1/80 16.5mmゲージの今後について -18-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蒸機好き
日本の鉄道模型に大きな影響を与え続ける1/80・16.5mmゲージ。
自分の採用しているゲージや楽しみ方のみならず、13mmや12mmそして走行派や工作派、その他にも視野を広げて
明日の鉄道模型を模索していきましょう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・特に、机上論で他人を否定しないで下さい。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。


《実質前スレ》
[1/80・16.5mm] 日本型HOゲージの今後について -15-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322147421/
1/80 16.5mmゲージの今後について -16-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1326428680/
1/80 鉄道模型の今後について -4-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1326293955/
1/80 16.5mmゲージの今後について -17-
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1339274141/
2小笠原道大:2012/11/07(水) 06:32:29.51 ID:lHO7gbJ0
2番取れました(^o^)/
3名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 07:03:21.01 ID:rm4+N5YF
三番取れました。

16番は、そのうち
全て、プラスチックのみと化すと思います。
プラレール化と、云うか
プラ車体化でしょう。
スロットカーみたいですねw
4名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 18:47:44.16 ID:cj6KeEIV
5名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 20:56:04.53 ID:rm4+N5YF
あ〜
来た来た

認定ww
6名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 21:02:15.10 ID:rm4+N5YF

おめでとう〜

ございまぁ〜す〜

ww
7蒸機好き:2012/11/07(水) 22:21:02.43 ID:90FkCeVI
>>3
プラ製が増えていくのは、否定できないが

金型がペイできない車種なんかで、ブラスも暫くは残ると思うよ
8名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 22:25:26.93 ID:5kIEYhqP
>前スレ999
>安達は昔製品を出していた
昔あったけど今はないし、しかもオプション的なもの?らしい。
問題なく円満な解決策なら今でもそもまま使われているはず。

>前スレ1000
>短所しか書いてなければ否定といっしょ

まあ仮に否定したからといって、とやかく言われる筋合いはないだろう。
なんせ問題がいろいろあるのは事実なのだから。

>だから、短所を並べるのは否定だろ

なるほど。自分に都合の悪い事実には向き合いたくない、
それを書かれるのも嫌という、まるで子供じみた手合いとは、
建設的な議論は全く無理というわけだw
9名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 22:26:09.25 ID:24sLdkH2
今日の爆笑問題が13ミリなら16番よりもっと良いのにね。

まさかNじゃないよね?
10蒸機好き:2012/11/07(水) 23:31:45.68 ID:90FkCeVI
>>8
否定してないって、言ってたのにね
ウソ書くんだから話にならない

否定が建設的とは、笑うしか無い
11名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 23:40:36.61 ID:5kIEYhqP
>>10
ああ、やはり日本語ダメなんだな。

>まあ仮に否定したからといって、とやかく言われる筋合いはないだろう。

アタマの悪いヤツほど仮定の条件が理解出来ない傾向があるなw

>否定が建設的とは、笑うしか無い

コイツは世界遺産級のバカですか?w
合理的ではないやり方なら、否定するほうが余程建設的なわけだが。
否定する対象がどういうものなのか一切考えない短絡思考に大笑いさせてもらったw
12名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 23:56:35.53 ID:SHJT6wMC
まともな思考力と羞恥心があればとっくに消えてるってw
13名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 23:59:25.10 ID:5kIEYhqP
蒸機好き=究極のエアゲージャーかもなw
14蒸機好き:2012/11/08(木) 00:05:44.32 ID:AgiCsrpd
>>11
また、話のすり替えかよw

で、否定してたの、否定してなかったの?w

で、都合が悪くなれば、また罵詈雑言かい?
建設的な話が罵詈雑言とは、笑わせるw

選択肢の一つだから、オマエさんが気に入らなければ使わなければ済む話
模型やってりゃ、解るはずなんだけど
15蒸機好き:2012/11/08(木) 00:09:24.70 ID:AgiCsrpd
>>13
エアゲージャーって、選択肢を勝手に否定したり、
都合が悪くなれば言葉尻捕まえにくるオマエさんの事だよ

自分の模型を紹介してから言ってもらいましょうか?
16蒸機好き:2012/11/08(木) 00:27:43.71 ID:AgiCsrpd
>>12
ソックリそのまま返させてもらうよ
私に絡んでくるのは、ナゼかエアゲージャーばかりなんだけど?
17鈴木:2012/11/08(木) 04:20:25.02 ID:kQACg3RN
エアゲージャーって何?
辞書に出てるの? TMSに出てるの?
18名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 11:03:41.13 ID:S4ppR9BI
エアゲージャーとやらに
したいのさ ♪

食卓塩さま
みたいな鉄道模型作る
腐敗しかけの工作厨房も居るからさw
19蒸機好き:2012/11/08(木) 12:25:17.09 ID:AgiCsrpd
>>18
> エアゲージャーとやらに
したいのさ ♪

違うよ、事実だもの
オタクもね♪
20名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 12:36:24.78 ID:S4ppR9BI
食卓塩さまの話題となると
何故か
あなた様が
出て来る

食卓塩さまのブログも
何故か
止まったまま
不思議だ〜w w w
21名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 12:40:01.47 ID:S4ppR9BI
しかし

あの半田付けは、無いな〜
w w w
塗装も、どうなのかな〜
w w w
22蒸機好き:2012/11/08(木) 12:49:54.10 ID:AgiCsrpd
>>20
はぁ?
食卓塩さんがこのスレのどこにいるの?

自分が書いた事の意味ぐらい把握しときなよw
23名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 12:52:52.70 ID:S4ppR9BI
はんだ付け

ハンダ付け

半田付け

人によって、色々好みの書き方
あるね〜

俺は、はんだ付けって 好みだからw
24名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 12:56:30.15 ID:S4ppR9BI
まあ
似たような書き方するってことかな〜w w w

と 云うことでしょうかね??

蒸機さま w
25名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 14:39:36.38 ID:7uxim+08
てす
26鈴木:2012/11/08(木) 16:47:52.08 ID:kQACg3RN
>>16 :蒸機好き:2012/11/08(木) 00:27:43.71 ID:AgiCsrpd
>私に絡んでくるのは、ナゼかエアゲージャーばかりなんだけど?

自分の意見の間違いを指摘されると、
その相手を自動的に「エアゲージャー」と断定するからでしょ。

ところで
エアゲージャーって何?
辞書に載ってるの? タイヤの空気圧測る人のこと?
27名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 19:48:12.28 ID:7bYJR5hQ
まあ許してやれよ、いろいろな意味で哀れなお方なんだからw
28名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 19:52:23.53 ID:dQeR7r91
>>27
そうですね、Airゲージャーの鈴木さんはほんとに哀れなお方ですね。
29蒸機好き:2012/11/08(木) 20:02:20.08 ID:AgiCsrpd
>>26
自分が間違った時はちゃんと認めてますけど?
鈴木さんは一度も間違いを認めた事がありませんね

模型の知識も無いくせに絡んでくる人にはエアゲージャーって読んでますけど?
30蒸機好き:2012/11/08(木) 20:03:34.86 ID:AgiCsrpd
>>27
アンタが合いの手入れた主張、全部ポシャってるけど?
その方が哀れなんじゃないの?w
31名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 20:26:40.64 ID:7bYJR5hQ
そんなに全力で自らを貶めなくてもw
32名無しの鉄模主任:2012/11/08(木) 21:20:34.21 ID:aJCrqXrF
鉄道模型は自分との闘いである。他人がどうこうではなく自分が納得できるかが重要だ。
私は自分が納得できないものは趣味にはできない。
他人の言動が気になるのは、自分に自信がない証左である。
私は誰が何と言おうと規範は自分で決める。
自ら納得できる水準に到達できない。当人にとって苦痛以外の何ものでもない。
他人に嘘はつけても、自分には嘘はつけない。
鉄道模型は大多数にフラストレーションをもたらす趣味と言える。
33蒸機好き:2012/11/08(木) 21:55:05.51 ID:AgiCsrpd
>>31
残念な思考回路をお持ちのようでw
34蒸機好き:2012/11/08(木) 22:09:11.25 ID:AgiCsrpd
>>32
気になるも何も、文章だけで仕上がりやスキルまで読みきれるレス自体、稀有でしょう
私は、レベルがどうこう言うつもりもありませんので、自分がやってる事をそのままレスしてるだけなんすよ

貴方のレスも解りやすいとは、言えませんし
ココって、一言が足りない事が多いように思います

結局、絡んできてる連中ってのは、的外れなレスばかりでは、ありませんか?
35鈴木:2012/11/08(木) 22:15:02.23 ID:kQACg3RN
>>29 :蒸機好き:2012/11/08(木) 20:02:20.08 ID:AgiCsrpd
>模型の知識も無いくせに絡んでくる人にはエアゲージャーって読んでますけど?

なるほど、エアゲージャーって模型の知識が無くてしかも絡む人の意味ですか。
じゃあなたも、エアゲージャーの可能性がありますね。
36蒸機好き:2012/11/08(木) 22:22:03.80 ID:AgiCsrpd
>>35
根拠をどうぞ
あるのならですが?
37名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 22:26:27.55 ID:S4ppR9BI
名無しの鉄模主任

かっこいいわ〜

その通りw

結局 自分が納得出来るかなんだよね!

匿名掲示板で、ご披露したとこでさ?w
38鈴本:2012/11/08(木) 22:27:41.48 ID:dQeR7r91
>>35
>じゃあなた『も』、エアゲージャーの可能性がありますね。

なるほど、自らをエアゲージャーと認めたのね、俺より一本足りないおぢさんは。
39名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 22:34:43.12 ID:S4ppR9BI
鈴本って
俺の知り合いの
お笑い芸人で
居るな〜


関係なかったねw
40名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 22:47:58.11 ID:S4ppR9BI
ところで
蒸機好きさま

食卓塩さまの、あのはんだ付けをどう思います?

必ずしも
キサゲは、必要だと思いますか?
たとえ隙間の大きい車両だとしても
流し過ぎは、鉄道模型の金属物として、致命的では無いですかね?
何の為に、L型金具を入れたりするのですかね?
明らかに、はみ出すのは
禁物では、ないのですかね?w
41名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 23:19:29.31 ID:S4ppR9BI
蒸機好きさま
どうなんですかね?

必ずしも、食卓塩さまみたいに
キサゲ必要って
要るのですかね?w
失敗とも書いて無かったですしね?

必要ってことですよね?

どう思います??

蒸機好きさまw
42蒸機好き:2012/11/08(木) 23:56:26.88 ID:AgiCsrpd
>>40
貴方の作品で半田付けの出来映えの判る画像をアップしてもらえますか?
私の意見はそれから書かせてもらいましょうか?

ってか、趣味で楽しんでる物ですから本人が良ければそれで構わないのではありませんか?
本人の好みによってはキサゲの多用もありでしょう

完成したものが走行目的であり、塗装をすることが前提であれば、強度を上げる目的で半田を多目に流す場合もあるでしょう
塗装の前にはどちらにしても表面を擦る必要がありますから

未塗装仕上げのために少量半田で作るのは確かに難しい事ではありますがね

コンテストなんかで優劣を競うわけでは無いのなら、技術レベルの高低などあまり関係ないのですよ

そんなに優劣の話がしたいのであれば、結果が数字で残る趣味を選択すれば良いのですよ
43名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 00:11:02.39 ID:s9ZZH/11
他人を「生半可」なんて言い捨てる奴のセリフかよw
44名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 00:15:31.07 ID:JzJzka+F
優劣の話では無く
あんな誤解をうけるブログで、いいんですかね?
あれでは、塗装すれば
見えないでしょ?
なんて、勘違いしませんか?
それとも、キサゲさえすれば
流し過ぎは、綺麗に全て取れるのですか?
私は、軽便主体なので
かなり気を使って、作っているのですが?
まるで、気にしなくてもいいともとれるのですが??
45名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 00:21:13.58 ID:JzJzka+F
失敗しましたとも書いてないし
あれで、いいみたいですよ??
もし、ふざけているのなら
金属模型のはんだ付け
馬鹿にし過ぎて、いませんか?
誤解しませんか??
46名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 00:47:08.07 ID:JzJzka+F
キサゲさえすれば、全て取れるというのならいいのですが?
取れますか?
全て?

そうでないのなら
ああいうブログの書き方をする人を
どう思うのか?

蒸機好きさんの意見を、伺いたいのですよ?
政治の部分に、あれだけの返信あるのですから
少なくとも、その人達は
あの鉄道模型部分も、見ているということですよ?

いいのですかね??
キサゲさえ、かければ??
47名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 00:51:24.54 ID:c3cAynQ+
↑自分で書いた言葉に酔ってどんどんエスカレートさせているだけだな。
中身がない。
48名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 00:59:26.25 ID:JzJzka+F
ふざけたブログなら
本当に、がっかりですね。
書いている人は
どうやら年齢も高い人らしいのですがね?
ふざけていい部分と、駄目な部分を知らない大人なのでしょうか?
だとしたら、いい年して情けない人ですよ。
模型工作する人間として、恥だと思います
私は!
49名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 01:14:55.55 ID:JaJfqGnf
>>48
文句があるなら自分でそのブログにコメントしたら?
50名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 01:26:47.40 ID:JzJzka+F
どうやら
蒸機さんの仲間
なのかね?

と いうことですかね??

キサゲ万能ってことなんですかね?

私は、万能だとは
思いませんが??w
51名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 01:40:49.18 ID:c3cAynQ+
また自分で万能とかエスカレートさせて酔ってる。
本当にゴミレス製造機だな。
52名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 01:52:24.99 ID:JzJzka+F
食卓塩さまの話題は
シークレットなのかね????w
まあ、食当たりブログですけどねw
53名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 01:55:47.61 ID:JzJzka+F
匿名掲示板向きだと思いますけどね?
食当たり匿名掲示板ブログもどき
政治雑談絵日記付きw
54名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 02:04:56.07 ID:JzJzka+F
たかが
はんだ付け

されど
半田付け

ア ハ ハ




匿名掲示板から
幻の声が
聞こえる変人が
居るんだっけか?? w
55名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 02:11:14.62 ID:JzJzka+F
これN村さん
見てたら
怒るだろうな〜

でも、N村さんの
はんだ付けは、素晴らしいの見ましたからw
56名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 02:34:04.85 ID:s9ZZH/11
チャバネw
57名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 02:44:58.11 ID:JzJzka+F
あの人も
素組み上等ですから

誰かさんのヘロヘロ素組み上等とは
違うでしょうねww
58蒸機好き:2012/11/09(金) 06:18:23.27 ID:rFdGJgHU
>>43
他人の「模型」を「生半可な知識」で、「批判し貶めた」人の事ですか?
意味を取り違えてますよ
59蒸機好き:2012/11/09(金) 06:36:39.35 ID:rFdGJgHU
そのブログ、模型については、
「私はこうやって楽しんでます」程度しか書かれていませんね

半田で穴埋めしたり、小さい凹みを補修したりする場合もあります
キサゲ作業を上手くやれば綺麗に仕上がりますよ
勿論、塗装する事が前提ですがね

生地完成状態で透明の接着剤で組んだような仕上がりは確かに難しいし素晴らしいものですが
それをやりたいと思っていない人にはあまり関係無いのですよ
60名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 16:00:09.02 ID:JzJzka+F
食当たりブログの
あれだけの大量のハンダの流れ方
しかも、四隅の一角だろ?

ツラ合わせも、ちゃんと出来てない
適当な工作って
ことだろ?w ♪


匿名掲示板で
偉そうに、振る舞えるのかね??w ♪
61蒸機好き:2012/11/09(金) 20:48:35.75 ID:rFdGJgHU
>>60
ではその、多量の半田が流れた根本的な原因は何?

私は、チョッとした事だと思うんだけど?
62千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/09(金) 21:56:52.86 ID:a8yexZOg
さて今夜も、1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型をお気楽に愉しんでおります。
やはり、鉱石輸送鉄道たる当線(笑)では鉱石列車は欠かせません。
只今、DE10重連が牽く米型オアカー改24両+ヨ8000が内周をマタ〜リ。
これぞ日米のメインラインが同じG=16.5mmで再現されていればこそできる
愉しみ方であります。
外周ではDD51重連+40ft/48ftコンテナ積載コキ50000×16両が快走中です♪
ホビーモデルのコキのキットと、ウォルサーズやアサーンのコンテナの組み合せ
とっても安上がりですよ♪
と書くとまたぞろ“スケール感覚が麻痺してる”なんて言い出す人がノコノコと
出てきそうですけどね。
まぁ私の場合、スケール感覚はともかく、金銭感覚は麻痺しておりませんので。

と云うワケで、“廉価でほぼRTRで長編成”を愉しんでおります。
勿論、絵空事でも無い物ねだりでも御座いません。まさに、お気楽極楽。
何? 縮尺が違う? 多少のことは(゚ε゚)キニシナイ!!
廉価でお手軽RTR(だけとは限らんが)は万難を排す。

一応断っておくが、決して私は工作派の皆さんの“作る愉しみ”は否定しない。
私が嫌いなのは、二言目には“作れor金出せ”しか言わない人達。
“作れなかったら金を出せ、金がないなら手を動かせ、鉄模はそれが当り前”
みたいな凝り固まった考え方、何とかならんのか、と常に思う。
現に“廉価でお手軽にRTR”という選択肢が日本型1/80・16.5mmにおいて
当り前に存在するし、現に私自身、ほぼそれに近い形で愉しめている。
HO/16番日本型において更なる“廉価とRTRの両立”を追求すること、
それの一体どこが悪いのか。
これこそ今では極めて“当り前の愉しみ方”なのに。
大体、自分で作れる人だからと云って、その人が優れてるわけでもなければ、
エライわけでも何でもない。
ましてや、自分で作らないからってその人が劣ってるわけでもないし、格下に
見られる筋合いなど無い。
工作派の人、完成品走らせるだけの人、どちらも同じ“鉄模愛好家”である。
両者は須く同等同格且つ互いに対等でなければならないはずだ。
両者間に知識の多寡や技量の巧拙での貴賤優劣の区別など絶対に有り得ないし
絶対に許してはならない。それが理解できない、鉄模趣味界を階級社会(笑)と
勘違いしている頭のおかしい人が多過ぎて困る。
63名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 21:59:25.59 ID:JzJzka+F
当人すか?

ハンダ付け
万能では、ないんだよ
イモ付けの仕方なんて
沢山有るんだから

随分
肩もつのね?

ア ハ ハ

無音です ♪
64名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 22:29:45.20 ID:U+9DKiPU
>>63
きれいに出来ていてもつまらないものもあるし

苦労したあとが見えたほうが、妙に
感銘したりする

なんでかな

ロストを廃してわざわざ挽物やプレスにするのも
薄板を嫌い、わざと厚板を用いるのも

また、肯定的になんでかなとおもふ
65名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 22:44:57.32 ID:U+9DKiPU
>>62
とはいえ、売ってないものは、創るしかないのでは?
あなたの好きなDC、DLでも全形式が完成品ででてはないですよね
66千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/09(金) 23:13:59.28 ID:a8yexZOg
引き続き、1/80・16.5mmの本当に面白い(略称HO)ゲージを愉しんでおります。
内周は鉱石専貨に代りキハ58+キロ28+キハ28+キハ58(M)+キハ28+キハ58、
外周は剽軽インターモーダルに代りキハ26 100+キハ26 400。
皮肉にも前者(加ト)と後者(天プラ)の実売価格はほぼ同じだったりする。

>>65
御尤です。もとより私は、工作派の皆さんの“作る愉しみ”は否定してません。
また、自分の欲しい形式が必ずしも完成品で揃うわけでもありません。
揃わなければ、アナタのように粘り根性で自作するのも良い事だと思いますし、
一方で私のように“完成品等で揃う範囲内”で愉しんでしまう、と云う選択肢が
あってもいいと思います。勿論、その両者に優劣は有り得ません。
67名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:23:39.71 ID:JzJzka+F
いやいや
作る模型は
優劣 発生するぜ??

工作の完成度に、終わりは無いぜ?

邁進すれば、いいんじゃね?
ストップして、自惚れたり
偉そうに、人に指導したり?
恥だと思わない奴が、増えたんじゃね?w
68名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:27:29.44 ID:c3cAynQ+
個人的な優劣と大勢の中の優劣は全く別の話。
意図的に混ぜて煽って己惚れて独り言でおしまいのゴミレスご苦労様。
69名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:28:50.48 ID:U+9DKiPU
>>66
勘違いされているようですが

工作派のすべてが、工作を愉しんでいるわけではないですね

ただ欲しいものを手に入れる手段でしかありえませんね
私にとっては
70名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:31:55.14 ID:c3cAynQ+
>>69
別に千円に理解されなくても千円は優劣をつけないと思うわけだ。話の筋からいえばね。
なぜ千円に自分のことを判ってもらおうとするわけ?恋か何か?
71名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:37:13.67 ID:JzJzka+F
工作を楽しんでないで
あーでもない
こーでもない云う奴って
工作者として
最低では
無いのですかね?

特に、ブログ で なんて
ね?w ♪
72名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:42:24.99 ID:JzJzka+F
どうして
他人の
しかも、ふざけたブログの肩を異常にもつのか

不思議〜?w ♪
73名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 23:42:51.19 ID:U+9DKiPU
>>71
愉しんで作っているときに限って
あとでひどい目にあうことが多いんだな
私の場合は

趣味にしろ、仕事にしろ

むしろ過程はつまらないほうが良い結果が出る
74鈴木:2012/11/10(土) 00:21:24.40 ID:ZjYs1fbR
千円先生はいつも自分から優劣がドーノとかの話を開始しますね。
誰もクルクル専門が劣等だ、なんて言ってないのに。
私は、優劣など興味ないですから、クルクルと完全自作に優劣が無いと言われても、どっちでもいいです。
私が興味あるのは事実だけです。
その事実とは、以下。

1)クルクルは誰で出来るし、ガチガチの自作主義者でも多分時々やってるでしょう。楽しいから。
しかしクルクル専門の人は自作は出来ない。クルクルしか出来ない。
ここの件で優劣差は発生しないが、事実は事実としてある。

2)自作の人も大抵はやってるのに、何故クルクル話を2chや雑誌に書かないのか?
それはクルクルはやってる本人は楽しいが、他人にとっては所詮他人のクルクルであって、
そこには知りたい新しい事は何もないからです。
排尿は誰でも気持ちいいのは間違い無いが、誰がやっても同じ楽しさである排尿の気持ち良さを
わざわざ繰り返し他人に知らせるために書いてもしょうむないから。
75名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 00:38:00.91 ID:wKbSyWBA
そうなんだよね〜?
千円さんのやってることこそ、ブログで、普通に在るんだよね〜
むしろ、そういうことブログで書いたほうが
普通に、共感出来ると思うんだけどね〜
匿名掲示板で、それやると
おかしい人に、見えるのにね〜?

意図的に、やってると思われるよね〜?

でも、それじゃ
相当、批判買うと思うけどね〜?w
76名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 00:44:57.12 ID:wKbSyWBA
なんか
俺は凄いんだけど
わざとクルクルやってます
って、主張して
見えるよね〜?w
77蒸機好き:2012/11/10(土) 01:24:48.39 ID:KmZ3JTrp
>>67
つまり、上には上があるって事ですよ
貴方のレスを読んで、
「ショーモ無い話やん、初心者苛めてる暇有ったら自分が工作せぇや」
とか、
「自分より下やと思たら、見ぃひんかったらエエやん」
と、思っている上級者の人達もいるんじゃないでしょうかね

で、原因を推測してのアドバイスはできないのですか?
それこそ、「程度が知れる」って事ですよ
78REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/10(土) 01:29:40.02 ID:yb8mY0oQ
>>74
優劣に興味など無いなんて言ってるくせに、「優劣は有り得ない」などと一々書かれると
黙っていられないんだよねw
本当に興味無いなら無視してりゃいいものを。
でもって、鈴木は建前論としては千円の>>62には何も反論出来ないんだよね?w
79蒸機好き:2012/11/10(土) 01:43:03.95 ID:KmZ3JTrp
>>64
> なんでかな
> ロストを廃してわざわざ挽物やプレスにするのも 薄板を嫌い、わざと厚板を用いるのも
> また、肯定的になんでかなとおもふ

それは、貴方が自分の感覚で「良いもの」を選択しているからに他ならないのではないでしょうか

私が思う、ロストより挽き物やプレスの部品の方が良いと思うパーツは
砂箱蓋(プレス)→ロストは分厚すぎる
ドーム(プレス)→実物もプレスだからロストよりリアル
エアータンク(挽き物)→ロストよりシャープ

あと、調圧器やチリコシなどロストだとオーバースケールが気になるケースもあると思っています

ロストオンリーの常識は私も好きではありません
80蒸機好き:2012/11/10(土) 01:49:47.82 ID:KmZ3JTrp
>>74
つまり、自分が興味ある事以外はおもしろく無いから書いて欲しくないって我が儘ですか?(笑)
81名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 06:39:37.53 ID:wKbSyWBA
蒸機さんよ〜
食卓塩さんのハンダの流れ過ぎは
N村さんの自説による
16番の初心者に有りがちな
ハンダの量の多さ
ハンダ鏝の当て過ぎ
フラックスの付ける面積と量
あそこまでハンダ溢れ起こってるの、ハンダ鏝の当てる角度の問題以前だから

あくまでも16番の初心者に、有りがちなことだよ?
あのブログ
初心者の書き方じゃ〜
無いんですけど?

アドバイスですか??

蒸機さま?????w ♪
82名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 06:56:09.21 ID:wKbSyWBA
んでもって
むしろ政治雑談に
興味ありありの
只のオッサンなんですけど????

だから
あれだけ返信あるんだと思いますけど???w ♪
83名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 07:17:15.07 ID:THeCP1k/
>>79

砂箱蓋や調圧器は木霊で決定版が出たような

ただし、ナンバーの特定できる砂箱蓋の実車の写真って
あんまりないんですよね
84名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 07:27:36.29 ID:wKbSyWBA

これは俺の考え方ですけど
ハンダの接着(合着)は
ハンダを、多く溶かしても、強度は上がりませんよ?
四隅の一角なら尚更。
ハンダを多くして、強度を上げるのであれば
フラックスの付ける位置
どこに集中して付けるか?
そして流れ過ぎ防止の為の量
これ勿論フラックスの量ね?
が重要だと思います。

でも、食卓塩さまの
あれは?
別問題ですけどね〜w ♪
85蒸機好き:2012/11/10(土) 08:04:39.20 ID:KmZ3JTrp
>>81
半田があっさり流れたら初心者でも鏝は、当てすぎ無いと思いますよ

根本的な原因は部品に乗っかってる油分などの不純物でしょう
そのために、一度で半田が流れないから何度もフラックスを流して半田量の多い長時間の鏝当てによるものですよ
ステンレス用とか濃いフラックスを使えば、少々不純物があっても流れちゃいますけどね
薄いフラックスなら、不純物の完全除去が必要になります

ロストパーツならよく言われている話ですが、プレスやエッチングの部品でも油分などの不純物は乗っかっています

除去方法は、洗剤を溶かした水に浸け置きやクレンザー磨き、酸洗いなどいろいろありますね

ま、流れすぎても塗装が前提ならキサゲ刷毛である程度取り、モーターツールに付けたワイヤーブラシで仕上げれば、問題ありません

真鍮は最も塗料が食い付きにくい素材ですから、塗装前に表面を擦る必要がありますから

その辺りに、拘るなとは言いませんが、拘る所は人それぞれですので、他人に押し付ける事では無いと思います
86名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 08:07:37.09 ID:THeCP1k/
>>84
ふーん

おいらは
コテの熱の伝え方と
重力だとおもうんだかね

フラックスつけなくても
母材がきれいだと流しちゃうけどな

セロテープはって
上向きにするとあまり流れない。

特に四隅はセロテープ貼っているから
しみでなくなったな。
87蒸機好き:2012/11/10(土) 08:18:34.52 ID:BhBwL7fI
>>84
勿論、適量と言うものがあるでしょう
しかし、見た目の美しさに拘ってごく少量の半田付けでは強度が低いのも事実です
88名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 08:33:05.29 ID:wKbSyWBA
なんか
急に
曖昧な答弁みたいなレスだらけに、なったな?
ハンダの溶けるイメージ出来れば
自ずと
どう溶かせばいいのか?
解ると思うんですけど?
それこそ
手を動かせ!
みたいですけど??
不純物の除去って、当たり前だし

あの流れ過ぎは、闇雲にハンダ溶かしてるだけですけど?
Nや軽便のHOeのような小さい車体のハンダ付けでは
有り得ませんけど??w ♪
89名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 08:44:41.98 ID:wKbSyWBA
16番の工作上手い人は
フラックスの付け方
位置も
上手いんですけどね????w ♪
90蒸機好き:2012/11/10(土) 09:25:06.18 ID:BhBwL7fI
>>88
オタクのレスは今までずっと曖昧なままですけどね
当たり前であれば、原因から外すのですか?

完成品程度の仕上がりで良ければ、初心者でも道具と条件が揃えばそう難しいものではありません
そうやって、知らない人に伝えればみんなが楽しめる趣味になるし工作人口だって増える可能性もあるはずなんだけど

簡単な事を難しく言って、優越感に浸る人が多いから敷居が高いんじゃないかと思ってますよ

私が参加している工作教室では、半田付けしたことも無い人が二作目ぐらいから全て自力で、そこそこ精密な蒸機模型を作れるようになってますよ
一作目は手助けが入りますが、ちゃんと作業しながら覚えていってね
91名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 09:44:22.69 ID:YPFGomfh
>>88>>89
半田の流し方なんて付ける物によって千差万別で、一般化出来るものではないんだけど…。
Oスケールなどの大きなものでは板厚も十分あり、要求される強度も大きいので、
十分な量の半田を流して付け、あとはキサゲで処理するのが常識。
最近の小スケールペラペラエッチングキットでは最小限の半田で済まし、熱による歪みを回避して付ける。

まっ、基本は鏝先の形を工夫して良く熱が伝わるようにすることが大事だけどね。
92名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 10:04:03.53 ID:THeCP1k/
>>91
それにしたって
フラックスをうまくつけるなんて指導はしないよな

むしろ流したくないところに
マジックや テープはったり マジック塗ったり
練り消しぬったりするが

エポキシの単材をぬる方法もあるが
どっちでもいいのかな?
93名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 10:13:46.16 ID:wKbSyWBA
フラックスの濃度調整すれば
あんなに、流れないよ?
どんだけ大きい車両かな???
そんなにキサゲ作業好きなら
別に、いいけど???
フラックス濃度調整出来ないわけじゃ無いでしょ?

物扱うには、物知れば
良いんじゃない??
雑な人には、無理だけどね??

ちっとも、難しくないけど???????????
では ♪
94名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 10:25:16.72 ID:THeCP1k/
>>93
ああ、しばらく使っていると、水が蒸発して濃くなるから
水を混ぜるんだろ

うまくつけることとは関係ないけどね
95蒸機好き:2012/11/10(土) 10:27:43.64 ID:BhBwL7fI
>>93
不純物を取り除かなければ、フラックスを相当濃くしなければなりませんね

フラックスの濃度調節なんてあまり聞きませんね
濃い目かどうかぐらいですね

どうも、オタクのレスは曖昧で的外れですね
96名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 10:55:22.06 ID:FgCv6fyC
目くそが鼻くそを笑う会話ばかりだね(笑)
97名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 11:30:00.86 ID:m/LdLi2D
難癖つけてコキ落そうとして、決定打が打てずグダグダな展開にw
ゴミレスのいつものパターン。
98名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 16:11:37.11 ID:vfInHX9Q
鉄模板、最狂の粘着キチガイ荒らし! その名も

        「蒸気好き」

         , (⌒      ⌒)
       (⌒  (  蒸気  )  ⌒)
      (             )  )
        (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
 ,r'ニニニヾヽ、.      | || | |      //ニニニヽ、      蒸気好き中心に回ってるんだお!!
("´ ̄ ̄ヾ))   ノ L,l ,|| |、l、   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   /"\三/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  ./((○))三((○))\  _Y   |!     その蒸気好きに逆らって全宇宙が許すでも思ってるかお!!!!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i        蒸気好きの言うことは何でも従えおクズどもがぁぁぁぁ!!!!!!
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。
   ,.  '  、/   蒸気好き   ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。

からかわれているのを理解できず、スルー出来ない幼稚性こそが彼の狂気の根源!
彼のRESは、文法はできていても中身は支離滅裂かトートロジーで、知性は全く感じられない。

さ、君もこのキチガイをいじって楽しもう。
必ずRESを返してくるところは、オウムよりもウザイぞwww

会場はこちら↓

粘着キチガイを晒すスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345366044/
99蒸機好き:2012/11/10(土) 17:30:02.71 ID:BhBwL7fI
>>96,>>97
寄れない話に難癖付けて、グダグダ言うのはどうなの?
100千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/10(土) 21:38:00.36 ID:k3+/pPOz
さて今夜も、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージプラ完成品その他諸々を
お気楽に愉しんでおります。
今は>>62と同じ鉱石専貨と、外周はDD51+スハフ43+ナハ10×4+ナハフ10で
いわゆる“客車ローカル”をマタ〜リ走らせてます。

>>69
>工作派のすべてが、工作を愉しんでいるわけではないですね
>ただ欲しいものを手に入れる手段でしかありえませんね
>私にとっては

工作に関して云えば私もアナタと同じ向き合い方ですね。
尤も私はブラスの半田付けはしませんが(半田使うのは電気配線の補修のみ)。
今走らせているDD51の次位のスハフ43は中村のキット+カツミの特急用座席。
欲しい車種形式で完成品に無ければ、私も全く作らないわけではないので(笑)。
もとより私は工作一般については何ら否定しておりませんが。
>>62で何かお気に障る事でも書きましたか?
101名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 22:26:03.50 ID:wKbSyWBA
なんか
教わってないから出来ませんって工作

かっこ悪!


フラックス量は、計って濃度調整してますけど????

鉄道模型幼稚園ですか????

そして、いつも同じ物使ってますけど。

何度も言いますけど
工作は、人に教わってやる物ではないし
人間は、頭を使う生き物ですw ♪
102名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 22:44:09.61 ID:yrqAZ17B
常に他人を貶めるゴミレス製造器。
常に他人と一線を引く千円。
話かみ合わずw
103名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 23:26:51.77 ID:wKbSyWBA
まあ
ゴミレスっていうなら
それでも、いいけど
16番でも、3倍釈とか、5倍釈とか
やってる人居るけど?
意見交換無いの?
それとも、仲間の範囲狭いのかな?
俺は、同じことやってるんだなって
思ったけど? ♪
104名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 23:30:57.87 ID:kZxtpOi7
そこにスルーが出来ずに噛みつきまくる基地外を加えると、まさにカオスw
105名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 23:31:15.65 ID:YPFGomfh
>>103
そもそもあんたは何でここに居るの?
自分を自慢して他人を貶すため?
だとしたら全く逆効果だよ。
無駄な改行、意味不明のレス連発でバカにされるだけだ。
106蒸機好き:2012/11/10(土) 23:50:27.11 ID:BhBwL7fI
>>104
オマエが一番、噛みついてるんじゃないの?

>>103
濃度がどうこう言うのは、ヘタクソの証し?
半田付けの上手な人は、いわゆる濃いめが多い
107名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 23:54:04.18 ID:wKbSyWBA
鉄道模型の頑固な人達って
村社会みたいなんだね??w
108名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 23:58:46.79 ID:yrqAZ17B
またとんでもない所から言葉を引っ張り出して
自分で膨らませて他人を貶す
ダラダラと短く切った
長文レスを続けるつもりだぞ?
このゴミレス製造器は。
109名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 23:59:38.69 ID:THeCP1k/
>>103
もったいないから薄めるんだって効いたけどな
110名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 00:09:24.02 ID:ZxrhL1Xt
>>109
補足
銅のように付きやすいものは薄めたほうが
母材をいためない
ステンレス用は濃い目になっているので
薄めれば真鍮用に使える
111名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 00:11:47.75 ID:3OSsJPlV
まあ
原液で、やってもいいけど?
でも、原液で流れ過ぎって
ある意味
凄いんだけど??

有るか??
そんなこと???w
112名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 00:14:42.58 ID:xIk8mTym
>>111
おまい、名前にトリップ付けろ。
なりすましが出てきて区別が付きにくい。
113名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 00:39:56.84 ID:3OSsJPlV
なりすましか
でも、それも面白いんじゃないの?
匿名掲示板ってさ

まあ、俺は一人だけど?

だけど、110さんの言ってることあってますけど?
更に、むしろNや軽便のHOeなんかの小型車両より
大量に、熱を加える16番の大型車両の方が、フラックス薄めないといけないんじゃないの?

普通に考えてさ????w
114名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 01:48:57.47 ID:3OSsJPlV
それと
ツラ合わせが、ちゃんと出来てないで隙間が出来てるなら、尚更
四隅の二面の突き当たる所まで、ハンダが塗れてしまってるのが
危険!
ハンダが、より流れて隅から溢れ出るから
テープで、流れ過ぎを食い止めるのも、ハンダ鏝加熱させ過ぎなら、テープが焼けるよ?
まあ、きっとまた
反論するんでしょうね?w ♪
115名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 01:59:45.02 ID:ZxrhL1Xt
>>114
テープは高いスコッチテープを使う
これなら普通はテープが焼け落ちる前に、半田付けが終わる。
すこしはとけるが、心配なら重ねればよい

安物のテープはだめ、最近のセロテープもだめだ
張り付いて除去が大変

とけるのが嫌なら
モリタの耐熱テープをつかえば良い
116蒸機好き:2012/11/11(日) 05:18:11.66 ID:iCQua3W+
>>107
それって、半田付けの出来映えに異常に拘って、関係無い人の作業にケチを付け、
そしてその意見が通らないと、意味不明の言葉と改行をくりかえす人の事でしょう

オタクが一番、頑固で村社会の人みたいですよ
117名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 05:26:37.36 ID:3OSsJPlV
モリタの耐熱テープか
お見それしました

じゃあ
それを
村社会の人達に
お薦めします〜w ♪
118名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 05:40:07.45 ID:3OSsJPlV
なんか
素晴らしい村社会の人達の為の、解答だな?

モリタの耐熱テープなんて、使おうとも思ったことないから。

素晴らしい!w ♪

まあ、普通其処までハンダ無闇に溶かさないけどね!w



余計なこと言っちゃったw ♪
119蒸機好き:2012/11/11(日) 07:19:01.93 ID:iCQua3W+
>>118
まあ、普通そこまで他人の作業にケチを付けないけどね?

匿名掲示板だから、自分の事晒す必要無いって言うのなら
他人を特定して、どうのこうの言うべきではありませんね

粘着が過ぎてますよ
120名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 07:32:44.11 ID:3OSsJPlV
へ〜

あなたに、それを言われるとはね??
鈴木氏が、どう思いますかね??w
121蒸機好き:2012/11/11(日) 08:02:43.82 ID:iCQua3W+
>>120
では、やめるか自分の作品を晒してから言うべきでしょう

私は鈴木さんが誰かなんて特定してませんよ
オカシな事を書けば否定しますが、そうでなければ放っておいてますけど?
122名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 08:20:26.13 ID:3OSsJPlV
食卓塩さまは
鈴木氏のこと
鈴木光太郎とか?
特定してましたけど??????
蒸機好きさま
凄くかばってる人ですけど???????????w
123名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 08:33:05.93 ID:3OSsJPlV
同じ教室の生徒さま
ですか?



カツ見さん意外に、ハンダ付け教室
やってる所って
有りますかね??w
124蒸機好き:2012/11/11(日) 09:16:59.94 ID:iCQua3W+
>>122
そんな事は、私に関係ありませんし、特に庇う気もありません
庇う気なら、原因特定なんかしませんけど?

どちらも、コテハンなのに一括りにするつもりですか?
私はオタクと、違うIDの名無しは一括りにした事はありますが
鈴木さんとオタクは別に扱っていますけど?

それとも、オタクと鈴木さんが同一人物だとゲロするつもりですか?
125名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 09:33:02.05 ID:3OSsJPlV
へ〜

でも
残念ですが
私は、あそこまで
物知りでは、有りませんから
鉄模の歴史は、面白く拝見させて
貰いましたからw
126蒸機好き:2012/11/11(日) 09:37:54.09 ID:iCQua3W+
>>123
私が参加しているのは、模型全般の工作教室であり
生徒とか先生は存在してなくて、自分が得意にしていることを、知りたい人に教える
また、知りたい事をその分野の得意な人に習うと言うスタイルですよ
どちらかと言うと、蒸機工作教える人のサポートさせてもらってますけどね

で、オタクが一から勉強するつもりですか?
その方が良いかも知れませんね

それから、食卓塩さんとは住んでる地域も全く違うって事ぐらい書いてあったと思いますけど?
他人を批判するなら、ある程度キチンと読んでからするべきでしょう

ま、オタクがそんな事では、批判したところで説得力は無いと思いますけど?
127蒸機好き:2012/11/11(日) 09:40:39.83 ID:iCQua3W+
>>125
「別に扱っていますけど?」って日本語が読めなかったようですね

そのアサッテに向いた理解力は、鈴木さんと同じような感じですね
128名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 12:26:09.32 ID:pSRVp8R9
>>106
スルー出来ない基地外ってあんたのことなの?
129名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 15:59:41.51 ID:lZz9RY5t
オカシな事、なんて表現を使うんだから基地外だろw
130名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 19:28:28.04 ID:9mW+XMOT
鉄模板、最狂の粘着キチガイ荒らし! その名も

        「蒸気好き」

         , (⌒      ⌒)
       (⌒  (  蒸気  )  ⌒)
      (             )  )
        (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
 ,r'ニニニヾヽ、.      | || | |      //ニニニヽ、      蒸気好き中心に回ってるんだお!!
("´ ̄ ̄ヾ))   ノ L,l ,|| |、l、   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   /"\三/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  ./((○))三((○))\  _Y   |!     その蒸気好きに逆らって全宇宙が許すでも思ってるかお!!!!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i        蒸気好きの言うことは何でも従えおクズどもがぁぁぁぁ!!!!!!
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。
   ,.  '  、/   蒸気好き   ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。

からかわれているのを理解できず、スルー出来ない幼稚性こそが彼の狂気の根源!
彼のRESは、文法はできていても中身は支離滅裂かトートロジーで、知性は全く感じられない。

さ、君もこのキチガイをいじって楽しもう。
必ずRESを返してくるところは、オウムよりもウザイぞwww

会場はこちら↓

[人格障害]最悪のコテハンを晒せ![社会のゴミ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1352532188/
131名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 20:04:20.56 ID:DfCco0/5
>>130
また蒸気好きとやらの粘着ストーカーか。
そんなに蒸気好きとやらに憧れてるなら弟子にしてもらえよ。
132蒸機好き:2012/11/11(日) 20:43:40.85 ID:iCQua3W+
昨日は、電車に乗って貸しレへ
荷物の加減で、特急編成一本のみ持参

牽引機は、C5333,C5343,C5354を順繰り

約900Rのカント付きカーブを疾走する姿はナカナカ宜し
バイトの女の子もナカナカ可愛い
プラ工作派(最近ブラス組も)の店長もナカナカ上手
常連客もナカナカ良い感じ
133名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 21:32:57.65 ID:pSRVp8R9
キモ
134名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 21:47:39.32 ID:DfCco0/5
>>133
自己紹介乙
135千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/11(日) 23:22:04.97 ID:hqhjpk+N
さて今夜も、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージプラ完成品群をお気楽に
愉しんでおります。
久々の蒸機登板。
内周の鉱石専貨は>>62と同じだが加トのD51が単機で牽く。
外周は先々月買った天プラのC11。客車はオハユニ61(フジ塗キット)+スハフ32
(天プラ)+オハ35(加ト茶)×2+オハフ33(同)。
相変わらず、蒸機を登板させると必ず一緒に茶色い客車を動員してる。
DD51の時は青い客車オンリーなのに。(赤い50系は持っておりません。)

>>132
貸レ遠征(?)乙です。
そういえばここ2年ほど貸レ行ってないなぁ…尤も私の場合付き合いでもなければ
行く必要がないので当然と云えば当然ですね。
名古屋にCTMがあった頃は月2回は通っていましたが(笑)。
136名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 23:53:57.84 ID:DfCco0/5
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
137名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 00:32:20.99 ID:JhS3CK3N
鉄道模型工作に秀でている人はエライと思うし尊敬するなー。
同じ趣味を持つものとしての素直な意見。
ただ完成品を買ってクルクル回すだけの人も、それはそれで個人の楽しみなのだから
蔑まれる理由は無い。
だが、リアルでどちらと付き合いたいかというと明らかに工作をする人。
138名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 00:38:28.93 ID:mDnkFgHA
>135
>さて今夜も、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージプラ完成品群をお気楽に
愉しんでおります。

歪んでいて本当に面白いですね。福笑いモデル,福笑いゲージ,Fゲージ。
増殖する福笑いゲージでクルクルと,,,ゲラゲラ
139鈴木:2012/11/12(月) 00:44:38.29 ID:vGpg2LLB
クルクルの人を尊敬出来ないというわけではないですよ。
好きなら毎晩休まず3〜4時間も、クルクルすればよろしい。

尊敬出来ないのは、「内周」だの「外周」だの形式名は違えど、
ほとんど同じ事を毎晩"1/80 16.5mmゲージの今後について "
の表題のスレに長々書き込む事です。
140名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 00:56:32.43 ID:JhS3CK3N
千円亭主という人の書き込み、何の創意も工夫も意義も感じられない文章でありますが、
必死さ(熱意?)だけは察せられます。
何か必死にならざるを得ない理由でもあるのではないでしょうか。
私は無視しているのでさして気にはなりませんが。
141鈴本:2012/11/12(月) 01:14:19.85 ID:UJc57ObN
>>140
そういうレスを書いてる時点で、無視してるつもりでも無視できてませんねw
142鈴木:2012/11/12(月) 01:16:35.20 ID:vGpg2LLB
>>141
無視するのも批判するのも自由
143蒸機好き:2012/11/12(月) 01:29:32.03 ID:WmZpNXF+
> 何の創意も工夫も意義も感じられない文章でありますが、

そうですかね?
でもなぜ、支持する人がいるのでしょうか?

他人を貶めるだけの人って、創意工夫も意義も感じられませんけどね
ゲージ論しかできない人も同じです
その人は、特定のゲージを貶めるためのゲージ論しかしてませんから

で、千円さんの話に戻りますが、鉄模初心者にでも分かりやすく、その楽しさを伝えようとする、熱意や意義が伝わってきますよ
工作派の人達には、少々物足りないかも知れませんけどね
鉄模の原点は何ぞやって事を分かりやすく伝えてもらう貴重なレスではないでしょうか
144REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/12(月) 01:51:11.69 ID:7p/rGZHU
>>140
>必死さ(熱意?)だけは察せられます

だから、どういうことに対する必死さが伝わってくるのさ?
そこをはっきり書かなきゃお前のレスも只のゴミレス。
145鈴木:2012/11/12(月) 20:25:30.98 ID:22iMpc1v
クルクルしましたとか言う、
常に同じ内容を毎晩公開掲示板に書けば、
「必死」と言われてもおかしくないでしょ。

千円先生の話が初心者向け、と言うなら、
何故数万円もする模型が
何故、上と下でチグハグな縮尺(車体1/80、ゲージ1/65)なのか、
理由を解っておいてもらわなければ、「初心者」が後でが泣くでしょ。
悪徳不動産屋じゃないんだから、
いい事ばかり客に吹き込んだらまずいでしょ。
146鈴本:2012/11/12(月) 20:43:20.45 ID:UJc57ObN
>>142
そういう問題じゃないんだけど。
何を勘違いしてるのかな、俺より一本足りないオッサンは。
批判するのは自由ですよ。そんなのは当たり前。
だったら正直に『無視できません。気になって仕方ありません』と書けばいいのに。
『私は無視しているのでさして気になりません』などと豪語するくらいなら、最初から
書かなければ済む話なんだよね。ワザワザ書くこと自体が矛盾してる。
147REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/12(月) 21:20:02.74 ID:7p/rGZHU
>>145
「上と下でチグハグな縮尺(車体1/80、ゲージ1/65)」が嫌なら、そうでない
鉄道模型を始めればいい。ただそれだけの話。選択肢は他にもある。
そもそも「上と下でチグハグな縮尺の鉄模」がそんなにダメなら、Nゲージなど
とうの昔に消えていてもおかしくないはずだが、現実はそうではない。
148蒸機好き:2012/11/12(月) 21:36:59.67 ID:WmZpNXF+
>>145
> クルクルしましたとか言う、
> 常に同じ内容を毎晩公開掲示板に書けば、「必死」と言われてもおかしくないでしょ。

何のための「必死」なのか、説明がつきますか?
具体的理由をぞうぞ

> 千円先生の話が初心者向け、と言うなら、
> 何故数万円もする模型が何故、上と下でチグハグな縮尺(車体1/80、ゲージ1/65)なのか、
> 理由を解っておいてもらわなければ、「初心者」が後でが泣くでしょ。

誰が泣いているのですか?
具体例をどうぞ

> 悪徳不動産屋じゃないんだから、いい事ばかり客に吹き込んだらまずいでしょ。

縮尺の整合だけを「いい事」にしてしまえば、
「やりたい鉄道が再現できない、どうしてくれる?」
なんて苦情が来るかも知れませんよ
その人によって、選択肢が違う事もあるわけですよ

鈴木さんの主張は、個人の好き嫌いの範疇を超えていません
149鈴木:2012/11/12(月) 23:30:19.40 ID:22iMpc1v
>>148
初心者が3万円も5万円も出して買う「精密模型」が、
本当言うと、上が1/80で下が1/65のチグハグ縮尺だと納得して買ってるわけ?

しかも、後でその理由調べたら、
米国車(上も下もチグハグでない1/87)と混ぜて走らすために、
日本車側だけチグハグにずらした模型なわけだ。

米国車と日本車を同時走行する人には最適だが、
日本車しか興味無い者にとっては無きの涙の規格だ、
という事ですからね。
150蒸機好き:2012/11/12(月) 23:40:58.03 ID:WmZpNXF+
>>149
> 初心者が3万円も5万円も出して買う「精密模型」が、本当言うと、上が1/80で下が1/65のチグハグ縮尺だと納得して買ってるわけ?

納得してるんでしょうね
鈴木さんが具体例をあげられないのなら

> しかも、後でその理由調べたら、米国車(上も下もチグハグでない1/87)と混ぜて走らすために、
> 日本車側だけチグハグにずらした模型なわけだ。

そんな考え方するのは鈴木さんだけでは無いですか?
どなた様が仰っているのか、具体的にどうぞ

> 米国車と日本車を同時走行する人には最適だが、日本車しか興味無い者にとっては無きの涙の規格だ、という事ですからね。

で、誰が泣いているんですか?
具体的にどうぞ
鈴木さん一人では話自体がチグハグですけど?
151名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 23:43:56.85 ID:2Y7n/TL2
人に具体例を求める奴に限って、自分ではろくな具体例を示したためしがない件
152名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 00:13:17.65 ID:jiGAYkZn
>>150
国鉄車を車体/80、ゲージ1/65で作るのは山崎氏の発案(16番国鉄規格)であり、
そのように作れば、
HO ( チグハグ縮尺の日式特殊HOじゃなくて、統一縮尺1/87のHOね ) の米国車と
日本車(車体1/80、ゲージ1/65)とが
そこそこ何とか、似たり寄ったりの大きさになり好都合なんだ、と言ってますけど。

米国車と片想いデートさせるという究極目的が無ければ、
何の為に最初からワーザワーザ、国鉄車の縮尺だけをチグハグにしたのですか?
153鈴木:2012/11/13(火) 00:14:05.75 ID:jiGAYkZn
>>152書いたのは私ね。
154名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 00:20:44.76 ID:S1vYXN9N
>>152
メーカーが輸出したいからだろう。

模型社のED56なんか1/80としては小さい

アメロコ風C62なんかもあったらしい
155千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/13(火) 00:28:02.20 ID:sXZdTIkC
さて今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージをお気楽に愉しんでおりました。
先ずは>>135の鉱石専貨の先頭を9600に最後尾をヨ5000に代え鉱石車を4両減らして
C11をC57に代えオハユニとスハフ32を外し加ト茶のスハフ42×2+オハフ33を連結
それで30分ほど愉しんでからはDC2編成…58系6連と55系2連でマタ〜リ。
やっぱり鉄模は走らせてナンボ。廉価でRTRで長編成、まさにお気楽極楽。
何?1/80・16.5mmは上下の縮尺がチグハグ?
それが嫌なら、どうぞ他のスケール/ゲージをお愉しみ下さい。
1/80・16.5mmは、1/80・16.5mmが心底好きな者だけが残ればいいんです。
尤も、今すでに殆どそういう状況ですけど(笑)。
156名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 00:47:46.10 ID:dD3T5Ytj
>>152
初めに私の個人的見解と断わっておくけど、米国型車両と並べるために日本型を1/80にしたというのは
後付の言い訳という気がしている。
本当の理由は、
1.輸出用のパーツを利用して日本型をつくるのに1/80が都合が良かった。
2.1/87より1/80の方が計算が簡単。
3.1/87・16.5mmでは余りにガニマタすぎて蒸機の設計に無理がある。

こんなことが考えられる。
157鈴木:2012/11/13(火) 01:23:00.75 ID:jiGAYkZn
>>154 >>156
山崎氏が1/80車体、1/65ゲージを規定した戦前、
日本のメーカーが米国にHO模型を大量輸出してたわけではないです。
しかも当時1/80のパーツなど無かった。
だから「1.輸出用のパーツを利用して日本型をつくるのに1/80が都合が良かった。」
なんていうのは戦後大分たってから。

関西では16番発達開始の頃、
車体1/60〜1/65程度の16.5mm模型の部品か何かが売られていた(朝日屋?)と聞いてる。
この規格で国鉄を作れば、ほぼSn3.5の16.5mmゲージが、
車体もゲージも統一された模型として出来るはずだが、
これは16番(車体1/80、ゲージ1/65)雑誌のTMSは都合が悪いのか黙殺してる。
158鈴木:2012/11/13(火) 01:25:35.23 ID:jiGAYkZn
>>154
>アメロコ風C62なんかもあったらしい

カツミが32mmゲージのC62を米国風に改変して売ったのは知ってるが、
16.5mmのC62となると、私は確認してません。
159鈴木:2012/11/13(火) 01:32:36.39 ID:jiGAYkZn
155 :千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/13(火) 00:28:02.20 ID:sXZdTIkC
>それが嫌なら、どうぞ他のスケール/ゲージをお愉しみ下さい。

私は車体1/80、ゲージ1/65の模型が嫌などと、どこかに書きましたか?
この規格は日米の車両を混ぜて走らす目的の規格として優れてるものですよ。
1/80・16.5mmの事実を書かれるのが嫌なら、どうぞ他のクルクル回し極楽スレでお楽しみ下さい
160名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 01:52:02.31 ID:swUAfq2I
鉄模板、最狂の粘着キチガイ荒らし! その名も

        「蒸気好き」

         , (⌒      ⌒)
       (⌒  (  蒸気  )  ⌒)
      (             )  )
        (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
 ,r'ニニニヾヽ、.      | || | |      //ニニニヽ、      蒸気好き中心に回ってるんだお!!
("´ ̄ ̄ヾ))   ノ L,l ,|| |、l、   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   /"\三/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  ./((○))三((○))\  _Y   |!     その蒸気好きに逆らって全宇宙が許すでも思ってるかお!!!!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i        蒸気好きの言うことは何でも従えおクズどもがぁぁぁぁ!!!!!!
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。
   ,.  '  、/   蒸気好き   ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。

からかわれているのを理解できず、スルー出来ない幼稚性こそが彼の狂気の根源!
彼のRESは、文法はできていても中身は支離滅裂かトートロジーで、知性は全く感じられない。

さ、君もこのキチガイをいじって楽しもう。
必ずRESを返してくるところは、オウムよりもウザイぞwww

会場はこちら↓

[人格障害]最悪のコテハンを晒せ![社会のゴミ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1352532188/
161鈴本:2012/11/13(火) 02:40:45.44 ID:EHOyS60m
>>159
>>それが嫌なら、どうぞ他のスケール/ゲージをお愉しみ下さい。
>私は車体1/80、ゲージ1/65の模型が嫌などと、どこかに書きましたか?

貴様一人に宛てたレスじゃないだろ、千円亭主氏の>>155は。
ここは貴様一人のためのスレではないぞ。

>>160
また『蒸気好き』とやらの粘着ストーカーか。
(ところで『蒸気好き』って誰よ?w)
そんなに『蒸気好き』とやらに憧れてるなら弟子にしてもらえよ。

と毎回同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
162蒸機好き:2012/11/13(火) 03:56:22.27 ID:K58Z7OFC
>>159
> この規格は日米の車両を混ぜて走らす目的の規格として優れてるものですよ。

また、ウソついてますね
嫌いでなければ「チグハグ」なんて表現は、必要ありません
「チグハグ」とは、悪い意味で使われる文言ですので

それから私は、鈴木さんに具体例を書いて頂くようにお願いしたはずですが?
具体例が全く書けないのであれば、
「机上のゲージ論」ですので、レスをおやめ下さい
163蒸機好き:2012/11/13(火) 04:00:41.60 ID:K58Z7OFC
>>159
追伸
優れているものなら、「泣きの涙」>>149って表現もしませんよ
164名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 10:42:00.12 ID:vFH5KbXR
蒸機のオッサン
本当は
チグハグな16番が
そんなに嫌なんだねw
165千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/13(火) 22:13:58.61 ID:sXZdTIkC
さて今夜も、日本型の主流派の一角を占める、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)
ゲージをお気楽に愉しんでおります。
珍しく(?)3日連続で蒸機登板。
と云っても>>155と同じ…天プラの9600九州デフ無の牽く鉱石専貨がマタ〜リ。
本日の共演者はキハ65+キハ58+キハ58(M)+キロ28+キハ58×2+キハ65。
うっかり、両端のキハ65にミッフィーのヘッドマーク付けたままだった。
先日の仲間内の運転会に持っていった時のモノだ。まぁいいか、急行白兎(笑)。

愉しいね-。やっぱり鉄模は走らせてナンボ。
皆さん、走らせて愉しんでますか?
166REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/13(火) 22:58:42.88 ID:1JclEb/h
>>163
同意。

>>149
>米国車と日本車を同時走行する人には最適だが、
>日本車しか興味無い者にとっては無きの涙の規格だ、
>という事ですからね。

なんで? 納得いかんな。
日本型だけやってるからこそ、1/80・16.5mmやっててよかったと思えるけど。
他のゲージ(HO近辺)と製品化ラインナップで比べれば尚更。
167名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 23:23:50.18 ID:6bsDbaO+
>135
>165
>さて今夜も、日本型の主流派の一角を占める、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)
ゲージをお気楽に愉しんでおります。

歪んでいて本当に面白いですね。福笑いモデル,福笑いゲージ,Fゲージ。
福笑いゲージでクルクルと、面白うてやがて悲しき福笑い。
168名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 23:28:37.60 ID:WuLt8/EL
もはや妬む事しかできない。
169鈴本:2012/11/13(火) 23:38:19.15 ID:EHOyS60m
>>167
そんなことばかり書いてて楽しいか?
少しは自分の鉄模の楽しみ方でも書いたら?w
170名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 23:42:24.89 ID:S1vYXN9N
今週は、蒸機のキャブ内に設置する部品を作っている。
作り方を何日か考えて、やっとこ形にすることが出来そうである。
こういうときに、ロストのありがたみを感じるのである。
ロストの原型を作る人、鋳造する人すべてが
偉く、尊敬されるべきであろう。
そういう意味で、やはりなんらか工作する人は偉いのだと思う。
ちなみに私は工作は基本嫌いだが
ないものを我慢するのはさらに嫌いである
171千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/13(火) 23:55:11.37 ID:sXZdTIkC
さて、>>165の後、内周に
DD51+オハネフ12+オロネ10+オハネフ12+スハネ16×2+オハネフ12
を走らせながら、外周の側線でブラス9600でDU遊びを愉しんでおりました。
そして組んだ編成…ワフ35000+トキ15000+チキ2500+ツム1000+レ12000×2+
レム5000+ワム70000×2+ワラ1×2+ワム90000×2+トラ45000+ヨ5000
を加トのD51に牽かせ、内周はキハ58+キロ28+キハ28+キハ58(M)で。

さて、正子も近いのでそろそろ線路の拭き掃除に入ろうかな。
やっぱり鉄模は走らせてナンボ。皆さん、走らせて愉しんでますか?
172名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 01:12:59.62 ID:wISG5pF+
1/80・16.5mmの福笑いゲージ,福ゲージは楽しいですか。
173名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 01:33:59.17 ID:JcgLcPqD
因縁しか能のないキチガイは死んでくれ。
174鈴本:2012/11/14(水) 04:12:52.64 ID:9XefnpkF
>>172
で、貴様はそんなことばかり書いてて本当に面白いのか?
流行らせたくて必死なのはわかるけどw
それにしても『福笑いゲージ』とか『プラプラ16番』とか『馬鹿々々HO』とか
ファインスケール(笑)モデラーさん達の考える名前は何一つ流行らないねぇ。
せめて『芋ゲージ』『ちゃぶ台ゲージ』程度のコンセンサスが得られるように
せいぜい頑張ってね♪
175蒸機好き:2012/11/14(水) 05:31:51.06 ID:REoo5Gdf
>>170
私も、「作る」行為は、尊いと思っています
ですが、「偉い」かどうかは微妙ではないでしょうか?

鉄模趣味の本質は、楽しむ事であって競争ではありませんが、
工作する人は、しない人に比べて楽しめる範囲が広いのは事実です
工作しない人には味わえない喜びや、持てない知識を得られているはずです
つまり、楽しみの多さについては、工作しない人よりも多いはずなのです

で、本来多く楽しんでいるはずの工作する人が、偉いと言ってもらえなければ我慢できないのであれば、
「より楽しむ」と言う行為については、負けているんじゃないでしょうか?

もう一度書きますが、少なくとも私は工作しない人には味わえない喜びや、持てない知識を得ています
それで、充分です
そう思う事ができれば、偉いかどうかなんて些細な事ではありませんか?

ただ、物を作ると言う行為は大変尊いものであることは間違い無いでしょう
176蒸機好き:2012/11/14(水) 05:40:18.91 ID:REoo5Gdf
>>170
たしかに、複雑な形状の部品をリアルに再現してあるロストは、便利でありがたいものですね
ただ、ロストも万能では無く、適材適所があると思っています

プレスも挽き物もドロップも、作る人を私は尊敬しています
177名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 16:51:19.08 ID:xKW1/IOW
>>176
ロストパーツが悪いのでは無く、既存のディテールに比や、自作部分のディテール加工技術の稚拙さ、バランスの悪さが問題なんだよ。
元々工作力が低いファンがパーツだけハイディテールにしても、植えたボルトが太くヒン曲がってるとか、直角、平行が出てないとか、そう言う基本的な所で雰囲気をスポイルするんだよ。
178名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 17:26:24.56 ID:gjb6jOlR
>172
HOと呼ぶから福笑いゲージ福ゲージと卑下される。
そんなにHOが良いのなら正規ファインスケール1/87,12mmへ行けば。
行けないなら下向いて福笑いゲージ福ゲージを受け入れるしかないのでは内科医。
HO等と呼ばなければ福笑いゲージ福ゲージ等とは言われなくなるのでは内科医。
179鈴本:2012/11/14(水) 17:43:04.21 ID:9XefnpkF
>>178
誰に向けたレスなのか判らないけど、ここでは名称議論は禁止だぜ。
>>1にも書いてあるし。
そんなに『福笑いゲージ』呼ばわりしたけりゃ勝手に呼んでれば?
どうせ貴様一人だけしか使わない詞だろうけどwww
せいぜい頑張ってね、ファインスケール(笑)モデラーさん♪
180蒸機好き:2012/11/14(水) 19:44:40.82 ID:REoo5Gdf
>>177
無論、基本工作をキチンとしなければ、せっかくのハイディテールが台無しになるのは、周知の通りです

ですが、何でもロストと言う考え方は好きではありません
ロストでは無く、プレスや挽き物を使った方が見映えが良い場合もあると思っています>>79
181蒸機好き:2012/11/14(水) 19:52:17.71 ID:REoo5Gdf
>>178
スケールにしか模型の在り方を感じられ無い人は、どうぞ12mmをおやり下さい

しかし、車種がごく一部しか揃わないし予算も大きく違う、12mmでは楽しめない人もたくさんでてくるでしょうね

模型の楽しみは、スケールだけでは無いと断言できるでしょう
182名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 19:59:07.02 ID:xKW1/IOW
>>180
ロスト化して、強度を稼ぎたい場合もありますよ。
私は、原型を自作し鋳造を外注に出しますが、ある程度一体化することで、取り付け後の強度アップにもなります。
183蒸機好き:2012/11/14(水) 23:02:45.60 ID:REoo5Gdf
>>182
なるほど
ロストで補強ですか、理解はできますがどんな場所かは想像がつきません

できれば、具体例をお聞かせ願えますか?
184名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 23:20:24.91 ID:xKW1/IOW
>>183
電車の排障器、台車の端梁と一体にして、両端にボスを出しておけば、ダイキャスト製の台車に接着剤で、取り付けてもバラける事は無い。
北海道タイプの蒸機に多い、操車ステップと、斜めの手すりも、ハンダが外れることは無い。
解放テコ等、ランナーで繋げれば、取り付け時に曲がり無く、平行のまま端梁に取り付けやすく、取り付け後にランナーを切れば良い等。
185名無しさん@線路いっぱい:2012/11/14(水) 23:55:17.47 ID:qIIfg0NY
>179
>誰に向けたレスなのか判らないけど、ここでは名称議論は禁止だぜ。

HOと名称論議を始めたのは千円だよ。だから歪んで面白い福笑いゲージになっちゃうんだよ。
千円が続ければ福笑いゲージは止まらないと思うので名称議論禁止は千円に向かって言えば。
186千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/15(木) 00:27:00.86 ID:dSLLMWxE
今夜は運休です(笑)。

>>185
私はここでは名称“議論”はしてません。
187鈴木:2012/11/15(木) 00:30:12.13 ID:O9zxuqTV
スレタイ作者は注意深く「1/80 16.5mmゲージ」とだけ、書いてるでしょ。
極東の島国の特殊なダブル縮尺規格、すなわち
車体を1/80、ゲージを1/65で作る規格は、
ナンヤカヤあって主流などと自慢しても、その名称すらないのが現状ですよ。
それを空き巣狙いみたいにこそこそ
>>165 :千円亭主 、日本型の主流派の一角を占める、1/80・16.5mmのHO」
などと書けば、冷笑受けて当然。
188名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 00:41:39.34 ID:BXXrz2zM
>>187
日本では1/80・16.5mmは主流派の一角じゃないの?
189鈴木:2012/11/15(木) 01:09:21.85 ID:O9zxuqTV
「主流派の一角」なる規格が全部でいくつあるか知らないが、

↓ 車体1/80、ゲージ1/65の模型の名称を「HO」などとトボケて書けば
>>186 :千円亭主
>私はここでは名称“議論”はしてません。

↑言いたい事だけ言っておいて「名称“議論”はしてません」は通らない。
190名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 01:19:08.54 ID:r9FpVNQ6
千円は確かに名称議論とやらはしてないな。

したがっている奴らを散々苛々させてはいるけどなw
191某356:2012/11/15(木) 01:59:49.06 ID:/wXP3kJQ
>>189
まぁ言いたいことを言って、自分と考え方の違う他人を「冷笑受けて当然」とか
言い放つこと自体が、普通は通りませんけどね。
192REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/15(木) 03:50:10.74 ID:CSLJ3z9D
ここが名称議論禁止のスレだからこそ、1/80・16.5mmを「HO」「HOゲージ」「16番」の
どの呼び方で呼ぼうともここでは自由だし、その呼び方は尊重されるべきじゃないのか?
ある特定の呼び方に対して、一方的にウソだのインチキだのと攻撃、批判すること自体が
おかしい。それこそがまさに「名称議論」の始まりだろう。
だから>>172が「福笑いゲージ」と呼ぶのももちろん>>172の自由。
>>178みたいに過剰に反応しなければいいだけ。
193蒸機好き:2012/11/15(木) 07:42:12.19 ID:sSVAR1Es
>>184
有難うございます、参考になりました
たしかに、T字に付き合わす手摺なんかには有効ですね

スノープロウやステップも勿論良いでしょう
ただ、手摺はやっぱり線材の方がシャープに見えると思いますがいかがでしょうか?

私は付き合わせ部を巻き込む方法でT字手摺の強度を持たせています
目立たないように仕上げてはいますが
付き合わせ部分だけは、ロストで一体にしたほうが綺麗でしょうね
194蒸機好き:2012/11/15(木) 08:00:18.87 ID:sSVAR1Es
>>189
他人が、鈴木さんの気に入らない名称を書いたからと言って、禁止事項である名称論にしてしまう事はできませんね
当然の話です

鈴木さんはそうやって冷笑を浴びている事に気付いていないのでしょうか
195名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 11:55:09.77 ID:w7a+fG5/
>>193
線材は、ステンレスなら、銀ろう付しても、鈍り難く腰があるので、ロスト一体が嫌なら、強度が保てますね。
ロストなら、「磨き棒」(彫金で使うロストの目を潰して、光沢を出す棒)を使って磨くと、目が詰まり、硬度が増しますよ。
先の合ったヤットコできっちり保持、修正しながらの話ですが。
196名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 12:04:52.30 ID:R5scKwjL
銀ろう付けって
限り無くグレーな
金属香港製エアガンの仕上げじゃないんだから?
やっぱり、16番厨房のオッサンって
場化なんじゃないのかな???
197名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 12:10:28.74 ID:R5scKwjL
基地外のオッサンに
幾らアドバイスしても、無駄だと思うけど??
198名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 12:40:43.00 ID:w7a+fG5/
>>196
お子ちゃまは糞して、ママのオッパイ吸って寝なさいな(笑)
199名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 12:49:42.46 ID:R5scKwjL
銀ろう付けなんて
よほど強度の要る部分に使うもので
16番程度には、使わないけどね??
200名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 13:13:54.01 ID:w7a+fG5/
>>199
君の無知と、応用力の無さを露呈してどうする(笑)
201名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 13:26:57.80 ID:R5scKwjL
へ〜
ハンダ付けと、銀ろう付けが
さも同じように、言ってるけど?
大丈夫か?
沢山
言い訳する気かな??w
202名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 13:31:24.63 ID:R5scKwjL
金属製エアガンだって
アルミとステンレス付ける時位しか
銀ろう付けなんて
しないけどね??w
203名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 16:24:29.03 ID:w7a+fG5/
>>201
そんな知識しか無いのか
204名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 17:15:38.36 ID:w7a+fG5/
>>202
またまた、バカを露呈してる。
早ろうか、アルミろう使わないと融点高くてアルミが溶けちまうだろうが。
どこの幼稚園児かなぁ(笑)
205鈴木:2012/11/15(木) 17:50:44.65 ID:kZfiCQ+g
>>194 :蒸機好き:2012/11/15(木) 08:00:18.87 ID:sSVAR1Es
>他人が、鈴木さんの気に入らない名称を書いたからと言って、禁止事項である名称論にしてしまう事はできませんね

では車体1/80、ゲージ1/65の模型は
縮尺が上下チンバだからチンバ縮尺規格と書いたからと言って、禁止事項である名称論にしてしまう事はできませんね
206蒸機好き:2012/11/15(木) 18:52:57.47 ID:sSVAR1Es
>>205
鈴木さんは注意事項を本当に読めているのでしょうか?

>《注意事項》
>・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
>・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
> 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
>・特に、机上論で他人を否定しないで下さい。

やっぱり、読めていないようですね
アホとしか言い様がありませんね
207蒸機好き:2012/11/15(木) 19:50:21.78 ID:sSVAR1Es
>>199
銀ろう付けはあまり使われ無いだけで、使っちゃいけない訳では無いですね

私もろう付けはしませんが、できれば楽だろうと思う事はありますね

なぜ、決め付けてしまうのでしょうか?
こうしなきゃならないって、ルールみたいなものは何も無いんですけど?

キチンとできあがればそれで良いはずですよ
オタクの話は机上論でしかありませんね
208鈴木:2012/11/15(木) 21:05:19.37 ID:kZfiCQ+g
>他人が、鈴木さんの気に入らない名称を書いたからと言って、禁止事項である名称論にしてしまう事はできませんね

車体1/80、ゲージ1/65の模型を
「HO」と称してもゲージ名称論にはならない
「チンバ規格」と称するとゲージ名称論になる
他人が、蒸機好きさんの気に入らない名称を書いたからと言って、禁止事項である名称論にしてしまう事はできないはず
209名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 21:11:56.45 ID:BXXrz2zM
>>208
「HO」は一般的に使われている言葉。
「チンバ」は差別用語。
210蒸機好き:2012/11/15(木) 21:58:24.76 ID:sSVAR1Es
>>208
本当に読めていないようですね

>他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です

って、注意事項に書いてありませんでしたか?
差別用語を使えば、攻撃になりますね
211鈴木:2012/11/15(木) 23:17:47.44 ID:kZfiCQ+g
>>200
国鉄型(ここでは千円先生のプラDD51の10両ね)を
1/80,16.5mmで作るという事は
車体1/80、ゲージ1/65で作る、という事と全く同じです。
これは誰でも認めざるをえない事実そのもの。
それが何で「攻撃」になるの?

国鉄車体1/80、ゲージ1/65で作る、という事は、発案者山崎氏が
米国HO車と日本1/80車をゴッチャに走らせる事が出来るという目的のために、
日本車だけ縮尺チンバを甘受させたものですよ。
これは16番の欠点でなくて、長所なの。
国鉄車側だけをチンバで我慢させたお蔭で、
時間貸しサーキットでもHO米国車と日本独特規格の1/80特急燕号をゴッチャにしてクルクル出来るの。
212千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/15(木) 23:26:32.03 ID:dSLLMWxE
さて、このスレでは名称議論は一切やらない私は、今夜も1/80・16.5mmのHO
(本当に面白い)ゲージをお気楽に愉しんでおります。
昨日運休したので今日はレールの拭き掃除から開始。
IHC製のカブース型レールクリーナーをDE10に牽かせて内外周を2周ずつ。
あ、クリーニング液がショートしそうだ。明日スギ薬局で買ってこよう。
…何のことは無い。無水エタノール使ってるだけですから(笑)。因みに以前は
クルマのガソリンタンク用の水抜き剤を使ったこともありました。
そして、先ずは定番の鉱石専貨=今夜はDE10重連の担当=が内周をマタ〜リ。
外周はDD51+スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13が快走中。
久々に12系を走らせたくなった。12系ですよ、12系。
この次はDD51+43系と、DD51重連+コキ10000系。既に側線にて待機中。

やっぱり鉄模は走らせてナンボ。皆さん、走らせて愉しんでますか?
213名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 23:27:36.37 ID:hvJ5QcVf
>>211
>時間貸しサーキットでもHO米国車と日本独特規格の1/80特急燕号をゴッチャにしてクルクル出来るの。
ま、そういうことですね
アメ車を持っている人には、都合のいい規格です。
もっぱら、アメ車をやっているとファインに目覚めるようですが
214名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 23:27:42.82 ID:R5scKwjL
場化は
お前らだ
かなり昔から
有るぞ!
アルミとステンレスの、ろう付け?

鈴木氏だけだな
口出ししてないのは

場〜化w ♪
215鈴木:2012/11/15(木) 23:33:15.52 ID:kZfiCQ+g
>>212
ほぉ、私も名称議論はしませんが、
1/80・16.5mmの偽HO
のお話ですか
216REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/15(木) 23:44:58.17 ID:CSLJ3z9D
>>214
>アメ車を持っている人には、都合のいい規格です。

そうだな。その通りだな。
俺は原則日本型オンリーだけど、オアカーだけは千円氏の真似をさせてもらったよ。
カワイのED14とかカツミの古い「ED58」で牽いて最後尾はアルモデルのワフ。
私鉄の「ヲキ」風でなかなかいい感じ。
これが割と簡単にできるのも、同じ16.5mmゲージだから。
217名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 23:49:19.83 ID:R5scKwjL
第一
銀ろうだけで
どんだけ種類あるのか知ってるのか?
2分ろう 3分ろう 5分ろう 9分ろう 7分ろう 早ろう

知ってて、言ってるのかぁ〜??w ♪ ♪ ♪
218REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/15(木) 23:50:19.58 ID:CSLJ3z9D
>>215
勝手に、好きなように書いてれば?w
それで品性を疑われても構わないのならどうぞご自由にwww
219名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 23:54:53.23 ID:R5scKwjL
まあ
勝手に
言ってればいいぜ!
知ったか16番厨房連中はさ!
220名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 00:01:14.04 ID:7uu9iNMs
しっかし
よほど
キサゲが、好きとみえる
そんなに、擦ってばかりいて
もしかして
経年劣化の車両表現なのか????

すげーな

革新的〜w ♪
221千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/16(金) 00:06:55.96 ID:YFfCSmKX
引き続き、1/80・16.5mmの日本型正統派HOゲージをお気楽に愉しんでおります。
>>212で予告通り、DD51+スハフ42+スロ62+スハ43×5+スハフ42と、
DD51×2+コキフ10000+コキ10000×12+コキフ10000、以上二編成が快走中。
因みに後者は最後尾コキフ(加トのプラ)以外の13両は全てブリキ遠藤。
かなり重いです。よって伊達の重連ではありません。
さて正子を過ぎたのでそろそろ線路の拭き掃除に入ろうかな。
と云うワケで、再びカブース型レールクリーナーの出動です(笑)。
222名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 00:33:59.00 ID:7uu9iNMs
俺は
半艶有りの上での
劣化表現しようと、思ってるけど?
擦った表現は、しないかな?
まあ
応用ですか????

すんばらしい劣化表現ですねww ♪
223名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 00:38:25.09 ID:7uu9iNMs
目から 蒸気


あ ウロコか!w ♪
224鈴木:2012/11/16(金) 01:20:18.37 ID:AiHXt0q9
>>221
HO-HO-HOの街宣車連呼状態だな。
大声で一方的に数多く怒鳴れば物量作戦で勝ち、と。

私は短い言葉で十分。上が1/80、下が1/65の縮尺チグハグのプラDD51は
16番国鉄型(山崎喜陽氏発案)ではあるが、
非HOである。
225名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 01:20:27.14 ID:K/8/Ab86
>>222
半田付けするときに
ロストを磨かんの?

ロストの巣やパテンションライン修正するのに
磨かんの?
226某356:2012/11/16(金) 01:50:32.42 ID:lTd57pAv
>>208
まぁ言いたいことを言って、他人が喜ばないであろう言葉を繰り返す
こと自体が普通じゃないですけどね。
227某356:2012/11/16(金) 01:53:35.87 ID:lTd57pAv
>>224
>大声で一方的に数多く怒鳴れば物量作戦で勝ち、と。
あぁ、それって似たようなスレッドを繰り返し建てる人とか、
ゲージ論が主体じゃないはずのスレッドで縮尺の話題を
繰り返したがる馬鹿と同じですね。

私も短い言葉で充分。
貴方が何をどう考えようと勝手ですが、
あなたと異なった考え方の人も居ます。
228名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 02:10:55.70 ID:7uu9iNMs
なんか
哀れに、なりますね。
此処に居る16番のオッサン達は、ふぃーるのN村さんに聞いた方が、いいんでないかい??
あの人
元々、Nでは無いからw
基本は、ストレート組みなんだと?w
まあ、俺はあのキットいいと思わんけどねw
229名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 02:28:27.78 ID:GVwaXsMH
>221
引き続き、1/80・16.5mmの日本型正統派福笑いゲージをお気楽に愉しんでおります。
引き続き、1/80・16.5mmの日本型正統派福ゲージをお気楽に愉しんでおります。
歪んだ模型は本当に面白いですね。
福笑い→歪んで造った物を見てみんなで笑い転げて楽しむ日本古来の遊び
230某356:2012/11/16(金) 02:55:59.19 ID:lTd57pAv
>>229
楽しめて良かったですね。

でも、大声で一方的に数多く怒鳴れば物量作戦で勝ちみたいな書き込みを
続けていると、鈴木さんに怒られちゃいますよ♪
231蒸機好き:2012/11/16(金) 03:22:52.38 ID:JcxYY2NL
>>211
差別用語を使えば、攻撃になりますね

と、書いたはずなのに理解できないのでしょうか?鈴木さんは(笑)
他人が書いた意味を理解できずに吠える姿は哀れですな
何にせよ、名称論は禁止ですし
特定の規格を攻撃することも禁止です

それらを無視する鈴木さんは、荒しです
232蒸機好き:2012/11/16(金) 03:25:04.80 ID:JcxYY2NL
>>224
名称論は禁止ですよ
荒らしの鈴木さん
233蒸機好き:2012/11/16(金) 03:43:50.01 ID:JcxYY2NL
ID:7uu9iNMsは、どうやら真鍮生地を擦らずにそのまま塗装しているようだね
下地づくりが大事だとか言ってたはずなのにねぇ

場化は、どっちなんだろうねぇw♪
234名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 12:13:15.97 ID:7uu9iNMs
負け惜しみばっかりだことw
哀れ
ただ
俺は、もっと出来るオッサンだと思ってたからさ。
まあ、せいぜい運転会で楽しんでくれたまえ。
進歩させる気も、無い頑固なオッサンよw ♪
235名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 12:18:32.40 ID:7uu9iNMs
それと
鈴木氏に場化にされないように
水平 垂直だけは
ちゃんと出してな
歪んだ模型って、言われちゃうからさw

角も、出すんだぞw ♪
236蒸機好き:2012/11/16(金) 12:22:49.73 ID:4Ofo8f9S
>>234
それって、負け惜しみそのものですな(笑)
負け惜しみってのは、反論できずに関係無い話にすり替えるオタクの事なんだけど?

結局、他スレも含め、誰も賛同者がいないのが、その証拠
自分が哀れだと、認識できないのが最も哀れ
237蒸機好き:2012/11/16(金) 12:26:40.35 ID:4Ofo8f9S
>>235
写真見たんじゃ無かったのかい?
歪んでいたかい?
オタクのアタマが歪んで無いかい?(笑)
238名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 12:37:36.06 ID:7uu9iNMs
実物見たわけでもないし
別に、見たくもないけどね?
匿名掲示板って、そういうとこだからw
しかし、何でそこまで必死なのかね?
千円さまは、適当なのにさ?
まあ、適当な人の製作は
益々、見たく無いけどねw ♪ ♪
239名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 12:40:58.19 ID:7uu9iNMs
運転会で楽しんで下さいね〜
興味無いけどw ♪ ♪
240蒸機好き:2012/11/16(金) 12:47:07.46 ID:4Ofo8f9S
>>238
必死ってのも、反論できずに話すり替える事に他ならないけどねw

で、見た事も無く見たいとも思わない模型が、歪んでるかどうかなんて言ってる事になるんだけど?(大笑)
これを、必死と言わずして何を?

ま、オタクが全くできないヤツだってのは最初から分かってる話ですよ
241名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 13:00:32.12 ID:7uu9iNMs
ふ〜ん
世間一般で
どう映るかね?
だいたい
オタクとか云う奴は
出来ない奴だと
相場決まってますけどねw ♪ ♪
必死で
余裕のかけらさえ
無いですこと
ア ハ ハ ♪
無音ですよ ♪
242名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 13:07:40.63 ID:7uu9iNMs
前に
鈴木氏が、言ってましたよね。
ゲージ論は、ゲージ論の人
工作する人は、工作の人
クルクルする人は、クルクルの人
得意分野が有るんですから
知らないことに、首突っ込まないことですよ
知ったかの
オ タ ク
おじさんw ♪ ♪
243名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 15:27:17.53 ID:7uu9iNMs
知ったか蒸機王さま
日本一万〜歳〜w ♪♪
ア ハ ハ
あくまでも
無音ですw
匿名掲示板ですからw
244蒸機好き:2012/11/16(金) 18:39:02.94 ID:YKFnqNi8
>>241
余裕綽々なら、わざわざ♪入れたり笑い声なんか入れないでしょうな

どちらもできないヤツの象徴ですけど
オタク=御宅って、丁寧に使う文言ですよ
余裕が無きゃ、できないんじゃ無いですかね?

で、オタク自身が知らない事に首突っ込んで、片っ端から恥かいている事に気付いていなかったのですか?

どうにもならない場化だこと(笑)
245蒸機好き:2012/11/16(金) 18:42:31.17 ID:YKFnqNi8
>>242,>>243
で、私が一体何を知ったかぶったんでしょうかね?

具体例を一度も書いていない人が何を言ったところで、負け惜しみに過ぎませんけど?(笑)
246名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 18:48:18.66 ID:7uu9iNMs
アフター5?
今時??

まあ、運転会の
コマ使いに、されないようにね?

ア ハ ハ?w ♪

いや

駄目だ

匿名掲示板上では
面白過ぎかも!

ア ハ ハ
俺には、無理ですw
ア ハ ハw ♪
247蒸機好き:2012/11/16(金) 18:57:44.81 ID:YKFnqNi8
>>246
ほうら、何にも反論できなくて必死に笑い声と音符の羅列だろ(笑)
248名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:00:00.42 ID:7uu9iNMs
何が机上論だ
場化!
1/80 1/87位の模型ろう付けって
どうやって温度調整して
細かい部品つけるんだ?
熱で
片っ端から外れていくぞ!!
順番調整か??
それとも、特別な炎調整付きの道具でも使うのか?
もはや、ハンドメイドじゃないぞ?
まずは、頭の体操をやれ!

ア ハ ハ ハ ハ ハw ♪
249名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:06:05.30 ID:7uu9iNMs
まあ
運転会なら
ガキんちょ
受け入れるって
ことか??
場化場化しいな?
ア ハ ハw♪

ハッキリ言って
Zのスレッドのが
数倍
上だわ?
ア ハ ハw ♪
250名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:14:14.87 ID:tTdeRTrY
>>248
無知だけにバカをさらけ出して(笑)
プタンガスを使うマイクロトーチ知らないの?彫金に使うやつ。
まさか、プロパントーチやアセチレントーチでやるつもり(笑)
251名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:14:57.66 ID:7uu9iNMs
技術
うんぬんの前に
頭おかしいよ??
幼稚園児が
あれも、付けたい〜
それも、要る〜

の世界なんだよな!!
鉄道模型匿名掲示板NO.1だよ!
16番のオッサンがさ
ア ハ ハw ♪
252蒸機好き:2012/11/16(金) 19:18:58.98 ID:YKFnqNi8
>>248
適材適所って知りませんか?
相手の文章をキチンと読めばどういう場所に使うか分かってくるはずなんだけどねぇ

アタマの体操やっても分からないんじゃ話にならないけど?(笑)

>>249
そんなに場化場化しいなら、サッサと出ていけば?
ってか、必死な御場化の負け惜しみ丸出しですけど?
253名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:20:44.02 ID:7uu9iNMs
細かい部品は
無いの?
あんたの
16番は?
名無しさんよ!

ドンガラかい??

ア ハ ハw ♪
254蒸機好き:2012/11/16(金) 19:23:45.56 ID:YKFnqNi8
>>251
やっぱり、何も分かっちゃいないんだよね

モデラーにとって、「あれこれやってみたい」ってのは極自然な欲求なんだけどね

こんなところで、マトモな工作していない事がバレちゃうんだから、本当に哀れだよね
255蒸機好き:2012/11/16(金) 19:24:48.74 ID:YKFnqNi8
>>253
適材適所って事が、全く分かっていないようでw
256名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:25:37.61 ID:tTdeRTrY
>>253
炎の細さはφ1.5位で、1200℃位まで上がるから、局所的に加熱出来るのが解らんかなぁ?
おバカさん。
銀ろうも、刻んで細かくしたのを、ホウ砂と置くんだよ。
257名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:26:28.73 ID:7uu9iNMs
マイクロトーチと
ハンダ鏝の温度差が
どれだけあるか解ってます??
手にでも、当てて
計ってみたら??
ア ハ ハw ♪
258名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:31:07.21 ID:tTdeRTrY
>>257
手に持って作業すると思ってるの?
ハンドバイスに挟んでそれをバイスに噛まして工作するよ。
あと、パーツ時点での作業だぞ?まさか、車体を炙ると勘違いしてない?
お前、半田付けすらやらないだろ?(笑)
259名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:37:27.44 ID:7uu9iNMs
局所的に
加熱出来る〜?
そんな奴が居るか〜?
ドンガラじゃなきゃ
部品沢山付けたいのが
模型工作やる奴の宿願なんだぞ?
今 現在のトーチの性能と
使い方では、無理だと思うけどな
名無しの机上論か?
違うか?
炎当てるのと
鏝で、付けるのは
技法が違うぞ?
260蒸機好き:2012/11/16(金) 19:37:58.86 ID:qTZl2bAp
>>257
普通のモデラーなら、その融点の違いを利用できないか考えるものなんだけどねぇ
手摺の話が理解できて無かったようだね

これこそ正に、知らない事に首突っ込んで恥をかくって典型的なパターンですな
261名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:40:46.69 ID:tTdeRTrY
>>259
日本語ワカリマスカ?
パーツ自体の加工だぞ。
車体に付けるのは半田だぞ、理解しろ!
262名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:44:36.02 ID:7uu9iNMs
なんだよ!
マイクロトーチから、話が進化するかと思ったのに
いつもの揚げ足とりか

また
当たり前の話???
名無しも、16番仲間だろ??
詰まらんw
263名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:46:16.57 ID:tTdeRTrY
>>262
アナタ、ニホンゴワカリマスカ?
ベンキョウタリマセンネ!
バカ!
264名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 19:51:13.10 ID:7uu9iNMs
はぁ??
つまり
それで、食卓塩さまの車両のハンダが
流れたって
云いたいのかな???????
場化じゃなかろかね〜w ♪
265蒸機好き:2012/11/16(金) 19:59:05.69 ID:qTZl2bAp
>>264
行き詰まると、またまた話のすり替えデスカ?

間違い無く、アタマがオカシイですな
266名無しの鉄模主任:2012/11/16(金) 20:10:07.17 ID:PS9w0qHn
車両の分類は模型関係者のほうが細かいことが多い。
実際に発売された模型の説明書で分類を知ったケースは結構ある。
昔は代表的な形態を模型化するのが通例だった。
現在は番号による作り分けがなされるようになってきた。
車両研究者と話す機会もあるが、専門分野では、私のほうが細かい区分けをしている。
これは模型から知識を得ているのと、図面による裏打ちがあるからだ。
但し、研究者がいい加減だと言ってるのではなく、取材などに基づいて執筆した結果である。
また、細かい形態だけを追ってるわけではない。
模型は外観の違いに拘りがあるから、研究者とは視点が異なる。
ここで言っている研究者とはP紙レベルと考えて頂いて結構だ。
267名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 20:11:00.49 ID:7uu9iNMs
行き詰まったって?
何故か
あんたが、食卓塩さま庇うし
何故か
このスレッドには、登場しないし
まあ、ハンダ大量に使うの好きなのは、あんたと同じでしょ?
ハンダの厚みが同じなら、流す量の調整なんて出来る筈だしね
まあ、マイクロトーチ使えば、量的に流れるハンダ量も違ってくるから
まあ、大量に流れるかも知れないね?w
268名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 20:15:47.58 ID:tTdeRTrY
>>267
食卓塩でも、工業塩でもどうでも良いよ(笑)
半田なんて、鏝に軽くメッキした量で充分。
半田漬じゃないんだから。
269蒸機好き:2012/11/16(金) 20:19:37.59 ID:qTZl2bAp
まぁ、もう一度分かりやすく解説すると、手摺の話だが
線材をコの字に曲げた手摺ならば、普通にハンダ付けすれば良い話なのだが、
中間に足がもう一本ある三本足の手摺の場合、真ん中の足をハンダ付けしてから本体に付けるとき、熱が廻って足が取れてしまう
また、先にコの字手摺を付けたあとで、真ん中の足をハンダ付けすれば、熱で手摺が歪む

そこで、真ん中の足を先にろう付けしてしまえば、融点の違いにより前述の心配がほぼ無くなるって事

細かいパーツをたくさんハンダ付けして、後から付けようとしたときに熱が廻って先に付けたパーツが取れたりずれたりは、必ず経験する事
経験した人なら、一発で理解できる話

つまり、ゴミレス王は、マトモにハンダ付けしたことが無いのだろうね
270蒸機好き:2012/11/16(金) 20:23:34.53 ID:qTZl2bAp
>>267
庇うも何も、その人が楽しんでいればそれで良いと言う話以外はしてませんけどね

他人の出来映えを批判する暇があれば、自分が精進すべし
271名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 20:25:17.24 ID:n58U0bmK
ほんとウゼエ野郎だなあ、てめえは。何様のつもりだよ。上から語るんじゃねえバカ野郎。
272名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 20:32:42.13 ID:7uu9iNMs
場化だな〜
蒸気のオッサン
経験値ないな〜
例えが、しょぼいな〜
パンタのハンダ付けした事無いの?
自作だと
普通に、有るぜ?
レシプロ戦闘機のレーダーなんて
ハンダ付けの順番調整当たり前だせ?
また、しょぼい自己満????w
273名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 20:33:44.05 ID:tTdeRTrY
>>271
精神異常者ですね。君は。早く病棟に戻りなさいよ。
9時には消灯だよ。
暴れると拘束するぞ(笑)
274名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 20:38:25.56 ID:7uu9iNMs
だいたい
蒸気のオッサン
そこ程度で、ろう付けって
どんだけ
レベル低いのさ?ww
275名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 20:44:10.62 ID:7uu9iNMs
蒸気のオッサンに
幾ら言っても
無駄ですね!w
運転会の、コマ使いさまですからw ♪
276蒸機好き:2012/11/16(金) 21:00:15.18 ID:qTZl2bAp
>>272
また、話がすり替わってるんだけどね?
自分が、理解出来なかった事を誤魔化すのに必死なようだね

パンタ?
手摺の話や、ろう付けしたパーツをハンダ付けって話を理解出来なかった場化が今更遅いんだけど(笑)

>>274,>>275
それだけレベルの低い話なら、一発で理解できるはずなんだけどねぇ
何度書いてもらっても理解出来なかった場化がレベル云々言い出すとは(大笑)
277名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 21:12:28.48 ID:7uu9iNMs
こんな
気味の悪いオッサンを
放し飼いにしている16番の運転会って
どうなの??
気味悪いし
気持ち悪くもなるんだけど??
この頭の異常性

どうなんですかね???
鈴木さん
よく今まで、我慢しましたね??w
278蒸機好き:2012/11/16(金) 21:12:47.27 ID:qTZl2bAp
>>272
しかしまぁ、よく読むとまだ理解できて無いんだよね

細かい部材を複数ハンダ付けするぐらいは大したことじゃないんだよ
本体に付けるときに、大きな熱量を要するから熱が廻って外れるって話なのにねぇ

パンタも、プラモデルのレーダーも本体にハンダ付けするわけじゃ無いんだけど

よくもまぁ、レベル云々言い出す事ができるもんだね(笑)
279蒸機好き:2012/11/16(金) 21:14:37.34 ID:qTZl2bAp
>>277
自分が最も異常だって気付いて無いんでしょうね

マトモな反論が、何一つ出来ないんですからw
280REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/16(金) 21:24:32.14 ID:m4kXBntM
>>277
鈴木は16番なんかやってないから運転会には顔出さんだろw
281名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 21:37:54.45 ID:7uu9iNMs
やっぱり、物知らずの場化だな
ア ハ ハ

パンタって
可動しないパンタだぞ?
鉄道模型工作初心者なんだなw
可動しないパンタも小スケールなら、有るんだぞ?
レシプロ戦闘爆撃機のレーダーが、どんだけハンダ付けするか
調べてみな!
確か船やるって言ってたよな?
お前の船には、マスト
プラのみなんだろうな!
やはり、古い船だと小スケールのは、真鍮自作
ハンダ付けだからな
まあ、解らないんだろうなw ♪
282名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 21:47:26.21 ID:tTdeRTrY
>>281
そっか、お前さんの脳ミソみたいに、機能しないんだな。
早く死ぬなり、蒸発するなりしなさいな。
おバカさん。
283名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 21:50:16.32 ID:7uu9iNMs
此処で
付ける位置の物の順番と
フラックスの濃度
ハンダ鏝の電圧の違う物数本が
初めて生きてくるんだけどねw

まっ
また
知ったかだろ?
16番のオッサンさw ♪
284名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 21:53:25.75 ID:7uu9iNMs
オッサンは
16番以外やらないほうが
いいな
ア ハ ハw ♪
285名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 21:55:06.22 ID:n58U0bmK
>>273
やけに詳しいな、いつ退院したんだ?

俺は医療関係者だ、なんて苦しい言い訳するなよw
286名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 21:59:04.75 ID:7uu9iNMs
そうだね?
詳しいね?
気がつかなかった。w ??????
287名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 22:01:38.98 ID:7uu9iNMs
なにせ
怪我して病院行ったことすら
無いからねw
288名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 22:05:12.61 ID:C9lshT7R
ID:7uu9iNMsのぶっちぎりの書き込み量と中身の無さ具合。
289名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 22:09:52.64 ID:7uu9iNMs
あくまでも
入院したこと無いの
俺だから

それと
16番厨房って
シツッコイ ♪
290REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/16(金) 22:14:58.65 ID:m4kXBntM
>>289
>それと
>16番厨房って
>シツッコイ ♪

それが嫌ならお前が出ていけ。
ここは元々1/80・16.5mmのスレだ。
291鈴木:2012/11/16(金) 22:28:31.42 ID:kyELRRzM
>>290
16番厨房がシツッコイ
か否かは知らぬが、
「1/80・16.5mmのスレ」ならその規格の本質が
国鉄車は車体1/80、ゲージ1/65の縮尺ドッ外れ、  という話は当然出る。
従って
「それが嫌ならお前が出ていけ。ここは元々1/80・16.5mmのスレだ 」とさ。
292名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 22:31:16.50 ID:K/8/Ab86
>>283
>付ける位置の物の順番と
実際蒸機だとキャブインテリアの納めとか
配管の上下とか
そっちのほうで制約受けて
熱量の食うのを先になんて
いってられないけど

>フラックスの濃度
パンタのような線材でどう使い分けるの
半田の流れをコントロールするんだよね?

>ハンダ鏝の電圧の違う物数本が
で何ボルトのコテなの
表面実装のLSIでも100VのコテでOKだよ
セラミックだけど
293名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 22:55:24.57 ID:7uu9iNMs
>>292
勿論、小スケールでってことでしょ?
そうですね
蒸気でそのあたりは
順番云々は、言ってられないですね
ただ、自作パンタは線材ではないですね
あと、レシプロ戦闘爆撃機などのレーダーも線材とは、限らないですね
むしろ、小スケールの古い船の模型の真鍮自作のマストのハンダ付けの方が
難しいかもですね?
294名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 23:01:33.61 ID:7uu9iNMs
まっ
16番以外は
出て行けってんだから
そうしますかねw ♪
295千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/16(金) 23:20:52.85 ID:YFfCSmKX
さて、このスレで名称議論は一切やらない私は、今夜もお気楽に1/80・16.5mmの
“本当に面白い”ゲージを愉しんでおります。
外周には昨日内周に居たDD51+スハフ42+スハ43×5+スロ62+スハフ42。
内周は毎度お馴染みの鉱石専貨。最後尾は白色LED室内灯装備のヨ8000。

まさに“本当に面白い”ゲージですな、1/80・16.5mmは。
確かに車体とゲージの縮尺は一致こそしていないが、それの何処が悪いのか。
一致させるか否かは鉄模を愉しむ当人の、飽くまで好みの問題に過ぎない。
それを敢えて一致させないのが、1/80・16.5mmであり、1/150・9mmである。
そしてこの両者は日本の鉄模において主流を占めることで、敢えて一致させない
ことの正当性を証明している。まぁ一致させたからと云って別にエラいわけでも
何でも無く、逆に一致させてないからと云って蔑まされる筋合いも無いわけで。
一致させた模型は優れていて、一致させない模型は劣っている、などと云う様な
馬鹿げた優劣比較、その根源が実はモデラー各自の好みの問題に過ぎないことに
気付いていないタワケが多過ぎる(笑)。
296鈴木:2012/11/16(金) 23:39:59.50 ID:kyELRRzM
>>295 :千円亭主
>確かに車体とゲージの縮尺は一致こそしていないが、それの何処が悪いのか。
>タワケが多過ぎる(笑)。

悪いなんて言われたなら、その発言番号晒したら? 毎晩言いっ放しで本人は逃げるばかりだけど。

>それを敢えて一致させないのが、1/80・16.5mmであり、1/150・9mmである。

そんな事ここ数日私がさんざん言ってます。
敢えて一致させない理由は、日本車と米国車をゴッチャに走らせるため。
日本車にしか興味ないのに、ワーザワーザ敢えて一致させない人は、
1/80・16.5mm規格の目的をよく知らない人
297名無しさん@線路いっぱい:2012/11/16(金) 23:43:59.73 ID:tTdeRTrY
>>285
よく解ったな。
薬剤師だよ。
298REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/16(金) 23:57:18.66 ID:m4kXBntM
>>296
逃げてるんじゃないだろ。
無視されてるだけだろ。
気付いてないのか。おめでてぇなwww
299名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 00:00:38.43 ID:7uu9iNMs
本当は
可哀想なんだけどね
16番って
でも、此処の16番は
哀れなだけ。
300鈴木:2012/11/17(土) 00:03:25.81 ID:kyELRRzM
他人を「気付いていないタワケが多過ぎる(笑)。」
などと批判した本人は

後は千円家来共にキャンキャン噛みつき任せて
フトン被って逃げ込みの毎晩のパターン
301千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/17(土) 00:05:15.01 ID:/4potNCK
>>299
どんな風に“可哀想”なの?“哀れ”なの?
私は16番で充分満足してますけど。
302REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/17(土) 00:14:37.62 ID:Eoakm+wK
>>300
なるほどね、鈴木はタワケ呼ばわりされたことが悔しくて仕方がないんだねwww
303名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 00:35:16.51 ID:nPWhrnC/
16番の良さが
全然伝わらないオッサンどもですね。
きっと、隠れた人も
クラー○○さんに、頭上がらないオッサンなんでしょうね。w
304某356:2012/11/17(土) 00:53:38.42 ID:heX1Lmud
>>296
>敢えて一致させない理由は、日本車と米国車をゴッチャに走らせるため。
>日本車にしか興味ないのに、ワーザワーザ敢えて一致させない人は、
>1/80・16.5mm規格の目的をよく知らない人
それは由来の話だけのことでしょう。
1/80以上に1/87が優位なら、みんな自然と移行していますって。
305蒸機好き:2012/11/17(土) 01:00:54.54 ID:h0EV912T
>>281
おいおい、「鉄模工作初心者だな」なんて言っておきながら、小スケールの固定パンタや航空機のレーダーや船のマストかい?

場化丸出しの例題だよな
一つ一つの部材に加える熱量が小さいものばかり
それを、16番の車体に付けるときに大きな熱量を要するためって事が未だ理解できないってか?

>>283
別に、その程度なら一種類のフラックスと一本の鏝で充分対応可能
使い分けるにしても、2つぐらいまで

それに「電圧」の違う鏝なんか、通常は無いけど?
違うのは普通はW(ワット)、つまり「電力」であり、電圧は100V
ま、ガスや電池まで言い出せば色々あるがね

>>293
線材と限りないったって、近いものには違い無いはずなんだけどね
手摺の例のように、最後に大きな熱量を要するわけじゃ無い
306名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:02:07.78 ID:lTLmZ7uv
>>296
私鉄電車ファンの私にとって標準軌、偏軌、狭軌の三種類の線路を用意しなくて済む
1/80・16.5mmは実にありがたい規格です。
307名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:08:17.61 ID:tabAqKDH
ゴミレス製造器の今までの反応例から見て、致命的な指摘を受けた事柄は「無かった事になる」
そして次回はまた自分で言葉を作って一人で盛り上がり、ほとんど相手にされない。
レスの量だけは膨大。
308名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:09:50.99 ID:nPWhrnC/
ア ハ ハ
あんたの16番の車両
どんだけ厚みあんの???????
場化なんじゃないの???w
309蒸機好き:2012/11/17(土) 01:13:35.61 ID:h0EV912T
>>303
オタクのレスは話がゴチャ混ぜで、具体例が無いため
無能さしか伝わってこないレスばかりなんだけどねぇ

で、クラー○○さんって誰?
オタクは、その人をよく知っているの?

因みに、いろんな事に秀でたスクラッチビルダーの人達こそ、趣味がどんなものか理解してるから、簡単には否定しないし、頭が上がる上がらないなんて事は全く関係無い人達なんだけどねぇ
一日中、2chやってるニートのオタクには、理解できないだろうけどね
310名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:14:40.28 ID:nPWhrnC/
大丈夫????
クラー○○さんに、この書き込み知れたら
運転会行ける???

目も、合わせられます??????w

ア ハ ハ
311蒸機好き:2012/11/17(土) 01:20:38.56 ID:h0EV912T
>>308
厚みだけで、必要な熱量が決まると思っている御場化さんでしたかw
面積が広けりゃ、熱は伝わって逃げていくんだけどね

マトモにハンダ付けしたこと無い人には分からないんじゃ無いですかね
312名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:24:01.43 ID:nPWhrnC/
貸しレのオッサン
ふぃーるのオッサンより
あんた
弱いわ
身体の考える部分が
ア ハ ハw ♪
313蒸機好き:2012/11/17(土) 01:23:52.22 ID:h0EV912T
>>310
で、クラー○○さんって誰なんですか?

私は、オタクと違って変な事は書いていませんから何処へ行っても大丈夫ですけどね
314名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:25:25.28 ID:tabAqKDH
いちいち具体例を挙げる蒸気好きと突っ込まれると曖昧になりア ハ ハ で逃げるゴミレス製造器とでは、勝負にならんな。
ゴミレス製造器は ア ハ ハ で相手がさぞかし頭にきてるんだろうと思って繰り返し用いているのだろうが、レスの量が半端ないので大抵の人はもう慣れた。
315蒸機好き:2012/11/17(土) 01:27:48.70 ID:h0EV912T
>>312
ふぃーるさんて、オタクのように知ったかぶって他人を否定しにかかる人が大嫌いだったと思いますけどね
HP読んでるとそう感じますけど?
316名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:35:22.21 ID:oAjXU7ko
福笑い効果にて千円亭主沈黙で決着か。
千円亭主さん、これが永遠に続きますよう願っています。
317名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:36:37.20 ID:nPWhrnC/
何が具体的なの?
急にレスのペース上がってるけど?
だから
面積広ければ、熱逃げるって
あんたの車両は、スカスカなの??
マイクロトーチが、必要なの??
何の工作がしたいの??
本当に、鉄道模型なの??
ろう付けの工作がしたいの??
其処が、拘り?????
本当に、ア ハ ハです。
知られないと、いいね。
クラー○○さんに
ア ハ ハw
318名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:38:48.02 ID:3lsLC0qh
>>317
で 何ボルトのコテなんだい
君のは?
319蒸機好き:2012/11/17(土) 01:43:14.93 ID:h0EV912T
>>317
結局、何にも理解できないままゴミレス製造してたわけね
誰が本体に付けるときにろう付け使うって書いたのかなぁ?w

まず、文章の読解力を付けなきゃ、恥かくだけなんすけどね

で、誰かも言えない人を出して、
頭が上がる上がらないなんて言ってた訳ですか?(笑)
正にゴミレスでしたね
320REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/17(土) 01:46:33.19 ID:Eoakm+wK
>>316
何だよ、いつもの福笑いバカか。
全然沈黙してねーじゃん。いったい、何を言いたいわけ?
321名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 01:52:45.31 ID:WB2xdEdN
下衆で卑しい鈴本及びその類似品は、議論で苦しくなると決まって人格攻撃だな。
これが下衆で卑しいプラプラ16番厨の常套手段というわけw
322蒸機好き:2012/11/17(土) 01:58:48.20 ID:h0EV912T
>>321
そのレス自体が人格攻撃になってるけど?
323名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 02:02:03.76 ID:tabAqKDH
>>321
お前のレスもとうの昔に刺激を失って、ただの恥晒しになってるぞ。
お前がそのレスを書いて満足するのなら俺は止めはしないが、呆れてはいる。
324名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 02:04:22.15 ID:nPWhrnC/
今現在持ってるのは
太洋電機の30 太洋電機スイッチ付き60 太洋電機スイッチ無し60 太洋電機100だな
満足した???

で、結局
マイクロトーチは、お使いになるのかな???????w ♪
余裕の無いオッサン ♪
325名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 02:04:42.65 ID:WB2xdEdN
>>322-323
人格攻撃をしたヤツが人格攻撃をされるのは当然。
悪いのは真っ当な議論に人格攻撃を持ち込むヤツだw
326名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 02:07:47.92 ID:tabAqKDH
>>325
えーと、人格攻撃ってとりあえずこの人↓のこと? この人が悪いってこと?

321 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2012/11/17(土) 01:52:45.31 ID:WB2xdEdN
下衆で卑しい鈴本及びその類似品は、議論で苦しくなると決まって人格攻撃だな。
これが下衆で卑しいプラプラ16番厨の常套手段というわけw
327名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 02:13:13.13 ID:WB2xdEdN
>>326
違うよ。

人格攻撃を持ち込んだ悪い張本人は↓コイツだ。
320 :REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/17(土) 01:46:33.19 ID:Eoakm+wK
>>316
何だよ、いつもの福笑いバカか。
全然沈黙してねーじゃん。いったい、何を言いたいわけ?
328名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 02:13:54.48 ID:nPWhrnC/
何なの???
マイクロトーチは
使わないの???w
329名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 02:18:54.32 ID:nPWhrnC/
電圧で
揚げ足とるけど
マイクロトーチは
つまり使えないんでしょ!w
いつも、このオチかい!w
330名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 02:20:00.03 ID:tabAqKDH
>>327
念のため確認しますけど

>これが下衆で卑しいプラプラ16番厨の常套手段というわけw

このフレーズがお気に入りで、最近このスレ付近で多用されている方はご存知ですよね?
人格攻撃者の代表格であり、彼をおいて人格攻撃を語るべきではないと私は認識しております。
この人は極悪人なのでしょうか?
331名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 02:25:13.24 ID:WB2xdEdN
>>330
>これが下衆で卑しいプラプラ16番厨の常套手段というわけw

自分に関係ないならそのままスルーするようなフレーズなのに、
コレを書き込まれるとそこまで気に障るということは“図星”というわけだろうw
332蒸機好き:2012/11/17(土) 02:26:36.72 ID:h0EV912T
>>328,>>329
自分自身がオチになってるって気付いて無いんでしょうな

使い分ける事はレス済みなんだけどね
333蒸機好き:2012/11/17(土) 02:31:16.41 ID:h0EV912T
>>325
つまり、貴方も人格攻撃してるって事なら、他の人達から人格攻撃されても仕方無いわけですね

それともまた、「最初にしたヤツが一番悪い」なんて子供じみた事を言い出すんでしょうかねw
334蒸機好き:2012/11/17(土) 02:34:14.11 ID:h0EV912T
>>331
って事は、>>322>>323をスルーできないお前さんは、図星食らったわけですねw
335名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 02:37:55.15 ID:nPWhrnC/
へ〜

完成なんだ?
勿論
0.5mmの線材の手すり
なわきゃ〜ないですよね???? ♪
336蒸機好き:2012/11/17(土) 02:39:22.39 ID:h0EV912T
>>330
極悪人ならまだ存在価値がありますが、その人は模型やっていない人ですので、放って置いてもいいんではないでしょうかね?(笑)
337名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 02:46:03.64 ID:WB2xdEdN
>>333-334
最初に持ち込んだヤツが悪いという正論を、
子供じみている云々程度の言い逃れで誤魔化せると考えるのが子供じみているw

>>322>>323はアンカーまで打たれているのにスルーするのか?
そんなことをしたら子供じみているオマエはギャーギャー大騒ぎだろ?違うの?w
338蒸機好き:2012/11/17(土) 02:48:52.14 ID:h0EV912T
>>335
手摺の太さは場所によるんだけどねぇ
場所によっては0.3~0.6mmまで使い分けるけど?
0.35mmも使うけどね
何処から0.5mmだけなんて話がでてくるでしょうね?

で、オタクの知り合いはこのスレについてなんて言ってるの?
クラー○○さんだっけ?
339蒸機好き:2012/11/17(土) 02:52:33.31 ID:h0EV912T
>>337
やはり、図星食らって大慌てでしたかw
子供じみた話を正論にするとはねぇ
340名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 02:56:58.89 ID:WB2xdEdN
>>339
ふ〜ん、アンカー打ってあったからレスしたことを“図星”っていうのかwww

面白くて変な日本語使うんだね。どこの漁船で密入国してきたの?w
341蒸機好き:2012/11/17(土) 02:57:03.68 ID:h0EV912T
>>324
60とか100とかはW(ワット)で、ボルトじゃ無いんだけどね(笑)
あ~あ、無知を晒しちゃったわけですね

で、100Wなんか使わないって言ってた人がいましたけど?W
342蒸機好き:2012/11/17(土) 02:58:51.75 ID:h0EV912T
>>340
人格攻撃が始まりましたねぇ
貴方が先にねw
343名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 03:06:29.29 ID:WB2xdEdN
>>342
子供じみたなんてのも人格攻撃だろ。
始めに使ったのはオマエさんだがw
344名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 03:08:45.13 ID:RbAQONgE
>>297
あー、医療業界一の役立たず職ねw
345名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 03:12:03.86 ID:RbAQONgE
>>315
そんな頭のおかしい人のHP真に受けてると同類だと思われますよw
346蒸機好き:2012/11/17(土) 03:16:34.13 ID:h0EV912T
>>343
日本では、喧嘩両成敗が大人の考え方で、
仕返ししておきながら、先に手出したヤツだけが悪いってのは、子供じみた話
これ、一般論なんですけどね
347名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 03:25:04.81 ID:RbAQONgE
ということは荒らしに対抗して書き込むことはやっぱり「荒らし」だよな?w
348蒸機好き:2012/11/17(土) 05:12:13.54 ID:h0EV912T
>>347
話のすり替えも子供じみてますよ
349蒸機好き:2012/11/17(土) 05:16:48.51 ID:h0EV912T
>>345
話の元ネタの方には突っ込まないんですね
自演お疲れさまですW
350名無しの鉄模主任:2012/11/17(土) 07:13:04.57 ID:rC6/8Rc0
そんなに真下から見上げられてもね。歯が立たないならスルーすればよい
車両の分類で、残念に感じたことが以前あった。日本の貨車だ。
形式毎の形態分類がなされていなかった。
貨車部会はこの分野にかけては一番進んでいると思う。
大冊で技術発達史がサブタイトルであり、形態分類は本筋ではないということもあろう。
だが、今までそのようなものが公には存在しない。
模型では形態分類こそが一番重要だ。
351名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 07:36:00.00 ID:nPWhrnC/
蒸気のオッサンって
やっぱ
場化だろ????????
というか

変かも?????
何で、収入得てんだ????w
352蒸機好き:2012/11/17(土) 08:00:41.07 ID:yY5ja3gx
>>351
どうしようもない屑だね
勝手に突っ掛かってきて
勝手に自分でパンクして
勝手に相手を場化呼ばわり

いつもの「ア ハ ハ」って場化にしか見えないって分からないのかなぁ?
353名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 08:07:17.05 ID:nPWhrnC/
手帳持ちの
自動収入では、無いの???w
354名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 08:13:51.69 ID:nPWhrnC/
営業マン
よく
パ ン ク
するからw
355名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 08:57:37.79 ID:+PwKmzCc
:蒸機好き:2012/11/17(土) 05:16:48.51 ID:h0EV912Tというコテハン

長期にわたり日夜この板に張り付き講釈をたれるのが生きがい化しているヤシです。
長くコテを晒していればその人格を垣間見ることができますが個人的には好感のもてる
タイプではありません、挑発的なレスに反応する言葉に人格が表れています、知識豊富
なのは周知なのですからもう少しさらっとかわすことはできないのだろうかと
たしかどこかのクラブメンバーということですが仲間にはどのように評価されているのか
興味あるところです。
その点同じコテハンでも「千円亭主」さんには好感がもてます、こちらのが上です。

千円亭主>>>蒸機好き>鈴木>その他・・・・・。
356名無しの鉄模主任:2012/11/17(土) 09:25:10.45 ID:rC6/8Rc0
蒸気好きは鏝を扱ううえで、いくつかの大切なことを書いているぞ。
これがわからないとなると、鏝を自在に操れないのと同じである。
357名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 10:13:22.65 ID:nPWhrnC/
いやいや
揚げ足とりが
抜群なだけでしょ?

何時までも
進化拒否するし!
16番の死守からして?
意味解らないし??w
358名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 10:17:26.07 ID:tabAqKDH
またゴミレス製造器は勝手に自分で言葉を持ち込んで自分で酔ってる。
「いくつかの大切なこと」からは即座に逃げたし。
359名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 11:39:57.30 ID:oNiGI5ki
>>355
しかしよく恥ずかしげもなくこんなこと書けるよね。スルーのくだりとか、まるっきりブーメランじゃないかw
360蒸機好き:2012/11/17(土) 12:40:40.76 ID:yY5ja3gx
>>357
私がいつ、揚げ足取りました?
オタクの間違いを指摘したにもかかわらず、訂正せずに話のすり替えばかりしていたから、ツッコミを入れたまでですよ

間違いを訂正できなければ、突っ込まれるのは当たり前でしょうな

>>355
無責任な名無しさんの個人的な好き嫌いなんて
16番を嫌いなゲージ論の人と同じなんですよ
貴方に好かれなくても結構です
361名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 14:00:16.48 ID:+PwKmzCc
>>360
あっそ、 まさにあなたの人格を表す反応ですね。
362蒸機好き:2012/11/17(土) 18:41:51.46 ID:yY5ja3gx
>>361
おやおや、正に>>355はブーメランではありませんか(笑)
他人の人格云々、言う前に、自分自身が書いた事を実践すべきでしょうな

やはり貴方は無責任な人格のようですね
363名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 18:52:45.42 ID:oNiGI5ki
おいそこのエテ公、他人の言葉を盗むなよw
364蒸機好き:2012/11/17(土) 18:59:37.98 ID:yY5ja3gx
>>363
アンタのレスを、証明しようとしたつもりだったんだけどね
嫌なら、次からやめとくよ
悪かった
365名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 22:47:22.58 ID:0NtpWryD
>320
ほんとにおもしろい○○が出てくると福○いが出きて混乱するので、
もうおもしろい○○はやめて下さいねの意味かと。
366名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 23:06:19.59 ID:nPWhrnC/
鈴木氏
気をつけな!
マジで、手帳持ちだぞ
このオッサンw
367千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/17(土) 23:28:03.33 ID:/4potNCK
昨日線路の拭き掃除を忘れて寝てしまったので、先ずはIHC製米国風カブース型
レールクリーナーを、久々登板のバックマンGE44トン機に牽かせて周回。
今夜も、1/87・16.5mmのHOゲージをマタ〜リと愉しんでおります。
さて、次は何を走らせようかな…明日も仕事なので精々30分程度だけど(笑)。
368名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 23:29:07.68 ID:l5beKIB9
警察手帳かも知れないぞ(((・・;)
369名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 23:46:17.95 ID:nPWhrnC/
本当に
気をつけて下さい。

マジレス。
多分
社会の一番低空なとこで
守られてますから
厄介ですねw
370名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 23:56:51.69 ID:l5beKIB9
介護手帳では無さそうだな(笑)
371鈴木:2012/11/18(日) 00:01:57.38 ID:lFj8FlfC
367 :千円亭主
千円氏、乙でぇ〜す。
今夜も、1/87・16.5mmの非HOゲージをマタ〜リと愉しんでるわけですね。
372名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 00:08:26.45 ID:tbJ+k1Nh
ちなみに
一級は
電車 バス
ただ乗りらしいっすw
373REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/18(日) 00:23:02.49 ID:eorqSrc/
>>371の鈴木によると、1/87・16.5mmは非HOだそうです。
374名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 00:33:24.19 ID:J5ftD+sX
すっかり手帳持ちということになってしまっているが、関西住みならもっと定番の自動収入手段があるだろw
375蒸機好き:2012/11/18(日) 00:35:53.06 ID:FoHQkdVq
>>366,>>369
本当に哀れだよね
模型の話が、全滅させられたからと言ってその話はしないでしょうな

今までの、話が全部デタラメでしたってゲロってるようなものですから(笑)
376蒸機好き:2012/11/18(日) 00:54:03.59 ID:FoHQkdVq
>>371
鈴木さんって、本当に子供じみてますよね
377鈴木:2012/11/18(日) 01:17:13.35 ID:NPPaQ+DU
>>871訂正
千円様のHOゲージ発言に引っかかっちゃった。

×今夜も、1/87・16.5mmの非HOゲージをマタ〜リと愉しんでるわけですね。
〇今夜は、いつも1/80・16.5mmの 非HOゲージ DD51をマタ〜リと愉しんでるレイアウトで、HO を楽しんでるわけですね。
378REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/18(日) 01:19:29.19 ID:eorqSrc/
>>377
今度は未来へ飛んでるねwww
379名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 01:40:54.00 ID:tbJ+k1Nh
ところで
随分と
税金にお詳しい
食卓塩さまは
元気なのですかね?w
380名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 02:14:22.09 ID:tbJ+k1Nh
ところで
一級の他って
どういう級が
有るのかな?w
381名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 02:29:40.21 ID:tbJ+k1Nh
それから
マイクロトーチは
どこのメーカーのを
お使いなんですかね?w
382名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 02:53:10.78 ID:tbJ+k1Nh
調べないとね?
16番のオッサンw ♪
383蒸機好き:2012/11/18(日) 03:01:38.49 ID:FoHQkdVq
>>379,>>380
寒すぎるゴミレスはやめてもらえませんかね?(笑)

>>381
で、今頃何ですか?
揚げ足取りだの、手帳持ちだの罵詈雑言浴びせておいておいて質問ですか?
恥知らずもいい加減にした方がよろしいかと(笑)

ところで、オタクが大好きな鈴木さんにも相手にされて無い様ですね(笑)
384蒸機好き:2012/11/18(日) 03:06:12.57 ID:FoHQkdVq
>>382
え~と、>>375をちゃんと読みましたか?
385名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 03:43:59.99 ID:tbJ+k1Nh
何にも、応用の
工作
出来ない奴じゃねーか!
結局、調べられなかったんだ。w
386名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 03:48:04.13 ID:J5ftD+sX
障害者には優しくw
387名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 04:01:50.30 ID:tbJ+k1Nh
いやいや、とんでもない。
あちこち、2ちゃんねる上の発言考えたら!
要するに、普通のマイクロトーチしか
使ったこと無いんでしょ!
マイクロトーチにも、ピンからキリまでありますよ!w
まっ
また、基本的な種類分類で
お茶
濁すんでしょうが!
メーカーは?w
388蒸機好き:2012/11/18(日) 04:05:42.82 ID:FoHQkdVq
>>385
自分の事かい?
話に一貫性が全く無いけど?

「洋白の挽ものなんて無い」
「ステンレスのハンダ付けはできない」
「16番でろう付けは使わない」

これら全て、オタクの貴重なご意見ですけどね
で、全て間違いだったはずですけど?

>>386
オヌシも一貫性が全く無いけど?>>374
一時間も経たないうちに自分が書いた事忘れるってのは、発達傷害ですか?

それとも、子供じみた挑発ですかな?
389名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 04:11:43.79 ID:tbJ+k1Nh
メーカー
出ないの?
名無しのメーカー????
え?
オッサンw
390蒸機好き:2012/11/18(日) 04:12:15.55 ID:FoHQkdVq
>>387
要するに、マトモな工作やった事無いんでしょ
マトモに工作やってる人、皆から笑われているのに気付かないの?
391蒸機好き:2012/11/18(日) 04:15:35.04 ID:FoHQkdVq
>>389
ちゃんと>>388読んだ?
オタクは、今までの数々の間違いを一度も訂正していないんですよ

そんな人の質問なんか相手にされなくて当然じゃないの?
392名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 04:15:43.16 ID:tbJ+k1Nh
メーカー
メーカーって
言って
マイクロトーチには
メーカー無いんだね???
え?
蒸気のオッサンw
393蒸機好き:2012/11/18(日) 04:22:12.15 ID:FoHQkdVq
>>392
私は、ろう付けやっていないって書いたはずだけど?>>207
オタクの「使えない」って話に対して異論を唱えただけなんだけど?

どうして、相手のレスをキチンと読まないのかねぇ
ひょっとして、「本物の手帳持ち」?w
394名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 04:23:35.39 ID:tbJ+k1Nh
あんたは
マイクロトーチとハンダ鏝で
線材付けたいんだろ?

だから
いつも使ってる
メーカーは??
蒸気のオッサンよw
395名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 04:30:15.98 ID:tbJ+k1Nh
そういうのを
机上論と云うんでは
無いですか??
あの説明
揚げ足取り
つまり
トーチすら
使って無いんでしょ?
これこそ
机上論でしょ??
いい年のオッサンのすることですか??
違いますかね??w ♪
396蒸機好き:2012/11/18(日) 04:32:54.78 ID:FoHQkdVq
>>392
で、トーチのメーカー訊いてどうすんの?
それ、訊いたところで、
オタクの「ろう付けは16番に使えない」って間違った意見は消えないんだけど?
397蒸機好き:2012/11/18(日) 04:35:59.63 ID:FoHQkdVq
>>395
「使えない」って言ったオタクの意見が机上論なんですけど
私はキチンとした根拠をもって「使える」と言っているわけですね

トーチで本体を炙る事しか考えて無かったオタクの知識が足りなかっただけですよ
398蒸機好き:2012/11/18(日) 04:47:47.60 ID:FoHQkdVq
>>395
相手に「どうせ100の鏝使ってキサゲでガリガリ」なんて批判しておいて、自分もしっかり100の鏝使ってる、支離滅裂

で、鏝の60とか100とかは電圧だと思い込んでいたようで

はっきり言って、揚げ足取る以前に基本的な知識も無く、自分のレス内容も覚えていない
誰にでも間違いはあるから、認めて訂正すればいいものを、それすら全くやらない

工作について語る以前に、他人に意見する資格無し
399名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 06:13:43.36 ID:tbJ+k1Nh
必死ww
400名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 06:28:48.36 ID:tbJ+k1Nh
ちなみに
100wのハンダ鏝は、ほとんど使ったこと無いけど。
えーと
100wの消費電力のハンダ鏝って書けば、いいってことでしょ?
それを電圧と書いたと?
ついね
え?
これだけで
ハンダ鏝使えないの?
トーチも
使えないの?
へ〜
そうなの?
100wのハンダ鏝で
ハンダはみ出して
キサゲで、ガリガリ?????w
401蒸機好き:2012/11/18(日) 07:42:23.65 ID:FoHQkdVq
>>400
これって、オタク必死じゃ無いの?

間違いは誰にでもあるから、認めて訂正すればいいものって読めなかった?
間違っておいて、さんざん指摘受けておいても訂正もせず、開き直り?

自分の鏝の事書くときに60W,100Wって表現すればいいものをそれもしなけりゃ知らないんだって、思われても仕方無い
そして、今やっと調べがついたんだなって思われても仕方無いでしょ

100Wの鏝を滅多に使わないのなら、使う鏝って30Wと60W2本?
これで、数種類の(電圧)の鏝を使い分けるって自慢してたのかよ
これも、妄想だったと思われても仕方無いよ(笑)

キサゲガリガリだったらどんな仕上がりになるってのかの説明も未だ無し
ただ、キサゲガリガリを「必死」に否定するだけで、その根拠も理由も無い

模型工作やっていないようにしか見えないって事
402蒸機好き:2012/11/18(日) 07:49:10.69 ID:FoHQkdVq
>>400
ついでに書くと、たとえキサゲガリガリやったってワイヤーブラシ等で上手く仕上げれば何の問題も無い

どの道、塗装の食いつきを良くするために、真鍮表面をワイヤーブラシ等や細かいペーパーで擦るんだからね

で、ハンダ鏝の数値が電圧じゃ無くて消費電力だって徹夜で調べたんだね♪
ご苦労さまw♪♪♪
403名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 08:11:20.72 ID:tbJ+k1Nh
なんで?
徹夜?
途中
寝てましたけど?
大丈夫?
お た く さまw ♪
404名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 08:16:33.05 ID:tbJ+k1Nh
ガリガリは、いいけど
リベット表現
削って
減らさないよーにね?w
で?
流石に ♪ 付け過ぎじゃない?
頭の中身かと
勘違いするよ??w
405名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 08:28:12.13 ID:tbJ+k1Nh
え?
ていうか?
蒸気さん
そんなにレスしてた?
随分、間がなかった?
他のスレッドでも
書き込みしてたの????w
406蒸機好き:2012/11/18(日) 09:23:10.23 ID:FoHQkdVq
>>403
必死の嘘は要りませんよw

>>404
>ガリガリはいいけど

えぇ~?
否定してたはずなのに、いいの?(笑)
私の模型、リベット無くなってましたか?
あったはずだけど?

書いてる事は全く一貫性が無く支離滅裂
さぁ、次はゴミレス製造機の無知項目を箇条書きにでもしようかな♪
407蒸機好き:2012/11/18(日) 09:25:07.85 ID:FoHQkdVq
>>404
今までの♪の数を数えて見るかい? 場~化(笑)
408名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 09:40:15.60 ID:tbJ+k1Nh
仕事行くけどさ
昼間睡眠
するんでしょ?
ネット廃人さまw
409名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 09:45:07.17 ID:tbJ+k1Nh
♪ w
410名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 10:15:06.09 ID:KAFubSSj
マジキチ戦争w
411蒸機好き:2012/11/18(日) 14:23:35.93 ID:FoHQkdVq
>>408
それって、揚げ足取りですよ
結局、話のすり替えしかできないんだねw

キサゲガリガリやってリベットがフラットになってしまったヘタクソのゴミレス製造機君w

オタクみたいに平日の昼間も夜中も2chに費やしている人には勝てませんけどw
412名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 14:47:15.40 ID:Vt8Kcjmw
ID:tbJ+k1Nhの壊れっぷりが半端じゃないな。
413名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 15:31:44.38 ID:sPV0w5MC
完全に脳が逝っちゃっている感じだな。
414名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 18:52:07.18 ID:KAFubSSj
どっちもどっちだろ、頭のおかしさはw
415名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 19:02:39.54 ID:e6SERwXv
真鍮片とキサゲ刷毛しか使わないから
普通、キサゲガリガリはありえないなあ

キサゲ刷毛を知らないんじゃない
音符君は
416名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 22:52:58.06 ID:tbJ+k1Nh
ステンレスワイヤーキサゲ?
はみ出したら
使うけど?
そんなに
頻繁に使うか???
角のはみ出しは、ヤスリで充分じゃない???
どこまで使うの???
軽便やNの金属で
そんなに派手に使う???
派手に使った記憶無いよ???
417名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 22:55:18.52 ID:sPV0w5MC
>>416
半田の処理にヤスリを使うのはヘタクソな証拠。
418名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 23:09:17.59 ID:7otIoOdO
>>416
普通、鑢を使うのはプレス品の角舐めとかそんな所。
キサゲに鑢を使うことは無く、マッハのキサゲ刷毛などを使う。
アホみたいに半田を盛ったら半田吸い取り線で取った方がマシだろ。
キサゲそのものを使うとしたらそれでも取りきれない半田が残った時だ。
419名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 23:12:31.88 ID:tbJ+k1Nh
え?
ハンダの処理に?

ダイヤモンドヤスリからの仕上げじゃないの?

番手細かく
さらに、細かい水ヤスリで
行かない???
角なんて、そんなにはみ出すか???
軽便やNで???
420名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 23:17:38.04 ID:sPV0w5MC
>>419
此処は16番のスレだから、Nやナローの話しか出来ないなら消えてくれ。
421名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 23:26:05.00 ID:tbJ+k1Nh
そうだね
大変だね
16番のオッサンって
でも、懇意の模型屋のオッサン16番の人だったけど
蒸気のはみ出し
角は無いよって
言ってたよ?
今現在も、頑張って営業してる
俺の一番好きな店だな。
はみ出しは、普通細かい所だって
言ってるよ
店は、元常連の遺作の埋もれる店だからね。
422名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 23:34:05.08 ID:1Ve6KZhf
>>421
お前、皆からつま弾きにされてるな。
早くママの所へ帰れよ(笑) 何にも知らない「ボクチャン」
423名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 23:39:29.12 ID:e6SERwXv
>>421
シル、ヘッダのはみ出しは
どうすんの〜

ヤスリじゃとれないでしょ
424名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 23:41:46.34 ID:KAFubSSj
急に蒸機のおホモ達がたくさんわいてきましたね〜w
425名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 23:45:52.17 ID:tbJ+k1Nh
そう?
でも、そんなにはみ出す?
長くやってると
はみ出ししなくなるって言ってるけど?
おやっさんが、僕はまだまだだけど
常連さんの遺作
擦ったあと
ほとんど無いよ???
426名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 23:50:34.67 ID:VOXNXWiz
>>426
名無しの鈴木乙
427名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 23:53:03.83 ID:tbJ+k1Nh

そうそう
大学の講義してる
TMSに載ったことある16番の人は
キサゲ必需だって言ってたけど
常連さんの遺作には、擦ったあとほとんど無いね
おやっさんが、味わいあるでしょって
言ってたけどね。
428名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 23:53:41.17 ID:e6SERwXv
>>425
サボはどうやってつける?
まったくはみださないで付けられるのかい?
429名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 00:11:42.00 ID:fH4f9lJP
知らないよ?
遺作って
日本語
解らないの?
大丈夫???
430名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 00:18:36.69 ID:fH4f9lJP
あくまでも
売り物では、無いです
店の歴史ですから
な ん て
って、言ってるから。
431名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 00:26:18.54 ID:fH4f9lJP
まあ
蒸気のオッサンには
悪いけど
鈴木氏は、多分
知ってる店だと思う

まあ、今時では無い店だから。
432某356:2012/11/19(月) 00:30:52.65 ID:TJATOVCJ
>>429
つまり、貴方の技術ではないってことですね。
433名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 00:39:50.08 ID:00tL9EKd
>>425
ハンダは付ける物の大きさや場所によって量を加減するのが常識。
大きいものや強度が必要な場所には多めのハンダで付けてキサゲで仕上げる。
上手い人がキサゲを使ってキレイに仕上げたら傷なんてほとんど残らない。
正しい工作法を知らないからこんな事言っているだけ。
434名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 00:41:50.18 ID:fH4f9lJP
だから
はみ出すのが
今一解らないけどね?
435名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 00:45:07.47 ID:fH4f9lJP
え?
軽便とかNは
嫌いなんでしょ??
436名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 00:50:13.09 ID:fH4f9lJP
そうなの?
16番って??
でも、表にあんまり出さないのが
腕だって、言ってるよ???
437名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 00:51:06.44 ID:00tL9EKd
>>434
強度が必要なところは反対側にハンダがはみ出すまで流してキサゲで仕上げるんだよ。
>>435
ここは16番スレ、軽便やNはスレ違い。
438名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 01:04:20.65 ID:fH4f9lJP
そうなの?
でも、裏打ち工作すれば大丈夫だって言ってるよ?
最近のキット作る人は、そのまま作る人が増えたねって言ってるよ??
439名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 06:38:46.94 ID:G1rXFJVO
>>438
だがら、シル、ヘッダー、サボを
まったくはみ出さないで付けるなんて
不可能ですから

軽便祭の キハC3でやってみてよ
440名無しの鉄模主任:2012/11/19(月) 07:33:06.52 ID:dFd1bKcM
>>439
不可能は言い過ぎであろう。
ただ一般的ではないということ。
441名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 11:28:02.84 ID:fH4f9lJP
まあ
まさか
キャブの表面に、ハンダがはみ出す人が
此処で、語るなって
ことでしょ?w
442蒸機好き:2012/11/19(月) 12:32:42.95 ID:44iQz9/O
ID:KAFubSSjは、内容も流れも読み取れない不適者
同じ類のゴミレス製造機のおホモ達
443蒸機好き:2012/11/19(月) 12:39:33.79 ID:44iQz9/O
生地のまま飾っておくために、ハンダを目立たなく組み上げる模型と、
走行を目的に塗装までして組み上げる模型とでは、要求される強度が違うためハンダの流し方が違うのは、当たり前の事

ゴミレス製造機は完成後の用途の違いが理解できていない
模型屋のオヤジの話を聞きかじりのまま、誇大妄想して恥をかいている事に気付いていない
444名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 13:11:04.50 ID:fH4f9lJP
へ〜
おやっさんが
一部
走らせて
楽しんでるよ
わたしは、凝り性ですが
走らせるのも、大好き何です?
って、言ってるよ?

勿論、台は大工さん特製
レイアウトは
フレキシブルレール
トンネルは、金網入りトンネル
全て、おやっさんの手作りだよww
445名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 13:52:07.61 ID:CCiBkQmT
>>442
こら能無しエテ公、てめえ舌の根も乾かねえうちにまた言葉を盗みやがったな!
446名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 18:30:26.89 ID:s4sr0LEA
>>445
お前かぁ?ホモ猿君は(笑)お山に帰りなさいな。
447蒸機好き:2012/11/19(月) 18:48:10.99 ID:44iQz9/O
>>444
一部って何?
普通は生地のままでハンダを目立たなくした模型は、あまり走らせ無いけどね

どっちにしても、編成組んでガンガン走らせたりしないよ
妄想癖が悪化したんだろ(笑)
448名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 21:24:38.76 ID:fH4f9lJP
なんか
走らせるなら
デコボコの模型で
いいってこと??

??
449名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 21:27:44.39 ID:fH4f9lJP
まあ

いいけどさ????
450名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 21:39:22.19 ID:00tL9EKd
>>448
表面にハンダの色が見えていても厚みがなければ塗装すれば無問題。
ハンダが見えない、一見きれいに見える作品でも、表面が平らでなかったり
継ぎ目が目立てば塗装しても汚い模型になる。
451名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 22:09:03.87 ID:G1rXFJVO
メーカーでも、真鍮についた微細な傷なんかを
半田をもって埋めていく
これは結構技術がいる
半田とキサゲで素地が調整できるのは
上級者

アマチュアはエポキシという手もあるが

デキの悪いロストなんかも
素地を調整する時もある
452名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 22:17:30.51 ID:fH4f9lJP
まあ
そうでしょ?
塗ればさ。
ただ
蒸気のキャブのリベット表現の部分から一面に広がったハンダ
あるいは、突型機関車のキャブ一面に広がり窓部分まで
ハンダが広がった場合
どうするの??
ドアのモールド
ハンダ吸い取り出来る???
或いは、削り落とせる
表面ハンダが、波うって残らない???
で、モールド生き残る???
453名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 22:26:45.46 ID:fH4f9lJP
まあ
傷を埋めたり
ホワイトメタルに、盛って作るのはわかるけど?
一面のはみ出しで、モールドがらみは、修正
かなりの手間だし
一面は、きついよ??
454名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 22:30:59.23 ID:00tL9EKd
>>452
ハンダが溶けた状態にして真鍮製のワイヤブラシでこすれば綺麗になる。
それ以前の問題としてそんなに一面にハンダが付く事なんてあるのか?
455名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 22:32:38.29 ID:s4sr0LEA
半田吸収線を侮るで無いよ。
薄いメッキ状態まで吸い取るから。その後、クレンザーと、歯ブラシで磨けば、エッチング表現の窓枠やリベットはほぼ問題なし。
リベット付きのシル・ヘッダーも同様。
ステンレスのブラシも、毛先が長ければ、良いけど短いと傷付くし、エッチング表現までやや削れてしまう。キサゲ刷毛万能では無いから。
鏝先もヤスリでキッチリ鋭角に削って、焼きすぎない様に温度調整器で加減して、綺麗な半田メッキ状態を維持しながら工作するのがベスト。
456名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 22:54:03.74 ID:fH4f9lJP
そうだよね。
まず
そこまで、ハンダ
流れないよね?
食卓塩さまのあの画像には
衝撃うけたから!!・・
457名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 22:56:53.43 ID:s4sr0LEA
塩化亜鉛じゃなくて食卓塩の方が流れたりして(笑)
458千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/19(月) 23:22:44.40 ID:m4iUxFNb
さて今夜も、1/80・16.5mmの秀逸なプラ完成品群をお気楽に愉しんでおります。
そういえば今日は“鉄道電化の日”なんですよね。
しかし乍ら私の鉄道は未だに非電化です。
ナヌ?!足元から電気もらって動いてるから電化されてるだろう、ってか?!
はい、その通りです。
上下の縮尺が一致しようがしまいが、蒸機が足元から電気もらって動いている限り
所謂“ファイン”には程遠い模型ですな。まぁ、悔しかったらライブスチームでも
頑張って走らせてみて下さい。私は悔しくないから全然平気ですが。
さて、足元から電気もらって走るDL(笑)の走りを愉しみましょうか。
紅葉の季節に相応しく(?)久々にスロ62&スロフ62を7両全部繋いでみた。担当は
勿論DD51。何たって当路線は非電化(笑)ですから。
もう一本は12系。こっちも当然乍らDD51牽引だが、スハフ12を両端に配した
“固定編成風”の7連。12系ですよ、12系。
やっぱり鉄模は走らせてナンボ。皆さん、走らせて愉しんでますか?
459鈴木:2012/11/19(月) 23:56:49.78 ID:xz48pSO7
>>458
1/80・16.5mmの蒸気機関車が煙を出さない理由は現段階の技術的困難さ。
1/80・16.5mm(カトープラ模屋の云う「HO」)のDD51が縮尺ドッ外れなのは、
    縮尺の正しいHO米国車(1435mm)とゴッチャに走らす目的。
460鈴本:2012/11/20(火) 00:58:58.77 ID:kuj6k1t5
>>459
>1/80・16.5mmの蒸気機関車が煙を出さない理由は現段階の技術的困難さ。

これは笑うところですかぁ? 俺より一本足りないオッサン。
461蒸機好き:2012/11/20(火) 06:33:51.41 ID:cusFfF4a
>>448
全く、分かっちゃいなかったって事だね

>>452
そう言う部分は、普通は注意してハンダ流すからあまりならないけど、他の人が書いてくれてるとうり、方法は幾つかある

私の場合は、ハンダ吸い取り線で吸いとったあと、キサゲ刷毛とリューターに付けたワイヤーブラシで仕上げる
できるだけ、リベットに掛からないようにステンレスブラシである程度取り、真鍮ブラシで仕上げればエッチングも殆ど削れない

>>456
私はオタクの方に衝撃を受けてるよ(笑)
いい加減な知識と、バラバラの主張でよくもまあ、他人を否定できるもんだって
462名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 10:21:26.26 ID:FUlgGPpW
蒸気さん
すいませんでした
そうですか
リューターに付けた、ワイヤーブラシですか!
大変ですね
修正するのって
そうですね
中古の失敗作品の修正とかに、良さそうな方法ですね!
中古の失敗作の修正は、やったこと無いんで勉強になりました。
今度、失敗作買った時に試してみます。
いいですね!
失敗作に、バッチリですね!ww ♪
463名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 10:38:38.04 ID:FUlgGPpW
投げ売り価格の
通販の
中古の失敗作品の修正に
いいかもw ♪
464名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 11:01:08.19 ID:LSHN7Iks
アスターホビーも縮尺はデフォルメしてるってフジテレビの番組で言ってましたよ、
ファインスケール命の方々はライブもフルスクラッチ、
電気で走る似非ファインとは覚悟が違う、尊敬しますねぇ
465名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 11:18:47.33 ID:FUlgGPpW
蒸機さま
お願いします!

今度は、是非是非
鉄道模型キット
失敗作品
修正スレッド

是非是非
お願いします!w ♪
466鈴木:2012/11/20(火) 11:30:38.53 ID:g/ULJfg+
>>464
車体縮尺とゲージ縮尺のチグハグを正常化する、という事は
「ファインスケール」とか「スーパーディティール」とかの高尚な事ではなく、
それ以前の素朴な欲求ですよ。
技術的困難さを必要としない事です。

それが出来ないのは単に古狸が買い溜めした物に対する"惜しみ"に過ぎない。

車体とゲージの一致した模型とは
格安低品質模型も可能だし、精密模型も可能です。
米国HOには格安模型(千円クルクル先生が大好きな鉱石貨車など)が多いが
格安なのに車体とゲージの縮尺にチンバ現象はない。
だから格安模型で入門した人間がそれを継続する事も出来るし、
精密模型に切り替える事も同一規格で可能。

1/80、16.5mmの日本型格安模型で入門した人は、
後で精密模型を欲した場合、
ゲージ(1/80,13mmに)か
縮尺(Sn3.5に)か、
或いはその両方(HOn3.5に)かに変更せざるを得ない。
467名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 12:01:15.72 ID:FUlgGPpW
投げ売り価格の中古失敗作品の大修正!

いいですね
こんなスレッド
革新的です!

お願いします
是非是非
蒸機さまw ♪
468蒸機好き:2012/11/20(火) 12:27:40.25 ID:cusFfF4a
>>466
別に、素朴な欲求なら本人が選択すれば済む話でしょうな

他人の楽しみにイチイチ否定的なレスを繰り返す鈴木さんの欲求は素朴とは言えないと思いますけど?
469蒸機好き:2012/11/20(火) 12:35:06.33 ID:cusFfF4a
>>462,>>463,>>465,>>467
どんなに立派なモデラーでも、数多くの失敗を繰り返して、上手くできる方法や失敗したときの修正方法を身に付けていくものなんですけどね

だから、ちゃんとしたモデラーなら他人を簡単に否定したりしないんですよ

さんざん、否定し続けてきた相手に「ものを頼む」のですか?
笑われても仕方ありませんよ
470名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 13:12:38.96 ID:YHMSK6aJ
>>466,>>468
いいかたは気に食わない人もいるだろうけれど、
鈴木氏の言っていることは正しい。
471名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 13:25:35.89 ID:FUlgGPpW
あなたが
失敗を繰り返したなんて、一言も言って無いですけど?
失敗をバネにする人も、居ますから
もしも、あなた様が、自分で失敗したなって思う作品が有るのなら
その振る舞い
あなた様こそ、この匿名掲示板の利用の仕方が間違っていませんか?
まあ、今まで拝見する限りこの匿名掲示板上での
あなた様は、最低です!!
蒸気様w ♪
472名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 13:28:29.14 ID:FUlgGPpW
ちなみに
追加工作する時
ハンドリューターは、よく使いますね
蒸気さまw ♪ ♪
473名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 13:48:45.49 ID:FUlgGPpW
食卓塩さま

蒸気さま

万〜歳〜

ってかw ♪ ♪
474鈴本:2012/11/20(火) 13:53:32.90 ID:kuj6k1t5
>>466>>470
だから? それで? どうしたらいいんですか?

多少なりとも日本の鉄模界の現状を踏まえた発言をお願いします。
475名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 14:06:54.50 ID:FUlgGPpW
頑張れよ〜

食卓塩さま〜
蒸気さまよ〜

♪ ♪

くじけるな〜w
476名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 14:29:08.34 ID:OgLZI/Lq
心配しなくても何とか村の頼りになる仲間達が援護射撃してくれてるようですよw
477名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 15:48:24.07 ID:P5hZQfE8
>>464
縮尺はデフォルメ出来ないだろw
言葉の使い方がメチャクチャだ。
478470:2012/11/20(火) 16:13:07.69 ID:YHMSK6aJ
>>474
1/80、16.5mmで入って来て、それでかまわない人は、それで行く。
精密模型を欲した場合(俺的には、「スケールに目覚めた人は」、と言いたい)、
13mmゲージ(1/80、13mm)、または、
Sn31/2(1/64、16.5mm)、または、
HOn31/2(1/87、12mm)
をやったらどうかね?
ということでしょう?

「日本の鉄道界の現状」を踏まえれば、
当然、いわゆる、13mmか12mmをやったらってことでしょう。

頓着しないか、過去の遺産の膨大な人は、名無しの1/80、16.5mmで、
スケール超越の世界でマターリとやるしかないでしょ。
479鈴木:2012/11/20(火) 18:22:35.79 ID:vk2AnDHP
>>470
>いいかたは気に食わない人もいるだろうけれど、鈴木氏の言っていることは正しい。

「単に古狸が買い溜めした物に対する"惜しみ"に過ぎない。」
訂正案 ↓
「千円氏とかの大先輩の方々が買い溜めした物に対する"惜しみ"に過ぎない。」
↑ とこのくらいの言い換えで良ければ訂正しますよ。
480蒸機好き:2012/11/20(火) 18:32:47.63 ID:cusFfF4a
>>471
意味が全く理解できないようですね
失敗の経験があれば、失敗を簡単に批判しないって事ですよ
誰でも初心者の時期はありますからね

それを、批判したり揚げ足取ったりするオタクはモデラーとしても「人間」としても最低です
間違いありません!
481蒸機好き:2012/11/20(火) 18:39:13.84 ID:cusFfF4a
>>476
しかしまあ、程度の低いレスですなぁ
内容を読み取れずにゴミレスに加担するあたり、
やはり、おホモ達の様ですなw

>>473,>>475
相変わらず、ゴミレスですか?w
やはり、「人として」最低の様ですね♪
482蒸機好き:2012/11/20(火) 18:49:12.27 ID:cusFfF4a
>>478
だから、貴方が書いているその通りの事でしょう
1/80 16.5mmで良いって人がそう言うレスをしているだけの事なんですよ
スケールの違いぐらい百も承知の上で選択しているんですから

問題は鈴木さんがその理由を勝手に決めつけたりして批判している事が問題なんですよ

過去の遺産が膨大だからって人はあまりいませんね
プラユーザーの遺産って膨大な訳が無いでしょう

1/80 16.5mmのメリットおよびデメリットを認識した上で選択している人達に対して鈴木さんのレスは、
「意味不明」以外の何物でもありません
483蒸機好き:2012/11/20(火) 19:09:56.01 ID:cusFfF4a
>>471
> あなたが
> 失敗を繰り返したなんて、一言も言って無いですけど?

塗装ボテボテとか、キサゲガリガリとか言ってたはずですよ♪
嘘はいけません
嘘ツキも最低の行為ですから♪
484名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 19:49:05.53 ID:FxycGIdB
絶好調だな、クソ野郎w
485名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 20:20:26.71 ID:FUlgGPpW
いや〜
鈴木さん
やっぱり
蒸気さま
面白いわ!

蒸気さまには、是非是非
バックウッズの古いホワイトメタルキット
低温ハンダ無しで、組み立てて
貰いたいです〜w ♪ ♪
486名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 20:51:56.00 ID:GUtCQLFq
>>484
お前口悪いな。
お里が知れるぞ。
嫁居ないだろ(笑)
487蒸機好き:2012/11/20(火) 20:57:05.39 ID:cusFfF4a
>>485
また、話をすり替えましたねw
どこが、面白いんでしょうかね?

何がオモロイって、ゴミレス君の支離滅裂ぶりが一番でしょうね(笑)
天然がその場凌ぎを繰り返すもんだから、収拾がつかなくなっている事がバレバレです

それを誤魔化すために、必死に話をすり替えたり
何も無いのに「面白い」ですから♪
488名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 21:05:05.16 ID:FUlgGPpW
ア ハ ハ

バックウッズのホワイトメタルの板
全部溶けちゃったりしてw ♪ ♪
489名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 21:10:07.16 ID:FUlgGPpW
まあ
溶けても
ハンダ盛って
作り直せばいいのか?
でも、全く型
変わってたりしてw ♪ ♪
490REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/20(火) 21:12:03.30 ID:4uhWN8Qo
>>478
「過去の資産の膨大な人」はファインスケール(笑)をできない、という事か?
もしアンタの言う通り「できない」としたらその理由は何だ?
491名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 21:17:31.97 ID:FUlgGPpW
どんだけ
耐久性のあるリューター使ってるんだか知らないけど
リューター使うの上手そうだものね!
いつも、使ってるらしいから!
ホワイトメタルの削り出し!!!

すげーな

スクラッチじゃん!!!w ♪ ♪
492蒸機好き:2012/11/20(火) 21:49:00.83 ID:cusFfF4a
>>488,>>489,>>491
コイツはどれだけ情けないんだろうねぇ
腕比べがしたいのなら、ほぼ同じ条件で比べ無きゃ意味無いのにねぇ

自分の得意分野に引きずり込んで勝ったって全く値打ち無い事が分かっちゃいないんだよ

私に腕自慢したいのなら、安達のC53(16番)キットでも組んでみれば?
安達さん自身が、難しいキットだって言ってるから、ちゃんと組めれば、それなりの腕だって証明できるよ♪
ま、キサゲガリガリなんて言ってる時点で、見込みは無いけどねw
493名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 21:55:14.22 ID:FUlgGPpW
得意分野だって??
ホワイトメタルのキットだって
ハンダ付けしても、いいんだけど?
瞬着やエポキシでやらなくちゃいけない訳でも、無いんだけど????w ♪ ♪
494名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 22:16:59.55 ID:FUlgGPpW
ひとつ言っておくけど
単端らしき車両作ったけど
側面は、ホワイトメタルで、屋根は真鍮
前面が真鍮で、後面がホワイトメタルとか
作り手の事なんて
古い バックウッズのキットは、全く考えて無いからねw ♪ ♪
495名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 22:22:47.00 ID:A+qrvPUL
>>494
あんた16番やっていないでしょ。
だったら早くここを去ってくれ。
496名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 22:28:43.36 ID:FUlgGPpW
そうだね
そうしますよ
古狸さまに、悪いからねw ♪ ♪
497名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 22:43:57.29 ID:FxycGIdB
>>486
いやー、あなたの卑しい出自にはかないませんよ。
自慢の嫁は従姉妹辺りでしょ?わ・か・り・ま・すw
498千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/20(火) 22:59:44.06 ID:ZLBo4LHb
さて今夜も、1/80・16.5mmのプラ完成品群をお気楽に愉しんでおります。
とは云っても昨日の>>458と同じ、DD51+スロフ62+スロ62×4+スロフ62×2と
DD51+スハフ12+オハ12×5+スハフ12を昨日と同様に走らせるだけ。
終ったらDE10にレールクリーナー牽かせて内周と外周を各々二周ずつ。
と云うわけで今夜も、足元から電気もらって動いているディーゼル機関車(笑)が
活躍する非電化(笑)路線の列車模型を愉しんでおります。
やっぱり鉄模は走らせてナンボ。皆さん、走らせて愉しんでますか?
499名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 23:23:22.70 ID:GUtCQLFq
>>497
卑しい出自なんて、韓国ドラマの見すぎか
奴卑出身の云々とか(笑)
500鈴木:2012/11/20(火) 23:30:32.76 ID:nbveXC+j
卑しい出自の代表は、
米国HO車とデートさせて頂くため、蟹股に奇形化した姿は仕方ないが、
いつの間にか
「私は1/80のHOデース」などと、すまして箱に印刷するプラモ屋のDD51
501名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 23:33:16.67 ID:HADtUl5T
等と下卑た供述を始めており
502鈴本:2012/11/20(火) 23:33:38.46 ID:kuj6k1t5
>>479
ただ単に『買い溜めした物に対する“惜しみ”に過ぎない』のだったら、何故こんなに
1/80・16.5mmのプラ完成品が続々製品化され、次々に売れていくんですか?
貴方の御説だと現状に対する説明がつきませんよ、俺より一本足りないオジサン。
503名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 23:43:52.02 ID:FxycGIdB
>>499
そんな発想はなかったな〜。もしかして昔からご近所に
白丁白丁と罵られたんでトラウマになってる?

それ以前にガキみたいな絵文字入れるとバカっぽく見えるぞ。
最近やっとメールを覚えて舞い上がってるロートルの典型だしw
504千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/20(火) 23:44:08.95 ID:ZLBo4LHb
>>502
御尤だと思いますよ。
それに、私みたいな愉しみ方(例:鉱石専貨)をするユーザーにとって、日本型が
1/80・16.5mmであることは多大なメリットがあります。
尤も今夜は運休しましたが(笑)。
505蒸機好き:2012/11/20(火) 23:45:33.51 ID:cusFfF4a
>>493,>>494
で、それがどうかしたのかい? 
オタクは普通のハンダで組めたの?
自分の作例でもアップしてみたら?

「情けない」って日本語が読めなかったらしいね♪
506某356:2012/11/20(火) 23:51:20.30 ID:faBmEztd
>>503
文末のwも、使い過ぎると馬鹿っぽいですわよw
507蒸機好き:2012/11/20(火) 23:53:17.89 ID:cusFfF4a
>>500
それにしても、卑しいレスですなぁ
「蟹股に奇形した姿」ですか?
妬み嫉み溢れる卑しい、鈴木さんのレスの数々を読んでいると哀れでなりませんよ

ところで、鈴木さんのファンであるゴミレス君は、
鈴木さんがマジレスだって解っていない様ですね(笑)
508REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/20(火) 23:53:32.73 ID:4uhWN8Qo
>>500
それ書いたプラカード持って西落合の店の前にでも立ってれば?
誰が一番卑しいのか一目瞭然だろうねw
509蒸機好き:2012/11/20(火) 23:55:34.69 ID:cusFfF4a
>>503
オマエさんのレスは全てガキっぽいけど?(笑)
510名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 00:12:56.94 ID:JDs6kL03
偉そうなこと言っておきながら
ハンダ付け、下手くそだって言ってるようなものじゃねーか!
ア ハ ハ ハ ハ
匿名掲示板上で、目立ってますね!
ドリンク剤みたいな名前の人と、蒸気さまよ!w ♪ ♪
ちなみに、模型店のおやっさん
16番のホワイトメタル部品
ほとんど、ハンダ付けするぜ!
ア ハ ハw
511名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 00:19:47.98 ID:JDs6kL03
どうせ暇だろ?

神奈川の模型店
しらみ潰しに
探してみ?

ア ハ ハw ♪ ♪
512鈴木:2012/11/21(水) 00:25:33.55 ID:3PfF0kEQ
>>510
ガキンチョの頃やった事ある。
32mmゲージEB電関の台枠に軸箱担バネ一体のソフトメタルをハンダ付けする、というやつ。
4つの軸箱の内3つは成功、1つは若干トロケたが何とか付いた。
記憶ではEBの台枠は格安だから鉄製だったんじゃないかと思う。
だとすると、かなりの難物だったはずだ。
ハンダ鏝は電気配線用の先の尖った奴。多分60W未満。
513名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 00:38:36.78 ID:JDs6kL03
そう
相手が鉄は、難しい。
ただ、いかに素早く付けるか
だね!
真鍮、洋白なら
こっちだけに、フラックス付ければいいだけだから。
それと、模型屋のおやっさんが言ってたけど
今は、低温ハンダが有るから
便利な時代になったって言ってたよ。
自分は、せっかちだから普通のハンダ使っちゃうって言ってたよw
514名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 00:40:08.41 ID:XOfST4dG
今度は鱸まで腕自慢始めたかw
515名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 00:41:05.56 ID:by0R7bpv
>>509
うるせえぞ、赤チェックのてっぺんハゲ。
516名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 00:42:50.47 ID:XOfST4dG
ハゲは鈴木と鈴米だろw
517某356:2012/11/21(水) 00:44:41.37 ID:fH5rbXP7
>>510
どこぞの模型屋さんの人は半田付けが上手らしいが、
貴方様の腕前は?
518蒸機好き:2012/11/21(水) 00:44:57.00 ID:oNUuIAfD
>>510
自分のじゃなくて、模型屋のオヤジの話かよ(笑)
オタクはどうなんだ?
自分はできないけど、模型屋のオヤジはスゲーだろってか?
アホ丸出しだよ

客車の床下機器なら何度かハンダ付けした事あるよ
小高のキットの従台車もホワイトメタルで一部ハンダ付けが必要だったね
勿論、失敗しちゃいないけど、
失敗のリスクを考えれば接着材使ったって恥ずかしい事ではなく、むしろ妥当な選択だろうね

またまた、残念だったねw
519名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 00:49:19.90 ID:xZLajQZT
>>510
しかし、どこぞの病人(ID:JDs6kL03)の仕事ではない件
520名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 00:50:26.21 ID:JDs6kL03
へ〜
今更ですか?
蒸気さま?

鈴木さん
ホワイトメタルに、ハンダ盛りして
削り入れて
モールド増やすのも
面白いよ!w
521鈴木:2012/11/21(水) 00:51:14.84 ID:3PfF0kEQ
>>513
今ふと考えたが、やはり鉄へのハンダは相当むずかしいはず。
台枠の鉄板には亜鉛メッキでもしてあったのだろうか?(金属の知識は無いが)
522蒸機好き:2012/11/21(水) 00:51:33.15 ID:oNUuIAfD
>>511
場~化
ニートのオマエさんみたいに暇じゃないんだよ

>>513
また、模型屋のオヤジの腕前自慢かよw
結局、自分はヘタクソだってゲロってるようなものじゃないか(笑)
523名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 00:55:02.46 ID:JDs6kL03
勿論
増やすなら
低温ハンダでは無くて
普通のハンダね!w
524蒸機好き:2012/11/21(水) 01:02:52.54 ID:oNUuIAfD
>>520
今更も何もオタクのレスはスレ違いだからねw
残念ながら♪

>>521
濃いフラックス使えばさほど難しいものでも無い
当時はフラックスに塩酸を使ってたりしている
525名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 01:12:02.36 ID:JDs6kL03
ま〜あ
溶かさなきゃいいんでないの??
蒸気さま
ア ハ ハw ♪
526蒸機好き:2012/11/21(水) 01:33:59.00 ID:oNUuIAfD
>>525
からかってるように見せてるつもりかも知れないけど、アホにしか見えて無いんだけどね(笑)

自分の嘘を誤魔化すために、必死ですな
しかも、自分じゃなくて模型屋のオヤジの話で

やっぱり、最低w
527名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 02:01:33.96 ID:JDs6kL03
何言ってんだよ
あんたが
スレ違いスレ違いって、言ってるから。
あんたと、一緒で
模型屋のおやっさんは、16番しかやらないの!
まあ、ちょろちょろHOeとか、少量Nも有るけど
だから、いい客では無いけどさ
まあ、仲いいから!
ホワイトメタルにハンダ盛りとか、自由工作
面白いぜ!
嫌いだろ!
小さい金属!
あと
ちょん付け!
追加工作も、キットへの冒涜なんだろ?
まあ、おやっさんは小さいのは苦手らしいからさ!
しかし
流れないようになるといいですね?
ハンダさん!w ♪ ♪
528名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 02:01:35.30 ID:XOfST4dG
ゴミレス改行厨は別スレ立ててやってくれ。ウザい。
529名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 02:05:51.80 ID:JDs6kL03
まあ
此処は
工作嫌いな
オッサンが住み着いてるスレッドなんだろ!!w ♪
530蒸機好き:2012/11/21(水) 02:16:45.76 ID:oNUuIAfD
>>527
何を妄想ばかり並べているんだよ(笑)
該当する>>494までのレスはスレ違いだけど?
オタクが>>510で、はじめて16番の模型屋の話に切り替えたから、ホワイトメタルのハンダ付けの話をしたわけ
そしたら、「今更」なんてトンチンカンなレスだった訳だよ
流れが全く読めて無いようだね

それからね、私の紹介文には追加工作の事も書いてあったはずですよ
まあ、日本語が読めないのなら仕方ありませんけどね

で、模型屋の話なんかどうでも良いわけで、オタクができないのなら話になんないですな

妄想だけでは、模型は作れませんからw
531蒸機好き:2012/11/21(水) 02:18:37.11 ID:oNUuIAfD
>>529
理解できない?
クソの役にも立たないオタクのゴミレスは要らないよって言われてるのに(笑)
532名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 02:21:21.16 ID:fFY6TNaZ
あんたいくら匿名掲示板とはいえ少し言葉を抑えた方がいいと思うよ。
作品写真や活動地域等個人特定できそうな情報流しちゃったんだし。
533名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 02:21:48.44 ID:JDs6kL03
まあ
世の中には、動輪までもスクラッチする人が居るんだから
しかも、ハンドドリルに咬ましてさ
俺なんか
普通 普通w ♪
534蒸機好き:2012/11/21(水) 02:47:03.12 ID:oNUuIAfD
>>532
心配してもらってありがとう
でも、実際には名誉棄損なんかの犯罪になれば特定できちゃうんですよ

で、素人さんが特定したところで、人違いだったら責任取れますか?
取れるのだったら、特定するも良しでしょうな
535蒸機好き:2012/11/21(水) 02:55:23.47 ID:oNUuIAfD
>>533
ハンドドリルじゃ、真円が出ませんな
旋盤挽かなきゃ無理ですから
それと、国鉄制式機の動輪の輪心ならNCフライスが要りますな
それも、スポーク削れるエンドミルがあるかどうか?

1/80や1/87なら動輪、買ってきた方が早いでしょうね
536名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 03:10:04.05 ID:JDs6kL03
何言ってんの?
どうやって作るんだか忘れたけど
坂本さん
工作機械
ひとつも、持って無いよ?
工具のみで
動輪作るよ?
大丈夫?
蒸気さま?w ♪
537名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 03:27:57.54 ID:JDs6kL03
確か
動輪は、パイプを切ってハンダ付けで
合わせて
とにかく、車輪自体ハンドドリルで、削る作業と
ハンダ付けで、合わせる作業の
とてつもない作業だったと思う。
今は亡き
ノスタルジックトレインで、製作写真みたよ。
要るのは、ジャンクモーターと車輪軸のみw
驚愕w ♪
538名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 03:33:07.52 ID:JDs6kL03
そういやあ
ホワイトメタルなんて
使っても、いないね
勿論、挽き物だってねw ♪
539名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 03:36:59.73 ID:JDs6kL03
ちなみに
ギアも
自作
w ♪
540蒸機好き:2012/11/21(水) 04:04:57.66 ID:oNUuIAfD
>>536,>>537,>>538,>>539
相変わらず、聞きかじりの話ですか?
それは、普通って言わないでしょうね

で、それがどうかしたのですか?
他人の褌で相撲を取る机上論に過ぎませんね
注意事項違反ですので悪しからず
541名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 04:12:55.41 ID:JDs6kL03
だから
俺なんか
普通なんだけど?

同じ16番だよ?
坂本さん?
知らなかったのかい???w ♪
542名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 04:17:53.33 ID:JDs6kL03
つまり、坂本さんのやってることは
机上論なのかい?
ホワイトメタルに、ハンダ盛るのも
机上論なのかい?w ♪
543名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 04:24:21.51 ID:JDs6kL03
それがどうかしたのですかって
出来ない奴が反論する時に多い
言い回しだな?
w ♪
544蒸機好き:2012/11/21(水) 06:42:57.77 ID:oNUuIAfD
>>541,>>542,>>543
何を反論しなきゃならないのですか?
他人の話の自慢に対して?
自分の事じゃないようなので聞いているんだけど?
答えられない様ですね(笑)

貴方のレスが机上論だといっているのですがね
他人の話ではなく、自分の体験に基く話でなければ、意味ありませんね
「ボクちゃんは何もできないけど」って、言っているのと同じですけど?

洋白の挽きもの知らなかった人が何をいっているんでしょうかね?♪
545名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 06:43:33.26 ID:G/F+HD44
何か北朝鮮との外交交渉聞いてるみたいで、疲れるなあ…。
全然話しが進んでないじゃな。
何日間カダカタやってるんだ、このスレは。
546蒸機好き:2012/11/21(水) 07:17:26.42 ID:oNUuIAfD
>>541
で、ちなみに坂本さんも「蒸気機関車の製作」に出てくる9600では、アメリカ型と思わしき動輪を利用されてますけど?

知りませんでした?

>>545
まあ、ゴミレス君が出てくる以上、仕方ありませんで
ご勘弁を
547名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 10:35:35.22 ID:by0R7bpv
蒸機好き様、マンセー!マンセー!

w
548名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 11:32:26.39 ID:JDs6kL03
考えると
可哀想な奴だな
一生懸命
自分の作品だの
作り方だの
披露しまくって
匿名掲示板で
丸裸!?
頑張ってね
キット組み立て
16番のオッサンw ♪
ただ
ハンダは、はみ出さないようにねw ♪
塗装も、みんなと同じに出来るといいねw ♪
549名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 11:44:32.91 ID:JDs6kL03

そうそう、あんまり社会で揚げ足取りは控えたほうが、いいよ
個人特定された時ヤバいよ。
それから俺はね
洋白板で作るキットが、好みだってことだったんだけど
どうやら、あなた様は洋白挽き物が好みなんだね?
まあ、高級キット好みなんでしょ?
買って作れば、いいんでないの?
芋さんのに、洋白挽き物でも、くっつけてさw ♪
550名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 11:52:37.84 ID:JDs6kL03
だいたい
オッサン言ってることが
限りなく
芋さん寄りじゃない。
実は、12mmの線路も持ってるでしょ!
作品が無いだけじゃないの?
運転会の皆さんの手前
知られたくないんじゃないの??
芋さん、賛美がさw ♪
551蒸機好き:2012/11/21(水) 12:53:01.83 ID:oNUuIAfD
>>548,>>549
ほー♪
また、話がすり替わってますけど?
誰にも相手にされず、仕事も無いオタクよりはずっとマシでしょうよ
残念ながら♪

オタクが一生懸命、昼夜を問わず調べた努力は全て水泡になっちゃってるからw
私、揚げ足なんか取ってませんよ
オタクが間抜けなだけしょうよ
残念ながら♪

特定って、誰がするの?
内容が読み取れれば、むしろ賛同されますよ
残念ながら♪

ま、文章から工作レベルも読み取れないわ、基本的な事を知らな過ぎるオタクの評価など屁にもなりませんよ
残念ながら♪

>>550
そう思うんなら、どうぞご勝手に
ただし、読解力の無さを世間に晒している事を認識すべきでしょうな
残念ながら♪
552名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 13:08:09.22 ID:JDs6kL03
大丈夫?
頭?
全部書物に、書いてあることばっかりだよ?
鈴木さんのが
書物以外ですが?
ホワイトメタルに、ハンダ盛り面白いし
ロッドも自作いいよ?
ロストも、挽き物もいいけど
それだけじゃ詰まらないよ?
可哀想だね。
全て、面倒くさいものねw ♪
553名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 13:15:50.81 ID:JDs6kL03

そうそう
文章から工作レベルは
絶対読み取れません!
坂本さんの文章
かなり天然ですから?
まあ、こう書くと
また、人の話なんだろって言うんだな?
いい加減
自分に優しく
他人に厳しいとか
辞めなさい!
自分にも、厳しくしないと
成長しないぞw ♪
554名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 16:53:28.98 ID:fFY6TNaZ
>>534
そうやって人を小馬鹿にした態度は正直不快ですよ。まあ何を言われても
聞かないようですから、実体験で学習してください。
555蒸機好き:2012/11/21(水) 18:43:52.81 ID:oNUuIAfD
>>552
> 全部書物に、書いてあることばっかりだよ?

出典をどうぞ

> ホワイトメタルに、ハンダ盛り面白いしロッドも自作いいよ?
> ロストも、挽き物もいいけどそれだけじゃ詰まらないよ?
> 可哀想だね。
> 全て、面倒くさいものねw ♪

全くもって意味不明ですな
好きにすりゃ良いんですけど?
ただ、他人の話の聞きかじりではねぇ(笑)
何の値打ちもありませんよ♪
556蒸機好き:2012/11/21(水) 18:53:10.09 ID:oNUuIAfD
>>553
> 文章から工作レベルは絶対読み取れません!

オタクがその程度でしか無いって事ですよ

> 坂本さんの文章かなり天然ですから?

そうですか?
簡潔で分かりやすい文章ですけど?
もっと、読解力を付けた方がよろしいかとw

> いい加減自分に優しく他人に厳しいとか辞めなさい!
> 自分にも、厳しくしないと成長しないぞw ♪

まるっきり、
オタクに当てはまる文章ですよ(笑)
まず、仕事に就きなさい
むやみに他人を否定するのはやめなさい
揚げ足を取るのをやめなさい
話のすり替えはやめなさい

これらは全て、自分に厳しくなくてはできない事ですけど?
557蒸機好き:2012/11/21(水) 18:55:55.06 ID:oNUuIAfD
>>554
どこが、「小馬鹿」なんでしょうかね?
そう言うあからさまな返しである以上、貴方の事を正しいと思う人はいませんよ
558蒸機好き:2012/11/21(水) 18:56:18.05 ID:oNUuIAfD
>>554
どこが、「小馬鹿」なんでしょうかね?
そう言うあからさまな返しである以上、貴方の事を正しいと思う人はいませんよ
559千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/21(水) 19:17:32.64 ID:jfvOXfNJ
>>553
>自分にも、厳しくしないと
>成長しないぞw

はて、何を成長(笑)させる必要があるんでしょうか?
成長するために何をすればいいの? 努力? 精進?
所詮は趣味の世界。仕事や勉強じゃあるまいし、勘弁して下さいよ。
向上心の押し売りほど胡散臭いものはありません。
560名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 19:36:57.83 ID:G/F+HD44
>>559
安楽マニアかっ!
古!
561名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 19:47:36.41 ID:XOfST4dG
>>557-558
大事な事だから二回言ったんですか?w

>>560
何を今更w
562千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/21(水) 22:28:48.65 ID:jfvOXfNJ
さて今夜も、1/80・16.5mmの精密なプラ蒸機をお気楽に愉しんでおります。
(必ずしも“精密模型”=上下の縮尺が一致した模型、とは限りませんので。)
内周は毎度々々の鉱石専貨だが、4両減じて20両を9600(本州)が担当。
外周はC11が加ト茶を5両(スハフ42×2+オハ35×2+オハフ33)牽いてマタ〜リ。
しかし乍ら、精密なだけにブリスターから出す時結構気を遣うね、天プラ蒸機。
その点では30〜40年前のアダチ蒸機あたりは気楽なもんだ。
精密化も結構だが、多少ラフに扱っても平気な丈夫さ、みたいな方向性があっても
良さそうに思うのだが、最近のプラ完成品。

>>560
その通りですが何か?
難しい事は一切何も考えずにマタ〜リと愉しむ、お気楽極楽。
それの何処が悪いんでしょうか?(笑)
563鈴木:2012/11/21(水) 23:01:11.79 ID:TUnpwVzD
>>562
>それの何処が悪いんでしょうか?(笑)

このスレには安楽マニアが悪いなんて言ってる人は私を含めて一人も居ないですよ。
何を居直ってるのか知らんが。

言えるのは、"安楽マニア"を自慢げに「クルクルしました」とか毎晩書く人は居ない、と言う事です。
脳味噌止めてクルクルを楽しんでる鉄模は日本に何千か何万人も居るだろうが、
そんな事他人に毎晩放送するような事じゃない、と普通の"安楽マニアは考えてるという事です。

形式名だの内周外周だの違えど、同じ垂れ流しでしょ。
たまにネタが切れると、ウケ狙いで鉄模と何の関係ない糞ヤキューの話始めたり。
564鈴来:2012/11/21(水) 23:30:29.13 ID:XOfST4dG
>>563
>何を居直ってるのか知らんが

何を必死になってるのか知らんがw
(笑)って書いてあるのにマジレスしてどうするんだよ。馬鹿かコイツは。
ま、このオッサンが「千円亭主」のハンドル見つける度に脊髄反射して何かと
難癖つけて潰そうと必死になってることだけはよくわかるレスだなw
565某356:2012/11/21(水) 23:35:12.48 ID:fH5rbXP7
>>553
>いい加減
>自分に優しく
>他人に厳しいとか
>辞めなさい!
その言葉を是非JDs6kL03さんに。
566某356:2012/11/21(水) 23:46:32.96 ID:fH5rbXP7
>>563
まぁ普通の人は、他人が楽しく会話している中に割って入って
一方的なゲージ論をしたりはしませんけどね。
567鈴木:2012/11/22(木) 00:46:51.66 ID:Z7hYw1RB
私の>>563は千円先生へのレスです。
千円番犬が吠えてどうするの?
568鈴本:2012/11/22(木) 01:21:35.08 ID:vVTKP4LQ
>>567
レスが欲しかったら、もう少し物腰低く接するように心掛けようとは思わないの?
いつもそうやって喧嘩腰だから無視されるんだよw
569名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 01:26:59.47 ID:hkgKohBI
誰かさんを除いて、だろ?>無視

この誰かさんが無視してくれてれば、このスレも平穏なんだが・・・
570REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/22(木) 11:53:37.35 ID:y70+/1v1
>>567
>私の>>563は千円先生へのレスです。
>千円番犬が吠えてどうするの?

それを言うなら千円の>>562後段だって>>560へのレスなんだけど。
鈴木が吠えてどうするの、てな事にならんか?
他人のレスには横レスし放題なのに自分のレスに対しては横レス拒否かよw
今更ながら鈴木の自己中ぶりがあらためて浮き彫りになったなwww
571名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 21:07:50.36 ID:CJ0Hjg1C
:継続は力なりとはよく言ったもので
それなりの作品の人も次回作、三作目
以降になるとその上達ぶりに驚かされるし
そういう成長のブログは見ていても楽しい。

逆に最初から工作力の高い人だと
長続きしなかったりする。

最も必要なのは、
絶対に何があっても完成させるという
コミットなのだと思う。

この趣味は、思った以上にそういう
ものが要求されるがしかたがないのだろう。
572千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/22(木) 22:40:47.21 ID:hNmHcACS
今夜は運休です(笑)。

私はことある毎に“鉄模は走らせてナンボ”と書いてはいるが、これは飽くまで
私にとっての鉄模が“走らせてナンボ”なのであり、愉しみ方なんて人それぞれ
であることは云うまでも無い。
もとより私は、工作派の皆さんの“作る愉しみ”を否定したことは無い。
何れにしても、私がどのように鉄模を愉しんでいるかをここに書くこと自体は
私の自由だし、見るのが嫌なお方は無視して頂いて結構。
それより、他の皆さんにも“どのように鉄模を愉しんでいるか”についてもっと
書いてもらいたいし、各々の愉しみ方を語り合うことで各種スケール/ゲージの
特長やその比較をこのスレで論じ合うことができるといいね。
573鈴本:2012/11/22(木) 22:54:50.06 ID:vVTKP4LQ
明後日貸レへ行く予定なので、今から何を持っていこうかと思案中。
153系準急東海(笑)でもいいけど、今度は475系にしようかな。
北陸の12両にするか、九州後期の10両にするかは現場で決めるのでとりあえず12両持っていく。
あとは富のEF81と、カツミの古いEF70、客車は…また明日考えようw
574鈴木:2012/11/22(木) 22:55:33.52 ID:2pSxfKd9
>>572
>見るのが嫌なお方は無視して頂いて結構。

批判されるのが嫌なお方は書かなくて結構。
575鈴本:2012/11/22(木) 23:06:25.19 ID:vVTKP4LQ
批判されても無視すりゃ済む話だもんね。

それにしても>>570は笑えましたw
576REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/22(木) 23:39:56.71 ID:y70+/1v1
>>574
>批判されるのが嫌なお方は書かなくて結構。

それを>>567にも言ってやれよ。
577蒸機好き:2012/11/23(金) 00:23:25.84 ID:vx/vba7l
>>571
確かに、上級者顔負けの腕前を持ちながら、仕掛ばかりで完成しない人もいれば、
腕はそこそこでも、必ず完成させて走らせて楽しむ人もいる

模型人としては、どちらが幸福感に満ちているのか微妙だと思う
578蒸機好き:2012/11/23(金) 00:51:21.75 ID:vx/vba7l
>>573
金沢の電車と敦賀の機関車ってイメージですか?
客車は10系,12系,14系,24系,旧客となんでもいけますね

編成としては、
12系座席を10系寝台でサンドイッチした「きたぐに」や
14系座席の「雷鳥51号」や臨急「加賀」あたりがちょっとマニアックで面白いかも

ゴメン!
他人の遊びで妄想する蒸機好きでありました(笑)
579名無しの鉄模主任:2012/11/23(金) 08:55:06.98 ID:3H4IavLT
自分が鉄道模型にどうアプローチしたのか。
それを全く書けない鈴木に、他人を批判する資格はない。
580REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/23(金) 09:58:37.81 ID:bk7Rzp/Z
>>579
同意する。
(>>570の繰り返しになるが)自分への批判に対する態度が>>567では
他人を安易に批判しないほうがいいだろうな。
581某356:2012/11/23(金) 12:31:37.37 ID:g07q7x/M
>>580
まぁ他人に厳しく自分に甘い鈴木さんですから。
582名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 13:16:44.75 ID:3Ne6TC8I
キモ
583名無しの鉄模主任:2012/11/23(金) 14:42:18.14 ID:3H4IavLT
ATSーS地上子を線路上に設置する場合、1/80では線路内側より2oの位置が地上子の左端となるようにする。
16.5oの場合は車上子の設置も含めご自身で判断するほかない。
584鈴木:2012/11/23(金) 16:24:24.33 ID:pX4cV0eE
>>579
自分の自称模型日記公開など何かそこに信憑性があるの?

「名古屋近辺で自宅の八畳間2つをブチ抜いて毎晩のように、鉱石列車30両編成だの、客車10両だのを同時運転してる」
なんて放送に信憑性があるの?
本人は一度ベニヤに敷いた僅か1m長さの線路に蒸気機関車(蟹股9600だっけ?)の証拠写真提示した事があったが。
誰かが書こうと思えば、
「100畳間×10部屋ブチ抜き1000両編成50本同時運転」とかいくらだって書けるでしょ。
キーボードをホイホイ叩けばいいだけなんだから。

また仮に八畳間2部屋ブチ抜きが嘘じゃなかった、と仮定しても、
そこでクルクルやってりゃ自動的に、
"1/80 16.5mmゲージの今後について "の立派な見識が浮かんで来るの?
クルクルやって上達するのはクルクルやる技術だけでしょ。
ここんとこ間違いないようにネ。

これは、模型屋が90%完成させた模型を買って来て、沢山ハンダで組上げりゃ、
"1/80 16.5mmゲージの今後について "の立派な見識が浮かびはしないが、
ハンダ組上げの技術が高まるだけ、なのと同じ。
まぁハンダにかけては、関西の自称ハンダ技能士だか? 組立稼ぎ人夫にはかないませんけどね。
585某356:2012/11/23(金) 17:01:00.50 ID:g07q7x/M
>>584
で、あなたはどう鉄道模型にアプローチしているのですか?
586名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 17:06:27.26 ID:aY/Yb6Lj
鱸のどうでもいい話より桁違いにマシだろw
587蒸機好き:2012/11/23(金) 18:21:19.10 ID:vx/vba7l
>>584
> 自分の自称模型日記公開など何かそこに信憑性があるの?

まず、信憑性はありますよ
これだけ、レスの回数を重ねた場合、嘘があれば必ず何処かで辻褄が合わなくなります
で、千円さんの場合は辻褄の破綻が一度もありません
その日のうちに辻褄が破綻してしまう鈴木さんとは、次元が違うと言っていいでしょうね

> キーボードをホイホイ叩けばいいだけなんだから。

キーボードをホイホイ叩いて辻褄が合わなくなっているのは鈴木さんですね >>570の解説どおりです

> そこでクルクルやってりゃ自動的に、
> "1/80 16.5mmゲージの今後について "の立派な見識が浮かんで来るの?
> クルクルやって上達するのはクルクルやる技術だけでしょ。
> ここんとこ間違いないようにネ。

クルクルに限らず、楽しみ方を語っていれば、
「楽しそうだから自分もやってみよう」
と、賛同する人が実際にでてきます
飽きが来そうになった人は、また続けるでしょうし、新しくやってみようと思う人も出てくる可能性があります
つまり、「今後について」とは、より普及させるためにはどうするか?って事なんですよ
そこんとこ、間違い無く(笑)

> これは、模型屋が90%完成させた模型を買って来て、沢山ハンダで組上げりゃ、
> "1/80 16.5mmゲージの今後について "の立派な見識が浮かびはしないが、
> ハンダ組上げの技術が高まるだけ、なのと同じ。
> まぁハンダにかけては、関西の自称ハンダ技能士だか? 組立稼ぎ人夫にはかないませんけどね。

これも、クルクルと同じで、完成品には無いが欲しい車両をより安く、できるだけ簡単に入手するための手段なのですよ
工作だけが好きな人は、そのためのスレがありますので
ただ、綺麗に仕上がるに越した事は無いですね
そこんとこ、間違い無く(笑)
588千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/23(金) 23:16:54.25 ID:W4Vn1A/w
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(本当に面白い)ゲージを
お気楽に愉しんでおります。
一昨日のまま、内周は9600+ホキ****×20+ヨ5000がマタ〜リ。共演の相手は
キハ65+キハ58+キハ58(M)+キロ28+キハ58×2+キハ65。
相変わらずミッフィーのヘッドマークを付けたままの“急行白兎”(笑)。
因みにミッフィーはフジパンの懸賞応募用ハガキから切り取ったもの。

クルクル(笑)、確かに上達してますな。私自身ではなく、製品のチカラで。
少年時代、ほんの10分間何事も無く走らせるのにどれだけ苦心したことか。
ブリキ道床線路はすぐ通電不良を起こすし、メーカーや製品ロットによって形が
まちまちのベーカー連結器は不随意開放しまくり、二軸貨車の脱線をも誘発。
その事を思えばユニトラやケーディー連結器はまさに“神器”だね。
私がケーディーに手を出したきっかけは“とれいん”誌の昭和59年6月号。
中村のプラ客車や遠藤のブリキ貨車に付けるのに“6番がいいですよ”と教えて
くれたのは、今は亡き安井の親父さん。アダチのD52を買った時、マッハ模型の
ドライモスオイル(二硫化モリブデン)をおまけにくれたんだっけ...
589鈴本:2012/11/23(金) 23:30:10.14 ID:60wkqxBD
>>578
明日は加糖の14系ハザを12両持っていくことにしました。
14系ハザなら12系ほどではないが、割と『カマを選ばない』客車だし。その他は>>573

>>579
俺も主任氏に同意。>>585氏と同じことを俺も訊きたいね、俺より一本足りないオッサンに。
590千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/23(金) 23:45:38.90 ID:W4Vn1A/w
引き続き、1/80・16.5mmをお気楽に愉しんでおります。
内周にキハ58+キロ28+キハ28+キハ58(M)+キハ28+キハ58、外周は>>562
同じくC11+スハフ42×2+オハ35×2+オハフ33。因みにC11は逆向きです。
やっぱり、鉄模は走らせてナンボ。(飽くまで私見です、念のため。)
皆さん、走らせて愉しんでますか?
591REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/23(金) 23:52:42.39 ID:bk7Rzp/Z
>>584
結局、他人にケチつけるしか能がないんだな、このお魚さんは。
そんなにこのスレがつまらないなら、無理して来なくていいよ。お疲れ!
592鈴木:2012/11/24(土) 02:26:17.22 ID:/dutEaOI
>>579 :名無しの鉄模主任
>鈴木に、他人を批判する資格はない。

最初に他人にケチ付けしてきたのは↑の主任さん。
しかも他人の批判を書いたっきり逃げてダンマリ。

自分は黙秘して後は
蒸気先生をはじめとして、番犬どもに噛みつかせる手口は、
どっかのクルクル教祖の定例放送と同じ。
593蒸機好き:2012/11/24(土) 03:22:56.04 ID:knOdcLDn
>>592
しかしまあ、ここまで酷いレスがよくできるものですね

最初に、>>563で千円氏に鈴木さんが横から噛みついている事が理解できないのでしょうか?
リンク先の該当する文章には>>560ってアンカーがついているのにね

で、自分に対する横レスは、番犬扱いですか?

まあ、なんにしても酷すぎますよ
594某356:2012/11/24(土) 04:09:14.38 ID:WvzGtU51
>>592
他人にケチつけまくりの人が「最初に他人にケチ付けしてきたのは」とか言っても
説得力無しですよ。
都合の悪いことは黙秘して逃げているのだって、貴方でしょう。
595蒸機好き:2012/11/24(土) 07:56:58.37 ID:knOdcLDn
>>589
いいねぇ
81に14系ハザなら臨時雷鳥とか臨時急行加賀なんか、私にとってはとっても懐かしい列車です

どちらも電車に比べてやたら遅かった事を記憶しています(笑)
596名無しの鉄模主任:2012/11/24(土) 08:36:21.48 ID:d5tvU8Kp
物事を変更するには、そのための手順や変更方法を明らかにしていく必要がある。
鈴木のように、ただ、あーすべき、こーすべきと書き連ねたところで何も変わりはしない。
多くの人が、ほぼ統一された縮尺を採用してない現状をどうやってソフトランディングさせるのか。
鈴木がこれに触れたのを私は見た記憶がない。
手段を何も持たない人間が手を突っ込んでも所詮机上の空論に過ぎない。
意見を理解してもらうには、前提として自分がどう対処したかを書かねばならない。
それを抜きにして他人を批判するのは、所詮保育園児レベルとしか捉えられない。
今後とは、今があってのことであり、自分の今が書けない鈴木に今後などない。
597名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 16:51:06.76 ID:qvHEOExs
で?
598鈴木:2012/11/24(土) 18:08:40.16 ID:QRNuoHfd
>>596
>どうやってソフトランディングさせるのか。

題目だけ並べてないで、
どうやって「ソフトランディング」させるのか、さっさと書けばいいじゃん。

毎晩8畳間2部屋ブチ抜いて蟹股模型を30両編成でクルクルしてると、
「ソフトランディング」する方法が解るわけ?
あと、どういう規格に「ソフトランディング」させたいの?
599蒸機好き:2012/11/24(土) 18:33:16.16 ID:knOdcLDn
>>598
で、都合が悪いレスに対してはダンマリですかw

それから、主任が書いた事の意味を理解できていないようなので、質問を返す前に理解する事の方が先ですよ
600名無しの鉄模主任:2012/11/24(土) 18:57:40.86 ID:d5tvU8Kp
気づいている方もいると思うが、彼は高齢者特有の症状を呈している。
まだら状態なので、ハッキリとしていないが、徐々に進行する。
生き長らえていれば、早かれ遅かれこうなる。
研究者は治療薬の開発に懸命である。
政治家が比較的ボケないのは、様々な判断を迫られるからである。
601鈴木:2012/11/24(土) 19:04:04.24 ID:QRNuoHfd
>>600 :名無しの鉄模主任
>どうやってソフトランディングさせるのか。
> 鈴木がこれに触れたのを私は見た記憶がない。

題目だけ並べてないで、
どうやって、何処に
「ソフトランディング」させるのか、さっさと書けばいいじゃん。

自分から突然「ソフトランディング」とか口走ったんでしょ。
あなたは既にどこかに「ソフトランディング」について書いたの?
602名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 19:38:14.01 ID:l4EbKfCj
>>601
現状を変えようとしているのは誰?
どうやったら「ソフトランディング」させるのかを書く義務のあるのは鈴木の方。
603蒸機好き:2012/11/24(土) 19:39:08.79 ID:knOdcLDn
>>601
文章の意味を理解しようとせず、一つの文言だけの意味にすり替えてしまうのは
「揚げ足取り」に他ならない

鈴木さんは、まず文章の意味を理解してから反論すべき
604名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 20:28:50.96 ID:NLVdVcCK
HOクラスのスケールで主流であるのは16番である。
それにもかかわらず、13mmや12mmのマイナーな
ゲージが存在しうるのは、
他人とは違うものを所有したいという人の欲求であろう。
尤も、いままでは、16番内で、細密化や動力系の向上
に求められてきた。
それらが、飽和しつつあるなかで
マイナーゲージの台頭があるのだろう。
605鈴木:2012/11/24(土) 20:44:48.19 ID:QRNuoHfd
>>596 :名無しの鉄模主任:2012/11/24(土) 08:36
ソフトランディングだかソフトクリームだかの話まだ〜?
606名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 21:52:07.98 ID:NxIpJQFb
お爺ちゃん、さっきご飯食べたでしょ。
607名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 22:50:07.51 ID:CxU0E2xz
>588
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの福笑いゲージをお気楽に愉しんでおります。
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの福ゲージをお気楽に愉しんでおります。

歪んだ模型は本当に面白いですね。
福笑い→歪んで造った物を見てみんなで笑い転げて楽しむ日本古来の遊び
608鈴木:2012/11/24(土) 22:59:38.36 ID:QRNuoHfd
>>607
その件につきましては
  >>596 :名無しの鉄模主任が
「ほぼ統一された縮尺を採用してない現状をどうやってソフトランディングさせるのか。」
と重大問題提起済みなので、
主任さん自身による、ソフトランディングする方法の説明を待ちましょう。
609鈴本:2012/11/24(土) 23:38:48.36 ID:UEIZlIMf
>>595
475系は結局12両で楽しみましたが、編成はMcM'TcTsTsTbMcM'TcMcM'Tc
全盛期の金サワ編成とはちょっと違います。
カツミEF70も快調に走りました。楽しかったです。

>>598
なんで主任氏に訊くの?
現状を変えようと思わない人に訊いても仕方ないと思うけどw
俺は、主任氏よりも貴様に訊きたい。
610千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/24(土) 23:47:39.37 ID:GmwvoQ/Z
今夜は運休です。

>>596
私は現状のままで、HOクラスの“日本狭軌型”各ゲージが共存共栄を目指せば
いいと思います。尤も、既に共存共栄が成り立ってますが。
どうしても“食い合い潰し合い”の方向に持って行きたい人も居るようですが。
“規格乱立の弊害”なる奇妙奇天烈な論理を持ち出してきたりして(笑)。
611蒸機好き:2012/11/24(土) 23:50:53.37 ID:vkaa9cdJ
主任の鈴木さんに対する認識間違っていたんじゃ無いですか?
鈴木さんは、高齢者と言うより「分別の付かない餓鬼」でしょう

だって、主張には義務が伴う場合があるって事を全く理解できないようなので
612鈴本:2012/11/24(土) 23:51:30.04 ID:UEIZlIMf
>>607
またかよ、福笑い厨。他に誰も使わない詞連呼して楽しいか?w
613名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 23:54:54.76 ID:pDfdUBss
バ関西人の主張は「十六番が衰退すれば12mmが普及して安くなるから自分が得をする。だから十六番を貶め続ける」だったけどね。
607も、そして607を不審に感じることもなく、ソフトランディングとやらに噛みつき続ける鈴木も似たようなものだと思う。
鈴木は本心を絶対に明かさない、自分からカードを切らない卑怯な所がある。
614鈴本:2012/11/24(土) 23:59:14.16 ID:UEIZlIMf
>>613
明かさないんじゃなくて、明かせないんじゃないの?
俺より一本足りないAIRゲージャーのオッサンは。
615某356:2012/11/25(日) 00:04:10.99 ID:WvzGtU51
>>605
千円さんのソフトランディングの結果がグルグルなのではないのでしょうか?
で、貴方のソフトランディングの手法は?
616千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/25(日) 00:10:01.31 ID:rPt1UbQY
>>615
某356殿、>>610後段をお読み下さい。
617鈴木:2012/11/25(日) 00:46:57.64 ID:AZlvfOWe
>>596 :名無しの鉄模主任が
「ほぼ統一された縮尺を採用してない現状をどうやってソフトランディングさせるのか。」

↑と偉そうな事言ってた主任さんは「ソフトランディング」のさせ方、
も書けないまま逃亡して
自分の布団の中にソフトランディングしてるんじゃないの?
618鈴本:2012/11/25(日) 00:53:26.89 ID:Fqp40DS/
>>617
ダメだこりゃ。主任氏の書いた>>596の意味がまるでわかってない。
やっぱ、千円氏が直に相手しないのは正解かもね。
619某356:2012/11/25(日) 02:11:18.94 ID:44/kcZ9u
>>617
貴方は一体どんなハードランディングにチャレンジしようとしているのか。
620名無しの鉄模主任:2012/11/25(日) 08:46:15.58 ID:rqDFJK0s
彼が卑怯なのは、元々の性格によるもの。
自己実現が余りにできなかったことが原因ではないか。
特定の部分に拘りが強いのは、障碍者によく見られるものだ。
それに、特有の症状がしばしば被るから、全体が見渡せなくなり、頓珍漢な発言になる。
治療薬が承認されるまでに十年位と言われているが、定かではない。
仮に十年とすると、症状の進行からあらゆる制御が狂い寿命が尽きる。
621鈴木:2012/11/25(日) 15:22:05.73 ID:YLoZWjSG
>>620
おやソフトランディング布団からお目覚めですか?

いい説明↓を夢の間に間に思いつきました?
  >>596 :名無しの鉄模主任
 「ほぼ統一された縮尺を採用してない現状をどうやってソフトランディングさせるのか。」
622蒸機好き:2012/11/25(日) 16:40:29.09 ID:K0mCFUkp
>>621
おや、それって鈴木さんに対する質問なんですけど
答えずに質問返しですか?

鈴木さんがそう言う態度で挑む限り、鈴木さんの主張は一生、全て正しいものにはなりませんよ
そこまで執拗に答えを要求する以上、質問に答えてからやるべきでしょうね
答える必要が無いと判断するなら、その理由を明確にしてから反論すべきでしょう

どちらにしても、卑怯なやり方としか言い様がありません
623名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 18:21:01.45 ID:BO867Yd5
お前が言うなよ
624蒸機好き:2012/11/25(日) 19:59:50.22 ID:K0mCFUkp
>>623
どこがですか?
具体的にどうぞ
625名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 20:40:12.65 ID:BO867Yd5
あ?甘ったれたこと抜かしてねえで自分で省みやがれ、クソボケが。
626名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 20:50:21.63 ID:90xS2DP+
>>624
オマエみたいなキチガイの相手はしてやらないぞw
627名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 20:52:05.01 ID:IdEdY4e/
この一行レスって、かつて言い負かされた人々の怨霊みたいなもの?
戦場に裸で出てゆくような無謀な行動だな。
628名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 20:58:52.93 ID:90xS2DP+
>>627
蒸気好きみたいな、引きこもりのクズ男が、デタラメ抜かして荒らしているからな。
オマエ、もしかして蒸気好きの中身のないデタラメな屑RESに、
何か意味があるとでも思ってるのwww?
629蒸機好き:2012/11/25(日) 21:02:08.55 ID:K0mCFUkp
>>625
具体的に指摘できないのなら、ただの言い掛かりです

>>626
それって敗北宣言ですか?

甘ったれてないで、楽しみ方を語りませんか?
630蒸機好き:2012/11/25(日) 21:06:59.37 ID:K0mCFUkp
>>628
具体的に指摘できないのに、罵詈雑言ですか?
どちらが荒らしかは、一目瞭然ですよ

で、私のどのレスがデタラメですか?
適当な事、書いたところで誰も信用しませんよ
631名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 22:17:40.14 ID:EqVE0oM4
\                                                        /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ ̄ ̄\
 /   _ノ   \                     ____
 |     /゚ヽ/゚ヽ                   /      \  
 |      (__人__)  オレハ蒸気好きサマダゾ    /ノ  \   u. \
  |      |'|`⌒´ノ                /(●)  (●)    \
.  |.     U    }  オレガタダシインダ...    |   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ         }                  \ u.` ⌒´      / 見るスレ間違えたかな・・・・。
   ヽ      ノ                  ノ           \
   /     く 
632名無しの鉄模主任:2012/11/25(日) 22:25:33.14 ID:rqDFJK0s
特定の事柄に限定し、自分に不利なことは口を噤み相手に答えさせる。
これが本来の彼の性分。
特定の事柄に限定するつもりがないのに、一部のことが全てになり、全体が把握できない。
これが高齢者特有の症状で、本人の意志ではない。
ほとんどは前者だが、少し後者が混じる。微妙で分かり難いが私には判断がつく。
人は合理的に行動する。ところが、こうなると矛盾した行動になり、本人にはわからない。
登場して数日で気がついたため、数年は経過している。
程なく中期に入ると思うので、言動や行動の矛盾がよりでるようになる。
生あるものの宿命だ。
633名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 22:43:25.41 ID:KPRj1kf+
そもそも、
各ゲージのソフトランディングとかハードランディングとか
ユーザーサイドでは関係ないことでは?
興味のあるゲージを好き勝手にやればいいのである。

メーカーは気になるのだろうけど
現在の電機メーカーの轍を踏まぬように
634千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/25(日) 22:43:42.45 ID:rPt1UbQY
さて今夜も、1/80・16.5mmをお気楽に愉しんでおります。
非力な9600のために減車していた鉱石専貨、今夜は加トのD51が担当するので
旧に復して24両。勿論D51は単機牽引。
急行白兎(笑)は2両減じてキハ65+キハ58+キロ28+キハ58(M)+キハ65。
車両は繋ぎ換えても、ミッフィーのヘッドマークは外さない。

>>620>>622
主任氏も蒸機氏も、“今後がどうあるべきか”を書けばいいんですよ。
まぁ多分私の>>610とほぼ似通った意見が出てくるかとは思いますが。
そもそもソフトランディング云々は“現状を変えなければ”と思わない限りは
考える必要などありませんから。
635名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 23:14:49.60 ID:7Yaheqn4
鈴木氏
2ちゃんねる
楽しんでるね!

まあ、このスレッドを建てたオッサンに
今後なんて、無いと思うから
あんまり、苛めるなよw ♪
636名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 23:19:05.06 ID:g43RNCL9
>>588
またかよ千円、12mm側から見るとゲージ論になっているので福笑いが出てきて困るんだよ。
637名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 23:24:12.31 ID:7Yaheqn4
ちなみに、俺
関西人じゃないし
金属模型以外も、作っから

普通ですから
あくまでもねw ♪
638鈴本:2012/11/25(日) 23:35:59.03 ID:Fqp40DS/
>>633
>興味のあるゲージを好き勝手にやればいいのである。

個人レベルならその通りなんだけど、鈴木は鉄模界全体の話をしているつもりだからね。
でもって、かつてのバ関西人が言ってたような『このままでは未来の鉄模少年がカワイソウ』
みたいな持論を振り回しながら、1/80・16.5mmに対してネガティブな発言ばかり繰り返すだけ
だから批判されるんだよ、俺より一本足りないオッサンは。

>>636
どこがゲージ論なの。意味不明。
639名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 23:39:13.03 ID:7Yaheqn4
バ関西人って
このスレッド建てたオッサンでしょ?
俺は、神奈川だしw ♪
640鈴木:2012/11/25(日) 23:41:31.07 ID:YLoZWjSG
>>632 :名無しの鉄模主任:2012/11/25(日) 22:25:33.14 ID:rqDFJK0s
>特定の事柄に限定し、自分に不利なことは口を噤み相手に答えさせる。これが本来の彼の性分。

ソフトランディングとか偉そうな英語(?)使ったわりには何も説明出来ず、
他人の悪口三昧。
相手の反論が怖いから「彼」などと代名詞使って人格批判だけをうわ言のように繰り返す主任様。
そろそろ逃亡して自分の布団にソフトランディングしてくださ〜い。
641名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 23:45:29.50 ID:7Yaheqn4

にゃ〜ごやだっけ??w ♪

食卓幼稚園さまは
ロシア領だっけか ♪
642鈴木:2012/11/25(日) 23:47:32.10 ID:YLoZWjSG
>>639
>バ関西人ってこのスレッド建てたオッサンでしょ?

"蒸機好き大王"と"名無しの鉄模主任先生"はバ関西人ですか?
643名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 23:49:19.21 ID:7Yaheqn4
日本型の鉄道模型主体のクセに
ソフトランディングって
相変わらず
笑かすw ♪
644千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/25(日) 23:53:29.15 ID:rPt1UbQY
>>641
私は岐阜県民ですが何か?(笑)

>>639
違います。いわゆるファインスケール(笑)モデラーさんです。
645名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 00:05:35.12 ID:oTa//WbK
>>644
岐阜から出ていけよ! おめーみたいな貧乏クズは岐阜にはいらねー!
646名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 00:13:59.81 ID:2kDCVa25
甲府さまは
甲府?
ア ハ ハ


へ〜?
みんな匿名掲示板の
住民なんですね
ア ハ ハ ♪
647千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/26(月) 00:15:05.97 ID:HP8/vedZ
>>645
それ書いたプラカード持ってR21を走って下さい(笑)。
648名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 00:25:05.04 ID:2kDCVa25
16番のオッサンよ
ちょん付けハンダ
ヤスリがけ
出来なきゃ
フレキシブルレール自分で施設して
スムーズには
走れないぜ!
モーターに、頼ってもよ!

ア ッ ハ ッ ハ ♪
649名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 00:40:47.36 ID:vUYFE1sT
>>640
それ、あんたのことじゃなくて蒸機のことだと思うよ。
650蒸機好き:2012/11/26(月) 01:00:29.36 ID:ENqEvJru
>>635
ここにも、文章全体での意味を理解できない人がもう一人いますね
残念ながら
>>637
普通の人なら一週間のうち、5~6日は仕事行ってますよ(笑)
残念ながら
>>639
2ch初心者が知ったかぶりしてはいけませんねぇ
残念ながら
>>641,>>646
どこであろうと、鉄模は楽しめますよ
残念ながら
>>643
誰の主張にランディングが必要か理解できなかったのですね
残念ながら
>>648
それぐらいはやろうと思えば誰でもできる事ですがね
できるからって、自慢できるような事柄ではありませんよ
残念ながら
651蒸機好き:2012/11/26(月) 01:06:51.96 ID:ENqEvJru
>>649
で、どこがですか?具体的にどうぞ
具体的に書けない寝言なら、寝てからどうぞ
652名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 01:20:05.10 ID:vUYFE1sT
>>651
具体的も何も、632に書いてある通りだよ。今のあんたの発言がまさに実証してる。
653鈴本:2012/11/26(月) 01:38:36.61 ID:jobgW3xh
>>652
>>632 :名無しの鉄模主任:2012/11/25(日) 22:25:33.14 ID:rqDFJK0s
>特定の事柄に限定し、自分に不利なことは口を噤み相手に答えさせる。これが本来の彼の性分。

これ鈴木で間違い無いだろ。
654蒸機好き:2012/11/26(月) 01:43:54.07 ID:ubiT6dy7
>>652
そのレスと貴方が具体的に書けるかどうかは、関係ありませんよ
具体的に指摘できない以上、言い掛かりであり寝言でしょう
そのレスで、事実じゃない事を貴方自信が証明してますよ
655名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 01:51:27.79 ID:vUYFE1sT
そうやって生き恥晒してればいいさ、死ぬまで(笑)
656鈴本:2012/11/26(月) 01:53:34.87 ID:jobgW3xh
と、いうことだそうですよ。俺より一本足りないおじさん。
657蒸機好き:2012/11/26(月) 02:04:42.61 ID:ubiT6dy7
>>655
で、貴方と違って常に具体的な話をしている私のどこが生き恥なんでしょうかね?
貴方は単文で他人を陥れようとしたが具体的説明の要求にこたえられず失敗しました
これって恥でしょうね
その上、捨て台詞では恥の上塗りですよ
658名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 02:13:53.05 ID:vUYFE1sT
( ´,_ゝ`)プッ
659名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 02:27:17.09 ID:KiuPHI9n
鉄模板、最狂の粘着キチガイ荒らし! その名も

        「蒸気好き」

         , (⌒      ⌒)
       (⌒  (  蒸気  )  ⌒)
      (             )  )
        (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
 ,r'ニニニヾヽ、.      | || | |      //ニニニヽ、      蒸気好き中心に回ってるんだお!!
("´ ̄ ̄ヾ))   ノ L,l ,|| |、l、   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   /"\三/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  ./((○))三((○))\  _Y   |!     その蒸気好きに逆らって全宇宙が許すでも思ってるかお!!!!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i        蒸気好きの言うことは何でも従えおクズどもがぁぁぁぁ!!!!!!
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。
   ,.  '  、/   蒸気好き   ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。

からかわれているのを理解できず、スルー出来ない幼稚性こそが彼の狂気の根源!
彼のRESは、文法はできていても中身は支離滅裂かトートロジーで、知性は全く感じられない。

さ、君もこのキチガイをいじって楽しもう。
必ずRESを返してくるところは、オウムよりもウザイぞwww

会場はこちら↓

[人格障害]最悪のコテハンを晒せ![社会のゴミ]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1352532188/
660蒸機好き:2012/11/26(月) 02:28:04.58 ID:ubiT6dy7
>>658
やっぱり、オマエだったのか
こんなところを荒らして無いで、自分で立てて自分でグチャグチャにしたスレ何とかしたら?(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1343718259/
661キ○ガイはキ○ガイらしくしてればw:2012/11/26(月) 02:29:02.07 ID:oTa//WbK
662蒸機好き:2012/11/26(月) 02:37:42.52 ID:ubiT6dy7
>>661
ってか、ID:oTa//WbKのレスである

>>645 名無しさん@線路いっぱい 2012/11/26(月) 00:05:35.12 ID:oTa//WbK
> >>644
> 岐阜から出ていけよ! おめーみたいな貧乏クズは岐阜にはいらねー!

って、キチガイじみていると思うんだけど(笑)
663名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 03:30:53.96 ID:2kDCVa25
2ちゃんねる初心者か。

つまり、蒸機好きを主軸にした16番のオッサン連中は
匿名掲示板のプロかw

匿名掲示板のプロねw

何だ???
匿名掲示板のプロって?
匿名掲示板のプロ?
ア ッ ハ ハ ハw ♪
664名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 03:44:24.08 ID:2kDCVa25
蒸機好きを主軸としたオッサン連中は
日本の匿名掲示板に大きな影響を与える
匿名掲示板のプロかw

鉄道模型板の匿名掲示板のプロね????

あ?

何だそれ???

ア ッ ハ ハ ハw ♪
665蒸機好き:2012/11/26(月) 07:06:14.78 ID:ubiT6dy7
>>663,>>664
自分で言った事で、一人で盛り上がってるのかい?
哀れだね♪
666名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 12:12:27.44 ID:2kDCVa25
しっかし
このスレッド、何の意味があるの??

スレッド建てたオッサン晒してるだけじゃないの?????
食卓塩のしょっぺーブログと、いい勝負じゃにゃ〜かな〜w ♪
667蒸機好き:2012/11/26(月) 17:01:48.37 ID:ubiT6dy7
>>666
> しっかし
> このスレッド、何の意味があるの??

しっかし、オモロイ奴ちゃなぁ
意味が無いとするなら、自分の今までのレスが全て全く意味が無かったと、自ら言ってる事になるのにね

> スレッド建てたオッサン晒してるだけじゃないの?????
> 食卓塩のしょっぺーブログと、いい勝負じゃにゃ〜かな〜w ♪

オタクの無知加減を晒している事は、事実だろうね

しょっぱいブログ?
残念ながら、オタクのレスとは比べものにならないぐらい高尚だけど?

自分の理解力の低さを自ら晒している事ぐらいは、解った上でレスした方が良いと思うよ♪
668名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 17:22:53.62 ID:vUYFE1sT
仕事終えたら早速やってきたのかw
669名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 17:25:38.25 ID:2kDCVa25
高尚な
ハンダ付けだこと!
ふぃーるのオッサン まで誉めてさ〜


腐食しまくりだこと〜
最近作り始めた
FC2のブログのナローのハンダ付けの人の
数段低空を行ってますね
w ♪
670蒸機好き:2012/11/26(月) 18:59:22.77 ID:ubiT6dy7
>>668
さっそく、荒らしに来たのかい?(笑)

>>669
そ、他人を誉めるって事は、他人を貶す事の何倍も高尚だよ
解らないかい?
671千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/26(月) 22:08:34.79 ID:HP8/vedZ
さて今夜も、1/80・16.5mmのH(本当に)O(面白い)ゲージをプラ完成品主体に
お気楽に愉しんでおります。
と書くと、また福笑いゲージおじさんがいつものように出てくるんでしょうね。
まるでゴキブリみたく深夜にコソコソと(笑)。
それはともかく、この福笑いゲージおじさんが普段から愉しんでいる鉄道模型の
スケール/ゲージが知りたい。まぁ多分“ファインスケール(笑)”だろうけど。

で、只今走行中は昨日の>>634と同じ加トのプラD51牽引の鉱石専貨と、あとは
DD51+スロフ62+オハネフ12+ナハ10×4+ナハフ10。
やっぱり鉄模は走らせてナンボ。皆さん、走らせて愉しんでますか?
672鈴本:2012/11/26(月) 23:03:11.73 ID:jobgW3xh
>ID:2kDCVa25

少しは、16番の模型製品と関連性のあることでも書けないのか?
そもそも16番やってない奴がここに来るのがおかしいだろ。
673名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 23:48:08.63 ID:6edzrA/u
http://hissi.org/read.php/gage/20121126/c2xWdklCSU0.html

一日中2CHでコピペ三昧とは結構な身分の自宅警備員だなw
674名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 00:11:56.83 ID:MhRylMV4
>>668
×:仕事終えたら早速
○:「仕事終えたら早速」という設定
675名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 01:44:40.47 ID:4wwB98HI
地鉄の電車の台枠が出来たので
床下配置をマジックでマーキングしてみた

あれ、パンタ側と非パンタ側が写真と図面で逆?

ハイ やり直し・・・

穴あけないでよかった・・・

16番キットの95%はトラップで出来ている?
パズルとして考えれば面白いが・・・
676名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 01:46:07.91 ID:nMeBLmzo
>671
さて今夜も、1/80・16.5mmの福笑いゲージをプラ完成品主体にお気楽に愉しんでおります。
さて今夜も、1/80・16.5mmの福ゲージをプラ完成品主体にお気楽に愉しんでおります。

歪んだ模型は本当に面白いですね。
福笑い→歪んで造った物を見てみんなで笑い転げて楽しむ日本古来の遊び
677名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 07:32:10.79 ID:KtvI/nd2
>>675 床下配置図って注意しないと危険だよな
実車の床下配置図って車内から下を見透かすような図で
車両を裏返して見たのとは全く逆になっちまう
678蒸機好き:2012/11/27(火) 07:33:04.21 ID:lMxf2lcr
>>674
で、普通なら仕事してる時間に書き込む人には、何も言えないわけね

顔文字君>>658なんかは、ニートだって指摘されてからレスの時間帯を変えてる、本物ですよ(笑)
679蒸機好き:2012/11/27(火) 07:57:10.08 ID:lMxf2lcr
>>675
まあ、マトモな組み立て説明書がついてきた事の方があまり見かけませんね

順番どうり組めば、後から組めない部品がでるなんて当たり前ですね
680名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 12:17:21.86 ID:p82QMxsJ
>>678
わけわからん特定しているお前は本物のキ印だろw
681蒸機好き:2012/11/27(火) 12:32:53.87 ID:lMxf2lcr
>>680
ご本人ですか?
クダラナイ同じパターンの顔文字使えば同じ人でしょw

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171826414/988
988 名無しさん@線路いっぱい sage 2012/07/31(火) 03:47:46.29 ID:T/QA2We4
┐(´д`)┌
682名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 13:00:42.66 ID:p82QMxsJ
夏の書き込みに執着かよ、マジでキモイ奴だな。
683蒸機好き:2012/11/27(火) 18:52:28.13 ID:lMxf2lcr
>>682
私に絡んできてる奴は、その頃の事を根に持って粘着してますがね
どっちがキモいキ印でしょうね?

で、執着しようがしまいが、ニートだって事実は消えませんよ
違うIDの人が誤魔化そうとするあたり、自演臭が漂ってますよ
684蒸機好き:2012/11/27(火) 19:00:04.29 ID:lMxf2lcr
>>682
で、貴方もニートだったようですね
685名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 19:41:51.72 ID:MhRylMV4
>>682
相手にするな、うつるぞ(笑)
686名無しの鉄模主任:2012/11/27(火) 19:46:22.24 ID:Cukgn91y
真鍮模型工作をする際に、私は仮組みを多用する。寸法の合いと支障がないかを確認する。
メーカーの指示通りで問題ないかも把握する。仮組み状態で走行もさせる。
模型の組む順番は指示に関係なく自ら決める。
写真等の資料確認は事前作業として済ます。複数の資料で確認することが望ましい。
走行への配慮の足りない製品の場合、当然改良が必要となる。
16.5oだとこんな感じだ。
13oでは更に細かい作業が加わる。
687蒸機好き:2012/11/27(火) 20:18:00.84 ID:lMxf2lcr
>>685
自分から一丁噛んできておいて、捨て台詞でケツ割りですか
自演だって、ゲロってるようなものですがな
688名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 20:27:01.14 ID:MhRylMV4
しかし汚い言葉だねえ、お里が知れますよ(笑)
689蒸機好き:2012/11/27(火) 20:37:45.21 ID:lMxf2lcr
>>688
あれ?
相手にしたら、うつるんじゃなかったのですか?>>685

バラバラですがな、育ちが知れますよ(笑)
690蒸機好き:2012/11/27(火) 20:38:43.83 ID:lMxf2lcr
>>688
あれ?
相手にしたら、うつるんじゃなかったのですか?>>685

バラバラですがな、育ちが知れますよ
ワザワザ自演の証明、お疲れさんです(笑)
691鈴本:2012/11/27(火) 21:22:01.36 ID:0F03wqR9
>>688
>しかし汚い言葉だねえ、お里が知れますよ(笑)

それを、俺より一本足りないお魚さんにも言ってあげてほしかったな。
692千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/27(火) 21:54:07.06 ID:MxXkYxQ/
>>676
福笑いゲージおじさん、乙です。
案の定、深夜にゴキブリみたくコソコソと出てきてくれましたね(笑)。

それよりも私としては、アナタがどんなスケール/ゲージの鉄模を
愉しんで居られるのかを訊きたい。
693鈴木:2012/11/27(火) 23:57:28.71 ID:4mA4JWWW
>>686 :名無しの鉄模主任
>真鍮模型工作をする際に

ああ、模型屋でショッピングしてきた、出来合いのキットを組み立てる際の話ね。
694名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 00:13:00.57 ID:ojAF/K8V
>>693
>ああ、模型屋でショッピングしてきた、出来合いのキットを組み立てる際の話ね。
出来合いのキットを組み立てるだけでもそれなりの技術は必要だ
少なくとも、メーカー組屋さんと同等の技術がネ
695名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 01:02:01.66 ID:RFMT0U/C
>>692
またかよ千円、12mm側から見ると>1で禁止されているゲージ論になっているので福笑いが湧い来て迷惑。
ゲージ論で福を呼んじゃダメだよ。
696千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/28(水) 01:54:38.49 ID:bdhGuQS4
>>695
ゲージ論にもいろいろありますが、ここで禁止なのは名称議論です。
私はここでは名称“議論”はしておりません。
697蒸機好き:2012/11/28(水) 07:10:45.82 ID:+OespSto
>>693
キットが組めるからって、自慢になるわけじゃないが、
それなりに、失敗を繰り返して経験を積み、考察を重ねての習熟が必要
鈴木さんの「二次元机上論」とは、わけが違う

それから、走行を主とする主任のレスを鈴木さんは、理解できていない
スクラッチで、長編成を何本か揃える為には必ず、時間の壁にぶつかる

工作経験が無いとハッキリ判る、鈴木さんの机上論
698名無しの鉄模主任:2012/11/28(水) 13:54:59.09 ID:mMpo1IBZ
鈴木くんはきっと誰もが驚くような工法であっという間に編成を組めるのであろう。
出来合いのキット以外の真鍮工作について、蘊蓄が語れるのあれば聞こうではないか。
屋根折り曲げや、窓抜き、お面作りなど正確に処理すべき課題は山ほどあるからな。
真鍮板を工作するのか、真鍮板そのものから作るのか知らんが、大いに期待しているぞ。
699千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/28(水) 14:21:06.45 ID:bdhGuQS4
久々に昼間から運転しております。
普段の夜の運転では出せないような煩い面々の虫干し(笑)です。
まずは一番煩い遠藤のDD13を重連にして鉱石専貨を牽かせる。鉱石車はこれも
ブリキ遠藤のセム22両。最後尾のヨ8000は加トのプラですが。
もう一本は、やはり古い遠藤製品、キハ58+キハ28+キロ28+キハ28+キハ58。
加トのプラには無いパノラミック前面窓・スカート付きで、1・4・5両目の3両が
M車(DV18)でDD13の“轟音”に較べると実に軽やか(笑)に感じられます。
まぁこの“煩さ”があるからこそ、サウンドシステム無しで勇壮な走りっぷりを
愉しめる、と私は捉えております(笑)。
さて次はアダチのナメクジとD52でも出そうかな。
廉価機(?)とは云えブラスモデルもたまにはいいね。

>>697
自分自身の愉しみ方やコレクションの事は一切何も語らない(語れない?)クセに
他人への誹謗だけは忘れない、そんな変な人のお相手していて疲れませんか?
どっち道そういう人とマトモな議論は無理だと思いますよ。
まさに、>>570氏の仰る通りです。
私は、アナタとも他の皆さんとも、もっと常日頃からどんな鉄模の愉しみ方を
しているか、を皆で語り合うことでこのスレが盛り上がってくれれば嬉しいなと
思いますが、如何なものでしょうか?
700鈴木:2012/11/28(水) 18:18:15.03 ID:HPrkFRce
>>698
模型屋から買ってきたキットの半田組み立て話を、
まるで真鍮工作一般のように語りたいの?

キット組立というのは模型屋が設計し、切断、穴あけ、窓抜き、折り曲げ、
のお膳立てをした上で最後だけを購入者にハンダ付けさせる作業ですよ。
インスタントラーメンをお湯で煮ても、
ラーメンを料理した、とは言わないでしょ。
701名無しの鉄模主任:2012/11/28(水) 19:01:24.41 ID:mMpo1IBZ
たかだかインスタントラーメンが如きのもできないのは、所詮屑であり、役立たずということでよいのか?
702名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 19:04:35.57 ID:ojAF/K8V
>>700
>キット組立というのは模型屋が設計し、切断、穴あけ、窓抜き、折り曲げ、
>のお膳立てをした上で最後だけを購入者にハンダ付けさせる作業ですよ。

そんな夢のようなキットがあるならご紹介いただきたい

ぜひとも!

乗工社のキットがそんな感じかもしれないが
組んだことが無いのでわからない
(何個か所有はしているが)

マスプロメーカーならあるいは?
703蒸機好き:2012/11/28(水) 19:07:18.94 ID:+OespSto
>>700
> インスタントラーメンをお湯で煮ても、
> ラーメンを料理した、とは言わないでしょ。

鈴木さんのように、
ゲージ論やっていても、鉄道模型やってるとは言えないのと、同じですがな(笑)
704名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 19:13:35.66 ID:ojAF/K8V
もうなくなってしまったが、
フクシマのサイトには、自社製品の組立て解説が
写真で解説されていて
他社製品でも参考になるぐらいであった。

フクシマのような上質のキットの素組でも
解説が必要なのだから
とてもインスタントラーメンのようには
705蒸機好き:2012/11/28(水) 19:23:33.53 ID:+OespSto
>>699
何を隠そう、最近ネタ切れでして(笑)
706名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 21:29:28.13 ID:Yu+Ns2Lz
>>702
乗工社の軽便など動力まで組み立てるんだが、
鱸はそんなことも知らないんだろうな。
707名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 21:37:46.57 ID:8r/D1JKj
真鍮バラキットなんて単なる素材セットみたいなものだよ。
模型を作ったことの無い鈴木には判らないだろうが…。
708鈴本:2012/11/28(水) 22:00:02.29 ID:yQQr8jUA
>>699
昼間から乙です。
そう、千円さんがいつも仰る通り、やっぱり鉄模は走らせてナンボ、ですよね!
走らせたことのないAirゲージャーだから解らんだろうな、俺より一本足りないオッサンは。
709名無しの鉄模主任:2012/11/28(水) 22:30:34.46 ID:mMpo1IBZ
鈴木の書いた内容は模型工作できない全国の模型愛好家を馬鹿にしたも同然だ。
耄碌して返事もできないのか。
710名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 22:33:17.37 ID:Lrmcp2o2
>671で
>さて今夜も、1/80・16.5mmのH(本当に)O(面白い)ゲージ・・・・

とやれば12mmがムカつく立派なゲージ論で名称論も含まれるので千円は荒らしを呼ぶ感覚異常厨
やれば「呼んだ」とばかりに福笑いの降臨は必至
711鈴木:2012/11/28(水) 22:44:23.17 ID:HPrkFRce
>>709
模型屋が用意したキットを買ってハンダ鏝で組立てる事を、
「真鍮模型工作」一般のような書き方されたらたまらない。
キットの組立は模型屋の設計した、実車かそれをチットばかり改造したものした作れない。

真鍮工作にとって「メーカー」というのは規格に沿って圧延切断された、
真鍮の板や真鍮の棒のメーカーに過ぎない。
712名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 22:51:10.91 ID:KWnKZvFp
魚が半田付けかぁ(笑)
せいぜい、焼き魚にならないように。
鱸は焼いて旨い魚か?
713名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 22:59:47.21 ID:JxUOsTT2
今夜も冗〇会の皆様大活躍ですねw
714某356:2012/11/28(水) 23:11:37.03 ID:J+6n58g+
>>711
ゲージ論の次は真鍮工作まで「俺様ルール」なんですか?
715名無しの鉄模主任:2012/11/28(水) 23:30:07.35 ID:mMpo1IBZ
鈴木は本当に思い込みだけで言ってるな。
キットを原型を留めない程に改造する人がいるのを知らないのか。
真鍮バラキットは継ぎ接ぎできるのも知らないのか。
お前の周りはただ半田を流せば完成する低レベルしかいないのか。
お前が何もできないから、できる奴が誰も寄って来なかっただけの話し。
716鈴本:2012/11/28(水) 23:33:07.55 ID:yQQr8jUA
>>710
またかよ、福笑い厨、自演乙。ゴキブリ呼ばわりされて早目に御出座しかw
このスレでは1/80・16.5mmの呼び方は『HO』『HOゲージ』『16番』全部OKなんだよ。
そこまでして『福笑いゲージ』とやらを広めたかったら余所でやりな。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1343717199/l50
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349467417/l50

>>712
えーと、御存知とは思いますが、ここのスズキは煮ても焼いても食えません。
717千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/28(水) 23:57:42.93 ID:bdhGuQS4
昼間2時間も走らせたのに、夜になってまた走らせてます(笑)。
>>671と同じDD51+スロフ62+オハネフ12+ナハ10×4+ナハフ10と、
キハ58+キハ28+キロ28+キハ58(M)。いつも通りプラ製品でお気楽極楽。
やっぱり鉄模は走らせてナンボ。
実に愉しいですね、1/80・16.5mmの“本当に面白い”ゲージは。

>>710
私はいつも1/80・16.5mmの話しかしていませんよ。
1/87・12mmのファインスケール(笑)の話には一切触れていません。
ですから1/87・12mmのモデラーさんから難癖をつけられる道理もありません。
“感覚異常厨”とは一体どちらなのかよく考えてみて下さい。
718名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 00:24:55.77 ID:sS+SA6lj
>716は無知だねー
千円氏が”HO”と叫ぶからたまたま”福笑い”と揶揄されるのが分からない?
揶揄する用語は”福笑い”ではなくて”ゴミ”or”クズ”でも同じだよ。
719某356:2012/11/29(木) 00:30:01.16 ID:PMIPvQHW
>>718
流行らない「福笑いゲージ」という言葉を揶揄されているのも分かっていないようですね。
720千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/29(木) 00:37:05.08 ID:A+WAN1FL
正子を過ぎたところで、日課の“レール拭き掃除”に突入。
バックマンのGE44トンDL+IHCのカブース型クリーナーでエンドレスを
各2周ずつして清掃完了。
今夜も、1/87・16.5mmのHOゲージをマタ〜リと愉しませてもらいました。

今ある複線にもう一本増やして3列車同時に走ればもっと愉しくなるだろうが
複線で2列車だけでも十分愉しい。だから増やすの面倒臭い(笑)。
ましてや運転に手数のかかるスイッチバックやリバースなんて真っ平御免。
お気楽に走らせるなら単純なエンドレスがベスト。
こういう事は他人の愉しみ方を貶すだけのAirゲージャーにはわかるまい。
721蒸機好き:2012/11/29(木) 02:50:26.89 ID:U6Bp552I
>>711
誰が、キット組み=真鍮工作一般と書いているのですか?
キット組みと、ハッキリ書いているではありませんか?
キット組みのイロハも知らずに、インスタントラーメンとか言って、二次元机上論やるから非難されるんですよ

> 真鍮工作にとって「メーカー」というのは規格に沿って圧延切断された、
> 真鍮の板や真鍮の棒のメーカーに過ぎない。

で、本当に何も分かっちゃいないようで
一般の工業企画で圧延切断された真鍮素材は、1/80には大きすぎて場所も取るため不経済
模型に使えるように、小分け販売してもらわなければならない
鈴木さんの主張が正しければ、真鍮工作一般には金属加工屋さん並の設備が必要になる(笑)
722蒸機好き:2012/11/29(木) 03:01:04.67 ID:U6Bp552I
>>720
長い編成なら、エンドレスに待避線がついていて、しかも複線であれば充分ですね
実物も3線ではありませんので

スイッチバックやリバースなんかは、短い編成でやるから面白い
723鈴本:2012/11/29(木) 15:06:39.73 ID:e+5tAa+y
【ゲージ名称論系新スレ】
1/80・16.5mmは『HOゲージ』と呼んでも委員です・2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354166466/l50
前スレがアンチガニマタ厨の埋め荒らしで潰されましたが
良識ある人が再興してくれました。
724名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 17:27:12.71 ID:ufnBK1J2
>723
場化千円亭主もここで吠えずに>723に行ってHOと大いに吠えて名称論やってきたら。
ここで吠えまくると福笑いモデルとか福笑いゲージとかがやって来て迷惑千万。
韓国の○○が□□島行ったとか、東京都の××が△△諸島買うとかの後の騒動と同じで迷惑千万。
このスレでは吠えたくても黙っているのがMore betterで大人の対応なんだよ。
725鈴本:2012/11/29(木) 21:50:57.11 ID:e+5tAa+y
>>724
言ってることおかしくね?
ここは名称議論スレでないからこそ、1/80・16.5mmが『HO(ゲージ)』でも『16番』でもOKのはず。
その内のどれが良くてどれがダメか、なんてのはそれこそ名称議論スレで議論すれば良い事だ。
そこでの結論が出ていないのに、ここでの呼び方を制限するのがそもそもおかしい。

>このスレでは吠えたくても黙っているのがMore betterで大人の対応なんだよ

同じことを何故、福笑い厨に対して言わないの?
貴様が福笑い厨本人の自作自演だからか?w
726千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/29(木) 22:42:14.25 ID:A+WAN1FL
このスレでは名称議論は一切やらない私は、今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの
日本型正統派HOゲージを愉しんでおります。
(“日本型正統派”云々に異論のある方は名称議論スレへどうぞ。)
久々に蒸機を全部引っ込めて、鉱石専貨はDE10重連牽引の米型オアカー改装
(ラウンドハウス製12両+モデルパワー製12両)+ヨ8000、の普段通りの姿。
一方外周はこれも久々のキハ26 100+キハ11+キハ26 400、天プラの3両編成。
側線には次のランナーとして昨日の>>717と同じキハ58系4連と、DD51重連+
コキ10000系(最後尾1両以外はブリキ遠藤)が待機中です。

>>722
もう一本、貨物専用線としてタンク車や鉱石車だけに絞って走らせようかな、などと
思ったのですが、ヤード付近の配線とか複雑になりそうなのでアッサリ諦めました。
まぁ現状の複線運転でもソコソコ満足してますし(笑)。

>>725
私は普段通りの“自然体”で居ることにします。
余分なお小言を挟む人たちは無視すれば済む話ですから。これこそが正に
“大人の対応”だと思います。
727名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 00:29:14.60 ID:GbrmnLGu
>725
言ってることおかしくね?
1/80・16.5mmがHO(ゲージ)ならば12mmでは即名称議論と認識するんだけどな。
728鈴木:2012/11/30(金) 00:42:06.14 ID:CBlu6UCH
>>727
1067mmゲージ(DD51とかね)を12mmゲージで作れば、
HOn3.5になり、これはHO模型の一種ですからね。

千円先生は車体1/80、ゲージ1/65のDD51を10両も買い込んだけど、
その箱には「HO」と書いてあるから、
車体1/80、ゲージ1/65の縮尺大ハズレ模型を「HO」と皆に公認させたいのですよ。
729名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 01:03:03.60 ID:GbrmnLGu
>728
>車体1/80、ゲージ1/65の縮尺大ハズレ模型を「HO」と皆に公認させたいのですよ。

それであれば千円先生は口先ではしないと公言しているゲージ論議を本当は積極的にしているんのですね。
730鈴本:2012/11/30(金) 01:19:13.64 ID:11gexdJ/
>>727
>1/80・16.5mmがHO(ゲージ)ならば12mmでは即名称議論と認識するんだけどな。

1/80・16.5mmがHO(ゲージ)なのは1/80・16.5mmでは至極当然のこと。
ここは1/80・16.5mmのスレ。12mmの常識とやらが通用するとは限らん。
731鈴木:2012/11/30(金) 01:36:48.27 ID:CBlu6UCH
>>729
>千円先生は口先ではしないと公言しているゲージ論議を本当は積極的にしているんのですね

いや、議論はしてないでしょう。議論するなら、自分の主張の理由を明示する事が必要ですから。
理由は言わないし、反対意見は一切無視したまま主張し続けるのは
議論じゃなくて、【絶叫】とか【放送】とかの部類ですな。
732REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/30(金) 02:14:42.05 ID:pKGSpoFh
>>730
相手にするなっつーのw
お前が一々鈴木と福笑い厨の相手するから「議論」になっちまうんだよ。
(ま、そもそも>>727みたく手前勝手な論理を押し付けるから芋虫は嫌われるんだけどな。)
所詮は魚と芋虫だろ。どっちも人間じゃないんだから!
733蒸機好き:2012/11/30(金) 02:24:23.39 ID:IkFkJKSd
>>727
言ってること、おかしくね?
買ってきた模型の箱に書いてあるとうり呼んだら名称論になるのかい?
ならないでしょうね(笑)

メーカー表示をユーザーが信用したところで名称論になるわけが無いですね
734蒸機好き:2012/11/30(金) 02:32:20.96 ID:IkFkJKSd
>>731
> いや、議論はしてないでしょう。議論するなら、自分の主張の理由を明示する事が必要ですから。
> 理由は言わないし、反対意見は一切無視したまま主張し続けるのは
> 議論じゃなくて、【絶叫】とか【放送】とかの部類ですな。

自分勝手な理由並べて、反論を無視する鈴木さんのレスも議論とは言えないでしょう
むちゃくちゃな理由を言って、反対意見を一切無視する鈴木さんのレスも「絶叫」「放送」とかの類い
735蒸機好き:2012/11/30(金) 02:51:34.72 ID:IkFkJKSd
>>728
メーカーが箱に表示したものと、2chで騒ぎ立てるだけの鈴木さんや12mmの人とでは、どちらが信用度が高いでしょうか?
一目瞭然ですね
736名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 11:17:09.81 ID:sXXCcx8d
箱に表示しようが、
嘘は「嘘」
737名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 12:22:14.06 ID:xfuuaWt5
千円先生はHOと公認させたくてHOと絶叫し、12mmはこれを盗人の所業と捉えて福笑いモデル・福笑いゲージと卑下絶叫する。
因果応酬は果てしなく続くわけで、これをどのようにしたら収拾出来るのかオマイラの知恵どうよ。
738蒸機好き:2012/11/30(金) 12:23:42.45 ID:IkFkJKSd
>>736
メーカーに直接言えば?

ユーザーが表示通り呼んだところで、ユーザーが嘘をついているわけでもなけりゃ、ゲージ名称論をやっているわけでも無い
何でもゲージ名称論に結びつけようとする人間の言い掛かり
739REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/30(金) 13:04:22.65 ID:pKGSpoFh
>>734
鈴木も福笑い厨もどっち道、千円の言わんとする本題には正面から反論できないから
詰まらんことで揚げ足取ろうと必死になってるだけだろ。
ハナから議論などする気がないのはこいつらも同じ。>>731は只の負け惜しみ。

>>736
明確に「嘘」と言い切れる根拠を示せ。
この続きは名称議論スレで。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1343717199/l50
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1349467417/l50
740鈴木:2012/11/30(金) 18:27:12.39 ID:hKZ8oFJd
メーカーはそれを買う買い手の希望に沿ってるのですよ。
車体1/80、ゲージ1/65の縮尺度外れ模型を「HO」と呼びたい
クルクル放送の人達の夢。それは

車体1/80、ゲージ1/65の縮尺度外れ模型=英米で発明されたHO(1/87)と同じである、と。
741名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 18:27:27.76 ID:aDVW6mql
目くそ鼻くそ
742蒸機好き:2012/11/30(金) 19:19:25.52 ID:IkFkJKSd
>>740
> メーカーはそれを買う買い手の希望に沿ってるのですよ。

客観的な証明をどうぞ

> 車体1/80、ゲージ1/65の縮尺度外れ模型を「HO」と呼びたい
> クルクル放送の人達の夢。それは
> 車体1/80、ゲージ1/65の縮尺度外れ模型=英米で発明されたHO(1/87)と同じである、と。

まあ、今回もスルーでしょうから
鈴木さんの希望的妄想である事は間違い無さそうですね

鈴木さんの主張は「的」が度外れですな(笑)
743千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/11/30(金) 21:25:58.02 ID:afWBvmTr
>>727
>言ってることおかしくね?
>1/80・16.5mmがHO(ゲージ)ならば12mmでは即名称議論と認識するんだけどな。

言ってることおかしくね?(笑)

それが本当に、12mmモデラーの皆さんの総意なんですか?
ちょっと信じられませんね。
それは兎も角、1/80・16.5mmのスレなのに何故に唐突に12mmが絡んでくるのか
意味が全く解りません。そこまでして12mmの品位を貶めたいのですか?
744REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/11/30(金) 23:50:26.13 ID:pKGSpoFh
>>743
今日は走らせてないの?
いつも楽しみにしてるのにw
745名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 00:04:51.77 ID:owtvF15D
いまどき、1/80=HOと箱書きしているブラスメーカーなんか
ないようだ
うちにあるのは、ほとんどがスケール表記なし
あっても1/80 G=16.5mm
12mmメーカーがスケール表記を必ずしているのと
対照的
746名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 00:09:40.85 ID:Zjn9bPOF
千円亭主はHO公認を目論み盗人として16.5mmの品位を貶めてのと違う?
747名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 01:18:49.60 ID:9O7mfFSY
あらためて>>1を抜粋して貼っておこう。


《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・特に、机上論で他人を否定しないで下さい。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
748鈴木:2012/12/01(土) 02:21:45.23 ID:4QD4ACsB
>>745
落合のプラモデル屋がスケール表記を必ずしないのと
対照的
749蒸機好き:2012/12/01(土) 05:21:51.51 ID:kpk92MXk
>>748
読めないの?>>747
750蒸機好き:2012/12/01(土) 05:55:55.34 ID:kpk92MXk
>>746
ルール無視に品位もクソもありませんな
751某356:2012/12/01(土) 09:40:05.95 ID:FT8gWJv7
>>746
誰から何を盗んで"盗人"なんですか?
752名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 16:26:12.05 ID:2MLJMeom
名称議論・絶叫を始めたのは千円亭主。
絶叫の後のごたごたの後始末はオマイの立てたスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1348486851/l50
に引き取れ
オマイの立てたスレで・・ほんとにおもろい・・をやって福笑いを連れて行け。
753名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 17:32:06.04 ID:9O7mfFSY
>>752
千円は議論も絶叫もしてないじゃんか。
でもって、ゲージ論と無関係なスレへの荒らし推奨か?
最低だな、お前は。

そもそもココは1/80・16.5mmの呼び方は「HO」「HOゲージ」「16番」のどれもOKなんだろ?
そこんところを、スレを立てた>>1=蒸機好きに訊いて確かめてみれ。
754鈴木:2012/12/01(土) 19:00:17.08 ID:L+dpuFl3
車体1/80、ゲージ1/65の蟹股模型のどこが「HO」なんだ?
どこかに、「車体1/80、ゲージ1/65はHOです」と書いた文献があるの?
755名無しの鉄模主任:2012/12/01(土) 19:13:39.44 ID:LgzgLmqR
時代と共にあらゆることが移り変わっていく。
太古の昔から変わらないことなんて何一つない。
宇宙も世界も人間も常に変わり同じ状態を保ってはいない。
どんな約束事を取り決めてもいつかは変更したり、改廃することになる。
一度決めたことは、二度と変更できないなどということはない。
それを後生大事に守るのは、変更すると自分に都合が悪いからに他ならない。
移り変わりに適応できないのは、オツムが柔軟性に欠けるからだ。
特定の政党が、憲法を守れと言うのと同じである。
所詮、人間の決めたことであり、時代に合わせて人間が変えていくのが理にかなう。
756某356:2012/12/01(土) 19:57:41.24 ID:FT8gWJv7
>>754
規格が必要と思うなら、必要と思う方が是非作ってください。
規格が無いと認めないという貴方の思想とは異なる人が居るのでしょう。
757蒸機好き:2012/12/01(土) 20:20:41.79 ID:kpk92MXk
>>753
このスレは、あくまでも今後について話し合う場所です
名称なんか些細な事柄であり、相手に通じれば何でも良いでしょう
福笑いさんや鈴木さんも、意味が通じているからこそ、絡んでくるわけでしょう

名称や縮尺にこだわってばかりいても、会話が全く通じ無い鈴木さんのレスは全く無意味であり、軽蔑されるべきと考えます
758鈴木:2012/12/01(土) 20:24:52.99 ID:L+dpuFl3
>>775
時代と共に変わるものもあるが、重要なものの変更時には、
何をどう変更したか、説明があるのが常識。
憲法を変更する時理由も書かないとしたら、
それは朝鮮民主主義人民共和国並みの後進社会ですね。
そういうやり方が好きだ、と言うならしょうがないが。
759鈴木:2012/12/01(土) 20:30:47.14 ID:L+dpuFl3
>>757
>このスレは、あくまでも今後について話し合う場所です

だったら、今晩も昨日と同じく蟹股買って来てクルクルしました、
なんて今後と関係ない事を定時放送する人に注意するべきですね。
あと、今後と関係ない個人道楽のヤキュー話始めたり、
ヤキュー話に調子合わせて相槌打つスレ立て人にも注意するべきですね。
760鈴木:2012/12/01(土) 20:33:40.38 ID:L+dpuFl3
>>757
あと、
明日は土日ですが、出社します、
とか勤め先の家電販売店の話をする人にも注意するべきですね。
761REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/12/01(土) 20:58:57.91 ID:9O7mfFSY
>>758
また未来に飛んでるよwww
>>759-760
お前が特定の誰かに対して怨み骨髄なのはよく解ったよ。
で、お前の私怨と「1/80・16.5mmゲージの今後」と何の関係があるの?w
762蒸機好き:2012/12/01(土) 21:06:41.95 ID:kpk92MXk
>>759
千円さんのレスは、今後について大いに関係ありますよ
「自分の楽しみをかたる」→「賛同者がでる」→「仲間が増える」→「普及していく」
って寸法ですよ
廃れてしまえば、今後はありませんので
ゲージ論や名称論では、仲間は増えませんので

>>760
千円さんのレスの一部だけを否定するのは、揚げ足取りに過ぎません

ところで、鈴木さんは「今後について」客観的根拠に基づいて述べた事がありますか?
ありませんね(笑)

鈴木さんは、このスレで他人を批判する権利が無いでしょうな
763名無しの鉄模主任:2012/12/01(土) 21:12:30.45 ID:LgzgLmqR
鉄道模型の名称変更など、憲法の変更に比べれば取るに足らない。
市民生活に影響はなく、所詮趣味の世界の話しだ。
担保物権は市場の取引態様が先行し、後から法律を整備した。法律でさえこのようなことはある。
こういうことが、コチコチ頭の鈴木にはわからない。
何でも事前に説明があって然るべきと信ずるおめでたさだ。
役に立たないとはこういうことを指す。
764鈴木:2012/12/01(土) 23:34:44.44 ID:L+dpuFl3
>>762
米国HOに適合させる目的で
日本側の縮尺だけをワーザワーザ歪めたのが日本の16.5mm模型だ、
と言う事にも気が付かないで、
毎晩日本のDD51をクルクルしたとか得意げに放送する人数が増えたって、意味がないでしょ。

頭のトロケた人を増殖させるのがあなたの目的ですか?
765鈴木:2012/12/01(土) 23:44:53.62 ID:L+dpuFl3
>>763
>鉄道模型の名称変更など、憲法の変更に比べれば取るに足らない

だったら、プラモ屋式蟹股模型のHO表記止めるの簡単じゃん。
766蒸機好き:2012/12/02(日) 00:19:38.46 ID:roo0ckIa
>>764
何を言っているのですか?(笑)
そんなクダラナイ話を知っていても、何の意味もありませんよ

頭のトロけた人は鈴木さん一人で充分です

御覧のとうり、千円さんのクルクルにはそのファンが集まりますが、鈴木さんのゲージ論には、それに反対する人しか、やって来ません

>>765
主任は、簡単とか難しいとかは一言も書いて無いけど?
行き詰まって、揚げ足取りですか?
最低ですね
767名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 03:38:44.67 ID:8ovdcrUH
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   766が運転会場で○されますように・・
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
768蒸機好き:2012/12/02(日) 06:46:30.70 ID:roo0ckIa
>>767
今日も運転会いきますよ
でも、
他力本願では、無理でしょうなあ(笑)
769REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/12/02(日) 08:38:43.20 ID:UcbRB/Bv
>>767
お前、何予告してんだよ?
アタマ大丈夫か?

ちなみに「○○が殻されます」「人を投します」でもお縄になった前例があるからね。
今後は軽々しく出てこないほうがいいかもよ。
770某356:2012/12/02(日) 08:49:11.27 ID:bIgP7gQV
>>758
貴方が理解できないから説明しろと言われても、誰にも説明できないでしょうし、
説明の必要もありません。
そもそも変わってしまっていることに対して、貴方の理解が必要な訳でもありません。
771名無しの鉄模主任:2012/12/02(日) 11:25:38.33 ID:KvcIOBmH
少しずつ認知症の程度が進んでいるな。この程度が3〜4年続く。
後期に入ると日常生活に支障をきたし、会話が飛び、まともに話しができなくなる。
772名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 22:32:52.54 ID:4wnSrGJE
1/80・16番には鉄道模型黎明期以来それなりの功績と存在意義があったと思いますが、近年の車両模型の進化・精密さ
の向上度合いからいっても、もはや旧時代の規格と思えてしまいます。
12mmでもtt−9でもよいけれど、車両・線路ともにスケール通りに完成されている鉄道模型、標準軌とサブロク軌間の
線路がスケールどおりの幅の違いで再現されている模型の方により大きな魅力を感じます。

といっても、私自身まだ鉄道模型を再開できていないのですけれど。
いずれはシロクニとドイツ型機関車などを各々の線路の上に並べて楽しみたいものですね。
773千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/12/02(日) 23:54:55.67 ID:WlDhHI6H
今夜は運休です。

>>762
私が常々主張したいのは、1/80・16.5mmは兎に角“安く楽して愉しめる”
鉄道模型である、と云う事です。
長年に亘り変わらぬ規格だから、50年前の製品でも昨今の製品と同じ編成に
組み込んだりして、同じ線路上で愉しめます。
そして、その永い歴史ゆえ成り立つ、豊富な中古市場。
その線路は欧米型HOと同じG=16.5mm、それゆえ欧米型の廉価な車両を
日本風に改装して日本型の機関車に牽かせて(無論逆も有りだが)安上がりに
愉しめます。更に加えて、最近の廉価プラ製品群の充実。

これだけの事が、>>772氏が魅力を感じるような鉄模でどれだけ出来るのか
存じませんが、上記の事が何一つ愉しめないようなスケール/ゲージでは
私にとっては何の魅力も感じられません。
774鈴本:2012/12/03(月) 00:10:55.78 ID:cXEH/wa9
>>771
それって、俺より一本足りないオッサンのことだよね?
主任氏、主語が無いから最初誰のことか判らなかったよ。
775名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 01:23:48.29 ID:NS81V8Nl
鉄道模型の楽しみ方は、収集・鑑賞・走行・工作・改造・レイアウト、などなど
多岐に渡っていると思う。
お手軽なのは、買って、眺めて、走らせる、というある程度の金さえあれば誰にでも
何の労苦も伴わずにできる楽しみ方だろう。

「“ファイン”スケール・モデル」ならばこのお気楽な楽しみ方のみでも、実物に忠実な
素晴らしいプロポーションの車両たちを充分に堪能することができ、深い満足が得られる。
もちろん、プラ製大量生産品を購入可能なNや16番に比べればある程度の出費が必要になる
が故、それに対応できない収入の方は除外せざるを得ないだろうが、「量より質」、ある程度
購入数を絞ってもよいとお考えの諸氏には魅力的な選択肢になり得る。

過去の資産やしがらみの無い方、一定の収入があり規格の選択で迷っている方は“こちらの世界”
に脚を踏み入れてみるとよいと思う。
776名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 01:27:21.33 ID:X+qACm1v
>>773
同じ線路でないと何の魅力も感じない
軌間が一致しないと何の魅力も感じない
音が出ないと何の魅力も感じない
安くないと何の魅力も感じない

評価は人それぞれ同じ次元で甲乙は付けがたい。

ただし、何かを得るには何かをあきらめねばならぬ
好きなことをするにはいやなこともしなくてはならぬ

それが世の理なのか

今日もつまらぬ工作は続く
777蒸機好き:2012/12/03(月) 03:20:02.58 ID:JYCOU2Tr
>>772,>>774
貴方達は、どうぞスケールの合った模型でお楽しみ下さい
私達は、何の否定も致しませんしスケールモデルが最も楽しめる人はそれで良いのです

鉄模趣味は勝ち負けを競う趣味では、ありません
スケールの忠実性や工作の熟練度、そして掛けた金額の大小で、優劣が決まるわけでは無いのです
ある意味、楽しんだ者勝ちなのです

まあ、工作している人間に限定すれば、その熟練度に関する優劣は自然と付きますが、
上手な人ほど自分の工作に納得がいかず、どちらかと言うと、自分との闘いになっていくものなのです

>>776
まあ工作すれば、自分の欲しい物が欲しい形態で手に入るため、満足度は高くなる傾向が強いとは考えられますね

ですから、某かの優劣を付けて優越感に浸らなければ楽しめない人は、
本当に鉄模趣味を、楽しんでいるとは言えないでしょうね
778鈴木:2012/12/03(月) 08:45:25.49 ID:k94Jpir2
>>777
誰も関心がない"優劣話"を自発的に始めるのは
あなたと千円様だけです。

自分が好む規格を冷静に分析しただけで、劣性に断定された、と感じるらしい。
779蒸機好き:2012/12/03(月) 12:23:11.98 ID:JYCOU2Tr
>>778
では、その冷静に分析した結果、今後についてどういう結論になるのですか?

鈴木さんは縮尺が不一致してるという事実を差別用語を使って述べているだけで、今後については全く書いていませんね

自分の書いた事の意味が理解できないのであれば、話になりませんよ
認知症と思われても仕方無いのではありませんか?
780蒸機好き:2012/12/03(月) 12:24:40.72 ID:JYCOU2Tr
>>778
差別用語を使えば劣性に断定している事になりますといっても理解できないようですけど
781名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 16:06:37.35 ID:cls8Vzvi
何故ここまで差別用語に執着するんだろうね〜、不思議だなあ〜、何でだろうな〜?
782名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 16:19:31.62 ID:avCJHLnQ
何処のメーカーも完璧なブロポーションのモデル出せないんだから
ゲージ論なんて二の次w
783蒸機好き:2012/12/03(月) 20:51:48.18 ID:JYCOU2Tr
>>781
差別用語に限りませんよ

鈴木さんは、相手が気分を害する言葉を並べておいて、「劣性とは断定していない」なんて
明らかな嘘をついていますよ
784千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/12/03(月) 22:17:34.45 ID:fW8jUcHE
さて今夜もお気楽に、1/80・16.5mmの(略

本日は蒸機登板。
アダチのナメクジに、ワフ35000+トキ15000+チキ2500+ツム1000+レム5000
+レム400+レ12000×2+ワラ1×2+ワム90000+トラ55000+ヨ5000。
前から8両目まではブリキ遠藤。最後尾のヨは加トのプラ。
長年に亘り変わらぬ規格だから、数十年前の製品でも昨今の製品と同じ編成に
組み込んだりして、同じ線路上で愉しめます。

>>778
私の>>773のどこが優劣論なのですか?(笑)…私がそこに書いたのは飽くまでも
個人的な好き嫌いの問題でしかありません。
そもそも、一般論としての(鉄模の)規格間の優劣の区別など有り得ませんから
有り得ないものなど語り様がありません。
785鈴木:2012/12/03(月) 22:22:01.64 ID:k94Jpir2
>>784
個人的好き嫌いだろうがなんだろうが、
一般掲示板に書き込めば、反対意見が出る場合は当然あります。
それが嫌なら、個人的感情は自分の心の中にしまって置けばよろし。
786名無しの鉄模主任:2012/12/03(月) 22:31:52.87 ID:HEWMMYOl
こうなると何が言いたいのかさっぱりわからんな。
出てきたときはここまでではなかったが。
787某356:2012/12/03(月) 22:57:48.42 ID:9j/N5iYv
>>778
冷静ねぇ。

少なくとも、公平でも客観的でもないですね。
788千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/12/03(月) 23:42:33.96 ID:fW8jUcHE
>>785
私は反対意見を拒んではおりませんが。
尤も>>784に書いたのはそういう問題ではないんですけどねぇ...

ご理解頂けないようなので、あらためて書きます。
私は一般論としての“優劣話”は書いておりません。
789鈴木:2012/12/04(火) 00:43:51.84 ID:cMAvdfjD
>>788
千円先生以外の、
誰がどの発言で優劣話がドータラを書きましたか?
790鈴本:2012/12/04(火) 01:09:18.77 ID:DbDpT+tr
>>789
オイオイ…これは笑うところか?
自分がたった11レス前に書いた>>778だろwww
スットボケてんじゃねーよ、俺より一本足りないオッサン!!
791蒸機好き:2012/12/04(火) 03:52:17.85 ID:QgXta/Jo
>>785
個人的感情むき出しの、反対意見を書いているのは、
鈴木さんですよ

>>789
そこまで、自分の書いた事に対して認識が甘いのであれば、荒らしと同様、存在価値ゼロですね
792名無しの鉄模主任:2012/12/04(火) 20:48:01.44 ID:gbq3sZjt
複数の動力車を連結する場合、モーター特性が揃わず速度が異なることがよくある。
昔に比べるとかなり良くなっているので、余り気にならないかもしれない。
私は16.5o時代から必ず調整し一定の範囲内に納めている。
まず、前進と後進で、速度の速いほうに車両の向きを統一する。
次に、速度の遅いほうに車軸等にグリースを使う。これでしばらくすればほぼ解決することが多い。
これでもダメならウエイトを加減させて調整する。
793名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 00:37:09.38 ID:7A4agAtx
日本の在来線鉄道は車体に比べて線路幅が非常に狭く見える、という外観的特徴を
有している。
私が多くの思い出とともに親しんできた「鉄道風景」はまさにこの1067mmの
線路とその上を走る数多くの車両たちに他ならない。
12mmや13mm、TT9といったスケールモデルは極めて実物に忠実に、この
特徴を捉えている。
私は「模型」に実物の鉄道風景を投影させ、ノスタルジーを感じ、素晴らしい車両達
を彷彿とさせたい。
スケールモデル系は特にその外観において、私に非常な満足を与えてくれるものである。

少しでもご興味のある方々、たった一両の車両からでも始めて見られるとよかろうと
思う。
794蒸機好き:2012/12/05(水) 06:22:16.26 ID:LakUf0Eh
>>793
鑑賞派の方の意見として承って起きましょう
しかしながら、単体としては、ある程度忠実であっても
テーマとしての再現性や走行に関しては今現在、16番より劣ると考えて良いとおもっています
795名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 12:25:00.29 ID:giEjFtf0
優劣論w
796蒸機好き:2012/12/05(水) 12:45:36.51 ID:LakUf0Eh
>>795
それぞれ、一長一短ある事は当たり前ではありませんか?
優劣論では無く、選択理由ですよ(笑)
797鈴木:2012/12/05(水) 13:38:37.09 ID:81+QSdr4
「16番が劣る」書くと優劣論ですよ(笑)
「HOや13mmが劣る」と書くと選択理由ですよ(笑)

↑蒸気理論
798名無しの鉄模主任:2012/12/05(水) 18:12:51.61 ID:QG0vQS2u
優劣論はなくならないし、なくせるものでもない。
だが、再現性や走行が16番より劣ると書いた以上、16番が実車らしさにおいて劣ることも認めるほかない。
例え選択理由であっても、優劣論と捉えられても仕方ない。
799蒸機好き:2012/12/05(水) 18:32:45.64 ID:LakUf0Eh
>>797
で、?
ローカルルールには抵触しとりませんけど?
忠実さは認めており、
鑑賞派の考え方も否定しておりませんので

揚げ足取って、何がしたいのですか?(笑)
800蒸機好き:2012/12/05(水) 18:36:33.42 ID:LakUf0Eh
>>798
優劣論であっても、選択理由であればスケールモデル派の話は否定しておりませんので
ローカルルールには抵触しませんね
801蒸機好き:2012/12/05(水) 18:42:58.28 ID:LakUf0Eh
>>797
付け加えておきますと、鈴木さんの主張は明らかに16番否定であり、ローカルルールに抵触します
802名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 19:15:44.56 ID:giEjFtf0
恐れ入ったぜw
803鈴木:2012/12/05(水) 19:27:54.13 ID:81+QSdr4
>>800
>優劣論でも

って
優劣論書いていいと、
優劣論書いちゃいけない場合と、
2つあるの?
804鈴木:2012/12/05(水) 19:45:42.03 ID:81+QSdr4
>>801
付け加えておきますと、16番否定は、ローカルルールに抵触するが
12mmや13mmは否定は、ローカルルールに抵触しないの?
805鈴本:2012/12/05(水) 20:07:11.00 ID:VZQ5Q5mA
>>803-804
そんなことよりも、>>778>>789の矛盾についての説明はどうしたの?
そっちが先だろ、俺より一本足りないオッサンよ。
806名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 20:12:16.40 ID:CcDvRw3A
>>803>>804
このスレで優劣論を盛んに繰り広げているのが自分だと言う自覚が無いの?
ここまで忘れっぽいとかなり認知症が進んでいると見なければならないな。
807名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 20:54:32.52 ID:gGVdo5ID
13mmは16番から派生できるので、再現性としては同等ではなかろうか?
蒸機においても、S社は13mm動輪をほとんどの機種で供給しているし
最近のものは、13mmバージョンも供給している。

なお、16番においては、ここ数年で16番専業メーカーの廃業がみられ、
今後の供給に不安を思うしだいである。
808蒸機好き:2012/12/05(水) 21:17:40.00 ID:LakUf0Eh
>>803,>>804
ローカルルールが読んで理解できないのであれば、話になりませんよ

私は、スケールモデル派の意見も否定しておりませんが、
鈴木さんは、16番を完全否定していますよ
ここが大きな違いですな
809鈴木:2012/12/05(水) 21:31:17.54 ID:81+QSdr4
>>808
私が16番をどこで否定しました?
私が16番のありのままを解説をしただけで、それが「否定」に聞こえるんじゃないの?

私は>>794:蒸機好きのように
「テーマとしての再現性や走行に関しては今現在、何々規格より劣ると」
などと、失礼な事を書きました?
810蒸機好き:2012/12/05(水) 21:46:57.44 ID:LakUf0Eh
>>809
さんざん、差別用語ならべて何を言っているのですか?(笑)
それにいつ、肯定しましたか?
嘘はいけませんよ

で、なぜ全文をリンクさせないのですか?
一部だけしかリンクさせず、全体を違う意味に見せようとする行為は失礼で卑怯ですよ
811鈴木:2012/12/05(水) 22:03:58.79 ID:81+QSdr4
16番国鉄型というのは、
車体を1/80、
ゲージを1/65で作るという
上下縮尺がチグハグな模型です。

これは16番の内でもHO(車体もゲージも一致したチグハグ縮尺でない模型)と、
国鉄型を同時に走らす目的で国鉄型側の上下縮尺をチグハグにしたものです。
HOは、16番の一種であり、16番欧米型(英を省く)と言う事も可能ですが、
国鉄型16番と違って
チグハグ縮尺ではありません。

従って16番は欧米車と同時走行させる目的を持った優れた規格です。
812鈴木:2012/12/05(水) 22:12:17.62 ID:81+QSdr4
>>810
それではせっかくの機会ですから、ご要望通り全文挙げておきましょう。

  【>>794 :蒸機好き:2012/12/05(水) 06:22:16.26 ID:LakUf0Eh
     >>793
     >鑑賞派の方の意見として承って起きましょう
     >しかしながら、単体としては、ある程度忠実であっても
     >テーマとしての再現性や走行に関しては今現在、16番より劣ると考えて良いとおもっています】
813蒸機好き:2012/12/05(水) 22:25:14.42 ID:LakUf0Eh
>>811
ほら、「チグハク」なんて悪い意味の文言使ってるじゃありませんか?(笑)
自ら、恥をかいている事が理解できませんか?

>>812
ほら、スケールモデル派の意見もちゃんと尊重してますよ
「承る」の意味が解りませんか?
ここでも、恥をかいている事が理解できませんか?
814鈴木:2012/12/05(水) 22:30:10.45 ID:81+QSdr4
事実はチグハグじゃないと言うの?
ある目的のためにワーザワーザ知ってて、縮尺を度ハズレにしたのが解らないの?
815鈴木:2012/12/05(水) 22:32:57.53 ID:81+QSdr4
「承って起きましょう 」と前置きすれば、反対意見や優劣意見を
「再現性や走行に関しては今現在、16番より劣ると」
いくら書いてもいいの?
816名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 23:00:27.29 ID:giEjFtf0
さあ、盛り上がってまいりましたw
817蒸機好き:2012/12/05(水) 23:06:03.39 ID:LakUf0Eh
>>814
そんな事では、ありません「チグハク」って文言が良い事に使われる例がありますか?
無いでしょう(笑)
余計な事をワザワザ書いておいて否定していないなんて「アホな言い訳」に過ぎませんよ

>>815
未だに「承る」の意味を理解できていないようですね
そちらが先ですよ
で、ローカルルールもなんて書いてあるか読めないようですね
話になりませんな
818蒸機好き:2012/12/05(水) 23:10:32.23 ID:LakUf0Eh
> 従って16番は欧米車と同時走行させる目的を持った優れた規格です。

何も優れた理由になっていませんね
12mmだって、欧州HOJと同時走行できますし、32mmであれば英米独のOスケールを同時走行できます

取って付けた理由では、話になりません
819鈴木:2012/12/05(水) 23:10:46.33 ID:81+QSdr4
チグハグでないとすると、
車体と比べてゲージが3.5mmもずれてる場合、おタクの場合どういう表現を好むの?

TMSみたいに
「まことに豪胆にずれているので、恐れ入る」とか書くの?
820鈴木:2012/12/05(水) 23:14:14.11 ID:81+QSdr4
>>818
>何も優れた理由になっていませんね

だったら何故山崎氏は車体1/80、ゲージ1/65
という驚きの縮尺ズレを制定したの?
山崎氏が薄ら馬鹿だったからですか?
821名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 23:15:11.52 ID:gGVdo5ID
>>820
モータが入らなかったからだろう
822名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 23:17:06.76 ID:CcDvRw3A
>>820
標準軌私鉄の存在。
823名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 23:19:08.82 ID:gGVdo5ID
>>822
だったら1/87でいいだろう
824名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 23:24:06.86 ID:gGVdo5ID
>>823
追記 満鉄や朝鮮総督府鉄道は、元から1/90となっていた
825名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 23:25:26.67 ID:CcDvRw3A
>>823
同じスケールで並べて楽しみたいと言う事じゃないの?
826蒸機好き:2012/12/05(水) 23:28:45.52 ID:LakUf0Eh
>>819
「チンバ縮尺」の時と全く同じやり取りですよ(笑)
なぜ、「チンバ縮尺」を止めちゃったのですか?

鈴木さんのレス自体がチグハクですね

>>820
そんなにゲージ論ばかりやっていて、なぜ他人に質問するんですか?(笑)
鈴木さんのゲージ論はいい加減だと世間に公表してる事になりかねませんよ
827名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 23:29:58.99 ID:gGVdo5ID
>>825
米型 1/87
英型 1/76
満鉄など1/90
日本型 1/80

だよ?
828鈴木:2012/12/05(水) 23:33:39.60 ID:81+QSdr4
>>826
>そんなにゲージ論ばかりやっていて、なぜ他人に質問するんですか?(笑)

ゲージ論が嫌いなら、ゲージ論の批判などしないで無視すりゃいいじゃん
829名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 23:34:07.27 ID:CcDvRw3A
>>827
日本型同士と言う意味です。
外国型と日本型が同時に走る、並ぶということはごく特殊な例(オリエント急行が日本で走った)
を除いて通常では有り得ない。
830鈴木:2012/12/05(水) 23:35:43.92 ID:81+QSdr4
>>821
モータが入らなかったら、1/76やSn3.5にすれば良かったじゃん。
831名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 23:39:23.14 ID:gGVdo5ID
>>829
ならば、標準軌私鉄を正しいプロポーションで1/87で造り
狭軌もあわせるんでは
Oはそうなっていますね

新幹線を1/80にしなかったので、余計つじつまが合わなくなりました。
832名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 23:40:35.28 ID:gGVdo5ID
>>830
克巳の弁慶は、そんぐらいでは?
阿立の黒部は・・・・・・・
833名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 23:41:36.34 ID:gGVdo5ID
>>832
永野のD51は・・・・・
834名無しさん@線路いっぱい:2012/12/05(水) 23:43:27.93 ID:CcDvRw3A
>>831
1/87では恐らく蒸機の設計に無理があったのではないかと想像する。
835名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 00:32:19.90 ID:wprpVd35
鉄道模型を選ぶにおいて「自分の好きなジャンル・車種」は殆どの人の最優先課題でしょう。
私とて“ファインスケール”だからと言ってまったく興味の無い「新幹線」の模型を買う気には
なりません。

従って、
>鑑賞派の方の意見として承って起きましょう
>しかしながら、単体としては、ある程度忠実であっても
>テーマとしての再現性や走行に関しては今現在、16番より劣ると考えて良いとおもっています

という「16番優位を一般論へと導きたい」願望が見え見えとなってしまっているC53蒸機好き氏と
“安いが最優先”金銭感覚命の千円亭主氏をスケールモデル系に誘うのはまったくお門違いでありますし
金輪際ありえないということもよく分かります。
12mmの(tt9でも)製品化ジャンルが狭いのは火を見るより明らかでありますから。

しかし、12mmの実物の再現度は「単体としては、ある程度忠実」というレヴェルにはないと思えます。
車体・線路含めた「トータル鉄道風景」としての再現度は16番規格より“抜群に”忠実であると思います。
だから、ある程度の可処分所得を有していてジャンルが合う人、はスケールモデルへどうぞという事ですね。
836蒸機好き:2012/12/06(木) 01:46:27.49 ID:bdaxuOJw
>>828
> ゲージ論が嫌いなら、ゲージ論の批判などしないで無視すりゃいいじゃん

名称論禁止スレで、名称論ばかりやるから批判されるのですよ
鈴木さんが薄ら馬鹿だと言うことですね
了解です(笑)
837名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 02:12:05.20 ID:wprpVd35
日本のサブロク軌間はホント、幅狭いですよね。
「纏足」(これこそ蔑視表現か?)と言っても過言ではありません。

でもその「幅狭さ」を忠実に再現させた“ファイン”スケールモデルにとても萌ゆるのです。
こりゃええ、とってもええ、ものすごーくええ、最高にええ。
長年に渡ってNや16番の超絶極幅線路に慣らされてきた反動なのかもしれませぬが。
例えばオクや中古屋などで掘り出し物を見つけたタイミングでも良いです・・・
日本国サブロク鉄道の雰囲気・外観を大事にする人、是非一度こちら側へいかがですか〜♪
838蒸機好き:2012/12/06(木) 02:13:06.03 ID:7PdLlElW
>>835
> しかし、12mmの実物の再現度は「単体としては、ある程度忠実」というレヴェルにはないと思えます。
> 車体・線路含めた「トータル鉄道風景」としての再現度は16番規格より“抜群に”忠実であると思います。
> だから、ある程度の可処分所得を有していてジャンルが合う人、はスケールモデルへどうぞという事ですね。

製品の大半が機関車の規格ですので、単体鑑賞での忠実性にその存在理由があり、
トータルの鉄道風景再現は、残念ながら難しいと言わざるを得ません

勿論、それが好きな人はそれを選択すれば良いのです

で、何時の時代の何処の鉄道風景が再現可能でしょうか?
「願望見え見え」は貴方のほうではありませんか?
839名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 02:35:45.81 ID:wprpVd35
>製品の大半が機関車の規格ですので、単体鑑賞での忠実性にその存在理由があり、
>トータルの鉄道風景再現は、残念ながら難しいと言わざるを得ません

???
私が言いたかったのは、線路とその周辺を含めた「鉄道情景」の再現忠実度。
そしてその線路上に乗る車両も含めて、です。
(車両抜きでの)精密ジオラマ的再現度と言ってもいいかのもしれません。
16番の幅広線路では「サブロク鉄道」の情景にはなり得ないと考えます。
また、相応の出費を覚悟すれば機関車以外にIMONその他の電車や気動車・客車も
数種類はあるでしょう。(それでもアイテムが少ないのは否定できませんが)

私は私の価値観においては「スケールモデル」規格の方がトータルで断然優れている
と思っています。“願望見え見え”どころの話ではありませんし、妙にオブラートに
包んだ表現とする気もありません。
しかし、蒸機好き氏や千円亭主氏が自身の信奉する規格を支持する気持ちも分かる
つもりでいます。
840鈴木:2012/12/06(木) 02:37:09.74 ID:WqOXc22T
>>836
私が問題提起してるのは、
車体1/80、ゲージ1/65という、オリンピック金メダル級の
縮尺ズレ規格(模型ゲージを3,16mmオッ広げ)を提唱したのは
山崎喜陽氏が薄ら馬鹿だったからなのか?
という問いですけど。
普通じゃ考えられない縮尺ズレでしょ。
OOゲージも発祥が古いが故の縮尺ズレもあるけど、
その模型ゲージのズレは2.4mm収縮ですよ。
841蒸機好き:2012/12/06(木) 06:47:06.18 ID:7PdLlElW
>>839
どちらが優れているかなんて、やってる人の価値観ですから貴方が好きな事を楽しめればそれで良いのですよ

明らかな違いを、ひたすら強調しなきゃならない楽しみ方を、他人が楽しそうと思うかどうかですね?

で、結局何時の時代の何処の鉄道風景を再現できるかは具体的に言えないのですね

ジオラマ的再現こそ、単体鑑賞用のセクション意外はフリーランスに近いものになってしまうのですよ

もっと楽しそうで良いなと、他人が見てて思うようなアピールができないのであれば、12mmという規格が可哀想な気がしますよ
少なくとも、私がもし12mmをやっていたなら、貴方よりは上手にアピールできる自信がありますよ
842蒸機好き:2012/12/06(木) 06:49:09.51 ID:7PdLlElW
>>840
そんな事は、やってる人には全く関係無い話ですので、ゲージ論スレで問題提起すれば良いでしょう

ここでやっても、単なるスレ違いですね
843名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 10:03:17.99 ID:AKmpNuZP
これがマトモな論議を求める人間の態度かよ…
844鈴木:2012/12/06(木) 12:14:34.20 ID:jpa6E+WN
>>842
>やってる人には全く関係無い話ですので、ゲージ論スレで問題提起すれば良いでしょう

あなたが言うところの、やってる人は「1/80 16.5mmゲージの今後について 」なんて考えてないでしょ。
仮に考えてるとしたら、当然1/80 16.5mmゲージの本質は何か
の問題に行きつきますから。

楽しむのは自由ですが、楽しんだからと言って「1/80 16.5mmゲージ 」の本質が解るわけではありません。
自宅の八畳二間ぶち抜きの密室でクルクルしようが、
時間貸しサーキットで顔見知り客に「随分精密なC53ですねぇ」と外交辞令言われて、酒が進もうが、
その巨大幸福感と、「1/80 16.5mmゲージの今後」問題は何もリンクしません。
ま、せいぜい「1/80 1/65ゲージは楽しいよ」と定時放送だのマルチポストすりゃ、入門者が増えるはず、というスィート皮算用程度でしょ。
入門者と言えども実物図面から電卓使って模型図面ひけば、一年以内に、
「1/80車体、16.5mmゲージ」とかって結局は「1/80車体、1/65ゲージ」の事じゃないか! と気がつく。
残るのは、本当に気づかないポンちゃんか、頭は普通だが高額の模型貯め込んじゃってニッチもサッチもいかない人。

これだけファンが多いのに未だに車体1/80、ゲージ1/65に対する名前が無いという事実を見ても、
何か本質を見せないで欲しい、暗い問題があるんじゃないですか。
845蒸機好き:2012/12/06(木) 12:37:16.10 ID:7PdLlElW
>>844
鈴木さんは、「本質」を勘違いされているようですね

趣味の本質は楽しむ事なんですよ
鈴木さんが他人の楽しみ方をどうこう言う権利はありません

また、楽しければ名称が何であろうと良いことですし、
会話さえ通じれば、何の問題もありません

鈴木さんが机上論での本質を求めるのは自由ですが、話の合う人とやればいい話なんですよ
ただ、「楽しむ」という本質の前では、鈴木さんの机上論では、何の役にも立ちません
846名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 12:41:51.78 ID:YCQS5BZb
鈴木氏
もう可哀想だから、あんまり突っ込まないほうがいいよ
16番の今後なんて、16番楽しんでれば関係無い話なんだからさ。
楽しめないんだよ
可哀想にさ。
俺 工作楽しんでるから
別に、興味無い店がぶっ潰れようが
興味無いキットメーカーが無くなろうが、どうでもいいもの。
自分の工作技術がupしていくのが、楽しいからさw
847蒸機好き:2012/12/06(木) 12:43:22.14 ID:7PdLlElW
>>843
大人(スケールモデル)の能力を子供(16番)に見せつけるような主張がマトモだとおっしゃるのですか?

スケールの違いなど、始めから解りきったことですよ
その上で、楽しみ方を選択しているのですから
ワザワザ、スケールの話など必要ありません

もっと、どうすれば楽しめるのかと言う話を聞きたいものですね
848蒸機好き:2012/12/06(木) 12:48:32.19 ID:7PdLlElW
>>846
他人にケチ付けなきゃ、楽しめ無いのですね

本当に楽しめているのなら、ある程度具体的に紹介できるはずなんですけど?
たとえ、無記名掲示板であってもね

マトモな工作していないのが、バレバレですよ(笑)
849名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 13:29:16.25 ID:YCQS5BZb
蒸気のおっさんさ
あんた場化だね
そんなに自慢なのかい?
あんたのもの?
匿名掲示板で、みんなに蔑まれて無いのかい?
遠慮しとくよ

ここは、匿名掲示板!
みんなのデッカい
落書き帳!
あんた匿名掲示板のプロなんだろ???
俺は、匿名掲示板のアマチュアだからさwww
850名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 13:32:18.65 ID:YCQS5BZb
匿名掲示板
デッカい落書き帳
2ちゃんねるの
プロさまwww
851鈴木:2012/12/06(木) 17:48:12.43 ID:CtBL4Wex
>>847
>スケールの違いなど、始めから解りきったことですよ

何故ワーザワーザ違えたのの?
852蒸機好き:2012/12/06(木) 20:01:42.26 ID:7PdLlElW
>>849,>>850
また、逃げ出してやんの(笑)
自慢とかプロとか全然関係無いのですけど?

一寸、核心を突いてやると焦って必死の連投ですな♪

>>851
そんな事、どうでもいい話です
本質である「楽しむ事」に対して、何の関係もありませんから
853千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/12/06(木) 21:55:56.79 ID:qR27FJ/u
さて今夜も、1/80・16.5mmの素晴しい模型列車をお気楽に愉しんでおります。

2組のDD51重連が牽く、2本のコンテナ列車。
ブリキ遠藤のコキ10000系14両とホビモのコキ50000系16両。
前者は最後尾のコキフのみ加トのプラ完成品で室内灯装備。
流石にブリキコキ13両は重いね。(だからDD51は伊達の重連ではない。)
元々少年時分から持っていたのは6両だけで、あとは最近10年ほどの間に少しずつ
編成が長くなった。これは豊富な中古市場のおかげ。
後者は40ft/48ftの1/87コンテナ積載でコキフなし、最後尾は遠藤の赤円板を
付けてあるが、EOTを付けたいと思っているがナカナカ実現しない(笑)。

まぁEOTはともかく、上記の2編成は4両のDD51を含めても
合計10万円以内で揃います。しかもRTR主体のお気楽極楽。

で、これと“1/80・16.5mmゲージの今後”と何の関係があるんでしょうか?

関係大有りです。今があってこそ今後があるのです。
今を愉しめなくてどうするんですか。
854名無しの鉄模主任:2012/12/06(木) 22:29:54.48 ID:d2+pFdPq
私は鈴木の言っていることがあながち間違っているとは思わない。
だが、卓上評論家風情では誰も耳を貸してはくれない。
どんなに正しい意見でも、実行を伴うのかどうか。
工作に関する知識も稚拙、自分の鉄模にも言及できずでは嘲笑されても仕方ない。
他人に影響を及ぼすにはそれなりのバックグラウンドが必要になる。
チンバ模型が気に入らないなら、チンバでない模型を自ら実践しない限り話しにならない。
自分にできないことを他人にあれこれ言うなど、愚の骨頂である。
855名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 22:56:26.34 ID:jyXGG4p2
>>853
>今を愉しめなくてどうするんですか。

今日のつまらぬ工作が
近い将来の大きい結果を生むことがある

ホワイトメタルの抵抗器を糸鋸で切る。
対象は5連だが、製品は6連
一個切り落とす必要がある

また、床梁があるため
高さも詰める必要がある。

糸鋸にメタルがからむので部品のスライスは結構しんどい
856千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/12/06(木) 23:03:55.23 ID:qR27FJ/u
引き続き、お気楽な1/80・16.5mmの本当に(略

>>853の4両とは別のDD51に、スハフ12+オハ12+スハフ12+オハ12×4+オハフ13
あともう一本は、キハ65+キハ58+キハ58(M)+キロ28+キハ58×2+キハ65。
2編成とも実売価格(2割引と仮定して)は4万円台。
それでいてほぼRTR。やはり、廉価は万難を排す。

何? 縮尺が上が1/80で下が1/65?
そうですよ。だから何なんでしょうか。私はこれで充分満足です。
これがお気に召さない方はどうぞ“ファインスケール(笑)”をお愉しみ下さい。
857名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 23:09:45.16 ID:jyXGG4p2
>>856
>これがお気に召さない方はどうぞ“ファインスケール(笑)”をお愉しみ下さい。

他規格に対する攻撃や全否定は厳禁では?
858千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/12/06(木) 23:43:40.37 ID:qR27FJ/u
>>857
ただ単に(笑)を付けただけで“攻撃”“全否定”ですか?
そうなると、福笑いおじさん(>>229>>607など)みたいなのはもっての外ですね。
859名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 23:47:34.05 ID:YCQS5BZb
しっかし
何年目かね?
16番のおっさんの、あのハンダ付け?w
860名無しさん@線路いっぱい:2012/12/06(木) 23:53:47.18 ID:jyXGG4p2
>>858
厳禁ならそういうことでしょうネ
861名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 00:24:06.32 ID:DAmPWJt9
日本型と外国型はそもそも別世界の鉄道である。
現実世界では並走したり隣に並んでいたりすることは無い。

が、それを模型世界で再現する事は非常に興味深いと感じる。
それは「博物館的興味」と言えるのかもしれないが、鉄道先進国であった欧米車両
に対する畏敬の念、明治の鉄道黎明期以来の日本型車両の進歩と調和、等々色々な
事に思いを馳せられる。

またユニスケール・マルチゲージにおいては日本:外国、のみならず、
1435mm:1067mm:762mm各々の世界、欧米標準軌:国鉄在来線:軽便鉄道、森林鉄道、
などいくつものパラレルワールドをお気楽に卓上で満喫する事ができるのだ。
これらは一回や二回やってみてそれで終わりというような浅薄なものではない。
人にも拠るだろうが一度はまってみると分かると思う。

残念ながらこの日本では、縮尺を“帳尻合わせ”してしまったゲージモデルが
長年に渡って跋扈してきたが故にユニスケール・マルチゲージの愉しさを実感した
事が無い人が大半なのだろう。
今日においても尚、1/87 12mmなどのスケールモデルをモノにしようとすると、
多額の出費と選択肢も限られてしまうというお寒い状況にあるのはとても残念だ。
862鈴木:2012/12/07(金) 02:03:49.01 ID:VWx4D5I6
>>854 :名無しの鉄模主任
>だが、卓上評論家風情では誰も耳を貸してはくれない。

模型作品の真価はその作品の中にしか無い。
その作品に関してどんなに立派な能書きを書こうが、オレは大ベテランと豪語しようが、真価は当該模型の中にしかない。
つまりこの事象は、模型の議論、ここでは "1/80 16.5mmゲージの今後" だが、それは直接的には何の影響ももたらさない。
優れた模型とか、オレは大ベテランだ、とかの話は、
本人の模型そのものの証拠写真を提示したり、工法を詳述する事にしか意義が無い。

"1/80 16.5mmゲージの今後"はこの規格の本質の把握が必ず必要であって、
これは1日8時間ハンダ鏝を握りゃ解る問題とは違う世界の話。無論毎晩100周のクルクル自慢しても解る問題ではない。
"1/80 16.5mmゲージの今後"とはそれについて考察された文章が総て、それ以外は何の役にもたたない。
ベテランだろうが、昨日今日の入門者だろうが、土俵は同じ。自称ベテランだからと言って特別シード席がある、なんて甘えは認められない。

TMSにはわたしが長年尊敬する模型ビルダーも時々登場するが、彼らとて必ずしも16番の本質を把握してるかどうかは解らない。
彼らが作った作品を見れば、素晴らしい作品に変わりはないが、
仮にその作品を以って尊敬するからと言って、彼らがこのスレに、
間違った16番観を書けば私はこれまでと同じレスをかえすでしょう。

模型の楽しみ方なんて八畳二間ブチ抜きとか、誰も確認できない話いくらだって並べられるでしょ。
その上八畳二間ブチ抜きゃ何か16番(ブチ抜き先生の言うHOネ)の展望が見えるの?

>工作に関する知識も稚拙
↑、工作に関する稚拙な知識の一例は過去スレではあるが、
「0.3mmドリルは、正確な位置にあけられないし、すぐ折れるのはどうしたらいいですか?」
なる低姿勢の質問に対して
「予め大き目のドリルで穴をあけてから、真鍮で埋め金して、0.3mmであける」
なる主任様の爆笑的な稚拙解答を記憶してます。埋め金した場所に穴あけたら余計折れるじゃん。
863鈴木:2012/12/07(金) 02:04:39.33 ID:VWx4D5I6
>>861には同意
864蒸機好き:2012/12/07(金) 04:24:04.11 ID:sAQLw+n/
>>861
ユニスケールマルチゲージが好きな人は、やればいいのです
私も何度か見ていますので、否定は致しません

ただ個人的には、同じ所を走っていない車両を並べるよりも、同一時系列及び同一路線の車両を、ズラッと並べて順番に走らせる方が楽しいと思っています
特急,急行,普通,貨物の列車が順番に同じ線路を走る姿は、鉄道風景そのものですよ
それこそ、縮尺の違いなど些細な事に思えます

本線を走る長い編成は一本揃えるだけでも、結構大変です
苦労して揃えた編成を際立たせるのは、やはり一緒に走っていた列車編成であると考えます
865蒸機好き:2012/12/07(金) 04:39:28.74 ID:sAQLw+n/
>>862
鈴木さんが模型の本質はゲージ論だと、言って聞かないのであれば、話の合う人と勝手にやればいいのですよ
実際に鈴木さんのゲージ論では、今後の展望が見える分けでも無いのですから

鈴木さんが、皮算用と言った話ところで、実際に人が増えているのは事実です
つまり、いい加減な評論をするゲージ論など、糞の役にも立たないのですよ

現実から目をそらしたゲージ論が、今後について正しく語れる分けが無いですね

ゲージ論は客観的に論じられるべきであって、主観的妄想を絡めた時点で、無意味なものになるのですよ

日本国内において、N以外のスケールゲージで人口が最も増えているのは、プラ製品を主体とした日本型16番であると言う事実を認識した上でのゲージ論でなければ、「今後について」はネジ曲がったものになってしまいます
866名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 07:19:35.70 ID:sPgg2jan
鈴木さん
すいません
主任氏の、真鍮で埋め金してって??
それ普通、穴埋めでしょ?
やっぱり、ここの16番のおっさんは
変な革新的な意見の人多いんですね??w
867鈴木:2012/12/07(金) 11:24:12.48 ID:ttc27L0r
>>866
"埋め金"が正式の用語かどうか自信無いので"穴埋め"と言っても良いかもしれません。
その技法そのものは多分皆さん知ってると思います。

例えば、課題。
「厚さ2mmの真鍮板に10mmφの2つの穴を中心間隔10mmであけよ。使用工具は普通の10mmφツイストドリル」

この場合2つの穴が重なってるため普通のドリルでは刃がすべって逃げるので2つ目の穴があけられない。
そこで1つ目をあけたあと、
あいた穴を、厚さ2mm、10mmφの同質(この場合真鍮)円板でハンダ等を使って埋めたうえで、
2つ目の穴をあけ、最後に "埋め金" した円板を除去すれば2つの重なった穴が完成。
868鈴木:2012/12/07(金) 11:48:48.21 ID:ttc27L0r
>>865
>鈴木さんが模型の本質はゲージ論だと、言って

そんな事一言も言ってませんけど。
模型を作るのも模型趣味(の一部)
模型をクルクルするのも模型趣味(の一部)
模型の縮尺やゲージを考えるのも模型趣味(の一部)
と言ってるだけです。
だから作ってればゲージに詳しくなるわけではない、クルクルしてりゃあゲージに詳しくなるわけではない
と言ってるだけです。
勿論、縮尺やゲージを考えれば、作るのがうまくなる、とか、クルクル回数が増えて千円さんみたいに自慢放送出来るとかも
言ってません。

ただし
作れば、その分だけ「模型の本質」の理解に近づける、とは言えるでしょう。
クルクル回数増やせば、その分だけ「模型の本質」の理解に近づける、とは言えるでしょう。
縮尺やゲージを考えれば、その分だけ「模型の本質」の理解に近づける、とは言えるでしょう。
同列の回路は他にもいくつかあると思います。

ダメボは「工作に関する知識も稚拙だから "1/80 16.5mmゲージの今後" に関する意見もダメ」とかの意見。
ダメボは「自分の楽しみ方を(ホントか嘘か)自己申告しないから "1/80 16.5mmゲージの今後" に関する意見もダメ」とかの意見ネ。
869名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 12:22:40.92 ID:sPgg2jan
鈴木さん
その通りですね
あと、そういう場合
一つ目の穴を開け切らないで、二つ目の穴開けてって方法使うか
ですねw
まっ
16番のおっさんは、知ってる
当たり前だ
と言うでしょうけどね?ww
870蒸機好き:2012/12/07(金) 12:44:07.09 ID:sAQLw+n/
>>868
> > 鈴木さんが模型の本質はゲージ論だと、言って

> そんな事一言も言ってませんけど。
> 模型を作るのも模型趣味(の一部)
> 模型をクルクルするのも模型趣味(の一部)
> 模型の縮尺やゲージを考えるのも模型趣味(の一部)
と言ってるだけです。
> だから作ってればゲージに詳しくなるわけではない、クルクルしてりゃあゲージに詳しくなるわけではない
と言ってるだけです。

つまり、「本質はゲージ論」と言っているだけですやん(笑)

意味不明の文章を並べて他人を批判したところで、鈴木さんが本質に近づいてはいる分けではありませんよ

工作派も完成品派も鑑賞派も走行派の人達を含めて
たくさんの人達が楽しめるこそ、今後があるのです

つまり、ゲージ論は本質にはなり得ません
871鈴木:2012/12/07(金) 17:50:58.20 ID:Dhu51xH5
>>856:蒸機好き:
>鈴木さんが模型の本質はゲージ論だと、言って

どこでそれを言ったか、明示して下さい。
872名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 18:55:00.22 ID:x+VFIyW0
>>869

未だに大糸がねんちゃくしつづけてるんだ
873蒸機好き:2012/12/07(金) 19:03:30.58 ID:sAQLw+n/
>>871
では、鈴木さんは本質が何かを書きましたか?
ゲージ論と言っていないのであれば、本質が何かを書いていない事になります
鈴木さんは本質が何であるかを言わないまま、他人の楽しみ方を「本質じゃない」と批判したことになりますよ

「本質」と言う言葉を、出してきたのは鈴木さんですね
他人を本質ではないと、批判するのであれば、まず本質が何かを示すべきですね
874名無しの鉄模主任:2012/12/07(金) 20:29:45.36 ID:at+hGlkL
流石に穴を開けた後に真鍮で埋めたことは一度もない。真鍮をドロドロに溶かすのか?
そんな回答をしたら、他のモデラーから集中砲火を浴びる。
勿論そんなことにはならなかった。細いドリルは折れやすく高価。で対応を問われた。
少し大きな穴を開け、半田で埋めて開けると回答した。
因みに鈴木くんだけは、埋めてまた、開けるなんて、というようなコメントをしてたな。
それが数年経つと、真鍮で埋めるになってしまった。
鈴木は自ら記憶障害であることを証明してしまったわけだ。
875名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 20:37:34.15 ID:nd/r6Nza
>>874
少し大きな穴を開けて
細密パイプを通すことはあるが
(必要な穴が0.2mm以下の時)

穴の位置を間違えた(あるいはキットが間違えているなど)とき以外は
開けなおすことはやらないな

ちなみに穴を埋めるときは、ネジを切って
ねじ込むことにしている。
876名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 20:41:19.29 ID:sPgg2jan
へ〜
真鍮で埋めて、穴開けは、難しそうだけど
真鍮で埋めたことは、あるよ?
鉄道模型では、ないけどね?
普通やりますよ
同じ素材ならさ?
蒸気さん
前もそうだけど、固定概念強いね?
素材が、同じなのか違うのか、普通そこで、判断するんだけどね??
頭の回路が、特殊なんですね?www
877名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 20:43:36.60 ID:x4fa4Se8
真鍮ロウというものがあるけど、こんなもん使ったら同じ真鍮の母材もろとも溶けるわな。
878鈴木:2012/12/07(金) 21:27:27.13 ID:Dhu51xH5
>>874
私は主任様の回答に対して、
「同質の材質で埋め金するのか?」と聞いたら
「真鍮でする」と答えたはずだ。
そして当時スレ中が爆笑したはず。

第一ハンダで埋めたとしたら、ハンダは柔らかいがその分粘るから、
必ずしもドリル折れがなくなるとは限らない。
真鍮より柔らかいはずの銅が切削作業に於いては粘るから真鍮より不利なのと同じ。
また真鍮に0.3mmφの穴をあけるなんのは模型では、ほとんどがその穴に0.3mmφの真鍮線を通してハンダ付けするって話でしょ。
0.3mmφの真鍮線通してハンダ鏝あてた瞬間に、ハンダの埋め金など溶けてしまうから、
結果は0.5mmφとか1mmφの大きな穴に埋め金せずにモロに0.3mm真鍮線をハンダ付けしたのと同じ結果です。
879鈴木:2012/12/07(金) 21:35:41.96 ID:Dhu51xH5
>>873 :蒸機好き:2012/12/07(金) 19:03:30.58 ID:sAQLw+n/
>では、鈴木さんは本質が何かを書きましたか?

それを聞く前に、
「鈴木さんが模型の本質はゲージ論だと、言って」の文言を取り消してください。

「それは取り消します」
のように代名詞使ってアヤフヤにするのでなく、
「『鈴木さんが模型の本質はゲージ論だと、言って』と書いたのは私の錯誤でした」
の形でね。
880名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 21:48:35.11 ID:sPgg2jan
へ〜
主任さまの
頭の回路も
凄いんですね〜ww
881名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 22:00:17.28 ID:x+VFIyW0
>>880
JR大糸さまのオツムには遠く及ばないかと
882名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 22:05:22.48 ID:sPgg2jan
でも
主任さまと
蒸気さまは、違う人なんでしょ?
つまり
ハンダで埋めた真鍮を、更に
しかも、0.3mmのドリルって
凄い技術ですね?
滑りませんかね??ww
883名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 22:17:00.65 ID:sPgg2jan
しかも、平行に穴開けでしょ?
1.2mmの洋白ロッドに、0.3mmのピンバイスでも
たま〜に折れるのに
凄いんですね
主任さまww
884名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 22:25:43.16 ID:sPgg2jan
まあ
実際ロッドなどは
2mmのロッドに、0.5mmのピンバイスで
穴開けですからねww
885名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 22:28:44.86 ID:sPgg2jan
軽便話題で
すいませんね
匿名掲示板のプロ
蒸気さまww
886蒸機好き:2012/12/07(金) 22:47:42.07 ID:sAQLw+n/
>>879
はぁ?
本質と言い出したのは鈴木さんですよ
ゲージ論ばかりの鈴木さんが本質といえばゲージ論でしょう

取り消すも糞も、本質が何かを書かずに他人を批判する事の方がオカシいでしょ

取り消しを求める前に、本質が何かを書くべきですよ
でなければ、ゲージ論だったはずなのに、誤魔化してもわからないでしょ

取り消しを求めるなら、鈴木さんが本質が何かを示したレスを提示してからにするのが筋道ですよ

提示もしていないのに「違う」なんてのは卑怯でしょう
887蒸機好き:2012/12/07(金) 23:00:42.76 ID:sAQLw+n/
>>883,>>884
「ピンバイス」ってドリルを喰わえる道具の方の事ですよ(笑)

オタクほどの能力は無いかも知れませんが、それぐらいの事は、知っていますよwww
888名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 23:16:17.26 ID:sPgg2jan
ほら
言うと思った
匿名掲示板の揚げ足取りのプロじゃないの???
蒸気さま!
工作技術は
変ですけど????
揚げ足取りは
一流ですねwww
889名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 23:21:41.89 ID:sPgg2jan
ところで
主任さまと
蒸気さまは
一定の間隔で、レスしてますけど
かぶってレスには、ならないんですね??
凄い偶然ですねwwwwwww
890名無しさん@線路いっぱい:2012/12/07(金) 23:25:33.95 ID:sPgg2jan
兄弟で
同じpc使ってる訳では
ないですよね?wwwwwww
891鈴木:2012/12/07(金) 23:35:05.92 ID:Dhu51xH5
>>870 :蒸機好き:2012/12/07(金) 12:44:07.09 ID:sAQLw+n/
>鈴木さんが模型の本質はゲージ論だと、言って

↑そのような事をどこで言ったのか
発言番号を書き該当箇所を明示して下さい。
892鈴本:2012/12/07(金) 23:45:56.13 ID:aRScq0Q2
>>891
そんなことよりも、>>778>>789の矛盾についての説明はどうしたの?
そっちが先だろ、俺より一本足りないオッサンよ。
893名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 00:24:13.87 ID:lpAD1OBQ
>>888
相変わらずアレな考えかたしてるね>JR大糸さん
894名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 01:22:39.28 ID:nWmUvsVr
どうでもいいけど?
JRなんかに
興味無いけど???
大丈夫???

おかしいでしょ???

主任さまのpcと
蒸気さまのpcは
間隔開けて
順番にレスが
届くのですねwwwwww
895名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 01:29:56.25 ID:nWmUvsVr
pc二台使って
両手で、打てば
可能かな?????

蒸気さまww

主任さまww
896蒸機好き:2012/12/08(土) 01:32:18.12 ID:5MUpbZ5V
>>888
揚げ足取り?(笑)
自分の稚拙さを、棚上げしておいて?(笑)

完全に間違っている事を指摘するのは、揚げ足取りではありませんか?
だって、本人が知らないという可能性もあるわけです
897名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 01:37:32.91 ID:nWmUvsVr
更に
pc三台使って
もう一つの打ち込み
口でペン喰わえて打てば
時間差無くなるかな?????

蒸気さまw

主任さまw

千円さまw
898名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 02:20:24.98 ID:nWmUvsVr
全て自作自演なら
かつて自分で言ってる
何年やっても
センス無い奴は、駄目な奴
って、自分に云ってるんですねwwwwwwww
899某356:2012/12/08(土) 04:51:26.48 ID:L1Xi3FEK
>>862
貴方が本質とやらを理解しているか不明ですけどね。

そもそも、貴方が理解していると信じている本質とやらも、
それが普遍的なものかどうか怪しいですし。
900某356:2012/12/08(土) 04:59:44.06 ID:L1Xi3FEK
家で2台のPC使ったら、IPアドレスって別になるんでしたっけ?
回線が2本有るってこと?
901蒸機好き:2012/12/08(土) 05:13:31.69 ID:5MUpbZ5V
>>891
その前に、鈴木さんが本質が何かを示したレスを提示してください
言って無いから違うでは、子供の後出しジャンケンですよ

勿論、>>844以降のレスでね
902某356:2012/12/08(土) 05:17:55.65 ID:L1Xi3FEK
まぁ鈴木さんは、謝罪は要求しても「自分は言ってない」とは
宣言しない人でしたからね。
相変わらずですね。
903蒸機好き:2012/12/08(土) 05:33:23.99 ID:5MUpbZ5V
>>900
通常の家じゃ回線が一本ですので、PC2台使おうがIDは同じですよね

どうやら、頭のネジが飛んじゃってる人が勘違いされているようです
その人の間違いを指摘したら、揚げ足取りだなんて言い出すんですから、マトモな会話はできそうにありません
904名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 08:03:05.89 ID:nWmUvsVr
順番に
芸名使う匿名掲示板の変人さまには
勝てませんな〜
16番の変人おじいちゃんwwww
905名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 08:08:44.77 ID:nWmUvsVr
特に、自分で自分のレスに返事するなんて
普通の人では、気味悪くて
無理ですからね?
頭の逝っちゃってる変人役者
顔負けですね〜www
906名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 08:43:45.44 ID:nWmUvsVr
模型の自作は、否定しても
自作自演は、好んでするんですね〜
匿名掲示板のプロは、違いますね〜
おじいちゃんの匿名掲示板の自作自演のプロですな〜
私には、気味悪くて出来ませんね〜
匿名掲示板の自作自演のプロのおじいちゃんwwwww
907某356:2012/12/08(土) 09:58:49.53 ID:L1Xi3FEK
自分の気に入らない書き込みは全部自作自演で同一書き込みですか。
すばらしい妄想です。

きっとこの掲示板の書き込みは、全部nWmUvsVrさんの一人芝居なんでしょうね。
908某356:2012/12/08(土) 10:00:36.16 ID:L1Xi3FEK
そういや、「俺に反論してくる名無しさんって奴は24時間書き混みをしてくるニートだ」
みたいな書き込みを随分前に見たけれど、その類の人ですかね。
909名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 10:35:13.53 ID:nWmUvsVr
最近は
お年寄りのニートも、居るんですねww
910某356:2012/12/08(土) 10:57:30.47 ID:L1Xi3FEK
>>909
まず、ニートの定義を理解して言葉を使っていますか?
911名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 12:09:23.82 ID:ZqqIP1IF
何だ、やはりJR大糸だったんだ
こいつHNでJRつけててJR否定
国鉄マンセー
ついでに見えないネットのプロが
怖いとか良くほざいてたな
912蒸機好き:2012/12/08(土) 12:24:04.53 ID:5MUpbZ5V
>>904,>>905,>>906
とりあえず、自作自演だという根拠をどうぞ
書きさえすれば、事実になってしまうと思うのは、大間違いですよ(笑)

オタクはどうやら、「本物」のようですけどね
913蒸機好き:2012/12/08(土) 12:27:17.66 ID:5MUpbZ5V
>>906
根拠の無い、意味不明の連投なんて私には格好悪くて出来ませんよw
914名無しの鉄模主任:2012/12/08(土) 17:42:27.45 ID:NKQfj0vM
ドリルで穴を開けるときに、対象が真鍮と半田とでは、後者のほうが弱い力で楽だ。
勿論、パテで埋める方法もある。0.3以下のドリルは高いからナマったり折れたりすると結構痛い。
真鍮で埋めて仮に強度が同じなら全く意味がない。
真鍮バラキットは手摺り用に大きな穴が開いてることがあるが、私は一旦半田で埋める。
そうすれば穴を開ける対象は半田だから、高価なドリルでも長持ちする。
それなりの水準のモデラーなら雑作もないことだ。
915名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 21:06:19.41 ID:nWmUvsVr
つまり
どっかのへなちょこキットは、0.3mmの手すりじゃないだけでしょ?
その穴埋めが、凄いの?
大丈夫???
オタク???
また、鈴木氏に爆笑されないの???
916名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 22:41:29.65 ID:FCYgnBZa
長年16番を楽しんでいますが、蒸機好きさんの発言にはいつも苦々しく思っています。

チンバなどと差別的単語で揶揄する一部の方の言葉にはもちろん反対ですが、私自身は
アンチ16番の方の攻撃的な物言いについては好きにすればいいと思うだけです。
価値観が異なる訳ですから所詮分かり合える筈もありません。
それに対して、あれほどまで見苦しく反応し下品で攻撃的、かつ一々しつこい言葉で
応じあうのか同じ16番支持者として理解に苦しみます。
これでは同次元での罵り合いに堕ちているだけではありませんか。とても不愉快です。
可能ならばご退場、或いはご発言を控えて頂きたいぐらいとまで思えるほどです。
917名無しさん@線路いっぱい:2012/12/08(土) 23:55:26.56 ID:nWmUvsVr
散々ナロー
馬鹿にしておいて
どっかのへなちょこキットは、手すりとか大穴開いてるんでしょ?
あのね
ガレキのナローキットなんて、穴開いてるキットなんて
少ないですがね??
穴埋めが、凄いってさ〜??????????
凄いの???
918千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/12/08(土) 23:58:13.88 ID:E6+Gka2n
さて今夜も、1/80・16.5mmのH(本当に)O(面白い)ゲージをプラ完成品主体に
お気楽に愉しんでおります。
と書くと、また福笑いゲージおじさんが以前のように出てくるんでしょうかね。
まるでゴキブリみたく深夜にコソコソと(笑)。
それはともかく、この福笑いゲージおじさんが普段から愉しんでいる鉄道模型の
スケール/ゲージが知りたい。まぁ多分“ファインスケール(笑)”だろうけど。

で、只今走行中は当路線(笑)の名物であるDE10重連牽引の鉱石専貨と、あとは
DD51+スハフ42+スロ62+スハ43×2+スハフ42+スハ43×2+スハフ42。
やっぱり鉄模は走らせてナンボ。皆さん、走らせて愉しんでますか?
919千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/12/09(日) 00:20:27.35 ID:UZh3LQMJ
何だか“手摺の穴”のお話で盛り上ってますねぇ。
私はホビーモデルのワキ5000プラキットを組んだ時、手摺が面倒臭かったので
手摺の穴をパテで埋めて再塗装して、遠藤のブリキ貨車レベルのディテールに
仕上げました。因みに塗色は青22号より若干明るいスカイブルー。
3両ありますが、また機会があったら別の塗色で増備しようかな...

しかし乍ら、ディテールダウンの話を堂々と書けるのは私だけみたいですね(笑)。

さてと、正子を過ぎたことだし、レールの拭き掃除に入りましょうか。
バックマンGE44トン+カブース型レールクリーナーの出番です。
920蒸機好き:2012/12/09(日) 00:44:24.85 ID:ML2v7lfh
>>916
いつもの事ですが、名無しさんが必要以上に荒らしの肩を持つレスが、見受けられますね

名無しさんである以上、不自然なレスはなりすましの可能性を否定出来ません

私を批判するのは、自由ですが何処の誰とも分からない人にあれこれ言われても応じる気はありません

ですから、まずはコテで楽しみ方を披露し、貴方がどんな人か分かるようにして下さい
話は、それからです
921蒸機好き:2012/12/09(日) 00:54:33.26 ID:ML2v7lfh
>>917
で、やはり自作自演だって根拠は書けないようですね

根拠のない言い掛かりは、やめてもらいたいものですな
そんなんじゃ、オタクの事を誰もマトモには扱ってくれないでしょうけど?
922名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 00:59:16.48 ID:yuK4GdC3
自作自演なんて
にんげんのくずが、やることですから
別に、どうでも良いですねwwww
923蒸機好き:2012/12/09(日) 01:00:03.67 ID:ML2v7lfh
>>919
パテ埋めの方が余程、手間が掛かるでしょう
まあ、確かにプラキットで真鍮線を曲げて手摺を作らなきゃならないキットですから、プラモデルのつもりで買った人は面喰らうでしょうけどね
924蒸機好き:2012/12/09(日) 01:02:11.21 ID:ML2v7lfh
>>922
では、>>916は自演だと仰るわけですね(笑)
925名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 01:02:54.95 ID:yuK4GdC3
別に、にんげんのくず
相手は、出来ませんから
例え匿名掲示板のプロでも、にんげんのくずじゃー
しょうがないですねwwww
926名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 01:09:11.72 ID:yuK4GdC3
蒸機好き 千円 某356 鉄模主任
にんげんの名前じゃーないですし。
しかも、ご自分で
つけた名前ですよね????
それすら、私には
頭おかしい人と、思えますけどねwwww
927名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 01:15:19.83 ID:yuK4GdC3
まるで
お笑い芸人の名前ですよ???
前から、思ってましたけど
私には、逝っちゃってる人としか思えませんでしたけど???
あと、食卓塩って??
まさしく、お笑い芸人の鉄板ですね?wwww
928蒸機好き:2012/12/09(日) 01:28:48.48 ID:ML2v7lfh
>>925
で、自作自演だって根拠は書けないようですね

意味不明の言い掛かりを付けるのは、間違い無く人間のクズでしょうけど?(笑)

誰が読んでも別人なのに、根拠も書けずに同一認定とは、畏れ入りますな

無知のクセにイチャモン付けて来ては、返り討ちに会ってボロボロ
反論できなくなると、根拠もなく自演認定とはどうしようもないクズによるゴミレスですな
929蒸機好き:2012/12/09(日) 01:33:29.08 ID:ML2v7lfh
>>927
お笑い芸人でも何でも構いませんけど?(笑)
で、一体このスレに何の関係があるのでしょうか?

まぁ、論破されまくって人格攻撃に走っちゃう人って、人間のクズでは無かったのでしょうか?
930名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 01:34:21.30 ID:yuK4GdC3
残念ながら
2ちゃんねるでも
自作自演は、にんげんのくずに
変わりありませんねwww
むしろ、証明出来ますか???
931名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 01:41:32.77 ID:yuK4GdC3
私が、一番問題にしているのは
あなたのやっている自作自演なのか
ということなんですよ。
最低のことしてませんか????
恥ずかしくないのですか???
人としてですよ??
違いますか?????
932蒸機好き:2012/12/09(日) 01:47:03.42 ID:ML2v7lfh
>>930,>>931
残念ながら、自作自演は一度もありませんけど?(笑)
さっさと、キチンとした根拠書かなきゃオタクが最低人間になっちゃいますよ

もう既になってるかも知れませんがね
933蒸機好き:2012/12/09(日) 01:48:51.24 ID:ML2v7lfh
>>930
で、自作自演だと言い出した方が証明なり、根拠を示すべきですな
できないのであれば、ただの言い掛かりに過ぎませんよ
934名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 01:53:02.09 ID:yuK4GdC3
では
あなたの運転会の皆さまに
お聞きして
宜しいのですね??
935蒸機好き:2012/12/09(日) 02:14:26.71 ID:ML2v7lfh
>>934
聞くのは、自由ですが何処へ聞くつもりですか?(笑)

そんな事より先に根拠を示すべきではありませんか?
まぁ、人に聞くにしても根拠が無きゃ相手にはしてもらえ無いでしょう
また、大事になって私の自演を証明できなければ、傷が付くのはどちらの方か考えた上でおやりになった方が良いかと思いますけどね
936名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 02:18:39.71 ID:yuK4GdC3
へ〜
・・・・・・

ふ〜ん
・・・・・
937名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 02:25:04.94 ID:yuK4GdC3
・・・・大事ね???
ふ〜ん???
938蒸機好き:2012/12/09(日) 02:39:09.25 ID:ML2v7lfh
>>936,>>937
そんなに甘い認識だったら、言い掛かりは付けない方がよろしいんじゃありませんか?(笑)
甘い認識でやっちゃって、司法沙汰になることなんて珍しくありませんから

で、何処に、聞くつもりか知りませんけど?
939某356:2012/12/09(日) 04:43:56.65 ID:BpJkO/VE
>>927
つまりお笑い芸人のネーミングセンスはにんげんのくずレベルだと?
他者を貶めるための文言で、無関係な人まで貶めていますよ。
まぁそれが貴方の”センス”なんでしょうが。

で、自分の気に入らない書き込みは全部自作自演で同一書き込みですか。
すばらしい妄想です。

きっとこの掲示板の書き込みは、全部yuK4GdC3さんの一人芝居なんでしょうね。
940名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 05:52:45.65 ID:iVqoRC5J
>>938
>甘い認識でやっちゃって、司法沙汰になることなんて珍しくありませんから
その発現の根拠となる具体例を示してください。どうせああだこうだ言って逃げるんでしょうけど。
941某356:2012/12/09(日) 06:26:14.46 ID:BpJkO/VE
>>940
そこへ食いつく前に、貴方は根拠が無くとも他人をまとめて自作自演扱いして
問題無いとお考えなのですか?
942蒸機好き:2012/12/09(日) 07:24:03.58 ID:ML2v7lfh
>>940
あれ?
自作自演の根拠が示せ無いのに、そっちの根拠を要求するんですか?(笑)

私の回りでも、ブログ等に根拠の無い嫌がらせを受けて、警察に届けた人が数人いますよ

貴方のような、公正さを欠くレスなんかは、自作自演の根拠になりうるって知ってましたか?

ついでに、
> どうせああだこうだ言って逃げるんでしょうけど。

私が逃げた例を具体的に示してもらえますか?
どうせ、マトモな返事は返って来ないでしょうけどね
943名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 09:03:44.79 ID:J7sST892
まだ飽きずに擦った揉んだやってるんだ。
すぐスレ1000行くけど、終わりだな。
944名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 13:41:44.65 ID:6sfWEb7p
頭おかしい人々のやり取りは楽しいね、傍観してる分には(笑)
945名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 15:09:30.21 ID:LTAGdyDD
蒸機好きさんの性格から察するに、少々批判されようが態度を改めるつもりは毛頭ないでしょう。

しかし、彼を嫌っているのは直接粘着している妙な方々だけではなく、同じ趣味志向しているモデラー
にもいるのだ、ということを、このスレに集う蒸機好きさん以外の全ての人に知らしめられればそれで
良いと思います。
私は蒸機好きさんが自作自演をしているとは思いませんが、匿名掲示板でコテハンを名乗る事には何の
意味も感じ得ません。
それでも彼にしょうもないレスが多量につくのは彼の姿勢と言葉の低劣さ故のことだと思っています。

まあこのレスも「なりすまし」だとか思い込んで自らの自我を納得させるのでしょうが。
946名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 15:22:10.42 ID:TBC21xAH
自らの自我って何だ?胃痛が痛いの類か?

蒸気好きが嫌いな人なんていて当たり前だろ。空気があって当たり前のような類のことを目標にしてレスして達成感はあったのか?
自分は蒸気好きの個人的好き嫌いよりも、蒸気好きがターゲットにする奴らが嫌いという事が先に立つ。
だから、蒸気好きの存在は気にしない。こういう人間もいて当たり前だろ。
947名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 15:33:40.64 ID:LTAGdyDD
>>946
多分私はあなたと逆なのでしょうね。

蒸機好きさんがターゲットにする人たち(=アンチ16番派)とは志向も価値観も異なり
ますから何を言おうがまったく気にしません。
しかし一々それにしつこく絡みつく彼の姿勢は同じ趣味であるが故に一層気になる。
948名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 15:51:27.86 ID:TBC21xAH
>>947
蒸気好きを攻撃することにより、あなたもアンチ十六番に自動的に組み込まれるのだよ。
あなたの意志に関係なく、ね。ここに書き込むとはそういう事だ。

誰の発言も止められない。発言を止めるために発言するなど矛盾の極み。狂気の沙汰。
949名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 15:57:31.10 ID:TBC21xAH
嫌なら見るな、書き込むな。という事もあるね。
俺は蒸気好きがコテを名乗ることにより望んで作ったリングに茶々を入れるような歪んだファンが嫌だからあなたにレス下のよ。まずリングサイドから出てゆけよ、と。

蒸気好きが占めた場所にはまっているゴミレス製造器の類を眺めているのは愉しいからね。
950鈴木:2012/12/09(日) 16:01:12.88 ID:jqWBzD8J
>>947
1/80車体、1/65ゲージの規格を使って
自身の労苦と長時間浪費をいとわず、精密模型車実現に努力した場合、
蒸機先生のような激烈な心情が湧くのは自然かも。

ただ、「1/80車体、1/65ゲージの問題」は激しい熱情だけでは解決出来ないんじゃないかな?
というのがアタクシ側の心情です。
951d4qrfadsf23:2012/12/09(日) 16:10:59.72 ID:14H8jngt
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
952名無しさん@線路いっぱい:2012/12/09(日) 16:53:48.11 ID:Wycc2fJc
次スレは

福笑いゲージ福ゲージの今後について -19-

で往こう
注意事項にはスレの混乱をもたらす、千円亭主のHO絶叫禁止、を盛り込むべし
953蒸機好き:2012/12/09(日) 17:08:34.59 ID:ML2v7lfh
>>945
> 匿名掲示板でコテハンを名乗る事には何の
意味も感じ得ません。

それって、自分のレスには責任を持たないと言っているのと同じですよ(笑)

> それでも彼にしょうもないレスが多量につくのは彼の姿勢と言葉の低劣さ故のことだと思っています。

そう、思うのならどうぞご自由に
だが、どちらが正論かは、読んでいれば分かるはずなんですけどね

それから、「しょうもないレスがつく」とか言う前に、マトモなレスを今日のペースでやって頂ければ、「しょうもないレス」は駆逐できるはずなんですけどね

ま、それをやらずに批判だけするのであれば他人にどう思われても仕方ない「しょうもないレス」または、なりすましって事でしょう

>>947
> しかし一々それにしつこく絡みつく彼の姿勢は同じ趣味であるが故に一層気になる。

どちらが絡みついてきているかも、読んでりゃ分かるはずなんですけどね
ま、コテで楽しみ方を語る事を拒否する以上は、16番を趣味にしているかどうかも分かりませんよね
残念ながら
954蒸機好き:2012/12/09(日) 17:17:01.47 ID:ML2v7lfh
>>950
私は以前にも、自分の模型は精密模型だとは思っていないと申し上げたはずですがね
精密模型を目指すのであれば、1/80 16.5mmでは当然、限界がありますので
だからこそ、私の楽しみ方は、同時期同路線の再現と走行だと散々申し上げてきているはずなんですけどね

その事に、全く聞く耳を持たずにゲージ論をする鈴木さんの激しさはやはり、異常な思考ですね
955蒸機好き:2012/12/09(日) 17:29:03.93 ID:ML2v7lfh
>>950
追伸ですが>>947=>>945の、「しょうもないレス」とは、鈴木さんのレスも含まれていますよ、たぶんね(笑)
956某356:2012/12/09(日) 18:27:02.32 ID:BpJkO/VE
>>945
>匿名掲示板でコテハンを名乗る事には何の意味も感じ得ません。
捨てでも、複数の書き込みをするならハンドルがついていた方が、過去ログからの流れがわかって便利だと思うのが一つ。
過去ログから自分の書き込みを探すのが便利というのが二つ目。

まぁ、あれこれ書き込んだあげくつじつまのあわない人も多々いるようですが。
その場しのぎで書きなぐって、あとは知らない振りをするならハンドルは
使わない方が便利ですね。
957某356:2012/12/09(日) 18:30:21.05 ID:BpJkO/VE
ついで。

>>926
>蒸機好き 千円 某356 鉄模主任
>にんげんの名前じゃーないですし。
仮の名前つけるのに、大日本太郎とかの名前を求めているんですか?

私は個体識別の点でしかハンドルの意味を感じていないので、そもそも
ハンドルに「にんげんの名前」を求める意味がわからにのですが。
本名を求める掲示板を除いて、いままでそんな掲示板ありました?
958REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/12/09(日) 23:45:39.10 ID:nn+enbmw
>>952
次スレ? 要らねぇよ。
どうしても続けたいなら、鈴米の駄スレ活用しようぜw
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1344574412/l50

>>926
>蒸機好き 千円 某356 鉄模主任
>にんげんの名前じゃーないですし。
>しかも、ご自分で
>つけた名前ですよね????
>それすら、私には
>頭おかしい人と、思えますけどねwwww

同じことを、人間じゃない、魚の名前つけてる奴に言ってやれよ。
959千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/12/10(月) 00:00:21.84 ID:UZh3LQMJ
さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmのHO(16番)ゲージをお気楽に
愉しんでおります。
本日の鉱石専貨はIHC製品タネ車の24連+ヨ8000。牽機はDE10重連。
一方、対向列車はミッフィー[48]×2+ピングー[48]+マースク[40]+シーコ[40]
+川崎汽船[40]×2+ジェンスター[40]+ヒュンダイ[40]+ハーペグロイド[40]
+商船三井[40]+郵船[40]+エバーグリーン[40]+マースク[40]+プーさん[48]
+ミッフィー[48]…48ftは白いアンデコにキャラクターのシール貼ったもの
と、先ずはコキに載せた1/87コンテナの種類を羅列してみた。
牽機は当然DD51重連。
安上がり、お気楽、尚且つ長編成。1/80と1/87の縮尺の僅かな違いに一々違和感を
感じているような神経質な人には愉しめません。でも私には愉しめます(笑)。

やっぱり鉄模は走らせてナンボ。
皆さん、走らせて愉しんでますか?
960千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/12/10(月) 00:19:45.92 ID:DqInWA9Y
>>923
私にとってはパテ埋め再塗装のほうが楽ですね。
そもそも真鍮線を曲げること自体が面倒臭そうだったので(笑)。

>>958
私も次スレは要らないと思います。
このスレ本来の存在意義である“ゲージ論厨の隔離スレ”として、現状では
機能していませんから。立てても意味がありません。
961名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 01:26:44.90 ID:lyxyVUft
その場しのぎで書きなぐって、あとは知らない振りをするなら、
コテハン→名無し→ID変えた名無し→ほとぼり冷めたら必要に応じてまたコテハン
なんていうこともできますしね。あまり意味はないでしょう。

まぁ、蟹股だのチンバだの良くない言葉で嫌いな規格を腐す人は、自分のやってるゲージ、
同好の人の品位までも貶めている。相手側も余計に依怙地させているだけでまるで逆効果。
いい加減やめたらいかが?
それに反応する人もまた同次元の品位となり、正論などとは程遠い罵り合いの輪廻。
このスレはそろそろ終わりのようですが、私は後継スレを楽しみに見ることにしますよ。
962某356:2012/12/10(月) 02:53:28.24 ID:Ink9COXg
>>961
誰も、匿名の掲示板でコテハンが絶対的な個人の識別可能なツールだなんて
思ってませんよ。
963鈴木:2012/12/10(月) 04:00:58.46 ID:LPSfZ/Cd
>>961
>蟹股だのチンバだの良くない言葉で嫌いな規格を腐す人は、自分のやってるゲージ、同好の人の品位までも貶めて

それではあなた自身の当スレ投稿文のなかで、
最も優れた内容を持つものを発言番号で指し示して下さい。
あなたの考える「良い」の基準が解りますから。
964名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 12:11:11.08 ID:UqPi2nlt
まあ
へなちょこ16番厨房さまが居たほうが
匿名掲示板
2ちゃんねる的には
面白いですけどねww
965蒸機好き:2012/12/10(月) 12:29:51.73 ID:c1DGmxCS
>>961
何も、コテは特定のためだけではありませんよ
その人の考え方が名無しでは、通じ無いのですよ
誰が書いているか分からないのだから、いくら良い主張をしたところで、テキトーにあしらわれて終わってしまう可能性があります

それを、自ら望むのであれば、ご自由に

てなわけで、貴方も同次元と言う事になりますね(笑)
966蒸機好き:2012/12/10(月) 12:35:02.34 ID:c1DGmxCS
>>963
で、私の模型が精密模型だというレスは、何処にありましたか?
ちゃんとレス番指定までしなさい
勝手な解釈で、決め付けてしまうのは卑怯者の手口ですから(笑)

>>964
心配しなくても、オタク程のヘボは何処探しても居ませんよ
自分の姿をキチンと把握してから他人をどうこう言うべきではありませんか?(笑)
967名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 12:37:25.96 ID:UqPi2nlt
16番のへなちょこ厨房さまは
此処にしか居ません!
貴重な16番へなちょこ厨房さまの生態を
引き続き
お楽しみ下さいな〜wwwwww
968名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 12:42:06.19 ID:UqPi2nlt
悔しいね〜
16番のへなちょこ厨房おじいちゃんさまwwww
早くレス返しなwww
969名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 12:48:59.65 ID:UqPi2nlt
はっきり言って
食卓塩さまほどの
ハンダの垂れ流しは
今まで
見たことないwwww
970蒸機好き:2012/12/10(月) 12:56:26.73 ID:c1DGmxCS
>>967,>>968,>>969
まず、無意味な連投がヘボの証拠
それから、無意味なwの羅列がヘボの証拠
そして、ひたすら他人の失敗をツツキ続けるのもヘボの証拠

そう、ここまでのヘボは居ないのですよ♪
971名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 13:01:31.10 ID:UqPi2nlt
これからも
匿名掲示板
16番芸人おじいちゃん厨房として
精進して下さいなwwww
972名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 13:30:07.09 ID:UqPi2nlt
悔しいね〜
運転会で
あなたさまより
下の腕前の人が、居るの〜
ハンダ付けは、ぶっちぎりで一番でしょうね
16番芸人おじいちゃん厨房wwww
973蒸機好き:2012/12/10(月) 18:16:06.47 ID:c1DGmxCS
>>971,>>972
やっぱり、無駄な連投、ヘボの証拠w
無駄なwの羅列もヘボの証拠w
一人で、意味不明話勝手に騒ぐのもヘボの証拠w

いくら、オタクが騒いだところで、事実は変わりません
で、オタクの壊れ方見てるのが一番愉快ですけど?♪
974名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 19:55:42.38 ID:RN7Xro/Z
>>962
そんな匿名掲示板でもコテハン名乗れば考え方が通じる、
なんて面白いことを言う人もいるみたいよ(笑)
975蒸機好き:2012/12/10(月) 20:02:17.13 ID:c1DGmxCS
>>974
なぁんだ、その程度の理解力しか無いのですか?

それなら、コテハンはやめておいた方が良いでしょうな
やるやらないは別にして、貴方には無理です(笑)
976REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/12/10(月) 20:18:33.17 ID:QmxLarMU
次スレは要らねぇな。

続きをやりたい人は鈴米の↓のスレへGO!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354851397/l50
977名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 20:24:15.50 ID:gesFKo5L
>959
千円場化は福ゲージでクルクル廻して福笑いのご招待に御執着。
978REALPRO ◆xrWEAHYqLI :2012/12/10(月) 20:37:11.01 ID:QmxLarMU
>>977
お前もその続きは鈴米の↓のスレでよろしくな。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1354851397/l50
979蒸機好き:2012/12/10(月) 21:47:15.59 ID:HhAH8geW
それじゃ、ゴミレス製造機=JR大糸のへなちょこ具合を分かりやすく、まとめておきますw

1,「挽き物よりも洋白のほうが好きだ」とか言い出す
2,ステンレスは半田付けできないと、主張していた
3,半田付けの後、キサゲで仕上げるのはダメらしい
4,塗料によっては、必ずボテボテになるらしい
5,塗装は全て、クリアー仕上げするものだと思い込んでいる
6,クリアーをふわり乗せして、柚子肌に仕上げるのが好みらしい
7,半田付けの技術には、絶対的な自信を持っているが作品を提示できるまでには至らない

ここまで書けば、誰にも疑いようがない「へなちょこ」だが、
トドメは、

 何でも断定的にレスするが、根拠を示せた事が一度も無い
980千円亭主 ◆JVEbhP5n7A :2012/12/10(月) 23:50:55.06 ID:DqInWA9Y
>>977
“福ゲージ”いいかも。遊んでいると“福を呼ぶ”ゲージ、ですね。
1/80・16.5mmで遊ぶ日本全国の鉄道模型愛好家に“福”が来ますように
(-m-)…あ、正月はまだ3週間も先だった(笑)。

>>976
成る程、次はそこですか。皆さん存分に議論(笑)を愉しんできて下さい。
もう既にかなり荒れているようですが。
981名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 01:25:50.34 ID:8eLt9Rcg
蒸機好き君、ここ数日だいぶ調子に乗っているようだね。そろそろ自重しろよ。
982蒸機好き:2012/12/11(火) 01:38:44.07 ID:N2Uv26Sf
>>981
ゴミレス製造機の連投には、何も言わないのですか?

だから、これが典型的な自作自演だって自己紹介してどうするんですか?(笑)
983鈴木:2012/12/11(火) 02:41:24.75 ID:kieUTlZR
>“福を呼ぶ”ゲージ、ですね
"極楽ゲージ"とも言えそう
984名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 08:14:29.85 ID:hem6MHHK
それでは
得意の捏造は
1.真鍮挽き物というよりは、洋白製品が好きだって言っただけ
2.ハンダ付けだだ流れで、キサゲがりがりするのって言ったんだけど
3.ステンレスの安いエッチング板は、鉄が多くてハンダ直ぐ取れるってこと
4.アクリルウレタン塗料仕上げに、拘るねってこと
5.ホワイトメタルの車の仕上げが、好きなのかいってこと
6.クリアーのふわり掛けって、対象物との距離とエアブラシの動かす速さなのにどうやら出来ないらしい
7.匿名掲示板で、披露するのが大好きらしいってこと
8.匿名掲示板大好きじじーさまなのかいってこと
ラスト.へなちょこ16番じじーさまww
985名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 08:18:21.71 ID:hem6MHHK
ハンダ付け
一つすら
出来ない
匿名掲示板大好きな
16番のへなちょこじじーさまww
986名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 11:03:27.65 ID:9uZl19Mp
>>984
7.がちょっと違うな。ご自慢の作品は匿名掲示板だけでなくリアル社会でも披露するのが大好きらしい。それも全く同じ内容の痛いテンプレ解説文つきで。

おっ、こんなこと書くと得意の根拠&生半可攻撃食らっちゃうなw
987名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 11:10:03.42 ID:qtBv2q5w
>>984
相変わらず日本語がおかしいな、JR大糸は

Nのエアゲージャーだったのがいつの間にか
プラス工作も語るようになってたんだ
988蒸機好き:2012/12/11(火) 12:37:33.42 ID:N2Uv26Sf
>>984
1,は、書いた事そのまんまであり、洋白に挽き物がある事を知らず、材質と加工方法を混濁していた
 従って、嘘
2,は、できないとだけしか書いていなかったし、安いステンレスの話題でもなかった
 やはりこれも、嘘
3,ひたすら「キサゲガリガリ」を否定していた
 これも嘘
4,何度も「ボテボテ」を連呼していた
 やっぱり、嘘
5,ソリッドの黒の話題で、クリアーの話をしていた
 残念ながらこれも、嘘
6,いくら言い訳をしたところで、ふわり乗せでは艶消しにしかならない
 ただの言い訳
7,自慢するわりには、出てこないって事
 出せないのなら、自慢しなきゃ良いだけの話
 出せない言い訳を、匿名掲示板だからと言うのなら、自慢しなきゃ良いだけの簡単な話

言い訳と嘘で塗り固めた主張は、笑いすら取れない

このように、捏造等では無く全て事実であり、嘘を並べるだけのゴミレス
989蒸機好き:2012/12/11(火) 12:39:51.13 ID:N2Uv26Sf
>>986
> おっ、こんなこと書くと得意の根拠&生半可攻撃食らっちゃうなw

オタクには、生半可の話はしてなかったはずなんだけど?
自分で、自演をバラしちゃって大丈夫?(笑)
990名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 12:55:42.58 ID:hem6MHHK
ア ハ ハ ハ
988の日本語の使い方
ほとんど
間違ってやがんの!!
小学校から
やり直せ!!
何処と何処と何処が
間違ってるか
探してみな

国民学校?だっけか?ww
991蒸機好き:2012/12/11(火) 12:58:40.56 ID:N2Uv26Sf
>>990
オタクが卒業した小学校では、笑い声を文章にするように教えているのかい?(笑)

話をそらしたって無理だよ、自演連発君
992名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 13:10:51.51 ID:hem6MHHK
言葉の揚げ足取る奴が
日本語間違ってどうするんだ?
年取ってよ??
場〜化w
ア ハ ハ A HA HA
まっ 笑えねーだろな?
日本語も、使えねー年寄りじゃーなw
993名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 13:23:10.01 ID:9uZl19Mp
>>989
公開の掲示板で連発した言葉を特定の人間にしか言ってない?
お前マジで頭おかしいな。それともご出身の特定地域ではマトモな考え方なのか?w
994名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 14:12:24.56 ID:hem6MHHK

自演連発君って・・?

自演なんてしてねーけど?
あんた本当に日本人?
テポドンの好きな国のハーフじゃないの??w
995蒸機好き:2012/12/11(火) 18:32:38.95 ID:N2Uv26Sf
>>992
は?
何処が揚げ足取り?
オタクには、生半可なんて言ってないって事だけなんだけど

オタクの>>986読み返してみなよ
全く日本語になって無いから♪

>>993
は?
必ず相手に向けてレスしているけど?
オマエさんが勝手にひたすら粘着してるだけだろ
やり取りの流れ読めないんじゃ、話にならんよ(笑)

>>994
民族差別は関心しないけど?
996名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 18:39:19.04 ID:9uZl19Mp
見よこの豪快なバカっぷりをw
997蒸機好き:2012/12/11(火) 18:48:00.37 ID:N2Uv26Sf
>>996
ほう、粘着しかできない人間の負け惜しみかい?(笑)
998名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 19:28:36.87 ID:9uZl19Mp
スルーも出来ずに顔真っ赤にしてバカ丸出しの幼稚な反論するしかねえアホにはかなわねえよw
999名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 19:42:17.20 ID:Q7dptkSr
おまいら一生やってろ
1000名無しさん@線路いっぱい:2012/12/11(火) 19:43:00.74 ID:Q7dptkSr
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。