信長の野望・蒼天録 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
マターリどうぞ

クソというならただクソと言うのではなく
ここがクソと具体例を、できれば改善策を付け加えましょう
本拠地落とすと、全領土GETは
「総取り」と言う言葉で表現しましょう。


前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1025395017/l50
GAMECITY蒼天録ページ
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/souten/index.htm
嵐世記以前はこちらの総合スレで
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1016883541/

過去スレ
前スレ
1:http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015413907/
2:http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1023795769/
3:http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1025184795/



三戦板
1:http://curry.2ch.net/warhis/kako/1008/10089/1008920591.html
2:http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1017594662/
3:http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1025147199/
2えんろん:02/07/03 15:42 ID:8nqDMal2
もう、なんでまた立てるかな
3名無しさんの野望:02/07/03 15:48 ID:vAnUDfPo
数字が付いてないと追いにくいよ
4名無しさんの野望:02/07/03 15:49 ID:9q7w9FVY
勝手に立てるなや。ヴォケ。
以後放置で。
5名無しさんの野望:02/07/03 15:50 ID:yrbCPZoA
>>4必至だなw
6えんろん:02/07/03 15:51 ID:8nqDMal2
>>3
それもそうだね
7名無しさんの野望:02/07/03 15:53 ID:yGQzHUwU
>>1
おつ
8名無しさんの野望:02/07/03 16:03 ID:zJRN4ZF2
タイトルに捻りが欲しかった・・・
9名無しさんの野望:02/07/03 16:07 ID:3x.jCYrc
ここは重複スレなん?
だったら、重複先を教えてくれ。
10名無しさんの野望:02/07/03 16:34 ID:P0wSrWLo
>>1
とりあえずオツカレー
11 :02/07/03 17:06 ID:O0uGsuSU
「突入」って使えなくない?
一度も使える状態になったことがない。
12名無しさんの野望:02/07/03 17:26 ID:1RNaB.8E
三浦按針出てきます?
彼で日本統一して日本を女王陛下に献上します
13   :02/07/03 17:35 ID:4fbAREIQ
突入ってさ使っても孤立してあぼーんされた気がするよ
14名無しさんの野望:02/07/03 18:51 ID:NqaSd8t6
突入したことないかも
15突入:02/07/03 19:19 ID:77FPk..A
使うな危険
16名無しさんの野望:02/07/03 20:01 ID:slBpkYDY
ミーハーなスレッドがでてきて、
どれが本スレだかわからんぞ!
17名無しさんの野望:02/07/03 20:04 ID:A9b.46d.
まあこっちでいいんじゃないか?
18名無しさんの野望:02/07/03 20:09 ID:kY2N2ab6
ソウテン売ったお金で天翔記買いました。
19名無しさんの野望:02/07/03 20:15 ID:oRges2x2
後半、関東から九州とかに出陣命令が出ても行く気がしないんだが・・・
20名無しさんの野望:02/07/03 20:15 ID:82/pCymI
結局、蒼天録の何が不満か、一回整理しよう。
1、総取りが不満→でもこれは賛否両論、改善案付き容認もあり。
2、
3、
4、

以下を埋めよ。
21名無しさんの野望:02/07/03 20:23 ID:axPl/WME
ここまで来ると発売延期する前のバージョンも遊んでみたいよ
22名無しさんの野望:02/07/03 20:25 ID:A9b.46d.
>>21
たぶんシューティングゲームだったんじゃね?
だってあれだけ延期したのに完成して無いし・・・
23名無しさんの野望:02/07/03 20:26 ID:wQcFxE86
なんかやっててつまらんのよな。
面白くない理由が>>20の1なのではなく、
まず感覚的につまらん、そしてその上でシステム的にも最悪という感じ。
24名無しさんの野望:02/07/03 20:32 ID:NaJbl03w
>>23
じゃ、どういうゲームだったら面白いんだ?
25名無しさんの野望:02/07/03 20:36 ID:NqaSd8t6
>>23
自分には合わなかったと諦めましょう
26名無しさんの野望:02/07/03 20:37 ID:LfIasySw
>18
俺も同じ事しました。
27名無しさんの野望:02/07/03 21:42 ID:86tWjxrw
軍団長に出世して頑張ってたらいつのまにか大名が3カ国統治で俺23カ国統治
軍団再編成のメッセージは度々出るが城の振り分け全くなし
命令を受けたら全部手動で出陣
オレカナシイ
28名無しさんの野望:02/07/03 21:45 ID:NqaSd8t6
蒼き狼みたくハーレムつくれんものかなぁ・・・
戦国大名だったら側室の一人や二人いても良いのに
29名無しさんの野望:02/07/03 21:52 ID:X/wBs7qI
名声が1000ぐらいになったら降伏勧告決まりまくり。
近江から能登まで一度も戦わずに降しちゃったよ
30名無しさんの野望:02/07/03 21:53 ID:EiIt8R3k
これって騎鉄編成できる武将って騎馬編成できないんだよね?
変なの・・・。
31名無しさんの野望:02/07/03 21:55 ID:ZaQy3q/Q
>>28
それやり出すと、お小姓とかそっち系のドロドロした面に
触れざるを得なくなるからね・・・
まあ臭いものには蓋をしておいた方がいいということなのでわ
32名無しさんの野望:02/07/03 22:25 ID:CY3h2CYM
>>31
配下武将の娘に手を出したい・・・。
33名無しさんの野望:02/07/03 22:34 ID:N1qoB/K6
34名無しさんの野望:02/07/03 22:49 ID:gdkA0O62
とあるイベントで

宇喜多直家が戦の話をしていると、元服したての姫武将がトイレ行ってきますって
出て行きました。帰ってくるなり直家が「戦の話の最中に便所に行くとは何事か!
ションベンたらしながらでも戦の話は聴いとかんかボケ!」みたいな感じで
叱ると
「今度からはオシッコ漏らしながら戦の話を聴きまする」
と姫武将(16歳)が答えました。

この後、宇喜多家では戦の話をするたびに
親子のスカトロプレイが見れるようになりましたとさ
チャンチャン
35名無しさんの野望:02/07/03 23:02 ID:vU1JsRx6
ついにスカトロか...
もはやゲームの話ではなくなってきた
スレ的には末期症状ですな
36名無しさんの野望:02/07/03 23:04 ID:yiIycuuw
今作では悲鳴レスが多いね。
社員も必死で庇おうとしてるし。
買わなくて良かった・・・
37名無しさんの野望:02/07/03 23:05 ID:eUf7TLY6
宇喜多だけに、きたない話なわけだな
わかるかな?
38名無しさんの野望:02/07/03 23:11 ID:zpfyV9X2
コピったので売りに行こう
39名も無き冒険者:02/07/03 23:19 ID:6PbSn9Tk
パッチってでたの?
40名無しさんの野望:02/07/03 23:25 ID:KIUXJvRU
パッチだけが希望の光
41名無しさんの野望:02/07/03 23:32 ID:2IBfWQqI
今売るといくらぐらいで売れる?
7000円なら即売るけど
42名無しさんの野望:02/07/03 23:39 ID:9FMdrk1c
>>41
500円。

買取価格は500円…信長の野望 蒼天録 その4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1025395017/
43:02/07/03 23:41 ID:oCR5Jwj6
今更な話題だけど、本能寺の変の時って居城も落ちたよね。
44名無しさんの野望:02/07/03 23:47 ID:eUf7TLY6
>>43
信雄が燃やしたんだろ
45名無しさんの野望:02/07/03 23:48 ID:BT.l.sMY
風魔小太郎を家臣にする方法教えて。
46名無しさんの野望:02/07/03 23:49 ID:ULEgg9C6
領土経営して人材確保して
権謀術数を駆使し
外交で後顧の憂いを断って武力行使したい。

合戦が第一だと考えます。
戦国時代の華は合戦だと思うのです。
関ヶ原後のような
隠遁とした政争はこの際なんか違うと思うのです。
別のテーマのゲームなら問題は感じないのですが
こうもコロコロシステムが動いてると
なんか光栄自体がどうしていいのかわかってないのではと
疑ってしまいます。

ゲームなので
はなからシミュレーションなどと大それた名前で出すからだめな気もしますし
合戦が面白ければあとは少しくらい???でも良いような気もします。

簡略化していいところと、ちきちきやりたいところが
個人的に光栄と合ってないのが私として鬱なところです。
47名無しさんの野望:02/07/03 23:55 ID:ULEgg9C6
面倒でも楽しければ作業ではなくゲーム
面倒で面白くなければゲームではなく作業

作業はしたくないが
ゲームなら歓迎
もっと頭を悩ませるようなシステムにして欲しい。

朝廷・忍者はオートでもいい。
毎回面倒。
外交も金配り、会話して外交してるという感覚がいつまでたってもない。
外交も合戦と同じくらいのウェイトなはずなのに
いつも一枚絵で勝手に会話してるし。
もっと計画的に会話したい。
維新の嵐じゃないけど、勝てば言い分も通るとか。
で、持ち寄った条件や領土・勢力関係で最初の有利不利が決まるってな感じで。
外交は強者のものではあるんだど、もう少し外交の妙義を味わいたい。
でないと文官嬉しくない。
もう外交先が増えただけで『充実した外交システム』だなんて騙されない。
48名無しさんの野望:02/07/03 23:58 ID:vvR7wJlM
皆さん大変です。
結婚してない信長なのに、次々と息子どもが成人していきます。
これはいったいどうしたことでしょうか?
49名無しさんの野望:02/07/04 00:06 ID:TJgU/Ge.
外交の内容についての世迷言

なんだかんだ言っても外交内容が不戦協定関連だけってのも・・

同盟者同志では協力し合いたい。
史実であったかどうかは疑問だけど
農耕技術・治水技術提携(内陸と沿岸部の内政の特性の充実)
商業システム提携(同盟者同志で商業圏拡大・関所の撤廃で流通増大・通貨経済の導入)
客将システム(武将の貸し借り)

外交とは関係ないけど
築城・改修に関しても縄張りにもっと人間味をつけて欲しい。
改修する人間によって城の雰囲気が変わったり。
様々なコマンドに対する特別な技術があって、それを各武将に振り分けて欲しい。
でないと偏差値だけで武将を判断するから糞武将はほとんど斬首だもん・・。
そもそも大名全員が農耕も商業も築城も全部同じ方法ってのが変。
大名ごとの戦闘方法・徴兵手段(農兵分離・百姓兵役制など)
50名無しさんの野望:02/07/04 00:10 ID:NKcCJLSI
今日の仕事が終わったら買おうと思っている漏れは
チャレンジャーでしょうか?それともただのあほたれ?
51名無しさんの野望:02/07/04 00:10 ID:tr0/LZ/o
諸勢力の武将を家臣にできないの?
52名無しさんの野望:02/07/04 00:11 ID:TJgU/Ge.
内政方法(重商業政策・年貢命国家)

いろいろ大名家によってあれこれしたい。
いまのままでは所詮武将の所属と地域の差別化しか出来てないし。

極論『源平合戦』みたく政治しか出来ない平氏とか
軍事コマンドばかりの源氏みたくでいい。

なら、きっと多彩なつり野伏がしたいから島津とか
楽市楽座で商業による物量支配したいから織田とか
遊ぶ雰囲気も変わる。
幕府経営したいから足利とかさ・・。
53名無しさんの野望:02/07/04 00:11 ID:C/tIi03c
リアルタイムマンセーな俺は、
政策・戦略フェーズ制すらもリアルタイムにしてほしい。
評定メニュー選んでたら「何々軍が迫ってきてます!」みたいな。

そういう自分は太閤立志伝のほうが好きだったり。
54名無しさんの野望:02/07/04 00:15 ID:5yq9Tvck
話は変わるけど、最近、アゴ&口ひげ伸びるの早くなってきた。
そるのめんどいし、触ると抜きたくなる、でもなかなか痛くて抜けないんだけど、なんか方法ない?
55名無しさんの野望:02/07/04 00:16 ID:h0FqIe16
妻が一人っちゅうのはおかしいぞえ。
蒼き狼のオルグシステムみたいにすると女性団体から苦情でも来るのかね?
56名無しさんの野望:02/07/04 00:16 ID:TJgU/Ge.
現代人の知識ではなく
当時の大名の考え方の中で苦戦したい。

でないとやっぱりどの家でPLAYしても富国強兵政策ぶっちぎり路線。

ではなくて戦闘で貧乏した家を体験してその中で商業圏の大名と交流して
その考えを享受後徐々に内政が充実できるようになったりしたい。
逆に軍事に暗かった家で、その汚点を補うために物量作戦を展開して
どこかの軍事的大名に加担して、軍事を輸入していったり。

現代人のパラダイムで、戦国大名を動かしてもつまんない。
制約が欲しい、萌えるような。
57名無しさんの野望:02/07/04 00:18 ID:ew5DoIb.
>>54
剃れ
58名無しさんの野望:02/07/04 00:18 ID:nCYepIec
軍団長として馬車馬のように働いてたのに
信玄に 「そちの軍団は必要ない」 って言われて解散させられた
(´・ω・`)ショボーン
59名無しさんの野望:02/07/04 00:18 ID:wuPhImfA
>>50
いま買うのは賢明じゃないような気がする。
せめてパッチが出て改善されるのを待ってみれば?
本当ならばwithPUKが出て、さらにそのパッチが出るまで待つのがかしこい買い方じゃないかな

ちなみに中古を狙うならユーザー登録はがきがついているのを確認したほうがいい。
でないと、パッチもダウンロードできないからね。
60名無しさんの野望:02/07/04 00:20 ID:TJgU/Ge.
全国版に切り替わってから
全国全家が基本になってるけど地方版でいいから深くして。
それより合戦をする理由(知行報奨制)をシステムに明確にして
PLAYERの意思とは関係なく合戦をしないと経営できないようにならないかな。
かと言って嵐性器のような知行バランスでは辛い。
61名無しさんの野望:02/07/04 00:21 ID:zU/NSNM2
>>54
武将オタなら武将のような髭伸ばせ
62名無しさんの野望:02/07/04 00:22 ID:TJgU/Ge.
『戦国だから合戦して』ではなくて
『合戦しないと家が経営できないんだYO』って部分が欲しい。

あとは武将の武名を轟かせるための手段としての、
因縁が絡んだ合戦ってのもありだけど。
63名無しさんの野望:02/07/04 00:24 ID:VAVUjI0g
氏真に信長が捕まって斬られた( ゚д゚)
6450:02/07/04 00:26 ID:NKcCJLSI
>59
レスありがとう。やっぱり待つのが一番正しいか・・・。
普段はwithPKで買っているんだけど、すぐに新作が出てしまうので
目移りしてしまうんだよね。



敢えて火中の栗を拾うも一興かもしれぬが・・・。もう少し考えてみるyo
65名無しさんの野望:02/07/04 00:27 ID:5yq9Tvck
そるのめんどいっす >>57
触ると抜きたくなるので伸ばせないっす >>61

髭なんて伸びてこなければ良いのにな。
66名無しさんの野望:02/07/04 00:27 ID:TJgU/Ge.
いまの光栄は合戦だけに限定しても面白いものを作れないだろうと考えます。
ナムコのように(現状は?だけど)面白いものを作ろうとする工夫が欲しい。
やっぱキャラゲーなんだから
スパロボくらいにFANのツボをついてかないといけないんでないかな。
あそこまで媚びる必要はないとは思うけど
覇王伝や武将風雲録などの合戦中のなんでもないような会話がツボを刺激したりする
とか思うんだけどなぁ、いまの合戦中の会話は個性がないから私語だなぁと感じる。

私語厳禁。
もっと名言・名文句キボンヌ。
67名無しさんの野望:02/07/04 00:30 ID:TJgU/Ge.
>65

剃っても毛根が残るので
抜いた方がいいよ。
そしたら黒ずんだりしないから。
アゴだけでなく鼻の下(ちょっと慣れるまでは痛いけど)も抜くと効果的。
抜くうちに毛根が弱まり生えにくくなります。

この辺も光栄に見習って欲しいもんだ。
68名無しさんの野望:02/07/04 00:32 ID:VAVUjI0g
電波ゆんゆん!
69名無しさんの野望:02/07/04 00:33 ID:TJgU/Ge.
『敵将○○討ち取ったり!』
『やぁやぁ我こそは〜(名のりを挙げる)』
『〜の命により御加勢仕る!』

なんでこんなノリのセリフが無いのだろう・・。
これこそ単純だけど萌えるんだが。
70名無しさんの野望:02/07/04 00:33 ID:TJgU/Ge.
ナムコきぼんぬ。
71名無しさんの野望:02/07/04 00:34 ID:XzJbshVE
それだと、源平や鎌倉になるんじゃないのか?
72名無しさんの野望:02/07/04 00:37 ID:TJgU/Ge.
そうですな、そのなんというか合戦前ではなくて
乱戦中とか、良き敵を探す現場があるじゃないですか?そことかで・・。

討ち取る時や援軍到着時なんかはそのままいけそうじゃないでしょうか?
73名無しさんの野望:02/07/04 00:39 ID:TJgU/Ge.
伝令が縦横無尽に走る合戦模様が見たい・・。
連絡をうまくつけられないと
各部隊が連携できないとか。
74名無しさんの野望:02/07/04 00:42 ID:zU/NSNM2
>>66
それだ
ギレンの野望だと戦闘中の会話だけでも結構萌える
でも原作がしっかりあるガンダムほど
有名な会話がない戦国ではちょっと不利かも
75名無しさんの野望:02/07/04 00:42 ID:TJgU/Ge.
それより信長がハゲにして欲しい・・。

ハゲがかっこ悪いとか
もしかして信長の野望ユーザーは感じてらっしゃるのでしょうか?
剃ってるんだし、なんか当時の正装みたいなもんなんだし・・。
76名無しさんの野望:02/07/04 00:48 ID:TJgU/Ge.
>66
そうなんですよね。

ただ定型文はいくらかあるじゃないですか。
基本を抑えて欲しいですよね。

ドラマなんかでも『申し上げます』って本陣に駆け込む伝令とか定番だし。
その合戦箇所の地名や寺社名などを盛り込んでも萌えるよ。

富士山・諏訪湖・御所・有名神宮。

ホームで合戦の時とか
『○○神宮のご加護があらんことを!』とか。
『○○の山狸めが!』
ご当地武将がそのご当地での合戦に参加する時とかも
せっかくだしなんか絡めて欲しい・・。
77名無しさんの野望:02/07/04 00:50 ID:zU/NSNM2
全国版の方言モードが懐かしい
78名無しさんの野望:02/07/04 00:53 ID:TJgU/Ge.
各武将はやはり故郷の山河に思い入れはあるはず。
水軍にしても、異郷の水軍同士の戦いがあれば競う気持ちも数倍になるだろうし、
ホームの海域の誇りなんかも口にして欲しい。

遠路はるばる遠征したときとか
居城のあった地域を背負って闘うとか。

当時の人の世界観で闘って欲しいんだけど
なんか信長の世界ではどこまで移動しても
当たり前な感じで現代人ライクなんだなぁ・・。

現代人(たぶん)の私でも
故郷を離れて労働していますが、TVで故郷が映ったり紹介されたときは
なんともいえない感動が湧起こりますから・・。
79名無しさんの野望:02/07/04 00:54 ID:TJgU/Ge.
>77
自分の知る地域を選択して
『こんなの言わないよ〜』なんて言いながら
結構楽しかったものですよね。
80名無しさんの野望:02/07/04 00:54 ID:SmqqA1UE
GAMECITYの掲示板って、ある意味凄いな
81名無しさんの野望:02/07/04 00:58 ID:TJgU/Ge.
光栄は演出に関して
映画監督とか専門に研究してる人間と交流して
もっと反映させて欲しい。

そしてその接待費用がそのまま販売価格に上乗せ・・ありうる・・。
しかもそのことが大げさに宣伝されそう。
『日本が戦国と呼ばれた時代があった。信長の野望 風月記』とか(笑)
82名無しさんの野望:02/07/04 00:59 ID:TJgU/Ge.
>81
あそこは見るに耐えません。
従属モード、まさに蒼天録ですね。
83名無しさんの野望:02/07/04 00:59 ID:TJgU/Ge.
>80の間違い
スマソ
84名無しさんの野望:02/07/04 01:05 ID:5yq9Tvck
ほもおだほもおみたいに髭がのべてるんです
85名無しさんの野望:02/07/04 01:06 ID:MdPTkpWQ
せっかく自軍団の城、30個まで増やしたのに信玄が死んで、後継の義信が自軍団にいたため第1軍団に統合される。
再度軍団長に任命されるも城は3つに…
やる気なくなっちゃった。・゚・(ノД`)・゚・
86名無しさんの野望:02/07/04 01:07 ID:TJgU/Ge.
覇王伝
天翔記
将星録
烈風伝
嵐世記
蒼天録

なんか三文字続いてきて最近は天文・気象っぽい文字が入ってるのを踏まえて
真剣に次回作(仮定)のサブタイトルを真剣に考えてみる罠。

なかなか良いのが出てこない。
めちゃくちゃ羅列して
次のタイトルを当てて光栄を困らせたい。
それとも2chを意識する光栄(仮定)にタイトルのネタを摂取し尽くしたい(笑)

と言ってみるテスト。
87名無しさんの野望:02/07/04 01:13 ID:7ePG6KwQ
戦国戦の最大の特色である、地域ごとの兵の強弱っていつになったら搭載されるのだろう?
尾張も三河も甲斐もみんな同じ強さかよ
三国志で異民族システムがあったんだから、兵で差を付けるのは可能なはず

どうおもう?
88名無しさんの野望:02/07/04 01:15 ID:5yq9Tvck
次回作は信長の野望online
89名無しさんの野望:02/07/04 01:15 ID:TJgU/Ge.
天・星・風・嵐・天ときて

予測されるのは山・野・海・空・月・雪・雲・雷・雨・霧とかいま思いつくけど
きっと曇・雨はなんかカコワルイので無いのではないかと予測。

個人的には雪・海・月が使いやすそう・・。
ただゲームのコンセプトを打ち出して来るなら大きく予想が外れるかも。
その場合、城・武・神・閃・威・羅・侠・戦・盛とか今とっさに思いついた。

天文・気象的な言葉で続くと信じて・・。
思案中。
90名無しさんの野望:02/07/04 01:19 ID:E/1V9vkY
>>87
天翔記には兵質あったよな?
91名無しさんの野望:02/07/04 01:19 ID:zU/NSNM2
星輝伝
92名無しさんの野望:02/07/04 01:19 ID:ew5DoIb.
次期信長の野望 -霧中迷-
93名無しさんの野望:02/07/04 01:21 ID:TJgU/Ge.
>次回作は信長の野望online

そうだけど・・もう少しだけ遊ばせて・・。
「哀願」

ゲームが楽しめないので、これで勝手萌え。

>87
禿胴!!
『なんと三河衆の守りの堅いことよ!』
『土佐者は死ぬことを厭わぬのか!』
『薩摩の兵は退くことを知らぬが如きよ!』
とか敵武将に言わせたい・・
94名無しさんの野望:02/07/04 01:22 ID:F/xax89w
>>86
飛翔禄
風抄伝
飛凰伝
迅世記
龍燕禄
95名無しさんの野望:02/07/04 01:25 ID:HHrDYfjk
じゃぁ、語呂ろ踏まえて。
永谷園
に一票ということで、次回作決定♪
・゚・(ノД`)・゚・
96名無しさんの野望:02/07/04 01:25 ID:.kwKaO2A
>>93
(・∀・)イイ!!

『堺の兵はなんとあさましいことか!』
97名無しさんの野望:02/07/04 01:26 ID:cbi/bO.E
>>86
飛翔鮫
雷電
首領蜂
魂斗羅
98名無しさんの野望:02/07/04 01:26 ID:TJgU/Ge.
>飛翔禄
どこかに言っちゃいそうな給料みたいでイイ!

>風抄伝
なんかわびサビがあっていいんでない!?
個人的にカコイイ

>飛凰伝
パッケージ赤そう・・。
かなり信長の顔グラのバック赤そう・・。

>迅世記
ほとんどの作業がオートでクリアまで選択肢を三つほど選ぶだけ。
迅速な展開が話題を呼びそう・・。

>龍燕禄
燕いいかも。この字、脳内候補行きです。
99名無しさんの野望:02/07/04 01:27 ID:6uAQdcTc
次期信長の野望 -回天禄-
100名無しさんの野望:02/07/04 01:27 ID:TJgU/Ge.
『堺の兵はなんとあさましいことか!』
お金を撒いたら混乱(笑)

ワラタ
101名無しさんの野望:02/07/04 01:29 ID:UJufhU12
伝⇒記⇒録⇒伝⇒記⇒録 と来てるから
次は○○伝だな、と安易に言ってみるテスト
102名無しさんの野望:02/07/04 01:29 ID:TJgU/Ge.
>永谷園
なんか内政マンセーな作風になりそう(笑)
おまけにお茶漬けSET
ヤフオク出品時に
『お茶漬け未開封調理可』とか書いてそう(笑)
103名無しさんの野望:02/07/04 01:30 ID:TJgU/Ge.
>飛翔鮫
>雷電
>首領蜂
>魂斗羅

趣味同じだったのでハゲシクワラタ

怒号壮圏(漢字あってるかな?)
大旋風とかも(笑)
104名無しさんの野望:02/07/04 01:32 ID:TJgU/Ge.
>回天禄

幕末まで続きそうなタイトルですね(笑)
1700年くらいから武将が途絶えて
国のみの内政値で惰性で続き
幕末年代から武将が復活(笑)
国家切り取りし放題。
105名無しさんの野望:02/07/04 01:33 ID:TJgU/Ge.
信長の野望 堺の兵はなんとあさましいことか!伝
106名無しさんの野望:02/07/04 01:34 ID:HZnmYAEY
信長の野望 -ま た 大 坂 か 伝-
107名無しさんの野望:02/07/04 01:38 ID:TJgU/Ge.
『甲斐衆、敵ながら天晴れな武者ぶりよ!』
『尾張の兵に陣なし・・か』
『薩摩の強兵、戦の何たるかを知りすぎておる!退けぃ!』
108光栄社員:02/07/04 01:43 ID:X1vQNo/A
文句ばかり言ってても、皆さんやっぱり信長の野望が大好きなんですね!
109名無しさんの野望:02/07/04 01:45 ID:TJgU/Ge.
今夜は楽しかったです。
お付き合いくださったみなさま感謝の意味をこめましてコチラ!

☆信長の声
http://www.hi-ho.ne.jp/%7Eohsamu/mp3/nobu.html

☆「信長の野望 戦国群雄伝」の信長合戦参加時の音楽
http://www.tky.3web.ne.jp/~ashigal/midi/nobu001.mid

既出だったらスマソ
110名無しさんの野望:02/07/04 01:47 ID:VAVUjI0g
以上TJgU/Ge.劇場でした
111名無しさんの野望:02/07/04 01:51 ID:7ePG6KwQ
87だけどー
まーそういう「土地柄」を諸勢力とか絡ませると良いんじゃねぇかなって。
尾張では金で交渉がうまくいくし
甲斐では君主のカリスマ次第とか
あと何人かが上げてるけど、表示上の自己満足も嬉しいし。

三河1人で尾張3人ってんだから、尾張兵の3倍強くしないと
112 :02/07/04 01:56 ID:s888qZmQ
信長は野暮
信長の野郎
113名無しさんの野望:02/07/04 01:58 ID:ew5DoIb.
兵の強さよりも鉄砲をどうにかしろと
もっと強くして雨減らせと
そしてもっと入手困難にしろと

長篠の時点で3000でぶるってたはずなのに
鉄砲溢れ過ぎ
114名無しさんの野望:02/07/04 02:08 ID:X.iAUeQg
やっと軍団長になったんだけど、自分の居城って勝手に変えられ
ないの?
115名無しさんの野望:02/07/04 03:13 ID:ikZtqqyM
合戦はつまらねぇ
内政は省略化
どこに楽しみを見つければいいのでしょうか・・・。
とりあえずキャラのパラメータ見てポイッかな。
116名無しさんの野望:02/07/04 04:38 ID:dW.O20KA
>ID:TJgU/Ge
コイツ、消防みたいだな(w

>『甲斐衆、敵ながら天晴れな武者ぶりよ!』
>『尾張の兵に陣なし・・か』
>『薩摩の強兵、戦の何たるかを知りすぎておる!退けぃ!』

頭悪すぎ・・歴史小説でも読んで出直せ。
「天晴れな武者ぶり」とはふつう言わない
「兵に陣なし」陣が無かったら戦にならん、陣のたて方を知らん、だろ?
「戦の何たるかを」言うなら戦の要諦を知っているだろ?

なんか読んで空しくなったよ、小学生がやるゲームだったんかと・・
117名無しさんの野望:02/07/04 05:01 ID:7ePG6KwQ
くだらんことで人を消防扱いする人のほうが
よほど精神的に消防だろう

知的に幼いの

精神的に幼いの

どっちが恥ずかしいかよく考えてみよう
118名無しさんの野望:02/07/04 05:08 ID:wPCCkg2U
どっちも恥ずかしい。
119名無しさんの野望:02/07/04 05:13 ID:7ePG6KwQ
2chに書き込むのにそんなに知識必要か?
仮にほんとに小学生だったら、みっともないぞイジメテも。

数少ない、これからのコーエーを担う人を自己満足で減らさないで欲しいよ
120名無しさんの野望:02/07/04 05:18 ID:KbKjWUVE
>頭悪すぎ・・歴史小説でも読んで出直せ。

この発言からかなりの痛々しさが、伝わってくる。
ゲームではなく歴史小説でも読んで、マスかいてなさい。
121名無しさんの野望:02/07/04 05:45 ID:.8uwIWL6
TJgU/Gei=7ePG6KwQ=ばーkあー
122116:02/07/04 05:53 ID:Hv7yyFgY
>『甲斐衆、敵ながら天晴れな武者ぶりよ!』
>『尾張の兵に陣なし・・か』
>『薩摩の強兵、戦の何たるかを知りすぎておる!退けぃ!』

これを読んで何の疑問も感じないなら、まあそれでもいいが・・
いくらなんでも酷すぎる内容(間違い)だろ・・そう思わんか?
123名無しさんの野望:02/07/04 06:12 ID:izPEJMBw
まぁ当時の表現なんて厳密にはワカランだろ。
口語の表現がそんなに資料に残ってるわけでもないし。
『雰囲気』が出せればいんでないの?

「歴史小説」とやらも、
所詮は書かれた時代ごとで表現には制約があるんだしな。
血相変えて粘着するほどでもなかろう。
124名無しさんの野望:02/07/04 06:22 ID:4w3u9Dxc
何をムキになってるんだろう・・・

蒼天、マゾプレイできないね
弱小大名で大勢力と戦ってると忠誠100の武将が出奔する
クラスSとAの忍者が数人いるから警備は出来てると思うんだけど何故か突然離れていく
敵に攻撃されても一つの城から1部隊しか出せないから複数で包囲されるとどうにもならない

敵を捕まえにくいから攻撃されつつも敵の武将を徐々に減らす戦い方が出来ない
野戦だと敵を壊滅させる前に敵の士気が無くなって本陣を占領して勝利ってパターンが多い
それだと敵は退却してしまう・・・

バランス悪い・・・
125ソース:02/07/04 06:30 ID:bUP7N3eQ
126名無しさんの野望:02/07/04 06:44 ID:t/.ujX86
武将の引き抜きについてなんですが
引き抜きがとりあえず成功して
「機が熟したら・・・・・」
みたいなこといわれて、いつまでたっても寝返る気配がない。。。
そのまま武将をお持ち帰りできたり、
「戦で寝返ります。」
というのは分かりやすいが
「この機が熟したら・・・」って具体的にどうなることなんだ?
(成功後も自家自慢や風評で忠誠度さげるのか?)
とにかく即効お待ち帰りの時もあるのでこれに越したことはないんですが、
ここらへんのアルゴリズムってどうなんてんの?
誰か詳しいレス求む。
127名無しさんの野望:02/07/04 06:50 ID:4w3u9Dxc
>>126
城主なら軍略フェイズの時に寝返りを指示できる
武将は戦闘時に寝返りになるのはしょうがないかも
できるだけ流言で君主との仲を完全に冷え切らせてから
内応させると良いんじゃない?
気分的なもんかもしれないけど・・・

基本的に城主しか狙わない
128名無しさんの野望:02/07/04 07:07 ID:eBxrDonA
>>126
城攻めで内応してくれる
ただそれだけ
129名無しさんの野望:02/07/04 07:12 ID:7ePG6KwQ
疑問感じたら叩くのか
小さい奴だなぁ
と彼を叩く通れも同じ穴の狢になっちゃうな
130名無しさんの野望:02/07/04 07:19 ID:.8uwIWL6
なっちゃうなじゃなくて7年前からなってるんだよ
131名無しさんの野望:02/07/04 07:46 ID:rP7fqo5k
S、Aクラスの忍者がぜんぜん雇えません。
どうしたらいいのですか?
伊賀とは親密になってます。
132名無しさんの野望:02/07/04 07:53 ID:4w3u9Dxc
>>131
成長させないとダメみたいです
潜入させてコマンドを成功させるとたまに上がります
Aにするにはかなりの時間がかかります
133名無しさんの野望:02/07/04 07:54 ID:bCdT4cvU
>131
B,Cくらいからじっくり育てなはれ。
少なくともAまではすぐいくぞ。
134名無しさんの野望:02/07/04 08:04 ID:ldm01/zo
めちゃくちゃ簡単に大勢力をつぶす方法発見!
1、大勢力と婚姻or同盟or従属関係になる。
2、忍者を大量に雇い大勢力の本拠地に送り込む。
3、城の防御を下げまくる。
4、軍を編成し大勢力の本拠地に発進。
5、城に着いたら婚姻or同盟or従属関係を切る。
6、一気に攻め込む。
どうです?
135名無しさんの野望:02/07/04 08:05 ID:4w3u9Dxc
>>134
ガイシュツ
136名無しさんの野望:02/07/04 08:58 ID:xGMLE/iA
112 :  :02/07/04 01:56 ID:s888qZmQ
信長は野暮 ←
信長の野郎

「奥様は魔女」みたいでイイ!
137名無しさんの野望:02/07/04 09:02 ID:lt0LA88c
蒼天録なのに雨ばっかりっては、何かを暗示しているのですか?
138名無しさんの野望:02/07/04 09:07 ID:8OKsSzIk
>>134
卑怯極まりないですね。
139乱世:02/07/04 09:17 ID:jrhatWnw
>138
北条早雲も、それに近いことをやって城を奪取している。
下剋上の意味を考えてみろ。
140名無しさんの野望:02/07/04 09:19 ID:lt0LA88c
>139
今川家相手にやったわけじやないけどね
141名無しさんの野望:02/07/04 09:19 ID:dwoH5L6s
気がついた人がいるかな。
俺だよ。俺。
俺があえて削除依頼に書いたんだよ。
142名無しさんの野望:02/07/04 09:38 ID:KFAe1voU
覇王が天に翔けて将に星となる
烈しい風が嵐を巻き起こして後に蒼天が広がる
とくれば、次は「雷」ですかね。
「信長の野望迅雷伝」立花道雪の輿が戦場を疾風の如く駆け巡る戦国絵巻!!
143名無しさんの野望:02/07/04 09:46 ID:5HpFGaS.
↑そんな副題では買う気せんな
144名無しさんの野望:02/07/04 09:54 ID:kmOOpejU
信長の野望 補遺伝
ついに最終章
145TJgU/Gei:02/07/04 10:17 ID:2BgcntN.
>116
「○○兵に陣なし」
○○兵は強いので、敵い得る陣形は存在しないという意味で書いたのですが。
ご理解いただけなかったようで残念。
陣形の立て方は平成の世を謳歌する人生ですので知りません。
歴史小説は読んでいますよ。
小説を読んだからってなんなんでしょうか。

>122
内容がひどかったのなら謝ります。
でも、そこまでおっしゃるのなら
納得のいく生成物を読ませてください。
落ち着いたスレ展開のいまなら良いものが出来ると期待しています。
出なければただの煽りと考えます。
146TJgU/Gei:02/07/04 10:25 ID:2BgcntN.
>信長は野暮
イイですね〜タイトルがこうなら
きっとダメダメな内容でも伝説になりそう。

>信長の野郎
小姓のボーイズラブしみゅれーしょんゲーム・・ときメモに勝るか!?

>迅雷伝
私も雷とか来るかなぁとか思ったんですよ。

>補遺伝
昔、98とかでノブヤボまとめてリリースしたけど
あの悪夢が蘇って来ました。
147名無しさんの野望:02/07/04 11:38 ID:PuerZBF6
軍略フェイズでSpace+Enter長押しすればプレイ武将変えられるの知ってた?
148   :02/07/04 11:42 ID:94MsDY8Y
この際プレー武将などどうでもいいのだが
だれでやろうがやるこた同じだし
城主以上でないと意味ないし
浪人プレーきぼんぬ
149名無しさんの野望:02/07/04 11:48 ID:qGo7AWJM
>納得のいく生成物を読ませてください。
>落ち着いたスレ展開のいまなら良いものが出来ると期待しています。
>出なければただの煽りと考えます

???
150名無しさんの野望:02/07/04 12:10 ID:e6HXD/Dc
>納得のいく生成物を読ませてください。

151名無しさんの野望:02/07/04 12:17 ID:Vx324/Pk
>>145
書き捨てしとけば良かったのに
またぼろが・・・
152名無しさんの野望:02/07/04 12:19 ID:SmqqA1UE
書けなければIRA☆SUMAだな?
153名無しさんの野望:02/07/04 12:20 ID:kmOOpejU
>>148
太閤立志伝やっとけ
154名無しさんの野望:02/07/04 12:23 ID:tgSP9vjg
>納得のいく生成物を読ませてください。
>落ち着いたスレ展開のいまなら良いものが出来ると期待しています。
>出なければただの煽りと考えます

  ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚ρ゚ )<  あうあうあー
 (つ  つ \_______
 |  っ|
 (__)__)
155名無しさんの野望:02/07/04 12:30 ID:SmqqA1UE
あんたに憑依したからね
156名無しさんの野望:02/07/04 12:33 ID:Q8LWP4nY
おいおい、白痴扱いかよ(w
157名無しさんの野望:02/07/04 12:33 ID:wbzat3CI
太閤立志伝4のほうが完成度が高かったな。
158名無しさんの野望:02/07/04 12:36 ID:ypF0xxPk
太閤4でも5000円出す気になれんからなあ
159名無しさんの野望:02/07/04 12:37 ID:Pi4vqUl2
見切り発進こそ光栄の華
160名無しさんの野望:02/07/04 12:41 ID:rGXp5Elg
桶狭間、上級、柴田勝家で始めてみたんだけど、
斎藤、今川、六角(!)から波状攻撃を受けてずるずると消耗。
にっちもさっちもいきません。

稲葉山城を強襲すべき?
161   :02/07/04 12:42 ID:94MsDY8Y
斎藤はあっさりいけないか?
今川も徳川が押さえてくれないか?
六角を滅ぼした辺りからが問題だと思うんだが。
162名無しさんの野望:02/07/04 12:45 ID:kmOOpejU
太閤4はカードシステムさえ許容できれば完成度は高いね。
でも蒼天録と同じく自分しか交友活動をしないって欠点はあるな。
163名無しさんの野望:02/07/04 12:53 ID:rGXp5Elg
>>161
始まった直後なんで、徳川はまだ今川に属しています。
(この後、イベントで独立するんだろうけど)
で、2ターン目くらいに斎藤が攻めて来るので野戦で迎撃していると、
今度は今川所属の元康くんが背後を突いてくる。
迎え撃ったら元康に木っ端微塵にされました。

仕方ないので篭城したんだけど、
斎藤領経由で六角が攻めてきて、
信長の本軍が破られるのを見て投了。

1ターン目から攻めるべき?
164名無しさんの野望:02/07/04 13:12 ID:2BgcntN.
批判した人間は
批判したそのものを上回るものを提示しろってことじゃないか?

無視すればよかったんだがな。
165名無しさんの野望:02/07/04 13:13 ID:ph1Hut7Q
166名無しさんの野望:02/07/04 13:16 ID:/aiLswG2
    自演に喝!          私も喝!
\_____ ___/   \___ ____/
        ∨           _ _∨
                   │□-□│ 
      (□-□)       │ △  |
      (( 〜))        | ノ─ヽ|
     /  ∨ \      / \Τ/ \   
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \    |大 沢|        |張 本|          \  
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |       御 意 見 番 @ 2 c h.        |
   |                          .      |
167名無しさんの野望:02/07/04 13:19 ID:6Ei1A4iA

       ┏━┓
       ┃  ┃      ┏━━━━━━━┓
 ┏━━┛  ┗━━┓┃              ┃
 ┃              ┃┃  ┏━━━┓  ┃
 ┗━━┓  ┏━━┛┃  ┃      ┃  ┃
 ┏━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━┛  ┗━━━━━━━━━━━┓
 ┃  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!          ????    ┃
 ┗━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━┓  ┏━━━━━━━━━━━┛
       ┃  ┃      ┃  ┃      ┃  ┃
       ┃  ┃      ┗━┛      ┃  ┃
       ┃  ┃                  ┃  ┃
       ┗━┛                  ┗━┛
168名無しさんの野望:02/07/04 13:20 ID:2BgcntN.
自作自演
169名無しさんの野望:02/07/04 13:30 ID:LOhe7Qhc
おもしろいあげ
170名無しさんの野望:02/07/04 13:41 ID:njGM8Dc6
新武将作成のとき特技増やす裏技とかない?
171名無しさんの野望:02/07/04 13:52 ID:lD8/.Ctw
「わしはこれでも大名じゃぞ…それを引き抜こうとは」とか
ゲーム的で微妙に間抜けな台詞が光栄らしくていいんじゃねーか
172名無しさんの野望:02/07/04 13:56 ID:duEv/T8k
>>165
わざわざ指摘せんでもID見りゃわかるよ!
。。。と言おうとおもったが、近年まれに見るマヌケな自作自演
だったから指摘する価値はあった。
173名無しさんの野望:02/07/04 14:00 ID:SQd3tlN.
5時間も貼り付いてオナニーしてんのかー
アフォだね〜
174名無しさんの野望:02/07/04 14:03 ID:zU/NSNM2
そういう妙なツッコミばっかしてんなよ。アホらしい
自作自演っていうか、普通に本人が書いてるだけじゃないの?
IDだって別人で同じってことたまにあるし
175名無しさんの野望:02/07/04 14:04 ID:ChXo/V2s
こうすりゃ高額でも売れる信長の野望シリーズ。
・捕らえた姫武将を手篭めにするシーンを実写MOVIEで。
176名無しさんの野望:02/07/04 14:04 ID:kmOOpejU
>>175
今でも高額で売れてるが何か?
177名無しさんの野望:02/07/04 14:10 ID:PMbEnCxY
いま買ってきますた。
今からインストールしてやろうと思うのですが、心構えを教えてください。
178名無しさんの野望:02/07/04 14:13 ID:2cMvSnH2
>>177
できるだけ大名でやった方がいい。
城主でやると、魂だけが移動して不思議なゲームになってしまうから
179名無しさんの野望:02/07/04 14:15 ID:y0rSlACE
隠れシナリオあるの?
180   :02/07/04 14:17 ID:94MsDY8Y
清洲会議がある
やって楽しいものではない
181名無しさんの野望:02/07/04 14:20 ID:1J.zMMr6
どうも人を消防扱いした奴が出てから急に粘着が増えたなー
182名無しさんの野望:02/07/04 14:22 ID:PMbEnCxY
>>178
太閤4みたいに、浪人や家臣じゃできないって本当ですか?
183名無しさんの野望:02/07/04 14:26 ID:7WtjQbiQ
神が現れたというのは、このスレですか?
184名無しさんの野望:02/07/04 14:31 ID:2BgcntN.
遠州で物価が上がっているようです
三河の今川義元が
織田領尾張へ攻め込みました
織田信長様、篭城しますか?(篭城する/野戦に出る)
桶狭間だぎゃー
今川義元軍 対 織田信長軍
今川義元が斬られた
織田軍が勝ちました
大名の今川義元が死亡しました

三河の松平元康が独立しました
185:02/07/04 14:31 ID:HHUBKofs
186名無しさんの野望:02/07/04 14:32 ID:2cMvSnH2
>>182
そんな(三国志のような)感じのゲームではないです。
自分のキャラに感情移入できないよ。
ゲーム中、誰にでも変化可能なゲームです。
187名無しさんの野望:02/07/04 14:38 ID:PMbEnCxY
>>186
サンクス!
…やる前からちょっと脱力感が…
188名無しさんの野望:02/07/04 15:02 ID:2BgcntN.
消防扱いしたい御仁に応えるのが
営業マンとしても命題じゃ。

楽しもうとした俺が間違いだったようだ。
189名無しさんの野望:02/07/04 15:31 ID:/sisBSH6
???
190名無しさんの野望:02/07/04 15:45 ID:1uuxTkOg
今回は援軍なしの篭城が不利なのはいいかも。(偽伝令は効きすぎ)
居城あぼーんで、全城吸収は、
自分が大名になるチャンスになるのはいい。(元の家臣団を誘って)
でも、お家再興する場合は、魂乗り換えしかないのか・・・?
3日で飽きた乱性器よりは長持ちしそうだが。
191名無しさんの野望:02/07/04 16:05 ID:8OKsSzIk
偽伝令なしでプレーが
スタンダードになる日も近い。
192名無しさんの野望:02/07/04 16:20 ID:DX6epeQk
今日中古屋に行ったら大量に売りに出されてた。7800円
193名無しさんの野望:02/07/04 16:46 ID:BF1MJDJQ
げむ都市更新されたけどまあいいや
194名無しさんの野望:02/07/04 16:50 ID:2BgcntN.
>193
ありがとう。
さっそくヒントを見てみます。
攻略法(デバック報告)の予感・・。
195177 :02/07/04 17:04 ID:Q/4AtbmM
とりあえずやってみますた。う〜ん、やっぱ箱庭のころが懐かしすぃ。
ゲーム本編とは関係ないが、漏れ、OPを密かに楽しみにしていたんです。
で、わくわくしながらOP見たら…

また忍者かよ!忍者いっぱいかよ!!
196名無しさんの野望:02/07/04 17:11 ID:dHPWIY7o
きみたち掃天禄のeditツールなんかゲトした?
197名無しさんの野望:02/07/04 17:33 ID:3VIoVTMk
>>196
某所の顔グラ変更ツール。
いい感じ。
198名無しさんの野望:02/07/04 17:34 ID:FfRNs8Xo
>>175
実写版とアニメ版ふたつ用意するだけで、売り上げはさらに伸びるぞ
199名無しさんの野望:02/07/04 17:37 ID:D.YU1mu.
姫出現条件キボン
200名無しさんの野望:02/07/04 17:39 ID:cDzfqNQg
俺はスクリプト変更ツール(COMの思考)と 顔グラと
追加シナリオ作成ツール と
201名無しさんの野望:02/07/04 17:49 ID:FAMxHu7A
>>175
くのいちも追加キボン
202名無しさんの野望:02/07/04 17:49 ID:I4ireCYA
暑さと回りっぱなしがたたってDVD-ROM逝ったモナー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
203名無しさんの野望:02/07/04 18:55 ID:t/.ujX86
>>127
>>128

レスどうも。
「機が熟したら・・・」ってのは戦闘の時寝返るだけではなかったようです。
(2、3年経って忘れたころに寝返りを約束した武将が仕官しにきた)
今のところ寝返りパターンが三つ確認できて
・即、武将お持ち帰り
・戦闘時の寝返りを約束
・機が熟したら・・・

なんですが、いまいち三つ目が分からなかったもんで。
個人的には即武将お持ち帰りが理想なので(辺境の秋田でプレイ中、使える武将すくない)
そこらへんの確率の上げ方をご指南頂けたらなと思ったわけです。
204名無しさんの野望:02/07/04 19:23 ID:lvTRAPQc
前作では「くのいち」いたんだがいなくなってるの?
205名無しさんの野望:02/07/04 19:26 ID:pLzROJjI
いるよ
206名無しさんの野望:02/07/04 19:52 ID:yXyanfqk
打算と誤算は人生の華 >コーエー
207名無しさんの野望:02/07/04 20:34 ID:FQcmY9s6
>>84
おお、何気に君の ID:NobuYAbo じゃん
208名無しさんの野望:02/07/04 20:39 ID:iv5.Sr96
性格・出自によって身内の呼び方変えて欲しいよな
もう「兄上」は飽きた
「お兄ちゃん」や「兄者」、「兄貴」とかあって欲しいよな・・・・特に前者
萌え武将に兄上兄上呼ばれても萎えるぜ!
209名無しさんの野望 :02/07/04 20:40 ID:P2fz6zTY
蒼天録をカスタムできる奴は日本に居ないのか
MOD作ってくれ
210名無しさんの野望:02/07/04 20:42 ID:glULIoRw
どのようなカスタムを望むんだい?
どんなシステムが良いとかここを修正してくれとか意見だせ!
211名無しさんの野望:02/07/04 20:57 ID:4BeaF8yg
そうてんろくがこんな出来で
消化不良だったので、他に何か面白いSLGないですかね?
Civ3ってのをお勧めされたんだけど、面白い?
あと凱歌の号砲とか。
212名無しさんの野望:02/07/04 21:08 ID:ERyqtXIA
>>211
ランペルール
213名無しさんの野望:02/07/04 21:16 ID:NSneqYBQ
>>197
語り部の顔グラをMEGUMIたんに替えますた。
姫3(元は五徳たん)を乙葉たんに替えて信長様に嫁にくれるよう提案してますがなかなか・・・。
214名無しさんの野望:02/07/04 21:16 ID:qlLV7UOU
>>211
Civ3はマジでおもろい。やっとけ。
215名無しさんの野望:02/07/04 21:19 ID:zU/NSNM2
Civ3はチュートリアルの時点で飽きました。
評判いいみたいだけど、向かない人には向かないってことで
ランペルールは楽しかった。やったの10年くらい前だけど
216名無しさんの野望:02/07/04 21:52 ID:IpPRthB6
>>213
漢だなw
217名無しさんの野望:02/07/04 22:12 ID:cA1DT7jU
>>215
ランペルールなつかスイ88でやったなぁ・・・
廉価版で出してくんねぇかな
218名無しさんの野望:02/07/04 22:21 ID:fV4uS3VY
不思議なことに信ヤボ新作が出れば普段はすぐ買うのに今回はなぜか
まったくかうきがしない。
なんかここ見てるとつまらなそうにしか思えないよ。
219名無しさんの野望:02/07/04 22:22 ID:zU/NSNM2
>>217
廉価版がでてるのって元々ウィンドウズ版が出てたヤツばっかりじゃない?
この際廉価版じゃなくてもいいから出して欲しいけど
あと源平合戦と元朝秘史
ついでにグラフィック、アルゴリズム強化、従属、軍団長プレーありの天翔記
220ロリータ宇部:02/07/04 22:26 ID:ZiQNV992
editツールってやばくないの?
readme 見たら、OSを損傷するおそれがありますみたいなことが…
221名無しさんの野望:02/07/04 22:31 ID:zU/NSNM2
>>218
2chの人たちは普段いろんな名作ゲームやってるせいか辛口だけど
ふだんあんまりやらない(やっても続かない)人間としては楽しくできてるよ
実際ほかの掲示板ではここまで叩かれてないし。(gamecityじゃないよ)
自分の中ではまあ面白いなって感じくらいなんだけど
友人の一人は毎日ウチにきて何時間もぶっ通しでやってるので
合う人には合うんじゃないかと思う
222名無しさんの野望:02/07/04 22:38 ID:cA1DT7jU
>>219
・・・そうだねWinで出たやつじゃないから廉価版は無理か
でも多少リメイクしたやつなら7000円位なら出してもいいな
あと項劉記もあるぞ
223名無しさんの野望:02/07/04 23:09 ID:ewuIvbzU
お前ら蒼天録の話して下さいよ...
224名無しさんの野望:02/07/04 23:12 ID:IIk14quA
前作でアタマきたから今回はぜってぇかわねえ・・
でも 早くいいの出して。
225名無しさんの野望:02/07/04 23:14 ID:kmZlpOiI
みんな、虎の子のお金はたいて、討ち死にしちゃったの?(´・ω・`)
226名無しさんの野望:02/07/04 23:16 ID:ewuIvbzU
いや、悲憤のあまり自害したんだな
227:02/07/04 23:52 ID:U4rVxJAs
 マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < PKまだぁ?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 光栄みかん  |/
228名無しさんの野望:02/07/05 00:01 ID:QoK.lxeo
 マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < パッチまだぁ?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | みかんせい  |/
229名無しさんの野望:02/07/05 00:09 ID:av8rOHj.
>>228
通報しました
230名無しさんの野望:02/07/05 00:20 ID:lBzVrV0M
今回は買いか?待ちか?
231名無しさんの野望:02/07/05 00:22 ID:F6tpx3fg
正直シブサワコウがばりばりやってたころの作品が一番おもしろかった と
232名無しさんの野望:02/07/05 00:27 ID:lBzVrV0M
>>231
やっぱ、つまらないのかな?
233名無しさんの野望:02/07/05 00:33 ID:wW8wf9dg
つまるところ、信野暮は天下統一に帰するということか。
天下統一こそ史上の傑作SLG。
4が今年リリースされる予定だから、
それまで英気を養っておけよ!!!!
234名無しさんの野望:02/07/05 00:48 ID:wnEjgLiM
>>231
オランダ妻とかですか?
>>233
いくら蒼天録がダメっていっても、天下統一3に比べたら名作。
あの3からして4に過大な期待は禁物。てゆか無理。
235名無しさんの野望:02/07/05 00:58 ID:u.X3zn32
う〜ん、今回のはもろに戦国体験ゲームであって
そういう面では成功を収めているゲームといえると思う。
ただ、全国統一だけを目的とするなら(クリア重視)
はっきりいって糞ゲーの部類だと思う。
それこそ居城狙えば簡単にクリアできるし。
236 :02/07/05 01:01 ID:fNQJK4jM
武将の能力変えるエディタない?
237 :02/07/05 01:04 ID:fNQJK4jM
つうかエディタでいじくるぐらいしか
もう遊びようが無くなった
238名無しさんの野望:02/07/05 01:12 ID:3Cy3CDc.
新武将同士で血縁関係を結びたいのですができません。
もしや前作みたいにできないんですか?
239名無しさんの野望:02/07/05 01:14 ID:gNxsdqX.
実は天下統一3は4をより良く見せる為の布石では?
240名無しさんの野望:02/07/05 01:17 ID:fNQJK4jM
>>238
暇だったから試してみたが、出来ないようだね。
今までのパターンからするとPK待ちってところかな・・
241名無しさんの野望:02/07/05 01:19 ID:u.X3zn32
>>239
天3をやっていないから
そんなのんきなことがいえるんだ、(゚Д゚)ゴルァ!!
242名無しさんの野望:02/07/05 01:21 ID:gNxsdqX.
>>241
発売日に購入して20分でCDへし折りましたが何か?
243名無しさんの野望:02/07/05 01:24 ID:cn3zFnso
>>242
簡単にでいいんでどこが糞なのか教えていただけませんか?
244名無しさんの野望:02/07/05 01:24 ID:LluEZUqs
>>239-241
はいはい。みんな、俺達のスレに帰ろーぜ。
245240:02/07/05 01:26 ID:fNQJK4jM
>>244
俺は違うぞ。
246名無しさんの野望:02/07/05 01:27 ID:QfbU5JiE
247名無しさんの野望:02/07/05 01:33 ID:.Mj/mBcw
あいかわらずチュートリアルみないとわけわかめ
248名無しさんの野望:02/07/05 01:37 ID:3Cy3CDc.
>>240
サンクス!
これじゃあ家綱が作れないなぁ…。
このゲームの糞度が、漏れの中でまた数ポイント上がりますた。
249赤黒い彗星:02/07/05 01:41 ID:r3Tco6go
はっきり言って、今作は全然面白くない。

何故に5部隊しか出撃できない?
軍団長だと、自分の軍団がどんどん増える?
戦闘は策戦のタイミング指示だけ?

絶対に買わないように。
250名無しさんの野望:02/07/05 01:50 ID:fNQJK4jM
鉄砲も強すぎるぞ。
雨多いが砲術書持ってればいつでも撃てる
40の鉄砲隊出せば、たいていの正面相手の部隊は接触する前に
全滅か半分以下になってるような気がする
ちなみに信長の場合でそう思った
統率低いとどうなのかはわからんな

誰か林羅山使って試してくれ。やつは統率1だ
251名無しさんの野望:02/07/05 01:51 ID:3Cy3CDc.
>>250
相性が悪くてもですか?
252名無しさんの野望:02/07/05 01:56 ID:tC.GMTFA
統率って攻撃力には関係しないの?
253250:02/07/05 01:59 ID:fNQJK4jM
>>251
あーその辺よく見てなかったが、
雨天でも撃てるのが条件として、概ね鉄砲有利ではないかな
サンプルが信長ってのは悪いかも知れないけど
武田勝頼の騎馬40は触る前に10以上減り、一回多少押されたが
向こうの指揮がさがりまくってるのか徐々に押し返して勝ったよ
勝った時点でこちらの兵は36だった
254名無しさんの野望:02/07/05 02:01 ID:by7dfumw
>>252
ない。
255250:02/07/05 02:04 ID:fNQJK4jM
>>252
統率は防御力ではなかったっけ
256名無しさんの野望:02/07/05 02:16 ID:L7ySpCMo
鉄砲強すぎるのは当たり前なんじゃないの?
実際当時の戦争も鉄砲大量にあれば勝てたでしょ。
>>253の例は長篠を再現してるようにもみえる

ゲームとしてはもっと鉄砲が貴重なものになったほうがよかったかも
257名無しさんの野望:02/07/05 02:19 ID:MLSO3akY
鉄砲が強すぎるぞゴルァってのは変だよね。
258名無しさんの野望:02/07/05 02:25 ID:3Cy3CDc.
>>250
どもども、相性無視でも強いなぁ。

そういや、信長の野望のどれかの作品で
鉄砲→騎馬→足軽→鉄砲
って相性だった気が…気のせいかな?
259名無しさんの野望:02/07/05 02:31 ID:tC.GMTFA
>>257
鉄砲多すぎるぞゴルァってことで!
260名無しさんの野望:02/07/05 02:45 ID:dw9O0NI.
誰か、幕府のひらき方教えて。だるい朝廷やりまくり
やっと正一位になったけど、関白で最悪、だれか教えて
261名無しさんの野望:02/07/05 03:06 ID:DsCgUl8I
>>258
戦国群雄伝じゃないか?
262名無しさんの野望:02/07/05 03:24 ID:rtpZ7fXU
群雄伝は相性よりその武将の武力が全てだったような記憶があるが。
263名無しさんの野望:02/07/05 04:09 ID:gNxsdqX.
>>260
征夷大将軍を殺しとく
朝廷との仲MAX
威信を他の大名の6倍ぐらい
2/3を占領(畿内に他の勢力無し)
264名無しさんの野望:02/07/05 06:19 ID:swnMxB.A
>>256
みんな勘違いしてるけど、長篠の戦いは騎馬隊VS鉄砲隊ではないよ。
信長の策略に武田軍がはまってまともに戦う前に全軍総崩れ。
学校で習う日本の歴史なんて間違いだらけ。
まあ詳しくは小説の武田勝頼を読んでくれ。
265名無しさんの野望:02/07/05 06:25 ID:1Opea.wg
昨日、信長の野望を二作ぶりに買いました。
つまり将星録以降、烈風伝と乱世記はやってないです。
将星録でシム戦国農村みたいになって、この路線で
いくのかなぁと思ってたけど、その後どうなったんですか?
二作とばした漏れの個人的感想としては、
蒼天録は天翔記(スーファミ)の焼き直しみたいに思えるのですが。
前二作と比べると、今作はどうなんですか?
既出の信長の方がおもしろい?
266_:02/07/05 06:28 ID:2Op1.f4o
>>264
鉄砲で武田騎馬隊の突撃の威力を半減させ、足軽などを戦場に一気に投入して
勝利した。元々兵力差で優位に立っていた織田・徳川連合軍の勝利。
って事か?
267名無しさんの野望:02/07/05 06:29 ID:Ekgbw4/Q
>>264
そういえば昨日も居たな。小説厨。(藁
268名無しさんの野望:02/07/05 06:29 ID:swnMxB.A
>>264
確かに学校で習うことはおかしいよな。
なんで信長がヒーローでヒトラーは悪人なん?
やってることはいっしょやん。
信長なんて気にいらんやつは虐殺するだけの殺人快楽人なのに…

敵将の髑髏に金箔塗って持って踊るなんてキチガイやぞ?
女、子供もろとも山一つ焼き払うなんてキチガイやぞ?
降伏した敵軍の兵の首を庭で部下に斬らしてよろこんどるなんてキチガイやぞ?
森蘭丸とやるなんてホモやぞ?
269名無しさんの野望:02/07/05 06:34 ID:tC.GMTFA
自作自演早めてください。
270名無しさんの野望:02/07/05 06:41 ID:Q6j/TzWg
陣形の弱点とされるところの最前線に佐久間信盛を配置(事前に武田軍に内応、もちろん策略)
これで武田軍は攻撃の手をゆるめる。
さらに梅雨明けの偽情報を流して、梅雨が明けてから決戦に突入させた。

佐久間信盛の裏切りが策略と気づき全軍突撃を命ずるも、最後まで佐久間信盛の裏切りを信じた穴山信君が命令無視でひたすら待機。
その結果、陣形が乱れ、いち早く1番兵力を持っていた穴山信君が逃走。
全軍総崩れ。
271_:02/07/05 06:42 ID:2Op1.f4o
>>268
高坂昌信とヤッた信玄は?
直江兼続とヤッた謙信は?
井伊直政とヤッた家康は?
272270:02/07/05 06:42 ID:Q6j/TzWg
ちなみに264とは違うぞ。
273_:02/07/05 06:43 ID:2Op1.f4o
>>270
それって新田なんとかって作家の小説?
274名無しさんの野望:02/07/05 06:44 ID:yA51wZDQ
全員が騎兵の騎馬隊がいる時点で全然史実じゃねーからな
275名無しさんの野望:02/07/05 06:47 ID:5StnwU7E
>>266
実際の合戦でそんなのはありえないぞ。
策略でお互いだましあい。
策略もなしに正面から突っ込む馬鹿はいない。
正々堂々なんてありえない。
276名無しさんの野望:02/07/05 06:49 ID:YzRQufyM
>>268
今の価値観でモノを見るなよ(w
中学生が一番陥りやすい罠。
感覚がなけりゃ掴めないのが「歴史」

今の時代の人間が「天才」と賞賛を送るのが信長。
また、もし仮に今の時代に「類型」の人間がいた
としたら激しく嫌われ排斥されるのも信長。
この矛盾でいいんだよ・・

叡山焼き討ちOKOK!
俺なら今の層化学会員を焼き討(皆殺し)ちにするよ。
277名無しさんの野望:02/07/05 06:51 ID:DzQefG5.
予備知識。
武田軍大敗北の長篠でさえ、戦死者は1000人を切るくらい。
普通に合戦では数百人死者がでたら、その時点で陣形乱れて総崩れで退却。
278_:02/07/05 06:52 ID:2Op1.f4o
>>275
正面攻撃で勇名を馳せたのが武田騎馬軍団なんだがな。
アンタ三国志の読み過ぎ。
戦略と戦術の違いを勉強しれ。
279名無しさんの野望:02/07/05 06:55 ID:DzQefG5.
つまり信長の野望みたいに兵士が死にまくってる時点で現実離れしすぎ。

>>276
賛同
280275:02/07/05 06:59 ID:KuMAJhk2
>>278
三酷使なんて読んだこともやったこともない。
信玄は謀略の神だぞ。そんなこともしらんのか?
謀略で有利な地形に誘い込んだり、敵の士気を下げたところを突撃して蹴散らすんだよ。
あんたが大名だったら配下の兵士はかわいそうだな。
281265:02/07/05 07:01 ID:1Opea.wg
俺のコメント、タイミング悪すぎて無視状態だよヽ(`д´)ノウワァァァン!  
282名無しさんの野望:02/07/05 07:06 ID:/mY7WblM
>>278
甘いな。あんたこそ主人公が正々堂々敵を倒すような漫画とかアニメ見すぎだと思うよ。
生きるか死ぬかの戦いに正面からつっかむわけないだろ?
敵が待ち伏せしてたらどうすんだ?
正々堂々とした正義が勝つのは漫画、アニメ、ゲームの世界だけだ。
283_:02/07/05 07:07 ID:2Op1.f4o
>>280
漫画の読み過ぎ(w
だいたい信玄を神格化してる時点で痛過ぎる。
信玄が過大評価されるようになったのは江戸時代に入ってからだ。
そもそも、信玄が偉大だと言うのなら、なぜ天下に覇を唱えられなかったんだ?
せいぜい、田舎大名どまりだったじゃないか。
俺には、北条氏政の方がよっぽど偉大だにみえるね。
284名無しさんの野望:02/07/05 07:07 ID:JKH5gurw
マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 自演まだぁ?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | 光栄みかん  |/
285名無しさんの野望:02/07/05 07:10 ID:YzRQufyM
元亀天正のころの戦国モノ小説なら「覇王の家/司馬遼太郎」
この一冊で十分。歴史小説には空想モノかが多い。まあ仕方ないけど。
多く読んでもろくなものが見つからない・・
286_:02/07/05 07:12 ID:2Op1.f4o
>>282
ハァ?
俺は騎馬軍団の事に関していってるんだがな。
騎馬軍を正面攻撃以外にどうやって使うんだよ?(w
存在価値がなくなるだろが。
敵が待ち伏せって?
騎馬軍は平野で使うんだから観通しはいい、待ち伏せの心配はなし。
287名無しさんの野望:02/07/05 07:19 ID:kiIzS5aw
痛いヤシが一人紛れ込んでますな(w
288名無しさんの野望:02/07/05 07:20 ID:eRq54kyU
観通し
観通し
観通し
観通し
観通し
289_:02/07/05 07:23 ID:2Op1.f4o
じゃあ、もう俺落ちるわ。出勤するんでね。
では、ヒッキ−諸君。サヨウなら(w
290名無しさんの野望:02/07/05 07:25 ID:TZkfJJSk
買って損した。
やりこみがいがない。
291名無しさんの野望:02/07/05 07:25 ID:hNUOryeE
>>264
たしか、鉄砲以前の問題で信長が勝頼を長篠に引きずり出した時点で
勝負ありだったはず。雨で足場がぬかるんでて、
馬がまともに走れる状態ではなかったらしい。
三段撃ちもまともに機能しなかったともいってたような。

詳しいことは忘れた。
ソースは「そのとき歴史が動いた」
調べようとしたら本家には内容はのってなかった。
「織田信長・勝利の方程式 〜真説・長篠合戦〜」
で検索すると番組解説したページがいろいろ出てくるので暇な方はどうぞ。
292名無しさんの野望:02/07/05 07:28 ID:4MjYS4FU
出勤したと見せかけて、まだ見ている罠・・
293_:02/07/05 07:32 ID:2Op1.f4o
>>292
バレた?(w
294名無しさんの野望:02/07/05 07:34 ID:hNUOryeE
>>283
武田信玄は凄いのは凄いと思う。
歴史評論家の人もそれは認めてる。
北条氏康、武田信玄、上杉謙信と信長が同世代なら
信長の天下はなかったかもしれないとも言っている。

まぁ、比べても仕方ない話だろうけどね。
295名無しさんの野望:02/07/05 07:54 ID:sGk1.KsM
>バレた?(w

戦略戦術を見破られるとは、口ほどにもないな・・
296名無しさんの野望:02/07/05 08:13 ID:2F8im9IQ
歴史小説を全て信じきってしまっている
バカがいるスレはここですか?
297名無しさんの野望:02/07/05 08:29 ID:c1/ou8Sw
「信長誕生」シナリオの長井クンでプレイ
速攻で大名になって、まずは尾張からバッサバッサと首斬りしながら版図拡大
ふと情報で城主を見たら、信長が3歳で城主。発言力城主中一番。
どーゆーこと?
298名無しさんの野望:02/07/05 08:38 ID:z/exRRvc
信玄も謙信も無理だよ、ふたりが隣り合わせの時点で無理。
信玄の上に謙信がいなかったら、川中島で国力を消耗しなくて、もっと
早く西に向かえたかもしれないけど。
勝頼の時代に、著しく武田の国力が消耗したのも長年の謙信との
戦いによるものだよ、甲斐の金山のほとんどを掘りつくした。
武田が滅びたのは、勝頼のせいばかりにされがちだけど、
その発端を作ったのは、信玄公、あまりにも謙信にこだわりすぎた。
299名無しさんの野望:02/07/05 08:41 ID:5Me6Pfhw
信長が何故天才と呼ばれているのかも理解できない人
覇王の家がまともな小説だと誤解している人

役者が揃ってきたねw
300名無しさんの野望:02/07/05 08:47 ID:5sqdEFgc
うほうほ
301名無しさんの野望:02/07/05 08:49 ID:z/exRRvc
信長は確かに天才、個人的には嫌いだけど。
むしろ、天才と言うより、基地外を含めた天才かもしんない。
天才と何とかは紙一重って言うし、
信長と信玄の違いは、戦略に対する柔軟性だと思う、
302名無しさんの野望:02/07/05 08:59 ID:5Me6Pfhw
柔軟性というか独創性とおもう
一番凄いのは運が強かった所
303名無しさんの野望:02/07/05 09:09 ID:FRzhCM7I
>>264 半分正解。信長の布陣した地は守備側にかなり有利だった。
足場の悪い常霧の盆地に堅固な柵を巡らせ、川を柵の前まで引っ張った。
正午過ぎまで馬場信春も勝頼をなだめ粘ったが、若い勝頼は我慢できずに
突撃を命じた。霧で視界がはっきりしないのに突撃を命じられた馬場は猛進したが
あえなく川に次々転落、その上での信長の三段射撃で柵に触ることなく壊滅。
後続も前が見えないため次々落ちていき、結局信長の圧勝に終わった。

>>268 それは明らかに間違い。信長は狂人ではないよ。
初心を見失って堕落していた叡山をしかたなく焼き払ったまで。
叡山側は、信長が絶対に攻めてこれないとたかを括ってすき放題やってた。
信長は宗教を認めなかったのではなく、延暦寺の存在価値を認めなかった。
散々警告した上で、改善の兆しなし、このままでは日本の癌になると思った信長は
自らがすすんで悪役になることで排除するしかないとの結論に達した。
これは致し方ないことだな。信長らしい、合理的な方法だとおもう。
今の日本にも信長みたいな人が必要だな…。

あと、268の下4つは馬鹿らしい意見だけど、浅井の髑髏で酒盛りをして喜んだのは
光秀以下家臣だよ。信長はそれを見て苦々しく思ってた。
ホモは戦国大名のほとんどがやってたこと。信長に限ったことじゃない。
304名無しさんの野望:02/07/05 09:14 ID:Q7CsNgao
板違い。こちらでどうぞ。
http://curry.2ch.net/warhis/
305名無しさんの野望:02/07/05 09:19 ID:0F34dP.s
>303
完全な狂人ではないにしろ、ある種の狂気を帯びていたことは事実。
物狂わしいとしか思えない一面を語るエピソードが
数多く伝えられているのも信長の狂気を物語っているといえる。
あの殺伐とした時代においてすら信長の残酷さは
周囲の耳目を際立たせていた。

合理的とは違う異質なものを感じてならない。
306名無しさんの野望:02/07/05 09:22 ID:FRzhCM7I
常人では理解しえない境地にあったのは事実だろうね。
あの光秀でさえ、信長のことが理解できずに心を乱した。
当時の人間でさえ理解できなかったんだから、後世の俺達が
理解できなくても当然だね。
307名無しさんの野望:02/07/05 09:27 ID:vEwl4mZE
合戦で敵側面や背後を突きたいですが、どうすれば良いですか?
308名無しさんの野望:02/07/05 09:40 ID:5Me6Pfhw
戦国なんて狂人ばかりだっただろ
「踊りが下手だ」って祭りの最中に村人を射殺してたバカ殿も信長が殺してくれたし
実際、民には優しかった人だ
今の時代に欲しい人間だね
ただ一般市民以上のステータスを得た人間全て死の危険にさらされるけど・・
309名無しさんの野望:02/07/05 09:45 ID:oBxUs7G.
>ただ一般市民以上のステータスを得た人間全て死の危険にさらされるけど・・
なんだこりゃ?
信長配下に限らず戦国武将なら死と隣り合わせだろう。
310名無しさんの野望:02/07/05 09:49 ID:5Me6Pfhw
彼によってということだよ
信長配下は功労立てようが譜代の老臣だろうが
信長次第で死と隣り合わせだからね

建築の仕事でちょっとふざけた大工さんも信長にその場で首切られたし
信長領の民ほど平安なステータスはない
311   :02/07/05 10:19 ID:vSUFpdsc
加わりたいけどいきなり騎馬隊だもんなぁ
妄想人にはついていけないなぁ
312名無しさんの野望:02/07/05 11:04 ID:EBAule16
age
313名無しさんの野望:02/07/05 11:35 ID:58NgG9tw
それぞれ好みと言うものがあるから
ひいきした個人的な解釈だけで結論付けるのもどーかと思うが・・・
まぁ、マターリ行こうぜ
ここはkoeiを叩くスレだろ?
314名無しさんの野望:02/07/05 11:36 ID:dz7m37U2
>303
浅井の髑髏って江戸期に作られたエピソードのはずだが?
光秀も下戸と聞いてるが・・・
315名無しさんの野望:02/07/05 11:40 ID:f8m1eUYY
斬り捨てご免だの生麦事件だのも現代から見れば十分異常でそ。
「雪の峠」の話ですまんが、謙信も子供を斬ったりしてるんでなかった?
316名無しさんの野望:02/07/05 11:41 ID:58NgG9tw
>>314
三国史演技と同じだね
面白くするために作った逸話や嘘話を本気で鵜呑みにする香具師も
沢山いるからな・・・それは厨房で卒業するべしするべし
317名無しさんの野望:02/07/05 11:42 ID:NIvNfrK6
で、正直なところ面白いですか?
PKセット出たら買おうかと思ってるんだけど。
318名無しさんの野望:02/07/05 11:51 ID:pwagajWE
>>317
俺がこの前GEOで売ってきたよ、中古で手に入るよ、購入は自己責任ね、感想は適当な
過去の関連スレッドを見れば判断材料には充分だろう。
319名無しさんの野望:02/07/05 11:53 ID:04H70sDc
「信長」というのは信長自身が自分で付けたとありました。
信長元服シナリオのOPで初めて知ったのですが本当でしょうか?
320このスレを見ている糞社員どもへ:02/07/05 11:57 ID:ncNvx2XM
外交の時はなんであんなに表示切り替えが重たいんだよ!
たかだか一枚絵を表示するだけだろうが!
嵐世記の時さえ諸勢力シーンはスクロールがあって糞重たくてウザかったのに、
蒼天録ではただの絵でさえ糞重たすぎるぞゴルァ(゚д゚)
どんな腐ったプログラム組んでるんだよ!
初めからコンシューマ移植予定でPCゲーを作ってんじゃねーよシネや!!!
321名無しさんの野望:02/07/05 12:00 ID:U0tAPaN.
コーエーのプログラマーが同人プログラマーに劣ると言うのは既知の事実。
インストーラー一つ見るだけで分かる。
322名無しさんの野望:02/07/05 12:18 ID:pwagajWE
>初めからコンシューマ移植予定でPCゲーを作ってんじゃねーよシネや!!!
323名無しさんの野望:02/07/05 12:25 ID:QIkJuK/M
あの張飛だって知略をめぐらしたことがあるんだから、
一人の人間を扱って天才なのか異常なのか一方に
決めるというのはおかしい。


と、言ってみるテスト。
324名無しさんの野望:02/07/05 12:26 ID:EpA6wLtM
三戦板と比べても低レベルなスレだな…唖然
325名無しさんの野望:02/07/05 12:29 ID:QIkJuK/M
本能寺の変は条件満たしたら100%起こる?
俺、全然発生しないんだけど・・・。
326名無しさんの野望:02/07/05 12:30 ID:8mhV2gIk
無事収束に向かってるいいスレです
327名無しさんの野望:02/07/05 12:38 ID:1pdtdtgk
>>324
向こうはね、歴史ファンなら誰でも知ってるような知識を書きなぐるオナニー板のスレ。
こっちはね、ただキモいカスが文句垂れ流す板のストレス発散のスレ。




嗚呼、オレは両板の住人だった・・・(´Д⊂ヽ
328   :02/07/05 12:39 ID:vSUFpdsc
三戦板は世界史板や日本史板から流れてきている猛者がいるので考証となれば本格的
に論陣を張ってくれる。
ここの議論レベルが低いのは仕方あるまい。


だがおれはここのノリについていけぬゆえゲームの話にしてくだされ。
329名無しさんの野望:02/07/05 12:44 ID:mCekbbyY
ゲームについてはもう書く事が無いからこうなりました
330名無しさんの野望:02/07/05 12:51 ID:vSUFpdsc
>>329によってこのスレはトドメがさされますた。

まだつづけますか?[Y/N]
331長文最悪スマソ、その1:02/07/05 12:53 ID:ncNvx2XM
>>321>>322
そういう所じゃなくて俺が言うコーエーの糞プラグラムというのは、
PS版など「コンシューマ移植予定」前提に当たり前のようにしている所なんだよ。
俺が言いたいのは最後の1行なんだ。

分かりやすいように説明する。
コンシューマとPC版の違いってどこだと思う?
安定度と快適さだと思う。
安定度はコンシューマなら100%同じスペックだからバグなどは絶対にない。
同じスペックでデバッグしてるんだからね。
というかそれでもバグするようなら会社を潰した方が良いよ。
PCはここでも散々言われてるように、PCによってはハングが多発したりと不安定が多い。
だから同時発売だったらコンシューマを買う奴も多いと思う。

次にもう一つの快適さだが、これが一番のPC版のメリットだと思う。
同時発売のPC版を買う奴の大半は、動作スペックを大幅に上回ったPCを持っていて快適さを求めてる奴だと思う。
そう、コンシューマは一律ウエイト(ゲームの早さ)は全く同じだが、PC版は性能によっては違ってくるから。
だからPC版主体で作ってあった将星禄や烈風伝は、
コンシューマの糞重たいよりも誰もがPC版の快適さがイイと言うやつは多い。
だが嵐世記、蒼天録に入ってPC版のこの糞重たいのはどうよ。
原因はただ一つ。
糞重たいウエイトが初めからかかってるからだ。
332長文最悪スマソ、その2:02/07/05 12:54 ID:I02nr3UE
ここでコンシューマのウエイトを仮に5としよう。
早すぎるとCD読み込みエラーが起こるし遅すぎるとプレイヤーがイライラするから真ん中の5ね。

今の蒼天録は多分だが5にウエイトは設定してあると思う。
これはコンシューマ移植を狙っての思惑で設定してあるんだろう。
だから、どんなにPCスペックが高かろうとウエイトのお陰で外交などの切り替えが非常に重たく感じるはずだ。
初めからコンシューマ用に作ってあってそれをPCで出来るようにしてあるからこんな事になってる。
3Dでもなんでもない一枚絵を切り替え表示するのに何秒かかってるんだ?
極めつけは政略の初めの季節の表示シーン
あの糞重たさは苦しすぎ。
クリックでスキップ出来るのは唯一の救いか…

これで分かったと思うが今の蒼天録の糞さはコンシューマ設定に合わせた速度にあると思う。
それ以外にもフルスクリーンによる固定のウィンドウサイズ。
烈風伝などやれば分かるが、ウィンドウサイズによって烈風伝のマップはきちんと対応していた。
PC版の特権というのだろうか?そういうモノが嵐世記、蒼天録では全くない。
安定度はPCがそれぞれ違うのだから仕方ないが、快適さや表示など全く持ってPCでやるには苦痛のゲーム。
来世紀ではパッチでウエイト設定が出来たために何とかゲームが出来るようになった。
もちろん蒼天録の中身云々は人によってはあると思うが、それ以前にPCゲーとしての話。
だから散々ログでも言ってるように、PC版はコンシューマ用のβ版というのはある意味当たっている。

そろそろ休憩が終わるからこれで終わりにする。
コーエーの糞社員はさっさと嵐世記でもパッチで修正したウエイト切り替えを早急に作れやゴルァ(゚Д゚)
以上、勝手な憶測&長文最悪スマソ。
あと2重かきこウザイからその2はID変えた。
333名無しさんの野望:02/07/05 12:54 ID:QK8oqd4c
まあ武将に思い入れを持ってプレイするのは(・∀・)イイと思うぞ。
何も知らずに信長でプレイするのはちょっとな…
334名無しさんの野望:02/07/05 12:55 ID:qbMNHuS6
毛利とほぼ二大勢力化して
婚姻関係にある毛利がこっちの城主を次々にさらっていくのに
1/4くらい盗られるまで放っておく信長の下で鬱になりますた


提案をもうちょっとぢうじつさせてくれ
ガイシュツだったらスマソ
335名無しさんの野望:02/07/05 12:56 ID:f8m1eUYY
パッチが出たとかいう噂はネタ?
336名も無き冒険者:02/07/05 12:57 ID:fefDBgw.
ネタですた
337名無しさんの野望:02/07/05 13:02 ID:YUSuOnq2
338名無しさんの野望:02/07/05 13:03 ID:f8m1eUYY
>>337
すいません・・・俺買ってないんです。。
339337:02/07/05 13:08 ID:YUSuOnq2
>>338
漏れも同じく洞が峠中。。
340名無しさんの野望:02/07/05 13:10 ID:vSUFpdsc
パッチの説明文からしてどうでもいい内容かと
341名無しさんの野望:02/07/05 13:27 ID:5Me6Pfhw
長文は良いんだが、根本的に間違ってるので話にならんぞ?
システムが遅いのはプログラム的な側面だろう。

絶えずCDからメモリにデータを読みとるコンシューマー機と
あらかたHDDに保存するPCではまるで違うぞ

コンシューマーゲームはだからメモリが最大のネックで
一度に読み出して蓄えるデータや、CDから読み出しやすいようにデータの配置に気を配る。

PCで動作が遅いのは、誰かが指摘しているようにプログラマが糞だから
342名無しさんの野望:02/07/05 13:41 ID:EWz1yBSc
>>341
だから移植しやすいように最初からウェイトをかけてるんだろ?
343名無しさんの野望:02/07/05 13:45 ID:vSUFpdsc
ウェイトをかけると移植しやすいのか?
344名無しさんの野望:02/07/05 14:06 ID:mbQKph86
くそ〜、チマチマと友好度を上げても速攻で疎遠になっちまうYO!
なんていうか友好度が上がるのは数値で少しずつに対して、
流言などで下がるときには1段階ずつ…しかも政略ごとに3段階くらい一気に減るからやる気なくす。

上級でやるときはハッキリ言って城奪ったら物資を全て奪ってほったらかしです(w
どうせすぐに寝返られるし、がんばって友好度を上げてもすぐに疎遠にさせられるからどうでもよくなったYO!
ついでに管理が面倒なので全ての大名は外様させてます(ワラ
皆さん上級モードではどんな風に勢力を広げてますか?
345名無しさんの野望:02/07/05 14:10 ID:7S6sOZZE
>>344
物資奪って放置
武将もいい武将がいたら居城に呼びます

忍者の使用頻度でバランス取ってる気がして納得いかない
大名と戦ってるって言うか忍者と戦ってる気がするんだよな・・・
346名無しさんの野望:02/07/05 14:26 ID:mvrQFQ8U
>このままでは日本の癌になると思った信長は
>自らがすすんで悪役になることで排除するしかないとの結論に達した。
>これは致し方ないことだな。信長らしい、合理的な方法だとおもう。
>今の日本にも信長みたいな人が必要だな…。

・・・うぷッ
戦国武将が「日本の為」に動いていたと信じてる(w
347名無しさんの野望:02/07/05 14:28 ID:mvrQFQ8U
歴史小説ヲタの妄想おそるべし・・
348名無しさんの野望:02/07/05 14:34 ID:Y6XGaFQo
>>346
そうだな
「あいつらは何ら有益なこともせずに、(信長の)世に混乱ばかり与えておる。逝って良し!」
というのが本音じゃない?(w

他所でやるのは勝手だが、自勢力圏内ではうっとおしかったと
349名無しさんの野望:02/07/05 14:46 ID:mvrQFQ8U
きっと小説や大河ドラマとかでイメージしてるんだろうな・・
その場合、その書き手、作り手の解釈で受け入れる事になるからなあ・・
そんでもって、その自分の中に出来たイメージを壊されたり、否定され
たりすると猛反発する(w

自分を否定されたような気持ちになるのかな・・?
350名無しさんの野望:02/07/05 14:46 ID:TeYr0SnE
どうでもいいが板違いでは
351名無しさんの野望:02/07/05 14:52 ID:3.iq3vH6
っていうよりこのスレ自体迷惑。
352名無しさんの野望:02/07/05 15:00 ID:7S6sOZZE
>>351
それはない
353名無しさんの野望:02/07/05 15:02 ID:4bHNqm/I
もう作られた糞イメージはいいから
蒼天録のクソゲーさに熱く語ろうぜ!
354名無しさんの野望:02/07/05 15:14 ID:17LNQ5LU
小説小説と、うぜえ。
小説を唱えるやつは漫画しか読んでないから
たまに小説を読むと知ったか厨に。

そもそもこの世界は、小説が現在の「信長の野望」を代表する娯楽もんとして
あったわけであって
小説は戦国FANとして自立してきた人間なら読むくらいのことはしてる。
(歴史的資料を自分自身で読破してるような神は含まず)

のぶやぼで戦国に入ってきてゲームを歴代PLAYしつづけると
なんか博識になってきたかのような気持ちに。
355名無しさんの野望:02/07/05 15:17 ID:gu/esaGM
カセットテープ版「コンバット」出してた頃の素直な光栄に戻っちくり
356名無しさんの野望:02/07/05 15:17 ID:3.iq3vH6
>>354が言ってる意味サパーリなので俺はバカなんだなきっと。
357名無しさんの野望:02/07/05 15:24 ID:L7ySpCMo
>>356
正解。
358名無しさんの野望:02/07/05 15:30 ID:mvrQFQ8U
>そもそもこの世界は、小説が現在の「信長の野望」を代表する娯楽もんとして
>あったわけであって
>小説は戦国FANとして自立してきた人間なら読むくらいのことはしてる。

意味不明の文章から、例の消防(神)と判断いたしますた(w
359名無しさんの野望:02/07/05 15:31 ID:mvrQFQ8U
神御光臨age
360名無しさんの野望:02/07/05 15:33 ID:DsCgUl8I
妄想交じりの知ったか野郎は三戦板に行ってくれ。
361名無しさんの野望:02/07/05 15:40 ID:/P0oZ5Is
あー、消防くせーこといいたいなぁ

根津甚八は浅井長政の息子!!!

あー、すっきりした
362名無しさんの野望:02/07/05 15:47 ID:/soNnfuA
誰かパッチの詳細教えれ。
当面は週一で出す感じっぽいな。
363名無しさんの野望:02/07/05 15:53 ID:L7ySpCMo
なんでパッチでたのにパッチの話題が全然ないの?
364名無しさんの野望:02/07/05 15:59 ID:GbmWGEU6
>>360
ココにいる知ったか野郎位の知識で大きな事言ってるけど、
三戦だと馬鹿にされるレベルだからねぇ・・。

消防は脳内アボーンの方向性で。
365名無しさんの野望:02/07/05 16:01 ID:mcAaC1rc
三戦は三戦で日本史板だと馬鹿にされるレベルだけどね(w

パッチ、一部強制終了が起こる不具合の修正とメッセージの修正。
具体的にはよく解らん。
7M弱のファイルサイズだった。
366名無しさんの野望:02/07/05 16:03 ID:cB/cmlFg
パッチDLしようとしてもDLページ表示エラーが起きるな。
367名無しさんの野望:02/07/05 16:04 ID:/soNnfuA
サンクスコ
総取り修正はなし、か。


( ´・ω・)ショボーン
368名無しさんの野望:02/07/05 16:04 ID:L7ySpCMo
>>365
要するにゲーム内容の修正はナシね
369名無しさんの野望:02/07/05 16:06 ID:L7ySpCMo
>>367
そこはそんなに簡単に修正できないでしょ。
できたとしてもそのシステム自体好きに人も結構いるんだし。
370名無しさんの野望:02/07/05 16:06 ID:fVyEFf52
>>367-368
それはPUKで対応。
不具合ではないので今回のように無償でDLということは無理でしょう。
371名無しさんの野望:02/07/05 16:08 ID:cB/cmlFg
もはや争点のメモリエディタでてんのか。
びっくりした。
372名無しさんの野望:02/07/05 16:11 ID:wvc7dQvo
>134 :名無しさんの野望 :02/07/04 08:04 ID:ldm01/zo
>めちゃくちゃ簡単に大勢力をつぶす方法発見!
>1、大勢力と婚姻or同盟or従属関係になる。
>2、忍者を大量に雇い大勢力の本拠地に送り込む。
>3、城の防御を下げまくる。
>4、軍を編成し大勢力の本拠地に発進。
>5、城に着いたら婚姻or同盟or従属関係を切る。
>6、一気に攻め込む。
>どうです?

このやりかたしたらマジですぐに統一できた・・・
地道に一個一個落としてた俺の苦労って・・・
373名無しさんの野望:02/07/05 16:14 ID:mcAaC1rc
>>367
自ら縛りを入れて総取りはしないようにしてるけど限界です。
せめて他城はもっと独立するなりしてくれたらいいのに。

>>371
ああいうの作れる人凄いよね。
顔グラエディタの方は使わせてもらってます。

アイドル写真で作った新武将でもはや信長の野望とは呼べない漏れの蒼天録。
374名無しさんの野望:02/07/05 16:16 ID:uWiIzw2k
>>369
本当にそんな人いっぱいいるのか?
とてもそうは思えないが・・・
仮に総取りが好きな人がいるとしたら、そういう人はそのまま楽しめるよう
パッチを落とさなければいいだけだけど
375名無しさんの野望:02/07/05 16:22 ID:DDnQuIPc
>>374
俺は総取りでいいと思う。
実際に総取りでなくなったら、面倒さだけが残るだろうし。後半戦は特に。
パッチで修正するなら、COM思考をもっと本城守るように変更するといい。
総取りシステム自体をパッチで変更するよりはよっぽど現実味があると思う。
376名無しさんの野望:02/07/05 16:26 ID:fNQJK4jM
>>371
どこにあるの?
377名無しさんの野望:02/07/05 16:28 ID:Q6CfKCsI
>>375
まあ修正してくれるのならそれでもいいよ。
後は大名を倒した時の、軍団長などの対応も性格によって変えて欲しい。
それから戦後処理で武将の処遇はプレイヤーで決められなくちゃ駄目だろう。
378名無しさんの野望:02/07/05 16:29 ID:fVyEFf52
>>372
見栄張り発見!。これからそのやり方でやろうとしてる段階でしょ。
やってみたら意外な盲点が存在することを発見するよ。
まあ本城狙いで楽に統一という事自体は可能だけど。
379名無しさんの野望:02/07/05 16:33 ID:/soNnfuA
>>377
俺的には2行目の修正は必須だと思うんだよね。
基本的には総取り制は歓迎なんだけどね。

まぁ、まだ一週間ちょい、だしね。
発売後1ヶ月以内くらいが、
蒼天録+コーエイのPCユーザに対する認識度評価の分水嶺かな?
この猶予期間内に、システムに関わる修正をパッチで対応できないようなら、
これは明らかにPCユーザ軽視と思わざるを得んしね。

もしそうなら、以降、俺は率先して蒼天録=糞ゲ〜と喧伝して回ることにするよ。
380名無しさんの野望:02/07/05 16:39 ID:7S6sOZZE
俺は総取り大反対
今のままではバランス崩してるだけ
どうしても残したいなら
COMの思考変更するよりも落城したら大名が他城に退却すればそれで済む
その時捕まえて殺せば今までどおり総取り

でも結局は総取りじゃないほうが良い
ガイシュツネタだけど武将の性格によって従属したり徹底抗戦したりするタイプ

内政も戦闘もオートで城一つ落とすだけで大きな領地が手に入る・・・
絶対やばいって
381名無しさんの野望:02/07/05 16:41 ID:DsCgUl8I
@忍者で予め敵本城の城防御度を下げておく
A敵本城までの通路を作る
B囮部隊で敵迎撃隊を撃破、その隙に本部隊で敵本城陥落

地味ながらもこの方法で統一。
後半(自勢力が日本の半分超を支配)になると
敵の城主がなびきまくってくれるので楽。
382名無しさんの野望:02/07/05 16:42 ID:fNQJK4jM
エディッタどこにあるのか誰か教えてくれ
383名無しさんの野望:02/07/05 16:43 ID:/P0oZ5Is
ただ総取りよりも、本拠地を取り囲んだうえで、本拠地を落としたら総取りのほうがええ。
384名無しさんの野望:02/07/05 16:44 ID:zsRI6Xs2
>>382
ググルで「蒼天録 攻略」検索して。
一番最初の所からから。
385名無しさんの野望:02/07/05 16:45 ID:fNQJK4jM
>>384
ありがとー
386名無しさんの野望:02/07/05 16:49 ID:NIvNfrK6
ところで、利家のパラメーターはどうなってるの?強くなってますか?
387名無しさんの野望:02/07/05 16:51 ID:/P0oZ5Is
>>386
予想よりよわよわー
388名無しさんの野望:02/07/05 16:55 ID:NIvNfrK6
>>387
やっぱりそうでしたか。
389名無しさんの野望:02/07/05 16:55 ID:9iNg7xXo
総取りでいい
後半戦も楽しめるし
ただすぐ全部取れるのは問題だ
(速くどんどんパッチだしてくれ)

領地のなんだよなー
周りが敵国なら支城に逃げても時間の問題だし切腹か従属
同盟結んでるなら援軍待ちまで時間稼ぎとか
まぁその前に相手勢力次第で本城落とされたら裏切って内部分裂の時代だけどな…
390名無しさんの野望:02/07/05 16:56 ID:2ZtC/HCE
>>386
本能寺の変シナリオ時
政69 統80 智 64
因みに猿は95 82 99

今作は普通に山上道及とかいやがるな。
391名無しさんの野望:02/07/05 16:57 ID:HMNGPldk
ガイシュツかもしれないけどあのエンディングは何なんだ?
今作で信野暮シリーズは終るのかなぁ・・・
392名無しさんの野望:02/07/05 17:00 ID:fVyEFf52
太閤立志伝と合体という噂はうちのとこにも以前から伝わってきてるけど
どうなんだろうね。ほんとんとこは。
393名無しさんの野望:02/07/05 17:00 ID:2ZtC/HCE
居城を失いゲームオーバーになったのは俺くらいだろう。
本能寺シナリオ、大友家立花道雪で開始。
速攻で独立→笹原城抜いて村中城囲むも秋月何某に立花山城取られた(´Д⊂ヽ
龍造寺の居城襲って一気に島津と当たる予定が。
ァ千代はちゃんと宗茂にくれてやりました。
394名無しさんの野望:02/07/05 17:01 ID:cB/cmlFg
>>373
うん確かに凄いね。
顔グラ交換とか、PKでてからでも使えるし。

fNQJK4jMはとりあえず自分で(・∀・)サガセ!!
395名無しさんの野望:02/07/05 17:01 ID:J6CeAzuA
ねえ、今気づいたんだけどこのゲームすげーつまんまくない?
396名無しさんの野望:02/07/05 17:04 ID:.L3.DTcE
>>395
だから小説ネタでつないでいます
397名無しさんの野望:02/07/05 17:06 ID:U3y5CR26
>>390
サル強っ
398名無しさんの野望:02/07/05 17:08 ID:DsCgUl8I
え、太閤と統合されるの?
正直そっちのほうがいいかもしれないな。
城主のみというのはどうしても中途半端な気がするし。
399名無しさんの野望:02/07/05 17:11 ID:/soNnfuA
募兵のほかに雇用ってあったらいいのにな。
イメージ
募兵→封地の足軽百姓
雇用→兵農分離された傭兵

で、雇用の方は再編成可能だけど、ちょっと弱い。つか、かなり弱い。
畿内周辺では安いけど畿内以外だとちょっと高め。

募兵は安くて強いけど、秋と冬しかできない、とか。

>>361
それは某ネトゲでの俺のキャラ名だ。
房っぽくてスマヌ
400名無しさんの野望:02/07/05 17:12 ID:E36xiDCc
>>393
俺は新武将で立花ァ千代作ってしまったのだが・・・。

蒼天録ではヤケに架空姫の寿命が短い。
今川桜(氏真の娘)は20歳を迎えず天逝(涙
401名無しさんの野望:02/07/05 17:14 ID:MIMfzxSw
>>363
金が要るから
402名無しさんの野望:02/07/05 17:16 ID:NIvNfrK6
え?パッチに金取るんですか?
403名無しさんの野望:02/07/05 17:17 ID:MIMfzxSw
>>402
ウソウソ
めんどくさいから
404名無しさんの野望:02/07/05 17:18 ID:E36xiDCc
中古や割れでゲトーした人はパッチなんてあげないよ商法。
俺は中古で買ったけど前の持ち主がユーザー登録してなかったらしく、
今回のパッチは落とせた。
405404:02/07/05 17:19 ID:E36xiDCc
ああ、ごめん。パッチはユーザー登録関係なかったっけ?
406名無しさんの野望:02/07/05 17:20 ID:DDnQuIPc
割れでゲトーするような奴は、パッチも割れでゲトーだと思うけど
407名無しさんの野望:02/07/05 17:33 ID:UG376o/o
>>405
ユーザ登録が済んでないとアップデートプログラムは落とせません。昔はそうではなかったのですが。

>>406
パッチって意外と共有されてないんですよ・・・。コーエーのサイトから直リンで落とせないんでしょうかね?
408名無しさんの野望:02/07/05 17:45 ID:U0tAPaN.
INTERNET上にFILEを置いてないんだろ。直リンは無理。
409名無しさんの野望:02/07/05 17:51 ID:Q0K/zWRQ
今回は太閤シリーズのスタッフが加わったってどっかで聞いたけど・・・
三国志と半々に別れたのかな?
もう太閤立志伝は尾張って話だし
410名無しさんの野望:02/07/05 17:56 ID:cOtz2mig
みなさん、バッチ配布は光栄の狡猾な罠です
パッチは市民登録者ならDLできる
でも正規購入者でインターネットに繋がっていながら
ユーザー登録しないでパッチだけ落とす人います?
これはコピーなどで不正に蒼天録を入手した人を発見するため
市民登録していればEメールアドレス等はわかりますから?
411名無しさんの野望:02/07/05 18:00 ID:B1TQN/rg
ユーザー登録してから売るのが(・∀・)イイ!
もちろんシリアルの部分はページごと切り離してから。
なぜかあの部分はページ数付いてないから切れ目をよく見ないとわからない。
412名無しさんの野望:02/07/05 18:01 ID:UG376o/o
>>408
んー、それじゃあ、ちゃんと新品を買ってユーザ登録した人がパッチを共有してくれるまで待つしかないのか・・・。
中古買っても先にユーザ登録されていたらシリアルナンバーを入れてもパッチは落とせないよね
たしかGAMECITY市民登録との二重チェックになっているから。
413名無しさんの野望:02/07/05 18:09 ID:EP9NXTWI
直リンで落とせたような・・
前スレだったっけ?直リンあったの
414名無しさんの野望:02/07/05 18:10 ID:DDnQuIPc
>>410
中古で買った人は別に不正でもないでしょ。
時に意味もなくパッチDLする人もいるだろうし
あんまり意味のある措置でもなさそう。
415名無しさんの野望:02/07/05 18:14 ID:5wFUKa/Q
4ゲマとかにも置かないの? >パッチ
416名無しさんの野望:02/07/05 18:23 ID:r7DBLAhg
今回は武将コレクターには辛いシステムだよ。
あれこれと武将だけゲットしていったら1つの城の知行が一杯になる。
でも他の城に移動して寝返られたりでもしたらと思うと・・・(;´Д`)
自分の城以外全く当てにならないのは辛い。
軍団長になった今でも配下の城は雑魚ばかりです。

今回の一押しの城は岸和田と小谷かな?
どちらも鉄砲入手城で鍛冶大だから300程度ずつ毎回貰えるよね。
谷で鉄砲付きなんて納得逝きづらいけど…城が少ないと思う。
417名無しさんの野望:02/07/05 18:28 ID:/P0oZ5Is
新武将の顔フラで新しく追加された分はあれしかないんですか?
それとも、クリアすると顔グラが追加されるのでしょうか?
418名無しさんの野望:02/07/05 18:36 ID:r7DBLAhg
>>417
あれだけだと思うよ。
顔グラは使い回してようやくここまで増えたんだよ。
茶々の顔なんて天翔記から改良してるだけだからね。
だから今回は姫は3ページの少しだけ増えたということで・・・
419名無しさんの野望:02/07/05 18:41 ID:cwJ4idNU
>>416
それわかる。
で、田舎から「よ〜し、近江、山城あたりに転封するぞ〜」
なーんておもったら、「知行が足りません」といわれる罠
420名無しさんの野望:02/07/05 18:42 ID:EP9NXTWI
ユーザー登録すればパッチは落とせる
でもユーザー登録の為の作戦だから4gamerには置かない
421名無しさんの野望:02/07/05 18:43 ID:/P0oZ5Is
>>418
サンクス
しっかし、もう少し増えて欲しかった…。
422名無しさんの野望:02/07/05 18:43 ID:cwJ4idNU
それと、一門の武将ですら当てにならんのはどうすればいいものか・・・
(まあ、それが下克上を追求した結果なんだろうけど)
423名無しさんの野望:02/07/05 19:01 ID:r7DBLAhg
>>422
そうそう、上級なんて忍者の暗躍だらけで一門すら当てに出来ずに疎遠ばかり。
嵐世記の知行が足らずに浪人化するシステムよりはマシだと思うけど(苦
424名無しさんの野望:02/07/05 19:22 ID:Lh6TJ9f.
すいません、山本勘助の顔グラはウィンクしてるんですか?(w
425名無しさんの野望:02/07/05 19:54 ID:MjDPvu9c
片目が無いだけじゃないの?
つーかネタに釣られた
426名無しさんの野望:02/07/05 19:58 ID:by7dfumw
山本勘助はなんで片目ないの?
427名無しさんの野望:02/07/05 19:58 ID:DDnQuIPc
>>426
そういう設定だから。
428名無しさんの野望:02/07/05 20:06 ID:VBDDJW7E
弓で射られたので自分で食べました
429名無しさんの野望:02/07/05 20:11 ID:VBDDJW7E
>>205
まあ、値段は多めに見てやってくれ。
430 :02/07/05 20:32 ID:fAzUhhB6
>>428
それって夏候惇じゃなかったっけ?
431名無しさんの野望:02/07/05 20:57 ID:mT/1oUN.
しかし提案システムも糞だな。
発言力も城を落とされたばかりの奴が90とか持ってるしな。
斉藤龍興とか六角とか大名を切られた後の後釜野郎。
あげくに親密でさえほとんど反対ばかり、武将を呼ぶだけでもウザイです。
432名無しさんの野望:02/07/05 21:18 ID:PNz6AlMI
NOW LOADINGの表示は我慢できるんだけど、春〜とか夏〜とかの表示のときの
もったり感が不快です。
推奨環境ギリギリ(セレロン500MHz、512MB)のところでプレイしていて、戦争
の画面では結構、キビキビ動くから安心しているんだけど・・・。

あのもったり感は高スペックの方々もやっぱりもったりしていますか?
もう少し軽く動く方法ないですかね・・・?
433名無しさんの野望:02/07/05 21:22 ID:cwJ4idNU
ペン3・1G、256MB、XPでももったりだよ。
季節の画面はマウス連打して飛ばしてる。
434名無しさんの野望:02/07/05 21:23 ID:RWtOStFk
要するに今作も駄目ってことね。
買うのは暫く見送ります。
435名無しさんの野望:02/07/05 21:30 ID:hh4KycDU
>>431
親交上げた上で君主との仲を冷え切らせれば最初から賛成してくれる

簡単にのっとれる
評定で婚姻をせまる>今度は隠居をせまる
つまんねぇけど・・・
436名無しさんの野望:02/07/05 21:41 ID:4HcQxUj6
味方の城に忍者潜入させて気に入らん奴襲撃しまくってたら
軍団長解任されました。
バレてたのかw

軍団再編成で僻地に飛ばされたら、それまでせっかくAまで上がってた忍者が居なくなりました。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
437名無しさんの野望:02/07/05 22:06 ID:PzR.qtMs
マウスの使いすぎで
右人差し指が痺れてきてるんだよね。。。
操作性の悪いのはどうしようもないが、
なんかこの手のゲームに向いたいいポイントデバイスないですかね?
438名無しさんの野望:02/07/05 22:07 ID:QoK.lxeo
家庭用を見越してわざともったりさせてる説もあるくらいだしな
ひょっとしてPS2エミュでうごかしてるのかもしれない。
439名無しさんの野望:02/07/05 22:13 ID:B1TQN/rg
インテリマウストラックボールエクスプローラをお勧めしておく。
クリックは親指だから楽なはず。
440名無しさんの野望:02/07/05 22:13 ID:Dxc7UPs2
だがそれがいい
それがいいではござらぬか 
441名無しさんの野望:02/07/05 22:22 ID:PXHgXbic
(妄想力が)乏しいと、このゲームを楽むのは難しい。
442名無しさんの野望:02/07/05 22:29 ID:Djst59Y6
今回もCOM(システム?)がヌルイ。

歴代のSLGの中で、一番の強敵は提督の決断2の
「参謀総長」&「首相」だった。あのコンビは狂悪だった。
たかがSLGで、殺意を抱かせたのは、あのコンビが初めてだった。

次回作は簡単で奥が深いシステムにして、COMも強力になるようにする。
クリアまでかかる時間を4時間ぐらいにして、ネット対戦可能にする。
接続料金は最初は有料化して、徐々に減額。発売半年後ぐらいには
無料化してほしい。広告ドッチャリでいいから。
443名無しさんの野望:02/07/05 22:31 ID:LK6z8HTg
信長の野望 夢精録
444名無しさんの野望:02/07/05 22:31 ID:NXFYtIvA
>>441
確かに。
提案もプレイヤーのみしか無いからいまいち面白くない。
でも野戦は楽しいね。あれで5部隊しか出せないのが寂しいよ。

それと一門の養子になったことある人居る?
提案で婚姻することは出来るけど大名からプレイヤーに婚姻して養子になれって言われた事ないよ。
提案みたいにこれもプレイヤーのみの仕様なのだろうか…
445エロじい:02/07/05 23:20 ID:rRQFaBDw
信野望、三国志はマイナーチェンジするごとにたるくなってない?
PS版は即日で売却してました。
KOEI社員へ:もっとやりがいのある作品に仕上げれないのでしょうか?
そのうちユーザーに見限られるよ。
446名無しさんの野望:02/07/05 23:38 ID:by7dfumw
もうちっと城を堅くするとかできなかったのかな?
小田原城とか250ぐらいあってもいい気がする。
447名無しさんの野望:02/07/05 23:54 ID:m4vZAiPw
あの野戦が面白いか?
頭を使わずクリックするだけのゲームが面白いのか?
ランダム要素の多いゲームが面白いのか? サイコロを振っているのと変わらんぞ?
自分を誤魔化していないか?
448名無しさんの野望:02/07/05 23:54 ID:DDnQuIPc
顔グラ変更ツールがみつかんねぇ
何処にありや〜・゚・(ノД`)・゚・
449名無しさんの野望:02/07/06 00:10 ID:2tbFDbgU
語り部(その他03)を新武将143に変えました
450シュシュ:02/07/06 00:41 ID:/u/V7UFo
>447
実際の戦争はランダム要素が強かったと思われ。
リアルな概念に燃える人にはいいかも。
ただ今回の合戦は爽快感を漢字にくいのも確か。
真田逝き村や謙信の突撃がすごかった過去作はアンリアルだけどたしかにおもしろかった。
451名無しさんの野望:02/07/06 00:47 ID:xbOJGtgo
戦闘ただのじゃんけんにしか見えないが。
452名無しさんの野望:02/07/06 00:49 ID:0B7i5W8U
>>451
妄想力が足りない!
453名無しさんの野望:02/07/06 00:54 ID:JWN7J3Oc
蒼天録やってみますた。
なんかシブサワがゲーム性より、戦国時代の擬似体験を重視してるんだなというを感じたねぇ。
おそらく、これからのノブヤボはそれが重視されるんだろうなぁ。
で、ゲーム性に関しては簡略化されすぎ、ノブヤボ史上最大級の簡単さ。内政、戦闘ともに多いに不満。
ノブヤボの複雑なシステムがとっつきにくいユーザーへの配慮だと思うんだが、それはアカンぞ。
だが、一概に糞とはいいきれないなぁ、やはりゲームとしての完成度の低さが価値を大幅に下落させてるような…。
454名無しさんの野望:02/07/06 01:06 ID:386rFUfw
戦国物は太閤立志伝2以降ろくな作品が無いな。
455名無しさんの野望:02/07/06 01:10 ID:ZK0.jR4g
>>454
太閤2で一生遊んでいてください。サヨウナラ
456名無しさんの野望:02/07/06 01:23 ID:r6nMZ9B6
>なんかシブサワがゲーム性より、戦国時代の擬似体験を
>重視してるんだなというを感じたねぇ

大半同意。
ただ、忍者が効力強すぎるのと城が弱すぎるため、どんな城主で
初めても簡単に天下取れすぎるのがリアリティ不足って感じた。

操作性に関しては、ちょっと最悪かなって感じ。

あと今作はあっというまに天下統一できちゃうのがいいのか
わるいのか、、、
457名無しさんの野望:02/07/06 01:38 ID:PO7v9Fgc
>>456
>ただ、忍者が効力強すぎる

OPが合戦シーンより忍者ってのはこれの暗示かねぇ。

>どんな城主で初めても簡単に天下取れすぎるのがリアリティ不足って感じた。

前作は弱小大名だと即潰されちゃったから、そこらへんの「行きすぎた」配慮と見た。
しっかし、城なんて城攻めの特殊能力持った武将を連れていけば、ほんと簡単だった。

ゲームを簡単にすれば、新規ユーザが増えるというもんじゃないと思うな。
原石はまだ光を発しているみたいだし、次回作もとりあえず買おうかなぁ…
458名無しさんの野望:02/07/06 01:40 ID:vzj2llg.
次回作はオンラインだぞ。
糞ゲーになるでしょう。
459名無しさんの野望:02/07/06 01:44 ID:K/m9ltw2
シナリオ4の信長の篭る岐阜城が固すぎる・・・
ランクBを誇る忍者部隊8人を動員したが
全然破壊工作に成功しない・・・
城防御MAXで兵士数10000ちょい


結局普通に力攻めで落としちまった・・・。
460名無しさんの野望:02/07/06 02:29 ID:JpZToKng
下手に同盟すると、軍団長とんでもねぇとこまで
攻めてく・・・
東北から九州まで行くんですけど・・

皆さん軍団長はどう指示してるんです?;;

同盟すると、わらわらと、同盟国の軍勢が通っていくんですけど、
戦国あんまり詳しくないですが、こういうもんなの?;;
461名無しさんの野望:02/07/06 02:35 ID:yWZBIWVk
なんか、購入判断が難しそうだな。
まあ、買ってみるか・・・
462名無しさんの野望:02/07/06 02:37 ID:kgaMTj6.
俺は争点売った金で烈風伝買うよ・・・
463名無しさんの野望:02/07/06 02:37 ID:xbOJGtgo
>>460
戦国時代っつ-のはな 人の家も平気で土足で上がれる時代なんだよ!
464名無しさんの野望:02/07/06 02:38 ID:q/l4mRTY
通常は同盟国とは言え、領内通過なんて滅多に無いよな

>>460
軍団長に戦争相手国を指示してる?
465名無しさんの野望:02/07/06 02:40 ID:km0zJJCE
上の人と同意見。
たとえ同盟国でも自分の領地を通過していくのは勘弁して欲しい。
こういうのって史実でも織田、徳川とかごく限られた場合しかないし。
466460:02/07/06 02:47 ID:LnGrdRWI
指示は出してませんでした・・

っていうかそんなとこまで、指示も無く勝手に
行くなんてオカシク感じるんですが・・
467名無しさんの野望:02/07/06 03:10 ID:b2/avAmI
大体、軍団長に攻略指示出しても全然守りゃしないんだが・・・
毛利を攻めろと言ってるのに、勝手に大友攻めるしさ。

あと、剣豪ってなんか意味あるの?
468名無しさんの野望:02/07/06 03:12 ID:vzj2llg.
つーかCOMアフォ過ぎ。
城主プレイの時に指示されるけどアフォばかり。
信長でも誰でもここまでアフォだとマジイライラする。
無視してから提案しても相手にしてくれねーし。
居城が攻められてるからわざわざ助けにいってやってるのに退却しろ?
ふ ざ け ん な !
信濃からわざわざ近江くんだりしてやってるのに毎回退却しろとウザ過ぎ。
これで提案も通らなくなってもうね、アフォとか(以下略)
469名無しさんの野望:02/07/06 03:21 ID:Y9FKRk7I
>>468
アフォ「かと」
470名無しさんの野望:02/07/06 03:28 ID:CGrwIAeY
信長オンライン
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020704/nobu.htm

なんか、ものすごく吹っ切れてますな…
471名無しさんの野望:02/07/06 03:34 ID:eySIGtLA
決戦で培われた技術をふんだんに盛り込んでますな。
472名無しさんの野望:02/07/06 03:35 ID:oVnvzBDk
決戦ってアクション?シミュレーション?
473名無しさんの野望 :02/07/06 03:39 ID:GYJfZwgo
信長オンライン
戦国の物語なのに横文字バリバリ使用で。・゚・(ノД`)・゚・。
474名無しさんの野望:02/07/06 03:43 ID:IFYo50mY
陰陽師…もうだめぽ…。゚(゚´Д`゚)゚。
475名無しさんの野望:02/07/06 03:47 ID:EQzgzL3A
終わってるな
信長の野望って名前を付けりゃ良いってもんでもないでしょう・・・
ってFFシリーズも同じこと言われてたな
まあこれが光栄の目指す路線なんだね・・・
476名無しさんの野望:02/07/06 03:47 ID:cQ4Neat6
漏れたちは、こうやってコーエーが堕落していくのを見守ることしか出来ないのか…
477名無しさんの野望:02/07/06 03:50 ID:Ia4hEads
下の2つ目.

清水次郎:今日どうする?ダンジョン逝く?
あかね:そううんどう?


ダンジョンってなにさ・・・
478名無しさんの野望:02/07/06 03:53 ID:cQ4Neat6
清水次郎:今日いかがいたす、野党退治でもどうであろうか?
あかね:そううん殿はいかがじゃ?

き、きっと製品版はこう修正さ、されるのさ。
479名無しさんの野望:02/07/06 03:54 ID:j.YAz6QI
おそらく老人を切り捨てて、子供という
新規ユーザーを獲得する手段だな。
もうシミュレーションは作らないつもりなんじゃ。
市場小さいのに、マニアな注文が多いから。
480名無しさんの野望:02/07/06 03:57 ID:GYJfZwgo
足軽クラスの奴に「信長君って、あの城攻め詰めが甘いんだよね」なんてタメ口言われたら萎えそう
481名無しさんの野望:02/07/06 04:00 ID:cQ4Neat6
戦国ゲー厨って、FFオンラインの厨よりタチわるそうだな。
下克上とか言って、平気で仲間切りそう。
482名無しさんの野望:02/07/06 04:22 ID:EQzgzL3A
このスレみたいに歴史小説がどうのこうのってなりそう・・・
483名無しさんの野望:02/07/06 04:40 ID:UpUGINOk
「偽伝令」効きすぎていらんから「偵察」にしてくれんかな。
兵数調べたいだけなのに、撤退すんだもん。
ランクが低いヤツだと、間違った報告があるとかにしてさ。
兵数3000が、兵数5000とかで報告されたり。
484名無しさんの野望:02/07/06 04:43 ID:q/l4mRTY
>>483
えーと忍者を派遣した城から出兵の場合は、普通に見れますが?
485ともチャン:02/07/06 05:28 ID:SzXzKmDQ
光栄史観。
486名無しさんの野望:02/07/06 05:33 ID:CxHEgqSc
>>470
な、なんだこれは!!!!!
どこが信長の野望やねん!!!!
ダンジョン?・・・洞窟!?戦国に洞窟って金山でも堀に行くのかYO!!!
これみて信長の野望だと思う奴はぜってーにいねぇよ。
コーエーマジで死ね!!!!
487名無しさんの野望:02/07/06 05:36 ID:hEEgLbYA
鬼退治に悪霊退治・・・もう駄目ぽ。
488名無しさんの野望:02/07/06 05:47 ID:71xnXCo2
まんま伊忍道の世界観ですな。
489名無しさんの野望:02/07/06 05:53 ID:Y9FKRk7I
これを信長の野望を呼ぶのだけは・・・
蒼天録買わせていただきますからご勘弁を・・・・゚・(ノД`)・゚・。
490名無しさんの野望:02/07/06 05:53 ID:jiJiWJOU
タイトル変えろよ
「妄想世界 シブサワー」
とかさ
491名無しさんの野望:02/07/06 05:54 ID:S1wp7i.I
ていうか伊忍道2だろ、これ
ただそれじゃネームバリューが足りないってんで
メジャーなタイトル「信長の野望」の名前を流用したんだろう
492名無しさんの野望:02/07/06 05:57 ID:1hYLgHvo
       や ば い こ と に な っ て き た
493名無しさんの野望:02/07/06 06:04 ID:rtx.hAlg
蒼天禄自体、Onlineのこと馬鹿に出来るほどのデキじゃないので
面白ければダンジョンでも横文字でもかまわん。
494名無しさんの野望:02/07/06 06:08 ID:Y9FKRk7I
自信があるなら信長の野望とかタイトルに使わんでいいだろ
495名無しさんの野望:02/07/06 06:16 ID:Y9FKRk7I
βテスター応募するヤシいないの?
496名無しさんの野望:02/07/06 06:26 ID:my3Hg4os
信長オンラインなるものを今見てきた
28歳の俺にはかなりキツイ
もう卒業しろってことか?コーエーよ?
497名無しさんの野望:02/07/06 06:30 ID:Y9FKRk7I
オメガフォースが絡んでたりフクザワ・エイジ総監修ならともかく
相変らずシブサワ・コウってのがなぁ・・・
498名無しさんの野望:02/07/06 06:31 ID:9UZnkLos
話の流れぶった切って悪いけど、
BGMファイルをWAVに換えてる人っている?

コーデックで展開の行程がなくなるから、軽くなるかと思ってやってるんだけど、
今のところ問題なく動いてる。
エミュレーションモードだと、マウスカーソルも軽いよ。
ノーマルモードでも特に支障はなかった。

環境 CPU:P2-266MHz MEM:128MB VRAM:2MB
499名無しさんの野望:02/07/06 06:31 ID:S1wp7i.I
>>496
対象的には中高生あたりだろ
500名無しさんの野望:02/07/06 06:37 ID:EQzgzL3A
蒼天禄と嵐世記作った人はおもしろいゲーム作る才能無いって断言できる
そいつの前で言ってやりたいよ

 「センス無いよ」
501名無しさんの野望:02/07/06 06:38 ID:.lsmGJ36
502名無しさんの野望:02/07/06 06:40 ID:Y9FKRk7I
>>498
いや、こっちがスレ違いですね。
三戦板にスレ立ててきました。

信長の野望Onlineについて
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1025905153/
503名無しさんの野望:02/07/06 07:10 ID:S1wp7i.I
>>500
君の考える面白いゲームとは?
504名無しさんの野望:02/07/06 07:13 ID:Y9FKRk7I
ネトゲ板にはだいぶ前からあった模様、鬱氏

【PS2】信長の野望Online
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1019050109/
505名無しさんの野望:02/07/06 07:15 ID:e0n9VuNA
なんか蒼天録をやってると「ゲーム」をしてる感じがしない。。
仕事してるような気になってくる。
一時間もやったら疲れてPS2やりたくなる。
506名無しさんの野望:02/07/06 07:20 ID:7UhHMoZM
http://www.angelfire.com/80s/biwakochan/bakutyou.htm
これって問題ナシなのかな?
507名無しさんの野望:02/07/06 07:36 ID:x.sq7EWs
>>506
通報しろ
508名無しさんの野望:02/07/06 08:38 ID:J4mqUmZo
買おうかどうか悩んでますが
合戦はおもしろいですか。
なんかイメージがつかめません。
三国志7の城攻戦みたいなんでしょうか。
あと、武将パラメータはどうなってるんでしょう。
戦闘・統率・政治。智謀と技能がいくつかって感じですか。
著名武将の能力はどんなカンジでしょうか。
よかったら教えてください。
509名無しさんの野望:02/07/06 09:13 ID:KIz0r6vk
社員はここ見てないの?
テスターの意見は反映されてないの?
なんでここまでつまらないゲームをのうのうと作れるのでしょうか.
510名無しさんの野望:02/07/06 09:28 ID:cJhOXTr.
>>508
合戦は(・∀・)イイ!! が個人差アリ
一見リアルタイム天下統一みたいだが、そうでもなくより奥深い(と言う人もいる)

パラメータは政治・統率・知謀
統率の中に戦闘も含まれているので矛盾武将は結構いるかと(いつものことか)

著名武将がどこまでの範囲なのか分からんし、数も多いので答えられんが
大概従来と同じ
511名無しさんの野望:02/07/06 09:42 ID:OFe6WGY2
>508
戦闘は期待しないほうがいいかも
もはやほぼHEXじゃなくなったきがする。
SAN6の戦闘にすこしにてる?
ほとんどワンパターンな動きしかできん。
野戦はジャンケンみたいな要素があって
俺からみたら理不尽だ。
攻城戦はコツつかめば大体落とせる。
技能は統率、政治、智謀の3つ+3つ特殊能力
とひとつの特技。
俺から見たゲーム感だとリコエーション化しすぎてる
ゲームのテンポがいいという声も少しあるが
roading が長い。季節が変わったときのグラフィック
がうざい。上級で大名やったら仕事量がおおすぎる
(城主との新密度あげるのに)などの声が多い。
今回の注目点の総取りについては
『ばかげてる』『おかしい』『非現実』
との反応がおおいがゲーム終盤の戦争が楽だとの
声もすこしある。
512あああ:02/07/06 10:11 ID:U7jr.3RA
でさーぶっちゃけ信長シリーズで何が一番おもしろかった?ちなみに俺は烈風伝かな。
513名無しさんの野望:02/07/06 10:15 ID:gLH4sw3o
天正気
514名無しさんの野望:02/07/06 10:22 ID:sr5F/5qI
>>511
8bit機全盛の頃ならともかく、今どきああいう戦闘システムを採用するかな〜
という気はするね。
あと、地理的な特色がほとんど出てないというのもマンネリ感を増幅させてるね。
こういうのはむしろ昔の作品のほうが色濃かったような。
515名無しさんの野望:02/07/06 10:39 ID:.cqVwaaA
これだけ外交重視だと、何かの拍子で
むっちゃリアルっぽい裏切り・同盟などが発生して萌えたことないですか?
もしありましたら報告求む。
516名無しさんの野望:02/07/06 10:43 ID:88S.HOe.
>>515
表向きは朝廷と友好を保ちつつも裏では親朝廷の大名の切り崩しを敢行。
自分が切り崩しているはずの毛利家の暗躍で当家が朝敵に・・・。

戦を一戦もせず全国統一できるか挑戦中。
ニセ伝令がなければ無理だが。
517名無しさんの野望:02/07/06 11:13 ID:qYZljGwg
本格的な外交なんてないじゃん
日本と韓国の関係みたいに貢ぎっぱなしじゃん
評定と外交もっとしっかりやらせてくれよ、それ以外このゲームでなに楽しめって
んだか
初代信長からみっちりやってるが今回はマジでつまらんぞ
518名無しさんの野望:02/07/06 11:20 ID:R8j61XnY
        ??      ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????

                    ?
              ??????????
      ???????????  ??????
        ????      ????
              ?????
               ????
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
                ???
           ????????
            ??????
              ????
519名無しさんの野望:02/07/06 11:22 ID:4iRI2Xas
里見でやると結構おもろい
北条の本城小田原は水軍にふさがれてて総取りしにくいし、
逆にこちらの手薄な本城久留里を狙って北条がガンガン攻めてくるし。
520名無しさんの野望:02/07/06 11:49 ID:1uJMElfI
>>512
風雲録
521名無しさんの野望:02/07/06 12:34 ID:7rM0WeIY
>>517
激しく同意
何でもオートでゲーム性が低いね
外交も金ばら撒きでつまんね
リアクションも一緒
次回作では外交もオートかも

嵐世紀といい勝負するよ
俺の中では蒼天録が最低だけど
522名無しさんの野望:02/07/06 12:38 ID:gcCXh90c
敵がアホなら味方もアホでした
523名無しさんの野望:02/07/06 12:39 ID:M6fumPkc
age
524名無しさんの野望:02/07/06 12:46 ID:oVnvzBDk
>>517
御意
525名無しさんの野望:02/07/06 13:28 ID:.8RhZh/c

シナリオ1 上級
武田ではじめたんだけど
信玄がよく寝返るんだよね
一門なのにちょっとひどすぎ
526名無しさんの野望:02/07/06 13:29 ID:NGqdTN66
>>525
自城で家臣にしろ。
それ以外の他の城主などはどんな武将でも当てにならない。
しかも上級ならなおさら忍者などの暗躍によりほとんどの城主の友好度は疎遠になるであろう。
527名無しさんの野望:02/07/06 13:59 ID:3MBO.Dmo
卵生奇からは「ガキ 初心者」むけに配慮した とか
koeiはほざいていた気がする
この考え自体まちがっていることに早く気づけkoei!
プログラマがくそなのは仕方ないとして
どこかで読んだが、日本でまともなプログラマーがそろっているのは
ibmのどこかの研究所 とあと一部のベンダーくらい らしい
528名無しさんの野望:02/07/06 14:00 ID:Cw1Thlrs
城主への友好度ではなく城への友好度という罠
529名無しさんの野望:02/07/06 14:11 ID:ThTVl3qc
>>526
他の城で、包囲されて負けそうになると寝返るよ。
優勢なら滅多に寝返らない。
その辺わりとリアルに感じた。
それでなくても信玄が信虎裏切るのは自然な気がするけど



このことだけじゃないけど蒼天録結構楽しく遊んでる。
戦国を体験できていい感じ。
この1週間ずっとやれてるだけで自分の中ではいいゲーム。
今までどんなゲームやってもほとんど1日と続かなかったから。
総取り方式も、スピーディな展開になってよかった。
自分のプレイのなかでは、ある程度強くなった大名の
本城が簡単に落ちてたなんてことはなかったし。
他の人がいってるように、いろいろ改善したほうがイイ部分はありそうだけど

ネタかホントか蒼天録売って天翔記買ったって人いたから買ってみた。
ちょうど天翔記だけやってなかったので。
当時やったら面白かったのかもしれないけど、今やったら
別にそれほど楽しくなかった。まずあの戦闘のときのちまちました
部隊のグラフィックが萎え。周りの勢力を巻き込んでの戦闘ってのは
いいと思うけど。それ以外は特にいいとも思えない。
軍団もまともな行動しないし。

はじめて蒼天録と天翔記をやった感想は
どう考えても蒼天録のほうが面白い。

ここでは叩かれそうだけど、そういう意見もあるということで。
530名無しさんの野望:02/07/06 14:14 ID:7rM0WeIY

大名が自ら出陣>そのスキに居城を攻められる>落城すると何故か大名が殺される

・・・いい加減にして
531名無しさんの野望:02/07/06 14:21 ID:/t0tnNwk
>>529
>優勢なら滅多に寝返らない。
上級じゃ優勢も糞もなく寝返りなんて当たり前なんだが。

それとログであった朝廷の献金の貢献度だが
朝廷出身の平均数値30ちょい腐れ武将の方が
普通の平均90くらいの優秀な武将よりも高いのは分かる気がする。

2chに対して・・・
>優秀な人
なにとぞ、よろしくお願いいたします。
>2chな人
よろしく、おながいしますた(・∀・)

どちらを選ぶか明白だアヒャ(゚∀゚)
532名無しさんの野望:02/07/06 14:49 ID:hNLMEzlU
なんで包囲されると城防御まで減っていくんだろう
これじゃあ謙信に包囲されながら悠然と構えていた氏康のようには出来ないよ。

>>530
激しく同意!!
いつのまにテレポートしてくるのやら(ワラ
533名無しさんの野望:02/07/06 14:53 ID:.rmvGrWo
>>529
概ね同意。
天翔記はまぁグラフィックがしょぼいのは仕方ないとしても、
教育システムがネック。
教育コマンドなんてどう考えても第一軍団でしか行われてないっぽい。
別軍団に未教育の家臣なんて送った日には、
優秀になる素質を十分備えているのに飼い殺し(w
・・・教育コマンドは結構なんだけど、教育<実践(実戦)経験 としてもらいたかった。
教育コマンドは「まぁ暇な人はやってみて好きな武将を鍛えてみてね〜」
という位置づけが良い。
そんなこんなで終盤だれてくる特徴がある。

しかし、蒼天録もまだいまいちな感は否めないよなぁ
個人的には城包囲について修正希望
何故、兵糧攻めしているはずなのに城防御度が減っていくのだ?(w
城防御度は実際攻め込んで削らないと減らないようにして、
代わりに士気と兵糧が大幅に減るようにした方が良いと思うのだが・・・
534名無しさんの野望:02/07/06 14:55 ID:v4frrWEU
集え!勇者たちよ!

反韓国マンセーTV局!
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025921891/l50
535名無しさんの野望:02/07/06 15:14 ID:X951ySXY
合戦や内政簡略化してるのはまだいいけど、
うりの外交や下克上も面白いとこあるけど底の浅さが萎える。
太閤の城主プレイをちょっと深化させたようなシステムはもう終わりにしてくれ。
536名無しさんの野望:02/07/06 15:18 ID:F/O.uYyc
延期前で発売してたほうがおもしろかったりして・・・。
537名無しさんの野望:02/07/06 15:25 ID:Dy0h9aio
天翔記は教育で武将の能力に差が付きすぎるが
大人数の武将が入り乱れての戦が楽しめる所がよかった
軍団に教育を指定すれば長所を伸ばすような事はしてくれないが適当に鍛えてくれる
武将を鍛える事で武将に愛着が湧くし
ジャンケンよりは戦略性のある戦ができる
敵の思考もマシだった

蒼天はシステムにおかしな所が多すぎる
・本丸の門壊せばどんなに兵士がいても落城
・城門の外から鉄砲、弓攻撃可能
・総取り
・本城落城で出陣中の大名を強制テレポート斬首
・なぜかすぐ降伏する家臣
・雨ばかりの戦闘
・ジャンケン野戦
まだまだおかしい所はあるけど・・・
538名無しさんの野望:02/07/06 15:33 ID:cgtSTmfA
PC版だからこそできる
意図的なウィルス(バグ)混入&ワクチン(修正パッチ)治療

コーエー病院大繁盛
539名無しさんの野望:02/07/06 15:36 ID:cgtSTmfA
居城陥落>一斉制圧

はシステム面の仕様っぽいからPUKじゃ改善されないだろうなぁ・・
軍団や城主が独立や他家参加になるってのこそじゃんけん要素とか忠誠度とか思想でやって欲しいよ
540名無しさんの野望:02/07/06 15:37 ID:YXzx0ONs
>>530
「城主制度」の意味を考えて欲しい。
城は当主、軍団長のモノじゃなく、あくまでも城主のモノ。

本城を留守にして、そのスキに落とされるようなマヌケな当主は、
家臣から見限られるのはゴクゴク自然な流れだと思うぞ。

が、落城した当主を保護・迎えるかどうかのフラグはあってしかるべき。
いずれにしても落城時のパターンが少なすぎるのは確か。
一刻も早くパッチ出せ>コーエイ

>>533
城防御度は、あくまでも相対的な「度数」なんだよな。
包囲封鎖され続ければ防衛能力が落ちていっていいと思う。
541名無しさんの野望:02/07/06 15:51 ID:Dy0h9aio
>>540
あんまりこういうこと言いたくないけどマジで社員?
でなければ信者だな(藁

家臣から見限られるんじゃなくて
出陣中の大名がどこにいようが関係なくいきなり連れ戻されて首切られるんだぞ
ちゃんと読んだか?
理解できないなら試してみろ
これをおかしいと思わない奴はイタすぎる

何のための兵糧?
あまりにも内政が軽視されてる
兵糧と士気の低下でいい
ライトユーザー向けに走ってるコーエーには改善する気は無いだろうが
542名無しさんの野望:02/07/06 15:57 ID:Wt/n0djg
>ライトユーザー向けに走ってるコーエーには改善する気は無いだろうが
コーエーでなくともヲタユーザー向けには作らないよ。

だいたい540は蒼天禄の改善すべきところもちゃんと言ってるんだし
いちいち社員とかいうな。ウザすぎる。
543名無しさんの野望:02/07/06 16:14 ID:H3v6/MQs
社員が痛すぎるな・・・
回線切って登場か?それとも社内上げての擁護か(w

>>542
普通に>>540読んでみろよ
明らかにトンチンカンな突っ込みいれてんじゃん
自分が糞ゲー作っておいて非難されると筋の通らない言い訳かよ
恥ずかしいやつらだな
544名無しさんの野望:02/07/06 16:21 ID:.rmvGrWo
まぁ落ち着け!

>>540
そういう考え方も当然アリなんだけど
折角、包囲するか強襲するかを選べるようになったんだから
効果が似通ったもの(防御度の減少)になるのはちと残念。

包囲し続けていて、「そろそろ頃合だな」と思い攻め込んだら
城内には士気100の連中がゴロゴロ・・・は流石に萎えでしょ?

ライトユーザー向けの改善事項だと思うんだがなぁ・・・
(他の問題も含めて)パッチ宜しく頼みますよコーエーさん
545名無しさんの野望:02/07/06 16:23 ID:nugrokIY
>>543
あんまり下品な書き込みはやめたら?
頭わるそうに見えるよ。

>が、落城した当主を保護・迎えるかどうかのフラグはあってしかるべき。
>いずれにしても落城時のパターンが少なすぎるのは確か。
>一刻も早くパッチ出せ>コーエイ
信者はこんなこと書かないでしょ。
546名無しさんの野望:02/07/06 16:30 ID:H3v6/MQs
その待望の改善パッチが有料だったら?
547名無しさんの野望:02/07/06 16:30 ID:YXzx0ONs
だから当主であっても、自家の各城を所有してるワケじゃないんだって。

出陣中にドコに行ってようが、
自分の帰るところは自城しかないってのが今回の仕様なんだよ。
当主と城主が、あくまでも独立した関係なのが今回の最大の特徴。
パターンの少なさで、活かしきれてないのが実態だがな。

グダグダ文句言ってる間に、有意義なパッチ案でも考えれ。

>>541
社員がBGMファイルのWAV置き換えなんて提案するかっての。
ID変わってるが、>>498は俺だ。
レッテル貼りはつまらんぞ。

誰も反応ないから更につけたしとく。

・BGM00.NBX〜BGM29.NBXの各ファイルを、一旦「.WMA」にファイル名変更
・そっから更にWMAファイルをWavファイルにデコード
 デコーダーはGoogleででもさがしてちょ
・更に更にデコードしたWAVファイルを「.NBX」にファイル名変更

問題なく動いてるから、BGMがネックのヤシは試してみれ。
362MBも増えるけどな。
548なんとなく:02/07/06 16:38 ID:0lmuhEGc
買わないほうがいいですか?
549名無しさんの野望:02/07/06 16:40 ID:YXzx0ONs
仕様に関わるパッチが出るまでは、合う合わないが分かれそう。
550名無しさんの野望:02/07/06 16:41 ID:0lS0CpGk
>>買わないほうがいいですか?
現状では、お金に見合った物ではない。といえる。
551名無しさんの野望:02/07/06 16:44 ID:.rmvGrWo
よくよく考えたら、今回忍者コマンドに兵糧焼き(or盗み)がないな
確かに兵糧攻めは考慮されてないっぽい

>>546
人、それを「ぱわーあっぷきっと」と言ふ
552名無しさんの野望:02/07/06 16:46 ID:H3v6/MQs
>>547
関係ない場所に出陣中の大名が自動的に首切られる事をおかしいと思わないのか?
活かしきれてないというかバグだろ・・・何処まで擁護すれば気が済むんだ?

改善案ならとっくに出てるだろ
大名が家臣の城に落ちのびる事ができれば総取りも大名テレポート斬首も改善できる
553名無しさんの野望:02/07/06 16:46 ID:emqquNl6
>パターンの少なさで、活かしきれてないのが実態だがな。

そうだね(プ
554なんとなく:02/07/06 16:48 ID:0lmuhEGc
内政は意味が無い、もしくはつまらないことは確かですか?
555名無しさんの野望:02/07/06 16:49 ID:KGGpyzpE
じゃあ、もう俺落ちるわ。出勤するんでね。
では、ヒッキ−諸君。サヨウなら(w
556名無しさんの野望:02/07/06 16:51 ID:H3v6/MQs
>>555
土曜も働いてるなんて偉いね
557名無しさんの野望:02/07/06 16:51 ID:0lS0CpGk
内政なんぞ、やってる気もしない。
558名無しさんの野望:02/07/06 16:59 ID:YXzx0ONs
>>552
うん?
俺もその方向性の改善案はここで何度となくカキコしてきたぞ。

>>540でのカキコも、各城主のフラグパターンの一環として、
本城を落とされた当主を迎えられるようなパターンを追加キボンヌって書いてない?
↓これのこと。

>落城した当主を保護・迎えるかどうかのフラグはあってしかるべき


あと、俺は基本的に総取りは擁護派なの。
当主と城主の独立した関係は、総取り制の根幹だからな。
総取り制こそ、昔から願ってきた大勢力x大勢力のぶつかり合いにつながるからね。

何度も言うけど、現状では活かされてないけど(ワラ
559名無しさんの野望:02/07/06 17:00 ID:H3v6/MQs
内政はいい武将がいる国なら最初に設定して
あとはクリアするまで一回も触らなくても済むよ
560名無しさんの野望:02/07/06 17:16 ID:vuJgK9bQ
以前Slot1のアスロンで一回も落ちなかったのに、
アス1800×2で落ちまくり。

まぁ、9000円で買って、7000円で売った2000円のゲームとして奈良ましか。
561名無しさんの野望:02/07/06 17:23 ID:N/Ya2I/k
>>512
遅レススマソ
一番ハマったのは武将風雲録。
今からやるなら烈風伝。

武将風雲録のWin復刻版やるとSFCの感動が薄れる…。
562名無しさんの野望:02/07/06 17:25 ID:H3v6/MQs
>>558
だから改善案ならとっくに出てるだろっていってるだろ
擁護派も否定派も今のままじゃ不自然って事は間違いないが
>>540の突然切られるバグと家臣に見限られて当然ってどう関係があるんだ?
家臣に討たれた事に脳内補完しとけってことか?

大勢力同士の戦いでも今の戦闘システムだと結局小さな戦いが増えるだけだぞ
563名無しさんの野望:02/07/06 17:28 ID:hwvkZ32I
実は出勤してないに14800円
564名無しさんの野望:02/07/06 17:34 ID:X951ySXY
本城落城で滅亡って信長・三国志インターネットであったし、
基本的にネット対戦用のシステムかなと思ってたけどね。
COM相手に総取だとシステムの穴を利用できる人プレイヤーが真面目にやると
あっさり勝てすぎるからなあ。
同盟きれる直前の他国軍が本城のまわりうろうろしててもCOMは警戒しないだろうし。
565名無しさんの野望:02/07/06 17:41 ID:nugrokIY
>>560
排熱がうまくできてないだけ。
566名無しさんの野望:02/07/06 17:44 ID:cgtSTmfA
つか留守居城制圧斬首はバグに近い仕様だ
複雑なプログラムにすれば、出陣中の大名が帰るって事は出来るはず。
それは太閤シリーズではずっと以前から出来てるんだから。
直さなかったのはプログラマの怠慢だよ

居城が落ちて勢力が潰れるのも、仕様と言ってるし賛同派も多いようだが
全然リアルじゃない。
楽だとか大勢力生まれやすいってのは話にならん
天下の統一が困難な事業だからこそ魅力があるんだろう
希少だからダイヤは価値がある
567名無しさんの野望:02/07/06 17:51 ID:nugrokIY
BGMは拡張子変えてるくせに、なんでEDムービーはそのまま置いてあるんだろう・・・?
568名無しさんの野望:02/07/06 17:53 ID:cgtSTmfA
諸勢力・城主・大名 の関係の曖昧さもいただけない
個性や独立性を出した割には、居城陥落で前ならえの追従降伏。
諸勢力以下の個性のなさじゃないか。
ずいぶん矛盾した独立性だw

総取り性そのものは否定しない
けど光秀が運良く信長殺したら前ならえで光秀を仰ぐなんてばかげてる
居城陥落=総取りのチャンス
としてそれこそここで評定とか使えよw
「誰かを新しく立てて存続するか?」
「総取りされるか?」
「どっちも納得いかぬ、独立じゃ!」

ぐらいは欲しかった
569大空の名無しさん:02/07/06 17:56 ID:IBGKg0qs
>>566
>全然リアルじゃない
では、どんなものがリアルなのか、
詳しくご教授ねがおうか。
570名無しさんの野望:02/07/06 17:58 ID:nugrokIY
>居城が落ちて勢力が潰れるのも、仕様と言ってるし賛同派も多いようだが
>全然リアルじゃない。
リアルだよ。少なくともこれまでのシステムよりは。

大名切っても切っても、次が出てくる方がよっぽどリアルじゃない。
最初のうちは血族だったり、重臣だったりするからまだ許せるけど
領土がある限り滅亡しないから、最後は名も知れないようなザコ武将が
大名になってたし。
天下統一が困難な偉業っていっても、こういう面倒なだけの困難さでは
何の意味もない。


もちろん今のままの蒼天録のシステムで完璧とは思ってない。
それでも一歩前進してはいると思う。
571名無しさんの野望:02/07/06 18:02 ID:mT6gx19A
留守居城制圧斬首=切腹
572名無しさんの野望:02/07/06 18:02 ID:5kdsNYPY
ブイブイ言わしたれ!
573名無しさんの野望:02/07/06 18:04 ID:5kdsNYPY
お父ちゃん、やめてぇ〜!
574名無しさんの野望:02/07/06 18:11 ID:NmoxjrwE
居城外に出陣中で敵とまったく関係ない場所にいても問答無用で斬首
これの何処がリアル?

ただのバグだ、これ
575名無しさんの野望:02/07/06 18:13 ID:9uEjKHio
>>571
ソレダ
まともな神経の武将なら、自分の城が落ちたのに
おめおめ生き延びようとは思わない
576名無しさんの野望:02/07/06 18:21 ID:NmoxjrwE
>>575
出陣中で何千もの兵を率いてるのにあきらめて切腹?
その兵で城攻めればいいじゃん

1城につき1ユニットしか出せないのもバカバカしい
武将も兵士もいるのに援軍だせない
システム穴だらけ・・・
577名無しさんの野望:02/07/06 18:22 ID:onvAldHY
>>575
じゃあ、従属させたときはどう妄想できる?
俺はほとんど従属しか選ばないので。
578名無しさんの野望:02/07/06 18:24 ID:0pmFQOxw
>>565 以前Slot"1"のアスロンで一回も落ちなかった
        ~~~~↑落ちなかったのね・・・
579名無しさんの野望:02/07/06 18:24 ID:9uEjKHio
>>576
マジレスしとくと出陣中斬首は誰もいいっていってないんだから
あんまり粘着するなよ。
総取り方式がリアルっていってるだけなんだから
580956:02/07/06 18:29 ID:YXzx0ONs
>>562
家臣に討たれた事に云々なんて、念頭にも置いてないんだが…

>突然切られるバグと家臣に見限られて当然〜

状況的にはアリだって意味。
そもそも、当主が他所で戦闘時に自分の居城を落とされるって状況は、
通常あり得ないような異常な事態だと思うがな。
聞いた事ないし。

そんな馬鹿な当主なら、配下城主が当主をかくまうより、
門を閉ざすって方があり得そうに思う。
そういう意味で「家臣に見限られてもおかしくない」だ。

>大勢力同士の戦いでも〜

PC98時代から、COMがPLに追いつかない一方的な展開には批判があったんだよな。

せっかくできた大勢力だが、それ用の戦闘システムがほしいって過去スレに出てたが、
大幅なシステム改変だろうから、これは残念ながらパッチでは期待できないだろう(多分
PUKかもしくはムリ、かもな。

大いに萎えるところだね。
581名無しさんの野望:02/07/06 18:29 ID:NmoxjrwE
>>579
実際そういうバグおきてるじゃん
回避するパッチでもでたの?
ひょっとして有料?
ゲームシティの会員じゃないと落とせないの?
582名無しさんの野望:02/07/06 18:29 ID:YXzx0ONs
MMO板でのクッキー。スマソ
583名無しさんの野望:02/07/06 18:30 ID:HCe.DGp2
>まともな神経の武将なら、自分の城が落ちたのに
>おめおめ生き延びようとは思わない

??
584名無しさんの野望:02/07/06 18:31 ID:mT6gx19A
>>581
仕様です・・・
585名無しさんの野望:02/07/06 18:46 ID:i16Y0UhU
総取りはやっぱり不自然。本能寺の変で明智光秀は信長を討ったが、総取りできなかったぞ。
仮に信長を討った後、居城の安土城を占領しても、総取りは絶対無理。
他には三好義継が織田に討たれたときも、三好長治や十河存保は織田に降伏しなかった。
十河は後で織田につくが。
586名無しさんの野望:02/07/06 18:51 ID:i16Y0UhU
十河が織田につくのも本家の居城が落とされたからではなくて、四国統一を
目指す長宗我部元親に攻められて、織田と結んだだけでだからな。
587名無しさんの野望:02/07/06 18:53 ID:i16Y0UhU
>>586
結んだだけでだからな   誤
     ↓
結んだだけだからな    正
588名無しさんの野望:02/07/06 19:02 ID:oL/4B3TM
COMの思考ルーチンをAIにして、学習能力持たせてくれんかな。
1人でプレーしても糞なAIにしか育たんと思うけど、
このネット時代だ、日本中で1人くらい強力なAIに育てる奴がいて、
みんなはそのAIをダウンロードしてウマーってなことに・・・。

無理か。
589名無しさんの野望:02/07/06 19:04 ID:cgtSTmfA
はぁ・・このスレが歴史に疎い奴のたまり場だと改めてわからされたw

居城から脱出する大名がいるのがリアルじゃないって言うなら
この世界はリアルじゃないのか?

少しは勉強しろ

逆に聞きたいが、たかが居城落ちで臣下が一斉降伏ってどれくらい有るんだ?
590 :02/07/06 19:08 ID:Dfqub.Qo
いつになったら、歴史小説並みの満足できるシミュレーションが
完成するの?もう光栄じゃなくっていいから、誰か作ってくれ。
591名無しさんの野望:02/07/06 19:12 ID:o1myCCaU
ま、リアルにすることが
ゲームとしての面白さに直結するかどうかは疑問が残るがな。
592名無しさんの野望:02/07/06 19:18 ID:cgtSTmfA
まったくそのとおりだ。
だがリアルでもなんでもない仕様を押しつけられても困る。
面白いならまだ納得できるが・・

少なくとも無条件総取りはライトユーザー
もしくはクリア厨にしか受けないだろう

AI成長型ってのはバーチャFやDQで使われたが、
複雑な思考を育てるのは無理だろう。
面白いアイデアだが。
1ゲームごとに育てるのか、ゲーム全般に及ぶのかでも違うし
後者だと破綻するおそれがある
593名無しさんの野望:02/07/06 19:20 ID:BDta7x7k
もういいよ
システムがうやむやだから俺たちもうやむやに行こうぜ
594名無しさんの野望:02/07/06 19:24 ID:DiBClJe.
光栄社内で下克上が起こらんかのう・・
といっても野心溢れる有能な社員がおらんか・・
そもそもあの夫妻は呉服屋の成り上がりだったかのう・・?
595名無しさんの野望:02/07/06 19:25 ID:9uEjKHio
>少なくとも無条件総取りはライトユーザーもしくはクリア厨にしか
購買層の8割以上はライトユーザーだから仕方ない。
ココ見てるとみんな不満もってるように感じるけど
実際は少数派なのかも・・
596名無しさんの野望:02/07/06 19:26 ID:YXzx0ONs
>>588
AoEでなかたけ?
使ったことないからよくワカランが。

NET化しないなら、せめてCOM思考くらいなんらかの工夫が欲しいよな。
597名無しさんの野望:02/07/06 19:28 ID:1VxG0Wl2
三国志5のシステムなどはどうか?
いきなり大勢力の本拠地を攻めても各地から次々と援軍が到着。到着の時間も
距離にあわせて違う。隣の都市からだと5日、遠くだと15〜20日、「強行」
の特技を持つ武将は速く援軍に来る。これだと、攻撃側が勝つと敵の勢力全体
に大ダメージ、少数で攻めてもまず勝てない。
数年前のゲームだけど、こっちのほうがリアルだし、ゲームとしても楽しかったよ。
598名無しさんの野望:02/07/06 19:40 ID:l7mHrixw
バグにはライトユーザーもマニアも関係なく文句言うよ

ひょっとしたら
途中までオンライン対戦できるように作ってたのかな?
なんかそんな仕様だよ
どっちにしても中途半端な物しか出来てないけど・・・
599名無しさんの野望:02/07/06 19:40 ID:cgtSTmfA
というかコーエーがライトユーザー向けに作ってるのだからしょうがないと言われればそうだが、
太閤3はそれで失敗して回帰したな。
ライトユーザー向けでも良いものと悪いものがある。
FFアメリカ版だって好きな奴は好きらしいw

AI育てるより大名の思想をいじれる程度で良い。
自家の大名が多少育つならまだおもろいかもしれん
600名無しさんの野望:02/07/06 19:42 ID:HGLQTg82
>>567
BGMはサントラを出すためだよ。
烈風伝までは音楽DA-TAで吸い出せばorそのまま聞けばサントラを買う奴なんて少なかったから。
ここでもコーエーの商法は光ってます(w

養子くれって言ってきたー!!
逆にこちらから養子がホスィ(゚д゚)って出来ないかな?
601名無しさんの野望:02/07/06 19:48 ID:VoDrAsa.
要は本城を落とされ、大名が滅んだとき、配下の各城主たちは
どの大名家に従うのが一番得か考える。
攻め滅ぼした大名の力が強大なら総取り状態になっても不思議
ではないし、拮抗する勢力が他にあるならそこへ従う選択肢も
あってしかるべし。また滅亡大名の一族など忠誠心で行動する
城主もいておかしくない。

次作あるいはPUKにおいてはそこらへんの各城主の損得勘定
を入れてほしい。ゲーム前半はなかなか総取りは難しくして
ゲーム後半の大勢力になったあとはぼんぼん総取りできる
ようにしてユーザー作業軽減を図ってもらいたい。
602名無しさんの野望:02/07/06 19:48 ID:ufpvSycE
元就プレイで小早川に隆景、吉川に元春を送り込むことが出来ると思ってたが、
自分から送り込むコマンドがないことには絶句。
なんで申し出制なんだろうか…。
戦国時代の養子って押し付けられるモンじゃないの?
603名無しさんの野望:02/07/06 19:52 ID:UmVDxxKw
ヲタの言う事いちいち聞いていたら
糞ゲーになるのは必死
604名無しさんの野望:02/07/06 19:53 ID:YXzx0ONs
>>601
1ヶ月以内にパッチでソレやってくれないと、糞ゲとして扱おうと思ってる。
最悪でもPUK。これは絶対防衛線。

コンシューマ機でのみ対応とかなら、完全にPCユーザ軽視。
しかるべき対応も俺自身考える。
605名無しさんの野望:02/07/06 19:54 ID:l7mHrixw

ライトユーザー意識して糞ゲーになったゲーム知ってるよ
修正パッチで金取るゲームも知ってる
606名無しさんの野望:02/07/06 19:54 ID:Wt/n0djg
>しかるべき対応も俺自身考える。
どんな対応だよ。光栄の大口株主なの?
607名無しさんの野望:02/07/06 19:55 ID:HGLQTg82
>>576
確かに1ユニット制は面白さを無くすね。
5部隊しか出せないのに、その上1ユニットなんて武将の無駄が多すぎる。
ホント将星禄や烈風伝では武将のある限りユニットが出せたのに、また最悪な退化しちゃったね。
なんでコーエーって改悪して逝くんだろう。
608名無しさんの野望:02/07/06 19:57 ID:YXzx0ONs
MXで共有とか。


すまん、通報はカンベン。
609名無しさんの野望:02/07/06 20:01 ID:gyXeaBdk
>>608
別にそんなことしてくれなくていいよ。
貴方がどうしようがMXで当たり前のように共有してるから(w
610名無しさんの野望:02/07/06 20:18 ID:njFEZ4iU
>>606
風説の流布か?
611 :02/07/06 20:20 ID:Dfqub.Qo
悲しいなぁ・・・あんなんで買うから調子に乗るんだよ。でも買うんだろ。
悲しい。
612名無しさんの野望:02/07/06 20:26 ID:ZBzEqJeY
【コー○ー社員】
政治2 統率1 智謀4 カリスマ1 野望30
613名無しさんの野望:02/07/06 20:34 ID:i9GYc6Xk
【澁澤 功】
政治19 統率40 智謀20 魅力35 野望100
614名無しさんの野望:02/07/06 20:48 ID:jz43OsoE
ノブヤボなんて中高生向け商品なんだから、大人がやるようなもんじゃない
ことは、わかりきったことでしょ。子供向けアニメみておもしろくないなん
て言ってもみっともないだけで、それと同じ次元だよ。
会社としてPCユーザーなんて問題にしてないし、意見はすべて無視すること
もわかってるでしょ。

中高生はいいけど、大人はいいかげん買うのやめろよ。
615名無しさんの野望:02/07/06 20:52 ID:nugrokIY
買ってない奴が文句いうのは変な話だな。
616名無しさんの野望:02/07/06 20:52 ID:LUrrHW52
最近のタイトルはな
617名無しさんの野望:02/07/06 20:56 ID:DZ/zwsmY
そうだよな 城攻め込んで援軍がくるだけでも結構違うと思うんだけどね。
618エロじい:02/07/06 21:04 ID:rfbiFLm2
>614
俺はジジイになってもシミュレーションゲームはやるつもりだが、何か?
619名無しさんの野望:02/07/06 21:05 ID:qEVDQzks
大人がやっても子供がやっても面白くないから問題あると思われ
620名無しさんの野望:02/07/06 21:07 ID:DZ/zwsmY
f
621買うとこだった人:02/07/06 21:44 ID:W/7p7yFk
買うのやめやめ。ここ見てよかった・・・
622名無しさんの野望:02/07/06 21:45 ID:aIpy4cOY
本作はとてもゲームと呼べる出来じゃないけど妄想プレイには向いてるね
欠陥も多い本格戦国シミュレーターと言ったところか
思い通りに勢力図を塗り替えれるのが良い(担当武将変更使用)

でも本城落城時の他城の行動パターン増加と一城から出せる軍勢ユニットの増加だけは是非お願いしたい
漏れの妄想力にも限界がある(w
どんな理由で配下全員帰順をこじつければいいのか
どんな理由で親密な味方の城が襲われていて軽く撃退できる戦力があるのに見殺しにしなきゃならんのか
623名無しさんの野望:02/07/06 21:49 ID:kbv85yAI
>>547
あろがとう!
これで菅野音楽でプレーできるよ(゚∀゚)
624 :02/07/06 21:55 ID:spwA087k
オイラはWarcraft3に移行しました。
信長の野望、1プレイ1万円也(w
625名無しさんの野望:02/07/06 22:07 ID:08ovboJU
総取りを叩いている人がいるけど今作に始まったことじゃない
信長の野望Internetでは本城陥落→残りの城全部空城→残りの配下全部浪人だった
626名無しさんの野望:02/07/06 22:08 ID:nugrokIY
>>625
全部配下より全部浪人がいいかも
627名無しさんの野望:02/07/06 22:57 ID:X951ySXY
>>625
だから基本的に人対人用のシステムだって話だろ。
一人用でこんなシステムとりいれてあんな穴だらけのAIを相手にさせるのが悪い。
628名無しさんの野望:02/07/06 22:59 ID:NQbDpvfw
何年たてば人がいなくなるの?
だれか試した人いる?
629名無しさんの野望:02/07/06 23:31 ID:cgtSTmfA
614みたいなアフォがこの板には多い
しょうがない
630名無しさんの野望:02/07/06 23:33 ID:cgtSTmfA
なんでオンラインゲームと同一で語っている奴が沸いているのだ?
ジャンルすら違うのに・・
631名無しさんの野望:02/07/06 23:38 ID:hralEjMk
ふむ・・・
やっぱり今までの議論を見る限り、
今のままでの総取りは現実的じゃないし、ゲームとしてもつまらんな

しかしコーエーがパッチでゲームの根幹を変えるとは思わないが
これを変えちゃ、自分達が時間かけてやってきた事がすべて糞だとばれてしまう
犯罪ばればれでも議員を辞めないムネオの様に
「これは面白いんだ!コーエーは無実だ!」って開き直るだけだろうな
632名無しさんの野望:02/07/06 23:41 ID:UC4wU.Uk
頭悪い奴には向いてないよこれ。
633名無しさんの野望:02/07/06 23:42 ID:cgtSTmfA
PUKで無駄な機能は削って総取りのオンオフ付けて欲しいけど
無理だな

せっかくさー雰囲気を楽しむ仕様にしたんだから
クリア厨に優しい機能は省けるようにして欲しかったよ
支城を枯らすとか意味が無くなって居城目指すだけのゲームになってる
634名無しさんの野望:02/07/06 23:46 ID:cgtSTmfA
「中入り」がこれだけ簡単な戦国なんて聞いたことがない
誰かが言っていた
ユーザー自身で足かせが必要なほどバランスの悪いゲームだと。
ゲームそのものが糞とは言わん
だがバランスは最悪だ

クリア厨がわけわからん弁舌ふるう今の現状がこのゲームのバランスの糞さを端的に表している
635名無しさんの野望:02/07/06 23:47 ID:UC4wU.Uk
だからクリアも出来てない奴が何を言っても
説得力ないよ。
636名無しさんの野望:02/07/06 23:50 ID:UC4wU.Uk
>>634
誰かって誰
637名無しさんの野望:02/07/06 23:51 ID:0PBoKC96
>>635
みんなクリアぐらいしてるだろ
その上で文句いってるんじゃないのか
638名無しさんの野望:02/07/06 23:57 ID:cgtSTmfA
このシステムできリア出来ない奴はいないだろう
それさえわからんのがこういう>>635クリア厨

どうもクリアできないから怒ってると思ってるらしい・・・
スゴスギル
639名無しさんの野望:02/07/07 00:03 ID:BPY.k446
リアルかどうかは別にどうでもいいけど、
王将とられたら負けってルールを知らん奴と将棋うってるようなゲームだ罠。
640名無しさんの野望:02/07/07 00:03 ID:koFysRVE
クソだって言ってるやつの半分くらいは
蒼天録買ってないしやってないんだけどね。
641名無しさんの野望:02/07/07 00:13 ID:IWVejphc
>>634
システム的な不備は、みんな認めた上での議論だと思うが。
クリア厨なる者の、わけわからん弁舌ってのはどれのことだ?

あと、誰か問題点と利点をまとめてくれ。
642名無しさんの野望:02/07/07 00:13 ID:dl6302hc
クソじゃないって言ってるやつの半分くらいは
コーエーの社員なんだけどね。
643名無しさんの野望:02/07/07 00:16 ID:TDwMDUVs
>システム的な不備は、みんな認めた上での議論だと思うが。
認められるのか?そこがクソなんだぞ。

クソなところ全部認めた上で「良いゲーム」とでも話合う気か?
644名無しさんの野望:02/07/07 00:16 ID:koFysRVE
てかクリア厨って何?
目的をクリアだけにおいてない奴のほうが
楽しめるゲームだと思うけど。
645名無しさんの野望:02/07/07 00:20 ID:p5FlOd32
問題点 全部
利点  なし
646名無しさんの野望:02/07/07 00:23 ID:IWVejphc
>>643
あぁ、ウダウダ文句いうだけの人もいるね。
647名無しさんの野望:02/07/07 00:27 ID:p5FlOd32
わかったよこれから悪い点を全部認めた上で議論するよ。
もういっさい悪い点は言わない。

それが議論というものになるのか知らないけどね。
648名無しさんの野望:02/07/07 00:27 ID:O1N7IlBA
雰囲気やゲームを楽しむひと>総取り嫌い
クリア厨>総取り好き

だけのはなし。
戦国の統一なんて調略と外交と軍団をフル活用してようやく成し遂げられる難易度で良いんだよ。
今まで(後半が特に)退屈な城のすりつぶしになってたから(総取りで)クリアを簡単にしたのだろうが
それは今までまともに軍団が機能しなかったから。
総取りなんかしないで軍団が上手く活用できるシステムにしろ

雰囲気を楽しむ仕様にしたのに
提案は自分からだけ・大名居城バグ・居城陥落で総取り
など雰囲気を楽しむ気にはとてもなれない
649名無しさんの野望:02/07/07 00:39 ID:pRe2p5f2
>>648
偏見は良くないな
「個人的にそう思っただけ」と付け加えとけ
650名無しさんの野望:02/07/07 00:40 ID:dl6302hc
これクソゲーだわ

「個人的にそう思った」
651名無しさんの野望:02/07/07 00:42 ID:nYBxYgDY
>>648
「クリア厨」て、わざわざ「厨」付けんでもええやろ。
二者間に段階が設けられてる様で、またその思想の表面化が見て取れる様でいやらしすぎる。
652名無しさんの野望:02/07/07 00:43 ID:OpJmgkdU
不満意見は全部
>ウダウダ文句いうだけの人もいるね。
で片付けて
>システム的な不備は、みんな認めた上での議論
しろってか。

やれやれ。
653名無しさんの野望:02/07/07 00:44 ID:IWVejphc
とりあえず言い出しっぺなんでまとめてみた。
総取り
▼積極面
ある意味ダイナミックな流れになる
 大勢力が発生しやすくなる
 COMとPLとの勢力の大幅なズレは、長年の課題・不満点だった
▼消極面
システム的な詰めの甘さとCOMの思考の弱さ
 これまで以上にCOMとPLの勢力差がでたりする
 本城落城時、当主・城主の処遇・対応に幅がない
 大勢力同士の戦闘に「らしさ」がない

>>648
雰囲気を楽しむ仕様とはちょっと違うと思う。
654名無しさんの野望:02/07/07 00:48 ID:IWVejphc
>>632
は?
655名無しさんの野望:02/07/07 00:49 ID:dl6302hc
どっちにしても今のままの総取りだと不完全
656名無しさんの野望:02/07/07 00:50 ID:0nOlP8DU
なんだか殺伐としていますね
657名無しさんの野望:02/07/07 00:58 ID:dl6302hc
擁護派「このゲームの面白さがわかんねーやつはバカなんじゃない?」
   「グダグダ言ってんじゃねぇ」
658名無しさんの野望:02/07/07 01:03 ID:1jRGMTIk
>>652
基本は総取りでいいと思うよ。
もう少しオプションはあったほうがいいけど。
今までの一国一兵になるまで徹底抗戦ってのは正直うんざり。
どっちも極端なんだよね。


だいたい総取りを必死で叩いてるけど
総取りじゃなくなったら一気に面白いゲームになるのか?
ただ面倒さが多くなってさらにクソゲーになるだけでしょ。
たぶんただクソクソいってるやつは、総取りじゃなかったとしても
クソゲって騒いでるよ。
659名無しさんの野望:02/07/07 01:05 ID:dl6302hc
総取りのせいでクソゲーだと感じてる人がいるのも事実
660名無しさんの野望:02/07/07 01:06 ID:Gl0UHTS2
>>658
面倒って
シミュレーションゲームはある程度面倒なもんだろ
661名無しさんの野望:02/07/07 01:08 ID:BPY.k446
みんな過去にコーエー作品でチマチマ城おとすの面倒とか
COMがいつまでたっても大勢力にならないって批判したから
蒼天録でこういう風にコーエーにきりかえされると
昔言ったことを否定してしまうようで歯切れが悪くなるんだと思うよ。
擁護派だって昔のマイナス1000より今作は改善されてマイナス100だからいいって感じだし。
662名無しさんの野望:02/07/07 01:08 ID:OpJmgkdU
総取りじゃなかったとしても当然クソだろこのゲーム
663名無しさんの野望:02/07/07 01:09 ID:IWVejphc
>>643>>652の言ってる意味が、ようやくわかった。

>システム的な不備は、みんな認めた上での議論

みんな=「ここに書き込んでるみんな」
認めた上で=「存在を認識した上で」の意味なんだけどな。
なんかヤヤコシイ書き方だったみたいだな。スマソ

 不備がないなんて誰か思ってる奴がいるの?
 カキコしてるみんなは、不備が分かった上で議論してるんでは?

こういう意味な。
664名無しさんの野望:02/07/07 01:12 ID:IWVejphc
>>662
糞じゃないゲームはどういったゲームなんだ?
信長シリーズで挙げてくれ。
665名無しさんの野望:02/07/07 01:16 ID:1jRGMTIk
>擁護派だって昔のマイナス1000より今作は改善されてマイナス100だからいいって感じだし。
ってことは信長シリーズは全部クソってことになる?
666名無しさんの野望:02/07/07 01:16 ID:dl6302hc
>>662
まあね
内政も戦闘も自動
1つの城から1ユニットしか出陣できない
結局ご機嫌取りの外交
城門の外から攻撃できる鉄砲、弓
ジャンケン野戦
総取り以外にも気に入らない所はたくさんある

次回作では外交も自動かな
667名無しさんの野望:02/07/07 01:18 ID:koFysRVE
>>664
結局、ただクソって言ってる奴らは
クソっていうのが目的だからまともな答え帰ってこないんじゃないの?
無難に天翔記とかいかもしれないけど
668名無しさんの野望:02/07/07 01:19 ID:OyYvh2Qs
クソだって言ってるやつの半分くらいは
蒼天録買ってないしやってないんだけどね
669名無しさんの野望:02/07/07 01:19 ID:OyYvh2Qs
クソだって言ってるやつの半分くらいは
天翔記すら買ってないしやってないんだけどね
670名無しさんの野望:02/07/07 01:23 ID:OyYvh2Qs
クソだって言ってるやつの半分くらいは
擁護派は社員だと思いこんでる被害妄想なんだけどね
671名無しさんの野望:02/07/07 01:23 ID:OpJmgkdU
蒼天録やった奴の半分以上がクソだと思っているんだけどね
672ロリータ宇部:02/07/07 01:24 ID:Iyf1/LJw
竹中半兵衛タン出陣→敵と野戦→策戦・混乱→同士討ち発動→敵部隊全滅ウマー(゚д゚)
673名無しさんの野望:02/07/07 01:24 ID:dl6302hc
クソじゃないって言ってるやつは全員
なぜか必死なんだけどね
674名無しさんの野望:02/07/07 01:25 ID:OyYvh2Qs
クソだって言ってるやつの半分くらいは
単に貧乏なだけなんだけどね
675名無しさんの野望:02/07/07 01:25 ID:OyYvh2Qs
正直つかれた。
あばよ。
676名無しさんの野望:02/07/07 01:25 ID:SLCTcrp.
煮詰まってきたな
677名無しさんの野望:02/07/07 01:26 ID:BPY.k446
釣りの時間帯ですな
678名無しさんの野望:02/07/07 01:26 ID:OyYvh2Qs
二匹釣れたヨ。
679名無しさんの野望:02/07/07 01:26 ID:T/l/aJy2
ID:OyYvh2Qs必死だなw
680名無しさんの野望:02/07/07 01:28 ID:dl6302hc
クソじゃないって言ってるやつの半分は
「ウダウダ言うな」とか「釣り」とかくだらないやつなんだけどね
681名無しさんの野望:02/07/07 01:28 ID:OyYvh2Qs
いやもうどうでもいいよ。
おやすみなさい。
682名無しさんの野望:02/07/07 01:29 ID:SLCTcrp.
全員と言わないところが趣があるな
683名無しさんの野望:02/07/07 01:29 ID:IWVejphc
つまらんな。
叩きが目的の煽りばっかりだ。
建設的な言質のカケラも見られん。

PC版のコンシューマ機版へのアドバンテージには、
パッチによる修正ってモノがあるんだぞ。
ちっとは、ココがこうなってるのを、あぁしろとか具体的に言えんのかねぇ。
684名無しさんの野望:02/07/07 01:30 ID:dl6302hc
>>681
クソじゃないって言ってるやつの半分は
煽るくらいしか出来ないんだけどね
685名無しさんの野望:02/07/07 01:31 ID:OyYvh2Qs
俺らがどうこう言っても何も変わらんよ。
コーエーはこんなとこ見てないもの。
いいかげん本当にお休み。お前らも早く寝ろよ。
686名無しさんの野望:02/07/07 01:31 ID:OyYvh2Qs
dl6302hc、そう必死になるな。
俺は貴様の言うとおりただの煽りさ。
687名無しさんの野望:02/07/07 01:33 ID:koFysRVE
>>685
お前、俺が最初にかいた文言パクったな。
688名無しさんの野望:02/07/07 01:33 ID:OyYvh2Qs
ちなみに>>640のコピペデス。
釣られた方ゴメなさい。
689名無しさんの野望:02/07/07 01:34 ID:OyYvh2Qs
>>687
なんだお前かよ。。。
パクってごめんさない。
690名無しさんの野望:02/07/07 01:35 ID:SKOqrsWI
このスレにはIWVejphcしかまともな奴いないのか。
2chでまともな議論は無理ってことね。
691名無しさんの野望:02/07/07 01:36 ID:OyYvh2Qs
まあそういうことだ。
692名無しさんの野望:02/07/07 01:37 ID:OyYvh2Qs
そんなことより明日、本能寺の変があるから見ろ
じゃあな。
693名無しさんの野望:02/07/07 01:37 ID:kEPnBsEM
自作自演
694名無しさんの野望:02/07/07 01:37 ID:koFysRVE
>>692
どこである?
695名無しさんの野望:02/07/07 01:42 ID:koFysRVE
反町のことか。
696名無しさんの野望:02/07/07 01:48 ID:IWVejphc
収束したのか?

MMO板でタタタタタイーホシャが出るかも知れんので、情報収集してくる。
ジャナー
697名無しさんの野望:02/07/07 01:58 ID:nYBxYgDY
MMOって何処よ。
698名無しさんの野望:02/07/07 02:00 ID:Xf.E8NNg
>>695
デアル。
699名無しさんの野望:02/07/07 04:29 ID:O1N7IlBA
クリア厨ってのは言い過ぎかも知れないが
クリアする為の仕様といえる今回のシステムを絶賛してるのはやはり痛い。
「今のままの総取りシステムは問題」
これが核心だろう
700名無しさんの野望:02/07/07 05:03 ID:6RMyAJKM
age
701名無しさんの野望:02/07/07 05:32 ID:P7WRXsQo
>>699
そうだね
他にもおかしな所あるけどとりあえず何とかして欲しい
それが有料パッチになるかもしれないが・・・
702名無しさんの野望:02/07/07 05:32 ID:6RMyAJKM
あげ
703名無しさんの野望:02/07/07 05:36 ID:7LTaxLS6
例えば大勢力から弱小勢力が居城を攻められた場合
弱小勢力に従ってた勢力や家臣が大勢力に従うのは有り得る
が、逆の場合や謀反などでは有り得ない

そこら辺を改善してくれ
出来ることならCOM大名の居城の位置や守備なども、もっと考えてくれ
704名無しさんの野望:02/07/07 05:45 ID:iuZS6ySs
貿易が一番お金稼ぎになるのでしょうか?
貧乏で困っています。
水軍もなかなか貿易できなくなってきたから
もうだめぽ。
┐('〜`;)┌
705名無しさんの野望:02/07/07 07:06 ID:O1N7IlBA
デバッグちゃんとしてれば、総取りシステムの改善が既に提唱されているかも?
だから製品では居城陥落後の選択肢が一つだけだが
実は新たな仕様が既にマスクされててPUKで選択肢が増えるかも?と妄想

無駄にマスクすることに長けたメーカーだけに期待したい
706名無しさんの野望:02/07/07 07:27 ID:OZcBzxE6
近作は欄世紀よりはKOEIの意気込みを感じるので
>>705の言うこともあながち嘘ではないかもしれない、
と主張してみたい自分がいる。

争点六の問題点ってさ、具体的なシステムがどうこう以前に
そこそこゲームとしてはまとまってるんだけど
なんかしらんがつまらん、やる気にならん、
ってとこだと思うんだけどどうだろ?
707706:02/07/07 07:28 ID:OZcBzxE6
ありゃ、ごめん。

×近作
○今作
708名無しさんの野望:02/07/07 07:50 ID:4tdx2Uqs
要するに居城あぼーんで大名家滅亡は悪くないけど
関係者との友好度とか勢力比とか義理とか野望とか思考タイプとかで
軍団長や城主の行動が分かれるようにして欲しかったと。
結局その辺の手間を省いた光栄は逝ってよしなわけだが
709名無しさんの野望:02/07/07 08:57 ID:O1N7IlBA
それがプログラマの怠慢なのかプロデューサの意向なのか
逆に意図的にマスクしてPUKで選択肢を増やすという手法だったら・・
ムカツク
けどPUK買う

あとはじゃんけん合戦ぐらいかな不満といえば

その2点以外はまぁまぁの出来だよ
710名無しさんの野望:02/07/07 09:12 ID:tzYt9Z3g
age
711 :02/07/07 10:52 ID:2FXlm.6g
ものすごいマジレスよい?

このゲームって外交とか城主同士の関係が重要なんだよね?
すればさ、貢物外交だけという選択肢はおかしいよな。
光栄は外交ってどういうものかわかってないんだろうね、ってか戦争目的でしか
外交ができんからそうなるんだよ。
特産品の輸入や輸出なんかの関係を作っとけば商業関係の外交ができる、街道沿い
の大名が必然的に潤ったりするわけだな。

それと幕府、せっかく幕府作ってもあんまり従属してくれないのはなんでだ?
普通幕府をつくるためには朝廷だけでなくある程度大名の支持がなきゃできんだろ?
その上でそれに反する勢力に対し討伐令→日本全国から討伐されるというわけで
大きい勢力にはある程度の身分を与えることで懐柔するとかさ、そういう機微が
感じられないよな。

それと自分が城主やってるときに内応要請来た事ないし、評定開くからと呼ばれた
こともない。
太閤立志伝、いや維新の嵐の藩士プレーですら評定月に地元にいれば参加できた
評定がなぜこの21世紀の世の中に参加できんのだよ!
豪族社会をシミュレートしたんだったら大名の政策決定はすべて評定にすべき。

城を落としたあとに一族郎党皆殺しとか追放ができてそこに身内の豪族を取り立て
たりできるべき。
全ての豪族がそのまま統治を認められたわけではない、ほとんどはそのまま統治
できてたけどそうでないケースだってあるべき。軍団長以上になれば処置できるよう
にして欲しいな。

また後ほど続きます。
712名無しさんの野望:02/07/07 10:53 ID:LLqNVYMQ
PS2版では直ってると思うよ。
713711:02/07/07 10:59 ID:2FXlm.6g
評定による政策決定システムができたとして。
それらを各大名家ごとに比重を変えて欲しい。

例えば織田家であれば提案できる政策は少ないとか、現時点でも織田家は
かなり転封する傾向にあるようだがこれ以上にもっと各大名の性格を
シミュレートしてほしい、逆に武田家では評定絶対主義で全ての政策を
評定で決定されるとか、北条家では評定を開いても一定数賛成がなければ
実行されないとか。

そうすることで今回の城主単位の交流も意味を持ってくる。
それと城主間の有効度の上げかたも貢物はやめてほしい、もっとナチュラル
に上げれる方法を重要視していただきたい。
援軍要請にこたえるとか包囲を解くなど、もっと比重を高めてほしい。
それ以外でも物資援助とか家臣のレンタル移籍などなどで派閥っぽいのを
作って欲しいな。

ざっと書いてみたけど推敲してないから読みにくかったらごめんね
714名無しさんの野望:02/07/07 11:35 ID:F06WMxPo
>>711
なんかココリコのコント思い出した
715ファルヲタ:02/07/07 11:36 ID:UEUfAXXc
>>711
内応要請ならちゃんと来る。大名の下知に従わなければ関係が悪化して、
他大名がうざいほど交渉に来るぞ。
716名無しさんの野望:02/07/07 11:41 ID:rbLRfVTI
>>714
それを思い出しながら711見ると笑いが止まらない
717名無しさんの野望:02/07/07 12:30 ID:s917AceY
信長包囲網は武田信玄が必ず北条氏康に潰されるのですが仕様ですか?
北条と上杉が同盟していて即婚姻するし、北条がいきなり武田居城と繋がってるからどうしようもない。
いちいち偽伝令で毎月守ってやらないといけないのはやっぱり仕様?
718名無しさんの野望:02/07/07 12:33 ID:6aQrMx1E
BGMのファイルってMP3でもいいんだな
ファイル名を書き換えれば好きな音楽でプレーできるよ
ちょっと救い
719名無しさんの野望:02/07/07 12:36 ID:02MCD26Q
>>718
ちなみにどんな音楽に変更してるの?
720名無しさんの野望:02/07/07 12:59 ID:IWVejphc
>>718
コーデックにWMPを使ってるみたいだしね。

ただ、WMAもMP3も負荷が大きいハズ。
HDに余裕があるなら、WAVファイル置換がお勧め。
721名無しさんの野望:02/07/07 13:25 ID:M27T0n1c
蒼天録の製作や開発に携わって
コーエーを辞めていった人数を
教えてください
722名無しさんの野望:02/07/07 13:35 ID:vME1Tbv6
>>717
武田で初めて拠点移動
その後担当武将変更
723名無しさんの野望:02/07/07 16:02 ID:sDpe5.IA
>>722
つまんねーやり方。
724名無しさんの野望:02/07/07 16:03 ID:ael2glto
リアルか否かなんて俺はどうでもいーや。

太閤立志伝との違いを出そうと城主以前の出世部分をバッサリ切ってしまったから
実につまらん。あのちまちました辛い下積み時代があるからこそ、
ようやく城主になったとき、ショボいシステムでも楽しく感じれるのだ。
いきなりショボシステムじゃあ楽しくならんぜ。
725名無しさんの野望:02/07/07 16:11 ID:GXjDA8Sc
今日は本能寺の変か…
726名無しさんの野望:02/07/07 17:02 ID:TUs2Fxbs
のぶなが死ぬのかな?おれてきには史実に基づいて逃げ切って欲しいな。
信長がチンギスハーンになったんだしさ。
727名無しさんの野望:02/07/07 17:08 ID:.0jmbsqU
まさかガイシュツだったらスマソ 
んでもって城包囲したら城の防御が下がるってひそかに画期的システムでは?
これってシリーズ初の試みとして評価したいんですが. . .
みんな利用してなさそうかな
せこせこした感じはあるね
ろうじょうするほうはいやだろうけど
728名無しさんの野望:02/07/07 17:09 ID:02MCD26Q
>>726
それは源義経やん。
史実ちゃうやん。
時代ちゃうやん。

・・・ってつっこんで欲しかったの?
729名無しさんの野望:02/07/07 17:25 ID:5oscXjJE
>>728 サラリと流してやってよ・・・
730名無しさんの野望:02/07/07 17:45 ID:JTVcvhio
ぼけたつもりが、本当にぼけてたんだろう・・・・
731名無しさんの野望:02/07/07 18:03 ID:BPY.k446
何か勢いないスレだね。発売後1週間で収束か
732名無しさんの野望:02/07/07 18:12 ID:iURl2Rng
age
733名無しさんの野望:02/07/07 18:18 ID:fJvS64Nc
つまらん
734名無しさんの野望:02/07/07 18:33 ID:TUs2Fxbs
まつの乱だからうかな
735名無しさんの野望:02/07/07 18:39 ID:bf8FB7ow
正直1週間もよく持ったと思う
そこの浅いゲームだからね
こんなもん買わなくてHDDでも買っといたほうが100倍ましだった
736名無しさんの野望:02/07/07 18:40 ID:eN2kJaZ6
>>735
一週間持ったのか 3日持ってすごいなと思ったくらいだった
737名無しさんの野望:02/07/07 18:49 ID:TUs2Fxbs
つかコーエーゲームなんて発売日に買わないで
少し待ってyahooで買えばいいのにw
738名無しさんの野望:02/07/07 18:57 ID:BPY.k446
太閤立志伝5の出来の悪いデモ版みたいでした
739名無しさんの野望:02/07/07 19:06 ID:kzr5S.8w
なんか、このゲームって面白いですか?
なんか、同じ作業の繰り返しっぽくて面倒くさくないですか?
嵐世記のときは戦闘がリアルタイムでマップも広かったから
結構楽しめたけど、今回の戦闘ってつまらなくないですか?
なんか城もほとんど委任しなくちゃならないのってやる気が
失せませんか?敵の本城を落としたら、何故か敵が全滅する
のっておかしくないですか?それにしても、このゲームは
どういう風に楽しんだらいいのか、誰か教えてください。

ちなみに織田家でやってるんですが、なんか、簡単?すぐて
面白くないです。作業的なのが嫌なんです。あと、忍者は面倒
じゃないですか?外交も面倒くさくないですか?なんか買収
ゲームみたいで、こんなもん作るなら、エアーマネージメントの
続編でも作っとけと思いませんか?
740前田慶次再び:02/07/07 19:08 ID:v/Mtaxvo
い゛ぬ゛ーーーとか言って死ぬのかな。

スレ違いすまぬ。
741名無しさんの野望:02/07/07 19:09 ID:9d14sMOk
(´-`).。oO(買う前にここきてよかったよ…回避しまふ)
742前田慶次再び:02/07/07 19:11 ID:v/Mtaxvo
>>741
漢なら中古屋で買え。
俺はそれなりに楽しんでる。それなりにな。
743名無しさんの野望:02/07/07 19:20 ID:7NjWodm.
俺は、同盟した相手が、自国領内をうろうろするのだけは、
なんとも(自分の軍団が他国のってのも含め)・・・
自国領が東海と薩摩ってのは、なんか納得いかない・・・

あと、自軍団も含め、なぜ、ほとんど軍団を集結しないで、
わらわらと小出ししてくるのか・・・
まぁ、集結しても、合戦時の最大数が決まっていたら
意味ないが・・・
744名無しさんの野望:02/07/07 20:49 ID:uD/YHomc
ヤメテ・・
       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    ) ←コーエー社員
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ |
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )
   | |  | |  ∨ ̄∨
   し'  し'

おもろなってきたでぇ! 地獄見て来さらせ!
745名無しさんの野望:02/07/07 20:50 ID:gKI0KItY
>>719
大島ミチルの元朝秘史を使ってみたら
意外に具合がよかったよ
天正気のBGMとかも使った
こっちのほうが断然雰囲気出るな
746名無しさんの野望:02/07/07 20:53 ID:GiZc2JSI
dearuka死んじゃった
747名無しさんの野望:02/07/07 21:16 ID:mofDBujM
>>743
経験では北条が特に頻繁に軍勢集結してくるよ
他家だと3軍くらいなのに北条はしょっちゅう諸勢力交えた上でほぼ全ての城からこちらの一城めがけてくるよヽ( `Д´)ノ ウワァァン
748前田慶次再び:02/07/07 21:25 ID:v/Mtaxvo
>>746
死に様がいい
749名無しさんの野望:02/07/07 21:53 ID:8G0FDxTM
>>748
デ、アルナ。

今作蒼天録、本能寺の変後では明智勢はしぶとく、羽柴勢は宇喜多に押され気味。
柴田と織田が殺り合って居る隙に徳川が勢力を伸ばしている。
予め軍団長に任命しておいた丹羽と滝川は孤軍奮闘するもそれぞれ宇喜多、徳川に飲み込まれそうだ。
750名無しさんの野望:02/07/07 21:59 ID:c3yHd/IM
いつも北条で始めてクリアするのが慣わしだが、今回はあまりに作業色が強くて
クリアする気が失せてしまいまふ。
足利将軍家兄弟の顔グラがやけにかっちょいいので、足利でやってみまふ
なんだかメイン画面も(城の内装とか家臣の装束とか)華やかだしぃ
一色藤長ってシリーズ初登場ではありませぬか?
751名無しさんの野望:02/07/07 22:06 ID:fjKdB.KY
今作の城攻めと嵐世紀の戦闘をミックスしたら面白かっただろうか
752えんろん:02/07/07 22:07 ID:Ce16ApfU
>>749
その織田って、信長の息子が当主なんですか?
753名無しさんの野望:02/07/07 22:23 ID:kzr5S.8w
今日の本能寺はよかったな。

信長の死に様も、光秀の感情もよく現れていて
よかったと思う。今回の大河には色々思うとこが
あったけど、最後は本当によかったんで満足。
ただ、たまに魚津城の戦いとか利家とかが出て来る
のが鬱陶しかったけど。今回はメインじゃないんだから
でてくるなよなぁ。本当に。

そういや蒼天記の利家って弱いね。
信長の顔グラはちょっと男前過ぎるし。
もう少し初期の頃の男臭い顔グラに戻して欲しい脳。
754名無しさんの野望:02/07/07 22:23 ID:8G0FDxTM
>>752
プレイヤーが織田信長場合、本能寺イベント時に後継者を決める。
このとき指名した人物が織田家を継ぐようだ。(信雄・信孝・長益等)
他の軍団長はそれぞれ独立。
755名無しさんの野望:02/07/07 23:11 ID:NEtUCDk2
信長とか強い大名で始めるとめちゃめちゃ簡単だな・・・
上級でも関係ない
適当にやっても負け知らず・・・
756名無しさんの野望:02/07/07 23:14 ID:7Rx4PBOY
なんか「バージョン情報」って欄があって思いっきり「1.0」って書いてあるがパッチ当てても変わらないんだけど仕様??
757名無しさんの野望:02/07/08 00:00 ID:gw02Xft2
内容がチンケなのに値段が高い。
3000-4000円くらいが妥当な所か。
758名無しさんの野望:02/07/08 00:33 ID:KIGYYqJg
本能寺の毛利で始めたのだが、第2軍団の隆景頭悪すぎ。
7年かかって一歩も前進しないとはなにごとだ!
第1軍団で遠征して岡山、天神山と落としてやったのにも関わらず、委任したとたんに取り返されるし。

元春は丹後まで攻め入ったってのに…
759名無しさんの野望:02/07/08 01:38 ID:mcV8o/5I
糞だけに、スレ廃れるのも早いぽい(w
760名無しさんの野望:02/07/08 02:08 ID:mDoygq9o
もうだめぽ・・・

忍耐も限界に達しました
戦国史でもしよーーと
761名無しさんの野望:02/07/08 03:31 ID:wse5yQmc
大河の回転敦盛の方が燃えたね・・・
762名無しさんの野望:02/07/08 05:10 ID:2.9MGdCU
いつもの事だけど
ソフトの値段とパッチを有料化するコーエーのやり方が不満
ゲームのクオリティもシリーズ重ねるごとに落ちてるし

高いクソゲーほどむかつく物は無い
どこか歴史SLG作ってくれないかな・・・
763名無しさんの野望:02/07/08 05:49 ID:Z6upQFMI
新規武将作成時の「野望」は具体的に何に影響するんですか?
764名無しさんの野望:02/07/08 05:50 ID:nfYZbCWU
いつもの事ってわかってるなら買うなや、ぼけ。
765名無しさんの野望:02/07/08 05:52 ID:Z6upQFMI
すいません
野望じゃなくて野心でした
766名無しさんの野望:02/07/08 06:38 ID:I8.U0FYw
>>764
        ____
       /∵∴∵∴\
      /∵∴∵∴∵∴\
     /∵∴//   \|
     |∵/   (・)  (・) |
     (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ | <   うるせーバカ
      \   \_/ /   \_________
        \____/
     ______.ノ       (⌒)
    //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
   / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
   | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
767名無しさんの野望:02/07/08 07:13 ID:BJMRREgM
あーあ
768名無しさんの野望:02/07/08 07:14 ID:mtKy4Wnw
この金で1.2GのCPUでも買おう
こっちの方がよっぽど有意義な金の使い方だ
769名無しさんの野望:02/07/08 09:07 ID:xuSt7al.
>>762
そんなあなたに 天下統一4
770名無しさんの野望:02/07/08 09:28 ID:Bmo/Nhgg
>>768
賢明な判断だ

市場から淘汰されるべき企業の商品を買わない行為が、自由競争を後押しする。
経済発展のためにも、クソゲーは買ってはならない。買った奴は、中古市場に流せ。
それでも買おうとしている奴は、中古屋やオークションで買え。
771名無しさんの野望:02/07/08 09:55 ID:1YdjsPaQ
卵性器以上に評判悪いね
772名無しさんの野望:02/07/08 10:10 ID:5z8lL6WY
近畿以東、全部とった状態で、中国、九州を制圧していた
大内家の大名が最前線に出てきたのは仕様ですか?
ためしに、従属要求したら従属しやがったよぉ

養子に関して、後継がせるっと言ってもらわれていったのに
跡継ぎになれなかったのは仕様ですか?
養子になったのに性も変わらないのはどうしてですか?

ちなみに当主になった場合は、当家の第一軍団に合流しました。
773名無しさんの野望:02/07/08 10:22 ID:/1fTSMyg
>養子に関して、後継がせるっと言ってもらわれていったのに
>跡継ぎになれなかったのは仕様ですか?

さすがにこれは仕様だろ?
口約束が無効なのは今も昔も常識

>ちなみに当主になった場合は、当家の第一軍団に合流しました。

ここで書かれてるように、なるときもあるってことは
貿易と同じくギャンブルと思えば良いってことじゃないかな?
774名無しさんの野望:02/07/08 10:24 ID:inx8X/QM
毎回毎回つじつま合わせのようなシステムの穴があるが、
プロデューサの頭が腐っているせいか?
よくこんな穴だらけの作っておいて首が飛ばないよな。
775名無しさんの野望:02/07/08 10:38 ID:uoiQnfXo
>>774
すでにユーザーからクビ通告されてるのになぁ
776名無しさんの野望:02/07/08 10:52 ID:jDKUP8XQ
>>756にレスが付かないのは、みんな割れていてパッチが無い証拠ですか?
777名無しさんの野望:02/07/08 10:55 ID:bfkqpAFo
>>776
いやもう既にやってないから。
778名無しさんの野望:02/07/08 11:01 ID:uoiQnfXo
>>776
バージョン情報なんかに興味ないだけです
779名無しさんの野望:02/07/08 11:03 ID:GAHMvVfs
>>776
乱世記からの仕様
もうツッコむ気力もなかった...
780名無しさんの野望:02/07/08 11:14 ID:MCapkfoU
>>774
三国志とかくそげな中毒性にはまってるやつがいるからなぁ。
俺とか。
781名無しさんの野望:02/07/08 11:16 ID:K33YF9Q2
パッチうpきぼんぬ
782名無しさんの野望:02/07/08 11:22 ID:zMDlXm9c
既出かもしれませんが、本能寺の変の発生のさせかたをどなたかお教えください。
ノブタダ、ノブナガ、サダカツ、ランマルらしき奴、ゲンイを二条城にテンプウやら城主変えやら
駆使してもってきましたが、おこりませんでした。。。。
783名無しさんの野望:02/07/08 11:33 ID:zMDlXm9c
あげ
784名無しさんの野望:02/07/08 11:42 ID:Y598G3ow
タイムマシンで天正10年に戻る
785名無しさんの野望:02/07/08 11:54 ID:5JfJeL02
な〜に、太閤リッシが死んで、信ヤボが逝っても
まだ「団地妻の誘惑」 「ナイトライフ」がある
案ずるな、我が社は安泰じゃ
786名無しさんの野望:02/07/08 13:39 ID:u2Nofges
>>782
軍団長が勝手に出陣しないように、
配下武将と物資全部を他の城に移してみ。
787名無しさんの野望:02/07/08 14:13 ID:d2yh0FBE
太閤立志伝online
意外と楽しそうだ。

信長はウィンドウモードでマッタリやりたいね。
788名無しさんの野望:02/07/08 14:18 ID:kWxqXawA
誰かアプロダにパッチあげてください。
789名無しさんの野望:02/07/08 14:38 ID:kUCAjYH.
MXで共有中だYO
790名無しさんの野望:02/07/08 14:39 ID:kUCAjYH.
7 178 489byte
791名無しさんの野望:02/07/08 15:26 ID:/1fTSMyg
欲しがる程のパッチではあるまいに・・・
792名無しさんの野望:02/07/08 15:38 ID:uoiQnfXo
なくてもこまらんだろうに、、、
バランス修正パッチはまだか?
793名無しさんの野望:02/07/08 15:55 ID:/HouVAiI
うんこパッチDLするのにGameCityに登録するのがだるい。
794名無しさんの野望:02/07/08 16:00 ID:D3MCbsTE
貿易でバグがあるぞ
795名無しさんの野望:02/07/08 16:11 ID:b3SmCc8k
バグなら他にもあるぞ
担当武将変更をしたら変更前の武将の出自が変更後の武将の出自に移っちゃったよ
城主交代や引退を行えば戻るけど
796名無しさんの野望:02/07/08 16:20 ID:zpWtP/nM
ものすごくアホな質問なのですが、
大名の居城を移動させるには
どうしたらよいのでしょうか?
797名無しさんの野望:02/07/08 16:25 ID:wb3L9wBQ
転封
798名無しさんの野望:02/07/08 16:56 ID:5pGZ6ZZQ
あー、5分で飽きたどうしよう
799名無しさんの野望:02/07/08 17:19 ID:SieOsZOk
とりあえず、WMP7.1は入れなくてもいいみたいだね。
何か不具合出たら入れればいいやと思って6.4のまま起動してみたけど問題ないし。
となると、なぜわざわざ7.1を同梱してsetupさせようとしたのかが気になる…
800 :02/07/08 17:26 ID:SA9dFuNA
ということで、
何作出しても基本的なクソなエンジンは変ってなくて、
グラフィックが変っただけ。
いつまでたっても1パターンの会話シーン。
大体武将の能力を数字で見ることができること自体変。
領地が増えると、単純作業の繰り返しですぐ飽きる。
801名無しさんの野望:02/07/08 17:27 ID:sFRTxo8g
>799
WMP7.1はMSのせいとちゃいますのん?
802名無しさんの野望:02/07/08 17:28 ID:Q4bMNDTQ
BGMにWMA形式を使ってる都合上、
マイクロソフトの言う通りのモノをバンドルしないとな。
803名無しさんの野望:02/07/08 17:30 ID:/gTYDvz.
スペース+エンターキー
804名無しさんの野望:02/07/08 17:39 ID:5pGZ6ZZQ
三國志battlefieldってのは面白そうだな
805敵は本能寺にあり!:02/07/08 17:41 ID:rPbWk7X.
1.1582年 夏以降である事。
2.信長が大名で居城が京都(二条)御所である事。
3.京都(二条)御所に織田信忠、森成利(蘭丸)、村井貞勝を含む家臣が4人以上所属している事。
4.濃姫が健在であり、信長と婚姻している事。
5.羽柴秀吉が姫路城、柴田勝家が北庄城、明智光秀が八上城を居城にしており、尚且つ軍団長である事。
6.織田信雄、織田信孝が第一軍団所属で城主である事。
7.上記の武将が出陣していない事。

いじょ。
プレイヤーが手を加えなければ絶対起こらないイベントw
他にも軍団長を指名しておけばそれぞれ大名になる。
独立する各武将の領地はイベント前のそれぞれの軍団の所有地と同じで、第一軍団は信忠以外の一門衆に継がせることが出来る。
(蒲生氏郷や事前に姫を与えた他の武将は継げるかどうか忘れた)
806名無しさんの野望:02/07/08 17:45 ID:APPxWpGw
>>804
蒼天録も「面白そう」だよ。
807名無しさんの野望:02/07/08 18:22 ID:z0uVNYLE
蒼天録に左右クリック技か、それに代わる物はありますか?
808名無しさんの野望:02/07/08 18:25 ID:APPxWpGw
>807
スペース・エンター
809名無しさんの野望:02/07/08 18:28 ID:o27LoWpg
なんで治療なんて技が追加されたのでしょう。
城攻めで使いまくると全回復するんですが…兵士は体力ですか?(w
落石でめちゃくちゃ減っても全回復するから三国志の妖術なみに糞になってます。
810大空の名無しさん:02/07/08 18:30 ID:Dx3GewZ.
>>800
> 体武将の能力を数字で見ることができること自体変。
これは別に変ではない。なぜならこれはゲームだから。
何らかの指標は必要であり、それが数値だろうと、
普通とか優秀とか曖昧な言葉になっても同じ事。
まったく見えないとしたら、
1500人もの武将の能力値をどうやって管理すればいいのか。
数値で管理するのがもっとも分かりやすいと思う。
811名無しさんの野望:02/07/08 18:37 ID:JIWLjCj6
>体武将の能力を数字で見ることができること自体変。

天下Vでマスクデータを提言し、糞ゲーに一層拍車をかけた御仁か?
812名無しさんの野望:02/07/08 18:45 ID:LDCaBasY
>>808
宇宙船か何かですか?
813名無しさんの野望:02/07/08 19:05 ID:MFKlX6OQ
>>793
おまえみたいにあやしい方法でGETしたら登録できないわなー (ワラ
814名無しさんの野望:02/07/08 19:05 ID:gr0AWIpY
乱世紀以来兵科適性が無くなったのが痛いよ
815名無しさんの野望:02/07/08 19:11 ID:wL8gUyZw
>>812
軍略フェイズにスペースエンタで城主変更
別に知らなくても問題なし

技って程でもないが金持ち大名に会いに行って(金かからない方)
親密になったらオネダリすると気前良く呉れるので
鉄砲や馬をそろえまくり
毛利や武田、上杉が狙い目さ
816名無しさんの野望:02/07/08 19:16 ID:d2yh0FBE
政治・智謀・統率
3つだけじゃ無理あるだろう。

剣豪が武力あるからって統率が高いのもおかしい。
817名無しさんの野望:02/07/08 19:36 ID:/TrsazYk
ガイシュツだったらすみませんが、
クリア後の追加シナリオはいくつあるんでしょうか。
818名無しさんの野望:02/07/08 19:39 ID:F4z4NrvM
ランセイキもってないんですが、
ネットで落ちてるそれ用の武将データ使うにはどうしたらいいんですか?
819名無しさんの野望:02/07/08 19:55 ID:SieOsZOk
>816
そうなんだよ。三国志4(だっけ?)みたいに武力と統率力が別れてて
個人の武勇と部隊指揮力を区別してくれるといいんだけどなぁ。

っていっても、本当は一人で戦うわけでも一騎打ちがあるわけでもないから
個人の武勇は関係ないのだが、その辺にしか個性のない武将もいるからね…
820名無しさんの野望:02/07/08 20:03 ID:/U.FjI4Q
>>818
嵐世記インストしてないと無理。
嵐世記に取り込んであるデータしか読み込めないらしい。
821名無しさんの野望:02/07/08 20:34 ID:5pGZ6ZZQ
あとこれ起動に時間かかりすぎ
822名無しさんの野望:02/07/08 20:50 ID:XfXeXUlw
>>821
お前のPCが糞なだけだろ(ワラ
プロテクトのCDチェックなんて今じゃ大抵のゲームに付いてるだろが。
ただのコーエーアンチが便乗してんじゃねーよ(゚д゚)
823名無しさんの野望:02/07/08 21:00 ID:5pGZ6ZZQ
ごめん落としたから正直悪いところしか目につかない
824名無しさんの野望:02/07/08 21:01 ID:oX1DDPZs
謝るならはじめから言うな
825名無しさんの野望:02/07/08 21:07 ID:VRC5f/Ro
ゲオでいくらで買取ってくれるかな。
7000円なら明日売ってこようと思う。

電話で聞けば教えてくれるのかな?>買取値
826名無しさんの野望:02/07/08 21:12 ID:oX1DDPZs
何で光秀は信長を殺したんかな?
何で秀吉は信長を呼び寄せたんかな?
何で信長は護衛を数える程度しか連れていかなかったんかな?
827名無しさんの野望:02/07/08 21:17 ID:nXnaoegg
蒼天録の起動チェック外すパッチでどっかにないですか?
828名無しさんの野望:02/07/08 21:18 ID:c6RLIAS2
蒼天録になって進化を遂げた所。
・新武将作成モードでTabキーが使えるようになった♪
・後は・・・・。
・ええと・・・。
・(´Д⊂ヽ
829名無しさんの野望:02/07/08 21:26 ID:c6RLIAS2
城攻めで勝手に突入しやがった総大将伊達政宗。
もうアフォかと・・・。

城攻めで敵将竹中半兵衛に勝手に混乱しかけやがった俺(新武将)。
カウンター喰らって混乱、同士討ちの悲劇(´Д⊂ヽ
830名無しさんの野望:02/07/08 21:26 ID:Dn60IEFc
>>821
最近のガキって殺伐としてるな
ゲームくらい楽しく語れよ?
831名無しさんの野望:02/07/08 21:29 ID:ymHvK2o2
>>827
氏ね
832名無しさんの野望:02/07/08 21:33 ID:bfkqpAFo
大名から呼ばれたので行ってみたら、
「お前の魂胆は分かっている!」といわれて斬られた
何もしてないのに><
833敵は箕輪町にあり!:02/07/08 21:46 ID:APPxWpGw
>>805
本能寺の変シナリオから始めても、まず起こらない本能寺の変に激萎え
834名無しさんの野望:02/07/08 21:54 ID:APPxWpGw
>>827
どこかにあります。
835名無しさんの野望:02/07/08 22:10 ID:SrbYYNBY
やっと上様から頂戴した五徳姫が翌年死去した。
836名無しさんの野望:02/07/08 22:15 ID:AcIemtuc
城主変更のやり方教えてけれ。
石田三成で関ヶ原やりたいっす。
司馬遼太郎読みおわって感動で前が見えないんで。。
837名無しさんの野望:02/07/08 22:15 ID:b39Y01SM
突入、迎撃ははっきり言って使えないね(藁
敵に袋叩きに遭って全滅するのがオチ
誘導も余りオススメできない
が、我が北条軍はこの3つのいずれかを持ってる武将がやたら多い訳で...
838名無しさんの野望:02/07/08 22:16 ID:Q4bMNDTQ
>>827
信長の配下数名での単独行動はケッコウあったんじゃないか?
小規模なんで身軽だから、いったん事があるとサッサと逃げる。

光秀もそれを充分わかってたからこそ、
これでもかというくらい厳重に本能寺を包囲したんだろ。
で、是非に及ばず、と。
839838:02/07/08 22:17 ID:Q4bMNDTQ
>>826だった。写し。
840名無しさんの野望:02/07/08 22:18 ID:APPxWpGw
>>836
城主変更のコマンド使うだけ。
関ヶ原シナリオがないけど。
841名無しさんの野望:02/07/08 22:25 ID:SrbYYNBY
前田慶次郎がやけにおとなしい。
と思っていたら、いつの間にか山上道及と共にいつの間にか居なくなってた。
(´・ω・`)
842名無しさんの野望:02/07/08 22:26 ID:AcIemtuc
>>840
ありがとー。
昔みたく途中で抜けて新しくはじめるってことはできなくなっちゃったのね。。
843名無しさんの野望:02/07/08 22:31 ID:9S/O8jjs
前田慶次って忍者出身だったのか。
844名無しさんの野望:02/07/08 22:45 ID:xS6oFGbI
新武将で作った御庭番コンビ、十文字隼人とアザミたんが敵の忍者に切られちゃったよ。
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
845名無しさんの野望:02/07/08 22:47 ID:5pGZ6ZZQ
イメージ削除しますた
846名無しさんの野望:02/07/08 22:58 ID:4as25Rtk
斬られたのね
847名無しさんの野望:02/07/08 23:03 ID:APPxWpGw
>>835
日本語オカシアルヨ
848名無しさんの野望:02/07/08 23:46 ID:QlMN0IvM
近年稀にみるクソゲー
849名無しさんの野望:02/07/08 23:52 ID:agTdEZ.U
正直ちょっと期待してたんでがっかりです。
今回は買わずに GTAでも買おうと思います。
850名無しさんの野望:02/07/08 23:53 ID:GPRnqlYg
次回作は、信長の野望・世界編にして下さい。
851名無しさんの野望:02/07/08 23:54 ID:6XRUC.m6
>>849
2ちゃんの意見はマニアック傾向にあるので
他の掲示板とかの意見も参考にしたほうがいいでしょう。
嵐世記ははっきりいってクソだったけど、
蒼天録は楽しく遊べてます。
852名無しさんの野望:02/07/08 23:59 ID:4Jp.6Hbg
たんのしいけど、
もうちょいつくりこんでほしいのれす。
評定城主レベルでも大名レベルでもやりたいすぃ。
853名無しさんの野望:02/07/09 00:00 ID:WNuOLte.
7000円で売れたのでいいゲームでした。
854名無しさんの野望:02/07/09 00:42 ID:B7nQcbBM
>>837
そうでもないよ
どうも迎撃・突入は統率が影響してるみたいなんだけど、統率強い奴送り込んで外からも射撃で援護してやると敵を蹴散らしてくれる
そして突入の場合は蹴散らすと城門が開くから堅い城攻めるのに便利
855名無しさんの野望:02/07/09 00:49 ID:Tm2Ao3HE
大名の居城を落とすと、領地が総取りになる。
参ったなあ・・・
856名無しさんの野望:02/07/09 01:11 ID:zi4WSPzE
>>855
そうだねぇ
日本の4分の3を手に入れた大名が鴨に見えてくるよ・・・
857名無しさんの野望:02/07/09 01:30 ID:MA7taFyc
史実みたいに、ちまちまと領地を奪いあって楽しむってのができないね。
858名無しさんの野望:02/07/09 01:32 ID:qfO8yrO6
BGMの08番「琴弦の旋律」っつーのは
どの大名の軍略ターンの音楽でしょうか?

島津や大友とおもったけど違うから解らない・・・・
859名無しさんの野望:02/07/09 01:37 ID:6hLz/ASc
戦闘をリアルタイムからターン制にもどせ。
んで戦闘画面は三国志V。
これだけは譲れない。
あんな質のいい戦闘をなんで一回で終わらせたのか疑問だよ、光栄。
まじで大合戦したいなら、三国志Vの戦場だね。
860名無しさんの野望:02/07/09 01:39 ID:MA7taFyc
4じゃ駄目なの? 5も中々良かったけど。
861名無しさんの野望:02/07/09 01:40 ID:6hLz/ASc
それと出陣元の城に戦に勝った後凱旋したいのに、なんでユニットが消えるんだよ。
あれじゃ総崩れ起こしてやっとこさ逃げ帰ってきたみたいで気分最悪。
862名無しさんの野望:02/07/09 01:42 ID:MA7taFyc
城まで戻って解散しろ そうすれば凱旋できる。
863名無しさんの野望:02/07/09 01:43 ID:6hLz/ASc
>>860
4や5は全然だめだね。
Vが一番よかった。20VS20なんて大部隊繰り広げられるのはVだけ。
あと斜め見下ろしがかなり美麗だった。
こりゃやった人でないとわからんな。
864名無しさんの野望:02/07/09 01:45 ID:MA7taFyc
>>863 SFCでやってたりしないか?

5でも20万同士大軍のぶつかりあいとかできて楽しかったけど。
865名無しさんの野望:02/07/09 01:45 ID:7cKpraWo
正一位関白になって参内してもなぜか昇殿できずに
お白砂で土下座(w
866名無しさんの野望:02/07/09 01:48 ID:MA7taFyc
まぁ今作の戦闘は最悪だな。 ジャンケンゲ−ムだな。 全部委任でいいよ
867名無しさんの野望:02/07/09 01:49 ID:JydMvAT2
思いっきりむかつくバグらしき仕様。
目標の城(敵限定)に付いたら退却以外移動が出来ないこと。
なんで包囲から他の所に移動するのにいちいち退却か落とす以外身動きが出来ないんだよ!!!!!
諸勢力を包囲中に他の城を攻めたいときなんかどうしろっていうんだよ!!
腐れオート戦闘でどんなに兵力があっても諸勢力の防御力をチマチマと削るのに時間がかかるし。

>>859
Win版の三国志3持ってるけどあんなチマチマした戦闘なんかやりたくない。
スーファミの時は面白く感じたが、いまさらあんなみみっちい戦闘なんか楽しくも何もないね。
Win版武将風雲録も萎えたな〜。スーファミの時はともかくWin版なんて糞だろ。
868名無しさんの野望:02/07/09 01:50 ID:6hLz/ASc
>>864
いやPC-98だが
869名無しさんの野望:02/07/09 01:50 ID:UdMoV6u.
なんか同じ話題の繰り返しだな。
870名無しさんの野望:02/07/09 01:51 ID:MA7taFyc
>>867
大名だと目標を変えられる 配下じゃ無理。

98のときの風雲録の戦闘は楽しかったけど、win版には漏れも萎えたな。
871名無しさんの野望:02/07/09 01:52 ID:6hLz/ASc
>>867
俺はあんな将棋のようなシミュレーション戦闘シーンが好きだよ。
いかにも軍隊動かしてるって気になる。
嵐世紀や蒼天録みたいなわけわからんぶつかり合いの方がごめん。

アクションゲームじゃねーっつーの。
872名無しさんの野望:02/07/09 01:55 ID:MA7taFyc
よし 掃天録はやめて、古いゲ−ムで楽しもうぜ。
873名無しさんの野望:02/07/09 01:57 ID:JydMvAT2
>>870
>大名だと目標を変えられる 配下じゃ無理
命令じゃなくて自分のユニットに対してだけど出来る?
敵の城について包囲してしまったら身動きが取れないと思ったが。
しかし1ユニットしか出せないから糞だよな〜。
少数で包囲しながら相手の応援が出てきたところを大勢力のユニットで叩くとか出来ないし。

Win版はホントに糞だよ。
戦闘画面も小さいしユニットも小さいからコマンドも必然的に小さくなってクリックしづらい。
右クリックでいちいちコマンド出すのも苦痛だし待機もいちいち選ばないといけないから非常にイライラする。
復刻版は絶対に買うべきじゃないね。
リターンも群雄伝も覇王伝も全てやってみたけどね…
874名無しさんの野望:02/07/09 02:01 ID:MA7taFyc
>>873 できると思うよ。

win版 風雲録で失敗して、素直に吸い取ってプレイすることにした。>>ふるいゲ−ム
875名無しさんの野望:02/07/09 02:19 ID:vFecPqzw
1560年の佐竹でスタート。
姻戚や同盟の入り乱れた
東北地方に踏み入れる段になって始めて
蒼天録っておもしろいかもと思えました。
開始数年で、伊達勢力、佐竹勢力、芦名勢力、そして日和見勢力
とアバウトに色分けされました。
一歩間違うと周りが全部敵になるかのような感じがよいです。
しかも後ろには、北条家が。

さらに寝返り多発も加わった
このヒリヒリ感じはやはり
前作まででは感じられないものだと思います。。

ゲームしてて、
心の底から「あ〜謙信と手を組む他無い!」と思えました。
そういうところが、結構リアルに出来てると思います。
876名無しさんの野望:02/07/09 03:07 ID:F7vms/Ck
はっきり言って、コーエーもうだめぽ・・。
信長は全国版からすべて買ったが、前回の嵐世紀につぐ
2連敗で怒りが収まらない。
内政・戦略フェーズはちゃちな造りだし。
合戦フェーズは戦術性がまったく感じらない。
これならまだHEX戦の頃が懐かしい。

完全にSLG素人さん向けのメーカーに成り下がったな。
ユーザーは「信長の野望」に対しては、他のゲームにはない
やり応え感を求めているはずである。
10作も作ればプレーヤーの能力も相応に上がるわけだし。
どこか、そういったプロの遊び手に応えるような野心的な
作品を作ってくれるメーカーが現れないだろうか。
昔の光栄のような・・。
877名無しさんの野望:02/07/09 03:16 ID:1UXRMwvE
>完全にSLG素人さん向けのメーカーに成り下がったな。
そのほうが売れるのだから仕方ない。
マニアは戦国史でもやってろってことか・・。
878名無しさんの野望:02/07/09 03:34 ID:woPNKXXU
77
879名無しさんの野望:02/07/09 03:57 ID:Eij4aN8Q
千石氏ってなんなん?おもろいん?おしえてんか
880名無しさんの野望:02/07/09 04:45 ID:bZS3Fo7k
せめて内政か戦闘ほぼ全委任は止めろよ・・・
外交に重点入れても・・・
881名無しさんの野望:02/07/09 05:09 ID:DTK9tfMM
外交は貢ぐだけだろ。
大名の時は配下に貢ぐだけだしなー。
普通逆だろ?お前等!俺を敬えよ(ワラ
COM従属させて毎回有効ageに来てもそのターンに暗躍されて疎遠にすぐになるしなー
毎回同じ事するし金も入らないから最後には切り替えがウザくて追い返すようになるしなー
無意味なことが多すぎる。
882名無しさんの野望:02/07/09 05:11 ID:iR1Pk5pE
リアル戦国でもそんなもんだよ。
俺とくがわいえやすの生まれかわりだからしってる
883名無しさんの野望:02/07/09 05:23 ID:bZS3Fo7k
せめて外交がギャルゲ並に選択肢が重要とかならともかく・・・
884名無しさんの野望:02/07/09 05:51 ID:KLfxhkUE
最近の信長、三国志が面白いやつは、
本人自体が面白いやつなんだよ。
妄想沸きまくりのやつか、
頭トリップしてないとこんなゲーム面白いとは思わない。

開発にもろくな時間も人数かけてないし。
舐められてるよ。あんたら。
885名無しさんの野望:02/07/09 05:57 ID:9AszO9Mc
>>875 そんなところリアルでも大した事ない。
もっとリアルにすべきところあるだろ…
886名無しさんの野望:02/07/09 06:18 ID:I1fZ2Gds
金をばらまくだけでうまくいく外交なら、今の日本は世界最強だな。
887名無しさんの野望:02/07/09 06:23 ID:9AszO9Mc
>>886 同意。現実はクジラさえ捕れないんだけどな。
888名無しさんの野望:02/07/09 06:42 ID:GM3l90xw
やっぱ天翔記だね。
256色がうざいけど。
これをベースにバージョンアップを考えてほすぃ。
889名無しさんの野望:02/07/09 07:06 ID:mhQpekZs
>>881
>普通逆だろ?お前等!俺を敬えよ(ワラ
今回は処断出来るんだから気に入らない奴は切腹させていけ(w
890名無しさんの野望:02/07/09 07:06 ID:RCC.asts
やっとこ統一して清洲会議をチロっと見る

んでpc88を引っ張り出してきて
全国版と風雲をまったり。。やっぱ菅野サウンドは良い・・
891 :02/07/09 07:07 ID:PPUUd0gU
・諸勢力を処断できないのはおかしい
・町を落としても賠償金を取れないのはおかしい
・朝敵が御所を攻められないのはおかしい
892名無しさんの野望:02/07/09 07:59 ID:8pE4nvJg
俺は嵐世記のマイナー進化系でよかったよ
将星録−烈風伝の様な流れで
みんなが言うほどクソだったとは思わなかった
たしかに諸勢力はウザイし戦闘中のAIもアホだった
しかし一気に切り捨てるにはもったいないと思わせるだけの物はあった
893名無しさんの野望:02/07/09 09:40 ID:Ix0Ecg/2
ヤメテ
       ∩    ∧_∧
        \ヽ_(    ) ←コーエー社員
         \_    ノ
  ∩_   _/   /
  L_ `ー/ /   /
     ヽ  | |__/ |
   | ̄ ̄ ̄\    ノ
   | | ̄「~| ̄( 、 A , )
   | |  | |  ∨ ̄∨
   し'  し'

ガタガタぬかすなボケ ケツ割ってどないすんねん!
894名無しさんの野望:02/07/09 09:48 ID:siMsdgj2
征夷大将軍になるにはどうすりゃいいんだーーーーーーーーーーーー
895名無しさんの野望:02/07/09 10:00 ID:Ega50XhA
信長は戦国群雄伝しかやったことないんですけど(それすら三國志2にはまったためにすぐやめてしまった)
今、信長をやるとするならどれが良いと思いますか?
ちなみに三國志は7でやめました。
896名無しさんの野望:02/07/09 10:11 ID:siMsdgj2
894ですが、どなたか武将風雲録の「今川で尾張を攻めたときの野戦で流れるBGM」
のMIDIがある場所を知ってらっしゃる方、お教えください。
897名無しさんの野望:02/07/09 10:17 ID:6hLz/ASc
ちなみに蒼天録のBGMってwmaだから書換え可能だよ。
ゲームが糞だから書換えてもやらないと思うけど。w
898名無しさんの野望:02/07/09 10:20 ID:n44XyCTk
age
899名無しさんの野望:02/07/09 10:38 ID:JbnRNO8w
ガイシュツが繰り返される不毛なスレ・・・
900名無しさんの野望:02/07/09 10:56 ID:Y2oS1qzY
>>894
取説の後ろの方を見れ。伏せてある文字は山城。
ただ、征夷大将軍になったところで、目だっていい事は無い。
901名無しさんの野望:02/07/09 11:14 ID:aNnwOcgM
お代りしやはりまッか?たんと飲みなはれ。

     \ |同|/
     /ヽ>▽<ヽ    へえ、おおきに
    〔ヨ| ´∀`|〕 ・・うん、よう煎(はい)っとる!
     ( づ旦と)
     と_)_)
902名無しさんの野望:02/07/09 11:14 ID:mf4C3uTw
正直オート戦闘ならまだ歴史隆々の方が面白い
903名無しさんの野望:02/07/09 11:14 ID:6hLz/ASc
朝廷ぶっ潰して天皇になりたいんですが、どうやればいいんでしょうか?
904名無しさんの野望:02/07/09 11:15 ID:wbZ61mgc
>>901
ガンダムにしか見えない
905名無しさんの野望:02/07/09 11:20 ID:aNnwOcgM
・・・・兜と思え

    .∧∧
  ,.、,(゚Д゚ )      /i
 ;'`;、. :,.:∪`゙:゙:`''':,'.´ -‐i
 '、;:.: .、.:',.: .:: _;.;. :.‐'゙゙~  ̄
  `` U U
906名無しさんの野望:02/07/09 11:43 ID:jdQXnxo2
>>901
ガンダムが飲んでる。
907名無しさんの野望:02/07/09 11:47 ID:nkXHkJfk
なんだかんだで新スレの季節か…。
テンプレには本能寺の変の条件入れといて。
908名無しさんの野望:02/07/09 12:37 ID:TYmuDsZg
大勢力をひととおり滅ぼした後の雑魚潰しがめんどい。
素直に従属して家臣になれや。
909名無しさんの野望:02/07/09 12:50 ID:9AszO9Mc
新スレなんて要らないだろ。
もう出尽くした感がある。
910名無しさんの野望:02/07/09 13:00 ID:XGTFN4Ok
コーエーはん会員商法でお金儲けたはりました

     \ |同|/
     /ヽ>▽<ヽ    ふうん・・
    〔ヨ| ´∀`|〕 ユーザーを馬鹿にしやはりますのん?
     ( づ旦と)
     と_)_)
911名無しさんの野望:02/07/09 13:14 ID:NNBfARyA
>>909
次までは作ってもいいとおもふ。
912名無しさんの野望:02/07/09 13:28 ID:RdWC1UEI
漏れはいらない気がするぞ・・・
2chで最新作がまったく語られず、無視される・・・
それこそ、抗議の証だ!
913名無しさんの野望:02/07/09 13:32 ID:wbZ61mgc
次スレ立てないと、またコーエー厨が駄スレを乱立させるだろ
そんなことなら、ちゃんとその6を立てた方がいい
914名無しさんの野望:02/07/09 14:20 ID:zi4WSPzE
次スレたってます。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1026191652/
TIPS付きでイイ!!
他にもあったら誰か加えて
915名無しさんの野望:02/07/09 15:05 ID:wAcJKwlU
1000
916名無しさんの野望:02/07/09 15:32 ID:AjzI3zF.
正直音楽そのものはいいと思った。特に武田の軍略フェーズが好き。
しかしずっと同じだから飽きるという問題が…もうだめぽ
917名無しさんの野望:02/07/09 18:27 ID:9AszO9Mc
音楽は良い。同意だ。
絵も良くなってる。俺は耽美的な絵はキライじゃない。

ただ、ゲームの内容が恐ろしく退行してるぞ。
三国志2や太閤立志伝1,2の時の衝撃は嘘だったのか?
一時期でも光栄ゲームということで安心してほとんど買ってた
自分自身が情けないよ。

もう、コーエイにはなにも期待しない。面白そうでも買わない。
寧ろ、レビューすら読まない。さようなら、コーエイ
918名無しさんの野望:02/07/09 19:05 ID:0YcRzLao
昔の光栄でゲーム作ってたやつらは、今どこで何を作ってんの?
919名無しさんの野望:02/07/09 19:17 ID:HkN8kqjg
いい加減コーエーのゲーム即買いして
糞だ糞だと騒いだり売っちまいましただの
自慢げに板でほたえるのは恥ずかしいと思ふ。藁
おまえらは初心者かと。
と言ってみるてすと。
920名無しさんの野望:02/07/09 19:44 ID:z2cd8fFk
ふう、やったぜ
7500円で売り抜けたよ


これが蒼天録の正しい楽しみ方。
919は大量出品で値崩れし始めたヤフオク出品者
921名無しさんの野望:02/07/09 19:57 ID:K68KGxMQ
>919 馬鹿野郎、句読点と改行位置を勉強してから書き込めや。
922名無しさんの野望:02/07/09 20:19 ID:nlxEJ/5.
ゲオで7000円で買い取ってくれるよ。
ヤフオク供給過剰気味だからね。

発送の手間とか考えるとGEOにGO!
923名無しさんの野望:02/07/09 20:51 ID:qETBqtc.
俺は業界第2位の某オークションサイトで9000円で売ったよ。
924名無しさんの野望:02/07/09 21:10 ID:QKGkfnp.
>>923の蒼天落としたヤツ
9000円で振込手数料と送料合わせると
新品の方が安い罠
925名無しさんの野望:02/07/09 21:38 ID:OuNXRunU
もうほかの人材、会社でなければ期待できないよ

同じ社員では糞ゲーなのは予測できたはず
光栄側はそのこと分かってて作ってるなら末期症状

システムソフトと同じ道歩むだろうな
926名無しさんの野望:02/07/09 22:00 ID:UZkd6b3M
つかPCゲームの買い取りってゲオの独壇場?
ゲオ社員の宣伝じゃないよな?
927名無しさんの野望:02/07/09 22:01 ID:UC91J0gE
HARDOFFの買取はダメダメ。
928名無しさんの野望:02/07/09 22:03 ID:PsNDqycU
>>925
分社化か?
929名無しさんの野望:02/07/09 22:06 ID:UC91J0gE
他社製、コーエーブランド=凱歌の咆哮

結局ダメダメだな。
930名無しさんの野望:02/07/09 22:38 ID:SRy.TgD6
>システムソフトと同じ道歩むだろうな

それだけは・・どうかそれだけは勘弁を・・・
931名無しさんの野望:02/07/10 00:38 ID:WVcWbZ82
つーかソウテンロク今はじめてやってみたけど、やることって少なくない?
なんだか淡々と進んでいくんですが・・・
932名無しさんの野望:02/07/10 00:43 ID:dJTz3yZ2
>>879
いや、だからおめーら戦国史すげーぞ。part6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1021532651/

俺は面白いと思う。
外交がキモですな
933名無しさんの野望:02/07/10 01:50 ID:/eEi0zX6
こっちはアンチスレ?
934名無しさんの野望:02/07/10 02:12 ID:pHnUlCoY
アンチスレされど本スレ。
935名無しさんの野望:02/07/10 02:29 ID:/eEi0zX6
次スレはアンチの入り込む隙もないほどマターリ進行してますが・・。
936名無しさんの野望:02/07/10 04:42 ID:4KkdxO3w
age
937名無しさんの野望:02/07/10 06:17 ID:exrvHu2w
age
938名無しさんの野望:02/07/10 06:37 ID:mh/Lir7g
>>932
外交がキモイ?
939名無しさんの野望:02/07/10 06:47 ID:IEclnu.2
アンチなのは次スレもだろ
マターリなのはなんとか元を取ろうと必死なだけ…
940名無しさんの野望:02/07/10 10:32 ID:on.7UaRc
age
941名無しさんの野望:02/07/10 10:44 ID:z5d.cAwY
MX等でこの間出たパッチいくつか集めて調べてみたんだけど
微妙にそれぞれプログラムが違うんだよね。
これシリアル記録されてるんじゃないかね?
MXで配ってる人、ガクガクブルブルしておいたほうがいいよ。
942名無しさんの野望:02/07/10 12:28 ID:vPo1Eq06
942
943名無しさんの野望:02/07/10 14:15 ID:ZxhhU1Vo
>941
社員ハッケソ!!
944名無しさんの野望:02/07/10 21:39 ID:.HFmEisY
>>941
webリクエストが来るたびにシリアル刻印したexeをアーカイブして
出力するのかね?(ニガワラ
945名無しさんの野望:02/07/10 22:14 ID:RusQm4xs
だけど
946名無しさんの野望:02/07/10 22:21 ID:nWEKIXRw
>>944
コーエーならやると思うけど。
947名無しさんの野望:02/07/10 22:25 ID:BijIEIL2
>>946
んでそれをどうやって確かめるんだ?
パッチを当てたらどっかの写真屋みたいに定期的にコーエーのサーバーにIPでも送るのかい?(ワラ
948名無しさんの野望:02/07/10 22:42 ID:YzTdkQ1s
なあなあ、桶狭間の家康の独立イベント起きないんだけど?
あと木下から羽柴に改名も起こらないなあ。
949名無しさんの野望:02/07/10 22:45 ID:BijIEIL2
>>948
上級でやってる?
出陣中だとイベントが起きないよ。
だから上級だと1ターン目から家康は出陣しまくるから何とか偽伝令で追い返すとイイよ。
羽柴は結構後で改名するよ。
自分が城主でその家臣の時も改名してたから条件は特にないと思う。
950名無しさんの野望:02/07/10 22:48 ID:YzTdkQ1s
>949
いや、初級なんだけど自分が家康選ぶと二年ぐらいしても
独立しないの。ほかの大名とかだとイベント起こるんだけどさ。
951名無しさんの野望:02/07/10 22:49 ID:BijIEIL2
>>950
あっ、プレイヤーの場合か。
家康は選んだこと無いからそれは分からないです。
952名無しさんの野望:02/07/10 22:53 ID:YzTdkQ1s
>951
そう、プレイヤーが家康だと独立しないのかねえ?
本能寺の変も起こったり起こらなかったりするしさあ。
953名無しさんの野望:02/07/11 03:26 ID:aWhzv2cM
age
954名無しさんの野望:02/07/11 14:21 ID:7hX3Qz32
信長の野望 スペースエンター
って続編ですか?
955名無しさんの野望:02/07/11 15:17 ID:nFjk5FeQ
そーてんろく PWキットでももうけるぞ!
げーむしてぃの会員には特典なし!

入会金と年会費とハンドブックでさらにぼろもうけー!

もんくいっても金使えー  ってな感じ??
956名無しさんの野望:02/07/11 16:32 ID:.N/2rvsA
最後の作品だったら今まで買ったユーザーに対してソースくらい公開してくれ
ユーザーを大切にしてくれ
光栄よ…
957名無しさんの野望:02/07/11 17:51 ID:lWkcBBjI
>最後の作品
信長の野望!は最後だけどタイトル換えて同じ時代の歴史げー出す
958 :02/07/11 20:28 ID:Pqctj8.E
ところでPWキットって何ですか
959名無しさんの野望:02/07/11 21:19 ID:FZ5afpWs
ただでさえ飽きてるのに・・!
追加シナリオがいっぱい!!
有志の方が、すでに作ってるなんて事はありません!!
武将編集機能、新たな武将も追加!!
さらにバカになってる可能性もアリ!!
思考ルーチンを変えてみました!!

こんなボリューム満点で、5800円とお買い得です!!
960名無しさんの野望:02/07/11 21:43 ID:7hX3Qz32
次の本スレはどれですか?
961エロじい:02/07/11 21:43 ID:pYgiXbKE
天翔記やってみたいのですが、近場には売ってません。
オークションでも売ってないよぉ!
どうすればよい?
962名無しさんの野望:02/07/11 21:53 ID:wV1mf7QY
>>961
ヤフオクで「蒼天録」で検索したら60件ぐらい引っかかるが。
963名無しさんの野望:02/07/11 21:57 ID:Brv7caw2
>>960
信長の野望・蒼天録 その6
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1026191652/
964名無しさんの野望:02/07/12 04:19 ID:phxXkVKg
4亀に体験版がありますた
965ともチャン:02/07/12 04:21 ID:s0WOHyqc
体験版ダウンロード中。マジャホチャリチャンミ。
966名無しさんの野望:02/07/12 04:31 ID:SJV.oXRk
発売後に体験版ね・・・

価格設定といい有料パッチといい
さすが殿様商売
967名無しさんの野望:02/07/12 04:41 ID:awddXHWo
やれやれ、マニアにバグ取りさせてから、一般向けに体験版だすのか。
968名無しさんの野望:02/07/12 08:25 ID:VnlXqt6Q
体験版キタ!不評で買えないでいた漏れにとっては最高のプレゼント(藁
これで真意がはっきりするぞー
969名無しさんの野望:02/07/12 09:48 ID:ZE2yibZI
>>968
で、どうだった?
970名無しさんの野望:02/07/12 09:52 ID:ogwEPGY2
慌てて体験版出すほど売れてないのか。
というかオークション出品多すぎ(w
971名無しさんの野望:02/07/12 11:50 ID:Cs2SkT.U
4亀ってどこ?
972名無しさんの野望:02/07/12 11:53 ID:RlgN1I2.
4gamer
新スレの方にリンクしてあったろ
973名無しさんの野望:02/07/12 12:09 ID:Cs2SkT.U
ああ、わかった
しかし195メガってすげーな
974名無しさんの野望:02/07/12 12:09 ID:VmoHtBCc
新スレ、レス止まってるな・・・
975名無しさんの野望:02/07/12 12:20 ID:SAW0DQoE
age
976名無しさんの野望:02/07/12 15:26 ID:vNAxeirw
体験版プレイしたよ。
松永でプレイ。すぐ姫が誕生。しかも顔CGが茶々(w
折角だから茶々と命名。能力はオール70台。
城主交代は体験版でも出来るみたいなので、試しに娘に城主を譲った。
・・・って久秀は家臣になるのかよ(w
城主の交代にはもう少し情緒があっても良かったんじゃないかと思った。

何をしたらいいのか分からないから、ターン終了。
春夏秋冬の演出とnowlodingが少々うざい。
戦のターンで本願寺攻めを命令されたがよく分からないから何もしなかった。
で結局何もしないまま二年が過ぎた(w
感想としては音楽はかなりイイと思った。
あと二階堂盛義の顔はワラタ。コーエーは何か恨みでもあるのか(w

結論としては個人的にはそんなに熱中できそうな感じでもなかった。
まあ最初からPK待ちなんで、それまでマターリ体験版で遊ぶ予定(w
977名無しさんの野望:02/07/12 15:29 ID:eEKH9yXo
制限解除ー
978名無しさんの野望:02/07/12 18:21 ID:ty/GUoEs
訓練とかなくなったの?
979名無しさんの野望:02/07/12 18:22 ID:unBssg4k
うん。
980名無しさんの野望:02/07/13 02:42 ID:zi/Yi/Rk
980
981名無しさんの野望:02/07/13 02:43 ID:zi/Yi/Rk
981
982名無しさんの野望:02/07/13 02:44 ID:zi/Yi/Rk
982
983名無しさんの野望:02/07/13 04:49 ID:/8M7E3f2
983
984名無しさんの野望:02/07/13 05:10 ID:XehVwg2Q
985
985名無しさんの野望:02/07/13 08:30 ID:XehVwg2Q
986
986222:02/07/13 09:23 ID:dy4Az.SI
6866886
987名無しさんの野望:02/07/13 09:50 ID:CBOeQyXw
age
988名無しさんの野望:02/07/13 10:15 ID:Rm3XQGQA
何で蒼天録スレ乱立してんだ?
989名無しさんの野望:02/07/13 15:54 ID:12VQJKnw
高Aが必至に盛り上げようとしてるんじゃ。
990 :02/07/13 18:49 ID:PYqt0ozc
いつも2chを見てると、買うのを中止できるワラ
ありがとう!
991 :02/07/13 21:55 ID:FuH6xLfY
991
992名無しさんの野望:02/07/13 23:13 ID:jiHMJtSg
992!!
993名無しさんの野望:02/07/13 23:33 ID:Ukq7D58Q
993!!!
994名無しさんの野望:02/07/14 12:58 ID:R8nLfR4I
995!!!
995名無しさんの野望:02/07/14 14:05 ID:MZu2Td7I
2日も経ってまだ埋まらんのか。
996名無しさんの野望:02/07/14 17:19 ID:g3Dag1a2
浅井でプレー 鉄砲使える武将がいない
ガーン
997名無しさんの野望:02/07/14 17:39 ID:02tmn2bs
997!
998名無しさんの野望:02/07/14 17:40 ID:02tmn2bs
998
999名無しさんの野望:02/07/14 17:40 ID:02tmn2bs
999ウメ
1000名無しさんの野望:02/07/14 17:54 ID:doCs51QQ
めそ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。