【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ19【2300系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
前スレ
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ18【2300】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1378253835/
2名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 23:46:15.17 ID:3ywG+8YJ
過去スレ
阪急電鉄を模型で楽しむスレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121051298/
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ2【2800】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1158320849/
【2800】阪急電鉄を模型で楽しむスレ3【自慰vs蟻】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168027161/
【8000/8300】阪急電鉄を模型で楽しむスレ4【自慰完】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1180949386/
【1010】阪急電鉄を模型で楽しむスレ5【富技】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191412384/
【能勢電】阪急電鉄を模型で楽しむスレ6【もOK】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201835390/
【810】阪急電鉄を模型で楽しむスレ7【鉄コレvs黒歩】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221435874/
【7000/7300】阪急電鉄を模型で楽しむスレ8【9000】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230444678/
【1300冷改】阪急電鉄を模型で楽しむスレ9【蟻9300】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1248523075/
【開業】阪急電鉄を模型で楽しむスレ10【100周年】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260612915/
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ10【2000系】(実質11スレ目) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286576114/
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ12【3000系】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1313480408/
【京】阪急電鉄を模型で楽しむスレ13【とれいん】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320855200/
【9000】阪急電鉄を模型で楽しむスレ14【9300】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1341822675/
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ15【6330】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350480670/
阪急電鉄を模型で楽しむスレ16 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357565557/
阪急電鉄を模型で楽しむスレ17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1365543938/
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ18【2300】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1378253835/

関連スレ
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1379765447/
京阪電車を模型で楽しむスレ その12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1380836645/
酉アーバンネットワーク総合4 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1242216443/
神戸電鉄・北神急行・神戸市営地下鉄を模型で(ry http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1331326509/
大阪市交通局を模型で楽しみましょう 4 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1367817585/
3名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 23:46:54.75 ID:JaXCX5Yj
>>1乙!
&争奪戦お疲れ様でした>本日購入された皆様
4名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 23:48:23.03 ID:3ywG+8YJ
■関連スレです♪
阪急神戸線スレッドPart40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365076962/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381768327/
阪急京都線スレッドpart92
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381731901/
阪急千里線Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344109606/
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part1【日生線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285125383/
●●━━●阪急ダイヤ、停車駅スレ●━●●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279407339/
阪急電鉄車両スレッド49
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1382453313/
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド10【etc】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316620372/
阪急電鉄 旧型車両スレッド5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1375195144/
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1235226963/
懐かしの能勢電鉄
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1368683356/
5角松敏生:2013/10/27(日) 00:32:07.74 ID:gdPfn7+z
アフター>>5クラッシュ!
6名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 12:29:12.20 ID:Fx0p5I6w
age
7名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 13:10:07.26 ID:b+kLJgHF
来年3月の万博公園鉄ヲタ祭りで現行2300系7両セットを発売してほしい。
8名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 13:34:54.70 ID:Z/F/tOYD
京とれいんの再販もしてほしい。
9名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 14:28:26.24 ID:xtBHv9vS
京とれいんは過渡から出してほしい
10名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 16:28:55.90 ID:9G2TnxcI
前スレで窓ガラスの外し方云々との書き込みがいくつもあるが、
前面ガラス側の引っかかりをナイフ等である程度削れば難なく取り外せる。

というかいつも通りじゃないか。確か1000系列とかも。
阪急に限らず他の鉄コレでもこういう場合がある。

これ失敗してる奴は今までバラしたことないのか?
難しいとか言って写真うpなんかしてる奴までいるが…
11名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 16:37:17.20 ID:xtBHv9vS
2300系再販ってガセ?
12名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 17:21:34.35 ID:O3y3MrwO
案外イベント用に取り置きをって意味じゃないのかな。
13名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 17:43:40.88 ID:QJfXOF/u
>>9
車体が少々短いですがよろしいか?
14名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 18:48:37.71 ID:EsSA3ZVR
明らかに販売を細分化し過ぎだよね。
阪神まつりとか小出しにしてブランド力上げる作戦なのか?と思ってしまうわw
15名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 19:55:13.14 ID:8vFB/CIk
少し売り方に苦言申したいな。
駅売りで、残ったこと無いんだし。
京とれいん位かな。
16名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 20:11:51.67 ID:QJfXOF/u
しかし今年の関西秋の陣でわかったのは、テンバイヤーよりむしろモデラーの購入意欲の方が強いってことじゃないのか。
京阪3000は1週間近く残ったし2300板車は半日で蒸発した。
購入制限がきつくなるようなことになれば、モデラーが自分で自分の首を絞めることに。
17名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 20:24:18.09 ID:i+FX/dmr
>>10
ナイフで削ると今度組むとき安定しなくなるよ。
妻側を窓ガラスパーツごと、割らない程度に外側に押しとくと外れるから
ナイフで削らない方がいい。

つか、撤去車だけ特別硬いんじゃないの?
他は難なくバラせてるみたいだけど。


そういや西武401系の屋根板も特別硬かった。
18名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 20:54:21.02 ID:I6FjzdG4
外側から押し出す際には、綿棒なんかもガラスパーツに傷がいきにくいから使えるね。
19名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 21:13:40.97 ID:FhnR8dpu
>>9
京都トレインタイプ(小窓なし)でよろしければ
20名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 21:32:44.98 ID:59v3VYBB
今年の京とれいんは去年6300だったからじゃないかなと言う気がして
来年の万博鉄道まつりとニコニコは鉄コレ出ないんじゃないかなと
21名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 21:47:26.42 ID:xtBHv9vS
阪急ってなんで人気なの?
22名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 21:49:40.85 ID:F35IWpwP
>>16
結果的に箱で持ち帰ったが。
きちんと最後尾まで並びなおしてだ。
Mo、To が数欲しかったから。3000/5000系にそのまま使えるからね。
これ狙いだからさすがに転売目的ではない。
まぁ、そう思われてるなって思いましたがね。

前スレ、999氏、5200系だと、一番輝いていたころの 須磨浦公園乗り入れ の増結とかかなぁ・・・。
今津線の末期の方がなじみあるが。

前スレ、1000氏、新1000系だとかなり厳しいな。
それこそ、中間増結セットそれなりの数を出して欲しい。
23名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 22:33:50.16 ID:C+5I12LM
>>21
みんな運転台撤去車が大好きなんだよ
24名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 22:46:33.12 ID:yGZ/0OUg
>>21-22
結局、MoとToがそのまま(大改造なしで)手に入るのが、大きなアドバンテージなんだろうね
こうなると、余分にTc用の屋根が入ってたら…とは思うよね
(妻板に手を加えれば、容易に3000も3連化できてしまう?)
25名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 22:48:30.45 ID:wF7MmHCz
非方向幕に付属のステッカー、車番間違ってるのないか?
2310の相方は2360なのに2306になっとる。
26名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 22:48:45.83 ID:xxhqAqHU
>>10
いままで阪急の鉄コレ全部バラしてきたけど、車体の内側削って外したのなんか初めてですわ
27名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:00:22.32 ID:yGZ/0OUg
>>25
「塩インレタを使え」と公式で言ってるようなもんかw
28名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:35:16.71 ID:coAc8ibU
>>25
その件、前スレで日比谷先行購入組が指摘してたけど
見事にスルーされてたな。

今日、淡路に行ったら
「阪急2300系は完売しました」
という貼り紙がしてあったわ。
一瞬
「阪急2300系は引退しました」
に見えてしまったわ
(苦笑)
29名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 23:40:34.59 ID:gdPfn7+z
>>28
ごめん笑うとこ判らへんかった…
30名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 00:08:45.07 ID:c8sDrYGP
>>22
そういえば、いつか5200系が出た時、末期の今津線仕様にしたければそれこそ今回の撤去車が必要になるな。

>>25
あのステッカー使う奴なんて殆どいないから誰も気にしてないだけだ。
3125:2013/10/28(月) 00:25:05.28 ID:vt5Mdmsf
>>27
はなから塩のインレタ使うつもりだから問題はないけど、あれぇ?と思って。
そしたら今度は分解が難しいのな。
艶ありクリアコートしたいのに。

>>28
読んだ覚えはある。書いてから思い出した。スマソ

>>30
小さい場所で配管が入り組んでるとかなら使うよ。
阪神の妻面とか。
32名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 00:45:08.07 ID:cVfdG4ZF
2倍以上の6500円とかどーでもよくなった。
富技さんも阪急さんももうけそこなっているみたいだから、
運転台撤去車パックをを一般流通で売ると発表してくれ。


手持ちの2000系と3000系と組み合わせて
2321-2341-2318-2338-2368
の運転台撤去車のないS55の4月の5連で作るわ
33名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 00:50:47.86 ID:cM9u5nNa
>>30 5200は意外に深い屋根を正確に再現しないといけないから・・・
各社がトチ狂って運転台撤去車とか簡易運転台車、中間封じ込め仕様車ばっかりやったら嫌だな
34名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 01:05:32.76 ID:lABaxUBY
くるりのギターボーカルの人は買わなかったのかな。今回の鉄コレ
35名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 02:52:07.42 ID:c8sDrYGP
>>32
よしわかった。
能勢電1550F譲渡当時仕様を出そう。
              蟻井
36名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 08:26:26.21 ID:5dxxXmPL
>>34
ツリカケ以外にも興味あるの?あの人。
37名無しさん@線路いっぱい線路いっぱいさ:2013/10/28(月) 12:58:03.00 ID:vWwBUDz/
鉄コレの再販はガセ。
確認した。
38名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 17:50:08.40 ID:cpnBo8Yf
そら乗務員扉撤去車なんて作るの大変だから、鉄コレが出してくれるだけでもありがたヤァー。
ちょい改造すれば3000・5000系列が作れるんやし能勢電かて……

一般発売望むわ、そうか増産して一ヶ月後に再度発売無いかなぁ。
39名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 18:20:02.44 ID:ZnY3FFx0
俺は非幕3箱買ったしもういいや
40名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 19:29:32.40 ID:x61v6RFg
しこたま買ったから、いいかな。
41名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 20:25:29.54 ID:Q4+EBrdt
おれもおこづかいかせげてウマー
42名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 20:48:26.69 ID:AYDdvDt9
梅田ぞぬで表示幕有2300系鉄コレ一箱4800円で売ってたよ。
43名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 20:50:34.15 ID:cwjnrUJL
>>36
2300は大好きで、音とか台車とかなんやら言うてるの読んだことあるよ。
44名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 21:52:13.90 ID:ONZEA66v
勢いで2300板/幕、2000、3000の塩インレタ買っちゃった。
前の2000インレタはくっつかないとかだったけど今回のはどう?
45名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 22:53:20.56 ID:Kuj+u4Lx
1988年頃の2307-2377-2327-2357-2308-2358を組みたいけど
この頃って2377と2327以外は全てエコノミカル台車でいいのかな

台車の振り替え時期がいまいち分からん
4645:2013/10/28(月) 22:59:33.62 ID:Kuj+u4Lx
自己解決しました
47名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 23:02:13.27 ID:HEsWm0UE
今回の2300系で鉄コレN化デビューなんだが、TNカプラー化してる人は結構いるもんでしょうか。してる人はいればアドバイス的ななにかあると助かります。
48名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 23:56:17.81 ID:YYp/1MEU
>>42
確か割引もあるはずで、検品もできるしいいかも。
3000系先頭車も梅田でゲット。スカートがないからTN化はせずに動力化で浮いたカプラー付き台車を先頭車に流用してます。
49名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 23:58:57.75 ID:OWECUzuU
>>47
先頭は鉄コレのままの方が良いよ。
バネが横向きだったり連結器が旧型車との兼ね合いなのか解らないけど、何か縦長だったりするんで。
50名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 01:04:10.99 ID:T8B3G9W5
>>47,49
阪急に限っては、先頭の連結器は鉄コレオリジナルのダミーの方がいい
TNカプラーでは再現できない、特徴的な形状をしてるからね…
51名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 03:49:55.40 ID:vHEJtSVZ
だが先頭ダミーでは増結ネタが仕込めない
そこは割り切りっしょ
52名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 04:07:42.51 ID:vHEJtSVZ
まあ、2300系のままなら普通は要らないからダミーって手もあるかな
追レスすまん
53名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 07:52:23.45 ID:oBW7zU6S
HANKYU
54名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 08:15:48.42 ID:n7bbjL/W
>>49-52
みんなありがとう。今回の4両固定なので先頭はそのまんまかなー。
中間を過渡カプでいくかそのまま行くか、TNカプラーでいくかなんですよね。
TM12が無加工で付けれないからちと難儀て悩みどころ

所詮自己満足なのだが。
55名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 08:35:20.98 ID:0cXlTOqq
>>54
「京阪 スーパーカー TN」で検索してみるとか。
56名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 20:00:10.59 ID:Vc1f6eDu
age
57名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 20:15:42.18 ID:5LFyXNZ4
ドン亀レスだけど…
2300の幕車側面の嵐山線折り返し幕、あれじゃ駄目じゃん
山・浜側が同じじゃ…(結局、塩製品を使うしかないんか…)

塩の表示シールも購入したけど、臨時特急は懐かしいなぁ
「いい古都エクスプレス」のヘッドマークを付けたくなるよね
58名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 21:04:21.07 ID:FpSaHgju
変なところで、甘いんだな・・・。
いろいろチェックだの思惑だの、うるさいのに。
59名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 21:56:28.63 ID:RZzlNnI4
蓋の実車解説の冷房改造時期も間違っている
60名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 22:43:35.11 ID:OU9vOlDU
塩インレタ、糊強いね
61名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 23:25:36.96 ID:5FiKyciE
そういえば本線の2300系って電纜箱はいつまで付いてたんだっけ・・・?
62名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 00:12:35.81 ID:lwO4f2fL
なんだか、板車の方が仕上がり悪いな・・・。
傷とか窓割れだらけだわ。

To の運転台撤去部分の前面窓ガラス、車体側面のところ白化してて、割れてるような感じだし。
63名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 09:00:41.52 ID:ifQzxZpu
一昨年 3000系 2600円
去年 6330系 2800円
去年春 京とれ 8500円 (割る3で2833.333……)
今年 2300系 2800円

来年は税上がり3000円の大台に乗るのか……orz
64アベノタカス:2013/10/30(水) 10:16:35.65 ID:AedXV2Al
最近は鉄道模型の販売店が少ないからネット販売も多いね。
プラレールは電気店でも売られてるね。
313系や225系、221系のプラレールは二千円程だね。
阪急の模型は品切れだったね。
65名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 10:34:48.94 ID:Un48hIPt
>>55
うむ。
66名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 11:06:08.71 ID:u9pTCImA
>64
私はジョーシンのウェブサイトを愛用しています。
アンチ阪神ですが、鉄道模型の新製品を予約出来るし、原則25%引きの上、ポイント貯まるし。

今はポイントが6万円分くらいある(笑
67名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 12:35:20.95 ID:N0Y1Rd1P
ポイントの使い道は常に考えとけよ。


昔むかし、ニノミヤホビックスというお店があってなぁ・・・
68名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 12:40:32.93 ID:u9pTCImA
>67
結局いつもポイント率の低い小物を買ってしまいます。
鉄道模型をはじめ10%ポイントが付く物は勿体無いので。

この前はインレタだけでは送料無料の3000円にならないので、防犯用のセンサーライトを無駄に買ってしまいました。
おかげで風が吹くだけで庭が明るくなります(笑
69名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 12:51:21.41 ID:ITzymaqq
石丸電気みたいに突如ポイント制度をやめてしまうところもあるしね。
70名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 16:50:30.26 ID:giR0xXq9
>>67
ポイントは発行者の信用に基づくものであって、必ずしも現金同等のものではないということだな。
71名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 17:15:24.03 ID:Un48hIPt
>>70
ポイントはその都度使った方が結局お得だと勝手に考えてる俺♪
72名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 18:25:32.64 ID:4UIsPI54
ホビー部門の収益確保のため、家電で使う。
ん。本体の業績悪い方が不味いか?
73名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 19:00:22.43 ID:OZHsJd2/
某中古店の買い取り上限額に少し変動が。
2300板 \3500→\4000
2300幕 \3500のまま
対岸3000 \4500→\4000
尾久の相場からは幕と対岸がやや高額か?
74名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 19:09:17.71 ID:VPAKIu8S
>>73
鳩3000、よく考えたら定価+交通費にもならないな…
ま、売値は5,000円くらいになるんだろうけど。
75名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 20:23:30.41 ID:OZHsJd2/
>>74
日曜日に見た感じでは鳩3000が\7000以上の店舗もあってびっくり。
ただ赤の塗装の仕上がりが荒いのがあるので、それをチェックして買えるメリットはあるけど。
76名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 20:46:47.85 ID:dSObndZt
通販組、神奈川県に本日到着。
福山通運
77名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 22:48:17.79 ID:MOBDF6Ut
>>74
こないだ、8000円、セール対象外だったがな。

>>76
通販組、日曜日深夜入金(都市銀行なのだから、土曜に入れても同じだと思うんだが)
兵庫県、本日入金確認、出荷完了の連絡あり。
業者とか番号とかの連絡はない。
78名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 23:59:17.54 ID:T0jxJ2DW
よりにもよって福山通運www

おるかー?おるなー? ガチャッ
79名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 01:58:10.92 ID:KCdooaig
>>77 だが。
こちらはヤマト運輸だったよ。2つに注文分かれてるが、1つしか連絡がない。
さすがにまとめたのかな?
神奈川物流システム支店から出荷のようだ。
80名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 02:03:42.28 ID:KCdooaig
これ見ると、ばかって思ってしまう・・・。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w91900492
81名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 02:06:19.03 ID:KCdooaig
82名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 04:23:41.21 ID:kPf0vYg+
>>66-71 亀スレすまん
俺んところはマザーピア(ドラッグストア、生活用品、菓子ジュースと100均併設の店舗)でもjoshinポイント付くぉ。
ティッシュボックス、シャンプー歯磨き粉、薬とか買うとポイントついて2、3ヶ月で鉄コレ動力ユニットポイントで帰るぉ。
83名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 07:31:54.61 ID:bHvKKPLQ
阪急で2年連続でボッタ値がつくとは

これを防ぐためにも能勢電1500あたりがオープンバッケージで出ないかね?
流石にこれなら現行車だから在庫山にはならんと思うんだが
84名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 07:45:42.69 ID:nH5Mbf5D
>>83
3300あたりへの改造素材として、炎上しそうな気がする
85名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 10:27:09.11 ID:HCFIAioa
>>841500が出ても3300系には出来ない2000系も必要だから。
屋根は非冷房。
86名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 12:58:21.73 ID:vFdG3YUa
のせでんって車体幅広かったっけ?
87名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 13:12:29.37 ID:sX5uX6RH
自慰のモニタ使えばいい。
キットに漏れなく付いているし。
あと、3300って、貫通路は狭いのじゃなかった?
88名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 15:28:41.50 ID:NaR/pxUS
>>85
幅も違うしな
実車100mmの差はNでも結構違いが出てくる
89名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 18:03:20.39 ID:sX5uX6RH
それを書いたら、論争になったな。
でかい差だと思うが。
90名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 18:12:31.07 ID:OJWZxV7b
能勢からやと、
側の肩部分と車幅が同じやつ、
つまり、2000.2021.2100.2300.3000.3100
台車調達して5000.まで。
妻、屋根、配管は、いずれも工作がんばれ。
以下はそれぞれ別車体
3300.5200.5100&5300
ちなみに、GMエコノミは、5100&5300が近い
91名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 18:13:39.17 ID:OJWZxV7b
あ、5100と5300、長さが違たわ。
92名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 18:41:08.33 ID:w5uTv0u1
レイルロードから2300系の本でないかなー
80年代後半の台車の取り換え時期や編成の組み替え時期を詳しく知りたい
93名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 19:13:16.00 ID:vFdG3YUa
>>91
幅も違うだろが…
94名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 20:53:20.16 ID:OJWZxV7b
そうそう。うっかりしてた。
当然のはなしやんか。かんにん。

ちゅうわけで、鉄コレねたは、まだ有る。
能勢無しでも10年くらいしたら、ひととおりそろうんちゃうか?
95名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 23:40:29.40 ID:wUBcF4Or
来年は3300が出ないかな
5000が出てきそうな気もするが
96名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 23:45:40.32 ID:O0vEPfO0
いきなり1000系だったりして
97名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 00:26:39.15 ID:hdi6u+uG
爺はスタッフブログでマルーン好きとおぼしき営業担当さんが、

「阪急の製品がここしばらく出ていません。いや、出したいんですよホントは。」

って記事書いてるし、期待したいんだけどな。
でも、許諾の壁が以前より高くなってるのかな?
阪急自社発注の旨みに取り憑かれて、売り切れ御免の富技と蜜月は勘弁。
98名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 00:28:12.96 ID:oCvo4qP7
>>94
そろそろ出したいんですけどね。とか、・・・さんの都合で未定になりました。
という言葉を聞くと。渋ってるんだろうなぁ…と思ったり。

一回お休み 新1000系だして、5300系とかかな。
99名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 00:38:13.14 ID:395JcH7B
>>95
京都線が続いてるし、バランスからしたら宝塚線がきそうな感じが。
板、幕があって全線共通で売れそうなのが5100かと。
100名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 00:45:37.93 ID:oCvo4qP7
>>77 >>79 です。
出荷の連絡があっただけで、運送便とかは全然関係なし。福通で着弾。
同じものが2個来たが・・・同じ住所なんだからまとめれば良いのに。
箱もそのまま普通に4つ入るものだったしね。
まとめる手間かけて、間違い発生するよりはいいんだろうけどね。

ヤマトの神奈川物流システム支店発送のものは全然別ものでした。
101名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 00:53:59.81 ID:YUvb778X
機能昼ごろに梅淀に塩2300インレタあったよー
102名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 02:21:21.87 ID:oCvo4qP7
束でごそっとあったから、わざわざ書くことか・・・とも思うけど。
いまもう品薄なん?

ところで、コンテンツリンクからの通販着弾。
幕改造車は全然問題ないね・・・。板車は結構キズとか車体割れてるとかあるんだけど。

塗膜は変巻き込みとか、妻面の接着剤とか…コンパウンドで磨けば消える傷以上の深さ、それを除いても、3つはだめだろって感じ。
車体割れ、窓ガラス深い傷、扉部分、深いキズ・・・。

他の人はどうかな。
103名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 02:25:56.32 ID:oCvo4qP7
舌足らず。コンテンツリンクからの2種2個づつは全然問題なし。
駅売りので6つずつ買ったうち、板車3つだめ・・・。駅売りでも、幕改造は全然問題ないのに。
104名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 03:23:24.26 ID:YoBjD1ci
それをいうなら、言葉足らず、な。
105名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 06:32:04.38 ID:1rz22vp5
新社長になったから、鉄コレは出さないかもな。
106名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 10:03:08.85 ID:YR/M8O3b
メニュー偽装問題で自粛だな
107名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 16:48:06.87 ID:UQi2Wjng
>>106
しまかぜで出される松坂牛カレーや、つどいで振舞われる伊勢エビ汁も調べないと。
108名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 17:05:35.05 ID:CGczFtUu
社長が変わったのはホテルでしょう。
鉄道の社長が変わるわけでないから販売は続けるでしょ。
で出崎さんの頃ね、ちょっと宝塚のキャスト微妙なランクになって
離れたファンが多かったみたいだね。
春野すみれ 彩輝なお 朝海ひかる 湖月わたる 和央ようか
109名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 17:30:39.96 ID:fmDuWCtW
>>108
宝塚の人々の顔が微妙なのは伝統では?
110名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 17:33:15.28 ID:CGczFtUu
前に一回だけ見たけど歌がひどかったね。
ラインダンスあるってのとそれしか覚えてない。
ヅカ板で書くとあっちは金持ちオバサンばかりだから集中砲火。
鬼女侮れないよ。
111名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 17:54:32.72 ID:fmDuWCtW
>>110
顔も歌もアカンかったら、もう脱ぐしか…
112名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 19:47:52.71 ID:Hv0c9vxg
>>111
AV出た人は綺麗さっぱりと存在が抹消されたなぁ
113名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 19:59:23.45 ID:CGczFtUu
AVに出たら即破門。バレエ学校のメンツ潰すから。
114名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 19:59:56.54 ID:9cr2HM2Y
>>96
電装解除、3ドア化、中間車化されたスタイルで!
115名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 21:14:05.03 ID:3VR8WWcf
1000て、搬入中&試運転中の、新しいやつのことでは?
旧はつかいにくい。タネ車にもならんし。4両で完結やし。
116名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 21:25:49.57 ID:o9QcnL/1
11/○○ ○○車庫から試乗会あり。
117名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 21:41:10.75 ID:T/jsttoh
ぽちスレに書いてた&店で見たが
2300、1箱、幕付き6000円、幕無し8000円
幕付き2箱セット11000円

塚本ね。
118名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 21:53:13.84 ID:o9QcnL/1
鉄コレ2300系4箱プレゼント、複数口応募した。
当たらんかなぁ・・・。
119名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 22:23:53.46 ID:tsAtycDg
>>114
いや、新1000系…。
120名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 00:52:26.93 ID:iRaSNE6g
表改2300で2380、2360を再現する場合って、床下機器の取り替えが必要だね
121名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 01:11:47.75 ID:f1GJlR8k
2351+2352 の再現にいかがですかって、書いてる輩。
扉の交換も言わないとだめだろうに。
ということだろ。
122阪急超高層タワーマンションズ:2013/11/02(土) 01:14:20.31 ID:lmta4dBe
最近乗る事と眺める事が好きで電車鉄道バスの模型は全然興味ないね。
皆さんおやすみなさい。阪急の特集や話題は無いね。
123名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 04:40:11.11 ID:oqvae9+Z
ん?板車に傷って、どんな?
自分も含め、うちのクラブの中では聞かないが(たぶん、計20箱くらいある)
もしかして、私たちが不感症??通販のやつだけ不良なの??
124名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 06:47:03.87 ID:zJeNGzOH
扉に、打痕とか、窓ガラスに深い傷とかだよ
多少は直すけどさ。
125名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 06:58:29.46 ID:iRaSNE6g
鉄コレも買ったことだし、押入れで眠ってる阪急Bトレを組み立てるか
126名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 11:17:51.54 ID:yvsMx5ca
へこみ?ガラスに傷?ロットの差か?
こちらも、擦り傷すら無い。むしろ、銀サシが乱れまくってる方が気になる。ので、一部色はがして、烏口で塗り直し、またはIPA漬け中。
所詮鉄コレは素材。そのまま使えるほうが奇跡。まさに、治す楽しみいっぱい
127名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 16:00:44.29 ID:J5TvLK3P
9302Fで某模型店の展示会場の阪急ビルへ
128名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 18:37:09.45 ID:Yek8MMNY
>>125
押入れOUT  Bトレ
押入れIN  鉄コレ

>>127
中古漁り、乙。
そんな時間からじゃ、獲物残ってなさそう。
129名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 09:54:42.03 ID:U+G19lv6
今日の阪急梅田のステーションイベントで、鉄コレのデッドストック販売ありとの情報が学生班の知人から入ったが、誰か替わりに買っといて
130名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 10:36:29.79 ID:OY4Ea5mE
マジでしたわ。ttp://imepic.jp/20131103/373270
131名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 12:39:03.66 ID:ILoda4j9
幕5箱板3箱の俺はもうイラネ
132名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 12:40:34.83 ID:AZd7addh
>>131
欲のない奴だな。まるで聖人君子の鑑のようだ。
133名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 12:41:27.54 ID:OUOCQHb/
>>130
板車はあったの?
134130:2013/11/03(日) 13:07:47.32 ID:isFvzyVG
>>133 俺が行った時にはもうなかった。売場の人に聞いたが売り切れとのこと。
135名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 13:10:38.88 ID:vgbu3gSQ
そりゃ、阪急ビルの上のほーで、板車1万だぜ? 幕も6千だ。
先週の話しなのにな・・・。
136Cal.7743:2013/11/03(日) 13:55:02.54 ID:ILoda4j9
板は嵐山線用2箱と京都線中間改造用1箱以外は要らないだろ
137名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 14:59:14.09 ID:YMhrp/8g
てめ、なに読んでたんだ? 笑
幕車の倍以上買ってる私だが。
138名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 15:03:38.02 ID:AZd7addh
>>136
やはり聖人君子は違うなぁ。
139名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 15:47:23.28 ID:JFe/KIqp
網回酉値下がってるからいいや
140名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 17:19:27.46 ID:ILoda4j9
必要以上に買うのは転売屋だけだろ
141名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 19:54:22.21 ID:WK8pgY5Y
モノは押さえたが、金欠でインレタも買えず
放置状態、汗
142名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 20:15:21.40 ID:mwWdpV58
モノとインレタは押さえたが、動力とパンタが買えず
放置状態orz
143名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 20:18:46.79 ID:065XZXKA
モノとインレタは押さえたが金が払えず
放置状態orz
144名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 20:21:43.18 ID:5zbVHeT/
>>143
つ千社札 「紅ゆずる」
145名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 21:27:26.71 ID:lhnMIGD/
>>140
だって、2300で使わないもん。
146名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 22:22:26.13 ID:DpoUijwm
神戸線に転用するために買いますた。
147名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 00:53:51.66 ID:VteJNfGJ
京阪本線に転用するために買いますた。
148名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 02:19:08.54 ID:Z549IeRL
さてと嵐山で駅フェスだけど……板&幕車の販売あるんかなぁ……散歩がてら顔出したろぉ。
149名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 10:29:37.24 ID:SfyDWYtd
嵐山は鉄コレ販売なし。
マグネット類は多数。崇禅寺の現行停車駅案内図3000円が目玉商品の模様
150名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 10:45:18.64 ID:yFOe+xRe
崇禅寺の現行停車駅案内図3000円?
しょうもな。
151名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 11:29:51.13 ID:yOW5Rwpu
自分も8箱と塩インレタとTM12とTT04Rとトミテクパンタを放置中
買い揃える時は盛り上がるんだけど…京とれいんもまだ放置してる
152名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 11:37:03.50 ID:O9+JiKbF
上のほうで書かれていたと思うけど、今回の塩インレタ糊強いな・・・
車番はいいけど、旧社紋は去年の3000系のを使った方が良sage
153名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 11:39:53.78 ID:yOW5Rwpu
嵐山線って2300系時代は秋の行楽シーズン土日は8300系運用だったと思うが
今は6300系改のままなの?
154名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 13:21:45.76 ID:+0FVRCug
今も多客期は8300や7300の6連やで
155名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 15:24:05.00 ID:yOW5Rwpu
やっぱ行楽期は格上車両使ってるんだ
8300系が嵐山駅に入ってくると阪急どんなけ見栄張ってるねんと地元民は思ってた
156名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 15:27:10.45 ID:Z/XxOCjq
6300は4連だからね、仕方ないね
157名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 17:05:18.95 ID:o7iwIYQK
単に収容力の問題だな
今は快速特急・直通特急の間合い運用の意味もあるし
158名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 19:28:12.61 ID:H74oKsXF
>>157
だね。
8300が畏れ多くも6300より格上とは思えない。
159名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 22:31:21.96 ID:G6Z9cSTC
>>155
見栄ではなくて、2300系4連では捌き切れないので、8300/7300の6連を充当。
160名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 23:59:17.46 ID:yKw/bCUN
1979年改正前は梅嵐急行も長岡天神を通過してたんでしょうか?
161名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 12:45:32.71 ID:QXL2NeAI
2300の Toだけど、内装パーツは先頭車用にしてほしかったな。
仕切り撤去されてたっけ?
162名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 17:21:14.20 ID:s3UiGg45
>>160
してたはず
>>161
残ってる
163名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 17:47:16.78 ID:WwC3AiAD
>>160
してたよ。
164名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 18:56:56.21 ID:QXL2NeAI
>>162
回答ありがとう。
神宝線の 3000や 5000は残っているので。
同じだったとは思いつつ。
165名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 21:18:08.69 ID:3C46ojP/
>>162-163
ありがとうございます
高槻市−桂間ノンストップの梅嵐急行って胸熱ですね
166名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 02:38:05.08 ID:Q0gaLHQD
今気づいたけど2300消えたら、京都線みんな幅広になるな。市交の意向にそった電車ばっかり。
167名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 02:52:02.72 ID:FuANthAL
>>166
阪神大震災のような有事が起きた時、
2300がいなくなると、京都線から神宝線に車両を融通できなくなるな。
168名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 04:00:34.05 ID:s0upwM7q
何言ってるんだか
9300系は元から神宝線をぎりぎりで走行可能サイズ
万が一の歳には9300系か新1300系を貸す指針でしょ
169名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 04:14:38.81 ID:s0upwM7q
まあ、神宝線をどのみち改良してもらわないとね
特に十三⇔六甲とかね
170名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 04:18:21.42 ID:R8ybt+Ln
走れないんですよぉー 車両限界とか云々……
実は新武庫川橋梁はじめちゃっかり改良工事済みやったりして……
171167:2013/11/06(水) 05:02:29.39 ID:FuANthAL
ソースは、JTBバブリッシング「阪急電車」山口益夫著
172名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 05:38:03.90 ID:s0upwM7q
>>170
だから、9300系や7300系はホーム削るなり建物改良すりゃ大丈夫なんだってばよ
元からそういう基準で製造したんだし
故に堺筋線は基本的に9300系は入線しないんだが
173名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 08:29:02.40 ID:JEwg7jzH
ホーム見てると、中津と六甲だったかな。
174名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 11:50:53.81 ID:XWQx4eQ7
>>173
問題になりそうな箇所は後は橋梁が多いかもね
神崎川とかね
175名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 13:35:11.43 ID:AtEe8qOo
>>167
山陽や能勢電あるいは阪神からの融通はできないのでしょうか?
危機管理という面から相互に貸借できる体制にしておくと便利なんですけどね。
176名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 14:42:53.84 ID:+rj0Yz69
>>175
山電、阪神は幅でアウト
能勢電は車両の絶対数が少なすぎてアウト

ちなみに阪神のサイズは京都線車両のサイズと近似だったりする
177名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 15:15:36.75 ID:AtEe8qOo
>>176
それは残念。
実際、震災などで不通の時は車両そのものはそれほど必要なく、代替バスなどで対応できるケースがほとんどですね。
ではどんな時に他社の応援が必要か?
過去のケースでは、車庫火災ですね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 15:53:14.33 ID:JffNWYYy
四宮か。
びわこ引っ張り出すのが精一杯だったらしいね。
後に阪急から面白いルートで入線してる。
179名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 16:45:00.81 ID:AtEe8qOo
まあ最近は車両も難燃化してるし防火体制もしっかりしてると思うので、むしろ水害とかのほうが怖いかもしれない。
災害だけでなく、将来の車両需給の弾力性でも有利かも?
阪神武庫川線の2連が老朽化してきたら、阪急の8200を使おかな?とか。
赤胴は似合いそうですが、模型の世界ので終わりそう。
180名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 17:04:08.13 ID:XWzZvC2X
阪神淡路大震災のとき、京急から阪神に旧1000の貸出を打診されたが、現場の研修と習熟の手間から辞退して、結局保守車両だかだけ借りた
他社車両を走らせるのは車体幅だけじゃなくて機器とか認可とかクリアしなきゃならない課題が多すぎる
181名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 17:17:51.45 ID:5u00jFwQ
阪神線 大震災の時は阪急の電車貸出 話あったけど……気質で嫌がったとか。
まさかファンドに荒らされ一緒になる。と誰もが思わなかった。
182名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 18:11:26.17 ID:iD2ZMeT7
阪神5001形にも食指が動いてきた
183名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 18:13:49.30 ID:TgpCaF/e
>>175
御影までは入れるだろ?
184名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 21:25:10.84 ID:JEu3GfZM
ここは模型の話をする場であって、くだらない妄想をタラタラ書き込むところではない…
と思ってた俺が間違ってたのかすまん。

結局板車は一箱も買えなかったから、いじった人が晒してくれるのを楽しみにしてる。
185名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 22:54:00.15 ID:+rj0Yz69
>>180
近鉄からマルタイも借りてたな
だから高安から陸送されたシリーズ21じゃなくマルタイが実は阪神の線路を最初に走ったクルマというクイズのネタになりそうな話
近鉄からはそのまま譲渡しても良いと打診があったけど結局返したってね
186名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 23:42:23.05 ID:PucU9UC3
>>185
そのマルタイはあくまで機械であって鉄道車りょうわなにするやめ(ry
187名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 23:51:20.55 ID:XWQx4eQ7
昔は阪神の方が阪急より幅狭だったけどね 床屋とか喫茶店の現役時は
阪急今津線の電車のブレーキ効かずに暴走撃も阪神のホームにぶつかって止まった
188名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 08:29:12.91 ID:jiackKVW
今年は終わった感あるが。
春になにかやるんかね。
担当者が異動だから無いよとか言ってたよね。
あれは、でまかせだったのかねぇ。
今年、生産数の情報は誰も掴んでないのかな?
189名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 08:31:13.80 ID:jiackKVW
秋は担当者が異動だからないよ、だった。すまそ。
190名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 11:26:37.14 ID:FRtTIQsN
>>188
生産数はどこにも挙がってなかったんじゃないかな。
日比谷での販売数は両日各2000セットずつって、RMMとかNGIに記載あった筈。

自称事情通はいらんわ。
191名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 12:09:41.32 ID:Y1+kBwiD
板3幕5を駅でGETした自分は予定どおり
だったけど
例年と同じ感覚で居て始発で動いてなかったらOUT完全だった
板幕足して1万個位じゃないのかな
192名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 13:42:55.67 ID:3qSzavj2
蟻さん、3054F神戸線仕様お願いします。         
193名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 18:17:39.22 ID:wApAlihE
蟻は扉がなぁ。
最近は許諾がうるさいようだ。
>>190ー191
どれだけ作ったかでなく、いくつ買えたかが重要だけど。
傾向と対策には使いたいかな。
毎年、顔二種出たら嫌だな。
194名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 00:17:45.05 ID:fjd37MUT
マルタイとかラーメンの話するなよスレチ!
195名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 00:37:32.15 ID:ymXGA8pr
>>193
許諾がうるさいというより、許諾費をふっかけてるんじゃね?
196名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 00:58:14.79 ID:+EAIRqDy
>>192
前身のしなのマイクロ時代に“3000のようなもの”は出したけどなぁ。
20m級で、窓枠が白でしかも塗装の滲みがひどく、台車もS型ミンデン
のつもりのモールドがおもちゃそのもの、屋根も角ばっているから
5300っぽくも見えるが左上の小さい方向幕がないという、何系なのか
わからなくなってる代物だったw
それ以来の製品化はなんだかんだで鉄コレに先を越されたが。
197名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 07:55:09.31 ID:tJvxR358
6300のようなものもあったなぁ。
それ考えるとエンドウの6000って良くできてたな。あれもちょっと車体短いんだけど。
198名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 11:03:24.80 ID:LFHMLxUJ
鉄コレで2300系幕車が出たから、3000系の幕車にも期待したい。
かつての神戸線の8両や伊丹線の4両仕様とか色々楽しめるし。  
199名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 17:59:32.35 ID:7P1YOMeG
妻板は変えたら同じかな。
200名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 22:06:51.41 ID:ymXGA8pr
そろそろ鉄コレでP6が欲しい!

Bトレがあるんだから、不可能ではないのでは?
ただ、Bトレはスル関名義か…
201名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 23:12:59.57 ID:+EAIRqDy
P-6は東急初代5000みたく富本家名義の事業者限定で出せたらベスト。
南海が鉄コレでのつきあいを重ねた成果か富本家からキハ5501製品化して
もらえるようになったりもしてるから、阪急だって不可能ではないと
思う。
202名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 00:13:29.44 ID:vb2TFXRi
>>201
南海にしろ富士急58にしろ、国鉄の車両のおまけとして出ただけであって、
部署が違うんだから付き合いがどうとかいう理由はない。

鉄コレというブランドが確立した今、富があえて私鉄オリジナル車両を出すことはない。
203名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 01:33:46.88 ID:Xx1wiubx
>>202
富士急のキハも国鉄のおまけだろ。
204名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 02:46:17.74 ID:aTVaM4MG
>>194
味のマルタイ久しく食ってない。
205名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 10:34:35.49 ID:5NId/vMB
>>203
>>202をよく読め
206名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 12:32:57.48 ID:Xx1wiubx
>>205
は?
207名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 12:49:37.31 ID:z4PqPAxw
すでに書かれていること、同じことを言うなってことだろ。
208名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 13:56:46.29 ID:FcfL3d0+
>>206
>>202で書いてることを>>203で改めてあたかも自分が
知ってるような書き方をするなってこと。
209名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 17:49:46.51 ID:qHdt9BCO
>>207
>>208
典型的2ちゃんねらーw
210名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 23:42:30.54 ID:Nk05Xk8m
つきあい云々言うのなら、南海よりも阪急の方が長いのではw
211名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 23:47:15.76 ID:dmlCgxes
鉄コレが即日完売しちゃったから、スレが間延びしてるなw
予定数を調達出来なかったから、なんか不完全燃焼だorz

Mo・Toを重加工なしに賄えるから、貴重だったのだけども。
RMMとかで加工例が記事としてあがってくるまで、様子見放置かな。
212名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 02:02:13.42 ID:QVL8sG9r
>>210
鉄コレ920形は事業者限定第1弾だもんな。
213名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 09:37:17.16 ID:+sjWz/RH
事業者が限定出し始めた、きっかけだったね。
しかし、wiki更新されてないし。
阪急1300系、阪神5201(鋼製車)のコメント間違ってるな。
ともに、阪急百貨店で先行販売してるんだが。
214名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 17:26:34.78 ID:WC0O7J5y
レイルロードの歩み板ってもうどこにも売ってない?
215名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 09:08:56.84 ID:HH4gOKhO
>>214
在庫7個の通販サイトがあるよ。
216214:2013/11/11(月) 16:42:12.79 ID:lRKHI9nJ
どこ?
217名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 23:01:25.00 ID:My8FNPeJ
神戸犬に幕改造が山になっていた。
下から2段目に、2個あって。
一番下の段を見たら、10個もあったわ。7千円。
どう考えても、、、間違ってると思う。

余談だが、5001が 2000円だった。
5201は 4000円なんだよね。
何でやねん。塗装でも悪いんかね?
218名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 01:05:49.56 ID:UyH93aU6
鉄コレ質屋にもってったら金貸してくれそうな気がしてきた。
219名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 04:58:11.84 ID:m8hftaVz
HANKYU
220名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 07:12:15.11 ID:B4zS8jTa
フーム
221名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 07:19:23.84 ID:3T79kqVO
鉄コレ2300、まだ銀天に取りに行ってない…(^_^;)
222名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 08:05:42.26 ID:QIm+gfc4
>>217
塚ってるかそうでないかの違いだろ>阪神青胴。
223名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 22:58:24.14 ID:SgNAFb/V
2300、ぽち店員が買い占めぼったくり販売か
224堺筋直通特急天神橋筋六丁目:2013/11/14(木) 14:40:48.45 ID:PAxN1V6e
××××梅十南崇淡上相正摂南茨総富高上水大長西東洛阪西西大烏河 
××××凶三方禅路新川雀津茨木持田槻牧無山岡向向西急京院宮丸原
××××駅駅駅寺駅庄駅駅市木市寺駅市駅瀬崎神日日口桂極駅駅駅町
各駅停車●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 
準急列車●●●×●●×××●●××●●●●●●●●●●●●●● 
快速列車●●●×●●×××●●××●×××●×××●×●●●●
快速急行●●××●×××××●××●×××●×××●×●●●● 
通勤特急●●××××××××●××●×××●×××●×●●●●
特急列車●●××●×××××●××●×××●×××●×××●●
快速特急●●××●××××××××××××××××●×××●●
225名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 16:11:18.29 ID:14VUC624
来年、春の万博で2300系の7連セットとか売り出すのか?
226名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 16:59:33.30 ID:WHssz2Ys
>>225
もしかしたら、万博で車番印刷済みの7両幕車セットとかあるかもね。今年の3月は結構寒かったはず。
  
227名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 17:07:00.72 ID:F2hZW9Dw
阪急京都線のおとも 堺筋線60系
また伸びた・・・なんだよぉヽ(`Д´)ノプンプン
228名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 18:06:57.84 ID:6JFK2qNw
>>227
もう消費税8%領域?
229名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 19:55:42.01 ID:dD4DSPzc
こないだの展示会で。
間もなく塗装済みサンプル上がってくると言っていたが。
またこけたんかね。
230名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 20:48:53.55 ID:CYuIasS7
>>217
大阪では板車が\8000、幕車が\4000代で供給されてました。
3000系が品薄な感じ。
231名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 21:35:43.06 ID:gWIaRut7
>>227
予約状況が芳しくないとかやったりして? 非冷房・ドア窓小・ラインカラーやったらストライクやったけど。
232名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 22:26:43.32 ID:ASZrCwwM
>>230
東京では、大阪より安い?高い?
233名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 23:22:43.42 ID:P6C+CWa/
>>231
俺も5連時代はあまり覚えてないし冷改後は興味がない
非冷房6連なら2セットは予約してたよ

やっぱ銀電はクーラーなしじゃないと
234名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 23:59:08.83 ID:Uvrq0Qeu
>>232
秋ぞぬでは板車・幕車共7350円で見かけた
235名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 00:21:34.97 ID:UmEWbO3K
>>233
時代に合わせて楽しむとしても。
ストライクな仕様をあえて外すかって感じがするね。
飛び番を見たら、コレとコレが企画にあるんだろうなってのは分かるけど。
236名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 03:33:02.24 ID:oTFsIBin
>>235
それで失敗したのが小田急9000の地下鉄乗り入れ仕様だな。

本命の方が売れ残るとは…
237名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 07:52:51.91 ID:xaj/ZP2s
>>235
なんだか富テクみたいだな。
そういえば、事業者レベルで見てみたら本命の阪急なんか放置プレイだし、
まだまだ蟻は余裕があるってことだ。
238名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 17:01:58.50 ID:xuiBXfYz
梅ぽちで今日、2300表示幕車一箱4800円で売ってたよ。
それでもオクで買った方がはるかに安いけど。
239名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 17:15:31.03 ID:oWrcsxg6
日本橋犬屋は、幕6000円、幕無し9500円ですけど…
240名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 21:58:52.46 ID:l0cnTaVD
すごい値段差だな。

ところで、ジオマトのパーツ、がさっと入ってるな。
>序本店
妻板パーツ、20袋はあったで。あんだけはいってると、壮観やな・・・。
241名無しさん@線路いっぱい:2013/11/17(日) 17:07:54.34 ID:8aKHdkFA
駅で買ったまま開封していなかった幕車を外から見てみるとライトパーツのないのを発見して開けてみると、パーツがケースの中にころがっていた。箱に開封したあとがあったので、駅でパーツないからと交換されたやつかもしれない。
242名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 19:27:16.12 ID:XJ8M7KLo
交換品は再販売しないと思うけど、そうでもないのかな?
243名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 01:18:06.72 ID:0ysNBrMU
来年は食品偽装とは無縁の十三阪急そば開業時ジオコレでいいよ
244名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 02:11:02.67 ID:Gq8T5Ahl
なぜか出さない冷改2ドアの2800、屋根作れば出来るのに
245名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 02:37:15.82 ID:jc4ur4P4
>>244
つ 爺
246名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 06:48:20.67 ID:CjdtjFVO
>>244
屋根を作ればって、やーねー、
そんなご冗談を。
247名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 07:06:02.61 ID:XGlPL7w5
来年の鉄コレは2800かP-6でよろしく(^-^)/
248名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 07:58:09.57 ID:RS+lix40
>>243
高速麺茹で機導入後仕様もきぼん。
249宇治快速:2013/11/19(火) 09:33:07.99 ID:jEuSX7dF
冷壊2800系 来春の万博でやりかねない。ヤメェーーーーてーーーーー
250名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 14:22:06.63 ID:5W+dxmCg
>>243
京都線と宝塚線のカーブを描いたホームも必要ですね。    
251名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 17:56:31.79 ID:P1h0GcQa
>>250
ついでに7号線も復活しておいてくれ。
252名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 17:57:41.27 ID:ayHq8qlt
最近京都線ばっかだし
来年は5300かP6でいいわ
253名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 18:06:00.36 ID:JqpydIsP
完全新規は年1回っぽい気もするし、
万博は是非とも2300板車改良再生でww
254名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 18:26:08.43 ID:Ib4rfJH+
完全ではないと思うが。。。
やるなら、それかな。
2800系は3扉ならば? 時代的に2扉か?
能勢が 2000系譲渡車で下克上してきでもしたら。
きっついなぁー。
255名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 21:51:03.04 ID:Ll6rN6LM
今回だけは、完全に出遅れてしまったが、なんらかの形で、2300手に入る可能性は今後もゼロではないようだね。
256名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 21:56:12.11 ID:03mrSq79
金だしゃ今でも買えるけどな。ちょっとおかしいよな・・・。
今までの京阪よりひどいかもしれん。
去年があからさまだったから、ことしも同じかと思ってるだけかな。
257名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 23:03:31.75 ID:0fmMUJ/X
まだ天に2300引き取りに行っていない。
取り置き期間1ヶ月だから、今週末に取りに行きます。
258名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 01:30:15.34 ID:UMWqd9Rd
>>255
何か脈アリ情報があるの?
それとも希望的観測??楽観視???

>>257
天の予約・取り置き可能ってのが、関東民だきゃホンマにと思ってしまう。
のんびりしてんなorz
259名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 01:45:34.41 ID:DoPPlj+g
春にやるんじゃねってこと。
公園管理側から大目玉食らった初日だから、自粛かもしれんけどね。
260名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 01:53:30.55 ID:EVwcs+Uc
>>247
P6なんて鉄コレにぴったりのアイテムなのにね。116と900の2両セットでというのはないかな。新京阪と阪神急行のOBの仲悪かったりするかな。
261名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 06:10:23.81 ID:ZTqgQpGu
蟻スレで話題になっていたけど、新1000/1300系出るなら皆さんは蟻と爺どっちがいい?

私は個人的に、塗装、動力、前面方向幕点灯を考えると蟻の方がいいかと。

造形は爺の方が多少いい気もするけど…
262名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 06:12:49.83 ID:ZTqgQpGu
銀天は、その予約取り置き1ヶ月をばっくれた分を
毎年12月初め頃にシラっと売り場に置いて売っている。
263名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 07:59:35.99 ID:bb8K2gMd
>>261
蟻は塗膜が分厚過ぎて、実物換算10mm厚な雰囲気なのが…
爺はランボードから通風してるのが…
264名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 08:21:12.74 ID:PbfRi/XR
>>261
夢はでっかく過渡に1票。
265名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 08:38:08.75 ID:VY5ajdDz
>>261
オレは蟻に1票!

夏のイベントで松本商事が9300の4連を発売したから、
蟻と阪急の縁やつながりはまだあると思われる。
266名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 11:21:31.96 ID:m8qDjDvf
>>265
蟻と松本の繋がりであって、そこに阪急は介入してないわけだが?
267名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 11:30:43.63 ID:ZTqgQpGu
>>266
松本か蟻が阪急に許諾を取らないと販売は無理でしょう。

たぶん、許諾をとったのは、松本だと思う。
268名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 13:53:09.59 ID:HOiHS/VE
仕事なのだから、企画段階で取るのは当たり前では?
269名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 14:15:15.45 ID:m8qDjDvf
>>267
企画主である松本商事が阪急から許諾を取ってるってだけで、蟻と阪急の繋がりの話とはまた別の話
270名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 14:16:34.43 ID:+N+8lGkW
>>247,>>260
正雀工場内限定販売だと往復葉書当てないとな。
271名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 18:48:30.28 ID:QVBaFHLN
爺8000再生産だと
272名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 23:31:50.19 ID:qWlbn9wH
>>269
でも、阪急が松本に蟻製を許可したわけだよな?
273名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 23:56:43.51 ID:XWaMvH9U
どこに発注するかまで管理するほど暇なんかね。
274名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 00:28:17.82 ID:Hne46Yb3
蟻9300よか、爺9300を希望するわ。
富士模型企画・爺製造だった塗装済キット再販or完成品化で。
あのキットは組みにくさ+台車流用以外は、いい出来だった。

爺とのOEM実績ある松本商事に期待してたんだが、問屋間の縄張りは強固なのかねぇorz
ジョーシンの問屋扱が富士模型みたいだけど、一量販店に期待できないしなぁ。
超傷園のワゴンセールで9300系キットばらしのバルクパーツという名残を見かけてから幾星霜。
275名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 01:29:32.88 ID:5fWQmIic
>>261
オレも新1000は、蟻製に1票だな。
276名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 01:42:50.75 ID:Is8uNE0N
数モノなのに、再生産無くていいのかい?
277名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 07:59:45.05 ID:4S8teSHa
そんな値段だけべらぼうに高くて中途半端な出来のもの再生産されても。

蟻だって再犯するときはするし。
278名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 12:49:05.71 ID:SBEmW3tQ
爺8000系って4両基本と増結4両の一次車ですか?
増結手にはいらなくて頭かかえてたんです。
279名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 17:31:24.99 ID:6Gyj5cM4
んぎ氏のブログによるとそう
280阪急千里本線:2013/11/21(木) 19:35:13.97 ID:aePUrNuG
新型の新阪急1000系と1300系の模型は来年出るね。前面がJR225系みたいになったね。
今日発売の鉄道雑誌に阪急新1000系が京都線と千里本線で試運転はしたね。
9300系の7割の電力で走るエコな電車だね
281名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 19:40:36.93 ID:V4CULMXX
もう西宮にいるんだが。
雑誌情報の遅いことが実感されるな。
282名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 20:05:04.80 ID:+qzsmged
月刊誌だからねぇ。年に12回出すのと、ネットのいつでも365日かもされるわけとちゃうし
283名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 21:20:49.35 ID:hGZN3Pxw
新車登場とかなりタイムリーだったのは、爺の京阪新3000系だったかな。
ってことで、鉄コレでもなく、爺に期待。
284名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 21:35:10.87 ID:RBYmBVRR
>>278
50%引き、叩き売りとかやってたけどね・・・。
髭新で、40%引きセールに入ってたり。
285名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 22:53:22.82 ID:+qzsmged
お!買いに行こ。
286名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 23:11:59.10 ID:k96qYwSu
ああ、もう2ヶ月ぐらい前だから。
たぶんなくなってると思いますよ。
都内の手芸屋にありましたが。初期ロットが。基本増結、さらに2両増結まで。
287名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 16:18:16.19 ID:963WESOK
8000系の再生産は、コーポレートマーク印刷済みであって欲しい。
288名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 18:47:44.56 ID:iUN6vm9i
ああ、大阪市と神戸市のマークを重ねて京の字で丸く囲んだやつだな。
289名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 19:03:09.21 ID:HENz6ZVe
品番変えずに、仕様変更なんてするのかね。
クーラは、せめて7000用を付けて欲しいが。
凹んでるところが凸になってるからなぁ。
品番変えずだからなぁ、同じかな。
290名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 01:36:12.50 ID:FijIx05n
このサイト見てて爺さんの2800が欲しくなったのでいまごろ新品で買ってしまった。試走でもすぐに走らんかった。なつかしのモデルなので大切にしようと思う。
291名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 11:03:54.59 ID:/ny86aqC
品番の事もあるが、単なる再生産より、ちょっとしたリニューアルを図って欲しいね。クーラーにしても、Hankyuマークにしても。   
292名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 13:41:23.14 ID:HJbr5XSt
車番とか、印刷になると消しにくいんだよね。
Hankyuマークもそうだし。
他社はふつうだから、自慰だから車番あってはならないとかいうわけではないけど。
クーラパーツは明らかにおかしいからね。

動力ユニットは少し変っているのは知っているけどね。
293名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 14:20:25.72 ID:SWnjaC+P
言い出したらきりが無いけど、ライトも黄色が強すぎる。  
294名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 16:02:50.75 ID:PQZve6DC
自慰製品でも、阪急はボディの遮光を気にしなくていいからLED交換が楽だろな…茶色万歳だな。

他の車両だと、車体の裏側を黒く塗って屋根との隙間に銀テープ貼って色々大変なんだから。
295名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 17:09:40.96 ID:VUM+X9Mq
>>294
LED交換って、ハンダと抵抗値をはかる機械もいるんだよね?
初心者ですいません。  
296名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 17:30:00.18 ID:x8xtfWjc
2300系表改車のT車の床下機器、みんなは付け替えた?
付け替えた人は、何のパーツと交換した?
297名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 18:18:38.19 ID:P8b3UAyR
自作・・・
298名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 18:22:34.52 ID:0IYjo/Zx
>>295
もとの黄色LEDを慎重に取っ払って3020サイズの電球色チップLEDをハンダ付けすればおk。
明るくしたかったら抵抗も換えてみるといいけどLEDの寿命が短くなるみたいだからお好みで。右のが製品状態から電球色LEDにして抵抗を560Ωに換えた子。阪急じゃなくてすまんこhttp://iup.2ch-library.com/i/i1072067-1385197713.jpg
299名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 18:44:28.84 ID:6MYSKt4Q
>>295
ありがとう。とりあえず、どういったものが必要なのか検索してみます。
近鉄は三宮で見掛けるぐらいだけど、いい感じの光り具合ですね。あっ、でもこの車両って、阪神三宮まで乗り入れてないよね!?  
300名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 20:46:32.24 ID:y68nBHMi
>>299
30W程度の電子工作用ハンダゴテ、ヒートクリップ、なるべく融点の低いハンダ、後はハンダ吸い取り位かな。
抵抗をCRDに変えても良いけど最初はLEDだけの方が無難。
チップLEDはハンダコテの熱にやられやすいから練習をしてからの方が良いと思う。
301名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 22:13:01.68 ID:cAcWevfD
>>298
阪急もだけどNゲージはやっぱ標準軌の車両がいいね。狭軌の車両をNのレールにのっけると…
302名無しさん@線路いっぱい:2013/11/23(土) 22:17:02.17 ID:H/5Jth2S
自慰で特販していたらしい、高輝度LED仕様というのを買ってしまうと、普通のを買うのが馬鹿らしくなるな。
寿命は電球以上という LEDを使うことなく破棄ということが・・・すごく勿体無い。
こういうこと考えちゃいけないのだろうけど。

外した LEDって、ホームの明かりとかに使えるといいけど。
ほとんど廃棄なんだろうね。

ちなみに、阪急のユニットに入っているライト基盤って、分売されているものと同じものでいいの?
303298:2013/11/23(土) 22:30:39.11 ID:bbuNFtlx
>>302
取った黄色LEDは捨てる。ってか取るときにカッターとニッパーで強引にえぐり取るから捨てるしかないww爺ライトの基盤は時期によって搭載抵抗が違うみたい。ここにまとめられてるよ
http://ftfactory1993.jp/hobby.htm

>>299
ハンダごてとハンダぐらいで充分。あとはハンダ付け時に基盤を固定する両面テープとチップLEDをつまむピンセットとかかなw>>300さんの仰る通りチップLEDは熱に弱いからあまりじっくりハンダ作業をしないようにね。うん、乗り入れれないボロい子ww
304名無しさん@線路一杯:2013/11/24(日) 02:44:37.09 ID:Adww4c+d
車体側面のLED表示を製作してみた。
特 急 | 梅 田
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1383539669.png
特 急 |日生中央
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1383540561.png
普 通 | 梅 田
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1383541184.png
普 通 |雲雀丘花屋敷
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1383541844.png
普 通 |天神橋筋六丁目
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1383542460.png
305名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 08:34:00.00 ID:tjy05sM/
昨日9300系で大阪行ったんだけど
1000系神戸線デビューの公告が貼ってあった下の方に字だけで1300系は来年春とか
京都線は後回しかよと思った
306名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 10:31:31.52 ID:s3O59pht
>>305
1300に搭載する新型インバータの開発が2013年度に間に合うかどうかの瀬戸際だし
307名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 10:39:52.08 ID:Gau+qeNe
阪急の主要幹線は神宝線のみ
京都線のような外様亜幹線は後回しで当然

1000系は儲ではないが蟻でいいや
爺の阪急は手抜きで糞動力で
価格に見合っていない
308名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 12:18:11.68 ID:LOWCbhJk
>>305
先に、9300系ボンボン入れたでしょ。
京都線優先かよってな。

時と場合によりけりでしょ。
309名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 13:22:25.05 ID:dsr/muDc
ハンダの工具類、参考になったよ。ありがとう。
やっぱり阪急のライトは、黄色LEDより電球色の方がいいね。    
310名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 19:26:41.66 ID:VPyvsk5O
一応、庄内事件の影響で、阪急は3線平等を基本としているとピクトリアルに書いてあった。
5100の冷房車が京都線を一時走ったのは、京都線に冷房車を走らせるため。
(当時の京都線は、京阪ノンストップの2800のみ)

だから、1300が多少遅れるのは、製造順や走行機器の準備の順番の範囲と言える。
311名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 00:53:52.15 ID:mEgOTz9x
2300の2を1に書き換えて電車偽装せんかな
312拡散希望:2013/11/25(月) 02:11:39.48 ID:qZtp8J/d
阪急電鉄の車両って一貫してマルーンのカラーリングだけど地元の人は支持してるの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1385312451/
313名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 08:31:25.19 ID:Y7VVo/I2
>>312
やだ
拡散しないよ
314名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 11:11:42.23 ID:B/DSxtNN
銀車体に帯では嫌だな。
315名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 12:12:57.14 ID:z69yedz1
>>314
それは良い北大阪急行3000系。
316名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 16:02:20.77 ID:G5JVUyQp
>>314
大阪市交66系「……………」
317名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 16:09:06.88 ID:tG2gqdeg
>>315
新車?
318名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 16:52:05.39 ID:G5JVUyQp
迷列車?じゃねぇ
北急2000形のことかな?……
319名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 01:09:30.68 ID:S5cFtdq0
ところで。
鉄コレ 2300系の 表示幕車と 板車、側面の 表示幕と 種別窓 高さ変えてあるね。
幅は一緒だとは思うのだが・・・。

インレタとか、妻板改造パーツ、なんかあんまり動いてなさそうだね・・・。
1日で全部完売しちゃ、売れるもんも売れないかな。
どうにもならんかな・・・。
320名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 01:18:52.91 ID:gRXu7OY7
即刻なくなった貴重な品を改造するのも気が引けるという悪循環。
321阪急テルマエロマエズ:2013/11/26(火) 06:08:40.59 ID:OEdO/ELK
スーパーにも阪急とか鉄道の模型やプラレールがあったけど、千五百円程だね。
阪急9000系や9300系などがあったね。
>>312
支持があるからマルーン一色塗装が続いてるんだね。
JR西日本の単色塗装は嫌いだね。特に緑と青。
322名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 07:29:30.53 ID:0WMpr0xk
>>321
和歌山線105系地下鉄顔の青色なら、常磐線沿線のマニアなら懐かしいと思うだろうな。
323名無しさん@線路いっぱい:2013/11/26(火) 22:20:41.58 ID:1wHY4lUO
>>319
ここまで売れ行きが良すぎるとは思わなかったんじゃないかと。
妻面パーツなら、3000系セットを改造して2000系冷房車にするみたいな使い方も
出来そうだが、これも容易に手に入らないし・・・

普通に発売を続けても、それなりに売れる製品の一つだと思うけど・・・
324名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 19:27:12.17 ID:M2MGteSK
半分ぐらい、小遣い稼ぎになってそうな。
この数を売り切れるのは、すごいと思うが。
純粋に欲しい人に渡るように願いたいものだ。
325名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 19:45:19.52 ID:UPU0tnyY
昨年度の鳩3000の祭りで関西私鉄ブームに火が付き、今年度は阪急新車投入で3000、2300がキテるということかな?
読み通りの展開になったが、先行販売直後の尾久でちょっと買っとけばよかった。
326名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 20:46:20.23 ID:49J7qvp9
全然的はずれ。
327名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 21:25:19.64 ID:j+Bg6ms8
板キットすら無くて、枯渇感満載だったからねぇ。
出来は良いし、運転台撤去車を作ったことが一番大きいだろうね。
328名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 21:52:33.29 ID:M03tQs4T
そして増産して春の万博で客寄せパンダとして売られるのかな。
329名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 22:36:17.95 ID:UPU0tnyY
運転台撤去車でない表示幕車もそれなりに売れたからね〜
鉄コレ自体がブームになってきたのかも?
犬でもジオコレ買取表が出来てたし。
330名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 23:25:58.01 ID:5V21vQkn
なるわけないじゃん
331名無しさん@線路いっぱい:2013/11/27(水) 23:39:47.09 ID:j+Bg6ms8
それが、小遣い稼ぎの元だって言ってるんだよ。

>>328
7両セットぐらい、ぶちかましてきそうだね。
太陽の塔杯は開催されるのだろうか?
332名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 00:12:54.30 ID:f8LB3vdr
そして正面ルートと裏口ルートで火蓋きっておとされるんだろうな。
ホラ貝でも吹いてくれないかな。ホロホーー
333名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 06:50:48.54 ID:Kbni3SUR
6350発売後京とれいん発売の「予言者」がいたけど
今回も企画課の「予言」でもおあったのか?
2300系の編成セット
334名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 12:58:41.88 ID:TeD7EDMg
前のは、本命はどう考えてもあれやろと思ってた。
どこぞも、特製品が許可出なかったし。
今回もそうかなってことです。

しかし、初日の太陽の塔杯はきつかったな。
芝生踏みまくり。
息切れ転倒多数。
335名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 14:35:59.81 ID:gLC1uOB/
で、超会議3では売れ残ると言うオチかいなw
336名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 19:04:14.63 ID:f8LB3vdr
ヒガシでは所詮そんなもん。パンフレットやノベルティグッズ(文具)で十分。
タカラヅカの人よんで公演すれば良い。←知名度はこっちなんだもん。
で!タカラヅカには阪急電車で行けます。と告知すればOK!
337名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 20:17:00.63 ID:o+Hz/pXa
>>336
阪急沿線の銀行は、宝塚の役者さんがイメージモデルだよね。
来年の3月も万博で阪急の鉄コレが出そう。きっと寒いんだろうな。     
338名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 21:36:32.26 ID:cPQYRTar
今年は、スーツで参戦したが、コートは来ていかなかったと思うぞ。
夏物のスーツだったのは間違いないんだが…。
339名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 21:46:29.87 ID:jnfiH9IY
>>338
ん?
仕事行ってくる!と言って家を出たけど実は無職…
って感じの人ですか?
340名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 21:55:47.74 ID:cPQYRTar
いちお、ローン審査もほとんどスルーな会社に勤続23年なんだが、何か?
341名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 21:59:35.22 ID:jnfiH9IY
>>340
そもそも車にしろ住宅にしろ、ローン審査に落ちる人間を見たことが無いんだが、何か?
342名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 22:08:08.60 ID:cPQYRTar
そうか。まぁ通らない人も多いんだけどね。
もともと、落ちそうな人は申請すらさせない方向に持っていくのかね。
車も金利払うの馬鹿らしいんで、現金一括で買ったりしたが、自宅はさすがに現金では買えんわ。
まぁ、誰かに無職だと思われてようが、どうでもいいことだが。   やっぱ、2ちゃんで私にレスくれる人は、ズレてる人多いわ。
343名無しさん@線路いっぱい:2013/11/29(金) 08:24:47.36 ID:BHZ7F3vN
>>337
南海沿線の銀行だと思ってました…
344名無しさん@線路いっぱい:2013/11/29(金) 15:26:39.37 ID:VPOZnz49
池銀と泉州銀が合併したのは衝撃だったな。
阪急・阪神には及ばないけど。
345名無しさん@線路いっぱい:2013/11/29(金) 21:20:16.65 ID:pcdf06gn
鉄コレ京阪2000系の台車がKS-65に一番似ているかな
とりあえず4輌分確保したけど向きが逆か
346名無しさん@線路いっぱい:2013/11/29(金) 21:22:30.64 ID:+HcAvZTY
>>344
旧三和系のよしみでだろ。
347名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 10:51:21.84 ID:jVNoUFIS
>>336
つ 東京宝塚劇場、日本青年館、シアターオーブ
348名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 12:21:49.95 ID:FU4AAbCx
>>347
その施設を知ってても阪急とのつながりまでは知らない人のが多そう
349名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 13:10:22.38 ID:mOJnWlq5
映画のおなじみの東宝も阪急系列というと相手が驚く!そんなに驚くことかって思ってしまう。

タカラヅカも、世界一周?オレオレオレオレオレ……とパリ公演?でタカラヅカらしからぬ公演もあった。
350名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 13:21:45.51 ID:g9p8d4gj
阪急阪神ホールディングス

宝塚歌劇団と阪神タイガース、どっちが上?
351名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 17:09:48.17 ID:3vtARqoO
んな物は決まってる
阪急が上で阪神が居候だからな
352名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 17:56:49.43 ID:g9p8d4gj
銀天に電話して、鉄コレ2300、板・幕2せっとずつの取り置きを12月8日までに延ばしてもらった。
353名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 18:18:58.97 ID:g9p8d4gj
銀天に電話して、鉄コレ2300、板・幕2セットずつの取り置きを12月8日までに延ばしてもらった。
354名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 18:33:22.47 ID:PYUezAxq
>>352
書き込みしてる暇あるなら取りに行けよバカ

店に迷惑掛けてるのもわからないアホですね
355353:2013/11/30(土) 19:15:16.81 ID:g9p8d4gj
>>354
だって、9月末から11月初旬の札幌出張が、12月4日までにのびてしまったから、
取りにいけない。
仕方なく札幌から銀天に電話した。
356名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 19:18:19.09 ID:+ysnvQ1u
>>337 池銀ね。宝塚駅の行燈にも名前入ってる。
ウメが日経の看板に出てたけど娘役にしては男前だったね?
357名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 19:26:14.83 ID:+ysnvQ1u
シアターオーブね・・・銀座線口からだと遠いよ。
日本青年館は単に乗打だからオーブに引っ越すでしょう。
帝劇公演は苦労してるね。花總まりって干された役者が広告埋め始めたね。
358名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 19:56:51.41 ID:7x6d1NpY
>>351
人気とファンの数は逆では?
359名無しさん@線路いっぱい:2013/11/30(土) 23:48:05.28 ID:RKZRHLvB
>>358
人数:ヅカファン>阪神タイガースファン
株主総会の発言度:ヅカファン<阪神タイガースファン

阪急阪神HDの株主総会で、タイガースの監督や選手については、株主から文句が出るのに、
歌劇団のトップスターや配役について文句が出ないのは、スミレコードがあるからだろうか。
360名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 01:00:22.05 ID:mZJRVDMG
>>359
株主総会の人数 ヅカファン>阪神タイガースファン
一般的な人口に占める人数 阪神タイガースファン>ヅカファン

かな?
361名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 02:58:18.99 ID:Np7/tRHy
エンドウの 6連
32500かぁ…なかなかいい値段だね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e145123915?wr=1

この人、これ手放しちゃっていいんだろうか?
GMで幅広いのが出てるけどさ。
362名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 08:42:54.52 ID:GgMIEbrs
新語ママはボリ杉。
363名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 01:12:00.76 ID:hQQBbJ9Q
来年は新1000系出してくれてもいいが、旧1000系登場時4両セット出してくれたら、しぶい!売れないかな。
364名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 07:49:22.02 ID:xRSF9Zd8
売れないだろうなぁ。
2両セットでも売れないかもな。


8200の方がまだ売れるだろな。
365名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 11:00:31.11 ID:t7fPTdKV
新駅開業・改名に伴う宝探しキャンペーンの景品に京とれいんがある
366名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 15:45:06.35 ID:SptGkL4T
>>352
最悪代引きで送ってもらえよ
関西在住だが阪神コンテンツリンクで通販やる前はそうしていた
手数料送料かかれど自宅から梅田までの交通費と変わらん
367名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 18:43:05.44 ID:xRSF9Zd8
>>366
取りに行けない理由を察してやれよw
368352:2013/12/03(火) 20:21:29.35 ID:rFO1o6tE
昨日、銀天で引き取ってきました。

特にパーツ欠品や塗装乱れもありませんでした。
369名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 20:39:57.03 ID:8927IhKV
やっと6330の8連が揃ったので、京とれいんと屋根を取り替えて6357Fを作った。

屋根を取られた京とれいんは何の役にも立たないから捨てたw
370名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 20:46:51.73 ID:MqLe39L2
>>369
ヤフオクにでも出せば買ったのに
371名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 21:04:15.27 ID:A5dNzoGo
>>369
京トレインどころか
ウチにはエコノミカル台車を引っこ抜いた京阪2000系が4両ある

さてどうしたものか
372名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 21:08:58.03 ID:T/+lScgb
>>371
下回りを自慰化して、2600へ改造とか
373名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 21:28:59.66 ID:y6CxS6sE
>>371
そんな無駄なことせんでも、台車だけ似たの売ってただろうに。
ちょうど完成品も再生産あがってたしな。
374名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 21:36:03.66 ID:xRSF9Zd8
>>371
邑久で3000円で売れた例がある。
375名無しさん@線路いっぱい:2013/12/04(水) 22:30:07.47 ID:OK9n8Std
>>371
車体切継ぎで中間M車やT車を作るのはどうでしょうか? 確かエコノミカル台車
じゃないグループが居たような・・・
376名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 00:39:39.16 ID:wlID4AIM
やっと、通勤車キットが出てくるようだ。
12/9 問屋着。
共通箱にシール貼り付けなんだろうね?
377名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 14:14:21.42 ID:gZVDLyMK
来年の万博で何が出るかだな?


お前らは何が出ると予想する?
378阪急クリスマスルミナリエ:2013/12/05(木) 16:03:25.20 ID:irS/upUU
>>374
邑久は岡山県瀬戸内市でJR赤穂線の駅で片面ホームだね。
>>377
JR九州の超豪華宿泊型寝台車のななつぼしや、阪急最新型1000/1300系や、
御堂筋線や谷町線の新型や近鉄特急しまかぜだね。
乗ってみたいね!
379名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 16:15:28.36 ID:5ZK5KOcK
>>377
何も出ないが一番いいよ。
駅売りなし、とかは勘弁。
毎年秋に一回のみで鉄コレは十分。
380名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 17:50:12.12 ID:dapYFkiy
2年に一回ぐらいでいいよもう…
381名無しさん@線路いっぱい:2013/12/05(木) 20:14:53.52 ID:ItnjtJiN
まさかの京都雨残存分。6330系(先頭+中間)売ってたし……京都雨って正雀で売ってなかったっけ?
2800は無いにしても、2300系がらみでやりそう。3000系!3300系!5300系!また狂争曲だな。
382名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 02:04:27.06 ID:LDlHss3z
さよなら、2300、本線7連・・・セットかなぁ・・・。
コマ変えで出来るはずだけど、ガラスは金型起こさないと駄目かな。
3300とか5300でも、顔一緒なのかなぁ・・・。幅とか。
そういえば、あんまりレポあがってないよね? 2300の。探しきれてないだけかな?
383名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 08:30:28.03 ID:guBRezQP
幅違うがな。
さらに、3300と5300では屋根肩のカーブが違うと言う説もあるし。
384名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 10:05:40.32 ID:Y6d7KC6t
万博2日目の京都雨、塗装が酷くて裏手のスタンドでの大検品大会が開催されたよなw
裏手のスタンドで休んでたんだけど購入列が途切れそうになった時に
(テント内に在庫のこってたにも関わらず)販売強制終了してたな。
ブランド力維持にも大変だなと思ったと同時に遅れて買いに来た人へ売ってやれよとも思った
385名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 17:21:24.31 ID:XuUzETQ/
万博での一件に懲りて、来年はないかもね。
その方が平穏無事でいいような気もする。
386名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 18:49:15.71 ID:ptkf/6mq
1日目も検品大会やってたよ。
在庫有りで、販売終了したんだね。
>>382
幅違うのとか肩カーブ違うね。
でも作り分けして来ないかなとか思うけど。
どうだろう。
387名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 19:52:12.41 ID:q76zf5VM
>>386
京王5000系では初期車と以降とで幅の作りわけをしたけどね。
阪急はどうだろう。

屋根Rは非冷房と冷房で異なるはず。
更に異端だった5200の屋根R。
388名無しさん@線路いっぱい:2013/12/06(金) 23:44:35.20 ID:jFZf23yF
>>387
寸法まで測ってないけど。
非冷房の 2000系と改造の 2300系、3000系は同じシェル使ってるように見えるが。
5000系や 5300系はまだ出てないからね。
5200系はさすがにでんだろうと思うが・・・・。
389名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 06:53:26.79 ID:n3qSxMn4
5200こそ鉄コレ向きだと思うがなぁ。
あと8200とか。
390名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 07:09:55.20 ID:Yt6gM4tX
8200はいいな。二編成で済むし。多く買うこともないし……2300系 長編成に箱集めしんどいし
GM阪急ステッカーに側面LED幕あるし 板から改造したくてもなぁ、ドア幅 窓寸法異なるから製作しにくいんよね。
391名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 10:34:06.84 ID:sB3bVzfA
>>390
8200か、自作してたけど途中で手が止まってるな。
メーカーから出ないだろうと踏んで、着工したものの。

GMストアで8000系(3次車)のバルクと京阪9000系のバルク買ってきて、
クーラー・窓周り中心改造のふいんき重視というお決まりパターン。
年末年始休みで何とか再起しようかな。
392名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 10:39:36.07 ID:y59sCZkF
8200、8033F、8035Fは自慰が製品化して欲しい。 
393名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 11:22:18.25 ID:n3qSxMn4
自慰が作ったら8230になっちまうじゃんw
394名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 16:42:25.95 ID:riV6LBh+
京とれいんがまだ放置中なのに2300が7箱ある
395名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 20:24:45.93 ID:s43GN35g
>>393
どうして自慰が製品化すると、8200が8230になるの?
396名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 21:44:06.91 ID:hPrehm0b
阪急電車のエコノミーキットが再生産される予定だけど、もう既にほとんどの店が予約を締め切っているね。
特に基本セットは。
そんなに、阪急のキット人気なのか?
397名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 22:17:51.55 ID:I1XFLg11
発売30年以上経つが、未だに売れ筋商品だと聞いた事がある。
ただ、そろそろちゃんとしたキットでリニューアルして欲しいけど。
398名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 23:35:47.67 ID:LFzg9Cra
リニュしようとすると許諾がどうのこうの…。阪急は鉄コレではした金稼ぎたいんじゃね
399名無しさん@線路いっぱい:2013/12/07(土) 23:37:34.26 ID:5ULSbcyz
客扉の細かい塗り分けが今までうまくできなかった
ので、いまひとつ購入意欲がわかなかったが、
うまい表現方法をみつけたので嬉しくなって
ガンガン作ってます。また増備せねば。
400名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 00:22:15.09 ID:otPDgEjo
キット発売当時のTMS紹介で6300系を除く2000系以降のすべての形式を作れると豪語するとか書いてあった。
401阪急アベノタカス急行:2013/12/08(日) 05:54:04.37 ID:9eChZE5X
年末年始は鉄道模型が売れるね。
クリスマスプレゼントに最新型の家電やパソコン、一眼レフ、大型テレビ、ゲームソフトが欲しいね。
朝は菓子パンがいいね。冷え込むね。
402名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 07:14:40.25 ID:VEfHI6Ka
>>400
その気なれば8000系前期型も可能
幻のアルミ無地にマルーン帯も作れる
403名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 08:50:59.85 ID:46LFx3Yq
前面の微妙な寸法ミスや全長がやや短い事、何より床下機器が一体型と言う問題等、改善の余地は
多いんですけどね・・・
404名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 08:57:20.92 ID:VEfHI6Ka
>>403
おけいはんの600形同様に今の簡易クオリティの鉄コレと、2〜30年物の自慰の板キットを比べるのはあまりにも酷じゃないかな?
405名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 10:30:47.65 ID:wejAvieb
模型メーカーにしてみたら阪急って売れるけど面倒なネタだろうね。
2000系から8300系まで2扉車以外はほとんど同じデザインなのに
模型形状的にはどれも微妙な違いがあって、それを車種別車番別に細かく作り分けるのが個性だという。

しかも塗装仕上げの難易度がそこらの通勤電車よりうんと高いw
406名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 10:52:08.00 ID:rNJLrfzM
>>401
西宮の親死んだツンボのキチガイ大河阪急こと新道卓也死ね
施設入っとけカス
407名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 10:52:51.03 ID:rNJLrfzM
>>378
西宮の親死んだツンボのキチガイ大河阪急こと新道卓也死ね
施設入っとけカス
408名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 11:15:32.86 ID:Bk9Qpozn
>>406-407
あらー、ここまで潰そうとしてるの?病気か?
409阪急超豪華客船クルーズ:2013/12/08(日) 18:03:29.19 ID:9eChZE5X
>>406-408
いちいち黙れ!俺は人口50万人の内の一人の西宮市の大河阪急・新道卓也なんて一切知らんばい!
阪急阪神沿線に住んでいて阪急阪神JR神戸線や新快速やJR西日本特急を利用し、
運用や車両や沿線情報や新車新駅情報を書いて何が悪い!
410名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 18:27:08.68 ID:QZNW+iXg
クソコテ死ね
411名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 20:08:27.40 ID:XJv1Ft3r
キットから、3054Fの8両編成作りたいな。前面の標識灯をどこから調達するか… 床下機器は、レイルロードを見て、それっぽく配置替えもせんといかんし。    
412名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 01:03:42.14 ID:oteNAl0F
HANKYU
413名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 05:29:35.81 ID:a+WCpEtR
>>396
単に生産数が少ないだけ。今時キットなぞ売れない。
414名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 08:34:28.93 ID:4OYj8hza
>>413
×生産
○入荷

発注が絞られた結果、生産数が少なくなるって意味では間違いないか。
415名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 16:01:31.68 ID:lqpiEzH1
阪急キットは結構売れてるようだけど。
関西だからかな。
予約売り切れでは意味無いよな。
416名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 21:30:55.68 ID:PwwmogZO
阪急キット、複数の店を見たが、どこも基本セットは完売。
増結セットだけむなしく塚になっている店もあった。
417名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 22:00:45.13 ID:Yk25Nwtj
そういや、今日店頭に並ぶのだったか。
やはり欲してた人は多いんだね。
418名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 01:08:55.02 ID:oNaDw6sv
エコノミーキットの再販待ってた人は多いからね
みんな何作るよ?
419名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 01:20:46.39 ID:usCOvvyR
>>416
みやこ模型は逆。
基本あり、増結売り切れ。
420名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 02:30:54.52 ID:wYEF4fmC
昔TOYOモデルの2000系のキットを買ったことあるけど、Nの鉄コレで満足したので作る気力おまへん
421名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 22:14:40.05 ID:0RyDJt94
>>419
さっき見たら基本も売り切れていたよ。
422名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 23:25:29.61 ID:v+DGniC1
5100の増結と8000のフル編成行きたいけど、
キッズランドまで行かないと近くのジョは
キットはおいてない。カラーはあるんだけどな。
423阪急讃岐うどん:2013/12/11(水) 00:10:36.53 ID:Ncelsk6T
1000F今は検修庫に入ってるのはちらっと見えるね。
これから出て来るかどうかは微妙だね。
部屋が暖まったら眠くなっちゃうね。
JR西日本や他の私鉄からも新車どんどん出て欲しいね。
424名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 08:55:43.21 ID:g+lDCJ7l
今朝走ってたよ。
梅田で見た。
425名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 16:28:17.08 ID:2r0stgLU
北急にも新車!ミタ!あのツラ!
426名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 18:04:22.80 ID:CG36yYHN
>>418
鉄コレ(2300系)の満足な数を確保できなかったから、尾久放出して、その金でエコノミーキット買ったわ。
出品の前に、特徴的なパーツのシリコン型取り・複製したから、タダじゃ起きないって感じでw
鉄コレ2300は靴摺りと車体裾の水切り表現なかったから、そこを再現して一人で満足するわ。
427名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 22:57:22.22 ID:5e9PbZ6h
エコノミーキット、品薄になるのが異常に早いね。
428名無しさん@線路いっぱい:2013/12/11(水) 23:01:36.25 ID:YZ3hbBS/
>>426
んで。新品未開封とか言って出品したのかい?
429名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 00:44:00.97 ID:UOD9L6AX
HANKYU
430阪急阪神直通山陽エクスプレス:2013/12/12(木) 10:21:43.18 ID:fdyVCRRl
阪急の塗色はいいね。JR西日本の単色塗装よりずっといいね。
JR西日本の単色塗装の緑が特に嫌いだね。
この前の特急は神戸線の1000系だったね。
431名無しさん@線路いっぱい:2013/12/12(木) 13:50:15.22 ID:DD5JOG43
>>430
語尾がいつも〜ね。で終わる、オマイは一体何者なんだ? 
432阪急阪神直通山陽エクスプレス:2013/12/12(木) 15:06:17.70 ID:fdyVCRRl
先生あのね。
433阪急阪神直通山陽エクスプレス:2013/12/12(木) 20:29:19.43 ID:fdyVCRRl
491 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 22:25:36.21 ID:PwwmogZO
エコノミーキットが久しぶりに再生産されたが
阪急の板キット
基本は、関西では全滅に近いくらいの品薄
増結セットは塚状態
この差は一体
他のキットはまだ在庫余裕あり
201系とかはまだまだ山

492 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 23:13:00.41 ID:Az7C6ts2
渇望されてたってことだろう・・・。
金型修正、メンテナンスが入っていたのか知りたいが。
誰か買えた人はいるのだろうか。
かなり目立つ引けだったので、そこだけでも知りたいものである。

493 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/09(月) 23:16:31.85 ID:81HI8BA+
>>491
基本と増結を同じ数作ったら当然増結が残るだろうな

494 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 13:07:02.21 ID:oaSA0ptO
セット構成が増結も4両ってのがなんだかな

495 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 14:52:23.88 ID:HGMegYDr
>>494
貫通6連を1本しか作らないんならそうだろうな

496 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 15:33:03.30 ID:P35gZ28V
阪急って貫通8両ばかりだから増結もいるんじゃないの?

497 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 19:02:47.49 ID:rXstSf7A
>>496
キットで作れる車両で6000系以前なら4+4とか6+2とかだから
8連でも基本セット2個使う
頭文字Dの影響で2000系を組んだ

498 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 19:15:23.69 ID:8WgYIgXb
6000系の神戸線6+2の8連こそ究極にして至高。

これだと増結セットの出番ないんだよなw

499 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 19:42:52.80 ID:mevUoFH+
6000〜8000系なら8両固定が多くない?
8000系も完成品よりこっちの方が安く手に入るし

500 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 22:13:35.00 ID:0RyDJt94
箕面線とか伊丹線のような支線の車両を作りたい人は増結は要らないな。

501 :名無しさん@線路いっぱい:2013/12/10(火) 22:31:38.00 ID:tfNhkCe3
単純に8連で、 To とか Mo 作るんなら、増結セットでいいんだよね。
ちょっと使い分けがいるところだね。
434阪急阪神直通山陽エクスプレス:2013/12/12(木) 21:08:59.81 ID:fdyVCRRl
違うってw
千葉ロッテww
マッリーンズwww
435名無しさん@線路いっぱい:2013/12/13(金) 08:34:27.39 ID:NZVBnNn7
やっと 1000F 来た。
先頭車ほんとに音しないな。
模型的には派手さは無い感じかな。
436名無しさん@線路いっぱい:2013/12/13(金) 08:38:29.37 ID:dj0xIh6H
マルーンショップに鉄コレの改造
2300系売ってた
437名無しさん@線路いっぱい:2013/12/13(金) 19:28:52.42 ID:MM2HntA3
>>436
どんな加工内容でした?>マルーンショップ特製改造の2300系
今日ボーナス出たけど、流石に買えないから、せめて加工の参考にしたいもので。
438名無しさん@線路いっぱい:2013/12/16(月) 19:49:11.44 ID:kyKE+XwP
俺も気になる。436さんのレポに期待。
439名無しさん@線路いっぱい:2013/12/17(火) 11:49:10.50 ID:PlEzokHL
しかし今度出るTM-12Rって実質阪急専用だねえ
440名無しさん@線路いっぱい:2013/12/17(火) 23:30:35.59 ID:grXI7/1J
いつも早く無くなるし、今回はTM-12 ごっそり買ったけど、すこし後悔だな。
皆に行き渡ったのかな。
改良点は台車だけかな?
441名無しさん@線路いっぱい:2013/12/18(水) 06:03:53.82 ID:pM5sjuuP
どうだろう。
情報探してみるかな。
442名無しさん@線路いっぱい:2013/12/18(水) 08:26:54.48 ID:kPDm8EhC
>>440
お値段が改悪w
443名無しさん@線路いっぱい:2013/12/18(水) 19:57:53.16 ID:92cEv2Xb
松本商事から阪急8040発売(再販?)だと。
今回は8041F。
いつもどおりの内容で10500円らしいが、オリジナルステッカーというのは新規作成かね?
2014年3月発売とあるので、同時期に爺から8300系3次車も再販されたりするのかな。
前回の9302Fといい売れ行き悪いんだし、許諾の問題強気な姿勢を諦めてくれたらいいんだが...
444名無しさん@線路いっぱい:2013/12/18(水) 23:38:58.77 ID:I2j7vGtr
>>443
前回のと異なるような。
(NGIでは現行となってるけど、松本商事は旧塗装になってるね。)
http://matsumoto-shoji.net/item/MSK-8041B/
本製品は、阪急8040形のうち、正面上部のアイボリー色の塗り分けが異なる旧塗装時代を再現した“8041F2両編成”を模型化しています。

個人的にはBトレ8000系再販(9300系もだけど。)のが嬉しいけどw
(14年5月予定。)
445名無しさん@線路いっぱい:2013/12/18(水) 23:43:01.75 ID:I2j7vGtr
失敬。
前回と同じ仕様のも出すのねorz
8041Fの旧塗装と新塗装の2本立てのようで。
細かw
446名無しさん@線路いっぱい:2013/12/18(水) 23:48:50.52 ID:I2j7vGtr
大丈夫か、俺orz
Bトレ再販は9300系(誤)じゃなくて、9000系(正)。
スレ汚し、失礼しました。
447名無しさん@線路いっぱい:2013/12/19(木) 09:35:55.48 ID:LI0fPc4J
松本商事のサイト写真、同じだし。
混乱しそうだな。
448名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 07:52:02.32 ID:M8AJEYUH
神戸線の幕、明日から変わってしまうん?
449名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 12:03:01.09 ID:VcBFK/iZ
鉄コレつぎ4月?
450名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 14:56:18.90 ID:D3FAyrfU
>>448 京都線と違い代わりま店 
451名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 15:25:57.99 ID:9ZwYhYYN
鉄コレ2300、天賞堂に出たぞ。
452名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 15:57:19.75 ID:M3OKOdgM
>>451
予約キャンセル分

オレは12月の初旬に取りに行った。
453名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 17:46:35.05 ID:M8AJEYUH
>>450
あっそ。昔と違って三宮止まりって少ないからか。
454名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 18:41:25.06 ID:dzL8r3jT
問い合わせたら完売とのこと。
即刈られたのか、さすがに店頭対応のみなのか、残念。
どなたか2000と表示幕車交換してくれないものか・・・
455名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 19:03:18.77 ID:aQal/Tvw
3000とだったら、考えるんだが。

>>453
三宮に来る半分だが。
時間辺り6本。
少ないかね?
456名無しさん@線路いっぱい:2013/12/20(金) 21:18:07.79 ID:G9qdzx8T
三宮の場合。
春日野道と、花隈 は駅名票は変ってたな・・・。
上に三宮を貼っていた。

三宮駅は丸ごと変えるからか、そのまま。
柱のところに貼ってある立て方向の表示も「三宮駅」だったな。
路線図部分は変ってるのと、もう裏側にセットされてるのとだった。

東口の屋根の上は、もう 神戸三宮駅という表示。
1階の屋根は 阪急三宮駅だったよ。

幕はまだみたいだね。
457名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 08:27:09.02 ID:3byaOPaW
駅名改称は無駄な出費だな
オナニー政策や
458名無しさん@線路いっぱい:2013/12/21(土) 08:55:16.57 ID:neA18C8E
山電はどうするんだろ。

[普    通]
[阪急神戸三宮]

にするん?
459名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 10:26:31.26 ID:1ZUwuAVs
そして阪急か阪神かわからなくなる。しまいには
花隈と春日野道の間
元町と春日野道の間
で区別するようになる。
460名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 14:21:29.60 ID:h4mDSr/u
駅名改称ネタはもういいわw
それよか、グリ完とかの側面方向幕を光らせたりとか、みんな加工したりする?
昼の消灯verってことで割り切ってる??
461名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 18:50:39.43 ID:1C9zP/pA
>>460
グリ完とかなら、穴あけして適当にクリアパーツ突っ込めればいけそうな。
といいつつ、めんどくさくてやってないw
踏み切り待ちとかで見てると、実車は夜に真っ暗な中に側面方向幕が光っててカッコいいよな。
462名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 20:27:56.95 ID:6GA8WDSg
まずは前面の加工からだね・・・。
集電対応台車なので、割と楽だと思うけど。
463名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 20:55:29.51 ID:RFW1Ozbe
>>460
阪急は鉄路板が荒れているから、
かわりに模型板で実車や駅名ネタが出るんだよね…(^_^;)
464名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 21:40:53.06 ID:4Ci5UyCx
いつの間にか京都の超傷で能勢電50/60売ってた。興味あっても能勢くんだりまで…な椰子はドゾー

既出なら&チラ裏スマソ
465名無しさん@線路いっぱい:2013/12/22(日) 21:53:28.73 ID:6GA8WDSg
既出だな。
ちなみに本店、三宮もある。
466あまのハルカス:2013/12/23(月) 00:36:24.09 ID:oZ5Ohai7
おととい土曜日は各種鉄道雑誌の発売日だったね。
阪急の新型車両の1000系や1300系やJR九州の超豪華寝台特急ななつぼしや
北陸新幹線や北陸本線の新型の521系の特集だったね。
新型の北陸本線の521系の前面は違和感あるね。
JR西日本での初めてのオールLED車両だね。
阪急1000系や9000系を強く意識してるね。
阪急特集なので雑誌二冊買ったね。
阪急阪神電車の新車や路線特集雑誌は大体買うね。
模型化もされるね。
467名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 09:10:30.26 ID:jMECyomt
>>464
京都くんだりまで(略
468名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 10:32:52.07 ID:7itCBtA3
松本商事から8200系も製品化して欲しい。 
469名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 13:54:37.86 ID:jMECyomt
>>468
自慰か蟻が8200出してくれば出るんじゃね?
470名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 14:22:10.21 ID:cXNDnqt7
>>469
前面は、8040系も8200系もさほど変わりないよね? 後は、阪急に許諾を貰えるか…
昼間は、西北の車庫で昼寝している8200系も自慰のラインナップに加えてほしいです。増結の通勤急行を再現したい。 
471名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 14:23:54.22 ID:Q35ocbrE
側面の金型起こすかどうかじゃないの?
472名無しさん@線路いっぱい:2013/12/23(月) 18:12:50.18 ID:jMECyomt
ま、待てよ。自慰が出したら京都線仕様の座席がはね上げられる電車になるんだったな。
473名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 01:24:49.40 ID:aP8P9x9l
>>436
奥か犬で買ったやつ加工した値段のつけかた。
474名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 12:13:46.58 ID:z5gpqmcH
過度の6300系幌別パーツ化してくれー
接着剤でつけるのは美しくないからいや
475あベのミクス:2013/12/24(火) 13:15:26.83 ID:HChmW5+W
クリスマス前後は子供に鉄道模型やプラレールなんかもいいね。
印刷のカラープリンターや一眼レフ、大画面高画質テレビやハードディスクやコートが欲しいね。
476名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 21:04:08.92 ID:cklzFcMq
今月のRMMに、自慰の7000/7300系完成品から改造して作った阪急1000系が載っていたよ。近いうちに自慰か蟻から製品化されそうやね。
477名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 21:28:33.31 ID:RqPYmCRQ
もっと勢力伸ばしてからでいいわ。
つか蟻にはむしろほっそりした6000とか7000をおながいしたい。
478名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 22:36:16.90 ID:CTa8tqDK
8200側面は、確か台所が出す筈。
479名無しさん@線路いっぱい:2013/12/24(火) 22:53:59.36 ID:3ZjQgdjQ
>>474
GMがせっかくマルーン成形の幌出してくれたのに、綺麗に取り付けられない>>474が悪い。
480名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 01:50:06.78 ID:I22X2Laa
>>478
台所の予定表にあった8200側面って、まじ阪急8200なの?!
まさか違うだろって、頭ん中の思考を即却下したもののw
481名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 08:23:45.68 ID:2rymhE1y
きっちんと作ってほしいものです
482名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 10:27:57.92 ID:9XXMXhuQ
>>479
ゴム系でペタッと貼って、はみ出た接着剤を
爪楊枝の先でクルクルと巻き取るように取り除くだけの
誰にでも出来る簡単なお仕事だっけ。

造花作りの内職より簡単ぽいな。
483川が流れる街:2013/12/25(水) 12:31:44.20 ID:2frHUeOn
クリスマスだね。楽しいハッピーな事が沢山あって続くといいね。
484名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 17:14:48.63 ID:JTDTiv5g
さすがに阪急三番街の川を泳ぐ馬鹿にはまだ出くわした事はない

来年こそ8200が出ます様に
485名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 19:57:28.13 ID:QCZsaLbp
>>484
8200系いいねぇ〜、是非とも自慰から完成品でお願いしたい。車番が印刷されていなかったら、2編成お布施します。
ついでに、京商の阪急バスも買います。          
486名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 19:59:03.26 ID:50TWyFwj
>>484
北館地下2階のロッテリアの前の広場が池だった時代は小さい子供がたまに池へ落っこちてた
487名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 21:33:24.87 ID:BQQn5YEV
■関連スレです♪

阪急神戸線スレッド Part40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365076962/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381768327/
阪急京都線スレッド Part94
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379537977/
阪急千里線 Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344109606/
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part2【日生線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1384586169/
●●━━●阪急ダイヤ&停車駅スレ●━●●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279407339/
阪急電鉄車両スレッド 50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385401481/
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド11【etc】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1384504992/
阪急電鉄 旧型車両スレッド5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1375195144/
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1385837691/
懐かしの能勢電鉄
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1368683356/
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ19【2300系】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1382798140/
京都国際ホテルズ
http://www7b.biglobe.ne.jp/~takanoetsuko/sub19690316.html
488名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 22:02:09.12 ID:HitvIjuW
>>480
12月21〜22日開催の大宮でのイベントで発売されていました。1月5日の大阪での雑談会でも
少量発売される模様。

HPには、「先日の拙作残品(京成モニ初版一部エラー版と8200ワイドドアは完売:追加は1月
下旬)も持ち込む予定」との事。
489名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 23:13:46.08 ID:Q0zgBnir
>>488
ご丁寧にすみません。
8200側板(キッチン)の発売情報、興奮しきりです。
シキボウ(5日)は都合が合わないのですが、下旬の追加生産を狙いたいと思います。

GM完成品(3次車)を活用する、コンバージョンキットのような形なんでしょうかね。
種車は松本商事から出る8041Fとなりそうですw
490名無しさん@線路いっぱい:2013/12/26(木) 17:25:33.89 ID:o1rJZAqO
ニューフジヤホテルへプレゼント!
美馬怜子のクリスマス記念コスプレ

http://blog.livedoor.jp/nurupoxx/archives/35154070.html
491名無しさん@線路いっぱい:2013/12/26(木) 21:33:50.13 ID:5mWrpYNo
>>489
種車は自慰のバルクボディでいいんじゃねと思ったが、前面窓パーツが手に入りにくいか。
たしかに、松本商事のセット使えば無駄が少ないなw
492名無しさん@線路いっぱい:2013/12/26(木) 22:35:21.70 ID:9RnTuXKR
>>489
台所主任氏にメールすれば、どんなキットか説明してもらえますよ。
サイトには無いですが、予約も可能な筈です。
493名無しさん@線路いっぱい:2013/12/26(木) 23:00:19.17 ID:HPvhLkgR
やっぱり、完成品で自慰から8200系と9000系製品化してもらいたいね。 
494名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 23:36:56.01 ID:ojjFnNjY
>>383
そうなのか
R250だと思ってたのだが
495名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 12:43:25.06 ID:j90EKvD8
春の鉄コレ発表マダー
496名無しさん@線路いっぱい:2013/12/28(土) 14:19:38.05 ID:ZWq6XGM5
京とれいんの時は、年開けてからじゃなかったかな?
497名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 20:04:04.97 ID:iGFFi2Wn
平和になりつつありますなぁ
498名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 10:59:30.67 ID:lxjVoxzs
梅田の阪急百貨店の31500円のマルーン特注2300系だけど
なんで非幕は側面の嵐山ー桂の表示張ってないんだろう
499名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 11:04:00.30 ID:A3wAFQ1A
>>498
非幕…???
今津線形式のランプ表示じゃないんだぞ
500名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 11:35:12.94 ID:CIpTfVsu
百貨店の鉄コレベース品ってどこを加工してるん?
市販品と変わらないように見えるけど・・・
501名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 14:44:39.43 ID:aMkGDW7Q
前面の床下機器辺りかな?
2300系6連セットもあったけど。
運転台撤去車も組んであったよ。
でも、側面幕がシールだけで、それも角ばったもの。浮いてるし。
高いなっておもう感じ。
クーラーメッシュも入ってないしね。

京とれいん だけは、クーラーメッシュもはいってたけど。
502名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 02:20:17.92 ID:pj8RYC36
価格=材料費+手間賃+希少性+話題性
503名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 02:59:31.94 ID:Tqc16+5O
まぁ、いちばんは手間賃だろうね。
時給いくらよって、考えるとね。
504名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 20:57:59.20 ID:Tqc16+5O
>>476
2週間ぐらい前、西宮車庫へ採寸に来てたらしいですな。
505496:2013/12/31(火) 22:06:16.24 ID:Tqc16+5O
京とれいん、太陽の塔杯争奪戦の発表は 2月15日だな。
506名無しさん@線路いっぱい:2013/12/31(火) 23:18:32.40 ID:/TyrXCdz
京とれいんまだ残ってるん?
507名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 00:14:20.61 ID:Fx3RAGO5
すまんな。
>>495-496
でいつだったかなという話しだったので調べてきた結果報告だよ。
508名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 00:44:59.48 ID:Q1WMlh+b
今年は一三先生の本業100周年だね。おめでとうございます。
509名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 07:07:19.38 ID:EW8AYDsM
>>506
まず阪急電鉄が隠し在庫を持っていることを期待するな。
確か宝塚ホテルで売り切りのはず。

大阪なら日本橋の貸し箱に置いているときもある。
見るタイミングによってある時とない時があるので
売れたら都度補充しているみたい。
510sage:2014/01/01(水) 10:36:47.51 ID:DDJCETTA
506
N化したやつなら、阪急百貨店でずーっと売ってる。
ていうか売れ残ってる。
511名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 11:51:02.77 ID:FpIywpxe
おまえらは大劇場に行かないの?
真琴つばさ師匠率いるオバサンの大軍すごいね
512名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 12:04:42.33 ID:FpIywpxe
オバサン方誰も「フラッシュたかないで」とか騒いでないのに
お前らは何でそんなに騒ぐわけ?
8時半から場所取りして脚立出してる人いないよ?
513名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 12:58:58.55 ID:eRZwEDMb
>>508
ゴルゴ?
514名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 13:22:30.82 ID:hYgpusuU
>>509
売り切りの割には、新駅+改名駅の宝探しラリーっちゅうやつの5エリア達成賞のWチャンス応募の景品画像に
京とれいんがあるんだが…
515名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 20:39:12.37 ID:CPp4zAzN
>>514
まぁあれだよ、一般向け頒布は宝塚ホテル迄で、予定数は捌いたってことだろうよ。
あとは社内でストックして、小出しに懸賞用とかで登場ってのはありがちなパターン。

花形車両だし、そのうち実車がマイナーチェンジとかもありうるだろうから、
数年内に模型も期待できると思うけどねw
この趣味はゆっくりまったりで調度いい♪
516名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 23:02:27.05 ID:F9LlYg3B
>>515
模型かぁ…。
いまの裏事情を勘案すると、まぁ、、、期待できんと思うがね。

ことごとく蹴るんなら、自分とこで出す時にゃ、安定供給を考えてほしいものだが。
517名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 07:47:32.56 ID:b+TYKzWS
を、久しぶりに湧いてきたな事情通。
レールファソ阪急の閉鎖はいつなの?w
518名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 11:54:37.55 ID:jmAtRaXf
4月1日?w
なんにせよ、マルーンショップの自称・上得意様が伝聞を嬉々としてるだけだろwww
519名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 14:28:50.80 ID:heRFVY3e
残念ながら、マルーンショップではほとんど買い物しないな。
520名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 16:08:28.91 ID:T+NC9Yhp
>>498
お前、なんかしゃべり方ムカつくとか言われない?
521名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 17:09:15.75 ID:w+gazDAg
>>520
お前もな
522名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 18:52:29.75 ID:heRFVY3e
板車1月と2月に離脱と言うネタが入ってきたんだが…。
3054はたぶん最終日と思われる日に乗れたのだけど、夜で見送る尾灯を見送ってるとなんだか寂しそうな顔してた・・・。
こういうのって気の持ちようで変わるのかなぁ…。
523名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 19:48:10.17 ID:wUlRaK1Y
>>522
そんな時こそ、模型で再現しましょうお。
  
524名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 01:58:38.88 ID:v3lglkba
電池駆動でLED表示の看板作ったら廃止せずにすむ。
525名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 22:01:45.78 ID:dzAvNJ27
526名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 22:10:01.60 ID:dzAvNJ27
920晩年 800晩年 5000冷改 5100一丁パンタ 5200 ダイアモンドクロスに似合う鉄コレを待っています。
527名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 22:10:44.57 ID:dzAvNJ27
920晩年 800晩年 5000冷改 5100一丁パンタ 5200 ダイアモンドクロスに似合う鉄コレを待っています。
528阪急天神橋筋六丁目:2014/01/05(日) 16:44:31.69 ID:EVcALPSa
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=youki_0718_1130&id=38387524

これを見たら、C#8031×2Rは先月18日出場だね。
C#7001×6Rの次の検査がC#3054×4Rだったら暫く運用は無理だね。
529名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 17:34:29.51 ID:rBw2c4vj
松本商事の8040系予約しちゃた!!
530名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 20:01:09.73 ID:TbjBtCjn
8040形だったように思うが。
もっとも、○次車騒ぎの方々がしっかり解説しに来るだろうが・・・。
この程度だと、こないかな?
531名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 00:22:39.50 ID:w/k0raUl
現物がないので、熱心なGM信者に問いたい。
・8000系(原型)は、神宝線がプロトタイプ
・8315F(3次車)は、京都線の実車がプロトタイプ

ゆえに、8040は京都線標準寸法に依り、タイプとなってるそうだ・・・・

寸法の差がわかる証拠が欲しいところ・・・・・
532名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 02:06:07.01 ID:aG3TumYO
熱心も何も・・・。どれも同じだよ。
同じ 18.5の床板使ってるしね。
幅は、8000系一次車から変らん。8300の車体で寸法取っただろといわれてる通りかな。

0.7mm がどうだって過去スレでも色々あったけどね。
533名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 00:02:28.10 ID:Q4HSzUt3
逆にマイクロの9300って9000と同じ幅だったりするのかな?(=細身の9300)
534名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 23:02:09.66 ID:AbBQWAoj
昭和50年代の宝塚線を再現したいと思っています。
駅やストラクチャー類は市販のもので何となく雰囲気は再現できそうですけど、
肝心の車両は入手可能でしょうか?
阪急の車両自体発売されたものが少ないし、まして当時走っていた形式となると、入手は無理ですか?
535名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 23:53:58.70 ID:G/B87byB
>>534 阪急車体タイプのキットならグリマから出てるね。
買えるかどうか知らんよ。完成品は無理っぽい。
536名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 23:58:59.21 ID:G/B87byB
>>534 つベルサイユのばら初演バージョン
537名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 06:54:23.56 ID:WSxQxxGX
>>534 一番楽なのがGMの6000系旧塗装完成品(6007F)で市場在庫のみだと思いますが、もうないかな。
538名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 07:44:02.91 ID:eN7DRo5v
GMの完成品車両は生産量が極端に少ないから、年数が経つとまず買えないよね。
6000系旧塗装は全くといっていいほど出回ってない。
7000系ですら入手は困難だし、プレミアがついていたりする。
539名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 08:31:27.92 ID:mJhNmSZi
秋になったらなんか出るだろ。
朝イチから駅で買えばおk。

でも、今年は3300とか5300だったらスマン。
540名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 18:32:22.73 ID:wdUhWHFW
6000系旧塗装はまだ関西でも量販店で新品買えるが。
宝塚線のセットが残ってる。

>>538 氏が、どこ住みなのかによるけど。
阪神間の、何店か回ればあるな。

確実に欲しければ、自慰日本橋行くと良い。
キットも再販されたとこだし。
541名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 19:03:27.10 ID:WumHKN9T
>>534
単純に2100系でいいんじゃないの?
鉄コレ2000をいじれば何とかなるように思います。
542名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 19:47:39.91 ID:LXRYlOXB
>>540
534ですが、あいにく今は関東住みで、新品はまず見つけられないです。
土地柄、やはり圏外の私鉄は需要も入荷数が物凄く少ないようですね。発売されてから2年半くらい経っていますし。
通販で買える店があればいいんですが・・・。
543名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 19:59:07.78 ID:pUiAeP9D
有楽町の阪急メンズ館って名前なのに雑貨やらゲームといい全然ないね。
544名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 20:10:31.28 ID:NjX0DUua
>>543
やっぱり、メンズ館というだけあってゲームや雑貨じゃなくて、Paul SmithやBURBERRYといったブランドなんじゃないかな!?
6000系や7000系のマルーン単色だと、やっぱり須磨浦公園行きを再現したい。  
545名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 20:14:03.10 ID:UgG6pRPo
>>544
ブラックレーベル、セールしないから矢鱈と割高だな。
本家のんはセールされても買えないけどな…
546名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 21:04:04.57 ID:cRZFW9gL
年末にジョーシン本店の在庫があったから、セールやら誕生日割引を使って神戸線の6026×6Rを30%引き、宝塚線6007×8Rを40%引きで買ったよ。
まだ問屋にはあるかもしれんと・。
547540:2014/01/09(木) 21:46:32.36 ID:L8ugOOmz
>>542
秋葉原の自慰、本拠に行けばあるはずだよ。
直近の情報ではないが、、、11月頃に行ったときはあったので。

12月末だと、下北沢も置いてたと思う。
品番確認しなかったので、これは立ち寄ることがあったら確認してくだされ。

通販可能な 7000系旧塗装は 8連で 25%引きの在庫あるね。増結2連もあり。

あと評判悪い店だけど、普通に売ってるのはある。
展示品販売かもだから、紫外線劣化進んでるかもね。

>>546
40%引きはすごいね。
本店在庫あったけどセール対象のときあったんだ・・・。
2割引だなぁっていつも見てたんだけど。
548名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 08:09:31.55 ID:GOmp/XZ/
しかし自慰姦は半額でも高い。
6割引ぐらいでないと。
549名無しさん@線路いっぱい:2014/01/10(金) 19:25:47.33 ID:gUNQ8xur
そうかな?
三割引で妥当と思うくらいだが。
8両編成、12000+税 は、二十年前の価格と比較しても安過ぎる。
まぁ、過度103ならそれ以下だがな。
550名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 15:57:13.42 ID:9GvbCyZi
三連休なのに全部9300系使え
8300系と7300系を2編成も使いやがって
クソ会社が
551名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 16:08:27.47 ID:6EfHZ70v
車両に何使おうが停車駅がクソ。
阪神電車から毛を3本抜いたような停車駅。


で、ヌコヌコ趙懐疑の券は押さえといた方がいいんですかねぇ…
552名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 19:15:09.51 ID:YbQGgovY
どうだろう。
持っといたら安心かもな。
553名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 03:04:00.55 ID:erLDpLJD
地元を差し置いて関東で先に発売するのは冷遇されてる気分
554名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 03:05:25.18 ID:z5KUqYTz
京とれいん、ぐらいかねぇ。。。関西のみって。
555名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 13:37:31.72 ID:9zjjD0Cl
京とれいんは超会議が
556名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 20:09:33.29 ID:fCkKwWK7
>>555
あくまで、先に販売されたのは。という視点で書いたのだが?
557名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 21:49:38.33 ID:/CyZALlx
万博とニコニコで阪急が鉄コレの新作出すのか気になる
558名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 23:56:12.83 ID:JnbPO/IM
阪急は間違いなくやるでしょう…それより大阪市スレが50系祭りで60系がまるで忘れられてる
559名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 02:01:44.61 ID:6lXXKEL0
ん? なんかあったっけ? 60系
560名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 04:24:39.57 ID:M0VCVZmi
蟻ネタは延期もまた恒例
561名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 07:50:15.83 ID:BlNy/WLR
万博で走ったのも阪急百貨店で明け方から並んだの良い思い出
562名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 08:59:38.91 ID:f+wIMANx
>>558
相川で特急急行回送の3列車待避コンボかまされてる気分
563名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 17:59:14.22 ID:9vkyoUYV
564名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 20:24:33.30 ID:95mIoN0b
最近、犬屋や尾久で加藤6300が頻繁に出品されているの、気づいてるか?フル離乳あるかも、な。
565名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 20:39:30.09 ID:9vkyoUYV
そういえば過渡の6300系って再生産が中止になったけど阪急の鉄コレ絡みの圧力だったん?
566名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 20:47:33.45 ID:KU2tTqlt
6330形の発売、京とれいん 発売だったからね。
配慮してくれてきなことは言ってるんじゃないか? というぐらいにしておきなよ。

また、自称常連の訳知り顔かいっていわれるだけだよ。
567名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 01:59:15.12 ID:2RrS367S
短小なのばれちゃどうしようもないな。
568名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 08:25:20.25 ID:5q8uHQeS
包茎じゃないだけマシ。
569名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 23:49:31.21 ID:C2rAXtet
包皮が連結部の幌のようにカリでだぶついてて、ごめんなさい。
んで、再生産GM阪急8000/8300系のワイパーはブラック化されるのかな。
   
570名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 01:08:15.63 ID:BZErK39C
仕様変更無しとのことだったけど、どうなんだろうね。
571名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 21:37:39.31 ID:BeJ+mYlz
>>570 ワイパーはブラック化はおけいはんのを流用してやれよ。
572名無しさん@線路いっぱい:2014/01/18(土) 01:05:34.16 ID:DibcQSjT
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL
573名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 13:42:23.61 ID:MyJqVoAB
近鉄鶴橋駅にある某鉄道ショップ。
未だに初期ロットと思われる阪急8000/8300系が売れ残っててワロタ。
あるとこにはあるもんなんだね。
574名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 22:05:13.02 ID:f9+ACa5r
値段や状態によっては買うんだけどな・・・。
575名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 22:46:04.82 ID:QtKydlkv
阪急京都線沿いのお店なかったから、川渡って対岸行ったらわんさか残ってたな。
大和川超えた南側エリアに残ってたりしてそう。
576名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 01:18:51.97 ID:C4VLR9hL
再販待望、枯渇だったけど、実はあるって感じか・・・。
阪急の特装箱の8000欲しいなと。
ほんまは子だけの価値か。
577名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 12:39:59.93 ID:cvaGgSKd
8000/8300系増結予約完了
前回基本しか買えなかったので再販ありがたい
やっぱ欲しい物は即買わないと駄目だな
578名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 14:43:42.25 ID:ldFEgOfw
2014年7月発売
●4081 阪急8300系「京都線」3次車 交差パンタ車6輛編成セット(動力付き) 25,000円+税
●4082 阪急8300系「京都線」3次車 シングルアームパンタ車8輛編成セット(動力付き) 30,000円+税

ngi氏サイトより

ええ?これって初回生産でも長い間塚ってたのに、また仕様変更無しで再生産するのか・・
特定編成なのに車番はインレタとかで大不評だったのに。
579名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 18:21:53.20 ID:cvaGgSKd
8300系は2次車作った方がいいんじゃね
580名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 19:11:49.03 ID:MsUTH7T5
8300こそ、インレタにすれば良いのに。
他の 6000系とか数欲しいやつを印刷にして。
よー分からん。

動力の、仕様変更の恩恵は受けれそうにないな。
581名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 21:12:34.27 ID:SD1piO7M
8200系と神宝線の8033F〜8035F出せよ。  
582名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 00:07:02.48 ID:jm94LE4R
増結setなぁ。tc側の前面表示部分。内側貼りすら出来ないの、改善してくれるだろうか。
583名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 00:26:47.01 ID:zvw8i5Fb
ライトユニット別売りを買えって感じかな?
サザンのキットの基本セットみたいに、ライトケースの箱だけでも付けておいてくれたらいいのにね。


全然関係ないんだけど。
オクで、NCNRだと写真参照、よく見て判断しろなんだけど。
こんな細かい写真で何判断すんねん。
キット組み立て品とか、クーラー曲がりを見えないように撮ってる人もいるしな・・・。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g129628746

文句あるなら入札する名でいいけど、ちょっと馬鹿にしてる出品者が多いと思ってしまう。
584名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 08:34:03.73 ID:TKEAt7H2
それでもホイホイ入札するのよね〜
585名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 16:36:36.43 ID:pL6voeEF
中古品なんてキモヲタの鼻糞やチンポ汁つきまくりの白物だろ(笑)


稀にチン毛まで入ってるしな!
586名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 18:58:06.20 ID:t/eh5CBe
変色してても、美品だ。
もう一点出品の品も同じ。落札者から文句どころか非常によい評価だとか。
説明文になく、抗議したらそんな回答。

クリアケースにはいって、紙箱に入っている。
どう判断すんの?
587名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 20:21:11.81 ID:pL6voeEF
>>586
評価高かったのは、そやつがホモ野郎だったからだろ(笑)キモヲタの鼻糞とチンポ汁つきまくりの鉄模しゃぶっておなってんだろが
588名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 23:21:07.16 ID:jCH/ye/a
以前、財政問題でキット組み立て品を出品した事があったけど、その時は問題点
やリスクをちゃんと書き、その上で入札してくださいとお願いしました。

もう2〜3枚、写真を掲載出来れば、細部を撮影して投稿できるのだけど、3枚だけ
だと限界もあるので、そのあたりを改善してほしいところです、
589名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 23:29:37.61 ID:/SX06/Eh
>>586
雑誌に載ってる京阪5000系は傷だらけだった。
590名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 01:03:28.64 ID:sHJdrXFq
>>588
そういう人が少ないってことですね。

追加で写真掲示もできるようだね。
591名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 08:24:15.39 ID:W8Vj+YEU
細かく書いたら書いたで、さらにそれの上を行く揚げ足とリが現れるからきりがないぜ。
592名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 11:06:29.32 ID:73aN5Wt6
ここまでRMMの阪急梅田駅の感想なし
593名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 13:32:23.65 ID:b4vV8pC2
>>592
んなもんイベントで何回も見てるのに今更何感想言えばええねん?
594名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 17:28:50.64 ID:e1KaXOTy
ひとつ前の梅田駅なら食い入るように見るぞ。

いまの百貨店の横の通路広すぎて、綺麗すぎてなんかなぁ。
通路の柱無くなりぶつからん様になったけどさ。歩きスマホの特攻者多い。
595名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 18:39:50.39 ID:EiciuMDG
RMMスレで、何年ぶりかでレジにならんだって書いたな。
596名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 19:07:19.58 ID:W8Vj+YEU
何年かぶりに、客が複数いたんですね。
597名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 19:09:13.74 ID:RwyxVSWj
7000/7300系の旧塗装の再販はまだかな
先頭増結が欲しい
598名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 20:57:12.41 ID:zIURusVM
少し前に再販になったし。しばらく先じゃね?
ちょっと探せばまだ普通に手に入るが・・・。
599名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 22:20:43.23 ID:Eqd3mBTe
念願のP-6キットをゲット

原形版もほすぃ
600名無しさん@線路いっぱい:2014/01/23(木) 23:57:54.32 ID:aZtoyp/k
鉄コレでもピーロクお願いします
m(._.)m
601名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 05:16:17.51 ID:ZbygICOb
GMのキットでP~6っぽいの作れないかなぁ。
602名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 09:59:25.06 ID:vOCYyYBA
P6自体が元は新京阪の車両だと言うのが商品化ハードルを上げてる気がする
まったく、おけいはんは了見が狭いでおますなあ
603名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 10:25:33.91 ID:B35vPO9s
>>602
むしろ、神宝線本体側が新京阪を毛嫌いしてたりするから…
社内で空気が違うかったりしたらしい、親父の頃なんかは。
604名無しさん@線路いっぱい:2014/01/24(金) 11:36:40.16 ID:zbvtCArI
>>599
P-6、未組み立てのキットが10両ほど眠ってる・・・

鉄コレも期待したいが、発売予定の鉄コレ旧型国電の出来を見ると、窓枠がガラス側再現
なのは勘弁ですね・・・
605名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 20:13:24.98 ID:ANS6SgJ2
4月増税・・・
606名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 20:31:46.36 ID:N3kxI6Pp
増税はまずいなGM完成品あたりは3月中にGETしといた方がいい
607名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 22:45:59.12 ID:mRx4TTVn
ジョーシン本店にGM6000系6007F旧塗装基本増結とも昨日あったよ。
608名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 22:51:10.98 ID:/Wsx/oU3
次回の鉄コレはついに3000円の大台突入だろうか?
609名無しさん@線路いっぱい:2014/01/25(土) 23:29:46.73 ID:Litsjkum
>>607
他でもまだあるとこはあるな・・・。もちろん、20%引きである。
質問をしていた宝塚線、急塗装時代所望の方が、まだ欲しいと思っているのかは知らないが。

>>608
単純に、2900円にはなるかもね。
税金だけ上がる分つけたら 2880円だから切りのいい数字でいくとこんなもん。
最初 1800円だったよね。たしか・・・。
610名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 12:44:59.37 ID:gst2THhc
鉄コレ自体が値上げになるみたいだから、大台突破するんじゃない?
611名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 12:59:42.85 ID:H6775lfR
3月発売にして増税回避してほしいよぉ
612名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 12:35:42.02 ID:q0/ZOotY
次の鉄コレは3300系にして欲しいな
613名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 15:56:27.24 ID:giK76wq8
変化球で4050でもエェね
614名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 19:52:01.86 ID:cyI1DYhx
市交50系は余ってるらしいね
なぜ60系非冷房6連をを出さないのか?
615名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 20:49:40.32 ID:qMiy/r4S
しかし、市交60出たら確かに3300か5300は並ばせたいよね
616名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 21:16:18.36 ID:JbCfWzLp
>>614
品番の抜けをこれこれこれって当てはめると、数は合うんだけどね。
もちろん、非冷房6連も候補に入っているよ。
しかし。3月には出ないだろうな・・・。
617名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 21:29:57.91 ID:cyI1DYhx
>>616
あ、ゴメン
流れ的に鉄コレのことを書いたんだが>>60
蟻の場合は登場時5連と冷改8連が売れないと出さないだろうなあ
618名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 21:59:06.27 ID:JbCfWzLp
登場時と末期を選んだってことだろうけどね。

鉄コレというと。
6330の年だったと思うけど、堺筋対決だってうわさも出たなぁ・・・
5300 対 市交60って。正直、ビビッたが・・・。
619名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 22:00:32.86 ID:R/lU/5m/
蟻の60系ならもう4月以降確定してるよ
620名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 08:27:17.14 ID:RJ5yLpdR
>>619
消費税増税までに出ますか?



…10%の。
621名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:02:43.71 ID:7DTBzZHe
1年間も予約待ちになるとは・・・
622名無しさん@線路いっぱい:2014/01/29(水) 01:06:56.43 ID:qaBxvork
安達のP6がでているけど、最初発売当時の倍額で、いろいろ手間な金属キットは中途で投げ出す可能性があるので買いたいけど買えない。
623名無しさん@線路いっぱい:2014/01/29(水) 07:48:16.31 ID:M+KalCkT
>>621
京王8000:「へ、それで?」
100系新幹線:「たいしたことないさ」
624名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 15:14:52.36 ID:y2i/O8/t
ハガキでマターリ買いたい
625名無しさん@線路いっぱい:2014/01/30(木) 20:48:40.81 ID:tFR0aW3I
自己努力次第で買えるほうがいい。
626名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 07:53:37.72 ID:ltkuR+mB
太陽の塔杯はもうごめんだな。
627名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 12:29:21.93 ID:24arq03P
今年も万博陸上大会あるのか
628名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 16:42:24.43 ID:l1VgiEmN
万博公園販売ではいくつ買えるの?
629名無しさん@線路いっぱい:2014/01/31(金) 19:29:30.41 ID:vfVa/IF8
基本1限と思うが。
物によりでないかい?
去年はチャンス複数回だったしね。
630名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 01:59:50.54 ID:ZH6R9hy0
もぉー狂想曲ええわ。争奪戦はご勘弁願いたい。さらに百貨店では抽選で!ってなんでやねん。
欲しい人は百貨店等にハガキ出す形の予約受注販売に切り替えてくれないかなぁ。平和に買わせてくれ。
631名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 02:52:39.18 ID:+XfWH/nP
お客に苦労を強いる贅肉だらけの大企業。たかって儲けようとする転売屋。
632名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 03:50:31.10 ID:dBKs7wue
GMの2800系、2扉非冷房車…基本4両セット、増結3両セットを持っているんですけど、売るとしたらいくらくらい?全く相場が分からない。
数年前の福袋の中身で、手付かず新品のまま…。当方東京在住で人気車種なのかも分からないのです。
633名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 07:26:56.85 ID:rhQILalk
>>632
犬屋のweb査定出せよ!
634名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 21:02:00.25 ID:Yc1q7XIr
それでガンバ大阪のホームグラウンドでは、この春は、何が出るの? 
635名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 21:02:01.62 ID:Ft5Zy5cF
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g135393435?wr=1

これ、、、びっくりした。\19,000 って。
これやったら、動力ライトつき改造品買うわ・・・。
636名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 21:03:14.12 ID:2zp9CReF
>>635
逸翁さんが泣くよ。
637名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 21:20:24.83 ID:Ft5Zy5cF
なんじゃこりゃ。。。
衣だけの価値しかなさそうな。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w95751399
638名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 21:25:57.31 ID:Rw8u/0lY
某個人店店主(京都)の話によると自慰8300系3次車が2種とも発売延期になる可能性ありとの事。
理由は阪神9000系と同じ。そんなに予約入ってないのだろうか?
639名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 21:35:17.39 ID:UjACcesm
>>637
箱は完成品用だが中身の車両は塗装ミスキットだ…
640名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 21:41:11.27 ID:B6tikZRj
>>638
欲しい奴のところにはもう十二分に行き渡ってるだろ。
641名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 21:53:06.88 ID:Ft5Zy5cF
顔ちょいと変えれば、いいのにな。
むしろその方が多数派のような気もするが・・・。
スライドのコマ1面追加と、型1面追加かな。
642名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 02:00:49.12 ID:U0crvvR6
いまだに新品在庫持ってるとこ、あるし。
クーラユニットくらいは変えてくれるんだろうなと思いたいが。

無理かなぁ。。。
643名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 22:29:12.35 ID:0L2UGECi
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w95266742
阪急梅田駅ジオラマ、どこまで行くかと思いきや・・・最終的に12万ってすごいなw
RMMの表紙に感化されたのか、景気のいいことで。

でも、再出品されてるってことは、最低落札価格もっと上で流れたのか。
松本商事から発売当時16,800円×3セット(神戸・宝塚・京都各線)=50,400円だから、
絶版品とはいえ、出品者強気すぎるwww
644名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 22:36:12.30 ID:0L2UGECi
自己解決、オレ阿呆すぎる。

入札履歴の最後の「現在の価格が、最低落札価格の¥〇に引き上げられました。」、
っていうメッセージを誰かが入札した意味かと思ってたorz
落札者なしの場合は設定した金額が公開されるんでしたな。
大変失礼しました。
645名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 01:34:09.33 ID:6ka0ZhWM
今年の万博限定は何だ?
その後のニコニコでも売るかと
しかし良かれと思って物を回したらヤフオクで転売された
646名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 02:01:11.05 ID:mEGk8lmF
去年の例だと、あと10日後ぐらいだな。

オク転売は、ないよな。
647名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 02:01:12.66 ID:+YrgjnbI
鉄コレ新1000系Oゲージ8両編成ブックケース入りやったら買っても持って帰られへんな。
648名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 18:47:15.20 ID:2ygzco3K
3160F 正雀に回送されたか。
塚口で 3050Fが横にいたらしい。

1000F ただいま三宮を発車。
649名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 18:48:11.46 ID:2ygzco3K
梅田行き普通な。
650名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 18:57:02.32 ID:VLkoU/qH
1000Fの土日運行時間表って判りますか?
梅田から乗りたいです
651名無しさん@線路いっぱい:2014/02/05(水) 21:23:52.26 ID:APKFsek1
>>650
決まってないから分からないです。
大体5000系が走るスジで走ってるが、土日は特急で走る時もあります。
652名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 08:25:48.77 ID:DXqjnwMm
>>650
少し待てば1000系ばっかりになるって。
653名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 12:41:47.73 ID:0+SSfsVs
1000系運用そうですか
河原町から9300系で梅田まで行くので
狙い打ちしたかったのですが。
早く京都線の1300系投入して欲しい。
654名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 18:01:49.50 ID:g5iH5OPR
>>652
また3本ぐらいつくって10年後に新2000系でねーの?
655名無しさん@線路いっぱい:2014/02/06(木) 19:24:26.83 ID:aZflIRiG
平日の朝に今津線準急で新1000系乗ったよ。
656名無しさん@線路いっぱい:2014/02/07(金) 00:17:22.06 ID:WTvRqNRC
1001編成は車内放送回路に雑音が入る。
657名無しさん@線路いっぱい:2014/02/07(金) 20:08:29.97 ID:CZPccKc+
そういや必要最低限の停車駅での自動放送してもいいのになって思うんだけど……
小林イズムが許さないのかな。
658名無しさん@線路いっぱい:2014/02/07(金) 20:13:57.84 ID:CZPccKc+
すみません車内放送の自動化です。行き先と次駅の案内しないのかなって……今津南線みたく……
659名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 10:40:34.88 ID:ac5a4v3H
各列車にアドリブも効くよくできた音声発生装置積んでるのに、そんなとこにわざわざ設備投資してどうすんの。
660名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 16:49:27.56 ID:DCj+XgNK
梅田で満員の9300系を見送ったら
7300系がホームに入ってきたでござる
661名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 21:31:49.39 ID:EWDmiIe0
>>660
7300系ならまだマシ
俺なんか3300系が来たことあったぞ

鳴り響く大爆音w
662名無しさん@線路いっぱい:2014/02/08(土) 22:29:25.92 ID:sxF5NQVR
>>661
そこは素直に喜ぶところじゃないのかw
663名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 00:08:25.12 ID:IbqCCIEO
>>661
俺だったら3300系が来たら喜ぶな。
664名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 11:36:46.27 ID:WY+1YPkH
ロング特急の方が当たりやと思う。
665名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 12:59:18.51 ID:IaRsD/5F
それなんて直通特急?
666名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 13:15:54.15 ID:5cyuOiWm
模型のネタがないから、どうしても実車の話になってしまうね。 
667名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 14:08:58.04 ID:wRTlsMVi
鉄コレマダァ?
668名無しさん@線路いっぱい:2014/02/09(日) 18:20:04.15 ID:IbqCCIEO
60系の赤い試験色の鉄コレ5連で。
669名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 21:01:15.28 ID:JbpdT0rM
松本商事限定の阪急8040形(8041F)は3月1日で発売確定みたいだね。
1次車(一般販売)が3月上旬予定で、この生産ついでに先頭車の顔だけ金型のコマ換えるって感じかな。

3次車(一般販売)は7月予定と、8040形と同じ顔ながら暫く待て・・・か。
需要が少ないのか、やっぱ。
670名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 22:34:01.72 ID:T+kWpwBQ
>>661
2000の特急に当たったこともあったな〜非冷房の2003Fだったと思うけど。
鉄コレでは2000が割と出回ってるんで2枚看板で再現してみよかな。
671名無しさん@線路いっぱい:2014/02/10(月) 23:02:07.25 ID:gmBl/TZe
>>669
まだ在庫持ってるとこあるやん・・・。
8040形は、いちお顔の金型だけじゃないで。
672名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 04:45:27.73 ID:UNO9wxWl
3ドア化後の2800の代走特急に当たったやつも探せば居そうだね
673名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 04:58:34.80 ID:gkEwmEfh
ガキの頃の京都線の代走特急は2枚看板の5300系
6300系が足りなかったのか
いつも同じようなスジで走っていたような気が
674名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 07:54:54.38 ID:Ni3o1gCG
>>673
高槻市付近の高架工事をしていた頃じゃないかな。
運用本数が1本増えて、6330が入るまで代走筋があったよ。
675名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 17:38:29.05 ID:Av3Ee6dT
梅田で3ドア特急を見送る客の列があったのも昔の話になってしまったな・・・
そう言えば一度5300系が白幕で手書きHMを付けて快速特急で走ったことがあったな
676名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 18:15:03.92 ID:36zSLIHa
GM阪急8000/8300系の窓ガラスのワイパー、最近の実車と同じようにブラックワイパーにして欲しいね。前面の窓ガラスパーツをコンパウンドで磨いて、新たに前面にワイパーのパーツ取付けるのも、作る楽しみが増えていいんだけど。      
677名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 20:57:57.99 ID:i0jpA573
俺 面倒いから、上から油性マジックで塗っちゃった。ブラックの方がしまっていいよね。
678名無しさん@線路いっぱい:2014/02/11(火) 21:08:27.88 ID:36zSLIHa
>>677
5月発売!?のBトレの8000/9000系は、ワイパーもブラックにしてそうやね。付属シールも神戸三宮だったりして。はみ出さないのなら、油性ペンで上から塗るのが良さそうやね。      
679名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 01:51:36.67 ID:0qUOtvtz
夏に 8001F/8300F として、車番インレタ選択式で登場時4連セットを出すようだ。
2万+税
680名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 08:37:50.14 ID:RiRCdch6
>>679
Bトレが2万円は高すぎやしねぇか?と思ったw
681名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 13:26:01.85 ID:BRP+6efs
8001Fって、2年くらい前まで、梅田方先頭車の前面の額縁上部が窪んでいた編成だよね。やっぱり、登場時のシルバーのラインの入った8000系欲しい人は多いのかな。8502形のシート再現車4両編成とかでも良かった気がする。  
682名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 19:49:14.45 ID:Kxz6EUzv
今日の京都線事故は8300かぁ・・
683名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 02:11:50.56 ID:QmL+AMcN
>>680
なに言ってるんだか・・・。まぁ私はBトレは対象外なんだが。
昨日の時点では、まだ公式発表はされてないんだけどな。メルマガだけ。

>>681
それほどオクでも値段は上がらないけど、欲しいとは思うだろうね。
2本の帯のために、4000円の差をどう見るか、かな。
シートは、パーツはめれば、割と簡単にできるかも。2800系みたいなのね。
684名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 20:23:14.89 ID:y8y7A47B
3月21・22日の万博鉄道祭りで鉄コレ出るかな?
685名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 22:30:14.19 ID:n7jGBnnt
GM7000系のライトユニットを簡単に外したんだけど、再度はめようとしたら
硬くて入りません。何かコツないでしょうか?
外すときはまず爪楊枝をボディ両サイドに挟んでライトユニットとボディの間を広げて、
次にツメをボディ前面とライトユニットの間に入れて手前に引くとすぐ取れました。
686名無しさん@線路いっぱい:2014/02/15(土) 17:19:30.42 ID:Gos7976i
5300系ほしい
687名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 00:50:21.58 ID:kXnj+RL+
>>685
その逆をやればいい・・・としか言いようが無い。
ライトの4本がうまく入るようにしないといけないが。
GMの 8000系のところに、分解手順が合ったはずだが、このようにしてやるしかなかったように思う。
688名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 20:46:54.24 ID:UYZq2tV2
どっちかといや、ライトユニットを外す方が難しいようなw
689名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 23:28:46.23 ID:yQYk/hEy
天賞堂でまた2300幕改車が出ていたけど、今頃キャンセル分放流?
690名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 18:26:19.72 ID:0Nlh0Vrx
鉄コレ2300系なら
非幕3と幕改が5が部屋に積んで塚ってる
動力もパンタもインレタも放置したまま
691名無しさん@線路いっぱい:2014/02/17(月) 22:46:48.37 ID:hqtE+QZF
みんなそんなの多いのかもな。
今まで出最高値更新だからなぁ・・・。
板車みたいに、10000円越えなんか,あったっけ?

京阪1900系、8000円で出してるのみて、爆笑したが。

まぁ、持て余しても、定価+αで譲ればいいやって、数は買ったけど。
692sage:2014/02/18(火) 19:52:52.38 ID:bh0GejUi
レールファン阪急で、公式発表無いね。
693名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 20:03:37.66 ID:x3qegSWz
次期鉄コレは3300系か5300系希望
2300系は幕が京都線7連用に売れるんだろうと思ったけど実は逆だった
駅売りで前の連中が買いまくるから板も必要以上に買っちゃったけど
694名無しさん@線路いっぱい:2014/02/18(火) 20:14:33.39 ID:2eEHHOt0
オレも放置プレイ中>2300幕&板
695名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 00:54:17.99 ID:24JqHo0r
買えなかった人に対して失礼だ>放置プレイ
696名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 01:45:26.25 ID:XvI3VQG2
>>693
幕は前後だけ、中間は元々の顔が多い…という印象があるんだけど。
そうでもないのかな。
板車は運転台撤去車輌だたのも大きいかな?
697名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 12:38:06.26 ID:S1X2b/jx
>>693
幕改造編成を7連で組もうとすると加工なしでは組めないやん。
現行編成にしようとするとさらに加工箇所増えるし。

>>696
幕に改造されたのは前後だけで中間は原形or運転台撤去車。
698名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 14:54:14.69 ID:dSNUWhHk
それ考えると車瞬殺は十分予想できた訳で。
699名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 20:59:37.63 ID:LbVo6wEj
今年は去年みたいに「京トレイン」などの鉄コレ発表がないみたいなので
松本商事から出る8000系にロックオン!
700名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 21:10:18.76 ID:OusrbTyv
8000系登場時の前面の銀色反射シートなんか自作できない??
GMの一次車予約した方が得だと思うんだけどなぁ。
ジョーシンWEBで予約すると25%引きで更にポイント10%やし。
701名無しさん@線路いっぱい:2014/02/19(水) 22:36:34.39 ID:l1SpzDoD
オレは松本商事の8000系は前回品持ってるから、秋の鉄コレまでお休み。
702名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 00:06:44.66 ID:nUWoDGFK
鉄コレ2000〜3000系のボディって、横から見ると印象把握最悪じゃね?
側窓が8000系よりも大きく見えて萎える。なんであんな寸法にしたんだろう。
703名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 14:52:34.51 ID:Wu/3MQX2
結局、万博は鉄コレ出ないのか
704名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 16:26:37.07 ID:HwS7PV85
むしろ去年はなんで出たんだ?
705名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 18:30:16.88 ID:WpPp6tow
万博ダッシュはいい思い出だな
ホテルに前泊したので高くついたが。
2300系の山積の箱の横に京とれいん
も放置したまま。
706名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 20:46:50.22 ID:7BWdAh5f
ハガキでマターリ買いたい
707名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 22:54:58.05 ID:Wu/3MQX2
>>705
あれで大怪我した奴いるらしいが、ここにはいないのかな(笑)
708名無しさん@線路いっぱい:2014/02/20(木) 23:18:28.94 ID:qlwG1eqH
>>705
京とれいんはN化したが、2300は山積み放置プレイ中だ。
709名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 04:07:27.18 ID:032Zu9OB
鉄コレ1300系と6330系以外は買ってるけど
2000系N化しただけだわ
買わずに後悔するならと買ったけど
後悔はどちらにも無いが在庫だけが増えた…
710名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 05:26:27.74 ID:PWxpUY7n
今年は万博鉄道まつりの鉄コレ先行発売はないらしいよ。
711名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 07:42:56.25 ID:7i75map/
今年の鉄コレは2800系?
5200系なんかもイイね!
712名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 07:58:07.57 ID:uT3uZS6M
>>711
2800いいね!

…休める。
713名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 12:33:54.94 ID:vT/1OdVA
正直、鉄コレ飽きてきた。
Bトレで800/920晩年とか1010系列が出たら良いのに。
多少値段高くても良いから顔と屋根パーツ各種付けてくれれば相当楽しめるし、
810系が良い感じだったので出来も期待できる。
但し、旧車だからって艶消し塗装は勘弁な。
714名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 19:42:30.38 ID:ihTA1bZP
最近は限定鉄此でも完売してないのが多いもんなぁ

みんな、そろそろ飽きた?
っていうか、フル編成組んでN化したら合計金額結構高いもんねぇ・・
715名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 20:11:16.50 ID:+EhjMd4e
旧車なら短編成で済むのにね。
716名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 23:11:03.22 ID:XDsNhJUX
待てど暮らせど920系晩年型は発売されず・・・ 発売されれば、喜んで大人買いするのだけれど・・・
717名無しさん@線路いっぱい:2014/02/21(金) 23:16:23.62 ID:ek0ZcsQ6
秋に売った2300系で今走ってるタイプや完成品の販売がない運転台撤去車が
バカ売れするのに味をしめたんじゃないかな。
となると5000系や5100系、5300系、3300系の新旧2タイプを今後販売すること
も考えられるかも。
718名無しさん@線路いっぱい:2014/02/22(土) 02:11:19.73 ID:qzgbjqQk
>>714
動力やら含めるとそこそこの価格するし、
阪急鉄コレは吊るしだと見栄え悪いのが多いから、
結局加工やら塗装やらで手間暇掛かるし買っても積むだけ。
近年はネタ的にも面白みに欠ける。
719名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 19:27:17.51 ID:FE4gWNsU
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m117700582
表示幕の位置も違うのにナァ・・
よく見たら車番もシールみたいやし。
720名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 21:31:24.19 ID:wAfrjpXQ
初歩的すぎてワラタw
721名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 22:52:09.39 ID:7fGmfRZk
クリアベースにインレタじゃないのかな。
直接転写すればいいのに・・・。

でも、開始直後でこれ?

3058F 10万超えもビビッタけど。
722名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 00:41:45.04 ID:K6a8zB9T
マルーンショップ(百貨店)の特製品が価格基準なのかな?>入札者心理
ついてけないわw
723名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 05:54:40.00 ID:7ALbDZ+v
京浜東北線で発生したJR東日本の不祥事兼珍事

http://www.youtube.com/watch?v=BWH_bkk0s4A&feature=channel&list=UL
724名無しさん@線路いっぱい:2014/02/24(月) 20:40:02.48 ID:yCvBC7kc
3058F の10万越えだった出品物は、出来も素晴らしいのでいいが・・・。
マルーンショップのは、1文字だけインレタとか、最近粗が目立つよ。
725名無しさん@線路いっぱい:2014/02/26(水) 01:34:38.24 ID:nfj+OKQ0
台所P6は屋根リベット表現のおかげでおでこのホワイトメタルを切削しないとしっくり入らなさそうですが、そうせずに無理矢理つっこんで屋根がみごとな段差できてる組立例をよく見かけます。
726名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 18:40:10.06 ID:xMMJj1Wq
今日発売のTOMIXの近鉄30000系を
引き取りに行かなきゃ
阪急もHG仕様が欲しいな
727名無しさん@線路いっぱい:2014/02/28(金) 18:43:00.31 ID:Xs3tsKUG
「も」って、HG仕様の関西私鉄なんか今南海ぐらいしかないだろ。
728名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 00:42:23.32 ID:ZcLTvewS
>>726
つ宝塚おとめ
729名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 03:36:09.73 ID:zu/vjySp
1000系はとにかく爺が手を出す前にどこかに名乗りを上げて
ほしいと思うけど、いっそ富HGというのも期待したいとこだな
730名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 05:52:09.12 ID:VPTFSDXU
富だと種別行先パーツを別パーツだと助かるなぁ。シールだと変更しにくいし……
車番分けて2種類(神宝線仕様と京都線仕様)出るんやろうけど……まさか鉄コレはやめて欲しい。
731名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 16:12:17.53 ID:j+qsizNX
松本商事8041F旧塗装カッコいい!
732名無しさん@線路いっぱい:2014/03/01(土) 23:08:01.18 ID:E4q/d/AU
クリームの乗りとか少し甘いな・・・。
靴刷りもかすれたり。
733名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 03:33:27.39 ID:6nLDOkI6
732だが。
松本商事の 8041F レポを。
S-4059 のステッカー1枚しか入ってないやん。
実車は連結側も方向幕、種別幕は動作しているし。
4061 の1次形 はライトユニットの黒いパーツすら入っていなかったのでまぁ仕方ないかと思うけど。
4041F はライト基板入ってないから点灯しないけど、黒いケースは入ってるんだよね。
ステッカー2枚入ってると親切なのになぁ。まぁ、、、我々は今までの余りがあるから問題ないかもね。

GMの感性がどうなのか、試されるかも・・・と思っていたこと。
クーラーについて。
6000/7000系で使っていたパーツになっているね。
店頭ガラスケース内の展示では、うわそのままだっと見えたけど。
あんまり掘りが深くないからだろうね。

今度の 4059/4060/4061 は再生産も仕様変更なしと言っていたから、マジかよと思ってたけど。
表現の良し悪しはあるものの。凹んでいるものが、凸になってるよりはマシか。
734名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 03:35:23.04 ID:vkJUphJ5
3077F 結果、54,800円か。
なんか、そこまでいくかって感じだね。

page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m117700582
735名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 16:21:28.97 ID:VVIdJPsy
1000/1300系を富HGで希望
736名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 17:52:16.98 ID:qDuPp5su
鉄コレで出してるのに富本家で出る訳ないだろ(お約束
737名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 18:00:04.44 ID:+0RqUq1v
新のほうだろう。(お約束
738名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 21:05:33.48 ID:RI4CdO2j
阪急なんて富本家で出るわけないだろ(お約束
739名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 21:43:18.62 ID:kmbhR/rW
富を阪急傘下に
740名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 08:24:48.08 ID:yyAH26K7
反対だよ。阪急が富傘下になるのだよ(ご破算
741名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 08:25:01.93 ID:DLDPFql2
過渡から6300諦め 新1000/1300系が発売!されるわけないか……
742名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 08:37:25.95 ID:yyAH26K7
蟻か自慰で我慢汁。
743名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 12:22:32.61 ID:DEvSECly
万博鉄道まつりの情報ないですか?
744名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 13:35:54.32 ID:hgkeoBPk
何もないみたいよ
745名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 13:39:40.72 ID:eWwuh8tO
万博祭り、北大阪をまた追加購入したいな。
b級グルメもやってるようだし、それ目当てで
行こうと思う。
746名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 21:21:42.45 ID:Imld3P+c
>>743
何もないみたいだねぇ。
2300系も完売とあるから、出てきても数個程度だろうか。
まぁ転売ブースでは高値で出てると思うけど。

太陽の塔杯がかなりやばかったみたいだから、自粛ということかも。
747名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 21:24:42.45 ID:Imld3P+c
>>733 だが。
松本商事の 8041F の件。
S-4059 のステッカーは2枚が正当。
パーツリストが間違っている。追加配布をするので・・・とのこと。
詳しくはサイトを確認するべし。
748名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 23:14:05.58 ID:3ZpOGOQw
鉄コレ無しは増税の影響なのだろうか
749名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 23:17:33.30 ID:6sAZCABt
>>748
「贅沢は敵だ」
「贅沢は素敵だ」
「贅沢は無敵だ」

のどれがいいですか…と突っ込みたくなるんだよなぁw
1文字入れるだけで、全く違った意味になるのよね
750名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 23:53:54.59 ID:DLDPFql2
2300系幕ありなし編成出して、次は3300or5300で幕ありなしで2種類出されたら……と考えて恐ろしい。
751名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 01:01:26.33 ID:0xGCGHWC
その方が・・・恐ろしいな・・・。
感覚的には、妻板のことを考えなくていいので歓迎の向きもあり。
752名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 01:47:55.37 ID:LkVju7eH
>>750
3300or5300には幕無しはありませんが?
753名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 02:38:39.39 ID:yvxpAsVE
鉄コレは大切なお客様に悲惨な競争を生じさせますのでやめます。今後は本業で儲けてみせます。というのが企業のモラルではないかな。
754名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 05:11:56.05 ID:7UE3+8wV
5300や3300系なら2300系と同じパターンの売り方になるかな
駅売りで4両セットは不良在庫化を恐れてやらないか少数生産になるか
Bトレでやったから邪道じゃなくてNでもデイ100やってほしい
755750:2014/03/04(火) 06:17:28.99 ID:lukk9sEZ
>>752
すみません 正しくは正面に小さな手動式の方向幕がありましたね。(本線時では看板引っさげ)
登場時と現行仕様と売り出しそうなのが気がかりでした。
756名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 07:42:16.95 ID:Dt4nYvjF
次回の鉄コレは2800系か5200系でヨロシク。
757名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 08:25:16.80 ID:KDUJeyQ0
>>750
西北とか三宮でなら余裕で買えそうだな。
758名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 09:47:27.40 ID:+lyh+VeT
むしろ鉄コレ向きなのは8200だが
多分出ないよね
759名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 22:05:18.51 ID:IA3twmjg
阪急は今年もニコニコに出店するそうな
対岸と同様又何か出してきそうな予感
760名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 23:05:22.36 ID:5cDImMLw
どうせ、地元で出し渋って、関東で沢山売ってウハウハしたいんでしょ。
右岸の会社も左岸の会社も
761名無しさん@線路いっぱい:2014/03/04(火) 23:20:45.55 ID:F9zyr0mj
阪急は客で競争させる会社だってこと
認識しない方がおかしいよ。

宙組のかなめさん辞めるって噂立ってるよ。
>>753
762名無しさん@線路いっぱい:2014/03/05(水) 09:27:57.58 ID:yFMDB4ds
>>760
JR東海「ウハウハw」
763名無しさん@線路いっぱい:2014/03/07(金) 12:20:05.18 ID:njJ8Ffhc
予約してた8300系一次車の増結4両
引き取って来たやっと8両京都線特急に
格上げできる。
764名無しさん@線路いっぱい:2014/03/07(金) 20:59:17.62 ID:rIPdubdv
梅淀、影も形もないが。
速攻売れたのか?
ありえん。
765名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 10:27:42.49 ID:JPv7yRBN
自分は西院ジョーシンで予約組
生産数少ないのかも
766名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 12:43:12.91 ID:N3BIIwc9
少ないのは発注数、だろな。
生産数が少ないのはその結果。
767名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 12:45:04.58 ID:hjhkwzXb
そもそも。
いまどきの生産数、そんなにつくっとらんがな。
768名無しさん@線路いっぱい:2014/03/08(土) 12:45:40.72 ID:hjhkwzXb
>>765
25%とポイント10%だった?
769名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 12:33:17.80 ID:PaDtYmWG
GMの阪急8000系が手に入らないよぉ〜
予約完売かぁ・・・・・・
特に増結セットが欲しい
夏の松本商事の8000系用に・・・
770名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 15:31:36.83 ID:ZUA/UDTP
梅淀も8000系再生産完売だって。取り寄せも出来ないと。
Joshin三宮に基本2セットあったわ。
ようやく今年で8041F+8004F日生expと8008Fシングルアーム
8300F登場時と8031車番移設車+7017が完成できるわ。
771名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 17:28:37.48 ID:PaDtYmWG
恐るべし8000系 
こんなに人気があるとは思ってなかったから、予約をしなかった・・・・・・
でも今日京都のポポに1つだけ在庫ありとの事で何とか中間増結セット
を手に入れる事が出来ました!
しかも20%+更に10%引きの価格で買えました!!
これで夏の松本商事8000系フル編成完成です。
あっ阪急百貨店に予約行かなきゃ!!
772名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 17:33:39.11 ID:q5ccxVj/
鬼女のみなさんが言ってたんだけど
宝塚のラッピングトレイン売ってないのだって。
私は追突したら大変なことになるからやらないって返事したから。
773名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 20:39:06.70 ID:ZUA/UDTP
中間車セットだと1万割れくらい普通やと思ってたわwww
774名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 22:24:59.98 ID:tW3TB2lR
再生産された8000/8300系の前面窓ガラスのワイパーって、近年の実車のようにブラック化されているの? てか、あっという間に売り切れやね。 
775名無しさん@線路いっぱい:2014/03/09(日) 22:27:03.75 ID:4TaqqItZ
予約しても買えなかった人もいるし
776名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 08:21:00.18 ID:X/zolJ+g
自分は1月に予約したしGET成功
777名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 08:37:43.75 ID:l7S8OcLT
梅田の店に昨日の19時ごろあったみたいだけど。
778名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 15:44:34.82 ID:Wy8rjmIG
GM阪急8000/8300系、そんなに売れてるのか?
さっきJoshinスーパーキッズランド本店行ったら売ってたぞ。
在庫数聞いてみたらまだ基本増結それぞれ20ずつはあるとのこと。
先頭2連増結も多数。
買えてない人行ってみて〜。
779名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 19:00:32.04 ID:LyLMexQK
こいつらアキバが世界のすべてだと思ってるから(勘違い
780名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 20:17:00.79 ID:/meJRKkC
序は気合いいれてるからな。
781名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 21:20:29.01 ID:uf99LyzN
序本店は流石だね。中間車も20箱あるの??
ネットでは中間車は入手困難になってるな。
782名無しさん@線路いっぱい:2014/03/10(月) 23:41:20.95 ID:l9MU6Zoe
今回再生産分の爺8000/8300、前回生産より窓枠のシルバーの掠れが少なくなってるね

良い事だわ
783名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 12:38:03.52 ID:6P4yE1AI
京都線ヲタだけど神戸線用に8000系基本増結買うかな
他線は神戸6051と宝塚60なんだっけは持ってる
784名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 12:53:32.71 ID:mnOhGrCn
6051w 京阪かよ?
785名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 18:26:07.51 ID:BKSQDZN2
>>783
京都線仕様の車体幅なのに、わざわざ神宝線に脳内変換しなくてもいいじゃんか…
786名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 23:29:33.54 ID:tWOleN+c
>>785
御意。

>>783
6007か6013かい?
787名無しさん@線路いっぱい:2014/03/11(火) 23:42:40.31 ID:+TwFrgPY
初めてGM完成品8000系を手にした感想。
1.ライトユニットが外しにくい。下手にするとライトのレンズ割ってしまうだろうな・・。
2.行先種別のシールをライトユニットの枠に合わせて貼ると
 位置が上過ぎて、さらに中心寄り過ぎて3回ユニット外して貼りなおした。
3.幅が完全に8300系www。
4.印象把握はいいですね。艶も7000系よりもいい。
788名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 05:23:19.87 ID:3Yl9buzh
爺8000をバラして、さっそくクリアースプレー光沢塗った人いますか?
789名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 06:50:48.85 ID:q3xTYVD4
神戸線は8000系よりも7000系が新開地行きの特急がイメージとしてあります。
.>>786
手持ちの他線は神戸線6050と宝塚線6013でした。
790名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 13:49:22.94 ID:+33algFg
人それぞれあるかと思うけど、車番移設車の8003Fなんか、特急 新開地のイメージがある。9号線に止まっているのをよく見掛けるからかな。8002F〜8007Fを模型で再現するには、三宮、宝塚方の2両分のリクライニングシートをどっかから、調達したいね。
791名無しさん@線路いっぱい:2014/03/12(水) 20:03:31.97 ID:hLbiCBCY
2800で使ってたパーツは?
普通に売ってるよ。
真ん中扉のとこは切らないとだけど。
填めるだけだよ。

間隔とかがちょっと違うか。
792名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 08:54:00.11 ID:cK0u9VS8
今年は万博鉄道まつりグッズの発表無いね。
特別な物は何も出ないのかな?
793名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 18:16:19.71 ID:L0k4Q/Or
今年は去年の事があり、厳重注意。
阪急に参加自粛させると、イベントに人が呼べないため。
作るのは良いが、事前宣伝禁止。
1日目行った人が、新作有ったとかきこみ。
2日目、またもや太陽の塔杯勃発。
794名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 19:59:06.18 ID:cChp7p11
新作鉄これはない。

売れ残り品は出てくるかも。 倉庫棚卸で。

早くから並ぶ必要性はないな。  
795名無しさん@線路いっぱい:2014/03/14(金) 22:15:40.18 ID:vcZ33Y4t
東武のように、交換在庫放出とかあるといいのだけどね。
796名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 13:10:00.53 ID:9LCb/p4l
それでも万博には祝日阪急ブースに
乗り込むで
797ガロウ:2014/03/15(土) 13:33:46.57 ID:GVN4pom7
模型よりも実際の鉄道や電車バスを眺めた方が楽しいね。
春は18キップで遠くへ行きたいね
798名無しさん@線路いっぱい:2014/03/15(土) 21:17:34.23 ID:iwNf/gm0
新作目玉商品無し。
公式情報です。
799名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 02:20:44.01 ID:tw9t/Y0W
関東で阪急の鉄コレは、阪急メンズ東京で売ってくれ!
ペルソナカードも使えるし。

ニコニコ、そんな入場料のかかるイベントはやめてくれ!
800きり番ゲッター:2014/03/16(日) 03:45:16.28 ID:IIzrdx28
800ゲット!

阪急はマルーンが良いよ。
801名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 06:07:20.19 ID:EgmRBQzn
初心者ですいません。万博鉄道まつりに朝一で万博公園に入場するときって入場券を一旦買ってからまた入場列に並ぶのですか?それとも前売りの入場券があるのですか?
802名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 07:09:29.23 ID:5pvTJ3yX
前売りは回数券ある 前日までに回数券買って
当日の券売機列の並び具合で回数券引き替え窓口か券売機の列に並ぶか判断
入場券手に入れたあと 今度は改札に並びなおさないといけない
で、改札開いたらブースまでDASH!!!!!!!!!!!!!!!!!!
って感じだったけど、何買うの?
803名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 07:12:43.28 ID:5pvTJ3yX
あ・・あと年間パスあったけど、それも入場券引き替え窓口で入場券貰ってからだとおもわれ、
入場券で入場者数かうんとしてるんだね、きっと・・
804名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 11:08:49.91 ID:fi0OGEc+
去年の万博記念公園大陸上大会から
もう1年か
京とれも2300系も家で塚ったまま
だけど煽られて買ってしまうんだよな
805名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 11:18:18.53 ID:iQTWCpls
現状京阪・阪急も新作情報ないしなぁ…今回は競歩レベルで落ち着きそうだな
806名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 11:53:30.31 ID:fi0OGEc+
万博阪急祭に嵐電フェスタ
今月は多忙だなぁ
807名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 12:03:57.55 ID:ukivjLtt
阪急を信奉する以上100年の偉大な創設者小林一三先生に
お納めすることに変わりないよ。
阪急は男から巻き上げて、女からも巻き上げて
東宝アニメで子供から巻き上げて商売上手いね。
808名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 15:06:50.90 ID:1NrwHR56
夏ぐらいに、駅限定のBトレ1000/1300系なんか出しそう。
GMには、9000系を製品化してもらいたい。
809名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 17:11:12.62 ID:EgmRBQzn
>>802
ありがとうございました。
初めてで何が発売されるかよくわからないです。
810名無しさん@線路いっぱい:2014/03/16(日) 23:56:09.82 ID:0g5G/L2L
万国博にちなんだ、阪急だから出せる限定グッズ

万博会場限定です。  京阪 阪神 南海 近鉄 その他のブ−スに

B級グルメもあるよ

今年も大物芸能人がやってきます。

京阪絡みで。
811名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 00:00:46.27 ID:qgODTJY4
黒田官兵衛?
812名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 00:05:38.21 ID:YcRdSJ5t
>>802
整列してても、券売機の並びの動きで、どんどん入れ替わる。
年間パスとか持ってても、券売機の列に並べ、いちばん前に行ってから、入場列へ。
そんな支持守るかいな・・・。という状態だったよ。
私は券売機組みだったが。
かなり順番入れ替わったな。
813名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 00:24:35.19 ID:DHgebDF+
>>810>>811
ああー分かった。





鳳蘭。
814名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 00:26:05.83 ID:DHgebDF+
何か前やってた阪急本体の周年の時も鳳蘭が出てたね。
檀れいは近鉄出てるし本当いろいろだね
815名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 06:57:58.87 ID:v2Ng3RgT
みなさん朝早くから並ばれているのですか?
開園時にはかなりの人が並ばれているのですか?
816名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 18:53:35.58 ID:oFtjk7ab
かなり並んでたよ
817名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 22:07:25.86 ID:sPHvvzYT
GMさんには7000/7300系リニューアル3種を車番無しでお願いしたい。
1000/1300系はマイクロエースがいいかな。
818名無しさん@線路いっぱい:2014/03/17(月) 23:39:31.94 ID:ugmyO1Vv
万博グッズ発表出たよ!
万博ヘッドマークキーホルダーとかどうでもいいもの。

太陽の塔杯は無いのでは?
819名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 01:10:32.09 ID:0xnxfky0
>>817
7000は蟻で車幅は神宝線の寸法に忠実にやってもらうのがベター。
7300は爺で。
820名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 02:47:19.62 ID:JvkvOod8
>>817
京阪沿線にある某個人店店主の話によるとkato大阪の
セールスミーティングで「阪急を出すなら何が良いですかねえ?」
とか担当者が言ってたそうな。
でもやっぱりkatoが選ぶとしたら9300の3次車あたりになるのかな?
821名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 08:14:20.71 ID:g0eDz65j
今回はあえて早朝から並ぶ必要ないですね。
開門してからマッタリとでOKだな。
822名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 08:21:52.22 ID:Ni0FdtEA
>>820
やることが15年遅いよ。
今じゃ主力が7000、8000、9000、1000と分散しちまってドカ買いが期待できない。
せいぜい6300小窓つきでいいんじゃね。あと扇で凶とれいん。
823名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 10:58:36.75 ID:0xnxfky0
>>820
過渡で本気で6300以外やるなら、かつて30年ぐらい前に計画の発表
があった6000を改めてやればいいのでは?
台車・パンタは6300と同じものが使えるから開発コストも抑えられるだろうし。
登場時と現在の2種で。
824名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 12:11:41.28 ID:Ni0FdtEA
6000やるなら7000の方が潰しがきくけど、自慰に引き続き正調7300造られても嫌だしなw
825名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 13:28:41.97 ID:5ou1Rdby
>>817
阪急7000系の簡易リニューアル車(7000F〜7004F,7009F)は作れない事もないけど、ドアくりぬいて再塗装するのが大変だよね。ここは、魔改造と共に製品化して欲しい。YouTubeに模型の7009Fの動画が上がっていたけど、阪急百貨店にあったやつ売れたのかな。     
826名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 18:07:47.44 ID:hHs+AgMX
7000系もバリエーションが増えたから
GMさんがリニューアル完成品を数種類、そのうちやってくれるんじゃないかな。
なんとなくだけど。
幅はまぁええやんと思う。8000系ほどの違和感ないし。
827名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 19:17:33.44 ID:0BpVCMAA
魔改造は7007F,7008F又は、7320Fにもできるから車番印刷無しで製品化して欲しいね。
828名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 23:17:49.75 ID:0RB0p0Io
>>820
800/920系(昇圧後)
何両でも欲しい。
829名無しさん@線路いっぱい:2014/03/18(火) 23:37:20.90 ID:0z31V9E8
しかし、ついに3000円の大台に乗っちゃったねえ。
そんな高くなる要素がどこにあるんって思うんだが…。
やっぱ、生産国事情かね?
830名無しさん@線路いっぱい:2014/03/19(水) 07:42:51.29 ID:FIq7b6Kv
あんま高くなると国産が基本なのに安い過渡が浮き彫りになりますなあ
831名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 06:15:31.93 ID:hwLfrmHL
>>821
今年の万博朝から並ぶ奴はアホだろ(笑)
832名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 10:57:50.30 ID:JsqZCmOY
鉄コレは除外。その値段ならカトーとかMODEMO買った方がいい。
833名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 21:55:27.24 ID:1kH39Uaf
マイクロの市交60系また延期かよ。作る気あるのか疑っちゃうわ。
ジョーシンで予約した紙どっかいっちゃいそうだな・・。
834名無しさん@線路いっぱい:2014/03/20(木) 22:53:36.34 ID:mrXCXhdl
>>828
同感。何両買うだろう・・・・

あとはP-6か2800。2800は、GMが全然駄目でしたから・・・
835名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 01:21:09.86 ID:g3C45TyT
>>834
そんな、だめですかい?
ちゃんと手を入れればいい顔してますがね。
んじゃ、今度の8000系も駄目なんでしょうな。
836名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 02:17:59.08 ID:mzb1Lv/L
爺完をいったんバラして、光沢クリアースプレー塗っている人いますか?
837名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 02:38:23.80 ID:9nsVU+hl
いくらでもいると思うが。
838名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 07:35:02.64 ID:3FCR9Ysg
万博公園の並びはどんな感じ?
839名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 09:25:00.75 ID:XIZ3veyM
>>835
GMの社員と話をしていたときは、「決定版の意気込みで作りました。期待してください」と
聞いていたのに、いざ製品を見ると、屋根ランボード下には穴が開いていて、窓枠は灰色
塗装だし、床下・屋根塗装も明るい灰色で・・・ かなり幻滅しました。

前面のイメージは悪くないと思うし、屋根・床下の塗り直しと窓枠の色入れでかなり改善は
しましたし、キットの7000・8000系と比べれば雲泥の差でしたが(当時のGMあべの店長氏
が、「あれはちょっと・・・」と言ってました)、最初のGM社員の声を聞いていたからこそ、
「やはりこんな物なのか」と思いました。
840名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 10:04:53.38 ID:OTrIlw47
>>839
そのキットの7000、8000て…伝説の中華製塗装ミスキット?
841名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 12:06:47.90 ID:teUZh440
>>836
うっかりホコリを巻き込んだとき、未完成品を売りつけられた逆恨みの炎がメラメラと・・・
842名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 19:42:18.96 ID:PpIxqjbv
GMには、7000系リニューアル各種や9000系など製品化して欲しいのが色々あるけど、やはり阪急電鉄の許諾がなかなか下りないみたい。Bトレは自社が限定で出しているのもあるから、車種が結構増えたけどね。   
843名無しさん@線路いっぱい:2014/03/21(金) 20:07:46.02 ID:mzb1Lv/L
爺よりは、蟻に新製品は出してもらいたい。
844名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 00:30:46.76 ID:laD4ad8o
>>841
わかる、わかる。埃巻き込み…

どうせバラすんだから、阪急こそ爺は完成品ではなく、塗装済みキットで売り出してもらいたい。
845名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 01:14:01.26 ID:dA7RpyAV
結局、万博公園では掘り出し物はなかった?
846名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 02:08:34.94 ID:m1w7D8NL
>>839
購入時がそれほど良くないのは、2行目で認識していると理解していただけると思うが。
我も値段相応なんかどうかは疑問だが。
貴殿の書かれている内容であれば。
全然駄目と言い切れるほどでもないんじゃないかい?
手を入れればよくなるだけマシ。

扉が全然なってない、蟻だし。

鉄コレのほうがひどいやん。
車体塗装、全然色違う。中途半端。窓枠はみ出し多い。
ランボード抜けてない。

現行の6000/7000/8000について記述は無いが。
このあたりはどうなんだい?
再生産された、最新ロットの8000系も灰色っぽい窓枠になってるな。
夏に出る松本商事のやつ。飾り帯灰色に並んだろうなぁ・・・。
847名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 10:41:01.39 ID:+ptaoR2q
自慰の阪急はぼったくり。

阪神と阪急が同じような値段なのはおかしい。
生産数や販売数から考えると、阪急完成品でボロ儲けしてるとしか思えん。
848名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 13:01:51.29 ID:ThIRf39o
阪急電鉄の許諾って、なかなか下りないものなの?
849名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 13:36:50.94 ID:laD4ad8o
>>848
鉄コレに味をしめてから、Nゲージの許諾が厳しくなったのでは?
鉄コレとぶつからない改造パーツとかは、泡でも許諾おりているし。
(松本商事は別枠だしな。)
850名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 13:46:57.19 ID:q6we4SRc
あんまり書くと、常連気取りのしたり顔って言われるが。
そういうのもあるようだよ。
HOはまぁ普通に出てるだろ。Nは・・さんの都合で、なのにさ。
851名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 14:17:53.94 ID:JG6jGUtp
>>849-850
そんな感じなんだろうね。
少し前に、メーカーの担当者の人と話せる機会があったんだけど、電鉄さんがねぇ…みたいな事は言っていたよ。好き嫌いはあるだろうけど、7000系リニューアル車の製品化要望の声は結構あるみたい。魔改造の顔の自作は無理だから、いつかわからない蟻か爺の製品化を気長に待つよ。
852名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 16:35:52.10 ID:WaScjSyk
蟻もボテボテ塗装で褒められたもんじゃないけどな
853名無しさん@線路いっぱい:2014/03/22(土) 23:08:01.24 ID:7Ifrsijn
>>845
初日は鉄コレ等掘り出し物は無かったね。
キーホルダーとタオルのためにみんなでおしくらまんじゅうしてたw
854名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 00:05:33.74 ID:LIKx45j0
余談だけど、北急7000系は残っていたよ。

阪神7861と5001も 

ただね、模型店ブ−スには阪急の6330の鉄コレがあったのを見かけた。
855名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 00:16:38.50 ID:US5LQxnx
6330のそれ、ボッタ値やったんやろな。
856名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 00:32:20.30 ID:BjIQG9dW
最近は、わりと安いんじゃね?
857名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 00:43:19.97 ID:IUWZ/9Nw
>>852
蟻の方がマルーンの光沢感はマシだと思う。
858名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 00:51:36.27 ID:BjIQG9dW
>>820 >>822-823
関西を代表する車両は何か!
次世代のユーザたる子供を引き込み、育てるためにという趣旨だそうだ。
子供の心をグワシと掴む! だ。それ以上は言えん。
859名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 00:52:24.26 ID:BjIQG9dW
>>857
自慰のは、ばらしてクリア吹いたら、すごく綺麗になるんだけどね。
860名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 08:44:31.75 ID:Ayj9JuD3
>>858
梅凶かずおの漫画ですね>グワシ
861名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 10:05:08.47 ID:6ZX9i441
対岸の8000系に対抗して9300系にダブルデッカー投入して欲しい
225系には速度で敵わないし
862名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 10:41:42.23 ID:7RfAyXeV
京阪と対抗するのに225系は関係ないと思うが
863名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 15:33:35.75 ID:Ayj9JuD3
>>861
心配するな。車体色がマルーンと言うだけで圧勝してる。
864名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 17:20:09.89 ID:arVLF/M/
ttp://uhankyu.com/nise12.html
乗降に時間かかるだけ、ダブルデッカー いらんわ。

参考に模型で……(イメージ)
ttp://m.youtube.com/watch?v=xFoLZ8wptDU
阪急にダブルデッカー似合いまへん。いらんでしょ。

京とれいんで充分。各国のアナウンスさえなければなおいいんやけどね。
聞いていて韓国と中国語ほど腹立つもんは無い。ヨドバシカメラちゃうぞ。
865名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 18:20:52.52 ID:IUWZ/9Nw
>>859
光沢吹くんだから、
爺は、阪急は塗装済みキットで発売してもらいたい。
作るのは楽しいけど、バラすのはだるい。
866名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 21:16:28.64 ID:huLrqirw
爺は次の8300系を再生産したら、次に新規で何か出すのかな。阪急電鉄次第なんだろうけど。 
   
867名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 21:31:35.42 ID:kVtcr7GM
ばらせもせんで、作るの楽しいとは、笑わせてくれる。
序のイベント、今日みたいな機会に担当者に直接言え。
868名無しさん@線路いっぱい:2014/03/23(日) 23:11:08.57 ID:huLrqirw
>>867
851を書き込んだ者だけど、地元でああいったイベントがあり、各メーカーの担当者さんと話せる機会があって良かった。後は阪急の新製品が出るのを待つしかないね。   
869名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 00:22:48.12 ID:w/RNr5vx
裏話も聞けるいい機会だからね。
常連気取りのしたり顔って言われるが、まぁそういう話もこういうときに聞けるってことで。
やっぱそうだったんだってね。
やはり、結構でかい話だったのかとも。そりゃそうだよな。

キットと完成品、ケースも買ったらキットのほうが高いやんとかから口火を切りつつ。
私は直接言ったがね。得に阪急は車番なしもキットで出してよと。
車番印刷は消すの難しいですよって、担当者も言ってるくらいだしね。
阪神とか出すのだったら、阪急もって。
870名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 00:55:27.11 ID:gYtG/O66
>>867
バラせも作れもできない不器用くん乙!
871名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 01:59:41.25 ID:he6fLxK9
ふぅん。強がりかい?
872名無しさん@線路いっぱい:2014/03/24(月) 07:50:47.04 ID:nn1aOAiG
阪神なんか新規金型で出してる暇があったら8200ぐらい出せやゴルァ!と本音をぶつけた奴はいないのか?
873名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 03:26:55.94 ID:ZJGd2Y0U
そもそも865は、バラすのはだるいと書いてあるだけで、できないとか書いていないわけで…
874名無しさん@線路いっぱい:2014/03/25(火) 08:23:38.51 ID:Y8+gGaBV
そのようだな。
875名無しさん@線路いっぱい:2014/03/26(水) 08:33:11.93 ID:6YJeAY9j
8000/8300の2次車とは言ったけどな。
顔変えるだけ。
876名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 16:54:01.56 ID:sMuZVnMd
阪急ファンに朗報!!
もけいや松原から阪急駅の乗車位置ステッカー出る模様。
詳しくはこちらでw
http://mokei-ya.cocolog-nifty.com/blog/2014/03/1-ed27.html
877名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 17:11:20.66 ID:IcWaR/5D
いえ いりません
878名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 17:58:21.38 ID:s9sfHQ2K
流石は松原さんやで
879名無しさん@線路いっぱい:2014/03/27(木) 20:58:56.07 ID:YIfmzBY7
TMS最新号に、エコノミーキット組立の5300系製作記事があるね。
ある意味キット再生産に合わせた提灯記事?
880名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 02:10:30.02 ID:Lo6mDirM
乗車位置ステッカー。とーくに自分で撮影して自宅のプリンターで印刷。
百均のラベルステッカー買えば105円で済むのに……買うほどのもんかぁ。
他社の模型も走らせるから結局は無意味になった。まぁ雰囲気も出るしジオラマ向けだな。
881名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 07:38:32.47 ID:ZaS5BgGx
>>880
105円やるから一枚作ってくれよ。
882名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 08:13:56.48 ID:BEl7Yjn1
貧民乙
883名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 08:32:11.91 ID:F4urv1Ol
金持ちってのはケチなもんだよ。
884名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 09:03:35.17 ID:ZaS5BgGx
原価だけじゃ作れないって話
885名無しさん@線路いっぱい:2014/03/28(金) 22:05:02.61 ID:Tg7zuAmg
方向幕ステッカーで神戸三宮幕お願いします。    
886名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 00:11:39.15 ID:PG2mfiUO
MDプリンタあるからどうとでもなる
887名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 07:39:12.15 ID:q/ccw9ug
9000にミニ四駆用モーターを仕組んでみたところ、予想以上にかっ飛びすぎて脱線しまくり!
失敗した…
888名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 14:56:02.43 ID:Sc1FEOOZ
ジェット機のエンジンつけ変えるようなもんか?ジェットカーに搭載すればいいんじゃね。

貸レでも暴走させてるけど1/150で福知山脱線事故が今日もそこいらで起きてそう。
889名無しさん@線路いっぱい:2014/03/29(土) 22:15:44.53 ID:ubZoUkUz
アムトラックのターボライナーが休車になってるはずだから
阪神はターボライナーを導入すべき
890名無しさん@線路いっぱい:2014/03/30(日) 02:42:23.84 ID:3gzOJKvj
>>888
うちの207系旧色、行き先が快速同志社前行きですが…
891名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 08:24:06.20 ID:YqPstqYe
爺から
新1000系/1300系製品化発表!

※今日は4月1日です。
892名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 08:31:17.68 ID:7JriDQHR
>>891
どうせなら夢はでっかく富HGとか過渡からとかにしろよ…
893名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 12:36:49.46 ID:o3N4/I2X
まじかよ4月1日からの8パーセントでも
かまわん
ジョーシンに1300系予約に行ってくる
894名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 19:06:58.92 ID:+QECAhtk
スルー力検定
895名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 22:05:49.85 ID:h6i14Fv1
>>891
どうせなら、2014年夏、自慰から阪急7000系リニューアル車製品化(7007F,7008F,7320Fインレタ付属)にしろよ。     
896名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 22:17:31.83 ID:zIsOq/Hv
>>895
そこは「魔改造」5100系先頭車1両だけの鉄コレ販売だろw
897名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 22:18:38.06 ID:zIsOq/Hv
あとは、P6の鉄コレ化もアリか
898名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 22:39:51.24 ID:Fjq4eHAN
いや、阪急1形でしょう。
899名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 23:01:12.19 ID:uo90DoLJ
松本商事の8041が可愛そうな8200が出品ちうなのは夢でない。
900名無しさん@線路いっぱい:2014/04/01(火) 23:52:16.66 ID:NbOG5d+q
900ぬるぽ
901名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 21:47:58.64 ID:2Gycz8Lc
新1000は鉄コレで是非!
902名無しさん@線路いっぱい:2014/04/02(水) 23:58:44.43 ID:gXahUk9Z
そいで前面ライト周りの塗り分けがかすれてて、駅で検品大会てか。
903名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 02:41:00.32 ID:VZcXMYFx
>>901
鉄コレに一番不向きな車両だろいい加減にしろ。
904名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 03:36:20.69 ID:mzoRAMEo
>>901
日付け変更線を跨いで話はしないで!
905名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 09:20:47.85 ID:tJQ0v/pu
ttps://twitter.com/hankyu5112/status/451253472818524160

実車の1300系も営業運転開始しばらくしてトラブル発生

鉄コレで製品化されてなおトラブル発生
906名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 09:21:18.58 ID:tJQ0v/pu
てなわけでマイクロで製品化よろ
907名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 16:58:05.71 ID:f0RlaYfb
このツイート、ボケやな。
908名無しさん@線路いっぱい:2014/04/03(木) 17:43:58.15 ID:tJQ0v/pu
>896
>905のツイートURLの人喜びそうだなw
909名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 00:40:23.60 ID:C2+zs63p
しかし、8000の中間4両セットはどこ探してもないな・・・
ボッタ値の2両増結ならまだまだあるけど
910名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 16:37:21.73 ID:i1+RNYK8
ボロボロ車両、誰が買うの?ケタ間違えてるよ!ゼロ2つ多いわ。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g131882384
911名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 19:26:48.30 ID:khNmrn1E
お金を貰える仕上がりというものを、知らないのかな。
台所主任が見たら、困惑しそうだ。
それにこのキット、台所製と言っていいのだっけ?
912名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 21:20:28.54 ID:aHvPftiT
>>910
ヒッデェー 何処かで査定してもらって洗礼してもらった方がええなぁ。3000円だろうけど
クーラー5個もあるかぁ!ツッコミどころいろいろ……塗装レベルは はんはる堂クラスか。
913名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 21:54:22.40 ID:x/tIAWTU
>>909
基本セット買って、いつかわからない次回の再生産まで増結中間車4両は待つよ。もしかしたら、その頃には、7000系リニューアルや9000系が爺から製品化されているかもしれないね。    
914名無しさん@線路いっぱい:2014/04/04(金) 22:02:30.75 ID:7aTnBboB
夏ごろには一旦再生産はいると思うが、やはり少なめの可能性はある。
評判のいい営業担当者に要望しておいたが、工場との兼ね合いもあるので、どうなるだろうね。
前まで、中間セットが残ってるぐらいだったのにね。
915名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 14:07:01.43 ID:NPLfhKcD
>>914
阪急8000/8300系は、今回の3月が再生産だったし、次の再生産は1年か2年くらい、間を起きそうやね。夏ぐらいに品薄にならないように基本と増結共に店頭に並ぶといいんだけど…
基本セットは売っていても、増結の中間車が店頭ではほとんど見かけないよね。        
916名無しさん@線路いっぱい:2014/04/05(土) 22:53:26.95 ID:fljW8qxx
松本商事の特品作るから、一緒に作ってって、要望したんだよ。
工場の兼ね合いは、量の話くらいだろうね。
917名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 12:36:19.55 ID:kbW2ykGm
8300系一次の増結買ったけど
インレタは基本から引っ張って来ないと
駄目なのか、古い奴だし貼れるか心配
918名無しさん@線路いっぱい:2014/04/07(月) 20:03:23.20 ID:6SeJlL7v
あれ?
ついてなかったかい?
仕様変更はないはずだけど。
919名無しさん@線路いっぱい:2014/04/10(木) 16:34:51.48 ID:MTuSfcKw
阪急やることなすことボロボロだね。
920名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 00:23:19.16 ID:qOgYM9tI
電車にお辞儀する劇団員 その1〜5
921名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 00:24:52.19 ID:qOgYM9tI
優勝へのバリケードを突破する甲子園の民衆
922名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 07:49:29.03 ID:ujgnGcDz
>>920
>>921
今年の秋は鉄コレに加えて、
ジオコレで、宝塚大劇場と阪神甲子園球場出してもらいたいな。

北急、太陽の塔??
923名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 07:51:07.44 ID:opwohWWc
間を取って西宮球場にしよう。
限定1個な。
924名無しさん@線路いっぱい:2014/04/13(日) 13:39:01.53 ID:95O2mNsk
阪急西宮ギャラリーにあるジオラマは圧巻ですな。
あれを再現しようとしたら一体いくらかかることか…
925名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 02:46:11.49 ID:tKQ5SuXv
スコアボードは昭和63年10月23日の状態で
グラウンドに並ぶ阪急ブレーブスの選手と
「ブレーブスは阪急の物でもオリックスの物でもありません!」と挨拶する上田監督のフィギュアを

マニアックでスマソw
926名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 07:04:30.83 ID:zCyJGnFx
タカラヅカ100周年なら 宝塚駅か 大劇場付近 ジオラマ思ったけど……
大劇場付近のカーブ 大震災で車両が脱線してるんだっけ。無理かなぁ
清き正しくの>>920の袴姿ジェンヌ付きで。 宝塚ファンも買わないかな。

デアゴから週刊 梅田駅〜私鉄最大10面9線〜 や 週刊 宝塚大劇場とかやりそう。
927名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 08:14:13.98 ID:posNEdCc
>>926
当然、サウンドユニットも付くんですね(例の発車メロディ組み込みで)
928名無しさん@線路いっぱい:2014/04/14(月) 11:20:49.72 ID:ETU2Wfoq
発車音が

ぷおー
ふぉー
ふぁー

ならすごく欲しい。
929名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 06:00:47.05 ID:OshxH3EX
今年の鉄コレは今津線の7001Fの歌劇トレインがいいな。

パッケージは、京とれいんみたいな感じで!
930名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 08:24:33.95 ID:Z+0l0WG6
>>929
いや、そこは宝塚線の9009歌劇号でしょう。
931名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 08:55:31.64 ID:IlcxVC7z
>>939
9009Fね。
932名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 10:13:33.22 ID:F8RKTPmO
蟻も死に体なことだし、鉄コルで9000ってのもいいかもな。
933名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 13:52:54.73 ID:OshxH3EX
>>932
蟻は死に体とは言えども金型あるし印刷技術はいいから、9009Fは蟻に期待したい。
一方、爺の7000系は、あきらかに7300系なので、鉄コレに期待したいのが個人的感想。
934名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 15:28:00.63 ID:g9N96wED
爺の7000/7300系完成品なんだけど、やっぱり実車のように7300と7000のような明らかにわかる寸法の差異ってあるの?
模型だと7300系をタイプモデルにしているから、前面の顔がのっぺりしているって、言われているけど、神戸線所属の車両の車番インレタを貼ってしまえば気にならない感じかな?   
    
935名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 19:26:17.64 ID:F8RKTPmO
>>934
あの辺の印象って、車体幅そのものというよりも、たぶん前面窓の縦横比の問題なんだよな。
窓が横に広いなーという印象が勝つと7300にしか見えなくなる。
936名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 19:59:09.56 ID:wLj6ffaD
>>935
自分は完成品は持っていないんだけど、確かに前面の運転台の窓をほんの少し縦長にしたら、神宝線の7000系みたいにいい感じになりそうやね。  
937名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 21:19:57.61 ID:EXp8VHjX
>>931
突っ込んだ割にはアンカまちがてやんの。
938名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 21:33:02.09 ID:bDXwp4Pc
今年こそ920系晩年仕様を・・。。
939名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 22:10:44.38 ID:F8RKTPmO
宝塚歌劇100周年の編成って…
940名無しさん@線路いっぱい:2014/04/15(火) 22:11:59.45 ID:OhDv0hV8
920晩年型なら、相当数買い込みそうですが、多分今年は2000系冷房改造車(&能勢電1700)
あたりになるのでは?
941名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 06:25:55.10 ID:ixJVd9yS
それだとなんか去年と変わり映えせんな。
あれ2000にする津守で買った奴多いだろw
942名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 09:43:05.02 ID:kyx8CiW7
>>939
目玉のラインアップはるろ剣だってね。オバサン共が噂してる。最近アニメ多いね。
943名無しさん@線路いっぱい:2014/04/16(水) 14:40:12.62 ID:srI8f28C
そのうち手にプリとか銀魂とかもやるんかいね。
944名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 03:38:18.51 ID:A0r5WPNi
秋の鉄コレは基本2両セットだから、
歌劇トレインは無いだろう…
945名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 08:14:50.17 ID:v/6TJcwK
もう、こうなったらP-6しかあるまい・・・
946名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 08:24:43.17 ID:PIRvVjVB
慣例は、打ち破るためにある。
947名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 15:10:19.68 ID:xV8zgrfb
>>944
あのぉー 中間車セットなんてものも売られてましたが………
948名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 17:33:26.23 ID:UUPhuOLp
また、太陽の塔杯かぁ?
949名無しさん@線路いっぱい:2014/04/17(木) 21:08:48.07 ID:A0r5WPNi
>>947
ああ、あったね。
ただ、基本は6330の2両セットで、中間車セットはおまけと言うか騒ぎのもと。
950名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 02:47:02.38 ID:hvXwCU8y
>>947
あくまでも6330の二両セットがメインであって、中間車セットは京とれいんまで考慮したついででしょう。
そのとんだついでのおかげで>>949が書いているような騒動になった。
951名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 08:25:13.23 ID:0AjCff5z
中間セットは東武2kで是非、、。
952名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 12:29:42.85 ID:osbbJbFk
6330中間4両もループしてる奴いたな
阪急百貨店取り締まれと思った。
953名無しさん@線路いっぱい:2014/04/18(金) 21:49:39.50 ID:hvXwCU8y
ニコニコ会議は、昨年の京とれいんみたいな特別品無しで普段駅売りしているものをまったり販売だと。

ソース、阪急公式Facebook
954名無しさん@線路いっぱい:2014/04/21(月) 21:32:49.89 ID:E7M6EDp7
6月に、8000/8300系のクロポキット、再生産らしい。
値段変わらず。

塗装済みキットにしなよ…なんかいまいちだなぁ・・・。


8000違いで、東武も8000出るとか・・・。
955名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 18:27:38.24 ID:OIQZHnzf
1300系をデビューと同時にマイクロ
から出して欲しい。
9300系と並べたいし
956名無しさん@線路いっぱい:2014/04/22(火) 20:20:13.25 ID:OVcD1LUg
Bトレで1000/1300系出すんやない?
957名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 12:53:52.83 ID:aqKEdR2l
マイクロはなぁ…あまり造形は好きじゃないな
その前にマイクロは最近色々ヤバいという噂が
958名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 21:16:01.72 ID:Go8T3c27
ああ・・出る出る詐欺のメーカーだな、最近は・・・
(´・ω:;.:...
959名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 21:56:14.94 ID:JzCaoaak
富HGで京とれいんキボンヌ
既に鉄コレでロークォリティでだしたんだから本家で出来のいい完成品出したっていいと思う
960名無しさん@線路いっぱい:2014/04/24(木) 22:44:34.18 ID:vPp/FHfq
959さん
京とれ、あたりが悪かったんかね。
961名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 18:39:09.44 ID:P1PQ3nB5
2300系幕4箱非幕3箱と京とれいんが
まだ手つかずで放置してある。
お京阪の3000系2箱は動力化したのに。
今は西日本の京阪神緩行とかいう201を
動力化してる。
962名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 19:17:00.97 ID:caYtdGzM
手付かずというより動力ユニットを買いたい。もうちょっとだけ潤してくれぇ。
963名無しさん@線路いっぱい:2014/04/25(金) 20:12:14.78 ID:e09qSDma
>>962
いやTT04RとTM12とジオマトまで揃えてそのまま手付かずで放置。

自分の場合は他の鉄コレはビール飲みながらヘラヘラN化出来るけど
本命の阪急は全力でやらないといけないのでそこがネックで放置かと。
964名無しさん@線路いっぱい:2014/04/26(土) 00:42:37.55 ID:OOq0c92A
>>962
TM-12R が出て、潤ってると思うが・・・
965名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 10:35:17.81 ID:H0kWlDkQ
超会議、昨日は(阪急ブースでは)鉄コレ一切なしだった
今日は…オークションイベントのレポ、待ってるわ
966名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 11:19:42.13 ID:7/oLUKgv
レポありがとう。
前回は何だったんって感じだな。
あおりすぎ、空回り。。。と思うが。秋は出すんかね?
967名無しさん@線路いっぱい:2014/04/27(日) 12:03:12.45 ID:xJg+zLLw
そっか、今日はストック品の大放出があるんだよね
968名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 01:16:26.51 ID:dgyZqdC2
GM完成品にドアコックの▽表示貼ってる人います?
ジオマトの2000、3000用をそのために買うのも勿体ないし、銀河の国鉄用は小さすぎるように見えるので、他に代用できるものを探してるのですが・・・
969名無しさん@線路いっぱい:2014/04/28(月) 22:15:34.82 ID:go2DeEYB
勿体無いと思うなら、貼るな。
970名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 10:10:47.65 ID:Z1Cmq5vh
>>968
勿体無いなら手描き、これが男の生きる道。
971名無しさん@線路いっぱい:2014/04/29(火) 22:30:16.71 ID:c8jjBWSQ
昔、トラックの事業社名を手書きしてたよね…。
なんか思い出したわ。
972名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 01:58:40.49 ID:Q9QJjQL+
>>820
ズバリ
来年春〜初夏あたりに9300系3次車が出ると予想
973名無しさん@線路いっぱい:2014/04/30(水) 08:30:30.76 ID:MxNp7D+S
噛ませ犬も死にかけてることだし、過渡は阪急出さなくていいんじゃね。6300含めてw
974名無しさん@線路いっぱい:2014/05/01(木) 18:21:34.22 ID:Yyn9ZCLN
もう部品の状態であるからな。
975名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 01:52:30.81 ID:ViY86VUZ
しかし、阪急らしい顔の製品出ないなー全部タイプに見えるw
大昔のエンドウ阪急6000は一番らしい顔だったな。
976名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 02:47:16.29 ID:wdnjsfCP
>>975
しなのマイクロの長〜い阪急電車しかなかった頃に比べたら、今は恵まれたいい時代だから、
贅沢を言っちゃあいけないよと言いたいけど、ほっそりとした顔の阪急電車は欲しいな。
977名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 08:34:23.75 ID:nDUqhzyR
>>975
京都線disってんじゃねぇよw
978名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 12:41:17.38 ID:0Rtuq2rC
1300系出ないかな
979名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 13:08:51.06 ID:nDUqhzyR
鉄コレで出たがな。
980名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 13:24:30.78 ID:QG0Fp8yj
新型の方!ってことじゃ無いの?
そうか買いそびれか……中古でそこら中に出回っているが……
981名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 13:39:59.84 ID:pM9e0w4B
1600系の千里線仕様が出てくれないかな
982名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 19:20:30.91 ID:xCL0Vflr
1010系、1100系の冷房車もいいな。
でも本命はP6。
983名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 19:22:12.67 ID:uAhAscC8
模型じゃないが、8200のBトレ 8月一般発売
984名無しさん@線路いっぱい:2014/05/02(金) 23:26:15.34 ID:7gCd8mhW
新スレです。
【8040形】阪急電鉄を模型で楽しむスレ20【8200形】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1399040378/
985名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 08:53:56.11 ID:9YJ1xGeb
>>983
ソースは?
986名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 09:09:46.79 ID:XV62IlGl
>>985
8200を含む阪急電車の振動を聞きながら熟成されているというプリンセスソースなんかどうだろう。
987名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 09:21:43.59 ID:bq5cboPY
>>985
ホビーサーチ等の通販サイト(これはまじめに)
988名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 11:45:57.17 ID:JaFuAtm0
梅凶
989名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 12:47:32.05 ID:y0m8w/0r
>>985
ちょっとは検索してみたら.・・・
http://www.1999.co.jp/10274527
990名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 15:23:22.00 ID:9YJ1xGeb
>>989
余計なお世話、サンクス!
991名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 16:04:02.45 ID:hTr9kOvE
十三
992名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 16:32:04.05 ID:XV62IlGl
南方
993名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 17:32:22.35 ID:rlcaByuO
崇禅寺
994名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 17:35:52.59 ID:l+bvfN2y
崇禅寺
995名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 17:49:00.83 ID:l+bvfN2y
淡路
996名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 17:51:11.72 ID:l+bvfN2y
茨木市、高槻市
997名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 17:52:45.50 ID:l+bvfN2y
長岡天神
998名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 17:53:19.26 ID:l+bvfN2y
999名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 17:59:26.10 ID:bPlRabCO
本日に限り 西京極に臨時停車します。
1000名無しさん@線路いっぱい:2014/05/03(土) 18:05:27.34 ID:gvXD2qjS
西山天王山
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。