【企画室】RMM信者の会 第7号【ネコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
2名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 21:34:28.25 ID:0Xn/hlXK
>>1
3名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 22:30:04.39 ID:ZMRpXfR+
>>1
4So What? ◆SoWhatIUjM :2012/01/26(木) 22:37:29.22 ID:kye5Z4tC
>>1
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < IDが(´‐`)ノw
     ─── ヽ_つ酒O    
5名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 02:05:43.47 ID:TSjW1AqK
北の人が多忙で使えなくなった編集部はどうするんだろう?
6名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 10:18:08.09 ID:m6IPseQi
>>4 亀乙
7名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 18:06:04.17 ID:1Z3SwCfw
>>5
今号からデブロンが大活躍してますがなにか?
8名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 21:36:14.84 ID:QHmVMTqB
昔B滝C滝とかいたけどもうタヒんでのかな
9名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 22:12:28.38 ID:7sIsDQgq
>8
B滝は退社して模型屋始めた
10名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 22:29:39.62 ID:QHmVMTqB
何て言う模型や
11名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 22:32:08.39 ID:sEMtI7HP
アオバモデル
12名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 23:23:20.04 ID:p4BoJzSr
そういや久松某もご無沙汰だな。
112号では未完成だった新潟交通の白山前ジオラマ、完成を楽しみにしているのだが、脱走したか?
13名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 19:19:40.90 ID:G5zzHBRH
地面モノも松井大和氏がやってた頃は良かったな
そういや、地鉄の宮下氏も最近見ないんじゃね?
14名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 21:04:37.40 ID:1jONbtEY
>>13
宮下氏は16番は小休止してナローで活躍されているようだ。去年の3月号に文字通り顔を出している。
15名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 17:55:34.88 ID:OEIFh5Od
デブロンは顔出ししないのですか?
16名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 19:31:51.74 ID:ahuEYyU4
デブロンは「写真に撮られると魂が抜かれる」と信じているらすぃw
17名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 02:08:28.10 ID:9X01Mi7O
>>15-16
もし顔出ししたらしたで、尿に恨みのある者たちが藁にんg(ry
18名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 18:15:42.74 ID:+ja/Vsz+
>>15-16
デブロン顔射中出しにみえたw
19名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 23:25:09.44 ID:m99gFJYl
デブロンってレイプ陵辱系AVが好きそう
20名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 09:59:42.36 ID:z98sGQNs
それよかスカトロ系じゃね?
まるで汚物を撒き散らしたようなモジュールばかり作ってるから
21名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 18:41:13.82 ID:hQkCHu4v
>>20
過剰なウェザリングも大好きな車両に糞をぶちまけて汚すというスカトロ趣味に通じるところがあるな
22名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 22:55:15.01 ID:A2Xe05pw
ウェザリングや墨入れを覚えたての中学生みたいに何でもかんでも
汚しまくるし、モールドというモールド全てに墨入れしまくってるんだよな
ちゃんと実物を観察すればどこが汚れっぱなしで、どこがこまめに
清掃していつもきれいな場所かが解るはずなんだけどな…
東京なんか車両も建物も実物資料が一番充実してる場所だぞ。
23名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 15:12:10.17 ID:ZPzsU9Cd
綺麗に出来ないところをウェザリングで誤魔化しているとしか思えないんだよな。
悔しかったら新造したてのプレス公開時仕様で作ってみろと言いたい。
24名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 21:53:38.32 ID:BfqhIUui
ウェザリングって本当に難しい。
ちゃんと実物を観察していないと単なる汚い車両になってうし、当然実車も洗車しているから
その辺を理解した上でやらないと。
よくこの雑誌で窓埋めの処理やモールドの削り落としといった基本がおろそかな状態でゴテゴテ細かい
パーツの取り付けやパイピングをして、その上にきついウェザリングをしている作例を見かけけど、
いっつも「なんだかなぁ」って思ってしまう。
模型ってバランスが大切なのにねえ。
25名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 22:02:52.68 ID:MLS7ZMn4
ゲージによるだろ。HO以上なら無理にウェザリングする必要はない
無しでも実物臭が十分にする
Nはそのままだとオモチャ丸出しなのでオーバーなウェザリングでも素よりは幾分マシ
26名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 22:06:07.25 ID:oUbdxGvt
デブロンさん、会社のPC使ってステマですか?
27名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 22:12:08.07 ID:nMJ3gtvs
しかも、デ○○ナ編集部からとか持ち場でないところだったりして
28名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 22:17:48.44 ID:I7OBmfeF
糖尿時代に荏原中延で奴がウェザリングしたジオラマ見たけどまさに目を覆いたくなるような汚さだったからなあ
雑誌等に載ったことないジオラマも当時あったけど全体が薄暗い真っ茶色の河川敷+鉄橋ジオラマ見た時はこいつ色覚異常じゃないかと思った
29名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 22:25:39.52 ID:w4fK5OTe
>>25
逆だろ、Nは小さいからウェザリングも控えめにしないと
オーバーな表現になりすぎる。

>>28
それは色覚異常者に失礼。
色覚異常者の大多数は色覚検査表が読めないだけで
日常に使う色は判別できている。
30名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 22:42:05.47 ID:MLS7ZMn4
>>29
Nなんか所詮オモチャなんだからいっそのことデフォルメして盛大に汚せばw
そんな糞ウェザリングでさえ店に展示してあるオモチャ丸出しの完成品よりはずっと良く見える
そもそもNごときでスケールなんか求めるなよw
31So What? ◆SoWhatIUjM :2012/02/07(火) 22:52:22.37 ID:gW3VmFVk
    .____ .       l
    /\     .\      l
    / ※.\___.\    l
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_   l
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ J
     ─── ヽ_つ酒O    
32名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 22:58:23.90 ID:w2bjRMSG
3バカの話題で独占の予感。
33名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 23:00:52.64 ID:h78+Q5dS
むしろ3バカ以外の話題はあるのか?
34名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 00:01:28.75 ID:N87eqDs5
>>31
ブログ、去年のJNMAで止まったままなんだけど、更新マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
35So What? ◆SoWhatIUjM :2012/02/08(水) 19:45:11.39 ID:+xyo0dDw
>>34
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 鉄道フェスタ写真のリサイズまでは済ませました、お待ちください。
     ─── ヽ_つ酒O    
36名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 20:29:33.77 ID:bw2qnKDk
3バカで思い出したがウザケンがRMM誌上では
モデルカーズ編集部という肩書になっているけど
モデルカーズの巻末には未だにウザケンの名前出てこないねぇ・・・
でも誌面を見ていると新製品紹介にいままで出てこなかった
ジオコレの建物とか出てきて明らかにモデルカーズでウザケン汚染が始まっているっぽい
37名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 22:01:42.11 ID:2lBZKJYj
ウザケン汚染ワロスw
RMMのデブロン汚染とのツートップかよwww
38名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 23:04:00.09 ID:KtC0xPoh
ここって、どんなに叫んでもスルーされるんで脱力する!?
39名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 14:58:16.73 ID:2dQmvfCY
RMMってフルスクラッチ作品とか掲載してるけど素体がなく一から車体を作る方法なんてどんな道具を使うのか気になるのに紹介されてないから困る。
真鍮スクラッチなんてどんな道具使ってるんだ?個人じゃ模型に仕上げるための金属の細かい加工なんて無理だろ。
車輛自作だって先頭車の複雑な曲面を持つ全面窓ガラスをどうやって作っているんだ?
40名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 15:08:48.02 ID:UznUkJGa
作れる人には本になくてもそれがわかるし、
作れない人には本に書かれていたところで作れない、そんな気がする。
41名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 15:10:22.00 ID:RCukUwo4
>個人じゃ模型に仕上げるための金属の細かい加工なんて無理だろ。
ヒント:糸鋸&精密ヤスリ

その昔のTMSでは一般的な手法とされていた。今の世代じゃヘタレばかりで敷居が高く感じるだろうが。
42名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 15:44:58.31 ID:fyyESy7k
卓上ポール盤、卓上糸鋸、グラインダー
こんなん当たり前なんかな。
43名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 16:38:55.37 ID:49A+YPVB
>>39

TMS別冊の鉄道模型工作技法でも買ったら?
44名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 17:15:35.39 ID:RCukUwo4
>>42
あと折曲機と剪断機な。手動でがっちゃんってやるヤツ。
45名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 18:14:13.05 ID:AD967ppO
工作技法と言えばPPX瞬着の紹介記事で
過去に掲載された作品の台車枠接着について掲載当時は金属線で補強入れて固定と書いたけど
実際には一般発売される前のPPXサンプル品で接着してたと白状してた事があったな。
46名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 18:48:36.46 ID:fyyESy7k
小さな鉄工場だなw
47名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 19:06:02.82 ID:RCukUwo4
某鉄鋼メーカーの研究棟に職場があった頃は、諸々の機械(遊休時間に限る)が自由に使えたけどな。
48名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 00:11:21.15 ID:fRqPq7se
>>41
糸鋸で2段窓切り抜いたとか、
リベット植えたとかね。

まあ、金属工作なら家でもできる。
どちらかというと難しいのは自家製エッチングの方だと思う。
49名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 23:01:31.84 ID:JAN+mOhq
>>48
最近は精読してないけど、昔のTMSでは「窓抜きは自家エッチングで」なんてさらりと書いた記事が多かった希ガス。

自家エッチングは板厚によって両面抜きと片面抜きの選択が難しかったような。
選択を誤ると境界が悲惨なことになるのは言わずもがな。
50名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 23:46:13.05 ID:6YpkkVGC
>>49
それをさらりと書いていた人が、今のペアーハンズの主だなあ・・。
51名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 00:06:40.53 ID:fzFqd4vI
自家エッチングでの窓抜きは相当難易度が高い。
両面抜きなんて素人には無理で、外注した方が無難。
52名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 00:16:54.12 ID:N9hgFNh/
>>50
そういえばのちにシバサキ模型(現廃業)を起こした人も書いてたな。
53名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 00:20:09.64 ID:We2hiF0d
シバサキはダブルエッチング製品とか平気で出してたもんなあそういえば
54BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/02/15(水) 19:25:27.99 ID:S2NgZigv
1週間足らずでRMM次号発売なんやけど、
おまけの工作ツール、ホンマに使えるんか?
55名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 21:00:41.02 ID:oAVx00j/
>>54
Nゲージの塗装台が主目的らしいけど、それ以外のゲージやバスモデラーには用なしと思われ。
56名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 22:46:22.50 ID:FnZrmMZy
手すり曲げツールが有りそうだが俺の求める精度には絶対達してないだろ
57名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 23:12:05.71 ID:JvFAH4rr
今度の発刊で今後の購読を見極めようと思うが、どうかな?
58名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 23:23:08.92 ID:Z+p0MO+l
>>56
プラ製だから精度なんて無いに等しいかとw 一発曲げなら専用のヤットコを自作せねば。
59名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 23:23:43.09 ID:oifT6gfS
>57
あなた我慢強いねー。
見極めるほどでもないよ。
スッパリ止めた方がいい。
60名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 12:08:56.64 ID:NrHmZlf5
いいじゃん立ち読み限定で
61名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 15:48:02.41 ID:cBs5tYeA
>>60
次回のようにおまけ付きの場合は、ヒモで縛って立ち読みできない場合が多いがw
62名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 20:09:51.07 ID:WuOuv6+3
立ち読みできなくても惜しまれるほどの誌面の内容かと(ry
63名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 21:09:22.72 ID:T7WDRgHD
デヴロン謹製のおまけなんて要らんわ
64名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 23:02:50.47 ID:yZCNL0z/
RMMの購読止めたのはいいが代わりにモデグラとモデルアート買うようになって
毎月の出費と本の占有面積がかえって増える結果になった…
65名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 20:28:43.58 ID:tUk6nivw
ブクオ105円で買うのがほとんどだな最近は。
66名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 21:04:59.47 ID:2hT3GaaI
今や中古で買う価値すらない糞雑誌に成り下がった。もはや紙資源の無駄遣いでしかない。

雑誌コードに維持と社会不適合者共を養う為だけに存在してる様なもの。
67名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 21:17:43.70 ID:aGUj/FYG
ブックオフだと中古鉄道関係の雑誌ってほとんど105円だけど、ポポとかいくと定価の70%程度で売ってるよな。
そんな価値あるのかw
68名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 22:55:35.54 ID:rXXq+Oge
>>67
ブッコフも大都市圏だと定価の半額くらい吹っ掛けてるw
69名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 01:08:09.20 ID:dy6+2RPw
>>55
200号記念でおまけを付けるよりも、記念特集で200に関する工作記事を書いた方がどれだけ売りにつながるかということを編集に教えてあげたい。
70名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 01:27:03.17 ID:VXN6PT8S
>>66
『200』の形式の車両の競作や改造記事とか?(『とれいん』の記事にありそう・・・)
71名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 02:31:55.63 ID:dy6+2RPw
>>70
そうそう、そういう簡単な発想でさえあの編集にはもう出なくなってる。広告出してくれる企業に変に偏った紙面づくりでもわかるよ。
そういや他誌でおまけはあまり見たことないなあ。
72名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 09:36:01.86 ID:MOoe9que
>>70
どちらかというと、TMSっぽいな。

>>71
とれいんの厚紙くらいか?
73名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 11:23:09.26 ID:eLFzCcPE
RMMにもお得意の「鉄道コミュニティサイト(名前忘れた)とコラボ企画」があるじゃまいか!
74名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 12:14:58.83 ID:e5uKnlaV
付録キットは過去のクモハ12と丸の内線の方が実車取材、プラキットとしての設計という風に手間をかけていて今回のはそれより製作面で劣化している気が…
75名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 12:43:22.86 ID:dy6+2RPw
無塗装バスもあったような・・・。
ワクワクするようなおまけじゃないと購買意欲がわかないな。
76名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 15:01:41.01 ID:kdpxhQdn
>>75
それは絶賛廃刊の「バスホビーガイド(笑)」
77BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/02/20(月) 20:48:07.75 ID:2oQH6Y10
ウチの田舎の書店でも売ってたので買うた
「鉄道模型ツールキット」とりあえず使えそうやな?
ウチすぐに組み立てたで!
78名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 21:37:19.51 ID:83AUHBdd
>70
とれいんは、最近だと400号でやってたね。
79名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 00:48:43.46 ID:cxEkCb7a
今月号は「期待せずに」確保した&工作台だけ早速組み立てたw
ツール「だけ」複数欲しい自分がいるwww

いや、RMMは「分家」した初期は買ってたんだけどね…
「リストラ」で、今は通常ではピクしか買ってないw
80名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 16:45:24.25 ID:Ku60rf0F
RMM、軒並み紐縛りで立ち読みすら出来ネーw
81名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 23:55:50.70 ID:017ZSvOy
>>57 です
来月から買うのやめます。
中とじ時代のとれいんを購入していたので、来月からとれいん…
にするか、TMSにするか… なやむ…
82名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 00:12:14.42 ID:o1BT0inD
>>81
その2択だと、個人的には「とれいん」推しだな(模型を作り込むのであれば)
特集・号にもよるけど、ディテール派にはたまらない写真も
よく掲載されているから
83名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 01:36:52.21 ID:1y/r7W5A
次号から、まるはね政権になるそうだ。
84名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 06:17:41.33 ID:J5zSPciL
>>57
おいらも今回からとれいんにする。
付録付き=立ち読みできない、となるとハズレが恐くて買えないし。
85名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 07:22:54.86 ID:9Z2ICWAF
菓子をペア?
8685:2012/02/22(水) 07:24:10.49 ID:9Z2ICWAF
誤爆った、スマン
87名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 07:33:11.21 ID:vL1TTITk
おまけ付きと言っても値段が高くなっていたら「おまけ」とはいえないよな
これじゃ押し売りだよ
必要ない人もいるだろうし
誌面でもなんぺーじにも渡って使い方ガイド
しかもカラー1ページ使って「200号記念特集」!だって
製品ガイドは半分白組なのにな
読者は何を求めているかしっかりリサーチした方がいいんじゃないか?
88名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 10:40:35.28 ID:066KIo1D
今号は1600円か・・・
ピクのアーカイブスが安く感じるw
89名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 12:18:46.69 ID:vNL06rxm
立ち読みならぬ付録パッケージ立ち見してきたけど付録一つにつき車両塗装台は1両分のみか。
機関車や単行電車専業Nゲージャーならともかく編成モノを塗るには何冊買わせる気だw
それとも塗装台が1両分だけじゃ塗装後に乾燥台として使うこと含めて実作業で使い物にならないと想像力働かなかった?
プラ製のカッターガイドといい自己満で作った付録にしか見えないわ。
90名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 12:37:12.75 ID:bKtRYXPE
車輛の塗装台だけは良いと思うが他はいらない。
91名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 13:06:44.28 ID:tc8sUBNd
RMM・・・・終わったなこの雑誌。何だ今月号のこのふざけた値段は!!!毎月購読
してたけどもう我慢の限界だな。もう失望した。もう絶対に買うか!!こんな付録いらねーよ。
速攻でゴミ箱に捨てた。どーでもいい付録なんぞ付けずに内容の充実と値段を安く努力
をしろ!! イカロスのNを見習え!! アホ編集長!!
92名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 13:21:25.19 ID:vL1TTITk
アイデア的にはいいと思うんだけど実質抱き合わせ販売になってるのがよくない
本誌は通常で応募券かなんか付けておいて切手同封で応募するとプレゼントとか
塗装台は一つだけでは使いにくいし何両も塗ってたら塗料でギトギトになる
まあ最終的には
「ご好評につきあのツールキットをホビダスで限定発売!」
ってやるんだろうけど
93名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 14:43:00.68 ID:Rmmvl1m4
>>91
ゴミ箱から出してオクに出せば、>>89みたいなヤツが食いつくかとw
94名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 17:50:45.61 ID:Nw/78UwI
>>92
5両分とか10両分まとめてきたりとかな



もちろんカッターガイドももれなくry
95名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 18:30:49.79 ID:cytVRZHA
>>80
立ち読みできんのは困るなぁ
買うにしても実際立ち読みすれば十分なレベルの内容しかないこれに金出すのも癪だし
96名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 19:02:13.34 ID:bKtRYXPE
今月号懸賞豪華www
97名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 20:13:12.10 ID:OWTQEuv9
あの懸賞、精度大丈夫なのか
98名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 21:55:34.16 ID:IVX2+m5P
前いくつかキットを作ったけどしばらく工作から離れてる
付録の治具に興味ひかれて買ってもうた負け組ですw
まあ立ち読みできないのもあるけど

まあ実際使ってみないと精度や使い勝手とかなんともいえないけど
自分で使いやすいのを工夫したり
ちゃんとした治具を買い足すための参考になればという感じ

たぶん、自分の工作スタイルや技術が確立されてる
うまい人ならいらないと思う
あと全く工作やったことがない、興味ない人もいらないでしょう
私みたいな、また作ってみたいとかもっとうまくなりたいという
半端な工作ニワカを釣ることを想定してるんだと思う

>>97
懸賞は付録とはちがうんじゃない、巻末に掲載されている
各社提供の完成品やキット等が196名に当たるというもの
しかしこれは手間が桁外れで抽選や発送作業が追いつかず
当たってもなかなか送られてこないという事態が想像つくかなあ
99名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 22:16:00.94 ID:bKtRYXPE
作品で火災車輛載せるのは模型雑誌として恥ずかしないのか・・・
100食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2012/02/22(水) 22:18:07.67 ID:zuMqCs5l
>>99
記事による。何時かのペーパー車両の場合は投稿作品全部掲載だったからそういうのもあった。
101名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 22:23:27.55 ID:UiJ5lCKV
RMMの場合、作品は全て平等に掲載って感じだからなぁ。
TMSコンペなんかその辺容赦なく切り捨てるから
入選が一流モデラーの証として権威を持つんだよね。

RMMの編集部や火災車両を平然と投稿するモデラー気取りには
今月のとれいんの座談会読んで欲しいよね。
102名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 22:27:43.75 ID:N2mEvflj
気がついたらもう200号達成か
100号から200号にかけては質の低下に歯止めがかからないRMM史上転落期の半生だったな
300号までのあと100号分は廃刊への道のりか
103名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 23:03:33.75 ID:rJf4P3WF
>101
掲載されて他の人の作品より見劣りすると感じて、
その恥ずかしさから工作技術が向上すればいいんだけどねぇ。
104名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 23:03:47.32 ID:IVX2+m5P
まあ、以前GM企画でやってた応募者全員載せるみたいなコンペとか
若葉ちゃんコーナーとかは、
最初は下手でもいいからキット買って作ったりする励みにして欲しい
みたいな意味合いもあったのかと思う
本に載ってるみたくうまくできねー!もう作らない!では
趣味としても商売としても広がらないだろうし

あとTMSのNの車両記事常連のM浦さんあたり、あの人とか
本に載る接写だと仕上がりは多少粗いのかもしれないけど
けどドンドン自作や改造でいろんな形式をモノにしてるという
姿勢や行動力が評価なんだろうと思うし
105名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 00:53:15.41 ID:bYK1HSQZ
>>91
イカロスのNって季刊の?
冗談だろ?あのNって雑誌は完成品をダラダラ紹介して、作例がいつも火災車両の本だろ
106名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 01:09:03.56 ID:pa9eYM/D
>>98
196人って中途半端な人数だなw
なぜ200人にしないんだろう?せっかくの200号記念なのになw
107名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 01:16:15.69 ID:2WLAqyWi
>>105
あれは実車をよく知って模型コレクションを楽しもうというスタンスだから、
前半の指摘は筋違い。(手を動かさないいまどきのモデラーに対応しているともいえる)

作例にしても火災車両なんてそうないと思うけど・・・
108名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 01:35:00.58 ID:M2tHgGMX
>>106
まあ、各社それぞれに頼み込んで提供してもらった賞品の合計数で
196で決まったのだと思うけど、
ホビダスオリジナル商品も含まれているので
ここでさらに4点調整すれば200名丁度で面白かったかも
109名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 02:35:16.62 ID:oIuBDrul
ワールド開発 森本寿 殿

わたくしどもには投稿する資格はないと存じます、
代理のものですが、この国家が危機に瀕しております御時世に、
少しは、想像力や気遣いを感じて、
明日への希望を抱けます御言葉を掲載なされた方が良いかと。。。。
情けなく、つい感じてしまいます。職業柄、わたくしどもも滝や炎等にまみれた事は何度も御座いますが、
東日本地域の方々がこの文章を視聴された時に、あまりに惨く醜い御言葉かと存じます。
貴殿にも未来や、このような御言葉を公的に使われない将来は、きっと、やってくることと信じたく存じますので、
此の度、敢えて、こういった文章で投稿させて戴きました次第です。
敬具。

矢坂雄弦ならびに瀬戸宇美彩
110名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 02:36:35.73 ID:oIuBDrul
彩雲社 津田直樹殿

もし わたくしが 貴社なるものに関連
しているとしたなら(支局のスタッフなぞ)、社会構造は,意外と憲かであり続けると
したなら、文面(電話や、組織としての在り方は、代表に何度も申し上げた通り。)
での御回答がないという現時間において、弊局は、東京のI.T.企業と連携するのみです。
貴方が、津田 直樹という名前を持ったとして、親族があるとしたなら、相談してみれば
良いと感じます。それが文化人・経済人であり、人様に自我を押し付けたりしない、
経営者(近畿や天白区もそうでした。)たるものであり、手前勝手な憶測で、行為を施行
すべきではないと存じます。此の世に存在する組織や団体なぞとして、どう考えましても、怠慢等(スタッフとしても、
弊局は、面談や取材を含め、それを貫いております。)しか想えないので。
例えば、自分の御家族に以下のような文面(彼にも人権が御座いますので、ごく一部ですが)
が送信されてきたら、どう 想われ、ご自分が信じる方に対して御相談なさいますか?
是非 スタッフや支局の 一個人としての御見解を代表に御相談下さいませ。
かしこ

日★美☆堂 ならびに どないやレーベル
111名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 02:37:17.31 ID:oIuBDrul
彩雲社 代表  猫間 信春 殿

当方は、未だに関連性を感じざるをえない。電話の一時停止も他、
あまりにも酷い無言電話等が多発していたための措置だった。
とはいえ、家賃他を払っていかなければ、ならない現状と、
また鉄道模型事業が展開できない現状に於いて、
もちろん馬車馬状態で働くしか、現状の策はない状態にある。
また、非通知等ではなく、天白区は仕事でも訪れたことがあるので、
連絡先を御掲示なされば、話の筋が視えてくるものではないのか。
自分は、逃げ続けている訳ではないので、その案件と事由をまず、
教えてもらいたい。
あとなによりも脅迫的・迷惑行為は、やめていただきたい。
かしこ。

日★美☆堂 ならびに どないやレーベル
112名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 09:58:55.34 ID:TKo3B1c6
>>105
イカNは今は隔月刊だよ。
113名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 12:58:36.54 ID:ITsFt+Ci
工作台兼塗装台は分売も検討してるとか書いてたね

まぁホビダスダイレクトで売るでしょうな

あと江頭氏の漫画の『工作台組み立てで満足してしまう人が多発するんじゃ…』にはワロタw


>>104
確かにGMのは火災車両も多かったが、近鉄特急車キットからJR型特急を作ってる人とかいて情熱がスゲーと思った記憶がある

114名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 13:23:07.32 ID:wH9qnxyp
>>104
>あとTMSのNの車両記事常連のM浦さんあたり
あの人ってTMSのNコンペに名前出てこないから投稿なんだと思う
>>105
ム所帰りですか?季刊の頃に比べたらかなりマシになったよ
今は初心者受けに特化したNマガって感じかな
絶版品紹介コーナーやモデル化陳情団とか変な連載記事もあるけど
>>113
>>あと江頭氏の漫画の『工作台組み立てで満足してしまう人が多発するんじゃ…』にはワロタw
そんな奴結構多そうだよな、Nの車両工作系ブログの工作記事のコメで
「今度作る時にこれを参考にします!」とか書いてる奴に限ってしないんだよなぁw
他人のブログを見て既に工作したつもり、他の人が作ってるのを見て評論家気取り
俺も前にブログやっていて工作とか書いていたけどそんな奴が居座っちゃって
別のオフ会で会ったらリアルでも面倒クセ―奴で相手にしなくなったよ
115名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 13:40:01.72 ID:M2tHgGMX
脳内で工作したつもり、製作プランを立てるのでおなか一杯、
ということは私もあるw
116名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 14:04:52.38 ID:GKH+JQlF
以前もナローモジュールの工程紹介記事だったか、
「基礎工事後の試運転段階でハマってしまい、
先に進めなくなる人は多い」という記載があったな。
これも通じるところがあると思う。
117名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 14:32:45.11 ID:qXJwX4lJ
それはちょっと違うんじゃないか?
実際に走れる段階まで作ったのと、着工すらしていない脳内の状態では
天と地ほどの差がある。
118名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 17:55:21.51 ID:YGKwWhTP
RMM初期にB滝氏もウェザリング技法紹介やNセクション製作連載で
この記事を見て作ったつもりにならないで手を動かしてくださいと釘を刺してたなあ。

そして時は流れて今のRMM、同じように読者も手を動かして作ってみてくださいと編集者が胸を張って紹介できる記事は皆無だな。
119名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 18:25:41.01 ID:h3EZklDx
読者も手を動かす機会が減っているだろうからね。
それこそ昔だったらキットを組むどころか大改造、フルスクラッチしないと
いけなかったような車種まで蟻と鉄コレのお陰で完成品で簡単に
手に入るようになったからね。

こんな時代だからこそ読者が完成品待ちの姿勢にならずに
手を動かしたくなるような記事を書いて欲しいんだけどね。
120名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 19:39:27.92 ID:hxhHTnoi
Nの方が売れてたな。あと一冊しかなかった。
121名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 19:45:41.27 ID:YV+c5fcl
今回の抱き合わせの車両塗装台って材質何?

なんか塗料で簡単に侵されそう...
122So What? ◆SoWhatIUjM :2012/02/23(木) 19:49:27.11 ID:UWNzBnRD
>>112
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 読みは「いかん」ですか?
     ─── ヽ_つ酒O     わしは「得ぬ」と呼んでいますだ。

123名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 20:35:22.60 ID:gelzOj3T
付録興味あって買ったんだけど
広告無かったら薄い冊子になっちゃうね…
よみどころがない
124名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 21:04:05.15 ID:505Nitn/
>>119
今じゃあこの板も完成品キボンヌだらけだもんなぁ。

今回のツールが製作欲を駆り立てるかはいささか疑問…。
125名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 21:14:47.87 ID:6Mym5dNp
>>119
それを汲んだ上での巻頭の新製品軽加工特集(タイトル忘れた)なんだろう。

以前「シェフの作った料理を素人が弄繰り回すようなもの」との酷評もあったが、
鉄道模型がコレクション主体になりがちな今、少しでも手を動かして効果的なグレードアップを計ろう、
という着眼点自体は決して間違っていないと思う。
126名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 21:22:41.56 ID:xkGG3gFV
今回の押し売りツールって、キットを組まない奴の発想としか思えない

接着剤や塗料のこぼれなんてあの程度の作業脚で防げる保証はないし
却って油断を誘うだけなのでは?
大概の板キットやブラスキットは天井部分がないから、作業脚の天板は
かまぼこ状のアールを付けてやらなければ接地面積を稼げなくて安定
しないだろうし、ステッカー定規や手すり冶具は削れてすぐに使い物に
ならなくなるのは目に見えている

まあ、老害水野の寄稿文の気持ち悪さに比べれば些細な問題だがな
127名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 21:29:34.32 ID:vbw3git1
>>125
完成品に手を加えまくること自体は高い完成度でなされれば問題はない、
だけどあのコーナーが問題なのは新製品レビューと完成品徹底加工が同居しちゃってるとこなんだよ。
相当に手が入れられた改造作品じゃ元々の製品がどんなものか伝わらないし新製品レビューを名乗る意味があるのかと。
確かによそのジャンルではガンプラとか新製品がけっこう加工された作例載るけどあっちは製品形態がキットだし
塗装済完成品をあれだけ改造するなら新製品紹介の要素は無くして単なる改造作品記事にしたほうが自然かと。
まあコンセプトが迷走したコーナーが定番化するのはいかにも最近のRMMらしいけどw
128名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 21:49:56.76 ID:bYK1HSQZ
>>121
恐らくABS樹脂
台車みたいな軟質樹脂ならこびり付いた塗料でも簡単に剥がせるのに何故この素材なんだか…
車体組み立て治具も接着剤が多過ぎてハミ出したら治具と車体が貼り付いてしまうような
129名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 22:38:01.32 ID:244uFMpY
CADまかせの設計で出来た金型で大量生産するだけの富や過渡のプラにもとの味も何もないよなー
実際、富HOの481ボンネットよりエンドウの不恰好なボンネットのほうが鉄道博物館の実物によく似てる品
実物もエンドウみたいにきれいにボンネットのアールはついてなくどこか直線的
130名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 00:19:10.91 ID:ATNCZbP9
>>121
>>128
箱に「本体:ABS」と書かれていた
131名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 00:30:54.01 ID:pY70Ario
おまいらRMM公式サイトの今月号目次見てみましょうよ

>創刊200号記念特別企画
>鉄道模型ツールキット
>さあ車輌工作を始めよう!〜各ツールの使用方法〜 根本貫史(RMM) …15

>工作の前に作業環境も整えよう!
>移動&収納式工作机を作る! 根本貫史(RMM) …21

>さっそく付録ツールを使って車輌キットを組んでみよう!
>エコノミーキット 楽しさ再発見! 根本貫史(RMM) …23

>プラ完成品16番を手軽に塗り替えて楽しむ! 根本貫史(RMM) …27

どうみてもデブロン祭りです本当にありがとうございました

>鉄道模型ツールキット、実際使ってどうでした?
>牛久保孝一・江頭 剛・佐藤武志 …29
↑これもどうせ提灯記事なんだろうな
132食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2012/02/24(金) 00:36:13.22 ID:nl2MT7F5
>>131
>移動&収納式工作机を作る! 根本貫史(RMM) …21
室内で吹き付け塗装は辞めましょう。

>プラ完成品16番を手軽に塗り替えて楽しむ! 根本貫史(RMM) …27
そして廃車体が出来上がった。

見もせずに言うのもなんだが、こういうことではあるまいな。
133名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 00:50:26.81 ID:A77x/jqp
>>132
デブロンクオリティ発動かよorz
134名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 00:58:03.38 ID:ATNCZbP9
付録があって立ち読みできないので買った

家に帰って見た

デブロン記事のオンパレード

orz
135名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 01:08:03.83 ID:AmBT4bIX
奴は一度でも実際の街並みや車両を観察したことがあるんだろうか?
136食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2012/02/24(金) 07:55:39.94 ID:nl2MT7F5
>>135
ない(キッパリ)
137名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 13:10:07.99 ID:ENHF3vzR
車両をバラさずにウェザリングしちゃうぜぃ?


ワイルドだろぅ?


ってネタを思いついたw
138名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 13:21:47.95 ID:bDsAL48H
うむ、台座の土台なんだけど、なんで平行安定性にもろ影響する下側をランナーにつけるかね。
普通影響を与えない土台の上側につけるだろ・・
作業台なんか地面接触部をもろランナーにつけてるんだぜ・・
こういうバリをヤスリで綺麗にしたら厳密に平行にするのは無理じゃねー
あと全体的に穴がユルユル、緑キャップ使えとあるがそれでいいのかね
139名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 14:28:35.22 ID:YrS2AUb8
今回の付録いいね。工作が進む。
140名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 14:53:34.20 ID:doU8wxz4
悪くはないが
なくても工作は進んでるぞw
141名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 16:37:37.65 ID:Yg7xwdMH
同じく
139はどうせデブロンか隆だろ?
142名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 16:44:37.48 ID:J1ngsUVH
見え透いたステマはやめましょう
143名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 19:27:05.73 ID:52Cqk405
あの付録が便利って、日頃の工夫が足りない証拠だな。
100均で掃除や台所用品を見てると便利なモノがいっぱいある。
144名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 19:57:00.27 ID:V09p2gax
>>138
使うつもりもないからそこまで見てなかったわw
ゲートは極力仕上がりに影響しない位置に付ける、って
当たり前の発想すら出来てないのか

乾燥スタンドの塗装ホルダー受けがただの丸穴とか、何の冗談かと
何かの拍子にくるっと廻ってガリガリ、ぎゃーってオチが見えてるんだがw
145名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 20:14:20.79 ID:Mv31nbfC
今回の200号付録、クモハ12板キットを付録にした100号から200号までの100号分の間に
それぞれの付録を比較することでRMMの企画力はここまで劣化しましたよってことを記念する付録なんだろうな。
146名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 22:00:13.12 ID:50T6qpAE
今回の値上がり600円分のうち、どれだけデブロンが抜くんだろうか?

あと>>130 ABSならタミヤセメント効かないんじゃないか?
147名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 22:16:08.89 ID:0AguGEnO
緑キャップであればABSも接着できたはず
148名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 09:52:48.94 ID:f0jX+QRy
今回の付録マジいい。さすが工作を良くわかってる雑誌の付録だね。いらない人下さい。
149名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 10:04:13.90 ID:8XpRtTs2
>>146
P21みてみろ、mac2台にピアノ台、ずいぶんしゃれた家に住んでるみたいだな
150名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 10:42:41.93 ID:4WGAjgOQ
>>148
デブロンの取り巻き乙!
151名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 12:43:00.05 ID:cMcE1G4Q
>>148
もう捨ててもた。
152名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 14:16:03.08 ID:f0jX+QRy
今回の付録は正に工作の味方。さすがRMMといったところ。この付録を便利と感じないのはもったいなすぎる。
153名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 14:24:11.29 ID:+uYJTjDe
ID:f0jX+QRyが必死にステマ中です。
154名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 15:10:23.48 ID:8XpRtTs2
いやーでも今回よかったよ、EF64と0系新幹線
DE10?そんなのあったか?
155名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 15:16:36.29 ID:AKCU0joz
>>153
付録の製作会社だろ。
これが売れないと次の注文が来ないから。
156名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 18:25:17.17 ID:aqQk+8eA
>いらない人下さい。

って言ってトレトレ退会にになったやついたよね。www
RMMで1600円使うなら、80円足して週間SL鉄道模型買って里山電鉄の貨車もらった方が良いと思った。
157名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 21:17:04.84 ID:JHhIzghd
>>156
俺は貨車よりホーロー看板の方に萌え〜。
158名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 00:37:29.72 ID:Wn4RlnhY
>>149
えー,デブロンmac使いかよ。ぴゅう太に変えろよ
159名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 01:02:35.14 ID:/6vsGMau
>>155
製作はGMらしい
160名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 01:10:47.65 ID:Yu2B+jWo
>>149
そんなに高給取りなのか>デブロン
古巣あぼーんなのにな。
161名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 10:17:11.78 ID:e/OG8qn4
>>159
それで記事内容もGMべったりなのか。
何でこんなに今更板キットを引っ張るのかと思ったら。
呆れた。
162名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 11:56:20.49 ID:U58FPaHZ
板キットなんてあんな時代遅れの代物いまさら誰が作りたがるんだよ。
完成品が出たらゴミ以外の何者でもなくなるのに。
163名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 11:56:55.76 ID:ty5mIzwd
200号は付録、内容とも工作にはバッチリの内容ですね。これから工作を始めるにはいい機会になると思います。塗装ホルダーは複数必要なので是非ともツールキットの発売を希望します。
164名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 12:26:29.90 ID:wNTQOfLp
丸の内ですら権利関係で揉めたまま再販けいかが宙ぶらりんらしいのに懲りない連中だよな。
165名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 12:42:59.09 ID:7o+vqmwV
別にRMMの肩を持つつもりはないけど、板キットで車両工作を楽しむ需要はあると思う。確かに完成品が出れば、大半はそちらに流れるのは間違いないだろう。Nは完成品オンリーだけじゃないよという意味合いからしたら満更悪くない企画と思う。
自演と思いたい方はそう思って頂いて結構です。
166名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 13:25:30.21 ID:4ugAI/4X
板キットで車両工作をしよう、この出発点は悪くないんだよ。
板キットなんてもう時代遅れという考えもあるけどプラキットを組む技術は他の改造工作をするにあたって基礎の技術になるんだし
工作一切やらないってスタンスの人間でもなければ身につける意味はある技術かと。

だけどその結果があの実用性に疑問符の付く付録というRMMのオナニーだから説得力持たないわけで。
本気でプラキット工作を読者に啓蒙したいならデブロンオナニー記事より
かつてのNテク講座のようなプラキット製作をイチから教える連載を真面目に記事が書ける外部のモデラーに連載執筆してもらう方が有用だし。
今までだって16番金属キット組もうというコンセプトの結果が隆の池沼遊びハンダ漬けという前科があるから今さら何の期待もできないけどな。
167名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 16:23:32.15 ID:y5wEIo41
上半身はいいとして、いまどき台車にウェイトが乗ってるだけの下半身じゃ時代遅れだよな
安定した導電が得られる完成品があればそりゃ完成品買うわ
HOの真鍮キットぐらい部品が充実してればいいのに
168名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 22:10:47.88 ID:z26fr0Ql
16番も言われるほど充実してはいないけどな。
旧車とか気動車とか私鉄モノは特に。
169名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 00:33:40.37 ID:e8FXOENL
>>154
爺さまの作った64茶ガマは、ナンバーがどうしてこうなった…なぐらい曲がってたなw


170名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 13:21:57.31 ID:IfzoYOYB
>>169
とっくに80超えてる爺さまなんだから許したれよw
プラ工作は初めてみたいな事書いていたがとれいんなんかじゃ
ブラスやペーパーで作品載っているし
171名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 15:05:01.89 ID:GiWHpYS5
>>169-170
爺さまって誰だ?
水野爺ならまだ75だぞ。後期高齢者には違いないがw
172名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 00:10:02.00 ID:QBpuGl0w
>>171
今月号のアクラス製EF64の競作記事にある茶色塗装の製作者の事と思われ
ちなみにその爺さん東京HOクラブの会長的存在の長老
173名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 00:41:48.35 ID:6ZI0BDO3
>172
RMM見てないので何だが、加糖おやびんの事かいな?
174名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 06:59:33.13 ID:UIiXcZ29
板キットが付録だと勘違いして買った。
マジで俺バカ。
175名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 11:28:11.61 ID:iM4cBIN6
>>174
本当のバカにならない為にも付録なんぞ捨ててしまえ!
こんなくだらん物いらんわ。マジでいらん!!
友人の勧めで俺も騙されて買ってみたけどけど付録なんぞ秒殺でボキボキにしてゴミ箱に捨ててやったわ!!
1600円返せ!! 今年最大の後悔だわ!!内容もスゲーつまらんし値段もボッタクリ!!
表紙を見てるだけで虫酸が走るわ!!こんなくだらん雑誌この世からなくなっちまえ!!
176名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 11:51:17.81 ID:tEva3ZvO
気の毒だが買ったのは自己責任だわ。
自分の意思で買ったのに、当たり散らすのは格好悪い。
177名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 12:27:53.19 ID:J6zFYGef
もちろんこんながっかり付録を企画したRMMに擁護の余地はないけど
店頭で付録のパッケージ見て大体の内容は買う前に把握できるからな。
通販や定期購読してる人はご愁傷様としか…
178名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 16:03:24.21 ID:bg2Qa29B
>>175
そっくりそのままギコ社に電凸しろよ。
こんな便所の落書きに書いたって、誌面には反映されないぞ。
179名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 18:54:56.37 ID:NWwwcGZH
つーか付録つけて立ち読みできないようにするのは売れてる人気雑誌のやることだろ・・・
ただでさえ最近は糞記事ばかりで毎度中身を確認しないと良いか分らない様な糞雑誌なのに余計読者減るだけだよな
まさか糞雑誌だからこそじゃあ買って確認してみるかって思う奴が大半だと思ってるんかなこの会社は?w
180名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 19:22:00.94 ID:6ZI0BDO3
>175
捨てずに奥に出した方が、差額だけでも回収できるぞ。
早まって捨てない方がいい。
181名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 19:44:44.55 ID:D2f0leY+
Nやってるならまだいいが 16番オンリーの俺には全く不要
立読みさせろや! 天でも行くかな?
182名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 21:41:26.92 ID:/yHoa+Df
もはや立ち読みしようとさえ思わない。
183名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 23:11:42.52 ID:B9gWUR/M
近所の奇特な本屋が唯一に近いRMM取扱店
しかし、同梱バンドが必要になる付録付きの時だけはなぜか入荷数が少ない。
再販制度で売れ残りを送り返せるのになぜ(?_?)
184名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 23:32:20.38 ID:ANeJ2tYn
場所とるから嫌われるんだよ。
その分他の売れる本があれば、そっちを並べたほうがいい。
185名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 12:00:36.76 ID:1Vad9SDV
>>181
作業台の車体を支えるプレートをN用の位置から90度横に回すと16番対応可とは書いてる


安定しなさそうだがw
186名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 18:58:14.62 ID:CA3QG1WU
今回の付録使ってみた。
ザックリとランナーから外してパーティングラインもキッチリ除去
脱脂してサフ吹いて車両受けは黒、支柱はメッキ調シルバー、取手はブラウン、手すり曲げジグは白、定規はブルーに塗ってクリア2層して完了!
結構凸凹してるんでイイ練習になったよ。
187名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 20:17:59.67 ID:yndm4516
そーいう使い方かよw
188名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 21:33:14.26 ID:0/GyKlbB
シンナープールで溶かして、ときパテの練習までやったら完璧
189名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 22:40:13.20 ID:YgZzMXQi
>>186
デブロンも草葉の陰で喜んでるだろうよ。
190名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 22:47:27.53 ID:jWPvJ/Mi
>>189
デブロン、いつ死んだんだ?w
191名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 22:58:59.14 ID:Y2KB16YM
出版社ってエロ本の類をやってる零細を除くと待遇滅茶苦茶いいんだよな
福温感書店なんか平均年収1500万だぞ
デブロンが高給取りなのは確実
192着払ヽ| l l│ ◆U3VxmsZ/eros :2012/03/02(金) 01:27:23.92 ID:QrdIIG7d
待遇のよさに胡坐をかいていると、光文社みたいなこともあるわけで
福音館とかはどちらかというと専門に近いほうの出版社だから、一般ともちょっと条件が違うけどね

エロ本屋が底辺なのは合ってるけどw
でも>>191の「ふくおんかん」はいただけないw
193名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 02:09:58.17 ID:kqaw3dEx
>>192
河出や中公モナー。
194 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 58.2 %】 :2012/03/02(金) 08:21:36.99 ID:SMPP8wWG
195名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:33:37.96 ID:mAHRTf7r
RMMって無駄に紙質良いから無線の積み屋は筋肉痛に悩まされてんだよ(泣)
196名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 22:49:13.96 ID:hZoA/yFz
今月号のとれいん、熊岡氏とれいんデビューしちゃったなぁ
城北鉄道クラブ名義だけど
197名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 23:56:02.13 ID:TYboBEk/
キットのためにはキャットマガジンよりキャットハンド買おうぜ
198名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 01:12:48.78 ID:teYXXwSr
>>196
完全移籍フラグだな。熊岡氏もいよいよRMMに見切りをつけるか。

このまま中堅・ベテランのモデラーが抜けてくと、本当にデブロンと隆の破壊工作記事ばかりになってしまうな。
199名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 01:48:07.13 ID:AE8Pq+NL
江頭氏と片野氏、西村氏のペラペラ連載は残された白眉。
肉汚と水野爺のダラダラ連載は言わずもがなw

とっととNマガ並の年2回刊行誌に移行して欲しい。あっちはページ数は少ないが広告は最小限しかないので中身が濃い。
200名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 02:05:22.84 ID:tZ/lBaAL
>>199
水野〜ww
モーロク爺の戯言ヘビーローテーションイラネ〜。
奴は壊れたテープレコーダーか?
201名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 02:08:28.99 ID:NCBgjvZM
最近読んでないから知らないけど
今でも馬鹿の一つ覚えみたいに架線架線言ってるのか?
202名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 08:23:25.81 ID:lo3qfH11
>>201
ご明察。架線信者なので生暖かい目で見守ってやろう。
203食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2012/03/03(土) 08:46:00.22 ID:FNDESMlM
>>201-202
やっとアク禁が解けた。
さて、架線の件ですが、最低でも架線集電を目指したものとか、
きちんと考察したうえでやるとか、そこまではできないからある程度手を抜くのは仕方ないとしても、
デブロンの国道駅モドキはねーよ。
また誰かなんかしたのか。
あの爺さん、何考えてるんだよ。
204名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 10:30:14.95 ID:oKoRy6f4
ポートラム、過渡のはデリケートすぎて富枝のはデリケートさに欠けるとか
どこまでワガママなんだ、じいちゃん。
205名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 22:41:19.53 ID:ttF3bp0q
鉄道模型Q&Aだと?w
デブロンはなぜ顔出ししないのか、とか悪行の数々の謎を投稿してみようかwww
206名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 10:21:16.03 ID:FD/M8ij3
直ぐ出てくる「架線」、「蒸機の煙」。

電動模型じゃトラブルの種に過ぎない。
ギミックマニアが手を出していればいいんじゃないかな。
207名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 10:59:06.21 ID:0Q31khpm
どっちかってーと軽いノリの本が好みではある(車ならOPT系列・無くなったがJ'stipo等)がモデルスは軽すぎんだよなw


個人的には巻頭のプレミアムで若干盛り返した感があるが微々たるモノだ・・・


208名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 12:44:44.69 ID:Pda1MyYF
架線張らなくても架線柱建てるだけでリアルと満足。メンテ考えたら架線は邪魔(柱も邪魔と言えば邪魔だけど)でしかない。あくまでも俺にとっては。
209名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 12:58:25.13 ID:0DvrYIIt
あの糞爺もそんなに架線柱が好きなら
ケツの穴に刺してグルグル回してヨガってれば良いのに、
210名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 15:54:07.38 ID:M+zsOTFj
クラブNゲージがなぁ・・・
WEBで曳舟っぽいお座敷見て「ぅお」って思って本屋行ったけど結局立ち読み
だけで帰って来た。紙質も値段もまぁアレだし。

せっかくなら地下鉄各線の接続駅の配線をお座敷で再現してみるとか
もっと掘り下げると面白いのに。

ってココに期待するのは無理だったなw
211名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 18:01:34.99 ID:O0h15lqT
クラブNゲージはそれこそ
「読むのは初心者だしこの程度の記事でいいだろ」
がコンセプトの別冊だしw
212名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 19:34:19.63 ID:sRcRWVNr
今月号ページ数すくない
213名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 20:26:58.59 ID:sRcRWVNr
デブロンって何のことなの?
214名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 20:47:00.59 ID:GcL2AMgu
>>213
二百万年ROMってろ!w
215名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 20:58:48.34 ID:sRcRWVNr
>>214そんなこと言わずに教えて?
216名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 21:18:25.17 ID:GcL2AMgu
>>215
まず「sage」を知れ。話はそれからだ。
217食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2012/03/05(月) 21:58:50.31 ID:mnf5boL4
>>213
根本貫一のこと。デブでロン毛だから。
218名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 23:08:07.05 ID:ogsqts6Y
>>213

 Λ__Λ
< 丶`∀´>
(     )
| |  |
〈__フ_フ

“デブロン”
本名:根本貫一。かつて東京堂モデルカンパニーの広告塔を務め、同社廃業への決定打となったNゲージ完成品モデル
“TEXT”事業の張本人。 彼の手による前衛的(?)な広告で万人の知るところとなる。
TEXT事業失敗の責任を取らされて首になったと思いきや、実は傾き始めた東京堂を見限って逃げ出したというのが真相
らしく、RMM編集部に逃げ込み、今や完全に「お山の大将」と化す。デブロン加入と相前後して、RMMはクオリティが
急速に低下。現在の惨状に至る。
219名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 23:55:09.79 ID:vuiZSCLA
>>205
・デブロンは一体どんなコネで入ってきたのですか?
・どうして名前を変えたのですか?
・デブロンの作るレイアウトはなぜ汚いのですか?
220名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 23:55:59.47 ID:sRcRWVNr
>>218
詳細ありがとう。
東京堂が夜逃げと騒がれていたのはそんなことがあったのか。
TMステーション日本橋初めて行って見たらしばらく留守にするような張り紙があった。
ホビスタ尼崎店は営業しないで看板だけが長期間残ってた。不気味だった。
キハ65エーデル、地下鉄車両など珍しい物が売ってたけど高くて売れてなかった。
ホビスタ尼崎ができたての頃は模型以外も品ぞろえ豊富だったけど次第に模型しか取り扱わなくなっていった。
221名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 01:21:00.14 ID:Ah3jbblD
>>220
デブロンについては事の経過も含めて尿過去スレが詳しい

ところで例の手糞419、デブロンは何両持ってんだろ?
あの粗悪品の一切について奴はずっとダンマリだよな?
222名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 01:39:10.86 ID:sT4WHE/U
奴の脳内では名前一文字変えたから別人のつもりなんだよきっとw
223名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 02:04:47.65 ID:NJHWmLXa
RMMの最後のページにスタッフの名前が載ってる。
根本貫史って名前が載ってるけど一文字違うから別人?
偽名だとしたらそんなのいいの?
224名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 04:14:30.60 ID:KDBtAiqv
君がカンイチ、僕がハヤマ〜
だからこの世は
225名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 06:55:04.52 ID:+V5kof5L
>>221
実際あの419は話しにならんくらいにひどいシロモノだが、同時に初めて模型車両に対して憐れみ感じたな。
ネタとしては悪くないのに企画側に愛着もないとああも不憫な出来になっちまうのかね。
最もそれは蟻にも垣間見えるところなんだが。

そんな奴がいくら高尚なことを雑誌でネタふりしても信頼できないわな。
汚せばいいとしか考えてないウェザリング見ててもほんとそう思う。
226名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 07:13:13.58 ID:xgxIuXNc
RMMの記事を読むときは書いた奴を確認してから読む習慣が身に付きました。もちろん(ね)はスルーw
227名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 07:45:16.30 ID:RrWM1DZg
>>225
102系をディスってんの?
228名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 09:34:12.21 ID:vk7QQtHV
>>223
ああいうのはペンネームというの。
229名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 13:18:49.06 ID:xgxIuXNc
じゃペンネームもデブロンでいいよ
230名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 14:20:54.90 ID:fTudZmDC
>>228
もう春休みだから変な正義感気取りが沸いただけでしょw
231名無しさん@線路いっぱい :2012/03/06(火) 21:43:30.54 ID:qNQFZmIs
転載
ttp://imepic.jp/20120306/780160
ほびこの帽子の飾りが”ん”に見える件
232名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 12:12:13.10 ID:AwD9yD9q
デブロンが名前を一字変えたのは
『姓名判断』が理由だと聞いたが・・・
233名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 13:42:25.93 ID:6Nt00maa
ちゃんと あとがきで姓名判断と書いてありましたね
234名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 18:35:55.43 ID:10TGQZj6
なるほど名前変えたから読みもカンイチからカニチに変わったんだなw
235名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 00:09:01.85 ID:avhrjJv0
姓名判断より先に人相診断すべき
236食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2012/03/08(木) 00:24:05.04 ID:W0q0F+FL
むしろ、精神科医が必要ではないかと。
香山リカ先生はどうでしょうか。
237名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 01:42:30.21 ID:M2DDOHrQ
そこは齋藤茂太医師でw
238名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 21:43:15.43 ID:ASROOme7
一言で言うと 「腐ってる」 で、FA?
239名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 22:05:46.44 ID:ptH7+j2F
>>238
それ以外に答えがあるか?
240名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 22:16:56.84 ID:pthNgiv7
>>235
その結果、今度は『プチ整形』をするんですね。わか(ry
241名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 04:43:22.41 ID:NYNxHp/K
イカロスのエヌはだらだら完成品の紹介してるだけ
匠のウェザリングは凄そうだけど撮影の条件にも左右されるから実際凄いのかわからん。
242名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 10:09:02.49 ID:BtmISrUA
>>241
匠の?あれは毎号やり過ぎ
243名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 10:18:30.78 ID:mYrKKHqx
軟プラ部分の色が剥がれてるような素人作例のどこが「匠」なのかと
244名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 20:08:22.54 ID:z3YlceqL
考えて汚さないと見苦しいだけw
245名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 20:35:46.65 ID:BIRIwXGA
ウェザリングなんて難しいことしないで新製時のピカピカの姿にすればいいのにね。
無塗装部を全部塗装してプラの質感を抑える。
246名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 23:38:01.43 ID:ra7u903R
ようにプラスチック感を消す一番簡単な方法がウェザリングだからだろ
全検出場時の姿でプラ感を消すのは難しい
HOブラスみたいな感じがプラでは出にくい
247名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 00:40:17.73 ID:qSeEpKpo
>>246
ちゃんと 塗装 したら質感は出せる
出せないから中途半端なウェザリングに逃げる
248名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 01:18:22.86 ID:3LSU73zz
>>241からして富や過渡のオモチャ塗装完成品の話じゃないの?
確かに自分で一から塗装するならある程度プラ感のコントロールはできるが
あとウェザリングが簡単じゃなくて手軽の間違いだったw
適当にウェザリングしてもなんとなく実車っぽくなっちゃうし
249名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 12:38:07.44 ID:8ivEX+hX
>>245 >>247
暗いと不平を言う前に、すすんで灯りをつけましょう。


ってことで、実際の作例のうpきぼんぬ
250名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 14:17:13.25 ID:01PHBfc8
>>249
うpきぼんぬしろと求める相手はここのスレ住人じゃなくてRMMや季刊Nで滅茶苦茶なウェザリング作品ばかり載せてる編集部員と常連モデラーだろ。
あいつらは仕事として作品作って載せる立場なのにいつまで経ってもまともな仕事できてないじゃん。
不平が出るのは仕事でやってる人間がまともな仕事できないのが原因で、その解決はまともな仕事をすることだろ。
スレ住人は自分の仕事をまともにこなせない編集部員や常連モデラーの尻拭い担当じゃないんだぞ。
251名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 15:31:48.02 ID:qSeEpKpo
>>250
249がウェザリングの匠()だったら笑うなw
読者からしたら誌面を飾るのに相応しい「作品」を見せて欲しいだけ
まるで焼き焦げたかの様な過度なウェザリングのディーゼルカーを見せられても仕方ないよね
252名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 16:02:31.09 ID:HXPkXDvI
>>251
249はデブロンという可能性も否定できないwww
253名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 18:49:04.07 ID:Iw/eg1hH
しかし組み立てた板キットに比べてなんでNの完成品ってプラ感丸出しな感じがするのか
金属感が皆無だよな、どういう塗料使ってるんだ
254名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 19:04:43.46 ID:qSeEpKpo
>>253
そりゃプラの地肌に直接塗ってるから
少なからず光りが透けるから安っぽく見える
板キットはプラの肉厚もあるし、下地に何かしら塗ってから塗装するから見え方・質感が違って来る
工場でパートのおばちゃんが数作って幾らの世界で作ったメーカー完成品とお前らマニアが丁寧に作った作品じゃ違って当たり前
255名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 20:14:59.81 ID:iiq3fb+W
そろそろスレ違いに気づかないかな〜?
256名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 23:33:19.30 ID:03VcoPhD
RMMのステマだから仕方ない
257名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 18:55:44.31 ID:Fu1x+Q1N
デブロンが『名無し』て書き込んでるんですね。わか(ry
258名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 20:31:57.90 ID:qkqn5I+V
心の灯を知らない奴らばかりか。
259So What? ◆SoWhatIUjM :2012/03/12(月) 20:46:12.98 ID:u4iYlmGa
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 黒い看板なら詳しいんだけどw
     ─── ヽ_つ酒O    
260名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 02:00:09.00 ID:+fXZMA+z
最近は内容がないよう
261名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 03:35:57.09 ID:gPyL1rKS
山田君座布団全部m(ry
262名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 07:30:38.18 ID:knYKQYQ5
>>260 内容がないよう なんて言わせないようにしてもらいたいね
263名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 21:34:22.99 ID:n8aheMIs
内臓がないぞう
264BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/03/13(火) 21:39:19.53 ID:2kxDqoR9
あと1週間で次号やな?
前回が200号記念やったから、今度はショボそうやな?
265名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 22:16:56.06 ID:NUMqPfBX
そのうち「投稿者から預かった作品が無いよう」なんて事になったりしてなw
266名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 00:32:21.24 ID:gciEi2xC
広告以外載せるものがないw
267名無しさん@線路いっぱい:2012/03/20(火) 18:22:02.38 ID:aS2NXpme
RMの編集長交代したそうで。いっその事RMMも編集長以下スタッフ全員総入れ替えしろよ。

いつまで模型を私物化して遊ぶバカ共と、それを阻止出来ない編集長で回すつもりなんだ?
268名無しさん@線路いっぱい:2012/03/20(火) 19:07:34.06 ID:9FQmtf0h
RMは編集長が世代交代したけどRMMは逆に昔の編集部メンバーに戻ってほしいよ。
名取氏やB滝氏はこの趣味にどっぷりと浸かった人だけどちゃんと仕事として雑誌を作れる人だったじゃん。

今のRMMはどいつもプライベートでのお遊びとしての鉄道模型と
仕事として雑誌に載せることが求められる鉄道模型の分別ができてない幼稚園児ばかり。

読者は趣味で鉄道模型やってるんだから編集部もお遊び感覚の内容にするのが読者のニーズに応えてるとでも思ったら大間違いだぞ。

そんなに自分さえ楽しければいいお遊びがやりたいなら会社来ないで自分の家で好きなだけやってろよ。
269名無しさん@線路いっぱい:2012/03/20(火) 19:41:49.16 ID:BJm/9rkQ
名取さんがRMMの編集長になれば、多少は改善されるんだろうけど、無理か。
分かってる人ほど現場から離れてくな
270名無しさん@線路いっぱい:2012/03/21(水) 16:24:32.36 ID:woJnfXMv
RMMの編集長が交代したんじゃないの?
271名無しさん@線路いっぱい:2012/03/21(水) 17:03:43.04 ID:7pkImRvF
>>270
RMMも羽山政権になったけどね。
272名無しさん@線路いっぱい:2012/03/21(水) 18:32:01.92 ID:liiOv0GQ
>>271
え、副編が実質取り仕切っているの? まき氏は?
273名無しさん@線路いっぱい:2012/03/21(水) 18:58:38.20 ID:/XTIs5Bp
まさか…お払い箱?いよいよRMM編集部は悪い意味での「同人サークル」になっちまうな。

名取さん、編集局長としてネコの鉄道雑誌全般を仕切る身になるんだから、コイツらをきちんと監視してください。
274名無しさん@線路いっぱい:2012/03/21(水) 19:04:22.53 ID:woJnfXMv
まき氏は鉄道・模型事業部事業本部長兼RMM編集顧問

いよいよNゲージネイティブが編集長か!
275名無しさん@線路いっぱい:2012/03/21(水) 19:46:28.52 ID:xvPWE0yU
>>268
オタクは内輪ネタの同人誌的なノリが大好き、
友達感覚でおちゃらけたラノベ的な
文章が大好きって勘違いしてるよな。
276名無しさん@線路いっぱい:2012/03/21(水) 20:51:40.34 ID:z5v48GrD
今月号立ち読みしてきたが表紙写真のGMキット改造富山地鉄レッドアロー、前面窓が成型よくないせいかひどい写真映りだったな…。

映画特集だったけど過去の邦画紹介は鉄道模型何も絡ませてないしただのページ数稼ぎか。

ハンダ漬けは自腹で撮りに行ったとアピールする栗原の凸電の写真載せるだけでAOBA MODELのキットは出番なし。
全体写真3枚載ってたけどまさかこれから作るキットの実車を撮りに行って細部の写真撮らなかったってオチはないよな?

編集後記でデブロンが十数年前に特撮美術やってたと言ってるがその後の経歴はどうしたw
277名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 00:01:54.57 ID:Ft6lUPYz
以前(デブ論一派がしゃしゃり出てきた頃)糸魚川のクラシックカーレビューでB滝氏を見た事があるが
その時に「RMMを何とかしてください」って言おうとしたんだが、連れがいたので言えずじまいだった

言ったところでどうにもならんかっただろうけど
278名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 10:54:21.18 ID:yJIuUTZe
B滝氏も同じネタ繰り返しの老害としか思えないんだけど
279名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 12:06:43.58 ID:XpN6G30n
だがそれがよい。
280名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 15:18:27.75 ID:3h69yLzP
279に同意。今月号にB滝氏登場してるね
281変酋長就任記念パーティーは今週末:2012/03/22(木) 18:15:37.75 ID:GZmMWZSN
新編集長っつっても、前変が抜けて副変が変酋長になっただけだから
大きな期待はしないほうがいい

生暖かい白い目で見守ってやれ

やっぱ雑誌は立ち読みして、買いたくなるような内容じゃないとな
282BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/03/22(木) 21:13:46.54 ID:MC4n6gIp
ウチの田舎の書店でもRMMODELS売ってたんで買うた
今月は全国のスペシャルショップガイド付いてんやな?
たまに大阪や、年数回上京するウチにとっては有難い付録やけど
都会のもんにはいらん付録やろな?
283名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 23:21:22.80 ID:xiQPwSYl
>>281
新編集長といえばRMMブログで207‐900のさよなら運転の記事を書いたけど
あまりの文の酷さにここで吊るし上げられてこっそり訂正して跡から謝罪なんて事が
284名無しさん@線路いっぱい:2012/03/23(金) 01:19:28.59 ID:lN/Ts3wK
新編集長はようやく就いたばっかりだから、
何らかの新しい方針に期待しようや。
285名無しさん@線路いっぱい:2012/03/23(金) 03:08:31.07 ID:OtWlHRmg
そういえば、新編集長と、とれいんの現編集長って
年齢同じくらいなんじゃないかな?
286名無しさん@線路いっぱい:2012/03/23(金) 20:45:53.86 ID:XbMA73D8
>>282
お父さん変な関西弁もどきで書き込みなんかしないで
はずかしい
家族会議したの忘れた?
287名無しさん@線路いっぱい:2012/03/23(金) 23:48:02.92 ID:mT5C5Nyl
羽山新編集長にデブロン一派をきちんとコントロールする能力なんてあんのか?
今の路線がますます酷くなるだけの様な気がするが
288名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 00:35:46.44 ID:5xgFXhGv
>>285
とれいんの編集長ってなんこうの事?
とれいんは一昨年くらいに平野編集長になっているぞ
前任のなんこう編集長は総監督という多分編集長よりも
上の役職と思われるよく解らない肩書になっている
>>287
無理だろw
ある意味今の公私混同路線の旗振り役みたいな人だもん
かつて自分が在籍していたクラブ(しかも代表はRMが模型記事あった頃の投稿常連)の
取材を自分でしてきてたりとか>>283も書いているけどRMMブログの一件は
正直言って大人の書いた文章とは思えなかった、まるでトレイン・トレインの
厨房が書いた文章と言っても違和感全く無いんだもの

そういや200号の水野"老害ボケじいちゃん"良太郎の200号寄稿で
水野をRMに連れてきたのは前任の牧窪編集長だってかいていたな
何もやっていないくらい存在感無いとか言われていたけど
編集長降りる時に水野の連載打ち切りにしてくれたら良かったのにね
289名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 00:51:59.45 ID:6pJOokan
>>288
平野氏も羽山氏も40歳くらいじゃない?
290名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 00:58:06.32 ID:QW2w+TL9
>>288
つまり、『院政』みたいなものか?>なんこう
291名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 12:10:27.04 ID:FRMEmb7s
羽山氏は42歳、厄年だ(数えで後厄)

ソースはmixiプロフィール

って神奈川アスペことBlue linerみたいな書き方だorz
292名無しさん@線路いっぱい:2012/03/25(日) 03:36:58.91 ID:sh9TlMVv
羽山さんなんか髪切ったな。
生え際ヤバい。
293名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 20:06:55.67 ID:wlPbgaDT
ポポで過去のRMM立ち読みした。
170号あたりからRMMを読み始めたんだが昔は掲載作品のレベルは高かったんだな。
294名無しさん@線路いっぱい:2012/03/27(火) 08:05:53.13 ID:4T5FxjVY
デブロンがしゃしゃり出してきた100号以前のほうがもっといいぞ
295名無しさん@線路いっぱい:2012/03/27(火) 17:38:41.94 ID:mwrdYJX2
東京バナナ堂
296名無しさん@線路いっぱい:2012/03/27(火) 22:09:40.25 ID:HBljYENC
しかしまぁ、今回の特集はなんか浅い気がするな。
もっと掘り下げればネタはいくらでもあるのに・・・w
特にデブロン好みの地下鉄の映画とかあるのに・・・。
297名無しさん@線路いっぱい:2012/03/27(火) 23:40:37.02 ID:AVhrEtpm
まあデブロン降臨以降ずっと浅いんだけどな

例えば幌舞(幾寅)のジオラマとか
地下鉄にこだわるなら「メトロに乗って」ネタとか
(浅田次郎が続いたが‥)

結局RAILWAYSとか僕達急行とか最近のばっかりやん
298名無しさん@線路いっぱい:2012/03/27(火) 23:59:52.07 ID:y8L4icld
「転校生」に出てくる、尾道の跨線橋とか、
「さびしんぼ」に出てくる、尾道の踏切とか
299名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 01:14:37.43 ID:gYG+uDK1
>>298
『時をかける少女(原田知世版)』も思い出してあげてください。
300名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 08:04:51.50 ID:oj9YXJiK
>>299
時かけって鉄道が出てくる印象的なシーン、あったっけ?

301名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 09:23:01.03 ID:ivbpZcn6
『皇帝のいない八月』(ボソ
302名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 11:44:42.50 ID:rIScd9Me
新幹線大爆破と西部警察だろ
303名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 13:06:44.50 ID:+5NpYwRc
>>297
幌舞(幾寅)のジオラマなら昔あったな
確か51号の表紙だった気がする
304名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 18:21:22.41 ID:zKCwlPjX
>>300
冒頭でキハ58&47がでてたような>原田知世版時かけ
(2006年公開のアニメ版には京成3300等が出てたが)
305名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 18:39:10.03 ID:jadXKo9I
「戦場に架ける橋」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー V」
306名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 19:39:35.03 ID:GbogVCwx
>>300
最初のスキー教室の列車
307名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 19:56:29.29 ID:gb6GLe3d
>>301
似た様な事を東京堂の419系でやればおk
308名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 20:49:50.52 ID:41Jvp8+d
ある機関助士とか雪に挑むとかはルール違反か?
309名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 21:23:51.76 ID:01AzREn0
渥美清の「喜劇急行列車」シリーズを忘れるな。
310名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 21:44:33.03 ID:dO8xrmjd
指導物語
311名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 23:01:29.48 ID:8Hui0zzv
寅さんも結構でてくるぞ
現役蒸気末期は特に
山田監督も結構好きみたいね

312名無しさん@線路いっぱい:2012/03/29(木) 13:28:03.17 ID:g4nhw+LE
プレゼントが他の鉄道雑誌より豪華さが劣る。
鉄模の雑誌なのに鉄模の雑誌じゃない鉄ファンの方が鉄模のプレゼントが多いし
313名無しさん@線路いっぱい:2012/03/29(木) 20:20:45.10 ID:UUz5I1CL
そりゃプレゼント用にメーカーが送ってくる商品を自分たちへのプレゼントにしているからではないか?
314名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 17:01:32.40 ID:o03HMs/m
バスグラ、未だ廃刊になっていなかったのか!w
いつまでバス雑誌ごっこを続けるつもりだ?( ゚Д゚)
315名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 22:44:37.26 ID:WlP067s5
>>314
次の特集はどこかねえ・・・
東急、都営、京急、リムジンの4社で永久サイクルだったりして(w。
316So What? ◆SoWhatIUjM :2012/04/01(日) 23:06:59.70 ID:JhGIdZbt
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 何にしても市井に埋もれた貴重な写真の
     ─── ヽ_つ酒O     受け皿としての役割があるから頑張れw
317名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 12:55:02.38 ID:cpnBJTUU
>>313
ダメだよ、本当の事言っちゃw
318名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 19:38:44.61 ID:yfiL3R3K
>>316
バカグラって、近場ネタしか特臭せんよね。
バカは外に出れないんかな?そうじゃないなら、熊本電鉄のブルドッグなり南予の二つ目RJとか取材せんかね?
319名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 17:22:43.25 ID:ygKOdZq2
>>318
無理だって
3扉特集で奈交と名市交を無視するんだから。
320名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 20:13:46.82 ID:NgX8cnWb
>319
近江鉄道の元西武までハブってたからなあ
321名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 20:51:03.21 ID:ygKOdZq2
>>320
移籍車を出さないという割り切りはありかもしれない。それこそ、北は千歳から南な那覇になるから。

ただ、そういうことを考えても、西工の3扉の南海とか、ノンステ3扉の神戸市や成空をハブるのは、なんだかなあ、と思ってしまう。
322名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 20:54:19.91 ID:Vy+KzZ6F
>>312
多くても星ガマに増結単品4両だか5両だかのセットはどうかと思うぞ<RF


試運転でも再現しろってかw
323名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 21:20:46.54 ID:EVnWAuYE
取材費がホリデーパスなんて噂もあったね。
324名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 22:43:05.79 ID:ZGOEaECI
>>319-321
バカグラの編集はバスホビーガイドで奈良交通の3扉車が掲載された事があったが
製作者との打合時に完成した車両を見た第一声が「北村タイプのフリーですね」とほざいたとか
その言葉が出た途端発言した本人以外は製作者さんが明らかに怒っていたのを見たそうな・・・

>>323
取材対象の会社がホリデーパスの範囲や東京都区内から電車賃往復2,000円以内など
状況証拠が幾つかあがっていたからなぁ
325名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 23:05:42.02 ID:NgX8cnWb
>324
昔の京都市交の特集なぞしようもんなら、100冊単位で買ってやらぁwww
326名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 01:42:52.28 ID:eI3zUnJd
>>323-324

これだな

912 名前: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 投稿日: 2010/12/28(火) 21:16:28 ID:Kz/eClW1
ネコって都立大学でしょ。

都立大学〜海浜幕張 760円
都立大学〜稲毛 740円
都立大学〜柏 760円
都立大学〜春日部 780円
都立大学〜大宮 690円
都立大学〜飯能 760円
都立大学〜拝島 640円(溝の口経由)
都立大学〜京王八王子 500円(東横・井の頭・京王)
都立大学〜本厚木 530円
都立大学〜茅ヶ崎 720円
都立大学〜三崎口 790円

・・・・なんか、電車賃で片道750円程度しか出してもらってなさそう。

327名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 02:54:44.94 ID:KMMywOjR
取材費をケチるとはそれはそれで酷いなw
もっとも取材費を掛けても書き手がアレじゃどうしようもないがww

それとも取材費をもらって懐に‥あるいは取材費名目もらった金で模型を買って懐に‥
328名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 02:55:23.85 ID:KMMywOjR
>>327
自己レス
我ながら微妙なIDだ‥
329名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 14:10:07.73 ID:yBWB1H43
一昨年発売のRMMをブッコフで買ってきた@300ー
家に帰ってきてよく見たら特集ページがごっそり切り抜かれていたでござるの巻。所詮RMMってその程度のもんか。
買い取り時に気がつかなかったのか、特売値にならなかったのが不思議。

まぁ自分が欲しかったページは無事だったが。
330名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 23:05:42.66 ID:lp8eFGVe
今月発売号の早売り情報マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
331名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 00:07:22.90 ID:FqDwLtzz
またスレが盛り上がる時期になってきたね
332名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 00:30:35.12 ID:r6AB0qJH
細菌全く読んでおらんかったがハイパーデジタル汚物モデラーのカニチ様がまだ居るんかいな。
333きりばんゲッター:2012/04/19(木) 09:04:30.51 ID:JClQ1R7h
333ゲット!

RMモデルスは明後日発売です。
334名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 18:10:50.86 ID:lCR0p/54
だが買わない
335名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 21:09:08.97 ID:ZZplJTOT
>>334
デブロンが編集に加担するようになって、自分たちが楽をすることばかり考えるようになって
エンドユーザー(読者)に「買って貰える(戴く)」ことを蔑ろにしてきたからなw

そろそろ人事と内容の刷新が必要かと。
336名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 00:03:13.82 ID:CWpMSBXL
ほとんど立ち読み事足りる
337名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 23:29:53.84 ID:d64IVFN4
今や立ち読みする価値すらない
338名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 23:49:13.54 ID:5hluFfAf
昨年夏以降、地元の本屋に置かなくなった>RMM(RMも置かなくなったorz)
339名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 01:25:47.17 ID:7FfvqQ/1
会社に以前本屋でバイトしてた人が居るけど
「鉄道系の雑誌は他のジャンルと比べて返品率が高いし 発売日は立ち読みが多くて 尚且つ一人でブツブツ言ってる人が居るから嫌なんだよね
それで置いて無いと何度も「なぜ取り扱わない」とレジに文句を言いに来る」と言ってたな
340名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 05:23:51.55 ID:KywHIOg5
>>339
エロ本並だなw
341名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 10:06:53.75 ID:ZX3MxON9
確かに立ち読みで各鉄道誌を一冊ずつ熟読してる奴はなんなんだろうな?
あと、平積みされた雑誌の上に平気で鞄を置いたり
立ち読みするにしても片手で背表紙を支えてパラパラめくるんじゃなくて
表紙と背表紙をギュッと握って閉じたり開いたりの動作でページを
めくる奴とか…
342名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 13:33:09.94 ID:WBjZhdZg
>>341
要するに直訳すると鉄道ファンはバカばかりだと言いたいんだろうが?
一般人から見ればおかしな行動だわな。常識しらずの自己中。煙たがられてウザイと思われても仕方ない行動を平気でとる連中ばかりだ。
343名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 13:55:46.15 ID:fuPVkd+z
新刊本を買う際に、1冊1冊糞丁寧に検品しているやつもいる。
立ち読みは、本屋や他のお客の迷惑にならんよう、ササッと短時間で
黙読するのが常識だが、その場で大きな声で音読しちゃうパーも
いるからタチが悪い。まあ、変なヤツが多いのは事実。
344名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 17:28:22.59 ID:tRxXw14t
本屋でそれは見たことないな
鉄模系でも遭遇はかなり稀
実物鉄系が確率的には一番遭遇率高いと思うんだが
345名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 17:30:14.19 ID:lKnuVN+F
>>341
>平積みされた雑誌の上に平気で鞄を置いたり

これはその人の常識を疑うよな。
鞄の下のものはどう見たって「商品」だぞ。パン屋でパンの上に鞄なんか置くか?( ゚Д゚)

まぁこんなことは鉄道書に限ったことではないのだがな。
346名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 19:02:10.24 ID:O+4DZO7s
女性誌コーナーじゃバッグ置くの当たり前
買う人にはどうせ買うんだから立ち読み終わるまで待てとか言うのも当たり前
347名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 19:37:04.10 ID:I/xaKhN3
今月号発売してもRMM以外の話題で盛り上がるとかおまいら…
そんな流れにも関わらず今月号立ち読みして来たけど今月号から文字拡大して読みやすくしましたってページ埋めるためになりふり構わない劣化推進か。
編集長変わってから予想通りの低レベル化だな。
348名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 21:59:11.04 ID:YOF5wtaC
>347
>文字拡大して読みやすくしましたって
何そのラノベのページ数稼ぐ手段の真似(w
349名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 21:59:51.33 ID:BNa/M9HK
>>347
それほどつまらんってことだよ。

×とれんやHO中心でNゲージ記事少ない○MSとかのが遥かに面白い。
いや、RMMがつまらなすぎるだけ。悪い意味で本当に同人雑誌。
数年前からは意味不明なキャラや4コマらフィギュア劇場がある始末。
今週号もパラパラページ捲ってぱっと見したけど今月号をもう開くことはねえw
350名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 00:40:02.40 ID:MvcdC6VM
Q&A特集では誌上最悪のレベルだろこれ。
やらせでももう少しクオリティあげましょうよ。
あんなことわざわざ質問する人いるんですね。
351名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 05:15:54.05 ID:MbVWnvBN
>>350
質問する人なんて、9割方はダミー(自演)に決まってんじゃん。
少なくとも「採用枠」はねw
352名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 07:32:12.98 ID:F+V31mql
>>350 「初心者の質問を分かり易く答えました」と言いかねない
実際は難しい質問には答えられないからだろけど、
353名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 08:27:22.71 ID:poRFwf5b
フリーランスの部屋のEH50ひどいなこれ
計画機のEH50を作ったつもりらしいけど全然別物だしフリーランスの意味ごっちゃになってるじゃん
作者の年齢知らないけどこんな小学生レベルの代物がカラー半ページで載っちゃうのが救いようないな
ttp://rail.hobidas.com/blog/rmm/202p180-181.jpg
354名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 08:59:11.51 ID:pgslG9Nk
Q&Aを装った宣伝だな>特集

ページの上の方に【広告特集】と書かないといけない
355名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 12:39:16.22 ID:KjScZUgK
>353
画像が小さいしRMM本誌をまだ見てないから断言できんが、
1車体EHの計画図もあったと思うぞ。
ただし、弾丸列車用の機関車だったかもしれんが。
356名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 14:14:33.06 ID:hqE9fLCG
>>352
難しい質問をしたら不採用になった俺が通りますよw
357名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 15:01:14.68 ID:orDVQyEz
弾丸列車用計画機なら形式はHEH50だったような記憶があるな。最初のHは『HighSpeed』の頭文字?間違い&記憶違いでしたらごめん。
358名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 17:45:42.39 ID:oDrvAz5k
>>329
成田のブックオフで寝台列車の特集でしょ?
359名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 17:49:22.16 ID:WDwP8am2
>>358
いや、都内。特集は能登北陸
つか、おまいもやったんか?w
360名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 18:16:24.71 ID:LBCWAYFr
>>353 >>355
JTBキャンブックス 「幻の国鉄車両」P92 掲載の図面参照。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎し、か。
361名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 18:58:50.42 ID:7PLJ3Mck
あー、能登ってあの水面にテカテカの489が写ってるやつか?
最近ポポで奮発して500円払って2003年のRMMを買ったが今とぜんぜん違うなー
結果出てくる作品はあまり変わらないかもしれないが、やり方の説明が今より具体的で丁寧だね
読者のことを考えてる感じ
362名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 20:40:07.15 ID:T3L86kCg
今月号はほびこのお風呂シーンが見れるぞ
みんな本屋に急げ!!
363名無しさん@線路いっぱい :2012/04/22(日) 20:56:55.26 ID:eVW1U2BL
>>362
その手は食わんぞ
pixivにほびこ抱き枕の画像があったからこっちでいいや
364名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 21:38:54.07 ID:0HcsDtU+
>>362
ちょっとリアルな胸の少し大きいほびこだな。
365名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 23:38:50.35 ID:BbWk/AdD
>>353
立ち読みしてきたが製作者は中学2年生とあったぞ
よくもそこまで叩けるよなぁ・・・
>>360の言うとおり坊主憎けりゃ袈裟まで憎いじゃ
まるでグリーフ車反対!のアジビラで有名なガキ(こいつはもう成人したんだっけ?)と
やってることは大して変わらんぞw
366名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:07:24.27 ID:cXIRRzzh
ガキのころ作った作品ってなんか仕上がりが雑だったな
おれは10年ぶりに復帰したがブランク明けにもかかわらず、10年前(当時高2)に製作した模型よりよっぽど綺麗に仕上がったし
367名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:16:05.90 ID:cXIRRzzh
肝心なことを忘れてたw
だから中2でこのレベルは十分高いよ
年食えばもっと仕上がりが綺麗になるだろうし
368名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:17:56.88 ID:f0xSyM7v
結論:救いようのないのは>>353自身であった。
369名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:23:13.14 ID:cA6jNatt
>365
> まるでグリーフ車反対!のアジビラで有名なガキ(こいつはもう成人したんだっけ?)
成人どころか大学を卒業しましたぜ。
該当スレでは、実名入り卒業証書までUPした報告が。
370名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 11:37:03.30 ID:U+nzm7uL
結論:今月号も立ち読みで十分。
371名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 13:20:23.83 ID:4WjC4bYl
広告を金出して買ってるようなものだもんなあ・・・。
372名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 14:17:07.41 ID:SBfjajVA
ホントに名誉棄損で訴えられたらアウトなんじゃね?
前にもあったが、真性粘着ネガキャンのカキコは外から見ててもマジ鬱陶しい
法的にドンドン処罰してしまえよ
373名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 14:46:10.61 ID:7RyH+KV1
今のRMMとその中の人に名誉と言える物があるのかと(笑)
374名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 15:19:10.54 ID:3GIFsDR4
中2のレベルがどうこうということよりも、「あれ」を紙面に堂々と載せられる神経が素晴らしい。
375名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 15:21:18.33 ID:J3DpC1xp
>>372
「中の人」乙w
376名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 17:29:04.97 ID:kkQfEFjs
鉄道書籍の買取ます・・ポポン
RMM50冊 買取いくらですか?と聞いたら
”在庫多すぎて買取できません。”といわれたなぁ
処分に困ったら
資源ゴミとして収集日に出してください・・・と 
377名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 18:39:12.94 ID:4owQb4ne
そりゃま、ポポじゃ古本ボッタ値だから在庫溢れまくりだしね。
もっとも、ブコフ行っても一山100円くらいかな?
378名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 19:23:22.19 ID:7RyH+KV1
>>372
法的手段に出るだけの予算を出して貰えるのかねぇ。あの体たらくでw
379名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 21:17:36.15 ID:KWDeK9qm
>>370
何を今更w

普段→立ち読みで十分。立ち読みの時間すら勿体無い
付録付き→立ち読みできないのなら見なくて十分。時間を無駄にしなくてすんだ。
特別号→謳い文句だけ立派で内容はいつも通り糞。
380名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 22:23:24.66 ID:cA6jNatt
>377
大量に\100-で置いてあった店の在庫が、或る日キレイさっぱりなくなった。
古紙回収に出したらしい。
ブックオフでも始末に困るRMM。www
381名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 22:25:24.95 ID:Ju2OI8l+
>>369
スレチだがあの妖怪長津田クチビルゲまだ生きてたんだw
酒飲んで奇声あげて徘徊してた割りによく卒業出来たな


話を戻すが近所の本屋もいつの間にかRMMを扱わなくなってしまった
他の鉄道雑誌は今まで通りに扱ってるけどね
382名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 23:44:28.31 ID:0vWaw70g
読む価値がないとはいえ、「犬山通信」よりは読む価値があるなw

買わないけどwww
383名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 00:09:00.34 ID:B7aufojL
MMR復活!
384名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 01:27:49.79 ID:+yb+r9bG
江頭本3マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
原稿は十分揃ってるはずなんだけど。
385名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 14:25:07.10 ID:2QnRgLWX
本屋で内容チェックしたらトミックスの43系客車の記事が面白そうだったので買ってきた。

家でゆっくり見たらこの記事の文章がカッコ書きが多くてメチャメチャ読みにくい。

素人が書いた物なんだろうけど編集者の方からきちんと助言してやってほしい。
まあこう言うところにまで手が回らないのが他誌と違うところなんだろうけど。
386名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 17:41:41.11 ID:/WSy0kFc
×手が回らない
○知恵が回らない
387名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 17:46:32.23 ID:+Dg7YWwF
>>385
編集者は日本語が不自由且つコミュ障。
かといって勝手に書き換えるとここで叩かれるしw
388名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 20:00:57.14 ID:rWm8qzgv
>>385
まぁ、昔からえみりゅん語とかそのまま掲載するような雑誌だったけどな。
389名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 20:23:50.07 ID:DLNekO/X
そのうち、今は亡きアーケードゲーム誌『ゲーメスト』の伝説の誤植


 イ ン ド 人 を 右 に


に匹敵する誤植をやらかす日も近いw>RMM
(ちなみに『インド人を右に』は、レースゲームの攻略記事での『ハンドルを右に』の誤植)
390So What? ◆SoWhatIUjM :2012/04/24(火) 20:29:48.83 ID:AXw5qwTz
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < RMでホッレスタレス台車ってのは昔あったw
     ─── ヽ_つ酒O    
391名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 20:37:13.11 ID:JKbGll9z
>>389
天賞堂と書くべきところを『天皇賞』とやったことがあるぞ。
392名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 20:54:42.08 ID:II6u6qk7
羽山が編じゃ、お先が知れるじゃん(笑)
393389:2012/04/24(火) 21:09:04.72 ID:DLNekO/X
IDがnekoだわ…

>>390-391
意外とネタにされる誤植があるんだな。
(『ゲーメスト』の誤植はライターのくせ字が原因、RMMはタイプミス&誤変換のようだが)
394名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 22:19:49.91 ID:gV0Db9Jx
「千年」を「4年」とする誤植は、昔からの定番(w
395名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 23:05:08.49 ID:B7aufojL
Tipoから派生したJ's Tipoみたいになるよ。

田中むねよしの連載っていつまで続いてたの?
396名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 23:59:53.25 ID:rWm8qzgv
ボルト&ナットって終わったのか?

しかし、ググるとTipoも結構ボロクソに叩かれてるのな…
ネコの出す雑誌ってRMMに限らずそのジャンルの趣味人から
総じて評判が悪いのかな?
397名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 01:11:22.15 ID:sGvX+QPK
昔のカーマガジンは面白くて毎月買ってた。
しばらくするとティーポや似たような本が出版された上内容が薄くなった。
そこで買わなくなった。

ネコの伝統として
ちょっと売れ出す→細分化→内容薄くて共倒れ

てのがあるな。
398名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 12:43:19.53 ID:uahWJHzN
結局ネコの本で安心して買えるのは、RMライブラリとRMMの別冊だけのような気がする。
399名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 16:46:39.35 ID:ChAxr41y
気がしてるだけで、じっくり読むと…それも安心じゃないw
400名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 17:15:00.44 ID:TXQxBfCi
>>395
まぁモデルスはJ'sがやらかした1ページ丸ごと抜け落ちる様な事はやらかしてないけどなw

別冊だったかもだが、一番見たかったR31のページだけ無かった事がある 
1冊だけかと思ったが積んでるヤシ全部が同じだったw
401名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 20:10:22.39 ID:nNH30k2D
ま、見開きがモザイク解像度で翌月そっくりマトモな同じページを掲載したことがあるが。
創刊当時のモデルズに戻ることは今後ないのでしょうね…
402名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 04:34:42.00 ID:qqcYAiCu
RMM今月号製品紹介のページのC57は合併テコと結びリンクが外れてるよ。

こういうのはメーカーから怒られないのかな。
403名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 12:41:00.80 ID:T2o70T3u
「日本型HO=16番」などという
車体が1/80なのに、レールと車輪の間隔が1/64の
デタラメなスタイル
        ↓
 
        /´" ̄⌒`⌒ヽ,, 〜体臭プーン   
       /         ∧   \ 〜
      /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; ) 〜プーン  
      /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ 〜      見苦しいから引っ込めって? 
     /   リ   )(●●)  ゙) 〜     ふんっ !!
     ~|/   i|   ∵,,__⊥_,, :.ノ   
       |  |i、.   `二´ ノ    顔やスタイルのプロポーションが悪く
      ノ人ヾ人゙  ー‐ -イ     体型の崩れたガニマタブスだって
     ./          \,    かまってくれる
     /   ,     .    、 'i   ゲテモノ食いのマニア爺さんがいるのよ
    ./   r´    人.    ヽi   老い先短いけどさ・・・
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚\.|
    |  /(       .з   . }.|
 
 
         /      ヽ }___
.        /      ⌒>'"´     `丶、
.          {/     /            ⌒\
       │ ,ノ  /    /     /         \
        j/  〃         |    \      ヽ
.       / / /∧     |    /|      ヽ    ヽ '
.         /  / ハ \  │ l /-{ {\  厶.  │|
    / /     i{   ヽ |  |/-‐ヘ、   \「_ ヽ.  |/    
.   / /     人丶、 │ |   __ \|  x外、 } リ
.    /|   {    \ V^l  | xぅ外   ヒリ ∨/|
.   { {│           ∨{ l  |弋)リ      、、,′ |
   \ヽ    ヽ.    }ゝリ  | 、、      j  |  正しいプロポーションこそ美の基本ですわ
.    > 、     \  ((/  i ト    ー ' /i   |
.       \   \ヽ リ/  i .! .> .._ イ  .i   |   顔もカラダも正しいプロポーションでなれけば
        / / .!  |  /⌒ヽi .ヘ   |    .i   |
 .      / / ,'  |. /     ヽ ヘ_   V     i   |  見る人に感動を与えられなくてよ
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′   人気が急落中の
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i i      車体が1/80なのに
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
    |  !/    / |   | ! | | | ! | ノ           ,.'  !   レールと車輪の間隔が1/64の
     !  /    /  |  V//  / /             |
       V   ,.ヘ   |  /// //            ,   !   「日本型HO=16番」などという
      /    / ∧ | /// /                  !   ,'
 i   /   / | i  V   /                     /    デタラメなスタイルは
. !  ,'   ∧ | |  |  /          ;          /
 ヘ. ,'   ,' |  |   | V               i       /|     買った人が全員不幸になるだけですわ
.  V   ,'  |  |  | ,'            !         ,イ ..
404名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 15:01:15.91 ID:WvUX+lWM
>403
知恵遅れのクズが いつもの 暇な書き込みしている
405名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 00:32:42.27 ID:faKbCgBZ
>>382
大山通信って、元はRMMの連載記事だったよな。確か2004年頃は。
406名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 15:59:27.37 ID:LaBzIc2D
RMMもだが、鉄おもの劣化ぶりのほうがひどい。
鉄道好きの息子が「次からテレビマガジンだけでいい」って
言ってきた。
最近ごちゃごちゃしててつまらないそうだ。
407名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 19:38:51.86 ID:fUX+gsv4
>>406
「鉄道おもちゃ」から「鉄おも」になってダメになったように思う。
408名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 18:42:39.07 ID:AK+jDkd0
>>406ー407
最近の鉄おもは、カタログと同人誌の悪いところを足した感じだよね。
月刊なんかにして大丈夫なんだろうか?
それと文章もひどいが、Tって編集長、ちゃんと校正してるの?
409名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 23:22:47.15 ID:x5KH+5D4
昔は、年少者だからって手抜きはしない・・・というところに好感持てたんだけどなあ・・。
410名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 09:21:03.28 ID:jI79MyfG
全力で同意。
かつてのU9やBトレのページは、
どこよりも楽しく、オリジナリティがあったと思う。
編集の中の人、変わったんだろうか?
411名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 23:10:54.72 ID:kfTJvqbc
デブロンの病気が伝染ったんだろ
412名無しさん@線路いっぱい:2012/05/11(金) 23:23:56.88 ID:F4HKaNzF
デブロンという致死率の高い病原菌にネコが感染し、RMMからいよいよ他の雑誌にまで
症状が出始めたか。東京堂の事もあるし、ネコの命脈もそう長くはないな。
413昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/12(土) 03:57:36.89 ID:V8EFuuJ3
>>412
ネコはネコなりの病原菌を最初から持ってるよ…
414名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 10:33:35.80 ID:LgkfiZLL
>410
昔はU9とかBトレのページって呉尾氏がやってたけど、
あんましネコで見なくなったね。
チャリンコ本でたまに見るが。
415名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 14:52:23.22 ID:B3a7bryg
背広着た中の人が某展示会で、「外注の編プロの親玉が倒れて大変」って
言ってたことがあったけど、鉄おもって外注だったよな?
時期はあんまり重ならないが、
元々外から中からダメになる筋書きだったんじゃないの?
416名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 12:17:17.45 ID:2SuHN5P9
RMM…
見た目だけ若作りのボケ老人雑誌

N…
見た目だけマニアっぽい消防背伸び雑誌

鉄道模型趣味…
見た目のまんまのお年寄り雑誌

とれいん…
「終の住処」系有料老人ホーム雑誌

鉄道おもちゃ…
(ちょっと前まで)ネコが子供向けと称する事実上の大人向け弾道ミサイル
(現在)打ち上げ失敗、高度50号あたりで爆発。「鉄」「お」「も」の3つの破片が飛び散り、クズ鉄同然に。


…こんな感じかな?
417名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 23:47:32.82 ID:x6ScXbI7
>416
そういう屑雑誌でいっぱしの生意気なヤツに育ったというのに
何という恩知らず。育ち方に問題大ありだな。
418名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 01:49:01.60 ID:MlUcbtgc
同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、
寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、 また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、
井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、
津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、
彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンやインターネットサイトへのアスキーアートの投稿を好む同社のファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、
宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、
北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。
ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、
自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。
井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、
井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、
その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。
その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」
と実に率直に述べられている。
また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
なお、中国旅行のブログで井門氏自らが「トイレシリーズ」と名付けた中で話題を集めているのが、
女子トイレに男性の集団で潜入し、記念撮影しブログに掲載した画像であり特に圧巻である。



419名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 01:18:00.07 ID:DQXSDdjG
>>416はツンデレだろw
文章に愛を感じずにはいられないんだがw
420名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 10:35:47.12 ID:HHJgYjZ/
クラフトモデルズは買っている。ゴミはRMMに分別してくれているから助かる。
421名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 15:39:52.88 ID:SAStVV21
立ち読みした。
300系新幹線フルスクラッチってので先頭車が凄いw
422名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 08:09:50.61 ID:u9Xn0L4i
読むとこ無い…
423名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 13:14:58.21 ID:JMW36SrQ
日本海・きたぐにの側面写真で無理矢理埋めてる感じではあるなw


424名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 20:52:42.88 ID:iNCR8PSi
模型の記事を毎月考える事態無理がある。
せめて間月発刊でしっかり考えてマシな記事にしてもらいたい。
425名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 21:15:53.47 ID:GQKRXgQz
>>421
すごいって言うから見てきたら、悪い意味ですごかった。www
今回もスルー・・・。
426名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 08:18:50.99 ID:l2KslHGB
読むRMMが無かった@本屋に
201号から買わないと決めていたので無問題
427名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 08:32:31.55 ID:V6VyaT2j
又、何かコンテストやるって載ってたね・・共同企画って書いてた様な
感じですけど?創刊時みたいに「一本筋の通った・・」って無理か。
428名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 08:32:55.94 ID:KYAKYaVe
南海こうやが富製だったとは。
429名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 15:31:32.57 ID:DxDeYaQ+
>>424
編集者が新製品のキットインプレ以外のことをやる時点で(ry
430名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 20:56:39.31 ID:jQZ5Td8F
>>428
俺もそれ見てびっくりしたわ。
メーカに対してどう説明するんやろか。
431名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 21:20:56.05 ID:0Hyhr661
時代こそ最高のスパイス
432名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 21:25:23.87 ID:O+OXk08d
>>416
その中なら当たりの月限定で「お年寄り雑誌」が一番マシだな
まともな工作記事載ってるのって今やあそこだけだろ
他のところはメーカーの太鼓持ちか味のしなくなったガムみたいな記事で埋まってるw
433名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 22:48:33.81 ID:6tjeExRa
今日ブクオフで170号近辺を立ち読みしてきたけど、このころでも「特集が無いよう」って感じだもんな。
昔のRMMを知っていれば、特集がどこにあったかわからないままボンと在庫情報のページが来ちゃうん感覚だよな。

¥450だったから買わなかったけどさw
434名無しさん@線路いっぱい:2012/05/26(土) 18:09:39.35 ID:7SmVCg+w
163号のLED特集は電装を始めたい俺にはありがたい内容だった。
でも193号と194号でまたLEDの特集をやってたけど既製品の室内灯を掲載してるだけで回路組むことがなかったw
435名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 18:37:05.74 ID:woGCR5sg
わざわざ雑誌で特集で組まれていることより、ネットでタダで見れる情報のほうが有意義で役に立つっていうのはねぇ
LEDの時もあの特集、全く参考にならず、ちょっとググれば有意義な情報が簡単に手に入った。
正直あの雑誌、プロの仕事していないよなあ。
436名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 20:27:30.86 ID:zosBSCzE
RMM=雑誌コードの付いた同人誌
437名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 20:46:58.44 ID:JEv+WgvG
本当に同人誌なTMSに失礼
438名無しさん@線路いっぱい:2012/05/27(日) 20:55:18.80 ID:kRCHHjEF
とりあえず>>416はテンプレ化したいほど的を射てるようなwww
439名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 02:07:14.25 ID:rwhnasSX
>>435
そういえばブクオフ行ったらLED特集のときのRMMがあって、なかにおまけのLEDが封も開けずに入ってたよ。
あれにはワロタ。www
440名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 07:59:32.37 ID:i+QpWP8s
わざわざ間違えて付けるくらいなら、
最初から付けないほうがいいと思った「どめき」のふりがな。
441名無しさん@線路いっぱい:2012/05/29(火) 17:13:42.53 ID:yvQ8YfZf
ジジイの映画の感想に写真もないカラー2ページ消費してるってどういうことよ?
いい加減水野は降ろせ
寿命が来るまでやるつもりか?
442名無しさん@線路いっぱい:2012/06/01(金) 22:54:35.41 ID:e7Y6OGML
いくらカラーページを無駄遣いされようが、ジジイに対して文句言えないんだろう。
ジジイも空気読めないよね…ってこれは何時もか
443名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 22:32:42.05 ID:WZh5Eha6
切るなりそれが無理でも白黒ページに移転させるなり
いくらでもやりようはあるだろうになぁ
444名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 08:45:14.67 ID:cYvrhLKw
何でTMSで評判悪かったのを拾ったんだろうね。
445食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2012/06/03(日) 09:22:40.43 ID:C70kuRc6
アレも狭い所でもレイアウトが出来る、という所まではよかったんだが。
金のためかどうか知らんがRMMでデブロンの極道駅を持ち上げたのは頂けない。
446名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 20:12:34.58 ID:gfNlucuE
>>444
品位の問題だろう。色物ページを作ろうとしていて「波長」が合ったとかw
447食卓塩 ◆SaltQ//AT6 :2012/06/03(日) 22:43:02.72 ID:C70kuRc6
>>446
イロモノたってデブロンではドドメ色にしかならんがねw
448名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 00:44:35.67 ID:PUhfBgW4
>>436
愛がある同人誌に失礼

RMMはリ◯ルート社が出す広告メインの
無料配布誌が
有料配布になったレベル

つまり産廃

野々村病院一派の糞塗り替え記事ばかりで
勢い以外ウリが無かった時代より
今の方がクソw
449名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 19:33:21.20 ID:DLlqBcwE
愛があるから大丈夫
450名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 09:29:55.79 ID:f7aNkT1s
だんだん畑とさよならするのね
451名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 07:10:06.04 ID:zMdNbqpa
七月号の話
開いて二ページ目の上越線のレイアウト
やっぱり日ごろから観察してる人は凄いの造るねー
えっ続きは別冊の鉄道情景なのー?
四十八ページ岳南鉄道ED501の記事
久しぶりのブラスキットのまともな記事かー
ワム80000との編成もさまになってるねー
・・・詳細記事はCRAFTMODELSだそうで
前からカタログ雑誌、カタログ雑誌って言われてきたけどついに雑誌が雑誌のカタログになってきたぞー
つーかTMSで記事のさわりだけ載せて続きはNマガで・・・なんてやったら怒られるだろうに
   で、今その鉄道情景読んでるんだけど(ブクオフで売ってたから)
その上越線の記事と本紙か別冊でやるって言ってやっぱり別冊に載せた箱根登山の記事と
よくわかんない地形ウンチク以外殆どカタログじゃねえかー
  
 これがネコ名物買っても買ってもカタログ地獄か・・・OTL
452名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 11:56:36.70 ID:c6Tf2eem
今年のJNMAリーク情報、例年になく情報が無いような。
出展各者の新商品、目玉商品、見所の紹介、会場内配置図位は記事にしなくてどうするよ?
出展するのは3者だけなのか?
453名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 22:30:17.85 ID:2PDsPj/w
>>452
昔はSTOPPRESSの原稿から該当部抜き出してリーク情報に廻したりも
していたんだけどね…

今年は事務局からの御伺いも無かったから、色々連携取れてないんだろうね
454名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 02:07:06.85 ID:ULIMUSlU
今月号も相変わらず立ち読みする時間すら無駄でしたとさw
455名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 05:56:32.81 ID:XP4p8PAR
>>451
文句はスーパーアートディレクター(笑ぇ)のデブロンにどうぞ
456名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 11:32:18.66 ID:vBtu4Ao2
近所のジュンク堂で1冊しかなかった。
みんな予約の人が確保しているから店頭に1冊しかないのかー。
大人気だなー。
配本が1/10とかありえないよね。きっと。
東武の記事がほしかったけど、そこだけに1200円の価値がなかった。
GMのスタッフが他社パーツ使いまくった改造記事を書くのって、
GM製品のクオリティに対する矛盾のような気がして
読んでいて、何か胸糞悪さがこみ上げてきた。
457名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 15:07:46.33 ID:axAxmiSU
あれって、GMスタッフの記事なんだ、、、
458名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 01:14:45.60 ID:15OZCj1T
せっかく発掘した「こむちゃん」がN卒業しちゃったから、外部ライターは癒着メーカー頼みというwww
459名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 15:42:50.91 ID:5M02rIGj
なり振り構わず目立つことしか考えていないコム氏にまで逃げられるRMM・・・
460名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 21:16:41.02 ID:Kw3Qwxju
東武8000の記事だけどクリーム時代で前面サボ受け無しの編成っていたのか?
461名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 22:28:13.80 ID:+60P8u1w
8156とか8177とか…
462名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 23:15:14.57 ID:RA2OucMF
市販のビデオカメラをそのまま搭載した16番カメラカー記事あったけど
既存のカメラカーみたいにリアルタイムで前面展望映像見られるわけじゃないし意味あんのかなあれ…
463名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 12:29:43.06 ID:IGZbqgb1
カメラとモニターをAVケーブルで繋いで走らせればOK
464名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 13:35:40.42 ID:lNesXR4V
有線式なら確実に写るな、取り回しに難があるが。
465名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 14:39:30.26 ID:pxzEcc/0
富のテレビカーは、映像信号をレールに流す方式だっけか?これは一種の有線方式なんかな。
過度とかは無線式か
466名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 16:34:33.53 ID:iRYteImp
現実にはあり得ない急カーブを走らせる限り、カメラカーは噴飯モノと思うのは俺だけ?
467名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 20:44:27.23 ID:iv2MrRM0
留萌鉄道のおへそライトみたいにカーブで首振れば桶
468名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 22:30:04.79 ID:XUKrUlX3
>>467
IDがミスターRMワロス
469名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 23:29:00.59 ID:6aqwt0gP
ミスターRM・・・
名誉なのか不名誉なのか・・・w
470名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 13:55:47.38 ID:8OGOhnkw
ほびこ最悪
471名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 14:20:28.55 ID:iA9Ay2ZZ
おっと、俺の嫁ほびこの悪口を言うのはそこまでにしとけ!ああ見えても2穴とも挿入可能な女なんだよ。
472名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 16:23:54.19 ID:8OGOhnkw
↑らいは乙。

3バカまたも降臨か…。
473名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 12:36:08.81 ID:IN8a7F+6
2006年ごろに連載されていた紀元前N世紀ってまとめて別冊で出してくれないかな
キクヲのコレクション自慢なんかどうでもいいのであれだけ欲しいわ
474名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 17:13:50.30 ID:5dTrFeon
>>473
90年代のRM分離〜RMM創刊前後に連載してた鉄道模型考古学のプラモデル編も…
475名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 20:14:35.53 ID:xQF/zCNJ
このスレ、やっぱり3バカが降臨するんだなw

ここで無駄な抵抗する暇があるなら、きちんと「仕事」をしろやボケ。
476名無しさん@線路いっぱい:2012/07/04(水) 21:12:16.19 ID:P/u+rRfd
ついに、話題にすらのぼらなくなったウザケングラフィック。
姉ちゃん使って正に「必 死 だ な」。
477名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 11:03:00.67 ID:g9dgTnB8
ここ最近は、RMM最新号の内容を紹介するような書き込みもなくなったな。
全く批判されないような内容に変わった・・・訳ないか。
立ち読みでアラ探ししていた人達にも愛想を尽かされたんだろうなw
478名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 11:13:18.08 ID:rqBgedos
今月のは巻頭にプレミアムが無かったから「おいおい、プレミアムすら無くしたらマジで読むとこ無くなるぞ!?」と思ってしまったw


479名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 15:15:07.66 ID:Hj09919O
立ち読みすらしなくなったのか、それとも取り扱いすらしなくなったのか…。
480名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 16:26:22.54 ID:7SvCcLfR
海外の模型、実車情報は参考になるから、
そこんところ煮詰めてほしいな
鉄道模型ファンのほとんどか海外に興味なさそうだから
難しいかもしれんが
481名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 21:25:31.72 ID:3MGa2j88
>>479

この雑誌の公称部数がどのくらいなのかはっきりとはわからないが
しょぼい専門系雑誌だと2000部からなんてのもある。

全国の書店数が約10000店だとすると2000部刷ったのでは、すべてに行き渡らない。
10000部刷らないとすべての書店には配本されないはずだ。

もしかすると、極端に減ったところが多いとなると
経費の圧縮のために部数を極端に落とした可能性もある。

あまり落としすぎると広告主が離れていくと思うけど。
実際のところどうなんだろう。

みなさんの近所の書店にどのくらいの部数がきている?
482名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 21:32:29.12 ID:dLC0lBlP
内容がなさ過ぎて立ち読みも時間の無駄だから
最近は立ち読みもしないな
483名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 22:02:49.91 ID:OfO7ctMp
まあまあの数は出てるけど返本率高そうだね。
484名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 22:06:26.62 ID:rqBgedos
近所のツタヤにゃRM・RMM共に5冊入荷してれば良い方


RJやらRFより少ないが次の発売日前日まで残ってるのは、ほぼRMMのみw


ただ、田舎町で鉄模人口が少ないと思われるので参考程度だが

485名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 22:28:09.42 ID:OfO7ctMp
発行部数を偽るのは出版業界によくあること。
オマケ付け出したら部数が厳しい証拠なんだけどね。
高齢読者を一定数囲いこんでる世田谷の本は、オマケ付けないし、編集方針も悪い意味でブレない。
486名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 22:40:03.49 ID:CAkW7Lpd
あっちの本は、そもそもオマケ欲しがるような人が客層じゃないもんな。
487名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 22:49:17.31 ID:tqDo4+NK
>>485
部数を偽っていたら広告資料を広告主に提示してあるので、詐欺罪が成立するな。
488名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 17:35:07.64 ID:s1Nj6DbG
久しぶりに買った。2年ぶりくらい?
中身が薄くなっていて愕然とした。
特集見たけど、「16番はでかいだろ」ってことしか書いてなくて、16番の基本的な知識すら書いてないのな。
あれじゃ提灯記事にもならんよ…。
489名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 19:03:54.25 ID:vCDXXyN4
>>488
買う決め手になった記事は?
愕然としたなら、棚にもどしたはず
490名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 19:26:23.20 ID:s1Nj6DbG
>>489
沼尻の記事だけで買いました。
491名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 19:38:57.87 ID:IxeTRWdz
書店にいったら、ビニ本状態になっていた、16番特集ゆうても、要は単線
エンドレスに既製品がぐるぐる回るだけの話。ビニ本にするだけの値打ちはない
492名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 19:40:56.95 ID:BUVgxCyz
>491
今月は付録冊子があるから、ビニ本にしてんだろう。
493名無しさん@線路いっぱい:2012/07/21(土) 20:35:31.84 ID:Kv1kfObD
>ビニ本
(;´Д`)ハアハア
494名無しさん@線路いっぱい:2012/07/22(日) 14:41:49.97 ID:BSEzUnAp
ビニ本=無修正エロ本と容易に脳内変換してしまう俺。気温30℃でもエロ思考爆発とはなんだかなあ。
495名無しさん@線路いっぱい:2012/07/22(日) 17:45:07.78 ID:RisXg6yD
大体、今の編集部に1/80以上の模型をやってる奴居ないじゃんw
聞き齧って書いてもムリムリ!
496名無しさん@線路いっぱい:2012/07/22(日) 19:01:22.94 ID:Xc4U/L8Y
16番は走らせるのにさえ場所の確保に困るしジオラマなんて夢の話だ。
懸賞の豪華さがなくなってきたな…
497名無しさん@線路いっぱい:2012/07/22(日) 19:09:41.58 ID:+Jskg0ep
>>495
さすがに編集部全員Nゲージ完成品コレクターばかりってことはないよな?
498名無しさん@線路いっぱい:2012/07/22(日) 22:43:07.31 ID:t1tkg8L9
>>497
かえすがえすも、B滝さんは貴重な人材だったのだな。

あとは、おつまみ編集長がRMMに行けばねぇ
499名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 00:27:13.90 ID:6Cu+gq2j
>>498
両者の本性を知らないから、そのようなことが言えるのです。
前者はともかく後者はね。
500名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 01:04:32.28 ID:6yKaUDuZ
関係者でもあるまいしネットの知識の聞きかじりで情報通気取りの輩って多いよね
501名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 01:11:12.50 ID:P05T0a7u
>>497
The汚ラマ製作担当のデブロンをお忘れなくw
502名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 12:09:25.84 ID:8lo44kjg
どんどんクオリティ下がるな
まだ下がることに驚く
503名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 12:35:50.06 ID:CV9BUVaB
文字を大きくしてページ数を稼ぎ、ついでに値上げまでする雑誌だもん。
とりあえず中身はどうでもいいから発刊すりゃいいって気持ちで編集してるだけ。

それでも一定数、惰性で買っている読者がいるから、なんとかやっているのが現状だろうな。
504名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 13:31:58.09 ID:/SQhewhq
1/80以上は居ないが1/87は居るのか
505名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 15:33:39.92 ID:PWeSnIzG
 単線エンドレスの直線部分だけでもミニ風景を付けよう。発想は良い差、発想は。ありがちすぎることを除けば。
しかしHOユニトラは5センチ弱なのに板幅10センチで作成って。せいぜい犬走りまでで風景といえないよ。
 しかし昔のKATOニュースだったかに載ってた1ページか2ページのN複線プレート記事と同程度のことであのページ数を割くって……

 立ち読み斜めだったからよく見てなかっただけかも知れないが、さすがにあの先生でもあまりにも物が無くて汚しまくれてなかったようなw
506名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 17:38:58.66 ID:ixRFn1W1
>>503
編集も惰性というか、嫌々やってる臭プンプンなのだが?w
507名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 19:19:10.08 ID:nroerHym
>>503
ページ数が稼げなくなったら、衰退期のベーマガみたいに紙を厚くして本の厚さを稼ぐかもしれないな
508名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 20:46:09.49 ID:MsGFyS9U
Bトレ関連の記事目当てで立ち読みしたけど、そのためだけに買うのは勿体無い。
同じ金払うんだったらウォーカー関連の雑誌買ってるほうがいいわ。

以前みたいにRMと一体化したほうがいいと思うが。
509名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 21:50:23.05 ID:YvJOiMXN
特集の最後に加藤EF510脱線フォロー記事載ってたね
510名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 21:59:22.90 ID:t6bcmSwv
>>508
雑誌コード維持の為にそれはできませんw
511名無しさん@線路いっぱい:2012/07/23(月) 22:47:13.91 ID:dGk9KHs4
>>504
バカも休み休み言いなさいよ。
N専門にきまってるじゃん。
N意外何にも解らんやつらよ。
牧さんも何にも言わずに部下が育たなかったのは情けないね。
512名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 00:45:10.35 ID:8A9tVzeP
悪い意味での職人気質な従業員ばかりで、
人を育てるという概念が欠落し、
自分の得意分野しか手を出さず、
面倒なことは上から下へ丸投げ、
下請・印刷所にはひたすら値切りを強請、
自ら販売に乗り出して取引先との仁義を通さず、
売上が立たずに別冊を乱発、しかも手抜きときたもんだ。

…これじゃあ良い内容の本なんかできるわけがなかろう。


513名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 00:53:48.07 ID:kU6xuQoX
本誌も手抜きだし。

別冊がコピー本みたいな印刷で唖然としたこともあった。

まともな本なら資料として買うのに、なんで真面目にやらないのか不可思議。
514名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 01:47:34.20 ID:oV5h5KQz
江頭のまとめ別冊か。なんであんな酷い印刷なのか良識を疑う
515名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 05:11:14.54 ID:3IqwsrV/
>>513
何か広告ばかりという感じ。
別冊も何だろう、過去の焼き直しがほとんど。
それで1000円前後。勿体無い。
こういうのを買うのなら、他の事に金を使う。
516名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 08:12:47.79 ID:ukSdP4ho
>>514
原版を紛失して雑誌からスキャン…
さすがにそこまで管理が杜撰ってことはないか…
517名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 08:26:57.80 ID:jwmbfe6+
>>516
漫画じゃないんだからデータだろJK
518名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 09:50:10.36 ID:NXhgl9jB
今月のNewプレ、貨車のところだけ読んだ。

なんか埃の付着、シールのはがれ防止にクリアを吹いたってあるけど効果あるの?
クリア吹いたからって埃は付くだろうし、そもそもデカールならいざ知らず
シールのはがれ防止のクリア吹きって意味ないと思うのだが。

それにクリア吹きごときで「手を煩わせる」という表現もねぇ。

おまけに文章尻切れトンボだし。何だかなって感じ。
519名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 09:51:26.38 ID:c1VIp/hq
>>516
いや、わからんぞ。投稿者の模型の管理も杜撰だったって過去スレにあった位だからな。
それ位の事は平気でやりかねんぞ。
520名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 10:29:31.22 ID:vQ5E0C80
>512
書いてること、みんなアタリ!!
書いた人、内部の人じゃないの?
特に人を育てられなかった件は、
この会社に将来が無いことを意味する。
521名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 14:31:27.34 ID:H/CIS9hr
>>516
その昔、とあるエロ漫画家が単行本出す際一部の作品の原稿を編集部に紛失されたので、やむなくたまたま作者がとっておいたコピーを原板に使ったとかあったらしい。
もちろん、そのページだけクオリティが酷いことになってたとか。
522名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 15:03:54.00 ID:88yVIULL
そもそもRMM編集部だけの問題のか
ネコ・パブリッシング全体の問題なのか

ネコってなんだか有能な人材は全て他社からの引き抜きで
バブル期に成り上がった出版社みたいに感じるのけど
実際のところどうなんだろう?
523名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 16:15:43.22 ID:jwmbfe6+
ネコ全体が出版業界では煙たがられてるよ
営業は広告とるために客先の飲み会で裸で踊るしw
目の前で見たよ
524名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 16:40:00.53 ID:FTB/PVLc
バブル期以前のネコって、今現在とは全然違ってましたょ・・一本筋が
通った本の造り方を遣っていたけどね・・。
525名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 18:43:30.56 ID:ukSdP4ho
水野の爺さんは相変わらず「欧米は進んでる、日本は遅れてる」しか言わないのな。
あとニクオの考古学は形式別にコレクションを羅列して勝手な考察をするんじゃなくて
メーカー・年代別で区切って、当時を知る関係者から開発秘話や苦労話を聞き出して
きちんとまとめれば、タイトル通りの内容で面白い読み物になったのに勿体ない…
526名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 19:05:08.03 ID:H/CIS9hr
>>525
ニクオなんかが取材にきたら、しゃべりたいこともしゃべりたくなくなるよね。
それに、ありゃ知識をひけらかしたいだけの文章だし、文字数稼げるなら、いまのやり方変える気もないっしょ?
はっきり言って、あれには「考古学」を名乗って欲しくない
527名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 19:52:32.43 ID:kU6xuQoX
僕のコレクション発表会!

を、連載し続けられるニクオって幸せだな。
528名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 20:14:23.59 ID:WE04wb3W
本文はもっとまともな人に執筆してもらうべきだったよね>考古学
ニクヲはモデル協力だけで十分だったと思う。
529名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 20:18:37.61 ID:h1b1077t
知りたいのは製品のロットごとの細かい仕様の違いなんかじゃなくて、
その製品の開発経緯やなぜそのような設計、構造になったか、
当時の業界や市場の動向はどのようなものだったかとかなんだよな。

Nゲージももう半世紀近い歴史があるんだから今の内に記録しておかないと
黎明期の開発者たちが鬼籍に入るのもそう遠くないんだから…
530名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 20:26:32.99 ID:2iqpaJtF
大人の事情暴露大会になるから、あんまり細かなことまでは踏み込めないんだろうけどな。
531名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 21:16:23.68 ID:Rpqw2tS0
結局どのRMMメンバーも趣味を仕事にしたことが裏目に出てるよね。
今まで趣味でやっている鉄道模型の知識のまま仕事として知識を深めることをなーにもしてこなかったから
十ウン年も仕事と趣味の区別がつかぬままお遊び感覚のまま誌面作り続けてどんどん内容が劣化していく。
鉄道模型の経験ないけどプロの雑誌編集者として仕事をしてきた人間に編集部総入れ替えすれば全然別物の鉄道模型誌になると思うんだけどな。
532名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 22:48:11.24 ID:oV5h5KQz
そういや巻末にしれっと、
「原稿料1万円未満の場合は、図書カードで支払うことになりました」云々ってのが書いてあったけど...




現物支給かよw
533名無しさん@線路いっぱい:2012/07/24(火) 23:09:00.77 ID:cVY1nfag
>>532
同じネコでもRail Magazineでは表示されてないんだよね。
RMは今までどおりなのかな?

あっちはニュースが多いから、むしろ図書カードのほうが
メリット多そうだけど。
534名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 00:40:38.10 ID:Dwdk8z0r
>521
それ、あさりよしとおの話だろ?
この場合、原稿のコピーじゃなくて掲載誌のコピーをそのまま掲載したんだが(w
535名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 01:12:28.69 ID:SbVaMvXQ
>>531
趣味ってのはお気楽遊び半分でやるものじゃなくて、もっと求道的な
時として仕事なんかより遥かに辛く厳しいものなのにな。
536名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 01:27:13.34 ID:8CzJCc2g
>>529
>>530
金属モデルばかりだった しなのマイクロ がDF50のプラ製品化を予告。
しばらくして音沙汰なくなったと思ったら、突然富からDF50発売。
当時の他の富製品とは微妙に違うテイストは子供でも感じた。

この辺の裏話も聞きたいよ。
537名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 05:26:21.34 ID:Azs5n3Vh
>>532
もう何年も前に俺の友人がキット組立インプレッションを何回か書いたが
その時は現金の原稿料ではなく組立たキットを貰っただけだったぞ
538名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 08:04:27.25 ID:+jGt490E
キットインプレは大体見開きで2万円。
製品紹介も五種類で2万円位で、20日〆の振り込みだったよ。
539名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 12:19:39.92 ID:CPMRMvi5
今月号のお召しEF510ひどいね。若葉ちゃん送りだろありゃ・・・
今や無理な話だろうけど編集部は選べよ、と。
540名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 14:53:25.61 ID:SbVaMvXQ
それだけ作品が集まらないんだろうな。
雑誌掲載ってのは本来プロモデラーにのみ許される栄誉、名誉なのにな。
541名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 15:22:36.46 ID:KlJf3ZwD
ほかの模型は知らんが、鉄道模型なんて昔からシロートメインでしょ。
むしろプロになると紙面に出なくなる。
542名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 17:43:30.63 ID:a19v5BJC
>>541
プロになるとガレキメーカー起こしたりする人多いもんね。
雑誌執筆なんかに時間割いてくれなくなるよ。
牛久保さんとか牛久保さんとか牛久保さんとかw
543名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 18:24:46.16 ID:8JSUfKwk
たとえ他人に胸を張って見せられる作品を作れても今のRMMに投稿する気になるかというと(以下略
544名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 19:41:46.40 ID:LhRyFYU1
自作でもキット加工でもいいんだけれど昔のTMSの記事のように制作意欲を奮い立たせるような記事がない。
545名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 19:52:57.48 ID:Dwdk8z0r
>541
元フクシマのB氏は、プロになっても投稿を続ける数少ない例かも?
546名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 20:20:32.29 ID:0aCqAfgz
値段、内容、わくわく感ともおじいちゃん向け雑誌が若者にアプローチした季刊誌のほうが圧倒的だった。
547名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 20:39:11.85 ID:nH9nF/WN
>>542
牛久保氏と言うと鉄道模型よりガンダムのイメージが強いなぁ

>>546
Nゲージプレイモデルですね。

実際にNゲージでお姉さんを引っ張るのは可能なんだろうか?
548名無しさん@線路いっぱい:2012/07/25(水) 23:12:27.23 ID:AUM2tYN0
>>539
あれは製作者が自爆した感じもある、多分納期までの日数が無いのに
台車周りの色差し多くて時間が無いからやり直しもできずにそのまま編集部へ提出な気がする
>>541-542>>545
素人つーか兼業モデラ―が多いよな、名前挙がってる牛久保さんは
確か魚群探知機などの業務用モニターメーカーのエンジニアだったはず
RMMだと熊岡さんもサラリーマンだとか
元フクシマで今は芋のBさんは元々製造部門の人だから
TMSコンペなんかだと製造部門は参加OKだけどメーカー勤務でも
企画・開発部門は参加お断りというレギュレーション
>>547
作品問わず勝手な事しだして納期破って編集部や他のモデラ―に怒られてばっかの人のイメージが強いなw
549名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 02:19:21.17 ID:rqJ2XP/F
>>536
時系列がよく分からないけど

しなのマイクロがDF50でプラ進出を計画

経営悪化でプラ企画(金型?)を売却

富からDF50発売、しなのマイクロは資金繰り上向かずそのままダウン

こういう感じになるの?
550名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 04:18:49.82 ID:22hmLXX4
>>539
お召し機なんてでてたかなと思って見直しちゃったよ
確かにあれはひどい


別件だけどタキ9900の記事尻切れなんだけど校正してますか〜?
551名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 04:45:36.56 ID:grzQSIzY
クラフトモデルズの広告
何回目だこの手のミス
自社の広告すらまともにチェックできないのかよ
552名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 08:28:51.99 ID:+MweGE9r
>>550
外部の校正やとってるのかたまに疑問に思うわ。
553名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 10:29:12.73 ID:0iqaRnwx
むしろ外部の方がいい仕事をします。
554名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 14:18:30.92 ID:TYSg0pGO
懸賞がしょぼくなってきてる…
555名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 19:13:03.75 ID:ArL2EB7Y
>>554
読プレのか?
あれは変臭部で搾取したカスを出しt(ry
556名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 20:23:56.15 ID:TYSg0pGO
読者プレゼントが鉄コレばっかりでけち臭くなってる。
557名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 20:51:05.66 ID:CZl8tcVd
そういえばホビージャパンとモデルアートの別冊はもう出ないんだろうか?
558名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 22:26:52.85 ID:i5WxwPqM
読者プレゼントって本当にプレゼントしているのか疑問。

一部は、自分達で貰って帰り、喜びの声を偽装している…と思う。
559名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 22:41:46.34 ID:mUVts5/9
RM巻末のアルバイト募集、あれ酷くない?
企画からライターとの交渉、編集まで任せるって
もうアルバイトの仕事じゃないだろうに
560名無しさん@線路いっぱい:2012/07/26(木) 23:26:11.47 ID:KH0h7g28
これから採用しようとするバイトにそれだけ仕事させるんだから
編集部の正社員スタッフはもちろんそのバイトよりも仕事できる有能な人間だから正社員待遇なんだよな?w
561名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 00:23:42.95 ID:w44+MZ8Q
あそこ、基本的に管理職意外、契約社員だからね。
562名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 01:13:33.94 ID:BEGnKm4s
>>588
当たらないからって僻むのはよくないw
気持ちは分かるw
563名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 01:48:22.21 ID:5yn1+p9M
結局人材は使い捨て、優秀な社員が欲しければ
どっかから引き抜いてこればいいやって考えなのか?

でもそういうことやると業界内で一気に悪評が広まらないか?
564名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 02:27:15.46 ID:Yu7SXBWE
悪評は広まっていると思う。
でも鉄道趣味誌の場合だと業界が狭いためか、
ヒトはヒト、ウチはウチというスタンスで興味無し。と思います。

いずれにせよスタッフ募集とやらには熟考した方がよいかと。
喰おうと思わないほうが。ここに限らず鉄道趣味は安いようです。
特にココだと「趣味と実益を兼ねるからいいでしょ」を盾にして、低賃金を提示してくるでしょうから。
東京都の最低賃金に少し色を付ける程度かな。
565名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 08:43:17.26 ID:vUN+sdfz
>>558
本当に「オイシイ」メーカー提供品はスタッフがいただき、その残り(つまり「一部」)が読プレに流れるんですね、わかりますw
566名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 16:05:46.61 ID:+Ibg2T4C
昔は一度読プレ貰ったことあるから、機能してたと思う。
今はシラネ。この体たらくだから、機能してないんじゃね?
567名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 17:15:55.69 ID:NoAFsWAC
>>559
記事みたら、その程度だと分からないのか?w
568名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 18:46:12.42 ID:ZZgrPzNX
>>532
ニクヲの場合は現物支給(車両)の方が喜びそうだ

というか原稿料1万円以下の記事ってどんくらいのモン?見開き2ページくらいかしら
569名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 19:23:47.16 ID:94vxOr/x
>>567
なんかバイトで頭角現したら即クビになりそうだなw
そのくらい編集本員がウンk(ry
570名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 20:31:13.95 ID:03Hcu1BV
読者プレゼントで蟻の車輛セット当たったことある。2万円相当の品。
商品が蟻製品しかなくて萎える。富、過渡、爺製品のほうがいいのに…

571名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 21:32:25.06 ID:u9HRxuzz
マンセー意見書かないと読プレ当たらない?→マンセー意見書く奴がいる→それを真に受けて意気揚揚と読者の声として掲載

昔は少し批判的な意見も掲載されていたがなあ
572名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 21:35:39.06 ID:HILay+ED
>>568
1ページ1万円の基準があるらしい。
573名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 21:42:23.02 ID:Krwiym0N
俺、ページ5000円なんだけど。丸投げで請けると1万くれるの?
574名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 22:16:35.98 ID:03Hcu1BV
とりあえず意見は記事を褒めること書いてる。
1回当たったしもう当選しないだろうな…
575名無しさん@線路いっぱい:2012/07/28(土) 00:47:09.51 ID:phHCX+no
このスレは陰謀論題好きな鉄ヲタが根拠のない憶測を立てて昔は良かったと回顧する糞スレでよろしいでしょうか?
576名無しさん@線路いっぱい:2012/07/28(土) 12:25:07.41 ID:R4g9YMyh
どちらかというと、今の体たらくにorzした読者のぼやきがががががが
577名無しさん@線路いっぱい:2012/07/29(日) 16:45:45.10 ID:2c4P6r3P
涼しいなるような話題はありませんか?
578名無しさん@線路いっぱい:2012/07/29(日) 17:01:42.27 ID:GLIgOwop
柿ノ木坂に社屋が有った頃、地下のスタジオ奥のトイレに幽霊が…。
青柳カメラマンの髭が総立ち、が震えてたとか。
579名無しさん@線路いっぱい:2012/07/29(日) 17:10:13.77 ID:QKRu4OS6
>>577
RMM読んでれば?
お寒い紙面だし
580名無しさん@線路いっぱい:2012/07/30(月) 07:45:30.19 ID:cgsbr6Ck
>>579 執筆者が暑苦しい
581名無しさん@線路いっぱい:2012/07/30(月) 09:26:11.88 ID:Tal6Xxvu
デブ=暑苦しい
ロン毛=暑苦しい
582名無しさん@線路いっぱい:2012/07/30(月) 13:34:29.98 ID:IKESIkgt
結果:不快指数が上がるだけ
583名無しさん@線路いっぱい:2012/07/30(月) 23:04:38.46 ID:iNxDlzyw
さっきRMMを立ち読みしたんだけど、
相変わらずまともな校閲1つ入れてないんだな。

チラ見した肉汚の記事だけでも、
「否が応でも」とか「ウェットに富んだ」とか、
これで出版社とは聞いて呆れる。
584名無しさん@線路いっぱい:2012/07/30(月) 23:27:00.02 ID:qJSnPCeW
RMMを立ち読みして
ここでいろいろと助言を書いて
このみんなの絆がRMMを支えているんだ。
585名無しさん@線路いっぱい:2012/07/30(月) 23:53:59.62 ID:f9KguN/1
結局は買わないのね(泣)。
586名無しさん@線路いっぱい:2012/07/31(火) 00:51:03.27 ID:0aULvlqs
>>583みたいな同人誌以下の文章のなんかにカネ出して買うかよ。w
587名無しさん@線路いっぱい:2012/07/31(火) 07:52:57.04 ID:EtsCHT2m
ブッコフ105円で充分だべ。
588名無しさん@線路いっぱい:2012/07/31(火) 08:21:21.67 ID:0aULvlqs
>>583
「否が応でも」は、指摘されても誤りだと理解できないヤツが多いがな。w
589名無しさん@線路いっぱい:2012/07/31(火) 12:10:19.55 ID:gq3CcuS3
>>571
去年だったか、内容が薄いだかそんな系統の批判は載ってたぞ


まぁマンセー意見に囲まれてて斜め読みじゃ見過ごす可能性は高いがw
590名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 09:56:33.82 ID:THcyIVRQ
>>583
校閲どころか校正すらまともにできないから(つか、校正してるのかとw)。
591名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 17:55:44.70 ID:c31D85Ya
「否が応でも」「ウェットに富んだ」は校閲部の仕事だわな。
592名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 18:33:01.58 ID:yxOZKaEo
>>591
つまり、執筆者がβακαφ(..)メモメモ 
593名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 22:22:15.74 ID:BCGOEQ75
>>591-592
RMMというかネコに校閲部って無かったような・・・
594名無しさん@線路いっぱい:2012/08/02(木) 00:35:41.32 ID:hqaU8JrC
ネコはそもそも国語力のある人材を採らないだろ。元トップの「ささ○と君」でさえあんなだしw
595名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 00:13:49.25 ID:iyAh+kl/
このスレの住人で雑誌作ったらどうなるかね
596名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 00:23:32.92 ID:ftnzxl5J
性質上TMSの若返った版が出来る
てかJR発足辺りはフルスクラッチの新鋭特急車とかバンバン載ってたからあのノリ
もちろんJRマークはセンスが無いから作品に付けない(w
597名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 19:33:36.77 ID:fJuYfJFc
それでも今のRMMよりはましだよな
598名無しさん@線路いっぱい:2012/08/03(金) 19:47:34.42 ID:PokUdHpp
>>595
誰かがネタに走って、富山地鉄の稲荷町工場にあるプレハブ小屋を再現する。
それに動力を入れて自走させるw
599名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 14:30:15.43 ID:9zSz2Io8
おまいらは雑誌作りやっても結局ネタから離れられんのかw
600名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 15:29:40.12 ID:ajZvxr03
って言うかネタに走ったりおちゃらけたりが上手い事行って
ポップで面白おかしい誌面になってたのがかつてのRM・RMMだったんだよな…
601名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 17:45:38.21 ID:TcHsRqpj
読者層の違いはあるが、一定の層が読みたい本作れば継続して売れるのに、今号が売れることと広告とることしか考えてない雑誌はだめだな。
602名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 20:40:31.33 ID:7OyHsHDU
キムチキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
603名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 20:43:52.42 ID:9zSz2Io8
>>602
意味わかるけどスレ違いw
604名無しさん@線路いっぱい:2012/08/04(土) 23:53:08.21 ID:eF/9Ea6P
過渡のこえのたーみなるに掲載されてる過去の作品すごいなぁ
605名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 21:13:42.39 ID:OlgHG/Hs

【 欠陥商品のリコール発表と被害者全員の返品返金または改良品の新品交換マダ〜? 】

■カトーEF510欠陥の症状を撮影した動画

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=oErAWtvKNoE

http://www.youtube.com/watch?v=Ef3fawCABpA

http://www.youtube.com/watch?v=RXYnFYlyg2I

http://www.youtube.com/watch?v=z6Am51YVanw&feature=relmfu



■欠陥の正体について解説

http://ameblo.jp/c5711/entry-11284876196.html

http://www.jnr-go.jp/railmodels/2012/06/kato-ef510ho.html

■カトーのちょうちん記事を書いたカトーの共犯者RMMの謝罪記者会見と謝罪記事マダ〜?
606名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 00:07:42.87 ID:fhvuOj57
♪脱線して〜んの 更に憎〜♪
607名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 00:41:01.13 ID:wazMhwmQ
米だ米酒か?
608名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 02:16:43.84 ID:BUrIcbvC
なんかトランクルームになってる>企画室ネコ
609名無しさん@線路いっぱい:2012/08/08(水) 01:02:37.64 ID:yFsxgOeR
18 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2012/08/07(火) 00:46:15.22 ID:bb9BDM2E [1/3]
蒸気好きは何かRESされたら、自分が最後のRESでないと気が済まない、偏執狂的キチガイだからな。
こういう奴が、名無しでスレを荒らすんだぜ。

19 名前:蒸気好き[sage ] 投稿日:2012/08/07(火) 01:00:25.89 ID:kwBsXWd/
>>18
ちゃんとした、根拠をどうぞ書いて下さい

ワザワザ、ageて悪口を書くあたり荒しの自己紹介ですな
と、言う訳で、遠慮なく反論させて頂きます

20 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 01:42:48.62 ID:4tJf1MYf [1/3]
ホントだw

34 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 19:59:07.30 ID:T6fnVbwe
蒸機じゃなく蒸気が好きらしいから、アタマから湯気たてたくて仕方ないんだろ。

39 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 22:41:27.18 ID:bb9BDM2E [3/3]
うわ、本物のマジキチだw 

40 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 23:49:32.12 ID:4tJf1MYf [3/3]
関西の貸レや運転会に行くとマジキチに会えるのか、なんか興味が出てきたぞw
610名無しさん@線路いっぱい:2012/08/09(木) 08:44:41.90 ID:ptbBXwrE
こんなところでキチガイをさらすしか能がないカス。バ〜カ!!
611名無しさん@線路いっぱい:2012/08/09(木) 12:36:56.33 ID:ufigjkIv
校閲どころか色校すら怪しい。
612名無しさん@線路いっぱい:2012/08/09(木) 14:54:55.17 ID:XJmHFWE1
締切ぎりぎりで、デジコンすら出してなさそうな気がするw
613名無しさん@線路いっぱい:2012/08/09(木) 23:30:57.71 ID:oRmYQwdw
過去にはPSPで撮影したことを自慢げに紙面で披露していたこともあったよなぁ
614名無しさん@線路いっぱい:2012/08/10(金) 00:12:01.66 ID:fKTxSf7C
やっと3誌連合スレができたようだ。

【作品投稿】鉄模雑誌 比較スレ【TMS,Train,RMM】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1344523991/
615名無しさん@線路いっぱい:2012/08/12(日) 21:52:56.67 ID:ijKpAdrr
age
616名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 01:56:15.59 ID:0jLiNgyr
RMMは変なおまけつけて値上せんで欲しい
617名無しさん@線路いっぱい:2012/08/19(日) 20:31:38.27 ID:e/Cvskd9
瀬戸蔵ミュージアムに行ったら、昔RMMに掲載された谷汲線風レイアウトが展示されていた。
むかし谷汲線には足繁く通ったけど、なかなか良い出来だった。
618名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 13:23:23.45 ID:96XO0S2F
>>616
その前にコンセプトの原点回帰と無能な現編集部員達の解雇をすべし。
619名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 21:03:37.57 ID:flnZQN5y
今月号立ち読みしたら外部エディタ募集だと。
下手したら編集部員より有能かもなw
620名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 21:51:31.81 ID:3QQqv0uq
外部エディタって、要は丸投げ要員だろ。
621名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 21:52:50.98 ID:hrkwoUEL
よし、スレ住人みんなで応募しようwww
622名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 22:32:56.32 ID:LR4kxoqE
おいおいただでさえろくに仕事してないのにこれ以上仕事丸投げしたら何もやることねーじゃねーかw
そうでしょ今月号はGMの小荷物手押車とカトーのターレットを塗りました汚しました小加工しましただけでカラー2ページを浪費したデブロン君?
同じカラー見開き2ページでも熊岡氏の16番荷レ各車紹介ページの方が情報量も労力も全然違うわけで。
623名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 23:24:15.80 ID:zmOGgW8C
ここ数年は立ち読みすらしないからどーでもいーよ
624名無しさん@線路いっぱい:2012/08/21(火) 23:58:52.86 ID:gphdhHMD
またデブロン汚物ぶちまけスカトロプレイ発動?
625名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 00:37:27.12 ID:dmWLYNuv
>>624
そして向上心や建設的話題のない、馬鹿のひとつ覚えのオ○ニー記事w
626名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 10:54:48.31 ID:ZEcCIC/6
2012年9月号を見て月刊RM-MODERSがカトーから金をもらって
メーカーにゴマをすり、メーカーに都合のよい恥知らずなヨイショ記事をタレ流すばかりか
欠陥商品の情報を読者ユーザーに知らせず、逆に握り潰す極悪雑誌だと分かったので
今後は絶対に2度と買わないと固く心に誓いを立て以後はボロボロに折り目が付くまで手荒な立ち読みに徹すると決心した
627名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 12:25:51.55 ID:Y6ov1q5e
>ボロボロに折り目が付くまで手荒な立ち読みに徹すると決心した
威力業務妨害でタイーポ
628名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 12:27:17.68 ID:Y6ov1q5e
>月刊RM-MODERS
RM MODELSじゃなくてRM-MODERSか
629名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 12:31:48.78 ID:ZEcCIC/6
>>627-628
わざわざRM-MODERSと書いているのだ
悔しかったら逮捕してみやがれアホ馬鹿wwwww
630名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 13:40:41.78 ID:HSp76EH2
残暑厳しき折、アタマ大丈夫?
631名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 13:47:30.41 ID:ZEcCIC/6
>>630
敗北宣言乙
632名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 15:32:40.96 ID:f1dM/m9C
今月号も懸賞がしょぼい。鉄コレしかないぞ…
蟻はいらない。過渡と富をキボンヌ
633名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 17:23:06.78 ID:Ty+0Ojko
>>629
恥ずかしぃ(;´Д`A
634名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 17:43:43.01 ID:lurcQ+XH
>>626
205号で過渡のHO EF510は「動力台車の遊びが少なく、左右の傾き方向に対する許容度が
小さい」と書いてあって「そのために脱線しやすい」みたいなことが書いてあるのに
206号ではカシ色のは「動力台車の動きの自由度を増し凹凸のある線路で脱線しにくくしている」
とある。カシ色のEF510ってそんなに改良されました?

なんか205号でネガキャンしたらメーカーから文句出たんで206号でヨイショしてるように見える
635名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 18:01:08.63 ID:Fh2H5CFt
>>634
先月号の加藤EF510走行対策記事あれ加藤に対するネガキャンと言えるかねえ?
他の車両は問題なく走る線路で脱線多発するのが問題なのに
線路敷設状態は問題ないかと書いたのは逆にユーザーへの責任転嫁に見えたぞ。
636名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 18:01:55.66 ID:ZEcCIC/6
>>634
205号の44ページの記事は常識的に見て欠陥を指摘しているのではなくモミ消している
ネット動画などでカトーEF510の欠陥問題が炎上しているのでイヤイヤこの問題に触れている態度満々
記事の結論は「問題無し」で終わりとはあまりにも読者を舐めて馬鹿にしている
表紙+18ページのカトーEF510のマンセー記事も酷いものだ
いや、記事というよりカトーに金で紙面を買占められた有料カタログ状態は読者に背を向けた背信行為だ
205号の欠陥モミ消しぶりが手ぬるいとカトーから叱責され
206号でさらなる欠陥隠しを追加したとあってはもはや恥知らずと言うほかない
637名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 23:43:21.96 ID:XIiNHgmS
模型店でRMM壁新聞あるけどこkにもほびこヤードあるのかよ!!
らいはの宣伝見え見えだわな。
638名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 09:52:24.70 ID:0tX4dt2l
駅やコンビニに「ご自由にお取り下さい」と置いてある無料の求人情報誌や賃貸マンション情報誌のように
RMMはもう無料配布のフリーペーパー化したらいいよ
読者から購読料を取らずにメーカーの広告とタイアップ記事だけで経営を成り立たせろ
できないと言う無能経営者や無能編集者は首を飛ばしてリクルート辺りからヘッドハンティングしろ
タダならメーカーヨイショ記事やメーカーマンセー記事だらけでも情報取り目的で読んでやるよ
639名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 10:50:24.58 ID:rgSGC9hD
情報なんかネットで取れるのに今更フリーペーパーだと?
そんなゴミ作って垂れ流したらメーカーの宣伝予算が増えて模型の値段に転嫁されるじゃんか。

出版社なんて内容以前にもう商業的に終わってるんだよ。
他誌も含めて数年内には鉄道模型誌というものは全滅するだろう。
でも別に大方誰も困らんよ。そう思わない?
640名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 10:59:02.40 ID:z/We9QiH
いまさら「紙媒体で新しい試み」とかありえないよなw
ギャグに近い
641名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 12:05:30.25 ID:cMnLSd1d
10年20年30年経ってから威力を発揮するんですよ、紙媒体は。

それだけに中身が大切なんですがねぇ。
642名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 20:26:01.46 ID:dnLgijdt
立ち読みしてきたから感想を書いておくよ。

荷レは久しぶりに価値があるかもしれない。
RMライブラリのほうがコンパクトでいいかもしれない。
パレットの工作が気に入った。

江頭さんのは、3を早く出して欲しい。
こばるの窓枠は、窓枠に色を塗ってからマスキングした状態で家本体に組み込んで加工って、
せっかくのはめ込み構造なのに大変そうだった。

また、配本部数が減っていた。
田舎じゃ立ち読みできなくなる日がくるかも。
643名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 21:56:27.84 ID:hCFeS6KA
>642
> また、配本部数が減っていた。
> 田舎じゃ立ち読みできなくなる日がくるかも。
もうじき「とれいん」並みに入手しにくくなる訳か。
644名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 22:35:55.26 ID:/5vvWMIR
>>642
立ち読まずに買え。
645名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 22:42:59.02 ID:yn8DE/VY
いやだね
646名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 23:22:15.73 ID:/5vvWMIR
買わなきゃ部数が減っていくじゃろがい。
647名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 23:34:11.48 ID:yn8DE/VY
ネットで無料配信しろや
648名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 23:39:16.05 ID:hCFeS6KA
>646
費用対効果が著しく低い本だから、減っても当然の成り行き。
649名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 23:48:51.75 ID:/5vvWMIR
そして部数激減で休刊廃刊に・・・憐れ
650名無しさん@線路いっぱい:2012/08/24(金) 00:05:40.52 ID:bZI6th5O
今月は内容は薄いがそれなりに悪くないと思った。



ゴミみたいなおまけがいらん。

651名無しさん@線路いっぱい:2012/08/26(日) 23:23:48.92 ID:h1qEG/f1
そいえば電子出版はどうなったんだ?
652名無しさん@線路いっぱい:2012/08/30(木) 22:56:09.66 ID:oFuJBStS
RMMブログまたウザケンが出てきたね
『model cars』編集部トラック・バス編集チーム名義で
お前のブログでトラックスを取り上げてさせてもらえない時点で
モデルカーズ編集部で嫌われてんじゃね?
653名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 20:39:49.13 ID:o5DPO+4e
そりゃあ狭いバス知識以外に何も覚えられる脳味噌が無い頭の病気なんだからモデルカーズに飛ばされても居場所ないだろw
健常者と同じ職場に配置されて給料貰える事自体普通はありえないぞw
654名無しさん@線路いっぱい:2012/08/31(金) 23:10:08.28 ID:bkQfusFi
>>653
ギコ社は上から下まで殆ど「普通じゃない」人ばっかりだからなwww
655名無しさん@線路いっぱい:2012/09/01(土) 00:39:16.18 ID:KH2CXCja
スタッフブログにクラブNゲージ4号の宣伝が出てるわけだが
>連載シリーズ「旅してNして」はイラストレーターのらいばさんと、ライラーのシバタさんが北海道のローカル線、札沼線、留萌本線を旅します。
ついにらいばの素顔晒して隆確定くる?
それにしてもあんなくだらない漫画のような落書き描いてイラストレーターなんて名乗れるんだな。
656名無しさん@線路いっぱい:2012/09/01(土) 20:15:28.70 ID:CYl6tvJH
クラブNゲージ立ち読みしてきたがヘッドサインシール無しでライトが光ってるカトー189あさま色とかナンバーの銀色剥げまくってる富EF81とかこれがプロの雑誌編集部の仕事なのかと。
なぜか線画だとほびこヤードと作風が違って見えるらいば道内旅行レイアウト製作記事、レイアウト製作は高橋隆(RMM)と記載してあくまでも別人ということにしたいようだな。
657名無しさん@線路いっぱい:2012/09/04(火) 16:07:47.59 ID:nj5zlEWs
× くだらない漫画のような落書き
○ 落書きのようなくだらない漫画
658名無しさん@線路いっぱい:2012/09/04(火) 18:02:46.19 ID:dA+pFv1I
◎落書きそのもののくだらない漫画
659名無しさん@線路いっぱい:2012/09/04(火) 21:50:37.82 ID:whXqlXpX
◎落書きそのもののくだらない漫画 のようなもの
660名無しさん@線路いっぱい:2012/09/05(水) 15:07:29.58 ID:Luel+xrq
あげ
661名無しさん@線路いっぱい:2012/09/06(木) 13:28:05.54 ID:mZkcetKw
ページ数、値段に対して中身が薄すぎるのがなぁ。
少し前にやった秩父鉄道特集くらいの読み応えはほしい。
野々村軍団が元気だった頃は工作記事も豊富で、読んでいて楽しい本だった。
でも考えてみると以前ならスクラッチや魔改造、鬼改造、ガレキでしか入手出来なくて、作っただけで記事になるような車両が、蟻や鉄コレで比較的安価に完成品で出るようになったから、掲載できるネタが厳しいのかもしれない。
662名無しさん@線路いっぱい:2012/09/06(木) 14:53:35.84 ID:p0oPG6yW
RMにしてもRMMにしても、特集の着眼点は良いけど
上手く活かし切れていないなという感じはする。
今月の荷レ特集は悪くなかったと思う。
663名無しさん@線路いっぱい:2012/09/06(木) 15:21:01.82 ID:P9gqAIhT
>>661
どんなマイナーな車両も完成品で出る時代だから車両工作記事はディテールアップ方向に向かうしかないだろうね。
664名無しさん@線路いっぱい:2012/09/06(木) 18:14:25.47 ID:B/d45xNG
>>663
それでも出ない車種は数多ある。列記するとキボンヌスレになりかねないので書かんが。
665名無しさん@線路いっぱい:2012/09/07(金) 23:46:59.09 ID:Z6jXo0NV
クラブNゲージがデブロン無双になってた
666名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 17:14:48.23 ID:zO10Vm2r
過疎ってね?なにがあった?
667名無しさん@線路いっぱい:2012/09/08(土) 18:53:37.90 ID:/1NbksTc
>>666
何もないから過疎ってるw
668名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 00:12:27.94 ID:PC2Vwl37
北の人脂肪
669名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 00:40:19.27 ID:QNriqPBu
民事再生法の適用か。
これで更に、ライター活動するヒマなくなるんだろうな。
670名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 01:05:55.43 ID:vRLBwckZ
これは驚いた。
何があったのかと思えば・・・。

負債2億4000万円か・・・・。
671名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 01:22:30.79 ID:NwqLBe+o
競争が大変な業種だね。
民事再生法は会社更生法と違って、
スポンサーさえ現れれば、経営者もそのままで復活可能。
672名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 01:27:29.55 ID:vRLBwckZ
つーか、製造業は今は小売の言いなりになっている時代だから大変だがね。
673名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 01:44:10.23 ID:wzgpSFya
札幌周辺の同業会社はかつては北の人の会社を含めて7社あった
その最後の会社だったんだよね…
そのうち5社は大手傘下に、1社は倒産で会社消滅…
多分大手傘下で再建かなぁ…
674名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 05:32:40.06 ID:fxgiYjcb
京田食品?
675名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 09:46:31.54 ID:uLif6Y7z
>>668>>674
北の人に何があったんだ?kwsk
676名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 16:36:05.30 ID:zYmqFfqG
>>675
潰れかかった会社の社長に就任させられて、見事に…
破 綻 
9月4日札幌地方裁判所へ民事再生法の適用申請した。

潰れかかった星製薬を見事に潰した星新一みたいだな。
677名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 17:01:01.24 ID:cNCS/BvC
北の人?
678名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 18:06:48.40 ID:xJNHWrmh
あの人社長だったのか・・・最近忙しい的な事書いてたけど大丈夫なんだろうか
679名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 18:18:38.29 ID:zYmqFfqG
変な投資や投機をせず、真面目に商売してきて潰れるのは哀しいよね。
まぁ会社更生法適用ではないので、首をくくるようなことはないだろうけど。
680名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 18:25:58.05 ID:4ZUv/+EW
なんだネコパブ倒産じゃないのか
681名無しさん@線路いっぱい:2012/09/09(日) 20:04:27.63 ID:vRLBwckZ
俺と同じ歳で、社員百数十名の会社の社長だものなあ。
3月頃に一回ブログが止まっていたのも、やはりいろいろ理由があるんだろうな。
682名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 01:35:51.36 ID:QS300jOq
ネコ社員は「俺は大手出版者様だぞ」って胡坐をかいて
中小企業の苦労なんて分からんだろうな…

ネコにとっちゃ北の人もいくらでも替えが利く使い捨てモデラーの
一人にしか過ぎないって認識なんだろうな…
683名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 01:49:21.30 ID:zJRd+dHL
ネコは大手でもなんでもないと思うが・・・。
684名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 01:57:29.01 ID:hLiZVswI
出来た時は、素晴らしいと思ったのに、、、
685名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 05:34:40.80 ID:99TywFWo
どこぞの出版社こそ業界では自転車だと有名なのにw
686名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 07:08:24.39 ID:KEY/JEN2
「中小企業の苦労が分からん…」
ただ社会人としてのマナーを知らないだけで
ネコパそんな阿呆を社員教育が出来ないだけでしょ?
687名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 12:40:51.29 ID:yfTuE1KK
>>666
蟻みたいなもんじゃね?

今月の荷レ特集がそこそこマシだったので叩く所が無い→スレが過疎るみたいなw
688名無しさん@線路いっぱい:2012/09/10(月) 22:05:31.70 ID:G8vEJxBm
>>682
ネコは中小だお

>>685
八重洲?
689名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 10:34:58.81 ID:OtN2qxIz
>>688
しかし態度は大手かそれ以上
RMMの3バカがその代表格
690名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 10:43:25.51 ID:/G8slnjY
趣味系ムック乱発に、広告出してる小売りを圧迫する通販事業。猫さんさすがやで。
691名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 16:58:25.52 ID:ljwj1RG0
なんか凋落の一途をたどっている感じだね。
会社の財産である「人」は激減したし、
金勘定、損得勘定だけが得意な経営陣が居座ったし。
692名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 18:46:28.58 ID:uMp2WXeG
>>691
特にRMMはひどいよね。
RMとRMライブラリは何とかなってるけど。

>>679
父親が頑張ってはいたけれど、途中でどうにもならなくなって息子に任せたけれど、結局ダメでしたと言う感じ?
民事再生だからまだ何とかなるんじゃないかな。
変な副業に手を出して盛大にコケたわけではなさそうだし。
693名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 20:23:02.04 ID:/NqpVc7u
>>692
本当のところは本人とそれに極近しい人しか知らないだろうけどね。
メロンパン買って微力ながら支援したいけど、冷凍とはいえ10コは多いなorz
694名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 20:39:19.92 ID:uqIMBClC
>>693
メロンパンおいしそうだから買ってみたかったけど
オンラインショップ閉鎖されちゃたのな…
内地じゃ売ってるところ無いっぽいし…
695名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 21:09:20.79 ID:+CXz38up
今月の荷?特集は良かったね。
今になってやっと荷?の良さにメーカーや出版社が気が付いた感じだな。
696名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 21:17:35.56 ID:UdFf6Cj6
>>694
札幌行ったとき、定山渓鉄道豊平駅跡のスーパーで買ったけど
美味かったよ。
697名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 21:37:26.27 ID:PHElymrD
>693-694
物産展で出店した時に買ってあげればいいんじゃない?
698名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 21:53:48.69 ID:0rZvR3kP
公式HPに書いてあるけど電話して通販課を呼んでもらえば購入することは可能っぽいぞ
699名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 22:19:59.01 ID:G1huGjWe
北の方は食品業界なのん?
700名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 22:31:33.93 ID:olXTFLaW
会社がヤバイことは相当前から分かっていて、北の人が社長就任してから潰すってシナリオが最初からあったのかもな・・・
701名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 22:45:38.57 ID:PHElymrD
>699
パン屋さん
702名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 23:11:52.94 ID:jzCPuEHT
>>699
北海道というか札幌周辺の製パン会社で大手傘下ではない
最後の独立製パン会社だった(他社は既に内地に本社を置く大手傘下)
>>700
ブログで社長就任時面倒な事やらされる羽目になったと愚痴ってたしね
まあ過剰投資や変な投機はやっていないっぽいからここらが潮時と見て民事再生申請なんでしょ
703名無しさん@線路いっぱい:2012/09/11(火) 23:33:02.99 ID:NQsdjWpW
おやっ!!北海道の鉄道模型事情を語るスレじゃあなく
此処で話題になっているのかい・・・

と言いつつ、これからどうなるのかちょっと心配だけどねぇ・・・
704名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 00:45:30.01 ID:WpI1hguI
>>703
あっちで話題にするとβακαが食いついて当人の立場が余計大変でしょ。
スレ違いだけどこっちでひっそりやるのが正解よ。
705名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 05:22:06.13 ID:LwkYcAgq
>704
だね、書かないと死んじゃう人のようだから非常に大変だとは思うけど、ここはまぁしばらく地下に潜って静かにしているのが正解かな?ブログだって誰が観てるかわからんし、再生計画に支障が出たら本末転倒だからねぇ。ともかくがんばってほしいと思うよ!
706名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 05:24:57.89 ID:LwkYcAgq
ごめん、あげてしまった。
他意は無いから!
707名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 08:12:12.51 ID:3W6cxAs7
>>688   資本金基準で中小企業から外れている
708名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 10:58:02.05 ID:b3YYkv93
中小企業と、業界内での大手・中小になんら関連は無い。
709名無しさん@線路いっぱい:2012/09/12(水) 20:45:47.23 ID:kGxDRSgx
>>704
フムフム。。。
それじゃあ、おらはあちらのスレに戻ろうかな?!
模型でバカ話も楽しいしね。。。
710名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 23:19:04.25 ID:ymVdk23b
ロバパンも内地資本の傘下に入ったの?
711名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 23:41:16.03 ID:oKgfIV14
>>710
フジパン傘下のはず。
712名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 23:42:34.80 ID:oKgfIV14
あ、資本提携じゃなくて業務提携みたい。
713名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 00:01:41.03 ID:p5KQpZ90
ジャムパン、クリームパン、色々あります。 如何です〜♪
714名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 00:15:45.28 ID:o8jcQKLE
みたらし団子くれや
715名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 10:08:29.46 ID:UjFo/TWi
名古屋の催事で台所が売ってたミュースカイパン仕掛けたのはここだったのかw
716名無しさん@線路いっぱい:2012/09/17(月) 23:38:14.39 ID:4dGb7EP2
>>710
ロバパンはフジパン
日量製パンは三菱商事→ヤマザキパン
札幌キムラヤは銀座キムラヤ
札幌バリと小樽製パンはヤマザキパン
倒産して会社そのものが消えたのはニシムラくらい
(ニシムラの商品はニシムラファミリーっていう別会社が引き継いだ)
717名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 18:47:02.78 ID:zX9UWlpJ
age
718名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 19:35:20.71 ID:cYxFIXsY
そうだね。
俺も北海道旅行していてフジパンのCMそのままで「ロバパン本仕込み」に参った記憶がある。

同じく秋田でもヤマザキが「たけや」(御徒町のアレじゃないよw)だったりするんだw
719名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 20:21:18.48 ID:SFJeNiB3
すっかりパン屋スレ化しとるw
720名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 20:46:46.03 ID:QeCHHYa0
おやっ!!まだ続いているのかい・・・
721名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 21:14:38.38 ID:dYY0TnmU
>>718
青森だとユ藤パン…、じゃなかった工藤パン。
722名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 23:02:43.69 ID:Am5LZ9lp
>>720
まぁデブロンスレ化するよりはいいねぇ。
723名無しさん@線路いっぱい:2012/09/18(火) 23:10:48.78 ID:WGctGDx8
鉄道模型界でかつて最大のパン屋チェーンだった
タケモリベーカリーは未だあるのだろうか(w。

>>718
タケヤってヤマザキだったのか・・・。
バス停の名前で知っていたけど、そういう事情とは・・・
724名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 00:32:57.95 ID:e+KI6Fu1
>715
吹上ホールだったら、北の人・当人が売ってたよ。
725名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 20:43:46.29 ID:wrvmPB+S
あげ
726名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 21:26:15.59 ID:Z5daA1km
>>725
ガッ
727名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 22:24:53.68 ID:9k2Qg1bQ
イギリストースト
728名無しさん@線路いっぱい:2012/09/19(水) 22:54:58.17 ID:mUHkTxIW
本人も心配だが娘さんや奥さんも心配だなぁ。
729名無しさん@線路いっぱい:2012/09/20(木) 23:02:07.35 ID:/tj+a8Bh
>>728
お主は人妻好きかロリコンなだけだろw
730名無しさん@線路いっぱい:2012/09/21(金) 21:10:56.94 ID:LufLCkrw
あーあ、元請が倒産しちまった。
俺も人生どうなるかわからなくなった・・・。
731名無しさん@線路いっぱい:2012/09/22(土) 10:35:59.79 ID:wtXIOmFi
今月号いつもの連載と新製品レビュー以外工作記事が無いのだ
すばらしい
732名無しさん@線路いっぱい:2012/09/22(土) 15:16:01.76 ID:lMzKhC7h
>>729
親子丼好きかも知れんw
733名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 12:02:45.63 ID:lSm2qU1J
でもモーロクじいさんのカラー連載はまだやってるんだな
734名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 15:32:39.54 ID:lq9QaS9/
>>733
片野氏を耄碌ジイサンとは何事だ!
君より頭はしっかりした紳士だぞ!
735名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 16:28:21.43 ID:jKHc5kUg
読者もタジタジになる隔月連載のアレだろ!?
単機回送ガー 架線集電ガー のジジイ
736名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 01:29:27.31 ID:AWqzVTRd
片野氏も水野氏もTMS時代から今まで続いているのは大したものだが、ある意味昔から二人共スタンスがほとんど変わっていないのな。

それにしても陸蒸気からひかりまでを最初に見た時の衝撃は今でも忘れないが、片野氏は今の連載何を使って作画してるのか興味があるな。
まさか手書きでは無いと思うが。
737名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 06:48:19.39 ID:tkicKlmW
片野氏はPC作画しかもMacだよ(いまでもMacかは知らんけど)
だからbQ04の時みたいに臨機応変に訂正図が掲載できる
つーかミリペンの作図からあっさりPCに乗り換えてかつ手書きの味も失わないって氏の
御歳を考えたら凄過ぎるんだが

 一方水野デジカメからPCに出力するのめんどくせだのなんだのでプリンター直結のボケボケの写真
なんのためのデジカメなんだかどうやって入稿してんだか・・・
しかもこの人プロの絵描きなんだが・・・
738名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 07:22:02.37 ID:mTmVNdVo
>>737
ヒント:所詮はアナログの絵描きでろくにパソコン使えないボケ老人
739名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 09:12:39.55 ID:ZuWtdPz3
>Macだよ(いまでもMacかは知らんけど)

ボケ老人の戯言かよ
しかも英数全角+機種依存文字まで使ってさw

いまどきめずらしいよ
740名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 09:23:37.16 ID:rG/l3NzH
>>737
>プロの絵描き

仕事してるとこ見たことないんだが…
741名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 11:45:36.62 ID:hlS4+CaP
古本屋で買った25年位前の糞尿関係の雑学本に挿絵描いてたな。
742名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 16:31:10.16 ID:F/wv8Jqo
糞尿関係の雑学本にwktk
743名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 17:52:33.43 ID:7XMq9c+p
たしかカッパブックス発刊の藤井康男著、
「異説糞尿譚 古今東西、ちょっとくさい話」だったと思う。
744名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 19:07:38.57 ID:8lnkhz8C
スカトロじゃないのか。
745名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 20:00:49.04 ID:EwmE2ERv
デブロンモジュールは糞尿ぶちまけたようなスカトロモジュールじゃなかったか?
746名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 21:14:01.80 ID:JrQrI2tM
>>745
あれは核廃棄物級のゴミだよ
糞尿に謝れ
747名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 22:39:40.40 ID:HLCWgoEt
>>740
一番有名なのは「多胡輝の「頭の体操」シリーズの挿絵だな。
あのシリーズめちゃくちゃ売れたからなあ。
748名無しさん@線路いっぱい:2012/09/24(月) 23:16:47.11 ID:mTmVNdVo
>>740
プロの絵描きと言えば先月号でらいばがイラストレーターと名乗ってたな
RMMとクラブNゲージ以外に商業で自分のイラスト載ったことあるのかよ
隆が職権濫用で自分のくだらない落書きをねじ込んでるだけだろ
749名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 01:37:43.36 ID:P+4vBgUS
>>740
水野良太郎は筒井康隆とも面識があるみたいだな。
(ソース・筒井康隆『笑犬樓よりの眺望(新潮文庫)』及び『日々不穏(中公文庫)』)
筒井氏の著書の表紙絵や挿絵を描いたようだが。
750名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 14:21:01.08 ID:k2EsMksr
>>749
装丁は出版社とデザイナーとの契約であって、著者は直接関係ないんだけどな、普通は。
751名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 15:11:55.34 ID:iHAIoetx
>749
750 の言う通り。一般的にはな。
推測や憶測で、知ったふうなことを書き込みするんじゃねえ。
752名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 23:40:27.26 ID:rCjyHYTQ

お詫びとご報告

--------------------------------------------------------------------------------


お客様各位

弊社アルバイトスタッフが弊社発刊誌にご投稿された一部のお客様をインターネット上で誹謗する内容を発言していたことが判明しました。

関係者の皆様及びお客様には多大なるご迷惑とご心配をお掛けしましたことを、深くお詫び申し上げます。

この事態を厳粛に受け止め、今後この様な事が繰り返されないよう、社を挙げて再発防止、社員教育の徹底をしてまいります。


株式会社ネコ・パブリッシング


753名無しさん@線路いっぱい:2012/09/25(火) 23:47:47.00 ID:S1MSrbca
そのうち>>752みたいな内容がリアルでRMMの編集後記欄に出るんだろうな
754名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 10:01:40.33 ID:wHyAcMoe
>>752
ソースキボンヌ!
755名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 15:43:51.57 ID:O3Ws+G+u
ソースも何も、公式トップに赤字リンク張ってあるw
756名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 20:41:43.09 ID:Bj0cN5Su
「ナローゲージ入門」
どんな感じですか?
757名無しさん@線路いっぱい:2012/09/26(水) 20:45:54.13 ID:avcHQNAY
>>755
確認した。サンクス。

で、犯人はやはりRMMの3バカか?
奴らは今も「正社員」じゃないんだよね?
758名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 00:19:23.55 ID:71m+WjKG
>>757
どんな誹謗中傷内容か気になるね。
759名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 07:22:25.19 ID:rGxTUazV
例のお詫び文、ホビダス内でも鉄道ホビダスのみに載ってるね。
ということでやらかしたのRMorRMMで確定か。
編集長敬白とRMMスタッフブログはまだお詫び記事載せてないけどこのままスルーか?
760名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 12:39:45.52 ID:V3MHjxEB
嫌々渋々アリバイ工作しましたってレベルの
スゲー目立たない謝罪広告だな

■鉄道ホビダス 表紙ページ
『お詫びとご報告』 の赤リンクあり
http://rail.hobidas.com/


■『お詫びとご報告』 のページ
http://rail.hobidas.com/20120912_owabi.html
761名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 19:32:48.77 ID:YOWKsp+w
>>756
ノンデブロンでしたw
762名無しさん@線路いっぱい:2012/09/27(木) 19:51:22.17 ID:fMkCMk6e
>>756
ジャンル紹介で「プラ量産品が存在しない」とか書いちゃうレベル
763名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 06:11:48.82 ID:e2YCmFH6
不祥事への抗議として不買運動しようぜ。
764名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 07:08:35.12 ID:fv0F/YnE
スタッフ誹謗事件起きる以前から不買してますが何かw
あまりにもクソつまらなくて金出して買う価値なんてあるわけないからな!
765名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 10:05:55.43 ID:DKO5zooZ
今までも立ち読みしかしてね〜しw
766名無しさん@線路いっぱい:2012/09/28(金) 16:14:36.93 ID:bIzd5HN5
買う価値はないな
邪魔になるだけ
767名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 21:49:34.53 ID:OjiTI8nK
>>752

再発防止策

ネット上で誹謗中傷をやりそうな編集者にパソコンを触らせない




あれ?デブロン失職すんじゃね?
768名無しさん@線路いっぱい:2012/09/29(土) 22:59:35.99 ID:G8SVNg+z
今までは模型誌としてやっちゃいけないことのオンパレードだったのが
ついに社会人としてやっちゃいけないことまでやらかしやがった…
さすが発達障害者雇用支援施設だなw
他人に迷惑かけることしかできないし健常者と一緒に同じ仕事させちゃいけない人間なのは明らかなんだけど
いつになったらこいつら本当の支援施設送りにするの?
769名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 18:06:44.05 ID:wl0iIW4+
>>767
3バカ全員だろ?
770名無しさん@線路いっぱい:2012/10/01(月) 15:14:26.93 ID:X8B9KBXP
やはり3バカが犯人だったかw
771名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 00:11:46.29 ID:Aol5KZcK
デブロン根本の丸ノ内線記事にワロタ。。。。
テメーは自慰でシコシコやっていろw
772名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 03:31:58.40 ID:9h1xqK7e
そしてデブロンの丸ノ内線記事を大山通信でヨイショして
過去にデブロンが作った後楽園駅ジオラマを秋爺に展示するGM…
再販丸ノ内線キット売るためならなりふり構わないんだな。
デブロンの力を借りて販促する模型製品なんて恥ずかしくないのかね?
773名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 10:58:12.76 ID:LiSiFASq
GMも地に堕ちたものだな。デブロンに関わるとロクな事にならないのはよくわかってる筈なのに。

経営的にはそうヤバくはないと思うんだが、何をそんなに焦ってるんだろうね?
774名無しさん@線路いっぱい:2012/10/02(火) 18:13:26.28 ID:gdoePNLf
北の人かろうじて復活
775名無しさん@線路いっぱい:2012/10/03(水) 06:51:32.57 ID:Hypho8yk
>>773
蟻と鉄コレの完成品攻勢で従来のキットが次々と
時代遅れの不燃ゴミと化してるんだから必死にもなるさ。
Nゲージにおいて工作文化はもう死んだというのを
一番わかってるのは爺だろうから。
776名無しさん@線路いっぱい:2012/10/03(水) 21:47:04.80 ID:L4F89KF4
だからと言って、何もデブロンと組む事無いじゃん。
777名無しさん@線路いっぱい:2012/10/03(水) 22:42:35.67 ID:TWf8PSpK
デブロンだからこそ、終わりが見えてるキットに目を付けたんじゃないかな・・・w
778名無しさん@線路いっぱい:2012/10/03(水) 22:50:26.56 ID:EhrfArso
鉄模板、最狂の粘着キチガイ荒らし! その名も

        「蒸気好き」

からかわれているのを理解できず、スルー出来ない幼稚性こそが彼の狂気の根源!
彼のRESは、文法はできていても中身は支離滅裂かトートロジーで、知性は全く感じられない。

さ、君もこのキチガイをいじって楽しもう。
必ずRESを返してくるところは、オウムよりもウザイぞwww

会場はこちら↓

粘着キチガイを晒すスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345366044/
779名無しさん@線路いっぱい:2012/10/05(金) 23:45:03.92 ID:SA9EPd4R
>>772
>>773
「溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)」
って事他ならないだろ?ww
780名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 00:07:48.64 ID:KcyDf0QU
溺れる者は、わらわは姫じゃ
781名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 01:44:46.70 ID:PLtRn8MU
ツマンネ
782名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 07:00:39.25 ID:thOx6155
デブロンはやっぱり藁だった...とφ(..)メモメモ 
783名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 13:56:39.30 ID:ujq55Kei
>>780
スッゲーおもしれぇ!
784名無しさん@線路いっぱい:2012/10/06(土) 23:25:32.72 ID:KcyDf0QU
所ジョージの昔のネタじゃん。
785名無しさん@線路いっぱい:2012/10/07(日) 00:06:55.38 ID:Zc3+C3DA
最近もやってたぞ
786名無しさん@線路いっぱい:2012/10/20(土) 14:37:43.63 ID:C8xqxNFE
北のブログの人は元気かな?
ファイターズCSに勝ってIYHしてるかな?

あ、本誌は今月も読むとこなかったよw
787名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 19:04:57.63 ID:5OGb6pPK
ここまで今月号の話題なし
788名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 19:10:56.50 ID:0NuiYfWe
だって……
789名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 21:18:01.02 ID:Php0HH/y
とりあえず、阪急6000 の特集は見た。
クーラーユニットがなぁ…。
790名無しさん@線路いっぱい:2012/10/22(月) 22:40:50.69 ID:eVvv1Gw9
毎度のことだがハンダ漬けは相変わらず隆のバカっぷり披露コーナーだったな。
車輪径や軸距も無しにパワトラ下さいって言えば買えると思ったとかそれじゃ鉄コレ動力もまともに買えないな。
そして取説見ても適合するパワトラ分からないからメーカーに問い合わせようと思ったけどやっぱ問い合わせないで図面見て寸法調べるって
そもそもAOBA MODELやってんの元上司のB滝氏だというのにアポ取ることすらできないとかもうね…。
メーカーの中の人と縁があるんだからそれこそB滝氏に制作アドバイスとか製品開発ウラ話とか入れてもらうとかRMMならではのアプローチできるんじゃないの?
いつまで16番ブラスキットに中学生がチャレンジ!なレベルの連載やるつもりだよ。
791名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 00:20:54.81 ID:SXBqDQAV
ずのうとえのさいのうはちゅうがくせい、でも一応社会人w
792名無しさん@線路いっぱい:2012/10/23(火) 22:23:25.13 ID:N5x17gIo
>>786
勝手に死にそうな人にするなよw
ブログ書くほどの時間はそんなにないみたいだけど
ツイッタ―では結構呟いているよ
>>790
B滝さんは隆の上司になった事なんて一度も無いんだけど・・・
793名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 00:18:16.74 ID:DhKQQKYp
>>790-792
直接の関わりは無いかもしれないけど、元RMMに居た人なんだし連載に協力してもらってるんだよね?
説明書見てもパワトラのサイズが分からないとかイチャモン付けて、問い合わせるか調べるかの葛藤なんて読者は求めてないだろ。
B滝さんには連載に当たって挨拶ぐらいはしてるんだよね?まさかアオバモデルにB滝さんという元社員がいることすら知らないとか・・・?
794名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 01:07:06.33 ID:Fj14KYwj
>>792
別に死にそうな人扱いしてないよ。あの人が元気だと自分も元気になれるから応援したいだけ。
795名無しさん@線路いっぱい:2012/10/24(水) 20:30:46.45 ID:u/sHmJ5g
>786を読んで北の人を死人扱いしたように受け取る>792の頭の中を解析してみたい。
796名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 14:37:07.27 ID:a+cajWwd
>>790
隆本人はガチでコミ障と思わせる記述ですな。
797名無しさん@線路いっぱい:2012/10/27(土) 16:47:49.19 ID:Ipnk7fv9
鉄模板、最狂の粘着キチガイ荒らし! その名も

        「蒸気好き」

         , (⌒      ⌒)
       (⌒  (  蒸気  )  ⌒)
      (             )  )
        (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
 ,r'ニニニヾヽ、.      | || | |      //ニニニヽ、      蒸気好き中心に回ってるんだお!!
("´ ̄ ̄ヾ))   ノ L,l ,|| |、l、   ((/ ̄ ̄`゙`)
|   、ィ_ノと)'   /"\三/"\  (つ(_,,ア   |!
i|   ` イ_/  ./((○))三((○))\  _Y   |!     その蒸気好きに逆らって全宇宙が許すでも思ってるかお!!!!
.ヽ、  ' (  /   `゙(__人__)'"   \ / `  /
  \  \l     i|    |!     l/  /
 l|l  \   \  、i|,/⌒ヾ、|!;,   /  / |l
     \  ヾ   `ー一'´  ィ    /   i        蒸気好きの言うことは何でも従えおクズどもがぁぁぁぁ!!!!!!
        ヾ、    ``"´      /
   ゚   |!  Y           ィ |!  。
   ,.  '  、/   蒸気好き   ヾ ´ ’  `
 ゚, i! `| ゜、l!            i|!; ゚ ゜ 。

からかわれているのを理解できず、スルー出来ない幼稚性こそが彼の狂気の根源!
彼のRESは、文法はできていても中身は支離滅裂かトートロジーで、知性は全く感じられない。

さ、君もこのキチガイをいじって楽しもう。
必ずRESを返してくるところは、オウムよりもウザイぞwww

会場はこちら↓

粘着キチガイを晒すスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1345366044/
798名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 08:52:58.34 ID:QfSqo3GO
ほんで今月号の感想はどうよ?

読者からの自作品投稿は毎回差が激しいな。良い物もあると思うけど
フルスクラッチ且つある程度ちゃんと作られてるものもあるんだけど、
どうみても厨房以下っぽい作品もあるしどういう選定基準なんだ?
せめて隙間開きまくり・塗装乱れまくりの指紋付きは載せないで欲しいわ。
799名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 10:36:39.22 ID:/NBbIstx
作品を峻別して掲載されることがモデラーとしてステータスになるTMSと違って
超絶ディテールも火災も作品として平等に価値があるってのがRMMのスタンスだからなぁ…
800名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 15:34:35.10 ID:brSsALRg
>>798
確かにそうだな。
アップにしてみると見事なまでにフィンガーフィニッシュになってるのがあるもんな。
801名無しさん@線路いっぱい:2012/10/29(月) 16:25:45.11 ID:QfSqo3GO
TMSみたいな敷居高過ぎるとこは閉鎖的みたいな感じで嫌だけど、
RMMみたいな投稿したりネタくれりゃ難でも載せるってのも嫌だな。
かと言ってとれいんや他雑誌が調度良い中間辺りを補ってる訳でも無いし。

TMSは昔ながらの技巧派モデラー派向けの一見さんお断りみたいな老舗店みたいだけど、
RMMは悪い意味で時代的な物をすぐ取り入れたり敷居を低くしすぎた今の地上波テレビ局や週刊誌。
802名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 02:02:46.24 ID:wfjUBWA1
ほびこマンセーの声がまたあったぞ。
803名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 11:10:48.16 ID:4O5KplnF
むしろニコ動やまとめサイト並の乗りだわ
804名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 19:23:49.73 ID:1Ei3KXsq
荷物者のときは、そこそこ良かったかな。
あと個人的にはカプラーの特集の時とか。
805sage:2012/10/31(水) 23:13:55.81 ID:NDphQE7u
うわぁ別冊でデブロンオナニー本出ちゃうよ…
ttp://rail.hobidas.com/blog/rmm/archives/2012/10/115.html
806名無しさん@線路いっぱい:2012/10/31(水) 23:32:30.13 ID:WhzIChME
いかにもデブロンらしいセンスのない表紙デザインw
807名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 00:08:14.04 ID:uq8cObz5
>805
また、アルプス・プリンタ使用推奨記事を書くのか。
通常号掲載時よりも更に入手難になってるだろうに。
808名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 03:22:47.57 ID:cuQ+anC1
MDプリンタ、イラレは持っていて当然という風潮…

ってか、これからのモデラーはパソコンを駆使したモデリング技術が
必須であり、将来はそれが主流になるって意見はここ十数年ほど
浮かんでは消えてるよな。
809名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 06:49:26.73 ID:K/dfpWeX
月額制で使えるようになったとはいえ、まだまだ高いと感じるな>フォトショップ&イラレ

#プロ用だから仕方ないけど
810名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 17:24:48.44 ID:XZ7QAMeD
デブロンって林檎使いじゃなかったっけ?
811名無しさん@線路いっぱい:2012/11/01(木) 21:34:38.09 ID:uq8cObz5
>810
だとしたら、林檎使い限定記事ばかり平気で載せそうだな。
812名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 10:35:04.35 ID:9lig+fc1
というか、鉄模やってるやつでフォトショやイラレ持ってたらとっくに一度は手を出してる内容だろ?
それもどちらもソフトの使い方ある程度理解できなきゃまともなものが出せない。
基礎知識もないユーザーにこれがあればあんなことが出来る!なんて煽り記事出して失敗した例なんてザラにあるんだが。

そもそもデザイン系以外でイラレまともに使いこなせるほうが少なくないかと思うが。
813名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 11:08:19.12 ID:MVzIJCPg
エッチングのパターン書いたりするけど、きっちり枠になってないことも多いからね。
MDプリンタ、まだ手に入るけど、どんどん優位性下がってるのかねぇ。
814名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 13:56:58.19 ID:JBPSmDFp
今、インクジェットでMD並みに白が印刷できるプリンタってある?
あれば、ガイアの「おうちでデカール」で済ませられるから、
持ってる知人に外注する手間がなくなるんだけど。
815名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 14:43:14.66 ID:9lig+fc1
>>814
インクジェットが調色である以上特色でもない限り完全な白って再現できない気がするけどね…
昔印刷業界にいたけどインク使用では白だけは色指定出来なかったし。
816名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 16:45:29.27 ID:JBPSmDFp
さんくつ。
やっぱ、CMYK混ぜて色を出す以上はムリだわな。
せいぜい白に近いクリーム色が限界か。
817名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 19:29:17.23 ID:S/8T/8hU
デブロンはイラレやフォトショが使えるから、RMMでアートデレクターwとか大きな顔が出来るんだな
818名無しさん@線路いっぱい:2012/11/03(土) 21:52:34.90 ID:iFY8KQ+w
>>814
白色 デカール
で検索
819名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 12:01:08.06 ID:RP7sHYns
>>805
自費出版本並の紙質と印刷にフイタw
820名無しさん@線路いっぱい:2012/11/05(月) 23:07:00.70 ID:XHNdScAU
デブロンオナニー本て一冊売れると、どんだけデブロンの懐に入るんだ?
821名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 01:30:34.30 ID:jPNInHZZ
>>820
出版業界の慣例からすると著者取り分は税込み10%、編集全般もやってるから実際にはもっと入るだろう。
822名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 02:04:52.24 ID:9MeaidH/
いや、あの会社のことだから名前だけでしょう。
いつも通りの月給が出ておしまい。
越年のための数合わせ本ですな。
823名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 23:13:40.26 ID:aF5vZDTk
MDのページ合成による網点無し印刷や、カッティングプロッタでマスキングシートをカットするとか、
先人が見いだした技法を、さも常識的若しくは自分オリジナルの技法のような書き方をする痛さ。
824名無しさん@線路いっぱい:2012/11/08(木) 22:30:11.00 ID:JDRQNcUW
>>823
北の人Twitterでもネタにされてたな
825名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 16:15:07.57 ID:2X07tYzw
不良在庫一掃セールのお知らせw
ttp://www.1999.co.jp/10206173
826名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 08:15:14.89 ID:nN3fj2vN
あれ1000円分のうちどんだけデブロンの懐に入るの?
827名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 21:12:43.24 ID:oJgOTna2
Age
828名無しさん@線路いっぱい:2012/11/15(木) 23:16:58.27 ID:TdyMZwb2
48
829名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 10:14:47.23 ID:/mp3253o
>>825
やっちゃった

200号の販売価格が¥1600だからRMM本誌は¥600、それだけ出す価値があるのか怪しいってことを差し引いても高いなぁ
830名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 13:55:27.06 ID:8A+xcxv5
ここ最近、何でも1000円多いよね。
500円ぐらいで数売ればいいと思うんだが。
おっと、工作派がいないんだっけか。
831名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 16:59:11.97 ID:rjJ14Skv
今号の表紙、遂に他誌のパクリをやっちまったwww
ttp://www.imon.co.jp/web/neko/rmm201301.jpg
832名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 17:25:17.60 ID:+H3VJbHb
コレの元ネタ、分かる人いるんかねぇ。。。
問い合わせ殺到だったらしいが…。
833名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 18:32:01.45 ID:WO3PfjNG
ひでーな。
ここまで節操なくなったか。
山崎主筆が健在だったら、何と言うであろうか。
834名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 18:52:12.14 ID:jI2hyGKN
>>832
問い合わせ殺到の元ネタは?
835名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 18:53:46.45 ID:WO3PfjNG
836名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 18:58:59.50 ID:fZIjolJi
837名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 19:05:00.51 ID:l/A3VbXz
パクリ表紙写真にハッピーエアブラシなどとダサい特集タイトル。
本当に終わってるなここの無能編集者共。
838名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 19:20:52.16 ID:heXZO3V4
これは巧妙に計画された炎上マーケティングなんだよ。
こんな早売りの段階で比較画像まで出てるし。
こんな「オマージュ」「リスペクト」「インスパイア」「いただき」は、
編集長のチェック段階でストップかけるか、機芸さんへお問い合わせするだろう。
ISBNを取っている商業誌がそこまで残念ではあるまい。

こんなことでスレを伸ばしてはいかんと思う。
肝心の内容はどうだった?
839名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 19:42:40.11 ID:0WKbR1MN
表紙やおまけが豪華なときほど中身がプアなパターンへ一票
840名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 20:40:37.70 ID:wghLs0yb
>>831-832
「どこで売ってますか」
「早く発売して欲しい」w
841名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 21:49:47.09 ID:Zi11C7KS
やってる当人は
「分かる人は思わずニヤリとする出来の良いパロディ、オマージュ」
のつもりでいるんだろうなぁ…
842名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 22:11:07.60 ID:xZ1ZOPM1
倫理観が全く無いんだな。3バカの人間性を考えれば十分納得だけど。
843名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 22:44:08.29 ID:+H3VJbHb
コピーライターや担当営業が、どんだけ苦労してるか…類似云々で。
844名無しさん@線路いっぱい:2012/11/17(土) 22:54:06.14 ID:klpRaauO
ご丁寧に色まで修学旅行色で合わせてやがる
845名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 09:29:44.20 ID:VCYlFih8
朴さんと李さん
846名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 09:39:21.46 ID:+rvKEej5
こんなどうでもいいことまで叩かれるRMMが可哀想だなぁ
847名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 11:52:39.16 ID:7/fbKww6
「ハッピーエアブラシ」じゃどんな内容か全然想像がつかないな。
普通なら「エアブラシ塗装入門」とか「徹底解説エアブラシテクニック」とか
分かりやすい題名にしないか?
848名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 12:38:36.57 ID:G5RXU4QL
>>847
エアブラシ特集とかだったら、RMMよりもモデルアートとかモデルグラフィックスのほうが勉強にならないか?
849名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 13:40:10.68 ID:u8sON6pr
>>846
普段がダメだから、こういうところまで叩かれる。
850名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 15:33:46.16 ID:CFy7mD9X
>>831
なんだ、ローラースケート履いたおにゃの子が何両も横並びになったNゲジーに引っ張られてる絵かと思ったら違うじゃないかw
851名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 16:53:15.57 ID:ULJ22IhP
>>850
懐かしいな。賛否はあるだろが、趣味の雑誌なんだからたまにはあんな表紙も良いな。個人的にはね。
852名無しさん@線路いっぱい:2012/11/18(日) 17:16:36.91 ID:UQM6gaX2
一筆で塗り分けができる塗料のエアブラシ版か
853名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 02:00:13.15 ID:yOzVHGke
許可済み
騒がなくていい
854名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 08:24:46.30 ID:F5iyHU35
許可済みということと
どういう感想を持たれるかは
全く別の話。
855名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 11:06:01.91 ID:FqjGIBmQ
なんでこう、基本をかっ飛ばして応用ばかりゴリ押ししたがるかね?

失敗時のリカバリ方法を含めたキットの組み方だとか
缶スプレーの使いこなし方だとか

お高い機材を紹介する前にすべきことは幾らでもあるだろうと小一時間(ry
856名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 12:20:41.34 ID:sSVVvRbj
そりゃ、「基本なんて地味でつまらない、いちいち解説してくれなくていいよ」って思ってる
背伸びしたベテラン気取りのライトユーザーが主たる購読層だからな。
857名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 12:55:20.98 ID:JWZHbDsP
>>853
ネモト的にクリエイターたる出版社が他人の許可をいちいち取らないといけないような物しか生み出せないというのは深い問題だと思うがな…

スケールダウンが身上の模型づくりなら実物のトレース能力がある程度要求されるんだろうけどさw
858名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 13:31:28.87 ID:H8gkXWec
ハッピーエアブラシってタイトル、内容含めて何ともかかってないじゃんww

ハッピーニューエアーブラシとか、ARB48ポイントテクニックとかの方がいいんじゃね?
859名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 14:26:44.72 ID:F5iyHU35
ハッピーエアセックス
860名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 14:29:17.83 ID:7MOooNlG
それは輪をかけて無いわw
861名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 16:23:29.76 ID:93TTAQws
ハッピーバージンライフ
862名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 17:16:59.82 ID:Wh0+P+f/
ハッピータイガー
863名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 19:58:54.91 ID:yE5yVdVJ
>853
許可を得ているのと世間の評価は別物という事が判らない中の人、乙。
864名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 20:00:52.77 ID:kniew23t
でも、元ネタを知ってるのは確実に40代50代だよね
RMM的にそういう人は相手にしてないのかも知らんが…
865名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 20:04:15.04 ID:D2jLyO55
TMSのバックナンバーリストで見た30代がここに
プレイモデルの表紙はセンスあって好きだけど時代も感じるな
866名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 20:05:18.97 ID:x08KYkpA
915 :名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 12:50:32.86 ID:QeFusukI
新しい店始動?
https://twitter.com/komume/status/270177499613388801
867名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 20:25:06.93 ID:7TUDPSgo
>>850
Nでは馬力が足らなくて、16番に牽かれるデブロンとか
腹の上にパイク作って走らせてるデブロンとか

そういえば数号前のKATO EF510特集の表紙もKATOの「Nゲージ始めます」広告のパクリだな
868名無しさん@線路いっぱい:2012/11/19(月) 22:00:47.67 ID:4Fya+IcO
>>853=デブロン乙
869名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 00:50:37.22 ID:piPBEdFy
>>853
おい!デブロン!
例の糞419まともに走らねーじゃねーか!どういうことだ!(怒
870名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 13:34:40.74 ID:eZSxuPxO
「ハッピーエアブラシ」って、なんか合法ドラッグ的なヤバさを感じる。
871名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 16:28:17.20 ID:z5fGn4VL
>>870
まあやばい紙面ではあるだろう
872名無しさん@線路いっぱい:2012/11/20(火) 21:12:50.26 ID:K1ED+nm5
作ってる人の頭の中がウルトラハッピー

だけど誌面はハップップー
873名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 06:04:19.81 ID:8MpaNx7z
ハッピーカムカム
874名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 10:26:58.48 ID:j7u3NsiS
>>848
モデルグラフィックスはたまに結構難しいことをさも簡単かのように書いてあったりするからなあ。
875853:2012/11/21(水) 11:26:19.51 ID:gsNc6JWj
>>869
買ったのかよ。馬鹿だなぁ。
876名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 16:07:18.54 ID:DH0zLWxW
>>869
爆竹で爆破するところをようつべで晒せ
877名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 17:22:44.24 ID:ZQVAY789
>>875
人を騙しておいて、さらにバカにするのがデブロン流ってことだな
878名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 21:09:58.82 ID:ltDik+if
今月もつまらんかった。
間月にして時間とって記事を練らんのかな?
879名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 21:21:39.12 ID:y8c2fMsE
表紙のパクリ、目次に元ネタを出せばいいってもんじゃないだろ...
880sage:2012/11/21(水) 21:45:40.63 ID:Xyv2xzEg
>>878
>>879
今月号立ち読みしてきたけどほんと酷かったよね>編集部員の頭がハッピーエアブラシ

表紙のプレイモデルパクリやったのは特集内に155系塗装記事載せたデブロンだったか。リスペクトとかドヤ顔でやりそうなのは真っ先にあいつだろうけど。
特集トップの(柴)のエアブラシ体験記は青22号とGM22番小田急ブルーを間違えて塗ったとかハンダ漬けと同レベルのバカな失敗晒し。
隆のエアブラシウェザリング記事は冒頭が鉄コレ東武ナナサンをエアブラシで汚して失敗しちゃったとかビギナーでもこんなバカやるかよ。
そしてエアブラシウェザリングは「好みにもよるが」ガラスまで汚れてるとみすぼらしく感じる「ことがある」などと書いてあるが分解しないでガラスまで一緒に汚して平気なのは隆お前くらいだろ。
そしてM車は動力台車外さずにそのままマスキングテープを「軽く」貼ってそのままエアブラシ吹いて「より安心」だとか。

なあこれのどこが読者にエアブラシ使ってみようと思わせる特集なのか説明してみろよ糞編集部員共。
881名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 22:20:19.50 ID:zTxLqOKe
あれか?既にエアブラシ持ってるユーザーに「ああ、こいつらより俺はまだマシなのか」とでも思わせたいのかね。
だとしたら随分とユーザーをバカにした話だよな。
メディアの役目はユーザーの啓蒙だろうが。テメエらが率先しておちゃらけやってどうすんだボケ。

デブロン以下RMM編集部員どもは鉄道模型という趣味をいったい何だと思ってんだ?
だから雑誌コード維持装置だと揶揄されるんだよ。
882名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 23:03:14.75 ID:BJXptrjt
悪い意味で同人誌的というか、80年代バブル期的な
軽薄短小面白主義なんだよな。

おふざけの入った軽い文体でおちゃらけるのが
フレンドリーだと思い込んでる感覚とか。
883名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 23:12:54.41 ID:hZG09wHw
>>880
ウェザリング絡みで熊岡さんが出てこない時点で察してやれよぉw
ちょっと前のRMMならウェザリングといえば必ず熊岡さんが出てきてたのに
Nゲージにまで熊岡さんがやった記事があったくらいRMMではウェザリング=熊岡
隆の前回のウェザリング記事くらいから熊岡さん出てこなくなってるし
884名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 23:26:05.61 ID:zTxLqOKe
>>882
そういうのって創刊当初のRMでよく見られたよな。
まさかあれのオマージュのつもりでやってるのか?と勘ぐりたくなる。

言っとくが、当時のRMはおちゃらけやってても締めるべき所はきちんと締めてたぞ。
今RMMがやってるのは「バカ丸だし」のオンパレードだ。

>>883
さしもの熊岡氏も遂に愛想を尽かしたか。
見識と常識を持ち合わせた趣味人がどんどんRMMに見切りをつけてくね。
885名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 23:34:08.43 ID:EW5Kadz0
おちゃらけた軽い感じの文章も、やることやって小粋な文なら大歓迎なんだけどね。
今のRMMはただ馬鹿みたいに騒いで「俺らが楽しいから読者も楽しいに決まってる」か「テキトーでだるい感じにすれば読者は読みやすいだろ」って感じが出てるから嫌だわ。
結局中身スカスカで読まされる方にとっては拷問以外の何物でもないんだよなあ・・・。編集部は嫌なら読まなきゃいいだろとしか思ってないんだろうけど。
886名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 23:43:19.86 ID:2eerDCwl
>878
> 間月
って何だ?
「隔月」と言いたいのか?
887名無しさん@線路いっぱい:2012/11/21(水) 23:45:24.64 ID:2eerDCwl
>884
そろそろ、B瀧氏みたいに、会社辞めて模型メーカー始めるんじゃない?
888名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 00:25:33.80 ID:eZTXLef1
>>884 >>885
分離前のRMは読み応えのある真面目な記事と息抜きのおバカな記事が
絶妙なバランスで成り立ってたよね。

今のRMM3馬鹿連中はなんと言うか中学生みたいなメンタルというのか
「真面目なんてカッコ悪い、ダサい、ネクラ」って感じなのかな。
889名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 00:49:03.69 ID:TzMcEWEi
おちゃらけた感じはいいんだ、大人がやれば。

ただ今の奴らはガキ。バックボーンなんて何も無いのに自己顕示欲ばかり強い。
ガキがおちゃらけたって何にも面白くないし、不快なだけ。
だったらまじめにやった方が何倍もマシ。
両者は全然違う。
890昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/11/22(木) 01:00:42.61 ID:10G39wFf
デブロン=庵野秀明って図式が見えた気がする。

現編集長には悪いけど。
891名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 01:06:06.74 ID:bEVfjN2f
三バカの感性って動画サイトに「テラ豚丼作ってみた」とか「トイレで味噌汁作ってみた」なんて
動画を投稿しちゃう奴等と同じ感じがする。

あいつらそういう動画見たら不快に思うどこ大爆笑しそうだ。
892名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 01:28:46.87 ID:y8S8c7DN
まじめにすらできんもんが、おちゃらけなんかできるわけないだろう。
893名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 02:33:21.89 ID:TzMcEWEi
>>891
ああ、それだ。そのうち鉄道模型踏みつぶして喜びそう。
894名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 02:39:36.74 ID:y8S8c7DN
なんか、レイアウト走ってるNゲージ、BB弾のエアガンで吹っ飛ばす動画があったな…。
割と好きなインディーズの女優だったが、少し嫌いになった覚えがある。
895名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 07:08:54.01 ID:3BN0NGpM
あとは連載記事も読者に読ませる記事が無いな
水野は相変わらず架線&海外忠だし
それ何年もエンドレスしてるけど
それに対して何もしない編集部も編集部だ
896名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 07:50:06.07 ID:JEu0dE5v
>>890
ハァ!? 何言ってんの?
ったくこれだから糞KY一派は…
897名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 07:54:51.68 ID:JEu0dE5v
>>895
次は江頭氏か?それとも片野氏か?RMMから逃亡するのは
西村氏はRM時代からの縁だからまだ大丈夫そうだけど…

結局最後まで残るのは老害水野と害虫山下の二人か
898昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/11/22(木) 10:28:51.76 ID:10G39wFf
>>896
庵野作品はパクリの集大成だからねぇ。
ダイコン時代の純粋なパロディの方がよっぽど面白い。
899名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 10:58:16.86 ID:JEu0dE5v
>>898
確かにそうだが、庵野の場合は自分なりの解釈も入れて昇華させてるだろ。
それに対してデブロンのは本当にただのパクリ。しかもオリジナルを貶めてる。
900名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 12:44:26.00 ID:iPjxqotK
今月号のほびこ、登場人物が軒並みシンナー中毒でラリっているコマがあるwww
901名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 19:50:23.24 ID:Ge2Q6q2S
隆の悪ふざけハンダ漬けだってせっかくプロに教えてもらえるんだから
しっかりやればそれこそハンダ漬けのハの字も知らなかったド素人が
試行錯誤を繰り返しながら成長していくというハンダ漬け入門の
バイブルを作ることだって可能だったのにどうしてそれをやらないんだろうな。

自分たちがその場、その瞬間楽しければそれでよくて10年20年後にも
読み継がれる記事を書こうという意識は全くないのだろうか?
902名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 20:36:12.63 ID:JEu0dE5v
>>901
無いから平気であんな記事を書けるんだよw

将来雑誌編集の世界で部下をまとめる立場になった時、こいつら
自分達の書いた記事を見て顔から火が出る様な思いをするだろうね。

こいつらの事だ。恐らくそうなる前にこの業界から追われてるだろうけどwww
903sage:2012/11/22(木) 22:13:11.64 ID:dBnsuqaw
RMMいつの間にかフェイスブックやってたのか。ざっと見てみたけどらいばイラスト載せたい放題だな。
ttps://www.facebook.com/monthly.magazine
今月号で隆が缶スプレーで汚して失敗した鉄コレ東武7300を
>(直せるモデラーさん募集〜 とか誌面でやろうとしたんですがダメでした;;)
って外部モデラーはお前のお遊びに付き合ってくれる保育スタッフじゃないんだぞこんなだから塗装特集なのに熊岡氏にもそっぽ向かれるんだよ。
904名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 22:21:27.56 ID:SfP4kDS7
>900
スネークマンショー思い出した。

「おう、トメ! シンナーに気ぃつけて電車塗んな!」
「わ〜かりやした、店長!」
905名無しさん@線路いっぱい:2012/11/22(木) 22:53:05.51 ID:sShFDE71
>>903
手直しが必要だと自覚しながら特集に使ったのか・・・
てめぇの尻拭いを他人様にやらせようとかもうね。「やろうとしたけどだめでした」とかよく平気で書けるよね。
鉄研の会誌ならそれでいいかもしれないけど金取って売ってるものなんだよね?
906名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 01:56:26.87 ID:cDqKQz7O
RMMの編集員は編集作業が出来るってだけで、鉄道や鉄道模型に対してはど素人もいいところなんか?
比較するのもおこがましいがTMSみたく外部モデラーに記事書いてもらったほうが、よほどいい誌面なるだろ…と言いたいとこだけど外部モデラーに逃げられたんじゃどうしようもないか?
失敗談を書いてはいけない訳じゃないけど、それはいろいろ試行錯誤したうえでのことで、ポカミスを書くのとは違う。隆とか、そんなに文章の埋め草がないのかね?小学生の作文じゃあるまいに。
907名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 09:27:53.50 ID:BKo32RAH
ど素人というより一応詳しい事は詳しいけれど自分の興味の範囲限定で
それ以外は知ろうとしない、調べようともしないって感じかな?
仕事である以上当然興味のない事だって手がけなきゃいけないんだけど
「そんなのやりたくない、ぼくの好きな事業者のNゲージで遊んで
お金がもらえるのがいいんだい!」という考え方なのか悪い意味で
趣味を仕事にしているんだろうな。
908名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 11:18:24.26 ID:JUDTaeCy
>>900
シンナーを吸う奴の増加を助長している気がするな。
909名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 11:40:49.12 ID:iK3zjXnl
エアブラシで汚しの記事があったけど凄く違和感を感じた
国鉄型ならアリかもしれないが、見慣れたJR型ではあり得ないほど汚れていたこと&汚れの付き方としてあり得ないことが原因だな
910名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 11:48:26.07 ID:fyd341Vu
>>907
嘗てのタヴァサ軍団のように
好きなモノを極めていれば芸風と呼べるんだけどねぇ

好きなモノですら手を抜くから叩かれるわけで…
911名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 13:04:53.39 ID:7PoAvqNI
好きなものでも極めようとすればつらく厳しい試練に何度もぶちあたるからな。
とにかく、たとえ好きなものであってもつらいのは嫌、厳しいことは嫌、面倒なことは嫌という
考えなんだろう。
912名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 13:41:29.97 ID:F5yj04fg
江頭氏連載、今号で100回って書いてあったけど、92回目は何処行った?
913名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 14:29:54.56 ID:XvYg9OgC
>>897
その山下は今後隔月掲載に格下げ。
914名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 15:08:49.75 ID:3K7Ijto8
鉄道や模型にド素人でもいいけど雑誌の編集が出来る人を置いてくれよ。
実物の解説や模型の製作は外部モデラーでもやれるけど、それをまとめるのが編集部の仕事だろ?
工作や編集の技術が無いくせしていの一番に自分が出て行って、隙間埋めや賑やかしに外部モデラー使うなんておかしいよ。
915名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 17:03:08.84 ID:dR98mqcJ
文章が恐ろしく不可解な製作記事書く奴やついるけど、
そういうのをきちんと分かりやすい文章を書くように導いてやってほしい

「当模型鉄道では云々…」とか語り出す奴スゲェうざったい
916名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 17:48:33.85 ID:fyd341Vu
>>914
異業界とはいえ編集者が模型のド素人だったが故に
「レイアウト」あたりの鉄道模型では常識的な言い回しが
添削喰らった前例というのがありましてね……

>>915
そんな下らないところでいちいちリソース喰い潰してたら
優秀な編集者が何人いても足りなくなる罠
917名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 19:33:13.60 ID:sClgGPB/
読者プレゼント…
190号あたりはまだ16番もプレゼントあったのにけちー
918名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 19:33:22.89 ID:tltBycOl
>>915
どっちかて言うとブログで多いよな>「当模型鉄道では云々・・・」
新製配備とか言ってキット組んだり改造したのならまだ理解できるが
模型店で買ってきただけとかね
919名無しさん@線路いっぱい:2012/11/23(金) 20:55:07.61 ID:BQMsc2OO
>>918
実車だって大半はメーカーで完成させてから納入してるんだから
別に完成品買ってきただけでもいいじゃないか

脳内妄想垂れ流すだけのJR大糸みたいな
救いようのない奴だっていることだしなw
920名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 15:27:03.44 ID:xd49a2cr
プレゼント鉄ファンの方が豪華だぞ…
ねこには提供されないのかねぇ…
921名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 15:33:02.87 ID:fT2Wy6K3
いいものはデブロンあたりが
922名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 18:12:04.27 ID:6F/fCu4A
>>921
ダメだよ、ホントの事言っちゃw
923名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 21:41:39.66 ID:QH+36Zbg
「記事なんてネットや昔のTMSからパクればいいし、製品はメーカーから貰い放題だし、あの店辞めて転職して正解だわw」
924名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 22:20:30.72 ID:1KzXKvu6
この板で散々叩かれてたTXが、今回のRMMでなかなか好評価を得ていた。何故なんだろう?
925名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 22:47:49.99 ID:OpdByCBK
>>920
正直言って編集部というよりは広告を担当する営業部が駄目なんでしょ
926名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 23:09:06.06 ID:5DhNlWjE
>>925
かつてプレゼントを出していた中の人なんだけど。
出してもお礼の一言も無いし、読者の動向等情報のフィードバックも無い。
なのでプレゼントを出す意味が全く無い。
927名無しさん@線路いっぱい:2012/11/24(土) 23:59:41.39 ID:xd49a2cr
デブロンとかTXとかこのスレで見かける用語しらないや…
928名無しさん@線路いっぱい:2012/11/25(日) 10:44:15.68 ID:HzPCiy5q
Λ__Λ
< 丶`∀´>
(     )
| |  |
〈__フ_フ

“デブロン”
TEXT事業の言い出しっぺ兼東京堂の広告塔。 彼の手による前衛的な広告は万人の知るところである。
TEXT事業失敗の責任を取らされて首になったと思いきや、実は傾き始めた東京堂を見限って
逃げ出したというのが真相らしく、RMM編集部に逃げ込み未だ健在。
同誌『やっぱりバスが好き』をはじめ、誌面の多くに彼の仕事の痕が見受けられる。
また、RMMはこの影響でクオリティが著しく低下してしまった。

更に銀河モデルの商品開発にも関わって来ており、徐々に忌まわしき“デブロンスタイル” が拡大しつつある。
929名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 00:54:45.26 ID:723a03xp
焦げつきにくいフライパンみたいだよな
930名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 10:19:51.66 ID:bFePkIYt
今の今までそれに気付かなかった
931名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 11:18:40.31 ID:RNcc+MAX
貞子、それわテフロンw
932名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 17:16:40.86 ID:2em5tL8J
鉄道ファンの懸賞あたんねーぞ!くぇrちゅいおp@「あsdfghjkl;:」zxcvbんm、。・¥
933名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 17:33:42.06 ID:Ie0JiMho
貫史がどうやってkanichiと読めるのか誰か教えて
934名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 17:49:46.16 ID:ngxGhWyP
人名はどうとでも読ませられるからなぁ。
極端なこと言えば貫史でデブロンと読ませてもOK
935名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 18:08:55.10 ID:eAfaL+eD
一字変えて別人だとでも言い張る腹づもりだったんだろw
936名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 22:42:24.40 ID:BVHAkz5a
『鉄道模型デジタルモデリング』なるデブロンムックが出た件。
937名無しさん@線路いっぱい:2012/11/26(月) 23:04:39.82 ID:vPTUlAfq
>>936
1ヶ月遅いな→>805
もうネタが腐ってる
938名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 01:11:22.45 ID:6TronGGL
デブロンだけに(ry
939名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 08:08:44.01 ID:iuoM+6JD
>>937
どうせ、中身のネタも腐ってんだからいいんじゃね?
940名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 14:36:26.39 ID:ajv6mH2L
そもそもデブロン自身が人として腐ってる
941名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 21:28:13.01 ID:jxuVidAB
そもそも生産が終了してて一般的には使用が困難なMDプリンターを自慢気に記事にしている次点で、ライターとしてどうかと思う。
942名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 22:36:24.31 ID:9v8n013+
あと、イラレあげも。
アド〇から何かもらってんのか>デブロン
943名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 22:44:41.73 ID:3IjAbCPO
>942
いや、こんだけ宣伝してんだから何かくれよ!と言いたい気がする
944名無しさん@線路いっぱい:2012/11/27(火) 23:23:55.87 ID:BwlehOEM
乞食じゃないか(呆れ)
945名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 00:34:43.14 ID:PgsUOUXI
>>942
高価なドローソフト持ってて使いこなせる俺カッコイイがやりたいんだと思う。
946名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 08:26:46.43 ID:p+QNhoIH
お前ら向きのローン

【企業】「なんというピンポイントなローン」…鉄道模型の資金が借り入れ可能、スルガ銀行が「鉄道模型ローン」で注目を集める

▽ 鉄道模型ローン|スルガ銀行

 スルガ銀行の「鉄道模型ローン」は、その名の通り鉄道模型の購入資金として利用できるローンです。
車両やレールのみならず、電源(パワーパック)やジオラマセットにも使えます。年利は7.0%で、
カードローンの同時契約が必要です。

 購入シミュレーションとして、HOゲージ車両に20万円、パワーパックに3万円、ジオラマセットに10万円、
合計で33万円の借り入れを希望した例が用意されています。この場合、毎月1万円の返済で、返済回数は37回です。


 はてなブックマークのコメント欄には、「なんというピンポイントなローン……」「ニッチすぎるw」
「スルガ銀行に鉄がいたな、これは」といった声が集まっています。

ソース: http://news.nicovideo.jp/watch/nw442554

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354010585/


来月号に広告載ると予想。
947名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 10:08:36.39 ID:u9bwLrm4
>>913
まさかもうネタが無くなってきたのか?
948名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 10:45:59.88 ID:O6sGAIpU
>>947
ネタなんてまだまだ腐るほどあるというか、奴が連載で取り扱った
事柄なんてNゲージ車両史のほんの一端、極々一部でしかないのにな。
949名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 12:43:09.44 ID:Ok6ZFjwh
コキ5500製作記事の続きがスルーされてる件。
950名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 12:54:39.88 ID:U6J2za8R
>>946
今月号に小さく載ってる。
951名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 16:00:05.41 ID:OVd/osoT
四万も損するのかよ…
普通に金貯めて買ったほうがええわ
952名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 16:37:20.49 ID:p+QNhoIH
申込書が来月号あたりに入ってそうだな。

昔オリコかどっかの鉄道模型専用のクレカの申込書もあったな。

多重債務者をさらに増やすんだな。
953名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 18:31:20.56 ID:CJ0DxhAL
そこですかさず「なんちゃら銀行のおまとめローン」が出てくるとか。w
954名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 18:39:06.18 ID:p+QNhoIH
ついにサラ金スレが現実になったんだな。

すでに一部の店には銀行から説明文が回っているようだ。

来年のイベントにはスルガ銀行のブースなりサラ金のブースができそうだな。

サラ金模型趣味になりましたな。
955名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 18:51:53.73 ID:O6sGAIpU
つか、鉄道模型で借金しなきゃいけない状況って何だ?
蟻製品を毎月買い漁る完成品コレクターでもない限り
ウン十万も使うようなことはないだろ?
956名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 22:07:01.44 ID:elqxmh7V
そもそもニーズがあるんかな…鉄模ローンなんてさ。
最近の各社製品が値段に見合ってないというのは確かに感じるものがあるが。
957名無しさん@線路いっぱい:2012/11/28(水) 22:33:59.16 ID:p+QNhoIH
スルガ銀行は静岡の銀行だからね。静岡は模型産業が結構大きいから地元に貢献するためだろ。

クレカの使えない個人店にとっても資金繰りのためには必要だった?

個人店は喜んでいるところもあるか。

クレカで大量に買っている大半のモデラーは審査通らないかもね。

この趣味もここまで来たと思うともう終わり、止めたほうが身のため。

キャッシングのカードもあるからサラ金と一緒。

バックにモデルズやマイクロが付いていると思われ。
大半のモデラーはもう多重債務者と化している希ガス。
958名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 00:23:25.12 ID:VMOSnZ5z
そこでRMMが生み出した高価な16番ブラスキットも1年かけて組むとしてキットの値段を365で割った1日あたりの単価ならこんなに安い!戦法ですよw
959名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 04:03:22.30 ID:urE/oVPA
そろそろ次のスレッドよろしく
960名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 09:55:12.68 ID:/wd9XWVg
スレタイを「信者の会」から「被害者の会」への変更キボンヌ
961名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 10:17:25.90 ID:XbbMIQ2h
>>955-957
プラ量産完成品(笑)しか興味ない奴には一生縁のない話だろうけど
HOで私鉄モノとかに手を出したら二桁は当然の世界ですが何か?

家具屋の似非日本型HO(笑)に至っては1セット三ケタとかだからな…
962名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 18:02:15.60 ID:MNKUVvUn
マルポに構うとかこの板も温くなったものだな・・・
963名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 19:26:21.32 ID:JCZUAEvL
鉄道模型専用ローンにキャッシングカードを付けるのは恐らくおまとめローン的に付けるのではないか?

カード払いで限度枠目一杯の奴かなりいるからそれで借り換えさせていく算段か。

モデルズとしては兎に角売れないと困るからな。

来年のイベントやモデルズにスルガ銀行のブースなり申込書が付いてくると。
964名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 20:35:36.84 ID:XS/endmS
>963
だから、申し訳程度の製作記時よりも完成品マンセーの編集体制か。
965名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 21:24:29.16 ID:vZ3nDFpZ
>>960
過去何回かその話出てるけど、このスレタイは皮肉だから。
三バカは「こんなに信者がいるから安泰だ」って思ってるんだろうけどw
966名無しさん@線路いっぱい:2012/11/29(木) 22:16:51.89 ID:uvaHyDYm
ホビスタ尼崎TMステーションとバー銀座パノラマ潰れてるけどまだ店の看板があるのはどうして?
バー銀座なんかレイアウトを残したまんまだけどどうするつもりだ?
TMステーションの場所はゲーム機が置かれるまではハリボテ板で封鎖されてて見えなかったのは夜逃げの準備?
日本橋店に初めて行った時なんか店のドアにしばらく留守にすると張り紙がしてるだけで閉店したとは書いてなかったぞ?
967名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 08:37:50.73 ID:sKQC2a9+
>>957
しかし静岡は鉄藻とは縁が薄いと思うが。
まぁプラモ専用ローンでは金額的にインパクトがないかw
968名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 11:39:18.94 ID:V2VPCcap
タミヤ ハセガワ アオシマ フジミ・・・


メジャーではハセガワ程度かな。
969名無しさん@線路いっぱい:2012/11/30(金) 20:21:43.96 ID:PdJpOMr5
>>968
つバンダイ静岡工場
970名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 07:20:36.89 ID:6jBLncat
>>968-969
鉄道模型の話をしろよ,知ったか共ww
971名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 08:31:45.41 ID:4Tab2ArX
クモハ12を早く一般販売解禁しておくれ
972名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 11:02:31.29 ID:H/VArHpk
モデモとスルガ銀行の中の人がきっと友達なんだよ
973名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 14:49:19.68 ID:5yXz7WIg
N限定の話?静岡県は鉄道模型と縁が薄いなんてとんでもない。
ペーパーで有名だった小高模型やOJの旧型電機の製造で有名な模型工房サイトウはスルーですかね?
あと販売店舗では浜松のアールクラフトは昔からの有名店だよ。以前ほどではないけど今でも珍品が時折入荷していたりする。
974名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 16:24:47.68 ID:wwqSoR/i
スルガ銀行とモデルズと蟻とハセガワがバックにいるんだろ。

イモンのクレカもオリコ?がバックにあるしモデルズのクレカもオリコか蟻が付いてたような希ガス。

そのうちアコムとかプロミスが鉄道模型専用ローンやれば広告のる。

ついにクレカやサラ金やローンにまで手をつけてきたか。

金貸しの広告載せるとは他の飛行機や車の模型雑誌では考えられないな。

数年後は弁護士や司法書士の広告になるかもね。

スルガ銀行のローンも保証人はアコムとかプロミスとかだろうね。
975名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 16:37:18.19 ID:8MxlhzYl
鉄模ローンってもうパチンコ依存症でサラ金に手出すのと変わらねーじゃん。
976名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 16:52:54.35 ID:GslzVauU
そのうちホビダスショッピングに各社鉄模ローンバナーが載りまくるとこまで見えたw
977名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 17:06:44.54 ID:pJM3ciUL
さらに自己破産時にお世話になるであろう法律事務所のバナーもなwwww
978名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 17:12:11.95 ID:wwqSoR/i
前にサラ金スレあったがあれが現実になっているかもな。

キャッシングカードつくのは他のクレカからの借り換え需要を見込んでいるかも。

又吉みたいなのがかなりいるのか増えてくるような希ガス。

来年のJAMとかイベントにはスルガ銀行のブースがありそうだ。スルガ銀行も協賛に名を連ねると予想。

最悪仕事や家族まで失なわせる趣味や雑誌になるのか。
979名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 20:04:20.81 ID:8MxlhzYl
JRマークインレタでも付録すれば爆売れするだろ
980名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 20:15:21.73 ID:EwrMjd3Z
>>979
銀行のラッピング電車を作って模型化、契約者の中から抽選とか?
981名無しさん@線路いっぱい:2012/12/01(土) 21:26:10.46 ID:UjtszVfL
ハセガワのメインバンクがスルガなんだろう。
982名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 14:36:52.13 ID:QU7S66wR
そのうちクレジットや鉄道模型専用ローンでの買い方、利率とかの特集あるかもね。

サラ金の金利や利用可能店とかのリストとか。
983名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 16:58:47.03 ID:zsX7QFvg
>>981
それなら金借りてでも買いたくなるような製品バンバン出せやw
984名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 18:00:39.53 ID:FLIy8kJr
サラ金に話題を持っていかれて
記事の話題がないのがなんとも。



「江頭さんのまとめ本をはやく出してよ!」

と、きぼんぬしておくわ。
985名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 18:45:36.35 ID:oIm6U/NZ
Rail
Magazine
Mangas
986名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 20:45:46.12 ID:YOLAjQAG
× 江頭さんのまとめ本をはやく出してよ!
○ 江頭さんのまとめ本をマトモな印刷で出してよ!

願わくばデブロンオナニー本と同じくらいのクオリティで。
987名無しさん@線路いっぱい:2012/12/02(日) 22:58:10.22 ID:SxDmSnzo
>>981
ハセガワは欲しくなるような製品バンバン出してるだろ。
988名無しさん@線路いっぱい:2012/12/03(月) 09:09:56.44 ID:awSLjbnk
デブロンオナヌ−本は流石に印刷品質がいいからな。

中身?知らん。
989名無しさん@線路いっぱい
>>983
会社ってのには取引銀行ってのがあってね。