京阪電車を模型で楽しむスレ その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
 ┏━━━━┓
 ┃   .(も)┃
 ┃ も .模  ┃
 ┃ け 型  ┃
 ┃ い や  ┃
 ┃ は る  ┃
 ┃ ん 人  ┃
 ┃ ゚ ` .┃
 ┗━━━━┛

前スレ
京阪電車を模型で楽しむスレ その11
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369754048/
2名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 06:45:54.72 ID:pbMaKI9/
過去スレ
京阪電車を模型で楽しむスレ その10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354534727
京阪電車を模型で楽しむスレ その9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1347550559/
京阪電車を模型で楽しむスレ その8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1321318204/
京阪電車を模型で楽しむスレ その7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1315605688
京阪電車を模型で楽しむスレ その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1290434044
京阪電車を模型で楽しむスレ その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271287762
京阪電車を模型で楽しむスレ その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1247902084
京阪電車を模型で楽しむスレ その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231473055
京阪電車を模型で楽しむスレ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1198587947
京阪電車を模型で楽しむスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1173414316
3名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 08:12:31.10 ID:w89QL/i3
3げと=ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
4名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 10:40:00.76 ID:SAuOi5mk
>>1

このスレ1000到達までに
鉄コレ旧3000系出るかな?
5角松敏生:2013/10/04(金) 10:54:06.68 ID:k/c+DDu/
アフター>>5クラッシュ!
6名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 15:31:06.28 ID:Rx43i/Vc
ちょっ、12日発売って…早すぎ。。。
7名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 15:45:51.44 ID:fzXx8d60
日比谷を例年以上に混乱させたいのかよ、京阪「グループ」は…
冗談抜きで「シバいていいですか?」と、小一時間問い詰めたい…
8名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 16:49:40.34 ID:mmdeOY1O
もう京阪はワザとかき乱してるとしか思えない
9名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 17:01:15.75 ID:Ub029/H1
よし不買運動しよう。

俺は買うけど。
10名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 17:08:33.80 ID:+rPY868o
上大岡横須賀は多少まったり買えるってことか
11名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 17:47:59.74 ID:CbDqmkkz
で、関西売りは何時だ?、ぼけいはんよ。
12名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 17:55:23.69 ID:SAuOi5mk
まさか一週間だけ延期とは…
不具合って何だったんだよ!
先に6日に京阪仕入れて12日は日比谷で心おきなく阪急連合軍を…
と思ってたのに!
嫌がらせとしか思えん!
13名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 18:03:00.80 ID:YvzBXvvN
これが、「あたらしいはんばいほうほう」って奴か…
14名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 18:03:01.17 ID:SAuOi5mk
連投すまんが、日比谷で阪急連合軍並んで買ってから京阪に並んでも京阪はムリだよな…

みんな、例のツイッターに抗議のカキコミしようぜ!
15名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 18:07:54.89 ID:0dCjVeOW
>>13
阪神5131の時と一緒で船便の遅れとかでは?
16名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 18:23:43.41 ID:Rx43i/Vc
勝手にそう思ってろよ。
>>13
ツイッタ―もう一度見返してきたけど、結果的に何も変わってないよな。
しかも寝屋川車庫の販売会分ゴッソリ日比谷行きとかもうね。。。
17名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 18:27:45.15 ID:o4qrb/xF
土曜日発売とか私立の学生死亡じゃん…
18名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 18:28:43.07 ID:pbMaKI9/
商品の不具合って言ってたのは何やったんや。
19名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 18:43:00.62 ID:cfSUuqYq
ヤバイは10時から心療内科予約や
早朝から並んで9時過ぎに駅でんと間に合わん
20名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 18:48:37.95 ID:RUd5x+DB
60年前のパリーグ創設時に唯一関西私鉄で球団を
出せなくて(阪急からの分離直後で余裕が無いからと
いう当時の経営陣の判断ではあるが)全国的に
知名度を上げられなかったから、今になって、こんな
「みみっちい」やり方で知名度(や株価を)上げるのに
必死になるとは・・・
21名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 19:02:26.70 ID:8YlETECf
日比谷と沿線に分散するから地元鉄はかえってよかったんじゃね。
転売ヤー潰しだなこりゃ。
22名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 19:04:28.89 ID:YvzBXvvN
全然知名度あがってないだろ。
鉄コレという狭い世界だけの話じゃん。
23名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 19:07:06.35 ID:uGvZkMSz
>>22
ただ、テレビカー解体ショーの時だったか、割と批判を受けてたワケだけど、その時の言い訳が有名になりたい!って感じで…
大体、鉄ヲタなんかに有名になってもしゃーないやーんってな話。
24名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 19:56:29.22 ID:pbMaKI9/
何を血迷ってんだか。うまいこと回そうと考える人は中にいないのかな。真面目な話。
25名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 20:19:29.36 ID:g8YHLB+K
何も心配する必要なし。京阪マンション水面下で首都圏で増殖中。
来年には福岡にも出来る。
26名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 20:26:06.50 ID:JoPNcPIS
>>21
>転売ヤー潰しだなこりゃ。
みんな日比谷行くから逆に人の少ない上大岡や横須賀で買い占めるんじゃないの?
27名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 20:30:59.00 ID:DpRNQRQx
日比谷に被せずに行くなんて京阪学習したなぁgjと思ってました

京阪のバーカwwwもういらねぇよ
28名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 20:43:41.51 ID:V2uRjL38
大変な3連休になるな、体をご自愛出来ない
29名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 20:47:33.60 ID:Z6DH42it
>>26
クレカ使えるからそっち行く
30名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 20:48:58.04 ID:cyD/tnLi
首都圏で鉄コレを買うために現場に7時に並び始めた、とある2人の男の物語....
A氏 上大岡へ 10時発売開始で列の回転も早く10時30分にGET
B氏 日比谷へ 同じく10時に発売が開始されるも列の消化が遅くGETするのは12時

上大岡で10時30分に買ったA氏はすぐ日比谷に移動。11時21分に日比谷着
A氏は日比谷で並んだB氏よりも長くイベントを楽しむ....
31名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 20:55:26.83 ID:U0Jioq+a
おれ上大岡から関西に飛ぼうかと思う。
最終の新幹線で東京・日比谷に行き13日分の阪急列に並ぶ。
32名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 20:55:43.87 ID:zURICGcS
12日はもう仕事休めないから購入は無理だなぁ。
6日に年休も取ったのに…

仕方ないから転売屋から買うしかないなぁ…
33名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 20:56:13.29 ID:w89QL/i3
GJだわ、これで阪急連合軍の列が少しでも短くなる
34名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 21:13:12.38 ID:sRrMIise
分散するから関西組は若干楽になったんじゃね?
35名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 21:15:21.62 ID:5FeAjCT6
京阪最悪だ。
日比谷での販売方法も、去年非難轟々のお叱りを受けたので、今年は2日に分けて売る予定です。と言っていたのに、変更無しの上、まさかの関東同時三つ巴発売。
少しは学習しろよ。
36名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 21:23:05.64 ID:sRrMIise
>>31
そのパターンだと下手をすると無駄足になってしまうよ?どうせ関西来るなら上大岡行かずに直接、関西に来たらどうかな?
37名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 21:26:23.60 ID:uGvZkMSz
>>34
寝屋川の分を日比谷に持ってったとすると、関西で売る個数は減ってしまうワケで。
元々織り込み済みでサプライズ予定だったなら、地元で売る分が増えて嬉しいんだけど。
ネット販売がどうなるのか、その辺も気になる。
関東その他地域でも、日比谷に並びながらカートに入れてみたり出来るから、阪急に並んでから京阪へ流れても複数個手に入れたり出来そう。
38名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 21:32:22.54 ID:S1oEBSMW
京阪の最悪な対応と言ったら…。
発売日設定を、日曜から土曜に変える時点で、
救われない人がたくさん出てくるというのに。
おまけに日程もより最悪…、また評判落とすんだろうね。
39名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 21:41:47.20 ID:wJQ/t7zN
>>6-38
京阪広報担当「ご自愛ください」
40名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 21:52:04.15 ID:Rx43i/Vc
京阪の場合、グッズ販売の時は毎回沿線の1か所に他所よりも多めに販売する
「特別販売会場」を設けているが、当初は一般開放に合わせて寝屋川車庫の予定だったが
変更後は日比谷になって、沿線での販売会場は無しって訳。
いつもの京阪の対応見てると、寝屋川車庫分を各駅に割り振るなんて事はしないだろう。
今までの鉄コレ販売に関しては静観してたけど、今回ばかりは事業者の対応にガッカリだわ。
41名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 21:56:35.64 ID:MqhfCstn
日比谷で阪急グループに列で勝つために、最初から仕組まれていたんだよ。

最初からは発表すると非難ごうごうなので、不具合を演じて・・・
42名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 22:00:23.74 ID:uGvZkMSz
仕組まれた自由に誰も気付かずに足掻いた日々も終わる…
43名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 22:03:17.08 ID:tdCUGnbr
>>36
関西の穴は押さえてある。
関西特派員もいるし。

ただ京阪社員は役に立たない。
何故ならば彼らも仕事休みで並ばないと買えないからだ。
44名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 22:09:08.80 ID:MqhfCstn
↓最初からコレが狙いだったんやー   おけいはん確信犯やな 軽犯罪法(京阪財宝)違反や


京阪電車オリジナルグッズ販売会について

下記イベントにて「鉄道コレクション 京阪3000系(1次車)3両セット」の発売を実施します。
その他京阪電車オリジナルグッズなども販売します。

第20回 鉄道フェスティバル

開催日時
平成25年10月12日(土)・13日(日) 各日とも10時〜17時(予定)
45名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 22:21:49.68 ID:CPCuUBD6
さすがに今回はまさとしじゃなくても京阪に裏切られたと感じる人が多数出そうだな…
46名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 22:36:47.64 ID:o6XP1jbj
阪急、阪神、北急、京阪と鉄コレ買いまくるぞww!

京阪「やれるもんなら や っ て み な」
47名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 22:43:40.21 ID:k6r1ximM
インサイダー情報。
延期のことは、当初から計画済み。
不具合どーのこーのは後付け。
駅で未明から並ばれるのは迷惑なんだってさー。

京阪の社員から電話で聞いた。
間違いない。
48名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 22:51:50.85 ID:3duVu21s
未明から並ばないと買えない売り方しかしない癖に並ばれたら迷惑って面白い理屈だなw
49名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 22:53:50.56 ID:aO4x24iP
なぜに京阪電車は地元の人を気遣ってくれないのか
50名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 22:54:19.99 ID:U0Jioq+a
>>47
俺が聞いた話と違うな。

車内の部品(恐らくイス)が違うとかなんとかでとりあえず販売延期。
富技担当者呼びつけてなんとかしろとクレーム突き付けたものの、今から作り直しじゃ時間かかるってことで
富技謝罪しそのまま売ることに。
でも一旦延期と言った手前、予定通り売る訳には行かなくなったんで寝屋川分を日比谷に回して12日に売ることに。

8割想像だけど。
51名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 22:57:24.63 ID:fzXx8d60
日比谷に「人工台風」を持ち込みやがって、(冗談抜きで)フザケンナ!
寝屋川&日比谷で、大々的に文句を言って然るべきと思います
52名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:03:17.66 ID:pbMaKI9/
インサイダーも何も、てっきりみんな知ってるもんだと思ってた。
毎日使ってて顔見知りの駅員さん教えてくれたし、明日には発売するんですけどね。貼りながら……
はて二重ばりにどれだけの人が気づいてるんだろう。ビニール越しはめくらせないためか。
53名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:04:48.02 ID:k6r1ximM
>>50
椅子?話に出てないなー。

日比谷で売れって上からお達しがあったんだってさー。
少なくとも1000は持って行くみたいよ?
またそいつから聞いとくよ、としか今は言えない。
ツラ割れるの怖いし。
54名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:17:44.24 ID:qrKjIaX5
車内の部品が違っていて作り直しが間に合わないのなら、当日になりゃ分かる話だな
55名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:18:29.22 ID:/O0/V81r
>>47
オマエ、長井秀和だろ。
56名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:21:47.42 ID:k6r1ximM
>>55
創価学会?
選挙の時には知らない同期、後輩が30人ぐらい電話かけてくるけどw
57名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:24:16.26 ID:qHNJoh+f
一社会人は上司お伺いを立てて前もって休みを取ってホテルも予約して
るんです。突然の延期、突然の発売告知…もっと時間に余裕をもって告
知してほしい…
もともと大阪の庶民のための鉄道会社であった京阪電鉄、中之島線や大
失敗の高級路線の車体色変更等迷走してますね…
58名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:24:23.49 ID:uhSgNiRh
鳥羽街道駅で並んでます!
明日が待ち遠しいです!!
(*゚∀゚)=3
59名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:27:16.60 ID:7PbtB9tr
並ぶのが迷惑なら駅で売るのはやめろ!!
どっちみち当日駅員増員するのならハガキ抽選で当たった人だけ駅まで来い!でいいんじゃないの?
60名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:31:00.32 ID:k6r1ximM
一つ言えることは、日比谷で売る口実のために延期。
以上。

続きは好き勝手に議論しとけ。
もう一度言う。
京阪の中の人間から聞いた話を流したまで。
61名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:35:55.64 ID:SAuOi5mk
う〜ん…
仕方ないな。
日比谷での買い方だが、
12日はまず京阪に並ぶ。
京阪が買える頃には阪急連合軍は終了してるだろうから、京阪終了後は他社の色々なブースを回って終了。
で、13日に阪急連合軍の列に並ぶとするか。
これが最善の策…
っていうか、これしかやりようがないわ。

京阪、鉄コレは1人2限なんだろうか?昨年の80形の時はどうだったの?
あと、京阪も鉄コレとそれ以外のグッズ列に分けて欲しいわ。

あ〜あ。
京阪、余計なコトしやがって!
62名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:37:47.79 ID:zoO4H9Ue
>>57
どこからどこへ買いに行くんだろう?

上大岡ならチャリで10分だけど、大阪に買いに行くならやっぱそういう段取りせにゃいかんし、
たった1週間じゃ宿取り直しなんてほぼ無理っぽいし。カプセルやネカフェならいいけど。
63名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:38:51.18 ID:M75YQ+Bd
12日って上大岡・さいか屋と日比谷のどっちに並ぶのがいいんだろう
64名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:39:44.22 ID:zoO4H9Ue
>>53
あ〜、言いそうだ上の人なら。
65名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:42:21.28 ID:zoO4H9Ue
>>63
天満橋かな。
最後に制限解除
66名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:45:12.42 ID:sRrMIise
車内部品や椅子とか関係ない、大きな声では言えないけど>>53が真実だよ、日比谷の割り当ては1000どころじゃすまないだろうけど
関西は分散によって混乱は緩和されると思うけどなぁ?駅によるけど
67名無しさん@線路いっぱい:2013/10/04(金) 23:54:53.69 ID:wJQ/t7zN
こういうクレーム必至な案件を金曜日の夕方に発表するというのは
土日を挟む間に客に冷却期間を与えてクレームを減らそうとする極悪企業の常套手段です。
っつーことで大荒れ必死の京阪鉄コレの販売方法に対するクレーム先はこちら!
京阪電車お客様センター 06-6945-4560
中之島高速鉄道(株)  06-6944-9580
(株)京阪ステーションマネジメント 06-6944-2702
(株)京阪エージェンシー 06-4792-0810
江若交通(株) 077-573-2701
京阪園芸(株) 072-844-1134
(株)京阪百貨店 06-6994-1313
(株)京阪友の会 06-6994-1335
(株)ジューサーバー・コーポレーション 06-6949-1038
比叡山鉄道(株) 077-578-0531
68名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:00:17.55 ID:Rl0ZuMG8
京阪グループ企業全部書けよ
全然足りないぞ
69名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:00:41.29 ID:64W7Ap67
>>61,63
とにかく数が欲しいなら、12日は上大岡でぐ〜るぐるがいいのでは?

いずれにしても、「おいでやす京阪」…じゃなくて「ふざけんな京阪」の幟を
自作して日比谷で掲げたらいいんじゃないか?
70名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:02:08.12 ID:Rl0ZuMG8
不買運動したら?

俺は買うけど。
71名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:08:01.90 ID:+eqCdmE/
>あと、京阪も鉄コレとそれ以外のグッズ列に分けて欲しいわ。
ないない。
昨年3時間以上並んだが、俺の前の奴はカレンダーだけ買ってた。
そいつが不憫でならなかったし、カレンダーだけ買うのに3時間並ばせる京阪は鬼だと思った。
72名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:08:27.15 ID:LIcp4ys6
不買運動なんてしたくなくても12日は仕事を休めないので
自動的に不買になってしまう件。
73名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:08:28.67 ID:Izbs/8Ni
蟻の模型持ってるし標識灯がアレな時点で買う気などさらさらないけど、このやり方はあまりに酷いね
記念に一箱ぐらいと思ったけどその気すら無くなった
74名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:11:18.78 ID:Rl0ZuMG8
>>71
不憫だ。不憫すぎる。
去年俺も並んでたけど、カレンダーは大津でなんかのついでに買った。
75名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:16:25.87 ID:Wlw5Jhka
不具合で延期なら一ヶ月はかかると思ってたのに6日伸びただけ。
守口市はまだしも、京急百貨店とさいか屋はよく調整ついたな。
そこが怪しい。シート説書いた俺だけどさ。
76名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:18:43.14 ID:Wlw5Jhka
日を跨いでるけど、IDが4回くらい変わってる…名無しだからいいけど。
77名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:19:51.59 ID:/gUFGmUH
俺は沿線外在住で今までは京都・滋賀は京阪選んで利用してたが
今度からクルマか阪急、JR使うことにする。
78名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:22:49.02 ID:4Sth4iN1
>>71
鬼の京阪  仏のナソカイ
79名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:33:30.27 ID:f/8+5HFh
経営者
すべて予定通りさ。
80名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:51:57.63 ID:V0gfayaN
まさとしが正しかった事が証明されました。

次のターゲットは広電です。
81名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:58:55.85 ID:64W7Ap67
>>55
> オマエ、長○秀○だろ。
なんて記されてたら、青ざめる奴がいたりしてw
82名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 00:59:45.81 ID:wyYjSJ5B
2000の時だったか俺もカレンダーだけのために並んだ
途中で鉄コレが売り切れてくれて列が進むのが早くなったけど
83名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 01:02:15.77 ID:wyYjSJ5B
2000はスルーしたが3000は思い入れがあるので本来は日曜上大岡に並ぶ予定だったがやめたわ
>>47の言うとおりだとしたらマジ京阪糞だわ
ニコニコで晒し売りするわ副標も足元観るような糞値段だし
84名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 01:07:27.38 ID:MAfnMdBA
( ´-`) .。o(さてライバルがどんどん減ってくぞ)
85名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 01:08:20.71 ID:B1KlAp+l
>>83
三条の駅員さんは嬉しそうだったけどな。
ただ、未明から並ばれるとトラブルその他が起こった時に対処が難しいという問題もあって、初発からにしてないのも暗にそういった理由もあるんだろうけど、会社的に大変なのも確かだろうね。
とりあえず、Twitterの人みたいなのが担当者である限りは、まぁ、このグダグダは続くんだろうなぁ…
86名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 01:08:49.52 ID:/gUFGmUH
しかし、今まで発売当日は沿線の販売会に人を集中させて各駅の列を分散させてたのに
今回沿線の販売会は無しで販売会に集中してた人が各駅に分散するとなると
各駅の列が1900系の時以上に酷くなりそう…
結果的に関東の方が1人当たり数多く買えそうな気がする。
(阪急系の購入日をずらすなりすれば)
87名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 01:53:12.75 ID:WjQwL5oL
>>85
年に一度とはいえ、駅員さんの(列の仕切、販売)仕事量増やしてさー
頑張ってはる姿見るとすごいよなぁーって思ってしまう。
それに比べ発信者達はの振る舞いに不信感覚えるわぁ。
せめて製品の不具合の説明をしてもらわなねぇ〜。

>>86
1900は開業100周年でお祭りモード一色だったからね。
年々見てるけど並んでる人は減ってきている。
でも1時間前くらいには列にさえ並べば人数数え割り振るから大丈夫やで
ただ、2編成にも出来ます。言ってて1限だとやよねぇ。ループすればいいけど……
穴場は過去遡ると寝屋川か香里になるのかな。3限か4限とか言ってたし。
88名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 02:11:42.38 ID:HjFsXUm1
過去の栄光の電車の模型に頼って稼ごうなんてかっこわる。企業ってお客さんに喜んでもろてなんぼのはずやのにな。
89名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 02:19:40.90 ID:4H9VmlD8
稼ぎにゃならんだろ
90名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 02:57:09.18 ID:EOENoSc+
>>86
買えるわけ無いだろ
馬鹿なんですか
91名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 03:00:18.19 ID:EOENoSc+
入り数が最小なのに
92名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 03:42:48.01 ID:ykNJ7ybk
完売しませんでしたねーーーーーーーーーー。
すると思ったんですけどねーーーーーーって、女性駅員の声を聞くと。
好きでやってるやん、楽しんでるやんって思ったけどなぁ。
93名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 04:52:58.53 ID:SYNky29x
日曜日なら自力で購入できたが、土曜日だとまた
九時前までならんでヨメぬバトンタッチか。
仕事あるからしかたない。
本当なら明日並んで購入後、家族で寝屋川車庫だったん
だけど。
94名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 05:05:09.78 ID:SYNky29x
エラーて中間車のみロングシートだとか。w
95名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 08:07:44.68 ID:+CoKAT7I
車端部がロングシートだろたぶん
96名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 09:37:12.94 ID:bcI6pB48
>>67
鉄コレスレにあった野中ヒロム事務所が抜けてるぞw
97名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 10:23:58.67 ID:8M8UH7dC
>>61
京阪だったら12日に並ぶべし。
京阪は12日に完売した場合は13日売らないしな。
98名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 10:25:11.51 ID:8M8UH7dC
>>92
しかしそれを聞き付けた転売屋(特に亜鉄社)が売れ残り分買うから結局当日完売になるわね。
99名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 11:00:32.62 ID:+CoKAT7I
そしてテンバイヤーのもとで塚を築くのであった。
100名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 11:26:08.24 ID:bcI6pB48
>>67
鉄コレスレにあった野中ヒロム事務所が抜けてるぞw
101名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 12:07:49.10 ID:+CoKAT7I
来年の予想

・5000系1次車未更新McMTcセットで3箱買わせる極悪商法
・おけいしん700系のなんか適当なラッピング
・2600系の2連で恐怖のズンドコに
・13000系だと嬉しいな。
102名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 12:47:57.84 ID:HVDAdjWW
おまいらが寝屋川の分を日比谷に回すために延期したとかいうからツイッタ―の人が釈明してるぞwwww
103名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 13:40:52.86 ID:xPM3vfeP
日比谷発売は延期の前に決まっていたはず。
最初から公表しておけばよかったのに。

Twitterで釈明するくらいだから、各所にかなりの苦情があったのでは。
104名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 14:24:25.77 ID:Obhij/60
twitterに

keihandensha ファミリーレールフェア会場で販売する予定だった分の「鉄道コレクション(鉄コレ) 京阪3000系(1次車)3両セット」は、10/12(日)の『京阪電車主要駅発売分および京阪百貨店発売分』に分配いたします。(各発売箇所の数量を増やします)
て書いてあるから日曜にも販売あるのかと思い客センに電凸したら「曜日の書き間違いだと思います」だとさ…
おねーさん、そりゃないよー
105名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 14:46:37.18 ID:Rl0ZuMG8
>>94
昔の9005Fだったら
106名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 14:50:32.04 ID:4Sth4iN1
>>104
尾根遺産、かなりあせっとるなー  これは図☆とみた。

やっぱ、寝屋川から日比谷へ転送だなきっと。
107名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 15:34:14.04 ID:+CoKAT7I
数字を公表してないから、なんとでも言えるもんな。
とにかく来年も鉄コル出すんなら13000系にしてほしい。
108名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 15:58:44.83 ID:iHoouo/d
>>107
廃車後だな
10947:2013/10/05(土) 18:23:43.16 ID:OG1Y3Me6
嘘ついとるねー。
もともと日比谷で売る予定なんかなかったよ。
お知らせ文書にも日比谷の文言は一切出てきていない。

発表直後に上の鶴の一声で決まったから出てきてないんだけどな。
もし本当に当初から日比谷で売ることが決まっていたなら
京阪のことだからもっと大々的に発表していたはずでしょ?

日比谷の分をどこから捻出するのかで揉めて、発売延期という形でネヤのイベント分を
回せって話になった。
だが延期には相応の理由が必要なので、不具合にしとけって話で落ち着いたの。
そう聞いたんだけどなー。

駅売りだけど、行列を見た利用客から気持ち悪いと苦情があった他、混む駅は大体
他社線の乗換駅で京阪乗らずに帰る客が多いからやりたくないんだって。
「私市でやれば?」って言ってみたらワロとったw
110名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 18:29:23.76 ID:4Sth4iN1
寝屋川2000個が日比谷に付け変わっただけでしょー  

阪急グループには意地でも負けられないんだしー
111名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 18:40:14.78 ID:kr2nPZ7M
2000の時も日比谷で売るとは言わなかっただろ
112Cal.7743:2013/10/05(土) 19:11:34.56 ID:TLj4o397
鴨川対岸のマルーンの者ですが土曜は四条に並びます動力はTM06は用意しました4849
113名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 19:13:32.02 ID:TLj4o397
4649でした
114名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 19:23:00.84 ID:SYNky29x
109
それなら実質不具合はないということで
歓迎かな?しかし、不具合ないものをどうやって
あるものとして売るのかな?
誤植のない文字の上にシールでも貼るのかな?
115名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 19:41:35.22 ID:+CoKAT7I
部品交換したってことならわかるまいて。


…ならば、すべての箱に開封痕があるはずだな。
116名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 19:52:52.85 ID:K39bL75b
>>109
私市でやったって1駅しか乗らないがw
117名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 20:06:49.60 ID:SYNky29x
そこで、京津線大谷駅ですよ。w
118名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 20:07:12.40 ID:RN2sS568
京阪公式Twitterの人はTwitterやっちゃダメなタイプだな
ああいうのは悪ふざけやってボロが出て炎上するぞ
119名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 20:17:46.98 ID:VLRUrZGn
鉄コレごときでえらい騒ぎだな。

俺は要らねーから、まぁオマエ等頑張れや。
120名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 20:26:12.07 ID:qbs+Qo3S
自分の場合、幸いにして12日、来阪予定のため、はじめて京阪購入したいと考えています。
淀屋橋予定です。駅の場合、販売開始は始発?10時?どちらなんでしょうか?
また購入場所は駅長室で整理券を配るとかあるのでしょうか?何分、はじめてなもので勝手わからないのでお教えください。
121名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 21:22:29.91 ID:0DhwXNYH
製品不具合が無いのに、不具合があると嘘をついたら、富技から苦情が来て今後の両者の関係が悪くなり、
来年以降の鉄コレは出ないというのは考え過ぎかな?
122名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 21:30:11.76 ID:HGi+zhh+
123名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 21:32:57.28 ID:G/f/lj3k
>>120
お疲れさんです。
まぁ、何つーか、行列とハラハラ感を楽しんで下され。
124名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 21:36:44.40 ID:qbs+Qo3S
>>122
> ありがとうございます。確かに赤字でかいてありますね。他の百貨店やらに目がいってました。当日はできるだけ早く行って並んでみます。
125名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 21:43:25.02 ID:G/f/lj3k
>>124
1時間前に着いていれば、多分最低1セットは手に入る。
その頃の人数と予想伸び率その他を考慮して限度数を各駅で決定するのが毎年の方法だから。
ただし絶対数が無かったら、特急色の600型@浜大津みたいにとんでもない事になったりする。
充分傾向と対策を練る事をお勧めします。
126名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 21:43:38.86 ID:SYNky29x
行列にクレームうんぬん言うなら始発から売ればいいのに、
阪神みたいに。無駄に9時まで行列作る事もないし。
127名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 21:44:59.34 ID:G/f/lj3k
>>126
多分、行列にクレーム云々がどうこう言ってるみたいな書き込みはネタ。
128名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 21:53:06.03 ID:qbs+Qo3S
>>123 125
ありがとうございます。1セットでいいので、近くではないのですが早朝出発し8時にはつくようにします。大阪は難波梅田はよく行くのですが、駐車場考慮すると淀屋橋と中之島ではどちらが行き良いでしょうか?図々しく申し訳ないのですが。
129名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 21:54:26.01 ID:OgSG/aqU
>>124
>>122
いつもは始発の時点で30人位並んでる。
並ぶなら折り畳み椅子を持ってきましょう。
130名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 22:05:54.85 ID:hlMKw5XM
>>128
中之島は駅の近くに駐車場が在った気がする。
淀屋橋も、公会堂への橋の辺りに在ったけど、微妙に高かった記憶。
北浜から西天満の方へ向かった辺りの駐車場が、土日は安かったハズ。
ただ、遠いかな?
131名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 22:10:48.42 ID:qbs+Qo3S
>>129
>>130
情報ありがとうございます。お陰さまで初参戦で見当ついてなかったけどある程度見通しもてました!
132名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 22:26:18.22 ID:+CoKAT7I
まぁ淀屋橋なら発売開始の9時に並べば1ターン分は手に入るわ。
それが1箱か2箱かそれ以上かはその時の状況次第だけど。
ループできるかもその時の状況次第。
133名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 22:57:52.13 ID:Obhij/60
>>104だけどさ、客センに電凸したときにいくつか質問したんさ
Qどこが不具合だったのか
A不具合が見つかったとしか…
Qなんで京急百貨店より1日遅れで発表?
Aこちらでは、分かりかねます…

Q日曜日発売が、延期したら土曜日発売になったのは何故?
A他のグッズと発売日を合わせました

そんな漏れは、夜行バスをキャンセルするタイミングを逸して今から京阪地区へ旅立つぜ…
134名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 23:03:18.77 ID:9UlrVLSK
ま、いずれにせよ今回の一連の対応は最悪最低だな。
135名無しさん@線路いっぱい:2013/10/05(土) 23:06:25.19 ID:YhTf9SO0
>>133
大阪市営30系さよならや廃止間際の赤川鉄橋がオススメ
136名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 09:26:34.89 ID:fsJsE8/M
初めから日比谷で売るつもりなら、日比谷留保分があるはず。つか日比谷のために発売を遅らせる必要なんてない罠。
上からの横槍で急遽日比谷での販売に迫られたとなれば、各所への割り当てを変える必要がある。そこで都合よく謎の不具合が発生したと。
ま、ほんのちょっとは各駅への割り当てを増やすんだろうけどさ。
137名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 09:38:22.87 ID:gtmTbdGr
不具合なんて初めからなかったんだろ。
車両なり、パッケージなり、不具合があると判明してたった一週間やそこらで修正、販売できるとは思えないのだか。
138名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 09:40:03.13 ID:oGDgUURJ
>>137
Twitterの中の人が不具合…
139名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 09:42:18.24 ID:fsJsE8/M
ん?公式ツイートをよく読むと、初めから日比谷で売るつもりだったと読めるな。
もうここの言うこと当てにならんわ。
140名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 09:45:59.93 ID:fsJsE8/M
>>139
あ、このレスの「ここ」は公式ツイートのことな。
このスレも当てにならない書き込みあるけど。

とにかく、全ては「日比谷」のためだということは良くわかった。
標識灯があんな形してるのも、日比谷に間に合わせるためだったのかもな。
141名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 10:01:15.89 ID:w4gfdqYd
>>139
読み取れるという箇所のツイートを転記してくれ。
142名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 10:06:40.12 ID:oGDgUURJ
>>141
「鉄コレ」は残念ながら発売が延期となりましたが、日比谷公園(鉄道フェスティバル)などの関東での発売数は、当初予定から一切変更していません。ファミリーレールフェア分は沿線発売分として沿線の発売箇所に回します。ご理解いただきますようお願いいたします。
2013年10月05日 - 12:17pm
143名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 10:11:17.82 ID:aIfUKGkV
>>142
ありがとう


「当初予定」

予定あったんだね。
144名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 10:15:19.36 ID:oGDgUURJ
>>143
ただ、コレも本当のところ「当初」なのか「急遽」なのかは部外者な俺には判らないし、Twitter担当者の信頼度が限り無くゼロなんで余計に詮索されまくる始末…
不具合内容を開示すれば、そしてソレが納得行くような内容であれば、そんな詮索もされず担当者も役立たず扱いされずに済むのに…
145名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 10:51:33.34 ID:gKHT2Ytq
>>164
公式なのに、つぶやきに対して疑いを持ってかからなければならないとは、日頃の行いの結果がそうしたのだけど。
146145:2013/10/06(日) 10:52:23.61 ID:gKHT2Ytq
すまん、>>144へのレスね。
147名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 11:37:42.40 ID:fjlsWXss
不都合箇所言ってみなw
パッケージが●●だったとかエラーが有った・船積みが遅れた
じゃなきゃ日比谷で売るための意図的延期だったと言わざるを得ない
148名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 12:14:46.12 ID:gtmTbdGr
今日の寝屋川公開、グッズ列はやはり短めだったな。
149名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 12:18:59.95 ID:mdq5eDdz
日比谷で発売のため…説が最有力だが、寝屋川で売りたくなかった…説も。

去年、発売方法で何かクレームあったのかな?
例えば、子ども達が他のグッズ買いたいのに、鉄コレ列の連中が問題起こした、とか。
150名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 12:19:13.19 ID:JTXkX3cv
>>145
「面倒なことは(自発的には)あまりやりたがらない」一方、
「面倒になる発言は行いまくる」のも、あそこの日頃の行いだよね

今回の「名簿大揉め事件」も…
こんなリスクが大きくなっているから、抽選制を導入した方が、
現状では(結果的に)トラブルを少なく/小さく抑えられるんだろうけどなぁ…
151名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 12:30:22.05 ID:JTfqXWfb
>>149
夜中に騒いでる(話が盛り上がってる?)奴が居るらしく、寝屋川車庫前で徹夜されるのを
近隣住民は嫌ってるとかって話を毎年のように聞くね。
152名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 12:55:34.85 ID:lwcwqwE6
すべては、日比谷列をかぎりなく伸ばすためだろ、いい加減気付けよ。
目標は、京阪有楽町事務所らしいぞ。
153名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 12:57:43.17 ID:oGDgUURJ
>>150
事件?

>>151
中で並ばせりゃ良いと思うんだが。
いや、どうせ並ぶヤツが居るのはどうしようも無いワケで。
どんな世界でもマニアに自浄作用なんて無いんだから、イベントしないか万全の対策を取るか、どちらかしか無いと思うんだが。
154名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 14:38:47.62 ID:hdXEPtTF
鉄コレ3000系、発売予告が出て早々に京阪のお客様センターに電話して日比谷での販売があるか聞いたけど、販売の予定ですってはっきり言われたぞ?
確認もしないで寝屋川陰謀説を流布しているのかよ。
155名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 16:28:57.97 ID:UEo4N+ah
いろいろと説が出ているけど、日比谷での販売を(当初の)発売決定時に公表していれば、
ここまで騒ぎにならなかったのでは、と思う。

6日発売日に行けなくても、12日ならば…という方も多かったと思うし。
156名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 18:28:51.85 ID:fpVah9cU
発表してたらしてたで、いつもの地元ですら入手難なのに
日比谷で売るのかと騒ぐ輩がその期間ずっと騒いでるだけだろう
今回やり方を変えてみたって所かもしらんけど
どのみち穏便に事が進むことはないって事だな
157名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 18:58:16.90 ID:lwcwqwE6
今回の発売延期騒動も、1900系日比谷1人5個事件についで、伝説黒歴史入り確実だなw
158名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 19:18:20.63 ID:xduyG03F
今の京阪は関西大手他社と比べると極めて狭い自分らの「縄張り」を守る事と
関東地方で如何に知名度を上げる事にご執心だからなあ…

俺らが何言っても無駄だね。
159名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 19:21:13.75 ID:htobf0MQ
いやあ〜みなさん、スレタイどおり楽しんでますね〜
160名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 20:43:20.06 ID:zR+tWGjY
いいじゃないか、「姑息な手を使ってマニアを混乱させる京阪」ということで知名度が上がるんだしw
会社にとっては願ったり叶ったりなんじゃじゃないの
161名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 20:57:37.43 ID:mryrp53q
何の知名度なんだか
本気で特に一般人向けで知名度あげたかったら百貨店の全国展開と
プロ野球球団の所有、今ならサッカーでも良いか、でもそっちは企業名ださんか
とにかく全国ニュースで毎日のように名前が連呼される物を保有
それくらいやんなきゃ駄目でしょ
マニア向けのグッズで小手先だけでやったところでたかが知れてる
162名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 22:13:16.53 ID:ItilVPFT
12日は予定がもろかぶりorz
一応マイクロ製もあるし、今回はあきらめた。
163名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 22:35:22.56 ID:1aKwPnJJ
>>161

京急百貨店の折り込みに載るのは知名度アップだと思うよ
折り込みチラシはマニア以外も見るし
ニコニコ超会議もマニア以外のニコニコユーザーには知名度アップに役立ったと思うけど

マニアって一面的な見方しかしないから
誰でも気づくことに気づけないよね
164名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 23:30:33.45 ID:V4o5dEYo
もう京阪は計画的犯行で確定だな
腹黒でもいいが、いい加減に日比谷列なんとかしろよ
165名無しさん@線路いっぱい:2013/10/06(日) 23:48:17.96 ID:3eLrW5iM
まさとし乙
166名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 00:00:00.97 ID:JeG6Fl0/
>>150
「名簿大揉め事件」って何??
167名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 00:17:36.21 ID:mAhkswvz
>>155
日比谷を公表しないのは伝統となりつつある。
中の人達の手際の悪さを改善するでなく、他に振り分け日比谷での負担を軽くする。
今ではバレバレで京阪ブースも長蛇の列だが…
横浜行くのも面倒だな
しかし、日比谷で、京阪買って能勢は買えるだろうか?
168名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 00:22:10.66 ID:S1lJ1Thm
阪急阪神系で一番余裕だろ、1箱完結だし>能勢電
169名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 00:27:02.29 ID:QwPPBKlF
レジで抽選いらねーからレジの台数増やせ
170名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 00:29:49.17 ID:T23O+I4c
2010 不意打ち1900販売 地元より多く買えるという伝説
2011 予想通り日比谷に2000がでたがけいおんの記念乗車券も売ったため大行列に
2012 80の販売を予告して行ったが恒例の牛歩列に 3時間待ちは当たり前

2013 どうなるか?
171名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 00:49:32.39 ID:s4z2F71o
列の長さもウリ(宣伝)のひとつだから、改善はしないよ。
172名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 00:50:29.41 ID:s4z2F71o
列がなっかたら、『京阪電車うりば』の出る幕なくなるし・・・・
173名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 00:57:14.46 ID:aCkuf97K
鉄コレ旧3000の延期は恐らく日比谷発売の策略なのではないかと
そして日比谷の行列を長くしてどうだ行列長いだろ〜
しかも安定の牛歩だから
並んでる客は本当イライラが募るよね
京阪は何処で何が起ころうとも鉄の意志だから客の意見なんて聞かないよ
174名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 02:09:18.22 ID:zIZJJvHl
なんか3000系買いに行くのめんどくさ〜なってきたな。大昔の有井のん持ってるし。これ用の色補正めがね発売してくれたら必死こいて買いに行くわ。
175名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 02:57:50.62 ID:dKLkSD6m
蟻製品があるから買わない人が多いらしいから
日比谷には持って行きません
176名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 03:33:36.45 ID:xgcUaZ8H
彼女が愛用していたピンクローターを貰い、モーターを取り外して、2200に細工して取り付けてみたら、びっくりするほどかっ飛んだ。模型用とは比べ物にならんくらいにパワフルv
177名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 06:07:32.75 ID:kjPX809n
昨日の寝屋川でも100人にも満たない部品販売の列が10:00に並んで12:00と二時間もかかってる牛歩だもんな…


むしろ意図的に行列作ってるとしか思えんw
178名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 06:29:41.31 ID:ggzKunU5
>>176
いや、それ定格電流許容オーバーだろ。
だいたいピンクローターなんて12Vなわけないし、せいぜい3Vぐらいだろ。
炎上するぞw
179名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 06:42:46.63 ID:nv96JsTI
>>163
しかしそれだけのことなら、別に鉄コルでなくてもいいんジャマィカ?

そんなに目立ちたいんなら、ところどころで33mmぐらい線路幅を広げたらいいのに。


それにしても、日比谷でのおとなげない行列競争、いつまで続くのかねぇ。
今度は阪急様一族でこの時期めがけて集中発注かけて、鉄コルの「生産ライン潰し」にかかってきたりしてなw
180名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 08:45:02.01 ID:Fs1IUpCY
>>富技が受けないか数絞らせるだろw
181名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 08:45:40.16 ID:Fs1IUpCY
ミス
>>179
富技が受けないか数絞らせるだろw
182名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 11:43:01.94 ID:cbyB9+d7
もう、京阪は日比谷出入り禁止にしてしまえ。
ここまで毎年無駄に行列作らせるなら。
183名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 12:16:46.96 ID:r+OiJJFX
東武6050みたいに一般流通させりゃいいのに
184名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 12:32:25.80 ID:nv96JsTI
>>181
そこを握らせたり揉ませたりしての「生産ライン潰し」だろw
185名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 12:49:02.65 ID:YRdW6SGl
>>178
ピンクローターのモーターって大抵マブチ130
186名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 19:12:03.78 ID:z6dUrucT
ハイパーダッシュに変えると凄そう
187名無しさん@線路いっぱい:2013/10/07(月) 20:37:26.85 ID:s4z2F71o
>>182
有楽町の事務所で、東京限定発売できぼーん  これで東京での知名度UP間違いなし
188名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 01:50:01.32 ID:qtnEEO9c
元来日比谷で売る必要も無いシナ
189名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 04:17:06.47 ID:FLFqlUzO
>>185
35年ほど前に流行ったスーパーカーのプラモに付いてたやつなw
スーパーカーと言っても2000系の事ではありません。念の為。
190名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 07:30:57.75 ID:zh5pcrs9
>>188
ツイッターでもさニコニコ超会議の時にでもさ。それほど売れなかったわけでしょ。
知名度ないのも然り、もともと関西でやっているのに関東で広げるのはどうだろうっておもうんだよなぁ。

俺だって関東行くときあるけど、別に向こうの列車乗るくらいで、グッズを欲しいとまでは思わないし。

前に(京阪)沿線に住んでたり、親戚が居て乗ったことあるとか除いて
正直、自分が住んでるエリア(関東の人なら関東)以外で、
それほどゆかりないのも、そこまでして欲しいのかが分からないんだけど……

なんだろ巡礼みたいにアニメに出てきたとか単純なコトで鉄コレとか買うのかぁ?
191名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 08:13:17.01 ID:3L8QoJ7M
京阪の知名度を関東で広げるなら、観光系のイベントに積極出展するか
あるいは首都圏での不動産事業強化のため地場の中堅不動産会社買収、
そのいずれかが手っ取り早いよ。
192名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 08:19:16.43 ID:wAEtSvAa
通勤で中間駅利用だけどひどい内外装したボロばっかり来るし、
車掌は客にブチ切れて怒鳴り散らしてるし、
ほんとに必死になる気持ちがわからんよ
こうどなじょうほうせんと一部の声が大きい人のおかげで過熱してるんだろうけどね。
193名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 08:54:31.30 ID:VjT1+k0x
>>190
名鉄みたいに関東での知名度向上に無頓着で
その結果、多くの関東人に日本初の前面展望車は
小田急ロマンスカーだと思われてる例もあるけど…
194名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 09:00:00.61 ID:FgRmjXzx
>>190
今は関東民に戻ったけど、関西に一時期いた頃は、
知らぬ間に京阪に「洗脳」されてた(阪急や酉の方が最寄駅は近かったのに)
関東に戻っても「洗脳状態」から抜けられず、日比谷などでどれだけ買ったことやら…

でも、今回の一件でようやく「洗脳状態」から解放されたかもしれない…
「宗教」のような洗脳力を特に強く持った鉄道会社なんだろうね、京阪は…
195名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 09:21:22.55 ID:vbpCL+Kr
>>194
マニア受けは良いんじゃない?
日本初とかも多いし、無駄に豪華な車両だったり、ちょっと負け組なトコも日本人に受けるだろうし。
でも、昔はここまで京阪マニアは多くなかった記憶なんだけど。
沿線でカメラ構えてる人間もかなり少なかったし。
196名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 10:15:33.01 ID:FgRmjXzx
GKデザインが絡んだ前後から、京阪自体の方向性もおかしくなったような気がするんだが…
197名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 10:34:52.38 ID:vbpCL+Kr
>>196
GKみたいな本格的なデザイン集団に頼むようになったのも、恐らく京阪のネガティブな印象を払拭したいという危機感の現れなんだろう。
正直、鉄道業に伸び代は無いし、その他事業を手広く伸ばそうとして、京阪らしい不器用さを発揮してる最中、みたいな。
198名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 12:30:23.18 ID:AiV06IX/
京阪ってスピード以外は京急にちょっと似てない?
新しいもの取り入れたり伝統の鳩マークとかなんかウンチクで語りやすいようなトピックが多かったり
走ってるとこもなんか土着的なとこが多いし
知り合いの京急ファンは京阪も好きって人多いわ・・・俺も何だけど
199名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 13:01:24.65 ID:FgRmjXzx
>>198
自分も確かにそう思うなぁ…
京急が、関東民鉄の中でも一番関西チックなものを持っていると思うし、
京阪の駅に京急の広告もあったりするし、京急百貨店で京阪グッズを売っていたりも…
と言う面でも、2社の結びつきは(表に見えない形でも)結構あるのかもね

京急も、関東で一番濃い大手民鉄のようには思うし、「京急教」なる言葉も
鉄ヲタの間ではそれなりに定着してるからなぁ…
200名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 13:05:58.23 ID:fKVH5gV3
京急は関西でいうと阪急のイメージかな。伝統の車体色ってところが。
京阪は関東でいうと京王って感じがする。線路がぐにゃぐにゃのところが。
201名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 15:46:09.70 ID:Y6ohth1J
俺は京急乗るたびに西宮市内高架化以前の阪神とイメージがダブるな…
202名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 15:47:19.26 ID:eHt8oYL7
>>198
京成の方が似ていないか?
203名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 16:12:16.20 ID:D9PaMfta
京急真理教と阪急原理主義者 「マルーン」て敵対関係?
同盟関係?
204名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 17:01:54.24 ID:DGBTkbez
どっちも基地外
205名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 17:38:18.42 ID:D4mInflI
>>202
京成には転クロ無いじゃん
206名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 17:59:18.68 ID:o5kk1KB+
>>205
京成は南海が近くないか?
空港といい、大きな寺といい。
207名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 19:30:29.34 ID:rdao1oV6
>>205
AE車:「…。」
208名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 19:38:49.22 ID:AiV06IX/
AEは転クロってか回転クロスシートだし
209名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 19:55:00.81 ID:r0+c/sHk
並行する高速路線をきっちり身内にしておくのと
他社に取られるのとでは随分な差があると思うんだが
210名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 20:05:02.71 ID:PqRDr2XN
歴史からすると東急≒阪急なんだが…
勝手なイメージだが
京急≒阪神(スピードに命かけてる、沿線にギャンブル場が多い)
京阪≒京王(終点に山があるw)
かなぁ??
じゃないかなー
211名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 20:29:29.18 ID:lAA4TA0B
俺は逆に京阪と京急、阪神と京王が似てるように思う
2ドアのロマンスシートにこだわったり、ファンが熱狂的で数も多いとか
阪神と京王は系列百貨店が食品命とか車両が地味とか速いけど飛ばすという訳じゃないあたりが似てる
212名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 20:39:52.69 ID:CxHLHwEe
感覚的には同志っていう感覚かな
213名無しさん@線路いっぱい:2013/10/08(火) 21:01:57.99 ID:o5kk1KB+
>>208
初代の登場時は転換クロスだったんだよ。
塗装変更時に座席交換したはず。
214名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 03:54:12.73 ID:ut1uqRna
右へ左へ!ぐにゃぐにゃマガール京阪特急!
振り子でも走らせたらどうや。
215名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 04:20:52.78 ID:takjd+vt
>>205
3300のクロスシート試験車の立場は(ry
216145:2013/10/09(水) 07:19:51.88 ID:hEzgjcTq
>>215
赤電クロス車は3200じゃなかったっけ?

って、ここ京成スレだったのねw
217名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 08:46:09.43 ID:xSKHSKXE
ここって京○電鉄ならなんでもおkだったのかwww
こないだシーメンス2100に乗りましたーとてもうれしかたです
218名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 10:19:47.34 ID:DsBiOPiE
それなら京福も語れるな
219名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 10:25:59.44 ID:nMdDGlro
つ京成
220名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 12:54:35.80 ID:KelYpsZt
京城?
221名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 13:23:08.56 ID:95Z8prwP
京王はダメ?
222名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 13:30:27.81 ID:Apr0ziIr
80型の鉄コレを上大岡で買った帰りに、

京阪の鉄コレを京急百貨店の袋に入れて京王に乗る、

というのをやったんだが、京成と京福を絡められないのが残念だった。
223名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 13:31:55.27 ID:NnHlrCSY
>>222
3点。
224名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 14:07:39.91 ID:ihVo1A2s
京成ならプラレールで何とか・・
225名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 14:54:07.26 ID:a2lZ2GtV
ここってグループの京福や叡山はどういう扱い?
自社ですら大津線は別扱いしてるから、やっぱりスレチ?
226名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 16:51:17.36 ID:95Z8prwP
技術提携の実績がある京急ならOKじゃね?
227名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 17:09:40.45 ID:5MpGV4ub
>>197
星光にトータルデザインお願いしていてもやはり野暮さは脱し切れなかったのだろう。
南海の場合も空港絡みで新サインデザインの構築に当たっては電通に依頼している。
228名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 19:10:13.55 ID:ihVo1A2s
京成ならプラレールで何とか・・
229名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 19:12:18.91 ID:ihVo1A2s
スマン間違えた
230名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 20:53:33.20 ID:UFWZkRg4
東武-近鉄
東急-阪急
京成-南海
西武+京急-阪神
京王-京阪
だと思う。
231名無しさん@線路いっぱい:2013/10/09(水) 22:01:01.08 ID:yFPYDBoG
>>228
京成鉄コレは出まへん。
232名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 07:41:44.74 ID:nPHVOmIO
比べるの自由だけどさ、空気や風土も違うのによく比較できるなぁ。と感心。当てはめてるんだろうけどさ苦しい。
俺は在阪私鉄と関東の私鉄としかくくれないわ。

ただ面白いのは、関東の人って路線名で使い分けしてるんだね。
え!なに、東上線?西武池袋線?……総武線!なのぉー。………なんや通勤路線での、あの盛り上がりに驚くのかワカラン。

うちら関西人では会社名。京阪線、近鉄線、阪急線…シーン。路線名は使うことあるけどそんなにねぇ。
233名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 07:55:15.62 ID:QaFMW4Wj
>>232
阪急京都線、近鉄各線なら区別しないこともないけどね。
歴史か異なる路線が個性的で異質になりやすいのかも?
東京に移住した関西人みたいな感じか。
234名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 08:21:05.37 ID:05xRCNsy
平行してるか放射状に伸びてるかの違いもあるしな。
235名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 09:14:50.11 ID:hgc7RSkU
>>216
解ってないなあ
3200のセミクロは赤電特急の3290番台の2編成のみ(後に改造)
3300がヴァーミリオン更新された時に1編成だけあったんよ クロス試験車
蟻から製品化されたし

スレチすまん

>>231
まったくな
本当に関西私鉄が羨ましい
236名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 11:34:08.09 ID:HOywYf/1
>>211
ちなみに、京王百貨店の新宿店に阪神タイガースのグッズコーナーがある。
237名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 21:56:25.35 ID:RZaG35jp
皆さん後2日ですよ!
並ぶ駅は決めてますか?
私は無難に淀屋橋にします。
ちなみに2セット購入!
238名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 22:22:47.33 ID:j1PcieBE
中書島か香里園だな
239名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 22:27:09.45 ID:FDyOjkIb
あと2日にして初参戦なんですが、淀屋橋だと並ぶ所もわかりやすい感じですか?
普段は行列なんかない駅とはおもうんですが、行列があれば鉄コレ位の感覚でオッケーですか。
240名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 22:31:08.43 ID:L9AE6DDu
歩いていける丹波橋。始発前でもならんでそうだな。
241名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 22:33:15.57 ID:Z1PXOFIx
そりゃもう並んでる面子のヲタヲタしい雰囲気でわかるだろう
だったら京橋位人が集まるところでもいんじゃね?
過去に不足出したくらいだから多めに割り振るでしょ、さすがに
242名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 22:39:44.11 ID:BIr04Wqm
>>232
京成や京急は会社名で言われるね。
西武は同じ会社の路線が並行しているし、東武はメイン路線が離れた所に2つあるから、区別の必要性があったと思う。
もっともこれらは元々は別会社だったから、昔は関西式に、西武線、武蔵野線、東上線、東武線で済んだと思う。
243名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 22:42:58.08 ID:fUQSrkLi
>>239
淀屋橋はグッズ出る度に行列の出来る駅だよ
どうせ夜中から何人か居るからすぐ分かる
244名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 22:43:58.31 ID:ILNVAhS1
中書島か中之島  1字違いで大違いW
245名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 22:50:56.44 ID:4VAd2DQs
毎回必ず一般客同士で「何々?何の列?あぁ…(失笑)」みたいな会話が聞こえてくるもんな。
あと人通りの多い駅とかだと列に「チッ!邪魔やのう」って文句言ってる奴も。
246名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 22:59:27.07 ID:FDyOjkIb
>>243
ありがとうございます!少々その列に並ぶのも根性いりますががんはります!
247名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 23:12:15.31 ID:CdpwS57R
関東だが京急下り初電で上大岡大丈夫かな??
248名無しさん@線路いっぱい:2013/10/10(木) 23:56:41.75 ID:4inr1ltq
>>247
先に並んで待ってますよ。
上大岡は最寄り駅で歩いて行けるから。
249名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 00:03:32.62 ID:WzOBLNBM
もしかして、パパdsk?
250名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 00:03:52.61 ID:8vAx/PSH
関西の駅で早よから並んでどないすんの。1時間前で十分なのに・・・ようけいるんなら別やけど……
251名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 00:11:52.48 ID:ZAi+i7a1
さすがに、今回は駅売りと東日本エリアも同時発売だし、
オクも千円ほど乗せれば落とせるレベルだよ・・な??
252名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 00:35:25.44 ID:21MBFYlt
あんだけツイッターで2編成併結で煽ってたんだから2限以上にはしてくれるんだろうけどもし1限かかった時の為に2時間前くらいにはならんどくわ
ちなみに三条
253名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 00:40:55.81 ID:ThIdsW9a
>>251
むしろ回転寿司で定価割れが狙えるかもな
254名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 00:48:36.92 ID:HeozJBEc
>>235
近鉄は除くw
鉄コレアレルギーだから。
255名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 01:28:20.74 ID:cVBK8d18
不具合解消して売るらしいが行列という不具合いつ解消するねん。
256名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 01:34:23.29 ID:zQl7g46q
>>255
えいえんはあるよ
257名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 01:54:52.82 ID:YuRKgol8
>>252

あんだけ→2ツイート
258216:2013/10/11(金) 07:55:39.17 ID:vqe3nMzS
>>235
90年代にも赤電のクロス車があったのを失念してた。


いよいよ明日は決戦かあ。
259名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 08:07:19.39 ID:x8+n6w6r
今年は休ませて貰います。

来年も休めるといいな♪
260名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 08:31:16.04 ID:rIHVOwjz
丹波橋は近鉄との乗り換えで、土曜日でも人が多い。
日曜日もそれなりで、さぞかし邪魔だろう。
そういえば、以前
行列先頭近くで行列とは無関係の
客どおしが殴り合いになりそうになって、京阪駅員が
仲裁に入って10分くらい押し問答になってたな。
261名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 12:39:27.13 ID:FgFEKtcV
>>259
同じく、あの種別灯見たら購買意欲が失せてきた。
以前買った1900系冷改キットでも組み立てて楽しむ事にするわ。
262名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 12:48:26.44 ID:VfWua3UE
祇園四条のシャッター開くの何時かな
263名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 14:52:30.54 ID:0fkjUoqy
早く近鉄の3000系も商品化してくれ〜
264名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 15:09:10.16 ID:WzOBLNBM
ねーな
265名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 15:09:59.40 ID:rIHVOwjz
エンドウの近鉄3000系がたくさん奥に出てるが、
そろそろ来るのか?
266名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 17:02:38.39 ID:8vAx/PSH
京阪に続いて土壇場で息子がヤラカしてくれた。明日運動会って。一ヶ月前の紙が今頃出てきたんだとよ。
もぅなんでやねん。明日は京阪の鉄コレに大阪駅に回ろうかと思ってたのに最悪や。
嫁は同窓会で不在。どないしよっかな。奈良県の職員みたく中抜けしようか。

最近の運動会って親ですら首ら下げる社員証みたくブラ下げんといかんのだな。
不審者対策で大変だなぁ。
267名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 17:08:50.99 ID:gLwtEt4x
年度当初に年間スケジュールをくれるウチの学校は、気が利いているのか・・・
268名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 17:35:54.05 ID:/4ePpO8c
>266
買うだけなら9時前から小一時間もいればいいだけやん。
京阪沿線の駅までが遠いのか?フォークダンスするなら微妙だが。
269名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 17:42:58.27 ID:64txwIA7
>>268
やるんなら息子のフォークダンスもしっかり撮っとかないとな







・・・・そっちと違うかw
270名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 17:43:59.12 ID:o+DaVxqV
明日休みだったのに急な仕事突っ込まれたorzorz
3000系鉄コレ買えないのが確定orz
上大岡で並ぶ予定だったのに…(泣)
せめて後日、富山地鉄10030系と大井川3000系の鉄コレがオープンパッケージで出ますように。
271名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 17:59:13.35 ID:UFkacebo
鉄コレのために明日抜けることになったやつの穴埋めに
回りまわって今日になって>>270に仕事を振られたとかだったりして・・・
272名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 18:04:40.72 ID:8vAx/PSH
>>267
ウラヤマシィ。スケジュールだしても息子留とは・・・今の時代連絡網もないからなにしてるのかわからん。
来て欲しくないのか?こうゆう大事な紙は……嫁がお叱り中。

>>268
駅まで反対方向だからなぁー抜け出せば1時間ほどで帰ってこれるかな。

>>269
プログラムにはフォークダンスねぇーな。最近はやらないとこ多いみたいだし。
オクラホマとかやったけど何それ?って聞かれそう。組み体操とかあったのになぁ。
演目自体少なめで面白いのはakbのダンスやて(曲は不明)

俺は二箱なんで百貨店の半券さえもらえればいいかなって、夜に取りに行けばいいかと

みなさんありがとうございました。
273名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 18:05:21.05 ID:ZAi+i7a1
鉄道コレスレでは京阪は今年は列分けるって出てるな
牛歩がちょっとか改善されるのかな?
274名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 18:11:06.04 ID:csSUVVHW
日比谷は1人2限だろうか?
1000個くらいは持って行くのかな?
275名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 18:24:29.44 ID:tlsbQhYM
>>272
ダンスなんて無かったなぁ。
ひらかた音頭は必死で覚えたけど。
や〜れひ〜らか〜た、よいトコヨイヨイヨイ♪
みたいな。
276名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 18:29:38.27 ID:9DfnFFeL
>>270
俺も明日仕事だ。
13日まで残ってたらいいけど関東関西とも
まず明日の午前中で完売だろうな。
今後のことを考えて京阪カード作っておくべきかな。
277名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 18:35:12.65 ID:WmGLX2tJ
>>274
横須賀、上大岡の方があまり並ばずに買えそうだな。
278名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 18:47:40.99 ID:cszAHcln
日比谷は列分けるようだからそちらの方が数ありそうだな
279名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 18:51:16.89 ID:gtk8Nu3m
明日はじめて駅で購入予定ですが、30分前に並べば買えるでしょうか?
また、30分前から並んだ場合販売開始の9:00から何分後くらいに買えるでしょうか?
280名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 19:09:37.01 ID:5gvyr8s1
>>279
駅によって販売数が違うけど、並んでる人数と販売数を照らし合わせて、9時の時点で並んでる人は必ず1個は買えるようにしてるから、買えるよ。

今まで、並び人数が販売数が超えた事はなかったはず。

毎回、樟葉が四条や枚方市よりも販売数が多いみたいだから、案外穴みたい。
281名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 19:10:17.65 ID:0eU+Ofo4
数が欲しいなら上大岡→横須賀に移動
比較的まったり買うなら横須賀で上大岡組が来る前までには並ぶ
282名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 19:10:48.20 ID:FSVPysi1
俺は今日日比谷で鉄コレとグッズ、部品列が分かれる事を知った時点で上大岡にする腹を決めた
部品類も年々高くなってるからもう付いてけない
京阪の高額な部品を買う位なら生活費、車やバイクを買った方がはるかに良い
そんな訳で早朝出発の羽田空港高速バスチケットを買ったから
なので羽田から京急で上大岡に向かうよ
日比谷を敬遠してる理由が例の牛歩と殺気立ったあの雰囲気がどうも嫌で
上大岡で最低4つ買えれば十分
283名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 19:14:06.30 ID:tlsbQhYM
>>280
樟葉は個数自体は少ないけど人が集まらないから、で無かった?
京橋は人もモノも多いんで買える確率は上がるけど、時間が…

直前の行列の人数が販売数を超えた事例は、恐らく浜大津での特急色600型ぐらいかな?
284名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 19:18:48.77 ID:8vAx/PSH
駅の清算時間によるから一概に言えないけど、(前回の浜大津)他の京阪グッズも含めて清算となれば牛歩。
鉄コレOnlyだけなら早ければ30分で先頭ループしてる人いたかな。
発売時間までに並べば買えるはずだけど……どうしても心配なら60分前に来た方がより早く買えるよ。
一時間前くらいから人が増え出すよ。歴代見てきたけど。
285名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 19:30:23.09 ID:gtk8Nu3m
>>280
サンクス
あす買いに行きます
286名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 19:33:57.80 ID:gtk8Nu3m
>>284
ありがと

あす朝用事があるのでできれば早く買いたいのだが、それほど緊急性があるわけではないし、一つしかいらないのでゆっくり買いに行くことにします。
287名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 19:58:48.25 ID:x8+n6w6r
あんまりゆっくりしてたら売り切れるど。
9時に着くようにはしとかないと。
288名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 21:38:49.52 ID:bhdX9cbV
>>287
俺今鉄コレ旧3000系を日比谷で買うか上大岡で買うか迷っているんだ…。
コースターセットファイナルが日比谷でも買えるんなら日比谷決定なのだが、京阪公式にはコースターを日比谷で売るとは書いてないよな。。。どうしよお…
289名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 21:53:57.36 ID:VfWua3UE
目覚まし5時にセット
祇園四条で2箱逝きたい
290名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 21:58:43.93 ID:/WTJmXCT
明日の為今から寝ます。
明日は4時起床です。
現地には4時43分頃到着予定!
絶対4箱頂き!!
291名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 22:35:17.87 ID:5gvyr8s1
>>283
いや、確かに多いよ。
毎年、仲間うちで報告・反省会やってるけど、樟葉で並んだ友人が、購入してる時に「こちらは何個販売ですか?」って聞くと、いつも丹波橋や四条より多い数を言う。
292名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 23:03:25.87 ID:8RtiY/kS
>>288
俺は頑張って上大岡で整理券→日比谷で阪急列
→また上大岡行って鉄コレとコースター購入って感じで
頑張るよ
日比谷の牛歩で並ぶより、一気に移動した方が早いよ、多分。
293名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 23:05:57.94 ID:DSPczso3
>>288
コースターセットは日比谷でも売る
但し、部品・グッズゾーンでの販売なんで、鉄コレと同時には買えないから要注意!
294名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 23:16:59.92 ID:HRLB0rbh
そういやコースターも発売だったのをすっかり忘れてた。
今まで2セットずつ買ってたけど、今回は個人的になんか微妙な内容だな。
バスまつりの先行発売もブースで見かけたもののスルーしちゃったし…
295名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 23:20:29.31 ID:kUhbByQd
コースターも買うためにこーすた、ナンチテ
296名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 23:30:07.82 ID:0uOcL79F
書き込み少なくなったな

ネットカフェは書き込み規制ありか?
297名無しさん@線路いっぱい:2013/10/11(金) 23:38:38.72 ID:dDjrktFL
>>296
明日早起きするから寝たんだろ。
俺も今日はとっとと寝る。

いい夢見ろよ!あばよ!!
298名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:12:11.59 ID:eK65VSRr
書き込み少ないのは注目度が低いからだろ

通販あるんだし(クレジット限定)

昼でも買えるよ、たぶん
299名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:12:38.10 ID:RAea3GYk
起きられないからずっと起きとこ。
300名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:17:48.68 ID:lBaw7+kY
>>298
クレジット限定って、マジカヨ?

使えるクレジット会社はどこ?
301名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:26:37.99 ID:RAea3GYk
>>300
京阪カードみたいなやつ
302名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:29:40.35 ID:SvnqmFFV
始発組が来たら一気に列が増えるだろう。先頭集団は場所取りして居ないし
303名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:32:17.47 ID:Gv05s/n0
e-kenetマーケットより引用


Q3. 支払い方法は?
A3. e−kenet VISAカードの他、他社発行VISAカード、各種MASTERカードにてお支払下さい。

引用終わり。

って、あるけど。
304名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:35:10.10 ID:RAea3GYk
>>302
不審物は通報しよう
305名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:47:16.97 ID:eK65VSRr
今回の鉄コレスルーする人多いね

ビール飲みながら流れを見守りますね

来年の鉄コレに期待してます
306名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:48:11.24 ID:0tMApu4d
>>303
大津線600の時は京阪カードでの決済のみじゃなかった?
307名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:49:16.61 ID:wv7gvdVK
スリの被害が毎年あるようだ。
308名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 00:59:10.39 ID:qv2Czo1E
誰もいないのであれば、駅員が片付けてたって言って自分でどけちゃうわ。
疑いやがったから、その時はホントに駅員が片付けててさ 駅事務室に取りに行って再度並んでたな。
309名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 01:45:30.14 ID:j4KAi/R9
>>306
普通のクレカOKだったよ。
実際に通販で買ったから。
310名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 02:31:41.97 ID:Yk91reZC
上大岡もう30人くらい
311名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 04:37:43.73 ID:i1SyptF8
そろそろ新橋に始発が来るが、会場の様子はどうよ?
312名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 04:53:17.18 ID:+QxJ1uVl
始発組はまだ来てないがあれから増えて30人位かな。毎回思うがいちいち数える輩いるんだが、なんなの?
313名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 05:37:16.74 ID:ScknQkr9
日比谷、京阪は鉄コレ専用列があるの?
314名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 05:41:24.57 ID:wFMT7EV5
>>313
そんなもんないよ
315名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 05:44:21.28 ID:+QxJ1uVl
>>313
いつもの売り場が鉄コレ用
向かって左側のテントがそれ以外の列
お間違えないように
316名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 05:45:39.77 ID:mSx22XH9
行けば判るようになってればいいな。
317名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 05:46:19.87 ID:ZMYkfust
京橋だけど例年に比べるとかなり人が少ないね
急な発売日変更のせいで行けなくなった人も多いだろうね。
318名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 06:06:38.57 ID:xTSwocN3
始発の嵐電乗りました
いざ祇園四条へ
319名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 06:27:25.88 ID:jpj4zh1I
上大岡もひとすくない
320名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 06:37:27.02 ID:pNQA3amU
>>319
とんでもねぇ!!もう物凄い列だぞ!!
オレ、整理券ゲットできるかしら…(^_^;)
321名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 06:43:24.62 ID:cHZnENjK
また高度な情報戦か
322名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 06:44:09.17 ID:tPF2Es1w
中之島駅はどんな感じ?
323名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 06:53:42.68 ID:xTSwocN3
駅の列がいつもの半分以下かやっぱり蟻の影響か土曜日だからかな
324名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 06:55:00.85 ID:ScknQkr9
夜行バスで日比谷へ向かってるんだが…
透明事故渋滞とかで海老名で降りて一般道迂回。
今、246を走行中だが、またココが渋滞してて…
まだ座間付近。
もう終わったな、コレ。
325名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 06:56:07.04 ID:xvd23FrL
>>324
まさにザマミロ(酷
326名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:01:49.62 ID:xTSwocN3
新幹線で前日入りしなかったのが悪いのでわ
327名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:04:42.69 ID:1egjO3yZ
淀屋橋は、四号階段付近。立ち上がり遅いめ?
これから酷そうだけど。
328216:2013/10/12(土) 07:07:57.92 ID:BuasYKJO
>>324
海老名ICで降りたら、都内へ急ぐ人むけに海老名の駅前に寄ってくれたりしなかったのか?小田急なら代々木上原経由で日比谷で入れたのに。
329名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:17:10.33 ID:ScknQkr9
>>328
いや、そんな配慮はなかった。
やっと大和市に入った。
この道、混みすぎ!
こんな状態なら、一般道に迂回しなかった方がマシだったんじゃないかと。

本来なら今頃日比谷に着く予定だったのだが…(泣)
330名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:21:12.40 ID:xTSwocN3
列が短いすぎ3000系ヤバイくね
331名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:21:56.04 ID:MXalXsVX
何だかんだで発売開始直前にはそれなりに並ぶのでは?
今朝まで強烈な蒸し暑さだったからね。
332名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:22:57.66 ID:IY4B1P80
ここで道路交通情報です。
東名高速上りは厚木インターの先で事故のため
10`の渋滞。
さらに事故渋滞の中で追突が発生しており
90分程度掛かっています。
333名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:25:57.76 ID:xvd23FrL
ありがとう〜♪毎日放送です〜♪
334名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:27:20.47 ID:OJsTOVqP
>>329
ちょっと前のツアーバスならともかく、8月以降の路線バスでそれをやったら
国土交通大臣から仏罰を喰らいますw

なお、こっちは上大岡なんだがケツに敷く紙が無いからって目の前で
展示してる出雲大社のパンフをケツに敷くヲタ多数。
こいつラは神罰が下るな。特に縁結び関係w
335名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:30:38.35 ID:xvd23FrL
>>334
もともと罰が当たった後だろ。
鉄コルとの縁が切れるんなら悲惨だろうが。
336名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:33:36.23 ID:gvzpC2vu
朝6時半過ぎに来て70人目くらいにならんでるよ
去年はこんなに後ろじゃなかった気がするんだけどなあ
337名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:34:33.67 ID:gvzpC2vu
↑書き忘れた
日比谷公園ね
338名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:36:40.06 ID:Hy1OIRFA
近所の高速通る路線バスはしょっちゅう渋滞次第で経路変えるけど

エアポートリムジン、京急、京成、東急、関鉄、
339名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:36:48.26 ID:SfjhRzLB
何で当代700は模型化されないんだろ。
爺も富も磐梯も見事に避けやがって。
340名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:38:51.36 ID:dStw90XK
とりあえず駅売りの京津600特急色の時よりは
並んでいる人が多いのは確か。
しかい建前的には1週間は販売することに
なっているから、何も今日昼までに完売しなければ
いけないということでもないと思うし、そもそも
始発乗って行かないと買えないということ自体
おかしくないかい!
341名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:44:47.84 ID:ZMYkfust
欲しい物があるなら始発で行くのが当然だろ。
俺がJAMに行くときは必ず前日東京入りして
始発で行ってるぞ。
342名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:52:01.38 ID:Sr/+9epg
祇園四条 只今50名程の行列
他の駅はどんな感じ?
343名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:53:49.02 ID:6AKzpjp4
中之島は100人越え
344名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:57:08.72 ID:epY2eXki
まあ、稀少性の高いものは現実には始発、最悪
前泊しないと手に入らないのが実情ではあります。

やはりなんだかんだ言って人増えてきた。
京阪本線中間駅…
345名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 07:57:11.11 ID:kNDW2o5M
京橋も少ない。
100人いない・・やはり不人気のようだ。
9時に来ても絶対買えるぞ。
346名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:00:02.42 ID:R/XavJxx
>>345
京橋いくわ!サンクス
347名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:00:07.30 ID:urwP5Fnn
初めて並んだが、結構いるな。一般利用者の視線を感じるorz
348名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:02:15.97 ID:lOeejZoq
中之島100人は疑問…
昨年の京津80の時は確かにそれくらい
並んだけど、昨年の中之島での販売数の
極端な少なさを考えたら学習している
人も多いはず。
ほんまにそうなら普通に京橋に行かれることを
おすすめする。
349名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:05:22.81 ID:DrrOfKLe
>>291
そんなネタ振るから樟葉に行列が出来たやないか〜ぃ!
350京橋:2013/10/12(土) 08:11:17.50 ID:7qK7j2y7
今100人はいないけど、絶対に越えるよ。

なお事務室にかなりの個数があった。
351名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:12:28.02 ID:lOeejZoq
淀屋橋や京橋、京都中心部の駅を避けて
楠葉に流れてきたのか…
考えることは皆同じ、
京阪にとっても運賃収入も入るからな。
352名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:12:46.54 ID:mZaJ4wCs
>>324
状況判断悪い運転士だね、この時間に厚木なんかで降りるなよって(笑)


その区間で人身事故じゃ無いなら高速降りない方が正解なのにね!
353名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:13:36.07 ID:6AKzpjp4
中之島だけど120人以上いるよ。一例で改札口から四番出口まで延びてます。
354名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:13:54.64 ID:DrrOfKLe
樟葉、暑いゼ。
流石、こないだの日本最高気温だけのコトはあるな。
風は秋の気配。
355名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:15:06.32 ID:DrrOfKLe
>>353
さては、買ったらすぐにあひるちゃんだな?
徒歩20分ぐらい掛かりそうだけど今年は…
356名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:15:48.22 ID:urwP5Fnn
>>353
とりあえず今並んでる人には一つはあたるよね。
357名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:16:39.84 ID:lOeejZoq
京橋駅はきのうの夜の段階で準備出来ていた。
まあ元々割当数の多い所やし…

流石に「今買えますか?」と訪ねたら
当然、ダメだったけどね。
358名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:19:20.68 ID:6AKzpjp4
>>355 お察しのとうりです。

中之島は通行人が少ないので気になる方にお勧めです。
359名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:21:11.61 ID:lOeejZoq
中之島、数ほしい人は別箇所へ移動した方が
いいと思うけど…1個なら大丈夫でしょうか
ひょっとして販売駅のなかでは一番
割当数が少ないかもしれないに…
360名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:21:38.40 ID:DrrOfKLe
>>358
日除けが少ないらしいんで、対策はしっかりとね。
チビちゃん連れなら特に。
とか言いながら対策取らずに樟葉で日光浴中…Orz
361名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:22:45.33 ID:6AKzpjp4
>>356 80型のときはかえました。
362名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:24:31.51 ID:urwP5Fnn
>>361
ありがとう。購入の達成感を共有しましょう!
363名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:24:36.44 ID:xTSwocN3
四条はショボイけど三条はどう?
364名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:24:45.82 ID:8T+w8hT4
天満橋は60ほど。最終的には100ほどか?
365名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:25:29.43 ID:ScknQkr9
たびたびすみません。
>>324の者ですが…
246の激しい渋滞は相変わらずで、まさに牛歩状態。
ようやく町田市に入りました。
横浜町田から再び高速に乗るようですが…
もうこれは完全にアウトですな。
366名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:27:07.70 ID:epY2eXki
なんだかんだ言って並びの数は多少の前後があれども
例年通りな感じですかね。
367名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:27:59.09 ID:Sr/+9epg
80型の時は三条1人1限でループも不可能な行列
祇園四条は2限ループも余裕だったよ
368香里園:2013/10/12(土) 08:29:38.71 ID:7qK7j2y7
80人ぐらいかな?

あとは個数がどんだけあるか。
369名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:29:41.39 ID:GUDhL2gf
上大岡は9巡まで行けたから、こりゃ転売相場は600並みの惨状だろうねw
370名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:29:47.34 ID:dJLCP8uN
上大岡終了
ループしまくった奴マジ死ねよ
371名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:31:04.46 ID:DrrOfKLe
>>365
とりあえず、京阪だけなら
https://www.e-kenetmarket.net/products/detail.php?product_id=27111
ココで10時過ぎから買えたり。
372名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:37:01.44 ID:n5SYQ3hG
昨年80の時も駅によってはやろうと思えば
10巡以上出来ていたよ。
373名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:38:43.39 ID:abo6JFbT
尾久即決5kだって。
374名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:39:03.03 ID:R/XavJxx
京橋数えたら、95人!
トイレとか行ってる人いたら見逃してるかもだけど。
375名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:40:44.97 ID:xvd23FrL
80なぁ。淀屋橋も無制限解放になった瞬間があったからなぁ。
376名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:40:45.52 ID:rlX10EhO
369 370 そんなに人来なかったの 去年はループすら出来ずまた1回目でも整理券もらえなかった人いたのに
377香里園:2013/10/12(土) 08:41:09.46 ID:7qK7j2y7
去年の80のときは14時ぐらいでも普通に買えたね。

香里園は人数はあまり増えず。
点字ブロックを跨いで並んでるので、ちょっと通行の邪魔かな。
378名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:42:01.21 ID:DrrOfKLe
>>373
まだ通販もあるのに???
ま、入札する人にとっては並ぶ時間を時給換算するとそんな感じなのかな?
379名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:42:37.14 ID:xTSwocN3
四条やっぱり駅員まったり発言www
380名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:44:16.46 ID:DrrOfKLe
>>377
80型、そんなに余ってたっけ?
樟葉はアッちゅう間に1個制限掛けられたけど。
381名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:44:34.93 ID:abo6JFbT
まあ、すぐ相場下がるんじゃないかと思ってる。

俺は淀屋橋に並んでるぜ。
382名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:45:41.26 ID:Sr/+9epg
四条300個1人2限
383名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:46:31.38 ID:DrrOfKLe
384名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:46:37.10 ID:GUDhL2gf
>>371
通販は瞬間的に鯖が飛ぶから須磨補とかじゃ無理ゲー
385名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:47:45.53 ID:2lkpyKeI
>>355

因みに今年のアヒルちゃんは遠い。
大阪中央卸売市場のちかく。
中之島駅からだと少なくとも
20分は歩かないと辿りつかんぞ。
386名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:49:57.69 ID:xvd23FrL
>>377
14時。それは初耳だな。
80、午前中完売じゃなかったんだ。
387名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:51:02.24 ID:DrrOfKLe
>>384
いや、前の600型を試しに駅に並びながらスマホで発注。
その後駅員さんに懇願されて売れ残った分を改造用に多目に購入。
で、数日後、通販分が届いて余剰発生…Orz
388名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:53:38.74 ID:DrrOfKLe
>>385
樟葉からだと全行程チャリで行っても電車+徒歩でも疲れ方は変わらない気がする、今年は。
ってなワケで樟葉、100人弱ぐらい?
389名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:55:39.64 ID:dY7bhLHe
淀屋橋、一人2限。
390名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:56:00.10 ID:RNFGEQth
楠葉120人。今回はかなり多い。
391名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:56:51.55 ID:6AKzpjp4
中之島1人二個。
392名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:58:31.86 ID:DrrOfKLe
>>390
何せ3000系の眠る街だからね。
393名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 08:59:22.46 ID:bfeA9S3u
枚方駅はコースターは1限!
394名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:00:20.06 ID:xvd23FrL
>>392
現役時代は目の前を通るだけだったのにな。
395名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:02:43.98 ID:DrrOfKLe
>>394
通過する3000系に轢かれた人がホーム上の他人に人間ロケット…
なんて事故もあったなぁ…

樟葉2限。
396香里園:2013/10/12(土) 09:03:05.16 ID:7qK7j2y7
>>386
確か寝屋川の車庫の公開で2つ購入。

子供連れて森ノ宮電車区の公開に行ってる最中に連れから電話。

子供を任せて、京橋に行ったら買えた。

間違いなく昼は過ぎてた。



香里園は2限!
397名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:04:17.84 ID:W1XZVMZJ
寝屋川市は1限で開始。フォークダンス推奨か。
398名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:04:46.89 ID:DrrOfKLe
>>396
あ、樟葉から寝屋川市駅へ行ったら、京橋へ持ってったよ♪って言われたあの日か…Orz

日影に入って涼しい@樟葉。
399香里園:2013/10/12(土) 09:05:17.89 ID:7qK7j2y7
ループ開始してる奴大杉
400名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:05:50.94 ID:xvd23FrL
買った人に質問!
やっぱり標識灯は変な形ですか?
401名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:06:27.96 ID:BcbjucEF
樟葉100人くらい列あるよ
402名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:07:29.16 ID:XPJW6tcF
サーバー死んでる?
403名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:07:58.82 ID:yZAK3kOW
生きてる
404名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:08:36.78 ID:k2q2EMLd
ネットは、1限・・・orz
405名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:08:55.78 ID:Lr8bEals
丹波橋、1人2限も今回は1人づつ丁寧に対応スタイルのため、牛歩。
406名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:09:43.68 ID:0f6FeYjW
通販繋がんないね。
こりゃ買えないな。
407名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:10:55.54 ID:Dwoy2CoH
通販も牛歩です((T_T)
408名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:11:14.99 ID:xvd23FrL
通販なんか当てにするからだよ…
409名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:12:58.87 ID:ScknQkr9
何度もすみません。
結局2時間以上遅れて東名江田に到着。
この先も首都高が渋滞しているらしいので下車し、
あざみ野からデントに乗り、日比谷を目指してます。
今、サンチャです。
でも、もう無理かな…
410名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:13:02.92 ID:yZAK3kOW
頑張れPC
411名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:14:23.44 ID:Dwoy2CoH
>>404
うちに表示されているサイトだと2限だよ?
412名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:14:32.21 ID:A4GPpCxP
通販注文受付完了メールキタ━━━(・∀・)━━━!!
413名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:14:56.90 ID:0f6FeYjW
>>408
仕事で現地に行けないんだよ…
6日に休み取って新幹線の切符も買ってたのに…
414名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:15:48.11 ID:yZAK3kOW
>>412
俺もキター
415名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:16:58.25 ID:Dwoy2CoH
みんな買えてよかったー\(^o^)/
416名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:18:03.35 ID:k2q2EMLd
>>411
2この入力したら、2個を超える注文は受け付けないって
はじかれて、とりあえず1個確保したんやわ。
417名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:18:58.37 ID:rakgGKIJ
丹波橋で無事2個ゲット
次回明後日川西能勢口参戦予定。
始発で行って購入一個じゃなんかむなしいな。
418香里園:2013/10/12(土) 09:18:58.69 ID:7qK7j2y7
そろそろ列の方がなくなるわ。
419名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:19:00.21 ID:dJLCP8uN
スマホからChromeでやってたら届け先指定でページのボタンが押せねぇw
420名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:19:37.60 ID:DrrOfKLe
>>400
8000系のんと似た形に更新されたまま。
富山県のアレでも出すのかしら?
色は太陽光だと少し薄いかな?
鴨東線前の旧塗装にしては綺麗過ぎ?
421名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:25:58.03 ID:4KuGeZLi
通販まだ在庫あるね
422名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:27:45.67 ID:xvd23FrL
>>420
ありがとう。
たぶん地鉄出すんだろうね。
423名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:28:55.06 ID:EsOQy53a
通販、カゴ入れまでは出来たが、そこから先が進まんorz
西箱みたいに横取り有り?
424名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:30:01.99 ID:xTSwocN3
TOMIXのパンタグラフは何を買えばいいでしょうか?
425名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:30:02.46 ID:k2q2EMLd
通販の注文するのに、15分かかったわ
426名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:30:09.42 ID:XhPYghCA
京橋3限
427名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:32:15.13 ID:pNQA3amU
旧3000買ったヤツに質問!
今回は動力化の際に使うスペア台車枠は付属しているの?
428名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:34:33.57 ID:XPJW6tcF
通販売り切れた
429名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:34:43.97 ID:8VibXbXp
2箱粘り勝ちw通販に30分以上かかるとはwww
430名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:37:11.53 ID:6AKzpjp4
中之島列解消。余裕あります。
431名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:41:58.13 ID:EVjkTDPd
>>423
今購入完了になったのであきらめないで〜
432名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:42:38.57 ID:/JRaXQ7K
通販カートに入れたのに購入手続きで
弾かれまくってるうちに売り切れかよ…
433名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:42:56.76 ID:zujUDuv8
天満橋 残数わずか
ソース 販売担当女性
434名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:43:02.81 ID:R/XavJxx
京橋、列のこりわずか。残数200はあるとおもわれ
435名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:43:20.22 ID:ScknQkr9
只今日比谷公園到着。
列長い〜
436名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:43:41.02 ID:8VibXbXp
>>423
籠に入っていれば大丈夫っぽい
自分はそこから30分待って手続きできた粘れ
437名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:47:24.56 ID:DrrOfKLe
樟葉は列が長くて2順で20分ほど掛かった。
あひるちゃん観に行くんでその後は知らないけど、結構数は在る様子。
438名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:51:36.68 ID:hluGlX18
標識灯はちゃんと2連になっているね。スケール通りの大きさにするため、
このような表現になっている模様。
エラーじゃないじゃん!

追加で買うかな。
439名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:53:16.53 ID:EVjkTDPd
>>432
今軽くなったよサイト
440名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:55:00.99 ID:EsOQy53a
やっぱりダメでした・・・orz
受注開始時間と同時に、おむつ替えをせがみだした親の面倒に戻ります。
励ましいただき有難う御座いました。
あぁ〜介護持ちはホント辛いorz
441名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:55:33.53 ID:RVWq1WLv
購入手続きの途中で売り切れましたの文字が出てカートの中身が0にされたのに
もう一度ログインしたら中身が復活してそのまま注文できた。
買えたから良かったけどどうなってんだ?
442名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:56:13.11 ID:n7Qp9WMy
9時半に香里園から帰還しますた
並びは2000系の時より少なかったです。

ちょっと休憩してから鉄道プラザ行きます
443名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:58:02.96 ID:ScknQkr9
日比谷1人2限
444名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 09:58:23.67 ID:GrE9qrcO
延期の原因って、先頭車連結用のアーノルドカプラーの入れ忘れ?
二箱買ったけど、アンテナと一緒に一つ入ってる箱と、別に二個入ってる箱とあったわ。
445名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:01:52.32 ID:ZMYkfust
京橋行列解消
残り数余裕あり。
446名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:03:32.45 ID:PKSEC8pN
横須賀GG現示
447名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:04:12.61 ID:U5QHKHeb
中之島から帰還

無事確保
448名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:05:26.20 ID:BtYL83rk
通販、復活していますよ!
449名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:09:06.09 ID:bdfWmW42
通販余裕じゃねーか!
450名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:09:47.69 ID:4vaatJK9
今年は京阪の列早ええ
451香里園:2013/10/12(土) 10:14:32.42 ID:7qK7j2y7
こちらも帰還。

余裕でしたね。
ただ列がエスカレーターや階段の辺りまで伸びててトラブルにならんかとヒヤヒヤしたけど。
452名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:15:34.61 ID:6Z97AGlJ
京橋
列消滅、個数限定解除

24個入り段ボール8箱確認
453名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:16:24.71 ID:oSox0WNj
通販ダメかと思って覗いたら簡単に買えた…
454名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:18:00.99 ID:BcbjucEF
京阪即日完売神話は瓦解したな
455名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:19:03.11 ID:xvd23FrL
…通販で、買っちまった。
まだ売ってるとは。
456423:2013/10/12(土) 10:22:55.10 ID:EsOQy53a
諦め気分で、こちらへ戻って来たら通販在庫復活との事
先程、コースター併せて発注完了出来ました。
通販在庫復活の知らせ、本当に有難う御座いました。
457名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:22:57.36 ID:/JRaXQ7K
>>454
まだ販売開始から1時間半しか経ってないんだから
明日まで残ってはじめて神話瓦解だぞ。
458名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:23:00.28 ID:cHZnENjK
上大岡、購入の列も解消
拍子抜けだったな
459名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:27:26.84 ID:ZMYkfust
さて、問題の標識灯をどうするか
460名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:31:21.93 ID:xvd23FrL
…70年史まで買っちまったじゃないか。こんな罠が仕掛けてあったとは。
461名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:31:59.03 ID:J8xitDqS
かみおかは、日比谷組があとから来るからな。そんなもんだろ。
462名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:35:13.50 ID:eC5vbDzy
日比谷公園で阪急の列に並んでいるが京阪が通販であっさり買えてワロタ
463名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:47:11.37 ID:UVt+tme/
しかし今回の鉄コレ出来がひどいな。特に塗り分け線。
これじゃまるでランボードがあるみたいだな。1900系の旧1810みたいに。
全面の貫通幌もはまりきってないし。と言うより嵌まらない。
以上、早速家に帰って開封してみた感想。

んで、発売延期の原因となった問題箇所ってドコ?w
464名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:47:35.83 ID:8wOjFjZT
列解消してるわ制限も解除やって

どこの駅でも同じやった
465名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:51:29.16 ID:xvd23FrL
で、完売報告まだ?
466名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:56:48.50 ID:WmYRWgHI
【悲報】浜大津、完売せずにブースをたたむ。
以下悲報続く
Hが一箱買っていく
コースターは売り切れ
467名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:57:18.59 ID:FPfPOq2G
枚方市3限だった。
初老のオヤジが駅員に質問「枚方市での総数はいくつか」
駅員「お答えできません」
オヤジ逆ギレ「前年は教えたぞ、他の駅では教えたぞ、
どうしてお前は教えないんだ」
騒動を鎮めるため駅員が仕方なく販売総個数を教える。

これがあるから鉄コレ特販は嫌なんだ。
周囲の通行人の注目を集めて益々肩身の狭い思い。
たかがオモチャになんでそんなにキレルのかわからない。
468名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 10:58:24.69 ID:HExNy3eq
今のところ完売箇所の報告は皆無なのかな?中間駅を回っているけどどこでも残ってる。
469名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:09:10.57 ID:m8BMPVV7
今後のトミーテックラインアップ予想

富山地方鉄道 10030形 京阪特急色塗装 2両セット
富山地方鉄道 10030形 オリジナル塗装 2両セット
富山地方鉄道 10030形 ダブルデッカーエキスプレス 3両セット
大井川鐵道 3000系 2両セット

となりそうな予感がするので、改造しないでそのまま楽しみます。
ダブルデッカーエキスプレス以外は蟻さんのがあったなぁ。
470名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:14:20.98 ID:j6gcIok3
某駅の行列に並んだんだが、初老のおっさんがほとんどの中めっさかわいいお姉さんが並んでて少し浮いてた…
471名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:18:41.04 ID:ZMYkfust
>>463
先に赤を下半分に中途半端に塗って、その後に
オレンジを塗ってるから赤を塗った部分が透けて
くっきり出てしまってんだよね。
先に赤を塗るなら全体に塗らなきゃいけないのに
塗料をケチったんだろうね。
472名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:26:30.17 ID:mbpqx7tX
ネット通販完売しますた。随分時間かかった…
473名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:33:15.55 ID:sCTbkJBu
>>463
ランボードってウィンドウ・シルの事か。
何かと思った
474名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:38:10.42 ID:xvd23FrL
>>470
新手の羞恥プレイだなそれ。
475名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:44:14.35 ID:rakgGKIJ
結局何がえらーだったの??
476名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:45:52.74 ID:UVt+tme/
>>473
スンマセン。ミスってたことに今気づきました。訂正サンクス。
477名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:48:39.33 ID:HYliVaHj
>>475
発売日
478名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:51:45.78 ID:XnInF1Bm
守口市の百貨店、整理券全部捌けたの?
整理券は今日の正午まで有効だっけ。正午以降にもし余ってたら誰でも買えるのかな?
479名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:53:53.06 ID:PsM9V/3o
守口完売って浜大津で聞いたけど、
百貨店の方かな?
480名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 11:58:18.76 ID:MF2kGb2i
日比谷で並んで5分で買えました
最短記録かね?
481名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 12:05:22.76 ID:fa+kmtDK
>>458
上大岡は整理券方式。800枚は20分で終了。
10-20時までに買いに行けば良いから整理券さえ手に入れておけば急いで買う必要なし。
殆どの人は日比谷に向かったと思われる。
482名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 12:22:01.51 ID:rlX10EhO
上大岡は9巡出来たって本当なの?80系の時はあぶれた人もいたのに
483名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 12:28:59.74 ID:vspO+czO
日比谷で通ぶって能埶電や京阪を語る関東人
横で聞いてるとなんか間違え探し状態
484名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 12:30:09.53 ID:ygRhu570
今回は単純にかなり多目に制作しているだけと
違いますか?
たしかヒントとして上大岡は販売数は昨年の80より
ちょうど2倍(実際に販売延期の際のおわびの分と
一緒に800個と販売数が一時的に出ていた)
まあ、今までが異常でようやく健全な姿に
なったと言えよう。
485名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 12:30:45.29 ID:mSx22XH9
>>482
余裕w
おりは二巡しかしてないんだけど、時間あったから最後まで見てた。

そのあと横須賀行ったら列がなく、生理券の束持ったおねいさんが入口に立ってた。制限なし。
486名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 12:40:18.45 ID:rlX10EhO
阪急は日比谷どうなってる?
487名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 13:15:16.39 ID:gnRqT/dA
阪急終ったよ
阪神や能勢はまだある
488名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 14:08:57.56 ID:xvd23FrL
各駅、まだ売ってるのか?全然わからなくなった…
489名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 14:11:53.63 ID:R/XavJxx
>>488
みんな解散したからね。駅に電話してみたら?
490名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 14:29:37.26 ID:rlX10EhO
487 ありがとう 情報が無く困ってたからありがとう
491名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 14:34:54.64 ID:xvd23FrL
>>489
…いや、その…買いもしないのに聞くわけにもいかないんでw
492名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 14:51:18.18 ID:TSced2in
みんな、楽勝で買えた最中に水指すようで悪いが
とりあえず開封して屋根を見よう



私は3000(大阪方先頭)のヒューズボックスが1つ掛けている奴を引き当てたよ。


今から購入駅へ相談に向かいます(ToT)
493名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 14:59:28.52 ID:E/AmkuIv
調子に乗って買いすぎたな
俺も転売デビューか
494492:2013/10/12(土) 15:00:26.02 ID:TSced2in
×掛けている
○欠けている
495名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 15:10:35.64 ID:BRekkJYg
6連購入した3000系にTM06とTT04装着完了
496名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 15:11:28.25 ID:70dn/NzO
淀屋橋、天満橋、京橋はさっき聞いたらまだ在庫あるとのこと。天満橋は残りわずか。淀屋橋、京橋はまだまだ。
497名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 15:26:49.06 ID:tpI8F+ZG
日比谷阪急の後に並んだが2週出来たぞ
498名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 15:30:48.69 ID:tpI8F+ZG
日比谷阪急の後に並んだが2週出来たぞ
499名無し:2013/10/12(土) 15:33:21.30 ID:7qK7j2y7
在庫を知りたけりゃ、お客様さまセンターに電話。

Bトレのときは駅で気軽に応対してもらった。
簡単に他の駅に電話で問い合わせてくれた。
500名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 16:21:48.48 ID:+dKbTAM3
寝屋川完売
501名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 16:44:27.39 ID:XnInF1Bm
尾久には次から次へとアホみたいに…
ほとんど儲かりもしないのに、よくやるよ。
何が楽しいのか、一度転売屋さんの話も聴いてみたい。
502名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 17:00:50.97 ID:8eNS3cNk
今回は600型特急色の時以上にマッタリとしてないか?
これなら尾久もかなり厳しいだろうに。
それでもテンバイヤーは懲りんのかね?
503名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 17:06:50.79 ID:H/GYNQN0
今、上大岡へ引き取りに行ってきた。

まだ閉店まで時間はあるが、かなり残っているな。
キャンセルかなりありそう。

ダメ元で、明日キャンセル分発売する聞いてみたら、今のところ不明とのこと。
504名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 17:11:44.28 ID:lMyUzGo+
3000に限れば蟻の完成品が各種あるから手を出さないヤツはかなりいるだろ。
505名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 17:13:00.08 ID:lMyUzGo+
旧3000だな、新3000なら爺のだからわからん
506名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 18:01:35.03 ID:2dJB/+eb
先ほど淀屋橋で仕事帰りに買えました
507名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 18:06:43.15 ID:cLWtlZR1
>>478
開店直後に6階の売り場で買いに来たおじさんが店員に「整理券が必要です」って言われてて
「じゃぁ整理券を…」って言ったら「もう無くなりました」って言われてたよ。
てか、おもちゃ売り場に600型特急色の鉄コレ売ってたw
まだ有ったのね…

しかしいつもに増して出来が荒いな。
特に下半色は擦った傷やホコリ巻き込み塗装が多数だし、Tcの台車が片側だけM車用だったり
Mc車妻面の角が欠けてたり、屋根板の縁がギザギザに欠けてたり、シールがクシャクシャだったり…
508名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 18:08:24.11 ID:UuF4JZJO
うーん、塗装にやや難有り。線状の埃の上に塗装か…まあ我慢しなければならないレベルかな…
509名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 18:34:29.28 ID:1c0MKvqK
>>507
実は書き込んだ後に百貨店行ってみたんだよ。正午ぐらい。
整理券持った人は見受けられず、カウンターの奥に段ボールが何箱かあった。
整理券の効力は14時までで、それまでに引き取られない分は整理券無くても売ってくれるとの事。
その後は結局行かなかったから余ってたのかはわからないけど、余ってそうな気はするねw

>>463 >>471
難解7001もそうだね。あっちはドアの段差にデカールみたいな膜が張ったような感じにもなってる。
どっちもツートンで簡単だし塗りなおそうかと思ってる。
510名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 19:16:27.84 ID:3q50/HmA
普通に仕事帰りに三条京阪で買えた。
しかも大量の在庫がカウンター越しに…。
511名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 19:27:10.07 ID:wjg2r5If
今日上大岡で京阪鉄コレ旧3000を買い過ぎたんだけど
今日買えなくて京阪鉄コレ2セット欲しい香具師居るか?
欲しいのなら明日午後日比谷公園で定価で譲るよ
俺自身転売するのが嫌いなので欲しい人レス頼みます
512名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 19:29:47.25 ID:pNQA3amU
>>495
動力化の際の付属台車枠がないわけだが、お前はどうした?まさか取り替え前の台車から枠を切り取って貼り付けたとか?
513名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 19:49:14.99 ID:k9wSwFQM
>>512
それ常套手段
514名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 19:50:28.47 ID:WuNYih+V
>>512

他にどうしろと?
515名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 20:23:06.71 ID:8wOjFjZT
>>512
ご自愛ください
516名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 20:51:01.94 ID:tElKNzv0
淀屋橋完売
517名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 21:10:13.18 ID:3z82tYLR
今回は出来悪いな。
標識灯の表現は微妙に仕切りみたいな突起がレンズにある程度。
幌パーツは奥まで押し込もうとすると裏のレンズパーツに当たり、シールドビームのレンズが後退する。
518名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 21:10:39.47 ID:PNLo4cUx
大阪市内各駅完売とのこと@中之島駅員氏
通販で2個購入出来てはいるが、勤務明けでの追加購入は成らず…
519名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 21:36:55.58 ID:ScknQkr9
ん?!
ということは京都市内駅ではまだ買えるってコトか。
520名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 21:41:53.28 ID:eFs85cBl
上大岡で押さえた後、マックで休憩の後日比谷へ。
行列に恐れをなしてあちこちを回る。
昼頃見ると、列が消えている!残り10数個というところで買えた。

結果オーライなので、上大岡の行列が無駄だったとは思わない。
俺のように結構キャンセルがあったのではないか?
明日朝一に上大岡に行けば、キャンセル分が買えると思う。
521名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 21:42:50.13 ID:xvd23FrL
>>519
守口市以東各市の立場は
522名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 21:43:04.89 ID:tPF2Es1w
>>470
>>474
ワロタw
どこの駅だろうw
523名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 21:46:23.18 ID:JMemni4Y
守口市および香里園以東で完売を確認した所はあったっけ?
524495:2013/10/12(土) 22:02:13.86 ID:pivx65Bk
19時前の上大岡、150個ほど確認
整理券引き換え場所の貼り紙が虚しかった
2個欲しかった3連休仕事と発売が1週間延期されたのを怨む
525名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 22:06:25.67 ID:UVt+tme/
まじまじと今回の鉄コレ見てて思ったんだが、
貫通扉の塗装の出っ張り見てると黄色を先に塗ってから赤を塗ってるんだけど塗り分け線が上すぎるんだよな。
んで、それを上から黄色帯の印刷で修正した。
その修正に手間取って発売延期って感じかな。

しかし、加刷した帯の色が下地の色と違うために余計に目立ってしまっている印象。
この塗り分けさえうまくいってれば後は標識灯を銀で塗りつぶして尾灯の色差しだけで済んだのに。
526名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 23:22:05.15 ID:U7NWt8eE
>>525
修正じゃなくて塗り分けラインテープ
2色塗り鉄コレは大体そうなってる。仕様。
527名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 23:27:41.80 ID:0PauAi/S
富山か大井川って運転台右上に信号炎管とか付いてる?
屋根板に取り付け穴ガイドがあり、信号炎管パーツも入ってた
528名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 23:27:46.99 ID:3FPsP4Yh
マスク型だけで全数きっちり塗り分けようとするより、コストが掛からないんだろうな。
そう。仕様なんだから。安かろう悪かろうで買ってるんだし、いい加減慣れようぜ。

TLVでもそうしてるんだもんな・・・
529名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 23:27:48.96 ID:ypzTtFYM
再塗装あとの「テレビカー」ロゴ、どうする?

塗り分け難予想が的中、今回はスルーしたやつ勝ち組?
530名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 00:09:37.01 ID:0WA73JJl
そんなに酷い塗装なら、通勤色にして鷹マークに付け替えたらどうだ?
それで、対岸のマルーンの車両と競争させたらいいじゃないか。
531名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 00:24:56.62 ID:fJ1rbRwW
年をとると老眼で小さいものが見えにくくなってひどい塗装も気にならなくなる。それまで待とう。
532名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 00:38:31.60 ID:NSlffA4l
533名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 00:45:35.77 ID:P4enNvyE
>>529
1900のステッカーが少し余ってる
534名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 01:35:59.45 ID:9R72vLzc
結局、埃巻き込み塗装の目立つ先頭車は、犬流れの中古を気長に探して置き換えよかな。
犬はけっこうチェックを入れてるから、新品買うより当たりがいいかも。阪急3000系も犬で買ったのはほぼ完璧。
535名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 06:29:16.06 ID:AwJOCsMf
さすが犬だ!w

ニオイもチェックしてるかもwww
536名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 07:51:31.91 ID:s7/HEFdq
>>534
ぞぬのチェックって、査定額落とす為だけのものだろ・・・
537名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 08:30:49.16 ID:SNydO2K2
>>536
査定額を落とされる→じゃ、ヤフオク行ってくるわ。
査定額ほとんどゼロ→ゴミ箱代わりに使おう。
で、結果的に高額買取り物件とジャンクが店頭に。
538名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 08:35:43.98 ID:h6DxVL9p
で、三条とかではまだ売ってるの?
539名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 09:04:52.99 ID:99obHs+F
>>536
まあ買う側もチェックしやすいしね。箱入りの場合は中身見てから買えるし。ジャンクはもちろん。
駅売りの場合はそれは遠慮するね。いちいち開封して、これもダメあれもダメではまして行列ならヒンシュク。
540名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 09:17:21.27 ID:zm4xyocV
>>537
その前にメーカー相談でよくないか。あまりにもひどかった流電は
変えてもらったよ
541名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 09:18:35.26 ID:9pTFuHVT
鉄コレ京阪3000系の台車、なんかアンレールっぽくモールドが甘いな…
542名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 09:21:51.59 ID:SNydO2K2
>>539
そういや昨日買った3000系の鉄コレ、6000系みたいにフロントガラスがスラントしてて無意味に速そうな感じになってたわ…Orz
綿棒で押してもハマりが悪いみたいで、デカチン野郎の嘆きが聞こえた気がした。
543名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 09:22:49.98 ID:CoNRUWL1
>>538
9時の時点ではまだ残ってた。
昨日は仕事で通販も間に合わなくて諦めかけてたけど
普通に買えてちょっと拍子抜け。
544名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 09:24:20.16 ID:ogwm0oiK
>>541
早々型が劣化ぽく
545名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 09:56:57.28 ID:FJ8exxkO
>>543
13日の9時って意味だよね。
546名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 09:59:03.88 ID:HLR1s3wR
湯流れ不良だよ
嘘を教えてる奴ともども覚えておこう。
547名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 10:02:01.63 ID:YsMEbL8R
京阪3000系、屋根の寸法明らかに足りてないよな・・・
548名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 10:41:53.76 ID:TQbhH3+G
>>544
簡易型じゃないのか?
549名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 11:49:35.84 ID:Cfv66BHQ
早速ボークスにレンタルBOXで¥8400で売ってるアホがおる!!
550名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 12:09:44.27 ID:tgVFHroq
今日、上大岡に行った人居る?
551名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 12:21:06.36 ID:mQCKn3pw
今日買ったんだが
外出て確認したら一個台車が違う奴引いてて
駅員氏に見せて変えてもらった
このスレ見てなかったら分からんかったわ
ありがとう
552名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 12:43:56.05 ID:P7cwtWEr
もう寝屋川と枚方でしか売ってないみたいね
553名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 13:03:08.96 ID:Eeljxd6T
関西だけどTM-06とTT-04Rが量販で結構残ってるけどホントに駅売り完売したのかな
554名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 13:59:04.59 ID:M4ZKLmYq
2000はクーラー乗っけて2200や2600冷房に改造
600はラッピングするバリエーションあるし
しかし今回3000改造ネタなぁ……中間T車が作る以外、実車同様DD車作るくらいか?……
譲渡車かて狭軌用台車くらいでなぁ車体は、地鉄のアンテナくらいか。

地鉄発売するだろうけど……
↑の考えで働くからあまり売れ行きは芳しくないか。
555507:2013/10/13(日) 14:15:41.27 ID:g84EGf2k
>>553
はたして全購入者のうち同時にN化した奴がどれくらい居るのやら。
事業者特注品の購入に手いっぱいで追いついてない奴が相当居そうだが…
まぁ俺も初期の頃はそんな感じだったけど、N化したもののほとんでが箱に仕舞ったまま
この数年1度も出してない(俺の場合大市交10系とか阪急各車)状況だったんで
京阪以外の事業者特注は買わないようにしてる。

そういやTVアンテナ、屋根裏のガイド穴を信用して開けるそうになった…
もうちょっとで3003+3004編成を2本作るとこだったわw
556名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 15:11:48.74 ID:wFgN7Etu
さっき日本橋ぽちに京阪3000鉄コレ買取に出してるヤツいた。
557507@555:2013/10/13(日) 16:32:04.28 ID:g84EGf2k
>>551
俺の場合、駅売りではないけど交換時に数個出して確認してって言われたけど
売り場で検品するのは迷惑なんで、箱を開けずに外から確認するだけにしたんだけど
駐車場出る前に車の中で見てみたら既に検品されたあとだったのか箱に開封痕が有った。
で、さっきのTVアンテナの件でよく見たらクーラーの向きが逆に付いてるという。。。
558名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 16:38:50.20 ID:PVfaeLee
やっと仕事が終わって買いに行ける。

枚方か寝屋川以外には残ってる所有るかな。
559名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 17:02:41.03 ID:en96K9QB
アンテナなんかエラーなん?
560名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 17:26:24.89 ID:FJ8exxkO
>>557
発売遅延騒ぎがあった以上、開封痕はあっても不思議ではないんだが、その辺どうなんだろ?
561名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 17:37:44.78 ID:g84EGf2k
>>560
複数買ったけど、それ以外には無かったよ。
562名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 17:42:38.10 ID:HKRQxTqM
諸説飛び交ってるけど、日比谷で聞いた話だと、発売延期の正式な理由は
「京阪側の事務ミスで、通関対応が遅れ、寝屋川の分が間に合わなくなった」だとか
正直に発表すればいいのに…

今回の一件で、予定が狂った人がどれだけいることか…
3日前の「朝令暮改」では、スケジュール変更も難しい人は多いんだぞ…
563名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 17:46:45.07 ID:HLR1s3wR
そのせいもあっての今回のマッタリ売れと見るのも一興か
564名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 17:46:50.71 ID:ZiXSZJx0
>>542
俺が買ったのも斜めにはまってる。
どうやら正面ガラスのゲート処理をせずに無理やり組み付てるみたい。
ガラスを外してバリを削れば真っ直ぐはまるはずなんだけど
正面ガラスってどうやれば外れるんだろう?
どこかで切断するしかないんかな?
565名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 17:49:01.54 ID:6X7wOSZn
>>564
外そうとして折った

もう分割して再組付けするしかなく
566名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 17:56:56.12 ID:MBUHle2D
寝屋川市で普通に買えました。

まだまだ有る見たいで何個でもどうぞって。
これからもこうであって欲しい。
567名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 18:04:58.96 ID:iRu/n0FT
今日の15時前の時点で浜大津、残り約30箱でした。
568名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 18:39:26.65 ID:CW7zx8B/
窓割れてるんだが変えてくれるんだろうか?
それか無料修理
569名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 19:11:52.68 ID:AwJOCsMf
多数のエラーが発覚した時点で見送る人は更に増えただろうな。
570名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 21:15:10.80 ID:4ycIkYiB
しかし、上大岡で9週とかイキがってた輩や、カヲリパパ、全部引き取ってもオークション原価割れ。ざまぁ。
ここは賢く、引き取らないのがセオリーだが。個人的には自爆してることを切に願う。
571名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 21:28:27.42 ID:QRv2ds4+
心理カウンセラーとか言う前に、まずは人並みに働け。
健常者は一週間も休職しません。そもそも「欠勤」じゃないんですか?
商材購入と転売の時は元気、ってはやりの「新型うつ病」ですか?
572名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 21:38:34.46 ID:g84EGf2k
>>559
エラーといえばエラーだし、合ってるといえば合ってる。
説明すると長くなるんで止めとく。

そして検証の為に久しぶりに90年前後のビデオをデッキに入れたら
エラーメッセージが出てビデオテープが取り出せなくなったorz
573名無しさん@線路いっぱい:2013/10/13(日) 22:10:31.07 ID:R6j5lOY4
>>570
バックレが多数出た模様。欲しい人は上大岡に行けば明日でも買えると思われ。

713 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 13:00:15.18 ID:Q4PJbRLu
上大岡の整理券が余った。欲しい人いる?
716 :713:2013/10/12(土) 13:37:14.75 ID:Q4PJbRLu
猪瀬交通のテントの裏側の芝生にある薔薇の立て札のそばに、整理券を入れたおけいはんのビニール袋を置いた。欲しい人は持ってってくれ。
728 :名無しさん@線路いっぱい:2013/10/12(土) 16:12:41.36 ID:WsHlOmPG
>>716
15時半頃見にいったらまだ入っててワロタ…のでもう4枚足しといたw
574名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 00:11:32.98 ID:ED2VDpj+
ま 給料入ったらまったり買いに行くわ。
てか、それが普通。
瞬殺しなかったら負け
的な思考ほど厄介な物もない。
阪神7861みたいに捌けないのも困るらしいが
575名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 00:48:23.39 ID:Fdy7agTJ
ツイッターの中の人、日比谷ではご苦労様でしたが、肝心の地元の状況が全く出てこないのは如何なものかと。
576名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 00:50:41.62 ID:v1ZT8Uj7
そら、東京重視やさかい
577名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 00:57:42.98 ID:6IAR2S1O
>>555
そういやTVアンテナ、屋根裏のガイド穴を信用して開けるそうになった…
もうちょっとで3003+3004編成を2本作るとこだったわw

へ?っていうことは3001+3002の場合は説明書の通りの穴で取り付けるとアンテナの位置が実車と違うってことなの?
578名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 02:15:03.46 ID:Hax0KdP+
>>577
それが解らない程度の実車知識なら気にしなくていいんじゃね?
579名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 02:52:36.81 ID:FDK7VZHS
偉そうに、教えてやれよブサイク同士だろ
580名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 02:56:06.87 ID:v1ZT8Uj7
何か京急百貨店で買ったのは出来が良いな。
後半作成分かな?
581名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 03:06:05.66 ID:gYldpMK9
>>579
俺もわかんねぇんだよ。
だから説明書通り
582名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 03:11:19.21 ID:gYldpMK9
ちなみに>>559>>578は俺だから。
教えろよ。
583名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 05:23:32.64 ID:npvZOSGN
>>549
そいつ、お馴染みの転売ヤーだよ、守口市で並んでた
584名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 08:15:41.88 ID:5TNqYJ8J
あーおったな。10箱下さいって父がしっかり注文し、
子供は3DS熱中。巻き込まれる方も大変だなぁ。
585名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 08:18:24.99 ID:/DHSK/wH
8400円って、2箱セットのお値段でしょ?
まぁ妥当の値段じゃないか
586名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 08:25:46.72 ID:MyjKbOWV
しかしヤフオク転売ヤー、軒並み赤字出してるな。
5.25%の手数料取られるから4000円が原価。
並び損でしたね。
発送の手間も考えりゃ超大赤字。
587名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 08:42:12.88 ID:5TNqYJ8J
1年前だとバカ売れだったのにねぇ。熱冷めちゃったか。
当該車両の特設ページも止まったままだし・・・

中間車非冷房に台車はかして1900組み込めるし……
588名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 09:15:41.53 ID:Y15QPjRt
なあ、もしかして今日も寝屋川まで逝けば買えるかな?
可能なら増備したくなった
589名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 09:30:37.84 ID:tCg8AN2l
今寝屋川市でゲットしました!
590名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 09:46:39.80 ID:Y15QPjRt
>>589
まじか
あと、どんぐらいあったかね?
591名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 10:30:13.51 ID:atBUo4bv
>>577
TVアンテナですが、ガイド通りに開けたら3503、3504ですね。
1、2次車でいうと3501、3502、3505、3506、3507、3508がアンテナの向きは同じで前後でテレコになっている。
ちなみに8000系も8758のみ他の車両とテレコにTVアンテナが付いてます。
また、3000系は検査の時期によってTVアンテナの向きがかわったことがあると聞いたことがあるが、確かめたことがないのでわかりません。
592名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 11:25:37.85 ID:6IAR2S1O
>>591
俺もその後ネットで調べてみたけどどうしてもわからなかったところだ。
ご丁寧にありがとう!
593名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 13:00:39.43 ID:v1ZT8Uj7
ネヤガワンヌ大勝利ー
594名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 13:02:46.65 ID:RqtcwOL0
いつものの転売厨 阿呆鉄は今回も出動してたのかな?
595名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 13:07:47.28 ID:PlFz7BRC
ネヤ工場まつりには、またメンズナックルの人来てたのかなー
596名無しの電車区:2013/10/14(月) 13:28:55.13 ID:uUET6fPQ
上大岡まだまだ在庫ある。
597名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 13:29:26.13 ID:o8gShyi4
鴨川対岸のマルーンの者ですが6300系のライバル鉄コレ3000系は中々いいですね
9300系のライバル8000系ダブルデッカーも蟻製ですが所有してます
598名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 13:36:54.53 ID:5TNqYJ8J
京阪百貨店も棚だけでなくバックヤードにも十数箱あるってさ。箱買いですか?って聞かれちゃった。
599名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 13:43:54.76 ID:3KbmbFCy
どうせ転売屋で今日で完売だろ
600名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 13:59:00.89 ID:VhWx+6fR
さすがに転売屋も様子見なんじゃね?

つか、来年は何出すかね。さすがの京阪も、プラ完にぶち当てるとこうなるということがわかったんだが。
7連や8連セットを出すわけにもいかないし、手堅く2200原型あたりか?
601名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 14:28:47.28 ID:BTTrzNyF
土曜日仕事で諦めてたけど
即日完売じゃなくて

良かった。
http://imepic.jp/20131014/519270
こっちのレプリカも買えたし
602名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 14:34:26.55 ID:OaNt0LDT
エンドウ製品と鉄コレの比較画像ってない?
603名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 14:40:18.52 ID:MyjKbOWV
まだ20セットほど持っている転売ヤー
高値で頑張っているけど、どうするのかな?
76000円分も寝かせておく余裕があるんだね
604名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 14:41:17.98 ID:PlFz7BRC
>>601
今回は撮りやすかったな
レプリカって興味はあるんだけど、本物と同じくらい丸っこかったら
並んででも買うんだけどな。

行列作ってる人とか、レプリカいくつも並べて本物と絡んだ写真撮ってる人とかを見て
ああ、鉄ヲタでなくても気もい人っているんだなあって改めて思った。
605名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 14:47:01.49 ID:LlB6YWOk
京阪まだあるのか…買いに行ってこよう…
606名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 15:14:18.02 ID:VhWx+6fR
>>601
アヒル乙。
今年は駅から遠いし堤防に囲まれてるしで「見にくいアヒルの子」状態だったよな…
暑い中、大起水産の寿司食って帰ったわ。

川口あたりから淀屋橋方面に行く時はすごく交通の便悪いんだな。逆に東から西へ行く時はバスがツーツーなんだが。
結局大枚210円叩いてお荷物路線に乗ってきましたよ…
607名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 15:21:19.31 ID:5TNqYJ8J
しっかし今回の鉄コレ、正面のプラパーツ仕組みわかったけど、
結束バンドみたく一度はめると外せんようになってる。
どおりで片側の窓がこすれてる訳だけど……他にやり方なかったのかな。

下の赤色も座席みたくもうちょい明るいほうがいいのは俺だけか。
608名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 16:00:02.19 ID:5TNqYJ8J
試行錯誤して割ることなく外せた。
外し方は内側から貫通扉と車掌窓or運転席窓の間にある隙間にピンセット差し込み、
運転席窓と車掌窓を真下から見てへの字にさせる(やりすぎると割れると思う)

で横にスライドする形で窓が外れた。

これでもちょっと勇気いるかも……

貫通扉の窓が斜めなのは、ガラスパーツが大きすぎてハマっていないだけなんだな。ヤスリで………
609名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 16:11:33.87 ID:mow4F3hr
情報のおかげで、今し方京阪百貨店で買えました
土曜日の仕事上がりには駅売り分買えなかったので、
情報くれた方に感謝
在庫数聞いてはいないけどパッと見、
店頭出てる分であと20個ちょっとでした
610名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 16:16:40.29 ID:1ojzbYoL
>>608
昨日やりすぎで割りました。
方法は合ってたけどヤりすぎてたんだな。
611名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 16:31:40.44 ID:Y15QPjRt
今、新快速で
まもなく山科なんだが
寝屋川市や枚方市駅の方はまだ残ってるの?
612名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 17:13:06.72 ID:4MElcdJZ
>>591
テ、テープレコーダー?
613名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 17:13:29.82 ID:Y15QPjRt
三条から特急乗りました
ついでなんで枚方市で一旦聞いてみますね
無ければ寝屋川市や守口に行く形で

三条は既に何もない感じがなんとも
614名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 17:31:30.23 ID:sn0v+3kK
>>608
昨日だかに京阪百貨店には京阪600特急色が未だに塚ってるって書き込みがあったんですけど
そんなの都市伝説ですよね?
615名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 17:36:59.72 ID:U4aJJqMQ
>>614
いや、マジらしい
年明けのイベントあたりにはまた出るのでは?
616名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 17:41:39.58 ID:Y15QPjRt
枚方市

まだ、あったよ
確認しないといけないぐらいに余ってるそうな
参考までに
617名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 17:44:56.42 ID:VhWx+6fR
>>612
あんた関西人じゃないだろ。
618名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 17:53:15.01 ID:MyjKbOWV
>>612
互い違いってことだよ
619名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 18:02:58.46 ID:5TNqYJ8J
関西人でなくても 今時テレコなんて言い方せんでぇー。初めて聞くし
620名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 19:43:04.04 ID:YG62aguS
今日のお昼前に三条で買った
621名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 19:53:56.98 ID:8i6yksJj
>>592
これだと判りやすいかな
ttp://www.u-trains.com/3000_001.html
622名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 21:43:07.31 ID:+aOwgVT7
>>617
生まれも育ちも上大岡駅からチャリで5分じゃん。
623名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 22:08:59.03 ID:PlFz7BRC
だいたい上大岡ってどごw
うちらからしたら僻地らしいのだけはわかるけど
624名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 22:14:33.83 ID:j7+UWbhD
来年けいおんラッピングが鉄コレで出るみたいだけど、プラッツの完成品とどっちがいいかな?
625名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 22:53:16.80 ID:+kSk97BS
皆さん車番はどないしますん?
デカールもないし何か良い手はないものか…。
626名無しさん@線路いっぱい:2013/10/14(月) 23:09:24.86 ID:v1ZT8Uj7
やっぱ、2ch推奨どおり、1810形にしておけば、観梅したものを・・・

2chのマーケティング力を無視したバチがあたったんやな
627名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 00:12:21.21 ID:t4nYu9di
駅売り期間終了後はOCATのイベントに集約したりして売り切るんだろう
628名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 00:35:40.87 ID:Jc0nGoM2
>>571
このスレにはさすがに無職のゴミクズはいないと思われ。
629名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 00:37:07.63 ID:JebcjMHo
>>625
京阪の車番は阪急みたいにあまりデザインに影響されないのでつけないでおきます。デカールとかシール貼るとのりが変色して後々きたなくなるかもしれんし。インレタ出たら買うけど。
630名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 00:47:37.28 ID:qNdshc4v
>>628
おれ10月から無職だけど。
暫く退職金で過ごす。

次の仕事どうすんべ?
631名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 02:09:25.13 ID:g0iw9xDc
1810だったら、1900買えなかった事が、猛烈後悔となってたが…
編成分はなんとしてでも買ってた。
632名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 05:19:51.02 ID:RwuZWl2o
そこまで必死にならんでもさぁー。力抜いて

上の方のさアンテナの向きとが、あっちだのこっちだのって細かいなぁ。
手元にあるのは実車やないぞ。デフォルメした模型、あくまでも鉄道模型
裏っ側の説明なんて読まなければさ、あと個々の自由なのに。みんな真面目だなぁ。
633名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 06:26:40.73 ID:x/ZFWf2i
その真面目さが製品の出来を一ランクあげる。
634名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 08:17:17.19 ID:jHKccRm0
>>619
テープレコーダーじたい化石のようなものだもんな。
635名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 08:36:52.32 ID:SmZ84ouk
>>632
富がHGシリーズを展開して以降デフォルメが許されない風潮はあるよな。
636名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 11:15:48.22 ID:il2T03N3
>>633

買ってきた状態で、最高だと思う人もいるんだし、楽しみかたは人それぞれ。

買った状態で楽しむのも、徹底的に実車を再現するのも、自分が満足してたらそれで良し。
637名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 12:07:34.20 ID:GMspFbB9
>>630
仕事は何とかなるさ
せっかく時間出来たんだから、やりたい事できるだけやっといた方がいいよ。
俺も5年前そうだった。
638名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 12:21:09.66 ID:+yeMrnkR
俺は知ってしまったらそうしないと気が済まないタイプの人間だw
理解力がなく、書き込み読んでもググってもいまいちわからない。えらい人ちょっと教えてください。

向きは同じでテレコと言うと「□←□□→□」(□=クーラー、←=TVアンテナ)という事?
鉄コレのガイド通り開けると「□←□□↓□」という感じになって、これが3503,3504だという事だよね。
639名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 12:23:09.88 ID:lLH4sbhM
上大岡日曜日から個数制限解除して売っていたけど、寒梅した?
640名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 13:31:28.70 ID:J6vGLA7J
>>639
今、2個買った。段ボール1つが空いた状態で、これで終わりとの事。最低でも12個はある。
641名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 15:12:47.86 ID:RwuZWl2o
>>636
御意。

>>638
説明がおおとるかは知らんけど、
アンテナ向きのパッケージは、見ると川側から山側向いとる。
(おでこの見える乗務員室がある左側が三条。)

サイドビュー京阪に8ー9頁に3502のサイドビューが写ってる。
アンテナはパッケージとは向きそのままで、前後逆についてるよう。(マスト棒で比較)
アンテナは生駒山送信所向けないといけない。

しかし、まぁ3012のMcにアンテナとパンタと賑やかだなぁ。
642名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 16:20:24.66 ID:8q3HuKc0
今日仕事昼までだったからダメモトで天満橋まで行くと、駅員が親切に「市内及び、守口市は売り切れですが、今日始発現在樟葉、枚方市、香里園、寝屋川市にはまだあります」と教えてくれたので寝屋川市で2時すぎに無事購入できた
643名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 16:25:52.62 ID:zMLp/WAJ
>>638
1次車のTVアンテナの向きは新製当初はパッケージイラスト(ガイド穴の通り)で正解。
ただ3501と3502は割と早い時期に2次車に合わせて変更されて
君の言う「(運転台側)□←□□↓□」から「(運転台側)□↓□□←□」になってる。
パッケージ表紙写真の3501号と、パッケージ裏面のイラストを見比べると逆になってるのが解かると思う。
644名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 18:35:57.63 ID:cnl4zVYA
ま、俺はテキトーにテレビアンテナつけたけどね。
それより、付属のステッカーの側面車番だけど、貼っても数字がハッキリ浮かび上がらないから、
側面車番に関しては旧3000系引退記念で出たBトレのステッカーを流用したのは俺だけ?
645名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 18:53:15.61 ID:l+yNM30v
2編成連結時の間の連結器は密自連?密連?登場時はどうだったんでしょうか?
どちらの写真も見るけどいつのものかよくわからないんですよね。
646名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 19:29:16.49 ID:8IHHJSzF
>>645
登場時は電連無しの密自連、スカート切り欠き無し、ジャンパ栓その他多目。
647名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 19:43:37.54 ID:zMLp/WAJ
1〜2次車登場時は密自連。2年後に登場した3次車に合わせて密自連+電連に変更。
この頃に1次車のブレーキのHRD化、収納式補助いす設置等の各種工事が実施されてるんで
同時に3501、3502のTVアンテナ向きが2次車と同一に変更された可能性が濃厚。
鴨東線開業で固定編成化されるまで長らくこの状態が続いたよ。
648名無しさん@線路いっぱい:2013/10/15(火) 21:40:16.37 ID:a5tHQCb6
うちではまだ、カセットテープレコーダー現役なんだが。

TDK、日立マクセル・・・・
毎日、犬HKのラジオ英会話録音。
649647:2013/10/15(火) 23:20:58.24 ID:zMLp/WAJ
すまん、今頃書き間違いに気付いたorz
×3次車に合わせて密自連+電連に変更。
○3次車に合わせて密連+電連に変更。
650名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:20:08.14 ID:3AnJxjkF
>>641 >>643
丁寧な回答をいただき感謝です。
アホな俺だがやっと理解できたw
651名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:38:59.88 ID:CawUFUC0
今回の鉄コレと有井の3次型比較したけど、造形はほぼ同じでマイクロエースもすごいと思った。色がからしみたいだけだけど夕暮れの太陽光下でみるとそれほど変でもない色かもしれない。鉄コレ落ち着いたら、色修正した改良品でも出んかな。
652名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 00:59:10.51 ID:4+MzV1/I
落ち着いてるがな
653名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 11:20:53.52 ID:/K9gN0Hq
>646.647
解説ありがとうございました。

蟻は3次型はまだ色は何とか脳内変換可能レベル。
写真によってはあの色もよく見るし。
DD車は快晴の順光でもちと厳しいか、、。

今回以前発売の1900系と並べたが色調はほぼ同じ。
654名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 11:44:58.70 ID:WNdlZhgn
三条在庫あり。去年の80型はなんだったんだ‥。
655名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 11:51:42.15 ID:QF14/2W6
三条に参上しよう
656名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 12:38:04.17 ID:HHmYP5wj
そもそも即日完売なのが異常なのであって発売からしばらくの間
普通に買えるのが本来あるべき姿じゃない?

名古屋市交みたいに発売から1年経っても在庫の山ってのもアレだけど。
657名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 12:47:49.95 ID:/K9gN0Hq
上大岡みたいに守口でも京橋でもいいから京浜の鉄コレも
売ってほしいです。。
658名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 13:03:50.06 ID:rX0DqAGC
三条、今、売切れました
659名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 13:05:12.06 ID:QF14/2W6
え? 守口で京急売ったことないの?

コレは互恵主義に反するね。
660名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 13:38:44.04 ID:j1UDtO34
>>653
今回の鉄コレの色は一次車ではないが晩年の3517Fを彷彿させてくれる気が。
塗装の難点も走らせてみれば気にならないし。一度だけ入ったウマ急を再現してみたくなる。折り返し三条からは臨特に。
661名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 13:51:25.06 ID:34mfFY9X
おっ!いいねぇそれ。

3505も置いといてイベント列車に改装すれば良かったのにな。勿体無い。
662名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 14:07:38.61 ID:mPr8wzad
3017+3018編成か、3001+3002編成と共に8000系に合わせた色調に変更されないまま
廃車になった編成だね。
1次車とは車体外観に差異はないんで、蟻の3次車Mcに付いてるTVアンテナを引っこ抜いて
鉄コレTcの屋根に植えれば再現は可能だね。
そして蟻の3次車3011+3012編成はアンテナ増設される84年以前の仕様と言う事で。
663名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 14:17:41.96 ID:j1UDtO34
ちなみに前面幌付きのウマ急は3507Fが2回と3517Fが1回の3回しかなかったんじゃないかな?
3507Fは7連で設定が面倒なので、8000系Tを抜かれた3517Fがマニアックでいいなあ。
664名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 15:47:02.74 ID:j1UDtO34
言い忘れたけど側面表示幕は、赤地に白文字で「急行」だったと思います。
665名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 17:07:24.90 ID:jAo97Lw0
まだありました。寝屋川市にて今買いました、よかった。
寝屋川市含め香里園、枚方市にも朝時点でまだそれぞれ10以上あるとの事だったので良かった。
666名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 17:21:29.23 ID:34mfFY9X
いつまでも売られるといいのにね。
一週間で販売終了って残念だけど……と
取り扱いは あさって金曜日までなのかな?
667名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 20:01:36.28 ID:SIe5SAiP
>>662
ん?3501Fと3518Fの先頭車は富山で今も生きてるぞ。
3001→10031
3501→10032
3018→10033
3518→10034
しかも3018(10033)と3518(10034)は8000系に合わせた色調でタブルデッカー挟んでる最中。

んで一次車には車体の差異がありまして、ハト標識がボルト6つで固定されてます。
668名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 20:35:45.59 ID:mPr8wzad
ヤレヤレ…
669名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 21:36:44.70 ID:HAJP9oI+
>>667
廃車と解体は別だぞ
京阪では廃車という意味
670名無しさん@線路いっぱい:2013/10/16(水) 23:31:35.72 ID:mPr8wzad
どなたかボルトの事もついでにツッコんでくださいまし。
1/150の鉄模の話してるのに…
まぁこのスレの住人ならどっかのブログの受け売りなんだろうなって察しが付く人が多いだろうけど。
671名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 01:27:51.34 ID:eRGclWZ+
本当はNゲージでなく精密に仕上げたHOゲージかOゲージの電車をでかいレイアウトで思いっきり走らせたい。金と力量がないので鉄コレを買って楽しむのでした。
672名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 02:20:06.88 ID:TnJdB0ZA
庶民派の俺はNサイズ鉄コレ・辞意キットで充分。

HOなら大津線がいいな。
2両でじっくり作り込めば1年は楽しめる。
673名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 09:12:13.37 ID:uK8n2S90
Oで京津線4両800系、実車通りに61‰の山坂を作ってギュンギュンレールと車輪を唸らせたい
674名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 13:50:00.53 ID:DyGPUW/e
通販の3000系がやっと到着。
どこがエラー?
675名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 15:14:01.81 ID:RIwJx4ds
>>674
売り方がエラー
676名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 15:19:52.40 ID:1YIkloMG
ヤフオクで3800円を下回るのを待たずに買うのがエラー
677名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 17:31:14.79 ID:f2tMxSR3
標識灯部分は、銀が差されてないだけで、プラパーツのモールドはしっかりあるみたいだね
678名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 19:02:21.92 ID:1xqqJk0K
>>676
某中古店の買い取り上限額が4500円になってた。塗装が完璧なら…かもしれないが、相場は下がるのだろうか?
679名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 19:39:24.63 ID:0pBc5As/
某店=犬?
あそこエヴァバスコレの時も買取失敗して不良在庫の山抱えてるよ
680名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 20:41:34.02 ID:1xqqJk0K
>>679
犬の某店ですが。
2箱で4500円ならわかる気もするけど。近鉄2250系が2500円。
まあ今回の鉄コレは買いだと思うけどね。鑑定士のように細部をチェックしたら難があるけど、走らせてみれば特定編成のいい雰囲気が出てる。
681名無しさん@線路いっぱい:2013/10/17(木) 20:54:25.52 ID:hEk1uRDb
おーおけいはん通販から荷物が届いた。やけに重たい鉄コルだなーと思ったら、

…同じ日に注文した70年史だたw
682名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 04:09:06.82 ID:LmX3Kxb2
走らせて誤魔化さなければならない様な代物は食玩以下のゴミだな。

飾って納得、眺めて納得、走らせて納得いく代物が鉄道模型と言えよう。
683名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 05:24:23.43 ID:aFWu5+A4
未塗装完成品と思うと若干気が楽だ・・・・・
684名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 08:13:08.25 ID:m8CmZzYM
>>682
おっと、蟻製品の悪口はそこまでだ(違
685名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 08:54:05.62 ID:OUvLyBgC
>>682
鉄道模型全部アウトじゃん
686名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 08:56:51.68 ID:p/KNLoI+
走らせる為に犠牲になってる所いっぱいあるし
687名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 09:13:02.98 ID:LmX3Kxb2
>>682
だろ?
だから今こそ板キットを見直す時期なのかもしれん。
気合い入れて作り込めば納得のいく作品に仕上げる事が可能。
688名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 09:15:01.15 ID:LmX3Kxb2
おっと!自分のレスにアンカー付けてしまった。
>>685さんに対してです。
689名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 11:33:42.14 ID:f/BsV5qY
鉄コレ3000系のパンタ、何がオススメ?
下枠交差でシューの橋が1本ってなかなか見当たらない…
690名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 12:59:01.04 ID:cSSQfoLX
>>689
加藤の6300パンダが、割合似ているかと。
691名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 14:37:59.80 ID:+D5M/8hp
なぁ!パンタのことをさぁ、パンダっていう人多くないかい。
別に構わんけどさ。ミョーに引っかかるんで……パンダグラフって言いにくい。うーん⁉︎
692名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 14:40:15.52 ID:DzJfylHZ
京成のパンダがいいと思います。
693名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 14:42:16.31 ID:+D5M/8hp
逆にパンタグラフって言ってる自分が間違っているのかと思う時がある。
694名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 16:06:07.11 ID:pr7CnfYh
鉄道ファンでパンダなんか言う奴見た事無い
695名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 16:22:19.04 ID:p/KNLoI+
>>694
>>690で発見しますた
696名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 16:29:43.25 ID:ltOpa+Bx
パンタの呼び方より、今回の鉄コレ3000系、このスレとか購入者の個人ブログとか見てると
これが登場時の姿と思ってる奴が結構多い。
697名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 16:45:39.78 ID:c3QiiEhy
まぁ、、、クーラーが載ってるのが今は当たり前だからじゃないか?
698名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 17:16:43.00 ID:+D5M/8hp
無知をさらけ出し、阿呆丸出しで見苦しィィ、恥ずかしくないのかねぇー。
今の時代、ネットなんかで調べればいくらでも出てくるのに。
もぉ、鉄コレ収集家か、ただの京阪好きやな。はぁー
699名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 17:20:49.53 ID:ueXJ4b0Y
>>697
3000系はクーラー付きで登場してましたやん。
電動貨車群の初代3000系列は何も無しやけど。
700名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 17:22:45.26 ID:Ddm8O1J7
パンダサーセン
701名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 17:25:14.73 ID:zWarZDgE
>>700
白浜行って謝ってこい。
702名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 17:25:52.14 ID:69i5iBBr
浜大津やっぱ余ってた…
703名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 17:27:17.77 ID:+D5M/8hp
余っていても20日いまでの取り扱い。そのあと引き上げられるんだって。
704名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 18:25:59.21 ID:J6zLkzTw
今回の鉄コレのパンタ、PT48は間違いですか?
705名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 18:29:24.69 ID:f/BsV5qY
>>690
カトーは盲点だった。見てみる

テキトーにps22と交流機のフネを組み合わせてみるのもいいのかなーともおもってる
706名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 18:31:32.52 ID:f/BsV5qY
>>704
ちょっと違うんだ。
シューの端が2本でなく1本になってる。
707名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 19:26:54.13 ID:m8CmZzYM
富の321系のパンタはどない?
708名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 19:39:32.08 ID:ltOpa+Bx
国鉄系のPSと名の付くパンタは下枠の交差部分が左右逆にクロスしてるパターンが多いよ。
JR西の下枠交差パンタはパッと見近いけど、シリンダー位置とか気になる人も居るかと。
あと1本ホーンだが、1900系や2000系で昭和40年代前半あたりまで使われてたみたいだけど
昭和40年代中盤までには2本タイプに変更されてて(淀屋橋延伸の兼ね合いかもしれんが)
44年製の2400系なんかも新製時から2本だよ。
で、京都市内地下化あたりでホーン先端が丸パイプのタイプに変ってる。
俺は過渡の阪急用がストックで有るんでそれ使おうかと。
まぁロングセラー品なんで最近の製品と比べると若干骨太感有るけど…
709名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 21:13:44.77 ID:LmX3Kxb2
自分はS43東京生まれでS49以降現在まで関目に住んでるので1本ホーンの
京阪は知らないなぁ。少し驚き。
最近のJR西日本は1本になったり2本ホーンに戻ったり訳解らんです。
710名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 21:21:05.72 ID:vGzjXpEJ
>>707
321は確かに近いとおもったよ。

708氏の解説で思い出したけど、俺、阪急とごっちゃになってたかもしれん。
PT4805Aなんで、二本シューのスキー板みたいなのが正解なんかな。

ここ参考
ttp://m.blogs.yahoo.co.jp/keihan2600club/14953048.html
711名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 21:25:40.96 ID:2Tnp1lq4
そんな消耗品、コロコロ変わるんだろ
712名無しさん@線路いっぱい:2013/10/18(金) 22:06:31.40 ID:ltOpa+Bx
ホーン先端がスキー板状の擦り板って本線系でもまだ残ってたんだ…
全部パイプ状のモノに取り換えられてたと思ってたよ。
713名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 02:27:53.42 ID:yY9S+ndq
>>703
引き上げてどうするんだ?
714名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 03:42:23.30 ID:7tnRqYmt
>>713
折り返します
715名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 04:50:04.66 ID:yY9S+ndq
>>714
ちがうがなw
引き上げた後どこで売りさばくつもりなんだ?
716名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 05:28:16.92 ID:PMg4WhaD
来年の車庫解放まで倉庫行きじゃないの?
で、残ってるのは浜大津だけ?
717名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 12:09:12.04 ID:mTfbCMpS
京阪百貨店守口店6階にまだまだ有ったわ。
当初買う予定ではなかったが、2つ引き取ってあげたよ。
718名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 12:10:16.54 ID:mTfbCMpS
↑旧3000系の鉄コレの話です。
719名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 12:38:00.55 ID:odcPLEPZ
>>715
そら今後のイベントで京阪電車グッズとして掘り出し物(本来在庫抱え)とか言って売るんやろ。明日難波にも出すんじゃない。
720名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 13:50:32.32 ID:zwt/Wzfr
旧3000系の他に600も絶賛発売中!で、明日の難波でも売るであろう?に一票(笑)
721名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 14:26:38.77 ID:/QbxtZG7
>>720
緑の濃淡の600なら欲しいんだけどなー(棒読み
722名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 15:33:36.19 ID:8c0xSMZs
言われてみりゃ消耗品だわな
パンタグラフのシューとか
細かい仕様の差異は出るよね
723名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 15:55:49.64 ID:OIUzXYMA
>>720
本線の600系なら欲しいけどな…
724名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 16:54:52.15 ID:94LfA4G3
1100-16-1100の鉄コレはいつ出ますか?
725名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 17:38:04.42 ID:odcPLEPZ
>>724
二十年も前やとなぁエンドウくらいでなぁー。
GMで9000系だしてきて、6000系、7000系出してくれたし。有りで特急車、車種充実。
むこう20年もすれば出るんやない。

まぁ、その頃になれば3Dプリンターで自主製作が当たり前かもな。
726名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 20:55:57.58 ID:4qgTdadB
そして何故か大津線700は製品化からよけ続けられる。
727名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 21:49:45.98 ID:k+0mMdlP
>>726
一応、HOで700型は出てたけどな。
728名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 05:48:11.50 ID:QsjqaxIb
>>715
今回のと違う時の分だけど、京都市営地下鉄のイベントに京阪の人が来てて売ってた。
売り切れたはずなのにと聞いたら「少し残ってた」ってね。
おかげでオクで高買いせずに済んだ。
729名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 06:03:59.56 ID:BatF2/oB
京阪旧3000系の鉄コレは、今後えいでんまつりや大津線感謝祭で出るよ。
730名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 07:46:16.78 ID:hElzHAfg
>>729
大津線感謝祭か
来年の11月かぁ
731名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 11:00:04.52 ID:d3JSCDVT
OCAT、鉄コレの売込みかけるおけいはんを初めて見たわ。
732名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 11:04:15.67 ID:bGbe5Y4h
鉄コレ3000系出来悪いからな...
733名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 12:24:42.38 ID:dBabxp9F
>>731
まさに晴天の霹靂だな…
明治維新後の武士とか終戦後の職業軍人とか、こんな感じだったんだろうかみたいな。
734名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 12:32:50.56 ID:Joudedcc
だから1810にしろと、あれほど言ったのに…
735名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 13:21:46.51 ID:2lkDGNAF
>>732
>>733
殺伐とした北急ブースの行列に向かって京阪3000系の鉄コレ販売してまーす!と、大声で呼び込み。奥の能勢電の呼びかけを消すくらいの声の勢い。しかし、さすがに今日は能勢電のほうが売れてたw
結構ダンボール積んでたなあ。立ち止まる人には一生懸命に裏面など見せて、商品説明までしてた。鉄コレの仕様説明する鉄道会社を初めて見たよ。

>>734
前回今回と懲りて、1810出す時に生産数絞って、瞬殺怒号飛び交う悪寒w
736名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 13:35:30.00 ID:IAvPxBAH
1810は、限定3000セット  1週間前から鉄やですかそうですか
737名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 13:36:00.27 ID:DgQsuTZU
俺は1つ購入したのだが
いっこしか買わんのか、みたいな怖い顔された。
738名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 13:39:08.71 ID:IAvPxBAH
あの能勢電にも負けるおけいはん、涙出てきた(;×;)


まけいはんってのは、本当だったんだね
739名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 14:27:28.65 ID:qUYx/tRQ
事業者限定鉄コレは即日完売が当たり前、一週間も売れ残ったら
塚だの負けだのマーケティング失敗だの感じてしまうのは
感覚が麻痺してしまってるのだろうか?
740名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 14:42:21.16 ID:hYvq8t2W
今までが異常だったと思う。
南海くらいのペースでまったりさばければ
いいと思う。今年の阪急グループのように乱発すると
段々購入意欲が減退する。
北大阪も阪急6300の売り方で行って欲しかった。
あれでは無駄が多すぎ。
741名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 15:13:39.91 ID:zZICbcz6
京阪3000系、鉄コレでなく過渡か富から出てたら複数セット買うんだけどな。
3000系は好きだけど、あの出来では買おうとは思わない。
742名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 15:20:22.49 ID:uJygK3kl
蟻なら8030だけ買った。

あとは鉄コレだから買った。
743名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 15:21:29.43 ID:67+QyxpY
1810や現行1000とかなら確実に売れたのにね
744名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 15:30:07.65 ID:zZICbcz6
>>743
1810なら3扉格下げ車がいいな。
745名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 16:16:39.07 ID:dBabxp9F
>>741
過渡が出したからといっても、買いたくなるような出来になるとは限らんぞ。
746名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 16:26:36.26 ID:hYvq8t2W
マイナーな旧型車か、一般でも知ってる今回の3000だと
どちらが売れるかな?一般だと買っても一つか二つ。
通好みのものだとマニアが箱買いするかどうか。
今回京津線を除けば初めて編成で揃えられるものだったから、
来年以降もその路線で期待したい。
747名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 16:32:28.20 ID:dBabxp9F
これで京阪鉄コレって、モデラー需要が大きいんだな、ってことはなんとなくわかったな。

過去に完成品が発売されていて改造なんかで潰しのきかない車種だと売れ行きは鈍る、と。
748名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 16:38:39.87 ID:31wJSBfp
>>740
つ「先頭車だけの8連」
でも、それに対応するナンバーのシールが入っていないのがねぇ…
749名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 20:01:24.95 ID:1XLjbx5k
>>735
大声はりあげていたのは笑たなw店員に「これ、売れ残ったんやなぁwww」といって笑ってやったら、何とも言えない顔してたよw14:30分頃の寄り道時にも同じように商品説明して必死こいてたw
750名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 20:40:01.42 ID:WzTkUZUv
3000や600特急色の大コケで、
川の向こうの方が実は人気があるのかな?
751名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 20:54:13.30 ID:+RYVWDjn
>>750
普通に数を売るコトにしただけだろうから、やっと正常に戻しただけ、とも言える。
愛着のある形式なんで、みんなが手に取れるようにしたんだろう今回は。
752名無しさん@線路いっぱい:2013/10/20(日) 23:29:21.21 ID:whrneCBv
ていうか2chに限らずネットは反応が極端な奴が多いんだよ。

3000だって最初の発売日からたかだか一週間ちょいだろ?

即日完売しない→塚とか、そんなんばっか…
753名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 00:30:12.21 ID:qgdMu+Th
今までが、異常だったんだろう。
2000系スーパーカーとか。
754名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 01:37:02.50 ID:1Jj4mVIn
いやOCATの叫んでいたオッサンといい「完売しませんでしたねぇ」のお姉さんといい明らかに、それなりのリアクションしてただろw
755名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 01:43:45.06 ID:qvuAGvrL
本体が安いからつい調子に乗って買って、N化パーツ買い集めてる最中だけど
2割引き店で買っても1編成あたり5000円超えだし、何よりN化を躊躇う仕上がりの悪さ。。。
特に下半色部分の擦った傷と、ホコリやダマの混入の多さには泣ける。
各種ロゴのインレタが容易に入手出来れば問答無用で再塗装するんだが
鉄コレはこれが有るから。。。
756名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 01:48:27.98 ID:qgdMu+Th
最近、塗装はがしも割れるとか問題でまくってきてるからね。
正直勘弁して欲しいね。
757名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 02:56:25.20 ID:42dY7M8A
蟻の旧3000系の7両セットを再販してもらいたいね。

あっちのセットは、色も変じゃないし。
758名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 03:01:19.26 ID:J6WFTTuA
>>757
759名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 06:11:11.28 ID:H9pmsKHI
>>757
変じゃないと言い切るのはしんどいかも知れないが許容範囲だな。

つか、再犯といわずLED化して塗色も見直して発売すればいいわけで。
760名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 08:04:55.92 ID:x1mpjF2B
>757
昭和の沿線案内パンフレットの写真て
あんな色じゃなかったっけ?
まあ許容範囲。
DDはグラサンをかけてみればそれっぽく
見えるか。
761名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 09:08:20.64 ID:gTHaYuxR
蟻の旧3000系DD付き8両セットも、塗装が色褪せたと思えば許容範囲。
762名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 10:23:38.53 ID:gMntiAR/
>>761
あの色が許容範囲というのは京阪電車の整備陣に失礼。
763名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 10:30:14.44 ID:1Jj4mVIn
ていうか色以前の問題で顔が悪すぎだろ>蟻3000
764名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 10:36:31.00 ID:j1Zoa03m
>>762
だよなあ。まあ感じ方には個人差があるのは事実だが。
初回製品の赤はともかく上のオレンジ…のつもりの色?
どうみてもあれ黄色だろ、いやカラシ色というべきか。
同じ蟻でも8030の方が許容範囲というならわかるが。
765名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 10:41:13.01 ID:VXsiOcYm
>>735
ブースで売ってるお兄さんとお姉さんがかけあい漫才みたいなことやってたなw
俺が通った時は鉄コレじゃなくてプラレールを猛プッシュしてた気がする
766名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 11:27:28.10 ID:dT80pyIP
結局昨日のOCATも売り切れなかったの?
767名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 11:32:26.66 ID:J6WFTTuA
いろいろ言われてるけど顔のバランスは今回の鉄コレが歴代で一番だと思ってる
蟻の顔は微妙に平べったい感じ。スマートな実車の印象は鉄コレの方がとらえてる気がする
標識灯とか手を加えないといけないのはめんどくさいけど
床下は蟻の圧勝
768名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 11:41:52.95 ID:mGPdsxYj
そら鉄コレ床下は殆ど汎用品だし。

箱根登山は専用品立ち上げてたのに、何で600は汎用品なんだよぅ。
80は専用品なのにぃ。
769名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 12:18:08.68 ID:Naqcft0K
>何で600は汎用品なんだよぅ。
そこらもお値段の勉強代だったのかも。
残念なのは禿同。
770名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 14:18:51.66 ID:tNtuXj0E
1900系新製車と元1810系の混結3両セットなら
瞬殺間違い無しだっただろうね。
771名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 17:23:12.13 ID:H9pmsKHI
まぁ今年は、敢えて塚るものを選んだようだしいいんじゃないの。
でも、京阪でこれだけ塚りそうなアイテムってもう思い付かないんだけど。
772名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 17:27:07.08 ID:zGYHhjG8
>>771
16号の初代&新型セットとか。
773名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 17:56:39.73 ID:vo847dMl
「隠れたアイドル」の移動変電車はいかが?w
特急車とも合いますよw
774名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 17:57:15.38 ID:vo847dMl
>>773
間違えた、「構内入換車」だった…何ボケてんだ>自分
775名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 18:26:13.82 ID:j1Zoa03m
サンメックだっけか?
大物車のホワイトメタルのキット出してたメーカーから出してたよな。
>移動機
題材がマニアック過ぎて売れなかったのか、とにかく惜しいメーカーだった。本業で稼いでまた戻って欲しいところだが。

ところで移動機、何気に京阪の生き字引だったりするよな。
776名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 18:54:06.10 ID:HGflrOUy
>>771
5000とか2400やったら塚りそうだけどな。
777名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 19:03:57.12 ID:H9pmsKHI
>>776
更新後7連セットなら塚るだろな。

暗に鉄コレでは7連セットとか8連セットは出さないだろうなと言う思いもあって、塚になるアイテムが思いつかないと言ったんだわ。
778名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 19:05:50.33 ID:oQ07UG0t
>>771
男山ケーブルは?
779名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 19:22:13.23 ID:yICs/A8J
現存形式の板車、昇圧で消えた車両なら
マニア殺到間違いないと思われ。
爺の出来がアレなので、現3000を除く
6000以降はどれもそれなりに行けるかな?
780名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 20:12:45.31 ID:H9pmsKHI
>>778
それだ!
781名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 20:59:32.28 ID:oQ07UG0t
>>780
仮に在庫の山になっても、その山をジオラマ風にケーブルが登っていく風にして売れば子供に受けて、
「パパ買って!」となる。
782名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 21:03:18.81 ID:qNMe17lv
>>775
他に寝屋川と淀車庫にあった電動貨車も出してたな。
783名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 21:11:00.50 ID:x1mpjF2B
おとぎ電車は?
784名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 21:31:17.32 ID:WrMI2Sia
前までは特急車は格下げでミドリに塗られたけど、
3000系は格下げでの使用はなかったもんな。
だからミドリに塗り直して遊んでいる。
785名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 22:04:26.97 ID:Wx7JKcCi
塚も何も今回かなり個数増やしたんじゃないかな
公式ツイッターも2セット推奨みたいなこと言ってたし
自分はゆったり手に入れられてありがたい
困るのは転売コジキだけだなw
786名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 22:05:32.44 ID:oQ07UG0t
>>783
水没復旧費用のチャリティー企画として御陵駅で売ったらどうだろう?
787名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 22:07:09.77 ID:cPljpqe/
>>783
水没して縁起悪いから…
天ヶ瀬のビール屋もすぐに閉めたし、京阪にとってあんまり縁起の良い土地じゃないような気がする。
788名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 22:42:09.32 ID:x1mpjF2B
ガーデン天ケ瀬、地ビールもうまかったし、
料理もリーズナブルでよかったのに残念。
やはり、少し不便だったかな?
江若関係のキハだったら他にもいろいろ出せそう。
789名無しさん@線路いっぱい:2013/10/21(月) 22:46:10.79 ID:cPljpqe/
>>788
車でオヤジを連れてって、オヤジが美味そうに呑んでる姿をみた後に連れて帰るときの寂しい気持ちを思い出す…Orz
790名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 02:18:28.64 ID:lYF43MTx
蟻の最初に出た旧3000は、ダブルデッカーは色が変だったけど、
7連は色はおかしくなかったと思う。
791名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 02:55:15.34 ID:B74bLevC
当時を知らずに写真等で見ただけならおかしくないと感じるだろうね。
でも京阪の旧塗装は特に生で見るのと写真で見るのとでは感じ方にかなりの差が出るよ。
最近では「特急色の色調が変った」っていう知識が先入観として残って
かなり変わったと思ってる人も居るが、実際にそれぞれ単体で見てると気付き難く
言われないと気付かなかったり、「アレ?なんか違う気が…」程度の差しかなかったよ。
おそらく蟻の3次車7連や更新車8連も写真だけで判断した結果、あの色調での発売に至ったんだろう。
792名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 03:41:55.07 ID:aiVlYV7e
来年の鉄コレは敢えておとぎ電車で

そうすればガキが買わないから静かやで
793名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 03:56:08.30 ID:/cUgKf6E
蟻の旧3000両製品の車体色は、とてもじゃないが
カーマインレッド&マンダリンオレンジとは思えん。
製品発売前当時の模型イベントで、完成相当の
試作品を見た時に落胆した事を思い出すorz
794名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 06:16:23.77 ID:9j4h0MWj
鉄コレ、e-kenet通販で向こうから勝手にキャンセルされた奴居る?
売り切れ間近のタイミングだったんでショートしたんかいなと解釈してるんだが。
795名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 08:08:39.68 ID:W2GJ5jxg
>>784
鷹のマークですね。
796名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 08:11:40.98 ID:kzXzepfY
>>795
どっちかつーと、鷹の爪団。
797名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 08:41:17.53 ID:3NZdrwhJ
>>794
ここは問題なく届いたよ。
ちなみに注文時間は9:49になってる。

やっとTM-06に台車枠の取り付けが完了したところ。
798名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 10:18:20.75 ID:Hw2b5da+
>>793
俺も同じだ、三ノ宮序での鉄模ショーだったな、懐かしい
799名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 12:18:17.48 ID:Xeku/P/s
>>784
3ドアにしたの?
そうでなければ「D仕業」専用か。

以前コンフォートサルーン1900を作った人がいたのを思い出した。
800名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 13:21:46.86 ID:rb+o+BMS
1900のコンフォ姿も良かったな。シルバー帯が生えてた。
801名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 20:25:32.23 ID:BPd7ZYjq
>>784 (*^ー゚)b グッジョブ!! 素材としていいね。
802名無しさん@線路いっぱい:2013/10/22(火) 21:03:43.33 ID:40onrOvv
>>799
ここ最近、指先と目が悪くなったんで、とりあえず塗るだけで妥協。
走らせる方が主なんで、台車もオリジナルにこだわらず。
803名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 22:00:11.21 ID:tD5oTne9
鉄コレ3000系の2編成のN化が終わった。
もちろん先頭はTN化。
それにしても、テレビアンテナがかなり脆いんだけどorz
804名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 23:05:51.55 ID:PKvrP/Ob
>>803
確かにもろいな。
805名無しさん@線路いっぱい:2013/10/23(水) 23:17:13.24 ID:UNptxtI6
>>803
先頭同士連結した感じはどう>TN化
3000系の場合、連結面はアーノルドそのままのNゲージみたいに
ある程度離れてた方が逆にリアルなんだけど、TN化しちゃうと連結面間隔が詰まっちゃいそうで…
806名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 00:24:54.56 ID:/kK31F+M
>>805
いい感じに狭くなってくれるし、カーブで支障する事も無さそう。
中間のアーノルドの方が、スペーサーをどう挟むかで、デスプレイか、走行可か、決まりそう。
自分はスペーサー小を片方だけ付けた。
807名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 07:21:07.74 ID:3nSlISlH
TNカプラーの連結間隔
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3844.jpg

前面
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3845.jpg

試験走行したけどレールが汚れていて動きがガクガクorz
今からレール掃除だ。
808名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 09:05:15.12 ID:E5CmSBjX
>>807
GJ! やろうと思ってたけどやっぱいいね。

ツヤが欲しいんでクリアを吹こうとおもうんだけど、その前にナンバー付けたい。
インレタないかなぁ、、ジオマトさんは阪急しか出してくれないのか…
809名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 12:54:54.73 ID:egIBDlLT
>>808
×阪急しか出してくれない
○京阪が出せない
810名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 13:22:55.10 ID:tPD7dv8T
車番が無いから似たようなの探して前面は東急、側面は京阪大津貼った
無駄に金かかるからオヌヌメしないが。
811名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 14:43:36.04 ID:3RVBZZqN
書体だけでいうなら国鉄書体で十分近似なんだけどね
だから機関車用とかのシルバーのインレタで代用可能かもしれないけど、大きさが合うのがあるか?
特に前面の小さめの車番は厄介かも
そもそもバラ数字並べるのって位置もずれるしめんどくさいんやなぁ
812名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 14:49:28.14 ID:tPLDqs/u
京阪インレタ(GM組み立てキットに付属する)使わないのか?バルクで扱いしてるし……
813名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 16:02:16.96 ID:DJvdAWdr
>>812
マットシルバーの(9000系キット
とか)は字が小さめだし、ちょうどよい大きさの(6000系キットとか)は白だし

文字拾って転写、透明デカールに転写して貼り付け、MDでデカール刷って貼り付け、いっそオーダーインレタ作ってしまうなど、方法はいろいろあるけど、
いずれもセンス、努力、金、手間と結構大変。
出来るけどなかなか進まない。

3000系鉄コレは擦り傷結構あるからサッサとナンバー入れて傷消し兼ねたクリアコートしたい。
蟻の8030の3000への改番もまだ途中。
814名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 19:41:51.83 ID:LIXNZgtk
京急の銀色インレタじゃダメ?
815名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 20:28:27.60 ID:tPLDqs/u
>>813
有編成 車番書き換えお疲れさんです。
根気よね。完成すれば!完成した暁には……
ただ最近、集中力続かなくって(鉄コレ)二カ所がやっと(自分)

600系の鉄コレ 塗装変更して車番消してインレタをスリスリ…
表記が京阪インレタっていうだけで自己満足しているのかも。

ジオマトさん、今からでも遅くないから出してくれないかなぁー。対岸ばかり(~_~;)うーん
816名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 20:51:36.50 ID:8mABmraT
みんな苦労してるんだな…
出資者が何人か集まったら製品化!
みたいなサイトでもあればいいのに
817名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 22:01:22.24 ID:J+Hqt9MF
>>816

くろまやあたりに頼むのが吉かな?

オーダーメイドは原版作成費が高いが、
一度原版を作ってしまえば後はコストはかからないので
ある程度の人数が集まれば安くなるよ
818名無しさん@線路いっぱい:2013/10/24(木) 22:42:03.25 ID:YqscAT8B
>>808
>>815
富士川があるジャマイカ!!
819805:2013/10/24(木) 23:15:25.57 ID:s0YR+wln
>>806-807
ありがとう。
俺もTN化しよう。
1900系や2000系の時は床下色が京阪独特のダークグレーだったけど
今回の3000系はねずみ1号っぽいグレーなんで、違和感なく溶け込めてるみたいだし…
820名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 00:11:42.17 ID:BkP0TLpD
>>818
製品化リクエストあった!とおもったら、配管治具のリクエストジャマイカ…
821名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 00:29:05.58 ID:tdswDqK4
技術の京阪だっけ、模型のN化・台車枠もモデラーの技量(術)が、求められているのか……
822名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 07:17:11.61 ID:uVdIX24I
ところで3000系鉄コレってまだ残ってるの?
守口店いけば買える?
823名無しさん@線路いっぱい:2013/10/25(金) 07:44:36.49 ID:a3BFlJsK
>>820
別の場所に配管以外のリクエストフォームがあったはず。
824名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 22:12:20.35 ID:uMHqlWoO
阪急2300関西で発売されたらぱたっと止まったな
今年は完全に勢い逆転されてもた
825名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 22:34:52.94 ID:byAAaVnQ
三宮駅、朝9時には完売・・・。
通販だって、板6分、幕改造 32分。。。
淡路に残っているだけらしい。
826名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 22:51:38.94 ID:JaXCX5Yj
車種選択の問題かもね
まぁ、買う側にとっては、「安定して買える」と言うのもいいのかもしれない
(最近ではそれを「塚」と言うけど…orz)

京阪でも、1700・1810・大津700(もしくは615F〜)あたりが来たら、
違った展開になるのは間違いないと思う
「発狂」できる題材は、まだまだ抱えてるからねw
827名無しさん@線路いっぱい:2013/10/26(土) 23:12:28.07 ID:byAAaVnQ
淡路も完売だそうだ。
凄い人気だったので、再販する予定といっていたようだが。
828名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 00:23:57.68 ID:xPKtLGJg
そんな権限あるのか? 定番の心地良くお帰り頂く決まり文句じゃないの。
829名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 00:38:02.19 ID:gdPfn7+z
>>828
例えば、
今日は芝海老喰ったったわぁ♪
みたいな心地好さ?
830名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 03:02:19.26 ID:GdT+sTVC
>>826
OCATで旧3000系売ってたのを笑ってた奴が居たぐらいだからね(笑)


今年南海7000と京阪3000を的中させた俺の予想で来年は2200か2600で、も一つマッタリ買えると思っているが?
個人的には旧1000系が来てほしいけどね
831名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 03:25:51.28 ID:Ukea6XbD
今年は、南海7000、京阪3000と大本命の当たり年。

この線でいくと、東武は8000系、京急は800系の悪寒
832名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 06:42:05.24 ID:yGZ/0OUg
>>830
2200や2600あたりだと、そんなに甘くはないぞ…
833名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 13:01:27.29 ID:LCixIVaN
>>831
3000て本命だったのか?
834名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 13:21:04.20 ID:QJfXOF/u
>>830
おまいそれ来たら、ひらかた大菊人形地獄絵巻だぞ。
2400更新7連セットですら、当日完売いくんじゃね。
835名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 14:02:20.55 ID:u7TNQ7Ci
>>806
一人称自分キモい
836名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 18:44:10.39 ID:ogh0q6FM
>>835
大門部長刑事に謝れ
837名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 19:04:38.34 ID:QJfXOF/u
大阪府警のカローラ思い出した。
838名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 19:08:46.01 ID:GdT+sTVC
>>833-834
スマソ…マッタリという表現が悪かったみたいだね、京阪1900以外はマッタリという位置付けにしがちなので(笑)実際は2000や80とイイ勝負かもと言いたいね…


蟻云々よりも京阪は3000系を絶対に外せないよ、しかもベストな時期が重なった…
839名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 19:57:06.85 ID:kKmDVHVB
卵形はBトレでも瞬殺だから、鉄コレなら阿鼻叫喚だろう。
840名無しさん@線路いっぱい:2013/10/27(日) 20:38:09.35 ID:ItGnzmLP
>>839
たまにはBトレ2400系の事も(ry
一体どれくらい生産したのか分からんけど…
841名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 01:16:45.99 ID:cM9u5nNa
妙にカクカクしたコレジャナイ爺の2400系の事も・・・
 
842名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 02:18:58.33 ID:8IJAW2py
>>841
竣工図とか見ると意外と角ばってる感じだけど
模型にする以上はもっと丸みを強調するように
デフォルメをしたほうが雰囲気出るよな。

タミヤのホンダF1も実物より丸くデフォルメすることで
忠実にスケールダウンするよりも本物に似せることに
成功してるからな。
843名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 08:29:28.97 ID:Cnt0LU+L
タミヤ(笑)
844名無しさん@線路いっぱい:2013/10/28(月) 13:07:27.58 ID:EUkMTdNj
京阪のホームページ見てたら、3000系鉄コレ
さいか屋横須賀店4階リビング用品売場
って書いてあるんだけど
今は常時、ココで売ってますってことかな?
845216:2013/10/28(月) 19:40:06.50 ID:8bnHBQwJ
>>844
先週の時点でしこたま在庫が残ってたというから…
846名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 00:40:20.31 ID:bT+jROqT
今更な質問で申し訳ないが、鉄コレ3000系の下枠交差パンタ…トミックスの交換用パンタではどれがいちばん実物に近いかな?
847名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 06:25:49.78 ID:tGXU9Vt5
2400は角張ってるというより、新製時に冷房ダクトを設けた分2200・2600
と比べ前から見ると縦に細長い印象ですね。5000も同じく縦に細長い。
848名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 06:32:33.61 ID:tGXU9Vt5
いま2200・2600と2400の写真見比べたら、雨樋の高さや屋根Rが若干違う。
2400は角張ってて正解かも。
849名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 07:27:34.26 ID:h1aY+dzp
来年の鉄コレは1300系で。
850名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 19:24:44.04 ID:sh+55JZ/
700系か1000系で
851名無しさん@線路いっぱい:2013/10/29(火) 23:26:27.13 ID:BpEQReHT
新1800か、1810改1900で。
852名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 02:46:21.46 ID:JuLLDm44
電動貨車3両セットがいいな。
853名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 04:01:20.45 ID:ifQzxZpu
なんやこのキボンヌ・ウエシマ作戦みたいな……
854名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 10:28:34.23 ID:5ueIlHrm
大津線70型改造の寝屋川車庫構内入換車でもいいぞ!
855名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 15:12:47.44 ID:7KMin8MD
今年は阪急に負けたから来年は何か企むんじゃねぇか?
856名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 16:44:16.19 ID:cLvYzdzQ
来年は8030の2両セットが適当な数、中間4両セットを1000個限定でいいんでね。
857名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 19:36:09.62 ID:KiT4rPX8
勿論シークレットは大津線のデトみたいな砂利作業車。
858名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 21:11:26.83 ID:GYjflfIx
鉄コレ勝負なら、どれだけ早く売れたとかでなく、製品の出来で勝負しろ。
仕上がりなどは鉄道会社からダメ出し出来ないのか?
まぁ、あんな雑な仕上がりでも売れるから、鉄道会社も何も言わないのだろうな。
859名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 22:22:13.20 ID:nZKjPSwc
>>846
遅延だけど、自分は「 0257 PT4816−AMN」がベストと思った

序の店頭では0258の方を奨めてたけどこちらはホーンの先端がパイプ状みたい
リニュ前の3000系の写真見ると先端は舟形なので0257の方が近似
それ以外は両者多分同じ

ちなみに爺のPT48もパイプ状ホーン
あとサイズが大きいのか碍子の4足がぴったりはまらない

過渡の阪急パンタも0257とほぼ同じタイプなのでOKだけど足が緩いのでゴム系などで固定する必要あり
あと設計が古いため台枠の表現が少しごつい
シューの表現は富より雰囲気あっていいんだけど

ポン付けするならやはり富が安心
あとはお好みで。細かいこと気にしないのも○
860名無しさん@線路いっぱい:2013/10/30(水) 23:12:46.37 ID:ogrAWi6o
>>859
AMNは箱根登山用のシュー幅が狭いやつだな。

これがまた、シューだけは大津線用にピッタリなんだけど、構造上簡単に組み替えできない。
861名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 00:10:55.49 ID:y5HOa++6
>>860
0257はシューの幅が狭いのか
すまんそこは見てなかった
厳密に言えばシューの枕木方向の長さってことだな、見比べると確かにそうかも
それで0258の方を奨めてたのね
ホーン形状の違いは微々たるものとして気にしないのが吉か?
862名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 01:38:06.84 ID:IWp6uue5
>>861
あと0257は実物と違って台枠の上側に枠支持点がある。
0258は実物同様に枠支持点が台枠内側にある。

シュー近似を取るか台枠形状を取るか、好みの分かれる所だねぇ
863名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 01:51:15.21 ID:y5HOa++6
>>862
枠支持点は0257も内側になってる
最近のリニューアルで台枠は0258と共通になったのだと思う
リニューアル前のものと型番そのままなのかな?
だとしたら店で旧製品をつかまないように注意しないといけないけど
864名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 03:00:21.47 ID:sNQWH1Vj
>>859
箱の表の写真はパイプ状だね
内側のはホーン形状みたい
時期によって違うみたいだ
865名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 04:04:38.82 ID:kPf0vYg+
866名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 08:09:41.23 ID:kPf0vYg+
最近の若いもんは動画ブログなんか?すげーな。色々な意味で……おしいけど…

【鉄コレ】京阪テレビカー旧3000系特急車(1次車)がやってきた!その1
ttp://m.youtube.com/watch?v=_hGa43B9Ddw
【鉄コレ】京阪テレビカー旧3000系特急車(1次車)がやってきた!その2
ttp://m.youtube.com/watch?v=uNB7nvadsjc

[開封]鉄道コレクション京阪3000系(1次車)3両セットを購入したぜ!ttp://m.youtube.com/watch?v=ZfJYVnIs-VM
鉄道コレクション京阪3000系(1次車)を詳しく見てみる&そのほかの車両と比較
ttp://m.youtube.com/watch?v=nxjEYlEr6tk
おーい3000系詳しく!やないんかーい。

暇つぶしにはいいかも。せめて下調べしてから喋れよなぁー、
無知って怖いわぁー。ようまぁ恥ずかしくないの?というかすごい〜おしい。

どうせなら改造中とかの動画で見て見たいな。
867名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 09:31:43.49 ID:QuMpHBgp
>>863
改良品になったら、もっとその「改良」を謳っても良いと思うけどね。

その上で「旧製品XX番互換品」とか併記すれば良いけどね。

まさか今流行の「誤表示」なんて言わず。w
868867:2013/10/31(木) 09:36:32.27 ID:QuMpHBgp
あ、失礼しました。 品番そのまま、形式そのままなのね。 
品番変えれば、旧製品売れ残りにはならないのにね。

品番そのままで「リニューアル品」出すと、
「旧製品が売れ残るから返品する」なんて小売店もあるみたいだし。 
869名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 10:36:40.77 ID:LnpfnoqP
6563号車の実車って、側面方向幕の銀色の枠ないんですか?
870名無しさん@線路いっぱい:2013/10/31(木) 11:46:53.54 ID:JHRffs+S
無い。
871名無しさん@線路いっぱい:2013/11/01(金) 07:06:10.57 ID:9cfl9hGu
6012Fの枠ナシ車なんて……
872名無しさん@線路いっぱい:2013/11/02(土) 03:52:57.20 ID:WQcQHEpR
c#6008は何故か川側だけ枠が無い。
873名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 01:31:08.07 ID:OUOCQHb/
今日、守口市の京阪百貨店で鉄コレ3000の再販買った人いる?
874名無しさん@線路いっぱい:2013/11/03(日) 01:49:36.50 ID:LB0pzwuK
初日に買った内の1セット分の出来が悪かったんで補完目的で欲しかったけど
今回のDVDが突発的な出費だったのに加え、既に購入した分の動力化等の出費を考えると
衝動買いする余力が無かったんで泣く泣く見送った。。。
875名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 01:38:23.21 ID:6PxKxPjF
今日地鉄イベントで京阪鉄コレが販売してた
俺は必要個数を買ったからスルーしたけど
当然なのか分からないけど完売してたよ
稲荷町でグッズを売ってた若い京阪社員がブスっとしてたから買う気が失せる
もっと笑顔で接客しろよと言いたい
876名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 02:15:05.64 ID:Z549IeRL
ご自愛お京阪なもので……
877名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 05:55:10.30 ID:VnOfzXAD
>>875
DVDとか地鉄版作るなら、鉄コレかて地鉄版作ればよかったのに。DD車なくてもいいわけで……

アンテナや無線とかに穴あけさせるんなら、前面ホロ付けの穴あけユーザーにさせてさ、
前面の幌で穴空けなければ地鉄10030や大井川もいけるのにな。前面幌外して見るたびに思う。
878名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 08:36:57.70 ID:bXP+IHOR
>>877
それをすると、穴明け出来ない初心者などからクレームきそう。
879名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 08:38:08.10 ID:bXP+IHOR
>>878
屋根上は穴明け指示があるのかスマソ
880名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 11:50:38.24 ID:XzGD/2lU
男が穴開け出来なくてどうする?
881名無しさん@線路いっぱい:2013/11/04(月) 12:10:47.97 ID:CAY+digX
>>877
色も違うし方向幕も埋められてるし、なにも使えないわけだが
そこまでして京阪仕様を犠牲にする意味がどこにあるの?
882名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 05:37:53.24 ID:Cmc9g7UJ
>>881
別に京阪を犠牲にしようとは思てない。
相乗効果で電鉄の壁⁉︎超えてBトレスタンプラリーやDVDかて二社版作ったのに、
鉄コレは京阪のみってあっさりやったなぁー。って地鉄版、大井川版ないのかと

穴ならパテで埋める。塗装の違いなら塗り直す、みじかにGM缶吹きゃ色変わるし・・・
改造で腕動かそうとは思わないのかい。眺めてコレクションファンならゴメンね。
883名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 06:30:44.15 ID:wVRu65qV
蟻で富山地鉄10030再販来ないかぁ?
2両セットでも構わんから。
884名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 08:16:29.95 ID:cb5AFgnb
>>882
んなややこしい事せんでも地鉄や大井川バージョンが、この先で出る事ぐらい予想つくだろうが?アホか、お前は(笑)
885名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 08:32:38.45 ID:mf25Q4Al
>>884
発端の>>877=872はそれをなんで同時発売しなかったのかと言っている。
886名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 12:56:59.25 ID:cb5AFgnb
>>885
3人の人から誤解されている時点で文章力がないということだろ?小学校の国語からやり直せって話(笑)
887名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 13:14:20.05 ID:cFKpMsaC
>>886
カキコ順番に読んで理解できたけど。
だからこそ>>885のツッコミいれたんだけど。
888名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 19:49:20.12 ID:URtur23J
>>887
お前が理解できたとしてだから何なの?
889名無しさん@線路いっぱい:2013/11/05(火) 23:54:52.99 ID:qqTXdQZw
>>882
こいつは大津線スレでも意味わからないこと言ってるから無視したらよろし。
文章力以前にバカだった。
890名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 06:53:59.02 ID:M25REvkt
>>872
6008来たから山側から乗って、川側で降りたけど、なんで片側だけ?
891名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 07:32:25.38 ID:s0upwM7q
来年の鉄コレはおとぎ電車(宇治川沿いのやつ)とかで買う層が限られそうなのをお願いしたい
892872:2013/11/06(水) 09:07:19.29 ID:iTdFzwRO
>>890
わからん・・・???
893名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 09:38:43.41 ID:RDrHGsZ/
>>888
あんさんの読解力不足が指摘されてんだと思う。
894名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 09:59:16.92 ID:k/MjqQJE
読解力無くてもシンナーで歯が無くても広電好きでも模型は楽しめるという話?
895名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 10:03:47.33 ID:C7C60h2e
>>894
楽しんでいるようには見えないよな。
文句ばっかで。
896名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 15:46:16.27 ID:SaY/ey1y
>>892
片側だけって いつ気づいたん? 最近?
897名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 16:14:41.86 ID:JHe4EENL
>>894-895
思うようにいかなくって僻んでるんだな。ゆえに文句。
898名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 18:47:49.12 ID:+PR6ALEA
お前ら頼むからキチパー兄さんにレスしないでくれ
899名無しさん@線路いっぱい:2013/11/06(水) 19:19:46.73 ID:iTdFzwRO
また基地パーか
900名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 04:19:21.28 ID:MSuiai5H
キチパー兄さん呼んで怒らせたらこのスレMAXになるだろうなw
901名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 06:03:27.16 ID:DI+e6/n7
全く、人が別話題(おとぎ電車)降って遮ったと言うのに空気が読めない奴が多いわ
902名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 10:30:06.52 ID:MSuiai5H
面白ない話降るからだよ
903名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 10:55:03.83 ID:MxJN0Nhe
じゃあ6012Fおジャ魔女どれみどっか〜ん!ピュアピュアドリームワールド号の作り方でも話し合おうか。

デカール作るのはいいんだが、資料が編成の一部しか見つからないんで各車にどうキャラ配置すりゃいいかわからん。
あと全体的なグラデーションがMDプリンタでどこまで再現できるか。
いっそエアブラシでグラデーション塗装した方が確実なんじゃないかと。
904名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 12:01:19.50 ID:NbyBtBe1
>>890
6000系の方向幕枠 リニューアルで取っ払ってしまうんか?
6008の片側だけ無いと変な感じだな。後期車でもないのに……
留め金と思ってたけど違うんだな。
905名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 12:12:19.70 ID:21rVLU4N
>>903
そんなとっくの昔にオワコン。誰が興味示すか。
906名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 12:21:17.53 ID:I6vfV4em
>>905
模型としては欲しいな。
907名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 12:21:30.03 ID:9eMPah0L
>>940 6558もだったよね。 幕窓回りに修正したような跡があるね。
908名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 12:23:16.42 ID:OSzG0eBG
>>905は現行厨
909名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 12:26:08.99 ID:JkwFcKVA
10000系のけいおん!ラッピング電車作ってみようと思うが、どう?
910名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 12:33:15.73 ID:21rVLU4N
>>908
旧塗装派ですが…おジャ魔女とかとっとこ同年代で見てたけど。今さらそんな回顧録を……
おジャ魔女よりとっとこ派だった。ハムスターブームだったし
911名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 12:35:33.19 ID:cCH9aWMT
フリーなら三井住友銀行の広告ラッピング車を作ってみたいと思った。
現行塗装に三井住友銀行のロゴマーク入れるだけで完成。


話題そらしとか言うなよ。奴の話にウンザリしてるだけだ。
912名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 12:38:58.69 ID:21rVLU4N
くずはタワーなら簡単。青一色。あとはロゴ。ターコイズの10000系が登場した頃だっけ
913名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 12:41:07.12 ID:OSzG0eBG
>>910
過去のラッピング車はオワコンなんだろ、>>905はそういう意味にしか捉えられない。
914名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 12:41:52.24 ID:JkwFcKVA
しかし、あの頃は京都市景観条例は厳しいなかったのかな?
京都市景観条例が厳しくなったのって、いつ頃から?
915名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 12:48:17.90 ID:OSzG0eBG
>>909
あのデザインをどうストレッチするかが問題だよね。
デカールをスキャナで取り込んで、車体長に合わせて描き直さないといけない。
4両に増えた分は2両ずつ同じ柄でいいかな。
916名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 13:08:54.89 ID:FcG114S3
ハム太郎ラッピング車作っても、絶対に>>910には見せてやらん。
来年寝屋川で展示しても>>910が来たら引っ込める。もちろんおジャ魔女も。

その前に6007Fを爺キットからどう作るかが問題だけど。
台車は近似の探すとして、着せの違うクーラーをどうするか。
って一個作ってレジンかホワイトメタルでピーコ。
917名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 14:53:52.31 ID:JkwFcKVA
>>915
ってか、もう始めてたりするwww
http://n2.upup.be/f/r/kFuWF5s2YW

>>916
6001F〜6011FまでのM台車は京急2100形のTH台車が使える。
918名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 18:43:19.40 ID:tnAzE7jR
>>912
妻板が緑の濃淡だから、意外とマンドクサイぞ。
919912 関東民:2013/11/07(木) 19:45:11.35 ID:EnUJGG/E
>>903
http://www2m.biglobe.ne.jp/~kashiwa/doremi/keihan/okeihan.htm
キャラクターは線対称みたい。車番と社紋、優先座席ステッカーで推測してみたけど……
文句いう まさとしもどきは相手にしたらダメダメ。スルーよ。

>>918
ダイキャストのトレーン持っていたからイケる。と思ったけど甘くないか。サンクス。
920216:2013/11/07(木) 19:54:30.32 ID:bvlCDVaY
>>916
あと、雨樋や窓周りのコレジャナイ感をどうするがだな。
921名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 20:38:49.51 ID:tnAzE7jR
はなみずみどり作りてぇなぁ。
1000系がネックだけど。
922名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 09:14:10.75 ID:Ri9C8Hxs
花博塗装はなんでどこもやらないの?
権利とかの関係で無理なの?
923名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 09:36:30.67 ID:2UrewGHP
>>922
編成モノにしたらまさとし様が懐事情より買えないんでグダグダ言われたり、そもそも資料が残ってないんじゃない?
924名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 09:58:54.00 ID:5Wy9F3L5
ちびっ子が泣き喚きダダゴネしてると、まぁいいとして、

いい年した大人が自分の理不尽を他人に当たり散らすヤツ、
浮浪者同様、関わりたくも触れないだろ。
925名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 13:35:11.05 ID:+h5GJS4l
花博塗装といえば、トレーンが6000系みず号を出してたよな。駅の売店にも置いてあったような…
926名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 19:05:24.86 ID:lfQcPlRv
花博塗装の実車を見た回数よりも、その模型を何作か仕上げてTMSに寄稿したOさんにお会いした回数のほうが多いな。
927名無しさん@線路いっぱい:2013/11/08(金) 22:44:41.95 ID:nMGpl6Du
>>926
みず号が表紙に載ってるのは知ってるけど、他のもあるのか
928名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 01:11:17.52 ID:DAb922Zl
数年前までの初期のグッズ販売会とかイベント行くと仕切ってたな。
929名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 12:10:40.27 ID:PIHcFPP4
鼻水緑って、そんな北習志野あったのか?
930名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 15:05:29.13 ID:xunHLLqL
ちょっと蓄膿入ってるよな。
931名無しさん@線路いっぱい:2013/11/09(土) 17:38:16.02 ID:AeSAIx/u
花博ちゃー台風接近(学校休校)に行ったっけ。親曰く家に居てても遊びに限界があったそうな。
チャリで同級生に声かけ行けるやつだけでアトラクション乗りまくったな。いい思い出。キャハ
932名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 21:33:53.90 ID:8VPJB2qr
平和だなぁー。(某読)
933名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 00:35:45.99 ID:y3poLbY1
来年秋まで平和かな
934名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 07:46:35.27 ID:9tG7deFO
3000系はソッコーで出たのに、13000系は何モタモタやってるんだ?
935名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 07:56:05.78 ID:6Zpkf/2s
13000のBトレ欲しいな
で、来年の鉄コレは1300でよろしく
936名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 07:59:13.40 ID:xaj/ZP2s
今年みたく春に一波乱なんてこともないだろうしな。

しかし、もう2600ぐらいしか出しやすいもの残ってないんじゃね(血の雨
937名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 09:05:31.47 ID:YDrcG+AW
ぜひ1300と2000一次をご検討ください  どちらかで結構ですので・・・・
938名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 12:56:50.70 ID:OYNTaIam
京阪電車の模型化御要望ありがとうございます。とご自愛センターが申しております。
939名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 17:13:09.78 ID:PGVbbnUL
1810系と1800系も欲しいね
940名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 06:30:12.58 ID:Ck1n0oB1
1810は再来年に来そうだね
941名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 06:21:11.88 ID:x5dIqf88
GM10000新塗装、床下がGTO使い回しからIGBTになったのは良いが、少し面倒だな。
942名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 14:34:00.07 ID:hinPv2H0
京都のホテルで京阪電車のイベントやるらしいぜ!

鉄道部品の販売がメインだけど、
グッズの販売もあるって書いてあるから鉄コレ3000もうるのでは?

あと、京都競馬場でも鉄コレ売るだろうな。
943名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 19:51:38.72 ID:N3Yj4weB
そろそろ次のスレの準備よろしく
944名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 21:40:45.68 ID:zaqWFWRt
蛇足でございますが………

次スレ 京阪電車を模型で楽しむスレ その13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1384777855
945名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 21:43:52.74 ID:0j2raIPH
>>944
乙!
とにかくオープンパッ毛一般流通で京阪きぼぬん!
946名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 21:45:52.44 ID:zaqWFWRt
次のテンプレの意味がわかりまして、またIDが中二病のオープニング関連はじめ

謹んでお詫び申し上げます。m(._.)m
947名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 21:52:53.44 ID:XeD5ZhnR
もう鉄コレの京阪はやめて!!
948名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 21:53:04.05 ID:D7CLIg+z
スレ立って一ヶ月半で次スレ立つとは。


過去の京阪模型スレにはないスレ消費の速さだな。
949名無しさん@線路いっぱい:2013/11/18(月) 22:04:22.04 ID:zaqWFWRt
>>947
ではBトレの京阪で!!!13000辺りですね。わかります。
950名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 11:35:31.66 ID:FMCRHzlV
1300か1900中間車、2000系1次車あたりをぜひご検討ください。 >>ご自愛ください係り御中
951名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 11:39:28.97 ID:y13tTY62
ここは蟻から1810,1900特急時代6連(両運入り)を頼む。
2200のような平面骸骨は勘弁。
952名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 20:41:18.48 ID:KpJ+Fezo
10000系新塗装が出ても>>941だけだなんて、ココのカキコは沿線民は居ないのか?ん?
953名無しさん@線路いっぱい:2013/11/19(火) 21:17:28.47 ID:RS+lix40
三井住友好きじゃないんで。
954名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 05:18:45.18 ID:gzSlVgbC
同じく、それに爺10000系は9000系の車体流用だし、
顔も似てないから買ってない。
955941:2013/11/20(水) 08:00:17.65 ID:DppaF2jw
10000系新塗装、幻の痛電仕様にしてみた。
京都市景観条例が無ければ宇治線に走っていたかも?

http://m2.upup.be/f/r/fSPg05WVrW

http://l2.upup.be/f/r/w4Ungppzjf
956名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 09:32:38.15 ID:RYjPpM47
>>955
GJ!
957名無しさん@線路いっぱい:2013/11/20(水) 23:37:27.73 ID:WZTuoJKt
蛸伊豆緑オナシャス
958名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 00:10:34.42 ID:l+CUIBXD
宇治市もそこそこ五月蝿いぞ。
http://www.city.uji.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000003/3839/dai6syo.pdf
屋外広告物に該当するんだっけ、トーマス号よく走れるなぁ〜と(そこは黙認)なんでドラえもんが叩かれるんだか……
959名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 01:31:49.10 ID:quj7DFaB
早く埋めようぜ!!
960名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 01:32:37.38 ID:5fWQmIic
>>953
今の塗装に三井住友銀行にスポンサーについてもらって、
「三井住友銀行」ってボディに書いたら、京都市や宇治市を走れなくなる?
961名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 02:14:57.39 ID:l+CUIBXD
京阪『スポンサーも何も、大株主ですが……?何か……』
962名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 02:24:37.77 ID:tvGtSByS
三井住友いざ買うど。
963名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 04:09:14.19 ID:5fWQmIic
>>961
どちらにしろ、「三井住友銀行」と表示したら、京都市や宇治市を走れなくなる?
964名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 04:26:42.11 ID:YPWjXwlb
しかたないから
キボンヌ埋め

今の800系キボンヌ
965名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 07:43:33.36 ID:quj7DFaB
KATOから800系出せ。
ユニトラックコンパクト&ユニトラム対応で最小曲線通過可能半径はR117でなw
966名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 08:01:50.08 ID:4S8teSHa
来年の鉄コルは13000系でオナシャス!

今年同様休ませてくだちい。
967名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 11:54:54.34 ID:YNQxlMxy
運転手がスマホで遊びながらでも定時運行するおけいはん
ぱねっす!
968名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 12:43:37.70 ID:Umm/N/TY
5000系出てるんだけどただのカラバリ?台車がびみょうにちがうのかな?対して違いがないような……
969名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 12:46:07.00 ID:Umm/N/TY
アーノルドでこの連結面 [ d イイね ]
970名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 13:19:56.75 ID:Umsn9l+N
>>961
ねえねえ「三井住友銀行」と表示したら、京都市や宇治市を走れなくなる? お返事ないのかな?
971名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 14:10:08.79 ID:6QvCLMvk
>>958
もし京都市が五月蝿くなかったら宇治市も五月蝿く言わんだろ
972昴 ◆BF5B/YTuRs :2013/11/21(木) 18:05:58.27 ID:ouoqrLQa
三井住友銀行のラッピング車ってこんな感じでいいかな。

http://blog-imgs-52.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/SMBC_Prototype.jpg

デカールはあと刷るだけなんだけど。


かけやまさんごめん。勝手に使った。
10年近く前に路車板の爆音立てて突っ走る常磐線103系に萌えるスレオフで会ったきりだ。
973名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 18:07:17.67 ID:+qzsmged
トーマス号走れて けいおん号が走れねーんだよぉ〜。おかしいじゃん。
974名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 18:50:48.04 ID:XVRqpnIJ
あと25
975名無しさん@線路いっぱい:2013/11/21(木) 21:21:19.17 ID:+qzsmged
>>954
9000系車体流用って!………9000系とうたってる時点で車体エラーじゃん。
車端部の窓と窓の幅知ってるでしょ。まぁどうでもいいけどね。
976名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 00:43:09.34 ID:LjyfgQUx
あと23!
977名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 00:44:55.82 ID:LjyfgQUx
今日は22!
978名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 00:48:23.63 ID:LjyfgQUx
京阪特急21世紀号!!!出町柳発車〜〜〜〜〜大阪市某所にあるカタパルトから火星へ
979名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 00:49:47.73 ID:LjyfgQUx
2620号車の事、たまに思い出しであげて下さい。
980名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 00:52:11.53 ID:LjyfgQUx
1919F「リバイバル比良号」忘れません。
981名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 00:53:14.57 ID:LjyfgQUx
1810系編入車では最長52年間に渡って運行された
982名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 00:55:40.96 ID:LjyfgQUx
1700系がマンダリンオレンジにカーマインレッドのツートンカラーまとった元祖となります。
さて皆さん、京阪1700系は、戦後の京阪特急の基本となる車両です。1951〜53年にかけ18両製造されました。
983名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 00:59:21.13 ID:LjyfgQUx
1650型、時の京阪は車両近代化研究が盛んで、営業運転に就かせながら試行しており、
この車両の軽量車体もその一環でした。
全金属製で全長18mの軽量車体に、京阪では初の幅1200 mm 両開側扉を3つ備えた車両です。
扉間の窓は二つを細い窓枠でつないだデザインで、縦長の戸袋窓も付けられていました。
また扉の窓は非常に広く取られており、戸袋窓と合わせて日中の明るい車内環境を
作るとともに軽快なイメージをもたらしています。
1650形以後、京阪線の両開き扉車で戸袋窓を備えた車両は2008年に落成した
2代目3000系まで存在していなかったのが、驚きである。

正面は張り上げ屋根で、前照灯は屋根に埋め込まれて、非運転台側は扉付丸妻でした。

驚きなのは、もうひとつありまして、車体の塗装は上半若草色・下半青緑色が初採用されました。
京阪の一般車の塗装として確立しました・・・が、本線は新色化が進んでいます。

1958年から約半年間、1651・52の2両が試験的に平行カルダン駆動で電装され、
平坦線での常用回生制動を備えた高加減速車となった。
この2両は営業運転にも用いられ、日本初の平坦線での常用回生制動を備えた営業車になった。
この結果をもとに量産されたのが 2000系 スーパーカー になるんですね。
984名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 01:03:27.39 ID:LjyfgQUx
1500V昇圧に備え、2000系スーパーカーも2600系に代替新造されることにまります。
さて皆さん、1000系ご存知でしょうか?700系の代替用として新造した車両です。
性能的には、全電気指令式ブレーキ装置、IC無接点制御装置の採用など5000系と同等とし、
単車昇圧方式を採用しました。平成3年から同7年にかけて車体改修工事を実施し、
内装のリニューアル、制御装置の8M1C・添加励磁・回生ブレーキ化および乗務員室の
拡張などを行い、車種・車番も一部変更しました。
985名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 01:09:23.51 ID:LjyfgQUx
平成14年に更新期を迎えている1900系、2600系車両の代替車両として、
10000系車両12両を新造し、宇治線、交野線を中心に営業運転を開始しました。
これは、平成7年に新造した 7200系をさらに改良したもので、
京阪線用の車両としては 45年ぶりに新塗色(ターコイズグリーン)を
採用したほか、 バリアフリーや環境負荷の低減にも配慮しています。
京津線に「スルッとKANSAI」を導入したのもこのときであります。
986名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 01:10:26.56 ID:fGBvmHM9
>>972
GJ!!
987名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 01:13:24.83 ID:LjyfgQUx
13000系ですが、21日(木)NHKの夕方のニュース番組で出演させていただきました。
京阪線2600系の代替用として新造した車両で、主に交野線・宇治線の運用に充当しています。
3000系と10000系をベースにしていますが、特に環境への配慮やバリアフリーへの対応、
安全性の向上に主眼を置いて開発しました。環境への配慮では、軽量なアルミ合金車体と
VVVFインバータ制御装置の採用により、走行時の消費電力を従来車(代替車両2600系)比
で約65%に低減しています。バリアフリーへの対応では、側出入口車内外の足元にオレンジ色の
ラインを配置し、周囲とコントラストを確保することで出入口の識別を容易にしています。
また、立っているお客さまにはつかまりやすく、座っているお客さまには立ちやすいよう、
座席中間部に縦手すりを設置しています。安全性の向上では、衝突事故時の安全性を高めるため、
先頭構体構造の変更により前面強度を向上させるとともに、車端部隅柱の三角形断面構造による
オフセット衝突対策を施しています。また、車内では衝突事故時の衝撃からお客さまの身体を
保護するために袖仕切りを大型化しています。このような内容で紹介されていました。
988名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 01:14:53.27 ID:LjyfgQUx
あと12。誰か埋めたって。寝る。
989名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 01:53:01.53 ID:7aK4Maiz
鉄コレで京阪1700・1800きぼんぬ
990名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 01:53:54.20 ID:7aK4Maiz
も一つおまけに3扉化後の1900系ぼんぬ
991名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 01:55:22.56 ID:7aK4Maiz
最後に どうにか1900,3000その他に使えるインレタが出て欲しい
992名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 04:55:28.30 ID:OLhxht3i
琵琶湖汽船の800出してもらえんかなぁ〜
993名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 05:00:19.02 ID:OLhxht3i
初代の500形もよろしい。京阪線最後の小型車。
http://www.tetsudo.com/kefu/130/
994名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 05:37:15.74 ID:/fQrnHq+
1810・1900初期
1300・1700
本線600(2代目)・700
移動変電車
昇圧後の貨車3両
構内入換車
995名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 05:39:35.21 ID:fGBvmHM9
>>970
同意
996名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 07:22:50.70 ID:2eT2gQkh
>>993
改修車は金属で出てるけどね。
997名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 07:33:09.29 ID:YvBuFXBM
1900系3扉車キットが発売になったようだな。
998名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 07:49:33.60 ID:OuInnLi2
1900のハイナンバー車両は1998かぁ
999名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 08:17:12.56 ID:2eT2gQkh
人はだれでも 幸せ探す
旅人のようなもの
希望の星に 巡り会うまで
歩き続けるだろう
きっといつかは 君も出会うさ
青い小鳥に
1000名無しさん@線路いっぱい:2013/11/22(金) 08:27:41.15 ID:iUN6vm9i
1000系まだ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。