急カーブ⊂⊃ミニレイアウト9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
1 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2010/07/15(木) 10:09:50 ID:ZIe0jT94
1 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 19:45:35 ID:6qtUuR39
1 名前: 名無しさん@線路いっぱい Mail: sage 投稿日: 2009/05/13(水) 01:44:02 ID: q0qN+EkC
1 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2008/11/21(金) 12:14:32 ID:pYolz7HT
1 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2008/08/28(木) 21:01:05 ID:zLpnxLb+
1 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2008/03/10(月) 01:53:11 ID:OTBbvi7o
1 名前:名無しさん@線路いっぱい 2007/11/05(月) 02:25:48 ID:FfrcgL4G
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 01:18:15 ID:G/HfWYej
山あり谷あり。B取れは、専用スレで。
2名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 12:08:11.11 ID:H8xOI9YE
■過去スレ一覧

急カーブ⊂⊃ミニレイアウト8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1279156190/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1258973135/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1242146642/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227237272/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1219924865/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1205081591/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194197148/
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171037895/

3名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 12:08:48.64 ID:H8xOI9YE
■関連リンク

TOMIX(ミニ)鉄道模型運転セット
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/90093.htm

スーパーミニカーブレール走行可能トミックス車両リスト
ミニカーブレール走行可能トミックス車両リスト
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/smc_mc_sharyo.htm

スーパーミニレールセットエンドレスセット(レールパターンSA)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/91080.htm

ミニレールセット基本セット(レールパターンMA)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/91081.htm

ミニレールセットポイントセット(レールパターンMB)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/91082.htm

ミニレールセット十字クロスセット(レールパターンMX)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/91083.htm

ミニホーム
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/4060.htm

4名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 19:32:06.69 ID:qWGynw+B
みんな頑張ってレイアウト製作に励んでるか〜
5名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 20:02:59.13 ID:kLNkct6f
>>1

>wbHSoXrv
埋め立てるな!
6名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 20:25:57.66 ID:TuYVx6lx
>5
このご時世埋められないと思う方が平和ボケだと思うよ。
ともあれ1乙。
7名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 20:27:33.14 ID:La8y9/sx
いや、あんな基地害鉄喪板だけだから
8名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 20:40:13.39 ID:TuYVx6lx
そうですか?
割とどこの板でも見かける気がしますが。
9名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 21:03:08.95 ID:OgxCAjc6
いないいない
余所は埋まる前に落ちるから
10 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2011/09/12(月) 12:33:11.58 ID:DmEtWsPR
>>1
乙です。
11名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 20:42:00.63 ID:k2ZJfKN3
http://twitter.com/#!/katoshoptokyo/status/113535205947617280/photo/1
ユニトラもミニカーブ参入か
ちょっと遅かったんでない?という気がしないでもない
12名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 21:54:25.40 ID:efF/8y5H
>>11
Tomixのミニカーブとスーパーミニカーブと真っ向からぶつからなければならなくなったか・・・
KATOのユニトラム線路は高価だからねぇ〜

コンセプトの違いから両方を買っているが、こう言うのが出てくると多少後悔する。


個人的には新しい急曲線を出すより路面レールの124と186を単品で出してくれた方が嬉しいな。
124+124+186を街角へ挿入すればV51の平面交差と異なる交差点を作れるし、
ユニトラム線路が出たことで宙に浮いたジオタウン道路も124+124を挟むことで再利用できる。


軌道系としては道路に案内軌条を埋められたバスコレ走行システムがあるTomixが有利じゃないかな?
後出しのメリットが見えない。
13名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 12:41:03.56 ID:njqehodf
ミニカーブ走らせられる自社製品が増えてきたからようやく…というところだろうか
案外バンダイに「Bトレ用レールも自前で出すぞゴラァ」ってせっつかれたのかも
14名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 12:53:01.38 ID:K1wqWbm4
>>12
KATOは「ミニカーブレール通行できる機関車」をもう少し作って、それとセットにでもすればいいんじゃね?
(トミックスはミニカーブレール通行できる機関車が数種類しかない。 あとは電車・気動車・貨車)
ポケットラインシリーズで「凸電(2軸電機)」「チビロコ(ユーレイBタンク蒸機)」が既にあるんだし、
L型ディーゼルスイッチャーとか、BB電機とか、3軸の蒸気機関車とか・・・
15名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 12:59:00.27 ID:coMcfWYt
あとはポイントがどうなるかってとこかな
富はその辺も含めて一気に出してきたけど

あと富のミニカーブみたいにブランド名はつけるんだろうか
あったほうが車両の対応の有無を明記しやすいよね
16名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 14:39:31.58 ID:p0yYEs+U
ミニトラックとか。

「軽便ユニトラック」は無いだろうな。
17名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 14:51:55.63 ID:/jO+mZbj
スモールユニトラック略してスモトラ
ユニトラックタイニー
コンパクトラック

>>16
軽便ユニトラックなんて付いたら軽トラって呼ばれるだろうなw
18名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 18:10:44.72 ID:8I/eabZQ
R150のもひとつ下のR117が出るんならともかく、
スーパーミニとは被らないんでない?
19名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 20:29:02.81 ID:vACe20je
個人的には、Bトレ動力のカバーを無しにしてモーターむき出しの動力が欲しいな。
こうすれば凸ディーゼルとか作りやすいだろうに・・・
(今のだとカバーが邪魔、外すと集電抑えが効かなくなって走らない)
20名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 00:14:25.98 ID:OXGMJR6N
Bトレ動力、削りすぎてカバーを壊しちゃった
いまは無理やり瞬間接着して走らせてる
21名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 21:51:17.34 ID:8o9doHgR
ポッケトラインスレから転載

237 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2011/09/15(木) 01:26:33.82 ID:N/O5Psyx
ユニトラックからミニカーブが出るそうだ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1315710449/11
>11 :名無しさん@線路いっぱい :2011/09/13(火) 20:42:00.63 ID:k2ZJfKN3
>http://twitter.com/#!/katoshoptokyo/status/113535205947617280/photo/1
>ユニトラもミニカーブ参入か
>ちょっと遅かったんでない?という気がしないでもない

238 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2011/09/15(木) 03:09:22.38 ID:/CJH9Kub
『ユニトラックコンパクト』
http://blog.miyakomokei.com/wordpress/wp-content/uploads/2011/09/110914-41.jpg
CV-1 エンドレス基本セット
R150-45×8、S124×3、S62×1、S62F×1、リレーラー付属 
メーカー希望小売価格2,310円

R183-45(4本セット)672円
R150-45(4本セット)630円

http://blog.miyakomokei.com/wordpress/wp-content/uploads/2011/09/110914-42.jpg
ユニトラムのV53鉄軌道乗り入れと組み合わせてみました。
R150-45×8とS64×2でドッグボーン(ループ)ができあがりです。
22名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 22:46:24.35 ID:fb4M9dHp
>>21
その237が引用してるのこのスレの11じゃねぇかw
238だけ引っ張ってくりゃいいじゃん
23名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 23:26:47.42 ID:8o9doHgR
一周しますた
24名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 00:45:09.60 ID:Tj1nNGor
ドッグボーンの片方だけでも駅前広場的なパネルで欲しいな
鉄軌道乗り入れセットを使わないならR150x8 と端数セットのS45.5x2、S29x2でいけるか
25名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 18:39:40.20 ID:l8jEzGCi
何か面白いアイデア無いかな〜
カッコいいもんが造りてぇ
26名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 19:46:06.06 ID:9oAqb1YB
フレキを使わず路モジの複線間隔25mm⇔TOMIXの複線間隔37mmをいかに短く実現できるか?
27名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 21:33:32.77 ID:Z01V6q3e
なじませつなぎでなおかつ道床削ればS70一本で済むだろうに
28名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 09:18:26.56 ID:JgnYdydv
内S70+S33=103mm、外S72.5+S18.5=91mmで12ミリ差は吸収できるけど、
カーブで内外近づけちゃ接触して走れんな。
29名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 15:58:40.49 ID:YTHSUhfZ
>>25
諸星昭弘氏の本読んだ際にふと思いついたんだが、非エンドレスレイアウトも面白いかもな。
この著者のサイト見ると半周しかしないレイアウトとかが結構多くて、目からウロコ。

ちなみに自分で試しにミニカーブレールやポイント駆使して線路を組んでみたところ
終点に16m級車両が1台づつ止まれる程度の分岐(終着駅or車庫)がある半周レイアウトが450×300(mm)に収まってでできるし、
レールバス・路面電車・鉄コレの短い車両なら、これでも「列車が来る→ポイント切り替えで待機車両発車」を繰り返すことが可能。

ちなみに貨物列車もやってみたが、このサイズだと機回しができないんだよな・・・
ここはデワやキワの出番かな?
(実在の鉄道でも機回しの余裕がなくて車掌車先頭で推進運転やってた所があるのでありえなくもないが)
30名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 17:02:25.93 ID:jxR824jR
そういや天賞堂っていうか諸星氏のブック型レイアウトで、
本を閉じるようにレールを畳む方法が想像できないのだが、
折り目部分の線路はどうなってるんすかね?

展開するときに線路繋ぎなおして〜だと、ブック型の意味なさそうだし、
レール側面に超精密なヒンジでも入ってるのかな?天賞堂本業の技術でw
31名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 18:17:33.60 ID:aDsJ9vvc
こんな感じじゃなかったかな?

___ __ ____
   ⊂⊃ ⊂⊃

背表紙になる部分と表裏表紙の間に隙間があって
レイアウトにする時は継ぎ合わせる

|     |
|     |
|     |
| __ |
U   U

たたむ時は継ぎ目部分を開いて折り目にする

継ぎ合わせで制度が要求されるのは線路だけ
本ぐらいの大きさだと継ぎ合わせ位置を合わせる簡単な凹凸の差し込みで充分
それぞれの電気的連結はフィーダー線を這わせておけばジョイントも必要ない

・・・なんじゃないかな?

32名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 20:13:57.50 ID:YTHSUhfZ
>>31
たぶんそうだと思う。>フィーダー線
根拠は「Nゲージミニレイアウト」の最初の方にブック型レイアウトの写真があるのだが、
折り曲げる部分を見る限り、展開状態でもジョイントがなかった気がする。
(手元にないのでうろ覚えだが・・・ちなみに木などは取り外しするらしい。)
33名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 19:24:11.69 ID:PLdRyc8j
>>32
あれってRは103くらいだよね 140くらいのがいいのだが・・・・
34名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 22:33:08.34 ID:UFNCe2pX
>>33
その本見たけど、それHOナローのレイアウトだからこれくらいのカーブは割とある方だろ。

ただ、同書に載っているレイアウトでNの「街ボックス(メインで紹介されている)」も、R=103を大量に使っているんだよな…
路面電車、それもチビ客車動力改造車両専用のレイアウトだからこれでも十分走行できるけどな。

あと、紹介されているもう一つのNレイアウト「口橋電気鉄道」は、>>29で言われているような非エンドレスの奴。
本の写真だと分かりにくいが、著者のサイト(↓)によると折り返しレイアウトだとあった。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/a.moro/kuchi.html
一見側線が何本もあるように見えるが、右下の設計図によると上下とも一本道の路線らしい。
走行車両は路面電車&自作の2軸電機+貨車(ワム)。
35名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 00:22:06.38 ID:ToOPPDAn
そういえば自分も非エンドレスレイアウトで「孤島」を考えたんだが、
いくつかどうやって表現するのか分からない部分があるので教えてほしい。
基本構造、
基盤は450mm×300mm
エンドレールE(LED)=S33=C541-15=C280-15=C140-30=C103-30(WT)=C103-30(WT)=C140-30=PR140-30=(分岐)
(分岐)=S18.5=S70=エンドレールE
(分岐)=C177-30=エンドレールE
(ポイントは電動式、C541-15=C280-15の部分はS字カーブ)
全体的にはU型の形状で、引き込み線区間は双方ともワム90000がギリギリ3両入れるぐらい。

で、これ港湾鉄道にしたいんだけど、何かいい資料ないかな?
イメージは漁場のど真ん中で水産加工工場&労働者の長屋がある小島というイメージなんだが・・・
(そんなちっこい島に鉄道があるわけないというツッコミはなしでww)
36名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 01:01:09.67 ID:mc5yqhtF
妙なマクロみたいに書かずにRailRoaderでも使ってばw
37名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 07:10:43.99 ID:0H+c3VNb
品川から築地へ至る専用線とか?
38名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 23:38:28.15 ID:gbAaRCfC
オレもドックとかモンサンミッシェル風とか考えたなぁ
みなとみらい地区でインスピレーションを高めた覚えがw
フェリーに貨車積み込みエンドレスとか、かなり本気で考えて
着工段階まで進んだところでレイアウト革命が起きて止めた
3935:2011/09/21(水) 01:01:25.83 ID:QUHCeVCL
>>38
フェリーか…
うちの場合、終点の車止め外して緩和曲線(140=103=140のカーブ)はめると、
一応エンドレス(設定上は本土との連絡橋)にもなる仕様だったんだが、フェリー積み込みという手もあったな。

ネット見てたら「一軒だけ家があってヤシの木が並ぶ島(カメハウス風)のレイアウト作りたい!」
っていう人もいたし、島レイアウトは結構ファン多いかもな。
40名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 23:35:20.23 ID:3HOyH7d5
>>36
無理無理。
>>35は蒸機スレにいるマジモンの池沼、トーマス君だから。
41名無しさん@線路いっぱい:2011/09/22(木) 00:05:29.54 ID:eXxxQEG/
>>40
お前、いい加減蒸気スレ荒らすのやめろや…というかここにそういった話題持ち込むのやめろ。

フリーランス車両走らせている奴が多いここに「実車が実在しないN模型は認めない」君はそもそも向いてないw
42名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 08:39:10.36 ID:p93LpbNF
>>39小林信男氏の記事を読むと作りたくなる。
ミルキーウェイ鉄道みたいな乗りで。
激しくスレチだが軍艦島も4畳もあれば完全再現出来るし曲線半径も大きく取れるから新幹線も入線可能なのだが。
43名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 19:24:13.21 ID:UkW6tHB1
今月の鉄も趣味のおりたたみレイアウトはかなり良かったな
オレも新プランで再びフェリーにチャレンジしようかしらん
44889:2011/09/25(日) 00:24:47.18 ID:e9xznkr5
>>42
島のループ線で思い出すのは
45名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 00:25:27.30 ID:e9xznkr5
>>44は誤爆ですw
46名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 15:32:53.21 ID:fscyQtaT
パウダー撒いてたらそれだけで一日終わったでござるorz
47名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 17:09:43.98 ID:7Tl+09GE
>>46
有意義な1日だったじゃねぇか。
48名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 19:03:27.13 ID:0F4r33Mu
>>46
上の方に出ていた諸星氏の著書だと、パウダー散布に1日、小川作りに1日と少しづつやってもよいと説明してあったでござる。
このペースだと360×450mmのミニレイアウトなのに(車両製作含めて)30日かかるでござるが・・・わしなら飽きるかも。
49名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 19:44:18.05 ID:0zWBf/uG
休日に1日掛けて1工程だからサービス含めて1年以上掛けるって事だぞ
50名無しさん@線路いっぱい:2011/09/25(日) 21:56:19.23 ID:fscyQtaT
パウダーと地面の下塗りは掃除や後始末を考えると
庭で外作業だからどうしても休日になってしまう。
51名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 00:01:06.45 ID:q3nruGhb
1日数時間だけ、その代わり集中してやるって人も居るようですね。
大失敗しても取り返しが付くし、密度の濃い工作時間に勤しめるとかなんとかって理由で。

俺ならそこまで厳密な管理してやらないけど。
52名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 01:42:53.13 ID:mrEK7Hje
失敗なんて無いんです。
すべて楽しいアクシデントですから・・・
53名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 19:39:28.65 ID:s9i3ymxD
95%まで出来たけど突発アイデアが
閃いて大改造なんてのは
多々あるパターンorz
54名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 21:05:24.27 ID:tuB/dQEq
あるある
俺も何度レール剥がした事かorz
55名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 21:17:35.00 ID:KqXZphJu
剥がさないで新たに始めると前のレイアウトは再利用されることなくゴミにしかならないもんなぁ〜
56名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 22:54:11.63 ID:TZWrX0Um
ふと気になったのですが、レイアウトでベースとアクリルケースから作り始め、
その後でレールなどの配置をそこに入るよう考える自分って変わっていますか?
57名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 23:02:24.58 ID:kW05hAuI
>>56
埃対策の観点からすばらしい配慮だと思います。
58名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 23:07:18.29 ID:9+HS21gw
>>56
自分の場合はモジュールレイアウトの一部でもあるので
そのレギュレーションに合わせてミニレイアウトを作ってるなあ。
制約の中でどこまでレール引けるかって考えるのも楽しいので、
外枠から作るのは全然アリですよ。
59名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 23:17:16.25 ID:lYKsPaOs
トランクレイアウトとかそんな感じで作るよね
60名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 23:31:01.20 ID:KqXZphJu
アクリルケースかぁ・・・
ある程度以上になると自重でたわむため対策が必要だから
値段の高さと共に排除してきた発想だけど
ミニレイアウトなら確かに気にならないレベルに納まるね。

好いアイデアだと思う。
61名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 13:20:58.74 ID:o4H0ew/s
後生大事に取って置くほどの素晴らしい作品とか作った事ないから俺には縁がないな・・・アクリルケース。

つうか製作費用の半分以上がアクリル代になっちゃうからどうも手が出ん。
62名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 18:07:15.21 ID:C7OVrR3+
ミニレイアウトの埃対策ができる!と思って水槽(450mm×300mm)を買った
裏返してベースボード作ってレール敷いて・・・と快調に進んでいたが

夏場の放熱対策が思いつかず、絶賛放置中
63名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 18:24:20.82 ID:eoTFZ2yM
>>62
蓋のある水槽じゃなくて水槽を逆さにひっくり返して使ったの?

64名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 18:29:30.61 ID:9iSk1bob
裏返したのを元に戻せば…無理かw
65名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 23:23:54.96 ID:3fNay78z
水冷にすればいいんだ!  機密性も高いから漏れも無い!
ついでに魚を飼うとかどうだ・・・
ちがう方面のレイアウトが検索に引っかかる
ちなみにウチの亀は水槽横で走る鉄道模型に興味津々
66名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 01:26:24.72 ID:3JKabvs9
流木だのポンプだの苔だの・・・って気付いたらテラリウムになってそうだなw
まぁ、そっちの方の趣味でも”レイアウト”とか言うけどね。
67名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 03:32:36.93 ID:sxvSRZCD
>>65
>ちなみにウチの亀は水槽横で走る鉄道模型に興味津々

萌えるw
68名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 09:25:47.22 ID:Y1j0scwg
日曜日に軽便祭あり。このスレ的にはいかがでしょう?
69名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 10:43:23.17 ID:qUodmHWh
>>66
そういえばNだと厳しいが、HOナローだと本物の植物をストラクチャーにする奴見た事ある。
「ドーナッツ状のレールを乗せたプラスチック円盤」の中央から植物が顔出す感じの構造。
70名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 18:01:51.21 ID:iRQTcxlx
Nで真似るとすれば、せいぜいコケかな?
71名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 20:14:40.35 ID:scwcRFjZ
小人鉄道とか猫鉄道なら考えた
72名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 21:50:50.38 ID:/d7YMqci
HOナローもまともな曲線はNと変わらない半径になるからなぁ〜
縮尺がデカイだけに相対的に急カーブと見えるだけでは?

73名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 22:27:46.17 ID:JatbpZUD
昔のTMSでウサギの鉄道があったな
74名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 22:31:11.23 ID:mWbUvkNI
>>72
HOの方がずんぐりむっくりの車両が出せる(Nだと動力やウェイトが入らなくなる程度)から、
急カーブ通行性能が高い車両走らせられて、結果小さいレイアウトが作れるんだ。
75 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2011/10/05(水) 01:46:59.15 ID:p02cTo2J
話豚切りになってしまいますが
前スレでちょこっと書かせてもらった回転式レイアウトがだんだん形になってきたのでうpしてみます。
細かいところで色々お見苦しい点多々あるかと思いますがw
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2316.jpg
走行に関しては予想よりスムーズに走ってちょっと拍子抜けしました。
毎晩テスト走行と称して遊んでしまうもんで作業がはかどらないww
76名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 04:08:40.69 ID:wJJ8PRyM
レイアウト製作の一番の敵は試験走行だなw
77名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 16:53:20.73 ID:sgsMwBax
>>75
想像していたよりも大きいなぁ・・・
78名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 16:57:05.80 ID:drian5gU
中華テーブルの人かw
これは楽しそうな作品
未塗装の側面部分は石垣になる?
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2011/10/05(水) 22:12:10.87 ID:p02cTo2J
みなさんレスthxです。
>>76
これは試験走行なんだからね!別に遊んでるわけじゃないのよ!! ・・・みたいな感じでだらだらとw

>>77
実際高さが出てくると予想以上のボリュームでw

>>78
当たりですw未塗装に見えますが実はキッチンのナイロン水切りを木工ボンドを溶いたアクリルガッシュで張り付けてあります。
その下に国道?県道?が走る予定です。

それでは今日の試験走行、もとい製作に行ってまいりますw
80名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 00:41:04.48 ID:LkRdWcY9
ユニトラックコンパクトは今月発売?
http://www.katomodels.com/distribution/poster/poster2012_1a.jpg
81名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 01:37:14.38 ID:Veo3zBnp
>>75
その農家への道が線路またいだりしてるんだろうか・・・wktk
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2011/10/07(金) 01:03:36.48 ID:0z7xNpbS
>>81
本日まさにその部分に着手しましてとりあえず踏切らしきものwができました。
今回の作業で一応スチロール平原はすべて地面らしくなり、遠目には完成してる風となりました、
あとはいろいろと細かいところの仕上げなのですが目下の課題は線路と一部並行して走る予定だった国道です。
製作が進むにつれ 
国道→酷道
と変化してきています、原因は私の工作力不足orz


83名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 09:22:22.41 ID:djTqo/Dy
酷道なら鉄道の存在意義が大きくなるからいいんじゃない?
84名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 18:28:02.89 ID:ud/Di1B8
大量製造したストラクチャーに茶色を塗ってたら
それだけで一日終了したでござるorz
85名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 19:47:21.97 ID:NeuQFwou
ミニレイアウトに大量のストラクチャー?

木造住宅街を掠めて走る私鉄電車レイアウトとか?

いづれにしても、有意義な一日ぢゃないか
86名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 20:26:23.14 ID:VkOt4Jpa
茶色の上にこげ茶や灰色更に土埃や苔も吹くわけか。
ミニレイアウトでも町並みは大変だ。
87名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 21:49:16.65 ID:ppSpUJZu
鉄コレのキハ04を正面から見てた時ふと思ったんだが、こいつってレトロ路面電車の素体に向いてね?
前後方向に切り詰めて、チビ客車動力(手すりなどは除外)にかぶせ、パンタつけたらそれっぽくなりそう。

あとワム達と車体幅がほぼ同じなので、電動貨車にするときも左右方向の切り詰めいらなそうだし。
88名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 21:50:37.74 ID:X52vXL8K
諸星氏がまんまそれやってた
89名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 00:11:10.95 ID:L0E6TsW9
>>88
手元の資料見たら確かにそんなのあったな。(素体の車体中央にドアがあるのでキハ07ベースみたいだが)
でも、キハ04は鉄コレがだぶって中古で500〜600円ぐらいで売られているし、これに動力とパンタ加えても3000円以内で済むのは大きいかもな。
90名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 12:57:44.27 ID:cPDhJoiS
通販サイト流し見してたらバンダイのBトレ動力に
R216より小さい曲線では使用できません、って注意書きがついてた
もしかしてユニトラックコンパクトも無理?
91名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 13:15:35.33 ID:pusi5pMz
R216以上って制限が付いた段階でBトレN化に使う意義の半分以上を失うと思う。

そもそもKATOがBトレ用にボギー台車を出した時に
バンダイ・ブランドで供給された固定式線路はR100−90と言うシロモノ、
当時あれを曲がれる動力車は極少数しかなく、
Bトレ用にはポケットライン用下回り以外で唯一の選択だった。


R216ってN黎明期に存在したR195よりも緩く、
N黎明期に発売されたKATOの103系ECや20系DCが曲がれたことを考えると
20m級よりも遥かに心皿間が短いにもかかわらず酷く旋回性能が悪いな。
92名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 21:26:42.61 ID:L0E6TsW9
>>90
調べてみたが、その動力は電車・気動車用の3?
だったらそれは全軸駆動にしてあるせいで台車の首ふりに限界があるんだろうな。
でも、電車・気動車2で牽引力不足と言われていたので仕方ないのかも。

ちなみにこの牽引力不足というのは「8両編成を1動力では心もとないです」という、
普通のNなら「引かせすぎ」と言われるレベルの条件での話なんだが・・・
(KATOの動力が素体のうちの機関車もそれぐらいで空転しやすくなる)
93名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 22:24:50.95 ID:cPDhJoiS
>>92
調べなおしたら1と2だったぜ
http://figure.fc-store.jp/detail_11829.html
http://figure.fc-store.jp/detail_14051.html
トミックスのミニカーブレールで走らせても保障しないよ、って牽制かね
94名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 02:01:47.02 ID:UgpZ8kjn
バンダイ動力2軸はC103通過確認との報告はみたな
しかしKATO動力に比べて信頼性が著しく悪いとの話も・・・
95名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 12:16:40.95 ID:vKIZFATx
>>90
俺の持ってるBトレ動力(3)はC103曲がるよん。
一個しか買ってないから信頼性云々はわかりゃーせん(・∀・)
96名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 01:37:03.16 ID:bwppu16j
製作中のをうpってみる
まだまだ完成には遠いけど、線路の配線はこんな感じかなー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2140238.jpg

ボード2枚使ってるけど、ミニカーブレール使ってるからスレ違いじゃ・・・ないよな?
97名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 10:01:40.20 ID:a2UiwPIF
>>96
すげー!
ミニカーブレイアウトって言うと、パイクみたいなのが多かったけど、
そこそこの大きさでやれば、ここまで詰め込めるんだ。
98名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 15:52:25.06 ID:IABU6sK0
>>96
ボードに色付けするだけでもそこそこ映えそうなレイアウトだな・・・

ところで、3個入りのダンボールと右端・・・もしかすると3枚目があるのかwktk
9996:2011/10/15(土) 17:50:31.09 ID:bwppu16j
あれから少し配線変更して、路面区間左側のS字無くして路面区間少し延長させてみた
端数レールのやりくり大変だわ…w

>>97
コンセプトとしては、国鉄(大外の113系がいる線な)に隣接するローカル地方私鉄
貨物輸送用の連絡線もあるからこれで貨物輸送も…って感じ
一応、地方私鉄代表ってことで大井川鉄道の皆さん+αに被写体になってもらいますた
他にも豊鉄、江ノ電、名鉄600Vなどなど走行可能でございますw

>>98
スマン、まだ三枚目は無いんだw
田無通販でボード二枚とその他小物買ったらこの段ボールに全部入れて送ってきたんだわ〜
将来の拡張予定?あるに決まってるジャンw

3枚目以降にはスチレンボードなりスタイロフォームなり貼って川や海の表現も出来るようにしたい
このボードのままじゃトンネルは出来ても川は無理っしょ?
100名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 18:01:23.94 ID:qRF+C9JK
どうせならいったんレール剥がして、改めて発泡なり敷く方が良いと思う。
101名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 18:05:52.60 ID:Ykwzr5e9
外周がC177かな なんか楽しそうだなコレ

くれぐれも現時点で遊び倒さないようにw
完成を阻む最強の敵はソレorz 続報まってるよん
102 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2011/10/15(土) 23:26:14.24 ID:Ptkxxrfv
発泡ボードとか敷くと地形に変化をつけやすいしに音も変な響きとかが抑えられていい感じになるよね。
103名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 23:54:56.31 ID:1gZ3/nvZ
>>102
ただ補足すると、「熱」と「溶剤(プラモ用の接着剤)」がつくと溶けるんだよな。>発砲ボード
自分はそれを逆手にとって「河」製造に使ったことがあるが。(溶剤を垂らして腐食させる、ぎざぎざした岸辺ができる)
104名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 21:35:36.12 ID:Wk9BgeEn
ミニカーブレールに架線柱立ててるんだが
情景コレクションの架線柱C、C177でも20m級通過時に車体引っ掛けちゃうんだな
大量に買ったのに使い道無くなっちまったぃ……
105名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 22:34:33.19 ID:Z+kSPmGR
>>104
架線柱自体を少し内側よりにしてみたら?(微妙に変な気もするが)
うちもトンネルをミニカーブレールに配置する際、接触回避のためわずかに内よりにしている。
極端にするとこんな感じ↓

(通常)               (内より)
(外)トン  線路  ネル(中)   (外)トン 線路   ネル(中)
106名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 23:56:16.07 ID:FQtLGVkX
スペースが余ってるなら複線化用地を確保しときながら複線にしていない単線を再現して複線架線柱使うとかw
複線だったら済まん。
107名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 01:24:21.62 ID:W/aohagw
ミニで架線建てると間違いなく引っ掛けて壊すぞ
磁石で脱着式とかにするとか?
108名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 03:37:53.31 ID:GPOnJzIY
>>107
架線柱穴開けて差し込むだけ(線は張らない)のスタイルもアリかな?
うちはこれで津川洋行の「単線架線柱」と「街灯・電柱」を交換できるようにして、電化・非電化変えられるようにしている。

最大の恐怖は穴が崩れて広がらないかというところだw
109名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 08:07:36.83 ID:ltonz1Ah
ガンプラとかの関節用ポリキャップを埋め込んでおくべし
110名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 09:11:09.98 ID:Srhq9+nr
複線用のAなら、140と177の複線区間に設置しても引っかからないんだけどな
Cなら片足切るとかしないとダメかもね
111名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 15:32:50.28 ID:qrwi/+e/
http://www.hiqparts.com/product/470
今はこういう物が売ってたりする。
架線柱側は鉄の針金を埋めておけば、十分固定できるかと。
112名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 21:51:20.01 ID:GPOnJzIY
>>111
そういう強力磁石をそばに置いて、車両とかは大丈夫?

ちなみに余談だが車両のモーターにも磁石が使われているせいか、古い時代の鉄道模型取扱説明書には、
「(線路の土台を止めてある釘が)もしゆるんでいると、汽車のモーターの中に入ってしまうことがあります。」
と注意書きがあったりした。
113名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 23:29:37.28 ID:qrwi/+e/
いくら強力だっても小型だと磁力には限度があるからそうそう悪影響は出ないよ。
もちろん、心配ならテストしてみる方が良いけどね。
DCCとかやってると、もしかすると変な影響出るかも知れん。
114名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 03:33:35.99 ID:eJLqSwG7
脱線時は安全に曲がると言うわけか。
ダイソーで売ってるのを買ってきてそのままにしてあったな・・・
115名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 09:43:19.58 ID:PndlT63u
磁気センサーレールの上通過させる為に車輌に磁石つけるくらいだから、
直ちに問題はないよな・・・
116名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 12:40:37.04 ID:fVvFKFQE
永久磁石のアンカプラー上を普通に通過できる車輌なら、何も問題ないよ。
アンカプラーに捕まって逃げられなくなる様な超小型車輌とかは、どうなるか
判らんけど。
117名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 21:48:34.53 ID:tSh26Bd0
>>116
>アンカプラーに捕まって逃げられなくなる様な超小型車輌

不覚にも可愛いと思ってしまったw
118名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 22:39:17.42 ID:5DrhFU5N
140ダメでも177ならOKって車両、結構あるのかな?
KATOの9600が177のS字クリア出来たのは流石にびっくりしたw
119名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 23:53:40.07 ID:qt8lsupQ
トーマス+アニー+クララベル
もっともR177でもバッファーが当たって車輪が浮くがw
120名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 00:19:38.12 ID:tbl0U4KH
自連に変えてバッファー廃止すれば問題なかろう
121名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 02:41:27.52 ID:MLkTrWz4
>>119
トーマスは単行ならR140もOKらしいな。
日本の蒸気だと動輪間隔の狭いC58が比較的通過性能高いらしい。
122名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 11:01:56.51 ID:tbl0U4KH
もしかするとロットにもよるかもしれないけど、蟻のC56もR140通過したよ。
あと、過渡・蟻の9600もがんばれば何とかって感じ。
123名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 12:17:29.34 ID:t9LGJ3eA
復帰の時分、KATOの旧C62でC177を客車を4両引いて遊んでたわ
もうすぐ30歳のご老体に無理させてすまん
124名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 12:34:39.11 ID:ssbrAXQF
>>122

R140どころか、バンダイBトレR100もOK
125名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 21:53:36.42 ID:uq7kpMDc
俺は「曲がりゃあいいんだよ!」程度だけど、
一瞬でも擦ってたら即アウトって人も多いだろうし、OKの判定は人それぞれだから難しいな。
126名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 23:22:22.37 ID:MLkTrWz4
>>125
手元の成実堂出版の鉄道模型入門でも、そういう理屈でミニレイアウトにひと工夫させるのがあったな。

要約、
「トミックスのミニレールセットは(中略)キハ120は通過はできますが通過時に連結面がむき出しになるのでスマートではありません。
 このため路面電車(当然単行)か、車体が短くオーバーハングの少ないBorDの小型電気機関車+2軸貨車数両の編成をお勧めします。
 (中略)どうしても普通の電車をやりたい人はもう少しゆとりを持って作るか、トンネル内にカーブを設けてください。」

ちなみに私も気動車(原則単行)・アルナインの凸ディーゼル機(ちっこい)+2軸貨車で私鉄を営業中w
127名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 00:09:56.33 ID:6VpO/hzA
電車走らすのでも15m級とかなら急カーブでも結構良い感じだね。
そういう意味では最近は短い動力にも恵まれてて良い環境だ。
128名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 12:50:07.44 ID:Unu1B6M9
>>127
鉄コレ初期の弾にあった12m級の車両もうちっと出してほしかった(特に気動車)な。
いまじゃ、妙にプレミアがついちゃって高くなっちまった・・・
129名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 18:46:10.47 ID:6VpO/hzA
富井鉄道セットで短いのも出てなかったっけ?
130名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 21:01:14.02 ID:Unu1B6M9
>>129
箱根登山鉄道1000形は連結でスーパーミニカーブも保証済みらしいね。
ただ、比較的全長短いキハ120でも>>126みたいなことがあるんだよね。(江の電みたいに連接車はOKらしいが。)

ちなみに最近知ったんだが、ミニカーブ通れるトーマスも実は原作よりショーティにしてバランスとっていたりする。
(原作の挿絵だともう少し長い感じ、客車もボギーでトーマスの倍ぐらいあった。)
131名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 16:25:00.80 ID:otG9ubpA
つくって楽しいミニレイアウト
132名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 21:16:14.85 ID:laYNA/7E
>>122トミーの9600とB6は無理
ミニトリックスのカーブ(多分R200)でも厳しいからR177は通らないかも。
長さ1200の机の上に駅セクション+エンドレスで手軽な運転用で遊びたいがポイントが使えるR140で電車専用で割り切るかR200で何でも走らせるか悩む。
エンドレスだけなら1200*600があるけれど。
133名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 23:59:00.97 ID:w2iyJxV1
蟻のC11、富のEF66、R177通過確認
134名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 02:25:25.95 ID:I/1AZWdv
フリーランス機だとチビロコはスーパーミニでも「本体は」通過できるのだが、動力車両によって大幅に変わる。

付属の動力客車は2軸車なうえバッファーがあるので、スーパーミニやミニS字だと時々連結が外れたり本体が脱線することがある。
加藤のBトレ動力ボギー、富の鉄コレ12mならそういった所でも安定して通過できる。
(このため私はグリーンマックスキット切り詰めた軽便風の客車を動力に改造してます。)
135名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 03:02:01.61 ID:UCvDLqPJ
KATOのC57が140通過するのは有名な話w
136名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 10:27:13.25 ID:0ojyDn4J
富のC57も楽勝だよね>C140
137名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 13:31:01.54 ID:skPN4JLI
C50の間違いではないのか?
これは実験済だけど。
もしC57ならすごいな。
138名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 17:38:44.46 ID:MQ1f473t
旧製品だろw  逆にレアな一品になっちまったが
139名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 01:32:06.54 ID:MLd5HAGU
(画像で見ただけなのでNじゃなくてHOかもしれないけれど、Nだったらの前提で話す。)
以前見たアメリカの蒸気機関車で絶対ミニカーブ通りそうなのがあったな。
正式名称は分からないんだが「ユニオンパシフィック スイッチャー」って書かれていて、軸配置0-6-0のテンダー機。

外見上の特徴は、
・アメリカ機にしては珍しくでかいカウキャッチャーがない
・動輪が異様に詰まっている(このためホイールベースが短いので通過しやすそう?)
・テンダーが変形で後が欠きとられている

…Nで模型が出ているといいな。
140名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 01:47:51.86 ID:MLd5HAGU
>>139補足、
あの後検索かけたら、どうやらバックマンの模型だったみたい。
正式名称は「Union Pacific USRA 0-6-0 with Slope Tender」っていう奴で、
あちこちの鉄道で似たようなのが使われていたらしく同型の塗装違いが結構あるみたい。

そして、スケールは幸運なことにN。
141名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 01:52:45.41 ID:d9xyQxal
バックマンの0-6-0はC177でも無理ぽだった。
多分フランジが太すぎて悪さしてる。

TOMIXのポイントレールも通過不可能。
クロスレール?の部分に乗り上げて脱線するみたい。

ウチにあるのがちょっと古いバージョンの製品みたいだから、あくまで参考までに。
142名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 08:22:26.10 ID:cA0G5Ojq
最近、鉄コレの12メートル動力が無いのだが、どこかに売っている?
143名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 11:58:50.21 ID:VNGrzEKp
通販なら残ってないか?
今、対応製品が市場に無い時期なんじゃなかったかな
路面電車用の大きさコンパチのならあったが、
連結器あるのか知らん
144名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 12:47:32.34 ID:0Iyz9PTE
田無も序も楽天もダメだなー

模型店ローラー作戦するしかないんじゃねえのかなこりゃ
145名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 20:19:22.24 ID:CQUxNwgI
KATOの急カーブはいつになったら発売されるのだろうか?10月とアナウンスがあったと思うが未だ発売が無いのは中止になったかな?
146名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:23:23.32 ID:MLd5HAGU
>>142
秋葉原で鉄道模型関係の店4軒回ったが、4件ともないと言われた。
国に帰った際に老舗の模型屋行ったが同じ返事だった。(ちなみに気動車用動力(16mのC)も同様。)

ちなみに余談だが、自分の手元にはかなり以前に買った12mと16mC動力が1台づつあるだけなので、
16m級気動車増産のため「フリーランスの電気式」ということにして電車用の16mAを流用して走らせていますw
14796:2011/10/24(月) 21:46:17.37 ID:0Iyz9PTE
とりあえず、車庫と貨物駅と併用軌道と国鉄線以外のレール固定完了
0.9φ長さ6mmの小鋲をこげ茶で塗装して打ち込みました〜
ワイドトラムレールの固定、どーすりゃいいんだろw

配線の穴あけ用ドリル買ってこなきゃならんわー

ttp://up.cool-sound.net/src/cool26469.jpg
148名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 22:01:11.20 ID:Eh2Yr7ll
>>146
そんなところで探すからでしょw
鉄道雑誌や模型メーカーのカタログの模型店の住所をたぐって
足で探してなければはじめて無いと言っていいかも知れんけど
ちなみに電話だと一見さんはあしらわれるだけだからあてにしないほうがいい
149名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 22:46:51.97 ID:/aUyiuay
定価売りの店とかなら結構在庫がある場合が多い
15m品薄の時に必死こいて買ったら
2週間後に再生産入りやがった過去がw
急ぎじゃなければそのうち再生産来るんじゃないかな?

レイアウト、とうとう固定来たね 
地方都市にするんだっけか?  続きが楽しみ

150名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 01:35:51.64 ID:s/DBbHNi
>>147
ときに国鉄の駅は駅舎無しの無人駅?
15196:2011/10/25(火) 08:45:24.90 ID:BQvM2IeD
>>150
そーなりますね
私鉄側に業務委託…ってイメージしていただければおkです
そのために通路のスペース(看板の左側)設けました
流石に中間改札作る余裕は無いですがw

つーか、駅舎置けるスペース無いんですわw
15296:2011/10/25(火) 18:18:33.88 ID:BQvM2IeD
トンネルの作成で今日の大半がつぶれた…
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0458004-1319534013.jpg
20m級通過させるための微調整がメンドイのなんのって

こいつの蓋、端材で塞ぐかボード(A4)もう一枚使うかで悩み中

前者ならトンネルの切り欠きに合わせて乗せれる
後者なら山の発展がしやすくなる…

悩むわ
153名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 18:41:54.43 ID:Qh0Fmzyf
>>151
>駅舎置けるスペース無い

国鉄の駅は一番手前の「越線橋のある対向式ホーム」で合ってるよね?
それだったら一番手前の柵の一部取っ払って、そこに駅舎を乗せた小さなボード接触させてもよくね?
線路接続とかじゃなく、あくまで接触させるだけで取り付けはしないから放せば別々に収納できるような感じで。
154名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 21:26:40.07 ID:OSMiwbNf
いっその事、トンネル止めて切通しにしたら?
うちは実物全長45mのキチ○イ車両を通すため、
本レイアウトですらトンネルなんてはなから考慮外 orz

トンネルで悩めるなんて幸せな事さ〜w
155名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 23:40:41.26 ID:s/DBbHNi
>>151
>通路スペース
納得です

なんにせよ、踏切に隣接する
ホームのスロープ部は柵があった方がよさげですな
(最初踏切に直に降りるのかとおもたw)

重箱の隅&対応予定ならすまんです
156名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 00:07:53.75 ID:4+LdaetH
>>154
リアルの鉄道でも「山迂回>隣接で切り通し>トンネル」っていう優先順序で通すからな。
(トンネルは金かかるから最終手段)
ちなみに、こういう場合地形にメリハリつけるコツの一つが「線路をまたぐもの(陸橋とかパイプ)」らしい。
157名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 10:57:44.61 ID:4+LdaetH
併用軌道についてちょっと調べてみたけど分からなかったことがあるんだが、
「道路に線路が合流し始める地点」ってなんかしら標識みたいな物ってあったっけ?
(「この先併用軌道」「電車に注意」とかいった看板など)
158名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 17:33:10.22 ID:R0cFySzZ
うーん、画像探してみたけど、「電車に注意」とかの看板写真撮ってる人少ないなぁ。
159名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 17:39:17.98 ID:VWXYJmo5
160名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 17:41:03.45 ID:VWXYJmo5
江ノ電の電車に注意はこれ
http://homepage2.nifty.com/asamamori/03/02/01/01/02.html
16196:2011/10/26(水) 17:49:41.36 ID:lAC3zDkW
>153
それだと、ボード2枚に収まりきらないってことになるし、そこだけピョコンと駅舎置いてあるのも蛇足になってしまいそうな気がしまして…
現時点では置く気になれんですハイ

まだ国鉄線っても列車が走れる状態にすらなってませんしw

>>154
この後ろに国鉄線路が控えてるので、切通しだと逆に不自然になっちゃうんですよ
ttp://up.cool-sound.net/src/cool26500.jpg
そちらは津川のトンネルポータル買ってきてトンネル施工開始の予定です

>>155
アイデア頂きました!
というわでで柵増設工事後の写真を〜
ttp://up.cool-sound.net/src/cool26497.jpg
ttp://up.cool-sound.net/src/cool26498.jpg

ついでに余った部材で連絡通路に屋根設けてみました〜
やっぱ中間改札あったほうがいいかな…
ttp://up.cool-sound.net/src/cool26499.jpg
162名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 18:07:29.32 ID:UV/jYdnl
ようつべで
江ノ電とか石山坂本線の併用軌道って検索してみたけど、
無いところが多いみたいね。

腰越の駅の所はあるみたいだけど
163名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 18:22:02.25 ID:lAC3zDkW
犬山橋はこんな感じですかね

ttp://mainichi.jp/norimai/etc/photo/jpeg/photo20110819232435.jpg
「架線注意」は引っかかってるようですね
164名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 21:29:17.09 ID:L1SCfJJG
専用軌道から併用軌道へ入るのは道路同士の合流と一緒だからね

道路交通の信号で制御していたり
京津線みたいに道路を通り抜けてない踏み切り
みたいにしたりしてるところもあるけど

看板よりも道路上の白線で明示するのがらしいと思う
道路の幅が取れないときはそれこそ浜大津駅前の交差点から
三井寺駅の手前までの併用軌道みたいな道路面みたいに塗ってみるとか
165名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 01:12:09.24 ID:BdvDLS0t
>>161
>柵増設
おお仕事早いですな

連絡改札はなくても、
なんか案内板的な掲示があるだけでも
それっぽく見えるかも…
166名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 20:31:09.60 ID:qvP/i39Z
水を差すようで何だけど画像サイズデカすぎ勘弁
167名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 01:40:40.13 ID:HUp19Ok5
この間、フリーランス客車製作中に気がついたこと。
グリーンマックスのオハ35キットを切り詰めて軽便風客車(軌間は同じだがなw)を作ろうとした際、台車に鉄コレ10弾の気動車用台車が余ってたので移植した。

すると何という偶然か、他のより微妙に台車が短いので「鉄コレ用アーノルトカプラーの軸から先端までの距離≒車体のオーバーハング+幌の厚み」となり、
「直線状態でほぼ車両間のすきまが無い」という奇跡が起きた。(メーカー推奨のだと普通すきまができる)
曲線通過性能も車体長が9cm(実車だと13.5m)と短いためか、スーパーミニカーブを通れる。 ・・・旧式気動車用台車の可能性を一つ見つけたよ。
168名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 08:53:41.21 ID:GXWcwXRi
>>167
とりあえず、そのフリーランス客車が完成したら、
ここ(http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1307969354/)にうpすると喜ばれるよ。

それはともかく、直線状態で車両間の隙間が無いって事は、連結状態で曲線通すと、
車体が干渉して曲がれないんじゃないの?
その辺りは大丈夫?
169名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 14:46:40.33 ID:MK2oBPbC
折妻だから割と余裕はありそう。
170名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 18:56:29.58 ID:HUp19Ok5
>>168
仮造りの後、スーパーミニカーブを実際に連結して走行させたけど大丈夫だった。

補足すると「すきまがほとんど無い」の「ほとんど」は1〜2mmぐらいのすきまという意味なので、真横から白い背景を見ると分かる程度。
あとこの距離は幌部分なので、幌の厚みと車体が微妙に丸みを帯びていることもあり、実際にカーブで干渉する両端部分はもう少し(5mmぐらい)離れている。
(ちなみに全長は9cm、実車だと13.5mになるな。)

・・・ま、スーパーミニカーブ通した際に連結面がむき出しになるのは諦めよう。
171名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 18:57:01.48 ID:8lDFsr2M
1週間頑張って、200本木を作ったら一瞬で使い切ったでござるorz
172名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 01:26:04.19 ID:GCGS2iLF
>>158-164
併用軌道のものです。 どうもありがとうございます。

ふと諸星昭弘氏の「おでかけかばんレイアウト」見てた時に、併用軌道開始部分に何か標識があったのに気がつき、
(これの左にある紅白×標識: ttp://members.jcom.home.ne.jp/a.moro/ode/%83J%83o%83%93%82S.jpg?58,63 踏切か?)
「これ外国の港っぽいけど、日本ではどうだっけ?」と自作の併用軌道があるレイアウトがふと気になりましてね。

軌道内通過OKの標識は売ってそうに無いし、ちと小さすぎて自作は無理だなぁ…
「汽」「車」「注」「意」ならパソコンで文字打ち込めばできるかな?
173名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 13:26:00.43 ID:pyLs+0gl
赤白バッテンは踏み切りだがや
174名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 14:55:08.11 ID:lFTbY7mZ
>>171あるあるw
作り方にもよるが、一週間で200本は凄い速度。
キットは高いし自作は手がかかりすぎるし。
175名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 14:58:47.05 ID:K5aFeOtC
豚切り失礼
ページができてたので

■関連リンク2
ユニトラック コンパクト CV1 エンドレス基本セット
http://www.katomodels.com/n/unitrack_compact/


>>11 ほか
176名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 22:06:55.75 ID:GCGS2iLF
>>173
なるほど、ウィキペディアに載ってた「鉄道で道路を走る裏ワザ:該当区画を(第4種)踏切に指定」を使っているのかw
177名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 23:05:24.67 ID:TfvfvJIX
>>172
「軌道敷内通行可」の標識は、軌道合流とは関係ないよ。日本では必要に応じて警告看板を出すとか
合流点手前に停止線を引くとか、その場限りの対処でOK。
178名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 21:16:23.98 ID:2AVpj0CK
併用軌道って言うと「連結全長30m以下」制限があったの思い出したんだが、
これをアルナインのBトレ動力のボギー機関車+2軸貨車でやると3〜4両編成になる。
(厳密にはアーノルトカプラー間が広いので、4両だと黒ワムでも30m超えるけどな。)

で、ミニカーブレール取説によると「脱線するといけないので4両以下の編成にするように」…

…何という偶然だとこの時思った。
179名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 17:36:51.73 ID:RG9ukZED
京阪も4両だしな
180名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 17:53:20.89 ID:JB1o86rO
京阪の4両は交差点停車中に隣の交差点にかからない長さに収めるためだろう
181名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 21:18:46.49 ID:2S3dHxtE
今の京津の4連は特認じゃないか。過去の2連が、編成長30m以内の基準に収まる限界。
182名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 23:47:36.55 ID:RzoiZB/T
実際に国鉄貨車を併用軌道で走行させていた若松市電の事調べてたら、引っかかる画像が見つかった。
下記ページの29・30の写真に写っている編成って機関車入れて5両編成(凸電機+ワム×4)なんだけど、
こいつって制限の30mどうやっても超えそうなんだが、どうやってその辺解決していたんでしょう?
ttp://tsushima-keibendo.a.la9.jp/wakamatsu/wakamatsu3.html
183So What? ◆SoWhatIUjM :2011/11/03(木) 23:56:37.90 ID:iC62w1Gi
>>182
その辺の事情は知らないけれど
車と逆行する形になる側だけがトラ塗りになっていたのは余談w
184名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 08:08:08.80 ID:8t/vL/xi
片面だけトラ縞板貼ってた理由って、そういう事だったのか。
185名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 08:33:36.78 ID:RImVchW0
これも特例だと思うな。
運転士の他に添乗乗せてるのは、安全確認やってるんじゃないかと。
186名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 19:30:07.75 ID:gNwIXi1q
今日も元気にレイアウト製作
187名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 17:20:35.53 ID:Hv/W9spp
このスレ約一名やけに読みにくい文章書く奴がいるな
188名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 21:19:06.62 ID:KcA2+5y1
全部普通に読めるけど?
189名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 21:40:06.29 ID:FK8MJx5F
雪塗装したらレイアウトが地味を通り越して陰気になった。
190名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 22:03:58.84 ID:MQKJTW/E
そこで、イルミネーション
191名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 22:10:03.94 ID:Ed2Hmor1
>>188
お前かw
192名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 23:16:15.64 ID:N7UWgqGI
>>191
いや、お前だろw
193名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 23:50:21.81 ID:KcA2+5y1
どういう遊びなんだ?
194名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 01:11:00.01 ID:IkvumYo2
>>186は、100年後もたった一人で同じ文を貼り付けてると思うw
195名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 12:56:51.65 ID:4EbY7yQY
>>189
>レイアウトが地味を通り越して陰気になった。
通す列車を国鉄なら気動車(クリーム+オレンジ)にしておけば大分イメージが変わる。

ちなみにストラクチャーの屋根を茶オレンジ色にするとだいぶ明るくなる・・・けど雪が積もってたらアウトだなw
19696:2011/11/08(火) 09:28:35.88 ID:ICwEPsyn
併用軌道部分が一応完成したのでうpってみます〜

上から
ttp://up.cool-sound.net/src/cool26790.jpg

左斜め前から
ttp://up.cool-sound.net/src/cool26789.jpg

右斜め後ろから
ttp://up.cool-sound.net/src/cool26791.jpg


オマケの若松市電モドキw
ttp://up.cool-sound.net/src/cool26792.jpg
197名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 09:55:49.10 ID:4vnhMI2d
みんな良くミニポイント多用するけど、うちのはどれも上手く曲がれないから箱に全部戻しちゃったよ。
カーブ自体は余裕でR100行ける車輌でもダメなんだよな・・・

どこにも書いてないけど他に必要な部品でもあるのだろうか、
それとも俺が初心者だから出来ないのか。
198名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 10:14:38.40 ID:vHnZfA40
ミニポイント、俺は多用してるほうだけど、
雰囲気的には鉄コレ動力専用と思った方がいいレベルだと思うな。

特にKATO/バンダイの小型動力とは相性が悪い印象。
ポケットライン系の二軸動力だと、ミニポイントの絶縁2か所が
ぴったり台車間隔と一致して、マトモに走らなかったりする。
199名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 12:33:57.44 ID:rBbWQNjd
>>196
若松市電モドキ、けっこう良いね。この要素だけでもまた別のレイアウトが作れるかも。

>>197-198
某貸しレイアウトで、ミニポイントを多用したレイアウトがあったので、遊びで使ってみたんだけど、
手持ちの車両が尽く脱線・エンストして閉口した。
メンテナンスを考えると、ミニポイントに限らずポイントは極力無くしたほうが良さそう。
200名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 13:55:31.63 ID:TWIBTQNa
そんな私は単純楕円
201名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 19:56:01.66 ID:nP6tCkWv
>>198
自分はBトレボギー動力の機関車(アルナインのディーゼル)が貨車引いてミニポイント普通に走行できたけどな。
アルナインの真鍮ボディは重みがあるからある程度大丈夫なのかな?

>>200
小判・円形レイアウトだとなんか単調なので、単純エンドレスでもひねってみるのがミニレイアウトのコツ。
例としてミニとスーパーミニを組み合わせるとルーローの三角やラグビーボール型のレイアウトができる。
もう少し大きいのだと富のカーブで一番ゆるいR541を直線部分に使って「ソラマメ」とか。
202名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 00:46:35.88 ID:TioPyCmF
重量の問題なんかねぇ・・・
203名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 01:05:45.05 ID:/X0wimOb
小さいと軽いからね
ミニでは基本的に走行に支障の出そうなレール類は極力排除

若松市電モドキはいいけど、その走行部分は手入れしにくくないか?
家とか脱着式にしてお手入れお手軽簡単設計?
20496:2011/11/09(水) 08:19:25.42 ID:1EaUEVfF
>>199
ありがとうございますw
製材所があるのでいざとなったらここで貨物扱い…とか妄想が広がってますww

>>203
まだレールも石畳もストラクチャーも本固定してないので清掃は容易なんですが・・
つかワイドトラムレールの固定方法どうすればいいか考えてなかった…

固定した後はBトレDD53のクリーニングヘッドの出番ですねぃ
製材所だけは貨物駅のポイントマシンの脱着に干渉しちゃうので、
固定あきらめるかポイントずらすか考え中です
205名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 11:43:34.35 ID:AbsAuvLu
>>204
うちもワイドトラムの固定が分からないのでスチレンボードで左右挟みこんで下にゴム系接着剤塗って止めてみた。
これでも心配なので専用軌道部分は釘でがっちり固定した。
206名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 14:42:52.06 ID:AbsAuvLu
>>202
そういえばうちのキャラメルNのモーターカーは内部に鉛を詰め込めるだけ詰め込んだら走行性能がまともになった。
ただし、ポイントは勢いがないと立ち往生する。

余談だがディーゼル模型スレ見てたら「単端式ガソリンカー」に客車を引かせていた軽便の話があったので、こいつもそう言うのに改造しようかと思う今日この頃。
207名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 14:53:13.87 ID:6Xew4skX
魔改造ならネムタクのアレで(w
208名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 19:45:13.47 ID:AbsAuvLu
>>207
あれはウェイト詰めれるところが少ないので…
単端式ガソリンカーってずんぐりむっくりしているのでそれがやりやすい。

幸いにも西大寺鉄道では普通のガソリンカー2分して単端式に改造したそうだし、工作も楽だろうと…。
209名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 12:30:50.04 ID:Yo+qE6UF
>>204-205
富の客センに聞いたら、「両j面テープ使ってください」とのこと
富のサイトに載ってるレイアウトもそうしてるんだとさ〜
210名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 22:10:30.13 ID:gwzaBjgy
明日は晴れたらブラシで雪塗装
211名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 02:27:40.96 ID:ymEksq/r
単線のレンガ機関庫(イメージ元はPECOの奴)を富のトンネルポータル使って作っていたら、
どうしても高さが実物大で10m超えちまうんですけれど、レンガ製でこの高さって大きすぎるでしょうか?
ついでに全長も高さとバランスを合わせていたらD50が余裕で入るようになっていたし・・・
212名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 10:32:38.77 ID:faimSo91
気にしないのが吉
どうせ小学校のグラウンド程度の面積をグルグル回るもんだ。
誇張、演出に重点をおいてそれっぽく仕上げれば大丈夫
213名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 13:24:59.56 ID:tyf472wu
トンネル内部の塗装(タミヤアクリルのフラットブラック)してたらスタイロフォームの継目から塗料が漏れてきやがった…
新聞敷いといてよかったww
214名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 18:29:16.79 ID:smkz24tt
ふうぅ 雪塗装終了〜

くぐってもあんまりヒットしないけど、雪レイアウトってマイナー?
215名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 20:04:48.46 ID:BAAWztVn
>>214
最もマイナーなのは真冬の太平洋側レイアウトじゃない?雪ないし、殺風景だしで
216名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 20:58:44.04 ID:ymEksq/r
>>215
静岡県・和歌山・愛媛はその頃がちょうどミカンの旬。
つまり「ミカンが鈴なりの山」を作るならば冬の設定に限る。(夏ミカン?あれは春だったね…)
217名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 06:07:12.83 ID:omDBqYZ9
雪レイアウトってラッセル車が埋まり気味だったり、
使用した車輌がもうお嫁に行けなくなるイメージしかないから金持ち向けかな
218名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 15:06:06.64 ID:ARZHJUej
変色して黄色っぽくならないか心配
219名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 19:18:32.87 ID:HMqx3Nr+
今日も元気にミニレイアウト製作
220名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 22:36:50.56 ID:9G3bGZrB
【田舎の小さなレイアウト】
昔は車掌車だったらしい小さな待合室で、1時間に1本あるかないかという列車を待っていた。
窓の外を見ると、線路の向こうにコンテナを塗り替えた倉庫が一つあるほかは見渡す限り畑が広がっていた。
反対側を見るとうっそうと茂る森の中にたたずむ青い屋根の製材所がぽつんとある。

やっと来たのは、戦前からタイムスリップしたかのような旧式の丸っこいディーゼルカーの単行列車、
少々くたびれているとはいえ、紅白の車体が緑の中でひときわ目立っていた。

枕木を組んだ小さなホームから狭い車内に乗り込み、車掌さんから切符を買う。
乗り心地はあまり良くないが、ゆられているうちについうとうとと居眠りをしてしまった。

「…という夢を見たんです。」
車掌さんは笑って、乗り過ごした僕に元の駅までの切符を売ってくれた。
小さな無人駅に戻ってきたときはもう夜だった。製材所の灯りの他はすっかり真っ暗だ。
221名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 00:31:49.71 ID:FNzYAFpM
ワイドトラムレール用の架線柱ってTOMIXで出してる?
222名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 00:35:42.11 ID:nWqZwEEA
ワイドトラム用ってわけじゃないけど合う様に穴を開けてやれば
路面パーツキットのが使えるかと
22396:2011/11/15(火) 20:05:19.66 ID:R/9yA7zx
>>221
KATOのトラム用センターポール半分に切って、丁度いい位置に2mm穴空けて立ててるよ俺は
丁度いい位置見付けるのに冶具代わりに140を1本使っちまったw
ttp://up.cool-sound.net/src/cool26982.jpg
ttp://up.cool-sound.net/src/cool26983.jpg

そしてレイアウトの進捗状況
ttp://up.cool-sound.net/src/cool26984.jpg
224名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 23:08:52.10 ID:eGg2ENVo
ミニレイアウトを安価で手軽に量産出来るセクション完成

余剰材料を使って、半分ネタで造ってたんだが、
思いのほか使い道が多そうなんで、冬バージョンも急遽でっちあげた。

ttp://g2n001.80.kg/_img/2011/20111115/22/201111152256550551991690978.jpg

おかげで車両造りの予定が大幅に遅れて・・・(=゚ω゚=)
225名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 00:38:43.90 ID:IrCF+Wjo
ドリフ長屋いいねぇw
つうかポイント多くて大変そう・・・
226名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 02:23:24.70 ID:6ZYL00bA
懐かしい「ひょっこりひょうたん島」を見ていたら、あの島には鉄道が(ちょっとだけ)あったことを知った。
木造の蒸気機関車「ごゑもん」が1両だけのマッチ箱みたいな客車を引いて島の周り走るエンドレスだと、可愛い。
・・・結局脱線暴走事故起こして即廃線になったがなw

227名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 17:58:29.26 ID:g7S/kuP8
どこかに参考になりそうなレイアウト製作記録みたいなものはないですか?
まずなにから始めたらいいかわからないので
228名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 19:29:43.04 ID:X6LCa4/G
つ「小レイアウトと小型車両」
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 19:47:31.27 ID:OHm/2AVK
230名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 20:10:11.30 ID:/joMqrRn
>>227
これの刊行順を参考に手をつけるとかw
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/shonenjidai/about/lineup.html
231名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 20:41:37.41 ID:Fk9lIBrB
ちょっと大きな本屋の鉄道のコーナー行けば入門書なんていくらでも
232名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 20:42:24.64 ID:5HU+3l2n
>>227
とりあえず大概のレイアウト製作マニュアルにあるもののうち、100円ショップで帰るものとかで代用が効きそうなもの。

・レイアウトボード=べニア+角材で自作
・プラスター=紙・木粉・石粉粘土など(物によって微妙に質感が変化するので細かいところは自力で調べてくれ)
・スタイロフォーム=スチレンボード
・コルク=スチレンボード(ただし、水性塗料や粘土のつきが悪いかも?)
・線路固定用の釘=ゴム系接着剤(小規模レイアウト限定)
233名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 22:33:55.02 ID:BYbimtRe
何よりも自宅のスペースを確保だ
しかし巨大レイアウトはまず挫折する
実は15cmレイアウトが最強だと思ってる
234名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 23:05:00.93 ID:zReuVSnO
模型を組み立てるというより
立体的な風景画を描くような気持ちでやるといいよ
モチーフにしたい風景があったらその写真を見ながらやるといい
235名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 20:31:15.86 ID:VMmTdcmm
>>233
とりあえず「小型車両」「短い編成」限定走行で良いというなら450×300mmあたりからかね?
(このサイズだと市販のベニヤにそのまんまのがあるのでボードの加工が楽)
旅客車両限定で良いというなら、これに気動車(特にレールバスやキハ04みたいな小ぶりの赤い奴)が走行する田舎のローカル線辺りがお勧め。
もう少しストラクチャーを置きたいと言うならば路面電車の走る街というのもいいと思う。

貨物車両も欲しいというなら思い切って電化区間にして、小〜中型電気機関車(D型)が2軸貨車数両引く田舎の電鉄辺りがいいかな?
自分最初非電化区間で始めようと思ったら、なかなかいい中型ディーゼル機関車がなかったので電気機関車の方が楽だと後で分かった。
236名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 21:09:34.18 ID:gUXGkR9u
正直ベニヤなんているかね? 重いし
スタイロの30mm厚でもあれば十分な強度なんだが
線路非固定にすれば、更に軽量化出来て移動も楽々
237名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 21:20:44.52 ID:l/5dDGAx
>>236
是非、実物うp
238名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 21:48:05.54 ID:VMmTdcmm
>>236
レイアウトの中身をどれくらい入れ込むかで変わるな。
ぶっちゃけ簡易にするなら「緑のフェルトの上に道床つきレール(この場合はKATOの方が良い)を乗せる」でも草原を走る鉄道ができるわけだし。

逆にやりこむとノートサイズのパイクでもキリがない。
239名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 21:51:53.06 ID:VMmTdcmm
そういえばKATOと富のレールの最大の違い「道床の幅」だけど、以前古本屋で見た30年ぐらい前の模型雑誌でこういった内容のがあったな。

「今度トミックスも道床つきレールを出す。 試作品を見ると道床の幅が妙に狭いがバラストを播く前提か?」

・・・当時からそう言われていたんだなw そのおかげで自由にレイアウト組めるメリットがあるけど。
240名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:25:58.03 ID:lLaHxsen
移動楽々がメンドクサくなくていいぞ。
お手入れ簡単、普段も邪魔にならず気が向いたらコントローラー
ひねってすぐ発進。  個人的には360度、どの角度からみられる
レイアウトは必要ないとおもってる 
どうせ生活空間を考えたら壁際配置になるし視覚効果も入れやすい
241名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 23:12:31.47 ID:PT4v+WH2
>>237
うちはカネライトフォーム10ミリので遊んでる。
片付けは壁に立てかけるだけ。
242名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 23:50:15.34 ID:li7piOvO
小さなストラクチャーで良いネタはないかと探していたら、鉄道模型趣味09年11月号に「小さな作業所(著、小林信夫)」という
Oゲージ用(1/45)設計図があったので、N(1/150)に縮尺修正して方眼紙で模型の模型を試しに作ってみたら縦横4cm四方ぐらいのちっこい家w

これをNでは無理そうなので、同じページにあったもっとシンプルな車庫(自動車用)をNサイズに直して作ってみたらこっちはうまくいきそう。
だって文章で設計図説明できそうなぐらい単純な構造だものw
壁:奥側「20×20mmの正方形」左右「奥側の辺が20、手前側の辺が27、奥行き30mmの台形」
屋根:「40×22〜23ぐらいの長方形、手前側にはみ出す4〜5mmを少し折り曲げる」
(細かいところの調整は各自でどうぞ)
これにトミックスの軽トラ入れたらちょうどぴったりだった。
243名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 23:56:28.61 ID:lLaHxsen
物置なら0,5プラバンで木目入れて造った方がいいんじゃないか?
244242:2011/11/20(日) 00:29:35.31 ID:xA4666Zy
>>243
ああ、自分もプラ板で作ったよ。
方眼紙で作ったのは「模型の模型」で大きさ確認用に使う窓とか一切ない箱のような奴。
245名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 15:37:40.96 ID:d0ulmB5W
>>242記事の模型とプロトタイプから元の建物を復元して再設計すれば普通の大きさになると思う。
何軒か町工場作った勘では66*36ミリになる予感がする。
(車庫開口は18ミリ想定)
246名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 18:38:54.00 ID:xA4666Zy
>>245
元記事見直したら作業所は「高さ102mm、幅135mm(ただし屋根部分)、奥行き115mmぐらいで1/45」とあるので、
実物大だと高さ4.6m・幅6.1m・奥行き5.2mぐらいかな?
車庫は「90×70(屋根部分)×100mm」ぐらいとあるので、実物大4×3.2×4.5mぐらいかな?

ちなみにプラ板で作った車庫は実際測ったらドンピシャ18mmだった。(ただし柱部分の幅で、外壁幅はもう少し大きい)
この車庫、大きさ変えて中にアクセサリーあれこれおけば色々な作業場作れそうで夢が膨らむな。
247名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 19:35:20.59 ID:d0ulmB5W
柱間910ミリ≒6ミリでざっと計算した結果だから。
模型のプロトタイプの窓、柱間900ミリの引き違い窓の三連は相当珍しいと思う。
先の計算例では妻面そのまま、車庫面柱間1800ミリ窓*3で計算したけど、模型通りの窓割りなら48*40ミリ、
どちらも不自然ではないはず。
鋸屋根の町工場も作例はあったと思う。
別の作者かもしれないけど。
248名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 02:10:57.34 ID:hq5aGjBM
こうも寒いと南国のレイアウトが見たいな。
椰子の木が生えた砂浜があって、近くの土手を小規模な編成がトコトコ走るようなの。
249名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 08:15:44.38 ID:mJlX0cQ8
諸星さんがお得意の
250名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 11:33:15.29 ID:nwL2PM1Z
熱帯ジャングルセクションx2ならあるけど
走らす車両が無いんで針葉樹植えて潰そうかと・・・・
251名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 05:09:19.23 ID:j2+ilOdd
マグマの上を走る鉄道とか、暖かくてよさそう。
252名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 10:29:55.26 ID:MnsCIwCM
>>251
なぜか毎回のようにナチスと闘う考古学者が乗り込むトロッコが思い浮かんだ
253名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 10:35:32.32 ID:9nRS1iDG
そしてなぜそんなところにトロッコを必要とする線路が敷かれた謎ももたげた
254名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 16:09:42.88 ID:YSsWKBd8
保守が追い付かなくて大概どっかで線路が切れてるんだよねw
255名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 19:48:56.30 ID:wt3glI6N
マグマの上はオーバーだけど、炭鉱では時々石炭が勝手に燃えだして異常に地上が熱くなることがあるらしいな。

誰だったか忘れたが「石炭の山(ボタ山?)」という、スチロールの山の上にバラスト用の砂利接着して黒く塗り、
ところどころに亀裂作っておいて、中に赤いダイオード仕込んだストラクチャー思い出したよ。
256名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 20:51:03.81 ID:wt3glI6N
そういえば以前上がっていた「針葉樹の作り方どうやる?」について、広葉樹向けと思われた銅線使う方法で良いやり方最近知った。
ある程度『長さがバラバラ(そろえてもいいが無駄が多くなる)な』銅線を真中でまげてヘアピンみたいにしたのを重ねて少しひねる。

その後全体が曲がらないように引っ張りつつ、ある程度撒きつけながら短い銅線から順に枝として横に出す(やや上に曲げるといい)、
最後に全部の枝を出し終わったらニッパーなどで長いと思った部分を切って全形を整える。

これで樹形が三角の針葉樹風になったはずなので、あとは広葉樹と同じように色と葉っぱをつける。(葉っぱはちょぼちょぼの方がそれっぽく見える)
257名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 12:52:26.42 ID:pSvu0x74
>>256
すまないが写真で見せてくれ
どうもイメージが分からん
258名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 18:42:06.75 ID:oNy1YWol
保守
259名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 20:24:11.45 ID:P/qVV9Lj
針葉樹はもう1000本ほど造ったからいいや
2000年代はじめぐらいのTMSに色々な技法が載ってるな
まあ、皆さん色々とよく考えるもんだと関心した
260名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 13:33:44.01 ID:t9KuzHz2
駅とかの信号機についてちょっと知りたいんだけど、
「ト」型線路配置で、横棒が行き止まり側線の場合信号機はどこに置けばいいの?
(設定上は側線側が貨物ホーム、本線の反対側に旅客ホームと駅舎がある。)
すれ違い形式みたいなタイプは調べると見つかったんだが、この形式の場合非対称になりそうだという以外よく分からない。
261名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 20:01:00.72 ID:t9KuzHz2
>>257
>>256の針葉樹について、出典と思われるもの見つけた。<鉄道模型趣味2009年5月号81頁>
サイズはHO(大きさ半分ぐらいに作ればNでもできそうだが)。
地巻線の#35を180mm前後にしたものを30〜40本用意して、なるべく断面が円になるようにまとめ同じ地巻線で仮束ねる。
その後針金を1〜2本づつ外側に出して枝にして、ある程度形を整えたら瞬間接着剤で固める。(この時仮止め針金を取る)
最後に切ったり曲げたりして枝を最終的に整えて塗装、その後ライケンで葉っぱをつけるんだと。

・・・1本作るのに「30分」かかるが、その分リアルな奴ができるらしい。
262名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 16:27:04.23 ID:iMfDw7WE
今日も元気に旧レイアウト解体
263名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 18:49:22.45 ID:5OYIWjic
一つ積んでは崩す・・・・
賽の河原か
264名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 21:41:17.84 ID:OQBq7m6V
ミニレイアウトって、不要になっても解体しなくて済むってのが、メリットの一つじゃないのか?
人にあげるとか、売るとか。
265名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:20:30.31 ID:b7QIH+xi
人に譲ってあげるのはいいんだけど
あんまりこういうのに理解が無い人に譲ると
アレが走らないコレが走らない、なんてかしてくれって
もうめんどくせぇのなんの

かといって仲間内で分かってる面子は自分で手をつけてるんだよな
266名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 01:08:37.32 ID:EsDJjVO0
容赦なく叩き壊して材料再利用が基本
スタイロがどんどん細分化されてくw
写真にとっておくと後々良い思い出
オレのレイアウト変化しすぎ
267264:2011/11/29(火) 19:45:54.98 ID:798wwufJ
意外と使い道ないものなのか…。

不要になったら人に押し付けるの簡単だと思って、解体のこと考えずに作ってた。
レールとか強固に接着してるけど、両面テープ位がいいのかな。
268名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 20:22:15.98 ID:810I3fuN
譲ったことがあってああいうことをいってたんじゃなかったんかぃw
269名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:04:02.49 ID:GOIHGwMG
両面テープだけでも十分だろうけど
個人的に薄い板に釘で線路固定するの好きだからやってるw
270名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 00:21:15.26 ID:/gnMPxSd
板の裏がハリセンボン・・・

よく忘れてぶすっと刺すんだよなぁ〜
271名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 09:57:38.41 ID:XhRd3VTs
突き抜けた釘の先端でテーブルに固定され嫁に殴られたでござる
272名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 12:35:36.58 ID:Z7rXV3/g
>>271
DVだ!通報汁!
273名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:29:46.96 ID:JIXNajr2
剥がしたパイクで殴り返す
35の夜
274名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:51:55.91 ID:tEXKrjt1
妻にも縛られたくないと逃げ込んだこの趣味に
自由になれた気がした 35の夜
275名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 17:36:00.83 ID:xr1wD8Lg
このゲージからの卒業
276名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 19:00:39.82 ID:QBqQNTCK
>>275
年とると細かいものが見にくいので、N→HO→Oとスケールが巨大化ってかw

最終的に動くの億劫だから自宅に軽便レール敷いたら神かもしれん。
277名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 00:31:12.75 ID:BoALOrf/
>>276
階段用の一人乗り昇降機あたりどうよw
278名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 00:35:32.81 ID:bw2c6I02
老眼なんて死に掛けのジジイだけだろと油断してたが30過ぎたら怪しくなってきた。
PCとかで目を酷使してたせいもあるが、Nで頑張るとしたら最終的に棟方志功みたいに
顔こすり付ける位の近距離で見ながらの製作スタイルになるのを覚悟してるw
279名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 01:35:16.82 ID:JZzAwzoB
>>278
自分強度の近眼だから多分歳とっても近くしか見えないんだろうと思う。
眼鏡をかけるのではなく外して模型工作か・・・逆にリアルに見えてきたw
280名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:20:10.96 ID:MgqPuPT3
レイアウト進んでないなぁ
281名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 02:13:21.10 ID:COJjBhGN
>>280
レイアウトにかぶせるケースがあるといいんだが、小さいのだといいのが無いんだよね。
模型用の奴はジオラマには良くてもエンドレスはスーパーミニカーブレールすら入らないし。

ケースがあると便利だぞ、ほこりの心配せずにゆっくり作れる。
282名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 08:56:22.16 ID:agxYr49J
レイアウト全体を覆うようにアルミのアングル材で骨組みを作ってビニールシートを貼っている。
283名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 09:49:02.58 ID:ivLnFtoA
イレクターやスペーシア(東武ではない)で枠作ってカバー被せたら。
284名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 11:19:29.85 ID:BhuzkoYI
無印良品のプラ製衣装ケース(引き出しタイプ)、B3のパネルが入る
285名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 15:28:59.93 ID:YXrvpWTx
100均のA3ビニール袋(チャック付きの奴)で、スーパーミニカーブC103+S140位のレイアウトが入らないことはない。
上に物を載せられないので、素直に衣装ケース買った方がいいとは思うが。

制作中の密閉ケース利用は注意した方がいい。紙粘土の水分で、木材にカビが出たことがある。
286名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 20:46:14.72 ID:fqnRBgAt
>>285
ああ、そう言えばそれ忘れていたな。
自分はバラスト撒きやパウダー散布などやった後は乾かすために、その間だけカバーを開けていた。
287名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 00:45:33.39 ID:PYMI1L/e
カバーなんて製作中からかけとくもんじゃないと思ってた
288名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 23:33:45.00 ID:Avzs+BQB
そろそろ車両作りも飽きてきたし
新レイアウトでも造ろうかしらん
289名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 23:34:34.10 ID:UQ+ew16+
>>288
なんか最初にレイアウト作る際ってもったいない気がしてポイントとか入れたくなるよね。
で、2番目からは単純エンドレスでもよくなってくる。
290名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 22:00:45.53 ID:ex/Dgwyy
あるある

最初無理して一畳くらいのレイアウトに無理やり三線詰めてたけど、
いまじゃミニカーブレール使ったミニしか作らんw
291名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 22:24:50.40 ID:+Z3/zBOR
>>290
自分も1つめは引き込み線のあるモジュール(もっとも両方合わせても600×300ぐらい)にしたけど、
2つめをスーパーミニカーブ小判を少しねじった小さなソラマメ型エンドレスにした。

こういったのだとキャラメルNやチビ客車動力みたいな2軸集電でも安定して走れるので、軽便鉄道っぽい車両を走らせられそう。
(ただし、チビ客車だと牽引相手がボギーでないと連結が外れる危険が…)


292名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 23:22:19.50 ID:wxaJ4diQ
単純明快こそミニの真髄
293名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 00:32:57.95 ID:RiDrYScp
富や過渡のデスクトップレイアウトのミニ版になるかと思って
NOCHのZ用雪山レイアウト(型番87065)をNレイアウト化したら
ごみごみしたレイアウトになっちゃったんだよな
本当は夏山が欲しかったのだが手頃に手に入った雪山だったのを
強引に夏山化したのもあるかもしれんが

しかも交差部がZ車両向けの高さなので屋根をぶつけないように
ttp://spur-z-room.com/modules/layout/index.php?content_id=30
を参考に勾配変化率の少ないところに橋の前後をかさ上げしたのもあって
山の頂上と交差部の橋を渡る車両の屋根の高さがほとんど変わらなかったりするし
橋なんて下とぶつからないように構造物なしの道床のままだった

結局大改修の上シングルループに直しちゃったよ
294名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 10:44:39.57 ID:t3yW++UZ
いっそ下津井専用レイアウトにすれば…
295名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 15:12:36.56 ID:1ht76uej
高さの問題はどうにもなるめえ
296名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 19:38:24.80 ID:aBf5Jpfo
最近気がついたんだが、KATOのポケットラインのチビ客車ってBトレボギー動力も入るんだな。
デッキ部分を自作してドア下の部分に張り付ければボギー客車動力も可能だったんだ…
297名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 03:03:34.76 ID:ehkwG/QH
>>293みたいなレイアウトで急カーブに勾配をつけると
踏ん張りが効かなくて坂を上らないんじゃないの?

車輪の回転数は一定なのに内側と外側のレールの長さの差が
カーブがきつくなればなるほど大きくなるわけだから
片方の車輪は常に滑ってるようなもんだから粘着性能はがた落ちだし
298名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:52:12.61 ID:XRcnUMYM
>>297
Nでは無理でもHOナロークラスなら、もっととんでもないの作った猛者がいるよ。
例:小泉宣夫氏の「サンセット・マウンテン鉄道」↓
ttp://www1.seaple.icc.ne.jp/nkoizumi/

スーパーミニカーブレールと文庫本駆使して似たような路線ためしに作ったが、Nでは16m級単行でもキツイ。
299名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 21:06:47.28 ID:/5sZCVhW
>>298それ確か一方通行のレイアウトだったはず。
上りは比較的緩やかだけど下りはジェットコースターみたいな。
逆行は酷くきつい上り坂に。
300名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 00:22:38.01 ID:UrLVY82+
>>299
>一方通行
その発想はなかったわ・・・確か碓氷峠かどこかで実際そういう路線があったと聞いたことはあったけど。
301名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 00:44:18.98 ID:3eCkH0jY
ミニカーブで勾配を作ったらきらら動力のトラクションゴムのついてる側を
カーブの内側に乗せてやると滑って全然登らないのを思い出した
外側に乗せてやると割と調子よく登るんだけどな

>>300
上りと下りで大きくルートが外れてるところにそういうところがあるんじゃないかな
特に下り坂は直線で降りているのに対して
上り坂はループで勾配緩和している北陸本線とか上越線とか
302名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 23:16:54.64 ID:UIob8+9h
発売中のNマガ冬号のBトレ用都市型レイアウトの本文中に、
トラクション確保のため勾配区間のレール下に磁石仕込んで、
動力車床下の鉄板を吸い寄せることでトラクション稼いでるって話があったな。
本文ではネットの作例を元に、ということで詳細は書いてなかったけど、誰か実践してる人いる?
303名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 23:39:49.33 ID:vuS61vjS
>>302
粘着力と言うと蒸気神の所で「ボンドみたいなゴムを動輪に塗って粘着力増強(ただし集電不可)」なるものが紹介されていた。
元々動輪のゴムの無い車両限定だが、効果はそれなりにある模様・・・ただしクリプトナイトとの併用は不可w
304名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 00:08:18.33 ID:rs6eb6LB
Nナローで線路の下に鉄板敷いて、車両に磁石仕込んだ製品がある。
逆さにしても走るらしいがw

どう考えても車両に磁石付ける方が合理的だな。
今はネオジムみたいな強力な磁石が百均でも買えるし。
305名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 01:45:20.26 ID:+0YdrxOB
>>302
サカマチ軌道の人が、車両に磁石を仕込んで地球儀みたいなとこ走らせてたのは見たw

Bトレだと、どっかのサイトか雑誌記事だったかに、
勾配を組み込んだパイクのレイアウトが紹介されていたんだが、
急勾配を通過させるためにまさにその手法(鉄板と磁石)を使っていたのがあった気がする。
最初はスポンジ貼って動力台車のギアでラックレールとかしようと思って失敗したとかなんとか。
306名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 01:56:48.33 ID:OF32OuHe
>>305
それってこのスレじゃない?
割り箸氏がアップしてたのと同じくらいの時期に見た気がする。
307名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 03:23:32.35 ID:87XWsB2B
>>304
Tゲージ(3mmゲージ)ですね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/T%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B8

大江戸線や鶴見緑地線のこと考えると、確かに、車両側に磁石、レール側に鉄板の方がいいようなw
308名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 06:11:53.67 ID:eDyco39F
以前自分が見つけたサイト

  急勾配を走る列車たち
ttp://www17.ocn.ne.jp/~btrain/

309名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 19:18:52.82 ID:xZlCFrOj
磁石ってモーターには悪影響にならない?
310名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 19:55:29.81 ID:D9SPXgyy
>>309
前になんか同じ質問があった気がするが、車載カメラ乗せなければOKらしい。
というのも、マグネットカプラー(手を触れずに連結を放す仕掛け)というものが昔あった。
311名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 20:37:58.39 ID:rs6eb6LB
>>309
モーターのケースに直接貼り付けたりしなければ問題ない。
ちなみに、昔の縦型モーターに付いてる剥き出しの磁石にネオジム磁石貼り付けると動かなかった。
トルクが上がるかと思ったんだが、磁力が打ち消し合ったのかもしれん。
312名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 21:16:08.61 ID:ut2m+9db
>304
いろんな車両を走らせること考えると、車両側は磁石より鉄板のほうが安く上がるんでない?
313名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 22:12:09.85 ID:xZlCFrOj
>>310-311
あーそうか。
必要な磁力なんてたかが知れてるし直接付けなければモーターにも影響しないか。
314名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 22:43:52.01 ID:MEamYoYB
>>308のサイトでも挙げられてるけど、
車両側磁石だとソレノイド内蔵のポイント通過時に誤動作して
脱線する恐れがあるみたいだね。
315名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 08:27:15.84 ID:WX95Zp5z
>>312
普通はレール長>>>>>編成長だろう
316名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 08:42:31.91 ID:QoPRJ0Jf
幅60pの棚に作った往復運転レイアウトでも持ってるんじゃないの。
それでも磁石代がそこそこ嵩みそうだが。
317 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2011/12/15(木) 09:28:29.97 ID:tE/xPXZv
粘着力の必要なところだけでいいんじゃないの?
>磁石
318名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 09:29:31.65 ID:h6IMJdXk
>>315
馬鹿ですか?
319名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 12:29:16.91 ID:QoPRJ0Jf
えっ?
320名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 15:26:55.97 ID:tMOxNs4A
ミニレイアウト用の自作ストラクチャーでトタン屋根表現は「プラスチックカッターで溝を等間隔に掘る」か「リボン状のプラ板を並べる」が主流みたいだが、
もうちっと手軽に低コストでできるもの見つけた。 「タミヤのマスキングテープ」これの6mmと3mm幅の奴がトタン屋根にちょうどいい幅をしている。

元々粘着力はあるがやや弱いので、いったん下地に接着剤(紙のストラクチャーなら木工ボンド、プラはまだやって無いがタミヤセメントかな?)塗ってその上に張るだけ。
塗装もやってみたが普通の紙と違ってしみこまないのでトタンっぽい感じになる。
自作ストラクチャーやる奴ならマスキングテープは大抵持っているだろうし、数十mぐらいあるから足りなくなることはあるまい。
321名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:31:15.82 ID:5raVIxPR
久々にレイアウト制作作業
寒いからはかどらねぇ〜
322名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 20:35:23.99 ID:butOf0ie
クリスマスレイアウトとか。
白い雪景色の中央にツリーが立っている円形レイアウトなんかコンパクトじゃね?

そこに赤いディーゼル機関車「ルドルフ」が機関士のニコラスと共にプレゼント積んだ貨車を引き走ってくる。
323名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 20:55:57.52 ID:2LaMjkAF
NOCHの88060とかもろにそんな感じだな
真ん中じゃなくて四隅にツリー型のキャンドルだけど
324名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 23:40:11.43 ID:HxyNcZkk
>>322
クリスマスレイアウトと言えば最高峰はモロさんのX'masケーキだな。
325名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 23:45:51.70 ID:t0aX1jnD
どうせなら、列車がツリー登るとか。磁石使ってw
326名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 02:28:42.43 ID:pbS7b1rh
SLのデフがトナカイの角で運転士がサンタ、後ろの貨車にはプレゼント満載とか。
327名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 20:02:46.33 ID:LhZDdpgz
>>326
>>322の機関車がディーゼルなのはルドルフとのシャレじゃね?(ルドルフ・ディーゼル)

そう言えば機関車トーマスであったパーシーの妄想に「機関車の煙突から入るサンタ」というのがあった。
HOならN、NならZの人形使えばできるかも?(小さいサンタだw)
328名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 20:58:23.17 ID:w5G1lV5G
プレゼントを置いて出ようとしたら集煙装置のふたが閉まっていたでござるの巻
329名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 11:01:19.28 ID:4zCxtq6S
俺は画用紙に、1mm幅に切った画用紙を木工ボンドで貼ってる。百均の画用紙は12枚は入ってる。色画用紙なら塗装もいらない
330名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 02:31:18.71 ID:vxcfAM1m
VIPはクリスマスに正拳突きしてたみたいだけど、
こっちはレイアウト製作してみた。
だいたい完成したので、さらしてみる。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0515429-1324834079.jpg

最初の方で話題になってたけど、
ミニレイアウトはケースが安価で入手しやすいからいいね〜。
331名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 06:39:14.80 ID:LzRqwee4
>>330
おおっ、神社が良い雰囲気だね
332名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 07:38:25.12 ID:vqnNxD0g
>>330
踏切は車が通過できるようにレール間に板をひこう
333名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 08:52:57.33 ID:8d+HPtjQ
>>330
良いねぇ

こういうレイアウトに東京タワーとビルでも置いて
山手線を凝縮したやつ作りたいなぁ
334名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 15:00:45.52 ID:joEDgZyd
俺は震災で落下大破した初代ミニレイアウトの工場をリベンジしたいw
335名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 15:15:47.58 ID:hDWyPbc2
>>330
このケース、なかなか良いね。詳細希望。
336名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 17:00:44.57 ID:rBnp5NqW
>>330
大きさはどのくらい? 車両や線路サイズからすると300×300mm以下に見えるんだけど。

とにかくこういうコンパクトなレイアウト大好きだわw Bトレ以外にもアルナインの機関車+2軸貨車数両とかも合いそうだな。
337名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 17:27:57.81 ID:LzRqwee4
>>335
手頃なサイズのケースがあると埃よけになっていいね
338名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 19:43:58.71 ID:rBnp5NqW
手製の木を作る際、スポンジやライケン使うのが王道だけどヤシやソテツの葉みたいな特殊な形状の奴はどうしようかと100均回ったら面白いものがあった。

ttp://blog-imgs-43.fc2.com/t/e/r/teru1103/s-IMG_1359.jpg

↑ダイソーで売っていた「天使の羽」という鶏の羽を染めた奴なんだが、手前から2番目の黄緑の奴ならほとんど染色しないでも葉っぱに使えないかな?
(1枚の長さが5〜6cmなので、HOでも少々大きいが切りつめれば問題なし。)価格も枚数で言うと数十枚ぐらいで100円とお手頃だし。
339名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 11:44:16.27 ID:dpCDlXSK
ケースの側面はベコベコしてる奴と予想
340名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 18:18:57.19 ID:pk4Ajsy8
341名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 20:43:55.36 ID:xYzivuz1
>>330
もう見れなくなってやんの。
どなたか再うpきぼん
342名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 23:37:54.35 ID:sQbyAQ04
>>341
余り見られたくないからすぐ流れる所にうpしたんだろ。
それ位察してやれ。
343名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 00:22:34.25 ID:Z7PSOi05
視覚構図的にはかなりよかったよん
他人の作例見物は自分の制作モチベーションがあがるから
楽しいな

まあ、俺は今日も地道に竹串削りですけどね・・orz
344330:2011/12/29(木) 22:25:21.44 ID:XTdh77EV
ケースはamazonで1800円也。
思ったよりもペコペコしなかったけど、
高さが40cmもあったので切り取ったw

【透明プラ】コレクションケースフィギュアケース人形ケース W 32×D 32×H 40(cm)

使ったうpろだがすぐに見れなくなるとこだったみたい。
どこかうp期間が長いとこ知らないかな?

>>336 ビンゴ!
300mm(W) x 300mm(D) x 400mm(H)のケースを加工しますた。
345名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 11:00:44.21 ID:OCW+8mxM
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/sl/
これでも、作っとけ
346名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 13:11:27.75 ID:zZS/N6j8
>>345 1巻と32巻は人気出そう。
あと、プレゼントは表紙の蒸気機関車かな。
見た目マイクロエースのB20といった感じだけど、これがCタンクなら…
347名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 14:06:36.35 ID:rSXuHN8O
1月26日 無動力の機関車が来た。飾る。
3月1日 レールが何本か来た。「ウィーン、ガタンゴトーン」とつぶやきながら、手押しで遊ぶ。
7月12日 パネルが揃った。パネルに固定したレールで、手押しで遊ぶ。
10月4日 パワーユニットが揃った。やっとNゲージとして遊べる。
1月10日 レールが揃った。まともに遊べる。
4月18日 踏切もついたし、あとはディテールアップのみ。
6月27日 完成!!

こんな感じか。全くのビギナーだと、耐えられんだろうな。
348名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 17:36:21.10 ID:tL0fIO//
SL設定なんだが、街が微妙だな
誰向けに売ってるんだろ??
機関車は顔のついてる改造品臭がするがw
349名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 18:50:37.07 ID:W7ZLV1FD
>>345
転車台が凄く気になる。
もし転車台だけ別売りされたら、絶対買う。
350名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 19:20:17.83 ID:rJDa3FuB
あれ転車台も手動だよな
351名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 19:37:47.84 ID:8k/exIlt
転車台が手動なのは構わんのだが釜の開放も神の手か?
それだと面倒で機回しも神の手になりそうだが
352名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 20:22:48.50 ID:AseFXs36
スペース的には一回り小さいけど1/750のジオラマがあった。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/saikatsu_tramway/furumaki.html
353名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 21:11:37.78 ID:zZS/N6j8
>>348神サイトによるとパーシーの改造品らしい。
トーマスシリーズも1/150遵守ならNの入門向きにも古典好きにも大歓迎で末永く続くシリーズになれたのに。
354名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 21:30:56.91 ID:LyUQt/Ux
パーシー改造だとHOナローになってしまうんじゃないかな?
アルモデルから改造キットも出てるし。
http://homepage3.nifty.com/arumo/r0055.htm
355名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 22:24:58.46 ID:W7ZLV1FD
>>344
ありがとう。
この手のコレクションケースで、レイアウトに合うような大きさのものってあまり無くて困ってたんだ。
356名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 00:24:00.08 ID:sqTQNrTt
そもそもパーシーは走りいいのかな?
改造用にトーマス買ったら動き悪くて御倉入りしたんだが・・・
おまけにポイント3つって・・・
街の風景も含めて、色々心配になる商品構成ではある
357名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 00:31:04.04 ID:bfxj7MRz
パーシーはB型の割にはそこそこ良く走るよ。
ちゃんとフライホイールも装備してるし、
2軸・B型キラーのミニポイント分岐側もちゃんと通過する。

ただ、動力が馬鹿でかいものだから、
動力ユニットに手を入れないとNサイズにはならないと思う。
今回の蒸気がちゃんとそこらへんまで新規設計で作ってるのかどうかが気になるね。
358名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 00:40:25.94 ID:fPxx9l+B
このスレにいる住人なら
あの転車台の電動化は既定事項のような気もする
359名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 01:14:08.72 ID:ih+YGEJr
>>357
パーシーの足回りは流用されてるけど動力自体は新規かもね
後ろのコムと比べるとキャブはスケールに近いサイズだし
付録の鉄コレ式制御器だとパーシーのキャラメルモーター動かすのは辛かったかと
360名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 01:58:20.17 ID:fGStciME
個人的に創刊号についている、鉄コレの名古屋鉄道デキ101流用の機関車のナンバーが気になる。
「BD」ってなんだ? パンタが無いところを見るとバッテリーで蓄電池機関車設定か?
361名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 02:52:11.76 ID:CL9O1WFq
SLは興味があるけど、どうせ手に入るのは次の次(来年)の7月以降だし。
とりあえず様子見。

あれ全部で十数万円、完成するのに1年半なんて気の遠くなる話なので、自分は手を付けないことにする。

ターンテーブルだけは気になるけど、これもとりあえず様子見
362名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 04:25:56.80 ID:fGStciME
B1001見てふと思ったが、昔富が出していたKSKのCタンクみたいなのを、
KATOかマイクロエースあたりで動輪が詰まっているC58の動力流用して作ってくれないかな。

動輪がちと大きい気もするけど、調べたら直径1300mm以上のCタンクもあったみたいだし。
363名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 09:45:26.88 ID:cuqwIXDQ
BDと言ったら、日野BD34.
364名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 15:44:16.07 ID:ag3yI4uI
転車台、レギュラーアイテムになればいいのに・・・

廃番の手動転車台を持っているけど、
デカイんだよなぁ・・・
365名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 17:23:57.57 ID:sqTQNrTt
手動ターンテーブルは、
この先、ミニカーブシリーズで出す気なんじゃないかな?
機関車も評判が良ければ製品化してくれるかもね
366名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 21:50:27.38 ID:kO6cWnYw
ターンテーブルなんて単品バラで出てくるんだから
出たときに買えばいいじゃない
セット購入必須ってもんでもないだろうに
367名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 00:45:27.79 ID:2wyrifah
多分定期購読分のみの後期になってから配布だと思う。
368名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 01:00:00.86 ID:OzRrTCnM
過渡のEP150って角度は何度程度で出すだろうか。
線路中心間隔33mmで片渡りさせるためには27度程度にしなければならない。
R150-18やR150-27の販売はあるか。

富のミニターンテーブルは2〜3年後に販売ではないだろうか。
その時にB20なども出てきそう。
369名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 02:36:34.18 ID:yATX5TiF
>>368
あれはB20ではない、里山交通B1001だ。
370名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 04:38:41.93 ID:sHgtsbwf
週刊SLの奴って恐らく初心者向けだと思うんだけど、
あんなにベースギリギリにレール敷いちゃって大丈夫なのかな?
(ロンwとか、後で販促して来そうな専用ケースとか)
371名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 05:29:57.97 ID:UZHkHNEL
今度のは力技ばかりで全然センスがないな。
専用パーツ多用で無理矢理600x450に収めただけだからオモチャ感丸出し。
372名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 06:21:56.56 ID:cOQubJEE
ストラクチャーのチョイスがSLの似合う風景ではない。
373名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 07:37:52.17 ID:W+YPEH+2
バテロコとB20だから専用線の入れ換えメインだろ
374名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 23:14:16.84 ID:nPLm7wUj
側面写真初めて見たけどB20というより産業用Cタンクみたいな感じだな。
下回りパーシーでいいから上回りモーター換装でまともにして製品化してくれたらいいのだが。
375名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 22:33:03.43 ID:yLdVJVbl
>>374
産業用だと無火機関車とかがこんな丸々したボイラーしているから、その方が案外いいかもしれないなw
トミックスのジオコレ使って工場地帯のレイアウトってのも面白いかもしれないな。
(例:鉄工所と貨物ホームと長屋などの集合住宅などで工業団地)

余談、
トーマスの原作絵本読んでみたら、パーシーって本来機関車工場の入れ替え作業機だったらしい。
つーことは、B1001が専用線の入れ替え機って先祖がえりしている姿なのかもな。
376名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 00:02:44.91 ID:HvRmrAZs
今日も頑張ってレイアウト制作
377名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 11:06:32.38 ID:Kkk1b6CP
378名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 15:36:18.61 ID:gJ/aw1bt
地面の着色って必要だな、と改めて思った。
379名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 16:25:29.32 ID:rcV40C8r
>>377
面白いな。

けど、収納性だけなら平板で縦置き可能に作った方が良いような気もするw
380名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 21:33:19.11 ID:pGcHxxDZ
収納性って、結局、(1)占有床面積を小さくする or (2)上か下に物を置けるようにする の話に行き着くよね。
381名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 22:26:49.26 ID:HvRmrAZs
幅15cm分割にして畳2畳分ぐらいを鴨居に分散した
382名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 05:37:06.14 ID:FgtTqj1s
このアウトドア用のテーブルも、
まさか逆方向に折り畳まれるとは予想して無かっただろうなw
383名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 10:24:38.12 ID:yYcE3Uqe
箱型にできると、てきとーに押入れや納屋、納戸におさめられていいね。
384名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 18:17:10.50 ID:W429RsMB
>>377
おかもちみたいw
385名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 00:05:51.55 ID:r2WY2686
>>384
たしかにおかもちだね、344×300×400、キャンプテーブル時代の
ハンドルを残してあるので持ち運びは可能。
テーブルの筐体は頑丈なので棚の上に置いてさらに上に物を乗せられる。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2436.jpg
386名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 23:57:04.66 ID:Ei3qBOjt
今日も元気に植樹作業
387名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 03:30:37.75 ID:GoAlSL2K
植林作業?w
388名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:33:51.81 ID:3xqyms82
>>387
レイアウトのだろ、書き込みで草生やして如何する
389名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 04:06:58.68 ID:1+XneHBS
スポンジ貼って芝生の種蒔いた話かとおもた
390名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 17:57:46.12 ID:2j123EWM
カワイの箱庭シリーズですね。
391名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 11:03:01.12 ID:5aJuJHy7
レイアウトの上で、もやしの栽培とかしてみたいが、毎日水遣りする自信がない。
392名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 11:40:21.65 ID:PMtOaTmk
>>391
遮光しないと普通のもやしにはならないぞw
393名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 11:58:37.36 ID:46KwN5NX
いいじゃん。青々としたスプラウトで。
ボールとザル嵌め込めば、メンテが簡単。
394名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 12:54:42.74 ID:R2y22yAU
もやしよりカビの生育の方が早かったりしてw
395名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 13:29:23.69 ID:lpG4GTd/
カビから「ホコリタケ」が生えることもあるよ。
396名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:19:19.65 ID:xQlp5E7i
>>391
葉焼けしない程度で日に当てて肥料少々にすれば立派な大豆になるぞ。
397名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 21:42:22.97 ID:PMtOaTmk
>>396
ジャックと豆の木状態になるだろーがw
398名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 23:07:23.75 ID:EkwQGwP4
えと、鉄模レイアウトで家庭菜園を語るスレはここでよかったですか?w
399名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 23:13:56.22 ID:8rp0XVX+
>>397
自分が時々発症する「煙突の木々とパイプラインの蔓が生い茂るコンビナートジャングルを作りたい病」思い出した。

今夢に見るのが小さな島に工場内部の専用線が走っていて、その中央にそのコンビナートの山林がそびえたつような奴。
400名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 23:22:44.61 ID:PMtOaTmk
>>399
よくわからないけど、作品として表現してみなよw

ミニレイアウトって想像以上にアートに近いのかもしれんね。
401名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 09:36:12.24 ID:7PmTIcQ8
ラピュタ的な、miniパイクなら、夢見たことがある。
世界樹までは作ってみた。
402名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 10:05:04.43 ID:0Dx8u0p2
その昔マンボ盆栽とか言う本があったなぁw

>>399
分かるぞ、最近製鉄所に立ち入る事があったんだが、専用線があるのな
工場萌えとかでググると出てきそうだ
403名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 12:35:42.22 ID:6+UDD7th
マン盆栽でねーの?
404名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 14:46:28.30 ID:ZD0IAi0z
紙粘土と段ボールで田んぼを再現しようとしたら紙粘土が硬化する時に変形したorz
405名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 15:17:27.54 ID:gHfxYcFm
>>402
多分そう言う奴だと思う。>工場萌え
工場の専用線走行する貨車ってタンク車やホッパ車(車体の短いボギー)が多いので急曲線でも違和感少ないし、
建物で奥を隠せるから全体がバレバレにならないようにもできるからミニレイアウト向きだと思う。

ちなみに工場の模型についてだが、昔読んだ『5年の科学』にあった漫画(の見開き写真ページ)で教材のランナーや部品を切りつないで銀色に塗って、
「機械帝国の工場」のミニチュアにしてたのを見たのがその道に入るきっかけだったのかもw

>>404
いっそ、水の無い干上がった田んぼにしてみてはどうかね?
グレーの絵の具を混ぜた後固まった紙粘土を荒いやすりで削ってボロボロにした奴をボンドの上に撒いてみる。
406名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 19:37:33.82 ID:WhY9x0xa
工場なら造ってる最中だ
完成がいつになるかサッパリだがw
407名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 20:49:18.91 ID:7iuVQ+Ow
トーピードカーとまでは言わないけど、溶滓車くらいならミニレイアウトでも似合うかな。
408名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 13:34:12.64 ID:1cJWdaFQ
>>407
なべシキ〜
409名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 22:56:04.20 ID:FbCipFL0
今日も元気にヤード造り
410名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 06:29:34.00 ID:rBKmFx6U
I've been working on the railroad
All the livelong day
I've been working on the railroad
Just to pass the time away
411名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 19:57:20.64 ID:mlJ85WDD
新アイデアが浮かんだんで、
昨日作ったヤードを早くもぶち壊した

412名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 06:22:59.44 ID:cm/z33gO
今日も元気にヤード破壊
413名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 12:32:10.62 ID:7I8CY/DU
明治ごろの火力発電所(当時風に言うと「電燈局」)と、そこに石炭運ぶ鉄道考えたんだが、
そういうレトロ火力の参考になりそうな資料でいいのって無いかな?
(やっぱりレンガ作りの煙突とかがそびえる建物かね)
発電所の歴史とか調べてみたんだが、水力と違って当時の火力は現物が残っていないみたいで、
写真もお化け煙突で有名な千住発電所みたいに大正期のは見つかったんだが、明治となるとちょっと分からん。
414名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 13:05:32.80 ID:W/BnZ7B9
明治44年建造だから、ちょっと新しいかもしれないけど。
ttp://www.gijyutu.com/ooki/isan/isan-bunya/usuisen/yokokawa-pp/yokokawa-pp.htm
415名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 14:50:34.47 ID:o+RbGTEd
>>413
日本の現存例を探すより、欧米の現存例を探したほうがいいと思う。
明治頃なら、ほぼ海外のをそのまま持ってきたような作りになってるから。
416名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 20:16:01.13 ID:7I8CY/DU
>>414>>415
これはいい参考になった。
ファーラーの工場(ボイラーハウス)に似たような形状のレンガ+御影石の奴があったから、
それを手に入れれば簡単な改造でレトロ発電所にできそうだ。
417名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 22:20:53.93 ID:ZFoGzCmw
今日も元気に工場制作
418名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 23:10:45.50 ID:ctPUL6nY
やばい、遊んじゃって工事が進まねぇww
419名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 00:22:10.77 ID:ZG0f4uK7
工場もヤードも出来てないのに、新しく紅葉の山を造り出したw
420名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 01:16:55.91 ID:yvLz8JaC
日本の原風景から始めようw
421名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 20:04:30.17 ID:9q8FbMwE
工場レイアウトぶち壊して紅葉にすることにした
422名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 20:32:03.27 ID:OLqD+3a6
工場というと、トミーテックの「艤装工場地帯セット(↓)」をNで再現できないかと思った事が…
ttp://www.tomytec.co.jp/gimix/lineup/ck/0907gimix-yamato/002-1.html

1/700の模型だから、そのままNに直すと約5倍になって「ミニ」じゃない(畳ぐらい?)のである程度圧縮が必要だがな。
423名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 10:38:23.07 ID:oRcJH7jF
>>413
ググれ粕!すかたん!このバカいぬ!

ttp://besankosyashin.blog56.fc2.com/blog-entry-246.html

現物 但し正面のみかつサクラの通り抜け公開時のみ拝めたはず
http://www.mint.go.jp/plant/museum.html

佐渡金山 北沢火力発電所
ttp://www.sado-kinzan.com/history/mitsubishi/
ttp://sprout34.blog16.fc2.com/blog-entry-226.html


手向山公園 火力発電所 ググれ!


あとは神田辺りで古絵葉書あされ!ふっかけられるけどな!
424名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 14:41:50.76 ID:zT5JQQYx
これなんか時代は下るけど(T13)なんか様式としては一緒だな。
駅近物件。

ttp://www.sorachi.pref.hokkaido.jp/so-tssak/html/parts/10takinouehatudensyo.html
425名無しさん@線路いっぱい :2012/02/12(日) 16:53:28.72 ID:RIxUP/3L
KATO 113系223系154系221系225系R177通過可能
426名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 20:49:22.77 ID:IAPCJVSd
177なら通過可能なのけっこうあるんじゃねえの?
俺の手持ちじゃ富EF66、蟻クモユニ74、クモユニ143、名鉄3400、C11 190、過渡9600は確認済み
427名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 22:28:35.53 ID:f6+xgx8K
立体交差のあるミニレイアウトを作ろうと思ってるんだけど、Bトレ1M3Tが登れるのを条件にするとベースはどれくらいのサイズが妥当だろう・・・
428名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 22:31:36.60 ID:5eUpc3Te
富の現行レイアウトベースキット程度は必要
正直ミニレイアウトの規模で立体交差は止めた方が良い
429名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 23:29:08.77 ID:xyIdW6yH
上線と階下線で、2列車の方が面白いし、勾配無くて済むし。
430名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 02:21:07.71 ID:AB4TM3Sw
そこでベルニナ動力ですよ!
431名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 03:10:34.86 ID:3li/aNbk
>>427
地形を高低差つけて、地平と高架ができそうだけど
432名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 13:45:49.31 ID:hIMB9njd
>>431
>>427が言っているのは多分線路の立体交差だと思う。

ちなみに一方通行かつHOナローでよければ、小泉宣夫氏の「サンセット・マウンテン鉄道」というこういったもの(↓)がある。
ttp://www1.seaple.icc.ne.jp/nkoizumi/RIMG0028s1.jpg
大きさは420×594mm、カーブはいずれもBトレ用のR100を使って3周させている。
433名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 22:19:44.50 ID:FccYUqJ8
>432
でたっ!
これって、あれだろ?
東京ネズミーランドのビッグサンダーマウン…
しかしホントにすごいパイクだよね。
434名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 23:06:53.96 ID:0+P7go35
>>432
これ、記事で読んで
「Bトレエンドレスを3セット使ったからサンセットマウンテン…」ってとこに
すげーセンスを感じたんだよなー。
435名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 23:38:17.05 ID:trqxfvI/
C140とC177で立体交差のあるダブルループを作ったことがある
ベルニナ動力は上れたけど、きららはぜんぜん上れなかった

参考までに内周側の最低部から頂部まで立体交差部だけ抜き出すと
S140,C140-60,C140-60,C140-60,C140-60,C140-30,C177-30,C177-60
で最初のS140と最後のC177-60が交差していて
パンタを閉じた状態でぎりぎり通れるくらいの高低差だった
436名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 20:18:12.83 ID:aIP1Bx9h
>>435
10%の急勾配じゃん!
まともに坂を登れる動力の方が限られているってw
437名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 20:47:27.62 ID:tQL9erUv
Bトレ動力とマジックテープのエセラックレール方式なら多分w
438名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 21:11:50.39 ID:FWcElSJE
>>436
大井川鉄道井川線レイアウトにでもしましょうかw(あそこは90パーミル=約9%が最急)
DD20はアルナインのハコロコに似た奴がいる…けど客車がなぁ…
439名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 01:18:48.19 ID:svsqVfcD
列車が坂を上る時だけ、レイアウト全部を傾けて、勾配を緩和するとか、出来ないかな。
440名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 01:33:59.56 ID:YPQV8Kte
>>439
家ごと傾ければちゃんと勾配登ってるように見えて文句なしだな
441名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 02:21:06.47 ID:Daip3D96
>>439
いっそ、地形とストラクチャー類を全部斜めにつけて「平坦だが勾配」レイアウトにしてみるかw
442名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 04:46:36.45 ID:ktMq3flj
>>441
天才現る
443名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 10:41:00.95 ID:wYIoOMze
>>439
むかし、同じ様な事を考えた京大の教授が居たな。
444名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 13:36:46.08 ID:3YSI2TSQ
最近、うpが無くて寂しいのぉ
445名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 17:39:13.73 ID:WloSg9T9
これ買ってみたいんだが
ttp://www.kamitetsu.com/売ってるもの/

KATOのチビ動力はさすがに無理かな…
試した香具師いる?
446名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 20:20:38.39 ID:0WsXKSnY
>>438
そんなときのフルスクラッチ
確かネコパブリッシングの大井川鉄道の本に客車の図面あったぞ
あと、どっかがED90模型化してなかったっけ?
447名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 23:03:02.75 ID:27aoV9Fo
>>445
買いたい割にそのサイトの内容は一切読まないのか。
クズ過ぎてステマにもならんわ。
ネットで商売やっていい書体になってない発売元に問い合わせ位しろよ
448名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 23:06:58.34 ID:svsqVfcD
>>445
フレキ曲げただけやん…。

自分が人柱になって、芸人魂を見せ付けるための商品だと思うぞ。聞くのは野暮だと思う。
449So What? ◆SoWhatIUjM :2012/02/15(水) 23:12:30.19 ID:qUD1Ltql
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 厚紙をレールの形に切り抜いて
     ─── ヽ_つ酒O     手押し走行してみればいいべさ。
450名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 00:40:11.40 ID:kRh/dFIR
B2サイズミニレイアウトのはずが気がついたら1200×900になってたでござる…
最急曲線はR140のポイント一個だけになってしまったでござる…
もうこのスレからは追い出されるでござる…
しかし普通のレイアウトスレがないでござる…
拙者どうすればよいのでござそうろうか…
451名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 00:55:15.60 ID:RPYAtTs9
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その19
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1326193211/
452名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 06:27:23.02 ID:zQjbHIgS
クレオ何とかが絡んでるだけで期待出来ない製品ケテーイ

自己顕示欲の固まりで、テクニックは対したこと無いだろ。
看板建築もどうなることやら。
まあ紙工作の裾野が広がることだけはいいけど。
453名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 08:41:37.22 ID:GP/2FUrz
GSIなんとかがとうした?
454445:2012/02/16(木) 13:48:47.90 ID:+LhUvwN1
解決した。
スマンカッタ
455名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 18:42:44.87 ID:nDfiVvWb
ミニレイアウト用のストラクチャー製造に重宝するGMの屋根瓦なんだが、
あれの凹凸が逆(本来は瓦の中央がへこんでいる)なのはなんでだろう?
はしごなどが太いのは造形の都合だろうが、別にへこんでいると金型作れないわけじゃないだろうし…
456So What? ◆SoWhatIUjM :2012/02/16(木) 20:26:35.37 ID:Vx4taNwx
>>455
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 単純ポカw
     ─── ヽ_つ酒O    
457名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 22:46:04.06 ID:nDfiVvWb
>>456
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く( ゚Д゚ )ヽ < なんてこったい…
     ─── ヽ_つ凸O  
458名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 22:53:50.53 ID:Xj0lXWGl
そのうち、こばるが正調瓦屋根素材を作ってくれるさ!!
459名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 23:06:18.16 ID:RsD8xj3y
>>455
ストラクチャースレで何度も語られてるが、あれは屋根を自作するための型なんだぞ。
そのまま使うなんて持ってのほry)
460名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 05:58:48.03 ID:cvqpx5Bg
こばるw

あれほど大口叩いてた駅舎どうなった。
(大口の駅舎じゃないよ)
461名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 06:48:26.94 ID:BwvX4/R5
それで菊名駅舎出してきたら笑う。
462名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 15:51:21.06 ID:Bsnxxbqk
こばるは、笑サイズに全力投球すべき
463名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 17:22:24.32 ID:Nz1oCfS6
【廃材利用シリーズ】
プラ工作すると出てくる切れはしやランナーを集めて、タミヤセメントで溶かして固めたのにアクリルの焼鉄色+錆色のパステルで「スクラップ」。

周囲に塀を立ててスクラップ置き場にするもよし、ジオコレの鉄工所内に置いて製鉄始めるもよし、無蓋車に積んで(ティッシュのシートをかければ塗る手間もいらない)貨物にするもよし。
464名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 21:31:24.61 ID:hV9ohqqw
ヽ(゚∀゚) せんせー!! 車両作りで出た、
廃材プラ板2キロぐらいありそうなんですけど、
その技だと畳一畳ぶんスターリングラードが出来上がってしまいます!!
465名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 22:20:09.66 ID:ZsHnnphx
>>464
ヒロシマのミニレイアウト作れそうだな
走らせるのも火災車両でいいし
466名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 11:32:39.62 ID:lThKMGid
>454
以前俺も買ったよ。
カミサンと子供にウケたので、ネタアイテムとしてはいいかも。
売り主に走行車種について質問したら、呉尾律波に回してくれて、
本人から丁寧な説明メールが来たので好印象だ。

買ったのはその紙鉄問屋とやらじゃないんだけどねw
467名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 00:43:50.41 ID:p5v1F/7J
>>466
>呉尾律波
いつも思うんだけど、呉尾律波ってなんなんだろ。
どこかの世界じゃそんな名乗りがかっこいいのかねえ。ハッキリ言って寒い。
468名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 06:50:08.93 ID:RX6FMiNL
いかにもステレオタイプのテツっぽい、>>467のレスに萌えw

ところでBトレ動力3の走行限界半径って、どのくらいか判る?
469名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 07:52:04.81 ID:ZtfrvVww
>467みたいな意味で「寒い」を使う奴はバカ
470名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 19:06:07.03 ID:pJZ73eOF
久しぶりにレイアウト下塗り
外作業で2時間もかかって寒いぞw
471名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 23:07:05.46 ID:p5v1F/7J
アクリル絵の具使えば家の中で出来るのに。
472名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 23:51:49.98 ID:hMhnkHiH
昨日、KATOのチビロコ買ってきたので、フレキでR80位のレイアウト作ろうと思ったら、悲惨。

間違ってR60の長さで切っちゃって、R60に変更したんだけど、レールがうまく曲がらなかった。
フレキ使ったの初めてで、ジョイントの正しいカシメ方が分からないから、円にすると、元に戻る力で、ジョイントがすっ飛んでく。
しかも、チビロコの機関車を試走中、床に落として、連結器折ったから、なんか、もうやめるw

でも、フレキで小半径で作っている人も多いから、ただの技術不足かな…。

>>445以降の流れを見て、フレキひん曲げて、何か作りたいなって思っただけです。ええ。
473名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 00:14:11.06 ID:mY2GwAMO
まさかとは思うが、レールの接続だけであの円の形を維持できてると思っちゃ居ないよな?
474名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 00:31:53.80 ID:d6UykizT
R300近辺の「普通の」カーブでさえ不均一になったりジョイントで角出たりする人もいるのに(いるのよ)
フレキに初めて触れてR80とか・・・非難はしないが結果的には無謀なチャレンジだったなあ・・
475472:2012/02/20(月) 00:36:51.30 ID:OxoFuXKJ
>>473
そのまさかです。板は後から準備しようと…。

>>474
無謀でしたか…。

もっと緩いカーブから練習していきます。ここまで大失敗しても、200円程度の損害で済んだのは嬉しい。
476名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 01:48:06.56 ID:gy4NlPtk
確かにフレキシブルレールに、そういう説明とかないもんな。逆に新鮮w
まあレールの形付けやカット、ヤスリ掛けや
ジョイントの半田付けなんかを考えると、
初心者には>>445みたいなのもアリかも試練ね。

Bトレやチビロコが回れるくらいのも出せばいいのに。
ジョイントにコードつきで、各社ミニレールセットくらいの値段なら、
ジオラマ派にそこそこ売れそう。
477名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 02:16:56.34 ID:bjTQPJX1
PECOのサイト行って最小許容半径調べることから勧める。
フレキだってなんでも出来る訳じゃないんだ。
478名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 03:35:56.40 ID:uOH5fhA3
>>472
無駄にはならないぞ!
・そのフレキのレールだけもいで「保線用に積んであるレール」
・短く折れたらそれで角材を押さえた「落石防止柵」
・端のデッドスペースの活用「ダミーレール」
・同じくダミーだが枕木を切り詰めて幅を狭め「ナローゲージのトロッコレール」
こんなに使えるのだww
479名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 07:20:31.48 ID:8/LJYDYy
フレキでも復元力元気一杯のから、割とおとなしく言うこと聞くのまで色々あるよね。
聞き分けの良いやつは、使いやすいかってーとそうでもなく、何度も曲げてるとグニャグニャになってヨレヨレの線路になってしまうのだ。
480名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 15:33:31.61 ID:uOH5fhA3
別のスレで、荒川線の併用軌道周辺モチーフ(中に引き込み線のあるエンドレス、実物と違い単線)のレイアウト案が出ていたんだが、
路面電車でも「公園(この場合は飛鳥山公園)」という設定にすれば、山や森を配置できる事に初めて気がついたわw

ちなみに飛鳥山は標高25mぐらいなので、Nだと16cmぐらい。横方向圧縮すること考えるともっと低くてもいいな。
481名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 16:00:37.50 ID:t1utCOwY
>>480
アスカルゴを動くようにすれば更に・・・w
482472:2012/02/20(月) 19:03:12.48 ID:OxoFuXKJ
>>476-478 ありがとうございます。参考になりました。
>>479 今回のは、割とおとなしかったから、R80いけると勘違いしてしまったのかも。

478追加
・1本だけにして「アスカルゴのレール」
483名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 22:59:05.67 ID:H92BPIPn
Nのフレキで急カーブを作るなら、篠原のを使うといいよ。
別に曲げ易いってわけじゃなくて、軌間がちょっと広いから。
484名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 00:19:25.25 ID:7QCyusWA
スーパーミニカーブレールでA3サイズのレイアウト作成中。
ttp://www10.uploda.tv/s/uptv0011048.jpg
走らせる車両はBトレの113系や80系、153系あたりがメイン。
ポイント線路も何も無い単なる小判型だけど、すごく作ってて楽しいww
これから地面関係の仕上げ、アクセサリー類の配置とか色々。
あー早く給料日後の週末が来て欲しい。
485名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 19:30:52.52 ID:HwT4p5y+
なんかポンプ設置して水入れたくなるようなレイアウトだな
486名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 22:25:58.64 ID:gjEIxamP
あ!水槽にレイアウトつくれば、置き場やホコリに悩まないのか!
487名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 22:33:53.72 ID:2degFrjE
いや、置き場の問題は解決しないだろ?
488名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 22:53:47.04 ID:y8N6R+GS
>>484
いいね! 自分が楽しいってのが、一番大事。所詮は趣味なんだから。
建物が沢山あるけど、ぜひ人があふれる駅前商店街にしてください。

ちなみに、カバーは自作? それとも、>>486の通り水槽を流用したの?
489名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 23:12:00.25 ID:n0Lu5Rvk
>>484
それで余った富駅舎を塗りかえたんだ
490484:2012/02/22(水) 05:52:09.61 ID:yn0e8sFy
>>488
ミニサイズだけど近郊型電車走らせたかったんで建物大目なんだ。
カバーは1/12カーモデル用って売ってたアクリルケース。
サイズがミニカーブレール(+端数線路)にジャストフィット。
また完成に近づいたらここで晒すよ。ありがとー

>>489
当りーw
井中駅は雰囲気いいけど結構このサイズのレイアウトにはデカいんだよね。
ちなみに駅舎はさんけいのペーパー製。ベースは切り詰めて使った。
491484:2012/02/22(水) 05:53:40.65 ID:yn0e8sFy
ごめんミニカーブレールじゃなくてスーパーミニカーブレールだった。
492名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 19:17:58.76 ID:DfMKrF9k
造り貯めたセクションレイアウトを15cmカットして45cmに
短縮したx28個
思いついてから実行まで20分・・・恐ろしいw
493名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 20:55:20.56 ID:eIblN1jl
>>490
俺の場合、井中駅の駅員の部屋を小さく切り詰めたミニ駅を作ったな。

ぶっちゃけ取り外せるホーム部分どころか、床板も邪魔なので爪ごとカット。
自作の木造枕木製ホーム(1面1線)が向かいにあって、構内踏切で結ばれている形式。

これより小さいのとして「車掌車の上回り利用した待合室(ぶっちゃけ外して色塗っただけ)」
「上記の枕木ホーム」「コンテナを塗り変えた倉庫」の無人駅も製作。
494名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 22:36:48.93 ID:DCkNuDf2
Wsvahttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYuZzqBQw.jpg
スーパーミニカーブ使用の円形レイアウトです。池あり渓谷ありトンネルありと欲張りレイアウトです
495名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 22:48:18.85 ID:ENF5dMhS
>>494
床の間に似合いそうなレイアウトだ。
496名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 00:05:14.32 ID:EInvof8n
>>494
おお、可愛いな。
ここからだと分かりにくいけど橋部分はどうなっているの?
(レールむき出し?それとも板とかついている?)

あと、走行車両は電車…だよね? 架線の柱立てるとより引き締まって見えると思う。
497名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 00:33:39.57 ID:ZX2ztvqR
うpキター 大自然万歳
498名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 04:22:12.17 ID:Y+GvpihH
写真がモヤモヤしすぎてよう判らんけどトンネル右の崖?っぽい所が好きだな。
つか、撮影時に橋付け忘れたのか?
なかなかのタマヒュンポイントになってるのだがw
499名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 07:22:28.31 ID:8YYspoj5
漬け物石のような荒削りなベースに漢を感じるな
500名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 15:42:54.43 ID:KMEsKr88
盆栽と同じ印象を受ける(褒め言葉です)
501名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 16:44:20.18 ID:fu3CYgFB
円形で思い出したが、中華テーブル大の回転レイアウトは完成したのかな?
502名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 18:12:04.92 ID:ZX2ztvqR
あれも熱かった
ぜひとも経過報告を
503名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 20:31:51.08 ID:zN+9M/2/
>>494付け根がトンネルのΩ型半島レイアウトか。
辺境の地を逝く鉄道のような感じでなかなか良い。
贅沢言うならトンネル山の崖を岩肌にしたりして地形をより自然にすれば良くなるかも。
ともかく、「欲張りな」感じのしない、良いレイアウトだと思う。
504名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 01:12:21.91 ID:UaO/MyX9
例え漬物石と呼ばれようと橋&渓谷は捨てられないという気持ちは判る気がするw
505名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 15:39:26.94 ID:wLPnjWO9
494です。橋の部分はバルサで枕木を作りデッキガーターにします。トンネルの脇の岩場はアイデアいただきます。ベースは東急ハンズで買ったタルの蓋なんですけど、漬物石レイアウトが気に入りました。
506名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 00:09:39.70 ID:pp1EUNDT
http://www.youtube.com/watch?v=-qYMhzGvSI4
これみたいにベースが進行方向と逆に回ると楽しそう
507名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 00:50:25.43 ID:hI2KqfR4
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY14X0BQw.jpg
皆さんの気になってる渓谷部分UPします。水面は現在制作途中です。完成後、津川のデッキガーターを下からはめます。
製作課程ブログあります。スーパーミニカーブレイアウトで検索すれば見つかると思います。
508名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 06:42:01.22 ID:A4OWkqdB
森林鉄道の廃線跡のようだな(ほめ言葉です)
509名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 12:26:25.29 ID:XEt7Ugtw
作例に影響を受けて、今日のレイアウトは森林鉄道にしたわw
大自然バンザイ
510名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 12:42:57.59 ID:hI2KqfR4
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx-_zBQw.jpg
枕木取り付け、ガーターも入れました。水面もグロスポリマーメディウムで艶出しました。
511名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 21:47:08.56 ID:naTgvQrW
それにしても、どんなカメラで撮ったらそんな酷い写真になるんだよw

15年以上前の30万画素以下のデジカメでも技量に関係なく綺麗に撮れる。
実に勿体無い。
512名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 22:27:19.00 ID:XEt7Ugtw
露出悪いんじゃない?
デジカメの場合、マイナス露出にして適当にとって、
あとから画像処理ソフトで明るくするってのが素人でも
室内で写真が撮れるコツ 手ブレ補正もフラッシュもイランw

http://g2n001.80.kg/_img/2012/20120303/22/201203032225223294859721243.jpg
513名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 22:45:40.11 ID:FRx+asAX
奥のほうにピンがあってるのとレンズが汚れてるのもあると思う
画像も横むきだし携帯電話のカメラじゃない?
514名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 23:37:07.22 ID:naTgvQrW
すまん。ググったら何となく理由判った。
beebeeが糞画像に変換するうpロダで、さらにiphoneで撮った場合は最高に酷くなるらしい。
515名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 00:17:21.33 ID:FhXXLxla
>>510
Rのついたガーターとは斬新だなw
架線もレールに合わせて弧を描けは破壊力はMAXにwww
516名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 00:45:56.04 ID:A/NjhZ4s
>>515
いや、あるよ。>Rつきガーター

すくなくとも津川洋行ゴムみたいな材質の曲げられるガーターが自分の手元にある。
517名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 01:37:25.96 ID:8ZRLLZfB
だから、ガーターじゃなくてガーダーだと何度言えば
518名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 02:08:40.25 ID:EJYcWpaM
ガーダー橋 約 86,500 件 (0.09 秒)
ガーター橋 約 1,610,000 件 (0.09 秒)

ガーター多すぎワラタw
英語だとGirderなので間違いなく前者が正しいんだけど、
何で「ガーター」が多くなったんだろ?
519名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 02:21:01.67 ID:I2DBimVX
悩ましいガーターが見られると聞いて飛んで参りましたが
520名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 02:43:28.94 ID:A/NjhZ4s
>>518
メーカーサイトを見たら、トミックスは「ガータ(TA)ー」KATOは「ガーダ(DA)―」だったw
ちなみにグリーンマックスは「架道橋」なので不明。
521名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 04:08:23.68 ID:jH0Tk+5o
とれいんスレでも話題沸騰中の曲がったガーダー橋かw
522名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 06:13:41.52 ID:8VrL6CY7
直線区間がほとんど取れないレイアウトで、ガーダー橋がまっすぐだの曲がってるだの。
523名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 08:35:38.02 ID:t/a06rgj
上のレールが曲がっててガーターはまっすぐなところがあるって
誰もいいだせんのか
524名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 09:07:49.43 ID:Yu6z1v3N
一見、不自然に見えなければそれでいいと思う。
カーブした石積みアーチ橋も作れる訳だし実感的な作品も雑誌にあったし。
525名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 11:06:25.09 ID:A/NjhZ4s
第15弾の鉄コレでまた15m級気動車やるらしい。
これでまたミニレイアウトに新しい色どりが加わったというわけか。
526名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 13:49:35.08 ID:2bqZ9ysw
>>523
そのまま渡らず帰ってくるんですね
527名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 13:51:00.52 ID:elfw39m+
もっと他人のレイアウトを堪能してぇ〜
だれぞうp〜
528名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 16:29:14.66 ID:CgtsvgUG
>>518
ガード下はちゃんとガード下なのに不思議と言えば不思議
529名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 22:22:26.66 ID:1B7693r2
日本人はカタカナ語の末尾濁らせない癖があるからね。
bedベット、bagバック、padパットみたいに
530名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 23:01:59.10 ID:EJYcWpaM
仮面ライター
531名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 00:11:42.86 ID:Wf97uNF9
>>529
それかドイツ語経由の可能性もあるな。
ラックレールの「abt」式は英語だと「アブ(BU)ト」だが、ドイツ語だと「アプ(PU)ト」になる。
(ドイツ語のBは通常日本語の「バ行音」だが、語末と無声子音の前の場合は「パ行音」になるルールのため)
532名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 10:47:16.08 ID:Mm/OxRE6
>>530
クソッこんなんでwww
533名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 20:55:38.53 ID:o3Y/BmNr
ドイツ語は難しいよな

シンドラーとか読めねえよ
534名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 22:56:17.93 ID:u/Odfp6C
紅葉がみたいよ
だれぞ紅葉レイアウト〜
535So What? ◆SoWhatIUjM :2012/03/06(火) 23:07:53.53 ID:eD9zDJQO
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 二時間ドラマの舞台を模型で楽しむw
     ─── ヽ_つ酒O    
536名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 23:08:37.33 ID:BEipAaYT
や、山村紅葉?
537名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 23:27:06.48 ID:6r2fd/gR
>>535
西村京太郎シリーズでw
538名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 23:55:12.75 ID:cEqJP9Rl
殺人現場に警察署、海の見える崖の上で泣き崩れる犯人までをミニレイアウトに収めるのは難しそうだ
539名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 23:55:32.37 ID:i+w5vnrN
和倉温泉でサンダーバードが爆破されるんですねw
540名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 23:59:10.97 ID:Lg4jj7JL
つ[0系]
541名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 05:31:51.85 ID:HVuNrzlJ
>>538
そんな時こそモジュールレイアウトw
542名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 15:32:31.85 ID:sktrJ8EE
>>541
組み合わせでストーリーが変わるんですねわかります

実際昼ドラのサスペンスものなんて決まったパターンの組み合わせだしな。
露天風呂モジュールを組み込めば「湯けむり〜」
法律事務所入れれば「美人弁護士〜」
・・・
543名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 23:03:53.75 ID:vIAYHgTM
「ラーメン刑事」とか「尼さん探偵」とか、なんでもありだからな・・・
544名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 08:36:00.91 ID:sUUceVS+
「サイドカー刑事」
545名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 20:36:48.31 ID:BBNcGbPz
iphoneからです。画像悪くてすいませんが、http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlv35BQw.jpg
546名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 20:45:16.86 ID:Le9ScSwG
夏秋冬網羅って感じですな
547名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 19:44:29.46 ID:cYHljVtO
紅葉キター!!
548名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 20:13:32.08 ID:PfWDYAuM
写真の角度からか、草が増えたからかもしれないが地形が自然な感じになっている。
島のレイアウトでも作ろうかな。
549名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 21:29:44.32 ID:oekU+p2B
ただでさえ凝縮されてるミニレイアウトに四季を詰め込むとかどんだけ欲張りなんだw

>>545
線路の周りに菜の花植えてみようよw
550名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 22:36:56.21 ID:bMRIwfLz
トンネルを抜けるとそこは雪国だっ・・・アレ?w
ガーダー橋の枕木が廃線っぽいがレールは輝いているw
川に浮かんだ片方のサンダルとか芸が細かいな
551名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 22:37:38.72 ID:8SXmb8ii
545です。春のシーナリーは桜と菜の花、夏は渓谷、秋は紅葉と柿ノ木と池、冬は雪山とスキーヤーで四季にしてあります。
少スペースにどれだけ作り込み出来るか試しレイアウトです。
夏のシーンで、ヒマワリを植えたいのですが、既成品も無いので諦めました。
552名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 22:53:49.10 ID:ARtcsFA4
>>551
夏のシーンでヒマワリ?
いや、そこはトウモロコシだろw
553名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 23:07:58.11 ID:X2uNQH+6
人食いもろこしかッ!!
554名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 23:38:28.34 ID:Xle/nhOi
とうもころし
555名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 23:47:35.00 ID:T6SFfFTs
もろこし厨死んでないんだ・・・
556名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 01:04:27.51 ID:pqN6vc8r
俺もヒマワリやりたいんだけどね〜
なんかいいアイデアないかしらん
557名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 01:16:03.01 ID:LCTie/5F
558名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 01:26:21.41 ID:mKb1CND3
>>555
私はかってあのような、斬新なストラクチャーを見たことがない。
559名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 12:29:23.93 ID:BDuTno7Y
>>557
これで未来の常磐線…おや、こんな時間にだれか…
560名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 12:30:08.58 ID:WmI5HpSd
>>555
561名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 16:33:05.33 ID:8RGPg2GI
一応シーナリーはほぼ完成。
後はじっくり作りこみます。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-YP9BQw.jpg
562名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 19:11:56.72 ID:Y8U9WsGc
>>561
クリスマスケーキみたいになってきたw
563名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 20:16:43.85 ID:jCbg1icO
>>562のお陰で、カビの生えたクリスマスケーキにしか見えない。
564名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 20:31:51.85 ID:bD7wh4DT
>>561
シャーレ培養(48時間経過)
565名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 20:54:58.62 ID:8PBUwf9g
上からは決して見てはいけないレイアウトですねぇ。
566名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 21:27:54.38 ID:8RGPg2GI
567名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 21:31:56.19 ID:WmI5HpSd
枯れ草色ターフはなあ・・・
568名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 23:37:01.82 ID:g1b8cS9T
>>565
俺も町工場や倉庫並べて工業団地作った際、デッドスペースになった中央部に煙突とタンク(GMの工場キットの奴)を建ててみたことがあるんだが、
周囲の工場はどれもそんなものがあるはずない小さいものなのに、全然違和感なかったぞ。
569名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 00:09:22.52 ID:7Loo7+Lw
>>565-566
何事も、上から目線で見てはいけないという、メッセージですか。深いです。
570名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 00:12:19.61 ID:7lC+Ktb2
小型に四季詰め込みはなかなか面白いね
571名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 00:16:09.24 ID:+PHO7a+v
>>570
なんかDDFがそんなの作って松屋の鉄模ショーに出展してなかったか
572名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 00:45:00.03 ID:FoOrz/HD
回転台に載せて、電車を定点視するんですね。
コントやってる次はアイドルが歌ってたり、
573名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 00:48:30.13 ID:XTRwgqIs
>>566
山の崖はオーバーハングになっていたのか
ぜひクライマーの人形をw
574名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 14:58:15.69 ID:CuqlwL8p
リサイクルショップでバンダイのガシャポン売ってたの見た時ふと思ったんだが、
鉄人28号系列のフィギュアなら昭和の街並みにあう気がする。(元々フリースケールに近いし)

かく言う私もその横に有ったクレージーゴン(ウルトラセブン)の色を黄色系にして「安全+第一」とシールをはったら重機になったw
575名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 15:28:41.97 ID:PgAdIGz8
>>566自然な感じになっている。
しかしながら秋の草は難しい。
当方も紅葉に枯草色を合わせてしまった事もあるが、草は後から枯れるっぽい。
紅葉の頃に枯れるのも結構あるけれど。
576名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 20:47:02.83 ID:46XqfEgR
>>566
Sugeeeeeeeeeeeee!!!!

>>571
絵本を模型化したやつだっけ?
577名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 23:47:30.42 ID:Vy2+KGzE
C103が余ったから、新規格でミニレイアウト内蔵セクションでも
つくるかのぉ
578445:2012/03/15(木) 18:00:27.34 ID:v1p5iPHz
結局買いました。それも3個……

30過ぎて初めてのジオラマ制作、それにベースが
このジョークトラックってのは邪道すぎるとは思うけど、
失敗しても精神・金銭のダメージが少なそうだからww

完成したら晒します。
579名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 21:53:24.96 ID:88W5Nvc2
580名無しさん@線路いっぱい:2012/03/15(木) 22:06:57.60 ID:8LLxUetD
>>579
いい冬山だなぁ
トンネルの奥で上ってるようだけど上の鉄橋と繋がってる?
581名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 05:40:49.34 ID:VzCDK6k0
>>590
繋がってますよ。
また、撮ったら貼ってみます。
582578:2012/03/16(金) 12:52:03.49 ID:5NWXXhKm
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/328723

1日でここまでできた。
初めてのバラスト撒きが手こずったけど、
練習にはもってこいだと思う。

酷評は立ち直れる程度までよろw
583名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 13:04:53.70 ID:xg1hZuUT
>>582
いいじゃないですか。
しかしちっこいな。
584名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 14:34:18.12 ID:1HNdbXF1
>>582
酷評どころか、物欲に火がつきそうだよw
ちっこいけど、大胆に作れそうだね。
585名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 21:46:24.69 ID:PLCRcxEr
>>582
酷評してやろぉ!
良いじゃねえか!もっと緑化しろ!
586名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 04:59:18.43 ID:bfl4d1GT
>>582
え、なにこれすごい
よく綺麗にレール曲げられるなぁ
587名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 05:49:40.18 ID:tsckSXe5
>>582
このサイズのパイクに地形の変化つけてるのって案外見ないかも
588名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 06:47:08.53 ID:bYu9658F
>582
これ、クレオさんとこのレール?
http://ameblo.jp/creorippa/theme-10011795858.html
589582:2012/03/17(土) 07:28:14.39 ID:u4vrT+8K
皆さんレス感謝です。仕事終わりに制作できるのが楽しみです。

>>586
既製品ですよ。
初めてのレイアウトで、こんなに綺麗に曲げたりジョイントさせたりは無理ですw

>>588
それです。値引きしてたので買いました。
ttp://www.kamitetsu.com

いずれ大きいのを作りたいんですが、
まずこれなら失敗しても金銭的ダメージがあまりないので気楽ですねw
590名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 11:34:59.06 ID:GAvYqG1I
何なんだこの通販番組みたいな茶番は
591589:2012/03/17(土) 12:07:37.45 ID:u4vrT+8K
でもバラスト撒いて固着させるのって、
こんなにめんどくさいもんなんだね

なんかワンタッチでできる方法とかないんですかねぇ……
592名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 13:01:32.93 ID:qIoFDA0N
いっそバラストを撒かないというのはどうか?
紙粘土とかに埋め込む感じで…。
593名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 14:50:15.38 ID:2WiHNa9W
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6bWBBgw.jpg

冬の部分をスキー場にしました。
594名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 14:56:57.18 ID:2WiHNa9W
あれ?写真が逆さだ。
595名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 14:59:44.30 ID:6saHMBCT
>>591
バラストを水溶き木工ボンドで練って盛っていく
自然な盛りを作るのは却って難しいけど
596名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 15:00:27.56 ID:6saHMBCT
>>593
あれ、俺が居る・・・
597名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 16:25:38.30 ID:2Ek2cFbA
>>595
そんなやり方初めて聞いたわ
598名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 16:28:39.16 ID:tsckSXe5
フエキノリで練るのは聞くけどな
599名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 16:29:44.82 ID:tsckSXe5
いや煽りに聞こえたらすまん
600名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 17:38:39.65 ID:oFY/fUGm
>>598
「フエキのり」というものの存在、初めて聞いたわ。

関東じゃ、でんぷん糊のことを、「ヤマトのり」という。
601名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 17:45:01.38 ID:tsckSXe5
すまんかった、フエキのりかわいいだろ?
これで、地域で呼び名の違うもの列挙の流れになっても俺のせいじゃないですが

道床内臓ポイントマシンに水気を入れないための技法として知ったが
実践する機会がまだないわ・・・
602名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 18:06:17.72 ID:FodIcMRb
>600
それどっちもメーカー名だから。

フエキのり
http://www.fueki.co.jp/

ヤマトのり
http://www.yamato.co.jp/
603名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 18:45:44.12 ID:2m17f/Kh
マットメディウムとか
そもそも扇でバラストペースト出る程度には浸透して来てる手法かと
604名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 18:50:06.46 ID:n1XFXBpz
>>593
一瞬、懸垂モノレールかと思ったw
605名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 19:54:59.11 ID:2WiHNa9W
パラスト撒いて固着させるの、そんなに面倒かな?整えて中性洗剤いり水を霧吹き、ボンド水溶液垂らして一晩放置すればいいだけじゃない?季節によって乾燥時間違うけど、広範囲をいっぺんにやるとつかれるよ。その後の塗装のが面倒だね。
606名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 20:21:05.54 ID:FodIcMRb
>605
ボンド水溶液垂らす所で乱れてあとはわやくちゃ。
ポイントやジョイナーに染みこんでトラブルの種にもなるし。
607名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 20:31:41.45 ID:2WiHNa9W
>>606
ボンド水溶液の前に、中性洗剤入りのみずを霧吹きすればよほど雑な仕事じゅなきゃバラスト崩れないし、ましてジョイナーに水溶液なんかまわらないけど。
ポイントは道床内臓タイプなら、マシンの部分にセロハンテープでマスキングすれば大概平気だけど。経験値積むのが1番だね。
608名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 21:37:35.68 ID:bfl4d1GT
ガッチリ固めたいと思いボンド水溶液を垂らしすぎてバラスト崩壊はよくやってしまう・・・
加減が難しい
609名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 22:08:21.70 ID:2m17f/Kh
垂らすんじゃなく端から吸わせる様にやれば霧吹きしなくても崩れないよ
610名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 22:25:23.00 ID:tsckSXe5
俺は線路脇に盛ってからメディウム吸わせるけど
乾かないうちに一粒単位で修正かける
下手なんだろうが、いくらそっと吸わせても若干はダマになって
砕石を重力のみに従って盛った感じとは違ってくるので。

面倒といえば面倒だけど、放置はできない。
611名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 22:56:43.19 ID:MxbBVhjT
中性洗剤の界面活性剤が効くからね。
薄めて霧吹きして、そのあと薄めた木工ボンド流してる。
茶色や黒絵具で混ぜてみたり、いろいろやったよ。
612名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 21:51:11.88 ID:iZwqOQDd
今日も元気にレイアウト制作
613名無しさん@線路いっぱい:2012/03/25(日) 04:13:39.55 ID:O4MLgo3G
ポットのお湯出すと遠方の息子に生存してますメールが届くシステムの人かよw
614名無しさん@線路いっぱい:2012/03/25(日) 04:18:10.60 ID:clPo6Ume
制御機器に繋がってるのか
615名無しさん@線路いっぱい:2012/03/25(日) 06:09:51.07 ID:oaJVLD8S
走行中に短絡すると息子に緊急メールが
616名無しさん@線路いっぱい:2012/03/25(日) 23:19:48.02 ID:pEiyjdfW
617名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 01:02:36.17 ID:vfF2+Dfs
>>616
お!おみごと!
618名無しさん@線路いっぱい:2012/03/27(火) 22:22:02.64 ID:gpBqi7yY
部屋に転がってた棚板で初めて20×42のレイアウトセクション作ったら面白くなり、
後ろでぐるっとつないでエンドレスに拡張したくなってしまった。
鉄道模型ってハマるね。
619名無しさん@線路いっぱい:2012/03/27(火) 22:50:05.48 ID:gpBqi7yY
ちっちゃな砂防ダムも作ってみた。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2532.jpg
620名無しさん@線路いっぱい:2012/03/27(火) 23:28:27.53 ID:F/FVXdtq
>>619
造形も塗装も絶妙ですね。水の感じもしぶきまでリアルだし。
ガーダーもさりげなく斜行してるし、凝ってますね!

621名無しさん@線路いっぱい:2012/03/27(火) 23:29:19.60 ID:F/FVXdtq
>>619
てすりはピアノ線ぐらいがいいかも
622名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 00:39:06.98 ID:ssMkHdPf
滝の材料は何を使ってる??
滝かっこいいよ、滝
623名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 01:26:47.32 ID:7TFzysWd
>>622
個人的な予想だと裂いたビニール紐じゃね?質感が似ている。
624名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 02:15:22.42 ID:uQ3n5Oq7
>>620
水難しいすね。何度も重ねてます。
しかし植物の色がなかなかリアルにならないっす。

>>621
なるほどピアノ線。
半田付けが下手なのでヘロヘロになります。

全体だとこんな感じでした。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2534.jpg
625名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 23:07:40.55 ID:rwdmHEcs
コンクリの水漏れ感がいい味出してるな
水辺の岩やコンクリに暗緑色の苔をちょいと生やしたら
もっとリアルになると思う
626名無しさん@線路いっぱい:2012/03/29(木) 00:17:12.17 ID:m3Rjzqhx
>>625
細かい苔、いいですね。
しかし、後ろへ回す線路C140かC177か考えてたら頭ぐしゃぐしゃになってきたorz
627582:2012/03/30(金) 11:41:05.16 ID:pBdjkmwe
みなさんご教示サンクスでした

とりあえず、完成したのでupっときます。

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/139189
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/139190

元々の製品が冗談みたいなものなのに、
まんまとレイアウト制作の楽しさにに親子でハマってしまいましたw
628名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 17:20:24.90 ID:iZu9+T0z
盛ったねえw

楽しんで作ったんだろうなあという感じが伝わってくるわ
親子と聞けばなおさら
629名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 17:27:33.09 ID:1eihMisk
>>627
いいなこれ
630名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 19:45:01.29 ID:lN1e/rg+
うp盛んで実にめでたい
631名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 21:06:06.76 ID:KdAfpcX9
「レールから電気を取って、そこが通電中の時だけストラクチャーの照明が光る」って言う仕組みのからくり思いついたんだが、
これって実際やる場合の注意点はどうしたらいいだろう?

具体的には、
「ポイントの片方の終端に機関庫があって、普段(本線側に通電)は静まり返って中は暗くて見えない。
 でも、機関車が出入りする時(ポイントをそっち気に切り替え中)だけ中に電燈がともされる。」
という設定にしたいんだが。
632名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 22:11:54.03 ID:lN1e/rg+
面白いこと考えたねぇ
応用次第で信号とかもいけそうだな
青と赤を別々の線路から電源引いて、ポイント切り替えで
点滅を変えるとか・・

問題は焼ききれない様に抵抗いれるぐらいじゃないのか?
633名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 22:13:49.22 ID:iZu9+T0z
FトラのLEDエンドレールみたいなのかな
634名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 22:59:29.83 ID:KdAfpcX9
>>633
LEDは通電方向が片方固定なので、必然的に「車両がそっちに向かう場合」のみ光るようになるらしい。
自分の場合、何かの機械部品の麦玉電球(両方通電OK)があるのでそいつを使おうかと思っている。
635名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 23:12:23.29 ID:SJXqzs9y
>>631
それイイ(・∀・)
車両用の室内灯繋いで、常点灯対応コントローラー使えば
何も問題なく実現できそうw
636名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 23:17:47.30 ID:6vogYlSo
ティンプレートの世界ですな。
637So What? ◆SoWhatIUjM :2012/03/30(金) 23:18:13.04 ID:hOhvC+jf
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 駅の電灯が白熱電球六個直列繋ぎで
     ─── ヽ_つ酒O     電車が近付くと暗くなる話を連想したw
638名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 23:36:33.81 ID:7KE/oG1V
一個切れると、どれが切れたか分からなくなるんですねw
639名無しさん@線路いっぱい:2012/03/31(土) 17:51:48.96 ID:74ujKWwg
>>635
頭いいなヲィ!
チョット室内等買ってくるノシ
640631:2012/03/31(土) 21:02:55.78 ID:ZEPDNsP+
>>632
あの後仮組みして麦玉をレールに接触させる程度でためしにやってたら、接触不良でつけ直した際に電圧が最大だったらしく一瞬で焼き切れたw

どこかで麦玉と抵抗買いに行くわ・・・
641名無しさん@線路いっぱい:2012/03/31(土) 21:15:49.83 ID:2/pr61VO
>>640
通販で定電流ダイオードとLED買った方が良いかも
642名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 11:26:46.48 ID:w33lkNQO
レールの双方向で店頭させるなら、ブリッジダイオードの交流側をレールにつなごう。
最近の常点灯パワーパックなら12vがいつも掛かっていると考えればいいよ。プラスマイナス側に25v33μFのコンデンサを並列に、白や電球色LED一個なら680Ωの抵抗を直列に、光る方向で繋ぐ。

これは常点灯LED室内灯の構造と同じだよ。
643名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 11:35:43.17 ID:w33lkNQO
ムギ球は電圧が一杯あって12V用なら切れないよ。
工作用に3Vとかだと、50mA用で200オームぐらい直列にすればいい。
644名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 16:06:48.72 ID:9tY6U+db
>プラスマイナス側

・・・ああ、直流側ってことか。
645名無しさん@線路いっぱい:2012/04/02(月) 02:23:06.46 ID:wuEJby6f
仕組みとか良く判らんのだが、いつショートするか判らない状況下の鉄道模型で、
付帯設備用の電源を線路から取ろうとしたら、ダイオード使おうがアボーンするような気が。
646名無しさん@線路いっぱい:2012/04/02(月) 03:11:54.78 ID:bOKmYSIJ
秋月電気で専用電源こしらえた方が早いかもね。
647名無しさん@線路いっぱい:2012/04/02(月) 07:45:38.57 ID:Xhflruyr
>>645
回路に並列に入っているので、いくら車両や線路がショートしても、設備電源には問題ない。
648名無しさん@線路いっぱい:2012/04/02(月) 09:53:51.70 ID:2CNhXnhN
ショートしたら電圧は0Vになるわけで、壊れることは無いんでね−の?
649名無しさん@線路いっぱい:2012/04/03(火) 10:00:41.92 ID:CnFy4l3H
>>648所蔵のM車使って実験してみようぜ!
650名無しさん@線路いっぱい:2012/04/03(火) 10:05:21.63 ID:tZR8wgsN
ひょっとして>>645が言っているのは「アボーン」はパワーパックの方か?(照明の集電端子が何かで外れて接触→パワーパックに大電流が流れる)

一応通常の脱線とかにも備えブレーカーみたいなものがついているはずだったが。
651名無しさん@線路いっぱい:2012/04/03(火) 11:22:09.27 ID:Pv8i1axh
>>647が正解。
ショートして負荷がかかるのはパワーパックだが、
鉄道模型のパワーパックはショートする前提で作られていて
必ずブレーカーが入っている。
俺の自作パワーパックでさえ自動復帰のブレーカーが入っているw
652名無しさん@線路いっぱい:2012/04/03(火) 11:25:47.55 ID:a0AwlsvS
>>649
何度もやってるけど、壊れたことなど一回もない。
653名無しさん@線路いっぱい:2012/04/03(火) 12:53:53.54 ID:FpIpE80S
ポイントや脱線でショートが前提ですからね。保護装置は必ずついてる。

先の照明回路もその区間で短絡すれば消えるだけ。
654名無しさん@線路いっぱい:2012/04/03(火) 17:05:42.62 ID:4l5axkVa
655名無しさん@線路いっぱい:2012/04/04(水) 20:39:46.07 ID:g2iQimg7
>>654
あらきれい
656名無しさん@線路いっぱい:2012/04/04(水) 22:40:14.32 ID:0IS62ewD
>>653
整備士「おーい、誰かブレーカー上げてこい。」
657名無しさん@線路いっぱい:2012/04/06(金) 11:00:34.24 ID:ntC4/EeT
>>627のレールって、これだよね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=1bP6MFUssgA

小さいジオラマでも、ここまで作り込めるんだな…
658名無しさん@線路いっぱい:2012/04/07(土) 08:38:12.50 ID:RrkajPRP
>657
すげえな。

でも初心者の俺にはSFすぎて
あんまし参考にならんわw
659名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 22:00:54.70 ID:+jcNSCyF
鉱山鉄道のレイアウトで製作者が「ペテン師の小屋」と中央の背が高いストラクチャーを呼んでいたのでなんだろうと思ったら、
「視界を遮ってレイアウトが小さく見えないようにする=大きなレイアウトと誤解させる」という意味で「ペテン」らしい。
(この言葉の起源はTMSに乗ってたらしいが私は未見)

俺は鉱山鉄道なのでてっきり「鉱山→山師→投資家→詐欺師」の連想で、ボロい鉱山の建物を俗語でそう呼ぶんだと一時思ってたw
660名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 22:15:50.95 ID:8CcCwm3t
うちにあるTMSにも、そんな事は書いてないよ。
「紙幣転じて紙となる」とは書いてあったけど。
661名無しさん@線路いっぱい:2012/04/09(月) 08:40:26.05 ID:vgmuLnHI
>>660
オイチョカブでスッテンテンですねw
662名無しさん@線路いっぱい:2012/04/09(月) 13:20:35.85 ID:jqVpBA/K
落陽のじいさんを思い出した。
663名無しさん@線路いっぱい:2012/04/09(月) 19:19:44.66 ID:IIA9K50N
土産にもらったサイコロふたつ
664名無しさん@線路いっぱい:2012/04/09(月) 23:26:35.93 ID:F0zmu6xG
あしたのぶんも おひさんひとつ
665名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 06:06:31.11 ID:V48A2rav
雨が降ってもまた明日
666名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 22:45:54.69 ID:ZQ0B9kG0
目指せ、紅葉レイアウト!!
667名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 10:30:01.97 ID:YPaEvPbN
びわ湖温泉♪ホテル紅葉♪
668名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 22:08:24.61 ID:3YQpI2nS
山村さん
669名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 22:08:46.97 ID:tJ8dUQxB
赤ターフが尽きた 近所にも入荷してない
紅葉レイアウト終了〜
670名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 22:31:02.55 ID:gFjfxOyN
もう春なのに
671名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 22:34:23.41 ID:yoROTM8w
おわかれですか
672名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 08:36:42.92 ID:f5ofcWdN
春なのに
673名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 09:44:26.19 ID:cMDWhk3I
涙がこぼれます
674名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 21:33:55.61 ID:79P/C+6W
波留なのに
675名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 21:35:22.07 ID:qqO7yXhc
溜池またひとつ
676名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 21:42:28.53 ID:oBzAcXs5
ザ・レイアウツの「涙のウォーターエフェクト」でした
677名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 22:03:52.00 ID:J8PUA6Ht
ハゲなのに〜
678名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 22:12:01.97 ID:QW0R2Ri5
おぐし〜がこぼれます〜
679名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 22:28:44.31 ID:9ILyc4Bb
誰かが小石を また投げた
680名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 22:47:44.29 ID:J8PUA6Ht
いてっ、
681名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 23:29:52.82 ID:H5xAZDTs
つくような寒さに
682名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 23:48:09.40 ID:9VGuNmgK
ぢっと見る手に 肉球が
683名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 07:37:22.83 ID:i3RLSLhs
ああなんといふことだらう
684名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 14:15:59.95 ID:Ac/gkNWP
未完成のレイアウト一同「歌ってないで完成させてくれよ」
685名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 14:25:17.34 ID:8K+26n7Z
カトーがR370出すらしい
広電を再生産して、派生製品も沢山出すべきだ
686名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 17:34:56.96 ID:hEDMgoi/
うpすると必死に個人特定して直接感想メールよこすヤバいのがいるからマジ怖い
687名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 22:41:48.93 ID:EJf58iVm
俺もよく車両系スレで「そんな大先輩のセミスクラッチ傑作うp」とか煽られるけど絶対挑発には乗らない


って誰かが言ってた
688名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 23:24:14.21 ID:E3K4Zta7
2chに画像うpして次の二つのうちどちらか行うと、
高い確率で個人特定されてコワーイ感想メールが直接届くよ。
超危険

1:自分のブログ、サイトにも画像うp
2:雑誌にも投稿
689So What? ◆SoWhatIUjM :2012/04/20(金) 23:40:29.05 ID:zzo9l9ZT
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ
     ───ヽヽつ酒O))   ガクガクブルブル

690名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 23:46:02.33 ID:idz9x3dR
あんたは特定するまでも無く有名でしょが(w
691名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 00:54:29.54 ID:0omENbGR
レイアウトスレを過疎化させる事が奴の狙いだからなw
692名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 01:44:12.75 ID:aAGq9t1e
一応ブログでうpする画像と2chにうpする画像はいちいち違うもの準備してるから
少しは大丈夫かも・・・?
693名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 09:08:23.92 ID:GrYDwUOR
まったく同じ画像うぷしてしまったが、別にメール来ない(´д`)
694名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 19:23:32.07 ID:bhL5XK3E
レイアウト作っていた時一つどうしてもわからなかったので誰か教えてほしい事。

蒸気とディーゼル双方がいる機関区をイメージして作っていたんだが、軽油のタンク(赤くて下に車輪がついて動かせる奴)が、
給炭台(コンクリ製の設定)の下に置いてあるのって不自然というか軽油の取り扱い上問題あったっけ?
個人的に給炭台下の空間がさびしいので何か置いておきたいんだけど、軽油タンクがダメならガラクタでも置く予定。
695名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 20:06:11.17 ID:olUZtzAX
そこは砂箱、灰箱が定位だよ。

給油機は、火気厳禁の赤札掛かった油保管倉庫の脇。


696名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 20:12:09.62 ID:JRO3y9Ps
GMでパーツ化されてるあの給油器って、人が扱うことを思うと結構大きいように思うんだけど・・・
あのサイズがあったのかな。
現物をいくつか見たけども、背丈をはるかに超えるものってのは無くて。
697694:2012/04/22(日) 21:20:56.71 ID:bhL5XK3E
>>695
ありがとうございます。
ただ、灰捨て場と砂置き場は実物大にするとそこから数m圏内に作っちゃったんだよな…何かいいものはないかな?

>>696
後で調べたらあれ(簡易タンク給油所)って法律で内容量600リットル以下の規制があるそうです。
ってことはタンク部分の大きさは大きな風呂位?
698名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:24:56.36 ID:i/kE1rsV
>>697
>600リットル以下の規制
情報ありがとう。
699名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:34:59.53 ID:NO4k5Eii
今の規制と昔の規制は違うだろ。
昔は規制がゆるいとか、そもそも規制が無かったりする場合がある
700名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 00:40:10.73 ID:i/kE1rsV
うん、まあ情報のひとつとしてね。
手持ちの知識があまりにショボイんで。
701名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 01:51:13.87 ID:Xw5eq+ff
ま、模型なんでそれっぽく演出すればOK
植物学者や都市設計士が鉄道オタのレイアウト見たら
大笑いなんだろうが、気にしない人士が大半
702名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 02:53:06.91 ID:aAH6IQbT
鉄道模型なんざ所詮デフォルメの世界。
箱庭なんだからその中にエッセンスを凝縮すればいい。
703名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 19:35:54.02 ID:DczbFXHa
そう言えばNのタンクコンテナのはしごやらフレームやらもいで、上に円筒つけて赤く塗ったらHOサイズの簡易タンク給油所になったな。
(ちなみにホースは糸ハンダを黒く塗って先端だけ銀に塗った物を接着剤で付けた)
厳密に言うと細かいところが色々おかしいんだが、初めて作ったHOストラクチャーだったから覚えている。
704名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 23:02:04.90 ID:Ays7L1kU
ふと思ったんだが、貨物列車で「緩急車が先頭の推進運転」って日本にあったのかな?
あるとしたら緩急車にどういった装備が必要になるのかな?

往復運転で走行車両を小規模な貨物列車にしたいんだが、構造上着回しが不可能なのでそこをどうにかしたい。
貨物電車の単行ならいいんだろうが、個人的には最低でも2〜3両ぐらいの編成にしたいので緩急車が使えないかと思って質問。
705名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 23:07:28.14 ID:kdWtA17B
つ苅田港線
706So What? ◆SoWhatIUjM :2012/04/25(水) 23:15:57.46 ID:NuCFRRPI
>>704
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 他には昼飯線とか…控車先頭なら塩釜線でも。
     ─── ヽ_つ酒O     http://ameblo.jp/aru-king/entry-10353752548.html
707名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 23:38:17.26 ID:VR4ts+9o
Cargo-Pendelzugなんてものも海外にはあるが
日本の話じゃないから駄目かな
708名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 08:42:36.77 ID:276XSN7V
>>704
無線機持った監視員ぐらいでいいんじゃね?
709名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 15:15:44.10 ID:w2TMaz8z
>>704
あった
緩急車っつーか車掌車だけどな
ヨ38000で調べると幸せになるかも

つか俺んとこの貨物駅と似たような状況だなw
こっちは貨物駅への進入は、ワフかヨ、もしくはBトレ動力仕込んだ小型デキを先頭にして
本務機の鉄コレデキは最後尾・・・って感じでやってる

荷物電車入線させようとしたら架線柱に引っかかって立ち往生しやがるし
やっぱR140に架線柱C建てたら20m級は入線できんねw
710名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:44:44.65 ID:9rB5f0Vl
>>709
>ヨ38000
富から出てたよな
限定品だったが
711名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:53:17.83 ID:Hhu2wYlT
>>710
過渡も出してた
JAM限定品だけど

というかヨ38000が苅田港線で使われてたやつなわけで
712名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 08:11:17.55 ID:KcadZBMM
貨物列車からヨが消えたのはいつ頃?
国鉄からJRになった頃か?
713名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 15:08:26.80 ID:8gjhdPK4
JR化直前の、ヤード全廃のときじゃなかったか?
714So What? ◆SoWhatIUjM :2012/04/27(金) 21:07:23.52 ID:qj7Q0dIY
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 他スレに貼った車、大きな事は気にしないw
     ─── ヽ_つ酒O     http://sowhatiujm.com/amarc/04270001l.jpg
715名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 22:28:36.28 ID:hjF/v1f9
中身は盤台動力をぶった切って入れてるのか
716名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 08:10:10.86 ID:BPJ8ciEV
>>714
ダミーでいいから車輪も付けたらw
貨車か何かから取ってきてさ

どこぞの保線区で持ってそうだな
717名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 09:28:41.04 ID:BjJCmc2p
>>716
よく見ろ。一応ついてるぞw
718名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 10:35:20.20 ID:OJj+Zpdp
>>716-717
タイヤのことじゃない?
719名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 13:53:09.64 ID:374YEl66
なんかこういうバスあったよね。下から鉄輪出てきて持ち上がって軌道走れるやつ。
720名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 23:38:24.17 ID:gNrQTGpK
たぶん線路しか走れんが
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1335623840.jpg
721名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 02:34:09.72 ID:aj8dkjDU
中部天竜にいたマイクロかな。
レールパークも記憶片隅となり久しいね
722名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 09:19:42.28 ID:uGXutsJr
723名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 18:07:31.35 ID:6PPBMe1p
俺の知ってる限り、、この手の車両最強はさらに水上走行機能付き
のやつがw まあ、試作で終わったらしい
図面あるからそのうち造るかw
724名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 23:25:46.66 ID:x+DNQDno
け、ケ‐100?
725名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 11:45:52.72 ID:Y9XFNqdt
ウニモグなら水上っつーか、耐水面仕様もあるからね
水陸バスなら泳ぐけど、レールを走るかどーかはしらない
726名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 13:03:01.28 ID:y/oqt/xw
ここでワンピースに有った「海列車」を言いだす奴がいそうだなw
727名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 14:23:28.36 ID:UewftlNW
もうその話題から離れろ
728名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 17:42:37.20 ID:y/oqt/xw
海列車じゃないけど「水の街の観光列車」って作ってみたいな。
一つ一つの小島モジュールにトラムの線路があって、水面を模した板の上にそいつらを並べ(すきまは運河)橋でつなぐ。

・・・全体に運河があるならゴンドラでいいんじゃね?って突っ込みは無しw
729名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 18:25:32.66 ID:FZ7QI73t
>>728
ゴンドラが使えない理由を考えればいいんでね?

島が切り立っててゴンドラを着岸させにくいとか、満ち引きの差がありすぎて、とか。
少々イメージから離れてると思うけど。
730名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 19:18:20.77 ID:BHM1SV9g
>>729
>満ち引きの差がありすぎて、とか。
運河の底にレールが敷いてあって干潮時はチビロコが台車に乗った船を牽くんだな
731名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 20:20:36.38 ID:g8WhFP9L
川底にレール引いてデッキで川を渡す実例見た。
ディズニーランドに、軌道ボートあるよね。
奈良ドリームランドには軌道潜水艦なんてのもあった。
732名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 06:49:21.12 ID:BaN+YZxh
スプラッシュマウンテンは軌道は一部だけ。
733名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 10:54:30.87 ID:9A8+hwBl
TDLの蒸気船何とか号は軌道だよな?
734名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 11:21:29.97 ID:/TPWhwRF
なんかトミックスの動く路線バスだけでレイアウト作りたくなってきた。
あれ磁石埋め込めば道路は自作でもいいんだよね?
田舎道をクネクネ・・・。
735名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 11:32:39.14 ID:2dqGQdyv
磁石は動力側に入ってるから鉄線埋め込みでおk
736名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:31:41.25 ID:yBfp8+so
>>734
そういえば国鉄の白棚線で、レールバス使用予定だったのを線路はがして普通のバスの専用道路にされたと言うのがあったな。
これも鉄道のレイアウトになるのだろうか・・・
737名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 13:08:57.20 ID:a4YSIKLa
>>735
鉄線が道路の方に・・・。
ならほんとにクネクネできそう。

>>136
ガーター橋とか駅とか作ればそれなりに。
ダメか?
738名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 13:16:47.79 ID:yBfp8+so
>>737
ウィキペディアによると「踏切(?)」と「駅(?)」はこんな感じらしい。

踏切というか交差点、
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/5/53/JRBusHakuhouLine-Bansawa.JPG

駅と言うか停留所、
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/6b/JRBUS_KANTO_HAKUHOU_LINE.JPG

・・・軽便鉄道の路線だとこれ以下の所もあるので、ありと言えばあり?
739名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 14:35:23.13 ID:2TsFJg86
>>738
普通に田舎の交差点と田舎のバス停じゃねーかw
740名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 16:51:14.52 ID:4JAvlcNC
雨なのにレイアウト塗り
741名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 20:03:05.12 ID:waJkp7gb
五新線予定のバス専用道路、五條市霊安寺町の県道交差点に20年前ごろまで鉄道用遮断機がありました。
742名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 20:19:53.55 ID:IcSoy+/h
専用道路の遮断機は宇部に現役の奴があるだろう
743名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 20:56:19.13 ID:yBfp8+so
>>739
↓この辺見ると「ああ、レール引っぺがして道路にしたんだな」っていう感じがする。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/56/Iwaki-Kaneyama-Sta-2.jpg

↓ちなみに上記の右側に見える白い建物(駅)の正面姿はかつてはこうだった。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3c/Iwaki-Kaneyama-Sta-1.jpg
(今は普通に高速バスのバス停風になっているらしい)
744名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 00:02:14.36 ID:VxmeViuQ
鉄道廃線跡にバス道整備するカネが鉄道存続に当面必要とされたより潤沢に垂れ流されあそこのこと思い出した
745名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 01:13:44.12 ID:BKVhleuG
バスレイアウト作るとして、トミックスバスの登坂力が心配だ・・・
買って実験してみないとわからないな
746名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 09:49:51.29 ID:Ajbu7FVX
やめて!トミックスバスの登坂力はゼロよ!!

バスコレはトミックスブランドしゃなくてよ!!
747名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 10:43:32.55 ID:BKVhleuG
トミーテックだったかスマソ
748名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 12:53:26.77 ID:2PKSj4qT
↓によると、バスコレの最小通過半径は60mmらしいから、
スーパーミニカーブレールの内側にも走らせれるっぽい。
ttp://susanoo00.blog.fc2.com/blog-entry-44.html

割と本気で、ミニレイアウトにバスコレ入れようかな・・・。
749名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 13:10:09.93 ID:kHbwlGVI
バスコレ用道路でC66がとっくにリリースされてましてな
750名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 14:13:08.07 ID:2PKSj4qT
>>749
うわっ、本当だ。すげー!
ムショ帰りスマソ(´・ω・`)
751名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 15:49:52.33 ID:Yd1mLZ3Y
となるとだな、バスもトンネル入らせて・・・ワクワクが止まらない(´д`;)
752名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 15:51:59.09 ID:Yd1mLZ3Y
問題は目指してるレイアウトが昭和系なので、古いボディにしたい点だが・・・。
753名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 16:37:28.64 ID:dAGbu9YZ
中央のポール除去したら被せられるんじゃなかったかな。
754名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 17:13:54.19 ID:K3qncWZs
>>751
田浦の併用軌道トンネル
755名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 18:44:34.54 ID:2PKSj4qT
鉄線をレールの下に通して、併合軌道を横断させることはできるのかな?
756名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 19:02:24.14 ID:/b5CzsbE
去年のTMSだかでやったレポート載ってたと思うけど可能だ
センサー組み合わせてちゃんと軌道優先に出来ればかなり面白そう
757名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 19:06:07.52 ID:kHbwlGVI
停止用マグネットを電磁石化するとかか
富はアレのギミック展開をどこまで考えているんだろう
758名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 21:06:04.32 ID:bLf6Wn/S
突然の嵐で外で乾かしていたレイアウトがびしょ濡れw
759名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 22:56:53.32 ID:K3qncWZs
ありゃ、リアル水害
760名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 00:11:25.99 ID:wCjHggkE
バスが踏切を渡るだと???
いかん発作が起きそうだ('A`)
761名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 15:29:15.99 ID:dp3aAr9W
それにしてもこの手のギミックとかって日本こそ得意そうな分野なのに、
鉄模だとヘタしたら数十年遅れてるよね。なんでだろ?
762名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 15:41:23.49 ID:mDDPqd7s
ある意味で実車をおもちゃにしてるのが日本だからさ
1分50秒ヘッドを維持する保安システムとかその象徴だし
763名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 16:54:42.39 ID:dp3aAr9W
なるほど、そう言う傾向は強いのかも知れんな・・・。
実車だと10cm刻みで位置検地制御する変態システムに注力する性癖があるようだし
764名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 19:01:46.03 ID:Jv2In2i3
実際は日本の鉄模ヲタが閉鎖的で
自己満足優先だから発展しないだけだろうな。
765名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 19:16:29.92 ID:P5tR6JJl
あはははははは
766名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 22:09:09.90 ID:yqYKhmN7
ガラパゴスでなにが悪いねん( ゚Д゚)
767名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 22:22:50.28 ID:8pf+BVDT
つか機関車でDCC装備車と非装備車の間に
日本型Nゲージ車両セットが丸々一セット買える位の価格差があるようじゃ
日本じゃ流行るわけ無いよと思う

模型でもタウルスがドレミファインバータを鳴らしながら発車してくのは
確かに魅力的では有ったが・・・
768名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 23:59:38.47 ID:DFvuShcR
こちゃこちゃうるせーよジジイ
769名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 01:41:07.47 ID:wREnRHR0
JR「ここは実車で作った方が早い。」
770名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 20:56:07.55 ID:OZMcWXT/
津川の7tはちょっと兎発進だけど…
呉尾律波すげぇな
ttp://www.youtube.com/watch?v=1bP6MFUssgA&feature=relmfu
771名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 20:59:26.63 ID:3KJeDiT1
>>767
チビロコのあれはちょっと可愛かったが、あれで入った子供がDCCに進むとは思えないのが残念だ。

話変わるが、個人的にはトミックスはミニカーブレールの説明書に「2軸貨車が通過できます」と書くぐらいならDD13販売してほしいと思う。
(電気機関車はいくつかあるんだが、トミ公式には非電化でR140通過できるディーゼル機関車がCタイプのあれしかないと主張。)
たしかトミー時代にだしていたから不可能じゃないと思うし、塗り替えだけで色々な私鉄車両にできるのに・・・
772名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 22:08:41.87 ID:zdX5gxqJ
DE10って対応じゃなかったっけ?と見たら対応じゃないのね
現行品も普通に通過するから対応だと思ってたよ
773名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 22:08:57.10 ID:OPQ4vlco
>>771
非電化ならDE10って通過できませんでしたっけ?
うちではR140のS字もクリアしてますよ。
でもDD13も欲しいですね。
774773:2012/05/09(水) 22:11:32.74 ID:OPQ4vlco
あ、DE10は新しい奴です。
古い奴はわかりません。ごめんなさい。
775771:2012/05/09(水) 22:50:25.70 ID:3KJeDiT1
「通過」だけなら結構できる車両多いらしいのよ。

ただ「想定外」だから、オーバーハングが大きすぎたりなどの不具合があったりする。
DD13なら構造上鉄コレ15m動力よりも小ぶりだし、ミニレイアウトにあいそうだなって事。
776名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 23:53:17.37 ID:CRZavncM
>>770
土台は百均のケースぽいね。
俺もバイク作りたくなったよ。
777名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 09:31:48.07 ID:HdL8FSXB
バイク?
778名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 17:30:08.73 ID:TkBMvbHq
>>777
バスコレみたいに走行するバイクで胸熱。とか
779名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 17:41:35.24 ID:ujhVnvUo
クルマなのにバイクカーとはこれいかに!
780名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 18:37:57.18 ID:kVXMzPY7
もう許してやれよw
781名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 18:46:53.40 ID:SF1tJRf3
後の本田宗一郎であったt
782名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 19:04:00.78 ID:mNumGPYt
ツマンネ
783名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 20:06:10.05 ID:uroy8Ns+
みんな造ってる?
どっかの模型版で毎月20日はうpの日とか決めたら
盛り上がったらしいから、ここでもやらんか?
製作途中だろうが、構想メモだろうがおkの方向で
784名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 20:42:49.41 ID:H9VhogHw
うpすると必死に個人特定して直接感想メールよこすヤバいのがいるからマジ怖い
785名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 20:51:55.27 ID:SF1tJRf3
感想メールなら微笑ましいじゃん?
あるいは、罵倒の嵐とか?
786名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 21:09:26.64 ID:i0pbnywM
個人特定しようとする行為が気持ち悪いわけで
787名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 21:12:27.78 ID:ujhVnvUo
ブログでやってるのをここでもうpるから特定されるのであって

ブログなんかめんどいからとか、それほどのものでもないからとか謙遜してる
モグリだけど凄い腕の持ち主が名無しでここにうpってくれるのが楽しいと思ってるので
788名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 21:30:34.07 ID:qqJDI0NT
レイアウトうpスレを思い出すなぁ…
789名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 21:46:18.54 ID:rE4uf2eo
もう昔の2chじゃない
今の2chはヤバいって
790名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 22:02:04.37 ID:kVXMzPY7
そうなの?
791名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 23:00:15.95 ID:Kvinv12d
ヤバいのは運営様(笑)たちだけで、普通に使ってるだけの俺らは関係ないんよ。
792名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 23:36:13.59 ID:SF1tJRf3
最初の頃、スゲー面白かったよな。
ちょうど小林氏の記事に触発されたコルクボードの
パイクがわらわら。
俺、万年コタツと思しきコタツトップレイアウトが好きだった。
ただ線路並べただけなんだけどw
793名無しさん@線路いっぱい:2012/05/11(金) 08:44:49.11 ID:pWZMm62N
万年炬燵+酒+路面電車?
794名無しさん@線路いっぱい:2012/05/11(金) 21:59:28.91 ID:TFOQghey
割り箸さんとかも懐かしいなぁ…
795名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 00:52:05.26 ID:XlT0noqP
路面軌道を買ってきた!
港つくるぜ、港!!
796名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 19:39:11.42 ID:pvTHc5HX
>>795
一瞬意味が分からなかったが、言われてみると港の岸壁にはそう言うレールがコンクリに埋められた奴があったな。
797名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 01:48:40.92 ID:A59psQoN
>>796
港の倉庫や岸壁に並ぶワム・ワラやDL(*´д`*)
798名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 23:41:40.05 ID:Qm3NBuB3
鐘つきのハチロクとかなんだよなあ
通でごめん
799So What? ◆SoWhatIUjM :2012/05/16(水) 23:51:56.38 ID:PXK+vo7H
>>798
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < ハチロクが鐘を撞くんですねw
     ─── ヽ_つ酒O    
800名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 23:58:47.96 ID:Qm3NBuB3
これ怒られてんのかなw
801So What? ◆SoWhatIUjM :2012/05/17(木) 00:03:47.94 ID:MN6J20mf
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 梵鐘を撞くハチロクの姿が頭に浮かんだだけw
     ─── ヽ_つ酒O    
802名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 02:16:59.30 ID:+IwaPv1Z
ワムの屋根を跳ぶ操車係とか
803名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 02:52:07.43 ID:uixLRExn
おまいらそんなワム好きか
おれはトラだな
804名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 04:51:46.21 ID:MlUcbtgc
同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、
寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、 また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、
井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、
津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、
彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンやインターネットサイトへのアスキーアートの投稿を好む同社のファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、
宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、
北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。
ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、
自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。
井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、
井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、
その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。
その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」
と実に率直に述べられている。
また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
なお、中国旅行のブログで井門氏自らが「トイレシリーズ」と名付けた中で話題を集めているのが、
女子トイレに男性の集団で潜入し、記念撮影しブログに掲載した画像であり特に圧巻である。
805名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 21:11:07.48 ID:qUkV3qcH
>803
年末になるとラスト・クリスマス聴くよ。
806名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 22:23:39.83 ID:alw77uTK
>>803
むしろアメリカに有ったような、30フィートぐらいのボギー貨車が貨物としては一番急曲線向けかな?

ちなみに手元にあるTMS2005年3月号(736)に乗っていた昔のミニレイアウト(900×600mmだがHO標準軌)で、
「通過車両はこれ限定」とBタンクとボバーカブースの間にこいつが1両だけ挟まった編成が走るのがあった。
ちなみに最急曲線R190で最大勾配6%という、ビッグサンダーマウンテンのような線路配置だ。
(Nだと450×300にスーパーミニカーブ使って走らせるようなものか。)
807名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 01:54:08.02 ID:+rnmrHnu
画像アップするなら、
現在かなりヤバくなってる2chよりピンタレストの方が良いよ。
おれも現在アカウント取得申請中。
いいかげん2ch卒業したい
808名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 08:12:57.51 ID:fTQI+nmp
いちいち道連れ募集しないで勝手に卒業(笑)すればいいのに
809名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 10:03:45.37 ID:jTCjNAvO
熊本電鉄や福島交通に1067mmで極端に短いホギーの有蓋車がいたな。線内封じ込めだったか。
昔の貨車の図面を見ると国でも短い無蓋車がいた。多分重量物を想定した大物車兼用だったんだろう。
810名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 21:24:11.02 ID:o14s9FIs
>>879
割と著名な車両でもセキは8mぐらいでボギーだぜ、多分積荷の密度がでかいからだろうな。
811名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 21:46:41.85 ID:n/yHuM82
ホームセンターで4mmコンパネを3分割して貰った約600x900のサイズでBトレ用レイアウト(ジオラマ)作成にチャレンジ中
3,5,7才の子どもたちに邪魔されない時間にちびちびと進めていくつもり。
TOMIXのミニホームセットとMA、MBx2、あとC140、C177をいくつか使って1面2線、ヤード2線の走らせて遊ぶのも楽しめるものをめざして

完成するといいけどw
812名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 20:36:20.10 ID:3SzU3MR1
753か・・・頑張ったねw
813名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 06:54:46.11 ID:ypxnhXDz
>>811
乙!
600x900でミニカーブレール使うんだったら、結構色々詰め込めれそうだね。
途中経過でもいいから、もし気が進むようならうpして貰えると嬉しいです。
814名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 19:53:21.95 ID:/ThIyRTD
時代はスーパーミニカーブだろ
俺の場合、レイアウトの制約上これしか使えんorz
815名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 20:00:48.43 ID:OoyaCNrA
スーパーミニだとホンット走れる車両限られちゃうだろ
江ノ電でもキツイって聞いたぞ
816名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 21:26:47.87 ID:mxESmTFq
>>815
むしろ江ノ電みたいな方が通りにくくね?
通過できない原因は、
蒸気:動輪軸距が長い・先従輪の動きが悪い
ディーゼル・電機:中央台車が存在
その他のボギー車:スカートなど台車の首ふり要素の邪魔になるもの・3軸台車を採用

こういった理由だから、小ぶりでも従台車が動輪のすぐ後ろにあってよく動かないC11や、
客車より小さいのに台車がフレームに接触する昔のレキ・ワキなどは、曲線通過性能が悪い。
817名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 21:36:32.43 ID:uEorV4mt
江ノ電は連接車体の屈曲が問題でない?
818名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 21:48:55.04 ID:OoyaCNrA
>>817
多分そうだと思う
京福のモボなんかスーパーミニでもガンガン走ってたし

>>816
一応、新500以外はミニカーブまでは保障されとるぞぃ
819811:2012/05/22(火) 22:55:13.18 ID:RHsMLK6v
>813
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0642728-1337694729.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0642729-1337694729.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0642730-1337694729.jpg
とりあえずこんな感じで作ろうかと思ってる。
部屋が汚いのはスルーしてくれw
820名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 23:04:58.37 ID:0GrXpNJL
今度Bトレで江ノ電がリニューアルして再販されるからそっち走らせようと思う
821名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 18:02:18.77 ID:EKdYfPxY
>>819
GJ!
奥では、普通のカーブではありえない、思わぬ所から列車が出てきたり、
手前も列車交換や入れ替えが楽しめそうで、なかなかいいプランだね。
822名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 21:06:40.37 ID:HdtaRkAY
>>819
いいね、いいね
ミニレでありながら、駅あり橋ありトンネルありで盛りだくさん

くれぐれも、運転で遊んでばかりいないでレイアウトを作れよw
823811:2012/05/23(水) 21:23:02.53 ID:xYaTk8xz
>>821,822
ありがとう。
ヤードを駅と平行(今のまま)にするか、川に沿わせるように斜めにするかはまだ悩み中。
そして一番の問題は、自分にジオラマ作成経験が無いってことかなw
コントローラは自作しているんだけど、ヤード内のポイントもまだ電動化していない(スイッチが子どものおもちゃになってしまって行方不明orz)し
まだまだ前途多難です
824名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 22:36:25.74 ID:gGGsJlPG
>>819
トンネルの中のメンテは大丈夫?
825811:2012/05/24(木) 05:54:52.36 ID:4PyjHSUB
トンネルは取り外しできるようにしてあります
826名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 07:22:57.82 ID:Y3p9j8vp
自分じゃ作りもせんのに
やたら他人の心配するヤツいるよなぁ
827名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 07:37:13.20 ID:U4wSLe7r
コツとか知識とかやらをひけらかしたいボケ老人
自分しか知らないとか勘違いしてんだろ
828名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 07:56:00.01 ID:2PVdRpcf
過去にレイアウト製作経験が無いって言ってるから、念の為に聞いたんじゃないの?
829名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 12:52:04.97 ID:z67CfqRo
雪景色スレでの拾い物。
こっちのほうがふさわしいかもww

ttp://ameblo.jp/creorippa900/image-11254100238-11979782947.html
ttp://ameblo.jp/creorippa900/entry-11256766773.html
830名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 23:27:54.70 ID:rOviMHnh
教えて君のくせに先達をボケ老人扱いってかっこいい
831名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 23:56:34.64 ID:v6Otx3AF
折角にぎやかになってきたんだし、マターリ行きましょうぜ。
832名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 01:10:56.27 ID:e7GB8jCk
静岡ホビーショーで諸星昭弘氏の新レイアウト『街ボックス(小)』を見てきたが、ご本人がなかなか面白い事を言っていて。

「車両がストラクチャーに比べオーバースケールでも意外に違和感ない(無人ならば)」とのこと。

・・・たしかにこのレイアウト、二階の窓=路面電車の屋根ぐらいなのにあまり違和感無かったです。
ちなみに逆に車両に比べて建物がでかいのはNGだそうです。
833名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 08:06:59.46 ID:fwlW6kMn
>「車両がストラクチャーに比べオーバースケールでも意外に違和感ない(無人ならば)」とのこと。

「A列車で行こう9」みたいに車両:建物=2:1だと、さすがにそうは言えなくなるけどな。遠景はともかく。
834名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 13:34:10.49 ID:GuYseQqs
風景演出で遠近法入れてるから、建物3種類造ってるわ
小さくても手間が一緒なのが泣けてくるorz
835811:2012/05/26(土) 21:27:15.78 ID:pi/7h6UB
今日は子どもたちがスイミングスクールに行っている隙に、ヤード内のポイントの電動化と、それに伴う
コントローラの改造(ポイントスイッチ追加)を実施。
ついでにヤードの方向を変更(川に沿うように斜めにした)
ポイントが全部スイッチで切り替えられるようになったから、ついつい遊んじゃいますねw
そうこうしているうちに、京急車に使ってる動力が調子悪く・・・
接点復活材を噴いたりしてもイマイチ調子が戻らないので、Amazonでポチッとw
836名無しさん@線路いっぱい:2012/05/28(月) 18:52:19.26 ID:N1eVkJFT
>>835
>ついつい遊んじゃう
遊んでるうちに満足してしまいその後長期間放置の予感
837811:2012/05/29(火) 08:08:09.41 ID:WTeUBlen
>>836
ついつい・・・ねw
昨日は、27日に京急のファミリー鉄道フェスタで買ってきた旧1000形のBトレインを組み立てつつ、調子の悪かった動力もメンテ
不調の原因は、分かってしまえばごくごく単純な理由だったのであっさり復活w

さて、今後はスタイロフォームとベニヤ板の接着、レールの固定、地面などの整形、ストラクチャーなどなど課題が山積ですね。
地面は石膏でいいのかな。どちらにしても、次の休日にホームセンターとかに買い出しに行かなくては
838名無しさん@線路いっぱい:2012/05/29(火) 10:42:31.48 ID:8myofE4i
くだらん世間話したいなら自分のブログでやれや
839名無しさん@線路いっぱい:2012/05/29(火) 19:50:59.50 ID:A+wfpVR/
>>838
過疎ってるんだから腐すなや
840名無しさん@線路いっぱい:2012/05/29(火) 20:04:29.27 ID:AK/asVPS
港が出来てきた〜

船造らんとダメじゃんorz
841名無しさん@線路いっぱい:2012/05/29(火) 22:22:05.47 ID:v6SNw8J9
>>840
TMSで「100均の置物を使うのだ、船なら大体相似形だから小物をいじくればスケールは合う」とあったぞ。
ちなみに海辺の風景だとメリハリのある高いものが作りにくいが、灯台なんかは手ごろな10m前後(崖の上とかに有るので実際の海抜はもっとだが)のものが結構あってお勧めらしい。
842名無しさん@線路いっぱい:2012/05/29(火) 22:41:09.07 ID:74c1ch85
>>841
おれも小林氏の記事読んで、その手のストラクチャーを色々捜してみたけど、ハッキリ言って素材くらいのものだった。
大きさも中途半端でストラクチャーとしてのプロポーションもなってないから、スクラッチする方がずっと楽だし実感的。
それよりペーパーで車両やらバスやら船やら建物を作っている記事がすんごく参考になる。
843名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 08:32:18.24 ID:9Lu07zHM
844名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 09:53:35.85 ID:PFqh/lqo
ひでえな
845名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 10:00:26.60 ID:mmYm0kg4
>>840
もう持ってるならすまんが。

ttp://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015839.jpg
もう化石化した手法だと思ったら、
半年くらい前にRMMに載っていた、港湾部を題材にした
小型レイアウトで使われていて懐かしかったな。
このマニュアルでは駄菓子屋プラモを使っているようだが、
現在はまず入手できないためかWLシリーズの船体を切り継いで流用していた。

自分もこういうのをいつか作ろうと、
船体用に小型の帆船プラモや、かつて定番だったイマイのタグボートを
買っておいたのだがいまだに手を付けられていない……
846名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 12:20:32.66 ID:ED3UPm7U
>>829
www かわいいな
847名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 18:13:57.04 ID:FbXUiC/+
>>845
漁船の方はキハ04の要素があまりない気がするんだが・・・
848名無しさん@線路いっぱい:2012/05/30(水) 23:42:08.02 ID:gm9w8jv3
使えるパーツを流用しようって話なんで、むしろ元が何か判らない方が成功なんだよ。
849名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 09:36:33.67 ID:NbLdiw+M
あげ
850名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 18:33:19.55 ID:QyrCudkv
船をWLから流用ってのだとハセガワの潜水艦に
ttp://www.1999.co.jp/10000459
半沈没状態の輸送船の船首・船尾が付属するから間をプラ板で作る、ってのも
岸壁の途中にカットモデル置くだけなら2隻分あるように見せ掛けれるかもw
ttp://www.1999.co.jp/image/10000459z/70/1
851840:2012/06/03(日) 19:15:10.67 ID:y8WF2kG4
意外と船とか港とか好きな変態が多くて安心したw
本格的に一からフルスクラッチで建造するから安心汁
中々レイアウトに合う大きさの船って存在しないんだよね〜
精々、60mクラスが限度なんだが・・・
852名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 19:51:53.55 ID:/WMzWfmG
1/150って縮尺だけに気をとられて日本丸とか海王丸に手を出そうとした漏れがいる…
853名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 20:03:56.94 ID:qXdvrdL8
>>851
鉄道車両とは並ばないと割り切って小さめに作るのが良いんじゃない?
船って近くで見るとウォってほど大きいけど写真やらだと小さく見えるしさ
854名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 20:23:45.52 ID:GyNeB3xL
>>852
周りをぐるぐるアイトラムがが回るんですねw
855名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 23:25:04.81 ID:yIBVjMNU
>>851
タカラの「男たちの大和」の模型は縮尺144分の1だったはず。(機銃など一部だけだが)
ストラクチャー扱いと割り切れば使えるかな?
856So What? ◆SoWhatIUjM :2012/06/05(火) 00:07:27.65 ID:82BUBfn/
>>855
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 鎧戸を下ろした客車が要るなw
     ─── ヽ_つ酒O    
857名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 09:58:52.67 ID:4/MlzlOJ
むしろ、船の甲板にレールを敷くようでは?
858名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 21:18:45.71 ID:YcBRIS9Z
>>857
フェルゼンか!
859名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 21:35:28.83 ID:UI52/3HB
飯島裕輔が亡くなったのは惜しい。
860名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 23:53:24.73 ID:2DddN81V
船造り始めたけど1隻づつだと効率悪いなあ
4隻同時に造っちゃえw(泥沼)
861名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 19:12:34.92 ID:jTDkFVpu
いきなり話をぶった切るようだが、今度KATOから出るC56がR183曲がれる設定になってる件。
ミニレイアウトでもついに国鉄蒸機が楽しめる時代になったのが驚き。
862名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 19:37:01.21 ID:uqSa1HV8
ポリーが140だか103まで通過してたはず
見てくれはあれだが走行性能はピカイチだったし
863名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 20:06:54.19 ID:KSlRiwiE
そりゃ車輪とボイラーのクリアランスを十分に取れば
可動性は確保できるだろうからなぁ
864名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 20:21:54.36 ID:hKw+G3xU
B20をミニレイアウトで遊んでる人はいたんだろうなあ
865名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 21:19:08.24 ID:xKpd6zMM
富C57もC140なんとか走るけどね。
866名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 21:55:22.45 ID:mzLiZEqg
公式では言わないだけで、
おそらくC140もいけるんじゃないかと思われ
867名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 22:24:27.76 ID:jTDkFVpu
>>865
それは知らなかった!
でもあんなに長いのがC140走ってきたらウケ狙いにしか見えないw
>>866
買ったらR150でテストしてみようかなあ。
868名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 22:30:13.93 ID:tasmw3Vs
KATOの初代C57もR140は通る。
機炭間がどえらいことになるが。
869名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 09:30:23.20 ID:mbpRdqir
9600は蟻がR140いけますぜ。蟻蒸機はR140結構いける。
870名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 14:36:55.51 ID:Sdeyu4S+
4両編成がギリギリ走れるエンドレスはミニレイアウトと言いますか?
871名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 18:22:48.43 ID:mPmzXB89
>>870
以前、ミニレイアウトの定義の話題になった時、「とりあえず、ミニカーブレールやそれ相当の曲線をメインで使ってればおk」って事でまとまったはず。
872名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 18:59:08.69 ID:yEyVmd6c
畳一畳ぶんぐらいのスペースにミニカーブレール敷き詰めたらすごいのが出来るな
873名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 19:05:46.14 ID:yYwCfQ3e
なにそのチクタクバンバン状態
874名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 23:20:21.26 ID:Kx1q5e1o
現在製作中のレイアウトなんて長さ135cmだがミニだw
875 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/09(土) 07:13:45.28 ID:A8QvxTaG
900×600サイズで16.5mmフレキレールのエンドレスを作った
手が痛かった
876名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 08:47:34.58 ID:alu4T5kX
ミニの定義は人それぞれ。自分が小さいと思えばミニレイアウトだよな。
877名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 11:21:25.22 ID:oiacDkkx
で?
878名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 12:15:13.62 ID:3na2YBZS
正論が理解できない子が居るな。
879名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 12:32:27.47 ID:V1BQbfEI
ジジイうぜえよ
880名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 13:33:42.85 ID:9EZx+MT8
>>873
懐かしいw
881名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 17:09:29.23 ID:93UtZQXn
Nゲージでチクタクバンバン…

給電とジョイントがネックだな
882名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 17:21:37.02 ID:fbLjDmFk
自走に
883名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 17:47:14.27 ID:GczSPTua
親父から貰った1400×750の製図盤にエンドレス敷き詰めたらギリギリおさまった。
一ヶ所ポイント設置して枝線引いてその先にに大前駅や弥彦駅みたいな単式ホームの終着駅を設置したい。
884名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 20:02:04.51 ID:+/QEydse
>>870
ミニカーブレール取説に「4両までだよ」みたいな事書いてあったから、逆にいえば4両編成ならばOKでしょ。
885名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 20:50:01.28 ID:g5EYaJnT
四畳半の四畳分に線路敷き詰めればリアルチクタクバンバンができるな
886名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 16:21:42.11 ID:Gqy67zQa
>>883
平面だけど、重いのねんw
887名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 23:54:45.84 ID:aqx0bTuG
KATOの初期製品のC62はC177走るよ。
888名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 00:56:17.97 ID:Rb82WC1h
ルミナスのラックに収まる700×400のレイアウト作ることにした。
直線部分が300mmしか取れず駅の複線化が微妙なサイズだけど、
16m級単行メインでがんばってみるお。
889名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 14:14:18.73 ID:58nj6gcd
なんだよここ、
全然参考にならないじゃん!
890名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 15:17:12.59 ID:j6X83lVY
>>889
じゃぁ帰れ
891名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 23:09:52.75 ID:vuUcivMv
Bトレの小型レイアウト作りたいけど、埃嫌だから透明なケースつけたい

なにを使えばいいんだろ
892名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 23:24:12.36 ID:3/e9+bpz
アクリル板買って来て自分で組み立てる方法もあるが、カットがキレイに出来ない。
無難なのは、寸法指定で外注。
「アクリル 加工」でググれ。

個人的に何度か使ってる所あるが、きちんとしたものを納めてくれるよ。
幅が900mmとか、大きなものも作ってくれる。
小さなものなら、既製の大きさや仕様が決まっているものを扱ってるところもある。
値段はいろいろ見て自分で決めてね。
893名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 23:56:21.02 ID:Gz/ZeLps
水槽って手もあるぞ
894名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 23:58:35.04 ID:LVJmrC2w
>>893
エンドレスを敷ける程度で同じ大きさなら、多分特注アクリルケースの方が安い。
895名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 00:19:13.19 ID:Amx5kDLY
東京立体構造地図パズルのケースが使えないかと思った事はあったな
高さがちょっと低いけどあのサイズと価格は魅力的
896名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 00:42:16.67 ID:sethrN70
薄っぺらいアクリル板切り分けてクリアの細いアクリル角材で角打ちだけでも
けっこうイケるぞ。
897名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 00:48:07.67 ID:/JzTx0wd
柱まで透明にこだわらずにアングル材を辺にして箱に組むんじゃ駄目なのか
898名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 01:15:23.17 ID:/NcpKlrD
東京立体構造地図のケースいいなこれ
899名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 02:16:16.93 ID:sethrN70
>>897
それでもいいと思うよ。
どこかに展示するわけでもないしホコリよけなら。
900名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 05:45:38.10 ID:vswA9l9B
アクリルは、重いから900ミリ×600ミリくらいになると、開け閉めが大変だよ。
上手にやらないと、すぐ傷つくし・・・
901名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 08:31:07.57 ID:DtNM4Meg
枠と蓋を分ける方法もある。あんまり大きいと、蓋の方で難儀するけど。
902名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 10:19:21.47 ID:HJ91QrbY
>>895
店頭でパズルのサンプル見て「人生ゲームかよ」って突っ込んでたが
ケースも商品だったのか
903名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 18:53:21.51 ID:yVzqIumV
ホームセンターとかで売ってる衣装ケースの蓋側にレイアウトを置いて、使わない時は収納側を被せとくのは?
904名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 19:49:53.89 ID:U5nvKkWp
蓋のところにレイアウトを作りこむって事だよね
それ結構たわまない?
905名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 19:54:54.63 ID:iozJBzcr
ベースは通常通りベニヤやスチレンボードなんかで作って、蓋の上に置いておけばいいぢゃん。
906名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 21:25:12.55 ID:/NcpKlrD
>>904
普通は底になるほうをかぶせれば大丈夫じゃない?
907名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 23:40:26.73 ID:Amx5kDLY
>>903の手で保管してるのが1個ある
ダイソーで買ったダンボールの奴だけどね
908名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 01:11:08.86 ID:nsVb59ey
>>903
面白いアイデアだね。
すごく面白い。
さっと押入れに仕舞えるしね。
ルミナスの棚で作るの変更して、それやろうかな。
909名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 19:05:18.71 ID:xGnHXaW/
走らせるときは、容器側を台にできますね。

天地ひっくり返して収納してジオフロント…
910名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 19:59:15.52 ID:iXJ8eRO/
あの手の収納ケースの本体って、だいたい逆台形をしているから、逆さに使う方が面積が多少稼げるんだよな。
911名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 01:08:41.65 ID:wI37GRvV
これで押入れミニレイアウトがたくさんwww
http://www.e-904.com/rox5.htm
912名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 06:09:17.47 ID:lqXgN6Ro
>>911
天板がフラットだからいい感じだなこれ。
逆さ使いだとキャスター使わないけどw
913名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 11:47:46.17 ID:V+iFxN9U
>>911

サイズは700×400位か
これがミニレイアウトの新定番だな
914名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 11:50:38.77 ID:37jJ74Ly
ホームセンター行ったら>>911の実物発見。
天板も他の製品と比べて硬めでかなりいい感じ。
製作予定無いから買ってないけど、660S、660Mか740Mってのが使いやすそう。
915名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 11:52:06.25 ID:wI37GRvV
>>912
だねw>キャスター
この蓋の裏(表?)にベースの合板ネジ止めする感じかな。
考えてみたらこれでモジュールレイアウト分割収納いいかも知れぬ。
916914:2012/06/15(金) 14:22:08.08 ID:37jJ74Ly
ジョイフル本田とD2見てどちらも1つ2000円位でした。
>>915
ひっくり返したりしないなら家具転倒防止の耐震マットの上にレイアウトボードを置くだけでも大丈夫じゃない?
100均でも売ってるし。
917名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 15:56:52.42 ID:JW3llJuj
ならば、ベニヤで箱を作り、箱の上の蓋にレイアウト上下逆にして収納。
って、まあ、今に始まったアイディアではないけれど。
918名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 04:26:16.17 ID:U9v6oobL
爺がつまらんこと言うから流れが止まったじゃないか('A`)
919名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 07:22:55.81 ID:to2Ws5KX
完全に老害
920名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 08:35:38.19 ID:U9v6oobL
ほんとだよ。
衣装ケースなら防塵防湿ほぼ完全、上に積み重ねても壊れないなど強度も十分。
作る必要もないしコスパフォも高いし猫も引っ掻かない。
ベニヤ板なんかよりよほど優れてる。
921名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 11:54:49.03 ID:xQKbkF93
怖い
922名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 17:15:46.88 ID:XCyOxGZH
>>917
40年前の鐵道模型趣味かよ
組むのも大変だし重いだろ
ジイさん、個し痛めるなよ
923名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 20:15:28.24 ID:MwFj1jvy
でかい物とは限らないのになぁ。
ここ、ミニレイアウトスレだろ?
924名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 21:13:56.93 ID:gmMlxlSK
ベニヤとか重いからな〜。
試作でとうとう紙土台のセクションとか造っちまったい
スチレンボードだけより重くなったけどw
925名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 20:40:11.54 ID:7hrgPbCx
エアパッキンなら軽い。
926名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 03:32:59.85 ID:CI5oCuWa
>>920
防塵はそうだとして、防湿は・・・どうだろう?
927名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 20:30:40.32 ID:RS6Cwd2f
部屋をエアコンで空調管理するしかない。
928名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 23:29:03.12 ID:e2SCBbiJ
ツマンネ
929名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 01:07:42.16 ID:7Gq4F+l1
>>926
小さいものならカメラ屋で蓋の部分にパッキンが付いた防湿タイプも売ってる。
湿度計が付いてるのもあるね。カメラやレンズを保管する用途。
930名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 01:35:07.05 ID:u/f6UivA
そんなに防湿が心配なら、ホムセンですきま用の部材買ってきて
ケース蓋の溝に貼っていくだけでだいぶ違うだろう。
まぁどうしても木製箱の趣にこだわるのなら止めないけどw

重いだろうなぁ。
931名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 01:45:03.82 ID:BY8brl1X
世代間格差
932名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 02:04:12.78 ID:u/f6UivA
オレも50過ぎだけどな。
933名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 02:08:06.15 ID:4UESCeuR
作らないうちから、若干大袈裟な心配をあれこれしてしまうのは世代関係なくあるある
934名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 20:48:48.55 ID:pjRzopIk
オレ77
935名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 20:39:15.70 ID:5yzzhfQe
777だ。
936名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 21:05:52.18 ID:zZqeBFgQ
なんのこと?
937名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 21:30:04.97 ID:cbrblRFx
つまらん奴がベニヤで作れとか言い出してシラケてもうた
938名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 21:35:37.24 ID:Ao+RY2HJ
有益なアイデア出してくる年寄りは次々潰す、それが俺たちチーマーの掟
939名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 21:45:22.44 ID:6Jp5e5FV
ちょっっっっwww
チーマーとかかなり昔の死語だからwww
ジイさんの自作自演バレバレwwwwwwwww
940名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 21:55:06.16 ID:cbrblRFx
ベニヤで作れのどこが有益だよw
接着剤は揮発し続けるし経年劣化でガバガバに剥がれるし。
941名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 21:59:30.63 ID:28ILRxZK
まさしく老害
自分達の古くて閉鎖的な考えが全て永遠に正しいと思ってる。
ジジイどもにその自覚はない。
反論されると自分達の存在価値を否定されたと思い反撃に出る。
既得権益の温存に躍起な公務員連中と通じる醜いものがあるね。
942名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 22:46:35.23 ID:W16rtrZl
衣装ケースって、どう使っても永遠に変形しないの?
943名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 00:00:23.11 ID:LKnr6o/B
木材は自身が呼吸するように湿度を調整したりするからね。
ケースに通気孔くらいは空けとかないと、ケース自体は平気でも
中のシーナリーの劣化は早いかも。
レイアウトの構造物も自分の接着剤や塗料なんかの溶剤を吐き出し
続けるだろうし。
まあダメになればまた作りなおせばいいし、そんな永久に持たせようと
しても、作った人間の方が先に死ぬだろうし。
944名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 00:17:50.00 ID:KuoXgQRA
強度もあるからポンポン重ねられるのが衣装ケースレイアウトの利点だろうな。
押入れにぴったり収まるのも利便性は高いよ。
945名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 00:43:56.87 ID:F8FzgT8v
>木材は自身が呼吸するように湿度を調整したりするからね。

接着剤だらけの合板にそんな性能求められましても
946名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 08:06:26.87 ID:a78ec8xH
>>942
押し入れに入れて使うことが多いからあまり問題にならないけど
日の当たる部屋に置いておくと、プラスチックが硬くなってパキパキに割れるやつがある
947名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 20:24:22.85 ID:XvyRF5/p
経験したよ。
948名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 21:21:19.79 ID:5Hb6aY/c
洗濯ばさみとかたまにパキッてなるよな
949名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 21:39:12.99 ID:JmI/JGlc
うちは、深夜寝静まった頃に誰もいないはずの部屋からパキッって聞こえる
950名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 22:48:52.99 ID:jdoOUmK/
やっぱりベニヤが一番だな
951名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 00:31:55.21 ID:vI5h81b+
ミニレイアウト、大体完成したけど、なんかイマイチや・・・
952名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 01:00:43.51 ID:5TjXXr5/
燃やしちゃえ
953名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 02:47:39.71 ID:6ueYU7Pb
>>949
おれも家建てて最初の冬、夜中に何度もパキッて音がした。

ポルターガイストかよと思ったが、新築の木造家屋ではよくあるそうな。

954名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 07:18:02.62 ID:w4k+qJ/u
いわゆるラップ音て奴か
955名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 20:25:33.21 ID:e4/MXGIl
二重床に複層ガラスだから心配ない。
956名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 20:32:04.75 ID:6ueYU7Pb
二重床はともかく、窓は何の関係もない。
パキパキ鳴るのは構造材が収縮して起こるんだから、鳴るのは壁の中や天井裏だ。
957名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 21:15:24.17 ID:Ic/3MtTt
見えない住人が棲み付いているんだよ
958名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 23:51:44.28 ID:MqrZV/+d
渓谷を岩の風合いを出すために何故か歯で木をかじってる人の霊だよそれ
959名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 00:06:17.20 ID:MWkWdG5w
あまりお墓参りに行かない人が良く聞く音だね。
お盆にはお墓参りに行ってご先祖様に手を合わせるべき。
960名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 00:09:18.33 ID:LMVU8/nJ
墓はいつもあるのにお盆だけみたいな風潮になったのが問題だろうな。
お盆に行けなかったら別な日でもいいのにね。
961名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 06:02:31.22 ID:WBZQtMWz
>>960
うちはお盆だけじゃなく両お彼岸にも行ってるよ
962名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 07:18:11.91 ID:CuDluoV4
ご先祖様は、墓にいるのか、仏壇にいるのか、いまだに悩んでいる
963名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 08:23:54.84 ID:xcltaj1l
♪私の〜お墓の〜前で 泣かないて下さい〜
964名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 15:58:39.57 ID:KPRcvFQU
>>962
あなたの心の中にいるのさ
965名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 21:13:13.48 ID:4D3SszhW
ティモシェンコだな。
966名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 22:04:36.40 ID:gL8LJW+t
ここに出入りしてる老害のジジイ達もそろそろ向こうの世界に行きます。
967名無しさん@線路いっぱい:2012/06/29(金) 01:55:29.18 ID:QaOp+CRv
しかしここはデイサービスの介護施設ではないので、お引取り願いたいですな。
968名無しさん@線路いっぱい:2012/06/29(金) 09:27:17.42 ID:BLzRcIjY
デイサービスで展示したら喜ばれるだろうなあ。
969名無しさん@線路いっぱい:2012/06/29(金) 13:04:06.81 ID:+ayH7hHV
墓レイアウトを作ろうとして挫折した過去
970名無しさん@線路いっぱい:2012/06/29(金) 16:16:34.57 ID:hhFTfMau
墓はなぁ・・・辻の道祖神とかなら楽しいが
971名無しさん@線路いっぱい:2012/06/29(金) 17:17:02.03 ID:BLzRcIjY
土産の大仏人形置いたレイアウト有ったな。
972名無しさん@線路いっぱい:2012/06/29(金) 20:32:42.67 ID:+ayH7hHV
挫折した墓レイアウト、納骨堂だけ残ってたw
973名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 11:28:44.77 ID:tfCiFHhw
v模費戸こ
974名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 13:33:06.37 ID:9B9jf5pf
うpすると必死に個人特定して直接感想メールよこすヤバいのがいるからマジ怖い
975名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 14:54:20.03 ID:FshUKnR1
次スレは?
976名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 15:59:11.47 ID:3tqA6iYg
>>974
それ言うやつって画像アゲ妨害したいだけちゃう?
977名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 19:09:50.75 ID:7+HihF0u
ネット上の断片的な情報集めて個人特定して攻撃するヤツはいるらしいな
978名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 20:09:19.32 ID:QV9ILqmD
そんなので凸されるやつは素行のおかしい奴と決まってるからな
979名無しさん@線路いっぱい:2012/06/30(土) 23:19:03.15 ID:++T8mqUE
初心に戻って言うと、TMSで見た「の型線路の終点をループ部分の駅と合体させ、ホームを通過と行き止まり2本にする。」を見たとき目から鱗だったな。
そしてNでミニカーブレールが販売されたことで、初心者でもこれが組めるので夢が広がったっけ・・・
980名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 00:00:33.77 ID:FE/4Po4H
ネットに流出した情報はボットに拾われ半永久的に消えないからな
忘れた頃、数十年後に困る事になるかもしれない
情報公開は慎重に
981名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 06:08:59.41 ID:Zt4cMdGp
俊樹と市
982名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 06:09:37.30 ID:Zt4cMdGp
須加にカン
983名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 06:10:41.18 ID:Zt4cMdGp
四泊はき
984名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 06:13:48.41 ID:Zt4cMdGp
はき撒き区
985名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 06:15:07.33 ID:Zt4cMdGp
奈良何利何
986名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 06:22:17.51 ID:Zt4cMdGp
釜に泣かんのにカン
987名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 06:25:13.90 ID:Zt4cMdGp
vmbn、
988名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 06:27:24.81 ID:Zt4cMdGp
クスか万
989名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 06:29:19.78 ID:Zt4cMdGp
ンならん何
990名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 06:32:26.26 ID:Zt4cMdGp
ンかにかんな
991名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 06:36:26.29 ID:kM8OuvBs
阿多き
992名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 06:37:43.48 ID:kM8OuvBs
納屋か
993名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 07:05:02.32 ID:Zt4cMdGp
巣かなすかなす
994名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 07:07:19.52 ID:Zt4cMdGp
釜かは
995名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 07:11:32.61 ID:Zt4cMdGp
楢人なら
996名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 07:13:39.80 ID:Zt4cMdGp
カンの仁和
997名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 07:15:43.16 ID:Zt4cMdGp
四泊は木間
998名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 07:16:27.21 ID:Zt4cMdGp
堪忍なの
999名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 07:16:34.45 ID:trXWKZk+
ID:Zt4cMdGpこと西屑は消えろ
1000名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 07:16:39.73 ID:WiykXx7d
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。