トミーテック 鉄道コレクションスレッド77弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros
■公式 http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/index.html

■前スレ:トミーテック 鉄道コレクションスレッド75弾(実質76弾)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1322930143/

※荒らし行為はスルーで(専ブラ推奨) 。
※万が一荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします。
※次スレは>>950を踏んだ人が>>951以降で宣言をしてから立ててください。
 >>950が立てられないor立てない時でも、宣言してから立てましょう。
※住人の総意のないスレタイ改変は不可。改変スレタイによるスレ立ては、重複扱いになります。
※他のディスプレイモデル・鉄コレ以外のジオコレの話は、過去の経緯からお断りしています。ふさわしいスレでどうぞ。

■ブラインドパッケージ版(通常版)のかぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている
2着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/12/30(金) 14:00:05.31 ID:MLid4fsn
■過去スレ1
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197628279/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 30両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201447475/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 31両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202378864/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 32両目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207576469/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第33弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212440501/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第34弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215169893/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 35箱目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218523824/
3着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/12/30(金) 14:00:31.86 ID:MLid4fsn
■過去スレ2
トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221647623/
トミーテック 鉄道コレクション 37スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223047930/
トミーテック 鉄道コレクション 38スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223946399/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド 39カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1225003882/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド40カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227953459/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド41弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230263684/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド42弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231544518/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド43弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233134434/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド44弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234700703/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド45弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238832857/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド46弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1243594131/
【自慰潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾【蟻潰し】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246278312/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾(実質48弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249231084/
【自慰・瓦礫潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド49弾(実質50弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253457366/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド50弾(実質51弾) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253463459/
鉄道コレクションスレッド52弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253801076/
トミーテック 鉄道コレクション53弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255118752/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド54弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1256021266/
【自慰打撃】トミーテック 鉄道コレクション55弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1258290356/
トミーテック 鉄道コレクション56弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260070213/
トミーテック 鉄道コレクション57弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1264864251/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド58弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1268451146/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド59弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1271521642/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド60弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1275400901/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド61弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1279727550/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド62弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1284289721/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド63弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286021697/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド64弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288154794/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド64弾(実質65弾)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288156609/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド66弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1295880860/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド67弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1299812335/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド68弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1302034011/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド69弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305133581/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド70弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1310209116/
4着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/12/30(金) 14:03:07.08 ID:MLid4fsn
■過去スレ3
トミーテック 鉄道コレクションスレッド71弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1313987614/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316000746/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド72弾 (実質73弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318260761/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド73弾 (実質74弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318416325/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド74弾 (実質75弾) http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1320843126/

■鉄コレ交換掲示板
http://m.z-z.jp/?colle

■上記dat落ちスレを閲覧できる便利なページ
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

■アップローダー
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

■塗装剥がしの友、IPAの取説(ただし使用は自己責任で)
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb22.htm

■鉄コレ動力ユニットのモーターが突然死してしまった場合(作業は自己責任で)
・交換部品としてトミックスの 0622 M-9(TYPE2) が使用可能
・フライホイールは付け替えなくてもよい(むしろ無いほうが寿命が延びるという意見も)
・ただし15m級動力のような片軸駆動の動力ユニットの場合はそのぶんを補重したほうがよい
5名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:48:44.69 ID:lPBfiNxB
京急1000鉄コレ6個制限解除!何個でもどうぞだと!どうも今日明日で完売が目標らしい。
6名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:52:37.34 ID:2uNOhtvo
>>1
落ち目乙
また仕事抜け出して上大岡行って、鉄コレ購入後に昴とタバコ屋前の灰皿で路上喫煙?
7名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 18:02:18.80 ID:6TQwiid/
>>5
昼頃には既にそうなってたよ。列が無いからループする意味ないからだろうね。
ループする程大量に買う奴なんて転売屋以外いるとは思えないけど。
8名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 18:06:49.68 ID:CE5MFqZn
横浜市営1000形、3000形1次車は製品化可能かな?
9名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 18:22:32.60 ID:lPBfiNxB
240個買ってる奴が!50万オーバー!!でも段ボール箱は、あげないらしい。ぷっww
10名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 18:25:45.79 ID:0GWnaObt
でも1万円以上の特製買い物袋がついてくるw
11名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 19:04:11.25 ID:THIdqUaL
>>8
来年12月は横浜市営地下鉄開業40周年なので
1000形開業時3両セットとかやってほしいが・・・
12名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 19:40:58.38 ID:JL494foD
去年もそうだったけど京急箱くれなかったよ
今日の京急200個以上買った強者が居たんだ
凄すぎるわ
転売でもする勢いを感じる
しかしどうやって持ち帰るんだろう?
13着払 ◆mmbdV/eros :2011/12/30(金) 20:05:58.48 ID:+dPUfTgP
>>6
いいえ、行ってませんorz
14名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 20:11:04.19 ID:0aBXDniJ
いや転売するんだろうな。
15名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 21:13:30.75 ID:dBZVJ9bs
http://plaza.rakuten.co.jp/choshidentetsu/diary/201112300000/
最初の1行 2012年…なりました(…内は見てのお楽しみ)


それはさておき
205系1000番台(JR西日本)キボンヌ
16名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 21:36:53.08 ID:7RV5af9t
>>1
兄貴が怒ってるぞ
知らないからな
17名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 22:04:49.02 ID:9zYT6hXr
>>13
嘘つくなこの転売厨が
18名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 22:12:55.04 ID:zZIgwao8
とりあえず次回から、神奈川アスペはスレ立て禁止ってテンプレに入れとこうな。
19名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 22:31:06.25 ID:2uNOhtvo
>>13
校了まだか?
スレ立てる暇あったら仕事しろ
20名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 22:34:34.72 ID:ycCYjiaM
>>8
横浜市営1000形は欲しい!
21着払 ◆mmbdV/eros :2011/12/30(金) 22:41:43.26 ID:+dPUfTgP
>>19
スレは家で立てたから無問題

校了日は1/13あたりだからこっちも無問題
というか、素材出てこなきゃ仕事にならんのですよ
きょうもHDDの中身を大掃除してるだけ〜w
22名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 22:59:04.38 ID:9zYT6hXr
>>21
間違ってHDDをフォーマットしてしまえw
23名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 23:28:02.55 ID:JcXB1CZh
仕事中に見てると怒られるような画像と仕事で見てる画像が普通の人と明らかに逆なんだろうな。
24名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 23:33:03.11 ID:sz0/5iEy
H1の出来は?
25名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 23:42:25.46 ID:8M5KWlRq
前にTM-10の初回〜前回品と今回でBC表記変わってると書いてた人居たけど
以前はBC表記無しで今回から入ったっぽい
中身は初回から変わらず型も2008年のまま
26名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 00:22:34.45 ID:3NSr9b+9
201系の鉄コレ買ってきたんだが、以下が仕様なのかエラーなのかが不明なので、ご教示いただきたく。

・H1編成全車に号車札の印刷がない。
・モハ201-2ドア上の弱冷房車表記がない。
・54編成モハ201-230だけ号車札の印刷が無い。

まあ、鉄コレなんだし、細かいところを気にした時点で負けなんだろうけど。
27名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 00:29:28.67 ID:u8Pjrkdd
>>26
54編成のだけはエラー。

H1編成は途中で組成変更されてるからデフォで印刷されてないだけ。
28名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 00:41:20.16 ID:pxY1N3SW
>>24
型の出来がいいのはわかってることだけどまあまあいいんじゃないかね
けどやっぱ作りが雑だなぁ…
俺のはAセットのほうが塗装ミス2カ所、車体割れ1カ所と不良てんこ盛りだったw
29名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 00:48:35.42 ID:w9hdZpLn
鉄コレは特に編成物になると必ず不良車両が1、2両紛れ込んでくるよね
値段だけにしょうがないのかっていう気持にもなるけど
30名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 00:57:20.32 ID:o7tOyGqx
あら不思議。不良品を除くと7両編成になったではありませんか
>>26
盗り鉄に持ってかれた姿を再現!
>>28
未出の台車が出たら大当たり
31名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 01:36:50.46 ID:yDAbPFsh
H1編成って関東の201で唯一ドアのHゴムが黒色だった記憶が
大月から東京までお世話になったのももう3年前か
32名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 02:20:43.48 ID:0ByeWYya
上大岡で検品してた人なら見た
33名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 07:14:03.60 ID:NM+l5L0P
>>26
かつてのしなのマイクロ(マイクロの前身)の、塗装のにじみやらただ単に縦線が
引いてあるだけであとは何にもモールドのない床下機器、あまりにもチャチな
モールドの台車、回らないトレーラー台車の製品を知ってる俺からすれば鉄コレは
よっぽどましに思える。
34名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 07:21:54.74 ID:T2uRyGbb
あー、特に117系のクハあたりなんか最高(笑)だったよね。
35名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 09:08:52.08 ID:IW/8444/
>>29
通常品の単品なんかでも大人買いするとシークレットを引く確率より、スーパーシークレット(単なる不良品)
引く確率の方が高い気がする...org
36名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 10:02:39.70 ID:wBpHVLKa
カヲリPAPAしこたま購入したのに売れてません。
なけなしのお金を使って年を越せるのでしょうか?
37名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 10:25:04.14 ID:SfpK3WhO
>>29
もはや「値段だけにしょうがない」なんて言えるほど安くないんだけどね
38名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 10:44:31.49 ID:3CHrzsC5
>>36
相変わらずバカやってるなw
昨日上大岡行った時「どうせまた来ているのだろう」とは思ったけど
39名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 13:27:21.90 ID:Rv28M/6W
仙石線の103系もどきは出た?
40名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 13:44:38.11 ID:EWISXmDF
京急ヲタフェスタだが、
1000非冷房はマターリ販売。
それと赤い電車ブースで
小田急キハ5000
富士急1002
富士急アマッターホルン
西武571
ニセ鉄コレ E721と名鉄キハ8500なんかが発売中。
定価なので安心しろ。
41名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 13:55:15.62 ID:e9+iECCB
>>40
>ニセ鉄コレ E721と名鉄キハ8500
そりゃ自社製品は定価だろ。
42名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 15:32:11.56 ID:7gUli8iJ
年越そば食べてきた。
カヲリパパは、食べられたのだろうか?
カヲリだけでもかがせてあげようかな?

43名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 15:57:01.63 ID:0f39jC4g
そういえば鉄コレになりそうな私鉄もので、んでもって2連になるやつで5色の色のバリエーションができる車種ってどんなのがあるかな?
44名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 16:01:35.44 ID:FXITExE0
流鉄

でも、売れなそうwww
45名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 16:07:19.93 ID:YnNJDAwL
>>31
201系にHゴムあったっけ?
46名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 16:23:18.44 ID:o7tOyGqx
>>45
っ戸当たりゴム
47名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 16:28:32.55 ID:38xc1lWD
>>42
カヲリpapaは青松だから、学習能力が(ry
48名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 16:43:12.36 ID:TMFByRn4
上大岡なう
まだ山積みなうwwww
49名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 16:53:11.51 ID:EWISXmDF
>>43
新参者かな?
恐らく通常弾のラインナップのことを謂いたいのだろうが、
14弾と15弾が同一ベースの10種類になってただけで、10種類全部同一ベースにこだわる必要は無いのだが。
あと2連や私鉄という縛りも無い。
50名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 17:00:49.59 ID:7gUli8iJ
16弾は、夏に東武6050系動力も出るし、
私鉄20m高性能車黎明期シリーズかも。
東武8000、西武101、小田急2600、京王6000、東急8000
5126:2011/12/31(土) 17:05:53.95 ID:Oj8O4CHC
>>27
ありがとう。京葉だけ交換頼んでみるわ。

>>30
実車に忠実だったりします?(苦笑)
52名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 17:13:07.87 ID:R+cASv3s
>>50
2連の縛りが無いとはいえ、ブラインド販売で5連6連なんて喜ばしいと思うか?
9弾で62系が4連をやっちまったけど、単純に2ボックス買っても編成にならないことでブーイングの嵐だったがなw
53名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 17:19:00.71 ID:s7qIzdRv
あとZサイズだけど0系がやっちまったな
結局箱買いが基本になってしまうというw
54名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 17:21:15.86 ID:7gUli8iJ
お。そおだ、車種間違えた。
東武8000、西武101、京王6000、近鉄8000、南海6000でどや?
55名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 17:34:58.68 ID:1Ro+8k6X
>>54
西武は701、近鉄は6800がいいんじゃまいか
56名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 17:35:32.13 ID:uywl9d7v
どや?とか言われても、それアンタが知ってるメジャーな私鉄形式挙げただけだろ
57名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 17:38:47.54 ID:7gUli8iJ
近鉄、南海は21mやけど、近鉄1200も出たし、何とかなるかな?
58名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 17:50:37.27 ID:1Ro+8k6X
南海、難波完売宣言!
しかし何とも区切りのいいw
59名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 17:51:31.51 ID:WmMasWfp
>>54
京王6000は鉄コレみたいな安っぽいのは御免。
蟻のバリ展のほうがいい。
60名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 18:19:40.74 ID:7gUli8iJ
鉄コレ1000系 完売のお知らせです。

難波駅サービスセンターで販売しておりました鉄道コレクション1000系ですが先ほど売り切れました。

皆様、ご購入ありがとうございました。
61名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 18:28:22.12 ID:6AwpdCqN
南海サン
来年もよろしくお願いします。
とりあえず金型流用の2200系でもいいので…
62名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 19:28:40.37 ID:0FEkaK4J
京急塚決定
63名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 19:42:42.75 ID:PxS/c7U6
京急今日17時半頃上大岡で余裕で購入。
315円で配送してれてクレカも使える!
デパート売り最高。
64名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 19:49:44.25 ID:3CHrzsC5
>>40-41
名鉄、中古屋行くと会津共々塚ってるのを見かけるな

蟻で発売決定しているからだろうね
65名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:13:13.58 ID:EZy4r4DU
去年の今頃は、京急1000の冷改鉄コレの話題でスレの伸びが凄かったのが
嘘のような静けさだな。
昨年は「買えた!」「まだ残ってますか?!」って熱気があったね。
なんて人気ないんだ、非冷房…。
今年ガクっとテンション落とされちゃったけど、来年販売が予想される新製冷房車はどうなるか。
66名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:24:31.66 ID:HOQ1pGq0
なんで鉄コレって旧型車ばかりなんだろ。
まぁターゲットが団塊世代だから何だろうけどさ。
発想を変えて2100とか新1000とか出せばいいのに。
67名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:37:27.63 ID:OC0cpBQ2
>>66
はぁ…
なんもわかっちゃいないよ…


お前みたいなのが鉄コレをダメにしてんだよ。
最近の車両は製品化されやすいだろ?
鉄コレはそんな完成品では製品化されにくい車両を出してることに意義があったんだよ。
2100だの新1000だの、爺や蟻で出してるやつを被って出したら、もっと売れない、いや誰も買わないだろうな。
あ、一つ付け加えとくと、今回の1000非冷房は蟻のとはプロトタイプが違うからな。

お子様はBトレで我慢してなwww
68名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:38:25.62 ID:qW8SGclP
800の3両セットでも出してくりゃー人気があったかもな
あと700の高運転台時代とかさ
69名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:59:34.07 ID:EZy4r4DU
>>67
いや、単に、事業者限定鉄コレを企画する事業者内の担当者がオッサンなんだと思うw

>>68
1000は蟻と自慰から製品化されてるしね。
蟻の非冷房1000は数年前まで塚ってたし。
70名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 21:06:19.53 ID:6lCRcpII
非冷房の良さがわからないなんて。
71名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 21:21:15.37 ID:SLRYa5al
>>70
事実として売れてないんだからしょうがないだろ。
72名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 21:26:45.62 ID:R9nxhy+i
でも5000個しかないのも事実。
どうせ無くなってから騒ぐんだろ
73名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 21:57:21.97 ID:6CCLdPk9
非冷房でもファンデリアorラインデリア車なら…
74名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 22:01:28.28 ID:+/xckHRe
我が家では大井川312系と富士急3100系の終夜運転を実施します
75名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 22:07:59.00 ID:s1i6Z+V9
京急は5000個でも塚る可能性あり。
こういうのを見ていると、10000個で少ないと文句を言っても、生産数を増やす気はないんだろうな。
京阪とか京阪とか京阪とか。
76名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 22:18:27.31 ID:pC8HMa7x
OK18の魅力が解らないなんて・・・
77!omikuji!dama:2011/12/31(土) 22:42:45.38 ID:JwNL0q0E
こんな夜にお前を抱けないなんて・・・
78着(゚Θ゚)払 ◆mmbdV/eros :2011/12/31(土) 22:48:33.27 ID:p/tcr3JR
こんな夜に発射できないなんて
79名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 23:02:49.06 ID:TMFByRn4
南海シゲシンや今回の京急みたく多少ボンヤリしてても買いそびれる事なく買えるほうが、ありがてゃー。
80名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 23:18:36.50 ID:cZn02VGk
>>74
うちはセントラム黄とアイトラムが終夜運転に就きます
81名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 23:29:16.55 ID:foeJ0M1o
レイアウトの神社に情景小物のお正月セット出さなきゃ。
82名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 00:44:45.45 ID:9b8g2SWA
そういう時に使うのかあれは
832012年の鉄コレ運= 【中吉】 散財額= 【881円】 ×100:2012/01/01(日) 00:58:50.45 ID:ZxSqsS3U
破産しないように気を付けねば
京阪が出たら怖いけど
84名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 01:11:59.41 ID:xevDqNCi
>>82
初詣!初詣!

なんの為の終夜運転かを考えれば“お正月セット”は必需品です。
85名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 07:24:26.52 ID:UqmkYMxE
やっと休みが取れたので難波に鉄コレ1000系
買いに行く事ができます! 今年も幸先良さそうだな。今から楽しみ!
ところで難波のチケットセンターっていつから開くの?
九州から初めて大阪に行くので…ちなみに2日〜4日の予定で行きます2・3日休みだといけないので多めに4日間取りました。
今回の目的は鉄コレ1000系購入1だけで行くのですがついでに大阪観光もしてみようかな。
86名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 07:54:58.01 ID:gsQRX0ac
>>85
25くらい上を読むんだ。
87名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 08:09:04.51 ID:U1eP9gkZ
>>85の幸先の悪さに全米が泣いた。
88名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 08:30:07.57 ID:sT58R9l+
マイナーというわけでもないけど、完成品メーカーが手を出さないモノを出すのが鉄コレだからな
201系なんて最初こそは盛り上がってそこそこ売れたけど、結局は塚っちゃったでしょ?

いい例だよね
89名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 08:39:51.89 ID:L+v+JBqX
長編成走らすのに鉄コレってないわ。
90名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 09:01:23.48 ID:bjfdUyQI
>>85
ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/nankai-onlinestore/

>>88
んぎの結果みても、201系は好評だったと思うけどな。
91名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 09:46:43.00 ID:YU7KsbD6
>>75
昨日完売したよ。
92名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 10:48:20.92 ID:0XEYQ5l2
京急1000、車体がゆがんでるの多いのかなあ
6箱買ったうちの4箱で先頭車がゆがんでた。

窓ガラスが車体にきちんと接合されてないのが原因のようなので
パチンと鳴るまで押し込んでみたけど、車体に曲げ癖があるから完治しない
93名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 11:00:36.53 ID:sddAh6pR
京急は完売しんですか?
94名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 11:09:33.65 ID:Tp/Icox4
>>93
観梅の時期まで残りそうです。
95名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 11:19:52.74 ID:UqmkYMxE
>>86
あんた噂に聞く転売屋か?昨日友人から聞いたけど南海鉄コレ1000系はあるからと聞きました。
だから買いに行くんだよ。完売と書き込みする人は転売屋が多いから気をつけろと!!友達が言ってた。
オレは騙されないぞ!
誰がおまえらみたいなくず野郎から買うか!おまえらを見てると腹が立つわ!
通販も瞬殺だったし本当に欲しいのに買えなかった…転売屋が買い占めて高い値段でふっかける!
みんな転売屋が悪いんや!!最低だな!転売屋なんか死ねよ!!
96名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 11:26:59.08 ID:84eAn7tu
>>95の構ってちゃんは放置で。
97名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 11:27:47.07 ID:IHdRZy5G
>>95
ごちゃごちゃ吐いてないで公式ブログ見てくださいクズ。
98名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 11:28:38.90 ID:LJBRS21O
>>95
力抜けよw
99名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 12:33:20.11 ID:0wOlCxfH
貨車模型スレより。

デキ100ベースのディーゼル機関車みたい。
パンタ穴なしの新規ボディか、それともパンタ穴を塞ぐパーツがつくか

ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/sl/
100名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 12:42:49.36 ID:u35ng9CB
俺も朝刊見てそれをチクりにきたが

なんだこれパンタなしなのか
名鉄いっぱいあるからまあいいけど
101名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 13:28:32.19 ID:qg0My0G4
>>95
しばらく前からテンバイヤー様馴れ合いスレッドですから、ここ

あなたの御意見には私もまったく同意しますが、なにしろここはテンバイヤー様
馴れ合いスレッドですので多数派の転売屋の皆様に普通人なあなたの意見が
聞き入れられることはありません

今となってはこのスレは新製品情報を見るだけの意味しかないのですが、それすら
NGIを見ていれば充分ですよね
102名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 14:48:06.57 ID:wVjzcT/V
>>99
バッテリーロコなのかな?
形式の頭文字がBだし
103名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 14:59:02.13 ID:sT58R9l+
転売ヤーじゃないけど、
買えなかった人の書き込み見ていると、優越感に浸れる不思議
104名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 14:59:42.43 ID:ZxSqsS3U
>>99
TM-03って、再販予定ある?
105名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 15:15:50.87 ID:ZxSqsS3U
>>104(自己レス)
講談社パートワーク第3弾では、32号(9月頃)で出るのか
その頃までに再販されるのかな?
106名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 15:52:17.84 ID:uj6Cxx9U
ディーゼルよりバテロコの方が設定的に自然だな〜とか、
今月のピクトリアルの凸電機特集読みながら思う。
107名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 16:07:42.52 ID:NTs9d7eC
何故おくたまあきがわのHMシールがないのか
108名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 16:26:30.17 ID:0PHJlEq6
Boy's Loco
109名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 17:36:52.37 ID:pUhN/P6c
京急1000の分散冷房と今回の非冷交換していただける方いないですか。
こちらは未開封ですが+αしないとダメですかね…?
110名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 18:00:05.51 ID:9b8g2SWA
おもしろそうだと思うが
それでも機関車に800円近く払うのはなんとなくイヤ
111名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 18:07:04.19 ID:KnehXBxY
週刊SLで第16弾はついにSLかと思ったが応募券のSLはどうやらトミックス
ブランドで機関車トーマスの改良品みたいやね…残念…
112名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 18:17:21.11 ID:ly8ds3m+
>>111
前回の応募券で貰える富士重工も
トミックスから出てるナガラ300の色替えだったな

113名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 19:02:45.31 ID:8k/exIlt
>>99
パンタ部分に板がペタンとあるだけだから冷房準備蓋みたいなパーツかと
ただパーツ付けてから塗装してるだろうから屋根だけでも塗らなきゃならんかも

そのままバテロコで使うならデキそのままの足回り交換かな?
DT19履かせて蓄電池箱とコンプレッサでもぶら下げれば怪しさ出る
114名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 19:15:06.15 ID:ik6D0zZb
>>109
どっちを提供して、どっちを希望するのか?
何個欲しいのか?が分からん書き込みやね
115名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 20:13:57.86 ID:UqmkYMxE
>>101
結局、おまえも転売屋の仲間と言うことだね?
ムカつく野郎だな!人の気持ち踏みに!踏みにじってそんなに楽しいか?
転売屋のくせして偉そうにこのスレに書き込みすんな!
転売屋なんか死ね!!死ね!!死ね!!
116名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 20:25:43.32 ID:ihTLGzYk
涙拭けよ。
117名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 20:40:46.81 ID:ntg8qcZk
新年早々面白いものを見せてもらったw
118名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 20:45:35.78 ID:1XCxDP+z
>>113
だったらその上から穴あけて適当なパンタをつければよろし
真ん中につけるもよしアンテナのなさそうな側に変位させて屋根からはみ出すもよし
むしろ好きに出来るでしょ
119名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 20:50:33.75 ID:qg0My0G4
>>115
あなたが私のレスをどう理解されたのかは知りませんが、私は転売屋ではありません
限定品購入騒ぎを呆れ果てて見てるだけの人です
私が買った鉄コレ限定品って小田急のキハ5000、それも一個だけですもん

名鉄は鉄コレ限定品も出しますが、普通にオープンパッケージでも販売してくれるので
この点では好印象を抱いてます。3800もそのうち出るのだろうと期待してます

あなたが買いたかった南海もそうですけど、関西の大手私鉄は限定品ばかりですよね
今は関東もそうなってきてますけど
120109:2012/01/01(日) 20:51:51.45 ID:pUhN/P6c
>>114
確かに解りにくかったですね。スマソ
整理します
【提供】2011/12発売京急旧1000形(分散冷房) 未使用、未開封 ×1
【希望】2010/12発売京急旧1000形(非冷房)  未使用希望   ×1
【レート】:1:1希望ですが相談に応じます
【交換方法】手渡しor郵送
121名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 20:55:18.30 ID:0wOlCxfH
>>120

>>4見てみ?
122名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 21:13:28.51 ID:ik6D0zZb
分散冷房車は、琴電仕様で後から手に入れられる可能性が高いのに対して
非冷房車は、不人気なら尚更の事、再販される事も無く今後、入手困難になるよね
もっとも、今のところは、簡単に手に入るけどねw
123名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 21:20:05.79 ID:58zIsDEq
118

シングルアームでも付けてみっかwww
124109=120:2012/01/01(日) 21:24:09.90 ID:pUhN/P6c
スミマセン。あちらに行きます。お目汚し失礼。
125 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【大吉】 【237円】 :2012/01/01(日) 21:29:16.18 ID:FHJMO0TT
日本語をまともに読み書きできない半島人のID:UqmkYMxEなんか死ねばいいのに。
氏ねじゃなくて、死ね。
126名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 22:11:07.49 ID:+LgTJwMh
>>122
フルコンプリーターとか、根っからの京急ファンとか、本当に欲しい人の手元に回ればいいんだよな。
投機の対象にするなんざ言語道断。
127名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 22:31:54.91 ID:4/dpO6WA
>>88
っていうか、Tomixで出しても採算ベースに乗らない車種でもリスクを軽減して
気軽に模型化できるシステムを作ったのが鉄コレ。
近鉄800&2250、阪急1010、西鉄1000、名鉄3700&3730、南海22001&1001・・・
どれもTomixでは儲からないなw
128名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 22:44:54.17 ID:EcaASQ/H
>>126
台車だけ欲しかったよ。


TS-310履かせた非冷房車、どう処分しよう?
129名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 22:53:09.29 ID:UH/UUmwo
>>127
201は儲けただろうけど?
130名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 22:54:48.77 ID:geGCg465
201系とか、トミックスブランドで真面目に作ったら歓迎されたんじゃないかな
131名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 23:03:15.87 ID:1XCxDP+z
過渡もあんのに何で今頃、といわれるのがオチ
鉄コレで安く出てきたから受け入れられたようなもの
132名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 23:08:27.12 ID:UH/UUmwo
>>131
過度は約15年前の金型で出来が悪い

ならなんで既に過度から出てた455,485,583,209-500,E233が富でも売れたか良く考えて見るんだなゴミ
133名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 23:09:34.92 ID:02VNM3Vw
>>130
そうだとしたら201の試作車は出なかったと思うけどな
134名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 23:18:01.98 ID:UH/UUmwo
>>133
900番台もバリ展できるから出ただろう
135名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 23:44:41.81 ID:1XCxDP+z
>>132
高い高いって文句ばっかりだった製品ばっかりじゃないかw
キハ58だって過渡のあの顔で売り上げは・・・だったって話しだしなw
・・・のところを埋められないならおまえがゴミだ
136名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 23:57:04.64 ID:58zIsDEq
134

黄色を早くだしてほしーのう
137名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 00:06:21.91 ID:3jhD/vBQ
>>135
高いけど売れてるだろうが
結局は序や田無、淀の割引有りの量販店で買うんだから十分安く買える
138名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 00:15:30.88 ID:qxs4/hUn
>>132
過渡201はクハの作り分けがされてなくてスカートが長いけど出来が悪いわけではないぞ。

それと本当に出来の悪い数十年前の金型を使ってる車両を引き合いに出すのはどうかと思うぞ。
JR東日本の新系列は人によって好みの差があるから富も売れてるってだけで
139名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 00:20:37.86 ID:td9+vJU7
鉄コレの201もヘッドライトテールライトつかないしね
一長一短だと思う
140名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 00:24:44.58 ID:NVGP/ml6
>>138
ベンチレーター
テールライトが何故か103や205よりデカい
141名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 01:02:52.66 ID:wTc7k7tC
神奈川県民です。冷房2箱:非冷房2箱の交換ならいいですよ。
142名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 01:03:35.08 ID:RT8RjKv7
ベンチレーターの別パーツ化は比較的簡単な作業だから、過渡製品をちょっと弄ってお腹いっぱいって人も多いだろうね
ただいくら前面が素晴らしくても、全体的な安っぽさ(特に窓ガラス)に抵抗があって、結局過渡ばっか走らせているかも


鉄コレで201系が出たことは嬉しいんだが、
担当者の熱意とは裏腹に、世間様の関心はもはや冷めちゃっているような気がするんだよね
143名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 01:04:51.44 ID:qXXSAAXH
過渡車の欠点挙げればいいの?
つ でかい台車枠、物足りない妻面表現
144名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 01:06:14.42 ID:pkmV2OBD
なんか話がごちゃごちゃなってない?

おおむね基本スタンスは>>127の見解で間違ってないと思うけど…
私鉄の車両は売上にムラがあるし、JRの車両ほど売れない。だから単価を安価にしてN規格のディスプレイモデルの鉄コレで売る。
あとはユーザー任意でN化できる。
これでいいと思う。

101系や201系は富技の担当者が元トタのウテシだからってのも関係ありかと。
バスコレも多摩地区の事業者やたらと入ってるし…

鉄コレだから短期間にこれだけ矢継ぎ早にバリ展発売できるってのもあるし…

ライトユニットのことを気にしなくてもいいから1両・2両編成の形式を手軽に出せるのも鉄コレの魅力だろうし…
これで205系に殴り込みかけてくるんでしょ?
ライトは光らないけど、南武支線は過渡はやらないだろうから…
145名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 01:27:30.92 ID:03DjaYu9
約20年前の金型の製品を「最終編成」とか言って売る過度
金型は良くても中華製で蟻より品質が悪い鉄コレ

舐めてるとしかいいようない
146!dama !omikuji:2012/01/02(月) 06:19:04.26 ID:9q8kcMNT
今年鉄コレに投資する金額×10
147名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 07:13:10.12 ID:84//igpo
>>145
製造業を舐めている人の言い分ですね。

物作り側の仕事していると、いろいろな大人の事情が感じられちゃうんだよねw
148名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 07:25:37.41 ID:bUyYdINz
下請けの人ならではの発言ですね
149名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 07:59:03.42 ID:Pbbi+XwT
新年早々やってしまった…どうしょう…
取り返しがつかない事を…マジでどうしょう…
150名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 09:08:58.29 ID:dcSPIE6W
ライトの点灯ってそんなに重要か?
エーダイ→学研がライト点灯付きキハ58を出すまでは、ライトなんてディテールに過ぎなかったのに。
151名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 09:33:18.15 ID:gHFDeZ+p
>>145
過渡の20年前の金型と今の鉄コレの金型がほぼ同レベルだろうが。
152名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 10:19:31.82 ID:2rjRqmB4
あんま相手してっと後釣り宣言とか出るぞ

やっぱ出ないかこんなんじゃ
153名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 10:30:39.25 ID:84//igpo
>>148
おこちゃまは黙ってなさい
154名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 10:38:05.39 ID:WEFwCtrt
鉄コレ同士の交換ってやってるの?
俺も南海鉄コレひげ新1個欲しいから阪急3000か京阪1900と交換して欲しいな
因みに私は埼玉県在住です
155名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 10:51:52.23 ID:Y6DThhjj
>>92
亀だが、外箱自体から歪んでる…
箱が走る訳ではないけど、丁寧な梱包・搬送を心掛けてほしいものだ
156名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 10:53:20.36 ID:ozx/3p+V
>>154
先頭車だけなら余ってるんだけどな…ヒゲ新
京福改造途中の「素材」も動力込みで投げたいくらい
157名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 11:06:02.35 ID:WEFwCtrt
追加ひげ新未使用のみ希望で申し訳ないけど先頭車のみはお断りさせて頂きます
京阪は箱に少しダメージがあります
158名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 11:29:32.94 ID:AyuHIvcR
>>92 >>155
京急模型スレで、帯が入ってなかったとかボディーが割れてたとかって話があったな
余ってるらしいけど、買う人は気をつけた方がいいかもね
159名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 11:33:38.88 ID:9YuV1GL2
>>154
>>121も書いてますが
■鉄コレ交換掲示板
http://m.z-z.jp/?colle
で。
京阪1900希望で、箱にダメージあっても構いません。
160名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 11:39:33.52 ID:ITpSQGD6
>>63
あ、配送してくれるのか!
24箱をダンボール無しで電車で持ち帰った俺涙目w
これ、24箱買って配送頼むとオフィシャル外箱に入れてくれるのだろうか?
161 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/01/02(月) 11:43:57.07 ID:wCs2c0Hk
>>132
15年前だからと、出来が悪いのとは、関係ないだろクズ。
あれはデフォルメが下手だったり、流用パーツの選択がおかしいからであって、
15年以上前に起こしたから売れないというのは筋違い。

>>151
金型の何が、だよ。
162名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 11:48:01.27 ID:io7MZJLG
中央線沿線民としては201のバリ展は歓迎だ。次は青梅線か貫通編成か・・・
163名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 12:07:48.48 ID:rlcMZD+v
次に201やるならカナリアかオレンジの国鉄仕様がいいな。
武蔵野線仕様とか出たら神だ。
164名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 12:17:13.83 ID:WEFwCtrt
>>159
掲示板に書き込めなかったので
これから京急百貨店に行きます
15時頃に到着予定です
鉄道フェア内の京阪グッズ売り場近くに居ますので行けるのであれば宜しくお願いします
165名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 13:18:00.47 ID:WEFwCtrt
追記
南海鉄コレ1個でお願いします
166名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 13:52:15.49 ID:kuw6qRES
>>150
昔だったら明るい所で走らせる分には全然問題なかったんだけど
最近はどこの会社も昼間からライト点灯させてるから・・・
167名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 13:56:21.11 ID:TcNhK19T
>>150
重要。
ライトが点いてるとその車両が「生きてる」感じがする。
168名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 14:08:34.21 ID:2j9Ib3Qu
箱に入れて積み上げておくだけの人には、ライトが点灯するかどうかなんてどうでもいい。

おもいっきり走らせる人には、細かいモールドなんかよりもずっと重要。
169名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 14:48:19.66 ID:1ZE/BXLR
主にディスプレイケースで飾る派だからライトはつかんでいいが、クリアパーツ化には賛成。
170名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 15:27:40.31 ID:iGMeZb3t
>>162>>163
軽装車とニコパンで出して欲しいな

個人的には京阪神パイパンキボンヌ
171名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 15:32:44.77 ID:ozXUSCtI
>>165
南海1000は6連を考えてるから、4箱持ってるオレとしては先頭車2両だったら交換したいけど
でも南海1000を1箱希望って先頭+中間だけどいいの?
172名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 15:44:22.20 ID:rlcMZD+v
でもクリアパーツにするとライトが黒くなって見えるじゃん。
実車は光が反射して銀色なのに、、、、

なんでみんなそれに不満をもたないのか不思議だ。
173名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 15:45:40.68 ID:WEFwCtrt
俺も南海4箱持ってるけど未使用を保存したくて
今京急百貨店の京阪グッズ売り場前に鉄コレの箱を持ってもう少し待ってみる
174名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 16:52:41.24 ID:KGmFhkGT
>>169
ディスプレイモデルでも
電池でライトが点灯した方が、面白いと思うんだがなあ・・・
175名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 17:42:47.36 ID:trem7rZ3
今月発売の79600は果たしてライト点灯化可能かのう。
移植用の富クハ103は用意できたけど。
176名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 17:50:31.29 ID:fDFpivQY
>>175
すんなり行くかな?
62系に現行富の115系ライトユニットを付けようとして、かなり四苦八苦して諦めた過去がある。
177名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 18:00:54.03 ID:trem7rZ3
>>176
やっぱりそうなのかなあ。現物見てからあれこれ考えるか…
178名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 18:14:34.95 ID:18mhFQeu
>>175
いっそお面をすげ替えてしまってはw
…と書くと形態厨が涌いて出そうだか。
179名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 18:56:32.15 ID:HRFWvetf
クモハ42を分解したら、窓パーツに「いかにも」な導光パーツが付いていて吹いたが。
180名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 19:20:56.06 ID:jCUXxhs1
仙石線のアコモ改造車はいつ発売されるの?
待ち遠しいんだけど
181名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 19:28:07.22 ID:gHFDeZ+p
>>154
京阪1900持ってるならヤフオクに出して売ったほうが断然おトクだぜ。
車両自体に目立ったダメージさえなければすごい高値がつくから。
182名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 19:37:57.86 ID:WEFwCtrt
転売して儲けようとは余り思わないのとヤフオクやってないのもあって
京阪1900が大量に持ってるからひげ新と交換しようかと
183名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 19:43:49.71 ID:UK7xS0od
>>182
ひげ新を作ろうと丸ズームを大量導入したのに結局難波でひげ新を大量導入した俺涙目…
184名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 20:19:41.59 ID:BqoNCng+
カヲリPAPAは新年早々仕入れに行きました。
185名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 20:20:01.99 ID:5crKjjLP
とりあえず72-970は103-3000化する
・ランボード、クーラー取り付け
・パンタ台跡再現
・床下機器、爺・過度に変更
・クハは過度ライトユニット入るように加工

でいいかな
186かしろく:2012/01/02(月) 20:32:31.39 ID:iVcWYl28
>>149
人生そんなのんと思って割り切る(開き直る)しかないべさ。



自分も、つい最近そんなことをしでかしたところなのだわOrz
187名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 20:41:15.83 ID:LaRkdl/+
>>150
まあ確かに
ライトがつかなければ線路側車両側とも整備が行き届いてなくてもM車さえ動けばばれない利点が
運転台付きの車両が中間に入ることが多い気動車・急行型電車はライト組み込んでると消灯スイッチも欲しい
188名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 00:39:07.51 ID:4PqxKElo
北府中の103系と東大宮の103系、新秋津の105系、東大宮の209系
101系たんぽぽとか製品化可能だろうか
189名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 00:58:15.93 ID:g+u3cGn1
ポポンデッタのはどうだった?
190名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 09:40:53.54 ID:U/L52oj9
>160
俺は24個オフィシャル箱に入れて貰えた。空いてれば大丈夫だと思う。

191名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 13:15:20.85 ID:IcmXmfC6
>>184
ボランティアでもする気になったか?

京急じゃ大したカネになるまい
192名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 13:25:56.35 ID:I3cqxBCm
>>180
前スレにも似たような奴がいたな…

お前、本当に『んぎ』(NGI)を知らんのか?
ちょっとググれば出て来るだろうに…
193名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 13:55:51.87 ID:DHuzmztK
>>185
・塗装をウグイスにする
・タブレット保護板を撤去した車両もあり。
・側面方向幕取り付け
こんなところ?
194名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 15:23:06.10 ID:BnrJdZsY
>>185
尾灯掛けや客用扉の手掛の有無とか。
手掛は大元のものだけや増設後のものだけ残ってたりもあってややこしい。
195名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 15:42:17.18 ID:2ELFd/hP
鉄コレから改造する必要があるのか疑問だな…w
3000番台作るならノーマルな103系から改造した方が楽じゃね?
196名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 15:52:41.26 ID:BnrJdZsY
103から作ろうとしても似て非なるものにしかならんよ。
素直に3500番台にしたほうがマシ。
197名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 15:54:26.08 ID:w0dwtzdZ
3500も中々面倒
MM'が最終増備車だからランボードが201と同じ
198名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 19:01:36.94 ID:KucIRB5w
103系3500番台ってどこを改造されたから3500番台になったの?
199名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 19:03:39.51 ID:cpm6zUQL
>>198
ドアボタン取り付け
同じ工事した仙石線の103はなぜか3500にならんかったのは不思議だが…
200名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 22:39:26.89 ID:z/ua5W3I
台枠厚みは気にしないの?
201名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 02:20:00.54 ID:/iO0i+YO
もうボナのキットにしろよw
202名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 11:11:07.00 ID:uqItrxPb
3500番台・・・
播但線のワインレッド色・・・。
203名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 11:25:18.59 ID:2f8vibd4
>>182
自作自演はやめろよな!!! こいつ!騙しの常連。
皆さん気をつけなはれ。わいも騙されそうになった。こいつ最低な人間やな。
204名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 11:35:11.55 ID:ar4aMgTt
大糸線て
まだ残ってますかね?
205名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 12:25:10.07 ID:Ij4wk7bL
そりゃ残ってるよ。














全国行脚すりゃ。
206名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 18:59:23.37 ID:92hOG0+R
>>204
廃線になったって話は聞かないね。
南小谷から糸魚川の間はヤバそうだけど。














鉄コレなら、年末に浜芋にあるのは見掛けたけど。ちょっとはネットで在庫検索くらいしようぜ…
207名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 19:00:16.25 ID:ukx+KMhJ
秋葉には売ってたけど、どのあたりの模型店を探そうとしてるか分からないからなあ
208名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 19:44:37.06 ID:9dbZ8REA
ソウルには無いニダ
209名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 21:10:42.57 ID:ICWZ8/UB
上海にもないアル
210名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 21:17:31.81 ID:LxtWtpWS
>>208>>209
ソウルや上海へ行くカネも無い。
ってか、大糸線セットも要らん。
211名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 21:39:19.00 ID:0Gu39BGQ
今更ながら>>99のシリーズは集めるわ
転車台が欲しい
レールバスでも十分戦える
212名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 22:05:14.63 ID:kFwbEgz1
>>211
転車台はTOMIXブランドでも販売して欲しいと思ったが、
長さが短い為に殆どのTOMIXの車両は駄目だな。

10弾のレールバスでも長さ的にムリかな?
213名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 22:08:06.86 ID:ntRfdIm2
15弾のおかげで富のLE-DCや樽見TDE10、サロンドわたらせとか買う決心ついた。
214名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 22:29:13.49 ID:RNlupgc7
>>208
ソウルで走った1000系初抵抗が欲しいニダ<ヽ`∀´>
とか言ってみる。
215名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 22:31:00.30 ID:i66I0nn5
なに、JR大糸のセットだって?
リモートで焼却処分だなw
216名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 22:33:04.03 ID:RtanihLb
>>212
画像見るに転車台の本体は100mm程度じゃないかな?
15弾のTH1乗せて回すのは出来そう
217名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 22:41:00.26 ID:3n2drNAK
>>212
うちの家宝KSKタンクも活躍出来そう
我が家はエンドレスのレールしか無いからいい機会だわ
出来たら貨車じゃなく客車が良かったが
天浜線の転車台でも見習うかw
218名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 22:49:16.40 ID:Q5lTcmsa
ターンテーブルが手動とはいえ、廉価で商品化されるのは有り難いが、自分的には下路式ということでスルーorz
219名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 23:54:20.30 ID:1YCP9L3v
>>204
先週アキバ犬で見かけたがさすがにもうなかろう

飯田なら速攻おいらが買ってたw
220名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 00:33:17.73 ID:VTjVlFnk
>>219
昨日の18時の段階ではありましたよ。
欲しい奴ダッシュ!
221名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 00:43:35.69 ID:cDlfLkLI
わん>_< わん>_<
222名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 11:33:23.99 ID:NSBuUJhD
>>99の機関車欲しいなw BDて事は蓄電池?
無線アンテナにシングルアーム取り付けて・・・
223名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 11:40:08.87 ID:spvLurWH
>>222
シールドビーム化して台車もカルダン化してラッセルヘッドも取り付けて…
224名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 11:50:49.74 ID:pqtVdJbu
プラ板買って自作したほうが早いな
225名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 12:03:10.20 ID:M5OvQBKF
>>223
電機でカルダンはやめた方がいいと思う

そこは半吊り掛けかクイル式だろう
226名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 12:32:48.13 ID:vNChg2jk
>>225
そういう本格的な電機の話じゃなくて、そこらにある小型電機を更新して
そこらにあるカルダン駆動の電車用台車を履かせる、ってことじゃない?
227名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 12:39:23.13 ID:mWeoSZxu
>>225
私鉄小型電機なら北陸鉄道にいたし。国鉄のマイナー方式より現実的では。
228名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 12:39:23.66 ID:JcQBKfGs
京急旧1000非冷 電車市場1/14 960個
229名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 14:10:06.89 ID:M5OvQBKF
カルダン継手ブッ千切れない程度の負荷ならよいです。

それ考えたら軸距伸ばして吊り掛けでDT20くらい履かせたいなぁ。
230名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 16:14:02.58 ID:GxZrsEXc
ソウルミュージック=韓国の音楽と思ってた俺が通りますよ…
231名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 17:19:31.27 ID:3DKLL6m5
京城音楽
232名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 18:36:33.19 ID:+RMCfWtQ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/choshidentetsu/diary/201201050001/
銚子1002鉄子の特別パッケージか
233名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 18:50:20.08 ID:YXLcEk11
デハ1001桃鉄も特別パッケがあったんだな
1両しか入ってないのに2両箱で気合入りまくりだった

>>225
直角カルダンの浪漫派
専用線の入れ換え機はメーカーの怪しい試作機とか押し付けられる
234名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 19:31:10.97 ID:XK5E39+4
>>230
>>231
ソウルメトロ乗り換え案内の時に流れる曲か!
イボヨグン ソウリョ ソウル ヨギミダ
235名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 20:00:50.42 ID:9dP+Mr+d
>>233
そんなバージョンあったんだ。
今行っても売ってないよね…
どっかにアップされてないかな…
とうとう引退か?
236名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 20:20:58.16 ID:YXLcEk11
デハ1001の特別パッケージは銚電がイベント出る時に持って来るから現地行けば手に入るんでないかな?
去年の河口湖でも売ってた・・・そして売れ残ってた(w
237名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 20:39:31.40 ID:9dP+Mr+d
>>236
ホントですか!ありがとうございます。1両で2両箱ってどんなんでしょう?
首の皮一枚でつながった気がします。
12日も売ってるといいんですが…
238名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 20:49:30.00 ID:3DKLL6m5
中身は同じなんだろ?
パッケージ違いにこだわるとか
ほんと鉄道模型とは別ジャンルの趣味だな。
良い悪いは別として(個人的には哂うけど)
239名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 21:00:02.22 ID:mI2ARVxv
パッケージ違いで売りつけるとか
調子よすぎ。


240名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 21:11:46.16 ID:ty3Sc4t+
鉄コレとグッズ(硬券切符、ストラップ、ディスプレイボード)の詰め合わせらしい>桃鉄特別パッケージ
241名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 22:29:29.73 ID:Gdmt0ruw
箱ごと飾る派だからこっちの方がよかったな・・・
242名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 22:51:02.92 ID:Bkm7GMTK
>>233
それってもしかしてコレのこと?
ttp://shopping.hobidas.com/shop/hobbyshop-more/item/TTEC1914.html

>>237
↑の品物なら海老名のポポで見かけた。
売れる気配がなさそうだったから、たぶんまだ売れ残っていると思う。
243名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 22:57:48.38 ID:9dP+Mr+d
>>240
233=240ってことですか?
240は持っているのですが…
とりあえず12日は犬吠入りか…
関西からは遠いなー先月の京急とペアで行ければ…
さすがに2週間に2回の上京はきつい…
独身ならともかく嫁の決済が出るかな?
さすがにマイルームは鉄コレだらけ…
244名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 00:37:50.97 ID:WkPz8RD2
>>238
バージョン違いを集めるのも鉄道模型趣味の一ジャンルだよ。
もう通常仕様買ってるけど走らす用にして、限定仕様は保存用にするかな。
245名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 01:01:35.87 ID:TYKnRuPb
鉄道模型製品ブランド趣味だな

たとえば「チョロQ」って刻印が入ってたらタコ焼きだろうが帆船だろうがだんじりだろうが買う的な
おまえクルマが好きなんと違うんか、っていう
246名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 01:18:00.29 ID:w2Lxhyck
>>245
あかん、「マメダッシュ」時代のチョロQを想像したではないかw

>>244
自分が思い出したのは
・長電2000(冷房りんご3連)の電鉄オリジナル箱
・映画「RAILWAYS」DVD付属の一畑デハニ
247名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 11:00:11.34 ID:ly95yFqL
>>246
長電2000の電鉄パッケージは行き先を変えたオリジナル版。
箱が違うだけではない。
248名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 14:25:28.25 ID:SVCh1JkZ
>>204
大糸も飯田も束にあった。
3割引セールで買っちゃった(笑)
249名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 14:48:40.55 ID:PeWmW3QU
お土産用の特製パッケージになに文句言ってるんだか。
中身しか興味なければ黙って量販店で買ってればいい。
250名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 15:12:40.44 ID:TeB0l3rz
東武6050って3ヶ所で売るけど各売店何個くらい売るのかな100個も無いのかね
251名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 19:07:41.15 ID:tQ5XPt8+
252名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 19:27:18.97 ID:cD/hfjYC
>>251
電車市場のを携帯で買いつつポポポーンデッタに並び、返す刀で鮫洲へ


って奴は現れないだろうな。
今回の製品じゃ。
253名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 19:38:04.22 ID:766j41dd
>>251
あーあ、やっちまったよ…売れ残りが大量に出て焦ってる証拠だ。

こりゃ今年の京急は無いかもな。
相鉄みたいにならなきゃいいけど…
254名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 19:39:53.10 ID:I9Upqdhw
>>252
上大岡で終戦させてるだろ、そういう人間は
255名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 19:44:11.71 ID:KnSQE+qr
>>252のおかげで再来月の免許の更新思い出した
256名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 19:53:41.11 ID:NZ30jhyM
まあ非冷房じゃな
前にも同型式のが出てるわけだし
ご愁傷様
257名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 20:02:03.13 ID:YHHMwZmc
関係無いけど凸電も再販決まって少し落ち着いたのかねぇ

試しに富鉄EDの下回りをBD向けに検討中のに交換
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2430.jpg
変な物吊ってもトラス棒で目立たんね
258名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 20:16:44.43 ID:cqnKB2Oj
東武マーケット見たけど浅草、北千住、池袋それぞれ東武24、野岩12だね
通販も数十個単位のみ
259名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 20:25:15.97 ID:PfRHgt+8
よし、まだまだ買えるぞ
260名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 20:29:41.03 ID:4+38rx/S
京急グッズショップ「おとどけいきゅう」鮫洲店

て、お届けしないのに「おとどけいきゅう」って変じゃね?

261名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 20:36:07.70 ID:lScuikac
京急1000非冷房は敗者復活戦でしょ
しばらく残ってまったり買えるならむしろ歓迎だけどな
262名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 20:43:41.48 ID:JDFJpm+S
素直に集中冷房にすればよかったものを…
263名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 20:49:20.90 ID:dWq09M8J
>>262
懲りずに来年のネタなんじゃ…Bトレで実際にやって塚が
264名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 21:13:09.42 ID:WkPz8RD2
あえて爺も蟻も手を出さないB非貫通やA(旧800)グループの方で頼む。
265名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 21:43:49.37 ID:aXp5BdAP
>>261
本当の敗者は富技だったり・・・しないかw

あ、テンバイヤーが敗者か!
誰か墓でも立ててやれよ。
266名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 22:32:39.11 ID:EnjCBvjA
>>252
燕返しとでも言いたかったのか?
返す刀じゃ全然意味が通らん。w
267名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 23:42:45.90 ID:WA/Pgm76
返(かえ)す刀

あるものを攻撃した余勢をかって、間を置かずに他に攻撃の矛先を転じること。返し刀(がたな)。「政府を攻撃した―で与党を非難する」

268名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 00:33:03.11 ID:c1tuXnks
ほこたてに出ていたKQ信者の3バカも上大岡で1000形買ったのかな?
269名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 02:17:55.69 ID:NJSIhOUw
>>257
さすがに機関車にDT19はないと思うw
270名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 02:42:04.82 ID:dZw50yP6
まぁDT20履いてた電機もあったくらいだし・・・
271名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 02:47:30.67 ID:IAOPUsnd
そういう問題でもないと思うが・・どうでもいいっちゃあいい

以下台車知識自慢
272名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 06:11:43.70 ID:FCPOoFNt
我が社の台車はダンディです
273名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 07:45:19.37 ID:RWsBJsWP
台車を買うなら台車王
274名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 08:50:31.56 ID:NoFLom67
童貞スレかよw
275名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 13:13:11.36 ID:42sFBVD5
DTモデルズ 綜合スレはこちらですか?
276ヤマハDT250:2012/01/07(土) 14:52:42.86 ID:q2Lr0qMb
なにDT650が鉄コレ化だって?
なら本家D51は?
277名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 15:51:37.96 ID:qFeIsesP
>>262
もう京急1000はやめた方が正解だと思う。
大体、集中クーラー車だと屋根の問題が出て来るから製品化しづらい。爺が既に出してるからお腹一杯感もあるし。
出すなら700、旧600、400系列か、出そうで出ない230だろう。
278名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 16:16:44.43 ID:7kVrKhRk
オープンでことでん出せればなんでもいい気が…1080すらまだか。
279名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 16:24:59.57 ID:nlMIENIR
>>277
しょうがないじゃん。
だって京急の中の人のオナ(ry
280名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 17:43:41.95 ID:FCPOoFNt
オナニーは自慰Mにおまかせ
281名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 18:21:08.68 ID:qFeIsesP
>>279
それ以上に単なる手抜きだと思うんだよね。
ボディは側面幕の差だけで、屋根さえ新規で起こせばほぼ流用可能だから。
コスト面もあったんだろうし。
手抜きでバリ展しようとしてコケたのが相鉄。
282名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 18:30:21.53 ID:YD/w+oxG
ただの現行主義だろう
283名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 18:53:25.23 ID:NKbjo3qn
おけいせいコトデソ

マダー
284名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 18:53:33.02 ID:vRn9shpq
大亀レス失礼

>>142

201系京葉の試作品を松屋で見たときには「おぉ!凄く出来がいい、これは買わねば”!!!!」
って思ったけど、冷静になったら、鉄コレの場合一般発売品は品質のばらつきが大きすぎて、
成型や塗装が試作品には及ばないし、ライトもつかない。おまけに過渡201京葉も持ってる。

そんなわけで、スルーして、他のもんを買う費用にまわすことにした…。
285名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 18:54:53.33 ID:yKfQhvBo
>>281
え!?
286名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 19:05:54.25 ID:vRn9shpq
>>281
相鉄もそうだけどそれらってさ、事業者が自発的にバリエーション考えてるんじゃなくて、
富に製品化をとりあえず相談して、富から「物によっては初期費用+αでバリ展出来きてオトクですよ」ってセールスされて、
バリ展しやすい形式を選んで製品化しているんではないかと思う。

と、セールスやってたおいらが言ってみるw
287名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 19:07:50.30 ID:tywpQA/m
>>281
屋根変わる→先頭ライト周り水切り形状がクランク→ボディ側も金型変わる。
妻板も縦樋露出に変更
台車もOK18に変更

結構変わっているんだけどなあ。好きな人以外はどうでもいい差なんだろか。
288名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 19:35:45.51 ID:ngyo25AV
>>281
貴方の知識が手抜きと思われwww
289名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 19:36:37.42 ID:WwAndput
>>287
好きな人にはオイシイでしょ。
投機目的にしこたま買い込んでる人にはどうでもいい話。例えばカ○リpapaとか、カ○リpapaとか、カ○リpapaとか。
290名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 19:36:53.87 ID:WKX/oFdo
>>281
買ってもいないのに偉そうな口叩いてんじゃねえよ

まぁ相鉄はその通りだが
291名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 19:44:08.58 ID:vwCyhZ3T
似てない自慰はイラネ

292名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 19:51:49.20 ID:dB+9sugr
>>287
これだけ変更するなら、非貫通にした方がインパクトがあったのに・・・
あと、情報を出し渋り過ぎ。
最初の公開写真じゃOK-18台車かどうかすら、分からなかった。
293名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 19:59:35.30 ID:vRn9shpq
とりあえず、京急には230形や400形あたりの旧車をお願いしたいけどところだけど、
1000形非冷房が売れなかった=旧車は売れないって刷り込まれちゃっただろうな。。

さすがに今年の年末は1000形集中冷房も無いだろうしね。
294名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 20:58:11.70 ID:DBJaNGo0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w70150719

まだ店頭にあるところにゃあるのに、アホかコイツら
295名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 21:34:54.13 ID:M3JozLSf
世の中には面倒くさがりや無知なんてのがいるんだよ
296名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 21:35:12.26 ID:cm57urq/
>>294
入札者は情弱かヒッキーか、東京往復数千円以上の山篭もり生活者なんだろう。
297名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 21:41:37.30 ID:/pbL7hMg
>>294
まだある店をピンポイントで選んで訪問できれば良いが
逆に運悪く既に売り切れた店ばかり訪ねて歩いていたという好意的解釈もできるだろう
298名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 22:02:18.91 ID:mK2jYgrA
まあ京急は前回のがすぐに売れちゃったから
今回は非冷房のだけどマッタリ買えていいんじゃないの
転売ヤーさんはご愁傷様だけど

個人的には非冷房のなら2ドアの旧600とかだったら並んで買ってたかも

299名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 22:09:42.00 ID:42sFBVD5
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ftp80jp?alocale=0jp&mode=2&apg=2
京急に関してはftp80jp氏が240個購入したらしい
300名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 22:13:32.91 ID:vRn9shpq
>>299
バカだね〜〜。

鉄コレも旬はとっくにすぎてるのに。
301名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 22:47:40.28 ID:42sFBVD5
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b130881113
1個2900円で転売→1個当たり445円の利益が出るだけにたまらん商材なのだろう
1週間に30〜40個近く商品扱うとか完全に専業じゃないと捌けないレベル
302名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 22:50:11.44 ID:tywpQA/m
次回の京急1000形はアンチクライマー切欠き無し前面と交換屋根付属にすればもう少し売れるかね。
次回があればだけど。
303名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 23:50:20.56 ID:IAOPUsnd
俺も、自分の好きな車両や仕様だったらクソ売れるのになっていつも思ってる
304名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 00:09:00.42 ID:qictf4UN
>>303
今回の京急の中の人が、同じことを思って出した結果がこのザマだったんだろうなw
305名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 00:21:12.66 ID:T77MkHyd
早く103-3000作りたい(´・ω・`)
306名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 00:46:09.63 ID:9TOw3edB
鉄コレよりもあの純銀?だかの糞高いディスプレイの方が勘違いしちゃった・・・ような
307名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 00:59:26.26 ID:sANT5mC6
ヤフオクは落札者に手数料があることをお忘れで
445円の利益じゃ100円位手数料取られて実質300円あるかどうか
ようやるわw
308名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 01:01:03.49 ID:0W7pArgW
東武6050、24個じゃ少な過ぎて誰も買いに行かないかな
309名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 01:16:08.40 ID:ZHjKOd4I
>>307
時給換算したら普通にアルバイトでもしたほうがよっぽどマシだなw
310名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 01:24:29.96 ID:jQN7en5f
上大岡までの交通費、梱包などの諸経費、在庫リスクなど考えたら、家でじっとしてた方がマシではないか?
311名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 01:56:46.38 ID:AYtvxPvU
そんな冷静に計算できるだけの知能がある者は転売ヤーになんてなりません。
312名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 02:25:38.29 ID:yDwDZqmq
>>307
>落札者に手数料がある
正確には「出品者に出品システム利用料と落札システム利用料がかかる(落札者は送料と振込手数料がかかるが)。

出品システム利用料は1個10.50円×個数(利用条件によっては掛からない)。
落札システム利用料は落札金額の5.25%×個数。

で、2900円で落札された場合、出品システム利用料が10.50円
落札システム利用料が2900×5.25%=152.25円
合計で162.75円(端数切り上げで163円)がピンハネされる。
一個あたり445円の利益が出ても、-163円で282円の利益w

買い出しの交通費や食費、拘束時間、荷物を持ち帰る手間暇を考えると・・・
313名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 05:01:02.77 ID:aWY2EeY7
>>312
その先は書き込まなくてもわかる(笑)まさに究極なアホの転売屋がいたものだ。
自業自得。これに懲りて転売をやめて欲しいぜ。
転売屋なんかこの世から消えていなくなればいい。みんな願ってる。
314名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 10:18:20.67 ID:yWW8az2W
>>308
場所が場所だから「東武で都心に出るついでに寄ってみた」って人で午前中には終わるかと。
発売時間待機ならまず大丈夫だろうが開店前にあんまり集まっちゃうと、買えないとわかった奴が
先に並んでる連中を携帯で撮影して『転売屋さん乙であります!』って晒す危険性も。
315名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 13:03:13.22 ID:ICQIbOLY
所で、東急旧6000系鉄コレは、いつ発売するんですか?
316名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 13:03:47.05 ID:yMpY1ATX
>>314
俺はどうしても野岩1つだけ欲しいから営業時間前に並ぶわ
東武の方は要らないけど
通販は瞬殺だろうから
317名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 14:04:22.76 ID:LQyQ9C3v
>>313
そのバカのお陰で通常とあまり変わらない価格で手に入るのも事実
それと、ボッタ値でもすぐ飛び付くバカが少なからず存在するから転売ビジネスが成り立つのも事実
経済の大原則、需要と供給の関係ですよ
318特急ドラクエ:2012/01/08(日) 14:47:39.44 ID:jZhLH0J6
東武通販サイトって、
カートに入れれば保持できるの?
火狐使っても決済に行けない可能性ある?
319名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 15:03:28.15 ID:H3WYFFyz
>>312
出品料・落札料
送料
振込手数料
梱包在にかかる費用
なんとか会員の月会費

まったくヤフオクなんて誰得
ハゲ得か
320名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 15:34:23.87 ID:0W7pArgW
明日の東武、遠方から買いに行くから買えないと辛いなあ
321名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 15:36:38.56 ID:GI3cWBsx
辛坊
322名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 15:36:41.24 ID:xm5vHDVd
転売屋自らが相場を崩してるんだから笑える
究極のボランティアだなw
Ftp80の出品リストを見ると、鉄コレとコミケ関係の商品ばっかり
鉄コレ以外の鉄道模型を出品してない辺りからしても、明らかに鉄ヲタではないわな
だから売れる、売れない商品の見分けが付かないんだろ
323名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 17:20:39.07 ID:7OgLvfit
鉄道コレクション 京急1000形 非冷房車 2両セット

【 商品内容 】
先頭車(デハ1000(M2))
中間車(デハ1000(M1))
先頭車+中間車 2両セット
・※1セットでは先頭車は1両しか付属しません
・床下機器など実車と異なる箇所があります
・ディスプレイ用台座付属
・車番・行先方向幕などのシール付属
・動力台車用パーツ付属
・列車無線アンテナパーツ付属
・企画・販売:株式会社京急百貨店
・製造:株式会社トミーテック
・価格:2,300円(税込)

【 販売方法について 】
下記3店舗にて2012年1月14日(土)より販売いたします。それぞれ販売開始時刻・販売数量などが異なりますので、各サイトをお確かめのうえお買い求めください。
324名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 17:29:50.28 ID:QJMbSPek
>>204
亀だが大糸線だけなら大須序にある序。
325名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 21:01:54.48 ID:cPfvOMRG
京急1000はリトルジャパンかトレジャータウンあたりから交換用の床下
機器が出れば文句ないんだけどな。

326名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 03:10:08.39 ID:f/dael4q
東急5200と京急600も宜しく。
もちろん昔の。
327名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 06:02:51.01 ID:bBUQY81U
池袋4人並んでるわ
このまま行くと瞬殺だね
328名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 06:21:29.43 ID:t/ScjJkp
今回の東武鉄コレまた懲りずに転売屋が参戦するんだろな。
数も少ないと言うのに…あいつら本当に血も涙も無いな!ハイエナ野郎!本当に欲しい人にだけ手に渡って欲しいよ。
金の事しか考えていないハイエナ!本当にウザイ!どっかに消えろ!
329名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 06:31:05.96 ID:+StnQ8mp
純粋に欲しくてフルで買っても転売屋認定ですか?
330名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 06:33:58.68 ID:5tgcy34s
>>328
これまでに散々買うチャンスはあったはず。努力もしないくせに人を叩く事しか出来ないお前は転売ヤー以下だな
331名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 06:39:47.58 ID:bTbm8GEM
昨日 昼過ぎに越谷ファミマで野岩だけ売っていた。

まだの方はどうぞ。

駅売りは各所終了か?
332名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 06:44:54.93 ID:zQpUWlC1
浅草5分と持たず終了、上野発始発銀座線乗ってよかった
333名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 06:58:20.45 ID:qJLo7Ars
寒い中徹夜待ちせずに買えて、よかったわん。
334名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 07:04:03.26 ID:bBUQY81U
東武池袋終了
俺は野岩1のみ買ったわ
335名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 08:44:55.13 ID:471YtP0h
さて、東武商事のサーバーは落ちるかな?
336名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 09:25:55.82 ID:t/ScjJkp
>>330
努力したさ…オレは九州だからたやすく東京まで買いく事ができない。
その後オクなんかを見たけどどれもふっかけてる転売屋ばかり。通販がある事も知ったのは12月28日で手遅れ…
だからわかるだろ?こういう人間いる事もよ! 何のために転売屋は買うんや?金の為だろうが!オレは本当に欲しいんや!
誰が汚い手を使う転売屋から買うか!
337名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 09:32:52.43 ID:BhoF9Gsn
>>336
別に汚い手を使う訳でもなく
普通に買ってるだけですけど・・・。
ふっかけてる言うけど交通費より安いんちゃうん?
そんなに楽して手に入らんもんやねん。
ザマー!
338名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 09:41:08.40 ID:wuqjkiLf
富に踊らされてんだよな結局。

限定品で煽る
通常品として発売出来る環境なのに煽る
シクレで煽る
抱き合わせでどぉでも良いネタだけ塚る
豊橋鉄道どんだけ余ってるんだ?

結局AKB商法みたいなやり方だな
339名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 09:50:37.05 ID:JffU41Oc
6050ってそんなに吹っ掛けた転売あったか?
オクでは軒並み定価か+300円位だった気がするが。
遠くて買えないなら尚更なオクで安いうちに買えばよかったじゃないか。
自分が買えないのを他人のせいにするなよ。
こっちは欲しいから足を使って探して買ったのにさ。
340名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 09:54:36.38 ID:6WjbhgLb
そうすると普通に手に入る爺のでいいやと思いさっさと諦めたおいらは勝ち組なのかな

他に色々買ってしまい金なかったのもあるが
341名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 10:01:35.13 ID:r0MCNw8R
瞬殺
342名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 10:02:03.48 ID:Z00aTsyZ
>通販がある事も知ったのは12月28日で手遅れ…
これは自分の努力不足以外の何物でもないのに、偉そうに言われてもな
夕方なんかはかなりまったり買えたはずだから
343名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 10:03:51.66 ID:LgSVyQDo
東武通販終了
344名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 10:10:18.69 ID:Fm7kFvKK
ヤガン1つしか取れなかったから、今から放流するわ。
欲しい人どうぞ
345名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 10:19:23.57 ID:ZijAbDnm
俺も野岩を1つ押さえて無事購入しました。
やっぱりあっという間に終わったね。
GMのは俺も持ってるので、今回は野岩のほうを重視した。
346名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 10:22:54.41 ID:qJLo7Ars
野岩をカートに入れて、東武に移動してカート入れした時に、東武が売切れた。
だから野岩だけ。
347名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 10:52:11.67 ID:jRF3/qfb
擁護してると思われたくないけど本当に欲しいけど転売屋からはヤダヤダ!なんて奴知るかよ
348名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 11:03:26.95 ID:dZgZuAKp
お前ら転売屋にやさしいな
349名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 11:22:17.03 ID:zGFiOMgG
野岩を一つ得る事しか出来ず無念・・・
やはり50個じゃ無理やで〜
350名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 11:50:56.59 ID:JffU41Oc
>>349
買えただけマシだろ。
前回の売れ残りだから少ないとか文句を言うなよ。
文句をいうなら前回駆け回って買えばよかったじゃないか。
351名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 11:51:35.41 ID:NoWt+JGI
東武のゴナナの通販の時もすぐに終了したよね。
あの時は箱が少し傷んでいるやつを少し安く売ってたよな。
俺もチャレンジしたけど買えず…
誰か放流してくれ〜
352名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 12:03:19.28 ID:nrPFyzcD
>>351
イパイシュピンシタカラドゾヨロシク!
353名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 12:15:42.84 ID:3Js56b4j
6050系東武2セット野岩2セット
友人の分がキャンセルで余っているけど
次の日曜日に横浜か品川、アキバ、上野で手渡しで譲るけど欲しい人は捨てアドでも載せてくれ、
転売目的では無いから定価で良いよ
354名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 12:36:25.93 ID:oMqpq64C
6050のパンタを鉄コレパンタから折り畳み可能なのに換えた人は
東武・野岩それぞれ何にした?

どうせ動力がまだ先だと思ってうっかりパンタの入手も考えてなかった
355名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 12:48:42.31 ID:JffU41Oc
>>354
GMの
356名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 13:19:38.00 ID:xdpAeW3f
富のWPS27D
登場時は一本ホーンだったとかで、27DNの方がよかったのかな?
阪急用PT48より上下の枠のバランス(上枠が大きい)がいいと思う。
357名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 15:16:05.82 ID:r9dKd6ZZ
>>356
台枠から出てるダンパーを切り落とすと更によし。
358名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 17:29:05.12 ID:K5AqebwA
週刊SL鉄道模型
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/sl/
Bタンク蒸機や小型ターンテーブル、手動ポイントとか
創刊号にはBD2012なる電機だってよ。
359名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 17:59:01.91 ID:kkbVtn1K
>>358
周回遅れ乙w
360名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 18:14:40.32 ID:CdkPQyvF
13万弱出してまで欲しくはないな。
361名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 18:43:42.67 ID:O4c0oa32
ターンテーブルだけ欲しい
362名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 19:12:09.01 ID:tSyzY6Bg
>>347
俺もそう思う。交通費と手間をかけるのも嫌で、ヤフオクも嫌なら、結局諦めるしかないんだから、
転売ヤーが大量購入しても関係ないと思うんだけど。

むしろ、転売ヤーのせいで可愛そうなのは、
その電車を好きで発売を楽しみにしてた沿線のチビっ子が買えないとか。
363名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 21:59:12.76 ID:0i5tOYd/
天バイヤーをのさばらせない為にも、買い損ねたら諦める様にしてる
転売ヤーから買うアフォがいなくなれば、みんな満足
364名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 23:10:04.52 ID:cJuJd6Wj
>>362
既にチビっ子が買う金額のものじゃないんだけれどね
365名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 23:41:33.08 ID:nrPFyzcD
>>363
来年からカヲリPAPAが子供にお年玉を
あげれなくなるから、そんなこと言わないでやってください。
366名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 23:56:11.88 ID:fqEuY2HW
テンバイヤーとそのシンパは生産性のない害悪なので逝ってください。
367名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 06:48:09.21 ID:R8JQ01TX
限定鉄道模型&Bトレイン等の販売実況スレ2
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1321707439/
【さよなら】限定品を語るスレ【会場限定】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1260843600/

限定品のスレはちゃんとあるのだから、そっちでやってくれればいいんですけどね…
「買えた」or「買えなかった」、「瞬殺」or「山積み」しか内容がないのだもの

あるいは今回の東武なら東武のスレ、京急なら京急のスレで
368名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 07:09:11.59 ID:LZvBorde
何だコイツ
369名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 09:39:25.75 ID:1vOrS9uh
いつも車体バラしてインレタ転写してクリヤー仕上げするたびに思うんだけど
車体だけ見たら爺の塗装ミスキットと何ら変わらない気がするんだ。
370名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 11:05:07.00 ID:ZvBRvtQp
ブランド信仰?
371名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 11:43:33.85 ID:fv1CD99Y
鉄コレ動力でBMTNが取り付けできるようになった動力ってTM-14以降であっていたっけ?
372名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 12:12:51.31 ID:sqq7MmNq
>>371
「加工せず」であればTM-14以降でOK
373名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 12:18:37.47 ID:bwiLnsDL

これからも転バイヤーのみなさんにお世話になります。>>363 のようなドアホはほっといて精々がんばってください。
374名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 12:20:59.85 ID:bwiLnsDL
だいたい鉄コレに興味を持つチビっ子なんていないね。
375名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 12:29:59.86 ID:84dL1B/h
精神的ちびっ子なら山ほど居るが。
376名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 12:39:02.09 ID:SgG+RKQF
>>373
私は絶対に転売屋からは買いません。
汚い商売をする奴らは許せないからです。ハイエナ野郎は早く死ねと思います。
この世の中転売屋が商売として成り立つ事事態おかしい…もう世も終わったなと思うわ。
あいつら楽して金儲けし過ぎ。ろくな人間にならんわな。
おっと〜転売した時点でまともな人間じゃないか!世の為にならん転売屋!早く死ねよ!
377名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 13:00:09.20 ID:G2WBLj1x
>>367
そういう意味で15弾は1・2弾の頃のように、実車の知識や思い入れも少なくて、
俺鉄風味に塗り替えたりノコ入れたりと楽しめそうだね。
378名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 13:15:44.64 ID:TM4rUgK2
>>362
発売を楽しみにしていたのに転売屋のせいで買えなくて残念なのは
ちびっ子も青年も大きなお友達も御老体も関係ない
みんな同じに残念

だいいち商売ならちゃんと個人事業税納めろっての
消費者に紛れて小売から仕入れるなんてせこい真似するなっての
よく「買いにいけない遠方の方のため」なんて理屈の自己弁護を見るが
どうしても欲しかったら都合をつけて自分で発売日に買いに行くんだから余計なお世話だ
379名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 13:46:10.71 ID:dhaIlibl
個人事業税か。
ヤフオクをストア登録なしでアンテナショップ代わりにするセコい業者乙、でいいのか。
380名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 14:28:36.56 ID:FD1VP/UZ
>>374-375
そもそも鉄コレって街コレからの流れで出てきた、おっさんホイホイではじめた企画じゃないのか
381名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 14:56:09.01 ID:bwiLnsDL
転売屋のおかげで遠距離の者も多少の上乗せで買える。ありがたいね〜。
382名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 15:30:36.49 ID:+jYo8Sbx
そういやこのまえ 鶴見の歩歩で鉄コレ4弾各種(国鉄と大井川はなかったけど)500円で売ってた
スレチ?スマン
383名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 15:30:47.21 ID:M4/bCqsG
376が来るとスレがあれ始める
384名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 17:46:39.78 ID:qHNWrkNy
>>355
>>356
>>357
ありがとう
このへんで検討する
385名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 17:53:30.47 ID:cRkyQLEw
>鶴見の歩歩
一瞬「ハァ?」と思ったが、横浜の鶴見じゃなくて、大阪の鶴見か。
紛らわしいな。
386名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 19:24:48.54 ID:+QY1Q6n6
>>385
日本橋でも同じリアクションがありそうだなw
387名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 19:30:10.61 ID:z6+WzhpQ
東京の日本橋にはポポはないけど、
横浜の鶴見にはトレッサ横浜店があるからな…
388名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 19:31:21.49 ID:z6+WzhpQ
↑あ、ごめんあそこ港北区なんだorz
389名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 20:12:30.54 ID:zD11il3w
ふと第三京浜の港北ICが都筑区で、都筑ICが港北区の豆知識思い出した。
390名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 20:18:46.51 ID:ky0zO7av
いそご模型以外に磯子区に何かください
391名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 20:25:53.70 ID:2j8jWj1T
>>390
「磯子に急ごう」って古典的な駄洒落があるじゃないかw
392名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 20:37:28.46 ID:ZJLJiJpW
>>387-388
そうそう
だからポポが鶴見に出店します!って最初に言った時
トレッサにあるのになんでまた鶴見駅に・・・と思ってたよ!
393名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 20:38:13.71 ID:TZrzoYnR
>>391
それをCMで使っていた横プリはもうないけどな。
394名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 20:55:43.73 ID:sqq7MmNq
>>385-389
銀座線の「京橋・日本橋」並び最強w
但し、自分は関東人でも関西の方を先に思い出すんだがw

鶴見は、関東の方を先に思い出すけどねw
関西は…リニアモーターのあの車両の印象が強いなぁ
395名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 22:04:39.94 ID:jqiWAbVC
「三田」をミタと読むかサンダと読むかで関東人か関西人か分かるな
396名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 22:06:48.82 ID:d2XrJ4zj
サンタさん
397名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 22:09:32.79 ID:rhaNTOy2
それなら 谷を「や」と読むか「たに」と読むか。
398名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 22:10:26.38 ID:zNDWfJST
大宮駅に集合と言って西の大宮駅に行った川崎生まれ・板橋区在住の友人。

そいつが幹事で関西の奴は正しい集合地に。関東人は東の大宮へ(東大宮じゃないぞ)
399名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 22:21:04.25 ID:y0+IcXGl
お↓お↑みや と お↑お↓みやで区別つくな
400名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 22:25:46.90 ID:ndqSPPgN
>>399
関東の大宮はお→お→みやであって抑揚は付けない
401名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 22:28:00.46 ID:TZrzoYnR
大津発のさいたま市行のバスはまるで京都に行くかのいような発音だったが。
402名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 22:30:35.86 ID:JkLGMVnP
石原国の奴隷w
403名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 22:42:20.96 ID:zNDWfJST
>>401
それなんてびわこドリーム?

西武車でも三ヶ日まではJRのドライバーだよ。

※西のドライバーと書こうとしたけど、西武か西日本か分からなくなる。
近江・京急のマリーン号が懐かしいなぁ。
404名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 22:57:29.91 ID:JkLGMVnP
大津っつったら泉大津
405名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 23:02:37.88 ID:sqq7MmNq
大津…波…(縁起でもない…)
406名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 23:04:58.37 ID:2j8jWj1T
スレ違いの話題でよく伸びるなw
407名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 23:25:44.68 ID:sqq7MmNq
限定品も出た後、ブラインド弾が出る前の端境期だからなぁ
次の関心事はヨコハマあたりじゃないの?
408名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 23:25:50.15 ID:kWeCqVTM
>>403
京急にも大津があるけどな
409名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 23:44:57.53 ID:dI8PbUU0
福原って茨城県らしいよ
410名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 23:55:49.14 ID:zNDWfJST
>>408
京急大津も新大津も浜大津もJR大津も肥後大津も行ったが泉大津は行ってない。
411名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 00:35:00.86 ID:eAdocSFK
>>376
一般的な小売店は問屋から仕入れて儲けを乗せて販売しているから
そいつらも君の論法からすると転売屋だな。
メーカーから直接商品を買い付け儲けを乗せて販売している
大規模販売業者こそよっぽど悪どい商売してると思うが・・・。
412名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 00:38:17.39 ID:WuRVAKsJ
サンドバッグ志願者がお見えですよ
413名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 01:06:18.03 ID:7KETDXmG
>>411
とりあえずマジレスすると、一般的な小売店ならちゃんと売り上げに応じた税金を国に支払っている。
店によっては希望小売価格から20〜30%引きで販売までしている。
なんら非難する要素はない。

それに対して転売屋は・・・面倒だから以下略。
414名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 01:08:17.22 ID:7KETDXmG
あ、歩歩は別なw 
開封売りを下限定価で上限なしだから。
415名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 01:14:14.66 ID:yr6M4RHC
そういえば、どこぞの事業者鉄コレ発売時に
大量買付けに行った転売屋が
その事業者の担当者にそこまでやるなら業者としてお取引しませんかと
名刺渡されながら言われたらしいが
そいつどうしてるんかねw
416名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 05:03:03.30 ID:wX0l7kNU
東急6000は4両セットでしたな
値段ちょっと高め
417名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 05:58:48.98 ID:JHoASq2J
>>373

お前自体が転売屋だろが、調子に乗るな
418名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 07:54:25.32 ID:ijY90oND
転売は合法。
資本主義として当然。
419名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 07:58:58.40 ID:Pc9fUCr/
>>418
そんなドヤ顔で言われても困る
420名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 08:15:02.50 ID:+DKGmBph
>>418
こーゆーヤツに限って、失敗したら政府にたかるんだよな…
421名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 08:15:23.13 ID:tnmtgeR/
>>416
先頭x4じゃなくて良かった〜、ちゃんと中間車も作ってくれるんだ。
ただ、車番印刷済みは余分だったかな
422名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 08:54:06.98 ID:PS6pZARL
東急旧6000系
http://www.railfan.ne.jp/denshaichiba/tkk6000.html
2月3日の横浜での販売はあるのか?
423名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 08:57:22.35 ID:dKBmKzPz
>>421
まぁそれはいいさ。
6000系って車番がスゲェ小さいし、
鉄コレ標準シールじゃショボ過ぎてすぐ剥がれるだろうし。
どうせ車番を別に用意するにしても、印刷済みでも大きく手間が変わるもんでもないさ。
424名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 09:13:09.26 ID:c5UT1lde
>※ 鉄道コレクションはディスプレイモデルです。鉄道模型へのグレードアップは各自研究工夫してください。

本家GMが忘れた「各自工夫」という言葉を、こんなところで見るとは。
425名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 09:36:36.80 ID:3TaUbLn+
>>424
“未”完成品を放出している以上、各自工夫というスタンスには変わってないと思う。
426名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 10:19:18.03 ID:PhshBpdR
>>422
ないって発表してた。
売りたかったんだろうけど、間に合わなかったんじゃね?
427ftp80jp:2012/01/11(水) 10:59:54.94 ID:lPLC9cjB
東急8500系に比べて割高感を感じるわ。
4500円位が適価じゃね?

120個買うけどさ
428名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 11:10:22.49 ID:Ri5dTAZT
>>427
転売ヤー 乙
429名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 11:48:54.93 ID:pqxEy2zX
東急旧6000系、まずはいつもの流れで「電車とバスの博物館」での発売
じゃないかな?そしてその売れ残りが楽天の電車市場での発売に流れる
と思う。でも今回は売れ残らないかと…
遠方者にとっては3月1日の18きっぷ使用開始日以降が望ましいんですが…
430名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 11:48:59.64 ID:36kssHh0
転売屋だって税金払うさ。払わなければ捕まるだけ。
431名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 12:48:32.17 ID:WdbFN92P
>>422
文盲乙
432名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 12:51:52.76 ID:G6J8CNo4
6000系、3箱買って6連2本に組み替えて大井町線にするのが普通か?
これが目論見通り量産化されて日比谷線に8連で直通していたら楽しかったかも。
433名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 12:58:04.05 ID:yN6qUYhu
東急傘下も電市楽天も最後コレなんだろな
どっかで1コでいいや
434名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 13:25:19.15 ID:GmVTTxOJ
>>411
その一般的な小売店から仕入れてるのが転売屋だろ
435名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 15:26:34.81 ID:xLXkP7EX
東急はマニア心をくすぐるラインナップを並べてくるね。
電バスで売った3000もそうだし、前の7000もそうだし。
それに引き換え京急さんは…

>>376
頭悪いね〜〜。
誰でも気軽に買いにいける距離に住んでると思ってんのか?
436名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 15:36:45.75 ID:mgQ+0TIC
転売屋乙
437名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 15:39:07.62 ID:+rM9ZVLQ
んじゃ次は、7200系2連で。
438名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 15:57:34.05 ID:xLXkP7EX
>>436
自論に異議を申し立てる人間を全部特定の敵だと思うって立派な精神病だからw
439名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 16:02:19.53 ID:mgQ+0TIC
この転売屋は精神病らしいぞ。
440名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 16:48:56.37 ID:xLXkP7EX
その反応が精神病だっつうのw
441名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 16:56:10.81 ID:smvOuTWj
俺はオッサンなんで成人病だらけだorz
最近は生活習慣病って言うのか・・・・
442名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 17:24:16.19 ID:T82Ty6+B
旧6000系4両セットが発売されるなら、

3450形の3452(日車)3456(川車)2両セット
3500形の3503-3252-3504(更新前)3両セット
キボ!
443名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 17:57:52.96 ID:xLXkP7EX
電バスでの売れ残り具合からしても、“緑の旧車”はもうやんなそうだけど。
444名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 17:59:01.74 ID:WdbFN92P
>>356
トミーテック 鉄道コレクションスレッド74弾

642 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2011/11/27(日) 02:07:19.15 ID:C/q4Xmod:
>639 いや、6050は登場時から2本ホーンよ。
下枠交差式パンタで1本ホーンだったのは8000と1800。
6050の登場と同時に2本ホーン(スリ板のカーボンからブロイメット)化に。
445名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 18:19:31.03 ID:L9jh6MtO
東急6000は4両セットできたか・・・
そりゃ7000の如く2両セットだと2個単位で買われることになるもんな。
最初から4両にしてしまえば手間も少しは掛からないと踏んだか・・・

2個買って、貫通6両を大井町線、2両はこどもの国線にしよw
446名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 18:51:15.90 ID:WVTYrrPt
4両セットで税込\5,000か。
最近の値上がり傾向からすると随分良心的かな。
確かに手間はかかるんだろうけど、コンテナ6個セットで\3,150とかに比べると、ねぇ。
447名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 19:28:47.66 ID:xLXkP7EX
>>446
でも、もう少しで過渡の動力無し単品Nが4両買えた値段…。
448名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 19:36:42.96 ID:T0ug6UEt
katoのKOKUDENN3両セットより高い
449名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 19:39:36.45 ID:rdwfZ3BE
業者限定もどんどん公式で通販して売屋を涙目にしてください
店売りは先行販売とかで早く入手出来るとかなら住み分けも出来るでしょ
450名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 20:02:20.39 ID:6l200vvj
>>443
シル、ヘッダーがきちんと付いている時代のなら、それなりに売れると思うガナ。
先に発売のは晩年型だったのが痛くてスルーした俺ガイル。
451名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 20:06:04.61 ID:xLXkP7EX
>>450
売れるかね?
もし緑をやるなら海坊主もやってほしい。電バス限定販売で構わないから。
452名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 20:29:33.63 ID:71DCxz/I
鉄コレのパンタや車輪を最初から付いてるプラのやつからオプションパーツの
金属製のやつを標準装備して売り出したら、1両あたり幾らくらい上がるかね?
ライトの点かない中間トレーラー車と値段変わらなくなるのかしら?
453名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 20:33:47.91 ID:6l200vvj
>>451
元祖こどもの国線カラーにしたり、紺と山吹色の旧塗装にしたり、はたまた架鉄仕様にしたりして、かなり潰しがきくと思う。
454名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 20:41:13.28 ID:cYeI1OPd
>>450ー451
3600は70年代後半という中途半端な年代のタイプ、かつマイナーだったから不人気だったんじゃないかと。
昭和最末期まで生き残った3450の3連や海坊主の3連ならもっと売れるよ。復刻塗装もバリ展出来るし。
この辺、小学生時代にブルトレブームとNゲージブームを経験していて、なおかつ人数が無駄に多い団塊ジュニア世代にどストライクだしなw
455名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 20:49:34.53 ID:xLXkP7EX
>>453>>454
緑のN化に関しては車種選択を誤った感はあるよね、確かに。
俺的には緑っていうと>>454が言う通りだわ。とにかく海坊主がいつ見ても強烈だった
456名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 21:09:21.21 ID:F3FBG8fL
事業者特注セットがついに2両超えか。
南海も3両セットにしてくれれば4箱買いで先頭車が余・・・
457名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 21:16:31.81 ID:kgXkJ5Q4
>>456
南海で3両セットはダメでしょ
床下機器・台車・屋根が余分に必要になるから

この形態での発売が他の事業者に及べば…
先頭車の妻面が大阪・京都方で異なる、京阪あたりでやって欲しいね
458名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 21:20:39.93 ID:5pFV5D18
>>455
まぁあくまで通常弾のカラバリ扱いだから仕方ないわな。
車種選択と言うより、東急の緑は単一形式では編成が成立しない(形式混在って意味で)のも大きいわな。

所で、東急6000系って戸当たりゴムに色が入ってるけど鉄コレ初かね?
N完成品で色を差してるのも珍しいけど。
459名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 21:26:17.38 ID:xLXkP7EX
>>458
それ俺も思った。
塗装がほぼ銀一色でお間抜けだから入れたのかなとか。
試作品試作品ってやたら連呼してたから、
製品版だと戸当たりの色差しは省略されるかもね。
460名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 21:38:47.38 ID:OLaQt8UY
バスコレ16弾では戸当たりゴムに色が入っていたな。何故か小湊だけ入っていなかったがw

というわけで期待してもいいかも。
461名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 21:41:46.17 ID:LDdKmfBz
4両セットというと、高橋商店のシリーズが思い出される
462名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 21:58:32.31 ID:F3FBG8fL
京急1000形もぜひ次は4両で(交換屋根付属でもいいけど)
463名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 22:07:28.31 ID:7IBy5bRI
東急6000の値段は通常品の弘南を見れば良心的に思える。
事業者限定品も2両で完結しない編成を出すなら、今回のような4両単位のほうがいいよ。

阪急しかり京急しかり・・・
464名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 22:12:27.55 ID:G6J8CNo4
>>456
事業者限定では既に東急8500形が3両セットで出ていますが?

東急の緑は3450形か3500形辺りの目蒲池上で3両で走っていた頃のが欲しい。
そういえば東急は長電からの地下化に伴う譲渡要請に3450形を提示したらしいが、難燃性の車両でなくてもよかったのかね?
百貨店の仲介で5000形に落ち着いたけど。
465名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 22:19:52.92 ID:jFTYK7cp
長電2000系(木島行き)も3両セット
466名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 23:00:39.51 ID:vL+Th/fE
>>464
難燃性の車両がほしいからその提示に対し無理言うために百貨店に仲介を頼んだのでは?
467名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 23:06:34.76 ID:WdbFN92P
>>454
昭和末期どころか平成元年まで生き延びたがな。w
468名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 23:21:00.61 ID:bJYGBGMR
>>466
百貨店ではないし仲介でもない。

すっかり都市伝説のようになってるなw
469名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 00:00:09.30 ID:G14FjuJo
電バス限定販売つーことは、自動的に電車賃をお布施せなあかんから、
やっぱ高いな。

漏れは株優だからいいけど。
470名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 00:02:40.05 ID:Dv3JRyNv
株優を自慢したかったんですね。
471名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 00:06:39.95 ID:G14FjuJo
ちがうよ。
電車賃+入場料しっかりもううける東急せこいと思っただけ。
472名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 00:19:04.78 ID:3toWzDky
転売屋は仲介業であり、仲介手数料を取ることを
生業とする商売はいくらでもあるので
叩かれる覚えはない。
転売屋が買い占めを行って一般人が買えないのであれば
非難されるべきだが、鉄コレごときは少なくとも販売当日に買いに行けば
大抵購入できるぞ。
買いに行けなかった負け惜しみはみっともないので大人しく
指加えて我慢してな。
473名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 00:31:55.41 ID:s/gcD7Ya
転売屋乙
474名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 00:32:37.40 ID:G14FjuJo
東急も東武みたいに駅売店で売って欲しい。
475名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 00:46:45.23 ID:0/dHNe1Q
>>472
古物商持ってて納税してるなら文句は無いな
ちゃんと登録番号晒しな
476名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 00:52:57.85 ID:esZbO0oe
つーか転売談義はよそでやってくれよ
転売屋擁護もそれにいちいち反応する椰子もどっちも見苦しいわ
477名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 01:10:38.90 ID:Ls9glWzn
そいや東急6000ね、販売個数はどうなるんだろう?
7000の時は2両セットで6000個だっけ? 両数ベースで見ると4両セットになったことで
販売数が3000個になっちゃうから、6000個維持で両数が倍になるんかねぇ?

>>460
でもバスコレの戸当たりゴムはムラが結構あった気がするんだよな?
478名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 03:47:03.06 ID:wCiVd89F
今年4月で電バ館は開館30周年を迎えるので
その記念イベントの一環として東急6000の発売があるとか・・・
電車市場も電バ館側のイベント内容の発表待ちの状況では。
1月のこの時期に春休みのイベントの告知はあまりにも早すぎる。
479名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 05:50:44.32 ID:FkFttxio
>>478
ランドマークで売るつもりが何らかの理由でできなくったのかな…
480名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 06:35:56.24 ID:U0RgBUTh
フェスタに間に合わなかっただけなのでは?
481名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 07:02:28.35 ID:GkHPkdBs
ちがうよ。保存車両の一般公開とあわせて工場で売るみたい。
482名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 07:06:03.44 ID:u16mMVj9
>>471
それなら株主総会で言えよ。せこいって。
483名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 08:29:52.12 ID:NBctKLuv
金券屋で買った優待券なんだろ。
484名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 13:59:59.58 ID:G14FjuJo
5万7千株以上だと、書留で送ってくれるよ。株優
電バOKダヨ。
485名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 16:43:51.12 ID:NBctKLuv
そのシステムを知ってる事と、語る当人がそれに該当するかどうかとは別の話なんだけど。
486名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 17:18:25.08 ID:spg77UU+
公式の写真、パンタ側の妻板が見えないけど実物は7000みたく配管あるの?
487名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 17:51:05.74 ID:Kuyb0DUS
ここってバカしかいないの?
試作品画像だけで実物見た一般人はいないんだから、分かるわけないだろうが。
488名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 18:53:10.21 ID:8Gr1HPBZ
逸般人の間違いじゃないのか
489名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 18:53:16.02 ID:G14FjuJo
配管は、実際に拝観してみないとな。
490名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 19:02:19.75 ID:eGiB1/rw
491名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 19:33:30.60 ID:noImyvpQ
鉄コレにもシニア料金を設定すべき
492名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 19:58:06.23 ID:kg916bKF
>>489
拝観料5000円とかぼりすぎ
493名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 19:58:12.14 ID:DKiRLfNi
>>491
5割増しな
494名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 20:12:10.06 ID:spg77UU+
弘南のイラストのパン付き車の妻板には配管あるから中間車もあるんだろうね。
7000のようにボディ共用にしないから2両交換屋根式でなく4両セットなんだと思いたい。
495名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 20:22:11.41 ID:PXkO80xo
>>484
定期券形の電車・バス乗りホの磁気券を入れたことあるけど、
入口の改札機も連絡口の改札機もだめだったぞ。
でたらめ言うな。

ちなみに移転前にも試したことあるけど、
やっぱりだめだったな。
496名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 00:24:43.57 ID:+aUODBzn
Bトレ9000系と同時販売だと売り場カオスになるから
時期ずらしてくれて有難い。
497名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 00:51:07.28 ID:FLgIh+/N
>>495
電バ全線OKという意味
498名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 00:52:21.69 ID:FLgIh+/N
電バ全線パスで博物館は入れるわけないじゃん。
書いてないし。
499名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 08:25:53.81 ID:RhipqY5k
このリア中、まだ居たのかよ。

で、その博物館の名称知ってる?
知ってたらそんな言い訳通らないよ?
500名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 17:44:30.37 ID:95WAFWgb
東急6000をランドマークで売らないのは単に生産が間に合わなかっただけじゃね?
2月下旬以降発売予定ってのも、弘南と一緒に生産してるからでしょ。
弘南の発売日前後(2月25・26日か3月3・4日の土日)がXデーじゃないかな。
売るのはまず先行販売と称して電バスか、渋谷の電車市場辺りで、それから通販だろうね。
あとは生産数と購入制限数か…
501名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 18:41:48.53 ID:Mddowtgk
>>500
見通しが甘いな。
502名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 22:02:51.81 ID:m5Gv9e++
>>497
あのー。切符タイプの株優には電車全線としか書いてませんが。
それとも定期券タイプの事かな?
余談だが電車全線ってことで世田谷線にも乗れる。横浜から三茶まで乗って改札で世田谷線乗換と言うとそのまま通れる。
で、世田谷線に乗るときは三茶の改札で渡しておしまいなんだが、逆ルートで世田谷線の途中駅から乗ると。。。

>>495
出鱈目言うな。
少なくとも移転前は2強姦のほうはJRの磁気定期とか東急の普通の使用済み磁気券とかでも通れたぞw1強姦はさすがに怖くて試さなかったが。
あと東武博物館の館内の自動改札も無法地帯だったw
503名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 22:06:39.85 ID:m5Gv9e++
しかし、電バスの入棺料にケチつけてる奴。どんだけ古事記脳なんだよと。
電バス移転時に総合板に立ったスレを思い出したよ。

【東急電鉄 子供相手の博物館の入場料を何と10倍に値上げの愚挙!!!!】

って感じのスレ。
もちろんネタスレだったんだがアンチの中にマジ切れしてた奴が居て笑いの種になってたよ。
504名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 09:51:06.65 ID:N+y3DbUi
>>503
入棺料、古事記脳
普段どんな変換をしてるんだw
505( ´ ▽ ` )ノまるかつ ◆PeG1MEp0WQ :2012/01/14(土) 10:02:49.35 ID:QUXRecf1
( ´ ▽ ` )ノ買い占め完了!
506名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 11:50:37.08 ID:RYEBFS+9
まだまだ売ってるよ〜。
507名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 13:32:58.60 ID:N6c8lvXq
アマッタ―ホルン 完売しますた。
508名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 14:34:05.05 ID:sxuXa4MM
東急 6000系 2月25日 東急車輛本社で先行発売。
1人5限
509名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 14:42:27.13 ID:rjic69TD
とりあえず、みやまえなし
510wind:2012/01/14(土) 14:57:22.37 ID:g7x0Khj/
511名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 17:17:16.12 ID:QoOyrwUR
なんでそんなクソ遠い所までいかにゃならんのさ。
512名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 17:32:24.69 ID:Rj/j0O4M
>>511
このあと東日本文化大革命で5200と旧7000は焼き払われる予定だからたとえ遠くても
今のうちに見に行っておいたほうがいいぞ。

>>507
東急投与古典で昨日も売ってましたが。
なお1002分散クーラー車は完売。
513名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 17:44:11.90 ID:0WxCspSc
>>512
日車夢工房も倒壊子会社後も普通に名鉄を売っていたから
普通に東急も売るんじゃないの?

ジェイアール東日本企画に代わるかも知れないが
514名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 18:02:55.66 ID:DgmyY3Ni
イベントで富士急の中の人に
「復活塗装車が売れたので同じだけマッターホルン出したら大いにアマッターので、分散冷房車は少ししか作らなかった
 分散冷房車は中継ぎみたいな物です。来年も出す予定なので楽しみにしていてください」
「復活塗装セットは11弾が出る前だったので売れたんじゃないかと思ってます」
「分散クーラー車は塚るのを見越して3000(か2000)しか作らなかったので希少価値がありますよ、いかがですか?」

といわれて琴電コンパチ冷房車作ったのにまんまと買ってしまった。
515名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 18:10:22.92 ID:h2O0SsOC
>>511
工場はもとより、車内公開すら無しか。
無い無いづくしのイベントだな。
516名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 18:17:59.03 ID:Xks4GNEJ
>>505=売國奴自称御殿場線沿線住人=クモハ313-2603◆D5pDGDqLvw

死ね
517名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 18:18:46.90 ID:ThkPliuu
東急6000系 2月25日電車市場販売会で発売
http://www.railfan.ne.jp/denshaichiba/tcc20120225.html
518名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 18:22:50.72 ID:0WxCspSc
>>515
工場を見せろとは言わないが資料館位は
公開しろよと…

旧6000系は弘南鉄道のを買うから
良いけどさぁ
519名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 18:34:18.64 ID:lN4S/rIo
少し上のレスも読めないのかね、>>517は…

東急6000は小さい頃乗った記憶があるから是非買いたいので、念のために行ってみようかな
工場の方は行ったことが無いから良くわからないんだよな、ついでに5200も見てみたい
520名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 19:30:03.97 ID:r0jBPrKx
物販メインで工場一般公開ではないからな。
521名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 20:22:51.32 ID:h4evqBnv
今回は以前の3600系や8500系の販売方法と違って先行販売なのね…
以前は売れ残れば通販だったけど今回は2月25日5000個、博物館2000個、
通販3000個という風に販売されるのかな?
旅費が浮いて財布にやさしくテンバイヤーも残念でウマウマですね。
522名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 21:01:55.09 ID:/36Ie4X5
>>521
フラゲのためだけに金を惜しげもなく投入するバカは確実に十数人は存在するので転売するなら
いかに早く出品し、早く終了させるかが勝負。
ここで誰かが嫌がらせで定価+300円程度での即決を50個とか出品すれば転売屋は全員死亡だよ。
523名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 21:04:09.74 ID:/36Ie4X5
>>503
確かにあの時は10倍の値上げだったなw
524名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 01:05:27.22 ID:HvSCMDuR
>>522
粗利15kかよw 往復の交通費と寒空の下でのフォークダンス、オクに支払う諸手数料と月会費考えたら、美味しくなさそうだな。
勿論俺はやらんよ。
525名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 03:00:43.69 ID:HcJIeUfo
京阪1900や近鉄各種みたいに何年経っても一向に値段が下がる気配がない商品はもう出ない?
526名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 04:10:30.14 ID:KHR+EOAs
京阪1900は富さん発売で最終期タイプ出せば下がると思うけどな
まぁ出ないわな
527名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 04:12:23.51 ID:mTLF0pba
東急なのに京急に電車賃もうけさせるって、どゆこと?
528名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 10:25:54.01 ID:CSpv+CRD
角川文庫と金沢文庫とコロタン文庫が同一のものと思ってた時期が俺にもありました
529名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 12:21:39.17 ID:Cu7tYGuZ
>>522
逆に安すぎると転売屋に買い占められるのでは
530名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 12:32:56.80 ID:ATBpriAZ
>>527
京急は東急車輛の大切なお客様だからさ
531名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 12:48:49.45 ID:NZr2hQJW
>>527
逆に京急の鉄コレを東急で売ってるわけだけどね。

>>530
川崎製造分まで東急車輛に持ってくるくらいだからね。
532名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 14:38:51.20 ID:BnSR6Kj0
>>527
鉄コレの発売元はあくまでも東急車輌であって、東急電鉄は東急車輌の親会社と言う以外関係ないからね。もうまもなく関係も切れる事だし。

それに、そんな細かいこと考える程ケツの穴の小さい奴はお前位だろう。
533名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 15:09:58.24 ID:ATBpriAZ
京急の社長が東急車輛の社外取締役になってたりもするしね
534名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 16:38:50.00 ID:gzvj9zo4
>>525
そりゃあ京阪1900が7000個、最後に出た近鉄の鉄コレが(形式失念)6000個だったんだからプレミア価格が続くのでは無いだろうか
535名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 17:47:28.52 ID:YJ2DbMm1
京急1000系 ヤフオクで全然入札が無い件。
536名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 17:50:59.64 ID:NZr2hQJW
>>535
正規の通販で定価でまだ買える物をダフ屋からぼったくり価格で買うバカはいないだろ。
半額なら転売屋からでも買ってやるけど。
537名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 18:18:51.98 ID:ridvEfBd
小田急キハみたくずっと市場で売られてたら、
Y500とKQ1000非冷は、トンだ不良債権に・・・車番変えて思う存分楽しんでくれ
東急旧6000も同じ道をたどると面白い
4両にして1コでも完結可能にしたところが、結構効果あるだろう
5000コもフェイクならもっと面白い
さて転売屋諸君、残りいくつか判らん状態だが、買い切る勝負士はおらんのかのう
538名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 19:46:51.42 ID:8rvbQ8kj
>>535
圭織○パ頭抱えているかもなw

ザマー
539名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 16:03:59.40 ID:2jE//U+o
F富山地方鉄道(富山県)モハ14753

これが大人気な理由はお局様と同じ色だからという事でおk?
540名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 19:04:02.42 ID:LOylax4f
ニセ103系はまた延期???
541名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 19:22:47.84 ID:htUog+pK
マジすか?@宮城
542名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 19:32:53.06 ID:ESXec3Ls
慶応も忘れるなよ〜
543名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 20:54:09.35 ID:CtFo0hul
けちおう!
544名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 22:02:43.56 ID:beTNO1GJ
鮫洲に立ち寄ったけど、まだまだ好評発売中だったよ。
ちなみに鮫洲の1階はマクドナルドが入ってるから1時間駐車無料。
故に営業車で昼飯ついでにゲフンゲフン…
545名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 22:20:46.30 ID:/EiCuRW+
>>544
買うついでに外回りしたんだろ。w
546名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 22:28:34.50 ID:/bCc6hE4
お届けしないおどどけいきゅう鮫洲って、どゆこと??

京急目が醒めず?
547名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 23:06:58.48 ID:t5xQISbl
>>546
メガサメズってなんか恐ろしげだな
548名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 23:09:05.52 ID:HIiYiq0n
>>542
都営6000キター?
549名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 23:53:24.89 ID:EMvYvtVf
>>548
三田と日吉だから、どっちかと言うと6300じゃ?
550名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 00:41:51.74 ID:OJpEbWp/
京阪だせやゴラッ

お願いお富さん
551名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 04:27:48.02 ID:+DlWT7kE
>>540
Kwsk
552名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 07:23:35.18 ID:fJ7nxJVC
>>551
今の所そういった話は聞かないよ。
>>540はただ単に発売日を知らなくて、『1月発売』なのにまだ出ないからそう思ってるだけじゃない?
553名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 10:43:06.99 ID:+DlWT7kE
>>552
Argtw
554名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 11:00:51.96 ID:DiY85VM+
72系アコモ車は尼では27日になってるけど…
555名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 12:46:35.96 ID:yLt4E0LA
電車市場京急旧1000完売。意外と早かったね。無くなるの。
もっと塚るのかと思った。何だかんだ言って欲しい奴、結構いたんだな。
556名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 13:40:52.50 ID:HGErRR8v
次回はレールバス祭りか・・・
557名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 15:04:34.05 ID:QprUeP7x
ハイモみたいな二軸車が出れば祭りだっただろうが14弾共々塚決定だろ
558名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 15:11:58.94 ID:U0C/Ysuk
逆に二軸車なんかいまさらいらんでしょ
ハイモあるしw
559名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 17:36:52.91 ID:mz2tzeqP
ハッキリ言って
イモね
560名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 18:06:36.32 ID:s+gvexI1
>>558
ねぇよw

デッドストック漁れってか?
561名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 18:37:45.81 ID:cK/j6LfG
>>555
でも鮫洲店のは、サメの餌にしてもまだ余るでしょ。

担当者もサメザメ泣くでしょ。

562名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 19:29:58.29 ID:ev8W1FpJ
未塗装レールバスキット塚ってたからなぁ・・・
都内の定価個人店を回れば発見できることもある
まだ売ってるとこも実際あるし・・・
自分の場合3年前に百人町の某有名店で売っているのを発見して捕獲した


ただ、テックステーションで販売してほしいネタではある。
563名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 20:07:02.29 ID:oxQUQmFA
>>562
そこ、もう2年くらいネーよ。
最後の2セットのうち1セット捕獲したけど、数ヶ月後に買い足そうとしたら無かった。
564名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 20:09:31.60 ID:8vPO1r7M
富のハイモは未塗装だったからな
鉄コレのディテールで塗装済みならスーパーミニカーブのレイアウトに合うと思うぞ
565名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 20:16:26.59 ID:O967Gwnt
>>564
発売当初は色付きだったよ。
566名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 22:55:49.20 ID:yV3ZIbCx
福岡の地下鉄で鉄コレに似た物が出るらしいけどあれは何なんだろう?
567名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 23:10:59.18 ID:7JxgMUre
似たようなものです
TN、電動化可など
568名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 23:13:02.55 ID:8vPO1r7M
>>566
ワンマイルのだろ。
以前にも七隈線の車両を出してた。
今回はダイキャストじゃないみたいだな。
569名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 23:38:39.90 ID:E7hfucrz
>>555
売り切れたか。じゃあ値上げしとこ。
570名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 23:51:13.24 ID:frKdrNfY
>>566>>568
去年末にNサイズディスプレイスレに書いたけど、先頭車単品とフル編成の二本立てだね。○っしいブログにある。
571名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 00:05:49.42 ID:vt3h9ryU
2ちゃんにも書いてるんだろうなあ本人
572名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 00:20:26.86 ID:QvmGoAm7
福岡市交通局傘下の財団法人が地元企業と企画しました・・・
1000、1000N
573名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 11:11:05.80 ID:sC1iR24U
>>52
ブログみると銀は割箸刺して中華人が手でスプレーしてるんだねw
暗レールよりはマシそだけどN化すると結構費用かかりそう。
574名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 17:02:28.14 ID:bv4gINyb
6両で7800円は安いな…。馴染みはないが欲しくなった。
575名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 18:56:28.28 ID:w2p+AfGc
こういう層に支えられてる鉄コレ
576名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 19:09:59.54 ID:8WhVRFBJ
これに触発されて富技にも地下鉄シリーズを展開して欲しいものだが・・・。
メトロは加糖と組んじゃったからなぁ・・・。旧型車だけでもなんとかならないものか。
577名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 19:36:49.26 ID:o5G6RanC
>>574
先行販売分はな。一般売りは6両セット¥9450orz
澱や田無でも売られると思うが、どの程度の価格になるかキニナル
578名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 19:57:15.06 ID:v1KfAnfD
>>576
銚電で基礎データの一部はあるしな。
579名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 21:15:32.81 ID:WDpfYIoP
近鉄が一番最近にだしたやつって1200系だっけ?
580名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 22:07:09.05 ID:hTKt+hIa
>>579
あれって蟻の8000系新塗装に併結させられるの?
581名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 23:02:35.98 ID:Y756aNBQ
>>576
大阪市とか営団とか、旧型の地下鉄車両で行けばいいじゃないか。
582名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 00:01:42.28 ID:rqWh+Wx2
>>540-541
今月26日頃発売で確定
583名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 00:23:53.06 ID:HQyCcH6y
地下鉄コレは名古屋でも出したね
あれで終わりなのかね
譲渡車は出てるのに
584名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 01:04:14.74 ID:X6FZXG8T
福岡市営はいずれ蟻が出すと思う
相棒の103-1500や303の再生産とバーターで
585名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 02:29:21.38 ID:gOtgAVJH
>>580
工夫次第
まあ実車を知っていたら併結なんてさせないんだけどな
586名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 02:35:22.46 ID:X6FZXG8T
近鉄1200は見ることもなく瞬殺だったな
併結するなら自慰2610だろうが、長さスケール合わないんだろうな
587名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 07:24:04.45 ID:CVJg2G9M
>>580
併結は絶対しない。
走ってるとこも違う。

>>582
ムショ帰り乙
その情報は去年の年末には発表されてたからな。

>>586
鉄コレの方が若干小さい気もするけど気にはならない程度。
588名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 07:35:04.47 ID:5h6Oyhx4
>>580
手を動かせるなら、自慰の8810を組んだ方が幸せになれる。
9000、9200なら大阪線・名古屋線にいてもおk。
589名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 10:40:09.80 ID:5h6Oyhx4
つか、119系…だと?
590名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 10:51:13.62 ID:QU1DgDHV
591名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 10:57:19.41 ID:QGuUEY4w
本家から5000系が来るな…
京が付く会社は絶対に
出ない法則完全崩壊wwwww
592名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 11:16:03.98 ID:uxGezKi5
最悪だ。蟻に作ってほしかったのに。
593名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 11:18:08.06 ID:kwZ8rg8k
京王のって先頭のみ?中間車ついてる?
594名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 11:44:13.05 ID:ey2P1dxB

今時5070なんて誰も買わないよね。

東武5070なら欲しいかも(笑
595名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 11:45:22.96 ID:oZalUF76
5070じゃあ、2両ユニットのときかいな
596名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 11:52:07.67 ID:Dzrm8+aS
京王ついに来たか!


東急6000系もくることを考えると来月25日に上京決定だなこれは!


597名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 11:59:33.26 ID:Dzrm8+aS
>>576
激しく同意!


営団なんで意外に需要ありの大穴なのにな!やらない富技もどうかしてるよな、それに加え 大阪市交も限定鉄コレの人気っぷりを考えると地下鉄コレクションの早期実現を願いたい!


頼みまっせ、富技さん!


598名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 12:15:55.41 ID:Ni8oT02c
京王 来週の土曜か
発売まで短いな。
599名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 12:35:57.29 ID:WJjojYrL
京王鉄コレお客様センターに電凸したら販売個数5000個だそうな
発売箇所がレールランドのみだから京急みたいになるのかな?
何か展開が読めないな
600名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 12:43:22.11 ID:rd268d6o
京王5070系キター
601名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 13:05:03.67 ID:UTY9BcYr
中間無しじゃ貫通8連は無理か…
602名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 13:06:48.35 ID:9PUQJZSm
市ヶ谷とぶつけるとはなぁw
603名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 13:17:56.40 ID:uxGezKi5
5070なのに中間とか貫通とか
604名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 13:26:31.55 ID:9PUQJZSm
プロトは5071〜5076F(狭幅)?5077F以降(広幅)?
11弾では伊予とそれ以外で車幅を作り分けてたからなぁ
605580:2012/01/19(木) 14:10:05.14 ID:LI45mxd+
皆さんレスさんくす。
近鉄、標準軌ならどれでも連結できると思ってたよ。

京王、5070ってツリカケ車?
日曜日まで残るかな。
606名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 14:43:53.82 ID:QDIOdnZ3
京王鉄コレ先頭車同士
因みに1人5限だって
607名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 14:54:29.20 ID:oZalUF76
来週 れーるランド 極寒必至だ
608名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:05:24.79 ID:SErLgD8d
来週ワンカップ片手にれーるランドに並ぶぞ。
609名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:06:19.28 ID:IxyFqnkW
○ トミーテック(Nゲージ/鉄道コレクション)

● JR119系5000番代(JR東海カラー)2両セット 2012年初夏発売予定
->クモハ119-5000+クハ118-5000の編成です。
● JR105系0番代(福塩線)2両セット 2012年初夏発売予定
->クモハ105-0+クハ104-0の編成です。

ttp://hobbyshopcassiopeia.blog41.fc2.com/blog-entry-334.html
610名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:08:09.01 ID:8XhxlnkK

611名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:08:27.64 ID:akusigU3
>>594
京王5070が出るのも狭幅が出るのも初めてなんだよぉ
また、この間の6050系台車の件の答えでもアル
612名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:20:28.45 ID:8XhxlnkK
ま〜たこの寒いのにアソコで並ばなきゃならんのかorz
東武みたいに通販やって欲しいなあ
613名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:45:27.47 ID:rqWh+Wx2
614名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 16:28:30.74 ID:UTY9BcYr
>>613
先頭車セットかよ…
先頭は11弾やら富士急で散々出してるんだからいらねーよ。
モデラー心理を学んでくれ…
615名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 16:56:56.05 ID:QU1DgDHV
>いらねーよ。
いらないなら買わなきゃいいじゃん
いらんもんを無理して買うこともないだろ
616名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 17:27:17.38 ID:Ivj2dFVd
5070で貫通8連とか言ってる俄に構っちゃいかん。
617名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 17:34:26.68 ID:SmnU91uw
105系がキター
618名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 17:40:03.15 ID:t5mUZuzJ
動力は正規のDT33なのか?
619名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 17:48:26.15 ID:LI45mxd+
>>609
105系福塩線をやるなら、モハ、サハ付きの4連にするとか、蟻と目先を変えて欲しかった。
3ドアなら朱色の小野田線にするとか。
119系も爺、蟻と違う5300番台にするとか。
爺、蟻共に佳作ながら売れ行きの微妙な製品だったのに、同じ仕様でどうするよ?

105系は桜井、和歌山の原色4ドアが欲しいな。
余計なラッピングの無いキレイな編成が。
620名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 17:58:17.30 ID:VtdVwY09
似たような前面の107系も出せ
621名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 18:00:56.06 ID:BJGmmMvM
103系1500番台…
622名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 18:18:13.00 ID:5h6Oyhx4
>>619
仙石線のトリコロール…
出たら八王子支社の訓練車仕様にして「105系は恋人」の麗に捧げるんだ(笑)
623名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 18:19:41.00 ID:kIYaod4K
>>619
蟻のは冷房改造車じゃなかったか?
624名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 18:30:53.13 ID:BJGmmMvM
これで大手私鉄で鉄道コレクションが出てないのは京成とメトロか…

どっちが先に出るか
625名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 18:37:21.38 ID:NnlbwNNA
>>601>>616
そもそも5070→5100だけじゃなく5000だって貫通8連なんてないし
626名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 18:46:14.48 ID:WVtWO0pD
>>619
蟻と爺のも叩き売りだったもんな
もう鉄コレやめる口実つくろうとしてるとしか思えないw
627名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 18:49:12.46 ID:hqRkJg58
>>609
まぁた誰得なもの企画しやがって・・・
もっとやるべき車種はあるだろうに。
628名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:21:16.68 ID:8Q6x4OO7
折角105作るなら何故和歌山線仕様作らないんだよ・・・
629名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:32:23.37 ID:QGuUEY4w
細かいけどJR東海も承認済から商品化許諾済になったんだな…
630名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:52:57.73 ID:subqV7PE
>>618

FS356(FS357)の軸距2300mm(車輪径860mm)
DT33の軸距2300mm(車輪径910mm)

車輪径は違うけど、軸距が同じ、ということはもしや・・・
631名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 20:45:07.86 ID:pLRt5wKp
京王5070超欲しい
欲しくない方は市ヶ谷へ・・。
632名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 20:50:45.93 ID:ey2P1dxB
市ヶ谷で何やってるん?

633名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 20:51:15.97 ID:HKlr3oFT
銚子1000が出てるから、メトロから出るのは容易い。
対する京成…。。
634名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 20:55:40.31 ID:ey2P1dxB
●鉄道コレクション JR 119系5000番台 (JR東海カラー) 2両セット
・オープンパッケージ
・クモハ119-5000+クハ118-5000編成です。
・2012年初夏発売予定
・予価未定
・JR東海商品化申請中

会場発表!!
●鉄道コレクション JR 105系 新製車 (福塩線) 2両セット
・オープンパッケージ
・クモハ115-0+クハ104-0編成です。
・2012年初夏発売予定
・予価未定
・JR西日本商品化申請中
635名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:00:35.07 ID:9PUQJZSm
>>611
狭幅は11弾伊予鉄で既に出てるかと
636名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:10:42.96 ID:PnF10Chw
>>634
京成も1000形ならすぐ出せるぞw
637名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:23:17.91 ID:9PUQJZSm
>>632
「1/28 市ヶ谷」で検索をすると分かるかと
去年7月の「JNMA殺し」を仕掛けた神奈中を思い出す展開だねw
ジオコレが欲しい出店者・ディーラーは涙目…
638名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:36:27.86 ID:ey2P1dxB
もしかして暴走週集会?
やだ。ばか。
639名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:41:14.68 ID:aeZTpAzX
京王から増結用の5070系出した後、オープンで5000系4両セットという流れだったり。
640名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:45:26.60 ID:HQyCcH6y
宇部線3扉4扉混合クモハ3重連オレンジ4両セット出してくれい
641名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:16:58.23 ID:gUBTQrl6
119系は葬式饅頭代わりなんだろうけど、105系は何で出すんだろう。119系のついで?
642名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:42:15.34 ID:WW6vj0V3
>>641
ついでじゃないかね
643名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:46:18.77 ID:KIRXTSEw
いまさらGMの119系キットを組んでいたんだが…。
644名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:54:06.82 ID:akusigU3
>>635
京王仕様の狭幅は初めてってことで…

いや〜本家の狭幅待ってましたよKORAILさん。喜んでお布施します
645名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:57:35.64 ID:ps6nXrlZ
KORAILって韓国かよ
646名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:09:27.30 ID:3xqyms82
それにひっかけたんだろw
647名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:14:26.87 ID:6YeZ0pGv
コレイルだったら、301系もどきの初抵抗とぶっといキハ20もどきを・・・
648一条三位:2012/01/19(木) 23:14:57.62 ID:4Nsi6OKf
可部線色を出さずに福塩線色とな!?
649名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:17:00.08 ID:9JB5hl91
>>643
あれはあれでいいキットだよ
カタログ落ちしたのが勿体無いくらい
650名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:23:50.77 ID:/rxo1lZt
>>648
可部線より先に宇部・小野田線が出てこないか?
651名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:27:01.42 ID:dXry0R/e
>>637
バイヤーと名乗る、実態は大人になってもパシリで生計を立ててる転売野郎と、自分の足を使わずに転売屋にパシリさせてコレクションを集める情弱ヘタレ野郎さんたちのイベントねw

まぁ長谷川ブタマヲみたいなプロ転売屋は手下にパシリに行かせるから涙目なのは零細転売屋だけだな。
プロ転売屋にとっては朝イチで採れたての5070を市ヶ谷に直送して手っ取り早く情弱相手にボッタクリ価格で転売出来るんだから大喜びだよ。
しかも多摩動から市ヶ谷まで京王から都営新宿で乗り換えもラクラク。まるで行商専用電車だねwwww
652名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:33:08.56 ID:xSGntn+O
>>647
それなら俺も欲しいw
初抵抗はクハとモハユニット、サハ1両の5両セット…キハは2両セットとか。
653名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:33:29.90 ID:HV0kO2JI
タマヲは鉄コレにも汚い手を伸ばしているのか?
どうせまた上下黒のスウェットで来るんだろうな。
654名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:41:03.99 ID:9PUQJZSm
>>651
神奈中〜JNMAも、午後の浜松町は面白かったなw
ディーラーの多くが神奈中バスコレを欲してたのも、かなり印象に残ったw
当然、自分も「民族大移動」した1人だったんだがw

但し、獲れたての5070を11時から「市ヶ谷で」売るのは、
複数人で1つの卓を構えてない限りは、さすがに厳しいように思うなぁ
1/28当日の市ヶ谷も、ある意味見ものだねw
655名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:51:45.15 ID:hKafcbDG
>>648
次は飯田/福塩線仕様の51系でも出すんじゃないか
656名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 00:04:18.42 ID:j+/1P6nL
>>652
もし鉄コレ基準の1/150だったら・・・
657名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 00:23:00.77 ID:JmdyZRuO
転売屋のみなさん、京王5070系よろしく頼みますよ。
658BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/01/20(金) 00:37:47.84 ID:NZw3JJ04
119系、105系、京王5070系といいグリーンマックスのキット潰しだな?
マイクロにも挑発してるように見える
659名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 00:51:31.01 ID:DVsCGQ+0
限定生産じゃ一時話題になるだけで
潰しにはならんけどな。
660名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 00:55:11.88 ID:XZSpcH4I
既存製品の悪口を言うかと思えば
競合する製品が出たら潰しだとかw

しかも自分にとっては興味のないプロトタイプで
661名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 02:02:08.75 ID:tsnVn6YQ
GMの119も「限定品」だったなあ・・・
662名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 02:22:04.06 ID:F8R20ahq
>>643
仲間が居てくれて嬉しいよ・・・
663名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 02:48:20.69 ID:B+xh+o5F
119は国鉄時代の色で出してくれれば飛び付いたんだがなぁ。
664名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 03:19:58.82 ID:hY8501TK
鉄コレもうネタ切れかよw

119系なんて蟻も自慰も悪くない出来だけど、尾久相場は激安だからな
下手したら鉄コレの方が高くなるのかw
665名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 03:20:35.57 ID:jg3/7xhr
京王5070・119・105、どれも売れないだろうな。

京王は手抜きだろう。
119と105は新動力消費のためとしか思えない。
本命は103なんだろうな。 しかしさ、中の人は分かってないのかな?
119も105福塩線も過去の製品塚ってるのにそれをまた出そうとするわけだから、KYにも程がある。
666名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 04:18:04.28 ID:5pwZuGQr
京王売れるだろ。
667名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 07:25:04.12 ID:eIY0lsMs
>>654
パシリに行ってる奴と売り場に居る奴で実況すりゃいいんだよ。
「フォークダンス5収入目突入!人数全然減りません!」とか
「ただいま笹塚を出ました!!」とかな。
668名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 07:51:24.75 ID:pr3NfAO5
>>665
あれは予想より出来が悪いから買い控えただけじゃんwww
669名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 08:34:37.25 ID:eh+p0YNA
可部線カラーだったら買ったのに>105系
670名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 08:44:28.19 ID:gR0HmA6I
塗り替えればいいじゃない、と思ったがサッシがガラスか・・・
671名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 08:48:19.61 ID:5Tt9q7ps
旧国か何かと勘違いしてねえか
672名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 09:19:17.95 ID:j5szh25l
105系は30Nだったら飛びつくんだが
673名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 09:38:34.60 ID:58vvXafU
>>672
しかもオーシャンなら尚可だったのに…
674名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 09:46:06.77 ID:2PqNafSZ
WAU202付きなら
675名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 10:20:09.10 ID:wtEE62qr
改造するか、出るまで黙って待ってろよ
676名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 10:43:41.67 ID:6CrUl/BP
車体も台車も金型がそろうみたいだが103-3000も出るのかな?
677名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 10:48:50.56 ID:IJg1b+Us
678名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 11:00:10.38 ID:/1vGWvRI
>>668
今回まともな保証はどこにもない。
予約してバックレないでねw
679名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 11:08:17.62 ID:LQ75Izo3
>>677
カトーが前面改良したからそっち買うわ
680名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 12:02:46.30 ID:oxMIE3OI
677


この商品を買った人はこれも、にwww
681名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 12:04:46.71 ID:EYcwMJKT
明知の「恵那峡号」とかは全車違う名前ついてたのか?
いすみのムーミンは無いと思ってたが甘木のあのウサギは何よ。


682名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 12:11:16.09 ID:IJg1b+Us
>>680
プリキュアの在庫処分はかなり激安設定だからな
683名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 12:27:47.40 ID:/+GlRhD1
大阪に出張したついでに梅ぞぬを覗いたら阪神5311が3000円、阪神5203が2800円で売られていた。
これは元の定価が違ってたからか?

そしてその後、ミックスジュースを飲みに阪神梅田駅に寄ったら...



阪神5311、まだ売ってるじゃんw


いい加減終わらせてやらないと今秋の新作は無いよ。
684名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 12:27:59.53 ID:SuOGW+s+
爺完成品119は高かったからな
需要は未だそこそこあると思われる
685名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 13:42:03.16 ID:SjDHuS5L
105系はモハとサハを先頭車化改造した奴か、クハ+クモハにモハとサハ付けてくれるなら予約するんだが、あのセット内容だとマイクロのと被るんだよな
新製クハ+クモハならせめてJR化後〜30Nまでの間のスタイルならニッチな需要もあっただろうに
686名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 14:04:18.52 ID:tpnj/g0N
>>679
カトーのレジェンド(笑)101系で造形破綻してるのが
前面だけだと思える目をしてるなんて、と〜〜〜っても羨ましい。
687名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 14:42:18.98 ID:EYcwMJKT
すまん自己解決した。
アケチ 1 恵那峡号
アケチ 2 あぎがわダム号
アケチ 3 しろやま号
アケチ 4 飯高観音号
アケチ 5 大正号
アケチ 6 (冷房車・シクレの可能性)ひがし美濃号
688名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 15:27:59.87 ID:j+/1P6nL
レールバス試作品の前面アップ写真、
ユニット角型ライトケースの中に丸ライト(前照灯側)がある、という表現を再現してるね。
689名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 15:42:24.20 ID:vRSer74f
ライト点灯できたらいいのに
690名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 16:08:32.87 ID:x/jbEAf6
>>679
お前あれのどこが改良してあるように見えるんだ?
前回品そのままだぞw
691名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 16:13:46.67 ID:qsBLuB7l
>>686
ライト点灯、走行性能、動力車の車内、塗装の品質など、カトーが優れているところはたくさんある。

逆に鉄コレの優れているところは造形が多少ましだという点しかない。
692名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 16:31:51.55 ID:JmdyZRuO
>>690
お前は違いがわからんのか?眼科行ってこい
693名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 16:35:15.74 ID:wtEE62qr
なんでKATO信者が湧いてるんだ?
694名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 16:47:52.81 ID:OZRpCkMG
改良はしてるんだが、中途半端な改良でまだ102系っぽさが抜けてない。
695名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 16:57:50.78 ID:hK7oTkko
>>694
102系ってなんぞwwww
696名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 17:02:36.77 ID:tpnj/g0N
>>691
メクラのマイクロ信者もライトが点灯と塗装は挙げるなw
大元の造形設計が狂ってるのにライトが重要ライトライトってバカかと思うわ。

>>694
まだまだ直ってないよな。
仕方なく、レジェンド(苦笑)101系の窓サイズに後発の103系の窓比率もあわせちゃったから、
いまさら大幅に変えられないんだろうな。
697名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 17:04:18.60 ID:ZdpKg+ub
102系知らんのかw
698名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 17:05:09.56 ID:z9d6GuWQ
>>696
過渡はライトとかでかいんだよねw
寸法計るとわかるが、台車や避雷器も過渡はひとまわりでかく作る
末端肥大症的な形状がいいと思ってるらしいw
699名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 17:20:39.28 ID:uGXDfef8
>>695
あれは101系と言わず102系と呼んでいる。
ここではそう呼ぶのが定着している。
700名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 17:56:44.42 ID:S7tlYHyF
102系統・浜松町久保山経由滝頭行き(・∀・)
701名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 18:28:29.35 ID:d9YVTEdo
>>700
睦橋経由になったんだな。
702名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 18:36:35.84 ID:6GhHO0hB
KatoスレがDQN専用化してるから難民が色んな所に来てるんだろ
703名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 19:01:22.21 ID:QP7DIrjU
>>698
図面をそのまま縮小すればいいものでもない、とは言うけどね
704名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 19:11:35.56 ID:Rh5tIfid
北府中の103系を製品化をするとしたら東芝から許可降りるだろうか?
705名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 20:09:28.68 ID:SD20IRMf
いらないわね
706名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 20:25:57.99 ID:58vvXafU
東芝府中の103アレに需要が有るとは思えないけど
東芝の担当者次第だな
707名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 21:27:04.94 ID:4KP05G+Q
>>657
カヲリpapaが張りきってるぞw 期待しろ!
708名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 22:28:15.07 ID:3T53V8oT
papaは京急で大量在庫抱えて再起不能らしいぞ
709名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 22:39:20.26 ID:r+7X5q1j
>>643
>>662
作ってないが、爺119−5000板キット、3箱確保してあるわ
完成品が出た現在、何にしようか考えていたところ

京王5070も、近くだったら買いに行くけど、そうではないし爺の京王5000持っているからイラネし

>>706
どちらかと言うと過渡改造ネタだろうね。kokuden中間車捻出用の
もっとも今のオレンジは片方先頭車だけだし、前の牛の絵なんか書いてあるやつは、デカールでもないと再現出来ないし色々困る模型ネタではありますな
710名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 22:44:38.19 ID:HvdO11ng
カヲリPAPA何か京急の転売が全て終了したみたい
転売目的で多摩ZOOに行くとブログで宣言してた
711名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 22:47:01.27 ID:4KP05G+Q
>>708
「公式ブログ(ttp://d.hatena.ne.jp/aki168kaori/)」では在庫払底したってうそぶいてるガナw
712名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 23:00:10.47 ID:ZPzmqu3b
>>711
公式ブログ吹いたw



実は京急在庫抱えたまま一発逆転狙いか?
でも京急在庫はけないと資金難じゃwww
713名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 23:05:14.98 ID:zS8MWFYh
>>711
パパブログで「メル友さん」ってエア友達頻発ワロタ

タイトルを
「僕は友達がいない」に改称しる!
714名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 23:10:07.04 ID:dzpbYOwO
>>684
で、爺の投売り買ったんだけど、床板固定する爪にバリがひどくて側面膨らんでやがる。
投売りには確信犯的に状態不良なものをまわしてるのか?

>>685
それでも、蟻のはウィリーがひどいから、出来がよければ買うかも
715名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 23:33:04.74 ID:z9d6GuWQ
>>703
富楠と鉄コレはそのままちゃんと縮小する傾向にあるんだが
末端肥大デフォルメがかわいいとか思ってるのかな

>>714
状態悪いから売れ残ってただけじゃね?
716名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 23:47:53.77 ID:6GhHO0hB
>>711
40歳にして定職無し転売生活
限定品と付くものは片っ端から買い漁る正に乞食
717名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 23:54:27.53 ID:zcIlOvbt
>>714
俺は秋田無の半額を買ったがおかしな点は認められない
走っているところを斜め上から見るとテールライトが窓から漏れて見えるのは仕様だろう

119系は欲しいが爺完成品の価格設定があまりにも高いと思って我慢していたところ
叩き売り情報スレか何かで半額と書き込まれたのを見て信じて電車賃往復千円かけて出掛けて捕獲
まあ帰宅してケース開けようとしてビデオケースに驚愕
更に車体のレタリングの細かさに感嘆しつつ室内・床下のローグレードぶりに目が点となったが
718名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 00:40:38.86 ID:3sUmIs2I
102系知らんやつは書き込む前にROMれ
というか101系と103系って前面の印象把握が凄くシビアだと思う
前面が実物とそっくりな模型製品見たことないし
719名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 00:45:41.77 ID:C6CwCa8F
>>717
107系はGMのほうが蟻より似てる気がしたが(蟻は屋根Rが違うとのレス見て納得)
119系はGMより蟻のほうが似てる気がする(蟻の尾灯はなんかでかいが)

GM119は、富床板の機器を工具でもぎ取って
接着剤でやや傾いでつけられた水タンクを見て、半額でも後悔した

鉄コレが決定版になるとイイナ
720名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 01:15:08.29 ID:i00IRtoa
>>696
激しく同意!


全然的な造形よりもライト点灯かどうかが重要なんて、それこそ模型ではなくプラレールの世界だろうにwww


721名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 01:55:34.16 ID:4q+3cvbU
>>681
あれは「レビット君(レール+ラビット)」言うて
北越急行の「ほっくん」みたいな自社キャラクターで、トーマスやムーミンみたく余計な金かからないからだろうな。
正直登場時のすっぴんがよかった・・・
722名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 07:25:16.54 ID:+cKClFKr
>>718
実物がシンプル過ぎて、ちょっとバランスが崩れたら別物になってしまうんだろうな。
723名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 09:56:07.60 ID:bdSH5irG
>>715
君はデフォルメをわかって無いね
君みたいなアホが設計してるから富のEF65の足回りがショボいんだよ
724名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 10:05:00.94 ID:o6xYIXhg
>>723
設計者認定とか痛すぐる
そっか、今日は学校が休みなのかw
725名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 10:27:53.06 ID:7Sfu0dHs
京王5070はやはり多摩動物公園まで行かないと買えないのかな
726名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 10:51:25.24 ID:UcUYPfpI
>>724
良く読めよ文盲
727名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 10:53:40.34 ID:ACJY4z0z
>>725
当日売れ残れば、新宿、渋谷の売店で売るらしい。1日であの数を
売り切るとは思えんので俺は売店で買う予定。交通費もバカにならん。
728名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 12:31:39.28 ID:7Sfu0dHs
>>727
THANX!!
729名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 12:45:22.12 ID:jqqMXfrt
定期で行ける俺は勝ち組ですか?
730(´‐`)ノKYモデムカンパニー ◆PeG1MEp0WQ :2012/01/21(土) 12:51:48.37 ID:+tIDM+ej
( ´ ▽ ` )ノけいおう!買い占めるよ
731名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 13:36:31.98 ID:rKMROVv4
119系はなんでR編成を出さないんだろう?
M+Eの三両セットで、1503M再現とか、
R+Rの四両セットで、531M再現とか出してほしい。
732名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 13:45:23.25 ID:CWuCMUPB
>>731
119系2両と105系2両を切り継げばサハ105×2と両運119×2ができてウマーだけど
733名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 13:51:43.65 ID:rKMROVv4
乗務員室ドア横の窓は119にはないけどぬ。
734名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 13:53:00.16 ID:rKMROVv4
マイクロは床下機器が119系のではなかったが、鉄コレは大丈夫なんかな?
735名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:13:12.29 ID:7AV/q277
中央大学在学の俺は勝ち組wFラン大学のみなさんざまあぁぁwww
736名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:14:34.45 ID:pdkleSMb
鉄コレで釜を出して欲しい
737名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:21:32.70 ID:lhAu6bhs
>>735
この際、チャルメラ大学も同列だからな
738名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 16:08:16.27 ID:oKreWgz8
>>730
はやくしね
739名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 16:31:20.41 ID:70CkWF9+
>>735>>737
帝京もな
ってゆーか京王帝都と似てるからいちばんましかもw
740名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 17:14:31.67 ID:qNNcXk4O
>>727
10セット以上欲しい香具師、転売を企む香具師がほとんどだから
花見状態で完売するだろ。
741名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 17:57:29.70 ID:RkEaeWRm
katoスレがDQNだらけって判る気がする。
安いし、唯一厨房が気軽に買えるNだろうからね。
その唯一の砦のメーカーの製品を似てないとか中目とか102系とか貶められるのが許せないんだろう。
ゆとり全開な薄っぺらいアイデンティティにありがちだね。
742名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 18:04:35.45 ID:pUdgCeMz
そうそう過渡は富製品が買えないやつが
我慢して買う商品だから
スレの住人のレベル、年齢層ともに
肉体的精神的にも低い
743名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 18:22:25.96 ID:pIXzm+Gc
鉄コレに意欲的な富士急の次回の新作はコレかな?

http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012101001689.html
744名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 21:20:37.45 ID:SefOYo2e
>>742
80年代までは逆だったんだがなぁ。
745名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 21:57:55.11 ID:uTjD0Yv2
>>734
そんなん作り分ける訳ねーだろ。。。ぐらいの気持ちでいた方がいい
746名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 22:03:08.38 ID:FOW6HzSx
>>741
>安いし、唯一厨房が気軽に買えるNだろうからね。
よりによって鉄コレスレでそれを言うのか……
747名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 22:13:27.35 ID:pMgQS6G/
Bトレ・・・
748名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 22:34:56.29 ID:QmRHRBws
>>744
現状は富と富枝の一人勝ち
過渡は迷走し続け駄作続きだし
やはり関東の片田舎の中小企業レベルでは
もうどうしようもない
749名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 22:43:35.98 ID:JLmpyezS
>>743
そりゃないでしょw
750名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 23:44:52.31 ID:o6xYIXhg
>>746
鉄コレ自体がプアマンズ鉄模ということも理解できてないんでしょうねw
751名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 23:52:41.74 ID:Rj38sYaN
>>743
蟻から出ているんだから、富士急が導入すれば、蟻から富士急版が出るだろ。
フジサン特急が鉄コレで出ないのと同じ事。
752名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 23:54:21.68 ID:LbRxeZPn
RSEは蟻じゃなくてモデモからだよ
753名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 00:42:13.11 ID:eKHwnxqw
室内灯至上主義者の俺は肩身が狭いわ
遠景に徹してるからディテールなぞどうでもいいのだが
754名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 02:31:35.85 ID:4zfCJNWV
プアマン2号も遅れるな
755名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 14:11:51.74 ID:OMvxCZ5U
物凄くマイナー&存在感が薄いけど東大宮の101系訓練車とか簡単に製品化できそう、非冷房だし
756名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 16:47:13.74 ID:fhnbqkWP
製品化っつーか、作れよってレベルだな。
757名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 17:41:59.73 ID:wtTU59EX
http://www1.ocn.ne.jp/~mokeiya/page025.html
モハ52 湘南色じゃなくて 飯田線快速色なんですけど…
富の113系HGは6連になりそうだって

なおこのサイトは過渡のトワイライトの受注に影響するとかしないとか言ってた店です
758名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 00:01:44.91 ID:o9kXjQ/2
>>754
お前年いくつだよ。
759名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 00:14:46.88 ID:mCQ3XvUG
京王5070はハマ鉄フェスでも売るらしい。
760名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 05:21:35.02 ID:dSm0JnvR
>>759
時期的にそうなるだろうと

瞬殺候補だな
761名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 07:32:01.99 ID:/CLdsAHL
京阪はびわこ号が出る可能性大
762名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 07:43:00.97 ID:/CLdsAHL
びわこ号と阪急2000で京津線を再現
763名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 09:47:44.92 ID:aotETP2U
びわこ号と80形が同時発売になったら暴動起きるゾ
764名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 10:38:25.23 ID:ANiF5kZU
びわこはモデモと組んで開発中だろうが。視野を広げろプアマン
765名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 11:37:33.22 ID:K4KL6z/F
来てよプアマンボクのところへ
766名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 12:08:21.32 ID:pNDkX0kc
逝くよ待ってて変態になろう
767名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 12:11:25.41 ID:0VQnFNE7
>>40
それは「花見」じゃなく「フォークダンス」だ。
隠語は意味を知らずに間違えて使うとかなり痛い人扱いされるから気をつけろ。
768名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 12:57:05.84 ID:2PwF3lUf
???
769名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 13:02:22.17 ID:X7s0mgVE
>>764
黙れブタマン
770名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 13:03:53.24 ID:0VQnFNE7
>>768
失礼。

>>740
それは「花見」じゃなく「フォークダンス」だ。
隠語は意味を知らずに間違えて使うとかなり痛い人扱いされるから気をつけろ。
771名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 13:08:04.33 ID:oVAhcdtm
>>764
ラッツアンドスターの後ろのほうでトランペット吹いてる奴だろ?
772名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 13:59:50.84 ID:L/j3B0rv
>>771
田代まさしだっけ?
773名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 14:00:59.89 ID:rkgrwNZn
サッチモdisんな
774名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 15:07:39.29 ID:F0yvpSCL
お京阪ならけいおん!電車出そうで怖い
それこそ原作ファン、鉄道ファン、テンバイヤー入り乱れての阿鼻叫喚に・・・
775名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 15:41:47.54 ID:Shkjvvk8
大津のけいおん列車が鉄コレに出たら1900同様瞬殺間違いないだろうけど果たして事業者限定で出すのかな?
たま電車みたいにトミーテックで出すのなら分かる気はしなくもないけど
776名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 15:45:05.78 ID:rkgrwNZn
仮定の話で大盛り上がり
777名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 16:10:47.44 ID:ANiF5kZU
アニオタはどこにでも発生してキモいな
778名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 16:20:38.23 ID:H8STR30l
トーマスすら出ていないというのに。
779名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 16:22:29.04 ID:H8STR30l
あ、「京阪の」って書いとかないとまた勘違い野郎が出てくるか。
780名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 16:33:48.01 ID:K4KL6z/F
>>778-779
富士急トーマスの塚っぷり、京阪トーマスの編成両数を考えても、京阪トーマスが冨や冨技から出る
可能性は限りなくゼロではないかと。
781名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 16:42:11.34 ID:H8STR30l
トーマス出してくれって話じゃないからな?
782名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 17:04:45.71 ID:K4KL6z/F
>>774-777
「鉄ヲタと萌え系アニヲタの融和性は鉄板」ってのは玩具メーカーなら百も承知だろうからな。
けいおんの企画はとっくに進んでると思うぞ。
っつーか、春くらいまでに出さないとオワコンになるぞ。
783名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 17:29:01.77 ID:yH2kAQGZ
こわび号、80形、800形のセットがよいな。

784名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 17:31:39.67 ID:RaLudexk
ベースになる車輌すら出てないのに結構な盛り上がりだな。

T豚Sは版権にうるさいし、そもそも既に旬を逃してるし、京阪自体が記念切符の塚り具合でトラウマになってそうだから製品化はまずないな。
京阪600の後期型が出てりゃ話はまた変わってただろうけど。
785名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 17:46:04.97 ID:7gCmEEBA
>>784
版権にうるさいと言っても、アオシマの痛団地やフジミの痛空母みたいな
何を考えているのかわからない模型が出せたんだから、そのあたりは大丈夫だろw
786名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 18:10:58.78 ID:MFMsbxNF
一畑が3000形で南海塗装を復活させるそうだが、2100形でも京王塗装を復活させてくれないかな?
ヒゲの有無で2編成。
そしてオープンパッケージで鉄コレ発売を。
787名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 19:03:13.69 ID:V9TJyVB/
>>786
そんな事になったら関東から一畑に遠征しなきゃならんw

個人的には京王5070はメチャクチャ楽しみ。
多摩センター民だから朝7時には行くか・・。
788名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 19:08:01.91 ID:WWMjir2P
>>780
トーマスは割りとすぐハケて、原色がダブついてたと思うが
789名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 20:39:23.52 ID:MFMsbxNF
>>787
だから事業者限定品でなく、オープンパッケージと書いてあるのだが。
790名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 21:23:31.56 ID:0bmW8RCx
>>788
うちの近所は完全に逆だったよ
791名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 22:11:07.25 ID:whXQIwNJ
多摩zoo 現在走行不能
792名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 23:26:23.69 ID:i+4GiDXj
>>787
そんな早起きして逝く馬鹿いないよ。
多分、来年の今日でも売ってと思うよ。
793名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 00:00:08.68 ID:+pwo39Fv
>>792
TS-101台車供出目的で欲する可能性は?
後の用事があるために(例えば市ヶ谷イベントとか)、
早く買う必要性から並ぶ可能性だって否定はできん
794名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 00:39:27.87 ID:+kWP7llv
>>784
っBトレCLANNADラッピング

その他けいおん!関連も痛車ミニカーだったり何なり出してるし、
そこまで版権にうるさい企業ではないぞ。
795名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 07:37:44.31 ID:3hcHxSi+
796名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 07:54:16.41 ID:TVGteamA
なんかJR105系が出るそうで
797名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 08:08:23.64 ID:hGpW5yYY
>>766 パーマンのOPにそういう歌詞あったぞ!
これで >>766と俺は30代前後だと特定されてしまったわけだが
798名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 08:10:40.93 ID:hGpW5yYY
京阪大津線のびわこ号、80系、けいおん電車ってか…

忙しくてライブいけない
799名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 08:13:21.47 ID:WPyIw7ru
だからまず京阪600の企画を願えよ。
800名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 08:22:08.36 ID:hGpW5yYY
京阪600より、びわこ号を出して欲しい
80系はローソンのお茶のおまけでゲットしたし
801名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 08:36:24.03 ID:+DNDYsBf
>>800
>>80系はローソンのお茶のおまけでゲットしたし
あんなレベルで満足しているのか?。

802名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 09:26:06.63 ID:zXMEdPRA
>>797
その曲のラストの部分を


あ〜のそ〜ら〜へ〜
パーマンピーマンブーマ〜ン
来たよ僕ペーマンボーマ〜ン


って変えて歌ってた当時リア消の俺ガイル
803名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 09:39:44.99 ID:plvyOqsE
>>787
モノレールで山越えてすぐだ
804名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 11:26:30.24 ID:jlUshnKX
パいこき の小説持ってくわwww
805名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 12:22:16.94 ID:h9mlc32y
パーマンなんて新快速より遅いじゃんw
806名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 13:39:20.49 ID:dJg9+M84
>>800
びわこ号の動態復元費用を募金してるが、そんなんけいおんラッピングびわこ号を走らせればすぐ回収出来るで!
807名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 14:37:50.92 ID:VzK/zfTz
>>806
そ、それだけはご勘弁を!
まあ元祖びわこ号じゃなくてもいまある奴にけいおんラッピングして
けいおんびわこ号で走らせればいいんだろうけど
808名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 14:42:06.94 ID:KgTCWWNo
パーマンは時速91キロだからな。
809名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 15:04:13.74 ID:jhMF8aEM
パーマンのEDを知らない世代がいるんだな。時速119Kmだ。
810名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 15:10:37.45 ID:KrIjiIog
>>808
歳がばれたな

>>809
最初のアニメのOPだと91km/hなんだぞ
俺はリアルタイム世代ではないが
811名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 15:12:36.20 ID:3hjJNPEi
>>809
バーマンが勃起不全とは初耳。
あの歳で可愛そうに。
812名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 15:44:40.64 ID:trh/5ch/
>>811
パーマン1号は女子小学生とヤリまくってるぞ。








パー子パコってか?
813名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 15:52:42.50 ID:+pwo39Fv
>>808-812
こちらのネタは、これ以上は懐かしアニメ板上のスレへドゾー
91km/h…50年前の設定
119km/h…30年前の設定

パーやんなら、ホームに降り立ってそのまま乗って、
着いたら飛び立ってしまいそうにも思うw
814名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 16:04:31.63 ID:trh/5ch/
とりあえず、黒歴史化した小田急藤子Fミュージアム号模型化キボンヌとか書いときゃいいのか?
815名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 17:08:37.08 ID:3hjJNPEi
>>812
1号ってあの成人してた人だっけ?
816名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 18:17:47.12 ID:q1fCMwkZ
パーマンて何?
817名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 18:24:41.14 ID:HBhgQHvp
>>816
昔グモスレや御殿場線スレを荒らしていた荒らし
やり過ぎの結果焼かれたけど
818名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 18:28:56.72 ID:sd7uaUKh
私も時速119キロしか知らないなぁ…←パーマン


自由に空を飛べるけど
カラスのカンザブロウじゃないよ
時速119キロも
スピード違反じゃないよ
大きな声じゃ言えないが
実は欠陥スーパーマン
スーがスーッと消えて
パーマンさ
君のクラスの一番うしろ
一番うしろ
…って、懐かしいなぁ。
30年ぶりくらいだけど、歌詞って覚えてるもんだね!
スレ違いすまん。
819名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 18:36:53.36 ID:hGpW5yYY
>>813
パーマンもブレーキの増圧やカルダン駆動化、電磁直通ブレーキ搭載でスピードアップしたのかな
エンディングでは時速119キロって歌ってたが、91キロの時代もあったんだ
820名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 18:48:02.09 ID:PogWcSum
ホットワード:パーマン
821名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 18:56:47.22 ID:v3tcgaYY
じそくは91キロだーい!
822名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 20:23:34.01 ID:3hjJNPEi
パーマンの子供の名前は?
823名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 20:43:55.91 ID:bR+MHYNq
一人なら新快速にも負けるけど、パーマンには複数人がつながると速度が上がるという奥の手がある。
824名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 21:09:17.71 ID:n6OD1rPK
>>823
当時の新幹線並だから0系並だから200キロくらい?出たような。
825名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 21:52:15.20 ID:afumUqg1
>>822
妹ならガン子

ていうか何時からパーマンスレになったんだよw

♪パパパパパーマ
パーマの毛虫
けけけけ毛虫
パーマの毛虫
826名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 21:57:41.17 ID:ZRNPTkfQ
827名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 22:14:01.50 ID:ip1Q9WTN
ここって何のスレだよwww
828名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 22:32:21.94 ID:BbF3xS2Y
車種選定がおっさんホイホイばかりだから仕方ない。
LRT以外の車種はまだ昭和縛りが続いてるんだっけ?
829名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 22:38:09.98 ID:YUw0MXXr
スワミツオ!
830名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 23:11:26.76 ID:0TyA9Tht
>>828
3月南武支線の205発売されるから昭和縛り無くなるかもよ?
831名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 23:30:57.90 ID:aSDw4F1/
>>830
205には期待したいな
どこぞの鶴見線とかタイプもいいとこだし
832名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 23:43:41.11 ID:/kSB979P
>>793
ないない
833名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 23:46:56.78 ID:OMtNQ0JM
15弾は一応昭和か
834名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 00:28:47.36 ID:Y2SMXlak
>>825
それナウいギャルの皿田キノコだろ。
ラーク一箱で家が建つじゃない。


パー子は林家。
昔の星野スミレである。
835名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 00:40:09.91 ID:kg4YqNJh
>>822
パーマンコ
836名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 00:47:57.94 ID:5nqAfJIQ
8マンはタバコに仕込んだ強化剤で変身するんだよな。
中央区の路上で変身する所が見つかると罰金2000円だな。
837名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 01:11:07.52 ID:5HtTW1DJ
月光仮面も今じゃノーヘルで御用。
838名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 01:12:58.36 ID:Yyy7a+FS
関係ないね

839名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 01:13:38.77 ID:YgGuKQGx
おい、つれていけ!
840名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 01:36:08.20 ID:JH73kprr
すれちいい加減にしろ!
馬鹿野郎
841名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 06:14:37.16 ID:0gbOj+lb
>>830
205系自体は昭和60年の登場だが…
ちょっと苦しいかな?
842名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 07:00:01.09 ID:+4TOfDL7
>>841
製品化するの小窓だから昭和でおk
843名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 07:40:18.87 ID:alG7ZcUs
当初の鉄コレのコンセプトは
1安いNゲージ
2旧型車両
3小型車両
だったのだが、そうではなくなってきた
844名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 09:28:22.49 ID:dX0WVwJj
4改造用素体

が抜けてるぞ。
845名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 09:37:58.08 ID:yLhx+j+v
地方に譲渡された京王3000頼む・・・
846名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 10:21:27.44 ID:tFTV/1zx
>>837
ターバンの下はメットだろうw
847名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 10:56:06.38 ID:sJyAvK2W
>>841
レールバスも昭和末期だし。
848名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 11:10:50.10 ID:FNKTE4dv
昭和末期と言えば浜博のアレ来ないかねぇ
849名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 11:47:36.65 ID:Q8clPe/z
HTTSだっけか
850名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 11:47:45.39 ID:O4pWJ+iJ
昭和64年製のアレか。
色違いで横浜と三陸で出せるからいいかもね。
三陸の主力は富本体から出ているし。

鉄コレで西武401系と譲渡車を展開して欲しい。
851名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 11:54:07.42 ID:XJZYjnlS
>>849
それを言うならHSSTだろ。
そうじゃなくて36-400形の方だろ。
852名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 11:55:07.46 ID:tNhZkJio
女性限定、鉄コレに熱くなる大人を見てどう思いますか?(オレの彼女に聞いた話から)
小学生・・・電車のおもちゃになんであそこまで興奮するの?バカだね?
女子高校生・・・スパーキモ!!近寄るなって感じ!
女子大生・・・電車のおもちゃでしょ?ガキじゃあるまいしいい大人が恥ずかしくないの?
OL・・・問題外・・結婚相手?考えれないわ!! 超無視!!
主婦・・・旦那の趣味として超ありえんない。辞めなければ即離婚。
これが現実。このスレで熱く語っている奴・・バカ丸出しやな。
オレはそこまで熱くならんな。事業者鉄コレを欲しい為に前日から泊まり覚悟で
並んで逐次その状況を携帯で実況、そしてゲットしたら自慢げに携帯にリンクする奴。
また購入できなかったら駅員や係員に罵声を浴びせる。列なして購入する様は他人から見れば
いい迷惑連中な集団。駅はみんなの公共施設、お前らの憩いの場じゃねーよ!
これは実話だがオレの鉄オタじゃない友人も言ってたけどいい迷惑!こないだもたまたま運悪く事業者鉄コレの
発売に出くわしてしまい電車に乗ろうと改札口に向かおうとしたら鉄コレ購入の列が邪魔で一言
「開けてくれませんか?」と言ったら「うるせーこっちは大事な用で並んでるんだよ!邪魔すんな!一体何なんだ?お前は!」
と一括されたそうです。仕方なく駅員に事情を説明して通して貰いましたが、駅員がその旨を暴言を吐いた当事者に注意すると
一向に悪びれた様子もなくさらに「早く発売しろ!数あるんだろうな!お前のせいで手に入れれなかったら責任とってもらうからな!覚悟しとけよな!」
とさらに悪態をついてました。気弱な駅員さんだったので可哀想にみえました。友人は殴り殺される恐怖すら感じたとも言ってました。
オレは友人からこの一件を聞いて鉄コレに対するこだわりも冷めてしまった。バカな事にお金を使っていたんだなと後悔している。先日もう鉄コレをオクで処分したばかりだ。
なんだか物に捕らわれなくなったので気持ち的に楽くになった。自分の過ちに早く気がついて良かった。最近彼女も出来たので今度は彼女の為にお金を使おう?と
853名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 12:02:22.85 ID:OUtHsZQb
そんなこと言わず、まったり買える物で楽しめば良いのでわ?
買えなかったら縁がなかったと、あっさり割り切るのが吉だよ

854名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 12:09:17.92 ID:mnVcxrIh
明日発売の週間SL鉄道模型にデキが付いてくるね。

CMで走ってる小型蒸気が気になるんだが、今までの流れから行くと…。
855名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 13:16:03.82 ID:CBxrrBON
>>854
過去ログ嫁。
闘磨凄ベースでFAだ。
856名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 14:42:40.16 ID:EbIN2bhb
>>848
夢空間
857名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 15:39:48.83 ID:sJyAvK2W
富本家で出てますがな
858名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 16:09:23.51 ID:tKIqF0EQ
浜博のあれって三陸行ったやつじゃないの?
859名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 16:14:14.92 ID:TUYJMH5A
>>826
新幹線試作1000形乙。
新幹線の鉄コレとかないんかね。1/150縛りがあるから無理なのか?
860名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 18:50:02.95 ID:B9PMei46
1989年に製造してた車両で大手4社から出てないもの…

・桃花台ピンクライナー・横浜シーサイドライン・きのくにシーサイド
セイシェルその他JT
・営団05、02、9000系初期と0*系準拠仕様の6000、7000、8000系(ダァLED、車外スピーカー装備)
・東武10050、20000
・西鉄の現行特急車
・名市交1000、6000
・長堀鶴見緑地線、近鉄の第三軌条
・横浜市、神戸市、都営その他公営系
・神戸ポートライナー2代目、広島の新交通システム
・東急1000貫通、2000系?
・軽快気動車、3セク関連
・えちぜん自社発注車
・新京成の日本初シンパの電車
・いずっぱこステンレス・西武4000
・北勢線最後の新車
861名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 19:19:00.20 ID:SfLHebVs
>>860
桃花台交通って権利継承団体あるのかな?
ヤフオクで未使用切符とか備品とかを大量処分してたのが懐かしい。
862名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 19:46:14.07 ID:smhgAISt
鉄コレでぜひ西鉄をやって欲しい
まともに出してる所無いし
863名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 19:50:47.49 ID:cgd02+QH
木を見て森を見ず
864名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 20:38:57.92 ID:Y8yrAmuH
>>860
営団02→黒歩
東武10050→爺東武10030キットに付属
東急2000→爺東急9000キットに付属
865名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 21:12:18.46 ID:mObZ+W7y
>>864
大手4社、加藤、富、蟻、藻では?
866名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 21:30:22.31 ID:Y8yrAmuH
富、過度、爺、藻じゃなくて?
867名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 21:33:13.64 ID:poHAY1O0
富、富技、過渡、辞意でしょ。
868名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 22:05:18.81 ID:EAyu/n+s
明日ディアゴスティーニから出る
週間SL鉄道模型に機関車が出るんだが買うかい?

創刊号760円は安いな。
今のテーマ品1両でも1000円位はするからな。
あの1両420円という価格設定が懐かしい。
869名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 22:06:31.54 ID:+zarGkfY
>>867
富?
870名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 22:08:15.72 ID:qVIRYMAa
>>867
辞意は老舗だけどいまや大手ではないよ
871名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 23:07:09.66 ID:I/AfTm6V
京王からも鉄コレ発売ということで関東の京で始まる鉄道会社は鉄コレ出さない神話は崩れた?

ちなみに関東大手で鉄コレ出してないのは西武と京成だけ?
872名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 23:10:44.57 ID:AqkeBnFx
>>871
西武は4弾と7弾で出てる
873名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 23:16:09.00 ID:vt1JCMZX
>>871
西武???
通常弾とオープンパッケージでさんざんがいしゅつ。
874名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 23:17:55.16 ID:9p02CMN4
まんこっこ
875名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 23:27:01.46 ID:I/AfTm6V
ということは鉄コレ出してる大手
東武、西武、京王(予定)、小田急、東急、京急、
近鉄、南海、京阪、阪急、阪神、大市交、西鉄

出してない大手
東京メトロ、京成

ってことでOK?
876名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 23:33:33.29 ID:AqkeBnFx
名鉄を忘れてる
877名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 23:35:13.76 ID:AqkeBnFx
相鉄も忘れてるな・・・ あと大阪市は大手私鉄ではない。
878名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 23:36:18.24 ID:I/AfTm6V
>>876
ごめん修正

鉄コレ出してる大手
東武、西武、京王(予定)、小田急、東急、京急、名鉄、名市交、
近鉄、南海、京阪、阪急、阪神、大市交、西鉄

出してない大手
東京メトロ、都営、京成

879名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 23:37:04.20 ID:cgd02+QH
HPみなはれ
880名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 23:37:40.59 ID:I/AfTm6V
>>877
ええ?相鉄って大手なの? ということは山陽と神鉄も入れなきゃダメ?
881名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 23:55:54.31 ID:+zarGkfY
>>880
相鉄は大手になったが山電、神鉄、新京成はいまだ準大手
882名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 00:02:05.23 ID:j+gtAl3B
>>868
TM-03は確保したか?
パートワークでも動力は出るけど、冨技から再生産されるっけ?
883名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 00:13:42.69 ID:0Xn/hlXK
>>881
それどころか、神鉄は準大手から格下げ。
884名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 08:54:13.45 ID:2zaCOw57
>>868
あれはディアゴスじゃなくて講談社だったような
今日本屋にいかないと
885名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 11:22:36.39 ID:TtXth9Lj
早速創刊号を購入した。
今回のBD-2012が付いているが
パンタ塞ぎ孔として蓋が付いている。
簡単に蓋を取る事が出来、電気機関車化する事も可能。
886名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 11:50:39.32 ID:lIDP3A6I
>>880
相鉄は唯一準大手から大手に昇進した電鉄会社
887名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 11:58:39.67 ID:j+gtAl3B
>>885
問題はTM-03の確保かもね
しばらく待てば、動力の入った号も出るけど
888名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 13:40:37.61 ID:WOJYkGth
>>887
また書店ルートで動力が格安供給されるのか。
楽天ブックスとかポイント消化に使えるから胸熱だな。
889名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 13:43:34.62 ID:edPqguxI
72アコモ、早いところはもう並んでるか?
890名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 14:50:28.52 ID:1KaO0aY5
アコモ買ってきた
891名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 15:01:40.06 ID:/04pbPfh
>>885で書かれてるけど
週間SLのバテロコ写真
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2449.jpg

蓋して塗装じゃなかったからそのままパンタ載せておk
塗装も素直だから適当なエッチングプレート貼って使うのも楽

あとパンタ塞ぎ板は他車種に流用して電装解除のクハってな使い方もアリか
892名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 17:41:05.81 ID:gYeh0AaS
創刊号はいくつか買おうかな
名鉄のデキやセット品のEDは中古でも簡単に見つからないし…
893名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 17:49:36.84 ID:TtXth9Lj
>>887-888
動力ユニットは34号で10月4日
まだまだ先だなぁ
894名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 17:51:15.22 ID:aYBUuuTu
週刊SL創刊号、取り合えず一冊買ってきた。
外見からは分からないが、トラス棒が瞬着で取り付けられていて白濁してやがる。
窓ガラスの組込みが巧妙で、外すのに苦労した。とりあえずIPA漬けだな。

あと2冊買って、一方は荷物扉を塞いで「なんちゃって南海」仕様にでもしよう。
895名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 17:54:39.72 ID:9sXkCjmG
相鉄と神鉄どうして差がついた
慢心・環境の違い
896名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 18:08:37.31 ID:S+o+llVr
相模神中鉄道?
897BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/01/26(木) 18:38:47.03 ID:TAKbA3Hu
72仙石線アコモ通販で予約してんやけど、
破綻のない出来か?
898名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 18:41:03.32 ID:Kl22arAw
>>727
京王の鉄コレはれーるランドのみの発売ですよ。
売れ残っても売店では発売しません。(経営母体が違う)
かなり問い合わせが来てるとのこと、土日で完売でしょう。
899名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 18:41:06.46 ID:2er3jOeg
今回のデキ、出来はどうかな?

900名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 18:43:39.63 ID:ZrjA8gkF
>>897
ウグイスを買ったけど中々言い出来
個別エラーが無ければ安心していい
901名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 18:49:17.00 ID:+FqxfyK7
なんで京成でないん?
902名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 20:28:22.73 ID:TWk03Epc
>>891
この蓋を利用して、その上にビューゲル付けるのもいいかも。
903名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 20:39:27.96 ID:HtT65Q9e
>>878
また相鉄が…
904名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 20:43:17.22 ID:ZrjA8gkF
>>878
大阪市交や都営は公営だけど
905名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 20:45:41.89 ID:kXnXy4O2
相鉄が大手になったのはバブル期に上手く儲けて投資したから、だったかと
906名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 20:55:16.87 ID:F3IoSQvk
1号 1月26日 BD2012形機関車 new! ←イマココ
2号 2月 9日 コム02形貨車
4号 2月23日 ワム7000形貨車
9号 3月29日 トラ4500形貨車
34号 10月 4日 動力ユニット
49号 1月24日 転車台1
50号 1月31日 転車台2
51号 2月 7日 転車台3
907名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 21:02:25.27 ID:rmtZVa6G
>>905
いずみ野〜湘南台開業の頃か
908名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 21:50:12.81 ID:prXj7JFW
俺も週間SL創刊号買ってきた
PCの前から離れたら開封してみる

話変わるけど、下津井電鉄、最近現地で購入した人いますか?
数週間後ひょっとすると岡山行くかも知れんので、もし直販しているようなら寄り道して買えたら、と思ったもので
(HPには通販しか書いてない?)
909名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 21:51:03.68 ID:VhnqRQmz
京王5000系列が大好きで、はじめて限定鉄コレを買いに行く者です。
この発売数だと午前中に行かないと売り切れそうでしょうか?
910名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 22:04:37.51 ID:/04pbPfh
>>902
ビューゲルも良いがポールも萌えるぞ
911名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 22:05:51.93 ID:rY8gV1p9
牧、か…
912名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 22:05:59.94 ID:2er3jOeg
1箇所で5千個以上で午前中に売り切れた例はまだないよ。

913名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 22:10:59.06 ID:lIDP3A6I
>>907
湘南台延伸の頃にはとっくにバブルはじけてただろ
大手私鉄になったのは平成2年のバブル真っ只中
914名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 22:22:56.29 ID:2er3jOeg
https://otodo.keikyu-sc.com/kqstc/index?kbn=6&s_no=130

おとどけいきゅう
12個在庫復活
急げ!

915名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 22:29:14.76 ID:Kl22arAw
京王れーるランドは並ぶところが広いから楽だね。
売れ残っても通販は100%あり得ないし人気車両だから地方からも買い出し者がかなりいるだろう。
ありがとう6000系イベント並みに行列が予想されるな。
916名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 22:38:14.86 ID:KtdNPnNu
非冷房、中間車なしでも人気出る?
917名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 22:45:30.61 ID:VhnqRQmz
>>912
ありがとうございます。
安心して買いにいけそうです。
918名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 22:54:45.05 ID:pHq1XXCj
>>898
今までもBトレなどのれーるランド限定商品を売店で売ってるでしょうが。
919名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 23:00:57.43 ID:mu0X0J8b
ステマで ここまで露骨にあおっているのは
塚要素いっぱいなんだろう(w 
920名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 23:09:07.74 ID:2er3jOeg
第1回目の京急1000冷房車も5000個先頭+中間でも2日目までもったし。
先頭+先頭だから、どんなに人気でも2日はもつでしょ。

921名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 23:15:14.01 ID:S7YNB6Ja
多摩動物公園まで行こうかまだ悩んでる @足立区
非冷房先頭2両は別に惹かれないけど、ヒゲに惹かれる
922名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 23:24:26.51 ID:2er3jOeg
ヒゲなら6000系2両セットにもつくだろ。

来年あたりか?
923名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 23:30:24.25 ID:YLVONmW8
中間車なしの6000なんてヤダヤダw
924名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 23:34:13.52 ID:2er3jOeg
925名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 23:34:25.93 ID:LVKGwhLK
>>921
行くのはいいがとてつもなく寒いから覚悟したほうがいい
おそらく天気予報での東京の気温から5〜6℃は確実に低い
たぶんまったりだろうから、午後から行っても大丈夫じゃないか?
926名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 23:55:44.63 ID:j+gtAl3B
>>906
先回りして49〜51号を本屋で注文したら、「注文があまりにも早過ぎる」と怒られた(苦笑)
1年も経つと、店頭には定期予約分しか入らないこともあるけど、難しいなぁ…

と言うことで、発売少し前に、講談社のWeb画面から注文した方が良いようにも思う
過去の2つのパートワークを注文した様子からすると、送料はかからないみたいだし

ただ、34号の値段が気になるよね
特別価格になるのか、通常価格になるのか…
TM-03の定価の3割〜2割引以下(\1,617〜1,848)なら複数確保だなw
927名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 23:55:50.83 ID:7kbGGD9u
5000個、一人5限ということは千人しか買えないことか。
フォークダンスするやついるから、先着500名だぞ!
せいぜい2時間がいいとこだろう。
928名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 23:58:29.72 ID:2er3jOeg
一人5個もいらないし。

東急6000もあるし。

929名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 00:10:26.59 ID:NVqOXymC
地元ゆえ、記念に買うとしよう
930名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 00:25:12.29 ID:4C7cgCN6
おまえらもそんなにもったいぶってないでお気に入りのおっさん画像貼ってけよwwwwwwww
PCの秘蔵フォルダに入ってるんだろwwwww

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2562353.jpg

931906:2012/01/27(金) 01:38:28.47 ID:j2lhCV7+
>>926
残念ながら34号は特別価格だ
49.50.51号も特別価格

全70巻で120.110円
2号以降が1.680円、特別価格の回が8回。
{120.110-(790円+1.680円×69回)}÷8=425
特別価格の時は平均2.105円ってことだな
932名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 04:22:50.22 ID:3ECRWzPU
>>897
よくできて(鉄コレレベルで)はいるけど先頭車の前面右側の屋根に浮きがある個体が多い。
屋根留めてるネジ緩めて微調整で直るけどね。
あと自分のだけかもしれないけどモハだけやたら転がりが悪い。
933名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 07:04:40.65 ID:vXRrCgkd
>>918
基本的にれーるランドグッズは売店では発売しません。
臨機応変の場合もありますが。
934名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 08:30:46.67 ID:PvJlOD7k
>>931
12万円あればそこそこのレイアウト(車両はC11あたり)ができると思うが、転車台はどうかな?
935名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 09:01:39.13 ID:h33sFsmP
なんか仙石線アコモ車尼から何もメール来ないんだけど…
936名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 09:13:12.30 ID:AmbK4nuy
>>914
在庫減ってねぇ...w代引き送料がクソ高いから転売屋価格と変わらんし。
しかし「おとど京急鮫洲店で直接買えます!」って鉄コレも売ってるのだろうか?

なんか代書屋でも兼業してないと人件費すら捻出できなさそうな店舗立地だがw
937名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 09:17:20.23 ID:AmbK4nuy
>>908
下津井はホント商売っ気が無く、ヤフオクでいい値段になってるモハ103柄のICカードとかも窓口でこっそり売ってるのにHPには何の記載も無い。
大元に行くのか児島に行くのかわからんけど大元なら鉄コレはまずあるかと。
心配なら大元の本社に電話で聞きゃぁいい。なまこ姐さんがめんどくさがらずに教えてくれるぞ。
938名無しさん@線路いっぱい
>>927
457 :名無しでGO!:2007/10/13(土) 23:11:56 ID:jDBRikJM0
お前らにいいこと教えてやるよ。 例え徹夜で並んでも、朝の八時ちょっと前に並んでも、
フォークダンスの回数は一回しか変わらないということを!


実際5個買う奴が1000人も集まるわけない。
仮に5個買う奴が1000人集まったとしても朝9時から販売開始だとして、
レジが2台と仮定して個数を聞いてカネ渡して釣り(今回も100円単位なので時間かかる)を渡して
ってやると5個買っても30秒はかかる。
1分に4人、60分で240人。5000個売るのに5時間かかる計算なのでお昼頃行ってマターリ買えばいいんだよ!!