>>944 アーマードコア2を英語でやったら岩男潤子の声が聞けないだろ!
てか英語恐怖症とか全然関係ねぇ。それに陥っているのが事実だとしても。
日本で売る商品なのに公用語で完成されてなければ叩かれて当たり前だ。
>944
ゲームで使われてる英語なんぞ普通の読み書きにはほとんど役にたたんぞ。
英語圏のFAQを読みまくり、フォーラムにどんどん投稿する位になれば別だけど。
どうでもいいけどPCゲーム市場が縮小されると
和ゲーばかりでなく洋ゲーの日本語版も発売されなくなるかな……
糞みたいなローカライズしかされない
日本語板なんて微塵も必要性を感じないね。
>>948 そこまで悲観しなくてもいいんじゃない?
異国の中の人達も、
「日本には恵まれないゲーマーたちがたくさん居ます」
(アフリカ難民の写真:画像はイメージです)
遊べるゲームを出してくれー国産はフヌケだからさー
今後、もし仮にPC市場が縮小されたら、俺達が
海外仕様ゲーム機でも買って通販で洋ゲー
を買う羽目になるのか...
そうなれば、ある程度の英語版+日本語マニュアルの発売の
ニーズは広がりますな。
まあ、そう言う状況にはなって欲しくは無いが
>>947 のレスを見れば、英語+日マニュでもいいから出せと言う現状ではニーズ低そうだな。
岩男潤子は何のキャラクターの音声だったんですか?
まぁ、下手にCS陣はPCを取り込もう何ぞ考えて欲しくは無いな。
>>948 PCゲームはネットゲーに流れたかも
PCでゲームする人は増えたような
オンラインゲームだけど
>>950 正に、PCで海外ゲーをやっている俺達みたいだな。
>>948 が、ネットゲーを指していれば見事な食い違い発生だな。
俺は、ゴーストリコンやら、レインボーシックスを指している。
(書かない俺が悪かった...)
ネットゲーなら極力、簡単に表現できる単語つなぎ・略語や英文を出すからな。
英語版ゲームで英語教育って・・・・・(;´Д`)
昔ファミコンとかであった「算数」とかのカセットで算数勉強汁!って
言ってる様なもんだと思うけど・・・
やっても軍事関係のテクニカルタームだけとか詳しくだけなんで、
あんま意味無いと思うし、英字新聞でも読んだ方がよっぽど勉強になる罠・・・
あと、英語版の発売はたぶんビジネスの問題だと思うよ
英語が普通に理解できる年になると大半がゲームなんかしなくなるし
ゲームをよくやる低年齢層には英語じゃ理解できない・・・
下手に海外で売れてるとライセンス料も高いし、日本で採算取れなきゃ誰もやらん
ってことだと思われ
英語を勉強しるというよりは、「インテブルマシーン」で
想像やら、思考の育成には向いている。まぁ、そっちがメインだったり...www
まぁ、どうでもいいや〜
どちらかと言うと、軍事シムよりは、アンリアルとかのスポーツ系のほうが売れそうだな。
あれだったら、日本語に訳としても音声まで日本語にする必要は無いからね〜
>>英語が普通に理解できる年になると大半がゲームなんかしなくなるし
そうそう、ここの部位が問題だったり、電話市場に見事お金を吸われてるからなぁ...
日本の最初のアプローチが子供向けに作ったという考えが今でもずるずる引きづられているな
未来も考えて、視野を広げなかった日本メーカーにも非はあるな。この事態は、
まぁ、向こう様(PCゲームメーカー)が万が一CSに移動しまくっていたら
市場は確立できるとは思うが...それはそれなりに嫌ですな。
>>955 「教育」とか構えるからいかんのであって、普通に海外ゲームやってりゃ
英語という言語に抵抗が無くなり、素養は身に付くぞ。
>軍事関係のテクニカルタームだけとか詳しくだけなんで
これで良いんだよ。
軍事関連の英語表現から、英語と言う言語そのものに対する
理解が広がって行くなんてことはいくらでもある。
実際俺は、PCで海外ゲーやるようになって、英語に対する理解力は
飛躍的に向上した。海外通販のやり取りのトラブルでメール交換できる
程度には読み書き共に上達したよ。
英字新聞なんて、そこらの新聞と同じことしか書いてないわけだから
結局「英語を読む」こと自体を目的としない限り読む必要なんて無い。
しかし、海外ゲームのマニュアルやFAQ、本編中の会話文などは
英語で読むしか理解の方法がない・・・
こういう必要こそが、人間を最も上達させる早道だよ。
XIIIのトゥーンレンダリングどんなもんだろ?
このトゥーンレンダリングがもっと洗練されていけば
日本の一般層にもFPSが受け入れらるようになる
捌け口になるのかどうか。微妙なとこだけどありえなくなさそう。
日本もアニメが得意分野なら
こういう実験的な方向でのアプローチもあってもいいのにないのがね。
実験性がないのはやっぱ大衆に迎合してるんだろうな。
一見革新的なことやろうとしてるけど、
実は古い形式やに観念に縛られた状態の小さい視野でもがいてるだけとか。
調べたら、セルシェーディング
もともとあるんだね。Robotech: Battlecryとか
マクロス?のゲーム、日本に来てるのかな。
セルシェーディングは、日本のコンシューマで既に結構出てるよ。
有名なところではセガの「ジェットセットラジオ」のシリーズ。
雰囲気的にはXIIIとほとんど変わらん。
XIIIは擬音とかが書き文字で出てくる所とかがさらに徹底してるね。
しかし、デモをやった限りでは、中身は思いの外フツーのFPSだった。
もっとコミック的な演出をケレン味たっぷりにガシガシやるかと思ってたのに。
XIIIは月並みでも良く出来てるから、セルシェイドが許されるような気がする。
最近だとGCのビューティフルジョーもセルシェイドだっけか?
まぁデドアラやゆめりあが受けてるから、無理にセルシェイドでなくても良いのかもしれん。
TeamNINJAの無駄に媚びた女キャラが大嫌いなのは俺だけですか、そうですか。。
音声チャットってどうよ?
英語の音声チャットはカコイイ
アジア人とかニポーンジンの声は萎え 五月蝿い
結局、全部、アジア人の英語圏コンプレックスそのものじゃんw
と言ってみるテスト
全部つーか、
>>964は確かにコンプレックス的な発言だな。
日本人の会話が萎えに感じてしまうのは、日本人自体の持つ
「てらい」の感情が話す方にも聞く方にも介在するからだと思うよ。
なんとなく照れ臭そうに話す相手の口調とか、それを聞くこちら側の
「あー、つらそう」という理解が、音声会話というものへの抵抗感を
促進してしまう。
ところがこれを英語で話すと、普段の自分から解放されて、文法の
正確さやら気にせずとも、意外に元気良く喋れてしまったりする。
なんつーか、言語というものには文化そのものがついて回るのだな。
プッシーなら人前でも言えるけど、マ○コは人前じゃ言えないのに似てるな。
Top Console Publishers
2000年
1 Nintendo 26,807,180 $955,169,820
2 Electronic Arts 11,946,160 $435,493,079
3 Activision 9,775,986 $332,803,304
4 THQ 6,956,563 $262,998,114
5 Sega 6,332,560 $262,494,552
6 Sony 8,927,900 $244,438,591
7 Midway 4,058,503 $135,982,929
8 Acclaim 4,684,894 $134,503,569
9 Capcom 3,633,586 $124,124,609
10 Infogrames 3,913,971 $112,687,963
87,037,303
任天堂のシェアは30% 日本のパブリッシャーのシェアは53%
2002年
1) ELECTRONIC ARTS Total 37,503,500 $1,695,848,939
2) TAKE 2 INTERACTIVE Total 16,370,096 $729,252,590
3) SONY Total 15,667,089 $559,622,824
4) ACTIVISION Total 10,577,102 $440,662,260
5) NINTENDO OF AMERICA Total 8,756,063 $411,078,376
7) THQ Total 7,335,178 $291,193,482
8) ATARI Total 7,292,317 $305,258,014
9) SEGA OF AMERICA Total 6,990,270 $288,763,871
10) KONAMI OF AMERICA Total 6,181,299 $253,050,366
116,672,914
任天堂のシェア7.5% 日本のシェア32% (ちなみにEA32%)
(シェアはunitsで計算)
関係ないけど、イタリアのレストランで
ウェイターのおねーちゃんに聞こえるように
「マ○コ、マ○コー」って言った時は興奮したさ。
あ、スルーしてくれ。
俺も海外と日本のゲームの嗜好とは関係ないけど...。
音声チャットになると罵声とか減りそうだね。
ある意味治安維持に貢献しそう。
ま....今まで suck とか fuck とか言ってたやつが、
ただ単に黙って刺すだけに変わるだけかもしれんが...。
ちなみに俺は日本語でボイスチャット、全然恥ずかしくないよ。
俺にはあんまり「てらい」とかないのかもな...。ボイスチャットも
普及してほしいなぁ。戦闘中に文字打つのは面倒。
>>964 そういえば、アメリカ人とかフランス語にあこがれがある、
って聞いたことあるな。その話を聞いたのはずいぶん前だから、
いまは違うのかもしれないけど。
音声チャット荒らしもいるからねぇ
延々とうるさい音楽を流し続けたり
>>973 ミュート機能はないのか?あなたがプレイしているゲームに?
どちらにしても、ボイスチャットで聞こえてくるのは
「訳のわからねぇ奇声だ。」
>>969 GJ
やっぱり、EAは最近扱うソフト多くなってきたよな〜。
漏れが注目したのは$のほうですな。
これは...利益の方か?売上(粗利)か?
やっぱり日本のシェア低下は任天堂が落ちたって要因が大きいって事かな。
EAとかは、三機種に発売できるからねぇ...
三機種同じゲームを発売する。ことができれば、市場は非常に大きくなる。
そこに、売上増加のキーポイントはありそうだな。
セガやコナミも3つのプラットフォームを所持してる。
アタリは、マトリックス人気をあやかってか?三機種同発してるし...
できる表現が横並び状態ということはある意味皮肉だな。
任天堂が落ちたのは、1つのプラットフォームにしか出せないからと考えるのが
必然か?MS:CS事業やSONYも同じ問題を抱えてるわけだが...
>>974 あの手の集計で利益が出てるのは無いだろ。
見て見たい気もするけど(藁
>>977 だよな〜。売上だけで、そいつらは儲けてるのか?と言うレベルだからな.
利益すくねぇと、品物が粗悪化する恐れもあるし
有名(名作)PC洋ゲーで日本のコンシューマに移植されたのって
むかしSFC時代はけっこうマニアックなものまであったけど
PS以降はほとんど無いの?PSからCS機捨てたんでわからんけど
あんまり見ないような気がするけど
PC洋ゲーから日本CSに移植されたゲームタイトル数の偏移とか
そういうデータも欲しいな。スレの趣旨的にも
いや、結構おおいんだが(特にXBOX)
しかし、日本に上陸しねぇんだな。中国とかには売っているVERもある。
洋ゲーカオスだっけ?結構書いてあるぞ。
PS時代のPC洋ゲーの移植はtomb raider, myst, riven, doom, diablo, c&c とか
まぁPC洋ゲーの移植っていってもネットの環境が整ってないのに「マルチでやってナンボ」の
ゲームを移植したってしょうがないわな
doomやdiabloをシングルでやったってなぁ・・・
あぁ、そうだ、トゥームレイダーは結構力入れて売ってたじゃん。
題材が売り易い感じだったから良かったのかもな。
シムズオンラインなんか、プレイオンラインで売っても結構行けるんじゃ?
>>981 俺の気が付いた範囲では、
シムシティ系、シヴィラゼーション(U)、MasterofMagic(邦名:シヴィザード)、X-COM等
ピックアップに趣味が出てるんで笑えるんだが、洋ゲーは結構移植されてるよな。
元が洋ゲーだって知らずにプレイしてる奴多そう。
MYSTもあるでよ
その頃日本は「FF7型RPG」「格闘ゲーム」「TOみたいなSRPG」と、
ゲームの「形」がある程度決まっていた気がする。
PSは歴代のハードの中でもっともバラエティがあったんだがなぁ・・・
ミリオンいったものでもPRG、アクション、音ゲー、パズルゲー、スポーツ、レース、シミュ、格闘、アクションADV、SRPG
ちなみにPSは洋ゲーのミリオンが2本出た唯一のハード(クラッシュバンディクー2と3)
ま、バブルだったといえばそれまで
そろそろ次スレの時期かな。
このスレ、タイトルは「4」になってるけど、実際は「6」なので
次スレは「7」になります。
立てる人は、その辺注意を(俺はアクセス規制で立てられないっぽい)
987 :
テンプレ:03/08/13 09:46 ID:axJBh3Aq
988 :
テンプレ:03/08/13 09:46 ID:axJBh3Aq
次スレいらなーい
990 :
名無しさんの野望:03/08/13 13:02 ID:QLXs/L6R
>>989 おれも次スレイラナーイ
CS房がきてごちゃまぜになるの必死なので
ゲサロのほうがいいかも
漏れも飽きた
CS厨に洋ゲー語っても興味示さんし、のれんに腕押し
同じく次スレはいらなーい
PCゲーマンセーCS糞って感じのPCゲーマー派の煽りが多いのが
同じPCゲーマーとして恥ずかしい。
>>993 これこそ俺が求めているスレのありかただ!
何故誰もインテブルマシーンに突っ込まないのだ
俺もチンポもインテブルだからだ!