京阪電車を模型で楽しむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 18:44:30 ID:TOcdBkv3
>>930
を、字づら合わせに気を取られて詰めが甘かったな。
934名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 22:19:33 ID:bwk3HN3g
おけいはん8000系のBトレをポポソで(σ・∀・)σゲッツ
935名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 22:21:48 ID:TCQyltOA
すごい自慢だな。
マクドでポテト注文したら出てきたど〜!みたいな。
936名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 22:23:38 ID:TOcdBkv3
2600なら、ね。
937名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 12:38:11 ID:H3cbfoGE
こないだの日曜、ポポンデッタで2600のBトレをゲットしたオイラでありますが、もう売り切れてましたか?
938名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 01:22:02 ID:8j4uvpK0
出もしない板キットの話題が終わると今度はB取れの話題の繰り返しだな。
939名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 01:44:13 ID:3g1byn1H
それも買えた買えなかったレベルの。
940名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 03:21:53 ID:k95kM1Ji
このまえ序日本橋で蟻8000で8連2セットと7連1セットあって、数日後に行くと7
連が売れていて8連が2セットそのまま残っていた。
物好きなのか、♀車が気に入らないのか、何でだろ?
941名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 06:41:31 ID:1IyR3Mau
8000系Bトレ、門真の上新で発見。
とりあえず2つ買いました。
942名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 08:08:59 ID:Jk9MVqFf
>>940
8連はもう10本揃えちまっておなかいっぱいだとか?
943名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 21:26:40 ID:k95kM1Ji
漏れも7連買ってDDを8804に改番して組み込もうかな。
♀車も無いし、BSアンテナも撤去済みだし。
944名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 23:41:35 ID:gdRSAl4t
京阪ゎ廃線ゃで。
945名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 23:51:02 ID:cirgaJ2R
7連買って競馬急行帰り便にしてみようか…なんて一瞬思った記憶あり。
あれって横幕は「急行|天満橋」だったっけか。

3000系の幕ってどんなのでした?一般車と同じで白地と黒地の2時代ありましたっけ?
946名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 23:59:28 ID:8j4uvpK0
>>941
もうB撮れ買った報告はいい。
947名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 00:20:49 ID:uqEy1ENW
>>945
急行あるいは臨急。多分乗務員単位で任せられていたんじゃないかと。
948名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 01:15:16 ID:DAWSYIla
>>945
3000系の改修前は白地だったかと。
おなじく8000T車併結車も種別のみ白地で[特急|淀屋橋]でした。
949名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 08:21:04 ID:De3MgnTf
>>945
8000系や3000系の競馬臨急は上り京都方のみでしたよ。
950名無しさん@線路いっぱい:2007/12/14(金) 22:56:51 ID:+mOIA6rW
2200の2連運用てあった?
951名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 00:17:11 ID:FSL+e0tS
>>950
ない。
登場時は4連が基本だし、物理的には2連で走れたかも知れんけど。
で、昇圧後はMMユニット組んでるし。
952名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 12:09:23 ID:oZdUbBXz
>>950
冷房改造までは、6連用の付属編成としてMc+Tcの2連が
組成されていたこともあるので、951のいうとおり可能だけれども
単独運用はないというのが結論でしょう。
953名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 12:29:45 ID:TRsD65NT
京阪ゎ廃線ゃで。 
954名無しさん@線路いっぱい:2007/12/15(土) 16:15:35 ID:YrLAuGc3
そろそろ次スレの準備を・・・
漏れ貧乏だからたてられん。
955名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 12:24:51 ID:iDCBythh
945ですが。
>>940って3000系の話してると思って読み違えてた。

>>949
そうだった。

ただ、競馬急行再現しようと思ったら鳩マーク隠さないと
だめなんだよね?標識はステッカーなりミニチュアマグネットを
PCに取り込んで…でなんとかなりそうだけど、鳩マークはあれ印刷…orz
956名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 17:04:36 ID:slIsZMb6
上から赤い紙を貼る
957名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 21:29:29 ID:ixKffG1T
>>947
ある年のダイヤ改正から臨急でも「臨急」幕使わずに「急行」幕を使うようになったみたい。
駅の案内表示は「臨急」のままだったと思う。
この数年間、臨時特急も「〜エクスプレス」になり「臨」看板が見れなかったが、今年の「もみじエクスプレス」の期間延長運転分は「臨」看板付きだったらしい。
958947:2007/12/17(月) 03:30:32 ID:H39oiFZP
>>957
フォローthx!
そうだったのか。大学が沿線だった頃は臨急幕良く見たからまだやってんのかと思ったけど…。
何年前だよorz
959名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 20:59:45 ID:zQbjJcvl
昔は臨急幕を使っているのに更に丸い「臨」看板まで取り付けてたな。
馬急も「臨急」と丸い「臨」看板の2枚表示の時もあった。
あの頃が懐かしい。
960名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 22:47:38 ID:1ny51UQu
京阪ゎ廃線ゃで。
961阪急マニア:2007/12/18(火) 15:38:09 ID:DE6lfdMj
阪急好きな人
962阪急マニア:2007/12/18(火) 15:41:24 ID:DE6lfdMj
阪急乗った事ある人
963関東在住:2007/12/18(火) 19:14:42 ID:aSzXSZrh
今年も有楽町の東京支社でカレンダー買ってきた。メインから1900は消えてしまったが、今年はラス前の車両紹介で特急色が載っている。次回は完全になくなりそう。
仕掛の1900冷改車、実車の完全引退前に仕上げたいものだ。
964名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 00:17:25 ID:lCR9ozUk
京阪ゎ廃線ゃで。 
965名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 22:29:23 ID:3rlURZUr
>>964
いい加減ウザい

気に入らなければ出て逝け
966名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 23:57:43 ID:bW9Fa0FX
廃線厨もう来るな。
967名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 02:08:50 ID:GlWMeRoh
京阪に残された道ゎ廃線のみゃでwwwww  
968名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 05:38:04 ID:AzrBZUT7
廃線厨はスルー

中之島新線用増備車、蟻さんいつ頃出してくれるだろう?
969名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 17:58:59 ID:+4+tmQ9f
>>968
そら実車の詳細が発表になってからだろな。
でも売れないと思うよ。華ないだろし。

今なら卵形通勤車か5000でも出す方が手堅い。
970名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 19:20:33 ID:fhJbvGWy
>>969
5000は可能性大だな
971名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 21:07:50 ID:VZ4pURsV
大昔に買った豌豆5000持ってまつ。。。
972名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 21:25:34 ID:iGpLVFJo
蟻もすっかり頼られる存在か。

自慰みたいにチョコチョコ再生産してくれたほうがありがたいけどな。
動力が糞と思えば買わないか取り替えるかするんだし。
973名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 21:38:27 ID:VcFlsgkp
>>971
いいなぁ、うちにはTcとMcしかなくてなぁ。
中間車があれば3連になるんだが。
974名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 22:07:10 ID:8dl1C8he
もうそろそろヤツが来そうな気がする。
975名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 22:14:36 ID:3jH22KWX

とぃぅ訳で、京阪ゎ廃線ゃでwwwww
976名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 04:25:53 ID:FSKX2+EN
>>971>>973
ウチにはMc+M+Tcの3連が有るけど(子供の頃に遊び尽して塗装?げまくりだったんで
10年程前に一旦剥離してマッハカラーで再塗装した)、3連での営業運転はなかったんだよな。
「Tc+M+M+Tcの4連で揃えとけばよかった」と何度思ったか・・・
977名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 08:18:51 ID:iqnCwX5a
>>975
お前はDQN鉄ヲタスレから出てくるなwwwwwwwww




話は変えて、
南海みたいにここもどっかのメーカーにキット製作依頼したらどうよ?
978名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 09:50:01 ID:7krk7Sgr
>>977
寝屋川の電車部長をその気にさせて…
979971:2007/12/22(土) 18:33:46 ID:zSlxxSBY
>>973 >>976
因みに漏れの豌豆5000は4連でつ。。。
980名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 21:56:18 ID:LbnqjLWp
>>977
確か宝くじ当たったら作るって人がいたと思うから、待ってたらいいんでねw
981名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 23:38:57 ID:vxs4FA68
京阪ゎ廃線ゃで。
982名無しさん@線路いっぱい
>>977

ぁほヵ゛何ほざこぅが、京阪に残された道ゎ廃線のみゃでwwwwwwwwwwww