名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  9両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
名古屋鉄道の模型のことなら何でもOK!

マイクロエースからはキハ8000が再生産!
クロポからは5000発売!
800の次は3550&3600?のリトルジャパン!
鉄コレもイメージパースで豊橋1750(元名鉄3730)が出たので展開に要注意!?

パノラマHGなどの加工談もヨロシク!

プラ以外も百花繚乱!

まだまだ、名古屋鉄道が熱い!

もちろんフルスクラッチから小加工、模型資料うpと名古屋鉄道の模型に関することならなんでも語ってちょ!
2名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 15:53:23 ID:VbfI1PAL
2ゲット
3名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 15:55:24 ID:cGbDqHAY
過去スレ

名古屋鉄道を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120382576/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  2両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138935136/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  3両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152624321/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  4両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1163938069/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  5両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1172141787/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  6両目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1180699346/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  7両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1190296916/
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ  8両目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1196567003/l50
4名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 15:55:58 ID:cGbDqHAY
スレの3さんが用意された
過去ログ倉庫です

過去スレ保管庫

http://meisalon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mokei/index.html


それでは9両目、ホームからはみ出ましたがが楽しく語っていきましょう
5名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 18:31:55 ID:9oPNNuRR
>>1
6名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 21:44:40 ID:TkIN5QJI
>>1
スレ建て乙!

藻前ら、エセラマカー7300は買いましたか?
7名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 22:03:54 ID:HcGgUpz8
>>6
買ったぞ、中間車も。
7301Fを作る予定。これで7300系の6連が出来そう。

今日クロスポイントに行ったらこんなものがあった。
「銀電流用車機器セット」という足回りとクーラーが付いたセット。4両分。
あと、鉄コレ名鉄3700形のばらしバルクがあった。
しかし、M屋根は既に無い…。
8名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 22:07:14 ID:KKQMtUmQ
もうすでに通販分7300は「×」になってる。午前中は「○」だったが・・・。
9名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 23:08:37 ID:6cg0oEiG
名鉄なんて絶版でいいよ
10名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 00:03:58 ID:6zmrFrja
>>9
確かに。

パノラマカー&スーパーがなくなった名鉄なんて
いつつぶれても構わんよw

模型の世界で楽しみますwww
11さおとめ:2008/03/09(日) 00:21:12 ID:8rl9lcyX
>>9
パノのバリエーションと北アルプス、デキさえ出てくれれば俺も絶版にしてもいいと思ってる。
しばし待たれよ

通勤型なんて絶版でいいよ
12名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 00:48:07 ID:reUpgT7q
>11
クロポの螺旋にはまってパンラマに金がまわらないオレに対する
挑戦か?
13名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 06:37:26 ID:UcJRJvlB
>>7
mjd?
値段は分かりますか?
14名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 06:39:29 ID:UcJRJvlB
>>13追記
「銀電流用車機器セット」の値段です。
連投すみません(´・ω・`)
15名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 07:27:38 ID:QzxXTuNn
>13
俺も見た。値段はたしか6,980円あたりだったような。
名鉄初心者の私には良くわからなかった&高かったのでスルーしたけど。
1613:2008/03/09(日) 07:33:08 ID:UcJRJvlB
>>15
ありがとうございますm(__)m
さすがにちょっと高い…
とりあえずクーラーだけで我慢します(´・ω・`)
17名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 10:29:47 ID:7pAH/2wm
銀電流用車機器セットは
FS539動力(1)にFS039タイプ(1)及びFS539(2)の台車
1000系クーラー(8)
PT42パンタクラフ(2)
床下機器(4)
床板(3)
の内容だったね。スカートはなく各自研究と書いてあった。
18名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 10:31:05 ID:7pAH/2wm
>>17
間違えた。
台車で
FS039タイプが(2)でFS539(1)が1だ。
19名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 12:33:20 ID:V2qKWcyL
7700/7300の中間車はまだ大須にある?
20名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 14:36:11 ID:Cf20Qzjg
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  >>1さん乙です♪
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
21名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 20:30:03 ID:QzxXTuNn
オンラインショップの名鉄7300系復活したね。
22前スレ848:2008/03/09(日) 22:53:04 ID:c5fbXYY7
前スレで実車談義に花が咲く中、空気読まずに1600系をうpした者ですが、
今回も前スレ埋まってないけど空気読まずに拙作をうpします

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2148.jpg:とりあえず3両完成
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2149.jpg:ライトユニット流用ですが、一応ヘッド・テール点灯します
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2150.jpg:歴代パノとの並び

結局コレ作るのにμスカイ1セットを新規で買ってしまった
出来は悪いが、これで製品化されるまではとりあえず満足。本当はGMで出してくれるのが一番なんだが。
23名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:59:05 ID:7pAH/2wm
いや中々凄いじゃないか。
24名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 23:20:57 ID:UcJRJvlB
>>22
SUGEEEEEEEEE!!!

手元に以前作ったのがあるんですが…
あれ……
見比べたら目から汗が………
25名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 23:40:23 ID:/KUUor4Q
>>22
ネ申!!
南海サザンからよくここまで…。塗装も綺麗。
26名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 15:27:22 ID:lLP3+5cI
>>22
普通にネ申
すげぇ・・・。
27名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 00:14:50 ID:2+hMuP2e
前スレ1000GJ!
28名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 00:54:36 ID:m3ibgkJ3
前1000よ。

何 
            で


鈴         
                                           衛
  な
     
ん                               だ
29名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 00:56:31 ID:FtDT038R
>>27
      め

           な




30名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 07:34:32 ID:Dt94ZCWT
前スレの1000は駄目だな。
数少ない6R・3Rが製品化されて欲しいのに。
31名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 10:25:36 ID:c85uhd2N
>>22


俺の分も作って〜
32名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 18:28:34 ID:2vzF6ubM
前スレ1000は典型的な名鉄ヲタだなw
33名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 23:09:28 ID:m3ibgkJ3
カープファンが典型的名鉄オタなのか?
34前スレ848=22:2008/03/11(火) 23:28:34 ID:rkE97xv3
昨日は愛知に出張だったので、名鉄に乗ってきました
(当方関西在住ですが、出張で乗る機会が多くてハマった)

たまたま知立駅で1600系の実車を見かけたのですが、窓割が間違ってたOTL
とりあえず帰ってきて直したんですが、窓を切り継いだ桟の位置が間違っていたので窓に継ぎ跡が(;´Д`)
写真だけでなく、やっぱり実車の観察が重要ですね。

塗装も>>25さんが言うほど綺麗なものではなくて、ラインはスカーレットを吹いたデカールを貼ったんですが、
所々欠けてタッチアップした箇所がかなり目立ってます。なので、ピンボケの写真と画像サイズにかなり助けられてますw
35名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 14:21:12 ID:kGsi5GQS
初心者で申し訳ないが
鈴 衛








に?
36名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 15:43:51 ID:SaKG8nap
すいません。
関東で1000・1200の増結ある店を知ってる方がいたら教えて下さい。
探してるんですが見つけられなくて。
よろしくお願い致します。
37名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 20:28:49 ID:lFMo5lO3
小日本の次回作
3550ケテ〜
発売は夏頃との事
38名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 22:18:55 ID:3SHVycGM
3550が出るまでに積んである7300、3800、800のAL軍団を何とかしないとなぁ。
39名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 22:36:17 ID:qaCc7fv8
岩橋の3550持ってる俺は負け組か?
40名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 22:48:41 ID:Dx6ELfCE
俺なんかそれに加えて
7700。7300,5300,5700も積んでるぜ!



5500も4セットほど…
41名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 23:15:53 ID:/pl6EG1+
西武レッドを塗り終わった5700*10両をIPA漬けにして
名鉄スカーレットに塗り替え中の俺。
まるでキャンプファイヤーの如く積まれてるぜ。

5500?
15セットほど・・・
中間車1両作るのに1セット必要なんだよね
42名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 04:18:18 ID:LfemJcGn
800
3800
7300
3730

うむ、だいぶつもってきたな
43名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 08:09:38 ID:+fXtxnK1
リトルにするか遊々にするか悩むな>3550
44名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 13:16:41 ID:jfISr1gF
3100系1次車(2両)
6000系(2両)
7700系(4両)
5700系(6両)
5000系(4両)
1000/1200系B編成・1200系8両(岩橋)
5500系2セット


積み過ぎ?
45名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 14:50:37 ID:AaEWJCNq
>>44
画像を
46名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 21:34:49 ID:88TGzADM
クロポ5300にM式TN付けたいんですが、まったくやったことがなくて苦悩…。
苦悩しすぎて第1段階のアーノルドカプラーの切断すらはじめられない…。
ググッてもなんか人や形式によってみんな3者3様でわけわからない。


とりあえず床板側面についてるTN取り付け用と思しき4つのポッチはサイズ合わないから
無視でいいのかな・・・。
47名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 22:38:27 ID:ui07EmS/
5300と3700(琴電仕様)しか積んでない
国鉄形DCはすぐに竣工するのにwwwwwwwwww
48名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 23:08:07 ID:tY8ZdUTb
>>32
日ノ出町のラッキーで見たような・・・・
49名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 12:13:53 ID:i/J+aBbR
大須クロポ7300在庫あるかな?
50名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 12:31:39 ID:sG3vN66k
カツミ モ510
カツミ モ520
カツミ モ600
カツミ 5500 2連
カツミ 7100 2連

P4と7700の2連はやっつけたが、まだまだ積み杉。
51名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 13:07:40 ID:Ay+yhoNg
HOの3500系
旧3500/3550系に続きまして
新3500系製品化キター
GMから。完成品。価格はいつもどおりの18900円。
ライト点灯(スイッチ有)
4両基本と4両増結。増結のほうにはドローバー付き。


さて次はクロポで出た3100系辺りがGMから出そうな雰囲気が・・・
52名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 13:11:47 ID:TpMivv8n
名鉄3500系キターーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!
53名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 13:13:53 ID:TpMivv8n
完成品シリーズ

5月下旬出荷予定
●4074 名鉄3500系 4輛編成セット(M付) 18,900円
●4075 名鉄3500系 4輛編成セット(Mなし) 15,540円

ソースは、んぎ氏のところ
54名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 13:28:56 ID:2VLwxcBa
>>1の呪いスゲーーー!!うぉぉぉぉおどかーんどっかーん!

もーどーにでもしてくれ!
55名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 14:41:39 ID:rqSaESPG
3500キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
56名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 15:06:11 ID:EyOyv0ks
キタキタキタ〜ッ!!!!!!!!!!

57名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 15:13:02 ID:b9HBlBqk
グリ完とはゴミ3Rには相応しいなw
58名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 15:58:05 ID:G1SJXVMI
突然の名鉄3500系の製品化発表。
いや〜嬉しいったらありゃしない。3編成買おうかな。
3500系が出るなら6500系(5次車以降)も自分で作れるな。

6500系の床下機器
台車(FS539/FS039)
動力ユニットの台車枠(FS539)
名鉄汎用ナンバーインレタ

を大須クロスポイントで買えば6500系にできるかも。
ただECBマークがモールドされていなければいいが…。
クロスポイント大須オリジナルアイテムで
『3500系→6500系交換パーツセット』などと出してきそうだ。
59名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 15:59:36 ID:G1SJXVMI
訂正5次車→6次車
60名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 16:35:29 ID:EyOyv0ks
側窓に手をつけんの危なくない?
61名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 16:38:10 ID:Q421D7xX
3500出るのか
た、たまらん
62着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/03/14(金) 17:19:09 ID:yBCfV7AP
3500か
コレが売れたらCPで6000出すかどうか判断される?

てか7000の基本買ったらで名鉄完成品はひとまずあがりのはずが、コレが呪いというヤツか!!
63名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 17:33:19 ID:QSePqbQV
3500の製品化で昼間にもかかわらず、まあまあなレスが付くほど皆が待ち焦がれた車種なんだな
しかもクロポじゃなくグリ完で





うおおおぉぉぉ、やった!
64名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 17:36:48 ID:nPwq7W3M
クロポで3700が出ないのは、爺完で出すことを検討しているんだろか?
3500が売れれば出てくるかも
65名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 17:45:16 ID:2VLwxcBa
俺以外にも雄叫び乱発でw俺は3500を通勤車の主力だと、勝手に思っている。
毎日本線や犬山線乗ってると見ない日ないし。
その主力を完成品で出すとは、爺の戦略もなかなか。
66名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 17:48:13 ID:G1SJXVMI
>>62
鉄道コレクションで見かけるが
このスレにも遂に出たな。(悪い意味で言ってない)
名鉄ファンなの?
67着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/03/14(金) 17:57:51 ID:yBCfV7AP
>>66
沿線民じゃないけどYes.
68名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 18:13:20 ID:G1SJXVMI
>>67
そうなんだ。
鉄コレの豊鉄を名鉄HL3730形に改造とかしましたか?

今回の突然の発表に驚いたなぁ。恒例の丸栄で展示か。
ここで名鉄HL3730形が売られたりして。
最近発売された鉄コレ銚子電気鉄道デハ301・501 2両セットのように。
69名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 18:16:16 ID:Ay+yhoNg
>>68
Bトレでも3500系出たりしてなw
70着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/03/14(金) 19:05:51 ID:yBCfV7AP
>>68 
アルモデルのキット1組と
鉄コレで豊鉄1組だけ準備してます>3730

鉄コレから作るとなると琴電1030をあと2組買ってこないと…
71名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 20:50:26 ID:nGSttx1X
3500系か!

イラネ、パスだな。








あっ、でも6500に改造という手もあるな、ちょっと考えよう。
72名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 21:32:33 ID:VvFwUt5t
ECB3500キタ〜〜〜〜!
しかもグリ完。塗装済みキットならなお良かったが、定価販売の黒歩と違って割引店で買える分だけ進歩した。
3100との凸凹編成が実現するのか。
こんな時代になるとは思わなかったな。
ドアがグレーじゃないのが残念。
3500、塗装は黒歩カラーのスカーレットと色調合わせてくれよ。
73名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 21:33:33 ID:tigL3LTN
ろくはち後期に…と考えている俺は異端ですかそうですか
74名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 22:34:36 ID:LeZ73zBb
ゲッ…3500製品化かよ………
フルスクラッチ中で製作中だったのに………やる気無くなるジャマイか・゚・(つД`)・゚・
75めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2008/03/14(金) 22:48:01 ID:SLLpt0XQ
レスが伸びてると思ったら…3500系製品化キター!

10年とちょっと前の名鉄の再現で、基本と増結1編成ずつで痛勤列車を…
ホントはSRまでの世代にしか萌えないけれど、3500系なら許容範囲かな。
ただ、それだと扉グレーじゃないのはちょっと惜しいのですが。
76名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 23:21:36 ID:0pF/jBSH
>>1

初代スレ1の代打乙

これだけで代打の仕事を充分果たしたw

77名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 00:35:24 ID:YgWcCngF
3500VVVFと聞いて基本+増結はもちろん
今までスルーしていた3100をGMstoreでをポチってきた。
2200もいるしまあ良いだろう。

俺的には鉄仮面とは違って通勤型なのになぜか許容範囲だな。
78代打の1:2008/03/15(土) 00:52:56 ID:+qQSQweA
>>76
代打の1ですが、どうも。
まぁ偶然だと思いますが流れがまだ変わっていなくて良かった。


個人的にはライトユニットを3100に流用出来ないかと期待してます。
79名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 01:04:08 ID:8RDbx2SZ
名鉄ファンは自慰のカモという事か。
お布施しますけどね。

あと富でLEカー下回りのキハ10出してくれんかな?
80名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 01:16:32 ID:1c9Dcnx3
μスカイやパノスパ、もちろんパノラマカーも含めて、主役を引き立てるにはやっぱり
名脇役たる通勤型を横に並べるのが一番だからなあ。
個人的に最近の車両が好きなので、3500を出してくれるのは素直にありがたい。
この勢いで、クロポでも良いんで銀電を出してくれればなおありがたいんだが。
81名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 08:06:30 ID:GDtfWlG5
銀電の前に6000の1次車だろ。
82名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 08:17:27 ID:0+hSsRdH
6000は蟻で。
83名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 10:06:56 ID:Fz8N2VN9
クロポのキット全部買う金も作る時間もないんで、セレクトして3100系と7700系だけ買ったんだが、
3500の完成品出るのか・・・
キットの方は5300か5700あたりにしといた方が良かったかな。ちと残念。
84名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 14:14:05 ID:4rBcAhH3
名鉄、近鉄、JR東海マニアの漏れは破産寸前だよ。
去年の下旬から富、蟻、爺にお布施しっぱなし。
もう勘弁してください・・・ orz
85名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 14:54:12 ID:133Lt55t
どれか1つに絞ったら?蟻は再生産無いから無理だけど
86名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 15:42:03 ID:lQ9cEKFf
蟻は再生産あるよ
87名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 16:40:24 ID:GDtfWlG5
早く3500+3100の快速急行 岐阜を再現したい。
88名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 16:52:34 ID:botg8imq
俺は3100に快急豊橋の幕をはっちゃったから、3R6の快急豊橋にしよう

3100に動力入れちゃったから、3500はモーター無しのセットを買おうかなぁ
89名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 17:00:59 ID:xZLfN8V6
JRコヒ、名鉄、京急、小田急ヲタの漏れはすでに瀕死の状態です
蟻の4月予定に721系、北アルプスに加え371系まで繰り上がってきたorz
90名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 18:27:24 ID:+F5+DKVg
クロポでのお布施の成果じゃねえの。>>3500グリ完化
91名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 19:20:59 ID:botg8imq
その勢いで3300を塗装済みキット化してくれたらもう文句ないよ
92名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 19:57:28 ID:AFRA1XDQ
3700も出して欲しいね
93名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 20:11:37 ID:36xHtmzj
3500系、5月下旬出荷予定なんだな。
となると、GWの丸栄には間に合わない。
何が来るのか楽しみだな。
94名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 20:54:11 ID:6XNBqQYM
3700系が完成品で製品化したとならば
大穴でポケモン車両が出たりして。
まぁ版権の問題で出ないと思うが。
95名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 21:34:56 ID:+F5+DKVg
5300にM式TNカプラー付けた方っていないですか…?P車と連結させようと思って
はじめてやってみようと思ったんですが、サイズが合わないと思ってカプラーのサイドにある
ひっかけるでっぱりをニッパーで落としたところで、前面ステップと連結器の飛び出してる周り
が干渉してるし、後ろの台車の稼動範囲にも干渉してるような気がするしで前に進めなくなって
しまいました。というよりカプラーの構造上付かない気がめっちゃしてきたんですが…。
96名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 21:38:22 ID:22/aH/TF
緑の電車には手を出すなよ。
てかそうでなくてもバカ騒ぎとかは無しな。
ポリス沙汰になったら受けるw
97名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 21:39:25 ID:22/aH/TF
誤爆ですごめんなさい。

お世辞ではなく3500楽しみ。
98名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 23:12:32 ID:6XNBqQYM
前スレの1000
1000 :名無しさん@線路いっぱい :2008/03/10(月) 23:55:11 ID:Xx/zxpqS
>>1000なら

P・SR・NSR・AL・OR・HL・デキ・キハのキボンヌはすべて有効

6R・3R・銀電のキボンヌはすべて無効&永久に製品化されず

あと鈴衛が現役復帰


残念でしたw
99名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 00:29:48 ID:P3mcf9K3
嫁に小遣い前借りして3500基本予約しちまったぜ。
序が先行予約やめたからすぐ金払わなくちゃいけなくなって
大変だ・・・。
いい製品でありますように!
100名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 00:32:19 ID:4DDwMovs
>>98

何かの手違いで、3500は3500でもAL3500系がグリ完で出てきたりしてw
101着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/03/16(日) 05:06:34 ID:FuycWLuQ
3500基本、予約したいが金が準備できん…

それにしても>>37の続報も待ち遠しいなあ
102名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 11:09:19 ID:kEfE0x2k
>>98みたいな過去のレスを引っ張ってきて喜んでるやつなんなの?
103名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 11:52:20 ID:7rSAvPip
前スレの1000に対する返レスなら、次スレで書き込むしか方法無いだろ。
なんでもケチつけるなよ、ゆとり君wwwwwwwwwwww
104名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 12:09:41 ID:3cuHIyPc
GM3500製品化で厨・ニワカ大喜び
       ↓              ←いまここ
さっそく大挙して予約、wktkしてまつ
       ↓
テストショットが出るも少々微妙、まぁテストショットだからと大目に見る
       ↓
テストショットそのままの微妙な出来、手をある程度加えないと見えたものじゃないためorzの嵐


大体グリ完という時点でミュースカイ・赤ふん・PSあたりの共通欠点、値段は踏襲されそうなもんだが
(LEDの色味がおかしい、動力今市、連結間隔が長い、付属パーツ大量 増結のorzスカート)

欠点理解して、加工それくらいこなせる人は諸手を挙げて喜んでいるだろうが、厨やニワカはww
発売からここまでで製品化されただけで大喜びのあまり頭の悪いレスをしてるやつがどれだけorzの山を築くか今から楽しみだぜww
105名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 12:23:09 ID:CT94aQyx
>>104
僕は貧乏だから買えない、まで読んだ。
106名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 12:29:37 ID:ES192+M9
>>102
誰だって人の嗜好を土足で踏みにじるような書き込みされたら
皮肉の一つも書き込みたくなるだろ。
と横レス
107名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 12:40:56 ID:9wSeSvc0
>>105
富製品に対する>>104のカキコならその返答は100点満点だがグリ完と有井の旧型だけはいざ発売されて試走させるまでは安心できん。104のカキコは言葉は悪いがグリ完の恐怖をよく表してるよ。

108名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 13:04:47 ID:av7l5YrV
高いだの色が変だの、文句あるなら買わなきゃいいじゃん。

爺でも蟻でも製品化されるだけで満足出来ないのかねぇ。
109名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 13:52:54 ID:UnLVLTaw
>>100
速攻 予約だったがな。
それなら

間違い ゆ〜な。
110名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 13:54:47 ID:ffxb4wt+
>>108
同感

買った後に文句言うくらいなら買わんでよし
111名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 15:16:07 ID:AewW1Vvz
>LEDの色味がおかしい、動力今市、連結間隔が長い、付属パーツ大量 増結のorzスカート

模型やってるんならこの辺のことはむしろwktkなことだと思ってたが…orzなとこなのか。
今はホントに何もやらずに買ったまんまで遊ぶんだな。
112名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 15:24:22 ID:q/dAdecG
>>111
ということは>>104は自己紹介ということなんだな。
113名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 16:08:46 ID:IZ3j53o5
>動力今市

もし自宅で動力検査して本当にダメなら鉄コレ用動力を買おうぜ
114名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 18:21:41 ID:fjnL94FE
GMの流れだったら白色LEDになるのか…。
115名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 18:35:50 ID:+ZaUyIkj
>>114
Y500も再生産から変更だから、今後のデフォかも。
白色なら簡単に電球っぽく出来るからいいが、黄色は勘弁だな。
116名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 18:55:23 ID:tJmQWyGT
黄色なら青マジック塗ると白くなるよ
117名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 17:25:05 ID:GJyw5Mx2
ちょっと気になった事。
GM3500系詳細のページ「名鉄3500系ボップページ」になってないかww
118名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 17:57:56 ID:CVDG12Xg
>>117
見たら「ポップページ」になってるが…。
これで合ってるんじゃないの?
119名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 23:50:49 ID:+gdNYMOG
日車さん7045F作ってくださいよー

ちょっと前をプロトにしたら知多半田幕は半田幕だから もう赤っ恥はかかなくて済みますぜ!
120名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 12:36:12 ID:6UuafwJV
>>119
今度は7045F試験幕がプロトなのに「新岐阜」とかやっちゃいそうな悪寒w
121名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 12:58:59 ID:UsBq6CvA
半出し幕?
122名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 23:57:02 ID:6UuafwJV
>>116
パノデラのライト色が我慢出来ないけどあれも青マジックでいいの?
123名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 00:02:56 ID:CLE3Mv9U
青マジックで緑色になった俺が来たよ。

124名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 11:28:12 ID:tt7f6zqN
>>123

俺もなった

現行のライトを取っぱらって白色LEDをハンダ付けしたほうがいいと思う。



と、いいつつ俺は過度の313-3000を3100にするのにライトユニット2つも駄目にしてしまったがwww
125名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 12:56:19 ID:0Fg9oBnJ
なんか次のRMMでまた名鉄特集みたい。
牛久保氏がパノの梯にまでライト付けたのは見物かもね。
126名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 15:53:39 ID:QNWWDBN/
今月号に予告で載ってるじゃない。

「名鉄特集 後編」
127名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 19:05:55 ID:2WDy/Ppq
今日GM大須店に行ったらこれを見つけた
「中京地区の機器流用銀電 製作用素材セット」4両分入り \6300(モーター車は入って無い)
新5000系作りたい人はこれを買えば車体と屋根とスカートを作るだけで済む
128名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 19:26:59 ID:3tA8mwU8
>>127
モーターは入っていたと思うが…。
129名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 19:28:09 ID:7NLwlKI/
なんか台所くさい製品名だなw
130名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 19:57:19 ID:dmci7d9a
台所が車体出したりして。
131名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 20:05:02 ID:46LZ8bPh
さて、カツミ/日車の鉄仮面はもうそろそろかな。
132名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 20:15:49 ID:2WDy/Ppq
>>128
4.セット内容
・集電対応床板(18.5m用)・・・4両分
・台車(FS539/FS039タイプ)・・・4両分
モーター車ありません
133名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 20:57:24 ID:GJ886QGD
>>13-18のとは違うのか?
134名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 21:47:34 ID:5Dms1j3k
>>127
ムショ帰り乙。先月から置いてあったよ。
135名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 14:17:09 ID:3hTtQ5bB
キハ8000再発売日はいつでつの?
駆け付けまつ、
あなたのお店に。
試験走行、してね。
ライトが点かないと困るの。
ミュージックホーン、取付できまつか?
応相談でつね。


きんもーo(^-^)o
136名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 15:47:32 ID:s+kbiPqB
見える・・・! 釣り糸が見える・・・!!
137名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 22:05:01 ID:OPsqLLyu
今月号のRMMには公開イタイ人がいます。
換気扇の向き間違っている上に指定席表示白なのに・・・。
138名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 22:31:19 ID:vptuHtur
>>135
何言っとるの?
139手掛かり:2008/03/21(金) 07:51:06 ID:rLx5AToC
What you say???
140名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 16:33:51 ID:JyWOXWcu
>>131
3500の灰ドア購入予定。
半年分のバイト代が消えるお...
141名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 18:12:03 ID:hg1ZD0g1
3100のドアステッカーって青いやつだったよね?
142名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 21:21:17 ID:DECwwDU9
>>132
それってGM完成品3500系に使える物なの?
143名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 21:56:00 ID:v5JdIT/z
144名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 04:53:13 ID:tf1S9gkB
>>139
英語でおk
145着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/03/22(土) 16:47:55 ID:XHRs6AGz
んぎ氏情報ながら

モ600、3/26メーカ発送連絡あり


給料日の翌日でマジよかったよぉー!!!!
146名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 21:46:58 ID:qSX4sGnz
モデモのHPに出てるよ…
147名無しさん@線路いっぱい:2008/03/23(日) 00:32:41 ID:IhHBQQ6g
>>139
YMO乙
148着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/03/23(日) 13:59:04 ID:J27ADMvQ
つい興奮した自分がハズカシいorz
149名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 01:46:36 ID:h9mzsq5D
>>137

もし「HG仕様8次車」のことを言っているのなら、

イタイ奴はお前さんのほうだが?
150名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 14:14:43 ID:KMvYOWw5
>>149
どこが?作品が間違いだらけなのは徳田本のせいではないとでもいうのかな。特定番号の再現なら細かく見ないとね。
とりあえず間違いをあげておく
・換気扇の向き(モーター付パンタ車のみ)
ただし7045Fのみ他の編成と向きがそろっていない、記事中の実車写真で確認できる。
・号車札や指定席サボ受けがある(時代設定時は無い)
・戸閉表示器の形(車体更新されていないので円形、牛久保氏は加工してました)
・時代背景から言って列車無線アンテナは不要。
一応気をつけたほうがいいものHG発売当初から言われている逆富士の位置実車は少し低い位置にある。
151名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 17:35:37 ID:6pa134iu
まあ文句だけ垂れてるのより、エラーだらけでも実際にカタチにしてる
のの方がエライと俺なんか思うけどね。
今夜あたり、>>150の神作品がうPされると思うと、今からワクワクしてくるよ。
152名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 17:39:51 ID:eyj3z0r8
>>151
同意
言葉だけなら誰でも言えるからな

と釣られてみる
153名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 17:45:11 ID:GW8sTnhX
俺なら技は一生真似できない。
154名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 18:09:46 ID:6QJ3L76f
格好良く、その雰囲気が出てればそれで良いと思うけどね。
155名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 19:25:01 ID:H526Wr0f
>>149の言い方もどうかと思うがねぇ。
とにかく製作者がカワイソス。
徳田本に限らず鉄道関係の本は間違えがよくあるし、実際に実車確認しないと怖いな。
156名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 22:03:35 ID:KErVmWSg
>>155
実車観測できない場所に住んでいるところだから書物などの資料に頼らなければならない。
その資料が徳田本ではねえ。
魑魅魍魎が神扱いしている人も「徳田本参考にしている」なんて言ったら即イタイ人扱いするだろうけどね。
157名無しさん@線路いっぱい:2008/03/24(月) 22:13:04 ID:el+6gxRk
>>155
さらに一時期だけ○○が△△〜なんていう事もあるからね。
間違いと指摘するのでさえ難しい…気楽に楽しめたら勝ちだわ。
158名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 06:19:49 ID:VTkbhjR4
9月に蟻から8500出るって本当?
159名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 07:38:27 ID:A+BXgDmd
Σ( ̄Д ̄;)!! 聞いてないよ〜
160名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 08:12:13 ID:gPO+um52
ええことよ!

マイクロ最高や!糖尿クソレジンなんてはじめっからいらんかったんや!!
161名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 09:48:31 ID:MXCN4jun
>>158
まだ蟻の新製品発表の時期ではないんだが。

でも本当なら嬉しい。
162名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 12:43:37 ID:hGQ4TOK6
>>158
東急とかそう言うオチ無いか?
大抵、時期はずれの新製品ネタはガセだろうが
163名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 12:57:43 ID:3U8Bagv1
徳田本って駄目なの?
ネットでよく目にする徳田耕一本人の人間性云々抜きにして
単純に資料としての精度・正確性という点で。
164名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 12:59:41 ID:3U8Bagv1
書き忘れた
今のは>>155 >>156への質問ね。
165名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 13:00:58 ID:gPO+um52
糞KYのガセネタか...>8500
166名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 13:04:56 ID:KW9Bahur
>>158馬鹿だろw

蟻スレ
851:(´‐`)ノKY2号◆E233T9SfRw 03/25(火) 00:23 2aO9pWTk
167名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 17:30:21 ID:2945HURY
>>163
間違いが多い。
168名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 18:28:08 ID:w4Uii1Mi
>>163
かなり間違いが多く資料としての価値は余りない。
徳田の著作を参考文献にする事は自殺行為。
169名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 19:47:26 ID:gPO+um52
白井翁のサイドビュー名鉄がいいよ!
流し台以前の赤い名鉄なら100 200以外なら大体網羅されてる

古いのなら私鉄ガイドブックかな?
古本でも高いが高いだけの価値がある
170名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 20:52:37 ID:goOYpWre
>>163
写真も裏焼き(ネガを反対にして焼いた物)もあるので注意が必要。
職員に嫌がらせをしていたことを考えると徳田本を買うこと自体が倫理的に問題あり。
171名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 21:25:38 ID:sWv/UMBp
今さらだが、小日本でモ801+ク2311限定キットを購入。
黒歩で再販された7300系のお供にする予定。
限定版5種類、まだ全部売ってた。
ところで誰か800系キットから850系なまず作った?
簡単に出来るようなら挑戦したいなぁ。
172名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 22:29:40 ID:VTkbhjR4
>>166 氏ね。
173名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 22:35:28 ID:BckSWWmM
>>171
おれ去年祐天寺の方に行ったら一般売りのしかなかったんだけど、
鶴見に行った?
174名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 22:41:07 ID:fkT+wn8C
>>172
166になんか言う前に自分の恥を知れよ。
175名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 01:14:49 ID:XYrw3b+D
7・8次車とかの換気扇のルーバーの向きって、全検を受けて出てきたりすると左右の向きがたまに変わってなかった?

サイドビュー名鉄でも9次車の写真で換気扇の向きが逆なのがあるし。

単なるカバーだと思うから、ルーバーの向きは特に決まっていないような気がするがどうよ?

176名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 20:42:18 ID:BCZKw21w
>>175
7045Fの中間パンタ車だけルーパーの向きが逆。
白井さんの本、RM(1990年頃のパノラマカー特集)、RMMの今月号・日車DVDで確認。
177名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 20:44:28 ID:DZm6RrwY
そうか、徳田本は間違いが多いのか・・・
まぁ、模型製作に限ったことじゃないけど特に実車を簡単に見に行けない非沿線オタだったり
過去帳入りした車輛を作りたいときは一つの資料に頼らず複数の資料をつき合わせて
精査しなければならないということですな。

設計図や竣工図が手に入れば一発なんだろうけどなかなかそうもいかないからなぁ・・・
178名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 21:02:29 ID:9mZHx2W9
実際問題として写真は嘘をつかない(裏焼きなどの注意は必要ですが)ので、
撮影時期が把握できれば最上の資料ですよ。むしろ図面の方が危険だったり。
179名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 22:24:47 ID:D6GeDVjf
>>178
同意。写真は嘘をつかない。

徳田の批判をすれば自分が利口になったような気になるのかしらんが、
徳田批判厨は鉄道総合の徳田スレに引きこもってろよ
180名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 22:26:12 ID:5k0CGJd6
さて、明日はモ600発売だ。
おまいら、どこでお買い上げされますか?
181名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 23:23:35 ID:P3y8CX4Z
>>180
付き合いのある近所の模型屋
182名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 00:32:09 ID:1Y4pL1s/
>>176
なるほどサイドビュー名鉄を確認したら逆になっていたのは7086と7102、7045Fに組み込みの車両ですね。
でもなんで7045Fの中間だけ変えてあるのだろう?
8次車の7086はさておき、9次車の7102までわざわざ逆にしているのが良くわからん。
ただ単に付け間違えたのがそのまま継続されてきたのかなあ??
183名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 00:37:09 ID:56M9+Vm+
カバーじゃなくて、クーラー自体を付け間違えてるんじゃないの?
184名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 00:49:43 ID:5w4nyvp9
徳田本全てが怪しいとはいい難いな。
しかし他の書籍よりは信頼度はかなり落ちるので参考の参考程度に見るべき。
写真の裏焼きもさる事ながら、記述内容にもたまに大きなミスもあるため。
まあ、何にしろ複数の資料や書籍を併用しながら取組むべきで、一つの資料を過信しない事。
185名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 10:38:02 ID:BulOFi1d
>>180
地元の模型店とN天豊橋で(どっちもM車を注文)
186名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 11:09:50 ID:8ewFY4hL
序WEBで3500基本カネ払ったよ
2両バージョンはないのか?
ポケモン編成もきぼんぬ
富のHG7100中間車もきぼんぬ
187名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 11:50:27 ID:XNwLLFWa
>>186
どう縦読みすればいいの?
188コンパで一揆飲み:2008/03/27(木) 12:50:03 ID:cg76579g
>>179
本人もしくは狂信者乙!

徳田本は資料としては三流以下
当時の雰囲気を味わうのには最適レベル。

これ以上徳田本の議論する奴は俺と一緒に総合スレ行こうや
189186:2008/03/27(木) 13:12:58 ID:8ewFY4hL
>>187富HG二次車の3、4号車に入れる7100と
3500増結用にポケモン仕様の2両編成
が欲しい
190名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 14:12:36 ID:Xqs70Uzc
>>189
ポケモン仕様の2連ってwww
つまり3100だな。3100にポケモンラッピングはあったかな?
191名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 14:36:15 ID:8ewFY4hL
前回、2200の増結用で見た気がする
192名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 21:01:14 ID:hU5VG+/9
>>182
昨日あれから調べて分かったことがある。
ルーパーの向きが千鳥配置で無い可能性のものは8次車パンタ付中間車の7086,7088,7090,7092と後から組み込まれた7102
時代を追うと
車番:最近:1992:1984:197?
7086・逆 :逆 :不明:逆
7088・逆 :逆 :不明:不明
7090・千鳥:千鳥:不明:不明
7092・不明:逆 :不明:逆
7102・逆 :逆 :千鳥:不明

8次車登場時は逆に配置されていて
7047Fは特急改装時に千鳥配置
抜き取り中間車は逆のまま組み込み(クーラー形状の違う編成に組まれていたし)
7045Fは最後まで逆に配置されていたと思われる。
このことから思うのは
7000系8次車は特別扱いされている車両だったのではないかと思う。
特に7045Fは最後まで原型のまま一生を終えたわけだし。
登場時赤いモケットのシートで電動幕、S型ミンデン台車だったし。
ルーパーの向きなんて気にする人いないから製品のほうがあっていて作品が間違っていると編集部が思ったのかな?
作品の写真見ると中間車が返られているし。
193名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 22:30:49 ID:98x+ESOY
序ブログでモ600の写真掲載中。

連結間隔がねぇ…。
194名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 22:47:14 ID:k+MepBwv
1700+2300完成品
3150、3300、5000、4000を塗装済みキットできぼんぬ
195名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 22:52:10 ID:FgSh6AM5
>>194
ゴミは東京堂に製品化を希望してください
196着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/03/27(木) 22:54:43 ID:kwEhqTQ+
今日モ600が入荷だと思って秋葉原に行ってしまった俺でしたorz
うつけすぎる
197名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 23:06:54 ID:q+YgsOcA
>>186
増結2両組(3100系)は黒歩キットを組み上げましょう。
がんがれ!
198名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 23:07:22 ID:k+MepBwv
>>195
せめて爺に…orz
199名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 23:33:50 ID:YEyhPg2H
>>195
自分の趣味とは違うからって一々ゴミゴミ言わないでくれよ
3Rが好きなやつだっているんだから

GMから3Rの更なる製品化を切に希望します
200名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 23:39:38 ID:oR1+ukOb
個人の価値観というのを尊重しない奴にろくなやついないからな
実際、俺の周りにもP車が嫌いな奴だっているしw
201名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 23:46:54 ID:ExePnp/2
結局そやって火に油をw
202名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 23:56:25 ID:cg76579g
ゴミをゴミと言ってなにが悪いか!
203南海厨:2008/03/28(金) 00:01:17 ID:o4B/B2om
やれゴミだのくずだのウザイ!気に入らない車両なら買うな!
製品化されるだけでもありがたく思えよおまえら!
おまえらばっかり優遇されすぎなんじゃ!!
204名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 02:52:48 ID:dTK2rOV8
まだモ600入荷の連絡が無いな…

本当に出荷されてんのか?
205名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 07:38:17 ID:jFDrjYrd
>>203
その通りだな…。うちら贅沢だな。
206名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 07:42:01 ID:x5kL524s
>>204
序には入荷してるらしいぜ
207名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 15:40:38 ID:GiTdHPUy
>>204
昨日大須の餓鬼ランドで買ってきた。
208京王観音:2008/03/28(金) 17:52:18 ID:CqFpvO72
おまえらなあ、やれ平沢だ、やれことぶきだ、
揚げ句の果てには秋山なんていらねえだあ?
贅沢なんじゃ、製品化されるだけ蟻が鯛とおもへ!!
209名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 18:19:42 ID:zPC52UhN
4000系の模型化はまだですか?
210名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 22:24:47 ID:jG58Mqmp
3700二次
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2158.jpg

妻面窓が抜いてないのは手抜きです・・・。

床下機器の写真取りに名古屋に来たのだが
(地元ではアク禁なので、やっとコメントできた)

もしかして、
3500の下回りそのまま突っ込めばよかったのか?

一次は2本、二次は3本しかないのな
211名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 08:13:15 ID:z0dF2vgr
>>210
実は3500とは少し違うんだな…それが。
212名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 08:20:33 ID:aDtoL32/
国交省の天下り財団の旅行代、やっぱりコンパニオン代だったと日刊ゲンダイ
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/10gendainet02036061/
 国交省の天下り財団がガソリン税を使ってタダ旅行をしていた一件が大問題になって
いる。1泊2日の国内旅行なのに、1人当たり約7万9000〜9万1000円の豪勢旅行だから当
たり前だ。
 過去5年間で総額2080万円ものガソリン税を職員旅行につぎ込んでいたのは、国交省
所管の財団法人「公共用地補償機構」。
【経済政策】ガソリン税:再可決の方向、4月末に元の値段に・2兆6000億円の道路特定財源確保へ…政府・与党 [08/03/26]
http://orz.2ch.io/p/-/news24.2ch.net/bizplus/1206541855/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1206541855/
213名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 12:26:50 ID:ZE4k5hPj
昨日、岐田無でモ600を買って来た、因みにお一人様各二個まで
前照灯点灯するなんてしらなんだ
コトコト走る姿はとってもラブリー
214名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 13:35:19 ID:ijyhzOau
ポケモン編成きぼんぬ
215名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 19:50:56 ID:tiWR/wzU
モ600、電連は何処に?
ワンマン化後の606以外は電連付きだよね?
216名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 10:47:16 ID:nmBtn8PE
>>215
そら 自連に電連付けるって…
新規で起こしてもな…
末期仕様も分からんでは無いが、最大公約数的には、電連無い方が活躍時期は長かった訳だし
モ600って連結運転してたのかな?
あまり見た覚えが無いんだが、うp出来る方いたら見せて欲しいんですが。
白帯熱烈きぼんぬ
217名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 11:21:21 ID:/GYjlMwI
白帯あったときもなかったときも重連運転してたはずだよ。
モ600 重連
で検索すれば写真出てくるよ。

動力の構造に笑ってしまった。
218名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 14:00:31 ID:OnBYA+0H
白帯ならプラモ屋でストライプデカール探して貼った方が綺麗にできそう。
自家塗装ならともかく、けっこうキビシイことがあるからな。
219名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 21:33:57 ID:nmBtn8PE
>>218
隠ぺい力ってどんなだろうか?
スケ白帯でピンクに見えるようでは… ね
220名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 21:35:42 ID:8t/MgT2T
ピンクで透ける…?
221名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 23:59:51 ID:Np38OiLl
富スレ禁止。

モ600、重連時ライト消すのにいい方法思いつかなくて集電板をぶった切った。
知多半田付けしない限りもう二度とライトは点かない…。
GMみたいに基盤をワンタッチで脱着出来るようにするかスイッチ付けてほしかった。
222名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 00:51:41 ID:D2wP7Yrq
>>221
買ってないから憶測になって申し訳ないが、LEDになにか被せて遮光できなかったのか?
223名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 06:14:14 ID:o81xdnNq
黒の絶縁テープ貼ればワンタッチで車校できたのに
224着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/03/31(月) 06:19:07 ID:r13rxHSZ
モ600 Mだけ買ってきた
ちっこい電車と赤い名鉄はやっばりええのお
225名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 06:24:57 ID:f66Tt7+C
まず、分解して床下からライトユニットへの給電方法をみるんだ

接点部分(床下側がいいか?)に細かく切った薄いテープ等貼ればライト消せるから
226名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 10:20:02 ID:4MjgN9dL
それだと先頭に出る側も消えてしまうよね?
227初代スレの1 ◆VwJih/M4xo :2008/03/31(月) 16:02:44 ID:GY4/+xt+
銀電キター
228名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 16:07:48 ID:D2wP7Yrq
>>227
kwsk!クロポかな?
229名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 16:27:58 ID:nlmX9h2S
>>227
ソースうp
230名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 17:23:05 ID:Op0qNh/C
136:◆VwJih/M4xo :2008/03/31(月) 15:40:34 ID:QwWeV6Z3 [sage名前ホントかよ]
>>135
釣られすぎですよ
231名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 17:35:56 ID:q4Pmip0f
これはひどい名無し機関区
232名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 18:25:07 ID:EQcRBPuR
所で3500って灰ドアと赤ドア、どっちの仕様で出るんだろう?
個人的には灰ドア仕様が欲しいんだけど、
公式には特にその辺が明記されてないんだよな。
233名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 18:54:52 ID:UWYj+exH
序ブログに赤ドアって書いてあったような・・・。

稲荷急行やりたくて3100キット組み終わったぜ。
発売待ち遠しい・・・。
234名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 20:02:12 ID:WWQpEIML
つ赤ドア
ところで稲荷急行ってなに?
235名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 20:31:19 ID:HrDHLTan
豊川稲荷行き急行運用
略して稲荷急行。
岐阜〜稲荷とかのアレ。3Rだったり6Rだったりする。
昼間の4両運用ぐらいがちょうどいいと思えてしまうのは俺だけ?
236名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 20:32:11 ID:GxwyLXPz
うわっ 初代1を騙るとは凄い度胸www

何が起きても知らんぞw 煽れば新製品が出てくる御仁だからなw
237名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 20:36:28 ID:nlmX9h2S
1だろうがなんだろうがそんなのは知らん
238名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 20:42:09 ID:Wlof9gaL
>>232
基本は赤だが、灰ドアも少量生産とのこと。

ソースはカツミ公式
239名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 00:50:03 ID:pPeUiWxc
ほげーじとんげーじがちゃんぽんになっとるなw
もしかして>>232はソレ狙ってた?

確かにほぼ同じタイミングで製品化だもんなぁ...
240昴 ◆VwJih/M4xo :2008/04/01(火) 07:33:09 ID:YS/i8Nny
満を持して6000系初期車でますね〜
241名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 07:40:26 ID:2Vfg0wgk
>>240
またまたご冗談を〜
今日が4月馬鹿ということを。
242名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 08:19:47 ID:7KUlTeHB
>>240
嬉しいねぇ。
243名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 08:44:43 ID:J9Od9ZsP
御台所キター!!
244名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 17:34:39 ID:gOLIH0h6
GMの5500作ってるんだが、鉄コレ長電2000の中間をスカーレットに塗り替えて4連にした香具師いる?
やろうと思うんだが、屋根板やら大改造が必要だよなぁ
245名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 18:16:41 ID:jiB/r0Mo
>>244
今月のRMMに窓パーツを使った作例出てた
246昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/04/01(火) 20:50:51 ID:7UR5v4Fy
>>240
おい名無し機関区、こんなところで何をしている?
247名無し機関区 ◆VwJih/M4xo :2008/04/03(木) 15:25:55 ID:k3fRbFiN
6000系発売で終了かな。
248名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 16:16:10 ID:gvH/Jyw2
>>247
お前の存在自体終了してる
249名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 22:25:24 ID:KxlDNpQE
プラ未発売は
3780
3550
3600
3850
旧型しか残ってないな。
250名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 23:06:03 ID:lhLjgtHg
>>247-249
志村〜銀電、銀電!
251着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/04/03(木) 23:07:44 ID:9+8V9nux
赤い名鉄ならば6600、6650、6750、100とまだあるわけで 細かすぎるけど
252名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 23:10:04 ID:2lAbkagG
1600…
253名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 23:15:06 ID:4rtBfOeg
たまには北アルプスのことも思い出してやって下さい
254名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 23:32:16 ID:I/No+i8L
一応軌道線の600Vもやってましたんで名鉄。
255名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 23:34:24 ID:CD2h/kA+
LEカーって、おぼえてませんかね
256南海厨:2008/04/03(木) 23:59:29 ID:lhLjgtHg
おんどりゃ!
ゼイタクいい杉やねん!
少しは南海(ry
257着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/04/04(金) 00:23:07 ID:755nhtUS
つ【オカ】
258名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 04:24:56 ID:klFpF6z+
ここは名古屋鉄道を模型で楽しむスレだ
各メーカースレならともかく、ここなら名鉄の車種に関しての贅沢なキボンヌしても良かろう
つうかいちいち出てくんな
259名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 11:59:19 ID:5g0XLvu4
>>253
エンドウとカツミが新旧出してるジャマイカ
260名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 20:33:58 ID:ccxpF8IY
joshin webにM式自動連結器の予約が来てたよ
ttp://joshinweb.jp/train/8947/4543736003809.html?ACK=BLG8430&CKV=20855491

早速50個注文しました
261名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 20:45:50 ID:3/+NYMqR
>>260
お、やっと再生産かかるのか
前回買い逃して入場待ちの車両が溜まってるんで助かる
262名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 21:01:27 ID:MBI+sbK4
マーカプラーも欲しいが本命はクーラだっ。
いい加減5500の屋根が重たくてかなわん。
263名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 23:57:24 ID:uhITy2hg
カプラもそうだが、
おまいら爺完3500、何気に序WebのM付や田無では予約完了ですぞ。
俺は黒歩6500の4連を買い逃したので、ようやくブツから解放されて嬉しい。
3100、6000何でも繋げてやるぞ
264名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 23:58:46 ID:uhITy2hg
おまいら爺完3500、何気に序WebのM付や田無では予約完了ですぞ。
さすがに1200中間みたく品薄にはならんと思うが。
俺は黒歩6500の4連を買い逃したので、ようやくブツから解放されて嬉しい。
3100、6000何でも繋げてやるぞ
265名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 23:59:26 ID:uhITy2hg
ミスった、連騰ごめん
266名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 10:59:08 ID:i3KX43ED
>>260
買占めてんじゃねぇよw
267名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 11:25:09 ID:UvSizfWB
結局、7000以外につけると長すぎて、
著しく外見を損ねるからな<電連付き密自連。
俺は普通の密自連選ぶからイラネ
268名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 11:30:09 ID:yglNmuY4
あのカプラーが合いそうなのは1000系くらいか
269名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 12:05:16 ID:UvSizfWB
>>268
スカートの干渉がどうだろうか。
まぁ上級のおまいらだったら、加工でTNをどうにでも料理するのだろうが、
その腕が無く爺推奨のドーローバー使用の俺は負け組orz
270名無し野電車区:2008/04/05(土) 13:20:23 ID:5h0j2fyh
>>266
悪いなw
5500の全編成竣工を狙っているのでw
7000も5300/5700も1000も2000も2200も、となったら。

>>269
普通のボデマンTNを1000系と7000系に付けてみたが
連結間隔が名鉄じゃありえないくらい短くってな。
1000系はライト下の踏み板?が1mmくらいになった。
実物換算で15cmってw
7000系もそうだ。ダンプキラーが1.5mmくらいで向き合ってるぞ。
それでも伸縮機構のおかげでR=177mmを走れるって言うんだから驚きだが。
271名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 13:29:12 ID:gKbicimp
俺も必死に電連TN買い集めたけど、いざ付けてみたらその連結間隔に萎え萎え。
20コ買ったけど大半が新品のまま放置中。
272名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 13:30:27 ID:8MyEw/om
>>270


全く同じ事してるヤシハケーンww


273名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 17:02:54 ID:Pnu+qJW+
このスレに初めてお邪魔します。

鉄コレの豊鉄を名鉄の旧3700にしたいんですが、どのメーカーの幌枠を正面に使ったら良いか分かりません。

他のサイトを探したんですが見つからず、已む無くここに書き込みをさせて頂きました。

何かとご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。
274273です:2008/04/05(土) 17:10:16 ID:Pnu+qJW+
すみません。

「3700」ではなく「3730」の間違いでした。

アドバイスを、お願い致します。
275名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 18:00:34 ID:pXWA6jvc
連結器で悩んでいるおまいら!!

つ【KD】

京都へ越して5日目、そろそろパノラマが恋しくなってきた...(´ω`)
276名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 20:56:47 ID:mP85AGi8
北アルプス再生産
15日発売キタコレ
ヤフオクで中古品買わなくて良かった
序Webで予約してある
277名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 00:39:06 ID:WNNTjA7/
>>273
自分は0.3プラ板で自作。まだ塗装してないから出来がどうなるかわからないけど。


既製品ではないんじゃないかな?妥協しないと。
278名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 10:03:10 ID:FDwyrjvU
>273
自分はランナー伸ばし線を気合で整形したよ。
あまりパーツを使って塗料以外は0円でやりました。

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080406100200.jpg
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080406100110.jpg
279名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 18:55:04 ID:3FNwPEVY
>>263
序webに今(現在)は16ヶくらいあるよ
3500(M付)
欲しい人は早めに押さえといた方が良いかと

で、32歳にして初めて序webで発注したけど
存外頼みやすくてイイネ

鉄模じゃないけど
俺の嫁いっぱい発注しちゃったい
テヘ
280名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 20:06:57 ID:Z5ESBm+/
先日イメージ画が発表された1700/2300ですが、早速作ってみました。
多分模型化一番乗り?w

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2166.jpg:手持ちが基本セットだけなので4連
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2167.jpg:前作1600との比較

とりあえず資料があのイメージ画1枚だけだったので、元の1600や
2000の4連化を参考に
・2号車1650のパンタ撤去
・窓割りの変更に伴い側面の号車ロゴを消す
といったことをしてみましたが、さて実車はどうなってることやら。
281名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 21:11:56 ID:BMvLq8Zt
>>280
相変わらず神〜。
前1600との比較、ってさらっと晒してくれるが、すごいのだが。
RMMの「NEW COMER先手必勝!?」へ投稿、投稿!
282名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 21:15:57 ID:699L+94Z
>>280GJ!
模型で見ても、1600の塗装のほうが似合ってるなぁ・・・
283名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 22:12:36 ID:rMlLz5Cn
>>280
早く俺の嫁に来い。
GJ。

ところで、1700系の先頭車って前パンだったっけ?
284名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 22:24:32 ID:HDR3JJjc
>>283
モ1700は前パン
285名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 00:30:51 ID:3ClSotXL
俺はヒモパンの方がw
286名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 08:12:25 ID:jyI2ympE
ハミパンもいいぞ!
287名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 22:48:33 ID:MfbhKOBg
ロザリオとパンツパイア
288名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 23:20:48 ID:ilqVoEoV
発売予定品 「さよなら7000系パノラマカー」セット

最終日の7001F+7011Fの重連をさよならヘッドマーク付で再現。
約半世紀にわたる7000系の歩みを記録した豪華ブックレット付。

同時発売。1次車白帯車仕様&一般車更新後セット!



なんてことを富ならやりそうなのだが、蕨あたりも出してきそうで怖いw
289名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 00:08:55 ID:RQ4F9AqE
プラHOでどこか出してくれないかなぁ












蟻以外で
290名無し野電車区:2008/04/09(水) 06:57:14 ID:PyXrha7K
>>289
HOは金属製に限る。
強度的な意味で。

>>288
7001Fだと7011Fとは運転台後部窓が違うから金型変更が必要?
でもやりそうだな。
個人的にはクーラーを作って3次車あたりを
291名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 08:47:16 ID:OUw6RKLE
>>290
HOは金属製に越した事は無いが、金銭的に辛い。

>>288
蟻がそういうの好きだからなぁ・・・
292名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 18:58:08 ID:ijiuRJdm
>>290
つタイプ
293名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 20:58:02 ID:SOgc92i9
>>290
真鍮製は、むしろ重さのせいで破損の危険度が高いと思ってます。
安心して運転できるのはプラやペーパーの車輌たちの方だなぁ、と。
294名無し野電車区:2008/04/09(水) 23:35:07 ID:4Cgo/NyA
>>293
まずHOを安心して走らせられる空間を確保するところから大変だよな。
Nなら相対的に2倍の空間的な広がりがあって
駅構内とか色々いじれるんだが
HOはでかすぎてエンドレスで終わってしまう感がある。
P6とかになると尚更。
広見線を完全再現すればそれはそれで面白いかもしれないが。
295名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 15:54:13 ID:vR3i7HpE
丸栄は3700系白帯だって
296名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 16:03:39 ID:RnglWmMd
何その富塚フラグ
297名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 16:13:28 ID:MW/XYWGx
3730系にして欲しかった・・・
298名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 18:00:53 ID:Sxj6TMcZ
>>295
3700は限定運用多いなw
299名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 20:40:03 ID:NGbXk/3A
>>297
通常版に期待
Bトレ然り丸栄に期待するほうが・・・。
300名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 20:44:57 ID:xGZ1wrdN
う〜ん…HL3700形か。
>>297の言うとおり3730形にして欲しかったなぁ…。
やはり豊鉄からの改造か。
301名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 20:47:41 ID:Z930Qwn8
北アルプス来週火曜日だにょ(=^▽^=)
302名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 20:52:47 ID:w4Hncwr5
303名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 21:23:45 ID:/DGwyk93
3730は来年のネタ用にとってあるんじゃろうて
304名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 21:31:56 ID:xGZ1wrdN
まぁいいでしょう。
高運転台の2704と3749の3749Fを作ろう。
305名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 22:01:46 ID:1mbwWQj6
>>303
来年はライトパープルの3700です
306名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 23:13:55 ID:m16qi7bk
桃+栗ツートンもあるな…
307名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 23:22:33 ID:gYkB7nQK
3700白帯のアドレス貼っておく
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/meiden3.html
308名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 06:29:11 ID:WX8HUSvw
>>304
3749+2702
309名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 06:47:27 ID:nU2USlIi
マジに3700白帯かよw
310名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 07:23:41 ID:v+jG+0wR
>>308
訂正スマン
311名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 14:00:07 ID:ld3Adcon
名鉄3500系試作キタ

なんか、前面が・・・
312名無し野電車区:2008/04/11(金) 16:14:05 ID:otXzdIM1
>>311
おでこが寝ている気がするな。

床下機器は気にしちゃいけないよねw
313名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 17:29:56 ID:v+jG+0wR
画像から見ると床下機器は新規作成のようだ。色が違う。
台車が使いまわし。
314名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 17:47:13 ID:sQDTqcsj
うわっはっはっは
新車厨どもの歎きの声が野山にこだまするぜwwwww











orz このまま製品化するなよ...
315名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 18:15:53 ID:tM/RKx2A
これなら金払ってもよいと思う俺は馬鹿ですか?
316名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 18:31:33 ID:v+jG+0wR
>>315
そんなことない。まずまずだからいい。
317着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/04/11(金) 19:26:35 ID:gSZManxc
>>315-316 予約済みの俺は何も動じてないぜよ
318名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 21:55:12 ID:WX8HUSvw
編成画像だとおでこのRがキツめだけど、
前面横からだとフツーじゃね?

しかし…
新車新車ともてはやされても
デビューからはや14年

人間でいえば中学二年生女子だな。
319名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 22:05:52 ID:Xi0hxlpX
ライトユニットは3100にも流用できる様に作ってくれてるのかなあ?
320名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 01:50:10 ID:zQbs150Y
カツミの3500高杉...
いったい幾ら上乗せしてやがるんだよ、日車...

3100か6800の金魚鉢なら買ったんだけどな...
321名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 09:42:58 ID:yMA+CRrb
今気づいた。
前面のナンバー位置ちょっとずれてるね。もっと右のはず。
まあGMだからインレタにするはずだからそこら辺はいいよねー。
あと、運転台がないのが気になる。
322名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 18:05:55 ID:Hx+Ado7U
>>321


GM「運転台?


そんなのいっらっねぇ!そんなのいっらっねぇ!
そんなのいっらっねぇ!

はい!どっけっよっ!」
323名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 20:17:54 ID:KzDQz7Ek
3700白帯だが、大須クロポ特製品として売っているな。
タイミング悪杉!
324名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 20:31:24 ID:AbhAPU9W
3500系スルーする漏れはどうなのだろうか。
既に自作で持っているし。
325名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 21:02:09 ID:exvWIwGE
>>323
お値段としては高め。
買った人居るのだろうか…。
326名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 22:48:22 ID:82d7O4f+
過渡から名鉄車が製品化されるのはいつになるんだろ?
葛西はもちろん近鉄や愛環が製品化されてるだけに・・・
327名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 23:39:01 ID:uJv9HQJ5
>>326
愛環は313と同一の車体だから模型化されたんだろ
328名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 23:48:32 ID:P+08nwwk
>>323 なぁに、いつもの事よ。
329名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 11:07:04 ID:6hfNx3Hr
>>327
よく見ると違う
330名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 11:31:17 ID:ZrO+84fd
>>329
違うけど流用できるところがあるから出しやすいでしょ
331名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 13:56:29 ID:iqsl7r8E
>>329
150分の1のNなんてゲージの時点ですべてタイプだからおk
332名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 14:08:05 ID:gRmlrOGT
>>331
俺はおまえみたいなのがタイプだぜ♪
333名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 15:34:15 ID:vTPgOSHA
ならばキハ85の床下を使ってキハ8500をやってくれてもいいはずなんだが…
85はたまに再生産するのになぜこっちに派生しない
334名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 17:23:27 ID:iKQllFA9
さよなら前後にやってればまだしも、いまさらだよなあ。あきらかに
ネタ勝負の蟻向きだ。実車だって、不振だったから廃止になった
わけだし。バリ展だって会津マウントエクスプレスだけだし、あまりに
ローカル過ぎる。
335名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 17:40:32 ID:yRievm3i
キハ85とキハ8500って車体幅違ってたけど、そこんところ目をつぶれば流用は可能だな。

でも蟻のほうが製品化する可能性が高い。
336名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 19:47:27 ID:Dcixoo6Q
キハ8000再発延期?か?
337名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 20:11:21 ID:c7ZJFoO2
4月出荷分全製品延びてるな。
何か不具合でもあったのか?
338名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 21:02:02 ID:mlpjxwOb
>>337
Made in Chinaだからじゃないか。
339名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 22:04:21 ID:d6CYyqNp
ちょwww蟻空気読みすぎwwww
ちょうど金なかったんだwww
340名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:50:20 ID:Ro9OTcGR
>>337
チャイナは生産安定度、極端に落ちておるよ。

富もベトナムだったかに移転していくらしいし。
341名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 00:05:43 ID:3ro637dc
まぁベトナムなら妥当だろうな
中国ほどいい加減に仕事しないって聞いたし
342名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 00:30:25 ID:+TFkEtWJ
Bトレも新パート2が遅れてるし、ジャンル違いだが同じ中国製の俺の嫁も遅れているw

トミーはプラレールをタイランドで作ってるし、鉄コレもいっそそっちでやれば良いのに。
343名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 08:25:14 ID:MQnpxneD
しかし、
延びて延びて3500と8000が同時期になる可能性もある罠

>>342
リィンホースは俺の嫁
344名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 00:07:18 ID:F2BySlwk
去年は秩父デキヲキでまさかの5か月延期をやってのけたからねぇ。
冗談抜きにいつになるかわからんで。

>>343
なら夜空の主は俺がもらっておく
345名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 17:45:47 ID:YsbVVVys
次は何出るかな
再生産は別として・・・
346名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 20:02:10 ID:70eu07/e
個人的にはキハ8500出して欲しいな。
どこからでも良いけどKATOあたりが出したら面白い。
347名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 21:09:19 ID:xJB273WL
>>346
東京堂や成和(通販)で既に(ry
348名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 02:57:38 ID:88mEs2dX
くそレジンは問題外です。
349名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 14:08:42 ID:w676Sls/
キハ8500はでんしゃくらぶのブラスキットを気長に待つといいよ。
350名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:28:29 ID:u+ex909F
今さらなんですが、鉄コレ3700のディティールアップをしようかなと、
考えてます。あの豚鼻ライトを再現したいのですが、市販のパーツで何か
使えるものはあるでしょうか?皆様のお知恵をお借りしたく思います。
よろしくお願いします。
351名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:32:32 ID:wSq3EfWb
名鉄系の模型ブログ見ればヒントはわんさか載ってるけど…。
3700やってないところが少ないんじゃないかな。それくらいならまずぐぐろうよ。
352名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 23:42:44 ID:ULUtsHwd
何のために過去ログ倉庫があるのかと…
353名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 02:35:32 ID:AV3xCNqD
>>350
>>351の人の言うとおり、名鉄系の模型ブログを丹念に見ていくと、
なんなく改造のヒントが書かれたブログにブチ当たるよ。
あと、>>352の人が言うように、このスレの>>4に書かれている
過去ログ倉庫を読めば、やはり有用な情報が書きこまれている。

ライトの変更は割りと多くの人がチャレンジしているから、
いろいろ調べてみるといいよ


354名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 08:17:17 ID:37dCYP2Z
新サーバー記念カキコ
355名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 17:25:29 ID:RviGXJaS
>>350
つ銀河モデルの灯式シールド
つTOMIXのHGキハ

最近の奴はググる事も知らないのか…。
356名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 20:49:08 ID:rSAA+LYE
つGM東急3700キット
357名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:41:34 ID:Fr4ADifj
叩かれるだけ叩かれて、何も教えてくれないスレは多いからね、
いろいろ教えてもらってよかったじゃん。
358名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:52:15 ID:QhbqbdOj
>>357
ここはまだいいほうだよなぁ
359名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:08:05 ID:ZlPRrcy/
皆さんの優しさに感動した!

3700は俺もさんざなぶったけど、
ワイパーは手がいれれなかったよ
くやしい ビクッビクッ
360名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:28:32 ID:b2qPq7zL
でも…
361名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 01:46:25 ID:RLq0RPFf
こんな奴に・・・ 
362名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 09:10:38 ID:aPJWVfDE
自分は3700系のヘッドライトを
GMの5500系キットに含まれてた物にしました。
・・・もしかして、自分だけ?
363名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 12:13:44 ID:c3wUdDh9
Nでデキ300が欲しいですけどキットってないですよね?
銘わーくすが出してるのはデキ370の素材ですよね?
364名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 16:14:39 ID:CF3JodkA
蟻キハ8000系北アルプス 4月25日(金)着荷予定
365名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 20:13:35 ID:mzA5b0E3
>>363
ペアーハンズから出ていなかったっけ?
366名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 21:31:09 ID:MnCig3zO
>>363
365氏の仰られるとおりペアーハンズから出てた。
健闘を折る

あと
大須の浄心の特価市が今年もあるみたいやね
5/3~5で10時から18時迄
367名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:16:19 ID:pJypxHH0
ん?
ペアハンからつくれるデキって 台車の違いに目をつぶってデキ600だけじゃなかったっけ?

デキ300ってそのものズバリの製品名で出てたっけ?
368名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:52:56 ID:A18o5O4i
安達
369名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:23:23 ID:59k3Idaf
裕美
370名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 06:33:58 ID:Q6SHC0Te
>>367
そう言えば、名鉄デキ600は他社同型機のバリエーション展開の中で
発売予定だったが、結局出なかったね。

>デキ300
そのものズバリでなく、原形の三河鉄道キ10だったような。
なお、一般流通品ではなく、イベント限定品としての扱いでは?
371名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 08:17:26 ID:GtyfZME9
>>364
来たぁー…
場内に独特の緊張感が漂います
372名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 12:16:46 ID:R5s3m3aH
俺はさあ、15日、わざわざ休みにしてもらったワケ。
有休じゃないけど。
そしたら延期キター

25日着火予定キター

25日仕事キター



………19時ころ買いに行っても手垢だらけかしら。
ガミタム。

中京のタムも新入荷品は剥き出し陳列?
外箱が汚くなるのがイヤ。
373名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 14:26:50 ID:GtyfZME9
>>372
おつとめごくろーさまです

幾つか参考資料置いておきますね

つ[通販]
つ[取り置き]
つ[フラゲ]
つ[ ]
374名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 14:44:04 ID:5KLLMKZN
>>373
一番最後は何だ?
375名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 19:30:56 ID:R5s3m3aH
>>373
ありがとうでつ。。

割引率の高い田無でも取り置きってしてくれるのかしら…。
あとで問い合わせてみる。
376名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 22:14:35 ID:LdISOuHz
なくなる心配するくらいだったら、1割そこらの違いくらいなら他の予約
効く店で確実に手に入れる方がいいと思うんだが…。

そもそもあの北アルプスに、そこまでして手に入れなきゃならないほど
の価値があるとは…。初回品うちで開封してみて、エエェェェ(AA略)
てなってすぐオクに流した。買値より高い値が付いたの初めてだったが、
落札者が「やっぱイラネ」ってつき返してこないかドキドキしてたよ。
どこかが決定版を出してほしいが、ネタがマイナーだよなあ…。
377名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 22:25:05 ID:5k/t0Ovp
当社のが決定版でないですと?

  (株)マイクロエース




当社のキットで思い存分作り込み下さい、

  (有)東京堂モデルカンパニー
378名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 01:19:04 ID:icosNIKy
でんしゃくらぶは?
379名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 01:27:45 ID:Tc4MZlsw
え、出来よくないの?
まあ実車に近くすべく加工する楽しみが出来ていいんじゃない?

勦る楽しみ一敗!
CLEAN 眼糞

あー。腹減った。
380名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 02:53:48 ID:8ydQO4V2
>>375
俺も何度か入荷日の昼休みに電話で取り置きしてもらったことある
それより早くかけても入荷したばかりで整理中って言われた
ただ入荷数が少なすぎる場合ダメなこともある

>>376
わざわざ定価分払う価値がないから割引店で買うと言ってみるw
今月北アルプスと721系と371系がかぶったらどうしようかと思ったけど
ずれて良かった・・・その代わり富のキハ183とかぶりそうだけどorz
381名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 10:50:00 ID:jDL2type
>>380
俺がいる。と言ってもキハ8000は前回買ったからスルーだけど。
3500とキハ183がダブりそうだorz
382名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 11:29:03 ID:nbX6N3RK
でんしゃくらぶのは今ヤフオクに出てるけどお顔の間延び感が強調されすぎてるような
383名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 12:34:30 ID:XsoqQJev
つか高い。3両M付き36K…
384名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 14:26:46 ID:8ydQO4V2
>>381
ナカーマ・・・って3500とキハ53-500と781忘れてたorz
385名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 16:11:15 ID:Tc4MZlsw
>>380
体験談、ありがとうございます。
渡来してみまつ。
386名無しさん@線路いっぱい:2008/04/20(日) 23:31:32 ID:WCAR+nWQ
ジョーシンwebはまだいくつかあったよな?
387名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 22:29:27 ID:isUR7UNd
383事件勃発で過疎ってるみたいだな。
388名無しさん@線路いっぱい:2008/04/22(火) 06:00:02 ID:8s0LBWwp
JRスルーの俺には関係ないけどね
国鉄はイイが
389名無しさん@線路いっぱい:2008/04/22(火) 21:16:14 ID:HTL5Fwey
いやいや、383のあおりを喰らって楽しみにしていた381がすっ飛んでしまったではないか!
俺にはそちらが大問題!
390名無しさん@線路いっぱい:2008/04/22(火) 22:45:21 ID:coi1Mw8X
キハ8000の発売日は仕事だが、職場の近くに模型屋が開店したので助かりますた。
昼休みに買いに行くヨ!
8000たん!

   _____
  /  /  /l
 _| ̄ ̄ ̄ ̄l |_
/ |____|/ /
 ̄ ̄~ |し |  ̄ ̄
   し⌒J ブツブツ
391名無しさん@線路いっぱい:2008/04/22(火) 22:51:13 ID:lE5VAVq3
>>390
入荷しない悪寒w
392名無しさん@線路いっぱい:2008/04/22(火) 23:13:34 ID:qdVW2Lni
>>390
新しく回転したって
ジョーシン系列?
393名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 00:59:08 ID:KvqhSsOx
>>391
入荷するのを電話で確認しまーた

>>392
ジョーシンではないです
394名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 01:38:57 ID:uRiVaqFk
>>393
新規の模型店気になる
何処?
395名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 11:32:08 ID:CHEO/Q/A
396名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 11:41:52 ID:iHvBNxk8
開店したら行かないかんね
397赤い電車は事故の色:2008/04/23(水) 12:50:38 ID:P6UXzbZP
蟻のキハ8000、イラネ。
中間はアーノルトだし、キハ8100が無いのが気にくわん。

冨に出して保水が、蟻に侵されてるから望み−100だな。
398名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 14:20:07 ID:o22lVgz/
気に入らなきゃ買うな
出るかどうかすらわからん代物が欲しいならを一生首を長くして待ってろよ
399名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 15:34:14 ID:aVKgRMcx
>>397
つ各自工夫]

つーか、8100は
[準|たかやま]に入ってなかったっけ?

※北アノレプスは
8201_8201_8002_8204_8051_8001
400名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 15:40:31 ID:MTSr2sZd
>>397
アーノルトの良さがわからん奴は10年ROMってろ
401名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 17:00:14 ID:MLWtz1ud
>>397
(・Д・) カエレ!!
402名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 17:41:46 ID:e572OH4o
富の旧7000系の塗装を剥がしていたら
下地が黒だった。

・・・黒い7000系ってカッコイイと思うのは私だけ?
403名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 20:27:26 ID:gioOjXRl
>>397
木村(・∀・)カエレ!!
404名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 20:57:06 ID:Kyr5ql+o
TN化すら満足にできない奴に絶望した
405名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 21:11:35 ID:HeSIVFuB
アーノルトが本来なら国際基準。
世間知らずも大概にしとけやコラ
406名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 21:28:15 ID:GRTkxrdI
397の人気に
407名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 21:42:39 ID:egCSEIkL
>>397
君にはNゲージは早すぎる。

死ぬまでROMってろ。
408名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 21:44:06 ID:w0Wv/JXi
>>397が可愛い。
409名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 22:48:58 ID:Ok6cxHD2
スレチだが「バー銀座」って、レイアウトには名鉄しか走らせてないのか?
410名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 22:59:39 ID:ahj/8bdn
>>397
そんなあなたにはダミーカプラーがお似合いよ。
411名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 23:25:14 ID:Y9iPovta
そういえば尼の銀座バーも7000パノラマが
走っていた。
412名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 01:14:46 ID:yKJ8aqo4
準急たかやま
8001_8101_8051_8052_8002
特急北アルプス
8202_8201_8002_8204_8051_8001

8102(と8151)の再現は大変ですが、
8101ならオクとかで入手して塗替えればそれっぽくなるかと

べ、別に>>397の為にわざわざ調べたんじゃないんだからね
///
413名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 01:20:56 ID:1jwOTNS4
>>390
エイデソ柴田店?

って、愛知県とは限らないしなあ??
414名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 01:41:30 ID:Xs8RN/N8
>>409
是非その目で確かめてきてくれ。

ただし、機関車1両分の出費は覚悟のこと。
415名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 07:17:29 ID:GhWxm9lT
>>413
柴田のエイデンにはNゲージの取り扱いはないよ。
416名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 08:09:32 ID:H2Usjx/t
>>415
最近ちょっとだけ始めたよ
417名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 08:41:35 ID:GhWxm9lT
>>416
そうなのか。知らんかった。
418名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 12:21:49 ID:Iuv3a2N9
>>409
水曜ミステリー見たな(・∀・)ニヤニヤ
419名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 17:48:46 ID:hcc2O4LQ
>>390
北総レール倶楽部?
420名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 18:57:58 ID:+AYNMQMu
>>409
滅多に走らせない。
ドラマ撮影時にオーナーが個人的な趣味で走らせたのかもしれない。
オーナーは名古屋出身ね。

>>414
飲むのでは無く模型購入で行くのがいいかも。
421名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 19:19:10 ID:GKdwZUeY
>>420
店名が銀座パノラマだから、店名を売り込むためにパノラマカーを走らせたんでしょ。
422名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 19:24:34 ID:yqV3vY11
そんな関連性ちっとも気付かなかった。
423着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/04/24(木) 19:29:23 ID:APQv46jl
今回の2時間ドラマでも7000系以外にμスカイとパノスパが走っていたわけで
424名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 12:04:04 ID:1u2G0JXR
スポーツ会館近くの貸しレイアウト、いつオープンするのかな?
425名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 13:28:51 ID:6dYPvvRP
>>419
ハイ
426名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 20:36:32 ID:hCGq8oKx
>>425
無事北アルプス買えたんでつか?
427名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 22:08:38 ID:6dYPvvRP
店頭発売は今日ではないんでつ…

うちに在籍するミュースカイ、昨日貸レイアウトデビューしたんですが、電動車の走りが悪いし、音も凄かった……
見た目とのギャップがすごい…

同じく走らせた1000+1200+1800の8連にはハァハァしますた
428名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 22:10:56 ID:nANRpwPS
>>426
序から入荷1日遅れのメールが来てた。配送の都合だそうで。
429名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 23:04:11 ID:iuMVxgbA
>>428
はいそうですか
430名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 23:46:57 ID:d5IszK2Z
Tamでも27日発売になってた
431名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 23:54:50 ID:zQNmG19S
芋の各店はは25日入荷済みの告知が出てたな。明日引取りに行くが。
432北斗星トマムスキー:2008/04/26(土) 01:24:51 ID:sNniU9BZ
北アルプスの話題少ないんだけど、テールライトは
良くなったのかな?
433名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 10:25:16 ID:awGAsMoh
銀電は蟻が出してきそうな悪寒がする……

黒歩にはぜひ5200を出してホスィなあ
434名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 12:07:58 ID:zN1mRlyl
北アルプスは明日来る
今日は果糖313再生産が来るハズ
435名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 12:20:55 ID:COTfzvc2
先ほど開店直後の大須爺に行ったらCPの6500がいっぱいあった
再生産したのかな?
436名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 12:30:16 ID:6iLdNWUK
現行厨の俺は豊橋駅での名鉄との並びを再現する脇役として
蟻飯田線119を買ってしまった。
437名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 12:43:49 ID:zN1mRlyl
その119現行じゃない訳だが…
438437:2008/04/26(土) 12:46:56 ID:HLRrTBzB
>>437
あれっ?そうだっけ。
まぁ、脇役だから雰囲気だけでいいよ。
439436、438:2008/04/26(土) 12:55:13 ID:wt3Rwz5E
俺、437じゃなかった・・
440名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 13:04:34 ID:awGAsMoh
無事、キハ8000を手に入れますた
イラストなしマークをつけます

古き良き時代廚だから
441名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 13:13:56 ID:zN1mRlyl
ライトは?黄色?
442名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 14:09:34 ID:r54uFgO3
6500と6800再販って…。
クロポ空気読みすぎだろjk
443名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 14:46:12 ID:AurkdIjB
女子高生?
444名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 15:05:38 ID:awGAsMoh
>>441
電球色です。
初回品と違う?
445名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 16:37:56 ID:AvEgTNX6
>>443
まだそんな事いってる奴いたのかw
446名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 16:53:51 ID:awGAsMoh
jk=冗談キツイ?
447名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 18:55:22 ID:v2SUksxz
>>435
教えてくれてありがとう。
正月に買いそびれたのでよかった<鉄仮面
だが3500の身請けもまだなのに金が…
448名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 18:55:27 ID:yrAIX4vM
常識的に考えて?
449名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 20:22:11 ID:H91wXhFO
女子高生的に考えて
450名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 20:38:45 ID:2OOaHyB2
>>449
つ座布団1枚
451名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 20:45:30 ID:XNfxL6ga
じつはクロポのキットは
バイトの女子高生が作ってる とか

で、新学期に入って暇が出来てきて
6500キットを作る余裕が出来た とか
452名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 20:46:20 ID:gDGr1Gbl
準急吉良吉田行?
453名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 21:09:24 ID:2OOaHyB2
>>451
そんなあなたに!

嫌がる女子中学生に無理矢理
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1195482311/
454着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/04/26(土) 21:21:15 ID:8tNbLURL
>>435
6500系4連、大須にあるなら秋葉にもあるかな?と思ったら…なかったorz

下北に行く気もなかったのでオンラインで購入手続き完了
今月も名鉄だけで2万5千も出費しちゃったぜw
 
455名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 21:50:30 ID:Kidlcaqx
>>454
オンライン購入か。
勿論名前通りの着払い?w
456名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 21:56:21 ID:02ruELoa
>>427
ちゃんとメンテナンス汁
457着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/04/26(土) 22:47:51 ID:8tNbLURL
>>455 当然だなもw

最近「元払い」ってコテもいるみたいだけど

458名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 23:01:41 ID:awGAsMoh
ポポで96年のピク名鉄特集買おうとしたら6000円台だったからヤメタ……
459名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 23:05:16 ID:awGAsMoh
>>456
うん……
でもこないだ買ったばっかで、店頭試運転以来の初走行だよ?

連投スマソ
460名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 23:05:54 ID:ZmzFJsGF
>>458
ピクはオクかふつうの古本屋で狙うのが吉だわ。
オクで96のなら定価に多少おまけ付けたくらいで落とせるんじゃね。
俺は96を大学時代に学校近くの古本屋で、86はオクで買った。
・・・79は去年夏に西春のパレマルシェでLJのブースにて買ったけど…。
461名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 23:06:39 ID:Kidlcaqx
>>457
やっぱり〜『元払い』コテは知らない。関係ないけどIDがURL。
さてうちも着払いでジョーシンで予約した
3500系2セットが来るがまだ1ヶ月先かな。
462名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 23:08:26 ID:MrWHB0Bw
ファンと違ってピクのいい号は普通の古本屋では滅多に出ない。
だから粘り強く探すんだけど。

くじけてボッタ値で買いそうになってしまうことも多い。
463名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 23:19:08 ID:AurkdIjB
ブックオフとかに突然、しかも大量に売ってることもあるな。
464名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 23:24:32 ID:4oXKZq0s
鶴舞の某古本屋に2.5kであったぞ>ピク96

オクでも6kなんて模型で言うところのa●991067並みのお大尽が出ない限り行かない

465名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 23:28:32 ID:AXfBr2PB
>>463
それも\105とかで。
素人が見ると薄くてカラーが少ないから評価低いんだろうな。

6500再販、秋爺にも入荷しないかな。
前回2連しか買ってないや。
466元払い ◆EXPACKkEnQ :2008/04/26(土) 23:44:56 ID:vuZYtPgw
呼んだ?
467名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 01:04:05 ID:PaSvE0rf
鳴海の駅西側のビル一階に古本屋あるよw
だいたい105円だからな
最近の新しいものは305円とかだよ
そもそも、雑誌にプレミアなど付けない個人の古本屋が多い
468着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/04/27(日) 02:04:31 ID:dtkWWaSL
>>466 呼んでないw

神保町とかの普通の古書街は「その世界の相場」で値段付けてるから高くなるのは必須

むしろ、大学のそばとかのほうが値段は安いよ
その分目当てのものがなかなか見つからないけど
469名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 09:11:06 ID:85QIxKbx
>>467
鶴亀だったらピクとかはそれなりの値段ついてるぞ。
こないだ逝ったがめぼしいもんはなかった。
Nゲージマガジンは店頭で¥105投げ売りだったけど
470名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 09:13:23 ID:bzdcOO3c
ピクは増刊になると値段が高くなるから
尾久のほうが割安かもね。
471名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 10:34:40 ID:PaSvE0rf
序から北アルプスキター!
ヤフオクで中古品買わなくて良かったわw
当然、白地のヘッドマークだよw
豊橋7:10の知立通過の新名古屋行き8両再現する…
後2両はヤフオクで買うかなあ
472名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 10:36:46 ID:r0e4mu+g
流れを切ってゴメンナサイ。
トミーテックの3700系を、黄色に赤帯へと塗装を変更しようと思いますが
その際に、黄色は西武アイボリーを考えています。
・・・構わなければ、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。
473名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 11:08:12 ID:Fi1XAZEy
>>465
自宅近くのブックオフで96なら210円だったよ。
しかも1ヶ月くらいは残ってたが他の増刊号と共に突然消えたけど。
474名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 11:30:39 ID:M3gmcsd0
クリーム+赤帯は西武クリーム+西武レッド。これに限る。
475472です:2008/04/27(日) 11:51:48 ID:r0e4mu+g
>>474さんへ。
早々のアドバイス有難うございました。
早速チャレンジしてみたいと思います。
476名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 12:52:34 ID:WUGZWOOO
5000系を伝説の藤色(ライトパープル)にしようと思いますが
既存色でいいのありますか?
琴電赤はシャアザク 藤色はドムの色をベースにしたほうがいいと聞いたことはありますが
477名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 14:09:33 ID:+G+dkEkv
>>472
丸栄に行くといいよ。
478名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 16:15:45 ID:ta5Mb8i5
ピク増刊特集の買い方のお話、皆様ありがとうございました。
479名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 17:47:53 ID:9EZUuY7s
>>471
こういう線内運用のときの行先横サボってどうなってたんでしょうか。
抜いてたの?ちゃんと用意されてたの?まさか北アルプスのが入ったまま?
前は白板だしなんの列車なのかわかんないよね…。まあキハ8000なら特急
で間違いないって認識はあっただろうけど…。

俺はおとなしく北アルプスにしとこう…。
480名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 18:40:10 ID:56oyhb+2
北アルプスのキハ8200に動力仕込んで
末期の北アルプスを再現したいのですが
キハ8200に動力仕込まれた方いらっしゃいますか?

私は富キハ58を改造して仕込もうと思ってます。
それ以外に、こんなやり方があるよ、という意見があればお聞かせください。

宜しくです。
481名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 19:14:14 ID:2Qir9hpE
キハ58は21m級

あと幅が狭い。
鉄コレ用動力に床下機器を工夫していくのが吉かと
482名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 21:07:38 ID:SFGEnWSo
>>479
たしかキハ8500は取り外しできない構造じゃなかった?>北アルプスのサボ
483名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 21:14:46 ID:PaSvE0rf
北アルプスのサボは入ってなかったと思う
ナシだったような…
豊橋←特急→新名古屋だったような…
豊橋の折り返しで入れ替えが無かったのは確実な記憶だが
484名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 21:49:29 ID:ZHhPcsWr
>>482
8500の事など誰も聞いてないわ
485名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 21:55:10 ID:9EZUuY7s
>>482
8500のは方向幕だし…。
中小田井あたりの高架下でやった部品バザーであれも売られちゃったな…。
486名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 22:09:04 ID:PWESl6HI
>>484-485
まぁまぁ、実車が廃車された後に生まれたゆとり世代は8500のことしかしらないんだよ
487名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 22:37:54 ID:hxXzu8BH
ですよねー
488名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 22:55:16 ID:bzdcOO3c
>>480
確かにキハ58車体長21.3mに対して20.7mでは
ありますがkatoのキハ58用動力を組み込んで見ました。
ダイカストブロックの幅詰のための削り込みとライト非点灯、
連結面が少々間延びしてます。ただ、8200の三連が組め
ればいいからこれで満足。
489名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 00:43:18 ID:Gi6c2H6r
>>471
それを再現するために必要なあと2両は何形と何形を買えばよいのでつか?
是非ご教示を……。
490北斗星トマムスキー:2008/04/28(月) 02:08:53 ID:nkRnC1VX
北アルプス、これくらいだったら出来がいいとおもうが?
今、7000系と並べて楽しんでいます。
491名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 06:30:07 ID:KJGH3HXH
>>490
細かいところ突っ込みどころはあるけど塗装やサイドビューはすばらしい
正面のスカートとかもう少ししっかりしてると良いのだけれどもなあ・・・
JC63だと横幅ありすぎるから結構つらいし
492名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 08:47:42 ID:4Z0lH8L8
北アルプスはまた出してくれたということにありがたいと思わないとね・・・。
金属キットか糞レジンでしかない車種だったしさ。
493名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 10:13:31 ID:2h48yZa2
キハ8000「北アルプス」の売れ行きにキハ8500の方も企画してくれないかな、<マイクロ



そして過渡からまた後だしジャンケンで出されたりして…
494名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 10:47:20 ID:Yi6MNqkC
果糖から8500なら売れるだろうけど…
8000は普通に富ハイグレード見たいに売れ残る
495名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 14:48:31 ID:n4k1slET
なんで富7000HGは売れ残ってるの?
496名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 17:07:41 ID:Yi6MNqkC
特に白帯は売れ残り多い…
単に供給過剰なだけだよw
さっさと、中間に挟む7100出してくれ!
497名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 17:10:47 ID:Yi6MNqkC
白帯は序Webで以前、投げ売りやってたよw
でも、瞬殺だった
ブルーライナーは値崩れしてる
序店舗で15000くらいで売ってる
498赤は事故の多い色:2008/04/28(月) 17:14:24 ID:PvYyHI5R
7000系2次車が売れ残るのは、、、
HGなのに出来が中途半端過ぎる事。
先頭の連結器の位置が半端、白帯先頭のTN部の開口面積大き過ぎ、
動力車の椅子未着色とか、大金はたいてまで欲しくなくなった漏れ
499名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 19:55:58 ID:iXm43eIS
>>493
おいおいGMを忘れないでくれよw
500名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 20:10:25 ID:Vud7e/V+
ゼネラルモータース
501名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 21:31:40 ID:n4k1slET
パノラマDX、2編成目購入。隣町の模型店が移転閉店のため安かった。
昔、「マーメイド」ってHM付けてたよね?
502名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 22:13:49 ID:IYbFlYq/
>>501
まだ2両編成の頃だぬ
最初のHMは確か「キャスティバル犬山87」で、その次のだったような気が
そんなDXも今は まぁ冥土 にいるわけですがね
あはははは
orz
503名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 00:36:24 ID:YYLMTgQL
>>502
こやつめ、ハハハ!
504三遊亭モ600:2008/04/29(火) 10:51:53 ID:07eLmEJc
やまだくーん
>>502さんから3枚持っていって
505名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 16:22:14 ID:b6nMjRSg
>>504
もちろん諭吉さん3枚だよな?
506名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 23:36:43 ID:YYLMTgQL
ゆ・・・ゆきち・・・が三枚・・・
ねんがんのパノラマカー買える
507名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 08:13:34 ID:rmO7b12L
1600はまだかー

1600はまだかぁぁぁぁぁ!
508名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 09:55:48 ID:Yr/DRHlH
「佐屋と西尾を結ぶインターシティエクスプレス 名鉄1600系」
「境川をわたる白いスカレッド 名鉄1700系改造車」

とかマイクロで出そうだな
509名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 16:09:47 ID:6SIleDKK
スカレッド、 汚い打ちミスだなぁ
510名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 16:50:20 ID:DlWLC5JE
[スカ レッド]とは失礼な・・・
とは言い切れない塗り分けに変更される罠
511名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 16:51:28 ID:a47tKF2m
スカレッドwwww
512名無し野電車区:2008/04/30(水) 18:39:03 ID:xGL5k/Tc
須ヶ口レッド?ww
513名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 19:37:27 ID:g83c5IBw
>スカレッド

なんとか戦隊のリーダーとか?
…ってことはスカブルーやスカイエローにスカピンクも(ry

裁判員に成り代わって参上!≠誣
514名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 22:42:42 ID:UT6jwZsh
ところでGMの3500系。

ドア上半分グレー仕様はあとから出るのかな?
赤一色よりそちらの方が好きなんで。
515名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 22:53:23 ID:NAGBYjnp
クロスポイントオリジナルで出たりして。
516名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 23:26:34 ID:MActrIZT
またまた宮沢じゃね?
緑標識灯も点灯、とかだったら高くても買う
517名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 00:12:55 ID:VaD8K4gi
おまいら今日は名鉄の新作…



いや、なんでもない。
518名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 00:49:39 ID:yYOlLw2a
明日がすごく楽しみです
519名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 07:25:43 ID:UX5xTmvv
>>518
そのときに限って雨なんだよな…。
520名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 08:56:25 ID:IQnloL3R
みなさん丸栄行きますか?
521名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 16:52:00 ID:WFO7Wh0Z
行く価値ありそう?
522名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 17:28:48 ID:VaD8K4gi
入場料600円に価値を見いだせるなら。
ガンプラEXPOはロハなのにな。

3500の彩色済み見本出てた。
スカーレットが何か違う気がした。
523名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 18:16:43 ID:/jA29++/
明日なんか出るか???
524名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 21:38:50 ID:UX5xTmvv
そういえば名鉄HL3700形白帯が発売されたようだが
編成番号分かりますか?
525名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 22:22:31 ID:sZJ049Jo
>>522
ゆとりなのにロハの意味わかる俺って・・・
526名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 22:39:04 ID:8eyf8sih
俺も分かるゾ
ロ(グリーン車)ハ(普通車)
527名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 22:40:31 ID:aI/EgXkp
>>526
俺と同じこと考えてるのがいたwwww
ロハといったらグリーンと普通の併合車だよな!
528めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2008/05/01(木) 22:53:03 ID:t+NTiBRP
>>524
3711F。
3711・2711の2両ともブリル台車、クロスシートでした。
あと19時現在、昨年のストロークリームも少量在庫あり、欲しい人は急げ。

>>526-527
あれ…私が2人も。だから2等3等合造車 (ry
529名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 23:04:03 ID:UX5xTmvv
>>528
有難うございます。
クロスシートでしたか。
クロポにクロスシートだけ分売…はないか。
530名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 23:24:03 ID:/jA29++/
俺もシートだけ欲しい派
無塗装でいいので...
531名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 11:28:47 ID:o3I888gR
>>529
キングスの樹脂成形シート
532名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 13:53:28 ID:WL1F2ZHH
爺スレに丸栄で5200発表とあったんだが…


μなのか近鉄なのかわからないが。
533名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 14:23:00 ID:ALaAFr0G
>>532
5200系?
GM大須ではそんなポスター無かったよ。
534名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 16:25:45 ID:+4Xodfu+
>>532
近鉄模型スレにパネルの写真がうpされているな。
これによると、近鉄5200系で確定だな。
この写真が合成でなければな。
535名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 18:58:45 ID:9ofjL7QQ
>>532


μ5200は5000の売れ行きがあまり良くないみたいだからやらないんじゃない?
536名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 19:08:52 ID:pNE+hHYa
5000は毎回買ってた俺もスルーした。だって似てないんだもん。
537名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 19:35:42 ID:QJVPOe4R
ここでまさかの5500リニュ&中間車発売


なんてことにならないかなぁ・・・
538名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 19:36:46 ID:QXwW3OFw
>>532
○栄に○鉄○5200が置いてあったな。
539名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 19:53:16 ID:b6QPQiXp
5200系は近鉄でおk。名鉄じゃないよ。
立てポップがあった。
540名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 19:54:57 ID:ALaAFr0G
こんなに立て続けで出たらおサイフがもたない。
名鉄3500系も出る事だし。
541532:2008/05/02(金) 19:56:10 ID:WL1F2ZHH
名鉄じゃなかったみたいだね。釣られてしまったorz


μ5200なら豊鉄、あわよくば5500と期待してしまったさ…
542名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 20:11:20 ID:b6QPQiXp
またすまん

ttp://www.greenmax.co.jp/News/GMmeitetsu3500.htm
なんていうか…。
方向幕が大きいから違和感ありすぎ。行先とかの問題じゃなくて。
543名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 20:34:03 ID:YFe2nNMH
>>539
午前中はポップなんか無かったぞ?
544名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 23:05:51 ID:ALaAFr0G
>>542
ヘッド・テールライト点灯状態が追加されたか。
545名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 23:58:22 ID:I86cLZqG
撮影角度のせいじゃね?
546名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 01:27:18 ID:3+nYXC7C
>>542
ヘッドを電球or白色に変えたくなったのは俺だけじゃ・・・
547名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 04:08:54 ID:MXntYHO+
オデコが足りない!
548名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 06:00:01 ID:m7fL/BXa
>>546
俺も。
何かヘッドライトの色合いからして物凄くおもちゃっぽく見えるんだが…
549名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 09:43:37 ID:SKNfZI2k
過渡製みたいに真っ黄色だな。
550名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 09:46:59 ID:SFD2WSiy
オデコが足らなくて正面窓デカ過ぎ。
この正面窓パーツは3100用を流用したのかw
551名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 10:45:15 ID:hDElrSZQ
特に違和感ないな。いい感じだ。毎日乗ってるからほしいな
552名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 13:02:40 ID:hzw4mOkY
3500系の出来にorz 予約した皆さん

       _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >   がっくりしていってね!!!   <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _________                __
      ,.r‐''''........._.......-、          ,.r‐''...............` --、
    /:::::::::::::::::::||_))::::::::ヽ         /::::::: _ :::::::::::::::::::`、
    !:::::::::::::::::::::::||_))S:::::::i        i:::::::::::}十{::::::::::::::::::::::::::!
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ    ,,,-''' ̄ ̄`''''''-、,,_:::::::::::::::::::!
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__!'''"       ̄.''i .,,__〜,__  ̄ ̄ミシ|
   .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ|         | ,,(/・)、 /(・ゞ  . ミミ6)      
     し.    " ´i |`  .i         i "~~´| .i`~~゛   . J
      ミ:::| ヽ  f ・ ・)、 i          i::... ,(・ ・ ゞ .....::::::::ミ
    ノ_ヽ | -=三=- /           ヽ:::-=三=-:::::::::::::ノ_
  /:::::::::::\ヽ   ゛ ノ/\         ゝ::゙::::´::::::::::::ノ/| | |\
553名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 13:38:44 ID:enr5yHx8
あの出来だったらOK.
554着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/05/03(土) 16:03:50 ID:8Q9eKmTK
orzしてる人としてない人の違いって何だろうなあ
555名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 16:17:39 ID:2leX0Zhh
心の広さの違いだよw
556名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 17:16:10 ID:sFJ6aX+Q
あとは腕の差。自分で何とかできる範囲の差とも言えるかな。
557名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 17:51:56 ID:0JcSLFCz
鉄模展限定3711F、
車番位置のズレの酷い奴が多い希瓦斯
欲しい人は早めにいって選った方がよいかと思われ。
あと、3500試作品展示を見る限り画像程の違和感は感じなかったなぁ

それはそうと今日の栄の街中、
警官がバリケード用意したりと物騒だったな。
危険人物とか集まるイベントでもあったんか?
558名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 17:56:03 ID:LSBWOCf0
>>557
憲法記念日で街宣車が来るからでは?
559名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 20:46:03 ID:S6Xj14CS
GMの完成品は塗装の色調で物議をかもし出すことはあっても
造型そのものの印象把握はかなりいい線を行っていると思うのだが。

3500もそんなに違和感ないし、正面上方から写した写真で
がっくり来る人がいるのが不思議だ。
560名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 20:51:55 ID:whvF3O8W
まあそれぞれの視点があるからねぇ
俺は及第点だと思うが

>>557
なんちゃら結社みたいなのがくるから 東名走ってたら赤色灯回して走り回ってたぞw
561名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 21:37:32 ID:WySYEo7g
>>557
鉄道模型展でにやにやしながら
大レイアウト観てる我らもある意味…


俺は大学生の作った3850を観て
はあはあしてましたがね
562名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 21:39:43 ID:b6q0CgLJ
3500はどうせ車番もインレタだし、色おかしいなら塗り直しすればいいのでは?


凱旋車は4月29日のほうがすごかったぞ。
563名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 22:38:38 ID:0JcSLFCz
なるほど。
普段買い物は電車で行くんですが、
今日は仕事で車で行ったんで吃驚でした。
>>561
にやにやなんかしてないやい…
…してないつもり

既出かもしれませんが、
大須GMに6900キットがあと20セット程売ってました。
6500キットも来月再生産だそーです。
564名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 23:58:45 ID:6dNqWldA
>>563
マジか…。
買おうかな…。
565563:2008/05/04(日) 00:45:06 ID:+3QJQm8b
>>564
6月に出る(日にちは不明)って店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

個人的な話でなんだけど、
俺、今抱えてる大仕事が終わったら
今度こそ一番好きな通勤車の6516Fと6517Fを作ろうと思う
566名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 01:21:24 ID:W0rPzAT2
黒歩に旧5000やら5500、3100の塗装済キットが売ってた。
爺動力や台車、パンタもセット。


しかし、塗装済という割には屋根とか塗ってないし…
567名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 02:04:25 ID:zMj8EPkE
>>563
その6900、なぜ秋葉には入荷しないんだぁぁ!
568名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 09:11:59 ID:81f9F0q7
東京もんにはやらん
569名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 09:16:57 ID:MQS6xjYC
尾久車輌所に回送されるのを待つか、自分が名古屋入りだな。
570名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 12:21:20 ID:8TyBahon
入るかどうか 心配だけど
ガマンをするからオクまでいれてね
571名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 20:24:29 ID:/yIa8lMb
丸栄で3500の試作品を見てきた。
俺的には造型は全く問題なし。
ただ、ひとつだけ気に入らないところが…。
まあ、自分で修正できないこともないんだけど、ちょっと面倒かな。
目立つところだけに本製品では修正されていればいいんだけど。

夢攻防の3500と6800もさすがにいい感じ。
でも買えないけどw
572名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 21:23:11 ID:fW3cwYGb
思ったんだけど3500系登場→6500/6800系(金魚鉢)が出るんじゃないかって気がしてきた。
スカートはずしてECBマーク消すとタイプになるしw
573名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 22:03:11 ID:fifVk9yZ
>>571
KTM3500キットは既にメーカー品切れでつ。
俺は完成品予約したよ。
574名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 21:43:58 ID:/mBpGtaE
GM3500系の試作品画像@丸栄
ttp://blog.kansai.com/n_gauge/1463
575名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 18:08:07 ID:k79ps6Ou
>572
できる65は、23と24の編成だけ。ドア窓の寸法が違う。68も、34〜39まで。
576名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 23:47:39 ID:0G8ccMZu
ドア窓寸法なんてドアごと交換されりゃそれまでですけどね。

あまり煩いことを言っていると、旧国みたいに混在したときに
自分の首を絞めることになりますよ。
577名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 00:23:51 ID:VIw9IwsR
そうそう、走らせてしまえば無問題。

「6500系タイプ」で結構。
578名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 10:02:39 ID:4SUFyubE
>>575
その寸法にこだわるのがよくわからないが
Nサイズで何ミリの差なのでせうか?

せいぜいガムばって栗
579名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 10:44:18 ID:hkK02Njy
JC380の再販っていつ?
580名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 11:38:03 ID:gm8RI6jG
>>578
大須クロポにたくさんあったぞ!
5月4日現在な
581名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 11:39:28 ID:gm8RI6jG
安価ミスった
正しくは>>579
582名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 11:42:20 ID:hkK02Njy
>>581
サンクス。
今日行ってみる。
583名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 12:13:53 ID:9/yxoJmW
>>578
0.5mmほど。
屋根はクロポのかパノラマスーパーの中間車改造するかのどっちかかな?
タイプならこだわる必要もないが。
584名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 16:26:28 ID:FG/ftgaq
…俺は
6500が名鉄通勤車中で一番好きで、
金と暇があったら全編成作ってみようと思うんだが
少数派なのかね?
585名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 17:55:52 ID:LzyHLX5/
>>584
死亡フラグケテーイ\(^o^)/
586名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 18:53:02 ID:rYYXjPTg
>>583
結構差があるように思えるけど、1/150だとそんなもんなのか。

つか3500と同じ窓の6R最終グループなら問題無いんだから、わざわざそれを避けなくてもって思うけどね。
6500なら金魚7本中の2本なわけだし。
587名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 21:57:22 ID:FG/ftgaq
>>585
ころさんでくれw

再販分で2・4・5次車を盆休みまでには
完成させるつもりなんでな
588名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 23:26:32 ID:6LXt1qtv
>>584
鉄仮面100両完成させますか?
6000系 16両 
6500系 68両
6800系 16両
589名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 01:41:25 ID:yD7UYve1
100両!
並べたら壮観ですなぁ・・・
590名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 07:10:04 ID:DWPgwwHf
鉄仮面100両できるかな
591名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 07:26:28 ID:oWZw/NbK
丁度100両なんだ。
592名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 23:16:06 ID:rMM9AdbN
>>588
作りたいが
5985*16と9450*17
キット小計\256410-
KTMの方も作りたいので全編成は…

でも
6R2+6R2と6R4が待避してる中
6R2+6R4と6R4+6R4が本線上を離合して…
とかやりたいなぁ
593名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 23:25:42 ID:oWZw/NbK
>キット小計\256410-
よく計算したねぇ。これHO3500系が2セット分かな。
>6R2+6R2と6R4が待避してる中
>6R2+6R4と6R4+6R4が本線上を離合して…
>とかやりたい
気持ちは充分分かる。うちは3500系+3100系が通過するシーンをやってみようかな。
594名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 19:40:38 ID:lcEp2bxK
爺の3500系4両基本は16日入荷。
序webから案内が来たよ。意外と早かったな。
595名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 20:25:15 ID:6Oso3LQ3
増結は序で叩き売りまで待つよw
596名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 20:38:21 ID:Xma7khLE
>>594
駄目だ…増結と一緒に予約してしまった。
597名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 20:55:01 ID:LRBvXkVf
日を改めて増結を
改造(6500へ改装)目的で発注した俺も揃い待ち…かな。

>>593
やだなぁ、
256410ってKTM6500二編成分ですよw
598名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 21:17:10 ID:g6Xvdyzx
台車とかパンタもいるんじゃない?

ついでに、そんだけ作るならスプレーとかもいるでしょ。
家にストックがあるなら話は別だが…

ねずみ色の車体がズラーっと並ぶだけになるよ…
599名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 21:26:35 ID:LRBvXkVf
>>598
とりあえず車体押さえないと ね。
600名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 22:03:20 ID:QXQFEvZK
富HGで5500キボンヌ
601名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 22:06:06 ID:/DdrR9he
常滑のドラッグストアでマックスコーヒーのペットボトルを売っていた。
何故「そこ」に「それ」から来たのか…
602600:2008/05/09(金) 22:24:07 ID:QXQFEvZK
といっても始まらないので鉄コレ長電をベースに製作中

車高がスケール通りになるよう幕板部分を横に切断した上で
削って再接合し屋根高さを下げています

せめて富7000のクーラー部品分売キボンヌ

右の3730は幌枠をエバーグリーンのプラ材
手すりは爺5500、サボ受けは小日本800を使用。

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080509221822.jpg
603名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 22:37:42 ID:hU9eI7Z1
>>602
>富7000のクーラー部品分売キボンヌ
過渡のAU12じゃ駄目なのかい?

こうしてみると、なぜか5200によく似て見えるな。
5500にしてはスマートだからかな?
604名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 23:18:35 ID:ZXUjKNLZ
>>601
うちの近くのスーパーにも売ってた
脊髄反射で買ってしまった
605名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 01:10:22 ID:nr+lOJ2d
マックス珈琲も全国進出著しいな・・・
ちょっと前までは、チバラギでしか買えなかったんだが・・・
606名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 09:30:30 ID:jrq1Hk8z
>>603
それを言うなら、AU13だと思う。

しかしGMのキット付属品と言い、KATOのAU13といい、名鉄車に使われている
あのサイズは、HGパノラマカーの部品が一番カタチ良いパーツなんで
どうにかして分売して欲しいのがホンネ。
607名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 09:46:32 ID:oxTWFyhW
>>606
GMは一寸でかいからね。富がやっぱ一番いい。
その前に5500系キットをいっそクロポで出てくれると嬉しいのだが…。
608名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 12:37:19 ID:RoEOJvm3
2両1,575円だったのがクロポ化して2両6300円、4両セット12,000円になっても買うのか
おまいら?



…俺は買うw
609名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 13:28:26 ID:aDvnIKdF
>>607
そんなこと言いだすと、中間車だけクロポで出るぞ。
610名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 14:19:56 ID:dragX66P
グリマサイトより
■先頭車同士の連結には「スイングドローバー」パーツを使用します。(bS075に付属)
■全ての先頭車に、前尾照灯標準装備。(スイッチ付き)
■室内灯(トミックス製・別売)取り付け可能。※別途GM製集電板セット98-2(TR185用)が必要です。
■専用ステッカー、車輛マーク付属。
■bS075のセットのみでは走行致しませんのでご注意ください。
増結側の先頭にもライトユニットが入っていれば3100にライトユニットをつけてやれるね!
611名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 15:24:01 ID:sNh9H1/P
それにしても、3500は発表から発売までトントン拍子に進んで行くな。

恐ろしい。
612名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 15:38:17 ID:QUVSarPY
外注○投げなんじゃない?
613名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 16:37:20 ID:p7bj/AQN
フル予約の俺だが、
実は一番ほすいのはボディのバルク。金魚車体はいろいろ使えそうだからね。
パノスパやμスカ並にジャンクもバンバン願うが、1200中間みたく品薄はやめてくれよ
614名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 17:38:21 ID:oxTWFyhW
>>608
この値段でも買うね。
>>609
仮に出たとしても困るねぇ…。大きさが異なるし。
クロポ5300系と連結してみたがやっぱり…。出るなら全て新規で。
615名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 18:14:37 ID:L8It9rvA
真打6000系初期がほしいが待てば出ると思っている。
616名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 18:55:29 ID:RloZWaE4
あと5年以内にでそうだな
そろそろネタ切れも見えてきたし・・・
617名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 19:40:31 ID:pgmSfM+P
みなさんは塗装のときに、下地に何色で塗りますか?白でしょうか?
グレイでしょうか?
618名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 19:44:44 ID:Heyolweu
>>604
名駅近くのローソンにもあったぞ。
619名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 19:53:05 ID:L8It9rvA
>>617
クレオスの1000サフェ(灰色)
620名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 20:40:09 ID:giA4U0oN
>>615
6000初期車、俺も熱望する
できれば登場時と更新後の二種類で
今まさにモ6206に乗ってるんだが
大好きな車両に乗るとつい顔がにやけてしまう罠

>>617
個人的オヌヌメは灰色
621名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 21:29:04 ID:fX1LhEHe
>>608
買う。

50両分は買う
622名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 00:03:51 ID:wy/We75l
現存特急型でまで出てない1600系、そろそろ出ないかな。もちろん全特仕様で
623名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 00:32:06 ID:cE25CjlA
1700改造まで待て
624名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 07:39:36 ID:iwDxucKa
引退まで待て
625名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 09:39:35 ID:cE25CjlA
引退じゃんw

1700一特が出れば、金型流用で1600全特も出せるじゃん?
とか気付いて出してくれるよ、





自慰が。
626名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 15:06:53 ID:ZVU7smZK
>>620
この前、回復運転で死にそうな音立てて爆走するのを体験して感動した。
ホントすごい音出すんだな。
そんなに興味のある車輌じゃなかったんだが、好きになった。
627名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 20:47:32 ID:84LYFVN3
>>625
自慰は期待できないね。
未だ2200系2次車製品化されていないし。
628名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 20:55:23 ID:gtkBgEbd
2次車って見た目が変わってるならまだしも内装中心なら出す必要ないじゃないか・・・
可能性としては自慰か蟻だろ・・・
629名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 21:12:45 ID:GFMQe8Ay
GMの内装はいい加減。
でも外のステッカー類は充実している。
630名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 21:44:18 ID:C7Tsa+DX
>>629
床下機器も貧弱だし、ステッカー位しか他社に対して優位に立てるところが無い品。
631名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 21:59:46 ID:iwDxucKa
Gはいち早く2ケモーターと遠藤モーターを改善せよ!!
さもなくば、さもなくば、終焉の時、そう遠くはないで

ありんす
632名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 23:16:55 ID:VvvJdjh8
これは酷い・・・

愛知県豊田市 清水愛美さん(15)
殺人事件の現場ではしゃぐテレビ局レポーターとスタッフの映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080510085437_1.htm

633名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 23:31:02 ID:3kCE2HO6
>>632
撮ってる奴も酷いから
趣味で死体のあった場所とか撮ってるし
634名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 00:24:09 ID:8HPiZBg5
>>627
2200+1600で固定編成化した時、爺が出してくるんジャマイカ?

1600も塗装変更されるはずだしな
635名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 11:54:37 ID:m+sE9OcT
>>628
思いっきり外観変わっているのだが・・・。
2200系2次車は特別車の窓が新造μスカイと同じだから塗装変えて出せばいいだけだけど出ていないし。

>>630
床下機器は多めに見てやれ。汎用性が高いから重宝するところもあるよ。
636名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 13:04:03 ID:FSPpYmB5
そういや前にヤフオクでポケモンのラッピング車デカールを出品してた奴がいたけど
あれ著作権的に大丈夫なのか?
637名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 13:04:24 ID:60Orx/26
微妙に違う→自分で弄れば目立ててウハウハ、とは考えないんだな最近の子は。
638名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 17:59:56 ID:sQmV3xWt
>>630
でも良かろうが悪かろうが完成品出してくれるには違いない。
購入後は自分の手を動かすが吉。
639名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 18:09:30 ID:w3PrGNoO
新1700系の一般車が2200系のそれと同じなら
旧1600系分だけ金型作ればいいし、その金型使えば1600系も出せる
と考えるなら自慰の方が確率高いな。
蟻も侮れんが
640名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 19:05:57 ID:x1ypKVRn
どちらもないでしょう。
マイナー過ぎる。
どっかのガレキメーカーが一編成4〜5万で出すのが関の山
641名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 20:34:02 ID:D9vHtfUH
>>640
レジン製?
エッチングキットのどっちかか?
642名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 22:03:00 ID:ViqXPOtL
>>635
で、それが売れるとでも?
643名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 22:10:03 ID:pbsYt1a8
>>635
2200系2次車 4両基本 2両増結
1700/2300系 4両基本 2両増結

どっちが売れると思いますか?
644名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 23:01:36 ID:9dB36Moo
>>643
1600系3両
645名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 23:06:06 ID:x1ypKVRn
どれも売れない
646名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 23:23:15 ID:R9ZT0rpi
せとでん
647名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 23:36:28 ID:PI9nuJJE
>>643
Cの
1700/2300系 夢工房限定6両セット (室内灯つき)

全世界の大きなお友達が飛びついちゃうよ?
648名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 03:30:58 ID:V3oGWoNc
1380系。
649名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 18:43:47 ID:x+J0RJCY
室内灯イラン

イランから1600の3連出してくれぃ

えぃ
650名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 21:23:18 ID:kczLfRdA
>>642
1600系も売れないね。
651名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 00:43:17 ID:5CGl0dZF
静岡ホビーショウにて、
富 HG7000系8次車基本4両・9次車2両増結セット・8次白帯車セット。
GM 1000・1200系一部特別車A編成基本。プラス中間2両増結セット再生産。
過渡 6000系4両基本セット・2両基本セット・2両増結セット。

製品化発表。





キボンヌ。

652名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 02:53:53 ID:cNn3NGNe
↑氏ね
653名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 04:04:30 ID:ygBsVGdZ
ECB3500、あさってですか。
早いな。
M無しセットだけ後からっていうのはなんでなの??
654名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 07:10:14 ID:QGMKN6PK
富グリマはともかく

今のカトーが6000系出すのはありえん。

釣りならもっとうまくしろ!
655名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 07:41:41 ID:ygBsVGdZ
>>654
ケイタイアクセスでつか?
656名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 10:38:28 ID:T2ig8Gcw
3500、田無は17頃入荷だって。
名田無に買いに行くべ。
657名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 19:42:59 ID:da4DRDAD
3500、序webでMあり、Mなし両方頼んだから、
手元に届くのは当分先だ・・・ orz
658名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 20:55:06 ID:n8enDV7X
>>657
うちも同じ…。
659名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 23:35:59 ID:uQQzoxaB
ゲットした人
感想どうよ?
660名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 23:39:18 ID:ygBsVGdZ
まだ誰ひとりゲトしていないのでFA?
661名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 11:29:24 ID:uMT5vVAF
あれ、もう3500か!早いなぁ…下回りとかは2200一般車の流用なのか?
662名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 12:14:34 ID:eZUh0/af
8500キター!!
663名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 12:21:03 ID:OgiXIEXI
キボンレスが多くていらつく
664名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 12:37:33 ID:eZUh0/af
ごめん 興奮して3と8うち間違えた
665着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/05/15(木) 15:15:47 ID:S+TxsuqS
>>664
ソースつきのキターだったら間違いなく50はスレが伸びるところだったのにねw
666名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 17:52:19 ID:+tKfvm5d
発売日は金曜じゃないの?
667名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 19:03:16 ID:OgiXIEXI
金曜だね

俺は様子見てから買うことにする
668名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 17:05:16 ID:sRYwWcKM
3500買って来た。
相変わらず細かいパーツ付けるの疲れるな
669名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 17:28:14 ID:eOov/hfF
あ゛〜
クリア部品の塗装がサクッといかね〜
透ける〜
手っ取り早い方法ないかな
670名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 17:51:26 ID:H257olhe
>>669
何の話だ?
3500?
671名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 20:12:46 ID:yNf3+lho
3500買ってきた。まず屋根板をダークグレーに塗るかな。
672名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 20:17:54 ID:JAo7vMoB
18:00頃tam行ったけどなかった
何処で売ってた?
673名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 20:36:57 ID:p4rcBkam
大須のジョウシンあるよ。
674名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 20:59:31 ID:Si1AFWCn
序から3500身請け催促キタ
675名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 21:15:57 ID:Kf4HzuDv
田無は明日だよ。
676名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 21:25:01 ID:yy9jz5kh
3500ちゃん。




側面の方向幕の位置がwww
677名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 22:48:52 ID:vAGuB7IG
あぐいにうPされてる。3500
678名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 00:20:02 ID:clkNynwb
序からあした3500クルーwww
679名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 01:21:11 ID:gfpmoQUK
3500、方向幕の位置が違う。先頭車のボディ、ト方もギ方も同じになってない?
これって、明らかにエラーだろ?

メーカーの対応はどうなるのかね?
680名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 01:23:11 ID:QST4n6h7
3500系、方向幕の位置が違うって?
エラーなのか仕様なのか。
とりあえずちょっと様子見しよう。
681名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 02:18:01 ID:T6ybF4ih
[グリーンマックス] 名鉄3500系のク3500の側面方向幕及び車側灯の位置が逆と判明。

ワロタ
682名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 02:31:32 ID:kkO9LswG
まぁ、1200のシャッターパーシ脱落やら何かしら抜けてるんだよね。自慰完の名鉄モノは
683名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 02:58:08 ID:T6ybF4ih
小浜線スカート前後逆
近鉄ACEステッカー封入忘れ

名鉄というか爺奸自体が
684名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 03:13:43 ID:2+uKaHSp
>>683
阪神の正面ガラスが逆さまってのもあったな
685名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 03:20:12 ID:EwYtkRxu
ボディ共用のための確信犯じゃないの?
そういうことはあらかじめ告知してくれよ。
既に序webから発送されたので俺は買うしかないけど。
686名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 06:36:22 ID:G5nwG4eY
現行厨涙目ざまぁwwwww

実車の欠陥法律違反車は模型でも欠陥電車wwwwwww

ま、多分リコールだけど次回のクロポジャンク市はエラー車体が溢れるんだろうなw
687名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 09:02:45 ID:1iF4rueo
>>686
現行って言いたいだけだろあんた。
登場時から変わったところなんて、ドアの色と幕くらいじゃね?
688名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 10:02:41 ID:oY5fkB2l
ドア塗り替え考えてて、幕に涙目なやつも現行厨なのね。
689名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 10:09:22 ID:Of8Cn8IJ
名田無にて、無事購入。

20個ぐらいならんでた。
690名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 10:12:21 ID:G5nwG4eY
現行車厨のほうが正しいのかな?
ただ3行目をいいたかっただけなんで本意じゃない
気分を悪くした人いたらすまん
691名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 10:29:18 ID:PoiYiYml
謝るくらいなら最初からしなけりゃいいのに。

今のGMの体質を考えたらこの程度でリコールなどありえない。
仮に対処されたとしても、増結セットの先頭車を2両とも幕方向を
正規に直したク3500にして、基本セットと先頭車を入れ替えさせる
位じゃないのか?

いずれにせよ、こんな所で騒ぐくらいなら購入店に返品するか
GMに送付して修正を要求したほうが効果が高いわなw
692名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 10:29:36 ID:2uVH2JpA
>>690>>686
文の書き方のギャップがありすぎだなw
693名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 10:33:01 ID:Of8Cn8IJ
床下えらくしょぼい…
スカート白…


けど、うれしい。
名鉄だからね。
694名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 10:42:13 ID:ENJKQvyL
今日買いに行こうと思ってたけど、ちょっと待ったほうがよさそうか。
限定生産でもないし、未着手の名鉄各形式のキットの積んである箱の山を
減らしてからでもいいとも思ってたからしばらく様子を見ておくとする。
695名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 12:55:26 ID:IUiU39qw
名鉄は仕様だ。四の五の言わずにさっさと買え。
696名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 13:00:08 ID:/B9OpRTt
名鉄なら、五ノ三
697名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 13:03:29 ID:/fIL5fGv
贅沢ものどもめ

似ているなら買えよ
698名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 13:28:11 ID:2+uKaHSp
>>685
相模タムで買ってきて、
説明書を読んで見た

★製品化にあたり、製品構成や縮尺の関係で実車と異なる箇所がございます。
予めご了承ください。
(原文ママ)


つまり製品構成上仕方ないという事ですね
699名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 14:23:36 ID:32qGx/91
>>698
ひどいな。
どこが製品構成上違わざるを得ない場所なのか、製品化発表時に公表しろよな。
700名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 14:38:58 ID:gfpmoQUK
でもさ、クロポの鉄仮面は同じ件で回収、代替ボディ用意したでしょ。
つーことは、gmの基準として、今回はエラー扱いになるんじゃない?
ましてや普通よりもバカ高い車両セットだし、それぐらいするっしょ?

今から買いにいこうか迷い中。
701名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 14:48:56 ID:kkO9LswG
クロポ製品と同じノリで、
修正パーシ配布(穴あけ、梅から再塗装まで各自工夫)
だったりして。
一応、塗装済完成品、なんですけどねw
って笑い事じゃねーぞ!今から身請けする身にもなれT_T)
702名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 15:07:46 ID:UglE1uzT
>>700
鉄仮面は説明書の間違いじゃなかったけ?
703名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 15:54:30 ID:2+uKaHSp
要は蟻のあさぎりグリーン車と同じような理由なんだろうけど

ちゃんと蟻は発売前からリリースしてたからなぁ



あまりに騒ぎが大きくなって
もう名鉄通勤型はださないよヽ(`Д´)ノウワァァァーン!!ってならなければいいが
704名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 16:00:16 ID:4Fkavsr3
アキバのGMストアに行って、確認してきたが
エラー(部品共用?)部分に関しての表示はしてなかった

問い合わせが来ても、仕様or一部実車と異なる箇所が…で済ますんでない?
705名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 16:53:30 ID:+Z8iPl/Z
静岡ホビーショー行ってきた。
エラー製品も堂々と展示してあったお!
エラーの対処についてGMの人に聞いてくればよかった・・・
706名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 18:50:03 ID:UglE1uzT
>>705
方向幕・側灯移設の上、再塗装すると実感的です。
707名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 18:50:43 ID:NZ0CZmv+
序webからメール来た。

2008年5月に発売の グリーンマックス 名鉄3500系のうち
豊橋側の先頭車 ク3500形の側面方向幕の位置が金型を共用する
関係で実車とは異なる旨、メーカーから連絡がありました。
この件に関しましてメーカーからの事前の発表がなく
大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。

・・・・・・
つまり、GMはエラー対応しないということか?
708名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 18:52:47 ID:UglE1uzT
というか、ここで代替ボディを用意してきたら自慰を見直す。
709名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 19:19:43 ID:1lCmULJH
>>707
なんじゃそりゃ…
値段高いし買うの辞めた。
710名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 20:43:06 ID:kkO9LswG
ヲタ「もしもし、3500の幕が」
カバ「仕様です!!ガチャ」
ヲタ( Д )゚ ゚ポカーン

って、蟻のコピペかよ!
711名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 20:58:14 ID:KvdzdN9O
そんなこと気にしない気にしない。
出していただけた事だけでもありがたいと思わなきゃ。
712名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 21:12:41 ID:uDcn6tDG
>>711
どんな屑製品でも出してくれたらありがたいのか?
713名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 21:36:52 ID:iAp/R+Y7
実車がまちg(ry
714名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 21:57:03 ID:FWAideZx
でもこれ対応しなかったら増結に影響出るだろう。
この件で増結を見送る人は絶対出るだろうし。
715名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 22:42:17 ID:rC8+NkU8
>>714
そしたら増結が塚になって叩き売りウマー。
716名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 23:04:47 ID:tGd5+TS3
結局>>104そのまんまじゃねーかww

GM3500製品化で厨・ニワカ大喜び
       ↓              
さっそく大挙して予約、wktkしてまつ
       ↓
テストショットが出るも少々微妙、まぁテストショットだからと大目に見る
       ↓
テストショットそのままの微妙な出来、手をある程度加えないと見えたものじゃないためorzの嵐  ←いまここ



というより>>104予想よりヒドイ...

ま、方向幕は気にせず楽しむしかないのか.........orzorz
717名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 23:13:56 ID:DiWif5L/
幕ぐらいなら大目に見てやれる。

造型自体は悪くないのに。
発売前に一言いっておけばよかったのに…。
718名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 23:17:50 ID:kkO9LswG
>>715
同意。エラー上等。
結局一番欲しいのはボディジャンクだ。
いろいろいじるので、幕だのどうこうは関係ない。
719名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 23:18:31 ID:2uVH2JpA
「タイプ」
と表記していたらよかったのに。
でも3500系買った。幕の位置関係を除けば出来具合は結構いい。
6500系にするのはこのままでは駄目だな。既にECBマークが印刷されていた。
720名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 23:31:17 ID:S9F1iPyh
つか自慰はカバという社員を名古屋に送り込んでいるのに資料集めさえ出来んのか?
721名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 23:43:56 ID:Ihfe1grz
>>713
ある意味実車が間違っている。w

絶望した。GM完成品の間違いだらけに絶望した。
722名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 23:44:13 ID:wXsDp3pg
>>720

資料集めしても本社がコスト天秤にかけてるんだろ
723名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 00:03:54 ID:10IX1kEH
ボディの共通化でも反映されない価格。タイプならその旨を事前に通知しない不誠実な広告。
俺はさー、3500を心待ちにしてたんだよ。結局買ったけどさ。出来映え以外の点で今回は満足度を大きく下げてくれたわ。

クロポのキットもさ、部品請求できないだろ?多分1ロット数百単位で販売してると思うけど、
購入したユーザー全員が無事完成できるとは限らないじゃん。キットメーカーの老舗なのに購入後のフォローが全くないのはどうかと思う。

gmにメーカーとしての信頼に疑問を感じる今日この頃。


724名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 00:04:13 ID:FWAideZx
>>722
資料の段階でコスト考えてるならモ3550と3650も共通パーツしてくるんじゃない?
725名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 00:27:56 ID:UGj4Nz8v
>>724
それだとどちらか一方の妻面の配管通しが逆になる→屋上が全く違う………
って事になる。
さすがにそれはマズいと判断したんじゃないか?
 
しかし3500…
俺はGMのいい加減さに失望したわ。
買うの辞めた。
726名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 00:30:49 ID:rfBMLIKY
方向幕刻印なし
シール貼り付け
の方がよかった?
727名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 00:36:53 ID:hfAzejzp
でも一から作るよりはかなり楽になったね。
製品化してくれなきゃ文句のひとつも言えないしね。
車両なんて走らせてしまえば判らないもの。
728名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 00:41:17 ID:10IX1kEH
そりゃまぁそうだが…。俺もどこかで製品出てくれるだけで感謝してる。

でも一向に改善されない動力性能や毎度の不具合など、いい加減な仕事っぷりが価格と全く釣り合ってないと思う。
729名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 00:47:39 ID:UGj4Nz8v
てか、
GMはきちんと作った方が売れるってのが分からんのか?
メーカーとしての評判も下がるし、下手すりゃ塚りかねないから自分で自分の首を絞める様なモンだぞ…


730名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 00:47:41 ID:6KFek7Yh
いやいや、しなのマイクロ初期やエンドウの頃と比べたら充分価格パフォはいいんだけどな。

時代が違うって?
いやいやこれから軒並みなんでも値段が上がるからそうでもないぞ。

初任給8万円の時代に、14000円のセットとかだったからな。
731名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 00:52:55 ID:hfAzejzp
日本型Nなんてゲージの時点で既にタイプですし。
732名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 01:20:02 ID:ViePv+8k
>>731
イギリス型はどう説明してくれるのかな?w
733名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 01:28:41 ID:pFhznSaX
俺も方向幕ぐらいは気にならないからOKだな。
印象把握がちゃんとしていれば十分。

GMの試作品写真でも写っていたんじゃなかったっけ?ク3500。
734名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 01:49:44 ID:xeiKTst1
>>733
事前に何の情報も与えない騙し討ちのようなやり方をするから
騒がれているわけだが?
あの蟻ですら事前情報を出してくる意味をよく考えたほうがいいぞ

735名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 02:11:08 ID:j6r8IWlT
>>734
そこまで言うほどのものなのかな。
なんかココだけの問題じゃないけど、ちっさい事でうるさくなったよね。
あそここが違う、やれ良く見たらエラーだ、色がおかしい、このタイプだとプロトが違うなんたら。

少しは多めに見ろよ→金出してるんだから修正は当たり前!謝罪しないのはおかしい!みたいな流れ見ててうんざり。
736名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 02:19:32 ID:q9N6aG8a
趣味のもんだから反応は人それぞれだと思うが、早速TN化してクロポ3100と併結で走らせたら個人的にはまったく気にならんかった
まあ、1次車の方向幕削り間違えて同じ状態になってるわけなんだがw
737名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 02:35:05 ID:JlQW25Rb
事前に告知あろうがなかろうが、目の前の3500は変わらない。
パノスパみたいに色が違うとかじゃないから別に良いわ。
738名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 03:02:56 ID:UfIpRJYB
PSの色違いはひどかった。塗り直ししたいくらいだ。
739名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 03:17:36 ID:53Q1ga8y
>>735
すかさずひと言、「社員乙」。

そりゃあさ、誠意ある価格設定と事前告知がなされていれば、こう叩かれることもなかったんだよ。今に始まったことじゃないけど。

目を見張る程の出来でもないのに、4両\18000がデフォで、M無しでも1万越える。
それでも割り切って買う気でいたのに、蓋を開けてみれば毎回のエラー…。
普通じゃ考えらんないって。
文句あんなら買うなって言われるかもしれないけどさ、楽しみにしてた消費者の身にもなってみてよ。

とマジレスしてみた。しゃしゃり出てすまそ。
740名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 03:47:02 ID:G6UNRkFn
PSの車体色って純白のイメージがあるけど名鉄が実車に指定している塗料はアイボリーなんじゃなかったっけ?
加藤の313系の前面の色なんかも物議を醸したけどあれも実車は白じゃなくてライトグレーが正しい色だし。
しかし、色って難しいよな。
俺もイメージの中の色と実車の指定塗料の色が全然違ってて驚いたことが何度かあるし…

741名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 03:53:46 ID:ViePv+8k
実車の色を模型にそのまま使うと、おかしなことになるのはよくある話。
ミニカーでも、メーカー指定の銀色をトミカサイズに塗ったらいぶし銀になっちゃった、ってことがある。
742名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 04:40:19 ID:j6r8IWlT
>>739
なんでも社員にすんなよw

楽しみにしてる気持ちはわかるんだよ、安い買い物ではない事もわかる。
きちんと確認せずに発売するメーカーが悪いとは思うよ。
GMは詰めが甘い大甘。

最近はどのスレ行ってもエラー報告ばかり目に付いて、ココもかと少し幻滅したんだ。



743名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 06:23:30 ID:uRzOYbNQ
>>721

でも、これはこれでアリじゃね?
744名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 07:56:48 ID:UAwMVSvq
>>742
初心者乙


まぁ事前になにもアナウンスなかったから、エラーかと疑われてもしかたないな。
745名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 09:22:38 ID:xeiKTst1
>>735
あそこが違うここが違うプロトタイプが云々って問題ではないのだが。

少なくとも今回の件では、製品を手に取るまで誰も「ク3500は金型流用の
為に方向幕の位置が異なる」ことを予見しうるだけの情報を与えられなかった。
(試作品がそうだとしても製品版では直ると考えるのが常識的な思考)
これこそがGMが犯した最大の害悪だと言っているのだ。

>>742
エラー云々というより、これは詐欺的行為だろ?
746名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 09:46:51 ID:JbDeDtiY
↑眼を真っ赤にして吠え立てる姿が笑える。
747名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 09:47:55 ID:bhxOteg4
そこまでカッカなる事かなぁ…。
製品化してくれただけでありがたい。
748名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 09:52:25 ID:xeiKTst1
>>746


>>747
そうやってメーカーを過度に甘やかすから欺かれるわけだが。
「出してくれてありがとう」はもうやめないか?

749名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 10:04:00 ID:qNdgASsF
3100なら削ってから塗装するからいいけど、1両だけ再塗装するの面倒だからなぁ
3100のお供に買うか悩めるね
750衣浦大橋:2008/05/18(日) 10:09:18 ID:1uVxstNF
GM高けえよ・・・・鉄道模型ユーザーがどんどん中学生、高校生などになっている今
値下げするべきだと思う。有ですら4両で1万5000なのに、1万8000以上は無い
751着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/05/18(日) 10:13:37 ID:1+n+vhLK
3500キター

>>748
行動したまえ
消費者センターでもJAROでも弁護士事務所でも裁判所でも必要なところへ
こんなとこで騒ぐだけなら小学生でもできる

貴方のその感情が鉄道模型の世界に一石を投じる
画期的な出来事へのきっかけになるかもしれない
がんばれ


但し、俺はお前に賛同しないだけ
752名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 11:18:55 ID:xeiKTst1
>>751
753名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 11:45:47 ID:9GxpXUYR
まぁ事前にタイプということはアナウンスしてほしかったな

興味のない車両だからどうでもよいけどさ

この騒動が次回以降に生きればいいや

外国で飛行機が落ちて犠牲者に日本人はいませんでしたレベルの話
754名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 11:51:07 ID:DrZF52t8
>>752
気に入らないなら修正すりゃいいだろうが。
もしくは高い金払って買う完成品の修正がしたくないなら自作しろ。完成品買うより安く済むぞ。

もしかして修正も自作もするスキルがないのかな?w
755名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 12:58:26 ID:n8Cn+yul
工作しない奴ほど安易に修正などと抜かすよな、まったく。

両端ドアの任意の箇所で切って車体中央部を反転させて
再塗装すれば終わり、で一両だけで済むなら黙って手を動かすんだが?
色調を完璧に揃えるまで調色をひたすら繰り替えすか、4両全部
IPAに漬けて再塗装だろ?
欲しい編成数を考えたら誰がそんな無間地獄に手を出すかという
話になるわけだが。
756名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 13:21:38 ID:4/Wk8Mpw
何この殺伐さ・・・
攻撃しあってどうすんのよ
757名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 13:45:56 ID:BHrDCYJ8
ちょっとお邪魔します。
今、旧トミックスの7000系を黒に塗色変更中。
なんか予想以上にゴツくなりそうwww
758名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 13:47:35 ID:jvo5xyVI
どんなパノラマなんだよwww
759名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 13:50:32 ID:gI0fwC/r
>>757
なんか某UL-Rを思い出したw
760757です:2008/05/18(日) 14:02:22 ID:BHrDCYJ8
>>758さんへ
完成してみないと分かりませんwww

>>759さんへ
それはどういったものですか?
もし差し支えなければ教えて下さい。
761名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 14:17:07 ID:wVvZkXm6
黒いアーバンライナーでD仕業向けの車両

阪急2000より遅いらしい
762757です:2008/05/18(日) 14:31:26 ID:BHrDCYJ8
>>761さんへ
早速の返信有難うございました。
・・・そう言う事だったんですか。
勉強になりました。
763名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 15:20:27 ID:DrZF52t8
>755
方向幕なんざ埋めて開け直せばいい話。いちいちそんな面倒なやり方しか考えられないのか?工作してないのはあんたじゃねえの?
だいたい、たかだか窓一個じゃん。そんなの気にするほど思い入れがあるなら再塗装も苦じゃないだろ。
764名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 15:46:17 ID:uy0fUeO2
>>763
たしかにGMは「作る楽しみいっぱい」、だしねw
765名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 16:12:56 ID:JbDeDtiY
ここが違うあそこが違うってもうやめないか?
GMって模型メーカーがあるだけマシでしょ。
選ぶ権利はユーザーにあるし
766名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 16:27:19 ID:wVvZkXm6
>>763
形状が形状なだけに755のやり方が一番いいんじゃね?
あんな微妙な造形は編成中一カ所だけ違うとそうとう気になるじゃろ?

俺、今日のイベントが終わったら
ポジティブに工夫してみようかと思うんだ。
767名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 16:34:57 ID:gI0fwC/r
俺も増結手に入ったらちょっといじってみよう。
ベストなのは自慰店でB級品ジャンクボディーが手に入ることなんだが
768名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 16:36:59 ID:gYaG/eHP
>>766
建設的でいいのですが
それ、なんて志望フラグ?
769名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 16:44:48 ID:ZlDW89oV
■先頭車は本来、豊橋寄りと岐阜寄りで異なりますが、製品では共用としておりますので予めご了承のうえお買い求めください。


だそうな。。。最初から書けよとも思うが反響が大きかったのかな?
それとも苦し紛れに・・・
770名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 16:50:08 ID:gYaG/eHP
実は方向幕は確信犯じゃなくて
リアルに間違いに気づいてなかった可能性もあるんじゃマイカー
771名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 17:04:28 ID:3ymJIow7
気付かかなかった。って事はないでしょ…

もし、そうならカバちゃんクビだクビだ!!
772名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 17:38:19 ID:7monlR2x
共用にするんだったら上り側に揃えてほしかったな…。
773名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 17:39:45 ID:JbDeDtiY
お前らがこだわり過ぎなだけ。
カバちゃんもそこまでこだわってないんでしょ。
奴も仕事でやってるんだし。
でも趣味者を相手に商売するんだからよくよく考えないとな。
いっそ謝りもせず、放っておくって手もあっただろうに。
そしたらそういうメーカーだってヲタ達も認識して、これからの商売やりやすくなるだろう。
名鉄や近鉄みたいなマイナー車両、自慰か蟻ぐらいしか作らないんだから。
774名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 17:39:55 ID:i/ihVF0P
カバを引き合いに出すお前のバカさにふいた
775名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 17:47:35 ID:i/ihVF0P
774は>>771へのレスな
776名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 18:39:25 ID:aERyGSd8
>>770の説に一票。

カヴァちゃん始め、誰も気付いてなかったんじゃないだろうか?
777名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 19:04:02 ID:yO1KaSs7
次は近鉄5200で
同様のゴルア大会の悪寒…
778名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 19:07:44 ID:dZMe7Hdp
>>777
多分俺が一番初めに予約してるから…
悪い冗談はよしにゃん
orzorzorz
779名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 19:20:02 ID:Bm78uYH9
設計にはカバちゃんどうせかかわってないでしょ。

東京はまああかん〜
780名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 19:20:43 ID:McmpA8qY
完成品はいらないな
◯◯タイプ車体をいくつか出して
常に在庫しててほしい

最近の煽って買わす商法はウンザリだ>爺と富
781名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 20:04:21 ID:G6UNRkFn
静ホビで3500系の側面幕の事聞いてきたら
金型のコスト削減の為に泣く泣く共用にしたと言っていた。

大きく目立つ部分なら作り分けるが、側面幕の位置のような
目立たない部分はどうしても金型コストが優先になってしまうそうだ。
782名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 20:04:23 ID:JbDeDtiY
このぐらいの仕様ならOKOK。
完成品でいいよ自慰さん
783名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 20:13:40 ID:uRzOYbNQ
まぁ今となってはNゲージ4大メーカーの一つみたいな扱いだけど

元々は模型屋がでかくなってここまで来た訳で
富みたいにでかい後ろ盾がある訳じゃないからなぁ
純国産でマイナー程ではないにしろ、
他メーカーではスルーされがちな私鉄通勤型を積極的に模型化してくれるのは
爺だけだしな
784名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 20:45:40 ID:MIdPukAr
>781
今、僕も静岡から名古屋へ帰ってきた。
貴殿も同じことを尋ねたようですね。
GM説明員は「またエラーの話か」と思われたかも知れん。

説明員氏は「(情報不足で)申し訳ないです」と謝っていたし、
「名古屋鉄道様はこの件は既に承諾済み」とも言っていた。
メーカーとして「仕様だ」という以上、仕方ないのではないかと。



但し、買う、買わないはこちらが選択すべきこと。
気に入らなきゃ買わなきゃいいだけ。
785名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 21:39:52 ID:uy0fUeO2
ここに文句ばかり書いてるやつはもうちょっと内情を知るべきだと思うのは俺だけだろうか?
786名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 21:50:46 ID:3ymJIow7
但し、買う、買わないはこちらが選択すべきこと。
気に入らなきゃ買わなきゃいいだけ。

って言うけどさぁ…

何も知らずに初日に買った人はどうなる?
予約した人はどうなる?

787名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 21:54:11 ID:IauBDM8W
>但し、買う、買わないはこちらが選択すべきこと。
>気に入らなきゃ買わなきゃいいだけ。

激しく同意する。
確かに惜しいとは思うけど、発売してくれたことのほうがうれしい。
788名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 22:13:53 ID:wVvZkXm6
仕様なら
しょうがないな
789名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 22:16:32 ID:rfBMLIKY
スレの流れが粘着のせいでウザすぎる
積んどいた東急3700を加工して名鉄作るか・・・
790名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 22:37:56 ID:BG9rpCo/
気に入らんかったらクロポ6500から作ればええやん。
791名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 22:50:08 ID:n8Cn+yul
静岡帰り乙

予約した人に対する説明不足に対して釈明はなかったの?
792名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 23:00:13 ID:bhxOteg4
何か今は贅沢なりすぎじゃないの車両のラインアップに。
一昔なんてTOMIXの7000系・8800系、GMの5500系ぐらいしか無かったじゃないか。
それを7000系リニューアルでM車の車内のシートの着色がなってないとか色々言ってて、
ほぼ同時期に出た西部レッドアローなんてボツだぞ。
言い分は分かるけどさぁ、少しは感謝した方がいいかも。
今後の名鉄の製品化がボツになるかもしれないから。
時間の無い当方にとって完成品が出てくれただけでありがたい。
793名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 23:04:52 ID:n8Cn+yul
>>792
別にタイプでもいいんだけどね、最初から宣言してさえくれれば。
基本も出来ないところに感謝、ねぇ…
794名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 23:09:01 ID:qNdgASsF
もうさ、

ちゃんと説明しなかった爺が悪い
でも出してくれるだけで有難い
不満なら確実改造

これでいいだろ
795昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/05/18(日) 23:10:19 ID:IYpmfIVC
まあ、エラー云々とかアナウンス無しとかそーいう事じゃなくて、
根本は単に4両にしては高けーって事のように思える。

過渡の103系なんかサハに主電動機のルーバーが付いてたりモハ102のMG用
ルーバーなんか無くても、ほとんど叩くまで行ってないし。
安いから。
796名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 23:14:20 ID:gI0fwC/r
でも正直、告知が、価格が云々と言うのはGM本スレでやって欲しい。
俺はスレタイ通り名鉄の模型を楽しむだけだ。
797名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 23:15:25 ID:ebWiFJro
そうそう、値段が富のHG並なので文句の一つも言いたくなる。
3500はいいから黒歩で37004両でも出しとくれ。
798名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 23:33:48 ID:m2Rn2w2Q
ホビーショーで蟻と鉄コレの長電2000系(冷改)を見てきた。
これを改造すれば、サッシがネックだった5200系の再現も難しくないのでは?
799名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 23:55:52 ID:27mjE8Yd
別に豊橋方と岐阜方先頭車が一緒の金型というくらいどうでもいい。
むしろ今の名鉄で一番オーソドックスで万能型な3500系を完成品という形で製品化してくれただけで嬉しい。
800名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 23:57:22 ID:FLsQ2Kp1
シールだけは正規の位置に貼って誤魔化すのがいいかも
801着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/05/19(月) 00:07:56 ID:jBMRJ5CW
届いたばっかの3500を試運転させていたら
つい興奮して手持ちの名鉄電車全部走らせて遊んでた俺が来ました

GMスレにも書いたけど、名鉄は赤い電車だねえやっぱり

802名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 00:26:59 ID:2F8erT8m
3100と連結させて、
ハァ〜ハァ〜
してる人が来ました。
たまらんな、この組み合わせ。


幕?

そんなもんどーでもいい。

走らせとりゃ、たいして分からせんわ。
803名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 00:27:39 ID:hpXN3CJa
つまりお前らの舌がこえてきたってことか
804名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 00:40:03 ID:qONnMGlk
3500はもう いい

1600で同じ失敗するなよ
805名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 01:13:54 ID:qWZnGS8D
1600出す前に3500の塚が出来ると思うがw
806名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 01:20:45 ID:JGgwkpqC
特に増結なぁ。
807名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 02:20:34 ID:0Kab5unz
3500が塚になれば、残念ながら1600の目はないな。
売れなきゃ仕方がないよね。
自分たちで首を絞めてりゃ世話ねーな。

808名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 07:28:28 ID:B1wFOOf9
やー今回は増結も数絞ってるでしょ?
809名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 08:46:55 ID:muFFKPab
>>807
いいこと言ったな。
名鉄ヲタ共、よく考えろよ。
810名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 09:28:01 ID:qWZnGS8D
>>807,809
どう考えても自分の首を絞めているのはGMじゃね?
そもそもμスカイもパノスパも売れ残っているのに通勤型が売れるだろうと
判断した時点で(ry
811名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 10:03:21 ID:hpXN3CJa
>>810
俺の怒りが有頂天になった
812名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 11:33:56 ID:muFFKPab
どう考えても首締めてるのは名鉄ヲタですな。
そのうち名鉄から撤退して暗黒時代に再突入するんじゃね?
813名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 11:35:10 ID:muFFKPab
おっと。「自分の」が抜けた。
「自分の首締めてるのは名鉄ヲタ」
814名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 11:50:39 ID:qWZnGS8D
>>812-813
いい加減な完成品を粗製濫造されるくらいなら
暗黒時代に戻ってくれても一向に構わんのだが
815名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 12:12:21 ID:Tw2TwMU4
>>814
えらそうだな
そうなった後で絶対泣くくせに
816名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 12:16:22 ID:c5kM3/o2
お前ら、殺伐としたカキコばかりだな、荒れるだけだぞ
少しは>>811を見習え
817名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 12:50:43 ID:YeocY5La
おまいら、名鉄といえば


近鉄6421系



だろJK
818名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 13:07:03 ID:JK2LpjyQ
ベンチレータも違うのか…。
ちょっとまずいぞGM…。
819名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 13:07:40 ID:qWZnGS8D
>>815
どうせお前が泣くんだろ?

プラ量産完成品(笑)が出なくなると困るからって、正当な批判をしている
だけの俺達相手にキャンキャン吼えてみっともないったらありゃしないw
820名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 13:21:08 ID:muFFKPab
たかだかNゲージにキャンキャン吠えてるお前らの方が、みっともないったらありゃしない
821名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 13:49:35 ID:hS2OaLKC
3500系方向幕つけないほうが良かった様に思える。
コストカットとデフォルメがむちゃくちゃな上に販売価格高かったらそりゃ怒りたくもなる。
822名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 14:03:13 ID:QVE+S0Kc
>>820
幕を仕様と言い張ることの正当性を理路整然と主張するならともかく
GM擁護派と煽りさんは人格攻撃しか出来ないのかね、ん?
823衣浦大橋:2008/05/19(月) 14:04:26 ID:mdKPMrRv
GMが安かったらPS買ったかもしれない。GMは、そろそろ値下げするべき
高いから、買おうと思っても買わない人が多いと思う
824名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 14:16:19 ID:HjWGtKbH
グリ完は
 量販で買っても
  まだ高い

 詠み人知らず
825名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 14:57:48 ID:kahkV6VJ
こんなにスレが野蒜とは…。
826着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/05/19(月) 15:06:35 ID:jBMRJ5CW
「高い」←いまここ
「くせに、エラーあり」←いまここ
「なのに、情報が後出し」←いまここ
827名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 15:32:21 ID:/C7PJQbw
まるで被害者集会のような
阪急8000リリース以来の盛り上がりですね
828名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 15:47:00 ID:0Kab5unz
「高い」とか言っている人は、過渡が3500を製品化してくれるとおもっているのかなあ?
全国的に見れば、ほとんど売れないであろう車両を出してくれるメーカーがどこにある?
あってもレジンのあそこだぞ。
生産台数の違いも考えずに、ただ「高い」と文句をつけているのは
世間知らずのお子ちゃまだな。
物を作って、販売するということはそれなりの「コスト」というものがかかるのだよ。
あっ!ところで「コスト」って言葉の意味、僕ちゃんたちは知ってるかな?
解らなければ辞書とかで調べてね。

829衣浦大橋:2008/05/19(月) 16:01:40 ID:mdKPMrRv
>>828
4両でも富は、HGで1万7000程度だけど。GMは、富のHGにくらべて製品の完成度が
違うし、カプラーもアーノルドカプラーなど大きく劣っている。その上製品の不具合が多い
だから「高い」と思うんだよ。
830名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 16:26:39 ID:0Kab5unz
だから「生産台数」って書いてあるでしょ?
同じ7000系なら比較対照にしても良いけど
かたや私鉄車両としては全国に知名度のあるパノラマカー。
かたやほとんど存在すら知られていない3500系。
どちらが売り上げ台数が多いかなんて、比較する必要までもない。

同じものをたくさん作る場合と少量作る場合では製品ひとつあたりの生産費用が
変わってくるのは常識。そもそも会社規模も違うのだし。
さんざん既出だが、「高い」と思うなら買わなければいい。他にもいろいろNゲージ車両は出ているのだから。
多くのユーザーが、製品の出来栄え・自分の技量・製作材料費・製作時間・手間ひま
その他もろもろを天秤にかけて、この金額ならGMの完成品を買おうという決定をしているわけで
「高い」かどうかは個人の価値観によって変わる。
「高い」といっている人が自作や改造でGMの3500以上の完成度ものを安く作れるならそうすればいいと思う。
831名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 16:28:53 ID:hlX9eaEB
>>829
おまいが>>828の言う「コスト」の意味が全く理解できてないことはよく解った。
832名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 16:45:55 ID:C/lPLnhb
もういい加減やめないか?
ここは「名古屋鉄道を模型で楽しむスレ」だぜ?
「GMは高い」論争は他でやってくれ。

高い、金型共用が許せないと思うなら買わなければいい。
高くても、エラーがあっても欲しければ買えばいい。
ただそれだけの話。
833名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 16:47:58 ID:xRCdx9x5
どさくさに紛れてアンチ名鉄の奴も混ざってないか?w
おまえらが何を求めてるか知らんけど3500系を製品化してくれただけでも十分だろ。
高いとか言ってるのもおかしい。確かに定価は18900円。
でも3割引のところで買えば13230円と何ら変わりの無い普通の価格だと思うぞ。
834名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 16:52:00 ID:kahkV6VJ
もっともだ。
叩きは自慰アンチスレでも建ててやってくんろ。

さて、3100、3500ときたら銀電がほしいところだが、これは完成品ネタかね?
それとも少数派だからクロポ向けかな。
835名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 16:56:50 ID:qONnMGlk
3500が好きで好きでたまらんって奴ってどれだけいんの?

若年層を除けば基本的にすれ違い要員などの他車引き立て役に過ぎないようなもんだからあれで充分なんじゃね?3R6Rなんて数あってナンボの車両だから手を抜くとこは抜いていいから安価でタイプの理由を最初に述べてほしい
836名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 16:59:22 ID:C/lPLnhb
>>834
あのステンレスの質感を上手く出せるか・・・だな。
俺としては完成品の方がいいな。
塗装が苦手だから orz
837衣浦大橋:2008/05/19(月) 17:01:46 ID:mdKPMrRv
>>832
必礼しました。すみません。
本題に入ります。3500出したなら3700も出すべき、ちなみにGMの
5500系製作失敗しました。6000系は、過渡でも富でもいいから出て欲しい。
あと1600も
838名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 17:01:49 ID:xRCdx9x5
>>834
一応次期名鉄の通勤型主力だし完成品希望だよなぁ。
3150だけでも完成品キボン。
839名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 17:08:10 ID:0Kab5unz
いろいろカキコしたが実はまだ3500買ってないw
個人的な好みでグレー扉仕様の方が欲しいから。
静岡でなんらかのアナウンスがあればと思ったんだけど特になし。
製品はちゃんとドアレールまでシルバーが入っているので、アレをつぶさずに
自分でグレーに塗りわけできるかどうかちょっと自信がない。
もう2〜3ヶ月待ってグレー扉バージョンの発表がなければ今のを買って考えます。
840衣浦大橋:2008/05/19(月) 17:14:18 ID:mdKPMrRv
3500を阪急のキットで自主制作しているサイト見つけました。
結構完成度高いです。
841名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 17:36:09 ID:T0MG1gyy
>>834>>836
一体成形塗装済みキットなら、グリ完ほど高くなくてお財布にもやさしいZE
新動力であるのが前提だが…
塗装済みキットならランナーから切ってはめこむだけだから楽でしょ
842名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 18:14:35 ID:xRCdx9x5
冷静に考えてみれば塗装済みキットってのもありだね。
ということで3150系と3300系を塗装済みキットで・・・
843名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 18:21:21 ID:2F8erT8m
その前に、1200の増結再販してよ。

6両にしたい。
844名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 18:32:16 ID:YdX5lM9V
トミックスの旧7000系を真っ黒に塗ったら
妙に凄みが増したwww。

これで何とか来週の運転会に持って行けそうwww
845名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 18:38:19 ID:1JOd0rQj
パノラマカー−Rwww
846名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 18:54:21 ID:jsBneN31
>>844
宝塚線の2000系とバトルするんですね。わかります
847名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 19:03:56 ID:pH+W5cOr
>>844
塗らなくても旧製品の塗装落とせばおk

空転したまま加速続けると台車爆発すんぞ
848名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 19:06:34 ID:1JOd0rQj
>>844
空転検知リレーだけは解除するなよw
849名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 19:12:35 ID:/C7PJQbw
>>844
現行HGでそれやったら漢だが、気が引けますわね。

今度たたき売りがあったら、白地に緑二種の脳内新色にしてやろうかと画策中
850名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 19:15:16 ID:LPW8L6HL
>>844
どけよホーンは曲を「ゴッドファーザー愛のテーマ」に変更でよろ。
「矢場とん」と「世界の山ちゃん」の無念を晴らしてくれ。
851名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 20:30:51 ID:SwmkWfY/
>銀電がほしいところだが

4000系マダー(実物も)
ああいうカクカクした電車好きだな
852名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 20:39:43 ID:B1wFOOf9
パノラマカーのパノスパカラーならやってみたい。

ぞぬにジャンクないかな…?
853名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 20:42:48 ID:j+RiQVFE
1000系の
パノラマハイパーへの改造を決意した
854名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 20:54:24 ID:HjWGtKbH
幻のパノラマドームカーなら…アリだな
855名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 21:02:15 ID:YeocY5La
>>854

つ近鉄10000系ビスタカー
856名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 21:10:37 ID:HjWGtKbH
知らんの?>>855
857名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 21:16:37 ID:YeocY5La
>>856


知ってるが、ドーム部分がどこと無く初代ビスタに似てるような気がして
858名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 21:43:52 ID:O9k3zGs0
>>846
スレチだがそもそもPSと2000系で勝負をかけるのが間違っている

7500なら ウワサでは170km出したという武勇伝のある7500ならきっとなんとかしてくれる!!
859名無し野電車区:2008/05/19(月) 21:58:36 ID:k04KcPRt
>>849
そこで不評で有名なパープル一色塗りですよw

パノラマカーの富旧ロットをIPAに漬けて早3ヶ月、まだ全然落ちないな〜
GM塗料を塗りなおすために漬けた1380は6時間で落ちたのに。
860名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 22:24:05 ID:9np0T2OP
IPAじゃ落ちないよ
Mrカラーとかのシンナーじゃないと
漬けすぎるとひび割れするよ
861名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 23:00:16 ID:B1wFOOf9
確かに旧パノラマカーはシンナーじゃなきゃ塗料落ちなかった。

あまり付けると冒されるけど
862名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 23:28:01 ID:YeocY5La
少し前にMrカラーじゃないラッカー系薄目液に車体付けたら5分たたずして車体の形がなかったorz
863名無し野電車区:2008/05/20(火) 00:05:50 ID:eVcfSTzh
>>860-862
うおっそうなのかorz
まあ6両中古で7000円、1両1200円だから耐久試験だと思って漬けている。
864名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 00:20:14 ID:Aqw3svmw
モ3550の片側の床下機器が([= = =]←こんなような方)が2つのパーツから出来てるんだけど、
何かに期待していいんか?

それとも造型上の都合?
865名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 09:52:48 ID:bS0yY6m1
PeerCastとは - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/PeerCast

ピアキャスト初心者訓練所
http://www35.atwiki.jp/akuta_bi/

お手軽、誰でも視聴可
livetube
http://livetube.cc/
866名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 11:01:36 ID:4ZGcoesD
[= ω =.]ノ
867名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 12:04:14 ID:R6YSxxjL
クロポよりせとでん6600が発売決定。
 
ソースは今月のRMM。
詳しくは来月号に載るらしい。
868名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 12:26:46 ID:9gB71qRT
>>867
ほほう
クーラーとか新規で出すのかな?
869名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 12:45:03 ID:vSAt/ZgJ
>>850
どこのヤンキーだよ!




族が電車を追っかける の巻
870名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 13:33:04 ID:WTJCrMzl
>>867
6600か…マニアックな。
まぁクロポならではだが。
となると、6000は次の名鉄自慰完あたりか?
871名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 13:54:51 ID:z6FJgOfa
>>868
クーラーはTOMIX製です。だったら死亡
872名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 15:38:50 ID:dAMGtQrF
>>867

マジか世おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


鉄仮面の顔と取り替えたら6000ができる・・・・・のか?
873名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 15:41:21 ID:XnhV/32r
キハ53の系統でいくと、ヘッドライト埋め埋め。
テールライトはクリアレッドを落としてね!

うん。高価鉄コレ品質と見た。
874名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 15:41:26 ID:XfaRO68m
>>867
6600ってそんなに需要あるのかな・・・
875名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 15:54:54 ID:VfAiUlPt
あるな。
6Rファンは地味に多い。
俺は再販6500共々いっぱい買う。
876名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 17:12:22 ID:VgPhGI+K
6750は俺の嫁
877名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 17:36:14 ID:9gB71qRT
瀬戸電はじまったな
878名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 17:53:46 ID:4ZGcoesD
>>876+>>877

「瀬戸の俺嫁」

にみえた。渚はロマンティック♪
879名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 19:20:03 ID:uppG3Oa3
>>872
窓配置が全然別物だがいいのか?
880名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 19:40:40 ID:mTVQbHoX
>>879
そもそも扉位置からして違う罠。
まだ6600の窓くりぬいて自作した窓はめ込んだ方がマシ。
どっちにしろ無駄な労力だと思うがw
881名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 19:53:19 ID:6c5y2wjt
6600かぁ。
名古屋に遠征して床下や屋上の写真撮って
日車の図面集買ってCADで模型用の
図面引いたところだというのに…
882名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 20:00:04 ID:rc7UqeaQ
あんな3500出しておいてまだ出すか?

いにしえの国鉄みたくグリ完は本社主導、クロポは支社主導だったりするのか?

だったらカバ店長だけは評価するが
883名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 20:22:27 ID:u0PEtwfU
>>882
そういうルートじゃないの?
884名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 20:37:47 ID:5vWjG7c4
>>871
クーラーはAU12を付けてやるから生き返れ!
885名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 20:54:47 ID:wd/RRAyv
6600こそヤンキー車だ!
なによあのスカート
ふざけてるの!
886名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 21:01:07 ID:TxjP8UdJ
>>880

>>872のいってるやり方だと3300系ができるね。

あとは7700、7300(中間でもよい)から7100が出来るぐらいかな。



とりあえず、顔が別パーツだったら買いに走りそう
887名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 21:02:55 ID:uppG3Oa3
この流れだと6000も夢ではない

かな?
888888:2008/05/20(火) 21:26:39 ID:+E5huQMy
6000は絶対出る

でも最後だろうね

>>872氏の様な方がいてくれるから
889名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 21:43:44 ID:uhvE6dd+
6600なんてな〜
トチ狂ったとしか思えん。
なぜ6000初期じゃないのか。
890名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 21:48:56 ID:3K+fnjDq
カヴァちゃん、100系も頼むよ!
891名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 22:03:00 ID:dxp+Osiv
おー6600は惹かれるものがあるな〜。
あの一枚幕に「田」の窓は無骨で興味あったし。
892名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 22:06:33 ID:OX0fLPKI
結局 実車は瀬戸で死ぬが

急行 佐屋行きくらいにして 夢の本線走行という供養をしてやるか 
893名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 22:22:37 ID:3w444c9L
6600なら100出せよ…


あ、6600なら2ハコ買う必要があるからクロポ的ウマーだもんな。
100なら6両でいくらだって話だし
894名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 22:32:44 ID:vsAXbSDf
6600系なんか基本4両だから2両売りはないと思うけど。
3500が出てきたから6500後期か6750の3編成以降かと思っていたが、6600系が出るとは
895名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 22:44:58 ID:dRBMKm4h
>>894
6600は2両だぞ?
896名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 22:51:34 ID:VgPhGI+K
>>895
先頭4両セットっていいたいんじゃね?
897名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 22:57:16 ID:7xEOyR5D
これ6600系のクーラーは新規金型かな?
名鉄5500系キットに付属してるものを流用ぽい気がするが…。
898名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 23:04:58 ID:dxp+Osiv
>>896
ヤマケイに非冷房時代の写真が出てるけど、すかっとした青空の下を「準−栄町」の6600
が2連で快走してるわ。どの時代でも再現できるという口実で2両6300円コースか…?

>>897
5500のやつってオーバースケールなんだよね?
それこそ6600のが新規設計で適正サイズなら5500に逆流用する香具師いそうだけど。
同じTAC−15だよね。末番がちょっと違うけど。
899名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 23:05:07 ID:u0PEtwfU
>>897
これを機に新規で作ってくれることを期待しようぜ
900昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/05/20(火) 23:09:18 ID:V3KYrHTY
6600でフラグ立った♪

喜多山っぽいモジュール作りてぇ。
デキとワムも何とかするべ。
901名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 23:13:54 ID:4ZGcoesD
クーラー新規ならベースも付けてくれ。<6600

ただ、屋根側に表現という可能性もあるが…
902名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 23:15:48 ID:7xEOyR5D
>>897 >>899 
ややオーバースケールですね。
5500系キットでクーラーを8基載せるとスペースが無い。
正直6600系なんて出るとは思わなかった。クーラーも新規なら大満足。
油断してると何が出てくるか分からん。
架空で6500系の連結運転もいいかも。
903名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 23:19:47 ID:7xEOyR5D
自分にレスしてどうする?(>>902
×>>897
>>898
904着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/05/21(水) 05:39:50 ID:tRD8xPUm
6600!?

バンジャーイ
905名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 10:15:13 ID:Z62WVKdq
そういや瀬戸線の2連運用っていつまであったんだっけ?
906名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 13:03:32 ID:OPiPylIg
無い。
907名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 13:49:33 ID:+3OxwWb7
tomixの旧製品7000系パノラマカー 白帯仕様は、フロントアイは付いていましたか?
908名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 15:13:05 ID:Stab/wI9
うん。
でもレンズはないよー
909工務店乙 ◆xrgLU4IC.w :2008/05/21(水) 20:06:38 ID:EDb6tQem
>>900
工務店乙
910名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 22:53:52 ID:+c5sMxgC
6600系に6750系1次車への改造パーツが付くといいな。

標識灯、屋根板差し替えで次期新製品ですかそうですね。
911名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 23:08:42 ID:IhU7Rtxr
>>910
残念、ドアの窓。
912名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 00:31:17 ID:3yf8kfg4
妻面にドア灯の形状、サッシのRに方向幕の寸法、乗務員ドアのドアノブ形状、台枠の厚さ
まだまだあるぞ。
913名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 03:01:12 ID:IkPhmVfZ
だからNだってばw。
後生だから1600を出して下さい。
914着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/05/22(木) 05:38:01 ID:HbZ3LJS0
6500の金型をいじって貫通扉つきの6000を出しますよ

って来られても買うなやっぱり
915名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 07:29:31 ID:/H29Ee2K
>>914
さすがにそれはかわないかな
916名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 07:36:38 ID:V33Ho7ys
6500系から金型をいじるって…変更点結構多いから
作るとするなら新規だな。
出たら6000系も勿論買わせていただきます。4編成ぐらい。
917名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 09:41:29 ID:/H29Ee2K
ところでトレジャーから出てる名鉄用サボ受けセット使ったことあるヤツいる?

5500とかにとりつけたらどんな顔になるのか見てみたいんだが
918名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 11:03:48 ID:WaX3mOjo
>>917
使おうと思って買って、時間が無くてそのまま・・・あ〜工作してぇよorz
919工務店乙 ◆xrgLU4IC.w :2008/05/22(木) 11:44:40 ID:G323Kmxk
>>900
工務店乙
920名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 20:47:49 ID:V33Ho7ys
名鉄6600系の詳細が出ました。
クーラーは新規設定。
ttp://www.gm-store.co.jp/product_infomation/product_cp_10230.htm
921着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/05/22(木) 21:52:21 ID:HbZ3LJS0
やはり2+2の4連作るしか


ってキットだけでかなりな投資だw
922名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 23:01:34 ID:S44Cojo+
ステッカー新規設定…。

wktk
923名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 00:31:29 ID:c4DxFGat
>>922
普-土居下
準-土居下
急-土居下

普-大曽根
準-大曽根
急-大曽根

が入ってたら萌え死ねる
924名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 01:09:24 ID:aJXiLKlv
6600
きっと買う
925名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 07:32:07 ID:pGUyNp5g
クーラー新規でよかった。
926名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 07:45:06 ID:IfcaExGc
6000初期に改造するつもりのヤシいる?
927名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 09:47:18 ID:IO7TnO9h
いずれ出そうだしなぁ。頭もぎ取った車体も使い道なくね?
928名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 11:12:10 ID:aJXiLKlv
禿道だ。
出そうで勿体なくてきれねぇ。

加藤82や旧富パノ・事務の東急に55を切り刻んでたあの頃からすれば
まるで夢のようだ
929名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 16:08:17 ID:bpeXpRvc
工夫することを皆が忘れてただクレクレを繰り返すようになった悪夢とも。

折角完成品やキットが出て楽ができるようになったのだから、余力を工作に向けないか?
930名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 16:27:15 ID:ca63Gt9h
3500と3100とパーツetc...たった今買ってきましたよ^^

計\20000に抑えたけど、やっぱ高いなぁ…
931名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 16:44:51 ID:lpzTRGYs
>>950
パーツってどんな?
932名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 18:13:08 ID:PrQmojG+
俺はBトレ使ったよ。
933名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 18:34:54 ID:fyj6VdDZ
>>950に期待w
934名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 20:32:59 ID:lpzTRGYs
>>931
今更ながら間違えた…
>>930
です。
935名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 22:18:31 ID:oWFXp32s
3500のスカートを塗り替えようと思ってるんだが灰色9号であってますか?
936名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 22:50:53 ID:kCuEdmG2
>>923
今は亡き市ノ坪のバザーで1万円なんて値が付いたために不人気だった6600系
旧幕をなんか可哀相に思えて買ったが、まさかこんなところで日の目を見ようとは…。

とはいうものの、俺MDプリンタ持ってねえorz…インクジェットでNの幕サイズで白抜き
文字はダメだよねえ。
937名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 23:04:14 ID:C/f2fOdE
>>936
HOでも厳しい。
938名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 23:06:48 ID:LpECWeKn
>>936
つ鳳
939名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 23:37:46 ID:kCuEdmG2
>>937
HOもイカンのか…。MDプリンタ買うだけなら問題ないが、置き場所がねえんだよな。
幕を集めるだけ集めてるけど、これを模型で生かせられるかと思ったんだが…。
つかこの前模型素材にと思って阪急京都線の行先幕だけ買ったし。

>>938
帰ってくるのにとんでもなく時間かかるらしいね。製品化される頃には6600の在庫切れてるんじゃないw
940名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 01:41:28 ID:aQ9l9w8g
地元民の俺だが、6600なんてキットでも製品化する日が来るなんて夢にも思わなかったわ。
25年位前に過渡のカタログに6000系発売予告されて、あれこれ改造計画を立てた、あの日・・・

2編成分くらいは買うわ。
941930:2008/05/24(土) 15:53:01 ID:BYtOFP1I
>>931

今更だけど一応レス…
パーツはトレジャーの私鉄用サボ。

てか3100ライト点灯させたいから、ク3600からライトユニットかっぱらってきたんだけど、
あれすんなり入んないのな…w

仕方ないから削ってねじ込んだんだけど、
あのライトユニット3500の前面幕や運転台モールドも一体成形されてたんだ…

気づいたらク3600の前面幕や運転台がなくなったよ…

しかも削りすぎてライト基盤まで壊して3100ライト点灯どころじゃなくなった...

長文すまそ。どうしよう…。俺涙目ww
ライトユニットの分売ないかな…
942名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 18:42:36 ID:dKSB2Mi7
パノとデラ、5500しかなかったあの頃、阪急通勤車買い込んで6500とか作ったっけ
製品とはとても並べる物じゃないけど、捨てられずしまってあるオレガイル
改造はちょくちょくやるが、歳のせいもあるかしらんけど、作ろうとする意欲がこの頃ない
細かいステッカーとか見にくいよ!ウワン
943名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 20:17:38 ID:AGIrXUwu
6600を非冷房仕様にするには近鉄のラインデリアでおk?
944名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 21:55:35 ID:f9MhXfVB
>>943
だいぶ違う。近鉄のは平べったいがコイツは狭くて背丈がある。
1両中に3箇所排気ファンが紛れ込んでて、しかもラインデリアの外気導入部分は夏姿と冬姿があり、要は冬は蓋で塞いでいた。
945名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 23:35:27 ID:e9wOK9Ya
>>942
わかるぜその気持ち。。。捨てられないよな
946名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 01:17:28 ID:MYKE6/8N
鉄コレ第6弾
14箱買って、やっと豊橋の2両をgetできました。

10箱1ケース一度に買うべきだったなぁ・・・orz
947名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 06:18:20 ID:mLAGBHru
6600のクーラー間にあるのは細切れにされたラインデリアで合ってる?
948名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 09:52:31 ID:MbzKLb3b
>>946
豊橋引いてorzしてる香具師が多い中、なんて強運なんだw
949名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 10:02:29 ID:YODztiJ8
6600での新規ステッカーにこの間の記念列車のサボきぼんぬ
950初代スレの1:2008/05/25(日) 10:10:55 ID:Ka3TdZnf
どうにか今回は次スレ立てれました。

ついに10両目突入です。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1211677146/

当スレの>>1さん 代打いただきありがとうございます。

というわけで以下 恒例の各人5つまでキボンヌ祭りを

・7100系
・7000系最終生産車
・3780系
・FS35台車
・変態更新顔の3856F
951名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 10:28:50 ID:B7qyDCLl
>>947
そうだが、長さが3種類あるのが判ると思うが、ラインデリア+排気装置の組み合わせでそうなっている。排気のみルーバーが開口している(南側のみ)。
非冷房時は運転台寄りから「ラ排ラララ排ララララ排ラ」って並びだったのを、適業クーラーに置き換えてるから「ク排クラク排クラクラ排ク」になった。
非冷房時、ラインデリアは冬季を除いて北側のみルーバー開口だった。独特の窓サッシ(の開/閉)と相まって、夏姿と冬姿では印象が激しく異なったものだわ。
952名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 10:31:53 ID:tarL904Q
>>950
乙です。
 
6000系
3300系
6800系(金魚鉢)
6750系
3700系

キボン
953名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 10:39:07 ID:CkaNQoCe
キハ8500
まともなキハ8000・8200北アルプス

ギボンヌ
954名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 10:53:23 ID:aIZJC/+2
3300系
300系
6000系1次車


キボンヌ
955着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/05/25(日) 11:21:28 ID:FR89WbAI
6650・6750
6000一次車
100・200

CP商品のGMレギュラー品化キボンヌ
956名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 12:16:45 ID:mLAGBHru
>>951
なるほど。
俺も非冷房仕様にするには近鉄や京急のラインデリアのっければいいと
簡単に考えてたけど一筋縄じゃ行きそうにないな。
957名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 12:36:24 ID:sQIhVpAe
100系
名市交3000系
名市交3050系
6750系
きぼんぬ!
958名無し野電車区:2008/05/25(日) 12:41:30 ID:yWd4pcuG
>>950


7100系
7515F
そのクーラー流用で7000系3次車
8500系
959名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 12:52:06 ID:GAYkscbn
日車夢工房限定で
7000系 phoenixバージョン

きぼんぬ
960名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 18:40:12 ID:cwCwx3Em
6500金魚
6800金魚
名古屋市7000形
バスコレ名鉄バス・ゆとりーとライン
キボンヌ
961名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 19:11:57 ID:x5/PQ1LP
レヂンぢゃないキハ30(できればブラスキット)
キハ8500
7500
8800リニュ(動力どうにかしてくれ)
962名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 19:19:33 ID:i2l7CCs9
>>950
おつです
6516F
6517F
(キットとは別口で照明付きでヨロ)
7500更新車
3850全車最終形態
3900全車最終形態
キボンヌ

>>951
「ラ排ラララ排ララララ排ラ」
楽しそうですね
963名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 19:39:23 ID:vtVZVQph
7100系はもちろん中間も。
7013Fをやりたい!
964名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 19:42:56 ID:CDH4eBbs
ちょw名市交混ざってるけど、相直通車ありなのかよw
965名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 19:59:48 ID:KKdxXV4g
966名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 20:33:52 ID:MYKE6/8N
>>948
>豊橋引いてorzしてる香具師が多い・・・

何故?
旧名鉄車両で改造出来るジャマイカ。

じゃあ、あの中の「当たり」は何?
967名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 20:55:58 ID:4dDQ1ZsM
1600
6000貫通
KATOからキハ8500
富7000バリ展
デキ400

キボンヌ
968名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 21:24:11 ID:R2TyEerQ
鉄コレ
で800+7300
3780
キボンヌ
969めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2008/05/25(日) 22:14:47 ID:YxmlqA7i
鉄コレでモ900+ク2300orク2320
オープンパッケージで3730
出来ればKATOでキハ8500

キボンヌ。

>>966
シクレを除けば新潟モハ11では?
モワ51と共に月潟駅に保存されていてコレクションには最適。
…まあ、豊橋は不人気のおかげで尾久や交換で手に入れようと思えば楽なので良いのですが。
970名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 22:28:29 ID:o40l8eqH
5500リニュ(または富HG)
過渡からキハ8500
3730バリ展
7000系1次車
尾西デキ1形
キボンヌ
971名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 22:53:38 ID:iIhlYe2E
>>964
ドラゴンズブルーを纏った名市交車は犬山線の華と言ってみる。

972名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 23:31:52 ID:MYKE6/8N
>>969
ちなみに、新潟モハ11は一個目に出ました。
逆に運が良かったのでしょうか。

で、シクレっていうのは、岳南ですか?岳南の箱には載っていないやつ?
973名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 23:45:17 ID:dCjjOISB
>>950
いつもながら乙です

>>969
この近辺じゃ逆に人気高そう

とりあえず
8500系HG
1600系
デキ370
プラ(リトルジャパンあたりで)の3900系
名鉄駅舎コレ を、祈願します
974972:2008/05/25(日) 23:45:21 ID:MYKE6/8N
何も知らない模型ビギナー者で、豊橋が欲しくてとりあえず一個購入。

箱開けて覗いたら、橙と緑の塗り分けモデルが見えて、
あ、はずれか。と思いました。

あと、一個づつ立て続けに買って。
茶色だったり、銀色だったり、青だったりで・・・
975着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/05/25(日) 23:53:37 ID:FR89WbAI
>>974 銀がシクレだなも!!
976名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 23:54:35 ID:wmT12NFT
>>974
釣りかとも思えなくない引きの強さ・・・。

過渡からキハ8500(蟻でも買うけど…)
富からキハ30
鉄コレ3730
名鉄100・200系
6500・6800再販

キボンヌ
977972:2008/05/26(月) 00:18:46 ID:JlNCpv3c
>>975
岳南鉄道 モハ1105
とディスプレイのレールに書いてある
本体が銀色のやつですね。

本命の豊橋よりも、皆の本命が先に来たという事ですね。
で、本命の豊橋もやっと手に入った。


それ聞いて、人生の運を使い果たしたかも感が・・・

>>976
釣りではないです。

なにも考えずに宝くじ買ったら大当たり。
という感じです。
978めい (ry ◆g0ZzBm9MT2 :2008/05/26(月) 00:20:20 ID:4Xa0DJiO
追加で7000系3or4〜6次車(クーラーだけでも)
キボンヌ。

>>973
名ぞぬのボッタクリぶりには驚嘆するばかり。
豊鉄セット1,890円といい、バスコレ11弾三交1,000円といい…
もはやスレ違いでごめん。

>>974
シクレの岳南と豊橋2両交換しないw
名鉄3700系か琴電とでも良いよww
979972:2008/05/26(月) 00:29:55 ID:JlNCpv3c
>>978
豊橋は2両揃ったし、銀色の岳南は「貴重」という事が判りましたから、
交換はしませんよぉ、せっかくなので動力付けて走らせてみようかな
と思っています。

なにげに書き込みしてよかったです、皆さんありがとう。

線路・電源も買ってこないと・・・
幾ら掛かるかな。
980名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 02:34:59 ID:MDLwRiVv
特急政策他の再見直しキボソヌ!
981着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/05/26(月) 05:54:11 ID:cOAMWMLF
>>980 板違い


銘わぁくすの4月1日ネタの実現きぼんぬ
982名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 10:01:19 ID:eEv7/Y1t
6750系もキボンヌ
983名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 14:43:39 ID:GrQngQzi
結局前スレ1000は縁起レスだった件
984名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 17:37:14 ID:G/r+RmzH
3500系を白色ライトに変更したいんだけど、誰か加工した方、居る?
985名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 18:07:50 ID:yOSjHBNB
キボンヌか…
もう欲しかったのは粗方出たしな…
 
とりあえず、今まで出た全製品の安定供給キボンヌ。
986名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 19:29:11 ID:bxyHafWq
>>984
黄色LEDを白LEDに付け替えるだけじゃないか。
加工と言うほどのものでもなかろう?
987名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 19:44:04 ID:6Xj8x4ex
クロポで売ってる、ミュースカイ用白色交換基盤(加工が必要、上下逆にして、端子をクロスさせる)できるよ。
988名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 19:44:40 ID:S0bJKX8S
黄色LEDと白色LEDって電圧が違った気が。
同じLEDでも白色に付け替えるには抵抗か定電圧ダイオードを挟まないといけないんじゃなかったけ。
元が電球とか青ならはずして付け替えるだけでおkだけど。
ここ最近は電子工作してないからわがんね。
989名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 20:44:40 ID:TsG3xkKT
7500
3780
6000初期車
7000バリ展
5500リニュ

キボンヌ。
990名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 20:54:07 ID:Lrs/2HTO
7515F完成品発売まだぁああああああああああ
991名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 21:53:41 ID:VuDduXTB
カバの叩き直しを希望
992名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 21:55:43 ID:GviQeZMU
7000系バリ展激しくキボンヌ
993名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 21:57:44 ID:60Fvl3X1
旧型時代の岳南って、鳴海で全検やってなかったっけ?
それとも電機だけだったっけ?
994名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 22:10:34 ID:7IPXC+zo
方向幕の正しい3500希望
995名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 22:12:25 ID:7IPXC+zo
それより増結の発売はいつ?
996名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 22:16:30 ID:1NnVpxo1
100(200)系出せよ!
20m車が要るんだ
ついでに名市交アンテナのバルクも忘れるな!
997名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 22:21:43 ID:GwkAUuzW
>20m車が要るんだ
っPS先頭車
998名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 22:23:51 ID:qZUttLl8
>>996-997
3700(初代)
999名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 22:24:49 ID:Gsn+WwkA
999!
1000名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 22:25:05 ID:9CM3w6zX
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。