トミーテック 鉄道コレクションスレッド48弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
■公式 http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/index.html

■かぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る。
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず入っている。

■前スレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249231084/
2名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 14:46:57 ID:YsCBekx4
■過去スレ
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1121253013/
【トミーテック】鉄道コレクション【2両目】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124892066/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド(実質3スレ目) http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124733992/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 4両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133873246/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 5両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1135260411/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 6両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138412973/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 7両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1143169851/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 8両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144552734/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 9両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1145894205/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 10両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1148399456/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 11両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153532683/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 12両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158752877/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 13両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1160055696/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 14両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161131300/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 15両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1161704022/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 16両目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1162008455/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 17両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1164116403/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 18両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168684341/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 19両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171778578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 20両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1175292298/
3名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 14:47:47 ID:YsCBekx4
トミーテック】鉄道コレクションスレッド 21両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177514374/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 22両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1179397093/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 23両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1181143578/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 24両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1184756092/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 25両目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188109423/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 26両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191236186/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 27両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1192665005/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 28両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194790596/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197628279/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 30両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1201447475/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 31両目 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202378864/
【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 32両目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1207576469/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第33弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212440501/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 第34弾 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1215169893/
トミーテック 鉄道コレクション-スレッド 35箱目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1218523824/
トミーテック 鉄道コレクション 36スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1221647623/
トミーテック 鉄道コレクション 37スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223047930/
トミーテック 鉄道コレクション 38スレッド http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223946399/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド 39カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1225003882/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド40カートン http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227953459/
4名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 14:49:44 ID:2iHVeYNy
>>1乙!
5名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 14:50:07 ID:YsCBekx4
トミーテック 鉄道コレクションスレッド41弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230263684/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド42弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1231544518/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド43弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1233134434/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド44弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1234700703/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド45弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1238832857/
【自慰潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾【蟻潰し】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246278312/
トミーテック 鉄道コレクションスレッド47弾 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249231084/

■アップローダー
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

塗装剥がしの友、IPAの取説
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb22.htm
6名無しさん@線路いっぱい  :2009/08/21(金) 14:57:28 ID:EcArQyw4
>>乙!
キハ5000の試乗会で鹿島シクレが買えますよ。
転売ヤーの方、頑張ってね!
http://www.kantetsu.co.jp/news/090812_KH5000sijyou/090812_KH5000sijyou.html
7名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 15:55:19 ID:a4bz4HZf
JAMでの鉄コレ関連

富技では70系新潟、スカ色、西武351を展示

電車市場で東急3600販売してたが、午前中で完売してたみたい。

阪神ジェットカーがボリ値で売った。
8名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 16:51:52 ID:4mdg+faT
新スレ乙&おめ!
9名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 18:03:54 ID:nuKcKiD1
既出だったら、スマソ。
富山ライトレールは全色でるみたいだね。
途中で展示が変わってた(汗
10名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 18:30:03 ID:69kgl/yv
祝 19m動力


阪急走行記念。ww
11着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/21(金) 18:55:45 ID:fLYUxRZ8
>>1

前スレの終わりになって11弾情報キター(AA略
ことでんと一畑が入ってるとスルーできない俺、涙目だぁ
12名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 19:03:40 ID:L9ijm7mF
>>9
KATOも3色出すとアナウンスしたし、クオリティで勝ち目無い以上、さっさと全色出して売り逃げしないとな。売れなくてMOMOとか後が続かなくなるのは困る。
13名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 19:06:52 ID:xxtsS+RI
10弾京王/名鉄か…
Box買いケテーイ

>>1
14名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 19:15:12 ID:LtPaHYB2
11弾の発表を見て、ふと実家に爺の京王5000系4+3と琴電1100形と富士急1000系のキットが積んであるのを思い出したorz

オープンパッケージでウイングバネ台車の吊り掛け5100とか展開して欲しいな。
15名無しさん@お酒いっぱい:2009/08/21(金) 19:25:46 ID:vhcqBU5X
豊橋鉄道に事故復旧車なかった?あればあれがシクレちゃう?
16名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 19:32:38 ID:QcAL62Qb
19m動力が出たら、オクに中古18m動力がたくさん出品されるんだろうなあ・・・
17名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 19:42:37 ID:1E0+EyRf
>>15
5202のことかい?
アレは豊橋入りの際に通常の形態に改造している。

シクレは伊予鉄の単車側(屋根にSIV、連結側貫通路がアダプター付き)かと思う。
18名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 19:59:23 ID:53M0DJ2f
今日のおみくじ2箱
北陸&鹿島シクレ!

やった〜!
と思ったが、シクレのHゴムの塗装がはみ出しまくりの、ズレまくり・・・

これって仕様?
19名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:19:14 ID:txz5/0Zj
京王5000出ると京急1000も出るんじゃないかとヒヤヒヤ…

伊予鉄は人気出ませんよーにw
キッチンのデカールは800作るとしてGMキットどないしよ…
20名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:20:24 ID:QcAL62Qb
蟻の名鉄5500は、キャンセルしようかな
21名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:55:12 ID:LtPaHYB2
>>20
早まるな。
ライトの点くあの顔は蟻だけなんだぞ。
22名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:13:51 ID:wJcd5h99
>>15>>17
シクレは一畑2100系という予想を京王系のブログで見た。
デハ2113とデハ2114でクーラーの個数が違うらしい。
23名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:14:47 ID:EBRjna1u
ライトが点いても長電2000の例もあるし…
24名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:16:26 ID:nxEnM6gk
>>21
ライトがついても造型が破綻してたらどうにもならん。
25名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:21:57 ID:2iHVeYNy
>>22
それだとorz
ことでんと屋根を交換すれば済むんだし…
だからこそ、一畑は2103-2113を製品化してくれれば。
2113の屋根があれば、富士急1208-1308(少数派の分散クーラー編成)も
容易に作れるので。
26名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:32:57 ID:wJcd5h99
>>25
でも一畑2113って他の分散クーラー6個搭載車と位置が違うんだよね。
琴電1100も、先頭車の電装化と中間車の先頭車化の2タイプあるけど、やっぱり
クーラー配置は違ってるし。

一畑のパンタ車は分散8個。琴電と富士急は分散6個だから、複数買いして組み
かえるしかなさそうだね。
27名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:39:46 ID:ZOwsLfEb
11弾の豊鉄を名鉄に戻せるのなら、クロポの名鉄5000系の中間車だけを漁る人がでる予感。
28名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:43:41 ID:aS4t2DDC
シクレは一畑5000系
出雲大社号?
29名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:45:18 ID:hC3BLRp+
伊予鉄は他と差別化するために狭幅車にするんだろうか。

それは置いておいて、単行回送ごっこしたいので増結モハは出来れば出て欲しい。
30名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:53:33 ID:6d8myJ+0
鉄コレと別件で雛爺に行ったついでに晒し売りの棚を見てみたら
遠鉄のキハ802が一個だけ420円で置いてあった

もっと早く知っていれば素材としてまとめ買いしたのに…orz
31名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:53:40 ID:2iHVeYNy
>>26
あっ、勘違いしてた…
京王5119-5121・5718が一畑のパン付、5869・70・5766・5768が一畑のパン無か。
2103編成なんか出されたら、バリエーションに制約が出てしまうね。
デフォが2104-2114編成でないと、3ドア車2編成の作成に大変困るんだ。
富士急の分散クーラー編成は、2113以外は一畑よりもクーラー数が少ない。

→と言うことで、以下の仕様を期待。
・富士急;1200-1300の集中クーラー編成
・一畑;2104-2114編成
・ことでん;1105-1106か1107-1108編成

これなら…
・富士急の分散クーラー編成(1207-1307)が、ことでんの屋根を廻してごまかせる。
・ことでんの車体を塗り替え、一畑2101-2111編成か2102-2112編成へ(屋根は一畑から)
・余った富士急屋根(大改造要)と一畑車体(前面改造要)で、一畑5000改造をチャレンジ
・動力化すれば、ことでんの台車は自然発生でウマー
32名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:54:03 ID:khfwWcmq
>>1
でも第47弾がダブってるので今回は第49弾じゃなかったっけ?
まあいいや
19m級動力が富山地鉄フラグであると思いたい・・・
33名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 23:12:39 ID:SWKFQoAx
シクレは伊予でいーよ。

34名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 23:18:41 ID:wJcd5h99
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
35名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 23:38:24 ID:CjIkqVq8
車輌ケース付属の未塗装車って、ブラインドの通常版と同じだと
存在意義薄くね?
結局、塗装したり、電装解除したり、手を加える必要があるんだし
どうせなら、未塗装の中間車にして欲しい。
36名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 00:02:29 ID:aZ4lHPfm
流れぶった切りスマン。ダミーカプラーだけの取り寄せ出来る?
37名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 00:18:05 ID:fbDkwoco
KATOの富山はジオタウンの新バリエーションとして
併用軌道のレールセット・電停のサンプルも展示してた。
鉄コレのライトレール予約してるんだけど、どうしよう。
38名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 00:19:38 ID:DKv+bpM1
ここにいる人間で昨日JAMに行ったのが何人いるのか知らないけど、誰も
山スカセットのモハの片方がモハ72850
であることに気がつかなかったのか??
(旧国スレにはJAMの話題すら出てないし…)
39名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 01:20:02 ID:ZvI7cFxF
>>38
それが本当なら嬉しいなあ。
プラス2セットお買い上げだよ。
40名無しさん@線路いっぱい。:2009/08/22(土) 01:30:27 ID:snfkP4/k
これで富士急が3色限定発売出来るな。
41名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 01:37:20 ID:dpWJNzrC
>>36
車体一式つきでよければ模型屋さんで手に入るw
42名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 02:36:16 ID:g1M4Vgxw
11弾で一番早く手に入るのは、富士急リバイバルカラー(小田急FM等の)
で、10月限定発売だよ。
43名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 05:51:21 ID:4OjDaTY0
>>42

> 11弾で一番早く手に入るのは、富士急リバイバルカラー(小田急FM等の)
> で、10月限定発売だよ。

まじで?毎年恒例のイベントでか
またあの時の悪夢が。

先行で発売ってバスコレでも鶴見臨港であったからね
44名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 06:04:48 ID:KBhjCX0A
>>37
両方あると不都合なのか?
45名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 06:06:13 ID:KBhjCX0A
>>38
マジでか?

そりゃあ盆と正月だ
46名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 06:08:16 ID:KBhjCX0A
>>43
あれに懲りて、さすがに日比谷でも売るんジャネ?

富士Q
47名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 06:53:26 ID:g3s/W0WJ
>38

携帯で撮った画像見直して初めて気がついた。
妻に梯子が付いてて、確かにドア間窓4つ。

いや、ちょうど取材の撮影で持ち出される時で、屋根と塗装、クハの前面にしか目が行かなかったし。
今更だけど72系スカ色が欲しくなった。

新潟色は濃くて明るい感じがした。全検出たての姿。塗装はまだ変えてみると中の人の話です。

48名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 07:02:12 ID:g3s/W0WJ
自己レス
>濃くて明るい
は変だよな。赤2号は明るくて黄は濃いめ、実物は潮風で退色激しかったし、30年以上前の記憶だから見た人によって印象が変わるかも。

49名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 09:15:44 ID:glUiYp7H
3弾の一畑放置していたが11弾で一畑出るならモーター入れよっと
50名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 10:04:35 ID:WMf6Z1V8
>>47
そうか?あんなもんじゃない?
退色したのを製品で表現するのはどうかな?
むしろ自慰カラーと同じ明るさじゃないと、他の車両と連結出来んw
51名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 11:40:24 ID:ypbxA3v9
>>50
でも爺カラー、明らかに色調おかしいじゃん。
色が濃いというか、暗いというか。
ジェイズが呉雄完全互換の塗料で出していればねぇ。
もしくはモリタがスプレーも出してくれると手軽で助かるのだが。
52名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 13:49:18 ID:c7cA97Oa
>>49
一畑3000系側面の運転席側の双葉マークが窓一つ分ずれているのは内緒だ
53名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 13:57:30 ID:Hb0l9T/I
初めて知ったけど一切気にならない
54名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 14:12:42 ID:IfEESkue
鉄道コレクション欲しさに少年時代の第一週買ったが良い出来で満足。しかし冊子を見ると最終週の車両はどうやら羽後の荷台なしの塗装変更仕様みたい。鉄コレ全種類集めてる人はこれ目当てで十万以上払って全集購入?
55名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 14:37:35 ID:ggmfYSqy
羽後の前面ってバケット有り側と無し側で違うんだけれども
この場合、両側で合わせてくるのかね?
56小鉄:2009/08/22(土) 15:21:58 ID:4JC6JFU3
鉄コレ11弾2010年冬とはずいぶん先だな
19m台車がが阪急車に合えば良いんだがのぅ
57名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 15:34:35 ID:b+hIJbqn
>>38
んぎ氏の所で拾った。
ttp://ngi.blog.eonet.jp/photos/20090821_jam_tomytec/029.html
たしかに4ドアだね。
58名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 15:36:16 ID:PluIB2/3
今年の冬だってさ
59名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:39:38 ID:ggmfYSqy
んぎ氏のところ見てきたんだけど西武は第4弾大井川とは全く別物になってるね。
前面がちゃんと丸みを帯びてるし、窓と車体の隙間も目立たない。
サハもはめ込み窓で旧国の流用部品は全くないし、屋根の長さも合ってる。
ここで言われてたこと全て取り入れられてる。
60名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:48:51 ID:sfylTXND
第11弾の京王5000譲渡車って、クーラーとか扉数とかクロス・ロングの別って決まってるの?
そのほか詳細聞き出せた人いたら書き込みきぼん
61名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 17:40:17 ID:mJfezbjm
>>58
て事は遅くて2月あたりを期待して待ってればいいのかな?
62名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 17:52:38 ID:Hb0l9T/I
2010年初旬とでもいえば判りやすいけど
63名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 18:43:13 ID:4OjDaTY0
>>61

>>58
> て事は遅くて2月あたりを期待して待ってればいいのかな?

だいたい今までのパターンだと発表から半年位で発売だね。
キハコレの時が2月の横浜で発表、で発売が7月だったから
遅くてもか2月位だと思うけどね。
64名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 18:49:20 ID:1xClF5cF
西武351系の画像見て思ったんだけど、乗務員扉の手すり形状が違うね。
この展示品のボディーは決定していたら仕方ないけど、試作品だったら修正した方が良いかも。
65名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 18:54:54 ID:wAbSFQVx
会場にキハだけ抜いた冊子+外箱が放置されてた。
誰だよw
66名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 19:22:13 ID:GZTZmAXe
先日一畑2100を爺未塗装キット買って一昨日Hゴム塗装に入った俺涙目・・・orz
67名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 19:42:49 ID:wElrze3D
>>54
最終刊だけ買えば良いんだよ。
ただし問題が3点ある。書店側が仕入れるかどうか、消費者側が覚えてるかどうか、
それと富がホントに再生産するかどうか・・・

なんせ2011年の話だから。
68名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 21:16:57 ID:AWHQCo55
>>67
「週刊鉄道模型」スレとも絡むけど、気になるなら今から予約しておけば?
デアゴみたいに、この手のシリーズは恐らく買切(定期購読・注文分しか入れない)に
なりそうだから。(書泉・大阪旭屋のような「鉄系」有名書店は、
最終号まで入れるだろうけど)

自分はWebで各号一覧をプリントアウトし、必要な号にチェックを付けて店に出した。
それでOK、だってさ〜(懇意にしている本屋と言うこともあるけど)
69名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 21:29:10 ID:j1BUS93l
しかしキハ04系出すなら、キハ改造クハなんか出すより、キニ05とかキサハ04とかキクハユニ04を出すべきだな。
70名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 21:58:23 ID:7zNyKzcG
なんか、何巻以降は予約限定とかかけられそうだね。。。
71名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 21:59:49 ID:maUXEJG0
※この行が表示されている間はデータの読み込み中です(外部から飛んできた場合はその限りではありません)。
 Windowsならば「コントロール+F」でページ内検索ができます。
 サムネイルをクリックすると多少大きな画像を表示します。


72名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:12:02 ID:QxL8kFca
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/921.png
これにて今年の夏の模型イジリはオシマイ

左端はストックしたまま放置していた、台所のキット+鉄コレ動力で急造したものです
うかうかしてると鉄コレで出かねないですからね
73名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:13:14 ID:vJK6I4lb
>>70
書店売りはそうだろうね。この手の雑誌は大きな書店でも塚を形成しているしw
「昭鉄」の場合は講談社の専用サイトから号数指定でピンポイント購入できた(今も在庫があれば出来るはず)。
74名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:17:01 ID:CK5xZfSE
やっと10弾を1BOX買ってきた。
シクレが出たがかわりにノーマルが1種少ないわけであまり嬉しくはないな…
75名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:18:49 ID:7zNyKzcG
次も買ったら、シークレットだったら嫌だなぁ。。。なんて思ったり。
第2弾の時は思いっきり引きまくったけど、どうなんだろうね。
76名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:30:40 ID:m3spEmZ2
2弾のシクレって、フリー2001号の色違いか。
確かに、もう一度あれ引くかもと思うと恐怖だよなw
77名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 23:03:53 ID:OtP7sL1N
>>73
だよね
通販で買えたのが結構便利だったよね
今回も創刊号はさっそく通販で買えるよ
78名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 23:53:20 ID:ypbxA3v9
>>70
15巻以降は予約のみだったかと。
冊子の後ろの刊行予定のページに何か書いてある。
79名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 23:54:42 ID:dpWJNzrC
>>59
クロポと同じく1回生産ごとに金型彫り直してるんでしょうかね
だとしたら納得できる話
80名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 00:09:39 ID:YxgU+B06
>>78
確かに、まさに>>68が記した通りだ。
「※15号から書店や講談社に定期購読及びご注文をいただいた方のみの販売となります。
ご了承ください。」と記されてた。
8175:2009/08/23(日) 00:23:01 ID:MX8wPAtj
>>76
そうそう。
あのときは、バラ買いしても中からにょっと出てくるし。。。にんやりしてしまったわ。

82名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 00:44:08 ID:7/IHxCco
>>38
今、NGI氏のブログを見て狂喜乱舞しました。
モハ72500番台もぜひ!
83名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 03:06:39 ID:qnPd1xzr
11弾シクレ平山の保存車…
相方いらないし…
なんてこったぁぁ
84名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 07:07:18 ID:dQl0yy4g
第11弾シクレ わ鉄トロッコ
85名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 08:21:27 ID:IkMOrx3+
モハ72850だけ後日茶色単品を追加販売して欲しい。
ええ、その際に抱き合わせでクハ79300後期車とモハ72500が付いてきても文句は言いませんとも。
86名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 09:09:29 ID:jhW+ip53
京王がもし分散クーラーだたら
クーラーがほすいのでガツガツ買いまつ
87名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 09:17:46 ID:YxgU+B06
>>86
つ「屋根と一体成形の可能性」
88名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 09:20:41 ID:6RohchX/
>>85
私も文句言いません。

あと70系は両毛線セットも、クハ77つきでやってほしい。
89名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 10:40:23 ID:zkLJHw+t
>>66
俺はそのキット血眼になって探してるんだが……
90名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 14:22:48 ID:M7VT308Q
>>25-31あたりでやってた、分散クーラーの個数ってこれでOK?

一畑
2101(7個)-2111(8個)ベンチレーターあり
2102(7個)-2112(8個)ベンチレーターあり
2103(7個)-2113(6個)
2104(8個)-2114(8個)ベンチレーターあり

ことでん
1101(6個)-1102(6個)中間車を先頭車化
1103(6個)-1104(6個)中間車を先頭車化
1105(6個)-1106(6個)もとクハ5750にパンタ搭載
1107(6個)-1108(6個)もとクハ5750にパンタ搭載

富士急
1002(6個)-1102(6個)ロングシート車だが貫通路は狭幅
1207(6個)-1307(6個)
91名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 15:20:26 ID:9EdHaoMU
>>90

一畑
2101(7個)-2111(8個) 3扉 ベンチレーターあり
2102(7個)-2112(8個) 3扉 ベンチレーターあり
2103(7個)-2113(6個) 2扉 2103にのみベンチレーターあり
2104(7個)-2114(8個) 2扉 ベンチレーターあり

ことでん
1101(6個)-1102(6個) 中間車を先頭車化 1102はパンタ撤去
1103(6個)-1104(6個) 中間車を先頭車化 1104はパンタ撤去
92前スレ752:2009/08/23(日) 20:22:02 ID:CV/u3R2/
前スレで気動車旧標準色のアドバイスをいただいた者です。
ご意見聞いて、結局戦前風と昭和30年代風で2種類作りました。
かなり自分のイメージに近いものができたと思ってます。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/923.jpg
左2つの黄褐色:GM9+GM19
右2つの黄褐色:GM19
左2つの青色 :GM7
右2つの青色 :GM7に下地にクレオス322+5(結果的には青20号みたいな色w)
93名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 20:32:23 ID:KH0mqw+g
そういえば鉄コレ用の動力ユニットを他メーカーの車体(例えば爺のキット等)に組み込んだ奴っているのか?
でも20mの旧型国電用とか無いよな…。
94名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 20:38:59 ID:JNo01l9G
鉄コレを改造するなんて、馬鹿のやることだろ。
95名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 20:46:36 ID:hfU1UEDT
>>93
爺のモハ72を組み立てた時に鉄コレ20m動力を使いました
無論そのままでは使えないので工夫しないとダメですけど

RMMに鉄コレ17m動力を爺キットに組み込む加工例が掲載されてた事もありますね
96名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 20:48:28 ID:pzxef03r
>>93
TM-11を一哩のキハ04に組み込んだ。
固定はされないけど、ダイキャストボディだから安定はしてる。
猿人類、ダミーカプラーは羽後交通キハ3から貰った。
97名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 21:07:10 ID:Uvbo9Ww4
>>93
沢山おるよ
俺も爺キットには鉄コレ動力組み込んでる
ボナからソレ用のパーツも出てる
98名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 21:27:06 ID:uqMSLN+v
RMM付録のクモハ12に改造して組み込んだ。
99名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 21:42:35 ID:IF73RyrK
>>94





貧相な発想だこと
100名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 22:00:43 ID:LMRmKOlC
11弾のシークレットは普通に考えて名鉄の5200系の2連じゃないか
確か1編成なかったっけ?
101名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 22:30:15 ID:pf8PTtAP
>>100
片割れどうするんだよ…。
それとも史上初のシークレット2両という珍案でも?
102名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 22:30:21 ID:jxJUHgBy
登場時は2連だし、5200系の中間車はいないし、シクレが2両ってのも考えられないし・・・
103名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 22:34:45 ID:JNQWwt3Z
>>102
5200は丸栄だろ
104名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 22:37:08 ID:Xz6xxcEf
>>93
18mをクロポの京王3000の片扉に仕込んだ。
105名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 23:15:54 ID:9r0wnDwR
>>93
20mを東武8000超魔改造品に組み込んだ。
106名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 23:19:15 ID:sNM+Dsq1
>>93
20mを小田急3000と1000に組み込んだ。性能よすぎワロタwこれで学祭を乗り切った。
107名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 23:21:56 ID:NNHvoqD/
シクレは…
一畑の2113とみた。
クーラー数とベンチレーターの有無で。
108名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 23:22:21 ID:Y2NhBfNo
>>100
俺はシクレは伊予鉄の増結Mcだと思う
SIVユニットと貫通扉パーツ付きで。
10993:2009/08/23(日) 23:27:39 ID:KH0mqw+g
ありがとう、

しかし鉄コレ用の動力ユニットって鉄コレユーザー以外にも需要があるんだなあ。

じつは自慰キットのクモハ51(54)に組み込もうと思って
同じ事を考えた人がいるのかなと思って書き込みしたんだが。
110名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 23:37:55 ID:soagpItI
やってる人は15m級伸ばしたりして使ってたからね

辞意は素直に鉄コレ動力指定にしたらいいのに
111名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 23:47:38 ID:YOOWRVkW
鉄コレ動力は普通にありがたいよ。
爺のキハ04に組み込みますた


>>92
俺もその色にしたけどナンバーどうしようかと思ってるんだよね…
あまり写真ないし
112名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 23:48:32 ID:Lgivldn6
>>108
豊鉄1900が同形態のMc×2なので裏シクレになりそう
113名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 00:06:48 ID:tivv4caD
>93
ぶった切ってBトレに組込んだ。


て、乗り遅れた?
114名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 00:17:55 ID:tiA+K2K0
>>113
Bトレ?どうやったんだ?
115名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 00:25:34 ID:wMxDFEJp
地味にTM-11ってTM-05やTM-07と互換性あるんだな
一回り短い動力使ってTN付けるネタがやりやすくて良い感じ
116名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 01:40:52 ID:P2Im1OFy
>>93
TM-09をクロポ東武7820に組み込んだ。
旧国もTM-09でOKなのでは?
117名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 02:36:02 ID:x9Yywpfj
>>110
ヒント:安定供給

15m再生産してくれorz
118名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 02:59:33 ID:eCBgimrj
11弾シクレは下がり窓の豊鉄1953というのは微妙過ぎかな?
本家の5202時代くらい違ってれば目立つけど…
119名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 04:33:35 ID:39Zvnf1f
京王5500探してる人居なかったっけ?
億に琴電塗装済みだけど、でてるで。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e91348604

120名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 04:51:41 ID:0V7AGCSV
キャスコ(元勝利)のケース使っているヤツ

注意

車両がフタに貼り付くぞ
最悪、剥がす時に塗装が落ちる事があるから、フタと車両の間に必ず紙を一枚挟んだ方がいい
漏れみたいに泣きを見たくなければな
121着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/24(月) 05:27:55 ID:FOOS0G1H
>>120
俺、ことでんにWINケース使ってるけど今まで一度もそんなことなかった

今あわてて開けてみたけど、やっぱりはり付いてるなんてことはなかった
122名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 06:07:44 ID:U5JA7CLe
>>79
いや、第一弾の日鉄自とかデキを再生産してるからそれはないと思う。
大井川の出来が悪かったのをやはり分かってるんだと思う。
振り返ってみれば第4弾って黒歴史だよなー、塗装の酷さといい屋根の長さといい。
123名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 06:22:49 ID:gjQ3vmh3
>>120
恐怖のシウマイみたいな話だな…
124名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 08:00:19 ID:8oVQLYHj
>>120
それ、過渡のケースでもなるよ。
第4弾の弘南3連が雨樋の塗装持っていかれた。
緑のケースにベージュのスジが3本…。
125名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 08:08:38 ID:ICkuoBw/
>>120
>>124

温度・湿度やその他の外部環境によっては、ありえなくもない話。

車両とケースの間に和紙を挟むのがいい。
和紙が手に入らなければ、習字で使う半紙でもいい。100円均一で売っているから簡単に手に入る。
ティッシュペーパーとかビニール系はやめたほうがいい。
126名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 09:53:07 ID:4OHL7dab
70系よく見たら、ライトの部分がクリアパーツですね。
これで点灯させやすくなるなそれともtomixのライトユニットの組み込みが
可能になるフラグ?
127名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 10:27:44 ID:9ebqt2PB
>>126
モハ62の事も思い出して下さいよ。
128名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 10:32:21 ID:OFQzQkkP
>>125
習字の半紙は紙質によっては紙の埃くずが付くから注意。
俺のオススメはトレース紙。高いけどw
129名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 10:32:23 ID:PSfpK+f9
 ウィンのケースに限らないけど、デカール貼り付けてクリア
吹いた車両は長く入れてるとデカールが黄色っぽく変色する。
 車番くらいならいいが、帯で変色するとかなりショック。
とくに昔のGM東武8000の帯をデカールでやるとボデーが
デカールの部分だけ黄色くなった。
 それ以来、デカール車両はプラスティックケースに保存してます。
過渡の
プラケース入れられるブックケース、8両のものが出てくれると嬉しい。
130名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 10:42:37 ID:6pUEjmRZ
紙もろともくっつく場合もあるから、
百均クリアホルダーを切り出したシートを挟んでる。
131名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 11:28:42 ID:XIwbJrg0
>>130
紙ならぬるま湯に漬けて、溶かせば良いんじゃないか?

富、初期の豪華な触毛貼りケースは、
車輌への張り付きが最悪だった。
132名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 13:40:57 ID:p2P1HHWD
しかし鉄コレでキハ04系がでたから、
今頃グリーンマックスは怒り狂っとる頃だな。
動力ユニットなんか月とミドリガメだし。

http://www.youtube.com/watch?v=KtPCRdbXytA
ミドリガメ
http://www.youtube.com/watch?v=MHOyZyUda2I
133名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 16:55:33 ID:C0PXk+nv
>>132
動力は確かに差があるが
GMキットとしては別に悪くは無いと思う。津軽鉄道の木炭パーツあるんだね。

それにしても編集が凝ってるな。
134名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 17:22:59 ID:wNDyQUIs
>>133
鉄コレコンバージョン用としてバルクがかえって今売れるんじゃないか。
135名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 17:32:13 ID:N16OGhBR
ストックを心置きなくキサハ化できる。
136名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 17:55:22 ID:lCv7lVGp
自慰キハ04も味があっていいぞ!
137名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 17:58:33 ID:gjQ3vmh3
>>132
怒るならむしろ京王5000かとw

つか、自慰のキハ04なんて、ろくに流通もしてないし大して実害ないんでね?
むしろ良質な動力が登場した今から注目されてくと思う。
138名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 18:31:12 ID:BLm5QA40
GMキハ04はリベット付なので、こだわる人には値打ちあるんじゃない?

でも、十年前の動力は死んでた・・・
139名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 18:34:08 ID:nUJqAzd1
取り敢えず関鉄キハ5000系試乗会の申し込みしてみた。
432のみ販売で、431・611の販売は無いんだろうか?
140名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 21:40:16 ID:up707ZoG
今日、秋田無行ったら、バラシがあっがけど、シクレが2900円東武が3500円。シクレより高い通常品って
141名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 21:46:43 ID:iWwWkohu
歩歩の開封売りの値段が良心的に見えるなw
142名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 22:05:21 ID:hLIaAQ1z
>>132
これに映ってる動力よりも強烈なのがあったんだが・・・
143名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 22:07:11 ID:51Qef955
>>139

> 432のみ販売で、431・611の販売は無いんだろうか?
ないですよ。騰波ノ江の販売会で販売の職員がハッキリとそう言ってました。
144名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 22:14:55 ID:N8sN86yb
発売当初のGMキハ04まだあるよ。動力が(当時としても)酷いものだし
塗りもとても人様に見せられるものじゃない。でも捨てられない。
あの頃はまさかキハ04なんぞが塗装済み完成品で出るなんて思わなかったな…
145名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 22:27:45 ID:x9Yywpfj
>>144
発売当初だと黒い円筒形モーターのでしょ?
あれ経年で車軸のプラギアが割れて走らなくなるからね

90年代初頭頃のは銀色の小判型モーターになっていて
こちらは車軸のギアが金属だから割れない
このタイプの動力は枕木1本何秒という超低速からスムーズに走るから
文句つけるのは理解出来ないな・・・
音はうるさかったけどDCならいい感じにも思えるし
暴走厨なんでしょうかねw

>>132の動画のは最終仕様の動力だな
手持ちがないからわからんがそんなに低速出せなかったもん?
動画の人は走行性能じゃなく通過の可否のみっぽいので
あえてオンオフ的な走行させてるようにも思えるけど

最終仕様の台車は一時期爺店で分売してて
アルモ動力や台所動力に使えたので便利だったが
もう分売なんてしないんだろうね・・・
146名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 22:35:56 ID:m7a6ToEp
>黒い円筒形モーター
あれは酷かったな。正面床下からギア丸見えなのが嫌で、モーターの前後を入れ替えようと分解したら、リード線が根元からポロッと切れたorz
147名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 22:44:38 ID:N8sN86yb
>>145
そう、それ。前面窓からギアが丸見えでウェイトがテープ止めのすごい奴。
うちのギアは幸い割れてないけど低速でもすごい音がするのは相変わらず。
鉄コレの04も動力化してあるけどエンジン換装車と非換装車くらいの違いがあるw
148名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 23:04:29 ID:zFrzo7z7
>>132
ミドリガメが2両連結なのはちょっと気の毒だなぁ

>円筒モーター動力
うちもまだある。音が凄いね。最近走らせていないから走るかどうかは不明

しかし、GMのを持っている方は結構いらっしゃいますね。うちもキニ05に
月動力仕込んでみようかな(キハ04には既にミドリガメ動力が入っているので)
149名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 23:59:00 ID:C0PXk+nv
ブリル動力も同じことが言えるな。
鉄コレ動力が出たのはとても有難かった。
150名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 00:04:38 ID:up707ZoG
関鉄もとい関係ないけど、秋葉クロポにキハ04のバルク売ってたよん。
爺のが欲しい人は買いだぬ
151名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 00:05:01 ID:1tVEzzM9
軸距までピッタリのものは、さきのTM-11を待たなきゃいけなかった(更に要組替えとか)けどな。
152名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 00:17:36 ID:HRKoKq+e
自慰キハ04は価値暴落でも無さそうだな。
153So What? ◆SoWhatIUjM :2009/08/25(火) 00:21:20 ID:Ac7imcj6
>>152
あの頃のGMキットは妙に気合が入っていましたからね、
清掃車のキットを組んだ時は良い意味で「なんじゃこりゃ?」と思ったしw
154名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 00:25:12 ID:1tVEzzM9
ガソリン計量器の形状修整&ディテールうpで3日遊べた。
155名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 00:33:15 ID:1oVHcbtK
>>152
鉄コレも04だけならリベットや窓の分GMの方がって言うのもあるし、
いい動力が出ちゃったわけだから逆に今はチャンスかも。
156名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 00:57:20 ID:njmPXfes
2セット買ってストックになっているかも。
箱が新調されたときのはずだから、90年くらいかな?
動力ユニットを見れば解りそうだね。でも、動くかな。。。まずはそれからだ。
157名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 01:33:34 ID:8ZQGoMLu
>>156
箱は俺の知っている限りで2回変わってる。
初期はしっかりした箱のオレンジ装。動力込みの2両トータルキットなのに3600円と破格だった。
中期はカラー印刷で保存車がでかでかと載った普通のボール箱。値段は一気に5300円。
後期は淡い無地の薄っぺらい箱に、小口に手作り感満載の粗末な印刷表現。値段は同じ。

気が向いたらそのうちUPしようかと思う。
158名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 02:04:26 ID:PAKpZQAm
話切ってすまんのだが
三弾の新潟の正面ガラス綺麗に外すのって無理?
159名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 03:57:52 ID:WEreEoY9
銚子電鉄
伊予鉄道700形 4両購入

関東圏に帰ってくるKO5000

タンコロ改造車だが


鉄コレネタにはピッタリだな
160名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 05:47:56 ID:PBu30C4j
あれ?銚子電鉄は伊予鉄道800系じゃなかったっけ?
161名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 06:43:56 ID:aXJnuezv
>>159
700じゃなくて800だし。
162名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 08:50:31 ID:IpvmsUcC
10弾がキハ04で11弾が京王5000か。空気読んでるじゃないですかお富さん。
次は東急旧5000を出すと喜ばれますよ。
163名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 10:10:21 ID:kaEzk5Oa
>>162

> 次は東急旧5000を出すと喜ばれますよ。

TOMIXで出してるから難しい。
164名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 10:49:04 ID:ElTmFgF+
カエルが難しいのは散々既出。
165名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 11:03:28 ID:VeNIR1t5
では5200か6000を・・・
166名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 11:29:53 ID:Bi+ly6SY
京王3000じゃないすか
167名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 12:33:50 ID:kaEzk5Oa
>>166

> 京王3000じゃないすか
ホントに出たら完全な自慰潰しだなw
バリ展も豊富だし、事業社限定も作りやすい。
168名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 12:36:37 ID:a8eXFQ2a
バリ展考えたら、東急5000は最高
中間車の先頭化とか、形状的にも
色々あるから、是非鉄コレで
やって欲しいですね。
シークレットがハチ公前の展示車
だったりしたら、ショックだけど。
169名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 13:18:54 ID:MDFPuiRF
青がえるショーティーかよ
170名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 13:21:08 ID:WEreEoY9
>>160
2010 が帰ってくるのか?
800?
171名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 13:32:51 ID:CI0fNaNJ
>>170
本当は京王3000が欲しかった

でも金ねぇな

じゃあ京王3000で置き換える伊予鉄800でいいや

ttp://www.choshi-dentetsu.jp/top/ohnar001.pdf

スレチすまん。
172名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 13:36:31 ID:3XKWbJ/B
>>170
Exactry.
http://www.choshi-dentetsu.jp/top/ohnar001.pdf
伊予鉄800形=京王2010系

173名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 13:37:30 ID:3XKWbJ/B
おお被った。ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
174名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 13:47:23 ID:PBu30C4j
あれだよね、お金無いから皆でお金出して電車買ってくださいってやつ。何処までも他力本願な奴ら。
175名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 15:11:37 ID:N0v9ie0I
今更ながら鉄コレ第10弾を売ってた所があったので2つ買ってみた。




羽後交通と新潟交通だった…
何だか負けた気がする…
176着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/25(火) 15:13:37 ID:PsNLN8zL
>>174
銚子電鉄の今の問題は、元経営者の乱脈ぶりの後遺症だからねえ
野上みたいな迷走に陥ってないだけ、まだ銚子の動きはまともなほうだと思うよ


流れぶったぎるけど
10弾、バラで12回買って結局東武を引かなかったからもう1BOX買ってしまったよ
誰かさんに言われたとおりでしたorz
177名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 15:16:38 ID:SPeEGqpJ
>>170
ちゃんと2両編成で帰ってくるよ。
ただし片方は5000顔だが。
なぜ700ではなく800を買うのか聞いたら、800の方が700よりも外板が厚く、頑丈に出来ていたかららしい。
起動時の電圧降下やクーラー電源の交換などなど問題はあるそうな。
178名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 15:36:29 ID:LhNGvMJi
>>177
伊予でも800より700の方が不具合多いらしいしね
琴電1100も不調だと言うし、京王5000に四国の水は合わなかったのかね
179名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 15:52:36 ID:mcYYZmze
>>178
ことでんはともかく、伊予では20年以上使っているから…
さすがに、もう安眠させてもいい頃かと。

ことでん…折角だから、譲渡元での形式消滅前に1300を増やして
1100(それよりも1070優先?)の代替を是非w
180名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 17:03:19 ID:++6pCwKz
>>158
普通に外れるけど?

側面ガラスから先に外すんだぜ
181名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 18:08:09 ID:kaEzk5Oa
>>175

> 今更ながら鉄コレ第10弾を売ってた所があったので2つ買ってみた。

> 羽後交通と新潟交通だった…
> 何だか負けた気がする…
俺も経験ある。
残り物に福なんてあった試しない。
182名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 19:32:24 ID:vIKanSub
>>178
京王を潰して足回りを1080のパーツストック
1300増備で京急分を高めてほしい。
京王車は模型だけで十分です。
183名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 19:39:01 ID:HNkMciBA
>182
ことでんは京急ヲタの私物じゃねーんだよ!
184名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 19:54:10 ID:HH/hi3wY
>>183
それ以前にここは鉄コレスレなんだよバカ。

185名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 20:08:33 ID:Bi+ly6SY
黒柳徹子れ
186名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 20:23:24 ID:KnKaquKC
>>181
まだ新交は過去のシリーズと組ませられるが。
蒲原は…





ひょっとしたら、武蔵野電鉄デハ1320系を出すフラグか?

しかしキハ04なら羽後キハ4や津軽鉄道の車両を出すべきだな。
187名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 20:36:05 ID:U9tWtL6X
今日ようやく予約してた2BOX引き取ってきた。
今やっと開封作業終わったが2BOXしか買って無いのにシクレ出たwww

今回のシクレは鹿島キハ432だったのね。
188名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 20:44:38 ID:hzRrz2z3
189名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 20:56:15 ID:KnKaquKC
>>188
太古のポンコツボーカロイドは出ていけ!

ここは鉄道コレクションスレだぜ!
190名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 21:24:45 ID:mJAnJ6YT
>>186
武蔵野電鉄デハ1320か、新潟交通、近江鉄道、総武流山電鉄、蒲原鉄道…過去の人気会社ばっかりじゃないかw
191名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 21:34:36 ID:tAxSK8IG
西武の古い電車なら川造の550形が欲しいな
「東名古屋港-大江」のサボで、ムフフのフ
192名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 21:40:38 ID:++b5UCl+
>178
伊予鉄のは初期型5100が多いので、機器は2700由来だから2010より古かったりする。
193名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 22:20:08 ID:rGB/eAk5
>>178
琴電のほうは足回りとのバランスが悪かったとか聞いた
模型みたいに適当に台車交換すればOKってわけには行かないらしい
194名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 22:53:20 ID:2E09PETg
豊橋鉄道が揃ってきた(=豊橋好きの担当がいる?)今なら言える。
第12弾では東急7200系と名鉄7300系の譲渡車を展開してくれ!
豊橋7300形Mc、Tc、上田7250Mc、Tc、豊橋1800Mc、M、Tc、十和田Mc、静鉄1000冷改Mc、Tc

>>179
京急から旧1000形の在庫が無くなったら何で1070形を置き換えるんだろうね?
京急1500形鋼製車?久し振りの阪神?まさかの阪急?

銚子電鉄デハ801、まさか2回も同じ奴に追い出されるとは思わなかったろうな。
車齢50年近い新車が入った後は正月の3連も無くなるそうです。
195名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:10:57 ID:2tCjj8Es
>>194
豊橋好きも何も、
街コレ、カーコレ以外は、みんな担当者同じ人でしょ!?
全国的に片寄りなく売るため、中京地区の適当な事業者ってことで
常連化してる。
196名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:23:05 ID:VeNIR1t5
>>195
いや、その担当者がRMM130号のインタビューで
「基本的には我々の欲しいものを作ってますから(笑)」と明言してるんだがw
197名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 00:08:09 ID:5l7aABMJ
>>196
その人今居ませんがww
198名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 01:39:13 ID:btY18ajY
>>191
流山
津軽の客車

特に世界のお供に津軽は最適
199名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 08:15:48 ID:fNgQJku4
こちらの方は物凄いツモ力なのね。。。
http://yuji.moe-nifty.com/blog/2009/08/post-b6da.html
200名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 09:51:05 ID:4SaV9tHn
明るい未来が待っている・・・・・と、いいな。
201名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 12:45:51 ID:EzMSZWv/
丹波哲郎
202名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 13:51:10 ID:4PRKGWmg
>>199
あーやっとわかった。「つもりょく」か。
トレカやオレカやイコカの仲間をずっと考えてた漏れって…
203名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 16:59:46 ID:g4/VnXzx
>>174
スレに何を出せだのあーだこーだ言ってる俺らが言えた話ではない
204名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 17:43:14 ID:s9HLfS7v
>>170
Exactry.
http://www.choshi-dentetsu.jp/top/ohnar001.pdf
伊予鉄800形=京王2010系=銚子電鉄2000形(仮)
205名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 22:10:18 ID:OZBeboe1
10弾どこも売り切れだね
206名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 22:14:49 ID:gTP6Nl52
>>205
アキバはな。
首都圏でも、郊外だとまだあるぞ。
207名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 22:25:42 ID:3HSo9UKo
地方は普通に大量在庫。
そのうち1BOX\2100になるだろう…
208名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 22:40:22 ID:gTP6Nl52
>>207
> そのうち1BOX\2100になるだろう…
シクレが出たら、ウマー!?
209名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 22:47:35 ID:1MTatrs2
今になって、秩父鉄道1000系新塗装が欲しくなって来た・・・
ヤフオクしかないか・・・
210名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 22:49:28 ID:2tmGUoaN
ある所にはあるぞ
ついこないだも見かけた
211名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 22:54:11 ID:1MTatrs2
>>210
当方、千葉在住なのですが、もう少し探してみます。
212名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 23:02:23 ID:udOYAFSC
>>207
そんなところあるんですか?

埼玉の僻地住まいだけど、この辺で叩き売りしてたところといったら
両手が6〜8弾を4.4kぐらいで叩き売りしてたのしか見たことない

明和が4.8kで箱売りしている以外はだいたい定価近くで塚ったままだな
213名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 23:20:38 ID:3HSo9UKo
>>212
地方の序だけど今現在は鉄コレ7,8とバスコレ12がたたき売り状態。
9は完売しているので無い。
ただし1個売りは通常価格。

>>208
シリーズによってはビミョーかも
214名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 23:25:22 ID:Z2bpnwjA
地方って、関西方面?
大阪から社町の序に行ったけど、そんな安くなかった覚えが。
215名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 23:30:13 ID:udOYAFSC
>>213
どうもありがとうございます
今度ヒマなとき羽生序にでも行ってみますわ
216名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 23:30:45 ID:gTP6Nl52
>>212
都内エリアでも、3割引以上の店は探せばあるんだよな…
(田無でのカートン購入は除く)
知っている限りで、鉄コレ6弾・7弾、バスコレ10弾〜12弾、ミニバスコレ1弾、
カーコレ5弾は見たことがある。
217名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 00:10:47 ID:x4Gb3+J6
>>206
別に郊外に行かなくてもまだ山手線内でも売ってるぜよ。
どこかは教えられないが。
218名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 00:28:55 ID:l2Gt/vpc
ネットでどこか教えるとそこに殺到する場合が結構あるからねぇ。

序は結構、地方店舗でも模型を豊富に扱ってたりして
穴場があちらこちらに。
219名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 00:51:52 ID:cwGBxqQX
>>217
ベム号、片上、遠鉄、新潟、蒲原辺りなら晒しでも結構あるな。
ブラインド状態なら尚然り。
220名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 00:55:50 ID:t8xt6aTR
8弾は去年の壬生のイベントで1ボックス3kで売っとった
欲しい車種もあったし、余りも使うつもりで有り難く買ってった
221名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 01:46:24 ID:lJGU+T1B
11弾シクレ、富士急の富士登山電車ってかのーせいないかな

富士急、琴電好きだから色換えように結構買いそうだなー
銚子もすきだし

個人的には鹿鉄KR500(望み薄だけど)、西武501系シリーズでないかな
流鉄好きだから、、、譲渡もあるから可能性ある気がする

つか西武351系でドア換え、色換えすればつくれるかなぁ
222着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/27(木) 01:58:57 ID:22GOzaHz
>>212
埼玉の西だったらそこまでひどくはないんだけどねえ…
223名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 02:05:15 ID:LpMRGWiL
通販/11弾1box半値叩き売りセールがあったぞ
 3秒でSOLD AUT  買えんかった orz
224名無しさん@線路いっぱい。:2009/08/27(木) 02:08:21 ID:ypkl1EcO
シクレは富士急3色のどれかで残りは限定発売かな?
225名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 02:18:03 ID:l47QRCxw
郊外に行けば2弾売ってたwww
226名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 02:31:50 ID:Emk7MnCA
シクレがわ鉄の「わ99」だったらイヤだなww
227着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/27(木) 03:02:24 ID:22GOzaHz
>>223
何このぶっとい釣り針
228名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 04:02:06 ID:rPddtViG
編成が組めないシクレなんてヤダ。
229名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 06:26:12 ID:N1KAum6E
>>221
何故そこで銚子が出る?
230名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 06:28:11 ID:qB5aCcwn
>>227
せめて英語のスペルくらいはちゃんとして欲しいものだね

…あ、釣られちゃったorz
231名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 07:18:39 ID:HImXLaDR
>>221
> 西武351系でドア換え、色換えすればつくれるかなぁ
全長。
232名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 07:44:20 ID:RwCr8slq
11弾シクレは一畑パンタ無し車のクーラー数違いか豊橋の高運しかないでしょ。

そうでなければ初の編成ごとシクレになるね。
233名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 07:54:36 ID:72iEMrWw
第11弾で京王5000系と仲間たちなら、
第12弾は東急5000系と仲間たち
にならないかな?!
234名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 08:33:52 ID:6UNPWwrR
>>233
>>162-164

とは言っても出してほしいよな。
カエルを出した時に鉄コレをやると分かってれば富名義で出したりしなかったんだろうな。
松電5000ホスィ
235名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 09:08:17 ID:TfxV5NtA
9弾最低人気の山陽ですら、どこにもない。
236名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 09:13:51 ID:s2Gd20b9
>>232
豊橋に高運顔はおらんかったのは外出

伊予通常品を710+750にしてシクレを720にするとかは?
237名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 09:42:42 ID:v4CbZ3XA
>>209
乳撫1000系信徒葬、千葉住んでるなら秋葉原の菓子箱や酒屋に逝けば?
値段は別にして、売っているよ。
238名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 11:08:53 ID:SbMXFFUr
Joshinの富山ライトレールって発売日、8/28だっけ?
マイページで見ると出荷準備中で、下の方の現在地?の印がメーカーになってるから気になった。
239238:2009/08/27(木) 11:13:25 ID:SbMXFFUr
↑訂正、印がメーカーじゃなくて商品の状態
240名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 14:11:09 ID:Bc8uHAkg
>>236
伊予の片運単行がシクレだろうね

1両ですむし、見た目もそこそこ違うし
241名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 14:26:27 ID:C8rCmzNm
>>240
1両のみのシクレなら一番妥当なんだけど、相方がきついよなぁw
クハ760のみ塚となるのも…

ホント、11弾は2両まとめてのシクレがあって欲しい!
2両でなら、一畑5000あたりで!
(現地でも撮りまくったり乗ったりしたので、本気で欲しいぞ)
242名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 14:37:55 ID:KPv07aqq
いっそ編成単位の販売にすりゃあいいのにな。
ブラインド販売なんて、後家さんが出てなんぼの商売だから富テクは嫌がるだろけど。
243名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 16:18:00 ID:ZmCZxW6y
>>238

タムタム発売情報では一日延びて明日に延期らしい
244名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 17:04:42 ID:OqoxRWuC
>>243
モデルドリームでもう売ってたから買ってきた
245名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 17:21:36 ID:ZOqvPruC
>>244
秋葉原タムタムでもう売ってる。
246名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 17:26:21 ID:ZOqvPruC
ごめん、243あてだった。
247名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 17:44:35 ID:TDM7UGOv
淀とかは明日かな?
248名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 17:56:20 ID:s270CXwU
秋芋も富山ライトレール置いてあった
店員さんが裏でやたら誉めてたなぁ>>動力

>>247
新宿淀は明日になってたけど…
249名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 18:01:47 ID:HQEzcHbb
渋谷の東急ハンズですら売ってる
LR
250着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/27(木) 20:04:35 ID:22GOzaHz
袋芋にもTLRあったお
251名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 20:10:56 ID:F/LGJAkU
新宿さくらやで買ってきた
252名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 20:11:11 ID:BPt97bcn
公式にも残り四色きた。
253名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 21:46:51 ID:U+F8zGRG
本日、とあるレンタルボックスで、10弾鹿島シクレを発見。
1両1575円で2両あったので、2両とも購入。
そこには阪神5201や東急3600もあった。どちらも1個2100円だった。
そのボックス、いつも限定物が出てくるので、人気があるらしい。
私は以前もここで東急車輌の方の7000系を1個2100円で買った。
もうけを考えていないのかな?
254名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 21:50:03 ID:M1LD3T2I
検品して跳ねたやつかもw
255名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 21:57:35 ID:jVMYOYZF
>>253
儲けを考えないなら、定価で出せよと小一時間…
256名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 22:26:11 ID:x4Gb3+J6
>>255
つレンタルボックス利用費
定価で売ったら確実に赤字だな。
257名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 22:54:09 ID:jQZxfXOU
【社会】一畑電車が脱線、柱に衝突 乗客1人が腰に軽いけが…松江市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251380989/

http://img.47news.jp/PN/200908/PN2009082701000737.-.-.CI0003.jpg

258名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 23:48:53 ID:uTQBm5OQ
>257
曲面ガラス割っちゃったのか…‥ご愁傷様。
259名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 23:56:20 ID:U+F8zGRG
10弾シクレの鹿島、ダミー連結器がついてなかった。
これってエラー?。それとも仕様?。
私は何件かこの話を聞いているのだが、ここでは話題になってないね。
代用品ってあるのかな?
260名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 00:16:33 ID:6JKRG9G2
メーカーに相談するか、休車予定の適当な車両からカプラー召し上げれば万事解決。
261名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 01:06:01 ID:FYgbumE7
>>259
富技に電話すれば、すぐに送ってくれるよ。
262名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 01:48:18 ID:mY6YNZGT
今更ながらキハ412とキハ431or432(旧塗装)のタンデム画像を発見。
ただし、この状態で営業に就いたかどうかは知らん。
263名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 01:49:34 ID:kfSfAYcA
レンタルボックスと言えば、日本橋某レンタルボックスで鉄コレ300円均一やってるヤシいるよな。
とりあえず10弾も遠州やら蒲原やらあったが、今日見たら2弾の富フリー103?が追加されてた。

でも置いてる物は、どちらかと言えばBトレがメインな感じだが・・・
264名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 02:59:26 ID:tYOuEhBt
弘南鉄道3600系がホスィ。
6両編成の画像見て、惚れました。
265名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 04:15:17 ID:FYgbumE7
>>264
うちに東急グリーンになりかけた不良在庫がたくさんあるよ
266名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 10:23:51 ID:MmoEZeec
早速ポートラムを買ってみた。
懸案だったプラパンタ、結構いい出来じゃん!!
あの値段でこの出来だと十分満足だな。
ただ、近場の店には路面パーツの在庫がなくてポートラムを遊ばせる場所がないのが…、


私的見解スマソ、
267名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 10:29:44 ID:m/5pT2F6
なんだ、こんなものに公的見解があるのか。
268名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 11:50:59 ID:xThdN1Ys
ポートラムのスムーズな動力に感動!
低速もバッチリです。
269名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 12:27:56 ID:TEzqd3g7
>266
実物は鉄道線を結構飛ばすので無問題
270名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 12:38:54 ID:efvu+REt
未だに過渡と富技で悩んでる
明らかに富技のターゲット層にいるんだけどね…
過渡はかなり高いが、そのぶん魅力的すぎる
271名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 12:48:40 ID:aNePdJIg
テツコレ、パンタ充分良い出来だが、
加藤のアシがでたらパンタのせかえを考えてる。
272名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 12:50:25 ID:IvK/oGAx
双方の線路を走行出来るか。特に過度車とF虎の相性が気になる。
仮にNGの時、すでに富が品切だと困る。
273名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 12:58:19 ID:Wl8jLqwE
ポートラム動力の車輪径って、他の鉄コレ動力と一緒?
過渡の車輪は小さかったけど、富テクのは室内表現がないから割り切ってるのかな。
274名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 16:32:09 ID:OD6Q5Bt+
過度のASSYと鉄コレを組み合わせる奴いるだろうか<富山
275名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 16:58:53 ID:/htG191n
>>274
正にそれを考えてるwww
そのために今回は車体のみ購入。
もし無理っぽかったら、12月の再販の時の動力を買う予定。

富のも性能は申し分なさげではあるんだが、やっぱり車内シースルーには惹かれる・・・
かといって、過度のを7編成買う金はない貧乏人な俺の発想です。
276名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 17:03:25 ID:8lLVLWRH
俺も同じ事を考えたが路面スレでこんなレス返された。

844 :名無しさん@線路いっぱい[sage] :2009/08/15(土) 10:45:58 ID:DLjutsIc
>>842
果糖は動力葦提供廃止
今後は修理扱いだけ
詳しくは果糖スレを


まあ面倒なので過渡スレ見に行ってないけど。
277名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 17:46:29 ID:Gk+IzlUi
>>276

>>842
> 果糖は動力葦提供廃止
> 今後は修理扱いだけ
> 詳しくは果糖スレを

これはガチな話。葦自体が無くなると騒ぎになってる。
278名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 18:30:23 ID:VL1r4kaD
フリーの種車消えると困るから最近は葦探しの日々。。。
279名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 21:13:56 ID:GobtRHR9
じゃあ、カトのポートラムを買って動力を拉致すればいいんだよ!
280名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 21:56:22 ID:4aU6TvUj
とりあえずライトレール買うて来たがこれほどまでに低速が効く動力とは!!
JAMで過渡のデモってたのを見たけどほぼ同等レベルだね

問題は・・・・ディーゼル並みの音と、動力ユニットで埋まった室内(涙)
まぁコレで動力込み4000円 (タム価格) ならコストパフォーマンスよろしいのでは?
281名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 22:33:15 ID:S5cw2qw5
>>273
同じ。
台車も同じ。
何なら他弾の台車枠も取り付けできるw
282名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 22:33:16 ID:33W9p2p6
タム価格なら3000円だろ
コストパフォーマンスは悪くない
283名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 22:44:37 ID:N/HFpJw5
>>281
つうと、江ノ電とか福井とかにも組み込めるのかな?
もしかして。
284名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 22:56:55 ID:6JKRG9G2
秋田無の開封東武キハ2002が売り切れてた。
買う人いるんだな…
285名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 22:57:27 ID:DYY8k4PK
>>283
富山は連接では無いからちと厳しくないか?
それに床下に黒い箱まる見えになっちゃうし
286名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 23:00:03 ID:Kj2XW7D/
>>284
一番人気だもの

ソッチが興味無くたって
287名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 23:07:44 ID:8lLVLWRH
ローカルだな
288名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 23:30:10 ID:25c0PwP4
所詮鉄コレレベルだしな・・・>富山ライトレール
動力ユニットに不満があるし、車体も食玩レベルから抜けれてないしw
まー今までの鉄コレよりはいランク上だけどね。
ライトユニットとかパンタとか考えたら、KATO製品が高いわけでもない。
289名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 23:36:32 ID:Lxt8oBzE
しかし過渡のは室内灯も装備してるみたいだが
実車に即してるのかそれとも・・・
値段を考えれば富様の圧勝だね
富様パンタをオプションで出してくれませんか
290名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 00:04:32 ID:G1e/kgWN
まあ、鉄コレスレだからねw
291名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 00:23:31 ID:JnDA1FF0
10日程前、鉄模の取り扱いが無いんで普段はあまり行かない某量販店に行ってみたら
手付かずの鉄コレ10弾1BOX有ったんで仕事帰りとかにチマチマとバラ買いしてたが、
初期(1〜2弾)の頃のようなわくわく感があって良いね、コレ。
結局、7個買って羽後、遠鉄、新潟が出なかったけど、初めて鉄コレのシクレ引いた…
(鉄コレは1弾から買ってるけど)
292名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 00:31:09 ID:Nkqs6vxy
出来は悪くないけど、値段相応という気がする。
人によって評価は分かれると思う。
293名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 00:53:37 ID:DwT3ppYu
>>289
車体つきパンタが発売されたばっかじゃんw
294名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 00:56:31 ID:KDIVToMN
第10弾の湘南面車両や70系はなぜHゴムが車体側表現なのだろう?

第5弾の秩父や富士急なんかはガラス側表現だったのだからそうしてほしかった。
295名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 01:27:10 ID:aC7fqvf4
>>291
わくわく感があるのはやっぱり一個(1両)完結だからだろうね。バスコレ、トラコレにして然り。
11弾で再び片運地獄が待ってるorz
296名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 02:01:35 ID:DwT3ppYu
>>294
バス窓は窓柱強度の関係で車体側表現が無難
湘南顔や新潟関東の2枚窓も窓柱が細いから車体側表現じゃないと無理
297名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 04:02:32 ID:4lnyimKg
>282
田無は20%OFFだったぞ
298名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 08:43:53 ID:5IpWw4zt
>>297
しまった、別の店だった
299273:2009/08/29(土) 10:31:53 ID:/7JQWRfS
>>281
レスサンクス。
在来鉄コレ動力に使える小径車輪が手に入るかと期待してたんだが、そうはいかなかったか。
300名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 11:08:44 ID:b7MNxmN+
関東序にはまだ10段箱のままおいてあるぞ5040円だったかな?
3箱はあるみたい。
301名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 17:18:51 ID:KI6itW8f
ネコの鉄コレの本だったか・・・?
鉄コレ担当者へのインタビュー記事で、湘南顔は車体側Hゴムの方が良い感じに出来るというようなことが
書かれてました。
302名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 19:21:08 ID:FCw8fgr5
>>294
南海1521の前面Hゴムは、むしろ車体側に表現して欲しかった。
Hゴム外側の隙間のせいで窓が大きく見えて7001等の雰囲気に
なってしまってるから。
303名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 22:34:49 ID:XEmptsKn
>>302
その隙間から見えるガラス板をHゴムと同色に塗るとマシになるよ
304名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 22:43:47 ID:8pSOsZLX
今更だけどLRTってオープンパッケージだったんだなw
305名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 00:03:28 ID:S7XUS6Xx
Nで、阪急の窓枠をガラス側に入れると破綻してしまうのと同じかなぁ。。。

ところで。
10弾用の動力ユニットを買ったつもりで、TM−10を買ってきた。。。
同じ16mだし。。。すっかり、TM−11ということを忘れていた。無念。
いや、閉店時間間際にJ三宮に飛び込んだしさ。。。 OTZ
306名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 00:17:40 ID:S7XUS6Xx
第10弾て、メーカ在庫無しではないんだね。。。
307名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 00:23:40 ID:m8w4r4Dk
>>306
うん、ついでに7、8弾もまだあるという…確かに店頭にBOX在庫あるところ多いしな。
308名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 00:35:03 ID:l/5gOj2R
7,8弾が売れ残りまくったので9弾で一気に生産を絞ったら瞬殺
やっぱもう少し作らなきゃ、で今回もたくさん作ったからなくならない
ということかと
309名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 00:40:51 ID:m8w4r4Dk
>>308
9は減産してないがいつもの倍売れただけらしい、そりゃ4両が基本みたいな車種ばっかだったからね。
7は何でかね、8、10はそんなに長くならないからだろうけど。
310名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 01:17:30 ID:VVESvyAT
>>309
7弾は西武色が強すぎたんだろ。しかもボディは細部に目をつぶると実質3種しかない糞アソートだったし。
311名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 01:19:47 ID:S7XUS6Xx
本当は、第10弾をもう1箱のつもりだったんだよ。
でも、単品売り用に開封した箱に10個詰まった状態。
今開けたのだったらいいけど。。。
寄せ集めっぽい気がしたのでパス。。。

誕生日割引で、10%引きだからと思ったのだけど。
今年からJは葉書到着日から何回でも良いに変わったみたい。
去年までは8月中に1回だけだったのに。
よく見なかったのはもったいなかったかも。
312名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 01:21:46 ID:KAoUFcAu
>>305
パッケージのカラーがほぼ同色でまぎらわしいよね。。。当然並んで陳列されるし。
あれ?動力ユニットって車長が同じものって同系色にまとめられてたっけ。

まあそのうちそのTM-10も使う日が来るよ。。。
313名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 01:25:58 ID:S7XUS6Xx
>>310
それいうなら、第3弾なんか2種類やで。。。

>>309
たいてい2セット買ってるんだけど。
第9弾も2セット欲しいかなぁ。。。編成にならないもんね。
さすがに3両いれた長野電鉄みたいに4両は入れれなかったか。
未開封でどこか残ってないかな。なんて。
発売されているときは、すこし模型から遠ざかってるときで、何となく手が出なかったのだけど。
314名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 01:33:23 ID:m8w4r4Dk
>>313
9弾は国鉄を考えれば4ついれた方が良心的だったんじゃないか。
315名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 01:46:05 ID:S7XUS6Xx
>>312
ありがとう。
第8弾の京福デオをしこたま買っているので、それに使えるかなということでひと安心してます。
しかし、デオの逆組みはどうにかならんのかなぁって感じ。
車体に角穴開けて填めかえればいいはずだけど。。。
そういえば、パッケージはけっこう買っているけれど、そういえば鉄コレ動力はあんまり買っていないな。
動かしてない証拠だね。

鉄コレ動力は同じ長さは同じ色だったかも。
つるしでいちばん端だったし、16mだし、よしって思ったのだけど。11は売り切れだったのかな?
316名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 02:11:07 ID:l/5gOj2R
>>309
9弾は半分くらいしか作ってない説もあるけど
注文も少なかったけど入ってきたのも少なかったって
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:52:18 ID:JTGbsEpP
>>306
東武 鹿島 国鉄

だけが 売りで







後はハズレ扱いだからさ
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:04:42 ID:BXoVkJhY
全く関係ないが・・・
大阪ではTNカプラのグレーが何処にも全くないな
(´・ω・`)ショボーン
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:17:41 ID:mxTR+LxA
>>318
リニューアル発売されるまでの辛抱かと。
自分も見付からずに悲鳴を上げてる。
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:38:28 ID:JLIxX4j3
普段から備蓄しないからそうなる。
うちは見つけたら買うようにしてる。
だからすべての種類、10両分以上在庫ある。
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:47:53 ID:C/zFmHcm
>>317
東武って、路車板では貶され叩かれの酷い言われようだが、なぜか模型では人気なんだよね。

沿線住民の俺でさえ
「どうせ東武なんか一番人気無いだろう」
と思ってたくらいだ。

しかし前回の73型も大人気だったし、ほぼ全車種模型化されている。

謎だ。
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:20:48 ID:DPuJcUB9
>>315
穴くらい自分で開けろよ。
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:30:55 ID:87HYvTKh
叩くやつってのは、少なからず東武に関心があるからな。
本当に嫌いなら、相手にしないだろうし。
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:10:23 ID:CFU0FoBD
19m級動力発売で、結果として18m級や20m級動力が余ることになった…
まぁそのうち消化するだろけど。
325名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:11:20 ID:VzagHNko
>>311
J三宮で昨日その寄せ集めくさい10個+2個買ったの俺だけど
ちゃんと10種揃ってたおw
326名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:16:49 ID:Jdh4dvPv
>>321
相対評価という考え方もできる
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:05:38 ID:bqquBwJT
>>321
利用者(≒通勤客)とマニアの視点の違いもあろうかと
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:53:05 ID:5Y1l+3tb
>>322
論点が違うな。向きぐらい、ちゃんとミス無く設計しろよって話。
思いっきり解るだろうに。サイトに上げてる写真でも、そのままの人多いけど。
329名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:55:37 ID:5Y1l+3tb
>>325
閉店間際だったから、どうかな。
ほんと10個しか残ってなかったし。
開けた直後だったら良いんだけどね。。。
まぁ、他の高値売り店みたいに人気品抜き取り選別なんてしてないだろうが。
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:52:48 ID:8mAilzb5
>>321
>>317
> 東武って、路車板では貶され叩かれの酷い言われようだが、なぜか模型では人気なんだよね。


車輌の人気と会社の人気は違う。
俺はJR倒壊が大嫌いだけど、倒壊の車輌は好きだよ。
あと、模型は好きだけど実車が嫌いなんて人もいる。
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:06:42 ID:LlZfF4yH
>>313
お盆の頃の話だが、四国の高松に行った時、鉄コレ買ったことのある店
全てで、9弾Box在庫有りになっていた。
ただ、通販はやってくれないと思うが。
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:53:46 ID:hTvwxFi+
今更なんだけど、10弾の国鉄キハ04って幕板が塗り分けられてないんだね。
手持ちのRMライブラリーで調べた限りでは、朱・クリームになってからのものは
1)幕板全体(ヘッダーより上)と雨樋が朱色
2)幕板上半分(扉上端より上)と雨樋が朱色
3)雨樋だけ朱色
4)腰板だけ朱色で上部には無し(鉄コレ第10弾と同じ)
の4種類があるみたいなんだけれど、これって配置区ごとに違ってたんだろうか?
いや、何となく気になったもので、詳しい方居たら解脱・・・じゃなくて解説お願い。
(非電化スレで聞いた方がいいかな?)
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:01:03 ID:hTvwxFi+
ちと誤解を招きそうなので訂正
×3)雨樋だけ朱色
○3)腰板と雨樋だけ朱色
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:26:45 ID:l/5gOj2R
>>323
それは言える
地方の中堅くらいの私鉄なんて話題にもならんもんな
もちろん製品もほぼ皆無w
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:52:56 ID:CFU0FoBD
おっと、神戸電鉄の悪口はそこまでだw
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:06:10 ID:YFAw5UU2
>>335
図面は晒すんでがんばって自作してくださいねby神戸電鉄
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:05:19 ID:V3nqIERj
新大阪の模型屋で10弾を1BOX買ったら一番欲しかった鹿島が入っておらず
鹿島と関鉄のかわりに特急カメ号が入ってるってどういうことなのorz
3/10でカメに泣いた
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:17:23 ID:mxTR+LxA
>>337
妖怪べム3匹よりは良いかとw
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:24:04 ID:854T0r3E
>337-338
カメとかベムって何のこと?
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:30:52 ID:E1T9j4V1
>>339
過去ログ参照
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:35:23 ID:AUkr1nEf
>339
カメ 東武の気動車の通称が特急カメ号
ベム 羽後交通の塗色が妖怪人間ベムのような配色
342着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/30(日) 17:37:46 ID:T5rJjvpP
>>339
カメ=亀井静香
ベム=太田昭宏

じゃなくて

カメ=東武2000
ベム=羽後3

さて、不人気wの北陸鉄道に動力ぶっこんでみたけど
俺的に床下グレーは有り得んわってことで黒に交換したら、ずいぶん引き締まったわ
塗装も大量廃線前の北鉄をほぼ再現してるし(80年代の電車はクリーム4号+朱色4号でほぼ正解だけど)

地元モノはやっぱりええわ〜
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:40:46 ID:CFU0FoBD
>>337
亀さん3匹入ってたってこと?
それはそれでおいしいかと。
344名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 18:07:25 ID:dfK7NJ/j
>>342
北鉄旧型車の下半は朱色4号だといまいち薄い(特にGM)ので、
うちでは西武レッドアローの赤を混ぜていますよ。
クリーム・朱色とも一応調色した大きめのビンがありますが、
実車は経年でちょっとずつ色調に差が出てクリームは薄く、朱色は濃くなるので、
その都度白や赤を足して微妙に色調を変えています。
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:25:26 ID:gsJkSSaI
ベム号は改造種車に最適だと思う
700mm幅の連窓って今まで丁度良い種車が無かったんだよね

と言うわけで3台くらいは欲しい俺。
しかし地元で鉄コレ売ってる店が皆無…
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:46:28 ID:mxTR+LxA
>>345
2台(キハ2・3用として)あれば充分なんで、月が変わったら安くオク出しするよ〜>べム
…新潟以外、すっぴん・改造ベースとして、いずれも使えると思うのは気のせいか?
…個人的には、カメよりも鹿島シクレが大好きなんだけど。知っている限りで、
4種類に色替えできるし。
347名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:58:30 ID:VzagHNko
新潟もそうだけど、蒲原の使い道が思いつかんw
妻面だけ使ってキサハに利用するくらいか
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:08:50 ID:C/zFmHcm
>>347
パンタを2台搭載、ステップを切り上げ、中間モハにする。
イメージ的には近鉄のモ683系風。

を妄想してみた。
問題は何の中間に押し込むかだ。
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:17:01 ID:tJU/Kjnn
バケットカー好きの俺としてはキハ3とキハ5201は最高
さてカメに荷台でも着けるか・・・
350名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:25:13 ID:nMaNey+F
>>332
全検後の塗り直しなんざ結構いい加減だから。
当然塗装規定はあるけど、その通りにやるかどうかは塗り手次第だから。
ドコソコの塗装は他とは違って云々、とか、自称訳け知りの鉄道ライター
がよく書いてるけど、実際は塗り手の趣味でそうなっただけだったりする。
責任者が文句言いたくても、当時の労組の関係で言えなくてそのまま出場
しちゃったりする。

そんなもんだよ昭和の時代の国鉄は。
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:52:44 ID:L8L5cIt5
>>347
新潟は既に相方が出ている(それでも複数は要らない)。
蒲原は30弾くらいまでには相方が発売されて突然人気が出るかも知れないので、そのまま大事にしとけば?
352名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 20:19:01 ID:1yJ7Rxmm
>>332
実は1)の方が好きなんだなキハ04の後期一般色…
http://g.pic.to/zuiei

少年時代スレに貼ったもの。
ベースは遠鉄
353着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/30(日) 20:31:01 ID:T5rJjvpP
>>344
辰口の保存車・モハ3761の色合いが微妙に感じられるのは、まさしく

> 実車は経年でちょっとずつ色調に差が出てクリームは薄く、朱色は濃くなるので、

のところにつきるというか…
経年しないと北鉄じゃねえw
354名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 20:44:44 ID:1yJ7Rxmm
>>351
うーん出るのか…西武クハ1211系(武蔵野電鉄デハ1320→西武デハ211)…ラインナップ的に微妙だな(蒲原以外は制御車両)
355名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 21:02:20 ID:UCwG//NK
>>347
エンジン載せて片運キハにした。
多客時の助っ人をイメージ。
エンジンを供出した遠鉄キハ800は客車に。
356名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 21:03:46 ID:KgRccfHB
>>355
ウチでは富士急モ1の相棒にしてやろうかと<遠鉄キハ800
357名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 21:24:57 ID:RV2t8m/c
蒲原1両は温存しとこうぜ。
後々泣くことになるかも知れんぞ(ならないかも知れないわけだけど)

アイテムとして浮く浮かない関係なく、俺は好きな車両なんだけどな・・・
358名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 21:42:43 ID:854T0r3E
>341-342
教示thx。特に342笑った。

なるほどなネーミングだわ。カメの旧塗装ってシクレに
なってないのかな?
東武は人気ありそうなのに嫌われてるのは意外だわ。塗り替えベースにも
悪くなさそうなのに。

ベムは……馴染みのない人が多そう。あと色で嫌われてるよね。
自由形ベースには向いてるけど。
359名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 21:50:13 ID:y59QT61q
>>358
君はスレを読むことができないのか?
360名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 21:50:59 ID:RV2t8m/c
ベム、目の前の便利な箱で画像探して見てみると、「ああ、確かにこんなのが実在したんだな」って軽く感慨。
色合いを別にしても、湘南顔にバケット付きのスタイルは好き嫌いが極端に分かれるだろうな。

軽くウエザリングしてボディーの色味をくすませると、馴染めるようになりそうだけどな・・・
361名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 21:56:09 ID:tysC0mIH
>>321 >>323参照。
鉄道会社としては散々だが、模型じゃ人気がある。
まだNの私鉄車両がほとんど無い頃に
103系の戸袋窓を埋めて8000系に改造する記事が出たくらい。

どの私鉄もそうだが、沿線住民はどうしても愛着が湧くし、
熊谷線は気軽に牧歌的な雰囲気が味わえ
秩鉄のついでに訪ねられるせいか当時も結構人気があった。
362名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 00:10:45 ID:jPO3ZOfU
丹波哲郎
363名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 00:32:19 ID:nvKO9VQS
ベムからキハ44100への改造の難関は、ドア1ヶをどうにかするだけかな?
364名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 00:47:53 ID:mgLdHv7V
ポートラムについてのレス少ないな。やはり鉄コレ無条件で箱買いーな人より、
路面好きだけが大量に買ってるのか?横浜淀にはケースと動力しか無かったorz
365名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 00:51:45 ID:w0wS9TZR
>>364
よく走るしスローも素晴らしい。
印刷も細かいし充分っす。
366名無しさん@線路いっぱい。:2009/08/31(月) 00:58:01 ID:Iz+E4Ob/
ちょっとお聞きしますが、
東武の豚鼻が正面から見ると曲がってるんですが、
みなさんのも曲がってますか?
367名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 01:12:05 ID:lFJDcIyf
>>350
>>332だけど、サンクス。
ってことは配置区どころか個体ごとに違っててもおかしくないわけだ。
特定ナンバーにこだわりがなければ、好きにしておkってことね。

>>352
そうそう、自分の中では国鉄04〜06ってこのイメージだから、鉄コレのは一瞬「あれっ?」と思った。

で、何かどこかで見覚えがあるなと手元にある04を見てたら、
この塗装って北鉄のグレー床下と連結器胴受(2個必要)に変えたらそのまんま筑波鉄道じゃん!ラッキーw
グレーの床下が余ってると思われる>>342着払氏もお一ついかが?
368名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 01:18:23 ID:8ZBlJ2/v
>>366
うちのは曲がってないけど、その代わり
車体が0.5mmほどバナナってるorz
(よ〜く見ないと分からないけど)
369名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 01:18:46 ID:wE47zEkw
ポートラムの話題は路面スレが実質本スレ化
370名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 01:58:44 ID:3SbTfY1a
>>363
前面だけ芯に使ってその他を全てどうにかすればすぐできるよ
371名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 03:01:17 ID:efsKzuYf
阪神もやっぱり19m動力がいいんなら
20m動力もかなり剰るがな
372着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/31(月) 03:23:36 ID:cj7kOjNm
>>366
うちには2両しかないけど、両方とも曲がってるし銀色がはみ出してる

>>367
筑波461・462だよね…
でも、欲深いことをいうとその前身の北鉄5211・5212が欲しいのよね
だから、余った車から
国鉄→北鉄キハ5210用
蒲原と北鉄→切り接いで北鉄クハ1650用
をストックしてる

後の手持ちは奥に放流中
373名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 03:34:18 ID:7Frxs87/
>>353
あの保存車を含め、末期まで残った旧型3両は下半に7000系の帯色を塗っていたのでこれまた微妙に違う。
JNMAで買ったあまぎの3752は純正の朱色で塗るつもり。
374名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 07:19:16 ID:QQOaJtaU
昨日、横浜市内の某店で鉄コレ10弾が残り2コ(当然ブラインド)だって言うんで買ってみた。





関東鉄道と鹿島鉄道だった…
鹿島鉄道はいいけど、関東鉄道のは馴染みがないからどうしようか悩む…
375名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 07:35:20 ID:VAgsKqFh
>>346
>…個人的には、カメよりも鹿島シクレが大好きなんだけど。知っている限りで、
>4種類に色替えできるし。

俺の知っている限りでは加越能塗装、関鉄旧旧塗装、関鉄/鹿島旧塗装(ノーマル製品)、関鉄/鹿島金太郎塗装(シクレ製品)、鹿島緑・アイボリー塗装、鹿島橙・アイボリー塗装、鹿島新塗装
の7種だな。
376名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 09:27:18 ID:wFBl6017
>>375
377名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 13:38:11 ID:3SbTfY1a
>>375
とりあえず顔洗って出直せw
378着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/31(月) 16:31:55 ID:1gzJ/hmB
>>373
なるほど、元の色が違っちゃってるのか…こりゃ奥が深そうだ…
379名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 18:47:27 ID:yHuXEMQ/
タンパン削除

色々ねぇよ
380名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 19:16:18 ID:nIEz5nlR
>>366
東武のヘッドライト部分は、嵌め込んであるだけ。
接着してないから手前に引いて、外してから
差し込み直せば、直るヨ
381名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 19:55:56 ID:rWojPgIn
>>380
外したら原形に戻したくなるんでね?
382名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 20:11:13 ID:aP+B8TZK
地元の量販店2店から、鉄コレ10弾が消えた…7・8弾を差し置いて…
神奈川県エリアを10店ほど巡回した限りでは、10弾ブラインドは2軒にしかなかった…orz
383名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 21:19:10 ID:aP+B8TZK
来るべき11弾のために、TNカプラー0332・あまぎの一畑デカールも探したけど…
前者は2割引で無事購入、後者は懐かしのターミナルプランニング製品(インレタ)しか
なかったorz
2100の色直しにも必要だし、まぁいいか>インレタ
384名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 21:38:58 ID:RnkYtc1C
タンポン削除
385名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 23:29:00 ID:lCgHrBui
「短パンマン★」が出るひとはべっかんこ等から入るか、専用ブラウザをご利用下さい。
ポータルサイト
べっかんこ ttp://u.la/2ch/
orz ttp://orz.2ch.io/
imona ttp://imona.k2y.info/saba/
W2CH ttp://skullysoft.sytes.net/w2chssinfo/

専ブラ
2chブラウザ Andy:Flash Lite対応のauの携帯電話専用。
Balloo!Mobile: iアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応。
iMona:iアプリ、S!アプリとEZアプリ (Java)に対応。
NNsi :Palm OS用。
W2Ch:90X以降に対応。iアプリ
ニャー :実際は半角カナで表記。Windows Mobile用。
386名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 00:22:33 ID:Vi+T5EI/
ライトレール届いたけど
まだ箱を開けてもいない
まして動力化なんてめんどくさくてしてない。

もう鉄コレ飽きたのかな
いよいよ鉄模やめれるかも。

でも、残りの4色は申し込んじゃった。
387名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 00:26:41 ID:io7LMB5S
人生やめた方が良いよ。
388名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 00:42:48 ID:Vi+T5EI/
うん。やめたい
簡単にやめれるなら今すぐにでも
389名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 01:07:22 ID:PHgAG5lP
>>388
つ610ハップ、3ポール
390名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 01:20:17 ID:X16QwsaP
>>386
同じトミーのプラレールをお勧めします。
簡単に走るよ。
391名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 01:23:10 ID:WfYdfQlv
>390
嵌ると修羅道だぞアレは。
392名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 02:21:40 ID:lGoBefHl
ちょっと質問
東急3600系ってまだ残ってますでしょうか?
あるなら博物館に買いに行こうと思っているのですが・・・
393名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 02:32:58 ID:srN6zdVq
>>392
どうなのか知らないが、電車市場のHPからは消えちゃってるからもうないんじゃないのかな。
まあ、おれはJAMでのゲリラ販売でなんとか買えたからいいけど。
394名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 03:14:01 ID:L6RIzP9l
>>186
>>190

旧武蔵野電鉄デハ1302系

・近江 モハ9+クハ1208
・総武流山 モハ1001+クハ52
・新潟交通 クハ39
・蒲原鉄道 モハ71

やはり>>354が言う通り微妙なラインナップだな…

総武流山はモハ1002+クハ55(元東濃モハ110+クハ210)やモハ1101(京浜急行400)が欲しくなるし、シクレは武蔵野か西武かな?
395名無しさん@線路いっぱい。:2009/09/01(火) 03:24:41 ID:wxiP9EL4
>>374
藤沢も数台しか残って無いよ。
396名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 06:37:34 ID:CokEwQoS
>>392

日曜日に行ったけど
あと100個くらいで終わりみたい
397名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 12:26:36 ID:lp4xqpM1
>>393
>>396
レスありがとうございます
買える可能性があるなら行ってみます
398名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 12:37:10 ID:lfbV9nDl
>>395
私が知っている範囲では市内に十弾を売ってる店は五軒ですけど、
どこも入れた数が少ないみたいですね。晒し売り二店は壊滅、あとは
普通に2ボックス置いてたけどおっしゃるとおり殆ど無い

隣駅の大船の日進電器はいつも大量に仕入れるのでまだ残ってるでしょうけどね
399名無しさん@線路いっぱい  :2009/09/01(火) 13:34:13 ID:L1ZL6Jj/
羽後のって下回り殆どフリー状態なんだね。エンジンはDMH17だし冷却気は大型だし。
外見によらず実は鹿島より東武より高性能なんだね。ま、羽後は勾配路線だから当たり前だが。
でも暖房が効かず車内に火鉢を置いて暖をとっていたらしい。総括制御も出来ないし。高性能なのかどうなのか。。。
400名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 17:37:13 ID:uNsy0el2
羽後交通キハ3は荷台付き気動車としてはかなり新しい
鹿島431とほとんど同じ時期に製造された
401名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 18:41:05 ID:LFnP+98m
>>364
今日行ったら3色ともあったよ
10弾は姿を消していたけど、愛環と桃鉄は沢山…w
>>399
冷暖房はエンジンの負担になるから、わざと効かせなかったの鴨
402名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 18:46:35 ID:JaoX+fVj
冷暖房って・・・
403名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 20:06:02 ID:PHgAG5lP
>>402
非冷房を知らないゆとりだろw
404名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 20:39:41 ID:WblAdyim
煽るのに気を取られて意味不明なレスになってるぞw
405名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 21:04:15 ID:eLsoURU0

         ミ三三 ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |V_V リ < 大岡越前 対 越前康介(コンバット越前)ってどうよ?
        >─<    \_____________________
          /::::::::::::::::ヽ
406名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 21:18:37 ID:XBZ/hTaa
屋根にクーラー並んでる羽後きめぇw
407名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 21:45:34 ID:WfYdfQlv
冷房つきのキハ42000は実在してたんだから、
羽後がずーーーーーーっと後まで廃止されなかったら
冷房つきもあるかもしれないぞ。

関係ないけど、キハコレ第二段は順当にいけば
キハ42000系列になるのかなぁ。シクレがキハ07901で。妄想スマソ。
408名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 21:47:32 ID:x+3PSyxp
LE-DCになると思う>キハコレ第2弾
409名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 22:25:16 ID:Ev1LCk6D
>>408
台所潰しか?

どうせなら私鉄オリジナルの20m前後の気動車やってくれないかな。
島原鉄道のキハ2603とか小田急のキハ5000、5100とか関鉄のキハ310とか・・・
古いものなら夕張とか三井芦別とか留萌とか・・・

あまり書くとキボンヌになってしまうので、この辺にしとくか。
410名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 22:26:41 ID:SCmc7rOn
小坂鉄道キハ2100きぼんぬ
関東鉄道自社発注キハきぼんぬ
411名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 22:57:35 ID:hdPCa3Tk
>>409
台所はNDCはあるがLEはないぞ

せっかく台車枠にFU-34作ったんだから、LE-DC欲しいけどあれはFS372と同じあくまでおまけで他社製品にでも使っとけ用だろうな。
といってもマスピぐらいっきゃないけど。
412名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 22:57:46 ID:rVKqmB/k
西武351系セットは今月29日発売だが。
売れるかね?
413名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 23:01:17 ID:7GUR4xuA
好きな人は買う、それだけ。
既に発売されている、451や371への影響が出るかもしれないけど。
414名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 23:22:05 ID:F55JS2Sz
ぐわし
415So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/01(火) 23:26:06 ID:iJGaClZE
さばら
416名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 23:35:17 ID:mlb3kW1r
>>412
上毛電鉄の2連つくります。
417名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 00:22:30 ID:cwp25q2h
いやぁっ
418名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 00:34:42 ID:olCyYJML
>>407
キハ42000はどれも冬になれば冷房が入る。
419名無しさん@線路いっぱい。:2009/09/02(水) 01:02:28 ID:TVDltvid
>>380
ありがとうござました。
外れるという事は旧塗装1灯の発売を考慮してですかね。
博物館限定発売とか。
420名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 01:35:38 ID:xNbFCDDE
>>412
俺はSunset買うよ
いじらずそのまま多摩湖線
421名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 02:00:13 ID:OhW/8jh+
>>407
それは無いと思う
ただでさえDMH17で床下にスペースが無いんだから
鹿島も元夕張と元キハ42000は冷房化できたけど
鉄コレの430形はスペース無さ過ぎで最後まで非冷房だった
だから夏季は原則として走らなかった
422名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 06:27:57 ID:/lp/Fwfl
定山渓鉄道きぼんぬ
423名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 08:44:54 ID:XxPNB4A0
>>407
キハコレ第二弾シクレはキワでしょう
424名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 08:47:49 ID:FsfR1Bxq
>>423
キワどいなぁ…
425名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 08:54:23 ID:950/Ekqu
第12弾は京王3000系・譲渡車と名鉄5000系・先+中で・・・
426名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 09:04:14 ID:pJlv877f
>>423
キワ確かか?

「キワモノ」は言い尽くされてるからな。このくらい言えなきゃなあ(驕
427名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 10:10:15 ID:QJE3lGmJ
>>407
通常 鹿島キハ601貫通
シクレ 鹿島キハ602非貫通KR塗装
とかじゃね?
大穴で関鉄キハ610とか、キハ531とか。
>>425
譲渡車の無い名鉄5000は無理だろ。
代わって能勢1500形とかどうよ?
19M動力が活きるし、阪急ファンで奪い合いに。
428名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 10:32:49 ID:l+LPX3s6
>>423
ど、動力が…
429名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 10:57:30 ID:IBBs3sO4
>>427
それなら素直に阪急2000で
シクレは、運転台撤去車で
430名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 12:07:15 ID:YFuprnqj
>>428
どどどど童貞ちゃうわ!
431名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 12:12:31 ID:QJE3lGmJ
>>429
駄菓子河岸、名鉄3730、5200、京王5100、東急3600、伊豆箱根1000など、最近の通常版では譲渡元仕様をあまり出さない傾向があるのよ。
ましてや阪急仕様は阪急直売以外考えにくいと思う。
432名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 15:41:24 ID:zmj7wH8g
>>412
既にOneset予約済み
俺もいじらずそのまま多摩湖線
433着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/02(水) 16:05:47 ID:Q+VP2FYF
>>412予約はしてないけど、1set購入するのは既定路線
434名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 17:55:31 ID:VXjC+9nJ
TOSIXで2セット予約。
きちんと予約扱いになってるか激しく不安
435名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 17:55:57 ID:xYhr+hzN
436名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 20:14:14 ID:QJE3lGmJ
>>434
店頭でパソコンに入力されているか確認しろよ。
転記漏れ、多いから。
俺は危うく10弾買えなくなるとこだった。
437名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 20:26:24 ID:TpuO6BX/
皆さん通常版の法則しらないの?まず動力は新規、後琴電、豊橋、富士急の車両。ほんで一番重要なのは新潟県の鉄道。担当者の趣味と言う事を…
438名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 20:43:15 ID:8EXwOwXh
>>437
ソースは?
439名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 21:08:52 ID:hK+coDHJ
>438
担当者の趣味ってのは古のRMMのインタビューだな。
あとは実績から導き出せるルールだ。
440名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 22:02:50 ID:ZW+1e0J9
>>438
担当者の趣味発言の人はサボってサボ部署に移動になってるw
441着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/02(水) 22:09:32 ID:Q+VP2FYF
その担当者さんも今は(インタビュー当時と)違う人ぽいね>>196-197を見てると
OP品が増えてるのとかの傾向変化もそのあたりにあったりしてね

新規の動力が出なかったのは6弾(TM-05は3弾、TM-07は4弾)と9弾(TM-09は7弾)

11弾の予定までで今のところ1回しか鉄コレ製品になってない鉄道会社は
上田(1)、静鉄(1)、流鉄(2)、熊電(2)、松電(6)、三岐(7)、越後(8)、叡電(8)、山陽(9)、
鹿島(10)、関鉄(10)、羽後(10)、遠鉄(10)、北鉄(10)、片上(10)、蒲原(10)、伊予鉄(11)、愛環(OP)
名古屋市(限定)、西鉄(限定)、伊賀鉄(限定)

逆に11弾の予定までで3回以上(ダブル以上の発売を2回以上とカウントして)製品化されたところは
銚子(1、8、OP2回)、名鉄(1、OP、限定2回)、ことでん(2、5、8、11、OP)、新潟(2、6、8、10)、
小田急(3、6、9、限定)、富士急(3、4、5、11、限定でダブル)、一畑(3、7、11)、弘南(4、7、OP)、
国鉄(4、9、10、限定、OPでダブル)、西武(4、7、OP)、阪神(5、限定2回)、秩父(5、9、OPでダブル)、豊鉄(6、11、OP)
限定品だけで阪急4回、東急3回、近鉄は伊賀鉄道を含めば3回、大阪市と相鉄がダブル発売込みで3回
番外でフリーの富井電鉄が5回(1、2、OPでダブル、講談社企画)
ライトレールはOP品で新規動力クアドラプル発売2回で8回

あー、めんどくさw
442名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 22:22:18 ID:o08BZ6u9
>>441
新潟は3弾も入りまっせ(2229-2230)
ほぼ小田急とも言えるけど…
443名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 22:24:56 ID:VzqIvIz8
>>441
近江、忘れられた
444名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 22:28:59 ID:I25nYqNT
バスコレもそうだけど、どうしても偏向してしまうんかねぇ
445名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 22:31:18 ID:ZW+1e0J9
偏向というより
型流用がうまく行く車種を選んでるんでしょ
446名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 22:34:55 ID:zIY0adNO
岳南も3回ぐらい見たような・・・
447着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/02(水) 22:46:58 ID:Q+VP2FYF
>>442-443
すまんこ

1回こっきりに近江(6)
3回以上に新潟(2、3、6、8、10)ね

>>444-445
ここに来て鉄コレ10弾、バスコレ14弾でいきなり許諾が出てる北鉄なんて、もうね
素直に1弾からokしとけと(以下省略

448名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 23:19:54 ID:25PnH4tD
静鉄100系列は譲渡先も福井以外は実績あるし
いつ出てもおかしくないと思ってるんだが…。
449名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 23:22:28 ID:DFMjv/oy
豊橋も弱小のわりに多い
450名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 23:25:06 ID:ESHxVjPt
451名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 23:32:49 ID:b2W+krcN
長野とか東武とかは?
452名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 23:58:07 ID:BU1KL6eL
>>449
“名古屋飛ばし”すると抗議が殺到する
→でも、名古屋圏で適度な私鉄は少ない
→μとカラバリの豊橋が多くならざるを得ない

あと三岐。
453名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 00:02:32 ID:JNr3iipJ
問寒別車両製造
454名無しさん@線路いっぱい。:2009/09/03(木) 00:07:56 ID:PY3kdoJR
次のシクレは富士急?
455名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 00:14:39 ID:8UaWaTOI
たんぱん
456名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 00:29:18 ID:O+acVTfK
>448
丸窓、川造が本命と言われて、幾霜月…。
457名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 01:09:20 ID:OgP1hEig
ようやく片上を手に入れたorn

オリジナルのピンク系の色に塗り替えたいんだが、
ドア下部の窓部分はどういう方法でこんな仕上がりになってるんだ??
うまくステッカー(デカール?)を入れてあるのか、
くぼみに黒を入れてHゴム部分はめちゃくちゃ器用に縁取りを入れてあるのか

いずれにせよ塗り替えてもここをうまく仕上げる自信がない・・・
IPA漬け込みはあきらめて、そのままゾルを盛ってマスキングかな
458名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 01:12:20 ID:MhF0/nIu
さすがに手塗りであそこ綺麗に仕上げるのはかなり大変そうだな。
459名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 01:22:39 ID:3uVdr+mF
>>454
富士急なんかシクレにできんだろ。
1両だけで済むのは伊予鉄増結車か一畑クーラー個数違い
460名無しさん@線路いっぱい。:2009/09/03(木) 01:24:47 ID:hyIcMx6Y
富士急3色は限定発売で。
461名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 03:51:08 ID:x8x/xpQE
>>456
もう1・2弾みたいな流れは無い気がする
当時の担当者も左遷されたみたいだし
462名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 03:52:40 ID:H4cX/I0e
塗り替えて遊んでねっていう富鉄が懐かしいわ。
463名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 03:53:57 ID:x8x/xpQE
>>457
タンポ印刷だろ

自分でやるなら筆でグレー塗ってからガンダムマーカースミ入れ用の黒で
窓を描くとかどうよ

車体裾を基準にして指を当てて引けば水平は出しやすいし
前後のRはちまちまやれば何とかなりそう
464名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 06:08:23 ID:mmt7nK85
>>461
第十弾は十分第一、ニ弾の流れだと思うが…
465名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 07:45:39 ID:ZXm7DZtn
>>457
あきらめて黒っぽいグレーでベタでぬるぽ。
あるいは黒くステッカーや紙沼垂して一回り小さいサイズに切り抜いて貼る。
466名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 07:52:34 ID:cCndYiYe
>>441
南海(3・7)、大井川(4・7)、山陽(9)、長電(5・OP)、東武(9・10)も忘れてるぞ。

…ただ大井川は、3・6も「大井川」と言えるものが。
467名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 08:12:26 ID:ZXm7DZtn
これだけ並んでても、頭に「京」のつく会社は(略
468名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 08:24:01 ID:Q59ERjNs
>>467
11弾でそのジンクスも破れるけどな。

京成、京急キボンヌ。

>>447
近江ももとが1弾、この後が6弾にいるからある意味複数さけどな。
469名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 08:25:56 ID:37EG5/Hq
>>467
おー本当だ!
470名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 08:37:29 ID:24k3go15
>>466
ヒント:3回以上

>>468
「京王5000系」としては製品化されない気がする。
「元京○」なら京福も該当するしね
471名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 08:47:56 ID:Q59ERjNs
>>470
元京福は車両じゃなくて社名かいw
それなら元京阪神もあるよね。
472名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 09:25:46 ID:ZXm7DZtn
そう、製品の箱に「なんたら会社許諾済み」とある、そのなんたらに未だ頭文字京の会社が現われてないってことだわな。
473名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 11:32:25 ID:oehDC43i
11弾の改造に必要なデカール、あまぎ製品を何とか手配できた。
一畑5000&2100の3扉版は、是非とも作りたいからなぁ。
(GMでも出来るだろと言ってしまえば、それまでだけど。)

12弾以降で、デハニ52・53でも出ないかなぁ〜
474名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 12:58:01 ID:O+acVTfK
475名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 13:17:16 ID:70squ2U7
京王に戻しにくい伊予鉄は不人気になるかな?
476名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 13:17:33 ID:tW0E5R2u
京急は1000形全廃した後なんかどうだろう
琴電も出せるだろうし
477名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 13:29:36 ID:IVUDcbc0
>>476
GMキットもモールド甘くて寸法ミスが目立つし、マイクソは論外w
赤い電車は入手困難だし…是非とも鉄コレで出して欲しいものだ
478名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 15:57:20 ID:oehDC43i
>>475
つ「旧塗装への復元」
M台車は、小田急2200のアルストムの悪寒…元東武2000のタイプならネ申。
T台車はTS804が(阪神5201で)出てるのでなぁ…
479名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 17:19:38 ID:j1aJHRfx
>>476
北総と千葉急行にもいたな>1000形
480名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 17:29:24 ID:Q59ERjNs
>>476
京急→琴電ならあえてデハ230やって欲しいな、どうしてお前は自分でやらないんだとある人達へのメッセージで。
481名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 17:33:32 ID:C62ILB0i
>>480
自社が実物持ってるあそこですか?
482名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 18:15:42 ID:ZXm7DZtn
>>481
模型屋が保存車両持つのも考えものだなw
で、IDがアレだから蒸機スレ行ってこい。
483名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 18:35:54 ID:Aa7/t7+y
>>479
最低4連だからオープンかなぁ。琴電1100の台車繋がりを期待したいところ。
484名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 19:02:50 ID:x8x/xpQE
なあなあ、おまいらさ
富士急の妻面窓が埋まってるのは知ってる?
いつ頃埋めたのかはわからんけど
他社への改造には向かないんじゃね?
485名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 19:36:12 ID:4eSuZc8N
70系の値段でた
3780円
12月発売
486名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 19:39:58 ID:oehDC43i
>>484
屋根交換(集中→分散)でいいじゃん。>FUJI-Q
自社の塗装変更ネタも、3種類もあるではないか!

だから、サンプルが出るまでは、ほとんど心配していない。
487名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 20:10:36 ID:RYi1Laso
削除
488名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 20:19:05 ID:MBs25MqV
489名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 20:52:04 ID:gfBROKSi
京急1000形が鉄コレで出たらBOXどころかカートンで複数買いする奴が現れそうな悪寒。
OPがもしも出たならばカートンで買うつもりだが。
490名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:18:40 ID:lUxxNTEq
塗り替えたいのですが、IPAに窓も漬けちゃって大丈夫なんでしょうか?
491名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:20:47 ID:m6FZ7oUs
あまり良くない。
白濁したり割れたりする可能性がある
492名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:31:55 ID:H4cX/I0e
>>490
一応鉄コレのは大丈夫みたいな感じ。
ただし数ヶ月漬けっぱなしとかはやめといたほうがいい。

鉄コレやバスコレなど以外の製品に関しては物によっては崩壊する。
今まで自分の手でやって崩壊したのはDDFの観光バスとワーキングビークルの4トントラック。
493名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:32:47 ID:lUxxNTEq
あ、やっぱり、、、、サンクス>>491
んでは皆さんどーやって前面窓桟塗ってるのでしょうか?そのまんま上塗りですか?
10弾遠州赤→クリーム色にしたいので、うむむむ、、、です....
494名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:34:20 ID:lUxxNTEq
あ、書いてるうちに(・・;;
大丈夫そうなら頑張ってみます〜>>492
ありがとござんした。

495名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:46:19 ID:H4cX/I0e
あ、IPAはきれいな状態の使ってね。汚いIPAだと塗料クズが付くから。
うちは二度漬け用の容器用意してクズを落としてから使ってるけど。
496名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 22:04:45 ID:x8x/xpQE
>>439
IPAってもともとは元塗装の塗分け線が浮き出るのを防止するためだったので
その意味ではあえてはがす必要は無いと思うよ
むしろ隠蔽力のある下塗りになるから元塗装を活かすのも手かと

ただ鉄コレなんかだと塗装が厚ぼったくなってることも多く
元のシャープなモールドを出すために剥離するというのも増えてる
そういった用途では窓枠塗装はがす必要もあったりする
497名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 22:20:56 ID:x8x/xpQE
>>484
自己解決したっぽい

ロングシート車(1000,1100)は妻窓あり
セミクロス車(1200,1300)は妻窓なし

が正解と思われるがどうでしょう
498名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 22:21:22 ID:qiZPT1OL
>484
クロス改造車が埋めてたのは知ってるけど、結局全部埋めたの?

>478
FS321付けてくれたら本当の神だと思う。
FS340はクロポのがあるからね。
499名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 22:39:45 ID:qmrWPSTM
鉄コレで京急が出る
→金曜深夜に黒サングラスの人達が特集やる
→気分が乗ってきてお昼休みと金曜夜にも喋っちゃう
→一般(非鉄)の人達の間で人気が出る
→売れる
→品薄
→漏れみたいな改造種としてたくさん買いたいヲタにまで行き渡らない
→尾久で高騰
→売れると判断して過渡が突然の製品発表
→過渡神降臨

Σ(・∀・;
500名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 22:45:14 ID:x8x/xpQE
>>498
手持ちの写真は全部クロス車だったorz
ロングは昔も今も埋めてないのが正解みたい
501名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 23:21:49 ID:D6jzYVLt
>>493
うすめ液に綿棒を浸し、その綿棒で何度か窓枠を擦ると色は落とせますよ
495氏が言うように落とした色が付着すると厄介なので私はその方法でやりました
502名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 23:45:21 ID:Aa7/t7+y
富士急のクロス車って貫通路幅も狭くしてるんだっけ。
一畑大社号と違って連結面までクロスシートだった?
503名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 00:41:41 ID:3AeKp5Fp
>>502
そう、連結面にもクロスシート。
504Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2009/09/04(金) 03:44:40 ID:CISmNU+g
>>480-482
どうせなら富の中の人にはメジャー持参で何処ぞに実車調査に行ってきて貰いたいw
505名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 05:57:31 ID:jd2MD1uj
富士急1000は、ロング車にも窓埋めたのいるからね〜
506名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 06:35:55 ID:ai262q5J
>>504
もちろん、都内某所ですよねw
507名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 07:53:01 ID:Zf8oHHk0
落合南長崎のことかー!
508名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 07:55:19 ID:CikGKzwH
>>504
>>506
それくらいやってくれれば、所有社も重い腰上げるかもw
509名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 09:30:49 ID:ldsniwlR
伊賀鉄道に東急1000系が入るんですね。
しかも忍者ラッピングだし。
また鉄コレで出ないかな。
510名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:18:34 ID:Zf8oHHk0
女性書かしたらメーテレだろうが忍者だろうが同じ顔になっちまう守銭奴にいくらぼられるかわからんぞ。
511名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:30:33 ID:k5oZcHof
守銭奴呼ばわりワロス( ^ω^)
ぼったくりで出たところで即効IPA沼行きだけどなぁ。
512名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:38:25 ID:eElTguei
さすがに東急1000のような新しいのはやらんでしょう……と言いたいところですが
愛環の100/300と同世代なんですよね、アレ
513名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:10:51 ID:h+6oa0Jt
>>512
JR東107も同世代だよね…そんななんちゃって新車と東急1000を一緒にするなんて。
514名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:49:08 ID:5do17hs9
やはり・・というか
レイアウト一式セット出すんだ
でも高いな 買う奴おらんだろうに
515名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 20:34:08 ID:bFxV7rgw
勇み足富技w
516名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 20:40:27 ID:Ca0A28vG
>>514
「週間なんとかを作る」みたいなのが売れて続編出てるようだし、買う人はいるんじゃね?
鉄模を既にやってる人はあまり買わないと思うけど。
517名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 21:19:57 ID:iEex/oQM
>>509
爺キットにサードパーティーのデカールでいいじゃん?
518名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 21:56:46 ID:efTNnQdI
時間指定にしておいた冨山キハ58来たよ
塗装は概ね良好だったけど肝心の雨樋の赤帯部分が一部乱れてた
自分で補修出来る範囲だったから良かったけど
一番の売りの部分なんだからもっとしっかりしてくれよお富さん
519名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 21:57:31 ID:KOABHicI
去年の今頃西鉄他の発表なかった?今年は阪急、阪神、大阪市のみかな?
520518:2009/09/04(金) 22:10:39 ID:efTNnQdI
いやだ
TOMIXのスレと誤爆しちゃったよちょっと!
鉄コレのみなさんスマソです・・・
521着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/04(金) 22:39:38 ID:YkxyiTXS
>>519
大阪市もまだ発表なし
522名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 22:46:41 ID:wuHJincX
>>508
関水金属へトミーの社用車で乗り付ける様を想像して吹いた。
523名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 23:09:53 ID:S7Xd0nCS
何か富山ライトレールの話題があまり無いけど
KATOが出るから買ってないのかな?
あの動力スロー運転効く?
524Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2009/09/04(金) 23:10:35 ID:CISmNU+g
>>522
しかもロゴ入りスタジャンor半被着用でなw
525名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 23:16:04 ID:3AeKp5Fp
>>523
TLRの話は路面電車スレが本拠地。
既に魔改造いろいろ。
526名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 23:29:37 ID:r4XJ8u8R
>>522,524
でも、総本山では異教の製品も「公式に」取り扱っているだけになぁ。
小売りの販促として訪れても、おかしくはないw
527名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 00:33:26 ID:upivEtcP
10弾、また入荷してるね。
2ボックス買ったが、いきなりシクレ。。。
シクレ3台だけは避けたかったが。。。回避できなかったようだ。。。
今回も封入率高いの???
528名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 01:45:22 ID:CvlCKHhg
>>527
シクレ3台羨ましい
ワシの東武と交換してほしい…

シクレ封入率は別に高くは無いみたいだけど、
何故か通常の鹿島の方が人気みたいだね
529名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 01:57:00 ID:o3TIB7je
伝統の「裏シクレ」てやつだなw
530名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 07:50:30 ID:Q5Hn3w9g
シクレは事業者売りしたからなぁ。
シクレ以外も売ったけど、シクレのほうが数あったみたいだし。
531かしろく:2009/09/05(土) 08:34:05 ID:J8/SwJCT
ここへの書き込みを信用すると、総製造数はむしろシクレの方が多いらしいからなあ。
しかし鹿島のシクレ当たらないなあ。
BOX買いとバラ、合計10両で1両もシクレなし……。
バスコレ3弾国鉄以来の引けない感ですた。
532名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 09:09:27 ID:jL3+zzoh
>>530

> シクレは事業者売りしたからなぁ。
その騰波ノ江の販売会でシクレが売られているのを発見!(関鉄ポスターではシクレを匂わせたようだが)
自分的にはシクレはサプライズで喜び勇んでで必要数購入。
実は通常品Boxを買ったのはそれからなんだけど、そういう時に限って何故かシクレ入りを引いてしまうのよね。
普段シクレが欲しい時はなかなか当たらないくせに。とりあえず431緑に塗り替え予定。
これもなんかやりそうだけどね。
533名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 12:38:53 ID:LKAtz/fG
431を2両で、1両は緑ちゃんに塗ろうと思ってたのだけどね。
432が2両。。。
晒しで買うかな。東武2002を濡れ場良いんだっけ? 。。。(−−;;;
もとい。塗ればよいんだっけ?
534名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 13:55:17 ID:vr5c9ZA7
常盤貴子の塗れば
535名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 14:11:35 ID:TPExMdco
塗るぽ
536名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 15:25:29 ID:jdmySTbO
>>535
ガッ!
537名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 17:01:59 ID:o3TIB7je
>>533
東武は窓の形やら何やらいろいろ違うから
538名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 18:31:12 ID:4qtNpMj6
>>533
シクレを緑に塗ってあまぎの車番デカール貼ればいいんじゃねーの?
かしてつマークは・・・なかったことにして。

10弾ノーマルの431は前面窓が大きくて側面に雨樋の無い、入線当初の姿。
緑金太郎塗りなんかにしたら笑われるよ。
539名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 19:19:45 ID:o3TIB7je
>>538
むしろ側面に広告枠つけて加越能にすべきか
あとはピンストライプ入りまくりの関東色とか
540名無しさん@線路いっぱい:2009/09/05(土) 21:09:39 ID:Zvmxd8oq
>>523
楽しんでますよ。動力はスローも効きますし、かなりの急曲線でも大丈夫、
走りは良いです

唯一の欠点は吊り掛け電車なのかと言いたくなるような音ぐらいです
従来の鉄コレ電車なら気にならないんですけどね
541533:2009/09/06(日) 02:22:52 ID:sZR37/58
ん。調査不足だったかな。。。
ということは、シクレ2個で良かったということかな?
うーん。

ありがとう。
542名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 12:47:47 ID:pijIfuai
>>540
鉄コレを含めたNゲージの鉄道模型はDC駆動が基本だからその辺り
は仕方が無いかと。
543名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 16:56:15 ID:P0CSfc4h
今度出る西武って、17m旧国サイズだよね。
上毛作った余りの前面と小田急1600の側面で琴電870作りたいんだけど、前面の窓幅も狭くしないと変かな?
544名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 19:39:04 ID:T0Vr0Xg4
>543
コトデン870の前面は湘南型じゃないよ。
545名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 20:53:37 ID:oOSJQQQL
>>527
>>531
>>532
騰波ノ江の販売会でシクレだけ都合6両ほど
手に入れたのは良いんだが、その後届いた通販分のも含めて
更にシクレが6両も出て、些か途方に暮れていたりしますが。
逆に東部と羽後と北陸と…確か小坂じゃなくって片上か?と、
ノーマルの鹿島と411が、改造のネタにしたいのに足りない。

蒲原は両運クハ・キクハ及びグリマのばら売り床下で両運のキハに、
新潟のクハはドア配置と窓配置を弄って同じく両運のクハと、
代用サハとしております。
しかしキハ22とキハ04の床下は色々使えますな。
546名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 22:22:24 ID:NrnDtJoo
まだグリマとか呼んでる人いたんだ
547名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 22:50:08 ID:tH2CYJkg
>>546
程度の低い関西人どもに多いよなw
548名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 23:20:15 ID:xuehCsr0
マクドとかw
549名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 23:41:42 ID:BclYlMxx
>>548
マックなんて言ってるのは日本人(関西・中国地方除く)くらいだべ?
550名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 23:50:59 ID:PwcKLZrm
グリ完www
551着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/06(日) 23:57:47 ID:RH6QUCpa
昔、八尾の人に「吉牛行くのギュウしばきに行くっていいません?」って聞かれて固まったっけか

東京出てきて10年たつけど未だにマクド、吉牛だけは直らんなw

552名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 00:11:19 ID:gy4YFn7t
♪何時ものようマクドが開き〜
553名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 00:13:09 ID:HhWU2Jh1
根っから大阪人だが、「牛しばく」なんて言わん
テレビの島田ちん助などのネタ
554着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/07(月) 00:18:35 ID:MAWmdKqU
たぶん八尾とか河内とかのくくりじゃなくて、その人だけの使い方だったかもね

そいつとそいつの周囲だけでしか通用しない、という略語は意外に多い
10年近く青春18きっぷを「あおはる」と、ムーンライト○○を「ムーン○○」と言い続けてるのに
そのシンパにすら通用してるかどうか怪しい中尾一樹の例を挙げるまでもなく

って、ここ鉄コレスレだった
失敬失敬w
555名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 00:47:26 ID:6Ch3p+91
戦場ヶ原=ガハラさんは全国共通略称。
556名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 01:22:38 ID:xlzTttLs
>>554
シンパってパンタグラフのことかと一瞬思った。
元々の「シンパ」の意味を知ってるとシングルアームパンタのことをシンパと略して書いてるのを見ると微妙な気持ちになる。
でもけっこう多いんだよな、シンパって書く奴。

で、何のスレだったっけ。
557392:2009/09/07(月) 02:10:00 ID:oI/3DA/l
博物館に行ってきました
見事に買えることができました
ありがとうございました
在庫はぱっと見た感じ30個ぐらいはまだ残っているようです

後は3450が鉄コレででないかな・・・
558着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/07(月) 03:53:20 ID:GVQK349X
>>557
おめ

>後は3450が鉄コレで

俺も待ち望んでいますw
559名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 05:11:18 ID:wHZV+9nV
>>543
前に小田急2200の前面を使った作品を見たことがあるけど、結構似てた気がする
560名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 13:20:12 ID:IRLlFHAq
側面小田急1600では
窓のサイズとウィンドウヘッダーの有無で結構難しい気がする。
できたら実車よりもモダンで格好良くなったりして。
561名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 15:11:05 ID:8qqwf7SZ
>>560
てか1600ベースは窓サイズ縮小は常識かとw
562名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 15:32:22 ID:wHZV+9nV
>>560
側面は西武351にヘッダー貼り付けた方が似るかも。

そんな事考えてたら、小田急1600ベースで琴電850を作りたくなってきた
563名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 16:36:49 ID:FlnuKuj2
>>560
351ペースだと車体長が長すぎて印象違うし、
850も窓の縦横比とドア幅の違いで全然印象違うぞ。

以上経験者談・・・。
564名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 18:05:27 ID:qQZGyUxK
自作したDRCを友人に見せて、こだま型?と言われるようなら鉄道模型をやめるべきです。
565名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 18:20:34 ID:LCcWZXza
サロ157→DRC
サロ111→京阪
ですね、懐かしい。
566名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 18:22:36 ID:jY6M7++f
琴電に行ったアレは正面2枚窓っていうだけで、
鼻筋の通った本来の「湘南型」じゃないのでは?
567名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 19:29:46 ID:e8g5MatO
>>566
とれいん誌の湘南顔特集に載ってるか否かでどう?
568名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 21:01:40 ID:TywjxtiZ
意味ないw
569名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 21:08:12 ID:gy4YFn7t
山形交通三山線モハ111/112→琴電780/790→(860)/870だが
あれは単に丸妻で窓を2枚にしただけ。
ただし、窓ガラスが国鉄101系・103系の如く
上辺が奥側になるよう、斜めに取り付けられているのが特徴。
570名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 21:52:35 ID:7gayOMXJ
>556
シンパのことを親派だと思ってた若き日。
571名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 22:38:43 ID:+Zi4xYrh
参考までにいろいろ役に立ちそうなリンクを張れぅ
↓山形交通三山線モハ111・112
http://rre.ninja-web.net/prvrc/yamagata2/yamagata21.htm
http://dmh17.web.infoseek.co.jp/yamakou01.htm

↓琴電860・870
http://js3vxw.cocolog-nifty.com/photos/kotoden1/
572名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 22:49:36 ID:ca40akS1
>>569
台所のキット組んだ方が早いよねw

どうしても鉄コレ鬼改造するなら、鶴臨辺りの車体をベースに秩父300とかの前面ガラスと
大量のプラ板、プラ棒、ポリパテを使えばできそうだけどw
573名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 23:13:39 ID:FlnuKuj2
>>572
ttp://caw99100.exblog.jp/9920998/
んな鬼改造しなくても↑の改造プラス前面交換で出来ますがなw
ちなみに、日車標準型の新潟の顔を使えば余ったボディー(+2両)
から第10弾関鉄のお仲間のキハ900が出来るよ。

鉄コレは安いから改造自体が楽しい人にとっては恰好の材料だよ。
574名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 01:04:14 ID:8vhUglZu
流れを読まずに。

この週末、国外逃亡で香港に行ってた。そうしたら…
日本の鉄模に加え、鉄コレ(+バスコレ等のジオコレ)を売ってる店を、
宿の近くでハケーンwww
1・6〜10弾(9弾含む!)が開封売りしてたんで、気になった車種だけ入手。
でも、10弾の東武・鹿島はなかった…残念!

肝心の値段は…香港$換算で、日本と大して変わらず。
同行してた親に、「鉄コレを見て、目の色が変わってた」と突っ込まれた(苦笑)
日本国外でお目にかかるとは、自分も想定外だったw
575名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 01:11:52 ID:P3bkFSRC
鉄コレのパンタグラフってどうしてます?
一応レールは飾り用に使えるし
車輪は車両基地に置いたりできるけど
パンタグラフだけは使い道が思いつかない
576名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 01:16:02 ID:R4QZow1y
>>575
うちの地域ではプラスチックゴミに分別している
577名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 01:20:23 ID:CKZK1jMi
>>575
Bトレやってる人はBトレにまわしてるみたい。
うちではゴミ扱い。
578名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 07:44:21 ID:5UWamw5m
Bトレに回すのはいいが、下枠交差型パンタが足りなくて困る。
そしてPS13タイプはゴミ。
579名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 08:33:06 ID:jTNND8qZ
台座はパンタ台、集電舟は排障器に
ヤグラは廃棄してる
580名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 09:46:52 ID:ugSaZgmp
ドラム缶一本分集めたら車いすと交換、とかしてくれたらいいのに
581名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 09:55:05 ID:5gpyDgYE
>>545
騰波ノ江の販売会では他の二種類が既に完売で、
シクレだけ[しか]買えなかった件について。
582名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 10:37:53 ID:o0uXdgjr
>>580
肉汚なら即、新車が買えそうだなw
583名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 13:27:39 ID:ohDtnVam
>>574
それどの辺にあるお店ですか?
香港巴士スレのほうでもいいから教えて!
584名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 16:43:02 ID:uoGLgZ8J
>>574 >>583
灣仔の太原街にある
レンタルショーケースで 東急7000とか
見たことあるけど
そことは違うのかな?
585574=香港巴士スレ356:2009/09/08(火) 16:48:43 ID:8vhUglZu
>>583
自分が目撃したのは、Star Ferry近くのStar House内、海側出入口を入っての
突き当たりにある店(正式な名前は忘れたけど、「GRAND TOYS COMPANY」か?)。

商品に貼られていたシールでは、富のカタログにも記載されている
KUEN KEE TRADING CO.LTDの記載があったので、そこの関係か?

確か、クレカもVISAだけは使えるかも(入口にマークがあったような)。

そこそこの英語が話せれば、何とかなるとは思うんで、バスで有名な80MSHOP共々、
香港旅行の際は是非。
※但し、鉄道模型は日本モノしかなく、巴士などの香港オリジナルモノは
扱ってないので、注意!
586583:2009/09/08(火) 17:33:03 ID:CthbszjK
>>585
ご教示サンクスです。星光行にそんな面白い店があるとは知りませんでした。
次回行ったら寄ってみます。
あちらのスレのレポートも楽しく拝見しました。
587名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 18:31:45 ID:5UWamw5m
このスレも、インターナショナルになったもんだなぁ…
588So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/08(火) 19:31:50 ID:qyVWh5yz
♪た〜て〜うえたるもの〜よ〜♪
589名無しさん@線路いっぱい:2009/09/08(火) 19:53:49 ID:CthbszjK
>>588
So What?タン帰りますよ…
あ、お勘定はみんなの分も全部払って行ってねw
590名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 06:56:43 ID:Wfy0or1+
そこは共産主義。プロレタリアート独裁政府が払ってくれます
591かしろく:2009/09/09(水) 09:13:56 ID:dRoUYDKS
幼少のみぎり、かの国の国歌はステンカラージンの唄だと聞きましたが、真相はいかに?
592名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 14:55:17 ID:MLDIsbM5
>591
ステンレスカーに見えた。ケハ600とかいつか来るのかな?
593So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/09(水) 15:27:04 ID:f++tId/O
余った台車枠で遊んでみた、
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09090001l.jpg
軸バネは直さないで済ませる事にしましただ。
594名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 16:06:10 ID:bHR/CZvU
こんならK-10も作れそう
595名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 18:10:50 ID:eNsIg2qB
走れ!K‐10
596名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 18:50:29 ID:ywlzZakB
シャチハタのおっさん思い出した
597名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 22:38:22 ID:QnDrZ7SI
あれは鉄道なのか車なのか悩んだ
598名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 22:51:46 ID:mwoKWQNd
>>597
あれの設定はスクラップ屋に捨てられてた鉱山用のSLを再生して
道路も走れるようにしたというもの。
実際撮影に使ったのはサンドバギーにSLの上物を載せたもの。
599名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 00:21:35 ID:fbrNDb6e
>>595-598
それはケ-100w

594は日車の路面電車用台車のことだろ常考
600名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 00:42:58 ID:XTW85MTo
K100でしょ。
601名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 10:53:40 ID:lEx0KvrM
ペンタのデジイチか?
一度借りて使ったときあったが、個人的に何か使いづらかったなぁ。
602名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 12:33:39 ID:mYIU4t0y
351未だ?
603名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 14:05:09 ID:eUiP4LoL
>>602
161、205、351、501、鉄コレで出ないかな??
もとの色、空と雲、シクレはトンカツ屋。
604名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 14:28:45 ID:AxiZqHcb
>>603
なんかいった?
605名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 15:39:44 ID:84lIHLBR
タマノヰ酢でしょ
606名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 16:45:27 ID:ZCfkUXGd
急行に変更しました
607名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 17:40:47 ID:kJQ1TSfw
10月に開催する日比谷の鉄フェスでの、鉄コレは今年も販売するのかな?
608名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 17:55:55 ID:lfWOD5VO
>>607

> 10月に開催する日比谷の鉄フェスでの、鉄コレは今年も販売するのかな?

もうすぐしたら発表あるんじゃね?
RMMの方が早いかも。阪神、阪急はありかな。
609着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/11(金) 00:29:52 ID:OmaL7ieH
政権交代の余波で日比谷イベント中止

ありえんか
610名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 00:37:10 ID:UcNbTIQ5
政権交代でキムチの国の地下鉄出して。
611名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 00:41:44 ID:/SIeaakK
インフルエンザでイベント中止


あり得るな
612名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 01:00:14 ID:I+sfEOoM
>>610
ザ・人間
「意気消沈しているネトウヨの人々」
613名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 01:03:56 ID:mkxmXV4D
>>610
ザ・人間
「地下鉄車両内で行うシャモジの行商」
614名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 01:37:02 ID:x4UX6D7y
名古屋市交の桜通線20周年や
名鉄豊田新線30周年なんだが
双方何もなさそうで悲しい名鉄100系とか出たら神なのにな
615名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 01:42:45 ID:vtTTWsMu
μ100はバリ展できないし、他の車輌に改造するタネにも使えないし、
それでいて細かい差異(中間に200系組み込んでたり)があるから
鉄コレ向きじゃないと思うんだ。

桜通線、もう20年も経つのか。
616名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 01:55:23 ID:OEgGAsAH
>>607
確定しているのは
阪急1300
阪神5203〜
617名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 07:37:01 ID:bWREvMim
>>615
事業者特注には、バリ展の有無なぞ関係ない。
618名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 07:41:44 ID:z5VUjgV3
大阪市交は出るのかな…
619名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 07:59:47 ID:bWREvMim
>>618
58MCでよければw
620名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 09:29:57 ID:7Bx26anQ
南海角ズムが出るらしいが
621名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 10:06:41 ID:lDme0O2y
>>610
2編成地下駅に並べて燃やすのですね。分かります。
622名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 10:11:47 ID:SQ53Vgkv
>>620
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
台所から買って、非冷房時代に戻すべく方向幕部とか
削り落としたところなんだが…
623名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 11:12:00 ID:yJlE9fOu
今西御坊。羽後や鹿島と同世代のキハ603に乗車中。最高です。第十弾にこれあったら良かったのに…
624名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 11:13:09 ID:Dlk343Ga
625名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 11:41:57 ID:iZit5Yvo

キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!!
キタ━━━━へ ) ━ (  ノ ━(  )ノ━━(  )━━へ  )━━へ )━━ へ  ) ━━━!!
キタ━━━━━ > ━━ >━━━< ━━━ <━━━━ < ━━━ >━━━━ >━━━━!!



鉄道コレクション 南海22000系 2,000円
626名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 11:50:03 ID:Kd4nvSYO
南海ファンの人良かったね♪
余ってたら自分も1箱譲って貰おう。
627名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 12:07:54 ID:Wknbggik
>>624
乙でし。♪〜

例年のごとく、日比谷でも売るのだろうか?
そして、「ラピュタ」じゃなかった、「天空」や2200・2270・たま電などに
改造する人も多いんだろな。
628名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 12:12:56 ID:CQX0OxuQ
うおぉぉぉ〜欲しいぞ>南海22000系

でも大阪まで買いになんか行けない… or2
ぜひ日比谷でも販売キボンヌ
629名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 12:16:15 ID:lDme0O2y
>>624
日比谷公園での販売はない…のか?
頼む、日比谷公園でも販売してくれ!
有給取って並ぶから…。
南海さん!


これは2200系と天空のフラグと見ていいのか?
630名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 12:23:50 ID:bWREvMim
嗚呼金色のはばたきに
空に鳴る鳴る翻る勝利の旗〜♪


千代田や、千代田逝くで〜!!
631名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 12:38:39 ID:Qw3nQvej
632名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 12:42:13 ID:Wknbggik
>>631
www
633名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 12:46:22 ID:bWREvMim
>>631
どうせ千代田でも売るやろ。

あと東京の人間は、最近の南海は関東私鉄のイベントに無駄に顔出してなんかいつも売ってることが多いので、その辺に気を付ければよろし。
おけいきゅうとかガチで売ってそう。
634名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 12:47:32 ID:Wknbggik
>>633
つ海老名(オバQ)
その日は関西遠征してそうだがw
635名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 12:51:29 ID:9hTSvRGS
角ズームは派生車輌・譲渡車輌もあるので通常のBoxでやると思ってたのでちょっと残念
もちろん出たのは嬉しいんだけど
636名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 12:51:45 ID:OEgGAsAH
南海人 大爆発 爆 爆 爆



南海厨 爆

蟻もいつ出るか判らんけど当たり年だな
南海厨にとって
637名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 13:55:53 ID:wwVWDl3d
南海よ!絶対に日比谷で売るなよ!南海沿線に来させるんだ!東京人に大阪まで来させるんだ!
638名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 14:10:34 ID:c7Y+RL5X
高野山でのみ販売とか?
639名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 14:11:11 ID:bWREvMim
>>637
関東私鉄のイベントで無駄にバカスカ売ると、逆に大阪陣が東京逝く羽目になるかもな。
640着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/11(金) 14:24:08 ID:3OlqDPGE
南海きたね

早速大阪に電波飛ばすかw
641名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 14:35:04 ID:6Q+Zy5CU
台所潰しか……
642名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 14:41:42 ID:D8iscRA+
>>635
同意。通常品か最悪オープン品でやってくれると思ってたから。
まぁ、今後に期待は持てますけど。
643名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 14:57:36 ID:gT/msxOY
名古屋市交は限定→通常バリだったから期待しとく
644名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 15:09:54 ID:Xw1vAFwv
たまには南海厨にもいい思いをさせろよw
645名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 15:57:42 ID:SQ53Vgkv
>>624
Thx!
あー、マジで出るのか。他の方も書いてるが、通常販売品なら良かったのに。
しかし、これで今年3度目だ、発売フラグ立てるの(´・ω・`)

New!・台所から角ズーム試作Ver購入 → 鉄コレにて製品化
  ・琴電1062をオクと菓子箱で購入、片運改造すべくIPA漬け → 阪神5203発売
  ・海外通販でミニクラフト零式三座水偵 → エフトイズから製品化発表

南海ヒゲ新と阪神5311も製作中だが、この2つまでフラグ立てたら俺は(゚∀゚)神のヨカーン
646名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 16:02:54 ID:o2XLwJyo
>>645には琴電1080も作ってフラグ立てて頂きたいw
647名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 16:59:30 ID:kgkG5mgb
なんか微妙>南海22000
レギュラー品に入ってると本命になるんだろうけど、事業者特注となると
「わざわざ買いに行く(とは言っても難波まで10数キロだが)までも無いかな」
なんて思ってしまった…
まあ、今月〜来月は鉄模等欲しいモノが多いんでそう思ってしまったのかも知れんが。
648名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 17:07:22 ID:hasRlmyl
南海22000か
まああのいちご電車とかにもバリ展出来るしな
もしかして天空も・・・
649名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 18:05:55 ID:/cWUpqzK
21000の中間車出してくれ〜
650名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 18:07:55 ID:ICXckyyi
用事で27日にしか行けないんだけど、
26日でなんば駅ぶん完売とかなってしまうんだろうか。
651名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 18:16:01 ID:bWREvMim
>>650
たぶん、そうなると思う。

漏れから言わしてもらうと、ブラインド販売の中にいれられてボッタ値付けられること考えたら、大助かりだけどなぁ。
たかが南海w、一般流通させる程でもなかろうし。
652名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 18:16:58 ID:lDme0O2y
>>647
贅沢な。
おまいは関東の南海ファンを敵に廻したw

10数キロで買えるなら飛んで行くのに。
653名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 18:19:54 ID:lrd4d/AP
南海は通販無いんかいorz
同じく関東組は辛いですのぅ
654名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 18:37:19 ID:bWREvMim
>>653
ナニが関東人は辛いや。去年の1521ん時みたく関東私鉄各社のイベントで無駄に垂れ流しよるわ。
ああ、地元で不足してるのにな。
655名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 18:40:59 ID:Wknbggik
>>654
レギュラー品だから、弘南仕様でも良ければ2/10の可能性で出るのに。>1521
>>653
まずは日比谷、次に海老名@オバQを期待するしかない?
656名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 18:42:36 ID:rL6WfJBm
>>654
似非関西弁きめぇ
657名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 19:06:30 ID:Wknbggik
南海22001発売と言うことで、台所の22001用デカール・インレタも
早めに押さえないとまずいかな?
あとは、Bトレのたま電車シールとか。
…あまぎの鹿島431デカール、ホントどこに行っても見ないわ。
658名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 19:23:40 ID:gTsXzfk8
南海仕様は一般流通にしてほしかったな
弘南や豊橋の元東急みたいに

型は起こしたからいちごやら何やらもそのうち出そうだが
これらこそ 現地販売のみ が似合うと思うんだが・・・
659名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 19:37:21 ID:FFwj43xd
> 角ズーム
Bトレで持ってるんだが、3弾のズームあるしそのお供に。。。

悪いが俺も難波まで近い。。。(20kmくらい。原チャでも1時間ほど)
事業者特注は今までスルーしたが南海となると黙っちゃおれんw
660名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 20:33:16 ID:CxQKUuT+
近場の方々うらやましい…

俺は横浜から遠征するつもりです

これで日比谷でも売られたら笑えねえけどw

661名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 20:36:11 ID:35sao81w
さっぱわやや
662名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 20:41:52 ID:Wknbggik
>>660
単純に買うだけじゃなく、ついでに関西も楽しんでくれば?
超傷に行くなり(総本山はなんばからも近いし)、高野山(極楽橋)まで
足を伸ばし、「天空」を見に行くなり、和歌山でたま駅長に会いに行くなり。
663(´‐`)ノ街の転売屋さんKYモデムカンパニー:2009/09/11(金) 20:44:26 ID:9N0qgrkJ
(´‐`)ノ今回もホームレスかき集めてハイエースで関西遠征です
(´‐`)ノ南海22000を全力で大量に仕入れますよ
(´‐`)ノ前回は連れて行ったホームレスが途中で電池切れになって途中廃棄が発生したのでしっかり温度管理シマス

664名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 20:46:30 ID:Wknbggik
>>663
どことは言わないけど、なんばから2駅先に「供給源」があるじゃないの。
遠征先の情報をしっかり仕入れませう。
665(´‐`)ノ街の転売屋さんKYモデムカンパニー:2009/09/11(金) 20:55:50 ID:9N0qgrkJ
>>664
(´‐`)ノどんな供給源なのでしょうか?

(´‐`)ノ限定鉄コレは3〜4000円が相場
(´‐`)ノほうむれす10人とうまく10ループくらいしたら…

40個×10人×1500円=300万円

(´‐`)ノほうむれすの経費を差し引いても超儲かりまっせ
(´‐`)ノ小銭稼ぎとか馬鹿にしないで下さい
(´‐`)ノ闘強堂のビックプロジェクトなのです

666名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 20:56:58 ID:Wknbggik
>>665
ヒント;新今宮
人を「現地調達」できるつーこと
667名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 21:20:46 ID:/EeVyiKZ
お前らクズだな
668So What? ◆SoWhatIUjM :2009/09/11(金) 21:21:27 ID:NG4zWBma
パチンコの玉の出が悪いということだけで
暴動が起こる無法地帯であると聞いてるw
669名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 21:28:23 ID:75MWbvBL
>>758
型を起こしたと言っても、和歌山電鉄のは屋根と妻板しか流用できない件。
670名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 21:29:39 ID:75MWbvBL
アンカミス
×>>758
>>658
671名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 21:30:54 ID:YSj1MtRk
なんか大幅に計算間違ってるみたいだけど・・・
大丈夫か?
672名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 21:35:04 ID:+ac/rP1V
>659
俺もBトレで持っているが、鉄コレ角ズームは買う予定。
ちなみに難波までは約30km圏内。

>660
南海やったら天空に乗るとか、8000系に乗るとか。
いろいろ楽しめますよ。
あと、阪神なんば線試乗もお忘れなく。




673名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 21:35:45 ID:XVzATkN/
>ビックプロジェクト
蛙企画かw
674名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 21:36:41 ID:bWREvMim
スーパー玉出?
675名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 21:41:21 ID:Ne/WNJd9
>>669
和歌山のは妻板も無理だぞ
貫通路が広がってる
676名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 21:56:03 ID:yJlE9fOu
>>650
しかし生産数一万駅売り即日完売なんて今までないと思うけど…
677名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 22:00:03 ID:bWREvMim
>>676
なんばで10000箱売るとは限らない。
東京でええかっこするためにも、かなり留保するんでないか。


12000生産で先行販売2000なのか、10000生産で残り8000なのか気になるところだ。
678名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 22:56:06 ID:v3fUOSqo
南海22000発売決定記念カキコ

東京でええかっこするためにも、オイラの通勤ルートである
メトロ日比谷線東銀座駅直結の南海東京ビルで売ってくれー。
679名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 23:38:45 ID:gTsXzfk8
どっちにしろ通販やってくれなきゃ買いに行けないんだけどな…

買いに行く時間のある奴が裏山椎orz
680名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 23:53:01 ID:gNWPd4Ge
転売屋が儲ける余地があるってことは、
流通量が足りないんだろうか。

その分の儲けは、トミーテックさんや南海さんが得て、次回作につながるようにしてくれたほうが
鉄コレファンとしてはありがたい。

売り切れたら、また増産とか再生産するってアナウンスがあれば、
落ち着いて買えるのにね。
681名無しさん@線路いっぱい:2009/09/11(金) 23:58:30 ID:FtotVsie
よっちぃ全勝
682(´‐`)ノ ◆YKKYTEDRak :2009/09/12(土) 00:08:27 ID:IY0EEFFH
>>680
(´‐`)つヤフオク♪
683名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 00:17:59 ID:1IWtDVpK
今月予約せざるを得ないのもたくさんあるし
もう何を買ったらいいのかわからなくなった。

落ち着いてから買いたい。
684名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 00:29:55 ID:gHVelr7L
>>680
第9弾は流通量が足りなかった
現地売りのみの事業者特注は売り方が悪い

679みたいなのは転売屋から買うしかないからね
富も必要悪と思ってるんじゃねw
685名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 01:20:31 ID:1+diTVh/
貴志川改造レシピは
鉄コレ 南海22000
+
Bトレ 貴志川(前面、デカール)、貴志川ペーパークラフト(自作デカール用)
+
鉄コレ7弾弘南 Or 南海(前方扉)

でいいのかなぁ

貴志川は好きだから、たま、おもちゃ、いちごも作りたい

つか、台所買うほうが面倒さ考えると安いのか?
もしくはトミテク、マイクロエースで出ちゃうってヲちがあるのか

686名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 01:29:16 ID:c57fYDR8
今回のシルバーウイークも千円高速のおかけで
18時間かけて大阪→広島とまたご馳走になりに行くか。
8月の梅田半球のときは一時は売れ残るかと思ったが、
無人君使って全部根こそぎ勝負買いした結果正解だったからな。
今回も根こそぎ買えば通販でも行き渡らなくなるかな。
今から楽しみだ。しっかり旅行プランネロっと。
687名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 01:39:56 ID:um8szTIb
>>無人君使って全部根こそぎ勝負買いした
ヤダな、貧乏って。
688名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 01:42:14 ID:2su+YY7Y
南海22000は、一人4箱までで何回買えるんかな?



689名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 01:50:15 ID:c57fYDR8
>>688 半球のときは、13時ごろに店行ったら誰も並んでなかったので、
暇そうにしていた整理券配りの店員に整理券80枚ずつもらって
そのまま売り場に直行して、160箱ダンボールに入れてもらえたけどな。
残念ながら、ペルソナカード持ってなかったから現金払いしたけど。
690名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 01:57:55 ID:c57fYDR8
ちにみに、1週間以内に返済できたので、利息払っても儲かりました。
皆さんも是非お試しあれ。
691(´‐`)ノ街の転売屋さんKYモデムカンパニー:2009/09/12(土) 02:03:52 ID:D3lHkurb
(´‐`)ノ転売ウマウマ♪
692名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 02:38:02 ID:amWmbvuw
10000個も売るんだし、1箱で編成になるんだから、
長い目で見れば余裕ありそうにもみえるんだけど…

阪神梅田駅みたいにダンボール買い続出になるのか?
693名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 02:52:59 ID:c57fYDR8
>>692 半球の時も等級のときみたく絶対売れ残ると思ったけど、予想外に
一般客(子供連れ)が買っていったので、俺が整理券のとどめを
さしてやった。おまけにそれを無人君使って全部買ったおかげで
翌日キャンセル分もすぐに売り切れたみたいだ。
今回は家を担保に入れて勝負に出るぜ。
694名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 02:55:57 ID:NttWdlIF
>>693
死ね
695名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 03:00:57 ID:amWmbvuw
新○阪模型の店主氏が店を臨時休業させて阪神買い占めたとは聞いたけど、
ひょっとして >>693氏は模型店関係者?
696名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 03:16:26 ID:c57fYDR8
>>695 そうそう、あのおっさんの買い閉め方には度肝を抜かした。
買うほうも買うほうやけど、売る方も売る方や。
何がお一人様4個や!と思ったから、俺も無人君害した。
でも意外と儲かるのね。
ちなみに、まだ何個かは私のボックスに敷きつめてあるので
欲しい方いらっしゃったらよってくらさいね。
697名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 05:18:53 ID:vdjEF2f4
鉄コレキボンヌスレ立ってないの?
698着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/12(土) 05:21:43 ID:3bqmMz6B
>>697誰も2スレ目立ててないねえ
699名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 06:59:09 ID:Nn1i4iKR
>>697-698
結局スレ950以降できぼんぬ祭りやるから不要といえば不要じゃないか?
700名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 07:51:32 ID:H0s4mpPI
>>692
実際の編成は6連や4連だしなぁ。
3弾ズームカーに増結したり改造したい椰子も多いだろし、油断は禁物かと。
701名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 08:05:30 ID:vdjEF2f4
>>699
確かにそうだけど製品化して欲しい車両がたくさんあるから専用スレがあるとありがたい
因みにさっき立てようとしたら無理だったわ・・・
702名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 10:26:44 ID:48ze+RhX
>>685
おも電に搭載のガチャガチャはバンダイ。
Bトレもバンダイ。

その辺があるんで、他社の製品化には難色を示してるとか、
そんな妄想。
703名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 11:04:15 ID:qxufCr/T
バンダイも出せばいいのに
「Bトレインロング」
704名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 11:07:10 ID:MxuB0Q+K
>>703
スタートレイン思い出した…
705名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 11:34:20 ID:H0s4mpPI
>>703
Bトレインでおk。

あれ、Bトレインショーティーだから。
706名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 11:48:02 ID:00F9dsrs
Bの名の由来は?B級?あるいはAトレインにかけてるの?
707名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 11:52:08 ID:zaqUe7+d
バンダイのB
708名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 12:22:31 ID:W7//7r+1
流れを無視して…
投げ売りの鉄コレ7弾買ってきた。まだ売り切れないらしい…
709名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 13:59:43 ID:qzRzEGLG
>>693
担保の方が価値あるなw
710名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 14:13:08 ID:dZOp/zbS
近々訪れる自殺の瞬間も強気で語れる方なんだろうなあ。
711着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/12(土) 15:20:38 ID:PjDUYvZW
>>701
おまいのために立てたんじゃない、俺が立てたいから立てたんだ!w

鉄道コレクション新製品キボンヌ&妄想 第2スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1252736334/
712名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 15:23:34 ID:HENXKA+2
ショーティーしかないBトレにわざわざショーティーと付けてるのは、
昔Bトレインとか言うリアルプラレールみたいなおもちゃがあったからだっけか。
713名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 15:23:57 ID:H0s4mpPI
>>708
公式にも7・8・10弾は完売表記が出てないしな。
10弾は発売したてだから、まぁ構わないけど。
714名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 15:26:39 ID:eOfUCu/7
鉄コレ交換スレとか立てたらダメですかね?
それともここで交換キボンヌしていい?
715名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 15:32:48 ID:mwMbDaNz
716名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 15:44:54 ID:g3o1Ekbb
南海22001にFS17A動力台車枠付かないかな。
というかいい加減事業者限定でも動力台車枠付属をデフォにして欲しい。
717名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 16:27:00 ID:yrK+ELcK
わしもFS17A台車だけほしい。
車体はいらん。
718名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 17:48:25 ID:qxufCr/T
FS-17Aて意外と南海以外に三岐の古い電車も履いてたりする
719名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 18:13:08 ID:2su+YY7Y
南海22001
なんかいー感じ
720名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 19:30:31 ID:H0s4mpPI
>>719
何か言った?


3弾ズームカーの時に、気を利かせてFSー17Aにしといてくれたら。

721名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 19:46:02 ID:MWqSoI5L
>>719>>720
おまいらワロスすぎwwwwwwコーヒー吹きまくったわ

ちなみに南海厨は祭りですな!

>>着払
GJ!スレ建て乙!
おまいさんのそういうお心遣い、泣かせるぜ!
応援しているぞ!
722着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/12(土) 22:17:06 ID:PjDUYvZW
>>721
適当にボケるか、スレ立てるくらいしか能がありませんものでw


今回の日比谷イベントは10/10・11みたいだねえ
去年みたく雨が降りませんように…
723名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 00:01:24 ID:SuDlI4sF
>>713
この金曜で第10弾メーカー在庫なしになりました
通常版では第9弾に次ぐ早さかな?
日本では問屋も小売店もまだたくさん持っているかも試練が、
海外在住の身としては通販でもう1ボックス買っておくべきだった orz
724名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 00:12:02 ID:ksmL/Bby
大市交の特注品は何なんだ?
気になってしょうがない
725名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 00:15:19 ID:gBI3BbyS
>>724
>「日野RC320P 観光バス」
>「西日本車体工業58MC」 の2台セット

って書いてあった。
726名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 00:16:58 ID:Eqt11tpD
大交、キハ603が出そうなヨカーン
727名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 00:32:01 ID:lxLyFrRd
>>726
紀鉄の引退する奴?
10弾北陸の改造で作ろうとしてる奴らと並べられそうで本当ならうれしいが。
728名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 00:59:12 ID:R02LSfcX
>>723
ホンマかorz
鹿島シクレは4台入手できたからいいけど。
確かに、量販店でも見なくなってたね。
729名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 01:47:38 ID:mH9uZdAR
>>727
キハ04を富井鉄道色に塗れば、前任のキハ16になるんだよ。 
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000096.jpg


実は20年近く前のGMキットだけど...w
730729:2009/09/13(日) 01:50:09 ID:mH9uZdAR
動力はこんなん。
もうほとんど死んでましたが、換装できる日が来るとは、長生きさせとくもんです。

http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel000097.jpg
731名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 02:11:01 ID:uQkdGUwV
>>730
これ車軸のプラギアが割れて走らなくなるんだよね
ぜひ動力交換して長生きさせてやって下さい
実車のエンジン換装みたいで萌えるw
732名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 02:11:20 ID:lxLyFrRd
>>729
国鉄直の308ももと江若のC16もドアがあれなんで北陸にヘッドライトの交換の方が良いかと思ったんだけど…
あと切りつげばこんなのも。

グリーンは何を使ってるんですかこれ、京阪?
733着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/13(日) 04:40:16 ID:1V8Tt6tJ
>>726
大阪市交通局かと思ったら大分交通だったのね〜
734名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 07:17:13 ID:LvSoFEsq
それなんてかじか号。


ついでに、キテツ大百科も希望したいなり〜
735名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 10:08:50 ID:ksmL/Bby
>>725
こらこら、バスコレじゃねぇぞ。まぁバスコレも買うんだがw

>>733
俺は大阪市交通局のつもりで書き込んだのだがバスコレや大分交通に…
まさか大分交通の話になるとはなw

736名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 13:27:32 ID:jdceYl36
ダイヤ情報早売りより

阪急1300冷改発売って
概出?
737名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 13:31:12 ID:Kp8IwEzr
>>736
ムショに長く居過ぎた?前スレ全部嫁!
738名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 13:40:37 ID:Kp8IwEzr
>>736
あと阪急スレもな!
739名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 13:45:05 ID:YSikgGYE
>>609>>611
台風でイベント中止になったことはあったな

今年の日比谷は幕張のプララジと重なるのが…
740名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 13:54:56 ID:mSP4weEd
>>739
プララジと重なることはよくあるじゃん
741名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 13:56:55 ID:R02LSfcX
>>739
インフルエンザ流行の第1のピークが日比谷頃だから、本当に中止があるかもな。
感染拡大防止目的なら、それはそれで歓迎したい。
742名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 14:45:28 ID:DX4FWd4p
743名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 14:55:33 ID:LvSoFEsq
なんかいっぱいムショ帰りの輩がいるようだなw
744名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 14:55:55 ID:dx00jeCh
南海はミナミですが
745名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 15:27:49 ID:LvSoFEsq
南を香里園に連れてって〜!
746名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 15:39:53 ID:dx00jeCh
京王乗る人、おけいおう
747名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 16:13:35 ID:n0E4rG4R
南海乗るヒト、どうなんかい?
748名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 18:24:14 ID:3jEKmcfO
相鉄乗る人襲う鉄
749名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 18:38:24 ID:R02LSfcX
>>748
女性専用車に逃げ込むかw
750名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 18:49:18 ID:vD4PQNj0
>>736
阪急の他にはどこから出るの?
何か情報あった?
751名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 19:27:23 ID:R02LSfcX
>>750
9/17〜18頃に、早売り雑誌でも読めばいいかと。
752名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 19:40:45 ID:R02LSfcX
>>750
日比谷スレだと、南海も日比谷で売るような(未確定だが)。
「ダイヤ情報」確認キボンヌ。
753名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 19:59:15 ID:UmKDJyEB
富山ライトレールかわいいよ富山ライトレール

動力がウテナイQPZ
754名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 21:07:00 ID:QlX1YRVo
>>749
投げ込まれたら恐い、女装専用車
755名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 21:41:50 ID:rRlBPiYT
昴たん♪
756名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 21:49:11 ID:DY+b/Bef
>>749
それは肉汚w
757名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 21:56:22 ID:use1HudP
阪急乗る人、ハンキユーベリ(ry
758名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 22:43:26 ID:Kg0UkWCo
>>752
南海だけど、どうやら東京都交通局イベントに出店するようだ。
ttp://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2009/tdn_p_200909101_h.html

このイベントにも持ってくるんじゃないかと、淡い期待をしているのだが。
759名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 22:59:54 ID:vdYco3M0
>>757
ブーマーさんww

>>758
期待してもいいんでね?
なんで、難波で売るのは10000に満たないと思われ。
760名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 23:15:37 ID:YcUFcDIY
初めて日比谷のイベントに行ってみようと思ってますが、いつ開催予定なんですか?
761名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 23:19:46 ID:R02LSfcX
>>760
10/10・11のはず。
日比谷スレ(鉄道総合板)も参考に。
鉄コレ狙いなら、朝1に来ないと多分泣くぞ。
762760:2009/09/13(日) 23:29:47 ID:YcUFcDIY
>>761
ありがとうごさいます
千葉県在住なんで早めに行ってみます
763名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 23:37:09 ID:+MVAmgv7
あれ、そう言えば…
今年って「鉄道の日フリー」ってリリースあったっけ?

スレ違いスマソ。
764名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 23:58:01 ID:dx00jeCh
モーガンフリーマン?
765名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 08:11:27 ID:e0Jv7pps
>>758
南海主催クイズ大会の賞品とか怪しいね。
766名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 09:28:01 ID:zWZtKUFR
事業者限定鉄コレなら、お江戸の皆様方への手土産にちょうどいいじゃないか。
去年は一般流通品を売るなんて失礼なことしてたからなw

販売数1万のうちの半分くらいがこんな形で消えたりして。
767名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 11:48:30 ID:Q+xPN9fn
南海、難波で手に入れたら誰か他のと交換しませんか?
768名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 12:00:44 ID:XaVYv1eU
先日、宮崎台いったらまだ3600系売ってたyo
でも、ショーケースから撤去されてて、奥の棚にある分で
終わりとのことだから、目算20個くらいだった希ガス。
結構長い期間持ちこたえたよな。
769名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 15:10:27 ID:a+z7MQMK
>>758
これヲタ向けじゃなくて一般人向けのお祭りだから
都電は敷地がそんなに広くもないし
混乱必至なヲタ向け商材なんか持込まないと思うけど
770名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 18:05:34 ID:QOD1ZePD
>>758
空気嫁よな
こんなとこに書きやがってよ

前回は発売直後のラピートBトレ持ってきてたから、可能性は高いと思う
771(´‐`)ノ:2009/09/14(月) 20:27:45 ID:vPJUx0VV
>>758
(´‐`)ノ行く!絶対行く!!
(´‐`)ノホームレス軍団かき集めて行く!!
(´‐`)ノ荒川車庫前に前夜から並ぶぞ!!
772名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 20:35:16 ID:J0sL+Oa7
>>758
空気嫁
日比谷スレも確認汁
773名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 20:53:01 ID:LczLNDbC
>>771
香椎花園のときのようにエスコートカーつけてやろうか?



白黒パンダツートンに赤色回転灯つきのwwww
774名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 21:07:36 ID:bCqWBWJJ
京成のクルマですね。京成パンダ号で
775名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 22:10:44 ID:XRQ3/CvT
>>773

あそこ、変な音のするゴーカートがたまに思い出すとツボにハマる。
776名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 23:06:50 ID:J0sL+Oa7
ひとっ走りして、最新の「鉄道ダイヤ情報」誌を確認した。

・鉄コレの発売記載、確認できたのは阪急1300のみ。(日比谷での販売確定)
・10/18に梅田で「鉄道の日」イベントがあるから、そこでも売るのでは?>各社
・南海&阪神は確認できず。

つーことで、9/19(もしくは早売りで9/17頃?)のRMMに期待かな?
777名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 23:50:07 ID:5iAR+hRz
確実に買えるのは、スル関バスまつりか(鉄ヲタが少なそう?)
>鉄コレ南海
778名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 23:50:12 ID:V95ck4Yq
今年は大市交はございません。 or2

779名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 23:55:16 ID:5iAR+hRz
>>778
マジか?
ソースは?
780名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 00:04:44 ID:FIqgnp2o
そういや南海なんばの販売開始時間が書いてないな…
>>777
↑に関して誰も触れないのはバス祭りでの入手を考えてる奴が多いからだと思うが如何だろう?
781名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 00:20:18 ID:QzWMVDJi
>>780
バスまつりで完売し、なんばでは初電から販売となったら…
徹夜組続出の阿鼻叫喚!?
エリアがエリアだけに(治安が悪そう)、想像したくないぞ。
782名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 01:04:10 ID:xQFRnBYg
事業者限定なんて、もういい加減にしてほしいわ。
通販にしても確実性はないし、欲しい人が普通に買えるように考えてくれよ。
783名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 01:04:13 ID:mMX8pZby
まあ、鉄コレで地下鉄電車出されても室内灯やヘッド/テールライト付けられないから
地下鉄電車って感じしないし別に全然悔しくないんだからねっ






…or2<オオオーオオオー
784名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 04:27:03 ID:QBaweZQW
阪急がP-6でも出したら面白いのに
785名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 06:12:51 ID:dYa3OwMY
>>781
10000セットらしいから
そうそう売り切れ
って事にはならないと思うのだが

ハリコミ杉な気もするが、
改造の種も含む点
南海厨がどんだけ?
転売ヤーの動き
等 不確定要素もあるだけにヨメネ

近鉄や富士Qみたいにダマテンで日比谷持ち込みみたいなケースもあるから、現地での情報収集は綿密にww
786名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 07:02:47 ID:Uz2I+Zhr
>>785
そ、空振り覚悟で各社イベントに足を運ぶ、これ基本。
787(´‐`)ノ:2009/09/15(火) 08:05:22 ID:JmlN9NWz
(´‐`)ノ並ぶ→(´‐`)ノ4つ買う
  ↑       ↓
(´‐`)ノ4つ買う←(´‐`)ノ並ぶ

788名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 10:14:47 ID:cQae2/hN
>>787
お前のどうせ実行すらしない虚勢は飽きた
789名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 10:16:32 ID:eRDqUIGH
嘘を嘘と…
790名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 10:18:54 ID:S/judKBQ
>>783
ケツの穴から奇声あげられてもなぁw
791名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 10:42:51 ID:dE/I9j66
>>790

    ('A` )
   (⊃⌒*⌒⊂)
    /_ノωヽゝ

喚びましたか?
792名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 10:52:01 ID:S/judKBQ
>>791

    ('A` )
   (⊃⌒*⌒⊂)
    /_ノ--ヽゝ

チンコはイラネww
793名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 12:40:58 ID:zu9oEzg9
>>790

その奇声は
アッーーー!じゃね?
794名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 13:33:28 ID:wmgY8Q0W
ウホッ!
795着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/15(火) 13:42:15 ID:gKd8cUmh
みんな好きだなあw
796名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 13:52:39 ID:E0lfrD91
>>795
兄貴ィ、お疲れさまです!
797名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 15:17:37 ID:5OEX7OaW
>>791-792
_[警]
  (  ) ('A`)A`)
  (  )Vノ )ノ )
  | |  | | | |
798名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 21:15:55 ID:OS/YcvI+
近鉄16000なんかをやって欲しいな
大井川もあることだからな。
799名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 21:27:06 ID:Oe9mDKxw
>>785
ただ阪急なんぞみてると年々売り切れまでの日時が短い気がするな。
800名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 21:34:40 ID:dnwbDcOi
>>785
だから今まで一万個で通販無しで即日完売の例わないって。転バイヤーの思うツボ。南海が阪急ほどの人気ないし当分持つやろ
801名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 22:04:28 ID:x93mvAQi
>>798
大井川入線の車両は何でも買うぜ
802名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 00:16:25 ID:+izo+ADs
>>799
1300の今回分は先行発売だったから早かったけど、他はそうでもない気がする
803名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 00:58:15 ID:AJqO7nI7
>>783 ねっとりシャブレよ
804名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 07:56:06 ID:GarmNDzU
>>802

最初の発売はいつも人が殺到するでしょ、だいたいどこも。
後の販売もあるから数は絞られるし、今回もすぐにはなくならないと思うよ。
805名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 10:42:02 ID:pkCDaAWs
宮崎台で販売の東急3600系鉄コレ、先程購入した。目測での在庫は、10セットぐらい。
806名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 15:23:38 ID:9toOGNPf
>>805
裏にはごっそり在庫があるんじゃねぇの?
正直ただの塗り替えじゃそこまで売れんよ
807名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 16:02:06 ID:6ZLgLqS1
>>805
裏で弘南や豊鉄塗り替えたりしてw
808名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 18:21:56 ID:A4QkojfY
>>807
手作業かよw
正直、東急3600系ならGMから作ったほうが色々出来ていいし
鉄コレでやる意味があるのかどうか…
809着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/16(水) 18:47:12 ID:vsKroX52
7000、3600とコンスタントに「塚らない、でも瞬殺しない」のは
かなりいい商品だと思うんだけど

3450の布石だと信じたいw
810アルテミス ◆3608FDntbQ :2009/09/16(水) 19:58:10 ID:3X83Lvut
>>808
爺は長すぎる上に屋根が深くて違和感がある。

>>809
日車!日車!
811名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 20:38:56 ID:lSJYNjX8
>>808
GMから3600は簡単には作れないぞ。
あのキットから作れるのは、東急3700『のような』車輌。
そもそもあんなセミスケールキットと鉄コレを比較しちゃいけない。


3600が売れないのは、若い世代に馴染みが薄い、小数で比較的短命、あのセットじゃ編成が組めない、改造のタネ車としても微妙、と、こんな感じの理由があるからじゃね?
812名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 21:03:10 ID:jRGKPCGg
ザクとは違うのだよ
813名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 21:56:35 ID:7/nNkAlA
餓鬼園から招待セールのはがきが来たけどよく見たら
「TOMYTECコレクションシリーズはご利用いただけません」
って書いてあったよ・・・
814名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 22:20:47 ID:y0VXBDiR
>>813
あ、本当だ…orz
バスコレ14弾を考えていた人も多かったろうに。
815名無しさん@線路いっぱい:2009/09/16(水) 22:34:08 ID:82JvUKtu
いつものことさ
816名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 00:20:38 ID:Hhe6u+KR
もまいら、のん気に鉄コレ談義もいいが、来月は秋深まる河口湖で水泳大会
だぞ。今のウチから体調整えておけ!
817着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/17(木) 10:45:48 ID:iHVtu8/L
コマルと近鉄も動きがありそうなカキコが続いてるけど、真相やいかに?
818名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 11:22:51 ID:4VAOi6ks
今日あたり、早売りが出るんじゃないか?
819名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 11:35:06 ID:rlSzWX16
>>817
お前はバイブでも突っ込んで遊んでろ!
820名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 12:26:03 ID:HprgAL3i
>>817
毎年だしてるから、今年もあるかなって思うよな。
821名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 20:14:37 ID:/09kX0QC
限定も含めて過去に大阪市営地下鉄の鉄コレってどんな車両が出てたんですか?
822名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 20:18:40 ID:62aU7vB/
>>821
目の前の機械でググレ(Wikiでも引っ掛けて)
823名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 20:21:48 ID:gj9VGCV9
>>821

7000-8000(それを30系に編入したやつ) 10系

それだけ。

7000-8000は数が少なく瞬殺。
824名無しさん@線路いっぱい:2009/09/17(木) 20:23:08 ID:gj9VGCV9
オーウ、ワタ−シベリーオセッカイサンだったね。
アイムソーリー。
825821:2009/09/17(木) 20:38:59 ID:/09kX0QC
>>823
どうもありがとうごさいます!
826昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/09/17(木) 21:38:30 ID:39PU6JXL
>>819
彼にとってそれは仕事だ
モデルのマンコにバイブをズコズコと。
827名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 00:37:04 ID:iWY2WLFd
またバカが湧きだしたか…。
828名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 00:38:08 ID:aGBlaHXy
829着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/18(金) 02:23:24 ID:QwCr6L2M
>>826
まあまあ、バイブつっても電動こけしだけとは限りませんからね
広義の意味で捉えれば電動しびれ河豚なんて性でも使えるバイブってのがあるんですよこれがw

早売り雑誌情報が待ち遠しい…
830名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 02:58:28 ID:hkzgZm6p
タイミングよく(合わせたのか?)今月は南海特集
ttp://www.etrain.jp/train/train.cgi

まぁ内容は22001とはほとんど関係ないみたいだけど…
831名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 05:33:34 ID:evdtvXPV
今月は連休があるから、19日には鉄道各誌が出そろわけで早売りのメリットがあまりないんだよねぇ
832名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 11:53:29 ID:aGBlaHXy
833名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 11:58:47 ID:p820fSfl
大阪市交通局30系きたね!

しかも谷町線だ!!
834名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 12:42:43 ID:WfgtEBny
30系中間車、キター
835名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 12:50:10 ID:07uyGIa0
嘘だと思った椰子は大市交公式見やれ。
836名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 12:51:12 ID:07uyGIa0
日比谷にも行くでよ〜
837着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/18(金) 13:08:18 ID:QwCr6L2M
屋根に冷房がついてる30系谷町線キター
838名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 14:03:32 ID:4P/C+Am7
おけいはんは来ないか(T-T)
839名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 14:27:22 ID:O8GAc/s/
ttp://www.kotsu.city.osaka.jp/news/news/h21/090918_tetsucolle.html
今回は、さすがに大阪での販売が先か。
840名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 14:34:38 ID:UL47BYN7
>>829
ググっちまったじゃねえかw

これも入手難でプレミアものなんだね・・・
そういう意味ではこのスレにふさわしいのかw
841(´‐`)ノ:2009/09/18(金) 15:11:14 ID:5wwywRZN
(´‐`)ノまた転売できますな

842名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 18:03:27 ID:fQr6etw5
スレチ?
843名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 18:09:08 ID:Tn9KUaxJ
どうして京阪は鉄コレ出さないの
売れそうに無い子供のおもちゃばっかり売らないで鉄コレを売れよ
844名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 18:09:40 ID:yAc0vwfl
早売りのRMMに載っていたのは
阪神
阪急
大阪市交のみ
845名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 18:30:52 ID:07uyGIa0
>>843
社名の頭文字が「京」だから。
846名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 18:35:47 ID:0R2rp6h+
>>845
来年こそ京王がオープンでジンクスを破ってくれると信じてみる。
847名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 19:04:48 ID:IdHsJvkZ
阪急もそろそろP-6を出して欲しいな
848名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 19:15:22 ID:vknjGdEm
大手私鉄

アリ→東急・小田急・西武・東武・相鉄・阪急・阪神・山陽・南海・名鉄・近鉄・西鉄

ナシ→京王・京急・京成・京阪

頭文字が”京”だと負け?
849名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 19:22:25 ID:cy4LkKUC
>>848
京王は出るジャマイカ
850名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 19:32:57 ID:IdHsJvkZ
山陽は大手じゃないだろw
851名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 19:34:01 ID:0R2rp6h+
>>849
元しか出ないけどな。
852名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 19:53:11 ID:DnjHHDIG
東急は資金繰りで王手な。
853名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 21:50:52 ID:wG5Ypyuw
じゃ、飛車とりで
854名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 22:18:53 ID:HLx0Gq97
たまには角も思い出してつかあさいな
855名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 22:35:17 ID:07uyGIa0
>>854
そこで角ズームですよw
856名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 22:54:49 ID:y5AAXPZv
それでは楢に向けて向けて出発します。明後日は宏魔です。みなさん語期待ください。
857名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 23:16:35 ID:O8GAc/s/
>>856が渋滞で苦しむ姿を想像するだけで(ry
鉄道旅行なら、問題ないけど。
858名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 23:27:38 ID:KvEMKT1C
なじみの全くない関西私鉄の事業者限定鉄コレを
全てスルーしてる俺は勝ち組
859名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 23:35:47 ID:M+yExNT+
>>858
鉄ヲタなら日本全国の鉄道に馴染みがある奴が勝ち組だろ。
関東かどこかに引きこもってるのは負け組。
860名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 23:41:51 ID:/b2gPjs/
近鉄はまだか?
おれ的には6431(もち登場時)が希望なんだが。
861名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 00:04:10 ID:iWY2WLFd
>>857
徒歩行じゃねぇの?
862名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 00:39:02 ID:16O2LuAk
>>854
こんにちは、○淳一です。
貴方は、どなたでしょう。
863名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 00:54:52 ID:XCHJGZ0J
やしきたかじんです
864名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 00:56:21 ID:DjTQkaSz
トミーズ雅です
865名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 01:36:23 ID:2JxATiAe
松崎しげるです
866名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 03:50:09 ID:h6HP7viL
佐々木美恵です
867着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/19(土) 04:15:27 ID:bEgHFXz4
ありがとう浜村淳です
868名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 06:22:11 ID:T7rcuXN1
こんにちは幸田シャーミンです
869名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 06:59:42 ID:0dDjfvWR
水島裕さん。
こんばんわ!
870名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 07:20:13 ID:7mAumzWU
着払氏が喜びそうなのがうpろだに出てるね。
871名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 07:23:25 ID:z2k9Nu0r
徳に重態にも巻き込まれず楢に到着。
一番のリカ。しめしめ。
でも誰もいないな・・・
開園までこのまままってよ。
872名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 07:39:30 ID:MSLPwUeh
ここは、ばんばひろふみ
873名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 07:41:21 ID:MSLPwUeh
もとい、ばんばふみお・・・・Orz、,,,,,,,,,,,
874名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 07:41:27 ID:dB9Enqgb
馬場だろう
875名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 08:47:00 ID:NLoZYL4K
おはようパーソナリティ道上洋三です
876名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 09:58:39 ID:k3bu0+6U
>>869
キャプテン加藤芳郎さん。こんばんは
877名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 10:06:39 ID:T5gnr/Py
>>876
女性チームのリーダー、藤田弓子さん。
878名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 10:08:05 ID:9lHF3RBJ
コマル、どうせならもっと古いのやればいいのに
編成物出されてもたくさんかわなきゃいけなくなるから困る
コマルだけに困る・・・
879名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 10:30:34 ID:DjTQkaSz
>>862を知らずにに答えてる奴が多く混じってるな
880名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 11:54:24 ID:mTBKe1lk
ごめんやす!馬場章夫です
881名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 12:38:05 ID:h6HP7viL
鶴光でおま〜!

大和郡山のバス祭りって、今日?明日?
882名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 14:06:43 ID:oxkivIqp
>881
明日やで。
>871
どっか観光でもしてきたら。
883名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 15:29:25 ID:xuB73Au5
南海22001は日比谷では売られるの?
884名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 16:18:44 ID:g19xufII
>>878
今年は新大阪厨が出てこないから平穏になるな。
885名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 16:21:22 ID:dB9Enqgb
そうだといいね。
886名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 16:46:56 ID:FSe3Zh7C
>>883

>販売場所
>
>難波駅サービスセンター(2F中央改札口)
>※上記販売場所以外の店頭・イベントでの販売はいたしませんのでご了承ください。

ということらしいが。
関東でも売ってくれると俺的には嬉しいが・・・日比谷で無かったら奥か菓子箱で探すかな。
難波に遠征できる時間的余裕がないorz
887着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/19(土) 17:22:58 ID:FcH+Z1KX
>>870
見たよ〜
ありゃすごすぎるわ
888名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 18:08:46 ID:OwtILihn
日比谷にクルぞ

絶対クルぞ

コマル


たぶん

さぁ エライ事になりますた

コマル
南海
阪急阪神

未発表だが現地情報収集は綿密に
889名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 20:09:38 ID:z2k9Nu0r
そろそろ出品するか。受注数買えばいい事だし。
890名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 20:13:54 ID:DjTQkaSz
先頭に並んでる奴を殴ればいいんだな。
891名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 21:09:07 ID:bKGiNexw
犯罪予告キター
892名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 21:15:51 ID:dB9Enqgb
やめとけよ。
893名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 22:09:45 ID:z2k9Nu0r
去年の楢近鉄のときは駐車場代が買い物金額のおかげでタダで済んだが
今回は健康ランドで一泊するからその分上乗せさせてもらいますんで
みなさん宜しく。
894名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 22:23:45 ID:2JxATiAe
岩手サンバー氏、キター!
895名無しさん@線路いっぱい:2009/09/19(土) 23:07:15 ID:z2k9Nu0r
入れ食い状態。
896名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 00:27:54 ID:bJ6BMepu
カーコレ80のシクレは岩手サンバー(営農サンバー)
897名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 00:51:18 ID:Ryl+VJCa
北鉄オリジナルの公式発表まだー?
898名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 01:10:54 ID:FNHQcNYl
>>897
そんな話は聞いてないぞ。キハ5201をオープンで売るのか?
899名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 01:27:28 ID:7ECdmTPa
現地、駐車場無いぞ〜。

900着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/20(日) 03:28:34 ID:c/u50/Se
>>897
見過ごせないことを…w

モハ1000か?キハ5210か?
901名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 04:36:54 ID:QoL0KQHF
さよまら加賀一宮駅

略して
まらかみ

きぼんぬ
902名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 06:04:04 ID:P7Twb9k3
鉄コレ南海 早くヤフオクに出せよ おう早くしろよ
903名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 06:32:33 ID:jB/L7ppT
富鉄
904名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 07:07:52 ID:sH44yD7b
もう、あの場所では
南海狙いでたくさん並んでるのかな?!
905名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 07:38:59 ID:7ECdmTPa
列バラバラ、最後尾ドコ?
906名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 08:32:50 ID:/cihbHAO
>>905
あれ?警備のおっちゃんがきっちり7人ずつ並べてないか?
907名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 08:36:34 ID:ilQ8RuFU
現地着いた。
待ち300人ぐらいかな。

ところで何時開場?
908名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 08:53:00 ID:jX3Mkzr3
新大阪、500人ぐらいです。
急ぎなさい。
909名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 08:54:20 ID:GYQndKZL
出足悪いな>新大阪厨
910名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 10:11:18 ID:5iK/crC3
南海鉄コレかなりの列、みんなこれ買って大阪市交バスコレ並ぶ感じ
911名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 10:46:59 ID:/cihbHAO
バスまつり鉄コレ販売終了
912名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 10:57:19 ID:tcetUBI0
南海まだあるよ。
913名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 10:58:19 ID:oVJzzy/z
>911
ほんまか。26日もやばいな。
もうじき大阪南部からバス祭りに向かう予定。まぁ、ゆっくり楽しみますわ。
914名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 11:02:17 ID:76PNkXAO
915名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 11:09:36 ID:5iK/crC3
南海鉄コレ列解消まだまだ余裕で買えますよ最近は即完売ってなることないですね
916名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 11:13:10 ID:5iK/crC3
南海鉄コレ余裕かと思ったらただいま完売
917名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 11:16:08 ID:yLKcWQ+u
もう18個落札されてるみたいだから、また並ぶか。
918名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 12:51:24 ID:P7Twb9k3
南海四両で即決2万円とかwww アホか 誰か落とす奴いるかな
919名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 12:56:49 ID:JfOSeLDl
>>914
即決。
さらに続けて出品中。
920名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 12:57:23 ID:yLKcWQ+u
もう誰もならんでないな。
921名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 13:50:04 ID:pTLSZ+rj
買えなかったorz
922名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 14:15:45 ID:A7x7HjpC
>>918
バカ晒しage
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h134332101
取敢えず【詐欺の可能性】で違反申告よろしく(*^_^*)
923名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 15:22:35 ID:ZFBCkDuf
>>922
>違反申告するかたへ警告です。違反申告したかたのIDがわかりますので、
>いたずらや嫌がらせでされた方は厳重に抗議します。


?????
924名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 15:27:13 ID:cmN2oKX0
>>923
チンピラが虚勢張ってる様なもんだよ。気にしないでいい。
手に入ってないものを出品してるなら違反だから。
925名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 15:27:24 ID:yLKcWQ+u
そろそろ広島に向かいます。
926名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 17:46:14 ID:WyDDjp77
谷町30系はともかく、阪急阪神が持ち込まれてない事を把握してなかった俺情弱情弱。
927名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 17:59:42 ID:rOmuc4fF
>>926
一般発売日、もしくは日比谷でガンガレ
928名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 18:07:57 ID:Lqg07A/E
今日の南海早かったね。
私も開場後速攻で並んだけど、あっという間に大行列に!
そして、ほとんどの人が4個ずつ買ってたね。
南海側も、それを見越して4個セットで袋詰めしてたし。
そりゃぁ、早く売り切れるわけだ。
私は1個だけ買いましたが・・・。
転売もしないし、改造もしない私はいつも1個しか買わないけど・・・。
みんな、転売や改造に忙しいんだね。

さ、今度は10月4日の八尾南まつりだね。
929名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 18:23:29 ID:/cihbHAO
転売も改造もしなくても、4箱用意したら高野線急行の8連が再現できるからね。
930名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 18:23:47 ID:rOmuc4fF
>>928
> 転売や改造に忙しい
前者はともかくw、後者は色々なネタがあるからなぁ。
そのままでも良し、2200や「天空」にもでき、Bトレと組み合わせれば
貴志川線・装飾電車3種もできるんだし。
改造も、結構やりがいがあると思うぞ。
931名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 19:26:56 ID:jB/L7ppT
ペロペロしたいよ
932名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 19:52:46 ID:1I4pZ0L1
筒井駅に12時頃に着いて、会場入り。
鉄コレ完売のラミネート看板を虚しく見てしまった。
11時13分の書き込みぐらいでで完売かぁ。。。
1時間強だね。
阪急百貨店の2限定(形のみ)よりも早いか。
やっぱり、飢え度が違うのかな。南海の車両は。
4セット欲しかったけれど、戦わずして負けてしまった。
物販スペースで、鉄コレ売ってたので見てみた。
第9弾の山陽と小田急、オープンの愛知環状買った。
プレミア無くて良かったかも。
伊賀鉄道があったら買ったのになぁ。。。
933名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 20:17:04 ID:5iK/crC3
南海鉄コレ転売や改造だけでなく僕のように名古屋から買いに行くと友人や先輩に買って来てと頼まれるので4つ買いました
934名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 20:48:01 ID:rOmuc4fF
相場3,200円というとこか。>南海22000
935名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 20:53:40 ID:Lqg07A/E
>>928ですが・・・
なるほど。
今回の南海はいろいろ使い道があるのですね。
かくいう私も、第3弾の丸ズームと一緒に並べて
往年の高野線急行を再現してみようと思います。

私は改造する腕がないので、皆さんの腕前を拝見してみたいものです。
特に、熊電改造車なんか見てみたいですね。
936名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 21:03:42 ID:wXEBEyTx
南海って、高野線だと8両編成より6両編成の方がよく走ってるんだよね。
3つ買うか4つ買うか悩むなぁ。
3つだと、もう3つ買いたい気がする。
937着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/20(日) 21:24:38 ID:c/u50/Se
…発送軍団大阪総本部からまだ報告がない…
938名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 21:40:30 ID:/cihbHAO
>>936
まぁ、8両はラッシュ時だけだったし。
ならば角ズームだけの6連と、あとの2両は丸ズームに増結用って考えもある。
丸ズームの中間車がないけどねw
939名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 21:42:53 ID:WyDDjp77
角ズーム2箱じゃダメだったのか・・・俺情弱。(てか、よく知らん車両買うなよって話)
本当は貴志川の派手な子のタネの分も欲しかったんだけど、多分改造着手せずに10年とか平気で経ちそうなので。
940名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 21:55:00 ID:JfOSeLDl
4箱で袋詰めしてたでしょ。「2箱ください、あ、いや4つでいいです」ってなった。
941名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 22:12:25 ID:bZy45VtZ
>>939
途中駅で切り離した後の姿なら2セットでOK。
ズームカーの本領を発揮している区間だし…
(都会の風景はあまり似合わない気もするけど…って箱の写真を見ると
冷改直後は4連でなんばまで来てたのかも知れんが)

俺も2セットにするか3セットにするかで迷ったけど(製品化の可能性は低いだろうけど
21000の4連が出ちゃったら1セットを残してあとは余剰になっちゃうんで)
気がついたら係のオネーサンに「3セット下さい」って言ってた。。。
942名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 22:21:10 ID:WyDDjp77
>>941ありがとう。
最新の「とれいん」で4連の写真をチラッと見たので(時代は確認してない)「2箱でおkなんだ」って思って。
橋本以南の山の中の設定で遊ぶわ。
とか言いながら下手すりゃ追加買うため難波行きそうなんだが。
943名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 22:30:00 ID:4nW3SNKc
ボークスの委託ボックスに入ってたよ!!
944名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 22:43:01 ID:yLKcWQ+u
東急3600は宮崎台で未だ絶賛販売中です。
945名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 22:49:07 ID:iQdlrZJE
結局新発表無しかあ
946名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 22:55:20 ID:H2jxUfYo
南海2200もわざわざ難波行くより
ヲクで買うた方が電車代考えたら
安そうやな(笑)
947名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 23:11:10 ID:vSIW3IAd
>>941-942
今でも早朝に2000系4連のなんば発着急行があるから、昔もあったかもしれん。
948名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 23:14:15 ID:y+DbRL9H
>>946
22000(22001)な。
2200はまだ出てない。
来年にでも色変えで出して欲しい。
949名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 23:18:13 ID:3Eh58VZ+
朝早い時間の急行は難波まで四両できていたと言う罠>22001系の四両運転
950名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 23:22:24 ID:KpXoNnnj
>>944
日比谷で売るな

きっと
951着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/20(日) 23:40:16 ID:c/u50/Se
さすがシルバーウィーク
宣言せずにスレタイを弄って次スレ立ててやがる
952名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 23:44:33 ID:of54lX4B
次スレ
【自慰・瓦礫潰し】トミーテック 鉄道コレクションスレッド49弾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253457366/l50
953名無しさん@線路いっぱい:2009/09/20(日) 23:54:43 ID:DMGNJ0j3
また糞サブタイトル厨か!!
胸糞悪いから誰か正当な次スレ立ててくれ
954名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 00:03:40 ID:IyA2lGq2
京急700(初代)きぼんぬ。
955着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/21(月) 00:06:16 ID:7GPIHfSF
>>953
童貞だからしゃああるめえよw
このまま使ってれば南海とコマルであっという間に50スレ目に行くって

つーことで
営団2000+1500Nと
ことでん120・300・500キボンヌ
956名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 00:13:49 ID:DW0WvwHA
なんで糞スレ立てるかなぁ
1スレ抜けているのも>>952はわからんみたいだし
(47弾が2回あるのに、、、。)

957名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 00:15:40 ID:KS56uUwE
...
だから【自慰・瓦礫潰し】はイラネって言ってるのに、バカチョンには日本語が通じないからいやだね。
958名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 00:46:53 ID:KYsvgkIZ
通常版でキハ07とその譲渡車と類似一族キボンヌ
通常版で私鉄電機コレキボンヌ
オープンでも何でもいいから富山地鉄そろそろお願い
959名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 00:47:08 ID:xya31KBf
夕張、三井芦別、留萌、雄別、定鉄の戦後新造気動車
私鉄気動車戦前編
私鉄気動車戦後内地編(名鉄8000/8200、南海5000/5500、小田急5000/5100、富士急58003、島原2600)
どの社も製品化できなかった富士急5000プラ完成品
キボンヌ
960名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 00:53:39 ID:iA/VfyvT
新京阪(阪急)P6
阪神 金魚鉢
東急 7200アルミ
都営 5000・6000キボンヌ
961名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 01:13:49 ID:1BUB8qBJ
なんかいーものきぼんぬ。
962名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 01:15:37 ID:cW32rDH/
レールバスコレクション キボンヌ
963名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 01:22:32 ID:PhwffxNL
俺もP-6キボンヌ
964名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 01:25:26 ID:3YTdZ6/e
展示レールにカーブレール・ポイント等のバリエーションキボンヌ
965高相さん@クスリいっぱい:2009/09/21(月) 01:27:44 ID:KS56uUwE
トミーテック 鉄道コレクションスレッド50弾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1253463459/l50
966名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 01:28:08 ID:mVKpcy5G
次のスレの建て替えきぼんぬ。
967名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 01:36:50 ID:cW32rDH/
で、結局>>952>>965 どっち使うの?
968名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 01:42:12 ID:BTsE9NhF
東急3450
木造省電
キボンヌ
969HG名無しさん:2009/09/21(月) 02:05:34 ID:OgXTUQ9N
木造客車もね
あとCタンク蒸気なんか出ないかな
970名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 02:07:56 ID:OvdvX1eK
貨車コレクション、きぼ
971名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 02:43:18 ID:rLU5Ovpk
紀州鉄道 キハ603・604の2両セット
南海丸ズーム中間車
阪急1600系2両セット
阪急1200系2両セット
阪急1300系冷改4両セット
近江鉄道あかね号

ギボンヌ
972名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 03:15:29 ID:c+4JAncv
南海2270系
南海2200系新塗装
南海1201型貴志川線南海6000系原型3連 南海7000系原型3連


通常販売品で…
973名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 04:21:50 ID:GljK9fGK
>>967
>>952が本スレじゃない?>>965は重複スレ
974名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 04:32:24 ID:EL37HmMp
>>942
箱のイメージからして4連
975名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 05:43:00 ID:3lisFWuS
トミーテック 鉄道コレクション
976名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 05:44:54 ID:3lisFWuS
トミーテック 鉄道コレクション
977名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 05:45:57 ID:3lisFWuS
トミーテック 鉄道コレクション
978名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 05:47:09 ID:3lisFWuS
トミーテック 鉄道コレクション
979名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 05:48:09 ID:3lisFWuS
トミーテック 鉄道コレクション
980名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 05:49:22 ID:3lisFWuS
トミーテック 鉄道コレクション
981名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 05:50:36 ID:3lisFWuS
トミーテック 鉄道コレクション
982名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 05:52:04 ID:3lisFWuS
トミーテック 鉄道コレクション
983名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 05:52:49 ID:3lisFWuS
トミーテック 鉄道コレクション
984名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:14:09 ID:9fC0eZWS
近鉄2227きぼんぬ
985名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:15:47 ID:3lisFWuS
近鉄2227きぼんぬ
986名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:16:45 ID:3lisFWuS
近鉄2227きぼんぬ
987名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:18:18 ID:3lisFWuS
近鉄2227きぼんぬ
988名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:20:26 ID:3lisFWuS
近鉄2227きぼんぬ
989名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:24:00 ID:KwLeB4Bt
元新京阪の阪急P-6キボンヌ
990名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:28:30 ID:NV5FQznq
キハコレクション続編キボンヌ
991名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:36:57 ID:8tRrmUt8
992名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:53:09 ID:3lisFWuS
>>991
993名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:54:23 ID:3lisFWuS
>>991
994名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:55:09 ID:3lisFWuS
>>991
995名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:55:54 ID:3lisFWuS
>>991
996名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 06:56:53 ID:3lisFWuS
>>991
997名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 07:09:19 ID:3lisFWuS
>>991
998名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 07:10:06 ID:3lisFWuS
>>991
999名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 07:11:05 ID:agRGpLPe
ウンチのコレクションしてまつ。
1000名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 07:11:07 ID:3lisFWuS
      ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !
     ト' 〉   ``ソ
    l i'    /
.     !       l
      !'´    .!     ウィーーーーーーー1000!!!!
      !     i
.      !     .i
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄` ー  ,!..._,r‐‐、       .!
       l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
       !           ヽ     l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
         ヽ             ヽ、   .l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
            ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !
             ヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、
              ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、
              ヽ        ,r'   _,..ゝ、  _,.-'´     //  `ヽ、_
             ヽ     ,r' _,ィ'´   l -二      ,r',r'       ,r'´ヽ、
               ヽ、 ,r',..-'´/´    、_,.. -    ,r',r'       r'´``ー、 ヽ、
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。