可能になった後、どうしようと考えていたんだろうか?
例え、決戦により大勝利を収めたとしても、
アメリカ国民の感情は、更なる怒りに向かうかもしれないしなあ・・・
767名無しさんの野望:05/02/18 00:41:12 ID:v1aV57LO
>766

仮に真珠湾が無かったとしても、やはりアホなアメリカ人は嬉々として戦争に参加したと思う。
昨今の戦争を開始した時の大統領支持率の急上昇を見ると。
768名無しさんの野望:05/02/18 01:13:47 ID:eypzihef
大豚亜戦争を熱く語るスレはここですか?
769名無しさんの野望:05/02/18 06:36:14 ID:LyBBbLQ3

マジであんたやめてくれない?うっとうし杉
770名無しさんの野望:05/02/18 06:58:07 ID:P8cPkprh
>>768
GSに関するネタ話を沢山載せていたのはあなたですね。
魚を釣っているとか、恐喝しているとか。
771名無しさんの野望:05/02/18 07:04:13 ID:P8cPkprh
しかし、公式掲示板の雰囲気は気に入らない。
「批判禁止」って、怖くて何も書けないじゃない。

ここ改善して欲しい、ここはこのような方が良い、と言ったところで
大した損害は無いでしょ。なにあれ?
772名無しさんの野望:05/02/18 07:13:22 ID:7aXtu3WT
豚の器量の限界だから仕方がないわな
773名無しさんの野望:05/02/18 07:34:53 ID:9EjLKETd
>>768
「豚酸味」 並に寒いネタだな

>>771
メールで要望は受け付けているよ
掲示板は荒らす目的でカキコしてる奴もいるから、制限されるのは仕方ないな
要望を出す → 残念ですが採用出来ない → 採用出来ないのはおかしい (以下無限ループ
相手を論破するまで論争を続けると、収拾は付かなくなるからね
774名無しさんの野望:05/02/18 08:37:29 ID:P8cPkprh
>>773
私設のファンサイトを作って、そこに要望掲示板でも作って、
たまに見て下さいとメーカーに伝えるのが良いかもしれないね。
775名無しさんの野望:05/02/18 09:40:20 ID:Yupt/7S8
掲示板要望ができないのはオカシイとか思ってる公開オナニー厨は、
自分のサイト等で、要望掲示板を立ち上げれば良い。
管理してくうちに、どれだけ大変で、割に合わない作業かわかってくる
と思う。
いろいろな人に書き込みしてもらうまでも大変だろうし、ある程度コンス
タントにしてもらえるようになったら、場の空気を維持するために、どうし
ても消さないといけない書き込み等もでてくるだろうから、また大変。

そういう地道な作業や、自分の責任の元に何かをやるのは嫌で、人様
のテリトリーで、自分のルール適用させろとほざいてるだけだろうけど。

珍走の餓鬼なんかと同じで、誰かに観てもらわないと燃えないんだろ。
776名無しさんの野望:05/02/18 17:49:01 ID:qyQ6B0Os
GS掲示板に「批判的な書き込みを禁止します」といった規約が追加してあるな。
これは阿部隆史さんがGSを批判した人物に「貴様は出禁だ!」と言ったら
その後で仁科から「言論弾圧はするな!規約に違反することは書いてないじゃないか!
おまえはいい歳してガキみたいなことをするな!」と怒鳴られたのが原因だろう。
論破された阿部隆史さんは何も言い返せずにGS社員へ八当たりするだけだった。
それから二日後にGSスタッフは「GSに対するあらゆる批判を禁止します」という新規約を発表した。
777名無しさんの野望:05/02/18 18:16:30 ID:1GUFj1s2
GS掲示板注意事項(11)は治安維持法に近い内容ですよね
778名無しさんの野望:05/02/18 19:51:37 ID:Cg3VNl2J
要望はメールでといっているのに掲示板に書き込み続ける奴、書き込めなければならないって
叫んでる奴がおかしいだけだろ。
779空母戦記まで豚話題でスレもたねえよ:05/02/18 20:49:52 ID:3RLUoBw+
>ハルノートを知らせる事はできた
日本側が記者会見でも知らせても、ラジオで伝えてもいいし
米新聞が書いてもかまわんが

米国民に「それを信じるに足る情報である」と理解させ、
更に行動させるに至る迄には、それだけじゃ結局程遠いわな。
今日日でさえ「大量破壊兵器は無い」と
全世界マスメディアに向けて強く主張し、それが事実であっても
戦争は止めれないし終わらないんだし
780名無しさんの野望:05/02/18 21:29:08 ID:VGIpA6f7
アメリカは第一次世界大戦に参戦してた苦い記憶があるから
第二次世界大戦開戦前夜でも、孤立主義に陥っていた

当時、苦境だったイギリスへの援助を行う、対英武器輸出法案も
一票差で可決されたくらいなので、対日参戦するかは五分五分だった

イギリスと中国は、戦争勝利の為にアメリカの参戦を待ち望んでいた
なので、アメリカ国内で必死の宣伝工作を行っていた

それと、アメリカもいきなりハルノートを突きつけていないよな
日本北部仏印進駐 → アメリカ対日鉄鋼輸出禁止 → 日本南部仏印進駐 →
アメリカ対日石油禁輸・在米日本資産凍結 → ハルノート

少なくともアメリカは段階を踏んで警告をしているから、日本側の言い分が通るとは思えないな
781名無しさんの野望:05/02/18 22:57:02 ID:P8cPkprh
ここの画像を使うと、ゲーム中のグラフィックが簡単に改変できるよ。
B36等はここで全て改変。

http://www.warbirds.jp/kiyochan/gallery/airpre01.html
782名無しさんの野望:05/02/18 23:20:07 ID:8lG/WhvE
そもそも硫黄島占領の戦略目的が 
”マリアナから出撃する戦略爆撃機の護衛戦闘機の基地確保”
じゃなかったっけ?

1945年3月22日の硫黄島陥落の前

2月に近衛文麿が共産革命を警戒したいわゆる「近衛上奏文」を提出しているが
これが8月降伏の鍵にもなっている様ですね

そして 4月1日 沖縄戦開始
5月 ドイツ降伏
6月23日 沖縄組織的抵抗の終焉
8月 日本降伏

11月 ニュルンベルク国際軍事裁判
46年5月 極東国際軍事裁判

となっていきますが 宣伝に努めていたとして
少なくとも3月末までに ”陛下の聖断”が発動するかどうか
微妙なところだとは思いますね。
783名無しさんの野望:05/02/18 23:36:13 ID:xHwZmYH1
>>781
スペースシャトルにしたwwww
784名無しさんの野望:05/02/18 23:43:48 ID:P8cPkprh
>>783
有名な機種はほぼ全てあるし、
加工の手間も要らないし、
画像は線画とは大違い。
785名無しさんの野望:05/02/19 01:10:43 ID:jTw7NREF
結局、仏印進駐が日本を追い込む措置の格好の口実になったんだよねえ・・・
しかもこの進駐が武力進駐の形になったのは、陸軍の中のアホの独断だったわけだし
これをを聞いた時の、顔が真っ青、陸軍への怒り心頭な開戦反対派の様子が目に浮かぶようだ

それにしても、戦争に参加したいアメリカ政府の狡賢さは、
豊臣家を追い込んだ時の徳川家康と同じでいやらしい
786名無しさんの野望:05/02/19 02:44:36 ID:3XxBS5Lq
このゲームも絶対史実に忠実という意味ではないようだね。
例えば、当時の地図を見るとビルマではラングーンを通らないと
プロームにもメイクテーラにも行けないようになっているが、
このゲームのマップでは、ラングーンは袋小路。

ゲーム自体が100%資料価値を持つと考えてはいけないね。
787名無しさんの野望:05/02/19 03:06:32 ID:b3xna6n4
所詮、豚の白昼夢の産物
788名無しさんの野望:05/02/19 03:16:45 ID:3XxBS5Lq
この程度の事も公式掲示板に書くと削除されるんだよね。

ユーザー同士の歓談といっても、話題の2分の一か3分の一はこういうことなのに。
これではお世辞と追従以外は何も話せないじゃない。あの掲示板では。
789名無しさんの野望:05/02/19 03:54:17 ID:e67QDhgU
>>786
>>788
そのくらいの内容ならGS掲示板に書いても大丈夫でしょ。
790名無しさんの野望:05/02/19 04:09:40 ID:LE7Ybkza
GSやabさんに対する批判はできないだろうけどGS製品には別に何か言ったって良いんじゃないかな?
あの注意事項を拡大解釈すると「掲示板にはお世辞しか書くな」になるよ。
791名無しさんの野望:05/02/19 04:12:58 ID:tCrmb1H8
>>788
そこがアルファのMサンと、豚サンとの器量の差なのであります。
792名無しさんの野望:05/02/19 08:44:08 ID:0lveayxy
思い切ってグラフィックをポケモンジェットにしてみるか
793名無しさんの野望:05/02/19 09:12:50 ID:3XxBS5Lq
連山って強いね。
37機で護衛機無しで爆撃して、こちらの損失は1機だけ。
迎撃機16機を返り討ち。
794名無しさんの野望:05/02/19 11:55:07 ID:3XxBS5Lq
データベースとしては最高のソフトです。
拠点間の距離計算もできるし。

あとは今の3倍程度に兵器のバリエーションを増やして欲しい。
795名無しさんの野望:05/02/19 12:46:15 ID:3XxBS5Lq
このゲーム地図の縮尺がおかしい。
とくにマップの端。

タウンスビルやデリー辺りが著しく不正確。
796名無しさんの野望:05/02/19 12:58:07 ID:3XxBS5Lq
兵器データもテキスト出力できるようにして欲しい。
掲示板に貼り付けられて良いから。
797名無しさんの野望:05/02/19 23:01:48 ID:0lveayxy
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
798名無しさんの野望:05/02/20 05:13:50 ID:n8TMPbUX
>>795
>>796
それを公式にカキコしてくれ。
是非、君にはユーザーのGSに対する不満の尖兵になって欲しい。
勿論、小官もあとに続くつもりだ。
799名無しさんの野望:05/02/20 07:26:44 ID:EVCSbSJL
>>798
君、煽動しているだろう。
800名無しさんの野望:05/02/20 07:29:19 ID:EVCSbSJL
>>798
私の目的はゲームの改善だけど、
君の目的は、メーカーを攻撃することではないか。
801名無しさんの野望:05/02/20 08:27:41 ID:m7emaeyQ
豚に念仏
802名無しさんの野望:05/02/20 08:46:06 ID:9EpnnI7S
さて、空母戦記は前作での不満点がかなり改良されてるようだがこの改良ルールを
フィードバックした太平洋戦記3は出るんだろうか
803名無しさんの野望:05/02/20 09:11:37 ID:EVCSbSJL
>>802
出るとしても、早くて3年後。
光栄の三国志や信長の野望なら、1年後には次回作が出るのだけど。
ユーザーの手で改良してしまった方が早そう。
804名無しさんの野望:05/02/20 09:39:40 ID:Ei3VenO3
>>802
アルファから出てるじゃん
商船改造空母の肩身が狭すぎる
搭載機数/総ステップ数、速度/燃費、全てのCPが悪いのは問題ではない
不憫なのは航空機輸送が生起しない事だ

ゲームだと(単座機でも)各飛行場を渡っていけば前線にたどりつけるから、
商船改造空母の唯一の活躍の場たる航空機輸送が生起しない。

鉄在庫払底と同時に鷹シリーズ解体('A`)

商船改造空母の為に
「単座機はxxxxkm以上は海上移動させない」
とかの自縛ルールを導入すべきか


ここはチラシの(ry
806名無しさんの野望:05/02/20 17:22:02 ID:DyFwjY6v
メモなら尻にでも書いとけ
807名無しさんの野望:05/02/20 18:50:52 ID:AYstpFqK
>>805
単座機でも部隊ごと移動する時は陸攻に先導されて洋上基地移動してたらしいが。
航空機輸送は機材だけ補充の場合に行われたんじゃ。
808名無しさんの野望:05/02/21 00:58:26 ID:NBBAI7Qg
あくまで一例だが、記録によると、
昭和17年12月に冲鷹が陸軍飛行第45戦隊の
昭和18年2月に雲鷹が陸軍飛行第208戦隊の
それぞれ99式軽爆22〜36機をトラック島に輸送したとある。

記録写真を見ても飛行甲板上だけで(エレベーターを降ろせないだろうけど)25機の99双軽を載せている。
秋水だったら100機ぐらい載せられないと。
809名無しさんの野望:05/02/21 01:04:47 ID:NBBAI7Qg
>808

もちろん1回の航海で

ちなみにこの時期大鷹型は、ほとんど横須賀とトラック島の間を片道1週間でピストン輸送している。
810名無しさんの野望:05/02/21 02:44:10 ID:/sJF1MjB
空戦2はちゃんと発売されるの?
811名無しさんの野望:05/02/21 03:51:11 ID:64Kb6nnf
豚の気分しだい
812名無しさんの野望:05/02/21 06:14:27 ID:VNYG5bPu
ちょっとそれますが、阿川弘之の「雲の墓標」には
現地(比島?)で武装する予定だった零戦百数十機が移動途中で
ほとんど落とされてしまったというくだりがありましたが、
実際にそんなことがあったんですかね。
まあ小説の話なんですが。
813名無しさんの野望:05/02/21 06:50:32 ID:fJkedcTn
>>812
米機動部隊の空襲によって100機以上が
地上撃破された事はあったと思う。

確かフィリピンでの話だし、これをいじったんでは?

うろ覚えだから断言はしないが、
ググればあっさり見つかるでしょうよ。
814809:05/02/21 12:41:51 ID:VNYG5bPu
>>810
ありがとうございます。調べてみます。
ゲーム要素としてどこまで成り立つかはわかりませんが、
戦史としては航空機輸送というのも面白いテーマですね。
815812=814:05/02/21 12:44:42 ID:VNYG5bPu
失礼しました。↑は813さんへのレスです。
816名無しさんの野望:05/02/21 16:28:49 ID:w3Thw7v1
813書いた者だけど…多分1944年9月、
ハルゼー揮下の米機動部隊による比島強襲かな。

比島に移動して来たばかりの零戦100機前後が
地上撃破されたと思うんだが、どうにも詳細が見つからない。

どっかで見たんだが…本かもしれないなあ。

『勿体無い』云々…という著者の記述があったと記憶している。
いずれにせよ、地上で一方的に撃破された事はあるみたいだ。
817名無しさんの野望:05/02/21 22:53:22 ID:D8ejNy3T
太平洋戦記2ですが、機動部隊のうち蒼龍が米軽爆90機にやられました。

42年6月、ウエワク、マダン占領。ポートモレスビー攻略の足がかりです。
現状の海軍機で陣地削るのつらいので、99双軽をウエワクから飛ばそうかと思います。

やっぱリロードなしのプレイのほうが史実風の雰囲気が出てきますね。
818名無しさんの野望:05/02/22 00:21:21 ID:+MMfVsG9
ロードありなら正規空母無傷とか可能だからな
819名無しさんの野望:05/02/22 00:35:07 ID:dmoMT+7n
>>818
天候もあって米補給艦隊の捕捉も困難ですしね。
戦艦山城もタウンスビル沖で沈没しました。

哨戒機の補充も必要ですし。
ニューギニア・豪州沖あたりが、このゲームの佳境なのかな。
820名無しさんの野望:05/02/22 08:35:03 ID:+27TqKWi
以前、GS地連に要望書いたら、地連がつぶされた(w
誰かフカーツさせてくれwww
821名無しさんの野望:05/02/22 12:01:12 ID:k9b9iyHb
>>820
実は地連でAB氏にしつこく絡んでいたのは漏れ。www
誰かフカーツさせてくれwww
822名無しさんの野望:05/02/22 12:10:30 ID:Enueimm/
あんまし豚に絡むと臭いがつくよ
823名無しさんの野望:05/02/22 15:10:27 ID:hRneglLQ
>>821
B17の水平爆撃云々の人ですか?
今だから言えるけど、実は俺もあの仕様についていけなかった。
あ〜、あと艦砲射撃ね。空爆でしか地上兵力減らせないっておかしいだろ?
824名無しさんの野望:05/02/22 15:26:37 ID:SdaTROAu
>>795
丸い地球を1枚の平面に表そうとすることがそもそもの無理。
メルカトル図法みたいに緯度が高いところは実際より大きくなる罠。
おかげでダッチハーバーが攻め辛いよ・・・
825名無しさんの野望:05/02/22 17:37:26 ID:wxBHKL2i
>>816
そんな話あるわけないだろう。
826名無しさんの野望:05/02/22 18:03:32 ID:KBHRY+vO
トラックやマリアナでもあったと思うが。
827名無しさんの野望:05/02/22 18:10:14 ID:EPIH32YJ
>>824
そこらへんの指摘が多かったのか知らないけど、過去に阿部さんが
公式掲示板で、そこらへんのことを事細かく解説してたことあったな。
828糞長いので分割、1:05/02/22 18:43:09 ID:MwPwwR3p
>>825
そうかもしれないし、そうでないかもしれないね。

根拠は前述の通り、1944年9月9日からの米機動部隊の空襲により
1航艦の航空戦力が250機から60機程度まで減少している事ですが、
(後半は書いてないか…)

いわゆる『T部隊』を主力とする台湾沖海空戦(10月12〜15日)が発動するまで、
1航艦を含む比島の海軍航空隊は温存策を採って積極的な迎撃には出てません。

その間、消耗した戦力は空戦により…と考えるよりも、地上撃破が主であると考えるべき。
8292:05/02/22 18:44:50 ID:MwPwwR3p
1航艦の主力は201空だった訳ですが、10月19日には
大西瀧治郎中将の元、特攻部隊編成を指示します。

その時の稼動機は数十機です。
4隊、20機程度の編成が限界であった訳だし。

201空は勿論戦闘機、それも艦戦で構成されている部隊。
保有機数は比島に移動してから補充され、200機を超えてました。

…とまあ、1航艦250機の主力、201空の艦戦200機程度の部隊が
積極的な迎撃に出ず、1航艦全てで60機になるまで地上撃破されたとなると

零戦100機程度が地上撃破されていたとしても不自然ではない、と。
肝心の記述は、どこだっけなあ…。痛いなあ、忘れた。
830名無しさんの野望:05/02/22 21:43:27 ID:f/2CT+18
>>816
1944/09/12のセブ島空襲で地上撃破約130機ってのが
有るのでそれの事では?


831名無しさんの野望:05/02/22 22:07:46 ID:+MMfVsG9
機銃掃射だけで敵勢力を根こそぎ倒せても
艦砲射撃では無傷、しかも艦砲射撃で工場を狙うことはありえないので
飛行場潰しと余裕があれば陣地攻撃が主任務
あと潜水艦は常に潜航状態扱いで航行中は爆雷以外に無敵だけど
水上高速を目指した設計の艦が台無しで使いにくい

つまり空母と艦爆マンセー
832名無しさんの野望:05/02/22 22:18:25 ID:8tmfdOdE
流石豚戦記
833178:05/02/22 23:26:09 ID:S2x1xPVo
まぁ、「戦記2」のシステムには未だに意見がいろいろあるわけだが、
その改善策についてはまた誰かメールで送ればいいわけで。
こんなところでデザイナーを豚呼ばわりしても全然建設的ではないわけだ。
それでも、不満は某所の題酢味いっぱいのゲームよりはマシだから許そうかと。
834名無しさんの野望:05/02/22 23:28:55 ID:YabKqmrH
いい加減ウザイよ。
そんなにくだらんと思うなら来るなよ。
醍酢味スレでも行っとけ。
835名無しさんの野望:05/02/23 04:44:59 ID:dggZWAzK
援助放置の仏印親日政権倒れた後、一斉にゲリラ蜂起祭りが・・。
リロード御免!!! (´・ω・`)
836名無しさんの野望:05/02/23 06:08:00 ID:lOjvGCe2
仏印は何の資源もなければタイと同盟を結べば
ただの中継後方基地に成り下がりまず戦闘が起きないという
何のメリットも無い地方の癖に一番援助要請してくるからな

何のために進駐してるのか分からんぐらいだ
837名無しさんの野望:05/02/23 07:02:55 ID:DfkPYIVf
酢豚でも食って餅つけ
838名無しさんの野望:05/02/23 08:54:56 ID:InH/jT9J
>>833
>誰かメールで送ればいいわけで。

誰も送るわけが、無いだろう。
三国志・戦国板ではあるまいし、光栄ファンのようにそのような奇特な人が
このスレッドにいるわけがない。

このスレッドにいるのは、自己中心的な悪魔だけ。
ただし私を除く。
839名無しさんの野望:05/02/23 14:29:01 ID:Pdzm5c2a
m9(^Д^)・・・
840名無しさんの野望:05/02/23 15:27:41 ID:AY6GqAcp
この豚がっ!
841名無しさんの野望:05/02/23 16:12:01 ID:NJ+jgTwz
阿部隆史さんはこのスレに書いてあるとおりに夜遊び好きなのですか?
外見がコワモテだという書き込みがありましたよ。
842名無しさんの野望:05/02/23 17:00:48 ID:ji/oljCW
>>821
>>823
ひひーん!そうだったのかー

地連の要望掲示板の要望は結構取り上げられていたんだけどね。
阿部さんの逆鱗に触れたのが残念だね。
843名無しさんの野望:05/02/23 17:26:00 ID:WAuSV1/p
>>841

ttp://e-ch.org/up/src/vip3749.bmp.html

こいつが阿部隆史だ。
年齢は55歳だ。身長が150cmで体重は100kgだったと思う。
844名無しさんの野望:05/02/23 17:35:01 ID:InH/jT9J
>>843
本当かどうか知らないけど、
本当であれば、わりと人は良さそうですね。
田舎の中小企業の責任者にたまにいそうな。

悪人では、なさそう。
845名無しさんの野望:05/02/23 17:43:43 ID:LOAP8fAh
150cmは嘘でしょ?
確か175cm〜180cmはあったんじゃないかな。
846名無しさんの野望:05/02/23 18:48:47 ID:4+GSCVad
>>845
題酢味は放置しる
847名無しさんの野望:05/02/23 19:23:00 ID:Pdzm5c2a
シベリア超特急の人?
848名無しさんの野望:05/02/23 21:29:43 ID:rJmucq5R
>>843
>>844
893にしか見えませんが…
849名無しさんの野望:05/02/23 21:49:57 ID:InH/jT9J
>>848
そうなんだ。
850名無しさんの野望:05/02/23 21:51:23 ID:InH/jT9J
ゲームソフトは光栄とスクウェアエニックスだけあれば良い。
851名無しさんの野望:05/02/23 22:07:26 ID:wVHj2ZyP
179の98です
口だけの馬鹿共は口を慎むように
852名無しさんの野望:05/02/24 01:23:52 ID:j64wES5M
それはAB豚へのメッセですか
853名無しさんの野望:05/02/24 01:45:06 ID:2/VoAVEd
この糞豚がっ!
854名無しさんの野望:05/02/24 02:38:56 ID:3m21jyBN
堀豚の方は滅亡する可能性大ですが、こちらの豚はまだですか
855名無しさんの野望:05/02/24 02:40:13 ID:3m21jyBN
ユーザー様をユーザー様と思わない阿部豚、芯でよし
856名無しさんの野望:05/02/24 03:52:35 ID:h/pCYhyq
家畜の分際で生意気なっ!
857名無しさんの野望:05/02/24 03:57:42 ID:ChwgeEiH
>>853-856(ブヒーブヒー)

おまえらは、真夜中に吠える豚だ。
858名無しさんの野望:05/02/24 03:58:57 ID:61MgmW2z
お前等、ここはGSゲームを語るスレですよ?
ゲームの批評ならかまわんが、個人叩きは他所でやれ。
あと、本人かどうか知らんけど個人の写真まで晒すなよ。
写真貼ったレスの削除以来出しとけよ・・・。
859名無しさんの野望:05/02/24 04:17:51 ID:mmtm4Xnc
馬鹿だな、ここはジェネラルサポートを語るスレだよ
860名無しさんの野望:05/02/24 04:31:38 ID:61MgmW2z
バカはお前だ。
ここはPCゲーム板だぞ。
会社や経営者を語りたいならそれに相応しい板行け。
861名無しさんの野望:05/02/24 07:13:06 ID:PWASnaTc
ゲーム板には、こんなメーカースレがいつくもあるわ、ボケ
862名無しさんの野望:05/02/24 07:15:56 ID:PWASnaTc
腐った会社のヲチスレのことな
863名無しさんの野望:05/02/24 07:37:12 ID:vI2fEnbT
>>852-862
題酢味 乙
864名無しさんの野望:05/02/24 07:55:17 ID:iGa4YYm6
>>858
正解
>>859
大正解
865名無しさんの野望:05/02/24 10:45:13 ID:P6Rdj9kC
わかったわかった。それはわかったから、
まず会社叩きに邪魔されずにGSのゲームの話ができるスレの場所を教えろ。
話はそれからだ。
866名無しさんの野望:05/02/24 18:27:16 ID:6Kaj5vOI
家畜小屋で養豚についてでも語ってろ!
867名無しさんの野望:05/02/24 19:43:19 ID:3cHQ7AmH
TOKYO-X 豚
868名無しさんの野望:05/02/24 20:27:15 ID:/aeMyv6J
題酢味スレのスレ立て人のように、面白いことが書けないのかね

【題酢味満載】大戦略 大東亜興亡史【兵站破綻】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109220917/l50

向こうのスレでで相手にされないから、ここにへばり付くのは止めてほしい
869名無しさんの野望:05/02/24 21:20:04 ID:nDp8hyOo
>>868
豚連呼のヒトはα社員だから無理でつ。

αも濫作するより、先を見据えてしっかりとしたゲームを仕上げる人材を養成してほしい。
ネタを熟成させる手腕をみがいてほしい。
付け焼刃の仕様ではなく、もっと潜在能力を持った一人に一任して整合性のとれたデザインを実現してほしい。
いまの状態では花火が打ち上げられるたびに虚しい。
870名無しさんの野望:05/02/25 00:11:35 ID:P0xQJ6KF
今43年の4月なんだけど、Uボートは何時頃から生産できるようになるの?
871名無しさんの野望:05/02/25 16:45:46 ID:UJPG8+qA
αの糞ゲーに比べたらこれの方が全然マシ。
872名無しさんの野望:05/02/25 20:14:46 ID:+AAqEKXh
>>870
独逸に潜水艦派遣しないと無理。
873名無しさんの野望:05/02/25 20:24:08 ID:vgJLB02K
874名無しさんの野望:05/02/26 00:45:09 ID:Z2qXM3tu
>>871
アルファのはたしかに糞だが、ここのデータベースもゲームと呼ぶにはショボすぎる
DOSゲーの遺物
875872:05/02/26 02:08:54 ID:S7AMmhhP
まあ短距離走るランナーと長距離走るランナーではもとめる物がちがう。
これはそういう物だと受け止めるしかない希ガス
876872:05/02/26 02:11:03 ID:S7AMmhhP
上げちゃた…スマソorz
877名無しさんの野望:05/02/26 04:10:37 ID:W3K1wIsG
ゲーム以前に、豚の性格に問題あるから叩かれてるんだろ
878名無しさんの野望:05/02/26 07:04:49 ID:lWplEk8M
>>877
題酢味のつまらなさが問題
879名無しさんの野望:05/02/26 07:05:38 ID:i0FCU9il
醍酢味ゲーと豚ゲーってどっちが買いよ?
880名無しさんの野望:05/02/26 07:09:46 ID:F1+P2ua+
最近は、前田叩きも面白くないので、豚ゲー買って豚叩きしようかなと思ってる
881名無しさんの野望:05/02/26 11:56:15 ID:kK9TR8vF
>>879-880
いい加減死ねよ池沼共
882870:05/02/26 20:49:11 ID:/wmSAk26
>>872
ありがと。
ドイツに派遣してたんだけど、科学技術やインド独立の指導者とかしか来なかったから、
潜水艦の開発レベル上げないとダメだと思って、重点開発してたよ・・・。
ドイツの援助ってランダムなのね・・・。
883名無しさんの野望:05/02/26 21:11:49 ID:viSrudWx
>>882
ランダムって言うか、インド独立とか潜水艦の設計図とかは「いつから」っていう時期が決まっている。その時期の後にuボートが来れば基本的にそのイベントが発生する。
884名無しさんの野望:05/02/27 10:10:17 ID:hZkqfdGu
>>870
欲しがる理由が『趣味』ならいいけど、
そんなに役には立たないぞ、呂201は。
885242:05/02/27 19:02:55 ID:ejTFIjF/
ドイツからの技術供与で開発可能となる「呂500」型は
下手な日本の潜水艦よりは役に立つと思う。

>>884
すまんが「呂201」というのを知らないので教えてくれないかね?
886名無しさんの野望:05/02/27 21:31:24 ID:Rb3u5r3D
>>885
何かと混ざったな…間違えた。
887名無しさんの野望:05/02/28 00:05:43 ID:5NOCsxMs
そろそろ太平洋戦記2にも飽きてきたんだけど、他にお薦めのゲームない?
888名無しさんの野望:05/02/28 00:26:28 ID:9ktfdPdC
paradoxゲー
889名無しさんの野望:05/02/28 01:05:03 ID:JXlWjT+d
890名無しさんの野望:05/02/28 21:36:09 ID:4IQGxoop
>>887
一生豚ゲーやってろバーカ
891名無しさんの野望:05/02/28 22:03:39 ID:aOuM5eJL
 ____________
|     ◎ ◎ ◎ ◎
|     配 手 別 特 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    彡川川川三三三ミ〜
|    川|川/  \|〜
|   ‖|‖ ◎---◎|〜
|  川川‖    3  ヽ〜
|  川川   ∴)д(∴)〜
|  川川      〜 /〜
|  川川‖    〜 / 
|  川川川川___/ 
|____________
| 
| 反違ニ法持維安治者ノ上
| スト配手別特附ニルタシ
| 供提ヲ報情ル至ニ捕逮
|     ハニ者シセ  
|   圓 萬 阡 壹 金
|     也物フ與ヲ  
|  隊 兵 憲 軍 東 關


この阿部豚は捕らえられ市中引き回しの上
打ち首にされたそうです。
892名無しさんの野望:05/02/28 22:08:33 ID:Hnr61jh2
>>891
題酢味 乙
893名無しさんの野望:05/03/01 02:22:28 ID:5egVr1fs
  (:::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (::::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(:::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( ::::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ |ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   . .| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u 。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::: :l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。: // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: ) ::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o ::: ::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ :::: _- :: ::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::: :_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ :::::: ::::: :::::::::: ::: ::__/|
894名無しさんの野望:05/03/01 02:54:05 ID:p9+cLzgf
  (:::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (::::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(:::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( ::::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ |ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   . .| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u 。*@・:、‘)ノ
( 。;・0”*・o; / :::: :l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。: // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)
.\。・:%,: ) ::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o ::: ::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ :::: _- :: ::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::: :_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ :::::: ::::: :::::::::: ::: ::__/|

895憲兵隊:05/03/02 08:15:01 ID:RnCNgMO1
>>893-894
 自画像を貼るな。キモいぞ。
896このスレの歴史:05/03/03 01:54:19 ID:jCNx2Euv
2004年12月、それまで平和だったParadox王国に政変が起こった。
変質的性格破綻者HOI公が己の能力を省みず、王国の実権を握ろうと怪僧ニシナとともに暗躍を始めたのだった。
CK公は無実の罪を着せられた上に、弁解の余地すら与えられず辺境へと送られ、
擁護する家臣は一人また一人と闇に葬られていった。
国民は怯え、本来自由の象徴であるべき言葉は、鉄鎖に絡まれた檻のように不自由だった。

暗躍ははこれで収まらなかった。
律儀だが国民からの信望も厚いVic公は、一見EU王家を見限り独立したものかに思えたが、
その実は、後継者争いの隙を衝いた、怪僧ニシナの陰謀によるものだった。
Vic公は裏切り者の汚名を着せられたまま、未開の地へと追いやられたのだった。

Hoi公の尽力により王国分裂の危機は去ったと怪僧ニシナのプロパガンダが始まり、
国民は震えながら、変質的軍事用語の羅列を毎晩見せ付けられ、精神は崩壊寸前にまで陥った。
まさにHoi帝国による恐怖支配が始まったのだ。

しかし、王国の闇夜はあっけないほど早く明けたのだった。
英雄イスラエル5世の率いる少数民族の蜂起により怪僧ニシナの陰謀は暴かれ、
HoI公は王国から全裸で追い出された。(自分で全裸になった説が有力)

こうして王国は分割されてしまったが、私は信じたいと思う。
王国の歴史は終わったのではない、今まさに始まったのだと・・・・・・
897名無しさんの野望:05/03/03 12:25:56 ID:HX1qtybh
何気に名文だな。
898名無しさんの野望:05/03/03 13:37:10 ID:ebOHZrwt
韓国に滞在する日本人女性60人が1日、京畿(キョンギ)道・議政府(イジョンブ)の
ペヨン小学校を訪れ、日帝当時苦痛を受けたお年寄りたちに「ジョル」(韓国伝統の
謝罪の仕方)をしている。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/01/20050301000052.html
899名無しさんの野望:05/03/03 17:44:12 ID:Dawpyi5z
PS版空母戦記やってるのですけど、索敵機ってけっこう直衛隊にやられますね。
狙いをつけた方向に集注運用すべきなのか。
じっさいの海戦での帰還率ってどの程度のものだったのかな。

空母戦記2でも索敵隊は厳しい戦いを強いられそうですね。
900名無しさんの野望:05/03/03 23:05:27 ID:fKsCmw/x
>>896
ワラタw
901名無しさんの野望:05/03/04 00:17:12 ID:aq/A/1JT
みんなニューギニアを放置すると要塞化して手がつけられなくなるって言うが、そうでもないぞ。
確かにちょっとやそっとじゃ落ちない要塞になってしまうがキ91と連山、それに機動部隊が2つほどあれば落とせるよ。

俺の場合、トラックを放棄してグアム・クェゼリンの主力基地+メナドを補助基地として大量の航空機を配備。
バトルオブニューギニアとでも呼びたくなるような一大航空戦を展開した。
最初は互角に戦えていたが機銃と爆撃により米軍はどんどん航空機を消耗、徐々に日本軍有利になっていった。
そして最終的にはニューギニア方面の制空権を完全に掌握。あとは機動部隊で陸上部隊を滅多打ちにして占領。
この頃になるとB-36の量産が本格化しててB-29はこないので機動部隊は比較的安全。
本土では火龍とB-36が死闘を演じて工場がジワジワと焼かれていったが、1947年7月に全ての国と講和できた。
ただしこれ以上決着が延びると負ける可能性ありだったけどね。

B-29が登場してから作戦を始めたけど、震電が片っ端から叩き落としてくれるので問題なし。
ただしB-36に備えて火龍を大量に用意しておかないとつらい。航空機工場が爆撃されるとアウトなので大量の航空機を配備して爆撃させない。
また燃料・弾薬・機体も全力生産して次から次へと補給しないと追いつかない。

大切なのは高性能爆撃機の集中運用と開始前の準備。
2000機近い爆撃機と15万tの弾薬を用意して作戦を開始したけど全然足りない。
それと既出だがハワイを占領しておくとB-36の爆撃による被害がグッと減る。
届く範囲の航空機工場を全部つぶして、東海岸から運ばれるB-36を地上撃破。
つまりグアム・クェゼリン・ハワイという3つの主力基地に大量の物資を補給せねばならない。

とまあダラダら書いたが、まったく手がつけられないわけではないので参考にして下さい。
長文すまそ
902901:05/03/04 00:42:25 ID:aq/A/1JT
書き忘れていた


機動部隊1: 大鳳6隻+戦艦10隻+綾瀬2隻+秋月20隻
機動部隊2: 飛龍6隻+綾瀬6隻+秋月20隻

・開戦時の機動部隊はナウル付近をウロついていたら理不尽な奇襲により全滅orz
・艦載機は烈風2型と流星
・バトルオブニューギニア開始は1945年秋ごろ

903名無しさんの野望:05/03/04 07:36:54 ID:W35Jm6Fl
守備部隊が一桁しかいない時期に適当に零戦で薙ぎ倒して、治安部隊でも上陸させといた方が楽。
904名無しさんの野望:05/03/04 09:17:22 ID:bSnZxQVK
>>901
長文ウザいよ。
905名無しさんの野望:05/03/04 09:54:36 ID:4MEVgJzw
>>904
短文ウザいよ。
906名無しさんの野望:05/03/04 14:26:30 ID:E8YEn34f
>>904
お前が死ねよ。
907名無しさんの野望:05/03/04 15:44:56 ID:tVdyL6B9
短足ウザいよ。
908名無しさんの野望:05/03/04 18:17:25 ID:wPTAd/Dg
長髪ウザイ!
909名無しさんの野望:05/03/04 21:03:11 ID:GBwdRCmz
>>904-908

( ゚д゚)ポカーン
910名無しさんの野望:05/03/04 22:09:34 ID:9kMTnBSw
>>909
プギャギャー
911名無しさんの野望:05/03/04 23:35:03 ID:IbRZWeM0
>>910
( ´,_ゝ`)プッ
912名無しさんの野望:05/03/04 23:46:30 ID:9kMTnBSw
>>911
必死だな。w
913名無しさんの野望:05/03/05 00:25:32 ID:P0Aj3HUI



なんで爆撃機の防御火力がこんなに強いんですか?
ジェット戦闘機はハエですか?

これが豚クオリテーと言う奴ですか?

914名無しさんの野望:05/03/05 05:59:57 ID:SevAc1kv
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +     
     〈_} )   |                                   それが豚クォリティ
        /    ! +    。     +    +     *         http://www.general-support.co.jp/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
915名無しさんの野望:05/03/05 06:06:27 ID:w2w4OXVS
米重爆の防御火力が強力なのは普通だと思うけど。
ドイツだとヘッドオンアタックとか生まれたし。
916178:05/03/05 11:00:06 ID:H8Qkcb9l
題酢味ソフトの制作会社社員による妨害工作か?
豚豚言う前に、もう少し建設的なことを書き込めよ。
俺も不満はあるが、それなりに納得できるシステム設定だからまだマシだと思っている。
批判するのも良いが、多少は根拠のある批判をしないとただの荒しか煽りにしかとられん。
少なくとも、書き込んでいる人間の品性、知性を疑われるぞ。
917名無しさんの野望:05/03/05 16:21:29 ID:Wqt1hppg
重爆の火力はまだいい。

むしろ、幾ら艦船沈めても国民戦意に
まったく反映されないってのはちょっと・・・。
918名無しさんの野望:05/03/05 22:10:41 ID:SevAc1kv
>>916の言う事も理解できる。
ただ、はっきり言ってもう太平洋2に議論の余地がないんだよね。
AIや仕様の問題点は出きった感じだし、GSはもうパッチだす気なさそうだし。
それにゲームの性格上、一度クリアしちゃうと二度とやる気起きないし…
発売当初は悪い意味(バグ)でこのスレも賑やかだったけど…
919名無しさんの野望:05/03/06 06:23:47 ID:lCGgv6q3
ふっ、豚か・・・。
920名無しさんの野望:05/03/06 10:30:22 ID:xBIZl7UZ
軽いノリで普通に太ってる奴を豚呼ばわりしてるだけなんだから
別に工作員とか過剰に反応する必要は無いだろ
921名無しさんの野望:05/03/06 10:41:50 ID:H41/omic
>>920
 それはそれで問題ではないか?(w
922名無しさんの野望:05/03/06 13:08:51 ID:JQU9QlpA
>920

私の愚兄がそうなんだけどね、面白くもないジョークを何度も意地になって繰り返すヤツ。
923名無しさんの野望:05/03/07 12:22:01 ID:hdKXpRq7
2005/02/21(月) 03:05:44 [トーラーとは] #
    /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    / すいません、 ちょっと通りますよ…。
  | /| |
  // | |  
 U  .U
924名無しさんの野望:05/03/07 17:23:45 ID:aWzfgXi+
会社ぐるみで荒らしをするなど、どこかの零細企業ならともかく
ある程度の規模以上の企業ではありえない。
企業というものが利潤を追い求めるものである以上、
見返りの無い、もしくは見返りがあるかわからないことはしない。
ここで荒らしをして、その結果「題酢味」とやらの利益になるのかね?

まあ、阿部氏に個人的に恨みがある、という社員ならいるかも知れんが。
顧客に対して敬語を用いないような職業意識の無い、
つまり仕事をプライドを持って本気でやっていないような人間だから、
恨みの一つや二つ買っていてもおかしくはない。
925名無しさんの野望:05/03/07 19:40:27 ID:kR5WE2ec
>顧客に対して敬語を用いないような職業意識の無い

この点は漏れも前々から気になってた。
あのオヤジなんで客に対してあんなに横柄なんだ?
926名無しさんの野望:05/03/07 20:06:56 ID:zNph/9+J
>>924
GS掲示板の初期のカキコを見てきてください
阿部さんは堅苦しいカキコをしていますよ、それではユーザーが書き込みにくいので
今のスタイルになったと思われ

仕事をプライドを持って本気でやっていないような人間なら
バージョンアップを無料で行わずに、有料ですると思うし
掲示板の質問にも、無料でいちいち答えないだろうよ
927名無しさんの野望:05/03/07 20:42:30 ID:v0RRfhId
>バージョンアップを無料で行わずに、有料ですると思うし
バグ潰しを有料でやるアホはいない。
GSのバージョンうぷは機能拡張ではなく、単なるバグ潰しなんだから無料でやるのが当たり前。

>掲示板の質問にも、無料でいちいち答えないだろうよ
こいつ頭大丈夫?ww
今日日どこの掲示板が一レスいくらなんてことやってんだ?www
大体ABが掲示板で答えてるのは、プロの自覚と誇りからではなく
素人相手に薀蓄語りたいという単なる見栄からだろ。
928名無しさんの野望:05/03/07 20:47:31 ID:YS+Z0/sG
と、題酢味が真っ赤になって語っております。
929名無しさんの野望:05/03/07 20:48:31 ID:F4VINxE4
未だにファミリーベーシックでゲーム作ってる会社だからな。
マニュアルだけ期待。
930名無しさんの野望:05/03/07 20:50:20 ID:v0RRfhId
>>928
必死だな。w
931名無しさんの野望:05/03/07 21:22:25 ID:QYT2Mm8B
>924

見返りはないでもないぞ。
いずれにしてもレスポンスの早さから見て、題酢味メーカーが2ちゃんを覗いてるのは間違いない。
見たら書きたくなるわな。
932名無しさんの野望:05/03/07 21:27:22 ID:v0RRfhId
>>931
          /∧   /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
933名無しさんの野望:05/03/07 21:30:23 ID:zNph/9+J
>>927
バグ潰し=修正パッチ  兵器やマップの追加など=バージョンアップ だよな?

バグ取りを無料でする会社は多いが、バージョンアップを無料でする会社は少ないと思うよ
934名無しさんの野望:05/03/07 21:33:29 ID:YS+Z0/sG
なんか図星だったみたいだなぁ…
935名無しさんの野望:05/03/07 21:33:33 ID:v0RRfhId
バージョンアップ=バージョンが上がること。

機能追加で1.0.0が1.0.1になるのも
バグ潰しただけで1.0.1になるのも同じバージョンアップ。

バージョンアップという言葉を機能追加という意味でしか理解していない藻前はアホ。w
936名無しさんの野望:05/03/07 21:40:09 ID:zNph/9+J
>>935
バージョンアップという言葉をバグ潰しという意味でしか理解していない藻前はアホ。w
937名無しさんの野望:05/03/07 21:47:13 ID:v0RRfhId
>>936
日本語読めないですか?

ちゃんと
機能追加で1.0.0が1.0.1になるのも
バグ潰しただけで1.0.1になるのも同じバージョンアップ。
と書いてありますよ。ww
938名無しさんの野望:05/03/07 21:52:08 ID:zNph/9+J
>>937

>>927 の自分の書き込みを読め

>バージョンアップを無料で行わずに、有料ですると思うし
バグ潰しを有料でやるアホはいない。

お前さんは、バグ潰しに限定しているよな
追加機能を有料でやるアホはいないのですか? 少なくとも数社は有料で行っていますよ
そろそろ題酢味スレに逝ってくださいね
939名無しさんの野望:05/03/07 21:57:13 ID:v0RRfhId
>>938
はぁ?
>>927でバグ潰しに言及してるからって、バージョンアップをバグ潰しに限定して言ってる訳じゃないだろ。
ったく、揚げ足取るのもいいけど、もうちょっと的を得た発言して下さいよ。www

今日日小学生だってもう少しまともな難癖付けられますよ。wwww
940名無しさんの野望:05/03/07 22:00:05 ID:v0RRfhId
おらおら、藻前らかかってこいやー!
全てのレスを漏れなく論破してやるからよー。www
941名無しさんの野望:05/03/07 22:07:39 ID:v0RRfhId
ふむ、レス反撃もなしか。
では、勝利宣言させてもらうとするか。

          /∧   /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  藻前ら、ぷっ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
942名無しさんの野望:05/03/07 22:07:50 ID:zNph/9+J
>>939
>GSのバージョンうぷは機能拡張ではなく、単なるバグ潰しなんだから無料でやるのが当たり前

バグ潰しに限定しているようですが・・・・
943名無しさんの野望:05/03/07 22:12:49 ID:v0RRfhId
>>942
どこがだよ!?
自分の読みたいようにしか読めないだけだろ。www

"GS"のバージョンアップはバグ潰しだと言ってるだろ。
バージョンアップはバグ潰しのことだとどこに書いてあるんだよ?え?
読解力ゼロだな、藻前。wwww
944名無しさんの野望:05/03/07 22:19:25 ID:zNph/9+J
>>943
>GS"のバージョンアップはバグ潰しだと言ってるだろ

機能追加もしていますが何か?
今までのバージョンアップの内容を書き出してみろよ
945名無しさんの野望:05/03/07 22:34:16 ID:A9w2LH8F
俺はGSのバージョンアップはバグつぶしだとは思うが、
マップ追加とかの“本格的な”「機能拡張」って元来パワーアップキットっていうんじゃないの?
KOEI的なのかな。


ちなみに、>>927についての解釈は>>938を支持しますわ。
自分でバージョンUpは機能拡張でなく、バグつぶしって言ってるのは明らかだもの。


と思っていたが、

いつのまにか>>943で「“GS”のアップデート」と“ ”が付いて気づいた。
一般的なアップデートとGSのアップデートとで区別してたのか?
そうか、そういう意味なのね。
わかりくいぞ〜。

たぶんみんな勘違いしてるっぽいぞ。
読解力云々より、おまえの書き方を勉強すべきかと。
946名無しさんの野望:05/03/07 22:41:22 ID:aWzfgXi+
>>925

>あのオヤジなんで客に対してあんなに横柄なんだ?

言ってみれば単なる零細企業の経営者に過ぎないんだがな。
弁護士や医者から比べれば社会的地位はないに等しいのに、
なんであんな口調で話せるのか理解できない。

>926

堅苦しくないのとフレンドリーは違う。
こちらは顧客である、つまり金を払う側であるということは、
絶対的に優位に立つのと同値だ。

>>931

少し端折りすぎたか。
つまり企業が行動を起こす際には、まずその行為が
「儲かるか儲からないか」見極める必要がある。
例えば今回の「荒らし行為」だが、
コストは人件費、設備投資費、減価償却費などで、すぐに算出出来る。
しかし利益は?
「荒らし行為」をすることで、どの程度の増収が見込める?
第一こんなことをして、題酢味のソフトの売れ行きが上がると思うかい?
というか、むしろ題酢味題酢味と叩かれているじゃないかw
だからここにAA張ったりしてるのは単なる荒らしさ。
阿部ジョンイル氏が恨みを買いすぎたんだよ。
947名無しさんの野望:05/03/07 22:54:56 ID:YS+Z0/sG
逆恨みをかってるんだろ、題酢味クオリティの脳みその奴から。

>>946
要は、掲示板に書き込んでこっぴどくやられて逆恨みだろ?
かわいさ余って憎さ百倍。完全にストーカーだよな。
948名無しさんの野望:05/03/07 23:07:50 ID:aWzfgXi+
>>947
こっぴどくやられてっていうのががおかしいんだよ。
掲示板に書き込むのはたいてい購入者であろうが、
なんで顧客をとっちめなきゃなんないんだw
そんなことしているから顧客は減って収入は減るし、
荒らしは異常増殖するんだよ。
匿名でああいう発言をするのならば問題ないが、
実名で自分のホームページでああいう発言を繰り返して、
それが彼にとっていかなる利益をもたらすんだろうな。
感情に流されて自分にとって不利益な発言を繰り返す、
社会的な落伍者の典型だよ。
例え要望を押し付けるような荒らしが出ても、
そいつだって顧客なんだからうまくあしらう必要がある。
他の企業の対応と比較してみれば…わかるだろ?
949178:05/03/07 23:12:00 ID:b491ovqw
う〜ん、書き込みを題酢味関係者と勝手に思いこんだのは悪かった。
しかし、GSのバージョンアップが単なるバグ潰しだというのには異論があるな。
ソロモンや八八でもマップや機能拡張があったわけだから。
そのあたりのことはGSの公式HPを良く読めば分かると思うけど。
題酢味関係者かどうかは別として、AB憎ければGSのソフト全てダメ、という
姿勢も何だかなぁ、という気はする。
個人の思想・信条だから干渉するつもりはないが、今後は、「鑑賞」させていただきます。
950名無しさんの野望:05/03/07 23:24:42 ID:YS+Z0/sG
>>948
馬鹿言え、GSのソフトだからって買ってる客が大半だ、その中でも極めて少ない人間が
掲示板に書き込んでる。

その極めて少数の人間の俺様ルールやら、俺様解釈、俺様知識で、他の物言わぬ大多数の
支持を捨ててまで、自分の作りたいゲームと違うものなんか作るかっての。

当然、最初はやんわりと否定されてるだろうさ、だが、その自惚れユーザの社会性の低さから
自分の意見なんぞお呼びでないって事に気がつかずに、
”なんでですか?””どうしてですか?””おかしいじゃないですか?”
みたいに始めるんだろ。

結局な、勘違いしてんだよ。
こんなのどうでうすか?いや、それは無理だ。あぁ残念です。(普通はこれでおしまいなんだよ)
嫌なら自分でゲーム作れっての。

どう考えても、自家撞着型のストーカー予備軍だよ。
毎日毎日、豚豚だのやってる性格から見ても、間違いないだろ。

おまえの考えるゲームなんざ、お呼びじゃ無いって事にとっとと気づけよ。って話さ。
951名無しさんの野望:05/03/07 23:32:16 ID:YS+Z0/sG
>>948
だいたい、金額の桁が違うっつーの。

顧客だとか言ったって1万円、GSの作品をいっぱい買い込んでも10万の桁だろ。
たったそれっぽっちで、俺様ルールのゲームを開発しろ!ってんだぜ。
桁が2つ3つ違うっつーの。

世間知らずにも程がある。
952178:05/03/07 23:32:29 ID:b491ovqw
>>917さん
 確かに、艦船を沈め続けたら人的損害もあるわけだから、
 戦意に影響が生じるというのも考えられますね。
 艦船100隻につき戦意1ポイント減でもいいから、影響があると良いですね。
 まぁ、逆に日本側の損害が増えると民度に影響が出ると言うこともあり得るでしょうけど。(w

>>948
 同意。
953178:05/03/07 23:35:03 ID:b491ovqw
どわっ、間違えた!
952の書き込みは、>>950に同意の間違いです。
すまん、950氏、ガンガレ。
954名無しさんの野望:05/03/07 23:38:41 ID:ITlOckLE
>>950
激しく同意
勘違い馬鹿は消滅して欲しい
こういう馬鹿の存在が、メーカー側の意見取り入れの間口を狭くする。
自分の思うとおりの事がしたいならば、自分で作れ
既製品に不満足ならば資金投下して開発してみろ
955名無しさんの野望:05/03/07 23:46:14 ID:W7uKlE91
人が嫌い、作り方が嫌い
だからできた作品も嫌いって
お前も充分感情に流されてるって−の

モノがよけりゃ買え
わるけりゃ買うな
利用価値のあるもんは豚でもなんでも利用しろ
価値の無いものには関わるな、見切りをつけてロスカットしろ
暇なのか?
956名無しさんの野望:05/03/07 23:49:17 ID:aWzfgXi+
>>950
>>951
だからさ、しつこく要望出す奴が出ても
むきになって相手する必要はないんだよ。
強制力が有るわけじゃないんだから。
さっきも言ったが、阿部氏に何の利益があるんだね?
というか、阿部氏よりもむしろ君のほうに興味があるなw
なぜそんなに擁護するんだい?
奇妙な魅力があるのかしらw

>>949
>>952

まあ悪くはないさ、題酢味とは何の関係もないから(笑)
ちなみに太平洋戦記2はかなりやりこんだが、
その結果、ひどいゲームだとは思ったね。
957名無しさんの野望:05/03/07 23:53:01 ID:aWzfgXi+
<<955
あのな、俺は匿名なんだよw
俺の利益?
まあ憂さ晴らしかな
958178:05/03/07 23:55:39 ID:b491ovqw
まぁ、擁護派も批判派も、とにかくみんなGSが気になってしょうがないと言うことか?(w

ところで、諸兄、もうそろそろ次スレ立てる準備が必要ではないかな?
ちなみに、私はスレの立て方が分からないので、誰かよろしく! (^^)/
959名無しさんの野望:05/03/07 23:57:32 ID:A9w2LH8F
この状態で次スレとか最悪の雰囲気ですねw
960名無しさんの野望:05/03/07 23:59:52 ID:t3/pMhtE
豚の身から出た錆だしねぇ
961名無しさんの野望:05/03/08 00:04:57 ID:YS+Z0/sG
>>956
擁護?馬鹿言え、世の中の”常識”を言ってるだけだろ。

だいたい、開発元が直々に返事くれるゲーム屋なんて、どれだけあるってのよ。
それだけでも、世の中から見れば、高いサービスを提供してるんだろうに。

それに輪をかけて、たかが、数万で俺様ルールを採用しろ?アフォかっつーの。

>さっきも言ったが、阿部氏に何の利益があるんだね?
自分で聞いてくればいいじゃねーか。掲示板にでもメールだすでもして。
俺はエスパーじゃねーし。

君の主張は的外れだぜ。
わずかな金で多大なサービスを要求し、あまつさえそれがかなえられないと客だ!ってごねる
のが普通だって言ってるようなもんなんだから。
962名無しさんの野望:05/03/08 00:11:50 ID:5Li0aTtZ
わかったよ、悪かった。
そりゃあ荒らしはする人間が悪いし、
そいつらを擁護するつもりはないさ。
でも阿部氏にだって荒らしを異常発生させた理由があるんじゃないのかい?

>>958
ポジティブだねえ。
963名無しさんの野望:05/03/08 00:18:04 ID:5Li0aTtZ
理由じゃなくて原因
こっちも荒れてるなぁ・・・・
965名無しさんの野望:05/03/08 01:19:23 ID:rJ0p4oVq
こっちの原因は、阿部豚だとわかっているから
966名無しさんの野望:05/03/08 06:42:32 ID:HrKf0tjy
次スレ建てる必要性ないんじゃ?
967名無しさんの野望:05/03/08 07:06:26 ID:FitfOqPc
豚が謝罪すれば立ててもええがな
968名無しさんの野望:05/03/08 09:57:28 ID:YWBK5V9k
ぬこ埋め
969名無しさんの野望:05/03/08 09:57:43 ID:Qq1NiTli
ぬこ埋め
970名無しさんの野望:05/03/08 09:57:54 ID:l+YEZky9
ぬこ埋め
971名無しさんの野望:05/03/08 09:58:05 ID:5lV1z3gM
ぬこ埋め
972名無しさんの野望:05/03/08 09:58:16 ID:8KckTR1c
ぬこ埋め
973名無しさんの野望:05/03/08 09:58:28 ID:MY5m11C9
ぬこ埋め
974名無しさんの野望:05/03/08 09:58:39 ID:WmF0Sqbc
ぬこ埋め
975名無しさんの野望:05/03/08 09:58:50 ID:Dd8GUtms
ぬこ埋め
976名無しさんの野望:05/03/08 09:59:02 ID:sDcvmN5O
ぬこ埋め
977名無しさんの野望:05/03/08 09:59:15 ID:ILs7Ztss
ぬこ埋め
978名無しさんの野望:05/03/08 09:59:26 ID:FkgfiHKs
ぬこ埋め
979名無しさんの野望:05/03/08 09:59:37 ID:8bJBt678
ぬこ埋め
980名無しさんの野望:05/03/08 09:59:48 ID:4Zjb6qyy
ぬこ埋め
981名無しさんの野望:05/03/08 10:00:01 ID:7O/6KhMK
ぬこ埋め
982名無しさんの野望:05/03/08 10:00:12 ID:k3Zf0WYi
ぬこ埋め
983名無しさんの野望:05/03/08 10:00:24 ID:/yeC7eFa
ぬこ埋め
984名無しさんの野望:05/03/08 10:00:35 ID:jB19k0sM
ぬこ埋め
985名無しさんの野望:05/03/08 10:00:46 ID:uZiSuHzf
ぬこ埋め
986名無しさんの野望:05/03/08 10:00:57 ID:QeMW0ka2
ぬこ埋め
987名無しさんの野望:05/03/08 10:01:08 ID:yhOTOiUi
ぬこ埋め
988名無しさんの野望:05/03/08 10:01:19 ID:f2ycsHNt
ぬこ埋め
989名無しさんの野望:05/03/08 10:01:30 ID:tsFLRUqE
ぬこ埋め
990名無しさんの野望:05/03/08 10:01:42 ID:ewa35yw9
ぬこ埋め
991名無しさんの野望:05/03/08 10:01:54 ID:cmzr/a6+
ぬこ埋め
992名無しさんの野望:05/03/08 10:02:06 ID:POWGmG2U
ぬこ埋め
993名無しさんの野望:05/03/08 10:02:19 ID:IuYvNExM
ぬこ埋め
994名無しさんの野望:05/03/08 10:02:31 ID:LqCFVfDQ
ぬこ埋め
995名無しさんの野望:05/03/08 10:02:42 ID:1V6+OepJ
ぬこ埋め
996名無しさんの野望:05/03/08 10:02:52 ID:v6x9e0vE
ぬこ埋め
997名無しさんの野望:05/03/08 10:03:04 ID:UQ98QThn
ぬこ埋め
998名無しさんの野望:05/03/08 10:03:15 ID:koREP6KU
ぬこ埋め
999名無しさんの野望:05/03/08 10:03:25 ID:Z8ERWrG4
ぬこ埋め
1000名無しさんの野望:05/03/08 10:03:37 ID:XKpvje9d
ぬこ埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。