【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について -11-
1 :
名無しさん@線路いっぱい :
2009/08/07(金) 16:02:13 ID:+wXn/+Iz ここは各種スケール、ゲージが入り乱れるスレッドです。
HOゲージ(16番)を中心として、12mm、13mm、TT9、そしてN。
自分の採用しているゲージのみならず、他にも視野を広げて
明日の鉄道模型を模索していきましょう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
《前スレ》
【1/80・16.5mm】HOゲージ(16番)の今後について -10-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1245077922/l50
2 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/07(金) 16:40:03 ID:hwibOYNK
工作派には手頃なゲージだと思うが、部品が高い。 蒸機とか編成物作ろうと思ったら大変だ。 地方じゃ模型店も少ないし、Nしか扱ってないところが多いし。 近所のジョーシンなんかもNオンリーで、KATOやTOMIXのHOも置いてない。 貧乏人なんで、もっぱら9mmナローとOナローを自作してる。 Nの下回りは安価だし、昔買った16番の車輪やモーター、台車がけっこうあるから、 フリーランスなら車体を自作すれば金かからんし。 16番/13mmやHOj以上は金持ちの道楽になっちまったと思う。
4 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/07(金) 17:28:14 ID:C+EtUSob
11スレ目か。まさかこんなに続くことになるとは 当初は考えてもみなかったな。
1乙 さりげなく、注意事項ふえているw
6 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/08(土) 10:24:54 ID:m69XCSim
手摺の位置決めは厚紙を挟むのが一般的だが、サボることもある。 やり直す羽目になり却って時間を喰うケースも多かったりするが。
7 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/08(土) 13:49:40 ID:8E+l1RcL
前スレのラストで電気抵抗ハンダの質問があったので、
私は電気知識は無いし、使ったことは無いが、知ってることだけ書きます。
大雑把に言えば、家庭用AC100vに使えるトランスでAC6V程度を二次巻き線から出力。
ただし、二次巻き線は大電流が必要なので、トランスは大きめになる。
出力された大電流を
1本はハンダ付けする真鍮版に接続、
1本は炭素棒(乾電池の陽極利用とか)に接続。
この炭素棒を真鍮版に接触すると接触した狭い部分だけ赤熱する。
他に中間足踏みスイッチを工作の利便上付ける。
接触面に通電中しか熱が発生しないので、工作物(特に薄板)が過熱変形する危険も少ない。
付いたら、「コテ」を動かさないままフートスィッチを切るだけだから、
鏝が離れ際に溶けたハンダで小部品を引きずってしまう心配が無い
1970年代か1980年代に篠原模型店が広告出して売ってる(値段は機関車1台分程度)
Mainline Modeler 1981年3,4月号に使い方記事が出てる
MRにも作り方が出てた気がするが呆けて忘れた
TMSに伊藤剛氏が装置製作法書いてた気がするが呆けて忘れた
現在一番簡単に解るのは優秀下記ブログでしょう
http://blog.livedoor.jp/dda40x/archives/50105446.html 工作の話はスレ違いだが、控えめな質問があったのでごめんなさい。
>>7 ありがとうございます。まさか反応があるとは思ってなかったです。
自分が気にしているのは合法的機器かどうかってことで、市販された事もあるのなら大丈夫そうですね。
同じコテでもアメリカのピストル型のコテは引き金を引いている間だけ過熱するタイプで200W級など大出力のものがありますし、
それもどうも短時間で急速に加熱することを売りにしているらしい。
日本の電気ゴテって、工作環境を相当に悪くしているのではないかと思い始めた今日この頃。
ようするに低出力の原始的な発熱体で銅の大きな塊に蓄熱しているわけでしょう。重いですよね。工具として本当にベストなのか。
法的規制があるわけじゃない。エネルギー効率に優れるわけでもない。この保守性は何が原因なんだろうか。
9 :
鈴木 :2009/08/08(土) 16:05:16 ID:h7Flhqqc
篠原のは 「カーボン抵抗ハンダ付け装置」 出力は0〜12V、AC30A TMS,1980年、12月に写真が載ってる TMS,1981年、12月の広告では55,000円です。 Model Railroader,1978,11月、"Resistance soldering"にも大雑把な装置の説明がありました。 これらの歴史は古く Model Railroader,1954,11月、"Carbon Rod (resistance) soldering "には既に記事が登場してます(私は未見) TMS, 1955年3月号、宍戸圭一氏の記事には米国で買った「レジスタンス・ソルダーリングのコテ」「ハンダ銃」の写真だけ載ってます。
11 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/08(土) 23:19:27 ID:UbN48d3c
>>10 >肌と熱源の距離の近さにびっくりです
慣れの問題じゃないのかな?
天ぷら屋(鉄模に非ずw)のおやじが油の中に指先突っ込んでも平気、みたいな。
毎回新スレに移行すると活気がなくなるのは何故?
14 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/11(火) 21:35:15 ID:oSB6n9IY
鉄道模型を徹底的に追求するにはいくつかの条件がある。 列記すると以下のようになる。 1 模型工作できる腕を備えること 2 そのためのデータのわかる資料をある程度揃えること 3 走らせるための場所を確保すること 4 以上を実現するための資力を備えること 1はペーパーでも構わないが真鍮より難しいのが通例だ。 真鍮並みの出来にするには相当の手間と時間を要する。 2は実車からデータを取るか、資料を揃えるかということ。 私は後者をメインとしているが、資料代が半端ではない。 二年前ににちゃんを一時降りたのは、図面をかき集めるために 奔走したためだ。流石に預金が底を尽いた。 それでも図面をある程度揃えられたのは幸運だった。 3は固定レイアウトの場所を確保すること。当然広さが問題となる。 4は省略 これだけ厳しい条件を突きつける趣味も珍しいのではないか。
>>14 そんな窮屈で堅苦しいのは嫌だから俺はフリー一辺倒。
どうせ模型なんだから、もう少し大らかにやれよと言いたい。
ま、突き詰めるのはご自由に。
16 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/11(火) 23:51:24 ID:5Si67LY7
まあ、徹底的に追求なんてしなくても、十分に楽しめるのが鉄道模型かな。 他のジャンルの模型もそうだろうけど。
17 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/12(水) 00:10:00 ID:n8zJNYaq
トレインショーティからOjまで、安楽派から超こだわりモデラーに至るまで 多くの層に支えられて巨大市場になっているのが鉄道模型ですよ。 他のジャンルの模型もそうだろうけど。 何億って言ってたっけ。基本的に不況にも強いジャンルらしいが。
18 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/12(水) 03:20:55 ID:JP9vpPE9
完成品買ってグルグルのおれっち。自分では鉄模のつもりだけど…
19 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/12(水) 03:31:53 ID:9642legh
>>18 別にそれでいいじゃん。歴とした鉄道モデラー。
自分で作れるからってエライわけでも何でもない。
楽しみ方、趣味との向き合い方、人それぞれ。優劣は存在しない。
20 :
夏期休暇 :2009/08/12(水) 08:50:20 ID:52yE/1Z0
さあ、1/80・16.5mmゲージ日本型車輌を走らせるぞ。 国鉄型、私鉄型いりみだれて大忙しだ。
21 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/12(水) 23:28:33 ID:WVWE2sPL
なんだっけ、名前忘れた。超有名な方。モンテカルロラインの作者。 ○○博士の名言「鉄道模型は10000円使っても、100円でも楽しい。」
22 :
ももも :2009/08/12(水) 23:54:33 ID:Q59FZgXY
>>14 徹底的に突き詰めるつもりなら、別に珍しくもなんとも無いでしょう。
徹底的に突き詰めずとも楽しめるものでもありますし。
>>14 どんな趣味でも突き詰めるとそれはディープな世界が待っています。
主任が他の趣味の世界を知らないだけでしょう。
自分の思い込みだけで語るのはいい加減に止めてくれないかな。
24 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/13(木) 08:19:31 ID:NURmTfj/
>>23 思い込み以外、何をここで語るの?趣味ってそんなもんだろ?
受け入れたくなければ、鼻で笑ってスルーすれば良いだけ。
>>22 >徹底的に突き詰めるつもりなら、別に珍しくもなんとも無いでしょう。
別に珍しくもなんとも無い、ごく一般的な楽しみ方ですか?
問題なのは、他人の楽しみ方にケチを付ける輩。 どうだっていいじゃない。 カメラやクルマなんかの世界を見ても思うけど、日本人って、自分の所有しているモノ以外を 貶めることでしか自分の優位性を感じられないんだよな。せこい民族ですよ。 だから1/80 16.5mmがどうあろうと関係ないはずなのに、ガニマタ云々と貶めて優越感に浸ろうと する精神度合いの低いガキ老人が後を絶たないわけ。 いい加減にして欲しいよ、ホントに。
27 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/13(木) 21:35:40 ID:x1ZUmcD/
別に優越感には浸ってないさ、ただがに股はかっこわるいと素直な気持ちを言ってるだけ
28 :
ももも :2009/08/13(木) 21:54:11 ID:ZCDuEqdh
29 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/13(木) 22:02:05 ID:Hz+Olhjk
>>26 >だから1/80 16.5mmがどうあろうと関係ないはずなのに、ガニマタ云々と貶めて優越感に浸ろうと
>する精神度合いの低いガキ老人が後を絶たないわけ。
安心しる。
>>1 を嫁。
他規格全否定は当スレでは禁止事項になって居る。
ローカルルールを守れない奴には出ていってもらうだけだ。
30 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/13(木) 22:13:41 ID:dZY9KtdN
私の楽しみ方が一般的であるはずがない。例外中の例外だ。 13mmスレで脱線するレイアウトを何とかしろと言ったら プロトサーティーンの一部の低スキルが憤慨している。 模型を存分に楽しみたい。これは皆同じだろう。 カネがあれば、場所があれば、腕があれば。 要はそこまでいける人が少ないのが本来おかしいのだ。 多くの人が満足できるほうがいいにきまっている。 今後を占うにはその方向を目指すことになる。 つづく。
31 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/13(木) 22:18:28 ID:MBvTqYHG
批判というものはどこの世界にも存在する。 鉄道模型の世界にも、16番なるガニマタいい加減規格が日本の鉄道模型の スケール遵守を阻害してきたという批判が根強く存在する。 他人にケチをつける云々は正当な批判から目をそらす詭弁というべきである。
32 :
ももも :2009/08/13(木) 22:22:05 ID:ZCDuEqdh
>>31 つまり君が、君の意見に対する批判に目を背けるのも詭弁であるわけで。
33 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/13(木) 22:30:59 ID:uUTfbyf7
>>34 まぁ何事も節度を持って、と云うことでしょうね。
私が女房の理解を得られているのも、小遣いの範囲に出費を抑えていればこそ。
やはり金銭感覚が麻痺するような“趣味との向き合い方”は考えものですね。
>>35 >まぁ何事も節度を持って、と云うことでしょうね。
遊び方自体にも節度があると思うよ。
趣味であれば、
HOでも12mmでも13mmでも良いが、死亡寸前のスケールなんだからもっと仲良くやれないのか。 HOゲージャーの高齢化と、製品の高価格化・少量生産化に歯止めがかからない以上、この スケールおよびゲージに将来性は無い。
>>37 HOプラ製品はどんどん増殖を続けていますが何か。
39 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/14(金) 11:18:04 ID:YG+Dug82
>>37 >HOでも12mmでも13mmでも良いが、死亡寸前のスケールなんだからもっと仲良くやれないのか。
だ・か・ら、安心しる。
>>1 を嫁。
たとえ16番だろうが12mmだろうが、規格の全否定は当スレでは禁止事項になって居る。
ローカルルールを守れない奴には出ていってもらうだけだ。
ルール無視の
>>31 は「荒らし」なので放置でヨロ。
安価高品質なプラ16番(HO)の増大は、16番市場の拡大だからこの大きさ全般に 市場拡大傾向があるとおもいます。 当然、裾野が広がればブラスやキット製作愛好者も増えます。 裾野が増えた分、増えていないように感じるのは、導入がお手軽にできないため反応が遅いからです。 よって、特にキットなどの製品は今後未経験者をどのように取り込めるか が今後のキーポイントになると思われます。 プラHOはR370以下の道床付きレールの販売があれば、Nゲージでのミニカーブレールでの 小スペース型レイアウトなどのようなブームが起こりえるでしょう。 (道床付きレールは、レイアウトがお手軽に作れるのが強みです)
41 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/14(金) 19:50:52 ID:g4ek84Kx
先日中古で天昇堂のシゴナナ買いました。あ〜それががに股の醜いものだったとは知らなかったよ〜 本当に騙されました。また売ります(涙)13万もしたのに
ふーん
>>41 これってウソで釣りなのがバレバレなんだよね。
44 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/14(金) 21:12:14 ID:g4ek84Kx
芋の委託品リストみてろや
45 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/14(金) 22:11:42 ID:E3ETemwI
46 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/15(土) 00:46:19 ID:hRqRnWT1
1/87・12mmや1/120・9mmの国際スケールの「ファインスケール・モデル」は とても素晴らしいものです。 従来型の軌間と車体の縮尺乖離の激しい、日本独自のがにまた規格とは一線を画する 鉄道模型です。 現状では価格が高価なのがネックですが、所有したときの満足感は至高。 まずは中古からでも、腕のある人はキットからでも、挑戦する価値が十分あります。
47 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/15(土) 00:58:50 ID:Kp7WpUu3
48 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/15(土) 04:55:23 ID:GXO3pAlg
なにをヒッシになってるの? ↑この人(w)
49 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/15(土) 08:00:33 ID:QvYpS7wO
50 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/15(土) 18:34:29 ID:WfScZIdF
事実を書き込むとあらしですか。これってがに股に人の考え?
52 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/15(土) 20:17:01 ID:PcZ4eZ7r
少なくとも
>>46 程度で「荒らし」とは胃炎だろう、常識的に。
ま、そもそも
>>1 の注意事項の2番目からしてヒステリク厨房ID:Kp7WpUu3の
「ウルサーイ」「キキタクナーイ」「オレサマノモケイヲヒテイスルナー」
「ガニマタガニマタイウナー」ヒッシのパッチ過剰反応(=心の叫び)だろうw
ホンマに笑えるww
如何なる理由があっても、ローカルルール無視して書き込んだら荒らしだろ。 どんだけ正当化しようとしてもしきれない。荒らしは荒らし。 おまけに12mm本スレまで荒らすとは呆れるわ。 何れにせよ他規格批判を書けば書くほど、書いた奴の異常性が曝されるだけ。 そのことに、いい加減気付けよ、どいつもこいつも。
>>54 そうだよな。
注意事項にハッキリと謳っている以上、無視したら荒らしだろ。
あらためて
>>1 の《注意事項》はっておくよ。
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
56 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/16(日) 08:56:26 ID:lPOOUJwj
>>55 「HOゲージ(16番)を中心として」とスレタイに書いてあります。
>>55 は「他規格」と書いてるが、そもそも
「HOゲージ(16番)」に規格が存在するなら一度でもその内容を書いたら?
58 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/17(月) 18:15:50 ID:YYNMJkut
>>57 苦しくなった時だけ田淵氏頼みもまたヨキかな。
山崎氏の戦前の規定をあなたが今全面的に弁護出来ると言う事?
>>36 >遊び方自体にも節度があると思うよ
御尤です。
私自身、たまの休日も買い物や行楽(?)に付き合わされたりするわけでして。
結局は出勤してるのと労力的にはナンボも変わりません。
で、夕食後〜寝るまでの間の30〜60分程度が、自室に隠って“癒しの時間”(笑)。
それこそ、ご家族との買い物や行楽等一切断って日なが一日鉄模と向き合えるような
態勢を作れる“剛の者”こそが、日々精進努力する機会を得て腕を上げ、キットでも
フルスクラッチでも素晴らしい自作模型を仕上げたりするのでしょう。
もしくは現役を引退なさって退職金と年金三昧の“サンデー毎日”の人とか。
まぁ私は今はそこまで出来なくとも、走らせて愉しむ時間と場所さえあれば
それだけで充分幸せです。
60 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/17(月) 23:41:58 ID:LT+n/4Pm
>>59 その「走らせる場所」に八畳二間とは羨ましい限り。
それだけでもアンタの嫁さんは鉄模に対して理解ある人だと思う。
ま、趣味との向き合い方なんて人それぞれだし。
完成品走らせるだけでも、それはそれで立派な趣味だよ。
それをわざわざ貶しにかかるバカは、それこそ放っとけばいいんだよ。
61 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/17(月) 23:49:22 ID:tBNSbP32
>それこそ、ご家族との買い物や行楽等一切断って日なが一日鉄模と向き合えるような 態勢を作れる“剛の者”こそが、日々精進努力する機会を得て腕を上げ、キットでも フルスクラッチでも素晴らしい自作模型を仕上げたりするのでしょう。 別にそんなことないと思うぞ。 鉄道模型以外でも、つくりに凝るモデラーの世界は普通に存在する。
62 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/17(月) 23:51:33 ID:tBNSbP32
あ、真鍮中心のファインモデルに退散して欲しいのか。 そういう意図ならわかる。 だけど、無理だよ。 真鍮製品は50人も買い手がいれば採算とれるんだから。
>>60 >その「走らせる場所」に八畳二間とは羨ましい限り
しかし乍ら、女房と娘のヌイグルミ&ドールハウスがそれ以上のスペースを占めています。
女房の友達曰く“ダンナさんの理解があるから羨ましい”との事です(笑)。
うちのお袋も呆れてます。“お前ら子供ばっかし3人で住まっとるんか”と。
まぁ私としては飽くまで趣味に関しては“努力”とか“精進”といった類のものとは
極力無縁で居たいですけどね。
>>62 私は飽くまで私自身が鉄道模型をお気楽に愉しむ話をしているだけです。
このスレでは未だゲージ/スケール論には一切言及しておりませんので、念のため。
65 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/18(火) 00:12:31 ID:xrJJmWJ+
お気楽に楽しむ、たいへんけっこうです。 …ガニマタでさえ、なければね。
67 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/18(火) 04:26:09 ID:87tgd7gv
お気楽至上主義強弁力説毎度ご苦労なことだが、「日なが一日」 っていったい(プッ 日本語もまともに知らないようなレベルだから年がら年中貧乏暇なしの低(ry あぁ、単なるタイプミス&校正漏れ&訂正省略? 普段の言動が言動だからとてもそうは思えなくてスマソ
まあなんですな、キット組みやスクラッチの腕がある人は全て「家族や余暇や鉄模以外の娯楽を 一切絶ってひたすら模型に打ち込む浮世離れした変人か引退した老人」ということにしておきたい んでしょうな。 でも1年365日、全てを仕事と家族と買い物と行楽に費やしきって、まったく時間がありません、 なんてこともないでしょう。「いや時間がなくって・・・」とは結果を残せない人の典型的な言い訳。 実際には、時間の使い方は様々な「能力」とも比例するし、仕事も稼ぎも家庭サービスも十分こなした 上で、趣味も人並み以上に“精進”している人は少なからず、いる。 以上に
以上にw 引退した年寄りは早朝から元気だなw
>>68 >まあなんですな、キット組みやスクラッチの腕がある人は全て「家族や余暇や鉄模以外の娯楽を
>一切絶ってひたすら模型に打ち込む浮世離れした変人か引退した老人」ということに
しておきたいも何も、実際問題、プラ完成品でライトに楽しむ連中に比べれば
ブラス工作員にそういう奴が多数を占めるのは事実だろ。
71 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/18(火) 10:08:02 ID:FK2v+QS2
× ブラス工作員 ○ ブラス工作派
72 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/18(火) 10:50:27 ID:+/6M8HVw
>>59 >夕食後〜寝るまでの間の30〜60分程度が
8畳2間から家族追い出し。
邪魔な家財道具を移動。
事務用机を10個以上を組み上げて整列。
組み立て式線路3周分のレールジョイナーをつなげて、事務用机の上に並べる。
押入れの箱から16.5mm車両30台を取り出してレールに乗せ編成連結する。
電源箱を100vにつなぎ、何箇所かに結線。
ディレイドアンカップリング可能な線路と言うなら机やレールの高さ調整と、通電完璧化のためのレール掃除が必要なはず。
これ準備するだけで30分は越えるはず。
73 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/18(火) 11:45:05 ID:GkEHk1Ba
常設なんだよ。わからない?
>>72 おまいの疑問は
>>63 を読めば解けるだろ。
つーかおまいはお座敷運転やる度に嫁さんや子供を家から追い出してるのか?
そんなこと繰り返してたら家庭崩壊するゾw
75 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/18(火) 16:56:05 ID:DfBMAjRb
>>68 >実際には、時間の使い方は様々な「能力」とも比例するし、仕事も稼ぎも家庭サービスも十分こなした
>上で、趣味も人並み以上に“精進”している人は少なからず、いる。
本当かよ?もしアンタがそういう人なら、アンタの生活ぶり仕事ぶりを紹介してもらいたいねw
ま、千円氏のレスに一々ヒステリックに反応する辺り、そのテの『能力』とは無縁と見たが。
第一、お気楽至上主義の一体どこが悪いのか。
Nやプラ16番こそ、まさに『お気楽に楽しみたい』人のためにある模型。
俺は工作の手間を厭わないから12mmに手を出したが。
ただしイモンの完成品が買えるようなブルジョアではない。
かといって年金生活の爺のように暇を持て余してるわけでもない。
キット一両組み上げるのに半年かかることだってあるし。
いいんだよ、マイペースでなおかつ『節度』もそれなりに弁えているから。
77 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/18(火) 23:33:48 ID:o6AJ1Rqr
お気楽至上主義が悪いんではなくてガニマタが悪いんだな。
>>76 >キット一両組み上げるのに半年かかることだってあるし。
>いいんだよ、マイペースでなおかつ『節度』もそれなりに弁えているから。
こういう人を趣味も人並み以上に“精進”している人というのでは?
>>72 何を仰りたいのか真意を測りかねますが、
>>73 氏の仰る通り、私が常設で
愉しんでいることは過去スレで何度も書いているんですけどね(笑)。
とりあえず線路の拭き掃除は運転前と後には必ずやります。
ヤフオクで2500円で落としたIHCのカブース型クリーナーが大活躍です。
清掃液はドラッグストアで買ってきた無水エタノールです。
>>77 またお前か。
そう思うなら、お前が『ガニマタじゃないお気楽至上主義』の楽しみ方を皆に紹介してやれよ。
>>78 ただブラスキット組んだだけで『人並み以上の精進』?
つーか、プラ完成品をお気楽に楽しむ人を卑下しなきゃならない理由って何?
81 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/18(火) 23:59:05 ID:FK2v+QS2
>>80 >ただブラスキット組んだだけで『人並み以上の精進』?
継続は力なり
83 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/19(水) 00:19:46 ID:Wt4E1dKJ
キットをヤマのように抱えていても組めないと意味がない。 確かに部品一つで何年も中断することはある。 しかし、ある程度のところで機械的に組み上げないと だいたいにおいて宝の持ち腐れとなる。人生は限りがある。 機械的に組む方法は機会があれば述べる。
84 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/19(水) 00:24:32 ID:h9hhDxUG
毎日ちょっとずつ組むのがコツですね。
85 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/19(水) 00:48:25 ID:Xu6trIKr
>プラ完成品をお気楽に楽しむ人を卑下しなきゃならない理由 別にそんなものはない。個人の自由、好きにすればいい。 しかし、創造性皆無の事には多くの人は、一片の尊敬も敬意も、関心も、興味も、ない。これは当たり前。 まぁその状況でしばしば同じ内容の日記を繰り返されたら、露骨に↑であることを表明され蔑まれても止むを得まい。 ただそれだけのこと。
86 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/19(水) 01:02:42 ID:g+9xiL6X
>>85 興味も関心も無いなら華麗にヌルーすればいいのに。
一々反応しなきゃならない理由って何?
87 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/19(水) 01:19:25 ID:g+9xiL6X
>>80 >プラ完成品をお気楽に楽しむ人を卑下しなきゃならない理由って何?
千円氏など一部の人達の「廉価でRTRで長編成」「お気楽極楽」発言に対して
過剰に危機感を覚えてる人がいるみたいだね。
「この調子じゃしまいにゃ誰も作らなくなっちまうゾ」みたいな。考えすぎw
>>75 昨年も書いたが、これらの講義を翌年DVD−VIDEOで販売して欲しい。
89 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/19(水) 01:58:20 ID:g+9xiL6X
90 :
ももも :2009/08/19(水) 03:00:11 ID:FNPoAvsq
>>85 >しかし、創造性皆無の事には多くの人は、一片の尊敬も敬意も、関心も、興味も、ない。これは当たり前。
>まぁその状況でしばしば同じ内容の日記を繰り返されたら、露骨に↑であることを表明され蔑まれても止むを得まい。
繰り返される側の創造性の無さには何故気づかないんだろう。
あ、創造性が無いからかな?
自分が考えてみたガニマタでないHOお気楽極楽趣味 1アメリカ型 2ヨーロッパ型 3中国型 4イギリス型(00スケール) ぐらいでない? 日本では一般的ではないとおもうので、いまの1/80でいいんじゃない。 というかさ、BIGBOYとD51を並べて見るとわかるけど、 スケールどおりでないゲージおよび縮尺の違いなんて気にならないよ。
92 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/19(水) 07:09:18 ID:e+XL1kzc
イギリス型(00)も縮尺と軌間が一致しない規格として有名。 それが気にならないのは、その人がそれだけの鑑識眼しかないってこと。
>>91 コレ追加してちょ
5 中国型
6 海龍 ダブサ
7 天プラ 500系
8 モデモ 都電
9 カトー 広電(ハノーバー)
10 富 琴電(内股だけど)
94 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/19(水) 08:53:02 ID:7b0Gw7Iw
>>91 >BIGBOYとD51を並べて見るとわかるけど
ビッグボーイの動輪径は1727mmφ
C62の動輪径は1750mmφ
D51の動輪径は1400mmφ
つまりビッグボーイはD51よりもほぼ同じ直径動輪のC62と並べて比べるのがふさわしい。
その感覚が掴めないのは、
あなたの目が16番式模型の、国別ゴッタ煮縮尺で実物を考えてるから。
95 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/19(水) 11:31:51 ID:nGMDbMAd
>>91 と
>>93 の事例のやつ、全部いらねー
俺はやっぱ国鉄/JR在来型が欲しい。
いくらお気楽スケールモデルでも興味ないもんじゃしょうがない。
にしても、ガニマタ規格は罪だね。
鉄模黎明期は仕方がなかったとしても、業界全体が早い時期にスケールモデルへの方向転換が図れていれば
>>91 みたいなお気の毒な人はもっと少なくて済んだかも。
BIGBOYとD51がおんなじ線路で平気という感覚・・・・・・有り得ねー(俺は)
96 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/19(水) 16:54:49 ID:2KfxCZw6
如何なる理由があっても、ローカルルール無視して書き込んだら荒らしだろ。 どんだけ正当化しようとしてもしきれない。荒らしは荒らし。 何れにせよ他ゲージ批判を書けば書くほど、書いた奴の異常性が曝されるだけ。 やってる事は、所かまわずウンコ撒き散らす認知症の老人と同じだ。 そのことに、いい加減気付けよ、ここで他ゲージ批判する奴ら。
97 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/19(水) 17:11:58 ID:H1eB9hfs
>>96 ローカルルール守ってりゃ漫画連投しようが、
クルクル回し連投しようがOKなの?
98 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/19(水) 17:29:09 ID:2KfxCZw6
>>97 このスレで、ここまでで、そのような連投をした奴が居たかな?
イギリスのHOはこれでもかって位がに股 実物がそうだから仕方がないが
100 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/19(水) 21:08:25 ID:mPo7bjMZ
>>99 イギリスのHOはこれでもかって位がに股
脳味噌が混濁してる。
イギリスのHOは上半身と下半身の縮尺が一致しており、16番の蟹股規格とはわけが違う
イギリスのOOは上半身と下半身の縮尺がずれており、内股
>>100 その何れもが、素晴らしい鉄道模型ですよね。
その中でも、私にとってのベストチョイスは、やはり1/80・16.5mmですね。
テーブル上に線路を敷き、目線をレール面近くに合わせると、迫り来る列車の
この“威圧感”がたまらないね!
狭小スペースでも愉しめるNやZの魅力もそれなりに素晴らしいものではあるが
今まさに目前に迫り来る列車のこの迫力、これこそHO/16番ならでは。
102 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/19(水) 23:45:51 ID:oEdAerFk
>>101 目前に、実物とかけ離れたガニマタ車両が迫って来てもですか??
私は、その感激を、実物同様に、軌道から溢れるような車体を突進させてくる12mmゲージ(HOn31/2)で味わってます。
>>102 生憎ですが、3.5mmの差は私には充分許容範囲です。
勿論アナタも、1/80・16.5mmの良さはそれなりに認めますよね?
(それが大前提に無ければこのスレではルール違反ですよ。笑)
私も、1/87・12mmは決して嫌いではありませんよ。
但し実際に手掛けるか否かは別問題。ただそれだけの事です。
104 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/20(木) 20:23:43 ID:em/yRPIg
国際鉄道模型コンベンション
http://www.jam.gr.jp/convention2009/ JAMクリニック 21日・金 15:30-17:00
松本謙一 鉄道模型の規格 ゲージとスケールは違う!
::::::::::i :・ | ;ヘ, ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: | /./ :::::::::::::::::;! ドンドンドン・・・
:::::::::::i :・ !、. / / ::::::::::::::::,! ,-、
:::::::::::::、 ・: :、 /./ :::::::::::::/ _____ (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、 i^ヾ'i :::::::::/ ;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \ ゙、_ ゙:、 :::;ノ i'゙i;====ヨ ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'" ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
゙i` ,:;'' i; ヾi′
| '" ;: ゙|
. | ;: !
| ;;! ,!
i'^ゝ ゙ !、
! , 、 ',
,;-‐'′ i <プッー
/ i ,!、
/ _,,,ノ、 ; ヽ、
,/ ,;-‐'' ∪ヽ、 ゙;、
i' /_,,;-‐''′ ゙:、 ゙i
i `i ゙:、 ;゙ヽ、
>>104 もはやここのスレとあまり関係ないように思うけど。
106 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/20(木) 22:53:10 ID:BvAD+5n8
>>104 それに関する議論はここでは勘弁してくれよな。
他に適当なスレがいくつもあるんだから。
107 :
関西人ですが何か :2009/08/20(木) 23:31:21 ID:pqUeayVu
16番陣営に耳の痛い話、というだけのことだろ。
>>107 君はよく“○○陣営”と云う表現をするが、“16番陣営vs12mm陣営”みたいな
二極対立で言い表せるほど単純な構造じゃないと思うんだがなぁ。
まぁいずれにしても、1/80・16.5mmにもそれなりの存在意義があることは
君も認めるよね?
(それが大前提に無ければこのスレではルール違反ですよ。笑)
私も、1/87・12mmは決して嫌いではありませんよ。
但し実際に手掛けるか否かは別問題。ただそれだけの事です。
109 :
関西人ですが何か :2009/08/21(金) 00:03:21 ID:R++WYykB
実際に手掛け「られ」るか否かは別問題、じゃないの? 確かに少し仔細に見れば市場構造は単純ではない。 プラ16番と12mmはたぶんあまり競合していない、とは繰り返し述べている通り。 (全然、ではないと思うが) ただ、擁護するかどうか、という観念論ではおよそ議論は真っ二つに分かれるかと。
疑問なんだけど、1/87で12mmの人はストラクチャーは全自作なの? 3.5mmにこだわるということは、ストラクチャー類も1/87で統一しているということだよね? そういうことなら、大したものだとはおもうけどねぇ。 (そこまでこだわっていて、ストラクチャー類は海外のを流用なんてことはないですよねぇ)
111 :
110 :2009/08/21(金) 04:21:18 ID:Oo+DbETd
失礼 3.5mm→4.5mm
>>111 4.5mmにこだわる?
意味がわからないですな?
1/87と1/80のモデルの軌間の差を引いて
何を議論したいのか?
>>110 >そこまでこだわっていて、ストラクチャー類は海外のを流用なんてことはないですよねぇ
これも意味がわからないですな?
流用できるものはするし、したくないものはしないということですが
それが出来るのも、縮尺が同じだからこそ
洋風の建築や鉄道建造物なんか、実際にもありますし
114 :
110 :2009/08/22(土) 07:56:04 ID:vXL5Sxad
海外のストラクチャーはいいですか、海外の建築基準のものを模しているのです。 日本と、海外の建築基準の違いです。 日本のは洋風であって、海外のは洋式建築です。 建築基準とは一階の高さのちがい、基礎部分のちがいといったことなど枚挙にいとまがありません。 流用ということは、厳密にいうなら日本にある建物の再現ではないということです。 こういったことからゲージの4.5mmのちがいにこだわるなら当然海外のを流用などということは考えられるとは思えないのですが? 個人的には模型は所詮デフォルメ物でしかないとは思っていますけどね。
115 :
ももも :2009/08/22(土) 09:38:31 ID:5rVhFfmI
>>109 いや、分かれていないでしょう。
貴方としては分けないと困るんでしょうが。
>>114 鉄道施設は原則として建築基準法適応外だが?
建築基準法第2条1.
鉄道及び軌道の線路敷地内の運転保安に関する施設並びに跨線僑、
プラットホームの上家、貯蔵槽その他これらに類する施設を除く。
117 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/22(土) 10:50:58 ID:k7Odlmlp
>>117 戦前の蒸機全盛時代は基準法はなかったし
基準法の改定だけでも何回も行われている。
福井、新潟、十勝、阪神などの地震経験を元に
では、国内のストラクチャーは基準法の改定
どおり何パターンも発売されているとでも言うのだろうか?
119 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/22(土) 16:29:31 ID:k7Odlmlp
>>118 まぁ拘る人は自作したり特注したりしてでもトコトン拘るだろうし
メーカー頼みの人は製品化されてる範囲内で割り切るしかないワナ
120 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/22(土) 19:35:46 ID:UrUEjsaV
>>114 住宅などでは海外から部材丸ごと輸入して建てる輸入住宅があるだろう。
別荘などの山小屋(ログハウス)でも同じ様な製品があるはず。
それにトレーラーハウスの輸入物などは、そもそも建築物としての規制は適用されないはず。
外国製ストラクチャーをそのまま用いても自然な事例などいくらでもある。
121 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/22(土) 21:22:36 ID:k7Odlmlp
ま、ヨーロッパ風の街並みを横目に走るJNR蒸機、なんてのも悪くないね。
>>121 大いに結構だと思いますよ(笑)。
茅葺き屋根の農家の点在する棚田の傍を走るTGVやICEがあってもいいし、アリゾナの砂漠を走り抜ける103系やE231系なんてのがあってもいい。
123 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/22(土) 23:19:47 ID:k7Odlmlp
じゃあ俺は路モジに新幹線を(ry
124 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/22(土) 23:47:18 ID:UrUEjsaV
奇妙な理屈をひっぱりだしてでも、1/87スケールの日本型を否定したい人がいるらしい。 そして正面きってその理屈のおかしさを突かれると、誰も言及していないような、 へんてこな景観と車輌の組み合わせをあげて、その奇妙で矛盾に満ちたおかしな主張を、 大慌てでごまかそうとする。HOとHOゲージは違うと言い張るのにも似た詭弁の香り満点だ。
>>124 私は
>>121 氏にレスしただけなんですがねぇ‥‥。
決して1/87日本型は否定しませんよ。何せ私も持っておりますので。
126 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/23(日) 00:28:30 ID:mn3dt6Nf
>>124 またお前か。
誰も1/87日本型を否定などしてないだろ。
どこをどう読んだらそういう結論に辿り着くんだよw
>>125 >何せ私も持っておりますので。
えっ?何持ってるんですか?
>>126 取り敢えず、40ftの川崎汽船、郵船、商船三井のコンテナを(笑)。
まさか、私が1/87日本型の何を持ってると思いました?
まぁ確かに、カツミの0系は子供の頃、憧れていた時期もありました。
天プラの500系が出た時も随分迷ったなぁ‥‥。
しかし乍ら
>>124 さんは相変わらず、他人のレスの行間を勝手に創作するのが
お好きなようですね。
是非ともアナタには、他人のレスを文面通りに素直に読むことから勉強し直す
ことをお勧めします。
>>126 >誰も1/87日本型を否定などしてないだろ。
1/87日本型レイアウトに海外流用品を用いることを
疑問視している人はいたようだね
>>128 純血主義?を過激に唱える人が妥協を認めはじめたら、そりゃ突っ込まれるだろ。
130 :
News! :2009/08/23(日) 08:33:01 ID:qJrfwjxz
HO1067 専用のプラ製自連カプラーがリリースされる模様。 リレーラーも樹脂製品の発売が予定されている。 東京ビッグサイトにて確認。 発売時期、価格等は未定、とのこと。
131 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/23(日) 09:00:48 ID:zncexx4Q
BigBoyとC62をいっしょに走らせてる俺は変ですか?
132 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/23(日) 10:46:05 ID:W6dx+0Zq
>>129 >純血主義?を過激に唱える人が妥協を認めはじめたら、そりゃ突っ込まれるだろ。
はぁ?
日本型を1/87のHOで模型化しただけで、過激とか言い出すやつの気が知れない。
本当は1067mmゲージの車輌を、1/80縮尺で16.5mmゲージのレールに載せるほうが、
余程過激でエキセントリックな模型だろうに。
与えられたものだけに疑問も持たずに接していると、いろいろな感覚が麻痺してくるらしい。
133 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/23(日) 13:44:41 ID:2rhmhmmS
>>131 >BigBoyとC62をいっしょに走らせてる俺は変ですか?
いんや、全然変じゃない。元々16番もNもそういう模型だし。
ま、安心しる。
>>1 を嫁。
いかなる規格も全否定は当スレでは禁止事項になって居る。
ローカルルールを守れない奴には出ていってもらうだけだ。
134 :
ももも :2009/08/23(日) 15:01:31 ID:LZUl4Tna
>>132 >日本型を1/87のHOで模型化しただけで、過激とか言い出すやつの気が知れない。
誰もそんなことを言ってませんけど?
>>134 では、純血主義?を過激に唱える人もいないわけだ。
136 :
ももも :2009/08/23(日) 16:09:00 ID:LZUl4Tna
137 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/23(日) 22:41:22 ID:UFZYLJI7
JAMにいってきた。早稲田大学理工学部職員同好会のレイアウト は素晴らしい。豊富なヤードにある多数の車輌が手際よく本線を 賑わす。長編成列車が推進でヤードに入庫しても脱線皆無。 自分もこういうレイアウト作成して出来れば常設したい。
>>137 >長編成列車が推進でヤードに入庫しても脱線皆無
そんなに難しいですか?
139 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/24(月) 01:07:47 ID:I1QlylNz
そらまあ確かに、電車や気動車でもM車の位置によっちゃ「推進」になるもんなw
>>137 と言うか車輌を選ぶセンスの良さに感動した
142 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/24(月) 14:50:01 ID:I1QlylNz
143 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/24(月) 17:15:32 ID:Xr9NGMz1
>>137 >長編成列車が推進でヤードに入庫しても脱線皆無
自分で
>>138 に“そんなに難しいですか?”などと書いておいて今更こんな事
書くのも恥しいが、やっぱ難しいわ(笑)。
米型オアカー20両をバックで側線に入れると、座屈する。
それも連結器がホーンフックのままの箇所だけ。
全てケーディーを着けた編成だと、苦もなくバックで入るんですよね。それが
日本型二軸貨車・ボギー貨車の混成編成であっても。
オアカーは両数多いので取り敢えず連結器をケチっている。
やはり換えるべきか?
EZメイトがその辺の模型屋で売ってると有難いのだが‥‥。
145 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/24(月) 23:51:14 ID:I1QlylNz
146 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/24(月) 23:57:05 ID:Xr9NGMz1
>>145 ケンタ祭の期間中はおじさんにハッピ着せてあげなきゃねw
147 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/25(火) 07:25:10 ID:4cny818J
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
148 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/25(火) 21:59:01 ID:GI3F7bfB
推進は気を遣うな。まず、車輪関係や連結器に問題があるとダメ。 私はKDを一部に使っているが、一番問題が生じやすい。
149 :
関西人ですが何か :2009/08/25(火) 22:39:08 ID:UKDdfp5d
ガックンガックンと連結間隔が一定しないkadeeは使おうと思わない。 12mmでは長らくNo.711が標準とされてきたが、近年はFABなどで扱うAccurail製が 浸透してきている。12両分¥2,300と価格も手頃、No.711と連結もできる。 何より連結間隔が一定するので重宝している。但し開放などは出来ない。 東京へ出向く機会がそうそうない当方は纏め買いをしている。 昨今の国際鉄道模型コンベンションではイモンがHO1067専用のプラ製 (連結器本体はダイカスト製)を発表した。 12mmの世界はカプラーが大きく進歩しそうだ。
>>148 >私はKDを一部に使っているが、一番問題が生じやすい。
どのような問題が生じやすいのですか?
詳しいお話を是非ともお訊きしたいところです。
私の場合はベーカーを使っていた頃のほうが何かと難儀でしたが。
推進でも、牽引でも。
ケーディーを導入してからというもの、スムーズな運転を愉しんでおります。
つい先程も、スハフ42+スハ43×2+スハフ42+スハ43×2+スロ62+スハフ42
+DD51を本線エンドレスから推進で側線に入れたところです。スロ以外全車
加ト製ですが、連結器は全て5番に換えてあります。
取り敢えず、全く無問題です。
>>150 連結間隔が一定しないからこそ面白いんじゃないのか?(笑)
貨車や旧型客車の、発進時に連結器が前から順番にガックンガックンと伸びる
あの瞬間がたまらない(飽くまで私見ですので…念のため)。
尤も、DCの場合は連結間隔が常に一定してないと逆に萎える。
私もキハ58系は加トのプラ車は標準装備の密着自連をそのまま使っているし、
エンドウのほうは中間はドローバー…これは安定性については抜群だね(笑)。
153 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/25(火) 23:19:15 ID:GI3F7bfB
KDを用いているのは貨車と、旧型客車だ。これはメーカー数が多く カプラーの取付高さ、ネジ位置も一様でなく統一のカプラーを使用する のが難しい。連結面間を詰めることもできないが、止むを得ない。 KDで発生した不具合ではカプラーバネがいつのまにか飛んでいる ことがある。大した件数ではないが、現在の伸縮タイプでは問題が 生じたことがないため目立つ。
154 :
ももも :2009/08/25(火) 23:31:10 ID:r/yvBYdF
>>149 >12mmの世界はカプラーが大きく進歩しそうだ。
別に、そのカプラーがそんなに素晴らしければ1/80-16.5mmでも、
1/87-12mmでも広まるでしょう。
なぜそんなに排他的?
さすがのIMONさんだってそこまで排他的ではないと思いますが・・・。
155 :
関西人ですが何か :2009/08/25(火) 23:34:28 ID:olSuP+4g
連結間隔が一定しないというのは致命傷。 軌間が広すぎるのと同じくらい…! 編成モノキットを組む時など、連結間隔の調整、即ちカプラー取付穴の場所決めには 慎重を期す。大抵一発では決まらないから、何度かやり直す。 ナットの半田付けが簡単。何度でもやり直せる。 Kadeeはキハ06や07など、連結を前提としない車種につけているだけ。 しかもピンは切断している。 これもイモンの例のカプラーが出回れば取替え確実 (さして高価にならないらしい)
156 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/25(火) 23:38:22 ID:GI3F7bfB
連結面間は一定に近いものとそうでないものがある。 実車がわかっているのか。
157 :
関西人ですが何か :2009/08/25(火) 23:46:31 ID:olSuP+4g
大きなお世話。 編成モノで中間に動力がある場合、動力車より前にある車両は「押される」し、 後ろにある車両は「引かれる」。カプラーに遊びが大きいと当然前後で連結間隔は 変わってしまう。そうでなくても加減速を繰り返すたびにガックンガックン来るような カプラーは失格。 イモンカプラー登場で、Kadeeとは完全に縁が切れそう。 ちなみに、同カプラーは東京ビッグサイトで確認したが、16番には小さすぎる。 大体カプラーは機能重視で、スケールより大きめに出来ている。 大きなカプラーを見慣れた目にはなじまないと思う。 それでもいいなら、使えばいいだろう。 イモンにも売り上げ増になるし。
158 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/25(火) 23:49:10 ID:GI3F7bfB
まあ、旧客や貨車で推進ができなくても全く困らないが。 少しは遊間についても勉強することだな。
>>157 編成モノの話なら御尤。私も
>>151 で書いたようにDCにはケーディーは使わない。
君は、機関車に貨車や旧客牽かせるのも“連結間隔は一定であるべき”と考える?
160 :
関西人ですが何か :2009/08/25(火) 23:57:12 ID:olSuP+4g
>>159 今現物を確認しましたが、若干の遊びはあります。
連結器本体は軟質プラ製で、自動連結も衝撃なく行えます。
非常に扱い易いです。
162 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/25(火) 23:59:43 ID:4cny818J
163 :
ももも :2009/08/26(水) 00:31:00 ID:U1URw94K
で、今度はKadeeへの文句タレが始まったわけですが、このスレッドで KADEEに文句垂れて、何をどうしようって言うんでしょう。 そういや、小さいKADEEって50番台でしたっけ? (ウロ覚えで言ってみる。)
>>160 それはアキュレールの連結器の話?
何れにしても走行の他にDUも愉しむ私にとっては、自動解放が出来ないのは
面白味に欠ける。それこそ“ぐるぐる回し”しか能が無くなってしまいそう。
165 :
関西人ですが何か :2009/08/26(水) 00:39:21 ID:stPIHaA3
>>160 そうです。
自動開放を楽しみたければKadeeに頼るしかないですね。
最近完成した蒸機がC56ですから、DUもやればいいんでしょうけど
(あまり興味なし)
ロスト連結器取替えでバック運転はできます。
ここで問題なのは“連結面間隔”ではなくて連結器の“遊間”ではないの? 車輌が走ればカプラーの遊びで車輌と車輌の間隔が開いたり狭まったりするけれど、 連結面間隔というのはあくまで静的な一定の間隔を指すはずだから、 動的な変化まで指して連結面間隔というのはちょっと変な気がする。
167 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/26(水) 01:19:46 ID:iAqVzTZN
>>166 まぁそういうことだと思う。
バ関西人は「遊び」があるから(編成モノには)ケーディはダメだ、と言ってるわけだし
千円氏は「遊び」があるからこそ(貨車や旧客には)ケーディは面白い、と言ってる。
結局どちらも言ってることは同じ、てなわけでwww
編成ものにはドローバーを使うのが普通だと思う。
ドローバーと普通のカプラーでは要求される性能が全く違う。
とはいってもドローバーの決定打というのも難しいわけだが。
イモンの伸縮カプラー(新発表のカプラーとは別)は、
このあたりを意識しているのだろうが……
Kadee711はあまり使ったことが無いが、
取り付け高さ以外は同型のHOn3用の714なら、
そこそこ使っているが調子はよい。引き出し時は
>>151 の通りでカッコイイ。
ただ、711&714は見てくれがあまり良くないことの方が問題。
169 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/26(水) 20:26:31 ID:BTaaail5
>>166 では、実連結面間距離とでも呼べばよいか?
カプラーの連結による遊間の他に、カプラー本体の遊びがある。
KDにバネが組み込まれていることすら知らないというのか。
もっとも、バネにも種類があるためこの遊びも一様ではない。
遊間と本体の遊びの両者が押されたり引っ張られたりして
間隔が変わる。だから連結面間という言葉を用いたのだ。
他に用語があるなら是非とも答えてもらおう。詳しいのであろう?
170 :
関西人ですが何か :2009/08/26(水) 20:35:43 ID:C0o5Fo9Y
Accurail製カプラーの遊びがざっと目算で1mm程度。 これだけあれば十分であろう。全くなければ脱線の要因にもなる。 Kadeeは機関車系はまだしも、編成モノには全く不向き。 さらに集電確実なISカプラー。これを使えば急停止も室内灯のチラつきも皆無となる。 一見遊びがなさそうだが、これも1mmくらいの遊びがある。 (1組だけ所有)
>>169 >カプラー本体の遊びがある。
>KDにバネが組み込まれていることすら知らないというのか。
ばねというのは何も力がかからない状態ならば、必ず初期状態に戻る。
その状態こそが「連結面間隔」であって、ばねが伸びても縮んでも、
動的な変化のある状態まで連結面間隔だなどと言うことがおかしい。
ばねの長さは?と聞かれれば、特別な条件がない限り初期状態を指すのと同じだ。
>>170 ISカプラーの集電機能なしのタイプが手元にあるが、
未だ実装はしていないので細かい講評はできない。
見た目から言ってもこれは“上等なドローバー”的存在かもしれない。
173 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/26(水) 20:51:23 ID:BTaaail5
>>171 で、何と呼ぶのが正しいのか。答えよ。
>>172 不向きだろうが私は使えるのだが。君には難しいのか?
174 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/26(水) 20:55:03 ID:BTaaail5
間違えた。
>>170 不向きだろうが私は使えるのだが。君には難しいのか?
>>173 静的な車両同士の間隔こそが連結面間隔だが、
動的な車両同士の開き具合を何か名称をつけて呼ばねばならない必要を感じないわけだが。
全てKadee装備(殆ど5)のプラ製のHO米国型貨車を20〜30両程度連結しての運転はよく行うが、
その最後尾でも見たところ伸び縮みは数十ミリレベルだ。それもかなりの急発進や急停止でもしなければ、
それほどの伸び縮みはしないはず。連結両数が50〜60両程度でもそのくらいだろう。
これ以下の両数で連結面間隔の伸び縮みが激しいとすれば、カプラー取り付けの不備や動力車の整備不良、
そうでないなら余程運転が下手なのだろう。
176 :
関西人ですが何か :2009/08/26(水) 21:26:30 ID:tlWU/Vy1
>伸び縮みは数十ミリレベル 十分実感味を損ねていると思うが。
177 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/26(水) 21:57:30 ID:iAqVzTZN
178 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/26(水) 22:30:25 ID:BTaaail5
>>178 もう敗北宣言か。
ヴァカでもこんなことは早いようだ。
>>176 実車の米国型の貨車には連結器にダンパーを組み込んでいるものがあって、
そのカバーは車端から長く飛び出していて、その先にカプラーが着いているからすぐ分かる。
長大編成には何両かおきに必ずその装備を持った車輌を連結している。
模型にもこれを再現したものもあるが、さすがにダンパーまでは機能しない。
だから編成が伸び縮みするのも実車同様。本当はKadeeの遊びが大きいと文句を言うヤツこそ、
実物を知らないともいえるわけ。
181 :
芋ブログにこう書いてある :2009/08/27(木) 21:29:46 ID:jd05JP/P
1/87のプラ貨車の開発が本格化します。
一日の疲れを癒す、マタ〜リタイム。
やっぱ、大好きな鉄道模型を走らせて愉しむのが一番やね。
ここ最近、プロ野球が面白くないだけに尚更。
なんで3連敗するんだよ!選りに選って一番負けてほしくない相手に。
>>181 なんで12mm本スレに書かないの?
盛り上がるだろうに‥‥。
まさか、こっちに書いたら“16番厨”が焦るとでも思ってか?(笑)
183 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/27(木) 23:06:04 ID:jd05JP/P
シェア拡大(16番からの乗り換え)を目的とするなら、こちらの方が 効果があるでしょう。 人数的にはこちらを見ている人間の方が圧倒的に多いでしょうからね。
>シェア拡大(16番からの乗り換え)を目的とする これが理解できないんだよね、昔から。
185 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/27(木) 23:14:22 ID:jd05JP/P
理解したくない、だろ
まぁ、よろしいんじゃないですか。1/87・12mmの宣伝(笑)も。 飽くまで、1/80・16.5mmにもそれなりの存在意義があることを認めた上で、なら。 (それが大前提に無ければこのスレではルール違反ですよ。笑) 私も、1/87・12mmは決して嫌いではありませんよ。 但し実際に手掛けるか否かは別問題。ただそれだけの事です。 と、毎回々々同じパターンだな。レスが進むからいいけど。
わざわざそんな事書かなくとも、あのブログなら気にしている人多いでしょ。 既に製品を持っている人、12mmに手を出そうか迷っている人、難癖つけたくて仕方ない人etc 例の新型カプラーは、確かに外観は711と比べると雲泥の差で、 いかにも日本型にぴったりな感じ。本体が金属製なのは引き出し時の“音”を考慮したそうな。 でも同じく金属製のKadeeのスタンダードなカプラーを付けたHOの貨物列車でも、 その類の音までは気にしたこと無いなぁ。まあ、金属製はしっかりしていそうでよいとは思うけど。 それにしてもKadeeってそんなに自然開放する?全然無いとはいわないが、そこまで酷いとも思えない。 ちょっと責め過ぎな芋氏? あっちは既にパテントも切れているのだから、まあいいのでは。 またまた話は変わるが、このスレでKadeeを本来はドローバーを使うような事例に適用した挙句に、 おかしな負け惜しみを残して逃げ出した輩は……w
私はベーカーで自然解放の頻発に悩まされていただけに、ケーディーを使い始めた時 その機能、形態、性能、全ての点において魅せられてしまった。 きっかけは“とれいん”の昭和59年6月号。先ずはアダチの蒸機と中村のプラ客車に 付けて試してみようかと思ったが、何番を買えばいいのかわからない。 “それなら6番がいいよ”と親切に教えてくれたのは、今は亡き安井の親父さん。 まぁ人によっては“ケーディーはよく外れる”と酷評する向きもあるみたいだが、 私が組線路(ユニトラでも昔のエンドウのブリキ道床線路でも)上で走らす分には 自然解放など全くと云っていいほど、無いね。 何より、自動連結のみならず自動解放(随意)も愉しめるのが有難い。
189 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/28(金) 00:49:09 ID:lg+08xic
>>187 >このスレでKadeeを本来はドローバーを使うような事例に適用した挙句に、
>おかしな負け惜しみを残して逃げ出した輩は……
誰のこと?
主任氏や千円氏は「(機関車と)貨車と旧客しか使わない」と書いているし
バ関西人は「編成モノには使えない」と書いているし
「本来ドローバーを使うような事例」には誰も使ってなさそうだけど。
>>188 ところで、加糖の12系の連結器どうしてます?w
>>189 関西人が
>>170 でKadeeは“編成モノには全く不向き”とマトモな意見を書いたのに対して、
>>174 で“不向きだろうが私は使えるのだが。君には難しいのか?”と、
全く無意味でヴァカな言いがかりをつけているトンチキがいるだろ。
さらに
>>175 で過度な伸び縮みがあるなら、整備や運転の問題ではないかと書かれたら、
さっそく捨て台詞を吐いて逃げ出しているしな。きっとドローバー知らないのだろうなw
>>189 あの〜、私は貨車と旧客とキハ58系以外に関しては言及しておりませんが何か?(笑)
因みに、DCは他に鈍行用が10両ありますが、内8両がエンドウやしなのマイクロの
古い製品。これらは予め編成の組み方を限定して、先頭に出る可能性がある車両のみ
ケーディー6番のダミー(ヤフオクで買ったブリキ貨車についていたもので、ピンを
切られている)を、他はドローバーを付けています。
折角の両運キハ10も片側ドローバー装備(笑)。
あと、お訊ねの12系ですがスハフとオハフの車掌室側のみケーディーに代えましたが
他は元のカトーカプラーのままです。
192 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/28(金) 23:39:11 ID:lg+08xic
なるほど、主任氏はバ関西人のレスをよく読まずにレスを返してるんだね。 ま、他人のレスを素直に読まずに行間を勝手に創作する奴よりはマシか。
193 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/29(土) 01:22:42 ID:3YPqF5xw
そういえば弁天町のジオラマ見てたら、タキ43000がドローバーで繋いであって笑えた。 まぁ『不随意解放』が絶対許されない場面ならば、あれで正解なのかもw
>>191 >しなのマイクロの古い製品
メーカー完成品なら珍しいんでは?
195 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/29(土) 10:04:57 ID:CB39aKoE
ドローバーは機能に徹しているカプラーである。編成物にはよいが 見てくれは余り良いとは言えない。それ以外のカプラーで同等の 性能が確保できるのなら用いる必要はない。機能と外観の両方が 満たされるのがもっともよい。私はドローバーを用いているのは 走らせる術を身に付けていない者とみなす。
>>195 実物でも棒連というドローバーもどきがあるが…。
>>195 >私はドローバーを用いているのは
>走らせる術を身に付けていない者とみなす。
実物ではユニットを組んでいる電動車同士の間では、
棒連結器を用いている例が多いことを知らないのか?
これを実物の機能と外観を両立させて、棒連結器状のドローバー付きで模型化しても、
走らせる術が身についていないと見当違いの批判をして笑いものになるというわけだw
198 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/29(土) 10:23:55 ID:M3MaqyDP
ホキみたいなのは入れ替えの確率が少ないから、 米国実物では5台セットでドローバーの例もあります。 この場合は「機能と外観の両方が 満たされるのは」 ドローバーになりますよ、「走らせる術を身に付けてい」る者の方へ。 ケーディと言えども、エアの引き通しがつながってない連結は、実物の営業走行では在りえません、 「走らせる術を身に付けてい」る者の方へ。
199 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/29(土) 10:30:55 ID:CB39aKoE
棒状連結器があることは知っている。連結器も様々ではある。 しかし、ドローバーはそれとも形状が異なる。 なんでもそうだが完璧に真似ることは難しい。 縮尺が大きいのだから。極力形状が近く機能も満足できるものが良い。
200 :
関西人ですが何か :2009/08/29(土) 10:35:31 ID:CO4WMTds
連結間隔が一定、価格が安いという大きなメリットがあるだろう。 連結面付近の床下を造り込めばドローバーなぞは殆ど見えない。 金属製品では連結面のディテールを全く省略しているモデルも多い。 むしろ運転用に特化した連結器と思う。 ディテールも追求したドローバーがエコーから売られている。 蜜連型、自連型があり、いずれも2両分525円。 主任氏はどうしても自分がエライと思いたいのか、迷惑な話だ。 むしろ真鍮キットはビギナーでも取り組めることを説いて シェアを増やしていくことが重要と思うが。 東京ビッグサイトでは、カツミは例のクモユニ74キットを 半田付け実演で披露していた。
201 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/29(土) 10:40:18 ID:CB39aKoE
今更無理な話。はっきり言って遅すぎる。 真鍮工作を自在に扱える人が少なすぎる。 私は真鍮は消えていくと考える。 工作のうえにさらに塗装が控えている。 このスレで塗装を取り上げたことがほとんどない。
202 :
関西人ですが何か :2009/08/29(土) 10:53:42 ID:CO4WMTds
クモユニ74キットはそこそこの数が出たらしい。 満足のいくモデルを作るには大変な労力はいるだろう。 しかし、自分の手塩にかけた車両に育つ愛着は、既製品とは比較にならない。 雑誌などに投稿できる技術を身につけていくモデラーもきっと育っていくだろう。 日本の真鍮モデルはずいぶん高額になってしまった。 ハイエンドモデラーばかりに市場が注目しすぎた結果ではあるだろう。 それだけではシェアはしぼんでいく。 ここにきてカツミが安価で組みやすいキットを発売し、ビギナー市場に眼を向けた 意義は大きいだろう。 塗装は確かに難しい。組立てと同等か、それ以上に考えた方がいいかも知れない。 しかしここも乗り越えるモデラーは必ず育ってくるだろう。 また雑誌などでも時折特集を組むなどして、その芽を絶やさないようにしたいもの。 ま、塗装だけ外注に出すという奥の手もあるのだが。
203 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/29(土) 11:00:57 ID:CB39aKoE
確かに外注という手法はある。しかし、それでは 完成品を買うよりキットを安価に手にするメリットが 薄れてしまう。最近は塗装代金までケチった完成品が 多いから、良い塗装を希望すると高くつく。 育っていくのがどうこうよりも君がキットを水準以上の 完成品にできないと意味ないぞ。 それができれば12mmを披露できるのだから。
204 :
関西人ですが何か :2009/08/29(土) 11:11:08 ID:2eQEq3TS
昨今仲間ウチで運転会がありまして、自作を持っていきました。 一応皆さんほめてくれます。 ま、このような場でけなす人はいないでしょうけどね。 モデラーの立場としては、外注には頼らないというのが一応のプライド。 しかし時間や場所がないという人もある。 本当に好きな車両には、お金なんて二の次、になる人だって多いでしょう。
205 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/29(土) 11:16:06 ID:CB39aKoE
それならば、あとは運転する様を広く周知することだ。 12mmのレイアウトで車輌が走るのは余りお目にかからない。 ショーなどでPRすれば認知度は高まると思うぞ。
206 :
関西人ですが何か :2009/08/29(土) 11:19:18 ID:2eQEq3TS
12mmにはお座敷線路があります。 レイアウトは大変でしょうが、6畳間を片付ければ運転はできます。 時間があれば、セクションレイアウトくらいはやりたいところですね。
207 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/29(土) 11:25:30 ID:CB39aKoE
12mmスレを拝見したが、結構考えが変ってきたな。 当初は余りの態様に仰天したが。頑張ってくれ。
208 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/29(土) 11:26:15 ID:jqeuLXpy
本家アメリカでも車体縮尺1/64でも「HOスロットカー」って言ってるからな。 そのスロットカー作ってるメーカーは鉄道模型も作ってるメーカーだぞ。 誤解ないように説明するが、スロットカーの集電レール幅が16.5mmだけど。
209 :
関西人ですが何か :2009/08/29(土) 11:26:27 ID:jWQ9/SXt
C11は予想以上に売れているようです。 思うに、小柄な車体ゆえレイアウトの需要があるからではないかと (妄想を含めて) 1/87 ストラクチャーもある程度製品が出てきました。 一回り小さいことも、レイアウト製作には有利な条件です。
>>209 C11ってオーバーハングが大きくて意外に小回りが利かないのだよ。
ウチの古いトビーのC11は600Rがが限界。
IMONのは急カーブ切れるのだろうか。
211 :
関西人ですが何か :2009/08/29(土) 11:59:05 ID:+f8sthE/
当方会津の63号を持っているので調べてみました。 先輪は例によって尻棒、従台車は干渉するパーツはキャブステップのみ。 (エアタンクは内側半分が欠き取られています) 単純計算でR550程度まではOKのはずです。
>>211 機関車本体は通過できても、機関車のカプラーが大きく外に振れるので
連結する貨車によっては曲線の入り口で貨車の方が脱線することがある。
C11は柄の割りには小型レイアウトには向いていないような気がする。
213 :
関西人ですが何か :2009/08/29(土) 12:16:33 ID:+f8sthE/
C11で駄目ならほかの車両はもっと駄目でしょう。
215 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/29(土) 17:10:38 ID:biiUmgQb
尻棒接触は蟹股機関車の泣き所
>>215 スケール通りの狭軌でも同じだろ
そもそも模型はカーブがキツすぎる
217 :
関西人ですが何か :2009/08/29(土) 23:29:02 ID:ERIEI0AK
>>216 同じではない。
車輪が1mm以上内側にある構造はカーブ通過に大きな威力を持つ。
尻棒がなく本体とテンダーが分かれるC56は更に効果が大きい。
ひょっとすると古典機等を含む蒸機すべての機種で
最も急カーブに適応する機種かも知れない。
12mmで最初の製品としても知られる珊瑚のC56は、
かのTILLIG製のお座敷線路R353を通過するらしい。
2軸貨車や17m級客車で割り切るなら、畳1枚レベルのレイアウトに
余裕で対応することになる。
>>194 キハ45のT車です。このメーカーらしく、ズッシリと重いです。
走らせる時は大概エンドウのキハ35のM車と背中合わせにして、例えば
キハ17+キハ17(M)+キハ35(M)+キハ45
と云う様に組んで走らせることが多いです。
尤も当線(笑)は旅客列車は旧客が主力と云う設定なので、出番が少ないです。
>>201 >私は真鍮は消えていくと考える。
消えるメーカーもあるだろうが
新しいメーカーも出てくるだろう。
蒸機ロスト部品メーカーなどは、ニワの後退で
逆にメーカーは増えてさながら諸子百家
となっている。
蒸機キットメーカー(構成はあまり変わっていない)
アダチ、珊瑚、(エコー)
蒸機ロストワックスメーカー
上記に加え
ニワ、金岡、WJ、エコー・・・
規模は縮小し、流通形態は変わるだろうが
ゼロになることはない。
最近では、定年者向けの真鍮模型講座もあるようだ。
>工作のうえにさらに塗装が控えている。
真鍮模型は、あえて塗装しない楽しみ方もある。
塗装するのであれば、プラでも同じという考えかたもある。
220 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/30(日) 08:49:51 ID:EsF2CcbM
11スレで塗装がほとんど取り上げられないのは尋常ではない。 全てが未塗装で完成品を発売したり、未塗装が当たり前とでも言う気か。 買うだけの趣味が悪いわけではないが、定年後で工作や塗装が身につく ほど鉄模は甘くない。実際にできる人はかなり限定されている。 キットが組めないとキットの発売はなくなるし、塗装ができないと 完成品にはならない。
221 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 08:50:45 ID:wui9JVUo
ま、真鍮モデルは今後とも、一部の熱心なユーザーに支えられていくだろうから 消えることは無いだろうが、1/80・16.5mm鉄模市場の主力が廉価プラ完成品で 占められつつある現状では、やはりプラの製品化の動向こそが1/80・16.5mmの 今後を占う材料にはなりうるだろうね。
語りたいことがターっプリとある威張りたいだけの人のショータイムが始まったようですよ? まあ工作が下火であることは事実らしいが、さりとて自ら放火しておいてつまらないレスを続けるというのもつまんないですよ。 ご本人だけが楽しくて過疎スレを私物化するのが止められないってのは、バ関西人と同類のケースですので見てる側としてはスルー耐性が試されるだけですが。 相手が出てくると良いですね。ワンマンショーだけは止めてねw
223 :
関西人ですが何か :2009/08/30(日) 09:00:31 ID:vM5WmMsB
>>塗装 言葉で言うのが難しいんだな、これが。 >>真鍮モデル これまでのディテールを落とすと売れない、これが真鍮モデルの常識だった。 2回目の生産は基本的に1回目よりも減るから、高額になる分を細密化でヘッジしていく。 勢いハイエンドユーザーに特化していく。 しかし30万円とかになると、さすがに安価なモデルの需要もあるでしょ、ということに なってきた。天賞堂もプラ製品に混じってディテールを押さえたベーシック製品を売り始めた。 これまで安価市場を殆ど顧みてこなかったメーカーにも責任の一端はある。 どこにマーケットがあるかを探り当てるのはなかなか難しいだろうが。
HOゲージプラ製品も急カーブ通過に関してはR550が限界という製品が見受けられるので困ったものだ。(富のキハ181系とか) 足回りのリアルさで勝負する時代じゃない。努力の方向を間違えている。 足回りのリアルさで勝負したほうがいい模型は、急曲線通過の可能性などという二兎を追うような真似は止めたほうがいいんじゃないの?w ブレーキシューが車輪に接さんばかりという状態に興奮するユーザーのほうが多いと思うね。 どうして長所短所向き不向きという考え方をせずに全方向で勝とうとするのかねこの人はw
225 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/30(日) 09:10:29 ID:EsF2CcbM
1/80の部品の多さは特筆に値する。しかし、それは組むことが できる場合に生かされることが多い。組める人が少ないと余り メリットとはならない。いままでよくぞここまで部品が供給されたものだ と感心する。部品供給だけを行っているところもある。しかしそれは キットの発売が前提となっている。本体なしではどうにもならない。 キットを発売できるメーカーは限られている。これからの部品の供給は すぐに付けられるような塗装済みのものなどになるのではないか。
塗装だけでも引き受けてくれるファクトリーもあるようだが 塗装が出来ないことが、工作できない理由にはならない。
>>225 >部品供給だけを行っているところもある。しかしそれは
>キットの発売が前提となっている。
ペーパー自作ユーザーにも十分役に立っているわけだが
228 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/30(日) 11:24:04 ID:EsF2CcbM
さて、纏めて回答するぞ。
>>224 伸縮カプラーを用いると実連結面間距離は実感的にはなるが、カーブでの
制限がつく。13mmでの結果は700Rが限界。これよりきつくなると
車輌の妻がぶつかる事態になる。16.5mmではフランジが高いので
問題は少ないが、13mmではものの見事に脱線に繋がる。
広いスペースが用意できないなら、伸縮カプラーを捨て実連結面間距離を
広げるしかないだろう。その位の加工はやってみよ。
>>226 >>203 >>227 役に立ってはいるだろう。関西人などは縮尺まで無視して使うようだし。
だが、ペーパーの数のみを見込んで部品を出しているわけではない。
>>228 >役に立ってはいるだろう。関西人などは縮尺まで無視して使うようだし。
かっきり、1/80で出来ている部品自体が少ない。
1/90ぐらいの16番パーツをHOで使うのがまた、面白いのだが
逆に込み入った16番の床下には、1/87のパーツを使ってみたりもする。
>だが、ペーパーの数のみを見込んで部品を出しているわけではない。
古くからある既往の床下のパーツは、取り付け位置を見ても、木製床下を対象としている
のは明らか、したがって、真鍮床下に取り付けるには、かさ上げしなければならない。
>16.5mmではフランジが高いので問題は少ないが、13mmではものの見事に脱線に繋がる。 また主任13mm=13mmという前提で話を始めてるよw
>>203 たとえそうであっても、工作しない理由にはならない。
スクラッチやキットを組むのは
メーカー完成品ではなく、カスタム仕様の模型を求めているのだから
いまだに、 フランジが高い→脱線しない こんな一対一対応でしか物事を考えられない低脳の相手をするのはヤメにしてはどうだろう?w
>>232 正直フランジ当ててカーブを通過している模型って
実車じゃ脱線しているのとおなじだからなあ
実物は確かに曲線でもフランジは当たっていない。 模型では実物ではあり得ない急曲線とスケールスピード無視の速度で 確実にフランジはレールと当たってる。 低フランジの車輌が脱線しやすいのは事実。
HO近辺のゲージの模型は常にフランジに頼りながら走っていると思いますよ。 模型としては、実物のメカニズムの挙動に近いことを目的にして選べる大きさじゃないと思う。 極端な話、Tゲージの車輪を実物のスケールダウンにしたらどうなるだろうか。考えるまでもなく論外でしょ。 では実物とTゲージの間のどこかに議論の対象と論外の境界線があるってことになる。 Nゲージも論外っぽいよね? カトーが見栄えのよい車輪を試して市場から反発を受けていたような気がしますよ。 13mmローフランジ車輪は、普及品としてはやっていいのかどうか判断に迷うような商品でしょう。 HOゲージという商慣習の高い壁を最初に打破するような人は技術レベルも高いでしょうから可能だったのでしょうが、 “商慣習を打破”するぐらいですので、普及には何が必要かというようなことの優先順位は低いのだと思われます。 それに追従してゆける人もまた高い技術力を要求されるのでしょう。 「13mmは難しいからおまえらはやるな!」という謎の高圧的なキレ方を日ごろから連発する方がここにはいますからね・・・w いたずらに難しくして自らの首を絞め続けている連中がいるってのは、13mmの不幸だろうな。
HOクラスの模型であっても、そうそうフランジにレールが当たっているのかというと疑問が残る。 フィレット(ないしはそれに近似した部分)はレールに接しているだろうが、 フランジまでレールに接するのは比較的短い時間(瞬間?)なのではないかと思われる。 だいたいそんなにフランジが接していたら、脱線しなくとも走行抵抗はかなり大きくなるはず。 スムーズに走るとは思えない。踏面やフィレットの形状まで問題にするならともかく、 単純にフランジが高い低いで論ずるバカバカしさには気がつくべき。 それと脱線のしやすさを車輪の形状だけで決め付けるのもおかしい。 軌道の状態に言及せずに脱線しやすい云々といっても説得力はない。
237 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/30(日) 22:50:36 ID:EsF2CcbM
>>229 古臭い模型をいつまでも作っていてくれ。別に誰も止めはしない。
フジでも沿道でも床下器具取付板を出しているのだからどうでもいい話。
因みに私は車高を図面どおりにする。誤差は±0.2mm以内なので
場合によっては床下器具が路面を摺ることもある。
そのときは取付板を省略することもある。
>>230 では君の13mmを語ればよいではないか。それだけの中身があるんだろ?
>>231 カスタム仕様が作れる人なんてこのスレにいたか?
アングルをガストーチでないと付けられない人しかいなかったが。
>>232 模型を見ていないからそのような低レベルな発言ができる。哀れ。
>>235 難しいものは難しい。難しいものを簡単だとは私には言えない。
13mmを使いこなすには修行のような年月が必要だ。
プロトサーティーンでさえ私にはついてこれないという話だ。
まあそこらへんはローフランジ車輪に苦労されておられる某閣下のご説明があることでしょう。 苦労の御説明はいいが、説明すればするほど何か逆効果なんじゃないかと思えるのがバ関西人と異なる所ですね。
239 :
芋ブログにこう書いてある :2009/08/30(日) 23:07:47 ID:lCw9MIvM
1/87のプラ貨車の開発が本格化します。
おまえらそんなことより民主党政権になっちまったから鉄道そのものが無くなるかもしれないんだぞ。
241 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/08/31(月) 00:06:55 ID:rLI1xmmO
>>240 今すでに1000円走り放題で土日の高速自動車国道は使い物にならなくなっている
無料化による更なる渋滞激化で一年中使い物にならなくなるであろう
迅速性(=到着日時の明確性)と安全性で鉄道が優位に立つことで
旅客・貨物ともに鉄道への回帰が始まる
最終的には距離・輸送量・需要・地理的条件に応じて鉄道・航空機・自動車・船舶
各々の棲み分けが進み共存共栄が図られることになる
>>237 >模型を見ていないからそのような低レベルな発言ができる。哀れ。
>>236 には反論できていない様子からして、いくら模型を直接見ていても、
フランジの高い低いくらいでしか脱線の要因を語れないオマエさんが一番哀れだ。
243 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/31(月) 22:09:19 ID:ttnRXdi3
>>243 どこがどんなふうに
>>236 は論外なのか、フランジの高さとフィレットの形状の考察、
軌道の状態を考慮しなくて良い理由も添えてきちんと説明してくれ。
245 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/31(月) 22:26:48 ID:ttnRXdi3
人に聞く前に少しは自分で調べろ。 因みに久保田博氏はフランジ高さを可能な限り高くしていると 脱線に関する部分で述べている。貴様の論拠を出してみよ。
>>237 >古臭い模型をいつまでも作っていてくれ。別に誰も止めはしない。
年代物の模型社やシナノマイクロのキットを組んで楽しんでますが
素組みするか、作りこむか悩むところ
>フジでも沿道でも床下器具取付板を出しているのだからどうでもいい話。
>カスタム仕様が作れる人なんてこのスレにいたか?
当社の場合、普通カスタム仕様なので、床梁を表現します。
したがって、通常床下器具取付板は使用しません。
また、モーターも秋葉のPPNモーターなので、自分で
開口をあける必要がありますのでカスタム仕様となります。
>>245 他人の発言まで引っ張ったあげくに、
フランジが高いと脱線しませんかwww
こちらの考えは
>>236 でも述べたとおり。
これに関してどう論外なのか、フランジやフィレットも考慮して、
軌道の状態は考慮しなくてもよい理由も添えて説明してみろ、といっているんだが。
248 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/31(月) 22:42:24 ID:ttnRXdi3
誰か軌道がどうでもいいといったか?
250 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/31(月) 22:47:26 ID:ttnRXdi3
それなら軌道がどうなっても走れると書いた部分を指摘せよ。
>>250 243 :名無しの鉄模主任:2009/08/31(月) 22:09:19 ID:ttnRXdi3
>>236 論外も甚だしい。
>>236 を論外も甚だしいと書いている。
それで、
>>236 の全体について、フランジが常にレールに接しているのか、
フィレットの形状に関しての考察、それらを総括しての脱線のしやすさについて、
そちらの説明を聞きたいわけだが。
252 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/31(月) 22:56:52 ID:ttnRXdi3
軌道がどうでもいいわけねーだろ。 軌道がしっかりしているのは当然の前提として脱線の話をしているの。 軌道がしっかりしていないと軌道の話になるだろ。 誰も軌道の話なんてしてないの。 久保田氏の論拠に対抗できるのであろう?大変だと思うぞ。
>>252 それならなぜそんな当たり前のことに言及している
>>236 を
“論外も甚だしい”などといえるのか不思議だ。
それで、
>>236 の全体について、フランジが常にレールに接しているのか、
フランジの高さだけが脱線しやすさの要因なのか、フィレットの形状に関しての考察、
それらを総括しての脱線のしやすさについて、 そちらの説明を聞きたいわけだが。
根拠ありげに偉そう→馴れ馴れしく暴言→ブチ切れて結局尻切れトンボ 今最終段階のちょっと手前だからみんなは静かに見てて!
255 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/31(月) 23:11:37 ID:ttnRXdi3
前提があっていても、結論が間違っているものは論外だ。 そんなこともわからぬか? 説明してほしい? 甘ったれるんじゃない。ここは学校じゃないんだよ。
>>255 で、
>>236 のどこがどう論外なのか、
フランジの高さやフィレットの形状、
走行時のフランジの状態も論拠にして、
脱線のしやすさに関するそちらの考えを説明してほしい。
257 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/31(月) 23:24:52 ID:ttnRXdi3
人の意見を否定するなら、自分の正当性の論拠を明示せよ。 それもできない奴が何言ってるんだか。
>>257 いいや違うな。こちらの述べた
>>236 に対して論外だなどと否定しておいて、
何がどう論外なのか全く論拠を示せていないのはオマエさんなわけだが。
或るブログより転記 RP25の功績は、フィレットを紹介したことに尽きる。 それまでの車輪は帽子のつば状のものであり、 フランジにつながる丸みはほとんど無かった。 すると、カーヴでは常にフランジがレイルヘッドに当たり、 踏面とフランジの二点接触により、速度差が生まれて、 その差が摩擦損失として現れる。 フィレットがあれば、カーヴでわずかな乗り上げが起こることにより、 常に一点接触の原則は保たれる。 実物に比べ曲線が急な模型では、 このフィレットは当然大きくとるべきであって、 RP25の値でも、まだ不足するのだ。
260 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/31(月) 23:44:58 ID:ttnRXdi3
久保田氏の論拠を示したが。それを否定してみよ。
>>259 それはOゲージに関して書いてある記事だ。
で、それを踏まえて
>>236 に関してはどう考えるのか説明してくれ。
>>259 追記
フランジ角が立ってくると、フィレットがあっても
レールとフランジが接触することとなり、フィレットの
効果が相殺されてしまうそうだ。
日光の車輪なんかを見ると、きちんとフィレットがついており
フランジ角もそれなりに寝ているように見える。
264 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/31(月) 23:52:24 ID:ttnRXdi3
人の質問には答えない。自分の質問には答えよという。 まともな人間はこのようなことはしない。 鉄道書でも読んでこい。
>>261 236氏はほぼ正しいでいいんでは?
武蔵のHPにも同様のことが書いてあるが?
266 :
名無しの鉄模主任 :2009/08/31(月) 23:56:03 ID:ttnRXdi3
では久保田氏の著作は間違いであると言うのか?
>>264 >鉄道書でも読んでこい。
鉄道書には、フランジでまわるとは書いてないな
>>236 >HOクラスの模型であっても、そうそうフランジにレールが当たっているのかというと疑問が残る。
>フィレット(ないしはそれに近似した部分)はレールに接しているだろうが、
ここまでは正しい、しかし
>フランジまでレールに接するのは比較的短い時間(瞬間?)なのではないかと思われる。
フランジがレールに当たった時、フランジが低すぎると脱線に至ることがある。
特にポイントのリードレールに突入した時などは起りやすい。
>>259 、
>>262 他人のブログの記事の単なるコピペは無意味だぞ。
それを踏まえて自分はどう思うのか書くべきだ。
単なるコピペ厨は引っ込んでいてくれ。
>>269 当然自分もそうであると思って書いているのだが?
で、あなたはどう思うのかね
>フランジがレールに当たった時、フランジが低すぎると脱線に至ることがある。 フランジがレールに当たる、という事象の起こりやすさには、 少なくともフランジの高さは無関係だろう。 車輪の踏面がレールの頭部を離れたとき、 フランジが高ければ脱線を避けられる確率が高まるような感じはする。 しかし、フィレットの形状も関係すると思われるが、 そもそもフランジがレールによく当たる状況に陥りやすい車輪なら、 少しばかりフランジ高で頑張っても、結局その車輪は脱線しやすいと考えられる。
272 :
鈴木 :2009/09/01(火) 00:35:10 ID:UuMbbZji
横から悪いが、
>>259 が引用してるブログと同じ事は
Model Railroaders, 1967年11月号、"Basic model railroading" Westcott筆に書いてあります。
核心部は
「While the flange was originally the most important of theses, in modern wheels on good track the taper and fillet are more important. 」
「フランジは元々沿い重要なものだったが、現代車輪で良好な線路の場合傾きとフィレットの方が重要だ。」
ウエストコット氏が実物を説明したのか?模型を説明したのか?はっきりしない。記事全体は模型車輪の話で、
多分この5年前に発表されたRP25車輪の啓蒙宣伝です。
一応核心部が模型の話だと考えると、ウエストコット氏は 「良好な線路の場合」 と釘を刺してます。
米国HOで良好な線路、と言えば固定台枠に打ち付けられた線路で、お座敷とは違う。
なお山崎氏はTMS, 1969年8月ミキストで、ウエストコット氏記事に関して総体で賛成してるが
日本の鉄道に「フィリット」の用語は無い、と若干の疑問を書いてます。
私が主張する意見は無いが、上記の本を参照できる方は読むといいと思います。
>>272 引用してソースを明らかにする場合の見本の提示ありがとうございます。
それにしても名無しの鉄模何とか氏の反論はまだかな?w
無職にとっては、夜はこれからか…羨ましいなw
>>274 さんざん考えた挙句にそんな負け惜しみとは哀しいなw
やっぱり相変わらず相手が一人だ思いこんだレスしててワラタw
自分に対するレスは全部一人だと思い込まないとつらいんじゃないのw 複数相手に袋叩きされてるみたいで
何と、一人相手に複数でかかってもこの惨状w これだけ負け通しとは、よほど偏差値の低いヤツばかり揃えたのか? もう負け惜しみの定番「袋叩き」「論破」も負け犬の遠吠えにはぴったりだな。
で、類は類を呼ぶ なんか?w
よくわからない怨恨の応酬で話の筋がぶっ飛びそうだから、フランジについて何点か確認しておくね。
フログ通過の問題
フログの欠損部を車輪が渡るとき、落ち込んでレールに激突して跳ね上がる。
フランジが低ければそれだけ余計に落ちてレールに激しく衝突する事になる。
跳ね上がったとき、車輪はレールに平行に持ち上がるとは限らない。ホギー台車が固定軸の場合は落ち込んだ車輪の反対側が
浮き上がる事にもなるため、その瞬間は二点で支えていることになり台車には回転モーメントが加わると考えられる。
この時はフランジが車輪を誘導していると考えられるが、わずかでもフランジが高ければそれだけ車輪を誘導できる長さが伸びる。
フランジの差が車輪径の差になるので意外とこの違いは大きい。図を描いてみればわかる。
余計な一言を加えれば、
>>228 では誰かさんは曲線通過時の問題としているのでこの手での言い逃れは難しいね。
車輪が常に接地している状態を前提にしてないか?という問題もある。
脱線はしない。しかしガラス板に押さえるとカタカタ鳴るような車両はフランジが補完してくれているのだろう。
整備を問う前に、問題を顕在化させないような車両は有難いんじゃないのか。
問題は起きていないのだから〔整備不足〕というのは有り得ないのだよ。走行本位の設計がメンテナンスの手間を減らしてくれた。
フランジが低いため走行性能に劣る車両は余計な整備を必要としやすいだけだ。
どうですかね。
>>280 フログ通過時の落ち込みの度合いはフランジの高さでは無く、タイヤの厚さ(幅)に依存する。
幅が狭いほど落ち込みが大きくなる。
>>281 フランジとフログの底辺って最も落ちた時点でも接触していないんでしたっけ?
接触するまで落ち込むと思ってたんですが。
そうそう、ローフランジ車輪の特徴のひとつに〔幅が狭い〕という物があります。
走行性能の問題ではこちらのほうへ話を展開してもいいかなと思ったんですが、肝心の主任がダンマリですよね。
>>281 フランジの高さと車輪径じゃないのか?
タイヤ厚は、チェックゲージと関係があるんじゃ?
>>282 接触していると思う、篠原ポイントの場合
いま、手元にあるから、間違いない
スパイクタイヤだと落ち込むのがわかる。
>>282 レールのメーカーにも依ると思うけど、ウチにあるシノハラ、エンドウ、KATOのポイント、
何れもフランジはフログの底には接触していない。
タイヤの幅は1/80・16.5mm一般市販品では2.4mmから2.8mm位の幅があるけど、この範囲内に収まっていれ
問題なく通過する。
>>283 あー確かにタイヤ厚が厚いと落ちにくくなるが
2.8mmあっても、一瞬は落ちるみたいだ
>>283 フログ部など斜めに線路が終わっている部分では、狭いタイヤ幅は早くレールから外れて落ち込み始めるんですよ。
でも、フログ全体の中の比率で見て違いが大きいかどうかの判断はわかりません。
クロスレールやダブルスリップ等で見られると思われますが、私は試したことありません。
どの道、私は主任氏にここら辺を懇切丁寧に語ってほしくて仕方がありません。 曲線通過時はともかくローフランジ車輪の何が問題かをね。 いつもいつも、お前らには無理だ、だけですからねw
>>287 286でもあるように今落ちにくいことを確認しました。
でもうちの13mm8番ポイントだと16番改軌車輪でも一瞬落ちるようだ
何れにしろポイントのフログでは多少の落ち込みは避けられない。 脱線する程かどうかが問題。 KATOのポイントにKATOの車輌を通してもかなり落ち込むけど脱線はしない。
>>280 >フログの欠損部を車輪が渡るとき、落ち込んでレールに激突して跳ね上がる。
沢山の例を見たわけではないが、全てのポイントでそうなるわけではないようだ。
フログで殆ど車輪が落ちないものもある。これはフログの欠損部分が短い場合、
即ち軌条とその内側のガードレールの間隔が狭いポイントの場合だ。
>この時はフランジが車輪を誘導していると考えられるが、
>わずかでもフランジが高ければそれだけ車輪を誘導できる長さが伸びる。
フログの欠損部分を走るとき、車輪を誘導するのは、
フログと反対側の軌条とその内側にあるガードレールとそこを走る車輪のフランジだ。
したがって、軌条とガードレールの間隔と、
車輪がレールに接する部分のフランジの厚みが重要なカギとなる。
これは
>>281 や
>>282 も触れているとおりで、レール頭部と接する部分のフランジの厚みが重要で、
フランジの高さが重要なのではないと考えられる。当然フィレットの形状も重要な要素になる。
フランジが高いか低いかだけを脱線しやすさの要因と考えるのは、このポイントの場合でみても、
実情とは異なっていると思う。
>>291 落ち込むポイントがあり、一部の車輪には自動脱線機となっていることが問題なのでは?
「誘導」というのは車輪が落ち込むポイントで、今まさに落ち込もうとしている車輪を反対側の車輪が支える、わけではないでしょう?
そのときには反対側の車輪はほぼ無力だ。固定軸の場合はレールから浮き上がる可能性だって考えられます。
もちろん、フランジのみに責任を負わせたいわけではありません。
究極の目的はローフランジ車輪の走行性能を述べたいだけです。棒主任氏がなかなか具体的なことを語ろうとしませんので。
>>292 フログの欠損部で車輪を誘導しているのは反対側のレールとガードレールと、
そちら側を走る車輪のフランジ(の根元の部分)で間違っていないはずだ。
車輌を「支える」のと車輪を「誘導」するのとは別であって、フログで落ち込んだ車輪の場合、
「支える」役割はしていても「誘導」はしていない。レールがない所でフランジに誘導の機能はない。
もし、そこでガードレールがなければ間違いなく脱線は頻発する。
繰り返しになるがフランジで重要なのはレールと接する部分の厚みであって高さではない。
ローフランジというか単にフランジの高い低いだけ議論しても、
独りよがりの13mmゲージャーの戯言のように無意味なだけだろう。
>>293 >繰り返しになるがフランジで重要なのはレールと接する部分の厚みであって高さではない。
では聞くけど、ヨーロッパの模型のハイフランジは何のためにあるのか。
>>294 恐らくこういう考察が不十分な時代からの遺産を引きずっているのだろう。
それが証拠に過去の遺産の少ない(比較的新しい製品の多い)ナローの分野では、
極端なハイフランジの車輪というのは少ないように思われる。
>>295 > 恐らくこういう考察が不十分な時代からの遺産を引きずっているのだろう。
Nゲージのハイフランジもそうなのか?
Nゲージ自体に形状を重視した車輪が少ないようにも思われるので、 一体どれくらいのものをハイフランジと言い切っていいのか、 が既に微妙な問題として存在する様な気がするわけだが。 だが大筋として他のスケールと同じではないのか? Nの場合は車輪もそうだが、レールの断面の形状などもあまり配慮されていないようで、 こういう議論ができる環境なのかどうかすら疑問。 どうしてもと言うならもっとNゲージャーの多いスレで聞いたほうが良いと思う。
何もわからないんだ。ただの池沼じゃん。
>>298 他人に質問しておいてそんな態度しかとれないようでは、
そのうち誰からも相手にされなくなるだろう。
というか、ID:GNHjwNAqは実生活で既にそんな境遇なのではないかな?w
>>297 少ないようにも
微妙な問題として
同じではないのか?
配慮されていないようで、
どうかすら疑問。
確たるものが何もないじゃん。相手にされてないのはオマエだよ。
301 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/02(水) 23:18:13 ID:RG65hS9S
>>300 何かを知ってるなら質問などしないで、自分の知識を書けばいいだけ。
回答が好みに合わないとケチ付けするなど最低
煽り合いやめい。
ナローゲージが9mmのことなら、最高速度が低いからではないかな。
昔の乗工社のプラフレームなど、モーターの命じるままにぶっ飛ばすと簡単に脱線したので気を使ったものだが。
Nゲージではカトーが見栄えのよい車輪を商品化したはいいが市場から脱線しやすいと烙印を押されて姿を消した。
それはさておき。
ハイフランジの件だが主任が言い出したことなので、敵前逃亡ならそれでけりがつく話だろう?
そもそも
>>228 では曲線の話なのでポイント通過時を考えること自体が大きなお世話だといえる。
ただ気になるのは
>>228 で妻板がぶつかる→フランジが低いので脱線する、と読める点だ。
これは今までお節介で検討してきた事柄とまったく違う方向性の話じゃないか?
外部から加えられた加速度に車輪が耐えられるかどうかという話になる。
たとえば机上に線路を並べたとして、机の脚を蹴っ飛ばしたとしようか?何でもないところで脱線するぞ。
事故は起きないに越したことはないが、事故が起きないように抑え込めるタフな走行性能も大切だろう。
何で主任の代理を務めているのか理解できない。主任出て来いw
>>302 煽りあいなどしていない。
ID:GNHjwNAqがおかしなレスをしているだけ。
>>295 のナローゲージというのは、
レスの流れを読んでいればわかるだろうが、
欧州型のナローという意味。
304 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/02(水) 23:30:18 ID:gJJT0X62
>>302 呼んだか?
あなたの解釈であっている。
スパイク規格とはかくも尋常ではない規格である。
305 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/03(木) 00:39:17 ID:sPNT+9PC
>>304 誰も呼んでない。偉い人抜きの方が議論が進化する。
一々パンパカパーンとやって登場する人哀れ。
生き恥さらして面白いのだろうかw そのあたりが普通の神経ではない所以だろうがな。
307 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/03(木) 00:59:53 ID:Eg71WDCS
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
308 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/03(木) 01:11:55 ID:/CTCuRjU
>>307 そしてグルグルグルグル、プラスチックスを回し続ける
>>308 ケーディカプラー嫌いの人はそうなるだろうね。プラでも、真鍮でも。
ケーディカプラーを駆使すれば、自動解放も時間差解放も思いのまま。
>>307 コピペにマジレスするのも何だが、富は相変わらずイケイケだね。
あんまり増殖しすぎてもこっちは財布がついていけないよ。
尤も私の欲しい新製品は天プラのキハ55系まで多分無いけど。
311 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/03(木) 21:43:09 ID:FlKE11ws
>>310 もし1/80で40ft海コンとか出たら買いますか?
>>311 そうですねぇ‥‥1/80でねぇ‥‥
ウォルサーズかインターマウンテン並みに安ければ、検討します(笑)。
尤も私の場合は日本国内仕様の1/80積載車とは混結しませんので全く気になりません。
何せ、本来米国内限定の48ftも積んだりする、所謂“本来有り得ない”列車ですから。
いいんですよ、所詮は模型の世界。愉しみ方も自由。
“型を模す”ばかりが能じゃない。
313 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/04(金) 21:19:27 ID:/hryYWG7
>>312 松戸の新京成の貸レでも、Nゲージャーがコキに1/160の海コン載せて走らせたりとか
普通にやってたよ。
そんな、1割弱の縮尺の違いでガタガタ言う奴なんか無視してりゃいいんだよ。
もっと、お気楽に、大らかに楽しもうぜ。
314 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/04(金) 22:51:15 ID:wtf5kn2P
>>313 まぁ細かい事に拘りたい人は拘ればいいんですよ。
愉しみ方も人それぞれ。私には私なりの愉しみ方がある。
それをここに書くも書かないも私の勝手だ。興味が無いなら、読まなければ済む話。
一々文句をつける人は、何だかんだ云っても、気になって仕方がないのでしょうね(笑)。
316 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/04(金) 23:59:13 ID:Xyu11dtk
>>315 >それをここに書くも書かないも私の勝手だ。興味が無いなら、読まなければ済む話。
書かれた限りは批判を書かれる可能性はある。
一々の批判に文句をつける人は、内容は退屈でもとにかく書きたくて仕方がないのでしょうね(笑)。
317 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/05(土) 00:11:21 ID:ALnbr/e9
>>316 >書かれた限りは批判を書かれる可能性はある。
アンタが何を批判したいのかは知らないけど、とりあえず
>>1 の注意事項だけは守ろうね。
ま、それくらいの良識は十分弁えてくれてるとは思うけど、念のため。
318 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/05(土) 09:31:34 ID:MFa+OUMt
言われてムキになっちゃった人がいる
ウエザリングの話で思い出したが、富のタキ1900が出た時、汚し方に迷った挙句 購入を見送り、結局未だに買ってない。 こればっかりはウエザリングしないとサマにならない(笑)。
あれェ?誤爆してまったorz
321 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/05(土) 23:45:28 ID:ALnbr/e9
>>318 なるほど、
>>316 さんのことですね、わかります。
>>319 以前どっかのスレで、ハッチから垂れたセメントを白い色鉛筆で描いて
表現した、との書き込みがあったように思います。
322 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/06(日) 09:00:31 ID:s9NYWJCz
>>321 >以前どっかのスレで、ハッチから垂れたセメントを白い色鉛筆で描いて
まぁ細かい事に拘りたい人は拘ればいいんですよ。
>>322 その通りだと思いますよ。
どこをどう拘るか、も人それぞれでして。
まぁ中には“拘るにも順序がある”などと妙チクリンな主張をなさる奇特な方も
いらっしゃるようですが‥‥(笑)。
と云うわけで、今から出勤です。昨日と今日は量販店の店頭に直行直帰です。
では行ってきま〜す♪
324 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/06(日) 14:10:50 ID:ohAa2CUo
この好天下、家でマターリ走らせてるのは俺だけかw このスレも近頃マターリしてていいね
やっぱ、難しい事など考えずに、ボ〜ッと走らせてるのが気楽でいいわ。 一日の疲れを癒すに、これ最強。 そして、好みの大きさをお手軽に愉しめる、1/80・16.5mmこそ私には最適。
326 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/06(日) 23:58:34 ID:ohAa2CUo
>>325 何だが、アタマ空っぽにしてマタ〜リ走らせてる貴殿の様子がレスの行間から
滲み出てますゾw
でも、鉄模趣味なんてそれでいいと思うけどね。俺もそうだしw
まずは自分自身が楽しまなきゃ。他人の楽しみ方や趣味との向き合い方を
貶してみたり格付けしてみたり、それの一体ドコが面白いのかねぇ。
>>324 序から値引チラシが来たから昨日残暑の中、何店舗か巡回して過渡24系25型を
買い回りしてた漏れが通りますよ。
金帯黒Hゴムに塗り替えて出雲、はくつるや現行日本海目論み。
プラは気楽に弄れてありがたい。
完成したらNのさよなら出雲にさよなら予定。
DD13が近々プラで出る。とりあえず2両買うつもりだが、エンドウの古いのが
2両あって、彼らの立場が微妙になる。せめて窓セルでも貼ってやろうかな。
>>326 元々空っぽですよ。知らなかったんですか?(笑)
後段は同意。
329 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/07(月) 22:22:08 ID:2NCrbmGv
>>327 買い回り乙です。
24系25形、俺はノーマルのままで『あさかぜ』のTM付けてます。釜は富81。
>>328 俺もとりあえず2両予約しますた>トラムウェイ凸
エンドウのはいつ頃からお持ちなんですか?
>>329 エンドウのDD13、1両は小5の正月にお年玉で買いました。確か9000円で
若干お釣が来たと記憶しています。因みにその1ヶ月後、カツミ・エンドウの
製品は大幅値上げがありましたね。ちょうど“オイル・ショック”の最中。
もう1両は高校になってから土産物屋のバイトの稼ぎで。
まぁ何れにせよ、少年時代からの愛着ある車両が、今でも走らせて愉しめる。
何故なら、昔も今も変わらない“日本のスタンダード”規格だから。
331 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/08(火) 21:05:04 ID:XAd1LkB0
>>330 >まぁ何れにせよ、少年時代からの愛着ある車両が、今でも走らせて愉しめる。
>何故なら、昔も今も変わらない“日本のスタンダード”規格だから。
そこが大切だよね。昔も今も、変わらぬ規格で、同じように遊べる。
とても素晴らしいことだと思う。
だからこそ、一旦定着したスタンダードは、妄りに変えるべきではない。
332 :
肝心なところが… :2009/09/08(火) 21:20:26 ID:25cOSQUW
すばらしい規格です。 ガニマタでさえなければ…
333 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/08(火) 21:35:34 ID:TLobFBw0
>>332 こいつ、まだ言ってるよ。しつこいなあ。
334 :
肝心なところが… :2009/09/08(火) 21:45:32 ID:25cOSQUW
治るまで言いますよ。 あ、治らないのか…
335 :
肝心なところが… :2009/09/08(火) 21:47:26 ID:25cOSQUW
悪いところは治しましょう!
>>335 百万円超える超高級急行型電車の貧粗な妻面を治すのも大変ですね。
超高級じゃなくていたずらに長高額な製品ね。 あの電車の運転席の窓ガラスってはめ込みじゃないんだってさw 桟が浮いているそうな。 張り込んだだけに泣くに泣けませんな。
338 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/08(火) 22:07:54 ID:n+z1HAjf
他人の模型をどうこう言うよりも、自らの工作や塗装の腕を上げたほうが 余程役にたつと思うが。
339 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/08(火) 22:15:57 ID:XAd1LkB0
と、いうことだそうですよ、ID:25cOSQUWのバ関西人ちゃん。
340 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/08(火) 22:19:37 ID:XAd1LkB0
あらためて貼っとく。 《注意事項》 ・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。 ・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。 ・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
>>331 >だからこそ、一旦定着したスタンダードは、妄りに変えるべきではない。
日本のスタンダードとして今後も定着し続けるためには、1/80・16.5mm自体がもっと
頑張らなければならない、と思います。
その為に鉄模業界として、あるいはモデラーとして、いま何をすべきなのか。
それを議論するのがこのスレ、ですよね?
私の主張としては、もっと“走らせる愉しみ”に重きを置くべきではないかと。
日本のHO近似クラス、今までこの点を余りにも軽視し過ぎてきたとは言えまいか。
342 :
本日のまとめ :2009/09/08(火) 23:57:04 ID:25cOSQUW
悪いところは治しましょう!
343 :
補足 :2009/09/09(水) 00:00:02 ID:xk8DJP+u
誰が盛り上げてると思ってるんだ?
344 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/09(水) 00:02:15 ID:rKUkj5bS
>>343 お前は盛り上げてなんかない。ただageてるだけ。
>>341 遊ぶことに意地をかける、そんなモデラーの肉声のような文章。
少し前に感動した記事がネットにあったので紹介したい。
この人の本業はディカール屋さんで、この文章は商売っ気抜きの完全プライベート。
何しろトップページからのリンクがない。まさに独り言。誰に向けて書いたとか言うことは大事ではないのだろう。
http://www.greatdecals.com/Tyco.html 英語だけど面倒くさがらずに最初から訳して見てほしい。
独り言だけど、誰も理解してくれないけど絶対楽しいからお前もやってみろよ的な迫力を感じる。
理解できないし真似はしないけどw モデラーとしてかくありたい。
346 :
「普及」の兆候 :2009/09/09(水) 00:18:38 ID:xk8DJP+u
1/87 プラ貨車の開発が本格化。登場から25年、12mmはついに普及の足懸かりを掴んだ。 これまで完成品で1台3万円、キットでも2万円弱が相場の2軸貨車は、一部車種では その価格が大きく下がる。N中心のモデラーがステップアップの対象として選択されるケースも 大きく増えるだろう。この分野の拡充は、言うまでもなく機関車の製品化に拍車をかける ことになる。一旦はお蔵入りとなったDE10の製品化も復活するかも知れないし、 市場で余剰気味の機種にも光が当たることになるだろう。 ファインスケール市場は、ゆっくりと、しかし確実に拡大傾向を辿っている。
347 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/09(水) 00:42:55 ID:o6YAZGLj
もっと市場が拡大し、手が届きやすい「普及品」が出てくるならば、文句なしに「ファインスケール」の方がいい。 ただ走らせるだけ、にしてもガニマタ模型とスケールモデルでは天と地ほどの差が、月とスッポンほどの差がある。 別に大量生産プラ射出成型製品でなくてもいい。シンプルでコストパフォーマンスの良いブラス品とか。 IMONが牽引する12mmはどうしても、一部の金持ちの為の「高額品」のイメージがある。 この敷居は低くなって欲しい。 12mmでなくても気動車が発売予定のtt−9でもいい。 貧乏人&工作できない人はN or 16番、この日本の寒い現状を打破すべし。
貧乏かつ工作もしない普遍的お気楽マニアはガニマタで我慢すべし・・・ 貧乏かつ工作もしない普遍的お気楽マニアは新幹線と在来線を同じ線路に乗せるべし・・・ 歪んだ構造となってしまいますたなあw、日本の鉄道模型界はwww ま、オレぁ金も腕もあるのでカンケーないが
まったく…少しくらい12mmに移って欲しいものだ。 ガニマタの利便性が人気を呼んでガスタービンや現ナマ荷物車まで出たのは 有難いが、競争率が高過ぎて手に入れるのに難儀してしまった。 12mmプラ貨車が出たら誰か鞍替えしてくれ!
350 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/09(水) 21:13:12 ID:awd+2gRe
>>349 同感だ。
真鍮の数量が少ないことは致し方ないとして、プラでも
たちまち在庫が尽きるものがあるのはどういうことか。
12mmやTT9を真剣に検討してほしいものだ。
でも13mmだけは意味がないからお薦めしない。
>>342 >悪いところは治しましょう!
そうだね、君の云う通りだね。
で、私が常日頃から思うのは、これは極一部のモデラーに限られた事だとは思うが、
“銭が無ければ手を動かせ、手を動かしたくなければ銭を出せ、鉄模はそれが当り前”
みたいな凝り固まった考え方、何とかならんのか、と。
勿論、工作派や高額ブラス完成品コレクターの人達の愉しみ方を私は否定しないが、
“廉価でお手軽にRTR”と云う選択肢もあって然るべきだよな。
1/80・16.5mmを愉しむ限りでは、これは決して無い物ねだりではない。
現に私自身、ほぼそれに近い形で愉しめているのだから。
352 :
何度も言ったことだが :2009/09/09(水) 23:47:34 ID:xk8DJP+u
お気楽が悪いのではなくガニマタが悪いんだな。
353 :
「普及」の兆候(再掲) :2009/09/09(水) 23:49:58 ID:xk8DJP+u
1/87 プラ貨車の開発が本格化。登場から25年、12mmはついに普及の足懸かりを掴んだ。 これまで完成品で1台3万円、キットでも2万円弱が相場の2軸貨車は、一部車種では その価格が大きく下がる。N中心のモデラーがステップアップの対象として選択されるケースも 大きく増えるだろう。この分野の拡充は、言うまでもなく機関車の製品化に拍車をかける ことになる。一旦はお蔵入りとなったDE10の製品化も復活するかも知れないし、 市場で余剰気味の機種にも光が当たることになるだろう。 ファインスケール市場は、ゆっくりと、しかし確実に拡大傾向を辿っている。
>>352 君がそう思うんだったら、ガニマタでない“廉価でRTRでお気楽に愉しめる”
鉄模の話をすればいいじゃないか。
>>353 ああ、もうしてるんだな、ゴメン。
まぁ
>>349 氏や主任氏も仰る通り、ある種のモヤモヤを抱えながらもNや16番で
“我慢して”いる人たちは、我慢などせずサッサと12mm辺りに移行してほしい
と、私も思う。
356 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/09(水) 23:57:44 ID:rKUkj5bS
>>353 貨車だけ出てもカマがブラスだけじゃなぁ…。
357 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/10(木) 00:02:25 ID:/8YQHC8V
今の12mmモデラーは、何でもかんでもプラ製品が出ることを望んではいないと思う。 16番の一部のプラ製品は出来が荒いものも散見される。 今の12mmは、競争力の厳しさからくる精度の高さが魅力の一つになっている。
358 :
おまいら>>1をよく嫁 :2009/09/10(木) 00:03:28 ID:rKUkj5bS
あらためて貼っとく。 《注意事項》 ・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。 ・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。 ・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
359 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/10(木) 00:05:41 ID:InEakEMI
仮に価格が同じなら、絶対にファインスケールの方がいいし確実にそちらへ宗旨替えする。 “銭が無くとも、手を動かしたくとも、普通に軌間と車体の縮尺一致模型を手に出来る”鉄模はそれが当たり前、 早くそんな世の中になってほしいものです。 何しろ“軌間と車体の縮尺一致”なんて模型として至極当たり前、自然なことで特別でも何でもないのだから。
360 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/10(木) 00:08:42 ID:/8YQHC8V
12mmにとって、プラ貨車が発売されることのメリットは、 ブラス製機関車の製品化に拍車がかかることだと考える。 プラ貨車そのものに関心のあるモデラーは勿論だが、 ブラス製品にしか関心がないモデラーでも、ブラス製品の価格低下、 ラインナップの充実などメリットが享受できる。 息が止まるような端正な出来栄え、この伝統は続けてほしいところ。
>>350 >プラでもたちまち在庫が尽きるものがあるのはどういうことか。
別に不思議でも何でもない。
デッドストックのリスクを負いたくないメーカーは確実に売れる数でペイできるよう価格を設定し
生産数を絞っているだけ。特に中国製プラはこの傾向が顕著で、従って再生産は殆ど無い。
もしこれ以上12_やTT−9に需要がシフトしてしまったら、メーカーは今以上に厳しくなる。
沈み行く泥舟、斜陽化は避けられない。
現に国内生産のみでコストカットが難しい加糖は既に日本型16番を見限っている。
>>360 >12mmにとって、プラ貨車が発売されることのメリットは、
ま、話は実際に出てからにしてくれやw
363 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/10(木) 00:29:57 ID:/8YQHC8V
芋ブログを読むことを勧める。
>>361 >もしこれ以上12_やTT−9に需要がシフトしてしまったら、メーカーは今以上に厳しくなる。
>沈み行く泥舟、斜陽化は避けられない。
今のラインナップに多少プラ貨車が加わったところで、現状16番ユーザーの
受け皿にはなり得ない。
>現に国内生産のみでコストカットが難しい加糖は既に日本型16番を見限っている。
過渡の製品化ペースなんてもともとあんなもの。
まぁどうしても過渡が16番『やる気ない』ことにしておきたい人も居るから。
ヤフオクでの転売に命を賭けてる人とかw
365 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/10(木) 00:42:20 ID:/8YQHC8V
過渡が16番にやる気を持っているとはどうしても思えないが。 国内生産では採算が厳しいと見るのが妥当だろう。 中国製は屋根カーブがおかしいなど製品レベルとしては12mmの敵ではない。 そもそも16番には昔ほどのラインナップは期待できない。 一般人が買えるのはプラ製品だけ、30万超えの真鍮製品は「ない」も同然。
>>361 >現に国内生産のみでコストカットが難しい加糖は既に日本型16番を見限っている。
実はその過渡が一番価格が安いのだが…。
採算が取れないなら他社並の価格にすれば宜しいのでは。
そして富が最近国産にシフトしているのは何故?
367 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/10(木) 00:47:19 ID:/8YQHC8V
プラ製品で出来る車種は所詮限られている。 すでに主要ラインナップは埋まってしまった。 あとは落穂拾い。 再生産ベースで推移するのに時間はかかるまい。 K社はすでにそうなっているが。 動力車の新製品はもう何年も出ていない。
>>365 >中国製は屋根カーブがおかしいなど製品レベルとしては12mmの敵ではない。
屋根カーブ?どんな製品が?具体例キボンヌ。
>そもそも16番には昔ほどのラインナップは期待できない。
>一般人が買えるのはプラ製品だけ、30万超えの真鍮製品は「ない」も同然。
なら訊くが、12mmの完成品で一般人が買えるのは?
Nみたいに雨後のタケノコ状態になったら こっちの身が持たないし置き場所に困るし。 16番の現状にとりわけ危機感抱いてないけどなぁ。
>>369 そう、今の発売ペースでも付いて行くのにやっとの状態だから、
富なんかもう少しペースを落としてくれた方が有難いと思っているくらいだ
371 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/10(木) 01:46:42 ID:RF5NG8gS
ところで、
>>359 は今はどんな鉄模を楽しんでいるのだろうか?
今すでに12mmとか普通に楽しめてるなら、特に不満は無いはずだよなぁ…。
372 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/10(木) 16:46:59 ID:htmFDMk6
ところで、
>>371 は今はどんな鉄模を楽しんでいるのだろうか?
他人の模型が気になるのは病的だし、
2chで自分の模型自慢したってなんの証拠も無いし、100%ウソも書けるんだが
373 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/10(木) 17:41:28 ID:80RXNugE
どんな模型であれ、自分で買うなり作るなりして楽しんだほうが勝ちだ。
御託ばっかり並べてる暇があったら、まずは模型を楽しもうぜ。
>>372 >他人の模型が気になるのは病的だし、
そうかな?
俺は合運や貸レで他人の車両を見るのは楽しいと思うぞ。
374 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/10(木) 22:33:27 ID:Z5fxlxpQ
>373 >合運や貸レで他人の車両を見るのは楽しい 同意。ただし完成品じゃなく、自分で作った模型だが。 でも、最近の運転会では自作とかキット組は少ないんだよなあ。
>>373 >どんな模型であれ、自分で買うなり作るなりして楽しんだほうが勝ちだ。
>御託ばっかり並べてる暇があったら、まずは模型を楽しもうぜ。
全く以て同意ですね。
見果てぬ将来の夢に想いを馳せてばかりいる人、今を愉しめなくてどうするの。
私は鉄模ライフに関しては充分に幸せですよ。何せ、今を愉しめてますから。
尤も、鉄模界あるいは鉄模業界に対して不満が無いわけではありませんが。
>>372 >他人の模型が気になるのは病的だし、
どこが病的なの?取り敢えず私は
>>373 氏に同意。
>2chで自分の模型自慢したってなんの証拠も無いし、100%ウソも書けるんだが
加ト・富のプラ完成品など持っていても何の自慢にもならないのに、わざわざ
作り話までして書こうとは思いませんよ(笑)。
関西人君曰く“井門社長のブログを読め”との事ですが、肝心の1/87・12mm プラ貨車については今のところ一行しか書かれていませんね。 まぁ何れにしても、イモンさんには頑張ってほしいですね。 1/87・12mmでプラ貨車の本格的な製品化が成功するとなれば、当然乍ら他の 規格での廉価プラ製品の可能性への波及効果が考えられます。 今まではメジャーな車種しか製品化されなかった1/80・16.5mmにおいても、 1/87・12mmで成功したとなれば当然、“16番なら稀少な車種でもイケる!” と、いう事になります。“廉価で(ほぼ)RTR”が必ずしも大量生産が必須で ないことを証明してくれるわけですから。
377 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/10(木) 23:59:19 ID:RF5NG8gS
ところで、
>>372 は今はどんな鉄模を楽しんでいるのだろうか?
>他人の模型が気になるのは病的だし
一体どこからそんな発想が出てくるのか。
378 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/11(金) 00:18:22 ID:pAL4cs1x
>>376 ああ、なるほどね。
12mmで出るとなれば当然少量生産だろうから、少量生産でブラが成り立つとなれば、16番でも
メジャーでない車種でも製品化の芽が出てくるってわけだ。
あるいはGゲージやOナローの日本型廉価プラ完成品の可能性とか、ね。
379 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/11(金) 00:46:00 ID:+XBGUU94
プラで製品化が成り立つ可能性というのは、12mmか16番かというのは関係ないと思うが。 何台生産が見込めるか、が全て。
>>379 それを言うなら、16番でさえ『メジャーな車種しか製品化されない』となれば
12mmでも製品化できる車種って何がある???
そもそもユーザー数が何十倍も違う(と思われる)わけだが。
そもそも16番プラ量産メーカーが採算を考えて製品を作ることと、 芋が採算度外視で12mmプラ製品を作ることを比較すること自体が(ry
382 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/11(金) 01:11:49 ID:+XBGUU94
12mmに「プラでも出来る車種が現れた」ことが大きいと思うんだが。 これまで出来なかったんだから。 言うまでもなく他規格からこの分野に流入するモデラーが多数現れることになる。 Nからの参入組も増えるだろう。 昨今のNも結構高価。10万円などすぐに消えてしまう。これを我慢して ブラスの機関車とプラ貨車でエントリー、という線は十分有り得る。
383 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/11(金) 01:22:22 ID:CG7jZeng
>>380 >それを言うなら、16番でさえ『メジャーな車種しか製品化されない』となれば
>12mmでも製品化できる車種って何がある???
だから、電車でもなく客車でもなく「貨車」ってところがミソなわけ。
量産して捌けそうな車種となれば、それこそ「専貨」として編成に何十両繋いでもサマになるような
形式でいえばホキ2500、ホキ5700、タキ1900といったところか。
もしくはコンテナ車で攻めてくるか?コキ106やコキ200あたりで。
積荷となるべき20ft海コンが、1/87なら海外メーカーから星の数ほど出てるからな。
つーか、上下の縮尺の一致以外に16番に対するアドバンテージってそれぐらいしか無いじゃん。
384 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/11(金) 01:24:17 ID:CG7jZeng
>>381 芋って採算度外視なのか?…その割には高いよなぁw
385 :
ももも :2009/09/11(金) 01:47:16 ID:qpw9kP7p
>>383 そんなになにでも売れるなら、プレスアイゼンバーンのプラ貨車は
どれほど再生産されているんだろう。
1/80のホビーモデルのプラ貨車も体力切れみたいだし。
>>385 芋のプラ貨車 = プレスアイゼンバーンのプラ貨車のリラン
でないの?
387 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/11(金) 14:51:44 ID:CG7jZeng
>>386 僅か1行とはいえ「開発が本格化」などとブログで大風呂敷広げた以上は
出てきたものがPEMP…だった日には誰からも信用されなくなるね>芋社長
>>386 そんな程度でしょ。
ユーザー数から考えると。
389 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/11(金) 19:02:59 ID:+XBGUU94
1/87 プラ貨車なんてたいしたことないと思い込もうと 皆さん必死です。
>>387 旧PEMPのプラ貨車はとっくに芋から再発売されてる。
あとプラセキもあるな。
391 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/11(金) 20:56:42 ID:FzHQPwC5
それで、どんな形式がでるのか? 年寄りしかわからないものじゃNからの移動は見込めないぞ。
>>387 有効な資源なら使ってもらえばいいだけのこと
芋は前から乗工社、PEMPやワーゲンの資源を有効活用しているし
その気になれば、レールやカプラーを自社で用意してしまう
ある意味恐ろしい存在
>>392 と言っても、あまり一社に頼りすぎるのも考え物だけど。
これまでのSLを活かすとしたら、 コキ5500とかになるんじゃ・・・ ならんだろうな。
395 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/11(金) 23:20:24 ID:+XBGUU94
>年寄りしかわからないものじゃNからの移動は見込めないぞ。 Nが年少層と考えるのはふた昔前の発想。 トミーのC57発表時の盛り上がりがそれを物語る。あの時のHPの重かったこと…! しかもいきなり特定番号。
>>389 何を身構えてるんだか(笑)。
必ずしも皆が皆、ネガティブな意見ばかりじゃないだろ。
尤も、井門社長がどういう考え方でプラ貨車の製品化を展開するつもりでいるのか、
“廉価・量産”を目指しているのか、あるいは飽くまで材質上のメリット
(プラは軽い=機関車の牽引力増に寄与、細密なディテールの表現)を生かすこと
だけが目的で、低価格化・普及は二の次なのか。
私に限らず、皆さん“プラ製品=廉価・量産”と云うステレオタイプな見方をして
いるようだが、16番の例を見てもホビモのワムフ100のような例もあるだけに…。
397 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/11(金) 23:45:58 ID:CG7jZeng
>>391 >年寄りしかわからないものじゃNからの移動は見込めないぞ。
だから、若いNゲージャーにも解りやすいとなれば、コンテナ車で攻めてくるか?とも
思うわけですよ。それこそコキ106やコキ200あたりで。
積荷となるべき20ft海コンが、1/87なら海外メーカーから星の数ほど出てるからな。
つーか、上下の縮尺の一致以外に16番に対するアドバンテージってそれぐらいしか無いじゃん。
>>396 見方によってはアンタの書き込みこそが最もネガティブな意見に思えなくもないゾw
398 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/11(金) 23:47:57 ID:+XBGUU94
プラは量産を求めることは確か。 高価な金型を償却するため、どうしても数を掃かなければならない。 勢い低価格市場に活路を求めることになる。 イモンでも、冷房装置など数が見込める部品についてはプラパーツ化して 生産効率を高めている。
まぁ、イモンさんには頑張ってほしい、とは思う。 イモンの1/87・12mmプラ貨車の製品化が上手くいったとなれば、それは即 1/80・16.5mmにおける稀少車種の製品化の可能性をも意味するから。 但しそれを加ト・富に望むのは無理だろうから、それ以外の1/80メーカーに 頑張ってもらいたい。
400 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/12(土) 00:13:12 ID:zc+UYASC
>イモンの1/87・12mmプラ貨車の製品化が上手くいったとなれば、それは即 1/80・16.5mmにおける稀少車種の製品化の可能性をも意味するから。 関係ないでしょう。 各メーカーがプラという素材をどう考えるかによる。 それに、新しい技術が導入されたということでもない限り、プラスチック製品の 製品化の可能性は、生産数が見込めるかどうかによって全てが決まる。 12mmか16番か、というのは関係ない。
401 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/12(土) 00:27:26 ID:Rt9DsepW
>>400 >プラスチック製品の製品化の可能性は、生産数が見込めるかどうかによって全てが決まる。
だ・か・ら、12mmのユーザー数でプラ完成品が成り立つのなら、当然16番では
さほど数が捌けそうもない稀少車種でも成り立つってことだろ。
まさか、お前の脳内では12mmのユーザー数が16番のそれと今すでに拮抗してるか
もしくは今すでに12mmが16番を上回る勢力にでもなってるのか?w
現状見込める数ってどう見ても、16番>>>>>>>>
>>12 mmだよな、常考。
402 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/12(土) 00:37:03 ID:zc+UYASC
12mでも、数が掃ける車両というのがある。 12mmの数少ないプラ製品、セキ3000は、蒸機に何十両も繋がって牽かれる編成形態もあり、 比較的早期にプラ製品化が実現した。 製品化のボーダーが千台とすれば、この数を見込める車種が、16番・12mmに限らず プラスチックで生産されるということであり、12mmが少量生産だとか16番が量産だとか いうこととは関係がない。 真鍮製品でも同じことが言える。一製品あたりの生産数は三百程度と思うが、この数は 12mmでも16番でも同じこと。真鍮という材質に生産数が依存するのであり、 12mmがどう、16番がどうということではない。お間違えなきよう。
403 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/12(土) 00:44:38 ID:Rt9DsepW
>>402 ということは、俺の書いた
>>383 で正解か?
バ関西人の芋プラ貨車製品化予想をきいてみたい。
どんな形式が出てくると思う?お前の希望的観測でもいいぞ。
404 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/12(土) 00:47:42 ID:zc+UYASC
コンテナ車が真鍮、コンテナがプラ、という可能性はあるかも知れない。 コンテナは、コンテナ車の5倍の生産量になる。 イモンが冷房装置をプラで作るのもそういうこと。数千個の生産が見込めるからである。
405 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/12(土) 01:34:55 ID:Rt9DsepW
なぁんだ、結局は「ごく限られた形式」にしか可能性を見い出せないのか。 それじゃ「普及」とか「Nからの大量移行」も、夢のまた夢ってことだな。
そもそも、多量に売れるという前提で話を進めたがることが期待感がにじみ出ていて面白い。 12mmプラセキは一箱に4両も入れた売り方をしたわけだが、エンドウもホビーモデルも2両セットだった。 このあたりに最低何セット売れると見込んでいるのか、商売の計算方法の差が現れているのではないか。 車種が変われど複数を1パックにした売り方で来ることが予想される。そうなると形式も絞られる。 コキというのは案外悪くない予想だと思う。
407 :
ももも :2009/09/12(土) 04:18:29 ID:EVftkw/p
>>402 >品化のボーダーが千台とすれば
金型を含む原価や販売店の利益をどのくらい見込んで定価を設定するつもりなのか
気になるところではありますが、それはさておき。
貴方が言っているのは単一の製品として商売が成り立つかだけであり、
価格を安くし、その分、販売数量を増やすのがプラ製品の商売の旨み
なわけです。
1000個作って1年で資金を回収するのと、10年かけて回収するのでは、
その後の方針は全く違ってくるはずですよ。
まぁ貴方が無利子でIMONに出資するとかすれば、100年かけて資金回収
でもやってくれるかもしれませんし、保管費用まで負担すれば
なんでもプラで作ってくれるでしょう。
ところで需要供給曲線とか貸借対照表とかキャッシュフローって言葉
知ってる?
408 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/12(土) 07:11:47 ID:zc+UYASC
ワムハチも当確か。3両セットを予想。 Nあがりの初心者も多い16番に対し、12mmは16番経験者を中心にコアなファンが多いため、 同系列複数両セットが多いのは確か。 製品化ボーダーは12mmでも16番でも同じと書いたが、12mmはコアなファンが多い分 多少条件が悪くても(やや高価格、やや少量等)製品化が成立する傾向はあるかも知れない。 * * * しかし12mmプラ製品の話には喰いつきが多いな。あまり夢中になるとキーボードが壊れるぞ。 そう言えば少し前は300人とかいう話も横行していたな。さすがに見なくなったが。 じわじわと12mmが勢力を拡大しているのは理解しているかな。
12mmプラセキは4両セットの上に異番号でさらに購買欲を煽ったけど、再生産なし。異番号10種類すべて市場にあり。 エンドウセキは確実に2回、下手したら3回再生産してるんじゃないか。いま市場にないよね。 ホビーモデルセキはこまめに生産を繰り返して定番になっているが、タイミングが悪いと買えないこともある。編成を組もうとすると直接注文しかない。 HOゲージでは高級品としてムサシノも供給されてた。市場にわずかに残る。高級品普及品ローコスト品と、なんと三層の供給で揃って品薄。 12mm300人説っていまだに有効じゃないかね。 そこへプラ貨車で臨むというので12mmゲージャーの楽観論が槍玉に挙げられているわけでしょ。
411 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/12(土) 08:57:39 ID:zc+UYASC
409必死です。IDがYMOなので許すか。 12mm製品は大抵の場合再生産を前提としていない。 もっともセキ3000の場合は販売見込みを下回っているかも知れない。 しかしここにきてプラ製品化計画が持ち上がってきたのは、 プラで製品化が可能になるまでに市場が膨らんできたからではないだろうか。 何と言ってもIMONは店舗を持っている。販売実績を読むのはたやすいことだろう。 ともかくも300人市場にプラ製品を投入する馬鹿はいないと思うぞ。 私も含めてセキを1台も持っていないモデラーも多くいる訳だし。 (買うかな…?)
>12mm製品は大抵の場合再生産を前提としていない。
>もっともセキ3000の場合は販売見込みを下回っているかも知れない。
この弱気からなぜ強気の予想が出てくるのか理解できません。
学生の論文なら論旨が破綻しているって指導教官からつき返されるレベル。
>>410 活動的なのが300人で、試しに廉価な12mm製品に手を出しては見たものの放り出しているのがほかに大勢いると思う。
12mmに批判的な人もたいてい12mm製品をいくつか持っているものw。彼らを300人にカウントしたら怒るだろ。
ちなみに私はイモンプラセキを一箱買った。409で上げたセキはムサシノ以外は持っていたり試したりしている。
12mmに極度に同情的な奴も所有する模型事情はほとんど変わらないことと思う。
これは使えない、値段ほどの価値はないと突き放した人が12mm批判に廻り、
買えるようになるまで他人を攻撃してやれというやつが12mm擁護のゲージ論者になる。
413 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/12(土) 09:22:50 ID:zc+UYASC
YMOさん必死だね。プラ製品の話が出てきたことが強気になる最大要因ですよ。 確かに真鍮製品だけでは技術的・経済的についていけるモデラーは限られている。 だからそこを補う意味でプラ製品が出てくることに意味があるわけだ。 貨車1両3万円でやってられるか!と一旦放り出したファンも確かに大勢いるだろう。 ここにプラ製品がリリースされてそこそこの編成が組める、となれば当初の ファインスケールへの憧れを思い直して踏みとどまるモデラーも出てくるというわけだ。 ちなみにムサシノではセキ3000は出ていなかったと思うぞ。 セキ1と600が8年前に出ていたっけ。今でも残っているならそれは品薄とは言わない。 売れ残りと言う。 IMONのC11やC55キットのように1週間で完売になるものを品薄と言う。
相手が必死だと連呼するあたりがなんともw
415 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/12(土) 09:50:02 ID:zc+UYASC
タキ1900 セキ3000で開発済みのTR41を履く貨車はそれだけ条件が良くなる。 胴体やフレームなどをプラで生産し、バリエーションの多い手摺やランボードを エッチングや真鍮線で表現するのも一法か。 ライトグリーン塗りのセメントターミナル所属車は、集約輸送があるので 特に大量受注が見込める。
416 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/12(土) 09:52:46 ID:kVrc18V8
そろそろIMONスペシャルも製品化して欲しいものです
418 :
ももも :2009/09/12(土) 10:25:00 ID:EVftkw/p
>>408 300人と言われたのがトラウマにでもなっているのか、あまり夢中になって
言い訳考えているとキーボードが壊れますよ。
>>411 「製品化のボーダーが千台(
>>402 )」なら、市場が膨らんだと言っても大したこと
ないですね。
>>413 >セキ1と600が8年前に出ていたっけ。今でも残っているならそれは品薄とは言わない。
>売れ残りと言う。
毎度、12mmの市場だけをズラズラと並べる馬鹿に言ってあげてください。
>415
じゃぁ、1/80-16.5mmの、それらの貨車は馬鹿売れなんでしょうなぁ。
>>411 結局、君はそれが言いたかったのか(笑)。
私はてっきり、所謂“三百人村”にプラ製品群を投入するものかと思ったよ。
だからこそイモンさんが“少量生産で利益が出る”何か新方式でも編み出して
三百人村向け廉価プラ製品投入の目処が立ったのか、と(笑)。
しかし乍ら、関西人君の
>>415 を読んでるうちに何故か、富の16番タキ1900が
欲しくなってきたよ。
>>418 >じゃぁ、1/80-16.5mmの、それらの貨車は馬鹿売れなんでしょうなぁ。
マジレスすると、以前富が永らく再生産しなかったために、一時期ヤフオクで
“プレ値”状態になってたことがありましたね。
420 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/12(土) 23:33:16 ID:Rt9DsepW
>>406 コキなんかコンテナ作らなくても、本体だけ4両セットとかでもいいじゃん、て思ったりする。
コンテナはそれこそ「20ftならヲルサーズかアサーンでも買って下さい」でいいんじゃないかい。
アメリカ型のHOって殆どそのやり方だし。
>>420 1/87の国鉄、JRコンテナはどうする?
422 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/13(日) 01:22:27 ID:SQQVzOgT
>>421 そこを何とかするのが12mmモデラーじゃまいか?
金も手間暇も掛けたくないお気楽派はNか16番(欧米型HOを含む)が吉
423 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/13(日) 02:14:28 ID:FrJK/Wj9
つーかプラ貨車1〜2種類出ただけでNや16番からの参入・転向組が増えると 思ってるところが何ともおめでてぇなw>バ関
/ .,※,...-―:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::ー-.、 \ / /,.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:\※ヽ \ /:.:.:.::/:.:.:.::.:.:.:.:.:.:!:.!:.:.:.:.:.\::.:.:.:..:ヽ ', /:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:../.;イ.:ト、.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:ヽ ,':.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.,:イ:/ ;:/ ヽ.:..:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.'※. !:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:/.// // \:.:.:.:.|:.:.:.:..:.:i |:.!:.:.:.:.:.|;∠..−'" 〃゛` ―--\:.!:.:..:.:.::,' } !ハ:.:.:.:.:.! _,, / 、_ /:.:.:./:/∧ このスレはもう終わってるですぅ i! \:.:.:\`=''" `ー=''イ/:.ィ//:.:. いくら>1や16番狂信者が頑張ったところで }ヾ、_\ ' //´ /:.:.:. HOと名乗るのは詐欺に等しいですぅ ト、※,.>-―…―--<7´※ /:.:.:.:. まぁせいぜい公正取引委員会から是正勧告 !:.r(´.._'' ¨´ ̄ ̄`¨r-┴ 、 /ユュ_:.:. 受けるまでがんばってるですぅ /:.{ 〉ーュ__...::::::::::.r―_`ヽ〈 // {j:.:. . /:.:/{Y´,.-<:::::::::::::::`ー、` ノュ!_j⌒ーリ:.:. /:.:.:! >` ー'、..__>-、_.ノス ,' |:.:. /:.:.:.| {~`^ーセ┘!}{} !_x-イ } ,' |:. . /:.:.::.,' ! ! | }{} ! i! ト、 |:. . /:.:..:./ ! ,' }{} ! | | ヽ !:.:. /:.:./ ト イ }{} ∧ | 〉 ハ:.
ゲージより模型の品質が問題では? イモンは質の悪いペラペラの真鍮板でアダチや珊瑚に及ばず ワールド工芸にも及ばないんですが・・・値段高いんだから品質上げて欲しい。 ただでさえHOゲージやってる人少ないのにゲージの規格で 言い争っているうちはHOゲージに未来なんて無いんだろうね。
426 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/13(日) 13:24:17 ID:SQQVzOgT
でも真鍮板を分厚くすると重たくなる罠。 やっぱ加糖・富のプラ製品こそ最高。
プラ12mmワム9出るかな? 全国に16.5mm車輪ブチ込んだ「なんちゃってワ」が蔓延するだろな。
1/80でも16.5mmが標準軌であって、12mmだの13mmだのは狂軌だわ。
429 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/13(日) 21:29:05 ID:SQQVzOgT
>>428 1/80・12mmなんてのは聞いたことが無いゾw
430 :
ももも :2009/09/13(日) 21:52:30 ID:3ANK0OXj
>>424 このスレによる確かな情報では4月頃には摘発されているはずだったんですけどね。
431 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/13(日) 22:32:07 ID:cM2/DZu3
>>430 すると摘発されなかったってことは当局は1/80 16.5mmをHOゲージと認知したわけですね
432 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/13(日) 22:56:42 ID:SQQVzOgT
>>430-431 AA荒らしのバカはヌルーでおながいします。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
まぁ、1/80・16.5mmを“HO”ないしは“HOゲージ”と呼ぶことの是非はともかく 1/80・16.5mmはそれ自体は素晴らしい鉄道模型ですね。 今日仕事で四日市へ行ってきたが、関西線の北浜踏切でDD51の牽くタキ1900を見てきた。 実車を見ると尚一層模型が欲しくなるが、全所有車両約450両(決して自慢にはならぬが) の内貨車が300両弱。これ以上貨車ばかり増えすぎてもなぁ(笑)。 ところで加トのDD51、次なる再生産はどっちが出るんだっけ?暖地が2両しかないから 暖地だったらまた2両ほど買おうかな。
434 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/14(月) 21:01:25 ID:6zz1w3Zp
>>433 次の凸は暖地ですよ。11月発売予定。
…つーか、既に寒暖あわせて11両お持ちなんですよね?w
DD51といいDE10といい12系といい、廉価で秀逸なプラ製品が揃っているのは
有り難いことだよね。
435 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/14(月) 21:48:14 ID:tTCKrmIR
DD51が発売されてから何年経ったのだろうか。 プラHO製品としては最初期にもかかわらず、未だに見劣りしないというのが素晴らしい。 値段も安いし。 これで後期型がバリ展で出れば言うこと無いのだけどね…。
436 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/14(月) 22:06:59 ID:6zz1w3Zp
>>435 >プラHO製品としては最初期にもかかわらず、未だに見劣りしないというのが素晴らしい。
>値段も安いし。
これって12系にも言えるよね。
>これで後期型がバリ展で出れば言うこと無いのだけどね…。
これも12系のスハフ・オハフにも言えるよねw
437 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/14(月) 22:14:37 ID:zLJS9zbA
DD51の暖地が出ると暫くのちに共通部品のワイパーが ASSYとして出るはず。この部品は以前よりシャープに なったから、キハ58などの置き換えができる。
DD51の実車も数が少なくなってきたから将来的に再生産は少なくなるのかな? 模型も桃太郎・金太郎の生産へとシフトしていくんだろうね。貨車もコキとコンテナの時代だし。
439 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/14(月) 23:16:18 ID:6zz1w3Zp
>>438 皆に広く行き渡るから再生産は徐々に少なくなるでしょうけど、何といっても
国鉄の黄金時代における代表的機種ですからね、凸は。
実車の累計生産両数で見ても国鉄機関車史上第5位の、まさに名機ですよ。
>>434 そうですか、暖地ですか。多分2両買います。
プラ製品は気軽に買えるところがいいですよね。
しかし乍らこの後に天のキハ55が控えているし‥‥。
何故か天賞堂は私のツボをついたようにプラを製品化してくる(苦笑)。
441 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/15(火) 00:00:55 ID:nb+Mgl4x
鉄道お買い物趣味
442 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/15(火) 00:35:50 ID:bRtdaxlV
>>441 最近のNゲージャーはそういう感じの人が多いみたいですねw
443 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/15(火) 21:45:41 ID:B1SJGZUo
そして1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
本日のNGIDは ID:bRtdaxlV です 本日のNGIDは ID:bRtdaxlV です 本日のNGIDは ID:bRtdaxlV です 本日のNGIDは ID:bRtdaxlV です 本日のNGIDは ID:bRtdaxlV です 本日のNGIDは ID:bRtdaxlV です 本日のNGIDは ID:bRtdaxlV です 本日のNGIDは ID:bRtdaxlV です
445 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/15(火) 22:15:25 ID:u4T23uxV
そして1/80・16.5mmのHOゲージ買い物ブギは増殖し続ける
>>441-442 >>445 買うだけじゃつまらないですよね、走らせなきゃ。鉄模は走ってナンボ。
今は2編成を走らせながら、ホビモのC901コンテナを組み立てています。
447 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/15(火) 23:20:31 ID:mjvKLeGj
インスタントラーメンと同じで買うだけじゃつまらない から、卵載せたり調味料足して やっと自分のインスタントラーメンになった気がするわけですね
448 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/15(火) 23:48:11 ID:B1SJGZUo
>>447 どんなラーメンだろうが、ノーマルにはノーマルの良さがあるんだよ。
>>447 ラーメンなら食べなきゃ。
食べるに関して、種々とトッピングするもよし、ノーマルもよし、と云う事ですよ。
インスタントラーメンはそれはそれでいいだろう。 でも、 インスタントラーメンはあくまでインスタントラーメンで、 知らないうちにホンモノのラーメンに変わるというような事は有り得ない。
451 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/16(水) 00:51:32 ID:nNpTYBhe
インスタントでないラーメンが必ずしも美味しいとは限らない件。
インスタントラーメンか否かという問題と、美味いか不味いかは別の問題。 変な議論のすり替えはよろしくない。 インスタントラーメンなのか違うのかという区別は厳然としているが、 美味い不味いは主観が入り込んでいて客観的評価が難しい領域が存在する。 同時に論じられる性質の問題ではない。
>>452 模型は所詮自己満足の世界。
本人が美味しいと思えばそれで良い。
他人に評価してもらいたい人、他人の評価が気になる人はそれはそれで(ry
>>453 だから、美味いか不味いかなど、簡単には決まらないといっているわけだが。
そんなベタな突っ込みは
>>451 にしたらどうだ?
インスタントラーメンか否か、そこの区別はきちんとする、
というか、そうしなければおかしいだろう。
>>454 美味いか不味いかは個人で判断すればそれで宜しい。
俺はインスタントラーメンでも美味しければOK。
区別する事には興味は無い。
>>455 個人的な嗜好などどうでもよい。
品物に関しての正確な情報が重要。
インスタントラーメンならインスタントラーメン、生麺なら生麺、
ウソ偽りなく表示されるべきだというだけ。
普通のラーメンとインスタントラーメンを比較すること自体が無意味ですよね。 各々に各々のよさがあって、一方に他方の代役は殆んど務まらない。 ‥‥ていうか、いつからココはラーメンスレになったんだ?(笑)
458 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/16(水) 01:37:32 ID:m5kT6P17
>>456 結局そういう話題に持ち込みたくて仕方がないんだね、愛知のオッサンは。
まるで所構わずウンコを撒き散らす認知症の老人みたく。
愛知県ってそういう人ばっかりなの?w
比較と区別は別の話。どうしてもすり替えナシには進められないのか?w 別にラーメンに限らないと思うが、製品に正確な情報を表示するのは当然の話だ。
>>458 なるほどw
もうウンコ撒かれるほど嫌なんだ、こういう展開がwww
製品に正確な表示をする、という至極当然の話なのに。
なぜなんだろう?w
461 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/16(水) 01:48:15 ID:m5kT6P17
あらためて
>>1 から抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
>>461 はぁ?
誰もそんな話してないだろう。
ラーメンとウンコの話だけだろうw
463 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/16(水) 01:59:16 ID:m5kT6P17
>>462 はぁ?
悪いけど、俺はアンタに名指しで
>>461 を書いたわけではないよ。
そうやって反応する辺り、何か疚しいことでもあるのかい?w
>>463 “誰もそんな話してないだろう”だ。
誰も(誰もが=みんなが)していないということ。
465 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/16(水) 02:17:28 ID:m5kT6P17
>>464 だ・か・ら、
>>1 を抜粋して貼っちゃいかんのか?
悪いけどココでは度々貼らせてもらってるよ。
このスレに参加するにあたっての基本中の基本、一番大切な事だからね。
それが気に食わないなら他所へ逝ってくれ。アンタ、自分の巣があるだろ。
自演禁止。 HOで議論は不毛だよね。OなりGなり庭園なり選択肢はたくさんあるし 好きなものが欲しければ自作すればいいし。 だいたいHO小さいでしょ?作りこみたいならGあたりが楽だし。 HOの利点を知って楽しんでるんだから議論は意味が無いと思うけど?
わざわざHOと謳っているスレにやってきて、 議論は不毛だのGがどうしただの、 アタマのイカレタヤツが湧いてくる不思議。
468 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/16(水) 15:48:57 ID:m5kT6P17
ここは各種スケール、ゲージが入り乱れるスレッドです。 HOゲージ(16番)を中心として、12mm、13mm、TT9、そしてN。 自分の採用しているゲージのみならず、他にも視野を広げて 明日の鉄道模型を模索していきましょう。 《注意事項》 ・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。 ・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。 ・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
と云うわけで、私は今夜もマタ〜リと、1/80・16.5mmの素晴らしい鉄道模型を 愉しんだことでも書かせてもらいましょうか(笑)。 決して名称議論にも他規格批判にも一切言及しておりませんので、念のため。 で、私が常日頃から思うのは、これは極一部のモデラーに限られた事とは思うが “銭が無ければ手を動かせ、手を動かしたくなければ銭を出せ、鉄模はそれが当り前” みたいな凝り固まった考え方、何とかならんのか、と。 勿論、工作派や高額ブラス完成品コレクターの人達の愉しみ方を私は否定しないが、 “廉価でお手軽にRTR”と云う選択肢もあって然るべきだ。 1/80・16.5mmを愉しむ限りにおいては、これは決して無い物ねだりではない。 現に私自身、ほぼそれに近い形で愉しめているのだから。
470 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/16(水) 23:48:01 ID:xVKKhhG2
>>469 何を今更。『廉価とRTRの両立』なんてNゲージでも欧米型HOでもごく当たり前のこと。
『金を出すか、手を動かすか』みたいなステレオタイプな考え方しかできないほうがどうかしてるよ。
>>469 無能力者で社会のお荷物にふさわしい物言いだなw
だからお前は、馬鹿にされているんだよw
472 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/16(水) 23:57:29 ID:m5kT6P17
まぁ、千円はその低劣な知能と頭の悪いRESで、どこへ行っても馬鹿にされているがなw
やあ、もはよう。
>>473 ゴキブリみたいに深夜にコソコソ出てきて御苦労様。
つーかそんなに千円氏に憧れてるなら弟子にしてもらえば?w
475 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/18(金) 20:12:18 ID:IJ3x9tuH
>>473 反論になってないよね。
あ、反論できないのか。アタマ悪いから。
476 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/18(金) 20:58:30 ID:EvHo2dWO
鉄模では走らせたものが勝ち。 走らせられないのは負け。 千円氏に勝つには走らせる以外にはないぞ。
477 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/18(金) 21:01:15 ID:dLy6jn4M
フランジが高ければ脱線しないと思っているヤツは、 鉄道模型でも負け組に分類される。
479 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/18(金) 21:48:20 ID:EvHo2dWO
>>476 それは君のほうがお似合いだろう。
>>477 別に問題はフランジだけではないぞ。
ただフランジの問題を取り上げただけのこと。
まあ、一度13mmのフランジで走らせられるかやってみるがよい。
プロトサーティーンでも平気で脱線している位だからな。
480 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/18(金) 21:51:39 ID:ngo38JaD
>>476 同意。鉄模は走らせてナンボ。
自分自身が如何に楽しんでいるか、は何一つ語ろうとせず(語れないのか?)
他人のやってることを貶すしか能が無いバカが大杉。
さて、俺もG=16.5mmの駄作レイアウト(笑)でアメリカ型でも走らせようかな。
趣味で勝ち負けを言い出すヤツこそ人生では負け組。
482 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/18(金) 22:02:59 ID:EvHo2dWO
レス番間違えた。篠腹の線路でスパイクの車輪をパイプで 繋げば13mmと16.5mmの条件が同一になる。 まあ、やってごらん。走りませんから。 カーブも分岐も凄いことになる。
483 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/18(金) 22:08:48 ID:IJ3x9tuH
俺も
>>476 に同意だな。
走らせて楽しむ話を書くとすぐに『ぐるぐる回し』云々などと貶しにかかるヤツが居るけど
自分で作れるからって別にエライわけでも何でもないし。
つーか、プラ完成品走らせるだけの人を卑下しなきゃならない理由って何だろう?
>>481 自己紹介してどうする?w
484 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/18(金) 22:14:10 ID:EvHo2dWO
ぐるぐる回しって結構面白いのにね。
485 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/18(金) 22:14:29 ID:ngo38JaD
486 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/18(金) 22:16:11 ID:g/1m9jJ/
>>482 だからさぁ、脱線しやすいのはフランジが低いからではないでしょ。
スパイクの車輪なんて持ってないし、わざわざ買う理由もないからわからないが、
車輪の厚みやフィレットの形状も含めていろいろ問題があるからではないの?
もっといえばレールだってきちんとした断面になっているのか疑わしい。
たとえばレールの頭部が平ら(実は市販品にも結構ある)では円滑な走行には支障があるはず。
487 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/18(金) 22:17:48 ID:g/1m9jJ/
こちらのレスのどこにも勝ち負けが大事だとは書いていないわけだが。
>474-475 ゴミ屑人間の千円、コテ忘れてるぞw お前みたいな産業廃棄物同然のヤツを擁護するような 知恵遅れなんかが、いるはず無いだろw ここまで見苦しいヤツだったとはなw
>笑い死にさせる気かwww これ↑人生の負け組がお気に入りのフレーズw
490 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/18(金) 22:21:28 ID:EvHo2dWO
>>486 違うというのだから、実際にやってみて明らかに違うと反論
すればいい。できないのなら君の脳内の話でしかない。
無論、線路もその他の条件がどうでもいいとは言ってない。
それから、フィリットです。
今夜もマタ〜リと、1/80・16.5mmの(ry
>>477 プラレール、いいですよねぇ。
まぁ私も、プラレールでも遠隔操作で速度や進行方向が自在に制御できて、且つDL重連+
貨車30〜40両の長編成運転やケーディー連結器でのDUが愉しめるのなら、プラレールでも
別にいいんですけどね。
それが無理なら、やはり鉄道模型を愉しむしかないでしょう。
493 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/18(金) 23:10:36 ID:IJ3x9tuH
>>488 だ・か・ら、反論してみろってば。
それじゃ反論になってねーだろ。
なるほど、やっぱ反論できないのか。アタマ悪すぎるから。
こういうのを言うんだな、『他人を貶すしか能が無い馬鹿』ってのはw
494 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/18(金) 23:21:55 ID:IJ3x9tuH
>>484 >ぐるぐる回しって結構面白いのにね。
禿同。つーか、ぐるぐる回しにケチつけるヤツって、テメェのレイアウトは
E-T-Eだったり、リバースやスイッチバック多用してるのか、と小一(ry
495 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/18(金) 23:24:40 ID:iXfYsUbN
>>492 >速度や進行方向が自在に制御できて、且つDL重連+貨車30〜40両の長編成運転やケーディー連結器でのDUが愉しめるのなら、プラレールでも
結局お手軽も廉価も無い。
これを八畳2間の常設運転場確保してやる模型のどこが、廉価でお手軽なのか。
自分の苦手な話のときだけ廉価でお手軽じゃなきゃ嫌嫌と連呼。
自分の好きな石炭編成なら多額の金も出すし、
「ケーディー連結器でのDU」の自慢もするということでしょう
496 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/18(金) 23:29:11 ID:ngo38JaD
>>488 だから、そこまで粘着するほど千円氏に憧れてるなら弟子にしてもらえってば。
まずはお前自身の鉄模の楽しみ方を語ることだな。
ほとんど狡猾といっても良いほどに当たり障りのない普通の遊び方を続ける千円氏が気に食わない奴って、どんな奴?w
498 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/19(土) 00:07:08 ID:wDgF1BSl
>>497 今までの鉄模趣味界独特の旧弊な「タテ社会」にどっぷり浸かってきた奴らが
違った価値観突き付けられて自己崩壊起こしてる、ただそれだけの話w
499 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/19(土) 00:28:56 ID:DgBidBRM
>>497 要するに、千円さんの『どうみてもごく普通の』遊び方を貶せば貶すほど、
その人自身の『異常性』が際立つことに気付かないおめでたい人たちなのさ。
>>495 >これを八畳2間の常設運転場確保してやる模型のどこが、廉価でお手軽なのか。
>自分の苦手な話のときだけ廉価でお手軽じゃなきゃ嫌嫌と連呼。
>自分の好きな石炭編成なら多額の金も出すし、
>「ケーディー連結器でのDU」の自慢もするということでしょう
以上の全ての点において“廉価でお手軽に”愉しめてますよ。
今まで何度も種明かししましたけど。
アナタが私のレスを、アナタ自身にとって都合のいい部分だけを、都合のいい読み方でしか
読んでくれてないことだけは、よくわかりました。
501 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/19(土) 01:20:48 ID:bhnWGOYK
“HOゲージ”とか“16番”といわれている少々大きめな1/80サイズの模型とは一線を隔し、 HOスケール12mmゲージの模型は狭軌の鉄道車両本来の姿を再現した「作品」とも言える模型です。 模型界では当たり前となっている世界標準の1/87HOスケールサイズに会わせ、線路幅は12mmと なります。この世界標準となるHOの日本型モデルがジワジワと鉄道模型界にも浸透してきています。 下回りが実車と大きく相異する16番模型とは違い、狭軌車両の本来の格好良さが表現された究極の 鉄道模型と言えます。 過去の経緯から時代に取り残されてしまった16番模型もある意味良い面も ありますが、日本の鉄道車両本来の姿を模型で楽しむためにも本来のHOスケール製品を所有し、 一緒に楽しみませんか。
>>501 仰る通り。16番も「良い面」もあるんですよ。
16番にしろ12mmにしろ、各々の「良い面」を生かしてみんな楽しんでるわけで。
俺はG=16.5mmユニゲージ派だが
>>501 さん乙。
ま、どっかのブログのコピペだとは思うけどw
503 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/19(土) 08:25:56 ID:ynnqwAku
>>501 >下回りが実車と大きく相異する16番模型
アンタがそう思うだけ。
>狭軌車両の本来の格好良さ
意味わからん。
>過去の経緯から時代に取り残されてしまった16番模型
本気でそう思ってるの?
>>503 まあまあw
どうせ他人のブログのコピペなんだからさ。
もっとも
>>501 がそのブログ主本人だったら話は別だけどw
505 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/19(土) 09:24:52 ID:mTmsn2Y7
八畳2間の常設運転場確保が廉価なら、日本中大型レイアウトだらけでしょうな。 これに比べれば六畳間の畳に小判型組み立て線路を敷いて100万円の高額機関車走らせる方が廉価なもんです。
506 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/19(土) 10:19:47 ID:MMxIEwko
で、結論は千円氏が羨ましくて仕方がないということか?
507 :
ももも :2009/09/19(土) 11:39:20 ID:5pH6X/Q8
>>505 君にとっては場所を確保するところからが鉄道模型なんだね。
508 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/19(土) 12:08:24 ID:YyICFs9J
>>507 >君にとっては場所を確保するところからが鉄道模型なんだね。
君は場所確保=家族の内一人で八畳二間ホビールーム占有が鉄道模型の自慢の始まりなんだね。
どこが廉価なんだか。
もし八畳二間ホビールーム占有が普通の鉄模人だったら、9mmゲージャーの半分は16.5mmゲージャーになるはず。
20m級6両編成を畳3畳で運転かるのが嫌で、Nゲージや軽便に進んだ人は多い。
八畳二間ホビールーム占有が廉価だと言う人も居るでしょう。
カローラ乗ってる人に向かってベンツは廉価だと自慢するようなもんです。
509 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/19(土) 12:31:36 ID:h+xsSS03
>>501 さんは正しい。そのとおり。
事実だから。
反発する奴奴はいるだろうが。
>>503 なんか、言い返したいだけの愚の骨頂。支離滅裂。
12mmやりたくなければ、でも俺はやらない、と思えばいいだけ。
それしか、反駁する手は無いでしょう。
510 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/19(土) 12:44:53 ID:MMxIEwko
究極の鉄道模型を扱う12mmスレではそのような 内容とはおよそかけ離れた話題が盛んのようだが。
))508 住環境なんて住所により大きく変わる、地方では巨大な家は当たり前だ。千円氏は岐阜県在住だったっけ? 八畳二間は大勢に人にとって廉価になりうるんだよ。 ベンツをカローラ並みのバーゲンセールで売る地域があるわけで、その喩えは前提が間違っており適切ではない。 それよりも千円氏が〔場所が取れない人のためのNゲージや軽便〕を否定した箇所を特定してくれ。 さらに続けるけど、八条二間がそれほど特殊だというなら12mmはその特殊な条件の中の更に特殊な人々って事になるぞ。 1/87の20m級6両が畳三畳って嫌だろうからな。 場所を確保するところから苦労する人が12mmを手がけるって大変だろうな。 別に大変ではないというのならHOゲージも住環境の狭さは別に大変なことではないって事になるな。
512 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/19(土) 13:59:03 ID:wDgF1BSl
>>505 =
>>508 ?
オイオイ・・・まさか土地の値段が全国一律だなんて思ってないよな?w
住環境なんて人それぞれじゃんか。
千円氏は片道1時間のクルマ通勤というリスクを負って郊外に坪単価10万円台の
土地を求め、その結果が鉄模専用に八畳二間占有、ということは氏が過去スレに
今まで散々書いてるよ。
過去ログもろくに読まずに他人の主張に噛みつくとは、余程いい度胸してるか、
何も考えてないのか、どちらかだなw
513 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/19(土) 14:04:05 ID:V+BQHUDA
>>5011 八条二間がそれほど特殊でないというなら
過去のレイアウトコンペで多数応募があったでしょう。
八条二間がそれほど特殊でないというなら
次善の策として9mmに走る人も少なくなるはず。
12mmだろうが9mmだろうが、家の中に八畳二間を確保する資金の無い人でも2mの直線線路を
往復する手はある。
>>507 :ももも:2009/09/19(土) 11:39:20 ID:5pH6X/Q8
>君にとっては場所を確保するところからが鉄道模型なんだね。
これは何? 鉄道模型資産家趣味?
514 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/19(土) 14:09:44 ID:V+BQHUDA
“銭が無ければ原野に家買え” みたいな凝り固まった考え方、何とかならんのか、と。
515 :
ももも :2009/09/19(土) 15:49:53 ID:5pH6X/Q8
>>508 部屋を持っている上での廉価な遊び方が千円さんの方法なわけで、
場所の確保は無関係でしょう。
へやがあろうがなかろうが、千円氏の楽しみ方や
>>505 のような楽しみ方で"廉価に"
あそぶにはどういう手段があるのか良く考えてみてごらんなさい。
その上での「君にとっては場所を確保するところからが鉄道模型なんだね。 (
>>507 )」ですよ。
>八畳二間ホビールーム占有が廉価だと言う人も居るでしょう。
八畳二間の所有する方法を語るスレッドでは無いですよ。
>カローラ乗ってる人に向かってベンツは廉価だと自慢するようなもんです。
あぁ、12mmの車輌は廉価だって大騒ぎしているような人のことですね。
516 :
ももも :2009/09/19(土) 15:54:32 ID:5pH6X/Q8
>>509 まさに1/80に文句を言っている人に言ってあげたい言葉ですね。
彼らはなぜ「でも俺はやらない」と思うだけで終われないんでしょうかね。
是非彼らに反駁する手段を教えてあげてください。
>>513 >これは何? 鉄道模型資産家趣味?
どうやら
>>505 さんはそうみたいですよ。
>>514 「場所を確保できない泣き言を言うくらいなら」という意味でなら、きわめて真っ当な
考え方だと思いますが?
517 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/19(土) 16:11:29 ID:wDgF1BSl
>>514 「廉価で一等地に大邸宅」という選択肢があれば、凝り固まる必要など無いでしょう。
(日本以外の国へ逝けば、そういう選択肢もあるかもしれませんよw)
そういう選択肢が無いなら、大金はたいて一等地に大邸宅か、はたまた銭が無ければ
ド田舎に大邸宅か、都心にウサギ小屋か、などといった選択を迫られますな。
518 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/19(土) 17:10:05 ID:8e3W/1vA
ド田舎の大邸宅だろうが都会のウサギ小屋だろうが、 お座敷小判型道床線路だろうがシーナリー付きレイアウトだろうが、 「模型」は似ていることが命。狭軌鉄道らしく見えてこそナンボ。 やはり「スケールモデル」こそ格好いい。 無国籍風幅広線路は論外。 ガニマタ風肥満児車両はいらない。
519 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/19(土) 17:37:11 ID:wDgF1BSl
あらためて
>>1 から抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
>>518 >「模型」は似ていることが命
似ていなければ、模型でないから、或る意味当然だな。
模型の"型"が"形"でなく"型"であることが特に重要
逆に、人形の"形"は型ではない。
521 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/19(土) 19:42:48 ID:DgBidBRM
>>495 氏は多分
>>505 氏と同じ人かと思われますが、もう少し弄ってみますか。
>これを八畳2間の常設運転場確保してやる模型のどこが、廉価でお手軽なのか。
昼間
>>511 >>512 両氏が代わって答えてくれていますが、まさにその通り。
坪単価15万円なら100坪で1500万円。まぁ首都圏を基準に考えていてはなかなか
理解し難いかとは思いますが。
>自分の好きな石炭編成なら多額の金も出すし、
米型HOオアカー、私は1両平均約800円ほどで入手しています。
日本型16番のセキ3000やホキ2500よりもずっと安いですよ。
寧ろ日本型にきっちり拘るほうが“多額の金”が要ります。
>「ケーディー連結器でのDU」の自慢もするということでしょう 私がケーディーに拘っちゃダメなんでしょうか?(笑) 今日日、ケーディー連結器がそう篦棒に高価なわけでもありません。 5番なんか1袋で400円台で手に入ったりしますから。 それと、いくらマックヘンリーやEZメイトが安上がりとは云っても、そもそも どこに売ってるかも判らないものではアテにはなりません。
そういえば
>>522 で“坪単価15万円なら100坪で1500万円”と一例を挙げてみたが
これは飽くまで例え話ですので、念の為。
因みに私の自宅・土地は更にもう少し安いです(笑)。
525 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/20(日) 00:34:57 ID:6S7zZWKg
>>523 俺も
>>495 が何を言いたいのかわからん。
まさか、今更千円氏にベーカーやホーンフックを使えとでも?w
却って厄介じゃねぇ?富の電機や10系客車でさえケーディ5番標準装備なのに。
526 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/20(日) 06:41:48 ID:OiHQAOxW
八畳二間常設線路が廉価なら何故こんなにNがはやるの? 八畳二間常設線路が廉価なら何故レイアウトコンテストのレイアウトがこんなに小さいの?
>>526 廉価なのは居住地jなどの条件に左右されるからです。すでに述べられたことだろ。
あと、生活空間を運転スペースとして使うこととレイアウト占有場所の確保はまったく別次元の問題な。
528 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/20(日) 08:36:24 ID:6S7zZWKg
やあ、もはよう(^_^)ノ
>>526 まだ“八畳二間”に拘ってるのかよ。余程八畳二間が羨ましいんだなw
で、お前はどこの土地のどんな家に住んでて、どのくらい鉄模専用スペースを
確保した上で言ってるの?他人を攻撃する前にまずは自分のことを語れよ。
話はそれからだ。
拘りたがる理由がわからないけど、当人には重要なことなんだろうねw 田舎暮らしをしたことないんだろうな。
530 :
ももも :2009/09/20(日) 10:28:12 ID:JFHfg7Yw
>>526 >君にとっては場所を確保するところからが鉄道模型なんだね。
531 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/20(日) 11:23:50 ID:wXLoWrcI
模型は似ていることが命。 でも、鉄模は走ってナンボ。だから動力車の用意がなされている。 そこが走らせることを前提としていない他の商品と異なる。 走らない鉄模は本来の遊び方ではなく一部にしか過ぎない。
>>531 静態保存すらも真っ向から否定する思想のようだな。
知恵遅れならではだw
似てなきゃ模型ではなくて「おもちゃ」なんだよ
歪んだデタラメゲージはプラレールやBトレと同じ。
いやプラレールやBトレに失礼だな。
少なくとも、1/80 16.5mmなどというデタラメゲージとちがって詐欺商品などではないからなw
わきまえろ! 思い上がるな! デタラメゲージ信者よ!
きさまらの大枚はたいた、デタラメゲージは、模型の名を関するに値しない、詐欺商品であることを。
533 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/20(日) 12:46:51 ID:wXLoWrcI
残念ながら全てが静態保存ではない。 詐欺だと言うなら詐欺罪で訴えてみるがよい。
534 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/20(日) 12:48:22 ID:6S7zZWKg
あらためて
>>1 から抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
>>532 Nゲージやラジコンに喧嘩を売ってるなw
実用と程度の問題が理解できない馬鹿に詐欺呼ばわりされてもなあ。
536 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/20(日) 18:38:35 ID:IbJ/Pyfq
>>532 だったら、芋のファインとやらをもっと買ってやれよw
>>531 >走らない鉄模は本来の遊び方ではなく一部にしか過ぎない。
では、似てないやつは、いくら走りがよくても、模型ですらないわけだ。
模型は似ていることが命なのだから
538 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/20(日) 20:48:13 ID:wXLoWrcI
>>537 13mmやっている私に言っても意味ないが。
私は似ていることは大事だと思う。しかし
似てる似てないは当人が決めること。
命の定義は人により異なるのだから。
>>532 >>537 はいはい、どうせ私の鉄模は実物には全然似てませんよ(笑)。
蒸機は1両を除いて煙吐かないし、それらしき音も出ないし。
DD51やDE10や客車の手摺は異様に太いし(実物換算すると直径何センチ?)
そんな列車が、猛スピードで瀬戸電のお堀級の急カーブを走り抜けていく。
>>532 (=
>>537 ?)氏の手掛けた鉄模がその辺どこまでリアルなのか、是非とも
拝見したいですね‥‥そう思ってるのは私だけではないはず(笑)。
540 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 00:03:38 ID:/ry64nXk
>>539 ワロタ!
半径300mの急カーブも、1/87にスケールダウンすれば何と3.5mの大カーブ。
『模型は似ていることが命』なら当然、そこまでやんなきゃウソだよねw
541 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 00:15:16 ID:WEBimZs7
ケムリよりも音よりも手すりよりもカーブよりも 箱から出した瞬間、一目見た瞬間、遠目からでもじっくり見ても ヒトカケラも似ていないのがガヌマタ模型もどき 16番は大きい分、Nよりも断然酷い 俺にとっては100%無価値
それぞれが自分にとって価値あるものを探ればよいものを、 価値が無いことを大声で叫び続けるなんて、なんて不幸な人なんだろう。
543 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 01:52:32 ID:5dvegP9l
あらためて
>>1 から抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
どうしても
>>1 の読めない『知恵遅れ』の人がいらっしゃるようですね。
他人が楽しんでる姿をあーだこーだって 貶めるのは、自分が楽しんでないからじゃ ないの?そんな人はさっさと鉄模から足 洗ったほうがいい。
545 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 08:49:52 ID:1QDZGltB
>>542 、
>>544 というか、16番すら買えないやつが、ひがんで八つ当たりしている
としか思えんけどなw
ほっとけ。
546 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 10:06:24 ID:Y3ocnM7X
>>540 >『模型は似ていることが命』なら当然、そこまでやんなきゃウソだよねw
ウソで当然
どんだけ優れている模型にもウソはある。
問題は、ウソの大きさと、それが周知されているかであろう。
黙って、大きなウソを付くのは偽称となろう。
548 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 15:59:54 ID:1eKy6v6a
>>546 C62のキャブ窓下辺高さは2560mm、ビッグボーイのキャブ窓下辺高さは3130mmでその差は570mm。
この模型の状態では窓の高さが同じだから、C62とビッグボーイの運転手が平等に握手出来る。
まぁ誰にも文句言われる筋合いは無いな、自室で黙って遊んでるだけなら。
_ ,:': : : : ヽ 上下チグハグの iュ: : : :ィュ:i} 16番は歪んでいるから模型じゃないでしょ、コラッ! |:i: : :-:i::i/ /イニ.ソノi // - /:/.}! i})ポン! iハ__イ:f. |____、 / / ,r|. |‐┴〆 _,、_ '⌒☆ !ニニ= -イ__|. | ∩`ロ´) いかに鉄道模型を楽しむかという......痛っ |_ヽ ヽ厂 二i¬、 (_-、 C / ハ_i´ト、二_ノ r- } i_ノノ  ̄ └'――┴‐'´
550 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 16:39:15 ID:/ry64nXk
あらためて
>>1 から抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
どうしても
>>1 の読めない『知恵遅れ』の人がいらっしゃるようですね。
551 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 17:09:56 ID:5dvegP9l
>>550 コピペ乙w
しかしながら、スレ荒らして悦に入ってるような奴が好む鉄道模型って、一体
どんなゲージなんだろう?
そのゲージの愛好者はこういう異常人間ばかり集まってるのかな?
どんな模型であれ「100点満点」ということはあるまい。 減点法で考えてみると、1/87・12mmでも曲線半径や素材の肉厚などどうしようもない部分もあるから、 −2〜30点となるのは止むを得ない。特に金に余裕がある人は「高額」が減点にならないのが大きい。 これが1/80・16.5mmになると曲線や肉厚で同じ減点となる上に、更に「蟹股」で−30点、「線路が同じ」 で−30点、「1/80」という変なローカルスケールで−20点・・・・0点以下になっちまうな。 “0”にはなにを掛けても“0”だから、例えどんなに廉価だろうが、まったく出費する価値無し。
553 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 17:53:00 ID:/ry64nXk
554 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 18:30:54 ID:g4IkIJEW
>・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。 > 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。 >・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。 > 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。 >・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。 > 他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。 ハハハハ、笑える。 “全否定”が悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて悔しくて耳を塞ぎたいんだな。 そんなに哀しいなら辛辣な批判をも辞さない“優劣論スレ”は別に立ててやってもいいが。 まあガニマタ弱者同士、いついつまでも過疎スレで久遠に傷口を舐めあって入ればいいんじゃないの。
555 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 18:57:53 ID:5dvegP9l
556 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 22:06:58 ID:/ry64nXk
557 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/21(月) 22:34:32 ID:5nEUbq1p
千円氏を批判している人には共通の特徴が見られる。 まず、自分のレイアウトについては書くことができない。 このスレで11スレ目だが全く記憶がない。異常というほかない。 次に手を動かさないだの何もしないだの言っているが、模型を 組めるだけの力量を持っている人も見当たらない。いたのは ガストーチなしではアングルすら取り付けることができない 低レベルの工作しかできない輩だけだ。現在の模型は細密化している のでハンダを自在に使いこなせないとろくな模型にはならない。 そういうと、ペーパーが云々というバカがでてくるがペーパーで 実物を彷彿とさせる模型を作るのは並大抵のことではない。 更に、八畳二間の部屋が普通ではないなどと個人の余計な ことまで首を突っ込む呆れた意見まである。 千円氏に勝つにはメーカーに負けない模型を作れる必要がある。 そのためには図面などの資料がなければ正確な模型など 望むべくもない。レイアウトも所有できているのが当然の話だ。 ファインとやらを選ぶのは構わない。しかし、その代償はけして 小さくはない。私には千円氏の高笑いが聞こえる。
>>552 私が採点すると、1/80・16.5mmのほうが1/87・12mmよりも点数が高くなる。
米型貨車日本型化改装(笑)を愉しむにあたって、同じ“G=16.5mm”であることはとても
重要なこと。減点どころではない。
更には、米型1/87・16.5mm鉱石貨車と日本型の機関車・車掌車のマッチングを考えた場合
実際に連結してみると“1/80”が実によく考えられたスケールであることに気付く。
まぁ、セキ3000やホキ2500やセラ1あたりが1両あたりせいぜい1500円程度までで
RTRプラ製品で出てくれればここまでやろうと思わなかっただろうな、私も。
何れにしても、1/80・16.5mmが私にとってベストチョイスである事に変わりは無い。
以上、飽くまでも私見の域内です、念の為。
どんなに銭や手間暇をかけてでも1/87・12mmのほうがいいと思う人は、それはそれで。
どちらを選ぶにしても、選択肢が増えるのはいいことだ。
>>557 >ガストーチなしではアングルすら取り付けることができない
>低レベルの工作しかできない輩だけだ。
ブラスキットでも、部位によっては、メーカーがガストーチを
推奨しているものがある。
組屋さんでも、ガストーチを愛用している人がいる。
ガストーチで工作の力量を測るなど無理なこと。
560 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 23:44:02 ID:HnEHWsxg
いやそもそもキットを買ってきて アングルのハンダ付けが出来ましたというのが、上級の証拠?
561 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 23:54:28 ID:/ry64nXk
ま、
>>541 や
>>552 にせめて
>>501 程度の気配りが欲しいところだな。
しかしながら、いまだに他規格を貶したり叩いたりしないことには自己の存在を
確立できないとは…立ち上がって25年も経つのに、何とまぁ情けない事よ。
562 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 23:58:53 ID:5dvegP9l
>>560 某鉄模関連誌で『一大勢力になってきた』と言われたわりには、ねぇw
563 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/21(月) 23:59:50 ID:5dvegP9l
564 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/22(火) 08:27:55 ID:qPv7SPJt
>>562 >『一大勢力になってきた』?
チョウチン記事ダロw
565 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/22(火) 10:01:29 ID:Z6nYvqk/
>>ブラスキットでも、部位によっては、メーカーがガストーチを 推奨しているものがある。 勘違いしては困るのだが、ガストーチを使うことが悪いと言って いるのではない。使うのは構わない。問題なのは鏝捌きが不十分の ままではないのかということ。部品には熱量を多く要するものと そうでないものがある。部位によってはいうのは、全ての部位に 使うことができないからだ。鏝の上級を目指すのならガストーチに 逃げるなと言っているのだ。私はオリジナルの鏝先が5本ある。 買ってきたままの鏝先のものはワット数の低い配線用のものだけだ。 ハンダ作業は鏝先の加工から始まることを覚えておくがよい。 >>組屋さんでも、ガストーチを愛用している人がいる。 ハンダ鏝を上手く扱える人が減っていることの実例。 以前にハンダ吸収線の話もあったが、これもハンダを乗せる量に 無頓着だからそのようなことになる。部品を見て鏝に乗せる量を 加減する。そうすれば吸収線など全く無用の長物になる。 >>ガストーチで工作の力量を測るなど無理なこと。 全ての部品を鏝で付けられる。それが鏝捌き上級の証だ。 そこまでのレベルに到達しないとメーカー製を凌ぐ作品は不可能。 できないのなら無理せずに完成品を買うことだ。
566 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/22(火) 10:23:38 ID:ANIFPa+Q
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
567 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/22(火) 11:13:12 ID:UxfK+mC9
568 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/22(火) 14:02:12 ID:eVzJ49Ce
___ / || ̄ ̄|| ∧_∧ 車体が1/80なのに、ゲージが1/64 |.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・ | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ / ___ / || ̄ ̄|| ∧_∧ HOから名前も線路もパクったけれど、インチキだからフログ落ちするって? |.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!? | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ / ___ ♪ ∧__,∧.∩ 悔しいから16番といって、HOまでまがい物の仲間に入れようとしたって? / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった! |.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった! | ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪ | | ( ./ / ___ ♪ ∩∧__,∧ 何から何までデタラメゲージw / || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった! |.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった! | ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ | | ( ./ / `) ) ♪
569 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/22(火) 17:47:00 ID:gtUQpm+x
ま、俺は薄給だし、嫁から貰える小遣いも少ないし、かといって主任氏みたく半田鏝が上手く 使えるわけでもないし。だから16番プラ完成品でいいや。 アメリカ型1/87・16.5mmと日本型1/80・16.5mm、どちらも同じ線路を走れて、お気楽極楽。
570 :
関西人ですが何か :2009/09/22(火) 19:52:53 ID:5Refa5zL
>>557 HOJCなどに出向けば技術者はごろごろしているわけだが。
>>565 別に半田ゴテでもアングルは接着できるが、ガストーチの方が早いから使うだけの話。
無論組むのに技術は必要だが、技術に酔うために工作をしているわけではない。
何より時間が欲しい。
あとは箱物だろうが蒸機だろうが、きちんと位置出しができれば怖いものはない。
最初からは誰でも失敗はあるだろう。それを乗り越えていく情熱が最終的には快作を生む。
丁寧にさえやれば、メーカー完成品も越えられる。
メーカーは時間の制約に縛られるが、一般モデラーにそれはない(全くないこともないが)
これまでメーカーを含め業界が工作派モデラーの育成をほとんどしてこなかった。
何万もの市場を造るわけではない。あと数百人も増えれば市場は回り始める。
ここにきてカツミがそのあたりに本腰を入れ始めている点は評価したい。
キットそのものは初心者志向であり、キットを購入した全員が工作派に育つわけでも
ないだろうが、中には技術を身につけていくモデラーも現れ来るはずだ。
571 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/22(火) 20:15:45 ID:Z6nYvqk/
>>570 >>何より時間が欲しい。
そのとおりであろう。そのために何が必要かわかるか?
短時間で組み上げる技量こそが必要なのだ。何年かかっても
組めないようでは時間がいくらあっても足らない。寿命が
尽きるほうが先になるかもしれない。メーカーの組屋は短時間
に組み上げている。これを目指していくのが真鍮鉄模だ。
その後の塗装、塗装後の処理も待ち構えているからだ。
これまた時間がかかる。だから短い時間で組み立てを終わらせる。
そのためには自在に鏝を扱えないと話にならない。
572 :
関西人ですが何か :2009/09/22(火) 21:36:33 ID:5Refa5zL
真鍮工作の要諦は位置出しである。大物を組むのに時間がかかっているわけではない。 時間を要する部分はたいてい爪の先ほどの小物である。 少なくとも12mmの場合、何種類ものコテ先を用意する必要性は感じない。 またメーカーがそのような特殊な道具を要求しているとも思えない。 イモン58系気動車のアングルには所々に小穴があいている。アングルに半田メッキを施し ジグのビスを締めて当たり前にコテをあてれば難なく車体に骨格が張り付いてしまう。 哲人のごとく技術力のあるモデラーばかりを意識していては工作人口は減って当然。 昔の資産を後生大事に身動きの取れない16番はさておき、12mmでは新しい知恵や技術を 積極的にキットに取り入れたいところである。心配しなくともディテール工作で 腕の見せ所はいくらでもある。
>>569 同感です。趣味との向き合い方も人それぞれ。
やはり私としては、努力だの精進だのと云った類のモノとは極力無縁でありたい。
勿論工作派の皆さんの愉しみ方は否定しないし、“作るホビイスト”の育成も結構だが
鉄模全体が“作らなきゃ愉しめない”ような方向に向かうことだけは憂慮する。
自分で作らなくても、尚且つ銭を然程かけなくともお気楽に鉄模が愉しめるような環境も
もっと大切にしてほしいし、寧ろこちらの方こそ今後とも更なる発展を遂げてほしい。
と、加トのDD51+12系とDE10重連+???+ヨ8を走らせながら思う私なのであった。
574 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/22(火) 23:19:26 ID:Z6nYvqk/
私は特殊な道具を買っているわけではない。自分で加工しているのだ。 それがわからないようでは、改善の余地が大きいということだ。 それと工作人口が減ることとは全く別の問題である。
575 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/22(火) 23:23:20 ID:gtUQpm+x
>>573 ご安心下さい。Nでも16番でも、そういう『お気楽志向』の人は増えることは
あっても減ることは無いでしょうから。
もし『お気楽志向』の人が減るようなら、それは鉄模全体が衰退へ向かう時。
576 :
関西人ですが何か :2009/09/22(火) 23:27:44 ID:5Refa5zL
市販の工具でキットが組めないとしたら、その市場は確実に縮小するだろう。 カツミが発売したキットは特に特殊な工具を要するとは聞いたことがない。 腕が上がってきたモデラーによるディテール付加は、器用さやコツは必要だろうが 特殊な工具は不要と思うのだが。
577 :
関西人ですが何か :2009/09/22(火) 23:33:35 ID:5Refa5zL
お気楽なモデラーは増えるかも知れないが、それは必ずしも拘るモデラーが減ることではない。 ディテールなど一旦拘り出したら普通は後戻りは出来ない(しない)だろうから、二者はたぶん 競合していない。 気楽な気持ちで鉄道模型を始めたモデラーから拘る人も出てくるだろうから 裾野が広がるという観点からは、お気楽モデラー増加は歓迎である。 イモンが16番モデラーを商業的にも否定しないのは、16番の裾野の上に 12mmの拘り市場が乗る構造になっているからだろう。
578 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/23(水) 01:20:17 ID:5dPWyeaA
お気楽趣味は否定しないしお気楽モデラーの増加も否定しない。 裾野が広がるのは何より良いことであろう。 しかしながら「お気楽モデラー」から一歩も踏み出せない人の比率が高まり過ぎることは 砂上の楼閣の繁栄でしかない。 業界は「より深いマニア」の醸成にも力を注ぐべきだろう。 彼らは趣味=模型への執着がより強いし、プライオリティ=模型エンゲル係数もより高い。 年間相当の金を払ってくれる上得意客になる。 簡単に、お気楽に、始めてそこから掘り下げていかない人は同程度のお気楽さで離れていく。 (千円氏がそうだとは限らないが) ブームに乗って始めてみたものの、もう飽きた、という人の何と多いことか。
お気楽派だが既にお気楽に離れられない程資金つきこんでるぞ!
580 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/23(水) 09:27:33 ID:Q8rn/BQf
量産鉄道模型の宿命は、人気のある実物車両しか作れない、ということ。 では何が人気があるかと考えるなら月々の実物雑誌でお祭り騒ぎの、 デカデカにカラー印刷された使い捨て新車や、レトロSL。
581 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/23(水) 10:17:57 ID:2VsGtqI9
1/80であればお気楽だろうが、作りこもうが好き勝手である。 プラでも真鍮でもペーパーでもよい。本人が選択すればよい。 この幅の広さが強みであることは疑いがない。
582 :
関西人ですが何か :2009/09/23(水) 11:36:02 ID:LsfXiE4r
そう、ガニマタでさえなければ…
583 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/23(水) 12:41:55 ID:SR4JRL9c
いくら、イモン氏が12mmは赤字を出しながらやっていますといっても、 その補填の原資がプラ16番やNゲージからの利益だから、挽回できるわけがない。 いくら雑誌に取り上げさせても、所詮 模型クラブレベルの人口なので、今以上に拡大することはありえないです。 もし、誰かがTOMIXレベルの価格と品質を実現できれば流れは変わると思います。 まぁ無理でしょうけれど。
584 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/23(水) 12:57:11 ID:6imbQeAZ
地道で継続的な努力が何れ花開く。
>>584 と言いながら○十年w
今思うと立ち上げ当初が一番元気があったような気が…。
586 :
ももも :2009/09/24(木) 01:40:47 ID:iwZaeZFf
>>584 プレスアイゼンバーンの大風呂敷の煽り記事に載せられて
途方にくれている人に言ってあげてください。
587 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 15:10:37 ID:wZQ/HTOC
>>586 まぁデタラメゲージつかまされて、馬鹿にされたうえにもんもんと毎日過ごすよりはマシだわなw
588 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 15:54:57 ID:BexpqK4N
もし山崎氏が発明した16番(「HO」じゃないョ)がデタラメゲージだとしたら、 つかまされて1年もすれば普通ならデタラメゲージかどうか判断はつく。 しかし、判断はついても「お気軽」にこだわる限り変えられない、という事だ。 これは既に使用者の責任。 模型歴ウン十年、八畳2玉常設線路を誇っても、 これから鉄道模型始める意欲的な新人にとっては、 唯の玩具規格を愛した一生のガラクタワールド。
589 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 16:27:26 ID:BexpqK4N
年寄りが棺桶にゴールインするまで、 ガキの時分と同じ規格の模型売ってて有り難かった、と告白するならばよい。 「そら良かったおまはりはんな」の世界 しかし一般論で考えるなら、矛盾規格が嫌になって鉄道模型以外の趣味に転向した真面目な人を失ったんではないか?
590 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 16:35:01 ID:WBBr0Xdw
>>587 >まぁデタラメゲージつかまされて、馬鹿にされたうえにもんもんと毎日過ごすよりはマシだわな
なるほど。
キミは馬鹿にされたうえに悶々と毎日を過ごしてるのですね。御愁傷様でしたw
で、そんな毎日が嫌なら何故脱却しようとしないのですか?
選択肢は他にもあるんですよ。
>>588 >模型歴ウン十年、八畳2玉常設線路を誇っても、
>これから鉄道模型始める意欲的な新人にとっては、
>唯の玩具規格を愛した一生のガラクタワールド。
そうだね。これから鉄模始める意欲的な新人は大抵、廉価で秀逸で省スペースな
『車体1/150・足回り1/120・9mm』のNゲージから入っていくからね。
>>589 >年寄りが棺桶にゴールインするまで、
>ガキの時分と同じ規格の模型売ってて有り難かった、と告白するならばよい。
海外でもそれは当たり前だからね。
日本だけがダメなはずが無い。
>しかし一般論で考えるなら、矛盾規格が嫌になって鉄道模型以外の趣味に転向した真面目な人を失ったんではないか?
だ・か・ら、選択肢は他にもあるんですよ。
嫌なら他を選べば済む話。選ぶ権利はモデラーにある。
591 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 16:47:06 ID:y7Fap02e
アングルハンダ単能技能士だろうが、 画用紙とヤマト糊と水彩絵の具で奮闘する鉄模だろうが、 出来合い買って来てウェザリング程度でオレだけの模型客だろうが、 実物に少しでも似せたいと考えることは同じ。 しかし規則として、下回り1/64、上回り1/80で作れ、では ヤ ル 気 も 失せる
592 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 16:56:40 ID:t79KoEkB
あらためて
>>1 から抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
どうしても
>>1 の読めない『知恵遅れ』の人がいらっしゃるようですね。
593 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 17:09:39 ID:t79KoEkB
594 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 17:13:30 ID:WBBr0Xdw
>>591 >しかし規則として、下回り1/64、上回り1/80で作れ、では
>ヤ ル 気 も 失せる
だったら主任氏に弟子にしてもらえば。
下回り1/80・上回り1/80だよ。頑張ってね。
595 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 17:29:47 ID:nnDTKr84
596 :
ももも :2009/09/24(木) 21:39:05 ID:iwZaeZFf
>>587 貴方の被害妄想なのか、貴方がよほど人間関係に恵まれていないのか、単に貴方が
打たれ弱いだけなのかはわかりませんが、貴方が周囲と上手くやれていないであろう
ことはわかりました。
(うまくやっていけているなら、随分と苦労なさっているんでしょうね。)
>>588 >これから鉄道模型始める意欲的な新人にとっては、
>唯の玩具規格を愛した一生のガラクタワールド。
「12mmやら13mmやらを最初から目指すひとにとっては」という説明が抜けていますよ。
>>589 >しかし一般論で考えるなら、矛盾規格が嫌になって鉄道模型以外の趣味に転向した真面目な人を失ったんではないか?
フツーに考えれば、鉄道模型が嫌になるならともかく、そういう人は自然と1/87-12mmやら1/80-13mmやら、他のスケールに移行するんではないか?
>>591 ヤル気が失せない人も居るって例を、そのスレの前半で散々貴方自身が言っていますね。
597 :
ももも :2009/09/24(木) 21:46:41 ID:iwZaeZFf
あ、スレじゃなくてレスだ。
598 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 22:03:10 ID:lo2t/X0X
1/80・16.5mmの模型規格はどうしても「馬鹿にされる」というシチュエーションからは逃れられないようだね。 Nゲージはまだ対比される「Nファイン」の市販品無いが故に「俺はこのサイズが好きでやっている」と強弁 できるが、1/80・16.5mmはどうしようもない。 永遠に小馬鹿にされ、毛嫌いされ、蔑まれ、遺物と言われ、全否定されてしまう数奇な運命。
馬鹿にしなくては持たない奇形な精神が一定量混じることは避けられないからね。
600 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 22:11:40 ID:Hezfiudd
毎年詐欺に引っかかるヤツもいるし、おかしな宗教にハマって壷だの五重塔だの、 わけの判らないインチキを、大枚はたいて掴まされているヤツもいるw 1/80 16.5mmってのは、そういう馬鹿で間抜けな連中を相手にした商売。 上下で縮尺がばらばらな上に、その矛盾の辻褄あわせで車体裾まで歪んでいるなんて、模型とはいえないね。 その詐欺商品を富加当がHOだなどと、嘘をついて垂れ流していることからも、これが物の価値がわからない 馬鹿ども相手の商法であることは明白。 まぁそういう馬鹿どもが、多少なりとも詐欺師の懐に入ることで金が回っているという点では評価できるかもなw
601 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 22:11:46 ID:t79KoEkB
>>598 そうとしか考えられない人は、このスレからはご退場願おう、
と
>>1 に書いてあるんだけど。
どうしても
>>1 が読めない知恵遅れの人がいるみたいだね。
602 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 22:14:05 ID:/9MjhxNI
603 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 22:18:59 ID:vJC2+hqp
デタラメでもチグハグでも、大金つぎ込んで買い続けている馬鹿が 偏執狂でないはず無いだろw
604 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 22:21:40 ID:WBBr0Xdw
と、いうことだそうですよ、日本全国のNゲージャーの皆さん。
605 :
ももも :2009/09/24(木) 22:22:47 ID:iwZaeZFf
>>598 まぁいろんな人のうち特定の種類の人が一人でも居れば「馬鹿にされていること」になったいますからねぇ。(
>>599 )
まぁこのスレは、馬鹿にするその論理の的外れ加減を笑うスレでありますが。
>>600 そいういうものであることを知った上で存在している1/80-16.5mmをおかしな宗教の壷や五重塔と混同することが間違い。
まぁ車体と軌間の一致にのみ執着し他者への攻撃を止められないってのも、ある意味宗教みたいなものなんでしょうなぁ。
>まぁそういう馬鹿どもが、多少なりとも詐欺師の懐に入ることで金が回っているという点では評価できるかもなw
金を回すってことは、高価格帯に偏った製品群を持つ規格は確かにすばらしいですね。
まぁ、その価格に満足感が見合うかは、人それぞれなわけですが。
606 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/24(木) 22:24:13 ID:ow+bNGaU
私は鉄模偏執狂だが、ここには鉄模論偏執狂の方が沢山いる。
>>596 >「12mmやら13mmやらを最初から目指すひとにとっては」という説明が抜けていますよ。
正しいプロポーションを最初から目指すひとにとってはと同意ですね。
スケールモデルでは、説明するまでもない"定石"ですが
新人であればこそ、"定石"は重要です。
>>605 >まぁ車体と軌間の一致にのみ執着し他者への攻撃を止められないってのも、
>ある意味宗教みたいなものなんでしょうなぁ。
単一軌間の軌道に走らせることのみ執着し他者への攻撃を止められないってのも、
ある意味宗教みたいなものなんでしょうか?
609 :
ももも :2009/09/24(木) 22:36:47 ID:iwZaeZFf
>>607 元は「これから鉄道模型始める意欲的な新人にとっては(
>>588 )」と書いてますね。
意欲的な新人が、すべて「正しいプロポーションを最初から目指す」と同一である
必要はありません。
610 :
ももも :2009/09/24(木) 22:37:44 ID:iwZaeZFf
>>608 そういう人にとっては宗教みたいなものでしょうね。
>>609 12mmやら13mmやらを = 正しいプロポーションを
でいいんですよね
今夜も、1/80・16.5mmのHOゲージの秀逸な製品群をマタ〜リと愉しんでおります。
>>587-589 あらまぁ、1/80・16.5mmに何か恨みでもあるんですか?(笑)
それはともかく、“デタラメ掴まされた”とか思ってる人、そういう鉄模を抱えながら
悶々とした日々を送ってる人、今すぐおやめなさい。精神衛生上よくありませんよ。
まぁデタラメでもチグハグでも何でも結構ですが、皆さんの1/80・16.5mmコレクション、
ヤフオクに出品するか、天4階や平針あたりで買い取ってもらって下さい。
皆さんも他ゲージに移行の原資が出来ますし、それで中古鉄模市場が活性化するとなれば
私達にとっても実に美味しい話です。
613 :
ももも :2009/09/24(木) 23:06:29 ID:iwZaeZFf
>>611 いいえ。
実物のプロポーションに近づける一つの手段でしかないですよ。
イコールではないですね。
614 :
関西人ですが何か :2009/09/24(木) 23:22:02 ID:sqnrjFnz
1/80 はおもちゃです。模型ではありません。 プラレールと同類ですね。 そういう観点では、商法上違反ではありませんが。
1/87もおもちゃだよな。 趣味の模型はおもちゃです。
616 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/24(木) 23:35:28 ID:WBBr0Xdw
>1/80 はおもちゃです。模型ではありません。 >プラレールと同類ですね。 と、バ関西人が言ってますよ、主任さん。
617 :
ももも :2009/09/24(木) 23:37:19 ID:iwZaeZFf
>>614 確かに玩具の枠を超えて商売となっていたり工芸品となっている模型も存在はするだろうが、
模型と玩具って違うのかぁ・・・。
619 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/24(木) 23:55:30 ID:ow+bNGaU
>>616 困るなあ。
アングルをハンダ鏝で付けると時間がかかるとか言ってるしな。
一体どの位の時間がかかっているのか。
まぁ私としては、1/80・16.5mmが模型じゃなくて“玩具”でも別にかまいませんけど。 今まで通り既存の各メーカーが廉価で秀逸な製品を出し続けてくれれば、それでいい。
621 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/25(金) 00:00:04 ID:t79KoEkB
あらためて
>>1 から抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
どうしても
>>1 の読めない『知恵遅れ』の人がいらっしゃるようですね。
622 :
ももも :2009/09/25(金) 00:02:28 ID:hhZTTmyR
>>618 じゃぁホビダスで模型と言っているやつは模型なんですね。
623 :
関西人ですが何か :2009/09/25(金) 00:13:12 ID:QAmnZZOI
ま、大漁ですね。いつもながら。 ホントのことを突かれて悔しい気持ちはわかるが。
>>623 その言葉、あんたにそのままお返しする。
625 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/25(金) 00:41:17 ID:5GnihVvJ
626 :
関西人ですが何か :2009/09/25(金) 06:39:06 ID:QAmnZZOI
>>622 はい
12mmも13mmも玩具では、ありません
628 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/25(金) 09:27:21 ID:5GnihVvJ
>>626 馬鹿かお前は。
>>621 は特定の誰かに向いているわけではないぞ。
(だからあえてアンカーを付けなかったのだが。)
その後でなおも懲りずに書き続けているのは誰だ?w
つーか、そもそもはお前の
>>614 が無ければ
>>615 のような発言も
有り得ないわけだが。
鉄道模型をする者としては、12oにも頑張って 欲しいものだが、なんか裾野が広がらないん だよね。特定カマとか作りました!は、いいけど で?って感じだね。なんか頂上ばっかり背伸び して行って、どんどん先鋭化してる感じ。 なんか総合的なシステム作りとか考える時期に 来てるのではないかな?12oは。
頂上ばっかり伸びたピラミッドはいとも簡単にポキッと折れますよね。
631 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/25(金) 11:39:11 ID:y0PcduYD
そうだね。だからこそ、 >なんか総合的なシステム作りとか考える時期に >来てるのではないかな? なんですよ、12mmも13mmも。 勿論、16番も現状そういう点はマダマダ不充分だと思うが。
>>629 >なんか裾野が広がらないんだよね。
16番や13mmに満足しない人のための規格です。
裾野は16番や13mmにおまかせしているのでしょう。
>特定カマとか作りました!は、いいけど
>で?って感じだね。
特定ナンバーは、ある日の情景の再現
幅広の線路では "ん?" なんか変
633 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/25(金) 21:41:09 ID:8tzEg0y2
システム化には内部規格の統一化が避けて通れない。 残念ながらそのような可能性はまずないと断言する。 あるとすれば一社の規格だけが生き残った状態になったときだ。 そのかわりユーザーにとっては不都合も生じることになる。 例を挙げる。Nでシェアの高い富と過渡。過渡が鉄模から 撤退すれば、線路、カプラーは言うに及ばず富がNの規格となる。 16.5mmでの伸縮カプラーは富、過渡、克の三社から出ている。 そのままでは互換性はない。無論、それ以外にもカプラーはある。 13mmでは車輪を発売しているメーカーがいくつもある。 私だって全社の車輪を使ったことなどない。ユーザーそんなにいない。 鉄模メーカーは零細企業が多い。規格の統一化など至難の業だ。 現状で統一できるのは加工、工作するユーザーの特権である。
>>633 >残念ながらそのような可能性はまずないと断言する。
16番や13mmはそうかもしれませんね。
>>632 >>なんか裾野が広がらないんだよね。
>16番や13mmに満足しない人のための規格です。
>裾野は16番や13mmにおまかせしているのでしょう。
成る程、16番の存在意義は認めるわけですね。
>幅広の線路では "ん?" なんか変
結局、そこまで言わなければ自己の存在を主張できないのですか、1/87・12mmは。
まさに“16番あっての12mm”と云うわけですね(笑)。
636 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/26(土) 01:01:45 ID:SbEUBAhy
637 :
ももも :2009/09/26(土) 04:33:18 ID:1+BTrlCl
638 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/26(土) 04:43:20 ID:HEvsMv1K
>幅広の線路では "ん?" なんか変 どころじゃない罠 「ひぇ〜〜〜、なんじゃこのガニマタ大股開きガバガバ線路はwww」 「ナント!、シンカンセンとザイライセンがおんなじ線路、ナンダソリャwww」 「こんな奇妙奇天烈摩訶不思議な子供騙しオモチャでマンゾク(?)できるお脳っていったいwww」 ってところかな 「聞きたくナーイ」と耳の痛いお方がルールルールと騒いでおられるようですが、ま、本音ってことで 心して受け止めてくれ給へ
んー、12mmの鉄道模型だって 「ひゃー編成一本百万円?正気かありえんwwwww」 「曲がらねえの?ドコ走らせんのコレwww」 「そもそも一本百万円を本気で走らせる奴なんているのかww飾り物wwww」 まあ、すべての要素において勝たねば、そして普及せねばいけないと騒いでいる奴は耳を塞ぐ事だけどな。
ピラミッド型の棲み分けができれば普通は安定するはずなのに、しない。 どうも先鋭化した部分の人たちが値段の高さに不満なご様子。 12mmが普及すれば解決すると考えているらしいが、それってディテール面ではレベルを落として妥協した製品も作れってこと。 ところがその手の製品が出ると12mmスレでは非難轟々となる。 つまり〔自分は絶対に買わないけど妥協した甘いつくりの12mm製品を誰かに大量に買わせてやらないと自分は困る〕というのが彼らの本音って所ですか。 先鋭化した先端に挑むにはそれなりの経済的な支えが必要なのに、それを持たない、本来は裾野を楽しんでいるべき人々が先端に挑んで苦しんで、他者への攻撃へ転化しているってのが問題ですね。 千円氏のように楽になればいいのにねw
>>635 >結局、そこまで言わなければ自己の存在を主張できないのですか、1/87・12mmは。
>まさに“16番あっての12mm”と云うわけですね(笑)。
特定ナンバーは、ある日の情景の再現
と断ったと思いましたが?
ただ、ぐるぐる回すだけなら、幅広でも、プラレールでも
パワトラに画用紙でもかまいませんよ。
>>635 >結局、そこまで言わなければ自己の存在を主張できないのですか、1/87・12mmは。
なんか、1/87・12mmに"だけ"うらみでもあるのかなこの人は?
1/80-13mmも1/87-9mmもおんなじなんだけどね?
643 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/26(土) 09:17:12 ID:A45N+AoR
>>642 >なんか、1/87・12mmに"だけ"うらみでもあるのかなこの人は?
>1/80-13mmも1/87-9mmもおんなじなんだけどね?
おんなじではないよ。
一部のモデラーに『おんなじじゃない』人が居て、そういう人が目立つんだよ、1/87・12mmは。
1/80-13mmも1/87-9mmも、16番などの他ゲージを引き合いに出して『なんか変』みたいなこと
言う人は居ないでしょ?
それとも、アンタこそ1/80・16.5mmに何か恨みでもあるのかい?w
>>643 >それとも、アンタこそ1/80・16.5mmに何か恨みでもあるのかい?w
せめて、1/87-16.5mmか1/76-16.5mmか1/72-16.5mmでつくれんかったのかね
645 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/26(土) 10:52:30 ID:A45N+AoR
>>644 だ・か・ら、そんなに1/80・16.5mmが嫌いなら買わなければ済む話。
現に選択肢は他にもあるんだぜ。他を選べば済む話。
それで何が不満なの?
ID:1do2Plfmは他人の選択について愚痴をいっているのではなかろう。 12mmがしたくて堪らないが、己の経済力がそれを許さないというイライラをここで発散しているのだと思われ。 一言で言えば身の程しらずって事ですかな。 遊ぶことに向いてないという、ある意味もっとも不幸な人。
>>646 >12mmがしたくて堪らないが、己の経済力がそれを許さないという
>イライラをここで発散しているのだと思われ。
経済力がそこそこでも、工夫でどうにでもなるが
遊ぶことが"くるくるまわし"なら、
確かに遊ぶことに向いてないという、ある意味もっとも不幸な人。かな
648 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/26(土) 13:14:36 ID:SbEUBAhy
>遊ぶことが"くるくるまわし"なら、 >確かに遊ぶことに向いてないという、ある意味もっとも不幸な人。かな と、いうことだそうですよ、日本全国の完成品走行派モデラーの皆さん。
649 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/26(土) 21:01:26 ID:A45N+AoR
>>647 >遊ぶことが"くるくるまわし"なら、
>確かに遊ぶことに向いてないという、ある意味もっとも不幸な人。かな
エンドレスくるくる回しも俺的には楽しいぞ。
俺に限らずやってる人は皆それが楽しくてやってるんだよ。
アンタから見てそれが不幸に見えるのならアンタがやらなければ済む話。
つーかアンタ、『くるくる回し』に何か恨みでもあるわけ?w
650 :
関西人ですが何か :2009/09/26(土) 23:11:50 ID:EM2fzuRE
高価で不満なモデラーもいるだろうが、 満足しているモデラーもいる訳だ。 他の嗜好品と同様に。 いずれにせよ、廉価品を製品化しようとすると、数を売らなければいけないから、 12mmの市場規模ではまだまだ難しい面はあるかも知れない。 ディテールを落としたから安くなるわけではない。
まぁゲージ・スケールに関係なく云えることだとは思うが、 “作るホビィスト”を目指すのも結構だが、まずは走らせて愉しまなきゃ、ね。 ここのスレは“走らせて愉しむモデラー”が余程お嫌いな人が居るようで(笑)。
652 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/26(土) 23:51:01 ID:A45N+AoR
あらためて
>>1 から抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
どうしても
>>1 の読めない『知恵遅れ』の人がいらっしゃるようですね。
653 :
ももも :2009/09/26(土) 23:52:11 ID:1+BTrlCl
>>650 その通り。
更には、1/80-16.5mmに不満な人も居れば、満足している人も居る訳です。
654 :
関西人ですが何か :2009/09/27(日) 00:04:58 ID:EM2fzuRE
ま、いるにはいるだろうが… 16番は長らく日本の鉄道模型の縮尺をゆがめてきた悪弊がある。 これは素直に認めなくてはいけない。 この議論から目を背けてルールを守れ云々を語るのは詭弁というもの。 ん? また大漁か?
大漁なのは相変わらず馬鹿だから、だぞ? そこを勘違いするなよ?w 16番はHOゲージを使うことにより日本の鉄道模型の普及に大きく貢献してきた。 そして今もなお低コストで楽しむことを可能にしている。 これをなぜ素直に認められないのかね?
>>654 もし関西人の言っていることは本当ならとっくに1/80・16.5mmと言う模型なんて
無くなっていただろう。
だが現実にはプラ製品の増殖は続き、最近はNからの参入者も多いと聞く。
もっと現実を見つめなくては…。
657 :
関西人ですが何か :2009/09/27(日) 00:23:48 ID:16EusM56
人を馬鹿呼ばわりするのはアリなんでしょうか。 16番が昔の悪弊をひきずっており、もっと言えばこのスレでも見られる通り この事実に目を背けてしまうモデラーが多いことを なぜ素直に認められないんでしょう? このことこそが、日本の鉄道模型を縮尺のゆがみから開放できない根源だと 思うんですが。
658 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 00:26:56 ID:E9YnGvtM
659 :
関西人ですが何か :2009/09/27(日) 00:28:44 ID:16EusM56
基本的に無法地帯の2ちゃんねるで、ここだけルールが確立しているというのも 滑稽な話。 上でも書き込みがありましたが、自分に耳の痛い話をルールとやらで蓋をしているに 過ぎないと思いますね。
ももも氏や千円氏も様々な楽しみ方があることは何度も肯定している。
つまり1/87・12mmの存在自体は肯定的に認めている。
それ以外の多くの楽しみ方も同時に認めているわけだ。(
>>1 の理念にも沿っている)
バ関西人は自分が認める楽しみ方以外を認めない。
悪弊、ゆがみ、開放等の言葉を使い排除しようとする。
ここが彼のことを馬鹿という根拠だね。
>>659 お前を馬鹿ということも、お前にとって耳の痛い事だろうから蓋をせずに続けてやるよ。
662 :
関西人ですが何か :2009/09/27(日) 00:33:59 ID:16EusM56
>優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。 これもおかしな論法。 比較議論にそもそもルールなんて存在しないのです。 自民党をボロンチョに批判した民主党、選挙で大勝しましたっけ。 16番の弱みをルールとやらで擁護しようとする動きとし思えません。
663 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 00:35:10 ID:E9YnGvtM
>>659 だ・か・ら、
>>658 に貼ったけど、ちゃんとそれ専用のスレがあるんだぜ。
わざわざルール違反してまで敢えてここに書きたい理由って何?
最早荒らし同然なんだから、書けば書くほどお前の異常性が目立つだけだぞw
664 :
関西人ですが何か :2009/09/27(日) 00:36:47 ID:16EusM56
あなたがルールを決める根拠って何? ひろゆきさんが決めるならまだしも。
選挙にたとえれば、バ関西人は又吉イエス級のことを言っているわけだが?w
そもそも、選挙自体がルールじゃねえかw ルールがない比較議論は戦争だ。相手を殺そうと考えるバ関西人を荒らしとして排除しようとしてるんだろ。
667 :
鉄槌 :2009/09/27(日) 00:41:10 ID:16EusM56
プラレールやチョロQに代表されるデフォルメモデルにはれっきとした設計思想がある。 その車体のもつ特徴を誇張し、ちょっと寸足らずに仕上げることで見る者を愉快な気持ちにさせる。 効果を狙ってやっていること。ときには馬鹿にされるそのモデルには高次元の設計思想がある。 ひるがえって16番はどうだ。軌間を広げたのは走行性能を確保するためなのか。軌間の違う車両を 同一レールで走らせるためなのか。 違う。 最初に妥協した結果副次的にそうなったに過ぎない。蟹股設計思想にはポリシーなどないのだ。 昔からあるから仕方なくやっているだけだ。 これをデフォルメというならそれはデフォルメの解釈を間違えている。 所詮16番に高次元な設計思想などない。その意味ではプラレール、チョロQ以下だ。 * * * 自分の耳の痛い話から目を逸らしているうちは、真実は見えてきませんよ。 鉄道模型論議に限りませんが。
668 :
こちらのほうがわかりやすいかな? :2009/09/27(日) 00:43:29 ID:16EusM56
車体が80分の1でタイヤが64分の1のクルマ、 建物が80分の1で掘割が64分の1のお城、 上半身が80分の1で下半身が64分の1のフィギュア、 そして、 車体が80分の1で軌間が64分の1の鉄道模型。 このスレは、世界でも稀に見るこの奇形鉄道模型を、あらゆる詭弁を用いて正当化するスレである。 すでに多くの人々が罠に嵌っているがために、正しいことを正しいと認めることができない。 第三者から見ればすぐにわかる話なのだが。
669 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 00:45:20 ID:E9YnGvtM
>>667-668 ホントに荒らし始めたなw
だからお前は「バ」関西人って呼ばれるんだよw
670 :
もう一度言いますが :2009/09/27(日) 00:46:51 ID:16EusM56
自分の耳の痛い話から目を逸らしているうちは、真実は見えてきませんよ。 鉄道模型論議に限りませんが。
671 :
コピペにはコピペで応戦 :2009/09/27(日) 00:53:01 ID:2QbQpwiY
あらためて
>>1 から抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
どうしても
>>1 の読めない『知恵遅れ』の人がいらっしゃるようですね。
672 :
関西人ですが何か :2009/09/27(日) 00:54:17 ID:16EusM56
673 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 01:03:17 ID:E9YnGvtM
>>672 それがどうした?
ルール違反の書き込みなんて荒らし同然だからアテにならんよw
674 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 01:03:20 ID:2QbQpwiY
もう一度、あらためて
>>1 から抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
どうしても
>>1 の読めない『知恵遅れ』の人がいらっしゃるようですね。
どうしても
>>1 の読めない『知恵遅れ』の人がいらっしゃるようですね。
どうしても
>>1 の読めない『知恵遅れ』の人がいらっしゃるようですね。
どうしても
>>1 の読めない『知恵遅れ』の人がいらっしゃるようですね。
どうしても
>>1 の読めない『知恵遅れ』の人がいらっしゃるようですね。
どうしても
>>1 の読めない『知恵遅れ』の人がいらっしゃるようですね。
675 :
質問 :2009/09/27(日) 01:05:18 ID:16EusM56
人を『知恵遅れ』呼ばわりするのはアリなのか? そちらの方がよほど問題だと思うが。
676 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 01:10:15 ID:2QbQpwiY
>>675 文句を言う前にお前が
>>1 の注意事項を守れ。
それさえ出来れば『知恵遅れ』呼ばわりなどされない。
簡単なことだ。それさえ出来ないなら
>>658 のリンク先のスレへ逝け。
677 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 01:11:29 ID:16EusM56
現実に知恵遅れの人々がいる。 彼らにも人権がある。 そうした配慮に欠けているのではないか、と言っているのだが。
678 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 01:14:21 ID:16EusM56
自分の支持するモケイの擁護ばかりに躍起になって、他のことには無頓着、 しかも耳の痛い話にはルールルールの連呼で耳を貸さない、 それは子供のすることだと思うぞ。
679 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 01:29:12 ID:E9YnGvtM
>>678 だ・か・ら、
>>658 に貼ったけど、ちゃんとそれ専用のスレがあるんだぜ。
わざわざルール違反してまで敢えてここに書きたい理由って何?
最早荒らし同然なんだから、書けば書くほどお前の異常性が目立つだけだぞw
680 :
ももも :2009/09/27(日) 01:41:45 ID:TD4+4Rpt
>>657 悪弊と思う人も居れば、それを便利に使いこなしている人も居る
ということを、なぜ素直に認められないんでしょう?
このことが議論を進まなくしている根源だと思うんですが。
>>662 議論の方法にルールは無いですが、その場に応じた議論ほ進め方というものはあります。
相手をけなす場合にも、相手の理論を踏まえたうえでの内容でないと、意味をなしません。
>>678 相手への配慮をしないのも、子供のすることですね。
681 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 11:19:30 ID:s+t1l2Uh
>>670 >自分の耳の痛い話から目を逸らしているうちは、真実は見えてきませんよ。
16番ファンはガニマタなんて全然気にしていない(だから耳も全然痛くない)のに、
無理やり煽るだけだから、議論もかみ合わないわな。
12mmが好きなら16番のことはほっといて、もっと12mm製品を買ってやるんだな。
そうしたら、今より少しは安くなるだろうよ。
682 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 13:44:56 ID:E9YnGvtM
つーか、12mmをひろめたいのなら、12mmのいいところをもっと皆に伝えればいいのに。 今回の選挙で民主党が勝ったのは、政策で勝ったんだよ。 (ネガティブキャンペーンに関して言えば、自民党のほうが酷かったな。) それよりバ関西人、営業職の経験あるんだろ? お客さんや取引先に同業他社の悪口を言っちゃいかんのは、基本中の基本のはずだが。
683 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 15:49:50 ID:5+WFleUe
>>682 >バ関西人、営業職の経験あるんだろ?
他人の職歴を聞く場合、自分の職歴を公表してから、相手に職歴公表可能か尋ねるのがマナー。
営業職なら当然だが、それ以前に一般人でも当然のマナー
一般人でも当然のマナーを守れた上に営業職のマナーが問題になる。
一般人でも当然のマナーを守らず通過した営業職は、どこまで行っても義務教育をマスターしてない三流営業。
早く気づいて欲しい
684 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 23:18:52 ID:E9YnGvtM
なるほど。 鉄模の楽しみ方や鉄模趣味との向き合い方について論ずるには、まずは自分自身の 楽しみ方から語ることが必要ということですね。わかります。 …ココのスレで、鉄模の楽しみ方や鉄模趣味との向き合い方について論ずる資格が あるのは、千円氏と主任氏とバ関くらいのものか。 ましてや自分自身の楽しみ方すら語らずに他人の鉄模趣味との向き合い方について あーだのこーだのとケチをつける奴は論外、ということになるねw
685 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 23:19:00 ID:2QbQpwiY
>>683 バ関西人は何年か前のこのテのスレで語ってたことがあったよ、営業の仕事を
かじったことがあるとか。
で、アンタはどういう揚げ足をとりたいわけ?
>>684 名無しで御自身の愉しみ方を語ってくれた方もいらっしゃるようですが。
但し、何故か16番の人が殆んど。
687 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 23:48:07 ID:E9YnGvtM
>>685 俺もそれを見た記憶があるからこそ
>>682 にそう書いたのだがw
>>686 実は俺も書いたよ。
アメリカ型と日本型を同じ16.5mmの線路で楽しんでる話を、ね。
688 :
関西人ですが何か :2009/09/27(日) 23:53:24 ID:16EusM56
12mmに関しては、実際に楽しんでいる人より憧れている人の方が多いってことですよ。 憧れている人は、16番を楽しんでいる人と同じくらいいる。 つまり、ガニマタに違和感を覚えるモデラーは、相当いる。 ま、当たり前の話だが。
689 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 23:54:33 ID:2QbQpwiY
>>681 >12mmが好きなら16番のことはほっといて、もっと12mm製品を買ってやるんだな。
>そうしたら、今より少しは安くなるだろうよ。
もっと買ってやりたくても、高くて買えねーってことだろうよ、結局は。
そして、その『高くて買えない』のを16番のせいだと思ってるんだろうなw
690 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/27(日) 23:58:48 ID:E9YnGvtM
>>688 >12mmに関しては、実際に楽しんでいる人より憧れている人の方が多いってことですよ。
>憧れている人は、16番を楽しんでいる人と同じくらいいる。
またまた根拠の無いことをwwwお前の脳内ではそう思わなきゃ居られないってかw
文句があるならソースを出せ。ブルドッグ、オタフク、カゴメ、コーミは要らんぞ。
691 :
関西人ですが何か :2009/09/28(月) 00:00:57 ID:XFmdVUIC
あ、否定しようと一生懸命なモデラーも大勢いますね。 あなたのように。
692 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/28(月) 00:05:57 ID:moU/jzF0
693 :
関西人ですが何か :2009/09/28(月) 00:17:43 ID:XFmdVUIC
こうしている間にも、製品は出続けている。次期製品化告知も盛んだ。 珊瑚からC62−2号機および一般仕様(日立・汽車の2タイプ)、D52、 Wester-Wieseから平妻クモハ12(PS11・PS13の2タイプ)、ワラ1、73系(再生産)、 イモンからC11−80号機、C57、コキ104、オハ35系客車、455系電車、 アートプロからED19、ED17−7号機、参宮急行鉄道4号機、 モデルワムから美唄鉄道4号機、DD13、 FABからクモル24+クル29、165系電車、キハ08、09等々。 12mm関連の殆どのメーカーが複数の次期製品を告知している。 2000年頃から比べると明らかに製品化ペースは上がっているのだが。
>>688 >12mmに関しては、実際に楽しんでいる人より憧れている人の方が多いってことですよ。
>憧れている人は、16番を楽しんでいる人と同じくらいいる。
君の述べたことが真実だと仮定して‥‥
その“16番モデラーと同じ位”存在するはずの、12mmに憧れている人たちは、
何故12mmを始めないのだろうか?
そんなに憧れてるならツベコベ云わずにサッサと始めたら、愉しいだろうに。
695 :
そうそう忘れてた :2009/09/28(月) 00:25:25 ID:XFmdVUIC
1/87のプラ貨車の開発が本格化します。
696 :
関西人ですが何か :2009/09/28(月) 00:30:27 ID:XFmdVUIC
>>694 現状では「大金」か「金属工作力」が必要だからでしょう。
逆に言えば、どちらかの都合がつく人に関しては、12mmを経験している割合は
ずっと高くなっているかと思います。
ちなみに当方は大金の都合はつきません。
ここでぎゃーぎゃー騒いでいるアホどもは、ま、どちらも備わってないから
悔し紛れに過度なガニマタ信奉に走るんでしょうな。
697 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/28(月) 00:32:48 ID:moU/jzF0
>>695 何が出るの?いつ出るの?
ブログに一行書かれただけじゃ、3年先か5年先か10年先か、わからない。
698 :
関西人ですが何か :2009/09/28(月) 00:34:51 ID:XFmdVUIC
699 :
ももも :2009/09/28(月) 00:45:17 ID:YKsDNX3I
>>693 まぁゼロからすればなんでもかんでも製品化ペースは上がっているのでしょうが。
700 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/28(月) 00:51:53 ID:2FKF6cC0
>>696 >現状では「大金」か「金属工作力」が必要だからでしょう。
そのどちらも具わってない人のために、16番の存在意義があるんだよね。
701 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/28(月) 01:01:21 ID:YFFhMETy
ワールドのエッチングものが多いですね。イモン以外は 何台か完成品を作って、あとは高額のキットを買わせようという戦略ですか。 ともあれ、限界集落の村に入村しないと情報が得られないというのはね。 雑誌でよく取り上げられているといっても、八ツ場ダムの反対住民が実は 特定政党の議員だったみたいなオチで、何人かリタイアすればそれでおしまいですね。
702 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/28(月) 01:07:15 ID:5FwGUewS
やっぱ1/65ゲージが出てきて欲しいな〜 模型は大きい方がいいよ
703 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/28(月) 01:09:30 ID:5FwGUewS
分かるとは思うけど、 1067/16.5≒65 で 1/65 でした^^
704 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/28(月) 01:12:05 ID:moU/jzF0
705 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/28(月) 01:20:17 ID:2FKF6cC0
あらためて
>>1 から抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
どうしても
>>1 の読めない『知恵遅れ』の人がいらっしゃるようですね。
706 :
関西人ですが何か :2009/09/28(月) 01:32:23 ID:XFmdVUIC
707 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/28(月) 01:51:23 ID:moU/jzF0
結局は
>>688 で関西人君が書いてるように、1/87・12mmを実際に愉しんでいる人は
極少数と云うことか。
道理で、御自身の“愉しみ方”を語ろうとする人がなかなか出てこないわけだ。
そして、このスレには殆ど居ない、と云うことだろうね。
そんなに12mmに憧れてるなら、ツベコベ云わずにサッサと始めたらいいのに。
それこそ、線路1周と電車1両、機関車1両+貨車1両からでも始めたらいいのに。
どんなスケール、どんなゲージでも、まずは走らせて愉しまなきゃ。
709 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/28(月) 23:54:18 ID:moU/jzF0
なるほど。 ココのスレのファインスケールとやらの信者さんの殆んどは、脳内信者なのですね。わかります。
710 :
関西人ですが何か :2009/09/29(火) 00:13:34 ID:j6gJ0tqi
>どんなスケール、どんなゲージでも、まずは走らせて愉しまなきゃ。 12mmにおいては、充実する駆動系のお陰で、他規格を凌駕する走りを楽しむことができる。 昨今発売のC11は、モデルワムの真鍮2軸貨車20両を牽けるらしい。 当方はそんなに持ってないから確認のしようがないが。 以下かのブログの抜粋。 16番と別次元の快適走行 別次元の理由は何か? @動力車輪に「ベリ銅」集電ブラシを使用(←これは軸先からの集電と別次元です) AISカプラーによる編成集電 B11Vでスケールスピード(電圧;高=電気抵抗;少 コントロール性;良) C軸先が泣かない DIMONギヤはスラストワッシャー入で抵抗が少なく長寿命 Eユニバーサルジョイントに比べシリコンチューブはカーブに強く音が出ない FM車も含め全体を軽量化しているのでモーターの余力が大きい 他にもありますが秘密に属する部分であります。
なら、他メーカーへの普及促進のために、企業秘密なんていわずに オープン化したほうがいいんじゃ? 12mm/16.5mm関係ない、鉄模の未来のために
>>710 >DIMONギヤはスラストワッシャー入で抵抗が少なく長寿命
IMONギヤって、やたら静かなんだが、
もう少し、ギヤー音がでてもいい気がする。
(贅沢な悩み?)
あと、17対1があったらなあと思う。
>>711 IMONギヤーは16番用も用意されていますよ。
>>712 MPギヤも同じくほとんど無音ですよ。
だってIMONギヤはもともとMPのパク(ry
715 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/29(火) 01:59:08 ID:jsJsyCSN
>>710 >>どんなスケール、どんなゲージでも、まずは走らせて愉しまなきゃ。
>12mmにおいては、充実する駆動系のお陰で、他規格を凌駕する走りを楽しむことができる。
いくら走りが良くても、実際に買うか、買って作らなきゃ走らせられないわけだが?w
12mmの模型を買いもしない(=当然走らせもしない)で、16番にケチつけるだけの人って
なんだか可哀想…って思わんのかな、バ関西人は。
>>715 その辺は、12ミリ厨から見れば、16番で満足してる奴らは
『何だか可哀想』なんだろうね。
俺に言わせてもらえば『大きなお世話』だけどね。
ま、実際に12ミリやってる奴ならともかく、脳内モデラーに言われたくないね。
こんな豊富に製品やパーツが揃い、安価なプラ製品がある1/80・16.5mmで 満足できない人って「何だか可哀想」。
>>714 MPギヤ 13対2(実状)
IMONギヤ 13対1
ギヤ比がまったく違う別もの
>>717 私も同感ですが、
ももも氏風に云うところの“そう思わない人も居る”わけだからこそ1/87・12mm
日本型が出てきたのでしょうね。
要するに、1/80・16.5mmで満足できない人のための“選択肢”は取り敢えずは
用意されていると云うことです。
あとは両者が如何にして“棲み分け・共存共栄”をはかるか、ですよ。
えっ?誰ですか?こういう時になると必ず“喰い合い・潰し合い”の話に持って
いこうとする人は。挙句の果てには“規格乱立の弊害”などと云う妙チクリンな
説を唱える人も出てきて、困ったものですな。
>>719 内部構造がちがうのだよ
MPは2条ウォーム
IMONは1条ウォーム
722 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/29(火) 23:53:56 ID:jsJsyCSN
>>720 >あとは両者が如何にして“棲み分け・共存共栄”をはかるか、ですよ。
そのためには鉄模趣味界の「裾野」を拡げることが何より重要だよね。
その上で「選択肢が増える」ということはモデラー側にとっては寧ろ有難いことなのに、
「規格乱立の弊害」って、まさか規格を集約しろとでも?w
馬鹿も休み休み言え、と言いたいね。
723 :
関西人ですが何か :2009/09/30(水) 00:08:29 ID:aKnf1hwW
選択肢が増えるのがいいことなら、軌間はいろいろあった方がいい? 11mm、12mm、13mm、14mm、15mm、… 規格は「好み」ではない。規格が増えることを選択肢の増加と考える人は 規格の何たるかを本質的に分かっていない。 本来普及製品とプレステージ製品の規格が異なるというのは、ユーザーにも 業界にも好ましいことではない。 いつも言うことだが、HO規格が確立している欧州では軌間は9mm、12mm、 16.5mmの3種類しかなく、それぞれの規格の中に普及品とプレステージ品が 混在している。
724 :
719 :2009/09/30(水) 00:11:35 ID:13p3emLI
>>721 私が言っているのはギヤボックスの分割とかネジ止めの方法などについてです。
MPには以前は13:1がありましたが最近は作っていないようです。
>>723 1/80の製品が普及しているのに、あえて日本型1/87製品を出して混乱させたのは
どちらの方か良く考えてみる方がイイ。
ガニマタ解消なら13mmという選択肢もあったのに…。
726 :
関西人ですが何か :2009/09/30(水) 00:45:22 ID:aKnf1hwW
13mmがあるのになぜ12mmが出来たかは散々説明したはずだが。
そうそう、えーと、自分さえよければ他人がどうなってもいいという発想でしたよね。
728 :
とりあえず、 :2009/09/30(水) 00:53:50 ID:aKnf1hwW
1/87のプラ貨車の開発が本格化します。
また4両で二万円ですか。とりあえず普及には関係のない動きですからバ関西人が哀れだ。
730 :
関西人ですが何か :2009/09/30(水) 01:02:18 ID:aKnf1hwW
3両で1万5千円じゃないかな?
>>726 私も
>>725 氏に同感だが、
仮に“規格乱立の弊害”が真実だとしても、後発かつ少数派規格の愛好者がそれを
唱える事自体おかしくないか?
“規格乱立”が歓迎されないのなら、そもそも1/87・12mm日本型が新規格として
立ち上がる余地すら無かったはずだ。
現実には16番、13mm、そして12mmと、日本型HO近似クラスに3つの規格が
並立して存在し、各々が多くの熱心なモデラーに支持されている。
この期に及んで、尚も“規格乱立の弊害”を唱える事の愚かさを自覚したほうが
よろしいかと。
732 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/30(水) 01:53:06 ID:xSP+wbbA
ま、規格乱立批判や規格集約提案をしたいなら、せめて1/87・12mm製品群に 現状の1/80・16.5mmの代わりが完璧に務まるようになってからにしてくれや。 製品数、価格、取扱店舗数、全てにおいて代わりが務まるようになってから。 話はそれからだ。
あらためて
>>1 から抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
どうしても
>>1 の読めないおバカさんがいらっしゃるようですね。
>>724 そんなのがパク(ry
なら、鉄模の真鍮車体キットなんか、どれもなにかのパク(ry
だいたい、16番がHOのパク(ryになってしまうが?
いいのかな
735 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/30(水) 16:00:32 ID:xSP+wbbA
736 :
名無しの鉄模主任 :2009/09/30(水) 16:58:49 ID:s9W5lW7C
今回は模型店の側から見た模型や部品のパクリについて述べる。 私は何がパクリで何がパクリではないかをここで示す気はない。 HOクラスの模型では基本的に製品の競合は互いに不都合となる。 マーケットが小さいのがその主たる理由である。 また、パクリだと他の模型店からクレームを受けることも得策ではない。 あなたはパクリだと思った他店の製品を扱おうとするだろうか。 パクリを繰り返せばいずれ直販のみを覚悟することになるだろう。 例を挙げる。A模型店では旧タイプの前面ステップを発売していた。 Bモデルでは寸法の異なる新タイプの前面ステップを発売しようと したときに、取り付け穴の位置や寸法等をわざと変えるのだ。 これはけしてパクリではないということを明らかにするためだ。 小さなマーケットにおいては、模型店がそのような配慮を しないと諍いや揉め事が発生することを避けることができない。
737 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/30(水) 22:48:58 ID:xSP+wbbA
まぁ何はともあれ、鉄模は走らせてナンボ。まずは走らせて愉しまなきゃ、ね。 見果てぬ将来の夢に想いを馳せてばかりいる人、今を愉しめなくてどうするの。 私は鉄模ライフに関しては充分に幸せですよ。何せ、今を愉しめてますから。 尤も、鉄模界あるいは鉄模業界に対して不満が全く無いわけではありませんが。
739 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/09/30(水) 23:55:24 ID:xSP+wbbA
>>738 >見果てぬ将来の夢に想いを馳せてばかりいる人、今を愉しめなくてどうするの。
同意。今を楽しめない人って、「なんだか可哀想」。
たとえその楽しむ対象がどんなゲージ、スケールであっても。
740 :
IMON 2009年度予定 :2009/10/01(木) 00:06:11 ID:UreMqHip
D51241 追分 ギーセルエジェクター D51170 人吉 重装備 D511 盛岡 D514 追分 D5142 延岡 D5170 追分 C119 奈良 重見式給水加熱器 C111 福知山 C1119 会津線管理所 C11二次型完成品 C1163 会津線管理所 C1180 会津線管理所 C57一次型原型キット C57一次型キット DD51 クモハ12052 クモハ12053 ホントに出るのかな?
741 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/01(木) 00:11:12 ID:/ORVHjsR
>>740 何で12mm本スレに書かないの?
こっちに書いても仕方ないのに。
742 :
関西人ですが何か :2009/10/01(木) 00:13:05 ID:UreMqHip
こちらの方が多くの人が見ているからですよ。
12mmスレは過疎っているわけだw
744 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/01(木) 00:40:32 ID:NUUn8jJt
>>743 そりゃそうだろ。
ココのスレでも、12mmを実際に楽しんでるモデラーよりも『脳内モデラー』のほうが
数が多いんだからw
745 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/01(木) 01:40:31 ID:SHi7MSJj
あ〜あぁ、どーしてもここにいる12ミラーは『脳内モデラー』ということにしておきたいのね。 ま、色々言われて悔しい気持ちはわかるけどw そもそも匿名2ちゃんで『今の愉しみ方』なんてカキコしてもなーんの意味も無いと思。 そういうのは実生活で鉄友とモケイいじりをしながら語る方が断然楽しい。(友達のいない人は知らん) ここでは双方とも厳しい見解をどんどん言い争えばいいじゃん。 なんて書くとまた片方の「聞きたくなーい厨」がまたルールルールと騒ぐんだろうけどww
聞きたくない厨の代表格はバ関西人で、しかも
>>710 で脳内モデラーっぷりを告白してるけどなw
747 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/01(木) 03:04:28 ID:/ORVHjsR
>>745 >あ〜あぁ、どーしてもここにいる12ミラーは『脳内モデラー』ということにしておきたいのね。
自分自身の楽しみ方を何一つ語れなければ「脳内」認定も宜なるかな、と。
>ここでは双方とも厳しい見解をどんどん言い争えばいいじゃん。
厳しい見解は結構だが、すべてのゲージ・スケールに対してその在り方については
飽くまで尊重すべし、全否定は絶対しないことが大前提。
それが守れない奴は、それ専用のスレが用意してあるのだからそこで存分にやれ
と言っている。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1209388683/l50 >なんて書くとまた片方の「聞きたくなーい厨」がまたルールルールと騒ぐんだろうけどww
もう片方は、禁煙指定の場所で所構わずタバコをふかす基地害と同レベル。
トイレが設置されていても所構わず小便や大便を撒き散らすようなもの。
748 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/02(金) 23:52:25 ID:YYDRrt64
>>747 >自分自身の楽しみ方を何一つ語れなければ「脳内」認定も宜なるかな、と。
ま、当然だわな。
つーか『自分自身の楽しみ方』を何一つ語ろうとせずに何かと他人の楽しみ方を
貶すしか能が無い奴、即ち自分自身が満足に楽しめてない奴だわな、常考。
芋の12mmキットの作例って雑誌でもネットでも一度も見たこと無いんだが…。 どこかにあるの?
750 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/03(土) 00:05:36 ID:fdXFDmNG
>>749 そのうちバ関西人がC5552を完成したらうpしてくれますよw
>>750 それ、少なくとも3〜4年前から持ってますよね>関西人君
その後、組み立てたとか走らせたとか云う話を彼から聞いたことがないなぁ。
真鍮工作を全くしない私に話しても仕方がない、と云う事なのかもしれんが(笑)。
しかし乍ら、このスレの住人には工作派の人も多いだろうから、その人達のためにも
是非とも話を聞かせてあげて下さい、組み立てて走らせたのならば。
752 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/03(土) 00:48:38 ID:fdXFDmNG
さて、明日は久々に天プラのC55門デフでも走らせようかな〜♪ 後には12系でも牽かせてw
753 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/03(土) 16:44:38 ID:D040TESU
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続けるw
>>751 >それ、少なくとも3〜4年前から持ってますよね>関西人君
3〜4年で出来れば早いほうだよな。
TMSクラスでも20年かかったとかよくある話。
高いキットでも、3〜4年楽しめれば
安いんでないかな?
私から見れば、蒸機キットを3〜4年かけて愉しむやり方は異質のものですね。 (だからと云ってそういう愉しみ方自体は否定しませんので、悪しからず。) ブラスキットよりはるかに廉価なプラ完成品が製品化されていれば尚更。
756 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/03(土) 23:57:55 ID:fdXFDmNG
自分で作ったら負けかな、なんて思い始めてたりしてw>千円氏
>>756 生憎ですがそこまで深く考えてはおりません。
“水は低きに流れる”ただそれだけの事です。
おのれの短い一生のうちに何をどこまでできるのか、という深刻な問題に発展しかねない問題ですね。 ライブスチームなどなら一生に三台とかでも大満足できるんでしょうが、このHO近辺の大きさで 生涯に客車一編成が関の山だという見通しが出てしまったら、それは魅力的なのかどうか。 大満足できる客車一編成ならほかはゴミだから他の欲望を断ち切れるとか、そういうものなのか。 そこらへんの迷いについてバ関西人君は何か文章をモノにしてくれないかねw キットで一両五万を超える客車なんて普通の感覚では通じないと思うんですが。 確かに正縮尺の製品はある、されど絵に描いた餅。
>>758 >おのれの短い一生のうちに何をどこまでできるのか、という深刻な問題に発展しかねない問題ですね。
ただ、くるくる回して、”何がどこまでできるのか”
教えてくれまいか
760 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/04(日) 10:50:31 ID:4WwjqOU/
なにも鉄模だけが人生ぢゃないしw
761 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/04(日) 13:43:19 ID:qtHltfvh
>>759 『完成品エンドレスぐるぐる回し』に余程何か恨みでもあるみたいだねw
762 :
ももも :2009/10/04(日) 14:57:19 ID:xzE77EVb
>>759 少なくとも"ただくるくる回す"、まではできますね。
まぁ楽しみ方は人それぞれな訳ですが。
そうだなW くるくる回す以前で終わる人がくるくる周りに疑問を持ってはいけないよな。目標がなくなってしまうW
764 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/04(日) 16:15:16 ID:oZpCY9jE
>ただ、くるくる回して、”何がどこまでできるのか” ただのくるくる回しは入門レベル 8畳2間以上のくるくる回しになれば一般人に対して自慢出来ます。 なぜなら過去のレイアウト雑誌発表で8畳2間以上は僅少だから。 まぁ2ch内の言いたい放題、写真証明も証言者も不明の話題だけどね。 言おうと思えば100畳でも1000畳でもくるくる回しは書けます
765 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/04(日) 22:58:43 ID:4WwjqOU/
>>764 何でそこまで『八畳二間』にこだわるの?
もしかして『広い家=金持ち』とか単純に考えてる?w
ま、都心に近いウサギ小屋から満員電車で通勤してる人達には理解し難いのだろうけど。
Nゲージのブック型セットを買ってお座敷運転をしている人も楽しそうだよなあ。 誰かさんはくるくる周りと言うんだろうけど、何が悪いんだろうか?
767 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/04(日) 23:33:14 ID:m/+mBWnl
>>765 八畳二間以上のレイアウト発表例は少ない。平均的な人はそんなスペースを占有出来ない。
1/80やりたいが、レイアウトの場所が無いから1/150をやる人は多い。
のくるくる回しから八畳二間を無くして六畳一間の組み立て式にしたら、何を自慢出来るの。
768 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/04(日) 23:43:45 ID:qtHltfvh
>>764 はただ単に千円氏に難癖つけたいだけだろw
>>764 >>767 決して私は“自慢”のつもりで書いてはいません。
私自身の感覚で云えば“自慢”と云うより“自虐”と云ったほうが妥当かも。
どこをどう読んだら“自慢”と解釈できるのか。
770 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/04(日) 23:52:37 ID:4WwjqOU/
>>767 だ・か・ら、日本の住宅事情なんて地域によってピンキリだろうが。
お前はどこの地域を基準にして語ってるのさ?
771 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/05(月) 01:36:01 ID:5Ez1k3la
>>770 >だ・か・ら、日本の住宅事情なんて地域によってピンキリだろうが
つまり平均すれば八畳二間が平均なのかね?
>>765 >>768 >>770 は普通に八畳二間程度を模型常設場所にしてるの? 大したもんだ。
これが平均なら雑誌発表のレイアウトの平均も八畳二間になるはず。
現実には1/80の20m車運転はきびしいから、レイアウト志向の多くの人が古典機自作だの軽便だの情景お立ち台だのNだのを選ばざるを得ない。
八畳二間平均は米国の状況に近いのですよ。
米国でなぜNがはやらずHOが主流であり、日本ではNが大流行な理由考えたこと無いの?
もし日本の八畳二間が普通なら、Nなんかこんなに流行らないですよ
772 :
ももも :2009/10/05(月) 02:05:25 ID:/zz0SgBk
スケール論争から、面積の問題にすり替えなのかなぁ。
773 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/05(月) 14:32:49 ID:NTHTD8C0
>>771 >つまり平均すれば八畳二間が平均なのかね?
はて?
>>765 >>770 をどう読んだらそういう解釈になるのか。ワケわからん。
それともナニか、
>>771 はNと16番の優劣比較論争でもやりたいのか?w
774 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/05(月) 15:26:54 ID:FL+0htIJ
>>771 >もし日本の八畳二間が普通なら、Nなんかこんなに流行らないですよ
一応話題になっているから「八畳二間」で話をするが、その広さでNをやったら
すごい楽しいよ。ストラクチャーも一生かかっても完成しないだろうし。
六畳一間でHOを楽しむ人もいるし、人それぞれ。
ただHOの長編成をエンドレスで楽しもうと思ったら「八畳二間」が必要だと
いうだけで、「八畳二間」がHOを楽しむ必須条件ではない。
それと全てのNゲージャーが自宅でNを走らせているわけでもないし、欧米に比べ
て信じられない低価格で日本のNが売られていることと、子供が群がったのが日本
でNが流行った理由のひとつだと思う。
775 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/05(月) 18:45:54 ID:bn1Zmncn
>>774 低価格で日本のNが売られていることと、子供が群がったのが
そのことが鉄道模型の品格を落としてしまったという論者も多々いる。
ブルトレブームやチャレンジ2万キロなどのブームも、大人の品位ある鉄道趣味が、多くの異常者によって侵食されてしまった部分もある。
>>775 誰でも昔は子供、最初は初心者ということを忘れていませんか?
777 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/05(月) 21:23:29 ID:NTHTD8C0
>>775 >>低価格で日本のNが売られていることと、子供が群がったのが
>そのことが鉄道模型の品格を落としてしまったという論者も多々いる。
ウソつけwww
そんなこと言ってる奴なんて「多々」居ねーよw
安く売られていることや子供が楽しむことだけで品格が落ちるなら
アメリカのHOなんて品格もクソも無いってことになるゾ。
N黎明期の加トの二軸貨車は当初、遠藤の16番ブリキ貨車よりも高かったはず。 その頃、カツミのEB形フリー電機+ブリキ貨車2両(他に電機+客車もあったが)の スターターセットが日本型鉄道模型のエントリーモデルの代表格だった。 私もそのセットからこの趣味に入った。 それ以前の時代には三線式Oゲージにも同様のモデルが存在した。 これらのエントリーモデルは全て比較的廉価で年少者向けを念頭においた製品。 しかし乍ら、これらの製品が鉄模の品格(笑)を貶めたとか云う話は聞かない。
779 :
関西人ですが何か :2009/10/05(月) 22:57:42 ID:0bviaNpW
安価な16番製品は、所詮ハイエンド製品の代替にはなりませんよ。 ファミリーレストランが割烹の代替にならないのと同じ。 おもちゃプラに飽き足りないモデラーがいるから、ハイエンド市場が成り立つ。 彼らは「安価だから」「安易だから」という理由でプラ製品に戻りはしない。 ロープウェイで頂上まで登れても、登山をしたいという人はいるわけで。 何のための趣味か、ということですね。 楽がしたいから、趣味をするわけではないよね。
>>779 >安価な16番製品は、所詮ハイエンド製品の代替にはなりませんよ
それを頑なに主張すればする程、両者の“棲み分け・共存共栄”が成り立つことを
認めることになるぞ(笑)。
>ロープウェイで頂上まで登れても、登山をしたいという人はいるわけで
同じ登山でも、ロープウェイやドライブウェイがあれば、そっちのほうが楽だから
そっちで行きたい、と思う人も居るわけで。
>楽がしたいから、趣味をするわけではないよね
趣味だからこそなるべく楽したい、という方向性も有りだ。
781 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/05(月) 23:55:17 ID:NTHTD8C0
782 :
名無しの鉄模主任 :2009/10/06(火) 00:03:28 ID:HnISrM3m
ハイエンド製品?具体的にどこの何を指しているのか。 12mmの製品のことか?ハイエンドというより高価格 というなら納得はするが。
783 :
関西人ですが何か :2009/10/06(火) 00:06:31 ID:sIV4WYML
784 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/06(火) 00:14:45 ID:QCDEjBpi
楽がしたいから趣味してるんだろw このレベルの認識からして違うんだな。鉄道模型が修養か修行になっている人は一味違いますな。
このスレを始め、板内の様々なクソスレを見れば 「大人の品位ある趣味」など幻想に過ぎないことがわかる
787 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/06(火) 02:00:37 ID:GV1+ejvm
ま、自分が嫌いだからって特定のゲージをボロクソに貶したり全否定したりする 時点で「大人の品位ある趣味」には程遠いわけだがw
>>778 >これらのエントリーモデルは全て比較的廉価で年少者向けを念頭においた製品。
>しかし乍ら、これらの製品が鉄模の品格(笑)を貶めたとか云う話は聞かない。
これらの製品は、"どうすれば走るのかを考えることを"奪わなかったからでは?
>>785 自分は楽をしたいからでは無くて、楽しいから趣味をしているのだ。
楽をする方が楽しいと思う人、工作するのが楽しい人、様々だ。
皆自分と同じと思わない方がイイ。
790 :
名無しの鉄模主任 :2009/10/06(火) 23:52:53 ID:8Ohf7DTv
模型を作るとなると当然ながらメーカー以上のものを目指すことになる。 そのためには、データ、工作力、塗装の腕が必要。ところがどれもこれも コツが詳らかになっていない。これらを我が物としているのはベテランと 言われている人である。模型を作るのはメーカー完成品の妥協点を減らすためだ。
791 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/07(水) 06:01:28 ID:Kc63QcFS
模型を作るとなるとなんでメーカー以上のものを目指すことになるの? 自分の欲しい模型を作るだけであってメーカーが何作ろうと、それは模型ショッピングファンのための物。 金が惜しいから作る人もいるし、作る事そのものが趣味の人もいるし、メーカーに期待できないマイナー車を作る人もいる。 「ベテラン」もヘッタクレも無い。
>>790 自分はこうするというのなら判るけれど、皆がそこを目指す必要は無いと思うぞ。
趣味なんだから自分の好きなようにすればいいのさ。
793 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/07(水) 20:36:43 ID:2YJEFEV+
>>791 >792が触れているが、>790の文章の2ヶ所の『模型』の前に、『オレが』が抜けていると思われ。
ただし、本当に妥協点が減らせたのかは定かではないが。
794 :
名無しの鉄模主任 :2009/10/07(水) 21:40:30 ID:T3kLYZNK
私はアマなので、プロとは組み立てと塗装のセオリーにおいて かなりの相違がある。プロなら簡便にできてもアマには難儀する。 それを避けるために、アマにはアマなりの手法がある。 組み屋と塗り屋が分業ではないから私一人でどうにでもなる。 まず、私は未完成の状態で塗装に入る。未塗装完成品にはしない。 塗装は塗り分け線を最も重視する。塗装では他に、床下器具で 手前の器具と奥の器具が並ぶとすると奥の器具はネジ止めとする。 腕のあるモデラーなら私の組み方がこれだけで理解できるであろう。
>>780 >それを頑なに主張すればする程、両者の“棲み分け・共存共栄”が成り立つことを
認めることになるぞ(笑)。
仰るとおりだと思います。実際にNゲージは若い人が多く、所得水準の高い人は16番やOJを楽しんでいます。
16番でも比較的安価なプラ製が各社から発売されています。貴殿の主張を裏付けていると言えるのではないでしょうか?
>>796 お互いそう考えているんなら、相手の趣味・嗜好に口を出さなきゃいいのに。
自分の嗜好を声高に表現すれば、受け取る相手にとっては
自身の嗜好を否定され、いやな気分にさせられるんだから
イモン何を考えてるんだ?昨今のプラHOゲージは車軸をちょんちょん切るだけで13oになっちまうぞ。 商売は手堅く。規格は乱立、棲み分けの固定化。イモンはそれでいいと考えているのだろう。(HOゲージ車両を手広く商いしていることだし) イモンが大好きな誰かの期待する革命的な未来wと、当のイモンの描く未来予想が大きく食い違っているという事だけは確かなようだなw
>>797 鉄道模型に限らず他の分野にもありますね。困ったものです。
800 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/08(木) 15:02:29 ID:EZzHYnwn
>>779 >おもちゃプラに飽き足りないモデラーがいるから、ハイエンド市場が成り立つ。
>彼らは「安価だから」「安易だから」という理由でプラ製品に戻りはしない。
ところが、そうとも限らん。
俺のいるクラブにはささやかに12ミリやってた人が二人いたが、3〜4年前辺りに
相次いでやめてしまったよ。今は二人とも欧米型含めて16.5mmゲージオンリー。
彼ら曰く、10両の12ミリよりも100両のプラ16番のほうが楽しいとさ。
気持ちわかるね。つーか俺だってそう思うし。
趣味の楽しさを両数で計ろうとする姿勢のウソ臭さw
802 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/08(木) 22:08:17 ID:EZzHYnwn
>>801 お前は「10両の12ミリよりも100両の16番のほうが楽しい、と思うヤツもいる」
という現実が余程気に障るみたいだなw
ウソだと思うなら、そう思ってれば。別に構わんよ。
803 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/08(木) 22:20:20 ID:zLCImgwV
>>800-802 要するに、30万円あったら芋のブラス釜1両と、過渡富のプラ釜15両と、
どっちを選ぶかって話だろ?
俺なら絶対後者。それで何か問題でも?
>>800 >彼ら曰く、10両の12ミリよりも100両のプラ16番のほうが楽しいとさ。
すくなくとも、10両の12ミリをそろえたのか
すごいね。
805 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/09(金) 00:01:30 ID:BYrrTYRF
13mm組線路、朗報ですね。私は16番だがいずれお気楽改軌で13mmを やりたいと思っている。13mmは狭軌線路の表情がとてもいい。固定レイア ウトにもチャレンジしたい。
>>797 >お互いそう考えているんなら、相手の趣味・嗜好に口を出さなきゃいいのに。
1行目は御尤だと思いますが、2〜3行目は納得いきません。
>自分の嗜好を声高に表現すれば、受け取る相手にとっては
>自身の嗜好を否定され、いやな気分にさせられるんだから
自分自身の嗜好や愉しみ方を語ることが即、他人の嗜好の否定になるんですか?“自分自身の嗜好や愉しみ方”と同時に他者に対して何か攻撃的、否定的な一言でも
発しているならともかく、ただ単に“自分自身のこと”を語る分には、他人の嗜好の
否定には繋がらないはずですが‥‥。
例えば私が“今夜も、1/80・16.5mmをマタ〜リと愉しんでおります”と書いたとて
これが他ゲージに対する攻撃的発言もしくは全否定にはあたらないでしょう。
もし私の“1/80・16.5mmをマタ〜リと‥‥”に、他ゲージに対する否定的もしくは
攻撃的な意図を感じられるなら、それは読む人の読解力にこそ問題があります。
2chでは趣味が異なるものを分けるようにスレが立てられるようになっている。 全てのスレが、興味あるものが自主的に選択しなくては見ることができないようになっている。強制的に閲覧を強いられるような性質ではない。 そのような条件で〔他人の楽しみ方を読んだら自分が否定されたようで納得がいかない〕というのは無理がないか? まずスレを閉じて別のお好みのスレに移動しろよ。 それが2chの使い方ってものだろ。
完成品クルクル廻しでマタ〜リお手軽を装う執念深い必死さ乙w
809 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/09(金) 01:12:34 ID:2y/tqvS+
>>806 >>807 全く以て同意。
>自分自身の嗜好や愉しみ方を語ることが即、他人の嗜好の否定になるんですか?
なるわけない。
『16番推し=他ゲージ否定』に短絡する奴こそ理解不能。
>“自分自身の嗜好や愉しみ方”と同時に他者に対して何か攻撃的、否定的な一言でも
>発しているならともかく
ここのスレの『ファイン厨』がまさにソレ。
自分自身の嗜好や楽しみ方を語るとき、必ず他者に対する攻撃的、否定的な
発言の類を忘れない。
>>808 意味不明。
810 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/09(金) 01:47:21 ID:vf8iZJ4P
>>809 >『16番推し=他ゲージ否定』に短絡する奴こそ理解不能。
禿同だが、更に理解不能なのが「お気楽RTR志向=工作派否定」に短絡するヤツら。
つーか、千円氏の“お手軽かつ廉価でRTRでお気楽極楽〜”に対して一々ヒステリックに
反応するヤツらって一体なんなの?
Nやプラ16番やってる分にはごくごく当たり前の話なのに。
その「ごくごく当たり前の話」を躍起になって否定すればするほど、テメェらの異常性が
クローズアップされることに気付いてないのかな?w
被害妄想はそんなもんです。 しょうがない。
EZzHYnwn
813 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/09(金) 15:01:54 ID:2y/tqvS+
ま、結局は『他者に対して配慮しながら、自分自身の嗜好や楽しみ方を語る』のが
このスレの趣旨には合ってる、ってことだろうね。
いずれにしても
>>638 >>745 みたいなのは問題外、ということだわな。
あらためて
>>1 から抜粋して貼っておこう。
《注意事項》
・名称議論は禁止です。他所でやって下さい。
・優劣比較議論をする場合も自分の支持しない規格の在り方は飽くまで尊重すること。
他規格に対する攻撃や全否定は厳禁です。
・注意事項が守れない方はこのスレからお立ち去り下さい。
どうしても
>>1 の読めないアタマの悪い人がいらっしゃるようですけどねw
天プラスレでも話題になっているが、カンタムDD51がヤフオクで定価の倍近い
価格で落とされた。
まぁ欲しい人にとっては、たとえ10万円出してでも手に入れる価値のあるもの、
と云うことなのでしょう。
私なら‥‥
同じ10万円なら、同じDD51なら、加トのプラが8両買える(2割引の店で)。
と、
>>803 氏と同じことをつい考えてしまう。
しかし乍ら、ココのスレはそういう考え方をとことん毛嫌いする人が居るからね。
まぁDD51は既に11両あるからもう要らんだろ、と云えばそうかも知れない、が あと3〜4両あってもよさそうな気もする。 因みに今、自宅の常設線路上にDD51が8両、DE10が2両居る。その内4両は 只今レサ14両とオールG車7両を牽いて快走中。 今夜もマタ〜リと、1/80・16.5mmのHOゲージを愉しんでおります。
816 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/09(金) 23:57:49 ID:vf8iZJ4P
>>814 >そういう考え方をとことん毛嫌いする人
そういう人は、高級ブラス釜専門に1形式1両ずつ蒐集して
「気分は梅小路」なんでしょうね。
ま、よろしいんじゃないですか?その人がそれで幸せならw
この趣味の楽しさを数量で計ることはできない。
>>817 アナタがそう思うなら、それはそれで。
この趣味の愉しさを測る尺度なんて人それぞれ。
私なら
>>803 氏に同意。
むしろひとつひとつにたいして思い入れがないから、 その希薄さを数量で埋めようとする虚しさみたいなものがあるんじゃないの。
>>816 >そういう人は、高級ブラス釜専門に1形式1両ずつ蒐集して
>「気分は梅小路」なんでしょうね。
梅小路C62は2台あるんでは?
>>819 そういう心配は年間50〜100万円鉄模に突っ込む人にしてあげて下さい(笑)。
私は鉄模に年平均10万円しか使いませんから、たとえ廉価プラ製品といえども
個々の車両に対する思い入れは充分ありますよ。
では、おやすみなさい。
822 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/10(土) 09:28:52 ID:VTpjn2Il
>>821 ま、個々の模型車両に対する愛着と、1両あたりいくら金かけたかという問題は
直接は関係無いはずなんですけどね。
>>819 が『金かけて手に入れた車両ほど愛着がわく』のなら、それはそれで。
823 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/10(土) 09:48:04 ID:65K9vmeY
模型高いもんな。
824 :
名無しの鉄模主任 :2009/10/10(土) 12:07:46 ID:QKpB4Jtv
数量があると本当に楽しいよね。ない人は可哀想。
825 :
関西人ですが何か :2009/10/10(土) 14:13:02 ID:fjsw/SHB
量より質だと思うぞ。
826 :
名無しの鉄模主任 :2009/10/10(土) 14:35:16 ID:QKpB4Jtv
少ないとつまらない。基地はさながら運転区だ。
827 :
関西人ですが何か :2009/10/10(土) 17:07:46 ID:fjsw/SHB
数ならNだな。
828 :
名無しの鉄模主任 :2009/10/10(土) 18:03:24 ID:QKpB4Jtv
じゃあやれば。 私のレイアウトをNやってる人からみると、ここでNをやって みたら。とか考えるらしい。
829 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/10(土) 20:28:14 ID:65K9vmeY
Nゲージ、最高っす!
830 :
関西人ですが何か :2009/10/10(土) 20:53:13 ID:fjsw/SHB
Nも本気でやろうとすると6畳間がいとも簡単に潰れる。 昔は貧相だったディテールも今や舌を巻くレベル。 充分に鑑賞に堪える。16番にも引けを取らないのでは。 場所を取らない、価格が手頃、フルディテール、 ガニマタでさえなければってところですかな。 小さいし安いから大目に見ているが、 海外ではこの規格もファインスケールが常識。
831 :
ボソッ :2009/10/10(土) 20:58:15 ID:fjsw/SHB
どこか7mm規格の線路と下回り動力キット発売しないかなぁ…
>>821 >そういう心配は年間50〜100万円鉄模に突っ込む人にしてあげて下さい(笑)。
100万円がとても大金だという人から、ちょっとしたお小遣いに過ぎない人まで、
価値観なんて人により様々。千円亭主が自分の価値観だけをモノサシにわめいてみても殆ど無意味。
金銭の多寡で思い入れが計れるわけもない。数量自慢が虚しいのと同じ。
何十万もする車両に思い入れが沸かない人の寂しさという価値観ならかなり広く通じるんじゃないか。
>>832 何が言いたいのか読み取れません。
自分で「価値観なんて人により様々」と書いているのに
千円氏の価値観に噛み付くなんて矛盾しています。
第一、>821の大意は
「俺は年間10万程度しか費やせなくて、安価なプラ製品を多く揃えているが
1両1両に思い入れを持ってるぜ!」でしょう?
835 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/10(土) 23:52:39 ID:A1d80N4o
>>834 価値観なんて様々だから、たとえ何処かの誰かが年間50〜100万円鉄模に突っ込んでも、
千円亭主に心配される必要などそもそもないだろう。
それに千円亭主は廉価プラ製品の一つ一つに思い入れがあるのだろうが、
だからといって
>>819 を否定する事は出来ない。
なぜなら価値観は人により様々だから、思い入れのなさを数で埋めているだけの、
虚しい完成品集めも十分あり得るといえるからだ。
ヤレヤレ・・・
>>814-815 >>818 >>821 のいずれも、飽くまで“私見”でしかないんですけどねぇ。
私見である以上、自分の価値観をモノサシにして語るのは当り前。
それを“無意味”と斬って捨てるほど許し難く思う、珍しい人が居るようだ。
しかも隣県に住んでいるらしい。もしかしたら何処かで遭遇してるかも(笑)。
837 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/11(日) 00:00:47 ID:A1d80N4o
>>836 それなら、何処かの誰かの“私見”で、
自分の“私見”がちょっとばかり蹴散らされた程度のことを、
切って捨てられたと大騒ぎする必要もないはずだが……w
>>837 そうですね。仰せの通りですね。
“無意味”だと思えば無視してれば済む話ですよね、お互いに(笑)。
839 :
ももも :2009/10/11(日) 00:25:18 ID:1rTuMu88
価値観はさまざま、まで話が進んだはずなのにねえ。 そうしたら安いプラ製品で遊ぶ人も、効果な金属製品で遊ぶ人も、さらには それが1/87-12mmの人も「それぞれの楽しみ方を満喫しましょうね」で終わる はずなのに、なんでそこで話が終わらないのかねぇ。
>>839 それは1/80 16.5mmをあくまでHOと言い張る人がいるからだ。
>840 そりゃ画期的な結論ですね 「なぜ砂糖は甘いの?」 「ゴル〇ムの仕業だ!」 ってぐらいに
842 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/11(日) 01:15:25 ID:hmPoVXWt
>>840 >HOST:ntaich299195.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
逃げ場はいつも名称論(笑)。
843 :
ももも :2009/10/11(日) 01:45:29 ID:1rTuMu88
>>840 それだけじゃ、話が終わらない理由にはならないですよ。
844 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/11(日) 10:55:22 ID:24Emlv8F
>>831 7mm scaleはイギリスが盛ん。ネットで調べたら?
845 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/11(日) 13:05:54 ID:hmPoVXWt
と、議論を繰り返す間にも、1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける。
今日の西糞あぽ〜ん推奨ID:24Emlv8F
847 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/11(日) 17:11:51 ID:9rXAv67X
KATODD51暖地型、2両ほしい。松永デコーダーを積んで、サウンド化 して、天カスDD51とホキ5700を引かせ、秩父セメント列車の交換運転を する。八高線の再現だ。たらこキハ35プラで出ないかな。 ううう、たまらん。身震いする!!
848 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/12(月) 09:16:56 ID:gbJa/208
あぽ〜んまめたんく
今日の西糞あぽ〜ん推奨ID:gbJa/208
851 :
名無しの鉄模主任 :2009/10/13(火) 20:05:46 ID:vG2Owrkk
私の考える鉄模の衰退期とは次のようなシナリオを想定している。 レイアウトを所有できない人が大多数であるとすると、これ以上 の発展の見込みはない。ではどのような形が主流となるのか。 バーチャル鉄道。広い場所も必要とせず、模型も不要で、鉄道の 世界にいるような感覚を得られるものである。今後もCGが進化すると まさにその世界にいる状態を現出する。視点は多角的なものとなり 駅のホームでも運転台からでも俯瞰でも切り替えられるもの。 多数の車輌が登場し運転もお任せから指定もできるもの。 そして線区の設定や大まかな時代設定もできるもの。 基幹ソフト、車輌ソフト、線区ソフト、時代ソフト等。 時期を明確にはできないが多数が移行すると考える。 こうしてHOクラス近傍ゲージの鉄模はほぼ消滅する。
トレインシミュレータの進化型か・・・
853 :
関西人ですが何か :2009/10/13(火) 22:15:39 ID:zb3thJSI
また何の根拠もない話を… 鉄道模型の市場はそう簡単になくなるものではない。数億円規模、不況にも強いとされる。 Nならまだしも、HO近辺スケールのレイアウトの市場など微々たるもの。市場の浮沈とは 何の関係もないと断言出来る。今の段階でHO近辺のレイアウト製品など いくらの規模があるというのか。扱っていない店の方がはるかに多いではないか。 表現方法、質感など鉄道模型とは違う世界のものと考えていいだろう。 CGなりビデオなりDVDなりの台頭で鉄道模型が影響を受けたという話も 聞いたことがない。
二次元は所詮二次元。
855 :
名無しの鉄模主任 :2009/10/14(水) 00:11:33 ID:bBK1FSd2
二次元ではなく、三次元で処理をする。 奥行きを表現できないと錯覚を起こさない。
856 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/14(水) 02:52:48 ID:0hOPjyl9
>>855 遠近法というのは奥行きのない絵に奥行きがあるかのように見せる“技法”だ。
モニター上で表現できるのはあくまで二次元の絵でしかない。
858 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/14(水) 17:59:50 ID:0hOPjyl9
859 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/14(水) 22:38:30 ID:UiUmpvO6
>>858 列車通過時に既に感電死しているので
所謂『死後轢断』ですね。
860 :
関西人ですが何か :2009/10/14(水) 22:43:18 ID:cgcJa0Q5
グルグル回しねぇ… 模型雑誌では話題にすらならないねぇ… ま、いいけどさ。
妙に背伸びした話題で無理に引っ張ると簡単にボロが出るようだな。 黙ってアングルの半田付けだけしているほうが身の為だぞw
今夜もマタ〜リと、1/80・16.5mmの(ry
>>847 私も今度買うかもしれません‥‥買おうか否か迷っております>加トのDD51暖地
よくよく考えたら、現在保有11両中暖地は2両だけですので。
とは云え、買っても精々2両までかな。何せ、天プラのキハ55系も控えているし。
(無謀にも4両も予約してしまったので(笑)。)
863 :
名無しの鉄模主任 :2009/10/14(水) 23:20:05 ID:bBK1FSd2
別に背伸びなどはしていない。 アングルのハンダ付けもできない。 くるくる回しもできない。 何ができているというのか?
>>851 >こうしてHOクラス近傍ゲージの鉄模はほぼ消滅する。
本当にそうであれば、ボードゲームやカードゲーム
なんか、とっくに消滅しているはずだが?
実際は、リアルへの回帰とかが起こって
復活したりする。
もちろん、HOクラス近傍ゲージでの淘汰は起こるだろうが
消滅するゲージもあるかもしれないが、いくつかは残るだろう
865 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/14(水) 23:43:38 ID:UiUmpvO6
で、ぐるぐる回しのどこが悪いんだ?w
ぐるぐる回しを貶す奴は、リバースやスイッチバック多用したレイアウトでも持ってるのか?w
>>862 キハ55系は何を予約したの?
>>851 >>864 寧ろ影響を受けるのはNゲージじゃないか?
HO近似クラスのユーザーは余り関係ないと思うが。
866 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/14(水) 23:52:10 ID:0hOPjyl9
>>863 >アングルのハンダ付けもできない。
>くるくる回しもできない。
>何ができているというのか?
その「何もできない悔しさ」こそが、脳内ファイン厨どもを
いわゆる「16番全否定」へ向かわせる原動力なのさw
>>860 >グルグル回しねぇ…
>模型雑誌では話題にすらならないねぇ…
今まで全く話題にならなかったとでも思ってる?(笑)
・運転に手数のかかるリバースは不要
・列車を隠すトンネルは邪魔
・長大列車牽引を妨げる勾配線は最小に
鉄道模型の最大の魅力である“走る”ことを、最大限に愉しむ為の考え方として
こういう行き方も有り、ではないかと。
>>865 キハ55(1灯のほう)を2両とキハ26400を2両です。
まぁ本音としては、他のメーカーから出てきてほしかったですね。
869 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/15(木) 01:00:11 ID:mQENuSN4
そういえば天プラスレ荒らしてる基地害が居るな。 ホント、馬鹿だなぁ。そんなに1/80・16.5mmが嫌いなら、だまって他のゲーヂ やればいいのに。12ミリでも、13ミリでも、選択肢はあるのに。
870 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/15(木) 07:17:13 ID:wh1tzX0t
871 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/15(木) 07:30:34 ID:wh1tzX0t
872 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/15(木) 15:33:43 ID:6ZPswsU0
>>871 それ俺が
>>865 で訊いたんだけど。
てめぇの楽しみ方も語れねぇくせに横レスして荒らしてんじゃねえよ禿
>>869 同意。
つーか天プラスレ荒らしてる奴ってまさに
>>866 の該当者じゃね?w
873 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/15(木) 18:58:26 ID:sUy/4/Sx
今後ますますプラ製品が多くなるだろう。 真鍮製は高くて庶民には買えない。
874 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/15(木) 20:34:06 ID:mQENuSN4
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
>>871 成る程、私は幼稚なんですか(笑)。
そう云えばプラスレで以前“通勤型好き=幼稚”説を唱える人が居たなぁ。
“通勤型”と云えば、昔のカツミ製品だがキハ35のM・T各1両を持っているが、
プラでも出てほしい。
尤も私としてはキハ30系よりもキハ23系が出てきてくれたほうが嬉しいが。
出来れば加ト・富のどちらかに頑張ってもらいたいところだが、やはりこのテの
車種は天プラの独壇場か。
まぁ天プラも満更悪くないが、せめて気動車のオールM方式と連結器だけは
何とかならぬものか、と思う。
キハ55系、連結器は何を付けて出てくるだろうか。やっぱりEZメイトかな?
876 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/16(金) 00:34:09 ID:/X+Q3Z/N
>>873 庶民が買える鉄模として、今後とも更なる発展を遂げてほしいよね、
Nもプラ16番も。
>>873 >今後ますますプラ製品が多くなるだろう。
>真鍮製は高くて庶民には買えない。
真鍮製は買いもらしても、何年か待てば、再生産が期待できる。
プラは・・・
878 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/16(金) 08:13:54 ID:ehaEOLx4
そろそろ犬小屋がでそうな気がする。
879 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/16(金) 13:39:40 ID:1kJwgtxW
>>877 >真鍮製は買いもらしても、何年か待てば、再生産が期待できる。
>プラは・・・
プラこそ何回も再生産しなければ利益が出ない。
1回こっきりでは金型代すら出ないわけだが。
…普通のプラの場合はね。天プラは知らん。
>>879 >プラこそ何回も再生産しなければ利益が出ない。
>1回こっきりでは金型代すら出ないわけだが。
再生産しないと、利益が出ないばかりか、原価割れか
再生産も何年も先では・・・
ビジネスモデルとしてどうなのかね
881 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/16(金) 20:33:27 ID:NHHL2Sk5
安い金型で1ショットで終わりってのもあるよ。
>>881 >安い金型で1ショットで終わりってのもあるよ。
その形式はまず2度と出ないということになる。
簡易金型の恐ろしいところはそこにある。
簡易金型で売り切り、再生産無しDQN製品乱発するメーカーは迷惑な存在。 早く無くなって欲しい。
884 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/16(金) 23:59:47 ID:1kJwgtxW
>>883 出してくれれば、それはそれで有難いようにも思うけど。
>>884 いや、そのDQN製品が出たおかげで他のメーカーから同じ形式が製品化される可能性が極めて低くなる。
それが問題。
886 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/17(土) 00:27:31 ID:Cnkeu+Vv
>>885 アンタの言う「DQN製品」とは、例えばどこのどんな製品を指してるの?
まあ、嫌いなメーカーをえり好みできるほどに製品が出てるって事だろうなw
>>883 >簡易金型で売り切り、再生産無しDQN製品乱発するメーカーは迷惑な存在。
試作機のような特殊なものなら、仕方がないけどね
制式機の蒸機なんかは、きちんとした金型でお願いしたいね。
もちろん、金型を保管、あるいは譲渡することを前提で
889 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/17(土) 15:27:29 ID:Uva9G4U4
アクラスのHOで十分だろう。
890 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/17(土) 16:13:02 ID:aWtZP3ba
KATOでC57出さないかな。全国的な車種だし売れるだろうな。 かつて出たのはふにゃちんだし。
891 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/17(土) 19:12:50 ID:Uva9G4U4
カトーなら期待できるし売れるな。
892 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/17(土) 19:22:24 ID:Uva9G4U4
ぬるぽんばんわ
893 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/17(土) 19:40:43 ID:Cnkeu+Vv
894 :
885 :2009/10/17(土) 20:02:58 ID:0M29f4ZG
>>886 せっかく聞かれたので個人的感想を。
キハ40 100・・・全く似ていない前面、隙間だらけで汚いHゴム窓。
キハ20・22・・・常識ではあり得ない凸表現の乗務員扉、似ていない前面、おかしな色。
C62・C57・・・ヘロヘロランボード、歪んで付いたキャブ、首振り走行。
103系・・・傷だらけの窓、蛍光色塗装。
もっとあるけどこの辺で止めとくw
895 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/17(土) 23:37:33 ID:Cnkeu+Vv
>>894 それは簡易金型云々ではなくメーカーのQCの問題じゃないかと…
>>895 その通りなんだけど、せっかく出すならもっとしっかりした製品を出してくれれば購入対象になるのだけれど
これらの製品が出たおかげで他のメーカーが製品化する可能性が低くなるのか困るのだ。
望みのレベルの製品がほしければ高価な製品から探して買えってことなんだろう。HOゲージのプラ製既製品をターゲットにしていることが間違いでは。 良いものをお安く豊富にってのは消費者の原理だけど、それで話が先に進むか、物事が解決するかといえば幻想でしょ。
>>897 仰せの通りです。
ただ、国鉄時代の車輌は図面などの資料の入手も容易だと思うので、
製品化する以上はせめて基本寸法ぐらいはキチンと押えて欲しい。
このことはコストにはあまり関係ないと思っています。
899 :
名無しの鉄模主任 :2009/10/18(日) 08:34:03 ID:d1A9HuzG
>国鉄時代の車輌は図面などの資料の入手も容易だと思う これからは必ずしもそうとも言えない。国鉄が消えてから年数が 経っているため図面が廃棄されている。 >製品化する以上はせめて基本寸法ぐらいはキチンと押えて欲しい。 >このことはコストにはあまり関係ないと思っています 図面から必要な正しい数値を求めるのは意外と時間がかかる。 数値が潰れて読み取れないことは日常茶飯事である。 数値に矛盾がないかを確認しないと誤った数値になることもある。 図面の数値に誤りがあることも全くゼロではない。 コストを抑えると当然ながら短時間で処理することになる。 そのため、実物と異なるイメージの模型が出来上がることになる。 しかも、正しい数値で注文しても異なる数値の製品があがって くるのはけして珍しいことではない。そうなるとやり直しが 発生し製品の発売が延びる。企業の姿勢と言えばそのとおりだが 自ら模型に必要な数値を図面から求めると理解できるだろう。
900 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/18(日) 10:27:35 ID:Q/XBbHfM
図面の数値なんて目安です。 アホの人にはそれがわからんのです。 実測に優るものなしって事かな? やれますよ。大差なら。
今日の西糞あぽ〜ん推奨ID:tiqDLSlC
902 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/18(日) 10:50:20 ID:tiqDLSlC
今日の西糞あぽ〜ん推奨ID:b342Mt7i
903 :
名無しの鉄模主任 :2009/10/18(日) 11:40:15 ID:d1A9HuzG
車両設計事務所の図面が目安か。では屋根上のデータを取ってきてもらおう。 キハ10か11の信号炎管の位置をを外板からの寸法でよろしく。
信号炎管は設計時点では付いていなかったから図面にはないと思うし、 写真から割り出しするか実測しかないと思うけど。
設計時の図面が必ずしも実車そのものを表しているわけではないことは、 一定レベル以上のモデラーには常識だと思うが。 だからといって図面の数値が目安とか言い出すのも滅茶苦茶な話。 実測もよいけれど、ボギーセンター間の距離とか(付帯装置を除いた)車体の高さとか、 実車が残っていても現実には実測が難しい寸法も多い。
906 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/18(日) 16:35:31 ID:tiqDLSlC
アクラスで我慢すれば?
907 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/18(日) 16:58:50 ID:YNnhnr0V
西クズ乙
908 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/18(日) 18:21:53 ID:tiqDLSlC
中部乙n2
909 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/18(日) 19:40:57 ID:Q/XBbHfM
>>905 何固くなってんだ?
モビルスーツの操縦を難しく考えるんじゃない。
>>887 >まあ、嫌いなメーカーをえり好みできるほどに製品が出てるって事だろうなw
嫌いなメーカーをいくら選り好みしても嫌いなメーカーしか残らない。
>>910 それはあなたの懐具合があなたの理想に追いつかないという事でしょう。そのバランスの悪さは他人にはどうしようもありません。妥協は常に本人だけの問題ですから。
ですから、あなたのイライラはよくわかりますが、他人に訴えるのは控えてください。あなたが多少スッとする以外の成果がありませんので無駄です。
妥協を伴わない全否定って時間の無駄遣いだよね。自分ならさっさと見切りをつけて方針転換するけどね。
ここでレスするのは確かにゼロ円ですむので安上がりだろうけど、そういう釣合わない、成果に乏しい趣味に付き合わされる他人の迷惑も考えてよね。
912 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/18(日) 21:55:56 ID:DAhcurRZ
中国から生産拠点を日本に戻さない限り、日本人が満足できるような製品は作れ ないだろう。天賞堂は踏ん切り時ではないか。中国人のいいかげんさではもう。 値段は当然上がるだろうけど。
913 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/18(日) 22:36:08 ID:YNnhnr0V
>>912 同じ中華丸投げなのにバックマン(スペクトラム)やアサーン(ジェネシス)は
何であんなにハイクオリティなんだ?
天プラや蟻が糞なのを中国人のせいにしてはいけない。
>>913 あるアメリカ人たちによるアサーンジェネシス評
http://www.trainorders.com/discussion/read.php?3,2000287 Too much glue in many spots だの Frame glued to shell だの、酷評w
一方で引き合いに出されたのがKATOで、
The KATOs, with many miles on them by now, still run like swiss watches,
なんて褒めすぎなんじゃねえのってぐらいなもので。見ていて面白い。
中国の憂鬱はアメリカ人も感じているよ。でも日本でもアメリカ人でも中国製品が席巻してるんだよねえ。
ここでの主張と市場の動向はリンクしていないんじゃないの?ここは特別に腹を立てた人だけがレスをする。
影響を受けるごく一部の人は買い控えるが大半の人は買い続ける。
915 :
関西人ですが何か :2009/10/19(月) 00:16:43 ID:1yWOcnXM
中国製プラ製品と韓国ないし日本製真鍮工芸品、競合しているとはとても思えないんだが。 品質違いすぎ。 中国製がどんなに値下げしたところで、真鍮製品の顧客が動くとは… 894、まさにその通り。
富の南縦、名鉄、琴電は中国製だけど非常に良い出来。 生産国が問題なのじゃなくて、キチンとプロデュース出来ない発売元が問題。 恐らく製造メーカーに丸投げしてだけなのだろう。
917 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/19(月) 01:09:12 ID:ZZBXXnRl
>>915 中国プラ製品がどうのこうの言ってるけど、
買ってない奴に何がわかるんだ?>バ関西人
>>911 はぁ?オマエさんに懐具合云々言われるほど困ってなどいないし、
イライラなどどこにもないわけだが。バランスが悪いのは某中華プラ製気動車の方だろw
>>894 みたいな模型ばかり出てくると、そりゃストレスも溜まるだろうな。
だいたい中国製だから悪いみたいな評価しか出来ないヤツは日本の模型店の店頭しか知らないヤツ。
アサーンあたりだと蟻よりましな程度だが、最近のアトラスのプラ製品あたりは過渡とも互角の勝負だろ。
塗装とかだけなら既に日本製を凌ぐ出来のもある。欧州系メーカーの中国生産品もなかなかで、
過渡とまではいかないが、蟻だの天だのに比べればずっとマシ。
>>913 の言うとおりで中国云々ではなくて、
マネージメントの良し悪しこそ重要だろうな。
919 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/19(月) 21:23:19 ID:3H1MiEI+
中国の利点は労働力が安いだけ。良質ではない労働力に対してどう対処するか。 さすが大メーカーTOMIXというところなのかな。天賞堂にはそこに裂く人材と ノウハウはないのだろうか。 元が切り上げされ、中国生産のメリットが無くなり、製造が日本に戻ってくる日は いつだろう。
>>918 >マネージメントの良し悪しこそ重要だろうな。
そのマネージメントの悪いメーカーがご退場いただければ
いいんだけどね
実際は、出来の悪い製品が、良品を駆逐するからね
一応ディテールがついている製品の中では最底辺の製品に向けてずいぶん熱心に執着される方が「金に困ってない」だなんて。 安上がりに鉄道模型を楽しむには、前向きに妥協をするという才能がいる。その才能に欠けるものがイライラして暴れても他人には無意味で邪魔なんだよね。
922 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/20(火) 11:19:18 ID:+wZUmpRV
>>867 同意
追加で狭いレイアウトでの無意味なS字カーブもコミカルになるだけで萎える
蛇じゃ無いんだから
こう考えると年配者は山崎喜陽の提唱するレイアウト論に縛られ過ぎ
自分はフル編成ならJAMの早稲田のレイアウトで十分
走行音を聞きながらぼーっと眺めるだけで癒やされる
狭い範囲の製品だけを見て分かったような気になっているだけなのに、 それすら理解できない人もいるらしい。まさに井の中の蛙大海を知らずだ。 そもそも妥協というのは問題解決能力に欠けるものが仕方なくとる方策でしかない。 安いがバランスの悪いモデルしかない場合に、出来る範囲でセンス良く手を加え、 十分見れるレベルに出来る人にこそ前向きな妥協という言葉は値する。
924 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/20(火) 15:03:44 ID:bfZOkBeC
「問題解決への道=手を動かすこと」 みたいな凝り固まった考え方、何とかならんのか。 鉄模の楽しみ方にもいろいろある。 何も「金を出す」「手を動かす」ばかりが能ではない。
925 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/20(火) 20:40:03 ID:46x/+Yi9
そんじゃナニ出すの?舌でも出すの?
手を動かすことを強制する気は無いけど、工作ができた方が有利であることは間違いない。
928 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/21(水) 21:38:32 ID:AJqpTjQi
>>927 特に意味は無いよ。
本気で立てるつもりは無かったが何となくポチッと押したら立っちゃったw
ただそれだけの話。早杉だけどまぁいいか、900こえてるし。
929 :
名無しの鉄模主任 :2009/10/21(水) 22:18:52 ID:sH1PyvSs
鉄模ショーも間近だな。今年は何が出るか。
930 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/21(水) 22:30:40 ID:O3W1KtgW
相変わらず、1/80・16.5mmプラ各社の元気さが目立つことでしょうね。
931 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/22(木) 10:39:36 ID:SKuGuycE
今月の趣味を見て驚いた。13mmの記事が多いね。今後の展開が楽しみ。 How to改軌記事でないかな。
932 :
名無しの鉄模主任 :2009/10/22(木) 21:56:13 ID:buw9ho6W
改軌には常道がない。模型を見てどうするか考えている。 だから、人によって方法も変る。ただ工作力は要求される ので、ないとどうにもならない。
で、工作力の無い私は、1/80・16.5mmのままでマタ〜リと愉しんでおります。 工作力のある人は、改軌して13mmにして愉しむ。 どちらにしても愉しめる、1/80のプラ製品群。
934 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/22(木) 23:44:53 ID:Duc8Eq5Y
935 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/23(金) 18:17:00 ID:qhmJUdZ6
今夜も、1/87・16.5mmの『HO』をマタ〜リと楽しもうかな。SD40-2重連の牽く コールホッパーと、AC4400CW重連の牽くダブルスタックでも走らせようかな。 廉価プラ完成品をエンドレスでぐるぐる回し、これぞお気楽極楽。 折角安いプラ完成品があるのに、わざわざ手間暇かけてブラスキット組み立てる 気力など湧かないね。やっぱ鉄模は走らせてナンボ。
所詮、「相手の立場に立って者を考える」 なんてムリ。自分自身の遊び方しか許容 できない。これは歳を重ねるに従い強くなるなw
937 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/23(金) 20:12:05 ID:qhmJUdZ6
>>936 だから、俺は飽くまでも自分自身の楽しみ方「だけ」にしか言及していない。
それよりも、他人の楽しみ方や趣味に対する向き合い方にケチをつけるだけしか
能が無い奴こそ「そんな事ばかり書いてて何が楽しいの?」なんて思うよ。
938 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/24(土) 09:16:39 ID:5EbuPJi7
939 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/24(土) 09:38:47 ID:a9F2vEIL
つーか、単に「1/80・16.5mmをマタ〜リ愉しんでおります」としか書いてない マタ〜リユルユルな書き込みを、やれ『プロパガンダ』だの『愚民化政策』だの 『12mmに対して敵意むき出し』だのと変に解釈する奴がおかしいんだよ。 まさに被害妄想。まさに病的。まともに相手するだけムダだよ。基地害だから。
940 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/24(土) 10:42:40 ID:UXp0ETd4
着払、乙。 お前も西糞信者の筆頭として頑張れや。
941 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/24(土) 10:50:18 ID:5EbuPJi7
>>939 ま、基地害はマジレスせずにテキトーに弄ってナンボ、だなw
>>940 どこに誤爆してんだよw
942 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/24(土) 22:43:59 ID:5EbuPJi7
まぁ都心部でマンション住まいの人はともかく、12〜16畳程度のスペースが確保 できたなら、ここは是非ともHOゲージの迫力ある走りを楽しみたいところ。 ようつべで海外のモデラーの楽しむ様子を動画で見ることができるが、見ていて 思うのは、音を楽しむモデラーの実に多いこと。 そのうち日本も、HO以上の大きさはそういう傾向になってゆくのだろうか?
943 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/24(土) 22:46:41 ID:5EbuPJi7
ま、廉価プラ完成品主体で愉しむユーザーが底が浅いか否か、低レベルであるか 否かの議論はともかくとして、1/80・16.5mm鉄模市場の主力が廉価プラ完成品で 占められつつある現状では、やはりプラの製品化の動向こそが1/80・16.5mmの 今後を占う材料にはなりうるだろうね。
944 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/25(日) 13:52:03 ID:LQ1RbQ1d
まぁどうしてもプロパガンダ(笑)したけりゃテメェの鉄模の普段の『愉しみ方』を晒すことだな。
それさえ語らずにただ他人の模型や愉しみ方を貶すだけの奴は来なくていいよ。
いずれにしても、
>>1 の注意事項はこのスレの基本ルールとして継承すべきだな。
それがどうしても守れない奴らにはそれなりの専用スレも用意されてるわけだしw
945 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/26(月) 00:17:49 ID:XzQAq7SC
まぁ100畳間でも100両編成でも、 証明不要の架空模型鉄道をタイピングしててくれ
946 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/27(火) 13:40:37 ID:1peYW5gA
>>945 お前は余程『八畳二間のプラ16番』が恨めしいみたいだなw
鉄模楽しむ環境も人それぞれ、という簡単な事が理解できないらしい。
947 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/27(火) 16:00:24 ID:CQYYKIvW
ここにきて1/87・16.5mmの日本狭軌型とやらを提案してる奇特な人がいるね。 しかもスレ違いの名称議論専用スレに。 もっとも1/80・16.5mmの存在自体に否定的だからココでもルール違反だがw
948 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/27(火) 20:41:43 ID:1peYW5gA
>>947 鈴木って根本的にはバ関西人と同類ということがよくわかった。
949 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/28(水) 01:39:20 ID:moGiTZMQ
名称論スレにも書いたけど、
>>1 で謳われている禁止事項を守れない奴らって
早い話が、所構わずウンコ撒き散らす認知症の老人と同レベルなのさ。
無論ここでも同じこと。
950 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/28(水) 08:06:47 ID:iiOxR1zF
qge
951 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/28(水) 09:55:05 ID:CY9PtOUq
そういえばバ関西人ら12mm厨が度々「縮尺が1/87だと1/80よりもレイアウト展開の際には 若干『省スペース』という点で有利」だとかほざいてるけど結局は個々の車両がどれだけ 急曲線を曲がれるか、の差でたかだか1割の縮尺の差なんて減殺されてしまうんだよねw 加糖や天の16番プラ蒸機は皆ユニトラのR490は曲がれるよ。
952 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/28(水) 09:57:32 ID:CY9PtOUq
とにかく1/80でも1/87でも本人が好きなものをやれば宜しい。 それぞれに得失はあるけど他のスケールを貶すのはどうかと思う。
954 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/28(水) 20:54:00 ID:ASu1q47N
>>951 天は、通過最小半径R550mmとなってないか?
>>954 取説には一応そのように書いてある。
つまりは若干余裕をもたせた書き方(=実際はもっと曲がれる)と云うことか。
まぁ曲がれるか否かはともかく、走りは及第点だと思うよ、4万円のプラ蒸機としては。
今も目前で9600単機にMPのオアカー20両を牽かせて走らせている。実に快調。
さて、そろそろDE10重連に交代するか(笑)。
956 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/28(水) 22:59:56 ID:CY9PtOUq
>>954 そらまあできるだけ大きな曲線半径の線路で走らせたいのが人情だけどな。
>>955 12系は走らせないんですか?w
>>956 12系は昨日も今日も走らせてません。平日だからと云うわけでもないですが(笑)。
今はカツミの古い3灯自動信号機をユニトラに移植する作業に没頭中です。
加トがHOでも出してくれればこんな苦労はしなくて済むんですけどね。
因みにカツミがエンドウの今様の線路を使った3灯自動信号機を出していますが
あれはシステム的に問題有り‥‥昔の流儀のほうが解りやすいと思います。
958 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/30(金) 02:50:49 ID:cU9mODJT
>>957 >因みにカツミがエンドウの今様の線路を使った3灯自動信号機を出していますが
>あれはシステム的に問題有り‥‥
どこが問題有りなの?
つーかそんな製品出てたとは知らなかったorz
>>958 今様のエンドウ線路に設えられた自動信号機は、信号機の目前のセンサーを先頭の
通電車輪が踏むと青から赤に変わり、十数秒後に黄、更に十数秒後に青に自動的に
変わる仕組み。これが長編成・鈍足の貨物列車を走らせるのには何とも厄介。
先頭の機関車が通過したら最後尾の室内灯・尾灯付きの車掌車が通過するまでの間に
自動的に赤→黄、そして再び黄→赤に変わってしまいます。
このように赤→黄→赤→黄→青を何回も繰り返すと壊れるそうです(苦笑)。
旧型の信号機は次のセンサーを踏まない限り色灯は変らない。長編成走らせるなら
センサーの位置で対応させれば済むのでわかりやすい。
960 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/31(土) 01:09:36 ID:fV06VWav
>>959 信号機なんて手動切替えでもよくね?なんて思ったりするけどね。
実際の運行の役に立つわけじゃなし、単なる飾りならわざわざ自動に拘る必要も無いかと。
961 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/31(土) 22:09:19 ID:rkGpZR3h
スカイハイ
962 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/10/31(土) 22:14:55 ID:fV06VWav
西クズ乙
963 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/11/01(日) 01:08:49 ID:rjgRKRhY
964 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/11/01(日) 07:17:53 ID:le+RnSlx
着払乙
965 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/11/01(日) 10:18:58 ID:rF+rSoQj
そして 1/80・16.5mmのHOゲージプラ完成品は増殖し続ける
966 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/11/01(日) 18:31:58 ID:le+RnSlx
もうあぼーんだな。
967 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/11/01(日) 19:07:21 ID:rjgRKRhY
968 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/11/01(日) 21:30:11 ID:rjgRKRhY
さて、俺は1/80・16.5mmのHOをマターリと楽しもうか。秀逸な富製品で。 まずは485系300番代、往年の『加越』を再現したTcMM'TsMM'Tcの7両編成。 そして、EF81が牽く14系14形寝台車10両。 某ゲージから出てない485系と、某ゲージから出てない14系14形。 あ、そういえばEF81は某ゲージでもマスターピースから素晴らしい製品が出てたよな。 ゴメンゴメン。
さて、私は休日に相応しく(?)12系8両とオールG車7両を、どちらも“凸”に 牽かせて愉しんでおります。 まぁ他のゲージから製品が出ているか否かなんて、正直どうでもいい。 プラ製品では在り来たりの車種しか出ないからつまらぬ、と仰る向きもあろうが せめてその“在り来たりの車種”くらいは、廉価でRTRでよく走る製品として 出てきてもらいたい。
970 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/11/01(日) 23:56:38 ID:rjgRKRhY
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
hoge
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
990 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/11/02(月) 07:38:08 ID:oWh1/8FL
馬鹿晒し上げ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
HOゲージ
999 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/11/02(月) 08:23:57 ID:UNfsuDvL
HOゲージってどうよ?
1000 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/11/02(月) 08:24:00 ID:YnMr9TiL
,,.-‐''""""'''ー-.、 ,ィ" \ / `、 ,i i r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __| | r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、 ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ` | ,:(,..、 ;:|/ | ,,,..;:;:;:;,/ / `::;;. '"`ニ二ソ <HOゲージ、やっぱ最高! /7 ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ ,,.ィ"`:、 "/;:`ー-:、.._ ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\ . : :;: . ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、 .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i! :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。