阪急電鉄車両スレッド49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西田伸一
前スレ
阪急電鉄車両スレッド48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1378814701/

■公式ページ
阪急阪神HD ttp://www.hankyu-hanshin.co.jp/
阪急電鉄 ttp://rail.hankyu.co.jp/
2名無し野電車区:2013/10/23(水) 00:12:15.98 ID:KWmNPSDe0
糞スレ
3名無し野電車区:2013/10/23(水) 00:20:59.82 ID:HzFa8/3k0
>>1
ババタンク排除スレGJ!
4名無し野電車区:2013/10/23(水) 00:38:27.50 ID:KV3YuZ210
>>1 乙!
1000系の営業運転も近い今、車両ネタを熱く語っていきましょう!
5名無し野電車区:2013/10/23(水) 00:47:37.12 ID:2o3mkDz90
>>1
西田氏、感謝!
6名無し野電車区:2013/10/23(水) 04:41:11.41 ID:5C8XxqAM0
【不買運動】ポッカサッポロは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ポッカサッポロフード&ビバレッジは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
(コーン茶)
http://www.youtube.com/watch?v=2xAE8e6yUKw&feature=channel&list=UL


男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
7名無し野電車区:2013/10/23(水) 16:58:25.45 ID:AwV8hjmO0
1000系に遭遇したが、発車時に出る音以外殆ど無音だな
8堀田 忠信:2013/10/23(水) 23:03:41.92 ID:s7xJOJcK0
>>1
西田さん乙です
9名無し野電車区:2013/10/24(木) 08:43:01.22 ID:vyn66S8w0
勝谷誠彦大先生様こそ次期内閣総理大臣、大阪府知事、大阪市長、交通局長に適任です!
私は勝谷大先生様以上に素晴らしい人物を見たことがありません。
世界史上、最高の英雄だと思っております。
尼崎の立花に遷都しても良いくらいです。
10名無し野電車区:2013/10/24(木) 18:37:26.92 ID:Z0Vl1xVa0
ホテルの不祥事で同部門の減損損失を迫られ、回りまわって車輌に影響が及ぶ悪寒
11名無し野電車区:2013/10/24(木) 20:20:26.59 ID:NPBPLc5Y0
減損というのは償却性資産の耐用年数=期間配分が想定よりも短いことがわかった時点で行う差額の特別損失での費用処理
(ただしIFRSではextraordinary lossを認めていないため通常の損失)であって、

今回のような単純な売上の減少や想定外(偶発的)な損失のことではないんだけど。

変に知ったかぶって専門用語を使わない方がいいよ。
12名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:17:31.93 ID:ls7evf0L0
==========ホテルの話はここまで!==========
13名無し野電車区:2013/10/24(木) 21:37:45.85 ID:7EJeiQYa0
自らの不法行為の処理に関わる費用って
普通の損失や経費として計上できるん?

これが原因で赤字になり法人税等の納付が無いとかなったら
悪いことをした方が徳になるケースも出てくるよね?
14名無し野電車区:2013/10/24(木) 23:28:20.24 ID:d+1Bm0pn0
座席中間の仕切りよりはポールのほうが老人には優しいな

あと座席はやはりバケットのほうがデブが広がりにくい
15名無し野電車区:2013/10/25(金) 08:52:38.85 ID:qA+Wi+jw0
>>11
それは廃止された臨時償却の説明。
減損損失は固定資産の収益性の低下を反映する処理。不祥事でも計上されうるが今回のことくらいでは計上基準を満たさないだろう
16名無し野電車区:2013/10/25(金) 10:53:14.41 ID:/W5uqy7K0
ウィキペディアによると、ホテルは
>主要株主 阪急阪神ホールディングス 100%
となっているので阪急阪神HDの完全子会社。

「阪急電鉄」とは何の資本関係もないけど。
ホテルの話をし続けるのは、福知山線の事故を巡ってJR西とは何の資本関係もない
JR九州の駅で暴れたアホと同等の発想。資本関係以外の関わりは列車の直通などであるけど。
17名無し野電車区:2013/10/25(金) 12:33:36.50 ID:IewNRdV20
(´゚д゚`)ポカーン
18名無し野電車区:2013/10/25(金) 13:37:19.54 ID:B8eKU1110
ファッション ホテルを手掛ける時が来たか・・
19名無し野電車区:2013/10/25(金) 13:52:12.06 ID:kn+AVztX0
マェンコ
20名無し野電車区:2013/10/25(金) 13:54:19.85 ID:kn+AVztX0
1000系デビュー日11/28ってのはガセなのかそれとも
21名無し野電車区:2013/10/25(金) 14:38:20.56 ID:tppRuOSa0
広報誌に載ってると書いてあったぞ?

984 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/10/24(木) 19:07:21.20 ID:cNmrjlcA0 [1/3]
11/28デビューみたいっすね。
ソースは広報誌で。
22名無し野電車区:2013/10/25(金) 15:24:02.55 ID:UEKgXvmi0
その広報誌とやらをうpしてくれ。
それより1000F西宮へ回送されました。
23名無し野電車区:2013/10/25(金) 16:40:10.00 ID:iZZE9WgD0
>>22
TOKKだろ?駅行ってもらってきた方が早い。
24名無し野電車区:2013/10/25(金) 17:11:22.92 ID:D89/+4pF0
前スレの984です。
TOKKではなくてsmileって名前の広報誌です。
昨日職場にたまたまあった物なので申し訳ないですがupは出来そうにないです。
記述通りならガセではないと思います。
25名無し野電車区:2013/10/25(金) 17:48:47.76 ID:eV9vjabDO
そんな広報誌は初耳やわ。
それって一般に駅で配布してるもんなん?。
26名無し野電車区:2013/10/25(金) 18:06:05.05 ID:iZZE9WgD0
>>24
そうなんか。あまり関係者が詳しく書かない方がええぞ。
地下鉄千代田線スレみたいに荒れちゃうから。
27名無し野電車区:2013/10/25(金) 18:54:44.43 ID:qtC8aB/D0
それいわゆる社内誌みたいなもんやんか、全社的なものではないが鉄道事業本部の・・・
正しくはsmile2だな、貴殿は最近来られたアルバイトの方ですか?
一般社員ならおなじみの冊子だしね、こんなところで言わないはずだから。
28名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:11:03.11 ID:Uas+HnAh0
広報誌なんて言うから
明日にでも駅でスマイルくださいって言うとこやんw
なんて奴や
29名無し野電車区:2013/10/25(金) 19:19:11.14 ID:qtC8aB/D0
>>24
まあまあ、もう黙っておこう。
30名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:10:05.53 ID:D89/+4pF0
>>29
一般向けではないってことですか。
内部の者でも関係者でもないんですがたまたま見たものでつい。
知識不足でお騒がせしてすみませんでした。
31名無し野電車区:2013/10/25(金) 21:47:56.60 ID:Cb/G14sr0
こんなところにバイトテロ
32名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:03:01.97 ID:h2zbRpvZ0
社内報は内部者向けだからな
流石に情報漏えいを恐れてか機密情報は載せないが
大学の学報はPDFで公開している所もある
33名無し野電車区:2013/10/25(金) 22:56:32.87 ID:qtC8aB/D0
>>30
そういうことです。
とは言うものの鉄道関係社員のコミュニケーション誌的な性格のもので家庭に持ち帰ったりしているものなので、
ここに記載されている内容の取扱いに特段の注意を払わなければならいというものでもないとは思います。
例えばそれを家で子どもが見て翌日学校で友達に話すというようなことも十分考えられるものだと思います。
なのでまああんまり気にしないでください。ただこんなところで言ってしまうと混乱の元にはなりますね。
でもその関係のない職場になぜあるのかも不思議ですね???
しかし会社として大問題というようなことでもないと思います。
よほどコンフィデンシャルな資料なら末端の社員にまでは届かないでしょう。
34定期統計資料:2013/10/25(金) 23:49:14.30 ID:zFAggIn80
http://20m.ziploader.net/dl.phpx?id=ziploader1814
★zipファイルの「阪神無」フォルダー以下
「平成25年8月」の数値未発表で一部合計値比較不可能の為
 平成25年7月〜平成13年4月は以下の各駅を合計・増減から除外して再計算。
 「阪神」─「本線」─「阪神梅田」〜「千船」
 「阪神」─「なんば線」─「大阪難波」〜「出来島」
★zipファイルの「阪神有」フォルダー以下
 除外せず、「平成25年8月」の未発表数値を前年同月(平成24年8月)と同一と仮定

※「Hnn(年度)」…平成(nn-1)年4月〜平成nn年3月
※「中之島」「渡辺橋」「大江橋」「なにわ橋」…「H21」10月の[総数]は日割り(13/31日) 。
※「大阪難波」「桜川」「ドーム前」「九条」…「H21」3月の[総数]は日割り(12/31日) 。
※「総数」…「H18」の7月以降及び年度平均はOTS線を除いた数値となっている。

平成24年4月〜平成25年8月
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000020916.html
[2013年10月23日]
http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000020/20916/6-2.xls
35名無し野電車区:2013/10/26(土) 18:35:47.55 ID:d5O33G270
1000・1001/1300・1301の建造費

・鉄道車両32両新造
 4,357百万円

有価証券報告書−第175期(平成24年4月1日−平成25年3月31日)より

ツイッターで、1両6,000万とか出てるけど、あり得ないだろ。
36名無し野電車区:2013/10/26(土) 18:46:38.73 ID:lfArejln0
>>35
32両で約44億か
40億は余裕で切ると思ってたが高くないか?
37名無し野電車区:2013/10/26(土) 19:31:09.47 ID:ObguXBJH0
機器に金かけた割には安いと思うが


あ、阻止
38名無し野電車区:2013/10/26(土) 19:49:33.41 ID:RDBWyJV10
T車は9000万代で、M車は余裕で億と聞いたことあるが
まあ、1000系のPMSMは高くつきそうな気がする
39名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:05:05.86 ID:ObguXBJH0
ネオジムとジスプロシウムが値下がりして、PMSMもようやく手が届くようになったということかも。
車体のアルミも一頃に比べると値下がりしているし。
40名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:33:35.02 ID:Nk/j2Ruo0
ランボルギーニムルシェラゴが何台買えるのだろうか
41名無し野電車区:2013/10/26(土) 20:57:50.30 ID:APdFw8880
車内誌って大きく分けて2つあるだろ
社外秘扱いで無いもの
比較対照 J社 などのように隠してない
社員紹介で秘密の内部組織について触れられてない

社外秘なもの
車内回覧みたいな奴
こんな感じだわな
42名無し野電車区:2013/10/26(土) 21:21:11.63 ID:LcbnINfS0
社内報はバイトには普通配布されないはず
企業によって対応がまちまちである
俺のバイト先は労働組合報は何故かバイトにも配布されるが殆ど読まずに捨てられる
バイトなのに労働組合に強制加入させられてるし
43名無し野電車区:2013/10/26(土) 22:16:08.63 ID:T9Klqpy0I
車両スレってことわかってる?
44名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:16:48.21 ID:d5O33G270
1000の車内LCDの表示確認試験って今日だったんやね。

西北〜宝塚〜西北〜梅田〜新開地〜西北2420
45名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:33:27.94 ID:WakFsvo90
>>35
アホ?
それは9000系4編成の価格だろ
46名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:42:07.60 ID:WakFsvo90
スマン
俺がアホだった

しかし、半分間違ってる
9000系2編成と1000F、1300Fの価格だ
47名無し野電車区:2013/10/26(土) 23:50:56.54 ID:u87eSqZj0
1000デヴューは11月下旬か
やっぱ初物はテストに時間かかるからしゃーねーのかな
48名無し野電車区:2013/10/27(日) 01:20:43.32 ID:wwAVVS850
阪急って車体幅が狭くないか?
今日JRに乗ったら向かいの席までずいぶん距離があると思った。
49名無し野電車区:2013/10/27(日) 01:27:45.11 ID:xYXnnyj90
神宝線は狭いよ
50名無し野電車区:2013/10/27(日) 01:34:02.14 ID:6Xtcp5a10
1300系はよ
51名無し野電車区:2013/10/27(日) 07:30:12.65 ID:trKQCgLZ0
>>48
JRは広幅車で2950mm
対して阪急の神宝線は2700mm〜2730mm
1000系で、やっと阪神と同じ2750mmになった様だよ。
52名無し野電車区:2013/10/27(日) 07:32:26.38 ID:eQy+l6Gri
>>50
来春デビューとポスターに書かれているよ。

真の洛西口駅がついに開業した。これまでは仮設の後は仮設の仮設だった。
53名無し野電車区:2013/10/27(日) 07:39:28.90 ID:95F2wT3+0
>>43
阪急系ではいちばん荒らしが少ない
無塗装フルラップ全車両全座席ロング改造熱烈支持スレッド
ってことはわかってる
54名無し野電車区:2013/10/27(日) 07:56:21.45 ID:dDRAUeVR0
なんだ荒らしか
55名無し野電車区:2013/10/27(日) 09:25:44.10 ID:R0VPmszA0
>>41
肝心なところが誤字ってたら説得力もなくなるぞ
56名無し野電車区:2013/10/27(日) 09:38:06.58 ID:YwIWCtsa0
>>52
1000系が先にデビュー、1300系は来年春まで待つということか
57名無し野電車区:2013/10/27(日) 10:06:05.00 ID:KBBf5tEo0
試乗会はデビュー前位にやるんかな
58名無し野電車区:2013/10/27(日) 12:37:07.86 ID:KG7Nnisl0
阪急2300系って、何で運転台撤去を片方しかしなかった編成があったの?
59名無し野電車区:2013/10/27(日) 13:34:07.90 ID:I4QGRnTd0
阪急1000系第2編成 1001×8 宝塚方4両 午前中に陸揚げ完了。 輸送船は、若波丸。
1151→1551→1651→1101の順。 
残りの大阪方4両は、火曜。
60名無し野電車区:2013/10/27(日) 14:42:11.63 ID:ugiWo1EH0
>>59見て思ったけど
なんで阪急は1番からスタートじゃなくて0番からスタート?

9300系も9000系も10編成製造と思いきやなんちゃって11編成あるし
0番始まりの会社って阪急と山陽しか見かけないような気がする
61名無し野電車区:2013/10/27(日) 15:11:59.89 ID:h9oJEcC30
阪急の0始番は1923年の初代500形が始まり、
当時の鉄道省時機関車なんかも0スタート、
国電もモハ91(のちの153系)に至るまでず〜っとトップナンバーは0から
どちらかと言えばその方が一般的だったのかもしれないと
大体そんなことを阪急鉄道同好会報増刊5号「阪急電鉄車両番号考」で
山口翁が書いておられます。
62名無し野電車区:2013/10/27(日) 16:41:14.21 ID:X9U3fwfF0

31段翁が書いておられます。

どーせ書くなら
0番から始まる会社
1番から始まる会社
全部リストアップしてみろよ
昔の(しかもほんの一部の事例を)をドヤ顔で書き込んでじゃねーよ
63名無し野電車区:2013/10/27(日) 18:19:43.46 ID:YKZBGyyh0
>>60
かつての京都線は3300系までは1から始まったけど5300系からは阪急基準で0からに変わった。
64名無し野電車区:2013/10/27(日) 18:24:22.57 ID:4RJMO3sy0
1000系はJRのように一気に数編成デビューするのかね?
65名無し野電車区:2013/10/27(日) 18:39:08.57 ID:7uw0LLuq0
>>60
近鉄の前身参宮急行も0〜
>>61
旧形式称号でも新性能電車は0ではなく1がトップナンバー
66名無し野電車区:2013/10/27(日) 19:11:55.24 ID:dFfLqIGc0
>>63
なので1から始めた京都線は、
710系がありながら700形である710号車が存在したわけやね。
67名無し野電車区:2013/10/27(日) 19:18:00.83 ID:dFfLqIGc0
というか、710号車がありながら710系がでたんか。
まあ各自で調べてみるか。
68名無し野電車区:2013/10/27(日) 19:20:14.03 ID:e78mrMyD0
>>59
ヅカ線のコイル激震も早急に勇退させる必要があるが、
俺んとこの五月蠅いのもさっさとアボンしてほしいよ
尤も、コイツ等の前にコイル激震を勇退させてあげないとあかんが
69名無し野電車区:2013/10/27(日) 21:20:59.41 ID:k1oks9Ht0
>>62
31段の意味は?
70名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:22:22.44 ID:cZtggnEq0
700型のTCのMC化は710型の登場後だからな。
71名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:28:45.78 ID:GEpxYVff0
>>60
山陽電鉄も0スタート
0スタートは全国的に珍しく国鉄の貨車や旧型式蒸気機関車(数字だけで表すやつ)でみられる程度
京阪は1900系が0スタートだった
京急は700形で変則的な番号を付けていてサハ770形が771〜799→770→761〜769→760→751〜752の順に製造された
72名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:34:12.33 ID:RXEOefjP0
いよいよ第二編成のご到着
年内には宝塚線で営業運転か?
73名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:46:11.75 ID:UK7SUA420
─┼─┐─┼─  /  ,.           `゙''‐、_\ | / /
  │  │─┼─/| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐  *  ←>>半球バカ社長出崎
  │  |ツ │    |  |  | イン /´⌒`ヽ    // | \
                     {,    リ)  / ./ |  \
               __ /}从、 リ( /  /  |
      ,. ,. -‐===‐- `つ/ ,.イ ’^ソハノリ   / ∵|:・.
    〃〃〃〃      //ミノ__  /´   /∴・|∵’
 _____      ノ_/ /    ヽミ、、   .∵.;|∵’:;
(        二二二ニ) ノΘ(__   )  ゙ 、∵.;|∵’,
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .^^^'   \ !  ̄フ    ゙ 、 |∴
                   ソ  /      `
                  ノ⌒ヽ')
                / ノ/ /
               /\/ ∧/   /       ',
              / /  ノ./   ./        ',
             ノ/   ヘ__、  ./ / ̄ ̄ ̄ヽ .',
            ヘ_'_,       /  \   /  ',
偽装そのものだ 言い訳するな バカ社長出崎 殺処分だ 詐欺め
盗電バカ社長廣瀬以下だ こいつ 詐欺 偽装そのものだ 出崎バカ社長
盗電バカ社長廣瀬とともに死刑! (こまわり君)
本社の経営トップも飛ばせ 川越駅もだ  車両も偽装か
74名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:46:19.46 ID:k1oks9Ht0
大方の私鉄車両のように記号やハイフンを用いないで車種号車を表すには
7001系は7001号車がトップナンバーというやり方がまあいちばんすっきりするのかな?

しかし、たとえば阪急の新造車1000系を例にすると、
1001系新造車は1001形Tcの番号割当て枠は1001〜1049?1050?1000?
中間付随車のT車1051形は1051〜1099?1100?1050?
必要に迫られて京都線1951形が登場した場合、1951〜1999?1200??1000??
という先の710号車のような問題が生ずる。
(例えば・・という話ですんで、へんなツッコミは勘弁)

結局は国鉄新称号規定のハイフン式に勝るものはないということだけどね。
75名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:50:18.05 ID:unq1vW3nP
1000が神戸線に入ったけど、これによって神戸本線から消える編成はなんだろう…
最終的に伊丹線の板車だろうけど、神戸本線の何かが宝塚本線に行って、
3064か3062が短編成化の流れなのかな
76名無し野電車区:2013/10/27(日) 22:59:07.21 ID:YKZBGyyh0
なんたかわからなくなってきた。神戸線…
77名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:26:05.71 ID:I4QGRnTd0
>>75
252 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2013/09/22(日) 20:34:55.19 ID:P9p4lYIv0
>>250
こんな感じじゃないのかな・・・

9010→3064 廃車
1000→5010 6連化→3050 4連化 →3160 廃車
1001→3062 4連化→3077 廃車
78名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:41:06.94 ID:ENMu4xt90
神戸線試運転いつ?
79名無し野電車区:2013/10/27(日) 23:57:19.41 ID:VlBFWji70
>>67
だから本来711系と呼ぶべきものだな。






北海道かよw
80名無し野電車区:2013/10/28(月) 00:18:34.36 ID:OEnL8D/z0
1000→5000系→今津線3000 or 3100系→伊丹線3160 or 3077
7020→5000系→今津線3000 or 3100系→伊丹線3160 or 3077
1001→7011更新入場

という可能性はないかな…?
81名無し野電車区:2013/10/28(月) 00:24:03.04 ID:alpXcdwa0
その前に、9003を宝塚線へ返却だな
82名無し野電車区:2013/10/28(月) 00:26:49.15 ID:8oYjqD8+0
5010今津北に行ったとして、5010のうちの2両は廃車かい?
83名無し野電車区:2013/10/28(月) 00:27:56.75 ID:3Batu1QC0
84名無し野電車区:2013/10/28(月) 01:03:27.16 ID:pWSdc3yl0
>>75以降車両の動き関連レス
前スレでいろいろヒントはあったよ。
てか直近にも(ry
85名無し野電車区:2013/10/28(月) 01:35:21.66 ID:alpXcdwa0
1001Fの搬入が始まったみたいだな
8675:2013/10/28(月) 07:48:47.33 ID:KUevKJcAP
>>77>>84
過去レスは軽くは見てますが、5000系の今津線転用があるのか疑問に思ってたので
せっかくリニューアルしたのに5000系を短編成化して、廃車だすのかなと
87名無し野電車区:2013/10/28(月) 18:55:17.81 ID:fIqjdCyt0
某相談役と考えが同じだ!
88名無し野電車区:2013/10/28(月) 19:21:48.83 ID:8K0dx9XmO
抵抗制御の車両とはいえ5000系は1000系には無い?
パワーウインドウが付いてるからな

6000系や5100系に比べて内装レベルに関しては勝ってる
89名無し野電車区:2013/10/28(月) 20:09:47.70 ID:77CrFtQ30
5000は宝塚の5100と3000置き換えるって聞いたけど
90名無し野電車区:2013/10/28(月) 20:12:09.39 ID:Ts8FP+3E0
ゆーたかて5010のリニューアルデビューって2000.09.30じゃなかったっけ?
もう13年使ってるんやから廃車するのが惜しいって程ではないと思うけど

あと、9003は宝塚に戻らないんじゃないか?何故か9010が宝塚に行ったし
91名無し野電車区:2013/10/28(月) 20:44:44.37 ID:fIqjdCyt0
何度も言うけど5000系は座席定員が少ないのが嫌い
なんでRNのとき改良せんかったのかと
パワーウインドウとかほんまいらんから

>>88
そうそう、1000は貫通路の自動ドアもなくなったで
92名無し野電車区:2013/10/29(火) 00:06:22.12 ID:UVKst9E70
<阪急阪神ホテルズ>鉄道畑の出崎社長、畑違いで掌握できず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131028-00000122-mai-soci
93名無し野電車区:2013/10/29(火) 00:48:52.30 ID:DogFTQ610
畑違いでスレ違い
94名無し野電車区:2013/10/29(火) 01:00:10.71 ID:i1kzMpux0
ID:UVKst9E70=スレタイも読めない馬鹿
95名無し野電車区:2013/10/29(火) 07:32:52.62 ID:YM1HqZWO0
阪急の新型車は5000系の顔を変えただけだろ、どうせ似た車両しか
無いから客にはバレないからwお前らも騙されるなよw
96名無し野電車区:2013/10/29(火) 07:53:27.42 ID:pXppboTu0
HANKYU
97名無し野電車区:2013/10/29(火) 10:00:31.49 ID:RYYZ0kd90
>>91
パワーウインドは車掌の手間を省く目的じゃない?
よく一斉操作で開けてるし、閉めるときも車内巡回
で閉め回らなくていいしね!
98名無し野電車区:2013/10/29(火) 10:14:25.08 ID:i1kzMpux0
>>95
7000・7300系大規模更新車の間違いだろ
鉄道に詳しくない人間でもそのくらい分かる
詳しくない人を貶して喜んでる典型的な屑ヲタだな、おまえは
99名無し野電車区:2013/10/29(火) 11:24:52.33 ID:1qsIU6V/0
>>89
誰に?
5000系は定格速度その他の問題で宝塚線は営業運転不可というのがこのスレのコンセンサスだが。
(規格的には入線は出来るので営業運転不可とした)
100名無し野電車区:2013/10/29(火) 11:41:10.47 ID:+bsyfpHd0
前スレかその前で話が出てたが、新車が入っても廃車は出さずに車両数に余裕を持たせ、
その間に7000/7300系(および空気バネ各系列)のリニューアル(再更新)を推進するのが良いのでは?
少なくとも内装だけでも何とかしないとね。3000系の方が7000系の大多数よりも遥かに綺麗。
101名無し野電車区:2013/10/29(火) 11:56:06.25 ID:1qsIU6V/0
現に9010Fが入っても廃車を出さずに更新予備みたいな位置づけだね。
ただ伊丹の3160Fはさすがに早いうちにあぼんだろ。
実質的には表示幕車の3077Fはもう少し生き延びそうな気がするが。
102名無し野電車区:2013/10/29(火) 12:34:30.34 ID:+vzv983s0
>>99
コンセンサスw

アホ丸出しやな、爺さん
103名無し野電車区:2013/10/29(火) 13:13:12.04 ID:3VrBzWAu0
>>99
だからそれは4M2T、6M2Tの頃の話でしょ
104名無し野電車区:2013/10/29(火) 15:13:40.09 ID:e7j40SrX0
まあいづれにしても5000の宝移動はないわ。
個人的には持って行ってほしいけどw
>>101
3077と武庫之荘の桜はもう見られないだろうな。
105名無し野電車区:2013/10/29(火) 17:28:20.65 ID:wNBAv+GK0
は?
106名無し野電車区:2013/10/29(火) 17:39:50.33 ID:FNRf0lAi0
定格速度うんぬんであんな大規模リニューアルしたのを廃車出してまで今津北線に転用するのはさすがにバカだと思う
それも5000より廃車するべき車両が沢山居る中で
107名無し野電車区:2013/10/29(火) 17:53:22.04 ID:449kTWck0
MG関係の機器は3000のより古いなあ
108名無し野電車区:2013/10/29(火) 19:00:00.89 ID:bO0u2k4Z0
>>106
しかも運転台を撤去したり、埋めたりしてるからな。
109名無し野電車区:2013/10/29(火) 19:11:26.57 ID:9OZlHdA/0
5000系は旧5100系を混ぜてるために斜め前からよく見ると屋根が凸凹してるよな
旧5100系は屋根肩部が若干高い
3300系も3950形は車体断面が違う(非冷房時代はモニター形状が違ってたが冷房化で分かり難くなった)
110名無し野電車区:2013/10/29(火) 19:25:44.07 ID:gWQKHF6t0
神戸線の7000系が宝塚線に異動して、
5000系は神戸線でラッシュ中心の運用になって使命まっとうでは?
でもって、宝の3000系と5100系が支線へ。
増結廃止で7000系以降の2連が能勢?
111名無し野電車区:2013/10/29(火) 20:36:12.32 ID:ubu4PIaj0
ttp://www.youtube.com/watch?v=qQ8F_YPmBUI
1000系はこれと同じタイプの音だね
112名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:03:40.87 ID:YAUoOO2i0
>>110
7000系が宝塚線に行ってしまうと増結運用車が足りなくなる。
113名無し野電車区:2013/10/29(火) 21:45:25.63 ID:kJ/nqn0C0
>>106
もう色んな所が限界、現にリニューアルされた所が(ry
114名無し野電車区:2013/10/29(火) 23:55:07.65 ID:AL+bNcge0
>>112
何言ってんの?
115名無し野電車区:2013/10/30(水) 00:00:20.16 ID:bnKMd9jv0
1000系はいつ宝塚線で営業運転をはじめるのでしょうか?
116名無し野電車区:2013/10/30(水) 02:03:36.88 ID:NqPoOMHe0
5100系は支線転用だから
5000系は一部宝塚線転用ですね
ツーハンドルとHSCブレーキを乗務員が運転する感覚を
忘れさせない為に
117名無し野電車区:2013/10/30(水) 09:21:41.42 ID:7pKwBSg+P
1001が正雀に納入されたね。
ソースは俺の目。
新快速から見た。
118名無し野電車区:2013/10/30(水) 15:12:32.00 ID:EmZ3rvto0
1000は神戸線と宝塚線、同時デビューする気のようだ
119名無し野電車区:2013/10/30(水) 15:28:56.44 ID:t5zQqiZy0
今津北は距離短いんだから更新車持ってくる必要ないでしょ。
120名無し野電車区:2013/10/30(水) 15:52:40.27 ID:5BJwKduP0
宝塚線の3000系、乗っとけよ、撮っとけよ
伊丹線の看板車、乗っとけよ、撮っとけよ
121名無し野電車区:2013/10/30(水) 16:00:02.42 ID:5BJwKduP0
いくらC#8001で試験してたからといって、新形式を2編成同時に投入はチャレンジャーだな
122名無し野電車区:2013/10/30(水) 16:54:25.74 ID:ZcS0HyHv0
1000って営業まで放置なのか?
123名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:06:14.99 ID:690etIg70
さすがに乗務訓練をせずに放置はないだろう。
124名無し野電車区:2013/10/30(水) 17:29:36.18 ID:4KkBnMK1i
本日早朝の西北〜武庫之荘間グモの当該車両は?
125名無し野電車区:2013/10/30(水) 18:50:41.36 ID:W6Gf3rlq0
8000
12675:2013/10/30(水) 19:43:56.34 ID:2bkDsdBPP
1000系同時に開始か…
どうせなら1300系まで待って発運行が梅田同時発車とかにした方がいい記念になりそう
127名無し野電車区:2013/10/30(水) 20:20:30.37 ID:4KkBnMK1i
>>125
ありがとう。 おかげで朝のスケジュールメチャクチャ。本当にグモはやめてほしい。
128名無し野電車区:2013/10/30(水) 20:23:14.58 ID:jyAlfvjV0
>>126
初運行で車両故障とかありそうで怖い
129名無し野電車区:2013/10/30(水) 20:23:47.21 ID:vd0nNoFH0
11/28にデビューするとしたら、1000Fはともかく1001Fは本当に間に合うのか?
まだ8両全部の搬入すら終えてないし、僅か1ヶ月足らずで機器調整や試運転そして訓練とか出来るのか?
130名無し野電車区:2013/10/30(水) 20:28:42.17 ID:7pKwBSg+P
いきなり2編成走らせる必要は無いと思うけど
131名無し野電車区:2013/10/30(水) 21:07:25.19 ID:lKrodrZd0
2300系は車齢50年突破してる車両あるんじゃね?
50年も使うとは凄すぎw
132名無し野電車区:2013/10/30(水) 21:15:25.19 ID:06nIsbmW0
>>122
ずっと車庫で訓練してるよ
133名無し野電車区:2013/10/30(水) 21:17:52.54 ID:/xf/x+WE0
>>118
それは無い。 神1000は、11月下旬。 宝1001は12月上旬。

伊丹の看板車は、今冬が最後。
宝の3000も同様。
134名無し野電車区:2013/10/30(水) 21:32:59.92 ID:lKrodrZd0
PMSMは強力な磁石使ってるのでペースメーカー使用者は近づくなと指導してるかもな
ネオジウム磁石使ってるので工具を吸いつける危険性が高い上に一度付いたらなかなか取れない
俺の大学の研究室でもペースメーカー使用者は立ち入り禁止の部屋があったし
135名無し野電車区:2013/10/30(水) 21:56:21.69 ID:jyAlfvjV0
>>134
×ネオジウム
○ネオジム
136名無し野電車区:2013/10/30(水) 22:31:16.33 ID:EcHOoWhP0
5000を皮切りに、9000みたいな内装になった車両は足回りにどのくらい手を加えてるんだ?
ドアエンジンも変わってるんだか変わってないんだかわからん
137daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2013/10/30(水) 23:46:13.56 ID:Rd7GF+IY0
今だ!>>137ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
138名無し野電車区:2013/10/30(水) 23:48:54.08 ID:kFP1kmi80
>>136
5000は主回路電線の更新、断流器箱の更新ぐらいかなあ。
ドアエンジンは従来のまま。
7000系・7320Fのリニューアルではドアエンジンは更新された。
今後は主回路システム全体の更新なども十分考えられるね。
139名無し野電車区:2013/10/31(木) 00:11:08.30 ID:OnGpHn9L0
そんで5000は今になってMM改修を追加って流れか
M台車に亀裂が出たり、もう満身創痍だなw
140名無し野電車区:2013/10/31(木) 00:21:23.45 ID:k1CTwyXF0
>>120
おれはとりあえずいまは7322かな
141名無し野電車区:2013/10/31(木) 01:02:42.14 ID:EzKa2srD0
>>138
5100や3300も足回りは同じメニューなのか?
142名無し野電車区:2013/10/31(木) 01:25:54.44 ID:LGeFFfXoI
3062Fの塗装がマジでやばいなw
143名無し野電車区:2013/10/31(木) 08:17:37.99 ID:DeZtmBu/i
>>142
そろそろ入場したら4両編成になるよ。
さらに3160もやばくなるわ。
144名無し野電車区:2013/10/31(木) 08:59:55.66 ID:YMQlUhYHi
>>141
5000リフレッシュ工事以降の
ここ10数年における大規模車体更新工事と呼ばれる類は
付帯改造として
制御装置の断流器箱および電子部品の更新も実施していることが多い

それまで定検入場時などに
車体や床下機器でバラバラに行われていた修繕の施工案件を
集約した形

さらにその昔は冷改工事の際に
車体や機器の修繕もまとめてしていたのだが
145名無し野電車区:2013/10/31(木) 09:52:46.60 ID:bmpO8fEs0
長文ダラダラだが全然答えになってない(呆
146名無し野電車区:2013/10/31(木) 09:54:53.45 ID:0zRSOVjq0
>>144
>さらにその昔は冷改工事の際に
>車体や機器の修繕もまとめてしていたのだが

初期の冷房改造は冷房改造だけだな。
まだ車体や機器の傷みがそれほどでもない時期だったということもあるが。
それらのグループは表示幕取付と同時に車体更新、機器更新を行っている。
147名無し野電車区:2013/10/31(木) 14:12:34.73 ID:vDucj8l60
>>138
5000系はM1の抵抗器、
全面的に新品に取り替えてるよね?

3300系は足回りそのまま。
過剰なM2のMGとコンプレ撤去はしてるぐらい。
148名無し野電車区:2013/10/31(木) 15:00:27.47 ID:YaKtmyIc0
阪急7010Fの先頭車が5000系の車両になっているの昨日、三宮で見たんだが・・・気のせいか?
149名無し野電車区:2013/10/31(木) 15:06:13.70 ID:qWwUfp060
てことは5000etcのリニュは普通の補修の延長であって
西103みたく予定されていた寿命の延長を図るものではないのか
150名無し野電車区:2013/10/31(木) 17:24:22.79 ID:UaSMUQPt0
>>148
それは車番表記位置を変えて顔面を5000系っぽくしただけだw
て言うか5000系をキモくした顔付き。
151名無し野電車区:2013/10/31(木) 17:27:21.76 ID:SHil3/ZF0
>>148
ブレーキ装置が違うから一緒に連結するのは不可のはず
152名無し野電車区:2013/10/31(木) 19:11:37.67 ID:5JC0KPM40
すいません。

昨日午後八時四十分頃、淡路から上り快速急行に乗りました。
車両は3300系が来て愕きました。

最高速度115キロになったと聞いていたのですが。
快速急行は110キロでしょうか?
それか3300系が対応になったのでしょうか?

普段昼間しか利用しない者なので。
すいません。
153名無し野電車区:2013/10/31(木) 19:26:42.60 ID:d4GCnrACP
115km/h運転って7300系以降の車両じゃなかった?
154名無し野電車区:2013/10/31(木) 19:57:04.82 ID:ERQhnvHz0
>>152
快速急行は従来通り110キロですので、運用に制約はありません。
もちろん8連ですが。
夕ラッシュの河原町折り返しで快速→快急になるので
夜の場合、3300の運用は珍しいものではないです。
155152:2013/10/31(木) 20:59:56.64 ID:5JC0KPM40
有難う御座います。

>>154
>夕ラッシュの河原町折り返しで快速→快急になるので
上りなんですが、私が間違えてたのでしょうか?
京都本線は、京都方面が上りじゃなかったでしょうか?
すいません。

快速急行は110キロでしたか。
以前に、阪急に問い合わせた所、女性の係りの方が。
「宝塚線以外の、準急以上の種別は、みな最高115キロです!」って
言われたので。

なんだったんでしょうね。
156名無し野電車区:2013/10/31(木) 21:08:35.16 ID:9aYWcZVk0
京都線は京都方面が上りで正しいですよ
157名無し野電車区:2013/10/31(木) 21:13:53.81 ID:BvHLqTP1I
Wikipediaに5300系が115km/hでるって書いてるけどほんまなん?
158名無し野電車区:2013/10/31(木) 21:35:37.15 ID:NHcMT/j7i
>>149
いや

JR103の延命や体質改善のように
施工時点から2定検回帰なり20年なりの寿命延長を意図してのこと

経営上の需要予測や機器の寿命を勘案して
中長期的な車両の更新計画が策定されており
それをもとに必要な新製なり更新改造なりを行う

それでも取締役会で予算を承認してもらうには
その蓋然性を担当者は説明しなくてはならない

消耗品として寿命の範囲内で傷んだため修繕するなら
車両部門へ予め割り当てられた修繕経費より捻出するが
阪急の大規模更新工事は資産としての車両寿命を変更するもので
日常の必要経費とは規模が異なる上
経営判断を要する事案
159名無し野電車区:2013/10/31(木) 21:43:22.69 ID:nDH0V6Hb0
もひとっちゃな。
160名無し野電車区:2013/10/31(木) 21:52:55.82 ID:yGnXM4s40
出たー蓋然性。来月簿記の試験あるね。試験に出るキーワード〔蓋然性〕

ヅカファンは蓋は禁句なのよ。
161名無し野電車区:2013/10/31(木) 22:32:32.95 ID:PdFWYYpyI
>>155
運用が上り快速→下り快急→上り快急の順になってるんだよ。
だから>>155が見たのは上り快急で合ってる。
あとこの運用は3300系、5300系も入るので夕方から夜間は
ツーハンドル車の快急が走ることがある。
162名無し野電車区:2013/10/31(木) 22:35:08.94 ID:9aYWcZVk0
夜のツーハンドル快急は毎日といっても過言ではない
163名無し野電車区:2013/10/31(木) 22:41:57.66 ID:IbrtUSYw0
>>157
{{要出典}}
164名無し野電車区:2013/10/31(木) 23:21:32.17 ID:bmpO8fEs0
目新しくも無い事を一日に何回も…
ほんと暇な爺さんなんだな

しかもまともなら中学生でも分かる事しか書いてないしwww
165名無し野電車区:2013/10/31(木) 23:32:46.59 ID:nDH0V6Hb0
しかし意外と爺さんとは限らんぞ。
166名無し野電車区:2013/10/31(木) 23:37:00.49 ID:nDH0V6Hb0
>>164の一日に何回も、で思い出したが
一時期、紅葉と大河とアレには困ったものだった。
167名無し野電車区:2013/10/31(木) 23:51:07.03 ID:NThMVSm90
阪急はマージンとって額面の表示速度マイナス5でしょう。
運転110だから115だね。誤表示ではない。>>162-5
168キャリーぱにゅぱにゅ:2013/10/31(木) 23:52:18.38 ID:ZU/CGxsC0
いい加減新1000系はリバイバルで片開きドアしてくれないか。
169名無し野電車区:2013/10/31(木) 23:53:09.62 ID:NThMVSm90
>>73
花組公演 ショー The swing! 絶賛上演中
170名無し野電車区:2013/11/01(金) 00:14:52.64 ID:dygMFZ8W0
>>168
マジイケヌマ
171名無し野電車区:2013/11/01(金) 00:29:15.34 ID:2js865hH0
>>10減損ってあれだね。
市場傾向の変動で資産使ってそれに見合う
価値得られないから評価額切り下げる。

不法行為で発生した費用、制裁金とか罰金は損金不算入だから
儲かった分は税金発生するね。
172名無し野電車区:2013/11/01(金) 00:34:08.05 ID:5eUDcdVr0
>>161
ありがとう御座います。

快速急行や準急(京都線)は、7300〜8300〜9300系でも、営業最高
速度は110キロなんですね。

特急、通勤特急は115キロでOK?
173名無し野電車区:2013/11/01(金) 01:59:14.52 ID:Sh0JDCsG0
ダイヤの最高速度が110・115って事じゃなくて?
174名無し野電車区:2013/11/01(金) 02:28:14.33 ID:Lg6tbOfw0
最高時速は通特と特急の相川〜東向日が115でそれ以外の種別と区間は110
ATSの頭打ちは1ハンドル車が115で2ハンドル車が110だっけ?
踏切や信号が何キロまで対応してるかは忘れた
175名無し野電車区:2013/11/01(金) 13:42:19.04 ID:II/1Dazk0
115キロダイヤ改正以降3300が特急で走ったのは事故乱れの時だったか1回だけだな
3300の快速急行なら夕方以降頻繁に走っている
176名無し野電車区:2013/11/01(金) 17:43:43.42 ID:AHpFIfaa0
>>174
おおきにです。

なるほど、相川〜茨木市〜高槻市〜長岡天神は、気持ちよく
飛ばしますね。
準急の相川〜茨木市は、前の普通に詰りトロトロですが。
(これJR快速も同じですね)

相川〜は、神戸線より速くて快適に感じます。
177名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:20:17.89 ID:ZvKb6o+30
ウオオオオオオオオオ
https://stacia.jp/campaigns/detail/114.html
178名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:21:21.90 ID:ZvKb6o+30
ウオオオオオオオオオ
https://stacia.jp/campaigns/detail/114.html
179名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:23:31.61 ID:ZvKb6o+30
連投スマソ
180名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:26:34.80 ID:CY8UVkyU0
181名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:39:23.34 ID:6twmFyJ60
>>178
1000形の時の試乗会の再来かww
1000系だけに
182名無し野電車区:2013/11/01(金) 21:58:14.19 ID:SScQgDbr0
>>177
興奮し過ぎw
183名無し野電車区:2013/11/01(金) 22:39:17.33 ID:UKr1HReS0
>>178
おそらく試乗会自体は、FC限定なんかぁ。
184名無し野電車区:2013/11/01(金) 23:05:18.65 ID:m2E2xs6E0
>>183
これはFC会員と合同でやりそうな気がするな。
185名無し野電車区:2013/11/02(土) 00:21:38.56 ID:K1onflSn0
>>183
マスコミ向けとか業界向けとか同じスジで午前と午後、何日かあるみたいだから、
撮影する分には特にガツガツしなくていいと思うよ。
マナーを守ってみんなで仲よく譲り合いの精神でねw

このスレでも出ていた11/28デビュー説はそれなりのところがソースなので間違いはなさそうだが、
その一週間前ぐらいからが試乗会運転ラッシュとなりそうだ。
それまでに一度エポックメーキングシーンがありそうなのだが・・・
186名無し野電車区:2013/11/02(土) 01:25:38.83 ID:15txFB290
おぉ。
京都線は、1300系になるのかな?
187名無し野電車区:2013/11/02(土) 03:50:15.38 ID:JckgxCgfi
線路脇から入った女性、電車にはねられ死亡
30日午前4時40分頃、兵庫県尼崎市武庫町の阪急神戸線西宮北口―武庫之荘間で、
同市内の会社員女性(24)が西宮北口発梅田行き上り普通電車(8両、乗客約20人)にはねられ死亡した。
県警尼崎北署の発表によると、線路脇のフェンスの隙間から、女性が軌道内に入った痕跡があったという。
阪急電鉄によると、約2分後に運転を再開したが、午前10時現在、上下合わせ
10本が部分運休し、98本が最大34分遅れ、約8万9000人に影響が出ている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131030-OYT1T00476.htm


二分で片付け完了て、警察は怒らないのか?
188名無し野電車区:2013/11/02(土) 04:30:31.45 ID:OXqXcKJO0
HANKYU
189名無し野電車区:2013/11/02(土) 05:03:06.72 ID:VIB6gN4U0
190名無し野電車区:2013/11/02(土) 07:23:27.76 ID:X6dil5Z9O
>>178
変な奴排除できるしいいことじゃん。
191名無し野電車区:2013/11/02(土) 11:04:35.59 ID:m8Khd6n+0
アルナでは7020が出場したから次は堺筋線車両か?
192名無し野電車区:2013/11/02(土) 11:09:34.64 ID:FyEBw0FU0
乗客少なっ
193名無し野電車区:2013/11/02(土) 11:18:55.00 ID:mr36s/Rj0
【不買運動】AGFは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

味の素ゼネラルフーヅは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
「〈ブレンディ〉スティック ティーハート」
https://www.youtube.com/watch?v=00ka1JvCd0E&list=ULVeD5m44ZAy4


男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
194名無し野電車区:2013/11/02(土) 12:52:40.07 ID:T9Mi5CBw0
>>191
7322
195名無し野電車区:2013/11/02(土) 14:28:52.14 ID:1wI2gz9g0
軽が阪急に特攻しよった@南茨木

未遂に終わったが
196名無し野電車区:2013/11/02(土) 16:31:40.46 ID:i+UXztEv0
阪急ファンクラブ試乗会11月23日
197名無し野電車区:2013/11/02(土) 19:06:59.74 ID:o99pYoSS0
昔は社紋が中央ドアの横に貼ってあったように思うのですが
いつから今の位置になったのですか?
198名無し野電車区:2013/11/02(土) 20:30:21.40 ID:7rnS3YaL0
第2編成の搬入はそろそろおわったのかな
199名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:01:08.74 ID:T9Mi5CBw0
>>198
10/28-31で搬入完了。 6350×3が留置されている33番線の大阪方に、1001×8は留置。

33番線 1001×8 ※大阪方

35番線 7020×8
36番線 8152 ※8032は、額縁削りでアルナ車両?
37番線 空き
38番線 6011×8

40番線 9309×8
200名無し野電車区:2013/11/02(土) 21:16:16.22 ID:78hLgm1I0
阻止
201199:2013/11/02(土) 22:38:12.20 ID:T9Mi5CBw0
間違えた、スマソ。

40番線 9307×8
202名無し野電車区:2013/11/03(日) 02:31:36.69 ID:C6zotbcH0
ところで新車はいまどうなってんの?
203名無し野電車区:2013/11/03(日) 02:42:17.97 ID:S4Fd0mcw0
>>199
すごい。
12月初めには神戸線と宝塚線で1000系が走っているのですね。
204名無し野電車区:2013/11/03(日) 08:10:11.89 ID:QUsXXXW+0
>>197
7007/7008 のリニューアル車からじゃなかったかな?
205名無し野電車区:2013/11/03(日) 10:07:48.60 ID:WcSu1xlf0
>>197
新車では2003年の9300系から。
リニューアル車では2008年の7320Fから。
206名無し野電車区:2013/11/03(日) 10:31:27.85 ID:lvyOT9+G0
神宝線は塚口、西宮北口、夙川にR60曲線があるから、
連結面間距離600mm必要だろうけど、京都線はR80より
急な曲線はあるのかな?
なければ1300系は連結面間距離を500mmにして、1000系
と車体長を合わせれば側鋼体と内装品の共通化ができそう
だけどねぇ?
207名無し野電車区:2013/11/03(日) 13:30:26.35 ID:UbfRnNJp0
今日の西宮車庫での1000系乗務員訓練? 行先・種別表示 色んなのを表示してた。

特急・梅田
特急・甲陽園-夙川
普通・甲陽園-夙川
普通・今津‐西宮北口
臨時特急・仁川
急行・高速神戸
臨時特急・梅田
臨時特急・塚口‐伊丹
通勤特急・梅田
特急・甲陽園‐夙川
回送・甲陽園‐夙川
普通・仁川
208名無し野電車区:2013/11/03(日) 13:46:44.30 ID:UbfRnNJp0
明日 関西テレビ 19:00セキララ☆新発見 ものしりティーチャー【阪急電車&収納術】
バラエティ初!阪急電車を貸し切って、新発見ツアーへご案内!
209名無し野電車区:2013/11/03(日) 16:59:10.16 ID:UbfRnNJp0
今日、伊丹線に8201 園田留置線に8003が入線。 乗務員訓練か?

伊丹線に8200系が入ったのは、2回目?
1回目は、1998/6/9 AM2時頃 伊丹仮駅に・・・。
210名無し野電車区:2013/11/03(日) 17:32:58.73 ID:UKhP3XqV0
>>204,>>205
金属製の社紋ではなく、白のシールのものです。
昔は中間車は中央のドアの横に貼ってあったのですが
今は端のドアの横にありますよね?
211名無し野電車区:2013/11/03(日) 19:13:30.64 ID:TIDgeD2E0
臨時特急・塚口‐伊丹
daily ウォガ!#{eu]=}+. が泣いて喜びそう
212名無し野電車区:2013/11/03(日) 20:03:31.15 ID:2BPMraAA0
>>207
どっから見てたんや、中津浜線から見える?
ちなみに「須磨浦公園」は入っていないので期待しないでください。
9000までは入ってるけどね。でも「東須磨」は9000にもない。
213名無し野電車区:2013/11/03(日) 20:04:12.68 ID:qItr8fPx0
>>209
伊丹線の8201は2連だったですか?
>>211
あの狂人は性懲りも無い大馬鹿ですな?
214名無し野電車区:2013/11/03(日) 20:17:25.41 ID:2BPMraAA0
でもなんだな、特急・甲陽園-夙川なんてのはNゲージの体験運転会かなんかで
スーパーはくとあたりをフルスピードで走らせて喜んでるガキンチョって感じだなw
でも急行・高速神戸とかは渋い選択だよな、渋い、渋すぎる。
同じくNゲージならEF65‐0番台の牽く黒貨物をスケールスピードで走らせるようなもんだ。
215名無し野電車区:2013/11/03(日) 20:50:09.41 ID:2BPMraAA0
>>209
さよか、ならば明日も同じスジ同じクルマでありそうな悪寒。
216名無し野電車区:2013/11/03(日) 22:23:08.17 ID:j1zVIFi5O
>>210
シール貼り付けの社紋の場所変わったのって
地震の後の8200系、8000系8040形、8020F8620、8790、8300系8304F、8315Fとかからじゃなかったっけ?
217名無し野電車区:2013/11/04(月) 09:49:48.65 ID:4wCn0i7P0
218名無し野電車区:2013/11/04(月) 10:07:35.56 ID:jOZXJWb/0
219名無し野電車区:2013/11/04(月) 11:29:07.32 ID:y2Y9byd/0
>>217
宣伝乙
220名無し野電車区:2013/11/04(月) 11:45:19.71 ID:wT3kw3zJ0
普通梅田行きさんのページだな
221名無し野電車区:2013/11/04(月) 12:28:18.79 ID:9R22CXwYi
今朝も乗務員訓練があったんやね
222名無し野電車区:2013/11/04(月) 18:52:06.11 ID:1QG23MJAi
ウンコ色の電車見ると、半休したくなる。
223名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:10:31.90 ID:JVPecJ/K0
テレビ、阪急電車貸し切りツアーやってるw
224名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:19:43.51 ID:btbNWoQo0
南田、なかなか詳しいんだね
225名無し野電車区:2013/11/04(月) 19:37:31.41 ID:2s7D8BZG0
ちゅ〜と半端な終わり方やったな
226名無し野電車区:2013/11/04(月) 20:28:28.44 ID:Pjzr79gt0
1000系、新開地にも乗り入れ試運転したんやね。   
227名無し野電車区:2013/11/04(月) 20:34:10.68 ID:jOZXJWb/0
>>209
今日もあったなぁ。 8201と8003 乗務員訓練。
塚口駅ホームと踏切が撮り鉄だらけ。
228名無し野電車区:2013/11/04(月) 21:16:20.88 ID:Lec1RMfs0
いや〜、嫁が「テレビで阪急電車でてるで」って言うてくれんかったら
危うく見逃すとこだった、来週に後半があるみたいだよ。
229名無し野電車区:2013/11/04(月) 21:51:08.78 ID:jOZXJWb/0
>>207
これも昨日に続いて・・・。
俺が見たときはこんな表示してた。

臨時特急・高速神戸
準急・甲陽園-夙川
普通・宝塚
230名無し野電車区:2013/11/04(月) 23:26:01.06 ID:gRPF2EQi0
車体側面のLED表示を製作してみた。

 特 急 | 梅 田
    ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1383539669.png
 特 急 |日生中央
    ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1383540561.png
 普 通 | 梅 田
    ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1383541184.png
 普 通 |雲雀丘花屋敷
    ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1383541844.png
 普 通 |天神橋筋六丁目
    ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1383542460.png
231名無し野電車区:2013/11/04(月) 23:35:49.31 ID:NjpNwGHd0
10連対応してないって言うから星特には入らんだろ
232名無し野電車区:2013/11/04(月) 23:51:52.87 ID:gRPF2EQi0
>>231
車体側面に1か所しかないLED式表示器でも、一応、このくらいの文字数が表現できるということで・・・
233名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:13:05.31 ID:T28dOorI0
>>231
朝も2本だけ全区間8連の星特がある。
234名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:23:26.29 ID:rjZ+LdWJ0
>>233
7本のうち、1発目と最後ですよね?
235名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:31:46.20 ID:bR5eLwIB0
>>230
種別の横幅:行先の横幅はすべて1:1なのかな
たしか3300系の幕とかだと
文字数によって多少ずれているのがなかったっけ
236名無し野電車区:2013/11/05(火) 00:41:32.57 ID:upzLSfoOO
>>235
普通|梅田
普通|天神橋筋六丁目

「|」の箇所が左右にずれてる
幕回し見てるとわかるね
237名無し野電車区:2013/11/05(火) 01:07:50.15 ID:rjZ+LdWJ0
何を芋サラダ
238名無し野電車区:2013/11/05(火) 01:12:29.76 ID:UfeVXktu0
>>217
R60の急カーブにボルスタレス台車の車両を入線させて大丈夫か?
下手したら空気ばねが破損する危険性大
239名無し野電車区:2013/11/05(火) 07:08:41.78 ID:50+pFF5oO
へぇ〜
伊丹や甲陽園に8200が入ったんだ…
でも、何でみなさんそんな運転情報知ってるの?
240名無し野電車区:2013/11/05(火) 07:35:49.56 ID:PV549rin0
いよいよ増結運用縮小・廃止
2連口支線転用
伊丹線ワンマン化フラグだな
241名無し野電車区:2013/11/05(火) 08:31:02.04 ID:MRVuJyH20
病院行け
242名無し野電車区:2013/11/05(火) 10:45:50.53 ID:BhrauhA30
>>240
ってことは、8200系中間車両×4新造だな!
243名無し野電車区:2013/11/05(火) 12:04:02.09 ID:K5yR+Bspi
>>238
ダイヤフラムはそう簡単に破断しない
むしろ脱線の危険性が

>>242
2連だけ
もしくは2連×2でおk
244名無し野電車区:2013/11/05(火) 12:24:21.09 ID:L93w3Ky4O
>>238
そんな危険があるならそもそも入線すらさせないだろ
245名無し野電車区:2013/11/05(火) 12:26:18.70 ID:L93w3Ky4O
>>235
雲雀丘花屋敷とか高速神戸とかも二文字種別だと中心線がズレてたような…
246名無し野電車区:2013/11/05(火) 12:27:54.51 ID:noPLMoN60
>>243
カーブの内外に護輪軌条があるから脱線はないんじゃない?
それよりも頻繁に撓ませることによるゴムの劣化損傷かと

8200-M-T-8250 だな
247名無し野電車区:2013/11/05(火) 12:28:29.01 ID:FaPnAvYe0
9000て今でも10連運用に入ってるのか?
8000以前とは相性悪くて出来るだけ避けてるみたいな話はあったが
248名無し野電車区:2013/11/05(火) 13:31:30.80 ID:xHUnIA++0
>>239
夙川の写真だけあるけど甲陽線入ったのか
249名無し野電車区:2013/11/05(火) 15:48:20.27 ID:vrkh3D100
>>248
入換線のみ入線で甲陽線自体には入線せず。
250名無し野電車区:2013/11/05(火) 17:17:53.61 ID:Xw3WtjiR0
>>247
入ってるよ
251名無し野電車区:2013/11/05(火) 17:21:53.38 ID:wDf1wPX+0
6000F4連化 3160F置き換え    6614捻出 3両廃車
6024F4連化 3077F置き換え 6014F 6760廃車 6614組み込みの上休車
6004F6連化 今津転属 3152F置き換え 付随車2両捻出休車
6014F6連化 3154F置き換え 6004Fの付随車2両組み込み 6114電装 
252名無し野電車区:2013/11/05(火) 17:57:09.86 ID:0+Ftek6B0
新富士|癲癇ババ筋ろくでなし
253名無し野電車区:2013/11/05(火) 18:16:05.59 ID:VzMa+sUw0
>>251
ソースは?
254名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:26:30.37 ID:Q7vjSkpqI
支線用にすっげー簡素なやつ作ればいいのに
255名無し野電車区:2013/11/05(火) 19:36:05.93 ID:nqUCKVEB0
>>253
まったくの出鱈目
256名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:00:41.76 ID:qmVefmGyO
>>254
わざわざ支線に新車作らんでえーわ。
支線は本線のお古で十分や。
257名無し野電車区:2013/11/05(火) 20:17:12.31 ID:k7iKOGjf0
>>235 >>236 >>245
車体側面に、種別行先表示が1か所しかない幕式車両では、行先の文字数が多い場合
種別と行先の境界線が中央より左に寄って、種別の表示スペースが小さくなっている。

しかしこの表示方式だと、種別と行先の表示面積が 1;1 というバランスが崩れてしまい、
みすぼらしく見えてしまう。

種別・行先の表示スペースが、2か所から1か所に減らされたが、見た目のバランスも良くしたい。

そのために、あえて [普通|雲雀丘花屋敷] でも、[普通] と、[雲雀丘花屋敷] の表示面積を
1:1 にして表示し、見た目のみすぼらしさを解消してみた(つもり)。
258名無し野電車区:2013/11/05(火) 21:01:48.93 ID:UfeVXktu0
5000系以前の車両は側面幕が種別と行先が一体なのでコマ数が凄まじく多いはず
神戸線と宝塚線を行き来させる場合幕の交換が必要では?
京阪みたいにセパレート幕にすればコマ数を節約できるが「雲雀丘花屋敷」が苦しい表記になってしまう
259名無し野電車区:2013/11/05(火) 22:00:31.36 ID:f0gRxKaA0
>>251
6000/7000の編成替えも噂されているけど、とりあえずは>>77
260名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:18:26.04 ID:6PshMQKr0
俺23日に新車乗りに行く。案内来たよ。抽選だけど…
261名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:36:03.43 ID:f0gRxKaA0
11/2・3 8201×2 

西宮1355→R206→塚口1408→R241→伊丹1414-1423→R240→塚口1431→R205→西宮1437-1441→R280→今津1444-1452→R281→西宮1507→R207→夙川1509-1533→R208→西宮1536
262名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:40:40.08 ID:RLhbTBYo0
>>257
> みすぼらしく見えてしまう。

それはお前個人の美観だろ
スペースが大きく開いているほうが見た目のバランスが悪い
(もちろんこれも個人の美観)

どっちになるかはデビューしてからのお楽しみだが
263名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:41:17.97 ID:UfeVXktu0
まさか2連増結編成を支線に転用するとか?
2本繋いで代走した事はあるが
264名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:46:20.72 ID:f0gRxKaA0
>>263
あくまでも、入換の訓練。 増結を支線転用は現時点ではないよ。
265名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:54:29.44 ID:nqUCKVEB0
7322F撮ってるか?
266名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:54:50.61 ID:emVC1gMo0
267名無し野電車区:2013/11/05(火) 23:56:22.51 ID:nqUCKVEB0
>>259
それも違う、いや、違うくなった。
268名無し野電車区:2013/11/06(水) 00:01:16.19 ID:FaPnAvYe0
5000を6両にしたところで中間車は休車か廃車だろ
どうせなら一部編成は中間運転台も機能を残したままリニュすれば良かったのに
269名無し野電車区:2013/11/06(水) 00:10:04.44 ID:QArWOdH90
>>260
お、おう。当ったら楽しんで来いよ。
270名無し野電車区:2013/11/06(水) 01:11:36.80 ID:GYxqlvR70
>>265
ガッテン承知の助よ。
次は305○Fを弁天池と絡めて撮っておくか。
271名無し野電車区:2013/11/06(水) 03:16:57.90 ID:S2/MPnJQ0
>>261
園田は行程に入ってないのか
272名無し野電車区:2013/11/06(水) 03:29:43.95 ID:G3onX9ix0
>>247
朝の特急で増結2連つなげてるがね。
自分は6016とかをよく見るような。
273名無し野電車区:2013/11/06(水) 06:56:29.39 ID:rRxJMrk00
>>247
相性悪いって言われてのは8200系のみ
一時期ははずしてたらしいが今はしらない
274名無し野電車区:2013/11/06(水) 08:56:34.66 ID:QOYtQ6mhi
走行性能面の問題ではなく
サービス機器関係の協調に難あり

8200の世代が結果的に特殊となってしまった
275名無し野電車区:2013/11/06(水) 10:49:17.05 ID:1sg4gQwQ0
8200系は発進時に台車と床の接続部からバキバキ
音がするね。
台車だけ先に進んで行ってしまわないか、ハラハラ
するよね。
276名無し野電車区:2013/11/06(水) 10:51:39.39 ID:sKLjmWds0
8000や8300も発進時とかにやたら軋む
277名無し野電車区:2013/11/06(水) 11:04:27.45 ID:y5Y4OVPB0
>>268

5100系に戻るとの話だが。
278名無し野電車区:2013/11/06(水) 11:30:16.64 ID:Evtwp6VwO
そうするとちぐはぐ編成が出来るわけだな
279名無し野電車区:2013/11/06(水) 12:06:55.09 ID:0VwqqNa/0
ハチマキ消せばしゃなはともかく、外からの見た目はそんなに変わらんしな、5100
280名無し野電車区:2013/11/06(水) 16:30:59.15 ID:L3mSNaj10
3000系のが5100系よりモーター音が静かな気がする
281名無し野電車区:2013/11/06(水) 17:21:19.63 ID:zDOVmww10
M車は高速域は爆音だぞ
石橋ー池田なんか台車ともあいまって車内の会話は聞こえんぞ
282名無し野電車区:2013/11/06(水) 18:23:06.11 ID:P7mp4t/J0
WN継手も手伝ってうるさいよな
まあ、低速域は3000系のほうが若干大人しいけど
283名無し野電車区:2013/11/06(水) 18:40:05.79 ID:p8viWEDc0
30504連化って言ってるけどTはどうすんの?
3558は廃車されたはず
3050-3500-3051-3001とかできるのか?CP増設不要だけど
284名無し野電車区:2013/11/06(水) 20:11:12.87 ID:zDOVmww10
5000系のリニューアルは5000系のみでよかったんだよ
わざわざ5100系改番して組み込んで・・・・<略>。
285名無し野電車区:2013/11/06(水) 20:33:32.71 ID:L5ss9NNm0
>>271
261じゃないけど、8201Fと同じ2日間で8003Fでやってるよ。
西宮958→六甲退避→三宮(1→西代方→3)→六甲退避→西宮(4→0)→
園田(4→大阪方→1→5→1)→十三(2→9→1)→園田退避→西宮1156

出庫時間と入庫時間、各駅訓練での入場号線のみ書いた。運番なんてどうでもいいだろうからね。
園田1号からの逆出発を使用するのは珍しい。だから訓練なんだろうね。
286名無し野電車区:2013/11/06(水) 21:10:18.02 ID:o7JHJcWUi
>>277
宝塚線5100は
4M4Tで限流値大割増
もしくはかつての神戸線用みたく6M2T化
するなど出力強化を図っているが
限流値大割増の編成は線路面乾燥時も粘着性能に難あり

それを許容するなら
5000大規模更新編成へ供出した5100のT車群を
再び5100編成へ戻すというのも解らんではないが
車内LED装置がなく
表示を制御する機器もない5100編成が多いなか
場合によっては更新済みの車両設備が無駄になったり
M比を下げて無理な限流値割増を要するようなことを
果たしてそこまでするのかという話
287名無し野電車区:2013/11/06(水) 21:23:05.79 ID:I+PkOtl+0
5100系の4M4T編成は妙に乗り心地悪いな
加速時の前後衝動が激しすぎる
特に直並列渡り時の衝撃は強烈
6M2T編成は幾分マシだが
低出力モーターを無理して使ってるからこんなことになる?
288名無し野電車区:2013/11/06(水) 21:32:17.50 ID:0VwqqNa/0
>>284
別に改番せずにそのまま5000に組み込んでも良かったのではとは思う
289名無し野電車区:2013/11/06(水) 21:41:14.05 ID:I+PkOtl+0
5200系に5100系のT車を組んだ例はあった
HSC車なら別形式のT車を組み込んでも問題ないはず
但し車体断面が微妙に違うので編成美が微妙に崩れるが
290名無し野電車区:2013/11/06(水) 21:52:36.30 ID:gLRyMBCi0
>>283
それはない。
291名無し野電車区:2013/11/06(水) 21:59:27.83 ID:ZyOIn/St0
>>283
3558は廃車ではない。復活する。
292名無し野電車区:2013/11/06(水) 22:03:02.97 ID:L5ss9NNm0
>>289
仰る5200系の例も確かにありましたが、ただそのときも改造工事は必要だった。
1行で済むほど簡単なものでもないということ、鉄道模型の編成のごとくではないということです。
言い換えればHSCだろうがHRDだろうが改造工事次第では不可能ではないということにもなりますが。
293名無し野電車区:2013/11/06(水) 22:10:36.28 ID:L5ss9NNm0
>>290
だからやろうと思えばできるよ、やろうと思えば。
そういう想定で鉄コレでやってみる?
えーと、3051号車は主回路、高圧補助引き通し新設・・・etc
自分で工事仕様書つくって・・楽しいかもw
294名無し野電車区:2013/11/06(水) 22:17:31.22 ID:1ipe6dod0
来年度からは知らんが5000系は当分このままだろ?
動くのは6050Fか7001,7003,7006Fあたり
295名無し野電車区:2013/11/06(水) 22:20:57.95 ID:1ipe6dod0
言葉足らずだった
玉突きで宝塚線に移籍って事な
要するに5100系の本線離脱があくまでも先
296名無し野電車区:2013/11/06(水) 22:32:22.63 ID:zDOVmww10
287>>5100系4M4T難ありなら6000系は?
297名無し野電車区:2013/11/06(水) 23:08:43.50 ID:I+PkOtl+0
>>296
6000系は乗ってみた感じ限流値が少し絞られてるような
高加速スイッチを使うと物凄く加速が良くなる
298271:2013/11/07(木) 00:40:44.79 ID:sgOMtOL70
>>285
どうもありがとう
299名無し野電車区:2013/11/07(木) 01:43:48.99 ID:XbO7BKZV0
>>285
夕方の解放〜連結のときって西代方で入換えてたの?
300名無し野電車区:2013/11/07(木) 03:00:42.79 ID:azLRhJxh0
>>297
5100系の性能問題は能勢電移籍と支線転出で問題解決
5100系と性能がほぼ変わらない6000系を問題に
するなら251のような案も一理あるが。00F01F03F04Fは増解結しないし。
1000系をどれだけ量産するかだな。
しかし今の宝塚線は上りダイヤで梅田手前で余裕時分あるからあんま問題ないけど
301名無し野電車区:2013/11/07(木) 18:44:11.32 ID:bfxe4dUK0
>>294
7001のC#7551/7581と7021のC#6671/6681を入れ換える位はしてきそうな・・・
まずは1000で9003を平井返却、これは1002辺りが出てきてからでも遅くはないような。
302名無し野電車区:2013/11/07(木) 20:58:19.90 ID:yygEYT7r0
9010Fで3000系が廃車されていないのは更新予備を兼ねてのことだからな。
ただ1000・1001F運用開始でさすがに本線からは撤退だろうな。
その後伊丹線に行くか、そのまま廃車かはわからんが。
303名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:24:00.18 ID:g2cJSttL0
>>29
なぜにわざわざ西代方でたとえるの?
「違う言い方するオレカッコイイ!」とでも?
304名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:47:17.82 ID:Ye4wQY8F0
3000がヅカ本線に残ってたり
平井の7000や9000がちょいちょい西宮に召し上げられるのは
神戸線の特急ワンハン縛りの影響が巡り巡って出てるのか?
305名無し野電車区:2013/11/07(木) 21:49:22.26 ID:H+qFGs9M0
3100系全廃に踏み切る可能性あるんじゃね?
最高100キロしか出ないので待避を増やさなければならず正雀への回送が大変なはず
306名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:06:39.69 ID:9Yh4HzUJ0
>>305
今は100キロも出ない
そして3100系が足を引っ張るようなスジは引かれてない
特殊なのは能勢電1500系
307名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:22:48.50 ID:lSlez7tO0
電車のモーターも経年劣化でパワーでなくなるのか
308名無し野電車区:2013/11/07(木) 22:36:59.76 ID:dnnFQlpC0
>>299
かつての夕方の増結・解放も大阪方です。
309名無し野電車区:2013/11/07(木) 23:24:08.08 ID:0HoaqIHb0
>>307
3100系は、非冷房4M2Tで105km/h
310名無し野電車区:2013/11/07(木) 23:56:45.98 ID:XISHHLoG0
>>263-264
増結車支線兼用より
1000系1300系から優等10コテ編成移行へ
関東私鉄の占有物なのは間違い
311名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:05:32.87 ID:wcew64850
イケヌマw
312名無し野電車区:2013/11/08(金) 00:59:41.95 ID:jfkroxIrI
6300や6330の10連固定も構想で終了したくらいなのに

そういう意味で9300を10連固定に
という妄想なら
このスレ的にも喜ばれるかもしれないが

まさか10連固定ロングの優等用編成と言いたいのではあるまいな

9300の検討案にも
編成全体は各車2ドアながら
混雑する先頭車はロングシートで中央にサロンボックスという
アコモの図面があった
313名無し野電車区:2013/11/08(金) 02:06:28.40 ID:IzAeS6r50
京トレインを毎時1本、有料速達化希望
314名無し野電車区:2013/11/08(金) 12:44:48.66 ID:nlPTiLmq0
>>311
そのイケヌマにわざわざレスする超池沼爺さんがいるんだなこのスレにはwww
315名無し野電車区:2013/11/08(金) 14:02:52.75 ID:btluqL+u0
9307FもLEDライト化。おいおい、ぶた鼻が増殖するのか?
316名無し野電車区:2013/11/08(金) 14:12:50.41 ID:EHK67FDo0
今まででも十分にぶた鼻だが
317名無し野電車区:2013/11/08(金) 14:30:40.23 ID:LzwlXIrB0
1000F
11/28営業運転開始の公式発表でましたね。
318名無し野電車区:2013/11/08(金) 14:48:07.15 ID:+BP4e9gi0
>>317
ソースどこ?
319名無し野電車区:2013/11/08(金) 14:55:21.33 ID:RqGNMkvf0
昼間点灯にしてから球切れが頻発だから、
最終的には全編成LED化だろうねぇ
320名無し野電車区:2013/11/08(金) 14:57:32.45 ID:0L4atkj60
>>319
なるほど
でも3000系もやるかな
321名無し野電車区:2013/11/08(金) 15:42:33.23 ID:bw6DnKIR0
322名無し野電車区:2013/11/08(金) 16:00:20.58 ID:+BP4e9gi0
>>321
サンクス
323名無し野電車区:2013/11/08(金) 16:00:26.22 ID:Kk/y+HJo0
車内の実写の公開は初かな?
324アベノタカス:2013/11/08(金) 16:23:07.63 ID:dUhvmPT10
昔から関西の私鉄は他に比べてサービス向上の為、窓やドアーが大きいね。
JR西日本も221系で真似たね。
JR東はUVカットの為、カーテンを無くし薄黒くしたね
325名無し野電車区:2013/11/08(金) 16:51:33.83 ID:vsyYvZsw0
>>321
整風板、ブロンズじゃないんだな
326名無し野電車区:2013/11/08(金) 17:14:18.19 ID:ZRR77Sq8i
>>321
木目調の範囲がかなり減ったし、木目調の色調を使い分けなくてもいい気がする。なんかごちゃごちゃして見えるなぁ。
327名無し野電車区:2013/11/08(金) 17:38:26.64 ID:t1s8IGtk0
シートの座面が袖仕切りからはみ出してるのが中途半端やなぁ
328名無し野電車区:2013/11/08(金) 17:50:01.27 ID:21t8gjms0
袖仕切りの座席側の化粧板は無地の茶色い板なのか?
だとすると昭和テイストのチープさだ

ある程度規格化されたものに履き違えた伝統とやらをねじ込むから余計貧相になる
329名無し野電車区:2013/11/08(金) 18:26:03.79 ID:elki6W6p0
南海8000系と同じでいいのにさ。

コスト変にかけすぎている。 側面の行き先表示はLEDで同じのはずなのに。
330名無し野電車区:2013/11/08(金) 18:27:01.41 ID:0L4atkj60
南海8000系のデコラを木目調にした感じ?
331名無し野電車区:2013/11/08(金) 18:27:55.78 ID:0L4atkj60
で、アンゴラ山の羊は継承されたみたいだな
332名無し野電車区:2013/11/08(金) 19:28:28.65 ID:vsyYvZsw0
>>330
東武60000系が近いと思う
南海8000系はE231系ベースなので別物
333名無し野電車区:2013/11/08(金) 19:39:01.19 ID:OXGIClEOi
>>332
そうだな。東武60000系の阪急版みたいな感じだな。
334名無し野電車区:2013/11/08(金) 19:55:24.14 ID:0L4atkj60
1300系は東洋の下回りも含めまんま東武60000系になるんだろうな。
335名無し野電車区:2013/11/08(金) 20:01:05.09 ID:21t8gjms0
座席も東武タイプのが良いな
今の9000みたいなやつだと結局デブが自重しない
336名無し野電車区:2013/11/08(金) 20:22:44.36 ID:2dtSMmk8i
東武60000のVVVFは日立だが
337名無し野電車区:2013/11/08(金) 20:35:04.69 ID:3CU361F+0
1000系は、日立の標準車体を採用。1000系と同じ、日立の標準車体を採用した東武60000系と天井の構造が同じ。

東武60000系(LED照明、クーラーの吹き出し口の形状が、阪急1000系と同じ)
 ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/130516_DSC_4708n.jpg

 ちなみに京阪13000系は、川重の標準車体を採用。同じ川重で製造された東京メトロ16000系と天井の構造が同じ。

  東京メトロ16000系
   ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/16000_002.jpg
  京阪電車13000系
   ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/120406n004.jpg

このような標準車体を採用する場合、いかに共通部品を使用しつつ、各鉄道会社の個性を引き出すかが課題。

阪急 1000系…9000系と、ほぼ同じ色彩デザインを踏襲。
京阪13000系…3000系の色彩デザインを、緑を基調としたロングシート車両向けにアレンジ。
338名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:04:39.44 ID:jGlG9VFg0
ん、だから何
339名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:12:59.83 ID:nlPTiLmq0
既出のネタをひけらかしたいだけのかまって爺
340名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:25:01.40 ID:iUieM7390
そら作ってるメーカー同じやねんから、金太郎飴みたく同じもんが出来上がるわ。
日立でサスティナ車体が出てきたら驚くけどなー。
341名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:43:35.17 ID:lq0zthqO0
342名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:50:31.44 ID:2dtSMmk8i
爺爺爺(恥

爺にかまってほしい厨
343名無し野電車区:2013/11/08(金) 21:59:13.40 ID:5NkMy85L0
1000の車内写真見て思ったが、窓横にスイッチ無いからパワーウィンドウ付いてないのか。
手動で窓開けられるならいいが、まさかの固定窓か?
9000系列で学習したんじゃないのかよ。強制換気方式の効率性の悪さを。しょっちゅう空調止めるくせに。
344名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:04:22.92 ID:iUieM7390
乗客がむさ苦しい中、乗務員は乗務員扉の窓を開け放つと……マジ腹立つわ。特に
345名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:06:46.24 ID:jGlG9VFg0
>>332
1000の屋根の形状は確かに東武と同じだな。
2000系以降のモニタ屋根を彷彿とさせる、とは言い過ぎだが、
あの段の下の部分がそのまま雨樋の役目になってるな。
すっきりと張り上げ屋根に見えるが、その奥に少し幅の広い溝がある感じ。
346名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:18:05.90 ID:3CU361F+0
誰も指摘していないから、書き込むが・・・

 当初の1000系・1300系の車内イメージでは、側扉・袖仕切り・妻面が、濃い色をした木目調の化粧板になっている。
  ttp://www.hankyu-hanshin.co.jp/news_release/pdf/20130606_1679.pdf

しかし・・・
 >>321のニュースリリースの車内写真は、上記の全てが、壁面で使用されている通常の化粧板になっている。
  ttp://www.hankyu-hanshin.co.jp/news_release/pdf/20131108_2044.pdf

これは、一体どういうことだろうか。
347名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:29:50.00 ID:t1s8IGtk0
搬入からの三ヶ月で退色したんだろうな
348名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:32:29.36 ID:vsyYvZsw0
退色早すぎw
349名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:38:26.57 ID:LzwlXIrB0
真夏から車庫に放置してたらあかんわ
350名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:38:43.32 ID:zCJQ8QDwO
人間でも早いのにな…。
職を辞するのは…。
351名無し野電車区:2013/11/08(金) 22:54:25.88 ID:D/up4bCg0
9006FもヘッドライトLED化確認。
352名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:10:17.74 ID:jGlG9VFg0
>>346
仰ってることがよくわかりません。
ニュースリリースの写真でも側扉、袖仕切、妻面はその他の壁面よりは濃い色をした化粧板に見えますが?
そもそもイメージイラストと比べるのがどうかと思いますが?
そういうことだろうと思います。
>これは、一体どういうことだろうか。
353名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:11:21.28 ID:jGlG9VFg0
しまった、かまって爺にかまってしまった・・・orz
354名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:23:25.99 ID:nlPTiLmq0
さすが爺さん
眼が老化は隠し切れないwwwww
355名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:24:28.24 ID:nlPTiLmq0
訂正
眼の老化
356名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:26:16.59 ID:7kDWnMtk0
窓は見る限りだと固定っぽいね
ただ、カーテンはフリーストップ式なんやね
座席が硬い、とかないよね?
頼む、そうあってほしくないわ…
357名無し野電車区:2013/11/08(金) 23:47:20.15 ID:EMiHo8i/0
>>356
窓は、扉間の両端の窓は開閉可能。 あと、両端のドアのドアよりの窓も。
358名無し野電車区:2013/11/09(土) 00:13:36.31 ID:BkrFm1hF0
1000系乗ってきたわ
359名無し野電車区:2013/11/09(土) 00:16:51.76 ID:Uh+Q0n3o0
>>357
運転台後ろの小窓は固定だったな
360名無し野電車区:2013/11/09(土) 00:52:50.80 ID:616SS8X10
>>346
うげええぇぇぇえぇぇ
袖仕切りの内側・・・
超絶マヌケな安っぽさ・・・
全体の完成度とのバランスに完全に欠けていて浮いてる
361名無し野電車区:2013/11/09(土) 01:13:33.77 ID:10wbxWeA0
>>360
モケット貼って欲しいよね。
362名無し野電車区:2013/11/09(土) 01:13:41.02 ID:QiDd9VgK0
座席周りや網棚周り、窓周りのパーツの形状も東武6000のと同じ様でいて、実は同じで無い。
ようするに日立の汎用品で安価に云々だとかじゃなく、立派なオーダー品てことじゃん?
なのにインテリア的にはどうみてもアウトじゃないかこれ。
インテリアへのこだわりをないがしろにしちゃ先人が築き上げてきたブランドイメージも落ちてきまっせ。
363名無し野電車区:2013/11/09(土) 01:19:45.24 ID:QiDd9VgK0
>>361
当然ながらモケット貼って欲しいし、袖仕切りの形状も無骨。
仕切りを上のほうまで回り込ませる必要があるにせよ、もうちょっと考えてと・・・
この辺は金が余計に掛かる部分じゃ無いんでインテリアのこだわりは忘れたらアカンとおもう。
364名無し野電車区:2013/11/09(土) 01:42:02.94 ID:7X3sXH9Q0
メトロのように一部強化ガラスで残りをモケット貼りが良かったなぁ
開放感と高級感の両立目指して欲しかった
365名無し野電車区:2013/11/09(土) 01:56:46.29 ID:9GG0Mvsr0
伝統+時代に合わせるのなら確かに木目+ガラスとかそういうのを入れてほしい
366名無し野電車区:2013/11/09(土) 03:28:52.73 ID:lF7WfD6w0
量産のためのコスト削減車両だということを忘れるべからず
367名無し野電車区:2013/11/09(土) 04:02:22.35 ID:uUPfX8Dk0
コスト削減車両だから、側扉のガラスの寸法も、9000系や他形式のリニューアル車両などで使用されている
ガラスが下方向に大きな扉ではなく、一般的なサイズの扉が使用されている。

これも標準部品を使用して、コスト削減を図っている一例。
368名無し野電車区:2013/11/09(土) 04:37:07.84 ID:kz5SBB/40
コスト削減も中途半端なのが今回の新車
369名無し野電車区:2013/11/09(土) 05:02:29.11 ID:CLC/WJo60
照明の色はピンクっぽいなw
370名無し野電車区:2013/11/09(土) 09:09:09.35 ID:6QH1njhX0
9300系二次車の車端ロング部の袖仕切りが
ちょっと高級感があって悪くなかったのに?
371名無し野電車区:2013/11/09(土) 09:38:21.27 ID:O7Mz870i0
>>369
照明は普通に白だったぞ
372名無し野電車区:2013/11/09(土) 10:00:53.92 ID:CLC/WJo60
>>371
プレスの写真みると当たってる光がピンクっぽくないかい?
373名無し野電車区:2013/11/09(土) 10:03:08.27 ID:/cD4wNy+0
薄い電球色に見えなくもない
374名無し野電車区:2013/11/09(土) 10:44:32.64 ID:mKirvoOw0
青白いLEDは目が疲れるから
電球色テイストLEDがいい
375名無し野電車区:2013/11/09(土) 10:51:43.18 ID:gNzdKnxS0
京王の車内照明LEDとかやたらピンクだったりする
376名無し野電車区:2013/11/09(土) 12:46:39.54 ID:x1rhxLSOO
>>312
> 10連固定ロングの優等用編成

え〜?
阪急の優等運用に充てようかというのに
それ以外想定全く有り得ないけど
377名無し野電車区:2013/11/09(土) 20:28:42.20 ID:7UcgrrvcO
>>312
電気子チョッパ制御試験車2200系8両固定編成にVVVFインバータ制御試験車2720・2721号車の2両が組み込まれる話を聞いた時
2250−2700−2701−2750−2720−2721−2751−2710−2711−2251
の10両固定編成になるんじゃね?って思った事を思い出したわw
378名無し野電車区:2013/11/09(土) 21:57:37.81 ID:uUPfX8Dk0
>>321 のニュースリリースを見たが、車両展示会のようなことをしないのだな。
昼間時なら、梅田駅の宝塚線6号線が開いていると思うのだが。
379名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:11:56.46 ID:E0zkjEEr0
何このキモイ発想
380名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:37:34.76 ID:uUPfX8Dk0
>>379
京阪は13000系のデビュー日に、宇治駅で車両展示が行われた。

┃京阪13000系が営業運転を開始(以下要約)
ttp://railf.jp/news/2012/04/15/182800.html

┃ 2012年4月14日(土)京阪13000系の第1編成が営業運転を開始した。

┃ また、宇治駅では、13000系の車両展示が行なわれたほか、改札外のコンコースでは、
┃京阪電車オリジナルグッズの販売会や宇治茶の試飲などのイベントが開催され
┃多くのファンや家族連れで、にぎわった。


【京阪公式】
 新しい電車が宇治にやってきた!〜新型車両13000系デビュー
 ttp://www.keihan.co.jp/brand/report/report-8/
381名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:39:39.96 ID:4gAL6++K0
>>375
関西で京王なんか持ち出しても関西人はピンと来ないと思う。
382名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:43:52.66 ID:uUPfX8Dk0
>>381
セブンイレブンの店内がLED照明になっているが、ピンク色に近い光のものになっている。
383名無し野電車区:2013/11/09(土) 22:53:16.75 ID:Z4YClhOd0
車両展示会といえば、過去に9003が箕面駅でやってたな。
行けなかったんで詳細は分からんが。

京王は蛍光灯時代しか知らんわ。まだ6000系がいた頃の話。
384名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:15:13.44 ID:uUPfX8Dk0
阪急にも、[ファンサービス+儲ける] という発想があってもよい。

 土・休日に、梅田駅などで車両展示会をすると、駅にはファンだけではなく、小さな子どもを連れた家族などもやってくる。
 そこで、阪急のオリジナルグッズなどの販売会をすれば、阪急の利益にもなる。

(公式)阪急電車オリジナルグッズ
ttp://www.tokk-mall.com/tokk/goods/list.html?cid=OT008

>>321 に記載されている情報だが、平日に通常ダイヤでデビューするのでは、話にならない。
385名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:18:06.30 ID:0084TqKIi
>>376
8連固定基本だからこそ神戸本線宝塚本線で
形式や種別などを問わず運用できるメリットがあるのに
それを捨ててまで
制約がある10連固定など意味がない

>>377
昭和50年代後半の京都本線で
なにわ筋連絡線と新大阪連絡線
淡路〜茨木市の複々線化
高槻市付近の新車庫
これらの構想が実現するような社会情勢だったら
神戸本線でもそういう編成が出現していたのかも
386名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:23:22.41 ID:nCNPGefr0
7322の床下機器が撤去されてるそうだけど
387名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:24:42.78 ID:/oWLNQz10
>>384
平日デビューさせるのは、万が一故障した時に検車係員が手配できないとか理由があるんだろう。
388名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:25:14.00 ID:/oWLNQz10
>>386
VVVF化2本目。 1本目は、7303。
389名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:48:23.82 ID:7Q4HwzP10
>>384
阪急は昔から、タダでは起きんほど「儲ける」ことにがめつい
390名無し野電車区:2013/11/09(土) 23:59:01.15 ID:uUPfX8Dk0
>>387
そうなの?

京阪は、デビュー日を、意地でも土日に合わせる傾向がある。
391名無し野電車区:2013/11/10(日) 00:26:01.13 ID:1wfj0iGh0
>>384
その家族連れのような、普段の(かつての・将来の)お客さんに還元するのが
目的であって、新車のお披露目や古い車両の引退はきっかけでしかないよ
392名無し野電車区:2013/11/10(日) 01:04:16.46 ID:DIG0BCml0
1000系のLEDの照明、7010Fのものと同じやつのように見える

それと最近、ここでよく京阪と比べられるけどなんなん?
393名無し野電車区:2013/11/10(日) 01:08:52.82 ID:pIsnL9Qu0
>>387
バカな撮り鉄を排除するためでしょ。
平日のお昼前なら学校行く若いモンから会社勤めの撮り鉄が排除できる。
そこで写真撮ってるのは会社引退した御年配か、暇人でしょうなぁ。

デビューしたてはブログTwitterに乗るだろうし……
一ヶ月も経てば平穏になる。新車の日常が良く分かる。俺はそこを狙ってる。
394名無し野電車区:2013/11/10(日) 01:19:28.87 ID:Vvh2BX4y0
イケヌマスレ
395名無し野電車区:2013/11/10(日) 01:32:03.50 ID:XG0uxppgi
自分のことを言ってるのか
396名無し野電車区:2013/11/10(日) 01:56:35.24 ID:kdcvfEsK0
四ツ橋線の延伸先は十三ではなくて中津でよいと思う
397名無し野電車区:2013/11/10(日) 02:06:22.33 ID:ioQNnzpAI
中津はホームせっまいから
乗り換え拠点なんかになったら大変なことになりそう
398名無し野電車区:2013/11/10(日) 03:27:02.96 ID:eKUjifvWO
>>384
ファンサービスとして1000系を活用するなら、サイトに運用を公開するとか電話問い合わせ対応の体制を整えるくらいでいいと思うが。
399名無し野電車区:2013/11/10(日) 07:44:08.51 ID:YEA1Bko40
ご案内センターに行ったら教えてくれます!
9300系 9000系の時も、当時はサービスセンターに行ったら教えてくれたよ
400名無し野電車区:2013/11/10(日) 07:56:55.17 ID:9Eb8AEjUO
阻止しとくね♪
401名無し野電車区:2013/11/10(日) 09:54:42.14 ID:cmkFwQN30
>>378
ちゃんとファンクラブや友の会の試乗会もあるし、
これだけやってもまだ足りないのか?
二度と乗れない車両でもなし・・・
402名無し野電車区:2013/11/10(日) 12:10:55.25 ID:/immtCOzI
7322FはリニューアルせずにVVVFに更新するだけ?
そんなわけないよな
403名無し野電車区:2013/11/10(日) 12:13:13.69 ID:IZy4aFc90
お得意の顔芸やるだろ
404名無し野電車区:2013/11/10(日) 12:19:59.51 ID:rW04DyS10
>>208
亀で申し訳ないけど、明日の放送内容も阪急電車らしい
405名無し野電車区:2013/11/10(日) 12:26:13.00 ID:iIFpVSKd0
この秋阪急電鉄に新型車両が登場!1000系・1300系デビュー!
http://www.hankyu-com.co.jp/tokk/feature/new/1115_debut.pdf
406名無し野電車区:2013/11/10(日) 12:57:22.70 ID:7VvAaYKk0
>>393
ごめん、正直な話。個人的には9000系の時のワクワク感がないわ。
なにかの手違えで「須磨浦公園」が表示されたら話しは別だが。
407名無し野電車区:2013/11/10(日) 13:52:05.39 ID:H9q5vBuF0
>>405
「新型車両についての詳しい情報は、・・・」
って、これより詳しい情報が電鉄公式にはひとつも載ってない。
408名無し野電車区:2013/11/10(日) 14:11:54.67 ID:IZy4aFc90
1000は走行機器が10連対応してないって話はあったが、
正面に幌もつけられない構造なのか?渡り板もないみたいだし

だったらもっと顔のデザインを自由に出来たと思うんだが
わざわざJR211みたいなのを引き継がなくても
409名無し野電車区:2013/11/10(日) 14:21:51.98 ID:HOnnQo/u0
7322、誰かブログにあげてるの?
VVVFってほんま?
410名無し野電車区:2013/11/10(日) 14:58:28.44 ID:5kBCDeAr0
411地蔵守:2013/11/10(日) 15:15:52.63 ID:f3RG54UF0
阪急の9000系が港から陸送されていたね。
寒いからココアとか甘いカフェオレとか飲みたいね。
今日は115キロで十三まで走ったね
412名無し野電車区:2013/11/10(日) 15:32:08.17 ID:cmkFwQN30
>>409
まずは7303Fがどうなって出てくるかだろうな
とうぶん先みたいだけど
413名無し野電車区:2013/11/10(日) 16:11:19.71 ID:uq14XFip0
ありがとう!
ブログを見ると、VVV F化ぽいな
414大河阪急さん激おこプンプン丸モードw:2013/11/10(日) 16:14:46.68 ID:M/kbXr830
411 :地蔵守:2013/11/10(日) 15:15:52.63 ID:f3RG54UF0
阪急の9000系が港から陸送されていたね。
寒いからココアとか甘いカフェオレとか飲みたいね。
今日は115キロで十三まで走ったね
415名無し野電車区:2013/11/10(日) 17:42:43.86 ID:Qf1U61+y0
>>410
本当にVVVF化するのか
416名無し野電車区:2013/11/10(日) 18:56:45.71 ID:1T3UYzQO0
>>405
1001F 12月末
1300F 3月

遅くとも年内には搬入だな>1300F
417名無し野電車区:2013/11/10(日) 19:00:19.22 ID:iRWZZawJ0
標準設計だけあって、工期が早いな
418名無し野電車区:2013/11/10(日) 19:55:34.90 ID:+1EzL4BO0
>>411
ウンチ漏らし
419名無し野電車区:2013/11/10(日) 20:40:49.82 ID:Z1QdEOu20
>>416
いや、1001はX'masプレゼントだったはずだが若干遅れたようで
1001が抜けてからでないと場所がないんで、年明け早々ってとこじゃないかな
たぶんね
420名無し野電車区:2013/11/10(日) 20:57:35.18 ID:6a1AloTt0
車体更新の際は、必ず制御器、抵抗器などは外すけどね。
まあ、7300系アルミ車以降は、VVVF化するらしいので、本当なんだろう。

鋼製車の車体更新では、鋼体の地肌が見えるまで塗装、パテ、錆止めを剥がし、
腰板の腐食した部分を切り取るが、
アルミ車の場合は、そこまでしないだろう。
421名無し野電車区:2013/11/10(日) 21:54:45.35 ID:LSyxLlBOi
>>408
確かにマルーンさえ維持するなら顔をもうちょっと変えてもいいよな。
どうせもう車番も中央じゃないんだし。
422名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:16:18.13 ID:5kBCDeAr0
1000×8 11/28営業開始日運用予定

梅田1000・1130・1300・1430・1600・1726・1906・2046・2223

新開地1042・1212・1342・1512・1642・三宮発1916・1956・2135・
2316
423名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:27:23.86 ID:/CgFdoYP0
新形式の第一編成は宝神交互に入れてたのに
424名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:41:32.05 ID:XfD8Mqxh0
いや、トップナンバーは神戸線は配属でいいわ。
425名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:58:33.60 ID:ZVL/kkvl0
トップナンバーと言えば3000号車もちょっと気にしとかなあかんのちゃうかな
運転台も撤去されて地味な存在ながら、燦然と輝く3000のナンバーはいつまで見れるか・・
426名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:16:33.91 ID:XfD8Mqxh0
425 :名無し野電車区:2013/11/10(日) 22:58:33.60 ID:ZVL/kkvl0
トップナンバーと言えば3000号車もちょっと気にしとかなあかんのちゃうかな
運転台も撤去されて地味な存在ながら、燦然と輝く3000のナンバーはいつまで見れるか・・

はいはい
427名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:37:39.77 ID:5kBCDeAr0
>>425
今週だったっけ? 3050 4連化のための入場って?
428名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:45:14.33 ID:+8ygb0OC0
先頭M車じゃないんだね?
429名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:47:50.04 ID:D4gXoEB50
前スレより
241 名無し野電車区 sage 2013/09/22(日) 16:14:51.06 ID:s7h51brw0
3000・3100系の現在(2021系中間車4両含む)

宝塚本線
3062-3506-3556-3012-3063-3533-2175-3013 (近いうちに単編成化か)
3064-3507-2190-3014-3065-3508-2090-3015 (近いうちに単編成化か)

今津北線
3050-3500-3000-3051-3529-3001
3056-3503-3006-3055-3517-3005
3076-3521-3026-3151-3522-3027
3078-3523-3028-3079-3524-3029
3082-3527-3032-3083-3528-3033
3152-3601-3102-3153-3607-3103
3154-3602-3104-3155-3603-3105

箕面線
3060-3505-3555-3011
3066-3509-3559-3017
3074-3519-3561-3025

伊丹線
3052-3501-3651-3007
3054-3502-3551-3003
3077-3611-2076-3100 (板車・近いうちに廃車か)
3150-3600-3650-3101
3160-3608-3553-3110 (板車・近いうちに廃車か)
430名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:53:39.46 ID:ZVL/kkvl0
>>427
いつとは言えないが、今週ではないよ
ま、じっくり撮っておこうか、いい季節だし
431名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:53:48.74 ID:LXL14iWw0
知らんまに2000系は消滅してたんだな
2021系もまもなく消滅か
432名無し野電車区:2013/11/10(日) 23:59:56.21 ID:D4gXoEB50
今津線
5102-5131--5118-5676-5655-5113
6025-6686-6125--6026-6676-6126
433名無し野電車区:2013/11/11(月) 00:16:06.63 ID:a0GEj6qt0
>>423
どーいう意味? 今回も神宝交互に入れてるやろ。

8000新造当初からそうじゃないの?

8000:宝
8001:神

9000:神
9001:宝

1000:神
1001:宝
434名無し野電車区:2013/11/11(月) 00:43:23.24 ID:myYcrFP10
>>433
その並びだと宝神神の順じゃん。
トップナンバーの話ね。
435名無し野電車区:2013/11/11(月) 00:43:54.41 ID:L+qN3sEu0
>>428
先頭Mじゃない。
安全重視のため先頭はMにすべきと他の鉄道会社にまで主張してた阪急なのに。
先頭Mじゃなければ即事故起こすとまでは思わないが社内が迷走してる感があり色々な面で不安を感じる。
436名無し野電車区:2013/11/11(月) 00:56:51.17 ID:j8j1EhKW0
>>433
読解力のなさ…w
437名無し野電車区:2013/11/11(月) 00:57:23.64 ID:g106G9Qw0
先頭Mだと空転滑走が激しいという欠点があるんだよねえ
438名無し野電車区:2013/11/11(月) 01:11:32.18 ID:uZJaqsFdO
それよりか1300系急がないと大阪市から電気代の請求書来るぞw
439名無し野電車区:2013/11/11(月) 01:44:00.39 ID:TXN+78Aw0
>>423
第一編成の件、7000系からの順番じゃ7000神8000宝9000神1000神となって
どちらかと言えば8000だけがヘンだった感じはするね
それまでの新形式は神戸・宝塚への振り分けが車両性能ではっきりしていたからなあ
6000系も言えば6000Fは8連では神戸に持って行きようがなかったからね
(5100系はまた特殊な例だったけど)
440名無し野電車区:2013/11/11(月) 02:21:42.86 ID:WyqIYBsB0
アスペに長文レスかよ
441名無し野電車区:2013/11/11(月) 03:13:07.52 ID:RkfWEOCt0
>>422
梅田が19:06で三宮が19:16っておかしくね?
442名無し野電車区:2013/11/11(月) 03:22:15.39 ID:WyqIYBsB0
18:16のタイプミスだろ?
てか、途中で引っ込むよ
443名無し野電車区:2013/11/11(月) 03:48:49.80 ID:wz8fQTDw0
9000系列もTc-M-T-T-T-M-M-Tcにすりゃよかったのにねぇ?
444名無し野電車区:2013/11/11(月) 04:45:38.59 ID:M9v1PYyi0
>>439
8000は正月登場で、初詣客の目に付くようにしたのではないかな?
445名無し野電車区:2013/11/11(月) 07:29:45.18 ID:tb7WwxGM0
別にトップナンバーの配属先はどっちでもよくね。
もう次の編成が正雀に入ってるんでしょ?
446名無し野電車区:2013/11/11(月) 07:51:45.37 ID:j9xAPG+O0
1300系は66系更新車フェイスで登場する気がする!
447名無し野電車区:2013/11/11(月) 08:08:35.58 ID:wJZxyGcr0
↑マジキチ
448名無し野電車区:2013/11/11(月) 08:09:02.78 ID:qixuaLj+0
>>385
前スレのどっかで出てた話とも関連するが、列挙された案や更には西淀川区への新路線なども
実現していれば、保有車両数は多くなっていただろう。高度成長期のように右肩上がりではなく、
一時的に急増する形で。

新大阪は北側にビルを建てたので、もう乗り入れは未来永劫ないという事なんでしょう。
姫路の大将軍のような構造にもなってないし。北側に2車線の道路はあるけど。
四つ橋線が新大阪まで延伸されたらどこを使うのかね。
449名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:44:30.34 ID:DmQeaBPP0
>>448
阪急新大阪駅はビル手前までの用地は確保されてるよ!
新御堂を跨ぐ橋脚も更新されてるから、計画自体は消え
てない様だよ!
450名無し野電車区:2013/11/11(月) 09:46:56.58 ID:IpwsplAK0
じゃないと、十三・新大阪連絡線の話出てこないし。
451名無し野電車区:2013/11/11(月) 10:25:40.22 ID:jjpHHQ9c0
スレ違いの老眼ジジイに釣られるアホたち
452桃山台車庫:2013/11/11(月) 10:39:15.62 ID:aLP7oKRu0
1001のシウンテン今日ある?
453名無し野電車区:2013/11/11(月) 10:49:25.88 ID:tbbJXtsB0
あるよ。いつもの筋。
454名無し野電車区:2013/11/11(月) 11:43:45.02 ID:TzRmkwf30
>>444
8000Fは池田にお住まいの某小林家社長のご機嫌伺いで
宝塚線に投入したと聞いた覚えがある。
455名無し野電車区:2013/11/11(月) 16:12:52.94 ID:77bCrXMzi
>>435
標準軌で先頭M車の優位性を主張していたのは
京急の丸山取締役だけで
側面扉の片開き式
前照灯の中央1灯
モニタリング装置の不要性
なども彼は社内外で唱えていた

阪急は単にVVVF世代を見据え
M車の編成内集中配置による合理化を考えていただけで
編成両端か編成中央かを比べると
両端の方が短編成構成上も車種数を抑制できるため
結果的に先頭M車とされただけ
456名無し野電車区:2013/11/11(月) 17:09:14.43 ID:A+Xb0bIY0
こいつ、頭の弱いアホやバカって口癖化してるが。
そのスレ違いの老眼ジジイこと大河阪急が釣られているアホでは?

451 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 10:25:40.22 ID:jjpHHQ9c0
スレ違いの老眼ジジイに釣られるアホたち

454 :名無し野電車区:2013/11/11(月) 11:43:45.02 ID:TzRmkwf30
>>444
8000Fは池田にお住まいの某小林家社長のご機嫌伺いで
宝塚線に投入したと聞いた覚えがある。


8000Fがご機嫌伺いで投入したと【聞いた覚えがある。】←要出展(誰に!?)
減らず口の癖に、何も出来なく単に口の悪い老害はさっさと自殺すべき。
生きている意味がない。お前の親の如く。
457名無し野電車区:2013/11/11(月) 17:46:15.05 ID:zTwk3ZlJi
>>449
サッカー場ができてますけど
458名無し野電車区:2013/11/11(月) 17:54:04.53 ID:nrI4H0cGI
簡単な屋根だけのフットサルコートとか
そういう一時的活用方法が
解体も簡単で
後先で改めて大規模なインフラ整備の一部分としやすい
459名無し野電車区:2013/11/11(月) 18:03:30.98 ID:ysEspLR40
>>454
ご助言ありがとうございます!!
460名無し野電車区:2013/11/11(月) 20:35:59.58 ID:ERf1X9ir0
tokkや中吊り、ドア上の広告など、HANKYU1000のデビュー告知して、気合入ってるよなぁ。
チラシは出さないのかなぁ。パンフは、試乗会で配布されるやろうけど。
461名無し野電車区:2013/11/11(月) 21:59:40.38 ID:ERf1X9ir0
>>442
どのスジで終了?
462名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:03:31.43 ID:kJG/sV1P0
9000や9300の時あったけ?
中吊り 記憶無いな
463名無し野電車区:2013/11/11(月) 22:53:58.48 ID:ERf1X9ir0
>>462
無かったと思う。
8000の時は、ドア横にあったような・・・
464名無し野電車区:2013/11/11(月) 23:08:15.22 ID:di7Ll6340
>>461
途中退場はないでしょう、9000の初日もなかったですからね
その分の差替えの乗務員も手配しなければならないし、だいいちそうする意味がない
ちなみに9000の出発式は2006年7月31日、同じく10:00AM梅田9号からでした
差替えされる7003F(梅田9:48着)からバトンを受け継いでその後23:36西宮着入庫まで通常通りでした
465名無し野電車区:2013/11/12(火) 01:51:47.51 ID:f/H+uNQr0
>>435
それは京急の主張でしょ
確かに先頭にMcを持ってくる傾向にあったが、安全性云々はどこにも語られてない
466名無し野電車区:2013/11/12(火) 04:57:01.58 ID:j9Nz64Wr0
HANKYU
467名無し野電車区:2013/11/12(火) 16:06:34.05 ID:CwSkz6bq0
1001FのXデーは年末
468名無し野電車区:2013/11/12(火) 17:46:15.29 ID:whrtxPpZ0
6300登場時は梅田1Fのご案内カウンター(現ツーリストセンター)で疾走する流し撮りのポスターを
配っていたが、あれは偶々だったのか
469名無し野電車区:2013/11/12(火) 18:23:45.29 ID:N2Ds6scA0
普段から口も性格も悪い上に年増なんだろうけど。
何でもかんでもXデーといえばいいもんじゃない。
470名無し野電車区:2013/11/12(火) 22:55:12.68 ID:yElz27SMO
1000系と1300系には冷暖房を調節できるスイッチが欲しい
471名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:25:32.64 ID:FCrD3OIe0
もしかして7300VVVFって7320F改造した上で
8300編入とかってあり?
472名無し野電車区:2013/11/12(火) 23:52:52.06 ID:NT4hxM9k0
車体の仕様が違う(7307F除く)し、
南海の8000番台を例の走ルンです用に早急に開けたいがために6250系に改番した8200系と違って、
阪急は7000番台を他の車両に譲りたいという訳ではないのでそのままだろう。
473名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:01:32.65 ID:4ZzmTfY60
>>469
御意、御意
そう言い出したら365日Xデイだわ
474名無し野電車区:2013/11/13(水) 00:03:37.97 ID:gUJxHg460
>>471
京阪6014F(現7004F)みたいなことはしないと思う
475名無し野電車区:2013/11/13(水) 01:20:53.00 ID:ewiZ40QmI
>>471
そもそも7320×8は
アルミ車より鋼製車の混在割合が相当高く
肝心のアルミM車がMc1の7320だけだから
VVVF化の対象外
476名無し野電車区:2013/11/13(水) 02:55:44.68 ID:XCK0XvFb0
>>439
そりゃ小林公平元社長が現役バリバリだったしな
社長お膝元の宝塚線に入れな
477名無し野電車区:2013/11/13(水) 03:06:20.07 ID:XCK0XvFb0
あら、>>454さんが先に書いてたのか
すみませんm(__)m
478名無し野電車区:2013/11/13(水) 07:04:49.64 ID:XCWkldEL0
庭いざよい
藤田まこと1409
おばけやしき1435
479名無し野電車区:2013/11/13(水) 07:44:08.01 ID:clED731M0
>>471
ヒントC#7310
480名無し野電車区:2013/11/13(水) 10:27:15.26 ID:h5utyGdA0
1000系だけど、幌枠を付けるスペースは残してるのな!
将来的には貫通型に改造や貫通型の新製もあるかもね!
しかし、この中途半端さが阪急らしいと言うかねぇ
481名無し野電車区:2013/11/13(水) 10:33:11.04 ID:2NNwtSXJ0
>>475
7320Fは鋼鉄5両、アルミ3両だぞ
そもそも7300系の鋼鉄車は12両しかいない
更新される前は側扉と雨樋で一応判別できた
482名無し野電車区:2013/11/13(水) 11:00:30.39 ID:6VtywPWj0
>>481
よく読んだ方がいいよ!
483481:2013/11/13(水) 11:04:08.49 ID:2NNwtSXJ0
吊ってくる…
484名無し野電車区:2013/11/13(水) 13:01:30.68 ID:YNGpzAgJ0
どっちかというと3000を減らすために9009F9010Fが連続で宝に入ったから
1000Fが神に入ったという感じで、特にそれ以上の意味はなさそう
485名無し野電車区:2013/11/13(水) 14:55:00.56 ID:XJkdrUVm0
そんな意味の無い事が気になるのが
ここのアスペどもと老害ジジイ
486名無し野電車区:2013/11/13(水) 15:46:11.62 ID:N7BqIDBg0

アスペの老害ジジイことキチガイ障害者の
大河阪急様が申しております
487名無し野電車区:2013/11/13(水) 19:06:49.08 ID:d+b7Y+j00
1000系4連つくっちゃえ
488名無し野電車区:2013/11/13(水) 19:16:38.18 ID:vhBooGaX0
>>478
本日1000F平井へ回送、だな
489名無し野電車区:2013/11/13(水) 19:41:36.49 ID:h/FZr8Bn0
初めて阪急線内で5300系の電気笛聞いたわ
堺筋線じゃ普通だが阪急線内で6000系以前は空笛がデフォだったよな
490名無し野電車区:2013/11/13(水) 20:57:32.10 ID:rOUPhESN0
6000系列〜9000系列とはまた違った音がするんだよな
491名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:38:48.39 ID:iB9zHs+80
492名無し野電車区:2013/11/13(水) 21:47:11.46 ID:FY43UH8+0
電笛って何の目的で付いてんの
空笛ではダメなん
493名無し野電車区:2013/11/13(水) 23:26:39.72 ID:B5LZEgHh0
車両から出る音はなるべく大きくないほうが良いということで付くことは珍しくはない。
494名無し野電車区:2013/11/13(水) 23:52:45.35 ID:EL2W7i5n0
11/28

西北928-33→梅田955-1000
495名無し野電車区:2013/11/14(木) 00:32:39.25 ID:1Adq6gw20
さあ、今から夜間試運転だお
狙う強者いる?寒いぞ〜、行くんなら温かくして行けよ♪
496名無し野電車区:2013/11/14(木) 03:17:36.40 ID:YZjRafzu0
>>495
1001F?
誘導障害は1000Fでやったのに、またやるんだねぇ!
497名無し野電車区:2013/11/14(木) 09:38:52.41 ID:d1H4epLv0
>>496
違うよ、1000Fだよ
>>488の言うように昨日の昼間に平井へ回送され、深夜に試運転が行われました
雲花2505→梅田2540→箕面2614→石橋2620→宝塚2649→雲花2659
台車走行性能確認試験ということだったらしい
今晩もあるみたいだけど時間とコースが違うようだ
498名無し野電車区:2013/11/14(木) 11:45:51.71 ID:GbzK6cXq0
>>492
3300と5300系は堺筋線内の出発時に鳴らすため
市交通局からの要求で後から付けたもの。

2200と6300系からのは
単にかっこ良くみせたかったんじゃないかしら?
そのへんの事情は桂の阪急住宅にお住まいの
山口翁にお聞きするしかないけれど。
499名無し野電車区:2013/11/14(木) 12:02:36.93 ID:vEL4dEh90
>>492
2300とか3300の運転台撤去車の簡易マスコンとか
可搬式の簡易マスコンにも電気笛が装備されているんだけど
あの音はなんだか拍子抜けする音で初めて聞いたときはコケかけた
500名無しさん:2013/11/14(木) 12:26:49.12 ID:Fs9Ms0we0
阻止
501名無し野電車区:2013/11/14(木) 14:34:31.06 ID:EP2JUll80
>>498
2200系と6300系から電笛がついたのはワンハンドルになって手が片手が離せるようになったからじゃない?
それ以前の車両は左手に離したら自動でブレーキがかかるマスコン
右手はブレーキレバーに手を添えてるし、つけてても使う頻度が少なかったから
阪急は要らなかったんじゃないかな
502名無し野電車区:2013/11/14(木) 15:57:21.62 ID:lNZcHf410
>>501
>2200系と6300系から電笛がついたのは・・・・片手が離せるようになったからじゃない?

そういうことでしょうね、3300・5300の電気笛は市交線内では左手のデッドマンが解除されるので
原則市交線内のみで使用可能、地上部では使用禁止とされていた。
しかし現在では5000などのリニューアル車にも装備されており、その原則もなくなったのでしょうね。
実際現場では指差喚呼が励行されているので、右手をブレーキ弁ハンドルから離す動作については
絶対にダメということではなくなったようだ。
503名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:02:10.68 ID:8iO8PiBc0
今は能勢電含め全編成電笛ついてるんだっけ?
504名無し野電車区:2013/11/14(木) 16:08:10.82 ID:lNZcHf410
2300系と3000・3100系にはない、能勢は知らない
505名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:01:34.98 ID:jhtnf2uj0
能勢電は全車付いてたはず
吹笛表示があってその場所で鳴らしてたと思う
506名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:10:42.67 ID:UxjlPh6K0
5132に不審な動きが
まさか能ry
507名無し野電車区:2013/11/14(木) 17:50:08.98 ID:keC5q6YK0
近鉄の電笛もどきと比べるといいんじゃね?
508名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:01:54.74 ID:zrYggHRUO
>>506
まだ箕面線の予備が設定されてないんだろ?
変な妄想はよせ
509名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:18:12.52 ID:OX0qiBCmI
昨日の深夜試運転を誰か撮ってない?
510名無し野電車区:2013/11/14(木) 18:52:28.31 ID:Ld691ZODI
5132Fは前回の検査でも分割して入場してる。
5132Fが返ってきてから、5134Fが入場した。
511名無し野電車区:2013/11/14(木) 19:09:44.21 ID:SZun7xYGI
1300は春なんだな…。
512名無し野電車区:2013/11/14(木) 19:56:06.46 ID:sdeJqcWP0
>>488
思いついた!
平井車庫の下に旧1000の車体が置いてあるんじゃない?
513名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:23:13.20 ID:w9J2o3ey0
お面だけね。
514名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:33:29.45 ID:wYzYjK6n0
9000系と9300系も2連作ればよかったのに
増結すると屋根の高さが思いっきり違うため編成美が崩れる
515名無し野電車区:2013/11/14(木) 20:59:34.36 ID:e2P4dzjhi
それらを新造していた時点で
10連運用の需要が減りつつあったのに
516名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:20:42.16 ID:6VYqEC3T0
編成美とか拘るのはマニアだけ
連結で表示がバグるとか、もっと他にあるだろ
517名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:34:57.54 ID:OeTn7eDZ0
10連はこれからは減るのみ
これ以上朝以外ニート車両を増やしてどうする
518名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:53:52.28 ID:wYzYjK6n0
6024Fは非常通報装置の車番表示がバグるせいかテプラ貼ってるな
519名無し野電車区:2013/11/14(木) 21:55:59.96 ID:WNA58Inq0
>>512で言っている保管品とか正雀の展示車両群、
税金の扱いはどうなっているんでしょうか?
520名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:20:28.09 ID:r7aJYUWS0
>>510
嘘書くなよカス
521名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:30:13.61 ID:1x442kq+0
5132F、2010/5/13〜6/2定期検査入場
>>510は何故そんなウソをついたのかしら?
ま、今回は確かに分割入場ですが
522名無し野電車区:2013/11/14(木) 22:30:17.47 ID:r7aJYUWS0
523521:2013/11/14(木) 22:44:04.07 ID:1x442kq+0
訂正、平井へ帰ってきたのは6/21です
524名無し野電車区:2013/11/15(金) 00:09:25.29 ID:jjKmf9KN0
>>497
今夜はいける奴は見に行くべきだな、
能勢住民よ、徒歩で行ける奴はラッキーだな。自宅から見える奴とかいる?
チャリでも原チャでもクルマでも行けるヤツぁいいよな。
まあ温かくしていって来い、風邪ひくなよ。
あと、ストロボは使用するなよ、くれぐれも。
525名無し野電車区:2013/11/15(金) 00:20:52.28 ID:jjKmf9KN0
レポよろ
526名無し野電車区:2013/11/15(金) 00:30:04.72 ID:s+DAzyyN0
>>524 能勢電に乗り入れってこと?
527名無し野電車区:2013/11/15(金) 00:51:12.94 ID:yKLR68nw0
>>497>>524
なんか、日にちが1日ずれてるような気もする今日この頃・・
528名無し野電車区:2013/11/15(金) 01:02:13.96 ID:yC4tKUDF0
どうりで、どこにもうpされてないわけだ
529名無し野電車区:2013/11/15(金) 01:04:37.29 ID:yC4tKUDF0
ん、待てよ、てことは今から箕面来るのか?来るのか?
ゲンちゃで行くか、行かざるべきか、、、、寒いからまあいいか
530名無し野電車区:2013/11/15(金) 08:36:11.43 ID:TH9j9vAEi
>>528
とあるブログがアップしてある。
また、平井車庫に2台の1000がいることになるのは偶然かな?

>>519
廃車体は車籍はないから税金もないと思う。
531名無し野電車区:2013/11/15(金) 08:55:53.82 ID:5z6r0GCZ0
カットモデルはそうだけど、動態保存車(P-6、900、6300F、2301F)は固定資産税が掛かってるぜ。
532名無し野電車区:2013/11/15(金) 09:10:38.30 ID:UJC0Oi2cI
いろは坂氏が撮ってるね。
533名無し野電車区:2013/11/15(金) 12:16:17.69 ID:umAc4jWEO
>>506
能勢行くんなら5106か6024じゃね? 防護付いてるし
534名無し野電車区:2013/11/15(金) 12:20:01.91 ID:A90I5fy90
そんなもんすぐ付けられるだろ
話をループさせようとするなカス
535名無し野電車区:2013/11/15(金) 16:52:32.71 ID:qtiDfTeR0
>>534
同意。
536桃山台車庫:2013/11/15(金) 16:53:12.43 ID:DnkAoOxt0
今日午後の試運転は能勢1758F
肝心の阪急1001は構内入換のみ捕獲
537名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:39:35.42 ID:GBSwH6wK0
>>501,502
なるほど、ご指摘のとおりかもしれない。

ということは、
3300や5300の走行中に電気笛を鳴らしている運転士は
ブレーキ弁から手を離している危ない運転士ということにもなる?
538名無し野電車区:2013/11/15(金) 23:50:13.94 ID:oaMGA4na0
JR車みたいに警笛ペダルを弱く踏むと電笛、強く踏むと電笛+空笛にすればいいのに
539名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:12:35.62 ID:ClwdSjs10
>>526
今夜はいける奴は見に行くべきだな、
能勢住民よ、徒歩で行ける奴はラッキーだな。自宅から見える奴とかいる?
チャリでも原チャでもクルマでも行けるヤツぁいいよな。
まあ温かくしていって来い、風邪ひくなよ。
あと、ストロボは使用するなよ、くれぐれも。
540名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:15:00.47 ID:zusRTYHl0
今日、8200が正雀に回送されたらしいけど7020との増結試験?

最初で最後になる?1000の日生中央までの入線撮る勇者は居るのか!?
541540:2013/11/16(土) 00:16:58.57 ID:zusRTYHl0
尼なんたら他3名が撮影に向かってるらしい。さすが若いのう〜。
542名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:29:50.64 ID:0e4KZaJw0
540 :名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:15:00.47 ID:zusRTYHl0
今日、8200が正雀に回送されたらしいけど7020との増結試験?

最初で最後になる?1000の日生中央までの入線撮る勇者は居るのか!?

541 :540:2013/11/16(土) 00:16:58.57 ID:zusRTYHl0
尼なんたら他3名が撮影に向かってるらしい。さすが若いのう〜。
543名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:30:42.21 ID:0e4KZaJw0
まぁジジイは43歳のお体が不自由な人だもんな。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/317
544名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:35:04.24 ID:M62pa5pZ0
尼なんたらがこの頁、御高覧になり激おこぷんぷん丸でございます。
545名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:44:00.95 ID:zusRTYHl0
日生中央2529-53、2659-2705
546名無し野電車区:2013/11/16(土) 00:57:32.64 ID:0e4KZaJw0
尼なんたら?
大河阪急こと新道卓也がこの頁、御高覧になり激おこぷんぷん丸でございます。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/386
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/388

386 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:14:29.81 ID:FDG6SkSa
汚い言葉、誹謗中傷で罵れば勝ちだと思ってるの?
やっぱりお前はガキだな

388 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:16:15.00 ID:FDG6SkSa
>>386
親死ぬとかよく使えたもんだな
このガキが




wwwww
547名無し野電車区:2013/11/16(土) 01:02:14.01 ID:ClwdSjs10
まあ誰が誰と行ってもええけど、レポよろ
>>545
しかしまあ知ってるやつは知ってるなあ・・
548名無し野電車区:2013/11/16(土) 01:08:12.64 ID:ClwdSjs10
雲雀2505出ましたか?
さあいよいよ能勢入線ですな。
549名無し野電車区:2013/11/16(土) 01:13:31.26 ID:ClwdSjs10
→日生2529・2553→川能2614・2639
→日生2659・2705→川能2726・2727
→雲雀2729

2往復もファンサービスか、明日は土曜で良かったね。で、クルマ?チャリ?w
550名無し野電車区:2013/11/16(土) 03:20:35.40 ID:sZYa4spO0
日生中央0306/0312
551名無し野電車区:2013/11/16(土) 05:16:57.76 ID:XZS9Dayq0
9000系もデビュー前能勢まで入ったの?
552名無し野電車区:2013/11/16(土) 07:30:40.27 ID:WV/Rlu470
尼なんたら=大室◎紀?
553名無し野電車区:2013/11/16(土) 09:24:46.22 ID:vICu64JT0
>>550
時間変わったのかな?
554名無し野電車区:2013/11/16(土) 10:00:45.83 ID:J60nNfjT0
>>551
入ってない
555551:2013/11/16(土) 11:07:17.08 ID:XZS9Dayq0
>>554
記憶がないから訊いてみた

だとすると今後も能勢入線の可能性あり
って事になるね
もちろん、増結運用には入らないとか能勢側の乗務員訓練とかの前提条件はあるけど
556名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:00:55.93 ID:YlaTc37d0
新道卓也=大河阪急がターゲット変更w

552 :名無し野電車区:2013/11/16(土) 07:30:40.27 ID:WV/Rlu470
尼なんたら=大室◎紀?


http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/386
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/388

386 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:14:29.81 ID:FDG6SkSa
汚い言葉、誹謗中傷で罵れば勝ちだと思ってるの?
やっぱりお前はガキだな

388 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:16:15.00 ID:FDG6SkSa
>>386
親死ぬとかよく使えたもんだな
このガキが




wwwww
557名無し野電車区:2013/11/16(土) 14:14:36.07 ID:IbzARrkR0
新道卓也=大河阪急がターゲット変更w

552 :名無し野電車区:2013/11/16(土) 07:30:40.27 ID:WV/Rlu470
尼なんたら=大室◎紀?


http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/386
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/388

386 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:14:29.81 ID:FDG6SkSa
汚い言葉、誹謗中傷で罵れば勝ちだと思ってるの?
やっぱりお前はガキだな

388 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:16:15.00 ID:FDG6SkSa
>>386
親死ぬとかよく使えたもんだな
このガキが




wwwww
558名無し野電車区:2013/11/16(土) 15:39:07.60 ID:1nDU0RXx0
1000系の側面表示幕[急行 高速神戸]を表示したのがUPされたね!
559名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:06:29.70 ID:GfdUmsjo0
>>558
相変わらずのハイクオリティで安心した
560名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:08:29.54 ID:6foLUizk0
>>558
どこですか?

それで思い出したけど、以前側面一体型幕の種別・行先の割り付けの話が出ていたけど
[普通|梅田]も実際は等分ながら[普 通|梅田]みたいな感じで
二文字種別のフォントは二文字行先に比べて若干横幅が短いようで文字の間隔が広い
561262:2013/11/16(土) 16:19:59.88 ID:ZvKY72Ej0
>>257 (=>>230) 見てるか?wwww
562名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:28:40.62 ID:zusRTYHl0
563名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:30:48.49 ID:HguMBGZXO
1000系試乗会の当選通知きたか?
564名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:32:07.83 ID:MosOGH0v0
>>558
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      最近の大河阪急
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /     そこらのキチガイと一緒で意味不明な言い訳や言掛かりばっかで
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ          以前より病的な記述が増加してるでしょ? 
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/           もう!この腐った年増は死んだ方がマシですよね?
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛           性懲りもなく荒らすただの人間のクズが実生活でも役立つわけない
565名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:39:30.47 ID:zusRTYHl0
>>563
外れたorz
566名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:42:11.55 ID:ZGI1VpVm0
>>562
急行の文字に違和感があるような…気のせいかな
567名無し野電車区:2013/11/16(土) 16:53:16.33 ID:0DdIh0QF0
568名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:07:09.54 ID:8aBXZRuT0
>>558
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう必死でしょ?
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      最近の大河阪急
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /     そこらのキチガイと一緒で意味不明な言い訳や言掛かりばっかで
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ          以前より病的な記述が増加してるでしょ? 
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/           もう!この腐った年増は死んだ方がマシですよね?
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛           性懲りもなく荒らすただの人間のクズが実生活でも役立つわけない
569名無し野電車区:2013/11/16(土) 17:38:28.00 ID:wv3h15Id0
>>563
落選した。
京とれいんのときも落選したので、2連敗。

前回落ちたら、次回優先してくれたらいいのに。
570名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:26:56.81 ID:1KRZ9bTw0
わがままBody!!
571名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:44:13.74 ID:HguMBGZXO
>>565
>>569
それは残念だったね。
俺は運が良いのか9001F,6353F,6354F,1000Fと当選した。
年長者優先なのかもねw
572名無し野電車区:2013/11/16(土) 18:53:57.23 ID:zusRTYHl0
>>571
いいですね〜。

9001当選、その後は6300嵐山・京とれいん・1000と3連敗。
3人書いたのがまずかったのか。

乗るよりも、車庫内撮影ともらえるパンフ類が・・・・。
573名無し野電車区:2013/11/16(土) 19:05:57.28 ID:fj2nOuFo0
当選通知って阪急FCの方なのか?

どのみち返信着てないから、結果分からず。
574名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:27:13.40 ID:zusRTYHl0
この高校生、28日サボって撮影行くらしい
https://pbs.twimg.com/media/BYyuSLTCQAAeNDp.jpg:large
575名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:35:48.75 ID:M62pa5pZ0
サボった分だけ大人になって返ってくるんだな。可哀想だわ。
学校終わってからでも撮れるのに。
576名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:45:39.80 ID:zusRTYHl0
577尼なんたら:2013/11/16(土) 20:54:54.46 ID:wfbB8SWci
>>552
大室勇紀はムロじゃボケ!
578名無し野電車区:2013/11/16(土) 20:59:52.22 ID:EuXIeLFl0
>>562
端っこ切れてるじゃないか。
579名無し野電車区:2013/11/16(土) 21:20:50.21 ID:iLv8k1aK0
面が割れてるややこしいヤツはレールウェイフェス然り落選させているというのは聞いたことがあるな
普段から本社に業務の邪魔にしかならないようなイチャモンメールを頻繁に送ってるヤツとか・・・

>当選通知
580名無し野電車区:2013/11/16(土) 21:44:31.24 ID:KuEqeSTN0
外れた分析してもしゃーないが,昨日必着ですぐ選定作業してるのか?
そんなすぐに出せないだろうから到着順に何らかの基準で当外選別してるんだろうな
581名無し野電車区:2013/11/16(土) 21:48:34.99 ID:zusRTYHl0
>>580
だろうなぁ。
大人の複数名は落としている可能性が高い・・・。
大人の1名と子供連れは当選確率が高そう。
582名無し野電車区:2013/11/16(土) 21:51:57.93 ID:DF+683PY0
嫉妬すんなよ
583名無し野電車区:2013/11/16(土) 22:14:04.82 ID:AqGnftCd0
>>582
同意。
584名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:05:27.75 ID:cU10N63l0
てすと
585名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:25:21.39 ID:rpCywohc0
>>567
「taku」って、まさかあの「たくや」のtaku???
586名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:58:12.55 ID:IDIR0U990
>>581
それをあんまり言うと、本当はガキなんかいないくせに当日、
子供が熱でたんで替わりに友人と来ました、なんて輩がでてきそうだからよしなよ。
587名無し野電車区:2013/11/16(土) 23:58:58.39 ID:enU4pjzBi
1000F試乗会落選した...
地元西宮住みだからいけるかと期待したが、京とれいんに続き2敗だわ

まぁ、これから増備され見れるし別にいいか
588名無し野電車区:2013/11/17(日) 00:04:36.29 ID:frpSaI7a0
>>585
違うよ
589名無し野電車区:2013/11/17(日) 00:15:57.27 ID:MkWQXniz0
>>588
いやだってさあ文章レベルが、というかそんなふうだもん
590名無し野電車区:2013/11/17(日) 01:06:50.11 ID:5exoziIX0
>>515-517
10連激増
日中休日連固定
今後関西シフト
否定の理由無し
591名無し野電車区:2013/11/17(日) 01:47:45.53 ID:frpSaI7a0
>>589
ほんとに違うよ
592名無し野電車区:2013/11/17(日) 07:01:59.88 ID:cl9imd4/0
必死になってる時点で怪しい件
本当に違うのなら一々噛み付かない
593名無し野電車区:2013/11/17(日) 07:49:14.58 ID:Va0ShSh90
過去ログ読めば判るけど
新道卓也って大河阪急とかいうクズでは?
594名無し野電車区:2013/11/17(日) 08:14:33.77 ID:Va0ShSh90
595名無し野電車区:2013/11/17(日) 10:12:15.96 ID:VZ6BUCRl0
ひさしぶりにおんぷでいくよおんぷかいし♪
おばけーやしきからーにわにいくのはいくよ〜
おーばけやーしきとうにわびーえきたいひー
ふーじたまこととうごーみーいいれーくー
そーのーだーはなれーてーうぉがうぉがーつうかー
がーでんとうちゃーくおいしいおにーくー♪おんぷおわり
596名無し野電車区:2013/11/17(日) 10:32:09.77 ID:8e0bOBWL0
>>595
死ね
597名無し野電車区:2013/11/17(日) 11:03:55.41 ID:VZ6BUCRl0
>>596
やだ
598名無し野電車区:2013/11/17(日) 12:12:47.42 ID:meTtX9TJO
>>587
別に試乗会なんか当たらんだって…
これから乗れるやん。
599名無し野電車区:2013/11/17(日) 12:18:51.76 ID:meTtX9TJO
宝塚本線最後の3000系は、3064FでOK?
600名無し野電車区:2013/11/17(日) 12:23:53.23 ID:meTtX9TJO
お約束の痛い伊丹市民阻止
601名無し野電車区:2013/11/17(日) 12:56:33.52 ID:28NGFE700
>>595
11/19  雲雀丘花屋敷1028→西宮北口1125 1000の返却か?

今日は、3050が今津北線で走る最後の週末か・・・。
602名無し野電車区:2013/11/17(日) 14:49:39.12 ID:487e7etr0
ふじたまこと、とはどういう意味なんだろ
603名無し野電車区:2013/11/17(日) 14:57:57.99 ID:294w2aEd0
>>602
たぶん、憶測やけど。
そのオッサンの世代的からして。藤田まことの十三の夜って歌と
掛けてるかと。飯屋で流れてた有線の曲で俺も気付いたわw
おそらく俺より一回り以上は上なので40代以降じゃねw
推定43歳
604名無し野電車区:2013/11/17(日) 15:32:49.89 ID:4wgRhQrc0
>>601
そういうことやね>3050 なんで知ってんだ?
先週から今日までの流れで行くと次の木曜日は一日中走ってそうだ
それ以外の日は朝は確実に出てくるが夕方は75%の確率で出てきそうだ
そうか3000号車もいよいよ終焉のときが近づいてきたか
605名無し野電車区:2013/11/17(日) 15:36:35.41 ID:EmaXSo980
3000系の保存は良くて個人売却か生首保存だな
いろいろ2301Fと被るし
606名無し野電車区:2013/11/17(日) 15:43:44.25 ID:4wgRhQrc0
>>605
3000号車は運転台撤去やし、3058でさえ重機の餌になっちゃったし
何も残るものはないんじゃないかな、皆さんの思い出以外は・・
とはいえまだまだ支線では当分活躍が見られるので、しっかりと記録しておこう
607名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:15:54.90 ID:V83GrGmj0
2301 6350*4 元2200の6050と6150
保存はこれだけでいいだろ
3000系列なんか制御や駆動も旧式で価値ない
欲を言えば5000系列も原型顔なら保存価値ある
608名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:28:51.87 ID:a/0q2naC0
7020はまだ正雀?
7010の時に比べて遅くない??
609名無し野電車区:2013/11/17(日) 20:38:52.25 ID:Sq5g/0zP0
>>595
11/19 1000F西宮返却
雲雀丘花屋敷1028→十三1053〜1109→園田待避→西宮北口1129
610名無し野電車区:2013/11/17(日) 21:00:24.46 ID:t5GNteYD0
>>607
6350はまあいいとして、よくわからん基準やなあ
611名無し野電車区:2013/11/17(日) 21:17:20.21 ID:dAfbmS2X0
C#6050とC#6150は残しても価値はないだろ
612名無し野電車区:2013/11/17(日) 21:24:11.80 ID:dhIvVvMp0
2301(2000系列)いわゆる新性能電車
2200系=現在のワンハンドルマスコンと前面顔の元
6350=特急専用車
613名無し野電車区:2013/11/17(日) 21:29:17.88 ID:dhIvVvMp0
京とれいんの6354Fは絶対1256号車が快適だろ
9300のイスはなんか窮屈に感じる
昔小さな高級車プログレってあったけどすっぽり収まって
身動きすると窮屈感を感じるけどこれと同じだわ
6300原形イスは変な幅方向の凹凸が無くて体もずれていかなくて最適
同じ形状の8000系クロスはモケットの織り方がダメで体がずれていく
614名無し野電車区:2013/11/17(日) 22:28:59.92 ID:e3K5W2Hs0
>>612
確かに近代阪急車の祖ではあるが
そういう意味でC#6050を残すなら
被っているC#6350に背負わせれば良い

旧2200は
電機子チョッパー車としてエポックメイキングだが
肝心のM車は電装解除され
装置自体も残っておらず
Tc車を残したところで
マニアックな意義しかない
615名無し野電車区:2013/11/17(日) 22:36:03.68 ID:t5GNteYD0
5250の先頭部が残されているのも初の冷房車ということで意義があるのかもしれないが
あれは当時盛り上がりを見せていた正雀工場のイベント用にたまたま切り取っただけではある
616名無し野電車区:2013/11/17(日) 23:42:22.76 ID:SUG3GccW0
どう見ても>>607って池沼のカキコなんだが
お前らは…
617名無し野電車区:2013/11/17(日) 23:50:12.32 ID:t5GNteYD0
わかってていじくるのもまた一興
618名無し野電車区:2013/11/18(月) 00:31:41.44 ID:KqzdODxh0
池沼はともかく
面識の無い人にお前いうのやめろって
それもおかしいから
619名無し野電車区:2013/11/18(月) 00:58:46.35 ID:AQZnTdbxO
2300と6300だけで良いと思う
阪急は、関西の私鉄にしては保存車両多いね
620名無し野電車区:2013/11/18(月) 08:30:42.87 ID:orvgSJWl0
>>618
お前、ここがどこだか分かってんのか?
621名無し野電車区:2013/11/18(月) 08:43:09.03 ID:KqzdODxh0
> お前、ここがどこだか分かってんのか?

こいつこそ、自分でなにいってるのかわかってる?
病院行った方がよくね?
622名無し野電車区:2013/11/18(月) 09:30:30.10 ID:EPKMFEXQ0
ID:KqzdODxh=大河阪急
623名無し野電車区:2013/11/18(月) 09:58:11.66 ID:u4hbkFel0
あてつけ乙
ID:SUG3GccW0=ID:EPKMFEXQ0=ID:orvgSJWl0が大河阪急
624名無し野電車区:2013/11/18(月) 09:59:21.44 ID:u4hbkFel0
616 :名無し野電車区:2013/11/17(日) 23:42:22.76 ID:SUG3GccW0
どう見ても>>607って池沼のカキコなんだが
お前らは…

620 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 08:30:42.87 ID:orvgSJWl0
>>618
お前、ここがどこだか分かってんのか?

622 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 09:30:30.10 ID:EPKMFEXQ0
ID:KqzdODxh=大河阪急





プッ
625名無し野電車区:2013/11/18(月) 10:13:54.80 ID:EPKMFEXQ0
ID:u4hbkFel0=ID:KqzdODxh=大河阪急
626名無し野電車区:2013/11/18(月) 10:15:47.58 ID:EPKMFEXQ0
>>623-624
言い当てられて癇癪起こしたかw
627名無し野電車区:2013/11/18(月) 11:00:23.05 ID:u4hbkFel0
>>625
学習能力がないから昨日今日のバススレの件忘れて感情的になってますね。

言い当てられて癇癪起こした?
誰がどう見てもキミの口調が感情的な親死んだキチガイバレバレ。

それ、なんていうキチガイ身障の言掛かりと逆認定?

ID:SUG3GccW0=ID:EPKMFEXQ0=ID:orvgSJWl0=ID:EPKMFEXQ0

=大河阪急(親死んだ身障)
628名無し野電車区:2013/11/18(月) 11:03:25.06 ID:u4hbkFel0
>>625-626>>616>>620>>622
お前が言い当てられて癇癪起こしたんだろw

アホのO型丸だしの、景観を損ねる殿堂こけし型のお墓を建てたノータリン。
そんな単細胞丸出しの逆認定とかするから親死ぬねんw
629名無し野電車区:2013/11/18(月) 11:34:21.10 ID:IMSLzIAv0
>>626
意味不明なキチガイツンボ認定したキチガイツンボが言い当てられて癇癪起こしたかw
キチガイツンボ死ね!
630名無し野電車区:2013/11/18(月) 11:37:00.93 ID:IMSLzIAv0
>>625-626
過去ログ読め
何故にキチガイツンボ認定してる方が必死こいで発狂したり
数年前と同じ成長もない手法でキチガイツンボと同じことしてんだ
キチガイツンボ死ね!
631名無し野電車区:2013/11/18(月) 12:07:56.46 ID:amAYEXAd0
>>625
学習能力がないから昨日今日のバススレの件忘れて感情的になってますね。

言い当てられて癇癪起こした?
誰がどう見てもキミの口調が感情的な親死んだキチガイバレバレ。

それ、なんていうキチガイ身障の言掛かりと逆認定?

ID:SUG3GccW0=ID:EPKMFEXQ0=ID:orvgSJWl0=ID:EPKMFEXQ0

=大河阪急(親死んだ身障)
632名無し野電車区:2013/11/18(月) 12:08:32.22 ID:amAYEXAd0
>>625-626>>616>>620>>622
お前が言い当てられて癇癪起こしたんだろw

アホのO型丸だしの、景観を損ねる殿堂こけし型のお墓を建てたノータリン。
そんな単細胞丸出しの逆認定とかするから親死ぬねんw
633名無し野電車区:2013/11/18(月) 12:09:36.50 ID:KrKUnxpa0
>>626
意味不明なキチガイツンボ認定したキチガイツンボが言い当てられて癇癪起こしたかw
キチガイツンボ死ね!
634名無し野電車区:2013/11/18(月) 12:10:07.47 ID:KrKUnxpa0
>>625-626
過去ログ読め
何故にキチガイツンボ認定してる方が必死こいで発狂したり
数年前と同じ成長もない手法でキチガイツンボと同じことしてんだ
キチガイツンボ死ね!
635名無し野電車区:2013/11/18(月) 12:14:12.96 ID:0OQdfWJs0
>>625
学習能力がないから昨日今日のバススレの件忘れて感情的になってますね。

言い当てられて癇癪起こした?
誰がどう見てもキミの口調が感情的な親死んだキチガイバレバレ。

それ、なんていうキチガイ身障の言掛かりと逆認定?

ID:SUG3GccW0=ID:EPKMFEXQ0=ID:orvgSJWl0=ID:EPKMFEXQ0

=大河阪急(親死んだ身障)
636名無し野電車区:2013/11/18(月) 12:40:28.52 ID:D1rgCQa90
>>616>>620>>622>>625-626(無駄!無駄!)
そんな10年以上も居座る筋金入りの荒らし本人も
賢くならないなら死ねばいい
逆認定しても身障本人がアホ過ぎるから無理がある

>2301 6350*4 元2200の6050と6150
>保存はこれだけでいいだろ
>3000系列なんか制御や駆動も旧式で価値ない
>欲を言えば5000系列も原型顔なら保存価値ある

これを周囲の人が理由を求めてるのが本題
関係ない人身攻撃は論外
637名無し野電車区:2013/11/18(月) 12:56:30.12 ID:OHVh73os0
引き続き、池沼の発狂をお楽しみ下さい
638名無し野電車区:2013/11/18(月) 13:03:08.59 ID:4QVL4Pfp0
誰得
639名無し野電車区:2013/11/18(月) 13:08:55.72 ID:LElsaUZj0
>>616>>620>>622>>625-626(無駄!無駄!)
そんな10年以上も居座る筋金入りの荒らし本人も
賢くならないなら死ねばいい
逆認定しても身障本人がアホ過ぎるから無理がある

>2301 6350*4 元2200の6050と6150
>保存はこれだけでいいだろ
>3000系列なんか制御や駆動も旧式で価値ない
>欲を言えば5000系列も原型顔なら保存価値ある

これを周囲の人が理由を求めてるのが本題
関係ない人身攻撃は論外
640名無し野電車区:2013/11/18(月) 13:12:14.57 ID:LElsaUZj0
>>616>>620>>622>>625-626>>637-638
癇癪起こして涙目w

>>616>>620>>622>>625-626>>637-638
癇癪起こして涙目w

>>616>>620>>622>>625-626>>637-638
癇癪起こして涙目w

>>616>>620>>622>>625-626>>637-638
癇癪起こして涙目w

>>616>>620>>622>>625-626>>637-638
癇癪起こして涙目w
641名無し野電車区:2013/11/18(月) 14:33:09.80 ID:eRB7vK7y0
>>616>>620>>622>>625-626>>637-638
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/386
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/388

386 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:14:29.81 ID:FDG6SkSa
汚い言葉、誹謗中傷で罵れば勝ちだと思ってるの?
やっぱりお前はガキだな

388 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:16:15.00 ID:FDG6SkSa
>>386
親死ぬとかよく使えたもんだな
このガキが


引き続き、池沼の発狂をお楽しみ下さいwwwww
642名無し野電車区:2013/11/18(月) 14:34:09.56 ID:eRB7vK7y0
>>616>>620>>622>>625-626(無駄!無駄!)
そんな10年以上も居座る筋金入りの荒らし本人も
賢くならないなら死ねばいい
逆認定しても身障本人がアホ過ぎるから無理がある

>2301 6350*4 元2200の6050と6150
>保存はこれだけでいいだろ
>3000系列なんか制御や駆動も旧式で価値ない
>欲を言えば5000系列も原型顔なら保存価値ある

これを周囲の人が理由を求めてるのが本題
関係ない人身攻撃は論外
643名無し野電車区:2013/11/18(月) 14:35:31.11 ID:eRB7vK7y0
637 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 12:56:30.12 ID:OHVh73os0
引き続き、池沼の発狂をお楽しみ下さい



http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/386
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/388

386 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:14:29.81 ID:FDG6SkSa
汚い言葉、誹謗中傷で罵れば勝ちだと思ってるの?
やっぱりお前はガキだな

388 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:16:15.00 ID:FDG6SkSa
>>386
親死ぬとかよく使えたもんだな
このガキが
644桃山台車庫:2013/11/18(月) 14:39:36.68 ID:W8QNbCNl0
今日こそは1001Fのシウンテンを…
645名無し野電車区:2013/11/18(月) 15:16:04.10 ID:eRB7vK7y0
> 引き続き、池沼の発狂をお楽しみ下さい

お〜い!!誰か?このボケたジジイの身内はコイツの為に葬儀社を呼んでやれよ〜!!!
このジジイは精神科病院や刑務所にぶちこんだとしても手遅れだろwwwww
646名無し野電車区:2013/11/18(月) 17:03:52.96 ID:42xCpc3H0
> 引き続き、池沼の発狂をお楽しみ下さい

お〜い!!誰か?このボケたジジイの身内はコイツの為に葬儀社を呼んでやれよ〜!!!
このジジイは精神科病院や刑務所にぶちこんだとしても手遅れだろwwwww
647名無し野電車区:2013/11/18(月) 17:04:40.98 ID:42xCpc3H0
637 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 12:56:30.12 ID:OHVh73os0
引き続き、池沼の発狂をお楽しみ下さい



http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/386
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226129527/388

386 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:14:29.81 ID:FDG6SkSa
汚い言葉、誹謗中傷で罵れば勝ちだと思ってるの?
やっぱりお前はガキだな

388 :名74系統 名無し野車庫行:2013/11/16(土) 00:16:15.00 ID:FDG6SkSa
>>386
親死ぬとかよく使えたもんだな
このガキが
648名無し野電車区:2013/11/18(月) 17:05:14.92 ID:42xCpc3H0
> 引き続き、池沼の発狂をお楽しみ下さい

お〜い!!誰か?このボケたジジイの身内はコイツの為に葬儀社を呼んでやれよ〜!!!
このジジイは精神科病院や刑務所にぶちこんだとしても手遅れだろwwwww
649名無し野電車区:2013/11/18(月) 20:52:12.77 ID:jAtI1rGC0
1001、本日より正雀車庫27番線にて誘導障害試験実施。 伴車は、いつも通り2301.。

明日は、1000が西宮へ返却回送。
650名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:18:43.92 ID:lhsH84j+0
ここでも荒れ始めてしまったのか・・・・
651名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:38:13.89 ID:foWjvN380
阪急スレは他社スレに比べ参加者が多いが、
同時に知的水準が低い人間の比率も高い。
嫌がらせや妄想の書き込みも目立つ。
半分くらいは死ぬべきだと思う。

>>531
自走できるというだけで籍もない車両になぜ税金が掛かる?
652名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:45:03.41 ID:BL8wA92a0
>ここでも荒れ始めてしまったのか・・・・

>阪急スレは他社スレに比べ参加者が多いが、
>同時に知的水準が低い人間の比率も高い。
>嫌がらせや妄想の書き込みも目立つ。
>半分くらいは死ぬべきだと思う。

確かに死んだ方がマシな知的水準が低い人間の
嫌がらせや妄想の書き込みが目立つ書き込みですねw
653名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:45:51.52 ID:BL8wA92a0
こういう哀れな人間を「大河阪急(障害者)」と申します。
654名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:13:27.54 ID:IMjYiluX0
1001Fと1300Fの試乗会ってあるのかな?
655名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:16:29.31 ID:Lh7DPQZb0
1000Fの竣工日は明日付けということです
656名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:19:32.74 ID:jAtI1rGC0
>>654
どうやろうなぁ。

9000の時は、約1年2か月離れた9001も試乗会したけど・・・。
1001は、1か月しか変わらんからなぁ。
1300も、通勤車で1000とは変わらんし。
657名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:21:10.46 ID:foWjvN380
8000系は試乗会あったけど、8300系は何もなしだろ?
ただの京都線版ってだけ。
658名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:29:36.28 ID:M0CZ/ncF0
>ここでも荒れ始めてしまったのか・・・・

>阪急スレは他社スレに比べ参加者が多いが、
>同時に知的水準が低い人間の比率も高い。
>嫌がらせや妄想の書き込みも目立つ。
>半分くらいは死ぬべきだと思う。

確かに死んだ方がマシな知的水準が低い人間の
嫌がらせや妄想の書き込みが目立つ書き込みですねw
659名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:30:13.47 ID:M0CZ/ncF0
こういう哀れな人間を「大河阪急(障害者)」と申します。
660名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:42:42.96 ID:foWjvN380
全員死ね!!! 仏頃死樽!!!!
661名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:47:35.90 ID:Lh7DPQZb0
車両の話をすると都合の悪いことでもあるんかね?
662名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:51:12.85 ID:Lh7DPQZb0
おお、IDの中に先日の1000F夜間試運転に因んだ文字が!
663名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:57:51.20 ID:foWjvN380
阪急スレでは嫌がらせばかりされる。
664名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:59:45.53 ID:jAtI1rGC0
3050が今津北から消えるとなると、伊丹線に来るって訳か。
変わりに5010が来るとか言う話は、ホンマやったかいな。
665名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:03:38.14 ID:7moUQa6c0
都合は悪くないけど、何で例の43歳になるキチガイ障害者には
その点をご指摘して死ね!といわないのかと。

こいつが死んだ方が平和になるだろ

650 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:18:43.92 ID:lhsH84j+0
ここでも荒れ始めてしまったのか・・・・

651 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:38:13.89 ID:foWjvN380
阪急スレは他社スレに比べ参加者が多いが、
同時に知的水準が低い人間の比率も高い。
嫌がらせや妄想の書き込みも目立つ。
半分くらいは死ぬべきだと思う。

>>531
自走できるというだけで籍もない車両になぜ税金が掛かる?

660 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:42:42.96 ID:foWjvN380
全員死ね!!! 仏頃死樽!!!!

661 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:47:35.90 ID:Lh7DPQZb0
車両の話をすると都合の悪いことでもあるんかね?

662 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:51:12.85 ID:Lh7DPQZb0
おお、IDの中に先日の1000F夜間試運転に因んだ文字が!

663 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:57:51.20 ID:foWjvN380
阪急スレでは嫌がらせばかりされる。
666名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:07:09.62 ID:7moUQa6c0
大体嫌がらせばっかされる方とか被害者ぶる奴が死ねばいい。

> 3050が今津北から消えるとなると、伊丹線に来るって訳か。
> 変わりに5010が来るとか言う話は、ホンマやったかいな。

先人の引用といいますか
この独り言にどう答えろというのか

1001が能勢電に入線するのはいつか?って話題と変わらん
あの害児は独り言が目立つ
667名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:12:09.29 ID:7moUQa6c0
「仏頃死樽!!!!」なんか書くやつが親しんだネタにキレるだけ滑稽。
=誘導障害試験。

ま、1300Fは9000/9300の時とは違って両方とも通勤専用車だし
断言や憶測は良くないけど。ないかも。
668名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:20:10.05 ID:Lh7DPQZb0
>>665
そんなんオレ知らんがな、
そんな障害者かなんかにはオレは直接不利益を被ったわけでも何でもないし
人に死ねなんかよう言わんわ、
良スレと思っていたこのスレやのに面白くなくなったもんやなあ
669名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:20:19.32 ID:TJ93TIm00
>>654
あるわけないだろ。常識で考えろ低脳
670名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:23:29.15 ID:/Xy0Dpsj0
車両のこと真面目に書き込んでいる人は人間の鑑
人のことを中傷などで荒らす奴らは人間の檻
671名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:24:28.27 ID:Lh7DPQZb0
>>664
5010の話は事実予定されていた、しかし色々紆余曲折の結果、ある編成に決まった。
ヒントはこのスレでも今までに出てるよん。
672名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:30:53.87 ID:Lh7DPQZb0
あ、よくぞ思い出させてくれた、
本線での雄姿をしっかりと撮っておかねば!忘れてたわ、時間はあまりない。
ただ[神戸三宮]の幕での本線疾走はおそらく見れないのは残念。
673名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:40:14.53 ID:hpI5H2b50
幕変わるの?
京都線の幕交換はほぼ完了なのに、神戸線は全く手付かずじゃね?
674名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:44:08.78 ID:Lh7DPQZb0
優先順位ってなもんがあってだな
675名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:05:58.14 ID:K5t1cMoF0
http://i.imgur.com/ebbO3kB.jpg

迷惑な客その5。
短足をめいっぱい広げるバカ。
676名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:15:17.37 ID:MzpM2UcK0
3050を4連にすると言ってもT車はどっから調達?
3550/3560形は元々製造数が少なく、2071系も残り3両にまで減った。
それよりも今津北線の7000系を本線に戻し、5100系か6000系と入れ替えるべし。
5100/6000系はM比を高くすれば本線運用でも良いと思うが。
677名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:18:57.56 ID:0wQHRIr20
>>675
8000系か8300系じゃの、
その1〜4てどこかにあるの?
678名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:21:47.25 ID:MzpM2UcK0
真ん中のメガネの男性の座り方は問題だが、両脇の人も含め
顔を処理しないでそのまんまネット上にアップするのはどうかと思うが・・
679名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:24:07.58 ID:0wQHRIr20
>>675
この車窓からどの区間か特定できたら相当ツワモノですな
680名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:31:54.67 ID:5IIdYnMo0
池田か?
真後ろに写ってる照明が気になる
681名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:55:15.29 ID:Vr4SFMsA0
この大河阪急とか言う親死んだ物体が調子こいで
おもんないことばかり書き込んで人のせいにしだしたが。

>人に死ねなんかよう言わんわ、

嘘つくなやこのきちがい。

668 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:20:10.05 ID:Lh7DPQZb0
>>665
そんなんオレ知らんがな、
そんな障害者かなんかにはオレは直接不利益を被ったわけでも何でもないし
人に死ねなんかよう言わんわ、
良スレと思っていたこのスレやのに面白くなくなったもんやなあ


この親死んだ死に損ない障害者の言い訳こそ知らんがなの極致。
お前やお前の親が死のうが知らんがなです。
682名無し野電車区:2013/11/19(火) 00:59:51.68 ID:Vr4SFMsA0
それが1000系と何が関係あんだ

670 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:23:29.15 ID:/Xy0Dpsj0
車両のこと真面目に書き込んでいる人は人間の鑑
人のことを中傷などで荒らす奴らは人間の檻


そんなんオレら知らんがな、
そんな障害者の檻なんかが人間の鑑をよそおってたら死ね言われるわ
人に危害を加えて直接不利益を被らす根暗の廃人なんてしねばいい
人に死ねなんかよう言わんなんて嘘をつくから親が死ぬ

良スレと思っていたこのスレやのに面白くなくなったもんやなあ

俺らを叩く分知らんがな!で済むかもしれないが
こんな汚物が新型車両に乗車して1000系が汚れる自体が
阪急的にも迷惑だろうな
683名無し野電車区:2013/11/19(火) 01:06:29.30 ID:Vr4SFMsA0
知らんがなですまんがな。

> 651 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:38:13.89 ID:foWjvN380
> 阪急スレは他社スレに比べ参加者が多いが、
> 同時に知的水準が低い人間の比率も高い。
> 嫌がらせや妄想の書き込みも目立つ。
> 半分くらいは死ぬべきだと思う。

> 660 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:42:42.96 ID:foWjvN380
> 全員死ね!!! 仏頃死樽!!!!

> 668 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:20:10.05 ID:Lh7DPQZb0
> >>665
> そんなんオレ知らんがな、
> そんな障害者かなんかにはオレは直接不利益を被ったわけでも何でもないし
> 人に死ねなんかよう言わんわ、
> 良スレと思っていたこのスレやのに面白くなくなったもんやなあ
684名無し野電車区:2013/11/19(火) 01:07:37.69 ID:Vr4SFMsA0
> 670 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:23:29.15 ID:/Xy0Dpsj0
> 車両のこと真面目に書き込んでいる人は人間の鑑
> 人のことを中傷などで荒らす奴らは人間の檻

だから、この関係のない執拗な誹謗中傷と、本題の転属情報は何が関係あんの過去こたえろ。
周囲からボコられても学習能力の無いキチガイツンボが死ねばいい。

1000系の化粧板の色がイメージ図と違うとかそういう話題の中で。
荒れる前からお前だけ、性懲りもなく独り言の様に頓珍漢なカキコミしてる。
685名無し野電車区:2013/11/19(火) 08:56:56.29 ID:5HKE+gEK0
http://i.imgur.com/ebbO3kB.jpg

迷惑な客その5。
短足をめいっぱい広げるバカ。
686名無し野電車区:2013/11/19(火) 09:03:21.20 ID:bx1TTKOk0
687名無し野電車区:2013/11/19(火) 10:12:21.74 ID:hOPsa7H/0
この大河阪急とか言う親死んだ物体が調子こいで
おもんないことばかり書き込んで人のせいにしだしたが。

>人に死ねなんかよう言わんわ、

嘘つくなやこのきちがい。

668 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:20:10.05 ID:Lh7DPQZb0
>>665
そんなんオレ知らんがな、
そんな障害者かなんかにはオレは直接不利益を被ったわけでも何でもないし
人に死ねなんかよう言わんわ、
良スレと思っていたこのスレやのに面白くなくなったもんやなあ


この親死んだ死に損ない障害者の言い訳こそ知らんがなの極致。
お前やお前の親が死のうが知らんがなです。
688名無し野電車区:2013/11/19(火) 10:13:06.34 ID:hOPsa7H/0
それが1000系と何が関係あんだ

670 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:23:29.15 ID:/Xy0Dpsj0
車両のこと真面目に書き込んでいる人は人間の鑑
人のことを中傷などで荒らす奴らは人間の檻


そんなんオレら知らんがな、
そんな障害者の檻なんかが人間の鑑をよそおってたら死ね言われるわ
人に危害を加えて直接不利益を被らす根暗の廃人なんてしねばいい
人に死ねなんかよう言わんなんて嘘をつくから親が死ぬ

良スレと思っていたこのスレやのに面白くなくなったもんやなあ

俺らを叩く分知らんがな!で済むかもしれないが
こんな汚物が新型車両に乗車して1000系が汚れる自体が
阪急的にも迷惑だろうな
689名無し野電車区:2013/11/19(火) 10:14:57.21 ID:hOPsa7H/0
知らんがなですまんがな。

> 651 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:38:13.89 ID:foWjvN380
> 阪急スレは他社スレに比べ参加者が多いが、
> 同時に知的水準が低い人間の比率も高い。
> 嫌がらせや妄想の書き込みも目立つ。
> 半分くらいは死ぬべきだと思う。

> 660 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:42:42.96 ID:foWjvN380
> 全員死ね!!! 仏頃死樽!!!!

> 668 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:20:10.05 ID:Lh7DPQZb0
> >>665
> そんなんオレ知らんがな、
> そんな障害者かなんかにはオレは直接不利益を被ったわけでも何でもないし
> 人に死ねなんかよう言わんわ、
> 良スレと思っていたこのスレやのに面白くなくなったもんやなあ
690名無し野電車区:2013/11/19(火) 14:15:36.74 ID:gB4lyWFGI
正雀で電車の中から見えるところまで2301Fがでてきてたけどなんかあるん?
691名無し野電車区:2013/11/19(火) 14:55:58.75 ID:+0Y3+KBu0
某所で「相川」幕がうpされているんだけど前からあった?
692名無し野電車区:2013/11/19(火) 14:59:21.72 ID:+0Y3+KBu0
自己解決
前からあるようだね
693名無し野電車区:2013/11/19(火) 15:04:04.33 ID:+0Y3+KBu0
幕と言えば、今更新中の幕(一幕表示型)に「準急 桂」は追加されているだろうか?
694名無し野電車区:2013/11/19(火) 15:22:52.98 ID:Wd/NDoukO
>>691
相川の字幕、俺も見たことあるよ。
巻いてるときに見たよ。
695名無し野電車区:2013/11/19(火) 15:31:16.51 ID:lwzyKl330
六甲 相川 曽根 東須磨 非営業でもなんとなく好きな幕
六甲と東須磨は無くなっちゃったが
696名無し野電車区:2013/11/19(火) 15:43:39.83 ID:lwzyKl330
ID:hOPsa7H/0

本来スルーすべきかも知らんが苦言を呈する。

障害児やから荒らしやキチガイがやらないことさえやり返すが。
ID:Vr4SFMsA0の書き込んだこと、(別人が)一々書き直すなよ。
お前の投稿が無いのに。
大河阪急本人宛てをID:Vr4SFMsA0が何の脈略も無しに書き直さないだろ。
第一、本人が本人と認めるような意味不明なことして誰が得すんねん。
本人がイラ立って損するだけだろ。43の死に損ない。
697名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:37:14.82 ID:JoxsNaoJ0
バカツンボの引用と自虐乙です。

687 :名無し野電車区:2013/11/19(火) 10:12:21.74 ID:hOPsa7H/0
この大河阪急とか言う親死んだ物体が調子こいで
おもんないことばかり書き込んで人のせいにしだしたが。

>人に死ねなんかよう言わんわ、

嘘つくなやこのきちがい。

668 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:20:10.05 ID:Lh7DPQZb0
>>665
そんなんオレ知らんがな、
そんな障害者かなんかにはオレは直接不利益を被ったわけでも何でもないし
人に死ねなんかよう言わんわ、
良スレと思っていたこのスレやのに面白くなくなったもんやなあ


この親死んだ死に損ない障害者の言い訳こそ知らんがなの極致。
お前やお前の親が死のうが知らんがなです。
698名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:39:12.94 ID:JoxsNaoJ0
バカツンボの引用と自虐乙です。

688 :名無し野電車区:2013/11/19(火) 10:13:06.34 ID:hOPsa7H/0
それが1000系と何が関係あんだ

670 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:23:29.15 ID:/Xy0Dpsj0
車両のこと真面目に書き込んでいる人は人間の鑑
人のことを中傷などで荒らす奴らは人間の檻


そんなんオレら知らんがな、
そんな障害者の檻なんかが人間の鑑をよそおってたら死ね言われるわ
人に危害を加えて直接不利益を被らす根暗の廃人なんてしねばいい
人に死ねなんかよう言わんなんて嘘をつくから親が死ぬ

良スレと思っていたこのスレやのに面白くなくなったもんやなあ

俺らを叩く分知らんがな!で済むかもしれないが
こんな汚物が新型車両に乗車して1000系が汚れる自体が
阪急的にも迷惑だろうな
699名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:42:25.51 ID:JoxsNaoJ0
バカツンボの引用と自虐乙です。

689 :名無し野電車区:2013/11/19(火) 10:14:57.21 ID:hOPsa7H/0
知らんがなですまんがな。

> 651 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 21:38:13.89 ID:foWjvN380
> 阪急スレは他社スレに比べ参加者が多いが、
> 同時に知的水準が低い人間の比率も高い。
> 嫌がらせや妄想の書き込みも目立つ。
> 半分くらいは死ぬべきだと思う。

> 660 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 22:42:42.96 ID:foWjvN380
> 全員死ね!!! 仏頃死樽!!!!

> 668 :名無し野電車区:2013/11/18(月) 23:20:10.05 ID:Lh7DPQZb0
> >>665
> そんなんオレ知らんがな、
> そんな障害者かなんかにはオレは直接不利益を被ったわけでも何でもないし
> 人に死ねなんかよう言わんわ、
> 良スレと思っていたこのスレやのに面白くなくなったもんやなあ
700名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:44:16.49 ID:JoxsNaoJ0
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
701名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:46:51.61 ID:gxMPxJLI0
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
702名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:47:38.24 ID:gxMPxJLI0
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
703名無し野電車区:2013/11/19(火) 18:48:28.63 ID:gxMPxJLI0
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
ID:hOPsa7H/0=キチガイツンボ本人
704名無し野電車区:2013/11/19(火) 21:25:10.70 ID:i+oY9hvg0
今日の7003の誘導障害試験って、謎やなぁ。
705名無し野電車区:2013/11/19(火) 21:35:14.62 ID:50XUVLH00
>>676
3051を入れて、3050-3500-3051-3001では駄目?
706名無し野電車区:2013/11/19(火) 21:38:58.83 ID:NXJSaa9w0
>>693
一体幕にも準急桂搭載とのこと。
707名無し野電車区:2013/11/19(火) 21:59:36.78 ID:MEJFDh5Q0
臨時快速急行って幕があったと思うが
使ったことあるのか?
708名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:02:37.61 ID:JoxsNaoJ0
一瞬スレが壊れたのかと思ったw

>>707
神戸線で昔使用してたって情報はここでも書かれたことあるとしか
使ったかわからんが臨時準急と臨時快速急行の幕を
正雀で購入した人間なら比較的いるとしか情報なし
709名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:07:47.27 ID:E0ip4KTr0
     /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <♪〜
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
710名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:12:48.63 ID:hrA+I6sf0
>>705
主回路と高圧補助、三相の引き通しを用意してくれないか
711名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:13:11.28 ID:gcRPH5qm0
臨時準急なんてあった?
今は通勤準急に差し替えられたのかな?
712名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:31:14.01 ID:i+oY9hvg0
>>705
3558復活とか
713名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:41:40.34 ID:miUV/Lmi0
>>708
かつて神戸線の土曜日(の昼頃)に不定期の快急があった気がする。
ただ現行の表示幕の時期よりも前だったかもしれない…
714名無し野電車区:2013/11/19(火) 23:47:54.20 ID:NXJSaa9w0
6352 桂→正雀
7003 正雀→西北
715名無し野電車区:2013/11/20(水) 01:13:51.73 ID:DCdoYHC50
>>708
神戸線'87/12改正の2号表〜'93/7改正の2・3号表に午前9時台から11時台に設定がありました。
春秋の大運転時に運行され、板車、表示幕車ともに運用されていました。
このとき[臨時快速急行]幕もちゃんと使用されています。
震災後全線開通暫定ダイヤ改正以降のダイヤからは姿を消しています。
京都線車両からは今回の幕交換で幕からも消滅する
716名無し野電車区:2013/11/20(水) 01:26:53.68 ID:DCdoYHC50
>>691
京都線一体型幕の[普通|相川]も今回消滅、[臨時急行|○○]も消滅
ま、使ってないもんね
>>711
[臨時準急]はおそらく使用実績はないと思われ
[通勤準急]に変更されたのはその通りです

そう言えば一時期、6300に[臨時通勤特急]て幕があったなあ
正月とか祇園祭のときの運行だったが、何で[通勤]やねんっと
717715:2013/11/20(水) 01:31:29.04 ID:DCdoYHC50
レスアンカー、間違えた
>>707さんへでした、すみません
718名無し野電車区:2013/11/20(水) 02:00:29.97 ID:oxygPEs+0
幕を設定する機械って種別と行先に分かれてたと思うが
ツーハン車で側面幕にない組み合わせやると前だけ正常、横は真っ白になるのか?
719名無し野電車区:2013/11/20(水) 02:05:16.85 ID:oxygPEs+0
>>715
臨時出さなきゃならんほど神戸線が混むことがあったのか
特にイベントが思い当たらないから意外
720名無し野電車区:2013/11/20(水) 02:19:44.31 ID:o0xj3Kvl0
>>716
臨時急行って4コマくらいあったよな?
3つは青快速と準急桂に使ったとして、残りは空白に変わったのか?普通相川も?

>>718
そう。それで、その側面白の準急桂を撮りに行った小学生が淀川で流されたと…
721名無し野電車区:2013/11/20(水) 03:08:41.15 ID:2HWhG31L0
>>718
スレチになるが、側面幕にない設定だと山陽車は[普通]や[(直通)特急]を表示してる
722名無し野電車区:2013/11/20(水) 08:59:08.11 ID:H1S4njIl0
>>719
上り下りとも六甲で特急に抜かれるダイヤだったしあまり利用価値がなかった
あれだったら夕方の臨時急行のほうが個人的にはありがたかった
臨時快急はガラガラでよくすいているのが魅力と言えば魅力だったかな
イベントがどうと言うより会社としてのアピールみたいなところでしょうか?
旅客サービスに力入れてますよみたいな
723名無し野電車区:2013/11/20(水) 09:17:52.30 ID:anEPX7Qy0
>>719
春秋は3線とも臨時列車が走ってたよ。
昔は桜や紅葉以外に沿線の行楽地へ出掛ける人が多かったように思う。
ファミリーランドやエキスポ、
ポートピアに西宮球場とかがあったしな。
今だと車でショッピングセンターへ行って一日過ごす時代だけど。
724名無し野電車区:2013/11/20(水) 12:49:03.08 ID:tj2vADWy0
十三3号線ホームの改修が行われてるけど、既存の敷板より極端に
張り出して敷かれてるのをみると、車両の全線共通規格化は完全に
諦めたのかな?
725名無し野電車区:2013/11/20(水) 14:11:44.25 ID:QvZ4aAEs0
何を今更
726名無し野電車区:2013/11/20(水) 17:24:49.70 ID:oVOPu3T/0
>>709>>724
は?
727名無し野電車区:2013/11/20(水) 17:49:10.16 ID:oVOPu3T/0
それより、この西宮の身障のゴミクズ。
どうしてバカツンボの癖にラジオ番組板に湧いてんの??
キチガイのボケ老人やから不可解な行動が目立つね…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1378118142/843-844
↑こいつアホ大河
728名無し野電車区:2013/11/20(水) 18:41:19.18 ID:2PVChfNn0
無理に荒そうとしなくていいんだけど…
729名無し野電車区:2013/11/20(水) 18:49:37.86 ID:pys0nyHI0
思えば阪急が出す臨時は基本ガラガラだ
京とれもその延長みたいだが、走らせることに意味がある、みたいな
730名無し野電車区:2013/11/20(水) 18:56:50.19 ID:PdHYKa9l0
それより、この西宮の身障のゴミクズ。
どうしてバカツンボの癖にラジオ番組板に湧いてんの??
キチガイのボケ老人やから不可解な行動が目立つね…
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1378118142/843-844
↑こいつアホ大河
731名無し野電車区:2013/11/20(水) 18:57:41.07 ID:PdHYKa9l0
728 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 18:41:19.18 ID:2PVChfNn0
無理に荒そうとしなくていいんだけど…

キチガイボケ老人必死だなwwwwww
732名無し野電車区:2013/11/20(水) 19:01:01.98 ID:PdHYKa9l0
> 724 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/11/20(水) 12:49:03.08 ID:tj2vADWy0
> 十三3号線ホームの改修が行われてるけど、既存の敷板より極端に
> 張り出して敷かれてるのをみると、車両の全線共通規格化は完全に
> 諦めたのかな?


> 728 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 18:41:19.18 ID:2PVChfNn0
> 無理に荒そうとしなくていいんだけど…


この変なオジさん、話題を変えようと顔を真っ赤にしてますw
733おでかけ ◆P3T9jSvwQA :2013/11/20(水) 19:52:45.90 ID:xaJzoef5O
昔は「園田」「六甲」「西代」「大阪動物園前」という字幕がありますた。
「大阪動物園前」の大阪は左上に小さめに書かれてました。
734名無し野電車区:2013/11/20(水) 20:18:55.66 ID:Hd5HqzXB0
さて、明日から試乗会かぁ。
明日は報道関係者試乗会もあるな。
西宮北口1231〜十三〜曽根〜梅田1327-1405〜雲雀丘花屋敷〜十三〜西宮北口1555
735名無し野電車区:2013/11/20(水) 20:28:55.54 ID:AcFMsQDZ0
>>733
「園田」「西代」の幕は存在したことはない、ない、ない、ない!
断じてないっ!
「六甲」「大阪動物園前」は認める
736名無し野電車区:2013/11/20(水) 20:35:10.30 ID:hW5P/vAA0
>>734
こいつは【大河阪急】ってキチガイだから相手せんほうがいいよ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1378118142/843,850

733 :おでかけ ◆P3T9jSvwQA :2013/11/20(水) 19:52:45.90 ID:xaJzoef5O
昔は「園田」「六甲」「西代」「大阪動物園前」という字幕がありますた。
「大阪動物園前」の大阪は左上に小さめに書かれてました。

843 :アベノタカス:2013/11/20(水) 02:58:46.23 ID:alDYywuv
>>839
鉄ヲタやバスヲタは頭の狂った粘着厨ばかりで本当困るね。
リアルでも撮り鉄や盗り鉄や収集鉄が物凄い迷惑や邪魔や妨害をしたりするね。
本当どうもない屑以下の輩だね。

850 :ラジオネーム名無しさん:2013/11/20(水) 18:58:13.32 ID:anG1lPt7
>>839
約二名じゃなくて一名みたいですね。
737名無し野電車区:2013/11/20(水) 20:51:48.08 ID:AcFMsQDZ0
>>734
当然ドア窓の目張りも剥がされたよ
携帯オフステッカーやドア窓の広告ステッカーがないこの期間の姿はやはり撮っておきたい
738名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:06:11.85 ID:WNF8D6dcI
6008Fが日生対応車になった可能性がある!
6024Fと同じアンテナに交換されている
739名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:21:10.02 ID:Hd5HqzXB0
通常の試乗会は、西宮北口〜六甲退避〜三宮1往復で実施。
9000×8試乗会と同じ。
740名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:23:21.65 ID:2wvUhqxu0
>>739
乙。
スジとかも一緒かね。
741おでかけ ◆P3T9jSvwQA :2013/11/20(水) 21:35:58.39 ID:xaJzoef5O
園田、西代の字幕は新製時の6000系にごく一時期だけ入ってますた。
742名無し野電車区:2013/11/20(水) 21:42:44.06 ID:AcFMsQDZ0
>>741
入ってへんっちゅうに!
743名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:43:10.24 ID:U+9SLXtPO
「園田」「西代」の幕の存在は聞いたことないね。

京都線の新ダイヤはいつ配られるの?
744名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:48:28.73 ID:pT/Ro34W0
夕方ラッシュ時の宝塚線10連にしてくれないかな・・・
745名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:52:48.81 ID:Xwp9q1/c0
>>742
こいつは【大河阪急】ってキチガイだから相手せんほうがいいよ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1378118142/843,850

741 :おでかけ ◆P3T9jSvwQA :2013/11/20(水) 21:35:58.39 ID:xaJzoef5O
園田、西代の字幕は新製時の6000系にごく一時期だけ入ってますた。

743 :名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:43:10.24 ID:U+9SLXtPO
「園田」「西代」の幕の存在は聞いたことないね。

京都線の新ダイヤはいつ配られるの?
746通りすがり:2013/11/20(水) 23:05:28.55 ID:2eeyIA5g0
今日、水無瀬15:03発の準急梅田行きに乗ったら
茨木市で車両取り替えがあった。
747名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:17:44.43 ID:D1uvRYZz0
悪いことは言わないからT阪急って単細胞のヤツは精神病院に長期入院するか自殺しろよ
748名無し野電車区:2013/11/20(水) 23:34:02.46 ID:PdHYKa9l0
T阪急必死だな

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1378118142/843,850

741 :おでかけ ◆P3T9jSvwQA :2013/11/20(水) 21:35:58.39 ID:xaJzoef5O
園田、西代の字幕は新製時の6000系にごく一時期だけ入ってますた。

743 :名無し野電車区:2013/11/20(水) 22:43:10.24 ID:U+9SLXtPO
「園田」「西代」の幕の存在は聞いたことないね。

京都線の新ダイヤはいつ配られるの?
749名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:21:31.87 ID:mPzgYamj0
>>743
今でしょ!!
750名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:24:18.44 ID:ICQl7ttO0
これはやってはいかんやつやね
751名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:25:22.75 ID:v7LKIvbG0
>>748
ラジオ番組板からきますた!
そのなんとか阪急って言いがかりをつけてくる障害者のKUZU
ワシを同一認定するな!って抜かしときながら
俺らを同一人物視したり「大河と一緒に入院しろ」とか
本人そのものの癖に他の住人にまで何癖つけてくるよなぁ
そいつの親はネット依存症の彼に注意しないの?
親もBAKAとか?
752名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:25:45.17 ID:8g1/vt2g0
>>748
おでかけさんってコテ、他でもよく見かけるけどT阪急だったの?
753名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:39:25.01 ID:0A3nOrkX0
須磨浦特急復活きぼんぬ
6+2分割編成を使って三宮で2連を切り離せば可能なはず
754名無し野電車区:2013/11/21(木) 00:48:04.79 ID:v7LKIvbG0
>おでかけさんってコテ、他でもよく見かけるけどT阪急だったの?

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1355023812/

でも、質問者が俺と他の住人を一緒くたにしてますなw

>>748は別人で>>752が発狂しているご本尊さんですか
755名無し野電車区:2013/11/21(木) 01:08:46.01 ID:8g1/vt2g0
栄光の3000号車、いよいよか・・
756名無し野電車区:2013/11/21(木) 01:21:18.19 ID:gkWUWhcH0
はい、いいですか〜みなさん。
腐ったツンボが一人でもいると、周囲のスレまで腐ってしまいます。
こんな。恨み、辛み、僻みを人のせいする不幸な人生の成り済まし野郎が
人を恨むことにより、他の人々の人生まで狂わせてしまい。
最後に腐ったツンボ本人が碌な人生を歩まずに滅んでしまいます。
こんな御馬鹿は一生幸せになれない可哀想な人なので。
よいこの皆さんは、こんな非道・外道の真似をしないようにしましょう。
この人と同じ轍は踏まないように注意しましょうね。
757名無し野電車区:2013/11/21(木) 04:10:35.88 ID:3x7bMOZx0
でかい耳の像ってなんだっけ?
758名無し野電車区:2013/11/21(木) 04:11:43.14 ID:3x7bMOZx0
像→象 修正
759名無し野電車区:2013/11/21(木) 07:51:47.34 ID:GtVlX7Xr0
>>757-758
耳を大きくして聞いてください
ダンボー
ちなみに今日も障害誘導検査
760名無し野電車区:2013/11/21(木) 08:08:42.90 ID:GHZESaVf0
>>756
そうよな。奴は、聞く耳を持たないというより持てない障害者やから、
平気で人のコメを誤解するどころか悪人呼ばわりできるんやな
ホンマ、こいつは障碍者=ハンディキャップではなく、モノホンの障害者=災いだからな
761名無し野電車区:2013/11/21(木) 09:48:32.38 ID:UVhLU/ny0
なにを今更。
あれはそこらの悪人以上のものがあるって。
芥川龍之介の小説の中のカンダタw
関係ないのでsage
762名無し野電車区:2013/11/21(木) 10:14:41.39 ID:vRGcI+6yO
園田、西代の字幕を知らないなんて…。

みんな若いのぅ〜
763名無し野電車区:2013/11/21(木) 10:42:30.06 ID:EvSDq6Wq0
↑精神障害者
764名無し野電車区:2013/11/21(木) 10:45:26.80 ID:EvSDq6Wq0
762 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/11/21(木) 10:14:41.39 ID:vRGcI+6yO
園田、西代の字幕を知らないなんて…。

みんな若いのぅ〜



妄想と現実の区別もつかなくなったか┐(´д`)┌ヤレヤレ
○○君の尿飲みたいとかおかしな事ばかり妄想してるので脳が死んだんだろう
765名無し野電車区:2013/11/21(木) 10:52:51.03 ID:cele1uJ7O
夕方のNHKは注目ですね
766名無し野電車区:2013/11/21(木) 11:47:28.18 ID:RmkBwzA00
7020が誘導障害試験してる
767名無し野電車区:2013/11/21(木) 12:05:22.48 ID:JZ8+nQGD0
誘導障害試験ということは、足回りも更新したのか?
768名無し野電車区:2013/11/21(木) 13:48:32.34 ID:bB+Tsq1r0
園田幕は、神崎川の堤防が閉鎖されたときの行き先だから、あったんじゃない?
西代は知らん。
769名無し野電車区:2013/11/21(木) 14:36:13.56 ID:PhA+0NTx0
>>753
須磨浦公園乗り入れの許可みたいなものって、無くなったような…
新開地止まりの特急が新開地駅の大開方で折り返して、西側から入線してくるのがたまにあるから、それで我慢しなさい。   

 
770名無し野電車区:2013/11/21(木) 14:55:56.80 ID:5+fXnQQA0
8032は車番はそのまま?移設?
771名無し野電車区:2013/11/21(木) 17:53:52.07 ID:KEHb+Wpu0
箕面線、5134Fに差し替え。何があったんやろう?
772名無し野電車区:2013/11/21(木) 18:10:40.50 ID:gxKxVqiv0
箕面線と能勢電で人身事故!特急星は雲雀か?
773名無し野電車区:2013/11/21(木) 19:01:47.83 ID:21F6n3yV0
やはり何度見ても1000系の3−3−2の窓配置はイイね
774名無し野電車区:2013/11/21(木) 19:38:34.91 ID:FZ6gpBDb0
ドア窓も従来のタイプなんで9000みたいな下品さを感じない
775名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:19:07.67 ID:73dOO1lN0
夕方のニュースで開発責任者の人が
前面の柱の強化と衝撃吸収に関する話をしてた
前面の強度向上が特徴の一つらしい
776名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:27:30.17 ID:OMXTTIAm0
明日も1000系動くのか?
777名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:33:12.69 ID:YOblUHRj0
スルーしようと思ったが(冗談抜きに)みんなから無い言われてんのに。
どっかの誰かの様に執拗過ぎる。十三か六甲と勘違いしてんじゃね?

768 :名無し野電車区:2013/11/21(木) 13:48:32.34 ID:bB+Tsq1r0
園田幕は、神崎川の堤防が閉鎖されたときの行き先だから、あったんじゃない?
西代は知らん。
778名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:36:41.67 ID:YOblUHRj0
>>769
19時代〜20時代の新開地4番ホームに到着する阪急車と
新開地2.3番ホームに入ってくる阪神車や山陽車とかね・・・
>>773
あれこそ阪急
779名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:40:22.19 ID:6Hf1V+gr0
能勢電1500系と阪急1000系は車番が一部被るんだな
能勢電が平井や正雀に行くことはよくあるから、おかしなことにならなきゃいいけど

同じ時代に存在する車両の車番が被るのは初めてかな
780名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:56:02.00 ID:gtUCGVpD0
>>778
新開地駅で2番線に阪急梅田行き、4番線に新開地止まりの阪急が2本並ぶ事があるよね。たいていは、高速神戸〜新開地間ですれ違う事が多いのに、神戸高速線の同一ホームで阪急が2編成並ぶ姿は、マニアにはたまらんです。     
781名無し野電車区:2013/11/21(木) 20:57:09.26 ID:QXGh7OL20
>>775
NHK大阪、テレビ大阪、関西テレビ、MBS毎日放送のどれでやってた?

関テレは、ニュースアンカーで1分程。
NHK大阪は、ニューステラス関西で、京阪13000や近鉄しまかぜと紹介3分程。
782名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:03:51.65 ID:73dOO1lN0
>>781
ニューステラス関西です
あと夕刊7チャンネルでもやってました
783名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:21:17.02 ID:QXGh7OL20
>>782
サンクス。

>>776
>>739
784名無し野電車区:2013/11/21(木) 21:28:15.67 ID:KMaRDYm+0
【鉄道】開業から100余年、LED採用の省エネ新型車両「1000系」お披露目 最新技術と「阪急の伝統」共存
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385035894/
785785:2013/11/21(木) 22:20:39.39 ID:Wen3HnZRi
開業から100余年、LED採用の省エネ新型車両お披露目 最新技術と「阪急の伝統」共存

 阪急電鉄は21日、7年ぶりに導入する新型車両「1000系」を報道陣に公開した。28日から神戸線で営業運転を開始する。騒音を減らし、従来型車両に比べ5割の
省エネを実現するなど最新技術を取り入れる一方、明治43年の開業当時から続く「マルーン(くり色)」の外装や木目調の内装はそのまま踏襲した。
新型車両は省エネ型のモーターを採用。ヘッドライトや照明機器を発光ダイオード(LED)にすることで消費電力を大幅に削減した。低騒音型の走行装置を備えており、
車内の騒音レベルも従来車両に比べ4割低減した。今後、神戸線や宝塚線、京都線に4編成を順次投入し、登場から半世紀近くが経過する3000系などの古い車両と
置き換えていく方針という。
この日は試乗会も実施され、報道関係者が乗り心地を試した。車内は阪急伝統の木目調の落ち着いた内装で、光沢のある深緑色の座席が並ぶ。梅田駅を出発した
列車の車内はいたって静かで滑るように快走した。

28日午前9時50分から、阪急電鉄梅田駅9号線ホームで出発式が行われる。

阪急1000系は開業から103年目に登場した車両だが、阪急電鉄は「最新技術を取り入れつつ、長きにわたり愛着をもっていただいている阪急の伝統をこれからも守って
いきたい」としている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131121/wlf13112119510021-n1.htm
786名無し野電車区:2013/11/21(木) 22:31:51.35 ID:qOB1tPA/0
>>780
同感です。
787名無し野電車区:2013/11/22(金) 00:08:24.74 ID:j2q1FBhh0
樟葉から京阪スレで暴れてるこんぷのひらこんこと後〇葵が1000系撮りに来るって。
788名無し野電車区:2013/11/22(金) 00:31:44.61 ID:N08LsJ/S0
↑こんぷのひらこんとグルになって荒らしてる屑鉄
789名無し野電車区:2013/11/22(金) 00:35:03.21 ID:TILp42hw0
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  ソイヤ!セイヤ!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  ソイヤ!セイヤ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!
790名無し野電車区:2013/11/22(金) 11:31:55.15 ID:kBzJl5Ms0
こいつ、隣の親父さんと口論になってた。
ぶざいくのくせにマナーも無いし気持ち悪い奴だ。
人間辞めたほうがいいんでねか。
http://i.imgur.com/iynoSBG.jpg
791名無し野電車区:2013/11/22(金) 11:48:10.53 ID:RXiqGtXh0
3050×6連 無事正雀到着〜
栄光の3000号車、49年間ありがとう、おつかれさま。

1000F試乗会、快調に走行してましたよ。表示は[試 運 転]でした。
792名無し野電車区:2013/11/22(金) 12:07:35.48 ID:c6KR1FPMi
また車齢50年到達前の廃車か
793名無し野電車区:2013/11/22(金) 12:36:24.13 ID:RXiqGtXh0
芦屋川ホーム大阪方で撮ってた人いたけど
1000Fと「とげつ」との離合うまく撮れたのかな?
そういう時は動画のほうがいいかもしれないですね。
794名無し野電車区:2013/11/22(金) 13:25:56.26 ID:hVbZdmKWP
3000F廃車されたんか……。。。
795名無し野電車区:2013/11/22(金) 13:39:49.69 ID:CvvsR4UI0
来週28日(木)の9時50分発の9号線で出発の記念式を行うみたいだけど、1000系の営業1番列車は、特急 新開地行きなのかな。
   
   
796名無し野電車区:2013/11/22(金) 13:44:21.26 ID:bB9VhYlg0
787 :名無し野電車区:2013/11/22(金) 00:08:24.74 ID:j2q1FBhh0
樟葉から京阪スレで暴れてるこんぷのひらこんこと後〇葵が1000系撮りに来るって。


阪急スレの大河阪急こと新道卓也の京阪版じゃんw
797名無し野電車区:2013/11/22(金) 13:46:08.93 ID:bB9VhYlg0
>>795
いちいち予測立てなくても。
でしょうね。
1番列車が普通 三宮行きならある意味面白いけど。
みんなずっこけるでしょうよ。
798名無し野電車区:2013/11/22(金) 14:08:17.01 ID:e0S77DOO0
>>795 >>797
http://response.jp/article/2013/11/08/210303.html

によると、新開地行き特急でデビューらしいよ
799名無し野電車区:2013/11/22(金) 14:54:27.81 ID:Xf8jTuDS0
>>785
阪急1000系は開業から103年目に登場した車両
 ↓
開業から103年目に登場した車両
 ↓
103年目に登場した車両
 ↓
103年目に登場

103年目
 ↓
103
 ↓
10+3
 ↓
倒産
800名無し野電車区:2013/11/22(金) 15:04:56.28 ID:GVy0D12w0
800
801名無し野電車区:2013/11/22(金) 15:07:37.77 ID:I7VrXWCeO
続きは801板で
802名無し野電車区:2013/11/22(金) 17:11:11.65 ID:l6fRFzd60
7300系が一番整ってる
803名無し野電車区:2013/11/22(金) 17:29:11.26 ID:rjo5fL4x0
3050は伊丹線に行くんじゃないの?
804名無し野電車区:2013/11/22(金) 17:47:10.72 ID:IARSirBX0
>>793は「あたご」の間違いでした、すんません
やっぱり狙って撮ってたんでしょうねえ、「あたご」を撮るなら光線逆で後追いだし
今回の「あたご」と1000Fの離合は今日だけっていうのも彼らは知ってか知らずか?
805名無し野電車区:2013/11/22(金) 17:51:41.18 ID:q9XslxL00
3300系リニューアルって7連で残るのかな?
あんだけリニューアルしたら廃車しにくいだろうな。
806名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:09:34.83 ID:ji/P+zbn0
>>803
3050Fは3000系トップナンバーだけあって、状態が必ずしも良くなかった。
伊丹線行きだとすれば3050と3150の揃い踏みも見られたわけだが。
807名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:10:26.03 ID:ji/P+zbn0
>>805
3300系リニューアル車は、原則廃車は後回し。
808名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:16:34.65 ID:xhXw9T6U0
>>798
しってるっちゅーねん!

つか
9000に不具合さえなければ
9000ベースで内装だけ弄って
1000系とかにしてたとか?
809名無し野電車区:2013/11/22(金) 18:29:19.68 ID:q9XslxL00
ユーチューブで5132Fの動画みてたら5136Fの変則編成映ってて懐かしい
←McTTMc→TT←McMc→ 先頭車と中間車の連結
810名無し野電車区:2013/11/22(金) 20:35:58.38 ID:awr9DqUA0
McMc’は連解増結車の予備車だったね。
811名無し野電車区:2013/11/22(金) 20:37:09.21 ID:hZtsSFrM0
3050Fはただの検査入場じゃないのか
812名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:06:46.74 ID:5MEb6gz60
3000系の電流計は無駄に1500Aまで目盛りがあるな
そこまで上がったら事故電流になってしまうが
3100系は750Aまでしかない
元2100系の能勢電鉄1500系は1000Aまである
813名無し野電車区:2013/11/22(金) 21:37:41.62 ID:g+WhXkedi
>>808
9000に不具合も何も
9300ベースで急遽企画した通勤車だから
図面や治具など設計製造段階でコストダウンできた面はあるが
通勤車として特化されておらず
ある意味コストダウンの余地を残していたことが問題だったものの
9300から数えて10年目で形落ちになり
製造しにくくなった
814名無し野電車区:2013/11/22(金) 22:07:10.22 ID:ctuwE1u70
宝塚線の3000系、塗装がずいぶんあれだった
1000系と交代させるから塗りなおさないのかな
815名無し野電車区:2013/11/22(金) 22:35:02.03 ID:EtNUkSj20
> 9000に不具合も何も
> 9300ベースで急遽企画した通勤車だから
> 図面や治具など設計製造段階でコストダウンできた面はあるが
> 通勤車として特化されておらず
> ある意味コストダウンの余地を残していたことが問題だったものの
> 9300から数えて10年目で形落ちになり
> 製造しにくくなった

・・・・・。
816名無し野電車区:2013/11/22(金) 22:36:37.02 ID:02wejwbF0
817名無し野電車区:2013/11/22(金) 22:45:17.26 ID:5MEb6gz60
http://www.youtube.com/watch?
PMSM車は起動時にチョッパ制御車みたいな音を立てるが1000系は変わってるな
何か近鉄22600系を彷彿とさせる音である
818名無し野電車区:2013/11/22(金) 22:45:48.12 ID:5MEb6gz60
819名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:28:09.48 ID:gl7w24ov0
ここも木目調にして欲しかったなあ・・・
http://www.hankyu.co.jp/ekiblo/futaba-aoi/2013/11/21/images/092.JPG
820名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:35:20.23 ID:eYmFu88X0
なんか、惜しいね。
ぜひ木目調にして欲しい・・・。
821名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:37:39.66 ID:ZKYiyV9sI
そういえば木目じゃない面なんで珍しいな
822名無し野電車区:2013/11/22(金) 23:39:17.48 ID:bKO0wNHp0
色といい形といい、アレにしか見えない・・・
823名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:02:03.77 ID:yAThkfLe0
有馬の炭酸せんべいみたいやな
824名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:13:02.63 ID:ZaWUV+d90
床に照らさてる照明の色がエロい
825名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:14:44.27 ID:A1I1Ltb30
でも仕切りが出来たのは嬉しい
ラッシュ時端に座ってると横に立ってる人に押される事があるから
826名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:47:18.88 ID:w4QEFQMY0
質感がおちたな・・・・
高級感が感じない・・・・まさしく炭酸せんべいWW
たぶんぐっすり寝る人増えて乗り過ごす人増えるべ
827名無し野電車区:2013/11/23(土) 00:50:56.36 ID:w4QEFQMY0
やばいチェルシーのバタースカッチにも見えるWW
828名無し野電車区:2013/11/23(土) 05:55:05.11 ID:4Q0I45Zi0
>>819
木目調じゃなくて、モケット貼って欲しかった。
さらに外側もモケット貼りにしたら、またイメージ変わっただろうね。
829名無し野電車区:2013/11/23(土) 09:16:13.87 ID:FjwiXYIb0
>>823
ワロタ

南海8000系の炭酸せんべい色…
830名無し野電車区:2013/11/23(土) 10:07:13.55 ID:7dCWphfH0
8000系クロスシート車で肘置きがモケットに更新されたように、
そのうちモケットが貼られるんじゃない?
その辺は、正雀持って行ったらお手のものでしょ?
831名無し野電車区:2013/11/23(土) 10:28:03.36 ID:H14kk22j0
>>828
あそこ全面にモケット貼ったら夏場とか肩口がキモチワルイと思う
やるなら下半分にすればいいがそうするとこれまたブサイクだな
あと艶があるのがチープシックになっているんでは?
832名無し野電車区:2013/11/23(土) 10:49:15.76 ID:YPhsYbdh0
案外黒色にするといいかもしれない
833名無し野電車区:2013/11/23(土) 10:56:50.54 ID:JWpxkQf1i
肘掛だと立ってる乗客のケツに触れるから炭酸せんべいで結構だよ
834名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:17:28.56 ID:H14kk22j0
有馬道、激バかな?
835名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:33:30.13 ID:H14kk22j0
1000F
今日も[ 貸 切 ]ではなく[試 運 転]表示だな
836名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:55:26.16 ID:freertBV0
>>822
チェルシーのコーヒー味みたい
837名無し野電車区:2013/11/23(土) 11:59:29.44 ID:psKvYIQD0
営業運転前に貸切は無理っしょ
あくまで試食の段階
838名無し野電車区:2013/11/23(土) 13:28:00.48 ID:1ba/yE0W0
袖仕切りの内側の表面を、ザラザラとした質感にすればよいのに、
どうして、光が反射するほどのツルツルにしてしまったのだろうか。

それが原因で、見栄えが相当安っぽく見える。
839名無し野電車区:2013/11/23(土) 14:28:47.03 ID:CwBPUSzk0
上げられた画像見て言ってんだろ?

あんな画像で判断しようとする方が頭の出来栄えが相当安っぽいwww
840名無し野電車区:2013/11/23(土) 14:38:43.26 ID:HBdb8uwq0
日立しね
841名無し野電車区:2013/11/23(土) 14:38:50.38 ID:mo3QFU9Y0
せめて扉とかの濃い木目調のやつならなあ
842名無し野電車区:2013/11/23(土) 14:46:41.71 ID:H14kk22j0
>>839
いや、オレは実物見てるよ

試乗会、午後からは沿線結構出てるんじゃ?
オレの近所の踏切も先客がいやがった、なんでこんなところにまで!って感じ
843名無し野電車区:2013/11/23(土) 15:03:19.81 ID:6OEc6I8/0
ザラザラした質感なら炭酸せんべい感UPするやろうに
844名無し野電車区:2013/11/23(土) 15:05:38.94 ID:8FJWbPTdO
1000系狙いのマニアが多いのは今だけっしょ。

来月には9307Fにマニアの関心は移って、年明けには看板祭があるくらいで、春には静かな阪急になってるよ。
845名無し野電車区:2013/11/23(土) 15:09:22.26 ID:Y/8Q44s10
>>844
何故に9307F?
846名無し野電車区:2013/11/23(土) 15:18:15.24 ID:cY5oH6DRP
春には1300で盛り上がりそうだけどな
847名無し野電車区:2013/11/23(土) 15:44:11.11 ID:FjwiXYIb0
そして忘れられゆく看板車
848名無し野電車区:2013/11/23(土) 16:24:38.19 ID:a/bv0HKq0
>>837
9000Fのときは[貸 切]表示でしたぜ旦那
849名無し野電車区:2013/11/23(土) 16:51:37.41 ID:vPoIslBv0
9307がサマ変わりする。
850名無し野電車区:2013/11/23(土) 17:13:17.71 ID:jcmPV1gT0
851名無し野電車区:2013/11/23(土) 17:48:00.41 ID:freertBV0
>>850
京とれいんの鉄コレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
852名無し野電車区:2013/11/23(土) 18:59:25.86 ID:S/FNcaQf0
併合はどっちでもいいけど、責めて幌ぐらい・・・。それも見慣れてもうたorz
853名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:51:49.95 ID:nNVW6g0w0
あの座席裾板は
9300のときと同じく(前照灯、ロング背もたれ、ドア連動)
すでに完成の3本は変更せず運転開始

乗客の感想、ネットの批判、整備の現場の意見を元に改善されるだろうな
おそらく9300の肘置の黄色い木材を貼り付けたものになるだろう
へこんだところが交換式のモケット
周り全体が木材
854名無し野電車区:2013/11/23(土) 19:54:06.33 ID:nNVW6g0w0
>>845
蛭子さんのイラスト版でおねがいしますw
855名無し野電車区:2013/11/23(土) 20:06:48.62 ID:KZaK6xmx0
>>834
高速神戸の西口で降りたらすぐに、有馬街道に出られるよ。
856名無し野電車区:2013/11/23(土) 20:51:28.10 ID:u7J4yTZN0
正雀いってないからまだ分からんけど
3050の中間3両が分割留置だったら伊丹線行き
幕抜かれたなら廃車、6両とも入場ならただの
検査ってことですね
857名無し野電車区:2013/11/23(土) 20:52:07.53 ID:1ba/yE0W0
>>832
京阪13000系は黒色。JR東日本などの車両と同じ標準部品を使用。ただし色を黒色に変更。

>>836
袖仕切りの内側は、せめてもっと濃い色のダークブラウンにすればよかったのにと思う。
あの色では、おっしゃる通り、チェルシーのコーヒー味みたい。
(これは形状ではなく、単なる色彩だけの問題なので、今後の増備車で改善可能か?)

>>853
>おそらく9300の肘置の黄色い木材を貼り付けたものになるだろう
>へこんだところが交換式のモケット
>周り全体が木材

1000系は、コスト削減車両。そんな手間と費用がかかることをするわけがない。

ひじ掛け(座席袖板)の形状に、そんなお金をかけるような費用があったら、車体正面に銀色の幌枠を設置するだろう。
車体側面の種別、行先表示のLED式表示器を、2つから1つに減らしたりはしない。
858名無し野電車区:2013/11/23(土) 21:01:36.12 ID:Ndc28vhf0
>>856
タイミング的には検査なのでall廃車ではないと思う
ここでの「噂」通り4連化なんだろう

そうすると、あと3-4週間後(8031と6016が戻る頃)には
6連1本増やさなければならないはずだが、
まだ「リーク」がないね
859名無し野電車区:2013/11/23(土) 21:31:08.99 ID:eH80Y/5K0
>>716
まだ特急が十三〜大宮ノンストップ時代の話ですが、
「臨時通勤特急」は祇園祭の宵々山と宵山の日に、
梅田発20:15と20:45の2本が運転されていました。
当時は梅田発の平日夕方以降の特急は全て通勤特急だったのと
20時台と21時台は梅田0分発・30分発の30分間隔だったため、
その間に増発されたのも特急ではなく通勤特急となったという次第です。

>>779
今まで阪急と能勢電では車番の重複が巧みに避けられていたのですが…。
新1000系のC#1500が正雀工場に全検入場する頃には、
能勢電1500系は置き換えられている? という雰囲気でもないですね。

能勢電を(千の位の1を取って)3桁車番に改番するのが一番手っ取り早いように思いますが。
860名無し野電車区:2013/11/23(土) 21:38:58.55 ID:a/bv0HKq0
>>855
知ってる。有馬道交差点に出るね。
市電の停留所名も有馬道だった、現在のバス停は多聞通5丁目だな。
>>834はこれとは別で、岡本−御影間のSカーブ上に存在する踏切名、
大阪側から有馬道、有馬道西、御影墓道
と、車両スレではなく神戸線スレ向きだがマジレスしてみた。
861名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:17:54.76 ID:Xjofn9ec0
>> 貸切表示は9300もしていますけどね。
862名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:21:29.06 ID:Xjofn9ec0
>>844 9307から他に変更もあるってさ、9303などにね。

おけいはんも変わっているしさ。
863名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:37:50.55 ID:KQXLx+4T0
1001試運転しないの?
864名無し野電車区:2013/11/23(土) 22:39:40.65 ID:jcmPV1gT0
>>863
今週誘導障害したから、週明けぐらいじゃないの?
865名無し野電車区:2013/11/24(日) 00:44:29.57 ID:NrQ7hbRZ0
>>856
なんで中間3両抜き?
866名無し野電車区:2013/11/24(日) 00:47:55.34 ID:MVzWjmlb0
6−3+1=4
867名無し野電車区:2013/11/24(日) 00:51:02.65 ID:NrQ7hbRZ0
うん。
どっかから 1両持ってくるでいいんだね。
電装解除するのかなと思ったんだが・・・。
868名無し野電車区:2013/11/24(日) 01:23:05.16 ID:MVzWjmlb0
なるほどな、でも結局主回路の引き通しが、やろね
869名無し野電車区:2013/11/24(日) 02:24:22.39 ID:EKX12hCv0
1000系ネタも飽きてきたなぁ
870名無し野電車区:2013/11/24(日) 08:16:31.31 ID:OezOH6wvO
新1000系試乗会って、ファンクラブでしかやってなかったの?
俺はファンクラブには入ってないんだけど、9300系の時は一般募集していて、試乗できたよ。
871名無し野電車区:2013/11/24(日) 08:21:36.47 ID:EN4T7DAF0
1000系って何両導入されるの?
872名無し野電車区:2013/11/24(日) 08:57:39.79 ID:VytIobzm0
>>850
シンボルビジュアルの電車、脱線しちゃってるじゃねーかよ
こりゃダメだ、縁起が悪いw
873名無し野電車区:2013/11/24(日) 10:35:59.57 ID:B8/j9T310
>>871
今年度は1000系4編成・1300系2編成だったはず
874名無し野電車区:2013/11/24(日) 10:47:26.09 ID:L6naalva0
今日の1000系試乗会運転(鉄道友の会・STACIA)は
下り六甲で9000が横を通過、トップナンバーどうしが並ぶ
三宮では出発直前に一瞬9003Fと並びそうだ
875名無し野電車区:2013/11/24(日) 11:51:51.46 ID:KF/7jDsy0
三宮は残念ながら3号に1000F、1号に9003Fでした
876名無し野電車区:2013/11/24(日) 13:06:33.51 ID:CuUPATX1i
1000って、貸切表示できなくなったんだろか?
877名無し野電車区:2013/11/24(日) 13:27:38.86 ID:i8qky0SG0
9003Fもこのまま神戸線の車両になるのかな。   
878名無し野電車区:2013/11/24(日) 13:47:04.20 ID:i2N93ESp0
FC試乗会配布物、ヤフオクで1万円越え!!
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u60758217
879名無し野電車区:2013/11/24(日) 16:29:39.31 ID:VDtJ83AI0
コストとか費用とか掲げる奴いるけど具体的にいくらかかるのか把握してんのか?
880名無し野電車区:2013/11/24(日) 16:42:54.83 ID:FWZRtt3i0
>>877
ならない
881名無し野電車区:2013/11/24(日) 17:05:56.02 ID:zoBg8Vjl0
>>877
1000が入ってちょっとしてから平井に返却です
882名無し野電車区:2013/11/24(日) 17:37:55.07 ID:9h67yXca0
>>878
こんなに1万とかオタこえぇ
883名無し野電車区:2013/11/24(日) 17:56:11.81 ID:EN4T7DAF0
>>882
おまえもな。
884名無し野電車区:2013/11/24(日) 18:23:27.19 ID:9h67yXca0
>>883
お、おう
885名無し野電車区:2013/11/24(日) 18:46:26.36 ID:5TnVIv770
4両編成に短縮された元神戸線の3052Fや3054Fの使わなくなった中間車って、既に正雀で解体されたの? 
886名無し野電車区:2013/11/24(日) 19:05:57.47 ID:DbEaKKgL0
885です。
4両編成化工事を受けて、既に使わなくなった車両は廃車になっているみたいですね。
887名無し野電車区:2013/11/24(日) 19:09:19.43 ID:FWZRtt3i0
>>885
YES
と言いたい所だけどほんの少しだけ違う

一番最近の8両(3080Fと3066Fの中間4両)は正雀「では」解体されず
陸送で解体業者まで運ばれて解体(今後は正雀では解体しないものと思われる)

あと、最近は基本全車解体だが、3000系ではC#3358のみが残ってる
(理由は詳しく書くと長くなるので割愛)
888名無し野電車区:2013/11/24(日) 19:11:00.58 ID:FWZRtt3i0
C#3358 訂正 →C#3558
889名無し野電車区:2013/11/24(日) 19:27:13.08 ID:UdMFuXnli
塩漬け車両が一番意味深みたいだな
890名無し野電車区:2013/11/24(日) 19:59:25.16 ID:3BcMYMbU0
http://www.youtube.com/watch?v=1ltVHn2sPik
スペクトル拡散掛けてるのか非同期音が独特だな
PMSM車はチョッパ制御みたいな音を立てるが
891名無し野電車区:2013/11/24(日) 20:12:08.78 ID:hTg4IxW30
>>854
針すなお先生、梅図先生バー(ry

>>882
ミニチュアマグネット同様
買わなきゃいい

ダフ屋とか下らんもんにもプレミア付けたがるアホ
のは買わない方がいい(レア品や昔の商品は除く)
892名無し野電車区:2013/11/24(日) 20:31:50.83 ID:5ozcbero0
>>873
今年度は1000系2編成・1300系2編成
893名無し野電車区:2013/11/24(日) 20:47:58.68 ID:IRnxhmfl0
1000系は、8000,9000系と同様に側面の種別と行き先の方向幕を2つに分けていてもよかったと思う。
894名無し野電車区:2013/11/24(日) 21:05:57.98 ID:curcqyN1O
>>893
1000系って方向幕だったっけ?
895名無し野電車区:2013/11/24(日) 21:22:50.69 ID:M9Y4QuNa0
>>878
億に出品なんてするヤツは阪急ファンじゃねぇよな。
タダの乞食じゃん
896名無し野電車区:2013/11/24(日) 21:36:16.51 ID:5ozcbero0
>>890
三菱っぽい音だな。
897名無し野電車区:2013/11/24(日) 22:27:25.24 ID:+kMkUE9A0
>>894
LEDの種別行き先表示ね。
語弊があったね。1つにしたのは、3000系や5000系の表示幕を受け継いだのかな。    
898873:2013/11/24(日) 23:20:50.10 ID:B8/j9T310
>>892
そうなのか、指摘ありがとう
899名無し野電車区:2013/11/24(日) 23:23:51.67 ID:oE9365EkO
最初期の6000系の表示幕には「園田」「西代」が入っていたということで桶ですね?
900名無し野電車区:2013/11/24(日) 23:42:05.97 ID:WVqHaylh0
>>899
ワザとだろうけどしつこいな。いっぺん小糸の図面見せたろか?
>>897
一体型と言っても種別・行先は別々に制御されてるわけで
幕の頃のように組み合せのないものは白幕となって表示できなかったが
用意されているものなら一応どんな組み合わせもおk
須磨浦公園は残念ながら用意されていない
線区ごとはソフトの設定変更が必要
901名無し野電車区:2013/11/24(日) 23:46:55.78 ID:B8/j9T310
ID:oE9365EkOが必死すぎる
902名無し野電車区:2013/11/24(日) 23:59:08.17 ID:twjadi2/0
>>893
9000系の車体側面にあるLED式表示器は、種別・行先を、それぞれ独立して2か所あったが、
車両の製造コストを削減するために、1000系では2つを統合して1か所にしただけ。
903名無し野電車区:2013/11/25(月) 00:16:21.59 ID:ZR+mQmwu0
つりでもねたでも
「西代」「園田」が入ってるとか書き込んでる奴
ヤク中か精神障害者だと思う
西宮の某身体障害者には変わりない
904名無し野電車区:2013/11/25(月) 00:47:44.40 ID:hTNexHq70
もうスルーでいいやろ、そうやって相手するからつけあがる
905名無し野電車区:2013/11/25(月) 00:51:46.85 ID:491h0YE7O
>>900が小糸の図面を見せて「園田」「西代」が入っていたという揺るぎない事実をしっかりと証明して下さい。
906900:2013/11/25(月) 01:01:14.38 ID:hTNexHq70
>>905
は?
>>900はそんなん(園田・西代が)入ってへんと言うてるねんで?
おまいさん日本語大丈夫か?てか流れつかんでる?意味がわからんわ。
入ってないというのは証明できるわ。
907900:2013/11/25(月) 01:04:13.79 ID:hTNexHq70
>>904でスルーでいいやろ言うたけど
また別にややこしい、意味わかってないやつが出てきたんで、つい
908名無し野電車区:2013/11/25(月) 01:05:48.57 ID:lkKtsnaci
わろた
909名無し野電車区:2013/11/25(月) 01:06:28.63 ID:hTNexHq70
まあこの件、阪急車に「園田」「西代」の幕は絶対になかったいうことで

次いこ、次、はい
910名無し野電車区:2013/11/25(月) 01:47:13.20 ID:491h0YE7O
いやいや、園田と西代が入っていたか否かの明確な証拠を出さないと終わらないよ。
6000系が登場したのはなんせ38年も前のことだから。
911名無し野電車区:2013/11/25(月) 01:55:44.16 ID:lCIAdAK80
6000系ももう40年選手か・・・・
時代の流れははやいな。
912名無し野電車区:2013/11/25(月) 02:09:25.62 ID:RuG8baQvO
阪急電鉄の車両って一貫してマルーンのカラーリングだけど地元の人は支持してるの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1385312451/
913名無し野電車区:2013/11/25(月) 02:16:23.89 ID:2jGIz5dD0
支持云々より、それが阪急のポリシーなのでございます。
あのマルーンだからこそ阪急。あのマルーンやなかったら阪急ではない。ということなのでございます。
914名無し野電車区:2013/11/25(月) 14:07:04.04 ID:KqgpuCS90
西代は知らないけど、東須磨は入っていた。
次いきましょう。 
915名無し野電車区:2013/11/25(月) 14:56:41.09 ID:iO+ECs5Z0
梅田、須磨浦公園、須磨浦公園、須磨浦公園、東須磨、新開地、高速神戸、三宮、六甲、西宮北口、梅田、
、宝塚、今津、宝塚ー今津、仁川ー西宮北口、宝塚ー西宮北口、伊丹ー塚口
916名無し野電車区:2013/11/25(月) 15:28:47.98 ID:/LqlNnpnO
仁川
夙川〜甲陽園
917名無し野電車区:2013/11/25(月) 15:56:39.53 ID:q4bfHMEC0
宝塚線って豊中や石橋までどうやってもスピードアップできないものでしょうか?
カーブが多い、先行車両を抜かす場所がないなど分かりますが・・・。
918名無し野電車区:2013/11/25(月) 16:38:24.48 ID:kJ+dfish0
三国、曽根ー豊中間の高架が完成した当初は、普通の庄内待避で優等は豊中まで約11分で
行ってましたよ!
そのときは線形改良の効果をフルに体感できて快適だったんだけど、今のダイヤは糞ですね。
919名無し野電車区:2013/11/25(月) 17:14:04.43 ID:2jGIz5dD0
ほんと超クソダイヤ!!!
普通が退避で2列車通過。
( ̄Д ̄)ノ""ふざけるなーーーーーーーーーーーーーー!心の中で…

庄内事件みたく電車横倒しするにはどの部分 タックルすれば……妄想中
920名無し野電車区:2013/11/25(月) 17:42:46.19 ID:JFzcfxb+0
>>918>>919
笑いました。
お気持ちはよくわかります。
当方川西在住ですが、
大阪方面に行くときは、
JR福知山線を利用することが多くなりました。
921名無し野電車区:2013/11/25(月) 19:13:54.45 ID:0I2Un50K0
ヒョーゴスラビア連邦共和国は多様な民族・文化が入り混じっており、構成主体はセッツィア、ハリマニア、タジマニア、タンバゴビナ、アワジネグロの
5共和国と、サヨー、セッツィア=ハンシナビアの2自治州からなる。初代大統領はイトー、連邦首都はコーベグラード。
922名無し野電車区:2013/11/25(月) 19:14:31.66 ID:sgW/xOiIO
能勢電は川西池田を廃止にしなかった方が良かったんでね〜の?
923名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:22:07.71 ID:2jGIz5dD0
廃止せずに繋がっていれば、JR線からの乗換え利便性向上やけどさ、
現行ダイヤの寝かせた状態だとどんどんJRに流れて行きそう。
並行して走るJRは新駅構想で強気だし。
924名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:25:16.07 ID:gx7JOwR20
>>918
先行の普通に追いついて急行がノロノロ運転になってしまうからな
曽根駅停車しても良いんじゃね?
925名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:34:10.48 ID:5K7/w4Ud0
そろそろ北大阪急行の出番やね
千中からクイッと左に曲がって変なとこ通って川西能勢口あたりに
グイッと突っ込む
箕面市の責任払いで急行線完成
926名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:34:30.95 ID:NSgNz6Yr0
そのうち宝塚線は支線扱いされそう
927名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:49:33.91 ID:GQwy4kAM0
1001の話題は…
928名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:57:54.53 ID:IlFJLPsxi
>>925
かつて北急8000に阪急8000が続いたが
今回は阪急1000に北急9000が続くとな
929名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:58:35.02 ID:LUxnyFoL0
>>915
仁川が抜けてる
930名無し野電車区:2013/11/25(月) 21:00:04.69 ID:LUxnyFoL0
あ!したに
931名無し野電車区:2013/11/25(月) 21:47:07.55 ID:KwITHmyg0
1001、昨日深夜に平井に回送されたらしいなぁ。
本線試運転まだやから、また正雀に戻るのか?
932名無し野電車区:2013/11/25(月) 21:49:58.51 ID:Ry6WP28B0
>>915、916
ようやく正解が出た様で・・・ 確かこの並びだった様に思います。
933名無し野電車区:2013/11/25(月) 22:05:21.24 ID:TL9mdT4n0
そういえば、1300系って神宝線に入れるようにしないのかな・・・
934名無し野電車区:2013/11/25(月) 22:26:12.46 ID:gx7JOwR20
9010FってLED前照灯なんだな
確か新製時は普通の白熱灯だった気がするが交換したのか?
935名無し野電車区:2013/11/25(月) 22:59:39.11 ID:/vrRNdPV0
>>934
交換したよ
936名無し野電車区:2013/11/25(月) 23:15:14.48 ID:wR1JW5qW0
>>933
1300でふと思ったけど、アレいつ搬入されるんだろうね? 
937名無し野電車区:2013/11/26(火) 00:08:59.38 ID:ihwJfUJQi
>>927
わしが育てた
938名無し野電車区:2013/11/26(火) 00:15:35.42 ID:thy+IvxpI
>>867
3000系のT車の休車が1両ありますよ
939名無し野電車区:2013/11/26(火) 00:16:09.27 ID:thy+IvxpI
>>867
3000系のT車の休車が1両ありますよ
940名無し野電車区:2013/11/26(火) 00:28:01.02 ID:/hE4h2hN0
計2両か?
941名無し野電車区:2013/11/26(火) 01:01:09.62 ID:YKwJO+j20
>>932
まだ違う、
'75年当時ということであれば、伊丹−塚口、甲陽園−夙川はまだ入っていません
>>915がほぼ正解ですが、白幕も入れて補足すると
白幕、梅田、白幕、白幕、須磨浦公園・・・・西宮北口、梅田、白幕、白幕、
宝塚、仁川、今津、白幕、今津−宝塚、西宮北口−仁川、西宮北口−宝塚、白幕、
となっていました
ちなみにこの当時は三線共通の字幕で、この後に宝塚線、京都線と続きますが
他線の表示は指令器をその線区用に取り換えるか、手動で表示可能でした
942名無し野電車区:2013/11/26(火) 01:14:56.54 ID:I3KyZttC0
池沼www

26 :名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:34:30.95 ID:NSgNz6Yr0
そのうち宝塚線は支線扱いされそう

910 :名無し野電車区:2013/11/25(月) 01:47:13.20 ID:491h0YE7O
いやいや、園田と西代が入っていたか否かの明確な証拠を出さないと終わらないよ。
6000系が登場したのはなんせ38年も前のことだから。

904 :名無し野電車区:2013/11/25(月) 00:47:44.40 ID:hTNexHq70
もうスルーでいいやろ、そうやって相手するからつけあがる
943名無し野電車区:2013/11/26(火) 01:15:55.21 ID:I3KyZttC0
池沼www

26 :名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:34:30.95 ID:NSgNz6Yr0
そのうち宝塚線は支線扱いされそう

910 :名無し野電車区:2013/11/25(月) 01:47:13.20 ID:491h0YE7O
いやいや、園田と西代が入っていたか否かの明確な証拠を出さないと終わらないよ。
6000系が登場したのはなんせ38年も前のことだから。

904 :名無し野電車区:2013/11/25(月) 00:47:44.40 ID:hTNexHq70
もうスルーでいいやろ、そうやって相手するからつけあがる
944名無し野電車区:2013/11/26(火) 01:16:39.67 ID:I3KyZttC0
池沼www

926 :名無し野電車区:2013/11/25(月) 20:34:30.95 ID:NSgNz6Yr0
そのうち宝塚線は支線扱いされそう

910 :名無し野電車区:2013/11/25(月) 01:47:13.20 ID:491h0YE7O
いやいや、園田と西代が入っていたか否かの明確な証拠を出さないと終わらないよ。
6000系が登場したのはなんせ38年も前のことだから。

904 :名無し野電車区:2013/11/25(月) 00:47:44.40 ID:hTNexHq70
もうスルーでいいやろ、そうやって相手するからつけあがる
945名無し野電車区:2013/11/26(火) 01:31:50.50 ID:3GeiLlrJ0
正雀車庫に留置している6000系の写真で
行き先が「西代」と表示されているのを
どこかで見た覚えがある。
946名無し野電車区:2013/11/26(火) 01:33:15.21 ID:YKwJO+j20
見間違いでしょう
947通りすがり:2013/11/26(火) 01:33:36.43 ID:3GeiLlrJ0
ところで1000系の実質車体幅は
いったい何ミリなんだろう??
948名無し野電車区:2013/11/26(火) 01:40:47.28 ID:BCbYYqWg0
宝塚駅高架工事中に、今津北線での幕に
宝塚南口(minamiguchi)−西宮北口(kitaguchi)
ってのがあったような記憶があるのだが、気のせい?
949名無し野電車区:2013/11/26(火) 01:43:11.29 ID:YKwJO+j20
2725
950名無し野電車区:2013/11/26(火) 01:51:04.14 ID:YKwJO+j20
>>948
気のせいではないです。
ただ英文字表記はMINAMIGUCHI−NISHINOMIYAです
当初はそんな相対式で黒地白文字でしたが
後に誤乗防止で青地白文字で[宝塚南口]になりました
自動行先幕で黒地以外が使われたのは現在に至るまで唯一
951名無し野電車区:2013/11/26(火) 02:49:01.87 ID:8fJnjvCq0
>>947
乗務員室ドア手すりの出っ張りが片側10mmだろうから、車体は2750mmかな?
952西田伸一:2013/11/26(火) 02:53:12.64 ID:qKKMRSea0
次スレ
阪急電鉄車両スレッド50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1385401481/
953名無し野電車区:2013/11/26(火) 03:17:33.75 ID:I3KyZttC0
> 正雀車庫に留置している6000系の写真で
> 行き先が「西代」と表示されているのを
> どこかで見た覚えがある。  

スルー案件だが。コイツ、何で?意地張ってこんなこと抜かしてるのかわかった。
おそらく、昔の神戸高速開通前後の写真を見て、山陽車の方向幕と見間違えたとしか。
この馬鹿は、山陽車の5000系の前面幕の写真と阪急車の東須磨行きを見間違えたに違いないよ。
そうじゃなきゃ池沼w
十三と六甲は手元にあるが、写真に残ってるか園田や西代なんかあればマニアが自慢してるはず。
954名無し野電車区:2013/11/26(火) 03:51:29.93 ID:3GeiLlrJ0
確かに見間違えかもね、
確証はない。
955 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 76.8 %】 :2013/11/26(火) 09:15:16.19 ID:fMewgmq7i
956名無し野電車区:2013/11/26(火) 10:28:16.77 ID:Ql+dawh00
1000系に実車見たけど格好良かった。
最初は異形標識灯に違和感あったけど、逆にこの形状が全体を引き締めてる。
あと魔改造7000との並び画像見るとオデコの形状がすごくキレイ。早く
乗ってみたいし、沿線住民の自分としてはこの車両がスタンダードになるのが
嬉しい。
957名無し野電車区:2013/11/26(火) 11:16:06.21 ID:AcSfYX1GO
京都線6300系の登場当初の幕に「大阪動物園前」「十三」が入っていて、この幕の神戸線のところに「園田」「西代」は入っていました。

断言致します。
958名無し野電車区:2013/11/26(火) 11:25:56.56 ID:4hsZPOFR0
3050を4連にする合理性が乏しく、一方で3064や3062を4連にする方が合理性はあると思われるが。
2年前の夏、3082が編成ごと廃車になると言う話が出たが、これも嘘だったからな。
わざわざ淀川に撮影に行ったが、廃車にならずとも本線で走るのは最後だったので
「今日の撮影は無駄ではなかった」と自分に言い聞かせた。

それと3050が初期編成だから調子が悪かったって、どっからの情報だよ。
神戸本線での活躍も長く、一旦6連に戻ったのをわざわざ8連にしてまた使ったくらいの編成なのに。
今津線で固定の6000/7000系などを8連化せずに。
959名無し野電車区:2013/11/26(火) 11:35:22.82 ID:4hsZPOFR0
あと能勢電の回送時に1000番台の車両同士が阪急線内を行き交う事になるというが、
60系と6000系なんか全く同じ車番で走ってただろ?正雀への出入りや試運転などで
(6001〜6008、6010〜6016)

阪急と山陽もそうだし、高速神戸以西になれば阪神も加わり更に複雑な事に。
960名無し野電車区:2013/11/26(火) 12:44:05.40 ID:HJscEnJB0
>>958
3064を4連化すると、もれなく2090か2190がついてくる
961名無し野電車区:2013/11/26(火) 12:44:44.52 ID:v2TuUd8B0
ID:AcSfYX1G=大河阪急
962名無し野電車区:2013/11/26(火) 12:57:19.52 ID:4hsZPOFR0
>>960
何か問題か?
963名無し野電車区:2013/11/26(火) 13:44:27.78 ID:HJscEnJB0
>>962
いつまでも、2021系を残すわけにいかんだろ
964名無し野電車区:2013/11/26(火) 13:52:18.69 ID:4hsZPOFR0
2021系の車体や台車を踏襲し、機器を変更して翌年に登場したのが3000、3100系。
トレーラーとなった現状では、貫通路を除いて3550/3650形とほとんど同一なんだが?
3558もいるけど。
965名無し野電車区:2013/11/26(火) 14:04:12.91 ID:xmPyBuFz0
何で池沼にレスするの?
966名無し野電車区:2013/11/26(火) 15:43:40.86 ID:yKJ+6f9H0
954 :名無し野電車区:2013/11/26(火) 03:51:29.93 ID:3GeiLlrJ0
確かに見間違えかもね、
確証はない。

957 :名無し野電車区:2013/11/26(火) 11:16:06.21 ID:AcSfYX1GO
京都線6300系の登場当初の幕に「大阪動物園前」「十三」が入っていて、この幕の神戸線のところに「園田」「西代」は入っていました。

断言致します。




断言も確証もなにも、お前は大河阪急とかいうキチガイツンボだろ。池沼。
967名無し野電車区:2013/11/26(火) 16:27:57.92 ID:6mtTs9yA0
>>957
本来はスルー案件だが。大河阪急さんばりに執拗な害児がいるので。

> 京都線6300系の登場当初の幕に「大阪動物園前」「十三」が入っていて、
> この幕の神戸線のところに「園田」「西代」は入っていました。

だ・か・ら、「ない」いうてんねん!この妄想癖のツンボが。(怒)
http://nicoviewer.net/sm8257402

これが6300系の幕に入ってた同じタイプ。
968名無し野電車区:2013/11/26(火) 16:56:16.51 ID:vAALtJSz0
まじで⃠?⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔⃔
969名無し野電車区:2013/11/26(火) 17:18:21.30 ID:PjCMPiWS0
そう言えば、1000系の試乗会で三宮の花隈方で折り返して4号線ホームに入ってきたみたいだけど、神戸高速線へ続くあの下り勾配で折り返す所を見てみたかったなぁ。    
970名無し野電車区:2013/11/26(火) 17:50:06.77 ID:m/6EE02S0
ルミナリエ臨時に充当されたら可能性あるんじゃない
971名無し野電車区:2013/11/26(火) 18:48:59.72 ID:Ae5x46Y60
968 :名無し野電車区:2013/11/26(火) 16:56:16.51 ID:vAALtJSz0
まじで?

いうてるやん。
972名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:19:05.40 ID:vAALtJSz0
まじで͜͜͜͜͜͜͜͜͜͜͜͜͜͜͜͜͜͜͜͜͜?͝͝͝͝͝͝͝͝͝͝
973名無し野電車区:2013/11/26(火) 19:50:24.20 ID:4lyJEvUi0
>>970
一端、花隈方に引き上げて、暫く下り坂で止まっているんだよね。
ホームか、サンキタ商店街辺りのビルから眺めるのが良さそうやね。 
974名無し野電車区:2013/11/26(火) 20:39:58.78 ID:Ae5x46Y60
>>972
証拠でてんのにツンボの上にメクラかよ。
おまえ、調子のんなよキチガイツンボ。
975名無し野電車区:2013/11/26(火) 20:44:35.88 ID:5HWUQNYC0
デビューヘッドマーク
今回は1日だけじゃないのね。
976名無し野電車区:2013/11/26(火) 20:54:09.56 ID:AcSfYX1GO
2250、6001、6350の各編成のみ登場当初は「園田」「西代」の幕が入ってました。
977名無し野電車区:2013/11/26(火) 21:17:05.29 ID:MnI372280
>>958
3050は既に先日4連化されたが…
978名無し野電車区:2013/11/26(火) 21:35:30.51 ID:MnI372280
1001は平井車庫で乗務員訓練でもしているのか
979名無し野電車区:2013/11/26(火) 21:42:45.88 ID:iJS+Iosv0
>>958
>2年前の夏、3082が編成ごと廃車になると言う話が出たが、これも嘘だったからな。

結果的に嘘になってしまったが、予定されていたのは事実
何がその予定を変えてしまったかと言うと「2年前の夏」と言えばピンと来るだろ!
3050Fの件も、もうええかげん鬱陶しいから言うけど、3558復活だよ!文句あるか!
ついでにもう一つ言うと>>976は豆腐の角に頭ぶつけて死んではどうか?
980名無し野電車区:2013/11/26(火) 21:52:45.59 ID:husZQxPG0
こいつ、証拠出しても同じ事書き込んでるし。逆に証拠を出さないから。
例の親死んだキチガイ身障かと。アホのオッサンが意地張ってるだけ。

976 :名無し野電車区:2013/11/26(火) 20:54:09.56 ID:AcSfYX1GO
2250、6001、6350の各編成のみ登場当初は「園田」「西代」の幕が入ってました。
981名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:05:24.92 ID:66aM78a/0
>>976
恥ずかしいですねぇ。そろそろ死ね。
982名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:10:07.51 ID:zwUS/0Pn0
>>966
どっかで西代の幕写真見たことあるような。
フェイクだったのかなぁ?

>>958
試運転と回送、営業運転は違うと思うが…。

>>977 >>979
3000廃車ですか? (><
983名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:14:22.12 ID:9IbGJiuG0
>>983で神宝線優等編成10コテ化
984名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:50:50.41 ID:MnI372280
>>982
編成から外されているのは見たが、この先どうなるかは…
985名無し野電車区:2013/11/26(火) 23:05:46.14 ID:svELKBJYO
3558が復活か
3892と3894もいずれそうなるんかな?
986名無し野電車区:2013/11/26(火) 23:33:01.75 ID:0jMVBOvC0
1000F→3050F4連化伊丹、3077Fか3160Fを廃車、3064x6今北、9003F宝塚へ
1001F→3062F4連化伊丹、3077Fか3160Fを廃車、7000系1編成宝塚へ

といった感じ?
987名無し野電車区:2013/11/27(水) 00:01:40.45 ID:wlWwjwoVi
>>979
夏にあったあの運行か。
3058も、それが故に廃車が延びたよな?
988名無し野電車区:2013/11/27(水) 15:07:35.17 ID:dOa3h+Q3O
板車の最後は、痛車にしてほしい。
989名無し野電車区:2013/11/27(水) 16:28:18.11 ID:VFJheyKA0
3058Fに関しては映画が主たる要因かと。
3000系列のT車の廃車は、能勢電に行った1両を除くと3082に編入の2両(3560、3550)が初めてだったな。
3550の位置にはかつては2077がいて運転台跡に好んで入ってた。

その後の引退は3552、3554、3557、3652の4両だけか?
990名無し野電車区:2013/11/27(水) 16:47:32.98 ID:orOGYtwH0
ググれカス
991名無し野電車区:2013/11/27(水) 17:12:07.63 ID:VFJheyKA0
たぶんこれで良いと思うけど、一応確認のためにな。
992名無し野電車区:2013/11/27(水) 19:49:20.03 ID:KlxMv8F60
これ、絶対。懐かしの須磨浦公園運用の画像見て山陽の5000系と見間違えてる。
中身【大河阪急=新道卓也】って説があがってる。しかし本人バレバレwww

982 :名無し野電車区:2013/11/26(火) 22:10:07.51 ID:zwUS/0Pn0
>>966
どっかで西代の幕写真見たことあるような。
フェイクだったのかなぁ?

>>958
試運転と回送、営業運転は違うと思うが…。

>>977 >>979
3000廃車ですか? (><
993名無し野電車区:2013/11/27(水) 20:54:52.64 ID:KQb3wvSY0
>>967の全線の行先幕、宝塚の塚の字に点がないタイプだね。
昔の幕で点塚じゃないのもあったのか。知らんかった。
994名無し野電車区:2013/11/27(水) 21:03:05.18 ID:mxSk5VbmO
明日からの新1000系は「園田」「西代」の表示が入っているのを確認済み。
995名無し野電車区:2013/11/27(水) 21:08:01.09 ID:vxCwsGBn0
西代、園田幕は知らんけど、最初の幕が全線共通だったってのはマジだな
996名無し野電車区:2013/11/27(水) 21:22:04.48 ID:w2bIeh+U0
ID:mxSk5Vbm=西宮の吉外
997名無し野電車区:2013/11/27(水) 21:51:32.80 ID:70355DD+O
日刊馬鹿は伊丹のキチガイ
998名無し野電車区:2013/11/27(水) 21:53:36.36 ID:70355DD+O
塚口に特急停車は絶対不要
999名無し野電車区:2013/11/27(水) 21:55:38.04 ID:70355DD+O
このスレ最後の日刊馬鹿阻止
1000名無し野電車区:2013/11/27(水) 21:57:14.95 ID:tbNLD+cK0
>>996
この池沼を兼ねた身障の人、キチ○イとかそんなええもんちゃうよ。
その前に人間じゃないただの動物。

994 :名無し野電車区:2013/11/27(水) 21:03:05.18 ID:mxSk5VbmO
明日からの新1000系は「園田」「西代」の表示が入っているのを確認済み。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。