京阪電車を模型で楽しむスレ その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
 ┏━━━━┓
 ┃    .(も)┃
 ┃ も .模  ┃
 ┃ け 型  ┃
 ┃ い や  ┃
 ┃ は る  ┃
 ┃ ん 人  ┃
 ┃  ゚  ` .┃
 ┗━━━━┛

(前スレ)
京阪電車を模型で楽しむスレ その6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1290434044/l50
(過去スレ)
京阪電車を模型で楽しむスレ その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271287762/l50
京阪電車を模型で楽しむスレ その4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1247902084/l50
京阪電車を模型で楽しむスレ その3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231473055/l50
京阪電車を模型で楽しむスレ その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1198587947/l50
京阪電車を模型で楽しむスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1173414316/l50

関連スレ
第3代 京阪大津線を模型で楽しむスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1306392491/l50
2名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 07:17:50.42 ID:/r5MFJEH
京阪2000系(2次車)鉄コレ発売のソース
http://www.keihan.co.jp/news/data_h23/2011-09-09.pdf

・主要14駅では9/23の9:00〜発売
・京阪百貨店、京急百貨店(神奈川県横浜市)でも、10:00〜発売
・主要駅と京急百貨店では先着順、京阪百貨店では整理券配布
・中之島駅ではグッズ販売会も実施(駅扱い分と一括で売るのかは不明)

【主要14駅とは】
中之島・淀屋橋・天満橋・京橋・守口市・寝屋川市・香里園
枚方市・樟葉・中書島・丹波橋・祇園四条・三条・浜大津

・8,000個発売予定、個数配分は非公開
(10/8〜の日比谷公園イベントで売るかも不明)
3名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 07:45:36.98 ID:/r5MFJEH
【1900系鉄コレ祭の時は…】
・2010年4月17日に8,000個限定で発売
・主要駅は1〜3限
・京橋(グッズ販売会)では長蛇の列
・京阪百貨店(守口市)では、整理券を求めて歩道橋が人で埋まる
・恐らく午前中で完売

・秋の日比谷公園イベントでも販売(単品・他のグッズとのセット)
・800個程度発売されたとの話
(少なくとも33カートン分(1カートン=24個入り)のダンボールが搬入されたのを確認)
・日比谷では1人5限、2度ループしても買えたという話も

現地(関西)よりも関東の方が買いやすかったと言う「伝説」の誕生orz
4名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 08:02:43.62 ID:O9sqpBJF
>>1-3
乙!

>>2
配分は当日に駅員が教えてくれる事があるぞ。
5名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 09:16:29.11 ID:PY2qabRB
>>4
でも当日では遅いワケだが…
6名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 09:45:03.21 ID:/r5MFJEH
>>4-5
仮に配分が事前に分かったとしても、関東で9/23に買いたい場合は京急百貨店一択…
ループに賭けるとしたら徹夜しかないorz

配分がもし分かれば、日比谷で売る可能性も自ずと分かる
あとは、日比谷前日の搬入を確認する人がいれば…
(緘口令を敷かれた去年と違い、誰かがカキコしてくれるだろう
去年の経緯から、今年も日比谷で売るだろうとはある程度予想できるし)

個人的には、今回も800個程度売るだろうと読んでるけどね
ただ、日比谷は(今年の鉄コレに限っては)阪急狙いの人も少なくないだろうし、
阪急で整理券配布の可能性も賭けて、前夜時点から両方のブースに
順番を確保するのが賢明なのかもしれない
(例年なら、日比谷の京阪トップグループは部品も狙ってるので、時間も稼げるし、
阪急分の整理券さえ確保できれば、10時時点では京阪に並べば良さそうに思う)
7名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 09:47:09.77 ID:v6CwUG5I
23日夜勤明け+彼岸で奈良へ墓参直行・・・当日不戦敗確定

ご先祖様に明日(24日)まで残しといてな!って言ってくるか

阪急目当てで日比谷には上京するけどな。
8名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 10:10:59.82 ID:h7NerUmS
世間的には祝日でも、俺にとっては普通に金曜日...

「都合により休業致します」の貼紙でも用意しとくか
9名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 10:14:45.35 ID:qrYZg9FR
>>1>>5
スレ立て乙です
去年の鉄コレは7000セットですぞ
しかし京阪は去年の教訓を生かせてないなと思いました
互いに沢山買える様頑張りましょう
10名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 10:17:22.34 ID:PY2qabRB
>>8
午前休業にすれば何とか…ならないか…
ただ、1900系ほど売れる気がしないんだよな…
かといって、死んだ魚のような眼の600系を出すよりは格段に売れそう…
11名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 10:26:25.24 ID:/r5MFJEH
>>10
> ただ、1900系ほど売れる気がしないんだよな…
2600系への改造需要を否定できない上、1〜2セットでも完結できる恐ろしさが…
マイクロや自慰製品への周辺需要(中間車確保)もありそうなのが、一層怖い限り

> かといって、死んだ魚のような眼の600系を出すよりは格段に売れそう…
個人的には本線700系を先頭+中間で出していたら…と思うと、一層恐怖に
(こちらも1000系への改造需要を見込めるため)
12名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 10:40:48.29 ID:diHIG/PU
前回鉄コレ1900系の完売は午前中と言うより、
11時あたりにはもう終わってたような。

夜勤明けで昼前に大阪に着いた漏れは、頭痛がする頭で、
「さて買えなかったが、今から何をしようか」と途方に暮れたよ。

今回は当日も前日も休みだから、朝駆けか徹夜だな w
13名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 10:53:48.88 ID:7sI9CbeO
鉄コレの限定販売って、その会社の車両を好きな客になんで戦後の配給のような苦労を強いるのかがわからん。
14名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 11:02:39.63 ID:/r5MFJEH
>>9
失礼しました…「日比谷分も合わせて8,000」とお考えいただければ
→そうなると、販売数量は前回と変わってねーかもじゃんか(#T_T)

>>12
(鉄コレスレも含めて)過去スレを確認できない環境なので…dです
駅は11時頃まで、百貨店(整理券配布は10時前で終了してたけど)や
イベント会場を含めたら、午前中だったかなぁと言うことで
15名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 12:47:19.52 ID:hi1JmP42
( ´ ▽ ` )ノ廃止やで
16名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 15:09:58.80 ID:cU8GB/L2
>>13
そりゃ、おまいらが配給のごとくたかるからだ
17名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 15:28:41.19 ID:9LYzxeH8
去年から「次の京阪の鉄コレは2000系」と言っていたのが的中したな。景品もらいたいくらいだ。
今だからいえる話昨年末の京急上大岡に来ていた中の人もそれっぽいこと匂わせていた。
18名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 15:48:12.97 ID:oy0j/4YL
>>17
ってか、新生京阪の象徴がアロハ色の特急と卵形だから、2000系が出ても順当過ぎて誰も驚きはしない。
でも、真打ちだから京阪好きには堪らんのは確かだな。
オデコの汚れが髪の毛みたいで可愛かったスーパーカー…楽しみ過ぎるな…
19名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 16:19:10.81 ID:/r5MFJEH
>>17-18
「次はやっぱり2000系だろ」と言うのは、自分も予想&熱望してた
(本音は、今までプラでは模型化されていない1次型車体を
期待していたんだけど…)

2000は、やはり京阪の一つの時代の象徴だったからなぁ
(その流れが2200・2400、改造・新製で2600にも至る訳で)

関西・上大岡・日比谷、どこも激戦なんだろうなぁ…はぁ…(溜息)

これでその次が京津の80だったら、また発狂するだろうなぁ…
(対応動力ユニットが万一出た場合には、まさかがありそうで…)
20名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 16:52:18.13 ID:h7NerUmS
>>12>>14
当時の実況スレによると、駅売りは京橋以外9:30にはほぼ終了してた
俺が並んだ駅も9:20ごろに完売だったしね
21名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 18:47:07.62 ID:YPl/rnq1
別に鉄道趣味に限らず交通の企業会社から好きになってくださいと頼んだわけでもないからな。紙一枚で低コストの通常切符を必要以上に買うとか、財務的には社債や株を数十億単位で買えば感謝はされるかもしらんがな
22名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 20:33:35.14 ID:NU+AUD03
>>前スレ 967
>待ち合わせの若い女性連れは「何あれ?電車おたく?嫌ぁー、気持ちわるwww」

鉄道・飛行機→嫌ぁー、気持ちわるwww
船→キモいとかキモくないとかいう以前になんでそういうものが好きなのか
理解できない、ピンとこない
クルマ→別にどうとも思わない。それほど高い金出さなくても自分で免許とって
買って乗れるせいか、他の乗り物みたいな拒絶反応は示さない
船や飛行機だと大金持ちにならないと買えないから。

それがごくフツーの女性の感性だと思われ。
23名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 21:25:02.80 ID:NU+AUD03
2000もいいんだけどなぁ・・・

ただオレ的には、こないだの南海1001の先行販売のときに仕事は休みとって
行ってしまったし、23日も休みにするのは厳しい。土日祝がほとんど出勤
の仕事だから。
残念だけどオクか中古模型店・レンタルBOXに頼るしかないな。
京阪の卵形は蟻の2200持ってることもあってもうしばらく我慢しよう。

今度園田競馬場であるバス祭りで南海1001は売るらしいけど、京阪は
売らないのかな?
24名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 22:34:17.82 ID:KgkuAWHN
>>23
園田はまず期待できないかと【京阪】
25名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 23:36:26.96 ID:YPl/rnq1
わざわざ園田に持っていくまでもなく当日でなくなるだろ。強制ストックしなければそれこそ残りあるもの全部
26名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 23:59:26.93 ID:y1jLhD8G
>>17〜19
今さらだが俺も、おまいらにハゲドだよwある程度予測は出来ていたところだよね…まぁお互いに当日がんばろうぜ!


俺は、後に大阪市のストライクが来たら、もうアップアップだw
27名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 01:11:43.87 ID:XeCyr/XD
1次車じゃないんか〜

この流れだと次は80型か・・・
28名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 06:44:07.86 ID:iHisKsUR
>>22
実在しない「ガンダム」好きはもっと理解されない「はず」なのだが…
29名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 06:55:37.80 ID:gTiptHAF
>>28
ガンダム好きも、まぁ、端から見ると酷い奴とか居るから、一般的な女の子からしたら鉄ヲタと同列じゃない?
結局、鉄道なら鉄道、ガンダムならガンダムにのめり込み過ぎて周りが見えてないですオーラが女の子には無理なんだと思うけど。
鉄ヲタな女の子やらガンダムヲタな女の子は居るけど、一応化粧とか服装とかには気を遣ってる風味だけど、野郎は…なぁ…
30名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 08:44:48.13 ID:JOZ0VPvv
駅によつて2限とか3限とか売り方が違うのか

もうトミテクで売れば良いヤン
31名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 08:48:07.12 ID:6jF/6PXx
一般流通になると売れない。鉄コレバスコレの不思議、限定品の魔力
32名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 09:26:01.31 ID:21V389x4
>>30
行列の長さで制限数が決まると考えたらいい。ちゃんと列の長さみて割り当て数決めてるから。
だから、過去の例でいけば9時時点で並んでればまず1個は手に入る。
割り当て数以上に並んだら、そりゃ足りなくなるが。
33(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆eNp8sNoAMoTM :2011/09/11(日) 09:47:52.63 ID:viLYED2Y
( ´ ▽ ` )ノ9/23上大岡に行くよ
34名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 09:59:39.81 ID:21V389x4
8000のうち半分が上大岡と日比谷、残りが京阪沿線のような気がしてきた…
35名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 10:10:24.13 ID:hKG6lJ24
実は12000個作ってあって、京阪販売分が8000個、京急百貨店販売分が4000個とかなら笑える。
ところで上大岡はどこで売るんだ?
5階のおもちゃ売り場?
京急1000の時みたいなイベントの企画は無いみたいなんだよなぁ。
36名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 10:16:40.96 ID:21V389x4
>>35
ありえるw
4000個あったら、さすがに1日ぐらいは持つか。
京橋か4時間あったら上大岡まで行ける?
御堂筋線で行ける淀屋橋のほうが早いか。
37名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 10:29:05.39 ID:rcFiyJno
今日見に行ったけどまだ売ってなかった
38名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 11:07:28.19 ID:JOZ0VPvv
【行列のできる主要14駅】
中之島・淀屋橋・天満橋・京橋・守口市・寝屋川市・香里園
枚方市・樟葉・中書島・丹波橋・祇園四条・三条・浜大津

エロい人行列予想してください。
39名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 11:09:38.85 ID:JOZ0VPvv
・中之島駅ではグッズ販売会も実施
40名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 11:17:48.93 ID:LF34tZcM
前回(1900)は各駅300程度〜、それに百貨店・中之島のイベント会場売りが
あるとすると、仮に日比谷で売る場合には…(ダンボール1箱=24個入りとして)
各駅312〜480×14駅、中之島600、京阪百貨店720(前回基準で)、
日比谷800(792)としたら、上大岡は200(192)〜500(504)程度なのかなぁ
販売数量はそんなに期待しない方が良いと思う(超激戦覚悟で)

>>38
各駅とも行列が出来るのは確実だけど、中之島は間違いなく(イベント絡み)、
守口市も百貨店との掛け持ちで長蛇の列になるかと
41名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 11:48:00.73 ID:l4pjGf13
京急と京阪の関係がいまだに理解できん。バックは金沢区の東急車輛???か
ならば南海もあってもいいよなぁ

某アニメ「けい○○!」一字違いつながりで「けいおう」
もとい
京王は百貨店内にタイガースショップ常設。
高速バスで近鉄京阪阪急と各関西私鉄ともちょっとはつながりあるんだけどなぁ
バスは関係ないな。
42名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 13:23:18.19 ID:X0iWcMNs
上大岡京急、ニンテンドーDSのヨドバシカメラみたいに、深夜行列対策するのか?
43名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 13:27:54.14 ID:NSPgrDFq
上大岡は京急1000の時ほどじゃないだろ
44名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 13:55:35.08 ID:Bx3eklsT
なんで関西の京阪の話なのに、京浜沿線の行列対策の話のほうが
盛り上がってるのやら?まあ、地元FANとしてはうれしい話だが、
呑気なこといってられないな、、w

今年も丹波橋で視姦プレーをうけてくるか、、汗
45昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/11(日) 13:59:50.33 ID:oV7f4nDJ
>>41
数年前まで京急バス・マリーン号が京阪浜大津まで来てました。
現在のびわこドリーム号である。(京急は撤退)
46名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 14:16:33.00 ID:9R9Q9QMM
昨年の日比谷は雨で売り急いだため5限になった。本当は3限(1限説もあり)の予定だった。
今年の日比谷も天候次第だが、それ以外の場所では2限か3限だろうと予想。
47名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 15:00:05.00 ID:JOZ0VPvv
>>40
ありがとうございました。
48名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 16:22:21.57 ID:DA4549uA
今日いったけど誰もいない
どうなってるの?
49昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/11(日) 16:34:24.39 ID:oV7f4nDJ
ところで2000系なんてそんなに欲しがる人いるんかな?

昇圧冷改後の2600系の方がよっぽど売れると思うけど。
まあ相鉄6000系のようにいつまでも買える状態にはならんと思うが。
50名無しさん@線路いっぱい :2011/09/11(日) 18:10:44.71 ID:MKIQPP7o
三条京阪の売り場は何処でしょうか
51名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 18:26:08.98 ID:NSPgrDFq
>>50
東西線の駅じゃ売らないんじゃないの?
52名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 19:10:16.33 ID:voWZBRuw
>>49
そう思う。プラ初の製品化の1900系と違いすでに2600系や2400系が製品化されているからね。
鉄道コレクションの2000系を改造して冷房車にする人は少ないだろうし、昨年の阪急2000系と
同じ数日買えそうな…
53名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 19:12:05.22 ID:gTiptHAF
>>49
自分で改造する人間なら、2000系はもちろん、2600系の日窓&固定窓やら2200系新製時&昇圧準備車に展開出来るワケで…
1900系の時より年齢層は上がりそうだから、徹夜組とかは減りそうな気が。
54名無しさん@線路いっぱい :2011/09/11(日) 19:16:19.49 ID:MKIQPP7o
なら河原町まで阪急で行って四条で並びますありがとうございました
素人なのですが動力は何を買えば良いでしょうか
55名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 19:21:33.98 ID:aQrsb0EG
>>54
対応する奴があればパッケージに書いてある
56名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 19:43:30.68 ID:b/ZjNDxF
>>44
丹波橋でうけてくるのかよw凄いらしいな、前スレで誰かが詳しく書いてたの見て笑いころげたわwww
57名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 19:47:01.90 ID:b/ZjNDxF
>>33
今回の上大岡ではババ踏む奴多そうだから気をつけてなw
58名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 19:59:45.98 ID:DtouChfF
急に盛り上がってるけど何かあたのか?
59名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 20:05:27.13 ID:DtouChfF
ああ、鉄コレか。
そういや、昨日石坂線の駅にポスターはってあったな
60sage:2011/09/11(日) 20:33:10.61 ID:mI9+KNuY
>>33=けいおんヲタけいわい!!

貴様は来なくていいよ。
って言うか悪徳転売ヤーは来るな!
61着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/09/11(日) 20:55:34.83 ID:e6/2QswE
>>49
マジレスすると、非冷房2連には少々ためらいがありますが
去年スルーした阪急が最近になって欲しくなってきたので
今回はとりあえず買いに行こうかな、と
62名無しさん@線路いっぱい :2011/09/11(日) 21:03:26.57 ID:MKIQPP7o
これは3枚扉じゃないのですか?
京阪電車は初めての購入予定なのでスイマセン
63名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 21:10:10.53 ID:OgxCAjc6
>>62
あらかじめ調べておこうとか元々知ってる程度の知識のない
興味のない奴は手を出さないでくれ
ただでさえ入手について殺伐としてるのに
64名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 21:36:57.80 ID:LF34tZcM
>>53
>徹夜組
関西は「始発前からちらほら」が多いと思うけど(中之島・京橋・守口市などは別)、
京阪グッズで鉄コレとしては初めて売ることになる京急百貨店は…
京急1000の時より人気があるのか否か、どうしても読めない

ただ、上大岡狙いの場合、「徹夜しないと買えないんじゃないか」と言う怖さは
京急鉄コレ発売の時以上にある
(その理由から、関東人の自分は上大岡で徹夜するけど…)
上大岡の場合、関東民が集結してしまうこともあるから、3個以上の購入かつ
フォークダンスは期待できないと思っておいた方が確実かと

と言うことで、「日比谷を待てない」かつ「新幹線を使うだけの財政余裕があり、
とにかく数が欲しい」人は関西に出た方が良いように思う
必然的に、購入可能場所の選択肢も広がるから
65名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 21:51:52.23 ID:KgpwFj7a
>>54
三条は駅事務所で売ってるよ
つーか、他の駅でも一緒だろ
66名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 22:07:24.94 ID:gTiptHAF
>>64
そうか、関東はとりあえず京急百貨店しか確定してないんだな…
ってか、最近は関西もそうだけど関東でも京阪がメジャーになってきてるのかしら???
10年前ならあの1900系騒動、実車も鉄コレも含めて、なんて想像も付かなかったんだが…
67名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 22:25:14.28 ID:LF34tZcM
>>66
【1900系騒動】
実物で火が付いたのは、2003年春のリバイバルカラー以降かと
自分は「おりひめ」充当で魅せられた…
中之島開業前々日の「ひこぼし」充当時は、京橋に3桁レベルのヲタが集った記憶が…

日比谷も、部品を抜きにしても&手際の悪さを考慮しても
京阪は行列が例年長いよね…

これで2600系(0番台)引退の日がいつか来たら…色々な意味で怖い
68昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/11(日) 23:05:04.10 ID:oV7f4nDJ
>>33
そーか創価、俺の為に並んでくれるか。
頼んだよ。
69名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 23:13:17.58 ID:LF34tZcM
>>33
9/23にキテも買えなかったらイイのにw
70名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 00:25:08.06 ID:1Jp87hIU
ポスターを見た感じ、ベンチレーターが大きすぎる様な気がするんだが
71名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 01:53:58.56 ID:OhipJGHI
>>70
http://www.ab.auone-net.jp/~azm01/page023.html

2次車だからすこし大きくなってるはず。
72(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆eNp8sNoAMoTM :2011/09/12(月) 03:37:46.11 ID:WndL69g8
( ´ ▽ ` )ノ京急2000が鉄コルで出るんだから23日は全力で買いまくるよ!
73着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/09/12(月) 04:26:08.59 ID:XLY9GrBu
>>72
ださっ
74名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 07:57:17.70 ID:bpZJLrdN
首都圏の血に飢えたテンバイヤーのためにわざわざ卸してやるんだから、
おけいきゅうも次に鉄コル出すときは、おけいはん百貨店でも売るように汁!!

…買わないけどw
75名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 08:19:11.55 ID:aeYMT1OS
箱のデザインにセンスを感じる…
「スーパーカーリーフレット」の表紙デザインを流用するとはさすが京阪
76名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 09:56:44.23 ID:2LWtAPOo
2000に側面行先表示が付いたのっていつ頃なの?
77名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 09:57:37.45 ID:+57aj8VK
これだけ関西が血走る中で、日比谷販売なんてYMR

ただ車種はたいしたことないから、知らない奴は無理して買う事ないぞ

ほかで、現行の2600系が買えるんだから。
78名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 10:16:55.69 ID:oaawyfzu
編成が2両でも運用は2+2以上だったろうな。
大手私鉄の本線で2両で走るとかありえん。やっぱり2箱要るのか?
79名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 10:30:08.66 ID:rj4AZ5Rp
>>76
2400が準備工事だったからソレ以降、つまりは末期じゃないかな?

>>78
昔は特急が2連+増結とかだったんで、1箱2連でもサマにはなるんじゃない?
でも、2連+2連の区急とかにしたくはなるよね。
80名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 12:26:52.57 ID:Sw4xFWaP
>>72=けいおんヲタけいわい!!=クモハ313-2603◆D5pDGDqLvw

キサマは鉄コレじゃなくて大津線のけいおん電車が目的だろバーカ!
転売益で大津線行くつもりなら、パチンコいかないでハロワ池!
81名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 14:23:52.24 ID:rNlBI5wC
2000の次は、2200、2400、2600、2630、と順次出ますから
買いすぎ注意してください。
82名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 16:06:26.45 ID:OLMutH/7
>>78
初期には1+2+1もあった。
83名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 18:21:46.41 ID:oaawyfzu
よく見たら側面幕付きか
84名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 18:26:29.84 ID:OLMutH/7
>>83
それが余計なんだよね。
これだと埋めない限り昭和50年以降しか再現できない。
85名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 19:02:09.43 ID:2LWtAPOo
>>78
昭和30年代は本線も二両編成は頻繁に走ってたぞ
86名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 19:07:56.32 ID:OLMutH/7
>>78
>>85
つ[本線普通][本線急行][宇治線直通普通]
87名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 19:18:16.67 ID:rRolygxv
>>85
昭和50年代はあった?
>>84で側面幕の話がでたし
まぁ側面幕は目立たないだろうからいいけど
88名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 19:38:40.49 ID:rRolygxv
鉄コレ2000系2次車って言ってるからいずれ1次車が出たらいいな(京阪のことだからださないだろうけど)
89名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 20:30:30.40 ID:rNlBI5wC
2000系風味なんだから、目くじら立てるなや。
90名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 21:07:09.27 ID:0uKshioT
う〜ん。やっぱりスーパーカーを名乗るんなら初期車登場時にしてほしかったかな。
まぁ、金型来年以降も使えるから後期車にしたんだろうけど。
なんだかんだいって並ぶけどね。
91名無しさん@線路いっぱい:2011/09/12(月) 21:59:30.46 ID:rNlBI5wC
先頭+中間で景気よく24000個作れ屋
92名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 01:19:13.04 ID:InHfRfvB
>>81
そうやな。なんか京阪の策略にはまりそうなんで、買うのやめときますわ。朝っぱらから並ぶのもしんどいし。
93(´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆eNp8sNoAMoTM :2011/09/13(火) 03:27:43.97 ID:POGr+4Zx
( ´ ▽ ` )ノ着払兄に並ばせまつ
94着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/09/13(火) 03:37:17.50 ID:cPoU/DyZ
>>93
指名料5kいただきますが何か
95名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 07:58:32.37 ID:GParo7hz
今後2200〜2600が出せるから2次車って説もあるが、他社みたく先頭+中間の2両セットとなると、
中間車はいいんだが、先頭車は連結面の妻板がネックになるのよな。
戸袋の向きを互い違いにしなきゃならないんでな。

3連や4連での販売って線も考えられるけど…
96名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 09:17:49.58 ID:NdZdcoKa
さすがに蟻や爺が製品化してるのはやらないだろ。
2600-0や2200改造前とかじゃないかな?
97名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 09:18:49.04 ID:nBgf3Y56
祭り好きの俺は並んで買うぞ
実車知らんけどな
98名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 09:20:41.62 ID:i5Vq29pY
次は600、630、700あたりを期待したい。
ひとつ目玉の600のあの騒音は35年経った今でも忘れられない。
99名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 09:23:28.12 ID:NdZdcoKa
初代1000もやって欲しいなぁ・・
100名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 12:22:24.99 ID:foH6BYF5
>>93=けいおんヲタけいわい!!

着払を並ばせておいて、キサマ自身はけいおん三昧かね?(ゲラゲラ
101名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 13:14:42.07 ID:INmjjYAx
阪急が出さないなら、京阪が新京阪P6の鉄コレ出してしまえ!
102名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 13:26:50.25 ID:5gQQLDEn
初代1000は俺も欲しい
103名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 13:30:30.09 ID:ySM+AlWq
マイクロヤースの京阪8030系って動力昔のいままってほんとですか?
104名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 14:04:14.08 ID:ArnRd/EZ
次回は、たぶん「こわび」号だと思ふ。


毎回、大詫びだけどw
105名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 15:39:02.93 ID:6mbi73sY
18m級動力と、黒色車輪準備OK!
パンタは1900系のときと同じでいいのかな?
となるとPT42だけど富のは設計が古いから、爺しかないか・・・。
106名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 17:26:30.84 ID:0P4U8Cd5
>>104
MODEMO出るのに動力新規の鉄コレは無いだろう。
107名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 17:47:31.88 ID:CI1KeXpb
2000形から2100形に改造された車両って外観は2000形のままってことでおk?
108名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 18:06:36.59 ID:GParo7hz
>>105
富には設計の新しいPT42もあるぞ。
109昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/13(火) 18:44:48.36 ID:PPPdA5Xv
間違ってPT42FN買っちゃダメだぞ
110名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 20:48:13.45 ID:+5bCkoCb
>>107
中間車化された2000形は、テールライトの撤去だけでOKです。2250形から
編入された2150形も同じです。
111着払 ◆mmbdV/eros :2011/09/13(火) 21:34:51.21 ID:6s6CYce7
>>108
PT4212S?
112名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 22:57:42.05 ID:CI1KeXpb
>>110
んんwwwww
とう言う事は例の編成が組めそうですなwwwww
ありがとう以外ありえないwwwww
113名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 03:28:06.76 ID:d2H8omfV
>>110
確か乗務員ドアの手スリも撤去されてたと思うが…
114名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 06:47:44.53 ID:1BCa7D8d
>>113
ドア溶接もしてたよね?更にはノブも撤去して。
115名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 06:56:25.22 ID:gx1gjbo9
>>110,113-114
つ卵ブログ(画像は2600化後だけど)

ふとピクの京阪特集を眺めてたけど、2133〜42を組み込んだ2次全M4連は
末期仕様だと卵ブログに記された編成(2025-2136-2141-2030→今の2621F)しか
できなさそうだね(改造遍歴から推測)

あとはマイクロ・自慰の卵車体から改造するか、To化(パンタ撤去・
屋根いじりなど必要)しかない模様
116名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 10:12:34.59 ID:uRHjKwU/
>>98
次回は15M級動力が既にある260のポール&京阪特急塗装時代か1650の1651+1652を期待したい。
117名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 10:47:56.96 ID:HQ6NRsW/
>>110
側面とツライチな運転台撤去車の転落防止幌を再現する強者はいるか?
側面〜転落防止幌の後付けとは思えない一体感が印象的
118名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 21:38:35.21 ID:ARfL3K0p
>>115
Toは2156〜2158の3両だけで、少数派ですね。

もし幸運に恵まれて6両程買えれば、GMの2400系中間車を買って改造して、
7連でも組ませようかと・・・
119名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 22:23:39.25 ID:HnsNEMtd
>>118
GMのヤツと違和感が無けりゃ良いんだけどね…。
蟻は仕方ないだろうけど。
120名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 22:46:20.39 ID:gx1gjbo9
>>118-119
自慰のバルク、あまりにも高杉だった…orz
鉄コレの車体の様子が分からないだけに、(蟻にしても)今買うのも博打だよなぁ
121名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 23:12:28.32 ID:/3AU4DSU
>>120
9/22以降に買おうぜ。
しかし1900と違い蟻と自慰のお陰で中間車問題が置きにくいな。
122名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 23:39:38.07 ID:gx1gjbo9
>>121
気付いた時に買っておかないと、特に蟻のバラ@ぞぬは…
1,000円台なら買っておくけど、2野口以上はさすがに躊躇する

と言うことで、2400用のシールも含め、鉄コレ整備で必要になりそうなものを
とりあえず今日のうちに都内で確保した
後悔はしていないw
123名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 23:42:46.90 ID:/3AU4DSU
逆に側面幕削って再塗装する予定の香具師はいるのか?
124昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/15(木) 01:02:59.22 ID:7uREyUIh
中間車を蟻や爺から持ってくるなら、爺2400未更新車から作った方が早くね?
125名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 01:31:46.40 ID:pAGluu79
>>124
金に糸目さえ付けなければ、それも蟻過渡
126名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 01:53:37.33 ID:kNV4ShYx
余剰が出るのを恐れてるのか知らんが
GMのバルクパーツを集めたほうが金かかるんでないかい?
127名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 01:59:57.25 ID:pAGluu79
>>126
@都内某自慰
2400中間の車体+屋根(窓ガラスやクーラー・下回りなし)→\2,500程度
2400先頭の車体+屋根→\3,500程度

これではさすがに買う気が失せた
128名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 07:38:45.57 ID:A0NTzcEy
>>123
ノシ
129名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 07:44:43.87 ID:nt2yVBEj
運良く複数買いが出来たら、鉄コレ切り継いで中間車をつくり、運転室部分を蟻2200に移植しようと画策している俺がいる。
130名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 13:57:37.23 ID:pAGluu79
「Xデー」まで1週間+1日
京阪鉄コレ、京急百貨店で買う場合はどこに並べば良いんだろ?

百貨店側での誘導がない場合、深夜は外の入口〜歩道(鎌倉街道側)、
7時までは1F(通路)で待ち、3F改札口への入口が開いたら
すぐに3Fへ移動するのが無難なんだろうか…
(3F改札口から入るのが、5Fおもちゃ売り場への最短経路なので)

公式だと「先着順」になっているけど、そのままでは10時になった瞬間に
「正月のバーゲンダッシュ」状態になるのが目に見えているから、
多くの人がその危険性を事前に店員にしっかり伝えるなりして、
去年大晦日のイベント開催&京急鉄コレ販売時みたいな
「柔軟な対応」を店側で取ってくれると一番良いのだが…
(トラブルで「徹夜組が買えない」なんてなったら、悲しいし)
お客様有志での自主誘導も、限界があるだけに

その意味では、京阪の駅&京阪百貨店で買うのが数段安心なんだけどね

2400の中間キットさえ確保できれば、それから屋根を改造して2100にするのが
結果としてバルクで買うよりも安上がりなのかもしれない
131名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 14:14:02.91 ID:pAGluu79
>>130
開店数分前に、「指定の入口に並んでいたお客様」のみを優先誘導するのが、
京急百貨店にとっても最も手間がかからないのではないかと考えた…
数分早く誘導するだけで、店側で指定のレジカウンター前まで移動させられれば、
割り込みもできないし、順番も崩れないだろうと思って
132名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 15:39:39.21 ID:nt2yVBEj
そもそも上大岡で売らなければいいんだよ。
133名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 15:58:54.61 ID:I/GLNoIW
そもそも2次車だからそんなに並ばんやろ?

1次車なら祭り各停だが
134名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 16:02:58.26 ID:ktfG9vtP
>>130
ここでうだうだ言ってないで、京急百貨店に電話して、
おもちゃ売り場の人に並び方聞けよ。
135名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 17:21:15.41 ID:l7zcO0mS
中間車製造の件。
あの巨大なベンチレーターはどうすればいいだろ。
1/80のベンチレーターは使えないかな?
アイデアちょうだい。
136名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 17:28:30.58 ID:pAGluu79
>>134
実は確認済(何らかの対策をすべきとお話ししてある)
前夜に再確認予定

>>135
冨技のPB-105はどうだろう
137名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 17:36:08.71 ID:l7zcO0mS
>>136

うん。いま見比べてみたらちょうど良さそうだね。
なんかあっさり解決した。
もっと背が高そうな気がしたんだけど、写真を見比べるとそうでもなかった・・・
138名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 17:45:47.58 ID:nt2yVBEj
>>135
ペアハンの東武用角型ベンチはどうだ?

いずれにせよ、中間車だけ別パにしたら、先頭中間で表現が違うことになるが。
139名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 17:53:40.90 ID:4leYXIUT
>130
階段3段跳び練習して当日に備えろよ。
徹夜したからといって、買える保証なんかないんだよ。
売り場先着順だ。行き方間違えたら終わりだ。
140名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 18:00:40.18 ID:pAGluu79
>>138
確かに、それも悪くないように思う
(入手のしやすさから、こちらはPB-105を出したけど…)

一体成形と言うのが、色々な意味で問題なんだよな
それこそ、中間車化改造した2両を組み込んだ2025-以下の編成しか
2次車の4連固定はまともに組めないことになってしまう

自慰2400から中間車を改造する場合でも、屋根の改造はかなり苦労しそうだね
キットを確保・開封し、orzになった…

>>133
関西なら購入可能箇所はかなりあるが、9/23に関東で売る場所は上大岡だけ
だからこそ色々と心配してる
(関西系鉄コレは、日比谷で例年長蛇の列をなしてるから)
本当は、1900の時みたいに、>>132のように関西だけで売れば良かったのかと
無用な心配は、こっちだってしたくないさ…
141名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 18:09:22.66 ID:pAGluu79
>>139
「な に も な い」場合に備えて、5Fおもちゃカウンターへの最短順路は
しっかりと確認済(>>136の際に)
だからこそ、3Fの駅連絡口から入るのが最短であることを認識できた訳で
(3Fの駅改札口が開くのは7:00〜)
1人で出し抜いて移動しても、ぞろぞろ付いてしまうのは間違いないので、
必然的に「一斉移動」となってしまうことかと
(初めて京急百貨店に行く人も、少なからずいるのかもしれないし)

最大の問題は、発売個数&限定数なんだけどね
仮に徹夜しても、「買える可能性が若干高まる」だけで、
確実に買えるとまでは思っていないんで
裏をかく転バイヤー多数だったら、さすがに手が打てない
142名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 18:41:52.60 ID:l7zcO0mS
>>138

ペアーハンズも見た。縦横はいいけど、ちょっと薄そうな気がして・・・
(現物みてないからわかんないけど)
あといつもだと使いようがなくて困るGMの角形も何気に使えそうかも。
143名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 19:50:56.83 ID:+eRLhSHg
上大岡でどうやって確保するか話題になっているけど、関西でもいくつ確保できるか見えないんだよな。

駅売りの一人あたりの数は駅の規模と行列の長さによって変わるし、
今回はグッズ販売会が京橋ではなく中之島ってのがまた読めない。
知り合いから頼まれた数も多く、1900のときは京橋で3つ、京阪百貨店で2つ確保したんだが
京橋の割り当て分はグッズ販売会の分も含めてだったらしいので前回と同じように京橋で3つ買えるかどうか…
144名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 20:05:53.66 ID:koT5HQ65
今回は中之島しようと思います。 
前回1900系の時は枚方で並んだですが、一人1個の個数制限で
俺の前に並んでた人と駅員あわや乱闘騒ぎ!!
今回は巻き込まれたくないので、変更
145名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 20:07:14.50 ID:/wkduJ6X
ttp://loda.jp/tsgk/?id=86
以前阪急通勤車キットとBトレ前面で2000系を作ってみた。
 ベンチレーターはGM製の角型、コレでも結構雰囲気は出た。
編成にしようと思ったが、あきらめて同様に作った
2600系の中間車にでもします。
146名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 21:04:50.74 ID:pAGluu79
>>144
前回(1900の時)の中之島は、1限だった
誰もが黙ってループしていたのが(勿論自分もだけど)、妙に印象に残った

今回はグッズ販売会もやるので、一体どうなるのか…中之島

京阪+鉄コレ=確保に「必死だな」…潜在的人気があるからだとはしても、
本当に(転売目的でなく大量に)欲しい人は一層辛いよねorz

公式発表してなくても、日比谷でもどうせ売るように思うし…
阪急が整理券を配布するか次第で、京阪の(日比谷での列の)状況も
結構変わるように思う
阪急が整理券を配布することに賭けて、両方に荷物を置いておくと
良いように思うけどね
147昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/15(木) 22:10:34.83 ID:7uREyUIh
なんか上大岡で必死だなぁ。

上大岡の割当て個数聞いてるから余裕をもって行くぜぃ。
148名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 22:23:11.60 ID:8+G/OAho
転売ヤー仕事早過ぎるやろ・・・w
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w66397080
149名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 22:40:36.45 ID:pAGluu79
>>147
「その個数、多いと思う?少ないと思う?」とだけ突っ込んでおく
1人1限か、そうでないかでも印象が変わるかと

複数(できるだけ多く)買いたい気持ちが強くあるのと、
そのままでは開店の瞬間に「初売りバーゲン状態」になって
トラブル発生が必至と思われるので、それを避けるためにも
必死になっていると言うのもあるんで
(実際、初売りバーゲンの一斉ダッシュは怖いぞ…)

関西の知人数人にも、確保するようお願いはしてるけどね
150名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 23:06:20.28 ID:l7zcO0mS
>>148

これって奥の規約違反じゃないのか?
151名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 00:08:44.29 ID:3dURG7w7
次回から京急の鉄コレも、まけいへん百貨店で売るのかな?
次は旧600形かなあ?
152昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/16(金) 00:11:00.45 ID:3pdamb3C
>>149
昨年末の京急ボロ1000よりは、
当たり前だけど確実に少ないよ。
ただ浜大津駅と京急百貨店しか聞いてないので、
日比谷の予測はつきません。


あとオクだけど、後戻り出来ないように敢えて入札してやろうかと画策中。
153名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 00:14:39.16 ID:o6T3vJSy
>>オク
うっし、嫌がらせで入札したれやwww
154名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 07:16:13.13 ID:p4FadR+1
しかしなんでこう京阪だけ殺伐とするんだろ。

毎年秋の恒例行事で手慣れた阪急

阪急に追随の阪神

基本的になんばで売る主義の南海

通販部充実のコマル
ネタは豊富でもやらない近鉄

155名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 07:22:10.58 ID:0A/Pubpk
んぎ氏のところのトップ写真が
けいおん電車になってる・・・
まさか・・・
156名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 07:25:49.54 ID:m4YXJBWc
>>148
現物が手元に無いので規約違反
各方面に通報しましょう。
157名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 07:38:09.87 ID:5+fEwMsb
>>152
浜大津<京急百貨店かしら。
浜大津の割り当て分は1900系より増えてる?

>>154
阪急も南海も絶対数が多いんよね。
阪急2000系も2週間くらい残ってたし、今の南海1000(1001?)系も余裕で買える。
京阪は不人気を自認してるんで数を絞ったら意外と…みたいな感じ。
今回は数を増やしてくれてたらなぁ…とは思う。
158名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 08:01:42.05 ID:USbxS5zf
>>154
日比谷で800個「も」売ったのが響いてる。
これがなければ反感買うことはなかった。

しかし、今回も懲りずに上大岡…
159名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 09:20:07.11 ID:ki4pmUDM
鉄コレって鉄道会社には利益は出てないんじゃないか?
利益が出るのならもっとたくさん作るだろ。
中之島線失敗で経営的に一番苦しい京阪が必然的に生産数が一番少なくなる。
160名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 09:42:07.03 ID:ZDs3Zpc8
コマル20系もきたか

来週の今頃は
とにかくオレ含むヲタの醜態を公開晒し
161名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 12:10:11.15 ID:ZOyCA40H
だからもうトミテクで出すレベル

京阪は学習能力がないのか
162名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 12:32:58.69 ID:ZOyCA40H
九時から売ればこうなるのは当然
163名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 12:54:35.79 ID:p4FadR+1
土日の日比谷公園はある意味ヲタ隔離だな。

大阪城公園は一般人多いよな。
164名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 19:46:03.72 ID:UNUPYEgL
>>158
しかも塚を築いて売れなかったならともかく掃けちゃったからな
おかげでこっちで余りが再販される見込みが消えた
165名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 21:10:40.12 ID:oyRkhzQt
>>155
まさkっていうか
んぎのトップ写真って
今まで全て製品化されているだろ・・・
鉄コレか?
166名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 21:21:20.41 ID:o6T3vJSy
>>165
まさかの一般発売だとしたら…
製品化が発表された次の瞬間から、予約が殺到しそうw
うん、ラッピングなしも同時発売されるんだろうけどwww
167名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 21:23:32.88 ID:oyRkhzQt
>>166
普通に人気商品になりそう
アニメショップにも置けそうw
実車は見た事あるので買うw
168名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 21:23:56.60 ID:fb4M9dHp
まさかのトレーンだったりしてw
169名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 21:24:31.61 ID:oyRkhzQt
>>168
んぎ=Nだろwww
170名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 21:37:07.42 ID:p4FadR+1
阪神も今年は通販するんだと

殺伐とするのはやっぱり京阪だけ。
171名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 22:07:37.19 ID:g5MpLSKp
>>170
阪神は通販ないぞ
通販あるのは阪急の方
172名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 23:37:03.74 ID:oJ/EYqp2
前回の1900の時、京橋は1人何限だったの??
173名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 23:40:28.75 ID:wQ/N880o
>>172
グッズ販売があった関連で1人3限だった模様
途中で2限に切り替わったらしい
174(´‐`)ノKYモデムカンパニー ◆eNp8sNoAMoTM :2011/09/17(土) 00:54:18.41 ID:mLMftt5D
( ´ ▽ ` )ノレア物鉄コルはヤフオクで買えば確実だよ!
( ´ ▽ ` )ノ交通費や機長な時間を費やすよりヤフオクのほうが格安たね!

( ´ ▽ ` )ノわざわざ並ぶよりヤフオクが賢い買いたたね!
175名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 01:56:42.05 ID:Ic42Imqj
関西私鉄は、日比谷で鉄コレえさに長蛇の列競争してるからね。
もう隣の社には負けられないみたいな。
京阪が火をつけたんだよね。





176名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 02:06:56.09 ID:HKyRu4hq
うちの人気は関西だけやないで〜うちこそ関西だけやおまへんで〜とか競争してるのか
177名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 02:19:45.25 ID:KnKt7s5W
>>175
でも、鉄コレ戦線に入ったのは一番最後なんだよな>京阪
一昔前の餌はBトレ、その前は部品か?

いや、何かクレイジーな雰囲気を感じてるけどさ>日比谷の関西社局ブース
土曜は京阪・大阪市交が長蛇になり(恐らく土曜で売り切るから)、
日曜は阪急&阪神一択で長蛇になるんだろうか
178名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 02:32:16.36 ID:Ic42Imqj
+南海で4つ巴戦やでww
179名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 09:52:06.40 ID:5Xja21mm
関東の鉄ヲタから巻き上げるのはやめられまへんなぁ。

次はTBSと京アニと某料理名漫画家と交渉して、アニヲタからも巻き上げますかね〜。

180名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 10:52:47.30 ID:v5bY/4Bt
んぎの写真がけいおんラッピング車になっている
ということは、鉄コレかなんかで出る?
181昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/17(土) 11:45:00.99 ID:7r5/GtVZ
早いとこデカール作らないとな。
製品出たんじゃ元も子もない…
182名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 11:55:36.26 ID:hMvWz83Z
んぎのプロフ画像は予告欄ではないと、本人が2ちゃんに来てまで説明していたがな…

誤解を招く画像はどうかと思うが、
183名無しさん@線路いっぱい :2011/09/17(土) 13:14:01.63 ID:EC08Cv6+
とりあえず嵐電の始発乗ります目指すは祇園四条の事務所
184名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 13:45:54.96 ID:6zPXNFXh
俺は関西遠征した時は去年同様中之島から守口京阪にする予定
ただ遠征するかは迷ってる
それでも5箱が限度かな?と言う気が
今回の鉄コレ争奪戦で去年の最高6箱を上回る持ってる男は居るのかねぇ
ただし1人で買えた数ね
185名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 14:42:28.64 ID:TrtO1HP0
>>148
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=w66397080&ySiD=0zF0TnhIUSoMLOm8IRMx&guid=ON
このバカまた空売りしてやがる。おめーら、ちゃんと通報しろよ。
186名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 16:19:05.76 ID:aSu/Qw+n
当日朝は並んだ方が良い?
187名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 16:27:39.49 ID:KnKt7s5W
>>186
関西…自然に列ができるだろ
上大岡…シラネ
7時までに着くと良いように思う(列を無視して「第1回シャッフル」をやりたければ)
188名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 17:16:09.54 ID:llblV3C6
けいおん出したら売り場混乱は見えている
189名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 17:37:14.83 ID:0SBhE7oS
185

大丈夫。誰も5000円も出さない。相場は3000〜3500くらいの予想。
190名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 20:04:15.51 ID:YDvXqfA4
>>185
出展者根性なしで、もう取り下げてます。
でも遅い、京阪には連絡済でいま調査中とのこと
京阪の中の人の場合処分もあるようです
191名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 20:43:20.50 ID:9MkTPclA
>>174=ムーンライトながら指定券転売常習のけいおんヲタけいわい!!

誰がク創価お布施の為の貴様のヤフオク(ahonurseだっけ?)なんか入札するかボケ!
192名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 20:52:12.28 ID:KnKt7s5W
>>191
そのIDで本名を把握したw
193名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 21:28:14.62 ID:V3ZFI3aA
>>192
さてはお布施したなお前。
194(´‐`)ノKYモデムカンパニー ◆eNp8sNoAMoTM :2011/09/17(土) 22:06:32.56 ID:+bY1Quui
( ´ ▽ ` )ノ毎度!
195名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 23:17:04.84 ID:TrtO1HP0
>>190
通報乙
さすがに京阪→Yahoo!への通報は期待できんが。とにかく乙
屑やね
196名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 15:37:24.09 ID:q06p+L+F
各駅&百貨店の販売数量情報(特に上大岡)、「ポロリ」が出ないものかなぁ
1900販売時の様子から、関西じゃ「穴場」はまず存在しないけどなwww

京阪百貨店(守口)・上大岡の販売数量を問い合わせた「猛者」もいないものかなぁ
197名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 15:57:28.86 ID:Kl3FeUW9
自分で聞けばいいじゃん。結果を晒せとは言わん。
駅と違って百貨店は物を売るのが本業なんだから、堂々と聞けばいい。
198名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 16:48:40.63 ID:E34g/FJL
>>194=けいおんヲタけいわい!!

俺はキサマの転売品なんか買っていないお!
以前アホーの自己紹介にキサマが名前書いていたから解っただけ。
199名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 18:13:59.35 ID:HWFZ1TIE
>>196

いよっ!んぎ乙
200名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 18:21:19.89 ID:EA0wlUZN
モデモから京阪60型びわこ号が発売されたら、みんな買う?
201名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 19:28:40.87 ID:q06p+L+F
>>197
前日の閉店前に直接聞くさw
販売個数・1人あたり限定数次第で、関西か日比谷狙いの方が
入手できる可能性が高いことにもなりうるし

自分は上大岡で徹夜覚悟だけどなorz
(先着順の場合、どの出入口から入ると、発売場所のレジまで
最も近いかも、一応は確認してあるし、発売方法の要望も伝えてある
「バーゲンダッシュ」にならないよう、整理券配布か開店数分前に誘導があるのが
個人的な理想だけど)

>>199
んぎはもちろん見てるけど、本人じゃねーぞw
202名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 21:01:55.70 ID:07E9P2WV
>>200
とりあえず5編成(5両?)はイッとくでしょ男なら。
203名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 22:13:18.99 ID:P/IOgQh8
>>201
1番玩具売り場に近い入り口は、徹夜できない件。
204名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 22:16:45.42 ID:q06p+L+F
>>203
去年の京急鉄コレで重々承知
深夜は屋外で、始発前にシャッターが開いたらヨドバシのある通路で、
7時前には3F入口前に移動するのが常道でしょ
(整理券配布・優先誘導など、何らかの対応がない場合)
205名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 22:58:46.31 ID:1MqN1pbp
>>204
オレは下りホームの百貨店連絡改札のエスカレーター下に始発から並ぼうかな。
206名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 23:40:14.68 ID:CxOstoIR
京阪の鉄道模型ゎ廃止ゃでw
207名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 23:52:21.83 ID:nSao/DCN
京阪の鉄道模型やるやつぁ廃人やで。
208名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 00:10:00.30 ID:nqXk+2zh
>.>200
うん
絶対に買う予定
京阪800なんかも出してくれないかなー
無理かな
209名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 01:29:50.32 ID:WexPVgba
去年、京阪百貨店(守口)の1900の割り当ては1000個でした?
210名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 02:21:26.15 ID:5zMrOkAU
>>209
720だった記憶が
211名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 02:47:21.21 ID:YSAKKsz9
あの1900でどんな編成がくめるんだ

もう鉄コレで出せばいいヤン
212名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 02:50:38.15 ID:YSAKKsz9
事業者物のあとでも

もうトミテクで5両編成で出せばいいヤンか
213名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 09:07:51.88 ID:pLNieszP
>>147
冗談で京阪販売分8000、京急百貨店販売分4000なんて以前書いたが、まさかマジでそんな感じなの?
214名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 09:45:47.95 ID:HVk1Xd+Y
>>212
実際5両編成のセットが出てるんだし(201系・101系)
私鉄5両セット第1弾で京阪の5両編成(京阪ミュージアムトレイン・1900系晩年5連)が出たらいいけど
215名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 13:14:48.90 ID:eIsmdsaA
京阪の場合、貫通路の引戸の向きを揃えるとなると先頭中間の2両セットは出しにくいから、4両や5両のセットというのも有りかもな。
216名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 13:34:33.78 ID:5zMrOkAU
>>213
多分1桁違う(さらに×0.9くらい?)
京阪百貨店720、上大岡360くらいでは?
217名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 15:07:14.41 ID:6xLtF0a4
編成モンは出ないよ

次は80系だと思う

今回の2000系の予想9割当たってた(1次ではなかった)
218名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 15:20:34.86 ID:5zMrOkAU
>>204-205
前夜から突撃した猛者が、ここで「購入整理券・優先誘導」云々のカキコを
しない限りは、当日早朝に駅出入口通路のシャッターが開く寸前に来て
待ってる列なんか無視して突撃した方が良い
で、3Fへのエスカレーター前に陣取り、シャッターが開いたら猛ダッシュして
3Fの駅改札前出入り口へ場所取りするのが王道
219名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 16:15:28.01 ID:4RTXJ2x3
守口市→百貨店のパターンってどうなん?
220名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 16:44:25.17 ID:3VVEG+pD
>>219
多分ソレ考えてる人が一番多い=結構手間取る気がする。
個数も割り当ても解らんから妄想でしかないけど。
221名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 18:16:23.94 ID:D6F/C0nE
当日の行列予想。
中之島、京橋、守口市…既に死亡宣言
淀屋橋…関東東海&西日本の新幹線組が狙うのとと御堂筋線から人が突撃
天満橋…梅田方面と天王寺方面から人が突撃
寝屋川市…交野市や茨木市と言った京阪バス沿線から人が突撃
香里園…枚方市または寝屋川市での購入を諦めた人がここを狙う可能性大
枚方市…各路線バス沿線と交野線組で意外と混雑するかも知れない
樟葉…関東から高速バス組が突撃でここも意外と混雑の予感
中書島…宇治線組の標的位置となることが濃厚
222名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 18:19:32.58 ID:D6F/C0nE
丹波橋…新幹線組の内淀屋橋他を諦めた人が次善の策として標的および近鉄から人が突撃
祇園四条…阪急から人が突撃
三条…地下鉄と各バス沿線から人が突撃
浜大津…陸の孤島状態であるが意外とJR大津からも近いので標的位置にされる可能性大
京阪百貨店…守口市に同じ
223名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 18:50:30.05 ID:WexPVgba
行列予想は★の数で行うもんやで。
並ぶ人の属性なんてどうでもいいんや。

224名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 19:16:26.33 ID:EHDj7KCT
属性なんてどうでもよい、
「人が多いか少ないか」に「配分数」を加味した予想だけでよい

関東も加えろ
225名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 19:44:09.14 ID:WexPVgba
京阪2000は、意外と1900(特急色)より人気無いぞ。
今回は1-2箱がほとんど。
関東の友人も今回はパスか、1箱あればいいかな程度。
今回は関東からの流入は少ないと判断しておK.
226名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 20:20:53.37 ID:EtwxYg4f
京阪は1900→2000→2200→2400→2600と順番に鉄コレ出していきそうですね
227名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 20:23:00.57 ID:YSAKKsz9
車種からして買うほどのものでも無いやん

この次ぎに出るのが怖いわ
228名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 20:24:10.19 ID:YSAKKsz9
でもマイクロ車で間に合いそうだな
229名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 22:18:13.93 ID:1rf9cFYd
当日は京橋に7時くらいに行こうかな・・・
230名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 23:06:44.72 ID:+4twcdNN
>>226
全部先頭車2両セットのままだよなw
まぁ2600系はそれでもいいんだけど。

2次車先頭のみの晩年仕様となると1900系新造車先頭セットより使い辛いもんな。
ただ前回の1900系の時の枯渇感から冷静さを失い、強迫観念に駆られて必要以上に購入して
タンスの肥やしにする奴多数になりそうな予感。
231名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 23:16:58.56 ID:3VVEG+pD
>>230
使い道はそこそこ有るんで、買いまくっても買い過ぎることはないと思う。
ただ、京阪に思い入れが無い人なら地獄かもしれんけど…
232昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/20(火) 00:39:18.89 ID:fZPLC9hE
ニコイチで中間車作るのは1900よりも簡単そうだ。

でも2000に両運車なんて無いから、1900の中間車作るより厄介。
233名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 01:00:22.82 ID:rLMnCcM9
>>231
> ただ、京阪に思い入れが無い人なら地獄かもしれんけど…
京阪に思い入れがあり過ぎても、別の意味で「地獄」かとw

>>225
関東でも上大岡、(多分)日比谷で売るだろうし
その上大岡が「売り場先着順」なのが地雷なんだよなw
234名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 01:39:02.21 ID:gbAn8lp4
>>219
去年、そのパターンで行ったけれど、駅の割当数が少なくて
販売1時間前には、ここから先に並んでも買えないかもしれませんとのご達し。
で、百貨店の列に移る人多数。

実際には1,2セットだけ購入の人も多くて一部の人はループで個数を稼いでいた。
百貨店列に一人で並んでいる(私を含む)人は、抜け出せず、それを指をくわえて見るだけに。

その後、百貨店側は整理券配布開始するも行列全体に行き渡らず。
列の後ろの方では罵声大会となったっぽい。

まぁ、他の人も書いているけれど、1900ほど人気は無いと思うし、
私も2セットで十分なので守口に並ぶつもり。
235名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 10:21:39.07 ID:Sds/cDI7
寝屋川の車庫のイベントでも売るんやない?
236名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 11:30:04.12 ID:R90mV4of
>>235
ない、可能性は限りなく低い。
昨年も叡電600はあったが、それだけだった。
237名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 12:12:09.57 ID:8s1Hrau3
>>235-236
その辺が、京阪の地元軽視と言われるところなんだよな。
また上大岡で山ほど売るんじゃね?
238名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 12:57:53.00 ID:p0Kl0KLw
会社に抗議の手紙を
239名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 14:17:23.45 ID:tybM8ZPo
買っても改造せな実物どうりの編成が組めないんじゃアホみたいに並んで買う価値ないわ
240名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 18:30:20.77 ID:8s1Hrau3
これは良い酸っぱい葡萄理論w
でも、そう思いたくもなる罠。

果たして、ひらかた大聞く人形:鉄コレ地獄絵巻は前回より緩和されるんだろか?
蟻や自慰の卵形完成品が既に冷やし玉になっているという考え方もあるし…
241名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 20:11:07.34 ID:+6ZtjF9G
鉄コレで盛り上がっているところ恐縮ですが、相談させて下さい。
こないだマイクロの2200系を入手したのですが、正面の行き先ステッカーを貼るために車体を外したら
テールライトのレンズが突如落下、紛失してしまいますた。
何か良い代用品を用いた修理方法はありませんか?

なお、普通運用を再現しますので通過表示灯として使えなくなる方法でも構いません。
(通過表示灯を消灯する加工もしなきゃ)
242名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 20:14:46.58 ID:MYmxlsp/
上大岡は、総数少ないってよ。

243名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 20:16:36.72 ID:4NPfiElb
2000 一次車だったらなお良かった。
244名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 20:16:52.03 ID:rLMnCcM9
>>242
少ないって…300以下?(240〜288程度?)
245名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 21:26:16.89 ID:+KfBW8W8
塩の関西鉄コレインレタ、京阪だけ商品化無し(´・ω・`)
246名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 22:01:36.53 ID:Hb8qGO1z
>>232

実は先頭と中間で、微妙に側面見付が違うぞ。
247名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 22:17:21.20 ID:MYmxlsp/
>>244
京急百貨店で聞いたら、総数はかなり少ないと。
一人1-2個の予定だと。

南海も買いたいので急遽大阪行くことにしたよ。
どこ並ぼうかな?
248名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 22:56:47.28 ID:rLMnCcM9
>>247
d
やっぱりそんな感じか…事前誘導もありそうに思えるな
249名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 01:48:07.02 ID:H3vFvC7N
南海はこんど都電荒川車庫で買えるぞ。
250名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 01:55:21.82 ID:HskPwW+Z
都電車庫のイベントで南海1000 発売だから
日比谷よりも早く手に入るからもう関西に来るな

京阪の売り方はウザインだよ
251名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 02:25:02.02 ID:KVnczzaf
みんな、南海買って下半分緑色に塗るんだ。
それを京阪だと思いこむんだ!
252名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 02:38:56.69 ID:sSIo0sf/
>>247
で、上大岡は徹夜組はどこに並べばいいか聞いた?
253名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 08:45:30.23 ID:/ZU4uRcI
>>242
いっそホワイトメタル製の骸骨テールに変えてカッコ良くする。
ヘッドライトも変えたくなる副作用があるがw
254昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/21(水) 11:31:24.91 ID:9z+7e0EQ
上大岡で並んでる間、暇だからNゲージ走らせて遊ぶか。

車両は当然(?)鉄コレ1900
255名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 12:26:13.18 ID:/ZU4uRcI
>>254
あれ?昴氏並ぶの?
ゆっくり来るんじゃなかったの?
256名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 12:34:41.93 ID:jcQ4LmwY
>>255
このスレ&鉄コレスレを見ている間に、気が変わったんじゃないの?
…36時間後、上大岡の徹夜組はどれだけいるのだろうかw
257名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 13:14:19.01 ID:9ikWXtU7
ちょっと質問

去年の香里園は一人何限だった?
258昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/21(水) 13:15:30.24 ID:9z+7e0EQ
ゆっくり行くとはいっても並ばない訳ではなく、徹夜までしませんという程度で。


いくら友達が京急百貨店に勤めてるからって別に取り置きとか頼める立場でないし、
いくら京阪と繋がりあるからって優遇措置は殆ど無いし。
条件的には皆さんと同じです。
259名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 14:11:26.87 ID:4FjIVcIP
>>257
3限だった。5箱欲しかったけど、小駅だけに個数の少なくループは不可能だった。
今回はどこに並ぼうか思案中だけど、中之島とか天満橋のほうが入荷数も多いのかな?
260( `ーдー´)キリッ闘強堂いいよね ◆1dJ6f8wFrk :2011/09/21(水) 15:06:44.74 ID:IbsVl/R0


   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´ ▽ ` )ノ ちょっと上大岡に並んでくる 
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
261名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 15:24:26.97 ID:+PpPWqzc
簡単に手に入る
二両編成くらいで違和感なく遊べる京阪車輌って何だろう?
262名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 15:29:43.99 ID:uIcsVS98
・鉄コレ2000系発売を知ると同時に、1900系を買えなかった事を思い出し、
徹夜してでも買う事を決意。

・しかし、2chレスを見ると、売り方が変わらないのと競走率の高さに萎えてきて、
本当に欲しい物かどうか自問自答する日々

・スルッと2Dayのクーポン購入と前夜に着く高速バスの予約を終え、
後戻りできないところまで追い込む←今ココ


関西は晴れそうでなにより。
263名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 15:42:36.62 ID:/ZU4uRcI
>>258
なるほど。わかりました。

>>261
京津線スレに(略
264名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 16:10:29.48 ID:SCHY5n3z
>>261
本線系ならMODEMOが60形こわび出すまで待とう。
265名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 16:29:51.68 ID:9ikWXtU7
>>259
ありがとう。
香里園に並びます。

ちなみに、去年の枚方市は一限・京橋は三限
266名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 16:36:23.31 ID:/ZU4uRcI
淀屋橋は2限、京橋も途中から2限になった。

京橋で思い出したが、グッズ販売があると列の流れが極端に悪くなる可能性があるからな。
267名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 16:51:05.69 ID:fMydgXkw
>>260=けいおんヲタけいわい!!
キサマは増水した石神井川に飛び込んで水死したまえ(大爆笑)
268名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 17:35:47.66 ID:wj7lxdqq
去年の鉄コレ1人に対する個数制限覚えてる範囲で
1限、中之島、淀屋橋、天満橋、寝屋川市、枚方市、浜大津
2限、香里園、樟葉、中書島、丹波橋、京阪百貨店
3限、祇園四条、三条、京橋
守口市、不明
途中で個数減らされた所もあり
269名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 17:45:53.84 ID:+PpPWqzc
>>263>>264
サンクス
270241:2011/09/21(水) 17:58:44.14 ID:ogwm9FNV
>>253
良いパーツあるかなぁ?
271ninja:2011/09/21(水) 18:25:05.71 ID:McyqZeVR
>>267
石神井川に対して失礼だ!
せめて綾瀬川にしてくれwww
272名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 19:31:48.38 ID:x8OcsRPS
みんなは何箱買うの?

晩年仕様で無改造で組める編成ってあるんか……
273名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 23:02:01.81 ID:ER3AUGfY
俺は買えるだけ買うわ
それでも5箱位しか買えないだろうけど
274名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 23:04:02.23 ID:/ZU4uRcI
ある意味愚問だなw

買えるだけ買う。

275名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 00:01:29.60 ID:Qq3OHhLr
発売まで33時間前(守口/上大岡の百貨店は34時間前)か
関西の行列は始発前からだろうけど、上大岡は徹夜組大量発生?
276名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 00:11:11.29 ID:2oo0VuQi
そう言えば、去年の1900の時、守口市駅での販売云々で、ヲタと子供の感動的な話があったような…


知っている方、もう一度聞きたいので、よろしくお願いします…
277名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 00:12:13.37 ID:TztCN96Q
上大岡は売り場先着だから徹夜しても始発で行っても無駄だよ。
きっと。
こわいバーゲン状態じゃね?
278名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 00:27:52.21 ID:0wsjjhjN
販売数を友人から聞いたけど中之島が一番多くて数は1000個
次いで京橋と天満橋、祇園四条と守口市が2番目に多くて枚方市、寝屋川市、三条、中書島
一番少ないのが京急百貨店で次いで浜大津と樟葉、中書島、香里園とのこと。
個数制限は不明。
279名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 00:46:10.35 ID:SFplx5zq
>>278
3番目に多い、ってか真ん中の方の「中書島」は「丹波橋」の間違い?
前回の1900系の時と配分割合はあまり変わってないような気もする…
280名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 00:55:26.85 ID:Qq3OHhLr
>>277
「7時に3F入口前(京急改札前)に着けば良い」
京急鉄コレの販売時みたいな誘導があれば、話は変わるんだろうけど
(鉄とは関係なく、初売りバーゲンセールへのなだれ込みも何度かやったけど、
あれは本気で怖いぞ…とにかくダッシュせねば、逆に怪我をしかねない)
怪我の危険を避けるために、開店数分前にでも臨機応変な誘導案内があれば
個人的には一番良いのだが

いずれにしても、複数買いの可能性に賭ける猛者は
前夜から乗り込むんだろうけど
(たむろしたくなければ、鎌倉街道を渡ったマクドナルドで
夜を明かすということもできる)
あのあたりであれば、深夜の食料源や生理現象には困らないかと

>>278
上大岡は300より多い?少ない?
281名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 00:55:59.57 ID:TztCN96Q
京急百貨店はきびしそうだから、京阪百貨店行くんだけど、
個数出てないね?
282名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 01:02:43.96 ID:Qq3OHhLr
>>281
京橋よりは多く、中之島より少ない感じなのかなぁ?
(720個程度?)
283名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 01:02:52.44 ID:neJN1rIM
発売前日になっても買う場所が決めれてない。

>>278の分布で見ると、枚方市かな
ループできる可能性が大きいのはどこだろう?
284名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 01:47:19.97 ID:V9lbO0oY
グッズ販売する中之島と本社の天満橋、百貨店つきの守口は
結局割り当て多いんだろうな
285名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 03:21:38.63 ID:0wsjjhjN
>>278
枚方市、寝屋川市、三条、丹波橋です。
>>279 
京急はたしか200ちょっとだったような。
ループできるのは京橋と淀屋橋くらいですね。
中之島はグッズ販売の関係でできるかわからないです。
ちなみに京阪百貨店も割り当てが少ないっぽいです。300もないとか。
286名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 06:37:42.41 ID:Qq3OHhLr
24〜26時間後の各駅の状況が気になるね
このスレ(&鉄コレスレ)も「情報戦」の様相を果たすんだろうな
287名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 08:02:10.03 ID:NFl5+nJm
>>285
結局、今回はグッズ販売付の中之島一択なのか…
守口京阪みたいに中之島も10時から、だったら二股も可能だったんだろうけど、去年のようにはいかないようだな。
288名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 08:35:59.85 ID:9zXumvpw
売場やレジがグッズと共通だと、列の捌着が死ぬほど遅いぞ。
289名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 09:03:16.27 ID:NFl5+nJm
>>288
去年の京橋?
290名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 11:39:14.32 ID:9zXumvpw
>>289
そう。あれには参った。
291名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 11:42:41.75 ID:Qq3OHhLr
24時間後は概ね「終戦」してるんだろうなw
292名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 12:01:52.83 ID:TztCN96Q
京急百貨店はきびしそうだな。
これから大阪行くけど、どこに並ぼうかな?
京橋が良いかな?
293名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 12:11:52.86 ID:GIZ/rePs
関西外から交通費かけて徹夜して、一限だとヘコむなぁ。最低2箱は欲しい。
一限になりそうな駅はありますか?
294名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 12:41:01.01 ID:Qq3OHhLr
>>293
中之島、淀屋橋、天満橋、京橋
守口市、枚方市、樟葉、中書島
丹波橋、祇園四条、三条、浜大津

どこか足りないぞw
295名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 12:53:48.94 ID:4N2PQQUz
丹波橋は最初4限じゃなかったか?
俺は結局3つ買ったけど。
 確かにあの日はすごい行列、確か6時頃に
行ったがすでに前5人くらい居て、8時半にヨメとタッチ交代するまで
には近鉄方面に向かって大行列になってた。
 
296名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 12:58:16.86 ID:4DxXQT55
京橋なんて4時半頃に行ったら既に20人近くいたぜ
297名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 13:17:22.59 ID:+/7LyCPF
こんな馬鹿な売り方するなら、トミテクで出せばいいのに

阪急南海の売り方でスムーズだろ
298( `ーдー´)キリッ闘強堂いいよね ◆1dJ6f8wFrk :2011/09/22(木) 13:22:35.27 ID:C0SrY+/e
( ´ ▽ ` )ノだーかーらー。ヤフオクかレンタルボックスで買うのがいいじゃん。必死すぎて恥ずかしいよ?
299名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 15:01:45.17 ID:aumAQ8IT
京阪百貨店のチラシには

・9/23AM10:00より守口店6階玩具売り場前にて整理券をお持ちの方に販売いたします。
・当日AM9:30より守口店2階正面出入口前にて整理券配布。
※お一人様整理券1枚に付き1台限り。
※電話での予約・通信販売はございません。

1セット2000円(限定600セット)

だってさ
300名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 15:01:56.66 ID:+/7LyCPF
2次車なのに中間車が無いとは

先頭先頭で売る節約生産かな
でも、どうせ来年になれば中間車が要るだろ
屋根だけ代えて出すのかな
301名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 15:29:23.10 ID:M/OEW8AP

銘わぁくすの1900(1810編入)が頒布開始ですよ〜
302昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/22(木) 16:35:35.95 ID:1fmuVcMP
おらボナのがええな。
303名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 16:42:48.32 ID:TBSbAsFL
同じく
ボナのがええな
304名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 17:15:49.68 ID:mKMLCMsj
ボナのKS51をハマ歩々で買ったw
もうしばらく時間調整すっかw
305昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/22(木) 17:21:55.67 ID:1fmuVcMP
>>303
早い!
早いよスレッガーさん!
306名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 18:09:49.01 ID:O7DclqAo
1900系の時は三条が唯一穴場で最後まで売れ残ってたなぁ〜。しかも購入制限なかったし明日はどうなりますやら。
307名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 18:25:18.64 ID:mKMLCMsj
上大岡は2限
開店ダッシュ要
仮面ライダーグッズは整理列ありなので注意(8:00に1Fで整理券配布)
308名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 19:09:03.51 ID:3g3eYwpP
上大岡はどこに並ぶんだ?
電話してもまだ並ぶ場所決まってないとか
開店ダッシュなら多分百貨店口から入るヤツが勝ち組かかな
309名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 19:09:45.32 ID:NFl5+nJm
>>306
3限でなかった?
310名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 19:30:11.05 ID:mKMLCMsj
>>308
自分も3F百貨店口から入るのが最短ルートと考えてる
但し仮面ライダーフォーゼの購入組もこの入口に来そうなので要注意かと
311名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 19:33:38.25 ID:jizDOxBc
京急オワタ

県梨だ
312名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 19:35:24.50 ID:TztCN96Q
上大岡はきびしそうだなw
早く新幹線飛び乗りなよ

313昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/22(木) 19:59:31.36 ID:1fmuVcMP
上大岡は行けば分かるとだけ言っておこう。

京急鉄コレん時は最初分かんなかったけど、すぐに。

でもあれ冬だったからなぁ。
314名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 20:04:11.02 ID:P+Ji2znM
上大岡は480個位あるだろ?

関東唯一の販売会場だけに早く行くに限るが。

315名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 20:08:21.08 ID:TztCN96Q
>>314
大甘乙。
200-300個くらいしかないよ
1-2個しか買えないなら、便利なヤフオクにすれば?
往復電車賃もかかるんだし。
316名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 20:15:51.78 ID:sYyN3qFd
必死なのが湧いてるな…
317名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 20:40:00.14 ID:r27FboD2
限定鉄道模型&Bトレイン等の販売実況スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1291393560/
318名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 20:48:22.64 ID:UYMJR96U
もうどこで買うとかの話題はウンザリ。
2000系鉄コレ、買った後の改造などの話題もこれくらいスレが伸びればいいけどな。
319名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 20:54:57.85 ID:sYyN3qFd
そう言えば、2000系のタオル掛けが外されたのっていつ頃?
横幕埋めて区急仕様にしたいんだけど、タオル掛けは必須かしら?
320名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 21:14:03.04 ID:zYi3HZAq
今から徹夜で並びに行ってきます。
321名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 21:32:06.80 ID:I7DUOc2b
>>298=高橋ボケルけいわい!!
キサマは死ね
322名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 21:50:29.44 ID:9zXumvpw
>>318
買わなきゃ、いや、買えなきゃ改造もできないだろが。

1900ん時も、改造に回せるほど手に入らなかった奴がほとんどだったし。
323名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 22:18:19.17 ID:GIZ/rePs
人が減ったとはいえ、2chの実況レスが一番早いからなぁ。
前回は移動中に売切れを知ってorzだったけど。
324名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 23:53:14.04 ID:Mlq5/7C/
もうすぐ日付が変わりますけど
鉄コレ発売当日沢山買える様頑張りましょう
既に徹夜してる駅はあるかな?
京急百貨店を除いて
325名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 03:54:48.04 ID:VAtVdZg/
京橋現在4名
326名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 04:12:26.80 ID:6p4A0KEK
今から浜大津向かいます
327着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/09/23(金) 04:21:21.04 ID:+yNmD0Se
>>326
名無しの昴兄さん乙です
328名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 04:37:14.81 ID:soNCMhoA
体力温存してネカフェから京橋に来たら前に五人いるのね。

なんと、お盛んなw
329名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 04:38:37.51 ID:3mqKGco/
香里園 現在二名
330名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 04:44:59.77 ID:fCQqjqHZ
上大岡、現在10人以上。
331名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 04:51:27.48 ID:AFCgbljV
うわ!この時点で京橋より上大岡の方が多いとは、ここ数年京阪がやってきた「首都圏優遇策」か好を奏したかw
332名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 04:54:15.14 ID:WT+Au33b
中之島約7人
ボケをかましたからツッコミ頼みます
333名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 04:54:43.71 ID:gox9VTFK
ただいま絶賛トイレ中。
早朝過ぎて出ないぞ…
334名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 04:58:48.50 ID:VAtVdZg/
こちら京橋。
只今駅事務室前に6名。

吹きさらしで寒い‥
335名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:03:36.75 ID:w0F+vOVg
上大岡、15人くらいかな?
バス乗り場から改札口行く通路のところの入口で列形成してるけど、何も案内とかはない。
336名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:08:02.35 ID:4Q8u3U5/
さて、おけいはん始発が動き出したわけだが。
337名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:11:17.30 ID:pO1wLqzl
人の少なさに驚いた、
並ぶの恥ずかしい。
338名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:14:29.43 ID:gox9VTFK
樟葉はゼロ。
こんなモン?
339名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:14:59.67 ID:4Q8u3U5/
関西はまさかのマターリゲトか!?
340名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:15:42.66 ID:0P83NHVR
香里園双方始発発車
現在五名

キチガイの一般客登場
改札前で水ぶちまけて遊んでやがる
341名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:16:03.69 ID:OHp7HXFY
三条現在10人位。
割当は300個と駅員から聞いたけど、
四条より冷遇されてる感じ
342名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:18:04.22 ID:uR7Whwi0
淀屋橋、たぶん3名。
343名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:21:31.71 ID:uR7Whwi0
淀屋橋、8名。
御堂筋線の始発が着いたな。
344名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:24:59.97 ID:P6QHkKND
丹波橋、始発到着で休みにかかわらず、視姦プレー中、現在六名
345名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:29:50.55 ID:ExRuVCa1
やはり三条が穴場か〜
346名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:37:38.13 ID:WT+Au33b
中之島20人越えた
347名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:40:28.14 ID:1Sbs2EAy
京橋は現在20人程度並んでます
348名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:43:31.35 ID:gox9VTFK
>>345
お前、三条に居るな、さては。
349名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:43:55.92 ID:lDEH96VU
丹波橋10名・・・って誰か先に書き込んでたか。
寒いけど頑張ろうや。
350名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:49:21.45 ID:fCQqjqHZ
上大岡は30人超え
351名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:50:33.23 ID:ExRuVCa1
>>348 今から新幹線乗るごく普通の旅行者ですが何かw
352名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:54:02.49 ID:uR7Whwi0
>>348が燕三条に居たら笑える。
353名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:54:46.88 ID:X4Ek2nK0
上大岡で下に並んでる奴は馬鹿なの?wwwwww 百貨店口から特攻する奴勝ち組wwww
354名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:56:40.67 ID:0P83NHVR
香里園 九名
355名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:58:22.03 ID:GOj0CnAd
ホラリラロ
356名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:59:10.09 ID:cpbyBkt6
中之島30人超えた。
357名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 05:59:54.84 ID:heOkx50G
行列に対する百貨店の対応力は侮れない。さすが物販のプロ。
358名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:00:50.26 ID:1ULycqkc
俺が関東人なら今日の上大岡には絶対に並ばんなぁ…おそらく戦場だぞw
359名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:03:17.37 ID:gox9VTFK
>>358
ってか、そんなに人気あんのか???
地元の人間からしたら京阪ってかアンスリー軍団=田舎の垢抜けない電車なイメージなんだが…
360名無しさん@線路いっぱい :2011/09/23(金) 06:04:21.88 ID:f7Zmw3iK
嵐電で今から祇園四条目指します
361名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:08:46.88 ID:cpbyBkt6
天満橋はどれくらいやろ?
362名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:10:13.34 ID:9cG8lHoI
祇園四条現在2名
363名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:10:20.86 ID:uR7Whwi0
>>359
南海電車と間違えてないか?w
京阪の場合、一種のバブル的なものはあるかなーと思うが。

淀屋橋、階段通路の向こうまで行列伸びた。
階段通路の辺りまで行列がきたら、駅員がしばらく立っててわざわざ通路を開けるように誘導するのな。
364名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:13:10.39 ID:WUB7faIw
>>362
ふーん。ご苦労さん。

>>363
南海も阪神も、そして京阪も…
365名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:19:04.99 ID:0P83NHVR
香里園 16名
366名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:26:31.34 ID:1ULycqkc
守口市の情報ないかな?
367名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:27:31.13 ID:WUB7faIw
>>365
お、結構多いね。
ちなみに祇園四条は約15人。
角になってて、ココから後ろは見えない風味…○rz

>>360
朝マック買ってきて欲しい…
368名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:31:05.40 ID:cpbyBkt6
中之島列伸びてきた。50人ぐらい。
369名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:32:50.72 ID:1ULycqkc
>>359
需要と供給の差を見込んで言ってるのさ…1900の時よりはましだろうけどね
370名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:35:35.06 ID:w0F+vOVg
上大岡は30人あたりから変わらず。
速攻で移動できるように準備だけしとくかな。
371名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:36:05.92 ID:lDEH96VU
丹波橋15人てとこか。
372名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:38:33.25 ID:1Sbs2EAy
みんな中之島に行ってるのか列が延びるのが遅いですな
373名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:38:50.26 ID:0P83NHVR
天満橋・寝屋川市・樟葉とかはどんな状態?
374名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:53:03.94 ID:w0F+vOVg
上大岡いきなり動いたw
いまは3F
375名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:53:16.60 ID:0P83NHVR
香里園
タクシーロータリー側の階段近くまで 30名ほど
376名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 06:59:33.35 ID:Tu/GZ66u
今日は●●電鉄鉄コレも発売らしいね。あまり公表してないからどうなるだろう?
377名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 07:01:20.27 ID:fCQqjqHZ
上大岡、百貨店口へ移動完了
378名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 07:18:43.11 ID:VAtVdZg/
京橋現在30名弱。
ひょっとしてループできるか?

しかし吹きさらしでとにかく寒い。
みんな風邪ひくな。
379昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/23(金) 07:19:11.82 ID:6FrjYj8f
( ´ 昴 ` )ノおはよう
( ´ 昴 ` )ノさて出掛けるか。
380名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 07:25:50.16 ID:VAtVdZg/
http://pita.st/n/ahinos25
カコイイ!
テンション上がった!
381名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 07:27:59.90 ID:C5HO6GDs
京橋で中身が出されて展示してある。
想像をはるかに越えるメチャクチャいい出来だよ。
ポスターのは写真写りが悪すぎた。
382名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 07:29:48.04 ID:cpbyBkt6
中之島にも箱入りで展示してるで。
383名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 07:33:25.47 ID:C5HO6GDs
>>382
箱入りの状態だと全体が判りにくいよ。
京橋は完全に車両が出してあって並んでる人がみんな出来の良さにテンション上がってる。
384名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 07:42:08.98 ID:uR7Whwi0
卵型は蟻や自慰から出てるとはいえ、左右非対称前面で幌つきとなると、これかBトレしかないもんな。
自慰2400未更新の前面に幌枠がついてりゃなぁ…
385名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 07:49:56.30 ID:2BDHQQO8
尻が痛い@丹波橋 約30名以上、京阪側の階段を超えて近鉄側へ。
386昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/23(金) 07:58:18.92 ID:6FrjYj8f
結構並んでるな@上大岡
387名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:02:19.45 ID:Q5rvY3tj
情報操作か
388着払 ◆mmbdV/eros :2011/09/23(金) 08:03:41.26 ID:+yNmD0Se
>>386
でも思ったより伸びてないっすよ
389名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:12:45.32 ID:1ULycqkc
>>388
京橋の行列がこれ以上伸びないようならマッタリの可能性も有りかもね…
390名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:18:33.22 ID:WUB7faIw
祇園四条、60人は居る感じ。
隣の人が数日風呂入ってない感じの薫りで9時まで耐えられるのか不安。
391名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:28:50.58 ID:lDEH96VU
丹波橋70。
思ったほど伸びてはないかなー
392名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:36:16.57 ID:JLYYnR1z
上大岡 どう?
393名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:36:21.81 ID:OHp7HXFY
三条、ライトユーザーが続々集結中。

地下1階コンコースにまで列が伸びていて
100人越えている。

今し方、ピンクのミニーマウスTシャツで
武装したイケメン男が登場。

394名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:37:04.23 ID:BMGarc2a
京橋、今の時点でざっと150ぐらい。

480の2限なら・・・
395名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:38:32.22 ID:C5HO6GDs
去年より明らかに人数は少ないけど、今回スルーした奴は一生後悔する事になるぞ。
それくらいイイ出来。
蟻や爺のとは比べ物にならない、これぞ京阪卵形車という出来。
396名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:41:53.98 ID:4t50lh+h
こうどなじょうほうせんがはじまる
397名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:42:16.81 ID:BMGarc2a
京橋の駅員、次々とやってくる客の応対しながら鉄コレを袋詰め中。
おつかれさまです。
398名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:42:47.14 ID:1Sbs2EAy
中之島はどんな感じ?
399名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:42:51.11 ID:BMGarc2a
京橋の駅員、次々とやってくる客の応対しながら鉄コレを袋詰め中。
おつかれさまです。
400名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:50:25.68 ID:jqdSzOzN
>>398
長い地下道の2/3くらいの列埋めてる。
401名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:50:38.59 ID:7GUKMw5Z
限定鉄道模型&Bトレイン等の販売実況スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1291393560/
402名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:52:59.55 ID:WT+Au33b
中之島1人3限
403名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:54:16.21 ID:xRMdMVtj
>>399
去年は行列が1時間以上解消されなかったからかな?
祇園四条、駅員さんの動きは無い…
404名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:55:42.31 ID:1Sbs2EAy
京橋一人2限らしい
405名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:56:24.85 ID:C5HO6GDs
京橋2かよ
1900の時は3だったのに
406名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:58:54.69 ID:DFmdD0Dv
天満橋が3限とは意外だな。
407名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:59:05.76 ID:lDEH96VU
丹波橋は2限だとさ
408名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:02:32.08 ID:+6FvhIl6
鉄コレ持ったヲタが走る走る!by京橋
409名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:02:38.81 ID:+0I3rV/1
香里園1限
2箱が限界ですかね
410名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:05:00.44 ID:+0I3rV/1
香里園列長すぎオワタ\(^o^)/
411名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:05:14.38 ID:q/HiAzRI
樟葉も2限
412名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:05:44.85 ID:C5HO6GDs
南海みたいにもっとたくさん作れよ
413名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:06:35.68 ID:NgtKqevH
【速報】京阪完売
414名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:09:31.31 ID:1Sbs2EAy
動力化台車枠は入ってなかったなあ。
415名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:09:45.42 ID:oa4ztuqq
祇園四条は3限。
回転遅め。
416名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:10:18.69 ID:QOIcVFKe
祇園四条
何度も人数数えた上で
3限になった
417名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:10:44.55 ID:86w8BbVg
中之島はセルフサッキング
418名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:12:50.06 ID:OHp7HXFY
浜大津・上大岡 はどうなった?
419名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:14:58.48 ID:4rM8adTh
京阪百貨店と京急百貨店って業務提携結んでるの?
420名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:16:13.07 ID:GOj0CnAd
421名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:21:52.46 ID:oa4ztuqq
祇園四条、あと60個とか。
422名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:25:17.27 ID:Pz6Erb5b
淀屋橋は販売開始時には行列が恐ろしく長くなってたな。
ループ諦めて天満橋に行ったら買えた。
423名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:27:56.00 ID:+6FvhIl6
京橋は残り40










列の人数が。
424名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:28:05.80 ID:6p4A0KEK
浜大津完売
425名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:28:25.86 ID:4rM8adTh
上大岡もヤバイか?
426名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:28:49.09 ID:uR7Whwi0
淀屋橋は列の流れが遅いな。
階段のとこで列を切って誘導してるからか。
まだループできてない。
427名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:28:55.36 ID:1aE9Yc3z
浜大津、終了
428名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:29:58.51 ID:WT+Au33b
守口市完売
429名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:30:28.29 ID:oa4ztuqq
祇園四条、総数は300ちょいらしい。
430名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:31:55.35 ID:9cG8lHoI
親戚総動員で8箱買えた
出来良いな
431名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:34:44.69 ID:+6FvhIl6
京橋完売
432名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:34:57.52 ID:qsBIMMaq
天満橋完売。
433名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:35:36.74 ID:Pz6Erb5b
天満橋終わった、かな?
列が無い。
434名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:36:22.36 ID:jmIUfViQ
香里園、1限で6順したけどまだ余ってたで。
少し用事して、事務室前通ったら列が無かったから
完売の模様。
435名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:36:54.81 ID:4rM8adTh
上大岡500個以上ないと今から並んでもフィフティーフィフティー
436名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:40:46.91 ID:cLdy2j1G
三条はあと20個らしい。
1人3限で列無し。
437437:2011/09/23(金) 09:41:05.54 ID:w0F+vOVg
上大岡、挨拶きた。
限定数はまだ言ってない。
438名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:42:42.78 ID:pyzH9zxM
枚方市、列がはけてちょうど完売かギリギリ。
439名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:45:38.79 ID:OHp7HXFY
三条完売
440名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:45:54.32 ID:pyzH9zxM
枚方市、列がはけて残り50個ぐらい。狙い目ですよ。
441名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:47:00.87 ID:WT+Au33b
鉄コレ買えなかった香具師
京阪百貨店まだ整理券配布してるからまだ買えるよ
整理券の有効期限が3時まで
3時から一般販売だよ
442名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:47:54.86 ID:R+09TlcC
丹波橋、列が無くなったから2順できたけど
これは去年に比べて数増やしたからかそれとも特急車ではなく一般車だからか?
443名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:50:10.95 ID:C5HO6GDs
買いそびれた奴、もっと欲しい奴は大至急守口来い
整理券また余裕あり
444名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:50:29.19 ID:1Sbs2EAy
中之島はテンバイヤーがフォークダンスに突入か。
445名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:51:55.34 ID:4rM8adTh
今後の鉄コレは何がある?
446名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:52:59.64 ID:Lj5grLnb
京阪百貨店で整理券もらえた。
横浜の京急百貨店はどう?
『落ち目コテ着払い』も並んでるようだが。
447名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:57:59.85 ID:1Sbs2EAy
中之島今から並んでも無理かも宣言キタ
448名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:01:40.48 ID:C5HO6GDs
守口百貨店販売開始
整理券まだ余裕あり
449名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:03:52.77 ID:C5HO6GDs
守口整理券残りわずか
貰えなかったら次のチャンスは15時からの一般販売
450名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:07:12.83 ID:E5qi8djI
寝過ごして祇園四条8時半着
1巡目3限だったが2巡目は2限だった
とりま5個買えたからええわ
451名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:09:11.98 ID:IeEl1/n2
上大岡2限
452名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:11:23.34 ID:uR7Whwi0
>>449
一般販売って?
整理券出したけど引き取りに来なかった分ってこと?
453名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:14:05.93 ID:1Sbs2EAy
中之島完売

上大岡はどうなってる?
454名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:16:17.17 ID:IeEl1/n2
残数は分からないけど、空きダンボール含め12箱確認
455名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:20:16.07 ID:Lj5grLnb
>>453
そのうち『落ち目コテ着払い』が報告カキコするよww
456名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:23:59.92 ID:1Sbs2EAy
>>454
一箱に24個入りのはずなので300弱くらいだな
457名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:26:47.82 ID:kxxAALJn
上大岡ひでぇwwwwww
458名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:28:03.80 ID:IeEl1/n2
上大岡あと48個
459昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/23(金) 10:29:22.98 ID:6FrjYj8f
ギリセーフ
460着払 ◆mmbdV/eros :2011/09/23(金) 10:30:23.39 ID:+yNmD0Se
>>455
自分の分は間に合いそうかも
461名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:33:34.23 ID:fCQqjqHZ
上大岡完売
462名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:34:05.10 ID:IeEl1/n2
上大岡完売
463名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:37:50.28 ID:uR7Whwi0
もう残ってる駅はない…よね?
1時間半で完売(京阪百貨店整理券引き取り待ち分は除く)ってことでおk?
464名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:42:13.87 ID:cLdy2j1G
>>463
行列が捌けてないトコ以外は完売じゃないかな?
とりあえず9時までに並んどけば何とかなった、って感じ?
今回は1900系の時よりスムーズだった気がする。
465名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:45:30.33 ID:PFxzXpWY
無事ゲットできたわけだが、さてどうするかな?
466名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 10:49:51.59 ID:VAtVdZg/
みんなお疲れー♪
並んで良かったよ
467名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 11:05:04.63 ID:YiMsmXsX
中書島も9:35で完売。
468名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 11:33:42.43 ID:E5qi8djI
とりま爺や蟻につなごうか
469名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 12:28:36.62 ID:OHp7HXFY
百貨店6階で聞いてみたけど
整理券配り終えたからキャンセル待ち販売は無いと言われた。

本当か?
470名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 12:28:49.02 ID:FZBGS20s
3限て先頭車が6両だろ意味あるのか
471昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/23(金) 12:30:32.25 ID:6FrjYj8f
さてMcーMcの2連をどう料理してやろうか。
下半分の緑はタッチアップ跡あるから上から塗るとして。

とりあえず走れるようにするか。
472名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 12:33:27.96 ID:uR7Whwi0
>>470
なぁに、切り継いで両運、もとい中間車を作ればいいのさ。
473名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 12:40:24.64 ID:03seEh1c
上大岡から無事帰宅…
自分は早くから来ていたから大した影響を受けなかったけど、
全ての入口からの客を鉄コレ売り場で受け入れたせいで、
後の方は順番が狂ってメチャクチャになってしまったみたいだね…
そして、発売から30分で完売とは…

京急鉄コレの時はしっかり事前誘導してたんだから、
いくら他社の製品であっても、販売する以上は誘導をしっかりやって欲しかったなぁ
(鉄コレ目当てで人が来ることは、それなりに予想できてたんだろうし)
その点は大きな課題だったかと
474名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 12:42:05.08 ID:X2NIt1Tp
京橋に9時過ぎに到着して、2箱のみ購入出来た。
造形は悪くないが、塗り分けラインのあたりが酷いから、塗り替えるか。
屋根上は通風器取り替えや配管の付け替えをする予定。
そういえば、鉄コレ販売をしているところをビデオで撮っている怪しいヤシがいたな。
475名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 12:42:55.71 ID:YiMsmXsX
>>470
つ[2+2+2]

ステッカー
中書島、宇治、京都三条、萱島-淀屋橋、大阪淀屋橋、区急(1980年改正前仕様)枚方市-淀屋橋、
準急枚方市-天満橋、急三条-大阪、急三条-淀屋橋、(2000系には意味のない)奈良電京都、臨時急行宇治-淀屋橋
ひらかた大菊人形(1960年代後半〜1970年代前半頃)、宇治号(1970年代〜1986年)
476名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 12:44:20.99 ID:7GUKMw5Z
>>473
たぶん自社の京急1000は人気あるから混雑必死で誘導とか事前に準備してたけど、
はたして京阪2000はどうなのかってタカくくってたんだろうね。

京急百貨店も販売スタイルはスムーズなんだけどね
477名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 12:46:57.33 ID:5s0qosi5
上大岡も中書島と同じく35分後(1035)ぐらいに消滅w
478名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 12:52:40.32 ID:7GUKMw5Z
ところで皆さん車番インレタはどうするんですか?
479名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 13:00:13.28 ID:YiMsmXsX
GM2400用のインレタから調達予定。
480名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 13:01:07.10 ID:NdycGjTz
「今回並んでるのオッサンばかりだなぁ」と話してる人いたが
「わぁい!2000系だー!」とはしゃぐ子供もまたいたらコワイわけで
481名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 13:06:01.51 ID:jV3uT0lJ
みんなお疲れさん
2000系のほうが1900系より人気は下火かなと思ったけど11時までにほぼ完売したということは1900系と同じようなもんだな
とりあえず欲しい数は買えたから週末はゆっくり楽しむわ
482名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 13:06:59.98 ID:+n/dPaTg
浜大津で「けいおんラッピング電車」が通るたびに撮影している人が結構いた。鉄コレで出たら、鉄ヲタ、アニヲタで大変だろうな・・・
483名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 13:37:09.56 ID:Pz6Erb5b
>>480
淀屋橋で、鉄コレポスター指さして「2000系やで!」とか叫んでた
10歳前後の子を2組ほど見たが、
どちらも列に並ばずに親と一緒に改札に向かったところを見ると、
買ってもらえなかったようだ。
484名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 13:47:27.50 ID:RU6xbkIt
果たして、今日1日で総数8000のうち、何個売ったのか?
6000個くらいは捌いたのかな?
485名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 13:51:07.70 ID:PFxzXpWY
3セット買ったんだけど、このままじゃ実車どおりの編成にはできないのかな?詳しい方お願いします
486名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 13:52:16.34 ID:YiMsmXsX
>>484
7000個位じゃないか?
今年は横浜分があった関係で販売個数は+1000になったみたいだがな。
残り約700程度はどうせ日比谷だろうしな。
487名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 13:52:43.23 ID:YiMsmXsX
>>485
中期には2+2+2もあった。
488名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 13:58:39.52 ID:03seEh1c
>>475
側面幕はGM2400のシールを使った方が良いように思う
一瞥して「却下」したぐらいの出来だしorz
489名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 14:02:54.80 ID:YiMsmXsX
>>488
側面のステッカーメモするの忘れていた事に気付いたぜ…。
側面のステッカーもまあまあ個人的にはいけると思ってたけどな。
ただ側面の幕は付けないで欲しかったが(これだと1971年頃以降しか再現できない)。
京阪特急の代走運用(1964年以前の一部。他に1700や1800が臨時特急で運用)再現できないし。
490名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 14:03:31.12 ID:uR7Whwi0
相変わらず付属シールの印刷悪いよね。
車番とかぼやけ方がひどい。
491名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 14:05:43.36 ID:PFxzXpWY
>>487
早速ありがとうございます。
てことは、改造せずとも実車どおりの編成が再現出来るんですね?
492名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 14:17:10.63 ID:oZSzbhAb
>>488
そもそも鉄コレのシールなんかアテにしてない…
とは言え、京阪って版権に関してかなり厳しいらしいから零細&個人系には期待出来ない…
銘わぁくすって何で許可が降りるんだろ???
493名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 14:17:58.65 ID:YiMsmXsX
>>491
そういうことになるね。2000系は1両単位で編成出来ると言う利点があったし。
ただ2+2+2はそれほど見られる編成ではなかったが。
ATS導入後は運転台撤去車も多く出たものの深草車庫の消える1980年頃でも
2000系は編成替えが1年の間に頻繁にあったから先頭車編成だけと言うのも結構見られたぞ。

あと初期にはこんな編成もあった。
編成例としては2+1、1+2、2+2、1+2+1、2+2+1、1+2+2、2+1+2、2+2+2等があったし。
(全部先頭車の編成)
494名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 14:19:55.79 ID:pqG+8Sra
丹波橋で乗り換え通路が混雑してるのに、行列してる奴と買わないのに明らかに邪魔な位置でくっちゃべってる奴がいた。
駅員氏に「買わないなら離れてください」と言われて移動したけど、後から行列内の人間がブツブツ文句言っててキモかった。
「株主総会で〜」とか「金払ってる客に対して〜」とか聞こえて気分悪かったわ。

丹波橋なんて近鉄や京阪が到着する度に乗り換え通路が混雑するのはわかりきってるだろ。
駅員氏の真っ当な指示に不満があるなら今後販売に来るな。
行列やその波及混雑のせいで一般利用者からクレームでも来て京阪が消極的になったらどうするんだ。
495名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 14:21:17.80 ID:7GUKMw5Z
>>493
京阪お得意の運転室ドア等締めきっただけ中間車転用ですね
496名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 14:28:02.17 ID:YiMsmXsX
>>495
そうそう。
あとはガイコツテールを取り払っているね。
497名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 14:28:31.45 ID:oZSzbhAb
>>495
子供の頃は、2000系は2600系になってたけど、あの簡易中間車の運転台部分に行くのが好きだったなぁ。
で、調子乗って乗務員窓を開けようとして指づめ…○rz
498名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 14:40:41.62 ID:WT+Au33b
これから鉄コレ買えなかった香具師は京阪百貨店3時から整理券無しでも買えるよ
駅は全て完売
1人何限かをまとめてみました間違った記載があったら訂正願います
中之島3限、淀屋橋2限、天満橋3限、京橋2限、守口市1限、寝屋川市不明、香里園1限、枚方市2限、樟葉2限、中書島2限、丹波橋2限、祇園四条3限、三条3限、浜大津不明、京阪百貨店1限、京急百貨店2限
不明な駅何限買えたか知ってる人が居たら宜しくお願いします
俺は必要数が買えたから日比谷で買う必要が無くなったわ
499名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 14:43:38.68 ID:Hmasou0s
俺は香里園で買ったけど、駅員が「おひとり1セット限り」とアナウンスすると一斉にブーイングがあがった。
それが幸いしたのかテキパキテキパキさばいていた。

殆どの人が2周3周していて15分ほどでsold out
500名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:04:02.71 ID:pMRWqqtZ
>>499
1セットはひどいな
1つだけじゃ編成組めないし
501名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:04:22.36 ID:PMWX79Un
今回の上大岡は悲惨だったなぁ〜〜。

7時前に着いたら1Fに鉄コレとおぼしき列がないので、ここ見て3Fへ。
9時半の時点で100人強が並んでる(キクヲもTシャツ・チビデブも)

百貨店店員が来て「他にも入口があるので、ここで並んでも数に限りがあるので必ず買えるとも限りません」って。
なのに3F入口前に2列に並ばせて・・・期待もたせる。
で・・・キクヲとTシャツ・チビデブ転売ヤー集団は別の入口に移動。

10時開店になって売り場にぞろぞろ行ったら・・・別の入口からきたキクヲや転売ヤーが先頭集団に。
自分は50人目くらいに並んでたので・・・無事に2箱購入。
先頭集団はすぐに列の後ろに走ってたけど、恐らくその前で完売になって買えなかったはず。

私は必要数購入できたんで、すぐに撤退したけど、あの後どうなったんだろう。


502名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:08:53.13 ID:JQlbrToh
百貨店の他の入り口の人にはヒャーッ勝てん、てか




だめだ、全然キレがない
503名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:09:15.89 ID:+w/K2Q6e
造形はがんばってるかな。
鉄コレと考えると及第点。
塗装は色あいはいいけど(どちらかというとマイクロエース寄り)、
やはり上塗りの塗り分け線が気になるかな。
しばらくたってもまだ気になるなら塗り直すか(そのときは方向幕も削って)。
あとがんばって靴ずりに銀色入れてくれたけど、これ誤りね。
靴ずりが無塗装金属地なのは7000系以降。
ドアレールも(技術的な都合でだろうけど)印刷がモールドからずれてるのが惜しい。
504名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:15:02.50 ID:JQlbrToh
塗り分け線を塗装の上に印刷表現にして境界をシャープにするのは
TOMIXでも253系N'EXあたりからやっていたっけな
505 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 カシオペア ◆3lwADqNh4M :2011/09/23(金) 15:16:03.40 ID:m7AWW/F7
鉄道コレクション2000系入手出来たけど、
改めて京阪人気を思い知らされたよ。
もっと個数作ればと思うよ。
506名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:17:43.41 ID:f/+HA8ek
>>494
やはり京阪は前回のことを反省していませんでした。
っつーことで京阪は消費者の意向を無視してまたしても朝鮮人転売屋への利益供与に走った売国企業と認定しますた!
京阪鉄コレの販売方法に対するクレーム先はこちら!
京阪電車お客様センター 06-6945-4560
中之島高速鉄道(株)  06-6944-9580
(株)京阪ステーションマネジメント 06-6944-2702
(株)京阪エージェンシー 06-4792-0810
江若交通(株) 077-573-2701
京阪園芸(株) 072-844-1134
(株)京阪百貨店 06-6994-1313
(株)京阪友の会 06-6994-1335
(株)ジューサーバー・コーポレーション 06-6949-1038
比叡山鉄道(株) 077-578-0531
507名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:19:49.25 ID:qjzp0VTf
上大岡は残念だけど最低レベルとしかいいようがなかったかな
「不公平じゃないんですか?」って訊いたら「なにぶん入り口が20箇所ありまして」なんて答になってない答えするし
列の件は並んだ奴が悪いみたいな言い方しててムッとした
508名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:23:18.41 ID:f/+HA8ek
会社が言うこと聞かないのならネトウヨさんや鬼女さんにデモ行進してもらうのも
手だけど手っ取り早く上の人たちや京都の地場産業、圧力団体に頼むのもアリだよ!!

京阪電鉄労組京都事務所 075-623-0456
近畿運輸局計画課 06-6949-6442 
近畿運輸局計画課 06-6949-6440
近畿運輸局鉄道部監理課 06-6949-6439
国土交通省 03-5253-8111
国土交通大臣前田武志 03-3508-8228
京都選出の元国土交通大臣(鉄ヲタ)前なんとかさん 03-3508-7171 
日本共産党 京都府委員会 075-211-5371
野中広務事務所 075-661-6345
京都府部落解放推進協会 075-415-1026
部落解放大阪府民共闘会議 06-6353-0866
509名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:34:59.27 ID:oZSzbhAb
>>507
百貨店の上層部に上げた方が良いよ。
鉄ヲタ相手だから…ってな感じで現場が適当な対応してるってコトは、恐らく他の催事に関してもナメた態度が出てしまい、結果としてサービス業としては最低って烙印を押されてしまう。
現場からも顛末についての報告を上層部に上げるだろうけど、ナマの声を直接届けた方が良い。
もっと言えば、京阪本体にも上げた方が良いな。
京阪の代理として売ってるようなモンだから、その京阪の印象を下げかねない行為だとは思うし。
駅売りはいつも通り丁寧だったんで、何か残念だなぁ…
510名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:35:48.16 ID:zYY+FKbO
↑みたいな実際に電話番号書いたりして
ずっと粘着してるみたいだけど
業務に支障出させるような書き込みはまずい


上大岡の件は京阪が悪いわけじゃない
京急の売り方がクソだっただけ
511名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:39:50.89 ID:YiMsmXsX
>>510
このスレッドのKYに対しての粘着もいい加減うざいぞ。

ところで今回の2000系の台車はKS63系の台車か。
FS337系の台車の編成ではないんだねぇ。
FS337系の台車はどこから調達になるのかね。

京阪2000系のWikipediaがあったので晒し?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%98%AA2000%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A
512名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:40:47.78 ID:YiMsmXsX
>>500
つ[側面幕取り払って登場当時仕様に改造]
そしたら2連も再現可能。
513名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:42:36.75 ID:YiMsmXsX
樟葉は10時でも買えたらしいぞ。
たださすがにこの時間では全駅売切だろう。
もっと欲しい人は転売屋に世話になるか日比谷に突撃した方が良いかも知れないぞ。
514名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 15:43:04.80 ID:zWFnYPVf
>>507
どこか1カ所に入り口指定して、各入り口にその案内の張り紙でもしておけば防げた話だしね。
3F待機組だったけど、早いうちに列圧縮とかさせれば十分収容できたと思うし。
2回転目の奴が俺より前で列に混ざったりしてたので、とりあえず一部転売屋がうまうましたのだけは腹が立つ。
515名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 16:18:45.68 ID:WT+Au33b
京阪百貨店の整理券
http://n.pic.to/7w314
516名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 16:21:08.40 ID:7qP/9vbo
上大岡、昨年末の手際が素晴らしかっただけに今回はがっかり感が強い。
同時発売の仮面ライダー何ちゃらは、ちゃんと並ぶ場所指定していたのに。
(あるいはそっちの対応に力を入れ過ぎたか?)
レジとか店内誘導とかはそれなりに良かっただけに。

8時半から並んで110番目くらい。
9時前後が生死の分かれ目か。
販売数は300個前後、もしかしたら12箱で288個かも
2順できたのは十数人だろう。
死刑執行の瞬間を見届けたが怒号渦巻くかと思いきや皆あっさりと引き下がっていた。
そんなもんかな。
517名無しさん@線路いっぱい :2011/09/23(金) 16:28:17.06 ID:7Xdg1S8G
嵐電で出撃した初心者ですが7時15分祇園四条着で無事に買えました
窓枠の銀が一部剥げてるしやはり修正出来る上級者向けなんですかね鉄コレって
先程に動力と台車を確保して来て今からNゲージ化にチャレンジします
518名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 16:28:33.03 ID:YiMsmXsX
台車をFSに改造した香具師いたら報告願いたし。
519名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 16:51:31.95 ID:03seEh1c
上大岡の売り方の件…(>>473の繰り返しでもあるけど)
仮面ライダーグッズや京急鉄コレではしっかり対応していただけに(>>516)、
このスレでも酷評されてるけど、「京阪鉄コレでの対応に関してだけは」
ふにおちないものを感じた。

あれだけ鉄コレ目的で並んでいるのが店側でも分かっているのなら、
入口を1箇所にでも絞り(>>514)、数分前に優先誘導するなりの対応も
十分取れたはずなのに、早い段階での列圧縮も含め、店側からあえて
やらなかったようにも見て取れたんだよな…
(1F→3Fへの移動も含め、自主的にあそこまで自然整列できていたのに、
百貨店側の対応で台無しになったように思う)
無難に買えた人間である身としても、後味の悪いものを感じた。

2巡できたのは、混乱にほぼ影響されずに真っ先に買え、どさくさ紛れで
何とか並び直せた、トップ購入組の数人程度かと。
520名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 17:02:44.96 ID:JQlbrToh
>>519
普段からよく京急百貨店を使ってるお客さんなら
どこから入れば早くアプローチすればいいか知ってるだろうから
敢えて一見さんが不利になっても構わんという対応かもな
悪意がある見方というか穿ち過ぎかも知れんけど
521名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 17:32:18.90 ID:oZSzbhAb
>>520
なるほど!
凄い強気な商売だね!
522名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 17:48:46.59 ID:6tlacua9
ヤフオクでID:tdn****が京阪2000全品に入札しているが、評価新規だし
怪しくないか?
523名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 17:49:10.36 ID:VAtVdZg/
爺のスカート付けてみた。

前パンと相まって700系みたいだ。
524名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 17:50:04.45 ID:1lOrHmMT
本当に京急が>>520みたいな考えなら
京急グループの品位はその程度ということ
そんな考えなら百貨店や鉄道で商売する資格無しだな
525名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 17:54:51.76 ID:hs2NBUFp
中之島で母+婆+子×3(各自DS持参)で2周して30個買っておられた
豪の家族がおられました。
526名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 18:06:48.88 ID:hichls1y
もう駅では買えないかな?
527名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 18:09:00.65 ID:YiMsmXsX
>>526
全部売切。
転売屋か日比谷を狙いなさい。
528名無しさん@線路いっぱい :2011/09/23(金) 18:18:35.51 ID:7Xdg1S8G
動力化ユニット取り付け終わり走らせましました
やっぱり窓枠の銀が剥げてるのが気になります安いし限定品だし仕方ないですけど
次はマイクロエースの8000系が欲しい
529名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 18:19:34.68 ID:WT+Au33b
京阪百貨店午後3時以降の整理券無しの販売は完売した?
530名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 18:26:33.53 ID:JQlbrToh
>>521
そりゃ開店後あっという間に売り切れる商品なら
強気に出るだろう、それもものすごく
1人あたりの数を絞ってるのが何よりの証拠
531名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 18:43:14.59 ID:I2qz58o2
京阪、毎回苦労させあがって、何様だと思ってんだ?

京阪財宝違反=軽犯罪法違反で訴ええてやるww
532名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 18:53:17.38 ID:BGDIu/VT
相変わらずのキチガイ発生。
533名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 19:16:33.87 ID:PFxzXpWY
>>493
細かい編成例まで大変ありがとうございます、ちなみに全車両パンタ付きだったんでしょうか?(ひつこく質問してすいません)
534名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 19:27:26.35 ID:5+QFpegk
>>522
しゃぶれよ。
535名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 19:46:57.45 ID:b3OTjb+c
>>533

全部先頭車の編成=全車パンタ付きかと
536名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 19:54:49.74 ID:b3OTjb+c
京阪沿線在住の弟に頼んで2セット入手

守口市駅が高架駅化工事していた頃迄の
守口市−淀屋橋間の普通列車に
2000系4両編成がよく充当されていたなと

昔の事を思い出し中
537名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 19:58:58.51 ID:FZBGS20s
>>533
この編成例達は、今回販売の2次車じゃなくてよ
538昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/23(金) 20:24:00.53 ID:6FrjYj8f
京急ボロ1000の時はネ申誘導だったけど今回はダメだったみたいね。
539名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 20:46:20.34 ID:Y52BY5n/
動力用の台車枠、どうしょっかな・・・
540名無しさん@線路いっぱい :2011/09/23(金) 21:04:04.26 ID:7Xdg1S8G
3個買って黄色い袋持ったキモヲタが走って列最後尾にループてたけど
そんな買って何すんだ転売かwww
541名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 21:04:06.16 ID:PFxzXpWY
>>537
ある程度の改造は避けられないと?
542名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 21:08:09.67 ID:bfcFV9A1
運転室同士向き合うところのパンタ、片方降ろしたりしないんだね。
543名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 21:09:47.08 ID:x9RRKZOS
じっくり眺めると、どうも塗り分けラインが下すぎる気がするが気のせいと

再塗装、限定品だとどうしても躊躇しちゃうんだよなぁ…
544sage:2011/09/23(金) 21:21:16.37 ID:GdU+S/Jy
関西鉄コレ転売ヤーの雄、cbz氏は京阪鉄コレの入手は5個に留まった模様
もっとガンバってくださいよ、cbzサンwww
545名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 21:37:56.63 ID:oZSzbhAb
>>543
スカート履いてないから、ってのも有るんじゃない?
幼稚園の頃、2000系の第一印象は頭でっかちやなぁ…って感じだった。

>>544
あ、微妙に俺の方が多い…
でも売る気はサラサラ無い、ってか、2200系とか2600系とか改造を考えると足りないくらい。
で、改造した頃に2200系やら2600系が出てくるんだよきっと…
とりあえず、側面方向幕を埋めてみる。
546名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 21:59:45.48 ID:YiMsmXsX
>>539
>>511参照

>>537
その編成例は2次車にもあったぞ。1980年頃までな。
1両単位で編成組んでいたし(例えば2052+2028みたいにな)。
547名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 22:17:53.58 ID:+w/K2Q6e
今回のは動力台車問題が悩ましいところやな。
2次車以降の場合、選択はKS63(今回のデフォ)かFS337。

まず流用で考えてみる。
KS63なんてまずない形状の台車。(今回金型を起こされたこと自体が貴重)
GM2400系のKS76が類似といえるか・・・
試しに動力ごとはめようとしたが幅広すぎて×
(形状も似てるようで別物)

FS337は鉄コレ18m級に付いてるTS804がかろうじて台枠形状が似てると言えなくもないか・・・
けど厳密にみていくとボルスタアンカの位置関係が違う。
台枠形状も似てるようでやっぱり違う。
まぁ雰囲気重視でokな人はこれが一番お手軽か。

FS337はGM2400系のものがあるにはある。
(正規品ではない。GMストアーで分売してる?あってもここで書いたら明日にはなくなってるかもね・・・)
でももちろん動力台車としてそのまま使えない。
(T車として使うにもピンとネジの違いがあるので要加工)

となるとこだわるならデフォの台車かGMの台車を切り離してくっつける方法。
(うちは経験薄。セメダインppxでくっつくの?経験者ヘルプ)

ちなみに対応は以下の通り
KS63:2025〜2048、2057〜2068
FS337:2049〜2056
(1次車と2100形はのぞく)
548名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 22:41:33.93 ID:03seEh1c
>>547
KS76;昨日、ハマ自慰で最後の1個を買ったw
FS337;ある程度あった(2400用だけど)
2400旧塗装用のシールも結構あったので、
鉄コレのシールの出来が気に食わない人は使ってもどうかと
549名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 23:54:03.86 ID:+w/K2Q6e
1900もそうだったけど、この幌吊り付きの前面幌枠、
なにげによくできてるよなぁ。
前幌、前パンは京阪の顔には欠かせんからなぁ。
この幌枠だけパーツ売りしてくんないかなぁ?
550名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 01:23:22.42 ID:35qrQm82
鉄道部品スレより転載

735 名前:名無しでGO![] 投稿日:2011/09/23(金) 23:32:12.14 ID:UF/NSwjU0

目つきの悪い挙動不審君、今日は君も京阪ぐるぐる回っていましたね。
鉄コレをゴミ塗り替え品に混ぜてヤフオクにいっぱい出しちゃって。
>そろそろ君を全国デビューさせたほうがいいかな?
実名・ヤフオクID・IP晒ししても問題ない「A級戦犯」だと思うぞ

上大岡の混乱を仕掛けたのは、京急百貨店側ではなく、奴っぽいんだよな
奴が京急百貨店を言いくるめた結果、今回の騒動が起こったのかもしれない
このスレや鉄コレスレで散々煽った挙句、本人は真っ先に並んで4箱確保してたのかよ
アフォと言うか、おめでてーよな

本人を日比谷で発見したら、本気で厳重注意しないとならなそうだな
551名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 08:04:49.75 ID:Hb24Uv4G
>>602
情報古い、今はデジイチ愛用者。
552名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 08:32:47.12 ID:PIQn7LVD
で、2000系にピッタリなパンタってPT42?PT43?
それとも、PT42の車輌とPT43の車輌が混在?
もしくは、PT43だったけどPT42へ振り替え、またはその逆?
553名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 08:38:21.31 ID:dsNNwlHQ
おけいはん、都内某所で7800円で昨日見かけたぞ!
欲しい椰子は急げ!!
554名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 08:50:41.45 ID:PIQn7LVD
>>553
タカスギ〜タカスギ〜イィ〜イ〜タカスギ〜
タカスギ〜(カーッ!)
555名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 09:05:17.42 ID:TUU9Cvgr
>>554
古っ!でもそのCM今でもたまに見るなww
けど京阪人気あるんやな!もっと数増やしゃいいのに転売屋がもうかるだけやんww
556昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/24(土) 09:18:17.80 ID:RRe3RJl8
>>552
PT42一択でいいよ。
爺のカタログとかで勘違いしてる人多いけどPT42とPT43の違いってホーン形状じゃないから。

PT42とPT43どっちも一本ホーンと二本ホーンどっちもあるからね。
本当の違いはパンタ折り畳み高さでPS16とPS21の違いと同じようなもん。
557昂 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/24(土) 09:32:04.51 ID:TiTXbxil
>>547
惜しげもなく鉄コレ台車枠切り取って貼り付け。
ウチじゃ1両分保管してたってパーツ箱の肥やしになっちゃう。

接着はクリヤーのゴム系で十分だよ。
力かかるトコでもないし取れたらまた付ければいいってスタンスで。
558名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 09:35:06.04 ID:PIQn7LVD
>>556
バッチリ勘違いしてました!ありがとうございます。
早速買い出しに行ってきます。

>>555
需要と供給のバランスがおかしいのは確かなんで、何らかの是正が欲しいところ。
南海なんて、何個イッときます?みたいな感じで、更に通販もするみたいだし、転売しても遠方の人にしか売れなさそう。
ただ、会社としては売れ残ったら大変ってのもあるだろうし、そうなると1人○箱まで…ってな今の形に落ち着くのかもしれない。
でも、駅によってバラつきが出まくりだったり、って現状は無用な争いを生むんで、1駅でまとめて販売にするか、駅やネットの事前予約制で必要数を生産するとか、何らかの対策は欲しいね。
559名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 09:43:52.17 ID:9mjSqUL6
鉄コレ2000と見比べてみると、やっぱり蟻の2200は前面窓が大きすぎるな。

前面窓ガラスだけ手に入らんかな。
560名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 10:43:30.96 ID:PIQn7LVD
>>559
蟻の先頭車はライト関連や窓関連、そして丸みが弱かったり出来がイマイチだが、元先頭車の出来はかなり良い気がする。
蟻も鉄コレも分売は無いだろうから、いっそ蟻の窓を削ったりするしか…
561名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 11:56:28.13 ID:A1jBtFUK
>>550

ヤフオクcbz70790さんの出品一覧
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cbz70790

コイツはトミーテックの通販代理店かよwwww
レア扱いの京阪1900とか西鉄1000とか以外の事業者特注をあらかた取り揃えていやがる。
そして価格はレンタルボックスのような情弱相手のボッタクリ価格でなく、ヤフオク相場に
則った安定したちょい高価格。
こういう転売バカが大量在庫を抱えてる商品はヤフオクでも暴騰しないからある意味助かるw
562名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 11:57:32.51 ID:NnUkLzBo
>>556

なるほど。そういう違いがあったのね。

でもGMのPT42とPT43を比べてみたらシューの形以外は同一のよう。
GMのを使うなら模型的にはホーン1本ならPT43、2本ならPT42という選択でよいかも。

ちなみに写真をいろいろと見ているけど
方向幕のない初期の写真では1本ホーンが、
2本ホーンは、方向幕のある後期の写真に多い気がする
(あくまでも気がするだけ・・・)

検査入場でパンタを外した時って必ずしも元のパンタを載せるわけじゃないみたいだから、
最初は1本ホーンで落成したけど時期を追うごとに2本ホーンの物も混ざっていった、
と仮説を立ててみる・・・
実際のところどうなんだろ?
563名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 12:16:57.79 ID:eAXcADrZ
俺はPT43使うつもりなんだけど
GMパンタでは見比べても最低高の違いまでは再現されてないからな。
枠組みの仕方にも違いはないし。
要するにPT43という商品名ではあるがPT42のホーン1本バージョンと
違いは無いということ。
たとえ実車がPT42だとしてもホーンが1本ならGMのPT43の方が
見た目としてしっくりくると思うのだが?みんなそうなの?

いやPT42使ってくれ。43が買いにくくなると困るから。
564昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/24(土) 12:44:21.38 ID:RRe3RJl8
あ、2000に1本ホーンあったのか。知らなかった。
シュー形状で42か43か選んでくだされ。
565名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 12:49:57.60 ID:TUU9Cvgr
先頭車同士の連結には、みなさんどうしてますか?
自分はTNカプラーつけようと思ってるんですけど
566名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 13:24:55.38 ID:hmLJgjpw
俺は先頭車どうしはTN使うよ。
中間はKATOのボデマンで
567名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 13:31:27.39 ID:9mjSqUL6
>>560
なるほど、蟻の前面は丸みが足りないか。

あとは自慰の前面ガラスをあたってみるか…


パンタについては、竣工時や古い写真を見ると1本シューで、後年は2本シューになってるね。
碍子の支持方法も変わってるみたい。
568名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 14:35:01.54 ID:NnUkLzBo
>>565

知ってる人もいると思うけど、鉄コレ動力にBMTNをつけようとすると
復元バネ取り付け部が台車と当たって首を振らない。
(つけられるように見えて実はつけられないという・・・)

うちはバネを取っ払って、台車と当たる部分をカットした。
もちろんカプラーは中央に復元せずフラフラになるけど、
昔の京阪は実車の連結器もフラフラしてたからまぁちょうどいいかなとw
569名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 14:35:38.44 ID:ZSIM79bV
昨日の鉄コレ寝屋川市と浜大津の1人に対する個数制限が分からない
知ってる人が居たら情報お願いします
570名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 14:45:02.16 ID:elRzIhmI
>>549

さりげなく鉄コレ14弾の大井川クハ861もこのタイプの幌だったね。
モノとしては渡り板も付いてるから京阪の幌とは別物だけど。
571名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 15:03:41.64 ID:JN6mkNjE
>>563
昨日、スパキで買おうと思ったら、PT42は売切れ、
43が残り1個だった。まあ、いつもの事か w

時間が無かったのでGMショップは見てない。
572名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 15:18:25.41 ID:JxaH4pZK
浜大津は1人2限で12カートン(288個)の販売
販売開始直前で60人〜70人位並んでたけど
ループしない人も居たので4巡位は出来たみたい
573名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 15:47:03.38 ID:PIQn7LVD
とりあえず、PT42も43も大量に買ってみました。夜な夜な取り付け予定です。
皆さんありがとうございました。

>>568
ウチもプラプラカプラー化してる。
昔の針金?タイプなら大丈夫だったりするのかな?もしかして。

>>571
ポン橋の本店に行ったら案の定売り切れてた。今、1割引だからだろうね。
ボークスでパンタ大人買いしたら、やっぱり「何かあったの???」なんて聞かれて恥ずかしかった…
昨日から18m動力と車輪も品薄気味…って、みんな同じコト考えてるみたいね。
574名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 15:50:15.19 ID:j6A1Hvfo
貸し箱の相場はどれくらいになってる?
大阪、東京ともに知りたいな
575名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 16:00:38.32 ID:ZSIM79bV
昨日の鉄コレ寝屋川市が1人何限まで買えたのか情報願います
>>572
浜大津1人2限情報ありがとうございます
おまけに行列人数まで恐れ入ります
576 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 カシオペア ◆3lwADqNh4M :2011/09/24(土) 16:34:45.68 ID:GnDXm2EF
ヤフーオークションでの鉄道コレクション2000系の相場は4,000円前後みたいね?
577名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 16:56:59.87 ID:kEJMvWF0
>>573
昔の線バネタイプも干渉するよ
昔の奴は加工したら、フラフラ改善は出来るけどね
今のはわからん
578573:2011/09/24(土) 17:04:14.66 ID:nqDSZ1nG
573って、枚方市の郵便番号みたい…

>>577
そうなんスか…
諦めてプラプラカプラーで頑張ります!
579名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 17:19:48.29 ID:kEJMvWF0
>>578
俺も今回はスプリングタイプだから、いろいろとやってみるよ
進歩したらここにも書く
580名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 17:32:07.60 ID:MxdlDNJ6
腰を折って申し訳ないですが、交換できそうな屋根って何かありますかね?
卵型車体って他に合いそうなものが思い付かなくて…

GM2400のスカート着けたらもう2600にしか見えなくて…
581名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 17:36:16.10 ID:Qv1GoMe+
>>580
お前は俺かw

前面幕貼りつけてスカートつけたら2600にしたい欲求が出てきたんだが、やはりクーラーの壁にあたってしまう・・・
582573:2011/09/24(土) 18:07:02.71 ID:lBLnVUsK
>>580
ベンチレーターの位置が正しくなるかどうか解らんけど、屋根の前後を入れ換えて(後パンに)、スカート履いて、プラ棒で箱を作ったら冷改前の2200系にならないかなぁ…
なんて妄想中。
確か2連も在ったハズだし。
583名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 18:29:10.02 ID:9mjSqUL6
裏からパテかなんかで穴埋めして屋根上機器全部削っちまえ。

そういえば、エンドウの京阪3000用クラーって、分売していたなぁ(遠い目
584名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 18:44:22.38 ID:j6A1Hvfo
京王5000のクーラーで代用できるかな
585名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 19:24:36.36 ID:qERsSmsO
京王5000のクーラーはちょっと小さいんだよなー‥

とりあえず屋根フラットにしてみた‥

スカート付けた‥

2200に見えてきた‥

http://pita.st/n/aefiu124
586名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 19:35:01.49 ID:9mjSqUL6
>>585
うわぁ、たまらんなこれ。
いっそ蟻2200の屋上機器と床下を移植(ヲ
587名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 19:38:20.87 ID:qERsSmsO
改造途中の京阪卵型を並べてみた。

左から
マイクロ2200中間車にBトレ2600の顔と乗務員ドア取付
マイクロ2200の更新前化(完成)
鉄コレ2000にスカート取付、屋根交換
マイクロ2200の2230の先頭車化改造途中
http://pita.st/n/bkoz0478
588名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 19:40:02.71 ID:NnUkLzBo
>>581

まぁ、あれだ。考えてることは皆同じだ。

>>585

仕事が早いw
形態的にはそのまま使えるのは京王くらいやなぁ・・・
(大きさには目をつむるか)
あとは京成とか小田急のとかか
大きさがいけたとしても形が違うから加工しないといけないな。
GM以外にはこの手のクーラーはまずないしな・・・

グッドラック!
589名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 19:43:04.77 ID:qERsSmsO
>>586>>588
レスサンクス。
確かにクーラーは京王しかないのよね‥
Bトレからの2600も京王の使ってるし。
今回はマイクロ2200からクーラーと屋根上機器移植かな、と‥。

しかし京阪卵型は美しい‥
590名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 22:23:43.27 ID:MxdlDNJ6
580です。
ちょっと見てない間にたくさんレスありがとうございます。
何だかベクトルが2200に向いてますが、若輩者にはよくわからないのでコメントは差し控えます。
マイクロ2630の屋根ごと移せたら楽なんですが…

>>585
お写真まで…ありがとうございます。
そんな感じでまっ平らにできたら何なりと載せれるんですけど…
私のような改造若葉マークには難易度が高そうです。
591名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 23:06:24.88 ID:X8Qc2gN6
>>589
2600系クーラーは、爺近鉄の板キットの2610系分散型か8810系の
パンタ車の両端に付いてるクーラーは流用出来ないかな?
側面のメッシュ部中央のモールドを削る必要があり、
上部のメッシュ部の形状が違うけど、サイズは近いと思うけど…
592名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 23:30:50.13 ID:qERsSmsO
>>590
自作、改造は思い切りだよ。
後はやり遂げるモチベーション。
思い立ったが吉日。
頑張って!

>>591
サンクス!めっちゃサンクス!
明日マイクロのクーラー握りしめてクロポ行ってくる。
593名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 23:34:52.52 ID:ZSIM79bV
昨日の京阪鉄コレ2000系1人に対する販売個数結果
1限 守口市 寝屋川市 香里園 京阪百貨店
2限 淀屋橋 京橋 枚方市 樟葉 中書島 丹波橋 浜大津 京急百貨店
3限 中之島 天満橋 祇園四条 三条

来年京阪鉄コレが発売した時の参考になればと思い書きました
594名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 23:51:38.86 ID:lBLnVUsK
>>593
祇園四条は残り60個ほど(残り3箱、13箱目突入時?)から2限に変更。
1順、2順とも3箱買えたのは朝イチで並んでた5人ほど。
595名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 00:06:24.76 ID:5CYTo53T
>>522
ID:han*****も新規で大量入札、こいつも悪戯か?
出品者も慌てて削除予告をしているが、
なぜか入札取消をしないのは何故?
596名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 00:07:03.63 ID:6VgdeoEL
冷改もいいけど、デフォののっぺりとしたベンチレーターがいやだという人、
こんな加工法はいかが?

http://www.diotown.com/creative/2011/07/mesh-with-screen-tone.html
597名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 00:10:11.47 ID:TvKYfuzT
>>594
祇園四条では最後の方では個数が減らされましたか
個数変更までは考えてませんでした
とりあえず販売開始前の通達を基準に書きました
申し訳ないです
598名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 00:23:27.45 ID:L1lvuBpu
>>597
祇園四条は去年も3限→1限だったね

個数制限は当日駅員が列の長さを見て決めるんだから、ここに書いても意味ないだろ
来年あったとしても、今回3限だった駅に人が集中すれば1限になるかもしれないんだし
599名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 01:09:32.50 ID:R8sIgRKL
2210-2829Fに仕立てる猛者はいないのかw

>>522,595
新規入札は予告なく削除する旨記して、堂々と削除すれば問題ナシかと
600名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 01:21:40.86 ID:FHd+lLGh
>>596
いい記事ですね。大昔にやってみたいと思ってトーンを探したことありましたがわからなくて。トーンの濃さのことまでは知りませんでした。
エンドウの阪急6000のクーラールーバー表現にやってみようと思います。
601名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 02:17:03.75 ID:yArhmn/R
>>599
あれは蟻の2630から作ったほうが早いんで内科医
602名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 05:58:01.97 ID:TZqHDP7l
>>587
おお、すごいなぁ。
Bトレの前面って、こうやって見るとなんか違和感あるなぁ。ちょっと幅広?
パーツ単体で見たら蟻の前面よりいい感じなんだけど。

蟻を原型化改造した車は意外とそれっぽく見えるのな。窓が左右非対称だからうまく誤魔化されるんだろか?

やっぱ、鉄コレ2000を中間車化して前面を蟻に供出してやるか・・・
603名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 09:37:00.72 ID:OGVNRycZ
          ◇  ◇   ◇ ◇
2000の編成って、〈Mc|〈Mc|〈Mc||Mc〉
なんてあったんかな?
鉄パパさんとこのブログにそれらしい画像が…
604名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 09:40:04.61 ID:OGVNRycZ
>>603です
パンタ位置がズレてた…
 ◇  ◇  ◇    ◇
〈Mc|〈Mc|〈Mc||Mc〉
の間違いですた。スンマソ
605名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 10:30:12.01 ID:ex7gcq3u
園田競馬場で2000系売っていたよ。
待ち時間なしで一番楽だったかと
606名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 11:30:06.95 ID:ufXCXUlz
>>603
多分有ったんじゃない?
←Mc←Mc+Mc→にMcを増結した、みたいな。
2000系も昇圧対応前の2200系って結構自由に組み換えられて、実際自由に組み換えられてたって聞いたような?

>>605
何処の2000系だよ???
607名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 11:56:35.95 ID:a+iDln9p
一番隅で京阪2000売ってた。10分程度で終了。漏れがいったときには既に遅し
608名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 12:08:40.89 ID:R8sIgRKL
そう言えば、鉄コレ2000の床下機器って、1900の使い回しなんだね
手元にあった1900と見比べて、初めて知った
609名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 12:22:31.47 ID:a+iDln9p
つまり不完全品だな
好きで好きでたまらんという購入者は少ないぜ多分
610名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 12:40:10.34 ID:ufXCXUlz
>>609
好きで好きで堪らんヤツは自分で改造すると思うんだが?
造形はかなりレベル高いよ、眺めてるだけでニヤニヤしてしまう…
変態で悪かったな!
611名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 12:42:00.01 ID:TvKYfuzT
今日のバス祭りで一昨日発売した鉄コレ出したんだ
612名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 13:20:59.04 ID:nMw9HBiy
>>593

身内に寝屋川市駅で2セットの代理購入を頼んだが
1度で買えたので
寝屋川市駅は最低2限かと
613昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/25(日) 16:16:14.22 ID:1OZq0/E8
>>608
鉄コレ標準床下の一つに過ぎないけどね。
614名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 16:25:50.20 ID:P2P61HGa
園田に現れたとは。
漏れも昼前にハズ祭りに行って京阪電鉄のブースも見たが、後ろに鉄コレの段ボール箱は見当たらなかったし、はなからないと思ってたから中の人に聞く気にもならなかった。
日比谷以外門外不出だった去年と違い、神出鬼没状態に…

ちなみに南海電鉄では1000を5〜6箱持ってきていたな。
615昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/25(日) 17:17:44.51 ID:1OZq0/E8
2両だけどとりあえず走行化。
http://pita.st/n/eglopsx8

動力用の台車枠は鉄コレのを惜しげもなく切断して使用。
あと3両入手できるかどうか…
転売ヤー頼りでも3000円以上出さね。
日比谷は社員旅行で並べられないけどな…

ナンバー入れは塗装ライン変更点してからね。
616名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 17:38:23.71 ID:0LXEAlxm
今日動力化したんだけど、TM-6って低速が全然きかないんだけど、こんなモンなの??PPのツマミ少し回しただけで、猛スピードなんすけどww
617名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 17:47:03.20 ID:6VgdeoEL
>>615

スーパードライ。
飲みかけ2分の1
618名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 18:06:54.92 ID:AqrTS0EU
>>606
そうだよなぁー
やっぱ、全車TN化したいなぁ
なんで鉄コレ動力にはTN付けれないんだよ…orz

冷えてる超ドライ、うまそうだなー
酒飲みながら模型眺めるの愉しいよなー
619名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 20:40:51.43 ID:IPH/wDsV
>>616
よく見ろ、その車輌はスーパーカーだろ?
急ブレーキの恐れがあるから吊革を増設してたスーパーカーだろ??
620名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 20:43:24.37 ID:xD9NEy0V
飲みながら工作すると、ロクなことないぞ。
インレタは失敗するし、シールはきれいにカットできないし。
621昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/25(日) 20:45:48.98 ID:1OZq0/E8
鉄コレ動力、台車のギヤボックスが干渉しちゃうんだよね。
友達がギヤボックス大改造してボデマンTN付けられるようにしたけど、
まだそこまでして取り付けたい状況になってない。

まだ日の高いうちのビールは旨かった。午後3時まで庭で肉体労働してたし。

2000系、あと2両は入手できそう。転売ヤー頼りは癪だけど。
622昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/25(日) 20:51:50.22 ID:1OZq0/E8
>>620
切るとこ間違えて左手人差し指切ったり。
アルコール入ってると血ぃ止まるの確かに少し遅い。

工作は昨日のうち終わってて今日は撮りのみでした。
623名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 21:07:42.10 ID:0LXEAlxm
何周か走らしてると、かなりの確率で脱線するよ
TM-14は低速で走るんだが…
624着払 ◆mmbdV/eros :2011/09/25(日) 21:27:19.64 ID:awoASMVo
>>621
おいらは逆に台車のどの部分が当たるかを計算して
TNの躯体を切り刻んで台車と干渉しないようにしてます
SPでなく、線バネのほうで

確かにBMTNだけど、放っとくとすぐにカプラーがベローンw
625名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 21:32:48.48 ID:1eqR4A4g
>>616
鉄コレ動力って、それが仕様

 残念ながら…
626名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 21:35:15.47 ID:0LXEAlxm
どうも小型動力は低速がダメみたいやねww
レイアウト上を爆走してる2,000系は光善寺のホームで通過する特急を見てるみたいだよ
627名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 21:40:38.62 ID:mU9ohQeE
鉄コレ動力か

どうでも良い話だが
鉄コレ制御器、買ったがあまりの酷さに再度梱包する気も起きず
そのまま埃被っているわ

鉄コレは安かろう悪かろうであくまでNゲージサイズの玩具
それに気が付くのにしばらく掛かった俺は池沼;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
628名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 21:45:58.19 ID:rG8ootWK
629名無しでGO!:2011/09/25(日) 22:04:28.20 ID:ac8c/yzK
2000に合う動力が記入済みなのに台車枠がない件について。
京阪ってやってる事はすごいけどかける部分があるよな〜orz
630名無しでGO!:2011/09/25(日) 22:09:33.18 ID:ac8c/yzK
>>84
どうやって埋めるの?
631昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/25(日) 22:23:37.40 ID:1OZq0/E8
>>629
事業者モノは基本的に動力用台車枠付属しませんぜ?

http://pita.st/n/fgquw467
632名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 23:29:03.70 ID:R8sIgRKL
>>629
改造方法が分かれば、どうってことないんだけどな(と思った)

T台車を切って、動力台車の「3つの穴」の上部に合うよう
フレームのごく一部を残して、瞬間接着剤で接着すれば
とりあえず何とかなることを知った
1900の時は、類似形状のGMのKS74動力台車枠で
似たようなことをしたけど(失敗した時のリスクを考えて)

理想は、南海ヒゲ新みたいに、既存品の動力台車枠が
入っていることなんだけどね…
633名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 06:49:47.65 ID:mbIbMBSg
上大岡までの往復の交通費と、待ち時間を時給1000円で計算すると、
ヤフオクの方が安い@都内在住
634名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 08:12:27.15 ID:qRDE9JMV
>>633自分で並んで買ったという達成感がいいんですよ。
635名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 08:17:08.14 ID:XC08m/Cr
昨日の某イベントで事業者限定バスコレを、並んで買ったという達成感がなくて消化不良な漏れが通りますよ…
636名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 10:27:13.79 ID:AOb95QUl
>>631
これカプラーどうやってるか教えて下さい!
637昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/26(月) 11:11:18.15 ID:88exjYUG
>>636
カプラーは組み換えて普通に付けただけだけど?
どうやるも何も…
638名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 11:26:32.96 ID:f1j0I/pG
カプラーの一からの製造方法じゃないの
639名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 11:54:09.24 ID:58fVJ/Gz
>>638
富か過渡に聞けよ!
640名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 12:06:35.12 ID:frSkJaC2
クーラー
丘の2600系用分売(現在、あるかは不明)や
GMの京津線600系用は、どうでしょうか。
床下やベンチレーターなどの部品
丘の2000系用がまだあるかもしれません。
641名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 13:01:17.86 ID:l8cGua8x
>>618
京阪2000系の動力化でTNカプラーを加工して装着してるブログが有った。
でもどこかわすれた。
642名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 15:29:08.11 ID:au2pJ5+f
運転台撤去車ってテールライト削って再塗装でおk?
643名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 16:03:49.78 ID:XIFYlDor
>>642
あと、乗務員扉の手摺とドアノブを撤去。
ついでに側扉の沓摺や正面の渡り板を緑色にしたら更に雰囲気良くなる。
644名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 17:10:34.90 ID:zTizJfAB
>>643
あと前面の貫通扉も撤去。
645名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 19:04:07.28 ID:cx55SILv
列車無線アンテナはついてるの?>運転台撤去車
646名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 21:09:00.86 ID:wEQPKDWr
いま蒸機の神サイトを見ていて、waveのHアイズなら家に大量にあることを思い出した。
(一番小さいサイズのを6000系と9000系のライトにするため。大きいのが余る)
で、はめてみた。

ttp://www.fastpic.jp/images/331/4163031714.jpg

専用品かってくらいぴったりはまったw 2mmのやつ
奥のデフォを見るとわかるけど、
窓ガラスと一体成形の都合上はめやすいよう穴に比べてライトが小さかったのね。
これが気になってて。
タヴァサのヘッドライトレンズでも小さかったし。
もちろん元のライトはカットする。好みで銀を入れるかどうか。

分解のとき窓ガラスが外しにくい。最近の鉄コレは全部。
側面ガラスは前面ガラスの突起に引っかかってるから、これはナイフでカットしてしまった方が早い。
あと前面ガラスは無理せず、一度屋根を外して上から押した方がよかった。
それとライトの縁は薄いから傷つけないよう注意して。
647名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 21:53:45.13 ID:yYLx4qLc
まさか、園田でも鉄コレ売るとは・・・。
648名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 22:02:26.32 ID:dTVrUwtI
>>641
思い出せ!
649名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 22:51:25.28 ID:KDHlGN52
>>645
最近の2600系の運転台撤去車とは異なり、ついて無いですよ。
650名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 03:08:15.22 ID:TQ5L3Bvt
616>>
低速の効かない動力は、集電板の湾曲に原因のがあるので、駆動部を完全分解して集電板をきれいに曲げ直してスムーズに走るようになったことあるよ。
651名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 06:57:40.48 ID:fI7Vgrow
お前らもう2000系の車番付けた?
俺は貼り付け前に前面の幌枠を外す際、2両分折っちゃった。
今回の幌枠、運転席側の幌釣り金具付近が弱いらしく、折れたのは2個ともほぼ同じ場所で
ググって出てきた購入者のブログ記事なんかの画像をよ〜く見てみると同じように
折っちゃってるユーザーもチラホラ…
これから車番付ける人は気を付けてね。
652名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 07:54:08.11 ID:6eiZ9toD
>>651
俺も1900の時にやったけど、今回も折っちまったよ(汗)
653名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 08:11:00.59 ID:dd55gTid
最初から幌がわずかにゆがんでるのを、気のせいと自分に言い聞かせてたけど、
気になって仕方がなくなってはずしてみた。パーツ自体が最初からゆがんで(曲がって)た。
おまけに折れた。
654名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 10:21:57.18 ID:YdsXVZFB
弁天堂か富士川にインレタだしてもらえ。
655昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/27(火) 10:24:16.48 ID:DBuDrfKJ
ウチは腰下塗り直してからナンバー入れるよ。
クリヤー吹くから当然全バラ。
幌は裏側から爪楊枝の先で押し出して外すよ。

1900も幌折っちゃったからねえ(´・ω・`)ノ
656名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 15:02:05.31 ID:qyhpyc/r
確かに緑の濃淡の塗り分け位置がちょっと低いんだよなぁ
657名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 18:19:41.31 ID:tD7v+7D9
>>651
買った時から幌が折れていた。正面の幌が歪んでいたので
良く見たら亀裂が・・・・。
おまけに後部側扉は塗装がダマになっていた。
鉄コレ相変わらずのチャイナクオリティー。

仕様と言われれば交換も出来ない。
658名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 18:47:52.80 ID:mgb0qhcp
鉄コレなんてそんなもんだろ。
安かろう、悪かろう。
659名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 20:19:43.77 ID:SgG0Jfkl
だけど欲しかろう。
まかり間違っても、過渡やトミックスから京阪電車なんて出ないだろうしな。
660昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/27(火) 20:49:25.16 ID:DBuDrfKJ
追加で3箱げと
定価で。

中書島特派員のおかげですばい。
661名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 03:38:28.81 ID:XJkrVGRm
>>655
1900も幌折っちゃったからねえ

ホロホロと泣けてきますねえ
662名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 07:44:43.04 ID:Ytrueuv0
>>660
今回は駅売りに若干余裕があったんで、ツテさえあれば割と入手も容易な傾向だね。
逆に転売には不向きな感じ。
663名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 08:27:44.96 ID:yBU1Autx
2000の運転台撤去車ってテール/標識灯と副標掛け、
乗務員ドア手摺削ってヘッドライト残しでいいのかな?
少ししかない本の資料とネット漁ったけど確証が…
664昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/28(水) 08:45:35.93 ID:ulzSNSqf
>>661
(´・ω・`)ホロロ〜ン

2000も一つ折っちまっただよ。
あれだけ注意してて最後の一つで…

付け直せば折れたトコわかんなくなるけどね。
665名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 09:44:11.78 ID:/k3c1J7B
>>663
前面貫通扉の撤去も。
2600系もその特徴を残しているね。
666名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 23:10:02.41 ID:CHMzbppL
666
667名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 02:08:56.63 ID:7L2fazl3
667
668名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 17:51:27.21 ID:8cyYwQb3
そう言えば、銘わぁくすの本線(交野線?)500形って軽く無視???
669名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 21:37:42.52 ID:Fq7C+PDi
>>668
うちはもう入手済み。まだ手はつけてないが・・・。
京阪に限らずだけど工作派はやっぱり少ないからね。
銘はいろいろ出してくれてうれしいけど、ここでは反応薄。
みんながみんな工作派になる必要はないんだけど・・・。
670名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 23:23:04.43 ID:+LqWCZlS
京阪鉄コレ2000系が発売して1週間が経過したね
俺は興奮して寝れなかったなぁ
671名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 23:34:25.03 ID:lwCY2eHG
だからなに?
672名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 04:05:04.87 ID:8SghEg07
横の方向幕の設置はどうやら列車無線アンテナ設置と同時にやったらしい。
673 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 カシオペア ◆3lwADqNh4M :2011/09/30(金) 18:45:08.69 ID:1LKNs12s
鉄道コレクション京阪2000系の追加販売ほんとにやるのか?
674名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 20:33:46.73 ID:HHxaZrkm
鉄道コレクション京阪2000系もっとつくれや、おけちはん!
ぜんぜん足らへん。
675名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 21:14:01.98 ID:QO2ITb1O
>>674
今回はかなり余裕で複数買いも出来たし、複数の駅も回れたんだけど…
来年、もし非冷房2200系が出て必要数を手に入れたら、奥に定価+手数料(5.23%だったかな?)で出品…
しても多分売れないなきっと。
676名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:31:42.66 ID:XarBhFJp
>>675
手数料は5.25%だ。

2000系はFS347台車の車両もあったな。
19m級動力にあるFS345取り付けてそれらしく見せる方法もあるな。
677名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:32:26.15 ID:XarBhFJp
来週果たして日比谷で売るのか気になる所だ。
678名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 16:18:56.78 ID:7eBmF7Px
1900×4が、まだ手付かずで寝ています。
679名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 16:51:58.20 ID:R2ManAkM
>>678
俺も6両手付かず状態w
680名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 16:57:15.97 ID:KHNChoCh
>>678-679
ウチは2両(ry
681名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 17:55:28.59 ID:Xeb5Xwlu
>>676
FS347(ミンデンドイツ+エアサス)は1900系のみ、
2000系では採用しなかった。
記憶している限りでは、1914,1915,1916,1958,1959のみ。
その後の台車交換ですべて廃棄処分。
682名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 18:14:17.43 ID:niTDqVzi
683昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/01(土) 18:20:25.43 ID:1uCVddZ5
>>682
そこかよw
684名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 18:35:49.02 ID:7E5sJCAm
>>678
うちは、地元+日比谷分10箱20両
どう料理しようか思案中
685名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 18:50:35.18 ID:J0HtWByP
>>684
とりあえず、両運×2。
気張って中間車を数輌。
…でも、結局は元1810が無いと、なぁ…
ってことで、放流だな。
686名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 18:55:52.10 ID:7E5sJCAm
大阪市交20系から10系中間車捻出みたいに、
中間車がやがて出てくるはずなんだが。。。。
687名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 19:54:55.18 ID:OssYzMA9
>>686
1900に2000を挟んでみる、とか…
ほら、1900に一時期2600を挟んでたやん?あんな感じで…
688名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 22:34:15.16 ID:fvao4NEs
皆1900そんなに持ってるのか。。。。
2000と交換したい。
689名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 22:52:33.55 ID:ek3ut6SK
>>688
でも、1900新の先頭車ばかり沢山持ってても…
2000なら先頭ばっかりでもサマになるし、何輌持ってても標準車体だから、そのままでも小改造大改造しても色々使えて便利。
あぁ、あまり1900は買えなかった俺の負け惜しみだよ悪かったな…○rz
690名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 06:59:49.10 ID:4/NYK/dT
今後2200、2600、2400と出てくれば、卵型の先頭車はダダ余りになるはずなんだが。
でも、いくらなんでも鉄コルで2400は無理だよなw
691名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 14:17:55.46 ID:/wYhZ+9D
>>690
剰ったら実車同様に中間車改造すればいくらでも使えるやん。
この辺は標準車体万歳!って感じ。
692名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 23:43:49.55 ID:zX0I3VRu
>>681
2000のFS台車ってどれだっけ?
693名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 00:05:34.55 ID:cXe+cLBr
>>692

1次車は、FS-327A(アルストムリンク式)

2次車以降はFS-337系(側梁緩衝ゴム式)
694名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 17:11:46.49 ID:y06/dKAG
そうなんだ。
ということは何とかFS台車に見立てることができる1900系と違い
動力付属台車が使えないのか。
695名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:30:14.74 ID:Nvtjw8v5
FS-327Aの場合、ボナからそのものずばりの製品が出ているけど、いずれにせよ
1次形用ですね。

FS-337に近い形の台車は無さそう…
696名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:34:40.27 ID:FCGjdMZl
Bトレの台車枠を使ってみるとか。
697名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 22:51:13.93 ID:QjzKQOEb
>>695
> FS-337に近い形の台車は無さそう…
自慰の集電対応用(2400用)を改造するしかないのでは?
アキバ・下北では見かけなかったが、横浜ではまだあった(首都圏だと)
698名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 23:08:57.08 ID:cXe+cLBr
>>695

自慰から出ている2400系のT車がFS-337E
蟻から出ている2200系のT車もFS-337系

697氏がコメントしている様に
クロスポイントで2400系の台車パーツを手に入れるが吉
699名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 21:12:46.07 ID:OkSFRU7F
鉄コレ2000系

販売総数の半分くらいは転売用あるいは煽られて買っただけの物じゃないかねえ

実際に箱を開けられた物は全体の2割ぐらい?
700名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 21:17:01.85 ID:33usTA8k
鉄コレ2000は、拘り出したら色直し必須だからなぁ…
1900と比べたら、素のままでは相当の「残念仕様」
701名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 21:21:38.72 ID:StI83ZJz
>>698
もちろんGMで出ているのは知っているけど、GMストアでしか売っていないだけに・・・
702( ´ ▽ ` )ノKYモデムカンパニー ◆1dJ6f8wFrk :2011/10/04(火) 21:48:38.97 ID:SY4lzsz3
( *`ω´) ノシ昴兄を統括します!
703名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 21:52:12.32 ID:jiEBNcas
>>700
最近の旧塗装と2000系の頃の色味が違うのは知ってる?
704名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 21:54:26.65 ID:33usTA8k
>>703
そっちは知らないけど、塗り分けラインの方が気になって
705名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 22:06:01.97 ID:Ss0sDCo9
>>703
一般車は単に塗料が良くなってるだけじゃないの?
2000系はおデコまで梨地塗装だった頃が好みだな、どーでもいー話だけど。
706名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 22:15:03.31 ID:jiEBNcas
>>705
色味自体が変わったらしいよ。
707名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 00:03:34.26 ID:PqJZ/KvK
>>706
特急みたいに劇的じゃないから気付かなかったな…
708名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 00:41:08.11 ID:2S2y8me1
>>705
昔の写真で良く見る、卵型車両のオデコのあたりまで
黒く汚れている前面を見ると、バナナマン日村に見える。
709名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 00:41:19.59 ID:Ss+QeYX2
>>706
ソ−スあんの?
知り合いがーとか関係者がーとかはやめろよ
710名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 00:50:51.38 ID:HrSi+xsx
昭和50年代に沿線住民だった身としては、特に上半色の彩度が上がった印象が有る>平成になってからの旧通勤色
前は特急色も通勤色も今より「くすんだ」感じだが、そこがまた落ち着いた感じで絶妙な色調なんだよな…
と、来年の京阪カレンダーの旧3000系特集を見てて改めて感じた。
711名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 09:50:13.14 ID:wFHu2MsO
>>702=けいおんヲタけいわい!

キサマは既に最悪板綾瀬スレ住人の皆様に管理されているが何か?
712名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 12:07:29.26 ID:Q/q7dGdF
>>711=粘着うざい
713名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 12:41:45.42 ID:QLsRkW3w
GMカラーの京阪色ってどんな感じ?
エアブラシなんぞ持ってないから、スプレーでやろうと思うんだけど。
714名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:02:45.14 ID:kdzO8+Zk
GMカラーの上半身は少し青みが強いかな。
マイクロのは黄みが強め。
昔の京阪通勤色のイメージは個人的にGMのように思うけど。
715名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 16:05:32.68 ID:PcAQou55
マッハカラーって、サーフェイサー吹いたらプラにも使えますか?
京阪のカラーが鬼のように揃ってるんで流用出来たら調色の手間が省けるかな?なんて…
716名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 18:01:54.42 ID:ByRZdFxX
時代によって色は微妙に変化している。
3000系→8000系の時は意図的に彩度の高い色に変えたから有名だけど、
それ以外にも塗料の違いや(素材も時代によって変わってる)
色あせや汚れ(昔の方が塗り替えや洗浄のサイクルは長かった)があるのだと思う。

全体的に今の方が彩度はあがってるはずだけど、
昔の写真を見て判断するのは禁物。
フィルム写真が必ずしも正確な色を記録しているとは限らないから。
特に技術が未熟な昔のフィルムほど色はくすんで記録されている。
人の記憶も曖昧なもので、そのくすんだ写真の記憶から「当時の色はもっとくすんでいた」
という記憶に置き換えられてることもある。

いずれにしても模型の色を決めるのは結局その人の感性によるものだから、
いろんな資料や塗料を比べてみながら納得いく色にしたらいいと思う。

ちなみにうちが一番いいと思ってるのはGMの2400系の色。
GMスプレー(これも時代によって色が違う)はそれに比べると
上半ーー色合い黄色寄り。彩度がちょっと高い。
下半ーーちょっと青寄りかな。明度がかなり暗め。
マッハは、
上半ーー色合いはいいけど、明るめ。
下半ーー色合い青寄り。心持ち暗め。
マッハも完璧ではないなと感じてる。それぞれの色はいいんだけど組み合わせるとずれてる感じ。
例えるなら、上半は日中の日なたで、下半は日陰の色ってイメージ。

ちなみにマッハカラーも鉄コレにサフ吹いて、アクリル系シンナー薄めで問題なく塗れた。
ABSだと問題は起こりにくいと考える。ただし絶対○とは保証しない。
スチロール(GMの板キットとか)は問題が起こりやすいと思う。
717名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 00:01:00.97 ID:BV0Ch4dH
流れを読まずに質問します。
鉄コレ1900系のパンタグラフのお勧めはどれでしょうか。
また、GMのPT43やTOMIXのPT42Fを使用する例を見ますが、これらのホーンが先端で一本になっているパンタグラフは、いつ頃実車で使用されたのでしょうか。
(いくつか写真を見ましたが、ホーンが1本の写真を見つけられませんでした)
よろしくお願いいたします。
718名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 18:27:49.69 ID:Ikyc8EQ2
719名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 20:09:13.27 ID:jV0dU41b
>>717
銘の1900系編入車編成(A、Bセット)ってもう販売中なんだな…
メール見てなかったんで突然届いてビックリした。
で、2扉末期をモデル化してるこのキットではPT43推奨になってる。
720名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 12:39:53.97 ID:buhNdCSw
駅祭りティングはノーマーク?
721名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 13:39:00.66 ID:KB9V1WTk
>>713
左、マイクロの京阪2200系
右、以前阪急通勤車から2600系を作った際のGMカラー

ちょっと分かりにくいかもしれないが上半色、下半色共にGMの方が青味が強い。
イメージではGMはマイクロに比べてくすんだ感じになる。

参考までに。
722名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 13:40:10.18 ID:KB9V1WTk
スマソ

画像張り忘れた‥
http://pita.st/n/efghm127
↑コレ
723名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 15:04:46.37 ID:8H7+CaU+
GMカラーの京阪色はこの前の鉄コレ2000系とほぼ同色だった
724名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 06:05:08.26 ID:gcfhQYJo
今日日比谷で2000は売るのか?
現地レポートよろしく。
阪神が無念の遅延で日比谷売りから撤退する可能性が極めて高くなったので
その代替として京阪の2000を買う人間が殺到するであろうし。
725名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 06:38:01.51 ID:iP3tEuRC
>>724
2000あるよ
テントの中に有るの隙間から見える
726名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 06:56:21.71 ID:TwdkH6rc
>>724
阪神は葉書配布の後日郵送でなかった?
727名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 07:03:34.81 ID:ns+cmHQG
日比谷分完売したってガチで?
728名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 07:14:20.62 ID:uQpUHa8q
京阪列150人越えてるぞ。
8時頃がボーダーなキガス
729名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 11:22:40.45 ID:Q99QTQYo
なんで僻地で売るんだよ

全部地元で売れよ
730名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 13:11:54.45 ID:NbeR0fhO
>>729
上方思考 乙

東京は僻地かい?
731名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 14:20:07.20 ID:Q99QTQYo
京阪の売り場は購入客ひとりひとりにスピードくじ引かせてるから
732名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 15:09:51.21 ID:3QMohmnx
まだ奥から補充。
いくつ持ってきたんだ?

わざわざ祇園四条まで行って買えずに帰ってきて日比谷ですんなり購入。アホ全開だな
733名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 15:12:23.57 ID:3QMohmnx
アニオタ大行列のおかげで京阪の転売用大量仕入れはほぼ不可能に近い。
734名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 15:27:32.78 ID:uQpUHa8q
京阪今し方完売。
抱き合わせセットは若干の在庫あり。
735名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 16:30:22.48 ID:NvVwuiJQ
結局一人何限だったの?
736名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 16:34:31.89 ID:SvTNTY2v
>>732
ってか、四条だと9時に並んでたら3限だったのに…
寝坊し過ぎ!
737名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 16:58:27.51 ID:wLIOq/KZ
京阪の売り方は下手くそだな。
電車が遅延を起こした時と同じww
職員が列んでる客に話しかけられないようにしとるwww
阿呆なやつらwwww
それより売り子のねーちゃん裏で中年職員とイチャイチャしてたWWWW
今晩京阪インでパコパコねーちゃんアヘアヘだなwww爆
明日遅刻すんなよ!
738名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 18:56:00.58 ID:wDVNDwc2
明日の分は売らないつもりだな。<2000
739名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 18:57:54.48 ID:aC9I8xwO
自由な社風それがおけいはん!
740名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 21:36:21.98 ID:wDVNDwc2
東京で2000系買えた香具師はここにいるのか?
741名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 21:38:55.67 ID:K6ePp8iO
ノシ
関東民でサーセンorz
昔使ってたから好きなんだよ…
742名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 22:33:03.20 ID:1kkqI3Js
京阪の鉄道模型ゎ廃止ゃでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
743名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 22:35:44.07 ID:1kkqI3Js
京阪の鉄道模型ゎ廃止ゃでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
744名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 22:39:36.08 ID:1kkqI3Js
京阪の鉄道模型ゎ廃止ゃでwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwww
wwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwww w
wwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwww w
wwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
745名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 22:40:31.66 ID:VYZw6jFh
4時間並んでけいおん入場券を買う
4時間並んで鉄コレ2000を買う
4時間並んで実車系(通票やら切符やら小物部品)を買う

どれも共通して一般人からは理解しがたい行為。

オレはもちろん2回ならんで2000を4箱買った@千葉県民だけど京成嫌いの京阪好き
746名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 23:22:02.30 ID:+QyTuFSf
>>745
やっぱり何か駅売りで買い過ぎてしまって申し訳ない気分…
747名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 00:24:28.14 ID:x/XoJ2g/
で、結局京阪は日比谷に何個持ってきたんだ?
2限という情報が前から伝わってきて不安に思ったが買えた。
それどころか15時過ぎまで南海よりも残っていた。

2順しているやつ(緑のエコバッグが目印w)もちらほらいたな。
あわせて5時間近く並んでいたのではないだろうか。
日比谷の鉄コレは体力勝負だな。真夏だったら、熱中症でバタバタ倒れそう。
748名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 00:34:18.62 ID:auvIiXxg
4.5時間3周、半殺しだたorz
係員「う〜ん、まだありますねぇ」の繰り返し
一人2限でチビチビ列解消せず。
749名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 00:34:23.40 ID:T/064e4P
2000系、明日の分ありますかね?
750名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 00:37:46.05 ID:p8LDUbzF
>>742-744
お久し鰤
てか話が盛り上がってる時に出てくるのは珍しいなw
751名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 02:05:29.07 ID:z2pG0NnG
>>745
同じ千葉を走る東武はどうだ?
京阪と東武は更新車が多かったのは共通しているよな。

>>749
さすがに厳しいんじゃないか?
752名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 07:04:00.24 ID:o0ZAS/nn
京阪昨日で完売?
753名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 08:50:14.94 ID:VQZlGzfL
今、日比谷で並んでるやついる?
754名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 09:23:03.84 ID:/cpYOJsc
キンモクセイのいいかほり。
755名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:57:43.55 ID:mJtxsjiO
>@千葉県民だけど京成嫌いの京阪好き

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
756名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 11:23:47.72 ID:w5Zqblx6
BICカメラ紙袋で武装した
白帽子PIGが
阪急ループ攻撃展開中
757名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 12:09:23.63 ID:fOOEWRRi
下手糞!京阪!
客を待たせる!鉄道マンらしからぬ接客!!
758名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 16:35:27.41 ID:auvIiXxg
長蛇の列=人気と勘違いしているおけいはnn

759名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 18:09:05.77 ID:nozL25eB
長蛇の列は処理能力が低い職員証拠。
列の整理も名札ぶら下げて5〜6名で何するでもなくぶらぶらしてる阿呆面京阪職員じゃなく会場警備員が見かねてやってたぜ?!
普段は何してる奴らなんだ?
ノープランでやっつけ仕事だな

おばかはん
760名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 18:35:27.78 ID:dXsV7OGs
>>759
残念ながらあなたの分析能力と作文能力もね。
761名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 19:30:15.81 ID:daONcboi
日比谷では行列の長さの自慢合戦でもあるから・・・。

「うちは人気ありまっせー!」と一般人に宣伝できる。
762名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 21:29:29.72 ID:nozL25eB
>>760
おまえ馬鹿社員だろwwww
それとチョンガだろWWWWW
763名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 21:40:58.10 ID:fOOEWRRi
>>760
おつかれ!バカ職員
来年は売り方勉強しろよ(爆)
764名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 21:44:07.36 ID:x/XoJ2g/
実況スレにあったが、あれだけ長蛇+牛歩の列だと、フォークダンスは困難だし、手下をはべらしても効率が悪く赤字になる。(鉄コレの転売は、数で勝負の所もあるから)
テンバイヤー封じという意味では、意外に有効かもしれない。
765名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 21:51:52.11 ID:auvIiXxg
テンバイヤー封じより、並んでるこっちが死んじゃうよおおおおう

熱かったし。。
766名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 22:00:22.53 ID:fOOEWRRi
テンバイヤー封じ込めなんて考えてねーよな
ただ売り方が下手すぎるだけ
逆にテンバイヤーから買いたくなる。
767名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 23:49:02.96 ID:xcshIbbS
>>766
買えばいいじゃんww
金がないから買えないのか?
768名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 23:59:31.69 ID:wbq/oVSp
>>748
1900では1人5個までだったが2000では2個までになったのか?
769名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 00:09:05.97 ID:8C7Z0zK6
>>768
Yes
1900も本当は2限か3限(1限説もあり)の予定だったが、雨で行列も意外に伸びず、売り急いで5限になったのだと思う。
逆に今年は(上大岡で買えない人が少なからずいたこともあり)予想以上に行列が伸び、行列を数えて2限にしたと思っている。
昨年初日が晴天なら、1900は3限位で売っただろうし
今年初日が雨天なら、2000も5限になったと思われ。
770名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 00:21:49.45 ID:4iu9DUcr
なるほど。
列以外にも日程と天候で判断したんだね。
771名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 08:38:03.92 ID:mGMRWlJl
一人5限で1周で終わりたかった。
徹夜して、午後3時までで3週しか出来ない。
けいおん、プラレールが加わって、列は牛歩だし、暑いし、ほこり舞うし、最悪

まさに阿鼻きゅうかん、地獄絵図だった。
772名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 08:45:26.23 ID:XrNbN1IT
きゅうかん
773名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 08:55:46.03 ID:g3yFfMHt
絶叫も「ぜっきゅう」だな
774名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 09:38:32.92 ID:X3esW8Vn
阿鼻叫喚:あび‐きょうかん
775名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 09:47:15.03 ID:BRn8N5xF
この電車は、きゅうと出町柳行きとっきょうです。

…きゅうばしを出ますと、きゅうとの七条まで止まりますん。
776名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 10:32:12.72 ID:cPhlO3vH
阿鼻叫喚:あは〜ん・どっか〜ん
777名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 10:44:56.22 ID:BxGrfltZ
なぜか変換できない〜
778名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 12:09:47.20 ID:kJTlADf5
私市 わたしいち
門真 もんま
779名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 12:27:54.53 ID:34Yj7uc7
これで本当にけいおん!鉄コレなんか出たらもうとんでもない事になりそうだ
780名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 12:28:37.91 ID:u/Vwc/iH
またまいかたか
781名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 17:40:27.48 ID:zJfSe/Hc
>>767
お前よりは金あると思うよWWWWWWWWW
782名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 17:45:33.07 ID:8C7Z0zK6
>>771
午前0時から並んだとして15時間か、御苦労。
つか、そこまでして6箱欲しかったのか?
783名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 18:00:32.54 ID:7UB664qy
>>781
可哀想に、買えなかったのがよっぽど悔しかったんだな(ゲラゲラ
784名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 18:45:01.31 ID:vjdHPZ6P
>>762,>>763,>>766,>>781
おけいはんに対して仮想空間では勝ったつもりになれてよかったですね。
あなたがたは今最高に幸せなんでしょうね。うらやましいなぁ。
785名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 20:57:55.21 ID:mqN+RtYZ
>>780=こんぷのひらこん
786名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 23:04:17.50 ID:Gato8BWj
正直並び方とかは買う側の勝手だわな。
特に鉄コレなんかは別にここで売るからと明言してた訳じゃなく、様々なグッズをテントで売ってただけだし。

それでもやっぱり購入目的によって並ぶ窓口を分けておいた方がスムーズにはなったと思う。

現地見てないけどね。
787名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 01:32:03.30 ID:GVNsS1qQ
>>784
悪い宗教でもしているのか?
又はオナニーマニアだろwww
788名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 01:43:19.32 ID:GVNsS1qQ
>>783
ゲラゲラ
wwwww
馬鹿っぽい言葉だなWWWWWWW
不細工なおか〜ちゃんのケツメド舐めてそうだなお前 プッシー野郎だな マザーファッカーwwww
789昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/11(火) 01:46:16.77 ID:TG/W74Ke
2000の中間化改造はこんな感じでいいのかな?

ttp://pita.st/n/bfinv349
790名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 02:17:46.71 ID:TYyq8dXk
>>789
上手いじゃんかよ。
年寄りと煤にも見せてやれ。
791名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 21:02:43.66 ID:T/hI13OJ
5000系
ぐるぐる回るファンデリアを目で追ったら目が回る。
792名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 21:24:20.43 ID:ij2cSTeO
日比谷で京阪買い損ねた。
関東から通販で購入する方法は何かないでしょうか?
オクで転売屋からは買いたくありません。
793名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 21:30:34.81 ID:LaBmXxPB
>>792
無理!!

大人しくオクか貸し箱で探したら?
794名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 21:32:03.63 ID:rc5K2Zpr
京阪1900の鉄コレとなら交換してもいいが。
795名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 21:32:34.51 ID:T/hI13OJ
虫がよすぎるって
公式には何も言ってないんだから、現状は転売以外の通販なんて無い

転売童貞を守るのなら
京阪がブース出展してそうな鉄道系イベントに細かく、足しげく通う以外に無いよ。
もしくはそもそも発売されなかったと思うしかない。
796名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 21:32:49.28 ID:9Z2EghBL
>>792
寝屋川イベントで売る可能性があるから、自分で参加してみるもいい
797名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 21:37:51.65 ID:cZL+NTH5
>>789
良さげですね。

うちでも元2250形のT車や、2100形を作ろうとしているので、参考にします。
798名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 21:40:07.32 ID:T/hI13OJ
基本的に地元の関西シフトは当然なはずなのだが

「おけいはん、おばかはん」なので突然dでもない場所に数個現れることもありえる
今後の関東なら海老名や南栗橋・・・さすがに無いよな。
799名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 22:16:33.92 ID:HFunpuNp
日本橋ボークスのレンタルケースにあったな2000系
値段が6300円と5980円…定価いくらだったかな〜
800名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 22:28:37.91 ID:BODI14lJ
G00
801名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 23:51:04.30 ID:I9nx2Sd0
>>792,796
去年の寝屋川は1900鉄コレを売っていないので、注意
(12弾の叡電鉄コレは、叡電ブースで発売されたけど)

寝屋川でスーパーカー鉄コレを売る可能性があるとしたら、
京阪本体のグッズコーナー、京阪百貨店ブースの2つ
但し、去年のことを考えると、「もし売っていたらラッキー」という程度で、
発売には期待しない方が良いかと思う
(鉄コレに期待して工場正門前で徹夜されると、近隣住民の迷惑になり、
トラブルになるとイベントそのものの開催が危惧されるので、
来るのなら当日早朝の方が良いかと思う)
802名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 00:03:26.06 ID:NGWRhcd6
日本橋ボークスの菓子箱オヤジは独占禁止法違反で、パクラレろ
803名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 00:58:08.38 ID:R96A599L
804昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/12(水) 18:40:58.88 ID:Ej23di5M
>>790
煤には見せるけど年寄りは多分会わないから…いやたった今確実に会う事になった。

>>797
ホントにこれで良いのか自信ないすけど。
805名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 18:17:09.64 ID:Ou3ginwl
ポポン京都に8000系DD旧色仕様が普通に展示品で売ってた。結構通ってるけど、新品でよくあったもんだ。
今だと関西の店は新色すら少なくなってるが…。


806名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 03:44:33.72 ID:+lcnRZJt
新古品じゃないのか?
807名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 05:32:44.87 ID:igBeICnO
10月8日(土)に日比谷公園で行われた鉄道フェスタにぺたぞうさん、
ちびぺたくん、せーじさん、
らいくんと一緒にいってきました
一番の目的は・・・京阪線トーマス電車並ぶのは覚悟で挑んだのですが・・・
1時間待って進んだのが・・・5歩まったく列が進みません
ぺたぞうさんも午後から用事があるし・・・今回、京阪線はあきらめました
もうひとつ、今日は東急線5000系も同時に発売されておりました
808名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 09:55:51.09 ID:tfPp2DEN
寝屋川1900販売
809名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 10:12:52.88 ID:KnoG42zi
>>808
貫通扉だろ?
810名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 10:17:49.33 ID:tfPp2DEN
>>809
鉄コレ ただし10時を待たずして完売
811名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 11:59:16.81 ID:qL86SjrO
模型じゃないけどノンストップ特急復活のニュースはうれしかったな。
名前公募らしいけどなんにする?
なんか懐かしさを感じるのにしたいよな。
812名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 13:58:45.83 ID:x5nGjG9F
びわこ

みやこ

(鳩)ぽっぽ
813名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 14:19:00.83 ID:amwoZRMm
愛称なんかいらんやろ。両側に臨時の副票があればそれでいい。
強いて言えば、臨臨でいいんでね?
814名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 14:59:31.23 ID:e6YTCv6P
愛称は変なの付いたら嫌だよ…

ピジョンとか…


阪急の京とれいんもなんか微妙なんだよな
自分は阪急が好きだけどさ…
815昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/16(日) 23:17:21.34 ID:H/wsMVVQ
仮称9700系なんか作らないぞ。

旧塗装だったらやるかも知れない。
816名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 00:26:10.67 ID:9n8ciou+
http://psha7001.blog25.fc2.com/blog-entry-981.html

今日のでなんかすごい情報を見つけた人がいるな。
あくまで「案」だそうで実現するかは未知数だけど…
6000顔と9000顔の編成とか、中間車の先頭車化とか…
817名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 00:30:04.67 ID:9n8ciou+
あ、ちなみにうちは「京阪特急」で応募することにした。
やっぱりノンストップと聞くと
「ジリリンピリピリポーッポ 京阪特急 京阪特急♪」が脳内再生される・・・
818名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 00:42:49.96 ID:954P1Tq0
6014Fや7004Fがどうってことない存在になっていくのか
819名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 06:03:05.14 ID:fSVfHorW
○○興業、○○総業、○○企画、○○商事って言う名前の会社は、大体ヤクザ。
820名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 10:50:09.47 ID:N2TbZm+g
吉本興業、大川興業、アロマ企画、豊田商事、、確かに怪しいな。w
821名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 11:53:14.88 ID:NucV1QFy
大体ヤクザ
822名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 12:00:13.29 ID:sS4Zj5d6
>>811
マジか?
PC所有歴無しの俺にkwsk
823名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 12:16:16.31 ID:2XRZO1lo
三菱商事、ああ
824名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 12:56:39.76 ID:g/az9orH
甘利起業(ヲ
825名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 17:25:27.18 ID:bF5dZwmV
>>811
京阪ノンストップ
826名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 18:33:34.51 ID:dgFfoMKj
京特急(けいとっきゅう)
略して京急(略したらダメだな)

東山エクスプレス
微妙だな

京橋花月なくなるって(その跡地に何が来るか気になるが)
827名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 20:59:34.64 ID:Tewe5lHZ
>>808-810
実際にあったのを見て、確かにビビった…

部品列に並んでたら、トップグループで買って早期解放されないと
気付けなかっただろし、抜けることもできなかっただろうなぁ
そのお蔭で、列はあまり長くなく、やろうと思えばループが楽にできたみたいだね
(1限ということもあったけど)
828名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 21:33:05.79 ID:9n8ciou+
>>822
http://www.keihan.co.jp/news/data_h23/2011-10-03.pdf

秋の観光シーズンに淀屋橋発出町柳行き「ノンストップ京阪特急」を運転します!
・行楽や観光に最適な8000系車両で運転、京橋駅から七条駅までノンストップ
・10月22日(土)から12月4日(日)までの全ての土休日に運転
 ※来年の春シーズン(3月中旬〜5月下旬)の土休日も運転する予定です

淀屋橋 北浜 天満橋 京橋 ノンストップ 七条 祇園四条 三条 出町柳(着)
 9:36 9:37 9:39 9:43 →→→ 10:26 10:29 10:31 10:34
10:06 10:07 10:09 10:13 →→→ 10:56 10:59 11:01 11:04

「ノンストップ京阪特急」の愛称(列車名)につきまして、広く一般の方から公募し、来年の春シ
ーズンの運転からはその愛称での運転を予定しています。この秋シーズンに実際に乗車していただい
たうえで、イメージにぴったりな愛称をお寄せいただければと考えています。公募の方法につきまし
ては後日お知らせします。
829名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 23:16:13.62 ID:KEKQO34q
ノンストップ特急の話題で盛り上がってる真っ最中に割り込みスマソ。
廃材を利用して2000系の中間車を作り始めてみた。
http://pita.st/n/abfiw256

GM2400の車体を使用したんだけど微妙に長いのな。
屋根パーツを非パンタ側で合わせたらパンタがえらい真ん中に来ちゃうし、パンタ側で合わせたらパンタが端に寄りすぎてベンチレータ付けるスペース無くなるし‥。
結局3両分の屋根パーツ使って両側延長しちまったよ‥。
830名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 23:58:45.18 ID:FDwey96k
ノンストップ特急は「おけいはん」でよくね?
831名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 00:42:14.15 ID:KcwNXpqV
淀屋橋発出町柳行きノンストップ特急「とまらへんよ」
出町柳発淀屋橋行きノンストップ特急「とまらんどす」
832名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 01:39:37.23 ID:7W0vWWyE
ノンストップ特急は「廃止ゃで」でよくね?
833名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 08:37:52.69 ID:C36GA4BN
>>829
屋根を供出した2000の車体がどうなったのか気になるw
あるいは、屋根も2400からなのかな?
834名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 10:17:25.62 ID:oTPxpLtd
>>833
車体は冷房化の上2600に改造。
現在大量の塗装待ち2600が‥。
先頭車とパンタだらけの7連組む事を夢見てる。
835名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 12:51:30.22 ID:Pt63srms
京都行特急いてまえ
大阪行特急ぶぶづけ
836名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 12:53:47.07 ID:C36GA4BN
>>834
あなるほど。
それなら車体が必要になりますなぁ。
837名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 09:24:45.93 ID:25aJHBTX
K特急はやぶさ マークはもちろん電車でDの競技用で。
838名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 10:03:22.48 ID:MXGQ3PCl
車体も競技色に塗り替えないとw
839名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 18:23:02.33 ID:eHK7iW7o
特急つばめ
ライバルは対岸のあの路線。
840名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 19:11:03.30 ID:CG4Ejv6Y
上り 特急逆さ箒
下り 特急お早うお帰り
841名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 22:13:41.34 ID:JQJC6IjE
現在鉄コレ京阪2000系用に調色中
上半FARBE黄緑6号+白
下半FARBE緑2号+FARBE京浜ブルー少量

842名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 23:10:59.10 ID:rHRebw4J
>>841
調色出来るっていいなぁ‥
843名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 23:24:15.65 ID:JQJC6IjE
京阪通勤車の色調がよく分からん…調色しても最近の大津線みたいに妙に明るい感じになってしまうorz
844名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 08:05:57.50 ID:DfiquRgY
今回の改悪で車両編成表が無くなった件について
845名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 19:52:02.10 ID:41YWjTM2
京阪は、'97年の8000系DD車投入から'00年6月末迄が一番良かった気がする
846名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 20:22:46.56 ID:JKuYoV9+
>>839
つばめなら九州にあります
847名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 20:27:44.01 ID:oWStcna3
京阪の守護寺の総本山の名前にあやかってN'EXはどうだw
848名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 22:00:04.64 ID:erFnRhk6
樟葉、枚方市通過の時代が一番良かった@丹波橋駅利用者
849名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 23:55:39.78 ID:GOdSRFXB
丹波橋、中書島、樟葉、枚方市通過の時代が一番良かった@七条駅利用者
850名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 01:54:42.59 ID:ylbiJlek
なんであれ、旧塗装の時代が一番良かった@枚方駅利用者
851名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 01:58:35.20 ID:ylbiJlek
"市"抜けた。orz
852白雪姫:2011/10/21(金) 18:30:05.00 ID:rK4MwYP6
京阪600形を買い占めた奴、出てこい!
しばいたるぞ!ゴルァ!
853名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 19:22:41.72 ID:xJ53sSpO
>>852
なんじゃコラ!文句あんのか!!
しばけるもんならしばいてみろや真性包茎のチンカスボケ野郎が。
854昂 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/22(土) 11:04:37.70 ID:EYrYQgxR
正直自慰の2400系商品展開がよくわからない。
品番と仕様を整理しないと。
855名無し:2011/10/22(土) 16:27:06.45 ID:bRq3GkKb
>キットと完成と間違って高値で四両セットを買いました 涙
856名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 17:16:32.08 ID:pdOdVUq3
京阪2000って台車替えようとしたらBトレ辺りから強奪するしか無いかな。
857白雪姫:2011/10/22(土) 17:32:55.83 ID:6vWZYFe7
>>855
馬鹿な奴だな…
858名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 05:59:38.76 ID:a8Ox2nkN
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 僕をイジメた生徒や教師の名前をここで書きたいけど、
そんなことしたら殺されて、天王山に埋められるかもしれ
へん。それで誰にも発見されへんかったら、永久に行方不明のままや。
859名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 06:51:35.66 ID:iFMPPBBD
べつにこまらん・・
860名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 10:21:25.47 ID:dPmXjpD4
>>855
GMからFS-337が出ているが、GMストアでなければ購入出来なさそう。
861名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 15:32:35.56 ID:A5tRS+hG
分売品でしょうか、まだあるかなあ
862名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 15:44:27.10 ID:ATLmeO6W
店頭で売っている可能性があるとしたら、横浜自慰だが…
863名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 16:57:08.35 ID:0IPGZMep
>>856
1900の台車は?
864名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 20:25:30.58 ID:HhXgeYoY
>>863
今度は車体(2000系1次型)を新規で作る必要が
865名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 01:14:18.59 ID:l0g+hKll
>>860
爺の台車は成型色がなぁ・・・
866名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 08:02:29.37 ID:WnDNU9+b
当面は鉄コレの中で似た感じの台車枠で代用して、今後のおけいはんの展開に期待するという手もあるか。
867名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 12:05:02.05 ID:NeZF8WqA
俺は簡単で安上がりなんで「おゆまるコピー」した。
868名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 22:15:40.07 ID:63wcfdmS
>>862
横浜は、2週間前の週末に行った時に買いましたが、あと数個だったので、まだ残っているかどうか。
2150形(改造したもの)と2000形に履かせています。
869名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 23:26:19.54 ID:8ynNuW+a
>>865
つミッチャクロン
870名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 00:19:36.12 ID:t82C3i29
>>868
自分がKS76の最後の1個を買った時から、FS337も地味に捌けているようで
(FS337は2個確保)
871名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 16:04:28.18 ID:6jo7jcB8
有の2600系の新色の話題がないな。前出た5000系、爺の2400系と、色の具合はどうかな?
872名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 18:52:27.70 ID:SSLCafzy
FS337台車は横浜店以外でも買えますか

自慰に詳しい人教えて
873名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 00:22:27.20 ID:Uw6QA2Kq
2631もどき
874名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 00:25:15.04 ID:IFgKGj0b
鉄コレ2000系ってまだ売れ残ってますかね
875名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 02:53:15.08 ID:jdAUXLTY
>>874
売れ残ってるわけないだろw
876名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 03:58:02.96 ID:UzF6IEEq
>>874
私も興味ある!詳しく教えてください。
整理券取るんだか取らないんだかようわからんし…
駐車場内の出口の表示も不親切。
うちの子も習わしたいけど誰か詳しいひといませんか?
877名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 10:28:36.58 ID:JH97pu55
>>874
1900系がこの間出てたなあ
878名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 10:56:46.31 ID:aWFBuNKS
今度の土曜にやる叡電のイベントに京阪も出店するみたいだけど鉄コレ販売するわけないよな・・・
879名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 12:52:24.84 ID:BIenBgnt
ダメでもともと。
転んでも泣かない。
行かずに後悔より行って後悔。
欲しけりゃその手で掴め!
880名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 12:54:02.03 ID:1ZMaDokx
やっぱり2000系はいいな!各停の四角い看板がよく似合う!
http://railroad.harikonotora.net/img/399-42.jpg
↑某掲示板より
俺もNゲージに加工しようかな。
881名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 14:42:07.85 ID:aWFBuNKS
>>879
近所だからもとから行くつもりだったけどな
他にも狙ってるやついるかなと思っただけさ
882名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 15:23:59.99 ID:E2Ot6sz0
>>880
ステッカーの貼り付け雑いなww
883名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 15:41:49.34 ID:tBa8UFRl
>>880
なお撮影地はポポンデッタ大阪日本橋店です
884名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 23:40:47.10 ID:s1HAQgcs
2000にGM2400のスカートを取り付けたら、
妙にかっこよくなった。
885名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 06:35:56.13 ID:N6YQjmG4
京阪700系(きかんしゃトーマスラッピング塗装)

http://shopping.hobidas.com/shop/rail-hobidas/item/MIMO0292.html
886名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 10:58:11.20 ID:0fxrMgCw
最近煤や年寄りがここに来ていない。
887名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 11:23:12.09 ID:Bj47py4w
インレタ発売ないねえ
888名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 13:08:46.02 ID:mC8+GhMB
>887
激しく同意。社紋欲しいけどGMの小型車用じゃあなぁ…。出すとしたらどこが出す?
889名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 18:07:38.49 ID:r4UE8kVu
>>888
大津線スレによると、会社組織でないと許諾が出ないって話だな。
でも、社紋ぐらいなら自家発注したらいいんでね?
890名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 18:36:14.41 ID:G09zDbkK
>>885
ブラクラじゃんか
891名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 23:25:49.60 ID:Vz/jyzgM
京阪2400系用インレタの別売りでもあればと思うのだが・・・
892名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 08:23:02.69 ID:E7xiKh8t
>>884
それを2200系という。
893名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 10:21:31.41 ID:opbiajTO
>>891
東京、横浜、名古屋の直営店
894昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/30(日) 10:24:25.76 ID:opbiajTO
>>891
東京、横浜、名古屋の直営店とポン橋の商事行かないと分売ないからねぇ。
あとは9000系のキット作った余りとか
895名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 17:58:20.51 ID:ANjMY3kw
GMの分売品が発売されるタイミングは、KATOのASSYパーツのように

製品発売の数日後になるのでしょうか
896名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 15:29:00.07 ID:BIM4Wc6g
鉄コレ1900の色って何色なんだろ…
下半分は近鉄マルーンが近い気がするけど上半分って…

情報たのむ…
897名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 16:00:40.42 ID:a4T0zBgz
>>896
自分は近鉄オレンジをベースに、湘南色オレンジなどと調合して
色合わせしたけど…(鉄コレ1900の色をもとに調合)
898名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 17:11:48.73 ID:DaLnDSJk
>>896
GMのキットだと近鉄オレンジが指定になってるけど、
何というか…近鉄だわw
なので、ガイアの橙黄色混ぜたら見た目にちょい軽い感じになってしまって結構悩む。

俺も一応確認したいんだが、マンダリンオレンジは3000以前と8000で違う、って事で合ってるよな?
それとも3000と1900も違う?
899名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 22:30:10.96 ID:BIM4Wc6g
>>897>>898
サンクス
やっぱり混ぜ混ぜしかないか‥

漏れも近鉄オレンジが近いと思うけど近鉄オレンジは若干まろやかなんだよな‥
900名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 12:25:02.46 ID:NNoESOtn
1900系の前面オデコの塗装がハゲちゃったんで先日タッチアップしたけど
近鉄オレンジに白とフラットベースを混ぜて作ったわ。
でも、近鉄オレンジってGMじゃなくてタカラ時代の奴だけど…
901名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 20:42:45.87 ID:iZkxzLPE
>>892
2000と2200だったら台車も床下機器も違うだろ。
902名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 21:41:36.07 ID:dCY1h7bl
>>901

2000系2次車はKS-63系とFS-337A
2200系はKS-63系とFS-337B/D、1985年増備の2380形はFS-527A

模型にする分では、2380形をのぞいて台車は同じでOK
903名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 22:48:37.57 ID:2Bire7gl
>>901
くだらんツッコミだわな。
そもそも鉄コレの2000の床下がオリジナルとでも思ってんのかよw
904名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 22:51:44.40 ID:dCY1h7bl
鉄コレの2000系の床下は1900系の流用という話が以前出た様な
905名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 23:46:02.62 ID:LFW0luiL
>>904
見比べると、あら不思議w
全く同じじゃないのw
906名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 01:02:37.55 ID:JjKl98yr
てか鉄コレ1900の床下機器も他の流用(共用パーツの組み合わせ)なんじゃないの?
907名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 07:50:11.67 ID:R1mGv1rP
>>906
ソレは言わない約束…
908名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 08:01:54.08 ID:pJnda6PN
鉄コレ2000にスカート付けたものを見て
「デビュー当時の2200」
っていうヤシと
「これは床下から見て2000ですね」
っていうヤシがいたなら前者の方が普通だわな。
909名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 08:09:52.49 ID:aHGhhW1x
>>884です。
詳しくないので教えて欲しいのですが、、スカートつけただけの状態なら、
2200系登場時風という設定が自然なんでしょうか?
車番を何も貼ってなくてさみしいもので・・・。
910名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 11:36:14.15 ID:/HlHtWDW
>>909
大阪側先頭車はTc(2250)。
(パンタグラフ撤去、床下変更など)

京都側先頭車であるMc(2200)はパンタグラフが大阪側。

台車の変更。(2400系と同仕様)

側面表示幕は昇圧準備&冷房改造時に設置。それ以前はNG。

非冷房時代のスカートの形状は2400系、2600系とは別物。
(現在の5000系や1000系のものに近い)
911名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 15:09:30.05 ID:/HlHtWDW
連投申し訳ない。追加で。

あと、2200系は幌が幌吊り内臓型(成田式リコ型)なので2000系よりもスマートな印象。

2000系と2200系は似て非なるので、色々こだわり出したらGM2400系のスカートだけでは済まなくなってしまう。
912名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 21:22:41.65 ID:aHGhhW1x
>>911
ありがとう!
913名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 22:44:12.59 ID:MMi5Ze8W
>>910-911
側面表示幕は非冷房時の1971年に列車無線と一緒に新設されましたよ。
NG間違いですゾ。
914名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 23:32:34.27 ID:McKh4m80
>>912
いえいえ。誤字(内蔵→内臓)や、913さんが指摘された間違いがあり、お恥ずかしい限り…。申し訳ございません。

>>913
手元にある鉄ピク73年7月京阪特集で確認したところ、既に表示器が付いており、こちらのミスでした。

ご指摘ありがとうございました。
915名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 23:59:32.44 ID:McKh4m80
914=910-911です。
916名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 19:24:18.50 ID:9R+P5F+A
2000と2200を同じに思うなんて、まだまだビギナーだな。
6000と7000を同じに思うってぐらいのレベルの話だな。
917名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 02:45:17.37 ID:KIfjIFD6
7004と6014「・・・」
918名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 06:52:25.25 ID:UD+oFrcP
初代600と700ぐらいの違いじゃね?
919名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 07:00:49.52 ID:WRy6DErK
>>918
昇圧工事前の大津線600形と700形くらいじゃないか?
920名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 08:12:36.27 ID:Q54iOwpo
>>916>>908をよく嫁
921名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 07:55:11.73 ID:IfgnoCQF
2600系らしい何かの製作進行中…
http://pita.st/n/adjpy258
922名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 22:55:46.69 ID:1Z55X7KA
>>921
鳩かけが付いてらぁ。
923名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 23:25:23.29 ID:Dp2XiBGe
>>921
なんか、幾十年か越しにGMの板キットが現実のものにって感じだな。
安定供給さえされれば、これを素にあれもこれも作りたくなってくるな。
924名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 23:33:38.81 ID:7fiXpK8a
>>921
左から2両目はどうなるの??
925名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 00:15:47.68 ID:FWDPWSzE
>>922
鳩かけ…
よく気付いたなw

撤去後の塗装がめんどくさいからそのままにしたのw

>>923
卵型は京阪ファンの悲願だもんな。
GMカタログの予定品のイラストにどれだけ心ときめかせたか…

>>924
戦災復旧車みたいだべ?
実はこれだけマイクロの2330からの編入で顔面と乗務員ドアをBトレから移植したので今サーフェイサー噴きながら継ぎ目消してるとこ。

年末の運転会に間に合わせる為昼間は2600系作って夜は1810系から編入の1900系作ってて空いた時間に1700形と1800形作ってる…w

今オレの家中京阪電車だらけw
926名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 00:47:47.76 ID:rhYq1sag
鉄コレ第3弾、1810あたりが出ないかなぁ(先頭+中間で、1900用ヘッドライトの交換パーツ付)
仮にこれが出るとしたら、発売情報が出た瞬間に関西遠征のスジを仕立てるわw
927名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 07:39:24.47 ID:KruDRjrB
>>925
GMのカタログ懐かしいね。
横長なカタログで、近日発売という予定で、
たしか2200系の試作の写真が掲載されてたのをよく覚えてるんだけど、
模型やでそのページばっかり見に行ってた。
だれかその画像もってないかな・・・。
928名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 07:40:32.98 ID:KruDRjrB
思い出して興奮したのか、
乱文になってしまってる。ごめんなさい
929924:2011/11/08(火) 08:28:16.53 ID:h+1Vv29/
>>925
手慣れていないと、すごく勇気のいる作業だな。

メーカーが異なるパーツ同士での卵形の切り継ぎは、側面Rの辻褄を合わせるのが大変そうに見えるので、自分はようやらんわ…。

完成期待しているよ!

>>926
極端な話、1905(両運)+1950(Tc )の先頭車2両セットとなったとしても、1900新造車の相手として欲しいな。

だけどやはり(次があるとすれば)卵形のバリエーション展開が先になるだろうね。
930名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 16:34:18.16 ID:K+c532bW
スレチかもしれませんが、専用スレが無いので書かせてもらいます。

叡山電鉄デオ700系のNゲージ模型を売ってるとこ御存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
ググッても製品概要だけで販売店が見つからないもので。
931名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 17:03:01.97 ID:hM/heSy2
” kitcheN キッチン ”でググると幸せになれるよ
932名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 22:50:17.06 ID:VkL4/R9N
2000系をN化した。
動力車の性能に不満はないけど、
非動力車を扱う際に、車輪が台車枠から結構ポロっと落ちる。
台車枠がシンプルなデザインだからなのか、車軸を保持しきれていないようで、ポイント進入時などで脱輪しやすい。

先日貸しレで走らせてたら、ガタガタ音がして車輪が外れ、紛失しかけた・・・(汗)
こんな症状、自分だけかな?他の方はどうなんだろう。
933名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 23:32:01.54 ID:QBqKtfGY
うちのも同じです。何とか処置したいのだけど・・・
934名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:04:21.59 ID:4H2MBI4z
>>932>>933
KATOの集電板でも加工して軸受け作れば?
935名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 09:13:58.19 ID:PLtyZAXW
>>933>>934
>>932です。ありがとう。
個体差の症状ではなさそうで、少し安心した。
週末に大阪市内へ加工パーツ探しに行ってくる。
936名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 12:21:05.86 ID:xJVsj7WX
江坂の過渡関西本部
後は梅田・ポンバシか

京阪沿線には無いんだよな
937933:2011/11/11(金) 20:16:01.49 ID:8DrBuaqe
>>934
それしか無さそうですよね。プラ車輪のままという訳にも行かないので、
試してみます。
938名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 20:49:03.23 ID:HYD7Uucu
そろそろ次のスレッドタイトル検討せよ
939名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 21:12:24.34 ID:ypYfyGGV
>>938
従来通り番号変えるだけでいいよ
余計なのを付けると変な荒らしを呼び込むだけ。
940名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 01:09:33.69 ID:4lkdJIC3
八幡市

三条四条五条七条と使わなかったから却下。
941名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 01:11:33.51 ID:4lkdJIC3
六地蔵抜けた・・・。
942名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 03:03:10.39 ID:Mwf5AynA
九条山もあるぞ。

それか前面8マークでもいいんじゃないか?
943ゆりこ:2011/11/12(土) 15:59:08.22 ID:z4N9hxIC
モヒカン山の現状はどう
944名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 09:23:13.05 ID:bQoYRMso
京阪車両に詳しい人に質問です、2400系未更新の2次車って、写真や映像で、ぜんぜん見かけないんだけど、どうしてでしょうか?本当に走っていたのか?とまで思ってしまいます


超初心者ですみませんが、宜しくお願いします
945名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 09:59:01.20 ID:K0gT98Mq
ググったら何ぼでも出てくるやろ。
下枠交差型のパン積んだ車が2次車だよ。
それに更新って事は更新前の未更新の時期もあったわけで。
946名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 10:04:40.99 ID:PjL3gOpG
>>944

こちらの本は確認した?

・京阪電気鉄道 (私鉄の車両15) (復刻版) 「ISBN-13: 978-4873662985」(発売日: 2002/7/1)

・日本の私鉄〈9〉京阪 (カラーブックス)  「ISBN-13: 978-4586507931」(発売日: 1990/03)
947名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 11:46:16.93 ID:I8wF0egC
>>944
2451F〜2453Fが1次車
2454F〜2456Fが2次車。

外見の違いは他の人の指摘通り1次車はひし型パンタでクーラーの角が角張ってる。
2次車は下枠交差パンタでクーラーの角が丸い。

最近は2451Fが廃車から取った下枠交差パンタを載せてる。
948名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 18:18:55.04 ID:bQoYRMso
>>945-947
携帯からくぐっていたら1次車ばかりだったもので、知り合いに聞いてみたところ、2ちゃんの人が一番詳しいから…
という事でしたのでお伺いしました


皆さんどうも有り難うございました
949名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 18:45:47.24 ID:I8wF0egC
2600系あとはパンタ載せるだけになった
これで顔だらけパンタだらけの京阪電車ができる♪

http://pita.st/n/ajnr2459
950名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 19:12:06.63 ID:PjL3gOpG
>>949

すげー
951名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 19:48:35.67 ID:BMWpT7SZ
>>949
カッチョイー
952名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 20:14:47.76 ID:UCq8bQv+
けいおんスレより転載
ttp://file.moekontetsudou.ni-moe.com/72277fcb.jpg

URLから某鉄道メイド喫茶のブログ写真と断定
953名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 20:24:15.31 ID:7XttcvmV
>>949
うわぁ、いいなぁ。
やっぱり持つべきモノは種車だよなぁ…
954 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/13(日) 20:50:38.87 ID:K0gT98Mq
>>952
それなら今日完成した♪

http://pita.st/n/bejmn035
955名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 21:01:00.05 ID:xnmOMKfE
>>952
>>954
これはBトレ?・・・じゃないよな
956名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 21:42:11.31 ID:xFmO8rVL
>>949
塗料はGMカラーの京阪色ですか?
957名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 22:41:56.59 ID:WTTnteBB
>>949
クーラーは何使われてます?
参考にしたい……
958名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 23:29:52.97 ID:I8wF0egC
>>950>>951>>953
レスサンクス
やっぱり2600系は見てて癒される存在だよね♪
>>956
鉄コレ改造車は屋根のみの加工なので塗装はオリジナル。
マイクロ2330からの改造車はGMカラーの京阪色は青みが強いから使いたくなかったけどやっぱりGMカラーw
鉄コレと色が違うからちょっと工夫しなきゃいけない。
>>957
クーラーは今回京王5000。
角張ってるのとやや小ぶりなのは目をつぶりました。

6両の2600系の顔が並ぶと壮観だけど全部同じタイプ(標準車体と車掌窓解放)なのが気に入らないから今度は車掌窓固定の標準車体(2609F、2619F、2621F、2625F)を作ってみたくなったりして‥
f^_^;
959名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 00:24:49.96 ID:4HieiYhx
>>949
シールドビーム化は?
960名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 00:30:04.83 ID:bb+j/L4p
>>958

車掌窓固定先頭車作成、加工が大変でそうが頑張ってください
961昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/11/14(月) 00:30:16.30 ID:P4d35znM
>>955
>>952はペーパークラフトから
>>954はGM京阪小型車から

ウチのHなTバックTrainは完成が年越しそう。
なんせこの2ヶ月、長野電鉄やら南海やらフリー電車やら2000系やらの作業ばっかやってたから…
962名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 11:57:31.67 ID:sK0f8+Yd
GMの京阪600って1次車で前面が微妙に違うから>>954には違和感がある
けいおんラッピングって2次車だったからね
素組み派なんで2次車への改造って難しそう
2次車前面パーツって売ってないからなぁ
963 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/14(月) 18:43:06.05 ID:KRPsIKdI
>>962
前面パノ化は組み立て前だと前面パーツの強度の問題があったので、接着
が安定したのち追々改造して前面パノ化を実現したいと思います。
964956:2011/11/14(月) 22:04:53.01 ID:/fL0Eu5N
>>958
ありがとうございます。塗料はGMカラーでしたか。

うちは2000系の非冷房7連(2100・2150形入り)を作っていますが、GMカラーは
少し違和感があって、悩んでいます。そもそもGMカラー自体が品切れなので、
自分で調色するしか方法が無いかなと・・・
965名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 22:40:34.76 ID:/XWpYowf
>>964
いえいえどういたしまして。

2000の7連!
めっちゃ頑張ってますね!
ウチは2100を入れた4連にしましたがタネ車はGM2400の車体に鉄コレ2000の屋根を合わせました。
GMカラーは色合いもイマイチだけどノリもイマイチなんですよね‥
品薄は確かに感じましたが梅淀やGMストアで入手できるかと‥
966 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/14(月) 23:56:59.91 ID:KRPsIKdI
GMカラー、梅淀は品切れってかヤル気無し、日本橋爺に在庫有りでした。
967名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 23:58:27.58 ID:AhXvWZs+
>>964
GMカラーは郊外の序とかでも取り寄せ出来るよ
入荷して長い間店頭に置くと劣化するので、客の注文で取り寄せる形に変わった。
俺も京阪カラーもつい最近取り寄せたばかりだからまだまだメーカーや問屋には在庫あるはず。
968 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/15(火) 00:14:10.20 ID:N1qbMnHG
スプレー缶塗料を長期間放置したら中のガスが抜けるみたい。

この前5年ぐらい放置したねずみ色1号がエライ軽くなっていたので、試
しに吹いてみたら水鉄砲みたいにピューッと出てスプレーとしての機能を
全く果たさない代物に成り果てていた。
969名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 06:43:50.18 ID:E4Xw4MWx
>>938
>>939に同意
970名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 09:51:27.38 ID:THu3ZCnC
新スレはまだ早かったかな?
一応立てられたから立てておきました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1321318204/l50
971名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 09:53:01.87 ID:Qs/50OIm
次スレが立ったみたいなんで…
鉄コレで1810でもキボンヌすっかw
972昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/11/15(火) 10:02:01.82 ID:GSwMBhsU
瓶入り京阪ライトグリーン&ダークグリーンキボンヌ
973名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 10:13:39.83 ID:uBz8DBS0
ガイアノーツが今度、西武カラーと名鉄カラーを出すそうだ。
京阪も出してもらうようキボンヌするんだ!
http://twitpic.com/7bz2wf
974名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 13:23:26.80 ID:29CaNa8/
>>968
ぬるま湯で湯煎してもあかんか?
てか、エアブラシ使えよw
975 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/15(火) 19:44:29.34 ID:N1qbMnHG
>>974
エアブラシ持ってたんですけど、長い間使わずで何処かへ行ってしまって
、以後探す気もなく買う気も無くっていったところです(^^;
976名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 01:09:04.75 ID:Pee2S3fZ
京阪の鉄道模型ゎ廃止ゃでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 03:33:14.71 ID:7n8mYTh9
もう冬なのに芝が青々と w
978名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 05:13:26.41 ID:qoICU7t1
あと22
979名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:13:22.21 ID:OJnm1fpJ
スレ梅よろ
980名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:15:18.32 ID:OJnm1fpJ
スレ梅よろ
981名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:19:20.56 ID:OJnm1fpJ
スレ梅よろ
982着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/11/18(金) 22:20:48.97 ID:Mp0iwnvi
ひさしぶりにアレがわいた?
983名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:36:28.52 ID:OJnm1fpJ
スレ梅よろ
984名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:38:57.24 ID:OJnm1fpJ
スレ梅よろ
985名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 22:42:43.27 ID:OJnm1fpJ
スレ梅よろ
986名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:01:50.72 ID:OJnm1fpJ
スレ梅よろ
987名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 23:17:32.98 ID:OJnm1fpJ
スレ梅よろ
988名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:17:35.74 ID:rBKHyznm
次スレ誘導

京阪電車を模型で楽しむスレ その8
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1321318204/
989名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:26:12.32 ID:pBOef4Pr
窓埋め
990名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:58:28.02 ID:dEyjLe4e
80キボンヌ
991名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 04:24:47.61 ID:poiwIXu/
難しいことは言わない、1900の再発を!
奥でも手の出せない価格になっている。
992名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 05:27:37.21 ID:N5SQoAr4
ぬたふうわし
993名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 05:29:58.63 ID:N5SQoAr4
すとうぬむり
994名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 05:32:11.99 ID:N5SQoAr4
るをすえめな
995名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 05:34:13.06 ID:N5SQoAr4
はむくれうや
996名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 05:36:19.91 ID:N5SQoAr4
なりひちしん
997名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 05:39:18.86 ID:N5SQoAr4
はかよつえし
998名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 05:42:31.68 ID:N5SQoAr4
よひわついく
999名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 05:44:41.46 ID:N5SQoAr4
ふりたよきめ
1000名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 05:47:07.12 ID:N5SQoAr4
んひにちらうせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。