買取価格は500円…信長の野望 蒼天録 その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
2名無しさんの野望:02/06/30 09:06 ID:Bwf8qD7A
2getってもうはやらない?
3コピペ:02/06/30 09:07 ID:88.xnzZo
すでに買ってしまった人に質問します。

Q1.面白い?
Q2.快適に動作してる?
Q3.定価11000という価格設定に満足?  
Q4.次回作も買う予定ですか?
Q5.コーエーについてどう思う?
41:02/06/30 09:11 ID:H4x54c8M
914 :名無しさんの野望 :02/06/29 19:47 ID:BgHYNc7Y
GEOで蒼天録の買取価格を聞いたら
500円て言われた・・。

確認もしますた。
でも返ってきた言葉は
「一番綺麗な状態で500円です」と。

どうなってんだ?
すさまじく本作の価値を査定しておられるのか
もしくは・・。

でも店内では三国志なんか平均7000円というご立派な価格。

GEO 東京大田区平和島店にて
51:02/06/30 09:12 ID:H4x54c8M
918 :名無しさんの野望 :02/06/29 19:49 ID:DhwhpoAc
>>914
そう、GEOで売ったんだ。
池袋近辺のGEOだったんだが、7000円で買い取ってくれたよ。
500円てワケ分からん。

920 :名無しさんの野望 :02/06/29 19:52 ID:BgHYNc7Y
>918
ですよね、それくらいを考えてたんですが・・。
あまりにも安すぎて驚愕です。

先日、ソフトを購入したのですが
昨夜あまりのつまらなさ(糞ではない、でも面白くない)に
鬱になってたんです、待ちわびていた時間も加味して。

で、今日事故ってしまいました。

もう、最悪です。
この気持ちを鎮魂すべく蒼天録及び光栄供養のHPをいま
いままさにせっせと作っています。

926 :名無しさんの野望 :02/06/29 20:01 ID:BgHYNc7Y
環状七号線、馬込付近で追突してしまいました。
蒼天録の凄惨さを友人にも見せようと移動中のことでした。

あれこれ考えながらのことで
本当に弱り目に祟り目です。

ボンネットが曲がり、見積もり30万でした。
で、気鬱になりながら最後の蒼天録をplayしています。

いくらなんでも買取500円て・・。
6糞のぶなが:02/06/30 09:13 ID:v98pi10k
A1 面白くない。つまらなくもないが。
A2 している
A3 買う前は気にしなかったが買った後は1980円シリーズでないと納得できん。
A4 買わない
A5 全スタッフ、孫の代まで切腹モノ
7名無しさんの野望:02/06/30 09:16 ID:SXbkSfyI
Q1.面白い? 5点満点で4点かな(予想した程度、期待通りってほどじゃない罠
Q2.快適に動作してる? ノー問題(フリーズしちゃうってなに?
Q3.定価11000という価格設定に満足? こんなもんだろう(大人の意見
高いと思う人は買うな。需要があるから強気の価格設定ができる 誰も買わなきゃ
安くなる<神の見えざる手によってな  
Q4.次回作も買う予定ですか? 次回作の情報次第(無条件に買うことはない
Q5.コーエーについてどう思う? 何も思わない(あえて言えば期待してるかな?
8名無しさんの野望:02/06/30 09:29 ID:v98pi10k
>7なぜ必死になってマジレスしてるのですか?
9名無しさんの野望:02/06/30 09:38 ID:1bOal0uU
>>7
>期待通りってほどじゃない罠
罠とかいってんじゃねーよキモイ

>(フリーズしちゃうってなに?
初心者板いけ

>(大人の意見
ゲームに高い金払ってんのが大人かよ(ワラ

> <神の見えざる手によってな
KI・MO・I!

> (無条件に買うことはない
アタリマエだろ

>あえて言えば期待してるかな?
ゲーヲタが偉そうに(ゲキワラ
10名無しさんの野望:02/06/30 09:38 ID:FWZKXRGs
A1.つまらなくはない。コーエーゲーにしては珍しく複数回プレイできた。
A2.攻城戦時にやや重くなる。スペック的には問題ないはずなのに。
A3.高いに決まってる。まあこれは昔からだが…
A4.できれば買いたくない。できれば…
A5.歴史ものを作ってくれるのはここだけだしなあ…

今作はテンポがよければまずまずの良作だと思う。
敵の本拠地を潰せばその戦力全てを吸収できるというのは
私的にはアリです。
11名無しさんの野望:02/06/30 09:42 ID:9waLmCbM
どう見ても5800円のゲームだろうが。
差額分はDQNコーエーの財テク資金になりますた。
12名無しさんの野望:02/06/30 09:51 ID:ka3GrvMs
262 名前:nishi 投稿日:2001/06/20(水) 20:01
249 名前:名無しさん@どっと混む 投稿日:2001/06/20(水) 19:57
西さん

コピーソフトについてどう思いますか?
:::::::::::::
コピーはだめ
ソフト会社の気持ち解る?
でも、コピーされるからって高いソフト売ってる会社はきらい
13   :02/06/30 09:53 ID:6tzIJQ3M
Q1.面白い?
→ ほどほどに。最初に多くを期待してなかったから意外と面白い

Q2.快適に動作してる?
→ P3 800 128M だがかなり快適に動いてるよ

Q3.定価11000という価格設定に満足?
→ 正直高いような気がする。6980円なら買っても文句ない。
  
Q4.次回作も買う予定ですか?
→ これは習性だから仕方なく買ってしまうだろう。

Q5.コーエーについてどう思う?
→ 相変わらず切り口は斬新なのだが深みがない。イベントなんかに頼らない
  ゲームつくりを考えていただきたい。
14 :02/06/30 10:08 ID:MC3fv2H6
Q1.面白い?  
→ おもしろい。根回しが地味ながらおもしろい。戦闘もほどほどの時間で終われるし。
  ただ城主が一般武将に格下げすることがないように、大名の居城あぼーんで大名家全あぼーんの
  処置はどうかと。個人的には逆転できていいが、それは違うだろうと。。withPKでは一般武将でも
  プレイできるようになるかも(謎)

Q2.快適に動作してる?
→ カーソルとか画面の切り替えが微妙に遅くて微妙にいらつくみたいな。nowloadingうざい。

Q3.定価11000という価格設定に満足?
→ 5980円で発売してたら、きっと2ちゃんねるで名作扱いされてた。
  そのくらい完成度は高かったけど、インパクトに欠けてウリがない。
  城主軍団長プレイはノブヤボじゃなくても太閤のほうでやるべきだ。
  ノブヤボは多人数プレイできる天翔記までのころの路線か、独立して
  箱庭信長の新作作って欲しい。
  
Q4.次回作も買う予定ですか?
→ あたりまえだ。他人の意見聞いて買うか買わないか決めるとかほざいてる
  奴は甘ちゃん。おもしろくなくても他人のせいにすればいいんだからな。
  2ちゃんねるであーだこーだとか話せるのはやっぱ購入したものの特権だね。

Q5.コーエー社員ですが何か?
→ ちょっと決戦とか真・三国無双でプレスレ2でメジャーになったからって
  調子に乗るな。ノブヤボはあくまでオフラインでノブヤボ続けてくれ。
  リアルタイムと箱庭は独立して新シリーズで続けていってくれ。
15名無しさんの野望:02/06/30 10:10 ID:I32NQ.eA
みんな 支城を全部落としてから居城攻めようぜ。
ぬるくて仕方ない。
16名無しさんの野望:02/06/30 10:16 ID:24aPcUtU
WinMXで落としてRに焼いたらメディア代、電気代含めて500円ってとこか。
ま、そのぐらいの価値しかないゲームだな。
17名無しさんの野望:02/06/30 10:38 ID:88.xnzZo
さあ、そろそろ見に行くかね、売れ具合を
18 :02/06/30 10:40 ID:pOQNrkqs
ヤマだ電気って、高いね・・・
19名無しさんの野望:02/06/30 10:42 ID:zTDiI4x2
A1:
面白い!
・・・と素直に言い切れないってのが素直な感想。
やることが多いのか少ないのかもわからなくなってきた。
まだゲームシステムに慣れてないのだろうか。

A2:
まずまず。
フルスクリーン専用はどーにかしろ。

A3:
今のところ、ゼロを一つ取ったら満足できるデキ。困った。

A4:
また買ってしまうのだろーか・・・。

A5:
烈風伝くらいの快適さで新作作れ、ボケ。
20名無しさんの野望:02/06/30 10:58 ID:I32NQ.eA
フルスクリ−ン専用だと何が困るんだ?
21名無しさんの野望:02/06/30 11:01 ID:yEZZxHrA
みんなあれでしょ?
アルゼンチンの予選敗退に同情して
たいして期待もしないで買っただけでしょ?
面白くないのは分かってたことだから
別にショックじゃないよね?
22名無しさんの野望:02/06/30 11:03 ID:vUxr5rtE
俺は面白いと思うYO こーえーにしてはね・・・w
しかし、なんか中途半端。統一までやる気なし。
近畿制覇したらやる気なくなる。まあ、いつもそうなんだけどね・・・
23名無しさんの野望:02/06/30 11:04 ID:SXbkSfyI
>>9 罠<2CH初心者なので他の書き込みをまねただけです
フリーズって何ってのはフリーズしないって意味です
大人の意見<ってえっても俺は学生
神の見えざる手は経済学者の言った有名なせりふですが?
9は値段が高いってカキコした奴だろうけど 
このスレに来る時点で皆ゲーオタだろうが 
24名無しさんの野望:02/06/30 11:06 ID:kI6TEoKk
>>23
あれだ。 違うよ。根本的に違うよ。
浮いてるんだよ。君の書き込み。
それをバカにされてんだよ。
25名無しさんの野望:02/06/30 11:06 ID:TWA04few
マラドーナも言いましたね>神の手
26名無しさんの野望:02/06/30 11:07 ID:88.xnzZo
>>20
ネット見たり、他の作業やったりするのに不便だろ
27名無しさんの野望:02/06/30 11:07 ID:IA9WRg9M
GEO 東京大田区平和島店 蒼天録を売りに行ってきます。
28名無しさんの野望:02/06/30 11:08 ID:SXbkSfyI
>>9 大学どこ?
29名無しさんの野望:02/06/30 11:08 ID:88.xnzZo
>>27
ほんとに500円なのか、報告よろしく
30名無しさんの野望:02/06/30 11:11 ID:88.xnzZo
>>28
人に聞く前に、まず自分の行ってる大学名から言えよ
31名無しさんの野望:02/06/30 11:11 ID:yEZZxHrA
>>25
ワラタ
32もうアホかと。:02/06/30 11:12 ID:9waLmCbM
惰性でクソゲーを買う=見えざる神の手
33名無しさんの野望:02/06/30 11:13 ID:TWA04few
後出しじゃんけんを封じられたら、残るは至高のメニュー作戦しか
ないじゃないか・・・。荒れるぞ、このスレはぁぁぁっ! 雄山!
34名無しさんの野望:02/06/30 11:14 ID:SXbkSfyI
浪人です 
ちょっと見得張ってみました えへ
やっぱ学生じゃないっすよねこれって
35名無しさんの野望:02/06/30 11:16 ID:TWA04few

  強  敵  現  る
36名無しさんの野望:02/06/30 11:16 ID:yEZZxHrA
っていうかアダムスミスみたいな
義務教育レベルの知識で他人に
「大学どこ?」とか聞くのは
非常に痛々しいのでyosoでやってください。

>>32
泣けた
37名無しさんの野望:02/06/30 11:19 ID:Gw17WsA.
>>20 私的には非常に情報を把握しにくいです。
烈風伝みたいに、城クリックでウィンドウ開いて
武将データとか内政データ見れるほうがやりやすいです・・・。
嵐世紀とばしたからついていってないだけかな・・・。
38名無しさんの野望:02/06/30 11:22 ID:SXbkSfyI
>>36
義務教育はいいすぎ 最近勉強したばかりだぞ
不安になったじゃないか 本当は知らんかったくせにアっフォめ
39名無しさんの野望:02/06/30 11:27 ID:h0T76e6w
>>38
なぜか自分が叩かれてスレよごすのってむなしいよね
40ファルヲタ:02/06/30 11:31 ID:M3QKzOdQ
なんかも叩くしかできない哀れな奴が大勢いるな。

俺は内政なんか興味ないし、時間もないからさくさく進めるゲームが
やりたい。そういう観点から観ると、充分佳作呼べるレベルには達している。

とりあえず、このゲームに美点を全く見いだせない奴は歴代信長でどれが
一番心に琴線に触れたか書いてくんない? じゃなきゃ参考にならない。
特にしょうせいろくとか誉めてる奴の評価は当てにならん。れっぷうでんも
やったことないが、どうせシムシティーもどきだろ?

俺は各支城の軍勢を集結させて敵の軍団にぶつけ、一回の軍略フェーズで
敵城をどんどん抜いていく感じが天翔記っぽく感じられて好きだ。
もちろん大名の居城を落とすと簡単に敵の大勢力をものにできるが、それが
不満な奴は俺みたいに地道に城を落としていけばよい。

当然悪い部分もある。

直して欲しい部分としては、例えば大名が遠征中に居城を落とされると、
無条件で大名が処断されたことになってしまい、後継者を決めないとだめな
ところ。他の奴もいっているが、「無条件に」というところがバランスの悪い
ところだな。いろいろ選択肢があってもいい。それにフェーズ間の Now loading
もうざい。あのよけいな wait はなくせるはずだ。敵の軍勢の移動している
様子が分かりづらいところもいただけない。自軍の武将一覧がないのもめんどい。
友好度は勢力・城主関係なしに城固定だというのも違和感あり。せめて勢力が
変わったらリセットされるくらいでないと張り合いが出ない。
41名無しさんの野望:02/06/30 11:35 ID:IA9WRg9M
GEO 東京大田区平和島店に到着しました。
自転車のカゴにあります『信長の野望 蒼天録』。
昨夜、電話で買い取り価格を問い合わせしたところ・・

私「あのーパソコンソフトの信長の野望蒼天録、買取いくらになりますか?」
店員「少々お待ちください」
*2分ほど待つ*
店員「お待たせしました、500円です。」
私「え?先日発売されたばっかりですよ?500円なんですか?」
店員「ええ、6月28日発売のものですよね。」
私「そうなんですか・・どうもありがとうございました」
<ガチャン>

以前にもあたくし、この店舗でいくつかPCソフトを買取してもらった。
今年の初めではあるけども
太閤立志伝4(300円)
タイピイングオブザデッド(100円)
信長の野望嵐世記 PUK単体(50円)
こんな感じでした・・。
でも店頭で10倍以上の価格で販売しているのを確認できます。
非常に商いの上手なお店です!
今回は、一体・・。
42名無しさんの野望:02/06/30 11:37 ID:EjcGnc1Q
>>40
キモッ
43名無しさんの野望:02/06/30 11:40 ID:IA9WRg9M
勢いよく入店した私は、怯むことなく突撃しました。
客がいないため、店員の視線の槍衾に迎えられました。
片手に抱えた信長の野望を「威勢をかって売れ!」の号令のもと
買取カウンターに突入致しました!
私「ほう、これが世に名高きGEO買取本丸か、一挙に攻め落としてくれん」
店員「いらっしゃいませ」
店員の咆哮に我が兵士が威圧されるも
私「これ、買取お願いします」
の一声に兵士の混乱も鎮火、臨戦態勢から戦時体制の陣形へと素早く展開をすませたのであった。
44もうアホかと。:02/06/30 11:41 ID:9waLmCbM
>>40
ちっ!またか!
45名無しさんの野望:02/06/30 11:44 ID:SR4Igubs
とりあえずテンポが悪いよな。ロード画面が気になってしょうがない。
戦略重視なのはかまわないけどスッキリいくようにして欲しい。
46名無しさんの野望:02/06/30 11:48 ID:KNhOpiNM
戦闘時間の短縮はあるていど成功している。
不満を上げるときりがないが
値段がそうさせるのだろう。
47名無しさんの野望:02/06/30 11:51 ID:celbw/o6
で、PS2では6800円で売られるんだよな。
PCユーザーはボられてるんだってことに気づけ。
48名無しさんの野望:02/06/30 11:52 ID:IA9WRg9M
そして待望の買取価格発表の時が・・。
私「昨日電話で買い取り価格聞いたら500円って言われたのですが・・」
店員「(笑いながら)そんなことないですよ1000円です。」
私「え?先日発売されたばかりですよ。」
店員「買取価格は決まっていますので。」
私「池袋では7000円で売れたらしいのですが・・・」
(一瞬沈黙、その後店長らしき人間が後詰部隊として参戦)
店長「すみません、アルバイトが間違えていまして、買取価格は3000円になります」
私「安いですねー。」
店長「いえいえ、当店でも高価格帯になりますよ。発売直後ですし状態も綺麗なので」
私「やめます、すみません。」
店長「そうですか、他も変わらないと思いますよ。」
私「そんなことはないと思いますよ。」

私は転進した・・。
あの店、なんか妖しいぞ。
49名無しさんの野望:02/06/30 11:54 ID:SXbkSfyI
>>戦闘時間の短縮は成功している
どこが?
ユニットと門の数が減っただけだろう圧勝できる戦力差でも結構イライラする
50名無しさんの野望:02/06/30 11:55 ID:ha/z.EJg
店員が自分の金で買い取ろうとしてるんだよ。
アルバイト板のGEOスレで見た。
51名無しさんの野望:02/06/30 11:57 ID:kI6TEoKk
1000円・500円じゃ誰も売らんような気がするがな。
俺が店員なら3000円。
52名無しさんの野望:02/06/30 11:58 ID:iLwK5pz6
PS2版も9800円になるよ三国志[がそうだった・・・
こーえーーーーーー!!!
年齢層が高いからって高すぎだよ昔から。
53名無しさんの野望:02/06/30 11:58 ID:ha/z.EJg
GEOのきのうのチラシは買い取り価格7000円だったな。
54名無しさんの野望:02/06/30 12:02 ID:hmD9Hu8U
新武将でゲームはじめるにはどうしたらいいですか???
55名無しさんの野望:02/06/30 12:03 ID:yEZZxHrA
>>38
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/890303.htm
ちょっと不安になったけど、↑これの
「その際、価格の働きや物価の動き、貯蓄、
保険、租税などを取り上げるとともに」
のところで触れるんじゃないかと。。。違ったらすまん
56名無しさんの野望:02/06/30 12:10 ID:hw9TViTk
>54
あらたけまさ
57名無しさんの野望:02/06/30 12:15 ID:SXbkSfyI
>>55 平均的中学生が神の見えざる手はだれの言葉か知ってます?
. . . 知ってるよな、むむぅ〜
あ、それからボクは2浪で友達って呼べる人はいません(苦笑
しいて言えばパソコンがトモダチッス 
信長マンセーなんちゃって(大笑い
58名無しさんの野望:02/06/30 12:15 ID:AAYce6fk
>>54
使いたい国の大名のを親として設定する(そこに配置)
で初めのターン隠居。でも複数国持ちの場合は寝回ししといたほうが良い

将軍プレイって良いよね金貯まってさ。他国から婚姻せまられるのはウザイけど
59名無しさんの野望:02/06/30 12:19 ID:zKZ.rIms
>>54
城主身分の城に登場させて
人事の城主交代で交代。
大名でやりたいなら58の通りか。
60名無しさんの野望:02/06/30 12:21 ID:hmD9Hu8U
>>58>>59
ありがとでした!
61名無しさんの野望:02/06/30 12:21 ID:KNhOpiNM
朝、友達から3千¥でゆずってもらった。
62名無しさんの野望:02/06/30 12:24 ID:APW3jvGY
>>19
フルスクリーンいやでも Alt + Tab でウインドウ切り替えればいいんじゃないの?
63名無しさんの野望:02/06/30 12:28 ID:9ZAxL9qY
今回も知行はただのLvアップするようなモノか…つまらん。
64名無しさんの野望:02/06/30 12:34 ID:9ZAxL9qY
それとバグ?かどうか質問。
北畠居城の安○○とかいう城があるよな?
あそこ、MAX石高が2900ちょいなんだが実際は2100程度までしか上がらないのだが…
これはバグというかコーエーのミス?それともたまたま?
65名無しさんの野望:02/06/30 12:39 ID:FGD1SUEM
敵の居城取ると、そいつの城を全部ゲットできちゃうから
ゲームを盛り上げる為には、意図的に敵の居城を無視するほか無い。
66名無しさんの野望:02/06/30 12:41 ID:FGD1SUEM
どんなに硬い城でも、門の外から中の敵を撃てるから
攻撃側からみれば城の防御度に意味は無い。
ゲームを盛り上げる為には、意図的に門を破壊するほか無い。
67名無しさんの野望:02/06/30 12:50 ID:FWZKXRGs
買い取り価格5500円でした。
68名無しさんの野望:02/06/30 12:52 ID:yEZZxHrA
どんなに不利な合戦でも、兵科の相性と
技能のタイミングに気をつければ、良い勝負ができてしまう。
ゲームを盛り上げるためには、意図的に不利な兵科で挑むほか無い。
69名無しさんの野望:02/06/30 13:01 ID:dALoqbFo
>>68
別にそれはそれでいい
他の欠点を直したらそれは生きてくるので
70名無しさんの野望:02/06/30 13:09 ID:LGMRp6Ts
買取価格500円なわけねーだろ!
糞サブタイトルつけんじゃねーよ!
俺なら700円で買ってやるよ!
ソフマップのエレベータ前で待ってるから
売りにこいや10本までかってやるKぁら
71名無しさんの野望:02/06/30 13:14 ID:1svhA87M
終盤の残党狩りのときは
居城落とすだけでいいから楽。
問題は2大勢力の激突のときだろうな。
一瞬で国の半分が手に入る。
72 :02/06/30 13:18 ID:9txjJ33Q
とにかくプレイヤーの方でコンピューターにみね打ちをかけまくらなくちゃな
本気で叩くとすぐ潰れちゃうから
・・・ってどんなゲームだよ
73名無しさんの野望:02/06/30 13:18 ID:OEujzZ4c
これは城主でリストラされそうな気分を味わうリアルなゲームです。
74ロリータ宇部:02/06/30 13:19 ID:FvrDu.ms
野戦は制度的に1番良いな。
でも、もっと大軍を動かせたいな。
75名無しさんの野望:02/06/30 13:19 ID:ka3GrvMs
>>64
城にいる武将に給料はらってんだろ
76名無しさんの野望:02/06/30 13:20 ID:Pa.30IAQ
物資の輸送ってどうやるの?
鉄砲100丁を輸送するときに100回クリックするの?
77名無しさんの野望:02/06/30 13:24 ID:OEujzZ4c
>>74
日本は平地が少ないから、関ヶ原以前は兵数的にあんなものだよ。
中世ヨーロッパとはまた違う。

>>76
矢印押しっぱなしで。
昔のようなテンキーで数値入力の方がやりやすいけどね。
78名無しさんの野望:02/06/30 13:24 ID:Pa.30IAQ
>77
ありがとう!さすが!
79ロリータ宇部:02/06/30 13:27 ID:FvrDu.ms
蒼天録PUKでは、新武将作成の顔グラで手持ちのCGを使えるかな?
あと、新イベント作成は欲しいな。
80名無しさんの野望:02/06/30 13:28 ID:AAYce6fk
>>79よPUKでなくとも顔エディタが配布されるだろ
81_:02/06/30 13:39 ID:wYwJzI3w
城攻戦には、正直がっかりした。嵐世紀の城に壁が3枚増えたようなもの。
どの城を攻めても同じグラフィックばかり。城に個性が無い。画面を見るのが面倒になった。
太閤立志伝の城攻めと大差ない。戦闘ははっきり言って未完成。只3Dになっただけ
せめて小田原と石山くらいは堅城にしろ!防御力が他の城と変らないじゃないか!
城攻めって言っても味方5部隊しか参加できない。 ショボイ
前作から1年位しかたっていないからこんな出来なのか・・・?
良い所も1つ。 すぐ大勢力が出来るので天下統一みたいに緊張感は常にあった。
82名無しさんの野望:02/06/30 13:40 ID:OEujzZ4c
ところで新武将作成の「性格」はどういう効果が出るんだろう?
今川氏真タイプとか武田勝頼タイプとか微妙なものがあるのだが・・・
83名無しさんの野望:02/06/30 13:40 ID:LGMRp6Ts
やっぱり三国志7が一番みたいだね。
84名無しさんの野望:02/06/30 13:44 ID:0y9CnN2I
>>83
一番クソって意味?
85名無しさんの野望:02/06/30 13:46 ID:l7wDV0jU
やってないから分からないけど城ってどこも同じなのか?
うーむ、それだけで買う気うせた

城攻めって簡単なはず無いんだけどなー
堅城が簡単に落城するならそんな詰まらん物も無い

あとは土地の個性を出して欲しいな
あそこ取れば塩が手に入ったりとか…ただ単に領土増えても面白くないんだよな
86名無しさんの野望:02/06/30 13:47 ID:n4CRWEWM
嵐世記のショボイ城から、みためだけでもカッコよくなったので
見てるだけで楽しい自分はダメ人間?
87名無しさんの野望:02/06/30 13:53 ID:AAYce6fk
>>82
武田勝頼タイプはおそらく三国志で言う張飛タイプと思われ・・
冷静さ低くて挑発とかに引っかかりやすそう
さしずめ氏真は劉禅タイプだな
88劉禅:02/06/30 13:57 ID:u3ceqEFc
呼んだ?
89名無しさんの野望:02/06/30 13:59 ID:HHVa5GPg
おいおい・・・GEOでPCゲー売ろうとした猛者がいるのか・・・
90新橋2-12-4:02/06/30 14:02 ID:9TlYX/CM
いまここで・・
91新橋2-12-4:02/06/30 14:02 ID:9TlYX/CM
>89
やぱやばいのですか?
92名無しさんの野望:02/06/30 14:07 ID:HHVa5GPg
>>91
GEOの500円買い取りは有名です。。。
違う店舗があればスマソ
93新橋2-12-4:02/06/30 14:07 ID:9TlYX/CM
(´ι _`  )
94新橋2-12-4:02/06/30 14:08 ID:9TlYX/CM
>92
有り難う勉強になった。
やっぱヤフオクが一番だね。
95名無しさんの野望:02/06/30 14:15 ID:n4CRWEWM
500円って言われて500円で売らないでしょ・・>GEO
96名無しさんの野望:02/06/30 14:16 ID:xOi0qE2E
つーか500円てあまりにも安すぎてネタってバレバレ
アンチコーエーがうわさ立てただけだろ
97名無しさんの野望:02/06/30 14:19 ID:vy5xqVwY
ネタと思ってるやつはGEOに電話して確認してみれ
98名無しさんの野望:02/06/30 14:21 ID:HHVa5GPg
吊り上げは出来るのね。知らんかった。
知らないヤシにはとりあえず「500円」買取発言、と。
99名無しさんの野望:02/06/30 14:24 ID:SxOyy/5w
>>85
城グラフィックは何種類かを使いまわし。
小田原城はデカイ城だったよ。
防御度の上限も高いし。
高いけど。うまくやると1回で落とせてしまう。

つーか、城を包囲してれば、防御度が下がってくから
無理して攻城戦する必要がない?気が。する。
100booker T:02/06/30 14:30 ID:AAYce6fk
つーか
顔グラ使い回しにはほとほと吐き気する・・・。
特に烈風伝から姫の顔グラ・・・
101名無しさんの野望:02/06/30 14:38 ID:ITApI/7o
>>100
いまのkoeiは
そういうところにこそ金を使ってると思ってたんだが・・・
違ったのか。
102名無しさんの野望:02/06/30 14:43 ID:MmMI6k06
顔グラなんて全国版のでもいいよ
もっと内容に金使え
103名無しさんの野望:02/06/30 14:43 ID:cYBtNEwE
財テクに使われています。
104名無しさんの野望:02/06/30 14:45 ID:ozBD.buE
>>100
でも顔グラが一緒だと、これ誰だっけかな?ってことが少なくなるからいいところもあるんじゃないの
105名無しさんの野望:02/06/30 14:47 ID:AAYce6fk
>>104
3作もほぼ同じ感じだと萎えるでしょ?
市たんは卵生器と全く同じだしよ
烈風→卵生は少し変化あったが・・
106名無しさんの野望:02/06/30 14:56 ID:AqFtONAM
前作もそれなりに面白いなと感じれて、
今作は大名である必要はないと言う事からのんびりできるかなと思ってるんですが、
そんな私は買っても面白いと感じれるでしょうか。
あ、振り回されるとは別と考えてください。
一から十まで試行錯誤するってのがちょっと疲れてる身分でして。
自分の所だけ色々考えたいなって気分なので。

フリーズは前作の時点で諦めがついてますのであれ以上酷くなければ
無視の方向です。
107名無しさんの野望:02/06/30 15:01 ID:OEujzZ4c
>>106
いい大名の配下城主なら、大名の指示に従いつつ自分の城の事だけ見てればいい。

氏真タンの配下城主なら、理不尽な命令といつ呼び出されて殺されるのかドキドキプレイが楽しめます。
108名無しさんの野望:02/06/30 15:16 ID:S4G2H/kw
>>107
それ俺もお勧めだね

織田家滅ぼそうが美濃制圧しようが
氏真タンに呼ばれただけでドキドキ。
「まさか・・・な。」とか思って会いに行って
剣を抜きつつこっちに迫ってくるムービーを見ると

ああ、買ってよかったな。
って思えます。最高です。
109名無しさんの野望:02/06/30 15:23 ID:RR8JFGIw
A1: クソ。根回しだ、外交だ、なんて言ってるがそれは最初だけ。
   しばらくすれば、無茶な外交も通るしごり押しで総て解決。

A2: うちの環境では2時間に1回はフリーズ。常駐外したがダメ。
   スペックは必要動作環境を軽く上回ってる。

A3: 11800円は高い。ただ、いつのまにかスーパー三国志Uよりは1000円安に
   なってるが。内容は 三国志U>>>>>掃天禄
   箱、CDケースは環境に優しい、いつ破損してもおかしくない貧弱な作りだが
   相変わらず値段は下がらず、ユーザーには優しくない。

A4: 買いません。信長はもうしにますた。

A5: PCで出すのはコンシューマーのβってのはマズイよ。
   少しくらいVBの機能使おうよ。Direct3Dって…。
110名無しさんの野望:02/06/30 15:27 ID:AAYce6fk
流言掛けまくったり有効度を親密まで上げても
松永久秀が全然内応に応じなくて
ムカツク・・・・
城を囲んでようやく降伏させたけど
111名無しさんの野望:02/06/30 15:29 ID:Fk4O1tlA
>>109
糞なのはわかるがフリーズは自分のPCのせい
うちのPCははまったくフリーズしない
112名無しさんの野望:02/06/30 15:30 ID:MmMI6k06
>>111
うちも。重くもない。Athlon XP
113名無しさんの野望:02/06/30 15:40 ID:qAjhq02s
卵世紀はフリーズの嵐だた。
今回もフリーズするかもしれないの
だったら絶対川ねえよ
なんで一万も出してあんな
脱力感を味わなあかんのよ
114名無しさんの野望:02/06/30 15:52 ID:haFXj6Lc
嵐世紀のほうが面白いって
115名無しさんの野望:02/06/30 16:10 ID:ol1I06b2
三国志7が一番三国志7が一番だね!だね!三国志7が三国志7が一番だね!一番だね!三国志三国志7が一番だね!7が一番だね!
三国志7が一番だね三国志7が一番だね!!三国志7が一三国志7が一番だね!番だね!三国三国志7が一番だね!志7が一番だね!
三国志7三国志7が一番だね!が一番だね!三国志7が一番だね!三国志7が一番だね!
三国志7三国志7が一番だね!が一番だね!三国志7が一三国三国志7が一番だね!志7が一番だね!番だね!
116ファルヲタ:02/06/30 16:22 ID:M3QKzOdQ
>>112
うちも Athlon XP だな。でも重く感じる。しかしフリーズはしない。
ってか、コーエーとファルコムのゲームで PC がフリーズしたことは
88 の頃から一度もない。
117名無しさんの野望:02/06/30 16:27 ID:I32NQ.eA
>>116
禿同。 koeiでフリ−ズはしたことがない。

ところで軍団って作る意味あるの?
118名無しさんの野望:02/06/30 16:40 ID:YER4cR6o
忍者バトルカコ(・∀・)イイ!
119名無しさんの野望:02/06/30 16:49 ID:c/AM9tKA
委任・・・と同じだな軍団。
全方向自分でやるの疲れた時、東方面は第二軍団に任せるっていった感じで。
しかし卵世紀より遥かにまし。
でも、重い。快適とは言えない。
AoE系は快適に動く環境なのに、なぜあんなに重いんだと問いたい。

重いとやる気がうせるな。
120名無しさんの野望:02/06/30 16:51 ID:Dv8BbpkY
大変じゃ!みなの衆。下克上フラグ立てて信長様からの登城の招きを断ったら
馬の生首が送られてきおった。大至急氏康様に帰順希望の手紙をかかんと命が
危のうございます。
121名無しさんの野望:02/06/30 16:54 ID:RR8JFGIw
>>120 普通に独立しとけ。どうってことない。
122名無しさんの野望:02/06/30 17:02 ID:13PmHpvQ
教えて君でゴメソ
新武将同士で親子関係って結べないの?
いくら試しても駄目ぽ。。。。(´・ω・`)ショボーン
123名無しさんの野望:02/06/30 17:04 ID:GBczs3Io
太閤立身伝と何が違うの?
124名無しさんの野望:02/06/30 17:05 ID:Ud0dwpLQ
俺もコーエーでフリーズしたことないな・・・
大航海時代2か3でイスラム艦隊と戦った後に落ちる事はあったけど
ソウテンでは今の所まったくフリーズも強制終了も無い
フリーズする奴はボロパソコン掴まされたんじゃないの?

重いと感じるのはゲーム起動と春夏秋冬の表示と全国地図を表示する時
全国地図は重すぎて見る気にならない・・・
ローディング結構あるけどそっちはそれ程気にならん
125名無しさんの野望:02/06/30 17:18 ID:3RDNNBlk
城攻め簡単攻略法。
1,5人中、知謀が高く混乱を持ってるやつ2人ほど用意する
  竹中重治だったらなお良い。
2,城攻め開始と同時に門破壊を止めて全て弓矢攻撃にする。
3,あとは混乱を使いまくるだけ。
  始めに知謀の低い奴が戦意4つですぐに使い、
  その後に知謀の高い奴が戦意を最大まで上げて混乱を使う。

これでほとんどの奴が混乱して後は弓の餌食。
混乱が回復したくらいにこちらも戦意がたまってるからまた混乱使えばループ。
時間制限がないので混乱が効く限り負けない。
兵も消耗しないし太閤のように体力も消耗しないので居城に戻ることなく延々と城を落とせる。

応用技としたら、混乱したときに破壊で扉を突破させると混乱してる相手はほとんど士気が0で退却する。
混乱→破壊→掃討で近くの奴全て退却→ウマー(゚Д゚)

ということで、これで城攻めは負け無し。
そして本拠地狙えばあっという間に大勢力の出来上がり。
126名無しさんの野望:02/06/30 17:31 ID:D5/E0It6
>>125
。・゚・(ノД`)・゚・
127名無しさんの野望:02/06/30 17:41 ID:AqFtONAM
>>107
返答ありがとうございます。
他の人が委任と変わらないって言ってましたけど、委任するんじゃなくて委任して欲しかったので。
トリアエズ信長公や信玄公の様な知将なら私の求めてる気分を味わえそうですね。
逆に蹴鞠馬鹿や四国のボンボンの傘下になると現実で胃の痛くなる思いが出来ると。
いやそんな思いしたくありませんが。

しかし相変わらずシステム面で楽が出来る所がある様ですね…。
敢えて城攻めでも武田騎馬軍を主に行くというのも一興かな?
128名無しさんの野望:02/06/30 17:44 ID:7j199YqU
鈴木重秀あたりに家宝の砲術書を持たせると雨でも鉄砲撃てるから凶悪だな
129名無しさんの野望:02/06/30 17:52 ID:R/BgcCSk
>>128
家宝に愛山護法は無いのかな?
130名無しさんの野望:02/06/30 17:52 ID:jXbWWBJQ
>>48
同じGEOでも対応には雲泥の差があるようだ。
店長一瞬沈黙て、店ぐるみでかい。。
131名無しさんの野望:02/06/30 17:58 ID:4QhgkitQ
GEOの買い取り価格は多分本当だろう
近所にこの間OPENしたからゲームとかDVDとか持っていったら三つで900円だった
132名無しさんの野望:02/06/30 17:59 ID:3hzarewg
甲状腺してるとき攻撃はオートでしょう、変更や指示できるのか?
>>125
133 :02/06/30 18:05 ID:hLqgkDvQ
シビライゼーションのほうが面白いよ。
値段も半分くらいだし。
134名無しさんの野望:02/06/30 18:11 ID:PW5k7GgI
>>125
おまえはコーエーに恨みでもあるのか?
135名無しさんの野望:02/06/30 18:24 ID:nwgF0pNg
何処かで誰かが言ってたけど、大衆の意見を採り入れすぎて
愚民政治的になんでもかんでも詰め込み、結局バランスもクソ
もない体裁だけのクソゲーが出来上がる。
小さい企業なら少数の制作集団が、「自分がやりたいゲーム」
的発想で創り込めたんだろうけど、今のコーエーは
「コレが大企業病」だと言う見本のような状態だと思う。
(しかし三国無双の出来は突然変異なのか?)

ま〜日本の消費者のレベルも低いとも感じるが・・・・
俺は三国志オタなんで、どんなモノでもコレクトしたいけど
三国志7の余りにも駄作ぶりに呆れて、それ以降のシリーズ
から撤退しました。

とにかく洋ゲーは30ドル位で凄まじく出来の良い
ゲームが有る。
コーエーなんかに寄付する必要は全く感じない。

去年、戦国夢幻という圭作ゲーがでたけど、ああいった
ゲームを見落とさないで、少しずつコーエーを追いつめた方が
良いよ。
結局コーエーを超える歴史SLGメーカーは、あと50年は
出そうもないだとうし・・・・・・・・・・・・・・・
136名無しさんの野望:02/06/30 18:24 ID:qzscTrJ.
くそ〜起動チェック画面より先にすすめないよ〜 
いろいろ試してみたのですけど今まで2回しか読み込めなかった
何か解決する方法がないですか?
137名無しさんの野望:02/06/30 18:28 ID:.37XRd6o
コーエーの掲示板じゃべた褒めだけどな。
お前らひねくれすぎだよ。
クソもらして寝ろ。
そして2ちゃんを読むのはもうヤメロ。
138名無しさんの野望:02/06/30 18:31 ID:QzdAjKLg
 社 員 必 死 だ な
139...:02/06/30 18:34 ID:LCjKRx..
まぁ、コーエーのBBSなんぞ社員の巣窟だし
ムリにでも誉めてる姿が健気だわ(藁
140名無しさんの野望:02/06/30 18:35 ID:.37XRd6o
社員じゃねーよアホか。
被害妄想もいいかげんにしろ。
ちょっと褒めたら社員扱いかよ。
141   :02/06/30 18:36 ID:B7MWtaAI
普通に面白いってば
大勢力もいくつかできるし
でも織田家でやる気にはなれないな、やるなら大きくなったあとの織田家だな。

幕府潰れると幕府の官位が真っ白になるのには笑ったよ。
3万金返せ、足利のヴォケ

朝敵にされたけどデメリットってあんましないけ、このまま上洛したらどうなる
んだろ?とりあえず島津家乗っ取ったから北上してみるよ。
142名無しさんの野望:02/06/30 18:37 ID:.37XRd6o
俺が社員なら金くれよ。
ただでさえ1万も使って金ねーんだよ。
褒めてるんだから金くれ。給料くれ。
それと総点六は面白いけど5000円の価値しかないな。
そこだけは同意してやる。
143名無しさんの野望:02/06/30 18:39 ID:.37XRd6o
このゲームつまんない奴はシステムが理解できないだけの
馬鹿なんちゃうんか。
144名無しさんの野望:02/06/30 18:41 ID:.37XRd6o
>>136よ、手メーはちゃんとreadme読んだか?
ここの奴らはアホばっかだから質問したって教えちゃくれねーよ
145名無しさんの野望:02/06/30 18:41 ID:D/Hk1MBk
おまえは面白いと思っているのか?
146名無しさんの野望:02/06/30 18:42 ID:.37XRd6o
面白いっつってるだろヴォケが。
147名無しさんの野望:02/06/30 18:43 ID:.37XRd6o
面白いけど価格設定がおかしいんだよ。
5000円のゲームだったら満足するだろ。
できねー奴は厨房。
148名無しさんの野望:02/06/30 18:44 ID:.37XRd6o
お前らこれがクソだっつうんなら、テソカトイシーやれ
あんなものはクソ以下だ。
あれを買ったときのショックは貴様らにはわかるまい。
149名無しさんの野望:02/06/30 18:48 ID:tzKpl/d2
夏の訪れを感じさせる風流なスレです
150名無しさんの野望:02/06/30 18:50 ID:22Yfk0xE
アイデアは面白い。だが作り込み不足って感じだね、散々言われてるが。
1度減った兵力が簡単に回復させにくくなってる点は評価できるが
居城落したら即全ての城ゲットってのはちょっと酷過ぎ。
つーか本拠地なんだからもっと防御硬くしろよなー。
出撃部隊数も各城一律一部隊五武将までじゃなくて城主は五武将、軍団長は十武将、大名は十五武将
で編成できるとかにすりゃもっと面白みあったのに。
151名無しさんの野望:02/06/30 18:51 ID:.37XRd6o
誰か天下ト逸買ったアホはいねえが
俺のほかにいねえのか?
152名無しさんの野望:02/06/30 18:55 ID:k0heuquY
皆様、PS2の為に頑張って人柱になってね♪(w
153名無しさんの野望:02/06/30 19:01 ID:dALoqbFo
しかし「居城落したら即全ての城ゲットシステム」
が無いとこんなのダルくてやってられないのも事実だから、
全て→半分〜ほとんど
に代えて欲しい。
154名無しさんの野望:02/06/30 19:03 ID:3RDNNBlk
つーか攻略法なんかやりたい奴がすりゃいいじゃん。
155名無しさんの野望:02/06/30 19:06 ID:QzdAjKLg
そういうのがシステム上出来てしまうのが(゚Д゚)マズー
と言いたいのでは
156名無しさんの野望:02/06/30 19:08 ID:VQHAn342
も〜すぐ、夏休みだね!
157名無しさんの野望:02/06/30 19:13 ID:MmMI6k06
>>143
それはある程度当たってるかも
昔、天下統一で何やっていいか分からなくてつまんなかった。慣れるまで。
158名無しさんの野望:02/06/30 19:14 ID:ZpGt0V0k
サヨナラ層店録、新宿地図で¥5800ダタヨー、
さて、将星録の続きやるか・・・
159名無しさんの野望:02/06/30 19:23 ID:l7wDV0jU
戦国夢幻のPC版が出ればな
何故出さない…
160名無しさんの野望:02/06/30 19:29 ID:2CNJPAK2
>>159
それもめちゃくちゃ名作ってわけでもないんだろ
いらねえ
161名無しさんの野望:02/06/30 19:31 ID:ybaVHCvg
ヤフオク

売値 だいたい8500円が相場か
手数料5% 425円

8500-425=8075円

新品購入代金約9000円

9000-8075=925円

925円だと考えればとてつもなく面白い!
162名無しさんの野望:02/06/30 19:34 ID:LG7mL84U
嵐世記がフリーズなく快適に動くパソコンだと
蒼天録も快適に動く?
163名無しさんの野望:02/06/30 19:34 ID:zENDxYw2
>>158
ホントに?テンバイヤーが買い占めそうじゃない?
164名無しさんの野望:02/06/30 19:43 ID:HglQwtdU
うだうだ糞ゲーとか言ってるとまた荒らすぞ?by古-エー
165 :02/06/30 19:43 ID:xtUKpKc2
何回も言うがこれだけ苦情が出るってのは
単にそいつがバカ、で済ませるわけにゃいかないの

ただ単に分かりづらいだけじゃないか
しかもコツさえつかめばムチャムチャぬるいしよ
166名無しさんの野望:02/06/30 19:43 ID:QzdAjKLg
>>163
売ったんでしょ、158は
167名無しさんの野望:02/06/30 19:44 ID:dALoqbFo
戦国夢幻も忍者最強だからあまり強いことは言えない。
168名無しさんの野望:02/06/30 19:49 ID:/r/LV/JA
ヤフオクだと
終了間際にスナイプ入るから
実質9200円前後だな相場としては。
昨日だと1万越えもあった。
169名無しさんの野望:02/06/30 19:52 ID:ezgZ6qOw
>>132
ほっといてもオートでやってくれるけど
指示は当然出せる
兵法書かチュートリアル参照
170名無しさんの野望:02/06/30 19:54 ID:7z1SMXAw
>>168
それって新品買った方が安いんじゃないのか?
171名無しさんの野望:02/06/30 20:03 ID:2CNJPAK2
てか、中古屋で8500ぐらいで売ってたな
172名無しさんの野望:02/06/30 20:08 ID:G99IiVtg
>>170
俺の像像ではヤフオクで買うのに意義があるんだろう。
173名無しさんの野望:02/06/30 20:08 ID:G99IiVtg
もう少し遣り込んまないと評価できない、ただ諸勢力に殴りこみ掛けれるにはいいな。
174名無しさんの野望:02/06/30 20:19 ID:22Yfk0xE
>>170
地方の人なんじゃない?地域によっては電車代だけで1000円越すだろうし。
175名無しさんの野望:02/06/30 20:31 ID:AAYce6fk
買ったけど
やる気しないのは何故?
すぐ飽きちゃうよ
176名無しさんの野望:02/06/30 20:32 ID:Bs82Od3k
>>175
ク○ゲーだからさ。
177名無しさんの野望:02/06/30 20:33 ID:X.8PEGhc
>>175
マンネリだからかな俺は何とか遊んでるけど・・・・
178名無しさんの野望:02/06/30 20:43 ID:vcqzGuD.
すごい面白いですよこれ。Game of the yearに選ばれる価値ありますよ。

例えるなら、空を駆ける一筋の流れ星、というところでしょうか?
179名無しさんの野望:02/06/30 20:45 ID:dIxCKxvs
社 員 必 死 だ な
180名無しさんの野望:02/06/30 20:45 ID:2CNJPAK2
>>178
>空を駆ける一筋の流れ星
そのこころは?
181名無しさんの野望:02/06/30 20:46 ID:vcqzGuD.
ルパンルパーン♪
182名無しさんの野望:02/06/30 20:46 ID:FGD1SUEM
今クリアーした。
信長誕生の武田信虎でプレイ。

開始10年後ぐらいに甲信越を制覇したあたりで、
大内家が攻め上ってきたんで、おとなしく従属。
そして日本をほぼ制覇してから、大内に完全臣従。

提案で大内の居城の隣りの城をもらって、攻撃→撃破。
大内家をのっとりましたとさ。
183名無しさんの野望:02/06/30 20:47 ID:VGFozOgc
たしかにおもしろい争点録
184 :02/06/30 20:48 ID:FGD1SUEM
考えるに
臣従→居城の隣りの城を貰う→謀反して居城を落す
を繰り返せば、最短で日本制覇が可能かも。
185名無しさんの野望:02/06/30 20:57 ID:dALoqbFo
嵐世紀はわりとはやめにパッチ出してきたけど
今回はどこを直すかなー
186名無しさんの野望:02/06/30 21:06 ID:GAyxgxrI
平手正秀死んじゃったよ〜ヽ(´Д`;)ノ
187名無しさんの野望:02/06/30 21:14 ID:Dc0nENk2
>>182
ポカーン( ゚Д゚)
188名無しさんの野望:02/06/30 21:35 ID:p73nHnCU
>>184
無理かも知れない
信用度とかがマスクデータであるのか、独立や寝返りを繰り返していたらどこも相手してくれなくなってしまったよ
ただ唯一の例外が朝倉義景たんだったので氏真たんタイプはアホみたいに信用してくれそう

それはそうと独立させようと冷たくしていた配下の勝頼たんの部隊が本城に向かってきています。
目的を見たら表示されません
これはまさか攻撃してきてくれるのか!
こういうのがありならオレこのゲーム見直すよ
油断してると家臣に寝首を掻かれるのかぁ。単なる独立や寝返りじゃまったく恐くなかったから嬉しいかも
189名無しさんの野望:02/06/30 21:40 ID:lYmhykJU
このゲームって大名以外でもクリアできるわけだから
>182の場合、大内が日本をほぼ制覇した時点でもうクリア直前だったんでは?
実際、3,4の大勢力だけが残った時点で>184の方法取れば楽々クリアできるけど
クリアを目指さず妄想プレイしていた方が楽しい気がする。
楽しみ方は人それぞれ、押しつけるつもりもないけどね。

現在、福原貞俊でプレイ中。
こっちの軍団は雑魚ばかりなのに、今川がエリート武将を雪崩れ込ませてくるので
もはや風前の灯火だ・・・。
190コーエー右翼 ◆KoeiEWis:02/06/30 21:47 ID:uwAMhUcg
最高傑作の予感
191名無しさんの野望:02/06/30 21:50 ID:CiOBCTy6
従属と臣従と二種類あるの?
どうちがうの?
192 :02/06/30 21:55 ID:FGD1SUEM
>>191
従属は、相手に従いつつも大名として独立してる状態。
臣従は、相手の軍団長として完全に家臣化する状態。
193名無しさんの野望:02/06/30 22:12 ID:VGFozOgc
争点録買って損したゆうてるのは

年少者か貧乏人のような気がする

それとも2チャンだからか?
194名無しさんの野望:02/06/30 22:12 ID:vbHzjTTs
もうちょっと内政をしている気分がほしい
上がり方がチマチマしてて精神的にも良くない

やっぱ投資して繁栄していくのがいいなぁ・・
195名無しさんの野望:02/06/30 22:21 ID:4INdwJS.
臣従隣接居城陥落総領地一斉鞍替短時間攻略戦法(オセロ)を
あたくしも偶然に発見してしまって
かなり気鬱です。

こんな簡単にロジックが解き明かされるようじゃ・・
一体長い開発時間はどこに消えていったんでしょうか。
196名無しさんの野望:02/06/30 22:23 ID:mG234t1.
どうしても(初代)天下統一がダブるんだけど。
やっぱ最高の戦国ゲーは天下統一ということになるのか?
197名無しさんの野望:02/06/30 22:30 ID:7j199YqU
最短攻略法は厨房のやりこみリプレイ日記で人気になりそうだ
198劉禅:02/06/30 22:38 ID:u3ceqEFc
買って損したとは思わないよ。
歴史ゲーに飢えてる所為もあると思うが
199名無しさんの野望:02/06/30 22:42 ID:AH3z4YLQ
諸勢力の商人地区を落とすのってなんか意味ある?
今井送球とかが武将として雇用できるんならともかく、
すげー意味無い気がするんですけど。
200名無しさんの野望:02/06/30 22:42 ID:3Bv3Z4DQ
金の損はともかく時間の損が痛いんだよ
201名無しさんの野望:02/06/30 22:48 ID:I32NQ.eA
ゲ−ムなんて暇つぶしにやるもんだろ。
202名無しさんの野望:02/06/30 22:49 ID:dALoqbFo
諸勢力攻めのときの戦闘画面が無いのは手抜きだ。
203名無しさんの野望:02/06/30 22:51 ID:pIDE2Tog
>>198
それはある
204名無しさんの野望:02/06/30 22:53 ID:kyLog.K2
>>199
雇用できても意味ないような気がするが
205名無しさんの野望:02/06/30 22:53 ID:P.fFLNo.
別にこういうゲームは過程を楽しむものだと思うから
オセロとか方法として使えても自分でやんなきゃいいんじゃないの。
206名無しさんの野望:02/06/30 22:53 ID:13CFcFjQ
ゲームとしての攻略が簡単なくせにシステムがわかりにくい。
なにこれ?
207名無しさんの野望:02/06/30 22:59 ID:D5/E0It6
明らかに評価が卵性器の時より低いんだけど・・・・。
208名無しさんの野望:02/06/30 23:01 ID:I32NQ.eA
コンセプトは面白い。マニュアルを見ている限りは期待をさせて
くれた。
209名無しさんの野望:02/06/30 23:02 ID:Pyyav3Bg
>>208
それって、毎度のことでは・・・
210 :02/06/30 23:11 ID:DYlTAtKk
嵐世記の方がましだろ
諸勢力への貢ぎまくりはひどかったけどな
211 :02/06/30 23:15 ID:FGD1SUEM
今回は諸勢力は全く怖くないけど
完全に潰せないのがウザイ
212...:02/06/30 23:31 ID:dDerYYu.
なんか、なにやっても忠誠が下がり続ける武将(城主)がいるんだけど、
首にしないとだめ?毎ターン金やったりするのがめんどくさいんだけど・・・
それと、諸勢力ってどっかに従属しちゃうと、
例えば海賊だと貿易できない、忍者だと忍者雇えない、
ってなってる・・・よね?
213名無しさんの野望:02/06/30 23:31 ID:Dv8BbpkY
殿!昼寝してる間に城が包囲されておりまするぞ。
214名無しさんの野望:02/06/30 23:38 ID:uGim7PJE
今回、体験版が世に出回らなかったのはコーエーの謀略ですか?
もし、事前に体験版をプレイしたとして、それでも1万円出して買いますか?
215名無しさんの野望:02/06/30 23:40 ID:dALoqbFo
体験版が出てれば、本城落城即滅亡が叩かれて直したんじゃなかろうか
216 :02/06/30 23:48 ID:Yc3.pk8Y
二日で飽きました・・・
217名無しさんの野望:02/06/30 23:50 ID:BtWPUBnM
>>215
その可能性はあるな
218名無しさんの野望:02/06/30 23:52 ID:7krHUNcY
>>216
ご利用ありがとうございます
それではゲームプレイ料金、1日あたり5000円いただきます
219 :02/06/30 23:53 ID:FGD1SUEM
プレイヤーに対する忍者の暗躍って、
他のCPU大名が行ってくるわけじゃないらしい。

というのも、日本全土を征服して残るは蛎崎の1城のみなのに、
日本全土のあちこちの城で、沢山忍者の被害が出る。
どうも、敵に関係無くランダムに被害が発生するらしい。
220名無しさんの野望:02/06/30 23:55 ID:wn.Qrqd2
確実な攻略法が存在するというのが痛いよなぁ
楽しむにはそれを避けて自分にノルマ課してオナニープレイに徹するしかないっつぅ
というかサターンの天翔記移植してください
221名無しさんの野望:02/06/30 23:56 ID:XhXyoWmM
>>219
味方同士で足引っ張り合ってんじゃないの?
222名無しさんの野望:02/06/30 23:56 ID:n4CRWEWM
サターンの天翔記ってどこが他とちがうの?
223名無しさんの野望:02/06/30 23:56 ID:/FcDiH5I
>>219
天下統一目前になると、突然日本中で流言とか城壁破壊などが乱発するようだよ。
224名無しさんの野望:02/06/30 23:57 ID:n4CRWEWM
>>220
家臣を信頼しきってる純情大名
225名無しさんの野望:02/07/01 00:00 ID:RroEKQOA
>>219
殿、蛎崎家は家中の者一丸となって忍者衆の雇用に並々ならぬ力を
入れておると間諜から報告を受けましたぞ。
226名無しさんの野望:02/07/01 00:00 ID:FlVSskxM
私は8x4のせっけんの香りを愛用してます
嫌味の無い良い香りですよ
227名無しさんの野望:02/07/01 00:01 ID:FlVSskxM
すみません、板違いで投稿するスレを間違えました。
228名無しさんの野望:02/07/01 00:01 ID:TWPBmZqU
>>224
そのこころは?
229名無しさんの野望:02/07/01 00:03 ID:9umRx3q2
とりあえず、買わないで様子をみてよかった。大名と城主でしかプレイできない
とわかった時、悪い予感がしたんだよ。大名のみか三国志8みたいに全部将プレイ
できるなら買ったかもしれないが。
230名無しさんの野望:02/07/01 00:04 ID:0XCPMswA
>>221
あー、そういう可能性もあるのかな。
まだ大名プレイしかしてないから分からんけど。
231名無しさんの野望:02/07/01 00:05 ID:RHgiAZjM
2作品続いてこんな調子じゃもう信長の野望シリーズは中止してもいいんでは?
11作目からはみんなの妄想作品ということで
232名無しさんの野望:02/07/01 00:08 ID:uqPLiLrs
今回でオフライン信長の野望は一応終了だよ。

エンディングで全作のイラストが出て、最後に「終」と出るのは打ち切りを意味する。

コーエーはPS2の信長オンラインに賭けてるし、FF11みたいにPC移植予定。
233chance:02/07/01 00:09 ID:kVvSPGms
金持ち父さんの言う「本当の資産」とは
 1.自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネス
(いくら会社を所有していても社長であるあなたがその場にいて働かなければいけない
のなら、それは ビジネスとは言えない)
2.株
3.債券
4.投資信託
5.収入を生む不動産
(他人に賃貸することなく自分が住んでいるだけの家は資産ではなくて負債だ)
6. 手形、借用証書
7.その他、価値のあるもの、収入を生み出すもの、市場価値のある物品など です。

ここで注目したいのは、

1.の 「自分がその場にいなくても収入を生み出すビジネス」です。
つまり、 成功するには「ビジネスオーナー」になることなのです。
ビジネスオーナーになるには次の3つの方法があると金持ち父さんは言っています。

1.「よき師」を得て、ビジネスシステムを新たに作る
(問題点:よき師を見つけるのも大変だが、システムを作るのにかなりの努力が 必要。 さらにシステムを動かす前に法的手続きのための費用、書類の処理が大変)
2.フランチャイズ権を買ってビジネスシステムについて学ぶ
(問題点:システムを作る手間は省けるが、まとまった初期投資が必要)
3.ネットワーク・ビジネスに参加してビジネスシステムを手に入れる
(問題点:世の中にはこのシステムを「うさんくさい」と思っている人が多い。 私もそのひとりだった。>>断られることが多い)
続きは、
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
234名無しさんの野望:02/07/01 00:11 ID:otktg9yw
秋葉原でPCゲーム買取してくれるとこってありますか?
サカつく、メダルオブオナー、エンパイアアース、ソルジャーオブフォーチューン2
売りたいんですけど、、。
235名無しさんの野望:02/07/01 00:14 ID:bUi8Jrrw
>>234
今度sof2買おうと思ったのに・・
そんなすぐ売るほど糞なの?
236名無しさんの野望:02/07/01 00:14 ID:0XCPMswA
PS2のオンラインは絶対に流行らん。
流行るとしたらその次のハードだな。
237名無しさんの野望:02/07/01 00:15 ID:5pi9ZxzQ
日本語版以外はどんなに新作、人気作でも微々たる査定金額だよ。
日本語版の半額以下。数百円ってのが冗談でなく相場。
まあ、そのラインナップだと全部日本語版みたいだから気にしないでイイよ。
ソフマップじゃないかな。有名どころは。
238.....:02/07/01 00:15 ID:aafdQsNA
え?
マジで蒼天録って買取500円?
239名無しさんの野望:02/07/01 00:16 ID:IRyJL6h6
コエーイ株持ってて、事業報告書送ってきたので見たらPCの売上構成13%。
今後も「儲かるCS機とアジア市場開発に全力投球します」と力強い宣言ですた(w。
240名無しさんの野望:02/07/01 00:17 ID:RHgiAZjM
前スレ読んでたときは悪徳ショップとしか思ってなかったけど
買い取り価格500円っていうのは正しい判断かもな。
241_:02/07/01 00:17 ID:jiFr6aPo
>>196
オレ的には、天下統一Uプラスかな。(98ね)
WIN版は操作性悪過ぎ。
242名無しさんの野望:02/07/01 00:20 ID:5pi9ZxzQ
>>239
デバックで13%も売上るのは上出来。というか棚からぼた餅。
いい商売してますねこぅぇぃ〜
243名無しさんの野望:02/07/01 00:21 ID:ElNhMlfc
今日売りに行ったら買取価格2200円
28日発売でこの価格…悲しくなりました
244名無しさんの野望:02/07/01 00:22 ID:33gpioHg
俺はもう天下統一Wにかけるよ
245名無しさんの野望:02/07/01 00:25 ID:0XCPMswA
戦国ゲームって、著作権か何かで光栄以外は作っちゃ行けない事に
なってるんだっけ?

戦国ゲームにも独占禁止法を適用すべき。
246名無しさんの野望:02/07/01 00:26 ID:R7EL2GWQ
>>244
同意w
247名無しさんの野望:02/07/01 00:26 ID:33gpioHg
ローディングいらない気がするんだけど
これってもしかして後に出るであろうPS2用のプログラムをPCで動かしてるからこうなってるの?
ひどいよ〜
248名無しさんの野望:02/07/01 00:27 ID:Nw4sgtBM
シナリオ1を島津ではじめ、薩摩国人の砦に出陣要請したら強制終了。
別の砦では起こらないのだが、ほかにそんな人いない?

環境:Win2000Sp1 Cel550(440ZX) 192MB
249新作は1週間待って買う人:02/07/01 00:30 ID:iW9za6g6
ゲームはしょせん子供のおもちゃ。品質や信用なんて考えてません。
少ない投資で、いかにウマァーく騙し取るか。大切なのはそこだけ。

人柱、ご苦労様。次回策もよろしく。傑作ができたら買うよ。
250名無しさんの野望:02/07/01 00:30 ID:MONrcYyY
>178
俺的に例えるなら風を払い荒れ狂う稲光 てところかな。
251名無しさんの野望:02/07/01 00:31 ID:s3/MHnfU
それがし真田昌幸でござる
わしの策謀で寝返る約束した城主も行動をおこさぬのはなぜじゃ
我が軍が弱小すぎて行動を起こせないってことか?
どうなんじゃコラ
252名無しさんの野望:02/07/01 00:35 ID:TRiuXWyA
ヘルプを、よもう。
253名無しさんの野望:02/07/01 00:38 ID:0XCPMswA
>>251
軍略フェーズで、寝返り指示をしれ。
254名無しさんの野望:02/07/01 00:41 ID:97h91SsY
>>249
お前のその小者ぶり、、まさに足軽、雑兵の類よの。
255名無しさんの野望:02/07/01 00:42 ID:R7EL2GWQ
254は猪武者に犬侍
256251:02/07/01 00:47 ID:s3/MHnfU
>>251
指示したでござるが動く気配がないと申すのじゃ
ちなみに信長軍の滝川カズマズなんじゃがやっぱ相性の問題かのう
257名無しさんの野望:02/07/01 00:50 ID:TRiuXWyA
258名無しさんの野望:02/07/01 00:51 ID:E3aj0HP2
クソなんだか面白いんだかいまいち意見が一致しないなぁ。
漏れは天翔記マンセーなんだか、こんどの新作は漏れ向きですか?
ちなみに、前作はあまりのつまらなさにイベントばっか作ってますた。
259名無しさんの野望:02/07/01 00:52 ID:CDulbR6I
買ってきた。
かなりの改善の余地はあるのだが、少なくとも嵐世記よりはましだと思う。
・・・まだ見捨てる気にはならないなぁ。

>>249
多分一生ゲームを買えない罠。
260名無しさんの野望:02/07/01 00:52 ID:za.t54eE
>232 名前:名無しさんの野望 投稿日:02/07/01 00:08 ID:uqPLiLrs
>今回でオフライン信長の野望は一応終了だよ。

>エンディングで全作のイラストが出て、最後に「終」と出るのは打ち切りを意味する。

>コーエーはPS2の信長オンラインに賭けてるし、FF11みたいにPC移植予定。


これは本当でしょうか?買取価格って500円って本当?
261名無しさんの野望:02/07/01 00:54 ID:87GlrnmM
ちなみに500円はネタだぞ。
262名無しさんの野望:02/07/01 00:54 ID:A1i8lxN6
相性が悪くて裏切らない奴は絶対に内応に応じない
・・・ですか?
263260:02/07/01 01:00 ID:za.t54eE
本気でう売ろうかどうか考え中、やっぱり土日の次に購入考えるげきだった、そしたら絶対買ってないよ、ちなみに
買取がいいところで有名なところってどこですか名古屋で教えてください。
264名無しさんの野望:02/07/01 01:01 ID:RroEKQOA
殿!飽きが生じてきたならば発言力を高めて軍団長になり提案コマンドを
使ってみましょう。とぅえいとぅおくうのけちだんとぅうの御前会議然とした
駆け引きが楽しめます。これであと二日はなんとか持ちましょうぞ。
265名無しさんの野望:02/07/01 01:17 ID:HZmEdvlA
なんか松平清康が星野カントクに見えるのだが…

今回も芸能人の顔に似せてる武将が増えてる予感
266名無しさんの野望:02/07/01 01:19 ID:nwq4x5L2
清洲会議のシナリオをプレイしてるんだけど、
1600年も過ぎると武将が寿命でばたばたと氏んで逝くよ(;´Д`)
267名無しさんの野望:02/07/01 01:24 ID:xzwINmvQ
この妙なウェイトは何?
CPUGhz超えてるんだけど……。
システム評価以前にこんなウェイトがあるならまともなゲームプレイは無理。

損したとは思わないけど、この妙なウェイトがあるかぎりやる気しない。
海外ゲーならパッチ待ちだが、光栄じゃパッチは出さないだろうな……。
268ネカマ体験学習中:02/07/01 01:32 ID:tnWgKWQU
重いよね、確かに。仕様だとしても割り切れない。
10000ソフトなのに。
久しぶりに買ったソフトなのに
269名無しさんの野望:02/07/01 01:37 ID:E3aj0HP2
>>268
ネカマ体験学習中なのにその喋りかたでいいのか?
270名無しさんの野望:02/07/01 01:38 ID:97h91SsY
>>268
もう飽きたんかい
271名無しさんの野望:02/07/01 01:39 ID:tyZui82Y
251へ
寝返りする城が、自家の城か従属させた諸勢力と
直接 補給線でつながってないと
寝返りません。
同盟勢力の従属諸勢力が間に入っていてもだめです。
272名無しさんの野望:02/07/01 01:41 ID:XlGb2UGo
売った方情報よろしくお願いします
273名無しさんの野望:02/07/01 01:42 ID:HWRzRkGc
嵐1500円
三国志7 1500円
蒼天5000円
274ネカマ体験学習中:02/07/01 01:42 ID:tnWgKWQU
あは、みんなごめんね。
の・ぶ・ぬゎ・ぐゎ〜おもしろいぞぉ

ネカマ体験学習も楽じゃない。
俺の前戯は三時間。
それくらい大変。
275名無しさんの野望:02/07/01 01:57 ID:sChEj9fg
なんでみんなさあ
こりずに
かうわけ?
276名無しさんの野望:02/07/01 01:58 ID:vh4wdKnM
信長誕生の北条氏綱は超楽勝でつまらないけど
信長元服の北条氏康は四方敵だらけでけっこう面白い
あえて武田と不戦同盟を延長しないとなお面白い
277戦国自衛隊 ◆o68jN1gg:02/07/01 01:59 ID:y5NzG/PA
>>275
戦国時代が好きだから。
あと
「前よりはきっと良作になってるだろう」
という根拠のない期待。
278名無しさんの野望:02/07/01 02:00 ID:nwq4x5L2
やっぱり城主プレイはいまいちだった…
279名無しさんの野望:02/07/01 02:03 ID:vh4wdKnM
>>275
他に選択肢がないからでしょうねぇ
これだけ書き込みあるんだからけっこう市場大きいと思うんだけどねぇ
これ見てるゲーム会社のクリエーターさんいませんかねぇ
どうか作ってくれませんかねぇ
280ふぅ:02/07/01 02:24 ID:AwaZZKGE
大名の首取ったら領地そう取りだから
それだけを目当てに敵の領地深く攻め込んだら
補給線ずたずたにされて
毛利島津連合軍と血みどろの戦いに突入
敵の野戦軍も強くなってる
総兵力後詰含めて19000の島津兄弟とか
こんなのがうじゃうじゃデテキタヨ
寝返りする奴も出てきたし
疲れた
大名の居城が何処にあるかで
ずいぶん歯ごたえが違ってくるような・・・
281名無しさんの野望:02/07/01 02:30 ID:SX/bCK8Y
清州同盟の東北は楽しい
282名無しさんの野望:02/07/01 02:33 ID:cab6BpzA
>>280 それは一般人の言う歯ごたえではなくて君がアフォなだけ。
283名無しさんの野望:02/07/01 02:42 ID:nwq4x5L2
よく見たら本能寺の変シナリオで
宇喜多直家が隠居の状態で生きてるんですけど…
284名無しさんの野望:02/07/01 02:48 ID:QTXB6yRg
語り部って武田鉄也?
285名無しさんの野望:02/07/01 02:54 ID:.CQ2eGo.
語り部ルンペン
286名無しさんの野望:02/07/01 03:01 ID:Ns4JBx92
>>280
なんでもかんでも同じ戦術/戦略で行くからだ。
287名無しさんの野望:02/07/01 03:11 ID:vh4wdKnM
「よっ、源公。相変わらずバカか?」じゃないの?>語り部
288名無しさんの野望:02/07/01 03:20 ID:EXhsECxI
>>266PKを待て、耐え忍べ。
どうせPK版で後半の武将が追加されるんじゃないかなあ。
289名無しさんの野望:02/07/01 03:24 ID:NBno83g2
攻城戦攻略
まえ二つの壁は虚報つかって門の前の敵をどけて門をごり押し。
最後の壁まできたら混乱をつかって門をごり押し。
たぶんこの方法のほうが前に書いてあったやつより時間かからない。
290名無しさんの野望:02/07/01 03:34 ID:9vrExEPs
誰か僕の「天下統一V」と交換してくれませんか?
291名無しさんの野望:02/07/01 03:36 ID:nMLvYt8Q
つかどうせなら階級関係無く全武将から選べるようにつくってほしかった
292名無しさんの野望:02/07/01 03:42 ID:iW9za6g6
>290 ワロタ
ところでパッチはついているのかい?
293名無しさんの野望:02/07/01 04:00 ID:UbBUgvp.
攻城戦は挑発と突入繰り返したら楽勝だと思われ
294名無しさんの野望:02/07/01 04:21 ID:vh4wdKnM
弓攻撃しつつ離反繰り返すのも宜しいかと
信玄の離反はすげぇぞ、一気に半減する
295名無しさんの野望:02/07/01 04:28 ID:q.GC6HRM
雑魚武将を使おうYO!
296名無しさんの野望:02/07/01 05:17 ID:0GZpUHcE
withPUKっていつ出るの?
297名無しさんの野望:02/07/01 06:09 ID:KifS9x6k
俺の武田鉄也はハンガー振り回してたときが全盛期だった。
298名無しさんの野望:02/07/01 06:25 ID:wDBejT/Q
なんだかんだ言って、徹夜してしまった。

でも、一度クリアしたら次クリアするまでやる気が起きないな。。。
299名無しさんの野望:02/07/01 06:44 ID:DWiiaKzA
>でも、一度クリアしたら次クリアするまでやる気が起きないな。。。

2度とクリア出来ない。
300名無しさんの野望:02/07/01 06:47 ID:cab6BpzA
>>298 ある意味正解。
301名無しさんの野望:02/07/01 07:02 ID:KifS9x6k
つまりもうやる気が起きないって意味ね(笑 オモロイ
302名無しさんの野望:02/07/01 08:34 ID:6MHGEJDA
甲状腺は放火か虚報で守備隊を退ければオッケー。
303名無しさんの野望:02/07/01 08:43 ID:ZDMA7nHs
なんか、すぐフリーズします。
P3の500で128Mメモリーでは無理があるのかな・・・
304名無しさんの野望:02/07/01 08:46 ID:7vuNOz4w
今日あたり、中古屋に山積みされんのかな?(´・ω・`)ショボーン
305名無しさんの野望:02/07/01 08:47 ID:/q1W9m6Y
もう昨日からされてるし
306名無しさんの野望:02/07/01 08:59 ID:qzfg6K5Q
P2 300でプレイしてますが何か?
307名無しさんの野望:02/07/01 09:17 ID:h2uQZWHs
<<303
pc700で200m以上だけど、よく止まるよね。
どうなってるんだろう
308名無しさんの野望:02/07/01 09:21 ID:7vuNOz4w
ソフマップって買い取り価格、良いほうなんでしょうか?
309名無しさんの野望:02/07/01 09:25 ID:/3ZWudcQ
どっかHPない?攻略とかの
310名無しさんの野望:02/07/01 09:31 ID:brYmBRis
>>309
obimatu
311名無しさんの野望:02/07/01 09:43 ID:nQdqX.BY
自分よりスペックが上の人で動作が安定しないという人がいるけど
調べてみたら、ゲームに添付されるDirectXってversionが8.0なんだね。
8.1にしてみたらいいんじゃないだろうか?
(DirectX 8.1 って結構前に出た気がするけどなぁ〜)
312名無しさんの野望:02/07/01 09:51 ID:MxPRzRtc
これ買い取りが安いんじゃなくて店員にかもられてるだけじゃ・・・・・・・・・・・
313名無しさんの野望:02/07/01 09:56 ID:.BM3By0I
少なくとも戦国夢幻よりは面白かったです。

以上
314名無しさんの野望:02/07/01 09:57 ID:MxPRzRtc
烈風伝はひどかった。こんな俺はこのゲームしないほうがいい?
315名無しさんの野望:02/07/01 09:59 ID:qnU6qiFU
なんだかんだいってプレーしちまった俺って・・・
316名無しさんの野望:02/07/01 10:06 ID:ofesiBw2
ところでセリフある武将教えてよ。
武田信玄の離間 真田幸村の迎撃 島津義弘の焙烙 ほかなんかある。
竹中半兵衛と上杉謙信はありそう・・・
317名無しさんの野望:02/07/01 10:13 ID:qCNERw9c
新武将で親子関係って、史実武将を実父に設定にすればオッケ?
爺とか無能武将の子どもに設定しといて、速攻で隠居または城主交代。
孫は・・・登場年代を遅くして脳内で「孫」と思い込む方向で
318名無しさんの野望:02/07/01 10:15 ID:MxPRzRtc
>>317
一色家ですか?
319名無しさんの野望:02/07/01 10:24 ID:9NNq8MBQ
コンピュータの交戦意欲ってどうなんだ?
がんがん来る?
それともマターリ?
320名無しさんの野望:02/07/01 10:36 ID:XlGb2UGo
蒼天録を5千円+送料(当方山口)で買いたい方います?
ユーザー登録はしていません
28日に買ったもので、もちろんキズなどはなく新品同様です
1万円が高いと買い渋っている方、いかがでしょうか?
321名無しさんの野望:02/07/01 10:40 ID:oTctoJG.
乱世器で懲りたんじゃなかったのか?お前ら。
322名無しさんの野望:02/07/01 10:43 ID:uNdMo/mg
「お話中は厠行へ行かず、そこで尿もらせ」イベント発生
相手は17歳の愛娘

・・・ハァハァ
323名無しさんの野望:02/07/01 10:47 ID:rn/tCRos
ほしいなあ
324   :02/07/01 10:47 ID:K8JS6ekg
>>319
ガンガン来るヤツとそうでないのがいる。
性格によるってことだ。

おれ島津ではじめて北上するだけだったからすごいことになるぞ
四国・中国を確保したくらいには信長か武田に当るわけだが全軍団の攻撃目標に
設定してやるとわらわらと青い味方軍団が沸いてきてあっというまに滅亡させてくれる

今は残り勢力に討伐令だし取消金巻き上げて遊んでる。
325名無しさんの野望:02/07/01 11:28 ID:RKoZ2SmM
>>320
俺、広島に住んでるよ。
326名無しさんの野望:02/07/01 11:43 ID:eMGQ9NfU
>>319
ウチは戦争三昧。
「信長包囲網」(上級)、真田でプレイ
開始1ターンで、織田家が「武田包囲網」
上杉、北条、織田徳川連合の猛攻はじまる。
肝心の足利幕府は即滅亡。3年ぐらいやったが、もうどうしょうもない。
山県、馬場は戦死したし。
最近、忍者で出陣してる軍を追い返せるのがわかった。
漏れがアフォなだけかもネ・・・・゚・(ノД`)・゚・
327名無しさんの野望:02/07/01 11:52 ID:/q1W9m6Y
age
328名無しさんの野望:02/07/01 11:56 ID:zNk2BdOU
ちょっと偽伝令成功しすぎだな。
上級、Cレベル忍者でも、信玄、元就クラスの軍を5回に1回は追い返せる。
329名無しさんの野望:02/07/01 11:57 ID:N1QUjWSo
A1 前作の嵐世紀でこのシリーズは見限ってるので買ってない。
   1980円シリーズが出れば買うかもしれない。
A2 もはやどっちでもいい。
A3 1980円シリーズでないともう買わない。
A4 買わない
A5 スキルと創造性の低いプログラマーを雇ってしまったのだろう。
   もしくはチョンか。
330319:02/07/01 12:00 ID:CXugILd6
>>324
>>326
レスサンクス
結構激しそうだな。
個人的にはCOMの信長、信玄、謙信には暴れまくってほしい。
今までは大友、本願寺が鬼畜だったからね。
特に毎度毎度本願寺の卍が機内を埋め尽くして
いくのにはうんざり。
331名無しさんの野望:02/07/01 12:06 ID:BQZNT4IY
本願寺は今回は弱いな。
石山本願寺を潰せばそれで終わりだし。
前作は鉄砲三段雨撃で士気を大幅に削がれて撤退、なんてことが
多々あったんだがな。

有力武将が次々と斬り殺されていくのはどうかと思うが。
332   :02/07/01 12:19 ID:K8JS6ekg
今回本願寺は寺社勢力が領内にあるのなら多少うざい程度だしこんなもんだろ
個人的には海上ルートを作って欲しかったね、九州から関東までの遠征は辛い
瀬戸内海通って堺まですんなり行ければラクチンなのにな。
333名無しさんの野望:02/07/01 12:22 ID:SjY1EwiM
最初の方でも質問でてるけど
軍団って作る意味ないよな?
334ネカマ体験学習中:02/07/01 12:23 ID:tnWgKWQU
策戦効き過ぎ
335名無しさんの野望:02/07/01 12:27 ID:6Jh.rd3o
よくこんなマンネリゲーム買う気になるな
毎回戦国時代なんだぞ?毎回舞台が日本なんだぞ?毎回登場人物はほぼ変わらないんだぞ?
毎回天下を統一するだけなんだぞ?

飽きないほうがおかしい。期待するほうがおかしい。
336名無しさんの野望:02/07/01 12:27 ID:N1QUjWSo
新作で天下統一するのに内政の必要ってある?
いままでは初回からがんがん合戦していくだけでよかったけど
そろそろしっかり国作りしないと勝てないようなゲームがやりたい。
337名無しさんの野望:02/07/01 12:30 ID:BQZNT4IY
二条御所から三木城に転封

「岡崎城を攻めよ」

ふざけんな
338名無しさんの野望:02/07/01 12:30 ID:TJHMFoO.
内政は最初に担当武将決めたら終わり
いい武将がいる国だとクリアまで一回しか触らなくても問題ない・・・

戦闘もセミオートだし・・・
遊びたい部分がみんな自動化されてるんだよな
339名無しさんの野望:02/07/01 12:35 ID:Jq/B8ZnA
>334
効きすぎというか、今回は成功前提なんじゃないかな。
一部の策戦の効果にはバランスを崩しているものもあるが・・・。
混乱の成功率を虚報並にして、効果量を下げると良くなると思う。
340名無しさんの野望:02/07/01 12:40 ID:8wghWPps
正直、買いですか?様子見たほうがいいですか?
341   :02/07/01 12:41 ID:K8JS6ekg
半自動の方がいいよ、面倒じゃないし
その代わりもっとドロドロした人間関係きぼん
城主同士の繋がりがイマイチ薄いよな、どうせそれ系のゲームにしたいなら
もっとドロドロとやってくれってね。
あと評定って自分が君主になっちゃうとやれないのか?君主プレーがつまらん
のだがな
342名無しさんの野望:02/07/01 12:44 ID:hDIz6NIk
>>340
1日あれば後悔できるのでしたけりゃ買いだw
343名無しさんの野望:02/07/01 12:44 ID:iMzp0VhU
パッチで色々手直ししないと
とてもまともに遊べるような代物ではないだろう
344名無しさんの野望:02/07/01 12:45 ID:6OhaRQVY
>>343
そんなのムリだろ
345名無しさんの野望:02/07/01 12:47 ID:7vi5AcBM
ここまで評判を見た上で、いまだに買いですか?
とか聞いてるぐらいなら買えばいいんじゃないの
後でどうなっても知らんがな
346名無しさんの野望:02/07/01 12:53 ID:iCWSN/Bc
今までまともに最後までやったゲームが
ドラクエシリーズとギレンの野望しかない(歴史系以外)
でも楽しめてます。
347名無しさんの野望:02/07/01 13:02 ID:SjY1EwiM
別に損はしないと思うんだが……
346が上げてるギレンの方がツマランかった
要するに人それぞれって事だ
348名無しさんの野望:02/07/01 13:06 ID:iCWSN/Bc
>ギレンの方がツマランかった
つまらんかったですか?
まあ、ギレンも信長もガンダム、戦国がどれくらい好きかで
楽しさも変わってくるでしょう

ギレン慣れるまでは、つまんなかったけど・・
349名無しさんの野望:02/07/01 13:28 ID:TJHMFoO.
内政も戦闘もセミオートでやる事無さすぎじゃないか?
特に内政。
国が成長してる実感が無い・・・
外交とか言っても結局金配るだけ
金さえ配れば誰とでも仲良くなれる
今のままじゃ外交も戦闘もどっちつかずだな

外交を面白くしたいなら
味方同士の派閥争いが明確になってると面白い
君主との仲を裂くだけじゃなくて武将同士にいがみ合いさせたり
自分以外の城主も裏では潰しあっててほしい
敵も味方も忍者を送ってきて捕縛して拷問して吐かせる
他の武将を評定で厳封したり辺境の地へ転封させたり、バカ城主の備えに推薦したり
後詰の補給を遅らせたりさ(w
350名無しさんの野望:02/07/01 13:39 ID:Jq/B8ZnA
内政の実感が無いというのは確かにある。
武将増えたら内政→奉行→自動で完だからね。
でもいまさら一々内政→農業→武将選択もだるいし、箱庭もつまらんし。
海外のターンベースストラテジーでの内政は大体施設建設だけど
「尾張に水田を作成します(石高+200)」ってのもプレイ時間が長いゲームには向かないだろうな。

外交で友好度が金でどうにでもなってつまらん、というのも同意。
味方の城の包囲を解いてやると礼を言われるけど、こっちを主とすべき。
あとは攻めるときの援軍要請も頻繁にして。
でも今のシステムだと野戦はともかく攻城戦で5人までしか出ないので意味ないか?
351名無しさんの野望:02/07/01 13:40 ID:NBno83g2
買いかどうかって
その人の一万円に対する思い入れによると思う。
貧しい人は無理して買わないほうがいい。
352名無しさんの野望:02/07/01 13:44 ID:1ZHi.Vm2
COM武田の躑躅ヶ崎が北条と接してるシナリオだと
よく集中攻撃食らって陥落→従属になってるのが悲しい…
353名無しさんの野望:02/07/01 13:54 ID:DmCQPyvQ
パチンコ一週間我慢したら
買えるな。
354名無しさんの野望:02/07/01 13:55 ID:hDIz6NIk
一万円ぐらいで貧しい貧しくないの判断するなんて馬鹿げてる
一万円ぐらい気にせずに出せない奴は金持ちの日本にいないだろ
355名無しさんの野望:02/07/01 13:55 ID:MxPRzRtc
値段が1風俗って感じだな
356名無しさんの野望:02/07/01 14:00 ID:6UTghem.
買って損したとかは思わないんだが、せめて自分の軍団内の戦争くらいは自分でやりたい。
一国から武将が5人しか出陣できないから、強い武将を沢山集めても、意味がないっす……。
なんか、どの城も勝手に動いてるから、支配してる気がしないんだよね。
357   :02/07/01 14:05 ID:K8JS6ekg
>>356
実際の戦国時代もそうだったんだろうけどな
離反とかもうちょっとして欲しい気もする

全然関係ないが利家の顔グラは唐沢風にして欲しかったよ。
358名無しさんの野望:02/07/01 14:10 ID:iCWSN/Bc
>全然関係ないが利家の顔グラは唐沢風にして欲しかったよ。
おっ珍しい意見
359名無しさんの野望:02/07/01 14:13 ID:MW.DVNJM
>>357
前田慶次の顔は原哲夫のアレに及川ミチーMixしようとして
着地点を見失ったようななんともいえない味わい。
360名無しさんの野望:02/07/01 14:16 ID:hDIz6NIk
そうだな、唐沢風味漂う顔がいいね!
光秀は萩原風味漂う顔で!!
家康は高嶋ただお風味が最高!
361名無しさんの野望:02/07/01 14:16 ID:TJHMFoO.
今まで内政が箱庭で力入れてたところなのに
新作では内政は削除といっていいほど軽視されてるよね
なんか急で違和感あるんだよな・・・もうちょっと何とかしてほしかった

戦闘参加が5人までなのは絶対ゲームの足ひっぱてるね
使う武将はいつも同じ

軍団長から一つの城の攻略をいくつかの城の共同軍で指定できるといいのに
共同軍で先陣争いとか勲功を競ったり補給部隊にまわされたり
先陣にされなかったり補給に回されると軍団長への不満が募るとかあると変化があっておもしろいのに
戦闘でもピンチになると他城から出陣中の武将が助けを求めてきたり
無視したりされたりして友好度が変化するなら面白かったと思うんだが・・・

文句言いながらも遊んでるけど中途半端なんだよな
362名無しさんの野望:02/07/01 14:20 ID:E1dnWQbw
攻城戦で敵味方総勢20人の攻防とかなら面白いだろうなぁ
363名無しさんの野望:02/07/01 14:20 ID:75nrDf7.
大須でエエロゲー以外に普通のゲームも買取してるところ教えてください。
お願いします。
364名無しさんの野望:02/07/01 14:20 ID:R/F18OSY
やった7000円で売れたよ!
365名無しさんの野望:02/07/01 14:21 ID:mc2NXhM.
糞ゲー。
この一言。
金を出して買った人は拒絶するかもしれないが、割れ物で手に入れたもののみが言える客観的意見。
366名無しさんの野望:02/07/01 14:23 ID:75nrDf7.
>>364
何処ですか?
367名無しさんの野望:02/07/01 14:24 ID:75nrDf7.
クソゲーじゃないけど買って後悔したゲームは是が始めて(w
今後こういうゲーム増えるんだろうな(謎
368名無しさんの野望:02/07/01 14:25 ID:R/F18OSY
>>366
GEOです
369名無しさんの野望:02/07/01 14:26 ID:6UTghem.
>>365
まあ、ワレものユーザーには語る資格はないってことで。
金を払って買わないものなんて、真面目に遊ばないだろうから、
ルールもろくに理解せず、ちょっと遊んだだけで「クソゲー」呼ばわりするのは目に見えてる。
370名無しさんの野望:02/07/01 14:26 ID:75nrDf7.
>>368
うそつけ、釣るな
371名無しさんの野望:02/07/01 14:27 ID:MxPRzRtc
大航海時代2で光栄信者になりましたが最近信者じゃなくなってきた自分に気づいた
372   :02/07/01 14:29 ID:K8JS6ekg
クソゲーではないな、それなりには遊べる
戦国史のグラフィック強化バージョンのような感じだよな。

ところでみんな従属ってつかってるか?
面倒だから全部一気に滅ぼしてるしほどほどの勢力になったら従属してくれ
ないよな?
373 :02/07/01 14:39 ID:NBno83g2
それにしても堺は物資が安いな。
馬や鉄砲がいとも簡単に手に入る。
374名無しさんの野望:02/07/01 14:48 ID:lwHcsJ/Q
町を従属させるのって意味ある?売買を独占できるだけ?
375名無しさんの野望:02/07/01 15:13 ID:vb38HuXc
大名といっしょの城にいる武将はどうやってプレイすんの?
桶狭間のシナリオの、秀吉でやりてぇ。
376名無しさんの野望:02/07/01 15:16 ID:C5NjM7ZE
大内家が激しく邪魔です。
377名無しさんの野望:02/07/01 15:17 ID:y9qbpe5k
>>363
中京マイコンとかいうところ
378名無しさんの野望:02/07/01 15:24 ID:FldDoTxY
六角義賢の顔が
かなりかっこよくなっていたので、
六角家でプレイします。
379(゚Д゚(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚):02/07/01 15:25 ID:.ApxulOk
 信長の配下城主でやってたら、同じ信長配下の城主から
「今度拙者が立つ時には是非一緒に立って頂きたい」って
要請があった。 もちろん報告してそいつはお家断絶(゚∀゚)

 北陸、近畿、中国、四国、九州を自分で攻略し、ものすごい
第2軍団軍団長になったのに長崎の城主に左遷された(;´д`)

 クリア1歩手前(最後の敵の居城近くの城に転封)した状態で
市様と婚約提案 → 後継ぎに自分を指名 → 隠居願い で
織田家乗っ取り、晴れて全国統一大名に成り上がり。
ハァハァ━━━(;´Д`)━( ;´Д)━( ;´)━( )━(` )━(Д` )━(;´Д`)━━━!!!

 そこまではつまらなくないけど、まぁ一万円だして
後悔するのは毎度の事ですな ( ´-`)ショボン
380名無しさんの野望:02/07/01 15:29 ID:QRr9Q8MY
>>372
戦国史と比較するのは、戦国史に失礼だろ
381名無しさんの野望:02/07/01 15:31 ID:/q1W9m6Y
>>380
同意
382名無しさんの野望:02/07/01 15:35 ID:SGJrZGtk
戦国史厨も必死だな
383元店員:02/07/01 15:38 ID:azFwXzZQ
ガイシュツだったらすまぬ

買取価格500円ってのはPOSデータベース(買取のシステム)
の初期値が500円買い取りになっているからである。

買取価格は価格決める奴が大元のPOSに入力して決めるんだ
が入力するまでは新作の場合500円買取と表示されている。
データベースの更新は通常閉店後に行われる。

つまり入力する奴が休んでたり入れ忘れたりしてたのではと勝
手に思ってみたりする。(店でも直すことができるの値段おかし
くねえか?大元に問い合わせせず500円ですと言い張るのは
チューボーン店員の栄光のしるし、暖かく見守ってあげたい)
384名無しさんの野望:02/07/01 15:40 ID:hDIz6NIk
>>360
同意
385名無しさんの野望:02/07/01 15:46 ID:1FlShqrQ
なんとなく、前作の諸勢力が今作の城主のように思えてきた。。。

まとめて接待できるだけ、まだましだが
386   :02/07/01 15:49 ID:K8JS6ekg
やっぱ上級にするとインチキが激しくなるだけですか?
387 :02/07/01 15:53 ID:NBno83g2
>>386
初級と上級の違い
・忍者がよく殺される。

あとはあんまり変わらないような・・・
388   :02/07/01 15:56 ID:K8JS6ekg
>>387
ぐはっ、それは辛いようなどうでもいいようなですね。
389名無しさんの野望:02/07/01 15:59 ID:Mhuu95wM
内政マンセーの俺には会わないかも・・・
390名無しさんの野望:02/07/01 16:04 ID:VnDIQ6TQ
おい、おまいらそんなことより
二階堂盛義の顔について語ろうぜ!
嵐世記よりもパワーアップしてるぞ!
391名無しさんの野望:02/07/01 16:07 ID:lEy5RVgw
店員サンはデータベースに無いフリして500円で買い取って正規の買取価格でGEOに売ってるんでしょ
392名無しさんの野望:02/07/01 16:15 ID:SEc6UUZM
蒼天録やりたくてやりたくてしょうがないのにたった一万円が都合できません。
2ちゃんねるの人達が語ってるの見て自己補完的満足を得ています。
もっともっと臨場感たっぷりに熱く語ってくれ。
それ見て想像してやったつもりになって楽しむから。
ちなみに500円で売るぐらいなら俺が3000円で買い取る。
393名無しさんの野望:02/07/01 16:24 ID:5x6rhAAA
>375
犬山城の丹羽長秀でプレイ

秀吉を呼び寄せて城主交代

(゚д゚)ウマー
394名無しさんの野望:02/07/01 16:31 ID:XrO2yQ2s
このゲームって自分のやってるキャラに感情移入できないね。
>>393のやり方しかないし、なんか魂だけを交代してるみたいで気持ち悪い。

自キャラ:丹羽長秀  飽きた
↓秀吉を呼び寄せよう!
魂移動:羽柴秀吉  飽きた
↓勝家を呼び寄せよう!
魂移動:柴田勝家  

やっぱ乗り移る時はエクトプラズム見たいに吐き出すんですか?
395名無しさんの野望:02/07/01 16:41 ID:SAGqXXZA
近くにゲオがあるけど6000円で買い取ってくれるかな?
396   :02/07/01 16:43 ID:K8JS6ekg
>>394
その辺りも問題だよな
城単位にすることで豪族風味を出したいのはわかるんだがだれでもいいわきゃない
だろうと。。。
血族だけとかさ、選挙みたいのがあればいいのにね。<城主
397名無しさんの野望:02/07/01 16:43 ID:VKJIrL7c
今日売ったけど7000円だったよ。北海道だけどね。
398名無しさんの野望:02/07/01 16:49 ID:C5NjM7ZE
あー間違えて従属させるつもりが従属しちまったいヽ(´Д`;)ノ
399名無しさんの野望:02/07/01 16:51 ID:riqfFnYY
私も内政マンセ―だから物足りない
内政を最高レベルの国に立て篭もって波状攻撃を耐え凌ぐマゾプレイが好きなのに・・・
わざと捕まえた武将も逃がしてまた責めてもらう
400名無しさんの野望:02/07/01 16:54 ID:8YDFzAUo
>>379
エンジョイしてんね〜。
そういう遊び方ができるならちょっとは興味湧くかも。
ただ嵐世紀ショックがいまだ抜けず、絶対買おうとまでは
思ってないけど。いまんとこ。
401(゚Д゚(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚):02/07/01 17:04 ID:.ApxulOk
 暇つぶしにはなるけど、なんか
一回クリアしたり、自勢力がでかくなると
やる気失せるのは毎度の事・・・・。
まぁ、そこで裏切ったり大名だったら家臣になってから
裏切りで楽しむことはできるけど・・・・なんかなぁ( ´-`)
 募金箱に一万円をいれる精神的余裕の有る方なら購入しても
ショッ━━━(´Д`)━( ´Д)━( ´)━( )━(` )━(Д` )━(´Д`)━━━ク!!!
はすくないかも。 (;´Д`)y-~~~
402   :02/07/01 17:04 ID:K8JS6ekg
城主レベルでも軍団長レベルでも君主レベルでも
イチイチ政策を実行しようとするたびに評定開いて説得しなきゃだめ状態に
すればいいのにね。
すれば一般武将でも維新の嵐状態で楽しめるし君主になったら裏切らない程度
な褒美配りはなくなるのにさ。

君主だけは意見押し切ることができるけど失敗すると隠居させられるとかさ。
すればドキドキ感が生まれてよいかと。

ところで、このゲーム。城主レベルのプレーだと自分の城落とされても相手
の国の城主としてのうのうとプレー続けられるよね?
まぁPC城主に対してもそういう処置しかできないんだから仕方ないが。
死ぬ危険性のない戦国時代などはつまらんな。
403名無しさんの野望:02/07/01 17:09 ID:8YDFzAUo
過去シリーズの美味しいとこ取りって無理なんだろうか?
404名無しさんの野望:02/07/01 17:11 ID:XrO2yQ2s
>>402
>城主レベルのプレーだと自分の城落とされても相手
>の国の城主としてのうのうとプレー続けられるよね?

なんせ、相手から相手に魂乗り移つらせられるゲームですからね。
405名無しさんの野望:02/07/01 17:16 ID:YZHPUt1M
>>375
シナリオ3信長包囲網、佐和山・丹羽長秀→秀吉に城主交代

軍団長勝家の命令無視、援軍拒否(瓶割柴田)
子飼いがだんだん入ってくる
なかなか面白かった。
406名無しさんの野望:02/07/01 17:16 ID:XrO2yQ2s
島津でやって、魂だけ津軽あたりまで移動することが可能だよね。

例えば島津義弘で始めて魂だけを北に移動。
最終的に津軽為信になる。(藁
407名無しさんの野望:02/07/01 17:21 ID:eTNwW3U6
仕方ない大須へ行って売ってくるか。
408名無しさんの野望:02/07/01 18:14 ID:Mr.j55UY
俺の500円買取事変が
スレタイトルにまでなってる・・。

うれしいけど、妙な気持ち。
409(゚Д゚(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚):02/07/01 18:16 ID:kZvno24U
 というより、野戦で敵の本陣衝いても
敗軍の将がまったく捕まらない(退却中に討ち死にもほとんどでない)。
 軍略ターンの2目盛り毎に援軍に来る他城の軍団うっとおしすぎ(;´Д`)
410名無しさんの野望:02/07/01 18:29 ID:cMwKQesk
情報によると水曜日にパッチが出て超面白くなるらしい。
411名無しさんの野望:02/07/01 18:35 ID:mc2NXhM.
しかしここまで評価が二分されているゲームも珍しいな。
それだけ濃いゲームってことなんだろうか。
若干否定派の方が多いみたいだが。
412名無しさんの野望:02/07/01 18:50 ID:NBno83g2
下克上より大名の居城直接攻撃のほうがてっとりばやく
乗っ取れるというのも問題。
413名無しさんの野望:02/07/01 18:53 ID:wM.dwnv2
これまでの傾向からすると、PUKはいつ発売?
414名無しさんの野望:02/07/01 18:59 ID:WOTKQnoY
売れ行きによるけど年明けくらいかな?
415名無しさんの野望:02/07/01 19:05 ID:y9qbpe5k
面白さは、
烈風伝を100とした場合、蒼天録はどの程度でしょうか
416名無しさんの野望:02/07/01 19:07 ID:YVypm8v2
>>415
40
417名無しさんの野望:02/07/01 19:16 ID:..AtTvyE
俺は
軍誘電 60点
風雲録 75点
這おう伝 記憶に無し
.正気  記憶に無し
嵐世紀 貢だけ 戦闘シーンは好きだけど面白み無し 25点
蒼天録  どうしよう・・・・パッチが出てから売るかどうか判断しよう。
418名無しさんの野望:02/07/01 19:18 ID:6UTghem.
>>402
でも、捕虜になった武将は結構な確立で首切られるよね。
このへんはスリルがあって好き。
419ロリータ宇部:02/07/01 19:34 ID:E1A4FIvk
烈風伝を100とした場合、蒼天録は90だな。
嵐世紀よりは良いし。
420名無しさんの野望:02/07/01 19:53 ID:MxPRzRtc
>>419
かうのやめた。中古を待とう
421名無しさんの野望:02/07/01 19:59 ID:M7A4fti6
>>411
糞は糞って割り切っちゃった人間と、使った金と時間の兼ね合いで
無意識のうちに良いとこ探しになってる人間の差だろう。
422名無しさんの野望:02/07/01 20:13 ID:0YCUtbHc
またコーエイに貢いだのかよ!
423名無しさんの野望:02/07/01 20:15 ID:iCWSN/Bc
>>421
使った金と時間の兼ね合いで無意識のうちにあら探ししてる人間もいます。
424名無しさんの野望:02/07/01 20:24 ID:KdboKUzY
>>411
買った立場として言わせてもらうなら自分でも意見が分かれる
良いのか悪いのか・・・・

まず大規模戦闘が野戦、城攻めでもできない、たるい
策戦などに意味が無い
  野戦は最初に一喝使いまくって繰り返し部隊の交換して押し切るだけ。
部隊を小出しにして何回も城を攻めるばかばかしさ。

いいとこは
美味くいえないがCOMが全体的にマシ 軍団長攻めてくれる。
ぐらいかな・・・・城主や軍団長は楽しいが・・・・美味く引き出されていないような・・・・

やっぱり駄目だクソゲーの烙印押す。

雰囲気は面白いのだが・・・・
425名無しさんの野望:02/07/01 20:25 ID:KdboKUzY
>>421
それ俺だ(w
いまAoEの体験版DL中(w
426ロリータ宇部:02/07/01 20:26 ID:E1A4FIvk
やはり烈風伝が人気あるんだなぁ。
俺はPCで最初にプレイしたのは嵐世紀で、
家庭用ゲーム機では武将風雲録、覇王伝、天翔記、烈風伝かな。
ところどころシリーズ飛ばしている…ゲームボーイでもあるか。
427名無しさんの野望:02/07/01 20:29 ID:2U42UJ16
嘘を言うな嘘を。
お前がPCで最初にやっのはLIBIDO7だってネタは挙がってるんだ!
さあ吐け 真実のみを吐け!
428名無しさんの野望:02/07/01 20:35 ID:FluV0GuE
「はっちゃけあやよさん」というのは内緒。
429名無しさんの野望:02/07/01 20:43 ID:XrO2yQ2s
誰か10作のサブタイトル全部書いてくれませんか?
よくおもいだせない
430名無しさんの野望:02/07/01 20:45 ID:/F3CCJEc
1・全国版・戦国群雄伝・武将風雲録・天翔記
覇王伝・将星録・烈風伝・嵐世記・蒼天録
431名無しさんの野望:02/07/01 20:49 ID:FluV0GuE
順番違う。
1・全国版・戦国群雄伝・武将風雲録・覇王伝・天翔記・将星録・烈風伝・嵐世記・蒼天録
これが正解。
432名無しさんの野望:02/07/01 20:49 ID:XrO2yQ2s
>>430
産休
433名無しさんの野望:02/07/01 20:49 ID:XrO2yQ2s
>>431
こんどこそ産休
434ロリータ宇部:02/07/01 20:51 ID:E1A4FIvk
蒼天録の次って出るかね?
435名無しさんの野望:02/07/01 20:52 ID:H.ghqOlk
確かに今回のエンディングはコーエーのオナニーだな
歴代最悪のEDだった
436名無しさんの野望:02/07/01 20:55 ID:/F3CCJEc
なんだかんだいってみんなエンディングまでやってるのね
437 :02/07/01 20:58 ID:Gb7I3af6
戦略プレイとキャラプレイのミックスではいまだ銀英伝Wに遠く及ばず。
438名無しさんの野望:02/07/01 21:05 ID:XrO2yQ2s
>>436
俺買ってから城三個しか落としてないよ。
正直操作性が嫌。
特にあのタダ単に交代しまくる戦いが。
もう売る。

箱庭の信長の野望が一番おもろかったね。
439名無しさんの野望:02/07/01 21:06 ID:5W7ajRVA
1万円だからクソなのではなく、クソだからクソなのだ。
440名無しさんの野望:02/07/01 21:06 ID:c9pf7fD6
萌えた順
全国版>群雄伝>天翔記>風雲録>将星録>>>>>烈風伝・覇王伝
よくできてると思う順
天翔記>将星録>>>風雲録・全国版・群雄伝>>>>>烈風伝・覇王伝
※嵐世記はやってない
こんな俺は買いですか?
441名無しさんの野望:02/07/01 21:07 ID:2U42UJ16
>>437
わかるわかるー ボーステックに戦国モノ作って欲しいワー
442名無しさんの野望:02/07/01 21:11 ID:OJiu1qes
EDはどんな感じですか、評判悪いみたいだけど。詳細お願いします。
443名無しさんの野望:02/07/01 21:12 ID:wDBejT/Q
>>437
もう8年も前のゲームに勝てないなんて。。。
444名無しさんの野望:02/07/01 21:18 ID:BQZNT4IY
歴代信長の野望のパッケージイラストが順番に紹介されながら
スタッフロール。
445名無しさんの野望:02/07/01 21:20 ID:XrO2yQ2s
関係ないが、三国志は3が一番面白かったね。
妖術出るようになってから全くやってないけど
446名無しさんの野望:02/07/01 21:21 ID:J9faGiCU
俺は2と5が面白かったな
447名無しさんの野望:02/07/01 21:24 ID:bcGB4WOI
三國志はやっぱ1でしょ。
448名無しさんの野望:02/07/01 21:25 ID:fgPIYVlo
>>441
X・Yと見てたらボーステックにゃあれが限界って事だろ…
もちろん、XやYにも良いとこはあったが、戦略級を諦めて戦術級にした。
歴代信長だって,システム的には捨てたもんじゃなかったはずだ。
全体的な完成度では俺は天下統一の方が上だと思うが、中途半端なPUKなんて
出さずに、地道に一つの作品(システム)を開発あわせて3年、4年かけて練り上げていけば、
名作と呼ばれた作品も出たはず。最も重要な修正項目はCOMのAI。理解不能な外交姿勢などなど。
まぁ、クソみたいなのを乱発して、しかも売れたからこそコーエーがここまででかくなったんだろうがね(ニガワラ
ボーステックの銀英伝も似たようなもの。武将(銀英伝では提督)単位での操作、功績に合わせた
権限の拡大。他勢力への亡命。要塞等など信長のシステムを先取りしたり、今でも為されていないものもたくさんある。
しかし、結局はハードとしてのシステムがそれを取り入れただけで、ソフトレベル=運用の段階で失敗している。
毎度同じようなCOM。要塞砲の前に自爆を繰り返して国家元首まで死亡→Ende。
とりあえず俺的にはコーエーもボーステックも似たようなもんかと…
449名無しさんの野望:02/07/01 21:28 ID:/F3CCJEc
>>437
銀英伝もIVだけという噂も・・・
450名無しさんの野望:02/07/01 21:30 ID:J9faGiCU
三国志1は浪人の頃狂ったようにやったな
それ以来、光栄のゲームにはまって
人生を台無しにしたよ
451名無しさんの野望:02/07/01 21:38 ID:bhvvZGTE
ヤフオクだと7Kの後半・・・。
嵐世紀ン時もこんな感じだったかなぁ・・・?。
452ロリータ宇部:02/07/01 21:42 ID:E1A4FIvk
お前ら、お勧めの歴史シュミレーションゲームって何ですか?
453名無しさんの野望:02/07/01 21:42 ID:Gb7I3af6
ボーステックねたをもう1つだけつけくわえると、
蒼天は銀英伝Wをモチーフにしたと見せかけて、
実は魂乗り移りのレリクスをぱくってる罠。
ごめん年がばれる…
454名無しさんの野望:02/07/01 21:47 ID:bcGB4WOI
>>452
HARAKIRI
455名無しさんの野望:02/07/01 21:48 ID:XrO2yQ2s
>>453
レリクス・・・・・・・・・なつかしい。

まぁ今回のウリは魂乗移りシステムだよね。
乗り移っていけば誰にでもなれる。w
戦国扱ったゲームの中で初じゃないか?
魂乗移りシステム。
456名無しさんの野望:02/07/01 21:48 ID:2U42UJ16
鬼畜王ランス
457名無しさんの野望:02/07/01 21:48 ID:5W7ajRVA
>>452
いっき
458ファルヲタ:02/07/01 21:49 ID:SH3MiIpo
内政がほとんど自動なのがいい。楽でいい。俺としては箱庭糞
しょうせーろく型とかは勘弁。あとは武将への褒美与えるのも
自動化してくれればもっとよかったのに。あとは城主プレイとか
しているときにもっと味方武将の暗躍が目に見えるようだと
言うことはない。

重いゲームだが糞ゲーでは絶対ない。しょーせーろくの方が糞ゲー。
459名無しさんの野望:02/07/01 21:50 ID:XrO2yQ2s
「そろそろキャラが死にそうだなぁ。よし乗移るか」
こんなことができちゃう
460名無しさんの野望:02/07/01 21:52 ID:G/zJ1Ybo
PUKでは大幅な武将数増に加えて新シナリオ搭載。
さらにはIP接続によるネット対戦を実現します(嘘
期待してください(嘘
461名無しさんの野望:02/07/01 21:52 ID:XrO2yQ2s
俺今から島津で始めて蝦夷地まで魂乗移りで目指してみるよ。
462名無しさんの野望:02/07/01 21:58 ID:KdboKUzY
魂乗り移りって具体的にどういう風だっけ?

ところでエンディングなんだけど今回の争点六で終わりと思って良いのでしょうか?
463ファルヲタ:02/07/01 22:07 ID:SH3MiIpo
>>460
TCP/IP で LAN 対戦できたら PUK 買うぞ。Rogue Spear みたいな
タイプの LAN 対戦/協力プレイ。

また昔みたいに友人同士が集まって週末徹夜でプレイしたいもんだな。
信長や三國志タイプの戦略級を対戦プレイ。俺にとっては桃鉄やダンジョン
エクスプローラー以上の娯楽だよ。もう何年やってないだろう。
# 仕事忙しすぎだっての。:-(
464ファルヲタ:02/07/01 22:08 ID:SH3MiIpo
# ID の SH3 カコイイ!!
465名無しさんの野望:02/07/01 22:12 ID:/F3CCJEc
姫の顔が気にくわねえ
・・・何だあのイタコみたいな顔
466名無しさんの野望:02/07/01 22:13 ID:2U42UJ16
俺あれで3回抜いたけどな。
467名無しさんの野望:02/07/01 22:28 ID:/F3CCJEc
どこかの光栄歴史ゲーの板で
大悪司っていうエロゲの
システムが凄くイイって
書いてあったけどどんな感じなの?
468名無しさんの野望:02/07/01 22:36 ID:i00UrqEg
>>467
大悪司は糞。俺は1日持たなかった。
>>458
俺も箱庭とかウザイから大嫌い。個人的には二度と復活してほしくない。
今回は烈風伝よりははるかに良い。ただ、面白い!!と自信を持って薦められる
ほどでもない。
469名無しさんの野望:02/07/01 22:38 ID:m5UGMULo
なんかEUROPA UNIVERSALISのパチモンみたいな出来。信長やって3日目
だけどもう飽きた…EUROPA UNIVERSALISUに戻ろーっと!こっちのほうが
面白いって!
470エロゲ通:02/07/01 22:42 ID:2U42UJ16
>>467
そんなにイくないよ。
ダメージは攻撃力−守備力の固定だし、必要なステータスは命中率と回避率だけだし。
ゲームの重要な敵キャラの捕獲は完全にランダムかつ面倒くさいし。
鬼畜王ランスのほうが数倍面白い。
471名無しさんの野望:02/07/01 22:51 ID:hF8Wa37M
箱庭嫌いな人多いんだなぁ。
俺はそう嫌いでもないんだが・・・
なんでも自動化しちゃうのはちとつまらん
せめて選択制くらいに・・・
472名無しさんの野望:02/07/01 22:56 ID:rysyNJd2
俺は箱庭大好きだったから、烈風伝のほうが燃えた
シムシティやってろって言われたらそれまでなんだけどさ・・

箱庭じゃないにしろ、もう少し内政が充実してたら良いのになぁ
473名無しさんの野望:02/07/01 23:01 ID:yYJDEMLo
1560の長尾でプレイ
武田・北条連合軍に手を焼く
やっとのことで戸石城を陥落させると真田が配下になったことに気付く
んでその後は真田の混乱を連発してばったっばったと武田の軍勢を叩ききり
本拠地陥落
返す刀で小田原城もあっけなく落城
東をみると佐竹が大勢力だったのでこれも本城を速攻で落とし
東北諸侯を各個撃破
東日本統一
西をみると足利が中国・近畿・四国を制圧していたが
室町御所に突入し本州・四国統一
現在九州を統一した大友勢と門司で睨みあい中
ほとんど軍団長に任せているのだが
部隊がわんさか九州をめざして突入を繰り返しているので
何もしなくても統一されるだろう
 
いつも思うのだがプレイヤーが征夷大将軍になる意味ってあるのか?
大勢が決まっていて意味がないような気がする
 
それと味方の思考中時に他城の城主との友好度が下がることから
味方の誰かが忍者使って足の引っ張り合いをしているということに
ようやく気付いたwwww
474名無しさんの野望:02/07/01 23:01 ID:ZY7qTrX6
パッチが今週中に出るらしい。
475名無しさんの野望:02/07/01 23:06 ID:h3J7xDvs
pk版含めると1万5千円のソフトなんだよな。
初めからセットで売れよ。
476名も無き冒険者:02/07/01 23:07 ID:i7032NhE
パッチってなに?
477ほんまかいな:02/07/01 23:10 ID:iW9za6g6
>476
無料のパワーアップキットのことですよ。
478名も無き冒険者:02/07/01 23:11 ID:i7032NhE
>477
それってどうやってGETできるんですか?
479名無しさんの野望:02/07/01 23:12 ID:/F3CCJEc
>>471-472
箱庭大好き。
内政してるって実感できるし、
築城すると、勢力範囲が広がるシステムもよかった
道つくるだけでも楽しいし。
蒼き4で極東からヨーロッパまで意味もなく道つくってた。
城が好きなトコに造れるのもよかった
480ああ:02/07/01 23:13 ID:QT8LYOdg
選んだ大名以外のすべての城が委任ってのがムカツク!
委任か自分で操作できるか選択があったらよかったのに
481名無しさんの野望:02/07/01 23:15 ID:ZY7qTrX6
どうせパッチはシリアル使ってユーザー登録しないとDLできないけどな。
(前作のPKからそうなった)
まあここにいる人の3割くらいはパッチ入れられないってことだ。
482名無しさんの野望:02/07/01 23:16 ID:T979CwFs
今回は敷居が高いと思う。ゲーム的にではなくて知識的に。全武将使えるから、誰でどんなプレイをするかわかんない人って結構いるんじゃない?知識の下地がないと本当に楽しめない。俺がその一人。
483名無しさんの野望:02/07/01 23:17 ID:/F3CCJEc
>>481
ユーザー登録しろよ!!
484名無しさんの野望:02/07/01 23:18 ID:/F3CCJEc
>>482
逆にマイナーな思い入れのある武将がいると楽しめる
485名無しさんの野望:02/07/01 23:19 ID:XH2qEZ7g
信長1からやってます。嵐世紀でアタマに来てもう二度と買わん!
と思ったが、やっぱり気になるのねん・・・
でも、やっぱり裏切られそうで買えない・・・

グラもいいけどさ、やっぱり、この手のゲームは、やる側の
想像力をかきたててくれなきゃ・・。
ゲームしてないときでも、「あれはああして・・こうしようかな」
なんてぼんやり考えながらちまちまやるのもいいもんなのに。
せっかく、いいネタがいっぱいあるんだから、もっとイメージを
かきたててくれるものにしてくれよお〜〜〜

つーおれは、いまだにインペリアリズム2でしこしこ山掘ってるよ・・
おもろいノブナガがやりたいよお〜
486ほんまかいな。:02/07/01 23:24 ID:iW9za6g6
>481
なに。そうなっているのか。酷く高飛車な姿勢だな。
まぁいいや。有料のPKに無料のパッチの修正内容も
含まれるんだろう。PKを待つよ。
487名無しさんの野望:02/07/01 23:25 ID:XH2qEZ7g
製作者、社員のコメントがききたい・・
488名無しさんの野望:02/07/01 23:27 ID:iW9za6g6
>487
どんなコメントを期待しておるのだね、チミは。
いってごらん。
489名無しさんの野望:02/07/01 23:27 ID:T3VhirD2
海外はパッチ当たり前
楽しみでもアルし良し悪しの議論も出来る
何故日本では有料なんだ?

ゲームでも欧米に遅れてるからな
ああオタクばっか増えるよ
490エロゲ通:02/07/01 23:28 ID:WHeRYFoA
皆さんお買いあげありがとうございます。
不満も多々ございますでしょうが、皆様の意見を開発者一同肝に銘じ
更なるパワーアップを遂げる次回作にご期待下さいますようお願いいたします。
それでは。
491 :02/07/01 23:29 ID:7uiFKg6Q
やっぱり三国志4が最高だろ。
492ほんまかいな。 :02/07/01 23:30 ID:iW9za6g6
>490
次回は値段がパワーアップしそうだな。
493名無しさんの野望:02/07/01 23:30 ID:XhSWvHw.
>484
結局そこまでのゲームってわけだな。純粋にゲームとして楽しむには不完全燃焼。
494 :02/07/01 23:30 ID:7uiFKg6Q
戦闘シーンで初代三国志にかなうゲームを未だ見たことがない。
495名無しさん:02/07/01 23:32 ID:NBno83g2
>>486
青いな。PKにもパッチがでて
またまた登録しなきゃゲームにならないようになってる。
496名無しさんの野望:02/07/01 23:32 ID:Eh2Olhmo
>>494
三国志1はよかった
劉備ではじめていきなり放浪。
で、洛陽で旗揚げして、兵糧攻めでGET
497473:02/07/01 23:34 ID:yYJDEMLo
>>473
の後 天下統一しました
エンディングがしょぼすぎます なんとかしてくださいww
大国vs大国の決戦が味わえると良かったのだが。。。。
498名無しさんの野望:02/07/01 23:44 ID:mgE59OhQ
パッチにシリアルが必要でもいいから、もう少し何とかしてくれ
そうすれば買ってやってもいい
なんだかんだ言って期待してんだから頼むよ

(嵐世記は正規購入だったのにシリアルを無くしてパッチ入れられなかったがな)
499名無しさんの野望:02/07/01 23:50 ID:iDvHc5Ag
大国になってからはやっぱり暇だね
もっと配下が暗躍してくれないと(わら
派閥仕込んで裏切るみたいなさ
戦国はもっと殺伐としてないとなぁ
500名無しさんの野望:02/07/01 23:53 ID:i9PdxbMI
地球環境にやさしくなんていって紙パッケージにしたんだから
もう少し安くしてもいいのでは。
説明書の表紙を薄っぺらくなったね。
501 :02/07/01 23:56 ID:6pBvqf2g
ポスター復活希望
502名無しさんの野望:02/07/01 23:57 ID:LxjuDpNA
地球にもコーエーの懐にもやさしい、値段据え置き・パッケージチープ化。
503名無しさんの野望:02/07/01 23:57 ID:sqm7lzhM
蒼天といえば六甲おろし
504エロゲ通:02/07/01 23:58 ID:WHeRYFoA
CD-ROMも紙ディスクでいいのにね。もしくはナプキンとか。
505名無しさんの野望:02/07/01 23:59 ID:An9tI6.g
いまやってみて、これはこれで面白いんじゃないかと思った。
攻城戦も野戦もそれなりにまとまってるし(雨多すぎだけど)、
下克上もそれなりにできてるし(ぐんだんちょうは主君が打たれたら独立すべき)、
まあいいんじゃないかな、と。

この辺をパッチで何とかしてくれたら文句いわない。
シムシティみたいにたまに引っ張り出してプレイするもんだって割り切るから。
506名無しさんの野望:02/07/02 00:03 ID:h4w0ZGfg
良く開発陣の人がしぶさわこうをリスペクトしていますと言ってるの見かけますが
リスペクトとは何の事でしょうか
507エロゲ通:02/07/02 00:04 ID:g.rSGC3g
側面、と辞書には出てました。
508名無しさんの野望:02/07/02 00:05 ID:PN6XDkk.
>>506
マジレスしてもいいですか?
509名無しさんの野望:02/07/02 00:06 ID:h4w0ZGfg
側面してます???せっかくレスしてもらったけど意味わからないです。>>507
510名無しさんの野望:02/07/02 00:06 ID:aVXzY.AM
あの紙パッケージは、中古売却者に対する嫌がらせとしか思えん・・・
511名無しさんの野望:02/07/02 00:08 ID:tjFfvOUk
リスペクトとは尊敬することだ。
意味合い的には、「肉体を許してもいいほど徹底的に尊崇しています」くらい。





日本語で言えよボケ開発陣。
512名無しさんの野望:02/07/02 00:11 ID:h4w0ZGfg
thx>>511
513名無しさんの野望:02/07/02 00:20 ID:On/yNth.
>470
今になってやると鬼畜王もかなりイマイチだぞ。
514名無しさんの野望:02/07/02 00:20 ID:PN6XDkk.
>>513
天翔記もイマイチ
515名無しさんの野望:02/07/02 00:25 ID:ScMKXcSk
プロデューサーなんて文句言うだけらしいね。
セガの「Rez」なんて社員にアイデア作らせて
あたかも自分で作ったみたいなこと言うもんだから。
516名無しさんの野望:02/07/02 00:26 ID:PN6XDkk.
>>515
それはゲーム業界に限ったことでもないが・・
517レスをちょっと読んでカキコ:02/07/02 00:27 ID:/yzT6Pew
>>9は経済学を全く知らない厨房ですか?
518名無しさんの野望:02/07/02 00:29 ID:DyM5L8RI
三国志5(PK無し)サターン版で青春の1部過ごしちゃった漏れですがな
オープニングの音楽が泣けた・・・・
NHKで使われてておーこれだよ、これ、と感激した


コーエー信者
519!:02/07/02 00:42 ID:mBxcmiQc
てゆうか、なにが環境にやさしいだよ。
紙パッケージって一万円もだして買ってくれる人にたいして
失礼じゃねーか!!
520名無しさんの野望:02/07/02 00:48 ID:zeWBF4OQ
パッケージも値段もどうでもいいからまず内容をなんとかしろ。
521名無しさんの野望:02/07/02 00:50 ID:ghvJ5P5.
522名無しさんの野望:02/07/02 00:51 ID:2i1qYjGg
地球にやさしく。客には厳しく。金と女には汚く。
523名無しさんの野望:02/07/02 00:51 ID:tjpBv65s
>>517
>>9はケインズ主義なんだよ
524名無しさんの野望:02/07/02 00:56 ID:zeWBF4OQ
ケインズ主義はなかなかいいと思うよ
525名無しさんの野望:02/07/02 00:56 ID:uIbNDPn.
ってか、信長のエンディングで感動した作品なんてあったか?
三国志は後日談とかあるけれど・・・
526名無しさんの野望:02/07/02 00:58 ID:8R/gpiv.
RPGじゃねえんだkあら
527経済学部製:02/07/02 00:58 ID:JZs3sNuU
おいおい、ずっと上のほうの経済学談義ネタだと思って流してたけど、
マジレスしている奴かなり恥ずかしいぞ。
アダム=スミスは確かに神の見えざる手、という言葉を使ったけど
彼自身は市場マンセーじゃないし、
517の言ってるケインズ主義ってのも古典派第二公準をケインズ並に
解釈するかどうかで意見が分かれるところ。
(俺は下方硬直性があるってことでケインズまんせー)

つーか、学部で専攻したら安易にスミスがどうとか言わないってこった。

全然関係ないので下げます。
528名無しさんの野望:02/07/02 01:05 ID:KOIcqCe6
まー、前作よりは面白いよ。

しかし11800円の内容ではない。

五ヶ月も延期した甲斐はない出来。

グラフィックはシリーズ最高の綺麗さ。

なんかFF化してきたな。
529名無しさんの野望:02/07/02 01:08 ID:x5iVVt2w
信長の野望シリーズの最大の欠点って、結局コンピュータ大名が
兵力の集中をやらない事だとおもうんだが。。。
530名無しさんの野望:02/07/02 01:29 ID:7GZO3RM2
戦国夢幻2がでねえか。天下統一Wがでねえか。
はあーー
531名無しさんの野望:02/07/02 01:52 ID:yrKq12Uc
今日ゲオに売ったら7000円だった。
9000−7000=2000円ならこのゲームお買い得だな。
532ネカマ体験学習中:02/07/02 01:54 ID:fgxmRHWo
天下布武再開しました。
メガCD限界運転なんですが、やはり熱い想いは捨てきれず。

自分も天翔記は楽しいと思います。
新作がなくたって、お気に入りがいくつかあれば
新作も許せるかも。
なんか光栄がやめてしまったら
ほとんどゲームやんなくなりそうだからうっふん。
533名無しさんの野望:02/07/02 02:05 ID:HkT9sTmg
>>527 お前もマジレスしてるジャンどうでもいいことでもイチイチ指摘する狭量な性格が素敵だね
 あっ俺は浪人(多浪)です それから9はどこの大学なんだ?
 神の見えざる手もしらねーならコウソっつかもしれないワナあっまた言っちゃった エヘ
 無条件で買わない、確かに当たり前だが次回も買いますかってのは無条件に買うかって意味だろうが
 こりゃ中そつだね(苦笑 そろそろ寝ようかな うーん寝れそうにない . . .
 あっそうだ! おなにーしよ!えへへー  しこしこしこし......oh nice! 信長まんせー
534名無しさんの野望:02/07/02 02:09 ID:pXt9HVZs
>信長のエンディングで感動した作品なんてあったか?

ファミコンの全国版のエンディング。

消防の頃、一ヶ月近くかかって全国統一したのに、
スタッフロールも何も無い、燃え落ちる城と
「人間五十年・・・」の文字の一枚絵だけだった。

達成感と共に「なんじゃコリャ」と「カッコイイ!!」が交錯する
不思議な気持ちだったな・・・・・・感動とはチョト違うか・・・・
535名無しさんの野望:02/07/02 02:17 ID:Wtux8J2U
>>533
どうでもいいけど読みにくいよ。
536名無しさんの野望:02/07/02 02:21 ID:gtyTnjc6
蒼天録はどうもいただけないようなので、とりあえず天翔記で我慢して
PS2で発売されたら買うのがベストなのでしょうか?
ちなみに天翔記未経験のヤシです。
537名無しさんの野望:02/07/02 02:25 ID:x5iVVt2w
>>536
天昇気未経験ならけっこう楽しめるはず。
538名無しさんの野望:02/07/02 02:29 ID:1RnyP7lM
>>529
猛烈に禿同。
しかも出陣できる数が少ないから
大規模な戦にならず各個撃破できてしまう。
勢力の伸びたCOMと10万単位の天下分け目の決戦
がやりたいのに…
>>532
天下布武はその点序盤の小競り合いから
天下分け目の決戦まで常にスリリングで
最高だったね。
539名無しさんの野望:02/07/02 02:42 ID:OT1osCus
織田信秀イチローに似てる
540名無しさんの野望:02/07/02 02:50 ID:.7MIqdZc
うーん、このゲーム結局飽きた。
フリーズするのは相変わらずだが、それはまあいい。
なんちというか、
内政も戦争もおもしろくない!
内政はやりがいがないし、
戦争も爽快感がない。
卵性器か烈風伝か天翔記の方がおもしろい。
541名無しさんの野望:02/07/02 02:58 ID:1RnyP7lM
結局さ、コーエーは確信犯なんだよ。
ノブ野暮に苦言を呈しているのはコアな人でしょ。
でもコーエーのターゲットはライトユーザー。
少数の熱い思いなんてどうでもいいんだよ。
どっかに熱いメーカーはおらんのか。ハア…
542名無しさんの野望:02/07/02 03:10 ID:kiVmAR.2
合戦前作より迫力ないの?

朝廷は金せびってなんか建てたりする?
543名無しさんの野望:02/07/02 03:11 ID:k4c23YB2
共有者が妙にガードが堅い
糞ゲー
もったいぶるんじゃねぇ!
544名無しさんの野望:02/07/02 03:15 ID:.7MIqdZc
>>543
回線あいてるから交換してやろうか?
もちろんそっちの共有にもよるけどな。
545名無しさんの野望:02/07/02 03:19 ID:7AxFM0eQ
くそげー
買わなくて
よかった
546名無しさんの野望:02/07/02 03:21 ID:k4c23YB2
俺様の神のような共有は欲しくて交換できなかったものなど無い
それだけに蒼天緑共有者がくそげー
547名無しさんの野望:02/07/02 04:09 ID:lnhWPdmk
>>489
「日本では」じゃなくて「光栄では」の間違いだよ。
548名無しさんの野望:02/07/02 04:10 ID:.7MIqdZc
>>543>>546
どうやら日本語が苦手のようで。
549名無しさんの野望:02/07/02 04:20 ID:UBXxl9Tc
本能寺の変シナリオで安土城を強襲して落としたら
一気に信長軍全部の城が支配下になるのには萎えた
550名無しさんの野望:02/07/02 04:28 ID:g.rSGC3g
でも史実通りじゃない?
信長が本能寺で討たれてから次の日には光秀は山狩りで氏んでるし。
551名無しさんの野望:02/07/02 04:30 ID:d/Yq6Ym2
糞ゲーの度合いとしては、天下Vとどっちが上ですか?
同じ過ちを繰り返さないためにアドバイスください。
552名無しさんの野望:02/07/02 04:37 ID:K.Gw6XMA
天下IIIはゲームですらないとの話だが・・・
553名無しさんの野望:02/07/02 04:49 ID:/Uqeo5cQ
ソウテンはゲームになってるよ
システムにはツッコミ所満載だけどそれなりに遊べる
今まで内政でしっかり国作ってから攻略してた人とか
箱庭内政好きには向かない事ははっきりしてる
あと自分で細かく操作したい人には向かないな

まあいつもながら値段ほどの面白さは無い
554名無しさんの野望:02/07/02 05:20 ID:.7MIqdZc
しかしながら、天翔記はホント名作だった・・・。

と俺は思うんだが、
これについてはみんな同意なのかな?
555名無しさんの野望:02/07/02 05:34 ID:PMz7YgQA
まあマニア向けに作るより一般向けに作ったほうが儲かることはコーエーが証明してるからな。
556名無しさんの野望:02/07/02 05:38 ID:1gINloMg
今更ながら信長の野望・全国版の面白い裏技教えてあげるよ。
統一まで残り一国にしておいて大名を最後の一国に出陣させる。
んで殺されると最後に残った国の大名が全国統一を成し遂げる罠(w

みんな知ってた?
557517:02/07/02 05:44 ID:ARBwnQRg
>>523
悪いけど違うyo

>>556
なんの役に立つのでしょうか?
激しく不明。
558517:02/07/02 05:45 ID:ARBwnQRg
>>557>>523>>521の間違い
失礼
559名無しさんの野望:02/07/02 06:00 ID:IFpcO.VM
蒼天録は激しく面白いです。この時間まで徹夜してやってるくらいですから。
シュールなところがまたいいです。
560名無しさんの野望:02/07/02 06:34 ID:HkT9sTmg
>>558 たしかに批判されてる戦闘のシステムは悪くないですが
操作性に問題があると思います
ウェイトがあるのは致命的って俺がせっかちなだけなワナ 
あっまた言っちゃった
561名無しさんの野望:02/07/02 06:40 ID:p1h7u9NE
村上義清の顔がカコイイです。
それに対して信玄はモーホー親父…変な所をリアルにしなくても
562名無しさんの野望:02/07/02 06:48 ID:1gINloMg
>>561
隅部親永には勝てないよ。
563名無しさんの野望:02/07/02 06:57 ID:kiVmAR.2
>>529
そうだね
なんでだろうね
564名無しさんの野望:02/07/02 07:09 ID:HkT9sTmg
GEOって支店ごとに買い取り価格が違うのでしょうか?
最低でも5000円で売りたいんですが
あと、売るときにユーザー登録の可否が影響するのでしょうか
565名無しさんの野望:02/07/02 07:14 ID:kR1Gv4JA
天翔記リメイクすれ
566 :02/07/02 07:16 ID:uvfRjOaQ
リスペクトの意味も分からないのかい

まあ、シリアル云々で叩くのはどうかと思うがな
このスレにもMX野郎がいるし、その対策もしなきゃいけないだろう
567名無しさんの野望:02/07/02 07:45 ID:kiVmAR.2
大合戦できたのはどれだったの?信長で
三国志3は大合戦ができたような
568名無しさんの野望:02/07/02 07:51 ID:d6yEznlw
信長他>>>>>>>>>>>>>>>>>蒼天録

新しいことをやろうとしているのは分かるけど、
コンピュータまかせの部分が多すぎて自分がプレイしてる気になれない。
デモプレイを眺めているだけの状態に近いものがある。
だから感情移入もできないし、脳内補完もできない。
外交とか人間関係に力を入れてるみたいだけど、
それならそれで、どうしてもっと作りこまないんだ?
肝心な部分は、ゲームソフトで商売をしているとは思えないほど中途半端。
糞な前作でさえ2週間くらいは楽しく遊べたのに・・・。
もうアンインストールしました。多分蒼天録は二度とやらん。
569名無しさんの野望:02/07/02 08:07 ID:tMsNDahg
これはこれでなかなか面白い。しかし部下が勝手に動くから戦況がなかなか掴みにくい。
戦況が解る表示方法か何かがあれば良かったのだが。
570名無しさんの野望:02/07/02 08:12 ID:dS3qJkm.
音楽もおもしろくないです。
戦国風味をだそうと一生懸命なのは分かるが
残らないんだよね。
菅野ようこは偉大だった。
というか、2機の旅客機がドイツで衝突したらしいぞ。おい。
571名無しさんの野望:02/07/02 08:14 ID:UNJLaNV.
その菅野ようこって人は何作目まで担当したの?
572名無しさんの野望:02/07/02 08:17 ID:/U90aRCA
操作性がかなり悪いな〜
自国の武将の能力や配置とかもやたら見にくい
あと朝廷の友好度上げるのも毎月振り込むような自動にして欲しい
同じコマンド延々と繰り返すのは結構きついよ
573名無しさんの野望:02/07/02 08:17 ID:baS69Gdg
天翔記(6作目)までじゃないか?
信長の野望INTERNETも菅野作曲?
574名無しさんの野望:02/07/02 08:19 ID:d6yEznlw
あと、GBA版もらしい。
575名無しさんの野望:02/07/02 08:20 ID:baS69Gdg
つうかGBA版はまんま武将風雲録…
576名無しさんの野望:02/07/02 08:23 ID:UNJLaNV.
>>573-574
そうか、ありがとう
577名無しさんの野望:02/07/02 08:29 ID:baS69Gdg
天翔記の音楽を楽しみたいならWIN版よりもサターン版だな。
578名無しさんの野望:02/07/02 08:55 ID:2hPCgen6
ハァ…他の味方が足引っ張って友好度減らすのは良いんだけどさ〜
友好度減らされた城主は会いに来いやゴルァ!!!!!!!!!(゚Д゚)
なんでいちいち軍団長の俺自ら会いにいかなあかんのや!!!!

それと軍団長になったら提案全て評議はねーだろ。
ただ武将を一人くれって言ってるだけだろ!!!
なんで城主の時には一発OKで軍団長は評議やねん!!!

それとどうして俺ばかりが評議やねん!!!
他の野郎どもも提案することがあるだろうが!!!
これじゃあ俺だけのオナニーじゃんかよ。
他の奴らも提案してくれよ〜〜〜
579名無しさんの野望:02/07/02 09:05 ID:2wxbLG92
新武将で足利配下でプレイ
第二軍団長として献身的に義輝に尽くすが気づいたら1580年
おいおい、義輝いつまでいきてんだと思った矢先に病死。
気づかぬうちに義秋が殺されてたのか、世継ぎがおらず
いつのまにやら自分が足利家継いでた。
仕方ないからそのまま続けてたら
北関東5国が共謀で謀反。東北4国が共謀で謀反。
四国3国が共謀で謀反。
なかなか楽しましてくれました。でもクソゲー
580名無しさんの野望:02/07/02 09:07 ID:UNJLaNV.
>それとどうして俺ばかりが評議やねん!!!
>他の野郎どもも提案することがあるだろうが!!!
なんか空虚さが漂うゲームのようだな
581名無しさんの野望:02/07/02 09:13 ID:v59xDkIU
>>578が全てだな。
暗躍されてもされた側のフォローなし。
提案もプレイヤーのみの足枷。
これだけでもゲームの面白さが悪くなってる。
582名無しさんの野望:02/07/02 09:14 ID:4MXHGE7E
>>564
最低でも5000円?
7000円が相場なんだからわざわざ
安いとこで5000円で買い取ってもらうことないじゃん。
583名無しさんの野望:02/07/02 09:27 ID:HkT9sTmg
>>582 いつ頃から値下がり始めますかね?7日に売るつもりですが。。。。
裏技ハッケーン!!!!おい攻城戦が時間かかるよ〜なんて思ってないか?
攻城戦で動いている兵たちを画面の枠からLet`s keep out! Oh! Amazing!
戦闘が心持早くなったじゃないですか って俺が知らんかっただけなワナ
あっまた言っちゃった とにかく試してみろ!画面上に兵が見えん状態にしる!
584名無しさんの野望:02/07/02 09:47 ID:VLV/RsCQ
>なんか空虚さが漂うゲームのようだな
まさにそれ!
585名無しさんの野望:02/07/02 09:49 ID:VLV/RsCQ
GEOで売ってくるよ序に嵐世紀も売ってくる、んで天下統一か天翔記の御得版買ってくる
多分天下統一だな。
586名無しさんの野望:02/07/02 09:51 ID:MY0ibO6E
デムパがいるようですな
587名無しさんの野望:02/07/02 09:52 ID:VLV/RsCQ
>>586
俺のコト?
588   :02/07/02 10:27 ID:J8WR1E9k
評定は全てにおいて評定にしないとこのシステム生きないよな
城主レベルからさ
そこらへんパッチでは対応できんだろうからPKになるのか?

そういえば一度統一したら本能寺後の光秀死後のシナリオが出てきたがあまり
楽しそうでないな。
589 :02/07/02 10:59 ID:AwUwsdMk
金あまりまくり
手動で毎ターンご機嫌取りに金振り込むのもめんどくさいから殆ど減らない
内政だけでも赤字出まくりなのに戦争が始まって停戦出来ないまま赤字が膨らんでいくくらいの財源が丁度いいのに
590名無しさんの野望:02/07/02 11:10 ID:Y153fo6o
シヴィライゼーションの絶妙すぎるゲームバランスを見習え、と言いたいわけだな。
591名無しさんの野望:02/07/02 11:13 ID:LmcT3ioY
違います。
592   :02/07/02 11:55 ID:J8WR1E9k
朝廷と幕府に対する自動振込きぼーん賛成
特に朝廷は自動化必須だろ、面倒すぎるぞあれは。
593名無しさんの野望:02/07/02 12:02 ID:XYXndPWs
コーエー関係者自身があまり面白くなかったので発売日を延期したと
のたまったらしいが、延期しても面白くないとはこれいかに?
594   :02/07/02 12:04 ID:J8WR1E9k
妄想してみるのだが

朝廷自動化概要
・高家を一人以上雇っている
・そこに金を預けると予算内で適当に朝廷接待してくれて(゚д゚)ウマー

こんなんがいいなぁ
その予算つけるときも評定が開かれて自由にいかない。。。っと
595 :02/07/02 12:06 ID:L9aJhm9o
もっともっと自由をなくして!
596名無しさんの野望:02/07/02 12:32 ID:QhXRbkyg
戦闘は自由にさせてくれ!
597名無しさんの野望:02/07/02 12:36 ID:1LwW0xV2
朝廷交渉って出自が高家だと圧倒的に有利
政治能力全く無意味

朝廷友好度が90の時の数値変化(献金)
政治90+弁舌+武将=93
政治20+なし+高家=97

本城に高家出身武将が5人も居れば、
朝廷との有効度を下げられても痛くも痒くもない(w
598名無しさんの野望:02/07/02 12:37 ID:QhXRbkyg
朝廷潰させてくれ!
599名無しさんの野望:02/07/02 12:38 ID:QhXRbkyg
諸勢力も跡形も無いぐらいに攻め滅ぼせるようにしてほしい。
軍団長は諸勢力も攻撃してくれ。
600   :02/07/02 12:39 ID:J8WR1E9k
諸勢力も攻撃してくれるだろ?
うちはほっといてもガンガンせめてくれたぞい
601名無しさんの野望:02/07/02 12:46 ID:lBtaHPO.
>>597
テストプレイご苦労様です。
PS2版の参考にさせていただきます。
602名無しさんの野望:02/07/02 12:51 ID:xuvdT9DI
これって、そんなにフリーズするか?
まったく快適だよ。一度もフリーズしない。
ゲームとしてはまあまあ。より、現実に近くなった?感じ。
どうせなら、次回は政略フェーズと戦略フェーズを統合して箱庭きぼん。
日本縦断道路作りたい。後、街道周辺の町は収入アップとか。
より内政重視の信長きぼん。
603名無しさんの野望:02/07/02 12:51 ID:7.qzaruM
ちとGEOに電話しようかな
604名無しさんの野望:02/07/02 13:05 ID:gvinYprI
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │極│
                 │め│
                 │た .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン 
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)<8500円で売ったぞゴラァ!!!
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
605名無しさんの野望:02/07/02 13:36 ID:JzJcoCjI
>>602
俺もフリーズは一度もしてない
最初の起動と全国地図の表示が重いけどフリーズも強制終了もまったく無い
それ以外は快適
フリーズはハードの問題

俺も内政のやりがいのある信長やりたい
楽市楽座とか検地とかやりたい
内政めんどい人用にオート付ければいいさ
606名無しさんの野望:02/07/02 13:51 ID:hh2dAyAQ
>>602 >>605 漏れも一度もフリーズしてないよ。
まあ、レスポンスが遅いのは仕様のようですが・・・。
”政略フェーズと戦略フェーズを統合して箱庭きぼん。 ”
↑ここには同意です。
607名無しさんの野望:02/07/02 13:57 ID:KsfYPLCg
っつーか内政をじっくり考えながらやらないとすぐ滅ぼされちゃう
ようなスリリングなゲームにしてほしいな。
はっきり言ってどのシリーズも兵力集めて各個撃破してけば
内政なんかする必要なく天下統一できちゃうのが難点。
あとある程度まで版図広がったら軍団同士の大規模合戦で
雌雄を決するようにしてほしい。
10万にふくれあがった軍勢で城を一個づつ攻略していくのは
もはやゲームというよとり単純作業だし。
608名無しさんの野望:02/07/02 14:03 ID:qNpP9Q0E
>>607
激しく同意。
次回作に期待しよっと。
609名無しさんの野望:02/07/02 14:07 ID:xBFz217E
>>607
>っつーか内政をじっくり考えながらやらないとすぐ滅ぼされちゃう
そうしちゃうと、ユーザーの大多数である初心者はクリア
できないゲームになっちゃうからあえて簡単にしてるんだろうね

今までの上級は、COMがいかさまして上級になってたけど
逆に初級をプレイヤーに何らかのボーナスつけるとか、いかさま
できるとかにしたらいいと思う。
基本は上級ってことで
610名無しさんの野望:02/07/02 14:08 ID:lBtaHPO.
>>609
COMが上級でいかさまをやる理由を分かっていませんね。
コーエーをなめてもらっては困ります。
611名無しさんの野望:02/07/02 14:09 ID:PN6XDkk.
>>610
なんで?
612名無しさんの野望:02/07/02 14:14 ID:.5rJHCvE
今作は、中盤以降がだるくなるというこのシリーズの宿命に対する
コーエーの工夫が感じられてよいな。
613 :02/07/02 14:20 ID:AwUwsdMk
本能寺の発生条件って何?
明智光秀で始めてそのまま安土城に攻め込めってこと?
614名無しさんの野望:02/07/02 14:20 ID:PN6XDkk.
後半はある程度COMイカサマしてもいいので
2大勢力になってくれればいいのに

で2大勢力の決戦はイベント的に発生するとイイと思う
ホントは桶狭間とか長篠とか・・有名な合戦だけでも
イベント的にして(イベントで勝手にきまるんじゃんくて)欲しい
三国志7PKの戦闘モードみたいのあったでしょ。あんな感じ
615名無しさんの野望:02/07/02 14:21 ID:MM1U4W.M
★次回作に希望

上級 他国情報なし(忍者必要)、暗殺・斬首多し、COM好戦的
初級 他国情報あり、暗殺、斬首なし、COMヒッキー気味 (=コンプリート派向き)
616   :02/07/02 14:31 ID:J8WR1E9k
正直ゲーム内容よりもゲームシティー掲示板の方に失望した。
61740:02/07/02 14:40 ID:vt8d.OXM
禿げ同。ゲームシティ掲示板は駄目。太閤掲示板なんて放置状態
618房総族:02/07/02 15:00 ID:qmoYpE3A
地元の者から言わせてもらうと久留里城はあんな北の方にない。
全然と言うか全く位置が違う。
正直あの城の位置でゲームやると萎える。
619   :02/07/02 15:03 ID:J8WR1E9k
>>618
それをいうなら小牧山城をだせと小一時間
620名無しさんの野望:02/07/02 15:04 ID:aI91ODQY
>>618
城の名前があってるだけでいいじゃねえか。
俺の地元なんていつも「平戸城」だぞ。
そんな城存在してねぇYO・・・いつもPKで変更するが。
621名無しさんの野望:02/07/02 15:26 ID:rqpM..eM
いっそうのことランダム日本にして武将の能力もランダム作成しかし
ある程度特徴のある作成するとか
 山岳地方は騎馬軍団が多くて総じて能力が高いのが大いが資金に乏しい。
 













・・・・考えても切が無いし光栄に開発能力と創造力がないからいくら言っても無理、や〜めた。
622名無しさんの野望:02/07/02 15:30 ID:dbS4adPM
わーい やとクリアした。疲れた・・ヽ(´Д`;)ノ
623名無しさんの野望:02/07/02 15:32 ID:aI91ODQY
>>621
その前に君の日本語はめちゃくちゃですが。
違法コピーした外国の人ですか?
624名無しさんの野望:02/07/02 15:33 ID:eTjd84u.
蒼天録面白いですか?
途中でダレますか? 
625名無しさんの野望:02/07/02 15:34 ID:rqpM..eM
>>623
書き込んでいて馬鹿馬鹿しくなったからどうでもいいや、所で明日本当にパッチ出るの?
626名無しさんの野望:02/07/02 15:37 ID:1DIOcQGY
むかついたところ。
城攻めの時に守備側の奴が士気0になったときに技と見逃すのがむかつく。
0になったときに素通りなんてどうすることも出来ない。
あと掃討がうざっ!!
掃討の時は何も出来ないから次の城門で待ちかまえてる奴らに狙い打ちされるし
こちらは城門に逃げている敵以外何も出来ないから集中の的。
挙げ句の果てに逃げられてまた城門まで移動するまで何も出来ない。
コーエーシネ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
627名無しさんの野望:02/07/02 15:39 ID:rqpM..eM
>>626
見栄えが良ければそれでいいのさ!


社員はこんな感覚だろう。
628名無しさんの野望:02/07/02 15:41 ID:1DIOcQGY
>>627
嵐世記の時はまだ逃げるまでは攻撃出来て捕まえることも出来たのにさ。
どうせ城落とせば武将丸ごと手に入るんだからどうでもイイだろ!…って感じで作られてるのがむかつく。
首を斬りたい奴らとか捕まえたりする楽しさも無くなった蒼天録はやっぱり駄目だ。
629名無しさんの野望:02/07/02 15:41 ID:eTjd84u.
誰か折れに600円くらいで売ってくれませんか?
630名無しさんの野望:02/07/02 15:43 ID:3M95UMus
兵士数が300なのに毎月出兵する謙信タン萌え
631名無しさんの野望:02/07/02 15:51 ID:rqpM..eM
城の数が多すぎ、日本広すぎ、移動に時間か借りすぎ、命令出すのが大変、武将多すぎはいいけど
幕僚システム導入して(お願い)! 石田に島左近を幕僚にして戦前で 「殿、我が軍の島左近
の部隊が奮戦しておりますぞ!」とでて仮にもう一人の配下が「こちらも負けてはおれぬ!それ
策戦コマンド「鼓舞」じゃ〜!!!!」

とうい武将萌えさせてくれ。
632房総族:02/07/02 15:51 ID:qmoYpE3A
今更ながら気づいたんだが、大名ってどうやって居城変えるの?
もう10個城落としたが未だに元いた城が居城だ罠。w

それと城単位で自分の武将の能力値とかみれねーの?
いちいち情報から武将探すの非常にめんどいんだが・・・・・・
633名無しさんの野望:02/07/02 15:53 ID:lBtaHPO.
rqpM..eMはゲームやってる暇があるなら国語の勉強をしろ。
634名無しさんの野望:02/07/02 15:55 ID:t/wv27yg
転封で兵力が半分に削られるのが
なにげにうざい。
しかも公務員並に転封させられるし。
635名無しさんの野望:02/07/02 16:10 ID:rMbKr3Fk
>>624
前半は微妙
後半はNO

テンポだけは10作品中一番だと思うよ
636房総族:02/07/02 16:10 ID:qmoYpE3A
居城の移し方誰か教えてよ。
戦線伸びてきたから、敵の城まで届かないって言われて攻撃できねーよ。
637名無しさんの野望:02/07/02 16:13 ID:h.7j2d12
>>636
城主交換コマンド
638名無しさんの野望:02/07/02 16:13 ID:o0Xpma.Q
>>636
城主コマンドで転封しろ
639名無しさんの野望:02/07/02 16:15 ID:3M95UMus
┐(´ー`)┌
640名無しさんの野望:02/07/02 16:15 ID:/eNdxO3c
おもしろくないよ〜
641名無しさんの野望:02/07/02 16:16 ID:rMbKr3Fk
>>636
引越ししたい城の城主に
「俺の城に転封しろ!( ゚Д゚)ゴルァ!」
と言えばいいんじゃない?
642名無しさんの野望:02/07/02 16:18 ID:x1w54Jxo
敵は日本半分を治める大友宗麟
不戦条約を結びわが春日山城精鋭は立花山城まで素通り
不戦条約が切れていざ宗麟居城の立花山城を攻撃
落として天下統一・・・。
これでいいのか?
643房総族:02/07/02 16:21 ID:qmoYpE3A
なるほど居城移すのはそのようにやるのか。
ありがと。

しかし操作性悪いなぁこのゲーム。
城攻めなんかほったらかしでやっとるよw
644房総族:02/07/02 16:24 ID:qmoYpE3A
っておい。
転封したら兵力むちゃくちゃ減ったぞ??
何これ
645名も無き冒険者:02/07/02 16:26 ID:ezs2Xe8A
>>642
いいんです!
646名無しさんの野望:02/07/02 16:27 ID:o0Xpma.Q
飽きてきた人に朗報。
今作のBGMは拡張子はnbxだが中身はwma形式だから、
自分で好きな曲と入れ替えられるよ。
647名無しさんの野望:02/07/02 16:27 ID:h.7j2d12
>>642
卑怯ですね!
648名無しさんの野望:02/07/02 16:28 ID:PE46MaL2
争点録は、
テーマが下克上ってこともあり、
大名よりも、したっぱからスタートすると意外と味が出て楽しい。

逆境なマゾな立場で遊ぶと楽しくて吉
下から上へのし上がる快感。

敵対大国にはさまれてイキソウ

さあ、マゾプレイしよう
649名無しさんの野望:02/07/02 16:30 ID:xBFz217E
>>648
家臣に実験握られてる大名でのマゾプレイがしたい
こういうのってできないですか?
650名無しさんの野望:02/07/02 16:31 ID:PE46MaL2
居城で支城落ちは説明書にもあるとおり仕様らしいが、
オプションとかで選択できるといいよね。
651名無しさんの野望:02/07/02 16:32 ID:OwTd7D.Y
このスレにも社員が紛れ込んでいる様子
652名無しさんの野望:02/07/02 16:38 ID:6/5PLGSc
大きくなった国を内部から揺さぶりをかけるのもなかなかたのしい
軍団長がみな疑心暗鬼になってる
すでに朝廷からの大義名分は得ている・・・
653名無しさんの野望:02/07/02 16:39 ID:fWhNdTnw
クリアしたが 
やっぱり大規模合戦がやりたい・・・・
敵が兵力を集中させ 味方も兵力を集中 そして一大決戦
「この合戦で敵軍は大敗を喫したのだ もはや天下を取る力は残っていまい」ってな感じで・・・
これを実現するにはCOMに期待するより
ネットに対応して人間対人間でやるのが一番いいと思う
つうことでこのゲームをネットでできるようにすれば
かなり面白くなるんじゃないだろうか・・・
654名無しさんの野望:02/07/02 16:45 ID:U..CvDQo
ヨドバシでクーポン使って雑誌一冊付けて税込みで9649円。ポイント928。
で、ゲオで7000円で売れたから実質1200円くらい。定番シリーズ並だな・・・。
テモトニノコルシ・・・。
655名無しさんの野望:02/07/02 16:46 ID:SbUvnRSw
素通り作戦は止めようぜ。 漏れも招請禄の頃、同盟組んで
同盟先の城を囲んでたYO
656名も無き冒険者:02/07/02 16:46 ID:ezs2Xe8A
>>653
一大決戦しようと兵力あつめる。
敵別働隊に周りこまれてアウト。

結論
よって人対人だからといって関ヶ原のような事を再現する事は不可能
657名無しさんの野望:02/07/02 16:46 ID:AOTl2iFM
>>644
転封すると40%くらい兵が減るらしい。
658房総族:02/07/02 16:47 ID:qmoYpE3A
>>653
俺的には大規模合戦なら三国志Vの戦闘が一番良かった。
正直リアルタイムっておもろくない。
659名無しさんの野望:02/07/02 16:54 ID:PE46MaL2
やっぱ
ぶっちゃけCPUに してやったり をしても、正直少しむなしいので、
やっぱネット対戦可能(シングルゲーム&)にしてほしい。

ゲーム(広い意味で)は元来人と遊んでこそ楽しいものなんで。
660名無しさんの野望:02/07/02 16:57 ID:xBFz217E
ネット対応になると、
サーバー使用料はかかるし
やりこむっていっても、その筋のプロには絶対叶わないし
ネットじゃないほうがいいな
661名無しさんの野望:02/07/02 17:06 ID:JCpKu2SQ
>>659
ここや三戦板含めたユーザーの質を考えるとネトゲ化はちょっと…
662名無しさんの野望:02/07/02 17:12 ID:3M95UMus
ネトゲー(゚听)イラネ
663名無しさんの野望:02/07/02 17:15 ID:1aMrdrWY
ネトゲーまた糞に貢口実が増えるからいらよ。
664名無しさんの野望:02/07/02 17:35 ID:mJ8nq.SE
>>654
提訴シマシタ
665名無しさんの野望:02/07/02 17:40 ID:mJ8nq.SE
戦略的ネトゲがやりたいなら三国志バトルフィールドが出るだろ。
まー、コーエーのやることだからエイジオブエンパイアシリーズの
縮小手抜き簡略版のような陳腐なゲームになるんだろうけど。
666名無しさんの野望:02/07/02 17:42 ID:7tRm6GO.
シナリオ3島津で全国統一。
西日本を制圧して征夷大将軍になったら、
東日本の大名はほぼ全て外交で家臣になってしまった。
甲信と北越後を支配していた武田信玄が
使者2回で家臣になったのにはさすがに驚いたが・・・。
667名無しさんの野望:02/07/02 17:47 ID:1aMrdrWY
>>666
おれは北条一回だよ攻め込もうと息巻いていたのに、景気付けの使者送りで「例え滅んでも
・・・・」やらかして斬首する時の楽しみを増そうとしたのに肩透かし見事にくらった。
さすが氏政
668名無しさんの野望:02/07/02 17:58 ID:wgXHY5RU
今作は真田十勇士は出ますか?
669名無しさんの野望:02/07/02 18:01 ID:EQUGn2L2
>>658
おれも三国志3はめちゃはまりました。他は7を買ったがなんかつまらんかった。
そんなおれは信長どれ買ったらいいだろ。今までやったのは
友達んとこでやった全国版(15年前くらい、対戦が楽しかった)と借りて
プレーした覇王伝(しんどかった、城多すぎ)。
なんじゃかんじゃいって初めて買うんで。ただ蒼天録と乱世紀ってのはスルーしたい。
670名無しさんの野望:02/07/02 18:08 ID:mJ8nq.SE
とりあえずショーグントータルウォーゴールドエディションの方が面白い。
671名無しさんの野望:02/07/02 18:09 ID:1aMrdrWY
>>669
マジレスすると蒼天録のパッチとPUKを待ちましょう、それでも糞だったら天翔記だな。
箱庭に興味がないひとからアドバイスでした。
672名無しさんの野望:02/07/02 18:13 ID:xBFz217E
>>669
昔のにはまったってのは分かるんだけど
嵐世記や蒼天録だって当時やってたらハマったんではないかと
思うことがある
673名無しさんの野望:02/07/02 18:23 ID:EQUGn2L2
>>670
それ確かに気になってたんだよ。三国志7でこけて以来、洋ゲーしか買ってないから。
でももうすぐそれの中世ヨーロッパバージョンみたいのがでるからそっちにしようかなと。
>>671
やっぱり天翔記ですか。過去レス読んでても1番名前でること多いし。
探してきます。蒼天録はここで情報見る限り自分にはあわんかなと・・・。
674   :02/07/02 18:28 ID:J8WR1E9k
俺って初代信長からやってるんだよ。
昨日エンディングを見てな、確かにゲームには全然関係ないエンディングで
はあったけど個人的にはなんかこう思い出すこともあるわけさ。
厨房ながらここをこうして欲しいとかってハガキに書いて出してたころをさ。
で、それが一つづつ実現しては消えていった歴史なんだなぁっと
20年くらい付き合って来ているが進歩がとまった感じがこの閉塞感なの
かなぁ〜っと
675名無しさんの野望:02/07/02 18:34 ID:PN6XDkk.
>>673
一応いっとくと天翔記も合わない人には合わないよ
>>674
信長はこうなって欲しいと思ってたことは意外といつも実現してる
最近だと、従属プレイがしたいなぁと思ってたら、嵐世記で実装されたし、
嵐世記の戦闘のグラフィックで何百もの軍勢表すのに1人の武将が馬にまたがってるの
は変だろって思ってたら、直ってたし。
それ以外にも結構実現してること多いんだよ。
ただし形だけなんだけど
676名無しさんの野望:02/07/02 18:37 ID:fWhNdTnw
61式戦車が最強なのだよ
677名無しさんの野望:02/07/02 18:38 ID:TG5nU4hQ
キャラゲーションとSLGとは相容れないということだよ。
しかも最近はゲームとしてもつまらない「信長キャラゲーションの野望」
678名無しさんの野望:02/07/02 18:39 ID:TG5nU4hQ
>>676
ばか
679名無しさんの野望:02/07/02 18:39 ID:PE46MaL2
ただオンライン化しても、色々問題がでるんだね。
オンライン対応の名作の登場には まだまだ年月かかりそうだ。
日本メーカーはまだまだネットゲー製作の経験・ノウハウ浅いしね。
680名無しさんの野望:02/07/02 18:41 ID:xBFz217E
>>677
ギレンの野望は相容れた
681663:02/07/02 18:43 ID:fWhNdTnw
>>674
落ち着け よく状況を見ろ
682名無しさんの野望:02/07/02 18:44 ID:ukbmJOO6
戦いがおもしろくなさげなのが、買う気を萎えさせます
683名無しさんの野望:02/07/02 18:45 ID:xBFz217E
>>682
野戦おもしろいよ
684名無しさんの野望:02/07/02 18:46 ID:RshQV1qI
天翔記にも烈風伝にも欠点はいろいろあるよ
でもとりあえず天翔記は間違って買ったとしても被害は少ない罠
685名無しさんの野望:02/07/02 18:48 ID:SbUvnRSw
戦闘はつまらん
686名無しさんの野望:02/07/02 18:51 ID:xBFz217E
>>684
値段が安いという意味ですね。
定価でかったのに全然ハマれなかったぁ
もうちょっと待てばヨカッタ・・
687名無しさんの野望:02/07/02 18:55 ID:SbUvnRSw
天詳記は、蒼天録と同じ値段で売られていても
買う価値あるような気がするよ。
688名無しさんの野望:02/07/02 19:14 ID:GQP/RYBM
なんか自城が増えてさ
城主達の友好がガシガシ下がるので接待するやん?(普通逆だろ・・・)
でも2年近く出陣しっぱなしの奴とか10人ぐらいいるわけで・・・
外交-訪問も限界な訳で・・
突然謀反やら出奔やら、かな〜りムカツク訳で・・

な ん で 今 回 は 内 政 重 視 が な い で す か バ カ チ ン コ ウ エ イ
689688:02/07/02 19:19 ID:GQP/RYBM
まぁ 軍団編成で大名と同じ軍団にして退却させればいいんだけど
勝手に攻撃するなと言いたい訳で・・

関係無いけど今回は関白になってもな〜んもイベントないのな
名声なんていらんよ関白になる頃、残り大名なんてほぼ居ないし
征夷大将軍(補任)もいらんよ、幕府開いても(以下略)
690名無しさんの野望:02/07/02 19:20 ID:gtXnJexQ
>>688
新田開発は平和な時代になってから。
戦国時代なら隙を見て隣の領地を奪ってやろうってのが考え方の基本だよ。
・・・とコーエーを擁護してみる。
実は俺も内政重視なんで結構慣れるまで苦労したんだが。
691名無しさんの野望:02/07/02 19:22 ID:qKj0SOHk
敵をガシガシ叩くというより敵をガシガシ降すが正解。
692名無しさんの野望:02/07/02 20:07 ID:qKj0SOHk
一週間持たずにレスの勢いが落ちたか・・・
693名無しさんの野望:02/07/02 20:11 ID:wD1yii0I
戦国時代をベースにした戦略シミュレーションじゃなくて
戦国時代の雰囲気を楽しむゲームということか。
694名無しさんの野望:02/07/02 20:14 ID:.KVpA36A
いくらって・・・・・・・・・・・・・・・
GeForce総合スレッド Part.24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1024496543/
【300/600】GF4Ti4200 part7【幸せのカケラ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1025363269/

ここら辺をのぞいて自分で調べる!
695名無しさんの野望:02/07/02 20:18 ID:SbUvnRSw
>>694
スレ違いか? 意味不明
696ファルヲタ:02/07/02 20:25 ID:jDRbd41Y
敵も大軍団を形成して襲ってくるぞ。真田昌幸率いる 12,800 名 18 部隊
に襲われて、ぼこぼこにされた。こっちも近隣の支城全部から兵を出して
対抗した。確かに一度に出せる部隊は野戦では 3 つまでだけどな。

後今回は敵の居城を落とす必要もないな。朝廷に調停しもらってから金
送りまくって脅迫 2 回やると敵の大勢力も下せる。俺としては下克上
をやった直後に本願寺・伊達・武田に居城を囲まれたときが一番シビア
だった。
697名無しさんの野望:02/07/02 20:35 ID:ewXM7buk
天翔記は教育済みの武将と未教育の武将の能力に差がつきすぎるのが欠点だった
育てる事で武将に感情移入できる事と
大人数での戦闘、足軽の一斉攻撃がよかった
騎馬100の謙信は鬼のような強さだったが足軽で取り囲めば勝負できた
とにかく戦闘が楽しかった

今回の戦闘にはそこまでの面白さは無いな・・・
出陣武将の人数が少ないのが戦闘での一番の欠点
698ビッグカメラ見直した! ◆lrlj7yGM:02/07/02 20:38 ID:cwSxIbfc
俺は最近東京から地方のド田舎に引っ越したので発売直後のソフトは
通販とかじゃないと手に入らないのだが、おとといネットで申し込んだ
蒼天禄が今日届いた!
ビッグカメラやるね〜 かつて池袋店の店員にひどい言葉遣いされて
イメージわるかったけど、今回の件で見直したよ。

さて、蒼天禄がおもしろいかつまんないかじっくり見極めてやるか。
699名無しさんの野望:02/07/02 20:50 ID:tx6Alxxc
おもしろくないよ
700名無しさんの野望:02/07/02 20:52 ID:Pg9Rmwi6
おもしろいよ!
701名無しさんの野望:02/07/02 20:59 ID:6.k.hwgY
じゃあ、>>698が出す結論が2chにおける蒼天録の最終評価
ってことでいいね? >ALL
702名無しさんの野望:02/07/02 21:03 ID:UGq5cRY.
でもよく考えたら数万対数万の大会戦って
日本の国土でそうそう起きるもんなのかね?
いくつかの例はあるけど、大抵はソウテンロク見たいな
遭遇戦でないの?

と、擁護してみる。
後は下克上や大名打ち首の際軍団長独立、
雨のふりっぷりを何とかしてくれたらなあ、、
703名無しさんの野望:02/07/02 21:08 ID:tx6Alxxc
COM大名に兵力があるのに集中してこないから問題なのであって
>日本の国土でそうそう起きるもんなのかね?
とかいう問題ではない。
704名無しさんの野望:02/07/02 21:13 ID:6.k.hwgY
>>703
そうそう。史実でも大軍団が領土に進軍してきたら普通は兵を
結集して対峙くらいはするだろうしね。
705名無しさんの野望:02/07/02 21:17 ID:ARzY422A
>>701
いいわけねーだろ、馬鹿か?
706名無しさんの野望:02/07/02 21:19 ID:HQJNfk16
突如としてブチ切れ、ですか。
707名無しさんの野望:02/07/02 21:20 ID:eC3wc5CY
>>705
こんなとこ見る暇があったら早くパッチおながいします、社員さん
708名無しさんの野望:02/07/02 21:22 ID:ARzY422A
>>706,>>707
何言ってるんだあ、馬鹿か?
709名無しさんの野望:02/07/02 21:28 ID:ARzY422A
>>707
社員なわけねーだろ、馬鹿か?
710社員:02/07/02 21:34 ID:kiVmAR.2
またご満足いたたげませんでしたか・・・・・

よし!コンシューマの皆さんのために決戦3がんばるぞ
ファイト自分
711名無しさんの野望:02/07/02 21:35 ID:x2hxBG/M
CPU思考に理知的をつければなんとかなるか。
712名無しさんの野望:02/07/02 21:37 ID:E.jHCugc
>ARzY422A
おまえ色んなスレで暴れすぎ。自重せい!
713名無しさんの野望:02/07/02 21:37 ID:ARzY422A
天翔記をかったけどさ。
幕末志士伝もかったけどさ。
両方インストールしたけどさ。
プレイする気力ないんだよね。

ヒキコモリだしさ。
ハタチ台であたま禿げてるしさ。
友達ゼロだしさ。
人生が楽しくないんだよね。
714名無しさんの野望:02/07/02 21:43 ID:kiVmAR.2
>>712
同じソフト持ってるのかな?
715名無しさんの野望:02/07/02 21:43 ID:ARzY422A
蒼天録の発売日を楽しみに生きていたんだけどさ。
ここの情報みたら買う気が失せたさ。
おまえらが俺の人生の唯一の楽しみを奪ったのも同然だね。
716名無しさんの野望:02/07/02 21:44 ID:HkT9sTmg
しっかしあれだな 手動と自動の戦闘の結果の違いはなんだよ
あと野戦では手動でやったらよっぽど戦力差がなきゃ勝てる
あとなんで雨ばっかなんだ?
717名無しさんの野望:02/07/02 21:47 ID:ARzY422A
>>719
それはリアルが梅雨やろ。
もう少しの辛抱ちゃうか?
718名無しさんの野望:02/07/02 21:49 ID:Grj.2T0.
PKには家紋エディタ、イベント作成、大名家自由作成機能をつけてくれコーエー
719名無しさんの野望:02/07/02 21:51 ID:rR4Dv6OM
>>718
ていうかその辺はどうせ黙ってても勝手に付いてくるから(藁

そんなことより、居城滅ぼして城全ゲットを何とかすべきだと思う
720名無しさんの野望:02/07/02 21:52 ID:NDhkAS4c
>>716
コーエーは雨が好きなんですよ。
太閤でも雨ばかりだったのを思い出しますよ。
三国志3じゃ霧ばかりで晴れた日の方が少ないとか。
コーエーは晴れが嫌いなんですよ。
721名無しさんの野望:02/07/02 21:53 ID:ARzY422A
おれは蒼天録持ってないけど、蒼天録おもしろく感じる。
いあ、画像みたり、レビュー見たりしてだけどな。
俺は買いだと思うぞ!今回の信野はな。
722名無しさんの野望:02/07/02 21:55 ID:ARzY422A
確かにWINNINGPOSTっていう馬ゲーも雨が良く降ってたな。
あながち正解じゃない?>>721
723名無しさんの野望:02/07/02 21:58 ID:z/SPc5jc
居城おとしたら全ゲットは変更しないでしょーねー
チュートリアルで解説してるくらいだしなあ
724名無しさんの野望:02/07/02 22:01 ID:bPU21IKg
古河御所を落としたら、暫くして唐沢山の佐野豊綱が
「現在宇都宮城を包囲しています」と来た。
主家が滅亡してんのに呑気なやつだ

毎度のことながら複雑なシステムにコンピの思考回路がついていってないですね
725名無しさんの野望:02/07/02 22:01 ID:xBFz217E
本拠地落とすと全領地GETを表す
何か短い言葉を考えませんか?
その都度かくの面倒なので
726名無しさんの野望:02/07/02 22:02 ID:EzIkXGIc
>>721
買ってから言った方がいいと思うぞ。
727名無しさんの野望:02/07/02 22:05 ID:EzIkXGIc
>>725
オセロ
総取り
M&A
とか。
728名無しさんの野望:02/07/02 22:12 ID:qKj0SOHk
>>725
アルゼンチン株
略して
ある株
729名無しさんの野望:02/07/02 22:12 ID:ewXM7buk
>>725
ちゃぶ台返し
730名無しさんの野望:02/07/02 22:18 ID:GQP/RYBM
>>725
コーエーしすてむ
731名無しさんの野望:02/07/02 22:20 ID:BYjlpjig
自分で作った登録武将はどうやったら操作出来るんでしょうか・・・
732名無しさんの野望:02/07/02 22:22 ID:W9gmSb7M
発売日までは楽しみだったけど、今回もスルーか・・・
733名無しさんの野望:02/07/02 22:26 ID:LLY6j1q2
BGMの音飛びがどーやっても治らないんですけど・・・。
GAMECITY内の対処法も試してみたんだけど治る見込み無し!

>以上の方法でも回避できないときは、
>スタートメニューから「プログラム」−「Koei」−「信長の野望・蒼天録」−
>「トラブルシューティング」−「信長の野望・蒼天録 BGM・SEなし」を実行してください。

コーエーさん、1マンも払わせておいてコレどーゆーことよ?
こんなの対処法じゃないじゃんw
734名無しさんの野望:02/07/02 22:33 ID:aI2tzfxU
>>618
本当はなんて言うの?
俺は、地元だが知らん
735名無しさんの野望:02/07/02 22:33 ID:5gWfXIxw
俺が600円で買い取ってやる
736名無しさんの野望:02/07/02 22:34 ID:S1uNRtBk
>>733
ひでーな(w
737名無しさんの野望:02/07/02 22:39 ID:eleWAgXs
つか、将星録と烈風伝という異端のせいで>688みたいな内政ヲタが増えて困る。
俺は箱庭だの内政だの面倒くさいだけだから、今回みたいな奉行制が一番。
ちまちま内政やって町が発展してくのが楽しい、とかいうのが理解できん…
・・・つか、んなもの「信長の野望」じゃなくていいだろ……
次回作も蒼天録路線で、完成度だけ高めてホスィ。とりあえず、今作も烈風伝に
較べれば2002倍くらい楽しいです。
738名無しさんの野望:02/07/02 22:41 ID:t/wv27yg
新しい遊び方

とりあえず他家を潰さずに従属させていく。
そのうち他家同士連携して包囲網ひかれたらやばいという
綱渡り的なプレイになり(;´Д`)ハァハァできる。
ただ糞光栄のCOMは包囲網をひいてくれないけど(藁
739名無しさんの野望:02/07/02 22:42 ID:ZH22WDM6
隠居を繰り返せば、あっという間に大軍団のできあがり!
740名無しさんの野望:02/07/02 22:44 ID:KCSkQFZQ
まあ・・なんだ、光栄はただの過去の栄光だな・・
741688:02/07/02 22:50 ID:GQP/RYBM
>>737
誰が内政ヲタだバカチン
俺は配下が勝手に2年も3年も出陣して、挙句謀反がムカツクんだよ
内政重視が嫌ならなにもしない待機でもいいさ
勝手に攻めて行かなければな
742名無しさんの野望:02/07/02 22:50 ID:Mihlm2Lg
蛭崎ぶちのめしてもうちょいで天下統一ってところで
信長志望。
そしたら軍団長として日本の国土の大半を有していた
秀吉と勝家が独立。
かくして日本は織田・羽柴(木下 どうやったら改姓すんの?)・柴田の
3強へ。。
743名無しさんの野望:02/07/02 22:51 ID:aI2tzfxU
>742
妄想?
744名無しさんの野望:02/07/02 22:52 ID:SbUvnRSw
期待していなかった分楽しいよ。 思い込みが強すぎる人はやめておくべし。
745737:02/07/02 22:59 ID:9CSP95UU
>>741
そうか。スマソ。だが、烈風伝式の内政ヲタが結構このスレにいたので
ちょっと疑問に思っただけ。
746名無しさんの野望:02/07/02 23:00 ID:rR4Dv6OM
箱庭は好き嫌いあるからね・・・
おれは結構好きだけど(成果が見た目に反映されるあたりが)
747名無しさんの野望:02/07/02 23:05 ID:3M95UMus
昔は皆数字で(;´Д`)ハァハァしてたのにな
748名無しさんの野望:02/07/02 23:14 ID:ewXM7buk
軍団長で独立しても配下の城呼応して味方になってくれないよな
根回しすればできるけどご機嫌取りで金ばら撒くのがめんどくさい
内政の楽だけど外交がめんどくさくなった
外交って言っても金ばら撒いてご機嫌とるだけだし
複数の城主を招待して密談できればいいのに・・・

結局内政も戦闘も見てるだけやりがいがない
外交も特徴に上げるほど奥の深さは無い
内応や流言なんて今までもあったし今回は仲間に対して使えるようになっただけ
749ネカマ体験学習中:02/07/02 23:18 ID:Dj2JXYtw
戦国のお家が合衆国家だとするのはいいんだけど
でも、それなら大名play時は定例議会みたいなものを年一くらいで
開催できれば支配してるんだなって実感も出たんだけど。

今回は滅ぼされても
滅ぼしても悲壮感ないね。
なんか八百長戦国絵巻みたい。
750名無しさんの野望:02/07/02 23:22 ID:NJz/DXes
正直、武将数が増えたといってもマイナー大名家臣の聞いたこと無い奴が増えても
あまり嬉しくない(メジャーどころがその分消えてたりするし)。
マイナー大名家なんざ、戦国群雄伝であったランダム武将で十分だろ。
名前の色でも変えとけば史実武将と区別つくし。
751名無しさんの野望:02/07/02 23:41 ID:Grj.2T0.
ディスクを入れて見たんですが起動しないのでマイコンピューター見てみたらディスクが
入ってないって事になってるんですけど・・・
752名無しさんの野望:02/07/02 23:41 ID:v6hU601I
シナリオ1松平家でクリアしますた。1562年統一。クリアしてみての
感想としては嵐世記よりはマシだったかな、という程度です。戦闘が
野戦も攻城戦も単純だったので、もう少し力いれてほしいな。内政が
奉行制という形で簡略化されてるだけに、戦闘にはもっと凝ってほしいです。
最後畿内から東が松平、西が大内といった感じで二等分されていい感じに
東西対決かな?と思ったんですが、大内が本城を石山御坊にしていたため
そこを強襲したらあっけなく統一でした。

エンディングで歴代信長のタイトルみて、なんか風雲録あたりが久しぶりに
やりたくなってきたなあ。とりあえず清洲会議のシナリオやるか。
753名無しさんの野望:02/07/02 23:47 ID:2e7hbsls
>>750
失敬な
そこがいいんじゃねーか
・・・個人的にはまだ足らんけどな(w

しかし秀吉小飼の超どマイナー武将は正直減らして欲しい
秀吉家臣なんざメジャーどころだけでも十二分なんだよ
754名無しさんの野望:02/07/02 23:48 ID:nc9Ncqgk
>>750
わかってないな。ほんとにわかってない。
信長歴浅いだろ?
10年くらいやってるとマイナー武将にもいろいろと感情わくもんだよ。
755名無しさんの野望:02/07/02 23:50 ID:.6ABi2Gk
>>751
それはきみのPCが悪いんだろう。
CDROMドライブが請われてるか、コネクタの接触でも悪いんでないの?
他のCDは認識するのかね?
756750:02/07/02 23:52 ID:NJz/DXes
初代からやってますが…
正直、1300人もいらん。俺はメジャー武将にこそ感情がわく。
マイナー好きは天下統一3でもやってください。ゲームになってないけど(藁
757751:02/07/02 23:53 ID:Grj.2T0.
他も反応しません・・・どう直せばいいんですか?
758名無しさんの野望:02/07/02 23:54 ID:baS69Gdg
PCの蓋開けてコネクタのチェックしろよ。
759751:02/07/02 23:56 ID:Grj.2T0.
わかりますた・・・・
760名無しさんの野望:02/07/02 23:56 ID:.6ABi2Gk
>>757
再起動してもだめなら、PC箱開けてコネクタを差し直す。
それでもダメならハードウェア板で聞く。
761名無しさんの野望:02/07/02 23:57 ID:PN6XDkk.
751のはちがうと思うけどきついプロテクトかかってるCDって
古いドライブだと起動チェックひっかかったりするよね
762名無しさんの野望:02/07/02 23:59 ID:2e7hbsls
>>756
あのねぇ・・・
天下統一は史実武将好きには向かんのよ・・・
あの仮想武将の山見ると・・・ねぇ?
というかあなたの方が天下統一に向いていると思うんですが?
763名無しさんの野望:02/07/03 00:02 ID:NqaSd8t6
750は横暴だなぁ
世間的にはマイナー武将でも、小説とか読んでファンになったりすることもあるのに
それはそれとしてランダム武将は復活して欲しいな
たまに超強いの出てきたりするし、それ見つける楽しみもあった
実際、在野に埋もれたまま歴史の表舞台に立たなかった有能武将もいただろうし
あと、嫡子のいない武将にも息子をランダムでいいから出して欲しい
764名無しさんの野望:02/07/03 00:03 ID:PTADJlwU
>>在野に埋もれたまま歴史の表舞台に立たなかった有能武将もいただろうし

戦争とは結果がすべてなので、そういう人を有能とは言わんぞ。
765名無しさんの野望:02/07/03 00:03 ID:JUqjbftg
メジャー武将っつうより強いのが好きなだけなんじゃ?
違ってたら失礼
766名無しさんの野望:02/07/03 00:04 ID:Yg0tWFsI
>>750
やりこみ浅いとか?
マイナーな大名でこそ、いつ攻められるかっていう楽しみがあると思うんだが…
私は勝頼家臣、土屋昌恒マンセーです。最後まで勝頼に付き従った義理堅き武将。
武田信勝が1度しか登場してないんだよな〜・゚・(ノД`)・゚・
次回は出してよ〜m(_ _)m

にしてもどのシリーズも1582年武田家はムズイね。
767名無しさんの野望:02/07/03 00:05 ID:/SdeibD6
要は750ってミーハーなだけだろ?
768名無しさんの野望:02/07/03 00:05 ID:4Xkc1YVc
>>725
「将棋倒し」ってのはどうだ
まさに目も当てられない大惨事システム
769750:02/07/03 00:07 ID:Uy7id.qc
>>762
向いてる向いてない以前に、ゲームになってない。天下統一はマジで1しか遊べない。
ま、それはさておき
俺は佐川信利やら衣笠範景やら、聞いたこと無い上に列伝見ても興味すらわかない
武将を増やすより、有名武将を遺漏なくそろえて欲しい。豊臣家臣なぞ、まだまだ足りんよ…
770名無しさんの野望:02/07/03 00:08 ID:CO8FwpLE
>>764
孔明が三顧の礼に応じなかったら野に埋もれたままだった
みたいなこともあるでしょ
それでなくても歴史は勝利者の側の視点で伝えられてるんだから
今の通説が正しいとも限らないし
771名無しさんの野望:02/07/03 00:08 ID:PTADJlwU
>>725
ぷよ8連鎖
772750:02/07/03 00:09 ID:Uy7id.qc
>>767
あんたよりは戦国を知ってると思う。
>>766
マイナーでも大名レベルなら良いの。
その配下に人数あわせのためにいるだけの無名家臣がいらんと。そんなもんランダムで
十分だろ。
773名無しさんの野望:02/07/03 00:09 ID:TT6sZbvU
ちょっと試しに言ってみるけど、三戦板では小大名が大大名の居城を落とすと
全部配下になるのはおかしい→いやそれでいい→そうじゃない、バランスの
問題だ  というような展開になってるんだけど、
ウイポにあったような、それぞれの大名にアルゴリズムつけたらどうなんだろう。
今回は相性とか信長タイプとかそういう性格付けだったけど、
それまでの大名の行動は同じタイプでも大大名と小大名、又は位置関係
外交関係で変わると思うんだよね。
で、小大名が大大名の居城落としても、それまでのアルゴリズムのデータを
それぞれの城主が判定して配下になるか独立するか決めるわけ。
親密であってもやり方がひどいと判定したら配下にならないとか。
こんなんどぉ?
774名無しさんの野望:02/07/03 00:10 ID:4b5oIvFw
マイナーと言えば前作で大関高増が優秀になってたり那須七騎の連中が登場したのに驚いた
775名無しさんの野望:02/07/03 00:10 ID:CO8FwpLE
>>772
それはアンタの個人的な見解だから万人におしつけるな
776名無しさんの野望:02/07/03 00:10 ID:PTADJlwU
>>770
それを言ったら学研の仮想戦記シリーズになっちまうぞ。
777750:02/07/03 00:11 ID:Uy7id.qc
>>770
俺も>764と同じ実績重視主義。埋もれたままの遺賢なんざ、ゲーム中で高能力与える必要なし。
孔明は三顧の礼無かったら確実に小説にもゲームにも出てこないだろ。最近「三國志」でも
徐庶の能力が下がってきていい感じ。ああいう評判だけで実績がない奴は低くて良い
778名無しさんの野望:02/07/03 00:11 ID:CO8FwpLE
>>773
それでいい。できるなら
779名無しさんの野望:02/07/03 00:11 ID:4Xkc1YVc
>>773
そういう風にならないから、おかしいといっている
780750:02/07/03 00:14 ID:Uy7id.qc
>>775
いや、万人に押しつけるつもりはないけどな…
781名無しさんの野望:02/07/03 00:15 ID:/SdeibD6
>>772
>あんたよりは戦国を知ってると思う。

プ! 俺の戦国知識がどれくらいか知ってんのか?
根拠無くそういう事言える点から頭の弱さは想像できる。
ま、だからこそメジャー武将にしか興味もたないんだろうけど。
782750:02/07/03 00:15 ID:Uy7id.qc
>>781
ふーん( ´_ゝ`)
783名無しさんの野望:02/07/03 00:16 ID:4Xkc1YVc
豊臣が滅びると何の抵抗もなく普通に徳川に仕える幸村萎え
幸村は豊臣再興の為、命尽きるまで徳川に抵抗してこそ幸村だ
今のシステムだと武将の主義主張、喜怒哀楽すべて無視だ
後、金で関係が何とかなるのはいい加減どうにかならないかな・・・
784 :02/07/03 00:19 ID:mDtjM1h6
今作はコーエーの社風と社内の人間関係を忠実に再現されてます。
785えんろん:02/07/03 00:20 ID:kLcdsLa2
城主プレイおもしろい
主大名がつぶされては別の大名の配下に
なり、転封であちこちに飛ばされる
純粋に新鮮でいい
786762:02/07/03 00:20 ID:YOw0in8U
>天下統一はマジで1しか遊べない。
あっ、それ同意。気が合うね。

でも豊臣家臣が足らないってのはどうかなぁ?
有名大名マニアなだけで結局同じ穴の狢なんでは?

ちなみに衣笠範景と同じ大名に仕えている石野氏満はいらん
これが秀吉臣下になったために出てきてしまった余計な武将の一人ね
787名無しさんの野望:02/07/03 00:22 ID:rHmkPL0.
このスレの繁盛具合からすると、三国[よりかはいくらかマシな
カンジなのかな?
788名無しさんの野望:02/07/03 00:28 ID:9VqSSDzg
>785
城主プレイってどうやってやるんですか?
最初に大名以外の城主を選ぶってこと??
789 :02/07/03 00:28 ID:4Xkc1YVc
自分の評価的にはこんな感じ


烈風伝=三国志6>>>嵐世記>>三国志7>>蒼天録>>三国志8
790名無しさんの野望:02/07/03 00:30 ID:sAbwnvv6
>>787 
発売当日は盛り上がらんかったよね
今日GEOで売りました
7000円だったよ
791名無しさんの野望:02/07/03 00:31 ID:Uy7id.qc
>>788
そうです。
大名・軍団長・城主の3段階の中から選べます。シナリオ開始時点で城主でない
武将でも交代できます。
792名無しさんの野望:02/07/03 00:32 ID:TT6sZbvU
>779
うん、わかった。だけどさ、そういうディティールというか、細かい設定に
ついてのアイディアって「おかしい」だけでは光栄もどうしようもないんとじゃないの?
一連のスレをいろいろ読んだけど明快に改善案を言ってる訳じゃなく
単にクソゲ―だの氏ねだの高いだの言ってるだけで、何の解決もなってないと思う。
793名無しさんの野望:02/07/03 00:32 ID:Yg0tWFsI
>>788
794名無しさんの野望:02/07/03 00:33 ID:Yg0tWFsI
結局GEOではいくらが相場なの?
田舎の方でも7000いけそう?
795名無しさんの野望:02/07/03 00:34 ID:ykOv5c2.
他の城主に下克上進めて自分は下克上しない。
これが楽しい・・・。
796795:02/07/03 00:34 ID:ykOv5c2.
勧めての間違い
797名無しさんの野望:02/07/03 00:34 ID:9VqSSDzg
>>788
ありがとうございます。
シナリオ開始時点で城主でない武将でプレイしたかったら(新武将とか)
配下にプレイしたい武将のいる城主をとりあえず選んで、
城主を交代させる、って方法で正しいですか?
798名無しさんの野望:02/07/03 00:34 ID:GRiBeX8M
>>792
ちみは、なかなか建設的で偉いね。
まあ、実際煽りだけのヤシも多い。
799名無しさんの野望:02/07/03 00:36 ID:mDtjM1h6
今回武将萌えはほとんどない。
合戦が自動化されてある程度のテンポでゲームが進むようになってる。
外交や寝返りはノブ野暮シリーズの中で一番凝ってる。
統一目指した戦略プレイは正直面白くない。
城主や軍団長で主家に揺さぶりかけてる時は楽しい。
これまでの信長と太閤の中間みたいな印象。
何か中途半端さがもやもやした感覚をあたえる。
800名無しさんの野望:02/07/03 00:36 ID:zG3Nyh02
>>792

改革案はいっぱい出てるよ
>>733と同じ様な意見も、過去に複数出てるしね
ただそれが改善されそうにないから、どうしようもない
ここで愚痴でも言うしか怒りのやり場がないでしょ
801名無しさんの野望:02/07/03 00:39 ID:GRiBeX8M
正直、蒼天録も悪くはないが、太閤4の方がずっとおもしろい・・・
が、売り上げは全然及ばない  (;´Д`)タイコー!!
802名無しさんの野望:02/07/03 00:40 ID:zG3Nyh02
本物がどうか知らないけど社員降臨した時
あの居城ドミノ倒し、ナムコ三国志を参考にしたとかいってるしな
あんな10何年前の、ファミコン時代の真似してどうするんだって
昔だから斬新で人気だったんだよ
今になってそんなの真似てどうするんだよ
803名無しさんの野望:02/07/03 00:40 ID:sAbwnvv6
>>794
当方山口ですが前のレスからしてもGEOは全国一律の7000円でしょう
ただプレイした感想として暴落するかもしれん
804名無しさんの野望:02/07/03 00:42 ID:OHd21qOA
ランダム武将っていうか新規武将を自動で作ってくれる機能ないかな。
列伝も性格にあわせて。
805名無しさんの野望:02/07/03 00:45 ID:NqaSd8t6
>>798
建設的な意見いうと社員認定されるのでうかつにできない
>>801
太閤は2時間ともたなかった
>>802
本物なわけないだろ
806名無しさんの野望:02/07/03 00:49 ID:SuXhr19U
>>805
>本物なわけないだろ
だったら何でこんなゲームになってんのさ
807名無しさんの野望:02/07/03 00:57 ID:T9GVXReg
おまえらマジで糞ゲーくそげーうっせえんだよ。

そんなおまえらは

おおきいうんこたれ
808名無しさんの野望:02/07/03 00:59 ID:T9GVXReg
>>806
社員がこんな腐ったスレみてるわけねーだろがっ!

そんなおまえは

キモイマン
809名無しさんの野望:02/07/03 01:01 ID:qg7LJhHs
システム的には天翔記で完成してたと思います。
後はバランスの問題かな。
俺は天翔記のPKに細かいバランス調整機能が付いてれば文句なかったと思う。
10段階位でCPUの理知的OR好戦的
計略の成功率
武将の戦死率
能力値の変動制OR固定制
顔グラを武将ごとに過去作のものから変更可能
全国マップも50城位のライト版から500城位のヘビー版まで選択可

ざっと挙げたが
ユーザーのニーズが多様化したのでライトユーザーから
本格的なマニアまで納得させるには、これ位の調節機能をつけないと
満足してもらえないのでは?  
810_:02/07/03 01:02 ID:e8vuOz26
>>801
太閤4はどうみてもクソだったろ。太閤Tに遥かに及ばない。
戦闘がカードゲームでマンネリ、クソツマラン。
俺的には、項劉記2希望。
811 :02/07/03 01:05 ID:5n9kEQ16
ひょっとしてマルチエンディングになるのかな?
まだ一度しか統一してないが。

エンディングムービーは信長シリーズ全体が「終」なのかという印象も与える。
812名無しさんの野望:02/07/03 01:07 ID:zG3Nyh02
太閤4、特に野戦、攻城戦が退屈だった・・・
個人戦みたいに763とか459とかのコンボあれば変化あって良かったんだけど
単にゾロ目とツヅキ目か、特殊カードだけだったもんな・・・
延々とカード出してるだけっつーのはつらかった
他にもいいたい事は色々あるけど、まあ全体的に見ればなかなかの佳作ゲームだった
813名無しさんの野望:02/07/03 01:16 ID:T9GVXReg
ここで意見交換しないでコーエーに直接言えよ。
これだから日本人は駄目駄目ーー
814名無しさんの野望:02/07/03 01:18 ID:o55sBl8U
一つ解ったことがある、体験版出さないのは絶対に購入しないでおく。
815名無しさんの野望:02/07/03 01:20 ID:QMpMqeiI
>>813
言った所で変わるわけねーだろ
816名無しさんの野望:02/07/03 01:21 ID:KB0b5UsQ
項劉記イイ!
817名無しさんの野望:02/07/03 01:21 ID:XTmH8egU
ユーザーの意見を盛り込む姿勢が見えるし、そこそこ面白い。
しかし、飽きるまでが急速だな。薄いというか浅いというか・・・・。
818名無しさんの野望:02/07/03 01:25 ID:jM0Y8fEw
>ユーザーの意見を盛り込む姿勢が見える

揚げ足を取るつもりはないんだが、具体的にはどういう事から
ユーザーの意見を盛り込んでると感じたの?
819名無しさんの野望:02/07/03 01:27 ID:o55sBl8U
814
もう一つ解ったことが
発売前に購入危険警告荒らし?がいっぱいあったけどあの時反対意見書き込んで購入を我慢しようと思ったけど
内容を問わずにレスをつけることが購入意欲につながるということだ!!
現に三国志は良作駄作関係なく興味がなくなったのレスすら見ないそれに買ってないし。
820名無しさんの野望:02/07/03 01:28 ID:QMpMqeiI
名作と呼ばれるゲームは
システム自体はシンプルなんだよ
その上、とっつきやすさと奥深さが同居しているゲーム
これこそ名作と呼べるゲームだろう

最近のは
システム自体は難解
その上、とっつきにくさと奥の浅さが同居しているゲームになってしまってる
これじゃ、みんなすぐ飽きるわ
821名無しさんの野望:02/07/03 01:29 ID:c8kYTyI.
初期の三国志とか信長を
ネット対戦用にしてリメイクしてください
二万でも買うよ・・・
822名無しさんの野望:02/07/03 01:36 ID:QWqmsYjs
>>820
禿同!
だから戦闘は三国志Vの大合戦がいいって逝ってんだよ!光栄!
絶対あの画面と戦いは良かった。
823_:02/07/03 01:41 ID:e8vuOz26
俺的には、太閤Tをネットでプレイしたいな・・・。
いや、天下統一2プラスも捨てたがいな・・。
システムソフトは既に死んだがな・・・。
824_:02/07/03 01:44 ID:e8vuOz26
>>822
確かに、三国志Vは俺もハマッたな。
あれをやるがために、当時40万の98を新聞配達して買ったぐらいだからな(w
ネットにするなら三国志8の戦法も取り入れて欲しいんだが。
825名無しさんの野望:02/07/03 01:50 ID:XscLChJg
おまえらに質問します。
従属の事なんだがCOMが従属させてくれってお願いが来たことある?
どんなに大勢力になろうが全く来ないんだが…。
こちらから従属しろ!と言えばなびく奴が多いけど、COMから進んで従属になる奴はまだ見た事ない。
従属=戦国史なイメージを持ってるから弱小大名が頭下げて従属願いに来る楽しみがあるかと思ったのに…
826HG名無しさん:02/07/03 01:56 ID:QWh2sOv.
もう、どの城に誰がいるのか全然わかんねぇよ。
政略画面の地図で各城の武将を見られるようにしやがれ!
武将の一覧表示を見せられても、わけわからん。
827名無しさんの野望:02/07/03 02:06 ID:b5BHMCS.
二階堂の顔どうにかしてくれ
828名無しさんの野望:02/07/03 02:10 ID:QWqmsYjs
>>826
俺もそこらたへんがかなりムカツク。
地図で城クリックしたらそこの城の武将とか見れると思ったらまったく見れない。
いちいち情報でみるのもめんどいしね。
システム悪いよ!
829名無しさんの野望:02/07/03 02:22 ID:KB0b5UsQ
>825
武田信玄でやってた時一回あったよ。
830名無しさんの野望:02/07/03 02:36 ID:37p3KMhQ
>>825
配下にしたくない奴まで媚び売ってこられても困るので頻繁に起きても困るんだが・・・

ちなみに情報がマップから確認出来ないことは>>813の書き込み以上にむかつく
831名無しさんの野望:02/07/03 02:37 ID:9/kw5wl2
ところで今作は何年までプレイできるんだい?
1680年くらいで全武将死亡?
832名無しさんの野望:02/07/03 02:55 ID:aXTUWi7.
新武将でプレイしとるんだが、新武将でも姫は生まれるんか?
833 :02/07/03 03:02 ID:MScCZPhE
COMも姫武将使うのが良かった。
全国に1人いるかどうかだけど。
834えんろん:02/07/03 03:02 ID:kLcdsLa2
>>832
戦国兵法書のP10の下に
敗北条件 1700年になる
というのがあります。
835 :02/07/03 03:04 ID:MScCZPhE
武将の数が格段に増えたところと
情報が見づらいところは天下統一3を参考にしたのだろうか、
と思ってみる
836名無しさんの野望:02/07/03 03:21 ID:QMpMqeiI
こういう基本ができてない所を見ると、テストプレイなんてあんまりやってないだろ
普通気付くもんな
837名無しさんの野望:02/07/03 03:24 ID:DUKKPstU
今作のプロテクトはなんだったの?
知ってる人教えてください
838名無しさんの野望:02/07/03 05:06 ID:eKUQEyqM
おまいら、メデテ−ナ!
歴史ゲームは、んな簡単に完成するわけねーだろがっ!
良いゲームを期待するなら、うだうだ言わずに蒼天録を買って
コーエーに資金協力しろや!
839名無しさんの野望:02/07/03 05:39 ID:nKRRjIB2
処理が重いのはプログラマのせい。
インターフェイス、操作性などが悪いのは、企画屋のせい。
ゲームシステム自体がつまらないのはプロデューサと企画屋のせい。
840北畠政成:02/07/03 05:42 ID:kiRuYGSc
俺は今作には10段階評価で8をやるぞ。
信長が畑や田圃のことばかり気にしてるのもおかしいと思ってたんで、
今回みたいに自動でやってくれるのはうれしい。

あと、大名とはいえ、軍団長やら城主が雇った武将を好き勝手に命令できるってのも、
どうかと思ってた(これは以前から多く指摘されてたことだと思う)んで、
今作みたいに自分の仲間の城にさえ、
どんな武将がいるのかもよく把握できないシステムには賛成だ。

次作への要望は
●官僚制度の導入→日本の半分を支配するような大組織になると、
    米やら金やらの都合をつける能力のある人間が大量に必要になるはず。
    城主全員の能力地の合計なんかで、物資の入ってくる量が全然違うとイイ!!
    戦で村井貞勝でも死のうものなら、忽ち兵糧の調達に支障をきたして、
    織田軍団が立ち行かなくなるようなの。
●マルチエンディング→三国志8のをもっと幅広くしたようなの。これはすぐできるはず。
●宮部継潤の顔の変更
    つうか、なんで毎回毎回あんな悔しそうな顔なのよ?ワラ
841名無しさんの野望:02/07/03 05:48 ID:WuN.Jcuk
>>838
アホか。社員はカエレ。
842名無しさんの野望:02/07/03 06:05 ID:npWocQHs
>>838
知能の無い会社に金は出せない
いつまでもオタクしかやらないソフト作る日本のゲーム会社に吐き気がするよ

初心に返り洋ゲー見習え
843名無しさんの野望:02/07/03 06:05 ID:PTDiROws
>838
○エ○タン ハァハァ.....
844名無しさんの野望:02/07/03 06:23 ID:yR4/MGNE
セレロン600がへぼいからなのか、
俺の争点録は30分に一度は確実にフリーズします。
怒りを通り越して哀しくなりますた…
845名無しさんの野望:02/07/03 06:46 ID:sAbwnvv6
統率ってあんまし重要じゃないね〜争点六は
70ぐらいあれば許せるね
問題は知略だよね 
846名無しさんの野望:02/07/03 06:48 ID:3HNfVFS2
野戦が難しすぎる。
指示を出す前に敗走してしまうんだが、
これって一時停止ボタンとかないの?
847名無しさんの野望:02/07/03 06:51 ID:Pj58j2P2
>>844
セレロン650ですが問題ないです。
しかもノートです。
むしろOSとか他の要因なんでは?
当方XPです。
848名無しさんの野望:02/07/03 07:00 ID:fsbRoFM2
天翔記、リメイクして欲しいな。
1208*1024くらいに対応させて、
グラフィック綺麗にしてさ。
あとは新武将とか操作性を向上させて。
849名無しさんの野望:02/07/03 07:02 ID:b5BHMCS.
>>844
うちのは、エミュレーションモードでやったら、音とびもなくなったが、どうだろ?
仕組みはよく知らんが。
>>846
マニュアル読めよ。(ないのか・・)
スペース、x,z,c/u,d/1,2,3、が野戦のショートカットキー。
850名無しさんの野望:02/07/03 07:23 ID:fsbRoFM2
マニュアル読まないやつ多すぎ。
光栄は嫌いだが、同じサポート業やってる身としてはマニュアルぐらい読めと声を大にして言いたい。
851名無しさんの野望:02/07/03 07:25 ID:YwwbfO7k
エミュモード+800*600モードってできないの?
トラブルシューティングは一個ずつ?
852名無しさんの野望:02/07/03 08:03 ID:NyfDhWTI
駄目だ、つまらねえ…

これじゃあ戦国史のほうが百倍面白いぞ…
853名無しさんの野望:02/07/03 08:03 ID:yR4/MGNE
>>847
OSは98SEなのだが。メモリは192.問題なさそうなんだが
>>849
エミュモードか…。やってみるよ。

ところでさ、
本城おちて大名あぼーんでも子供とか生きてたら跡継いで反抗しないか?
そのへんも改良してくれコーエーさんよぅ
854名無しさんの野望:02/07/03 08:18 ID:npWocQHs
信長は天翔記
三国志は三国志Vでよろしいですか?
855名無しさんの野望:02/07/03 08:19 ID:yuhYrmXc
>そのへんも改良してくれコーエーさんよぅ
社員は戦国時代のことなんて興味ないんじゃないの?
856名無しさんの野望:02/07/03 08:20 ID:nKRRjIB2
俺は信長は将星緑(次に天翔記)
三国志は5(セガサターンでしかやってないけど)
857 :02/07/03 08:23 ID:nF98oCvI
内政の作り込みならtropicoが一番すぐれてる
858名無しさんの野望:02/07/03 08:36 ID:P0wSrWLo
>>853
多分同じ事を言ってるんだとは思うが、
総取り廃止のようにも聞こえるので敢えて言っとく。

本城落ちてもその後、継続して抗戦してた例が実際どれだけある?

本城落ちて総取りは基本的にはいいんだよ。
で、その際、軍団長、城主が個別的に臣服するのかしないのか、
このフラグが出ない点が問題なんだよ。

PKまでにパッチ出せ>コウエイ
今週中キボーン
859名無しさんの野望:02/07/03 08:40 ID:NaJbl03w
>>857
南の島じゃ萌えん。
だいだいプレジデンテと呼ばれたいのかと小一時間以下略
860名無しさんの野望:02/07/03 09:01 ID:oL29bCCw
>>852
また戦国史厨か…
信長がいくらつまんなくても戦国史より200倍はおもろいわ。
861名無しさんの野望:02/07/03 09:15 ID:yuhYrmXc
>>860
ププ
862 :02/07/03 09:26 ID:PFajX2nE
チョウソカベでやってまふ。
桶狭間で始めて現在1683年。
四国、中国山陽、紀州を攻略しますた。
中部以東は武田が席捲。
吸収は大友と竜造寺が半々。
中国山陽に毛利。
石山本願寺に本願寺顕如。

武田の大軍勢にぶつからない様にボロボロになった城をねらってます。

結構面白いのだが、漏れはアホーでしょうか?
863862:02/07/03 09:27 ID:r9LZycvc
>>862
1583年の間違いでした。
生きます。
864名無しさんの野望:02/07/03 09:31 ID:SUV//exw
何を言う。
戦国史こそ今は亡き名作、天下統一の
正統なる後継者ではないか。
ころころと主幹システムを変えて
腰を据えない信野暮システムと
戦国史の長年支持され続けている
完成されたシステムとは比較になるまい
865名無しさんの野望:02/07/03 09:38 ID:IsSaEWF2
オープニングを見て思ったこと。

忍 者 ゲ ー で す か ?

姫と忍者と信長しかいねぇ…(;´Д`)
姫は同じ雰囲気で飽き飽きだし忍者はコウモリになって萎えます。
ただ、最後の信長だけは格好良かった。
昔ファミコンで出てた忍者げーのオープニングにすりゃ良いのに(w
866名無しさんの野望:02/07/03 09:40 ID:tu6YxOPY
実売5800円くらいならここでの評判も悪くなくなると思う。
とにかく値段高すぎで、中身が値段に合ってない。
おもしろい洋ゲーが2本買える値段はいかがなものかと。
867名無しさんの野望:02/07/03 09:50 ID:1eWoebOk
2ちゃんは…というより信長スレは、戦国史ヲタが結構いるなぁ。
あんなもんで楽しめる人は幸せですね。天下統一の後継者とは…ププ
868名無しさんの野望:02/07/03 09:52 ID:yuhYrmXc
>>866
5800でも高いだろ
バリューソフトとして2800で売ればいい
869名無しさんの野望:02/07/03 09:53 ID:1ahI5PAY
このゲーム内容がないよう(ι´Д`)
870名無しさんの野望:02/07/03 09:54 ID:xSQQyoog
>>865
多分、アメリカで発売するときのことを考えた演出なんでは?
ショーグントータルウォーに対抗してたりして(w

>>864
戦国史厨はカ・エ・レ!!
871名無しさんの野望:02/07/03 09:55 ID:zT4nVTTY
戦国史ねぇ・・・俺もやったけど、ま、面白いとは思えんかったな。
タダってとこだけは良いんじゃない?
2chでべた褒めされてる理由がわからんけど。アンチ光栄とかアンチSSとかが
煽りのために誉めてるのかもしれん。
872名無しさんの野望:02/07/03 09:55 ID:zT4nVTTY
>>869
この期に及んでだじゃれデスカ!
873名無しさんの野望:02/07/03 10:02 ID:r8Ta/J6Q
9000円で買って
8250円で売ったので750円。

頑張ってるシェアウェア気分。

文句なんて出ません。
874名無しさんの野望:02/07/03 10:03 ID:w7oMVJrg
私は想像力が乏しいから戦国史じゃ萌えない…
875名無しさんの野望:02/07/03 10:07 ID:h32HA8ZM
既出だろうけど

1560年、松永久秀で開始し、16歳の新武将に城主交代
・・・次々と、姫が成人し、20歳にして姫武将が3人も居るよ(藁
876名無しさんの野望:02/07/03 10:11 ID:nYSvG262
私はマク×ナルドで、店員に「お飲み物は何に致しましょうか?」と聞かれ
た時に、低い声でボソッと「パンダ」と答える。その後、店員が一瞬戸惑って
から「ファンタですねっ!」と、満面のスマイルで接してくれるのがたまらな
く面白い。そのほかにも「コアラ」と、言えばコーラが出てくる。「スポット
ライト」と言ってスプライトを出してもらうのは難易度が高い。
877名無しさんの野望:02/07/03 10:16 ID:SUV//exw
こういう萌えユーザーが信野暮シリーズを駄目にしたとも言えるな。
ゲームシステムを練る時間を町娘に費やしているんだろうな。
一方、天下統一は見た目がタンパクな分、
誤解されやすいが、シンプル=つまらないという公式は当てはまるまい。
まあ、信野暮第十作目にして、天下統一の野戦システムを取り入れたというのは
象徴的な出来事ではあるが。恥ずかしい。
878名無しさんの野望:02/07/03 10:33 ID:9cOu6B7k
天下統一つまらないですが、何か?

擁護したくても初代以外どうしようもない・・・
879名無しさんの野望:02/07/03 10:34 ID:9cOu6B7k
天下統一つまらないですが、何か?

擁護したくても初代以外どうしようもない・・・
880名無しさんの野望:02/07/03 10:34 ID:lv7rg28Q
パッチが出たと聞いたがどこにあるんだ!
881名無しさんの野望:02/07/03 10:35 ID:jarAFBTY
相良頼房の顔グラが修正されたな。
やはり田代似はやばいと判断したんだろう。
882875:02/07/03 10:39 ID:h32HA8ZM
>>877
俺のこと?
練り込み不足を言ってるだけ

俺自身は、天下統一.太平洋の嵐が好きなマゾ野郎だ(藁
883名無しさんの野望:02/07/03 10:45 ID:P0wSrWLo
>>878-879
二回も言うほど強調したかったワケだな…
884名無しさんの野望:02/07/03 10:51 ID:GXPfDjPU
観音寺城だけかもしれんが商業が2907で頭打ちしてしまう
助けてアルゴマン!
885名無しさんの野望:02/07/03 10:55 ID:hSMgFOL.
と思ったら給料差っ引かれた状態での表示だったのね
ごめんね!アルゴマン!
886名無しさんの野望:02/07/03 10:56 ID:QIRpknts
信長という素材にゲ−ムが負けてしまっているんだろうな。

信長たちが全く登場しなかったら、蒼天禄をゲ−ムとして
面白いと感じる人たちは何人いるのだろうか。
887874:02/07/03 10:57 ID:w7oMVJrg
天下統一アドバンスには興味あるんだけどね。
(バグがあるっぽい書き込み見て躊躇してるんだけど)
戦国史はあまりに無味乾燥すぎて俺には合わない。
888名無しさんの野望:02/07/03 11:17 ID:tu6YxOPY
新武将に男子が産まれないから直系の家系が途絶える・・・
婿を迎えても面白くない・・・
889875:02/07/03 11:30 ID:h32HA8ZM
>>887
天下統一4が秋に出る「らしい」からそっちを買ってみるとか(藁
http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1015775236/457-470
3は散々だったけど、懲りずにまだ期待してしまう自分に鬱
890名無しさんの野望:02/07/03 11:52 ID:qLbGpLOE
戦国時代って、
前期・・・複雑怪奇に入り乱れる数多の勢力が自己の勢力拡大(もしくは安定)
     のために互いに駆け引きし合う
後期・・・勢力が淘汰され、生き残った幾つかの大勢力が雌雄を決するために
     激突する

前作と今作は前者が重視され、昔の作品及び一般のファンのイメージは
たいてい後者だろう。
これらはどちらもこの時代の魅力の基幹をなす要素であると思うんで、
どちらかが欠けても戦国時代を表現したとはいえないと思う。

戦といえば天下分け目の大会戦しか思いつかないというのも厨くさいが
近年の諸勢力などとのせこせことした駆け引き重視のコーエーも極端過ぎだ。
特にこのコーエーの一旦テーマを決めたらそこへ向けて猪突猛進。
この悪癖はどうにかして欲しい。
だいたい本能寺の変以降のシナリオではもう諸勢力はだいぶ減ってて然るべき
なんじゃないかと思うんだが・・・

前述の2つの要素をバランスよく折衷されることができればそれは
素晴らしい作品になるのではないかと思うのだが、
口で言うほど簡単に実現できることではないんだろうな。
891   :02/07/03 11:59 ID:4fbAREIQ
COM武将からの提案で評定が開かれないのってどうよ?
それはメインのシステムだろうにさ。
おれずっと評定参加城主に任命されてないのかと思ってたよ、クソ
892名無しさんの野望:02/07/03 12:03 ID:Naplc/ug
COMが娘を養子にくれってしつこいんだが。
漏れが養子を貰うにはどうしたらいいんだ?COMだけの特権か?
893名無しさんの野望:02/07/03 12:04 ID:h32HA8ZM
>>890
同意

前期で富国強兵目指して楽しめ、
後期で勢力同士のパワーバランスを楽しめる・・・ってのが漏れ的理想。

余りにも簡単に自分だけ前期を抜けだす事ができ
後期になってもバランス取り無視で、統一まで勢力を拡大し放題ってのは嫌。
894名無しさんの野望:02/07/03 12:09 ID:aiLSoorQ
やはり、大名居城あぼ〜んで総取りウマーシステムは改善して、
大名斬られた家は、残された一門衆が有力軍団長の下に奔るのがいいな。
そこで、庇護して御家再興するなり斬って征服大名に臣従するなりして欲しい。
居城陥されて再起した例は少ないなんて言うヤシがいるけど、
古くは結城合戦や嘉吉の変後の赤松家から、足利将軍家(亀王丸→義晴なんか典型)まであるし
思いつくだけでも…
畠山高政や細川晴元等の管領家
三好範長(長慶)
六角定頼・義腎
竜造寺久兼・隆信
長宗我部国親
尼子勝久
秋月種実
など、結構いるじゃん。

一門衆にも発言力か親等ごとにランクつけて、少ないと城主クラスにしか庇護を頼めないとか
将軍家や婚姻大名にも駆け込めるとか…
遺児に頼られた側も、途中でやっばり敵大名に差し出して同盟するとか、
旧家臣に根回しして自分の抱えてる遺児に家督継がせて御家再興できるとかさ。

以上、全国版以来騙されても懲りないユーザの脳内妄想でした。
895名無しさんの野望:02/07/03 12:13 ID:Dc.p83Q.
ぼくピクピクミン
だまされてもだまされても
あなたについていきます
だまされてもだまされても
こーえーげーむをかいつづけます
だまされたらだまされたら
そくぴーこしてうりますが
896   :02/07/03 12:25 ID:4fbAREIQ
>>894
基本的に総取りって間違ったシステムではないよ。
御家再興はして欲しいかもしれないけど領内に臣従した1城主が誕生するだけ
だけどそれでも楽しいか?

それと弱小勢力は主家をころころ変えて成り立ってた時代なのに城主が義理を
果たしすぎだと思うがな。
攻城戦になどまずならず軍勢が来たらすぐ寝返るみたいな感じだろ。
897名無しさんの野望:02/07/03 12:32 ID:bXkJSTvE
初回出荷は72449本
リピート5000本
合計77449本
売れてますね。
流通情報でした
前作は知りませんが
898名無しさんの野望:02/07/03 12:34 ID:Ic31yyJ.
>>897
10万超えないと駄作認定だっけ?
899名無しさんの野望:02/07/03 12:35 ID:Dc.p83Q.
PCゲームって一万本も売れればヒットじゃなかったけ?
900894:02/07/03 12:38 ID:1hLCLJXQ
>>896
>弱小勢力は主家をころころ変えて成り立ってた時代
でも城主と小大名は違うシステムになってるじゃん。
直臣と譜代・一門・国人衆とかの区別をつけないと、それは当てはまらないっしょ
たしかに、出雲の国人衆なんかは尼子・大内・毛利を行ったり来たりしてたし
竜造寺や筑紫なんかも、背いては臣従しの繰り返しだったけど、
総取りした家臣の皆さん、ころころと叛旗を翻してくれないしさ。

でも、一門衆も家老クラスも他の城に残ってる家が「総取られ」しちゃうのはおかしい。
桶狭間や本能寺クラスの変事が起きても主家は残った訳だし。
とはいえ、あっさり居城の隣に転封→下剋上ができるシステムを改善しなきゃどうやったって不満はでるだろうけどね
901名無しさんの野望:02/07/03 12:39 ID:8mq2ZQXA
>>896
>基本的に総取りって間違ったシステムではないよ。
そう思う。
今までのシリーズでは倒して倒しても
どんどん次のザコ武将が大名になってて結構萎えた
否定してる奴は今までの方式のほうがいいと思ってるの?
結局これがあるから後半ダレダレになるんじゃないの?
体勢決した後は、サクっとクリアできていいと思う。

ただ、小国が大国をいとも簡単に倒せるのはよくない
あと、主君が死んだ後に独立するやつがいてもいいけど
分裂するとか、いろんなパターンがあっていいはず
これまでみたいなただ首すげ替えただけってのはつまらん

あと城が落ちるときでも命乞いしてくる大名がいてもいいと思う
902名無しさんの野望:02/07/03 12:41 ID:Dc.p83Q.
源平時代から幕末まで続く戦国シミュレーションがやりたいです。
903名無しさんの野望:02/07/03 12:43 ID:CO8FwpLE
>>902
蒼き狼4なら可能。他、洋ゲーでも・・・
904名無しさんの野望:02/07/03 12:48 ID:NdTj22D.
>894
一見もっともらしいんだけどさ、大名が死んだとき(居城陥落時)にこだわる事ないだろ?
お家再興なら一度配下になったって、独立すればいいことじゃないか。
筋としては、大小拘らず大名が滅亡(居城陥落)→倒した新しい大名又は下克上した城主に
対する、配下だった城主たちの判定→とりあえず配下になったとしても独立する可能性
となっていれば、お家再興は不可じゃない。居城陥落時におけるお家再興をごちゃごちゃに
しちゃいかん。

>大名斬られた家は、残された一門衆が有力軍団長の下に奔るのがいいな。
>そこで、庇護して御家再興するなり斬って征服大名に臣従するなりして欲しい。

このように確定した行動は、それでまたバランスに欠く。
一門衆がどう考えるかはアルゴリズム判定させる。軍団長は新しい大名と
交渉させて、それにより判定するという動きが欲しい。
というディティールまでいこうよ。どうせ直らないだろうけど(泣
905894:02/07/03 12:49 ID:1hLCLJXQ
>>901
居城を陥すのが難しければ、総取りで構わない。
せめてプレーヤーが総力挙げて叩いたり、隣に転封したりと無茶できるのと
COM大名がアホな位置に居城持ってこないようにして欲しい。
軍団が複数あったりするときは、>>901の後半部分のようになれば良い。
906894:02/07/03 12:59 ID:1hLCLJXQ
>>904
>一度配下になったって、独立すればいいこと
ここが、ひっかかってたんだよ。武田配下の信長とか萎えるからさ。
でも、その辺はただの個人的な好みだったね。
長々とオナーニカキコスマソ。
907名無しさんの野望:02/07/03 13:32 ID:NaJbl03w
>>905
というよりCOMの居城が
たとえ小田原城などの堅い城でも一瞬で落とせるのが問題
力攻めにも時間の概念があれば
わらわら援軍が到着して居城を簡単に落とせなくなるはず。
908名無しさんの野望:02/07/03 13:33 ID:P0wSrWLo
>>894
六角承禎以外は、どれも臣従してからその後に謀反してんじゃないの?

徹底抗戦は、>>858の繰り返しだが軍団長、城主の性格+周囲の環境で、
臣服するかどうかのフラグ出せばいいじゃん。
世継ぎは、臣従しない場合は一旦在野に下って、災害イベント的に旗揚げとかな。
あ、これじゃ天下2っぽいな。
909   :02/07/03 13:35 ID:4fbAREIQ
実際に滅亡した家が復興した事例も少ないよね?
山中某が一生懸命尼子家復興しようとする姿が美徳になるんだから復興
できない家の方が多かったんでしょ?
で、家康が後に旗本として取り上げたりしてると。
910名無しさんの野望:02/07/03 13:37 ID:fJz6mY.g
COMは臣従後に謀反してくれないから寂しいよな
911名無しさんの野望:02/07/03 13:40 ID:P0wSrWLo
山中某って…。
最初に出たころはキャーキャー言われたものなんだがなぁ。
今回は幸盛かな?

基本は総取りでいいと思うが、その処理が問題なんだよな。
天下2>蒼天かなぁ。
912名無しさんの野望:02/07/03 13:43 ID:yGQzHUwU

 
  総取りシステムは明らかに失敗だよ
913   :02/07/03 13:48 ID:4fbAREIQ
>>912
総取りは失敗とは思わんがそれに付随する機能がないのがクソという流れだ
914名無しさんの野望:02/07/03 13:51 ID:fJz6mY.g
総取り後の重臣の中に責任感じて腹切ったり在野に下ってそのまま行方不明になる奴とか居たらドラマチックなのにな
915名無しさんの野望:02/07/03 13:52 ID:jPYW7dAQ
そろそろ次ぎのレスタイトル決めれ
916名無しさんの野望:02/07/03 13:54 ID:HSNKFQTI
総取りシステムが完璧(わら
なのがいやなんでしょ?
917名無しさんの野望:02/07/03 13:54 ID:NdTj22D.
>894
なんかごちゃごちゃしてる感じ受けるんだけど、
桶狭間も本能寺も「居城陥落」したんじゃなくて大名が殺されただけだぞ?
「居城陥落」の意味わかってる?
出陣した部隊が偽伝令で「居城が包囲されてます!」「なにっ!」
みたいな展開になるのは、居城が大事で大名は跡取候補がいるから
すげかえればいいことなんだよ。
だから主家は残って当たり前。ゲーム中でも出陣中(軍略フェイズ中)に大名が死んでも
総取りにはならない。
だが大名の居城は違う。秀吉の小田原城攻めは支城から落としていったが
いくつかの城はだけは落城しなかった。
しかし小田原城が落城すると当然ながら支城も降伏した。
と、そういうもんなんだよ。
918名無しさんの野望:02/07/03 13:56 ID:HSNKFQTI
スレタイトルは
「信長の野望 蒼天録 GEOが500円の根付け!」
でいいんじゃない? 無難に。
919名無しさんの野望:02/07/03 14:01 ID:NdTj22D.
>894
すまん、なんか粘着したかんじになってしもた。
920名無しさんの野望:02/07/03 14:04 ID:McJ4vVc2
天翔記は場合によっては1000対1000(関が原並)ぐらいの戦いも起きるから楽しいね。
921名無しさんの野望:02/07/03 14:05 ID:NdTj22D.
スレタイ
「信長の野望 蒼天録 その5 やはりCOMはアホ」
922名無しさんの野望:02/07/03 14:06 ID:P0wSrWLo
誰か総取りの問題点まとめてくれ。
・本城の防衛が甘い
・本城落城後に「必ず」降る
・降将武将が謀反しないので、本城総取りのリスクがない

利点は、
・大勢力ができやすい
・より史実に近い
かな?

次スレ
信長の野望 蒼天録 5意見は今後参考にします
923名無しさんの野望:02/07/03 14:07 ID:8mq2ZQXA
>>917
いいたいことはよく分かる
要するに、小国は大国には滅多なことでは勝てない
ってことを徹底してくれれば総取りで何の問題もないんだけど
924名無しさんの野望:02/07/03 14:10 ID:QMpMqeiI
総取り擁護したい気持ちも分からんでもないが
そう思っていない人も一杯いるでしょ。
確かにテンポ面から言えば、ノーメリットではない。
しかしそれじゃやはりどうかと思う人もいるはず。
925名無しさんの野望:02/07/03 14:11 ID:prH38/3M
適正価格は500円…信長の野望 蒼天録 その5
926名無しさんの野望:02/07/03 14:13 ID:ydji26Kc
rere
927名無しさんの野望:02/07/03 14:14 ID:P0wSrWLo
擁護って言うか、ダメダメだとは思うぞ、今のままじゃ。
ただし、企画の意図は悪くはないって事。
928   :02/07/03 14:18 ID:4fbAREIQ
欠点
・本城の防衛が甘い
・本城落城後に「必ず」降る
・降将武将が謀反しないので、本城総取りのリスクがない

利点は、
・大勢力ができやすい
・より史実に近い
・防衛線がはりやすく決戦風な戦が起こる はず
・御家再興や家臣切腹などのドラバが作りやすい はず
・やるかやられるかなので緊張感をもった外交戦略が試される はず

面白くなるはずなんだがな
929名無しさんの野望:02/07/03 14:19 ID:QMpMqeiI
>>922
・本城の防衛が甘い
CPUアルゴリズム強化、支城からの救援強化、本城をシステム的プログラム的に優遇

・本城落城後に「必ず」降る
武将の性格によって対応を変える

・降将武将が謀反しないので、本城総取りのリスクがない
降将の謀反、内応の確立をとても高くする

とりあえず改善するとしたらこんなところか
930名無しさんの野望:02/07/03 14:20 ID:NdTj22D.
>923
ですな。それは短絡すぎると思う。
となれば、何を基準に小国、大国とするかだよな。
名声なのか城数なのか、なんなのか。
で、小国大国という観念は入れずに、それぞれの条件で判定する
アルゴリズムを導入したいのよ。(くどいか)
そうすれば小が大を制する場合もあるだろうし、大が小を制しても
残った城は全て独立、とかありえるだろうと。
931   :02/07/03 14:24 ID:4fbAREIQ
例えばなんだけどね

独立大名→従属大名→城主(家臣) の流れがあるならだね
城主(または軍団長)→従属大名→独立大名 の流れもあってしかるべき
だよね?
これが確率されれば一端総取りになった地域も1軍団として組み込まれて
その後御家再興イベントとかで従属大名扱いになることだって可能なわけ
だしさ。
932名無しさんの野望:02/07/03 14:27 ID:QMpMqeiI
・大勢力ができやすいとの事だが
小大名→大大名はもちろん、大大名→大大名、の図式での総取りはどうも納得できない
いきなり武田信玄を北条氏康が滅ぼしたりとか
これは改善の余地大有りだろう

大大名→小大名の形での総取りならわかる
居城が落ちた後で大勢力に抵抗しても利はないし
933名無しさんの野望:02/07/03 14:30 ID:ejPMDWgQ
>>908
烈しく同意!
武将の性格が垣間見れて(・∀・)イイ!!
934 :02/07/03 14:39 ID:wmMBPIvo
どっちみちこれは蒼天録では改善される事はないのか
それともパッチがPKで改善してくれるのか
それが大事なんだが
935 :02/07/03 14:44 ID:yGQzHUwU


  だから失敗だって総取りシステム
  跡取り意味無いし
  メリットはテンポの良さだけ
936名無しさんの野望:02/07/03 14:46 ID:NIKpOR/s
463 名前:織部箸にました ◆RqJLqvX. :02/07/03 14:39
みんな今週号の週刊アスキー見た????
信長の野望をまじえたコーエーの特集がP122〜125まで組まれてるよ
来週号も載るみたいなんで
立ち読みしてきてください


464 名前:織部箸にました ◆RqJLqvX. :02/07/03 14:40
将星録のプロデューサーと広報が顔つきで出てるんで。
内容は薄いけど。
  
937名無しさんの野望:02/07/03 14:52 ID:JCPcCm0Y
昨日、このスレにCDが読み込まれないって書き込んだんですが、まだ直りません。
それにPCの蓋開けて何していいかもわかりませんTT
938名無しさんの野望:02/07/03 14:52 ID:cXpARV0A
姫誕生ラッシュってありますか?
シナリオ2 戸次鑑連ではじめたら、
開始3年にして、既に姫三人。
めっちゃうれしいんだけど、姫って出ない時は出ないですよね。
姫出現って、どんな条件なんだろ。
939名無しさんの野望:02/07/03 14:55 ID:w7oMVJrg
CDドライブについてる3本(4本)のケーブルが
緩んでないか確かめろ。
CDドライブ側だけじゃなくマザーボード側もだ。
940名無しさんの野望:02/07/03 14:56 ID:cXpARV0A
私もCDーROM入ってるのに、
「CD−ROMを入れてください」メッセージが出ることがあります。
そういえば嵐世紀でもあったような・・・。
でも、何度か繰り返すとそのうち立ち上がるんですよ。
訳が分からない。
もちろん、ワレものなど使っておりません。
941名無しさんの野望:02/07/03 14:57 ID:cXpARV0A
>937
自作PCですか?
当方は自作。
942937:02/07/03 15:01 ID:JCPcCm0Y
いえ、自作PCではなく、NECのバリュースターです。
>>939
さっき見てみたら別に緩んではいませんでした・・・・・
943名無しさんの野望:02/07/03 15:03 ID:w7oMVJrg
じゃあレンズの汚れか。
944えんろん:02/07/03 15:04 ID:8nqDMal2
CD-ROMよめない
コネクタ不良はあまりさわらないから考えにくい
だからCD-ROMがへたってきてる
とりあえず、何度も試行して気力でゲームを始動
それでもだめならCD-ROM購入を検討
お金がないのら、なんとかして稼ぐ
945名無しさんの野望:02/07/03 15:04 ID:ejPMDWgQ
>>942
他のソフト及び普通の音楽CD聴ける?
蒼天だけ認識しないなら光栄サポセンにGO!
946名無しさんの野望:02/07/03 15:05 ID:NdTj22D.
なんかどうしても「小が大を制する」のがイヤみたいなんだが、
それじゃあ下克上の意義が半減する。
脳内妄想と固執で「どうしてもイヤ」みたいな感じも受けるが、
このシステムがあるからこそ、蒼天録だと思う。
信玄や信長を配下にして采配振るう楽しみや、訳も無く切腹させたり、
気ままに従属したり、家臣化したり、そういうゲームじゃん。
氏康が信玄食うゲームだから自分(人)もできるんじゃん。
COMだと萎え、人なら萌え、か?
自分以外のCOM大名に統一寸前までやらせて(それまでは従属又は家臣)
いきなり独立、又は謀反して一気に本城落とし、統一〜
そういう楽しみ方のゲームだろ。

他にマイナー武将論議があった気がするが、マイナー武将なのに
配下はスター武将を揃え、こぞって忠誠心100。
統率1政治10知略5でも成り上がって全国統一〜.......っていうゲームなんだよ。
947942:02/07/03 15:08 ID:JCPcCm0Y
>>943
まだ、全然傷はついてませんでした。
>>945
他のCDも読み取られません・・・もう修理しかないですか?TT
948名無しさんの野望:02/07/03 15:08 ID:ejPMDWgQ
どうしても総取りがいやなら
本城は最後に落とせば良いのでは。
949えんろん:02/07/03 15:09 ID:8nqDMal2
>>942
そのCD-ROMは薄型の奴で自作用のCD-ROMは入らない
だからそのCD-ROMが壊れたら。。。
ん。。。メーカー品はこういうことが多いから。。。
USB接続のCD-ROMでも買いますか、高いけど
950名無しさんの野望:02/07/03 15:09 ID:ejPMDWgQ
>>947
それはCDの故障です。
光栄のせいではない。
951名無しさんの野望:02/07/03 15:12 ID:NqaSd8t6
光栄のプロテクトCDは、読み込み甘いドライブだと
起動しないことあるよ。
誰かに頼んで仮想化してもらうのが一番いい
自分でやってもいいけど、起動できないようなドライブだと
吸い出しもたぶんできないから
952名無しさんの野望:02/07/03 15:13 ID:ejPMDWgQ
>>951
他のCDもダメって言ってるじゃん
953えんろん:02/07/03 15:15 ID:8nqDMal2
http://hp16.e-notice.ne.jp/~milky/RW.htm
USB接続CD-ROM 楽天
で探しました
新品なんて高いから楽天の中古で安いUSBのをがんばって探しましょう
修理にだすと時間かかり、さらに高いことが多いと思うので
954名無しさんの野望:02/07/03 15:16 ID:HjiMmRKc
>>946
それは単に君がそう思ってるだけ
大半の人はそう思ってないから不満がある
955942:02/07/03 15:17 ID:JCPcCm0Y
>>949 
幾らで買えますか、DVD対応ので・・・・?
そもそも原因は他のPCゲーム起動させようとしたら、突然フリーズし
再起動したらCDドライブがいかれました・・・・・
私の糞の様な質問に答えていただき皆さん有難うございます
956名無しさんの野望:02/07/03 15:17 ID:NqaSd8t6
>>952
仮想化ならCDドライブなくてもできるよ
957えんろん:02/07/03 15:19 ID:8nqDMal2
>>956
そういう不正行為はいいかげんやめましょう
958名無しさんの野望:02/07/03 15:19 ID:NqaSd8t6
>>955
ちなみにマイコンピュータでCDドライブは見えてるの?
たまに何かの拍子になくなってることがあった
再起動したり、しばらくすると直ってたってことがあった
959名無しさんの野望:02/07/03 15:20 ID:HjiMmRKc
下克上なんて滅多に出来ないから後世に語り継がれるんだよ
誰でもできるなら、取りざたされる事もなかった
960名無しさんの野望:02/07/03 15:20 ID:NqaSd8t6
>>957
全然不正じゃないし。
その方が圧倒的に便利なんだからいいじゃん
961名無しさんの野望:02/07/03 15:21 ID:yGQzHUwU
>>948
すでにほとんどの人はそうやってる
ユーザーにそういう楽しみ方させるのが問題
地理的に大名の居城を落とすしかない状態も生まれるし
城主プレイでは勝手に他の軍団が城を攻撃するので本城を落とさないようにしても無理がある

総取りシステムを残しても
大名は居城を落とされると他城に落ちのびるシステムがあるだけでだいぶ違ったはず
もちろん捕まえる事に成功すれば処断して総取りできる

の程度の事が出来ないゲーム・・・
962名無しさんの野望:02/07/03 15:22 ID:CO8FwpLE
エンロンが不正行為を諭してる・・ウケタ
963955:02/07/03 15:23 ID:JCPcCm0Y
CDドライブの方はしっかり見えてます。
964えんろん:02/07/03 15:25 ID:8nqDMal2
http://directory.rakuten.co.jp/genre.cgi?tz=100074
内蔵型は使えません、IEEE1394接続が多いようですDVD
3,4万するみたいです。
DVDごときにそんな大金つぎ込めません
バカらしい
965名無しさんの野望:02/07/03 15:25 ID:yuhYrmXc
単にドライバーが壊れたとかじゃねえの?
966955:02/07/03 15:25 ID:JCPcCm0Y
そうですね・・DVDならPS2で見ます。
967名無しさんの野望:02/07/03 15:25 ID:CO8FwpLE
>>963
XPだと、CDみえてても認識しないことがあった
再起動で直ったけど
968名無しさんの野望:02/07/03 15:26 ID:jpHXJjC2
次スレは「GEO蒼天録7000円 嵐世紀1200円 信長の野望 蒼天録 」にしてくれ
969名無しさんの野望:02/07/03 15:26 ID:3Qp8tTK.
信長包囲網の真田幸隆で初めて2年目に
武田信玄が北条氏に責め落とされた。
武田信玄を天下一にしてやろうと思ったのに。
上杉を倒しにいく途中で報告をうけた。
970(゚Д゚(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚):02/07/03 15:27 ID:OqNQ8D5I
>>955 エクスプローラーで、CDROMドライブが
    別のゲームCDの表記になってたりしませんか?
イジェクトボタン押すだけでCD変えている場合、時々
CD情報が前のCDのままになることあり。起動チェックカマスゲームは
それだと起動しないダス。 違ったら御免(;´д`)
971えんろん:02/07/03 15:30 ID:8nqDMal2
972名無しさんの野望:02/07/03 15:31 ID:yGQzHUwU
みんな親切だがスレ違いっぽい話題だな
どこか適切なスレに誘導してあげて
973名無しさんの野望:02/07/03 15:32 ID:yCgSdJ.s
デモは出しましぇん 信長の野望 蒼天録 5
974名無しさんの野望:02/07/03 15:34 ID:GXPfDjPU
500円総取り 信長の野望 蒼天録 5
975えんろん:02/07/03 15:35 ID:8nqDMal2
>>972
ごめんなさい
私は桶狭間で元康でやって
今川→足利→北条→足利と渡り歩き
今は足利将軍様に南部攻めを命ぜられて奮戦中
足利が幕府を再興しつつあります、京都以東は
ほぼ足利領地
何故?
976955:02/07/03 15:38 ID:JCPcCm0Y
>>970さん
 いえ、その様な症状は出ませんでした・・・・・
>>971
 まだ少し高いような感じもしますが、明日探して見ます。ありがとうございました
977えんろん:02/07/03 15:38 ID:8nqDMal2
ここ終わったら
祝・信長の野望 蒼天録 発売
に移動
重複やめてほしいから
978名無しさんの野望:02/07/03 15:45 ID:NqaSd8t6
>>976
別にこだわらなければ新品で1000円くらいからあるよ
それでもしっかり動いてるから
979名無しさんの野望:02/07/03 15:45 ID:NqaSd8t6
980名無しさんの野望:02/07/03 15:55 ID:F/W4WXR.
とりあえずPC版FF11のβが届いたので、
信長をかなぐり捨てて人柱やってきます。
では、また。
981名無しさんの野望:02/07/03 16:24 ID:Sp4FNhgM
ただいま上杉配下の新武将城主、軍団長プレイでクリアしますた。
エンディングムービーを見た瞬間売りに行く決心がつきますた・・・。
はっきりいって2回もプレイできませんぬ・・・。
それにしても、あんなエンディングムービー正直冷めますねぇ〜。
982名無しさんの野望:02/07/03 16:27 ID:r8aBiONA
983名無しさんの野望:02/07/03 16:32 ID:gW6NVYZU
>>977
それ一番人気ないスレッドじゃん。
984名無しさんの野望:02/07/03 16:34 ID:8jvl6Sb2
じゃ、埋めるか。

お市タン
985祖父地図で5800円で売却なり:02/07/03 16:39 ID:QIRpknts
結局三日しかやらなかったが、コンセプトには満足できた。
ゲ−ムとしてはつまらなかったけど。
986名無しさんの野望:02/07/03 16:47 ID:jpHXJjC2
あぁ〜はじめてだよ嵐世紀でも二回はクリアーしたが今回はクリアーせずにうぱっらたよ。
987981:02/07/03 16:48 ID:j1KtNtA6
>>985 売却価格6000はいかないのか?
もっと高く買ってくれるとこはあるかな・・・。
988名無しさんの野望:02/07/03 17:10 ID:3Qp8tTK.
989名無しさんの野望:02/07/03 17:16 ID:prH38/3M

また重複か・・・
990名無しさんの野望:02/07/03 20:35 ID:LfIasySw
あーまだやってる人いますか?
自分は1回クリアしてから、次やるきおきない
991名無しさんの野望:02/07/03 22:39 ID:RaUjZfeI
コーエーゲーのエンディングなんかに期待しとらん
エンディングがいいゲームなんてあったか?
992名無しさんの野望:02/07/03 23:02 ID:QrTDBwCI
じゃ貧乏なヒキコモリの俺にCD下さい。>>990
993名無しさんの野望:02/07/03 23:16 ID:UKMSnK8s
>>991
そうは言うてもなあ、和ゲーは途中が作業な分
エンディングは凝るのが普通でっしゃろ
994名も無き冒険者:02/07/03 23:18 ID:6PbSn9Tk
パッチって出たの?
995名無しさんの野望:02/07/03 23:21 ID:r0gi5MNs
>>990
俺は全国制覇のめどが立ったら飽きたので、違う武将でサイドチャレンジします。
996名無しさんの野望:02/07/03 23:30 ID:eUf7TLY6
996
997名無しさんの野望:02/07/03 23:30 ID:eUf7TLY6
997 
998名無しさんの野望:02/07/03 23:30 ID:eUf7TLY6
998
  
999名無しさんの野望:02/07/03 23:31 ID:eUf7TLY6
999    
1000名無しさんの野望:02/07/03 23:31 ID:eUf7TLY6
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。