PCゲームソフト購入相談所 【4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
発売済みソフトの購入に関する相談はここで

〜お約束〜
・質問はなるべく具体的に
  日本語版を希望するのか
  シングルかマルチか、両方楽しみたいのか
  あのタイトルとこういう点で似たゲームがやりたい、等

・定番ゲーム
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5643/pcgame.html#syosinnsya

関連リンク>>2-5
2名無しさんの野望:02/12/25 11:12 ID:+EfFjq3W
3名無しさんの野望:02/12/25 11:13 ID:+EfFjq3W
・国内通販
  エンソフ
  http://www.ensof.com/
  オーバートップ
  http://www.messe.gr.jp/overtop/
  インターセプト
  http://www.intercept.co.jp/
  PC和歌山
  http://www.pc-w.co.jp/
  Gamers Inn
  http://www.gamers-inn.com/index.html
  Kiyoman
  http://www.kiyoman.com/
  World Gamer's Shop
  http://www.w-gamers.com/
  アマゾン
  http://www.amazon.co.jp/
4名無しさんの野望:02/12/25 11:34 ID:4tggMPQY
オツカレー
5名無しさんの野望:02/12/25 11:40 ID:CPXRxzYU
カツカレー 甘口で!!
6名無しさんの野望:02/12/25 12:53 ID:7oJg83Gd
(・∀・) モツカレ!
7名無しさんの野望:02/12/25 13:34 ID:hr68s/S1
7
8名無しさんの野望:02/12/25 14:29 ID:su2Bqpw9
9名無しさんの野望:02/12/25 14:56 ID:su2Bqpw9
>>987
ねずみ飼う金あったらゲームに回してしまいます
PC買ってから3年ずっと付属玉ねずみ使ってますがなにか?
10名無しさんの野望:02/12/25 15:02 ID:HUJsNEWZ
Zoo Tycoon
を買おうと思うのですが日本語版はありでつか?
11名無しさんの野望:02/12/25 15:10 ID:Ex3DYM68
1 :名無しさんの野望 :02/12/24 04:59 ID:aUR9meUX
本家でアドオンなどが次々発売されるも、日本マイクロソフトは全然やる気無し。
しかし可能性を信じて地道に語ろうではないか。

日本語版オフィシャル(英語版トライアルあり)
http://www.microsoft.com/japan/games/zootycoon/
紹介記事
GAME Watch
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011022/demo1022.htm
forGamer.net
http://www.4gamer.net/news/history/2002.01/20020131213310detail.html
12名無しさんの野望:02/12/25 15:37 ID:66bqy3J/
正月にやるゲームをシヴィライゼーションIIIにするか、キャピタリズムIIにするかでかなり迷ってます。
どっちのほうがよいでしょうか。
13名無しさんの野望:02/12/25 16:11 ID:NPLwDfL4
>>1
ありがとう
14名無しさんの野望:02/12/25 20:46 ID:Me9yTZeC
age
15名無しさんの野望:02/12/25 20:49 ID:/1PDMtxB
>>12
Cv買っとけ。cp2は色々ストレスが多い。
16名無しさんの野望:02/12/25 21:38 ID:z0kDVyr8
SimCity4かシムピープル買うかどうか迷ってます.
毎日ちょっとずつまったり遊べるゲームがいいんですが・・・

そんなにコアなゲーマーじゃないんであんまり難しいと,きびしいす
17名無しさんの野望:02/12/25 23:03 ID:I62IFvab
チュンソフトの、「風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!for Windows」ってどうなんでしょう?
不思議のダンジョンシリーズは、トルネコしかやったことないのですが。
18名無しさんの野望:02/12/25 23:14 ID:8mXnCL0U
>>12
どっちにしろ地獄を見る
19名無しさんの野望:02/12/26 09:07 ID:Ino8372Q
 さて、そんなブリザードの作品に、
「ディアブロ2」というエロゲーがあります。

「ニーラサック」という名前の
強姦魔の用務員といっしょにハロガスに閉じ込められた男女。
黄色いタオルを肩にかけ、小汚いジャージに身を包んだ変態
オヤジが、ホラー映画の怪人のように襲ってくる!
果たして、主人公は女の子を韮作の毒牙にかけずに外に出られるのか……という感じのゲームです。

以前、「燃える!お兄さん」という漫画が用務員さんを
「ただの働くおっさん」呼ばわりしたため「少年ジャンプ」が
回収に追い込まれたことがありますが、
DIABLORでの用務員さん(ネクロマンサー)の
差別っぷりはその比ではありません。

そして、「韮作」は
変態オヤジから逃げるゲームではなく、プレイヤーが
ニーラサックとなってキングキルを繰り返す変態オヤジ
シミュレーションゲームです。
20名無しさんの野望:02/12/26 09:27 ID:yt+M6gUi
それじゃRじゃなくてXになるんじゃないのか「DIABLOX」
何となくやってみたいような
21名無しさんの野望:02/12/26 09:41 ID:2Nqc38Jm
UOって正直どうよ?
ソフトより月にかかる金に鬱
22名無しさんの野望:02/12/26 09:44 ID:Nazp5Qvk
今からUO、は微妙。全体的に廃れてるから。

あと、月額料金は大抵のMMORPGにあるぞ。
23名無しさんの野望:02/12/26 13:36 ID:C2RfdlUY
ヒーローズ オブ マイトアンドマジック4を買いたいのですが、
Celeron333 128MB AtiRageProTurbo-4MB という非力なマシン
でまともに動くもんでしょうか。

もし動かないようだったら、中古で3のGoldPackでも買おうかと
思ってるんですが。
24名無しさんの野望:02/12/26 13:45 ID:k0Y5NhYr


インペリウムギャラクティカU(通称:IG2)って知ってる人いる?
あの系統のゲームで、何か面白いゲームあったら教えて下さい

ジャンルはシミュレーション、RTS、開拓、開発系かな……



25名無しさんの野望:02/12/26 14:14 ID:stoLm1oE
今一番ホットで面白くプレー人口の多いオンラインゲームって何ですか?
26名無しさんの野望:02/12/26 14:42 ID:iYDoUV45
>>25
オンラインゲームと人括りに言われても・・・
MMORPG、RTS、FPSいろいろあるっしょ。

まぁホットかどうか分からんが、一番プレイ人口が多いのはCounterStrikeっていうFPSだよ。
27名無しさんの野望:02/12/26 15:12 ID:De/bJnCX
>>25
bf1942です。
csも人気があるが常連が多すぎて素人では手出しができない。
28名無しさんの野望:02/12/26 15:47 ID:nanulSm6
>24
IG2を作った連中がHegemoniaってゲーム出してる。
内容には似た部分がかなり多いのでIG2好きならまずこれでも試してみたら。
デモもあるよ。
http://www.dreamcatchergames.com/hegemonia/

googleで検索すれば日本語のファンサイトも見つかるはず。

29名無しさんの野望:02/12/26 19:43 ID:tWiy/1DY
>>23
同じCeleron333MHz,Mem128MB,VRAM 2か4MB,win2kのノートPCだけど
常駐してるものを全部外して、なるたけ軽い状態なら動く
だけど、アニメーションがスムーズに動かない可能性はある
あとは、ほんの少し絵がついてきてない所もある(画面が切り替わるとき等)
まあ、このスペックだとHeroes3をやっても多少モッタリ感は付き物です
とりあえず、漏れはこれでやってるし、多分大丈夫だと思われ
30名無しさんの野望:02/12/26 19:57 ID:aTunqKxI
>>25
Half Life 26300 servers, 66372 players

Unreal Tournament 2003 2086 servers, 3193 players

Medal of Honor Allied Assault 1436 servers, 2968 players

Battlefield 1942 1062 servers, 2857 players

Quake 3: Arena 2970 servers, 2681 players

Americas Army: Operations 505 servers, 1718 players

Medal of Honor: Allied Assault Spearhead 475 servers, 1681 players

Return to Castle Wolfenstein 1155 servers, 1513 players

Unreal Tournament 2626 servers, 1504 players

Neverwinter Nights 737 servers, 1323 players

Soldier of Fortune 2 735 servers, 1217 players

Jedi Knight II: Jedi Outcast 553 servers, 605 players

Tribes 2 446 servers, 529 players
3123:02/12/27 09:44 ID:WhtxuJNQ
>>29
レスサンクス

MEDIAQUESTのホームページ見ると、前作よりかなり戦闘時のグラフィックが
3D化されてるような気がしたので、ビデオカード心配だったんですが、
大丈夫でしたか。

ノートパソコン及び、オンボードビデオカードを使用しているコンピュータでは動作保証
しませんの文にちょっとビビってたりするんですが、明日買いに行って
ます。
32名無しさんの野望:02/12/29 02:57 ID:VgJS582p
S.W.I.N.Eのようなお茶目なRTSないですか?
33名無しさんの野望:02/12/29 05:46 ID:WtAEMZ6k
ヒーローズオブマイトアンドマジックて面白いですか?奥深い?長く遊べる?
34名無しさんの野望:02/12/29 06:01 ID:A1HvK5QG
>>27
CSって、やっぱり素人には手出しできないものなんですかー。
Generation3を持ってるんで、前からやってみたいとは思ってるんですが、
どこかに素人専用の鯖とかはないんでしょうか?
それともbot相手に遊んだほうがいいのかな。
35名無しさんの野望:02/12/29 10:20 ID:Nly+xH1E
ラグナロクオンラインとウルティマオンライン。
どっちがいいだろう。
AOKの町の人が戦う感じの奴がいいんだけど。
36名無しさんの野望:02/12/29 13:01 ID:8hGetUda
>>35
釣りですか?
37名無しさんの野望:02/12/29 16:17 ID:R3pTra0V
>35
マジレスしとくと大規模MMOかネトゲサロンあたりの該当スレで聞いた方がいいと思われ。
38名無しさんの野望:02/12/29 22:02 ID:e5sUtRpu
BGとMMのどちらを購入するか迷ってるのですが、
この手のRPGは初めてなので入門するならどちらかを教えて下さい。
出来れば、何作目が面白いのかも教えていただけると嬉しいです。
39名無しさんの野望:02/12/29 23:13 ID:GZiuukjY
BGttenani?
MMttenani?

sine sin e sineeee!!!!
40名無しさんの野望:02/12/29 23:39 ID:OSSzrQwB
>>38
BG1>BG2
BG1ならセガの完全版を買うといい

MMは知らない
MM9は今年のガッカリ大賞にノミネートされてる
http://gamespot.com/gamespot/features/all/bestof2002/pc33.html
486dxも9はバグが多すぎて他人にすすめられないとか言ってた気がする
41名無しさんの野望:02/12/29 23:40 ID:e5sUtRpu
>>39
バルダーズゲートとマイト&マジックです
両方面白そうなのですが、
一つに絞った方が財布に優しいと思いまして。
42名無しさんの野望:02/12/29 23:42 ID:e5sUtRpu
>>40
レスサンクスです。
早速明日にでもBG1を買ってみようと思います。
43名無しさんの野望:02/12/29 23:44 ID:MGzZo6ph
バルダーズゲート2シャドウオブアムンとスロウンオブバールの面白さは、やっぱりMORROWINDには敵いませんか?
ネヴァーウインターナイツのシングルプレイは糞らしいので、これのシングルプレイの代わりにバルダーズゲート2かMORROWINDを買おうと思うんですが。
ちなみに英語はあんまり読めません。
44名無しさんの野望:02/12/30 00:33 ID:AvxJcqsP
カラテカとビキニカラテどっち買おうか迷ってます。。。
やはり波動拳が出せるビキニカラテでしょうか、それとも
硬派なカラテカか....
45マジ:02/12/30 01:07 ID:X0gvdh+R
ビキニカラテをかうべき
46名無しさんの野望:02/12/30 02:04 ID:8l6sRjA/
>>17
一シレンファンとしては今までで最高の出来だと思う。
シレンファンで、寝不足になっても良いなら買い。
47名無しさんの野望:02/12/30 09:34 ID:eaGgbA6D
>>30のデータはどこからの物ですか?教えてください。
1日の数字じゃないですよね???
48名無しさんの野望:02/12/30 10:22 ID:WRyis8ZU
>>43
英語が苦手なら、日本語版のある、BG2がおすすめ。
morrowindは英語版しかなかったと思う。

個人的にはBG2は面白かった。
morrowindはまだやってないので、BG2と比較できないけど、
大変面白いという話を聞いている。
49名無しさんの野望:02/12/30 11:06 ID:iCVnuxT0
正月に温かいご飯が食べたいので
泣く泣くPCゲームをいくつか処分します
50名無しさんの野望:02/12/30 11:10 ID:4EAPbFd9
BG2中古探してんだけどどこも置いてない。
だからといって今更8000円強出して新品買うのはもったいない。
春頃2180円で出回ってたんだけどネー
51名無しさんの野望:02/12/30 11:15 ID:U1zpsYxp
>>42
上にも似たような質問あるけど、BGを2から始めるのはお勧めしない。
2は1からストーリー繋がっているし、キャラクターもBG1クリア後の状態から始まる。
普通のRPGを途中からやるようなもんです。
ちなみに私はBG1よりもBG2のほうが好き。

シングルプレイRPGならDivine Divinityがお奨め。
まだ日本語版出てないけど。
52名無しさんの野望:02/12/30 11:23 ID:U1zpsYxp
>>43
でした
スマン
53名無しさんの野望:02/12/30 11:39 ID:ekVv60jP
>>43
当方 Morrowind体験者ですが
英語が「できない」のならほかのゲームをやったほうがよいと思います。
辞書さえあれば「なんとなく理解できる」程度の英語力が
あるのならやってみるのもよいかもしれません。

昔 当方も辞書片手にゲームをしていました。
クエストもある程度こなし ゲームも結構進行することができましたが
ストーリーなど ゲーム内容を深く理解するのは難しかったです。

それでもかなり楽しむことができました。
英語が苦にならないのなら、お勧めできるゲームだと思います。
54名無しさんの野望:02/12/30 11:48 ID:3MzlPkDN
>>47
今現在のプレイヤー数
http://www.gamespy.com/stats/
55名無しさんの野望:02/12/30 12:38 ID:6RNUwkl8
>>43
漏れも、辞書片手だけどMorrowind面白いよ。久しぶりにRPGが面白いと感じた。
BGはやってないから解んないけど…まぁ、どっちを買っても楽しめるんじゃないでしょか。
でも、古いGameは先にやるべきかも知れない。安いし、行方不明になる前にって事で。
56名無しさんの野望:02/12/30 13:09 ID:y7WpU7GA
マルチメインのゲームはね、盛り上がらなかったらそこでお終いなんだ。
旬を過ぎてもそこでお終い。
盛り上がっていて、旬をつかんだら、すごいけどね。
BG1は完全版を持ってます。クリアしました。
BG2にしようかな。
でもhttp://www.hmx-12.net/~virgil7/morrowind/をみると、MORROWINDがしたくなってきた。
英語出来なくても楽しめますか?
英語力は英検3級あるかないかです。
5743,56:02/12/30 13:16 ID:y7WpU7GA
あのね、何ていうかね、その世界に入り浸りたいんです。
MMORPGとかだと、結構リアルの話題が出てくるよね。
やりたいことも出来なかったりするし、世界征服とか魔王みたくなったり、各国の王様達を陰で操ったりやりたい放題やった後引退して、世界を旅しながら観てまわったりとか、歴史の傍観者になったりとか出来なかったり。
そもそも国家や政治や経済や軍事という制度が有機的に機能しているMMORPGって、まだ無いよね。
だからシングルがいいんです。
58名無しさんの野望:02/12/30 13:17 ID:74Tfu2ln
大戦略タイプで、でてくる戦闘機等が大二次世界大戦のものを捜していますが、大平洋の嵐はそれに該当しますか?
5943,56:02/12/30 13:23 ID:y7WpU7GA
BGは主人公がアレの子供っていう制約があるけど、とりあえずいろいろは出来るわけだ。
ある程度の立場の選択が出来る。
60名無しさんの野望:02/12/30 13:44 ID:BXekKnuu
なんか知らんが43の喋り方がムカツク。リア厨ですか?
61名無しさんの野望:02/12/30 13:46 ID:KkLB4kvh
今、Divine Divinity日本語版とWarcraftIII日本語版とEverQuest日本語版を予約してるんですが、
困ったことに三つとも同時期発売です。三つともやるとそれぞれ中途半端にしか遊べないと思うんです。
やはりどれか一本に絞ったほうがよいでしょうか?
62名無しさんの野望:02/12/30 14:14 ID:KMy+qzZN
>>60
それはあなたがリア厨だからです。
63名無しさんの野望:02/12/30 15:32 ID:4EAPbFd9
>>61
俺が買うならDDだね。
WCはどうせカプコンだから中古で安くなってから買った方が良いし、
EQはいつでも出来るからな。
64名無しさんの野望:02/12/30 17:21 ID:jgXN9z8T
>>63
wc3を中古で買うのは危険だろ・・・
むしろシングル専用RPGのDivine Divinityの方が中古で安くなる可能性が高いと思うが・・・
65名無しさんの野望:02/12/30 22:11 ID:jgXN9z8T
>>61
Divine Divinity はプレー時間が200時間って聞くし
WarcraftIII はある程度上手くならないと本当面白さが理解できないし
EverQuest は当然長時間プレーが魅力

どれか一つに絞った方がいいです ハイ・・・。
66名無しさんの野望:02/12/30 23:21 ID:n4cHXwkE
>Divine Divinity はプレー時間が200時間って聞くし

◎40~200
67名無しさんの野望:02/12/30 23:30 ID:1XUtlVOZ
英語に躊躇している段階ではmorrowindは手を出さない方がいいと思います
キャラメイクの段階で多分いやになるから
やりて〜、やりて〜、もう何があっても絶対やるぞ〜という気分になってから手を出してください
ほんのちょっとでも英語を意識するようではプレイは困難です
68名無しさんの野望:02/12/30 23:50 ID:556fsC8F
三国風雲Uと三国志9、面白いのはどっちですかね?
69名無しさんの野望:02/12/31 01:51 ID:CFXq5cmR
ドッチモ(・∀・)ウンコ!!
70名無しさんの野望:02/12/31 04:05 ID:mQWssFvR
英文読めるんなら、
morrowindとneverwinter night、
どっちか一個やるとしたら
どっちがいいですか?
71名無しさんの野望:02/12/31 04:12 ID:Isijughi
>>70
前者はシングルオンリー
後者はマルチプレイがメイン
7270:02/12/31 04:41 ID:mQWssFvR
>71 thanks.
やっぱ、外人さんとトークしたいんで、
nwnにしようかな。
73名無しさんの野望:02/12/31 04:53 ID:Isijughi
nwnの方はデモ版あるし、やってみれば
デモでマルチができるかは知らん
http://www.3dgamers.com/games/neverwinternights/
74名無しさんの野望:02/12/31 11:08 ID:2sUpkHnB
EverQuest未経験なら先やるべし
本家EQは出てすぐくらいに始めたけど、マップも分からん、アイテムも分からん
周りは英語喋ってるという異世界にほおり出されたと時の緊張感って
多分2度と味わえないと思う。(日本語版は日本人だから大丈夫だろうけど)
75名無しさんの野望:02/12/31 13:01 ID:W7u2PNKz
買え>17
76名無しさんの野望:02/12/31 13:13 ID:M65Ir4/2
>マップも分からん、アイテムも分からん
>周りは英語喋ってるという異世界にほおり出されたと時の緊張感って
>多分2度と味わえないと思う

海外留学したらモロそんな感じ。
飛行機降りた瞬間から冒険がスタートする、いやマジな話。
77名無しさんの野望:02/12/31 13:25 ID:9aZeQqqf
ただEQはプレーヤー選ぶから時間無い人はやらないほうが吉。
78名無しさんの野望:02/12/31 13:41 ID:ViHT3SzF
neverwinter nightは日本語版が出るよ。
MORROWINDは永遠に日本語版出そうに無いけどね。
7970:02/12/31 15:06 ID:mQWssFvR
皆様レスthanksなり。
時間があまりないのにNWNでmultiplayをやるのは
無謀なりか?
80名無しさんの野望:02/12/31 20:36 ID:tMVwTihB
nwnってブルトンレイみたいにシナリオをうpするもんだとばかり思ってた
81陰謀家:02/12/31 20:47 ID:ao0WwmCz
権謀術数ゲームってありませんか?
82陰謀家:02/12/31 20:48 ID:ao0WwmCz
権謀術数ゲームってありませんか?
策謀、陰謀して罠に嵌めたいです。
83名無しさんの野望:02/12/31 20:50 ID:aEDjedev
civ3?
84名無しさんの野望:02/12/31 21:46 ID:a2+i1Ka2
上海・万里の・・・がアーケードでまだありますよね
グレートモーメンツとこれは違う物ですか?
85名無しさんの野望:02/12/31 22:53 ID:MmJ2fE9n
Morrowind>教科書の英語
NWN>生きた英語

全然英語の難しさが違いマフ。
morrowindはただ次のクエストはナニ?とかこの魔法の効果はナニ?とかはわかるけど、
本屋に置いてある本なんかは結構難しい英語がつかってありわかりにくいでつ。(詩集とかもあるしw)
ただ本はクエストに関係ないでつがかなりおもしろいらしいでつ。

86486dx:03/01/01 01:56 ID:0qjCTr9n
>権謀術数ゲームってありませんか?
ディプロマシーとか・・・。うーむ。コンピュータさんとやっても面白く
ないかも・・・。やっぱりCIVシリーズかな。
87486dx:03/01/01 04:02 ID:0qjCTr9n
>大戦略タイプで、でてくる戦闘機等が大二次世界大戦のものを捜していますが、大平洋の嵐はそれに該当しますか?
太平洋の嵐はだいぶ違うゲームです。大戦略みたいに一部隊一部隊を管理するタイプではなく、戦略級です。
アドバンスド大戦略2001がよろしいかと思います。
88ばか:03/01/01 04:16 ID:3MvJe9pE
バトルフィールドは買い?
日本兵て出るの?
89名無しさんの野望:03/01/01 14:19 ID:tmEAQYsE
今まで全然英語出来なかったけど、
RPG好きだったのでMorrowindを辞書片手にがんがってクリアしたら
今では外人サソと会話出来る用になりますた!

だからどうしたって事は無いけど…
90名無しさんの野望:03/01/01 17:45 ID:dZ/tTypq
安くなってるシムシティ3000を買うのともう少しで発売するシムシティ4買うのとどっちがいいよ?
91名無しさんの野望:03/01/01 18:14 ID:lCYZz1UA
個人的には4がお勧め
というか、3000今一楽しめなかったのだが・・・

4はグラフィックも綺麗だしな〜
92名無しさんの野望:03/01/01 18:46 ID:5IroJzu4

ヒーローズ4とエイジオブミソロジーとケルティックキングで迷ってんだけど
どれがいいかね。一人でやるんだけど
93名無しさんの野望:03/01/01 19:32 ID:tvNfeN/N
ヒットマンの日本語版がもうすぐ発売だけど今、輸入版を買うのははずれか、否か?

94 :03/01/01 19:59 ID:3FTpeApb
WinMXにPCゲームが共用されてるみたいなんですけど
それをDLしたらタダでPCゲーム出来るんですか?
95名無しさんの野望:03/01/01 20:02 ID:pHYv8gtf
>>94
あえて釣られてみる。

氏ね!
96 :03/01/01 20:05 ID:3FTpeApb
>>95
ゲーム初心者なものですいません。
失礼な質問だったでしょうか?
WinMXも最近始めて色々検索してたらPCゲームが出てきたので
気になって質問してみたのですが
97名無しさんの野望:03/01/01 20:08 ID:m/YCfwxD
>3FTpeApb
魔女のババァに呪われろ
98 :03/01/01 20:23 ID:3FTpeApb
この質問はタブーなのでしょうか?
99名無しさんの野望:03/01/01 20:25 ID:w+4Wabte
こんな最低限の常識も分からないヤツは氏ねと
100名無しさんの野望:03/01/01 20:27 ID:JZrsk1Mx
>>98
>禁止事項
>犯罪行為につながる話題:違法コピー、ファイル交換ソフト、

ここ行って、帰ってこなくていいよ
Download
http://tmp.2ch.net/download/
101名無しさんの野望:03/01/01 20:30 ID:6QZsNKEv
>>94
犯罪だということすらわからんのか
社会のクズは今すぐ死ね
102名無しさんの野望:03/01/01 20:31 ID:Y0sXmjEV
電気屋の正面にTVが並んでるみたいなんですけど
それを持ち帰ったらタダでTV見れるんですか?
103名無しさんの野望:03/01/01 20:32 ID:6QZsNKEv
>>102 お前も死んでろ
104名無しさんの野望:03/01/01 20:36 ID:g5Q1Co5t
>>96
>ゲーム初心者なものですいません。
失礼な質問だったでしょうか?

ていうか人間初心者か?
常識をわきまえて発言汁!

ところでバトルフィールド1942日本語版CCD+キージェネ
っていうのでマルチ入れますか?
105名無しさんの野望:03/01/01 20:40 ID:nyHSUMKz
おすすめのFPSゲームないですか?
106名無しさんの野望:03/01/01 20:45 ID:BZORj/+9
>>105
マシンスペック、好きなゲームの傾向、過去にプレイしたタイトル、
シングルメインかマルチメインか、などの情報を出したまえ。

「これが面白いよ」

「それはもうやりました」

なんてやりとりはしたくないんでな。
107名無しさんの野望:03/01/01 20:50 ID:1wydtCCB
冬か…
108名無しさんの野望:03/01/01 21:17 ID:xOLHroCZ
高価な英語の教材としてMorrowindを買うのはやめたほうがいいですか?
109名無しさんの野望:03/01/01 21:19 ID:4EdHjpXE
俺は>>102に笑ってしまったw
110名無しさんの野望:03/01/01 21:31 ID:o1ZPGk5d
>>108
止めた方がいい。
111名無しさんの野望:03/01/01 22:14 ID:J5achN3r
ホンマに買うんかと
112名無しさんの野望:03/01/01 23:16 ID:4B98XnJF
>>92
WC3 英語版
え?リストにはいってないって?まぁ気にすんな。
113名無しさんの野望:03/01/02 00:48 ID:hoIf2su3
>94
他のスレならいざしらず”購入”相談所のスレで交換ネタをふるとは大胆不敵だな
まともに(中古もあるけど)買ってる我々に対する挑戦ともとれる
114名無しさんの野望:03/01/02 22:59 ID:e3E2fZ9r
中古のPCゲームってどういう店で売ってるんだ?
中古ゲーム屋に行ってもテレビゲームばっかりでPCゲーム
売ってる所がないんだけど
115名無しさんの野望:03/01/02 23:12 ID:Qq+xHOU9
・・・ (´-`).。oO(AoMとGTA3ってどっちのほうが面白いんだろう)
116名無しさんの野望:03/01/02 23:35 ID:iQWejZ+X
>>114
祖父地図
117名無しさんの野望:03/01/02 23:47 ID:MAMHRnB7
ダメ箱のヘイローにはまったのですが次は何が良いですか?
とりあえずシングルで
OperationFlashpointの体験版をやってみたのですが
ここまでリアルじゃなくて、もっとバシバシ撃てる方がいいです。
あと乗り物、アイテムが多いと良いですね。CGも綺麗だといいな
118名無しさんの野望:03/01/02 23:50 ID:dkwwz8MR
>>117
そんなあなたにUT2003。
119名無しさんの野望:03/01/02 23:56 ID:XlVJmzFM
>>117
ヌルいHaloからいきなりマルチメインでスキル要求の厳しいUT2k3は辛いかも。
今、シングルメインでバシバシ撃てるゲームだとNOLF2あたりか?
SoFII、SeriousSam2あたりもOKか。
120名無しさんの野望:03/01/02 23:59 ID:0dCp5+vZ
>>119
nolf2はバシバシ撃つって感じじゃないだろ

>>117
もっとバシバシ撃てる
CGも綺麗
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/serious2.html
121名無しさんの野望:03/01/02 23:59 ID:GG8qeQMW
>>117
騙されたと思ってtribes2やってみ
デモもあるし、リアルでは無いが117には気に入ってもらえそうな気がする。
122名無しさんの野望:03/01/03 00:10 ID:y4MUtxmy
みなさんありがとうございます

自分でも探したのですが、
数が多くて何から手をだして良いのか
わからないんですよね。
PCゲーム初心者なのでわかりやすいのが良いです
123名無しさんの野望:03/01/03 00:13 ID:LmSYgLOh
>>117=122でいいのかな?
とりあえず、上で挙げられたものの体験版をやってみたら?
>>122のとっての「わかりやすい」の定義がわからんので、何とも言えないけど。
124名無しさんの野望:03/01/03 00:13 ID:tIo+sm9u
>>122
んじゃまずSeriousSam
1,2と出ているが、安いし、1からやった方が楽しめるのでセットで買っとけ。
海外物なら1と2がセットになった安売りパッケージもあった筈。

ただ、PCのマウス+キーボードに慣れるとXboxのパッドには戻れなくなるので注意。
125名無しさんの野望:03/01/03 00:16 ID:y4MUtxmy
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

126名無しさんの野望:03/01/03 00:29 ID:TZlF5B/8
みなさんこんにちは。正月早々暗い話ですいませんが、このたび私
白血病により最低3ヶ月の入院とあいなりました。そこで質問なん
ですが、3年くらい前のノーパソ(MMXPentiam266mhz)
でやれるお奨めのゲームってないでしょうか?

ディアブロ2 AOE starcrft2
このへんのソフトがやりたいんですが、私のノーパソではどうでしょう?
全部1人プレーでいいんですが、無理ですかね?
127名無しさんの野望:03/01/03 00:31 ID:GR0tSE6R
>starcraft2
?
128名無しさんの野望:03/01/03 00:33 ID:tIo+sm9u
>>126
AoE、StarCraftあたりは問題なし。Starcrft2と書いているがStarCraftに2はないぞ。
Diablo2はきついと思われ。Diablo1ならOK。

StarCraftは拡張のBloodWarも忘れずに。

後、そのPCで動かせて繰り返し一人プレイが楽しめるゲームというと何があるかな?
Civ2やアルファケンタウリはそれぐらいのスペックで行けたかな。
129126:03/01/03 00:43 ID:TZlF5B/8
>128
ありがとうございます。去年からずっと入院していまして、
プレステ2を持ち込んで暇つぶししていたんですが、TVが
有料なもので(13時間で1000円)、ドラクエ7をコン
プリートするのにTV代だけで7000円もかかるしまつ。

そんなわけで、今回の入院からはノーパソで暇つぶしをしよう
と思ったわけなんです。じゃ明日AOEとスタークラフトを買って
きます。ほかになんかお奨めありましたら教えてくださいね。
130名無しさんの野望:03/01/03 00:48 ID:oM2s4puc
RTSって結構素早い動きと判断が要求されるんで
横になりながらできるマターリゲームの方が良いと思うんですが…
131名無しさんの野望:03/01/03 00:49 ID:tIo+sm9u
>>129
AoEやSCをやるなら、ノートに繋げるマウスを忘れないように。
ポインティングデバイスかスライドパッドかトラックボールかわからないが、
どれもAoE等をプレイするには不向き。

今手元のCivilization2 Test of Timeのパッケージを見たら、
Minimum 166MHz
Recommended 200MHz
だったので、Civ2はそのノートでも遊べるだろう。
132名無しさんの野望:03/01/03 00:57 ID:4BSfz0ct
アメフトのゲームは何がおすすめですか?
できれば日本語でアメフトのルールを1から教えてくれるチュートリアル付きのがいいんですが。
133名無しさんの野望:03/01/03 01:11 ID:hhtkSpMt
>>129
ネットできればいいのにね。
134名無しさんの野望:03/01/03 01:12 ID:AX9STUEL
雑談なんだが・・・
病院の金入れるテレビって電源のコンセント抜いておけば
料金が維持されるのを知った時はうれしかった・・・

ドラクエ7ってクリアするのに100時間ちかくのかかるの?
135名無しさんの野望:03/01/03 01:17 ID:hhtkSpMt
>>134
たぶんかかりまつ。
136名無しさんの野望:03/01/03 01:23 ID:rgwH/rkj
>>124
SeriousSamの体験版やってみました
残念なのですが、
首なし「ヴァーーーーーー!!!!」に私の心臓が耐えられそうにありません
137名無しさんの野望:03/01/03 02:55 ID:Ni7bX5TP
>>136
心臓ダメなん?
じゃあFPSはやめといたほうがいいと思うけどなぁ
138名無しさんの野望:03/01/03 04:14 ID:ay0jb0Ps
>>126
どうでもいいが、早く良くなるといいな
139名無しさんの野望:03/01/03 07:34 ID:gpBd68a2
そうだな
140126:03/01/03 13:03 ID:ar5sGSuD
>130,131,138,139さん
アドバイス、ご心配ありがとうございます。

>133さん
ネットはできますよ。普通病院は携帯・phs禁止なんですが、
血液疾患はとにかく入院期間が長いので、うちの病院では血液内科
の患者に限りノーパソでのネットが黙認されているんです。
でも通信速度が遅くてとてもネットゲーはできそうもないですけどね。

今日AOE、civ2、scのうち動作環境が良さそうな2本を選んで
購入してみます。
141名無しさんの野望:03/01/03 13:05 ID:/jSGiw/a
病院の金入れTVは針金が可能と言ってみるテスト
142 :03/01/03 13:19 ID:GdiQhinj
126よ、一人プレイが前提ならRTSはアレだ、すぐ飽きるんじゃないか。
不思議のダンジョン系が好きならPC版シレンをお勧めする。
http://www.chunsoft.co.jp/game/shirenwin/index.html
これなら必要スペックも満たしてるしマターリ遊べるぞ。
143名無しさんの野望:03/01/03 13:45 ID:J3P+v6EP
>>129
>>そんなわけで、今回の入院からはノーパソで暇つぶしをしよう
>>と思ったわけなんです。

ノーパソをノーパンと読んでしまったのはオレだけ?
どうでもいいことだけど・・・すいません。
144名無しさんの野望:03/01/03 14:07 ID:xWl27ziN
( ゜д゜)うわ〜それわえっちだよ
145名無しさんの野望:03/01/03 14:15 ID:rw7kvvxF
http://www.metalflame.com/mm/lovely_mm.htm
隠れた名作メタルフレイム
146名無しさんの野望:03/01/03 14:17 ID:r+dUrnlI
>>143-144
2chらーならではだな。藁
147名無しさんの野望:03/01/03 14:20 ID:BRNSYL6w
>>145
いやああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!
148( ゚Д゚)くるっとくん ◆KURUKJ4wXI :03/01/03 15:05 ID:+qkBTE5u
>>126

これもおすすめ

http://www.japan.ea.com/alphacentauri/game.html
アルファ・ケンタウリ

デモ版だけでも割と遊べる。
149名無しさんの野望:03/01/03 15:46 ID:MruEQ7OU
軍事板に誤爆してまった。
Harpoon探してます。昔MACでやったのが忘れられず。
攻略本とかもあったような気が。
現在WINしか持ってないのでWIN版で探してます。
150名無しさんの野望:03/01/03 17:22 ID:fn4lF1ZL
>>145
このURLは見覚えがあるぞ >126さん見ないほうがいいでしょう(このレスに気づいてもらえばいいのですが)
あのさ(本当かどうかはともかく)白血病は特に心臓に直に負担の掛かる病気でないとはいえ狙ったようにそんなことするか普通
>>145あんた最低だよ
151名無しさんの野望:03/01/03 21:25 ID:2FynhTUS
>>145はひどい人間ですね
152名無しさんの野望:03/01/03 21:47 ID:7/kil8t4
うひー、>145の画像めっさコエー。
漏れこういうの苦手だ(つд`)
153名無しさんの野望:03/01/03 22:03 ID:YDuCtlB7
145みたいので、もうちょっと若くて体が付いてる奴あったよね?
もれはそれでハァハァしてたよ。
145のはちょっと老けてるから無理だね
154名無しさんの野望:03/01/03 22:06 ID:/vO+Lfmb
155名無しさんの野望:03/01/03 22:42 ID:rw7kvvxF
156名無しさんの野望:03/01/03 22:49 ID:Uf2fuEKr
画像鑑定スレですか?
157名無しさんの野望:03/01/03 23:31 ID:m/JFkcxZ
>>145は人間としてクズ 本物のゴミ

許さない

>>145の知り合いを殺したくなるくらい ウザイ
158名無しさんの野望:03/01/04 02:36 ID:Nf8S2t0m
>>145
あのな、あえて釣られて言わせてもらうが。
いくら2chでもやっていいことと悪い事ってのが存在する訳よ。
それくらいも見極められない様ではどうする。

>>126さん、絶対見てはいけないよ。
159名無しさんの野望:03/01/04 08:22 ID:ISkwW0Fc
偽善っぽい気もするが、それでもなんかここの住人好きだ(*´д`*)
160名無しさんの野望:03/01/04 11:53 ID:t9TN4dJV
シムピープル・オンラインってどうよ?
161名無しさんの野望:03/01/04 14:22 ID:7iKRnSIO
>>160
俺的には面白い、けどUOとかEverQuestが好きな人にはマターリし過ぎて、
つまらんかもしれない。人間関係とか人との交流とかを重視したMMORPGなので
スキル上げとかは楽。
一つ注意しなければならないのが動作環境。確か推奨が800MHz以上だったと思う。
メモリも256MB以上なので、十分注意してください。
162名無しさんの野望:03/01/04 14:36 ID:7iKRnSIO
>>160
補足でこのHPを参考にしてみてください
ttp://home.att.ne.jp/wind/moon/sims/
163名無しさんの野望:03/01/04 17:42 ID:XAT6+QLG
>>161さん、早速のお返事ありがとうございます。
>>162のHPも拝見してきました。どうやら日本人向けのサーバーが
あるみたいですね。
CPUがP3-500なので、ちとアレですが(笑)
「買い」の方向で検討してみます。
164名無しさんの野望:03/01/04 17:46 ID:7iKRnSIO
>>163さん
writingモードをオフにすると必要スペックを満たさなくても
結構軽くなるらしいです。
165名無しさんの野望:03/01/04 21:15 ID:rONoVWiu
>>163
昨日かわいい女の子2人組みがビックカメラで手にとって
「結婚とかもできるんだよー」
「マジおもしろそー、じゃあ、子供とかも作れんのかなー?」
「つくれるかもー」
とかいってましたよ。買ったかどうかしらんけど。
166名無しさんの野望:03/01/04 21:55 ID:6hmi2emp
145への発言はこれくらいにして話切り替えません?
前々から思っていたのですが皆さんは今年発売予定のゲームでこれは絶対に買う
っていうゲームあります?
167名無しさんの野望:03/01/04 21:57 ID:fJJ/fMpY
ここは発売済みソフトのスレだから
168名無しさんの野望:03/01/04 21:58 ID:FtzjYXJz
Command&Conquer Generals
169メガドライダー スーパー1:03/01/04 21:59 ID:L3B5n8Qv
ネイションの日本語版。海外版買って半年後にまさか日本語版がでるとは
おもわなかった。
170126:03/01/05 03:01 ID:O/RPXNLz
みなさんアドバイスありがとうございました。
昨日アキバへ行って STARCRAFT3000円、あとDIABLO2が動作
環境内だったので2000円で購入しました。シレンの体験版も落としてみました。

幸い>145は見ないですみました。
145以外のみなさんありがとう!!
171名無しさんの野望:03/01/05 03:23 ID:oZ551PKz
>>170
それは良かった。
まあ、これから楽しんでくださいな。
ところで、入院中なのに外出てもOKなの?
172名無しさんの野望:03/01/05 04:14 ID:B8TqW3hg
疑うな…疑うんじゃない…
173名無しさんの野望:03/01/05 04:32 ID:PSFZv8tZ
>>170
看護婦さんと仲良くなるチャンス!
プラス思考で行きましょうw
昔俺も1ヶ月程入院してたが看護婦さんと仲よかった。
でもその頃小学生...
意味ねぇ
174ナナシサソ:03/01/05 08:59 ID:cF0JYcgB
少し先の話ですがDivine Divinityは買いでしょうか?PCで良いRPGってなんかあります?
175名無しさんの野望:03/01/05 09:17 ID:Wt41w8eU
>>174
DD英語版はそこそこ評判いいみたいだね
日本語版は出てみないとわからない

RPGは日本語になってるのが少ないから、バグ少な目で日本語だと
結局数年前のバルダーズゲート1がおすすめになってしまう
http://nmisima.hp.infoseek.co.jp/BG/BG/bgintro.htm
モンスターを殺すだけのアクションRPGならDiablo2もあるか

英語版なら、シングルでMorrowindにマルチでNeverwinterNightsと
去年だけでも結構な大作が出てる
morrowindは英語版にもかかわらず、ここでもかなり盛りあがってるし、
ArxFatalisもデモやった限りじゃおもしろそうだ

おもしろいパソコンのオフラインRPG
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029676873/
176ナナシサソ:03/01/05 09:27 ID:cF0JYcgB
ありがとうございますー参考になりますた
177名無しさんの野望:03/01/05 16:19 ID:oZ551PKz
>>172
疑っているわけではないが、秋葉原なんかの人が多く混雑していて、不衛生な
場所に、白血病患者がいっても大丈夫なのかと思ったんだが…
178名無しさんの野望:03/01/05 19:06 ID:4Z6MD7iL
179名無しさんの野望:03/01/05 22:50 ID:8tcCCUg7
Morrowindは駄作。見かけ倒し。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7132/other.html

とりあえず今やるSRPGは
Arx Fatalis
だな。
180486dx:03/01/05 23:01 ID:MueXY3IX
お勧めRPG

モローウインドは私はほとんどプレーしていないが、世界観の圧倒的な
確立と本当に自由な行動(単調な部分もあるが、)ができ、まるで世界を
観光して歩くことが楽しい稀有なRPG。だが、英語のレベルはかなり必要
なので素人さんにはお勧めできないかも。

ディバインビニティーは戦闘はディアブロ。移動時はバルダーズゲートといった
内容でいいとこどり。日本語化の質も相当高いらしく期待大。ディアブロの単調さ
を克服した名作。アイテム集め、自由度の高い成長システム、自由に行動できるス
トーリーなど、究極のRPGだといえる。ちなみに低スペックでも以外になんとか
なるのも長所。

バルダーズゲートシリーズもお勧め、3Dに頼らない精密な2Dグラフィックや、
莫大な量のテキストやイベント。なんといっても海外で70冊以上も小説が発売されている
フォーゴトンレルムズの圧倒的な世界観。戦闘システムがいまいちかもしれないが、傑作。
D&D好きならさらに楽しめる。自由度も抜群だが、2は自由度が落ちた感じがする。

マイト&マジックシリーズははっきりいってグラフィックはヘボヘボだが、莫大なアイテム
や、一風変わったFPS系の戦闘システム、高い自由度などが魅力の傑作。作りこみは甘い
点が多々あるが、気にならないくらい面白い。成長システムも特徴的で、かなり個性的なキャラ
が作れる。6.7.8はお勧めするが9はバグだらけで他人には勧めない。面白いけど。

こんなところかなぁ。
181名無しさんの野望:03/01/05 23:05 ID:KfxzQZG3
>>179
それお前のサイト?
違うんなら死ね
182名無しさんの野望:03/01/06 05:58 ID:mFIMCTje
誰一人ゲストブックに書いてないのに、よく更新する気になるな
Arxスレの人も、morroスレの人も誰もそのサイト知らないんじゃないの?
183名無しさんの野望:03/01/06 07:57 ID:9kBJUwgY
知らんかった
184名無しさんの野望:03/01/06 10:03 ID:/hlVsElz
商品名は判らないのですが、(すみません。)緑色の歩兵のフィギュアのゲームを
見かけたんですが、面白いでしょうか?子供の頃 よく戦争ごっこをしてました。
185名無しさんの野望:03/01/06 10:33 ID:lmSq71hI
>>184
Army Men

よく知らないけど、記事は見つけたので一応貼っとくよ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020405/demo0405.htm
PS2でも、なんとあのカプコンから出るらしいぞ
http://www.famitsu.com/game/coming/2002/11/05/104,1036476872,8618,0,0.html
186名無しさんの野望:03/01/06 10:45 ID:dAKqRN/C
>>184
重複ですがほらよ。体験版で遊んでみれ。
コレって面白いんかな?やったこと無いけど手軽そうだが。

http://www.4gamer.net/patch/demo/data/armyman.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020405/demo0405.htm
http://www.japan.ea.com/armymen/index.html
http://www.3do.com/armymen/
187名無しさんの野望:03/01/06 10:46 ID:o9CDprfE
>184
Army Menシリーズのどれかだな。最新作はArmy Men: RTS。

英語版オフィシャルサイト
http://www.3do.com/armymen/rts/index2.html

日本語版オフィシャルサイト
http://www.japan.ea.com/armymen/

海外での評判はまずまず。
デモをやった限りでは、大した特徴もない古いタイプのRTSって感じだった。
英語版オフィシャルサイトにデモがあるからやってみたら。
188名無しさんの野望:03/01/06 10:49 ID:MiZkRB3Q
>>184
Army Men
189名無しさんの野望:03/01/06 15:15 ID:dAKqRN/C
デモやったけどそこそこ面白かったな。
完全3Dだから意外とマシンパワーがいるかも。Voodoo5で1280x960x32でも余裕だが。
もし>>184さんがリアルタイムストラテジーゲームそのものが初めてならばコレで基本的な操作を覚えれ。

http://www.microsoft.com/japan/games/empires/download/default.htm
190名無しさんの野望:03/01/06 15:19 ID:dAKqRN/C
ちゅーか練習ステージ(おそらくBootCamp)の面もプレイ可能にすべきと思うんだが。
191名無しさんの野望:03/01/06 17:47 ID:llrmO9dN
PCゲー初心者です。
〉180を読んだんですが、モローは英語かなにかなんですか?買おうと思うんですが…
あと、ゲームするのに必要な機材とかってあるんですか?
192名無しさんの野望:03/01/06 17:54 ID:MiZkRB3Q
モローは英語ゲームするのに必要な機材PC
193名無しさんの野望:03/01/06 18:22 ID:dAKqRN/C
194名無しさんの野望:03/01/06 18:30 ID:+W5sN6XX
すいません。どなたか太閤立志伝4しているかたいませんか?
LOGIN10月号の浅井長政の追加データ欲しいのですが、winnyでくだされ
195名無しさんの野望:03/01/06 18:36 ID:dAKqRN/C
196名無しさんの野望:03/01/06 18:57 ID:gh0ZpE8k
購入相談所でWinnyですか、おめでてーな。
10月号くらいだったらバックナンバー頼めヴォケ。
197191:03/01/06 19:02 ID:WM3KEUoT
》192 193
レスありがとうございました。
198名無しさんの野望:03/01/06 19:53 ID:2dpM5+yn
いまさらUnreal Tournament買ったら損しますか?
2000円で売っていたので買おうか買うまいか迷ってるんですが・・・・・・
199名無しさんの野望:03/01/06 20:11 ID:TSwSbxqI
>>198
持っている環境によりけりです。結構低スペックでも動きがいいから
それに基本デザインは2003も変わらないし。でも2kか。
ゲーセンのような短時間で燃え尽きるようなゲームを探してるのならうってつけで
CGにこだわらずとにかくやってみてぇというなら2kでも悪くないかも。
逆にじっくりと楽しむゲームが好き、とかCGにこだわるならいまいちかも。
CGはやっぱ今となっては古臭さは否めない。中古なら1kあたりであるかもしれないから
保険を掛けたければ低価格版の中古で探すのが吉と思われ。
そろそろ2003の価格も下がってきたしUTで2kは例え新品とはいえどもきついかな
200名無しさんの野望:03/01/06 20:18 ID:+W5sN6XX
血も涙もないんか? 
201名無しさんの野望:03/01/06 20:24 ID:Wd6DWawA
>>200
お前は金ないんだな
しかもマルチ
死ね
202名無しさんの野望:03/01/06 20:55 ID:6poNPuuY
最近のゲームでジャンルはなんでもいいから面白いゲームがしたい。
お前らの最近ハマっているゲームを教えてください。
203名無しさんの野望:03/01/06 20:57 ID:tvwqmsGF
>>200
血も涙も無いのではなく常識人なだけ。
それすらも解らない程の腐れですか?
204名無しさんの野望:03/01/06 23:32 ID:gh0ZpE8k
>202
FalcomのVM JAPAN。
人によってはダメかもしれないが、漏れはハマってる。

あと>200はいい加減逝っとけ。
漏れが>196で書いた意味わかんねぇのか?
205名無しさんの野望:03/01/06 23:54 ID:whLmwfjS
今後は放置でヨロ
206名無しさんの野望:03/01/07 16:51 ID:QLL578rr
大刀というゲームに興味があるんですが、これは面白いんですか??
207名無しさんの野望:03/01/07 17:08 ID:s912sURr
ネタ師は放置でヨロ
208名無しさんの野望 :03/01/07 19:29 ID:Gg4aecvy
プレステのアクアノートの休日のような、
まったりとした環境ビデオぽいゲームってありませんか?

ご存知の方教えてオクレ!
209名無しさんの野望:03/01/07 19:42 ID:wOXThNuZ
>>208
TrophyHunter2003
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020919/demo0919.htm

本来は狩猟ゲームだが、だらだら歩いているだけで雰囲気に浸れる
しかも安いし、日本で2980で売ってた
210名無しさんの野望:03/01/07 19:55 ID:Gg4aecvy
>209

情報をありがとう。

山関係はデアハンターとう鹿狩りゲームで堪能しましたので、
今度は海洋関係がええなあ〜と思ったのです。

それにしてもTrophyHunter2003は硬派なゲームだすなあ。
雰囲気に浸れるというのは◎だすな!
211名無しさんの野望:03/01/07 20:09 ID:I0oxuNWH
フリーだけどTropical StormってFPSは良くできてると思われ。金切らしてFPSやりたいならどうぞ。以下のサイトからダウンできるが、本家はどこか知らぬ。
ttp://www.plnehry.cz/iso/akcni/tropicalstorm.html
212名無しさんの野望:03/01/07 23:45 ID:uG3qwA2C
Syndicate Warsってゲームをやりたいのですが、もう中古でしか手に入らないのでしょうか?
213ジェファーソン・クレイ:03/01/08 01:46 ID:NEPhNVN2
>>212
エレクトロニックアーツ・ビクター時代のゲームですね。
ダークな雰囲気がたまらなかったりします。(w
かなり古いゲームなので日本語版はさすがに新品では
みつからないのではないでしょうか。
214名無しさんの野望:03/01/08 01:58 ID:zFDSIAe6
>>213
そうですか。検索もしたのですが、新品での扱いはないみたいですね。
一縷の望みにかけたのですが…。秋葉あたりで気長に中古を探してみます。
ありがとうございました。
215名無しさんの野望:03/01/08 07:59 ID:foXWfQOp
>>180
んあああああ。マイトアンドマジックのグラフィックはヘボではない。
あれであってのマイトマだ。せめて「好みが分かれる」と言え。

特に8の店のNPCのムービー、死亡時のゴアなムービーは目を見張るものがある。
はっきり言って今のそこいらのRPGより凄い世界観だよ。
216名無しさんの野望:03/01/08 12:55 ID:vmUmbkfW
Syndicate Warsは高解像度に対応していれば今でも持っていただろうな。
画面が狭くて全体が見難いのが残念。
前作はいろんな事やって遊んでいた。
町の人全員洗脳してから自爆したり。
217名無しさんの野望:03/01/08 15:16 ID:262pT2XP
ヴァンテージマスター ってのが近所に中古で安く出てんだけど、どう?
HEXが大戦略っぽくて惹かれたんだけど。
218名無しさんの野望:03/01/08 16:35 ID:lh32Q2k6
>>217クソゲーだけど絵がきれい
219217:03/01/08 17:07 ID:262pT2XP
>>218
レスサンクス
絵はきれいっすね。
どのへんがクソなの?
220名無しさんの野望:03/01/08 18:01 ID:C3d6UCxW
>>217
英語版が無料で配布されてるので買う必要無し

詳しくはスレの>>1参照
Vantage Master その4
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1038598041/l50
221名無しさんの野望:03/01/09 02:35 ID:qL+XLBMm
こんなゲームを探してます。

・洋ゲー
・登場人物はせくすぃーなお姉さまばかり
・水着で格闘するゲーム
・水着を剥いだりする技がある
・ティクビからビームが出たりする
・買うと同時に後悔が始まる

誰かこんなゲームがあったら情報キボーン
222名無しさんの野望:03/01/09 02:38 ID:dg0Ub4hV
>>221
ビームや水着剥ぎはなさそうだけど。

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20021106/mm.htm
223山崎渉:03/01/09 07:45 ID:mjMW62Qw
(^^)
224名無しさんの野望:03/01/09 09:09 ID:QA95QpPU
>>222
ビームや水着剥ぎあるよ、221はネタですね。。
http://www.micromouse.co.jp/wgame/bikinikarate/bikinikarate.htm
225名無しさんの野望:03/01/09 20:28 ID:/o+0lL7F
age
226名無しさんの野望:03/01/09 21:40 ID:epuHaL89
TAKEDEという戦国シミュレーションゲーム?
http://www.xicat.com/games/Takeda.htm
敵の名前がUSEUGIとかなってますが、買っても大丈夫でしょうか?
227名無しさんの野望:03/01/09 21:41 ID:epuHaL89
TAKEDAでした。スマソ
228名無しさんの野望:03/01/09 21:41 ID:WHfSYTeu
>>180
ディバインビニティーとやらが気になったけど検索してもまったくヒットしなかった
HPおしえてくりー
229名無しさんの野望:03/01/09 21:42 ID:GjRD4Ozz
230名無しさんの野望:03/01/09 21:51 ID:Uaxa25il
>>228
ディバイン ディビニティだよ
231名無しさんの野望:03/01/09 23:33 ID:PD6C2a3B
誰か渡辺製作所が作った「MELTY BLOOD」という格ゲーの
「とらのあな 日本橋店」での入荷日を知りませんか?
232名無しさんの野望:03/01/09 23:38 ID:9QHyySBU
sof1プラチナエディション2800円買おうとしてるんですが
sof1のふつうの奴は6000円なんですが内容違うのでつか?
233名無しさんの野望:03/01/09 23:52 ID:aLm7uPn/
>>231
あせるな!これまでの傾向から完全版が出るまで待つ方が吉
よくは知らないのでデマかもしれないけどバグがまだ多いらしい
新キャラ追加される可能性もあるし、インストールの度にいちいちパッチ当てるの面倒だろう
製作サイドとしては困るかもしれんがユーザーとしては買う以上きっちりしたものを望むのは
正当な権利と思うけど
234名無しさんの野望:03/01/10 00:01 ID:GIZLMgUh
>>233
そうかもしれないんだが、すごく欲しがっている友人がいるんだ。
その友人は今、社会的に苦しい状況に陥っているから、助けてや
りたいんだ。大阪の日本橋での入荷日がわかれば大喜びして買いに行くはず。頼む!
誰か教えてくれ!私の家はADSL無理だからお金が気になって満足にネットが
できないんです。本当にお手数をおかけします・・・。
235名無しさんの野望:03/01/10 00:03 ID:4IqRiZmI
>>231
>>233-234
それエロゲキャラのゲームだろ
ローカルルールも読めねえのか
気持ち悪いからエロゲ板へ帰れ
236名無しさんの野望:03/01/10 03:54 ID:nNft0w++
>>234
自分が欲しいって言えばいいじゃん、それでもスレ違いには変わりないが。
社会的に苦しい状況に陥ってる友人にそんなもの買わせる気かよ(ワラ
237名無しさんの野望:03/01/10 04:05 ID:IOuOWJdc
231でも何でもないんだが、1つ教えてクレ。
同人ネタってエロゲ板でいいの?・・・マジでワカラソ
ここでは板違いなのは分かってますが。
238名無しさんの野望:03/01/10 09:10 ID:xb3Gh5Xj
>>237
ここは90%がPC洋ゲー板なんだよ
そんなところで
エロゲーがどうのこうのといっても、いい返事が返ってくるとは思えんな
239237:03/01/10 10:14 ID:IOuOWJdc
>238
いやま、そりゃ分かり切ってるんだがね。
ただエロゲ板帰れ言ってるから同人ネタってエロゲ板でいいのかなぁと疑問に思ったわけさ。

なんか漏れウザクなってるから消えるわ・・・
240名無しさんの野望:03/01/10 10:43 ID:ffORKDk9
エロゲー買っている香具師が社会的に本当に苦しい香具師とは思えん

(-_-)
(∩∩)...。
241名無しさんの野望:03/01/10 10:46 ID:/UdbOfLM
経済的に苦しいのではなく社会的に苦しいのでは?
例)勤務中エロゲプレイを上司に見つかる
242名無しさんの野望:03/01/10 10:55 ID:bakBPctc
PSアストロノーカのようにマターリとできるシミュレーションゲームを探しているのですが
お勧めはありますか?
243名無しさんの野望:03/01/10 10:58 ID:DSv2CU0a
エロゲしながらオナってたとこを親に見られたとかな。
244名無しさんの野望:03/01/10 11:04 ID:/UdbOfLM
>>243
親ならまだいい
折れ娘(中2)に見られた。
245名無しさんの野望:03/01/10 11:18 ID:0t53WDpB
>>243-244
いいかげんキモイんだけど
他でやってくれない?
246名無しさんの野望:03/01/10 12:17 ID:xb3Gh5Xj
>>239
純粋にファンサイトとかで聞けよ
2ch依存症の傾向がみられるぞっと
247237:03/01/10 17:17 ID:9fvv6LPI
あー、1つだけ理解して欲しいことがある。
漏れは>231及びそれにレスしてた香具師じゃないぞっと。
ついでに普段はファンサイト行ってるよ。
2chで話す場合はどこがいいのかなって思っただけさ。

んじゃ、今度こそ消えまつ。
以降何事もなかったかのように再開してくだちぃ。
248名無しさんの野望:03/01/10 19:41 ID:UAaq0oWr
>>242
戦闘有りでリアルタイムだが 日本語廉価版3400円
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/set4.html
249名無しさんの野望:03/01/10 20:43 ID:9FRPyoUD
同人=エロゲと決め付けるのはどうかとも思うし(神威とかBONベーダーとかもあるし)
内容的には実際エロじゃないんだろうから帰れと追い散らすのはいささか大人気ないような

ところでRUNEの拡張パック単体のパッケージは売ってるのでしょうか
セットものしか見つからないのでそれだと本体が余っちゃうんですよね
250名無しさんの野望:03/01/10 21:02 ID:apmyBmjX
>>249
メルブラは「元ネタがエロゲである」「単独スレが他板にある」時点で明らかに板違い。
しかし実質同人STGスレであるこの板のSTGスレも肩身が狭いので発言主旨には同意。

>>226
個人的には悪くない出来だと思うけど、小粒。バカゲーというわけではないです。
歴史考証についてはわからないのでパス。
誤字が気になるなら翻訳版も一応ある
ttp://www.mediaquest.co.jp/game_r_takeda.htm
251名無しさんの野望:03/01/10 22:13 ID:y9rbp1f2
大戦略的なターン制で、昔のマスターオブモンスターズみたいに
ファンタジーなSLGでお勧めを知りませんか?
昨今のMMOブームでUO、AO、DAOC.ENB、などなど梯子してますたが、
もう疲れますた、ナイトやドラゴン育てたり、強いアイテムさがして
ニヤニヤしたいでつ。
ヒーローオブマイトアンドマジック系は私には合わなかった。
252名無しさんの野望:03/01/10 22:17 ID:2IP5SoCi
>>251
英語版が無料配布されているVantageMaster

詳しくはスレの>>1参照
Vantage Master その4
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1038598041/l50
253名無しさんの野望:03/01/10 22:39 ID:apmyBmjX
>>251
だめもとで3月のMaster of Monsters 3に期待してみるとか
今回は制作がアルゴラボだから一縷の望みはある
254251:03/01/11 01:14 ID:BBVfuMDl
>>251 252 レスありがとうです
VMは実はやりました 昔は三国志、信長なんかも含めて一大ジャンルだった
ターン制SLG、RTS全盛で瀕死のジャンルっぽくてさみしいでつ。

Master of Monsters 3!!!激しく期待だけど 検索しても車の話題しか、、
どこかに情報あるんでしょうか?
255名無しさんの野望:03/01/11 01:39 ID:O5L+SYj6
MAFIA買った
車乗ってばっか
256名無しさんの野望:03/01/11 01:48 ID:ykZY9NZu
ファンタジーでユニットを進化させていくのはあまり見ないな。
SFものなら数年前にWARHAMMER40000 RITES OF WARってのがあったけど。

ところでヒーローズ系のどこが気に入らなかった?
もう少し嗜好が分かれば何か勧められるゲームが見つかるかもね。
257名無しさんの野望:03/01/11 02:10 ID:6x+GG+kW
258名無しさんの野望:03/01/11 16:24 ID:b7800mHD
寝る前にタイマー掛けてだらだらできるゲームない?
戦略級で。
259名無しさんの野望:03/01/12 00:06 ID:c75SEaOo
>>249
同人ゲーは同人コミケ板に行った方が良いのかと

とりあえずPCゲー板の住人は同人ゲーは
あまりやらないと思われるので
ここでは聞くだけ無駄だ
260名無しさんの野望:03/01/12 00:23 ID:MlgSrFRf
>>259
「聞くだけ無駄」がどの発言に対してのコメントなのかわからんのだが
同人コミケ板は実質漫画・イラスト専門。
むしろどこで語ればいいのかこっちが教えて欲しいくらいだよ。
261名無しさんの野望:03/01/12 01:02 ID:URj9omFu
同人PCゲースレ立ててsage進行でひっそりやれ、と勝手なことをいってみる。
262名無しさんの野望:03/01/12 01:22 ID:DNMD1vNJ
何でもありのゲームサロンで思う存分やりゃいいだろ。
このスレは同人ゲー相談所じゃないし、
無関係の話題をダラダラ続けられるのは迷惑なんですけど。
263名無しさんの野望:03/01/12 03:43 ID:ihf0T2KD
>>262
そう思うならさっさとすぱーっと答えてやりゃよかったじゃん( ´ー`)y-~~
264名無しさんの野望:03/01/12 03:50 ID:wTASuvKk
皆さん何気にヲタゲーも詳しいですね(藁
265名無しさんの野望:03/01/12 08:07 ID:ofWqGYxE
んじゃ次スレには同人ゲーネタ禁止の項目も追加するべきかな
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041339121/l50
みたいなのあるからこっちはシェアウェア担当でも悪くない気もするんだけどどうにも荒れるしね
ま、最近の同人ゲーは大半エロだし仕方ないか
また遊撃隊みたいなゲームでないかな おしおききらいとか(レゲー板みたいなネタですね 放置してください)
266名無しさんの野望:03/01/12 09:53 ID:eRj6rKLW
>>261
いまのところSTGスレがそのようになっていますが自治厨が煽りにきます。
そっとしといてくれれば他には出ないです。
つか俺も遊撃隊の頃から和ゲー・洋ゲー・同人ゲー共にやってるので同人=エロと思われるのは心外なわけだが
267名無しさんの野望:03/01/12 11:14 ID:s/SToD5V
PCゲーム板ローカルルール論議スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1025318721/

バイバイ
268251:03/01/12 12:45 ID:93eNZaNu
このスレ、親切なひとばかりですね ありがたや
>256 zocで敵止めたり、地形効果利用したり、クラスチェンジさせたり
みたいのを探してるんですが。
ヒーロー4はユニット成長無し、ユニットのスタック数が無限なので
とにかく物量がすべて、全部1ユニットにまとめるのが最強、
戦闘画面での戦術はあるけれど、
移動画面でどう展開するかの戦略ってのが存在しません。
無理に例えるとエンカウント制のRPGでユニット数=lv ってかんじか、、
遠距離攻撃が強すぎだったりSLGとしてはバランスが破綻してますた。
(戦術lvや英雄育てなど違う意味では楽しいです、ファンのひとごめん)

探しているのむしろSRPGってジャンルだったようだ、ヒーロー4もSRPGに
区分されてた。。ヒーロー3はSLGとしても楽しめるのでせうか?

269名無しさんの野望:03/01/13 00:38 ID:xLroIPaS
エバクエのプレビューが当たったんですが
ガンマも調整できないし取説もないんで早々に見切りをつけました。

UOはどうですか?
「俺はこんなゲームがすきでUO買ったけどここがおもしろい」
とか
「ここが激しくつまらんのでこんな奴はかわんでよい」
とかいう主観的な印プレをお願いします。
270名無しさんの野望:03/01/13 01:38 ID:VBdA6Ipf
271名無しさんの野望:03/01/13 04:15 ID:5/38pEm8
BattleField1942
Operation Flashpoint
Medal of Honor
どれを買うのがいいですかね?
272名無しさんの野望:03/01/13 04:22 ID:d6CK/IUo
BattleField1942 Operation Flashpoint Medal of Honor
273名無しさんの野望:03/01/13 04:30 ID:Cg36iwlT
>268
Heroesは3も4も1部隊集中のゲームだよ。

Heroesシリーズに似たAge of Wondersシリーズがあるけど、こっちの方がいいかもね。
ユニットのスタックがなくて、多方面に部隊を展開して領地を拡大していくタイプだから。
残念ながら地形効果の利用はあまりないし(建物の影に隠れて矢をかわすくらい)
ユニットの進化もないが(レベルアップはあるけど2回だけ。能力上がったりスキル覚えたり)
戦闘はHeroesよりずっと面白いと思う。ZOCは一応あり。

4Gamerに最新作Age of Wonders2の日本語マニュアルつきの体験版があるから
ダウンロードして試してみるといい。
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/aow2.html

敵が弱いうちは中堅クラスのユニットを生産してるだけでも勝てるけれど
MoMで言うところの大魔法とか外交を使っていくとどんどん面白くなってくる。
ファンタジーもののターンベースストラテジーではいまのところ最高の出来だと思う。
274名無しさんの野望:03/01/13 04:38 ID:5/38pEm8
それは全部買え、ということでつね?>>272
Heroes3はやったんだけど激しく???だった
275名無しさんの野望:03/01/13 10:50 ID:FdkibF9N
>>273
そのデモ、古いのと新しいのと併記されてるけど何か違うの?
276名無しさんの野望:03/01/13 10:55 ID:nGTIte02
>275
ちらっとだけ見てきたが、ファイル名からして
安定してるちょっと前のデモと最新版の違いじゃないかな。
もしくは日本語化されてるのと英語版(最新)の違いか?
漏れISDNだから無理だけど、回線早いなら両方落としてみなー(´ー`)y-~~
277名無しさんの野望:03/01/13 11:14 ID:FdkibF9N
ども
278256=273:03/01/13 12:58 ID:Cg36iwlT
下の新しい方はマルチプレイ機能がついていたはず。
あとは製品版に当たったパッチのいくつかも当たっているから
プレイする分には下の方がいい。

上の方には日本語マニュアルがついてる。
でもストーリーと操作説明ぐらいしか無かったのであまり役に立たないかも。


279名無しさんの野望:03/01/13 23:21 ID:frpdIzC5
>>271

人が殺したかったらMOHAA。
メカをふっ飛ばしたかったらBF1942.

俺は派手な爆発より人間の頭をふっとばしたかったらもっぱらMOHAA。
どちらも鯖は多く立ってるんで的には困らない。

OFはやったことないんでわかりません。
280名無しさんの野望:03/01/13 23:50 ID:k4QajWB3
ベルセルクのようなエググロストーリーの洋RPGでお勧めないっすか?
281名無しさんの野望:03/01/14 00:43 ID:+yxpzvVR
Americas Army Operations が FPS でお勧め。
アメリカ陸軍がタダでだしてる。タダだと思って侮ることなかれ。
そこらの市販品より全然優れてる。

乗り物が出ないから 人 vs 人 オンリーだけどね。
282名無しさんの野望:03/01/14 01:16 ID:100nyitb
>280
BloodRayneとかどうよ。
まだ出てないけど。

http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1040463043/l50
283名無しさんの野望:03/01/14 01:19 ID:TmtNg2kQ
>281
それって、確か軍隊の訓練用として開発されたやつだよな?
実際にはプレイしてないんだが、評価を聞いてると操作で覚えること(やれること?)
多すぎて大変だって話だね。
せっかくだから今度プレイしてみるかな・・・どこで落とせばいいのかしらんが。
284280:03/01/14 03:09 ID:gBCcGE9c
>>282
あ。すげ〜面白そ〜!
要チェックだけどRPGはないっすか?
285名無しさんの野望:03/01/14 03:32 ID:9CeW8Wtf
>>279 ありがとう!
286名無しさんの野望:03/01/14 04:06 ID:bY8NMKiD
あい
287名無しさんの野望:03/01/14 04:40 ID:SfLHCypC
>283
操作なんて普通のFPSと変わらんよ。
それより簡単かも。人 vs 人 のリアルさなら最強。
小隊に分かれてリーダーの指示で動いたり。

詳しくはこの板のAAスレで。
288名無しさんの野望:03/01/14 09:43 ID:ePI/0hR6
喪前ら、おはようございます。

>287
ありゃ、他のやつの評価と混じって覚えてたかな・・・。
というわけで、早速AAスレ行ってきまつ(`・ω・´)
289282:03/01/14 15:05 ID:i9e91Kt/
RPGだとしらないなぁ。
最近の洋げーはFPSとRTSが主流で、RPGは少ないです。
あっても、正当派大作(MorrowindとかDivine Divinity)ばかりみたい。
いっそ国産18禁ゲームの方が、そういうのあるかも。
290名無しさんの野望:03/01/14 15:10 ID:6VtSCpyb
>>284
blade of darknessのデモやってみれば?
http://www.unrealstyle.net/review/game/Blade/index.shtml
291280:03/01/14 19:19 ID:gBCcGE9c
>>289
国産18禁ゲームって???
>>290
これ前から目ェつけてたんだけど日本語版発売中止に
なってんでしょ?
292名無しさんの野望:03/01/14 19:41 ID:rUNFKtSc
>291
要はエロゲの方がそういうの(ベルセルクみたいなの)あるんじゃないかってことでしょ。
やってはいないが、ぱっと見そういう雰囲気のはあるしな。

これ以上は板違いなんで、該当する板で質問スレでも探してくださいな。
293名無しさんの野望:03/01/14 19:45 ID:rUNFKtSc
うあ、すまん。
書いてから気が付いたが18禁って別にエロゲに限らないよな。
漏れの脳内ピンク色かよ・・・(´・ω・`)
294名無しさんの野望:03/01/14 19:54 ID:AHSLENg1
(・∀・)ピンキー!!
295280:03/01/14 20:57 ID:gBCcGE9c
ゆっくり探してみることにします。
みなさんありがとう!

もうすぐDivine Divinity発売ですけどイマイチ画像が・・・
NeverwinterNightsとどっちが楽しいかな?
比べるものじゃないかな〜?
296名無しさんの野望:03/01/14 22:09 ID:bY8NMKiD
>>295
ちっとは自分で考えろや
でてないもんやるまでわかんねーだろ
297289:03/01/14 23:30 ID:ZM+maoiU
>293
ごめん、エロゲのつもりで書いた(藁
じっさい、PCゲーのレビューページで見かけるやつは結構硬派っぽいのあるし(画像でなく設定とか)
ま、板違いなのでこの辺でやめときます。ピンキー!
298280:03/01/15 00:30 ID:9CBkIwrY
>>296
英語版出てんじゃん
やってるやつに聞いてんだよ
おめ〜じゃね〜
299名無しさんの野望:03/01/15 00:46 ID:BMg3K6by
あげ
300名無しさんの野望:03/01/15 01:24 ID:4b/YEz4F
「洋ゲーサポートスレ」ってのは
ここのことで塚?
「MODハンド」のことを聞きたいのすが・・・。
301300:03/01/15 01:29 ID:4b/YEz4F
自己レスです。
具具って見たらいろいろありましたので
勉強してきます。
失礼しました。
302名無しさんの野望:03/01/15 16:51 ID:u0s42gL3
秋葉の洋ゲー販売店って知りませんか?
何処のスレで聞けばいいか分からなかったのでここに書かせていただきます
303名無しさんの野望:03/01/15 16:56 ID:qAlnYJAL
Laox アソビットシティ6階
T-zone PC DIY 3階
OverTop3階
304名無しさんの野望:03/01/15 17:02 ID:u0s42gL3
つまり
Laox
アソビットシティ6階
T-zone
PC DIY 3階
OverTop3階
の5店あるってことですよね?
結構沢山あるんですね〜
これで先行輸入ゲームが買えるかもしれないです

有難う御座いました
305名無しさんの野望:03/01/15 17:13 ID:qAlnYJAL
ちがうって
LaoxとTzoneは店舗が複数ある
Laoxのアソビットシティ館
TzoneのPCDIY館てこと

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/
306名無しさんの野望:03/01/15 17:20 ID:qAlnYJAL
↑のマップでE1とE2の左下
307名無しさんの野望:03/01/15 17:36 ID:qAlnYJAL
中古は、
↑のマップC1の総武線の右側のTrader3階
たしか日本語版だけ

中央通りをはさんでアソビットの向かいにある
ソフマップ本店6階
英語版と日本語版
308名無しさんの野望:03/01/15 18:18 ID:u0s42gL3
>>305
そうなんですか
確かに何処の店舗か謎だったんですw
Laox アソビットシティ6階
T-zone PC DIY 3階
OverTop3階
の3店舗って事ですね
結構少ないのかな?
海外の発売と同時位に手に入れたいってのは無理なんでしょうかね〜
予約とか受け付けてないのかな・・・
>>307
今回は中古じゃないので大丈夫ですが
非常に参考になりました、メモらせて頂きますね
今度欲しいものないか捜しに行って見ます
309名無しさんの野望:03/01/15 18:33 ID:q18MpRGX
エイジ・オブ・ワンダー2を買う予定なのですが、
このゲームにもランダムマップはありますか?
英語版を買われた方、どうか教えて下さいませ。

(マスター・オブ・マジックと同じ遊び方をしたいので)
310名無しさんの野望:03/01/15 19:06 ID:TmgjHXWi
>309
無い。
発売後にオフィシャルの追加マップがいくつか出てるけど。

でもこのゲームはランダムマップを作るのが難しいと思うな。
各種族の分布とか、中立の施設の配置によってバランスが大きく崩れるから。
かといって対称なマップでやってもつまらないし。

ちなみに出荷時に入っているマップの数は25。
キャンペーンはチュートリアルも含めて全20面。
311名無しさんの野望:03/01/15 19:30 ID:rldj6yjY
漏れも東京在住なんだが、洋ゲ店で買うときは308に
書いてる5店舗だな。
Traderの3Fにも直輸入版の中古、少ないけど置いてるよ。
ただ、中古販売の2店舗は両方ともフロアがエロゲ中心だから
入店するのに勇気がいる罠。
あとはensof、kiyomanあたりとヤクオク駆使するしかないわな。

他の皆はどうしてる?
312名無しさんの野望:03/01/15 19:52 ID:yNUx1Raj
sofmapにもあるだろ
でもlaser5が亡くなったのは痛い、あそこが一番早かったからな
313名無しさんの野望:03/01/15 19:54 ID:q18MpRGX
>>310
丁寧にありがとう。
確かにシビライゼーション系の大味さは全くないので、
無理な注文でした。防御側が有利過ぎないこと、
都市の増築が難しいことなどは歓迎してるので、
別のゲームと頭を切り替えて買いに行きます。
しかし、このゲーム敵に宝物取られるともの凄く
くやしいんですが、なんとか後で奪えませんかね。
敵リーダーが抱えてる宝物は輝いて見えます。
314名無しさんの野望:03/01/15 20:10 ID:84wPa3IO
関西の人間は祖父地図が気まぐれに入荷するのを期待するしかないなぁ
もしくは何かの間違いのように中古の棚に並ぶのとか
エンソフとかの通販は手数料高いし貧乏人には中々手が出し難い
315名無しさんの野望:03/01/15 21:46 ID:akG95b3D
雑談スレでも書いたんだけど、
マックスロード本店2階て、洋ゲーやめた?
なんかエロゲーばっかりになってたよ

>>308
>海外の発売と同時位に手に入れたいってのは無理なんでしょうかね〜
無理
だいたい向こうで出始めてから、1週間経って並ぶ

>予約とか受け付けてないのかな・・・
予約できる
電話して取り置きしてもらうこともできる
laoxのサイトに入荷予定とか載ってる

>>314
>エンソフとかの通販は手数料高いし
5000円超えたら送料無料じゃなかった?
記載の値段は、店で買うより数百円安かったりするよ
待つのが嫌だから注文したことないけど
316名無しさんの野望:03/01/16 00:10 ID:Zfd6+2LN
>>308
海外通販が最速。
送料がかかることと、万一配送事故などが起きたときの英語での問い合わせが
苦にならないなら海外通販を勧める。

>>1に関連情報有り。
317名無しさんの野望:03/01/16 01:44 ID:nsc1JF9I
>313
1回書き込んだはずなんだけど、反映されてないみたいなんで再度書き込み。
二重投稿になったらすまん。

アイテムを持った敵ヒーローを倒せば、袋みたいなのが落ちるから
その上に自軍部隊を進ませれば拾うことができる。
部隊にヒーローが混じっている場合は確かアイテム装備画面が出たと思うが
出なかったらヒーローを選択してGroundってボタンを押せば落ちてるアイテム拾えたはず。
部隊にヒーローがいなければマナを消費してウィザードかヒーローにテレポートするしかない。

でもこのゲームはアイテムよりも、制圧後に自分のスフィアのノードになるマジックリフトとか
違うスフィアの魔法が覚えられる可能性のあるマジックボートの方が有効度は高いと思う。
リフトロードが出てきたらかなり被害が出るけど。
318名無しさんの野望:03/01/16 02:19 ID:J0SGTnl4
ダイソーのゲームは100円、試しに5つ買った。
平安京エイリアンはアーケード版と音、動きが違う。バグあり。
他は遊ぶ気なくした。
買うなら昔のアイドルグラビア100円の方がいいかも。
319名無しさんの野望:03/01/16 05:40 ID:juYuSnKg
洋SLGでお勧めを探しています。
画像がきれいな方がいいので新しいやつがいいのですが、
時代背景はファンタジ−とうか、モンスターが数多く出てきて
戦闘シーンも結構派手目で、ストーリー性もあり、(出来れば精神的にヤバイ系)
完全日本語版があるやつで、難易度は高くていいのですが、一応SLG自体した事が無く、
RPGさえそんなにした事が無いのですが初心者でもがんばれば
慣れる程度の難易度ならどんなものでも構いません。
何かお勧めのものありませんか?
320名無しさんの野望:03/01/16 06:44 ID:lQcLu3DD
>>319
上の方で出てる
ヒーローズオブマイトアンドマジック4
2/22発売のAge of Wonders2

イーサロード
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0201/17/news06.html

321名無しさんの野望:03/01/16 11:03 ID:/fkI449D
>>319
ウォークラフトIIIとかもいいよ。
人間がだんだん暗黒面に目覚めていく話だから
世界観も指輪物語っぽくて良い。
レベルアップやアイテムといったRPG要素もあるから
なんとかなるかもしれません。

MOVIE
http://www.4gamer.net/store/movie/WarcraftIII.J_PV.exe
http://www.4gamer.net/files/movies/wc3pv.exe
322名無しさんの野望:03/01/16 12:02 ID:bo7dG668
Americas Armyって面倒な登録とか要らなくなったかい?
323名無しさんの野望:03/01/16 12:13 ID:+EcumrUn
>322
初期からやってるけど面倒な登録あったっけな?
ID複数習得してる人いるけど、本スレでもそういう話は聞かない。

324名無しさんの野望:03/01/16 13:08 ID:muBMC++l
濡れは経営系が好きなんでつが、近々トロピコ、キャピタリズムU、anno1602
を買おうと思ってまつ。
大阪日本橋の在庫状態希望でつまつ。
濡れのほすぃのいつも置いてない・・・
探す場所を間違えてまつか?
325名無しさんの野望:03/01/16 14:02 ID:rXtyrKni
>>324
はい
326名無しさんの野望:03/01/16 14:41 ID:TYJKtiws
>>324
氏ね
327名無しさんの野望:03/01/16 14:56 ID:+fp/dPz0
多分住まいが大阪なんだろうが
一定額以上の購入は送料無料、というオンラインショップは多いのだ
浪花ッ子の意地で東京モンの店からは買いたくないのだろうが
日本橋がエロゲーの街になってしまった以上
PCゲーをやりたいなら東京モンと手を組むしかなかろう
それ以外の道としては和歌山モンの店で買うという手もある
まあ初めは郷土への背信に悩み眠れぬ日々を過ごすかもしれんが
俺は洋ゲー、つまり東京モンじゃなく外国から買うのだと思えば
浪花の商人の面目躍如ではなかろうか
328名無しさんの野望:03/01/16 16:17 ID:5aA6Mi/3
jane'sのシリーズって最初のデモでM1?らしい戦車が出てくるけど戦車シムってありますか?
もしくは皆さんお勧めの戦車シムって何ですか
はるか昔にM1TANKPLATOONを狙ったこともあるのですが
結局買いそびれてそのままで
(海空は押さえてるけど陸が無いことに気づいたもんで)
329名無しさんの野望:03/01/16 16:33 ID:WxV4039O
■■名作WWII戦車シム「Panzer Elite」■■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1035546251/
330ヲタク予備軍女:03/01/16 18:32 ID:ajXUWOin
NECインターチャネルのフェイバリットディアってどうですか?
クラスの友人がかなり夢中になってて恐い・・・。
割とたのしそうだなぁ。と思いつつ設定資料集を見ると激しくネタバレで鬱。
果たして買う価値のあるゲームでしょうか?
331319:03/01/17 01:03 ID:RgwtIXCV
>>320,>>321
ありがとうございました!
今取り合えずウォークラフトIIIのデモ落としてやってるんですけど、
ぼっこし死にます・・・。
SLGやるにあたっての基本とかないかな・・・?
332名無しさんの野望:03/01/17 03:07 ID:rYHHjMbn
>>311
未成年か?w
333名無しさんの野望:03/01/17 03:19 ID:2M8Z7oiU
東京在住の方に質問。個人輸入以外の経路で
入手が一番早いのはやっぱり秋葉原?

来月あたりからボチボチ買いの新作が出るんで
どのルートから買おうか迷ってます。
値段で妥協するならUK版出るまで待ちかな…
334名無しさんの野望:03/01/17 03:24 ID:rYHHjMbn
だと思う
しかし俺はすぐ買わないけどね
ここ数年は廉価待ちか中古
335名無しさんの野望:03/01/17 09:52 ID:IZY1bFsU
>>331
↓で聞いたほうがいいぞ。
【ついに発売】WarcraftIII 26 【日本語版】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041995060/
WarCraftIII質問雑談2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032964963/l50
336名無しさんの野望:03/01/17 09:58 ID:+UVSUtsJ
>>333
今のところkiyoman等の通販とアキバのショップでどちらが早いかは
ケースバイケースと思う。
ビッグタイトルなら大差ないだろうけれど、マイナーな奴だと1週間以上
差が出るのもザラ。各ショップの入荷予定情報をよくチェックして、
それで判断して早めに注文するのが一番いいかも。

確実かつ早いのは海外通販という結論にどうしてもなってしまうよ。
337名無しさんの野望:03/01/17 21:31 ID:rFpmfsai
>>324
IDがC++
338名無しさんの野望:03/01/17 21:32 ID:R5ZKJ9GO
サンソフトが日本語版を出した
「Warrior Kings」はどうですか?

やった人います?

内政が充実してたら買いたいんだが。
339名無しさんの野望:03/01/17 22:36 ID:6tG/Ai6V
内容が充実って言われてもどのくらいかわからん。
畑作って、木切って、金掘って、あとは市場置くくらいだが。
他のRTSと違うところと言えば、軍事ユニットには維持費があることくらいか。
で、食料のみ収支量が表示されてる。+10とか-10とか。
+の場合はその値が多いほど1回の回収でたくさんの食料が取れる。
マイナスだと何回回収しても食料はまったく増えない。
各資源は最初村に運ばれ、そこから城へ荷車で運ばれてようやく使えるようになる。
途中で荷車が撃破されればその分は手に入らないけど、あまり意識する必要はない。

塔がめちゃくちゃ強い。そして馬鹿なAIは塔に突っ込んで勝手に全滅する。
敵が塔を建てている場合は大砲とかで潰していくんだが、各ユニットの移動ルーチンが悪くて
起伏のある地形だと迷走した挙げ句、塔の射程内に入って死んだりする。

全体的に、アイデアだけで内容が伴ってない凡作以下の出来って感じだった。
あとこのゲーム、マップが無駄に広いせいか、結構重い。
340339:03/01/17 22:41 ID:6tG/Ai6V
内容じゃなくて内政だったね。
339の1段目はWarrior Kingsの内政について書いたつもりなんで気にしないでくれ。
341338:03/01/18 01:23 ID:yzRHoFkM
アリガト。

回避しますわ。
342名無しさんの野望:03/01/18 07:57 ID:aLUNf8W1
2002年代表RTSといえばこれっていうのを教えてください。シングルとマルチでわけてくれてもいいっす
後これから発売されるやつでこいつは期待大ってやつも。
343名無しさんの野望:03/01/18 09:01 ID:IdgjEfuR
2002年なら7月に発売されたBlizzardのWarcraft3と、11月に発売されたAge of Mythology。
この2本が突き抜けていて、あとのはどんぐりの背比べといったところ。
Warcraft3は内政がシンプルで、同時に登場するユニットの数が少ない分、戦闘時の操作が重要になる。
Age of Mythologyは内政と大量にユニットを揃えてじわじわ圧倒していく感じ。
この2本はプレイする人間の好みによっても評価は分かれるのでどちらが良いとは決めがたいが
俺はWarcraft3の方が面白かった。

2chのスレは両方ともある。
Warcraft3
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041995060/l50

Age of Mythology
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1042021115/l50

2003年で一番の期待作は来月13日に発売になるCommand and Conquer Generals。
こっちのスレはないが、ファンサイトなら出来てる。
ttp://www.imoyoukan.com/generals/

これも上の2本と並ぶほどの名作となりそうなんだけど、日本ではあまり知られてないね。
344342:03/01/18 15:05 ID:guQegVMb
やっぱりその2つが主みたいですね!
ありがとうございました!!!
345名無しさんの野望:03/01/18 19:24 ID:VdVoihtU
PCゲーはしたことないんでどんなソフトがあるのかわからないので、オススメのRPGを教えてくれませんか?モローウインドみたいなのがいいです。
346名無しさんの野望:03/01/18 19:31 ID:vfBqCKCm
なんでモローウィンドやんないのさ
あれは独特だから代替物なんてないぞ
347名無しさんの野望:03/01/18 19:37 ID:AgFFICYK
英語わかんないからです…。やりたくても日本語版はないと聞いたんで。
348名無しさんの野望:03/01/18 19:44 ID:vfBqCKCm
じゃあ1/24発売のこれとか
http://www.game-village.ne.jp/divine/index.html

海外ではそこそこ評判いいらしい、モロほどじゃないが
349347:03/01/18 19:49 ID:sew6TYuu
〉348
ごめんなさい…。携帯なんでみれないんです…。タイトルだけでも教えてもらえないできょうか?
350名無しさんの野望:03/01/18 19:51 ID:+J91WtRH
>349
DivineDivinity(ディヴァイン・ディヴィニティ)
351名無しさんの野望:03/01/18 19:54 ID:+CNX4W4Q
〉350
ありがとうごさいます。とりあえず、あとでPCでチェックしてみたいと思います。
352名無しさんの野望:03/01/18 23:23 ID:GcS3y8fh
あとでPCでリンク先をチェックしろよと思った
…釣られたか?
353名無しさんの野望:03/01/19 10:45 ID:JpV3TODc
>345
morrowindみたいなゲームは一部でしか流行らないから
日本語化なんてまずしてくれないぞ
それでなくともRPGで完全(でないと意味がない)日本語化
なんて金の掛かること滅多にやってくれない(テキストが膨大だから)
英語が嫌だって言ってたらせいぜいしょぼいfpsの
シングルを軽く流すぐらいしか出来ない

DivineDivinityはレイアウトからしてmorrowindとは
全く違う(でも面白さは別ね)
354名無しさんの野望:03/01/19 19:19 ID:auJHgJLg
ウルティマ9はmorrowindにそこそこ近いと思う。
\3.000で完全日本語版とお買い得。

■■ウルティマ\:アセンション■■
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1035896071/
355名無しさんの野望:03/01/20 03:47 ID:JxGy0Ey2
新品の安売りコーナーにてサム2とRTCWをそれぞれ2500円と3000円で
見つけたけど、どっち買おうか迷ってます。
それぞれ、どれくらいの時間でクリアできますかね?
軽く後押ししてくださいませ。
356名無しさんの野望:03/01/20 05:21 ID:R89PnvW4
マルチ考えてるならRtCWお勧めかな
というか、サムマンセー意見が多いけど、むしろ俺はアレ合わなかったんだよね
なんか、 ワケワカランヽ(´ー`)ノって感じで・・・

シングルは考えないで、マルチのためにRtCWに一票

いや、決してシングル酷いって意味じゃないよ
357名無しさんの野望:03/01/20 10:05 ID:GIZHOo4y
>>343さん
便乗質問させてください。
私は、WARCRAFT2、Command and Conquer、Age of Empireと旧作品をやった
んですが、資源・内政重視の力押しになりがちで、「ゲームというより競技」
だと思いました。(あれはあれで十分楽しんだんですが)
Mythologyは本質的に変わらないようだし、コマコンは近代戦という性格上、
変わるとも思えないので、WARCRAFT3日本語版に期待しているんですが、今回
ヒーローが追加されて、グラフィックもかなり変わっていて、RTSの中でも戦術
性を重視したゲームのように思えたんですが、実際のプレイはどんなものでしょ
うか。
358名無しさんの野望:03/01/20 10:41 ID:x2LYq7B8
>>357
聞くよりデモやってみたら?
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/wc3.html

AOEのような捨て駒、数の暴力やると涙が出てくるゲームです。
359名無しさんの野望:03/01/20 11:06 ID:pJHZLO1O
音楽のイイげーむを教えてくれ。
できればアンビエント系がいい。
360名無しさんの野望:03/01/20 11:35 ID:DdxDSZDf
今現在グラフィックも超綺麗で出来ればEAX対応の
フライトシミュレータ(ジェット)は何でしょう
マルチプレーヤ付でおながいします

1ヶ月間PCソフト屋探し回ってますが見つかりません(CFS3はダメぽ)
361357:03/01/20 11:54 ID:GIZHOo4y
>>358
レスサンクス
アナログなんで100Mなんてとても落とせないんですよ。局から遠いんでADSLも永劫無理だし。
田舎もんで申し訳ない。
画面見るとユニットが割りと大きめなんで、数の暴力?はできないはず、と思いました。
ユニット生産スピードよりも戦術的な駆け引きが楽しめるゲームだといいな、ということなん
ですが。
362名無しさんの野望:03/01/20 12:21 ID:vk9hZqsh
RTS初心者(DCでハンドレットソードという簡単なのをやったぐらい)なのですが
オススメのゲームはないでしょうか。

・比較的簡単に出来ておくが深い
・ワンゲームあたりの時間が短め
・人が多くて対戦のやりがいがある

やはりAOM、WC3あたりがいいのかな・・・
363名無しさんの野望:03/01/20 12:44 ID:4ELl2MER
>357
Command and Conquerすら資源・内政重視のゲームに見えたの?
あれはマイナーを何台出すかくらいしか考える余地ないはずだけど。
CnCすら資源・内政重視に見えたのだとしたらWarcraft3も変わらないと思う。
そこまで行ったらあとはゲーム中の生産がほとんど無いゲームぐらいしか
気に入らないんじゃないのかな。
MythとかGround ControlとかSudden Strikeとか。
今後出る作品ではPraetoriansあたりがそうかな。

>362
人が多くて対戦のやりがいがあるとなると対象はかなり絞られる。
日本人限定ならAge of Empiresシリーズぐらいしか無いだろうね。
外国人もOKなら、マッチングサービスを搭載しているゲームがいい。
具体的にはWarcraft3、Age of Mythology、来月発売のCommand and Conquer: Generlas。
364名無しさんの野望:03/01/20 13:14 ID:sZM6zGC+
当方、OSはWindows2000なんですけど、EAのスーパーバイク2001っていう
ちょっと古めのソフトを買いますた。
買ってから気づいたんですけど、このゲームって2000に対応してなくって、実際、2000で
プレイしようとしても、タイトル画面だけしか表示されません。
2000に対応させるパッチとかってないですぅか?

365名無しさんの野望:03/01/20 13:31 ID:7u9ssk7l
>>360
フライトシム板でも聞いてみたら?
たぶんその条件に当てはまるフライトシムはない。
発売未定のやつならあるけどね。
366360:03/01/20 13:39 ID:DdxDSZDf
>>365
ありがとん炒ってきます
367357:03/01/20 14:38 ID:GIZHOo4y
>>363
コマコンはそれほどでもなかったかもしれません。兵士たちが何か言いながら一人一人できていくのがアレだった
からかも。資源を集めてユニット生産施設を作って、部隊の集積を待って、というのがRTSの主流ですよね。

Myth2は体験版やったことがあります。当時低スペックパソだったのでストレスたまって買わなかったんですけど、
コンセプトは合うと思いました。もう3が出てるんですね。
Praetorians、ググルで調べてみました。待ち時間長いですけど、かなりよさそうです。
どうもありがとうございました。
368名無しさんの野望:03/01/20 17:20 ID:kSJ+09P7
>>364
SP3当てて互換レイヤーONにしてもダメ?
369名無しさんの野望:03/01/20 19:11 ID:1dkdnb+N
4月に新しいゲームを買って中毒気味にやろうとおもいます。
1本はCiv3にしようと思います。

もう一本なのですが、日本人のユーザーが多くてシングル/マルチプレイが
両方できるのがいいです(できれば新発売)何かお勧めのソフトありますか?
4月に新しいパソコン買うのでスペックは問題ないかと。
370名無しさんの野望:03/01/20 20:23 ID:5ND/kuHB
>>369
一般的なのは>>343じゃないかな
それと、ゲーム用のPCなら大手メーカー製はやめとけよ
371名無しさんの野望:03/01/20 20:25 ID:UvXC8ser
ライトユーザーに多い勘違いだが
『新しい』は何の保証にもならない
かならず仕様書を見てVGAをチェックする事
372名無しさんの野望:03/01/20 21:06 ID:HvXBoLqq
>>361
体験版はダウンロードを途中で中止しても
再度、途中から始められる
ダウンロードツール等を使えば良いと思います。
wc3は戦術的なゲームですが
体験版は素人が多いので生産スピードで勝負そてくる人が多いです。
373名無しさんの野望:03/01/20 21:47 ID:EeMbnjAe
アナログだったら1週間かかったりすんじゃないの?
知らないけど雑誌とかに添付されたりしないのかね
374369:03/01/20 22:32 ID:3AjNymgN
一応DELLのパソコンを買うつもりです。
グラボはDirectX9対応のを。

というかよく考えたらいまだにISDN64kだった・・・。
375名無しさんの野望:03/01/20 22:57 ID:IoxaKMkj
demoがそこそこ掲載される雑誌ってlogin、playonlineの他に何があるかな?
いや漏れは関係ないんだけど(catvだし)>361の為に
376名無しさんの野望:03/01/20 23:02 ID:vIjjfB+A
>>374
悪いことは言わないから、PCゲームをやろうとするならGF4Ti4200以上の
ものが載っている事を確認して買った方がいい。GF4でもMX系なら
寿命はすでに尽きかけていると思ってもいい。
>>371に同意。DirectX9対応だけで安心してはいけない。
377名無しさんの野望:03/01/20 23:20 ID:TqFFBGpY
>>374
ゲームしたけりゃ自作すべし。
メーカー製はかえって情報無いぞ。
378名無しさんの野望:03/01/20 23:37 ID:MwXWJ0Km
>>375
4亀マガジン。
379名無しさんの野望:03/01/20 23:42 ID:N5Jglfgg
今CSメインにやってるんですけど、
CSみたいに人を撃った時の爽快感があるゲームを教えてください。

アメリカンズアーミー、バトルフィールド、メタルオブオナーは
やったけど爽快感がなかったです。
380名無しさんの野望:03/01/21 00:02 ID:UqjuA0Pt
>>377
「FF対応マシン買え」って言っておこうぜ
一応なんとかなるだろ
381名無しさんの野望:03/01/21 00:50 ID:IVpSOLTV
>>380
同程度が約2/3以下で組めるのに勧めるのは可哀想…
382名無しさんの野望 :03/01/21 02:12 ID:9yrq6uVr
漏れもそろそろ新しいPC作ろうかな・・・
ペン3 1GHzとGF2Ultraの組み合わせじゃ限界だしな。。
383名無しさんの野望:03/01/21 02:20 ID:9KACJxvO
俺はけっこ昔にPC版バイオハザードを1、2、3と買ったわけだが
PC版バイオってもっとあったりするかな?
バイオの為にGCを買うというのは
馬鹿っぽいし金の無駄だと思うのでこちらにてお聞きした次第。

あと、FF9って出てたっけ?>PC版
384名無しさんの野望:03/01/21 07:07 ID:h8q5VkPz
バイオはしらんが、FF9は出てないと思ったが。
PCで出てるのはFF8だけじゃなかったかな?
385名無しさんの野望:03/01/21 09:54 ID:o5vBq9qi
3Dダンジョン系の面白いRPGないですか?
386名無しさんの野望:03/01/21 10:28 ID:50reygmw
>385
wizみたいなの?つーかまんまwizやれば?新作が作られるという噂もあるし
それとも三人称視点ものでいいのならM&Mシリーズか最近ではmorrowindが該当
マイナーだけどRUNEやSEVERANCEがある
ただし近年の傾向としてアクション性が大なり小なりあるので
お菓子食いながらプレイはきびしいかも
387名無しさんの野望:03/01/21 10:31 ID:RVdGY/jy
>385
▼Arx Fatalis▼蘇るUltima Underworld▼
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1035392986/
388名無しさんの野望:03/01/21 11:23 ID:lCCDpl1B
>PCで出てるのはFF8だけじゃなかったかな?
FF7が先に出てる。CD4枚組で英語&ヨーロッパ各国語版あり。
プレステ・インターナショナル版に相当。
3dfx Voodooシリーズに最適化してあって画面が綺麗でしゅね。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/9811/review/ff7/

手元にあります。Riva TNTシリーズとRadeonシリーズにはあとで出たOpenGLパッチで表示可能。
改造がしやすい。らしいのであぼーんされたエアリスたん復活と
クラウドと入れ替えでセフィロスプレイ操作に挑戦する予定。
389名無しさんの野望:03/01/21 11:46 ID:amnXZwbd
>>374
ちょっと、これからDELL買うあんたにDELLユーザーの俺から言いたいことがある。
まず、もしノート買うなら絶対やめとけ。タッチパッドの部分が非常に壊れやすい。
掛け値無しにマジな話だが俺のは買って二日目に挙動がおかしくなり始めて三日目に壊れた。

二つ目。無線LAN関係のバカ高いオプションつけるのはやめとけ。
日本のプロバイダーでの動作確認を全くしていない上に実際に出来ない。ちなみに俺はODN。
俺は最も値の張る24時間のカスタマーサポートに入ってるんだが、(何時の間にか入らされてた)
社員は素人。
予習は恐らくしてないんだろうな。ユーザーと同じ説明書を渡されてるだけだろ。糞の役にも立たず、
2、3時間も同じことばかりを繰り返しやらされた挙句に
「お客様失礼しました、お客様失礼しました(涙声)」でごまかされたからな。

つまり、
買うならデスクトップで、PCカード等はつけない、サポート追加料金はしっかり確認すること。
これ、DELLスレで一度書いた時には叩かれまくったんだ。
あそこは社員の溜まり場だと心底思った是。
390名無しさんの野望:03/01/21 12:05 ID:pnTo7HBT
>>389
しょうがないじゃん
DELLのサポセン 素人のパート、バイトだもん
謝るならまだ良い方だよ「それは仕様です」と言って逃げるから

俺も購入数時間っつうか初めからHDDカキンカキンいってたので
サポに言ったら仕様ですと言われ数日後起動もしなくなった。

起動しない旨TELったら「電源はちゃんと入ってますか?調べてみてください」で切られた。
確認して電源入れて案の定起動せず...がっそのままリセットしたら起動した。
その後電源投入しても起動したりしなかったりで文句言っても「仕様です」

頭来てHDD売ってくれと要求、購入するも違うHDDが来て手に入らなくなったといわれる。
パーツ保障のサービスはなんなんだ。

俺もDELLスレで叩かれたよ
あそこはサポセン戦闘員いるから無駄なのでやめたほうがいいよ

DELL購入はきっと後々後悔すると思うのでおすすめしません
391名無しさんの野望:03/01/21 12:12 ID:IObZfvA6
>まず、もしノート買うなら絶対やめとけ。タッチパッドの部分が非常に壊れやすい。
人体に直接影響を及ぼす食品でも全品検査しないもんだぞ
不良ロットの全く無いPCがあったら聞きたいものだ

>二つ目。無線LAN関係のバカ高いオプションつけるのはやめとけ。
>日本のプロバイダーでの動作確認を全くしていない上に実際に出来ない。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/prodlisting.asp?cid=181&scid=1532
全部メルコ製じゃねーか
無線LANなんてくせのある製品を下調べないあんたが悪い
そもそも高いものだしな

カスタマーサポートは電話が繋がるだけ良しとしろ(藁
Freeで無い上に通じないのが当たり前の世界だからな(藁
392名無しさんの野望:03/01/21 12:28 ID:IObZfvA6
>起動しない旨TELったら「電源はちゃんと入ってますか?調べてみてください」で切られた。
コンセントが入ってないとか、電源押してないとか、そういうレベルの相談が大半を占めるからだろ(藁
気持ちがわからんでもないな

>頭来てHDD売ってくれと要求、購入するも違うHDDが来て手に入らなくなったといわれる。
どこのメーカーのHDDだか知らないが、特定種にこだわるってのはRAIDでも組んでるのかね
そうでなければ近くのPCショップで最新の型のHDDを買うのがベストだと思うけどね
つーか、DELL純正パーツってこれだけじゃん(藁
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/category.asp?cid=1001
壊れたディスクの型も近くで売ってるだろ

>その後電源投入しても起動したりしなかったりで文句言っても「仕様です」
俺なら即返品

>あそこはサポセン戦闘員いるから無駄なのでやめたほうがいいよ
俺も工作員にされそうだな(藁
393名無しさんの野望:03/01/21 12:34 ID:i4t6zjmB
スレタイ読めよゴミ共
394名無しさんの野望:03/01/21 12:40 ID:JLwrHTA5
>>392
おまえ頭大丈夫か?
390は購入数時間でHDDがおかしくなってるんだぞ。
購入後2週間程度なら店頭販売してるメーカーなら、初期不良ですぐに交換してくれる。
DELLは直販だからそういうわけにはいかんだろうが、少なくとも
修理扱いですぐにHDDの代品持ってくるか、本体ごと交換してくれるだろ。

おまえもしや釣り師か??
395名無しさんの野望:03/01/21 12:42 ID:IObZfvA6
俺なら即返品

“おれならそくへんぴん”とよむんだよ
いみがわからなければがっこうのせんせいにきいてね
396名無しさんの野望:03/01/21 12:45 ID:IObZfvA6
>>394
そこのぼく。とうこうきょひはよくないよ。
かんじがよめないとおとなになってからこまるからね。
397名無しさんの野望:03/01/21 13:36 ID:pnTo7HBT
ここのスレタイからゲームソフトが消えました
398369:03/01/21 16:45 ID:VtXjwnaP
何か話が大きくなってますがデスクトップのを買うつもりです。
特にオプションをつけるつもりもありません。
スレ汚すような話題を振って申し訳ありませんでした。

とりあえずCiv3+何か買おうと思います。
399名無しさんの野望:03/01/21 19:02 ID:BrNf6rkh
>>398
まあ実際PC注文するときはスペックリストでも
下記スレッドに張り付けて質問してみればいいよ

PCゲーマーの為のPC自作教室 5時間目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1042443549/
400名無しさんの野望:03/01/21 20:30 ID:okiI/gkY
数年前に、ログインっていうゲーム雑誌に載っていたPCゲームで
剣を使ったアクションゲームで、絵がアニメっぽい感じで、攻撃するごとにコンボ数みたいのが
でてるゲームがあったのですが、なんてタイトルか知ってる人いないですかね?
401名無しさんの野望:03/01/21 22:17 ID:50reygmw
>>400
洋ゲーか和ゲーか
2Dか3Dか
横スクロールものかそれとも三人称視点か
純粋にアクションかARPGか
内どれか一つでもいいから書いてもらわないことには限定が難しいです。
402400:03/01/21 22:35 ID:okiI/gkY
>>401
レスSUNX。
えっと、洋ゲーか和ゲーかはたぶん洋だと思います。如何せん、記憶が曖昧でして。
それで、確かキャラから吹き出しみたいのがでて、そこに会話の文章が出てくる感じだったと思います。
ゲーム自体は3Dでした。3人称視点です。
それで、アクションゲームだったはずです。

この位の情報で大丈夫でしょうか
403名無しさんの野望:03/01/21 23:14 ID:LOXyo9dk
404名無しさんの野望:03/01/21 23:36 ID:QyE7d520
>>398
EpsonDirect使ってたけど悪くなかったぞ
BTOの内容も細かかったしな
5年ほど前の話しだが

>レスSUNX。
始めてみた2ch用語だ。(藁
405名無しさんの野望:03/01/22 01:21 ID:u1umDtxh
>>402
吹き出し?コミックスゾーンか(w
コンボ云々っていってたからSEVERANCEを想像してたが
でもってアクション?
ごめんじゃマジで分からん
406名無しさんの野望:03/01/22 11:03 ID:IM7L6w/8
ウォークラフト3ってどんなですか?
もうすぐ発売なのでどうしようか迷ってます。
407名無しさんの野望:03/01/22 11:19 ID:kS3W1V8X
googleで検索して調べな
408名無しさんの野望:03/01/22 11:59 ID:HVjbH+vK
>>406
AOKやAOC等にはまったことがある
RTS好きなら買いじゃないかな。
腰を据えてやるゲームだから色々なゲームを掛け持ちで遊ぶ人には向かないと思う。
あとMODが充実しているので、息抜きに陣地防衛・格闘技場・RPGなどのゲームで
みんなとワイワイ遊ぶのも楽しいよ。
409名無しさんの野望:03/01/22 12:21 ID:T/5eHRvi
日本語の出来が気になる > WCIII

スタクラえらはまりで2年近くやってたんだけど
WCIII出たとき忙しくて買いそびれてた。PCスペック低かったし。

SCのように英語版と日本語版の互換が無いなんてないよね?藁
410名無しさんの野望:03/01/22 13:33 ID:Vf6TZwkL
>>402
SEAL〜運命の旅人〜
攻撃するごとにコンボ数みたいのがでて、
キャラから吹き出しみたいのがでて、そこに会話の文章が出てくるが。
でも2DだしアクションではなくRPGだから違うかな?
411名無しさんの野望:03/01/22 13:42 ID:B8duuNmI
GEOだったら泣く
412名無しさんの野望:03/01/22 16:19 ID:durRjYR8
シミュレーションRPGでお勧めのものってないですか?
FFタクティクスみたいにクラスチェンジとか充実してるのが好きなんですが。
413名無しさんの野望:03/01/22 19:54 ID:u1umDtxh
S.RPGなんて、PCっていうか洋ゲー全体でタマ少ないからなぁ
こんなジャンルは日本だけじゃねぇ?
414名無しさんの野望:03/01/23 00:15 ID:AsPs4xcc
WARGASMってゲームを買おうか買うまいか悩んでいます
いくつかのレビューも見てみたのですが決断をさせるようなものがなく
皆さんの意見、経験を伺いたいと思うのですが
415名無しさんの野望:03/01/23 01:35 ID:a9+KEZo6
風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参!for Windows
をやりたいのですが 問題無く出来るでしょうか
セレロン500MHZ
メモリ256MB
ビデオコントローラ intel 810
WIN98
HDDの空きは十分です
416名無しさんの野望:03/01/23 09:12 ID:heziWmHL
age
417名無しさんの野望:03/01/23 10:32 ID:qgAN8ACr
PCゲーム初めてです。
よろしくお願いします。
日本語版のゲームで日本政府として日中戦争や太平洋戦争を楽しめると言うゲームはありませんか?
提督の決断と言う有名なのがありますが名前からして海軍のゲームですよね?
そういうのじゃなくて陸軍から海軍空軍全てを使って戦争を疑似体験できるゲームを探しています。
どうかよろしくお願いします。
418名無しさんの野望:03/01/23 10:36 ID:tQtTN3no
PC-98であったかも
419名無しさんの野望:03/01/23 10:40 ID:qP/jfE97
>>417
PCゲーの世界にようこそ!!!!!
家庭用とは比較にならないほど濃いゲームがこの世界にはあります!
これからいろいろと紹介して差し上げましょう!!!
420名無しさんの野望:03/01/23 10:46 ID:cPOvpOPD
>>417
太平洋の嵐がいいぞ
戦争とは戦闘からなるものではないと実感できます。
421名無しさんの野望:03/01/23 10:48 ID:cPOvpOPD
提督の決断も2辺りだったかな海軍陸戦隊突っ込める
422名無しさんの野望:03/01/23 10:49 ID:qD1tnlxR
>>417
日露戦争
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1032463577/
こういうのはどう?
よくは知らないけど、日本物ですね。
423名無しさんの野望:03/01/23 10:54 ID:CoalUgM/
>>414
質問が漠然としすぎ。自分の嗜好やどういうゲーム性を期待しているか、ぐらいは
最低限書くべき。
適当な質問には適当に答えておくが、WargasmのInstantActionは当時かなり楽しめた。

>>415
オフィシャルサイトぐらいチェックしなさい。動作確認用ソフトも落とせる。
http://www.chunsoft.co.jp/game/asukapc/index.html

>>417
このメーカーは色々出しているけど希望に完全に合うものがあるかどうかはわからない。
http://www.general-support.co.jp/products.html
424名無しさんの野望:03/01/23 11:20 ID:cPOvpOPD
>>422
PCゲー初めての人だったらやるべきでは無いと思うけど
東郷じじいに萎えまくります。
425417:03/01/23 11:20 ID:qgAN8ACr
みなさんありがとうございます。
いろいろざっとみてみましたがなんかものすごく濃いですねw
PCゲームって感じがします。
しかしみたところどのゲームも日本陸軍を仕えるような要素はありませんね・・・・・
軍事自体詳しくないのですが歩兵なんて戦争につかわれないんですか?
なんか日本陸軍って歩兵の特攻精神みたいな印象がありましたから。
できれば先程申したとおり陸海空全てを使って大戦に挑み勝利を得たりするのがやりたいんですがそういうのは無理なのでしょうか・・・・・
PCげーでは海か空のどちらかに限定されると言うのがセオリーなのですか?
確かに多くの戦死者が出た歩兵をゲームで使いにくいのはわかりますが・・・・・
426名無しさんの野望:03/01/23 11:38 ID:CoalUgM/
>>417
軍事に詳しくないの?
だとするとリアルさを売りにしている戦略シム系を楽しむのは難しいかもしれない。

戦術級だと色々あるが。
http://www.talonsoft.com/rsimperialstrike/
http://suddenstrike.zoo.co.jp/zero.html

参考
軍事板住人オススメのゲーム Part 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1036161694/
427名無しさんの野望:03/01/23 11:52 ID:IXJExCEJ
大逆鱗ってオモロイ?
428名無しさんの野望:03/01/23 11:53 ID:cPOvpOPD
>>417
陸軍にこだわるってもしかして作戦級、戦術級さがしているのね
初めの日本政府としてとあるので戦略級かと思ったよ

陸軍物やりたいなら太平洋物でなく欧州物やった方が楽しいと思う。

昔PC98であったD・欧州蜃気楼だったかなあれは名作だと思う
ボードゲーの第3帝国簡易版ってな感じで
もう少し思考ルーチン強化してWIN再販してくれると嬉しい
429417:03/01/23 16:38 ID:qgAN8ACr
とりあえず人に頼ってばかりいられないのでゲームや行ってみました。
ゲーム屋と言いましてもPCゲームショップはないので電気量販店ですが。
みてみたんですけどやはりめぼしいのはなかったです。
どれも海軍とか戦車とかに限定されてて・・・・
>>428
ごめんなさい説明不足でした。
やっぱり戦略級を探しているのだと思います。
やってみたいゲームってのが信長の野望や三国志みたいに日本政府を動かして戦争を勝利に導くと言うのがやってみたいのです。
提督の決断が近いような気もするんですが海軍だけと言う点でちょっと避けたいです・・・・・
こんなにこだわるのも実は最近学校の歴史の時間に立て続けに4時間ほど戦争のビデオばかり見せられまして
ちょっと悔しくてどうにかならんもんかって安直な気持ちで思いたったんです。
軟化いいゲームありましたら紹介してください。お願いします。
430名無しさんの野望:03/01/23 17:02 ID:Jj0lvwNN
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569625363

ゲームじゃないけどこの本でも読んでがんばってくれ。
431名無しさんの野望:03/01/23 17:18 ID:cPOvpOPD
>>417
戦略級だと太平洋の嵐 太平洋戦記 紺碧の艦隊ぐらいしか思いつかんよ
みんなFD PC98版 欧州物ならグロスドイッチュラントが良い
ただPCゲー初心者だったら提督の決断シリーズ復刻辺りで慣れてからが良いと思うよ

国産でなくて良ければPacific Warがいいんだけど
フリーなので落としてみたら?
http://www.matrixgames.com/insidemg/modules.php?name=Downloads&d_op=viewdownload&cid=3

http://www.matrixgames.com/games/PacificWar/index.asp

432名無しさんの野望:03/01/23 17:19 ID:1x4E6hEt
提督の決断2で善良な市民に猛烈な批判があって以来
日本主体の戦争ものを作ることはタブーとされています。
433名無しさんの野望:03/01/23 17:21 ID:R6RosdLo
信長の野望、三国志のWWU版なんてあったかね。
提決には確か御前会議があったが。
陸軍高官とカードで戦うんじゃなかったっけ?
434名無しさんの野望:03/01/23 17:33 ID:R6RosdLo
>こんなにこだわるのも実は最近学校の歴史の時間に立て続けに4時間ほど戦争のビデオばかり見せられまして
>ちょっと悔しくてどうにかならんもんかって安直な気持ちで思いたったんです。

カプコンの1942やっとけ
435417:03/01/23 17:41 ID:qgAN8ACr
いろいろありがとうございました。
片っ端から検索してみましたがどうも駄目みたいです・・・
>>432で指摘されたとおり日本が戦争に進んでいくと言うのはないようですね。
とりあえずおとなしく提督の決断でも買ってみましょうか・・・・
海軍だけで物足りない気もしますが・・・
ガダルカナルで歩兵が米軍の十字砲火に向かって突撃していくと言う衝撃的なビデオを見せられたのですが
どうも扱えるのが海軍だけだと海戦だけのようですね。
我慢します・・・・・
436名無しさんの野望:03/01/23 17:50 ID:cPOvpOPD
>>435
それならBF1942マルチでガ島行って見よう
437名無しさんの野望:03/01/23 18:00 ID:R6RosdLo
>>>432で指摘されたとおり日本が戦争に進んでいくと言うのはないようですね。
意味不明
どれも進んでいくどころか既に戦争状態だが?
つーか、戦争を回避する外交ゲームが出てもだれも買わないしな。←極めて地味
438名無しさんの野望:03/01/23 19:28 ID:eH7EODSo
ネタか?
最近のリア厨は十字砲火って言葉使うのか?
439417:03/01/23 19:31 ID:qgAN8ACr
>>437
すみませんでした。
説明不足ですね。
紹介されたソフト検索してみましても自力でいろいろ検索してみましても
日本政府として陸海空軍を率いて戦争を進めていくゲームがないという事です。
早い話しとにかく陸軍と海軍がつかえたらいいんです。
そういうリアルなゲームないんですよね?
440名無しさんの野望:03/01/23 19:35 ID:bgsmti1T
>439
日本政府じゃなくてもいいの?
441名無しさんの野望:03/01/23 19:55 ID:08i7wkwC
だから太平洋の嵐3は?
442417:03/01/23 19:59 ID:qgAN8ACr
>>440
日本をつかえるのがいいのですが。
>>441
光栄のソフトですよね。
HPみましたら海軍の絵だけあったのですが陸軍もつかえるのですか?
443名無しさんの野望:03/01/23 20:02 ID:eMhc9ix3
濃くないゲームで、RPG系かアクション系やりたいのですが、何かお勧めないでしょうか?
レアじゃなければ古いのでもいいです
ファーランドや英雄伝説シリーズとか、Zweiとかはやりました。他にこんな感じのがあれば。
444名無しさんの野望:03/01/23 20:07 ID:2k6lG6Ln
ファルコムスレで聞く方がいいだろ
445名無しさんの野望:03/01/23 20:10 ID:R6RosdLo
ガ島で無理な突撃して飛行場守備隊に十字砲火食らったのは確かだな
446名無しさんの野望:03/01/23 20:38 ID:eMhc9ix3
そうですか、ではファルコムスレで聞いてきます。
447名無しさんの野望:03/01/23 20:41 ID:rQNn4Y4M
マルチでFPSがやりたんですが、仲間内で4人くらい味方同士で
同じミッションをクリアしたいんですが、
何かお勧めってありますでしょうか?
448名無しさんの野望:03/01/23 20:42 ID:eH7EODSo
バトルフィールド1942でガダルカナル島のマルチプレイやる
勉強ならここみれ
http://ww31.tiki.ne.jp/~isao-o/dai2soromon.htm

>>443
ザナドゥ
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0207/31/news01.html
449名無しさんの野望:03/01/23 20:43 ID:AsPs4xcc
>>417
歩兵のものとなるとますます太平洋は遠ざかるんじゃない
ていうか日本のメーカー作らないんだよね 最近こういうの
>>443
このスレで濃くないって言われてもなぁ てことは国内物になるか
古いものでもいいならDSの単品販売ものでもするといいかな
一番経済的なのはバックナンバーを買うことだけど
小粒でも案外遊べるのが多い
450名無しさんの野望:03/01/23 21:57 ID:2lvhcGId
>>417
いにしえのサターン板アドバンスト大戦略あたりが
実は一番要望にあってるのではないかと思える。

なぜ日本陸軍がゲームに出てこないかというと、
やっててつらいから。歩兵はさておき、戦車や
なんかは装甲薄いわ火力弱いわ。滅びの美学を
追い求める向きにしかおすすめできない。
やっぱり海軍ってことになってしまうのですよ。
451名無しさんの野望:03/01/23 23:00 ID:TaVHqLYL
古くていいなら98ででてた(他でもでてるかも)轟がぴったりくるような。
452名無しさんの野望:03/01/24 01:17 ID:aUCepGfJ
濃くない、日本語化されてるゲームがしたいのなら




プレス手買っとけ


>サターン板アドバンスト大戦略
戦略でないわな
453415:03/01/24 02:57 ID:4lx6+94V
取り合えず動作したので買ってきました
ありがとうございました
454名無しさんの野望:03/01/25 00:30 ID:M/JFQUyB
         ┌─────────────
          | あのね とびでばいん買って欲しいの
      f^ゝ⌒.|  http://www.abopa.net/%7Etobi/top.html
       >l  f∩──∩──────────
      ∠| 「「「〕 i l.|「「「〕
       ヘ/ /.ー~ノリ /
      〃 ノ~∨〃.ノ
        ゝ  〔X〕 )
       /,,,,,,,,,,/|:,,,,ゝ
       く//〃ハヘヽゝ
        `|¨|_|¨|_´
       (_f_)f_)
455名無しさんの野望:03/01/25 02:08 ID:LbGhu8em
>454
残念ながら板違い、そっち行ってくださいな。
あと「あのスレ」から出張してきたように見せかけてるならいっぺん氏ね。
456名無しさんの野望:03/01/25 17:12 ID:m9wajpq7
>>447
HalfLifeのMODにSvencoopっつーのがあって、それが正にそんな感じ。
ただ如何せんグラフィックが古臭い、何処へ逝けば良いか教えてくれない、NPCの台詞等全て英語。
っていう問題点があるかな。
まぁでもハーフライフ自体も面白いので多分買って損はしないかと。
457447:03/01/26 14:43 ID:5vcxeRyt
>>456
ありがとうございます。
FPSほとんどやったことないんで、古臭いとか気にならんと思います。
でも、一応日本語のやつってないでしょうか?
ハーフライフはやってみたいですが、英語にへこたれるかもしれないんで・・。
458名無しさんの野望:03/01/26 15:12 ID:/65qjDXi
>>457
となると後漏れが知ってるのはBF1942のCoopモードくらいかなぁ。
けどあれは正直オススメできん・・・(AIがアホすぎる)
後はここでも見て決めると良いかと。
ttp://www1.plala.or.jp/seiryu/Coop/coop-top.htm

ついでにハーフライフのCoopは英語判らなくても
ボタン押したり、障害物壊したりすれば一応先に進めるのが多いから
英語でもやってみて良いかな?と思ったら是非どうぞ。
459名無しさんの野望:03/01/26 17:47 ID:6DMG1IMs
@ディアブロ1&NOX&レブナント

Aバルダーズゲート2&拡張

Bディヴァインディヴィニティ


どれかワンセット選んで買うならどれがいい?


460名無しさんの野望:03/01/26 18:23 ID:9g61xC6U
>>459
@はどれもRPGというよりアクション色が強いな。
そういうの好きならお奨め。
ちなみにレブナントはクソで有名。
Aは前作をやってないのならお奨めできない。
前作をやって面白いと感じたなら、ここで聞く前に買ってるはず。
Bは漏れもプレイ中なんで評価できないけど評判はすごくいい。
461名無しさんの野望:03/01/26 18:29 ID:fd8hQVEp
オフライン用ゲームで、日本語で、操るキャラが人じゃない(戦車とか戦艦とか)アクション
鋼鉄の咆哮みたいなのないですかね?
462名無しさんの野望:03/01/26 19:21 ID:BuJEn1Iz
ディアブロ1はやっとかないと
463名無しさんの野望:03/01/26 21:14 ID:Ke12wM2X
>>461
重装機兵ヴァルケン
464名無しさんの野望:03/01/27 06:09 ID:rf9CwO6G
>>460>>462

THX.
バルダーズ〜は1やったことないからやめとくよ。
ディアブロ1とDDを時期変えて買うことにします。

465名無しさんの野望:03/01/27 09:30 ID:tX74yaL4
>>459の書き込み見てNOXを久々に思い出したよ
このゲームは個人的にはかなりおもしろかったけど
ネットはあんまり流行らずにすぐにブームが去ったなぁ
マウスがメイン操作というちょっと珍しいアクションだけど
今でもおもしろいと思うよ、おすすめ

REVENANTはCDを叩き割ってもそんなに後悔しない出来
何人の人が購入しちゃって失望したんだろうか…
466名無しさんの野望:03/01/27 15:34 ID:WAPY8B+9
>>465
なんかの雑誌でバルダーズゲートを超えた!って絶賛されてたのが記憶に新しいな。
467名無しさんの野望:03/01/27 17:34 ID:RcjRXJ1C
NOX最強におもしろいよ。コマコンのウエストウッドね。開発。

しばらくしてクエストっていう金とれるくらいのパッチただで出したし。
割れでもマルチできるから拾ってやってみれば?ウェブでID登録でOK。
鯖は米だけになったけどなー。
468467:03/01/27 18:35 ID:RcjRXJ1C
oops
他のスレと混同してた。>467はなかったことに。
469名無しさんの野望:03/01/27 20:26 ID:xTIcCV2o
>442
『太平洋の嵐』は光栄じゃないよ。
システムソフトアルファです。
http://www.ss-alpha.co.jp/products/taiheiyou.html

基本的に戦闘はおまけ、メインは物資輸送です。
いかにして資源地帯を押さえて物資を本土まで送るか、
海上輸送では輸送船が潜水艦に沈められるので大陸打通作戦を行うとか、
輸送船団を組んで海防艦で護衛するとか、当時の日本がどのくらい
物資輸送に苦労したかを体験するゲームです(w
470名無しさんの野望:03/01/29 11:46 ID:8JFG8S6k
ネヴァーウィンター・ナイツってRPGって書いてあるけど、ムービーとか見るとアクションRPGに見える・・・。

アクションrpgなら買いなのだが・・・
471名無しさんの野望:03/01/29 14:23 ID:XGGZX2a3
アクションでは無いね
英語版デモを試せばわかる
472名無しさんの野望:03/01/29 15:51 ID:kCSoO1jQ
473名無しさんの野望:03/01/29 19:18 ID:SnNrCXw1
467 :名無しさんの野望 :03/01/27 17:34 ID:RcjRXJ1C
NOX最強におもしろいよ。コマコンのウエストウッドね。開発。

しばらくしてクエストっていう金とれるくらいのパッチただで出したし。
割れでもマルチできるから拾ってやってみれば?ウェブでID登録でOK。
鯖は米だけになったけどなー。
474名無しさんの野望:03/01/29 19:36 ID:lPmXRgCu
>>447
協力プレーのFPSならここが詳しいよ
http://www1.plala.or.jp/seiryu/Coop/coop-top.htm

お勧めはシリアルサムかな・・・
英語製品だけど読解力0もできるゲーム
475名無しさんの野望:03/01/29 21:16 ID:8R7eagmO
マルチプレイが盛んなRPGでおすすめなのを教えてください。
476名無しさんの野望:03/01/29 21:40 ID:tZuYPFig
>>475
MMORPG以外で?
477名無しさんの野望:03/01/29 21:40 ID:bCT6kPhA
やっぱりエバクエと違う?やったことないけど
478447:03/01/29 22:51 ID:e4Jh39Ce
>>458
ありがとうございました!
BF1942買うことにしました。
479名無しさんの野望:03/01/30 00:26 ID:ZBNyHEV2
coopならBF1942は駄目駄目じゃん
480名無しさんの野望:03/01/30 12:17 ID:/wuYGBVh
>>478
古臭いのが気にならないって言うンなら
H&Ddxなんかも良いんじゃないかな?
4人でクリスタルファルコンってのもなんか楽しそう…
481名無しさんの野望:03/01/30 12:54 ID:JgSJIIKp
オーバートップで
品切れの海外ゲームを取り寄せ注文したんだけど
大体どれぐらいかかるかわかる人居ませんか?
482名無しさんの野望:03/01/30 14:47 ID:C6HA2KLT
オーバートップに聞けよ
483名無しさんの野望:03/01/30 15:09 ID:XyOdQfSB
>>481
半年以上前にDiablo Battle Chestを申し込んだが、
これは恐らく永久に入荷するまい。
それに、”取り寄せ注文”ではなく、
あくまで”ご購入希望メール”ではないか。
484名無しさんの野望:03/01/30 15:31 ID:pSwm1Wb3
1ヶ月後にメールがこなかったら問い合わせでもしてみるか…
回答ありがとうございました
485475:03/01/30 19:12 ID:k56mhX6J
大雑把な質問で申し訳ないッス。MMO以外でお願いします。
とりあえず候補は
・Diablo2
・バルダーズゲート
・ネヴァー・ウィンター・ナイツ
・Pool of Radiance
です。D&D系はやったことないですが、興味はあり。
どっちかというと日本語版がいいですネェ。ヨロシクお願いします。

>>447
やっぱシリアスサムじゃないですかね。頭使わないでいいし。
486名無しさんの野望:03/01/30 19:23 ID:yrxOszBs
>>485
マルチプレイが盛ん、という条件を重要視するとDiablo2以外選択しようが
ないと思う。

PoRはD&Dものとしてもクオリティが低いようなのでお勧めできない。

シングルだけ楽しめればいいならBGシリーズがいいかと。
BG1,2だけでなく戦闘主体のIceWindDaleもあるよ。
487名無しさんの野望:03/02/01 00:17 ID:vYS1N+Vo
シミュレーション好きのPCゲーム初心者ですけど、AOMとciv3ではどちらがとっつき
やすいですか?
くだらない質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします
488名無しさんの野望:03/02/01 02:02 ID:I3UUvXxq
>>487
AOMはリアルタイム。
Civ3はターン制。

どちらがとっつき易いかは、その人によるから…
今までやったゲームのうち、どんなゲームを面白く感じたかを
教えてもらえるとアドバイスしやすいかも。
489487:03/02/01 02:21 ID:vYS1N+Vo
>>488
どーもです。
今までで面白かったのは「シムシティ」や「A列車」あと「タクティクス・オウガ」系の
SRPGですね。
490名無しさんの野望:03/02/01 11:36 ID:IWqmiZ0C
>>489
少なくともCiv3が取っ付きやすかったってのは聞いたことがないですが。
491名無しさんの野望:03/02/01 18:54 ID:d21pgU3H
マイクロマウスの「ライジングサン」っていうゲームやったことある人いませんかね?
Googleで検索してみてもレビューとかが全く見つからない。
492名無しさんの野望:03/02/01 19:28 ID:hNh9/MnW
ライジングサンやったことありますよ
493名無しさんの野望:03/02/01 19:51 ID:YLRO0jRH
ジェネラルサポートのゲームって、全般にどうなんでしょう?
データがえらく細かいのと画面がしょぼいのはわかりますが、
純粋にゲームとしてのおもしろさ・難易度はどれくらいなんでしょうか?
あと戦史や兵器について詳しくない人間が、追い追い調べながら遊ぶというスタイルでもついていけますか?
494名無しさんの野望:03/02/01 20:49 ID:JVnK994G
>>487
AOMは体験版あるから試してみれば?
両方ともとっつきやすいゲームじゃないと思う。
495487:03/02/01 22:51 ID:11xTDSgK
>>494
AOM体験版やってみました・・・が、よくわかりませんでした(w
いまciv3の過去ログ読みまくって、だいぶciv3に心が傾いてきますた
496名無しさんの野望:03/02/02 14:34 ID:YcsX+8AK
>493
初代太平洋の嵐からやってますが、かなり難しいですがやりがいはあります。
ゲームするに当たっては、戦史の知識は全く無くても問題はないと思いますが
内容自体が「戦史をなぞらえる」というような「いかにして負けたか」という趣旨
でゲームを作っているため、覆す爽快感というよりも当時の苦痛を味わうという
シミュレーション性が高いゲームだと思います。

最近はわかりませんが、ミリオタが楽しむためのゲームという感じが強いと思い
ます。ですので、プレーにおいてはある程度のミリの知識が必要と思われます。
全くわからない方でも、なんとかなるとも思いますが。
497486dx:03/02/02 14:35 ID:bYPYW2n9
>・Diablo2
>・バルダーズゲート
>・ネヴァー・ウィンター・ナイツ
>・Pool of Radiance

○ディアブロはアイテム探しが大好き。シナリオなんていらねぇ。ヤリコミ派
の人におすすめ。ひたすら敵をぶち殺すだけです。これが面白いから不思議だけど。

○バルダーズゲートは広い世界を歩きたい。いろんな人々と出会いたい。早い話旅行好き
の人にお勧め。会話量は膨大で、イベントも無数。多にも世界観重視ならどうぞ。

○ウィンターナイツはあくまで英語版のさわりしかプレーしていないけれどシングルプレイ
はいまいちでバルダーズほどの世界の広さはないし、世界観も感じにくい。
だが、RPGを作るツールとしてはRPGツクール2003よりいいと思う・・・。

○プールオブレイディアンスは戦闘中心のバルダーズゲートといった感じだった。
体験版さわっただけだけど。ただ戦闘システムがバルダーズに比べるといまいち・・・。
決して糞ゲーではないが、バルダーズに比べると一段落ちる。マルチプレーでランダムダ
ンジョンが選べるらしい(私は未確認)、マルチ向けならいいのかも?

498名無しさんの野望:03/02/02 14:36 ID:FS5l6x2u
>>487
AOMのがとっつきやすいと思われ
ただし、PCゲーは家ゲーと違い
COMの難易度が非常に高くなっています
チュートリアルを一通りやって
COM(”非常に簡単”)と1対1でで勝てるくらいまで
練習しないと面白くならない
ちなみにAOM系は対人メイン
Civ3は対COMメインと思っているがどう?
499487:03/02/02 20:28 ID:ZZS1u4U0
>>489
レスどーもです
今日Civ3を買ってきました
自分には対COMでマターリが向いてそうなんで・・・
とりあえず今日はマニュアルをじっくり読みます(w
500487:03/02/02 20:29 ID:ZZS1u4U0
失礼
499は498さんへのレスでした
501名無しさんの野望:03/02/03 00:18 ID:Yi6yAFwS
アーミーメンってどなたかやった方いませんか?
サドンストライクはめちゃくちゃやったのですが
生産があるのがよさそうです

http://www.japan.ea.com/armymen/index.html
502名無しさんの野望:03/02/03 00:36 ID:LNzXafqR
503名無しさんの野望:03/02/03 10:11 ID:W8jqulNq
>>501
>>185-187
ガイシュツだったりして…
デモでお腹いっぱい
504名無しさんの野望:03/02/03 14:07 ID:Rr1fyKAj
>502
まあこういうオチつきだが

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044203909/806
 278 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:2003/02/03(月) 02:05 ID:673g3eQc
   おい夜勤!!閉鎖するってウソだったのかよ

 806 名前:夜勤 ★ sage 投稿日:2003/02/03(月) 03:04 ID:???
  >>278
  嘘も何も そんな話題がでたら
  他のことは吹き飛んでしまうという話をしただけだったり、
  ツレタッ
505名無しさんの野望:03/02/03 21:53 ID:vIrmeLXr
PCゲームってーとAoMしかやったことのない人間なんですが
アクションかシューティングで爽快感のあるものやりたいんです。
できればネット使わなくても面白くてプレイ時間の長いのがいいっす。
506名無しさんの野望:03/02/03 22:56 ID:wFivebPg
>>505
serious sam はいかが?
Hardでチート使えばとにかく爽快だとは思いますけど。
507名無しさんの野望:03/02/03 23:32 ID:MqWTT9Ri
>>505
ソルジャー・オブ・フォーチュン
508名無しさんの野望:03/02/04 03:51 ID:os8WhqIS
>>505
シリアスサムは、かなり遊べる無料デモが出てるから、
それをダウンしみて、自分と合うかどうか試してみればいいと思うよ。
俺は、あの気の狂いそうなほど大量に出てくる敵を殺しまくるのが病みつきになって、
製品版買っちまったけどw

後は、ココから探してみるとか
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/demo/index.htm
509名無しさんの野望:03/02/04 05:51 ID:L7GimJdV
スレ違いだったらごめん。

大阪の日本橋で直輸入のゲーム売ってる店ってありませんか?
ネットで買えるけど、実際に手にとってみたいし、通販は送料がかかるし^^。
知ってたら教えてください。
510名無しさんの野望:03/02/04 06:38 ID:rTovVw6n
>>509
実際に手にとってみたいのは同感!
でもやっぱり輸入の最新ゲームならネットの方が安いよ
送料込みでもネットの方が安い
中古なら店頭のほうが安いと思うが
店維持費が安くつくみたいだからかな、ネット販売
511509:03/02/04 06:46 ID:if6knoy/
>>510
通販じゃ、箱の角とかへっこんでそう。ぐしゃって(笑)。
でも、送料込みでもネットの方が安いのか…知らなかった^^。

それじゃ、ネットしかないか?!
512名無しさんの野望:03/02/04 10:07 ID:vuaasxNo
ルナティックドーン系なんかにはまった人間ですが、似た種類のゲームで面白いもの知りませんか?
513名無しさんの野望:03/02/04 14:03 ID:os8WhqIS
514名無しさんの野望:03/02/04 15:55 ID:2SonJrnn
>>511
今の所そういう経験無いな(パソコンパーツ系はそういうの多いらしいが…)
店頭だとUS版しか扱ってない場合が多くて高い
基本的にUK版が二千円ほど安くなる
エンソフのように一定額以上なら送料無料になる店もあるから有効利用しよう
515名無しさんの野望:03/02/04 18:29 ID:159QgQT6
>>509
つーかさ、わざわざ出かけて探して買って帰るより
通販でサクッと買ったほうが楽だと俺は思うんだけどな

あと俺は箱が曲がってようが潰れてようが中身のCDさえ無事ならOK
箱なんて速攻でゴミ箱行きだしね
516名無しさんの野望:03/02/04 20:04 ID:GUUmR9n7
RTSを初めてやるならどれがいいでつか?
517509:03/02/04 20:25 ID:FvH2Alts
>>514 515
やっぱり、どう考えても通販ですね^^。
通販にします。
どうもでした。

でも、買う、買わない、を別にして実際に手にとってみたいっていう気持ちは残ってるんだが…^^;
ゴメソ
518名無しさんの野望:03/02/04 20:59 ID:EibcI+cM
俺も大阪で直癒乳の店探してるんだけど誰か知らないかな。
大手販売店は全滅だよね。
いかがわしいモノをゲットしようとした前科のある俺には
家にパッケージが送られるというのは困るのだす。
519名無しさんの野望:03/02/04 23:06 ID:1Yw3nMvK
既出だが、大阪日本橋ではT-ZONEが直輸入を
やめてから、輸入物を取り扱ってる店が無いようだ

輸入物に関しては店頭売りしてるのは秋葉原ぐらいだと思う
東京以外の人は通販の選択肢しか無いのね・・・(つД`)
520名無しさんの野望:03/02/04 23:23 ID:FvH2Alts
>>519
>既出だが、大阪日本橋ではT-ZONEが直輸入を
> やめてから、輸入物を取り扱ってる店が無いようだ

そういや、T-ZONEで少量だけど売ってたのん見たことあるなぁ…。
つぶれたけど…ポソ。

大阪人は通販に決定!^^
521519:03/02/04 23:32 ID:1Yw3nMvK
>>520
つぶれたのか(´・ω・`)ショボーン

秋葉原のT-ZONEは結構力入れて輸入物扱ってる
あとはOVER-TOPとLAOX
とくにLAOXのアソビットシティはPCゲーの販売に
力を入れてて好感が持てる
522名無しさんの野望:03/02/04 23:41 ID:cq/2I6o7
ところで
動作環境に56.6kbps以上とあるUOを
普通のダイヤル回線(46.6kbps)で
プレーしようとするとどうなりますか?
523名無しさんの野望:03/02/04 23:45 ID:bmhMdWzH
>>522
>普通のダイヤル回線(46.6kbps)で
つーかそれ普通じゃないよ、今時。
524520:03/02/04 23:45 ID:FvH2Alts
>>521
だいぶん前につぶれた。
江坂、梅田、日本橋…全滅じゃ〜!^^

日本橋のは建物だけは、まだ残ってるけどね(看板までも)^^。
525名無しさんの野望:03/02/04 23:52 ID:cq/2I6o7
>>523
まじですか・・・どうすればいいんでしょうか?
526名無しさんの野望:03/02/04 23:52 ID:b2yffDSJ
関西ならPC-WAKAYAMAが輸入ゲームの店頭販売もしているんじゃない?
行ったことないからわからんけど、大阪なら隣の県だから行こうと思えば
いけるのでは?
http://www.pc-w.co.jp/

>>518
局留めとか、集配所に引き取りに行くとか、手段はいろいろあると思われ。

>>522
本来ならMMO板扱いの話題だけど、5年前のUOサービス開始直後は
28.8kモデムで遊んでいた覚えがある。
ただ、仕様も変わっているだろうし、回りはほとんどISDN以上だろうから
辛いだろうね。
527勇者:03/02/04 23:56 ID:9DF2eyKV
結局交通費のこと考えると通販のほうが大分安いよね
528名無しさんの野望:03/02/04 23:59 ID:b2yffDSJ
>>527
交通費よりも手に取って選ぶことを優先したい人がいるならアリかも
しれんけど、店頭に豊富にあるかどうかもわからんしね。
529名無しさんの野望:03/02/05 00:02 ID:jGUtSIDn
>>526
ということは
相手がISDN以上だと
常においてけぼりにされるとかでしょうか?
530名無しさんの野望:03/02/05 00:05 ID:NZNRzjqw
>>529
詳しくはコッチで聞いてちょ。

ネトゲ質問板
http://live4.2ch.net/mmoqa/
531名無しさんの野望:03/02/05 00:13 ID:jGUtSIDn
>>530
感謝です、行って来ます。
532名無しさんの野望:03/02/05 21:52 ID:NTjzV4fM
FPS以外で面白い3Dシューティングないっすか?
このままだとマクロス買いそう・・・
533名無しさんの野望:03/02/05 22:20 ID:NtwWztS9
>>532
☆スペース・コンバットシムを語ろう〜Act 2〜☆
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1039125451/
534名無しさんの野望:03/02/05 23:50 ID:622eSPSb
PCのゲームには戦略シミュレーションが多いらしいのですが、
「ドラゴンフォース」のような面白くて萌えなキャラが出てくる戦略シミュレーションはありませんか?
535名無しさんの野望:03/02/05 23:52 ID:LbwV7Wri
>534
ギャルゲー
http://game.2ch.net/gal/
エロげー
http://www2.bbspink.com/hgame/
536名無しさんの野望:03/02/06 03:41 ID:zIB5Ezlw
素人でスマンのだが「対応OS : Win 95/98/ME」ってなってるようなやつは XPじゃ
できないんでしょうか?
537名無しさんの野望:03/02/06 04:27 ID:YTXygVWs
>>536
絶対に無理ってわけでもない。ケースバイケース
>>536の提示した情報の範囲では、この程度しか答えようがない
538名無しさんの野望:03/02/06 10:53 ID:h1EUyMgv
>536
メーカー、販売元では保証しないよってことだね
やってみないとわからない
具体的にタイトルをあげて、XPでやってる人がいないか聞いてみる方がいいかも
539536:03/02/06 12:57 ID:NH7TnWHo
>>537
>>538
親切にどうもっす。
まだ決めてないんですがバルダーズ・ゲート2 シャドウ オブ アムンを買ってみようかと
思ったんです。
540名無しさんの野望:03/02/06 13:50 ID:gMRgiihV
>539
BGやるなら1からにしとけ
541名無しさんの野望:03/02/06 14:10 ID:pmDr4YJF
いまさらですが
HALF LIFE ジェネレーション3 を買おうと思い、
http://www.ensof.com/
ここで注文しようと思ってるのですが、
あまり聞かない会社なので少しサポートとかその他の面が不安なんです。
どなたかココで何かを購入したことのある方評価を聞かせていただけませんか?

注文から何日ぐらいで届いたとか等
お願いします
542名無しさんの野望:03/02/06 14:35 ID:nstM/IET
>>541
輸入ゲーム販売の最大手だぞ。
543541:03/02/06 18:06 ID:pmDr4YJF
>>542
え!そうだったんですか、、、
ちゃちな感じのHPだったのでマイナー企業かと思ってました。
早速注文してみることにします
544名無しさんの野望:03/02/06 19:50 ID:LEKOf64E
両足がガクガクするくらいスピード感がスノボーゲーってないですか
545名無しさんの野望:03/02/07 00:36 ID:ofi7CUW9
>>544





                   ?





546475:03/02/07 17:53 ID:c7xeJSwN
>>486
>>497
レスど〜もッス。
547あああ:03/02/07 19:10 ID:W7oDiR7h
エイリアンをひたすら殺してゆくフリーのゲームを
ちょっと前にどこかから落としてきたのですが
URLを消失してしまい困っています

知っている方がいれば教えてください
548名無しさんの野望:03/02/07 23:37 ID:fGW/+DBD
>>547
スレ違い

フリーのゲームはつまらんので興味ないです
549名無しさんの野望:03/02/07 23:47 ID:TDeTqamo
>>547
こっちで調べろ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1043765804/

>>548
お前の興味なんてどうでもいいと思うが。

550名無しさんの野望:03/02/08 00:35 ID:sNijCqki
>548
Americas Army やってからその口叩け!!!
551名無しさんの野望:03/02/08 00:39 ID:2nY9inMa
好みにもよるがローグもな
552亀レス大王:03/02/09 15:13 ID:rBAjfHaB
Midgard

ジャンル: ロールプレイング(アクションロールプレイング)
メーカー: バロック
動作環境: Windows 95, Pentium-133MHz, RAM32MB
Direct3D対応ビデオカード必須

絶対これだと思ふ。
553亀レス大王:03/02/09 15:14 ID:rBAjfHaB
↑は>>400へ捧ぐ亀レスです。
554名無しさんの野望:03/02/10 14:55 ID:sj0Lt+JF
大昔、98年頃かな?
3D画面で、自分で空飛ぶ空中要塞をデザインして
(エネルギーユニットや武器ユニットをベースにくっつけていく)
空中要塞同士で戦っていくっていうゲームあったんだけど、
タイトル覚えてる人います?
555名無しさんの野望:03/02/10 19:43 ID:/S522DEx
自信ないけど、HomeWorldかな?
556名無しさんの野望:03/02/10 21:24 ID:lVprktl9
DDが自由度高いと聞いてやってみたんだが、どうも自分の求めていたものとは違うみたいだ。
ルナティックドーン系列の自由度の高さのものを探しているんですが、どなたか心当たりありませんか?
因みに、Morrowind、MM9はスペックが足りないのでできませんでした。
557名無しさんの野望:03/02/10 23:22 ID:W/QcEcWI
具体的にルナドン系の自由度の高さって何だよ?
漏れも、ルナドンやってるけど、ちょっとわかりにくいぞ
人生ゲーム的自由度の高さが欲しい訳?
ランダムクエストがやりたい訳?
558名無しさんの野望:03/02/10 23:36 ID:lVprktl9
>>557
ゲーム開始時点の目的を、あっても無視して王様になったり、神様になれたり、世界を破滅に導かせることができたりするゲーム。
その他にいろんなクエストができたりとか・・・・。
559名無しさんの野望:03/02/11 18:09 ID:VvGqkCIm
>>555
レスどうもっす
残念ながら、Homeworldじゃないっす
舞台は地上で、空で戦うという感じでした。
自分で、武装とかを付けまくった巨大浮遊要塞を設計して、
敵の要塞とサシで決闘するという感じだったと思います。
560名無しさんの野望:03/02/11 20:34 ID:K/EswIlY
>556
morrowindが駄目なら意外とないもんだな
アートディンクもwinにルナ丼2移植したんだから
イマジニアもハイリワードをwinで復活してくれねーかな
561名無しさんの野望:03/02/12 01:21 ID:g3dt84wv
>>559
ストラス……何とかってじゃなかった? ごめん、後のほう忘れた。
562名無しさんの野望:03/02/12 03:12 ID:VRQO13rD
563名無しさんの野望:03/02/12 04:01 ID:6s3BfAwU
>>561
そんな感じです!!
どうもありがとう!!
564名無しさんの野望:03/02/12 04:03 ID:6s3BfAwU
>>562
古いゲームなので、それじゃないと思います
後、ユニットで要塞を操作するという感じではなく、
プレイヤーが直接要塞を操作するという感じでした。
ですがレス感謝します
565名無しさんの野望:03/02/12 14:54 ID:E2g3JvNF
数ヶ月前にまったく同じ質問に答えた気がするが。
これでしょ、ストラトスフィア。

http://gamespot.com/gamespot/filters/products/0,11114,198814,00.html
566名無しさんの野望:03/02/12 16:42 ID:alLQW7QA
>>558
UOでもやって、銀行の前で「ぼくは神様だよ〜」って叫んでれば
567名無しさんの野望:03/02/12 19:27 ID:ckt3N8+a
湾岸戦争を題材にしたゲームってないでしょうか?
ジャンルは問いませんので、よろしくお願いします。

エロゲーは勘弁してくださいね (藁
568名無しさんの野望:03/02/12 20:10 ID:6s3BfAwU
569名無しさんの野望:03/02/13 17:55 ID:q98q3You
>>558
自由度が高いんではなくて、普通のRPGにはないめずらしい選択肢があるだけだよな
570名無しさんの野望:03/02/13 18:00 ID:DiJEnsCR
タクティカルオプスが欲しいのですが、カウンターストライクもいまさら欲しく
なってきたんだけど、どっちが買い?
571名無しさんの野望:03/02/13 18:17 ID:SViJ8tVu
>>570
HL
572名無しさんの野望:03/02/13 18:23 ID:DiJEnsCR
タクティカルオプスって面白いの?
573bloom:03/02/13 18:28 ID:iOZgJL3X
574名無しさんの野望:03/02/13 22:08 ID:k33Qo8eA
>>567
逆に湾岸戦争を題材にしたエロゲってのもあったら凄いな
575名無しさんの野望:03/02/13 23:18 ID:0HjtcVoj
>>567
フライトシムぐらいしかなさそう。
576名無しさんの野望:03/02/14 00:02 ID:zPlfSIZH
BF1942で湾岸戦争MODが開発中だった気がする。
577名無しさんの野望:03/02/14 01:51 ID:+/ZHGVUg
578名無しさんの野望:03/02/14 01:55 ID:PMw5a5xW
何かおもしろいアクションゲ〜ムはありませんか?
バイオWで動くやつおながいします。
579名無しさんの野望:03/02/14 02:03 ID:+OwV+y3D
ここで拾えます。
http://gyofu.host.sk/
580名無しさんの野望:03/02/14 02:56 ID:k+8QXW/s
ルナティックドーンをやりたいんだが
PC版のものでは何が一番オススメ?
一応1,2はやったことある。
外伝とか、3とか色々出てるみたいだが・・・
581名無しさんの野望:03/02/14 02:59 ID:XHMFjxVW
AOEみたいなRTSを所望。日本語版で。シングルで十分。
シヴィライゼーションみたいのでも良い。
他にも文明、歴史系のなら歓迎。

なんか無いかの?
582名無しさんの野望:03/02/14 03:04 ID:6COi7fmz
↑ロビンフッドのやつおすすめ。
583名無しさんの野望:03/02/14 03:08 ID:irQwJZzv
イリュージョンのDBVRはどうよ?
584名無しさんの野望:03/02/14 03:31 ID:gs4hhc+g
forGamer見てたらふと目にとまったゲーム「パンツァークロウ 鋼鉄の英雄たち」
記事を読んでいる限りはなかなかやりごたえがありそうだが。
誰かこれプレイした人いませんかね。
お勧めなら最近ぱっとしないRTSばかり遊んでいたから買おうと思う。
585名無しさんの野望:03/02/14 03:39 ID:k+8QXW/s
ルナドン博士ー
いないのかー
やっぱ2(前途への〜)が最高なのか?
586名無しさんの野望:03/02/14 03:42 ID:FlR3rK38
2、前途、第三のどれか
3,4は糞らしいよ

LUNATIC DAWN -The 4th Thread-
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1033189075/l50

587名無しさんの野望:03/02/14 03:55 ID:k+8QXW/s
第三と3って違うのか
サンクス
588名無しさんの野望:03/02/14 12:24 ID:aqvyjUCv
FPSに疲れたので、マターリ楽しめるゲームがやりたいのですが、
何がオススメですか?
589名無しさんの野望:03/02/14 12:52 ID:rqeTrSXg
マターリっつってもいろいろある
590名無しさんの野望:03/02/14 14:23 ID:C9u+l8ON
残弾数を気にしなくて良いFPSってありますか?
チートだとバランスが崩れるんで、デフォで撃ちまくりが良いのですが。

残弾数気にする必要ないくらい補給できるのでもいいです。
591名無しさんの野望:03/02/14 19:55 ID:V7/OnrZ1
>582
ロビンフッドは日本語版出るみたいだしそれまで待ったほうが良いと思う
592486dx:03/02/14 21:45 ID:/2kxhlB1
>AOEみたいなRTSを所望。日本語版で。シングルで十分。
歴史系がすきなのであればコサックス。17世紀あたりのヨーロッパというなかなか渋い
時代設定のRTSです。とにかくユニット数が多く、動作も軽いのでなかなかおすすめ。
他にも歴史系なら、エンパイヤアースもおすすめですが、シングルはいまいちかも。
歴史系にこだわらずシングルが面白いRTSならウォークラフトVをおすすめしまっす。
シングルだけでも十分におもしろいよ。
593名無しさんの野望:03/02/14 22:17 ID:XpGeYv3Q
>>590
シリアスサムはどうよ?

>>581
漏れも敢えて、ウォークラフト3をおすすめ
WC3が高くて辛いならスタークラフトをおすすめ
シングルプレイのRTSで楽しいのは、この2本でしょ
594名無しさんの野望:03/02/14 23:17 ID:AlRd8ImB
城作りが楽しい
ストロングホールドは誰も紹介してくれないのね(´・ω・`)ショボーン

歴史好きならお勧めかも〜
595名無しさんの野望:03/02/14 23:27 ID:UaOnUxH+
PCって純粋なRPGって少ないですよね?
少ない中でもなんかないですか?
ZWEIみたいなアクションもいいんですがやはりDQみたいなやつがいいなぁ、ってないですよね多分。
ダンジョン系で最近ダイナソアっていうファルコムのやつ見つけたけどおもしろいかな?
596名無しさんの野望:03/02/14 23:35 ID:rg/wHLmX
>純粋なRPG
意味わからん

DQもどきなら、ツクール製でも探したら?
597名無しさんの野望:03/02/14 23:36 ID:YQHIb4uE
>純粋なRPG
>DQみたいなやつがいいなぁ
禿しくRPG講義が始まりそうなヨカーン
598名無しさんの野望:03/02/14 23:39 ID:B9PaKI9B
>>594
シングルRTSなら俺も StrongHold に一票。

>>595
Morrowind , Ultimaシリーズ , M&Mシリーズ , Wizardry 8

D&D系は
BG , BG ToSC , BG2 , BG2 ToB , IWD , IWD HoW , IWD2
PoR , NWN , PST

DD , Vampire: The Masquerade - Redemption , Arcanum
ArxFatalisってもう出てたっけ?

これらのタイトルが発売されてきたスパンから考えるとタマ数は少ないね。
検索して合いそうなのの買え。
599名無しさんの野望:03/02/15 00:12 ID:zT4stjWu
>>595
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029676873/
君にはこのスレを読む事をお勧めする。
600名無しさんの野望:03/02/15 05:22 ID:O7aGHKS6
>>595
「純粋」なRPGがやりたいなら、
バルダーズゲートとかNeverwinter Nightsやれよ(藁
あのあたりは、完全に AD&D に乗っ取ってPCゲーム化されてるから、
間違いなく「純粋」だぜ
AD & D 完全準拠なら、マニアなお前にも納得がいくだろ?
アレをプレイして「純粋」じゃないとかいう奴がいたら、大した白痴だわな

で、君の言うドラクエのいったいどこが「純粋」なRPGなの(藁
601名無しさんの野望:03/02/15 05:53 ID:NyULqGNo
(´_ゝ`)ハイハイ・・
602名無しさんの野望:03/02/15 08:09 ID:JuINw4Nx
wizクロニクル
けっこーいいかんじ
603名無しさんの野望:03/02/15 18:44 ID:QNrbazil
PC版サイレントヒル2(アメリカで発売)
http://www.konami.com/silenthill2_pc/

これやったことある人いる?
604名無しさんの野望:03/02/15 18:47 ID:O7aGHKS6
>>603
コンシューマーゲーに興味ねー
プレステで遊んどけば?
605名無しさんの野望:03/02/15 21:04 ID:dG4yQsJV
興味ないことにいちいち「興味ねー」とか書き込む人間の気が知れないよ。
606名無しさんの野望:03/02/15 23:20 ID:DEx5fin1
お約束ですね。



 興  味  ね  ー



607名無しさんの野望:03/02/16 00:25 ID:qWACR5LH
夜、トイレに行けなくらるくらい
怖いゲームって何かありませんか?
できれば、FPSかTFPで。
舞台は現代〜近代で、サイレントヒルみたいに
おどろおどろしい感じがいいです。
608名無しさんの野望:03/02/16 00:35 ID:ltZFmCcK
>>607
TheyHunger
609名無しさんの野望:03/02/16 01:17 ID:AivmW4Ah
初代シムシティーとか A列車5 が大好きです。
AOEシリーズもけこう好きですが、忙しすぎてリアルタイムだとゲーム後半辛いです。
シドマイヤーのソフトは今一でした。
ここ数年で出たソフトで、何かはまれるゲームを教えてください
610名無しさんの野望:03/02/16 07:27 ID:D+mONQ2R
>>609
微妙に違うかも知れないけどトロピコなんかどうだろ?
シムシティは、市長になって市民に奉仕するゲーム
大して、トロピコは南の島の大統領になって民を統治するゲーム。
テーマは似てるけどアプローチは正反対。
個人的にはトロピコ>>>>>>>>>シムシティなんだけど、
ちょっと>>609さんの指向からは外してるような気がするなあ。
興味があればトロピコスレに行ってみるといいかも。

後は、動物園経営系箱庭ゲームのマイクロソフトZooTycoon
とか、ちょっと古いけどローラーコースタータイクーンかな
このあたりは、体験版出てるからダウソしてみればいいと思う。
後は、インダストリージャイアント2もあるけど、あんまり評判良くない
みたいだし。

まあ、後はココ↓から探してみて
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/demo/index.htm
611名無しさんの野望:03/02/16 07:47 ID:Bn/S3C0f
WW2-RTS-『BLITZKRIEG』-ブリッツクリーク vol.1
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1045339243/
612名無しさんの野望:03/02/16 07:56 ID:D+mONQ2R
>>609
思い出した。古代エジプト都市建設シミュレーション「ファラオ」
というのもある
ちょうど、AOEとシムシティの真ん中あたりにあるゲーム。
ただし、これは基本的に1つのマップを末永くと言うんじゃなくて、
ミッションクリア形式だけどね。
同シリーズだと「ゼウス(古代ギリシャ)」「シーザー3(古代ローマ)」
とかあるけどちょっと古いかも
613名無しさんの野望:03/02/16 09:48 ID:2AOgIOjU
>612
それなら最新作の Emperor の方が良さげ。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031356053/-100
こっちは古代中国ネタで、デモだけでもかなり遊べる。

614名無しさんの野望:03/02/16 10:09 ID:J469G5jN
>>607
クライブ・バーカーズ アンダイイング
http://www.japan.ea.com/undying/index.html
アリス・イン・ナイトメア
アローンインザダーク4
が有名どころかな
615名無しさんの野望:03/02/16 16:12 ID:D+mONQ2R
>>613
そのタイトルなら百も承知だが、カプ糞が版権ブロックで日本語版を潰したからな。
>>609 が英語版をプレイできると思うか?
616名無しさんの野望:03/02/16 21:50 ID:B0wsv9Ij
>>609
A列車やシムシティ好きなら、Simutransやってみるといいかも

フリーの経営シムを語るスレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1014899762/
617名無しさんの野望:03/02/17 10:49 ID:uRA4ffnz
>>607
Nocturneはどうでしょう。
まさにサイレントヒル or バイオハザード系。
NocturneをクリアしたらBLAIR WITCH vol.1〜3もやりましょう。

http://www.panda.co.jp/products/nocturne/shots.html
http://www.panda.co.jp/products/bwp/
618名無しさんの野望:03/02/17 15:15 ID:hvvgxfOI
流れとは関係ないけど
フリーランサーってどうよ?
スタークルーザーみたいで、すげぇ期待してるんだけどさ
最近スペオペのゲーム全く見ないからねぇ
619609:03/02/17 23:06 ID:4FszVxEK
みなさまたくさんのレスありがとうござります。
土日にトロピコ、ファラオ、エンペラーの体験版を落としてやってみました。
どれもはまれそうなソフトですね。でも、615の言われる通り、全部英語版ってのがいたい
トロピコは、ノリノリの軽快な音楽と日本語版があるって言うことで中古屋で見つけて買いたいと思います。
エンペラーもまさにシムシティー+AOKという感じで楽しめました。体験版もボリュームたっぷりでした野でもう満足です。
620607:03/02/18 01:03 ID:WHAwKinE
614、617さん
即レスありがとうございます。
早速、体験版DLしてみます。
621名無しさんの野望:03/02/18 01:39 ID:f/13l19D
RTSを始めて買う場合、ミソロジーとWC3(日本語版)のどちらがいいでしょうか?


622名無しさんの野望:03/02/18 02:40 ID:NxGFjFif
>>621
非常に選ぶのが難しいですw 両方とも人気作なので
純粋な好みの問題かも。
個人的には、WC3の方が面白いと思う。

http://www.watch.impress.co.jp/game/
ここで、検索してゲームレビューを読み比べるといいかも。

ただネット対戦は、ミソロジーの方が盛り上がってると思う。
単純にプレイヤーが多いから。

ミソロジーはMSのサイトに日本語体験版あるから試してみると良いと思う。
ただ個人的には、RTS初めてなら、ミソロジーよりAge ofEmpires2 の方が、
遊びやすいと思う。(今なら安いしw)
Age of Empires2も、体験版もあるから、ミソロジーと両方落として、
遊び比べてみればいいと思う。余計なお世話だったら、ごめん。

後、この春にMSから発売されるRTSの Rise of Nations が、
AoEファンからスッゲー注目されてるから、それまで待つのもいいかも。
http://search.impress.co.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=Rise+of+Nations&idxname=game
623名無しさんの野望:03/02/18 22:17 ID:DoZOxCHw
すんません アドベンチャー(じゃなくても良いんですけど)で
遺跡や神殿を探索できて
暗い部屋をたいまつ片手に調査したり
びっしり文章が記載された書物のようなアイテムが出てきたり
インディージョーンズみたいなお宝がでてくるゲームで
お勧めのありませんか?
624名無しさんの野望:03/02/18 22:36 ID:+lqtyr3n
>623
英語版でよければ、Thiefの1作目とかどう?
レビュー
http://www.adventurecollective.com/reviews/thief.htm

>遺跡や神殿を探索できて暗い部屋をたいまつ片手に調査したり
遺跡とか墓場探索のミッションもある
たいまつ片手ってのは違うかも、主人公は泥棒だから
どっちかというと明かりを消しながら、できた陰に隠れて進むのがメイン

>びっしり文章が記載された書物のようなアイテムが出てきたり
本とか手紙はある、もちろん英語で長文

>インディージョーンズみたいなお宝がでてくるゲーム
お宝は金杯とか金の皿がメインかな

デモはここから落とせるはずだけど、今は落ちてるみたい
http://www.thief-thecircle.com/
製品は1作目と2作目がセットで、3000円-3500円程度
625名無しさんの野望:03/02/18 23:06 ID:sj/BVUgL
>>623
そんな貴方にオススメ♪
シリアスサム
あぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
626名無しさんの野望:03/02/19 00:21 ID:eS7wGZL3

それ、ちょっと違う(w
627名無しさんの野望:03/02/19 00:57 ID:8dFdEo8o
>>623
無難にトゥームレイダーシリーズは?
そういえば、そのまんまインディジョーンズのゲームもあったなあ。
トゥーム亜流という感じで。
628名無しさんの野望:03/02/19 01:02 ID:JY8vvROh
インディジョーンズもうすぐ新作でるな。
629名無しさんの野望:03/02/19 03:24 ID:DQ0/0UXc
RTSでシングル向けのあまり重くないゲームってありませんか?
Pen3の800MhzでI810Eのノートでもあまり処理落ちしないでできるようなやつ
630629:03/02/19 03:27 ID:DQ0/0UXc
書き忘れましたけど、宇宙開発みたいなのが好きです。
631名無しさんの野望:03/02/19 04:03 ID:0qxuM4i5
>>629
Age of Empires
Age of Empires2
STRONG HOLD
ケルティックキングス

宇宙開発とRTSが、どうつながるのか意味不明だが
Starcraft
632名無しさんの野望:03/02/19 10:54 ID:HKN/8lWK
Age of Empires 1・2をシングルで進めるのは良くないことですよー
633名無しさんの野望:03/02/19 11:43 ID:ybLoq4JO
女性を胸で判断するのもよくないことデスヨー
634名無しさんの野望:03/02/19 12:50 ID:UL3lzC88
いにしえのファミコンウォーズみたいなので、次々とマップをクリアするのではなく広大なマップで延々遊べる感じのゲームてありますか?
出来れば、ユニットがレベルアップして愛着が沸くようなやつ
635名無しさんの野望:03/02/19 23:56 ID:O6Y4RU+r
>634
ファミコンウォーズは次々とマップクリアするでしょ
結局ファミコンウォーズみたいなやつを探してるのか
みたいなやつは避けてるのかどっち?
で、広大なマップっていうけど、イメージしているものがわかりにくい
AD大戦略なんて泣くほど広いけど面クリタイプだし
それとも信長とか三国志とかの全国マップでも連想しているの?
636名無しさんの野望:03/02/20 05:41 ID:OTcuwsBk
ファミコンウォーズがでたぞ!
637名無しさんの野望:03/02/20 08:37 ID:o6Zrv4iJ
640x640だけど1マップしかない大戦略
638名無しさんの野望:03/02/20 11:21 ID:j6QJIrcz
ネクタリアス
639名無しさんの野望:03/02/20 11:58 ID:yDsvwJOZ
>>634
そんな貴方にオススメ♪

OFPレジスタンス
Oh No! 639 Is Down…
640名無しさんの野望:03/02/20 13:18 ID:aZyy3ZAO
C&C Generalsのスレないんでここで聞きたいんだけど、
どんな感じでしょうか?
HP探しても見つからんし、やった人教えて。
641名無しさんの野望:03/02/20 13:34 ID:QtgYHN7X
>>640
レネゲードスレに少し感想が書いてあるよw
スレ立てても直ぐdat落ちじゃないのかなw
http://www.imoyoukan.com/generals/
642名無しさんの野望:03/02/20 13:36 ID:jjjGLww8
今はRenegadeのスレを間借りしてる状態。
前に単独スレが立ったけど即死した。
日本語サイトはここぐらいしか知らない。
ttp://www.imoyoukan.com/generals/

出来はいいよ。シングルもマルチも楽しめる。
ただ内政要素の多いAoE系から入った人にはあわないかもね。
643名無しさんの野望:03/02/20 13:51 ID:aZyy3ZAO
自分はAoE系よりBlizzard系の方が好きで
C&Cシリーズは初めてなんですけど、どっち系に近い感じですか?
644名無しさんの野望:03/02/20 14:31 ID:jjjGLww8
SC、WCはいわばCnCとAoEの中間点。
Generalsになって、よりSC、WCに近づいたが、違いはまだかなりある。
SC、WCのどこが気に入っていたかにもよるけれど
同程度の資源を使って、いかに相手を打ち破るかを楽しめるならあってると思う。

戦闘中の操作はWC3ほど重要ではないから
それで圧倒したい人には物足りないかもしれない。
重要なのは相性と、戦う場所を考慮して行う編成。
あとは相手の意表を突いた攻撃。
645名無しさんの野望:03/02/21 01:33 ID:d/utIOwh
ttp://www.o-r-b.com/
このゲームは買ってみようか迷ってます
どうでしょうか?


646転載:03/02/21 02:04 ID:AysLGWxE
18 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:02/12/04 07:27 ID:/+tqEhmU
O.R.Bかいますた。
まだチュートリアルだが、、、、、、
船が恐ろしいほどダサい。もう見てられないぐらいダサい。
たとえ相当面白くてもこれは厳しい。
正直全体的に見るとホームワールドのほうがまだいいかも(ToT)

23 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:02/12/05 09:29 ID:/Ww15xnQ
O.R.B、2面現在進行中だが・・
正直、買う価値ない。カタクリやHWやりたくなってきた・・・

音声全体的にショボイ、ユニットなに言ってるか分からない、ストーリは
へんなボイスチェンジャー使ったおっさんが適当に読み上げるだけ。
爆発ショボイ射撃や被弾のエフェクトショボイ、、、いいところなしです。

28 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:02/12/06 12:39 ID:lqflp3jT
O.R.B2面クリア。
HW、HWCの機銃: ズドドドドン ズドドドドン
O.R.Bの機銃: チュチュチュ チュチュチュ

あははは、あははっはっは、、、もうやめたい、、、、

49 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:03/01/09 06:05 ID:UsLw6zVh
ORBいまさらやってみましたが、言われてるほど悪くはないような気がしました。
あの美しい宇宙のグラフィックと神秘的な音楽は結構魅力的。
メカデザインは、かっこわるいというより、スターウォーズや日本製アニメなんか
俺はSFと認めん、という鼻息の荒さを感じますね。昔のSF小説の挿絵みたい。
まあかっこわるいんですけど。

それと美しいのに軽いのがいいですね。操作性も悪くないと思います。
ただサウンドはちょっと迫力がないなぁ。無線交信は雰囲気あってまあ許せるのですが。
647名無しさんの野望:03/02/21 03:18 ID:z9Ib6t9A
>>646
そのスレおちちゃったんだよなぁ
BFスレが乱立騒ぎしてる間に
648名無しさんの野望:03/02/21 07:17 ID:KUp3H2bq
ロイヤルブラッド2
ファーストクイーン ザ・ニューワールド
ファーストクイーン2
VM JAPAN
TommyFebruary(アルバム)
鉄腕アトム(シングル)
走れ!ジョリィ(シングル)

とりあえずこんだけ欲しいんですが、何か注意あったらお願いします。


649名無しさんの野望:03/02/21 07:19 ID:KUp3H2bq

スマソ。追加。

ひょっこりひょうたん島(DVD)
650名無しさんの野望:03/02/21 07:53 ID:H3yjSYG2
>>648
ネタならもうちょっと練ってから書き込むように。
651名無しさんの野望:03/02/21 10:20 ID:3s1vBf+2
>647
BFスレは関係ないよ
dat落ちの基準が変わっただけ
かなり大量のレスが付くスレでないと、立てても落ちるようになった
マイナースレはここではもう無理っぽい
↓とかどう?人いないけど、雷神スレはこっちへ移転したよ

http://www.megabbs.com/pcgame/index.html
652名無しさんの野望:03/02/21 13:42 ID:vcCIEx/E
>647
移転したよ
=|[スペース3Dストラテジー総合スレ]|=
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=pcgame&vi=1045801448&rm=100
653名無しさんの野望:03/02/21 21:11 ID:7aJFecV/
Divin Divinityにはまった者ですが、こんな感じのゲームで何かお勧めはないでしょうか?
因みに、バルダーズゲート系列、ディアブロ系列はやりつくしました。
654名無しさんの野望:03/02/21 23:51 ID:4GtQEfTG
>>653
NOX
655名無しさんの野望:03/02/22 14:51 ID:VgAZtvRn
>>653
こんな感じとはどんな感じの事?
見た目?
ゲーム性?
656名無しさんの野望:03/02/22 16:52 ID:/pydwBfS
俺もNOXお勧めだな
ディアブロのライバルソフトと呼ばれたゲームだからな
657653:03/02/22 18:36 ID:bG5Qrj4M
>>655
どちらもですが、どちらかといえばゲーム性です。
NOXは、なかなか面白かったですね。
658名無しさんの野望:03/02/22 18:46 ID:zWASmRRV
659名無しさんの野望:03/02/23 02:58 ID:wLcv+jSE
>>658
おもしろかった?

>>653
ダークストーンおもしろいよ。
660名無しさんの野望:03/02/23 23:15 ID:G8K3Jtw6
>>653
マイトアンドマジックシリーズ
ウルティマ アセンション
ヴァンパイア ザ・マスカレード リデンプション  
評判のいいRPGはこんな感じかな。
全部やったことないけど。
661名無しさんの野望:03/02/23 23:17 ID:G8K3Jtw6
追加
挙げたのは日本語版の出てるやつね。
662名無しさんの野望:03/02/24 22:54 ID:0nrPhC90
あの、今度NECのPCを買うことになったんですが、下のスペックでタイピングオブザデッドが
動くでしょうか?
CPU:ペンティアム4 1.8G
メモリ:256MB
グラフィックカード:SiS651内蔵(16MB〜64MBまで選択可)

グラフィックカードがすごい不安なんですが……
663名無しさんの野望:03/02/24 23:30 ID:Z2aMzBDu
>>662
タイピング オブ ザ デッドは割と古いゲームなんで動くだけなら動くと思う
ただ、そのスペックじゃ、他のPCゲーム(特にネット対戦のFPSや3D系RTS)は
絶対に辛いから、まだ間に合うなら絶対に止めた方がいいと思う。
せっかく新しいマシンを買うのに、マトモにネットゲーも動かないんじゃもっなさすぎるよ。
せめてグラフィックは、外付けのAGPスロットが付いてるかどうかだけでも確認して
後からグラフィックカードを買い足せるようにしておいた方がいいと思います。
(CPUも今から買うにしてはヘボいような、せめて2000以上は…)マジレス
664622:03/02/25 01:15 ID:kWbkBPrB
うう、もう注文したみたいです(涙 週末までには届きそう。先にここで聞けばよかった…
とりあえずタイピングオブザデッドが動いたらいいなあ、ぐらいの気持ちだったんですが
FPSとかもちょっとやりたかったので(PS版のメダルオブオナーが面白かったし)
ちょっと悲しい……。

外付けのAGPとかはついてないみたいです。
自分でPC自作とか出来るように、これから頑張ります。
665名無しさんの野望:03/02/25 06:24 ID:T/8oTVFC
まあ、PCIのグラボつければ、そこそこの3Dゲームなら遊べるわけだが。。
解像度とかはゲーム機並であれば。
666名無しさんの野望:03/02/25 14:17 ID:31Zf0cZC
UAは発売直後に動作可能なコンピュータがなかったからあんまり売れてないだけで
相当面白いよ。BGとはまた違った冒険の楽しさが味わえる。
例えばUAを一時間ほど気ままに歩いた後に日本の山岳地帯の村の風景を見ると、
そこの住民の精神状態に疑問を抱くようになる。
二時間ほど気ままに歩いた後に、外に出て散歩をすると、
遠くの方で犬の散歩をしている人が盗賊とオオカミに見えてくる。
667名無しさんの野望:03/02/25 14:42 ID:jJrn5P6D
662のスペックできついと言われると漏れなんか立つ瀬がない
668名無しさんの野望:03/02/25 18:59 ID:QsuGRmtJ
CPUはともかくメモりとビデオが弱いっしょ。
一般アプリは動作が遅くても苛つくだけで済むけど、
ゲームはそれ自体が成立しないケースもままあるわけで。
669名無しさんの野望:03/02/25 22:31 ID:IANDgiQF
マルチのPCゲームは初めてなんですが、
カウンターストライクやっても大丈夫でしょうか?
タイピングも遅くてかなりのヘタレなんで、上級者だらけであんま楽しめない
ようだったら諦めますが・・・
670名無しさんの野望:03/02/25 23:32 ID:a5kFixHV
>>669
カウンターストライクは、ハマればムチャクチャ面白いけど、
かなりシビアなリアル系のだから、初めてだと辛いかも。
HalfLife本体は持ってるかな?
初めてでFPSのマルチプレイなら無料MODの(最近は製品版に入ってる)
TeamFortressが分かりやすくて面白いと思う。
まったくの私見だけど、ガンガン撃ちまくる系のマルチになれて、
その後、リアル系のマルチに移行すると分かりやすくていいような気がする。
参考に
http://ngr.tripod.co.jp/tfc/hl_maluti_index.html
http://www.na.rim.or.jp/~work/cs/css_whats.htm
671669:03/02/26 01:23 ID:bBc6MYaQ
すいません;あとひとつ質問させてください。
AOEシリーズとCivilizationシリーズの大まかな違いをおしえてください。
AOEの方はデモ版やったんだけど、Civは見つからなくて・・・
自分の見解だと
AOE・・・戦争重視
Civ・・・シミュレーション重視(戦争はおまけみたいなもん)
と、思ったんですがこんな感じでしょうか?

最後に教えて君でスマソ
672 :03/02/26 01:48 ID:6GTf7xD1
AoE…リアルタイム、戦争オンリー
CIV…ターン制、なんでもあり

よく両者を比較してるやつがいるが、全然別物だろ。
673名無しさんの野望:03/02/26 03:56 ID:fEqzSDLt
今からマルチはじめますという人には個人的にRtCWをお勧めする
674名無しさんの野望:03/02/26 04:18 ID:JfMeKWqW
>>671
デモ↓
http://www.forest.impress.co.jp/article/2000/09/27/game101.html
本家Civではないが開発元とスタッフは同じでシリーズもの
ゲームシステムの基本は同じと考えていい
リリース順は、Civ1→Civ2→アルファケンタウリ→Civ3
俺はCivシリーズの方が好きだが、初心者はAOEの方が無難だと思う。
675名無しさんの野望:03/02/26 04:25 ID:JfMeKWqW
>>671
追加しておくと、AoeとCivを同系列のゲームだと勘違いしてるようだが、
2つは、全然別のゲーム
ジャンルも、リアルタイムストラテジーとターン制ストラテジー
RPGとアドベンチャーほどに内容は違う

>AOE・・・戦争重視
>Civ・・・シミュレーション重視(戦争はおまけみたいなもん)

というのは、例えれば

ファイナルファンタジーX・・・戦闘重視
バーチャファイター4・・・シミュレーション重視(戦いはオマケみたいなもん)

コレ↑と同レベルの勘違いだと言える。
676名無しさんの野望:03/02/26 10:00 ID:TCiOcRa1
Civ3のネット対戦って面白いの?
677486dx:03/02/26 15:13 ID:zB+q6q3y
CIVのネット対戦は劇的に面白いが時間が死ぬほどかかる為お勧めできないかも。あなたが学生さんでなおかつ暇なら一生の思いでが残るほどの
マルチプレイができるかも。
678名無しさんの野望:03/02/26 15:14 ID:JfMeKWqW
679名無しさんの野望:03/02/26 15:17 ID:VbauXi0r
>>671
CIVのSF版、アルファケンタウリのデモがあるからやってみたら?

ttp://www.japan.ea.com/alphacentauri/download.html
680名無しさんの野望:03/02/27 00:47 ID:iKFRRdcZ
>>679
>>674でガイシュツ過ぎ少しは過去ログ読んだ方がいいと思われ
681名無しさんの野望:03/02/27 09:15 ID:lpxYcOcx
求めてるやつは過去ログ読むのは当然だが、勧めるほうは、それほど過去ログチェックせんでもええと思うが。
既出か気にせずばんばん書いてほしい。まあ、数十件くらいの流れは見るべきだが。
重複しても人気のあらわれだし、躊躇して書かない方が不利益だと思われ。
682名無しさんの野望:03/02/27 11:00 ID:8lbDdLPK
age
683名無しさんの野望:03/02/27 11:13 ID:sWr5mx5m
ジャンル違いますが、MORROWINDとバトルフィールド1942とNeverWinterNight日本語版でどれか一つ買うとしたらどれがいいでしょうか?
決めあぐねてるので誰か決めてください。
デモやってもまだ決めあぐねてます。
684簡単WEBアルバイト募集:03/02/27 11:14 ID:ZJdqgFrN
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   リストラ、失業、の方募集します
   やる気ある方男女年齢不問
   資本金¥0円で開業出来る
   貴方の口座に振り込まれます
   やる気しだいで安定した収入
   が貴方の口座へサ−ポとも
   有りWEB宣伝アルバイトです。
   HP無料で作成いたします!
685名無しさんの野望:03/02/27 11:28 ID:cd4FdhxN
>>683
どれでも好きなのを買ってください。
俺的にはMORROWINDかNWN日本語版を勧める。
686名無しさんの野望:03/02/27 11:35 ID:bN+C5/dI
フラン1,2,3をまとめて買おうと思うんですが面白いですか?
687 :03/02/27 11:41 ID:3JZJGM1q
>>686
フランシリーズみたいのが好きであればPCゲームじゃなくて
家庭用ゲームを遊んだ方がいいと思う。アークザラットとか。
688名無しさんの野望:03/02/27 12:11 ID:Fo8aI3At
>>683
それぞれのゲームの気に入ってる点、気に入らない点を書き出してみて。
3本のソフトに共通項が無いからそれだけではアドバイスしにくい。
689名無しさんの野望:03/02/27 14:28 ID:Bs6rnMMV
>>686
体験版をやって面白ければ買えば?
http://www.exe-create.co.jp/
690名無しさんの野望:03/02/27 14:30 ID:fKcpLOK/
メダルオブオナーアライドアサルト買おうと思うのですが、ビデオカードがオンボードなのですが、快適にできますか?
691名無しさんの野望:03/02/27 14:39 ID:9W398fPU
>>690
快適どころかオンボードじゃ動きもしないよ、、
692名無しさんの野望:03/02/27 15:17 ID:iKFRRdcZ
>>690
とりあえず、遊びたいゲームの必要スペックと
自分のマシンのスペックくらい自力で確認してよ。
基本的に、オンボードとかノートなんて、PCゲーやる上じゃ論外だけどね。
693名無しさんの野望:03/02/27 15:46 ID:wPItRZCP
フランで夢を抱きしめろ
694名無しさんの野望:03/02/27 15:48 ID:oWNJIvci
【速報】うさりんが殺されそうです【またメガビか】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=lobby&vi=1046254887&rm=100
695嘘つき坊や:03/02/27 15:52 ID:Uq0S0RrC
バトルフィールド-怒りのアフガン-
は買いですか?
696名無しさんの野望:03/02/27 17:34 ID:QRokYvqq
ネットで不特定多数のプレイヤーと、N64のゴールデンアイみたいなことをできるゲームに
初挑戦してみようと思うのですが、何かお勧めなものはありますか?
できれば、購入資金だけで月額がかからない、人が沢山いる物がよいのですが。
697683:03/02/27 17:51 ID:gS8h4PWa
>>688
MORROWIND
気に入ってる所
自由度、画像
気に入らない所
英語で疲れそう

バトルフィールド1942
気に入ってる所
斬新さ、新鮮さ。
気に入らない所
ネットコードが酷くて重い、バランスがいい加減っぽい(飛行機ゲーらしい)

NeverWinterNight日本語版
気に入ってる所
しっかりした世界観、日本語と言う点、鯖代無料。
気に入らない所
生産系スキルが無い、レベル上限が20と低い(おそらくこれは非公式パッチで解決されるだろうと思われる)
698名無しさんの野望:03/02/27 18:05 ID:fkgSXVMe
>696
FPS系のことだね。
CS(カウンターストライク)
BF(バトルフィールド1942)
RTCW(Return to Castle Wolfenstein)
MOH(メダルオブオナー)
あたりが日本人がいるかな。
他の人補足よろしく。

それぞれのスレ見てみるとか、
http://www1.plala.or.jp/seiryu/contents.htm
ここあたりのサイトを参考にしてみては?
699名無しさんの野望:03/02/27 18:10 ID:iKFRRdcZ
>>696
そういうジャンルはFPSと言う、以後覚えておくといい
大きく分けて、リアリティーを重視したリアル系と
遊びの要素を重視したスポーツ系に分かれている、どっちも面白い。
FPSのマルチプレイは無料鯖なので月額料金はかからない
ただし、FPSはグラフィックが美しい分、高性能なマシンを要求する
各ゲームの必要スペックと自分のマシンのスペックを検討するように
以上を前提に参考タイトルをあげとく、詳しくは各スレに行ってくれ
*スポーツ系*
Quake3・Unreal・Half-Life・Team Fortress・Unreal Tounament2003
シリアスサム・Unreal 2・Return to Castle Wolfenstei・TRIBES2
Medal of Honer・エイリアン vs プレデター とかいっぱい

*リアル系*
Counter Strike・Soldier of Fortune2・Tom Clancy's シリーズ
Operation Flash Point・American Army とかいっぱい

リアル系はあんまり詳しくないので、詳しい人、あとお願い
700683:03/02/27 18:10 ID:gS8h4PWa
PCゲームの批評サイトってないね。
せいぜいここくらいか。
701名無しさんの野望:03/02/27 18:15 ID:6Z70lo35
>>700
ググれば沢山でてくるんだけど、、、、
702696:03/02/27 18:17 ID:QRokYvqq
皆さんご親切にありがとうございます。
とりあえずは各スレ回って見ます。
703名無しさんの野望:03/02/28 00:05 ID:FdS04IQV
>>700
関連リンク>>2-5
リンクで探していけば、いっぱいあるやん
704名無しさんの野望:03/02/28 00:10 ID:MjiOgZD5
>>701 >>703
>>700は、文盲なんだろ
放置推奨
705名無しさんの野望:03/02/28 00:44 ID:MM9BTbw6
お世話になります。
GTA3を去年買って以来狂うようにプレイしていたのですが、飽きました。
そろそろ新しいゲームを買いたくなったのですが、本題です。

車を運転するシュミレーション系ゲーム、操作性は買ったときから思い通りに運転できる。
背景グラフィックに力を入れている、車種が10種類以上。

上記の条件に合う、お勧めソフトはありませんでしょうか。
706名無しさんの野望:03/02/28 00:49 ID:FOZz/7c7
707名無しさんの野望:03/02/28 02:32 ID:zRoGp3wv
Master of Orion III

メーカーリンク
http://moo3.quicksilver.com/

関連リンク
http://www.4gamer.net/DataContents/game/0420.html
http://www.4gamer.net/previews/pre_moo3.html

海外では今月25日発売したらしいですが誰か予約した人いますか?
漏れは去年末からずっと待っててやっと発売ってことで早く届けーと念じてます。
708名無しさんの野望:03/02/28 09:25 ID:fsyaUWFl
みんな、今日はマブラブの発売日だぞ!
買いに走れ!
709名無しさんの野望:03/02/28 09:53 ID:4n3N3bU5
>>707
オチケツ。どうせ直ぐには届かん

それと、MOO3の話題はCivilization系統スレッドでな。
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1040406790/l50
誰かがうぷした英語のマニュアルが拝めるぞ
710名無しさんの野望:03/02/28 19:13 ID:UkWzGMom
>>690
MOHAAは結構細かい画像設定が出来るから、最近買ったPCやったらたぶんプレイは
出来るよ。「快適に」動かすには、解像度と色数を落とさなアカンけど。
後は君のPCのスペックしだい。去年以降のデスクトップやったら大丈夫っぽい。
ただの勘やけど。体験版やってみたら?
711710:03/02/28 19:28 ID:UkWzGMom
ちなみに連れの家のNECのやつ(確かペン4 2G、メモリ512、ビデオオンボード32かな)
で、解像度800×600、色16ビット、低モデリング、効果色々OFFにしたら、
結構ちゃんと動いてたよ。MOHAA。

確かちょっと前に、NECのPC買うけどタイピングオブザデッド動くかどうかとか聞いてた人
おったけど、たぶんその辺のゲームやったら出来るんとちゃうの?
多少カクつくかもしれんけど。
712名無しさんの野望:03/03/02 09:28 ID:ylBPfYmH
今からはじめるマルチプレイFPSとして最適なものを教えてください。
リアル系スポーツ系問いません。
ある程度の人がプレーしていないと困るけど。
713名無しさんの野望:03/03/02 09:33 ID:eE+R09Uv
バトルフィールド1942
714名無しさんの野望:03/03/02 09:45 ID:ObNR7IqT
>>712
最適の基準がよく判らんけど、プレイ人口の多さなら
BattleField1942やCounterStrikeを始めとするHalfLifeのMOD系列が多いと思うよ。
715名無しさんの野望:03/03/02 09:45 ID:ObNR7IqT
あー、誤解招くかも知れんので一応。
BF1942はHLのMODじゃないでス。
716712:03/03/02 13:53 ID:ylBPfYmH
>>714
説明が足りなくてすみませんでした。
チームプレーの連携が楽しいものが好みです。
マシンはPen4 1.7Ghz Radeon8500LEでストレス無く遊べるモノで。

HLは随分前に買ってシングルを最後までやりました。楽しかったです。
CSは今からはじめるには敷居が高過ぎるような気がしますがどーなんでしょう?

やはりBF1942なのですかね……
717名無しさんの野望:03/03/02 14:28 ID:aFLHu1ip
>>716
RtCW
今でもそれなりに楽しいし、そのうち無料の拡張パックが出る予定
718名無しさんの野望:03/03/02 15:48 ID:2gjLQXcx
719名無しさんの野望:03/03/02 23:19 ID:onf+su1+
>>712
漏れはBF1942の住人だからお勧めしたい

BFのメリットは
始めるのが遅くても十分楽しめる
という点に有ると思う
有る程度の人数(30vs30)遊ぶから、多少慣れて無くても十分面白い
(貴方が、FPSが得意なら、なおさら面白いだろう)
明確な連携という点では弱いかもしれないが、連携もそれなりに有る

デメリットはマシンパワーが結構必要な事
回線、メモリ、グラフィックボードは元より、
何故かサウンドボードで重くなったりするから不思議・・・
後、チームプレイの連携を楽しみたい場合、その時のメンツに依るって事かな
(最高30人近い味方が居るから、統一された行動を求めては・・・)

マルチ版のDEMOが出てるのでやってみることをお勧めする
720名無しさんの野望:03/03/03 02:23 ID:cSdq6Fs9
>>716
連携が楽しみたいのなら間違いなくリアル系に行くべき
チームプレイ重視のリアル系でシビアなFPSのclanに入って、じっくりやり込むべき。
BF1942なんかは、所詮、ただのドンパチゲームだから、
連携なんか考えてない香具師も多いし、連携無くてもそれなりに楽しめるしな。
ただバカバカ撃ってるだけの厨房が多すぎる。
721名無しさんの野望:03/03/03 07:29 ID:ndsUB1sY
っていうかさぁ
強いチームに偏るのやめて欲しいな。
人数が多い方が強いにきまってるじゃん。
アレでいっつもゲーム冷める。
722712:03/03/03 11:15 ID:Saj8Zy6R
ということで、RtCWとBF1942のマルチプレイデモを
両方とも落として遊んでみました。
ファーストインプレッションとしては、
BF1942は良くも悪くも「戦争ごっこ」という感じで
バカ騒ぎしながら遊べそうな感じでした。
雰囲気は好きです。
RtCWは初プレイながらも、
チームの補給線のようなものが感じられて面白かったです。
「連携の楽しさ」といった点ならばRtCWに分があると思いましたが、
あのどんよりとした雰囲気が長時間プレイするとなると辛そうです。
製品版では青空が広がるマップがあったりするのでしょうか。
ちょっと気になりました。
(RtCWスレで聞いたほうが早そうですね…)
723486dx:03/03/03 11:31 ID:3G++dqol
>車を運転するシュミレーション系ゲーム、操作性は買ったときから思い通りに運転できる。
>背景グラフィックに力を入れている、車種が10種類以上。
おもいっきりマフィアでいいかと思いまっす。
GTAにはまったあなたならお勧めできます。
724名無しさんの野望:03/03/03 15:08 ID:d0s5BhX2
>>722
どのマップもたいがいどんよりしてますねぇ。>RtCW
言われてみて初めて気付いたけど・・・。

このゲームはシングルも結構面白いのでおすすめです。
ただシングルの世界観はさらにどんよりしてますw
725Athlon好き ◆3QAMDMzkGw :03/03/03 18:54 ID:8arEzk6H
>>724
私、ただ今どんより中です(藁
しかしおもろいですね。RtCW。祖父の中古で1400円でした。
英語分からないからつらい部分もありますが。
726712:03/03/04 08:43 ID:P2CP586x
>>742
ふむふむ。やっぱりどんよりなんですね。
シングルのSS見てもナチスの科学力は世界一+ゴシックホラー
てな雰囲気ですね。
あのスケボーに乗った天使みたいなMob(?)を
マルチでPCキャラとして使えたらめちゃ笑えそう…

さて、結局どちらか決めることができずに、
BF1942とRtCWのデモを同時に遊んでいます。
BF1942は超初心者なんですが、なぜか不思議なことにそこそこKill数稼げます。
(たまたまそういう鯖だったのかも…)
RtCWはAllies側でSoliderを選ぶと1ゲームスコア0で終わるのも当たり前。
一番楽しい瞬間がウォーミングアップ時のTK合戦ですが、
もうちょいがんがってみようかと思います。


727名無しさんの野望:03/03/04 08:45 ID:P2CP586x
あ、スペリングミスは突っ込まないで(;´Д`)
728名無しさんの野望:03/03/04 14:44 ID:X2xkccGC
今までPCゲームってのをほとんどやった事のない厨なんでつが、
三国無双のような敵をただ倒していくだけのアクションゲームはないでしょうか。
OSはWin98SEです。
729名無しさんの野望:03/03/04 14:56 ID:+khTr02l
>>726
BF1942はFPSスキルの低い連中が多いから誰でもスコア稼げる。
別に貶しているわけではなくて、人口の多いゲームは自然とそういう
状況になる。
730名無しさんの野望:03/03/04 15:05 ID:8QqPqELB
>>728
いっぱいあるよ。
731名無しさんの野望:03/03/04 15:08 ID:9JUhFMO/
>>728
なくはないけど、ああいう派手な演出のものはない。
素直にPS2でやりましょう。
家庭用にはないタイプのゲームがやりたくなったらPCゲームの世界にいらっしゃい。
732名無しさんの野望:03/03/04 15:15 ID:P2CP586x
>>728
敢えて言うならSeriousSamかなぁぁぁぁああああああああ
733名無しさんの野望:03/03/04 15:16 ID:X2xkccGC
>>731
例えが悪くってスイマセン・・・。
昔あった「ファイナルファイト」「天地を喰らう」みたいなゲームを探してるんです。
734名無しさんの野望:03/03/04 15:18 ID:P2CP586x
ますますPCには無い悪寒…
家ゲーの得意分野では?
735名無しさんの野望:03/03/04 15:27 ID:1W85WFEW
>>728
それは「自分Vs敵多数」な感じのゲームかな?
FPSだとあるにはあるかと。
けど所謂必殺技、とかそんな感じのは無い(大抵銃でバカスカ撃ち合い)から、
>>731が言ってるように派手な演出のは無いよ。
736名無しさんの野望:03/03/04 15:43 ID:9JUhFMO/
>>733
つまり雑魚を片っ端から叩きのめすようなゲームってこと?
PCゲームでそういうの探すとゲーム性、操作法、見た目が
全然異なるゲームしかないよ。
簡単にいうと一人称視点で銃を撃ちまくるゲームです。
剣で切ったり殴ったりして進めるものはPCゲームにはほとんどない。
http://www.4gamer.net/
ここに体験版がたくさんあるからいろいろなゲーム試してみたら?
737名無しさんの野望:03/03/04 15:44 ID:9JUhFMO/
微妙にかぶった・・・
更新しとけばよかった
738名無しさんの野望:03/03/04 16:29 ID:itrsXL5m
>>726
まぁ、BFは遊んで貰って解ったと思うけど
結構、お気楽なノリだろ?
製品版だともう少し上級者が集う鯖なんか有るけど
結構、初心者でも十分戦える
戦争物FPSの導入ゲームとして、お勧め出来ると思うんだ

まぁ、シビアなのが好きって奴には向かないかもな
どのFPSで遊ぶにせよ、楽しんで貰いたい
739名無しさんの野望:03/03/04 18:08 ID:SFHP6US4
戦略プロ野球2002ってどうなの?
やった事ある人の意見を聞きたいんだけど…。
740名無しさんの野望:03/03/04 21:13 ID:f/10gewJ
ネバーウィンターナイツって買い?なんか賞いろいろとってるみたいだけど。
ちなみにバルダーズゲイト2はおもろくなかった。
741名無しさんの野望:03/03/04 23:20 ID:A2XLpPjW
>>740
お前、釣り下手すぎ。
2ちゃんには向いてないな。
さっさと田舎にでも帰って、両親の農業でも手伝え
742名無しさんの野望:03/03/05 06:54 ID:1vxKRbNM
洋ゲーのRPGでいいのない?RPGのマルチは興味ないんでシングルで。
PCでやった事あるRPGはエロゲかTGL、FALCOMぐらいなので、何かお勧めをお願いします。
英語は全然ダメなので日本語化されてるものでお願いします。
743名無しさんの野望:03/03/05 07:37 ID:z2j6emMU
ものすげー何度もでてきてたDivine Divinityは?
プロテクト等がかけられてないない漢のRPG らしい。
744743:03/03/05 07:39 ID:z2j6emMU
ごめん微妙にスレ間違えてたけど
RPGでDivine Divinityは普通におもしろい。
745名無しさんの野望:03/03/05 12:56 ID:1vxKRbNM
>>743-744
HP見て来たけど良さげでした、今度の休みにでもいってみます
746名無しさんの野望:03/03/05 17:36 ID:/ETIa5Hs
747名無しさんの野望:03/03/06 00:05 ID:l/IqHhZu
MAX PAYNEって面白いですか?

それが中古で2000円だったら安いですか?
748名無しさんの野望:03/03/06 00:28 ID:9fTdAdxK
MAX PAYNEは2000円だったら
まあ十分元は取れる

割と重いからデモやって確認すれ
749名無しさんの野望:03/03/07 06:58 ID:Ay2PzXlg
WarcraftVとてもおもしろかったです
RTS初めてやったんですけど、簡単でやりやすくて、すごく楽しかったです
(簡単といってもヘタレなので面倒臭くなって裏技使ってクリアしましたが・・・)
それで、別のRTSをやってみたいのですが、
初心者向け(難易度低い)で日本語版ので、お勧めのRTSないでしょうか?
キャラが人間だけじゃなくて、戦車とかそういうのあるRTSと、(そういうののみでも可)
ターン制のRTS(?)で何かお勧めありましたら、参考にしますのでお願いします。(やるのは後回しだろうけど)
750名無しさんの野望:03/03/07 08:34 ID:orj3TzkI
サドンストライク
751名無しさんの野望:03/03/07 09:42 ID:m/ALTILN
>ターン制のRTS
って無理、無理!

スデンストライクは生産がないかわりに
ユニットの操作が偉く忙しいゲームで
素人にはお奨めできない気もします。
今だったら素直にAoMでもはじめてみたらどーでしょうか?
752名無しさんの野望:03/03/07 11:17 ID:OGusvFhn
>>749
Command & Conquer Generals
753名無しさんの野望:03/03/07 12:19 ID:Ay2PzXlg
>>750-752
ありがとう、早速見て来ました。やっぱ兵器はいいですね!
前から気になってたし、次はAoMをやりたいと思います。その後やってみます。

>>751
無いって事でしょうか?ライズ オブ ネイション(だったっけ?)が初なのかな。
754名無しさんの野望:03/03/07 12:26 ID:gRoUAJd/
RoNってターンRTSだっけ?
755名無しさんの野望:03/03/07 12:40 ID:TclaSD2N
RTSはリアルタイムストラテジー、ターン制のゲームはターンベースストラテジー。
違うタイプのゲームだからターン制のRTSというのはない。
大きなマップがいくつかのエリアに区切られていて
各勢力が交互に侵攻するエリアを選ぶというゲームなら
Emperor: Battle for Duneってゲームが去年の6月に既に発売されてる。
ただしバランスはかなり悪い。
756名無しさんの野望:03/03/07 13:44 ID:dshhc+xF
RTSの話題がでていますが、starcraftって今更なんですがどうですか?
warcraftIIIはやったんですが、自分のマシンでは若干重かったので、
starcraftの動作の軽さに惹かれまして・・・・
でも、さすがに今はマルチに人いないよな・・・・

あと、no one lives foreverかGTA III買おうと思ってるんですが、
どっちのがいいでしょうか?ジャンルが違いますが・・・・
ちなみに、NOLFはデモやりました。面白かった。

教えて君でスマソ
757名無しさんの野望:03/03/07 13:59 ID:Ay2PzXlg
>>754
ターン制とリアルタイム制のクロスジャンルらしいです
実際記事をチラっと見ただけで、あまり詳しく読んでなかったんで、
どんなのかも理解してませんが、なんとなく惹かれたので・・・・

>>755
ターン制のはターンベースステトラジーっていうんですか、初めて知りました。
ゲームのHP見て来ましたけど、おもしろそうでした。でもバランス悪いのか・・・・
758名無しさんの野望:03/03/07 14:09 ID:MH/tRC0h
タイガーハントっておもろいですか?
759名無しさんの野望:03/03/07 14:25 ID:TclaSD2N
>757
そういえば、Shogunもターン制の内政と部隊移動、リアルタイムの戦闘だった。
日本語版も出てるし、これが一番そちらの要望に近いんじゃないかな。
俺はこのゲームあまり好きじゃないんだけど。

RoNがターン制とリアルタイムを兼ね備えているのは1人プレイ用のキャンペーン限定らしい。
一旦戦闘が始まってしまったら、あとは普通のRTSと変わらないと思うよ。
Civ風の特徴はいくつかあるんだろうけど。
760名無しさんの野望:03/03/07 19:47 ID:p2j5paGz
パンツァークロウって面白いですか?
761名無しさんの野望:03/03/07 20:17 ID:RcvCxdI1
怪盗アプリコットはDC版とPC版どっちが買いで、
どっちの方がオナニーで萌えれますか?
762名無しさんの野望:03/03/07 21:00 ID:ddO07ry3
ターン制RTSって、なんじゃそりゃ?
「バスケット卓球ゲーム」とか言ってるのと同レベルに意味不明
763名無しさんの野望:03/03/07 21:37 ID:eu08Zf75
ワシも解からんが、RoNの紹介にはそう書いてあるな
764名無しさんの野望:03/03/07 21:46 ID:eu08Zf75
読んできた(;´Д`)ハァハァ
内政がAoMなどと違うようだ
http://www.4gamer.net/previews/pre_ron.html

やってみないと解からんけど、農民居る方が面白そう(´・ω・`)
765名無しさんの野望:03/03/08 01:46 ID:w6ffbMUX
>>756
STAR CRAFTはシングルでプレイしても純粋に面白いよ。
問題はバトルネットに余り人が居ないのが辛いところだけど・・・。
もし、STAR CRAFTの拡張版のBloodWarが手に入り、
且つ貴方が英語が嫌いじゃなければまだまだマルチの対戦も期待出来ますよ。
もちろん、シングルだけでも十分値段分の楽しみは全然あります。
私は昨今のRTSにインスピレーションを感じられなくて未だにSCを触ったりしてまつ(´Д⊂
766名無しさんの野望:03/03/08 01:58 ID:wRRK+cY5
>>764
にしても4gの記事は相変わらずヒデェ悪文だな
ライターやる前に日本語の勉強した方がいいんじゃねーのか
767名無しさんの野望:03/03/08 09:12 ID:nH3dRBxu
>>766
日本のゲーム関連記事はファミ通が基本だからな・・・
768名無しさんの野望:03/03/08 10:38 ID:jrCl7WzP
>>756

俺最近スタクラはじめたYO!
英語版でBW含めてやればいることはいると思うよ。
WCにはかなわないけど。
みんな強いからまだCOM戦で練習してるレベルでつ
SCしかまともなRTSやったことないからマンセーしていいのかわかんないけど、
シングルだけでもかなり面白いと思う。

あと、翻訳サイトが充実してるから英語版でも全然問題ないと思う。
769名無しさんの野望:03/03/08 13:05 ID:zk+1PzMe
>>766
和GameSpotよりはマシと思う
770756:03/03/08 14:10 ID:W5Z8AJNQ
>>765
>>768
昨日amazonでstarcraftの廉価版を注文しました。たぶん明日には
届くと思うんですが、どうやら廉価版は日本語みたいですね。
日本語版専用の鯖には人いないみたいですし、明日届いたら
とりあえずシングルからやってみます
BloodWarって見たことすらないんですが、まだどこかに売ってますかね?
771768:03/03/08 14:24 ID:jrCl7WzP
>>756
ああー、もう注文してしまったんですか…。

ttp://www6.plala.or.jp/hesop/starcraft/appendix/scj.html

ここを先に読んでもらうべきでした。
日本語版だとbroodwarには対応してないんだよ。
しかもゲームバランス調整されてるパッチが日本語版には当たらない…。
一緒にマルチやりたかった。

でもシングルでも十分面白いからとりあえずやってみて!

BWを普通に売ってるところは少ないと思う。
将来英語版+BWを購入決意されることを祈って以下のリンクを。
テンプレにもあるんだけどね。一応。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5643/pcgame.html#dokodekau
772名無しさんの野望:03/03/08 15:22 ID:wu2FTxQj
RTSで日本語版でマルチ興味無しです
1ステージが長い物がやりたいんですけど(1面しかないとかでもいいので)
そういうのってありますか?
773名無しさんの野望:03/03/08 15:40 ID:9b5WV4eb
>>772
commandosは?
774756:03/03/08 15:47 ID:SZDCi3YJ
>>771
上のリンクから行けるHP見たら激しくヘコんだよ・・・・
まあ、マルチができないのはある程度覚悟してたんだけど、
シングルがまさかここまで叩かれる内容だったとは・・・・。
しかも、音声は日本語吹き替えって・・・雰囲気台無しじゃん
あまりに酷かったら、エンソフで輸入の拡張セット頼もうかな・・・
775名無しさんの野望:03/03/08 17:29 ID:wu2FTxQj
>>773
ありがとう、早速見て来ました
キャラが兵士とかでおもろそうだったけど、隠密だし初心者不向きらしいので・・・
776名無しさんの野望:03/03/08 21:50 ID:9b5WV4eb
>>775
結構難しかったけどな。
どういうのが好みなの?
777名無しさんの野望:03/03/08 22:08 ID:wRRK+cY5
スタークラフトの日本語版出したのは、
あの「驚速ADSL」という史上最悪の糞詐欺ソフトを出したことで名高い
糞ースネクストだからな(藁
しかも、その後に回ったのが、これまたPCゲー業界の癌、カプ糞だからな
日本語版の末路は当然だ。
778名無しさんの野望:03/03/09 00:51 ID:+5XZ+Mra
>>776
すぐに決着がつくとつまらないし、
折角建物立てまくったのに勿体無い気(もっと遊んでいたい)がするから、
長いマップがやりたいです。(戦闘(争?)物で)
ウォークラフトの対戦は早すぎてついていけなかったので、
キャンペーンみたいな、まったりした感じので(温ゲーマーだし)
779名無しさんの野望:03/03/09 01:23 ID:OV5+5Awe
>>778
ストロングホールドとかは?

ストロングホールドstrongholdCrusader_map5
ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041394557/
780名無しさんの野望:03/03/09 01:54 ID:+5XZ+Mra
>>779
おぉ、公式行って見たけど、すげえおもろそうです。
とりあえずDEMO落としてみます。ありがとうございます。
781名無しさんの野望:03/03/09 14:10 ID:E0k8JXa5
スレ違いなんすけど
提督の決断Wのパソコン版のパワーアップキットって発売されてますか??
782名無しさんの野望:03/03/09 14:17 ID:vHiMhj7c
783781:03/03/09 15:31 ID:Dk9Vbp29
>>782
親切にどうも。
みたとこあまりパワーアップされてないから買わないつもりです。
784名無しさんの野望:03/03/09 15:58 ID:9rMdTwk6
785名無しさんの野望:03/03/10 17:11 ID:kEmbCOdg
ウルティマコンプリートの購入を検討しているんですが
正直どうなんでしょうか
786名無しさんの野望:03/03/10 20:00 ID:2cQgIfaY
>>785
何がどうなのか分からない
詰め合わせパックでしょ。それ以上でもそれ以下でもない
昔のはエミュで動作
Ultima Under Worldは入ってないよ
787名無しさんの野望:03/03/10 20:02 ID:HhDKl9Ps
昔買ったけど、音の出し方わからんので放置ヽ(´ー`)ノ
788785:03/03/10 21:59 ID:kEmbCOdg
>>786
初期の頃のウルティマってやったことないんで触れてみたかったんですが
面白い?
789名無しさんの野望:03/03/10 22:02 ID:dJj4Rxm+
>>788
ちょっとでもグラフィカルなのを想像するようならやめたほうがいいよ
790名無しさんの野望:03/03/10 22:58 ID:mHiJNyZB
正直初心者が昔のウルティマに手を出すなら、スーファミの6がいいと思われ。
スーファミの7は違うゲームになってるのでダメですが。
PC版の7は最高傑作だが版権トラブルで日本語化されてません。_| ̄|○
791名無しさんの野望:03/03/10 23:32 ID:2cQgIfaY
>>788
初期の頃ってFC初期のレベルの絵だよ
こちらのHPで画像を確認して見れ
ttp://www.bonz3.net/ultima/index.html
ultima自体FCでガキの頃にやったし。。。
792名無しさんの野望:03/03/10 23:42 ID:2kcJgjdm
>>791
これでもオリジナルのAppleII版よりはカラフル(綺麗とは言わない)
なんだよねぇ。
793名無しさんの野望:03/03/11 00:54 ID:pk4Muht8
>>733
亀レスだが
Rune なんかがそれに近いかも
794名無しさんの野望:03/03/11 10:58 ID:lPI7q12M
>>793
runeって謎解きしたりしてさまよってる時間の方が長い気ががする
795名無しさんの野望:03/03/11 12:11 ID:K8yZpcUO
>>793、794
Enclaveというゲームのデモやっておもしろかったので、
似ていると話のでていたRuneを買おうと思うのですが
DEMOやった感じでは、なんか敵があまり出てこなかった
というのと攻撃があたってるという感じがしなかったので
爽快感があまりなかったんですが、
製品版だと結構爽快感がありますか?

728さんと同じでただ出てくる敵をバッタバッタと殺していくゲームを
Runeに期待しているのですが、イイ感じですか?
796名無しさんの野望:03/03/11 12:47 ID:lPI7q12M
>>795
序盤しかプレイしてないけど
ばったばったと倒してくってより
トゥームレイダーみたいに探索してると敵が出てくるから倒すって感じだった
個人的にruneよりはheretic2の方が面白いと思った
797名無しさんの野望:03/03/11 13:26 ID:D8J+Ujor
ウルチィマ買う(・∀・)!!
798名無しさんの野望:03/03/11 14:25 ID:dsQ8KTUd
シムシティ4とシムゴルフはどっちが買い?
シムシティ2000と、3000の体験版はやったことあるのだが。
799名無しさんの野望:03/03/11 14:29 ID:lPI7q12M
>>798
それぞれのスレを見て判断した方がいいと思うけど
シムシティ4は発展するととんでもなく重くなるのだけ頭に入れておいた方がいいと思う
何を求めてるかによる
800486dx:03/03/11 14:31 ID:pF1E4BLE
難しいな。シムゴルフもシムシティー4も名作だ。
ただ私個人としてはシムゴルフを進める。
801名無しさんの野望:03/03/11 14:38 ID:EbCbPHqJ
Command & Conquer Generalsって面白いかな?
ここがイイってとこをレスしてくりん
802名無しさんの野望:03/03/11 14:40 ID:6H7JzcQt
中古WINDOWSゲームを新宿で安く売ってる店があれば教えてください。
803名無しさんの野望:03/03/11 14:41 ID:WMQMm/WI
804名無しさんの野望:03/03/11 14:54 ID:EbCbPHqJ
>>803
どうもです。
しかし、リンク切れしとりまっせ
805803:03/03/11 15:03 ID:WMQMm/WI
じゃあ、ここにリンクしてみれば?
"ftp://ftp.westwood.com/pub/generals/previews/video/"
806名無しさんの野望:03/03/11 15:12 ID:2nlzPeEv
AOMとSIM4のどちらかを買おうと思っています、
みなさん、どうでしょうか・・・。
807名無しさんの野望:03/03/11 15:21 ID:RZLyuObF
>>806
全然別のゲームです。あなたは何がしたいんですか?
808名無しさんの野望:03/03/11 15:25 ID:EbCbPHqJ
803は逝ってよし!

http://www.imoyoukan.com/generals/

ここで見てきますたけど、私のPCスペックじゃきつそうだぁ
809名無しさんの野望:03/03/11 15:26 ID:EbCbPHqJ
>>806
両方買いなさい
810名無しさんの野望:03/03/11 15:46 ID:rQQQxN8T
runeすてき
ドッヂングがいい
あと対戦できるし
Enclaveドッヂできないし動きがまったりしてるし
対戦できないし
2はどうかしらね
811798:03/03/11 17:13 ID:oafEVjW3
>>799
>>800
お二人さん、ありがとうございました。長い間マターリできるのが良いですが、シムゴルフで未体験ゾ―ンに踏み込んでみますかね。
812名無しさんの野望:03/03/11 17:43 ID:ugeDprNJ
シムゴルフは、単なるヌルいだけのクソゲー
あんなん面白いと思ってる奴はマジでアフォだな
813名無しさんの野望:03/03/11 18:21 ID:7V1EVWTj
シムゴルフ楽しいよ。

なんか向こうのスレにOBがどうのと騒いでいた香具師いたけど
マターリしてていいよ。
体験版あるからやってみ。
814名無しさんの野望:03/03/11 19:32 ID:TkPQ51Od
>>708
AOCやAOKをやったことあるなら
AOMはやめとけ
ゲームの内容はたたの焼き直しなのですぐ飽きる
815名無しさんの野望:03/03/11 20:00 ID:0LGULfQe
3/28発売のコサックス 〜戦争の大陸〜 日本語版は買いですか?
マルチ希望ですが、有名なIRCの人達とやってもそこそこ気軽に遊べるでしょうか?
あそこの人たちは数値解析するみたいに内政手順踏んでたと思うから、
内政マンセーだと気軽に遊んでは勝てないですよね?W
一応初代コサックスはマルチ経験ありです。
816名無しさんの野望:03/03/11 21:08 ID:XVwKm+hi
エイジ・オブ・ワンダー2とパトリシアン2、どっちが買いでしょうか?

デモを落としたところ、両方とも楽しそうな感じはあるんだけど…正直良く分からん。

両方買っとけ、とか少なくともこっちは買っとけ、とか意見があったらお聞かせください。
817名無しさんの野望:03/03/11 21:42 ID:Riwm0KBR
Casino Incは3月27日発売?みたいだが
だれか買う人いる?
コナミが製作したみたいだけど。
あとRestaurant Empireも欲しい。
818名無しさんの野望:03/03/11 22:26 ID:K8yZpcUO
>>796
>>810
そうですか。ありがとうございます。
デモの1面が暗くてなんか良く見えなくておもしろく感じなかったんですが
2面の雪のつもった街はデカイモンスターとかデカイ剣とか振り回して
イイ感じだったので買ってみようかと思います。
公式見てたらCoopやMODもあるようですし。
ちなみにRuneスレってないですよね…?
819811:03/03/11 22:33 ID:aiOG4V0J
>>813
まずはデモ版やってみますね。サンクスでした。
820名無しさんの野望:03/03/11 23:08 ID:lPI7q12M
>>818
ないですね。
HPの更新は停止してますがこちらを見れば日本語で色々乗ってます
ttp://kazumix.pos.to/rune/
821名無しさんの野望:03/03/11 23:36 ID:1eM2OS6s
>>820
ここの掲示板はいついっても呪われてるね
822名無しさんの野望:03/03/12 02:09 ID:j8V8Ub5Y
ネットショッピングで発売前ソフトを予約販売で買うと発売日に届く?
823名無しさんの野望:03/03/12 10:04 ID:XRexkkuf
オンラインの釣りゲームってあるんですか?
昔にでてたみたいですけど。
湖をオンライン上であるきながら会話をしつつ、釣り。できればバス釣り。
そして、情報交換をしつつ、釣り。
そんな釣りゲームってあるんですか?
教えてください。
824名無しさんの野望:03/03/12 13:22 ID:jPmZC+Ny
>>823
http://www.netgame.co.jp/の釣神
あとはMicrosoftがXBoxで一本開発中
http://xbox.jp/software/fishing/index.html

探せばフリーソフトでもあるかもね
http://www.frgm.org/
825名無しさんの野望:03/03/12 14:03 ID:XRexkkuf
>>824
ありがとう!!
XBOXでのゲームをみてつりゲームがほしくなったんだけど、
XBOXもってない。。。
丁寧にありがとう。
826名無しさんの野望:03/03/13 06:08 ID:uqa3Ixho
ストーリーモードメインの(?)日本語版のFPSがやりたいです
リアルさはどうでもいいので、変わった武器があるのがいいです(SFチックな)
それと常に走ってるので。ゴーストリコンは合わなかったので。
ついでに難易度選択やチェックポイント(氏んでも最初からじゃない)とかあると嬉しいです。
827名無しさんの野望:03/03/13 06:22 ID:w8mkzV0b
>826
DeusEx
828名無しさんの野望:03/03/13 10:29 ID:5wx80cmL
>>826
レクイエム日本語版
つーかHALOやれば?
>>827
RPGだと思う
829名無しさんの野望:03/03/13 11:48 ID:V72mOVwy
DeusExは自称RPGだし、RPGな要素はあれど、FPSでは無いと言うのは無理あるきがするが。
830名無しさんの野望:03/03/13 12:28 ID:mFLMhQcC
>>826
no one lives forever1&2
831名無しさんの野望:03/03/13 12:36 ID:4xC3c1dg
>>829
FPS目的で買うと失敗すると思う。
832名無しさんの野望:03/03/13 12:58 ID:UvYcHxTn
>>831
そうか?
FPSとして買って、十分楽しんだが
833名無しさんの野望:03/03/13 13:15 ID:f9verjsF
そこは好みの問題でしょ。
Demoあるしやってみれば済むんでないかな。>DeusEx
834名無しさんの野望:03/03/13 14:43 ID:SbD85irx
>>826
http://www.panda.co.jp/maxpayne/
体験版やってみろ
絶対欲しくなるから
835名無しさんの野望:03/03/13 15:00 ID:PA3FScbE
ここでパチスロソフトの購入について聞いてもよいのでしょうか?
836名無しさんの野望:03/03/13 15:40 ID:SO85PIl/
ダメじゃないけどパチスロ板の方が詳しい人が多いような気がする。
837名無しさんの野望:03/03/13 15:43 ID:PA3FScbE
ありがとうございます、あちらにいってみます
838名無しさんの野望:03/03/13 16:02 ID:uqa3Ixho
>>827-834
ありがとう

>>828
HALOはXboxでやりましたよ。あんな感じのがやりたいなぁと思いまして。

>>830,>>834
体験版やってみたいと思います。
839名無しさんの野望:03/03/13 17:45 ID:rFmoWyYE
勉強の合間に息抜き気分で出来る、短時間で決着が付くゲーム一本と、
継続的にやることが出来る、長く遊べるゲーム一本を教えてください。
840839:03/03/13 17:55 ID:rFmoWyYE
すいません。もう少し具体的に書きます。
短時間で勝負が付く、FPSもの一本と
長期的に出来る、RTS・RPG・SLG一本です。
オンラインで対戦できなくてかまいません。

FPSはやったことが無いです。
RTSでは、AoEとコサックスくらい。
SLGは、SimCityだけです。

日本語版希望です。
841名無しさんの野望:03/03/13 18:09 ID:zUyC7U3q
>>840
短期的はQ3A、UTとかCS。色々見た方がいいと思う
長期的はRTSはコマンドス。RPGはWiz8。SLGはCIV3
842名無しさんの野望:03/03/13 18:20 ID:f9verjsF
>>840
FPSは選択肢が多いから841氏が言うように色々見た方が良いでしょうね。
シングル重視だとMOHAA辺り良いかも、完全日本語版出てますし。

RPGではBGや20にNWNの日本語版が出るんで一応スレ等見てはどうでしょう。
個人的には英語にめげずMorrowindを進めたいですけどもね。
843名無しさんの野望:03/03/13 20:03 ID:V72mOVwy
短時間で勝負つくシングルなら、DEMOを色々やってみるのもありだと思うが。
844sage:03/03/13 20:21 ID:yXglAvfB
RTSならWarcraftIIIがいいんじゃないの?
半年以上遊んでるけど飽きてないし
慣れてくると一試合20〜30分ぐらいで遊べる。
MODも充実して手軽に遊べるようになっていて楽しいよ。
しかし、AoEとコサックス同様練習しないと初めは勝てない。
845名無しさんの野望:03/03/13 22:24 ID:TkendI/m
WC3良いね。
MODだけでも十分楽しめる。
846佐藤 鮮:03/03/13 22:44 ID:rjUeAadZ
日本語版で、一人でまったりできて戦闘が作業っぽくなくて、
シナリオも楽しくて中毒性の高いRPGはないでしょうか?
僕はPCゲームは経験ないのですが、これを機に遊んでみたいと思っています。
ちなみに予算は一万円位までで考えています。
よろしくお願いします。
847名無しさんの野望:03/03/13 22:48 ID:FncDQmP2
>>846
損な君には、パンツァークロウをお奨めしとくよ
848名無しさんの野望:03/03/13 22:50 ID:F/JqSV/v
>>846
バルダーズゲートとかどう?
シングルプレイ専用(いちおうマルチもあるけど)だし
戦闘は全然作業じゃないし、シナリオもしっかりしてる。
1と2が出てて、それぞれ拡張パックも出てます。
http://www.sega.jp/pc/lineup_2.html
849佐藤 鮮:03/03/13 23:01 ID:rjUeAadZ
>>847,848
レスありがとうございます。
バルダーズゲートがちょっと気になっています。
>>848
ちなみにこれはメジャーなタイトルなのでしょうか?
850名無しさんの野望:03/03/13 23:02 ID:VOanlrJk
>>846
なんだか中古相場2000円くらいのWiz8がオススメです
残った8000円で何か買ってください
851名無しさんの野望:03/03/13 23:04 ID:DYf3d1i1
俺はロープレはやんないけど
バールダーズゲート位知ってるよ
852名無しさんの野望:03/03/13 23:05 ID:VOanlrJk
微妙っぽい>バールダーズ
853名無しさんの野望:03/03/13 23:06 ID:58bcjK3f
>>839
短期ならフリーセルだろう。
854名無しさんの野望:03/03/13 23:11 ID:F/JqSV/v
>>849
メチャメチャメジャーなタイトルです。
そりゃあもう、BGやらないとPCのシングルRPGは語れないくらいに。
855佐藤 鮮:03/03/13 23:11 ID:rjUeAadZ
>>850
レスありがとうございます。
wizは前に家庭用ゲーム機でやって肌に合わなかったのでやめておこうと思います。
バルダーズゲートはメジャーなタイトルっぽいので安心できそうですね。
他にはないでしょうか?
856名無しさんの野望:03/03/13 23:14 ID:FncDQmP2
バルダーズゲートだけは止めておけ…
素直にDIABLO2にしておきなさい
857名無しさんの野望:03/03/13 23:14 ID:F/JqSV/v
>>855
英語でもよければMORROWINDなども良いかと。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020530/yuki26.htm
858佐藤 鮮:03/03/13 23:15 ID:rjUeAadZ
>>854
それを聞いてとても安心しました。
バルダーズゲートを購入します。
859名無しさんの野望:03/03/13 23:17 ID:F/JqSV/v
>>856
何故バルダーズゲートが駄目なの?
DIABLOなんかシナリオなんて無いし、ただ戦闘するだけだろ。
あれはRPGとは言わんよ。
860名無しさんの野望:03/03/13 23:23 ID:Vp7+/Ksv
@SOF2
AGTA3
Bキングピン

買うならどれがいいでしょうか?
861佐藤 鮮:03/03/13 23:24 ID:rjUeAadZ
>>857
このソースを見たらこちらもとても魅力的なのですが、
僕は英語がまったくダメなので、無難にバルダーズゲートにしておこうと思います。
これをクリアしたらまたここに相談するかもしれないので、その時はよろしくお願いします。
862名無しさんの野望:03/03/13 23:26 ID:nIDuBAgx
>>855
メジャーだけど癖の強いゲームだから合わないっていう人もいる。
特に家庭用RPGとは全然違うので>>1とか>>2でレビュー書いてあるサイトを見て
だいたいのゲームの感じを理解しておいたほうがいいよ。
863名無しさんの野望:03/03/13 23:32 ID:VOanlrJk
>>860
キングピンがダントツに
古いです

CのMAFIA一択で。
864名無しさんの野望:03/03/13 23:33 ID:FncDQmP2
>>859
マジレスするとゲームの内容も知らないし
名前が嫌いなだけ(w

>>860
勿論、SOF2
因みにGTA3は糞! GTA2がお勧め!
865名無しさんの野望:03/03/13 23:41 ID:Vp7+/Ksv
SOF2のデモを1stageもクリアできない自分は人間失格ですか?
866名無しさんの野望:03/03/14 00:13 ID:w0x47Rcb
バルダーズゲート&ネヴァーウインターナイツ&デヴァインディヴィニティー&
ダイナソア&月・・・(ファルコム」のやつ)のうちどれを購入するか迷ってる
んですが一番どれが完成度高いですか?
867名無しさんの野望:03/03/14 00:14 ID:kj3XrNKE
>>865
氏ねよ糞蟲
868名無しさんの野望:03/03/14 00:24 ID:UJ8J3Edo
>>860
キングピンは結構面白いよ。
どちらかと言うと隠れながら戦う系統だけど
今じゃ安いだろうし買っても損はないと思う
869名無しさんの野望:03/03/14 00:24 ID:5Eq8gJrR
>>866
デヴァインディヴィニティーはごり押しプレイで面白くない
バルダーズゲートはどんなのか理解したうえで楽しむなら買って損はないと思う
ダイナソアは知らない。NWNも日本語版待ち。
完成度というかあなたがどういうのがこのみかによると思うが・・
870名無しさんの野望:03/03/14 00:30 ID:w0x47Rcb
>>869
どもです。
わかりにくかったけど、完成度っていうか普通にやってておもしろいか
どうか、こう書けばよかったです。
871名無しさんの野望:03/03/14 00:34 ID:7rC2aMDt
>>861
バルダーズゲートを買う前にどんなゲームか見た方がいいと思う
コンシューマーとはぜんぜん感覚が違うゲームだし。
望む条件には当てはまるけど買って見てから楽しめるかは分からないし
872名無しさんの野望:03/03/14 01:07 ID:trQpVE2D
キングピンって何のゲーム
詳細キボンヌ
873名無しさんの野望:03/03/14 01:09 ID:1/XIS2i9
http://www.google.co.jp/
検索エンジンで事足りる質問をいちいちするなよ
874名無しさんの野望:03/03/14 01:13 ID:trQpVE2D
>>873
http://www2u.biglobe.ne.jp/~suguru4u/bowling.htm
これでいいのか?
こんなのが面白いのか…
875名無しさんの野望:03/03/14 01:15 ID:trQpVE2D
876名無しさんの野望:03/03/14 01:49 ID:UJ8J3Edo
877名無しさんの野望:03/03/14 01:53 ID:1/XIS2i9
878名無しさんの野望:03/03/14 02:06 ID:trQpVE2D
>>877
だまっとれ!
http://www.4gamer.net/
ここで検索したら出てこなかったから
何かの略だと思ったんだよ。
老いぼれは去れ!
879名無しさんの野望:03/03/14 02:07 ID:51vyYiKi
( ´,_ゝ`)プッ
880名無しさんの野望:03/03/14 02:15 ID:PzS5zyzQ
マルチができるFPSで最もスペックが低くてもできるモノってなんでしょう?
UTでしょうか?Q2でしょうか?
881名無しさんの野望:03/03/14 02:26 ID:UJ8J3Edo
>>880
Q2よりQ1の方が面白い
高解像度テクスチャや新モデルなど色々ユーザーが追加してるから
Q2より綺麗に見える。背景だけなら
DOOMやればいいと思うけどね。マルチができるし
882名無しさんの野望:03/03/14 02:57 ID:1XCBbsj2
>>878
4gamerで検索したら、11件ほど記事がヒットしたわけだが。

そもそもkingpinってのはボウリング用語でもあるから、ボウリング関係の
サイトが検索で引っかかるのも当然。
883名無しさんの野望:03/03/14 10:00 ID:ACgsCj8s
>>880
ハーフライフでいいんじゃないの?
これで動かないならPCゲーのマルチはあきらめたほうがいい。
Q2は人がほとんどいないから、マルチならUTのほうがいい
884.:03/03/14 14:25 ID:bPqyYsTL
BG2のあの移動の面倒くささに耐えられずDisk2に
入って直ぐアンインスコした俺は逝ってよしですか?
885名無しさんの野望:03/03/14 14:40 ID:vVMaUwWz
>>884
BG1はそれにプラスDOS時代のゲームのごとくDISCを入れ替えまくらなければならない。
886名無しさんの野望:03/03/14 14:45 ID:D07sdDTm
>885
フルインストールすれば良かったのに。

経路選択AIが頭悪くてストレス溜まるのには同意。慣れたけど。
887名無しさんの野望:03/03/14 15:32 ID:1/XIS2i9
だな
フルインストじゃないと面倒でやってられん
888名無しさんの野望:03/03/14 15:44 ID:trQpVE2D
エンパイア アースって面白いかな?
889名無しさんの野望:03/03/14 15:50 ID:s/9OgE8e
>>887
そりゃあそうだろ

>>886
オプションで経路選択3万くらいにすれば、大分マシになった記憶が・・・。
890名無しさんの野望:03/03/14 16:11 ID:1j7HWqf/
BGやめとけ
自由度高いといいながら行き詰るよ
一番簡単に行き詰らせるなら
世界制覇プレイがお勧め
住人虐殺、討伐兵隊虐殺しまくっていると絶対に話が進まなくなるから
891名無しさんの野望:03/03/14 16:23 ID:7SbBtRkF
>>888
無難にAOMかWC3にしとけ・・・
892名無しさんの野望:03/03/14 18:14 ID:lltZMqwQ
@カーマゲドンTDR2000
Aクレイジータクシー

購入するなら、どちらがいいでしょうか?
893名無しさんの野望:03/03/14 18:21 ID:UJ8J3Edo
>>892
カーマゲドンは血が好きでリアルに吹き飛ぶ死体が好きな人
クレタクは爽快感を求めてやる人
後者の方がやり込める気がする。雰囲気で楽しいし
894名無しさんの野望:03/03/14 20:35 ID:CsTnvFwK
ハンドレッドソードが激しく欲しいのですが、買ってもよいでしょうか。
やっぱり無難にAOMにしておけばよろしいのでしょうか。
両方買うのもあるのでしょうか。
895名無しさんの野望:03/03/14 20:40 ID:5Eq8gJrR
>>894
いってることが意味分からん
ハンドレッドソード欲しいなら買っとけ。
無難にAOMって何が無難なの?
自分が面白そうなの買えばいいじゃん。いちいち聞くな
896名無しさんの野望:03/03/14 20:52 ID:1XCBbsj2
>>894
DEMOやればいいのでは
897839:03/03/14 21:44 ID:ov0ezplf
>>841-845
ライアン好きなんで、MOHAAは買ってみようと思っています。
思ったよりも選択肢が多いですね。じっくりと悩んでみます。(悩むのもまた楽しい)
どうもありがとうございました。
898名無しさんの野望:03/03/15 10:21 ID:ZhzKXtlG
age
899名無しさんの野望:03/03/15 13:52 ID:xMqFMe4t
@ディヴァイン ディヴィニティ
Aディアブロ2
Bバルダーズゲート
Cモローウインド

買うなら、どれが一番良いですか?
900名無しさんの野望:03/03/15 13:53 ID:3v8Z3IIH
質問はなるべく具体的に
  日本語版を希望するのか
  シングルかマルチか、両方楽しみたいのか
  あのタイトルとこういう点で似たゲームがやりたい、等
901名無しさんの野望:03/03/15 13:54 ID:pQbYqboN
さぁ あんたの買う基準がわからないし
902名無しさんの野望:03/03/15 13:58 ID:FZWb61rQ
>>899
個人的なお勧めでいいんだろ?
Cモローウインド
Bバルダーズゲート
Aディアブロ2
@ディヴァイン ディヴィニティ
の順
903名無しさんの野望:03/03/15 14:11 ID:OaKH1huy
なんか荒らしに見えてきた。
上で散々RPGのお勧めについていってるじゃん
904899:03/03/15 14:41 ID:xMqFMe4t
>>900
すいませんでした。シングルプレイを重視したゲームが良いのですが…
905名無しさんの野望:03/03/15 14:49 ID:/QfLDW1R
また情報小出し野朗か。
906名無しさんの野望:03/03/15 19:48 ID:F6ywg9Uz
>>904
宇座位
907名無しさんの野望:03/03/15 22:47 ID:qxJHLyiL
すみませんが、なんか激しい銃撃戦が体験出来るFPSは無いですか?
世界観は何でもいいけどシリアスサムの様なお馬鹿すぎる雰囲気のはちょっと簡便です。
908名無しさんの野望:03/03/16 01:51 ID:rpKtS6hF
>907
シングルだけでいいのかマルチもやりたいのか書いてくれ。

個人的にはSOF2、MAXPAYNE、MOHあたりが面白かったかな。
あとアンリアルトーナメント2003とか。
909907:03/03/16 04:14 ID:VKHx79p+
>908
スンマソ。面白ければマルチでもシングルでも・・・・
と言いたい所だけど、ソフトの寿命も長くしたいので
マルチ込みでいいのがあったら教えて下さい。
910名無しさんの野望:03/03/16 05:37 ID:GW8r905L
>>909
マルチオンリーだが、
BF1942 か Unreal Tournament 2003 が手堅いかな
買う前に必要スペック調べとけよ
あと、過去ログも読んどけ、似たような質問ばかりだ
911名無しさんの野望:03/03/16 15:10 ID:E5mSbC1O
>>909
未だにマルチユーザーがいるQUAKE1を個人的に推す
後半になればなるほど激しい銃撃戦になるし雰囲気もいい
最近のでマルチ込みだったらUT2003が一番妥当か
912名無しさんの野望:03/03/16 17:41 ID:ZNkgYE07
〜お約束〜
・質問はなるべく具体的に
  日本語版を希望するのか
  シングルかマルチか、両方楽しみたいのか
  あのタイトルとこういう点で似たゲームがやりたい、等
913名無しさんの野望:03/03/16 17:50 ID:VQB8C5R4
>>912
まあ、それが分からないからココで聞くわけで…
914名無しさんの野望:03/03/16 17:54 ID:MezrpgAe
(゚Д゚)ハァ?
915名無しさんの野望:03/03/16 18:06 ID:fn2jqqYH
>>913
何がしたいんだ
916名無しさんの野望:03/03/16 18:38 ID:u3SxhrSk
>>913

>>1を読んでミソ
917名無しさんの野望:03/03/16 20:28 ID:hg+de0IL
日本語版のみなのか、英語版でもいいのか、
シングルゲームか、マルチプレイゲームか、
それすらわからんのは、ここで聞いても絶対わからんと思うぞ。
918名無しさんの野望:03/03/16 20:41 ID:a08XbShj
WC3、AoM両方すごくおもしろかったのですが、他にこういう有名なRTSってない?
マルチは皆早くてついていけないので、マルチはなくてもいいので、
日本語版の1人用がおもしろいのでお願いします。
919名無しさんの野望:03/03/16 20:48 ID:E5mSbC1O
>>918
マルチやらないなら有名じゃなきゃいけない理由がないと思うんだけど
ストロングホールド面白いよ
対戦とかいらないならコマンドス
920名無しさんの野望:03/03/16 21:26 ID:BaAbca6D
>>918
starcraftはやった?やってないならやっとけ。wc3のあとじゃ少しキツいかもしれんが・・・
マルチもやろうと思えばできるし。まー、マルチ日本人は少ないし、外人はアホみたいに
強いけどな・・・

コマンドスは俺もやってみたいんだけど、生産がないらしいね。
wc3やAoMとはだいぶん違うみたい
921名無しさんの野望:03/03/16 21:35 ID:QwU0ublK
>>899
全部買うこれ最強。
922名無しさんの野望:03/03/16 21:50 ID:8c2qTfDk
>>918
あえて有名じゃないRTSも紹介してみよう

昨年末に出た宇宙もの。海外発売中。日本語版が3/25に糞カプから発売。
http://www.hegemonia.info/
同じデベロッパの旧作。
http://www.imperiumgalactica.com/
923名無しさんの野望:03/03/16 23:41 ID:a08XbShj
>>919-920,922
ストロングホールドは前から気になってました。
コマンドスで検索して2の紹介ページ見てみたけど、かなり良さげ。
生産がないんですか・・・残念です。starcraftの異種族ってのもそそりますね。
ヘジモニアはカプコンのHPにある日本語版のスクリーンショット見ると、
ギャラクシーエ○ジェルみたいな感じが・・・・。あれより遥かにすごそうでしたがね。
現実的なワラワラ感を楽しむためにもストロングホールドを探してみます。ありがとう。
924名無しさんの野望:03/03/17 01:42 ID:fMmpO3zh
・・・ (´-`).。oO(MAFIAとGTA3ってどっちのほうが面白いんだろう)
925名無しさんの野望:03/03/17 10:09 ID:aH66y2aY
<`∀´>.。oO(MAFIA
926名無しさんの野望:03/03/17 10:23 ID:LRw+K7ug
>>924
GTA3の方が無茶できる。というか無茶するのが面白い
927924:03/03/17 14:17 ID:fMmpO3zh
>>925
>>926
そうですか。それじゃあ色々、無茶をしたいので、今度祖父地図に行った時に探してみようと思います。
928名無しさんの野望:03/03/17 15:01 ID:MXkbKEyZ
マルチ、シングル両対応で
初めてなので、できれば日本語(あくまで出来れば)
チーム戦重視で、リアルな戦場の雰囲気を楽しめるやつ
第二次大戦以降で、ただ未来戦闘物はちょっと。

よろしくお願いします。
ちょっと心配なのが
3Dアクセがラデ9500proなんです。
929名無しさんの野望:03/03/17 15:07 ID:PusUPmY7
>>928
自分で調べてみました?
その条件のゲームだと、かなり絞られてくる筈だが。
930名無しさんの野望:03/03/17 15:09 ID:MXkbKEyZ
>>929
いちおうぐぐっては見たんですけれども。。。
気になってるのが
MOH、カウンター、レインボー
です。
931名無しさんの野望:03/03/17 15:10 ID:MXkbKEyZ
もう一個
オペレーションフラッシュポイントやったかなぁ?
932名無しさんの野望:03/03/17 15:10 ID:NatvJCEQ
>>MOHAAを買いなさい
933名無しさんの野望:03/03/17 15:11 ID:sZ21Z9rF
>>929
そんな30にもなって結婚できないような会社のおつぼね様みたいなこというなよ
934名無しさんの野望:03/03/17 15:12 ID:wYmhNFMr
PSでGTA買ってしまいましたが何か??
935名無しさんの野望:03/03/17 15:24 ID:zm1750FX
>928
初めてってのはFPSをやるのが初めてって事?
だったらMOHは結構いいと思うよ。

OFPは初心者にはきついと思います。全篇英語ですし。

もしカウンターストライクやるならDODもやってみてね。
WW2物の中なら一番臨場感あると思います。
936名無しさんの野望:03/03/17 15:32 ID:MXkbKEyZ
>>935
PS2のMOHならやったことはあるんですが
戦術立ててチーム戦できたらいいなぁと思い、
それじゃあネットでPCゲーと言うことで
PCを自作して今はやるソフト捜してます。

937名無しさんの野望:03/03/17 15:47 ID:IcdprGsX
ありがとうございます

やっと決めました
メダル オブ オナー アライド アサルト 特別編
でいっときます。

938名無しさんの野望:03/03/17 16:18 ID:zN3hsVNa
>>936
戦術ならゴーストリコンとかのほうがいい気がする
プランは省かれてるけど
939名無しさんの野望:03/03/17 16:22 ID:IcdprGsX
>>938
ゴーストリコン
ですねググってきます。
940名無しさんの野望:03/03/17 16:30 ID:6HJeBZza
コマンドス系列なら、ロビンフットもいいかも。
http://www.imagineer.co.jp/pc/products/robinhood/
941名無しさんの野望:03/03/17 16:36 ID:IcdprGsX
ゴーストは絵の雰囲気がいいですねぇ。これいいかも。

942名無しさんの野望:03/03/17 19:50 ID:M7AKkKZx
次スレ建てておいたよ

PCgame購入相談所【5】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1047006466/l50
943 :03/03/17 21:07 ID://RtvB4S
>>940
キミはベットとかバック(鞄)とかホットドックとか言うだろ。
944名無しさんの野望:03/03/17 23:52 ID:pD8BPdAR
>>924
MAFIAとGTA3は似てるようで似てないと思う。
渋いストーリを味わいたいならMAFIAで
バカゲーならGTA3
945名無しさんの野望:03/03/18 00:33 ID:svF+mneb
もうすぐ発売するネバーウィンターナイツとプールオブレイディアンスの日本語版だけど、英語版やった人います?
両方ともD&Dのゲームですが、どっちがお勧めか教えてほしいのですが。パソコン雑誌にはPOLの情報がないので決めかねています。
NWNはパーティーが2人まで、というのは管理が楽そうでいいのですが、3Dの拡大縮小視点グルグルはあまり好きじゃないんです。
POLは続編物と聞きましたが旧のゲームはプレイしてませんが、小説なら読んだことがあるのでPOLやればストーリー思い出しそうです。
シングルプレイ限定でお願いします。
946名無しさんの野望:03/03/18 01:08 ID:LiyyWXW2
>945
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029676873/314-324
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7132/other.html

シングルRPGの日本語版は、しばらく買うものがなさそう
947名無しさんの野望:03/03/18 02:44 ID:+hpBhi8L
ちょっと昔のゲームで、アーバンアサルトというゲームにはまったのですが。
このゲームみたいにRTS+生産したユニットをあやつれるゲームってないでしょうか?

948名無しさんの野望:03/03/18 03:11 ID:QNocO5no
>>947
生産はできないが、マップに投入した数多くのユニットの内から
好きなものを選んで操れるゲームとしてはWargasmなどがある。
ちと古いけど、よく出来ていたゲームだったよ。

HostileWaterも生産したユニットを操れたような覚えがあるけれど、
こちらはつまらなくてほとんどプレイしていないな。
949名無しさんの野望:03/03/18 03:25 ID:zCef299N
私は検査しました。好きな人が出来て、付き合うことになったのでエッチする前にちゃんと検査しようと思ったので。
陽性だって分かったので、その人とは付き合いを止めました。凄く好きなので・・・。幸せになって欲しいんです。
お店でも、本番はしないようにしています。
凄くしつこい人には「私エイズだもん」と言うけど、冗談と思ってまだ迫ってくる。
凄くしつこいから面倒くさくなってやっちゃう。
でもそれってしつこい人が悪いと思います。私はエイズだって言ったのにしたがるんだから。
ゴムはするようにしています。でも生がいいってしつこい人はもうどうでもいいって感じになっちゃう。
私も誰かに移されたんですよ。被害者です。凄く悔しいです。
私のお店の名前は書いたらまずいと思うのですけど、でも、私のお店の人でヘルペスの人もいますよ。
わたしは誰にもうつしたくないので、 お客さんできたら、ちゃんとゴムしてください。
フェラはうつらないと聞いたのですが、フェラは生でしているのですが
お客さん怒るし、生じゃないと。
950947:03/03/18 03:38 ID:+hpBhi8L
>948
調べてみたところWargasmはDEMOがあったのでやってみます。
情報ありがとうございました。
951名無しさんの野望:03/03/18 04:18 ID:K8px9sow
>>947
ダンジョンマスター
952951:03/03/18 04:18 ID:K8px9sow
>>947
ごめん、間違った。ダンジョンキーパーだった
操縦できるよ
953名無しさんの野望:03/03/18 10:36 ID:vwPMd74r
PCのRPGは、詳しくないのでお願いします。

2Dのアクション。
自由度の高いRPGってありますか?
世界とか関係なく、冒険できる物があったら嬉しいです。

よろしくお願いします。
954名無しさんの野望:03/03/18 12:00 ID:6UvsIPzc
>>952
ダンジョンキーパー
ふりーになってるね。
955名無しさんの野望:03/03/18 12:01 ID:6UvsIPzc
>>954
間違い
マスターのほう
御免よ
956名無しさんの野望:03/03/18 12:57 ID:DaTYCEQ0
>>951-955
みんな間違えすぎ(w

957名無しさんの野望:03/03/18 16:36 ID:l23HQwwS
RPGでシングル重視(マルチは無くてもいいです)、自由度が高くて、やりこめるRPGってありますか?
グラフィックは2Dでも3Dでも何でもいいです。出来れば、英語は駄目なので、日本語版が有る物が良いのですが…
ディヴァイン・ディヴィニティを買おうかと思いましたが、あまり良い噂を聞かないので・・・
958名無しさんの野望:03/03/18 16:43 ID:Q8DoyrTP
さんざん既出だから、ログ読めば?
959947:03/03/18 17:21 ID:+hpBhi8L
>951
ダンジョンキーパーは廉価版が出てるようですね。
前から気になっていたので購入してみようと思います。
ありがとうございました。

>954
気になって調べてみたら、面白そうですね>ダンマス
ちょっとやってみます。
960名無しさんの野望:03/03/18 21:53 ID:JXpkpdAb
>>959
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029465301/l50
ダンジョンキーパースレ





給料日だ
961名無しさんの野望:03/03/18 22:46 ID:g9xkP0AR
>>960
ワラタ
962名無しさんの野望:03/03/18 23:49 ID:VKE+u3ME
>>946
有り難うございました。早速行ってみます。
963名無しさんの野望
age