PCゲームソフト購入相談所 【10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
発売済みソフトの購入に関する相談はここで
とりあえず、グダグダ悩む前に体験版を落とすべし

〜お約束〜
・質問はなるべく具体的に
  日本語版を希望するのか
  シングルかマルチか、両方楽しみたいのか
  あのタイトルとこういう点で似たゲームがやりたい、等

・体験版入手先
 http://www.4gamer.net/DataContents/demos.shtml
 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/demo/index.htm
 http://www.3dgamers.com/
2名無しさんの野望:04/05/07 00:27 ID:yv0ioDN3
2get!
3名無しさんの野望:04/05/07 00:27 ID:H+CcTmBk
4名無しさんの野望:04/05/07 00:28 ID:H+CcTmBk
・PCゲーム通販(国内)
 エンソフ(輸入版)
   http://www.ensof.com/
 Kiyoman(輸入版・国内版)
   http://www.kiyoman.com/
 Gamers Inn(輸入版)
   http://www.gamers-inn.com/index.html
 オーバートップ(輸入版・国内版)
   http://www.messe.gr.jp/overtop/
 PC和歌山(輸入版・国内版)
   http://www.pc-w.co.jp/
 アマゾン(国内版)
   http://www.amazon.co.jp/
 海外ゲームソフト輸入代行 GAMEMANIAC
   http://www.play-net.co.jp/game/
・PCゲーム通販(海外)
   http://www.ebgames.com/
   http://www.gamestop.com/
   http://www.outpost.com/
   http://www.chipsbits.com/
   http://www.reserve.co.uk/
5名無しさんの野望:04/05/07 00:29 ID:H+CcTmBk
このスレでよく出る略語

FPS
HL : Half Life ハーフライフ
CS : Counter Strike カウンターストライク
UT : Unreal Tournament アンリアルトーナメント
NOLF : No One Lives Forever ノーワンリブスフォーエバー
RtCW : Return to Castle Wolfenstein リターントゥキャッスルウルフェンシュタイン
BF1942 : Battle Field 1942 バトルフィールド1942
MoH or MoHAA : Medal of Honor: Allied Assault メダルオブオナー アライドアサルト
CoD : Call of Duty コールオブドゥーティー
R6 : Rainbow Six レインボーシックス
RvS : Rainbow Six 3: Raven Shield レインボーシックス3 レイヴンシールド
OFP : Operation Flash Point オペレーションフラッシュポイント
AA : America's Army Operations アメリカズアーミーオペレーション

RTS
AoE : Age of Empires エイジオブエンパイア
AoK : Age of Empires 2 The Age of Kings エイジオブエンパイア2 エイジオブキング
AoC : Age of Empire II: The Conquerors エイジオブエンパイア2 コンカラー
AoM : Age of Mythology エイジオブミソロジー
RoN : Rise of Nations ライズオブネイション
SC : Starcraft スタークラフト
WC : Warcraft ウォークラフト
6名無しさんの野望:04/05/07 00:29 ID:H+CcTmBk
RPG
BG : Baldur's Gate バルダーズゲート
IWD : Icewind Dale アイスウィンドデイル
NWN : Neverwinter Nights ネヴァーウィンターナイツ
MW : Morrowind モロウィンド
DD : Divine Divinity ディヴァインディヴィニティ
DS : Dungeon Siege ダンジョンシージ
M&M : Might and Magic マイトアンドマジック
Wiz : Wizardly ウィザードリィ
Dia : Diablo ディアブロ
7名無しさんの野望:04/05/07 00:30 ID:H+CcTmBk
よくある質問と回答

【Q】家庭用の○○のようなゲームありますか?
【A】ありません

【Q】このゲームうちのPCで動きますか?
【A】体験版やって確認してください

【Q】このゲームおもしろい?
【A】体験版やって自分で判断してください
8名無しさんの野望:04/05/07 00:31 ID:txXUDeAX
たった今このスレはtanasinnに乗っ取られました
     _____   
    /∵∴∵∴∵\
   /∵∴∵∴∵∴∵丶   
  /∵∵(・)∴∴.(・)∴:|
  |∵∵:/ ○\∵∵:|
  |∵∴/三 | 三|:∵:|_−−〇   tanasinn
  |∵∴| __|__ |∵∴∵;- ̄   
   \∵|  === .|∵∴∴\       
    \\__/∵∴∵∴|
     ━(〒)━\∵∴∵∴|  ●
     |     ___|∵∴∵∴|/
     |    /」∵∵∴∵∴|
     \| ̄\∵∴∵∴∵/  
    /∵\_|─、∵∴:/  
   | ̄\/      ̄ ̄  
   \_|  






9名無しさんの野望:04/05/07 21:41 ID:xVmJkq0D
PCって画面分割ものすくないんですねぇ。
2,3人COOPがやたらおもしろい
RPGやFPS、ACTあたりは何かありますか?
シングルがつまんなくてもいいです。
できれば低スペックかつ自分で鯖立てて
家LANでできるやつがいいんですが。
10名無しさんの野望:04/05/07 22:42 ID:Tc9GEgDz
>>9
家庭用ゲームにお帰りください。
11名無しさんの野望:04/05/07 22:45 ID:EalmE5+B
coop?
FPSならテンプレのレビューサイトにまんまの項目があるやね。

マルチプレイが可能なRPGは基本的にほぼすべて協力プレイだけど、
ゲーム性はタイトルによってぜんぜん違ってくるからねぇ。
NOX…といいたいけど、けっこう独特のゲームだから気に入るかなんとも言えない。
スレあるから見るが吉。体験版さがすのは難しいけど、攻略サイト読めば雰囲気はつかめると思う。
12名無しさんの野望:04/05/07 23:19 ID:xVmJkq0D
>>11
サンクスです。調べてみます!
ゲーム機はウチに無いんです。
最近対戦とかだるくて疲れっぽくて
で、協力ものがやりたいわけですよ。
MMORPGとか時間が取れないし、って感じです。
13名無しさんの野望:04/05/08 13:58 ID:3fNiRWGo
あげ
14名無しさんの野望:04/05/08 15:09 ID:tnBjCC3k
「主人公」が存在するRTS、SLGってありますか?
15名無しさんの野望:04/05/08 15:25 ID:W5cMvAqK
主人公は「君」だ!
16名無しさんの野望:04/05/08 17:26 ID:PLapJg4m
KOGADOのシークエンスパラディウム3が6月に発売ですね。
このシリーズはやったこと無いんですが、1と2って面白いですか?難しいですか?

KOGADOのソフトは、ラセツとパワードールをやったことがあります。
パワードールは2で挫折しましたが・・
パワードールと同程度の難易度であれば、購入は止めたいと思います。(←軟弱者)
17名無しさんの野望:04/05/08 20:48 ID:OCJzEEJD
この度リアルタイムストラテジーを買おうと思っているのですが、
AOEとかAOCとかライズオブネイションとか種類が多くて迷っています。
どれがお勧めでしょうか?
ちなみに友達とネット対戦もしたいなと思ってます。
1817:04/05/08 20:53 ID:OCJzEEJD
連続投稿申し訳ありません。
希望は日本語で、マルチは友達とやる程度ですので、
シングルでも楽しめるのがいいです。
19名無しさんの野望:04/05/08 22:50 ID:R6zZXVGt
FPSかじって二ヶ月くらいなんですが、今までETやってました。
何か買おうと思うんですが、いいのないでしょうか?

希望としては
1.リアルなグラフィック(SFっぽいのじゃなくて)
2.今でも人がたくさんいてマルチが出来る
3.ETと違って一撃必殺の現実的なもの

こんな感じです。予算は飛びぬけて高いではない限り普通に買えます。
自分で調べた限りではBF・CSなどがあったのですが、
これらも今どのくらいの人がやってるのか知りたいです。
20名無しさんの野望:04/05/08 23:07 ID:fTF4FIgB
>>17
簡単にオススメすると
stronghold・・・\3,980という安さで十分楽しめる。キャンペーン主体のつくりなのでRPGノリでプレイできる。
         チュートリアルも丁寧、ただしネット対戦の満足度は低い。内政が楽しい。
Age of Mythology・・・Microsoft社製、Age系統では最も馴染みやすい作品。
              キャンペーンも豊富、ネット対戦したいという人にもおすすめ。
WC,SCはやったことないので何ともいえないです。
AOE、AOCはAOMに比べるとやや敷居が高い感じがします。
RoNは好みが分かれるのでお勧めできません。
21名無しさんの野望:04/05/08 23:25 ID:7HC35qm9
>>19
どっちも人が多いよ
BFは俺は持ってないから体験版がやってみてからの方がいいかもけっこう重いけど俺は面白かった。

でもどっちも多分現実的ではないなー。
CSは上手けりゃ一撃で殺せる程よく非現実的な感じ。
22名無しさんの野望:04/05/08 23:30 ID:z2irQfDg
>>19
SoF2がいいんじゃない。
顔を撃てば一撃だし。

個人的には好きですよ。
2317:04/05/09 01:16 ID:YqxYPeUl
>>20
レスありがとうございます
参考になりました
24名無しさんの野望:04/05/09 01:27 ID:TKsxAfAI
>>21>>22
レスどうもっす。
これからスレ回って検討してみます。デモあるやつはやってみたほういいですね。
25名無しさんの野望:04/05/09 02:26 ID:74riDi+u
キャラに愛着が持てるシミュやRTSはありますか?
使い捨て名無しさんばっかりなゲームはどうも…
26名無しさんの野望:04/05/09 03:19 ID:EJHNOJAt
羅刹とかコマンドスとかメックコマンダーとかあと何があったっけ
27名無しさんの野望:04/05/09 03:43 ID:aa8Vk6Bt
Spell Forceかな。
面白そうと思ってるだけでまだデモすらプレイしてないけど。
28名無しさんの野望:04/05/09 10:09 ID:uCFCV0R3
RTSなんて、どんだけマウスを早く動かせるかだしな
29名無しさんの野望:04/05/09 11:33 ID:CS0ta3xw
WarcraftIIIは名無しユニットの他にヒーローユニットという主役がいるけど
キャンペーンシナリオで燃えることができるなら・・・
30名無しさんの野望:04/05/10 06:10 ID:bhOJVI7v
>>19
もう遅いかもしれんが、Call of Dutyも考慮に入れてみて
一応三つの条件+プレイ人口はクリアしてると思うし
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1082880865/l50
31名無しさんの野望:04/05/10 10:51 ID:yYFD1BTe
あげ
32名無しさんの野望:04/05/10 17:37 ID:wM/KLvdJ
競馬の調教師のゲームってどういうのがありますか?
33名無しさんの野望:04/05/10 18:10 ID:wPMN1XOV
>>32
Horse Breker

オレ的には神ゲー
34名無しさんの野望:04/05/10 22:36 ID:PPW9+wKl
>>14
地味だけど、ウォーロードバトルクライってRTSは、主人公(プレイヤーの作ったキャラ)
+従者数人(マップ内で生まれたものからプレイヤーが選択)が存在する。
ファンタジーもので、主人公と従者はマップを越えて引き継げるので、レベルアップや
それに伴う成長・選択要素もあり。(この点は>>25にも向くかも)
日本語版は初代と2がMQから出ている。
35名無しさんの野望:04/05/11 14:30 ID:3xfLHqOM
age
36名無しさんの野望:04/05/15 06:48 ID:0tbMFvo3
リネ2(以上)のグラフィックのARPGとか
あったらいいな

リネ2はレベルぜんぜん上がんないし、金たまらないし
装備買えないし、ペット育たないしつらいからやだ
37名無しさんの野望:04/05/16 13:35 ID:aqtfJiBS
戦争・内政がバランスよく楽しめるゲームはありますか?
中国や日本は飽きたので…
38名無しさんの野望:04/05/16 13:37 ID:TXdUZ0ND
シビライゼーション
ヨーロッパユニバーサリス2

これが王道名作
39名無しさんの野望:04/05/16 23:35 ID:XxnmUvrX
ディアブロ2しかない。
1年ぐらい待てば・・・
40名無しさんの野望:04/05/16 23:52 ID:OhYwSoPg
今からハーフライフ買うのはやめたほうがいいんですか?
NSやりたいんでGOTY買おうかと思ってるんですが…
2が出るまで待ったほうがいいでしょうか?
41名無しさんの野望:04/05/16 23:56 ID:rb6s9sD8
今からでも買ってOKです。
2なんていつ出るのかもわからんし。
42名無しさんの野望:04/05/17 00:15 ID:7lgqAWn6
数ヶ月前の話になりますが
diaとnwnを足して2で割った感じのゲームをwebで動画で発見しました
nwnのように画像は綺麗でして雰囲気は海外ものの日本語移植?みたいでした
nwnは綺麗なのですが、戦闘のやり取りがそのゲームではdia等のリアルタイム形式

どなたかこれだけの情報で心当たりあるもの教えてもらえませんでしょうか。

そのデモ動画では、確か竜が空を飛んでたり、乾燥した土地の寺院みたいなとこで
バトルしてたりした感じと記憶してます。
もしかして、noxってゲームはこんな感じですか?

どうぞ、情報よろしくお願いします。
あげさしてもらいます
43名無しさんの野望:04/05/17 00:18 ID:2vNMX2k0
もしかしてDungeonSiegeかな。
DSは音楽以外クソなので買う価値なし。

NOXのグラフィックは2D。
44名無しさんの野望:04/05/17 00:26 ID:7lgqAWn6
>43
どうも情報ありがとうです
DSじゃないんです
感じは限りなくdiaでした。
DSのようなハイカラさはなくnwnのような中世とヒロイックファンタジーが
交錯したような感じが漂ってたと思います

といいますかPCでPS2にダークアライアンスってありますでしょ
あれを求めてます
綺麗な描写の、リアルタイムRPG、DIAの発展系みたいなやつです(w
45名無しさんの野望:04/05/17 00:30 ID:YWF0Jha1
うーん、Sacred?
情報が少なすぎる

>PCでPS2にダークアライアンスってありますでしょ
意味不明…
46名無しさんの野望:04/05/17 00:43 ID:7lgqAWn6
>45
どうもです

今、検索してますが
Sacred
ここまで綺麗じゃなかったような
これって発売中ですか?
引き続き検索しますが(w

訂正が変になり文がおかしくなりました
>PCでPS2にダークアライアンスってありますでしょ
あれを求めてます

>PS2にダークアライアンスってありますでしょ
PCであれを求めてます

に読み替えてください

じょうほうですよね…
確かに酷な質問してると思います
洋物移植だったはずです
47名無しさんの野望:04/05/17 00:46 ID:7lgqAWn6
デモ動画ではパーティーも組んでなかったです
一人で魔法をかけたりしながら
魔法使いたちとたたかってました
48名無しさんの野望:04/05/17 00:47 ID:LE1h/Dqg
見た目からするとMMOならそれっぽいの色々あるけど、
とゆか日本語版ってのはどこで判断したのか・・・
日本語版が確実なものなら探しやすいと思うけど
49名無しさんの野望:04/05/17 00:50 ID:2vNMX2k0
ID:7lgqAWn6 は情報小出し厨の予感。
50名無しさんの野望:04/05/17 00:51 ID:JUadhNCf
インターフェイスはどないだった?
ヘルスの位置や形とか。
51名無しさんの野望:04/05/17 00:56 ID:7lgqAWn6
すみません、色々手をわずらわせてしまいまして…
MMOですか〜…
お金払って接続してするゲームですよね
MMOは否定できないです

あと、OSやハードは少しは詳しいつもりなのですが
ゲームはからっきしで
ヘルスの位置?
さっぱりなんです

厨房よばわりされてきついです…
頼りになる方がいるかもと思ってこちらにきたのに
52名無しさんの野望:04/05/17 01:03 ID:JfnuxJFg
背景もキャラも3D?
53名無しさんの野望:04/05/17 01:04 ID:LE1h/Dqg
>>51
厨言われて当然だと思うが、最後の2行君がなんて言える事じゃないよ

ヘルスってのはHP(体力)
早い話体力のメーターの位置とか覚えてないかなと
あとは何だろな・・・
今年見た動画かね?
54名無しさんの野望:04/05/17 01:10 ID:7lgqAWn6
わかりました。
もう一度、自分で検索していって地道に探します
色々、ありがとうございました
Sacredというゲームを知っただけでも
価値ある書き込みでした
どうも、みなさんありがとうございました
55名無しさんの野望:04/05/17 01:12 ID:LE1h/Dqg
とゆか、PCゲームなのは間違いないんだよね・・・
webのゲーム動画はPCゲーだけってわけではないし
56名無しさんの野望:04/05/17 01:14 ID:LE1h/Dqg
>54
あう・・・

ちなみにSacredの体験版あるんで興味あったらやってみてください
馬に乗れるRPG Sacredスレ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1077406682/
57名無しさんの野望:04/05/17 01:15 ID:7lgqAWn6
>55
落ちようとしてました(w
PCゲームは間違いありません
砂漠地帯の寺院みたいなところで敵とやりあってたりしたのが
頭に残ってます
基本はDIAのパクリでしたね(w

リアルタイムでやりあうRPGでした
NWNはそういう面で違います
58名無しさんの野望:04/05/17 01:17 ID:7lgqAWn6
>56
ありがとう
これ発売時期が書いてるサイトないですね
ものすごくおもしろそうです
ものすごくおもそうです(w
59名無しさんの野望:04/05/17 03:14 ID:H/m84+S7
リアルでの友人3人ぐらいとネット対戦できるFPS探してます。
希望としては

・1対2とか1対1はつまらないので、ある程度自由にBOT?というかコンピュータの操作するキャラを参加させることができる。
・スナイパーライフルが使用できる

この2点です。お勧めのゲーム教えてください。
60名無しさんの野望:04/05/17 04:34 ID:6qvopWN/
>>59
それなら「バトルフィールドVietnam」だね。
61名無しさんの野望:04/05/17 15:59 ID:CSTgXLvg
シミュレーションRPGツクールほしいのですが・・
中古見た人いません?
ツクール系は飽きるのわかってるからあんまり金出したくない・・
今3800らしいけどまだ高いィィィィ。。
古いんだからもっと安くしてくれ・・
62名無しさんの野望:04/05/17 16:18 ID:pSu5TyhZ
63名無しさんの野望:04/05/17 16:59 ID:CSTgXLvg
ありがとう!
ヤフーオークション初めてでかなり苦労しました。。
センキュー
64名無しさんの野望:04/05/17 17:33 ID:W+HNj2dm
>>57
dia2でした・・・とかじゃないよね
65名無しさんの野望:04/05/17 17:37 ID:7JsGfTY2
>>64
さすがにそれはないと思うよ
でもあのゲームスクリーンショットとかで見ると
3Dっぽいか。
66名無しさんの野望:04/05/17 18:11 ID:7lgqAWn6
>64-65
こんにちわ、引き続き情報ありがとうです
dia2は中古で買ってやりました
それでおもしろくてあのタイプのゲーム探してた矢先に
今回の件のゲームの動画を見つけてしまったんです

乾燥地帯が出てくるdia2タイプのゲームって何かあります?
ディバイン・ディビニティーってゲーム感想地帯出てきます?

画像がdiaより綺麗でリアルタイムでやりあってみたいな、あんな感じです
67名無しさんの野望:04/05/17 18:12 ID:7lgqAWn6
>ディバイン・ディビニティーってゲーム感想地帯出てきます?

感想→乾燥(w
68名無しさんの野望:04/05/17 18:37 ID:1NkveRhA
乾燥地帯はかなり終盤に出てくる。
69名無しさんの野望:04/05/17 18:52 ID:7lgqAWn6
>68
後先になりましたが、そうと聞いて検索しました
ありました、このゲームの動画でした
自分で見当つけておきながら恥ずかしいです…

動画のページをうまく見つけてませんでしたもので…
今日はすぐに見つかりました

http://www.game-village.ne.jp/divine/ind_down.html
ちなみにこの動画です

みなさん、本当にありがとうございました
実はこのゲーム持ってました、固まるので途中でやめて(TT)
70名無しさんの野望:04/05/17 18:55 ID:bheIq4I9
実はこのゲーム持ってました

実はこのゲーム持ってました

実はこのゲーム持ってました

実はこのゲーム持ってました

実はこのゲーム持ってました

実はこのゲーム持ってました

実はこのゲーム持ってました

実はこのゲーム持ってました
71名無しさんの野望:04/05/17 18:55 ID:7JsGfTY2
>>69
もう持ってたの?
PCとかOSに詳しいなら動くように出来るんじゃないの。
72名無しさんの野望:04/05/17 18:55 ID:2vNMX2k0
情報小出し厨の正体は割れ厨でした。
73名無しさんの野望:04/05/17 19:00 ID:QotZ3VAQ
>>70
ひっでぇ(藁
やっぱ放置か軽くレスして流したほうがいいなこいやうは
74名無しさんの野望:04/05/17 19:04 ID:DIOa6mci
>>71
このゲーム初期出荷版には致命的なBugがあって、
あるイベントに辿り着くと抜け出せないハマリが発生する。
ただ正規に買えばそのBug対応のパッチFD付いてるので回避可能。
”固まる”ってのがこのBugとは限らんけど。
75名無しさんの野望:04/05/17 19:05 ID:IBcrzj5E
ハァ晒しage
76名無しさんの野望:04/05/17 19:06 ID:7JsGfTY2
>>74
そんな致命的なバグなのにネット上では公開してないの?
77名無しさんの野望:04/05/17 19:07 ID:7lgqAWn6
自分の不注意で皆さんの手をわずらわせたこと
お詫びします
すみませんでした
78名無しさんの野望:04/05/17 19:10 ID:KF7lRqH/
>>76
してるよ。
してるけど、製品版ちゃんと買えばその旨みとFD付いてる訳だから、
ネット公開する以前に分かるでしょ。
中古ならまだしも、割れだとまずわからん。
79名無しさんの野望:04/05/17 19:14 ID:7JsGfTY2
>>78
ああそういうことか、だから割れだとか言われてるのか。
でも固まったら取り合えずパッチ探すと思うけど
抜け出せないって事はゲームは動いてるから気づきにくいのかな。
80名無しさんの野望:04/05/17 19:19 ID:h6TiGMUg
>>79
厨房割れ房は「探す」「調べる」という言葉は知りません。
81名無しさんの野望:04/05/17 19:22 ID:KF7lRqH/
>>79
ちなみに>77弁護する訳じゃないけど、そのBug以外に時々フリーズする個所とかある。
だから>77の固まる現象がこの事である可能性もあるわけで。
ただこれはPCの環境相性によって起きるが、絶対起きるわけじゃない。
早々と割れと決めつけるのもアレだけど。
82名無しさんの野望:04/05/17 19:28 ID:7JsGfTY2
>>81
別に俺は割れだとは思ってないよ
やりたいの持ってて動かせないんじゃ
悲しいと思って動くようになるんじゃないのって書いた。
83名無しさんの野望:04/05/17 19:34 ID:KF7lRqH/
>>82
いや俺の書き方が悪かった。すまん
別に7JsGfTY2氏が割れと思ってる、って事で最後の1行書いたわけじゃないから。
とりあえずこの件はこれで終了しましょう。
7lgqAWn6氏も>77で謝ってる事だし。
84名無しさんの野望:04/05/17 19:57 ID:CSTgXLvg
やべーよ専門用語わかんねーよ・・・゚・(ノД`)・゚・。
85名無しさんの野望:04/05/17 21:59 ID:/YlSVGoS
多種のバイクに乗って街を流せるゲームってGTA以外にありますか?
MODが豊富だとさらによいのですが。
86名無しさんの野望:04/05/18 16:13 ID:Vvy+Va5w
俺の知る限りバイクはないね。
87名無しさんの野望:04/05/18 16:40 ID:9l+WvV3f
ほんとに最高です。3人紹介すれば即収入が入ります!!!
300万円も夢じゃない!!!
「The Get Three」は、参加費は無料です!!!
ですので、あなたのリスクは全くありません!!!
毎月の出費はもちろん、登録時の出費もありません!!!
ほとんど労力も必要なし!
あなたもこれで儲けてみませんか?今すぐこちらから登録を!!!
http://www.getx3.net/bodypower/
88名無しさんの野望:04/05/18 17:15 ID:+0ua3r15
>>85
OFPならバイク乗れる。
街じゃなくて田舎しか走れないけど。
MODもたくさんあるぞ!
89名無しさんの野望:04/05/18 17:19 ID:hUK33eiN
BFヴェトナムでも乗れるよ!
ベスパにのれるよ!
陽気に音楽流しながらね!
9085・回答ありがとうございました:04/05/19 00:34 ID:uaXGpfLR
>89
BFは仲間内でクラン作ったりとかしてました・・・。
といっても今は活動休止でヴェトナムは未購入です。
なにぶん情報も入れてなかったのでバイクの存在は知りませんでした。
とりあえずいまからEAとかでリサーチします。

>88
OFP、ググってみました。BFと被りますね。いかんせん始めて知ったので
違いが分からないだけなのですが。相違点が魅力的ならいいな、と。
91名無しさんの野望:04/05/19 03:18 ID:WbENqCsF
>>62
すまん・・終了時間バイトで接続できずオークション終了されてた・・
なんだかなぁ・・゚・(ノД`)・゚・。
92名無しさんの野望:04/05/19 04:41 ID:BL7EuoQn
しかし、DDの動画見て、なにをもってNWNに似てると思ったんだろう。。。
93名無しさんの野望:04/05/20 18:20 ID:klE8n/2F

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>92 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
94名無しさんの野望:04/05/21 09:39 ID:otdxQF5U
>>93は悪い使用例
95名無しさんの野望:04/05/22 00:18 ID:WNgjJzCv
昔、PC98で、キャッスルズだかっていう
お城にケルト人が攻めてくるっていうGameが
あったんですが、そんなGameってありますか?
96名無しさんの野望:04/05/22 00:41 ID:4553WbJ/
キャッスルズとか言うゲームは知らないんだけど、城の攻防を扱ったゲームなら
「Stronghold」というのがある。
一定時間の間に城を発展させてあとから現れる敵を撃退するミッションと、一定の
兵力を与えられて敵の城を落とすミッションとに分かれている。
攻防のテクニック自体はちょっとトリッキーな感じで、どちらかというと城を発展させ
る過程での箱庭的な楽しみが強いと思う。

「Crusader」という続編もあるのだけどそちらは持っていない。
このシリーズについてはスレッドがたっていて、体験版なども紹介されているので、
見てみるといいかも。

ストロングホールド_StrongholdCrusader_第9回遠征
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1080904570/
97名無しさんの野望:04/05/22 00:42 ID:WNgjJzCv
>95
ありがとうです。チェックしてきまつ
98名無しさんの野望:04/05/22 22:06 ID:SikqMJwB
ちょっとPCゲーから離れてたんだけど
最近時間ができだしてやりたくなったんだけど
FPSで人多くてこれから来そうなゲームある?
99名無しさんの野望:04/05/23 00:01 ID:lQEE6lnp
>>98
ペパーリ





























100名無しさんの野望:04/05/23 18:05 ID:djJ2vt1m
FPSでPubでも分隊みたいなの組んでやるのってないですかね?
個人行動でDMとかもいいんだけど、そういうのもやってみたいなと。
クランとか入ってやるっていうんじゃなくて。
ちと難しい質問かもしれませんが。
101名無しさんの野望:04/05/23 18:26 ID:4kOjUvtD
難しいつうか質問が曖昧すぎ。単にチーム主体のゲームってなら山ほどありますし。
チームワークをメインに味わいたいならPlanetSideとかどうよ。
102名無しさんの野望:04/05/24 02:42 ID:rZs2mkxW
>>99
何でそんな言葉知ってんだw
オレの嫁の国の言葉だぞそれw

オラー ノ
103名無しさんの野望:04/05/24 21:47 ID:VqYWNDD+
>>102
トロピコに出てくるんだけど、トロピコスレから他スレにコピペして回ってる奴がいるみたい
1043は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/05/24 23:36 ID:uLQCVcWX
pcゲームのセガラリー2をダウソでなく金出して買いたいんだが。
どうも安いところが見つからない。

サイトでもいいし
都内ならならお店まで行ってもいい。

お勧めの店マジれすきぼんぬ
105名無しさんの野望:04/05/25 01:40 ID:ifPCfDcK
1063は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/05/25 18:33 ID:ZAml6/92
>>105
そこが一番安いのかな。
さんくす
107名無しさんの野望:04/05/25 20:03 ID:flcV7Z/S
先日Balanceってゲームのデモやって気に入ったんだけど、
ネット上でどこで買えますか?
どこにも売ってない… (´・ω・`)

http://www.gamershell.com/hellzone_Arcade-Platform_Ballance.shtml?q=%22Ballance%22
108名無しさんの野望:04/05/25 20:18 ID:bReYHCDX
古くてもいいので最高におもしろかったゲーム教えてもらえませんか。
パソコン新しくしたので3Dもいけます
109名無しさんの野望:04/05/25 20:24 ID:hXqoz7I+
>>108
〜お約束〜
・質問はなるべく具体的に
  日本語版を希望するのか
  シングルかマルチか、両方楽しみたいのか
  あのタイトルとこういう点で似たゲームがやりたい、等
110名無しさんの野望:04/05/25 20:24 ID:8h2VJ0my
>>108
ビキニカラテ
111名無しさんの野望:04/05/25 20:27 ID:ayg51T2w
>>108
テンプレ見ろ教えて厨氏ね



http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5643/pcgame.html
↑の「とりあえずやっとけって定番ゲームを教えれ!」を見ろ、俺のオススメはCivilization3
112108:04/05/25 20:37 ID:bReYHCDX
>>109
レスさんくす。
PCゲームしたことなくてよくわからんのです。
ネットはできてもできなくても。おもしろければ。
家庭用でよかったのは
・エストポリス伝記(SFC) ・007(N64) ・スナッチャー(PCエンジン) ・ネオアトラス(PS) ・FF/DQ などです。
PCでみなさんのよかったの教えていただければです
113108:04/05/25 20:40 ID:bReYHCDX
基本的に日本語しかできません。でも英語とかでも問題なくおもしければかまわないです。
貴方様の脳汁だしまくりで結構です
あぁ、シミュレーションだけはあまりやりません。
宜しくお願いします
114名無しさんの野望:04/05/25 20:42 ID:hXqoz7I+
>>112
とりあえずHalf-Life
115名無しさんの野望:04/05/25 20:45 ID:MRhuoXea
>>113
スペック書いた方がいいと思うよ。

ここを見たらどうだろう

PC買ったらこのゲームだけはやっておけ。-part2-
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1056001611/

まあとりあえず俺もhalf-life
116108:04/05/25 20:47 ID:bReYHCDX
>>110
シビライゼーションですよね!?
PSで何度も何度も遊びました!!3なんかあるのか。PS版よりだいぶ進化したりしてるんでしょうか?
117名無しさんの野望:04/05/25 20:50 ID:ZZmjlCEQ
half-life日本語→カウンターストライク
これで昔のFPSは完璧
118108:04/05/25 20:58 ID:c1Rt1aTC
>>110
ビキニカラテ・・。
エロっぽいですな。調べてみます。
>>110 >>115
リンク先参考にします!
>>114 >>115
half-lifeですか。聞いたことないですけどこれも調べて見ます。

>>115
スペック
AMD Athlon3200+
PC2700 512mb X 2個
FX5900XT(リドテク)
です。
119108:04/05/25 20:59 ID:c1Rt1aTC
>>111 >>115
リンク先参考にします!
でした。すんません・・。
120名無しさんの野望:04/05/25 21:02 ID:MRhuoXea
>>119
古いのやるのはもったいないようなスペックだな。
興味もったdemoやりまくるのがいいと思うよ。
121名無しさんの野望:04/05/25 21:24 ID:VhF1UKwJ
これ これ ぜってぇー 面白い
http://www.mylene.to/pc/review/action/mafia_j.htm
122108:04/05/25 21:30 ID:c1Rt1aTC
みなさんありがとう。
これから読み専門にして紹介してもらったのとりあえず1つ選んでみます。
いっぺんにはできんので。
またお時間おきましてまた報告にきます、スレ速度遅いみたいなんで・
ありがとうございました!
123名無しさんの野望:04/05/25 21:32 ID:8h2VJ0my
ビキニカラテはネタです。
とにかく買う前にDemoをやって動作確認と自分に合うかどうかを調べてください。
名作扱いされているものも人によっては全く合わなかったりする。
124名無しさんの野望:04/05/25 22:51 ID:t3uIhdZM
とりあえずDemoを一通りやると一年が過ぎるでしょう
その後で質問があったら来れば良し
125名無しさんの野望:04/05/26 01:20 ID:27PwiCfT
数ヶ月前の話になりますが
diaとnwnを足して2で割った感じのゲームをwebで動画で発見しました
nwnのように画像は綺麗でして雰囲気は海外ものの日本語移植?みたいでした
nwnは綺麗なのですが、戦闘のやり取りがそのゲームではdia等のリアルタイム形式

どなたかこれだけの情報で心当たりあるもの教えてもらえませんでしょうか。

そのデモ動画では、確か竜が空を飛んでたり、乾燥した土地の寺院みたいなとこで
バトルしてたりした感じと記憶してます。
もしかして、noxってゲームはこんな感じですか?

どうぞ、情報よろしくお願いします。
あげさしてもらいます
126名無しさんの野望:04/05/26 01:25 ID:R5ajI/r8
>>125
コピペご苦労。ついでにsageてるしな(プゲラ
127名無しさんの野望:04/05/26 10:03 ID:bw7YHXjC
>>107
なんか一ヶ月前に発売したからか
ドイツでしか売ってないっぽい

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040520/demo0520.htm
これな

で、アマゾンUKで売ってる。あとはドイツAtariでも売ってる
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0001IPROK/qid%3D1085532983/202-8278788-1033449
http://www.atari.de/productpage.php?productID=384

アマゾンUKなら日本からでも買える、と思う

海外から買いたくないとか難しそうとかって言うなら代行で。割高になるけど。
http://www.play-net.co.jp/game/
128107:04/05/26 18:43 ID:WqfCX5h2
>>127
どうもありがとうございます

日本の代理店で販売しないかなぁ
デモは簡単すぎて、そんなにおもしろいというほどではなかった
んだけど、後半の階段状になってるコースとか見て、おもしろそ
うだと思いました。
せひ欲しいんだけど…
やっぱり代行かなぁ
129名無しさんの野望:04/05/26 18:56 ID:tOYfgGZP
マーブルマッドネス思い出した。なつかしい。
130名無しさんの野望:04/05/26 21:29 ID:/hxn9HUF
MAFIA日本語版が安くWEB上で売ってる所はありませんか?自分で調べた限りではオーバートップで6,720円でした。ちなみに中古でも良いです
131名無しさんの野望:04/05/26 22:52 ID:2OjdGZB3
大戦略パーフェクト2.0
三国志]
は買いですか?
132名無しさんの野望:04/05/26 23:03 ID:iq7dO/gI
こんばんは、さがして見た物のウィザードリィエンパイア関係のスレが無いので・・・・
最近ウィザードリィエンパイア2Plus 〜王女の遺産〜と言うのが出たらしいのですが
前作は、顔グラフィックを自分で作った画像に変えれて凄く良いと思っていた物の、
戦闘で魔法のエフェクトが無く凄くガッカリだったので

2Plusを購入するかどうか迷ってます(汗
もし知っているか違いましたら、
前作の用に顔グラフィックを変更できるのか?
と、
戦闘で魔法にエフェクトがあるのか?
を宜しくお願い致します。
133名無しさんの野望:04/05/26 23:50 ID:Ul7rpFa1
>>131
>>1読めアフォ

>>132
ウィザードリーのスレはレゲー板にあるんじゃないかと思う
134名無しさんの野望:04/05/27 01:48 ID:Y2TRC+g1
>>132
過去スレは見られなくなっているかとは思うが一応
Wizardryについて語ろう 22
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1080160673/
Wizardryについて語ろう 23
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1085560928/
135名無しさんの野望:04/05/27 02:11 ID:Whfk1uf/
デットリーゾーン2って面白いの?
136名無しさんの野望:04/05/27 19:37 ID:KFeQrFHj
>>133,134
教えて頂き有り難うございます。
そちらの方で聞いてみたいと思います。
137名無しさんの野望:04/05/29 00:37 ID:gAtNoTee
野球もしくはサッカーのシミュレーションゲーム。
単に試合だけじゃなく、経営とかもあるとうれしいです。

どのあたりがお勧めでしょうか?
138名無しさんの野望:04/05/29 00:39 ID:XNXiyzE1
Championship Manager
139名無しさんの野望:04/05/29 00:50 ID:MC3/D8ml
デットリーゾーン2って面白いの?
140名無しさんの野望:04/05/29 01:26 ID:dpdF8SaL
Deadly Dozenのことか?
ぞーんじゃなくてだずんだずん。

ここでデモ版てにはいるからやってみれば
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/dd2.html
141名無しさんの野望:04/05/29 08:53 ID:+cL/fnQA
PCゲーム初心者です。
ソフト購入の相談ではないのですが、
マウスとキーボードを使うアクションゲームをやる時は、
家庭用ゲームのコントローラーみたいな物をつないでやるのでしょうか?

「MAFIA」体験版をやってみて、マウス、キーボードの両方をうまく使うことができませんでした。
↓こんな感じのゲームです。
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/mafia.html

お勧めのコントローラなどありましたら教えてください。
142141:04/05/29 08:58 ID:+cL/fnQA
こっち見つけました。移動します。すみません。
【マウス】入力装置ForGamer【キーボード】その2
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1075711999/
143名無しさんの野望:04/05/29 10:28 ID:+hNhhfPP
ぶっちゃけ、キーボードでやってる人多いよ。
慣れの問題
144名無しさんの野望:04/05/29 15:01 ID:ZtvcxuYw
FPSなどは絶対キーボード。
慣れたらこれほどうまく操れるものはない。
145名無しさんの野望:04/05/29 17:34 ID:ur2QnwLW
というより、家ゲーのベタ移植でもない限り、
キーボード+マウスの方が、コントローラより1000倍は便利で快適
キーボードとマウスを避けるのは、
漢字が難しいから、ひらがなの部分だけで日本語を読みたい
と言っているようなものだ。
ひらがなだけなら簡単だが、それじゃあ日本語は理解できないわな。
146名無しさんの野望:04/05/29 18:29 ID:KRvPnFvD
慣れるまでが難しい・・・。
ショートカットキー多すぎてそれ覚えるのも大変だし。
147名無しさんの野望:04/05/30 00:34 ID:eUmpTFgg
どうせ社会にでたらPC使うんだから
今のうちゲームで慣れる勉強しとけって
148名無しさんの野望:04/05/30 23:46 ID:0wURPLdM
初期のルナティックドーンやPSのジルオールのような感じの
自由度高めのギルドで依頼を受けていくみたいな感じのRPGで良さそうなのないでつか?

PCの方がそういうゲーム多そうなのでここで質問してみた次第です
149名無しさんの野望:04/05/30 23:52 ID:EFTmy9R/
>>148
マイナー系になっちゃうし、自由度のあたり疑問はあるけど、
それっぽい雰囲気を感じさせてくれるものでもいいかな?
風の探索者シリーズ
風の探索者
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1058512147/
http://www.gruppo1.co.jp/

ハイアードエクスプローラー
http://www.studio-van.com/
詳しいレビューはここ(ここに攻略コンテンツもある)
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games2/HE/he_cri.htm
150名無しさんの野望:04/05/31 05:43 ID:XKDHeuo9
>>148

>>149じゃないけど補足。
風の探索者はシナリオ面での自由度は低いよ。でも秀作。体験版やってみ。
151名無しさんの野望:04/05/31 06:02 ID:VDnBlA3J
三国志[withPKのDVD版を買おうと思うのですが、
CD−ROM版のPKにあった、武将が登場年になっても登場しない等の
バグは治っているのでしょうか?

三戦板スレで聞いてもわからなかったので・・・。
152名無しさんの野望:04/05/31 08:08 ID:XsL/o6Au
>>151
買って試してみるといいよ
153名無しさんの野望:04/05/31 16:10 ID:drAP8MbE
>>148
ここで聞くといいかも

面白いオフラインRPG第五部
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1079413026/l50
154148:04/05/31 21:26 ID:119J5M97
アドバイスサンクス
風の探索者、体験版DLしてみようかな。

あと>>153さん、そっちのスッドレも参考にしてみまつ。
155名無しさんの野望:04/06/02 05:38 ID:YHK3k1yB
おはようございます。
当方、もうすぐ6日間程度の休暇をいただけるので新たなPCゲームの購入を考えております。
Intel(R) Pentium(R)4 CPU2,40Ghz
PC1066 768MB
ATI Radeon 9700pro w/TV-Out
という中途半端なスペックです。
色々PCゲーム板、ソフトのレビュー等見まして、
FarCry(日本語版)
Painkiller(日本語マニュアル付き英語版)
バトルフィールドアンソロジー
を考えてますが、玄人な皆さんのオススメ等聞かせてもらえるとありがたいです。

今までプレイして面白かったと思うゲームは、
Call of Duty(日本語版)
メダルオブオナーアライドアサルト特別編
マフィア(日本語版)
グランドセフトオートIII +Vicy City
ソルジャーオブフォーチュン2
等、リアル系が楽しめました。
156名無しさんの野望:04/06/02 12:28 ID:FYadCG6V
>>155
その3つの中からなら、とりあえずFarCryかな。
重いゲームだけどクオリティ落とせば古いハードでも遊べるし、
その中では一番傾向に近いかと。

PainkillerはDEMOやって正直イマイチだったのでお勧めしない。
157名無しさんの野望:04/06/02 12:52 ID:yAI5dhE3
>>148
ギルド制ではないがDivine Divinityなんかは
町の人から任意に受けるサブクエストが大半を占めるゲームなので合うかもしれない
158名無しさんの野望:04/06/02 14:37 ID:n8Kc4GXc
>>155
どれも名作ですし、あなたのプレイしてきたゲームを見る限り、
どれをプレイしても楽しめると思います。
後は、デモをプレイして、作品の傾向を掴むか、
その時の気分で、選ぶのがいいかと。
159名無しさんの野望:04/06/02 19:25 ID:JS+wqwuH
>>155
ぶっちゃけた話人好みそれぞれだから聞いた答えがあれだったからあれにしようって感じはアカン。
156のいってるCryは嫌いだがPainkillerは好きな俺がいるって感じにね。
Demoをとりあえずやってみるがよろし。

BFはいいよBFは  BFVはいら(ry
160名無しさんの野望:04/06/02 19:53 ID:JS+wqwuH
ftp://ftp.infogrames.net/misc/ut2004/movies/MakeItUnreal.zip
ちなみにこれはUT2004のMODコンテスト作品
UTをスポーツ系だから買わないって人結構いるんだが(すぽーつけいっていうよりも非リアル系か
実際に買ってためしてないことがほんとにかわいそう( ´・ω・`)
161名無しさんの野望:04/06/02 23:03 ID:+BfaoiVp
>>160
スレ違い・勘違い・キチガイな方はお引き取り下さい
162名無しさんの野望:04/06/03 08:08 ID:W0X7eyrJ
あまり大規模な物でなく、二人でCOOPできるゲームありませんか?
ジャンルはRPG、RTS以外ならなんでも良いです。
SERIOUS SAMをやりましたが、大雑把な感じが合いませんでした。
ストーリーが重要でないものなら、英語でも良いです。
スペックはそこそこあるので大体動くと思います。

PCで面白かった物は、
AOM(これがあるのでRTSはいいです。)
ディアブロ2

タブーですが、家庭用で面白かった物は、
レア社のゴールデンアイ、パーフェクトダーク、タイムスプリッター
二人同時プレイの横スクロールアクション

二人でできる3DのAVGとかあると最高なんですが、、、
よろしくお願いします。
163名無しさんの野望:04/06/03 10:45 ID:wh8pu/k8
>>162
FPSに限ると、

ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/contents.htm

↑のCoop道場が参考になると思う。
164名無しさんの野望:04/06/03 16:01 ID:pYEO4dbw
( ´・ω・`)いぢってくれよお、似たような次元で娯楽(`・ω・´) 真面目
165名無しさんの野望:04/06/03 16:31 ID:ujlA5o4k
WarcraftIII ならカスタムマップに腐るほどcoopゲームがあるけどダメなんだな
寂しい
166名無しさんの野望:04/06/03 17:25 ID:Ane+rm0w
============================= システム ====================================
CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHzCPU速度 = 2894 MHzCPUの数 = 1
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 1 Ver 5.01.2600DirectXのバージョン = DirectX 9.0
メインメモリー = 容量: 511MB : 空き領域: 192MBドライブ [C:\] = ローカルディスク 空き領域: 94.50 GB (容量: 111.78 GB )
プレイオンラインビューアーのインストール先 = インストールされていません
テトラマスターのインストール先 = インストールされていません
ファイナルファンタジーXIのインストール先 = インストールされていません
グラフィックカード = NVIDIA GeForce4 Ti 4600
チップの種類 = GeForce4 Ti 4600ビデオドライバー = nv4_disp.dll
バージョン = 6.14.10.5216更新日時 = 2003/10/06 14:16
ベンダーID = 0x10DE
デバイスID = 0x0250
サブシステムID = 0x800917F2
改訂レベル = 163
WHQL認証 = 署名されています(日付:不明VRAM = 128.0MB
AvailableVidMem = 125.3MB
AvailableTextureMem = 177.0MB
サウンドカード = SB Audigy 2 Audio [A400]
サウンドドライバー = ctaud2k.sys
バージョン = 5.12.01.0443-1.84.1010
更新日時 = 2004/02/23 15:11
ネットワークカード = Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet
ネットワークドライバー = b57xp32.sys
バージョン = 2.67.0.0
更新日時 = 2002/03/22 03:21
マザーボード = P4PE
メーカー = ASUSTeK Computer INC.
バージョン = REV 1.xx
シリアルナンバー = xxxxxxxxxxx
167名無しさんの野望:04/06/03 18:10 ID:ujlA5o4k
>>162
POSがいいよ
たぶん・・・
168名無しさんの野望:04/06/03 20:11 ID:0ZDcwZ+B
>>167
おいおい、あんな超クソゲーをすすめてどうするんだよw
169162:04/06/04 01:57 ID:Ky+MA9iW
>>163
coop道場は見てましたが、サムくらいしか良さそうなのが無くて・・・
無印のUNREALが面白そうでしたが、どこにも売ってませんでした。

>>167
PSOBBのこと?だとしたら、やってます。
ハードまでしかないので、放置中。

COOP対応予定ゲームがことごとく非対応になって(´・ω・`)
170名無しさんの野望:04/06/04 12:44 ID:Mm6ku16s
UT2k4のMOD AlienSwarmはどうよ。
クラス制とチームベースの見下ろし型シューター…なんだが
一度やってみないとどういう内容か分からないのが難点かのう。
アーケードライクな味付けと難易度で、さくっと出来るのが良いです。
試行錯誤が楽しめる人ならオススメ。
UT2k4のAssaultもCOOPとはちょっと違うけどオススメ。
あと無印UnrealはTotally Unrealという3点セットのパッケージでなら
まだ手に入ると思われます。 検索するとちょうどENSOFで安売りされてますな。
171名無しさんの野望:04/06/04 14:50 ID:7qEQWukD
>>170
あなたのは宣伝
172名無しさんの野望:04/06/04 15:19 ID:8rLlQ/Og
COOPって何だよ
173名無しさんの野望:04/06/04 15:37 ID:C8zKRkGg
174名無しさんの野望:04/06/04 17:32 ID:6mjG6fXO
Ultima9もMorrowindも見映えを綺麗にして面白そうにしているだけ。
宣伝文句も興味を惹くように書いてあるだけ。

結局BLIZARDが一番信用出来る、鯖代の掛からないPCゲームなんてそんなもん。
175名無しさんの野望:04/06/04 17:56 ID:xtHAxYdT
_| ̄|○
176名無しさんの野望:04/06/04 18:27 ID:IIDx7WSe
>>174
誤爆してますよ
177名無しさんの野望:04/06/04 18:28 ID:kq6SNIaR
>>171
ちなみに160は俺。
ただのお薦めを宣伝基地外扱いするのはどうかと思うが。

MODを薦めるのはどうかとは思うが、内容はいい。
あと無印Uを買ってCo-Opするぐらいだったら 素UTを買ったほうがいい。(UのシングルCo-Opを軽く安定度も高い状態でできるから)
くわしくはcoop道場に書いてあるッしょ??

http://www1.plala.or.jp/seiryu/Coop/UT/utcoop-onp.html
これのことね。素UNREALをUTでってやつ
178名無しさんの野望:04/06/04 18:31 ID:7qEQWukD
>>177
スレ違い・勘違い・キチガイな方はお引き取り下さい
179名無しさんの野望:04/06/04 18:38 ID:esR0kV1x
>>177
煽りは放置でよろ。
180名無しさんの野望:04/06/04 18:39 ID:QO+l+huv
>>178-179,180
釣られ杉
181名無しさんの野望:04/06/04 18:42 ID:KmBRNgi5
>>180
自分もかよ。。。
182名無しさんの野望:04/06/05 03:58 ID:ObEfBJNj
コンシューマからの話で申し訳ないんですけど
PS2のタイムスプリッターに近いタイプのFPSゲームでお勧めは無いですか?
SOCOMやMOHみたいなリアル系だと一撃死が辛くて。
バシバシ撃ち合ってガシガシ殺しあうようなタイプ。

で、ヘタレな俺としては照準に補正がかかると嬉しいんですけど・・・
PCのFPSだとさすがにそういったのは無いですよね。
183名無しさんの野望:04/06/05 04:26 ID:YeOHctL5
>>182
家ゲーでは遊ばないから、そのタイトルは知らないけど、
いわゆるスポーツ系と呼ばれる、ガシガシ撃ち合う系の FPS でメジャー所と言えば、

UNREAL TOURNAMENT 2004
設定はSF。武器が派手。グラフィックが綺麗。
最大の売りは、乗り物を利用しての、チーム戦。
かなり熱い。ネット対戦(無料)がメイン

BATTLE FIELD 1942
第2次大戦が舞台。飛行機から戦艦、戦車まで、乗れる乗り物の種類が多い。
舞台は、第2次大戦だが、ゲームバランスはいわゆるスポーツ系。激しく撃ちまくり。
ネット対戦(無料)がメイン

Painkiller
わりと注目を集めているホラー系FPS。ジャンルがジャンルだけに、
わりと好き嫌いが分かれるが、その独特の演出がかなり印象的。
シングルプレイ中心。
184名無しさんの野望:04/06/05 04:27 ID:YeOHctL5
>>183の続き

XIII
セルシェードFPSの成功作。フランスの人気コミックが原作。
独特の漫画的なグラフィックが、リアルタイムで動く様子は必見。
ゲームとしても、かなり面白いらしい。シングルプレイ中心。

NO ONE LIVES FOREVER
ちょっと古いゲームだが、かなり人気は高い。
女スパイケイトが、繰り広げる、謎解きありの戦闘ありの娯楽大作。
ダークな雰囲気はなく、明るく愉快に楽しめる。シングルプレイ中心。

SERIOUS SAM
とにかく俺は敵を撃って撃ちまくりたいんだ。敵を殺して殺して殺しまくる、アヒャ!
という人におすすめ。舞台はSF。エイリアンに占領されてしまった
地球で、マッチョでクレイジーな、ナイスガイ「サム」となって
尋常でない量のエイリアン共を虐殺しまくる愉快作。俺は好き。


あたりを挙げてみる。
とりあえず、上に挙げたゲームは、全部、無料体験デモが、
ダウンロードできるので、好きなだけダウンして遊んでみて、
気に入ったのを買ってくればいいと思う。
185名無しさんの野望:04/06/05 04:33 ID:YeOHctL5
補足
射撃の自動補正というのは、
ゲームパッド等、無理のある入力機器で無理矢理 FPS を
遊ぶために後付で作られた機能なので、
マウスで照準合わせを行う PC の FPS には存在しない。

射撃の自動補正というのは、言ってみれば、
スーパーマリオに自動ジャンプ機能が付いてるようなもので、
あれば、面白さが半減してしまうだろう。

プレイヤーの腕を殺してるようなものだからね。
186名無しさんの野望:04/06/05 04:48 ID:RMdsltMk
なぜハーフライフをすすめない。射撃の自動補正もあるぞ。
187名無しさんの野望:04/06/05 05:54 ID:YeOHctL5
>>186
古すぎてグラフィックがヘボい上に、
ストーリー重視で英語読めないと面白くないから。
>>182 の書き込みの雰囲気から察するに、
いきなりゴリゴリに英語読んで楽しめ
って言っても無理っぽいでしょ

以上
188名無しさんの野望:04/06/05 06:48 ID:EPIaRFLC
英語なんてもとから表示されないよ。ハーフライフやったことあんのか。
英語がダメなのはおまえだろ。
知ったかばっかすんな。
189ななしさん:04/06/05 07:15 ID:sUAIs+h6
>188
まあもちつけ
190名無しさんの野望:04/06/05 08:24 ID:U7eMvL7b
スッタク!!!
191名無しさんの野望:04/06/05 10:51 ID:N0kZL2I6
個人的に スポーツ系とアクション系をいっしょにされてるのがいやだな

UNREAL TOURNAMENT 2004
Painkiller(Multi
SERIOUS SAM(DM
はスポーツ系で
スポーツ系って
WCG CPLとう大会があり 敵味方同じ条件で 腕を競う AIMのよさが勝負 な感じと自分は思ってるけどひとそれぞれかねぇ

ハーフライフは日本語化できるよ
初めてのFPSなら悪くない選択だとも思うけど。

個人的には SERIOUS SAM → UNREAL TOURNAMENT 2004
                     BATTLE FIELD 1942
の順番で
192名無しさんの野望:04/06/05 10:58 ID:jw1AzH+S
>>191
>スポーツ系って
>WCG CPLとう大会があり 敵味方同じ条件で 腕を競う AIMのよさが勝負 な感じと自分は思ってるけどひとそれぞれかねぇ

いまやメインはCSな訳だが・・・
後半は、ほぼそんなもんでしょう
でも、AIMは勿論だけどそれだけじゃないぞ

てか、スポーツ系とリアル系でないのか?
アクション系ってはじめて聞いた
193名無しさんの野望:04/06/05 11:59 ID:7Bi89o7m
う〜ん アクション系 アクション系 アクション系・・・・
なんだろ?
194名無しさんの野望:04/06/05 12:50 ID:4QYK+7u9
言葉の意味はよくわからんが言葉から来るイメージで自分なりの解釈をしてみた

アクション系=古いタイプのゲームで、主人公の動きが(リアル系に比べ)非常に機敏で少々高いところから落ちでも死なず、飛んだりはねたりして戦うゲーム
主にシングルで使用した対怪物用の武器を使うせいか対人ではバランスが取れていないこともしばしば、だが、それがいい
スポーツ系=対人を主目的に据え、武器のバランスが取れてるアクション系。アクション系・スポーツ系共に照準通り弾が飛ぶためAIMよければ良いほど有利
リアル系=なるべくゲーム性を損なわないよう且つ現実に忠実にを目的にしている、実際にあった武器を使用していることが多く、武器の癖(反動で重心が上に上がるなど)も取り入れられている
スポーツ系に比べれば動きは遅く、少々高いところから落ちてもダメージを食らう、大抵ヘッドショットを食らえば一撃死、激しく動きながらだと照準ぶれて弾が当たらない
シミュレーター系=OFPとかゲーム性を犠牲にしてなるべく現実を忠実に再現しようとしている・・・あまりこの手のはやってないんでちょっとわからない

勝手にシミュレーター系を追加してみたり(シュミレーター系なんて用語はない・・・はず)
195名無しさんの野望:04/06/05 12:53 ID:4QYK+7u9
せっかく長文書いたのに最後の最後でシュミレーターなんて書いちゃって台無しやね
196名無しさんの野望:04/06/05 13:08 ID:XU6JfUxL
微妙にスポーツ系かリアル系か言われると判断に困る作品ってあるな
BFとかETとか
197183:04/06/05 13:25 ID:YeOHctL5
繰り返すが、Half-Lifeは、まずグラフィックがヘボいからなあ
仮に、PS2 とかで初めて FPS に目覚めて、PC の FPS に期待してプレイする時に、
いきなりアレじゃ、下手に失望させそうだ。
日本語化するにしても、初心者にいきなり、MOD入れろというのも、ハードルが高かろう。
慣れた人間には簡単な操作でも、そこで挫折させたら初心者を遠ざけるばかりだ。
と、既に182は読んでない予感だが。
198名無しさんの野望:04/06/05 14:52 ID:/dL83PFA
>>195は何が言いたいのだ?
199名無しさんの野望:04/06/05 16:17 ID:knuAd7Ak
194=198か?
シミュレーターであって趣味レーターじゃない

>シュミレーター系なんて用語はない・・・はず
そりゃあるはずない(w
200名無しさんの野望:04/06/05 17:50 ID:PgWE7c7W
間違えてるのは三ヶ所のうち一ヶ所か。
単なるtypoやね。
目くじら立てるほどのことじゃないと思うが…
校正の仕事してて、こういうの許せないとか?
201名無しさんの野望:04/06/05 18:33 ID:536V3lGB
>>199
194=195だよ
202名無しさんの野望:04/06/05 18:42 ID:/dL83PFA
>>199
おつかれ
203名無しさんの野望:04/06/05 20:41 ID:CoEc3tAB
>>182さん
>>183にお礼を言ってあげてください。
哀れすぎます。どうして哀れなのかは、聞かないでください。
204182:04/06/05 21:27 ID:YeOHctL5
キモい粘着の固定ファンが付くようになったら俺も一人前だな
205183:04/06/05 21:28 ID:YeOHctL5
まちがった∠(´ー゚)┌
206名無しさんの野望:04/06/06 08:21 ID:IZU3OwbW
スレ違い誘導
★PCゲーム レビュー★
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1073312988/525

525 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:04/06/06 04:44 ID:fGN98tG+
ディアブロ2やNOXみたいな、アクション性が高いRPGでもりあがってるのは、ありませんか?
2D&3Dであったら、おしえてください
207名無しさんの野望:04/06/06 08:32 ID:IZU3OwbW
>>206
もりあがっている、ということからネットワークゲームで盛んなもの、
または今話題のゲームという二つが考えられるのだけど。

前者だったら特にこれというのがないような。MMO全盛で
ネットワーク志向の人はそっちにいってることが多いし。

後者だったら、実はこれからになるんだが、Divine Divinityという
ディアブロ風(外見だけ、中身は相当に違うが)のゲームがあって、
シリーズのBeyond Divinity日本語版がもうじき発売(のはず)。
ただし、アクション性が特に強いということはないが、
D2やNoxとの比較だったら結構いいレベルかと。
スレは
ダンジョンシージ ◆Dungeon Siege◆ -Chapter10-
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1076340051/

アクション性の強いのなら刀剣封魔録、ただし旬を過ぎていて
盛り上がってはいない。中国っぽいのがNGなら不可だろうね。
刀剣封魔録 Blade&Sword
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1071620896/

景色を楽しみたいならダンジョンシージ。ただしゲームとしては若干単調で、
アクション性は強いとはいえない。これも盛り上がっているとはいえないが、
淡々と話題は続いている。
ダンジョンシージ ◆Dungeon Siege◆ -Chapter10-
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1076340051/
208207:04/06/06 08:33 ID:IZU3OwbW
DDスレへのリンクが間違っていた。
これに訂正

【面白さも】Divine Divinity PART7【Player次第】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1069779953/
209名無しさんの野望:04/06/06 13:14 ID:iOqDReDE
ディアブロ2タイプというかまんまパクリのシャドウフレアってのもあるね
ネットで盛り上がってるかどうかはわからないけどとりあえず
http://www.frgm.org/cgi-bin/rpg/090.php
210名無しさんの野望:04/06/06 13:29 ID:ImcdDjv3
シャドウフレアは
211名無しさんの野望:04/06/06 13:30 ID:ImcdDjv3
腱鞘炎
212名無しさんの野望:04/06/06 13:31 ID:YUrmL2hk
ディアブロの面白さはあの見た目だけにあるとでも思ってるんかね。
213名無しさんの野望:04/06/06 18:54 ID:6wybCJBp
counterstrike.czについて質問させてください。
評判あんまり良くないみたいなので、不安なんですが、
マルチやるのははまりすぎそう(というかシングル専門)なので、気分転換に黙々とbotと対戦したい!!
という目的で買うなら自分にとって良作になりますでしょうか?
CPUでも仲間として一緒に戦っているよ感じられるものでバランスは厳しいのが好きです。

参考までに、今までやったソフトについて・・・
ベトコン・・・クイックファイトはマップ数があんまなかったけど、AIが優秀なので、あまり飽きがこない
Sof2・・・ミッションジェネレータはAIが優秀で、戦闘は楽しいけど、マップが楽しくないのですぐ飽きた
Mohaa・・・やはり1回やると飽きてしまう。忘れかけた時にやると面白く感じる。
OFP・・・AIは優秀でミッション多いけど、時間かかるものも多いし、第一、気分転換とかそういうゲームじゃなかった
214名無しさんの野望:04/06/06 20:34 ID:oGzGCzbk
動作環境で、
DirectX9.0bに対応したビデオカード とか、
DirectX9.0bに対応したサウンドカード とか書いてあって、
そんなのあるかい!! とか激怒して、
結局、Gef4や4MXといった、DirectX8、7世代のビデオでもOK 

紛らわしいと思われるが・・・・・?
215名無しさんの野望:04/06/06 22:10 ID:cfSyddWf
推奨じゃねーの?
216名無しさんの野望:04/06/06 22:38 ID:YW/88Cui
マルチプレイ可能で英語でもおkでSOF2に似たゲームやりたいっす。
なんかないかねぇ・・・
217名無しさんの野望:04/06/06 22:43 ID:QUxU1xW6
HLのMOD:カウンターストライク
Q3のMOD:アーバンテラー ツルーコンバット Reアクションクエイク3(これはちょっと動きが早いか)
UT2004のMOD:レッドオーケストラ(あまり似てないか)
218名無しさんの野望:04/06/06 22:44 ID:WyMfGyJ6
エヴァークエストしようと思ってるんですけど、デスクトップFMVのCE9/1007でそのままの状態なんですけどPLAYできますか?
219名無しさんの野望:04/06/06 23:07 ID:QUxU1xW6
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=200364
これか
http://www.jp.everquest.com/startguide/index.html
EQの動作環境を見たところビデオカードが厳しいんじゃないだろうか?
一応動くかもしれないがこれは不都合が起こりそうだというオーラが出てる
ビデオカードを追加しようにもAGPスロットがないからビデオカード拡張しようがないし
無理と思ったほうがよさげ。俺なら買わん

あと、エヴァークエストは板違い
220名無しさんの野望:04/06/06 23:09 ID:gxb5vXYg
品 名 FMV-DESKPOWER
型 名 CE9/1007
発売時期 2002年1月
ディスプレイ 17 CRT
CPU Duron-1000
HDD 80GB
VIDEO ViA VT8364
その他 iA KL133, Fsb200, PC133 SDRAM 256MB, PCカードリーダ
, TVチューナ, CD-RW/DVD-ROM, IEEE1394, LAN, WinXP, FDD無し

221名無しさんの野望:04/06/06 23:19 ID:WyMfGyJ6
スンマソ。
サンクス!
222名無しさんの野望:04/06/06 23:21 ID:vAT/h3MK
>>218
Ever Quest(以下EQでしょ?やや板違いだが丁寧に説明してやる
まず自分のPCの能力ぐら知っておけ、そしてEQに必要な能力を知っておけ

EQに必要なビデオメモリー
ビデオカード Direct3Dに準拠し-----16MB-----のVRAMを搭載した
ビデオカード
注:DirectX 8.1 以上が必要です。

喪前のPCについてるビデオカード
VT8364 (AGP) [Chipset内蔵]/---8MB ----- (※ VRAMはメインメモリ共用)

恐らくムリポ、動いたとしてもカクカク状態ってやつでゲームにならんよ
3D系のゲームは5,6年前の以外は動かないと思っていいよ

結論
新しくPC作れ
223名無しさんの野望:04/06/06 23:24 ID:jvzMBSPB
>>216
RtCWかET
スポーツ寄りの見た目リアル系は結構少ないんだよなぁ…
224名無しさんの野望:04/06/06 23:26 ID:vAT/h3MK
うはaaaaaaa
あげてる上に結婚直前
225名無しさんの野望:04/06/07 00:10 ID:vvNcr44G
diablo2日本語版(新品中古問わず)を秋葉原界隈で見かけた方いませんか?
226名無しさんの野望:04/06/07 02:28 ID:mwzmQzqD
>>225
日本語版は超地雷
日本語メチャクチャ、パッチも完全に放置、捨てられたゲームも同然
素直に英語版を買っておかなければ、泣きを見るだけだと思う
227名無しさんの野望:04/06/07 03:03 ID:5+FLoyZZ
>>226
日本語版、パッチでなくなったの?
もともと1からやってた人には受け入れられなかったけど。
228名無しさんの野望:04/06/07 05:45 ID:N39jcaDT
>>225
だまされるなよ、ちゃんとパッチ日本語版も最新の物にできます
229名無しさんの野望:04/06/07 06:01 ID:+DAEdp/4
でも確かに日本語はめちゃくちゃだな
230225:04/06/07 11:41 ID:vvNcr44G
225です
デモやって英語でもなんとかなりそうなので
今から探しにいってきます
231名無しさんの野望:04/06/07 12:22 ID:lVtSiJsU
BF1942とBFベトナムならどちらがオススメですか?
両方ともデモでやってみたけど、どちらもいい感じで迷ってます。
当然新しいBFVの方が盛り上がってるだろうし、内容もより充実してるんだろうけど、
自分のマシンスペックはBFVの動作必須環境くらいなので、ちょっと重いかもしれない。
値段やこれから出るであろうBFV拡張版などを考慮したらどちらがいいですか?
232名無しさんの野望:04/06/07 12:27 ID:oPV/nIDx
>>231
いつBFベトナムにデモ出たんだよ
233名無しさんの野望:04/06/07 12:32 ID:lVtSiJsU
BFVはデモ版じゃなくて店頭デモです
234名無しさんの野望:04/06/07 12:39 ID:587OiTJk
>>233
ベトナム超お勧め。ゲームするのに待ち時間がない
235名無しさんの野望:04/06/07 12:44 ID:ESIVmn+r
diablo2日本語版は地雷と言い切れないと思うけど。
チャットで日本語使えるってのは、仲間内のマルチだと、人によっては物凄くでかい要素。
グダグダなカタカナでも、英語アレルギーあるタイプにはマシだしね。
236名無しさんの野望:04/06/07 18:10 ID:qMcRw8ZG
StarCraftにガンダムMODつけてプレイしたいんですが、
このMODはグラフィックだけではなくステータスも
変更されるのでしょうか。
それとStarCraftは英語版しか売ってないんでしょうか。
237名無しさんの野望:04/06/07 18:20 ID:ABNjz7M7
>236
グ具って見た
国内ではスタークラフトは英語版と日本語版が存在しますが、
ブルード・ウォーによる拡張が可能なのは 英語版のみです。
だって
238名無しさんの野望:04/06/07 18:43 ID:qO3jm6C8
ガラージュやったことある人いますか?
なにしろ情報が少なくて面白いのかどうか・・・注文面倒だし。
239名無しさんの野望:04/06/07 18:59 ID:mwzmQzqD
>>236
スタークラフト日本語版は、超絶糞
絶対に買ってはいけない暗黒ゲーム
日本語訳メチャクチャ、パッチ放置、
名作をメチャクチャに潰した最悪の完成度

こんな日本語版を作ったのは、
よりにもよって「ソースネクスト」

無料でダウンロードできる zip.dll を組み込んだ
フリーウェアもどきを「超縮」などと名付けて、
数千円で店頭に並べている極悪会社だ。

こんな会社が日本語化しただけあって、
あれほど悲惨な日本語版も無かった。
240名無しさんの野望:04/06/07 20:03 ID:YIEJOrtQ
3DのFPSでおすすめなのありますか?
ならべくリアルで、武器の種類もそこそこあるヤツがいいです
64の007みたいな・・・
今のところ、エイリアンVSプレデター、ヒットマン2、フリーダムファイターズ はやりました
241名無しさんの野望:04/06/07 20:33 ID:+/3sSaz2
>>233
BFVは海外でユーザーに散々たたかれてる。
すなおに名作のBFでよさげ(ただし拡張パックセットを買うように
242名無しさんの野望:04/06/07 21:06 ID:mwzmQzqD
>>240
リアル系FPSなら、
・Operation Flash Point
・Counter Strike
・Tom Clancy's Rainbow Six シリーズ
etc
243233:04/06/07 21:51 ID:lVtSiJsU
>>241
>>234で超おすすめってあったんで、こっちにしようと思ってた
ところなんですが・・・
具体的にはどういふうに糞なんでしょうか?
244名無しさんの野望:04/06/07 21:52 ID:6/n/uzC1
>>238
ガラージュは個人的には楽しめました。
クーロンズゲートやバロック(コシューマーのゲーム。)が好きなら楽しめるかと。
上記2本については賛否両論ですが、雰囲気は近いと思います。
機会があれば3D酔いとか、内容の微妙さも含めてゼヒ遊んでみてください。

…ただ、注文は面倒ですよね。
245名無しさんの野望:04/06/07 21:59 ID:wQdI9IQr
>>243
待ち時間が無いってのは皮肉ではないかと。

マルチ主体(BFは実質マルチ限定だけど)のゲームの場合、
どこの鯖も定員ではいれねーよくらい盛んな方がいいから。
BFV持ってないから、実際にどう言う状態かは知らないけど。
246名無しさんの野望:04/06/07 22:01 ID:qMcRw8ZG
>>237>>239

ありがとうございます。
日本語版は買わないようにします。
あとはMODでパラメータも変わるのかどうか
なんとかわからないでしょうか。
検索の仕方が悪いのかひっかかっても
全く別の内容で調べられません。
247名無しさんの野望:04/06/07 23:47 ID:f1G0Ew3v
パラメーターは変わる
本家は芸術的なバランスなので
糞ゲーとして認定されています。
248名無しさんの野望:04/06/08 03:59 ID:Q0/5p9dJ
中古ソフトの販売禁止を国会で法制化しようという動きがあるようです。

5月27日開催の「知的財産戦略本部会合(第8回)」議事録が公表されているが、
この中で、金子一義行政改革・構造改革特区担当大臣が次のような発言をしている。

○金子行政改革・構造改革特区担当大臣 
一言だけ、コンテンツ産業について、今、法律を議論してもらっているんですけれども、
この中で、やはりゲームソフトの問題で、中古流通市場がいびつな形なので、産業としてなかなか育っていかないと。
これは既存の法律の枠組みでは難しいと思いますので、是非枠を越えて。経産省もこれ受けてくださいよ。
経済産業省、おられるかと思いますけれども、是非お願いします。 以上です。

情報元
http://ashram.cocolog-nifty.com/blog/2004/06/next_target.html
249nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/06/08 10:30 ID:8YQ3JXY8
PCゲーには中古はかんけーないんじゃないかね
明らかにピーコされたもん買うくらいなら数千足して新品買うよ
250名無しさんの野望:04/06/08 11:10 ID:ZwEo9qi0
steamは、不正使用しにくいみたいだね。
家庭用ゲームはCDkeyとかなんでつけないんだろ。
それだけでちょっとは中古減る気がするけど。

PCgameみたいに簡単にコピー出来ないんだし。

その以前に売れないのはほんとに中古が問題なのか?
251名無しさんの野望:04/06/08 12:10 ID:l/3XYWef
>>250
CD-keyつけてもすぐにネットで流れて終わり。
中古がなくならないのを考えれば売り上げに影響してるかどうかは明らかだろ。
252名無しさんの野望:04/06/08 12:40 ID:NrapCMAM
コンシューマの場合
発売日に欲しいって奴以外は中古で安くなったの買うからなあ
中古で出回ってるのにわざわざ新品買う奴はいない
PCゲーは新品派が多いからあんま関係ないね
253名無しさんの野望:04/06/08 13:33 ID:RqIcT5Wn
売ってないしなあ、中古の「一般」PCゲーム
PCゲームってコーナー行くと年令制限のばっかりだったりするし
(ので最近行っていないがあんまり変わっていないんじゃないか?)
買い損ねて店頭に並ばなくなった頃欲しくなったゲームの入手のため、
出回ってくれていたら嬉しいには嬉しいが、
現状だとネットオークションとかにいってしまうな
254名無しさんの野望:04/06/08 14:14 ID:BbKVoLnI
Disciples 2 というゲームの日本語版ってありますか?
どっかローカライズしていませんか(予定も含め)。
255名無しさんの野望 :04/06/08 14:25 ID:wKXKIZ6Y
>>239
ソースネクストかぁ
初代UTも日本語版は糞だったな
パッチは数ヶ月放置されるし・・・
いやになって輸入版買いなおしたよ
256名無しさんの野望:04/06/08 17:26 ID:ZwEo9qi0
>>252
まあ確かにそうかもな
オンライン認証なんて家庭用じゃ
やりにくそうだし。

でも出たばっかのときって
中古と新品数百円しか違わなくない?
家庭用は数年間継続的に売れるのまれな
気がするんだけどね。
257名無しさんの野望:04/06/09 15:15 ID:rNIaeTBW
中古販売禁止>発売停止したゲームが手に入らない>P2P
中古販売OK>秋葉
258名無しさんの野望:04/06/09 17:47 ID:Iny7hEUU
>>254
4Gamerで見る限り、予定等のアナウンスはないみたいだね、残念ながら。
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0304.html
前作はサイバーフロントだったので、望みがゼロではないかもしれないが、
全然アナウンスなしってのはなあ。。。
259254:04/06/09 20:40 ID:dxAFcYAa
>>258
ありがとうございます。
>4Gamerで見る限り、予定等のアナウンスはないみたいだね、残念ながら
そのようですね。英語版買ってきます。
260名無しさんの野望:04/06/09 21:21 ID:UxTXsXdH
ゲサロのどっかのスレで、
中古販売による新品ソフトの売上の影響度は低いとか言う
アメリカの経済学者かなんかのレポートの記事が貼られてた。

業界が続作ばっかり出しつづけるんなら、
中古やった奴が気に入って続作買うっていう好循環もあるしね。
261名無しさんの野望:04/06/09 22:25 ID:Bz1MxoCw
FPSで、ソルジャーオブフォーチュン2ってどう?
戦場ものFPSでイチバン面白いかな?
262名無しさんの野望:04/06/09 22:42 ID:Dmkj8Z7O
263名無しさんの野望:04/06/09 23:18 ID:yjdMW91C
戦場ものならAAでもしとけば?無料だし
SOF2は色んな意味でオワットル
264名無しさんの野望:04/06/09 23:22 ID:36elJeJM
AAとSoFはジャンルが全く逆だろう
見た目だけで判断する奴はアドバイスする資格無いぞ
265名無しさんの野望:04/06/10 02:37 ID:DWsU/din
ソルジャーオブフォーチュン2って死に方がリアルなだけだよ。
初心者はCODかMOHが良いよ
266名無しさんの野望:04/06/10 03:03 ID:8GrrATf2
以前どこかで
RPGツクールの海外版みたいなのを見つけたのですが
どなたかなんというゲーム(?)かご存じ有りませんか?
267名無しさんの野望:04/06/10 04:04 ID:eOUirkb6
FPSツクールみたいのないの
268名無しさんの野望:04/06/10 07:57 ID:aCdyswjK
フレームレートが1イントで安定しているセンスのいい車ゲーや
FPSを教えてケロりん
269名無しさんの野望:04/06/10 12:16 ID:4Iq1H9E9
君こそゲーヲタ!って感じの質問だね
風呂はちゃんと入りなよ
270名無しさんの野望:04/06/10 12:17 ID:Gjzsohry
>>268
1イントで安定するかどうかは、PCゲームではハードによるわけだが。
271名無しさんの野望:04/06/10 14:02 ID:KddaPvXc
>>268
まずはお前のRIVA TNTとセレロン800MHzを何とかしてから聞けや(プゲラクスッス
272名無しさんの野望:04/06/10 14:20 ID:c6kM2FeA
>>266
洋ゲーでツクール系単体でゲームになってるのははあまり聞いたことないな
大抵はミッションエディタなりマップエデイタがついてるからいらない
いちおうhelf lifeと答えておこう
273266:04/06/10 14:54 ID:mRDl/PHo
>>272
そうですか。ありがとうございます。
なんかDiabloぽい絵柄でクオータービューのスクリーンショットを見た
ような気がしただけなので本当はないのかもしれません。すいません。

ハーフライフってRPGライクなMODも作れるんですか。
ちょっくら調べてきます。ありがとうございました
274nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/06/10 14:59 ID:GyZcijPQ
ダンジョンシージにシナリオエディタとかMAPエディタが付いてたから
それじゃないかな

ttp://www.microsoft.com/japan/games/dungeonsiege/siege01.asp
275名無しさんの野望:04/06/10 15:58 ID:DNYlsDvW
NEVER WINTER NIGHTS ならマップだろうがシナリオだろうが作り放題だけど
作ったシナリオでマルチプレイできるし
276名無しさんの野望:04/06/10 19:16 ID:Y9Iw13nh
>>272につっこみはなしですか?
277名無しさんの野望:04/06/10 19:38 ID:jtZ8kR6N
>>276
>>273が理解しているみたいなので、もーいーやと思った。
278名無しさんの野望:04/06/10 20:01 ID:Wqmk1/cV
>>264
見た目で判断?意味不明
279名無しさんの野望:04/06/11 01:37 ID:U/FwVgqF
さあ、>>263=278の半泣きの反論が始まりました。
以後、しばらく粘着が続きます。
生暖かく見守りください。
280名無しさんの野望:04/06/11 12:18 ID:ZpZ+jOUT
お宅さん、誰?
281名無しさんの野望:04/06/11 15:09 ID:p5GXBzfB
XBOXのエロバレーのような興奮を味わえるゲームはありませんか?
エロゲは却下なのでそれ以外でオススメがあればお願いします
282名無しさんの野望:04/06/11 15:56 ID:OoW38wk/
ビキニカラト
283名無しさんの野望:04/06/11 20:19 ID:21lv4MvP
284名無しさんの野望:04/06/11 20:46 ID:2JROPSY2
これかぁ・・・これエロっつうかバカゲーですな
ただ自分はdoaxよりはこっちの方がおもろかった
同じシリーズでゴルフものもあるけど、こっちはエロ皆無、でもおもしろい

>281
まぁここにレスしてるんだからPCゲーム求めてるんだろうけど、
英語に拒否反応無ければこれはどうかな?
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/singles/singles.html
あとこんなの出るらしいね
ttp://www.4gamer.net/news/history/2004.06/20040607183437detail.html
285名無しさんの野望:04/06/11 21:40 ID:wkhUcn7I
攻殻MODが出てるゲームってありますか?
286名無しさんの野望:04/06/11 22:16 ID:DyaYO0VT
攻殻かどうかはわからんがあの辺に思いっきり影響を受けていると思われるHL2/UT2k4用MODならある
NeoTokyo
http://www.neotokyohq.com/
What is the mod?
Neotokyo is a first person shooter inspired by sci-fi anime created by Masamune Shirow, Katushiro Otomo and others.
287281:04/06/12 00:40 ID:4md2KYFv
レスさんくすです
Outlaw Volleyballはスクリーンショットを見るとなんともニガワラですが
ある意味興奮しそうなので良さそうかもです
Singlesは本スレ見てきましたがおもしろそうですね
さっそく試してみます
288名無しさんの野望:04/06/12 02:11 ID:TzUo0VG2
ドーンオブザデッドみたいなゾンビゲーってないですか?
289名無しさんの野望:04/06/12 08:39 ID:nXyD71OO
PainKillerとか?
290名無しさんの野望:04/06/12 11:14 ID:fkRcYfbS
ゾンビ物FPSって最近無いよねPKか他FPSのMOD
291名無しさんの野望:04/06/12 11:16 ID:fkRcYfbS
あ!HLのスベコRE1があった
minigameのハンターゾンビはジャンプの高速移動する

【Half-Life MOD】Sven Co-op
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1072245720/
292名無しさんの野望:04/06/12 20:29 ID:QUmHd8VG
気まぐれでFX5900XTを買ってしまいせっかくだから3Dをグリグリやりたいと思いました
シューティングゲームの類がいいです
もうゲームは久しぶりで最近の諸事情はわけわからんです
今までに面白かったと思うゲームはディグダグとかラリーXです
おじさんです ごめんなさい
293名無しさんの野望:04/06/12 20:58 ID:R9bRSCFO
ディグダグ・・・
294名無しさんの野望:04/06/12 22:22 ID:zVml/IqT
>>288
カーマゲドンでゾンビでも轢こう

>>292
俺の伝説巨人9200と交換してください
295名無しさんの野望:04/06/12 23:09 ID:B/6MYzKW
6000シリーズがメインストリームになろうかという時期に、
失敗作で nVIDIAも見捨てたFXシリーズ買ってる奴は、真性の馬鹿
296名無しさんの野望:04/06/13 01:12 ID:yBghHcBa
プラプラ(AARY
297名無しさんの野望:04/06/13 01:23 ID:P6nYnsBg
>>292
シューティングってFPSも入るの?
298名無しさんの野望:04/06/13 01:37 ID:eu3L4Pyo
>>292
FPSで良ければ↓このサイトあたりで評価の高いものをやってみれば
いいと思います

ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/contents.htm
299名無しさんの野望:04/06/13 02:09 ID:AxHlnqwe
>>292
わたしも5年ほどゲームから離れてた時期があって、
戻ってみたらいろいろ変わったり変わってなかったりでショック受けた経験が…

まぁ、基本中の基本の、
>>1にあるサイトで体験版を落としてやってみて、気に入ったら買う、で。
300292:04/06/13 11:00 ID:SEphgO0X
みなさんありがとう
定番と言われる物もすっごくむつかしそうだ
おし がんばろ
301名無しさんの野望:04/06/14 00:49 ID:zpcen1i4

いいpcもってるなら
ペインキラーやれって
DEMOでやってみてyo
302名無しさんの野望:04/06/14 02:05 ID:iUC8xOJA
チームリーダーになったときの指示のだしかたが
よくわかんねえ。だれか詳しく解説してくれ
303名無しさんの野望:04/06/14 02:06 ID:iUC8xOJA
gobaku
304名無しさんの野望:04/06/14 10:14 ID:cglqkMus
誤爆はアメリカだけに許される特権です。
日本人の使用は憲法違反です。
305名無しさんの野望:04/06/14 12:40 ID:yjvB5qVX
メダルオブオナーってゲームしました。かなりおもしろかったです。
で、これがFPSってジャンルだと知りバトルフィールドっての買いました。
で思ってたのと結構違いました。どこが違うってと
なんてのかメダル〜の閉鎖感って言うのかなんていうのかがなかったです。
町とかでこの角曲がると敵いるかも。先に見つけなければやられるって感覚がバトル〜だとあまりないんです。
見つけても遠いと当たらないし。
なんでメダル〜みたいなゲームってありませんでしょうか?
306名無しさんの野望:04/06/14 13:01 ID:awbH23ws
>>305
マップが小さい方がいいって事?

角曲がったら敵がいるかもってのならcounter-strikeとかは、
足音とかで見えない場所の敵の有無確認したりするよ。
物によるけどマップは小さめだと思う。

でもメダルオフオナーが好きならCODとかかな。
307名無しさんの野望:04/06/14 13:19 ID:tw/8q0lU
>>305
シングルの話なのかマルチの話なのかが良く見えないからはっきりさせた方が
よろしいかと。
メダルオブオナーならシングルメインのゲームだしBFはマルチメインだから
全然ジャンルの違うゲーム。
308名無しさんの野望:04/06/14 13:38 ID:yjvB5qVX
>>306
counter-strikeってのは知りませんでした。
ちょっと調べてみます。

>>307
メダル〜はシングルもマルチも面白かったのですがBFはシングルは全然でした。
マルチはいいんですがなんと言うか・・。例えるなら
スナイパーで待機してる時とかメダルはそこそこバシュッとできるのですが
BFは敵来ないよ(´・ω・`)しょぼーんだったりってとこです。
まあ待つ場所が悪いんでしょうが・・。
309名無しさんの野望:04/06/14 13:51 ID:8YhhA83S
CODが良いと思うよ。
BFは火力勝負だから・・・
310名無しさんの野望:04/06/14 14:04 ID:yjvB5qVX
お、そうですか。
>>306さんも薦めてくれてるみたいだしいい感じっぽいんですね。
やるかやられるか、あの感覚がたまらんです。BFはズガーンバシューンドカーン→昇天だったんで
ありがとう
311名無しさんの野望:04/06/14 14:22 ID:2EpWCMzB
BFは銃撃戦がしょぼいよねえ〜
312名無しさんの野望:04/06/14 14:25 ID:gvy+GmT6
>305
WWIIが好きなら
断然、ハーフライフModのDay of Defeatがおすすめだよ
313名無しさんの野望:04/06/14 14:35 ID:ij/O3Ebq
>>310
MoH・BFもやったけど、やるかやられるかの感覚求めるなら
AAOが一番いいんじゃないかな?
あとスカウトが良くてそれ以外が今一なら、レティクルが
広がっている状態で撃っているんだと思われ。

MoHならMAPも狭く敵との距離がない上にレティクルの収束が
早いからあまり問題ないけど他では苦労するし、絞ってなかったら
一度絞る事を意識するといいかも。
314nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/06/14 14:41 ID:GCLFboGi
やるかやられるかつーと
個人的にはR6シリーズを思い出すなぁ
撃たれれば大体即死するから気が抜けねぇ
315名無しさんの野望:04/06/14 15:26 ID:awbH23ws
>>310
俺はdemoしかやってないから強くはすすめてないけど
MoH系ってやるかやられるかって感じではなかったな。
マルチではそうなのかな。

まあでもFPS好きならhalf-life買って損はないと思う。
counter-strikeもこれのMOD
316名無しさんの野望:04/06/14 16:12 ID:KRHP5kTs
スレ主は、シングル重視っぽいので
CALL OF DUTY か Rainbow SIx シリーズがいいんじゃないかと
戦場ものでなくていいなら、FAR CRY とか
317名無しさんの野望:04/06/14 17:02 ID:yjvB5qVX
>>309>>316
みなさんありがとう。
みたかんじCODかhalf-lifeを購入してみようかと思います。
>>316さん シングルも楽しみたいですがシングル重視ってわけでもないです。
マルチやって、やや飽きたらシングルちまっとやってって感じで
318名無しさんの野望:04/06/14 19:30 ID:RJIgEKg1
CODはMOHより上と思う。
319292:04/06/14 21:24 ID:Dy81toMB
>>301
デモムービーだけど見ました
第一有力候補に決定かもです
今度の休みにデモやってみます
ありがとうございました
320名無しさんの野望:04/06/16 02:31 ID:i51nG306
どうか手をお貸しください。
緻密なシミュレーションゲームを探してます。
アクション性は低い方がいいです。
経営などがベストですが、なければストラテジーやSRPGなどでもOKです。

ちなみにツボったゲームはトロピコプラス。
あとは学者になり研究などしていくやつ(名前失念、フリーゲーム)
どうでしょうか。

おまいら、お願いしますよ
321名無しさんの野望:04/06/16 02:35 ID:WRNRcWSw
>>320
Civ3は緻密なのかな?
とりあえずアクション性は低そう
俺はdemoで挫折したけど
demoやってみたらどうだろうか。
322名無しさんの野望:04/06/16 05:09 ID:wylTHmb6
>>320
キャピタリズム2
かなり緻密な経営シミュレーションゲーム/経営難度高い・経済知識必要

Civ3
最もメジャーなターンベースストラテジーゲーム/戦略性高い

ヨーロッパ ユニバーサリスU
最もメジャーな歴史再現ゲーム/歴史興奮度高い

ゼウス・ファラオ・シーザー・シリーズ
都市建設シミュレーションゲーム・リアル度・緻密度は低いがゲーム的な面白さはある

どのタイトルも専門スレッドがあるので、
詳しい情報は、googleと各スレッドで集められたし
323名無しさんの野望:04/06/16 05:11 ID:wylTHmb6
創世記シリーズ
都市・国家建設シミュレーションゲーム・こちらも人気作なので追加
324名無しさんの野望:04/06/16 08:37 ID:saUZRqT7
これから初FPSを購入したいのですが何が良いでしょう?
325名無しさんの野望:04/06/16 09:42 ID:n3Zg7W38
>>324
Serious Sam: The First Encounter
Serious Sam: The Second Encounter
326名無しさんの野望:04/06/16 12:13 ID:WRNRcWSw
>>324
half-life
MOD多い、マルチ人口多い。
DOD.CS.TFC.coopなんかいろいろ。
とりあえず買って損はないと思う。

demoあるけど俺にとってはMODの方が面白いから
あんまり参考にならない気もするな。
327名無しさんの野望:04/06/16 13:16 ID:GczKzObk
>>324
とりあえず>>5に書いてあるFPSのデモを
>>1から落として遊んでみるべし
328名無しさんの野望:04/06/16 18:40 ID:nWqENqKE
>>321-323
マジ感謝!!
キャピタリズム2やったことあったわ。
アレもオモロかった。株価とか気にしながらやってたな。

とりあえず、demo版漁って購入検討するわー。
本当にマリガトー
329名無しさんの野望:04/06/16 18:41 ID:vrXtUzlD
メダルオブオナー買おうと思おもうけど、
もしかして今ごろもう遅いかな?
330名無しさんの野望:04/06/16 19:27 ID:AcImJ1I8
>>325
Serious Samを買うぐらいならPainkillerが良いと思う。


>>329
CODがいいんじゃない?
メダルオブオナーの完全新作は今開発中だし・・・
331名無しさんの野望:04/06/16 19:35 ID:s43wzclt
>>325
だいたい330と同じ意見だが
「初めて」っぽいのでとりあえずいろいろなDemoをやっとくべし

・サルの様に走り回って敵を撃ちまくりたい - Unreal Tournament 2004
・PCのスペックに自信があり、カッコいい戦場FPSがやりたい - Battle Field 1942
・シングルプレイで迫力のある戦場を駆け巡りたい - CoD
・シングルプレイで数百の敵を殺しまくりたい - Serious Sam Painkiller

ここらへんあたりのDemoをやってみたらいいと思う(ハーフライフは傑作だと思うが初心者には向かんと思ってはずし)
332名無しさんの野望:04/06/16 21:52 ID:AD2Ydlnc
>>331
×Battle Field 1942
○Battlefield1942

違いは翻訳すれば分かる
333名無しさんの野望:04/06/16 23:59 ID:0S62J3nJ
RTSで、戦闘においてもっと敵が頭よくて強くて、なおかつちょい箱庭も
楽しめるモノってあるかね?
前にやったコサックスは敵が作戦の禁忌である「戦力の適宜追加」を
繰り返しやってきてかなりやる気なくした。
スペックはこの際考慮しないとして。
334名無しさんの野望:04/06/17 00:36 ID:cdu7G+CK
>>333
敵が強いというのと、箱庭系というのは、
ゲームの要素として両立しにくい内容なので、
その双方を満たすゲームは、比較的見つけにくい。

参考として、箱庭要素に期待するなら、

・ストロングホールド
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010925/demo0925.htm
http://blue.ribbon.to/~egypt/sth_demo.htm

普通に頭の良い敵と戦いたいなら、オンライン対戦をおすすめする。
AIはしょせんコンピュータ。対人戦には遠く及びません。

対人戦の盛んなRTS
・Age of Mythology
・WARCRAFT3
など
335名無しさんの野望:04/06/17 20:31 ID:/mOBj7uj
ポスタル1、2みたいに、無抵抗(又は極端に弱い敵)倒したりする、残酷なのないですか?
SOF2はすでにあります。
336名無しさんの野望:04/06/17 20:39 ID:MmGvl/Fc
>>335
ポスタル1、2
337名無しさんの野望:04/06/17 21:22 ID:/mOBj7uj
そりゃないわな
338名無しさんの野望:04/06/17 21:40 ID:tj8MvqL7

MOHAAが大好きです!かなり好きです!

ってなわけで、MOHAAのようなゲーム教えて下さい。

バトルフィールドがいいかなーと思って買って見ましたが
何かストーリーとかなくていまいちでした。
339名無しさんの野望:04/06/17 21:46 ID:5Neg776o
>>338
とりあえず、ここ最近の過去レスを100くらい読み返してみろカス
ちょっと前の過去ログも読まねーテンプレも読まねー白痴は死ねボケ
340名無しさんの野望:04/06/17 22:53 ID:b7iOxkP5
まあ>>339は牛乳でも飲んで落ち着け。
んで>>338よ、オマエさんも過去ログを一通り読んでから質問しろよCOD
何でも礼儀ってモンが必要だCALL of DUTY
341名無しさんの野望:04/06/18 02:44 ID:PJb+uRa6
>>340
なんだか、お前がすきだ
342名無しさんの野望:04/06/18 04:01 ID:g/pjumLT
>>338
そんなキミにはバトルフィールドベトナムを強くオススメする!
343名無しさんの野望:04/06/18 06:49 ID:w9fPjSea
そうそうバトルフィールドベトナムのストーリーは、泣けるよね。
344名無しさんの野望:04/06/18 11:38 ID:/7NNxIlA
>>338
バトルフィールドアースもおすすめだよ
345名無しさんの野望:04/06/18 13:11 ID:jU6+qtcs
鼻ひもサイコー
346名無しさんの野望:04/06/18 19:30 ID:eumKfoCG
バトルフィールドイラクは涙無しに語れないよ。
347名無しさんの野望:04/06/18 19:42 ID:foLUS2HU
>>343
バトルフィールドベトナム買ってあまりやってないんだが
ストーリーなんかあった?
ちょっとシングルやったらマルチの単にシングルみたいなのだったぞ。
ミッションみたいなのない。マップえらんで敵強さ選んで終わりみたいな。
もしかして俺シングル勘違いしてる?
ストーリー重視みたいなのもある?
教えてベトコン
348名無しさんの野望:04/06/18 19:55 ID:kKc/SWbf
>>347
お前さんはあれだ、所謂釣られたってヤツだ。
349名無しさんの野望:04/06/18 20:04 ID:eumKfoCG
350名無しさんの野望:04/06/18 20:18 ID:foLUS2HU
  ○
  ( |
  ド、
  | `、
  | ̄| `、      | ̄|
 ̄ |  |   `、    |  | ̄ ̄ ̄ ̄
  |  |   `、   |  |
  |  |    `、ガッ|  |
  |  |    `、。. |  |
  |  |     ;○|  |
  |  |    ∧/| |  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ↑
>>343 >>344 >>345 >>346

351名無しさんの野望:04/06/18 22:10 ID:+XbpHFz7
「狙撃」をテーマにしたFPSないですか?

PCゲーではヒットマン2しかやったとこないです。
ヒットマン2では、屋外のステージなら大抵スナイパーライフルで敵の数を減らしていけて、
敵の屋敷のベランダにいる敵を狙撃したりするのにハマってました。
そういうことのできるFPSがやりたいです。
ならべくなら自分は自由にうごけるものがいいです。
ゲーセンにあるサイレントスナイパーとかは動けないから面白くないです
352名無しさんの野望:04/06/18 22:15 ID:4sHFuo3x
Sniper: Path of Vengeance
無差別連続狙撃事件と発売時期ががっちりあってしまって非難囂々店頭から引き上げた(ある意味)伝説のゲーム
353名無しさんの野望:04/06/18 22:54 ID:+XbpHFz7
おお!面白そうなんですが、これはネットでしか買えませんか?
354名無しさんの野望:04/06/18 23:21 ID:rNreVAM8
>>351
普通にカウンターストライクとかでスナイパーに徹するというのはどうですか?

まあ、FPSなら、そういうスナイパー要素の無いゲームの方が珍しいですが。
355名無しさんの野望:04/06/19 00:22 ID:YKKNNFfP
>>351

であはんたーは?
356351:04/06/19 00:58 ID:hGlyDIx2
すいません 書き忘れてましたが、マルチよりシングル重視でおねがいします
357名無しさんの野望:04/06/19 03:04 ID:/HPvk/Q8
EU2買うかソープ行くかで真剣に迷ってるんだけどどうしたらいい?
眠れねー・・
358名無しさんの野望:04/06/19 03:07 ID:0dyjRBYd
悩むなよw
359名無しさんの野望:04/06/19 03:12 ID:MKTqRdDG
>>357
行った事無いんだけど。
なんかソープって行った
あとその出費にすごい後悔しそう。

とりあえず俺はエロ本とEU2の方がいいと思う。
360名無しさんの野望:04/06/19 03:57 ID:/HPvk/Q8
>>359
そのコンボ考えたんだけど、コンビニに置いてあるようなライトなエロ本だと抜けないんだよね・・
かと言って古本屋でちょっとエグゼクティヴな品を買ってくるのも恥ずかしくて嫌。
ネットで注文すると送料が高いんだよ・・(一冊800円程度で送料1000円等)
今はWeb上のEU2のレビューから萎えどころを見つけ出そうと必死に努力してるよ。
361名無しさんの野望:04/06/19 04:06 ID:MKTqRdDG
>>360
じゃあそういうの古本屋で買うの平気なやつに
500円くらいで請け負ってもらえばどうか。

正直言ってソープ行くよりエロ本買う方が
恥ずかしいって思考がが俺にはわからない。
362名無しさんの野望:04/06/19 04:23 ID:KglxXEwY
エロゲーで抜けばいいじゃない
ここの住人ならグラボもいいの積んでそうだから
ポリゴンのエロゲーとかw
尾行3とかエロイよ ゲームは糞だけどなw
363名無しさんの野望:04/06/19 04:39 ID:hgsItFEM
ソープって行った事無いけど、EU2の方が、だいぶ安いんじゃないの?
364名無しさんの野望:04/06/19 05:09 ID:/HPvk/Q8
>>361
>じゃあ
そっちの方が恥ずかしいだろ。俺の性癖なんて最も親しい友人にも教えてないんだよ。
>正直
行った事ない奴の言うセリフだな。

>>362
無理だ。プライドに障る。

>>363
同じくらい。

キャバクラもいいな・・
365名無しさんの野望:04/06/19 09:06 ID:s4y12KbA
ソープ逝った方が今までのオナニーがリアルになってより気持ちよくなるよ
366名無しさんの野望:04/06/19 10:36 ID:ZvuPhtAY
ここはソープ相談所ですか?
367名無しさんの野望:04/06/19 10:57 ID:gm1VaBJS
仮性包茎って、やっぱりフェらチヲしにくいんでしょうか?
368名無しさんの野望:04/06/19 11:31 ID:KLhf/Nbn
>>357
ソープのがいいよ。ゲームは来月買えばいい。
369名無しさんの野望:04/06/19 11:56 ID:ZooKNDMR
ソープの流れの中、相談すみませんが
(人大杉で過去ログが読めないです。場違いならスルーしてください。)
CS:CZを買うべきかどうか考えています。
BF1942、BFVNと遊んでみましたが、
1. BFシリーズよりも軽く、FPSを楽しみたい。
2. シングルプレイが充実していて欲しい。
(基本的にはシングルを中心に遊びたいのですが、
自由に動き回りたいので、ストーリー性のあるFPSは不向きと思いました。)
上記の理由からCZが適当かと思いましたが、如何でしょうか。
試しに、CSが置いてあるゲームセンターで遊んでみようかと思いますが、
やり込んだ方のご助言が伺えれば幸いです。
370名無しさんの野望:04/06/19 11:56 ID:PTJGJKdV
ソープが舞台のエロゲーを買えばいいと思います
371名無しさんの野望:04/06/19 14:04 ID:+Y8nxDr+
>>369
CSシリーズはマルチをプレイしてナンボのゲーム
シングルプレイを期待してCSシリーズ買うのは、
「MMORPGで遊びたいんです」と言いながらドラクエを買うに匹敵する愚行。
自由に歩き回れるFPSやりたいなら、OFPでもFAR CRYでも、いくらでもあるやん
372名無しさんの野望:04/06/19 17:36 ID:MKTqRdDG
>>369
CZシングルは練習用と考えた方がいい。
half-life買った方がシングルも充実してる。
373名無しさんの野望:04/06/19 18:52 ID:ySbPm89w
スキーやスノボのPCゲームってありますか?
(さびれたゲーセンの筐体コーナーに置いてあるようなやつ)
さくっと遊べて爽快感のある涼しげなゲームがやりたいんだけど。
374名無しさんの野望:04/06/19 18:54 ID:MKTqRdDG
>>373
スケボーのゲーム面白いよ。
涼しげかはわからないけど。
375名無しさんの野望:04/06/20 17:42 ID:O/Ymi1no
>>351
確か「Sniper Elite」が年内発売で日本語化も決定してたと思ったけど
続報ないのでよくわかんない
376351:04/06/20 21:07 ID:/ZtZQRRm
>>375
そうですか・・・ありがとうございます(・∀・)ノ
377名無しさんの野望:04/06/20 22:05 ID:N/PdUNuv
ソープな流れワロタw
>357
まぁソープなりヘルスなり逝って快楽と一緒に性病もらってこいや
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/nuki/1068513136/
378名無しさんの野望:04/06/21 01:27 ID:UqYnjuLM
俺の経験からして
性病怖がってる奴は童貞
379名無しさんの野望:04/06/21 07:56 ID:2dgFPjaj
ダンジョンを探索していくようなFPSってありますか
キングスフィールドみたいな感じのがやりたいんですが
380名無しさんの野望:04/06/21 08:03 ID:wolz3xut
>>379
分類としてはRPGになるんだけど、一人称視点でダンジョンの雰囲気が抜群な
アークス・ファタリスなんかはどうだろうか。

【いまどき】 アークス・ファタリス 【シングル】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1064900484/

上記のスレでもキングスフィールドぽいという話は出ていたが。
難点は謎解きが難しいところなんだけど、今なら日本語攻略サイトもあるし。
381名無しさんの野望:04/06/21 16:18 ID:NZVL1hIv
>>379
Rune
382379:04/06/21 18:51 ID:2dgFPjaj
>>380-381
サンクス
お金に余裕があるうちに勝っておきたいとおもいまつ
383名無しさんの野望:04/06/21 20:54 ID:L+RWsts8
>>379
モロウィンドはキングスフィールドっぽいよ。
384エルモ:04/06/21 21:02 ID:E9bTH5F+
The Suffering か shellshock nam'67

どっち買ったほうがいいと思う?
とりあえず残酷な方
385名無しさんの野望:04/06/21 21:38 ID:XFSgbZls
戦争モノFPSがやりたいんですが、今までPCのゲームは1回も買った事ないんです
マルチプレイよりシングルプレイがやりたいので、なにか面白いソフトないでしょうか
PCはメモリ500Mで、ペインキラーDEMOが動かないくらいヘボです。
でもソルジャーオブフォーチュン2DEMOは動きました。
シングルプレイが面白くて、長く遊べる戦争ものFPSを教えてください。
386名無しさんの野望:04/06/21 21:56 ID:L+RWsts8
>>385
やっぱりDEMOやりまくるのが一番失敗しない気がするな。
特に自分でへぼPCだって自覚してるなら。

シングルだとCODとか画質いい割に結構軽かったな
DEMOしかやってないから確実な事は言えないけど。

あとPCゲームでマルチやらないのはもったいないと思うよ。
387名無しさんの野望:04/06/21 21:59 ID:KOQi5zj+
何げにウィザードリィをやりたくなってしまいますた。
1とエンパイア1(途中まで)しかやったことありません。
PCでなくてもいいんで、シリーズ中比較的気軽に出来つつ新しめの奴教えて下さい。
英語は(゚听)イラネです。おながいしまつ。
388名無しさんの野望:04/06/21 22:01 ID:3sBr8K7I
>>385
Hidden & Dangerous 2が比較的軽くてシングルが面白いのでお推め。
戦争モノというより特殊部隊ものだけど Ghost Recon と Delta Force 1 もいい。
389名無しさんの野望:04/06/21 22:10 ID:zmMU1XtL
航空便で送料どれくらいかかりますかね?
20$くらいかな

ちなみにStar Wars Galaxies 買おうと思っています。
390名無しさんの野望:04/06/21 22:13 ID:NZVL1hIv
>>389
個人輸入せんでも探せばどっかにあるだろ
【エソンフ】ゲーム通販総合スレッド【キヨマソ】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1065704850/
391名無しさんの野望:04/06/21 22:20 ID:XFSgbZls
>>386
>>388
どもサンクスです
マルチやりたくても回線もヘボなので・・・
392名無しさんの野望:04/06/22 08:05 ID:+oWt5wx1
>387
新しめって時点でWiz8、エンパイア1-3、サマナー、Busin1,0ぐらいし…結構出てるな。
1ぐらいしかやったことないならPS2のBusin Wizardry Alternativeがいいかも。
Wiz#1-#5のテイストを生かしたまま、システムは今風にアレンジされてます。
続編のBusin 0(Zero)も出てるけど、個人的には無印からやるのがオススメ。

Wiz8はWizardryの正当後継作。おもろいけどヘヴィー。PC、完全日本語版あり。
サマナーは#1のリメイク。名前通り召還士が追加されてます。GBA。
エンパイアは個人的に駄目だと思うんでパス。
あと携帯アプリにシナリオ#1-#3が移植されてるので、そっちをやるのも良いかも。
393名無しさんの野望:04/06/22 18:51 ID:pvXRg+8A
カルチャーズ2ってどうよ?
394名無しさんの野望:04/06/22 19:51 ID:upBQYSDT
>>392
ありがd。なんか今調べたらアクションに時間がかかるということらしいですがBusinやってみようかな…。
ただWizしたくなった理由がヌルゲーに秋田って事なんでWiz8でもいいんでつが…。
初心者でもストーリー理解できて、クエスト(?)みたいなのこなせますか? 敵の強さに関しては気にしません。

達成感が欲しいんで携帯はやめときます。
395名無しさんの野望:04/06/22 21:59 ID:hFFQr7zp
友達がPCを購入する事になり一緒に出来るゲームをやろうという事になりました
そこでマルチが出来るRPGが有れば教えて欲しいです
バルダーズゲートシリーズやDiabloシリーズに似た物が好ましいです
一緒にストーリー進めたいです
396名無しさんの野望:04/06/22 22:01 ID:OS8TxGJx
Scared
397名無しさんの野望:04/06/22 22:25 ID:O7zABDfX
>>395
フリーなら「(・∀・)mmo」がある
βということになっているが十分遊べるよ
398名無しさんの野望:04/06/22 23:08 ID:fGN8m7oP
一緒にストーリー進めたいと言ってるのにMMORPGはどうかとおもうが、
>395
ShadowFlareとかどうか、
http://www.playmag.net/sf/
4章ごとに別れていて、お試しで1章だけならフリーで遊べるし
399名無しさんの野望:04/06/22 23:15 ID:/UozmAGM
なぜそこでシャドウフレアか・・
このスレも作意めいたレスが多くなってきたね。


>>395
真面目にNWN
400名無しさんの野望:04/06/22 23:19 ID:fGN8m7oP
>>399
いや全然そんなつもりないが(´Д`;)
ただ友達が初PCゲーぽく思えたので、とりあえずフリーのやつを勧めただけだが・・・。

401名無しさんの野望:04/06/22 23:23 ID:IOdRz4j+
>>399
ShadowFlareはディアブロティストだしでべつに質問者への答えとして不適切じゃないと思うが?

402名無しさんの野望:04/06/23 08:45 ID:GJ8VEWdx
>394
Wiz8は難易度というよりゲームとして濃厚でヘヴィ。#1のシンプルさとはかけ離れてる。
楽しめるかどうかは…やる気と素養によりますな。 
結構頑張って日本語化されてるし、ここの板の現行スレや各種サイトもあるので
システムになじむことさえ出来れば初心者でもなんとかなるかと。
ただ、いまから手に入れるにはいろいろ探し回る必要があるかもしれない。

Businはやりこんで行くと不満に思う点も2,3出てくるけど、全体としては
良くまとまってるし、シンプルなつくりで万人受けしやすい。
難易度は#1と同じくらいだけど、おおっとテレポーター -> いしのなかにいる みたいな
Wizの醍醐…理不尽さが無くなってる分ちょっとヌルめです。
無印のBusinなら千〜2千円くらいなので、とりあえず買ってみるってのもありかと。
403名無しさんの野望:04/06/23 11:46 ID:fRVJ6xqy
おいおい、いきなりシャドウフレアなんてやらせたら、
初心者にPCゲーに対して謝った印象与えるだろ…
404名無しさんの野望:04/06/23 13:57 ID:L+APre+k
じゃぁいっそのことDia2でもやらせればええではないか
405名無しさんの野望:04/06/23 14:09 ID:tsTqj4gV
俺も素直にDIA2一緒にやったらいいと思うな。
友達はいいとして本人がもう飽きちゃってるのかな?

でもDIA2買って俺は本当にRPGには
向いてない事がわかった。
それなりに面白いんだけどさ。
406名無しさんの野望:04/06/23 17:12 ID:HXYcyrEm
DIA2を超えるゲームはNOXぐらいしかないしな。
407名無しさんの野望:04/06/23 20:45 ID:fRVJ6xqy
>>406
NOXもいいゲームだと思うが、Dia2を超えるは寝言だろ
408名無しさんの野望:04/06/24 12:45 ID:X+0rhi2w
おいおい、マイクロソフトからの大作名作RPGを忘れてないかい?











( ゚梵゚ )
409名無しさんの野望:04/06/24 21:14 ID:4JiMtnVT
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   地雷ドゾー
|危| o ヽコト
| ̄|―u'    凸
""""""""""
410名無しさんの野望:04/06/24 22:46 ID:59HuNNAb
Dia2か・・ 個人的には1の方が神ゲーなんだが・・・
411名無しさんの野望:04/06/24 23:42 ID:FKaqB+KW
巨商伝でもやらせておけよw
412名無しさんの野望:04/06/25 03:59 ID:Nt5deb5E
DIA2が間違いなく面白いよ
拡張版セットを必ず買うべし
413名無しさんの野望:04/06/25 04:20 ID:mI47J90v
DIAヲタうぜえええええええええ!!
あんなの同じ所回ってアイテム集めるだけジャン
オナニーと変わらん
414名無しさんの野望:04/06/25 10:42 ID:SfmVtghj
だってないもん
415名無しさんの野望:04/06/25 11:06 ID:bksBmct5
>>413
馬鹿野郎、そのオナニーが楽しいんじゃないか。
所詮ゲームはどんなジャンルだろうとオナニーにすぎないのだから
如何に自分に合ったオナニーを楽しむのかという事だと思うよ。
416名無しさんの野望:04/06/25 11:46 ID:qvMVNqaP
つか当の本人があらわれんってことは結局吊りかよ

ちなみに俺のお勧めはDarkStone、これで決まり!
417名無しさんの野望:04/06/25 12:56 ID:YOPvu+Ml
おまえらがSEXしたいのはよくわかった。
418nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/06/25 13:17 ID:s+XWArpO
DarkStoneはお勧めだよ!
3DのDiabloさ!
パッチ当てないとバグで壁越しに魔法使えるから楽チンだよ!
419名無しさんの野望:04/06/25 15:17 ID:BSZ8kVsS
(´・ω・`) ・・・
420名無しさんの野望:04/06/25 17:03 ID:adw63RmY
FFでもやっとけ
421名無しさんの野望:04/06/25 17:42 ID:Uv39b7Wv
おまいらSOF2DEMOやろうぜ!!
最近やり始めてハマった!おまいらもやれ!
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1084088185/

まずここでクライアントダウソ汁!
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/sof2mp.html
で、下のページ通りにセットアップ。
ttp://f31.aaacafe.ne.jp/~onenet/0507.htm
Pingが低い鯖を選んで対戦だ!
「SUZUKA」っていう鯖群が日本人多いぞ

ゲーム内容は、銃を撃ちまくるFPS。
アタッシュケースを奪い合うモードや、ひたすら殺しあうモード。
数年前から今まで人口が居なくならない、有名古参FPSだ!
現在、海外サーバーではクラックされて製品版と同等のゲーム出来る!
低スペでも余裕で出来るぞ!おまいらの参戦を待っている!
422名無しさんの野望:04/06/25 17:48 ID:CgQO0yTz
早速今夜から参戦してみます("`д´)ゞ
423名無しさんの野望:04/06/25 17:52 ID:C5z2Skvs
今さらSOF2って……馬鹿じゃねーの
424名無しさんの野望:04/06/25 18:51 ID:TiiR1Vqu
はぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁ?
今頃なにいってんだよ。
それより 俺と一緒にSinの対戦しねぇか?
425名無しさんの野望:04/06/25 19:17 ID:adw63RmY
じゃあ俺とSHOGOで対戦を
426名無しさんの野望:04/06/25 19:41 ID:7iae5RjU
クラックダウンとかゲイングランドとかガントレット好きの
俺にオススメのソフトをPlz
ただしNOX以外で
427nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/06/25 19:53 ID:s+XWArpO
方向的にはPostal1が近いと思います!
いかがですか!
428名無しさんの野望:04/06/25 20:02 ID:CgQO0yTz
http://www.bigfishgames.com/downloads/alien/
日本で買えるかわからんけど、デモがある。
429名無しさんの野望:04/06/25 20:06 ID:7iae5RjU
>>427
それ忘れてた!THX
430名無しさんの野望:04/06/26 12:34 ID:vltXUyeU
SRPGで面白かったってやつありますか。
できればクォータービュー(?)でタクティカルな感じがよさげ。

TOやFFTくらいやり込めるといい感じ。
両者ともかなり好きでした。まあコンシューマだけど…。
431名無しさんの野望:04/06/26 12:41 ID:ABOPHAQi
>>430
そういう家ゲー臭いゲームはPCゲーマーからは程度の低い物と思われています。
PCゲーでは、大量のユニットでガンガン戦争するRTSが主流です。
家ゲーで遊んでください。
432名無しさんの野望:04/06/26 12:45 ID:C2xxg4s5
>>430
PCはそう言うゲーム少ないみたいだね。

とりあえずRTSってジャンルの
demoやってみたらどうだろう。

RPGっぽいのがいいならWarCraft3が面白いと思うdemoもある。
俺は最近始めたばかりだけど数年やってる人もいるよ。
ただFFTとはやりこむ方向性が違うと思う。
433名無しさんの野望:04/06/26 12:49 ID:vltXUyeU
>>431
いやいや、仰る通りで…。
主流と仰られるRTSなどは肌に合わなく、
じっくり頭を使いながら、マターリ楽しむのを趣旨としてゲームをする性格なので…。

まあ、PCゲーであったら教えて欲しかったなあってだけです、申し訳ない_| ̄|○
434名無しさんの野望:04/06/26 12:54 ID:/PSCXQog
>>433
希望通りってわけじゃないけど…

ヒーローズオブマイトアンドマジックとか
シビリゼーション系とか
435名無しさんの野望:04/06/26 12:55 ID:C2xxg4s5
>>433
じゃあ不思議のダンジョンはどうだろ。
頭使うと思うよ。
436名無しさんの野望:04/06/26 13:02 ID:vltXUyeU
なるほど…。検索してみましたがなかなかヨサゲでありますね。
購入検討してみます。

やっぱ俺は家ゲーよりなんだなぁ(;´Д`)
437名無しさんの野望:04/06/26 13:11 ID:l2Lw9JDX
>>436
サイレントストームもやってみ。デモが出てるから。
438名無しさんの野望:04/06/26 13:13 ID:0JkY7vXj
>>433
>>じっくり頭を使いながら、マターリ楽しむ

廉価版が2000エンで買えるアルファケンタウリなんかどうよ?

Civilization系統スレッド Part5
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1084169374/

どんなゲームかは↓こちら

http://www2.tky.3web.ne.jp/~archon/game/alpha/alpha.htm
http://www.stack-style.org/SidGame/SMAC-Concept.html
439名無しさんの野望:04/06/26 13:17 ID:/PSCXQog
>>436
いっそ、ローグ系にはまってみるとか、ただだし…
440名無しさんの野望:04/06/26 13:31 ID:VY+NBYR6
>>430
この手の質問は定期的に出てくるように思うが、VMシリーズはどうだろうか。
VM Onlineはフリー化されてるし、VM Japanは投売り状態だしね。
コンシューマーゲームやってる人間ならあまり抵抗もないと思われ。
441名無しさんの野望:04/06/26 14:20 ID:b2Gn1fb7
>>440
CSの平均的SRPGに比べても糞だよVM
あんなのやった挙句「PCゲーもつまんねーな」なんて勘違い起こすのは不幸だ
442名無しさんの野望:04/06/26 14:55 ID:1WHUyDkc
ビヨンドディヴィニティ か 空の軌跡
どちらかを買おうとオモウのですが、どちらがオススメですか?
前作とかは共に未プレイです(´∀`)
443名無しさんの野望:04/06/26 15:05 ID:jtyK54hL
>>442
すでにその二本で悩む理由すらわかりませんが
444名無しさんの野望:04/06/26 15:16 ID:T2ob6mok
>>442
両方やめとけ、これで決まり!
445442:04/06/26 15:24 ID:1WHUyDkc
RPGやりたいなぁと思って。。。(´・ω・`)
出来れば新しいのがイイのでこの二作にしてみたんだけど・・・
どっちもハズレでつか?(´Д`;)
446名無しさんの野望:04/06/26 15:44 ID:/ZnJyPKd
>>442
BDはそれなりにおもしろいけど前作には負けるので前作の方がいいよ
ファルコムはしらん
447名無しさんの野望:04/06/26 16:26 ID:b2Gn1fb7
>>442
また偉い両極端だな、解説なりSS見た上で聞いてんのか?
両方持ってて比較できる人間なんていなさそう
448名無しさんの野望:04/06/26 16:49 ID:ABOPHAQi
>>442
精神分裂症患者ですか?
そもそも、両方がどんなゲームか分かって聞いてますか?
449名無しさんの野望:04/06/26 16:51 ID:+gTCFNlV
>>448
バカですか?そもそも精神とはなんだか知ってますか?
450名無しさんの野望:04/06/26 18:58 ID:hTL7XKNl
>>449
バカじゃなくて彼はアボですよ
451名無しさんの野望:04/06/26 19:01 ID:0UBqOTC1

アポファクゥアイ?
452名無しさんの野望:04/06/26 19:32 ID:abB9qtX4
中世のRTSがやりたいんですが、なにがいいでしょうか?
今までよかったのは、AOEシリーズ、ライズオブベイションです。
マルチが盛んなのでよろしくおねがいします。
453名無しさんの野望:04/06/26 19:47 ID:to1sg2lo
ベルナルドはなんでジャパンで出るんですか?
454名無しさんの野望:04/06/26 20:58 ID:+xpJPaJ1
スパイダマン!
455名無しさんの野望:04/06/26 22:39 ID:jgPJpXQS
>>452
中世欧なら、やはりstrongholdだね。
3DがOKならCastle Strikeとかもある。
456455:04/06/26 22:41 ID:jgPJpXQS
スマソ・・・マルチ希望じゃストホン無印は推奨できないや・・・orz
457452:04/06/27 04:17 ID:dinJg2WP
レスども。
ストロングホールドも結構前にやったのですが、攻城戦がむずかしすぎてだめでした・・・
458名無しさんの野望:04/06/27 21:11 ID:I2reWTdG
>>83
すまん、俺も昔本気で目指してた
結局汁までだったけどねorz

>>80
一回千円とかそんなもん。ギャラよりもむしろそっちが
狙いなんだとおもた
459名無しさんの野望:04/06/27 21:11 ID:I2reWTdG
誤爆スマンorz
460名無しさんの野望:04/06/28 17:01 ID:YAxl7fD8
そろそろ上げときます。
461名無しさんの野望:04/06/28 17:17 ID:o2adVWBA
今までVRAMオンボート11MBのメーカーPCから、
pen4 2,8Ghz 512MB radeon9800pro 128MBのPC買い換えるんですが、

この性能を最大限に生かせる、グラフィックがすごいPCゲームはないですかね?
ちょっと驚きたいのですが、
462名無しさんの野望:04/06/28 18:50 ID:uHy4l2Fo
メモリ増設しないと
きれいだけどストレス溜まるゲームになると思うよ

夏までまってHL2とかDOOM3がベスト。
今は待ちかと思います

...far cry?(´Д⊂ ダメポ
463名無しさんの野望:04/06/28 18:51 ID:uHy4l2Fo
連カキスマンが今までやってたゲームを
最高画質にしてみるのも感動すると思いますた
464名無しさんの野望:04/06/28 18:52 ID:6p9jrmK6
実は一昔のゲームを最高画質にしてプレイするほうが軽くてきれいかもしれない
これといって思い当たるものはないが・・・
465名無しさんの野望:04/06/28 20:15 ID:mWMsaYPw
>>461
http://www.nvnews.net/vbulletin/showthread.php?t=30038

まぁ君のPCだと無理だけどね(´・ω・`)
466名無しさんの野望:04/06/28 20:45 ID:ppmzAqDV
ゲフォMX420からFX5900XTでスプリンターセルは感動しますたよ
FarCry? 画質最低にしてやっと滑らかプレイになりまつ(´・ω・`)
ちなみに Pen4 2.26 512MB orz
467名無しさんの野望:04/06/28 22:23 ID:fo7VM1t0
ぶなんにペインキラーかMAXなんちゃら2でいいんじゃねーかな
468名無しさんの野望:04/06/28 23:11 ID:HsYMKLfL
質問です
イースシリーズに興味が出てきましてYを購入したいと思ってます。
ですが、やはりシリーズ未体験で急にYは楽しめないでしょうか?
あと、当方のPCは
256MB Pentium4 1.80GHz
NVIDIA G-Force4 MX420ですが、問題無くプレイは出来ますでしょうか?
469名無しさんの野望:04/06/29 00:02 ID:19Liagwd
そのスペックなら」らくしょうじゃないの?
シリーズ初めてでもとくに困ることないし。
ただはっきりいってくそげーだぞ、眠いのをがまんしてプレイしてたっよ
470名無しさんの野望:04/06/29 09:29 ID:4/x69eOH
>>468
ほんとやめたほうがいい
471名無しさんの野望:04/06/29 10:48 ID:X2JIEBqc
ドブに金を捨てるのが趣味なんでしょう
472名無しさんの野望:04/06/29 12:11 ID:NEKdepFv
小学生の時小銭が重いとかいって、マジにドブに金捨てる香具師いたなぁ・・・
坊主のせがれだったのだが、子供ながらに坊主丸儲けって本当なんだなと思ったもんだ。
473名無しさんの野望:04/06/30 10:47 ID:yeVuVcK3
板違いと言うことで、ゲームサロンから誘導されてきました。

プリンセスミネルバみたいな中世を舞台にしたRPGギャルゲーって、ないですか??
WindowsXPで動くのを探してます。
474名無しさんの野望:04/06/30 11:04 ID:c5sauD9Y
>>473
今出回ってるので一番近いのは英雄伝説6じゃないですかね
もっとギャルゲーっぽいRPGはコンシューマー行かないとないと思います
475名無しさんの野望:04/06/30 11:10 ID:pKpFGd5b
>>473
お子様は家ゲーかエロゲーで遊んでなさい
476名無しさんの野望:04/06/30 14:02 ID:c5sauD9Y
>>475
お子様はプリンセスミネルバなんて単語出しませんよ
477名無しさんの野望:04/06/30 17:53 ID:yeVuVcK3
>>474
確かにシステムは近そうですね

プリンセスミネルバやってたころは、確か厨房でした・・・
5インチのフロッピーをとっかえひっかえしてたのが、なんか、無性に懐かしい。
そんなんしてるから、ファミコンもスーファミも買うことなく、
まっとう?なPCゲーマーになったのかもしれません・・・。
478名無しさんの野望:04/06/30 18:14 ID:505CoTzQ
RPGギャルゲーの時点で少ない上に
PCの一般ゲーで探すとなると
もはや徳川埋蔵金掘り当てるぐらい困難だ。
479名無しさんの野望:04/07/01 01:27 ID:mEzaD60V
>>477
金持ちですかうらやますぃ
そんな俺はMS○
480名無しさんの野望:04/07/01 14:40 ID:tEg9YOJI
軽く入れてやりこみ要素多いやつおしえろ。
481名無しさんの野望:04/07/01 14:57 ID:zXE/ZV++
ズッコンバッコン
482名無しさんの野望:04/07/01 16:32 ID:tEg9YOJI
サックってやれてピリッとするゲームおしえろ。
483名無しさんの野望:04/07/01 17:14 ID:zXE/ZV++
飲尿
484名無しさんの野望:04/07/01 21:52 ID:tEg9YOJI
ソフトな感じでいがいに質がいいソフトおしえろ。
485名無しさんの野望:04/07/01 22:03 ID:21Hto152
ハードな感じで質の高いゲームしかナイヨ
486名無しさんの野望:04/07/01 22:15 ID:8dIbI2Dk
>484
パワプロ98だな。
487名無しさんの野望:04/07/01 22:21 ID:Ye8a357j
>>484
ソフトでハードな物語
488名無しさんの野望:04/07/01 23:15 ID:NIynnVyX
前ここでSOF2を紹介してもらった者です その説はどーも
489名無しさんの野望:04/07/01 23:21 ID:y8krBlTi
ビヨンドディヴィニティー完全日本語版を購入検討中です。
・・・バグ大丈夫ですかねぇ・・日本語版・・・
あまりにも致命的なものが多いのであれば、今買わずに「パッチ待ち」
にしようかと思ってるんですが・・・

是非、アドバイスいただければ。
490名無しさんの野望:04/07/02 00:51 ID:FcgjeEyp
>>489
とりあえずスレの検索してみよう
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1086963206/

ちなみにBugすごいです
パッチ待ちが妥当かと、まぁでるかどうか怪しいですけど
491sage:04/07/02 10:10 ID:YudYo3fV
古くても良いので長く楽しめる戦略シミュレーションゲームありませんか?
できれば、剣と魔法の世界が舞台なら嬉しいのですが。

今までプレイしたシミュレーションで面白いと感じたのは
シュバルツルトシリーズ、太平洋戦記2、日露戦争、タクティクスオウガ、
天使同盟です。

よろしくお願いします。
492名無しさんの野望:04/07/02 13:01 ID:dT8ocWp8
>>490
そこで上がってるのは再現性がないものばっかりだが…
493名無しさんの野望:04/07/02 14:14 ID:S3pl8usy
>>491
タイトル忘れたけど
シビライゼーションのSF版は評判が良い・・・
494名無しさんの野望:04/07/02 14:23 ID:USSlXDka
SMAC/Xのことか?
あれは剣も魔法も出てこない。科学と信条のSLGだよ。
かなり面白いけど、>>491に奨めるのはどうかと思う。
495名無しさんの野望:04/07/02 14:29 ID:5DCai8QD
>442
英雄伝説6面白かったよ。
今まで英雄伝説したことなかったけどここ何年かの中で一番良かったってぐらいに。
まぁ人それぞれだと思うけど王道的な感じでやってて飽きなかった。
ただ続きが激しく気になるけどね・・・。
496名無しさんの野望:04/07/02 14:42 ID:5USfbemQ
育成的でもっさりしてないゲームおしえろ。
497名無しさんの野望:04/07/02 14:51 ID:z0Us1axV
>>496
H&D2
1で気になったもっさり感が大幅に解消されている。
兵士に成長要素が加味されて闘うほどにぐんぐん育つ。
敵を始末した後はみんなでランニングして持久力を上げるのは基本です。
498名無しさんの野望:04/07/02 15:49 ID:5USfbemQ
>>>>497
おれのハイスペックパソコンではむりそうだ。
もっとソフトなスペックのおしえろ。
499名無しさんの野望:04/07/02 17:22 ID:YMpGZHwY
500名無しさんの野望:04/07/02 21:49 ID:KqdMPF5L
>>491
Heroes of Might and Magic 1-4
Disciples 1-2
Age of wonders 1-2
Master of Magic (DOSゲー入手絶望)
Majesty
Kohan
Warlord 1-3
Warlord BattleCry 1-2

とかがそのジャンルである程度評価されてる有名作品だと思う。

RTSも入れていいなら、WarCraft3を筆頭に長く遊べるファンタジーものは沢山あるよ。
あとSettlersとかも入るのかな?
501名無しさんの野望:04/07/02 23:53 ID:PZu7ILnC

Warlord BattleCry ってRTSじゃないの?
502名無しさんの野望:04/07/03 09:32 ID:g1NSEyza
ですね
503仁科二等兵(^◇^)ゝ ◆BHxHKIyZ4g :04/07/03 19:48 ID:uBOuBmBT
>491
> 古くても良いので長く楽しめる戦略シミュレーションゲームありませんか?

剣と魔法の世界ではないけど、
中世ヨーロッパをテーマにした歴史SLG
Europa Universalis 2

1418-1819までの国家運営ゲーム
戦争・外交・探検・植民などなど
マターリ系(戦争しない限りは)

3年前に発売されたゲームだけど、
未だにメーカが修正パッチを出してくれる(主にバランス調整)
長く遊べると思うよ

レビュー記事
ttp://review.ascii24.com/db/review/game/sim/2001/04/16/625269-000.html

Wiki
ttp://wiki.fdiary.net/EU2/

2chのスレッド
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1087850964/l50
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1087470956/l50

同じメーカのゲームで、
Crusader Kings (1066-1453年)十字軍の時代
Victoria(1836〜1920年) ビクトリア時代
Hearts of Iron (1836-1848年) 第二次世界大戦
というのもある
504名無しさんの野望:04/07/04 15:14 ID:IALs4BQ0
age of wonders2今やってるけど楽しいよ。
comが強くてなかなかシナリオ先にすすめませんがね
505名無しさんの野望:04/07/05 23:17 ID:eID7eKPa
SOF2ってオススメですか?
ヘリや車と戦ったり、高台から敵兵を狙撃したりするのが好きなんですが、
SOF2でこれらは存分に楽しめますか?
DEMOはやってみましたが、ヘリとの対戦などは無かったので。
506名無しさんの野望:04/07/05 23:36 ID:a0qchmU/
>>505
CSCZは、ライフルで戦闘機撃ち落とせるよ。
507名無しさんの野望:04/07/05 23:46 ID:bS7uG+bC
>>505
たしか、SOF2はヘリとの戦闘もあったはず。
やったことないんでうろ覚えだけど。
508名無しさんの野望:04/07/06 02:26 ID:OJ5RDRxY
ラスボスがヘリ。
509名無しさんの野望:04/07/06 07:45 ID:EOq1DQC4
>>505
SOF2では2回ヘリとの戦闘があった筈。
但しSOF2のシングル自体評価は微妙なので、Demoをやってみて面白いと思ったか否かによると思うよ。
高台からの狙撃はやろうと思えば出来た筈だけど、それがメインのステージは無かった希ガス。
510名無しさんの野望:04/07/06 13:48 ID:qXtn/rd9
どもありがとございます
SOF2ってシングル人気無いのか・・(;゚Д゚)
511名無しさんの野望:04/07/06 17:09 ID:7l/aIuy/
シングルの評価が高いFPSってなに?
512名無しさんの野望:04/07/06 17:16 ID:sKt4W/Ov
SOF2
513名無しさんの野望:04/07/06 17:40 ID:7l/aIuy/
( ゚Д゚)ハァ?
514名無しさんの野望:04/07/06 18:23 ID:Sl59SfDd
Half Life
515名無しさんの野望:04/07/06 18:49 ID:2A+VEks0
>>499
おもりそかった。
516名無しさんの野望:04/07/06 20:38 ID:pARaWvEX
・シミュレーション、できれば箱庭
・できれば、貿易系
・武力を行使できる
・武力に対して財力で対抗できる
・できれば日本語がいい
・マルチはあまり重視しなくていい

そんなゲームでオススメはないでしょうか?
517名無しさんの野望:04/07/06 20:49 ID:yqgnbOhW
シムシティ
アトラス
518名無しさんの野望:04/07/06 21:45 ID:AclFhyy/
>>516
パトリシアン3かポートロイヤルがおすすめ。
Anno1503は底が浅いからお勧めしない。
519名無しさんの野望:04/07/06 21:52 ID:AclFhyy/
>・武力を行使できる
>・武力に対して財力で対抗できる

は薄いかもしれないけど、ここに重点を置きたいんだったらCiv3を勧めます。
520名無しさんの野望:04/07/06 21:55 ID:AclFhyy/
あーもー分かりにくくてごめん。

>・シミュレーション、できれば箱庭
>・できれば、貿易系
>・武力を行使できる
>・できれば日本語がいい
>・マルチはあまり重視しなくていい

なら、パトリシアン3かポートロイヤル。

特に

>・武力を行使できる
>・武力に対して財力で対抗できる

を重視するなら、Civ3。
521名無しさんの野望:04/07/07 02:06 ID:KM3mXe7e
MQから発売されてるタイクーンシリーズってどんな感じなのでしょうか?
MAFIAやらGTAやらMPやらずっとやってたんですが、ちょっと興味湧いてきまして。
ただジャンル的に門外漢なので、周辺知識も指南していただければ助かるのですが……
RTSとはまた違うんでしょうか?
522nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/07/07 17:00 ID:cyj0J7kT
丁度ベガスタイクーンのDemoが出たからやってみるといいんじゃないか
ちなみに俺的にはローラーコースタータイクーンがお勧めヨ

ttp://www.4gamer.net/patch/demo/vegas/vegas.html
523511:04/07/07 17:50 ID:IfbNEjc/
同じ ( ゚д゚)ノ ハイ!質問!で吸いません

シングルの評価が高いFPSってなんでしょうか?
Half Lifeは持ってるのでこれ以外でおねがいします
524516:04/07/07 19:58 ID:yPXjz5Dw
どうもありがとうございます。
とりあえず、Civ3かAnno1503あたりをあたってみます。
Anno1503…面白そうな予感なんですけど、底が浅いというのは…?

ところで、アルファケンタウリって>>516の条件で考えるとどうでしょうか?
525名無しさんの野望:04/07/07 20:07 ID:Bw97rQMN
           ∧_∧ 
         ヾy ´・ω・`ヽノシ  パタパタ
          `!       i
          ゝ c_c_,.ノ  
             (
              )
             (
526名無しさんの野望:04/07/07 20:09 ID:nTVOCr5f
>>524
あいさー。
アルファ健太売りはものすごい面白いと思うよ。条件にもかなり当てはまってると思う。
でも、もうすこし歯応えを求めるならCiv3でもいいかも。

AnnoはAIがアフォだし、パターンを覚えちゃうとそれに従うだけっていうか。
とことん箱庭を築き上げたい人にはおすすめだけど、手ごたえは少ないと思う。

漏れ的には、TropicoとColonizationもお勧めです。
527名無しさんの野望:04/07/07 22:04 ID:kvC/N4Dq
>>523
俺はSOF2が一番だけど、一般にはNOLFの評価が高いみたい。
528511:04/07/07 23:05 ID:DYXuMuhI
>>527
ありがとうございまふ!
NOLF買って面白かったらNOLF2も買ってきまふぃ
529nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/07/08 00:13 ID:iOtdnWs4
古いけどUnreal1もシングル評価高かったか
まぁあの時代であの映像はすごかっただけかもしれんけど

始めてすぐの崖から見下ろす小川は今でも忘れない
530名無しさんの野望:04/07/08 00:35 ID:kiZQaQC3
>>523
PCのスペックに自信があるんだったらFarCryが良いと思うよ。
531名無しさんの野望:04/07/08 10:26 ID:l0Rqrh1m
>>529
もう、それはいいって
532名無しさんの野望:04/07/08 10:41 ID:n3/F2/ar
シコシコでスコスコなゲームおしえろ?
533名無しさんの野望:04/07/08 10:52 ID:5uj90+v1
「Savage:The Battle for Newerth」
FPSとRTSが融合した,ユニークなゲームスタイルが特徴のゲーム

http://www.s2games.com/savage/index.html (公式サイト・英語)

無料DEMO版が出ています(マルチ専用人間のみプレイ可)
【DEMO版】
http://www.4gamer.net/patch/demo/savage/savage.html
http://www.3dgamers.com/games/savage/
http://www.gamershell.com/download_5182.shtml

通販
http://www.kiyoman.com/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=101-10351&kword=savage
ダウンロード販売 $19.99
http://orders.igames.com/savage/
534名無しさんの野望:04/07/08 13:00 ID:gxW1yXsT
>>532
物凄い日本語の使い手だな。
535名無しさんの野望:04/07/08 16:32 ID:gMWOpZWr
ワロタw
536名無しさんの野望:04/07/08 22:09 ID:rlcnUAaH
PCゲーで、小4の妹とできるようなカワイイ系のアクションないでしょうか?
アクション以外でも、レース、FPSならいいです。3Dで。
ネコとか好きです
537名無しさんの野望:04/07/08 22:19 ID:H+wUyLvA
>>536
ポスタル2がイイかも、猫もいっぱい出てくるし。

…っーか、素直にコンシューマ機で遊ぶヨロシ。
538名無しさんの野望:04/07/08 22:19 ID:ki2xOfS/
>>536
soldatはかわいいよ。
539名無しさんの野望:04/07/08 22:56 ID:09U+zfYh
>>536
レゴレーサー
540名無しさんの野望:04/07/08 23:24 ID:bp3f1ulf
俺にもかわいい
妹がいるから教えてあげるよ
http://www.forest.impress.co.jp/article/shumatsu.html
541名無しさんの野望:04/07/09 05:29 ID:S6E6g8rp
風呂あがりにスッとできてウンコしながら戦略とウンコひ練れるゲームおしえろ。
542名無しさんの野望:04/07/09 09:25 ID:/iZgtz5m
つまらん
543名無しさんの野望:04/07/09 14:48 ID:FL4/0uR1
本人は面白いと思ってるんだから・・・
544名無しさんの野望:04/07/09 15:54 ID:S6E6g8rp
もうこねえよ。
545名無しさんの野望:04/07/09 15:58 ID:646pJWq/
>>537
ポス2のネコはたしかにかわいいけど・・・

お前悪魔だな
546名無しさんの野望:04/07/10 00:50 ID:T1wsBpYl
RTSの戦闘がないorやらなくてもいい箱庭的なものとかないですか?
できれば中世ヨーロッパとか古代な感じで。
働いてる住人とか家とか見るの好きなんです。
547名無しさんの野望:04/07/10 01:50 ID:ku6DxHD3
>>546
ストロングホールド Stronghold はいかが?
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1080904570/
548名無しさんの野望:04/07/10 02:07 ID:QEFVgZf+
洋ゲーの格闘でオススメありますか?

ビキニカラテとか3D系は勘弁してくだちい
549名無しさんの野望:04/07/10 10:18 ID:z0JKSTPZ
マスッルファイト
550名無しさんの野望:04/07/10 11:26 ID:1CBldDeI
モタールコンバット
551名無しさんの野望:04/07/10 16:16 ID:dpqpawPK
552名無しさんの野望:04/07/10 22:53 ID:KpFdJQ03
>>548
Die by the Sword
553名無しさんの野望:04/07/10 23:48 ID:LyZIFHg4
じゃあ直接絵師にメールしてみては?
大昔の本ならタダで送ってくれるよ
554名無しさんの野望:04/07/11 00:19 ID:7F3g2FKl
>>553
thx 助かったよ
555名無しさんの野望:04/07/11 00:41 ID:+9dshKdx
RPG・・・Morrowind GOTYver.でサプライズ価格。自由と幻想の一人用RPG。
SLG・・・CivilizationV 拡張二本プラスでお徳。歴史ってより人類史遊戯。
Europe UniversarisU 世界史を弄くって遊ぶヲタ必須SLG。


これ以外必要ない。
556名無しさんの野望:04/07/11 02:06 ID:mUinqoY0
おすすめのおもしろいゲーム教えろよ
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:29 ID:GPYp2mCj
onani-
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:17 ID:+rfkDA+6
akita
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:01 ID:afCCF3AP
流れを読まない質問で悪いのだが、
乗り物に乗れる、戦場ものFPSがやりたい。
車とかヘリとか戦車とか・・・乗りながら撃ったり、轢いたり。
昔やったアンリアルがジープとか飛行機とか乗れて楽しかった覚えがある
でもあれはステージが未来だったので、ならべく現代的な戦場が舞台の、FPSがやりたいでふ
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:07 ID:Y1r+6F7B
ならBFしかないでつね
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:14 ID:cm7tdwok
BF2かぁ
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:33 ID:afCCF3AP
あ、書き忘れましたがマルチよりシングル重視で・・・すいません
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:26 ID:Y1r+6F7B
じゃあOFPでつね
564nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/07/12 10:23 ID:aJTsoI8I
Joint Operationsもあるでよ、まぁBFの方がいいと思うけどー

シングルってんじゃOFPしかねぇよなぁ
565名無しさんの野望:04/07/13 03:58 ID:kZ6Yd1B6
やったことないんであれなんだが、
普通にコマンチとかじゃダメなんかな。
566名無しさんの野望:04/07/13 05:04 ID:n08cyHSb
シングル重視なら、Hidden & Dangerous 2 もいいよ
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/hd2/hd2.html
567名無しさんの野望:04/07/14 11:01 ID:yogzZCV6
職場で使用していたPCを払い下げられました
家庭内初PCです

質問です
ファミコンで言うところのファイアーエムブレムの様なタイプのゲーム
のオススメを教えて頂けませんか?
英語は解りませんし、覚える気も無いので日本語版が発売されて居る
タイトルを希望します

環境はPenV 98Me ビデオカードは貧弱な内蔵品なので3Dも不可です

よろしくお願いします
568名無しさんの野望:04/07/14 12:32 ID:T+GIeXWY
>>567
幻燐の姫将軍U
569仁科二等兵(^◇^)ゝ ◆BHxHKIyZ4g :04/07/14 22:05 ID:JHQ4J2yx
クロスハーミット
面クリ型のリアルタイムストラテジ

キャラの成長や、アイテムがあるのでRPGっぽい要素もある
570名無しさんの野望 :04/07/14 22:51 ID:pNFD2JN3
ShellShock: Nam '67 がほしいのだが
予約するならどこだろ・・・・
571名無しさんの野望:04/07/15 00:48 ID:qO+u6nCW
わるいけど今のPCゲームはターン性ゲームなんてほとんどないよ。
いや、マジで
572名無しさんの野望:04/07/15 08:04 ID:atrpCt+j
PCでFEやればいいじゃないか・・・
573名無しさんの野望:04/07/15 08:25 ID:HTjKC7da
板の規約も読めないおバカさんがいるんですね
574名無しさんの野望:04/07/15 12:16 ID:ggOD+ImP
そこで発売したばかりのS2。
575名無しさんの野望:04/07/15 15:43 ID:+en0Ea8N
ランペルール以外にナポレオン戦争のお勧めシミュレーションゲーム
ないですか?
576名無しさんの野望:04/07/15 15:47 ID:DkfVH4pw
エルベ島漂流記
577名無しさんの野望:04/07/15 16:11 ID:RkXkJhwC
>>567
マジレスするならTGLのファーランドシリーズ
578nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/07/15 16:39 ID:x6x+Qb5U
>>567
マジレスするならELFのドラゴンナイトシリーズっていうか4
579名無しさんの野望:04/07/16 06:33 ID:o6ZzOFVr
おはようございます。
最近FPSゲームばかりやっているのですが、
ちょっと別のジャンルのPCゲームを探しています。
久しぶりにRPGでもプレイしてみたく、色々見て回ったのですが、
英雄伝説VI 空の軌跡
はいかがなものでしょうか?
今作まで他にも色々発売されてるようですが、ストーリー等の関係上
いきなり上記タイトルからプレイ初めても内容を理解できるでしょうか、、
もし購入された方いらっしゃいましたら、教えてください。
580名無しさんの野望:04/07/16 06:53 ID:5e0n0GrC
はっきりいって、退屈。お使い。
PSのゼノサーガでも買えば
581名無しさんの野望:04/07/16 08:22 ID:XGbJzuxz
>>579
ストーリー性の強いRPGが平気なら(クエストがお使いだとかも含めて)
操作性やバランス調整などはなかなか良くできている。
英雄伝説のストーリーは、1〜2、3〜5はそれぞれつながりを持っているが、
6はほぼ独自の世界、独自のキャラで構成されるゲームであり、
1〜5をやっていなくても問題はない。
582名無しさんの野望:04/07/16 10:25 ID:W9kNRo0P
大阪でおすすめの中古ソフト屋教えてんか!?
583名無しさんの野望:04/07/16 11:17 ID:W0qM4ufV
>>579
個人的な主観で当てにならないかも知れないけど、セガサターンで
発売されたグランディアが少し近いかも。
ただグランディアほど壮大なストーリでもないし、終わりは・・・
あと魔法には属性があるんだけど、ほとんど使えない属性があるかと
思えば万能で使える属性があったりアンバランス感が強いのと、
MAPが狭くダンジョンも簡単で頭を使う必要がないので、人によっては
かなりボリューム不足に感じるかも。

個人的にはクエスト型RPGも好きなのでもっとクエストがあれば
楽しめたんだろうけど、MAPの狭さなどから60ぐらいしかなく
選り好みで楽しむ程の量もなかったし、クエストもモンスター討伐
やNPCも少ない点から達成感を感じにくいかも。

ただ全体として作りは丁寧。1〜5やってなくても楽しめるけど、家庭用
ゲーム機のRPGや海外のRPGと比べてしまうと厳しいとも思うね。
584名無しさんの野望:04/07/16 13:04 ID:uq2rIGpb
>>579
Silent Storm買えよ
FPSライクなSRPG+RTSを融合したような
斬新なゲーム。
海外でも評価高いしネットでも好評。
オレも今日買いに行くからお前も買え
585名無しさんの野望:04/07/16 17:03 ID:kjt40zGA
このMODが気になってBF1942買おうか迷ってるのですが
どうなのでしょうか? シビアなリアル系らしいのですが

ttp://forgottenhope.bf1942files.com/main.html
586名無しさんの野望:04/07/16 17:12 ID:n58TzrbV
FPS系のゲームでマルチプレイができるタイプのゲームなんですが
こちら複数人(友達同士)VS敵CPUのような構図で対戦できるゲームでオススメはありませんか?

ゴーストリコンにずっとはまっていました。
587名無しさんの野望:04/07/16 18:43 ID:5tX3KKlI
>>585
FHに初心者はいりません
588名無しさんの野望:04/07/16 20:47 ID:xn1XV0uk
>>586
知ってるかもしれないけど一応
http://www1.plala.or.jp/seiryu/Coop/coop-top.html

個人的にはCoop対応のHidden&Dangerous2拡張パックに
期待してるけど、これはまだ今年秋発売予定という情報しかない
いまならVietcongくらいかな
589名無しさんの野望:04/07/16 23:03 ID:WWdMjQfO
上で英雄伝説VI 空の軌跡の評判を伺った579です。
アマゾンとかの購入された方のレビューとかを拝見しましたら、
意外と評判がよさげで、結構いけるのかな?と思いまして
こちらの辛口コメンテイターの方々に伺ったしだいです。

>>584 自分もFPS系ゲームでCOD メダルオブオナー BF等
 第二次世界大戦物の評判高いゲームをプレイし、興味はあるのですが
サイレントストームはなんといいますか地味(?)で投げ出しそうな甘い香りがするのです。
もうちょっと色々見て回ります。お騒がせいたしました。
590名無しさんの野望:04/07/17 04:27 ID:rgVUMFSM
>>584
SilentStromはいいゲームだけど、別に斬新ではないよ。
ああいうタイプのゲームは昔から洋ゲーにはそこそこあるし人気も高い。
ひとつとして日本語化されなかったから知名度は低いけど。
591名無しさんの野望:04/07/17 10:25 ID:fPRQFbyB
初めてパソコン購入した者です
コマンド&コンカーみたいなゲームがしてみたいのですが
にたようなゲームはありますか?
ネット対戦できるものがいいんですが。

コマンド&コンカーの最新作は今でも人いますか?
592名無しさんの野望:04/07/17 10:45 ID:ExD7k4Ve
>>590
ああいうタイプのゲーム、他に何がある?
593名無しさんの野望:04/07/17 10:49 ID:b2/uXYTU
>>591
最初は負まくるけどがんばれ
594590:04/07/17 12:33 ID:rgVUMFSM
>>592
思いつくのだと、
Jagged AllianceシリーズとかXcomシリーズとかが有名で、
他にShadowCompany、Abomination、LaserSquad、SquadLeader、101st airborneとか。

特にJA2が近いと思う。
595名無しさんの野望:04/07/17 15:18 ID:kashjVod
こんにちは

幕末をネタにしたゲームってなんかありますか
ジャンルは何でもよいです
596名無しさんの野望:04/07/17 15:19 ID:M8qHlstP
コーエーのHP見ればある
597名無しさんの野望:04/07/17 15:29 ID:rgVUMFSM
>>595
PCでは光栄の「幕末なんたら」という古い歴史SLGしか存在してないと思う。
598名無しさんの野望:04/07/17 15:33 ID:naP9uH2A
維新の嵐2があるだろ
599名無しさんの野望:04/07/17 15:38 ID:kashjVod
レスありがとうございます
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlisin2.htm

これって2もあるんですか
600名無しさんの野望:04/07/17 15:56 ID:HaAI4IyE
9801だったらちょこちょこ維新ゲームが出てたのだが
ttp://cgi.f11.aaacafe.ne.jp/~coolier/phpup/img/file_724.png
Windowsとなるとちょっと…
601名無しさんの野望:04/07/17 16:00 ID:mlvi5WAO
それが事実上の2でこっちが1
http://www.gamecity.ne.jp/campaign/25th/pack.htm

いま買うなら2のほうがおすすめ
602名無しさんの野望:04/07/17 16:35 ID:zsiRnwu+
>>599
幕末志士伝は・・・、おれは1を勧めるけど
603名無しさんの野望:04/07/17 16:53 ID:AVTg8FeK
こう何か・・ジャンピングフラッシュのような飛びゲーってないですか?
604n:04/07/17 17:10 ID:dCm0QzGW
605名無しさんの野望:04/07/17 18:07 ID:rUgOrzz5
>>600
うわははは。
何も上様直々に…
606名無しさんの野望:04/07/17 19:50 ID:UwO98s+6
現代戦闘機のシミュレーションゲーム、おすすめは何かありますか?
USAF2000、F/A18以降、店頭でも余り見かけなくなっちゃったし、
有るのはレシプロばっか。

このジャンルはさめてしまったのでしょうかw
607名無しさんの野望:04/07/17 22:28 ID:kGUV9WOK
>>606
いまだにFalcon4.0が現役だし、俺なんか今RedBaron2やってるし、
フライトシム界は時間が止まってるねw

でも今開発中まで含めれば細々と新作はあるみたいよ。
IL2チームが作る太平洋戦域ものとか、G2Iの現用機シムとか。
どっちも出てないけど。

とにかくフライトシム板へ行った方がいいんじゃないかな。
最初しくじると意味不明なぐらい猛烈に叩かれるけど、
なんとか住人のご機嫌を損ねないように質問すれば、
かなり親身になって答えてくれると思うよ。
608名無しさんの野望:04/07/17 22:31 ID:5PI11DjS
LOCK-ONはやったかい?
609名無しさんの野望:04/07/17 22:41 ID:Ls3PL1A1
>>607
> IL2チームが作る太平洋戦域ものとか、
Pacific Fighters なるものが出る予定。
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/fly/1080887245/
610名無しさんの野望:04/07/18 08:01 ID:rac5U/TU
>>609
そのスレ読んでて胸糞悪くなった。
なんでフライトシム板って、陰湿な喧嘩と個人叩きばかりしてるんだろう…。
フライトシム大好きだけど、正直理解できないや。
611名無しさんの野望:04/07/18 12:49 ID:MwV3mOyG
>>610
「フライトシム板って・・・」といってしまうあんたと同じ奴らだってこと。
612名無しさんの野望:04/07/18 12:52 ID:/ghTX+IG
>>611
ワケワカラン
613名無しさんの野望:04/07/18 17:14 ID:c7qjYsj6
三国志のネット対戦出来るゲームってありますよね?
やってみたいんですが、かなり昔のゲームですよね?
614名無しさんの野望:04/07/18 19:00 ID:f8lnrXA9
面白いゲームを教えてください。

今までにはまったゲーム
CoD、BF1942、CM03/04、DD、DS、イース6

ダメだったゲーム
MoH(3D酔いでほとんどプレイできず)
BG(ルールというかシステムがいまいち把握できない。)
トロピコ
あとRTS系全般


日本語版のみ。FPSはマルチしかやりません。
まったりしながら時間に追われることなくのんびりできるやつがいいです。
ジャンルは問いません。
615名無しさんの野望:04/07/18 19:15 ID:g/kEZdQa
>>614
RTSが苦手な奴はリプレイ見たり、練習しない奴。
616名無しさんの野望:04/07/18 19:37 ID:y7qP+lnZ
civ3, smac
617名無しさんの野望:04/07/18 19:53 ID:takPsogb
>>613
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlsanint.htm
これのことかな?
まだ人がいるかはかなり疑問だけど
618617:04/07/18 19:59 ID:takPsogb
http://www.gamecity.ne.jp/3bf/index2.shtml
三國志 Battlefield
最新版はこっちだった。連投スマソorz
619名無しさんの野望:04/07/18 20:06 ID:1sKnmSHb
>>615
レスが的外れすぎないか???
620名無しさんの野望:04/07/18 22:02 ID:7Ao+Gxuu
>>614
ダンジョンシージーいいよ
武器や防具を拾ったり買ったりして強化しながら
マップにいる敵をやっつけるだけ。
いつでもセーブできるし楽珍楽珍。
なにより臨場感があっていいね。
マターリするには最高ですよ
これを単調と思う人はやめとけ
621名無しさんの野望:04/07/18 22:19 ID:pC6ebsfG
>>620
DSと書いてあるではないか
622名無しさんの野望:04/07/18 23:17 ID:rac5U/TU
>>614
軽く遊べてあんまりシビアではないゲームがいいってことだよね。

GTA3日本語版(またはVC日本語版)とか好みなんじゃない?
わかりやすいし、ミッションはあるけど追われる感じはないし。
あとはDiablo2とかかな?
623名無しさんの野望:04/07/18 23:49 ID:7Ao+Gxuu
>>614
イース6やっててなんで英雄伝説6をやらない!?
あとFPSならXIIIは良かった。
ノーマルでやってたけどさほど難しくはない。
毎日1ミッションずつボチボチプレイもOK
手軽だよ
624名無しさんの野望:04/07/19 00:55 ID:5KN5aukh
まったりならアドベンチャーがいいと思うな。
MYST シリーズとかいんじゃないの。
環境ソフト的な側面もあるしね。
625名無しさんの野望:04/07/19 04:07 ID:ae1r2geb
>イース6やっててなんで英雄伝説6をやらない!?

自覚の無い信者の思考って怖いね
システムが全然違うじゃん
DD、DS、イース6ってことは刀剣封魔禄とかどうか
626614:04/07/19 12:08 ID:BV5PcTD6
みなさんレスありがとうございます。
とりあえず今日GTA3日本語版を買ってきました。

刀剣封魔禄のデモムービー見ましたがちょっとあれですね。
あんまりダークな感じの雰囲気は苦手なので。。。
こんな感じのゲームでもっと明るい感じのやつないですかね。
素直にPS2とかで探したほうがいいのかな。
627名無しさんの野望:04/07/19 12:11 ID:U6dDVBzh
>>626
PS2なら「バルダーズゲートダークアライアランス」と「ガントレットダークレガシー」が超オススメ。
きっと君の満足がいくゲームですよ。
628名無しさんの野望:04/07/19 20:25 ID:P4EHiRLq
noxとアリス イン ナイトメアは安いし面白いよ
629名無しさんの野望:04/07/19 21:09 ID:0SeyA536
・ガングリフォンのようなロボットFPS
・ゲームパッドで快適プレイ

でおすすめゲームは存在するのでしょうか?
630名無しさんの野望:04/07/20 02:46 ID:mREDHOns
ごめん マジでそんなゲームないの。
PCゲームでパット専用なんてほとんどないし・・・
631名無しさんの野望:04/07/20 05:17 ID:/i/4x5jg
>>630
そういうPCゲーの敷居を高くするような言い方はやめなよう・・・。
632名無しさんの野望:04/07/20 09:45 ID:6sq66h7F
633名無しさんの野望:04/07/20 09:56 ID:+N6tq5qo
FPSをわざわざ劣化入力インターフェイス中心に開発するとこなんか…

一応Axisを勧めるが如何せん古いゲームで閑古鳥
あとGun Metalも面白いらしいがうちではエラー吐いて落ちやがるので知らん

http://www.axisarena.net/
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/gunmetal.html
634名無しさんの野望:04/07/20 14:35 ID:YhuhQp7Q
>>631
>630じゃないけど実際ゲームパットで快適プレイなロボFPSってないとおもう
快適にプレイしたいならキーボード&マウスが一番だし
635名無しさんの野望:04/07/20 16:56 ID:02W5oez4
>629
ガングリのダッシュは無いがメックウォーリアーシリーズが近いかなぁ。
ただ、のしのし歩いて四肢や胴体を打ち抜くゲームだから、High‐Maxみたいなドライブ感を要求しちゃイヤン。
漏れは、DPPとPSデュアルショック初代で遊んでます。良い具合ですよ。
636629:04/07/20 19:39 ID:PMT0zd9z
みな様、ご親切にアドバイスありがとうございます。
ネットゲームだけど

http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?fnc=f&SCREEN_ID=bw011000PG&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010040467

みたいなゲームパッド付属のゲームがあるからひょっとしたらあるかもっておもったけど
残念でし_| ̄|○
637名無しさんの野望:04/07/20 21:37 ID:Zk9W71Rl
もうすぐ発売だけど
RailRoad Tycoon のスレないの?
638名無しさんの野望:04/07/20 21:54 ID:voZwQc/x
>>637
なんか3はすぐ飽きるらしいよ
どっかのスレで購入者が書いてた
639名無しさんの野望:04/07/20 22:00 ID:Zk9W71Rl
>>638

えー そうなの?
Tropico以来のPopTop作品だから
楽しみにしてんのに...
640名無しさんの野望:04/07/20 22:26 ID:voZwQc/x
これだこれだ

837 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/06/30 00:01 ID:gSeZpZqL
Rail Road Tychoonは相当できがよいみたいだね
SimCityも飽田から買おうかと思ってる


838 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:04/06/30 00:27 ID:k3InIYp8
うーん
英語版持ってるけど、正直、3D画像が綺麗なだけで、
ゲームとしては2より落ちてると思う > Railroad Tycoon 3
最初は美しさに見とれたが、割とすぐ飽きが来た
641名無しさんの野望:04/07/20 23:00 ID:eGhYMeZS
トゥームレイダー以外で、謎解きアクションアドベンチャーの
面白いのないですか?
動作環境高くてもいいので、綺麗なのがいいです。
642名無しさんの野望:04/07/20 23:02 ID:voZwQc/x
>>641
テクノメイジとかプロジェクトエデンなんかいいよ
マイナーで悪いけど
643名無しさんの野望:04/07/20 23:12 ID:Zk9W71Rl
>>640

thx
参考になるよ
644名無しさんの野望:04/07/20 23:22 ID:+N6tq5qo
>>641
Prince of Persiaはやったかい?
645名無しさんの野望:04/07/21 01:03 ID:UMfZ0ZEQ
>>641
MAX PAYNE2がお薦め
http://www.4gamer.net/patch/demo/maxpayne2.html

あとはアリスインナイトメア
646nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/07/21 09:40 ID:f9G2AVcB
謎解きあるのか?MAXPAYNEて
647名無しさんの野望:04/07/21 11:15 ID:KWA3oAnG
特に無い気がする、ストーリーは多少判りづらいけども。
まぁTPSとして面白いと思うけどね。
648nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/07/21 11:21 ID:f9G2AVcB
1のストーリーは復讐劇だしな・・・
ゲームは面白いね
バレットタイムは新鮮だったし
649名無しさんの野望:04/07/21 16:46 ID:vwkrruCV
プリンスオブペルシャ3Dが一番お勧め
650名無しさんの野望:04/07/21 16:48 ID:vwkrruCV
またはシベリアかな
651名無しさんの野望:04/07/21 16:51 ID:3LDOO5VL
両方糞じゃないか
652641:04/07/21 19:49 ID:15YaH3IK
帰ってきたら、レスがいっぱい(゚∀゚)
一通り調べてみました。
挙げられた中で、princeとシベリアが面白そうでした。
princeはアクション要素が強そうなので、
シベリア買って見ることにします。
ありがとうございました。
653名無しさんの野望:04/07/21 20:31 ID:pPxwY2c/
今度三国志を始めたいと思うのですが、
友人宅でプレイした[にしようと思ったのですが、
最近、新たに]が出たということなので、
どちらにしようか迷っています。

どちらがおもしろいですか?
654名無しさんの野望:04/07/21 20:33 ID:V4lkdnQL
ゴーストロリコンってどうですか?
655名無しさんの野望:04/07/21 20:36 ID:Cr2UzCws
>654

わざと間違えただろw

ttp://www.ubisoft.co.jp/gr/
656名無しさんの野望:04/07/22 09:48 ID:m8kGzjRE
AoE2やりたくなってきたんですが、今更ですか?
RTSでなんかないですかね、WC3はあるんですが
657名無しさんの野望:04/07/22 13:56 ID:oi5kZD2g
>>653
正直微妙。進化してるとこもあれば退化してる部分もある。
10はイベントがうまく繋がれば史実通りに勢力図が変わるので
原作好きにはいいかもしれないがバランス的に細かいアラが目立つ。
おすすめは8PKだけ買ってその友人に8のCD借りて・・・ゴニョゴニョ
658名無しさんの野望:04/07/22 14:30 ID:FloQs+K0
>>653
8はPKがないとかったるいアニメをカットできない。
CD版のPKを中古で買うと、これまた致命的なバグの修正パッチが落とせない。
ことは認識しておこう。
買うならPK付きDVDの中古かな。
8自体勧めないが、いろいろ妄想で補完できるなら楽しめるだろう。
659名無しさんの野望:04/07/22 14:40 ID:p4JPS+Sb
>>656
同じ今更ならスタークラフトやろう
660名無しさんの野望:04/07/22 23:51 ID:m8kGzjRE
>656です。今日、秋葉原でAOEとスタークラフト少し行き着けの店
覗いてみたらありませんでした。ただ、店の中でNWNなる物見かけて
面白そうに見えたんですが、、、POLのゲームはアレでしたが
システムは楽しめたので。もう少しほかの店も見てくればよかったのだろうか
スロット打たなきゃよかった。
661名無しさんの野望:04/07/23 00:11 ID:i1ifRxac
ここを覗いたらいいんじゃないですかね。
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1084195365/l50
662名無しさんの野望:04/07/23 00:47 ID:luPGrjGY
AOM RoN WC と3つやってきたけど、俺はAOMが一番面白かった。
クイックで、全然対戦に困ることもないし、やってみたら?
663名無しさんの野望:04/07/23 01:16 ID:WKeGEY6D
エンパイアアース好き→AOM
エイジオブエンパイア2好き→RON
ディアブロ好き→WC3
コーエー嫌い→CIV3

って感じですかね。
664名無しさんの野望:04/07/23 01:33 ID:kw11VQoP
2番目と4番目は違うような気が・・・
665名無しさんの野望:04/07/23 01:33 ID:vaNMkOuc
いちいち根に持つなよ
666名無しさんの野望:04/07/23 02:06 ID:TbrZV9kr
低脳なんですよ。
667名無しさんの野望:04/07/23 03:35 ID:/jLICnU8
もういいっていってるだろバカ
668名無しさんの野望:04/07/23 07:47 ID:V03/I82L
簡単操作で奥が深いゲームってありませんか?
ワームスアルマゲドンです
669名無しさんの野望:04/07/23 07:51 ID:V03/I82L
好きなゲームはワームスアルマゲドンです
670名無しさんの野望:04/07/23 15:56 ID:MqZTYeBb
ワームズ3Dは微妙でしたけどワームズのパズルゲー(タイトル忘れた)は面白かったですよ。
671名無しさんの野望:04/07/23 16:14 ID:V03/I82L
ワームスのパズルゲーが出ているなんて知りませんでした
調べてみますね
ありがとうございます
672名無しさんの野望:04/07/23 17:15 ID:R9y8oMqE
ネムイ 良い店紹介してくれ
673名無しさんの野望:04/07/23 19:38 ID:/4erQoLx
674名無しさんの野望:04/07/23 21:18 ID:dYCUfCm9
675名無しさんの野望:04/07/24 15:26 ID:iRmU39e9
シングルで楽しめる臨場感、ストーリー性のあるFPS、TPSもしくはアクションありませんか?
とにかく没頭できるようなストーリー性のあるゲームが欲しいです。
676名無しさんの野望:04/07/24 15:53 ID:fhP5VjRM
HalfLife
677名無しさんの野望:04/07/24 16:05 ID:bbrDIIZa
>675
まだなんとも言えないけど、Doom3もチェックしてみたら?
678名無しさんの野望:04/07/24 17:19 ID:X1pQQKED
TRON 2.0
日本語版ないけど。
679名無しさんの野望:04/07/24 19:00 ID:RVSfOftw
おいおまいら!
トロピコ2とシヴィライゼーション3はどっちが好きですか?
680名無しさんの野望:04/07/24 19:28 ID:V+furj0J
どっちがオススメっつー質問なら
ジャンルが違いますよ比べるもんじゃない
デモをどうぞ
681名無しさんの野望:04/07/24 19:30 ID:x0QiKVxo
おいおまいら!
「チンチンオナニー」と「アナルオナニー」どっちが好きですか?
682名無しさんの野望:04/07/24 19:42 ID:PE1rWLWo
乳首オナニーが好きです
683名無しさんの野望:04/07/24 23:43 ID:GlPyaz1v
観光ゲームってないでしょうか。町並みや森をぶらぶらしてるだけでも
楽しいみたいな。
684名無しさんの野望:04/07/24 23:47 ID:x0QiKVxo
ポスタル2とかw
685名無しさんの野望:04/07/25 00:10 ID:GjoSlIXY
>>683
英語できるんだったらオススメできるtitle
Morrowind
http://www.hmx-12.net/~virgil7/morrowind/
SS
http://www.gamebanshee.com/morrowind/screenshots.php
686名無しさんの野望:04/07/25 00:13 ID:Vj14h4FI
GTA Vicecityとかマフィアはどう?
グラ板がよければ景色も綺麗だし、べつにゲームを進めずにブラブラできる
687名無しさんの野望:04/07/25 09:44 ID:qnwmBvnC
morroは観光はできるが肝心の世界が汚いからなぁ
688名無しさんの野望:04/07/25 16:45 ID:pCj13Xub
>>687
汚い?どんなグラボでやってたんだよ。最近買った者だが、
とてもじゃないが2年前のゲームには見えないほど綺麗だぞ。
人間、モンスのモデリングは良くないとは思うが。

689名無しさんの野望:04/07/25 17:04 ID:Sw8R5PAX
>688
そいつもMODで綺麗になるしな。

観光かぁ。洞窟探検ならArxFatalisでアップルパイ焼きまくりなんだけど、観光ではない罠。
Mafiaとかどうだろ。イタリアンマフィアがのしてた古き時代のアメリカを堪能できるよ。
お店に入ったり出来ないのが物足りないかも知れないけどね。
690名無しさんの野望:04/07/25 18:03 ID:22ZhKiaX
GTAヴァイス・・・車、バイク、ヘリ、ボートで都市を観光
ポスタル2・・・アメリカの田舎町を歩き回れる。家の中にはいれる
691名無しさんの野望:04/07/25 18:12 ID:GjoSlIXY
GTAはなぁ
どこ行っても実際やることはまったく一緒って言うか
ただ地形がちょっと違うだけでその他AIはまったく同じ
シクレさがすくらいかなぁ
692名無しさんの野望:04/07/25 20:36 ID:M9E1wR23
観光ゲーならウルティマ9アセンションを越えるものはまだ見たことがない!
っていうくらいU9がよかったよ。
いろーんな景色があって、行けそうにないところでもがんばれば行ける。
暗い洞窟を越えた先が崖の上で、夕日が差し込んでたりしたらもう感涙モノ。
693687:04/07/25 20:54 ID:4hGf7j40
>>688
汚いって言うのはグラフィックではなく描かれている世界自体の事ね。
694名無しさんの野望:04/07/25 22:32 ID:aloXK5bY
・オフライン
・国産
・RPGかSRPG
・非ファルコム(嫌いではなく、殆ど済み)
・非3D(グラボで無理)

この条件で合うようなRPGかSRPG無いでしょうか?
比較的最近のものが理想です。
内容としては、スキル等の自己強化物が好みですが、
ARPGは苦手です。
何かお勧めありましたらおねがいします。
695名無しさんの野望:04/07/25 22:38 ID:2lHgfp7N
>>694
チョンゲーで悪いけど「SEAL」っての面白かったなー
戦闘もスピード感があったしストーリーも良い。
酷いバグもあって2回やり直すハメになったけど
なぜか全然苦にならんかったよ。
廉価版も売ってるからオススメ
あと「エターナルオデッセイ」も良かった。
香港製だったけどどっちも日本語化されてるしかなの国産よりな作りだから
安心して遊べると思う。
ぶっちゃけ国内はファルコム以外まともなレベルのソフトは無いよ。
696名無しさんの野望:04/07/25 22:43 ID:2lHgfp7N
あとここのHPええよ。
マイナーな国産RPGまで攻略からレビューまで詳細に書かれてる
即出かもしれんが参考に。
http://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/
697名無しさんの野望:04/07/25 23:39 ID:OxE48+9O
698694:04/07/26 21:05 ID:pJ+TQmpA
694です。
色々回答どうもです。
上がったものいついて調べてみます。
699名無しさんの野望:04/07/27 08:23 ID:PdcV+8hR
なんか既に上がってるかも知れないのですが、
アクションRPGでお勧めって、Dia2やNox以外で
ない?デバインディバニティは経験済み。
 マルチプレイができる
 スキルをカスタマイズできる
 シングルでも遊べる
ダークストーンが結構気になってるんだけど
他にないかな。
700nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/07/27 09:48 ID:GSglJlFv
意外と面白いよ
ダークストーン

>>416-418
701名無しさんの野望:04/07/27 10:03 ID:bBSaHKK+
>>699
そこでダンジョンシージーですよ
702名無しさんの野望:04/07/27 11:00 ID:5ZBZO8Pd
3Dじゃなくて海賊物のRPGってある?
703nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/07/27 11:09 ID:GSglJlFv
>>701
ダンジョンシージ買ったなぁ
複数のキャラを操作するのが面白いな、シングルは。
マルチやったけど約一名チーターがいた
シージエディターでMODってどうなったんだ
待ちつかれて忘れてるよもう

Demoでてるからやると雰囲気はつかめるけど
シングルで面白いのは仲間が増えるもうちょっと先なんだよなぁ

あとパックミュールたんハァハァ
704名無しさんの野望:04/07/27 11:32 ID:QB0cGhmP
お勧めの海賊RPGははワンピースです。内容は・・・
ミサイルランチャーとかマシンガンで「小船」で襲います・・・はい

               小 船 で す

目的はタンカーや漁船等の襲撃・略奪です。
大体は東南アジア付近に出没し、諸国が海賊を黙認しているので逮捕されることはまれです。
なんと組員の中には海軍とかも含まれていて、面白いです。
コツは奴隷の売買が効率よくお金がを稼げますよ。
705名無しさんの野望:04/07/27 11:42 ID:5ZBZO8Pd
>>704
亞げるな凧
706名無しさんの野望:04/07/27 11:53 ID:FM/wT4uf
>>704
ワラタ
707名無しさんの野望:04/07/27 11:53 ID:FM/wT4uf
ウソ
708名無しさんの野望:04/07/27 14:17 ID:3fS9OFv2
ワンピース大航海
バンダイと光栄で作ってくれないかな。

格闘ゲームじゃ冒険の楽しさはわからない
709名無しさんの野望:04/07/27 15:19 ID:hFJE3bRL
>>702
Pirates Gold か Cutthroat。
710名無しさんの野望:04/07/27 18:41 ID:kDtjyNzS
BattleFieldをやってみてFPSにハマってしまったのですが
BFのように少数(〜100人迄)で遊ぶのではなく
スポーツ系やリアル系など問わずもっと大人数(100人〜)で遊ぶFPSはないでしょうか?

なるたけ時代設定が未来ではないものを遊びたいのですが。
711名無しさんの野望:04/07/27 18:44 ID:2C9cgxpw
>>710
Planetside
712名無しさんの野望:04/07/27 18:52 ID:hFJE3bRL
>>710
Joint Operations しかないでしょう。
ソフトさえ買えば150人で遊べます。スレ。

http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1090831759/l50

あるいは、クレジットカードを持っていて、毎月1000円程度金を払う気があるなら、
PlanetsideかWW2Online。あ、でも未来がダメだとPlanetSideは合わないかも。
713710:04/07/27 19:00 ID:kDtjyNzS
Joint Operations面白そうですね。ありがとうございます。
スレとファンサイト読んでからデモ遊んで決めてみたいとおもいます。

クレカは欲しいですが持ってないんですよね。
714名無しさんの野望:04/07/27 19:22 ID:2C9cgxpw
>>710
100人は少数なのか?
715nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/07/27 19:29 ID:GSglJlFv
32が普通くらいダヨなぁ
新人は贅沢できてイイねェ

まぁBFに慣れるとHLとかの人数は物足りなく感じるのも事実
感じるだけで面白いんだけどな
716名無しさんの野望:04/07/27 19:30 ID:gaqV5163
MMOFPSって仕様上無限大だけど実際にはフィールドが広すぎて人がばらける
Planet Sideの最前線拠点も両軍あわせて150いってないと思う
717名無しさんの野望:04/07/27 21:48 ID:KpK0Dirm
PS2の真女神転生3のように仲間(仲魔)とか好きにパーティ組めたりスキルの数が膨大で
組合わせを試して長く楽しめるゲームってPCで何かありますか?

PCだとバルダーズゲートシリーズとかが好き
昔のだとロードス島戦記とかソードワールドPCとかサバッシュ2とかハマってました
718名無しさんの野望:04/07/27 22:10 ID:IATD5exu
>>710
Joint Operations は実際150人集まることが難しい。
ただ迂回戦術、浸透突破etc,,などができるのがいいかと。
基本だからね
719名無しさんの野望:04/07/27 22:13 ID:IATD5exu
Planet Sideもいいんだが回線が貧弱だとおすすめできん
720名無しさんの野望:04/07/27 22:17 ID:IATD5exu
WW2Onlineは英語がしゃべれるくらいでないときついかな。
日本人とあったことないな。俺は,,。
721名無しさんの野望:04/07/27 22:30 ID:MHv6HCTm
なーんの脈絡も無いリストですが
halflife
morrowind
alice in nightmare
NOX
Serious Sam
次は何だろ。
同じようなゲーム歴の人で
気に入ったのあったら
教えてくれまつか。
ウルティマ アセンションは
ちょっと気になる。
722名無しさんの野望:04/07/27 22:55 ID:rzzDtJMx
>>721
UT2k4
PK
CS
BF (Vを除く)
が個人的に評価できた

とりあえずDemoやりまくればいいんでない?
その721のListから1 2 3 5 をPlayした俺の意見だが
723名無しさんの野望:04/07/27 23:04 ID:MHv6HCTm
>>722
ありがd。
無茶なリストかなっと思ってたけど
嗜好が合えばそのゲームも
いけるかなと思って。
見てみます!
724名無しさんの野望:04/07/27 23:39 ID:7UdBiyMH
WW2OLの体験版やったけどなんかスカスカで詰まらんかった。
725名無しさんの野望:04/07/28 00:04 ID:N+l3ceGu
>>723
ついで
回線に余裕あるなら
BF http://www.3dgamers.com/dl/games/battlefield1942/Missions/battlefield_rtr.zip.html
UT2k4 http://www.geocities.jp/utmods1/UT2004_vehicle_preview.zip
CSはHLもってるっぽいから省略
PKは体験版でどんなのかよくわかる
726名無しさんの野望:04/07/28 09:30 ID:uRoIcmCi
>>717
それは漏れも知りたい
727名無しさんの野望:04/07/28 09:36 ID:KHniykU4
http://www.amazon.co.j p/exec/obidos/ASIN/B0000TWLAS/game08d-22
728699:04/07/28 11:44 ID:yfyv8ueM
レスthx 昨日、ダンジョンシージを地元の店で
買おう思ったら拡張PKしかなかったよ(ノД`)
秋葉原か、あんまし行きたくないがあそこくらいだからぁ
PCゲーム出揃ってる所は、、、
やっぱり、日本語でPCのAPRGはここで既出してる
もの以外はないのかな。あえて聞いてみる。
729名無しさんの野望:04/07/28 12:38 ID:D4gPFUPW
おんやぁ?DSって拡張のみって売ってたッケ?
たしか本体+拡張
730名無しさんの野望:04/07/28 13:16 ID:9ASuhMPY
ダンジョンシージオモロクネエヨ
731699:04/07/28 13:23 ID:yfyv8ueM
729 そうなんだ 先入観持ってパッケージよく見てなかったthx
732名無しさんの野望:04/07/28 14:20 ID:HdqtJzam
>>699
ダンジョンシージ
売ろうとしたら古くて買い取れませんとかいわれて家の隅っこに放置プレイ
CD損傷してるしあげようか??
733名無しさんの野望:04/07/28 14:21 ID:HdqtJzam
↑CDケース損傷ね
734名無しさんの野望:04/07/28 14:35 ID:fIT0z9qI
DeusEXみたいな感じのFPSで、できればゲームパッド対応のやつありますか?
735名無しさんの野望:04/07/28 14:36 ID:wd4PWXtm
>>734
CSでやれ
736名無しさんの野望:04/07/28 14:45 ID:fIT0z9qI
レスはやー。カウンターストライクってやつですよね。ありがとう探してみます
737名無しさんの野望:04/07/28 14:48 ID:wd4PWXtm
>>736
コンシューマー機(家庭用ゲーム機)でやれってこった。
餅は餅屋。
どうしてもパッドにこだわるならとりあえず専用にチューニングされている
家庭用ゲーム機の方が良いソフトが多いってこと。
わざわざPCでやる必要はない。
対応ソフトなら俺が知ってる限りHALOぐらい
それだってXBOX版の方が出来がよいらしいがな
738名無しさんの野望:04/07/28 14:55 ID:fIT0z9qI
なるほど。
どうもです勉強になりました。
739名無しさんの野望:04/07/28 15:01 ID:mAxgXi6X
パッド野郎はCSに池
740名無しさんの野望:04/07/28 15:26 ID:D4gPFUPW
CSってカウンターストライクってやつですよね。ありがとう探してみます
741名無しさんの野望:04/07/28 15:31 ID:3qu1Vx1i
742名無しさんの野望:04/07/28 16:48 ID:5o4RCAww
現代兵器を扱うFPSでIron sightが使えるゲームはありますか?
AAOは垢削除されて、、RvSは↑がなかったので、、
リアル非リアルは問いません
743名無しさんの野望:04/07/28 17:07 ID:u/cfDkvP
>>742
やっぱOFPかな。
アイロンサイトでの射撃を満喫できます。

他にあるのはJOとかVietcongとか。他にも。
744名無しさんの野望:04/07/28 17:34 ID:5o4RCAww
サンクス。
ベトコンとかCODのiron sightは遠近感がなくて・・・
(リアサイトがボケないetc..
JOいてみます。
745743:04/07/28 17:52 ID:u/cfDkvP
>>744
あ、いや、JOのアイアンサイトは、あるのは確かだけど結構いい加減だと思う。
MG系の視界の下の部分は透過してるしね。
それらしいのはAKとグレランぐらいかも(弾着点設定によって目盛りが上下する)。

ゲーム自体がAAOやOFPとちょっと違って、アイロンサイト必須のバランスではないので、
雰囲気作り+@程度のものだと思います。

そういうのにこだわるならOFPが無難かと。
746743:04/07/28 17:53 ID:u/cfDkvP
ああ、あとUTのMODのInfiltrationは、そこら辺のこだわりが凄いらしいですよ。
747名無しさんの野望:04/07/28 19:25 ID:N+l3ceGu
Infiltrationはさすがにもうね
いまでまわってるUT2k4ではなく素UTのMODだし(一応2k4版出るらしいが)
748名無しさんの野望:04/07/28 21:56 ID:SETTacWl
>>725
アリがd、
見てみるね。
一応CSはsteamでやってます。
しっかし漏れ、あまりにもゲーム
うまくならない。orz。

どの板もそうだけど、
こういうスレの答えてる側の人って
すげー範囲広い知識だね、スゲっ。
749名無しさんの野望:04/07/28 23:23 ID:yfyv8ueM
 748俺も、PCゲームちっともうまくならんよ。
なんかコツでもあるんかいな
750名無しさんの野望:04/07/28 23:32 ID:wd4PWXtm
ゲームなんか上手くなる必要もない。
楽しければそれでいい
751名無しさんの野望:04/07/28 23:34 ID:yfyv8ueM
750 いいこと言った!!
でも、たまには勝ちてぇ
752名無しさんの野望:04/07/28 23:36 ID:SETTacWl
>>751
かなり禿げしく同意!!
しっかし、IDが SETI に惜しい。
753名無しさんの野望:04/07/28 23:42 ID:xJRQZYux
>>748
>>749

FPSなら暇なときにゲームに参加しないで、他のプレイヤーの視点で見るモードあるはずだから
それでうまい人の視点で見てみたら?動きならそれで見れるしね

RTSならリプレイ見るだけでずいぶん違う
754名無しさんの野望:04/07/28 23:43 ID:819gnUPO
CSなんか止まって撃つ事と頭狙う事を意識すれば
そこそこフラグ取れるだろ。
755名無しさんの野望:04/07/28 23:53 ID:SETTacWl
>>753
>>754
thx。
おぉぉ、みんないろいろすごいですね。
煽りじゃなく、まじで。
756名無しさんの野望:04/07/28 23:55 ID:rLI71BKC
マウスとパッドとキーボーをある程度いいやつにかえる
後は練習と若さだな
757名無しさんの野望:04/07/29 05:39 ID:N7QPQV6n
午後6〜12時ぐらいにはサーバーがFULLで入れない所がいくつかあるような
割と賑わってると言えるFPSってどのくらいありますか?
758名無しさんの野望:04/07/29 07:15 ID:VMoW7TFs
>>753
>>754
なるほど、リプレイか。
>>756 しかし、操作に関してマウスは理解できるが
   パッドも関係あるのか
759名無しさんの野望:04/07/29 09:22 ID:1i9LWeYH
シングルで楽しめるFPSって何がありますか?

ベトコン、XIII、FarCry、CallofDuty、モナー、BF1942はプレイ済みです。
760名無しさんの野望:04/07/29 09:24 ID:y2+6JoA9
DOOM3
761名無しさんの野望:04/07/29 10:22 ID:aoSpVPNJ
http://www.4gamer.net/patch/demo/eliteforce2.html
SF要素がないのでコレを勧める。
難しいので腕に自信がある人のみ
762名無しさんの野望:04/07/29 12:01 ID:UnudbGZu
>>759
Return to Castle WolfensteinとHalf-Lifeはどーだろか。
両方ともグラフィックは古くさいけど個人的には結構おすすめ、特にHL。
後、TPSだけどMaxPayne1&2も面白いと思う。
全部Demoあった気がするから良ければ試してみると良いかも。
763名無しさんの野望:04/07/29 12:07 ID:OZ82sppH
Diabloみたいな日本語版がでてるARPGありませんか?
イースと英雄はやりました、ほかでおながいします
764名無しさんの野望:04/07/29 12:50 ID:PRrauCcE
>>763
英雄伝説まで入っているからチョイスしにくいので羅列するが、

見かけがディアブロっぽいのなら、
Divine Divinity,Beyond Divinity,Prince of Qin、刀剣封魔録

その他
ナルシリオン、月影のディスティニー、ハイアードエクスプローラー、
フランシリーズ、ヴァンパイアハーツ

参考
2chのスレ
面白いオフラインRPG第六部
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1088474783/
個人サイト
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/

765名無しさんの野望:04/07/29 13:07 ID:OZ82sppH
>>764
あ、すません英雄も書いてた
766名無しさんの野望:04/07/29 15:39 ID:1i9LWeYH
>>761-762
ありがとん
767名無しさんの野望:04/07/29 16:13 ID:bqXwHh16
蒼魔灯みたいに罠作って敵をおびき寄せてしとめるみたいなやつないですか?

768名無しさんの野望:04/07/29 16:55 ID:BYJvLJNw
769名無しさんの野望:04/07/29 17:00 ID:41yZsWix
>>767
Neighbours From Hell
Neighbours From Hell 2
770名無しさんの野望:04/07/29 19:20 ID:6JT22VRM
>>759
ハマる人と面白くないって人と 極端な評価が多いが アンリアル2

地味だが名作 NO ONE LIVES FOREVER 1 〜 2

こちらも評価が高い低い 名作 DEUS EX の続編 DEUS EX  INVISIBLE WAR

うちまくりだぜ シリアスサム ペインキラー

古いのでいいのなら >>762のやつで

とりあえずDemoるべし
771名無しさんの野望:04/07/29 22:57 ID:yi2IIWu2
初めてPCゲー(RoN)を買った
こりゃたまらんと思って次にAoMの体験版を落としたのだが
グラフィック(特に文字)や操作感が酷い
RoN以降に出たものでSFのRTSってないですか?
772名無しさんの野望:04/07/29 23:03 ID:VMoW7TFs
>>729 地元の電気屋へ再び行って来た。
   なんか、やっぱり拡張PKっぽくて怖くなって保留してしまったよ
   値段が3980円で怪しい値段で、なんとかの盟約?忘れたけど
   そんなやつ 
773名無しさんの野望:04/07/29 23:05 ID:xwycLlgo
>>771
Home World2いいんじゃない。
英語出来たら
個人的にはRoN以前だけどSWGBがいい。
256色だけでドット職人の味が出ててるし下手な3Dの最近のRTSより
画面は綺麗。
シングルだけでも50時間は遊べるボリュームあるし個人的にはオススメ
774名無しさんの野望:04/07/29 23:10 ID:RhJ6cdKI
>>771
やったものが少なすぎ
775名無しさんの野望:04/07/29 23:20 ID:mKimIERN
>>771
無難にStarCraftをオススメ。古いゲームだけど面白いよ
776名無しさんの野望:04/07/29 23:22 ID:mKimIERN
スマン RoN以降の物な・・・orz
777名無しさんの野望:04/07/29 23:27 ID:CP6rvQNR
ベトコンってリアルですか?
ピョンピョン飛び跳ねながら撃ち合うスポーツ系ゲームはもうウンザリなんです。
サバゲーみたいなリアルFPSがやりたいんです!
778名無しさんの野望:04/07/29 23:31 ID:RudFgbm0
>>772
公式サイト見てくるといいよ。ちゃんと書いてあるから
779名無しさんの野望:04/07/29 23:32 ID:SDKDogHF
>>772
トワイライトが出してるやつだね。
それは買わないほうがいいです。
それとは別の拡張パックがあります。
あと、シージは699の条件とはちょっと外れているので、
デモやって好みに合うか確認したほうがいい。
780名無しさんの野望:04/07/29 23:35 ID:VMoW7TFs
>>778 thx ちょっと、調べてから行かなかったことが
  今回、裏目にでた。ちょっと見てくるよ
781名無しさんの野望:04/07/30 00:32 ID:f03d/+Ea
>>777
OFP
782名無しさんの野望:04/07/30 00:37 ID:4uDTH54U
>>772
俺じゃない
>>779もthx シージのデモ今落してるよ。
   
783名無しさんの野望:04/07/30 00:57 ID:eHXCBi24
>>777
リアル7:スポーツ3くらいかな
個人的には同じ制作会社のH&D2をすすめるが
784名無しさんの野望:04/07/30 01:57 ID:QGZLU4Nf
ファンタジックで綺麗な風景を楽しみたいのですが、何か無いでしょうか。
3Dだったりするととてもうれしいです。シングルでもマルチでも何語でも構いません。
785名無しさんの野望:04/07/30 02:54 ID:dhbU0G0c
786名無しさんの野望:04/07/30 07:33 ID:51phWp7O
PCを新しくしたので久しぶりにゲームを買おうと思います。
FPS
プレイ人口が多い。MODが多い。競技性がある。
ここ一年ほどずっとCSをプレイしていました。
シングルモードはいつもクリアしないことが多いのでなくても問題ないです。

RPG
マルチ、シングル問わず、日本語版必須。
Diablo2には旬を逃したのであまりプレイしてませんがかなり面白かった。
Sacreddemoもすごく良かったけど日本語版がないのであきらめました。

上記のような好みなのですが良いゲームはないでしょうか。
787名無しさんの野望:04/07/30 09:19 ID:+gB33CVS
さいきんおなじようなれすおおいな
788名無しさんの野望:04/07/30 10:16 ID:gXUpXzQq
>>786
FPSの競技性についてはわからんが、
それならBF1942じゃないか?
山もりのMODとプレイ人口だぞ。
ただしvietnamは微妙。
ノーマルの方を薦める
789名無しさんの野望:04/07/30 10:35 ID:N/1allGs
790名無しさんの野望:04/07/30 14:34 ID:c42XmAAq
>>786
プレイ人口ならcsports.netなりgamespy statsなり勝手に見ろ
競技性?CPLとかWCGに採用されるようなって事か?
791名無しさんの野望:04/07/30 14:55 ID:X9bkvOcb
PCゲーでなおかつ日本語版でって条件だいぶ候補が絞られると思うんだけど。
検索で十分探せる範囲だと思うんだが・・・。
探すの面倒くさいからココで聞くって感じがしないでもない。
792名無しさんの野望:04/07/30 14:58 ID:X9bkvOcb
>>791
文章不充分だった。
PCゲーでなおかつ「RPG」で日本語版
793名無しさんの野望:04/07/30 16:59 ID:+7wcMw8f
シングルプレイのRPGについては、

面白いオフラインRPG第六部
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1088474783/

の前の方に著名な外国産のゲームについて
日本語版の有無がまとめられている。
こんなRPGはありませんか、てな質問回答も結構あるので
参考にされたらどうかな?
794名無しさんの野望:04/07/30 17:12 ID:+7JAkuQ4
・30代中盤
・ディアブロ1,2、UO、AoE、リネ2をやってました。
・出来れば日本語
・シングルゲーム
・出来れば仕事中(自営業)にも、ちまちま遊べる。
・非アクション(おやじなので反射神経鈍い)
・多少古いゲームでも入手出来るのであればかまいません。
・エロゲーは嫁に殺されるので、勘弁願います

MMOは飽き気味なので、まったりと出来るゲームを紹介してくださいませ。
795名無しさんの野望:04/07/30 17:23 ID:/PJEseOH
ぬぅぅぅぅ・・・
796名無しさんの野望:04/07/30 17:24 ID:c42XmAAq
>>794
ローグ系で
797786:04/07/30 17:42 ID:51phWp7O
>>788
BF1942のデモをプレイしてみましたが、あまり面白いとは思えませんでした。
790さんの言うようにgamespy辺りを見て探してみます。
競技性についてはそんな感じです。

>>793
覗いてみましたがNeverwinter Nightsが面白そうなのでこれの購入を検討してみたいと思います。

レスありがとうございます。
798名無しさんの野望:04/07/30 18:57 ID:FQbop3GF
>>749
「上海」はマジでお勧め
適度な頭の体操になる。
パンドラの箱は一生遊べる。
799名無しさんの野望:04/07/30 19:03 ID:/h0vFO6G
RPGの日本語版だと絞られるね。
イース6は何気に良作。
アークスファタリスはおもしろかった。
800名無しさんの野望:04/07/30 19:24 ID:jjqjfFBi
801名無しさんの野望:04/07/30 19:59 ID:w5H3mGBr
>>797
競技性入れると相当削られるような
CS以外っていうとQ3 UT2k4ぐらいか??
Q3は本体自体入手がきついし人も流石に多いとはいえないかな。
UT2k4はMODも多いし全体としては結構人がいるんだが
日本は少ないんだよね。
クランに入る気があるのなら対戦相手に不足しないけど
入るつもりがないのなら、人が少ないと感じると思う(それでも全体としては多いほうだけど)

SOF2もイイかもなぁとおもったが、CSやったあとだとAIMが物足りないと感じると思う。


802名無しさんの野望:04/07/31 00:27 ID:xR6mjQsW
>>794
30代という項目はやっぱ重要なんかな。

まあ、俺もRogueLikeだと思う。
803名無しさんの野望:04/07/31 02:02 ID:dQX88j/T
>>794
ルナティックドーンの前途、または第三の書はどうですか。
ちまちまと遊べます。
804名無しさんの野望:04/07/31 02:05 ID:rhIu1dpm
ほう
805794:04/07/31 09:57 ID:PTmnGQhe
レス頂いた方々ありがとうございました。
ローグ系、ルナティックドーン、第三の書、参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました
806名無しさんの野望:04/07/31 12:35 ID:qJNCkga6
>>794
SilentStormおすすめです
807名無しさんの野望:04/07/31 22:44 ID:a9OLx9i6
スニーク系のFPS・TPSを求む(;´Д`)ノ
808名無しさんの野望:04/07/31 23:06 ID:DuHTkZF4
>>807
スプリンターセル、シーフあたり前者オススメ。
続編も秋に日本語版決定
809名無しさんの野望:04/08/01 00:03 ID:HuTUqzy2
高スペック要求されなくておもしろくて日本語版があるFPSはなにがありますか?
810名無しさんの野望:04/08/01 00:03 ID:55EXSJZe
>>809
DOOM3
811名無しさんの野望:04/08/01 00:10 ID:HuTUqzy2
>>810
うごかね
812名無しさんの野望:04/08/01 00:13 ID:55EXSJZe
813名無しさんの野望:04/08/01 00:17 ID:HuTUqzy2
一番だりーレスがついた、もういいや
814名無しさんの野望:04/08/01 01:40 ID:PxFvIePJ
>>809
初代MOH
815名無しさんの野望:04/08/01 01:58 ID:+rq7ktMs
816名無しさんの野望:04/08/01 02:24 ID:B2n+mnYf
>>807
WWUだけどスニーク要素ありFPS・TPS
ttp://www.4gamer.net/specials/hd2j/hd2j.html
817名無しさんの野望:04/08/01 02:53 ID:brWiAO3h
EmpireEarth や Civilization や Empires のような
原始から未来・現代まで網羅した
リアルタイムストラテジーを知っているかたはいませんか?
818ew:04/08/01 03:03 ID:JpjAB90u
819名無しさんの野望:04/08/01 03:23 ID:t5dOb5+2
この夏一番ホットな戦争系FPSゲーム
[Wolfenstein: Enemy Territory]

FPS初心者に最適。何度でも復活できるお手軽系。
いくつかの対戦ステージと様々な武器が登場。
しかも完全無料のフリーソフト。登録など一切なし。
そしてクランに入ればあなたもFPSプロフェッショナル!?

<関連スレ>
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1091069920/l50
初心者の質問など、色々お待ちしています!ぢんな疑問も遠慮なく訪ねてください!!!
820名無しさんの野望:04/08/01 13:45 ID:5eG3m0zr
ぢんな
821名無しさんの野望:04/08/01 16:13 ID:U1FBTZuT
ゆったりと成長して行くのを眺めるGAMEってあります
SIMCITYのような物でもっと可愛い奴で
できればそれを中心に紹介してるサイトなども
822名無しさんの野望:04/08/01 16:29 ID:MT49UjTG
PCゲームではかわいい系が少ないからシムピープルかZOOぐらいしか思いつかな・・・
823名無しさんの野望:04/08/01 16:32 ID:5rYLmN5u
Northlandとかは?

【Cultures2・Northland統合スレ】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1061308535/
824名無しさんの野望:04/08/01 17:35 ID:JnglL2O5
キングスフィールドやダンジョンマスター系でおもしろいのはないですか?
 マイトアンドマジックは合わなかったです
825名無しさんの野望:04/08/01 18:00 ID:+S1+2cqg
うーーん、無いね
ダンジョンロードがそれっぽいけど未発売
826名無しさんの野望:04/08/01 19:19 ID:uTyyYXY0
>>824
一人称視点でダンジョン探索ってことだよね?

Arx Fatlis
Wizard and Worrior

はどう?特にArxはそれっぽいよ。日本語版も出てる。
827824:04/08/01 20:10 ID:JnglL2O5
ありがとー。
そっか、あんまでてないのか。
826さんのは聞いたこともないし、入手困難そうだ・・・
828名無しさんの野望:04/08/01 22:56 ID:Kmn0AsyV
>>827

>>826 は微妙にスペルミスあるけど、紹介記事はここ。
http://www.4gamer.net/review/arx/arx.html
829名無しさんの野望:04/08/01 23:09 ID:SwtVvE58
FPSで現代〜近未来モノ、チート可、推奨スペック高めのゲームでお薦めを教えてください。
できれば日本語版がいいです。
830名無しさんの野望:04/08/01 23:11 ID:55EXSJZe
>>829
>質問はなるべく具体的に
>日本語版を希望するのか
>シングルかマルチか、両方楽しみたいのか
>あのタイトルとこういう点で似たゲームがやりたい、等
831名無しさんの野望:04/08/01 23:21 ID:slLG2HXn
>>829
Far cry、Painkiller、doom3
と適当に書いてみますた
832名無しさんの野望:04/08/02 00:07 ID:lghAIUx5
ENIGMA: RISING TIDE と SubCommand
購入するならどちらがいいでしょうか。。

SubCommandはEAのベスト版で2000円
SubCommandは潜水艦のみのゲーム
ENIGMAは8000円
ENIGMAは駆逐艦、潜水艦などさまざま

実際にプレイしたことのアルひとおしえて
833832:04/08/02 00:10 ID:lghAIUx5
映画のような緊張感を期待しています
834名無しさんの野望:04/08/02 00:59 ID:nDYKM+8A
ファルコムのあれは評判いいのですか?
835名無しさんの野望:04/08/02 01:09 ID:3unPZnnp
>>834
あれってどれよ?
個人的にファルコムのでやったことがあるのをあげとくと、英雄伝説6は王道RPGって感じで誰でも楽しめると思う。
ただ未完だから、次回作が待ちきれない人にはつらいかも。
イース6は3DアクションRPGとして完成度が高いからストレスなく楽しめると思うけど、唯一短所としては短い。
836名無しさんの野望:04/08/02 02:24 ID:nDYKM+8A
>>835
英雄伝説6のことです。
すみません。

無難に楽しめると言うことですね。
837名無しさんの野望:04/08/02 13:15 ID:D52xkOG2
フロントミッション系のソフトで、Windows系のOSでプレイできるソフトでおもしろいのしってますか?
838824:04/08/02 13:39 ID:WArg5XNZ
スレ違い&ガンハザードになっちゃうけど、 BALDR FORCE -バルドフォース
839名無しさんの野望:04/08/02 13:40 ID:WArg5XNZ
(*/∇\*)やば、名前直してなかった
840名無しさんの野望:04/08/02 14:03 ID:W23kEUli
>>838
そんなクソゲー紹介するな
841名無しさんの野望:04/08/02 14:13 ID:fOb4E6Pr
MELTYBLOODを中古で買える通販サイトってありますか?
842837:04/08/02 14:28 ID:D52xkOG2
>>838
エロゲw

フロントミッションは1stからずっとやってきたんですが、
PS2版になってしまってw

家庭用のゲーム機に未来はない!
と、勝手に思いこみ、DC以降買っていなかったので・・・w

PCゲで、フロントミッションみたいな戦術ゲー無いですかねぇ・・・
ガ○ダムみたいなビーム兵器がばんばん出てくるような非現実じゃなくて、
あくまでも有りそうで無いヤツw
(鋼鉄の咆哮……は(ry

よろしくおねがいします。
843名無しさんの野望:04/08/02 14:30 ID:W23kEUli
>>842
Silent Stromやれよ
CSの国産ゲー全て糞まみれに感じるようになる
844名無しさんの野望:04/08/02 14:50 ID:gAJMUtfk
海釣りのゲーム無いですか?
シーバスだけのではなくて、
仕掛けなどによって、釣れる物がたくさんあるものがいいんですけど
845名無しさんの野望:04/08/02 15:17 ID:re6z56id
>>843
>842じゃないけどサイレントストームおもしろそうだな
日本語番もでてるのね
846nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/08/02 15:23 ID:sSaFWdOA
んんー
海釣りってPCゲー少ないなぁ
外人って海釣りしないのか?
バスは結構出てるんだけどねぇ

http://www.gamespot.com/finder/findgames.html?catid=109
ここのMore Resultsをプラットホームでソートすると見やすいかな

つっても二つか
http://www.gamerankings.com/htmlpages2/199209.asp
http://www.gamespot.com/pc/sports/virtualdeepseafishing/index.html?q=
どっちも評価低いな・・・
まぁDemoあるみたいだからやってみたらどうですか
847名無しさんの野望:04/08/02 19:17 ID:LcMYbhD2
デストラクションダービーみたいなレースゲーム無いですかね?
PCならマルチで掘ったり掘られたりしたら楽しいだろうなぁと
ただ本家は1以降PCには移植されてないみたいで・・・
848名無しさんの野望:04/08/02 19:19 ID:TI1WBZBf
よくある質問と回答

【Q】家庭用の○○のようなゲームありますか?
【A】ありません

【Q】このゲームうちのPCで動きますか?
【A】体験版やって確認してください

【Q】このゲームおもしろい?
【A】体験版やって自分で判断してください
849名無しさんの野望:04/08/02 21:46 ID:UUM7a+Td
すごい阿保な質問なんですけど、PCゲームってどういうとこで売ってますか?
普通の電気屋に売ってますか?
850名無しさんの野望:04/08/02 21:48 ID:L0hAvG3/
>>849
【エソンフ】ゲーム通販総合スレッド【キヨマソ】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1065704850/
851名無しさんの野望:04/08/02 22:20 ID:UUM7a+Td
>>850
有難うございます。
やっぱりこういう通販とかじゃないと買うの難しいんですかね。
自分、田舎住んでますし。
852名無しさんの野望:04/08/02 22:57 ID:wL35VRKI
>>851
俺も田舎住まいだから、よく分かる。
近くの電気店だと大抵エロゲと国産ゲーしかないんで、通販に頼る事になるよ。
そのスレを見て楽しいゲームライフを楽しんでください。
853名無しさんの野望:04/08/02 23:05 ID:M1AdSmgp
>>849
大型の電気屋なら少しは扱っているが
日本語版で有名な物しか扱っていないことが多い
英語版やら少しでもマイナーだと感じたら>>4からたどれる通販逝き
通販だと在庫あれば1週間以内には大体届きますよ
854名無しさんの野望:04/08/02 23:10 ID:nDYKM+8A
東京でも都下ではそんなに洋ゲーが置いてある店なんて
早々ないよ。


  ア キ バ が 特 別 な だ け 





855849:04/08/02 23:34 ID:UUM7a+Td
レスくれた皆さん有難うございます。
>>4のサイトなどでの購入を検討してみます。
皆さん親切に有難うございました。m(__)m
856名無しさんの野望:04/08/03 00:20 ID:qW/VAnFr
>854

家から一番近い洋ゲーショップが

ア キ バ な の で す が
857名無しさんの野望:04/08/03 09:14 ID:7Ovx0L1P
>>856
東日本のどこにいても・・・・・・

家から一番近い洋ゲーショップが

ア キ バ な の で す が
858名無しさんの野望:04/08/03 10:02 ID:k3YH3JcU
というか、もうまともに洋ゲー扱ってる所って日本だと秋葉しかない。
859名無しさんの野望:04/08/03 13:11 ID:lpzSjVub
俺の知ってるところでは大阪の日本橋や北海道のヨドバシカメラにも洋ゲーいっぱい売ってたぞ
860名無しさんの野望:04/08/03 13:20 ID:BBdqLRUC
近くに住んでるけど日本橋は直輸入を置いてる店がないよな
輸入代理店版ならいっぱいあるけど
861名無しさんの野望:04/08/03 13:21 ID:Ib/UfpyS
>>860
たしかに祖父地図ぐらいしか無いな
862名無しさんの野望:04/08/03 13:23 ID:W+jSd2yM
代理店版、日本語版なら色んな所で買えるが、
輸入物は秋葉原まで行かないと手に入らないな。
863名無しさんの野望:04/08/03 17:14 ID:s13RQMBP
最近、提督4やってWWUのSLGに興味持っているのですが、
なにかオススメってありますか?できれば絵はきれいめで
お願いします。
864名無しさんの野望:04/08/03 19:11 ID:+Vt82jz9
GTA3のようなゲームを探しています。
街をまるごと舞台にした自由度の高いもので、VICECITYやMafiaのようにレトロな雰囲気でなく
なるべく現代〜近未来的なものが希望です。
865名無しさんの野望:04/08/03 19:39 ID:YKGaAayi
POSTAL2とか
866864:04/08/03 21:01 ID:+Vt82jz9
Postal2はThe Weekendまでやったんですけど、ちょっと短すぎるかな・・・と。
他にもありましたらお願いします。
867名無しさんの野望:04/08/03 21:12 ID:Gynn8Mtm
>>864
True Crime
Driver

とかはどう?ちょっとGTAとはプレイ感覚が異なるし、
手放しで絶賛、という完成度ではないみたいだけど、
それなりにおもしろいらしいし、条件には合ってる。
どちらも多少GTAの影響を受けてる作品で、現代が舞台、
後発だけにグラフィックはより綺麗。
868名無しさんの野望:04/08/03 21:33 ID:6tjTFQWu
AOE、AOMやWCような規模の小さい戦闘ではなく
Civ3やEUUのような、国家を維持しつつ軍を編成し他国と戦争をして撃破するといった戦略ゲームってありますか?
ターン制、RTSは問いません。
869名無しさんの野望:04/08/03 21:40 ID:6tjTFQWu
>>817
Rise of Nations
870名無しさんの野望:04/08/04 00:32 ID:XNvKltmE
>>867
おおーー!!TrueCrimeはかなり面白そうですね。とりあえずこちらの購入を検討したいと思います。
Driverもなかなか興味をひかれるんですが3作目が10月に出るそうなのでひとまず保留します。
ありがとうございました
871nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/08/04 10:30 ID:tQGSqZ/5
TrueCrimeもだいぶ先だろうケド2が出るみたいね
結構面白いですよ
MAPが無駄に広くて全然覚えられないけど
872名無しさんの野望:04/08/04 11:40 ID:ChdcSYao
最近下記の2作品をプレイして
PCゲームに感動しました。

・MAFIA
・GothicU

上記のような、奥の深くてグラフィックの
とても綺麗なソフトをご存知の方、ご紹介おねがいします。

ちなみに苦手なソフトはPostalなど残酷系です。
873名無しさんの野望:04/08/04 12:14 ID:a0jlkRoQ
>>872
GothicUってやったことないんだけどどういうの?
日本語版あるの?
874872:04/08/04 12:52 ID:ChdcSYao
ドイツ語と英語があるようで、
日本語は無いみたいです・・。
http://www.piranha-bytes.com/gothic2/content_english/media_videos.php

自己中心的な紹介となってしまうかもしれませんが
最終的にはドラゴンを退治する事が目的のゲームです。

音楽と世界感が素晴らしく、また登場するキャラクターの
音声メッセージがかなりのボリュームだと思います。

ドラゴンは5匹?いて火山の頂上に住んでいるドラゴンや
氷河に住んでいるドラゴン、石山に住んでいるドラゴン
深い森の沼地に住んでいるドラゴンなどいます。

色々な登場する動物やモンスターも個性的で
生きているものから、アンデット系なもの、自分の10倍あるトロールや
アイテムを守護するための強力かつ巨大なモンスターも多数登場します。
町の中は生活の匂いがして、人の裏切りなどもあります。

僕の個人的な意見ですが、みなさんにもぜひプレイしてもらいたい
ゲームだと思いました。
875名無しさんの野望:04/08/04 13:02 ID:hekanC5L
微妙にネタバレ臭漂わせてるのがうける
876名無しさんの野望:04/08/04 13:50 ID:NlN2U0oT
Gothic2いいよ。
よくmorroと比較されるけど、こっちの方が作りが細かい。
NPCは全て音声付だし、昼〜夜のルーティーンもある。
生きてるなって思える。
戦闘もアクション性が高くて、ムズイ。レベル上がっても
雑魚的が3匹くらいいっぺんにかかってくるとほぼ勝てないし、
NPC戦でも防御を駆使しないと勝てない。緊迫感がある。

流石に世界はmorroほど広くない。機能している街は一つのみ。
多分morroの1/5くらいの広さしかない。
だけど、森や湖がいっぱいあって、ワサワサと歩き回って探検の
気分は味わえる。

私はアソビットで衝動買いした。英語は簡単。
まだクリアしてないけど、私の中ではBG2と並ぶBest RPG of Whole Time
877名無しさんの野望:04/08/04 15:34 ID:RbjJxdPL
>>876
ならば尚更、いきなり2行目でラストクエストをネタバレする872に怒りを感じる。
悪気はないんだろうけどね…。これからやる人のことを配慮してくれないと。
ずっと前から暇になったら買おうと思ってたゲームだけに、悲しい。

>>872
いろいろあると思うけど、とりあえずSplinter Cellは?
映画のように綺麗で面白かったよ。Thief3やDeusEx2も、前作からのファンには酷評されてるけど、
単品で見ればよく出来たゲームだと思う。

グラフィックが綺麗と言う事はある程度最近のがいいんだろうから、他にはH&D2、SilentStrom、GroundControl2、HomeWorld2なんか評価が高いらしい。
878名無しさんの野望:04/08/04 16:31 ID:Hvif8VZi
俺もGothic2遊んだことあるけど別に872がネタバレしてると
思わないけどな。ゲーム開始時すぐにドラゴンが町を襲うとか
ドラゴン討伐とか嫌でも聞かされるし。
こんなレベルで過敏にネタバレとか言ってやつは正直大人げない。
879名無しさんの野望:04/08/04 16:35 ID:yqfop0k8
>>782
>奥の深くてグラフィックのとても綺麗なソフト
パズルorアドベンチャがきらいでなければ
MYSTシリーズ(1-3)とかもいいよ。
880877:04/08/04 17:34 ID:RbjJxdPL
>>878
なんだそうなのか。知らなかった。
「最終的には」とあったから、終盤で明かされる事なのかと思ったよ。

>>872、勘違いして嫌味言ってごめん。
881名無しさんの野望:04/08/04 17:36 ID:UsZOonQB
>877は口でクソをたれる前と後に買ってプレイしろ!
882877:04/08/04 17:49 ID:RbjJxdPL
>>881
RPGをプレイできるまとまった時間ができたら買うよ。
883876:04/08/04 19:06 ID:as7H54aq
>>882
後悔しないぜ!

ただ購入して約1年だけど、まだ未クリア。
walkthroughも見てないので、ドラゴンが各地
に散らばっているのは>>872で初めて知ったわけだが。
884名無しさんの野望:04/08/05 02:47 ID:a8MdeyEH
こんなサイトがあります。恐らく唯一の日本語Gothic2サイトじゃないかと。
http://wakadanna.s40.xrea.com/game/gothic2.html

以前dat落ちしたGothic2のスレで、
住人の要望(誰かサイト作ってーチンチン)に応えてつくってくださったありがたいサイトです。
885anno:04/08/06 02:47 ID:3XL0ZOoC
すみません、創世記1602のプラスキットというものを探しているものですが、
こんなマイナーなゲームを取り扱ってそうな
新品・中古PCゲームショップをご存知の方はいらっしゃいませんか?
都内(秋葉原、新宿等)なら直ぐに行けるので嬉しいです。
886名無しさんの野望:04/08/06 15:24 ID:QpBWE+rF
FPSやったことないんですけど、初心者でもそれなりに楽しめるのないですか?
できれば日本語版があってリアル系のものがいいです。
お願いします。
887名無しさんの野望:04/08/06 15:34 ID:n8p9UvbY
メダルオブオナーの日本語体験版をやってみたらどうですか?
ペインキラーもいいですね。英語だけど英語力必要ないから・・・
888名無しさんの野望:04/08/06 16:01 ID:gFeLpL0H
ベトコンは常時、どれぐらいの人がいますか?
889名無しさんの野望:04/08/06 16:09 ID:89esBg9n
ベトコンは皆死んだよ。合掌。
890nu- P2版 ◆Ujnu.4men. :04/08/06 16:38 ID:jY0skcxC
21. Vietcong 308 servers, 321 players
http://archive.gamespy.com/stats/mods.asp?id=673&s=1

いるこたぁいるけど・・・マルチ目的ならやめとけ
・・・BFVじゃないよな?
891名無しさんの野望:04/08/06 21:54 ID:23MSVwPD
ディアブロタイプのRPGで、専用サーバーに繋げずLANでのマルチプレイができるゲーム探してます。
あまり最新だと、PCの必須環境が無理だったりするんで、
2002年ぐらいまでに発売した奴で、最低クラスがディアブロ2ぐらいの。

なんか注文多い…どうかよろしくお願いします。
892名無しさんの野望:04/08/06 23:35 ID:2tEetDv1
プレイ終了後、撤収直前にTim氏が国内代理店版パッケージの価格について質問してきたので、
並行輸入品が約6,000円、代理店版は約8,000円だと伝えると、氏は少し険しい表情に。
代理店版が高すぎると感じたのだろうか、真意のほどはわからないが、
日本のPCゲーム市場に対する氏の興味を感じさせるワンシーンではあった。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040806/doom3int.htm
サイバーフロントあぼ〜ん?
893名無しさんの野望:04/08/07 00:20 ID:XbO7sUPX
祖父地図いったけど輸入版売ってなかったな

やはり売り切れか。
恐るべし
894名無しさんの野望:04/08/07 00:52 ID:EvaVFLT1
>>892
韓国により多く力を注ぐようになるだけですからご安心ください。
895名無しさんの野望:04/08/07 01:08 ID:PWx1i5oF
残念だけど韓国のほうが廃れてきてる

割れが多いためにパッケージを取り扱う店が激減
そのため割られないMMOに業界が力入れてる
896名無しさんの野望:04/08/07 01:15 ID:EvaVFLT1
>>895
……すまん、日本とどこが違うのかわからん。
程度の問題なんだろか。
897名無しさんの野望:04/08/07 01:28 ID:PWx1i5oF
日本の場合まだまだFPS自体が認知されてないじゃない?(というよりもPCゲーム自体が)
コンシューマーの影響が強すぎてね
韓国はすでにPCゲーム大国として知られてるが
傾向がMMOへうつってきてるってこと
日本はFF OnLineとかでだいぶPCゲームへの偏見が減ってきてるけど
それでもまだまだこれからって段階
898名無しさんの野望:04/08/07 11:37 ID:WR+8nNY1
むしろFFのせいで偏見が高まった気がする
硬派なT〜Yのままオンライン化すれば良かったのだろうけど
899名無しさんの野望:04/08/07 11:41 ID:nMkb3Tdh
FPSシューティングを買おうと思うのですが、これはオススメ!みたいなゲームはありますか?
マルチプレイが出来るモノでお願します
900名無しさんの野望:04/08/07 11:46 ID:9Iax/9l7
DOOM3
901名無しさんの野望:04/08/07 11:59 ID:LyEdfTGx
今から買うならDOOM3しかないだろうな。
スペック足りてればだけど。
902名無しさんの野望:04/08/07 12:10 ID:B2kUE64F
エアエジ32kなんですが遅い通信速度でも遊べるリネ2系のゲームってありますか?
マシンスペックはリネ2を遊べるスペックなのですが何分通信速度が遅いので
遊べません。
903名無しさんの野望:04/08/07 12:11 ID:YyC/FXqq
このスレの結構前に出ていたArx Fatalisですが、なんかストーリーを見たところ、かなり自由っぽい感じで。。。
ラスボスとかちゃんと居るんでしょうか?

あと、音楽って、良質なものが使われていますか?

教えていただければ幸いです。
904名無しさんの野望:04/08/07 12:14 ID:8OkaHD6U
初心者はハーフライフ2がいいよ
もうすぐ発売だし・・・
シングルもマルチも両方遊べる。
まだ発売されてない」のにスレッドなんて17までいってるよ
日本語版も同時発売
これをなしにはFPSは語れない
つーか語るなっ
まずはこれをミロ
http://www.4gamer.net/store/movie/HALFLIFE2_E3_2003.lzh
905名無しさんの野望:04/08/07 12:18 ID:8OkaHD6U
>>902
テーブルゲーム系なら遊べるかも
それ以外は無理
シングルで遊ぶのが無難
906名無しさんの野望:04/08/07 12:27 ID:YyC/FXqq
half life 2は・・・
スペックがな足りなさそうなので、できそうにないです。。

そんな私がFPS語ったらだめぽですか、そうですか。。
907名無しさんの野望:04/08/07 12:41 ID:N9h3wJY0
DOOM3はSF系、ハーフライフ2は現代戦?
908名無しさんの野望:04/08/07 12:59 ID:8OkaHD6U
BF1942でいいんじゃない?
909名無しさんの野望:04/08/07 13:03 ID:N+yVBjxV
>>903
行動の自由は結構あるが、基本的には一本道に近い。
選択肢で若干進行が異なる程度のこと。
戦闘は沢山あり、ラスボスはいるよ。
詳しく知りたければ、
専用スレ
【いまどき】 アークス・ファタリス 【シングル】
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1064900484/
上記スレが終了後は後続を立てずこっちに合流の予定
面白いオフラインRPG第六部
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1088474783/

ニュースサイトのレビュー
http://www.4gamer.net/review/arx/arx.html
個人サイトのレビュー
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/games2/arx/arx_c.htm
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7132/other.html#44
ttp://homepage2.nifty.com/momiten/game/arxfatalis.htm
910名無しさんの野望:04/08/07 13:10 ID:9PY28hAp
>>899
FPSっても、中身は結構違うの多いよ。
例えば走って飛び跳ねて撃ちまくりタイプとか、一撃食らえばそこで死亡なリアル設定なタイプとか。
舞台設定も第二次大戦から現代、近未来、んでもってSFと色々違う。
それにおまぃさんのPCスペックも判らないからアレは動くけどソレは重いだろう、とかも言えないし。

なのでまずは>>1のお約束を読んでDemo漁った方が良いんジャマイカ。
911名無しさんの野望:04/08/07 13:37 ID:nMkb3Tdh
>>908
BF1942はデモ版より製品版の方が動作軽いです?
912名無しさんの野望:04/08/07 13:49 ID:Ej2WP367
>>891
http://sega.jp/pc/baldurs/bg2.html
ディアブロとはかなり違うけどオススメ。
これをやらずしてRPGは語れない。
913903:04/08/07 16:11 ID:YyC/FXqq
>>909
いろいろ教えてくれてありがとうございます。
キングス好きの私には、かなりはまれそうな気がしました。

あとは、これ、ソフマップとかで売ってるかどうか・・・って感じだなぁ。。
914名無しさんの野望:04/08/07 19:45 ID:PWx1i5oF
俺キングス シャドウタワー エコーナイトファンなんだが、あーくすはあわなかったんだよなぁ・・ 
ふろむ独特の陰湿系がないって言うか
まぁフロム開発じゃないから仕方ないが
915名無しさんの野望:04/08/08 10:42 ID:iaD3SPqi
>>914
フロム独特の陰湿系がないのか・・・
ってか、なんかレビューみたところでは、かなり恐くてハラハラさせられるみたいな事も書いてあったのに。。
音で敵が居るのがわかる・・・みたいなのがあるから、シャドータワーの一番初めの牢屋のところみたいに、
急にガチャガチャ!って音が鳴って、「え?なに?スケルトン???」みたいにびびらせるようなしかけがあったりは、
しそうだなーとか思ったのですが。。
キングス4みたいに、住民が大体怪しいとか、そういう世界観みたいなのはないのだろうとは思ったけどw

むー、アークスってどういう方向性のものなんだろうか。。
916名無しさんの野望:04/08/08 11:52 ID:zSzsmUAV
まぁCSゲームの例えよりもウルティマアンダーワールの方がしっくり来るな
とりあえずDemoってみて判断してみては
917名無しさんの野望:04/08/08 12:02 ID:zY9imktq
>>915
もう体験版やって自分で決めろ。
こういう特徴的なゲームではプレイヤーの好みが分かれるところがあり
いくらレビューや人の話聞いても迷うばかりだろう
○○みたいなゲームったってまるっきり同じわけじゃないし

http://www.4gamer.net/patch/demo/data/arx.html
フォント関係のバグが修正されていないみたいだが、
雰囲気ぐらいは分かるんじゃないか?
体験版やっていないからよく知らないが。
918915:04/08/08 13:01 ID:iaD3SPqi
>>917
激しくスマソ。
暑さにやられて夏厨化してました。。
体験版やってきます。
919名無しさんの野望:04/08/10 11:59 ID:nl8b7xi6
中古を秋葉原で買いたいけど店ありますか。ソフマップ、トレーダー、リバティを除いて
920名無しさんの野望:04/08/10 14:18 ID:3uyLUsfu
メッセサンオー
921名無しさんの野望:04/08/10 14:19 ID:HRuoVrG3
マックスロード
922名無しさんの野望:04/08/10 21:16 ID:wNcZsyzV
トムクランシー
923名無しさんの野望:04/08/11 08:01 ID:p5bUlj0R
トニーホーク
924名無しさんの野望:04/08/11 13:14 ID:PV58zyp8
トニー!トニー!トニー!
925名無しさんの野望:04/08/11 22:51 ID:UUqRuP9d
おいクズども
低スペックでスイスイ動く面白いゲーム教えろ
ハーフライフ以外な
わかったらさっさと教えろウンコ糞
926名無しさんの野望:04/08/11 23:04 ID:Cc+qaaou
      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   ハーフライフ
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
927名無しさんの野望:04/08/11 23:22 ID:+4GkHNmb
ハヤシライス
928名無しさんの野望:04/08/12 07:37 ID:X+hxdhgY
パールライス
929名無しさんの野望:04/08/12 14:04 ID:mOIvYyon
ライフオブデス
930名無しさんの野望:04/08/12 14:50 ID:GGyU7YWs
デスメタス
931名無しさんの野望:04/08/12 16:28 ID:gD+uRxkf
ライスオブネイション
932名無しさんの野望:04/08/12 16:38 ID:b+ptxCDd
ハーフパンツ
933名無しさんの野望:04/08/12 20:16 ID:qGcfmX1T
てめぇら・・・
934名無しさんの野望:04/08/12 21:27 ID:3TlQ7cRM
カウンターストライキ
935名無しさんの野望:04/08/12 21:58 ID:O648nR2E
ドーモ3
936名無しさんの野望:04/08/12 22:05 ID:V2M78Ov8
アイスオブあんは嫌2
937名無しさんの野望:04/08/12 22:43 ID:H0n2DB3u
トムクラ監修スレみたいだ。
938名無しさんの野望:04/08/12 23:47 ID:X+hxdhgY
アリスインナイトメ
939名無しさんの野望:04/08/13 18:09 ID:EBKha+LH
タルギアソリッド
940名無しさんの野望:04/08/13 18:55 ID:wcQ/jkdk
いい感じの流れの中すまんですが、藻前ら。
Athlon1700 GF3Ti500 Mem512のしょぼいマシンで動くお勧めFPSを
教えてくだされ。出来ればプレイ人口が多いヤシで。

ちなみに、DoomとOFPはやったことあり。
この二つだと、OFPのような戦争物がいいなと思う。

でも、OFPみたいに一瞬で死んじゃうのは、自分にはだめぽだと思う。
デモ版>購入ってしたいので、デモあるのがあれば理想的。ヨロスコ。
941名無しさんの野望:04/08/13 20:51 ID:yGavWAMA
グラボ換えれば世界が広がるのに・・・・
942名無しさんの野望:04/08/13 21:26 ID:n9G6MkwB
4,5人で仲間内でチームvsチームでできるゲーム
はどのあたりがいいですか?
人間の人数が不足なときコンピュータで補えるのが
良いのですが。できればFPS系で。
CSCZあたりになりますか?
943名無しさんの野望:04/08/13 21:34 ID:wa0bt/ze
>>942
GHOST RECON
944名無しさんの野望:04/08/13 21:37 ID:Pacb0qnY
>>940
SinglePlay重視、て事なのかな?それで良いなら、
自分一人で大量の敵をなぎ倒す、スクリプトでの固定された演出、
てのが嫌じゃなければMoHaa、CoD辺りはオススメ出来るんジャマイカ。
後はグラフィックが古くさいけどHalfLifeかな、Singleの出来は未だに良いと思う。
舞台設定がMoHaa&CoDはWWII、HLはSF気味の近代系なので、
出てくる銃とかが現実的なのが良い、てなら他の方おながいします。

ちなみにMoHaa&CoDはDemo有り、HLもあるけど海外サイト探さないと無かった希ガス。
945名無しさんの野望:04/08/14 03:18 ID:RZSlsJMp
>>942
パールライス カウンターストライキ コスプレッション エロ
946名無しさんの野望:04/08/14 07:55 ID:nnKe6Kfc
>>942
とりあえずCZはそこそこ強いbotが入れられるよ。
別に一人でもどっかのサーバーには常に人いるし。
結構いいかもね。
947940:04/08/14 12:55 ID:Bz49Yvtx
>>944 >>941

レスありがとです。とりあえずMoHaaとCoDをやってみます。
そろそろPC買い替えもしたいと思っていたので、重いようならば
PCも買い換えてみます。
948名無しさんの野望:04/08/14 15:28 ID:eTBfwQxC
今一番マルチで活気のあるFPSとRTSを教えてください。
できれば完全日本語で。
949名無しさんの野望:04/08/14 17:52 ID:c102QXSU
完全日本語版マルチってどんなん?チャットが日本とか?う、漢字で名前をつけられる?よくわからん。
950名無しさんの野望:04/08/14 18:18 ID:/xiGD2r6
GTAやMafiaタイプの自由度が高い箱庭モノで設定が現代〜未来のってありますか?
GTA3やTrueCrime、Postal2はなかなか楽しめたのですが、どうもレトロなのは性に合わないみたいで
MafiaやGTA VCはちょっと上の3つに比べていまいち面白さに欠けるように感じたのです。
Driv3rはこの秋に日本語版で出るそうなのでそれは買おうかと思ってますが、英語版のみでも構いません。
951名無しさんの野望:04/08/14 18:54 ID:c102QXSU
GTAやMafia を箱庭モノとは言わん。
952名無しさんの野望:04/08/14 19:37 ID:IR88ejmt
>>943
> GHOST RECON
thx。よさそうです。まずdemoってみます。

>>945 thx?
>>946 thxです。
CSは持ってるけど、初心者過ぎて公開鯖に
はいれないし、botがうまく動かないしで orz
CZもっとチェックします。

こういう需要って少ないのかな?、漏れなんか
やりこむ時間も無いから公開なんて下手すぎて
入れないのに。
953948:04/08/14 20:39 ID:eTBfwQxC
>949
わかりにくくてすみません、
ゲーム内容が日本語ってことです。
チャットとかは英語でもOKです
954名無しさんの野望:04/08/14 23:56 ID:x+aKc3H8
>>953
んじゃ、MoH:AAあたりかね。
RTSはわかんない。
955名無しさんの野望:04/08/16 12:10 ID:DYIx4oZ6
>>948
WarCraft3

完全日本語で活気のあるFPSはない、どれもこれもかなり寂れてる。
956名無しさんの野望:04/08/16 17:00 ID:G6RnODem
CivやEUのような歴史系のストラテジーゲームってありますか?
957名無しさんの野望:04/08/17 00:11 ID:3CYqbL04
ありますよ。
ronだけど
958名無しさんの野望:04/08/17 01:18 ID:x6BSs+Xx
MOHAAは完全覚えゲー。
シングルすぐ終わるしマルチつまんない。
今更買うゲームじゃないと思う。
959名無しさんの野望:04/08/17 01:19 ID:x6BSs+Xx
CODもな・・・
960名無しさんの野望:04/08/17 09:08 ID:eIZyQVbv
BF1942買おうかと思うんですけど。
近所には日本語版しか売っていません。
日本語版では海外版とのマルチやMOD導入時などに不具合等はあるのでしょうか?
961名無しさんの野望:04/08/17 10:14 ID:y8MIxvcu
>>952
もう見てないかな。

>>CSは持ってるけど、初心者過ぎて公開鯖に
はいれないし

これがどういうことかわからないけど、
AIMが下手とかなら初代UTあたりかって練習するのいいかもよ。
2000円以下で買えるので。

自分で下手すぎると自覚してるのならCSのような
死んでおあずけタイプは合わないかも。
962名無しさんの野望:04/08/17 12:35 ID:7CSyKjjG
初代アンリアルとかUTとかSOFとかのちょいと昔のFPSってまだ普通に店に売ってるかな?
>>961みてたら俺がやりたくなった、、、
963名無しさんの野望:04/08/17 12:45 ID:CnNZ8ch3
>>962
廉価版が出てるし、探せば店頭でも売ってるかも。
Amazonで、挙げてるタイトルは全部買える。
964名無しさんの野望:04/08/17 12:48 ID:7CSyKjjG
いやたぁ>>963さんくす
探してきまつ
965名無しさんの野望:04/08/17 14:23 ID:Zwaws/gW
●●なんでもいいから体験版集めるパート3●●
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1092719830/
966名無しさんの野望:04/08/17 15:14 ID:PkAO2erL
初心者向けのRTSってありますでしょうか? これまでにコサックスやAoE、AoKを
遊んだことがありますが、どれも自軍の処理に追いつけません(´・ω・`)
なんといいますか、自分の指示で働く住民の動きや建設されてゆく建物を見るだけで
楽しいんですけど、どうせなら勝ちたいんです、はい。
967名無しさんの野望:04/08/17 16:27 ID:AMvpfgVw
たしかに操作効率を追及しないマターリRSTは欲しいな、戦略やら戦術は単純じゃいやだけど。
968名無しさんの野望:04/08/17 20:02 ID:H4ymgZ7+
>>966
ネット対戦ものは全て操作が要求されてるから
一人で楽しい トロピコ とか シムズ あたりが良いぞ
969名無しさんの野望:04/08/17 20:03 ID:r4BYiZU0
>>967
同意、ストロングホールドとEUUを足したようなのがあればなぁ・・・
970名無しさんの野望:04/08/17 20:18 ID:zg6FY2m+
>>966
Civ系のゲームは奥が深いよ。
まだ触れたことないなら一考の価値あり。
971名無しさんの野望:04/08/17 21:03 ID:UBn1IT5O
>>967
三国志9を知らない哀れな子羊ハケーン
972名無しさんの野望
>>968
966じゃないんですまんが、他にはまだあるかな?その2つはもうやっちゃってるんで……