阪急電鉄を模型で楽しむスレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
阪急電鉄の模型について語りましょう

前スレ→阪急電鉄を模型で楽しむスレ16
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1357565557/

過去ログや関連スレは>>2-10あたりで。
2名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 06:47:05.22 ID:QmKdRM9G
過去スレ
阪急電鉄を模型で楽しむスレ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121051298/
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ2【2800】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1158320849/
【2800】阪急電鉄を模型で楽しむスレ3【自慰vs蟻】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168027161/
【8000/8300】阪急電鉄を模型で楽しむスレ4【自慰完】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1180949386/
【1010】阪急電鉄を模型で楽しむスレ5【富技】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191412384/
【能勢電】阪急電鉄を模型で楽しむスレ6【もOK】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201835390/
【810】阪急電鉄を模型で楽しむスレ7【鉄コレvs黒歩】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221435874/
【7000/7300】阪急電鉄を模型で楽しむスレ8【9000】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230444678/
【1300冷改】阪急電鉄を模型で楽しむスレ9【蟻9300】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1248523075/
【開業】阪急電鉄を模型で楽しむスレ10【100周年】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260612915/
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ10【2000系】(実質11スレ目) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286576114/
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ12【3000系】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1313480408/
【京】阪急電鉄を模型で楽しむスレ13【とれいん】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320855200/
【9000】阪急電鉄を模型で楽しむスレ14【9300】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1341822675/
【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ15【6330】 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350480670/
3名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 06:48:51.01 ID:QmKdRM9G
関連スレ
阪神電車&山陽電車を模型で楽しむスレ6 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1350682461/
京阪電車を模型で楽しむスレ その10 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354534727/
酉アーバンネットワーク総合4 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1242216443/
神戸電鉄・北神急行・神戸市営地下鉄を模型で(ry http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1331326509/
大阪市交通局を模型で楽しみましょう3 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318007292/
4京都国際ホテルは美味しい ◆LevEG2JhMK2u :2013/04/10(水) 18:24:02.78 ID:bycJtbOU
■関連スレです♪
阪急神戸線スレッドPart39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350642002/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360178323/
阪急京都線スレッド Part90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360423378/
阪急千里線Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344109606/
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part1【日生線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285125383/
●●━━●阪急ダイヤ、停車駅スレ●━●●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279407339/
阪急電鉄車両スレッド45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362844606/
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド10【etc】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316620372/
阪急電鉄 旧型車両スレッド4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1332232982/
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1235226963/
阪急電鉄を模型で楽しむスレ17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1365543938/
6名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 19:11:47.59 ID:Lqvg7dpp
ただいま到着の列車は
急行 宝塚行きでございます
1乙までの停車駅は十三です
7名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 20:06:05.84 ID:yJU5PXOE
>>1

>>6
しまった、中津で降りられない orz

前スレで発狂してた馬鹿はハガキがきた風に装う煽りかね?
8名無しさん@線路いっぱい:2013/04/10(水) 21:07:15.55 ID:4rjz5x3U
阪急電鉄は9日までに、河原町駅(京都市下京区)の駅名を「京都河原町駅」に改める計画について、撤回する方針を決めた。
9名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 08:41:39.79 ID:yVWNz/B3
ハガキ来てなかったね。
週明けくらいかな。
10名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 12:07:57.52 ID:dBUWQ6JR
ハガキは明日発送で13〜15日に到着でしょう。
11名無しさん@線路いっぱい:2013/04/11(木) 21:00:25.23 ID:yVWNz/B3
今日見に行ったけど。
展示してるのは、前面幕部分の塗り分けまともに見えた。
ビシッとは出てないように見えたけどね。
手なおししたのかな。
倍率はけっこう高いみたいだね。
4倍いかないくらいだとか。
12名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 01:11:34.88 ID:bDvjM/Si
>>11
レポどうもです。
分納で塗装が多少改善出来たってことだったらいいけど、
店頭展示だから選りすぐりのを出しったったと考えるのが素直かな。
葉書は複数出しが横行してそうな割には4倍は意外に大人しいような気もしますな。
13名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 08:28:49.56 ID:5BDZG0DM
総数か、有効がかは聞かなかったから。
どっちだろうね。
14名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 20:15:12.41 ID:wZ7BWtsW
ところでパンタって皆何のせるんだ?kato?tomix?gm?
15名無しさん@線路いっぱい:2013/04/12(金) 21:45:58.51 ID:fIaQxpr+
パンタは純正のTOMIXのが穴にパチッとハマるよ
GMのは試したけどピンが折れた
16名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 11:31:26.48 ID:d2gJVSHf
ハガキキタ━(゚∀゚)━!!

うん
落選でした
17名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 11:37:52.20 ID:CPw7mBNj
落選ハガキきたよ。もう阪急なんか乗ってやんない
18名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 11:55:57.88 ID:S7RmY+83
落選とかあるのかよ万博始発から並んで良かったよ
19名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 12:33:04.12 ID:2KgfHLZp
3枚送って1枚当たった。
グレードアップパーツも売るのか。
20名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 12:37:32.27 ID:/cGBbc9K
あら。500限定じゃなかったんだ?
21名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 12:54:49.01 ID:AfrC7KvD
落選、、。一枚しか採用しないというから一枚しかださなかったのに。
22名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 13:16:33.20 ID:CCW5FBFW
落選きた。これで心おきなく京阪に集中できる。
23名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 13:42:25.52 ID:9xDTXy09
遠方から当選。
24名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 13:47:52.99 ID:0ZfGmizT
当選キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!


午後9時までの枠…ヽ(´ー`)ノ
25名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 13:48:13.87 ID:/cGBbc9K
神戸市内だが、まだ来ないね…。
26名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 13:50:18.79 ID:/cGBbc9K
>>24
1日中OKの枠?
当日中なら良いということだったはずだけど、、、
27名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 14:16:30.41 ID:2KgfHLZp
>>26
俺も午後9時までの枠だけど午後1時から午後9時ってことな。
28名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 14:21:11.20 ID:d2gJVSHf
16でつ(都民)
流石に落選ですけど悔しいかなと秋ぞぬ1号店あさってたら
中古で蟻9300の1次キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
しかも先頭車TMボディマウ改造なんで値引き
まさに瓢箪から駒沢大学ですね

落選もなんかイイコトあるものだと悟る
29名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 14:27:16.23 ID:ojCYtea8
>>21
おまいには家族はいないのか?
30名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 14:40:55.04 ID:d2gJVSHf
>>29
横レスですが、私は1人者なんで1枚しか出してません
私の落選理由はどう考えても東京在住なので
マア、諦め着いたんでこれもよし
31公共放送名無しさん:2013/04/13(土) 15:01:18.67 ID:S7RmY+83
お京阪四条で並ぶけど心療内科の予約が10時だし先頭で買わないと間に合わん
32名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 15:06:57.94 ID:AfrC7KvD
ヨメも子供もいるが、一人一枚という事と、まあ、落選は無いだろうと
甘く考えてたな。ドイツ型SLを二台オクで買っちゃったのでどちらにしても
金ないんだよね。通販もやれよ、普通に。と思う。
33名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 15:37:01.53 ID:V+KC+BDc
こちら名古屋だが、まだハガキ来ない。
34名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 15:44:41.74 ID:9vIrRVhh
>>33
都内(落選)だけど午前中に来ましたよ
JP次第では無いかと思いますね
35名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 15:52:04.84 ID:lbpZ2yeb
落選ハガキがわっさわっさ届きましたわ
ペットのアカヒレの名義も使うべきだったわ。

ニコニコ超会議も優先チケット持ってないし
諦めた・・・

>>33
愛知だけどさっき着いたよ、そのうち届くんじゃない?
36名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 15:55:00.56 ID:2KgfHLZp
これ当たるやつは一般人で落ちたやつは本物のアスペだろ。。。
一般人で欲しい奴なら普通に家族名義でも知り合いの名前でも使って応募するだろ。
37名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 16:00:27.44 ID:S7RmY+83
転売屋殺しの全当選だと思ってたが奴らが図に乗る展開か
38名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 16:14:50.64 ID:MO/wSKhE
家族分も含めて3枚だして、落選通知が2枚来た。

残る1枚は、どうした?
来週中に届かなかったら、阪急に問い合わせて、その結果で郵便局に行くw
39名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 16:39:38.27 ID:lbpZ2yeb
>>38
オレも確認したら、出した総数より1枚足りないような・・?

この手の事情は深く知らないけど
不明の1通に望みを託すw
40名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 16:53:28.29 ID:ojCYtea8
うちも家族名で3枚出して1枚当選、2枚落選だた…

良くできた話だなぁと思ったが、同じ住所で複数枚当選した奴おるかい?
もしかしたら、住所でも縛りかけて1住所1枚にしてるんじゃないかという気がしてきた。
名前だけで重複取り消しかけたら、田中一郎なんて人は極めて不利になってしまうから名前と住所で重複を抽出するだろうと思っていたが、
それなら応用で1住所1枚にもできるだろうなぁとは薄々考えていたんだが。
41名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 17:08:52.87 ID:nhRAX1nP
だから、ポチ様、ミケ様でd(ry
42名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 19:16:11.18 ID:d7iZgcXh
1枚だけ出したが、見事に落選orz
まぁ、万博で1個は確保済みだが。

グレードアップパーツが買えてないんだよなぁ・・・
43名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 19:43:49.62 ID:YF/CJR+3
もうみんな蟻の凶とれいんを待てよ
44名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 19:44:38.26 ID:+6ZgC1H0
>>40
>>41
ならば京都市中心部住まいは有利だな。
○○通り上ル
××通り下ル
が同じ場所
45名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 20:18:13.77 ID:ojCYtea8
>>44
それは言えるw
まぁ、1住所1枚ってのはあくまでも仮説だから。
46 ◆KANONeY3Gk :2013/04/13(土) 20:56:19.38 ID:5jNogIou
一通しか出さなかったけど当選きた
47名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 21:04:40.86 ID:VHAdIU6l
家族分複数住所で8まい出したら当選3枚
打率3.75
俺、万博で買ったからもういいのに・・・
48名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 21:26:14.97 ID:VHAdIU6l
点の位置間違えた
打率.375だな
さて、今月は南海6100の4連+2連もあるし鉄コレ17弾BOX2箱予約してるし
そろそろ市交10や30のフル編成分+余った先頭とか南海22001でも菓子箱か邑久に流そうか・・
49名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 21:45:22.92 ID:i7ZopVc/
都内で私当籤、妻落籤。ということは、同一住所で1枚かも。
スキャナーで読み込んで、エクセルで郵便番号にオートフィルタ―かけてるのかも。
GWに関西に行くので好都合。
引き換え時間が一時間刻みだったら、おちついて観光できないところだけど、
午後の部で助かった。
50名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 21:59:30.71 ID:nak6kaUT
阪急京都線沿線在住。同一住所で自分と家族の2枚出したが1枚のみ当選。
51名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 22:25:12.28 ID:VHAdIU6l
同一住所でちゃんと2枚当たったよ
同一住所でも出すときに時間差かなりあったからかなぁ?
52名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 22:32:06.75 ID:ojCYtea8
もし、同じ住所でくくっていたとしたら、京都とは逆に姫路城と同じ番地の人はものすごく不利になるな…
あそこ、同じ地番に何軒も家があるんだよな。たぶん同じ名字の家もあるだろう。鉄ヲタが居るかどうかは知らんが。
53名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 22:33:53.84 ID:ojCYtea8
>>51
を、反証が出てきたか。
住所でくくるってのは考えすぎだったかな。
54名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 22:42:29.51 ID:/cGBbc9K
早朝の地震の関係かな? 夕方にポストに投函される音がして配達されていた。
いつも10時ごろには配達されている神戸市内だが、郵便局の配達が遅かったようだ。
2枚のうち、1枚が当選だった。
バーコードと 桁の数字か。いちお数管理はするみたいだね。
10時開店だから、1時間ごとにグループ分けしてるんかな?
受け取り場所は吹き抜けのところか。

>>51 >>53
家族、兄弟などで欲しい場合は、それぞれのお名前で出してくださいとのことだったはずだが。
実際のところはどうなんだろうね。
55名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 22:48:03.36 ID:HOsQ+Y/N
うちも家族3人で出したらうちも当選1枚だけだった。
56名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 23:07:42.54 ID:/cGBbc9K
ところで。
グレードアップパーツを販売してくれるようなのだが。
数はどうなのだろう? また500くらい用意してくれてるのかな?
本体が1000個だから、時間当たり100人で割り振ってるくらいかね。
万博1日目は750に対して 500でも、廻りに並んでた人は要らねーって言ってるやつ大半でも完売だったし。
どうせなら欲しいんだが…。
57名無しさん@線路いっぱい:2013/04/13(土) 23:47:41.95 ID:BLk51dwL
我が家にも当選通知キター!
もうこれで、今年は他の懸賞には当たらないな(笑)
当選ハガキ見てたら、当日このハガキを持って行けば京とれいんセットが無料でプレゼントされると勘違いしそう…(苦笑)
58名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 00:17:48.63 ID:C4Zb3rg4
北海道や鹿児島からでも当選したんだろうか?
59名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 01:40:21.04 ID:H6k8AzJP
>>58
少なくとも都内の私はハズレ
60名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 03:26:46.00 ID:6s2XOwYT
当選はがき着た

ジオマトパーツは、パッケージを変えての販売だから売るほど仕入れてるだろう

うちは、Aの時間帯だった
61名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 05:33:45.19 ID:02MQjOhx
当日だけってことだけど、売れ残らないのかなぁ…と心配してしまうよ。
62名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 06:40:20.42 ID:goi7XLDG
>>51だけど
3枚は名前が全部違うのが当たった
2カ所の住所で各4人分ずつ
同じ住所で当たったのは番地の書き方が片方は漢数字で書いてあった
63名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 07:24:32.08 ID:2DKyfgg6
>>56
グレードアップパーツはハガキ1枚につき1枚の発売。
どうやら1000個あるようで。
64名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 07:33:34.43 ID:LzLral75
おまいらの熱意に脱帽。
ひとり一枚というのに、何枚も出して
何枚当たったと自慢。
すこいね。まいった。
65名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 07:35:58.78 ID:goi7XLDG
ちゃんと「ひとり・いちまい」だぜ
66名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 07:48:17.37 ID:sdyLoGAw
本当に複数欲しけりゃ「念のために」別住所の別人名でもはがきだす罠。
日頃から交友範囲は広くしとかなきゃ。
67名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 07:59:12.92 ID:HKGBpQOi
京とれいんのハガキって、当選も落選も同じ日に来ましたか?

まだ当落ともに家族全員まだ一枚もハガキが来ていません@東京23区内
68名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 08:20:35.00 ID:9f3lvgRo
>>67
>>38>>39をどう考えるかだな。
69名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 08:35:55.91 ID:n3eHi0z0
>>64
買うだけが鉄コレなんだから、そこに熱入れないでどうする、という話だ。
70名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 08:55:55.77 ID:cIh3F3oi
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u46590610

こんなの出てるが個人情報もいっしょに売るのか?
71名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 09:09:41.09 ID:LzLral75
熱の入れ方が転売ヤーと同じだな。
72名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 09:34:12.56 ID:goi7XLDG
負け犬の遠吠えと同じだな
73名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 10:08:20.25 ID:Pd3r5rFn
当落率=0/1 @愛知県
orz
74名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 10:30:20.66 ID:tHKmT/T4
万博2日目参戦した俺は負けか
追加グレードアップパーツどんどんオクに出してくれよ
75名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 10:36:28.11 ID:WCqY6Z/l
10枚出して2枚当たり。とにかく買えそうで良かったぜ
76名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 11:49:52.00 ID:BRGgII4P
そんなことして心が痛まないような趣味人にはなりたくないし
手に入れたいと思いたくない。
77名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 12:18:40.57 ID:tHKmT/T4
KATOの阪急用パンタが6個いきつけの店にあった買い溜めしておいた方がいいかな
6300系販売終わったらパーツ無くなるし
78名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 12:21:28.81 ID:9f3lvgRo
過渡より富のパンタの方がカッコいい。
79名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 13:09:04.18 ID:Nt+9N1CR
>>70
やっぱ出てきたか、、、
でも、取引の時に連絡し合うだろ?
自分の口座名や番号も出すんだから、いいんでね?
80名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 13:09:59.12 ID:Nt+9N1CR
>>67
一緒に来てたよ
81名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 13:16:44.78 ID:Nt+9N1CR
>>70
しかし。
直前の京とれいん。ほんま買うつもりあったんかいな。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f126807437
尚、お支払い金額は、落札金額+落札金額×5パーセントとさせて頂きます。ご了承下さい。
なめとんな・・・。
落札金額重複は間違いにしても、5%増しとは…。
82名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 13:53:53.25 ID:cIh3F3oi
>>79
当選はがきがご本人名義なら問題ないが、家族や友人名義なら犯罪者だよね。

>>81
特定の商品にのみ5%上乗せしてるから見つかりにくいが、いわゆる落札手数料を落札者に負担させるガイドライン違反。
83名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 14:08:20.04 ID:HKGBpQOi
>>81
事後ですが、Yahooに違反申告しました。
8467:2013/04/14(日) 15:12:00.56 ID:HKGBpQOi
家族全員で出して1/4で当たりました。

ちなみに、正午〜21時までの回でした。
85名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 16:31:03.00 ID:ZbJnoSZ9
>>82
特定の商品にのみ5%上乗せしてるから見つかりにくいが、いわゆる落札手数料を落札者に負担させるガイドライン違反。

具体的に書いちゃダメだよ、対策されるから。黙って通報!!
現在の出品から、その一文が丸々削られてるから。
86名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 16:46:50.04 ID:6s2XOwYT
当選はがきを転売してる奴が兵庫県から出たか

都合により当日購入できない為ってwwwwww
その前に、万博品もストアー並みに5%付けて流してるやん

金に汚い奴やなー
87名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 18:48:10.00 ID:GqrGf27Y
>>86
81で書いていることをさも自分が見つけたように書くでない…。
88名無しさん@線路いっぱい:2013/04/14(日) 19:11:21.57 ID:jDAS7S/S
京とれいん、ハガキ1枚だけ出して昨日、当選ハガキが届きました。

ところで、先頭車の前面のダミーカプラーをTNカプラーに交換する場合は、TOMIXの0375 密自連形TNカプラーでOKですか?
89名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 01:25:38.45 ID:h73cvz9p
>>87
おっさんの転売品なのか、貧乏臭いなあ
90名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 02:42:41.13 ID:848Tz8sz
>>88
スカート要加工
91名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 05:01:30.98 ID:2zWv282T
GMの阪急車って鉄コレのTM−12を載せる事って可能ですか?
92名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 09:02:08.74 ID:cW/T1/ox
塩のGUパーツを同数近く用意しているとは考えにくいなぁ。
在庫が切れたら後日お渡し、みたいな対応するつもりなんだろか。
93名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 20:46:35.17 ID:outHNqDy
i
94名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 20:49:51.38 ID:outHNqDy
2通出して1通合格通知獲得!!
売り場はキリンさんが目印になるらしい!
これで3個目ゲット!

ちなみにポチで買取が¥12000です。
梅田店にて客が売ってるのをチラ見して確認!!
95名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 21:42:07.30 ID:FzOcGY+n
それでもって行ったら、定価買取と言われるんだよな…。
まぁ、世の中うまくできてないってことで。
96名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 21:45:03.65 ID:FzOcGY+n
スレ違いスレスレだけど。
市交60系の試作品が出てきたようだ。
塗装無しなので何か違う感じもするんだが…。
比較的好印象なのでひと安心。
神戸電鉄3000系が良かったのでね。
97名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 22:12:27.52 ID:hRopFiCQ
60系の頃は河原町まで来てたんだよな…確か
98名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 22:14:09.47 ID:hRopFiCQ
ごめん、桂だった
99名無しさん@線路いっぱい:2013/04/15(月) 23:22:28.43 ID:FzOcGY+n
高槻市じゃなかったか?
100名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 00:31:37.29 ID:AK02dC1W
イベントやら試運転やらで桂まで来たことが何度かあるな
101名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 04:18:12.95 ID:OwWB8KpI
イベントで嵐山線の嵐山まで来てたっけ?
66系は河原町まで試運転実績あり
102名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 12:07:39.68 ID:AK02dC1W
66系は臨時で2度、嵐山まで来てる
103名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 18:50:09.06 ID:giDKzkVL
結局京とれいんのハガキ倍率はどれくらいだったの?
104名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 19:36:49.05 ID:QTvPzPG0
ひとそれぞれ
105名無しさん@線路いっぱい:2013/04/16(火) 21:37:01.16 ID:axW6M8Vx
>>103

応募総数と言うだろうw
106名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 00:44:25.84 ID:ODEFb0Aa
>>103
家族の名前を借りて同じ住所と苗字で出した人は、当たりが少なかったようだ。

一方、住所と苗字が違う友人に協力してもらった人は、当たりが多かったようだ。
107名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 16:29:06.18 ID:c7k+LykT
厳正なる抽選
108名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 18:26:21.95 ID:iDWzc4+x
>>90
情報サンクス。余りが有るから工夫してみます。
109名無しさん@線路いっぱい:2013/04/17(水) 18:28:14.30 ID:iDWzc4+x
>>108
余り…カプラーのことね。
110名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 19:01:43.00 ID:wa+GFkAV
>>94
犬屋梅田店
京とれいん
\22000
111名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 21:20:17.76 ID:AJr9RxmV
ヤフオクに出ていた 引換証No.42700265 のハガキは結局
8500円で落札された模様w
112名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 21:29:27.00 ID:XH/0fgJ1
>>111
それならニコ超の優先入場券を6000円くらいで落札した方がいいような
113名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 21:33:49.01 ID:dHfNqtY+
素直に、葉書2枚、妻の名前と自分の名前で書いて出したらよかったのに。
1万7千円も出して買うようなものかね…。はがき1枚を。
114名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 21:35:05.14 ID:dHfNqtY+
すまん、途中で送信になってしまった。
葉書1枚と販売価格を合わせると、1万7千円だし。
素直に、オク落札の方が安いじゃん。。。
115名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 21:43:38.04 ID:1038GJjE
27日は混乱が無い様に祈る!!
116名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 22:27:16.46 ID:cA7NvkaV
>>115
ニコ超の素人よせ集めなスタッフに期待するのは無駄と思われ。
ニコ超自体がドワンゴの自己満足でやってるようなものだし。
117名無しさん@線路いっぱい:2013/04/18(木) 23:20:53.79 ID:nrUq1qig
5000円とかもあるんだね。
1300円で争われてるね、、、あと30分と思ったら、2400円か。
一気に3000円超えたよ。凄いねぇ。
118名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 00:42:07.64 ID:8/pgK0f4
また転売家族か死ね
119名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 06:12:39.56 ID:SbRr8P5K
ニコ超ってアニヲタとかキモい連中も来るんだよね?
120名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 06:56:11.42 ID:83HjNcC+
2個超なら3個買えたらいいな。
121名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 11:45:01.44 ID:ZVmuUB1P
誰がうまいことw
122名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 17:54:15.82 ID:v2iHB80q
>>110
この間、秋ぞぬで蟻9300買った際は割安の17100円でゲットしました
鉄コレに本場関西とは言え2万は高すぎる気が
123名無しさん@線路いっぱい:2013/04/19(金) 18:37:40.40 ID:nJJqZ1Xs
なんぼ出しても14000〜16000円前後が精一杯だな
もう定価で買ったからいらないけどw
124名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 01:37:09.29 ID:cL5OCBkn
yuki罰中って死ね
125名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 08:47:25.36 ID:Cobp09nj
>>122
2万は確かに基地外だが何言っても負け惜しみにしか聞こえないからやめとけ
というか都民なら超会行けばいいんじゃないのか?
126名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 10:33:01.90 ID:hnE7Li/f
今回の 京とれいん だけは、地元重視としているようで、素直に喜んでおこうと思っている。
127名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 11:26:12.79 ID:7hZOd7pi
地元重視?
それなら普通に駅売りにしろよ
128名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 11:43:26.07 ID:EkuqqIBH
>>126
万博での限定発売はまだしも、百貨店抽選は地元重視なのかなぁ
まぁまだ手に入れてない人は頑張って
129名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 15:04:08.19 ID:tDEzDFCc
グレードアップパーツをマルーンショップで網貼ってに来たお客さんに3000円で声掛けまくりたい
万博初日500とか嘘つきやがって
130名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 16:26:26.11 ID:7hZOd7pi
※1日目で完売した場合、2日目および、他のイベントでの発売はございませんので、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
131名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 16:49:24.99 ID:s1X+eWLZ
>>129
たしかに、万博から百貨店までの約1ヶ月間の短時間で急遽ジオマトに発注→納品の流れは不自然だし、やな感じだけど。
単にジオマトのレスポンスがよかっただけなのか、阪急の計算なのかは分からんがね。

まぁ、気持ち分からんでもないけど、抑えて抑えて。
交通費その他労力掛かってるの分かるけど、投下資本の回収はオクででも。
人口が人口だけに、中京民とか関東民とか阪急信者結構多いぞ。

俺はいい取引出来たから、補って余りある利益をもって百貨店で自分の貰ってこよっと。
百貨店分の方が塗装よさそうだし、検品もし易いし、言うことないわ。
132名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 18:11:52.86 ID:7hZOd7pi
今回、なんらかの批判をすると、必ず火消し役みたいなのが現れるな
今までがどうだったのか知らないが、俺はこっちの方が不自然に感じるわ
133名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 18:21:01.37 ID:hnE7Li/f
>>127 >>128
いちお、阪急沿線のエリアだろ?
いままで関東で半数近くばらまくとか、ジオマトなんか関東売りだけやで。

百貨店まで取りに来れる範囲というと、一般的には 地元+α と思うが?
少なくとも、近畿圏だろ。

>>129
オクじゃ、3倍とか4倍の値段がついてるからね。
使わねーけど買っとくかって輩が買って行ったようだね。

百貨店内でそれやると、キャッチやね。

万博イベントは阪急電鉄、百貨店は松本商事だから。
嘘ついたのかって、言いきれないとこあるが。
まぁ、阪急ファンで告知してるんだから。同じだと言われても仕方ないわな。

>>130
まぁ、ヘッドマークの扇状なプレートが欲しかっただけなんだが。
他にも同じ人は多いかもね。

パッケージは変えてあるとはいえ。
中身は基本的に同じものというと、どうなん? という気はするね。

ちなみに、葉書には「一点のみ購入いただけます」とある。
数量については言及されていないので、遅くに引換の人にまであたるのかどうかは?
まさか 1000個も作ってはないだろう?

>>131
百貨店の中で放送破いて検品大会するんか?
いくつかから選べるなんて思わない方が良いで。
番号と時間を見る限り、まぁ1時間当たり100個割り振ってるんだろうから。
2レジで、1分1個程度のつもりなのかね。
中間車セットは開店イベント中だったからか、店舗前でやってたけど。
今回は少し離れた吹き抜けのとこ。万博の時はテント裏のコンクリの段なところで検品やってたけど。
壮大な検品大会になりそうやね。
134名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 18:27:36.95 ID:hnE7Li/f
>>132
いちおう、一般人だが。
万博でも、1日目の徒競走に参加した口だしね。

少なくとも、京とれいん のジオマト品に関しては 諭吉までの努力が不要なエリアで手に入るので。
良いんじゃないかって思ってるよ。

でも、関東在住の人は怒ってるんだろうなぁ…。

もっとも、関係ねー、終わってる、下品だとか、似合わないとか言ってる輩もいるんで。
どうなんかね。

どうや見てみぃ的に晒してる車両、どう見ても間違ってるやろってのもあるが・・・。
全然気付いてないんだろうねぇ。
135名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 18:51:42.75 ID:auzM96hD
>>133
>いままで関東で半数近くばらまく

???
いつも12000のうち日比谷で2000と銀座で少量しかばらまいてなくね?
136名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 18:56:41.40 ID:hnE7Li/f
舌足らずすまん…。
6330の中間のことを言いたかったんだが。
関東400、百貨店500、西宮100だから。半数近くと表現したまで。
137名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 19:44:00.61 ID:OY7Qpdm2
>>125
まあ、今回ばかりは諦めモードかな
9300を今更手に入れただけで良しにします

むしろ相方にKATOの6300が欲しくなってきた
関東民にもマルーンの魔力が…おのれ、ゴルゴム
138名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 20:44:47.32 ID:ltYaOg1m
オープンパッケ一般流通しても良さそうな大ネタを、わざわざこんな少数生産で終わらせるってのが解せないんだよな。
いや、本当は実需要としては3000個程度なのかもしれないけど、モノがショート気味だってだけでテンバイヤーが集ってくるからなぁ。
139名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 22:08:29.72 ID:rysxHtnj
早く阪急5000系の模型化を!
140名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 22:13:59.61 ID:fuLDglFA
今までは沿線友人やらヤフオクやら駆使して何とか手に入れてきたが、今回はさすがにあきらめた。
141名無しさん@線路いっぱい:2013/04/20(土) 23:56:09.04 ID:XoDHqNgf
5000系の更新車は欲しいな。GMだとデブになりそうだし蟻の方が良いな。
142名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 00:00:40.22 ID:BslWWNJe
蟻こそ、線がはっきりしないデブじゃないか?
143141:2013/04/21(日) 00:07:44.26 ID:XoDHqNgf
>>142
確かに線の太さは蟻の方がアレですが、個人的にはGMの7000、8000の車体幅の方があり得ないと思っているので、、、
144名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 00:13:51.93 ID:eDRa8Tlw
マルーンスターを模型で再現した人いる?
145名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 00:25:46.81 ID:BslWWNJe
>>143
斜めから見れば打ち消せるが、モールドが変なのはどう見ても無理じゃないか? 扉とか。前面窓だとか。
幅については、エンドウので痺れていることを告白しておく。

しかし。7300/8300 なら間違いではあるまい?
146名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 00:46:35.84 ID:5MDX7zzJ
>>143
神戸線にしかいない5000系が太くなることはないだろ。
どっちかというと蟻の方が不安要素が多い。
147141:2013/04/21(日) 01:10:39.01 ID:FCZKexfe
>>145
もちろん7300/8300としてなら問題は無いですが、神宝線にしか興味が無いので、、、

モールドはそんなに気になりますかね?9000はあんなもんかなと思ったのあまり心配はしていません。
人によって気になる所が違うってことにしておかないとキリがなさそうです、、、

>>146
GMの場合、基本的に床板は流用なメーカーなので、5000を作る場合でも肉厚を極限にまで薄くしない限り床下の幅に影響されて幅が太いまま出てくるかと、、、
車体長の話になりますが、近鉄は色々とデフォルメされちゃってますし。
148名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 01:22:15.68 ID:XmHcxhBa
阪急3000系の鉄コレ、中間車2両があるんだけどGM製の先頭車だけ買ってきて伊丹線とか出来ないかなぁ…。
149名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 01:40:16.97 ID:BslWWNJe
まず。よく知っている車両だから、細かな印象でグダグダ言うということだが。
たとえば、対抗馬でよく出てくる京阪の車両でそこまでグダグダ言えんからな。
そういうこと、理解している上で書く。

蟻の扉だけは許せんな。
特に 2800 は。
そういう意味で、まだ 9000 はマシかね。
9000 は前面の印象が違うね。

人によって違うと言うが、扉と前面はかなり印象左右されるだろう?
自慰2800が評価低いのは窓の色が…とかだったりするし。

幅についてはどうするかね、あれ以上プラの厚みは下げられん。
幅がどうしてああなったのか、真相は定かではないが。

床板のことを言っているが、そもそも台車位置が正しいかというと、疑問だね。
阪神9000 は車輪半分だけ後ろに寄ってるとか。これでかなり印象違う。

阪急で言えば、6000の抵抗器は何やねん…。
そう言いながら、買って手を入れてるがな。
抵抗器8個作って入れ替えてるわ。
150名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 01:41:42.32 ID:BslWWNJe
>>148
6連作った残りかい?
151名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 07:13:22.80 ID:KWxSZ456
>>149
「自慰だから」あれ以上プラの厚みが下げられないんだろ。
それは床板流用だからって意味合いだけど。

ゼロから新規で作れる蟻なら期待できる訳だ。ドアのディティールだってそう。
2800はダメでもこれから出る製品はどうなるかわからんぞ。
152名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 10:04:35.49 ID:XmHcxhBa
>>150
そうですねぇ。
6連2本作ったから4両も余ってるんですよ。
153名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 10:49:13.87 ID:OcjH86s1
>>152
先頭車改造中間車にして、来たるべき5000に備える。
154公共放送名無しさん:2013/04/21(日) 11:36:48.01 ID:L0emlYUi
京阪600型特急色並ぶか迷ってる
3300系と5300系をいっぺんにアリイに出して欲しい
155名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 12:10:29.83 ID:OcjH86s1
京都線はでぶっちょが得意な自慰に任せとけよ。
156名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 16:35:46.80 ID:39Sstxgu
>>154
京阪600型は、製作個数非公開
今回は相当数つくってるから、並ばなくてOK
157名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 17:44:21.66 ID:OcjH86s1
京阪の鉄コルなんざ例え10億個作っても半日で消えると思うぞw
158名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 17:56:31.74 ID:L0emlYUi
>>156
阪急6330並に翌日でも余裕かもですね
159名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 18:01:36.02 ID:yYPpAXRs
6330系の再販を望む特に中間車セット再販してくれ
160名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 18:04:09.25 ID:IagK7HtR
京阪の場合は信者の動向がおかしいが
今回ばかりは、80型みたいに自作難易度とか高い訳ではなさそうな上に過去3回分の反省込みだからね

ただ、今回の阪急さんの京とれいんは商売に走り過ぎてややうれしくはないかな
161名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 18:09:01.18 ID:OcjH86s1
反省?あの会社にそんな言葉は(略

むしろここは、過去順調だった阪急鉄コレについて、6330から始まったご乱心ぶりを語る方がよいか。
162名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 19:09:51.62 ID:XmHcxhBa
6330系、淡路駅完売。残るは桂のみ。
163名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 19:17:46.24 ID:MAkY1Kf+
ここの住民的に冨士模型の9300系ってどう?
今ほしいと思ってるんだが序webにはなかったorz
164名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 19:36:29.57 ID:L0emlYUi
9300系は1次2次の両方持ってる
165名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 19:42:12.18 ID:5wp3UJ6z
今はマイクロがライトつく9300だしちゃったし… どうなんだろ
166名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 20:12:29.33 ID:SnTJS3WP
>>161
今までは、手に入れやすい印象が濃かったのにね
それが、阪急さんの鉄コレ安定度みたいに
親切な印象があっただけに残念
秋の日比谷(明治公園からまた戻るらしい)の限定品は今までに欲しいよね
4連でも満足出来るとかね

>>163
富士模型の9300系は飾り屋根の工作難易度高め
そしてノーマルじゃヘッドライトも前照灯、テールライトも無し

流石に蟻の製品の方が無難だと思うけど?
167名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 20:14:57.80 ID:SnTJS3WP
>>166
?秋の日比谷(明治公園からまた戻るらしい)の限定品は今までに欲しいよね

◯秋の日比谷(明治公園からまた戻るらしい)からの限定品は今まで通りにして欲しいよね

済まない
168名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 21:35:45.63 ID:E/5Ua4p6
KATOの6300系は小窓なしなんだよな
新CIになってから小窓が開けられた
小窓なし+Hマーク塗りつぶし+新CIなら実在したようだが
169名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 21:50:53.39 ID:SnTJS3WP
>>168
すなわちKATOの現行製品の6300系は一時期のみの仕様?
170名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 22:10:32.86 ID:cU9xm7CJ
京とれいん、引換来なかった分はどうなるんだろな。
数打って、複数当たっちゃった人の中には放棄する人もいるだろうし。
最後はレールウェイフェスティバルへってとこなんだろうか。
171名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 22:46:55.16 ID:4jZO9Gvb
>>129
何で増産で怒るの?
もしかして転売目的?
172名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 22:56:14.73 ID:3h1DzPR1
>>163
ヤフオクに出ている。
少し高いが…。
窓や前面の辺りは、良いと思うのだが。
何故にヘッドライトなどが…とも思われるな。
173名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 23:21:10.03 ID:qYfY8YJx
>>162
梅田とか北千里、三宮も売り切れたんすか?
174名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 23:26:03.99 ID:3h1DzPR1
万博の前日に引き上げた後、戻ってないと思うよ。>三宮駅
発売日にすら、売ってるのかどうかも分かんないくらいだったから…。確かめてないけど。
175名無しさん@線路いっぱい:2013/04/21(日) 23:30:58.65 ID:tCq0TRcb
>>168
6350FがKATOと同じ「小窓なし+新CI」(Hマークは撤去)で実在していた。
新CI制定直後の検査出場だったので。
一方6352Fは新CI制定直前に検査出場したので「小窓なし+Hマーク塗り潰し+新CI」だった。
176名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 00:31:56.16 ID:X3C84uGZ
>>173
梅田で確認したところ桂のみ。
淡路は最後の6個を購入。
177名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 01:22:01.95 ID:L++8Ge6o
>>163
俺の個人的な感想だが、マイクロのより富士の9300系の方がシャープな出来で好きだな
178名無しさん@線路いっぱい:2013/04/22(月) 23:08:03.44 ID:Ph4+wWni
>>168
少なくとも6352F、6354Fは新社章になった後の初めての入場では、小窓設置はしなかった。
Hマークはそのままでマルーンを塗装。Hマーク下方に大きいバージョンの新マークを付けていました。

結局、両編成ともしばらくたって、小窓設置の工事を実施されました。

つまりKATO製品の6352Fは模型の姿になったことはありません。
179名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 05:27:16.44 ID:OQuBaA6b
Hマークは確かどっかのメーカーがインレタ作ってたはず
CIを塗りつぶしてHマークを付ければ登場時の姿になる
180名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 07:47:16.03 ID:Lr5THLSb
塗りつぶすったって先頭車だけの問題じゃないから、かなり手間だけどなぁ。
181名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 08:02:53.91 ID:OFEQzm+L
>>179
むしろフ-∠マークのインレタを茶色く塗って貼り付けて、その下に花びらマークを貼り付けた方が楽?
182名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 18:41:53.37 ID:OQuBaA6b
>>181
エッチングプレートもある
これなら貼ってからマルーンで塗りつぶせば過渡期の形態を再現可能
183名無しさん@線路いっぱい:2013/04/23(火) 19:45:46.53 ID:W1OJUPQK
過渡だけにな
184名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 07:12:00.20 ID:s05T/laN
誰上手言えと
185名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 21:07:53.82 ID:EXstMJcV
マイクロから6330系を販売してくれ!
186名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 22:36:38.90 ID:eeBHvZk5
そういや過渡からの6300系スターターセット
なんで発売中止になったの?
187名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 22:59:23.45 ID:Ts3m1wLU
阪急が販売許可をしなかった。
小窓もないし、現在の姿と違うので。
188名無しさん@線路いっぱい:2013/04/24(水) 23:19:07.10 ID:OxpwE1DO
>>187
たかがオモチャなんだからそんなつまんないことで差し止めにはならない。
現に何回でも再生産してる。
189名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 01:16:32.17 ID:oBWM26FU
ついに、ノンマスクが現れた…。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m108291068
190名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 01:22:11.43 ID:oBWM26FU
時間あたり200個割り振ってるな…。
191名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 01:50:34.78 ID:HzNIsgMw
Aはうちと同じ時間帯だ
192名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 07:32:11.38 ID:JB7Nfv+F
発売時間割り振りって何種類あるの?
193名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 08:23:43.30 ID:rE01L1XN
自分はDで午後2時から9時までとなっている。
194名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 08:25:29.09 ID:rE01L1XN
と、言うことは
@が10時開店と同時、
Aから1時間ずつ遅らせているわけだ。
195名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 09:05:37.57 ID:OJk8TpBg
俺は9時〜21時だったから良かったけどこれ人によっては受け取れる時間もっと短いんだよな
不平等じゃね?
196名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 10:43:08.88 ID:dJWbbJfh
9時〜21時っていつでも行ける最強カードってこと?
197名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 13:41:49.04 ID:oksiJxI8
KATOは6300系の嵐山線仕様とか京とれいんとか発売したらいいのに
198名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 14:15:03.69 ID:JB7Nfv+F
>>197
そのうち出ると思うが。
199名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 17:45:48.67 ID:eCkSRHPd
阪急のクーラーのルーバー、色塗るのめんどい。
富士川車両工業のメッシュシールみたいなのないのかな?
200名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 18:15:28.11 ID:dJWbbJfh
>>198
それこそ阪急様の腹ひとつなんでね?
でも過渡から正調凶とれいんなんて、期待できないだろ。金型弄る気ナッシング。
201名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 18:23:20.30 ID:ZYzHpvZd
塗装だけのなんちゃってでも良いんだよ
202名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 18:30:10.45 ID:BSmjjVV3
>>199
そのうち出ると思うが。
203名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 22:46:22.76 ID:ZqDq/B4u
いよいよ明後日引取りが出来るのか!!
俺は14時〜21時だから夕方引取りに行こうかな!
204名無しさん@線路いっぱい:2013/04/25(木) 22:56:23.45 ID:ZqDq/B4u
連続カキコスマン
今年の夏は阪急百貨店は鉄道イベントするのかな?
去年の夏は関西はしょうもない夏だった!
オマケに今年は1月のフリーマーケットもなくなるし
せめて今年の夏は何かイベントしてよ!
関西は何もイベントがない!
205名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 00:12:40.59 ID:D0XJhSqf
>> JAM行けよ
206名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 02:02:23.91 ID:qdPrahBN
今やってる奴池よ

西梅田の
207名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 22:40:01.46 ID:I+i70Xmj
ニコニコはどれくらい並んでる?
208名無しさん@線路いっぱい:2013/04/26(金) 22:41:20.05 ID:tXKdJ0Zp
>>207
超お約束を読め
209名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 00:35:01.20 ID:Ko8WGFdB
グレードアップパーツ、どのくらい数は用意されてるんだろうか?
210名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 00:49:47.11 ID:MagfQ/1x
p-6、保存車のキット@台所さんを2両分げっと
これに昔のタイプの幌をつけて2連とした場合
ダウト?それともセーフ?
211名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 00:57:33.05 ID:Ko8WGFdB
誰もツッコミ入れれないと思うぞ。
212名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 02:55:17.56 ID:NkicYlK7
>>209
受け取り時間に制限があるし後の人は最速で行ったのに売り切れてた〜とかならないよう十分な数は用意されてる筈

普通なら
213名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 05:50:10.81 ID:WwOfSnG4
>>207
幕張に始発で来たけど優先入場だけでメッセ短辺方向+1ホール長辺分に横5〜6人並んでる
一般入場は自分の位置から最後尾が見えない
214名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 08:11:31.56 ID:9XwDZ+mn
ニコニコ、今から並んでも買えないな。
215名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 08:24:24.45 ID:1uAifL3E
>>214
全部が鉄道コーナーに行く訳じゃないだろ
並んでる奴の1/10位じゃね?
216名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 10:17:49.09 ID:/Z5KIMz/
ニコニコ余裕でゲット
今なら10分待てば買える。

京阪は牛歩すぎるw
217名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 10:20:11.07 ID:Yr+RYUC/
5時ジャストくらいの一般列でカウント20番台だった。
218名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 10:55:50.20 ID:CchswDHy
今なら待ち時間無しで買えるぞw
219名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 11:02:19.70 ID:CWGGHepo
我もうめだ阪急で待ち時間なしだな。
220名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 11:24:52.56 ID:QpJuwCUz
京とれいん待ち時間無しでゲット。京阪はダメだわ。今回は京阪が鉄コレ各種出してるから京阪は5月の京急で買います。
221名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 12:44:41.04 ID:NkicYlK7
今日が金曜で受け取りは日曜だと思ってたらどっちも土曜じゃないか…危ない危ない
ところで梅田の引き換えってクレカ使えないよね?
222名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 12:46:26.32 ID:kIVYz/1D
ダメ元ですが
今からニコ超見て来ます

もとから買えない前提ですけどね
明日並ぶよりはいいかな?
223名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 13:45:22.45 ID:Jx1V8Sp9
京とれいん、今でも余裕で買える@超会議
224名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 13:53:35.36 ID:+FFTkof+
幕張じゃ買い放題か。
やっぱ実需は3000セット程度なんだろなぁ。
もし、受注生産方式をとればもっと割り込むかも。
225名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 14:54:34.49 ID:kIVYz/1D
まさかニコ超に余裕ある昼入場で京とれいんが余裕で買えるとは
ダメモト、気晴らし、この板参照したかいがありました
落選以来は諦めてただけにありがとうございます
226名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 14:58:15.33 ID:+FFTkof+
うめだ阪急で凶とれいんクレカで買えたぞ。
どこのスレでこの質問出てたったけな?
227名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 15:12:19.89 ID:QPViGAbM
京とれいん、明日はあるのか?
228名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 15:17:12.75 ID:Fmuq5LAp
百貨店で販売なんだから。
優待割引の利用以外はOKだったと思うよ。
ボーナス一括なんて言ってる輩もいたよ。
229名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 15:20:39.26 ID:+FFTkof+
>>221>>226読め。
やはりこのスレだったか。

あと、阪急百貨店10階マルーンで鉄コル6330先頭中間2両セット絶賛販売中。

余談だが、新しい阪急百貨店はエレベーターが狭いな。高層化した分需要が増えてるだろうに。
13階までエスカレータで上がってから降りたぞ。10階から13階までなのに2回もエスカレーター乗り場変わったが。
あんなもん途中階止める必要ないわ。全盛期の京都線特急みたくすればよろし。
230名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 15:42:24.72 ID:kIVYz/1D
ニコ超でも6330の先頭、2両目の2両セットまだ売ってました
そっちはら駅売り以外ならまだ余裕ありそうな気が

それにしても京とれいんは迫力ある箱ですね
231名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 16:36:44.65 ID:Fmuq5LAp
書き忘れ。
6330 は12時ごろで、24個、置いてたね。
さっと、2個見たけど。
幕のとこに白がはみ出して汚くなってるのとなってないのがあった。
まぁそんなもん、、、なのかな。


グレードアップパーツは余裕であった。
引き換え場所は店とは離れたとこだったけど、人員6名ぐらいで割り振ってたね。

袋に入れて搬入出用のカゴに積み上げられてた。ダンボールは空き箱なんだろうね。
まだまだあるんだろうなって感じだったけど。

>>225
おめ♪
たまには情報取捨選択してみるもんだろう?
わたくしめも、6330中間はここの情報を得て、西宮に回った口です。

>>229
JR駅から横断歩道渡ってすぐのエレベータ中層階までので9階に上がり、吹き抜けを堪能しつつ階段を登って奥に歩くのがおすすめ。
まぁ、高層階へのにのって10階で降りてもすぐだが。
232名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 16:38:06.47 ID:LHkDmkA5
百貨店でまったり買えた、無事帰宅。
さすがにあの場での検品はと思ったが、やってる奴いたw

自分は検品自重したけど、家で見たらハチマキ部分もドアレールの銀も装飾も完璧だった。
万博分も持ってるけど、百貨店分の方がクオリティ上がってるような。
分納万歳?
233名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 16:48:56.55 ID:Fmuq5LAp
それ、凄くいい方だと思う。
私のヤツ、車体割れ…裏側の鉢巻が消えて、マルーンが見えてる。
前面の幕のとこも色ダレしてるし・・・。

一般客が北海道物産展の弁当食べたりしてたけど、あの場で検品はできんやろと・・・思うが、やってた輩いましたか。
一定の品質以上のものが出荷されており、明らかな不良以外交換不可と掲示していたがね…。
これはどうしたものだろうか。

分納というわけではないと思うけどね。
234名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 17:09:21.83 ID:snkvO2Fy
ただいまなう@PCから

>>231
そうですね 実は、昨年の京阪でも住人の方に淀屋橋行きで助けられました

スレ民の方々には本当にありがとうございます

今回の超会議余裕っぷりは…
むしろ阪急が都民・関東民の落選=超会議に行きなさいとの勘繰りと感じてしまいました

更には往復新幹線代でJRに儲けさせない為の罠かと(苦笑)
235名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 17:16:02.25 ID:tqvvw8hK
ニコ超瞬殺だと思われた京とれいんスレを見る限り余裕なのには驚いた
236名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 17:50:18.65 ID:80mjSwlm
今までの駅売りでは購入後即不良個所を言えば
場合によっては交換もしてくれたが、掲示がある以上
店側も慎重になるのでは??
どうしても良い個体が欲しけりゃ
複数個買う以外無いでしょ
237名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 17:59:04.70 ID:snkvO2Fy
>>236
もしくは直に富技かな? クレーム先は
あんまり検品厨の苦情は受けなさそうな商品かもしれないが
238名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 18:08:47.14 ID:80mjSwlm
窓枠塗装が酷過ぎて以前
交換してもらったが交換してもらった物
も傷が・・・みたいな事がありました。
それからは個体差は仕方ないと思って購入しています。
負の連鎖に気をつけてww
239名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 22:57:18.01 ID:IQ1MzkPI
まさにテンバイヤーにとっては、凶とれいんになったな。
240名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 23:15:08.16 ID:moZtD4ZA
@hankyu_ex: ニコニコ超会議2班から伝言です。超人気商品「鉄道コレクション 阪急6300系 京とれいん」が、超普通に買えます。このベースなら、明日の午前中でも残ってるかも!? とのことです。お探しの方はニコニコ超会議2へお越しいただくという手も!
241名無しさん@線路いっぱい:2013/04/27(土) 23:57:05.54 ID:DEOF1vJn
本日14時引取り分で念願の「京トレイン」を自分の手に入れる事が
出来ましたが、自宅に帰って中身を見ると先頭車の屋根の部分に凹みと
スカート部分がゆるゆるで直に落下する商品を売られた!
当然阪急百貨店に電話!そしたら交換するじゃなく返金かメーカーに
電話してくれの回答でした!
阪急百貨店ふざけるな!!
242名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 01:14:05.70 ID:Hh4MIUsQ
その対応で、何か問題でもあるのか?
243名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 01:22:15.94 ID:l8uhbBWv
返金+交通費+慰謝料を要求する
244名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 01:36:27.60 ID:YfdofJeJ
それにしてもニコ超で
>ニコニコ超会議2・阪急電鉄ブース

>  ・・・(2013年4月27日(土)、28日(日) 千葉県・幕張メッセにて)

>  両日で500個限定 1日目で売り切れた場合2日目の販売はありません。

これで原則1人1個だからハードル高く感じそうだが
実際には全くそんな事はなかったのは意外だった
245名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 01:59:40.73 ID:a3OcSOjh
俺も不良品つかまされた。
印刷が二重になってた。
レジに検品お断り的なこと書いておいてこのエラーだからな。
あいつらいい加減にしか仕事してねーわ。
246名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 02:22:51.82 ID:lPXDd9+J
俺もだった、パンタ車の屋根が割れてた

文句言ったら、「細かい事を言われても」って奉仕精神の無い店員が

やっつけ仕事で接客してやがる、社員教育どうなってんだよ
マルーンショップで販売して欲しかったわ
247名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 02:24:37.07 ID:lPXDd9+J
やっぱり鉄コレにする商品じゃなかったな
248名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 02:32:27.40 ID:Hh4MIUsQ
いちおあそこにいたのは、マルーンショップの店員だがな…。
249名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 02:34:59.16 ID:OWPnWLfp
>>248
と、いうことは、悪いのは、阪急百貨店じゃなくて、松本商事だな。
250名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 02:36:14.04 ID:Hh4MIUsQ
百貨店って、みんな百貨店側の社員だと思ってるんか?
251名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 02:37:53.71 ID:lPXDd9+J
奥のレジは、おばちゃんいただろ、手前は、モグラ顔のおっちゃん
252名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 03:05:27.66 ID:A2LGUm8M
やっぱり万博行くのが一番確実な方法だったんだな
ご愁傷様
253名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 03:45:02.46 ID:M7tu9nXy
ただ、万博に行ってたら今度は東急7200系が手に入れられてる確率はぐっと下がる
関西圏でも阪急の提携先だけに欲しい奴も居る方だろう
二兎追うものはなんとやらだね
254名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 04:33:43.22 ID:Rx5lt3E2
>>245-246
ごねてやりゃ取っ替えてくれるよ…


引き下がっちゃだめ!


クオリティ向上の為にも泣き寝入りせんと頑張ろうぜ!
255名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 04:44:57.67 ID:Rx5lt3E2
>>237
鉄コレだから仕方ないとか思わせるとメーカーの思うつぼだぞ…


鉄コレだろうと商品は商品だからな…


奴らも仕事で忙しいのでクレーマーに構ってる余裕はないから…そこをつけこんで、しつこく詰め寄ると良いよ…


そんな面倒な奴とは長く関わりたくないから交換に応じてくれるよ…頑張れ!
256名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 08:02:35.20 ID:Xo05qTT+
ハガキ、当選していたけど諸事情で購入出来なかった。(´・ω・`)

当たりハズレがあったなら、8500円投資しなくてよかったと思ってます。
テンバイヤー泣かせにも一役買ったし。
257名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 10:12:26.80 ID:a3OcSOjh
>>254
もちろん、「同じ8500円払ってるのになんで不良品を買わないといけないんですか?」と電話口で反論して即交換してもらった。
それでも言い訳してくるから「とにかく交換してください」と強く出たら交換してもらえたよ。
258名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 10:42:51.99 ID:FrIJas64
>>253
今となっては、東急7200系のほうが貴重。
通販も9だし。
259名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 15:44:39.02 ID:lPXDd9+J
幕張では列も無く、勘小鳥が鳴いてる中で買えるとさ
260名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 15:46:25.92 ID:TuLRQaJI
超会議で結構余ってるなら2個下さいって15時半頃に言ったら、複数買いやったら16時以降にまた来てや
と言われたが、16:30から別の予定があるから行けないわぁ…
6330の中間に使おうかと思ったが先伸ばしか
261名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 16:59:37.41 ID:2Zy5QoD0
>>260
一つ買って1分くらいそこいらブラっとしてまた買いに行けば良かったのに。
会計一回ごとに定規オマケにくれたぞ。
262名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 17:14:26.29 ID:GDLuU4Mp
今回は万博/百貨店で合計4セット購入、
内1セット、万博での購入分が後で塗装不良に気がついた
阪急百貨店分はALL良品だた
全て行き先が決まってるんだけど、
塗装不良のは仕方ないので自分の分に
263名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 17:39:18.30 ID:LRlz3ayb
頼まれててだと、そうなっちゃうよね…。
264名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 17:49:55.06 ID:GDLuU4Mp
(´・ω・`)
265名無しさん@線路いっぱい:2013/04/28(日) 23:29:40.81 ID:29iBslxP
未開封で届けてやれよ
266名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 00:09:19.95 ID:WeYYawri
TM-12 がない。
ヨドバシにもなかったが、今回の発売で提供することは考えなかったのか。
動力ないから走らせられないではないか、と問い詰めてた客がいましたな。

そんなもん知らんがな…。
17弾の時に出とったやろーが。
267名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 00:38:31.66 ID:wzhiZkHT
ニコ超の阪急京とれいんスグに完売すると思ったら余裕だったみたいだな
だったら超会議号の連中に24個しか出せないじゃなく
1人1限でも良かったんじゃないか
俺は万博で買ったから今回スルーしたけど
268名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 01:21:46.36 ID:WeYYawri
結局残ったん?
阪急百貨店もいくつか引き取りなかったようだが。
269名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 03:27:55.70 ID:XYrGMZC/
あまったのは
一旦集計出して多ければマルーンで小出し販売
少なければ別イベントで一気に消化じゃないだろうか?
下手したら日比谷まで残ったりして
それなら、逆にユーザーには少しうれしいかもね
270名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 07:50:52.63 ID:nCtE3SjZ
>>261
20分位フラッとして
また行ったんだけど、さっき2個くれって来たやろ
と言われた
自分のバックが小さかったから隠せなかったのが痛手だったわw
271名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 09:26:57.94 ID:MHE1Gx+U
そんなことしてるから塚るんだヨw
272名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 09:32:20.41 ID:bv00diO4
だからユーザー的にはいつでも買える状態が実にありがたいのだが
273名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 09:40:26.65 ID:ef4FTdO8
阪急中の人GJ!

百貨店在庫分は松本商事がHG仕様にしてボッタ値で売る悪寒
274名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 12:43:47.27 ID:MHE1Gx+U
沿線から500km以上離れたところでそんなことされてもな…
275名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 12:45:20.85 ID:DjH+f+cr
>>273
あれは十三9号線がやってるんじゃないの?
276名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 13:45:05.85 ID:9PPLkzi8
凶とれいん争奪・万博マラソン大会
http://kabu-mi.at.webry.info/201304/article_2.html
277名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 19:41:54.72 ID:lBw/HcAX
京トレ購入しましたがなかなかの出来ではと思いました。
百貨店の中で舐めるように検品しているオヤジを見てかなり
引いた・・・多分鉄コレがこいつにとって全てなんだろうなww
身なりも汚なかったし多分いい年こいて独身で他に
生きがいがないんだろうなと思いました・・・
278名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 20:26:09.56 ID:zhFiDNYg
>>277
チラシの裏にでも書いとけ
喧嘩の弱い奴がこんなとこで吠えてもなあ
279名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 20:27:02.75 ID:zhFiDNYg
5月からは秋の話に変わります。
280名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 20:32:28.63 ID:ZI1q0p9D
百貨店で買った商品が不良品の場合は、直営・委託を含め売場で対応するのが筋。
ちなみに来店不可の場合は、売場から不良交換品を発送し受け取った時に不良品を配達員に渡し
不良品を交換するシステムが阪急にはある。
もしメーカーで交換を〜なんて言われたら、直営の売場責任者を呼ぶか
お客様相談室へ。
事と次第ではマネージャー級の人が直接、持参する事もある。
281公共放送名無しさん:2013/04/29(月) 20:35:56.43 ID:mP8OZJn5
秋は5300系方向幕付きでお願いします
282名無しさん@線路いっぱい:2013/04/29(月) 21:45:50.36 ID:0KrfUzZ6
あきは、あきらめれ
283名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 00:11:34.04 ID:hToQK3KV
動力をどれにいれようか悩む。中央よりのパンタ車にいれたいけど、実物で話題の車両の車内つぶすのもったいないし、端のほうのピンクの座席を犠牲にするのも見た目の華やかさが減ってしまう。
284名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 02:43:37.19 ID:xbhG1wFC
阪急、阪神は日比谷に合わせて必ず新作鉄コレを出す
そして関東先行発売で
京阪程ではないが阪急も関東に魂売ってるな
285名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 07:54:15.01 ID:LA+hMrOv
9月まで、今年は秋にあるかなぁないかなぁって話が続く訳でw
286昴 ◆BF5B/YTuRs :2013/04/30(火) 10:58:08.58 ID:bYL5Bjtj
>>284
鉄道フェスティバルが関西で開催されればいいんでないの?
京とれいんなんかは万博公園のが売り出しなんだし。
287名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 11:59:33.45 ID:Ahsx9dQ1
>>286
単に鉄の総人口で考えたら関東・東京のほうが多い
288名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 12:25:00.35 ID:LA+hMrOv
>>286
それでは意味がない。
彼らは「花のお江戸」でいいカッコしたいのだから。
289名無しさん@線路いっぱい:2013/04/30(火) 23:17:25.76 ID:pcH+qG6u
今秋のテツコレの販売はございません
290名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 00:23:38.37 ID:BFiNzlao
その方がありがたい
291名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 01:14:19.58 ID:NEuZ31if
>>288
×いいカッコ
○ええカッコ
292 【大吉】 :2013/05/01(水) 01:30:47.79 ID:b4oQTvUX
中吉なら、今秋は8200の2連でかわゆく・・・
293名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 01:44:21.44 ID:Ql/g1Iyb
6300嵐山4両に6330屋根付き

6330中間車4両の再販
294名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 01:46:07.61 ID:NjdWNNuZ
蟻60系に便乗して3300系冷房車のMc+M'oを妻配管無しで。
屋根と床下の入れ替えで、最長8連も組める。
295名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 02:58:26.73 ID:yHfD0aoK
本業でもうけておくれよ運輸業
296名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 09:06:39.89 ID:abPMybjt
安心しろ、阪急鉄コレは、今後出なくなる方向だから…
297名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 12:37:52.07 ID:MRVVOJxS
>>296
久しぶりに出てきたな占い師。
レールファン阪急もまだ閉鎖されてないぞ。
298名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 12:49:56.99 ID:sf6RCsJy
秋の新作鉄コレは無い。
299名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 15:22:38.04 ID:NjdWNNuZ
>>296
むしろ自社で鉄コレ出す為に爺への新たな製品化許諾を渋っているという噂もあるのだが。
ホントかは知らんけど。
300名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 16:34:06.54 ID:MRVVOJxS
自慰相手なら渋っていいと思う。
301名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 17:37:34.85 ID:6FxLPt5P
駅名がかなり変わるみたいなので、それまでは新商品ないかな。
302名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 17:59:28.27 ID:YOR+aBC9
過渡相手にゃ渋ったな。
303名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 18:23:05.35 ID:MRVVOJxS
>>301
その理屈だと、旧社紋やHマークつけた電車は出ないってことにならないか?
駅名変わって影響受けるのは、方向幕シールだけだろ。
304名無しさん@線路いっぱい:2013/05/01(水) 18:49:12.06 ID:ZLmTBG7X
ここ最近はイベントにちなんだ車両が発売されてたので
3000→ 映画
6300→ 京トレ運行
今秋発売するとなると・・・
305名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 00:33:04.05 ID:6UjJx0H+
だな
306名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 00:59:23.86 ID:oNqA8ry7
もういらん
307名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 01:04:22.64 ID:oNqA8ry7
でも買うかな
308名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 01:47:51.50 ID:SxOy+rq4
阪急3000 辺りは出てきそうなもんだけどね。
8000系列の再生産が全然ないのが・・・解せんね。
クーラーだけは変えてくれよって。まぁ代替部品が出てるからいいけどさ。
309名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 05:57:10.46 ID:SUaGa3bs
去年の阪神を見習って
そろそろ先頭2両だけで済む8200あたりを出して欲しい

もしくはP6とか最強種ならまだ出してないんでそれをお願いしたい
素人には台所のキットは不可能ではなくても難しい
310名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 13:18:06.26 ID:cCUM9t1B
>>308
自慰にやらせたら、また方向幕のない3300みたいな3000になっちまうだろ。
311名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 19:58:04.70 ID:ymgKdJXs
>>310
それなら、幕をつけたら・・・・
3300が出来るジャマイカ

いいな・・・w
312名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 21:20:04.28 ID:B4nKDCCM
心配するな。
3000/3300 として出してくるから。
313名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 21:21:22.07 ID:B4nKDCCM
…と書いて、やめてくれよと思った俺がいる。
まぁ、2000とか、5000 もそのまま車体使って出してくるんだろうね。
まぁ、2000は貫通扉が違うが。
んで、非冷房と冷房と。
314名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 21:27:56.95 ID:ooeCun3N
3000系と3300系って完全に別物じゃねぇか
315名無しさん@線路いっぱい:2013/05/02(木) 22:04:55.87 ID:B4nKDCCM
分かってるけど、そこまで区別できる人いないだろってことかな。
316名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 04:44:54.58 ID:q1YJYuTW
阪急そばの天ぷらそばとかやくご飯のセットの模型がいい。電車はもう飽きた。
317名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 06:49:21.68 ID:1lfbhgoC
もちろん1/150でな。
318名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 18:05:15.15 ID:m9H0eMOc
>>317
おぎのや(峠の釜めし)、食堂車(北斗星ほか各種)に次ぐ、三段落ちw
319名無しさん@線路いっぱい:2013/05/03(金) 20:56:29.14 ID:Am8LCumk
阪急百貨店は京とれいん余ったのかな?
320名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 07:35:45.71 ID:mZspNotn
百貨店よりむしろニコ超分の方が気になる。
ニコ超でちゃんと売りきったのか?

あれだけの数なんで、確率的には引き取りに来なかったものはあるだろう。
いずれにせよ凶とれいんの残りは「ある」だとは思うが、それが販売されるかどうかはわからんちん。
321名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 07:40:50.51 ID:Ze0j17HE
>>320
正雀では売るの?>京とれいん
超会議2、あの売れ行きの悪さでは、確実に残っただろうなぁ
322名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 09:15:59.50 ID:x5QGOfdT
ここから先はゲリラ戦。
無くて当然、あればめっけもん。転んでも泣かない。
自己責任で各イベントに当たっていくしかないだろな。
323名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 18:26:13.59 ID:6nV6d3+x
大市交10系みたいに、突然2年後日比谷で売り出したりして・・・

あの時は京阪1900を5個買ってウハウハしながら帰ろうと思ったら、
10系販売中、列なし入れ食い状態。 持ち金はたいて、8箱購入
324名無しさん@線路いっぱい:2013/05/04(土) 19:29:39.65 ID:x5QGOfdT
クレーム対応用の留保分というのもあるしな。
325名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 00:58:28.26 ID:NnPW0B8d
>>323
調子に乗って買うなよ
326名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 01:49:25.16 ID:XhLX0wZ6
去年の明治公園は、大市交は、諸般の事情によりブースすらも出してもらえなかったんだぜ。

今は昔・・・
327名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 03:05:06.65 ID:UeWofOaj
6300のアンテナの位置ガイド通りに開けると前すぎるわ。なんかおかしいと思いつつ、あな開けてから気づいた。あけた穴埋めて屋根の色にあわせたグレー調色して色さししたりしてもどして正しい位置に穴開けるのくそみそしんどい。
328名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 05:32:59.19 ID:LOyrK9FI
>>324
まさに昨年の明治公園の相鉄はそうだった
旧5000系は買い逃したけど
orz
329名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 06:52:14.38 ID:VjNVvH9v
抽選で落とされた者にとっては腹立たしい限りです。
330名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 08:20:08.02 ID:Nb0+7Ohz
だから抽選は嫌なんだよな・・・
しかし今回は、太陽の塔の下とか幕針とか、金と時間と手間と体力をかければ
運頼みに頼らなくてもいい道も用意してあったからなぁ。
331名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 10:32:44.64 ID:7bNfdg0U
負け犬の・・・・
332名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 11:33:59.32 ID:QzZc9M+v
>>329-330
確かに関西優先だったが
関東でも余裕で買えたのも今回

なんて言うか、阪急らしい難易度で済んでよかった
333名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 15:54:37.93 ID:hVAx32dx
だから何度も言ってるだろ
関西は駅売り、関東は日比谷
これで全ては丸く収まる
334名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 16:24:24.03 ID:XhLX0wZ6
日比谷というか、日々イヤになるレベル
335名無しさん@線路いっぱい:2013/05/05(日) 19:29:46.63 ID:Ju6NrylF
鉄コレではなく マイクロエースから阪急でないの?
336名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 01:56:43.07 ID:NRXej/bV
蟻はもう出ないみたいだね、てか鉄コレも今後出なくなるらしいので今後どうなるのだろう阪急
337名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 04:14:20.46 ID:BnlE6hWe
蟻の生産事情はともかく冨の鉄コレに関しては何らかの情報ソースもないのに邪推はよくないと毎度ながら思う
338名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 08:28:50.58 ID:k4Yf2wIN
京とれいん開けずに置いてたけどここ見たらあまりにも酷い酷い言われてるから今頃慌てて検品したけどどこが悪いんだろ
当たり掴んだとかじゃなくてこういうの買い慣れてないから見る箇所が分からん
パッと見た感じ塗装ハゲとか滲みとかはなさそう
せいぜい屋根が0.数ミリ浮いてるくらい
339名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 19:05:20.51 ID:0pAY5W+N
鉄道マニアは、アスペルガーが多いから実車と少しでも違うと納得しないんだよ
印刷がズレているのもNG アスぺくんは
340名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 19:11:46.73 ID:IcPctNCH
しかし、方向幕の白スタンプが丸ごと外に出てるのはあかんやろ…。
341名無しさん@線路いっぱい:2013/05/06(月) 21:04:20.97 ID:tDF36V/+
印刷が二重にズレてるのはあかんだろ。。。
342名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 08:18:01.12 ID:i/BSRywy
でも「不良」品の画像を誰もアップしない
大したことなくてアスペ認定されるのが嫌なんだろうな
343名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 08:34:10.46 ID:8CNsGPj7
まあ、不良品とかの文句やシクレ出てきたカキコとか
思わず書き込みやすい物だからね
344名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 08:34:51.77 ID:8CNsGPj7
ちなみにうちの京とれいんは出来が良いですぞー
345名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 09:49:54.29 ID:T4IKMSnC
アスペはともかくガチもんの池沼は本当に多いよな

そんなことどうでもいいけど検品会とか大袈裟なことやってたわりには確かに画像1枚も見てないな
まぁいつもと比べたら明らかに不良品云々の書き込み多いし嘘ではないんだろうが
346名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 17:40:33.08 ID:i6cBg+xH
>344
で、ムスコの出来は悪いと。
347名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 17:57:15.88 ID:e8L+we4C
大体皮被ってるし
348名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 19:11:30.89 ID:8CNsGPj7
>>346-347
やい、おめーらはエスパーかよ
確かに短小包茎童貞38歳キモオタだが図体はでかいぞー

ちなみにニコ超で買った物でもちろん検品なんて無様な真似はしてないぞ
349名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 21:38:43.57 ID:i6cBg+xH
>>348
引き運の強さは妖精ゆえの無垢だったか。
公明正大さに負けたわw
350名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 21:43:20.45 ID:QJ9O3FaM
あんまりアップはされて無いようだねぇ。
私も万博、百貨店ともに検品はしていないが。
ちょっとなぁってのだったよ。
351名無しさん@線路いっぱい:2013/05/07(火) 23:56:58.51 ID:T4IKMSnC
検品は悪いことだとは思わんがな
商品の質が悪かったなら交換してもらうのは正当な権利だし
ただヲタってのはそれしか見えなくなるから周りの邪魔になってるのに気付かない事が多いのが問題で…
352名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 01:54:48.14 ID:iqLcNNfi
京とれいんで6300の屋根ができたから、6350F出すってことはないかな。登場時の姿で番号印刷済、ブルーリボン受賞記念ヘッドマークつきで。でも争奪戦はしんどいので希少価値を誘発するような売り方だけはやめてほしい。
353名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 07:58:34.04 ID:a68BoQOG
>>352
形態的に過渡とモロ被りですよねぇそれ…
354名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 10:56:30.14 ID:UuDKsMf+
スレ数だけで見たらかなり多い方なんだな
関西1の私鉄って考えたらおかしな話でもないか
355名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 12:37:55.23 ID:9FD0GJVH
>>354
書き込みが多いのも、結局は鉄コレ様のおかげだけどね。

秋の本番に向けて予想という名のきぼんぬ→
本番間直のこうどなじょうほうせん→
当日の実況中継→
邑久テンバイヤーの晒しあげ→
検品大会報告→先頭に戻る
この繰り返し。近鉄はこれがないから。
356名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 15:26:56.72 ID:SVJIdvo6
なーんでか
357名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 15:49:59.12 ID:7G4JAP8E
あ〜やんなっちゃった、あ〜あんあ自殺した(T_T)
358名無しさん@線路いっぱい:2013/05/08(水) 16:34:14.65 ID:BAwu9qS2
■関連スレです♪
阪急神戸線スレッドPart40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1365076962/
阪急神戸線スレッドPart39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1350642002/
阪急宝塚線・箕面線スレッド Part45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360178323/
阪急京都線スレッド Part90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1360423378/
阪急千里線Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1344109606/
【妙見線】能勢電鉄スレッド Part1【日生線】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1285125383/
●●━━●阪急ダイヤ、停車駅スレ●━●●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279407339/
阪急電鉄車両スレッド45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1362844606/
【9000系】阪急神宝線車両運用スレッド10【etc】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1316620372/
阪急電鉄 旧型車両スレッド4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1332232982/
【2ドアから】阪急2800系スレ【3ドアへ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1235226963/
阪急電鉄を模型で楽しむスレ17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1365543938/
京都国際ホテル
http://www7b.biglobe.ne.jp/~takanoetsuko/sub19690316.html
なんてローマなロマネスク
http://machiuta.mb.softbank.jp/contents/aya_holiday.html
359ミ・ 。・ミ:2013/05/08(水) 16:37:08.63 ID:BAwu9qS2
360名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 12:00:05.08 ID:2wB1mqAa
阪急百貨店で買ったのをGW中に開けたら、2つとも塗装不良だった
361名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 14:12:50.92 ID:4sCleYqH
2つも買ったのか
362名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 14:46:30.25 ID:7R/iou2m
この世には2個ぐらい当たる、当てたやつは探せば居るかもね
ただ、合計17000円程注ぎ込んだのにやたら素っ気ないレスでは単に煽りにしか聞こえない(怒りが伝わらない)
ここはやはり、画像up待ちがベストだな
金持ちならデジカメぐらいあるんでしょうから
363名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 15:07:58.45 ID:LVdNw+B1
ん?
画像upする暇な奴なんかいねぇだろw
あったま悪www

鉄コレの想定範囲内の瑕疵にとどまってるし、大騒ぎするレベルでもねえし。
塗装も総じていい出来だ。割れてたりしたやつはさすがに交換対応はしてた。

騒いだところで、もう限定販売だから終了。
あとは電鉄フェスとか、突如ポツリ出てくる位。
以上。
364名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 16:38:12.77 ID:wswkxqTv
出た
365名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 18:13:38.68 ID:143twdlj
安定の半芝
366名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 18:36:39.23 ID:7R/iou2m
芝生やしレスをみると馬鹿っぽさやはり、倍増
何て言うか無礼千万極まりねえですな
367名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 19:44:22.93 ID:2wB1mqAa
いま見たら騒ぐほどでも無いかも知れない…
お勧めのロダありますか?


たかだか17000円くらいで金持ちだ、煽ってるだ、すごいな
368名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 21:18:20.16 ID:00idpfQ9
>>367
ttp://www.axfc.net/uploader/

鉄模趣味は金銭感覚が狂うんで要注意ですよ
369西田伸一:2013/05/09(木) 23:03:40.62 ID:Q4YAS8lY
370名無しさん@線路いっぱい:2013/05/09(木) 23:25:56.30 ID:2wB1mqAa
>>368氏のところにあげてみました
まぁ目くじら立てる程でもないと言われればそうですが、やはりきになるんです
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2896925
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2896930.jpg

今回ちょっと思い出の品だったので、無理して二個買いました
確かに金銭感覚狂いますね、気を付けます
371名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 00:08:53.82 ID:0X0lf+Ac
>>370
キモの装飾部分(扇とかロゴ)じゃなくて、
ハチマキ部分の再塗装すりゃどうにかなるってのがまだ救いやね。
372名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 00:32:30.73 ID:Anc2ah6F
373名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 00:45:33.69 ID:X3UeJymO
>>372
ごくろうさま

これで、画像みたい厨も納得でしょう
374名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 00:46:42.89 ID:uznfJVI/
>>372
これはさすがに交換コースじゃね?

百貨店に連絡してから、富技に送った方が良いよ。
送付する際は、この写真を添付して、

文章で不良品であることを明記しても、
特に問題ございませんが、一応交換しました。ご自愛ください。(意訳)
という文面と共に送られてくるから。
375名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 02:08:19.28 ID:xwaivfIF
>>372
ひどい!これを罪もない人に長時間並ばせて売りつける感覚がわからない
376名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 02:31:31.20 ID:T2wf7EXp
>>372
買わなくてヨカター

ところどころ、グロの肉片が付いてるみたいで、気持ち悪い
377名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 03:26:03.33 ID:+eJ+NgUD
>>375
372は長時間並んで買ってないぞ。
378名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 03:35:41.69 ID:2AV/HZvb
むしろ当選運が良いかと思いきや
引き運がイマイチだったみたいですね
379名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 07:50:09.60 ID:MQSfV4PT
蟻から凶とれいん出せばすべて解決。
380名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 08:06:47.01 ID:/8QexhDl
>>379
蟻は、なぁ…
381名無しさん@線路いっぱい:2013/05/10(金) 22:58:05.91 ID:gVF03EjO
>>338>>339>>342>>345 が現実世界で口に出来ないような蔑みの言葉を羅列しているので挙げてみたが。
ちなみに我は >>11>>350 であり、>>372 である。
382名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 00:40:11.81 ID:5PrWY+zk
>>381
338さんからは別に悪意は感じられんが・・・。
その上、いちいち自己の一連のレスを挙げて名乗ったところで何なのさ。

ハズレ掴まされて腹立つんなら、自助努力。
じゃないんだったら、大人しくなさい。
383名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 00:47:16.23 ID:ZS9f425C
タイプミスだね。失礼。
一応名乗ってみただけだよ。別人がどうのと言われるのもどうかと思うのでね。
まぁ分かるやつだけ分かっていれば、それで良いが。

そうそう。自助努力は当たり前だと思うが、してるよ。
まぁどういう手段をとっているかは、書かないが。
以前、クレームつけられて困ったとか言われたのでね。

軽微なことをさも重大なことのように誇張して言うが、証拠出せないんだろとか言うので出してみただけ。
誰も暴言の謝罪は無いね。
まぁ期待してないが。
384名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 11:02:31.44 ID:gG1vuNLB
対岸も鉄コレ売れ残り……鉄コレも熱が冷めたか。
385名無しさん@線路いっぱい:2013/05/11(土) 11:21:39.67 ID:YvAyfCa9
さすがの京阪でもこれ以上連結することなく且つ1編成だけの塗装では売れ行きも鈍ると言う話で。
あれ?この前提って凶とれいんでも一緒だよね?
386名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 13:16:02.18 ID:ugCSFv89
京とれいんは河原町から乗るけどガラガラだよね
昔は普通停車ホームだった3号線は今や認知度低いんだろう
9300系は満席だけど
387名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 13:48:04.21 ID:M7y4oK3R
定期列車の続行だからだろ。
列車の性格上、立ち客だらけの超満員で走る方がおかしいしw
388名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 14:35:02.87 ID:Bcdp1sAw
京とれいんは乗降客数上位の茨木と高槻通過するし
多くの沿線住民には関係ない余所者と
面子重視の阪急の見栄のための列車
389名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 17:16:10.94 ID:HhyqcJs6
ほんとは三宮⇔京都で京とれいんをやってほしいけど、現在は6連だから特急の続行にせざるを得ない…
390名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 17:22:41.98 ID:BznvZFAD
その前に6300は十三から御影までの間が入線不可ですしおすし
391名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 17:41:14.71 ID:RlK0Gf+E
神戸に行っちゃえば 京とれいん やなく 神とれいん やないか。
392名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 18:59:06.57 ID:M7y4oK3R
その論法でいけば、今でも大とれいんじゃないか…
393名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 19:39:25.53 ID:hGXvDMlG
「鉄道コレクション 阪急6300系京とれいん」について、ニコニコ超会議2発売予定分として余りました分につきましては、現在、販売方法を調整中です。決まり次第お伝えしてまいりますので、お問い合わせはご遠慮ください。
なお、5月12日の「阪急レールウェイフェスティバル(正雀工場)」での販売はございません。
394名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 19:59:23.02 ID:EUCqNnzI
調整中…
せっかくだからグレードアップパーツも追加生産してくれればいいのに
395名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 20:13:10.08 ID:YGl/UQdN
余ったんかいな・・・結局。
396名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 20:24:27.10 ID:Wowv25Ya
>>386の3号線発言に誰も突っ込まない件について
397名無しさん@線路いっぱい:2013/05/12(日) 20:45:55.64 ID:YGl/UQdN
すまん・・・思いっきりスルーしてるな。
あのホームは、3号線ではないな・・・。
398名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 22:55:27.87 ID:qXAEgv5g
>>394
増産分なら通販で買えたのに
ジオマトの公式ページ見なかったの?
399名無しさん@線路いっぱい:2013/05/14(火) 23:37:12.28 ID:8HVd3uEA
>>395
各日500個か両日500個かわからんけど先行販売の様子からして確実に瞬殺だと思ってたが…
同じ考えでみんな避けたのかな、入場料も結構高かったし
400名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 00:43:37.26 ID:yQGXtboL
>>394
パッケージが違うだけで中身一緒の通常品はまだ売ってるよ。
http://gdiwave2006.cart.fc2.com/?ca=31
401名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 01:04:28.32 ID:dTNZDtRc
これ、一般販売するなんて言ってたか?
阪急百貨店の当選葉書を見て、販売するらしいという書き込みが初めてだったような。
ジオマトのサイトは普段見に行かないからなぁ…。
402名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 08:49:05.38 ID:KpH0rbPg
>※1日目で完売した場合、2日目および、他のイベントでの発売はございません
って書いてたじゃないか。
「イベント」では売らないが、ネット販売ならするのか。
403名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 20:50:47.52 ID:0QpmvqJ3
ジヲマトでグレードアップパーツ買った
オクで高いの買う所だった情報サンクス
404名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 21:03:20.27 ID:VL/KoXbr
阪神地区の模型店にさらっと情報流してきた。
話のネタになってくれるといいんだけどね。
会計だけする客だと、こういう情報はもらえないのである…。
405名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 22:29:13.66 ID:3VFTq7nh
阪神地区の模型店にさらっと情報流してきた、
404自身の話のネタになっただけにならなきゃいいんだけどね。
会話だけする客が、一番タチ悪いのである…。
406名無しさん@線路いっぱい:2013/05/15(水) 22:39:51.42 ID:VL/KoXbr
一応、阪急のセットを買ってきたがね。
407名無しさん@線路いっぱい:2013/05/16(木) 23:42:28.85 ID:NI8e6vyH
中古のセットを買ったら、2つともこんなシールが貼られてた。
確かにライトすごく明るいんだけど。
これってどこかの特製品ですか???

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3177.jpg
408名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 00:58:24.61 ID:Jai66uAp
>>407
フォントから察するに、クロポ特製品でも買ったんじゃないの?
409名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 10:39:44.10 ID:egMrXj9v
>>405
いつぞやの爺7000系旧色の販売は中止と煽ってた、自称大手の関係者の者じゃないか?
410名無しさん@線路いっぱい:2013/05/17(金) 22:52:15.25 ID:H7AGntS1
>>408
即答ありがとう。
フォントの加減というと、確かにそうだね…。
川茶のオクで開始価格一発落札。対抗無しだったのでかなり安く手に入ったかな。
ライトに手を入れるなら他も…と思うだろうにと、どういう素性の品物なのか気になっていたので。
こんな製品だすのなら、量産品で出せばいいのにね。

>>409
中止らしいと言ってただけだし、どうでもいいと思うが。
何か被害でも被ったのかな? 
411名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 18:41:29.41 ID:ZaeMLtd8
>>407-410
ちなみにこれって何系?
8000系のヘッドライト高輝度換装verはクロポで見たことあるけど。
気になってしまって。
412名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 19:48:09.44 ID:mD2uZl74
マイクロさん そろそろ2800系の再生産おねがいします
413名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 20:25:04.57 ID:JIjsH27q

某犬で20000であったよ
414名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 22:06:51.02 ID:+RNFnfQL
マイクロさん3300系と5300系の7連の発売宜しく
415名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 22:14:07.10 ID:cwksi7BE
マイクロさん京都線の幅広車よりも6000や7000をよろしく。魔改造車は要らないけど原型車は確実に入れてね。

京都線なら京とれいんにもチャレンジよろ。
416名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 23:05:13.70 ID:TbgkfK6P
>>411
6000系です。
神戸線 6050 の 8両セットと、今津北線の6両編成。

8000系のもあったのですね。
秋葉原で展示とかされてたのでしょうか。

やっぱりあんな感じのシールでしたか?
417名無しさん@線路いっぱい:2013/05/18(土) 23:46:17.39 ID:ZaeMLtd8
>>416
回答どうもです。
8000系は秋葉原で見かけて、シールも同様なものでした。
加工例ってだけじゃなくて、値札もちゃんと付いてた筈。

在庫の動きが悪いものはワンポイント加工で、購買欲を誘ってるのかな?
ちょっと前の大山通信にあったけど、今津北線のセットはまだメーカー在庫ありで動きが鈍いようで。
418名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 00:22:35.35 ID:LjwlSJXe
こちらこそ回答ありがとうございます。
やはり >>408 氏の回答通り クロポのものですか。

今津北線は、発売時に量販店で購入したのですが、少し仕様がね…。
もう少し小窓無し車両のパーティングライン、バリをあたるなどしておけばよかったのにとか。
程度差はあるようですが。

オクで開始価格安いし、入札したら対抗も無く。
説明もなかったのですが、届いてみたら高輝度LED仕様というもので。何だろうと???

改造ベースも考えていたのですが、もったいないな。笑
このぐらい。定価の半額程度で買えるのならうれしいものなのですけどね。
419名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 01:30:24.99 ID:vqPhOMMR
>>414
自慰完阪急5200系の8連(開発中の新動力仕様で)の発売モナー
420名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 02:33:49.71 ID:LjwlSJXe
何故、5200 なのか・・・。
素直に、5000 でいいと思うぞ。
421角松敏生:2013/05/19(日) 06:27:16.14 ID:aFhgDNT4
>>420
あの屋根のRが堪らん、のだろう…
422名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 06:56:00.11 ID:yhn08DjV
どこぞから5200風の5000が出たりして・・w
423名無しさん@線路いっぱい:2013/05/19(日) 10:11:20.21 ID:VplpqXNt
5200こそ、鉄コレで…
424名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 17:22:33.61 ID:sBILUCAr
阪急は鉄コレ出なくなるって話じゃねぇのか?
425名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 17:31:31.53 ID:umvt40il
なくならないよ?
だって、何だかかんだ言いながら阪急を利用して買う奴の運賃とかやたら余計に儲かる率が高いからあの銭にうるさい阪急が止めるとは思えない
現に、出てから1年単位で売り切る気で勝負してくるし
目先の在庫とか広告費用とかは、あんま気にしてないのも阪急流
現に、自前でオフィシャルな模型販売店のマルーンとか構える会社だし
やる気がないならとっくに撤退してる
426名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 19:01:15.59 ID:Fxth8SET
今年秋の鉄コレは何かな?
427名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 19:41:12.22 ID:V5htudFa
松本商事(…
428名無しさん@線路いっぱい:2013/05/20(月) 23:23:50.10 ID:q6jgRvoa
>>425
どこがオフィシャルだって?
429嫌がらせ工作員・エージェント情報:2013/05/21(火) 05:51:17.86 ID:I0McdKMt
国際金融財閥 コリンズ 罠 ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) 警察 自衛官 兄弟 松本 村上 中島 田村 安田 居酒屋
刑事と息子 タクシー運転手と娘 同志社大学 アメフト 歯科医 北海道 埼玉 熊谷 春日部 群馬 大阪 関西 岡山 瀬戸内 板橋 赤羽 宇都宮 井上 山口その他
で検索。
430名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 18:03:30.02 ID:siwWrsiB
なんとなく保守。
エンドウの6000が欲しいなぁ。
431名無しさん@線路いっぱい:2013/05/22(水) 23:51:50.59 ID:/3AOxg91
一時期、バラバラって出てきたよね。
2両セット超美品・・・6連で2本くらい。4両で1回?
また出てくるのかな…。
432名無しさん@線路いっぱい:2013/05/23(木) 00:05:49.03 ID:sbw63/Md
メーカーと形式は問わないからMoとMoを出してくれ
433名無しさん@線路いっぱい:2013/05/23(木) 00:23:14.59 ID:6Giz0Pe5
Mo と Mo 同じものでいいのか???
完成品か? キットを指示書通りにパーツ合わせでハンダ流しで組めば仕上がるものは世の中にあるぞ…。
んで、N だよな???

自慰のはハードル高いよな。
434名無しさん@線路いっぱい:2013/05/23(木) 08:15:06.34 ID:XaeQ0CF/
MO?GIGAMO?
435名無しさん@線路いっぱい:2013/05/23(木) 14:21:05.72 ID:QQ4z/p19
>>432
自慰板キットにMo/To化用パーツが入ってる
436名無しさん@線路いっぱい:2013/05/28(火) 01:28:13.83 ID:gt/tVf3W
運行標識板(創美)を再発してくれんかのう。大事に置いといたやつの紙部分が経年変化でぼろぼろじゃ。
437名無しさん@線路いっぱい:2013/05/30(木) 08:37:28.96 ID:Xr7iXSoK
教えてくんでスマンが塩マトの2000用インレタに入ってるステッカーてどんなん?
誰かおせーて
438名無しさん@線路いっぱい:2013/05/30(木) 19:59:40.69 ID:6JoQvi2I
1080円投資すれば、詳細まで確認できるだろうよ。
439名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 14:25:33.09 ID:YFpm+HNA
反応ありがd
ひょっとして、どっかで売ってるのか!?
440名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 21:58:35.07 ID:shBFkQMt
441名無しさん@線路いっぱい:2013/05/31(金) 22:39:13.35 ID:52TwzG/6
>>440
すまん。回答代行感謝する。

>>439
万博公園でも、阪急百貨店でも 1000円で売っていたので。1080円と書いたのだが。
直販は1050円だな。
所望の品は E907 で良いと思うのだが、よく考えたら日比谷公園で売っていたのは別パッケージだったか?
シールは入っていないようだ。舌足らずですまない。
442名無しさん@線路いっぱい:2013/06/01(土) 23:00:35.47 ID:RaJK3XqW
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k160920744

『阪急2000系オリジナルインレタ』(収録内容:編成車番・・・各4、社紋・・・92、ドアコック位置表示・・・69、電光式種別表示シール・・・1)
とあるので、この種別シールのことを言っているなら、
特急|急行|普通 こんなもののことじゃないかと。

それにしても安くなったねぇ…。2セット+限定インレタが ¥6,230 で落札ですか。
443名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 14:02:23.64 ID:X1rCi91E
阪急百貨店にて「京トレ」不良品交換受付してるって知ってった?
444名無しさん@線路いっぱい:2013/06/02(日) 23:59:59.00 ID:2fp6YM5g
・・・知らんかった。一定以上の品質が出荷されており、交換不可って貼り紙してたのに?
まともなもんがおらんと、多量の写真アップした者だが。
445名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 20:11:37.30 ID:MeP8y/EJ
446名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 20:37:07.82 ID:/jD6gw+1
なんで、4両・・・。
バンバン高い特製品扱ってるのに…。
そもそも、増結中間なんて手に入らんだろうが…
まぁセットから抜けばそれでいいんだろうけど。
447名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 21:16:05.78 ID:CHNSPMCA
>>445-446
普通に8連で出して欲しいのに…
448名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 21:52:34.54 ID:/jD6gw+1
よく考えたらですね…窓寸法ちがったような。
30年ぐらい後の、支線転用を先取り???
449名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 21:54:39.90 ID:RAUwiWkL
まったく意図がわからん。
8連で出さないんならトレーンのおもちゃでも特注せいや。

鉄コレ6330に始まる一連のアンバランスは、もしかして松本商事のせいなのか?
450名無しさん@線路いっぱい:2013/06/03(月) 23:35:48.25 ID:0czP9TH/
蟻から9300の後期車とかバリ展が出そうな予感。
451名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 01:00:06.11 ID:ir6DYMLy
9302Fだから9300・9301Fと同じ全固定の大窓だろ
マイクロエースの9301Fの番号変えただけじゃねえか
しかも中間車抜いて4両だけなのに本家の8両に迫るこの値段
アホかと
452名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 02:41:30.84 ID:zRXRW5Ug
>>448 では。
三次車と書かれていたので、窓寸法のことを言ったのだが。
車両番号を見て、よく考えたら本来の三次車とは、9303F以降のことだと思うのだが。
9300/9301,9302/9303 の括りの筈なんだよね…。

3本目だから三次車なんて言ってないか???

阪急百貨店でツッコミ入れてくるか…。
453名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 06:43:06.50 ID:rKHWyIcY
み・・・みよししゃ?
454名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 07:17:48.08 ID:0BpxJqSN
アラビア数字で書くか、漢数字で書くかだが。
直近は、漢字で書くのはおかしいということなのか?
455名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 08:03:13.27 ID:Ct3NMnfu
こんな中途半端なモノ売るぐらいならマジで三次のキハ47でも出す方が喜ばれるんじゃねw
456名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 08:59:58.61 ID:TW8hfPjt
ただでもスケジュールがgdgdの蟻の邪魔するな!
457名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 09:13:12.01 ID:mDs5XvZp
危なかった。基本のみと知らずに松本予約するとこだった
458名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 11:16:12.59 ID:k0TxND6M
でもよく考えたら蟻の阪急9300/9000の再販フラグとしては充分だな
やっぱ手に入れやすいのが一番
459名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 12:59:53.66 ID:Ct3NMnfu
>>456
これも、他のと一緒でしっかり遅れるんだろな。
460名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 15:18:34.49 ID:ir6DYMLy
>>452
それはお前が勝手にそう思い込んでるだけだろうが

あのね
1次車:9300F
2次車:9301・9302F
3次車:9303〜
って区切り方はあくまで雑誌社とかファンが勝手に書いてるだけなの
阪急公式本とか鉄道ピクトリアルの阪急特集、山口氏が出してる本では
1次車:9300F
2次車:9301F
3次車:9302F
4次車:9303F
……
11次車:9310F
ってハッキリ書かれてるの

これは9300系に限った話じゃないの
阪急では“3本目だから三次車”なんだよ

良かったね
恥かく前にお利口になれて
461名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 19:01:33.14 ID:mqihKk56
試しに1つ買おうかな9300系3次
462名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 19:38:21.40 ID:CuWtxC1M
ということは9000系のライトユニットも復活か。ありがたやありがたや。
463名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 21:08:42.43 ID:A+iIbzJu
マイクロは京阪には力注ぐのに何で阪急には冷たいんだよ
京阪8000系も再販するらしいじゃん9300系3次や8300系2次を出してよ
464名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 21:30:49.21 ID:Ct3NMnfu
マイクロが阪急に冷たいんじゃなくて、阪急がマイクロに冷たいんじゃないか?
465名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 21:41:55.14 ID:GMLf6qwl
物知り殿の、有り難い解説には感謝することにしようか。
ツッコみいれてくるとして恥をかくことを恐れる云々言う前に。
百貨店での会話がどんなものかまぁ考えてみることをお勧めするよ。

9300系 に限った話ではないという書き方を、ストレートに受け取るとして。

では。8000/8300系についてはどうなのか、教えて欲しいものだね。
466名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 21:45:43.81 ID:G0jrY3RW
9300系、いつものマルーンズ野郎どもの作品じゃないの
467名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 21:57:01.36 ID:GMLf6qwl
ところで。
単純に番号変えただけの再生産ということなのだろうか。
4700円安いとはいえ、4両だし。
微妙だね。

>>466
・製造元:株式会社マイクロエース とあるから、それは無さそうだね。
468名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 23:51:13.33 ID:GpXpyyjO
>>465
顔真っ赤ですよ。

百貨店での物言い云々の前に内容そのものが間違ってたら赤っ恥に他ならないじゃん。
幾ら物腰が低くても頓珍漢なイチャモンであることには変わりない。

よかったね。
お前いい歳したオッサンみたいだし実社会じゃ誰も突っ込んでくれないよ。影でプークスクスされるだけで。
469名無しさん@線路いっぱい:2013/06/04(火) 23:57:28.50 ID:GMLf6qwl
ふふ。そうだねぇ。顔真っ赤にしてるかもね。赤面だったからねぇ。

で。9300系だけではないんだろ?
8000系と8300系はどうなんだい?

基準が変わったのかな?
470名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 03:46:34.98 ID:8QGnlp5/
>>469
どーも>>460です
自分で調べようって発想は無いのね
何をムキになってるんかは知らんが、>>460以降俺は書き込んで無いので念のため

で、8000・8300系に関しては解んない
さっきパラパラ見直してみたけど、記述が無かった
ただ、6300系と9000系に関しては9300系と同様の扱い(6300系第8編成の6357Fが8次車)になってる

因みに、山口氏の著書では5300系以前の形式については
>>1次車として7連3列車、21両が建造された。
(昨年発売の著書より)
って感じで製造グループ毎に“○次車”って記述になってる

社名変更か、或いは2200・6300系以降で扱いが変わったのかは解らん

ただハッキリしてんのは、おたくの
>>阪急百貨店でツッコミ入れてくるか…。
が痛々しい書き込みだったってこと
471名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 09:29:27.54 ID:XfJD12p/
まあまあ

とりあえず松本商事限定品も蟻が阪急ネタ出すお布施だと思って買いなさい
新幹線ヲタたちに比べたらマシだろうし
472名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 13:49:36.14 ID:rxbs4H1C
お前ら難しいこと知ってんのな
俺からしたら9300なんてLEDがうんたらかんたらしかわかんねーよ
8300なんていったいいくつ種類あるんだよって感じにどれもちょっとずつ違うってことしか知らんし
473名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 19:08:02.55 ID:dtO8Bks9
>>470
ID も変わるし、同一人物かどうかはどうでもいいが。

一から十まで全部書かないといけないのかね。

9300系はそういう表現をする認識が無かったのは事実だが。
8000/8300系は、模型の製品名だが。
2次、3次と LazyJack から以前出ていた 前面パーツの商品名に使われていて、GMの製品も3次車となっている。
阪急公式とかそれ同等に扱われている文献で、明記されている所は見当たらないがね。
阪急電鉄の模型スレでそれを知らないわけはあるまい?

一般的には、形態の差異や製造時期で括る。
製造時期同じなのに、形態が違うのは新造時だとあまりないとは思うが。

自分で調べるも何も、そういう認識だから聞いたまでだよ。
もっとも。出展として指定されたものであろう文献も手持ち分は確認したうえで、返信書いたのだがね。


誤解生む表現で、すまないな。
教えて欲しいと言うよりも、調べてみたが君の書いた見解とは明らかに異なるがどうなのかと聞くべきだったね。

GM の製品で、阪急電鉄許諾の品物にハッキリと 3次形と書かれているのだから。
ここは無視できない所だろう。3本目の編成ではないのだから。

で、こちらからの問いの回答が『わかんない』なら、>>960 で『 これは9300系に限った話じゃないの 阪急では“3本目だから三次車”なんだよ 』と書いているのは何なのだね?

そんなことも知らんのかというような、大人気ない書き方に笑いつつだったが。
なんだ、自分こそ思い込みで全然統一感のない書き込みか。

で。自分の表現の誤りはスルーで、最後っ屁にこちらの一部分を強調し、貶める発言で締めくくりかい?

突っ込みいれるという表現はしたが、お笑い芸人のようにハリセン持って間違い正しでもすると思ったのかい?
書いてあることストレートにとるとは。おめでたい人だね。


発表資料を基に、仕様の確認をしに行く。それだけのこと。
その仕様確認の方法を突っ込みと砕けて書いてみただけだよ。

回答は『三編成目を三次車と言うのでこれで良いのですよ。9302 ですので窓寸法は変わりません。』と君の回答通り言われるだろうがね。



で。
4両でこの値段か〜。GMの 4連の価格と同じか。
番号ずれてるやんって特製品を高価で買うよりは良いかなと思うけれど。
ネタで買ってみるには少し魅力が乏しいな。
ケースは8連と同じものに入ってくると思うけど、わざわざ4両なのは金型が揃わなかったとかだろうかね。

前面の印象が少し違うのだよね。
474名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 19:32:55.87 ID:8QGnlp5/
人に説教垂れる前に長文をネチネチ書き込んでる自分を“大人気ない書き方してる”と思えよ
気持ち悪い

GMの8000系は手元にある
確かに額縁スタイルが“1次車”って書かれてる

で、それが何?
それはあくまでGMの製品名でしょ

自分の表現の誤り?
どこが?
9300系に限った話じゃないのは事実だから

公式書物で9000系や6300系が
“○本目=○次車”
と扱われてるのは事実ですから

>>一般的には、形態の差異や製造時期で括る。
自分の思い込みを勝手に当てはめて“一般的には〜”とか言っちゃってる自分がおめでたい人だとは思わないの?
475名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 19:36:32.82 ID:nBUVOd+r
蟻の市交60系から3300系への展開に期待
476名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 19:42:22.88 ID:dtO8Bks9
君が、人を馬鹿にする書き込みをするから、お返ししているまで。
暇人だろう?

で。
形態の差異や製造時期で括るのは工業製品では一般的な認識なのだが。

wiki が正しいかどうかは別として、その記述も見てそうだよなぁ…と考えて最初の書き込みはしたが。

まぁ

これは9300系に限った話じゃないの
阪急では“3本目だから三次車”なんだよ

これを、阪急は3本目をどの形式でも3次車というと取った私も早とちりなんだろうね。
ほれ、突っ込んで蔑んでみなよ。

あとから形式ごとだの、限定だどうの言うのであれば。
間違っているところは間違っていると指摘すれば??


間違いを認めることもしないで、自己弁護か。
まぁ、笑えるな。

ところで。Wiki の 9300系 についての記述は見てみたのかい?
さっさと訂正してあげなよ。
477名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 19:49:50.52 ID:8QGnlp5/
>>473
ツッコミ入れてくる=せいぜい電話していちゃもん付けるくらいかと思ってた
まさか“ハリセン持って間違い正し”なんて発言が出てくるとは
古風だね
478名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 19:57:33.63 ID:8QGnlp5/
>>476
嗚呼そうね
はいはい
479名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 20:41:35.98 ID:2Za+20el
なにこのスレ発達障害者の巣窟ですなw

鬱陶しいからsageろや
480名無しさん@線路いっぱい:2013/06/05(水) 21:02:15.46 ID:KVLyWqoK
>>475
むしろ神宝線に期待したいけど…
蟻なら神宝線との幅の違いも長さの違いもやってくれそうだよな。
481名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 00:58:23.18 ID:6qvJW9rZ
>>479
間違いを指摘されてから暴走してるのがひとり居るだけだな
482名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 02:29:13.96 ID:k4f7W6P2
>>480
9000と9300って、ちゃんと幅違ったっけ?
483名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 03:04:26.17 ID:ch9dHvyU
>>452が知ったかだったとはいえ喧嘩売ったのはどう見ても>>460だけどね
正直他にも知らんかった奴いるだろ自分もだけど
まぁ挑発に乗って長文書き込んでるあたりほっといたら百貨店でもっと酷い恥晒してただろうからこれで済んだと思うしかないわな
484名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 04:33:59.04 ID:xupKJ5iv
ここと表とは使い分ける人だとは思うけどね。
さっと整理してみたら。間違いは認めて返答してるし、調べた上で書いてるなって見える。
そもそも公式と言われるところの発言を見ると、系列ごとに言い方が違うなんてのも統一感ないが。
2chで間違い認めて書くような輩は少ないので、貴重だとは思うがね。
485名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 06:47:11.82 ID:7JSx+p4r
蟻なら8200系と8300系後期形の同時発売とかかましそう
486名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 15:14:27.36 ID:biANOAeH
>>485
蟻はななめ上を行くからなあ
さよなら2300系とかなら歓迎なんだが
487名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 17:39:57.59 ID:Qm/5oSS8
イヤイヤ、ぶっ飛んでいる蟻なら、新1000&1300系を出すに違いないw
488名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 19:20:59.76 ID:bbjv6DgC
阪急電鉄新1000系神戸・宝塚線
阪急電鉄新1300系京都線
新造決定上げ

http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER201306061N1.pdf
489名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 22:34:34.59 ID:oddTsptc
先頭車はどちらも Tc かぁ・・・。
日立製作所だね。
55mmの違いですか・・・。
490名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 23:07:57.90 ID:iROnsAdn
9300の件について梅田の10階で買い物したついでに聞いてきました。

やはり蟻の人も「9302が三次車で良いのですか?」と聞いて来たとの事w
お店が阪急本社に確認した所では、

9300→一次車
9301→二次車
9302→三次車
9303以降→四次車

と定義しているとの事で、わざわざピクトリアルの阪急増刊を
出してまで説明してくれた店員さんどうもでした。

で、>>460に聞きたいのは山口氏が「9300は11次車まである」という旨の
記述をされている資料のタイトルやページ。
これさえわかればすぐにでも確認しますが、残念な事に前述の
ピクトリアルの増刊ではその辺りについて明確にされていなかった事だけ
報告しておきます。
491名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 23:21:13.47 ID:oddTsptc
キャンブックスの「阪急電車」 P221 の 左10行目に、1〜3次車は全窓固定の強制換気、4次車以降は窓上縁が50mm下げられて…の記述はあるね。
ピクトリアルの最新特集のも明確な記述はなかったかな。
492名無しさん@線路いっぱい:2013/06/06(木) 23:23:40.40 ID:eqCBX6ZW
>阪急公式本とか鉄道ピクトリアルの阪急特集、山口氏が出してる本では

という言い方をする割に。

>GMの8000系は手元にある
>確かに額縁スタイルが“1次車”って書かれてる
>で、それが何?
>それはあくまでGMの製品名でしょ

と書く。
阪急が商品化許諾を出してる時点でその表現を認めてるということだろうに。
493名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 01:31:08.66 ID:V88P3bc+
494名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 02:10:11.58 ID:hIYpVlvn
>>492
認めてることと実際に使ってるかどうかは別物でしょうに…
495名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 06:32:29.68 ID:3XuOhOvl
>>489
この前面だと実物見ても車体幅の違いはあまり気にならないかも。
7000みたいな単純な形状だと、前面窓の縦横比にすぐ目がいっちゃうからなぁ。
496名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 07:07:57.96 ID:hKbFWWp1
>>495
例題の 7000 と 7300 だと、明らかに縦横比が違うって分かってしまうのだけど、この顔だとどうかな。
幌枠は欲しいね。あれがなんか、近代阪急の象徴のような気がしてて。
10連運転の縮小という話があったと思うけど、それ関係かな?

>>494
別で考えていいと思うよ。
ただ、それでも公式文書と同等に扱って良いと考える。
企業のロゴや商標などは、使用規定とか大きさとか色とかも制定されているのだから。
許諾済みと申請中とではまた扱いが異なるがね。

前期・中期・後期 という言い方もしてるようだね。
497名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 20:11:57.00 ID:MlOo2Cf3
1000・1300系製品化は蟻か爺どちら採るだろうか?
498名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 20:37:15.98 ID:mVstCxZ+
>>497
実車のデビューに合わせて鉄コレ発売
なんてありそう
499名無しさん@線路いっぱい:2013/06/07(金) 21:53:10.50 ID:1/8dRoSP
時期的にはベストの10月だねぇ。
500名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 01:26:29.44 ID:a4YKWHjS
>>496
だからなんでそういう解釈の違いについて2ちゃんの一般人に対して噛みつくんだよ?
そいつが電鉄内部の呼び方を決めた訳じゃないだろ。
一般人に噛みつく暇があったら解釈が一貫してないことを電鉄かGMに向かって突っ込んでその結果を報告しろよ。

だいたいお前の意見と関係なしに電鉄が黒と言えば白くても黒になるだろ。
501名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 02:10:26.16 ID:qBTZfFhc
先にすべてじゃ、知らんのか、ボケナス、と喧嘩を売ったのは、>>460 だろ。

何でも先生に判断して貰わなあかん、子供の喧嘩か? 他でやれ!
502名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 12:56:59.32 ID:u68MS55i
と、アホが喚いております
503名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 14:09:34.92 ID:n5nLEDPG
>>497
自慰でいいよ。

その代わり蟻からはすらりとした正調7000を。
504名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 21:58:23.02 ID:XW5+gp6n
新1000系の車番のつきかたが変ではないか?
505名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 22:23:10.13 ID:H8AEtOQV
新型車両の模型化はまず富士模型からです。
506名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 22:51:51.57 ID:/4FENqKV
Tc になってることもあるのだろうけど、Mc の時と考え方が変わってるようにも思えるね。
507名無しさん@線路いっぱい:2013/06/08(土) 23:22:44.57 ID:RAUwomKT
今までの蟻製品を見ていたらすらりとした阪急を作れるとは思えない
508名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 03:45:47.11 ID:Fii8S8L5
私鉄はやる気ある蟻でも阪急はえらくハードル高いんやな
とはいえそろそろ再生産してほしいな
509名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 09:31:30.94 ID:REIloxkP
扉のあわせをもっと細くしてくれ。
窓枠がゴツイ。
前面窓のアールが緩い。
印象として、この3つなんだが。意見求む。
510名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 13:15:30.91 ID:A+/Ym3Pr
エンドウ6000はすらりとした
造形だったな
今秋の鉄コレはあるとすれば1000・1300系っぽいね
511名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 13:38:18.38 ID:D79BPs0p
今年秋の鉄コレは2800系でよろしく。
512名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 13:50:48.63 ID:9WoE0Ify
>>509
印象把握は爺が上
蟻が気に入らないなら、爺を買って手を入れたらいい。動力も言われるほど酷くないが、どうしてもというなら、蟻のM車のみジャンクで買って換装(俺はそうした)
513名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 15:31:01.95 ID:EiLOAILl
鉄コレモーターTM−12は蟻に適用出来ないの??
514名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 15:44:04.94 ID://vyFZ4V
GMのツインモーターは同調せず脱線したりするよね
515名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 15:48:09.12 ID:lsiq4Ugm
自慰完を買って幹竹割りw
516名無しさん@線路いっぱい:2013/06/09(日) 20:16:23.92 ID:1g+iBs0c
>>510
少し物足りない感はあるが、スラリ感は抜群…。

>>512
脱線動力は…。ちょっとな。
GM のも確かに当たり外れはかなりある。
良いのはなかなか良い。

>>513
TM-12 はパワー不足なのが…。もったいないな。
そりゃ金属率低すぎだから仕方ないか。
517名無しさん@線路いっぱい:2013/06/10(月) 10:43:32.83 ID:H/tcx8uE
蟻動力は少し大きいいのか
自慰や鉄コレに組み込む際は唐竹割りが要るんだよな…

>>516
鉄コレは出来たら8連の際はツイン動力が良いかも
京葉線の10連だってツイン動力推奨だから
518名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 06:18:28.08 ID:qJewaEsx
なぜツイン動力はよくてツインモーターはいけないのだ?
519名無しさん@線路いっぱい:2013/06/11(火) 11:02:47.47 ID:iUSG06KR
>>518
同じ車体でモーター2個も積むと余裕なくなるから
ツイン動力はお互いでシンクロするなら大丈夫
520名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 06:57:42.70 ID:VH7V5/2e
>>510
同時に出すかな?
出すとしたら、駅売りは1000系、イベントは1300系みたいな。
521名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 08:16:49.63 ID:YO+OHH7d
で、中身は一緒なんだよね?
522名無しさん@線路いっぱい:2013/06/12(水) 12:34:08.11 ID:u4a7bbTJ
車体と箱の印刷が違う
523名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 00:32:24.27 ID:tSE6jyVz
GMやな
524名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 18:42:39.16 ID:WfXqC7rd
レールエキスポ(京都・ボークス本社)での阪急ブースの釣果はこんな感じなのか。
近畿地方の鉄模店スレより、拝借。

「ニコ超で残ったはずの京とれいんを期待したが不発。
そのかわり、なぜかBトレの8000系が!
一会計1アイテム一個限りのルールがあり、二巡して2箱ゲット。
要領いいやつは4箱以上手に入れていたなぁw」

443さんが百貨店での不良品交換受付してるって報告されてたけど、
まずは百貨店分の交換対応にあてて、その後に放出って流れか?
525名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 19:42:01.66 ID:v5Mi0hYT
検討すると言いながら、そのままだけど。
何か問題でもあるんかねぇ…。
526名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 01:18:12.74 ID:5ScgrMUg
夏の祭りやな
527名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 01:24:26.11 ID:IQOpAcM1
正雀やな
528名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 09:39:03.39 ID:mrZ6u57R
秋の鉄コレに備えてTM12を用意しておくか
529名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 10:49:32.50 ID:k22K8sDv
常に備えよTM-12
530名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 11:53:45.35 ID:dR7+FHvv
おまえらTMー12とTT04Rは配置薬並みに
常備してるな
531名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 13:10:55.53 ID:k22K8sDv
いや、04Rは持ってないw
無印TT-04なら。

まぁアレだ、トイレットペーパーみたいなもんだな。切らすと紙ヤスリで尻を拭くような気分を味わうことになる。
しかしパンタグラフには定番がなかったりする。
532名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 13:37:48.65 ID:a2T0pHwS
そういうと、そうだね。
パンタグラフは 菱形、交差、シングルアームがあるとはいえ…。
推奨は書かれてないよね…。
533名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 22:44:22.74 ID:2CrfPR0L
情報によれば約200個の不良品が発生した模様です。
それを一旦メーカーに返品して良品に交換
それをいつ発売するかが問題だぁ〜
良品をいつ売るの?
皆さんハイ!
534おさむちゃんで〜す:2013/06/16(日) 23:34:14.45 ID:Wm09ypi9
今でしょ!!!
535名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 23:42:08.23 ID:3TkSgxkj
凄い酷いのを持っているが、やはり持って行った方が良いのかね…?
一定のレベルの物が出ている。交換不可だとあったが…。
536名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 00:01:40.56 ID:u+Kp5KJr
>>535
状態酷いなら、折衝してみるべきだと思うけどね。
結構いい値段するし、残り分を放出されちゃう前に。
時既に遅し、じゃなきゃいいんやけどね。
537名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 00:09:06.27 ID:85fD3USc
レスありがとう。
ロゴに傷多いのとか、欠け。
ナースキャップが掛けてるのはまぁいいんだけどさ。
いつぞやの写真レベルと言っても過言じゃない。
538名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 00:51:08.46 ID:VWoC/YYf
不良品が200個か
539名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 08:39:39.36 ID:N81gDZ6Q
不良品欲しいなぁ。
IPA浸け要員に欲しいなぁ。
540名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 21:43:22.83 ID:rElhnb2V
不良品は阪急が正雀などのイベントで捌くのか、それとも阪急百貨店で捌くのか
不明?????
541名無しさん@線路いっぱい:2013/06/17(月) 22:14:53.29 ID:YCQRF/3p
夏の鉄道模型フェスティバル(@百貨店)の目玉商品にしそうな気が。
二期棟オープン後に迎えるはじめての夏だから、やるかどうか不明だけども。
542名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 02:18:59.31 ID:2uUE3G1k
また、美術館かもよ
543名無しさん@線路いっぱい:2013/06/18(火) 06:17:48.72 ID:dV1JkrCR
一応百貨店なんだし、一度「不良品」として扱ったものは売ることはないと思われ。
544名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 17:59:25.19 ID:ndoVKzO9
GMの宝塚線6015配備した
急行の黄色幕格好いい
545名無しさん@線路いっぱい:2013/06/19(水) 22:14:21.38 ID:Nv7IEXkr
GMの黄色幕格好いい
546名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 14:07:25.49 ID:vyHgIsLg
宝塚線に京都車が走る
547名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 18:19:02.90 ID:5Tk4AwWJ
万博で買った京とれいんと塩インレタと富技のパンタTM12TT04をまだ放置してる
作るの面倒だし完成品売って欲しい
548名無しさん@線路いっぱい:2013/06/20(木) 18:31:25.10 ID:uiqqtgpr
>>547
2万円くらいでやったげようか?
クリア仕上げまでやるよ。

納期半年だけど。夏が終わって湿度下がったら仕上げるから。
549名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 00:38:43.44 ID:HYpSTS0g
台所HPの阪急キット欄に、見慣れない形式が並んでいる。しかも品切れ。
しかし、900初期や920初期、320に500なんて、何時発売されましたっけ?
550名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 00:49:58.54 ID:qTYVzWcp
去年言ってたのは、そのあたりのキットじゃなかったか?
551名無しさん@線路いっぱい:2013/06/21(金) 21:20:42.51 ID:HYpSTS0g
春に見た時には何も書いていなかったので、てっきり夏の関西での発売会で出すアイテムかと
思ってました。

再発売されるなら、関東からでも買いに行くんだけど・・・
552名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 20:26:57.16 ID:ULRr/cI3
8/14〜8/27
阪急百貨店うめだ本店9階
鉄道模型フェスティバル2013

大人600円、学生400円、小学生以下無料

ソースは関西ファミリーウォーカー
553名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 20:28:14.82 ID:ULRr/cI3
>>552
あ、期間を打ち間違えた。8/14(水)〜8/20(火)までだわ。
554名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 21:55:00.01 ID:jL+uhLqT
7/14 にあとの祭りがあるようだ。
ここに、__原形とか、阪急510 と P−6 の記述がある。
http://ringo.cafe.coocan.jp/nxtiv20130714.htm
冬の時に同じような感じで持ち込みって書いてたと思うんだが・・・行けなかったので。
どうだったか、参加した方のコメント求む。
555名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 18:29:33.34 ID:p13ENYW7
PiTaPa持ちは今まで鉄道模型フェスタ無料だったけど今年もかな
556名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 21:51:46.12 ID:+LN/HrR2
>>554
14日発売の製品は、549氏が書いた車両のどれかでしょ。

台所は、過去にイベントで発売した商品や、今回発売する商品など、
ちゃんとHPに書いて欲しいんですけどねぇ。ああいうところがどうも・・・
557名無しさん@線路いっぱい:2013/06/26(水) 22:48:26.61 ID:XUGe8Nkl
コメントありがとう。
持ち込み予定一覧というのを見た覚えはあるが、発売されたのかどうかは分からないままだったね。
間に合うかという話だったのは覚えているんだが。
558名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 08:51:44.34 ID:yjG1y/dT
>>555
正しく言うと、エメラルドカードかペルソナカード持ちな。
Pitapaの有無は要件じゃない。
それ以外はPiTaPa付きでもダメ。
559名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 17:57:42.43 ID:vHJdtups
松本の9300系3次は皆買うの?
560名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 20:05:28.55 ID:Z6AzxpCn
特製品買うよりゃ、良いんだろうね。
1文字だけ番号かえんなよ。
番号曲がってるし、もろわかりやんと…かが嫌ならね。
561名無しさん@線路いっぱい:2013/06/28(金) 23:58:11.30 ID:AQiHxoiR
>>559
京都線ユーザーとしては呼応したいのはヤマヤマだけど、
残りの中間4両をどうするかが目処が立たないorz
これはコレクター泣かせの商品だわ。
562名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 00:09:20.66 ID:N+agBLdk
コレクターなら迷わず買っとけやw
モデラーなら(略

にしても、なんでフル編成にしなかったんだろな。販売単価を下げるためだけ?
鉄コレ6330といい今回の9300といい、阪急的と言うか松本商事的と言うか、こんな中途半端なのが大好きなの?

阪急の鉄模について、今後松本商事が癌になってくんじゃないかって嫌な予感がするんだが。
563名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 00:32:48.18 ID:jlowNpvn
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f129827485

定価と変わらん。
そんなモノないん?
序の新装でも基本セットがなかったように思うが。
564名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 00:35:46.15 ID:jlowNpvn
>>561 >>562
8000系登場時の時も、4両だけだったんだよね。
これは後でも増結があるので、買って少々番号のあたりが問題だが補完できた。
こんどは…ちょっとね。
ケースは大型のだろうから、何ともしがたいように思えるね。
565名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 03:24:52.63 ID:GunGAmIo
買うな買うな損なモン

売れると思うとまたやらかす
566名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 06:56:54.73 ID:61B1sIny
せやかて
蟻の阪急ネタを再生産、新規生産する気にさせるお布施ならまだ安い方なんやないの?
567名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 08:51:14.12 ID:N+agBLdk
お布施だの徳庵だのは、近鉄の時に言う言葉でありんすw
568名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 11:14:34.80 ID:JvasOPae
じゃ石橋をたたいて渡っていいの?
569名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 13:03:44.26 ID:wf3WnILt
そのうち鉄コレの自社販売に味をしめて
「今後は阪急グループ独占販売商品と競合する商品化許諾は一切出しません」とか言い出しそうw

そうなりゃ過渡、蟻、爺やHOの克美が作った阪急の鉄模製品は
一般流通には乗せられなくなって町の模型屋には一切回らなくなり、
阪急主催のイベントか、梅田のマルーンでしか買えなくなるという図式。
もちろんロイヤリティーたんまり乗せて、問答無用の定価販売で松本商事ウマーw
570名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 13:45:07.17 ID:N+agBLdk
>>569
しかも実物どおりの編成にはならないという悪夢w
571名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 15:52:09.94 ID:2NmOUka1
>>554
今見て見たら販売予定品が変更されてるね。
阪急510 と P−6はそのままだけど、名前を伏せていた分は削除されてる。
製作が間に合わなかった?それとも何か別の事情が・・・
572名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 16:49:26.75 ID:N27hEgpw
ちょっと前のHPに、「14日の品物は準備終わっているが、7日向けはまだ…」
という書き込みがあったから、ここの書き込み(556あたり)を見て反応した
と推測。

個人的には、琴電30(=喫茶店)の再販に期待。是非一般販売を…
573名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 21:15:26.05 ID:h/MVufuC
>>563
この外板キットは東急7000系、7700系の外板キットと違って物凄くいいね。
俺は欲しいと思う。
574名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 21:40:20.37 ID:XCjDmTok
いや、かなりひけも出てきてるし、マルーン単色だけにかなり目立つよ。
うまくごまかせるのであればいいけど、自分の目が厳しいだけなんかね…。
例に挙げられている、東急7000 とかのキットをよく知らないので比べると良いのかもしれないが…。
基本キットの方は化粧箱がもう無いはず。増結はまだあるようですね。
税抜 5400円だもんね。
575名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 21:46:23.05 ID:h/MVufuC
>>574
東急7000系の外板キットはドア窓の出来栄えが非常に悪いから模型と違うよ。
阪急電鉄のツーハン車は3000系の図を使ってるね。前面が3000系の感じで2800系の中間車の外板がセットになってるね。
5000系を作れば実物と異なる電車になるが。
576名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 21:55:25.62 ID:XCjDmTok
なんか、統一感の無い書き込みだね…。
577名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 22:08:25.00 ID:h/MVufuC
東急7000系の外板キットが嫌いで阪急電鉄の一般車の外板キットが好きだから。
578名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 22:10:12.15 ID:h/MVufuC
>>576
IDがDisney Mobileだ。
579名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 07:29:46.59 ID:z7UNgo1i
むしろトックのなりそこないな末尾の方に目が行くw
580名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 20:24:09.14 ID:OPyqL1pN
漏れはDM007SHとDM012SHを契約してるからDmに目が行った。
581名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 20:48:53.59 ID:3ZffPHCZ
相変わらず話題の脱線だけは神鉄の有馬口並にひどいな
582名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 21:24:07.69 ID:cBuyuPGo
なごや
583名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 21:40:49.16 ID:OPyqL1pN
2年前、丸栄の模型売り場に2000系の鉄コレがあったね。売れたのかな?
584名無しさん@線路いっぱい:2013/06/30(日) 23:46:46.63 ID:8kRMzTvy
松本商事の 8040だが。
はぁ? 2万円??

最終落札価格は見ていないが…。
585名無しさん@線路いっぱい:2013/07/06(土) 01:12:53.96 ID:Dw8Nk+CW
腰板に白線入ったらどうするんだよ
586名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) 07:35:47.52 ID:nLL2+zG1
窓下に銀ライン入ったらどうすんだよ!
亮介の阪急マルーンスターじゃねーか!
587名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) 01:30:11.16 ID:NqWdZTIO
どんどん近鉄みたいに白が押し寄せていくのか
588名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 03:36:38.95 ID:7qGS4AN0
   _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ   諸君らが待望する鉄コレは今年もやるべきなのか!!!
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)  何故だ?
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
589名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 04:30:44.00 ID:+z4zDrRU
今秋の鉄コレの販売はございません
590名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 07:45:26.43 ID:4ZfCKXGo
このスレ辺りによく出る
今秋は売らない厨は仮に今年も販売になったら何か謝罪とかするの?

ガセネタを口で言うだけなら誰でも出来るよなあ
591名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 08:29:38.90 ID:GQTRCAR1
予言者なんてそんなもん。
592名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 18:11:15.50 ID:o6ldrpcA
ワザと悲観的に考えとくことでいざ出なかった時に受けるダメージを減らしてんだよ
出ない出ない言ってる奴程心の中では出て欲しいと思ってるから生温かく見守っといてあげるといいよ
593名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) 23:04:18.74 ID:xdhM0xxx
1000/1300でいいんじゃね?
売れ行き次第、踏絵とか。
594名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 06:53:26.19 ID:X36GqdMh
>>593
せっかくだから原型2扉きぼん。
595名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 11:50:31.27 ID:/X1+uzf7
まあ、例年通り、8月に入ってから動きがあるんでしょうね。
596名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 21:59:20.68 ID:hW5zlaF0
>>594
すまん、最新型の 1000/1300 だよ。
2扉の 1000/1300 も欲しいね。
597名無しさん@線路いっぱい:2013/07/13(土) 23:26:28.13 ID:0l/H2pkL
今秋も鉄コレ出ますよ。
598名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 00:00:19.95 ID:1dCZrEJx
鉄コレではなく・・マイクロエースか 絶対にないけどKATOあたりで
阪急の模型が欲しいです。
599名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 00:22:29.68 ID:cF6v5wBr
過渡が8000系とか2000系を出してくれたらね〜
600名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 00:25:04.32 ID:ThoorlAS
印象把握としては、鉄コレに軍配あがるかな…。
マイクロはどうしても違うんだよね…。
とにかく、扉の表現どないかしなさい。
供給面考えると、自慰がましかね。
601名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 01:03:48.12 ID:lbmvjvJ7
>>598
カトーは6300系の実績があるけど。
602名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 02:14:33.95 ID:BGSNijJ9
>>600
印象把握はGM>鉄コレ>蟻の順だね、過度は全くやる気なしで蟻は塗装が優れてるだけなので意外と製品化に恵まれないね
秋の鉄コレは何が来るんだろ?
603名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 03:42:38.16 ID:WHBI3P6E
印象把握はGM>鉄コレ

聞かなかったことにしてやるから、他で言うんじゃないぞ
604名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 04:16:03.17 ID:BGSNijJ9
心配するな、阪急に限ってはGMが一番、阪急電車らしい印象を再現している
605名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 06:47:32.19 ID:NfAKDF/p
ただ、塗りは朱っぽい蟻の方が若干似てる
自慰は少し紫が濃い
606名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 07:53:06.20 ID:FzudZtNd
自慰は、動力が・・・ 動力をなんとかしてほしい。
607名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 08:21:00.88 ID:vKX7iJYI
今秋はかわゆく8200系2連完結でおぬがいしたい^\^
608名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 08:59:51.18 ID:0Dq03KUD
>>603-604
いいよな、京都線な奴らはそれで済むから。
609名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 09:03:36.39 ID:eHBW6HPX
>>603
印象把握に関しては異論は無いけどね。
室内灯を仕組んだらランボード照明が点灯したり、何よりも動力テストしないと不安なんで通販不可だったりはするけど。
無動力セットが出れば、こっそり鉄コレ動力を仕組んでやるんだけどな…
って、鉄コレ動力も完璧じゃ無いけど。
610名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 09:27:27.29 ID:cF6v5wBr
爺の8000系は手で触っただけでサッシの銀色がはげちゃった
611名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 10:14:12.42 ID:eNwT7Nr7
市交の60でるし・・・・・・

3301だったら原型でも更新後でも・・・・
612名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 14:51:56.79 ID:0Dq03KUD
>>610
銀色なだけまだましじゃないか。
2800なんて灰(略

あれこそ剥げてほしいわ。
613名無しさん@線路いっぱい:2013/07/14(日) 20:32:37.05 ID:wsEVWsLP
>>610
モノによって、剥げないのはあるんだけどね。
条件の違いだろうかね。

>>612
剥げる前に、綺麗に載ってないなんてのもあるんだよね…。


そろそろ、再販欲しいね。
614名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 02:02:37.93 ID:ONDFhfua
爺は必ず欠陥がある
しかも高い
615名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 07:07:27.22 ID:l4QPodW9
>>605
ところがね、残念なことに塗装もGMの方が
上なんだよ(笑)塗装片を持っている俺が言うのだから間違いない!
蟻塗装のが模型映えするけどね
616名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 08:40:15.32 ID:YuYUAS5Y
>>615
ホントは模型だったらほぼ室内鑑賞なんで実際より明るめにチューニングした方が良かったりはするけどね。
とは言え蟻は全般的に過ぎたるは猶及ばざるが如しを地で行ってる感じだな…
617名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 10:13:00.33 ID:7/QywWHi
昨日 大阪ボー楠で京トレイン見つけた 今日買いに行くから誰も買うな!
618名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 11:55:02.57 ID:F6tYXjhB
>>617
夕方に買いますた。
619名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 13:17:24.02 ID:nW0ahe2W
2万出すんか?
6330 の 8連、16000円と 16500円で落ちるくらいまでになってるな。

たまたまかね・・・。
620名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 19:18:19.22 ID:/TsG3p32
P-6のキットなんて出てたのか
621名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 19:36:50.60 ID:WUZWZVnm
>>620
昔とある台所で
622名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 22:21:04.81 ID:YdXHniG+
いまでもあるが?
昨日、大阪市内で 3種類+ 1種類拝んできたよ。
623名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 22:22:27.19 ID:G8YoVv57
>>620
色々出てましたが、殆ど4両セットで結構な値段の上、屋根がちょっと
薄過ぎる感じで、前から見ると少し違和感があるのが…

とは言え、17両も在庫を持っている俺って…
624名無しさん@線路いっぱい:2013/07/15(月) 23:12:25.41 ID:YdXHniG+
しかし、これ何なん? 海外から輸入?
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B0076SHZYI/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

まじめな模型店在庫、定価で売ってるって…。
625名無しさん@線路いっぱい:2013/07/16(火) 07:55:08.16 ID:C30YG0Z4
>>622
そりゃ催事だろ?
626名無しさん@線路いっぱい:2013/07/16(火) 22:03:39.48 ID:2pXzyQZt
>>622 の昨日とは確かに催事だが。
サイト通販でも普通に売って貰えるが?
どうせ買うなら、催事直売の方が裏話など聞けて勉強になるのでお勧めだ。
単品10本とも午前中に無くなったらしいがね。
登場時、20年更新、もう一つは何だったかな…。それと、特別セットだったようだ。
627名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 21:08:45.80 ID:fhovUPEC
8月10日Bトレ7000系更新車キター!!
百貨店のイベントでも販売か?
もしかしたらイベントで鉄コレ「京トレイン」Bトレ「7000系」のタブル
狩りが出来るかもね!!
628名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) 21:10:20.35 ID:kNZARBq0
そういや、超会議の残り。
まだ売り方決まったという発表が無いね。
629名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 14:15:44.02 ID:QcG3W2TP
銀天、一人2限だそうな(^_^;
630名無しさん@線路いっぱい:2013/07/19(金) 23:50:13.24 ID:ouG8YZQ0
>>627
Bトレで喜んでんじゃねぇよ糞ガキ(笑)
631名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 05:00:18.05 ID:/cO2Vb0b
せやせや
阪急さんに要望あるんなら、1000人ぐらいを庄内駅に集めたらええ
632名無しさん@線路いっぱい:2013/07/21(日) 09:48:16.97 ID:sU4tnouO
上尾事件のようなもの、だな。
633名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 02:22:19.04 ID:sHFB9L8z
また塗り替えて中間者にして発売
634名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 18:42:08.46 ID:6QVjIYuQ
京とれいん残数120前後を8月10日宝塚ホテルにて販売だってよ。
635名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 21:43:05.22 ID:IeVJgdI1
今頃売れ残り売るんなら始めから普通に駅売りしろよな、全く。
抽選も漏れたし、イベントも遠隔地で行けないし。
今迄でた関西の鉄コレで入手できてないのこれくらいだな。
636名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 22:51:44.66 ID:k3BZmnE2
努力すれば買えるやんとも。
でもオク出品だらけ、百貨店抽選売り→犬買取直行には…。閉口したが。
関西鉄コレで、とつけるなら。入手できてないのは努力不足だと思うぞ。
万博公園は2日目普通に買えたからな。
637名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 23:03:43.58 ID:WAatHWax
京トレイン 120個前後の言葉が気になる!
まだまだ個数あるな!
638名無しさん@線路いっぱい:2013/07/22(月) 23:08:41.33 ID:aKEROLMP
だ か ら
個数上限ありの事前予約制にすればいいんだよ
前払いでね
639名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 01:34:57.59 ID:VWHYchKJ
またはがきか
640名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 03:53:10.29 ID:jo3PwZK3
>>636
ニコ超も2日間とも余裕で買えたからねえ
むしろ、京とれいんは関東の方が難易度低かった気がしないまでもない
641名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 05:53:44.60 ID:cXD+PokP
万博二日目は売り切れるだろうと踏んでマークしなかったのと、
抽選は一人一個制限があったのでまず漏れることはないと勝手に
思ってた。京阪や最初の方の大阪市営は早く行って並べば、
仕事があっても、家内とリレー方式で行けたけど、
ようは、例年通り普通に駅売りしてくれればどうにでもなった。
負け犬の戯れ言だが、イベント販売限定とか、今後やめて欲しい。
642名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 08:11:28.24 ID:AwQvsTgj
>>640
京阪狙いでニコ超2に行っていたけど、阪急は拍子抜けだったんだよなぁ…
コミケ顔負けの、入場までの「超」長蛇の列に耐えられればの話だけど…
643名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 08:15:39.93 ID:2m43IO+j
万博公園での販売があったから、「並ぶ努力」をすれば手に入ったのは確かだしなぁ。

駅売りに比べると難易度たかいけど。
644名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 09:43:49.96 ID:3PnY9imO
パーツが欲しかったので、1日目で並んだが。
2日目は10時頃に来ても1個は買えた、開演前にいたらループ可能。
万博公園、山田駅からすぐだし。
これ考えると、努力不足じゃないかい?
はがきだって、1軒1枚は当選にしてたようだしね。

万博公園も中央口は入場券購入で並んだ列、総崩れだったしね。
イベント売りやめてほしいのは私もそう思うがな。

6330中間も7時半から整理券、配り出すし。
で、赤ん坊にまで配ってるかとか。ちょっとねぇ。
阪神西宮に行くことに切り替えて、買えたからいいけど。
645名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 12:25:30.75 ID:dmP3+PeY
>>641
むしろ、2日目の方が余裕だったみたい。
宝塚南口駅すぐのところで、120個売ってくれるなら行ってみては?
京都からでも、阪急の運賃は 600円もかからんだろ。
もうオクで手に入れたかな?
646名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 15:08:30.04 ID:cXD+PokP
645
なんで、京都てわかったの?w
宝塚ホテル一泊とって、行こうかとか計画中。
土曜日午前は仕事だが、休んで行くにもヨメ
をまるめこまないとね。
647名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 15:09:26.77 ID:ntrGIlmK
凶とれいん争奪・万博マラソン大会
http://kabu-mi.at.webry.info/201304/article_2.html
648名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 15:14:30.63 ID:mtUbjUju
>>646
ヨメの行動はよめないよね
649名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 18:00:30.72 ID:dmP3+PeY
>>646
いちばん遠いとしても、京都だろと。
南茨木からモノレールで行けばそんな苦でもないだろに。

ちなみに私は三宮付近だが、6時ごろに乗っていったはず。
パーツも普通に買えたよ。ループはしなかったが。
検品大会してるのを見てたけど、公園西口まで歩いて行って帰ったけど。

厳密には、万博公園だから阪急線内なら真ん中ぐらいなところだが。
普通に仕事だって早めに出ればいいんじゃ?
趣味の仕入れの仕事かもしれないが・・・。

正直、京都で買えないって言ってる時点でなんだそりゃって気がするな。
関西の鉄コレで買えてないという発言を、京阪や南海は買ったんだろと。
南海は条件良すぎるだろうが。
650名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 19:15:14.50 ID:hDaC/FNq
結果はどうであれ欲しいのなら無理しても行こう!!並ぼう!!応募しよう!!努力しよう!!
651名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 19:24:00.07 ID:o2dEgvC/
東京のオレはハガキをかなり出して一枚当たり、
大阪勤務の後輩に買って送ってもらった。
652名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 20:13:04.09 ID:tWAUPvQP
>>646
そんなの出張とか、いくらでも言い訳出来るでしょ?

旧マイクロエースの阪急6300系を持ってるんだけど、異常に車体が長くて、最近の製品と並べたら違和感が…
653名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 20:15:43.13 ID:kVxOaM3a
おれも2800で持ってるけど、遠藤のと並べると
南海Z車とラピートくらい長さが違う
654名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 21:05:20.78 ID:VWHYchKJ
チョコレートは伸びるからね
655名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 21:10:17.73 ID:dmP3+PeY
20m級で作ってるのと、かなり違うだろうね。
18mと何でやねんって感じで。
過渡も短すぎだし。顔も変と言えば変…。
656名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 21:19:41.52 ID:cXD+PokP
努力したいが、自営なもので、その日休めばいいのだが、ヨメの許しが
でなさそうなのよ。仕事がら土曜日は普段から半日なので朝は休みを事前から
告知しててもくる人がいるので。3月もそれで行けなかったし、
抽選で買えるとタカをくくってたのでハズレハガキが来た時はハァ?て感じだった。
鉄道沿線でも主要駅発売なら京阪で朝一で行って仕事始まる1時間ちょい前にヨメにバトンを渡せば
いままでどうにかなってたし、始発発売の阪神なら車で梅田まで行ってならんでいた。
6330の時は始発で行ったが、着いてみるとかなり並んでたな。この時は発売1時間前に行けばいいかと
最初考えてたけど、後悔せぬよう始発で行って正解でした。七時半には整理券配ってるし。
657名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 22:08:09.06 ID:cXD+PokP
ま、とにかく10日はラストチャンスと考えて
チャレンジしてみます。情報ありがとうです。
658名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 23:15:59.64 ID:0dYjdPG0
>>656
嫁のオメコと不仲な、お前が悪い!
659名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 23:24:43.73 ID:TEuseBG2
なんだ、6330中間買えてるなら、そこでけっこう運使ってるじゃん。
それこそ、ほとんど箱と記号だけの価値と諦められるくらいだし。
床下機器はまるで違うのでね。

すまん。自営業の方のことを考えていなかった。
会社員なら、いちおう仕事の理由で出れるからね。

葉書は同じ名前で出したりしなかったかい?

まぁ今はオクでも値段下がってるし。
パーツも再販していたが・・・、すまん。さすがに終わったようだね。
さんざ出回った上での 120個だが、瞬殺にはならないとも思う。

潜在的な需要は計り知れないので、検討を祈る。
まだ某所が 2万とかで売ってるから、転売狙いが押し寄せそうなので…。
660名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 23:37:21.93 ID:AwQvsTgj
6330中間ねぇ…このせいで、去年は明治公園で2徹する羽目になったんだよな
初日はおけいしん80一択で、6330中間は2日目に賭けたから
661名無しさん@線路いっぱい:2013/07/23(火) 23:37:30.29 ID:e65gmGY+
>>656
「従業員臨時研修のため」と張り紙しておいたらダメ?
662名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 01:10:04.44 ID:uf9X89sK
>>652-655
営団6000系の台枠を使う設計だから19.5メートル車になったんですね。
短い電車は京阪電鉄5000系の台枠を使う設計のエンドウの6000系と6300系です。
KATOは18400×2800です。
663名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 06:43:27.54 ID:slxDbIV5
だいたい阪急の19mって何だよ?w
偏屈者だろww
664名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 07:43:03.55 ID:lxVjU0Kr
なんで弥七の臨時営業日に…(涙)
665名無しさん@線路いっぱい:2013/07/24(水) 18:49:40.67 ID:uf9X89sK
>>663
営団地下鉄6000系の台枠を使う設計をしたから実物と異なる19.5メートル車となった。
台枠の設計変更も面倒だろうし。
阪神3901形のC#3905は台枠の設計変更してまで100ミリ延長したとの事を思い出した。模型と実物は比べられないが。
666名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 03:35:53.86 ID:VR694+GW
19.5m車だ19m車だ…と言ってるけど、車体長の話なんだか
全長の話なんだかハッキリさせようぜ。
メトロと阪急だからまだいいようなものの、此処へもし
西鉄が加わったらサッパリ分からなくなるぜw
667名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 05:17:25.51 ID:rM0V+K5W
お隣りさんの阪神なんて18,9の約19メートルだかんな
668名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 14:48:15.57 ID:gPoBO8u3
>>666 :名無しさん@線路いっぱい:2013/07/27(土) 03:35:53.86 ID:VR694+GW は複数のコテハンを使って荒らしています。
年金ジジイ ◆Z2xPTAHUDY :2013/07/27(土) 03:14:15.87 ID:VR694+GW
http://hissi.org/read.php/gage/20130727/VlI2OTQrR1c.html
669名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 07:02:38.30 ID:ET3JfFuu
ところで婆さんや
松本商事限定品はまだかいのう
670名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 08:18:12.52 ID:2pHk4GVv
ところで爺さんや
事業者限定鉄コルはまだかいの。
671名無しさん@線路いっぱい:2013/07/30(火) 23:07:48.66 ID:IIifypCa
>>670
今年は京都地下延長線開通50周年
672名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 00:09:37.19 ID:fEQk5oWb
てことは、2300かいな・・・。
ちゃう。。。P−6か
673名無しさん@線路いっぱい:2013/07/31(水) 22:39:48.21 ID:aR/SNIjS
1300系2扉車3連や、710系2扉車の可能性もありうるか… P-6は、今年で
引退40周年でもありますね。
674名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 08:27:53.57 ID:Kb9Avphu
2扉出てきたら、今まで買った1010とか1300がかなり余るがなw
675名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 08:54:03.21 ID:6ArxTFHg
梅田阪急の今年の鉄道型フェスで9300系3次車4両セット販売有り
やっぱり8両で売る気無しか
676名無しさん@線路いっぱい:2013/08/01(木) 23:38:42.77 ID:P2xnMRo1
松本商事の財務体力上、4両セット位じゃないとリスク高すぎるんだろな。
最晩年の嵐山線用2811Fとか2815Fなら、4両セットでめでたく編成完結なのに。
ノコノコやってきた上得意様が9300系をゴリ押し、か。
677名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 01:31:51.56 ID:WhsKYrij
2800 は、いまだにオリジナルで作らせた、5連セットの新品在庫あるぐらいだから。
手が出せないのだろうね。
非冷房5連セットで、あの出来だから。そのままじゃまず売れないだろうなぁ…。

番号変えてるだけなのに、なんでそんなに単価が上がるのかが不思議である。
ロット数が減るから、かなり高くなってるんだろうけどね。
678名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 01:34:10.31 ID:WhsKYrij
>>674
非冷房の屋根が手に入るなら、振り替えるかなぁ…。
ちょっと資料集めに苦労しそうだけど。
679名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 06:18:28.44 ID:9I4L1FIO
>>676
逆に実物どおりの編成組めない4両じゃ余計売れないって気もするけどなぁ。
8連が作れないのなら、身の丈にあった車種を選べばいいものを。
初めに蟻ありきな企画なんだろか?
680名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 19:13:57.18 ID:dCxOtFWo
4両なら、阪急と話し合って、嵐山線の6300にしたら、売れたかもしれないのに…
681名無しさん@線路いっぱい:2013/08/02(金) 19:35:08.75 ID:JvmF9GF5
松本商事限定品の9300の4連
あまったら日比谷でも売るん?
通販以上に動力不良に当たりそうで怖いけどな
682名無しさん@線路いっぱい:2013/08/03(土) 19:55:28.33 ID:P6TSNxAR
9300系4両ってのが厳しいな8両フル編3万前後とかなら需要あるのに
掟やぶりの増結セット発売なら勝ち組だけどマイクロから8連発売したら大負け組だしな
683名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 00:33:53.62 ID:zt+msmFY
鉄道模型フェスティバルはペルソナカード持っていてもたった100円引きorz
684名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 00:42:56.88 ID:DvdKB0uZ
周辺の、チケットショップで買うかな・・・。
もちろん、ペルソナカードは持っていない。
685名無しさん@線路いっぱい:2013/08/07(水) 12:54:25.57 ID:2GczLFfu
いつもダダで入れたのに100円引って
686名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 00:16:34.13 ID:fn0SCDqC
メーカーの新製品発表は無料ゾーンでやるのか?
687名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) 13:50:19.38 ID:0RLFd4Ul
明日はホテルのロビーに浮浪者宜しく並ぶヲタと、その扱いに苦慮するホテルの惨劇が見れるわけだな
688名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 03:39:18.39 ID:vuWCeChH
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h179521223
ジオマトの車番の横、L の逆のモノって何に使うんだっけ?
689名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 06:16:45.42 ID:K27Vf9kb
宣伝乙。
690名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 17:25:51.87 ID:IUyrIUvp
明日は何時くらいから並ぶのだろう?始発到着から並ぶツワモノとか
いるんだろうなあ。
691名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 18:15:15.33 ID:AhVQzPAf
明日って京とれの再販分?
692名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 18:53:22.90 ID:HwKVCVDK
おまえら9300系3次車4連やっつけるのか?
693名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 19:42:18.91 ID:Ci0vpS5N
>>690
それじゃ間に合わんのではないか?
入数120前後ちゅう個数が微妙な数だしな。
だからと言って会場のホテルが徹夜並びを快く受け入れるとは到底思えないが。
694名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 20:16:03.81 ID:Yz/TRNtO
徹夜したかったら、宝塚ホテルに泊まれよw
695名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 20:18:03.60 ID:rKgtUpUR
ただな、阪急さんの発表数は常に控え目かも
ニコ超だってありえないぐらい絞り数字でダダ余りやらかした事を考えたら
とはいえ今回の+はまあ、せいぜい10個ぐらいかな?
所詮は大本営発表を越えた後に余った物だから
696名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 20:53:40.65 ID:OsS5zdz6
>>694
つ満室
697名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 21:07:51.40 ID:Yz/TRNtO
>>696
今日の宿泊客がみんな鉄コレ目的だったら??www
698名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 21:24:15.48 ID:Qa3DN5fu
>>689
宣伝するほどのもんでもないように思うが…。
純粋に、何に使うんだろう? 教えてくだされ。
レイルロードの本を見つけたので、読んでみるか。
699名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 21:24:52.44 ID:IUyrIUvp
今迄余ってた物にどれだけの人数が集まるのか、、。
と、思いたい。11時オープン、5時から並んだら6時間か。
700名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 21:27:52.37 ID:imRnDq0i
東京の、しかも閉鎖空間で余っていたものだろ。余っているのを知った時には既に遅し、みたいな。
状況が違う。
701名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 21:37:47.84 ID:Ub7QG2ix
>>宝塚ホテル泊まるなら、劇場も観劇しなければ。
もったいない。
702名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 21:38:32.56 ID:Yz/TRNtO
>>700
千葉県
703名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 21:56:44.23 ID:17kF2U1h
誰か実況よろしく
704名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 21:57:28.79 ID:OsS5zdz6
>>697
ワシントン始め周辺のホテルが軒並満室だしwありえるな
705名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 22:11:56.55 ID:Ub7QG2ix
今は、 盆休み 満室で、行き先は、USJかと
706名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 22:14:55.37 ID:c6pT7Igm
このスレじゃ反響まったくだけど、Bトレ7000系更新車の発売開始(明日)が楽しみだ。
駅売りスタイルを堅持してくれたのも有難いし。

編成1本に6箱必要だけど、余った先頭車のお面は手持ちの板キットと合わせ加工してNにも活かそうっと。
707名無しさん@線路いっぱい:2013/08/09(金) 23:05:33.72 ID:IUyrIUvp
ホテルのロビーに六時間前から行列ってありうるか?
物も、大半が行き渡ってるし、一人一限だし。
120人ならんでいるとは想像しがたいな。
708名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 00:03:23.04 ID:iLH+Jakn
品余りしてるなら、投機目的のキティちゃんは来ないから、
まったりしてる予感。
11時現地着で余裕だろ。
709名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 00:54:03.75 ID:wI+0HX3z
写真を見に行くぐらいだろうか?
模型展示は無いだよね?
710名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 00:56:55.03 ID:2UudmV4K
>>706
銀座天罰堂分は、予約完売とのこと。
711名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 01:03:08.42 ID:WiFor4NC
模型運転は、ご当地倶楽部がやるそうだ。〔Nゲージ〕
712名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 01:15:15.15 ID:RiOkXYjH
誰もいない。
713名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 01:31:07.96 ID:ib8jIqqE
お台場で徹夜している層もいるからねぇ…
熱帯夜と蚊で死なないよう
714名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 02:28:34.00 ID:aj9ziZC1
宿泊組から
・23:30段階で並んでいない
・ホテルとしては徹夜行列は、真っ暗なのと宿泊客の迷惑になるのでお断りしている
との事。
つまりホテル前で徹夜敢行してる者は冷遇覚悟で。
もっとも、どこからどこまでを指して徹夜と解釈されるかちゅう所だけどな。
715名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 05:51:40.00 ID:iAwLWyV3
また、はがき抽選で、よかったんだよ
716名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 05:58:41.00 ID:aj9ziZC1
開扉前から勝手に並んでた奴が一番を主張。後からの誘導に従わず後列に回されホテルマンにブチ切れとかもう大人気ないからやめろw
717名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 08:19:31.34 ID:7JhmfJxR
もう100人くらいおる?
718名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 08:25:38.67 ID:REOyrglK
なんだか、とても眠いんだ。
パトラッシュ…(眠)

まだ50人弱ってトコ。
719名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 08:42:09.61 ID:7JhmfJxR
サンクス!今回はループできんか
720名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 08:56:38.08 ID:REOyrglK
>>719
眠たくて気力が…
って、俺じゃなくて?
721名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 09:36:23.01 ID:aj9ziZC1
並んでる奴のチェック柄率は異常
722名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 10:05:19.64 ID:zs7y6SXt
>>721
俺は文系なんで非チェック柄だわ…○rz
723宝塚H:2013/08/10(土) 10:17:52.07 ID:aj9ziZC1
>>722
なぜ泣くし
個数把握始まった
724656です:2013/08/10(土) 13:48:23.74 ID:8m+m0qIP
ようやくゲットできました。
最悪の状況を考え、車で宝塚入り。
4時には到着し、6時まで時間潰してホテル入り。
20番目位かなあ。結果的には9時到着でも十分間に合って
ましたね。エアコン効いてたし、床が絨毯なので座って
寝て待ちました。いろいろ苦労もありましたが、モノを
見て疲れも吹っ飛びました。
でも、次回からは南海みたいにイベントと平行して駅売りもして欲しい
ですね。
725名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 15:27:04.99 ID:OqMr81qK
まだ隠してる在庫ありそう。
726名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 15:46:22.48 ID:FK4P2vJR
>>724
ゲットおめ。従業員研修の為って貼り紙で切り抜けた? 笑
なかなか綺麗に上がってるから、良い感じだと思うよ。
難あるの名、前面のクリームが垂れてることぐらい。
ロゴが欠けてないかだけチェックな。

京とれいんを出したいがための 6330だったのだろうけど。
ちょっと考えてほしい売り方だったね。
727名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 20:45:04.14 ID:iAwLWyV3
250余って、今回100放出か
728名無しさん@線路いっぱい:2013/08/10(土) 20:53:23.15 ID:7Yo76SXy
120じゃなかったの?
729名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 18:30:49.79 ID:rkvyiGOG
こないだ出た7000更新とか、最近の阪急Bトレって色味はどう?
810系の色艶で統一されてる?
あれ以前の艶消し焦茶色に戻ってる?
730名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 18:44:05.08 ID:v1XWtFDc
354 :名無し野電車区:2013/08/11(日) 15:05:10.03 ID:DSXj/2uQ0
秋のRF 応募方法に変更ありますので注意

往復葉書→ネットへ変更
当否通知はメールにて実施

ただし、フリーメールは不可

詳細は盆明けの告知にて
731名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 18:47:23.79 ID:qXOavIbY
夏のAF
732名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 21:53:56.75 ID:0mfGu3cu
昨日の宝塚3月の万博、4月のニコニコ(特に余裕)で買うチャンスがあったのに
宝塚で並んでまで買う価値あるのかなと感じたわ
733名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 22:47:51.84 ID:XwT+vONd
昨日は結局売り切れたのかな?
734名無しさん@線路いっぱい:2013/08/11(日) 23:07:32.07 ID:GeapUEEG
>>732
関西圏であり、かつ交通費だけで買えるのは、魅力ではないか?
自分の居住地は自分で決めたのだからな。
阪急なのに、関東で楽に買えても…と思う。
欲しい奴は欲しいで、良いと思うよ。
しかし、直前に \13,500 でも落ちてないもの、\14,000 で出すかと。宝塚で転売目的購入と想像できる書き方で。

>>733
売り切れたのだと思うけど。
どうなのだろうね。
735名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 00:57:20.81 ID:EH9tHy22
>>729
Bトレは100周年記念号(6000系)以降の塗装は艶あり仕様で統一してるっぽい。
ウチは関東で買いつけた叩き売りの能勢電のボディを転用したり、
手持ち全部の色味を合わせるために磯風呂に入れて再塗装するから関係ないけど。
736名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 13:46:29.40 ID:xRJidJy4
予算の都合と仕事の都合で、昨日やっとこさ京とれゲット出来た奴が通りますよ。
半ば諦めていただけに大勝利でした。塗装状態も良かったし。某所でグレードアップパーツも入手できたし。
737名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 13:47:56.27 ID:xRJidJy4
昨日じゃねーや10日だった。連投スマソ。
738名無しさん@線路いっぱい:2013/08/12(月) 20:37:56.07 ID:fCxzYu38
おめ。
並べば買えると思ったら、まさかの体力勝負勃発で・・・それを乗り切ったとかなら、大勝利かもしれないが。
いいタマに当たってよかったね。ちなみに完売した風だったかい?
それと、グレードアップパーツ、定価で通販って知ってたかい?
739名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 04:49:30.40 ID:bWJ9hp+6
もう愚だ愚だやな、京トレ販売
740名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 07:11:12.21 ID:0lLFxhRO
今年の鉄道模型ショーは、Bトレだけか。ガッカリ
741名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 08:17:04.40 ID:SAIuvZoK
松本商事:えっ?!
742名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 20:12:03.31 ID:ly0kSpo9
松本の4連売れる訳ねぇwww
743名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 20:29:08.52 ID:SAIuvZoK
3セット買って8連組むわけもいかんしな。
松本商事の鉄模に対する姿勢と言うか考え方と言うかスタンスと言うか、そういうのを疑うよな。
こんなことが続くようなら阪急の模型は暗黒時代に突入だぞ。
744名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 21:48:36.95 ID:a3wHvEvu
>>743
まともな編成に仕上げるなら5セットやね
金額にして94500円
745名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 22:15:21.15 ID:vlnQBIMZ
>>738
サンクス。その日は朝10時まで仕事でそこからダメ元で急いで駆けつけたらゲットできたので。
ゲットしてからしばらく物販ブースで物色してると行列に「あと5箱。」と販売の方が言っておられたので完売したようですね。
その後、宝塚から某所の某店に行くと商品ケースにグレードアップパーツを発見。定価でゲット。
送料もかからずウマーでした。よって大勝利となったわけです。

チラ裏スマソ。
746名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 22:22:43.09 ID:Ct7m+S/T
>>745
10時まで仕事でそこからというと、なかなか勇気要るね。
あと 5箱コールか。販売分は終わったのかな。
250残ってるとかいう話もあったからまだ隠してるなんてはなしもあるけど。
120の方が正しいと思うので、どうなんだろうね。なにはともあれ、おめでとう。
パーツセットも商品ケースに入ってて、定価とは。
通販と言ってもメール便だから大した費用じゃないが。
今は通販も終わってるし、なかなか良い買い物だったね。
パーツ、4000円とか普通に見るんで…。
747名無しさん@線路いっぱい:2013/08/13(火) 23:50:19.48 ID:9R/Oc1Pp
誰か明日の阪急うめだ店のレポ頼むよ
748名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 02:46:18.09 ID:CxPOlvLF
鉄コレ、能勢電鉄の A と B 、2200で2個ずつあり。神戸犬
改造用にどうだい? って感じだな。

>>747
いちお明日行こうと思っているのだが…。
見て! 走らせて! 撮って!
とあるんだが。レイアウトとか、展示の模型とか。
デジカメでさらっと撮って構わないんだろうか?
749名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 07:16:12.92 ID:vcx+/YwU
>>748
毎年、行ってるけど普通に撮ってる人いますよ。
撮影禁止の物があれば、注意書きされてるかと。
750名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 07:58:34.64 ID:CxPOlvLF
ありがとう。
迷惑にならない程度に撮ってみるか。
いちおうお伺い立ててみるよ。

初日は混んでるんだろうなぁ。
751名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 08:17:33.60 ID:oZ1tPtpZ
>>743-744
ふつうに蟻の8連中古で買って車番変えたらええやん。

…やっぱり売れる要素が見当たらんw
752名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 08:42:29.83 ID:CxPOlvLF
綺麗に消せるかどうかなんだろうね。
百貨店に並んでる特製品を見てると、車番が1文字だけ乗せてるから浮いてるし。
曲がったり。ちょっとどうやねんとは思うがね。
さすがに今回のは、それは無いだろうが。
753名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 08:49:16.55 ID:DlYCkheo
>>751
おまいは、中古でも蟻9300系の在庫状況を判ってない奴だな
あったらラッキー状態だぞ
と、言っても今更富士模型の9300系もないけどな
754名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 08:52:04.12 ID:CxPOlvLF
ふつうに店売りで、あるけど?
まぁあまり売れてない店だから仕方ないかね。
755名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 10:06:10.89 ID:Ffhf9uNH
阪急のイベント今日からだと今気づいた。
例の9300系今から行っても買えるか心配だ〜
756名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 10:26:06.53 ID:WcLgtMLR
阪急のイベントで京とれいん動力入りN化済み?を少数販売してた。しかし完売。
757名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 10:32:18.79 ID:bUkWwRVE
rrr
758名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 10:33:24.24 ID:bUkWwRVE
今から阪急百貨店のイベントに出掛けます!
759名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 10:35:55.49 ID:WcLgtMLR
松本商事の9300爆売れ中!!
760名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 10:38:21.55 ID:WcLgtMLR
会計gdgd過ぎ
手際悪すぎだよ
761名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 14:26:53.02 ID:n4JLTlfK
今阪急百貨店向かってます
9300爆発ありえないな
762名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 15:20:46.69 ID:n4JLTlfK
現着9300系4連やはり売れてないな
中途半端過ぎてヲタは手を出さない。
マイクロ後だし8連に期待して入場します。
763名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 17:07:13.65 ID:n4JLTlfK
帰宅中7300系の特急に当たった勘弁して欲しい
764名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 22:11:15.63 ID:xi0p0Xr0
>>762
お前朝一の売り場の状況知らんやろ・・・。
765名無しさん@線路いっぱい:2013/08/14(水) 23:58:15.54 ID:bUkWwRVE
今日は12時頃百貨店に到着!
9300系売れてない様に見えましたが、みなさんイベント会場のレジの
行列を見て10階の模型売場にて購入されてました!
結構売れてたみたいで、私も釣られて購入しました。
私はイベント売り場にて購入相手にしてくれたのはたぶん松本商事の社長
だと思うのですが?
その人によれば製品は3度塗装を重ねてるので、マイクロの9300系とは
違った感じに仕上がってるとの事なので、中古で9300系の中間車を揃えても
色違いがあると言ってました。
あと鉄コレの「京トレイン」何ですが!
3月に並ばなくても少し高めですが!簡単にゲットできた感じ思えてガッカリ・・・・
しかもN化改造済みだからそれを考えると¥19800は妥当かな!
あとボークスのレンタルBOXの「京トレイン」値下げしてました。
766名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 00:38:10.16 ID:Jb/Un6sS
結局676が指摘してるように、市場在庫なく、ノコノコやってきた上得意様が9300系欲しくてゴリ押し。
→松本商事が呼応して、編成完結しないガラパゴスもんをリリースって構図か。

松本商事としては、かっちりニーズは捉えてる訳で、このスレに巣食うヲタが地団駄踏むだけw
767名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 06:42:19.85 ID:z7qoecVA
>>754
ネタでないなら曝して欲しいですな
売上が上がる方が店の為だよ
嫌なら貴殿ですぐにでも買いなさい
768名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 07:07:38.33 ID:z7qoecVA
ちなみに私は9300Fを持ってるんで
9301Fも欲しいと言えば欲しいけど、あまり積極的にはならず
他にもまあ、9300が欲しくて悪夢にうなされてる方の為にもお願いしたいです
769名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 09:11:33.03 ID:Xovdl6rV
いや鉄コレ京トレイン万博始発の列から考えると9300系3次は問題外だな
4時頃行って後ろに積んであるので売れてるか聞いたらそこそこ売れてますって言ってた

で中間車の話を俺もしたら塗装が違うので無理と言われた9300と9301持ってるので4連イラネの結論になった
770名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 09:25:26.17 ID:r1SQF0NB
中間車流用は実質無理ってのは、まーしゃーないわな。
過渡や富にしろ、ロット違いで色味が合わないなんてザラだし、ありがちな話。
ライトファンが喜ぶだけの、ガラパゴスものにすぎないわさ。
771名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 09:42:21.67 ID:wGsVVNym
>>766
で、上得意様には6箱詰め替えして車番貼りかえた8連を用意した訳か。

…はなから8連で売りゃあいいものを。
772名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 11:32:57.86 ID:Xovdl6rV
8連なら即買いだったのに何で4連なんだろうなTOMIXのベーシックセットじゃあるまいし
773名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 13:48:48.00 ID:1En8yzp+
8連で3万円なんて販売単価が高すぎてヲタしか買えません。
今度のフェスのターゲットであり、実際に来場者の多数を占める主要顧客である、ファミリー層に向けたもの。
阪急百貨店で開催するフェスなのに阪急電車の模型がない、では困りますから。
774名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 14:46:03.79 ID:7Z5MYy5d
9300系4連買うの悩んだ末にやめて帰りにヨド寄ったら30万の時計買ってしまった
775名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 14:59:07.58 ID:1En8yzp+
今回の9302が4連で出る事になった経緯ですが、
過渡6300の代わりに、フェスティバルや正雀のイベントで売るために、
ファミリー層やエントリー層に向けて商品化されたものと思われます。

過渡6300は長らく品切れが続き、しかも仕様が古すぎるので
電鉄サイドから販売許諾が出ないので再販の見込みもない。
以前発売された蟻の9300も9000もメーカー在庫切れ状態なので、
オリジナル企画品として作れないかと考えたものの、
以前の一般発売時の価格が8連で定価2万5千円近く、
仮にオリジナル品で出すと3万円を超えてしまい、これでは高すぎて
ファミリー層やエントリー層にとっては敷居が高すぎて売れない。
ただ、4両で18900円であれば何とか許容範囲かと判断して、
発売に踏み切ったということのようです。

おそらく、仮に増結4両を出したとしても基本4両に比べると
販売数量が少ないのは目に見えているわけで
ペイするほどは売れないという判断なのでしょう。
通常販売品なら量販店で値引きという手がありますが、百貨店だし
小ロットのオリジナル企画品だと定価販売にならざるを得ませんから。

私は初日の昨日午前中に行ってきましたが、
実際親子連れなどにはそこそこ売れていましたし
百貨店側の狙いとしては当たっていたように思います。
776名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 15:05:34.32 ID:jqNKFi86
まあ、アレだ・・
20数年後には支線用に4連に短縮された(以下省略
777名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 15:29:39.46 ID:HBFcSY93
梅田ヨドバシでKATO6300増結だけ陳列してあり、基本は「生産完了」の旨、記載があった。果たして真相は…?
778名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 16:42:37.44 ID:r1SQF0NB
>>775
突撃インタビュワー?
じゃないとしたら、売り子バイトやってる某大の学生さんっぽいな。
文体に見覚えが。
779名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 18:03:45.27 ID:sRINrdbB
その会社側の判断による許諾がどんだけ市場を混乱させてるのか?

確かに自社車両を模型化させるのだから、阪急の意向は絶対だろう。
でも極端なコントロールにおかれて、市場では阪急電車の製品が
消えて言ってるのが現実。

KATOの6300が古いと言っても、あの製品レベルで値段は安い。
今回のマイクロ特製品の値段で、ベーシックセット+増結が買えるくらい。

新1000系をどこに作らせるか興味津々だが、舵取り間違えば悲惨だねw
780名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 18:09:06.34 ID:wGsVVNym
お子様向けなら高橋商店に作らせたらいいじゃん。
言い訳にしちゃあちょっと下手杉やしませんか?
781名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 20:24:21.06 ID:ahCWIl2b
売り手の理屈としては完璧なんだろうが、
肝心の主要購買層に全く媚びない独り善がりの理屈と言えばそれまで。
買う側に売る側の事情を察しろというのは暴論でしかない。

確かファミリー層は開拓できるだろうが、その後の事を全く考えてないのだろうか。
これは鉄コレの売り方にも言えることだけどさ。
782名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 20:49:17.12 ID:W4wNA9Ob
マルチすまんが一応バカがいるってことで
松本商事(マイクロエース製) MSK-H9300
阪急9300系 3次車 9302
さっそく犬屋に持ち込んだバカがいる
http://item.rakuten.co.jp/hsalpha/rs-mt-n41321/
783名無しさん@線路いっぱい:2013/08/15(木) 23:57:45.06 ID:0+woNKSW
私も初日に行ったのだが。
9300系は 9階で鉄道模型の販売ペースなのかというくらいで売れていたがね。
まぁ、イベント販売ならこんなもんだろう。10階でも10分ほどいる間に3人買っていたね。
イベントのところで、12時ごろに一息ついたとは言っていたが。
2セット買って行く人もいるし。

現状、阪急の入門セットがない!!
ビギナーセットの小判型のレールセットには8連は長いということ。
4連だからって安くはなってないが、まぁ許容範囲。
しのごの言う前に。鉄模市場開拓しないと・・・という考えには賛同するがね。
仕事としては、ビギナー向けセットだという割り切りも必要かね。
モデルショップマルーンでも、阪急の模型は無いのですかってよく聞かれてるからな。
現代、現役の…と。

宝塚線の 6000 とか、神戸線 6050とか 2+4連は並んでたが。
8連だと \31,500 だからね。
いまだと 今津南線セットとか、宝塚線 4連基本かな。でも、動力がなぁ…。
まぁ、あんまり残ってないかもだけどね。

今回の 9300は、金型もあるし一回作ったモノなのに。
試作は色が合わないどころか、とんでもない色で来た。車両番号もでかいと。
だから増結だしたとしても、簡単には合わないだろとも。
いちお店にあるのとはあう程度になってるそうだけど、光沢を出すためにクリアかけた品だからなぁ。


社長、いらっしゃったよ。
接客されていたのは、同じ松…さんであるがまた別の人。

>>756 が開店直後に書いていたが。
京とれいん、500円くじの1等商品になってたな。2個あった。
N化済みと塗装チェック入ってるので、まぁそんなもん?
交換部品、パーツ5千円程度はかかるからね。
13時ごろだけど、まぁまだ5個ほど積んであったよ。

2日目で売り切れたかな?

P-6 がすごく押し出されてたね。
4連セット、11万台かぁ…。
単品でも 4万2千円
いこまの完成品 6万といい勝負だね。


>>782
この価格だと、完全に赤字買いとりだね。
かわいそうに。
京とれいんの販売時に提示された買い取り価格で、夢でも見たんかね。
784名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 00:01:08.64 ID:PbLQL6Jc
>>767
探す努力しない輩に教える気はしないな。
785名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 00:30:55.70 ID:SyDs6xXR
>>779
予定が急に取りやめになって、鉄コレがでるからその為って話になってたね。
ビギナーセットも中止だったよね。

休み明けの RMM には出るかなってところだけど、今年の鉄コレは 1000 かねぇ。
1300 の 3連とかにしてほしいものだが。

そういや。
イベントの中でやってたマルーンズのレイアウト、こっそり。新 1000がいたの、誰も気づいてなかったんだろうか?
1両だけしかいなかったけどな。
786名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 03:27:45.12 ID:SyDs6xXR
>>736 >>745
某所がどこかわかったが、値札もつけてないし。
あれじゃ、売ってるのかどうかわからんな。
14日の11時半ごろで、残り 8程度。欲しい人は、急がれよ。
787名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 03:31:24.15 ID:SyDs6xXR
書き忘れ、束から1枚抜いてたからね。
しかし、ジオマトの 2000系インレタって、どこも余ってるんやね…。
788名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 08:46:12.29 ID:qva5sMfP
大分前の話になるが、宝塚で京トレイン買ったらおまけでか
定規が入ってた。プチうれしかった。
789名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 11:59:01.03 ID:d7zY2SUx
結局9300系は何個売れたんかな?
320個限定商品だからね!
あっ!1つ不良品があったから319個かな?
皆さん購入する祭は細かい所まで見ないとダメだよ!
790名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 15:14:17.32 ID:kwshO2rh
いや、不良対応品は別枠じゃね?
791名無しさん@線路いっぱい:2013/08/16(金) 18:00:19.00 ID:b8eIOmUg
蟻のじゃなくて、富士模型がGMに作らせた9300系キットを完成品化・発売してくれればなあ。
キットだと飾り屋根パーツが難度高めで、手持ちのはちょっと人目に出せないレベルorz
業界事情というか、問屋同士の関係がよく分かってない素人が言うのも何だけど。

もし完成品として出れば、造形と塗装具合はキリッと上品で人気出ると思うけどね。
GMは割と需給状況踏まえながら再生産してる方だから、市場枯渇ってのも避けれそう。
百歩譲って、同じキットだとしても再販を期待したいところなんだけども。
792sage:2013/08/16(金) 20:48:48.04 ID:WA0mYSqF
印象把握は良いんだけどね。
793sage:2013/08/16(金) 20:58:46.15 ID:WA0mYSqF
あら。書けた。
床下を見直して再販して欲しいかな。
扉とかの印象は良いんだけどね。
台車とかが、専用ではなかった筈。
富士模型だから、一筋縄でいかないかな。
ライトユニットもないからね。
前面窓顔つき、枠、扉あわせは良い。
そういえば、動力ユニットの改修発表あったのかな。
794名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 00:18:43.33 ID:r7h9WCAZ
320個とはまた具体的な数字が出たもんだね…。
物販スペースを回ってる間、見ている30分ほどだけど。
レジに並んでる人と、チェック出してもらってる人とかさらっと数えたら。
20〜30人ぐらいは居たけどね。
795名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 09:44:15.38 ID:xfStAKoq
794
9300系って320個限定だろ!
内訳は百貨店イベントで200個販売 コンベンションで120個販売だから
ちゃうの?
796名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 12:09:13.13 ID:iZJ8QZTv
2300と能勢50キター
797名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 12:16:57.46 ID:XbqALKso
鉄道コレクション 阪急2300系(非表示幕車)基本2輌セット(大阪方先頭車+運転台撤去中間車) 2,800円
鉄道コレクション 阪急2300系(表示幕改造車)基本2輌セット(大阪方先頭車+中間車) 2,800円
798名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 12:26:38.86 ID:XbqALKso
鉄道コレクション 能勢電鉄50型(Zパンタ)・60型(ポール)2輌セット 2,600円
799名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 13:29:17.62 ID:JoC+s/Vc
>>797
え、2種類も出すの。
それでまた数絞るんでしょ。
800きり番ゲッター:2013/08/17(土) 14:41:43.90 ID:6NwEasPj
800ゲット!

京トレインでしょ。やっぱり。
801名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 14:47:08.84 ID:1OXlFV1e
そら、ライバル京阪に列の長さで勝つためには、自社で2種、北急、乗せでんも出すでしょ。
阪神はよわいんやし・・・
802名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 14:55:27.70 ID:b7nm8Cui
非表示幕×1、表示幕×2買って余った中間を1両とぶち込めば7連の2317作れるなw
803名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 15:04:01.59 ID:FUM5qEQt
つか、のせでん50
よく出せたねえ
804名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 15:20:40.95 ID:/Bm6edH5
表字幕なしを2セット購入しただけで、嵐山線になるか?
805名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 15:26:21.50 ID:SxL+Hi6O
今年は日比谷なのね
806名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 17:25:13.89 ID:JoC+s/Vc
さて、どこまで2300系になっているのか。
2000系に流用できないようにw、靴ずりの出っ張りがちゃんと大きくなってるような気がする。
807名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 17:33:30.19 ID:IALnuLF5
台車はどうなるのだろう?
エコノミカルだと嬉しいのだが、
無難にFS333かFS345になるのかな。
808名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 18:12:42.40 ID:J1xCv0yC
能勢は610だと狂喜乱舞だったけど、、50て、、
809名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 20:08:00.99 ID:IALnuLF5
能勢電51、61は晩年は川西国鉄前ー川西能勢口間の支線
専用車だった。朝夕しか走らず又路面電車タイプの珍車体だったので
印象深く覚えている。
オッサンホイホイだけど結構売れると思う。
810名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 20:48:53.89 ID:Ua5A1+Eb
能勢電以外買いですな・・
さて、阪神は問題なしとして、2300と北急、特に北急は一体どうやってフル編成分買おう・・・(´・ω・`)
811名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 21:18:55.74 ID:P8pFwkYd
>>806
靴ずりの出っ張り、2300系の重要なチャームポイントだからうまく反映してもらいたいね。
812名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 21:29:17.51 ID:Rc77INNz
幕車と板車では側面の表示幕の位置が違うから
混結できないな
813名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 22:30:08.74 ID:UvL+635T
阪急2300の方向幕無し車は、以前の2000中間車が余っているので、それを
有効活用して7連組めそう。

あるいは、屋根に手を加えて2000系冷房車にでもするかな…
814名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 23:05:42.66 ID:BQ72eNo0
2301Fは2000系の台車が使えるよね?
815名無しさん@線路いっぱい:2013/08/17(土) 23:30:32.94 ID:PLhE5kby
2300で方向板時代の「梅嵐急行」を再現したいけど、
幕無し×3でいけるものなのかね?
816名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 00:08:11.36 ID:VGl4nV/T
>>915
以下の2編成なら、製品をベースに再現可能です。

2301-2351-2302-2352+2304-2354
2303-2353+2309-2359-2310-2360

2305・2307Fは、運転台付き車両が編成内に4両居た筈で、製品のままだと先頭Mcに不足が発生する。
817名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 00:13:14.64 ID:D49qEbFP
>>816
お前アンカーぐらいちゃんと打てや。な?
818名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 00:21:04.52 ID:PwKxV5fk
>>801
ワロタ…そういうことでもあるんだろうね(笑)
北急は大市交組が改造用にそこそこ買ってくれそうだね?能勢電は
本当に良く出せたもんだし阪神は野球共々ヘタレで約たたずってとこか(笑)
819名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 01:45:18.95 ID:Ny+rAbNu
>>818
阪神は、ついに現役ジェットカーなんだが。
4セット買うかな。
820名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 01:51:52.14 ID:Ny+rAbNu
>>815
Mo がいるから、組み合わせが必要になるはずだよ。
2種の細かな仕様を見れていないが、どちらも冷房車だろ?

>>797
数も情報出てるんかね、販売方法は来月かな?
821名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 03:57:05.03 ID:fYo0x2Vf
>>801
これで京阪に負けたらワロエナイ
822名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 07:40:25.78 ID:uNmqsuwr
>>821
鉄コレ、グッズと部品を同じ列にすると共にくじ引きを強化して1人あたりの会計に掛かる時間を無駄に引き伸ばして行列最長を目指します。
ご期待ください。
軽犯
823816:2013/08/18(日) 09:18:57.39 ID:W3Xb/RPL
2300系、幕付きと幕無しでは、どちらの人気が高いでしょうね。他の会社
が何を出してくるかでしょうけど、結構行列長くなるのかな?

>>917
酒飲んで酔っ払ってたので、アンカー打ち間違えました。失礼しました。
824名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 10:34:06.45 ID:sX3ONjF5
来た級・能勢電も事業者限定やるとは驚いた。
その売れ行き次第で同じグループの神鉄も来年やる可能性が出てきた。
3000は蟻で奇跡の完成品化されたから1000・1100あたりが第一候補
だろうね。

来た級は中間車のみ利用して、先頭車は大市交が前出した7000型を
使って御堂筋線時代にしてみたいな。
能勢電50・60なんてキット以外の、モノにしやすい形で出るなんてのが
奇跡中の奇跡w ぜひ欲しい。

ここまでなってしまうと、一般発売ですら絶対製品化させないと依怙地に
なっている近鉄がアホ臭く見えるなwww
近鉄を説得する意味でも、来た級・能勢電の健闘を祈る。
825名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 10:41:14.29 ID:jMoolCAC
917てw
酒にヨタロングパスエクスプレス。
826名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 11:10:30.15 ID:VGl4nV/T
二日酔いですなw
827名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 12:13:32.65 ID:XZJVDmPo
9300系の話題がない・・・・・・
JAMでは売りきれたかな?
828名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 13:26:21.00 ID:3vnCwSlc
>>806
削るぜ大将!

>>807
FS333 も少数派?
KS-65 と作り分けてくれるといいんだけどね。

>>827
まぁ潤沢って感じで用意されてたけどね。
売り切る数かというと、少し多いかな。
入門セットに使えるセットが無いということも考えると、百貨店の売りにする為に相当数は置いてそうだけどね。
GMのと値段一緒だし。あれも基本 4連だと実は中途半端だったりするし。

大阪に行ったときによって状況を聞いてみるよ。
829名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 17:12:18.73 ID:+8fz6g2O
幕車と痛車で台車変えて来たりぐらいはしそうだな。
830名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 17:14:40.32 ID:BYF8wgSj
京阪のと似てるんだよね。
831名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 17:19:39.85 ID:VGl4nV/T
>>828
FS-333を履いた2300系は、2301〜2304・2351〜2354の8両で、少数派と言えそう。

ちなみにエコノミカル台車を履いたのは、2305〜2307・2310・2311・2320と2355〜2357・
2360・2361・2370、2331・2340の14両。
832名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 18:17:33.73 ID:oI1LS99o
2300系なら現役だし2編成は欲しいな
833名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 20:12:25.52 ID:PwKxV5fk
>>824
あんた近鉄スレに居た人だね、能勢電や北急の製品化は阪急の恩恵だから感謝しなくてはだね(笑)確かに近鉄とは真逆の存在地にある阪急の勢いだと神鉄も来年ぐらいに来そうだね…


個人的には神戸市交1000辺りもやって欲しいんだが…
834名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 20:20:12.08 ID:0Lyhhbpe
表示幕改造車は、嬉しいな。
835名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 20:34:44.64 ID:bDguJ5JG
近鉄スレのヤカラがここまで来て荒らして申し訳ないのうw
836名無しさん@線路いっぱい:2013/08/18(日) 23:43:41.84 ID:N3GF/u51
ここまで幕車と板車の側面表示位置の話題がないだと
837名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 00:42:30.20 ID:sHpEg8jV
24個ぐらい前を見てから出直しておいで。
鉄コレスレでも中途半端にやってるので、分散してしまってるが。

仕様確認をはやくしたいものだね。
838名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 00:47:39.25 ID:sHpEg8jV
361 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 12:27:40.88 ID:x1umI84q Be:
RMMに関西の事業者限定品が発表されたらしい。
んぎより

362 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 14:12:56.58 ID:JoC+s/Vc Be:
>>361
のせでん以外、基本2両セットってあるんだが、「基本」って何だろう?

363 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/08/17(土) 16:30:22.26 ID:IALnuLF5 Be:
ttp://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2013/08/2013-45da.html
阪急2300は冷改車で表示幕車と非表示幕車の2種。
京都方先頭車用に交換屋根パーツが付属していると思う。

364 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/08/17(土) 16:35:17.22 ID:IALnuLF5 Be:
阪急2300で全編成揃えるとなると
¥2,800×4=¥11,200の出費か。
かなりの痛手。

365 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 18:44:41.11 ID:FU7Sh3zw Be:
また秋の恒例関西鉄コレ地獄かよ、オッサンホイホイばっかり…悔しい、でも並んじゃう

366 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 19:18:45.40 ID:1R+y+HC9 Be:
事業者限定含むフルコンプから早々に足を洗った俺は勝ち組・・・なのか?

367 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/08/17(土) 19:36:18.06 ID:tUTUQiO6 Be:
だって、鉄コレ車体さ、材質的なものかどうか知らんけど
何年も車体もたなくない?ウエイトは錆びるし。

368 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/08/17(土) 19:54:38.10 ID:mHIBsnKh Be:
>>366
フルコンプはしていないが、関西鉄コレにはヤラレてしまう・・・。
阪急2300・能勢電50,60 は「まじか」と思ったよ・・・。

369 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 19:59:39.18 ID:0YpmagJI Be:
阪急は今の所、秋発売の物は全て買ったがはじめの頃のように先頭2両セットがいいな。そして欲しい人は中間セットの流れで。

370 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 20:22:20.69 ID:UK93F4ik Be:
>>367
ウェイトに5-56噴いとけばいい
2300は、欲しいが予算足らず…
今回は阪神5001と能勢だけにしとく。

371 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 20:30:49.03 ID:5zemV65d Be:
>>362
基本セットに増結セットの購入優先券が入っていて・・・んなワケないかw

372 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 20:32:12.21 ID:WG85cNbg Be:
阪急今回秋は出ないとか言ってたのに
北大阪急行までグループ企業総出演か
のせでんと北急の駅売りの場所が気になる
839名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 00:48:21.17 ID:sHpEg8jV
373 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/08/17(土) 20:43:39.60 ID:PaFY2rjg Be:
2013年10月12日(土)、13日(日)第20回「鉄道の日」鉄道フェスティバル会場(日比谷公園)先行販売
●鉄道コレクション 阪急2300系(非表示幕車)基本2輌セット(大阪方先頭車+運転台撤去中間車) 2,800円
●鉄道コレクション 阪急2300系(表示幕改造車)基本2輌セット(大阪方先頭車+中間車) 2,800円
●鉄道コレクション 能勢電鉄50型(Zパンタ)・60型(ポール)2輌セット 2,600円
●鉄道コレクション 阪神5001形 基本2輌セット(大阪方先頭車+運転台撤去中間車) 2,600円
●鉄道コレクション 北急7000系(ステンレス)基本2輌セット 2,600円

374 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 20:51:42.93 ID:5zemV65d Be:
>>372
多分だけど、一応有人駅の川西能勢口、山下、平野の助役室で販売と思う。

さっき調べて知ったんだけど、能勢電は今年開業100周年なんだな。

375 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 21:11:22.95 ID:JoC+s/Vc Be:
>>374
平野余裕だなw

376 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 21:14:40.72 ID:m0Wyujwd Be:
北急の基本セットが気になる。先頭×2なのかな…
オール先頭車の編成が一本だけあったから、それが再現できますとかアホな事言わないよな…
ま、先頭+中間ならそれはそれでまた先頭が激しく余るわけだけど。
阪急も編成組むのに難儀しそうだし、南海って相当親切だな。

377 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/08/17(土) 21:22:50.28 ID:HlKfSqj/ Be:
>>376
オール先頭車
札幌市営地下鉄にそんな編成が居た

ブツ6 ブツ8

378 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 21:24:40.05 ID:tUTUQiO6 Be:
来年宝塚歌劇100周年迎えるっていうけど
小林一三にどのくらい忠誠誓えるか試されてるでしょ。
だから最近あれだね、宝塚って6組11人トップ配属されてる
んだけど、歌劇のグッツも最近単品売り止めてセット売りに変えてきてるね
だから先頭車の編成だけ作れってことでしょ。

379 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 21:26:05.25 ID:mWQyDH8J Be:
ヅカヲタの事情までも引き合いに出されるとは・・・すっかり高度な推測合戦だな・・・

380 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 21:28:51.46 ID:9Zokwn6l Be:
>>376
最後まで板車がいた嵐山線にすれば難儀しないっしょ

381 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 21:41:57.57 ID:bF9/KVPF Be:
>>360
窓ガラスだけもはめ込みにしなくていいの
4弾でできてたのにね

382 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 21:42:30.60 ID:bF9/KVPF Be:
>>370
そしてプラが割れるとw
840名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 00:49:52.02 ID:sHpEg8jV
383 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 21:50:56.72 ID:nWZA3Hvg Be:
>>360
むしろ窓ガラスはめ込みにする事によって余計プラの厚みが目立つというね
>>381の言う様にする方がスッキリするのに
サッシごとはめ込みなんてのは、車体と窓枠が別の色である時に限って採用できる手段だわ

384 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/17(土) 21:56:36.81 ID:SxL+Hi6O Be:
北急って今日初めて知った

385 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/08/17(土) 23:11:43.75 ID:x8S1mou+ Be:
>>368
俺も関西鉄コレにだけはやられてしまう…足洗いたくても洗えない(笑)

386 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/08/17(土) 23:37:24.31 ID:fZqGs+VW Be:
阪急もコアな車両を出してくるね
阪神は去年赤だったから今年は青かって感じが

387 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/08/18(日) 01:05:51.17 ID:04wLa0Xc Be:
>>378 
専科は入らないし

388 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 01:35:46.04 ID:Ny+rAbNu Be:
>>376
2300で、7300とか 8300みたいなストレートな編成、あると思ってるんだ?

>>374
調べるも何も…だけど。祝ってやってくだされ。

>>386
出さないでどうするって、現役だからねぇ。

>>384
あまり知らない人多いね。
御堂筋の末端区間…なんだが、運賃もそれほど高くないのであんまり割高感が無いという…。

北急…7000!!! ステンレスってとこで、はっとなったが。
北神急行7000かと…。

>>372
誰かが勝手に異動だから云々って、ここで言ってただけだよ。

>>368
順当なところだとは思うが。
まもなく最後ってネタだからね。一気に消えることはないとは思うが。

>>367
IPA に漬けたようなのは早い感じだね。
一般品でもそうかい?

389 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 04:08:10.33 ID:fYo0x2Vf Be:
一気に霞んできたナソカイ・・・・
841名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 00:51:03.36 ID:sHpEg8jV
390 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/08/18(日) 05:58:40.86 ID:uNmqsuwr Be:
>>373
過去の制限からすると一回並ぶと5種類各2の10個買えと言うのか。
あとは基本じゃないのと、京阪の動向が気になるな。

391 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 07:20:58.13 ID:OAa+hlgt Be:
おけいはん:フッ。茶色いのが束でかかって来たところで、うちの緑の濃淡にはとうてい敵うまい。1種で十分。
おなんかい:グッ・・・いったい・・・何が・・・違うというのだ・・・同じ・・・緑の濃淡じゃないか・・・車体が長いのが悪いのか・・・狭軌なのがいけないのか・・・ガクッ。

392 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 07:30:03.40 ID:Lob7bySJ Be:
京都に乗り入れているかどうかの違いかもしれん…。

393 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 09:45:50.73 ID:A0STxJnc Be:
>>388
>>376
> 2300で、7300とか 8300みたいなストレートな編成、あると思ってるんだ?


幕無しだけで編成を組もうとすると中間車が全車運転台撤去車になるけど、そんなのいるんだ。へぇー

394 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 10:30:07.02 ID:W3Xb/RPL Be:
本線時代の2301・2303なら、M車とT車の屋根を交換すれば、幕無し車でも
6連を再現できる筈。

395 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 11:37:08.40 ID:4SWeVpwL Be:
お前らがそんな風に解説してくれるから編成増備確定、全力出撃反復攻撃で
お財布大損害確定だよう・・・これで京阪が1900新先頭中間出した日には・・・
260初期車とか本線600、2000の1次車+中間車とか考えただけでも恐ろしい

396 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 11:40:00.74 ID:bDguJ5JG Be:
常に考えてることは発表済み新製品の「次はなに?」

397 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 13:00:39.83 ID:3vnCwSlc Be:
>>376 だが。
あると思ってるんだ? と書いたものの。

神宝線の 2021系なら、6連貫通編成がある。

平成4年の資料しかないが。
この時点で、2300系で 4連以上の貫通編成は無いな。
資料が無いと云々、こだわるわけではないが、あるのであれば提示してほしい。
2301/2303 ともに 2+2の4連で出てるし、手持ち資料でも To +Mo 挟んだ4連なので。

最短2連で出場した車両なのに、わざわざ中間車形態のを4両も入れた編成を組成したとは??

398 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 13:10:11.41 ID:3vnCwSlc Be:
台車は、、、、、、FS-345 だろうか。
KS-65、なんて、、、むり?
FS-333 はまぁないかとして。
842名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 00:52:12.92 ID:sHpEg8jV
399 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 15:53:48.33 ID:Yuhukg7i Be:
>>397
言いたいことがよくわからんし、それより新しい資料なんかネットにゴロゴロ転がってるはずだが?

400 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 16:18:59.20 ID:EiKuwsIS Be:
その時点でも、6連貫通は無い。
あっても、それ以前の資料じゃないとないだろうって思うよ。

401 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/08/18(日) 17:26:01.01 ID:VGl4nV/T Be:
阪急の6連貫通編成は、神戸線用に配置された2071F・2074F以降、5300系(5301F)まで
存在しなかったし、冷房改造後の2300系でもなかった。

>>397
最後の1文なんて、意味不明ですねぇ。

402 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 17:31:13.94 ID:BYF8wgSj Be:
>>400

>>394
本線時代の2301・2303なら、M車とT車の屋根を交換すれば、幕無し車でも
6連を再現できる筈。

に対して、2連に4両も中間車入れるかってこと。

403 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 17:33:00.50 ID:BYF8wgSj Be:
アンカミス。
400でなく、 >>401 が正しい。失礼。

404 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 19:04:21.53 ID:1Usfxot7 Be:
本線時代の2303Fだったかが
cMTooMTccMMoTcで7連だった

405 名無しさん@線路いっぱい [] 2013/08/18(日) 19:20:55.09 ID:9OaVRNUe Be:
北急と聞いて神戸市営に繋がるあの路線だと思ってた

406 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 19:26:45.86 ID:/F39QiMc Be:
阪急2300だけど、要は2セット買えば Mc-T-M-Tc に組めるということ?
非幕車も幕車もこの認識でいいのかな?

407 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 19:34:41.12 ID:dTLDpj7/ Be:
>>406
>>373

408 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 19:49:19.66 ID:/F39QiMc Be:
>>407
構成は踏まえた上で、屋根板が付属して床下機器を入れ替えれば4連が組めるのかな?
・・・ということです。
少し調べたけどよくわからないので、詳しい人から一言いただければ嬉しい。

409 名無しさん@線路いっぱい [sage] 2013/08/18(日) 20:03:31.68 ID:grGIWawv Be:
>>408
ID末尾がMcやでぇ
843名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 08:13:24.89 ID:aafLI7cY
貫通路は幅広仕様だろうね。
Mo と To が改造なしで形になるので難易度下がるね。
844名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 08:45:56.73 ID:FFP3k9xC
2300系にするつもりで2000系を買い溜めた俺、涙目…Orz
845名無しさん@線路いっぱい:2013/08/19(月) 21:53:18.72 ID:CLfqT6cx
>>844
383系みたいに先発の蟻に次発の過渡ってケースなら泣けるけど、
同じ品質の鉄コレだし、泣くこたないさ。

特にまだ未着工なら交換価値あるし、オクで処分とか趣味仲間と交換出来るっしょ。
満足できる数を確保出来る保証もないし、着工済でもフィニッシュの方向を製品に揃えれば。
846名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) 08:21:33.55 ID:qwBg/XI5
2300、たぶん看板車の方が激売れだよな。
実車は運転台撤去車の比率が半端ない。
側面方向幕位置の違いに目を瞑れば…
847名無しさん@線路いっぱい:2013/08/20(火) 23:12:25.72 ID:/T+jpsHL
他スレで考証に関する話題が出たらもって帰ってきてくれる阪急スレが羨ましいわ
うちの大手私鉄なんか最近製品ラッシュではあるけど、アンチが多くて見苦しいメーカースレは見ないことにしてるので
そこでどんな有意義なことが語られてるのかなって、気にはなるんだけどw
848名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 03:00:32.32 ID:k64XHwSk
いくつ買えるかな…。

蹴り飛ばされるかと思ったけど、感謝というか評価してくれる人もいるんだな。良かった。(^−^
阪急スレのつもりで、あっちで書いてしまったのでね。持ってきたよ。
849名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 08:16:22.33 ID:6TuqYt3H
今までどおり、数日は駅でマッタリ買える状況ならいいんだけどな…

3箱で梅嵐急行か…じゅるる。
850名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 12:48:59.84 ID:4KfX7wnt
6330は残ってたけど。
それまで三宮は当日朝完売ばかりだったので。
どこかの駅で売っているということで良い?
3300だと、8連の中間全部撤去車、Mo or To ってあるんだね。
851名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 16:08:05.36 ID:8oBbm8qD
先頭にひし形パンタ2台載ってるの、大好きなんだよ。

塩のインレタ販売するだろうけど、6300系みたいな座布団付きはやめてくれよな。
852名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 17:45:05.15 ID:RHmJFUoM
あとで出た、京とれいん用は、普通の転写式な金属インレタなんだ。
2000系の時は、食いつき悪いとか言われたけど。
あれは車体側の問題と思うし。
今度はどうかな。
853名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 19:00:05.08 ID:6TuqYt3H
RMMの予告イラスト見てきた。
前面幕ありなしで、ちゃんと側面行先表示の位置は変えてあるな。
あと、台車は一緒だな。ミンデン台車。
854名無しさん@線路いっぱい:2013/08/21(水) 22:52:58.32 ID:MA6Gcxvo
ミンデンと言ったら限定にならんかな。
台車形式、イラストから、FS-345 だろうね。
自慰の 阪急ミンデン= FS−369 が染みついてるだけだろうか。
855名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 08:19:51.09 ID:TAV4skjQ
FS369みたく、軸箱内側を2枚で支えてるのはS型ミンデンだな。
856名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 11:31:33.16 ID:YCy2pjPp
S型のSが何を意味してるのか、知らない人も多いのでは?

FS345とか、新幹線0系(100,200)あたりの台車がミンデンドイツ式。
#まあ新幹線のはIS式とも言うけど、基本はミンデン

で、普通のミンデンドイツ方式は軸箱の前後(横から見たら左右)に
板バネを張り出すから、線路長手方向で大きすぎる。
そこで板バネを中央寄りに集めて2枚配置にしたのがシンプルミンデン、
いわゆるS型ミンデンになるわけで。
軸箱の支持方式だから、コイルバネかエアサスかは関係なしで。
S型ミンデンからさらに部品点数減らしたのが今のモノリンク方式。
857名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 18:17:26.52 ID:IizHrcjR
日比谷では1回並べば阪急阪神北急能勢がまとめて買えるんだろうか?
買えるとしたら、お一人様各2個までかな。
いずれにせよ、去年より列の進み方が遅くなるだろうな…
858名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 18:32:50.05 ID:y4NNQ2hd
もう何時間も並ぶのいやだから通販でいいや。
それで買えなきゃ諦める。
859名無しさん@線路いっぱい:2013/08/22(木) 22:12:29.56 ID:slER1Iwk
阪神・北急・阪急で列を分けるべきでしょうね。
860名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) 02:28:42.52 ID:pe8GuoWZ
運転台撤去車の出来はどんなものかな?
861名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) 08:19:54.84 ID:jgxAiP2K
>>859
そんなことしたら意味ねーじゃんw
862名無しさん@線路いっぱい:2013/08/23(金) 17:23:35.67 ID:pe8GuoWZ
そろそろ戦前の車両も頼む
863名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) 22:24:37.69 ID:r83UIwW/
限定鉄コレが2000系列・3000系列と攻勢をかけてる今、
自慰にこれらの完成品を期待するのは無理なんだろな。

鉄コレと距離をおいて、完成品が着々とラインナップ増強できてる近鉄が
なんか羨ましいような。

でも、まあ求めすぎか。
京とれいんに、2300系と今年は京都線ユーザーは特に忙しすぎるな。
864名無しさん@線路いっぱい:2013/08/24(土) 23:50:29.81 ID:phF3a+pZ
近鉄は近鉄でいろいろ大変なのよ
メーカーによっちゃ流用の流用でさ
台車間隔おかしいまま製品が増え続けたりさ。
こんだけ売ってるんだから専用床下起こしてよって思うけど。

但し単に価格的に買えないとか
物足りない部分に手を加えられないとかだけで愚痴ってる奴とは同じに思わないでくれw
865名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) 00:33:49.23 ID:x8Wcc7VE
3000系は計画あるって話だったけどね。
側面作ってしまえば、顔と妻面の入れ替え、屋根数種類で…なんて話も。
まぁ方向幕とかいろいろあるけど。キット代替はできるなって感じだったけどね。


近鉄、床下機器がなんか変…ってのはあるね。
ホイルベースは完成品用だと決まってしまうぞ…とかあるみたい。
阪神9000系も台車がもう少し前だといいのに。車輪半分だけ。この差が大きいのにね。
866名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) 00:43:53.07 ID:exg2U91M
あ、そうそう
専用床下って言うか車体長に見合った台車間隔の床板のことね。
こんなに製品出すなら20.5m級の汎用下回り作りなよ、っていう。

どうもよそ者がお邪魔しました><でも今度の3000系祭り、参加します
867名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) 07:08:20.65 ID:7sdiFGKR
>>866
京阪スレ池>3000系祭り
868名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) 13:03:56.76 ID:MgSLurs8
>>867
いや近鉄3000のことだろ
869名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) 14:50:47.71 ID:ERNKVhxe
>>868山陽3000じゃね?
870名無しさん@線路いっぱい:2013/08/25(日) 18:42:11.16 ID:1zWRFMYO
866さん、3000だけに、参戦(さんせん)ってことか。
阪急ブレーブスの流れを汲むオリックス出身のイチローは「ヨンセン」。
871名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) 21:32:09.32 ID:8Erk4v5s
2300系に備えてTM-12を2個確保
再販予定無しで店頭在庫もほとんど無いみんな早く確保した方がいいぞ
872名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) 22:27:04.80 ID:bir0JOkQ
地鉄再生産で出たのにね。
もうなくなったのか…やっぱはやいね。
873名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) 22:32:46.38 ID:YdnE/bte
駅売りは川西能勢改札内が阪急のせでん両方買えて大勝利?
2300は地元駅で欲しい分だけ買って
宝塚線で能勢まで行くか…
874名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) 23:03:14.57 ID:VkX2ebx4
>>871
阪急2000の対応動力はTM-13って書いてあるけど、2300はTM-12なの?
875名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) 23:38:47.15 ID:9sE2VLgv
え、駅売りっていつから?
876名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) 23:44:11.00 ID:a0iJgi38
>>874
阪急2000はTM-12対応(パッケージの表記ミス)。
TM-13は名鉄5200用。
877名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 01:51:00.59 ID:kqe2NWXb
2300はどうしても買いたいんだけど、日比谷の鉄道フェスティバルには何時頃までに行かないと買えないんだろう?
去年初参戦したけど、阪神と6330の先頭車は2時頃でも変えたが…

誰か、過去の状況を教えて下さい。
878名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 07:51:33.76 ID:S+F+Oorc
>>877
どうしても欲しけりゃ新幹線乗れよ。
並ばずに買えるぞたぶん。
879名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 11:27:29.38 ID:apwrxGdc
じゃあ2時で良いやん
880名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 11:32:42.04 ID:XV225fle
>>863 >>864
北急・能勢電、そして恐らく来年神鉄も参入して、4両セットまで出して
ずいぶん力入れてる南海、そして結構力入れてる京阪と合わせてこぞって
鉄コレ出して、鉄コレアレルギー症候群にかかった近鉄を、せめて
一般販売における製品化許諾ぐらいはさせるように軟化させようぜw

みんながやってしまったらさすがに、いつまでも拒否ってばかりは
いられないだろうからなww
881名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 11:36:35.91 ID:F8P3vG9c
>>877
朝8時に着いても買える年と買えない年がある。
土曜より日曜のほうが毎年余裕がある感じ。
882名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 13:48:54.06 ID:kqe2NWXb
>>881
そうか…
2300は人気があるから、昼頃でも無理そうだね。とりあえず諦めないで行ってみるよ。
>>878関西で直接買えば余裕なのか。
883名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 15:57:41.14 ID:7prCW9zR
>>882
土曜でも7時ぐらいから並ぶなら買えると思うよ
日比谷(明治)での阪急は鉄コレ2回目から並んで成功してる(流石に6330増結は無理だったけど)から判る
何なら銀(座)天(賞堂)で予約する裏技も
あと、関西での販売はいつも11月ぐらいだから注意だね
2300とは、言えども子供には関東なら人気ないとは思うからまだ行けるよ
多分ね
問題は塩インレタかな?
884名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 16:17:13.93 ID:7prCW9zR
それで、日比谷、銀天共に1人2個つづだから
関東ではフルに最大で粘っても看板車、幕車を4連で3編成づつなかな?
まあ、関西行けばまだ買えるとは思うよ
今回も梅田とか桂あたりが最後まで何故か残りそう
885名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 16:19:59.04 ID:7prCW9zR
>づつな
orz

ごめん
886名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 17:49:53.32 ID:kqe2NWXb
>>883-885親切にありがとう。
11月中に関西へ行くのは無理そうだから、日比谷に日曜日に行くよ。

阪急鉄コレは鉄フェスで6330を購入したけど、あれはかなり特殊な事例だよね?(基本セットは2時でも買えた)
銀天の場合、値段と予約開始時期はどうなるの?
887名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 18:05:52.30 ID:S+F+Oorc
>>882
毎回余裕だね。早朝からがんがれば欲しいだけ買える。
例外は6330増結4連と凶とれいん。
888名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 18:23:00.39 ID:iEM56FZd
>>862
つ920
889名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 18:29:08.20 ID:vp9tG5be
6330増結4連と京都雨以外は、毎回余裕だよ、

特に今回は車種が多いから、購入数が下がるから
たいしたことんいはならんよ。
890名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 18:30:28.43 ID:vp9tG5be
特に今回は車種が多いから、1車種あたりの購入数が下がるから
たいしたことにはならんよ。
891名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 18:45:30.03 ID:yJb4od46
今年は数に迷うな。
早朝から並べばそれなりに買えるが。
個数制限されるかな?
6330はいまでも買えるが。
892名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 19:21:54.14 ID:S+F+Oorc
>>890
1車種あたりの生産数も少なくなってたらどうよ?
一番の心配事はそこなんだよな。
1アイテム6000個縛りも弾力的になってるみたいだし。
893名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 19:58:41.54 ID:3Xmnk/1q
去年は除くで、毎年12000だったはずなので。
単純に、6000ずつの半分かねぇ。
894名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 20:16:57.84 ID:0SzW32vb
塩インレタは6330と京とれいんのグレードアップパーツの例見ても駅売りの頃には需要あるから増産してくるだろう
895名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 20:18:19.39 ID:KbbdoUbh
京とれいんなんて宝塚でフォークダンスしてたぞ
896名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 21:05:14.05 ID:3Xmnk/1q
>>894
あれ、阪急百貨店というか、松本商事の依頼だからなぁ…。
897名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 22:07:02.86 ID:+OK7b1rz
6330と京とれいんはそれぞれ1編成だから、売れ行きはあまり参考にならんよな。
未だ本線を現役バリバリで爆走している2300系、人気は侮れなさそうだ。
898名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 22:29:07.95 ID:3Xmnk/1q
自慰の板キットの凄いところというか、改めて見て驚いたところ。。
側面窓の上辺の水切りがきちんと表現されていることだろうか。
899名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 22:31:32.42 ID:jSxTAYd5
早いうちにリニューアルしておけば… 今じゃ時期を逸したかな。
900名無しさん@線路いっぱい:2013/08/27(火) 22:34:42.27 ID:3Xmnk/1q
斜め上から見て、簿妙な段差が表現されてるんだよね…。
901名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 01:31:39.70 ID:loVfFC0/
>>899
EVOで出してくれ!
902名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 04:17:09.77 ID:loVfFC0/
鉄コレ6300の車番って、モコモコインレタと、付属ステッカー使用のどちらがマシですかね?
903名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 06:56:14.31 ID:FUQFUKjD
>>897
現役組なら2011年に出た3000系もある訳だが
それも関東では極端に人気あるとは限らなかった気が
関西では毎日見かける物だからよく売れそうだが
904名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 08:47:46.32 ID:loVfFC0/
>>903
あれは、ちょうど映画があったからね!
905名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 10:19:14.65 ID:9Qmb++Yo
鉄コレの2000系、3000系、側窓の大きさが心持ち大きいような気がする。
906名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 10:25:17.99 ID:EIXawF7O
阪急の鉄コレは発色悪いし銀枠の塗装も悪いしヘッドライトもクリアじゃないのが多いから糞だろ
907名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 12:06:28.22 ID:J4hQtwwg
ちょうど糞みたいな色してるしなw

でも、富テク謹製のうんこ、買いますよ。
908名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 16:03:50.47 ID:loVfFC0/
>>906
1300あたりから改善されてきていると思う。
あとは、自分でクリアの光沢スプレーを吹くべし。
909名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 16:14:26.24 ID:cDjyZ/8q
>>908
京とれいんって、クリア吹いても印刷溶けたりしない?
910名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 19:08:48.89 ID:loVfFC0/
>>909
しませんでした。
911名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 19:24:21.29 ID:EIXawF7O
>>908
1300で良くなってそれからまた改悪されたんだろよ(笑)
912名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 19:49:35.19 ID:cDjyZ/8q
>>910
それは嬉しい話。
クリーム塗装の垂れとかを修正してからクリア吹いてみる。
ありがとう。
913名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 20:58:25.88 ID:kBwaU7Fa
>>891
まだ売ってるとこがあるんですか?
先日の阪急百貨店のイベントでは見かけなかったんで。

>>907
せめて羊羹でよろ。
914名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 21:54:42.52 ID:9Qmb++Yo
>>911
その良くなった1300は加工しないと最低限の編成すら組めないというクセ者。
妻配管を削る都合上再塗装必須というもうね…。
915名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 22:58:12.77 ID:Qy4jlZ4f
>>913
マルーンの方で売ってなかったか?

>>914
あくまで妻面なので、その面だけ塗り。もしくはタッチアップでいけるかもね。
最近では、成型色に少しうわぐすり掛けたようなのでやってるね。6330なんかはそんなだった。
916名無しさん@線路いっぱい:2013/08/28(水) 23:47:07.64 ID:BeKwU0DV
良かれと思って廻してやった物を転売されない様に気を付けような
917名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) 00:29:49.34 ID:j36iAnxN
>>902
まだインレタの方がマシでは>6330
918名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) 08:20:01.98 ID:NWBmjFxe
あれインレタじゃないから。
つまり、シールvsシールってことだから。
919名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) 14:08:16.54 ID:9cbJQBJE
神鉄1100形お願いします。
920名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) 20:09:30.89 ID:5h6lwqq+
さて、今年秋は阪急鉄コレでないとか言い出してた名無しの裁判でも始めまひょうか?
921名無しさん@線路いっぱい:2013/08/29(木) 20:24:38.20 ID:/2vgYf2g
2300造血セットでるか
922名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) 00:11:26.51 ID:lKvWy+5k
出ないどころか2種類出ちゃったねぇ
アホが「今年は無し」ってほざいてたが
923名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) 01:48:58.72 ID:wXzUI5tu
6330 のシール出てきてるね。
なんかグダグダだなぁ。
924名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) 10:19:59.03 ID:IdxNEDf6
レールファンに、鉄コレ2300発売の文字が出た。
まだトピックで上がってないのにね。
925名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) 12:44:24.93 ID:IdxNEDf6
レールファンに、鉄コレ2300発売の文字が出た。
まだトピックで上がってないのにね。
926名無しさん@線路いっぱい:2013/08/30(金) 20:53:22.17 ID:fPGx04UL
だいじなことなので2回(ry
927名無しさん@線路いっぱい:2013/08/31(土) 01:21:02.34 ID:yMf3msEK
スマホで書きこんだままで。
昼休みにブラウザ開いて、画面戻るを押してしまったら、書きこまれてしまったようです。
すまん。

>>918 >>923
関西でもジオマト限定の品物が買える! と狂喜したけど。
ちょっとがっかりだったね。
京とれいん 用は金属インレタに戻っていたので良かったけど。

>>926
発売日、生産数の発表が待ち遠しいね。
928名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 07:44:14.23 ID:M0ZAUMQT
おまいらTM-12の再犯来るぞ。
てかこれから超物入りなんだから、動力再犯は11月か12月ぐらいにして欲しいもんだ。
929名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 11:43:12.36 ID:sOp6R7YQ
京阪神地区でのTM-12の売れ行きは異常だわw
930名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 17:37:03.26 ID:mOLreyc9
2300系は表示6箱非表示2箱買う予定TM-12は確保した
931名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 19:08:41.63 ID:wA+x0NbA
おれもTM-12を駆け込みで4箱購入した
932omikiji!:2013/09/01(日) 20:27:16.93 ID:KbRwFhGp
鉄コルはデスプレイモダレです(キリッツ
933名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 20:30:46.04 ID:O1MEEYt+
再販って、何か予定あったっけ?
934名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 21:27:54.99 ID:yohAQU94
>>932
death playモデルか
935名無しさん@線路いっぱい:2013/09/01(日) 23:51:25.81 ID:O1MEEYt+
10月26日が一般販売だろうということが判明した。
公式発表にはほとんど出ていないのになぁ…。

良いのかいなと思ってしまうよ。
936名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 01:15:18.65 ID:6Qaa3iMd
>>935
"だろう"ということが"判明"

全然明らかになってないやん。

しかも銀天での発売日だろ。
まあ例年同日発売だけどさ。
937名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 02:18:07.18 ID:1O3y4l5b
それが何か? だろうということが判明した。はマスゴミの煽り文句だねぇ。

予約2か月前からだから、受けてるんだろ?
まぁ、扱い実績のある店が予約で受けているのだから。
まぁ誰も書かないし、書いてみただけだよ。
情報の共有化だ。
もっとも、知らさない方が良いのかもしれないがね。

まぁ、だいたいこのぐらいかと予想できたので、良かったよ。
938名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 03:05:30.00 ID:C1IsG7ly
NGIのTweetに銀天の情報があったから予約した。

10月26日って、電話でハッキリ言われた。

取り置き期間1か月、1人各2個まで
939名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 09:13:52.18 ID:T2Kx1by7
火曜日頃までには予約完売かなw
940名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 09:19:11.09 ID:j3GxUW8T
阪急の模型は素人なので、どなたか教えて下さい。
友人に勧められ、車番インレタを貼る事にしたのですが、
仕上げのクリアは皆さん何を使っていますか?
艶ありor半艶or艶ナシ、GM?クレオス?
それとクリアを吹く時は、分解せずに吹くと窓のクリアは曇りませんか?
それとも分解してボディのみ吹いた方が良いですか?
シロウトな質問で済みませんが、よろしくお願い致します。
941名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 09:27:02.86 ID:u5G17k8z
>>940
いっそ吹かないで
クレオスの塗る方のクリアーラッカーで車番等を保護する手もあるよ
942名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 11:11:32.77 ID:T2Kx1by7
予約完了♪
これで北急に専念できる…のかな?
塩の限定品も絡んで、そうは問屋が卸さないだろうけどねw
943名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 11:49:45.63 ID:A80x1h97
表示窓なしの8連とありの8連て存在してたのかな?
実質今回はそれぞれいくつ買えば実車に即した編成になるのだろう?
対岸住民なので阪急はあまりよくわからん。
944名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 12:06:51.47 ID:T2Kx1by7
>>943
【表示窓なし】末期は嵐山線4連3本と本線の2307編成(7連)が存在
但し、2307編成には完全な中間車がいた(2331・2332)ので、
板編成用の鉄コレだけでは組めない
【表示窓付】2005年前後には、7連7本がいた
これも、中間組み込みの先頭車(前面幕無)・運転台撤去車がいたので、
幕編成用の鉄コレを買っただけでは、正式な編成にならない

2300で一番面倒なのは、連結面側の貫通路サイズかと思う
広幅、広幅→狭幅改造、広幅にアダプター取付、最初から狭幅と言う4種が
色々と入り組んでいたはず
945名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 13:59:44.01 ID:4sl0fgQV
“表示窓”って表示幕のコトだよね。
946名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 14:01:54.61 ID:T2Kx1by7
>>945
済まない
「前面表示幕」と解釈してレスしてた

とりあえず、手頃に買えそうだったターミナルプランニングの幕エッチングを押さえといた…
947名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 14:06:14.09 ID:U50ojCNt
今回は基本2両セットだから
948名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 15:05:07.85 ID:YJu1/IJx
京都線は近年になるまで7連が多かったから(だいたいはホーム有効長の事情)
今回の2300系は幕車は特に要注意かもしれない
949名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 17:04:30.16 ID:6LWVFQ9u
>>938
んぎは、こういう情報まで載せるべきではないな。
店舗が迷惑。

少しずつ予約受けたいのに・・・
950名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 19:16:36.34 ID:IGu3BBWt
>>943
阪急はあまりよくわからんってw
興味ないくせに、購入意欲どっから湧いてくるんだwww

対岸の火事ってことでスレーしてくれればいいやん。
本当に欲しい人に行き渡った方が・・・。
951名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 19:37:35.05 ID:kHsW/xOW
952名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 19:46:56.56 ID:4yRZ/aWp
>>944
台車を無視すれば2800系が嵐山線に入ってた時期の2301Fと2309Fの7連が作れるよ
本線の7連作ろうとすると運転台撤去車の側面幕を移設するか切り継ぐかって感じだな
妻面は諦めよう!
953名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 20:55:51.79 ID:XGfvcTsO
>>949
すまん。>>935だが。
フェアじゃないのは、嫌なので。
阪急スレの住人が知らないのはちょっと我慢ならなくてね。
954名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 21:12:01.64 ID:bd9nnDzg
950
ちなみに阪神はもっとわからん。w
買ってから差異に気づいて勉強してる位だ。
いやいずれも興味があるから欲しいのだけど、京阪のように
毎日眺めてるわけでないので、実際の組み合わせが
どうなのか、表示幕「最初に表示窓とやってしまったのは俺、スマソ」
の有無までなかなかわからんので聞いてみた。
今回、阪急は後日増結も出すのか、わからんだけに、
どういう組み合わせで買おうか悩んでる。
予算も限られてるし、余裕があれば幕有無で八連二本
行きたい所だけど、7連か、4連のようだし。
955名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 21:31:47.45 ID:XGfvcTsO
2000 と 3000の残りを組み合わせるか…。
3000で 6連組ませると、2両中間が残るんだよね。
956名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 21:54:04.19 ID:gmv+ykpY
TM-12 9月下旬再生産
ソース:趣味検索
957名無しさん@線路いっぱい:2013/09/02(月) 22:44:12.29 ID:XGfvcTsO
同じく補強、NGI 初記載とのコメント有
しかし、利用するオープンパッケでないのに、出すんだね。
958名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 00:23:38.69 ID:XWRI22/0
TM-12、狂トレイン騒動で、品薄には懲りたんじゃないの?
確保しておいて損はないけどね
959名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 00:52:33.85 ID:R6XCk9o8
10個は必要だな。
960名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 00:56:39.38 ID:XWRI22/0
>>955
これだけあれば、板車2両セット3箱と組み合わせて、2307編成タイプにはなるはず(妻板は要加工)
961名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 01:49:35.65 ID:qBCNi+D+
それは非礼某社やで
962名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 08:26:02.27 ID:m1LfhHuj
>>957
以前から、時々だけど動力のみ再生産ってのはあった。
963名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 09:19:49.43 ID:otFJvyGc
そりゃ阪急以外に阪神やおけいはんが使うなら


今年のおけいはんは本線で確定か
なんかお隣りさんが荒れそうだ
964名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 22:33:59.83 ID:6RBisDVq
そして店舗駆け回り動力が無いと騒ぐんだろうな。

動力ってそんなにたくさん買ってどうするんだ?ひと編成に1動力?
実写編成同様に毎日走らせるわけじゃありるまいし。予備で二、三個買って使い回ししないんのか?
965名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 22:41:56.11 ID:YnSi8ThL
銀天、予約締切

ソース銀天HPの他社製品予約情報ページより
966名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 22:43:56.22 ID:YnSi8ThL
ちなみに、銀天MAXの各2箱を予約したけど、
どんな編成組むか?今からちゃんとしらべなくては…(^_^;)

場合によっては日比谷で補強しなくてはいけないし…
967名無しさん@線路いっぱい:2013/09/03(火) 23:16:11.67 ID:XWRI22/0
>>966
素のままでは、前面幕・板編成とも嵐山線の4両編成しか組めないはず
幕編成の7連は、本気で再現しようとすると、恐らく泥沼に陥る…
4連分に加え、板編成が1セットと、幕編成の中間車が1両要り
(2315編成だけは板編成の中間車がもう1両…2355用)、
側面幕移設と「妻板地獄」が避けられないはず…
968名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 02:05:47.26 ID:ZvFxomO8
基本2両セットなんよ
969名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 08:28:35.13 ID:Rv3hcMFP
GMの板キット組む方が楽そうだな…
970名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 09:12:55.64 ID:afE4iN0Z
>>969
2個づつ買って
不足する中間車だけ板キット組めばええんやで
971名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 09:23:39.73 ID:afE4iN0Z
970踏んだ、ネタが多そうなんで早めに立てたよ
次スレ

【鉄コレ】阪急電鉄を模型で楽しむスレ18【2300】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1378253835/
972名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 09:33:29.27 ID:JtYtLfpL
>>971
乙です
2年前に自分が立てたスレのサブタイトルを思い出したなぁ
973名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 09:52:55.29 ID:J2NYN9ts
>>970
それこそ2000系とか3000系の余剰分で何とかした方が早くない?
974名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 16:12:17.39 ID:Btc+xjob
うちには中間車が7両ほど休車状態なので、今回の鉄コレで処理できそう。
975名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 22:05:34.80 ID:lCB9TBgo
俺もいつか2300系に改造しようと買い貯めた鉄コレ2000系があるので
今回の非表示幕と合わせて屋根をクーラー付きに差し替えたらそれらしくなるかな
976名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 23:30:34.32 ID:jUfJXGqN
屋根が何枚付くかにもよるけど。
2枚付くのであれば、比較的楽に振り替えを楽しめるかな?
2000系の時は 2枚、3000系の時は中間の 1枚だったからね。

でも。
原型+運転台撤去の方は、両方先頭車だから付かないように思うけど。
Moでパンタ載ってない車両用に、パンタなし先頭用が 1枚付くかな?
表示幕改造+中間車の方は、パンタなし先頭屋根だけかもね。
Tc 用と M’用でパンタなし先頭屋根が 1枚かな?
中間用のパンタ屋根は実車が無いから、つかないかな。

詳しい方、コメント、補足を願いたい。
977名無しさん@線路いっぱい:2013/09/04(水) 23:34:20.59 ID:jUfJXGqN
>Tc 用と M’用でパンタなし先頭屋根が 1枚かな?
と書いたけど、M’代用で、Mc から Mo になったもののことです。
舌足らずで失礼。
978名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 07:31:51.18 ID:Y9jr3Ndu
さて、次スレ立ったからキボンヌしながら進行で

新1000/1300系キボンヌ
さて、蟻、自慰、富技のどれが1番早いやら?
979名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 08:00:22.66 ID:4L1r7UdZ
3300、5300もキボンヌ
3300は3950の作り分けもしっかりと…
980名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 08:09:03.51 ID:5cqXrLKr
すまん・・京都線好きなもんで・・・・

やはりデイ100・・キボンヌ・・・ |д・)
981名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 08:17:31.59 ID:0neM4L1S
200形の2両セット、出来れば登場時と最後の嵐山線仕様の2本建てで。
982名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 08:21:46.58 ID:2SB4lq5G
>>975
客ドアの靴ずりどうするかだよねぇ。
983名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 08:29:52.04 ID:WKCP8Ph3
>>980-981
やはり決定版の元新京阪車の阪急車が完成体で欲しいよね
200形は難しいかも知れないがデイ100ならきっと…
984名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 08:40:53.85 ID:P+VxvWnQ
たった一輛(阪急100形116号)鉄コレ○弾のラインナップされても良さそうなのにね。
900と繋いで正雀ごっこできるし……
985名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 11:34:37.64 ID:qdqwMWmQ
京阪は製品化されている車両が多いけど、阪急はなぜか止まったね。
986名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 12:29:23.75 ID:azC4H9VZ
>>971
新スレ立て乙カレ〜

自慰阪急通勤車板キット用FS-345/FS-45台車とKS-74A/KS-74B台車
自慰阪急通勤車板キット用FS-345付動力ユニット(キット用)
自慰阪急通勤車板キット用KS-74A動力ユニット(キット用)
キボンヌ
987名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 13:37:58.76 ID:sS15OWdX
神戸線派としては920全盛期キボンヌ
988名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 17:19:48.14 ID:zRKwiwZI
920って鉄コレ第一号だったっけ。
989名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 18:18:21.00 ID:2SB4lq5G
>>985
松本商事が影で糸引いてなかったらいいんだけど。
990名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 18:19:57.37 ID:+HKk5DPR
やっぱりここは
京とれ(蟻で)
5000系
キボン
991名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 18:25:10.95 ID:iRMgiFeh
鉄コレ一般流通品で
P6
610
3300
きぼんぬ!
992名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 18:26:02.53 ID:sS15OWdX
今度はHOで半端な4両編成の9300を発売するな。松本商事
993名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 18:34:41.28 ID:sS15OWdX
>>988
その通り。

伝説の阪急三宮駅ジオラマと同時発売。
994名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 18:37:34.75 ID:2SB4lq5G
とにかく商品化の自由きぼん。

蟻のやる気きぼん。
995名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 18:38:39.32 ID:v2zvcTZE
2300系の次は3300と5300頼むわ
鉄コレしか無いのかよ阪急は
996名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 18:43:36.97 ID:sS15OWdX
釣りかけ旧車を鉄コレにまかせて、
2000系以降は蟻からの発売を希望。
997名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 18:47:10.12 ID:WX4+vMv5
非冷房時の5000系
5040形入り
998名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 18:48:40.83 ID:lTSN2fQH
蟻の造形で満足が多数派なんだね。
999名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 18:50:28.08 ID:lTSN2fQH
構成見直して再販欲しいかな。
1000名無しさん@線路いっぱい:2013/09/05(木) 18:50:40.50 ID:WX4+vMv5
冷改後の1030×6
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。