【SG】模型で客車列車を楽しむスレ22レ【EG】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1着払 ◆mmbdV/eros
バリエーション豊かな旧型客車、編成美の20系以後の新型客車、
個室窓の並びがアクセントの改造客車など、客車編成そのものから
機関車との組み合わせ、幹線の長大編成から地方路線の短編成まで、
豊かに楽しめる客車模型を語りましょう。

★前スレ 【電化】模型で客車列車を楽しむスレ21レ【非電化】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269343200/

■関連スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その27 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1282967493/
模型で電気機関車を楽しむスレ 19次車 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1285243224/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸26D凸 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1276396004/
【☆☆☆☆】夜行列車を模型で楽しむスレ 6【☆】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1275658975/
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう 8【改造】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1266502614/
【高速貨物】貨物を模型で楽しむスレ31【専用貨物 】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1277212283/

■資料サイト
ARC資料館 http://urawa.cool.ne.jp/beppu/
70年代後半の客車編成 http://reingold.ld.infoseek.co.jp/
〜列車編成表・客車編〜 http://www.ec223.net/akatsuki/rhk_pc01.html
「国鉄型車両ファイル」 http://www.jnrsite.net/
客車列車の旅 http://homepage3.nifty.com/jnrpc/
80's国鉄時代の写真館 http://www11.ocn.ne.jp/~jnr80s/index.htm
2着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/03(日) 05:50:10 ID:LewAr8jI
■過去スレ
【新系列】模型で客車列車を楽しむスレ20レ【鋼体化】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1257430521/
【電暖】模型で客車列車を楽しむスレ19レ【スチーム】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1248581695/
【白熱灯】模型で客車列車を楽しむスレ18レ【蛍光灯】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1242569294/
【車窓】模型で客車列車を楽しむスレ17レ【思ひ出】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1236756419/
【青帯】模型で客車列車を楽しむスレ16レ【赤帯】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1228864158/
【マッチ箱】模型で客車列車を楽しむスレ 15レ【E26】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218428830/
【特ロ】模型で客車列車を楽しむスレ14レ【並ロ】 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207648217/
【折妻】模型で客車列車を楽しむスレ13レ【切妻】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1193405998/
【木製】模型で客車列車を楽しむスレ 12レ【鋼製】 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178410711/
【マイテ】模型で客車列車を楽しむスレ11レ【スエ】 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168074635/
【20系】模型で客車列車を楽しむスレ・10レ【50系】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1157865080/
【昼行】模型で客車列車を楽しむスレ・9レ【夜行】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149343027/
【旧客】模型で客車列車を楽しむスレ・8レ【新系列】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1142898498/
【青】模型で客車列車を楽しむスレ・7レ【茶】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133966519/
【ハザ】模型で客車列車を楽しむスレ・6レ【ハネ】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121438486/
【長大】模型で客車列車を楽しむスレ・5レ【短編成】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1111756375/
【旅情】模型で客車列車を楽しむスレ・4レ【郷愁】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1103291208/
【混結】模型で客車列車を楽しむスレ・3レ【編成美】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1092067939/
【旧客】模型で客車列車を楽しむスレ・2レ【寝台】 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1079370057/
【スハフ】模型で客車列車を楽しむスレ【オロネ】 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1072031002/
3名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 10:17:32 ID:Z722/N10
最近スレ立て職人化しているコテ>>1

スレタイだが、2つ前くらいに出た案で、
【窓開放】模型で客車列車を楽しむスレ**レ【扉開放】
があったと思うので次スレでヨロ
4着払 ◆mmbdV/eros :2010/10/03(日) 17:02:11 ID:kRx/0OA9
>>3
ごめん、19スレ目とかぶってるのに今気づいたorz
5名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 17:45:12 ID:sqvOF5MV
>>4
罰として暖房車で釜炊きな
6名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 19:43:20 ID:fe/Ba2EG
ID電暖記念に>>1
7名ナコ ◆EMERALD58I :2010/10/03(日) 23:31:15 ID:mg6wuSUJ
>>1

                   ::  -──- 、_::..                 _____
               ::   ´            `丶、::..         /            ヽ
              ::/                  \::.       /   ___       l
         ::ー=≠彡               、       \::..     |      /        |
          :://                 \        ヽ::.    |    /   (⌒⌒) |
        :://          \   \    ヽ      ',::   |   /     \/  |
       :://       l {      ヽ   ヽ   ハ      ::.   、   ̄ ̄ ̄      ノ
      .::/〃   /     lハ      |イ  丁`ヽ |  \/  |::   \            /
     .::/ /       / 丁 ∨     |ヽ、  | l  |  /\  |::.     ノ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      .::/     l  〃l |  \(\  l }\ l ∧  |  l    八::.
      ::′ / |  { | ィ予x、  \ \l    }ハ l  |  |      \::.
      ::i  ' {  {   {∨ ):ハ       x=≠=ミ |  ハ      \::.
      ::| /  |  '、 ∧{ Z:xj|          /  }/ }    }  \\::.
      ::l/  .:| l  \ ∧ ゞ沙          / /   |   ハ 八_ヾ`::.
      ::{  .:八    |\ \    ,       //}  ノ _儿_ / }ノ :::
          ::\   ! ハ>-     r   ̄}    ノ/( ___)   `ヽ :::
            ::〉ヽ}  ゝ       ー‐ '   イ ( __) /    `ー────‐-    ::.
           .::/  /   }  ≧ー--r --r__≦___j_( ___,) {                    \::.
          ::///   ノ|ハ///ハ( _____                          〉::
            ::{  /, '⌒{>r−--‐ノ      _ )   -─ イ´ ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄   .::
            ::|//   マハ   ´    - ´/ /      /       ノ       /::
            .::/  {   マハ`ヽ、   /   (_//      /      /    _    ´::
            .::〃  ハ   \ \___ / )/    、 ′     ( ̄ ̄厂::
          :://  / 人    >── イ /      〉{        )   / ::
         ::/ /    /_ノ ) > ´         /_______,ノ 小、     /   / ::
       .::〈  ′   / {/           (ノノ_ハ_ノハ}_]_}](、|  ヽ    _} /::
         ::∨     {/          __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) ,|  | ヽ //::
         .::〉ー'⌒ヽ/           、___/l ̄ ̄ ̄  / |  |   ∨::
         ::/   /8      />  .___/´  |        l___j⌒´:::
       .::/  /  8   /   l     {     {       ノ:::
8名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 01:12:59 ID:frhrQ+ue
前スレの続き
しかしホントナハ21わざわざ改造するくらいなら12系や14系を併結したほうが早い気がするけど、当時は相次ぐ20系の特急からの撤退で余剰化しつつあり、まとまった数あったナロネ21の有効活用ってのもあったのかな?
9名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 01:36:43 ID:0E90Dmdc
>>8
当時12系や14系があまってたと思うか?
10名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 02:04:02 ID:Nlv4PBS7
ナハ21とか手をかけ過ぎと言うけれど
工場に仕事を与えてた面もあるかと思う
技術の継承とか暇=人員削減防止とか

それに国鉄的には部内の工場でやれば工賃タダ、みたいな感覚はあるかと
11名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 07:18:41 ID:C1nbUM1Q
シートのピッチは十分だったが、幅が狭かった記憶が…。
考えてみれば、あのシートは元々一人掛け用だったんだよな。>ナハ21
12名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 07:36:21 ID:frhrQ+ue
>>10
たしかに駅員のブラ勤とか余剰人員が顕在化してた時代だしねぇ
趣味的には面白い車両ではあるけどね
13名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 10:48:25 ID:T3hCEcFo
>>8
運用上は20系の転用先になった急行の寝台車比率が高いか低いかで
寝台専用ないしナハ21連結の編成、あるいは12系混結にしたからな
(20系1000・2000番台改造も両数の制限や電気・ドアの改造が要るので色々面倒だし)

>>10
当時の国鉄工場は基本何でもやれたからな
14名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 17:56:15 ID:frhrQ+ue
>>13
高砂工場に勤めてた人のサイト見てると面白いね
5年前に初めて見た時カニ25の屋上もあれで良く判ったし
15名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 18:09:52 ID:FQd7Sb7J
いきなりレスが止まったな
16名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 21:20:12 ID:tYLv0DJH
SG送気停止
17名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 23:56:23 ID:M0z/8CBv
カニパンあげ
18名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 13:10:07 ID:zbdIQ8J7
鈍行みたいな進行なんだから、長時間停車はデフォ
19名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 00:26:32 ID:4rqFTIhE
ちょっと駅前で郵便局探してくるわ
20名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 02:30:52 ID:tixx1HiM
ところで西日本のブルトレ客車、黒H化されたのと黒幕化されたのどっちが先だっけ?
21名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 20:22:33 ID:EFpmRReY
>>20
瀬戸/出雲3・2号末期には黒ゴムの奴がいたような…
22名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 21:23:17 ID:LEQ9LX9v
そもそも黒ゴムだって全部一斉に交換されたわけではないけど・・・
23名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 22:55:35 ID:tixx1HiM
>>21>>22
大体95〜00くらいに黒H化され始めたようには記憶しているんですがどうだったかふと思ったもので
24名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 20:57:06 ID:ddhvJ8tj
カニ22で
パンタグラフ本体は無いけど碍子だけ見える写真を見掛けるが
あれを模型でやる場合
パンタの下の枠だけ使えば良いのかな?
それとも使うのは碍子だけ?
25名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 21:58:08 ID:tHqG+MaI
>>24
碍子だけ残ってるのもいれば碍子と枠が残ってるのもいるからマチマチ
26名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 22:55:13 ID:OqwW4bAj
枠が残ってる方が再現するのは簡単だけど、貸しレでやったらパンタが壊れてると思われそう。
27名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 23:13:44 ID:tHqG+MaI
>>26
片方側の碍子だけ枠残ってるのもあったような
28名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 04:11:54 ID:SHIqkwP3
カニパンダサいよな
機関車以外の先頭車とか最後尾車両の端にパンタがくる車両は激しくダサい
29名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 11:09:12 ID:GHPWgrU7
>>10
ナハ21の発想が419系、715系につながってる気がする。
30名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 14:45:29 ID:wlW+Cb8B
前スレはスレチ大量だったが、今はキチガイ池沼が蔓延ってるみたいだな
31名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 20:06:30 ID:67fjb2zS
>>25-27
どうもありがとう
とりあえず細かい事は言わずに
枠だけにします
32名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 21:47:32 ID:/N14+Bq/
要は使用停止したパンダが不意に上昇すると事故に繋がるから
とりあえず部分的に撤去するノダな
歯医者回送する電車はワイヤーでパンダ縛ったりする
33名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 22:05:09 ID:QG+0M6MY
>>29
583系はナロネ21とは異なり、昼行列車…それも特急に使用することが
前提になってたからまったく違うな。
34名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 22:56:39 ID:Kq/SL1Ww
>>32
アイヤー! パンダ縛るとはなにするアルか!
謝罪と保(ry
35名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 00:38:24 ID:US/ymVJo
>>34
パンダを縛ってムチでひっぱたくアルよ。
ロウソクを垂らすアルよ。
36名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 06:09:21 ID:cH77HO3b
廃車した際の廃材金属部品くれアル。中国に持って帰るアル。高く売れるヨー
37名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 07:36:30 ID:pYL9lupp
またなんか変な流れになっているし…


でもなぜか鉄道業界って濁点つけることがあるんだよな

パンタ→パンダ
架線→がせん
クレーン→グレーン等

38名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 07:37:15 ID:gmlG7Jii
大陸支那人を地球上から没有したい。
39名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 08:57:54 ID:SfX01De/
>>37
「かせん」は河川との間違いを防ぐため…じゃなかったかな。
40名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 10:56:14 ID:lez3023f
サンリツのカニパンでも食べるかな
41名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 19:27:42 ID:HewRzi9K
>>33
最初は急行に使用するつもりが、それでは収益が低いってことで特急になったんだよな
そういう意味じゃきたぐには原点回帰か
42名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 20:20:37 ID:SAI8M6+H
>>41
座席が向かい合わせ、或いは半数の座席が進行方向と逆ってのは、やはり特急用としては無理があったんだろうな。
既に、「きたぐに」が583系が最も長く使われた列車になったな。
43名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 20:59:51 ID:f38yBixr
>>42
臨時で使った年数足せば「はくつる」「はつかり」の方が未だに上回ってるけどな
(両列車とも定期で約25年、臨時で8年)
44名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 00:26:16 ID:ODMUehnN
>>41
急行だとダイヤ的に厳しいからという記事を見たことがある
45名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 03:09:47 ID:Wu60wZDg
>>44
時期的にも急行の特急格上げが相次いだ時期の少し前だしな
46名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 05:32:34 ID:is6sP3CD
>>40
カンパンくいたくなってきたw
47名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 21:14:44 ID:Y855zHvg
>>316のためパンタ買いに、久しく行っていない
チャリンコで30分くらいの定価売り個人店に行った
在庫陳列品をふと見ると
KATO24系25形ラウンジカーセットが目に入り
思わず衝動買いしちまったよ
48名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 10:48:35 ID:+8ArQ0F5
10-830 ベストセレクション SL列車セットなんてのが出るんだね。
3500円高くなってもいいからD51をリニューアル後の奴にしてくれればいいのに

49名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 15:05:52 ID:Lyv8ZshC
旧製品の在庫処分か?w


\12390だと2割引きで約10000

客車欲しさに買いそうだな…

少し間を開けて高崎旧客セットなんてのが出たりしてw

やってもスエは出ませんかそうですかorz
50名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 03:43:28 ID:I09VGFJE
>>48
どんな車種構成?
51名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 04:15:09 ID:QhJbFCfU
>>50
D51(旧) + オハニ36 (茶) + オハ47 (茶) + スハフ42 (茶)

オハニは単品とは表記違い。オハとスハフは単品では売っていないドア更新後の茶色バージョン
要するに、D51 SL列車スターターセットからレールとパワーパックを抜いたセット
52名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 04:24:58 ID:leOlicLs
>>48
そんなの初心者が扱いきれないからw

富もそうだし欧州各社もそうだけど
この手のセットは初心者向けに値段安くして細かいパーツない旧製品で、が常道
リニュ版が欲しいヲタは単品買えばいいんだもの
53名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 07:43:12 ID:B0gVrv33
>>51
D51 SL列車スターターセットの客車なら三等を示す「III」表示が窓の下に表記されているから
ドア更新後の茶色バージョンというより、JR束高崎旧客タイプというべき

>>49
葦買って、高崎旧客を組んだ
54名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 08:18:48 ID:aREs+flb
高崎旧客タイプだな。
1両の中に違う形のドア窓が混在してるんだし。
55名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 10:32:04 ID:uvP7fviO
客車だけ抜いて釜は尾久に回送されそうだな
56名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 14:15:47 ID:X4TvwZjD
>>51
勉強不足で恐縮なんだが、茶色のオハ47って現役時代にあったのか?
57名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 14:30:41 ID:CIi+rpFw
>>56
過渡が通常品出してる
58名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 14:31:04 ID:GIPgLEHl
>>56
他の地区は知らないけど、すくなくとも現役時代の福知山にはあったよ。
オハ47 2020と2022がそれ。窓枠は2020は木、2022はアルミ。
59名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 14:56:38 ID:tXe66Zqs
>>56
近代化改造と台車交換は別の工事だから、普通にあったでしょ
60名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 15:05:03 ID:tXe66Zqs
>>59
考えてみたらオハ47への改造は61年〜だから、当初は近代化工事受けてても
いなくてもぶどう色だわな
台車交換相手のオハネ17やオシ16も当初はぶどう色だったし
61名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 16:06:42 ID:91cx0rKb
ぶどう色+アルミ窓枠、たまに出てくるね。
62名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 19:09:34 ID:BHMv4OCb
俺が写したオハ47
2257 2296 2297 2298 4両共に窓枠も含め茶色でHゴムドア
63名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 19:11:57 ID:BHMv4OCb
   ↑
書き忘れてた 4両共仙セン
64名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 21:12:37 ID:X4TvwZjD
なるほど!アルミ窓枠の茶色があったとは知らなかった。
聞いてみるもんだなぁ。
いやいや、深謝。
65名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 23:39:38 ID:uvP7fviO
旧客はアルミ窓枠でも塗りつぶしてる場合があるから始末が悪いw
66名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 23:49:27 ID:kz+7+6Qp
スハフ42には近代化工事が始まる前に更新修繕を受けたため、
長い間、茶色にアルミ窓枠の車両がいたらしい
67名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 01:12:29 ID:xiZ5IpZj
>旧客はアルミ窓枠でも塗りつぶしてる場合があるから始末が悪いw
つーても模型的には銀かそうじゃないかでしかないから
このスレで話すような範囲ではそこまでややこしいもんでも
68名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 07:48:19 ID:erx0OxjO
微妙にサッシの巾狭いけどな >アルミサッシ
あと鉄やFRP製の窓枠もある
どちらも車体色に塗られて目立たないけど
アルミサッシ塗り潰しは10系客車にもあるよね
69名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 00:08:03 ID:qV6Uy2Xi
10系寝台車の寝台側窓、真ん中の仕切り枠など模型は銀色だけど
実車は車体色の青が多かったな
70名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 03:48:36 ID:weKTp086
>微妙にサッシの巾狭いけどな >アルミサッシ
模型でそこまでやるなら色だけの問題じゃなくなるけどね
やってるの?
71名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 06:46:38 ID:y64vh1uE
するってぇと「スハ43改装形」ってアルミ窓枠の塗りつぶしだったのか?
72名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 07:00:34 ID:VihlY9tQ
>>70
過渡のリニュ後製品は窓枠テカッてるからアルミサッシに見えなくも無い
7368:2010/10/19(火) 07:41:56 ID:OJcokaU2
>>70 俺は16番だがそこまでやってない
ガラスと窓枠が一体じゃさすがにネ
Nやってた頃は自慰の旧国とか旧客の窓枠削ってたりしたけど
均等に削るのが難しい ってゆうか不可能
74名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 08:53:33 ID:VihlY9tQ
>>69
俺の資料だと北海道のは固定の二重窓でサッシが車体色なんだが
本州のは銀色ばかりだぞ
75名無しさん@線路いっぱい:2010/10/19(火) 20:47:37 ID:lXa+7Ybm
>>69
オハネフ13は青、とか?

>>70
黄色や王様のキットはそこまで再現してるけどね
76名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 04:26:52 ID:qdGxGQEA
>>69
ジャーナル190号の表紙がまさにそれだな
77名無しさん@線路いっぱい:2010/10/21(木) 23:14:00 ID:VC8KeghC
北海道ならスロ62にも窓枠塗りがあったね。
そもそも何の為に、わざわざアルミ窓枠を塗ったんだろうか。
78名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 01:03:04 ID:6zFdW8nh
>>77 俺は某社で車両の洗浄〜塗装の仕事してるんだが…
ガラスの水垢落とす薬品がとても強くアルミを変色〜斑模様にしちゃうんだよ
あまりにもみっともないから塗り潰しちゃうんだと思われ
ちなみにウチはアルミ枠をクリアーに塗って対処していた(今はしていない)
79名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 21:05:46 ID:EimtqG+P
なるほどね。
素人考えだと、良策なら全国に広まっても不思議ではないような。
予算や手間など問題はあったと思うけど、国鉄時代は一工場発の技術も多かったからね。
80名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 21:16:50 ID:PBvvmm+/
その薬品を全国的に使ってたかどうか。
81名無しさん@線路いっぱい:2010/10/23(土) 21:33:13 ID:Bdac+Oom
>>80
だから塗りつぶしてるとことそうでないとこが出たんじゃないの?
82名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 00:45:51 ID:NL6Ngq1h
ナハ10の試作車って晩年はドア折り戸じゃなかったのかな?
晩年の写真が・・・無い↓
83名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 01:04:30 ID:1eTk/AFb
>>82
ピク1999/06のp27とp45にナハ10 2901の最晩年(1982年)の写真が出てるよ。
アルミ2段窓付の開戸に交換されてる。
84名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 07:44:49 ID:NL6Ngq1h
>83
サンクス。
そのバックナンバー探してるんだけど手に入らないね〜↓
も一度根気よく探してみる。
85名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 08:41:59 ID:j792E+wi
ナハ10をGoogleの画像検索すると1981年のナハ10 2901の写真がヒットします
件のピクには量産車は43年度までに近代化改造を実施して開戸に交換との
記述がありますので、試作車も全車開戸化されていたのではないでしょうか
86名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 09:16:22 ID:0QgzF88E
だけど模型化するには台車がな…>試作車
87名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 16:15:27 ID:BGg22s1J
ナハ10試作車は、S40年度よりナハ10試作車の近代化改造工事を実施
このタイミングで全車開戸化されているよ

尚、ナハ10 903はTR90台車試験実施後のS39.3.25より量産車と同じTR50台車に履き替え
配属は最初が品川(S39頃も品川)、S43頃宮原、最終は鹿児島
8884:2010/10/24(日) 16:41:51 ID:NL6Ngq1h
おぉレスが。サンクス。
ナハ10 2906・2907の晩年を作るつもりなんだが先は長そうです↓
TR50XはTR50で代用します。

>85
見ました。正直こうなるとパッと見区別がつかないw

GMのナハ10買って車番変えるだけで良い気がしてきた。
KATOの10系も再販されないし人気無い訳ではないと思うのだが・・・
89名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 18:53:16 ID:8vxM4FTk
>>88
過渡の10系なんて近年は3度ほど作ってるぞ
人気無いかどうか以前にお前が生産情報に疎いだけだろ
90名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 19:11:48 ID:0QgzF88E
試作車は側扉開口部の上隅がRになってなかったっけか?
91名無しさん@線路いっぱい:2010/10/24(日) 21:50:13 ID:AvMOh+oM
キングスあたりがそのうち出しそうだけど
92名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 02:19:23 ID:bA49C3AO
>>89
ハ座のことではないかい寝台は再生産多いが
93名無しさん@線路いっぱい:2010/10/25(月) 07:10:18 ID:DpIA94tQ
>>92
ハザだって2度は作ってるだろ
94名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 03:33:03 ID:UOgfqEcY
>>88
ナハ10の試作型は晩年でも妻面のリブは残ってるよ。

95名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 12:23:58 ID:DBQW1ADh
ナハ!ナハ!ナハ!ナハ!
96名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 13:38:28 ID:nV47a4Dq
せんださん落ち着いて
97名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 14:15:20 ID:0KXuGKN7
たけちゃんまんかもしれん
98名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 18:57:35 ID:xvHJA3sw
武蔵中原の電略だろ
99名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 19:51:07 ID:Uv3GBaqz
西ナハ!
100名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 21:25:44 ID:OFGPZqVs
ナハ10 でググると南武線の画像出てきてワロタ
101名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 22:55:16 ID:gs+5S5kb
妻面にリブのついたオハ46も居たねぇ。
102名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 16:03:22 ID:JJN3Lcc9
infoseekの無料版が廃止されて
70年代後半の客車編成のページが
見られなくなったorz
103名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 16:42:31 ID:w2XAxTwW
えっ、それは残念・・・
104名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 11:25:35 ID:5eBYB7v7
>>102 移転とかしてないのかな?
ものすごく残念なんだけど…

見たかった資料もあるし…
105名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 15:49:14 ID:wgayBn58
カニ25作ったけど
ヤスリの傷痕消しの仕上げが甘く意外とキズキズorz
1000位のサンドペーパーで仕上げじゃまだ甘いのね
貫通側はランボードとパンタ台を残して配管を削るのに腐心した
非貫通側は全部削ればよいので楽だが、それでも
削れているようで微妙に削り残りがある、仕上げたつもりでもまだキズキズ
そういうのが多いと思った
でもまぁ、N中断を経て
十余年振りにやった完成品の改造だから、こんなもんかな

これからカニ25を作ろうと思っている人、改造初心者や復帰者へ、参考まで
長文失礼!
106名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 17:06:17 ID:dU6LBFCu
>102
それ、半放置状態の鉄道系Webサイトが相当巻き込まれて消滅の模様
この期にサイト閉鎖という人もいるんだろうな・・・
107名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 18:11:30 ID:NwWGcn0Z
>>106
うーんネットはそれがあるのがなあ・・・
貴重な資料もあるのにねぇ
108名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 20:34:50 ID:gWUVl/Yn
過渡来年3月再販
5127-3 オハ35 茶 戦後形 1,470
5127-4 オハ35 ブルー 戦後形 1,470
5128-3 オハフ33 茶 戦後形 1,785
5128-4 オハフ33 ブルー 戦後形 1,785

戦後型は久々の再販だよな?
109名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 20:40:56 ID:GsES2grQ
>108
おぉ。ようやくか・・・
ASSYのTR34も再販してくれると助かる
110名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 20:42:33 ID:ejsyGqc2
>>108
それ転売ヤーが色付けてシコシコ転売してるな。
涙目…でもないか。
111名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 21:08:11 ID:NwWGcn0Z
お召し1号編成昭和仕様もキター
平軸受け台車の足パも瞬殺するか?
112名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 23:19:02 ID:uTqHYVhL
>>111
台車買いまーす/~~
って、ASYY出るかな?
113名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 23:39:41 ID:67btEa1J
>>108
オハフ33の雨樋がまっすぐなら
青茶で計10両はお布施するんだがなぁ・・・

TR34だけ買うか。
114名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 00:12:19 ID:PDEpqlbe
オハフの雨樋はまっすぐ・・・絞り折妻なのはオハ35

出たときは、何ゆえ出来が良くて不満の少なかったGMとかぶせてくる
つくづく了見の狭いトップメーカーだ・・・と思ったものだ
115名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 01:18:52 ID:lAOmGmcF
1号編成昭和仕様に合わせて58 61昭和仕様も出ないかなあ
116名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 01:41:37 ID:GhzNR+Zf
俺は60号機大窓仕様が欲しい
117名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 02:25:56 ID:mPn8IeiS
>>107
だからこそ、時代遅れとかいわれつつも印刷物にしてくれと思うのよ
国会図書館に入ったらほぼ永久保存だからね
118名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 03:13:14 ID:lAOmGmcF
>>117
逆に役にも立たない模型誌もあるのにな
119名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 06:14:20 ID:Cv28ra9P
ホントに役に立たんな、今の模型誌。
120名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 07:57:41 ID:4OTF7rDg
猫本とか。新製品インプレが手前らの工作自慢だし。
身内のヲナニー雑誌だわ。
121名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 11:19:40 ID:OxTM9gMJ
過渡オハ35戦後形はTR23Hを履いていて
当時は脚パでTR34に換えたんですが
実車でTR23Hは居たんですかねえ?
ちょっと記憶が無いんですが・・・
122名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 01:14:58 ID:tn7EpOgY
山口号(+C57)とさよなら北陸が販売月バッティングorz
気合い入れて山口号1セット、北陸2セット逝くぜ〜
(お願いKato様、おいしそうな製品来年3月出さないで)
123名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 04:01:40 ID:YGV+A+f+
>>122
なんでまた「北陸」が2セットなの?
124名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 08:46:57 ID:RP8LYSwN
>>123
1999年3月までの12両編成にしたいんだろ
125名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 21:32:15 ID:qE6FETHN
TR34を買ってきて戦前型に履かすのもよいね。
126名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 10:52:52 ID:uDQFmd64
kato 3月
ブルトレさくら・はやぶさセットとか、シャレ
127名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 21:26:29 ID:DE09vhB7
そろそろ12系近郊化改造車が出ないものかな?
ED75も充実してきたし、富さん頼むよ。
128名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 22:49:19 ID:s6YmZotw
12系1000番台、2000番台良いね、
車掌室が編成内側を向いてて、
切り妻側が編成端に出して組成してるところとか旧客譲りの怪しさがあって良いよね

それとよく考えたら、50系のリニューアルもお願いしたいところかも
129名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 23:48:03 ID:cAMLAwXb
>>127>>128
こないだ加糖の12系再生産された時に種車確保したまま取りかかってないや・・・
130名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 00:42:16 ID:uqlkF3Bd
そういうのが完成品で期待できるようになったのは
本当に良いことなのか分らないな・・・
131名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 23:38:09 ID:qCjsaWB/
>>127
蟻がやりそうな題材だけどね。
132名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 02:19:32 ID:M50lmAIk
>>128
それは2000番台だけだぞ
133名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 08:00:12 ID:tRCCRcfp
ところがどっこい 播但1000番台にもあったそうな
ググってわかったんだが
けどその肝心な写真が出てこない
134名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 11:42:44 ID:kJmW/1p0
九州にもオハネフ24-500ばりの改造を施した変態仕様の12系緩急車があったな
135名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 13:22:16 ID:VkAv0W9j
青森〜盛岡じゃ北斗星の間合いで星釜や虹釜が牽引してたな
136名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 20:22:55 ID:1l2dW+Bb
>>134
オハ12の一端に車掌室と尾灯設けたオハ121000番台?だっけ >変態仕様の12系緩急車
137名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 20:28:51 ID:M+TPMQI+ BE:610298429-2BP(200)
>>102
今気づいたけどすげーショック・・どうしたもんかな・・
138名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 21:04:53 ID:r3lumGTx
>>102
>>137
ここから見れませぬか?
http://web.archive.org/web/20080102180437/http://reingold.ld.infoseek.co.jp/index.html
いちおう保管しておいた方がいいかもしれないけど
139名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 22:37:08 ID:eZRpt8Xg
ニモレの一部はアーカイブからもれてるね・・・
140名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 04:00:52 ID:ov9Gcq5I
>>133
1000番台の便所側妻面に尾灯はないんですが
141名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 13:10:20 ID:wBnt1qAd
>>136
九州のは改番無しのオハじゃね?
142名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 20:17:23 ID:SMGGtS60
>>136>>141
オハ12 1288と1289らしい。JR西の1000番台とは別物。
143名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 22:22:13 ID:enEalfaY
Qの12系には、車番末尾に“S”が付いたやつ、いなかったっけ?
144名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 07:50:43 ID:pfeWkp/i
それって「シュプール大山」だかなんかに使ってたやつじゃね?
帯が追加されてロゴもあるやつ

幕板に 12PC SPECIAL だったかな?
145名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 00:14:54 ID:lo3u2zkH
>>143-144
スハフ12 47SがML九州だかML山陽だかに繋がれて関西まで来たことが
あったな。返却回送の列車にたまたま乗ったんで、車掌に聞いたら、
前日の上りの編成の電源がダメになったんで、急遽で電源代用で繋がれ
て来たと聞いた。

どっかに編成をメモったはずなんだが、どこに仕舞い込んだのか不明orz
146145:2010/11/12(金) 00:38:30 ID:lo3u2zkH
編成メモを探し出したら、記憶していた電源車代用はS付じゃなかった。
代わりに出てきたのが、これ。

1991.12.25.博多?発 ふるさとライナー九州
EF65 1121[関]
↓スハフ12 47S 熊クマ
↑スハフ12 75 本ワカ
 オハ12 12 本ワカ
 オハ12 218 本ワカ
↓スハフ12 38 本ワカ

このシュプール用と、ちくま・だいせん用の12系改造車は未だNでは
模型化されてないな。
147名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 00:40:29 ID:w94BtlUN
>>146
この逆向スハフは代用電源車ではないの?
148名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 00:57:00 ID:lo3u2zkH
>>147
わざわざこのメモには、熊クマのスハフに「無音」って
書いているので、違うと思われます
149名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 09:33:45 ID:GN2kTlyQ
(/。'(ェ)')クマー
150名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 19:46:40 ID:u9y/NLhy
何かほんわかするね
151名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 01:03:32 ID:ZvHETmll
>>148
回送だったんでしょうかね。

そのメモどこかの雑誌かサイトにまとめて公開してほしいなあ・・・
152名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 07:13:59 ID:nx7IjmP3
「もしも」の時のための予備だったり?
153名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 18:06:23 ID:3UJiRDbw
44系「はつかり」キタ------!!

orz
154名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 18:16:17 ID:swXw3g+b
>>153
また資源の無駄遣いを。
155名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 18:41:13 ID:OxfclfgZ
>>153
よし!加糖から蟻潰し製品化フラグキター?w
156名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 18:41:35 ID:3UJiRDbw
新春早々、華麗なる迎撃に期待したいよね。DD54の如く。
客車で新規はスハフ43だけだし、C62常磐もそろそろいいかも。
157名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 18:49:44 ID:OxfclfgZ
>>156
C62常磐は20系ゆうづるにも使えるしな
蟻のはつかりは出た当時は出るだけでも有り難い時期だったから買ったけど、今更いらん罠
158名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 19:51:59 ID:3CtWuuhu
はつかり がっかり ポリばっかり
159名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 20:09:32 ID:nl3GdHhF
>>156-157
C62のバリ展とスハフ43の新規作成で色々製品出せるね


・C62常磐仕様

・スハ44系はつかり基本セット
  スハニ35,スハ44×2,マシ35,ナロ10,スハフ43
・スハ44系はつかり増結用単品(セットでも可)
  スハ44,ナロ10

・20系ゆうづる基本セット
  カニ21,ナロネ21,ナシ20,ナハネ20×2,ナハフ20
・20系ゆうづる増結セットA
  ナロネ21,ナハネ20×6
・20系ゆうづる増結セットB
  ナロネ21,ナハネ20×5,ナハ20

注:基本セット+増結セットBでS40以降のEF58牽引「はくつる」にもなる
160名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 20:41:33 ID:RSZEP35k
>>156-157 >>159
はつかり牽引機は手動逆転機に改造した7〜11、19〜22が多く投入された一方
ゆうづる牽引機は10・22以外動力逆転機(駆動部カバー無し)だけどね
161名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 21:04:21 ID:vdlS6xKA
スロ53非冷があるのだから、オハ41を作ってスハフ43とともに
四国旧客も欲しい。DF50あるんだし。
162名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 22:30:10 ID:nl3GdHhF
>>160

当時尾久配置のC62のうち大宮工場で手動逆転器に改造されたのは
複数の文献で調べたけどC62 7,10,11,20,22,37の6両のみだよ

又、C62 8,9,19が「はつかり」を牽引している写真で、動力逆転器で
ある事を確認することで、文献の記載が正しい事を確認した


あと、東北・常磐スジのC62の動力逆転器にヘッドカバーが無いのは
大宮工場及び郡山工場の仕様だね
163名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 22:34:38 ID:nl3GdHhF
ちなみに尾久にいて「はつかり」を牽引する機会が有って、その後平に移って
「ゆうづる」を牽引する機会に恵まれたのは
C62 10,22,23,37,38,39の6両だね

C62 23,37はその後、糸崎に転属して「安芸」の牽引機会も有った
164名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 22:57:45 ID:7bUPLh1n
常磐型C62やるなら汽車会社タイプにしてほしいところ
165名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 23:26:34 ID:nl3GdHhF
>>164

そうなると、形態的にC62 38,39,47,48あたりをチョイスかな?
166名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 00:28:46 ID:y++j2BNn
>>165
炭庫拡大の38と空気作用管が露出してない47は微妙かもしれんな
167名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 00:33:44 ID:vX6Ibo7J
模型メーカもやりづらい世の中になったな
メーカの製品は、最大公約数的な標準型を出してくれればよくて
後天的改造による差異は、自分の腕でカバーするのが当たり前だったが

頭でっかちばっかり増えて、そのくせ手は動かさないから
168名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 00:45:08 ID:QkVTWtj7
>>166
空気作動管か・・・
だったら、45,46も駄目っぽい

煙室扉スカートをユーザー選択式取り付けパーツにして、49を加えるか?
39,48,49の3両止まりだけど、一応「はつかり」(39のみ)と「ゆうづる」(全車)
(と「安芸」(48のみ))が出来る
169名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 01:38:47 ID:a9NONiWG
>>167
オナニー自慢って楽しい?

>>168
そういうのメイクうpパーツとかで気軽に選べると楽しいね
C59の従台車を交換してC60とか・・・
170名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 07:15:41 ID:SrOqjAdM
D51のハドソン化でC61とか? w
171名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 07:44:02 ID:wVsXw8iK
そんじゃC62は逆戻りしてD52か?
172名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 08:50:43 ID:B5zTbEqf
仮にC59が出ても常磐東北筋にはイマイチ使えないから従輪だけ2軸にチェンジって感じに
173名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 10:14:56 ID:zYjOz4Ke
>>167
ていうか
メーカー側が最大公約数なものを作らず特定機から出して標準的なのを出さない傾向もある
特に蒸機
174名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 10:25:25 ID:Yu6NG5JY
特定機しか出さないのなら、さっさと買って色々改装してしまうのだが、
そのへんはっきりしてもらいたいなw
175名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 10:29:49 ID:Vi0RaHr6
>>159
セットに食堂車を2両入れて 『 お好みで使い分けてください 』 みたいなパターンもいいね。
マシ35は青大将色を作っても売れそう。

>>161
スロ54非冷房があるからオハ41-450 ←これはちょっと乱暴じゃないかい?
あれば楽しいのはわかるけど、プラ完成品向けの車種ではないよね。

>>167
メーカーが特定車番や○○型などと売り出したのが元凶かと。
最大公約数の考え方は同感だけど、現世を知って過去に戻れるかは微妙。
176名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 10:51:08 ID:SrOqjAdM
メーカーにとっては、特定機が(しか)売れない市場相手の方が楽。
何ら悩むことなく、ただただ忠実にコピーすればよいのだから。
177名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 10:53:51 ID:zYjOz4Ke
客車のことでなく申し訳ないが
過渡HOのD51って色々付属品が付いていて自由度が高いんでしょ?
そういうのはかなりいいと思う
178名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 10:57:15 ID:4UDSCrH7
>>167
蒸機の場合変に弄りにくいって問題もある
過渡の旧C62みたく山陽形以外にするとなると
配管をほぼ全部削る羽目になるようなものは今じゃキツイでしょ
179名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 11:03:32 ID:a9NONiWG
だいたい「C62の標準型」って括り自体、かなり無理ないかえ?

しかし特定機指向のおかげで蟻の9600は実に楽しい展開になった
米坂線の旅客牽引まで手軽に再現できるとはいい時代だ
(車両いぢりを楽しむ向きには不満もあろうが)
180名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 11:09:03 ID:Nq5Pe3ZE
>>172
優等列車こそ無いけど白河機関区でわりと活躍してたんだが
181名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 11:14:21 ID:Nq5Pe3ZE
>>179
C62って個体差多い釜だからな
あんまりどっちつかずなモンになるくらいなら特定機でいい
つか標準的なモンって観点も含めて東海道形から出したんだろうし今後バリ展したら細分化する方向に行くだろ
182名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 11:58:12 ID:4UDSCrH7
>>180
宇都宮、白河、福島第一、仙台と配置されてたけど
仙台で最後に残った2両以外短命だったからな
183名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 12:45:56 ID:5wjAyCJS
>>182
その2両とも不恰好な回転式火粉止付きで全く人気がなかったしな
184名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 15:07:17 ID:SrOqjAdM
美人薄命。
185名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 18:27:40 ID:Nq5Pe3ZE
しかし蟻もはつかりとかビミョーな出来のモン再生産するくらいなら旧客彗星・銀河あたり再生産してくれたら客車ヲタからも多少は支持されるだろうに
もっとも前回品よかふっかけて来そうだがw
186名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 18:29:02 ID:QfmTvZaE
>>175
扇屋から室内ロングシートパーツとインレタでオハ41化パーツセットとかのほうが現実味が……
187名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 18:39:52 ID:f5SPAO7D
>>186
おい、デッキ、デッキ…
188名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 19:00:58 ID:QfmTvZaE
デッキすっかり忘れてたw
GMのスロ54+スハ43の切継ぎのほうが速そうだ。

デッキ忘れるとか大歩危かましたんで再来週にでもちょっくらGMストア行ってくる。
189名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 21:44:50 ID:fXBlEOTE
おまえら、頭でっかちで手が動かない>>167に釣られ過ぎwww
190名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 22:05:18 ID:SkFyG7Gm
あまりカマには詳しくないのだけど
はつかり時代のC62はヘッドライトが1灯で
ゆうづる時代には2灯化されてない?
191名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 22:22:42 ID:NpQo4cWN
>>190
ゆうづる時代には前灯脇にシールドビーム副灯(LP405)が付いてるね
はつかり時代もLP42→LP403へ主灯を大型化した時期だから結構微妙だけど
(常磐のC62は試験的に主灯をLP405に交換した奴があるから余計ネタ)
192名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 01:06:52 ID:9nUxnNXF
>>161
KATOのスロ54からオハ41に改造だとデッキ増設・アルミサッシ化・蓄電池箱の小型化が必要でちょっと手間かも
193名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 01:12:24 ID:RVpKouJY
>>176
実車があるものならともかく
既に存在しないものはどんだけ調べても不明点が出てくる
昔はそれでも良かったけど
いまはすぐ「エラーだ」「リコールしろ」と騒ぐ馬鹿が多いから
メーカーもおいそれとは出せない

一部の声のでかい馬鹿のせいでほんと悪循環だとおもうよ
194名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 10:32:33 ID:t/npjWMZ
これもまた揚げ足取りですな
195名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 13:02:32 ID:Ul4BIdof
マジで誰かタイムマシン作ってくれ〜
二度と現代に戻れないという条件でも構わん。
196名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 14:47:19 ID:RVpKouJY
>>195
何しに行く?
とりあえず行っても現金ない仕事ないで
売血でもしながら道路工事がオチw
197名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 15:22:39 ID:60UWGZM2
ギザギザ10円玉たっぷりもって行けよ。
間違っても「平成」と書いたのは持って行くな。
198名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 16:09:38 ID:Ul4BIdof
換金できる骨董品でも持ってくよ。
で「未来へのおまえらへ」という題名で実車データブックを書き残して死ぬ。
199名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 18:22:02 ID:Za4jcClD
オハネ25 551を単品で購入したいがどっかにないかな?
200名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 18:38:44 ID:26V4wFIQ
>>199
マルチ乙
201名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 19:20:58 ID:RVpKouJY
>>198
貴金属や宝石類がいいだろね
戦災復旧車の写真たくさん撮ってくれてることを祈るw
戦前の編成記録とかも欲しいけど軍機保護法違反で(ry

てか帰って来れる前提なら過去に行って三軸ボギー食堂車で食い倒れてみたいとは思ってたけど
片道切符で後世のために資料を残しに行くなんてネ申すぎる・・・
202名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 19:50:36 ID:26V4wFIQ
>>201
でも当時はフイルムも現像料も高いし、デジカメで撮って自宅プリントしてても補給出来ないし
203名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 19:58:33 ID:V07Rqv/J
>>201
戦前の記録の場合戦災という罠もあるけどなw


考えてみりゃ当時のマニアは大半がお坊ちゃんなんだよね
204名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 21:16:09 ID:RVpKouJY
>>203
財閥の人とかじゃないと出来ないもんな・・・

岩崎渡邊コレクションの岩崎さんが三菱とは思わんかったw
205名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 22:12:08 ID:qy21rGJ5
>>204
財閥じゃなくても普通に○代目の息子とか若旦那だったりするからな
関西の方だって細雪の世界から出てきたような人がいるし

戦前の列車内といえば「カメラと機関車」には列車や風景は勿論
展望車や1等寝台車内含め結構濃い写真があるね
(古い本だがネット上で公開してるところがある)
206So What? ◆SoWhatIUjM :2010/11/15(月) 22:16:20 ID:jpF4K4eq
後に人間国宝になった方も居られましたっけ>戦前のマニア
207名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 22:52:51 ID:Vf2nO8qb
>>204
そして渡邊さんは昭和恐慌で潰れた銀行の人ですな・・・
208名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 23:08:16 ID:qy21rGJ5
>>206
長唄の杵屋栄二氏ですな

戦前の雑誌でも「彼の道楽らしいのは汽車の写真のみ」と書かれた程のマニアだったとか
209名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 23:33:06 ID:ACZG++Z/
故鷹司平通氏は元公家で、昭和天皇の女婿にして鉄道研究家で
交通博物館勤務だったからなぁ
「鉄道物語」どっかで再販してくれないかな
210名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 23:38:34 ID:Yuc/EciO
>>209
愛人宅で亡くなったんだっけ?
211名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 23:42:19 ID:26V4wFIQ
>>201
その貴金属宝石類も戦時中は供出対象に
212名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 02:01:01 ID:ooDEXjsk
>>211
そんな時期になる前に大陸に渡って一旗揚げて満鉄鮮鉄華鉄の資料を(ry
213名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 02:15:24 ID:NfYXX0qG
>>212
白樺の根元に埋められないようにな
214名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 15:13:46 ID:uP7kjWXb
>>196
歴史が変わってパラレル化して違う方向へ流れるまでは
世紀の大予言者として食ってけるだろ
215名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 15:22:58 ID:0OvskiUF
今となってはよくわからない○○の裏づけ取りをしたいってのはみんなあるよな。
客車はパッと思いつかないがC6212のツバメマークとかね。
216名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 18:07:18 ID:NfYXX0qG
>>215
逆に誰もわからないから割り切っちゃうってのも手だけどな
217名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 18:13:18 ID:FYp890EW
>>215
車両の塗色は色々に調査したいけどね(パシナの青色や私鉄電車とか)
218名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 21:47:48 ID:1YP8L5wm
>>215
そんなスレあったら楽しそうだね、過去に戻ってしたいこといっぱい!
みたいな。
もしかしてあった?
219So What? ◆SoWhatIUjM :2010/11/16(火) 21:54:53 ID:P5Kb6y8Q
>>218
総合板ですが。

もしタイムマシンを手に入れたら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1277465114/l50
220名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 16:53:57 ID:y1/jtJ4D
タマシイムマシンなら幼児の自分に鉄ヲタやめるよう説得する
221名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 19:30:52 ID:raS0tQwr
タイムマシンなら、オレの両親に結婚やめるよう説得する。
222名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 19:50:16 ID:cPPwKMKo
タイムマシンがあれば母に俺の種を孕ませる。
223名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 19:52:16 ID:IL5RI2Qi
>>220
それ、なんの機械だよ…
とりあえず藻前が幼児の頃に見知らぬ青年に鉄ヲタがどうとか吹き込まれて現在に至っているのはよく分かった。
224名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 23:14:20 ID:JCj+VBq1
>>223
ドラえもんの秘密道具じゃなかったっけか
225名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 12:02:26 ID:HtnVnkuG
のび太の魂が抜けててママが焦ってたね
226名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 16:10:47 ID:j+ewKzsl
>>222
セツコあかんそれ・・・あんっ☆
227名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 16:48:39 ID:C4DNv1tH
むしろ表舞台にでることのない地方の三軸ボギーの木造車で構成された鈍行とかに乗ってみたいわ
おまえら金もそうだけどハンカチ忘れんなよ
肺やられるぞ
228名無しさん@線路いっぱい:2010/11/21(日) 01:08:12 ID:f9JzFDNk
そのために通路にタンツボがゲフンゲフン
229名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 16:32:29 ID:h5m0Fiqw
タンツボの覆いについて
あれはいつごろから使用中止になってカバーが付くようになったんですかね?
230名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 22:56:07 ID:gv7Z/xju
来年早々に35系戦後形でますね。
2年ほど前にムショから帰ってきたんですが、カトーは再生産をこまめにやってくれるのでそろえやすいですね。
この調子だと夏ごろは10系単品も期待してもいいのかなあ?

それとカトー20系の編成端にBMTNを仕込もうとしていますが、参考になるような加工例教えて下さい。
よろしくお願いします。
231名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 03:58:42 ID:COj6RI9T
>>230
寝て待つしかないですなぁ

てかggrks
参考になるのはこれくらいか
ttp://ryouyu.sakura.ne.jp/20keiTN.html
ttp://blog.goo.ne.jp/jnr201series/e/d8481b0d07e6a2efc5f63f33f30671cf
ttp://vivant.jp/pc20.htm
232230:2010/11/23(火) 09:24:38 ID:jexjOWs7
>>231
おお、早速サンクスです。
2番目のやつは初めて見ましたわ。早速参考にします。
233230:2010/11/23(火) 09:28:20 ID:jexjOWs7
>>231
早速サンクスです。
2番目のやつは初めて見るなあ。参考になりました。あとは10系寝て待ちます。
234名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 22:25:46 ID:JHJSLZSv
>>231
どうやたったら瞬着をこんなに白化させられるのかいつも不思議に思う
100均の安物とか?
235名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 23:02:55 ID:GWcJMg6L
同意。
236名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 23:12:48 ID:f8uBkNN6
湿度と硬化速度
237名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 23:15:39 ID:gB3z7zdx
何と言っても鮮度管理だな
238名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 14:57:18 ID:bF9aCw5T
瞬着の話が出たので、ちょっと疑問が。

自分はWAVEんお黒瞬着が便利で使うんだけど、硬化ってどうしてます?
硬化スプレーを自分は使うんですけど、それでも多少白化してしまう事があって・・・
白化しちゃった場合は、基本は塗装箇所に使うんで、ヤスリかけて上から塗装しちゃいます。
瞬着の量が多いからですかね、白化する大きな要素。

20系は自分も2編成あるので、確かにBM化してよりリアルにしたいと思うんですが、なかなか手が出ないでいます。
239So What? ◆SoWhatIUjM :2010/11/24(水) 15:04:44 ID:z+dZlb90
>>238
すぐ硬化しない量だと悪さをします>瞬着
240名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 15:10:34 ID:ni5v0MUF
少々手荒だが水中へドボン
一気に硬化するし白くなるのは接着剤だけだ
241名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 15:26:51 ID:6ukm+onD
瞬間接着剤はノズルだと量が調整しにくいから、出した奴をマイナスの精密ドライバーで塗れ。
ダイソーで普通に売ってる安物がちょうどいい。
242名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 15:38:09 ID:bF9aCw5T
まとめレスですみません。

>>239
どうもありがとうです。
やはり量が一番の問題ですね。スプレーしても中の乾いていない部分の成分で白化ですね。

>>240
おお、なるほど。水につけても問題ないパーツならそれも有りですね。ありがとうございます。
確かに瞬着は水分で硬化していますからね。床下など、金属パーツが外れるところなんかは
それでいいかも。白化した部分だけ何とかすれば良いですからね。
黒瞬着のメリット、削ったりも出来ますし。

>>241
どうもありがとうです。
自分も一度出してから塗ってはいるんですが、もともと自分の感覚では量が大目みたいですね^^;
もっと少量で良いってことでしょうね。
後は接着面に対して、力が働く方向を気にして使えば、少量でも十分接着できるという事でしょうか。

アドバイスありがとうございます。もっと少量で接着できるように精進します<m(__)m>
243名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 16:21:11 ID:i4ykfEhz
水中ドボンすると微妙に接着強度落ちるけどね

瞬着は鮮度命
開けたら使い切るのが鉄則だけど冷蔵庫入れておけば少しの間は大丈夫
この場合は使う時に必ず常温に戻してから使う
そして大量に残ってても古くなったら諦める
244名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 17:20:16 ID:6ukm+onD
昨日他のスレに貼ったやつだけど、これ。1年使ってるけど大丈夫だよ。
ttp://loda.jp/ed75791/?id=16
245名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 18:12:50 ID:bF9aCw5T
みなさん、どうもです。

>>244
スコッチのやつは見たこと無いですね・・・瞬着なんですか?それも。
なんか、使い勝手のよさそうなニューアイテムの予感がするんですが。

押してもなかなか出ない位、固まり始めてるものは駄目でしょうが、まだ普通に使える粘度
位だったら、しっかり保管していれば(WAVEの黒瞬着の袋みたいに、ある程度保管を考え
ているパッケージのもの)1年程度は大丈夫なんですかね。

ちなみに自分の黒瞬着も、購入1年くらいにそろそろなりますが、まだまだ使えました。
(冷暗所で保管し、パッケージをしっかり封して)
246名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 18:52:12 ID:6ukm+onD
3Mのは瞬間接着剤でくっつけた後のすき間埋め&固着用、最大強度まで24時間かかる。
なんせカプラーや床板を切断してくっつけたりしてるから。
247名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 19:39:11 ID:bF9aCw5T
>>246
詳しくありがとうございます。

普通のプラ用接着剤なんですねー。

そっか、何も瞬着だけで強度を出さなくても良いんですね・・・
隙間が埋まるように瞬着を多めに付けてました。だから白化するのか!

勉強になりました、どうもありがとうございます<m(__)m>
248名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 20:29:13 ID:i4ykfEhz
>>245
開封したら冷蔵庫保管でも1ヶ月持たないよ
サラサラの状態でも風邪引いてて硬化が遅くなったり白化しやすくなる

WAVEなら×3Sがオススメ
2gが3本だから使い切りやすいし接着性能もトップクラス
249名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 21:19:03 ID:bF9aCw5T
>>248

たびたびすみません。
なるほど。白化をさせたくない部分には新鮮なやつ。どうでも良い所は多少古くてもいいが、
硬化が遅かったりするから気をつけた方がいい。こんなところでしょうか。
使いきりでいくのがベストなんでしょうけど、貧乏性なんで残ってると勿体無く感じます^^;
×3Sですか、今度見てみます。ありがとう。

長くなっちゃったので^^;
話を少しスレ内容に戻して、KATO北斗星今から楽しみです。うちのEF510 501も楽しみに
待っていますw
250名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 21:29:48 ID:bF9aCw5T
連投失礼します。ごめんなさい<m(__)m>

24系北斗星現行、12系高崎仕様、D51 498他、11月30日予定に決まったそうです。

ソースは、ホビセン東京のツイッター。
251名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 21:46:54 ID:TNDjqSHk
本当に勉強になります。
252名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 00:46:04 ID:+NmVrhxF
ちょっと調べモノがあって、S61夏の時刻表を開いたのだが、
臨時の設定がスゴイね、これ

東海道山陽筋の夜行だけでも、
9013レ あさかぜ51号 東京19:00→博多11:33 8/6-16 三段ハネ 特急
9107レ サロン銀河 東京21:12→大阪06:05 8/8 大サロ7両
9107レ お座敷山陰路 東京21:12→出雲市15:07 8/10・13 ミハ座?6両
8107レ ゆうゆうサロン瀬戸内 東京21:30→岡山09:54 8/17 岡サロ6両
8109レ 銀河51号 東京22:00→大阪07:47 7/31-8/17他 ハザ指
9117レ 銀河53号 東京23:59→大阪10:04 8/12・14他 ハザ指
8023レ 金星 名古屋16:50→西鹿児島10:23 8/9-12 ユーロ2+ハザ指 特急
9207レ サロンカー屋久島 大阪18:54→西鹿児島12:40 8/12 大サロ7両
8045レ あかつき51号 新大阪19:42→長崎07:57 8/1-13他 三段ハネ 特急
8025レ 明星51号 新大阪20:05→西鹿児島10:42 8/1-13他 三段ハネ 特急
8003レ 彗星51号 新大阪20:53→宮崎11:24 8/10-13他 二段ハネ+ハザ指 特急
8207レ ゆうゆうサロン岡山 岡山21:09→西鹿児島12:40 8/11 岡サロ6両
9411レ ゆうゆうサロン山陽 岡山22:55→長崎10:50 8/9 岡サロ6両

全部再現するにはいったい客車何両いるのだか・・・




253名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 08:25:32 ID:ZOIdL8oK
バブル直前の不動産屋が全国に地上げに走ってた時期か。
254名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 20:59:18 ID:YqM2V7mg
そういやホリデーパルって塗装変更と黒H化どっちが先だったかな?
255254:2010/11/27(土) 08:56:21 ID:PO1TujLG
自己解決しました
塗り替え前は白黒入り混じっていたようですね
256名無しさん@線路いっぱい:2010/11/27(土) 10:25:08 ID:aL68rvw1
>>252
お座敷山陰路は江戸だわな。余部鉄橋で待ち構えてました。旧客も健在、オハニ36の行商専用車も走ってたあの頃、ナツカシス…
257名無しさん@線路いっぱい:2010/11/27(土) 12:51:57 ID:EYBMcjys
>>256
12月28日には行かなかったの?<餘部
258名無しさん@線路いっぱい:2010/11/27(土) 17:28:15 ID:JBY6SyAs
>>257
知り合いは行ってたぞ。横殴りの雨と強風で撮れるもんじゃ無かったらしい…
259名無しさん@線路いっぱい:2010/11/27(土) 20:34:39 ID:oRrNMHo9
んではまかぜの塗装はあのままかぜ?
260252:2010/11/28(日) 01:23:24 ID:ALA3HXIR
>>256
フォローありがd
そうか、江戸でしたか

S61夏は「お座敷蔵王」というのも運転されていて、
なんとなく江戸はそっちかな、と思いました
北局だし
261名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 13:12:49 ID:SwxJH612
>>260
なに言ってんだよ、江戸は南局だろ
262名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 13:21:43 ID:HbQXv21D
>>261
俺も北局だと思ってたorz<江戸
263名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 13:54:02 ID:l6sjhgxx
北局だとするとオク座…後の「なごやか」かな?
264名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 14:08:56 ID:unCsl215
「なごやか」なのにナコ座でないとはこれいかに
265名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 15:12:31 ID:vmnIRq51
>>252
夢のような時代だなぁ
266名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 16:26:51 ID:SfyOraxV
>>264
頭大丈夫か?
267名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 16:33:04 ID:unCsl215
>>266
面白いと思った俺がどうかしてたわ
268名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 16:43:05 ID:BxxwME0l
>>266-267
名古屋人は昔から笑いと天下取ることしか考えてないからな
269名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 17:52:34 ID:9AZEXbFV
坂東英二の悪口はやめるんだww
270名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 17:53:36 ID:OlbtSQFr
>>265
まだ倒壊がなかったからねぇ
271260:2010/11/28(日) 19:08:44 ID:ALA3HXIR
>>261
江戸は南局だったな、オレはどうかしてた
江戸が出来て、シナ座がミト座になったんだっけ
272名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 19:47:09 ID:Y70HXjlo
皆様こちらでもお待ちしております

【お座敷】JTを模型で楽しもう 3編成目【欧風】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1228970418/
273名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 20:15:59 ID:l6sjhgxx
>>271
そうだよ。
その時に「ふれあい」の愛称が付いた。
274名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 20:39:08 ID:oNhj8iFC
>>273
平成元年にぶどう色になってたな
275名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 20:09:20 ID:VZMrQd22
>>251
そっから更に10年遡ると東海道筋はちゃんぽん旧客臨パラダイスだがな
オハ35がゴハチに牽かれて100km/hで走ったんだぜ
276名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 20:25:38 ID:KkZ5GJ5c
>>275
公称では100km/hも出してませんが何かw
277名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 20:42:46 ID:VZMrQd22
>>276
出すよ
出しますよ
278名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 21:06:42 ID:Y64htsh2
設計最高速度100km/h
営業最高速度95km/h
だっけ?
279名無しさん@線路いっぱい:2010/11/29(月) 21:26:28 ID:cpA4E2Hm
>>277
ジャンジャンバリバリ出ます出します撮らせます
ってパチンコ屋かよw
280名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 01:33:37 ID:8oxPZkzC
>>275,277
20系がブレーキ改造したのは何のためかとw

C62で130km/h超なんか当たり前、なんて話もあるけど
あくまで現場が勝手にやってただけで
本来は95km/hまでしか出してはいけない
281名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 09:29:37 ID:A37eahpF
国鉄線にネズミ捕り居たって話は聞かないけどなw

たまには旧客引っ張り出して走らせるか・・・
282名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 22:27:11 ID:24vUdHBv
>>280
20系とではダイヤ上の加減速曲線が全く違うし
速度的にオハ35でも軸受改良されたTR23系なら問題なし
283名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 23:02:06 ID:JzN2mkZ3
あれ、C62のレコード速度って127km/hじゃなかったっけ……?
284名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 23:41:07 ID:t50erE+0
過渡の能登セットの整備してて思ったのだが
当時の編成にあったオハ47やスハフ42にサッシ窓車は無かったのかな
285名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 23:41:46 ID:Ha1xC9Dc
レコードだからな。
286名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 23:46:52 ID:i3eZA46f
>>283
世の中には公式記録と非公式記録というものがあってな・・・
287So What? ◆SoWhatIUjM :2010/12/01(水) 00:03:14 ID:PYDNdc59
公式記録もピン結合トラス橋が高速列車の走行に耐えうるかの試験のついでですからね。
288名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 00:04:39 ID:toZ7ocHD
>>284
あるけど車番とかは自分で調べてくれな
289名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 00:51:55 ID:GK6WXzcJ
昔名鉄犬山線の急行が遅延回復で130km/h近く出して爆走してたとき
名鉄名物の車内速度計は117km/hで止まってた。うまく作ってあるなと思った。
国鉄159や167の車内速度計はどうなってたんだろうね
290名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 01:51:55 ID:ZHA/aK3d
>>282
列車の最高速度で問題なのは停止距離なんだが

>>283
「C62はもっと出る」と現場の機関士さんが言ってる件
橋梁の試験だからかなり抑えて走ったと
291名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 03:51:07 ID:RIftWYj9
知ったかの某コテみたいなのがわらわら沸いてるなw
292名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 03:53:29 ID:ezW9TW0j
>>290
いやだからぶっ飛ばせる東海道本線の話やし
293名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 22:32:39 ID:jOWZa9y8
>>290
木曽川の構内ギリギリまで後退して助走距離稼いで発車したんだっけ?
どっかの雑誌にその時の機関士の手記が載ってたよね。
294名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 18:18:53 ID:VWEmFigk
天賞堂の「マイテ491用ソファーキット」再販して欲しいな
他の客車は内装入れたのに、展望車だけ内装無しのスッカラカンだよ・・・
295名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 18:22:58 ID:x1L/2KG4
だめだ、我慢できない

内装が無いそ(ry
296名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 20:04:59 ID:F1aSFA/H
>>295

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
297名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 22:01:27 ID:7WC2R4O9
>>297
審議すらないのかよw
298名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 01:38:21 ID:JRZirRXc
>>297
自分自身を審議に掛ける件について審議中(AA略w

299名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 01:39:31 ID:JRZirRXc

IDにJRやんラッキーw
300名無しさん@線路いっぱい:2010/12/04(土) 18:03:54 ID:Q1A91JQO
300GET☆
301名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 15:18:51 ID:c5hjIIPa
>>294
メーカーは違うが HO展望車用座席キット どこかで通販しているの見た
302名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 17:49:03 ID:mnoso2GD
北斗星はどちらがよい?
303名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 19:32:48 ID:MkHu3DKn
>>302
どちらも買う
304名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 22:03:29 ID:pFTlfr54
内装がないからって、 ない?そうですかなんて引き下がれるかってんだ
305名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 22:09:57 ID:WE9DJ2zD
審議不要。
判決:内装自作を命ずる。
306名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 22:10:53 ID:WtAS/e+9
>>304

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
307名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 22:41:58 ID:MkHu3DKn
つ■レッドカード
308名無しさん@線路いっぱい:2010/12/09(木) 01:20:41 ID:nEP0hhOO
オハ46のデッキドア木製車って存在したのだろうか?

手元に5070-1のオハ47ボディとスナップオンのTR47が
あるのだが・・・
素直にスハ43にした方がいいのか悩む
309名無しさん@線路いっぱい:2010/12/09(木) 01:40:29 ID:uW5Zr0Of
>>308
オハ46っていうより43系自体に「デッキドア木製車」ってないと思うけど
310名無しさん@線路いっぱい:2010/12/09(木) 08:07:36 ID:wOcJxD/3
>>309
43系ハザ登場時は確かに鋼製だけど、後年に木製デッキ扉に交換した車両なら存在しますぞ
「サイドビュー国鉄一般形客車」には木製高窓のデッキ扉になってるオハ47 143とオハフ45 111が載ってる
311名無しさん@線路いっぱい:2010/12/09(木) 11:30:16 ID:LJiHFlSu
スハフ42 510も木製デッキドアだったぞ
312309:2010/12/09(木) 11:55:02 ID:uO3hH80Y
>>310-311
そういう後天的なのがあるのか。サンクス。
313308:2010/12/09(木) 23:26:44 ID:nEP0hhOO
>>310
オハ47には木製高窓デッキが何両かあるけど、
オハ46には見当たらないんだよね、アチコチの画像を
ググって見たけど、現役時代はドア開けっ放し大杉orz
オハフ45 111は、オハ46からの改造とドア換装のどっち
が早いんだろ?
314名無しさん@線路いっぱい:2010/12/10(金) 09:49:19 ID:327T6D5e
>>308
旧型客車のデッキドアは3・4年(日本海側や北海道はもっと早い)で壊れて交換されるのと、全般検査で分
解された時に工場にあるストックを順番に使うから同じ車輌でも数年ごとに違う。
たまたま同じ形状のドアがあたる事もあるだろうけど。
何せ、冬期は凍ってしまい、蹴っ飛ばしたりしてヘロヘロだもん。

ソースは工場で働いていた人。
315名無しさん@線路いっぱい:2010/12/10(金) 13:54:20 ID:v4j1hR34
いっそドア切り取って解放にした方が楽しいしリアル
学生でも立たせておけばなおよしw
316名無しさん@線路いっぱい:2010/12/10(金) 15:12:48 ID:kjLx5g1B
>>314

何かの本に載っていたが、帰省ラッシュの上野駅で客を押し込んだら、ホームと反対側のドアが
外れて落ちたなんてこともあったとか。
317名無しさん@線路いっぱい:2010/12/10(金) 17:06:57 ID:x5Yv+Mgj
>>316
「深迷怪鉄道用語辞典」315ページやね。
ドアだけじゃなくて客も落っことしたまま出発して、翌々日にドアのないまま上野に帰ってきたそうだ。
318名無しさん@線路いっぱい:2010/12/10(金) 17:08:22 ID:x5Yv+Mgj
135ページだorz
319名無しさん@線路いっぱい:2010/12/10(金) 18:03:50 ID:si3DnCcC
>>315 いにしえのGMカタログ…
320名無しさん@線路いっぱい:2010/12/10(金) 18:32:41 ID:r6mroTtS
>>316 ドアが落っこちて乗客も驚いただろうな どあーーっ ってwww
321名無しさん@線路いっぱい:2010/12/10(金) 18:41:56 ID:ZJD2oqGI
ドアラー
322名無しさん@線路いっぱい:2010/12/10(金) 18:44:37 ID:1FUk9kYD
落ちただけならいいけど宮城道雄みたいに死んだ人もいるからなあ
323名無しさん@線路いっぱい:2010/12/10(金) 18:57:56 ID:r6mroTtS
宮城道雄は高峰秀子の本によると普段から目が見えないのに立ち居振舞いに無頓着で
よく家の中ですっ転んでいたらしい。あの時の銀河の客車って何だったんだろ?

当時の上野駅って暗かっただろうな。今以上にホームレスの人が行き倒れで死んでる
のが当たり前。東北の貧農の次男三男がせめて故郷への入り口で懐かしい訛り聞き
ながら死にたかったのだろう。田舎から家出した少女を捕まえてシャブつけにして
売春宿とか香港に売り飛ばすチンピラはうろうろしてただろうし。ホームには垂れ流し
トイレの雲子がぼっとり。
そんなぶどう色1号の世界を君らは好きなんだな。
324名無しさん@線路いっぱい:2010/12/10(金) 19:56:29 ID:1FUk9kYD
>>323
昭和31年だからナハネ10が編成に組み込まれた直後だな
マニ+マロネ40+マロネ41+スロネ30+スロ60+スロ60+オロ+ナハネ10+ナハネ10+スハ+スハ+スハ+スハ+スハフ
の編成
325名無しさん@線路いっぱい:2010/12/10(金) 22:05:46 ID:v4j1hR34
>>323
百間先生もお好きな一等車に乗ってたはず
お付の人と一緒に個室だったのだろうからマイネ40
一等寝台廃止でマロネ40になった後か…
326310:2010/12/10(金) 23:55:33 ID:CQguvVgz
>>313
ソースは失念したけど、オハ46 55・57が木製高窓扉になってる
手持ちの資料を見返せばどこかに載ってるはずなのだが見付からないw
ただ、それとは別にオハ46 52を発見
ttp://rail-1.kokuden.com/pc/pc43/Oha46_52.htm#%E3%82%AA%E3%83%8F46%2052

木製高窓扉の写真は昭和40年代以降のものしか見ないような気がするので、
オハフ45 111は微妙ですな…
327名無しさん@線路いっぱい:2010/12/11(土) 00:08:11 ID:R4T+3a8U
>>314
その話はよく目にするけど、時代や工場によって違う可能性もあるのでは?という気もする
昭和30年代だと、43系で扉が原形と変わってるのはほとんど見ない気がするし、
43系のような急行用の車両や優等車だと、入場してもなるべく元のものと同じ形の扉を付けるよう
配慮してたのではないかと素人推測。


328名無しさん@線路いっぱい:2010/12/11(土) 00:34:11 ID:LFmB+kcF
>>325
百間先生は「筑紫」の印象。 
大阪の到着が朝早くて難儀するとかで「銀河」は山陽阿房列車でしか利用してなかったような気がする
329名無しさん@線路いっぱい:2010/12/11(土) 05:30:17 ID:1D5tTDr/
NHK見てたら
無性にオハ31茶赤帯無しが欲しくなり、爺スプレーで塗ってしまった。
オハ35やらスハ32との混結に満足
富のは、BMもいいが過渡と混結の場合、台車マウントのままにするか、めっちゃ悩む…
BMと台車マウントでは相性がイマイチだし
過渡車は過渡カプデフォのため、シンキョーがいいか、過渡カプにしようか
という問題も…
最近じゃナックルも混在だし…
330名無しさん@線路いっぱい:2010/12/11(土) 07:30:36 ID:yNxeRk5L
>>326

アルミサッシに木製高窓扉とは、また面白い組み合わせだ
331314:2010/12/11(土) 09:44:18 ID:hM7uJA0E
>>327
もちろん、時代と工場によって違います。
工場独自のドアもありますし、工場によっては窓ガラスの破損対策の為にガラス面が小さくて済むドアが多い傾向があるとか。
時代によるのはストックしてあるドア種割合の違いでしょう。
30年代まではストックもプレス鋼板の割合が多かったとか。

それと30年代までは優等車の外観も重視しましたから、同じドアを使うように心がけたと言うのもあります。
40年代に入ると予算も厳しくなるし、工期にも余裕が無くなってなし崩しになったと思います。

ちなみに43系は新製時の扉が木製(初期の極少数)→プレス鋼板(窓下に凹のある形式図のもの)→Hゴム鋼板と変わっています。

332名無しさん@線路いっぱい:2010/12/11(土) 12:09:49 ID:yNxeRk5L
>>331
オハ46に限ってみれば
スハ43からの転属組はプレス鋼板が主流で
最初からオハ46として製造されたものがHゴム鋼板
で良かったかな?
333314:2010/12/11(土) 13:10:55 ID:hM7uJA0E
>>332
Hゴム鋼板に変わったのは1954年か1955年だったような憶えがありますので、全車両ともそうだと思
います。
製造直後(1955年)の写真(オハ46 23、オハ46 52、オハ46 53)を見た所、全部Hゴム鋼板でした。
334名無しさん@線路いっぱい:2010/12/11(土) 15:32:06 ID:+nBDtvfW
どんなドアだろうが通常は年がら年中開けっ放しで使われていたからなぁ
335名無しさん@線路いっぱい:2010/12/11(土) 16:47:33 ID:Y0LUZcJt
>>331
> 新製時の扉が木製
三等車でもあるんですか?
336名無しさん@線路いっぱい:2010/12/11(土) 16:54:48 ID:8cbQAjuX
>>331
木製高窓ドアは戦後になってから作られたもの
戦後の混雑で立客が増えて、編成美よりデッキで立ったまま外を見られることを優先したため

で、昭和40年代頃になると鋼製客車も廃車や荷物車改造が出てきてるので
そんときに外されたなかで状態の良いドアがストックされたと推測
337名無しさん@線路いっぱい:2010/12/11(土) 16:56:38 ID:8cbQAjuX
>>333
スハ43、スハフ42の後期からHゴム鋼板ドアのはず
以前調べたとき過渡のスハフ42青をぶどう色1号にしてもおkとわかった記憶があるので

>>335
ごく初期のスハフ42の貫通扉が木製だったんだっけ?
338314:2010/12/11(土) 22:18:39 ID:hM7uJA0E
>>336
>木製高窓ドアは戦後になってから作られたもの
そうですね。
それまでの木製ドアは低窓1種で統一されていましたからね。

>>337
申し訳ない。
詳細は手元に資料が無いので具体的な車番とかは何とも言えません。
339名無しさん@線路いっぱい:2010/12/12(日) 00:11:31 ID:6dajKHIE
>>333
ピクの2002年6月号(No.718)によれば、スハ43は昭和29年度2次発注車から
Hゴム鋼板になった模様
オハ46は昭和30年度2次発注車なので、全てHゴム鋼板でOKだね

スハ43→オハ46転属車は、昭和29年度1次発注車以降の160両だから、
オハ46転属車のうち、若番となる川崎車両で製造のスハ43 374〜398が
昭和29年度1次発注車でプレス鋼板ということに

川崎車両で製造のスハ43 494以降が昭和29年度2次発注車になるのかな?
340名無しさん@線路いっぱい:2010/12/12(日) 01:19:07 ID:KbQK01Nw
いろいろ資料見てたら車掌室側がプレス鋼板ドア、他がHゴム鋼板ドアのスハフ42が…
こんな車両って当時は普通にあったの?
341名無しさん@線路いっぱい:2010/12/12(日) 01:46:32 ID:4srcxjJz
>>340
それは新製時じゃないでしょ?
後年なら>>331みたいな状態だし
342名無しさん@線路いっぱい:2010/12/12(日) 05:33:53 ID:t1wgwoQ7
大鉄で体験したが、Hゴム鋼板ドアってただのでっかいブリキだなありゃ
思いきり蹴とばしたらひとたまりもなさそうだった
対してオハ35の木製ドアは分厚くて頑丈でびびった
343名無しさん@線路いっぱい:2010/12/12(日) 07:14:07 ID:6dajKHIE
>>342
プレス鋼板ドアは鋼板2枚の張り合わせだけど、
Hゴム鋼板ドアは1枚モノだからそんな感じかもね
344327:2010/12/12(日) 11:32:51 ID:llbpTi/M
>>331
詳しい説明、ありがとうございます。
『ガラス面が小さくて済むドア』というと、ここでも話題になってる木製高窓扉の中桟と窓枠部分の有無が浮かびます。
写真を見る限りでは、この扉が登場した当初の頃は、中桟も窓枠もないものが多く(マロネ40など)、
後年になると中桟・窓枠ありのものが増えたような印象を受けます。

そして、昭和30年代と40年代以降では、やはり事情が異なってくるようですが、その理由も納得です。

>>338
横から、細かい話で恐縮ですが、戦前の木製扉は31系と32系以降で天地方向の窓位置が異なるので、
おおまかに分けて2種類が存在しました。
戦後になると、これらが混用されることも多くなったようですが、31系に32系用扉が付くと、
扉窓位置が側窓よりも低くなっています。
ttp://cu1.web.infoseek.co.jp/toyonaga0401/suroha3812yt.jpg
345314:2010/12/12(日) 13:04:27 ID:8FRkOOJP
>>339
詳細をありがとうございます。

>>344
あ、すみません。
大別して低窓という事で書いていました。
(大別して)が抜けていましたね。
346名無しさん@線路いっぱい:2010/12/14(火) 01:02:23 ID:csv27ZYb
後藤工ドアも窓位置は高かったな・・・
347名無しさん@線路いっぱい:2010/12/14(火) 07:30:51 ID:fYUCXNxT
蟻のスハ43急行客車セットに入ってる二段窓付きドアのスハフ42って実在したの?
348名無しさん@線路いっぱい:2010/12/14(火) 10:00:42 ID:36UcJ2aM
>>347
当然実在したし、今でも高崎にあるだろ。
349名無しさん@線路いっぱい:2010/12/14(火) 10:45:20 ID:J9KKt9W5
>>347-348
高崎のは鋼板1枚ドアの窓を二枚窓にしたもので
蟻のような原型2枚プレスドアの窓を二枚窓にした車両はなかったのでは?

>>347 これのことだよね?
http://www.1999.co.jp/image/10103432a2/20/1
350名無しさん@線路いっぱい:2010/12/14(火) 20:31:44 ID:Ca9gD1DU
>>347
現役の2173だってそうだぞ
351347:2010/12/14(火) 21:49:18 ID:fYUCXNxT
>>349
そう、それです。

>>348-350
正直、スマンカッタ。
現行の高崎の奴ってこうなってんだ、知らなかった。
この手のドアが付いてるのって10系のイメージしかなかったもので。
352名無しさん@線路いっぱい:2010/12/14(火) 22:59:03 ID:3jz35fko
>>351
10系??
353347:2010/12/14(火) 23:41:28 ID:fYUCXNxT
>>352
言い方悪かった。
この手の二枚窓が付いたのって10系客車のイメージがあると言いたかった。
354名無しさん@線路いっぱい:2010/12/15(水) 01:05:03 ID:lAGS6H9Y
>>353
10系にHゴムの二枚窓ってあるの?
アルミサッシの二段窓ならわかるけど…
355名無しさん@線路いっぱい:2010/12/15(水) 03:28:40 ID:iAve+/i5
高崎ってのはこの王蟲の目みたいな窓のことでそ?
http://homepage3.nifty.com/jnrpc/PHOTO/42-2173-5.jpg

そうじゃなく蟻はここの木製高窓タイプを妄想して作ったんだろう
http://homepage3.nifty.com/jnrpc/HOZON/OOIGAWA-P-43.html
しかし変な白枠表現をつけたばっかりに、サッシともHゴムとも分からぬ奇妙なものが出来上がってしまったw
一体誰が金捨てて買うんだろう、こんな牛乳瓶みたいな窓の粗大ゴミをw
356着払 ◆mmbdV/eros :2010/12/15(水) 04:11:15 ID:k56++trJ
>>355
青い43系セットなら、俺、新品で買いましたけど
357名無しさん@線路いっぱい:2010/12/15(水) 08:29:34 ID:XvywEC61
昭和57年11月朝、上野地上ホームで撮った写真
夜行急行客車の先頭はマニ36?で台車TR13をアップで撮っている。
他の客車に比べて床下が錆びててぼろい。
つくりもTR47なんかと比べると簡素でいかにも乗り心地が悪そうだ。
TR13って元は旅客車についてたのが乗り心地悪いから荷物車に
まわされたのかと思ったけどそうではなくてはじめから荷物車用だったのね。

ここからは根暗な妄想モード
錆び錆びの台車とか垂れ流しトイレのペーパーが飛び散ってついてるあたり、
いかにもこの台車が転がってきた戦前戦中の暗い時代を象徴しているなと思った。
さだまさしのオヤジの一番長い日という歌の

戦争に青春をすり減らし 不幸にも生き残った彼は〜

というオヤジの時代の台車

妄想激しくて病院行けって?w

終戦から昭和57年まで37年 昭和57年から今年までが28年
当時は第二次大戦って大昔のことのように思っていたけど、
今年から見るとあと9年で昭和57年がそれと同じくらいに大昔になるよ。
いまから考えれば昭和57年の時点ってまだ戦争の名残がまだ残ってたよね。
アメ横の傷痍軍人だって本物混ざってたかもしれないし、釣りしてると
片腕ないおっさんが一人でぽつーんと竿垂れたりしていた。無口で近づきがたい
独特の雰囲気持ってるんだけどなんかのきっかけで話すと戦争で片腕無くした
とかの話してくれたもんだ。当時はまだ動けたおっさんも今はもう老人となって
生きてるか死んでるかわからない。

ところで東武でTR13じゃなくてTR11の電車版DT11って台車
履いてた3000系って電車は結構遅くまで残ってたんだよね。

358名無しさん@線路いっぱい:2010/12/15(水) 08:45:28 ID:mQIKcilT
>>357
三行で
359名無しさん@線路いっぱい:2010/12/15(水) 11:27:28 ID:9m/pwoHm
>>357
ごめん、それはマニ60じゃなくて? マニ36でTR13か・・・
360名無しさん@線路いっぱい:2010/12/15(水) 18:49:44 ID:AhT5s232
>>355
木製高窓じゃなく、上の写真の鋼製ドアHゴム2枚窓のをやりたかったけど
金型改修したくないから窓枠だけいじって印刷してみた、だと思うが
蟻のは一応ちゃんとHゴム印刷してあるでしょ
木製にHゴムは無いよ

>>359
てかTR11の電動車用がDT11とか言ってる時点でデタラメと気付くべきw
361名無しさん@線路いっぱい:2010/12/15(水) 21:55:09 ID:FXGzsRiP
全角英数字か・・・
362名無しさん@線路いっぱい:2010/12/16(木) 00:40:20 ID:UbsKP34V
TR11の電車用はTR14(後のDT10)
DT11(TR22)はTR14の改良型

TR13はTR11の荷物車用
しかし、マニ60は木製客車の鋼製化改造なので元車両のTR11を履いていた
363名無しさん@線路いっぱい:2010/12/16(木) 01:40:27 ID:e14gIjbJ
マニ36だったらTR23だろ?
TR13とTR23を間違えたと吊られてみる
364357:2010/12/16(木) 12:56:09 ID:fexkYv46
ごめーん TR23の間違いだたよ(汗
あの荷物車の形式はなんだったかな?

東武は3000系のイコライザ台車とかモハ63更新した7300系のDT13台車
とか当時の古い国鉄客車と同じ流れ汲む電車が走っていて面白かったな
365名無しさん@線路いっぱい:2010/12/16(木) 13:04:22 ID:84wtF9fg
TR23は揺れるから酔う人は酔うだろうな
366名無しさん@線路いっぱい:2010/12/16(木) 22:35:57 ID:e14gIjbJ
>>365
それでもTR11よりマシだ
帰省臨でクルマ召し上げられて、32系61系の
予備車を全国からかき集めて充当した
東海道の普通列車なんてgkbrだったろう
367名無しさん@線路いっぱい:2010/12/18(土) 17:07:05 ID:Xig0rZRz
いまもう動態保存でTR11のクルマってないよなぁ
ま、イコライザ式ならたくさんあるけど
368名無しさん@線路いっぱい:2010/12/19(日) 03:19:26 ID:8dft/Ms7
大井川のお座敷が、と思ったら台車振替られてたorz
369名無しさん@線路いっぱい:2010/12/20(月) 23:28:34 ID:zI85XsZD
国鉄事業用車博物館が先月末で閉鎖になっていたとは…!
知らなかった。自分の情弱を恨みたい。

閉鎖理由は館長さん自身の友の会退会と
心境の変化みたいだから再開は絶望的かな。

ttp://junyoko.blog16.fc2.com/blog-entry-84.html
370名無しさん@線路いっぱい:2010/12/21(火) 05:06:27 ID:NF7esqyz
まじかよ… 貴重なサイトだった。何があったか知らないが、いつか再開してほしい。
371名無しさん@線路いっぱい:2010/12/21(火) 05:20:27 ID:U756NttB
これだからサイトは信用できない

研究成果は印刷物にしてくれと
372名無しさん@線路いっぱい:2010/12/21(火) 06:09:41 ID:tKmm1JwU
年の瀬に小学校の先生の訃報を知らされた気分ですな・・・
373名無しさん@線路いっぱい:2010/12/22(水) 01:35:00 ID:+oLEjSLc
うわ・・・ 最近訪問していなかったから気づかなんだorz
374名無しさん@線路いっぱい:2010/12/22(水) 06:37:29 ID:bM8DfLF2
確かに少数部数でもいいから印刷物にしてほしいとは思う。 まあ、そんなのは市場?のわがままだから無理強いはできんが…
とにかく残念だ…
375名無しさん@線路いっぱい:2010/12/22(水) 19:05:05 ID:f6etu/5y
>>374
印刷物にしたら国会図書館に残るけど
web上の情報は揮発したらおしまい
376名無しさん@線路いっぱい:2010/12/22(水) 23:19:08 ID:ZSsYbSd+
フリーのサイトバックアップツールも結構あるんだが・・・
使ってる奴はあまりいないのか?

「巡集」使ってるけど、俺の7年前のポンコツノートパソコンでも
ARC資料室を1時間くらいでローカルに保存できるぞ。
377名無しさん@線路いっぱい:2010/12/22(水) 23:36:43 ID:V5b3kpOo
>>375
一度国会図書館かそれに相当する機関がWebサイトを収集保存する案が出たけど、
出版物以上に玉石混合で、個人情報やデタラメな情報も多いってことで中止になった事があったような。
378名無しさん@線路いっぱい:2010/12/23(木) 00:41:27 ID:ELS7ewQ7
>>376
最初から知ってればそれでもいいけど
閉鎖後にサイトの存在を知ったらどうにもならんものね
本なら国会図書館に行けば100年前のでも読めるんだし
379名無しさん@線路いっぱい:2010/12/23(木) 02:54:38 ID:sPPLAlQ3
>>378
インターネットアーカイブにある程度保存されてる場合もあるよね。
先日消えた「70年代後半の客車編成」も、テキスト部分なら結構残ってるみたいだ。
画像部分はほとんど駄目みたいだけど。
ttp://web.archive.org/web/20080626035405/http://reingold.ld.infoseek.co.jp/index.html
380名無しさん@線路いっぱい:2010/12/24(金) 22:42:36 ID:0xAmI2Hh
過渡10系妙高10両構成予想

↑上野方
 オユ10・・・基 尾灯付
 マニ37・・・増 郵が長野回転なので尾灯がいるが・・・
@オロネ10・・・基
Aオハネフ13・・・増 尾灯なし
Bオハネフ12・・・基 尾灯なし
Cハフ・・・増 オハフ33orオハフ45orオハフ46orナハフ11 尾灯無し
Dハ・・・増 オハ35orオハ47orオハ46
Eハ・・・基 オハ35orオハ47orオハ46
Fハ・・・基 オハ35orオハ47orオハ46
Gハフ・・・基 オハフ33orオハフ45orオハフ46orナハフ11

こんな感じだろうか?
基本と増結をうまく割り振らないと、偏りそう
Gをオハフ46かオハフ45 100or200番台にしたら、
基本増結ともお布施だな
381名無しさん@線路いっぱい:2010/12/24(金) 23:27:36 ID:1vZ9l05H
>>380乙であります
過度スレでもありましたがマニ37はスロ60改造車で
オユ10は昭和51年度末までは非冷房も残っていたようですから
設定によっては素晴らしい(笑)内容も考えられますね

55年版JRR編成表によればオハフ33戦後形とオハ47での編成です
オハネフ13も加わればセット買い濃厚ですが果たして・・・
382名無しさん@線路いっぱい:2010/12/24(金) 23:45:29 ID:nks/exo+
うーむ、細かいことを言わなければオハネフ13だけ欲しいw
383名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 01:12:01 ID:yujTUfW4
車体&床下葦パも復活したしね(事前に要予約ながら)
384名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 02:21:13 ID:qYGnEFyu
ナハ10かもめとカニ22さくらの再生産はないのか…
385名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 02:26:00 ID:fogN1eXx
>>384
かもめはあると思うが、さくらはないね
安いうちに買っといた方がいい
386名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 03:12:11 ID:MfD9DPmf
EF62・マニ37・オハネフ13と既存形式で越前も再現出来るな
387名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 03:23:33 ID:wfVpmjpm
オハフ33とオハ47を混結させるのか?

模型的には微妙だな
388名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 09:58:58 ID:x3mfbuB5
>>387
新ナオや長ナノは碓氷の換算制限の名残で、ス級がほとんど配置されて
いなくて、昔から35系が急行運用に入っていたよ

でも、アルミサッシのオハフ33とかをセットにされたら・・・

389名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 11:15:47 ID:2kXKtc6O
蟻のニモレセットとかいうゴミを買わなくて良かったw
過渡ちゃんブランドなら安心して遊べるもんねー
オハネフ13は越前のイメージが強いな
オロハネ10と組んでた列車もなかったっけ
390名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 11:22:31 ID:gqCQwHNh
みなさん、期待しすぎないの?
新規でマニ37、プチ改良でオユ10点灯、それ以外は既存車種でまかなえる編成もあるよ。

オユ10-マニ37-オロネ10-スハネ16-オハネフ12-ナハ11−ナハ11-ナハ11-ナハ11-ナハフ11
391名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 11:38:32 ID:2kXKtc6O
>>390
マニ37は爺の板キットが安定的に再生産きてるし持ってる人多いと思うな
マニだから内装見えんし、電気つくかつかないか、それだけの差でしかない
オユは蟻の喪つかえる出来だしオハネフ13だけじゃないか?蟻のオハネフ13ってあったっけ?
392名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 16:39:50 ID:bQeofSEq
オユは非冷車だすんじゃない?
393名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 19:10:58 ID:gqCQwHNh
オユ10が非冷房だったらいいよね。
用途は超豊富だから、Assyが基本セットくらい売れても不思議に思わない。

でも、あまり期待していない。
最近のセットは「かもめ」の行灯、「つばめ」のスロ60-100、「能登」のスニ41と、この程度。
マニ37+オユ10非冷房+オハネフ13なんて、とてもとても・・・
394名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 20:05:49 ID:a89wfolp
>>391

蟻のは冷房改造前のナハネフ11だよ

うちのは1両がオハネフ13への改造途中で止まっている
395名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 20:57:32 ID:ODFqw+Ld
>>389
オロハネが組まれてたのは上高地だね。
妙高も準急時代には組み込まれてたけど格上げ後にオロネと交換してる。

しかし、能登で急客セットシリーズはスニ41以外単品抱き合わせセール状態だったから終わったかと思ってたけど、
一応機関車の新作如何で続くんだね。
C59が出る時は何が来るか楽しみだ。
396名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 22:24:20 ID:a+lDJXZF
抱き合わせでも、旧客ならまだマシだよ。
基本的に使いまわし利くから。
オロハネと言えば蝦夷地も
397名無しさん@線路いっぱい:2010/12/26(日) 12:18:17 ID:t6ENpivi
>>396
北海道と言えば大雪
基本的に牽引定数の低いところへまわされたクルマだからな
398名無しさん@線路いっぱい:2010/12/26(日) 12:44:17 ID:t6ENpivi
あと北海道の10系は二重窓装備で窓まわりがいかついのも特徴
399名無しさん@線路いっぱい:2010/12/26(日) 18:25:38 ID:cBK3p7lg
蝦夷地は牽引定数もアレだけど
乗客数もあるかも・・・
400名無しさん@線路いっぱい:2010/12/26(日) 19:30:42 ID:rtxRRttG
オユ10冷房車が編成に組み込まれてる写真も多いよ>旧客妙高
401名無しさん@線路いっぱい:2010/12/26(日) 22:05:42 ID:l/JIqXma
>>397

「利尻」も忘れないでください

>>399

食堂車も基本的にスハシだしね
402名無しさん@線路いっぱい:2010/12/27(月) 12:58:43 ID:vBjI3g/J
すわ、諏訪にスハシかな
403名無しさん@線路いっぱい:2010/12/27(月) 16:18:30 ID:plAtH5JQ
>>380
いつ出すの?
404名無しさん@線路いっぱい:2010/12/28(火) 01:41:13 ID:vOI3wqNK
>>403
カタログ見る!
405名無しさん@線路いっぱい:2010/12/28(火) 22:30:16 ID:XSn9Ycjc
意外と早く詳細が来た。
オユ10は冷房車、オハネフ13は入らずorz
オハフ33は2523・2550とあるんだけど、鋼板屋根に濃灰色を塗る気なんだろうか?
なんか微妙。
406名無しさん@線路いっぱい:2010/12/28(火) 23:11:05 ID:C3Dhf9FY
>>384-385 の流れがちょっと気になる

407名無しさん@線路いっぱい:2010/12/28(火) 23:22:11 ID:PxMPojOq
オユ10が冷房車ということは、やっぱりS53年のダイヤ改正前ということかな?
マニ37は予想通りスロ60が原型の奴か

妙高のマニ37は時期的にS45〜S46頃以外は、スロ60改造タイプしか無いのは判るが

しかし、やっぱりオハ35戦後形といいマニ37といい、GMの板キットと同じタイプを作らなくても
と思ってしまうよ

しかも、今回の製品は、マニ37はテールライトが点灯しないし、、オハネフ13も入らないし
本当に微妙な製品だな

オユ10が過渡として初めてテールライトが点灯する様になった事は喜ばしいけどさ
408名無しさん@線路いっぱい:2010/12/28(火) 23:45:27 ID:2lY70qz5
そして相変わらず編成替えに不向きななBタイプ過渡カプラー
またビス止TN用台座を量産する作業が始まるのか……

マニ37は爺のと比べてみたい。
409名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 02:34:21 ID:KTUKUzDl
爺の持ってたら殊更いらなくね?<マニマニインデスカイ
おれは買わない
今回62以外魅力ねえもんw
410名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 02:46:23 ID:bVjJVnrk
マニはGMのを持っているから手持ちで一応全部揃うな
でもマニ目当てで増結だけ買うかw
でも実車に乗ったことがあるから結局基本も買ってしまいそうだww
62はどうするか... いかん、術中にハマっているorz
411!omikuji!dama:2010/12/29(水) 02:48:53 ID:XcXcKm+x
マニ37だけ床下機器配置が特殊だし、ライトユニットを買えばテール点灯化出来るみたいなんで
爺マニ37キットのボディを組んだ状態で止まってる俺は床下だけ欲しい。
ただ、買い置きしてるTR23(コロ軸、ビス止め)は使えないんだろうな…
412名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 07:20:36 ID:c1OmwNS6
>>408
Bタイプで困るのはアーノルドかTN使ってる人だけで、カトカプ使ってるユーザーからすれば何の
問題も無しw 頑張って改造したらいいと思うよ。
413名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 07:53:29 ID:UWdKlMKS
>>408

うちの旧客は基本過渡カプ(ジャンパー処理無し)、編成の端に来る車両はうさカプ

12系座席車をBタイプ過渡カプに換装するときに使った台車ASSYに付いていたカプラー
がジャンパー表現の無いタイプの過渡カプBだったので、回収して使っている
こういう場合には重宝するよ

まあ、最後はジャンパーの表現だけカットすれば良いと思っているが


>>411
今度のマニ37はビス止め台車じゃないのか?
414名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 11:05:15 ID:c9JTo94J
マニ37だけあれば・・・
スニ41だけあれば・・・

最近こんなのばかり。
公式の説明文を見て、EF62との温度差を感じるのは私だけではないだろう。
客車はオマケじゃないのに。
415名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 11:35:13 ID:bVjJVnrk
>>414
他の車種は皆既に持っているからじゃないの?

>客車はオマケじゃないのに。
全く同意
416名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 12:24:44 ID:UWdKlMKS
>>414

蟻が最初にやりだした抱き合わせ商法に過渡も乗った感じだ
417名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 15:14:18 ID:ZGUqa1Vq
>>412
そういう人も手持ちの車両をカトカプにすりゃいいのにね
全車完全互換にしなくても連結する所だけ代えれば大した手間じゃない
といっても文句つけるやつは文句つけることが目的だからなw

>>414-416
蟻より圧倒的に安いし良心的だと思うが
客車なんか何両あっても困らんし
過渡だって商売なんだから売上伸びなきゃ廃業だもの仕方ない
418名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 17:28:48 ID:doGbHpDo
昔の様に車両は単体で出して欲しい・・・
419名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 17:47:47 ID:c1OmwNS6
今年から葦も受注という形で再開してるからマニ37を単品で欲しい人は葦で揃えられるはず。
葦すらない売り逃げ商法の蟻に比べたら良心的だよ、過渡ちゃんはw 
420名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 18:22:05 ID:lTy64+Of
そうそう。何両あってもいいし
車番違うからあっても問題ないし。

いまどき新規車種だけ入手しようなんざムシが良すぎる
蟻みたいに高いわけじゃないしセット買えよw
実車通りに組みたいという割に基本車種は使い回しなのも
言ってることとやってることが違うしな。

メーカーだって抱合せで売れるからポンポンと新規で出せるわけだし
421名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 18:32:15 ID:c9JTo94J
抱き合わせはともかくとして、こちらも酷い話。

>●オハフ33は、既製品のオハフ33 茶 戦後型をブルー塗装とした、当セットオリジナル
>●屋根色の違いを再現
> ・オロネ10=ねずみ色1号
> ・オユ10/マニ37/オハ47/オハフ33=濃灰色

実車のオハフ33-2523/2550はキャンバス屋根なのに対し、過渡の金型は鋼板屋根。
金型流用は明白で、塗色を変えるから脳内変換せよということ。
こんな仕様に魅力を感じます?

「良心的」という言葉に少し引っかかりました。
「知らぬが仏」・・・ こんな言葉もありましたっけ。
422名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 19:17:07 ID:lTy64+Of
また
「私はここまで知ってるのに、なんでメーカーは再現してないの?」
って奴が現れたな
423名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 19:31:52 ID:oVqRL2FU
既製品だから塗り替えだけだろう
Nでもキャンパス地のざらついた屋根再現も出来そうだけど
この屋根板新規に作ってくれるとうれしいけどね

ジェイズあたりのスエード調スプレーとかでそれらしく出来ないかな
424名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 19:52:44 ID:LwFkpucf
>>423
>この屋根板新規に作ってくれるとうれしいけどね
そうだったらいいねぇ。期待してないけど。

塗料スレでこんなのも出てた。
http://www.turner.co.jp/art/grain/index.html
425名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 20:01:35 ID:UWdKlMKS
>>423

ジェイズのスエード調スプレー使っているけど、
鋼製屋根のツルっとした箇所を塗装してもしっかりキャンパスっぽくなるよ
426名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 20:35:00 ID:c1OmwNS6
>>421
屋根だけ自分でスエード調スプレーで一拭きすれば簡単にキャンバス屋根を再現出来るわけで、あんまし
関係はねーかなぁ。魅力を感じるのは個々の感覚でしかないわけだし。

第一試作品も出てないのに、どうして金型流用と決め付けられんのかが分からん。
427名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 20:41:04 ID:oVqRL2FU
>>424>>425
ジオラマペイントもよさそうですね。安くていいw

ジェイズのはちょっと高いけどそれらしく出来るみたいですね
参考になりました。

428名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 20:59:01 ID:9FMkGZB2
>>418
単品が出てるナハネとかオハネがどうなってるか考えてみ
429オカン:2010/12/29(水) 21:03:12 ID:9FMkGZB2
>>421
文句ばっかゆうんやったら、買わんでもよろし!
430名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 21:39:22 ID:ZGUqa1Vq
>>424
OJとか1番やってるの?
16番でスエード調でもオーバー表現なのに
Nではクレオスのフラットベースあらめくらいでやめとけと
431名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 22:12:34 ID:/Abd3y/8
> ・オユ10/マニ37/オハ47/オハフ33=濃灰色
オユ10の屋根が濃灰色…何か嫌な予感が。
銀のイメージがあるが…。
せめてねずみ色にして欲しい…。
432名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 22:53:07 ID:ZcK0cwBt
屋根だけキャンパスっぽくなっても、車体側にキャンパス押さえが無ければなにもならん
ってことじゃないの? 雨どいも違ってくるし。

とはいえ、それにこだわってボディ金型改修するくらいなら、先にベンチレータ一体型の
屋根の方をなんとかしたほうがいいよね。模型の見栄えとしては
433名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 23:48:42 ID:Azx6h+Gg
単品販売する商品が減ったのは問屋や小売店の声を尊重したから。
いつまで経っても同じような事で騒ぎ立てる輩が多すぎるな。
434名無しさん@線路いっぱい:2010/12/29(水) 23:59:24 ID:JZQReqFR
そろそろ過度もオユ10の単品を再生産して欲しいよ、
435名無しさん@線路いっぱい:2010/12/30(木) 00:15:14 ID:ZmR6IBbN
>>432
つ キャンバスおさえパーツ
レボリューションからもイエロートレインからも出てたはず

その辺り細かくこだわる人はツルシの客車じゃ満足できないでしょうから
自分でいじると思うんだけど
便洗窓とかドアとか電暖トランスとか水タンクとか
436名無しさん@線路いっぱい:2010/12/30(木) 00:46:06 ID:UPHdgyJr
>>432
屋根上大学・・・
437名無しさん@線路いっぱい:2010/12/30(木) 00:47:47 ID:UPHdgyJr
>>435
旧国はあんまりウルサいから富・加糖はやんなくなっちゃったな
438424:2010/12/30(木) 06:20:25 ID:ZaJLrZDG
>>430
失敬。まだ自分は試してなかったもんで。
今度試してみるわ。クレオスの方もね

あとキャンバス押さえ忘れとったわ、どうすんだろ?
まあ手を加えればいいんだけど
特定ナンバーにするとこれがこわいな。
439名無しさん@線路いっぱい:2010/12/30(木) 07:07:52 ID:UPHdgyJr
>>438
加糖の場合あまり特定ナンバーを厳密に製品化してないだろ
24系ゆうづるとか
440名無しさん@線路いっぱい:2010/12/30(木) 07:51:04 ID:ZaJLrZDG
>>439
なるほどねぇ。
じゃあなんでわざわざ屋根の色を「濃灰色」にしたのかな?
441名無しさん@線路いっぱい:2010/12/30(木) 10:43:05 ID:zLAtqrHx
>>431
実車の屋根は黒ずんでいるけどな
442名無しさん@線路いっぱい:2010/12/30(木) 12:34:28 ID:ZmR6IBbN
>>440
単品製品とも能登セットとも違う色だよ、と明確にしたかっただけかも
443名無しさん@線路いっぱい:2010/12/30(木) 16:19:52 ID:UPHdgyJr
>>440
>>442の言うように差別化だろうね
ホント加糖の車番選定とか設定年代ってかなり限られたり、実際には無かったと思われる組み合わせな場合もあるから各自調べて入れ直すなり割り切るなりが必要だよ
444名無しさん@線路いっぱい:2010/12/30(木) 18:38:36 ID:ZaJLrZDG
>>442
>>443
ありがとう、納得した。お手軽な差別化なんだね。
あとでちまちま手をいれて楽しむとしますか。
445名無しさん@線路いっぱい:2010/12/30(木) 20:19:47 ID:VE/LWkA+
そう言えば、ホロワク?パーツってどこからも出てないな…
救援車など、ホロ外した後に、その跡のように貫通路周りを一周するように残っているやつ
446名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 00:58:55 ID:CZskJ0Qz
>>445
つ 台所
447名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 01:04:36 ID:sMnOEtjR
>>437
再生産の80系単品は旧国ではないですか、そーですか、そーなんです川崎さん
448名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 01:34:52 ID:CxKbFqN5
>>447
わざわざ自分で再生産って言ってるくせにw
449名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 05:00:25 ID:bKLWcZhq
そろそろオロ11の単品再生産を…

でも、今の流れだと、高千穂、桜島セットとかになるのかな?
450名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 07:05:50 ID:a2uF4ecd
>>449
うちに余ってるよ
451名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 07:54:17 ID:X/a8F+/n
教えて君ですが、
トミックスのオハフ35戦前型ブルーで、
テールライト点灯するものってありますか?
以前に発売されてましたか?
452名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 07:55:39 ID:X/a8F+/n
失礼。
オハフ33
453名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 08:18:01 ID:01LoOApi
>>451
オハフ35なら、マニ60とスハフ32の
台車交換すれば出来るし、テールライトも点くぞ
但し、青はなぁ・・・
454名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 12:31:32 ID:/OpILfER
要は、鋼板屋根の車体を使うなら鋼板屋根の車番を付番して鋼板屋根の車両として出せばいい。
落とし所があるのに、キャンバス押さえすらないキャンバス屋根を偽装する必要はなかろう。
事後加工は論点が違う。
455名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 12:47:35 ID:CxKbFqN5
妙高セットこれでオハネフ13入ればなあ・・・
当分津軽のもオハネ12で代用が続く
456名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 13:31:56 ID:rinFAUJe
オハネフ13は小世帯ながら最晩年まで生き延びていたからねえ
457名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 14:16:24 ID:sEtooFnb
オハネフ13は欲しかったけど仕方ない

しかし、今回の妙高セットはマニ37目当てで付属編成の方が売れるかも知れんな
458名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 15:09:29 ID:4E4eUEbP
>>457
基本にオユ10テールライト点灯、オハネフ13、増結にマニ37だと同じくらい売れると思う。
妙高はマニ欲しさに基本×1、増結×2で予約予定。
増結の客車は編成考えて単品で追加する予定
459名無し野電車区:2010/12/31(金) 18:48:23 ID:253yF0Qn
>>455
蟻の観光団体列車セットでナハネフ11×2、オハネ17×4があるがナハネフ11
を塗装変更、冷改すればオハネフ13が製作可。
でもこのセットが残っていればの話だけど。
460名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 18:50:29 ID:CZskJ0Qz
>>454
だからそういう些事は自分でやれっての

でまた鋼板屋根の番号にしたらしたで
これは配置が違うとかドアの形状が違うとか騒ぐんだろうし
過渡としては戦前形じゃなく「戦後型」を入れたかっただけであって
その他の差異は資料がある人がご自分でお好きにどうぞ、なのに

>>437じゃないけど>>454みたいなののせいで旧客まで辞められては困るんだよ
461名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 19:09:41 ID:CxKbFqN5
>>459
そのセット持ってるけど観光号として運用してるのと加糖のとは違いすぎるからまだオハネ12を見立てたほうが違和感少ないな
462名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 21:15:00 ID:TA2IHay4
>>452
富の旧製品であれば非点灯。

富のリニュ品は点灯するけど茶色しか出てないので塗り替えるが由。
463名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 21:38:18 ID:rinFAUJe
>>459
蟻なら
なんかのセットでオハネフ13そのものを出してたと思うが…
464名無しさん@線路いっぱい:2010/12/31(金) 23:59:07 ID:X/a8F+/n
>>453
なるほど。
ありがとうございました、
大いに参考になりました。
465名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 00:04:05 ID:mBeetd7k
>>462
やはり出てなかったんですか。
いまのところ、戦前青型は塗装という方向ということですね。
ありがとうございました。
466 【大吉】 【1941円】 :2011/01/01(土) 00:53:28 ID:AOfIX0Uf
>>463
オハネフ13はないはず
467名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 10:51:50 ID:UtcV3YdV
>>466
ナハネフ11>冷房改造オハネフ13
468名無しさん@線路いっぱい:2011/01/01(土) 14:57:39 ID:AOfIX0Uf
だから蟻で出てるのはナハネフ時代のみなんだってば
469 【吉】 【1120円】 :2011/01/01(土) 16:26:06 ID:i3XHUdv0
ナハネフ11は知ってたがオハネフ13は出てなかったか
470名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 02:02:27 ID:aUfB3XYe
>>460
狂信者乙
正論叩いてエラー擁護ってアホか
お前みたいのがいるから足元見られるんだろうが
471名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 03:52:21 ID:B8eZJqIq
特定ナンバーモデルも大変だけど、特定列車モデルってのも
大変なんだな。
472名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 05:15:28 ID:0WwlkL+W
>>470
ナンバー消してインレタで車番変更もできないくせに正論ぶるとは片腹痛いw晒しあげ
おこちゃまにはまだ早いんじゃね?
473名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 07:11:36 ID:nUrmcgNX
プラレールからやり直さなくては
474名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 07:24:57 ID:/CvViOsK
配置区が間違ってるのはともかく、新製時の仕様じゃないんだし、旧客なんて1両の中に複数の形態のドアが混在するものなんだから、模型製品で細部のアラ捜ししてたらキリないだろ。
高崎旧客みたいに実車が現存してる個体ならともかく。
475名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 07:34:49 ID:isIeyiCp
屋根の材質は変わらんぞ
476名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 07:51:17 ID:J4tPEoZD
>>474

屋根の仕様が新製時から変更(実質改造)された例は、
ロザの冷房改造を除いてあるの?
477名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 12:19:59 ID:32EzKCX0
正論、か...
正論をメーカーにコメントするのは良いとしても、あまりエラーだと騒ぐのはどうかと思う
(特定ナンバー・日時を銘打ったモデルで違っていればエラーだろうけど)
実車とモデルとの違い(割り切り、こだわり、手抜きw等いろいろありそうだが)を
認識して遊べば良いと思うがね
478名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 12:42:37 ID:4GtSoySN
何でもかんでもすぐエラーだと騒ぐ最近の風潮ってついてけんわ。
情報に振り回されているだけじゃね?
走らせりゃ細かいことは気にならん。
基本的な造形がしっかりしていれば充分。
まあその基本的な造形がなってないメーカーが未だにあるのは問題だがw
479名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 12:56:25 ID:0WwlkL+W
>>478
目の前の便利な箱で厨でもタダで情報手に入るようになってるからな
気に入らなきゃ買わなきゃいいんだし
足下見られてるとかもうね・・・w
480名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 16:28:50 ID:YRNsHhkl
>>478
>基本的な造形がしっかりしていれば十分
同意。
それで気に入らなきゃそれこそ自分で手を加えろと言いたい。

目の前の箱で資料も材料も手に入るだろ。
481名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 16:46:19 ID:6lT0tshb
懸念されるのはエラーエラーと騒いでメーカーが萎縮してそのジャンルから撤退しちまうことだよ。
青いはずが赤かったり、蟻の青大将みたいにまるっきり違う台車履いてるとか、そういうのならともかく。

キャンバスか鋼製屋根の質感の違いとか、車番ぐらいは俺たちで自由にやる。そこまでエラーだと騒ぐ気
にはなれん。

過剰反応なエラー主張が最終的にユーザーの首を絞める行為だって分かってんのかね。
482名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 16:49:33 ID:d2CAqMii
屋根と妻板を直すのは手間なんで車番を貼り直すつもりでいるけど
目の前の便利な箱で厨でもタダで手に入る、もしくは1冊\1,000前後で
購入できる月刊誌で容易に入手できる情報を
製品にフィードバックできないのは企業としてどうだろうとは思うな

旧客だけでもつばめ・はと・かもめと大小含めて色々あったわけだし
483名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 17:12:38 ID:YRNsHhkl
>>482
新規に金型を掘って利益が出る位売れるならやるでしょうね。

まあ、仮にカンバス屋根の質感の違いを模型でやったとしても、どうせこんな感じじゃないとか言い出すんだろ?
484名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 17:14:22 ID:0WwlkL+W
>>482
うん、だから加糖は車番にはこだわってないってことを痛感してるから。
485名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 17:33:38 ID:Hg+tl2cP
>>483
>まあ、仮にカンバス屋根の質感の違いを模型でやったとしても、どうせこんな感じじゃないとか言い出すんだろ?

それは考証の話じゃないから、こんなところで持ち出すのは不適当かと
486名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 18:01:12 ID:iU3USbuF
>>478-481
こういう所でエラーだと主張することで
自分の存在価値を見出したいんでしょw
いくつかは実車通りなのに勝手な勘違いでバカにされてる奴もいるけどな

正直それっぽくなってればいいけどなあ
走らせるときにオシ17のドア窓が・・・とか思って凹みながら走らせているのかな?
特徴のある編成やきれいな編成を見て楽しむのが精神衛生上もいい気がするけどな
487名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 18:07:53 ID:QjMZ7wL+
>>483
富の旧客は買ったか?おまえw
488高見盛:2011/01/02(日) 18:26:56 ID:pJjojEbi
そのうちKATOの車両もインレタ対応になったりして。形式はお客様にて御対応下さいませ。とか。
489名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 18:31:02 ID:0WwlkL+W
>>488
そのほうがイイけど今度はインレタ貼れないおこちゃまが騒ぎ出して釜ははめ込みに戻ったのも記憶に新しい
490名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 18:34:47 ID:J4tPEoZD
>>482

>旧客だけでもつばめ・はと・かもめと大小含めて色々あったわけだし

オシ17だけでも、色々あったね
どれが正でどれがエラーなのか忘れてしまうので、その度に目の前の箱にお世話になっているけど


しかし「知らぬが仏」、とは良く言ったものだと思うな
知らなければ、バラもしくはASSYを入手して正しい表現にしようと思わないから



しかし、過渡さんの「つばめ」・「はと」の製品化時のオシ17のキャッチフレーズを 見直したら面白かった


・「つばめ」 オシ17 1(2002年発売)
  :オシ17は既存商品(品番:5065)と異なる外観をもった、登場時の形態を忠実に再現した車体を新規に採用
  →料理室側の開戸に窓が有る:オシ17 5〜9の外観


・「はと」  オシ17 4(2005年発売)
  :既存製品(品番:5065および「つばめ」セットのオシ17)と異なる外観をもった、落成登場時の形態を新規設定
  →料理室側の開戸に窓が無い:オシ17 1〜4の外観


 実車は「つばめ」・「はと」で同じ外見のオシ17 1〜4を共用運用しているのに、『既存製品(品番:5065および
「つばめ」セットのオシ17)と異なる外観をもった』と言って良いのか?と思ってしまった。



参考1:品番:5065 オシ17 2018
  →オシ17 11以降の外観

参考2:「かもめ」 オシ17 5(2005年発売)
  →料理室側の開戸に窓が無い:オシ17 1〜4の外観
   「かもめ」にはオシ17 5、6、15を使っていて、既に製品化済み
491名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 18:35:21 ID:uDdo2Nhm
>>486
俺は窓配置は気になるなぁ
なのでかもめ編成には、つばめのオシ17を塗り替えて組み込んだよ

はとスロ54や今回の妙高オハフ33のような車番は気にしない
それこそ走らせればわからんし、単品で組んだ編成の車番を
変更するのも手間だ、スハ43だけで数十両あるし
木製ドアで青15号の戦後型オハフ33は素直にありがたい
492名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 18:36:57 ID:aUfB3XYe
>>482 >>454 >>432 >>421 >>405
ここで正論言っても無駄と思われ
鋼板とキャンバスの車両群の話なのに特定車番の話に挿げ替えられてるし
キャンバス押さえや雨樋は無視されてるし
勝手にドアを持ち出して屋根まわりの加工と同列で語ってるし
挙句はドア形状が違ったら文句言うとか妄想までされてるし
493名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 18:41:42 ID:C88RTTfg
だれかそろそろ和田コピペよろしく
494名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 19:05:40 ID:5gPBStxr
いいの悪いの言えるだけ恵まれてると思いな。

昔は製品自体無かったししょぼかったんだから。
495名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 19:13:47 ID:I4+npF6U
おっさんの昔話が始まっちゃったよ・・・
496名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 19:16:11 ID:6lT0tshb
>>482
メーカーが情報を知りえていても、それをフィードバック出来ない事情があればその理論に意味は無し。
金型作るのにいくらかかると思ってんの? 

>>492
本質的には同じ話なわけで。
497名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 19:18:18 ID:YcNGJ+N3
でもなぁ。特定列車の特定日の編成を再現するわけじゃないんだから、せめて車番くらいは
実在した車番にしときゃよかったんじゃないの?
鋼製だとかカンバスだとか騒いでるのって、結局のところ鋼製車体なのにカンバス屋根の車番つけてるのが
問題ってことでしょ?

なら、車番を鋼製車体の番号にしときゃ文句も出ない気がするのだよな。これなら金型変えなくていいから手軽だし

498名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 19:19:10 ID:DKImjsBp
だから直江津所属でキャンバス屋根の車番付与すれば言いだけじゃんw
499名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 19:22:18 ID:YcNGJ+N3
ごめん。 >>497は「鋼製車体」じゃなくて「鋼製屋根」だな。
500名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 19:23:55 ID:isIeyiCp
>>498
君は色々勘違いしている気がする
正解は>>497
501名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 19:29:38 ID:YRNsHhkl
ふと思った。

・この番号ならカンバス屋根だぞ、なんで鋼板屋根なんだ。
・このモデルは鋼板屋根だぞ、鋼板屋根なら番号違うだろ。

・とりあえず番号が違うだけだろ? 屋根表現を直せば?
・とりあえず番号が違うだけだろ? 鋼板屋根の番号付ければ?


……あれ? どっちも大して変わらないんじゃね?
502名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 19:34:24 ID:YcNGJ+N3
実際、大して変わらないもの。

でもメーカーとしては、車体の金型直すのはえらく金がかかるのに対し
ナンバーだけ変えるのはほとんど金かからない、ってのはあるだろうな
503名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 19:47:11 ID:v31p0omk
>>496
確かに新規金型彫るのは費用がかかるよな
だからこそ手持ちの金型が何番〜何番に相当するか
メーカーがしっかり把握しないでどうするって話だ
504名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 20:05:35 ID:0WwlkL+W
>>492
だからキミにはプラレかBトレがお似合いw
505名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 20:09:45 ID:0WwlkL+W
>>503
わざわざナロ20のグリーンマーク付出して有り得なかった車番つけてるメーカーなんだから気にするなら自分でナンバー入れ替えたほうが早いって
うすめ液綿棒につけて消して、インレタで車番入れ直してクリア吹くだけのことなのにね
506名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 20:22:45 ID:jy1KMDd3
番号だの屋根だの言っても
過渡のオハ35系は妻板の折曲位置を修正しない限り
何をどうやってもエラーですがねえ・・・
507名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 20:22:53 ID:t21FL7mU
ID真っ赤にしている人はKATOのバイト?
508名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 21:08:54 ID:HmNxpMQR
EF62+急行「妙高」の次は、
そろそろC62+急行「ニセコ」を出してくれ。
509名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 21:14:05 ID:PxHjmc/R
>>505
あんたにとっては「だけ」なのかもしれんし
やること自体は俺も昔取った杵柄でどうとでもなると思うが
家中をシンナーくさくするのは物凄くハードルの高いことだぞ
510名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 21:19:59 ID:0WwlkL+W
>>509
ブルトレならマスクインレタもあるんだが青15号のやぶどう色のは出てないからなあ〜
まあ割り切っておくかガマンできなきゃやめときな
511名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 21:23:49 ID:ynJn978h
約一名浮きまくってるのがいるなw
512名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 21:44:15 ID:TsiBzOIz
>>490
つばめの時なんか実車の写真を数枚見れば気がつくだろうに
おまけにつばめのミスに気がついてはとでは正しい形を出したのに
かもめでまたやらかしちゃってる
513名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 22:02:06 ID:pVcC/MG9
>>509
別にシンナー使わなくても
無水エタノールでもきれいに落ちるし臭いもしない

考証考証言う馬鹿が多いけど
考証やるのも無料じゃないのよ
そりゃできるだけ正確を期すのは当然だけど
人間のやることだに完璧なんてありゃせんのだし
限られた時間限られた予算で仕事として調べてある程度の割り切りを含めて製品化してる

そこまで説明してやらないとわからないのかなあ
てか旧客にそこまでこだわってる人が過渡の完成品なんかで我慢できるのがおかしい
王様キットを特定番号で組むべきだよ
あっちは考証も完璧だし説明書にも未発表事実満載だったりするんだし
514名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 22:03:33 ID:Fu/gQhdx
みんな鉄道模型楽しくなさそうだな。
もうやめちまいな。犬屋かポポに二束三文で引き取ってもらえ。
俺達がジャンクの餌箱から美味しく戴きますわ。
515名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 22:04:33 ID:vtCH9uWY
はげしく呉呉なんだが
12系の近郊型・緩行使用はNゲージで発売なっていたかな?
 ない場合改造して作った人いますか
自分の地元で走った最後の客車列車なんで思い入れが
516名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 22:06:10 ID:w5kz+4B8
箱から出して走らせてしまえば、「細かい」エラーは忘れられるのは自分だけかな?

もちろん、蟻みたいに、基本的な造形が破綻してるのは別。
517名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 22:07:17 ID:w5kz+4B8
>>515
確か出ていないと思った。

つーか、富様、12系再生産して…
518名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 22:09:56 ID:YjRgLhiq
>>513
君の言うことはもっともだが
>考証考証言う馬鹿が多いけど
こういうことは書かないほうがいい、自説の価値を下げるだけだぞ
519名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 22:18:37 ID:I8SSh4dW
>>518
Part15位までは良スレだったんだよ。。。
520名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 22:19:30 ID:+yKaaREA
ググレカス
521名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 22:32:17 ID:pVcC/MG9
>>515
改造して作った人は大勢いる
80年代後半のNマガとかTMSにいくつも製作記事が出てたはず
てかいまじゃエッチングの乗務員扉とかいろいろ出てるからもっと製作は容易

>>518
相済みませぬ。ついカッとなってしまった。
むかしの旧客冬の時代を経験してるからいまの製品ラッシュは夢のようだけに
旧国みたいに「ヲタがゴチャゴチャ苦情言いまくるから製品化できません」
なんてことになってほしくないもんで、つい。
反省しております。
522名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 23:25:17 ID:PICIQ7Z1
旧形客車なんて資料がないのを逆手に取って、
雰囲気出てればおkぐらいの気持ちでで楽しんだ方がいいのに
523名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 23:43:43 ID:JASdsZuW
旧型客車は資料が充実しつつあるよ
ピクの特集号とか車両史編さん会の1万円本とか
去年は日本の客車も復刻された

1両毎の形態を記した資料はないかもしれないが
旧型国電に比べると資料はあるほうだ
524名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 23:49:37 ID:vtCH9uWY
>>517
>>521
  レス有難うございます。
 改造となると自分テクがないんで塗装変更とオハフ13のような緩急車の
乗務員室のドア化くらいですね。
525名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 23:49:39 ID:32EzKCX0
結局、メーカーとしては
「既存製品の番号・屋根色だけ変えてキャンバス屋根の雰囲気を出してみました」
ということなんじゃないの?

で、番号・屋根色にこだわる人はキャンバス屋根に改造し、
鋼板屋根にこだわる人は屋根色・番号を変える。
気にしない人はそのまま。
526名無しさん@線路いっぱい:2011/01/02(日) 23:56:12 ID:jWnABAg3
>>515
青一色に塗り直してタイプで楽しんでいる。
527名無しさん@線路いっぱい:2011/01/03(月) 01:18:15 ID:8hBwPL7F
>>523
先人たちが記録しておいてくれた結果だよなあ
感謝しなくてはだな
528名無しさん@線路いっぱい:2011/01/03(月) 11:04:21 ID:17mNveFc
>>506
富は富で幅広妻板でメタボ仕様だしなぁ。オハ35。ならまだデッキ深さがスケール通りの過渡の
方がマシなんだが。
529名無しさん@線路いっぱい:2011/01/03(月) 11:21:00 ID:kMWt7Y7m
旧客は過渡だわな
530名無しさん@線路いっぱい:2011/01/03(月) 13:08:48 ID:17mNveFc
富も頑張ってはいるけど、オハ35の時は過渡に再生産被せられて、出た頃には過渡の同型製品
がまだ市場に残ってて目立つことなく終わった。このスレでも話題にすら上がらない程のものだったしね。
531名無しさん@線路いっぱい:2011/01/03(月) 18:02:27 ID:Ei4NMAqs
>>530
スハ32と同じ位の出来が予見できてたのも一員。
で、出て予想通りで「ホラやっぱり」で終了だったしなぁ。
532名無しさん@線路いっぱい:2011/01/04(火) 01:14:09 ID:eatDwIr2
過渡は直線雨樋のオハ35戦後を出してくれたらなぁ
スハ42系が・・・
533名無しさん@線路いっぱい:2011/01/04(火) 11:02:10 ID:+ySKd/gL
出すなら鋼板屋根でなくキャンパス屋根でない方がありがたいな
534名無しさん@線路いっぱい:2011/01/04(火) 11:54:05 ID:mCcQJC51
>>533
鋼板屋根でなくキャンパス屋根でないってどんな屋根?

やーねー。
535名無しさん@線路いっぱい:2011/01/04(火) 13:14:44 ID:F7T6zXNU
>>534
萱葺き屋根、カヤ42とか?
536名無しさん@線路いっぱい:2011/01/04(火) 16:00:39 ID:to3oxbnL
木製屋根?
537名無しさん@線路いっぱい:2011/01/04(火) 16:09:41 ID:bAgd//Oc
イボビニール屋根とか塗り屋根とか…
538名無しさん@線路いっぱい:2011/01/04(火) 20:18:22 ID:esk1fQdS
ダブルルーフ車は相変わらずモデモ(ナカセイ)がお手頃製品であり続けるのか
プラ量産の他社はロハとか作らんだろうし
そんな訳でまたモデモの客車が増えていくんだよ
539名無しさん@線路いっぱい:2011/01/05(水) 00:17:14 ID:9+fwp7BM
ところで過渡は妙高セットで、
オハフ33・・・ベンチレーターが一体型の屋根
オハ47・・・ベンチレーター別パの屋根
こんなみっともない事をするのだろうか?

富からは旧客用テールライト基盤が分売
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_2_4.htm
540名無しさん@線路いっぱい:2011/01/05(水) 00:33:09 ID:NlsHemgM
>>539
たぶんそうじゃないか
能登でもやってるし
541533:2011/01/05(水) 04:34:11 ID:L0rSOhOX
あ〜
変な文章になってた
キャンバス屋根の方が良いと言いたかった
スマヌ
542名無しさん@線路いっぱい:2011/01/05(水) 15:56:44 ID:XWp7q4eN
>>534
いつぐらいから使われてたのかは知らんが
>>537のイボビニール屋根張替え車ってのもあったぞ
543名無しさん@線路いっぱい:2011/01/05(水) 18:39:08 ID:dUG6YFIz
>>542
新系列電車用の転用だね。
544名無しさん@線路いっぱい:2011/01/05(水) 22:48:06 ID:9+fwp7BM
>>540
屋根の高さもカーブも大きく違う10系寝台と43系客車なら
あんまり目立たないが、オハフ33-オハ47x3-オハフ33の並びは、
それなりに目立ちそうな予感
545名無しさん@線路いっぱい:2011/01/06(木) 00:35:10 ID:LvowwaPw
>>544
高崎モドキみたいに別パも屋根色で塗装されてれば気にならない
546名無しさん@線路いっぱい:2011/01/06(木) 01:36:14 ID:o9CYmXHx
ベンチレータと屋根板が同色なら
モールドと別パの差なんてほとんどわからんよね
547名無しさん@線路いっぱい:2011/01/06(木) 23:46:36 ID:EChrTeig
見た目のバランスだけなら、43系は旧製品のほうが合うね。

さて、手持ちで「妙高」を組んでみた。
オハフ33を戦前車で置き換えてみたり、オハ47をオハ46やナハ11で置き換えてみたり、
どのみちオハネフ12×2だから、理に適っていて雰囲気を壊さなければ、それなりにアリアリだと思った。

やっぱり旧客は楽しい。
548名無しさん@線路いっぱい:2011/01/07(金) 01:42:14 ID:Hb5obcq8
>>547
>やっぱり旧客は楽しい。
同意。
今でも細かいことに目をつぶれば当時の大体の上野口編成ができるので楽しい。
妙高も予約してしまったが。
549名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 10:52:03 ID:pS8x/rE/
>細かいことに目をつぶれば

これがものすごく重要だと思うなぁ。細かいこと気にしすぎだよね。
550名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 23:43:54 ID:7NpI1PyG
オヤ12をつくろうとおもうのですが
ブラインドを再現するに効果的な手法ってありますか?
551名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 23:46:05 ID:kMP0SrZ9
細かいことは気にしないでそのままで
552名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 23:48:58 ID:7DfOa4uQ
>>550
583系用を窓1箇所当たり上下に2枚使って二段窓の窓枠で継ぎ目をごまかすとかどう?
553名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 23:52:04 ID:7DfOa4uQ
ただのカーテン幕だったか
だったらプラバンに筆の塗り後が筋になって残るように縦方向に灰色を筆塗りして
窓の内側に配置するとかかな
554無しさん@線路いっぱい:2011/01/10(月) 01:23:08 ID:zAOIjf94
>>550
カーテンより”SL伴走車”のステッカー調達が
面倒鴨ね(ガチョウハウスのイベント限定品などに収録)。
車番インレタはレボの高崎の旧客用に一緒に収録されてたよ。
555名無しさん@線路いっぱい:2011/01/10(月) 01:29:43 ID:pciJHIxE
ステッカーなんて適当に画像から切り出してきて
大きさそろえてインクジェットプリンタでシール用紙に
出力したのでいいじゃない
画像の大きさなんてワードですら数値入力で指定できる
年賀状と大して作り方の要領は変わらん
556名無しさん@線路いっぱい:2011/01/10(月) 11:52:49 ID:e8KQcu1F
ステッカーが限定品だとか、インレタが収録されてるとか、もうゆとり全開だなw
557名無しさん@線路いっぱい:2011/01/10(月) 12:20:30 ID:Sl0xfoNt
何が気に障ったのか良くわからないけど、別に良いんじゃない?
既製品を活用するのが一番全うな入手法だと思うし

誰もがMDプリンタ持ってて透明デカールに白文字印刷出来るわけでないし
558名無しさん@線路いっぱい:2011/01/10(月) 12:45:32 ID:iT3RSek8
そのMDプリンタでも印刷できる文字のサイズには限界があるだろうし。
既製品でどうにか出来るならそれが一番でしょ。

ただインレタぐらいはなければ並び替えろと言いたい。
559名無しさん@線路いっぱい:2011/01/10(月) 15:08:06 ID:e8KQcu1F
その既製品が入手困難だから面倒だとかもうねw

そもそも元はブラインドの作り方聞いてるだけで、サボや車番のことなんて聞いてないだろうにw

与えられた方法以外は出来ない理由探しに必死になるところはまさにゆとりw
560名無しさん@線路いっぱい:2011/01/10(月) 21:32:46 ID:/0PhlAT3
>>550
OHPにブラインドの模様を印刷して貼り付けるのはどう

561名無しさん@線路いっぱい:2011/01/11(火) 15:29:05 ID:0e/thrAF
旧客についてはまったくのずぶのど素人なんですが
2点ほど質問させてください。

スハ44系って形式が44なのになんで35とか17とか他の形式が混ざっているのか

スハニ35青大将色ににあうもしくは違和感のない形式の組み合わせみたいな者が
あったらご教授願いたいのですが
562名無しさん@線路いっぱい:2011/01/11(火) 16:45:00 ID:3oMBKWLH
>>561
44はあくまで設計した順番がそうなっているだけ。
旧客に系列は一応有るが、電車と違って全く連結が出来ない訳ではない。

青大将 スハニ35-スハ44-スハ44-オシ17-ナロ10-ナロ10-マイテ39(または58)
はやぶさ マニ32-マロネ40-オロネ10-スロ54青大将-マシ35-ナハネ10-スハ44-スハフ43
563名無しさん@線路いっぱい:2011/01/11(火) 17:10:32 ID:0e/thrAF
>>562
有難う御座います。

たまたまポチのジャンクに入っていたスハニ35の青大将色を買ったら
妙に愛着が湧いたのでこれを中心になにか編成を組もうと思っているんですけど
KATOやマイクロのカタログを見てもなんで44系なのに別の番号が振られているのか
わからなくて・・・

編成については旧客車どうしなら違和感がないと判断して
適当に組むつもりです。
564名無しさん@線路いっぱい:2011/01/11(火) 21:12:49 ID:8IozBmFP
>>561=563ではないが、系列と荷物(郵便)合造車の番号の
割り振りはややこしいように見えて実は単純

20m級新製鋼製車で後天的な改造を除外すると、昭和16年称号改正以降では

スハ32系スハニ31
オハ35系スハニ32/スハユ31
スハ42系なし
スハ43系なし
スハ44系スハニ35 

になる。ちなみに空いている33/34は
スハニ33←スハニ31戦時改造
スハニ34←スハニ32戦時改造
となっているので、要するに31から順番に割り振っているだけ

61系は別格で、ハニ・ハユニ・ハユ各形式ごとに、61から登場順に
割り振っていたら、特急使用前提の合造車がオハニ63になって、こ
れを台車振り替えして、別形式を割り当てたら、スハニ35の後に登
場したので、オハニ36という形式2桁を入れ替えただけになった
565名無しさん@線路いっぱい:2011/01/11(火) 23:31:21 ID:25kyqD9a
単純なんだけど法則がない/例外多すぎ
566名無しさん@線路いっぱい:2011/01/12(水) 00:19:12 ID:XDl6gKA+
そもそも 系列 なる概念がないから、なのだが・・・
567名無しさん@線路いっぱい:2011/01/12(水) 02:34:17 ID:5ZFmpfx8
系列として十位の番号が指定されていたのは
軽量客車と鋼体化客車と戦災復旧客車くらいだな
568名無しさん@線路いっぱい:2011/01/12(水) 18:20:25 ID:T5fFpfng
10系 軽量客車グループ
20系 固定編成客車グループ
30〜50系 一般型客車グループ
60系 鋼体化客車グループ
70系 戦災復旧車グループ
80系 お座敷客車グループ
90系 試作車グループ

二桁目は1〜5は普通、6、7が台枠再利用車、8、9が三軸台車。

おおまかに分けるとこんな感じかな。12、14系は10系には入らず、24系も別の概念でオハ50系も
別の概念だったかも。一般型客車との併結は出来ても自動ドアの使用に制限が出るので連結順序
があったはず。
569名無しさん@線路いっぱい:2011/01/12(水) 19:07:24 ID:cO2WJnB+
そのそも法則が無いところに法則を見出そうとするから話がややこしくなる。

法則らしきものがあるだけに余計にややこしい。
570名無しさん@線路いっぱい:2011/01/12(水) 19:57:36 ID:iY36myWk
>>568
昭和16年〜28年の区分だと二桁目の7〜9が三軸ボギー客車に該当するから
それに伴う改番含めて余計ややこしい


戦前の旧形式は旧形式で昭和3年の改正後は以下の区分になるけど
1〜6999…木製雑形二軸客車と二軸ボギー客車
7000〜9999…木製雑形三軸ボギー客車
10000〜16000…中形木製二軸ボギー客車
17000〜19999…中形木製三軸ボギー客車
20000〜26999…大形木製二軸ボギー客車
27000〜29999…大形木製三軸ボギー客車
30000〜36999…鋼製二軸ボギー客車
37000〜39999…鋼製三軸ボギー客車
571名無しさん@線路いっぱい:2011/01/12(水) 19:58:58 ID:iY36myWk
訂正
×10000〜16000…中形木製二軸ボギー客車
○10000〜16999…中形木製二軸ボギー客車
572無しさん@線路いっぱい:2011/01/12(水) 21:40:11 ID:XSw77TWt
客車の場合、90番台は各種事業用車、特別職用車
の方が妥当かもね。

>>570
当初キハ39600が(客車のカテゴリに)食い込んでて
後に41000に改番されたんだっけ?
あとオハ34(1、2レ用)は当初33000〜33011がほどなく
スハ32の増備で番号譲って33900〜33911、今度はオハ
35に追い出されて33980〜33991になったのは番号シス
テムの弱点をついた残念な話かな。
573名無しさん@線路いっぱい:2011/01/12(水) 23:18:34 ID:f8odMQEj
>>572
加えてスハ33(櫻用)が当初33900(後に32550へ改番)で、
33900がだぶっている(時期は違うが)のがまたややこしい
574名無しさん@線路いっぱい:2011/01/12(水) 23:46:57 ID:Z/WKk+0p
6〜9を避けてオハ35からスハ42へ飛ばしたのはいいが、
その後、飛ばしたスハ42を軽量化してオハ36、電暖付けてスハ40というのは
やや格好が悪いな
575名無しさん@線路いっぱい:2011/01/13(木) 00:36:21 ID:u4Je/tQT
戦後の形式の付け方は穴埋め式みたいなところがあるし。

>>571
木造車体を有する客車
1〜6999 二軸・三軸客車と雑型二軸ボギー客車
〜9999 雑型三軸ボギー客車
〜16999 基本型・中型二軸ボギー客車
〜19999 基本型・中型三軸ボギー客車
〜26999 大型二軸ボギー客車
〜29999 大型三軸ボギー客車

鋼製車体を有する客車
〜36999 二軸ボギー客車
〜39999 三軸ボギー客車

製造時期による区分 ()内の系列は便宜的呼称
明治43〜大正初期 基本型木造車(12000系)
大正中期まで     中型客車(12500系)
〜昭和2年      大型木造客車。後期車は魚腹台枠を使用(22000系)
昭和3〜4?年     二重屋根を有し、魚腹台枠を使用した鋼製客車(30系)
昭和4?〜7年     二重屋根を有する鋼製客車。以降台枠は形鋼通し台枠を使用(32系)
昭和5年〜       母屋型屋根・折妻構造の客車。昭和12年ごろから窓幅が広くなった(32・35系)
昭和20年代前半   折妻食パン屋根(35系戦後型・42系)・鋼体化改造グループ(60・61系)
昭和20年代後期   切妻食パン屋根(43系)
昭和28年〜      軽量構造車体(10系)

この時点で3軸客車は全滅していたのかな
576名無しさん@線路いっぱい:2011/01/13(木) 01:25:44 ID:V73zYKCO
「ジェイズ」の「客車形式図面集 昭和40年代」から拾うてみます。3軸の図面は以下のとおり。

スシ28、スシ48、スハ38、スハ88、スハシ38、スヤ39、
マシ29、マシ38、マシ49、マハ29、マヤ38、マユニ78、
マロネ29、マロネ39、マロネフ29、マロネフ39、マロネロ38、
カニ38、
577名無しさん@線路いっぱい:2011/01/13(木) 06:31:52 ID:5o29a8BO
>>575
アタマ悪杉
578So What? ◆SoWhatIUjM :2011/01/13(木) 06:45:21 ID:gbF/r7ru
ボギー車の話じゃないべさ。
579名無しさん@線路いっぱい:2011/01/13(木) 11:22:21 ID:R3aY2Sxj
>>575
頭は良いけど全然流れを読めてない鉄ヲタそのものだなw
580名無しさん@線路いっぱい:2011/01/13(木) 21:02:23 ID:r55zhLQ4
A4352 50系5000番台客車 快速「海峡」改良品 8両セット 18,900円

どこをどう改良するか知らんけど、前回と比べたら\3000の値ageだな
581名無しさん@線路いっぱい:2011/01/13(木) 21:05:02 ID:6+O+hiB7
>>580
頭は良いけど全然流れを読めてない経営者そのものだなw
582名無しさん@線路いっぱい:2011/01/13(木) 23:23:54 ID:ZpwnbbEZ
前のは銀車輪、富旧集電タイプだから足回り中心だろうが
3000円くらいいいわ。どうせ35%OFFの店で予約するし。
583名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 00:40:35 ID:er3Qxols
>>556
どっちも単に事実を書いただけに見えるが、何かおかしいのか?
584名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 00:56:32 ID:xnf3m78q
多度津に3軸客車が保存されてなかった?
585名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 01:14:59 ID:i+XhzVuL
>>568
> 6、7が台枠再利用車
これは初耳。
オロ36、オハフ36、スハ36、オハ36・・・何の台枠を再利用したん?

結局>>569が正解なんだよね
軽量客車は新製を一位0から昇順で
台枠流用を1位7から降順で(8・9は3軸ボギーだから)
つけただけなんだもの。
みんな「回想の旅客車」とピクのアーカイブくらいは読んでるもんだと思ってたのに…

>>578
いまの子は三軸車なんて想像すらできないのでしょうw
586名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 13:03:31 ID:Uh9DViHr
>>584
交通科学館にマロネフがあるよ
しゃがみ込んでじっくり観察できる
587名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 13:52:23 ID:xnf3m78q
>>586
3軸ボギーだよね。
多度津に3軸マッチ箱復元がいたような?十河記念館に移ったかな??

どこまで3軸ボギーでどこから3軸単車の話なんだろ??
588名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 20:44:41 ID:NymCScUv
>>578>>585
トキ900やワサ1みたいな足回りの客車、って言っても結局わかんないかなぁ…
589名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 21:42:07 ID:s7i7L3eG
>588
日本ではドッペルバーゲン見たくなった車両は無いからわかんないよね?
590名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 21:56:00 ID:NymCScUv
ワサ2の晩年の写真があったので貼っておく。
http://highland.hakuba.ne.jp/~natsume/kamotsu/fcwagon/was1.htm
スレ違い申し訳ない。
591無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 22:59:22 ID:156mdCQ0
多度津
ロ481
で検索すれば画像が。
でも2軸車だよ?
592名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 23:12:28 ID:yz5MzXuG
ネットのどこかに3軸客車ヤの写真があったと思ったんだが、みつからない...
593名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 23:18:16 ID:6HnKb/Hs
自分から話題を振ったんで話をします。
3軸車というのは3軸ボギー車のことじゃないです。
>>588の言うような客車です。

昭和二年「客車上巻」には「ヤ3」・「ハ4850」がありました。
「ヤ3」は「岡蒸気からひかりまで」にも掲載されています。
594名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 23:31:42 ID:Uh9DViHr
>>593
省の車?
パッと出てこないね
軽便じゃないの
595名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 23:41:59 ID:6HnKb/Hs
>>594
軽便ではありません。通常路線の車両です。
以下、引用。

 ・・・2軸・3軸車を語ろう・・・
 ttp://piza2.2ch.net/train/kako/1006/10066/1006641358.html
  27 名前: ちたけ 投稿日: 01/11/29 01:07 ID:1LM6F5YQ

  大の3軸車ファンなのでカキコ。

  >>12
  2両いたYO。身延線で新聞輸送用にも使われたらしい。
  3軸貨車に関しては、吉岡御大著のRM LIBRARY「3軸貨車の誕生と終焉」
  (全2巻)を是非読むべし。値段も手頃で入手も簡単だYO。

  あと、日本にも3軸客車は明治期に一応存在しました。
  関西鉄道に2両、参宮鉄道に4両、鉄道院に7両(関西鉄道より継承した
  資材を利用)の計13両。
  ソースは「写真で見る日本の鉄道90年…日本の客車(鉄道図書刊行会)」。
  この本に写真も載ってます。

先にも書きましたが、「岡蒸気からひかりまで」に試験車になった姿で掲載されています。


596名無しさん@線路いっぱい:2011/01/15(土) 00:52:11 ID:b1En7qws
ヤ210
ttp://mazenannpuu.blogzine.jp/tokushimajouki/2008/03/post_edb0.html
このページの一番下に写真がある
597名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 10:41:02 ID:GgNWuUj7
結局、>>561は旧客における「○○系」について理解できたのだろうか?
598名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 11:07:48 ID:0pOjsThi
>>597
>>563
> 編成については旧客車どうしなら違和感がないと判断して
> 適当に組むつもりです。
が理解できただけでも大きな収穫なんじゃないか?
599名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 16:36:49 ID:qvHvN7TO
蒸気暖房を体験した人にお尋ね。
蒸気暖房の車内は適度に湿度があって気持ちいいというのは本当か?
暑くなかったか?
600名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 17:10:35 ID:6SpfBR1S
スチーム暖房なら、今でも建物とかでも普通に使ってるんだけど・・・
学校とかになかったの?

加湿してるわけじゃないから、
冷たい空気をあっためれば相対湿度が下がるのは当たり前

細かく温度調節できる機構ではないから暑い時もあれば全然効かないときもある
601名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 17:23:29 ID:RuSb/ns5
別に室内に蒸気が漏れるわけではないから加湿効果があるわけじゃない
足元からほんのり温かくなるような感じ

尤も、体験したのはドイツのハルツ狭軌鉄道なんで日本のが同じ感じかは知らん
602名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 17:33:43 ID:QPEAFdbO
蒸気を室内に送り込むわけではないから、湿度は変わらない。

足元だけが暖かいかというとそうでもなく、客室全体が意外と偏りなく暖まる感じ。暑くはない。
仮に暑かったとしても窓をすこし開けて調節すればいいだけのこと。
603名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 17:40:01 ID:7GVewAUi
スチーム暖房を体験したのは、真岡鉄道の「SLもおか号」くらいかな?

オハフ50から漏れ出るスチームにワクテカした
604名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 18:20:12 ID:Op7/AdBa
>>600
建物のだと早朝に送気はじまるとガンガンいう音で目が覚めたな
まさに鉄パイプをハンマーでぶっ叩くような音
蒸気が来ると暑くなり止まると冷える
部屋の放熱器には根元にバルブがあって蒸気の量が変えられたから
暖房効果を多少は可変できたけどそんなにきめ細かじゃない
外で吹いてる排気に萌えたなあ
605名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 19:49:51 ID:Ej2zOpQt
釜交換とかで熱源がない状態で停車してる時は駅のボイラーから蒸気を送ったりしてたね。
606名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 19:54:26 ID:qvHvN7TO
冬の混合列車は客車が先に連結されてたんだっけ?
607名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 20:06:28 ID:Tr0tFVSP
早朝の男鹿線50系でスチームのキーンキーン聞いたなぁ
ウォーターハンマーっていうんだろ?

電気暖房だと喉渇いたけど蒸気暖房はそんなことなかったなぁ
あと蒸気暖房だと釜に近いほうが暑い
昔の長大編成だと後ろのほうは効きが悪かったって聞くが
8両程度までなら大差なかったな
半ズボンで窓際座って臑を軽く火傷したやつもヤツ挙手! ノシ
608名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 20:49:30 ID:xhDpKb9H
>>606
それは路線にもよる

北海道や五能線じゃウェバスト式暖房機を客車に取り付けてたな
609名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 22:28:43 ID:GPWbHibJ
スチームも電気暖房もあまり違いには気が付かなかったが
それ以前に窓からのすきま風で寒かったw(窓際に座ると)
610名無しさん@線路いっぱい:2011/01/17(月) 12:58:42 ID:p45P3i6b
大鉄でSGと垂れ流しが体験できるのにタブーなのか誰も話題に出さないな
611名無しさん@線路いっぱい:2011/01/17(月) 14:40:58 ID:Ip2ch/Se
28年位前まで冬の北海道でED76-500牽引の旧客よく乗ったけど、デッキ付近はとんでもない事になってたけど
客室内はそんなに寒く感じなかったけどね。
612名無しさん@線路いっぱい:2011/01/17(月) 15:43:26 ID:HKIl++Ki
2重窓の効果はかなりあるね
613名無しさん@線路いっぱい:2011/01/17(月) 18:44:32 ID:bA8dMEUn
また実車の話題になってきたな
実車あっての模型だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど

あの漏れ出て来る蒸気は模型じゃどうにもならないよな。
今の季節は無性にあの蒸気が恋しくなる
614名無しさん@線路いっぱい:2011/01/17(月) 18:54:59 ID:dooFn3S8
>>613
発煙装置入れればいいんだけど
Nだとちょっと厳しかろう
16番ならワールドのN用弾粒式入れたり同等品を自作したりも可能だろう

機関車の安全弁と客車の床下から蒸気吹いて車体が蒸気に包まれてる感じ
ぜひ再現してみたいとは思うけれどあとの掃除が大変そうだ
615名無しさん@線路いっぱい:2011/01/17(月) 19:54:56 ID:S72rwSA0
ゴハチがSG吹いてる姿に悶絶する
オハネフ10がSG吹いて待機してる姿見て哀愁感じる
616名無しさん@線路いっぱい:2011/01/17(月) 19:56:39 ID:S72rwSA0
12だった。キョッ!キョーッ!(発車
617名無しさん@線路いっぱい:2011/01/17(月) 21:46:05 ID:G3SCViiY
GMの帰省臨時急行セットのボックスアートがまさにこれですなぁ。
618名無しさん@線路いっぱい:2011/01/17(月) 21:51:12 ID:DqW+w+Kh
ゴハチSG+オハネフ12といえば、<はやたま>か
あれはいい列車だったなぁ、いつも新宮発はガラガラだった
619名無しさん@線路いっぱい:2011/01/17(月) 22:41:10 ID:v3HxIHZ+
流れ豚切るけど、週末に秋芋へ行ったら
スハフ12-161の足パが1両分ずつセットでいくつかあった。
オヤ12-1作りたい人は買ったらいいかモナ。
620名無しさん@線路いっぱい:2011/01/18(火) 00:01:58 ID:BZZUwqSM
あ、それ買った。
一緒にレボの高崎12系インレタと銀河の反射板、テールライトレンズも買った。
あと、セットにされている台車がカトカプJPBのTR217なので、別の店でアーノルト仕様のTR217も
仕入れてきた。

だけどまだ全然手をつけてないけどw
621名無しさん@線路いっぱい:2011/01/18(火) 00:30:38 ID:DCnrsF1G
>>620
omor!
アーノルトのTR217って近場で売ってた?
あと鴎ナックルがあればいいんだっけ?
反射板は何となく製品臭さを出したくてコキ用を買ったよ。
622名無しさん@線路いっぱい:2011/01/18(火) 15:16:31 ID:HJw+FVHo
12系用の台車ってそれ以外使いようがないからストックするにも微妙だな
おれはちくまセットから拉致りまくったせいで余ってるが
623名無しさん@線路いっぱい:2011/01/18(火) 19:17:48 ID:LmZTcDEh
過渡TR217Aタイプビス止めは
現行20系(カニ以外)の連結面台車や
ナハネフ23・ナハフ21などの最後部にも使えるじゃん
624名無しさん@線路いっぱい:2011/01/18(火) 19:22:20 ID:LmZTcDEh
>>623補足
24系北斗星北海道仕様(最終ロットは台車Bタイプ)の連結面台車にも
625名無しさん@線路いっぱい:2011/01/18(火) 21:05:33 ID:Scs+xoBV
TR217は買いまくって各種在庫あるな
626620:2011/01/19(水) 00:02:49 ID:Ym1BDTUR
>>621
秋葉じゃ見つからなかったが、別件の買い物に行った鴨居の店で見つけた。
ただ3セットあったのを俺が2セット買ってしまったし、この書き込みを見たら
残りも近場の奴が買っちまうだろうな。

ま、まだそんなに探すのは難しくないと思うが・・・

ちなみに俺は一方にマグネMT-10、もう一方にUSAナックルを付ける予定。
627名無しさん@線路いっぱい:2011/01/19(水) 00:15:19 ID:hjoZULRl
>>626
すんくす。
628名無しさん@線路いっぱい:2011/01/19(水) 01:06:53 ID:qGB0Ocar
TR217,TR47,TR23のビス止めは常に2〜3輌分ストックがあるな
使い勝手いいし

629名無しさん@線路いっぱい:2011/01/19(水) 22:34:08 ID:9yXKODER
自分も備蓄しておくようにしてるんだけど、

最近の特定列車セット用の台車をよく確認しないでつまんできたら、
カトーカプラーがBタイプでしょんぼり

色々ごちゃごちゃ繋ぎたい旧客や貨車はアーノルドのままなんで・・・
630名無しさん@線路いっぱい:2011/01/19(水) 22:37:06 ID:CE82Ro2L
とりあえず足パは必要性を考えずに買うように心がけいている
地方に住むようになってそうなった。。。
関東に戻りたいぜ・・・新潟はダメポ
631628:2011/01/19(水) 23:20:55 ID:qGB0Ocar
>>629
オレも固定編成じゃない客車貨車はアーノルド
春に出る妙高はTR50長がネック(オハネフ12用)なんだよな
既にオハネフ12は何両かあるので、台車を履き替えて尾久回送にするかも
632名無しさん@線路いっぱい:2011/01/20(木) 08:11:40 ID:nQCUtleR
TR217のAタイプは北斗星やらをJPBに交換したお陰で大量に余ってる。
最近はポケットをカットしてJPBカプラーを直付けしたり、
BMタイプをつけたりしてるんで、すでにカプラーポケットはどうでもよかったり。
633名無しさん@線路いっぱい:2011/01/20(木) 18:13:18 ID:PbUlPWLW
富のノスビュー、リニュで再登場だって。

50系客車のリニュを期待してしまうのう。
634名無しさん@線路いっぱい:2011/01/20(木) 19:34:06 ID:+wQxvzQA
>>633
オハフ50 2000完全新規製作だからな。
リニュは期待できるぞ。
635名無しさん@線路いっぱい:2011/01/20(木) 19:43:36 ID:iSmCdeEX
ついでに51系もやってくれれば言う事梨だけど・・・・期待薄だなあ。。
636名無しさん@線路いっぱい:2011/01/20(木) 20:18:18 ID:2G4r5xf0
スユニ50・・・ さらに期待薄かorz
637名無しさん@線路いっぱい:2011/01/20(木) 21:45:42 ID:PbUlPWLW
>スユニ50
最近の富の旧客や国鉄型気動車のラインナップを見ていると、
50系リニュの暁には…分からんぞw

まあ可能性というだけであって、
人によっては妄想・キボンヌと変わらんってことであまり語るとまた怒られそうだw
638名無しさん@線路いっぱい:2011/01/20(木) 22:53:34 ID:JQcWa90G
>>637
つ王様、とか
口あけている間に寿命が尽きるなど怒られそうだなw
639名無しさん@線路いっぱい:2011/01/20(木) 23:03:13 ID:5PFF3pqW
GM(クロスポイント)からもスユニ50のキットが出ているよね
640名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 00:52:18 ID:b6dilIq9
>>634
なぜオハが新規でこないのが不思議に思わないか?
641名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 01:41:13 ID:et+BM7u8
>>639
東北天国さんのサイトではいまそのスユニ50の制作記だな
642名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 10:02:01 ID:CrMbQD0m
>>640
両方展望台仕様でオハがない。
643名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 14:52:07 ID:lsIosagQ
マニ50…
644名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 21:49:13 ID:+QJSL8ZU
ついでにマニ30もw
645名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 23:52:47 ID:0CswgeVV
いずれにせよ、新集電のTR230形台車が手に入るようになるだろうし。
そうなったら現行品は台車総取っ替えだなw

めでたい!
646名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 00:27:05 ID:aVtIUWAD
現行品結構あるからTR230たくさん買わないとなあ
647名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 00:28:32 ID:wucYhTs3
>>635 16番でも出た位だしな!しかも富にゃ牽かせる釜がないという…
だから希望を持って前向きに生きよう
648名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 00:33:02 ID:aVtIUWAD
>>647
DD51北斗星がある
ED76-500もやって欲しいな
いいかげんにまともな
649名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 10:57:59 ID:dZceJcN9
5,6年くらいなら重なっていた期間があるとは思うけど、しかしDD51と51系客車なら
北斗星色というよりむしろ一般色というイメージが強いな。
あとはDE10/DE15とかね。
650名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 11:22:32 ID:viBHHZO/
51型といえば宗谷本線321レ、324レだな。
赤青茶の三色混合の三両編成がたまらん。
石北本線にもハ2、ユニ1の列車があったはず。これもいいなあ。
ということでオハ、オハフ51を製品化の際にはスユニ50をお忘れなきようお富様にはご配慮の程を…。
651名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 14:18:04 ID:rArMOEj/
51系については蟻が珍しく出来がよく
再生産もしたので入手しやすいからな
富が出すかなぁ
>>651
あーそれ
652名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 16:48:44 ID:aWBDe67h
>>647
>しかも富にゃ牽かせる釜がないという…

あれ?2214、再生産するんじゃなかったっけ?
653名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 16:53:17 ID:dZceJcN9
>>651
> 51系については蟻が珍しく出来がよく
この部分は全力で否定したい。
654名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 16:54:28 ID:AGs+3tKL
蟻の50系が出来がいいって思えるって幸せだね^^

俺も視力落ちれば満足できるようになるかなぁ(;´∀`)
655名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 17:56:53 ID:WfWKm2lG
過渡の寝台急行シリーズだけど、「シリーズ」を名乗るからには続けてもらいたい。
牽引機とのカップリングを考えると、次はEF57+「津軽」、EF80後期型+「十和田」あたりかな。

しかしながら、寝台急行といえばやっぱり1960年代だと思うんだよね。
1970年代後半でお茶を濁さずに、是非とも全盛期ネタを展開してほしい。
本音は10系ハネ非冷房車が欲しいだけなんだけど、セットならではの「何か」にも期待したい。
以前オハネフ12→ナハネフ10に挑戦したけど、これを30両近くやるのは無理だと思ったよ。
656名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 18:19:03 ID:pWOiY3Xa
>>655
注文の多いお客様だなw

EF57+「津軽」が妥当な線かもね
657名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 18:26:32 ID:hH0zpm3A
>>655
東海道・山陽筋は「つばめ」が電車化された昭和35年から
昭和39年の東海道新幹線開業迄の期間が全盛期かな?
658647:2011/01/22(土) 18:27:27 ID:wucYhTs3
>>652 いや、16番の話しな。
16番で51型出したのに自社製品じゃ牽かせる釜がないってこと
プラで76-500なんてやろう筈もないし…
659名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 18:29:01 ID:UQVMc9+C
>>655,657
「寝台」だとその辺りだけどロネしか無いしそのロネもオロネ10ばかり
「夜行」なら昭和30年代前半までが一番
できればイネがあった昭和30年まで
戦前形イネロネにマイネ40・41に特ロ並ロに三軸ボギー食堂車
これぞ客車という感じ
660名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 18:31:02 ID:D19sR4U6
ここはあっと驚く「たざわ」で
661661:2011/01/22(土) 18:32:19 ID:D19sR4U6
ごめん寝台じゃなかった…orz
662名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 18:40:50 ID:RQPItTd6
>>655
その頃の京都駅のモジュールに挑戦してらっしゃった方がいたな
663名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 18:44:38 ID:+cwRQAWj
昨日発売の鉄道ジャーナルでは80年当時の鳥海の記事が。
編成的にもバラエティーに富んでるから出そうな気がするんだよなあ。
664名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 19:02:59 ID:aVtIUWAD
>>653
同意
持ってるが
リニュしたあとのオハ51 41の窓の寸法がその他の51系と違うとか
かなり致命的だからな
665名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 19:03:44 ID:24WyLkH7
>>655
非冷房ハネは数が必要だし、冷房車から真っ当に改造しようとすると
改造箇所も多いから出してほしいんだよなぁ
666名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 19:15:31 ID:SdRrsn7/
>>655
奥羽線側とうほぐ人としては10系津軽でも機関車はED75 700しかあり得ない。
つうか100%、ED75 700。
667名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 19:28:27 ID:hH0zpm3A
>>659
>「寝台」だとその辺りだけどロネしか無いしそのロネもオロネ10ばかり

昭和38年頃に東海道・山陽を走る夜行急行(オロネ10以外のロネ接続列車)

阿蘇・天草・玄海・高千穂・日向:マロネ29×1
月光・彗星:マロネ40×3
音戸・大和:マロネ41×1
銀河・明星:マロネ40×1、マロネ41×1

マロネ40←旧マイネ40、マロネ41←旧マロネ41

昭和36年頃なら

霧島:マロネ38×1
能登:マロネフ38 10番台×1
那智:マロネロ38×1

なんてものもある。
668名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 19:42:41 ID:aWBDe67h
>>666
下枠交差は75にあらず!
669名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 19:54:34 ID:hH0zpm3A
>>659

昭和38年頃の三軸ボギー食堂車組込列車

北海道
 石狩(不定期)・ポプラ(臨時):スハシ38

東北
 十和田:スシ48

東海道・山陽
 阿蘇:マシ29 or マシ49
 玄海:マシ29
 安芸:マシ38
670名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 20:05:57 ID:K0arYdGe
>>669
一両ぐらいならキングスの
そう思ってた頃が昔はありました。

スハシやスシだけWルーフが入ってた編成とか雰囲気優先でやっていたのに……
671名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 20:09:12 ID:viBHHZO/
昭和30年代〜40年代前半だと
ただでさえ増発に次ぐ増発で列車名や編成がめまぐるしく変わっていった上に

ぶどう色1号かぶどう色2号か
lllやll表記の有無
所属区表記の位置
等級帯の色

昭和40年代に入ってからも
近代化改装工事→青15号化
優等車、寝台車の冷房化
モノクラス制によるグリーンマークの貼付け
A寝台の等級帯廃止

なんかも変わっていったからどの時代を選択するかでもめるのではないかと。
キングスホビーみたいな少量多品種ができるメーカーならともかく
プラの大量生産品だからねえ。
どの時代を選択しても文句垂れる奴が出てくると。

70年代はそれに比べると落ち着いた時代なので製品化しやすいのだろうね。
672名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 20:12:30 ID:hH0zpm3A
昭和36年3月頃の三軸ボギー食堂車組込列車

北海道
 アカシヤ・石狩(不定期):スハシ29 or スハシ38(注1)

東北
 みちのく・十和田:スシ28 or スシ48

東海道・山陽
 瀬戸・安芸:マシ38 or マシ29(注2)
 雲仙:マシ29 or マシ49
 西海・筑紫・阿蘇:マシ29 (or オシ17)
 霧島:スシ28 (or オシ17)
(かもめ:予備車としてマシ29有り)

日本海縦貫線
 日本海:スシ48


注1:スハシ29、スハシ38の両方共にシングルルーフ車とダブルルーフ車有り
注2:マシ29はダブルルーフのマシ29 4


 昭和38年と、あまり変わらない気もする
673名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 20:56:53 ID:woPO+NaG
>>668
他でやれキモヲタ
674名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 22:51:42 ID:WfWKm2lG
>>656
注文の多いお客様・・・かw (それほどは期待していないんだけど・・・)
可能性がゼロではないから、ちょっと話を膨らませてみました。

>>657
東海道・山陽筋に限らず、36-10から43-10の間かな。
全盛期というより、旧客趣味的には激動の時代かもしれないね。

>>659
「寝台急行」は過渡が使っていただけで、自分では「夜行列車」という表現がピンとくるかな。
1950年代も十分に興味深いけど、その前に、まずは1960年代を攻略しなければ。

>>665
わずか3形式なのに、これがないと始まらないから頭が痛い。
特にオハネ17は ぶどう2・青15・TR23・TR47 の組み合わせで、大量に必要になるんだよね。
肝の1両ならまだしも、これだけの両数をキングスのキットでは組めないよ。

>>671
そのあたりがセットの弱点で、1960年代の急行は確かに不向きだね。
「不向き=作らない」ではないと思いたいし、車種によっては単品販売との共存も可能だと思う。
675名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 22:55:28 ID:Ce/IlJ/S
10系客車単品の再生産に期待したいなァ
増備したいお
676名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 22:57:34 ID:UQVMc9+C
>>671
70年代の一般形客車は出涸らし感が強いんだよな
薄汚れた青15号にボロくなった内外装て感じで

個人的には昭和28〜34年が良い
国鉄ができて一応戦前並に復旧して戦前形も戦後型も美しく整備され
スハ43系が新製バリバリ〜辛うじてナハネ10辺りまで
ぶどう色1号と窓下等級標記&12等の等級帯は模型的にかなり映えるんだよね
677名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 23:04:16 ID:WfWKm2lG
>>672
食堂車など、それこそが>>655に書いたセットに期待する「何か」。
まず単品販売なんて望めないからね。
678名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 23:15:16 ID:SdRrsn7/
>>668
白痴は来るなカス
679名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 23:46:55 ID:r0UASphi
三軸ボギーは私的には昭和30年代前半が合っていると思う。
マロネ29,38,49やスシ28,48、マシ29などを完成品を買うととんでもない金かかる
のでキット製作を続け、
それに照準を合わせ、付随したスハ43、ナハ11、スロ51,53,54も等級や所属表記
もあわせり、ハネを非冷房改造したりでこれまで5年位かけて製作、改造を続けて
きた。
でも1両1両完成して、自分で編成したい列車を組めた時の満足感は最高だ。
動かしてはSLに牽かせて全盛期の蒸機絵巻を満喫している。

この楽しい泥沼はまだまだ続いており、現在マシ38製作で奮戦中。
完成したらかつての特急「さちかぜ」を組んで門デフのC57にでも牽かせたい。
680名無しさん@線路いっぱい:2011/01/23(日) 00:11:42 ID:hPfM44aJ
>>677

3軸ボギー食堂車を組込んだ客車列車は過渡が「かめも」前期型でマシ49をやらなければ
後は、蟻に頼るしか無いかもね

マシ29自体は蟻が「さくら」の青大将色で出しているし、蟻は他にもスハネ30やナハネフ10、
ナハネ11、オハネ17(10系寝台の非冷房車はいずれも床下周りがエラーだけど)、マロネ40等
を出しているので一番敷居が低いし

そういえば、東北筋の夜行列車も蟻の得意分野なんだよな
東北筋のスシ48、スハシ29、スハシ38あたり組込の夜行列車をやってくれないかな?
せっかく(出来はともかくとして)C61やC60と牽引機も出していることだし
681名無しさん@線路いっぱい:2011/01/23(日) 00:19:16 ID:ZDoFeRID
>>679
おお、似たような方がいらっしゃる。
でも、自分は年代合わせや塗り色、標記関係まではなかなか手が回らないので、
お気楽モードになってしまってる...
682名無しさん@線路いっぱい:2011/01/23(日) 03:52:03 ID:vSWFbxy7
一号編成出荷日確定まだかなぁ
683名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 16:28:39 ID:MVfBkBI3
>>666
C51・C57・DF50・DD51は要らない子ですか。そうですか。
684名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 16:34:29 ID:MVfBkBI3
>>671
そういうビミョーな時期のを製品化するのは加糖のお家芸なようなw
ex:青大将つばめとゴハチのアンテナ・初期あさかぜとゴハチの灰色床下・24系ゆうづるの車番
685名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 18:48:26 ID:qazekwyI
>>683
いらない。
686名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 20:15:46 ID:OKGZlOwU
>>684
20系寝台「さくら」もそのパターンだよね
687名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 22:05:39 ID:qQQPXXPm
>>684
製品化すると実車が(ryな法則?もあるしな
688名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 23:36:20 ID:esAepXHs
厨質でスマソ

KATOマイテ39と旧製品のマイテ49は長さ違いますか?
689名無しさん@線路いっぱい:2011/01/25(火) 01:08:55 ID:KUd7yOYs
>>688
手持ちのを比べてみたけど、マイテ39(ぶどう色も青大将も)とマイテ49は
同じ長さと言って良いと思う
690名無しさん@線路いっぱい:2011/01/25(火) 07:54:12 ID:CozqncNx
>>688
手持ちの単品モノのマイテ49と青大将色のマイテ39を比べてみたが同じだったよ。

691名無しさん@線路いっぱい:2011/01/25(火) 15:40:02 ID:PyDp5mRE
御料車で思い出したが、マロネフ59って走ってた時期がほんとに短いな
最後の花道は大阪まで復活したC53に連れてきてもらったんだっけ?
692名無しさん@線路いっぱい:2011/01/26(水) 02:40:30 ID:8aypCHpP
>>690
さんくすです

早速購入します
マイテ39と49をゴニュゴニュして自己満足・・・

このご時世、指摘されまくりなんだろなw
693名無しさん@線路いっぱい:2011/01/26(水) 09:49:23 ID:LI51HF/u
 
 
 
           __, , ,,-- --、_      ハ
           , -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、  /::::::ヽ
     _______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::/
 r'ニ二----、ン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン
  _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
  / :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
 / :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、::::::::::::::::::i    人気が急降下中の
 l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l     車体が1/80なのに
 l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐‐ゝ     レールと車輪の間隔が1/64の
 レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノ レ'/こi`}    日本型HO=16番なんていう
       t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ,  ー‐ '´ ノ (_,ノ ノ    ふざけたデタラメ模型の関係者は
       ヽゝ、`ー'"、_   `ー ---‐'´r'´ _,/     長年ユーザーをだまし続けてきたツケを払い
         `弋‐‐'´  _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ       溜りに溜まった年貢を納める時が来たんだ
           ヽ、  ヽ,   ノ f    !____
             `ニ=、_____,,∠_{   }___:::ヾヽ     だまされ続けていた事に気付いた
             ゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ    大勢のユーザーの怒りは
            r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/      `}::{    とっくの昔に臨界点を超えているんだ
             ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く  /   /   ゙‐}
           ,イ:<_::;ィ/ r'´     〈  ,ィ'  / ./   他人をだまして金を儲けた犯罪者ども
           f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ    お前たちのガニマタの信頼は完全に崩壊している
         /:::::/ヽ、::::V/::/::::::::::::::::::::::` ´`フ    怒り狂ったユーザーの怨念の炎で 
        /::::;;;〈:::::::ヽ;///:::::::::::::::::::::::::::/    その醜いウソまみれの汚い身を焼かれ   
         〈 ィ'´_;;;〉::::::r':::/::::::::::::::::::::::::::::K      地獄の苦痛で泣き叫びながら
        i::::ィ::;;゙ヽ;::::{::〈○:::::::::::::::::::::::::::ノノ      のたうち回るがいい
        V::::::::::;ン'{:::::ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ:ヽ
         ヽ:::::ノ:::ゝ::ゝヾ::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
 
 
694名無しさん@線路いっぱい:2011/01/26(水) 20:54:57 ID:/J9aHtak
>>692
ゴニュゴニュ?w
指摘しないから教えて
695名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 02:17:29 ID:8zqZ+PoM
>>692
ジタバタするなよ!
696名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 02:22:28 ID:8zqZ+PoM
>>691
噂をしたらNHKのSL映像館でその時の模様が
697名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 21:27:33 ID:6VlQJBKf
>>696
サンクス
録画予約できた
698名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 21:50:46 ID:RGTDrZuu
今夜は北海道編か
699名無しさん@線路いっぱい:2011/02/01(火) 20:24:35 ID:Oa4iBuKD
近所の模型屋の在庫処分でGMの板キット各種を50円で買い込んできたんだけど、スロ81がダイキャスト床下の旧製品と
プラ床下の製品が混じってた。
両者で車端部の固定窓の再現とかが違うんだけど、実車は形態違いの混結なんてなかったよね?
700名無しさん@線路いっぱい:2011/02/01(火) 22:33:38 ID:IfiPGTin
>>699
まだダイキ中ヤス床下の店頭在庫があったなんて凄いな…
701名無しさん@線路いっぱい:2011/02/01(火) 22:37:22 ID:N1d0tKwT
>>700
86〜87年頃に車両セット化んときに床下パーツ作ってダイキ中ヤス床下止めたんだっけ
四半世紀は経ってるな
702名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 22:14:17 ID:Gd1wXMGU
あの床下って二種類あるけど、車種別?それとも新旧?
703名無しさん@線路いっぱい:2011/02/03(木) 01:06:05 ID:SDENBmMH
新旧だね。
あと、あたりまえだけど、新しく出た車種はプラ1種類しか無い。
704名無しさん@線路いっぱい:2011/02/03(木) 07:36:34 ID:FKxvrjhq
旧が1種類、新は一般用と軽量客車用の2種類で、計3種類だと思う。
旧は各機器が小ぶり。
705名無しさん@線路いっぱい:2011/02/03(木) 10:14:00 ID:/Nn5dkCM
>>698
北海道良いな
キューロクにオハユニ63一両とか萌えるわ
706名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 06:15:07 ID:LxALQNwb
過渡の富士今度は過渡カプだよな・・・
できれば台車マウントのアーノルドがいいんだが
14系はフル編成だと上り坂でたまにロンすることが
別売りオプションで台車マウントとかできないものかね?
707名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 06:48:31 ID:hFSkoWuP
台車ビス止めじゃないし
708名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 08:50:26 ID:NAxSMCEm
走る宮殿 特別編
2/5 (土) 15:05 〜 16:00 (55分)
NHK総合

昨年年末の再放送
709名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 10:27:42 ID:gtfPFLGz
>>706
そこまで求めるなら富の24系25形100番台銀帯買えばいい。君の望む
台車マウントのアーノルドカプラーだよ。

過渡の富士はいつもの通りのBMカプラー&ナックルで台車はスナップ式
だから台車マウントカプラー式の葦台車にも当然対応していない。
710名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 11:24:39 ID:LxALQNwb
>>709
富のは、1本持ってるんだよ
過渡が出すってんなら欲しくなるじゃない。
もう予約しちゃったけど・・

ただ機関車は富だな・・過渡のは少し牽引力足りない。
登りでスリップするし、下りは加速しすぎ
711名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 13:00:31 ID:hFSkoWuP
牽引力はあるよ。軸重が軽すぎるのとタイヤがヘタレだから坂は登らないけど。
712名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 15:14:00 ID:Vnzb8HEL
再放送だろうけど御料車やってる
713名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 18:06:44 ID:RxrB5CYG
>>708
ちょ、見逃した
714名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 18:15:43 ID:q7Yem95T
>>708

おかげで無事録画できました
サンクス
715名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 18:19:46 ID:y9U3O3ku
>>713
つべをチェックしてればうpされるかも
すぐ消されると思うが
716名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 20:43:40 ID:S4SZifcs
>>713
俺はネタをスルーして見たぜ。
717名無しさん@線路いっぱい:2011/02/06(日) 02:33:55 ID:1sAdOO6c
>>706
加工して台車にカプラーポケットつけりゃええやん
718名無しさん@線路いっぱい:2011/02/06(日) 03:21:44 ID:ebUTTJq1
関西地区限定だが
2月12日 午前5:15〜5:50
「かんさい想い出シアター」というアーカイブ番組で、1985年2月に放送された
ビデオ探訪「23時天王寺発磯釣り列車」って番組が放送予定だってさ
719名無しさん@線路いっぱい:2011/02/06(日) 03:30:50 ID:ebUTTJq1
ちょっと調べてみたら、この列車(はやたま)
放送の1年前に寝台車の連結と旧客による運転は終了してるのね、残念。。。
720名無しさん@線路いっぱい:2011/02/06(日) 03:58:08 ID:fC1OJ49s
>>719
旧客はやたま確か和歌山まで荷扱いの車両があって通り抜けできなかったことがあったな
SG吹きながら待機してる姿はプチ上野駅だった。嗚呼無常
721名無しさん@線路いっぱい:2011/02/06(日) 11:45:08 ID:C/S1wsro
>>699
シナ→ミト車以外は、意外に編成分揃った資料見つからないよな81系は。

あれ、現行品はシナ車モデルですからプロトタイプが途中で変わっているのでしょう。

同一編成でもトイレ窓、クーラー等にバリエーションを生じているケースがあるので良く調べて作るがよろし。

かくいう当方も、比較的資料が揃う、ヌマかフク車で作るべく手持ちキットでチャレンジしてみるつもり
特に、ヌマは最末期編成一部のみグリーン車帯が消されたのもあるので、これも面白そうです。

自分、かつて超古い(多分発売当初の品)スハニ35、スロ54キットをやはりセール150円で入手したことがありますが、50円とは恐れ入りました
722名無しさん@線路いっぱい:2011/02/06(日) 11:58:13 ID:S5KP/TsC
>>721>>699
宮原の81系には、雨樋の高さが少し高いスロ81が組み込まれてた。
ただ、これがスロ62の時からの違いなのか、後年の改造なのかは、どの資料を探しても判らない
723名無しさん@線路いっぱい:2011/02/06(日) 13:21:53 ID:iHkJtKaL
>720
上野駅のSG
1960年代ですか?
724名無しさん@線路いっぱい:2011/02/06(日) 18:22:33 ID:eGa33mqD
サロンカーなにわ(現行品)に蟻白色室内灯入れてみたが・・・・
不気味過ぎてやめた。代わりに電球色入れたら、なんとなくいい感じになった
725名無しさん@線路いっぱい:2011/02/06(日) 23:25:11 ID:JF6DmHSQ
>>722
シナ座も雨樋の高さが高低各3両入っている。

低 1・5・6号車 スロフ81 2113/スロ81 2127/スロフ81 2114
高 2・3・4号車 スロ81 2125/2126/2128

種車のスロ62にも同様の差異が認められるので、オロ61→スロ62(冷房改造)の際にこうなった可能性大。
工法も木製屋根を剥がして、新たに鉄板張りの低屋根を載せたらしい。

今のところ資料不足で、冷房改造担当工場と改造時期の関連性は判らないけど・・・
726名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 00:03:35 ID:GVCVWLYE
TMS旧号で過渡のを徹底加工した作例があったけど
ミハのだっけか?
727名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 00:03:56 ID:KkD3hAJa
>>725
スロフ81 2113(←スロフ62 2019←スロ62 2036):1968/7後藤工場冷改
スロ81 2127(←スロ62 2022):1968/2大宮工場冷改
スロフ81 2114(←スロフ62 2033←スロ62 2115):1968/7名古屋工場冷改

スロ81 2125(←スロ62 2018):1968/5後藤工場冷改
スロ81 2126(←スロ62 2019):1968/5長野工場冷改
スロ81 2128(←スロ62 2023):1968/3大宮工場冷改

…うーむ、冷改時期でも工場でもなさそうだ。
ついでにオロ61への改造時期や工場(これは全部長野)でも、
オハ61の鋼体化時期でもないみたい。
(出典:ピク2001/5)
728名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 00:13:44 ID:KkD3hAJa
>>727
ちなみに鋼体化工場は、前者が名古屋、旭川、土崎。
で、後者は高砂、川車、高砂。
729725:2011/02/07(月) 01:19:59 ID:sjAcAqk5
>>727
調査サンクス

色々調べていると、妙な食い違いに気がついた。
シナ座の編成そのものが、某マニアサイトの形式写真を見ると、WikiやKATO(N)の説明書と違う。

どうも、この編成が正しい模様(水戸転属時、編成逆転)

<1号車
スロフ81 2114/スロ81 2125/スロ81 2126/スロ81 2128/スロ81 2127/スロフ81 2113
ドアの位置は1号車を除きすべて6号車側

改めて表にすると

(低)スロフ81 2114(←スロフ62 2033←スロ62 2115):1968/7名古屋工場冷改
(低)スロ81 2125(←スロ62 2018):1968/5後藤工場冷改
(高)スロ81 2126(←スロ62 2019):1968/5長野工場冷改
(高)スロ81 2128(←スロ62 2023):1968/3大宮工場冷改
(高)スロ81 2127(←スロ62 2022):1968/2大宮工場冷改
(低)スロフ81 2113(←スロフ62 2019←スロ62 2036):1968/7後藤工場冷改

これでスロ62の冷房改造と辻褄が合う。
低 名古屋・後藤
高 長野・大宮

正直、最後まで残ったシナ座(ミト座)ですら、間違った記録が模型の説明書に書かれているとは思わなかった。
何気ない(?)形式写真の大切さを、改めて思い知らされたよ。
730名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 12:34:55 ID:ihksXn9y
>>726
KATOベースのナノ座(グリーン帯なし)の作例ならばNマガでかつて載っていたはず。
おいらはミハは思い出せないなあ。住人の方のどなたか教えて下さるとは思いますが
731名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 14:59:30 ID:0wwpw2qE
>>729
そうか、これで見えたね。
冷改の工場はあと小倉、幡生、多度津、新津、土崎、盛岡、五稜郭があるんだけど、
どれがどっちなのかな?

ところで名前欄にこう↑書くとエアラインヲタみたいだなw
732727:2011/02/07(月) 15:00:39 ID:0wwpw2qE
>>731
あ、名前欄抜けてた727ですw
733名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 15:21:35 ID:CmCTWsqE
スロ62と同等の冷改をしたスロ54にも、このような差異はあったのだろうか?
734名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 16:52:17 ID:wl0w8YsU
>>726>>730
TMS562号とNゲージブック9にミハの記事がある(同じ内容)
ただ、この人は雨樋の高さの変更はしてないみたい
735名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 20:10:08 ID:xm6+riMp
書き漏らした罰として727化粧品を買ってこいw

あと>>732は残念ながら、通常は73Sと表記されるな

すれ違いスマソ
736名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 19:53:20 ID:+eSqsAVS
>>733
多分あったのでは?
冷改方法、2両除きスロ62と同じですし。ただ、スロ62、81と違い、同系のみで編成組むことが(多分)なかったので、車高の個体差がわかりにくいのでは?

というか、車高の差は、本当に車体高の高さの差から来ているのは、ここを見て初めて知りました。
737名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 21:17:33 ID:Aswz+JXD
スロ62の鉄製雨樋高さの違いは木製雨樋の上端を基準にしたかと下端を基準にしたかの違いですお。
738名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 23:38:02 ID:62A0EnBH
そうなるとKATOのプロトタイプはどっちなんだろう。
実物写真見ると、KATOが製品化したのは雨樋が低いタイプみたいだけど
739名無しさん@線路いっぱい:2011/02/10(木) 07:19:21 ID:/CfO42bp
豪快に流れ豚切

昔の客車はよかったな
窓も開いたしデッキにも出られた
ジョイント音聞かないで乗ってて何が楽しい?

携帯なんてなかった時代だから田舎の隔絶感は大きかったし
誰も知らないような自分だけの秘境を探す楽しみもあった
今はインターネットで何でも調べられるし、どこに行ってもコンビニがあるし電話も出来る
車両もクロスシート車が減ってるし窓も開かないし煤煙も堪能できない
ほんと鉄道旅がつまらん時代になったわ
740名無しさん@線路いっぱい:2011/02/10(木) 14:26:48 ID:vzpQhRpz
>>733 >>736
一応はあるみたいね。
ただし、スロ62ほど顕著に目立たない。
ドア直上の幕板で判別できる。
数年前まで広島に残っていた、スロ54 4は雨樋が上方に付いている。
741名無しさん@線路いっぱい:2011/02/10(木) 19:05:51 ID:GOR1JxMu
意外と知らない人もいるのかな?
個体で見ても幕板の広さは感じられるし、編成で見てもスハ43などとの段差は確認できるよ。

でも、これについての文献には出会った記憶がない。
当然の如く2形態が存在している認識なんだけど、これも不自然な話だよね。
詳しい人がいたら、ご披露いただきたいものです。
742名無しさん@線路いっぱい:2011/02/10(木) 19:18:42 ID:YjVybZ1A
スロ62については車両史編さん会「オハ61形の一族(下巻)」の
スロ62写真解説部分でさらっと触れていた
でも本文中には記載が無いな
743名無しさん@線路いっぱい:2011/02/10(木) 22:47:07 ID:ZyN27faP
模型やらない人にとっては気にしない程度のことなのかも
他にもそういう例はいろいろあるね
744名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 00:42:38 ID:EQTmQTEY
>>739
オマエのカキコ、実にツマンネー
745名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 01:24:51 ID:9UIYABMs
旧客とは対極(?)のような列車だが、KATOのカシオペアを衝動買いしてしまった。
ほとんど興味のなかった列車だけど、模型店で見た展示品の編成美と、深みのあるステンレス塗装にノックアウト。
まさかこれを、フル編成で買うとは思わなかった。
けど、カッコイイね。意外と・・・

それにしても、オプションの室内灯が電球のままなのが残念。
LED改造、大変そう・・・
746名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 03:32:31 ID:+OF9PJ60
>>744
うるさい死ね!ばかやろう
747名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 06:45:33 ID:YoFdTNqf
>>745
寝台車は基盤を隠せるスペースがあるからむしろ簡単な部類。
748名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 09:21:11 ID:EQTmQTEY
>>746
オマエのオツムの出来が良くわかるレスだね

ほんとツマンネー奴w
749名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 10:46:20 ID:hporsT5P
>>739
生きててもつまんなそうだね!
だったら早く逝けばいいのにw
750名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 10:55:26 ID:K1JCDlwp
>>739
ホントそうだね。そういう楽しみできたのも昭和末期まで。
ここにカキコミしながら矛盾しているが、いやな時代だねぇ
って、思います。
751名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 13:02:18 ID:gJp4soPi
>>748-749
やれやれ
アルミの箱にのって育った世代はこんなのばっかだよ・・・
いい時代の人はみーんな逝っちまった

>>750
だぁねー。長生きしぃや。
752名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 13:13:21 ID:crJ0I7cy
>>750
>>751
時代について来る臨機応変な対応や余裕がないなら
長生きしてもグチや不平不満やストレスが増える
だけなので早く逝った方がいいよ!
旧客は保存やイベント、模型以外ではあなたたちと
同様確実に消滅する運命なんだし…
もちろん将来的には自分も同じみちを歩みます。
753名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 13:20:02 ID:j0sxbSAk
特ロの話で盛り上がってるところに水さされたんで怒ったんだろう?
いい格好をして特ロに乗ってた連中はこんなのばっか
なりの悪いのとすれ違えば鼻をそむけるようなしぐさをする
二等はいすの傾きが違うぞってね
そんな奴らを哀れだと思ったもんだよ
幸い日本が上向きだったこともあってそんな時代も長くは続かず
笑っていた奴らは不景気で大いにクルシメラレタことでしょう
754名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 18:30:27 ID:FWhU6ex2
鉄道旅をつまらなくしたのは今の若い世代じゃない
モータリーゼーションの波に乗ってマイカーに傾倒し続け
公共交通のバス・鉄道を過疎化させ、荷物は割高でも早く着かなきゃと
強迫観念みたいにトラック輸送を拡充して貨物輸送を衰退させ
本人過失のお笑いで済んでた事故も責任だ賠償だと騒ぎ立て
無煙化しろだ冷房が無いと溶けると騒ぐラードのような・・・

今まさに愚痴っている世代が現在の状況を作ったと言える
何でも若い者たちのせいにしちゃいかんよ
食堂車が無くなったのも若い世代のせいじゃない
755名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 20:19:48 ID:FLJNXxqI
そんなに悔しかったんだねw
756名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 20:21:41 ID:FWhU6ex2
>>755

757名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 20:48:42 ID:pwQydUxh
まぁ雪の日に旧客に箱乗りなんて二度とやりたくないけどな。
ところで、客車の後ろに回送の気動車ぶら下がってんのはよくあるけど
客乗っけてたのって東北本線の539レ+927D以外あったのかな?
758名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 23:17:06 ID:eHYuAxKh
銀色のハコを抱えて旧客に乗っていたオイラは
どっちに入るのかなぁ
759名無しさん@線路いっぱい:2011/02/11(金) 23:36:13 ID:YoFdTNqf
>>755
だってそいつ負け犬だもんwww
760ID:YoFdTNqfママ:2011/02/11(金) 23:55:24 ID:FWhU6ex2
まぁ、ママに対して負け犬だなんて、めっ
ID:YoFdTNqfちゃん、人を背中から刺すような醜いオナニーはいけませんよ J( 'ー`)し
761ID:YoFdTNqfママ:2011/02/11(金) 23:59:14 ID:FWhU6ex2
>>759
ID:YoFdTNqfちゃん、今夜もママが
あなたのオナニーをお手伝いしてあげますからね J( 'ー`)し
762名無しさん@線路いっぱい:2011/02/12(土) 00:53:30 ID:C55sN5s5
そら、「イ」車には客用召使席とその料金があったとか、運賃が2階建てだったのはヒエラルキーの象徴だとか各論はあるけどさ。

模型で客レの話しようや。

61はケツがいたかったけど、12は楽だったぞ。
とりあえずそいつら集めて、思い出しながら転がしてる。
763名無しさん@線路いっぱい:2011/02/12(土) 01:26:13 ID:W08yF0R2
61は向かいに足のっけるとちょうどいい長さなんだよな
ただしピッチが狭いので秘技C寝台はできない
764名無しさん@線路いっぱい:2011/02/12(土) 03:25:54 ID:FaE1M9BS
>>763
たしかに
12は向かいに足が届くかどうか攻め際。向かいにツレがいればいいけどね。
43、10は「足そろえませんか?」とお互い譲り合った。ふつう受けてくれたのが時代だなぁ。

765名無しさん@線路いっぱい:2011/02/12(土) 20:49:57 ID:DFOlbgsE
北の車は乗ったことないんだけど、歯車式発電機ってのは国電みたいな音がするのか?
766名無しさん@線路いっぱい:2011/02/13(日) 13:17:13 ID:R33/sDk6
ワールド工芸のスポーク先輪って旧客でも使える?
767名無しさん@線路いっぱい:2011/02/13(日) 15:29:22 ID:a9/ByjuN
>>766
先輪って内軸受けでないか?
768名無しさん@線路いっぱい:2011/02/13(日) 17:28:49 ID:xUck0Oxf
>>766

767氏が指摘している様に、先輪だとピポット軸が無いから蒸気機関車の先輪か
EF15・EF58迄の電気機関車の先輪でしか使えないよ

旧客用ならモリタの「スポーク車輪ピボット軸」あたりでいかが?

ttp://www.morita-inc.co.jp/lineup/n_parts/index.shtml
769名無しさん@線路いっぱい:2011/02/13(日) 18:01:29 ID:f5WKLpso
>>768
重箱の隅で申し訳ないが、EF58(EF56後期とEF57も)の先台車は外側軸受だよ。
770名無しさん@線路いっぱい:2011/02/13(日) 18:31:18 ID:xUck0Oxf
>>769

そうか、スマソ
771名無しさん@線路いっぱい:2011/02/13(日) 19:22:49 ID:N4+OJVb/
でもゴハチとかに使うと肝心のスポークがよく見えなくてショボーン
仕方なくTR23に使ったw
772名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 01:24:22 ID:VIUVdwAI
俺は鉄コレのキハ04に使った
軽快感UPして良い感じ
773名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 01:47:07 ID:XE5CvGGP
ワールド工芸のスポーク車輪もピボット付きのがあるよ
中空絶縁じゃないから使用範囲は限定されるけど

774名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 20:13:46 ID:LjT1hk6r
>768-769
情報トン換算
775名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 20:52:25 ID:VowoQCIq
先週末乗ったばん珍衝動買いしてしまった・・・・
776名無しさん@線路いっぱい:2011/02/14(月) 22:37:51 ID:huNKiq6f
ばん珍ドコドンいい湯だな〜
次いってみよう
777名無しさん@線路いっぱい:2011/02/15(火) 17:36:37 ID:MzNY1XWZ
>>775
再生産されたばん物じゃなくてわざわざばん珍買うとは・・・
778名無しさん@線路いっぱい:2011/02/15(火) 20:17:38 ID:R+nOQiYJ
再販もばん珍でしょ?
779名無しさん@線路いっぱい:2011/02/15(火) 21:13:04 ID:MhlqJViq
●屋根色の違いを再現
 ・オロネ10=濃灰色
 ・オユ10/マニ37/オハ47/オハフ33=ねずみ色1号

オユ10の濃灰色は回避されたらしい。
780名無しさん@線路いっぱい:2011/02/15(火) 22:09:05 ID:67x1JkWG
>>778
再販は窓周りのクリームの二度塗りはしてないよ
781名無しさん@線路いっぱい:2011/02/16(水) 08:15:33 ID:MoBRFpFp
ばん珍言いたかっただけちゃうんかと・・・
最近何が問題かわからないで蔑む輩の多いこと・・・
782名無しさん@線路いっぱい:2011/02/16(水) 22:00:11 ID:WFxPx6xC
>>775
ばん珍は塗装不良ロットであって実車の事じゃないし
ばん珍はすでに大方回収されてるはず
ほんとにわざわざ古い珍の方を買ったのか小一時間
783名無しさん@線路いっぱい:2011/02/16(水) 22:19:13 ID:nhh6meOS
ばん珍って何?
どの辺にエラーか何かがあるのか?

ばんえつ物語は、新潟に住んだ事もあった事から
展望無し、展望有り、青、と3編成持っているが
どれが該当?
784名無しさん@線路いっぱい:2011/02/16(水) 23:43:44 ID:6IzQU4DU
>>783
青の初回ロット
塗装品質が著しく悪かったのに加えて
大本営がそれを「仕様」で通した
785名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 00:19:41 ID:P7oBoNhA
ちなみにばん珍事件の当該は客車7両ブックケース時代の青塗装初回ロットだから、
今の基本4+増結4の製品は大丈夫なので安心して買えばいいお
786名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 00:49:59 ID:JcxWHj7x
>>739
今はロングレールでジョイント音聞こえんわ!ボケ!
787名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 00:51:53 ID:gow1a6PT
回収なんかされてないよ
788名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 01:24:23 ID:W9jI2Ps/
回収されないで「仕様です」で済まされたから事が大きくなったワケで
789名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 02:34:02 ID:ueoZr7bZ
>>779
屋根がねずみ1号で塗られているのは鋼板屋根の車だけだと思ったけど、今度のオハフ33とオハ47とマニ37に該当ありましたっけ?

過渡10系シリーズ単品の銀屋根にはどうも違和感が。
低屋根冷改車オユ10、スロ62で屋根を銀色で塗ったのなんて存在したのかね?
790名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 20:19:34 ID:JcxWHj7x
パノラマライナーサザンクロス・ゆうゆうサロン岡山が蟻から出るな。
サザンクロスはケテーだけど、ゆうサロは旧塗色の方が好きだったからなあ…。
791名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 20:33:32 ID:JbdXmXaq
ゆうサロの現行塗装はさすがに引く
792名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 21:39:22 ID:t0jMZuCR
>>791
それが、なかなか製品化されてこなかった理由だろうな・・・
793名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 23:13:38 ID:gow1a6PT
>>792
んなこたーない

旧色がシックだったからこその
現行色の派手さが馴染めないんだろ
悪くはないと思うがな。。。

794名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 23:19:41 ID:JbdXmXaq
>>793

派手とかいうレベルか?

「フジサン特急」と良い勝負
795名無しさん@線路いっぱい:2011/02/17(木) 23:22:00 ID:wNr3qydE
N製品の人気は一般的に「現行仕様>旧仕様」だが
ゆうゆうサロン岡山の場合、旧塗装のほうが現行塗装よりも人気だったりすると
出る数が読めないだろうな
796名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 01:46:05 ID:VDOS8tzx
なんていうか一般に払い下げられてレストランとかになってテキトーに塗られたようなカンジなんだよな>岡サロ現行色
797名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 02:27:49 ID:0DA7T4R/
一両づつ独立した塗色で隣の車両とのつながりがないからかな
アルテシアナイトみたいに隣とのつながりがあると
印象もまた違ったのかもしれないね
798名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 08:35:03 ID:jbsxILu4
白樺も末期色よりも登場時がいいな。
末期は九州の海だか山だか、まぎらわしい色だ。
799名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 08:49:56 ID:l7EDBPPH
得手して旧塗装とか原色とかは車体の形とトータルでデザインされてるのに対して、
新色とか更新色とかはイメージ一新ありきで無理矢理感漂うのが多いんだよな。
800名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 10:12:07 ID:YpQ1iP+9
>>793 今話題の某サッカークラブやこの業界でアンチが多い某在京野球団のチームカラーなのも好きに成れない事は否定出来ない。
801名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 12:20:28 ID:NnOrz4TF
>>794
フジサンと同レベルは流石に無い


確かに他の酉多色系JTに比べたらセンスが悪い類いではあるがw


802名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 14:04:47 ID:VDOS8tzx
あのセンスの悪さも見納めだと思うので岡サロポチッてきた
803名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 16:00:20 ID:vAslz4ya
C57 1とC56 160で「やまぐちゆうゆう」とか...
804名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 20:26:40 ID:VDOS8tzx
>>803
富のC57と蟻のC56じゃ釣り合いとれなさすぎる・・・
805名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 21:09:18 ID:5aWrA3cz
>>803
ここはキューロクとロータリーを復活させてだな
498と組み本州でキマロキとか
806名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 21:48:52 ID:iyueWO4r
>>805
マックレー無いじゃん!
807名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 21:59:08 ID:5aWrA3cz
>>806
失礼
だがロータリーだけのこともあるんよ
808名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 22:05:36 ID:iyueWO4r
>>807
キマロキじゃないじゃん!知ったかぶり(-_-;)

機+マックレー+ロータリー+機がキマロキじゃん!
ラッセルで雪壁が高くなったのをマックレーで崩すなり、段切りして、その排雪を担うのがキマロキ編成。ロータリーだけなら単なる特雪じゃない。
809名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 22:10:21 ID:VDOS8tzx
>>805-808
客車が無いがな・・・
810名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 22:11:44 ID:9C9SCBgJ
キロロ
811名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 22:13:37 ID:iyueWO4r
フコロハ1
812名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 22:24:22 ID:5aWrA3cz
>>808-811
おまいらノリ良すぎw
オハユニの融雪列車でいこうぜ
813名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 23:07:14 ID:l7EDBPPH
>>804
つ蟻のC57
814名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 23:21:46 ID:VDOS8tzx
>>813
いりま(ry
買いま(ry
815名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 01:26:33 ID:bM4AYY1y
蟻ってC57なんて出してたっけ?
816名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 01:48:28 ID:l0JlraTE
C55-16 は隠れ名作
817名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 02:34:56 ID:gXdDPSkJ
>>816
迷作の間違いだろ?
818名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 06:03:57 ID:ZU9tsIiU
>>808
マックレーとロータリーが連結してるとは凄いな!
819名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 06:21:40 ID:a1LVIqkk
>>818
掻き寄せた雪を残らず投げ飛ばす!
820名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 07:17:32 ID:KLIoOwvk
ロータリーってだけ見えたから
一瞬RX-7を思い出してしまった
821名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 07:55:14 ID:kZhWRNhs
>>819
それで沿線の家屋を倒壊させたこともあったそうな。
822名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 08:14:25 ID:gXdDPSkJ
>>820
RE雨宮乙
823名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 09:23:35 ID:GKsKJlk2
>>822
夏菓子

俺はロリータに見えた。
824名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 09:47:45 ID:Wv+C01iK
>>823
ブルボン乙
825名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 10:28:07 ID:nIIT5JTy
裾に白帯をいれた 団体観光車って オハネフ11 オハネ17以外にいたんですか?
また冷改された時は既に一般の青15号にされたんでしょうか

教えて下さい オナシャス!!
826名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 10:50:55 ID:kzw86ImR
>>825
スハニ35・スハ44・スハフ43(10番台のみ)の一部が存在
827名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 11:18:47 ID:nIIT5JTy
>>826さん
ありがとうございます。
寝台車は定期に6両単位でくっついて走ったという話は聞いたことありますが座席車の運用はどうだったのでしょうか?重ね重ねすみませんがご存じの方はご教授オナシャス!!
828名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 12:02:51 ID:lWZMnM+5
ググレカス
829名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 12:03:26 ID:56jMCV/4
>>820
ロリーターって見え(ry
830名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 17:01:13 ID:4nHpLWbL
>>827
それよりメール欄に半角英数字でsageを入れろ
出来ない馬鹿は書き込むな
831名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 18:10:16 ID:KLIoOwvk
>>827
物によるに決まってるだろカス
832名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 18:21:37 ID:0D//57AC
>>827
南紀観光とか週末準急のいでゆとか
あとは自分で調べてくれ
833名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 18:25:43 ID:XbJgsf+P
>>825
単独で臨時列車とし走ったり定期急行に併結したりでしたよ。
因みに座席車の観光団体色はスハ44系初回の近代化改装時に塗り替えられ、このロット?はアルミサッシ化、上段下降窓の乗降ドア(10系タイプ)になりました。
またハネ車冷房化の頃には観光団体色そのものが廃止されていたと思います。
834名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 18:41:32 ID:kzw86ImR
便乗質問

観光団体色になったスハ44とスハフ43の車番って判明してますかね
35年年末に臨時あさかぜに使われたスハフ43はぶどう色だったようですが
835名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 19:30:12 ID:XbJgsf+P
>>834
俺も知りたいw

最初の近代化(S35)6分は
ハ→1〜8
ハフ→11〜24
ハ二→4〜6

全部が観光団体色になったわけじゃないようだね
836名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 19:45:44.37 ID:kzw86ImR
1975集などには塗装についての記載がないからね
837名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 20:00:11.25 ID:8LbrEG2o
>>827

基本的には
スハフ+スハ×4+スハフの6両

>>833
S40年のナハネフ11の画像をピクで見つけたけど、既に裾の白帯が無かったよ
東海道新幹線新幹線開業のタイミングで観光団体色がなくなったのかな?

>>834-835
S36-S39頃、東シナ所属のスハ44×12両(1〜8,26〜29)とスハフ43-10×7両(18〜23)
が観光団体色だったと思われる
838名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 20:19:24.27 ID:kzw86ImR
>>837
塗色規定上における観光団体色は39年9月で廃止されてますので
それ以降検査入場した車両は青15号1色塗りに変更されているでしょうね
検査入場のタイミングでMAX1年程度残っていた可能性はありますが

スハ44木枠車(26〜29)の観光団体色って存在したのですか?
また、臨時あさかぜ→みずほに使用されていたスハフ43はぶどう色のままだったと思います
品川配置のスハ44とスハフ43の全車が観光団体色になったわけではないと思われますが
839名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 21:06:30.24 ID:XbJgsf+P
>>837
おぉ サンクス
スハフ10番台に関してはみずほ用3両×2組+予備1の7両で数が合いますね。
ただスハに関しては非アルミサッシの観光団体色は無かったように思います。

間違いでしたらスイマセン。
840名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 21:11:34.12 ID:8LbrEG2o
>>838

そうか
トン

そうなると、観光団体色はスハ44が1〜8の8両のみで、スハフ43-10も4両のみが対象なのかな?

しかし、最大6両×2で運用されていた事を考えると予備車が無いな
予備車はぶどう2号の車両を使用?
841名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 21:39:07.07 ID:8LbrEG2o
>>838-939

南紀観光の所要編成数を調べたけど、やっぱり3編成だわ
そうなると、スハ44は最低12両は必要


ちなみに、>>837の東シナの所属一覧は、「みずほ」運用後の「南紀観光団体」
最末期の奴なので、「みずほ」で使っていたスハフ43、例えば「みずほ」運用終了
直ぐのS38.6に新潟に転属した「天の川」組込分等は含まれていません
842名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 21:40:44.84 ID:eo9tS4KE
スハニ35にも団体色の奴があった(RF76年5月号にスハニ35 6の写真あり)
843名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 21:46:04.20 ID:8LbrEG2o
>>842

こちらも、南紀観光のスハ44の調査をしていて
S37.5.6に御殿場線の臨時運用に入っている観光団体色のスハニ35-6(東シナ所属)を発見
アルミサッシ化されている

何故か客室側が最後尾
近代化改装時に客室側妻面に尾灯を取り付けた模様
844名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 22:08:23.84 ID:kzw86ImR
>>840
予備車はぶどう色だったと思われます
845名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 22:08:28.33 ID:8LbrEG2o
>>834-835

大ムコ所属の「信越・日光観光号」に使用されていたスハフ43、スハ44は
観光団体色にならなかった模様

S38.4の「信越・日光観光号」の画像がWebに有った
編成はスハフ43 2、スハ44 25、スハフ43 13、スハ44 33、スハ44 31、スハフ43 1と
アルミサッシ化された車両はスハフ43 13のみだが、この車両も裾の白帯なし

ttp://www.ne.jp/asahi/hokuso2/hokuso2/html-osaka5.html

ちなみにS39.4における大ムコ所属のスハ44系は以下の通り
スハ44×8両(23〜25、30〜34)
スハフ43×7両(1〜3、11〜14)
846名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 23:28:14.06 ID:8LbrEG2o
手持ちの資料でS36.3〜S39.9のスハ44系(除くオハニ35)の運用を纏めてみた

S36.3
「南紀観光」設定
品川に配属のスハ44 1〜8、スハフ43 11〜24の計22両を充当:6両編成×3運用
(スハフ×4+スハ×2:3編成、予備にスハフ×2、スハ×2)
宮原に配属のスハフ43 1〜3は「明星」12号車に使用

S36.10
不定期特急「みずほ」設定:スハフ×3:2運用使用
「南紀観光」は併結列車が変わるが使用両数(6両編成×3運用)に変更なし
「明星」12号車へのスハフ43指定解除

この時点で、品川配属のスハフ43-10×14両は
6両を「みずほ」、6両を「南紀観光」に使用(予備車は各1両か?)
「南紀観光」をスハフ×2、スハ×4両の6両編成に見直すも、スハ44が4両足りなくなる
→この時点でスハフ44 26〜29が「南紀観光」に充当されたと推測

S37.10
「みずほ」が定期特急化
向日町にスハ44系転属
→向日町受け持ちの「京都観光」設定:6両編成(スハフ×2+スハ×4)×2
宮原の44系が転属するもスハフ43が不足するため、品川からスハフ43が1両転属

向日町所属:スハ44 23〜25、30〜35、スハフ43 1〜3、13(注1):計12両(予備車無し)
→品川のスハフ43の予備車は1両に

注1:S38.1の「信越・日光観光号」に他の向日町所属車両と一緒に充当されている事を確認

続く
847名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 23:30:19.26 ID:8LbrEG2o
>>846の続き


S38.6
「みずほ」の20系化により品川のスハフ43×6両が余剰に

「天の川」設定:スハフ×1:3運用使用
→スハフ43 15〜17が新潟に転属

→スハフ43のうち2両が向日町に転属か?


S39.4.1時点の配属状況
品川:スハ44 1〜8、26〜29:計12両,スハフ43 18〜24:計7両(予備1)
向日町:スハ44 23〜25、30〜34:計8両、スハフ43 1〜3、11〜14:計7両
新潟:スハフ43 15〜17:計3両

参考資料:鉄道ピクトリアル No.719
     「特集 スハ43系(II)・スハ44」・「スハフ43形 運転変遷史」
国鉄客車配置表 昭和39年度版(注:S39.4.1時点の配置)
j−train vol.18 「ドキュメントJNR スハ44の時代」
848名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 23:56:18.71 ID:KF3OCIRV
1960年12月に、品川のスハフ43-18/43-20が臨時「あさかぜ」に使用された記録がある。
団体観光色だったのかな?
849名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 00:15:22.78 ID:T6CalVrX
>>847
まとめ乙です
定期運用じゃないけど観光団体色のスハフ43は
いでゆでの使用実績がありますね

>>848
ぶどう色じゃないかと思います
850名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 02:08:33.15 ID:KzQRR187
>>836
1975集はちゃんと出典が書いてあるから
元資料にあたると塗装どころか写真まである場合もある

>>843
尾灯増設は確認したの?
外付けの吊下式のじゃなくて?
851名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 12:13:39.93 ID:t+7i44XF
>>850

客室側出入り口扉がある方の妻面に埋め込み式の尾灯有り
スハフ43 10と同じ作り

j train Vol.18のP.89に当該画像が載っているので御参考に
852名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 14:49:00.07 ID:4puA5iDB
>>847
手元の資料から「みずほ」に使われたスハフ43(18・19・20・21・23・24)は、ぶどう色で間違いないと思う。
これらはS39/4時点で品川に残っている車両群と合致する。
「天の川」用に転属した3両(15・16・17)は、元々ぶどう色だったのか、団体観光色から塗り替えたのか。
常識的に前者と仮定した場合、スハフ43の14両中9両がぶどう色になるから、スハ44(26〜29)もぶどう色の可能性が高くなる。

つまり「南紀観光」用3本のうち、2本は団体観光色、残る1本はぶどう色ではないか。
こう推察したけど、どうだろう?
853名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 15:17:27.93 ID:LbIPu29V
昨日NHKで夜中やってた思い出の鉄路見てたら小松島線のさよなら運転でスハフ43もつながってたな
854名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 17:24:28.02 ID:t+7i44XF
>>852

「天の川」が6/1から運転開始だから、その前に車両の転属を実施しておく必要がある。

ところが、「みずほ」の6両はぎりぎりまで使っていた(「みずほ」の運用の最終は下り:5/30、
上り:5/31で先に運用が空く3両でさえ5/31朝に東京着)から、新潟に転属させる時間が
無い。

仕方なしに「みずほ」使用以外の車両を(結局の所「南紀観光」用の車両しか無いのだが)
先に新潟に転属させたのでは?


「天の川」用として新潟に転属したスハフ43の塗装については、
「つばめ」・「はつ」の電車化で両列車で使っていたオシ17やナロ10が鹿児島に転属した時に、
再塗装する迄の間は、青大将色のまま「霧島」で使われた実績があるから何ともいえない。
855名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 17:33:15.93 ID:t+7i44XF
>>848

鉄道ピクトリアルNo.719の「スハ44・スハフ43形 運転変遷史」によれば

スハ44 9〜22の緩急車化改造工事がS35年9月〜S36年2月に実施(一部は1961年度実施)されて
青15号に袖部にクリーム色の帯が巻かれて登場となっている。

そうなると、S35年12月24日より年末年始の約3週間運転された臨時「あさかぜ」に使用のスハフ43
は、団体観光色だった可能性もあるね
856名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 20:02:44.05 ID:VgvtohR9
アゲッ!
857名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 22:36:14.43 ID:LbIPu29V
ジオマトの20系用方向幕・愛称幕・号車札ステッカーゲトしてきたがルーペ無しじゃ見えんw
丸ゴシックとスミ丸ゴシックとあるから年代で違うのか混在してたのか調べなきゃだな・・・
858名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 23:10:33.73 ID:KzQRR187
>>857
年代で違うはず
ピクトリアルの方向幕特集の号に詳しく出てた

でもどうせ見えないならどっち貼っても一緒でしょw
859名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 23:14:19.34 ID:LbIPu29V
>>858
こないだ出てた号かな?
買い逃してたからバックナンバーで手に入れとくか
まあほとんど見えないけど一応設定年代の貼っといたほうが気分エエやんw
860名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 23:39:45.23 ID:eI8XZYY1
だんだん目が見えなくなっていく・・

それって怖いな
861名無しさん@線路いっぱい:2011/02/21(月) 00:00:45.80 ID:y2vfzhCn
>>860
まだ30代なんだがなw
ざっくり検索してみたら昭和42年にスミ丸ゴシックが制式文体になってるようなのでそのあたりが境目かな?
しかし、あけぼのや北陸・北星も丸ゴシックにあるし・・・まだまだ奥が深いな・・・
862名無しさん@線路いっぱい:2011/02/21(月) 12:09:51.98 ID:2pYWLdvo
>>859
2010-10 No.839 特集 行先板・種別板

>>861
上記ピクトリアルによるとすみ丸ゴシックは昭和35年3月30日付の達155号
実際の使用時期はものによってかなりずれ込んでたりするらしい
863名無しさん@線路いっぱい:2011/02/21(月) 16:05:54.74 ID:y2vfzhCn
>>862
サンクス
早速注文しといた
864名無しさん@線路いっぱい:2011/02/21(月) 22:36:23.23 ID:1EPNzctB
団体観光色に興味はあっても、確証が得られない事柄が多いのは困りもの。
50年も前の話、短い期間、さらに「南紀観光」は時間帯の悪さも追い討ちをかける。
せめて「九州観光」くらい記録写真が多ければ、いろいろ解明できそうだけどね。

スハ44の塗色で、ぶどう色と団体観光色が繋がっている写真が、あることはある。
ぶどう色が木窓枠、団体観光色がアルミ窓枠なのは確認できる。
でも車番が読めないから、ぶどう色が品川車であるかは確認できない。
このネタは以前もあった気がするけど、今回も真相の解明は厳しそうだね。

>>855
ぶどう色で登場した車両もあるよ。
865名無しさん@線路いっぱい:2011/02/21(月) 22:48:17.98 ID:os4UOM2Z
写真でも出てこない限りは真相解明は難しいだろうね
866名無しさん@線路いっぱい:2011/02/21(月) 23:34:13.25 ID:2pYWLdvo
>>864
スハフ43-10番台「みずほ」ぶどう色2号の写真が有名か
867名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 00:00:16.47 ID:SLl+I7Ut
灯台下暗しだった

キャンブックス国鉄鋼製客車 IのP211
臨時あさかぜに使用中(あさかぜの行灯あり)のスハフ43 10番台の写真があり、塗色はぶどう色(帯は当然ない)
撮影日が35年1月6日となっているが、スハフ43 10番台の改造時期は35年10月〜36年2月であること
またスハフ43 10番台使用の臨時あさかぜは35年年末〜36年年始しか運転されていないので
(36年10月にみずほになったため)
撮影日は36年1月6日ではないかと推測する

改造直後にわざわざ塗色変更するとは考えにくいので、改造時よりぶどう色のスハフ43 10番台は存在したと
判断していいと思う
868名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 00:21:14.55 ID:CCK5Iv3E
えっとさ
北総レールクラブにスハ44観光列車の特集があるよ
車番つきなのでめっさ頼りになるよ
869名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 00:28:01.39 ID:FKQJu9jE
北総に南紀観光号のページあったっけ?
信越・日光観光号のページなら知ってるけど
870名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 00:44:05.19 ID:CCK5Iv3E
>>869
よいわんわ
南紀はないわー
871名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 00:50:46.05 ID:hSpr3Qgp
>>868

>>845で話が出ている向日町所属車両の「信越・日光観光号」奴でしょ?

欲しい情報は、品川所属車両の方なんだよね

872名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 13:31:26.19 ID:CCK5Iv3E
南紀観光号ってことは、全通したての紀勢本線を一周ってことだね?
海岸ぎりぎりの旧線とか、想像するだけで鳥肌だわ
873名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 18:09:51.74 ID:rElTYzVL
サボコレクションに入っていた「観光団体専用」サボ
http://loda.jp/tsgk/?id=64
大 姫になってる。
874名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 21:08:39.63 ID:SLl+I7Ut
>>871
とにかく団体観光色で車番がはっきりと見える写真が少ないからね
WEB上で検索してもはっきりと車番確認できたのはスハ44 1だけ
875名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 21:46:50.09 ID:vHH2GnI3
>>873
そもそもこのサボが南紀観光号用なのかという
当時はいろんな団体用があったから
876名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 22:00:12.36 ID:AzI9FGHO
書籍では>>871氏がお持ちの鋼製客車1にスハ44-7の写真
後はRF191号にもあるけどこれは車番までは判別できません
スハ44-3かスハ44-8のどちらかに思えるのですが

ただ車番が判明していない写真でも団体観光色のスハ44は
どれも窓枠がアルミの車ばかりで木枠の団体観光色の写真は
見た記憶がありません
877名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 22:07:22.58 ID:hSpr3Qgp
スハフ43 10番台は多度津で改造した18〜24の方が先に落成(S35.9〜10)しているんだな
小倉で改造した11〜17は、11,12がS35年の年末に落成で13以降はS36.1以降に落成


878名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 22:21:06.48 ID:SLl+I7Ut
>>877
なるほど

多度津組がぶどう色2号で小倉組が団体観光色なのかな?
多度津の7両(18〜24)があれば臨時あさかぜ用に3両x2組+予備車1両で計算は合う
879名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 23:07:07.99 ID:hSpr3Qgp
>>878

スハフ43 10番台については、そういう区別の可能性が高いね

>>852氏が提示してくれたデータや、
当方手持ちの資料で、臨時「あさかぜ」や「みずほ」の編成に充当された記録のある車両は
全て多度津改造組に含まれるし



スハ44の近代改装担当工場のデータも欲しいな
880名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 23:26:32.74 ID:SLl+I7Ut
>>879
手持ち資料だとアルミサッシのスハ44 1〜8の改造工場は判明していて
全て幡生工、改造年月日は35年12月〜36年3月
それ以外の改造担当は不明、ソースはファン181号

検索してたらこんなの見つけた(キングスのHP)
ttp://www1.odn.ne.jp/kingshobby/new_pc_toku3%20kankou.htm
38年頃に団体観光色のスハフ43はぶどう色2号に変わったらしい
となると天の川のスハフ43はぶどう色2号だね
881名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 01:37:59.35 ID:ZFhyHxYJ
Jトレのスハ44系特集だったと思ったけど
団体色組み込んだ「いこい(いでゆ?)」の写真が載っていた記憶がある

それなりに大きな写真だったから車番が1ケタか2ケタか位は分かるかも
882名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 01:40:06.78 ID:2vql9ogk
ここまでの情報や写真などからまとめると
近代化改造時に団体観光色になった車両は、スハ44 1〜8、スハフ43 11〜17、スハニ35 4〜6
と考えてよさそうだね

スハニ35団体観光色は6の写真しか見たことがないけど、1両だけというのも考えにくいし
当初は南紀観光に使用する計画だったのかも
883名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 02:26:18.39 ID:ZFhyHxYJ
すいません、人の褌で相撲とります

南紀観光用と思われるサボの写真あり
ちなみに取り付けられている車両はスハ44 1
ttp://junyoko.blog16.fc2.com/page-8.html

客車倶楽部でも語られています
編成例
ttp://www.mamezoo.com/pc/PC-CLUB/LOG/LOG-B49.html

観光団体色について
ttp://mamezoo.com/pc/PC-CLUB/LOG/LOG-C39.html
団体色が「銀河」に組み込まれていたとか興味深いです
バックナンバー探さなきゃ
884名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 09:54:20.15 ID:6ng06VA2
>>880

団体観光に使用されていたスハフ43 10番台がS38頃にぶどう2号のみに
なった件は
>>854でも触れられている様に、「みずほ」の運用はS38年5月末まで使用
一方でS38年6月1日から運転の「天の川」(及び向日町)への転属を先行
して実施する必要があったから、団体観光色のスハフ43 10番台が転属

結果的に「みずほ」で運用されていたぶどう2号のスハフ43 10番台が
残って、団体観光に使われたからでは?

わざわざスハフ43 10番台だけぶどう2号に塗装変更して、スハ44のみ
団体観光色で残す(その後青15号単色化)理由が無いよ
885名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 16:21:24.82 ID:6ng06VA2
>>883
スハ44 62って何?って話は置いておいて
(タイプミスなんでしょうが、
  6番なのか26番なのかで話が違ってくるから真に惜しい)

「みずほ」用と推測されるスハフ43 23も観光団体列車に動員されているの
が判りますね
予備車の都合で、スハフ43は「みずほ」と観光団体列車で相互に融通し
あっていたのでしょう。
「みずほ」ではスハフ43が足りなくなり、スハフ42が1両入ったこともあ
るそうですし。


塗装に関する話では
青15号+クリーム裾帯といういわゆる観光団体塗色が週末行楽準急
「いこい」が最初というのが面白いですね。

後、観光団体塗色が正式に認定されたS37.9.26の規程ですが
>特急型客車及び観光団体専用列車用客車の車体外部の塗色は青15号とし、
>クリーム色1号の飾帯をつける。
に従うと、品川所属のスハ44やスハフ43のうち、特急「みずほ」充当用の
スハフ43も車両の検査のタイミングで観光団体塗色化された車両が有って
もおかしくない事になりますね。
実際には、翌S38年5月末で「みずほ」が20系化されたので、その9ヶ月の
間に検査タイミングが合った一部車両に限られるとは推測されますが。
また、観光団体塗色自体はS39.9.26の改正で無くなり、今度はスハ44及び
スハフ43が青15号化の対象となったので、車両によっては直接ぶどう2号
から青15号に塗装変更となった車両もあるでしょう。

>>880
>>884に追記しておきますが、新潟に転属したスハ43 15〜17については、
S38年6月により「天の川」に投入された時点で既にぶどう2号で有った可
能性は否定しません。
観光団体塗色の車両が6月からの運用投入を前に転属してきても、時間的
に余裕があれば新潟にて規程に従った塗装変更は可能でしょうから。
886名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 17:39:05.21 ID:cCt7F+t0
>>880です、皆様ご指摘ありがとうございます
天の川のスハフに関しては早とちりでした
確かにぶどう色2号であるとは言い切れないですね
887名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 19:05:08.58 ID:2vql9ogk
ピクアーカイブス6 国鉄ダイヤ改正1960に南紀観光の記事がある
(元記事はピク116号)

特に目新しい発見はなかったが、初日の牽引機がブルトレ色の
EF58 115だったり、改造直後の60.9.26多度津工場撮影とされる
スハフ43 18がぶどう色であることが確認できる
888名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 19:21:17.78 ID:2vql9ogk
連書き失礼

ピク718号54ページに62.4.15撮影の団体観光色のスハニ35 4の写真がある
右隣の車両が団体観光色の10系ハネと思われるが、台車が写ってないので
ナハネフ11かオハネ17かは判別できない

九州観光に増結でもしたのか、あるいはナハネフ11の予備車がなく
緩急車代わりに連結したのか、それとも単に留置の都合でたまたま
繋がっていたのか、謎は深まるばかり
889名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 21:05:50.09 ID:oPd6Lw17
スハニ35のうち唯一近代化改造をうけた4〜6も謎だよね

近代化改造を受けて品川に居た頃は団体観光色(4,6は写真有り)
しかし、何に使われていたのかもう一つ良く判っていないし

その後一旦高崎に移るも、品川に戻ってきて「さぬき」に充当
「さぬき」で使われた時に、4〜6のうち1両は青15号だったとかいう話もあるし
890名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 21:38:28.28 ID:2vql9ogk
>>889
団体観光色時代は判らない事が多いね

既出の御殿場線の応援に借り出されている写真
8号車の号車サボをつけ、どこか(客車区?)に留置されている写真
ピク784号の不定期準急白樺の編成記録と写真くらいか
891名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 22:29:07.90 ID:RC6HDEcC
謎の解明には貢献できないけど、貴重な記録写真を紹介したい。
初見の人は探究心が加速すると思う。

 ttp://blog.goo.ne.jp/kiza2/m/196305

この写真、後ろから5両目が・・・
ということで、「南紀観光」と「京都観光」の間合いの可能性が高そう。
でも、それならそれで、もう少し簡単な組み換えも出来るはず。
結局わからない。
892名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 22:37:29.73 ID:ZFhyHxYJ
>>887サソの言っているアーカイブスに読者短信の復刻版も載っているんだけど
その中に客車スレでも何度か話題になったスハ44使用の「白樺1号」の事も載っていた。

編成を引用すると、EF13+スハフ43 19+スハ44 4、28、2、29、26+スロフ53 2(いずれも東シナ)で
EF13とスロフ以外はオールブルーと書かれている。

それでふと疑問に思ったのが、この白樺1号の'64(S39)の運転は8月31日まで。
しかし>>885サソも書いているように観光団体塗色が廃止になるのはS39.9.26の改正。
さらに近代化改造車を青15号に塗るのは同年の10月からなので、このオールブルー
というのは何を指しているのかなと?

この頃の在来型客車の青15号塗装車は観光団体色のスハ44系だけだろうから
ブルー=観光団体色ということなんだろうか?だとしたら1〜8以外のスハ44や
多度津改造のスハフ43も塗り替えられた可能性が出てくる。
まさか2ヵ月も前倒しで青15号に塗るとは思えないし、裾帯があったり無かったり
すれば投稿者だって気づいてその旨書くと思うんだけど。

このアーカイブスを読むと結構キモ入りで観光モデル列車を始めたようだから
がんばって予備車も観光団体色に塗ったんじゃないかな?(イメージ優先で)
893名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 22:48:40.48 ID:mMXUpckA
>>892
常識的に考えれば、団体観光色のことを指してるんでしょう
894名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 23:00:19.20 ID:2vql9ogk
>>891
紹介ありがとう
38.6.15時点でスハ44 5が団体観光色、スハフ43 22がぶどう色なことが判明したね

新たに見つけた分から
ttp://cu1.web.infoseek.co.jp/index2.htm
鉄道友の会客車気動車研究部の奥野氏の写真で
38年撮影のスハ44 8が団体観光色、スハフ43 23がぶどう色
豊永氏の写真から38.12.8 スハ44 7が団体観光色(ピク449号と同じ写真)

>>892
39年3月に改造したマロネ41 25,26の二両が青15号で出場したらしい
規定改正は9月としてもこの時点で近代化改造済の一部車両の
青15号化は開始されていたと推測してます

規定の後追いは結構見受けられまして、そもそも観光団体色の規定が
後追いですからね

ということで私は青15号1色説を採りますw
895名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 23:32:28.65 ID:beh6cyjR
白樺の件は写真を見ない限りなんとも言えないのかもだけど…

王様が出してた「往年の客車列車編成表」を見ると、39年5月に出場したマロネ41 25が青15号化された、とある
>>894では3月になってるけど、どっちにせよ規定改正前の塗色変更

>>891のスハ44 5の写真も見たけど、団体観光色の左に連結されている車両はサッシがアルミでないのでスハ44だよね?
で、そのスハ44はぶどう色っぽく見えるんだけど、大ムコのスハ44なんだろうか?
896名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 23:34:11.52 ID:oPd6Lw17
>>892-894

近代化改造車の青15号化が一部で先行して始まったとしても
普通に考えると検査時に塗装変更を実施するから、編成の車両全部が塗装変更されるには1年は
かかるよ

それなのに、同じ品川所属のS32・33年度に近代化改造実施済みで、こちらも青15号化の対象
となるスロフ53はぶどう2号
それ以外の規程上団体観光色指定の客車全てが青15号で統一されているというのは、やっぱり
団体観光色だからだと考える


一方で、大鉄局の規則破りは青15号のマシ29の2両の例でも有名だし
大鉄局が、マロネ41の近代化改造の出場に合わせて規則変更の前倒しで青15号化したの
は別に驚かない


しかしそれが本局お膝元の品川所属の車両で、検査時以外に工場入りさせて複数の車両
の塗装変更を、しかもロザを差し置いて2ヵ月前倒しで実施するのは無理があるかと



一方、S36年に近代化改造を実施した非アルミサッシのスハ44 26,28,29が団体観光色で
あることや、元「みずほ」運用車スハフ43 19が「みずほ」運用終了後にぶどう2号から団体
観光色に塗装変更されることは、規程上は全く問題はない
897名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 23:38:38.59 ID:oPd6Lw17
>>895

団体観光色のアルミサッシ化されたスハ44 5の隣の895氏が気にしているスハ44の
更に隣に向日町所属のスハフ43 1番台が繋がっているから、その編成は品川と向日
町の両方の車両をかき集めて組成されたことに

ということで、スハ44 5の隣のスハ44は向日町所属の可能性も有るよ
898名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 23:51:33.98 ID:2vql9ogk
>>896
結論は出ないと思うので、気になった箇所のみレスしますね

マロネ41 25,26の改造工場は大船で、改造前(7,8)も後も所属は品川です

しかしスハ44木枠車の団体観光色の写真が出てくれば一発で
結論が出るのに、悩ましいですねw
899名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 23:52:37.32 ID:2vql9ogk
改造前は(8,9)でした、訂正します
900名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 23:55:46.22 ID:RC6HDEcC
以前から不思議だったこと。
「白樺」運転日、「南紀観光」はどうしたんだろう?
「白樺」運用は下り昼行・上り夜行だから、間合いではない。
夏休み期間毎日運転となると、向日町の車両で運転したか、43系で代用したか。
突飛な発想として、二見→白浜だけ別の車両を用意すれば「南紀観光」は2本で足りるけど・・・
901名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 00:04:31.94 ID:sGwP3k10
>>898

品川所属でしたか
スマソ
902名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 00:08:51.82 ID:NEuCFyqJ
いえいえ

むしろ他の20番台車のように高砂担当だったら
「大鉄局のいつものアレか」で納得できたのですがw
903名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 01:08:10.83 ID:AWnlpwFt
>>900
南紀観光は毎日運転じゃなかったでしょ、夏休みは運休期間中だった可能性は無いかな?
904名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 02:20:38.32 ID:91qsG+gy
>>900 >>903
39年ではなくそれ以前の時期になるけど、南紀観光が下りの出雲に併結していた頃
南紀観光運休日の南紀観光編成は出雲の京都回転車扱いだった
これだと二組で回せるので品川車も一組が浮く

南紀観光が夏休みに運休していて、かつ白樺のもう1往復分は品川のスハ44以外を
使用していないと、この計算は成り立たないけど…
905名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 03:05:57.30 ID:91qsG+gy
906名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 09:32:15.52 ID:GpTXLO0b
>>900
その頃の南紀観光はスハ43系に変更されていたような?

夏休み期間中に観光列車を運休することはないと思うけど。
907名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 13:47:07.47 ID:jzu/Dfs2
向日町のスハ44はなぜぶどう色だったのだろう
37.09.26に観光団体色が正式に規定で定めらたのは既出だけど
正式な規定改正後半年以上が経過している北総レール倶楽部掲載の
信越日光観光(38.04).はどれもぶどう色だよね

信越日光観光も南紀観光と同じく観光モデル列車だから
それだけの時間が経過していたら編成の半分くらいは観光団体色に
なっていてもよさそうなものだが
908名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 13:50:43.47 ID:jzu/Dfs2
>>906
39年10月改正以降はオハ46などに変更されたとは文献にあるけど
実際にはそれ以前に変更されていたのかな?
909名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 16:20:44.97 ID:xA1CeEL+
>>907
そんだけの時間とか言ってもたかだか半年じゃないか
それまで入場の機会が無かったからだけだろうに

規定変更で即臨時入場で全車塗替えなんてのじゃないんだし
910名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 16:49:16.58 ID:+FRmAXlE
出先でダイヤルアップなのでID違うと思うけど>>907です

39年9月の規定改正時の青15号化、残された写真を見る限り
1年後にはかなり進行している
これは当時の検査回帰の参考にはならないだろうか?

半年後の段階で留置編成含めて全車ぶどう色の写真しか現存していない
少なくとも向日町車は観光団体色への変更対象ではなかったと考えるのが
自然だと思うのだが、どうだろう?

即入場全車塗替えでなく入場都度に塗装変更なら観光団体色の
スハ44が半年後に1両くらい存在してもよさそうだが
911名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 18:23:05.34 ID:JrmzKWBU
スハのすまた
912名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 19:06:01.94 ID:PwdgWCl6
のちにナハネフ11/オハネ17観光団体色は旅行社の利用債で造られた訳だが、スハ44/スハフ43-10の近代化改装車の内、同様に利用債で費用をまかなった分のみ観光団体色になった…

なんて事は無いんだろうか?

全く根拠のない考えですが
913名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 20:13:18.96 ID:q16Stxlt
>>912
利用債の性質上、それはない
914名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 21:59:14.23 ID:np86SQw0
現代の感覚だと高々半年になるかもしれんがその当時の検査回帰は短いぞ
915名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 22:09:37.82 ID:sGwP3k10
>>907 >>909 >>910
S37.10に向日町受け持ちの「京都観光」が設定されたのを機に向日町に移籍した
スハフ43 13が逆にぶどう2号に塗り替えられているから、確信犯でしょうね
916名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 22:47:26.79 ID:NEuCFyqJ
近代化改造車青15号化の進捗状況の件

客車気動車研究会の豊永氏写真を見たけど40年の写真は少ないね
40年10月撮影のオハネ12 71が両隣のナロ10・ナハネ11と共に青なのは確認できた
41年以降撮影の写真だと塗色変更対象車は青ばかり

余談だけど、何故オハネ12 71だけピンポイントで撮影しているのかと思ったら、
冷房改造の先行試験対象車だったからなんだね、冷房改造後もトイレ窓が
原型で面白かった
917名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 23:26:40.49 ID:cmUyrlm3
>>892
「白樺」の編成記録ではスハ44が5両。
予備車がスハフのみだから、他の車両の動向も気になるところ。
繁忙期に塗り替えをしているとも思えない。

>>904
ごめん。私の脳ミソでは理解できないらしい。
「出雲」を使った送り込みは、運休日前日に限られるのでは?
「南紀観光」を2本で回すとなると、人と客車が同行程になると思う。(5日単位で2日運転・3日運休)
調べてから書けばよかったのだけど、まず運転日を確定させないと先に進めないね。
当時の時刻表は不親切だから、不定期の詳細が書かれていれば御の字。

>>910
>向日町車は観光団体色への変更対象ではなかった
私も同感なんだけど、お隣り京都の10系ハネは団体観光色なのに・・・ とは思う。


〜アーカイブス6の記事について〜

塗色の記載がないこと、気にならないかい?
スハフを寝台列車に使うとあるので、臨時「あさかぜ」は計画段階からあったと考えられる。
「あさかぜ」の後、「南紀観光」に使う予定なのに、ぶどう色に塗った理由は何?
これを考えた時に、この時点で団体観光色の概念は無かったのでは? ・・・とも思えた。
執筆後の変更は有り得るし、「みずほ」との兼ね合いから、スハ×8・スハフ×14の体制は長くとも半年。
まだら編成解消の為にスハ44(26〜29)をぶどう色に塗ったのでは?
根拠はないけど、こんな考え方もあると思う。

話は変わって牽引機、記事のニュアンスだとDF50指定にもとれる。
ところがC58牽引の記録写真もある。

この記事自体、最終決定案ではないと考えるのが自然だと思う。
918名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 23:51:42.06 ID:NEuCFyqJ
>>917
Jトレ18号P91に「近代化改造後のスハ44・スハフ43の稼働率が低いので
39年10月改正を期に定期夜行列車の指定席に使用」旨の記載があるので
運休日はそれなりにあったと推測しますが、仰るとおり運転日の詳細が
不明なのでこれ以上は判らないですね

アーカイブス6の記事は見直しましたが、元ネタが61年3月号なので
今のピクの発売と同じなら、61年1月下旬発売ということになり
運転開始(3/1)前の記事かもしれません
(アーカイブスに収録される際、編集部が出発式の写真を入れた?)
919名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 23:54:22.76 ID:bC5oduC7
その出発式の写真で後ろの客車が映っていたらなぁ・・・
920名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 04:23:24.30 ID:pmFAp9Qr
鉄模板で今一番ディープなスレはここですか?
921名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 08:15:32.90 ID:f9NTPQUe
謎解きミステリーみたいでROMってるだけだけど面白い

語ってるメンバーにお約束のちょっとズレた突っ込みで揚げ足取る奴がいないのもめずらしい

生まれる前の話なので引き続きおとなしくROMってます
922名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 12:38:42.86 ID:VVAjUq6l
オナシャス言ってる淫夢厨の割りには観光団体なんていいネタ持ってきたじゃないか。
淫夢厨はとりあえず脱げ。
結局マイクロの九州観光セットはあれだけでは九州内の設定しかできないってことでいいんですよね?
923名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 14:11:03.63 ID:ljpaN1SC
でもこんな便所の落書きで謎解きしても糞溜めへ捨てられるだけなんだよな
どうせなら客車の掲示板とかで同じ議論してくれたらちゃんと過去ログを
項目別にまとめられて残ったんだけれども

向こうでやり直してくれ、と切に願う
924名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 14:25:49.18 ID:Y4GdcqD2
初代スレからテキスト化して保管、疑問が生じたらgrepで検索、何事も工夫次第だよ

出版されている客者関係の二次資料はほとんど押さえているので、
推定の根拠とした出展が明記してあるレスは、こちらで再検証もでき非常にありがたいよ
925名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 14:59:56.87 ID:xM+51v89
模型編成のバイブルだった70年代の客車編成サイトがLOSTしたのが痛いな
誰かミラー作ってくれるとありがたいのだが
926名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 15:04:03.48 ID:Fb8c5NA7
>>925
ミラーはある
ttp://web.archive.org/web/20070830152159/http://reingold.ld.infoseek.co.jp/index.html

が一部欠落がある模様、数日前の荷物車スレでそのあたりの話題が出ている
927名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 16:13:17.24 ID:ljpaN1SC
>>924
それはあなたが勝手にローカルに保存してるだけでしょ?
後から入って来た人もちゃんと見られるようじゃないと意味がないし
自分さえ良ければ後はどうなっても構わない、てのはよろしくない
928名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 17:04:52.13 ID:89Jg/I7t
>>924
やれやれ・・・それで情報抱えたまま逝った生き証人が何人いたことやら
遺物はほとんど興味のない人々に処分され失われるからな
勿体無い話だな
929名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 18:04:27.21 ID:4s2IE2bh
>>918
記事を読むと「今こういう列車が計画されていて、本誌が皆様のお手許に届く頃には、
(中略)モデル列車が走り始める予定であり、(後略)」とあるから
運転開始前の記事に間違いなさそうですね。

>>919
たしかに、せめて1両目の半分でも写っていたら…、と思います。
裾に帯を入れた観光団体色だからこそ、ブルトレ色のゴハチを持ってきたと思いたい。

>>923-
良スレの保存というのは由々しき問題ですね。
ただこういった場所だからこそ、一つの話題を数日にわたって議論できると思う。
このスレの事をまとめて、向こうの掲示板へ持っていき意見を聞くというのは
アリだと思う。果たしてここまで盛り上がるかは分かりませんが。

あと50レス位で新スレに移行するようだから南紀観光については
いったんまとめた方がいいかもしれませんね。
930名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 19:39:39.45 ID:Fb/f6QGn
>>923
君が向こうで話題出してみたら?
931名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 19:49:44.30 ID:HYKBVNXR
そういう人に限って絶対に自分ではやらない法則
932名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 20:12:28.51 ID:aZVsN1zo
>>929
著作権的なことも絡んでくるので、向こうでこちらのリンクを貼るに留める程度が限界かと
2chは割とそういった点はアバウトで、こちらにいると忘れがちなんですが
933名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 22:12:35.82 ID:vippqvS8
車両史編さん会が来年か再来年に真相を解明してくれることを祈ろう
順番から考えると第8編がスハ43型の一族になりそうだ
934名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 23:13:20.00 ID:ljpaN1SC
>>930
おれは1等廃止後は国鉄は無くなったと思ってて全く興味がないから
南紀観光とか正直どうでもいい
でもおまいらには大切なことなんだろうし、もしここで新事実が検証できたらそれはそれですごいこと
その情報を自分達だけで独占して後から来た奴が読めないような形にしてるのがもったいないなと

>>932
ここで最初に議論しだしたやつらが向こうでまた1からやり直すのじゃダメなの?
書籍の全文引用してるわけじゃなし出典明示で部分引用なら問題ないのでは
2chのログなんて便所の落書き以下の扱いだからね
せっかくここで新事実わかっても世間的には無かった事になることがもったいない
935名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 23:19:04.75 ID:Occ59I/a
他人頼り
上から目線
ワロタwww
936名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 23:19:37.43 ID:JkCZkbHI
便所の落書きで、勇気を貰うこともある  と
937名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 23:22:22.78 ID:Fb/f6QGn
>>934
意見交換をしていたしてた本人だけど「やつら」扱いされてまでやろうとは思わないなぁ
俺はこっちが好きで書いてただけなんで
938名無しさん@線路いっぱい:2011/02/25(金) 23:39:11.42 ID:duobuxOY
荷物車スレ・懐かし板客車スレで暴れていた奴の匂いがするぜw
939名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 00:13:38.11 ID:gYCMuboh
クンクンクン
940名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 00:24:32.40 ID:PKzfOd/I
提案そのものは悪くないのだが、あの提案の仕方では賛同は得られだろうな。

ここ数日皆様と活発に議論できて非常に楽しかった、また議論できる日を楽しみにしてるよ。
941名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 00:35:21.72 ID:gYCMuboh
懐かしい人いっぱい乗せた客車列車がお迎えに来たら、お前らも逝く時だ。。
942名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 00:41:10.97 ID:hDqt5o4w
ttp://joshinweb.jp/train/1931/4952844053840.html

↑スロ62「能登」TR50台車なんて、2月に発売になったっけ?
943名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 00:48:29.65 ID:/hzeMuf+
>>940
こちらもお世話になりました
模型の話が出なかったので、こっちに誘導すべきだったかと反省してます>all

ナオスマカ10系12系14系20系35系47系50系客車を語る
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1295865224/

それでは
944名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 01:05:12.07 ID:wQqhc0BV
>>934みたいにかき混ぜるだけかき混ぜて話題も振らないで逃げてくヤツいるよね〜
オレは興味あるからROMってたけど、自分が興味無いんなら興味ある話にもってくように話題ふるか、話題出るまでスルーしてりゃいいのに
945名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 01:49:21.48 ID:GTR8bVrm
>>934の他力本願の偉そうな物言いに精神的な幼さを感じる。
真からそう願っているなら別なやり方があるはずだが、
実社会でそういう経験をあまりしていないのかもしれぬ。
946名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 01:51:59.18 ID:gYCMuboh
>>934
アイタタタw痛すぎwww
947名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 06:26:36.77 ID:79BUd1Yu
ID:ljpaN1SC みたいのは現実社会では単なるクレーマー
いるでしょ?店員にブツクサ無理難題言ったり知識自慢するだけな店にとって迷惑この上ない奴
俺たちは店員じゃないんだから相手にする義務もないので生暖かくスルーすればいいだけ
948名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 08:27:28.32 ID:MCVKaQye
TR50なんて3種類くらい出てるぞ、JPBのやつ。オハネフ12、スロ62、あとなんだっけか。
台枠そのものは同じなのに刻印が違ってる。
949名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 10:47:08.12 ID:vBUhp9zp
>>943の誘導先を読んでみたけど、ちょっと・・・

こちらだから、スハ44とスハフ43の観光団体色の話題が建設的な方向で活発に論議できたと思う

新情報を色々と論議に参加した皆さんが出してくれたから、新スレになってからもう一度纏めてみるよ
950名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 11:21:38.21 ID:GfZ43icx
ぜひ纏めて欲しい。
951名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 11:27:39.42 ID:nH/0i+DI
口ばっかりで統率力実行力社交性ゼロの厨房晒しage

923 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 14:11:03.63 ID:ljpaN1SC
でもこんな便所の落書きで謎解きしても糞溜めへ捨てられるだけなんだよな
どうせなら客車の掲示板とかで同じ議論してくれたらちゃんと過去ログを
項目別にまとめられて残ったんだけれども

向こうでやり直してくれ、と切に願う

927 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 16:13:17.24 ID:ljpaN1SC
>>924
それはあなたが勝手にローカルに保存してるだけでしょ?
後から入って来た人もちゃんと見られるようじゃないと意味がないし
自分さえ良ければ後はどうなっても構わない、てのはよろしくない

934 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/25(金) 23:13:20.00 ID:ljpaN1SC
>>930
おれは1等廃止後は国鉄は無くなったと思ってて全く興味がないから
南紀観光とか正直どうでもいい
でもおまいらには大切なことなんだろうし、もしここで新事実が検証できたらそれはそれですごいこと
その情報を自分達だけで独占して後から来た奴が読めないような形にしてるのがもったいないなと

>>932
ここで最初に議論しだしたやつらが向こうでまた1からやり直すのじゃダメなの?
書籍の全文引用してるわけじゃなし出典明示で部分引用なら問題ないのでは
2chのログなんて便所の落書き以下の扱いだからね
せっかくここで新事実わかっても世間的には無かった事になることがもったいない
952名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 11:47:41.01 ID:vBUhp9zp
>>948

過渡のスロ62用はカプラーの柄がショートのタイプで、
オハネフ12用はカプラーの柄がロングなタイプだったかと
953名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 12:37:40.34 ID:+uqZyu4z
>>951
そろそろ呆けてきた、まで読んだ
954名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 12:45:58.83 ID:MCVKaQye
>>952
今見たらそうなってた。未開封でごっちゃにしてたんで気付かなかったわorz
955名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 15:40:13.18 ID:NNYnWMU5
>>948,952
55と217も同じ台車の扱いになってるな。
217のJPBは20系の品番がモールドされてる。
956名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 17:38:46.44 ID:g+rRw3UC
>>951

その人実年齢は結構いってそうだな

大事なことを学習せずに残念なおっさんになったんだろ
957名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 18:33:17.11 ID:xS9/9Kpx
まるで駄目なオッサン、略してマダオなんだろ
958名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 19:08:46.97 ID:9s5s3eRf
結局TR50関係以外は模型の話題がほとんど出てない件

実車考証やりすぎて荒れるのは何度目かと
959名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 20:39:04.98 ID:vBUhp9zp
>>955

TR60もTR55と同じ扱いかと
「能登」セットのオロネ10は20系のJPB台車をそのまま流用
960名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 21:58:50.18 ID:neSNNSQm
>>940 >>943 >>949他、団体観光色の議論に参加したみさなんへ。
ここで幕引きにするには惜しい題材だよね。
模型趣味人ならではの着眼・分析に、今後も期待したいところ。

みなさんの書き込みを読み返してみた。
実はスハフ43-10団体観光色の車番と両数、何も確証がないんだよね。
これとスハ44(26〜29)の件は是非とも解明したいし、スハニ35(4〜6)の動向も謎は深い。
次スレで続けられるのなら、またお付き合い願います。
961名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 22:19:04.96 ID:WNMWuqxa
>>960
RPやJトレインの特集は読んでる方も多いと思われるので
視点を変えて臨時列車(いこい絡み)の記事やEF58特集の
記事などまったり読んでる、新たなことが判明したら新スレに書くよ

スハフ43 11〜の写真は少ないね、日本の客車の写真も車番までは見えないし
962名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 22:50:40.28 ID:hDqt5o4w
結局、序が2011年2月発売として、
スロ62「能登」TR50台車と
オハネフ12「能登」TR50台車の
予約ページを作っている理由は解明できず・・・

963名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 00:10:00.53 ID:2MfuYwyT
スハニ35の観光団体色の写真が載っている雑誌等

スハニ35 4
 a)1962年(S37年)4月15日撮影:鉄道ピクトリアル No.718(2002-6) P.54
スハニ35 6
 b)1962年(S37年)5月6日撮影:j train Vol.18(2005夏) P.89
 c)撮影時期不明:鉄道ファンNo.181号(1976-5) P.36

 a)確認、b)先ほど確認、c)当該本が手元に無し
964名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 00:40:44.68 ID:L0VhAbim
>>934
>おれは1等廃止後は国鉄は無くなったと思ってて全く
>興味がないから
国鉄全盛期だぞwwwwwwwこいつ80代か?50代未満でこんな事言うやついたら頭おかしくみられるわ。
965名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 00:42:03.37 ID:2MfuYwyT
1963年(S38年)6月に撮影された東シナ所属非アルミサッシ車であるスハ44 27の写真発見

 鉄道ピクトリアル No.718(2002-6) P.49

モノクロで、1両のみが形式写真として写っているので、色はわからない
裾の白帯は無いので、この時点で団体観光色では無い事は確かだ

時期的には、「みずほ」の運用が終わった直後というのが又微妙なところ
1年前〜半年前の画像が欲しかった
966名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 00:45:52.80 ID:XDaK+Jm5
>>958
実車考証じゃなくてID:ljpaN1SCが荒らしたんだが?
本人か?
967名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 00:47:21.00 ID:poLvSdMC
>>964
木製車が好きな30代だが、おまえに基地外認定される覚えは無いぞw

趣味なんか人それぞれなんだから何が好きでも嫌いでも自由だろうに
968名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 01:10:07.99 ID:nwSFkbbu
>>967

キチガイめ
969名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 01:21:32.85 ID:jnV1yaHP
>>967
日付変わったから他人のフリして登場ですかw
970名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 01:24:24.30 ID:/C1xKOQ+
まだ続けます?

>>963
c)はスハニ35観光団体色としては古くから知られている写真だと思います
国鉄鋼製客車I P232にも全く同じ写真が載ってます

>>965
みずほのスハ44はオハネ17の必要数が揃わなかった36年10月改正当初のみの使用で、
オハネ17が出揃ってからは(イレギュラーケースを除き)みずほには使用されていなかったと思います
971名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 07:17:52.47 ID:2MfuYwyT
>>970

「みずほ」の運用終了のタイミングの前後で一度スハフ43の団体観光色を新潟及び向日町に
転出、残ったスハフ43は「みずほ」運用のぶどう2号のみ
その後の>>892に出ている様に元「みずほ」車のスハフ43を含めてオールブルーという記録が
出ているので、「みずほ」運用終了の前後頃からスハ44についても青15号化に変更された
可能性も否定できなくなって

謎の数は差し引きゼロ
972名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 09:28:40.98 ID:2MfuYwyT
>>970

国鉄鋼製客車I P.232掲載のスハニ35 6の画像を確認しました

また、j trainのスハニ35 6の画像はこれとは別の画像であることが確認できました

同じく、国鉄鋼製客車I P.223には
S37年3月29日撮影のスハ44 7 団体観光色の画像が載っていますね


この辺を含めて新スレ移行後に纏めます
973名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 09:30:49.83 ID:GQEDwutv
挙げ足を捕るつもりはないが、30代のファンが「木製車」等と言うのか?
「木造」「半鋼」「全鋼」「全金」の構造種別は車両に興味を抱くファンの、ある程度の常識かと思っていたのだが。
ファンでは無い人達が、半鋼車で床材(リノリュウムとか)仕上げをしていない床板の木を見て「木造電車」と言う類と同程度の知識なのだろうか?
974!ninja:2011/02/27(日) 10:16:46.02 ID:qn2l68an
次スレテンプレ

バリエーション豊かな旧型客車、編成美の20系以後の新型客車、
個室窓の並びがアクセントの改造客車など、客車編成そのものから
機関車との組み合わせ、幹線の長大編成から地方路線の短編成まで、
豊かに楽しめる客車模型を語りましょう。

★前スレ 【SG】模型で客車列車を楽しむスレ22レ【EG】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1286052517/

■関連スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その29 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1295954498/
模型で電気機関車を楽しむスレ 19次車 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1285243224/
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸27D凸 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288434685/
夜行列車を模型で楽しむスレ 7 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1288817289/
【素組】荷物車・郵便車を模型で楽しもう 8【改造】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1266502614/
【レム9000】貨物を模型で楽しむスレ32【ヨ9000 】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289866790/
【お座敷】JTを模型で楽しもう 3編成目【欧風】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1228970418/

■資料サイト
ARC資料館 http://urawa.cool.ne.jp/beppu/
〜列車編成表・客車編〜 http://www.ec223.net/akatsuki/rhk_pc01.html
「国鉄型車両ファイル」 http://www.jnrsite.net/
客車列車の旅 http://homepage3.nifty.com/jnrpc/
80's国鉄時代の写真館 http://www11.ocn.ne.jp/~jnr80s/index.htm
975名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 10:18:50.75 ID:1QbuSccv
だから荒らしの年代推理なんてどうでもいいから…

まぁ時代考証スキーな属性の性だからワカランでもないが(w
976名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 11:24:53.39 ID:V8ruTl86
野田
977名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 12:22:17.28 ID:VTIDFflE
阪神
978名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 12:25:28.33 ID:V8ruTl86
979名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 12:34:33.33 ID:VTIDFflE
住之江ボート前
980名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 12:52:41.83 ID:V8ruTl86
道明寺前電停
981名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 13:28:16.40 ID:V8ruTl86
東京
982名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 13:29:04.98 ID:V8ruTl86
有楽町
983名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 13:29:38.49 ID:V8ruTl86
新橋
984名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 13:33:57.94 ID:V8ruTl86
浜松町
985名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 13:34:41.25 ID:V8ruTl86
田町
986名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 13:35:55.09 ID:V8ruTl86
品川
987名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 13:38:15.53 ID:V8ruTl86
五反田
988名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 13:39:08.71 ID:V8ruTl86
大崎
989名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 13:40:00.95 ID:V8ruTl86
目黒
990名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 13:40:36.19 ID:V8ruTl86
恵比寿
991名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 14:17:06.83 ID:V8ruTl86
渋谷
992名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 14:18:15.46 ID:V8ruTl86
原宿
993名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 14:18:24.23 ID:AUgrn15A
代々木
994名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 14:19:21.62 ID:V8ruTl86
新宿
995名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 14:19:55.23 ID:AUgrn15A
大久保
996名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 14:20:04.61 ID:V8ruTl86
高田馬場
997名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 14:21:01.50 ID:AUgrn15A
池袋
998名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 14:21:07.40 ID:V8ruTl86
目白
999名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 14:22:00.67 ID:V8ruTl86
999
1000名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 14:22:02.15 ID:AUgrn15A

                         ,. -‐‐‐‐ 、r 、
                         ,r' 、、.._       ヽ
                       /  ,!   ̄``ー-.、ヽ
                         l  ,!   _ _  __  !{
                      i''ヽノ  、....,,_ , , ___,, l!
         ,..... _,..--、       l l!  '´`^.::: i:..ti-、l
    _,r ''ー;' ..    :..   ヽ.       ヽ!    ,rr  l:. ヽ i'
  r'´ l:::.  ;: :'   ''     i     /!.  , i'、__`ー' ,ヽ!.!
. l:.  i:::::  r '    i     l,ヽ- -、j'´  ヽ. ヽ `‐.二r',!,r' <客車に闘魂注入したる!
  !:. .l::' .i'    l     r ヽ :.. ヽ   ヾ 、    / 、
  l:: .l:  .l:     !      ;!' 、 i :.:. ヽ   ィヽヽ --‐'i.  `ー 、
.  l:.. l:. l:     !   _,i'  .::: ):. :..:. ー ' :!l! ! r'´  ヽ ヽ ,. - ヽ
  `ーヽ__ヽ ニ.. __r'_二    .:::r';.: ; _:..:.. :. li l  ヽ    !  l:. :.  ヽ
.    r'':::::::::ヽ:::::::!( _,i::::::  ,/ ; ,: l:i ヽ、:. l!l   l   l  l:  :.
.   il ,'    ヽ::::::::::::::: ̄`フ  /   ヾ   l:!l.   !   l   !
.  i'r'  ,:'  l 、`ー- 、:r' r'´;:::';イ      ヽ  !!l:   ヽ   !  l
  l ! r   ヾ 、 ,. 'r i'-t‐''´/     .:. ヽ ;:l!!   l   l  !  _,...
  l '         /  !::::::;!      .::  .::: .::l!    !    l l`' ´
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。