鉄道模型初心者・質問スレッド Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
鉄道模型(ゲージ問わず)の初心者向け質問スレッドです。
専門系のスレで質問するのが怖いという方はここへどうぞ。

●質問する方へ
・できるだけ検索して調べてみましょう。http://www.google.co.jp/
・質問する前にスレッド内をよく読みましょう。既に出てきてる質問かもしれません。
 まとめサイト:http://wiki.livedoor.jp/railroad_model/d/
・回答が無くても催促しないこと。すぐに回答がもらえるとは限りません。
・製品の在庫を探したい方はこちらへどうぞ↓
 「Nゲージ」 在庫情報希望スレ 6割引目
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188043676/l50
・実物の鉄道に関する質問は鉄道板の質問スレッドへ。
その他、よくある質問・ヒントは>>2-5に纏めてありますので一読して下さい。

●回答する方へ
・初心者を見下すような発言は避けましょう。誰でも最初は初心者です。
・建設的でないような質問だと思ったら華麗にスルーしましょう。
・工作などの人によってやり方が違うようなことの場合は、一つのやり方として示すのがよいかと思われます。
・質問内容に回答者の嗜好が出易い内容については、極力客観的な立場で回答をお願いします。
2名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 18:07:14 ID:ZSQMbvme
よくある質問とその回答。
Q1:模型はどのメーカーを買えばいいでしょうか?
A1:これは好みの問題になりますから、一度模型店に足を運んで頂き気に入ったものを購入してください。

Q2:メーカーが違う車輌を同一のレールで走らせる事は出来ますか?
A2:レールには規格(N/HO等)がいくつも存在しますが、その規格さえ合えばどのメーカーでも問題無く走らせる事が出来ます。

Q3:違うメーカー同士の車輌の連結(混結)は可能ですか?
A3:基本的には可能ですが、メーカーによっては独自規格の連結器(カプラ−)が存在します。(電車や専用編成など)
  その場合連結器の交換及び付属部品での連結方法等有りますから、付属の説明書をよくお読みください。

Q4:制御装置(パワーパック)とレールは個別に選択出来ますか?
A4:接続方法が異なりますから基本的にはお勧めしません。
  最初はレールと制御装置を同一メーカーにされる事をお勧めします。

Q5:走らせてたら突然動かなくなった。
  途中でよく止まってしまう。
A5:模型はレールに流れる電気で動作します。
  レールや車輪が汚れていると動きが悪くなったり止まったりします。
  柔らかい布や綿棒等と模型店で販売しているクリーニング液でこまめに清掃してください。
  また、どうしても動かない場合は購入した模型店・メーカーに連絡して下さい。
3名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 18:07:50 ID:ZSQMbvme
鉄道模型各メーカーサイトリンク集
http://www.rail-way.com/4f/maker.html

鉄道模型メンテナンス
http://mm05.fc2web.com/art/begin/maintenance.html
http://www.bidders.co.jp/user/2544028/mr_06spr

鉄道模型専門誌出版社リンク集
http://www.rail-way.com/1f/publish.html

尚、鉄道総合板にもスレッドがあります。
過去に同じ質問・求めたい回答が無いか今一度お読みください。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166257087/l50

前スレ
鉄道模型初心者・質問スレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171008829/
鉄道模型初心者・質問スレッド Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1180686030/l50
4名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 18:08:37 ID:ZSQMbvme
主な店の2ちゃん語変換集

田無:タムタム
偏差値:ラオックスアソビットシティー
ぞぬ:ホビーランドぽち
淀:ヨドバシカメラ
湯・毛糸屋・手芸屋:ユザワヤ
芋・慰問:IMON
序:上新電機
趣味検索:ホビーサーチ
小日本:リトルジャパンモデルス
ちくらや・馬肉屋:さくらや
穂美線:ホビーセンターカトー
キリン・皿:トイザらス
協賛、共産、強酸:マイホビーキョーサン
天四、常緑:エバーグリーン(天賞堂)
両国:たぶれっと
赤羽:ヤマナカ模型
大爆発:ビッグバン
総本山:ホビーセンターカトー
ポポ・歩歩:ポポンデッタ
酒屋:千代田レールセンター
自由・川茶:リバティー
系湾・刑腕:K−ONE
H来氏の店:HOBBY STATION
レイルラウンコ:レイルラウンジ
チム・煙突・煙突屋・南青山・表参道=チムニー
モデバン・恵比寿=モデルバーン
朝立ち、朝立ちコーナー:MACアサダコーナー
便刑:モデル べんけい

主なメーカー
過渡     KATO
富      TOMIX、トミーテック
蟻、蕨    マイクロエース、有井
爺、自慰、GM グリーンマックス

尚、回答者はこのスレ内でのみ極力正式名称にて回答してください。
(質問者が用語を使用している場合はその限りではありません)
5名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 18:16:24 ID:kYaS5rdx
三押・三押模型店(渋谷からバスで行ける)
6名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 18:30:35 ID:YmcVGWs/
スレ立て乙。

いまテンプレ読み返してたけど、「レイルラウンコ」って秀逸なネーミングだなw
7前スレ未解決問題:2007/10/01(月) 21:17:17 ID:K1mJgd6F
991 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2007/10/01(月) 15:18:30 ObQmrkw+
店が仕入れていない委託品に5%の消費税が全額課税されるのが未だに理解
できません。どなたか説明出来ますでしょうか?


993 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2007/10/01(月) 15:58:43 UPMRhrXw
>>991
仕入でなくても、サービスを受ければ課税になる
ATMの時間外手数料も105円でしょ

コレ、的を射た回答になってるかな?
ぜんぜん的外れだったらごめんなさい


995 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2007/10/01(月) 16:09:09 nCXFTxiK
>>991
仕入れ先がどこなのかは関係ない。
その店の売上に課せられるのが消費税。


996 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2007/10/01(月) 16:55:13 QMGedH0W
>>995
991が言いたいのは、消費税を納税しない個人が商品を売っているのに、なぜ消費税を取るのかだと思われ。
店が消費税を取るとすれば、委託者からの手数料に係る消費税だけだと、漏れも思う。
店が取った消費税は、結局店の懐に入るのでは?

誰か詳しい人、教えてください。


997 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2007/10/01(月) 18:03:19 6v4gC+76
模型関係ないじゃん?板違いだろ?社会板でも行って聞けば?
8名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 22:10:33 ID:YcCZZBHm
委託品が売れず出品者が引き取る場合、店は消費税全額を請求すべきである。
そうでないと辻褄が合いません。
9名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 22:38:43 ID:r38yjF3W
>>8
なんで?
10名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 09:21:38 ID:EPVtgrL6
流れを切って申し訳ありませんが・・・。

今、数本の電留線を設けた複線エンドレスのレイアウトの製作を検討
しております。フレキシブルレールは俺には敷居が高いので道床レール
を使うつもりです。それで富と加藤のどちらにするか、両方のカタログ
を見ていましたが、気になるコトを見つけました。
富のレールでは複線の渡りポイントのポイントコントロールボックスに
ユニバーサルスイッチボックスを連動するよう
に取り付けるようですが、加藤には、これに相当するシステムが見当た
りません。何故でしょうか。
11名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 10:43:53 ID:JxmAlJdy
過渡の方が貧相だからです
12名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 10:59:30 ID:z20kxhBp
鉄道模型を始めようと思うのですが、何を買い揃えればいいのでしょうか?
お店に行ったのですが、色々有りすぎてなにがどう違うのかも判らなくて

あと本屋に「昭和の鉄道模型をつくる」というのがありまたが、
これから始めたほうが判りやすいですか?
13名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 11:22:22 ID:P7Ko8Clo
>>12
最低限、車両・レール・コントローラーが必要です。

これらがセットになっているのもあれば、レールとコントローラーのセットもあります。



「昭和の〜」は最終的にあのようなジオラマを作りたいなら選択肢のひとつですが、カーブがきついので、走行できる車両が限られます。
14名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 11:44:58 ID:z20kxhBp
>>13
ありがとうです
お店にも大きな箱のセットが色々ありました。
1番最初はあの中から選んだほうがいいのかな

「昭和の鉄道模型を作る」はカーブがキツイそうですが、山手線とか湘南新宿ラインは無理ですか?
15名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 12:01:26 ID:YTSY1GGx
>>9
委託品に対して全額消費税課税対象として販売するのであれば全額売上げとして計上します。
売上げに対しては仕入が発生するので委託品持ち込みの段階でみなしの仕入となります。
それを出品者が引き取る場合は委託手数料込みの全額に対して消費税が発生します。

つまり委託品も中古を売却して買い戻すと考えれば良いのです。
売却時に金銭の授受は発生していませんが、引取時=販売時に発生すると考えます。

なお委託手数料のみ課税対象(売上げ)にする業者であれば上記は当てはまりません。
16名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 12:33:52 ID:GEsUguEU
>14
無理です。
というか、アレはあのシリーズ専用と思っておいた方が吉。
17名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 12:39:49 ID:mutdX+G0
>>14
スターターセットはバラで揃えるより割安になってる。
車両付きもあるけど、気に入った車両があるならレールセットと合わせて買えばいい。
18名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 12:56:28 ID:vqNdtPfr
>>14
今なら本屋で NHK趣味悠々 レイアウト制作入門 とか有るから見てみたら?
ホントに初心者向けに必要な物とか書いてあっていいと思う
19名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 13:20:44 ID:YTSY1GGx
>994 :名無しさん@線路いっぱい:2007/10/01(月) 16:08:08 ID:ZM53l9I9
>過渡のキハ81にマグネマティックカプラー取り付けできるでしょうか?

連結器カバーを切り落とし、現物合わせでゴシゴシ削った作例は見た。
製品に手を出すのがコワい場合はスカート付き床板Assyを加工すればよい。
ホビセンにもまだ在庫があった。
20名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 13:31:16 ID:P7Ko8Clo
会計業界では委託販売は、出品者が店に場所を借りて代わりに売ってもらうやり方ですから、「仕入れとみなし」た時点で委託販売じゃなくなるんですけど。

出品者が毎年ボロ儲けしてない限り消費税の対象は出品者から店への手数料なんですが、模型店の慣習が「みなし仕入」なら、通常の販売と言い方が違うだけで、それでも違法にはならないでしょう。


>>14
山手線や湘南新宿を走らせたいなら、「昭和の〜」は無理です。
レールセットでもコントローラー同梱品が手軽で安いです。
21名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 14:53:30 ID:Oz0g108n
だいたい山手線があのレイアウトを走って違和感がありまくりなことぐらいdうわなにをするやめれ
22名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 16:33:38 ID:kbtET18W
カーブがきついので
23名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 17:03:30 ID:6Zrf0Kz5
>>14
皆が言うとおり、スターターセットから始めるのが簡単確実。

1:車両、線路、制御機器をまとめたもの(トミックス「ベーシックセット」、カトー「スターターセット」)
2:線路、制御機器のみをまとめたもの(トミックス「マイプラン」、カトー「マスターシリーズ」)
好みの車両が含まれていれば1、そうでなければ2を選び、車両を別途購入すればいい。

参考:山手線の車両が入ったセット
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/90146.htm
24名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 20:31:21 ID:2MIcHHQq
>>10
カトーは1つのSWで(平行、クロスを)切り替えてるからでしょ
25名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 20:53:40 ID:z8reLYJV
パワーパックにデレクションスイッチが2コあれば
ユニバーサルスイッチなんて入らんのだよ。
2610:2007/10/02(火) 21:20:36 ID:EPVtgrL6
>>24
レス、ありがとうございます。
平行とクロスの意味が解らないのですが、加藤はポイントスイッチは、
富のポイントスイッチとユニバーサルスイッチの2つの機能を有して
いるということですか?
27名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 21:25:32 ID:RpgEQyhW
>>14
「昭和〜」は初心者向きじゃないです。全部揃えると
7万円にもなるレイアウトセットですが、山手線も湘南新宿も
走れない全く使えない代物です。初期予算がいかほどか知りませんが、
トミックスの「マイプラン」かカトーの「マスターシリーズ」から始める事をお勧めします。
28名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 21:38:00 ID:+AWF7fBE
常識で考えても委託品の引き取りに価格分の消費税なんか払うわけないでしょ
>>15は救いようのないデムパ決定
29名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 22:18:18 ID:2MIcHHQq
>>26
いや、カトーのは単にポイントの方向を切り替えてるだけ、なのでスイッチは1つ
富でいうポイントスイッチの機能のみ。

平行、クロスという言葉がマズかったかな。スマン
30名無しさん@線路いっぱい:2007/10/02(火) 22:37:30 ID:G4sO/c1o
おまえらさー。まずは基本を教えてあげれよ
趣味悠々もいいけどあれは2冊目でしょ?

まずはカタログ買え。
それで妄想するだけで1ヶ月は楽しめる
31 ◆AlFD0Qk7TY :2007/10/02(火) 23:09:12 ID:1OZ3W8sB
カタログは鉄道模型を取り扱っている店で売っています
32名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 07:37:58 ID:lwBg0G69
カタログ買わせると富ONLYになるからスルーしてたのに…
3310:2007/10/03(水) 07:49:34 ID:eC5xsKVA
最初の、質問の文章が下手で、変な流れになってしまったようです。
申し訳ありません。

当方、富、加藤、爺の3社のカタログは既に入手をし、ハァハァし
終わっており、そろそろ実行に移そうと考えていました。

それで質問ですが、複線エンドレスで渡り線を作る場合、渡り線に
ギャップを切りますが、そのままだと車両が渡り線を渡る時、片方
の台車がギャップを越えた時、外側と内側の両方から電流が加圧され
車両を損傷する恐れがあるそうです。これを
防止する為、富は渡り線のポイントと連動させるユニバーサルスイッチ
を設けるようですが、加藤はこれに相当するシステムが見当たりま
せん。加藤では、富のような概念はないのでしょうか。
34名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 18:20:35 ID:QwQOqp1Q
>>33
しつこい、>>11がズバリ言ってるだろ。


まあ、そこまで神経質にならなくてもいいと思うけどな。
35名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 18:37:09 ID:qMuV91KP
>>33
過当のはポイントに内蔵されていたような気がする。
36名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 19:31:23 ID:qOTWAPnq
富は持って無いから知らないが、
ユニバーサルは2電源から給電する時に配線楽にするためのものじゃなかったの?

A___A
 ___
B    B

A_ _B
 _X_
B    A

複線エンドレスなら、結局どこかでギャップ越えするか、停車しなくちゃいけない気がする

自分はカトーだけど、トグルSW2つ使って内外どちらでも任意の電源を給電するようにしてる。
37名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 19:59:56 ID:PSMqm7qc
>>32
痛い信者か。
ザワーズか?
38名無しさん@線路いっぱい:2007/10/03(水) 21:26:02 ID:eC5xsKVA
>>34-36
レス、ありがとうございます。
当方、神経質な性格の為、皆様に嫌な思いをさせてしまいました。
申し訳ありません。
富に比べ加藤のほうがアバウトなようで、後々がラクそうなので、
ユニトラックでレイアウトを作ろうと思います。
色々と、ありがとうございました。
3925:2007/10/03(水) 22:42:19 ID:4b8ddYU5
>パワーパックにデレクションスイッチが2コあれば
>ユニバーサルスイッチなんて入らんのだよ。

ユニバーサルスイッチは、ポイントをクロスに切替えた瞬間に
複線の一方側の給電を遮断して、他方側の電気を両側のレールに給電する機能。

一つのパワーパックから極性の逆になるフィーダーが2コ引ければ済む話。
ユニバーサルスイッチなくても運転に支障でないよ。
(昔使ったユニバーサルスイッチが遊んでるもん)
40名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 20:51:55 ID:dOgeNzi4
レイアウトボードの代用に普通の板を利用することは出来ますか?
41名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 20:53:20 ID:3qmsMNCR
>40
なぜ出来ないと思ったのかまずその辺を詳しく。
そうすれば回答もしやすい。
42名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 21:03:18 ID:dOgeNzi4
>>40
レイアウトボードは普通の板と違って特殊な構造をしているんじゃないかなー?って思って。
43名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 21:03:43 ID:LJym8cvl
出来ます
但し、コンパネみたいな一枚板だと
板の下に配線が、し辛いので
ポイント等が入った、レイアウトには不向きです
44名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 21:11:43 ID:dOgeNzi4
アドバイスありがとうございます。
45名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 22:04:12 ID:AFeRHZlB
おまけに一枚板だと、ボンド水溶液を吸って反り返ったりするぞ。
46名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 22:12:05 ID:rI0SpaMB
梁っつか、枠っつか、フレームっつか、ともかくそんな類のもんがありゃ、
写真用のパネルだろが、画材パネルだろが、自作だろが、ほとんど同じ、だよね、
とレイアウト作ったことないオレがカキコしてみる
47名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 22:20:22 ID:5IdgtTzp
レイアウトボードなんて、ベニヤと角材を組み合わせて、
穴を開けておまけにジョイントみたいなのをただくっつけただけの代物だろ。
何でアレが2000円委譲するのか・・すげえボッタクリなんだけど。
48名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 22:24:15 ID:rI0SpaMB
>>47
やってみりゃわかるが、水平・平行・直角を、歪み・よじれ・ひねりなく作り上げるには
それなりのコツが要ると思われ・・・、初心者がヘボしかねない精度にカネ払ってるんだよ、
とレイアウト作ったことないオレがまたカキコ
49名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 22:26:30 ID:IUjPksA+
>>45

>>43 が言うように、コンパネ使ってゴム足でもつけてやれば、まず反る気遣いはない。
50名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 23:24:24 ID:9zzRg/Dg
Nゲージをはじめたいのですが
ちょっとした町並みなどを入れると
最低でもどのくらい予算は必要でしょうか?
(現時点でNゲージの関連品は何も無い状態です。
51名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 23:51:32 ID:Dt3P+djW
>>50
中古レール1000円
中古パワーパック1000円
中古M車1000円
町並みは画用紙で100円
計3100円ぐらい

冗談はさておき、
まともに新品を買い揃えようとすると、
5万円は覚悟したほうがいい!
(あれもこれも欲しくなるから)
52名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 23:55:29 ID:rkhDzVRs
>>50
まずはNゲージを始めるにあたってレール+コントローラー+車両が必要。
これについては>>1のまとめサイトを見て自分で探してみることをおすすめする。
それでまだわからないことがあったら再度書き込みよろしく。
ちなみに全部セットになったTOMIXのスタートセットで15000円くらい。


以下街並みについて。

レトロな感じの建物だけど、1個600円程度の街並みコレクションを12個買えばそれなりの町になる。
12個セットで買うと7500円程度。時代的には昭和前半くらいかな?
http://www.tomytec.co.jp/hobby/machi/index.html

現代風ビルとしてKATOのジオタウンのビルを買ったとして、1棟2500円程度。
これを4個買うと1万円程度。
http://www.katomodels.com/product/nmi/diotown_business_bldg.shtml
(種類は他にもある)

GREENMAXのプラモのようなキットだと自分で組み立てる必要がある。
プラモデルを組めるなら挑戦してみるといいかも。時代的には昭和後半風かな。
http://www.gmstore-online.com/

一番安く仕上がるのはダウンロードできる無料ペーパークラフトかなあ。
まあペーパークラフトなので出来もそれなりだけど安いことは安い。
大型のビルならスチレンボードをうまくつかって自作するっていう方法もある。
とりあえずメーカーカタログ見るとどれくらいの値段だかわかるよ。
53名無しさん@線路いっぱい:2007/10/05(金) 23:58:03 ID:cfDaDL6O
>>50
単純に「Nゲージを」といわれるのが一番回答に困るのよ。
せめてNゲージで「何を」したいのか示してくれんか?
例えば固定式レイアウトを作るまで行きたいのか、
とりあえず車両が走るところを見たいのか。
車両にしたって、こんなのが欲しい、ってのはあるのかな。
具体的でなくてもいいから、国鉄時代、最新の○○線、等々。

>51のコメントにもあるけど、中古でも手に入るところと、
定価新品ないしオクに頼らざるを得ないところとで違うしな。
54名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 00:03:41 ID:xcn942ag
>>50
まずはカタログを買う
2000円

最近、tomixのカタログが出たばかりだから、買えると思う

鉄模のカタログは、欲しい時に、なかなか手に入らないから、
1冊ぐらいは買っておいたほうがいい
tomixとkatoの2冊が理想、他はシラネ(゜凵K)
55名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 03:29:32 ID:B1OKvKD+
レイアウト指向ならグリーンマックスのカタログもあった方いい
ストラクチャー類がたくさん出ているので
56名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 05:16:06 ID:Mcn2U4Ej
>>50
この趣味はどんどん買足していくもんだからね。
タムタムやスーパーキッズランドにいって1日よく見てくると分かる。
カタログも立ち読みできるしな。
57名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 05:32:44 ID:zug0O+On
>>53

>>50 は、わからないながらも、町並みのなかを走らせたいと書いているようだが、町並みに見える程度のストラクチャをいくら位で買えるかとか言えるだろ。お前さんの理解力はそんなもん?
58名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 07:25:43 ID:+j1sUTFl
>>50

取り合えずトミックスの基本セットにトミックスの農家、商店、それにトミテクの町並みや
つを一種類ぐらい買えばそれでいいんじゃね?  これで大体二万。

59名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 08:16:33 ID:WTbx2dnd
基本セット
建物3つ
ベニア板

これくらいじゃね
60名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 10:50:02 ID:0VFApzOs
本格的に固定レイアウトを制作するとして
ボードを何に乗せるのが一般的?
61名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 10:53:20 ID:x24aYi3e
初心者ですが
大きな1枚モノのコンパネ使うときは土台にもよりますが下枠?が有ったほうが良いみたいです
1800×900×5_のコンパネ買ってみたのですが反ってダメでしたorz
62名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 12:10:24 ID:4d3rrccU
鉄道模型のメーカーって
何処が一番メジャーなんでしょうか?
63名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 13:43:06 ID:6l04oqTG
架線だけって品はありますか?ちなみに集電式じゃないやつで。
64名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 13:51:51 ID:07vYVXBT
>>63
銀河かどっかから出てた気がする。
ちなみに金属製。
65名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 13:55:23 ID:6l04oqTG
解決しました。ありがとうございます。
66名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 15:15:45 ID:zDulzea9
>>63
メルクリンじゃないのか?
67名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 15:17:42 ID:ABLKOGpZ
>>61
5ミリのベニヤをコンパネと呼ぶか疑問なんだが?

コンクリート打設枠に使う厚い、表面の荒い、耐水性の高いモノを言うと思ってた漏れが無知だったんですね(w
68名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 15:22:20 ID:yY+mtCRF
>>60
台枠が一般的かな。
塩ビパイプ・木枠・鉄アングル・ステンレスラック等。
強度(荷重・歪み)的には鉄アングルやステンレスラックが高さ調整も利いて便利だけど重量がネック。
塩ビパイプは荷重強度に難点が・・・。
木枠は材質にも因るけど結構強度が取れる。反面、加工が手間かも・・・。

人によっては会議用とかの長机を使う人も居る。
69名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 15:44:52 ID:kn8kWuBx
>>67
コンパネはコンクリート用パネルの略語だからそれでOK。
7069:2007/10/06(土) 15:49:25 ID:kn8kWuBx
書き忘れたが、コンパネは、一般的には、1800x900x12の耐水ベニヤ合板を指す。
71名無しさん@線路いっぱい:2007/10/06(土) 15:53:56 ID:9dp7fH8w
>>60
大きさやゲージや場所や人それぞれでしょう。小さい物ならメモや
写真貼付け用の枠付きコルクボードだったり大きいのは本格的に台枠を
組んで床板材を貼ってたり、本箱やカラーボックス並べても良いし、
(イレクター)パイプ、アングルだったり2x4材を組んででも良いし、
入手しやすい物、自分が作りやすい物、コストも色々。

>>61
大きなコンパネ(合板等)だけだと厚くても反りますね。
市販のレイアウトボードのように450mm幅位にカットして、
適当な台枠に固定すると反りも気にならないかと。

自分は、SPFの2x4材と合板(t5、9mm)をホームセンターでカットしてもらい、
木ネジで、目、田の字のように台枠を組立ててる。増設分は適宜ボルト固定。
塗装も水性塗料で筆ぬりならブルーシート等の養生も最小限ですむ。
72名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 07:32:47 ID:rOkTXHHr
TOMIXとMICROACEの白色室内灯はどちらがきれいでしょうか?
TOMIXの室内灯をMICROACEの製品に使用できることはわかっているのですが、
逆に、MICROACEの室内灯をTOMIXの製品に使用することはできるのでしょうか?
73名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 07:37:48 ID:c5y6InO5
>>72
そこまでわかってるなら結論でてるだろ
蟻の色味はやや黄色い
74名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 08:14:05 ID:v+0C0e36
>>72
使えるが、蟻のは妙に反っていたりして窓からユニットがもろ見えになる車種もある
現物合わせが必須w
7561:2007/10/08(月) 08:32:46 ID:addlfQLz
>>67,71
厚み、計り直したら9_の間違いでしたw
L字アングルで骨組み(水平器使用)作り、田の字補強した上に乗せてるんですが…。
>>69
勉強になりました。総称してコンパネ、と勘違いしてましたorz
76名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 10:51:47 ID:rOkTXHHr
>>72
>>73
早速御返事いただきありがとうございました。
TOMIXの室内灯は買ったことがあるのですが、MICROACEのものは買ったことがまだなかったものですから。
77名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 10:55:08 ID:jiPJI7MI
>>68
>>71
ありがとう。

サイズは4200×1800くらいを考えているけど
保守や下周りの扱いに悩んで停滞中。

やはり定番というか決定版というのはないのかな。
78名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 12:49:20 ID:JYYhPZEp
>>77
いきなり、そのサイズに挑戦するのか。
大した根性だな。
79名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 16:31:29 ID:2MT1Z55j
カトーのコキ104は、コンテナの取り外しは可能ですか?
80名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 18:20:41 ID:EafXWRPJ
>>77
そんだけの大きさなら、フラットトップにこだわることないのでは?
いろんな台枠の組み方があるのだから、古本屋でカラーブックスの
「鉄道模型」でも買って検討してみるといいよ。

バカにしてる人もいるかもしらんが、あれTMSの山崎主筆が書いていて、
スケールの話やギャップの切り方から説明してあるし、有名レイアウトも
沢山出ていて、とても参考になる本なので一読されることをお勧めします。
81名無し@線路いっぱい:2007/10/08(月) 20:07:20 ID:5Cczq/Yd
えーっと、どなたか教えて下さいな。
一つの編成中に動力車を複数入れる、ってのは、どのぐらいダメなことなんでしょうか?
2連+2連=4連の電車を作りたいとして、それぞれの2連が自走できるよう
それぞれのクモハをM車とし、気ままにそのまま連結させて4連とすると、支障がありますか?
同じ動力車でもドンピシャで協調、なんてことはあり得ないですよね?
ということは速度の速いほうか遅いほうか知りませんが、永遠にその状態で走らせてると、
片方がイカれる?ぐらいが素人の浅はかさで想像できる限界です。詳しい方に教えてもらえると助かります。
82名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 20:12:19 ID:e7lLi6Zk
>>81
ゴムタイヤが磨耗します。グリップ力強すぎです。
83名無し@線路いっぱい:2007/10/08(月) 20:16:22 ID:5Cczq/Yd
>>82
81です、さっそくサンクス!なのですが、それだけ?
ならば磨耗したゴムタイヤを変えればいいだけっすか?
ギアだシャフトだモーターだに悪い影響はそれほど及ばないってことっすか?
84名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 20:19:44 ID:86BsoesR
ぶっちゃけ動力の個体の性格によるからどれとどれならOKというのも一概に言えないかな。
自分のKATO低速動力と他の人のGM動力で併結運転したことがあったけど、ものすごくスムーズに走ってくれた。
マイクロのEH10は1車体に1個ずつ動力が入ってるけど、これがぜんぜん協調しないw

TOMIXのブルトレ製品には補助動力が入ってるのもあるし、そこまで神経質にならなくてもいいと思う。
できるだけ同じ動力を使っておけばいいんじゃないかな。余裕があるなら協調するかチェックすればいいだろうし。
85名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 20:23:46 ID:eBpK1RBK
12mmのコンパネで3800×900のレイアウト造ってます
利点 レイアウトボードより安い!
   出来あがりはボードと変わらない

欠点 重い!
   板下の配線部分のメンテナンス等で持ち上げるのが大変!移動がしにくい
   5o厚のヒノキ棒かまして配線スペース確保したがスペースが不十分 
   板が厚すぎて、加工がしにくい
86名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 21:06:16 ID:5YWtSH9W
>>81
うちでよくやるのが機関車の重連運転なんだけど、
最初はどの組み合わせをやってもドンピシャに強調した試しはまず無かったよ。
ただ、重連の状態で最初は若干速めにして何周回毎徐々に速度を落としていくと結構馴染んで協調してくれるよ。
それでも駄目な物は駄目だけど・・・

今のところ重連や編成二個動力運転で故障した事は無いね。

>>85
今更遅いと思うけど、レイアウトの台は作ってないの?
コンパネの補強枠に30X40位の角材を使えば、その横に12mmの孔を開けて配線を通すという手もあるんだけど。
板の直線切断は竹引き鋸、曲線なら引き廻し鋸だと楽に切断できるよ。
電動丸鋸とかジクソーがあれば便利だけど、後の使い道に困るしね。
87名無し@線路いっぱい:2007/10/08(月) 21:31:01 ID:5Cczq/Yd
>>84
81です、必要以上に神経質にならなくていいようですね。サンクスです!

>>86
故障したことない、と聞いて安心シマシタ。これまたサンクスです!
ついでに聞きたいんですけど、「協調しない」とどうなるんでしょ?
音がうるさい? 早い方が後方だと時々いかにも押されてる感じに見えたりする?
88名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 21:42:49 ID:86BsoesR
>>87
>「協調しない」とどうなるんでしょ?
ノッキングする。速度が一定にならずカックンカックンという感じになるよ。
酷ければどちらかが引きずられるor押されることになるけど、引きずりor押されてることが見てわかるくらいの性能差があるなら少しきついかもね。
89名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 21:57:21 ID:5YWtSH9W
>>87
進行方向前−後と仮定して極端に協調しない場合だと、
速−遅だと遅が引き摺られて連結が切れるとか、速が空転して車輪がスパークを起こす事も・・・
遅−速だと押されてカーブやポイントで脱線しやすいね。

書き忘れてたけど、その場合は一両単位で走らせて、ある程度馴染ませてから重連させるようにしてる。
音はモーターの個体差かな。協調させてうるさくなったと感じた事は無いような・・・
90名無し@線路いっぱい:2007/10/08(月) 22:07:25 ID:5Cczq/Yd
>>88
ノッキング、ですか・・・。
なるほど壊れないっつっても、それじゃ落ち着いて楽しめないっすね。

>>89
速−遅で、速が空転、なるほど。スパーク、なるほど・・・。
遅−速で、脱線しやすい、なるほど・・・。

ものすごーくよくわかりました!
GMの旧国キットを組もうとしてるのですが、併結を前提とするなら、
ハメようとする動力の個体で相性を見てから、というのが無難なようですね。

前からモヤモヤしてた霧が晴れてとてもハッピーです♪
本当にアリガト!
91名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 22:07:49 ID:mHTLm1n9
>>87
どうしてもというなら、DCCを検討してみたら。
2連+2連の併結、解放ができるし
でもECじゃカプラーが問題か・・・orz
92名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 22:07:53 ID:P18sB7V+
ゴムタイヤが付いてないなら、それ程神経質にならなくてもいいと思うんだが。
93名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 22:12:34 ID:e7lLi6Zk
>>90
余計な力が悪さをする。だからモーターを小さなものにしてやってもいい。
旧国ならアルモデルの小型動力ユニットのような製品をすべてのM車につかい、1M1Tには過剰なパワーにならないようにする。

94名無し@線路いっぱい:2007/10/08(月) 22:41:03 ID:5Cczq/Yd
90です。皆さんどうもありがとう。
>>91
DCCが理想的なんでしょね。でも併結・開放がメインでもないし、一杯勉強しないと
いけないみたいなんで、初心者にはちょっと荷が重そう、ってのが正直な感想です・・・。

>>92
アリガトっす。

>>93
初心者にはちょっと内容が難しいんですけど、これは、
アルモデルの動力なら、パワーが大きくないんで、ドンピシャ協調しなくても
各部に負荷がかからない、ってことかしら?
それともアルモデルはパワーが揃ってる、ってこと?
GM(プラ)の20m車×2程度ならパワー不足を感じる、なんてことはないっすか?
ブラス(コンバーージョン)だと重い?
>1M1Tには過剰なパワーにならないように、ってのはコントローラーのツマミを
回し過ぎるな、ってこと? またそれは何故?
せっかく親切に教えてくれてるのに、分からないことだらけでスミマセン・・・。
95名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 22:58:59 ID:Pw0FnZ9q
>>91
DCCにしたから協調運転は問題なくなるというわけでは無いよ。
スパーク汚れ等による動力特性の変化までは吸収できない>DCC
96名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 23:01:53 ID:5oNoW0kI
天賞堂のカンタムシステムについて詳しく知りたいのですが、よいサイトはないでしょうか?
技術的なことや所有者の感想を知りたいです。
97名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 23:26:47 ID:cuCfUXMa
南海の1521のような円形ブタ鼻シールドビームなんですが、車体から盛り上がった台座ごとって
どっか出してないでしょうか。ブタ鼻そのものは銀河とかででてるし、GMのおまけパーツについてたり
はしたんですが…。

やっぱパテかなあ…。
98名無しさん@線路いっぱい:2007/10/08(月) 23:52:02 ID:5YWtSH9W
>>93
これの事だと思うけど、
http://homepage3.nifty.com/arumo/rn002.htm
多少の加工経験や予備知識があるならともかく、初心者には辛くないか?
性能はいいとは聞くけどどうかなぁ・・・

>>94
低速走行を勧める理由は人それぞれで細かい所は省くけど、
自分の場合、余り高電圧(とはいっても9V以上だけど・・・)で周回させるとそれに慣れてしまうのか、
モーターが低電圧で起動・走行してくれなくなる事が多いんだよね。
線路の汚れとかちょっとした通電不良ですぐ止まってしまったり。

あと気持ちの問題で、車輪のジョイント音を聞くと判るけど「新幹線じゃないんだから」というのもある。
余り高速だとモーターの負荷も大きくなるし、最悪脱線転覆で折角作った車両がキットに逆戻りになったら目も当てられないし・・・
99名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 02:26:11 ID:EJ8KZHtw
>>69
カメ自己レスですが、コンパネはコンポジットパネルの略語でした。
ウソ書きしてゴメン。
100名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 02:50:12 ID:NITk26FY
>>94
GM動力は力があるから、普通は編成に1個で十分です。

>>93は「アル動力は非力だから全車動力付きにしても負担が少ない」
てなことを言いたいのだろうと推測するけれども、あまり意味なし
第一あの動力、床板自作+付随台車からの集電系自作が必須だから
初心者にはお勧めしません。

GM動力2個で旧国併結なら、同じものだしそんなに問題ないでしょう。
ただし17m動力と20m動力は構造が異なるから協調しにくいかもしれません。
また、動力にも個体差はありますんで、もし可能でしたら、お店の方に
頼んでいくつか走らせてもらって、協調しそうなものを買いましょう。
まあそれが無理でも調整の余地はありますんで、その時はまた聞いて下され。
101昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/09(火) 12:26:41 ID:Y0KQLkdd
>>99
コンパネは12mm厚ね。
あと表面粗いと言うけど、予めオレンジ色塗装して表面がツルツルのものもあります。

ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1191900245.JPG
若干お高いですけどね。特にホームセンターでの小売店では。

画像は今朝のコンクリート打設現場。
102名無し@線路いっぱい:2007/10/09(火) 15:35:48 ID:MBgflJz7
>>100
94です、ありがとさんです。床板自作は頑張れても、集電系自作はハードルが
高いです、なんせ電気系が苦手で・・・。
それぞれの動力のパワーの差が問題で、厳密な意味はさておき、
たまにモーター×2で遊ぶぐらいであれば、動力が痛むことはない、という
感じですね。>調整の余地、というのが気になりますが、これは、実際に遊んで
みて、不自由を感じてから相談させてもらいます! 皆さんサンキュー!
103名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 17:52:49 ID:J6RKXuU1
>>101
知っていると思うけど、あれ剥離剤だぞ?
レイアウト用に勧めるなんて酷い奴だな。
104名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 21:31:49 ID:MSAKxB/D
>>102
>調整の余地
もし協調しなくても、GM動力は比較的単純な構造のため、自分で調整できる箇所が多いということ
KATO機関車のフライホイール動力なんかだと、自分で調整して性能が変わる部分はほとんど無い

あとアルモ動力はモーターが9V仕様ということも、初心者にお勧めしない点のひとつです。
スケールスピードで走らせればそんなに電圧上げない、とか言われそうだけれど
万が一のときにモーター焼いてしまう可能性のあるものは、上級者向きと言えるでしょう。
105名無しさん@線路いっぱい:2007/10/09(火) 22:20:24 ID:xfsny9Rv
>>96
http://www.broadway-limited.com/store/index.cfm
の中の例えば
http://precisioncraftmodels.com/store/index.cfm?event=content&content_name=BlueLineDCCprog

後はキーワードを選んで検索。
日本よりも向こうのユーザーのほうが先行しており、頭数も多い。目の前の道具で翻訳は出来るよね?

106名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 00:10:43 ID:XHZMyQc8
KATOのコキ104(2両セット)を買いました。
コンテナを換えたいのですがトミックスのコンテナとか朗堂?
とかのコンテナはそのままつけられますか?

あと、テールに反射板をつけたいのですが(銀河の87)
接着剤は瞬接がよいですか?
斜めっても修正出来なさそうで何だか瞬接は怖いのですが。
107名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 00:13:06 ID:IQ6HMsCP
>>106
それ以前に瞬着は白化することを気にした方がいいけど
108名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 00:15:34 ID:XHZMyQc8
>>107
なるほど確かにそうですね!
んープラと金属をくっつけるから2液エポキシが無難なのかな?
修正する時間が多少あって、かつ走行中に脱落しない(永久に取れなくていい)
そんな接着剤はありませんかね?
109名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 01:05:06 ID:F0dArK+8
>>108
ゴム系接着剤を使いなされ
ごく少量を紙の上にでも出して、そこからツマヨウジで拾って塗る
糸ひきやすいから余計な所を汚さないよう気をつけて
110名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 07:13:52 ID:XHZMyQc8
>>109
ゴム系ですね!
これから調べて、今日買ってきます。
ありがとう。
111昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/10(水) 17:37:00 ID:iiwXmaXQ
>>103
ありゃ単なるウレタン塗装(パネコート)
剥離剤は別に噴霧する。

敷鉄板にこぼされたところにウチの土工が滑ってコケて労災に(´・ω・`)
112名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 18:21:00 ID:lQAflsG6
KATOの跨線橋を3車線にしたいので跨線橋を二つ買いますが切断する工具は
何がいいでしょうか?
113名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 19:23:48 ID:6jvLW+mx
>>96
普通に日本語で検索してでてこないか?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/gag00706/18592879.html
続きは ☆☆天賞堂プラ/ダイキャスト完成品スレ・8☆☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1191653059/
114名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 21:49:59 ID:rhnRPHT/
すいません、BトレショーティのN化はお値段お幾らしますか
115名無しさん@線路いっぱい:2007/10/10(水) 23:48:34 ID:MaSW5arL
>>115-1000ありがとうございました
116名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 09:09:02 ID:Dj3AqJDn
>>112
ピラニヤノコ
117名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 11:51:22 ID:HmUkznoU
>>116
ありがとうございます
118名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 13:11:06 ID:Dj3AqJDn
>>117
ピラニヤノコは模型店よりホームセンターの方が手に入れやすいよ。
119名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 14:11:36 ID:HmUkznoU
>>117
下の台にマイターBOXって買うべきですね?
120昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/11(木) 17:10:48 ID:/2Ca396e
>>119
特にいらないよ〜。
逆に頼ると変に斜めに切ってしまったりする。
121名無しさん@線路いっぱい:2007/10/11(木) 17:35:12 ID:HmUkznoU
>>120
了解です。ありがとうございます。
122名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 11:02:34 ID:HYC0/0BT
すみません、宜しくお願いします。
TOMIXのHGシリーズでJR化後辺りの編成を再現しようと
ひと通り揃えたのですが・・・

485系の洗面所窓、非常口埋め化は
完全に国鉄時代にすでに終了しておりますのでしょうか?
JRマークを貼るとダウトになりますでしょうか?

ググッたけど分かりませんでした。
123名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 11:12:55 ID:Eh+S1IUO
>>122
わかんないならわかんないで
そのままでいいんじゃね?
堅く考えすぎだと思うが。

洗面所窓はJR化後の
アコモ改造等で埋められたっていう背景でも
知っていれば自ずと答えは出てくるだろうけど。

非常口はしらね
124122:2007/10/13(土) 11:16:07 ID:HYC0/0BT
>>123

d
始めはそう思ったんだけど・・・
何せ高い買い物だったんで。
125名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 12:39:18 ID:wbto4Dmq
富ファイントラックを使用している者ですが、富の対向式ホームは寂しいので、
過渡製の物を使おうと思っています。
富線路+過渡ホームは大丈夫でしょうか。よろしくおねがいします。
126名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 13:10:09 ID:2o+aJdyj
幅が合いません、隙間が開きます
それとホーム高が、
KATOのユニトラックに合わせているので
高めになります
127名無しさん@線路ちょびっと:2007/10/13(土) 13:50:19 ID:7hWh2ghG
>>125
そうですねー、対向式ホームなら大丈夫ですが島式ホームでしたら幅が空きます。
>>126が言っている幅が合いません、隙間が開きます は、島式ホームのことでしょう。
あと、橋上駅舎がKATOのものしか使えなくなります。
>>126が言っている通り、ホーム高が、KATOのユニトラックに合わせているので、高めになります。
でも切断する自信があればおkです。
1番簡単な方法は、過渡のホームから富のホームへパーツを移植することですね。
128名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 14:15:14 ID:MIkgAxk/
対向式なら大丈夫です。もともとトミックスのホームは低めで、床下が見えてしまいます。
レールの下に薄いなにかを挟めば高さは大丈夫。
それより、ファインは道床幅が狭いのでカトーホームとピッタリ着けると車輌が当るので
2mmくらい空間が開くような工夫が必要です。
あと、カトー対向式ホームは大変安い商品なので、臆病にならずに一個だけ購入して、
自分で何とかしてみようと考える方がよいですよ。
2ちゃんの情報はファンのhpより精度が落ちるので注意してください。
129名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 15:51:58 ID:wbto4Dmq
>>126さん >>127さん >>128さん
貴重なご回答ありがとうございます。島式は合わないのではないかとは思っていましたが、
対向式でも高さが駄目なんですね・・・。
切断は怖すぎるので検討してみますが、駅舎はkatoさんの方が良いので、丁度良いです。
とりあえず、富のホームを使うか、レールの下にプラバンか何かを挟んで過渡のホームを使うように
してみます。
本当にありがとうございました。
130名無しさん@線路ちょびっと:2007/10/13(土) 16:25:47 ID:7hWh2ghG
あの〜、質問なんですが、富の321系は、富のミニカーブレール(C140)を通過出来るのでしょうか?
同じく蟻の121系は富のミニカーブレール(C140)を通過出来るのでしょうか?
教えて下さい。
131名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 17:42:36 ID:v2Z017VU
>>130
ここを見て判断してください。

J-web ミニカーブ特集
ttp://joshinweb.jp/hobby/minirail1.html?ACK=TOKU
132名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 17:50:59 ID:F/AFghul
>>130
TOMIXがカタログに載せているミニカーブ通過可能車両リストに321系はない。
ということで、321系は多分無理。
133名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 21:40:38 ID:MIkgAxk/
もし321がc140通れたとしても鉄道模型にならんだろ。
プラレール以下にしかならんよ。
134名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 21:57:16 ID:dYyF5oy5
>>130
ミニカーブレール通過可能トミックス製品一覧
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/smc_mc_sharyo.htm

腕の長いアーノルドカプラーに変えたら通れるんじゃね?
でも薦めない
135名無しさん@線路ちょびっと:2007/10/13(土) 22:39:08 ID:d8TOAgp8
皆さんありがとうございます。
あと、蟻の121系の方もお願いします。
僕は、ミニ鉄道模型運転セットで始めようと思うので・・・・・

>>131
ありがとうございます。
実は、コレ、前に見たことあるんですよね〜
でもー、どうでしょう?

>>132
ありがとうございます。
そうですよねー、でも・・・・ミニカーブレール通過可能トミックス製品一覧には
※ 上記表に掲載されていない車両で、車両製品パッケージ・車両製品説明書に表記がない車両は、スーパーミニカーブレールやミニカーブレール上を走行させることはできません。
と書いてありますし・・・・・、ビミョーなところです・・・・

>>133
ありがとうございます。
そうですかねー、 207系も一応通過リストに入ってますし・・・・

>>134
ありがとうございます。
腕の長いほうですかー、なぜ薦めないんですか?
136名無しさん@線路いっぱい:2007/10/13(土) 23:32:29 ID:dYyF5oy5
>>135
>腕の長いほうですかー、なぜ薦めないんですか?

↓のような見た目になるからです。これでもOKとするか
NGとするかは人それぞれですがわたしはNGです
http://dist.joshinweb.jp/contents/variety/train/special/minirail/mini3-23.jpg
137名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 01:17:41 ID:YzIPe+Z8
くぱぁってカンジだな
138名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 02:01:10 ID:5c6YpHED
くぱぁってなんだ?
139名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 04:16:16 ID:2OdOvWMi
くぱぁはくぱぁだろ。
疑問に思ったらまず単語でググレよ。
140名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 07:44:04 ID:yTQWItTo
いやいや
138>137>139
141名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 08:29:03 ID:DmUqppnr
Nゲージを始めたばかりの者ですが、結構最近に中古で購入した209系500番台(カトー)
の動力車が動かないので分解してみたところ、動力ユニット内の銅線らしきものが溶けてしまい、
再度線路に乗せても、動く気配がしませんでした。
そこで、assyを取り寄せようと思ったのですが、既に品切れでした。
代用出来る動力ユニットがあれば、教えて下さい。また、209-500についていた
動力ユニットの床下を覆うカバーを取り外し、代用できる動力ユニットに装着することは
可能でしょうか。
よろしくお願いします。
142名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 09:50:15 ID:HLBVc8wJ
@Nゲージを始めたばかりの者は、まだ中古に手を出すのは早い。
A配線の断絶だけなら、動力ユニットを買うより、本山に送るか
持ち込む方が、安く済む。
B分解した時に、レールかパワーパックから繋げた電極をモーターの電極などに
あててみたりして、動くのを確認して原因をハッキリさせておく。
Cまず本山に電話して、品番を言って相談してみるのが、一番良い方法。
143名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 10:25:02 ID:DmUqppnr
早速のご返答ありがとうございます。
モーターのほうですが、最初は快調に動いていましたが、2ヶ月間ケース内で放置したら
動かなくなってしまいました。走行時間は2時間程度です。
Aについては配線の断絶だけではなさそうです。Bもやってみましたが、動きませんでした。
とりあえずCをやってみます。
ありがとうございました。
144名無しさん@線路ちょびっと:2007/10/14(日) 12:06:15 ID:w22ssKjK
>>136
ありがとうございます。
そうですねー、まあ走行重視ですので、ここらへんは割り切って、おkにすると思います。
実は、Yahoo!知恵袋で質問してるので、いい回答が出てくれば、そちらを尊重するかもです。
145143:2007/10/14(日) 13:24:58 ID:TrfnyXbP
総本山通販で検索したところ、209-500用とE217用は同じ物と言うことがわかったので
早速注文してみます。
お騒がせしてすみませんでした。
146名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 14:17:00 ID:+v7DfFSc
ミニカーブって小型車輌用だよ。
まあ、今は何いってもだめだろうけど。
147名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 14:36:42 ID:RPOBEGpG
>動力ユニット内の銅線らしきものが溶けてしまい
それって中古品購入前からなのか?そんな壊れ方聞いた事無い。

購入後に故障させたのであれば設備に問題有り
148名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 20:18:26 ID:TrfnyXbP
>>147
う〜む。線路はエタノールで週に一回メンテをしているし、走行ものべ2時間程度なんだけどなぁ・・・。
最後に走らせて、2ヶ月程度ケースにいれていたらこうなっちゃったんだよ。暴走をして、
モーターに過剰な電圧はかけないように、速度はスケールスピード以下だし・・・。
どなたか原因が分かる方がいらしたら、おしえて下さい。
149名無しさん@線路いっぱい:2007/10/14(日) 22:46:24 ID:eg4LC7Ja
今日10年ぶりにNゲージを買いにいったんだ。
前のセットは全て従兄弟に上げちゃたのでまた1から買いなおし。

トワイライトセット買いたかったのに売ってなかったから買った車両は

ヨ8000
クハ113
EF65レインボー

・・・なんでこんな車両買ったんだろ?




まるで廃車回送(ry
150名無しさん@線路ちょびっと:2007/10/14(日) 23:42:43 ID:6+TxCj+G
>>146
そうですね。
やっぱりC280の標準カーブで始めようかな
151名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 04:39:26 ID:e3bvXEh7
>>149
自分も懲役17年の出戻り組だが、最初に欲しいセットや車種はまず手に入らない状
況なことにまず困惑した。後で中古屋や屋不億を丹念に巡回することでなんとかなる
場合もあるが。

152名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 06:18:35 ID:cb9jddJ9
>>141
カトーならそんなもんだろ普通
153名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 06:47:19 ID:HBpY/JyO
>>150
この辺りどう?
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v29560050
単品バラ買いよりは安いと思うけど

ヤフオクとか参考にするといいよ
ttp://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084036332-category-leaf.html
154名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 07:06:44 ID:HBpY/JyO
このままの価格で買えればこっちのほうがお得だな
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u17545461
定価15750 円だからな
155名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 09:06:17 ID:L504NhKh
>>151
出所っていうのか・・・そういう意味じゃ、私も先週金曜日、懲役25年で出所しました
KATOのホームページを見ていたら、学生時代に毎日のっていた201系電車の初期型編成を売っているのを見てついぽちっと・・・
線路もパワーパックもぜんぶ田舎においてあるので、ただ届いた奴をみてニヤニヤしてます

と思っていたら、気づいたら103系の10両セットと、101系の10両セットもなぜかぽちっと・・・
オレンジ色の電車があっというまに30両に・・・25年前には考えられない散財

パワーパックと線路を新しく買わないといけないな・・・
156名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 09:55:19 ID:6kMHQnZl
>>155
複線に待避線つけてこれからが楽しみですな^^
ヤフオクあたり見るといいかも
157名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 10:16:35 ID:L504NhKh
レスをいただけるとは思っていませんでした、ありがとうございます
25年前はトミックスの道床式レール・パワーパックを使っていたのですが、この際、すべて新調しようと思っています

KATOとトミックスとどちらが良いでしょうかね?
どちらも良いものだとは思うのですが、パワーパックなどはKATOの運転台式のものに惹かれています
158名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 10:19:42 ID:qUbxvKlC
運転台式だったらとミックスにもあるだろ。

基本的にレールはトミックスのがお勧めかなぁ。
159名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 10:32:41 ID:L504NhKh
え、そうなんですか
3年前くらいにKATOとTOMIXのカタログを両方買ったんですが、見落としておりました
あの、踏切音とか警笛音とかならせるものがあったとおもうのですが、あれがTOMIXのだったのかな

レールはトミックスの方が良いですか、アドバイスありがとうございます
25年前に買った道床付レールとつなぐことはできるのでしょうか


しかしわくわくしてきますねえ、昔は機関車と客車ばかり買っていましたが、田舎にあるものは今でもちゃんと走るかな・・・
160名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 10:50:31 ID:6kMHQnZl
>>159
ポイントの種類ではトミックスだね
昔はステンレスのレールだったから通電性がいまいちだったけど、今はカトーと一緒
種類が豊富だから俺もトミックスを進める

ちなみにコントローラーは…踏み切りや汽笛とかってなると富の13万のやつかね
まぁ俺はNineScaleの時代からずっと富だから偏見もあるかもだけど…
161名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 11:01:42 ID:L504NhKh
みなさんレスありがとうございます

>>160
13万もしましたか
25年前は4500円くらいの中にトランスが入っているだけのものを二つ使っていました

今回、せっかく新調するので、スロットルとブレーキが別になっているもので、電車でGOみたいな運転ができるものをと考えています
あと音が出れば、子供も喜ぶと思いまして・・・でも13万か、ちょっと高いですね(^^;;
KATOのは7万円くらいだった気がしますが、音が出ないんでしょうね


かなりトミックスが気になってきました
新しいカタログが出たそうですので、これからカタログ買ってこようかな・・・・といいつつ、模型屋にいったらもう線路買ってきてきてしまうんでしょうね
162名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 11:16:13 ID:TfyX0Q1R
本棚を漁っていたらKATOとトミックスのカタログでてきました
たしかにトミックスの方が、カーブポイントがあったりダブルスリップがあったり、ポイントの種類は豊富ですね

あとトミックスにいま電話して聞いてみたら、25年前の線路と今のファイントラックは、ゆるゆるになるけど一応つながるとのことでした
やっぱりトミックスで行こうと思います

どうもありがとうございました
163名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 11:31:26 ID:TfyX0Q1R
なぜかIDが変わってますね
161=162です

レス下さった方々、ありがとうございました
164名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 14:04:21 ID:9gj/Jh/i
トミックスのポイントは壊れる率が高い
という話もあるけれども

まあ消耗品と割り切って使う方がいいのかも
165名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 14:19:28 ID:TfyX0Q1R
これから買いに行こうと思い、秋葉原アソビットシティとか、近隣の模型店に電話をしたのですが、
KATOの7万円の運転台式コントローラはもう生産の予定がないとのこと
また生産したとしても、7万円では売れないとのことでした
TOMIXの13万円の運転台式コントローラも欠品で、注文しても、年に一回、再選産するかどうかとのことでした

うーむむむ、という感じで、困りました
166名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 14:22:58 ID:VtXMl7J+
>>165
とりあえずtomixの1000CL買えば?
昔のトランス式みたいに重たくないし、
常点灯やスロー運転も楽しめるよw

167名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 14:25:17 ID:HBpY/JyO
168名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 14:25:56 ID:HBpY/JyO
無駄に改行してしまったorz
169名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 14:41:15 ID:TfyX0Q1R
>>166さん
>>167さん
情報どうもありがとうございました

今あらためてカタログを見直してみまして、2万5千円のTOMIXのDU202というコントローラが目につきまして、この在庫確認をしたらアソビットシティさんに在庫があるようです
>>167さんがご紹介くださったttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h54794699です

音が出ないのは残念ですが、スロットルとブレーキで遊ぶことはできそうですので、これを買いに行こうと思います
というわけで、レールもTOMIXにしてきます

今日は、色々な方にアドバイスをいただき、本当に助かりました
買ってきたらレポートします

今後もよろしくお願いします
170名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 14:49:32 ID:VtXMl7J+
>>169
レールは、待避線ありの電動ポイントで、
駅を長くして
お座敷でいいから、大編成が走ってるところをうpしてねw
171名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 14:52:32 ID:TfyX0Q1R
駅ですか!

とりあえず、電車は201系の「あきがわ」しかないんですけど・・・がんばります!!
明日になれば、101系と103系が増備されるのですが・・・

では、アキバに行ってきます
172名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 15:02:54 ID:HBpY/JyO
>>171
音が欲しかったら
Tomix 5552 TCS自動踏切セット 
でも買えばいいよ
遮断機も下りるし^^
売ってればだけどwww
173名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 15:27:36 ID:VtXMl7J+
>>172
いや、音は自分の声で!
子供と一緒に!!!

1番線、快速○○行き、発車しま〜す。
プルプルプルプル〜♪
プシュー!
カタン、コトン、カタン、コトン、
ガタンゴトン、ガタンゴトン、
ガタガターン、ガタガターン・・・

踏み切りは、
かんかんかんかん→こーんこーんこーんこーん
(ドップラー効果でw)

次は、○○駅〜、○○駅〜
お降りの方は、お忘れ物ないよう、ご注意願いマース!
174名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 15:35:25 ID:HBpY/JyO
>>173
ドップラー効果吹いたwww
それならプラレールの音源でいいじゃないかw
175名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 16:24:29 ID:qe6GLY4n
買ってきました!

線路は店員さんに相談したのですが、バリエーションならトミックス、だけどちょっとポイントの耐久性が・・・というお話で、
こちらで教えてもらったのと同じ感じでした

コントローラをトミックスにするなら、線路もトミックスがいいと言われたので、
電線をカットしてつなぎなおせば同じじゃないですかと聞いたところ、お勧めしないといわれてしまいました
店の撮り揃えもトミックスの方が多かったのでトミックスにしました

とりあえず、

複線化セット(電動ダブルクロス含む)+引込線セット(電動ポイント×2含む)+S280×20+C280×8

を買ってきました
それだけだと、電車2台走りませんよといわれたので、上の方でお勧めいただいたSLというパワーパックを買おうと思ったのですが、品切れでした
今は201系電車しかありませんので、とりあえずは良しと

さーて組み立ててみます
176名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 17:25:41 ID:/biYzNq+
お疲れさん。まあ、トミーのレールでいいんじゃないかな。
177名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 17:36:04 ID:HBpY/JyO
>>175
パワーパック1台でダブルクロスを楽しんでくだされ^^
一番基本的な形が]作れるから、それはそれで楽しいかも^^
178名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 18:08:14 ID:HBpY/JyO
>>175
その本数ならこのぐらいはできるはず
http://imepita.jp/20071015/651950
179名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 21:49:34 ID:I+B+ShO3
【務所】鉄摸に出戻って驚いた事【帰り】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171870188/

懲役25年選手はこちらもしみじみ読んでください。
180名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 22:31:27 ID:LSx9HwVK
TOMIXとKATOの線路って連結できないのですか?

現在はスターターキット(入門セット)以来TOMIXの線路を少々とコントローラー(直流12V最大1A電源)を所有しています
模型誌やサイトを見ましたがKATOの線路も魅力的だと思ってこの質問をさせていただきました

数年前の模型誌でKATOから発売されているという内容を見ました(直線部分だけ)、今でも売っていますか?
電気的(電流が流れて)に連結してTOMIXのコントローラーでKATO側の線路にまでき電できますか?
(DCフィーダーはTOMIXの線路につなげます)
逆にKATOの入門キットでも買ってきてKATOの線路にDCフィーダーを繋いでTOMIXのレールにコントローラーでき電できますか?

その後にネットで検索したら、TOMIXとKATOは複線間隔が違うというのを見て、曲線や複線部分でも繋げるのかな?と疑問に思いました。
181名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 23:19:39 ID:LIOVtKDn
>>172
TOMIXは踏み切りとか、信号とか、線路周りのギミックが充実しているようですね
踏切は欲しいなあ、品薄ですか?

いまやっと線路を敷き終わり、201系電車を走らせています。
DU202は、おもったよりオモチャっぽいですが、単純なトランスよりはすごく楽しめています

>>177さんに言われて気づいたのですが、フィーダを両方に差しておけば外周・内周両方乗り入れ可能なんですよね。いまそれで楽しんでます。
中学生の頃には買えなかったダブルクロスを201系が走っていくのは一種の感動です・・・音はシャーシャー言ってますけど(^^;;

>>170さん
狭い自室なので、フル編成は走らせられません(^^;;
ヘタレ写真ですが上げてみました
http://www.imagegateway.net/a?i=KCLicJxnTo
模型を本物っぽく撮るのって、難しそうですね・・・

>>179さん
これからもう少し運転を楽しんで、その後で読んでみます
ご紹介ありがとうございます
182名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 23:25:37 ID:0cf6KMK+
>>180
複線キット同士では
kato33mm?、tomix37mm?
なのでつなげませんが、
単線なら、katoの別メーカージョイントでつなげます。
それより、ちょっとニッパーでジョイントをきれば簡単につなげます。

あと、コントローラーは、フィーダーを接続できれば、なんでもおkです。
(フィーダーの線を先端で切って、セロテープで線路にはっつけてもおk!)
183名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 23:29:46 ID:0cf6KMK+
>>181
懲役25年なら、
ライトが点灯するとか、
やたら動きが軽い感じなのが驚いたのでは?

で、声で、ガタンゴトン言ってたの?
子どもと一緒に言えればいいね!
184名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 23:34:07 ID:LIOVtKDn
さすがに25年前にも前照灯くらいは点いていましたよ
子供は先ほど寝ましたけど、喜んでました!
声SEは結構得意ですので・・・しかしやっぱりギミックが欲しいところですね

しかし、私が床に頭をすりつけて列車を眺め始めたころから、すこし胡散臭さを感じてきたようで、
あした、もう20両来るよ!って言ったら、呆れて寝てしまいました・・・(^^;;
185名無しさん@線路いっぱい:2007/10/15(月) 23:55:36 ID:0cf6KMK+
>>184
やっぱ、床に寝そべって見るより
レールをちょっと高くして(テーブルの上とか)見ると
醍醐味が断然に違います!

すると、固定レイアウトを作りたくなってくるのがw

10両編成は大きすぎるので、
まずは、2両編成ぐらいの900×600ぐらいで!
ここで、4両編成に欲張ると、1800×900・・・
では物足りなく、6両編成用に、2700×1800とか
で、結局作れなくなる・・・

まずは、600×300ぐらいで、
ポイント一つのニレイアウト(Bトレ用)を完成させてみては?
186名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 00:22:19 ID:+ZMKhMPg
いいですねー、固定レイアウト
夢です
いつか10両が走らせられるのを作るのに備えて、一回練習で900×600とか作ってみるのもいいかもしれませんね
TOMIXの新カタログを見たら、ミニカーブレール見たいのも出てるみたいですし


そういえば、質問させていただきたいのですが、TOMIXのハイグレードモデルっていうのが出てるじゃないですか
あれというのは、良いものですか?
トレーラーが動力車と同じくらい高くてびっくりしました
キハ20系なんか、かなり魅力的で・・・ディティールが通常版とは違うのでしょうか
187180:2007/10/16(火) 00:23:55 ID:7VAZ63Hi
>>182
ありがとうございます
http://item.rakuten.co.jp/aladdin/20-045/
であっていると思いますが、楽天で売り切れなのでほかのネットショップや模型店を探してみます

あと、NゲージとHOゲージの三線軌または四線軌って無いのですか?
それかNゲージとZゲージのでもあるといいのですが(現在はNゲージのみ所有なので三線軌か四線軌で他ゲージをやりたいです)
三線式Oゲージというのを聞くのでHOゲージとOゲージだけですか?
188180:2007/10/16(火) 01:03:49 ID:7VAZ63Hi
たびたび申し訳ありませんが
ひとつ思い出したので、質問させてください

数年前ですが、テレビで鉄道模型の特集をやっていて
レールに普通の電源電流と一緒に「電気信号(デジタル信号)」を送ってコンピューターで制御するというのをやっていました
それは家庭用に市販されているのですか?

あと、電源は直流12Vしかないのですか?
直流電源を買ってきて電圧を上げたり、家庭用AC電源の単相交流をそのまま使うとか、三相交流電源はできないのですか?
189名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 01:16:25 ID:SUTUjGb1
>>188
上のはこれ?
>線路にデジタル信号電流を流し、制御したい車両やポイントに搭載した受信機(デコーダ)に
ttp://www.katomodels.com/hobby/dcc/readme.shtml
190名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 01:48:50 ID:C8w3OqYm
>>180
まず、カタログ買えって。それから、ここに来い。
191名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 02:31:32 ID:sv3PGoTR
>>180
あなたは非常にイライラさせます。
小学校一年生の知識がないのに大学の質問をしたがります。
問いに答えてもあなたは理解できないでしょう。
190氏に同意。
192名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 06:33:46 ID:/36peSMi
>>186
HGは25年前のクオリティとは格段の違いが見てとれると思います
まぁ物価高騰もありますけどねw
昔、オハネフが1000円で売ってた頃が懐かしい
今はネットなどでいかにいいものを安く買うかかなwww
193名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 06:35:37 ID:/36peSMi
194名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 20:55:42 ID:4oaDBvyN
話豚切りで申し訳ないです。 
自分『昭和の鉄道模型を作る』に感化されて始めだした初心者なんですけど、
興味持ち出して熱心にいろんな本とか見ているうちに、
自分でレイアウト作っていった方が楽しいな、と。
定期購読12巻目にして解約しました。
そこで質問なんですが、
レイアウトが出来た暁にはほとんどのストラクチャーに照明ユニット組んで夜景も演出したく思ってるんですが、
どこをどうやって組むのかイマイチ分かりません。
パワーパックはトミックスのN-1とかいうやつに電動ポイントも増設しようと思ってますが、
建物照明ユニットの全ての配線はこのパワーパックに集めて接続して光らすんでしょうか?
それとも全然他のやり方があるんでしょうか?
長文申し訳ないですが、
詳しい方アドバイス下さい、お願いします
195名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 20:58:59 ID:yl52FhDy
>>194
まずTOMIXのカタログ読んで、それからここに来ナ。
196名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 21:03:52 ID:sv3PGoTR
>>194
鉄道模型の消費電力はたかが知れているとはいえ、何十個も電灯を点けるためには独立した電源を用意した方が良い。
走行用と回路を完全に分けておけばトラブルが起きたときに対処しやすい。
建物への組み込み方はそれぞれバラバラなので適したやり方でしてください。住む訳じゃないので床に穴が開いていようが関係ない。正解はありません。
何を点すかについてもいろんなやり方があるので研究してください。それぞれにあった電源を用意すればいい。小学校の理科の授業で学んだはずです。



197名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 21:09:29 ID:sv3PGoTR
興味を持ったことは自分で勝手に探して試して失敗して、というのは今時は当たり前の事じゃなくなっているのかな。
正解を求めて簡単に他人に尋ねようという自称初心者が多すぎる。
試すのが楽しいというのではなくて、無数の正解と失敗があるからそれに馴染めない奴はこの趣味はやめたほうが良いから、試す事を恐れずに楽しめるようになって欲しい。
電球なんて安いものだからいくらでも潰して欲しいし、配線も上手い方法を自分で編み出して欲しいのよ。でなければ誰かが教えてくれるまで問題山済みでまったく楽しくないと思うから。



198名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 21:28:44 ID:j9DSzmJS
そうそう 失敗を恐れずチャレンジすることだ
199名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 21:33:43 ID:kUcWlkme
・自分で色々試すのが好きな奴
・成功をなぞるのが好きな奴

趣味の世界なんだから、そりゃ色々な人が居るし、楽しみ方も千差万別さ

>>194
まずカタログを熟読。できたら質問は具体的に
200名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 21:52:07 ID:/36peSMi
>>194
建物照明ユニット
別に麦球と電池でもいいんだよ?
1.5Vの電球なら直列で8ヶで12V
理科の延長線で考えれば問題ない

配線埋めるのが面倒なら楊枝で電柱作ってニクロム線でもいいし
市販にこだわらなくてもおk

プラモ的な考えでいいんじゃないか?

LEDでもなんでもあるんだからw
201名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 22:15:10 ID:0dAaI7TP
面倒ならクリスマス用の白色イルミネーション(常点灯出来るタイプ)を使う手もある。
配線の取り回しが若干不便だけど、電源装置も付いててこれなら最少100個は一度に点灯可能。

まあ、何を使うにしてもアイデア次第だね。
202名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 23:16:28 ID:4oaDBvyN
皆さんアドバイス有り難うございます。
イマイチ的を得ませんでしたが、
ここに質問するよりカタログ読めって事みたいなので、明日遠出して探してきます。 
203名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 23:30:23 ID:nHYrBB/n
>>202
>>196の1〜2行目と、>>200の2〜3行目で単刀直入に答えてあるじゃないか。
何が不満だ?
204名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 23:55:50 ID:4oaDBvyN
皆さんすいません。
的確にアドバイスくれた方もいたのに、おおまかに見た雰囲気で、
へそ曲げた幼稚な自分がいました。
懺悔します。自分は心が狭かった自分を恥ます。

_| ̄|○
205名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:10:04 ID:WgiUBVqK
>>204
>的確にアドバイスくれた方もいたのに
的確にアドバイスくれた方"しか"いませんよ

正直>>197の言うように失敗しても
何かを得られるものが鉄道模型だから
小学校理科の知識でも基本できるし

それでも不安ならカタログを踏襲すれば
基本的にはまず間違いないし、それなりのモノは作れる。

それ以上凝りたくなった時に電気工作だの
ストラクチャーの塗装だの色々手をつけ始めればいい
いきなり完璧なモノを目指しても頓挫するだけ
206名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:17:41 ID:yPGTlgM/
>>204
じゃあついでに
電球の合計を直列で12Vにした場合、パワーパックで明るさ調整ができる
電球の個数とアンペアの計算忘れるなw
207名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:34:41 ID:wwO1Gmi0
>>205 206
有り難うございます。
とりあえずいきなり完璧なものなど出来る訳ないんで、
片意地張らず、一つ一つをのんびり楽しみながら鉄道模型の世界に浸って行こうと思います。

…& ←体育座り
208名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:34:45 ID:bwIRGxSH
>>186
ミニカーブレールは通過できる車両に制限があるから注意されたし。
手持ちの車両が通過できる要確認のこと。
R280以上なら新幹線以外はまず問題ないのだけれども。

>>187
三線はシノハラが出してた気がするが、今も作ってるかはわからん。
フレキなんで固定レイアウト前提なのだが、レイアウトでスケール混同
というのも、ストラクチャの縮尺などを考えても難しい話。
お座敷運転やるなら、別々に線路を買った方が良いかと。
209名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:36:09 ID:bwIRGxSH
追加
>>187
三線式Oゲージは、HOとOが走るのではなく
走行用の2線の中央に集電専用の1線が設置してあるもの。
210名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:40:04 ID:yPGTlgM/
>>204
参照
ttp://enosima.exblog.jp/6223304/
分からないことはまず自分で調べる

電球が明るすぎても透けるから試行錯誤することをすすめるよ
これ以上言ったら楽しみ無くなるからねwww

やって失敗してどうしても分からなかったら聞くといいよ
211名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 00:42:35 ID:yPGTlgM/
最小通過半径データベース(Nゲージ編)
ttp://shazba.hp.infoseek.co.jp/page026.html
212名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 01:17:31 ID:wwO1Gmi0
>>210
重ね重ね有り難うございます。
_| ̄|○

また行き詰まった時は頼りにしてます。
213名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 09:18:58 ID:YKBbSRnD
>>192さん
ハイグレードの件、教えていただきありがとうございました
たしかに物価の影響なんでしょうか。値段分のグレードがあるかどうかは、写真を見ただけではちょっとわかりませんね(^^;;
ひとつ買ってみて確かめてみようと思います、キハ20系でも行ってみます
キハ20系にいくと、一気にキハ10系、キハ55系に行ってまた散財しまくりそうですが・・・

>>208さん
了解です
とりあえずレールバスとかそのあたりなら大丈夫かと思っています
最初はやっぱりレイアウト作りの練習のための練習というか
25年前に積水金属の道床なし線路を板に打って、バラストを捲いたことがあるんですが、楽しかったなあ
600×900でも、ぜんぶを実感的に埋めるのって、結構たいへんですよね
214名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 10:30:31 ID:yPGTlgM/
>>213
もしまた釘を打つならこれ使うといい
http://imepita.jp/20071017/375770
ホームセンターの襖の引き手のとこに数百円であります
昔は線路の水平面以下を打つのにポンチ等を使ってましたが
遥かに楽で真っ直ぐ入ります
最近はボンドでの接着のほうが多いようですがw

簡単にIDがとれますので、これでジオラマの勉強などいかがでしょうか^^
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174531226/453n
215名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 18:07:41 ID:L1CDvI21
皆厳しいようで、ホントはいい香具師だなw
オレも始めたばかり。
分からないことだらけで、何でも聞きたくなる気持ちはすごいわかる
でも、自分で手を動かして、悩んで、調べて、解決して(解決しなくて)
と少しずつ歩んでるので、>>197の言ってることもよくわかる
多分一作目で全てが予定調和に進んで、メディアに載ってるような作品
が出来上がることはないよ。必ず失敗するよ。うまくいかないこといぱーい
あるよ。でもひとまずそれで満足して、次にそれを活かせれば十分だと
思う。そのプロセスを楽しいと思えるかどうか。
オレはまだ1年ぐらいしかやってなくて全然うまく作れてないけど、すごく楽しい。
鉄道模型というオモチャのお陰で毎日が充実してると言ってもいいぐらい。
一緒に楽しくやりましょうや。
216名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 18:29:01 ID:yPGTlgM/
>>215
考えたり悩んだりするのを楽しいと思えればおk
使っているものの規格を把握し、頭の中で配線の見当がつくようになれば配線は問題茄子
ジオラマはその作ろうと思う風景をリアルに見たほうがいい
そうすることで、色々な発見が役に立つはずだから
(,,゚Д゚) ガンガレ!
217名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 18:51:14 ID:bwIRGxSH
>>215
始めは試行錯誤がつらいかもしれんけど、だんだん上達してくると
自分でも感心するくらい上手くできることもあるし、その過程がまた
楽しいのだよね。

最初に作ったのは捨てちゃダメだぜ。
いくらショボくてもとっておけば、後で上手くなった時に並べてみて
感慨無量也。

>>216
今まで見過ごしてた風景を見て、ああこれってこう作れば良いんだとか
ここはこうなっていたのか、と新たに発見することも多くなるよね。
218名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 01:39:45 ID:iu3c0pSW
鉄道模型のカタログってどこでいくらぐらいで売っているのですか?
普通の書店で売っているのですか?、通販で買うのですか?
通販の通販生活(テレビCMもやっている有料の雑誌)みたいなものですか?
車両や線路など細かいカテゴリで分けて販売されているのですか?
219名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 02:03:58 ID:avr5hev9
>>218
釣りのような気もするけど、マジレスしとくと
カタログは、鉄道模型を売ってるとこで買える。通販でも買える。
具体的には、場所も値段もパソコンで検索すると分かる。
内容次第でスルーしたいのなら、この趣味向いてないから止めとけ。
220名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 08:43:55 ID:nbv+bkDn
この趣味向いてない>>ワロタ
221名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 16:53:48 ID:VZYyItyy
皆さんレールってどうやって保管してます?
何か箱に入れたりしといた方が良いんですかね……
222名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 17:37:58 ID:pcrxapHy
>>221
レール>プラケース
高架複線>抱き合わせ
複線橋脚>元箱
その他
を一つのダンボールに
DS1120は長すぎなので、元箱収納

家だけじゃなく友人宅にも持ち込むので
一箱にまとめてる
223名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 18:10:37 ID:VZYyItyy
>>222
なるほろ
俺ずっと放置プレイだったからなぁ…
さんくすです
224フェイタス:2007/10/18(木) 18:25:11 ID:540jGhS7
フェイタス
225名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 21:13:51 ID:+xrb1yUM
レイアウトパネルを使ってどうやって川とか作るんですか?
226名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 21:28:59 ID:+xrb1yUM
あとPC枕木の線路ってありますかね、単品で。
227名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 21:31:08 ID:/3W89tFL
>>225
お好きなように、どのようにも作れます。
>>226
あります。

228名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:06:31 ID:Kh7PdmZm
>>225
レイアウトパネルで川は作れない。
>>226
PC枕木の線路は都会の鉄道にある。



229名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:25:33 ID:y9JJ/B1v
>>228
普通に川つくれるだろw
230名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:36:40 ID:R1EbGVZl
>>226
イギリスのPECOってメーカーが作ってる
231名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 22:44:16 ID:PSAUeGRO
>>225
ウレタンボードで土盛り汁
232名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 23:11:44 ID:+xrb1yUM
>>227-231
ありがとうございます。
川はやっぱり土盛りが早いんだな…。

PC枕木の単品はやっぱ難しいですな・・・。海外だし。
233名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 23:51:04 ID:y9JJ/B1v
過渡の旧ユニトラック(茶色の)がPC枕木
あとエンドウのNゲージのプラ道床のも。これは富互換ね。
234名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:04:17 ID:mTJXMIqI
なんか最近、鉄板各スレにサブリミナル期待して
久光製薬の工作員が光臨している気がするのだが。


・・・それとも新世紀違いか?
235名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:23:46 ID:4IW7pMko
鉄道模型でここに行けば何でも揃うという大型店や専門店はありませんか?(東京近郊で)
LAOXのホビー館というのが秋葉原にあるというのを模型誌で見た記憶があるのですが
今でもありますか?
東京23区内を中心に関東近郊であれば教えてください
あと埼玉県さいたま市の鉄道博物館の近辺にもありませんか?
236名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:26:23 ID:EXCsMbfs
>>234
久光の鉄摸参入への布石だと思う(マテ
237名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 00:30:24 ID:+WXALjRu
>>235
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART25
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1186733095/
ここの>>5に書いてある店を検索すると見つかると思うよ。
238名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 01:00:13 ID:9cejv4vC
超高層ビルの模型をレイアウトにセットしてみようかと思ってるんだけど同じことしている人居る?
てかなかなか150分の1がないな。
239235:2007/10/19(金) 01:10:27 ID:4IW7pMko
>>237
ありがとうございます、その中で探して見ます

新たに疑問に思ったので質問します
ZゲージってNゲージより小さいですけど、Nゲージより安いんですか?
9mmナローとNゲージってどこが違うのですか?
240名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 01:47:30 ID:dZBzOC1D
>>239
>ZゲージってNゲージより小さいですけど、Nゲージより安いんですか?

現在、Nゲージと対抗できるほどのシステムを構築しているZゲージは
メルクリンだけですが、このメルクリンは高いです。
↓ここを見て驚いて下さい。
http://www.matsumoto-shoji.net/

日本型Zゲージはまだ殆どがアナウンスだけで実際に発売されていないので
断言はできませんが、それほど割安感はありません。
某大手Nゲージメーカーの偉い人と話をした時、その会社では、東京マルイの
価格では売れないとのことでした。現在、日本型Zゲージの発売が遅れているのは、
案外、そういうところに原因があるのかもしれません。

>9mmナローとNゲージってどこが違うのですか?

これの説明は、一つ間違うと核地雷を踏む可能性があるのでパスします。

241名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 03:14:19 ID:AGQnA954
>239
>9mmナローとNゲージってどこが違うのですか?
たまたま同じ線路の幅になっただけで縮尺がぜんぜん違う。

>240
こう答えりゃいいだけじゃないか。
242名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 04:43:22 ID:IFgyUHbT
>9mmナローとNゲージの違い
9mmナローは大体1/80で、Nゲージは大体1/150(1/160)、
そして共に同じ線路の幅で走る

でどうかな?

詳しい人にボロカスにたたかれる予感w
243名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 09:28:11 ID:cBm7zVKo
日本のNゲージが異常に安いと言うことを忘れないように
244名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 15:50:27 ID:sU69ymWw
俺は鉄模初心者ですがHOと16番て何が違うんですか?
245名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 16:05:27 ID:LPiZPdaM
246名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 17:53:31 ID:dZBzOC1D
>>244
何か臭うんですけど。
247フェイタス:2007/10/19(金) 21:13:00 ID:NOpRGLEC
>>234 >>236フェイタス
248名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:06:53 ID:BXLqrPQ+
>>240
お、メルクリンだな。



・ ・ ・ う ぼ あ ー
249名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 01:31:18 ID:H8gyLcdh
>>246
バレバレだってばww
250名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 02:09:07 ID:Um7+MDoh
>>242
地雷原手前1メートルでしょうか。これ以上踏み込むと(以下略)
251名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 02:19:35 ID:o1BQdWsW
HOのレイアウトを作ろうとしています。
車両は15m級の車両(ボギー車)を3両編成まで連結と考えているのですが、
曲線の半径って最小どれぐらいのサイズまで可能でしょうか?
現在のレイアウト案では370mm程度の半径となっています。
よきアドバイスをお願いします。
252名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 06:49:44 ID:Cv+2tTuU
最小通過半径データベース(Nゲージ編)
ttp://shazba.hp.infoseek.co.jp/page026.html
最小通過半径データベース(12mm,1/87編)
ttp://shazba.hp.infoseek.co.jp/page055.html
最小通過半径データベース(16番,HO編)
ttp://shazba.hp.infoseek.co.jp/page056.html
253名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 08:46:49 ID:Z67DSM1x
台車周りを作りこめば急カーブを通らなくなる。
台車を自由に回転させれば車体長ぐらいのカーブは通る。
ヨーロッパのNEM規格の標準曲線が半径360mmなので、NEM準拠車両ならICEやTGVも通るはず。


254名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 10:23:36 ID:+irFVI5R
>>251
まずお座敷やれって。
でないと失敗するぞ。
255名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 11:45:22 ID:o1BQdWsW
251 です。
>>252さん、>>253さん
情報ありがとうございました。
大丈夫そうですね。
>>254さん
おっしゃる通り、一度フレキで同半径の楕円のレイアウトを作り、
正しく走行するか確認します。
本レイアウトを作成する前のテスト作成という感じで、
チャレンジします。
256名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 15:04:07 ID:0QLbGnCk
教えていただきたいのですが、TOMIX製品を、総本山から通信販売で買うことはできるのでしょうか

(TOMIX信者の会スレで質問したのですが、教えていただけませんでした。マルチポストになりますがよろしくお願いします)
257名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 15:05:57 ID:pBkCkeGI
>>238
富のビルセットを大量に買ってひたすら積み上げるんだ!!!

レイアウトの横方向に対して縦の比率が長すぎるでしょ・・・。
ランドマークタワーで換算1.97メートル。
バランス悪すぎ。
258名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 15:28:52 ID:Cv+2tTuU
総本山ってドコー
この板住人ではあるが板用語とかまったくわからん
そんな固有名詞知ってるなら自分で電話して聞け
259名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 16:17:41 ID:vXiTcO8p
板住民、つーかスレ住民なら>>4位読んでいるだろう
テンプレくらい目を通してから質問するのは礼儀
260名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 16:27:23 ID:Cv+2tTuU
>>259
俺いつもここで答えてるんだけど
それでも目を通さない俺が悪いと?
>>4を普通とか思っている時点で>>256も依存組
にも関わらずこんな質問だったからツッコミ入れただけなのに
人にどうこう言う前に>>256に答えてやれよwwwww

2ちゃん鉄オタタソw
261名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 16:27:46 ID:Y7wfkeCH
>>256
TOMYの通販サイト「コッペパン」というのがある。
鉄道模型に関してはカタログだけの扱いみたい。
部品の通販オンリーだけど「テックステーション」というのもあるね。

普通の模型店でも注文すれば取り寄せできると思うけど。
問屋が在庫を持ってれば小売店によこすし、問屋が持ってなければ問屋が富に取り寄せして小売店によこすと思う。
安売りしてる模型店や通販店もあるし別に富から直で買う必要は無くない?

>>258
わかんねーなら答えるなよw
総本山=メーカーや直営店など。この場合はTOMIXだと言ってるからトミーテックのことだな。
262名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 17:36:31 ID:Caq0hCo6
なんか質問の質が落ちたな
263名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 17:39:42 ID:+irFVI5R
質問の答えもな。
「問屋が持ってなければ問屋が富に取り寄せして小売店によこすと思う。」
ほんとに鉄模やってる香具師か。
264名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 17:52:49 ID:AOV2r5tp
>>256
TOMIX製品の何が欲しいのか具体的に書きなよ。
漠然とし過ぎて答え様が無い。

つーか、車両やストラクチャーならgoogle検索項目に「TOMIX 商品名」を入れれば出てくるだろ。
パーツならTOMIXのサイトに通販ページがある。
後は自分で調べてくれ。
265名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 17:56:07 ID:0T9w2zeK
>>261さん、そしてみなさん、ありがとうございました。
KATOの場合、通販で届けてもらえるので、便利でここ数回利用しました。
店まで行くのが面倒ですので。

TOMIX製品はがんばって店まで行って買うことにします。

あと分かりにくい言葉を使ってすみませんでした。
266名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 17:58:02 ID:psL4NXNC
気のせいか、根本的なところで判ってないようだぞ。
267名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 18:15:52 ID:+irFVI5R
わざわざ定価で通販利用するのはどういう時か分かってるんかなあ。
268名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 18:19:41 ID:0T9w2zeK
店で買った方が、かなり安いですか?
25年ぶりに再開した者で、まだ最近の事情がよく呑み込めておりません
昔に比べると、TOMIXがかなり躍進しているなというのが感じられる程度です
269名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 18:22:36 ID:Jj9NiNTq
ここに来ている、ってことはネットあが使える環境なんだよねぇ?
ネット通販、というものは知らない?
こういうところとか・・・
http://joshinweb.jp/train/top.html
http://atram.jp/
http://www.ichibankan.ne.jp/
http://www.arriveat-shop.com/index.html
270名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 18:51:26 ID:fXje/wHV
>>260
俺様がルールだよなwハイハイ
271名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 18:52:11 ID:Y7wfkeCH
>>268
安売り店だと車両セットとかだと送料があっても定価より安くなる。店によっては送料が1000円以下ってのもあるし。
ただ、そういう店は発売されたらすぐに買うための店が多いかな。
建物とかは売れ残りが嫌だからか割引店ではあまり置いてないということもある。
人気な物だとすぐに売れてしまうということもあるし。(25年前はばら売りも多くて少しずつ買い足せたんだけどね。今はセット売りが大多数です)
まあ自分で該当する店や通販サイトを回ってみていろいろ調べてみるのがいいよ。

定価売りの模型店とかだとそういう商品が残ってる時もある。
他に模型店を使うメリットといえば店長と話ができることとかかな。まあどんな店かにもよるけど。
272名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 19:28:32 ID:0T9w2zeK
>>269
ご紹介ありがとうございます
こういうところで通販で買えるんですね

>>271
安売り店探してみます
そこで見つからないときに、KATOなどメーカの通販を利用するというわけですね
どうもありがとうございました
273名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 20:00:40 ID:Y7wfkeCH
>>272
>そこで見つからないときに、KATOなどメーカの通販を利用するというわけですね
メーカーが通販やってることの方がどちらかというと特別だよ。まあメーカーが通販やってるならそこで買ってもいいけど。
割引店で見つからない時は定価で売ってる店で買うのでもいいわけだし。(メーカー通販で買ってもどうせ定価だし)
定価の店って意外と他の店で売り切れたようなレアな品が残ってたりする。(不良在庫とも言うがw)
274名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 20:09:44 ID:psL4NXNC
直販専業メーカーでない限り一般にメーカーは小売店と共に儲かることが前提だから、小売店と重なる商売はやりたがらない。
そういうのは鉄道模型に関係なく商業一般に通じる常識だと思うのだけどなあ。
25年ぶりに再開というからには良い歳していると思うんだけどなあ。
275名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 20:23:40 ID:C9zROmZI
1週間前に過渡の281系はるかを新品購入したんですが、
今日、突然動かなくなってしまいました。。。
無謀運転(速度出しすぎ)は一切していません。
他の所有車両は問題なく動きます。
動力部の初期不良と判断し、購入店に相談したらいいでしょうか?
また、こういった場合、初期不良交換はしてもらえるものなのでしょうか?
購入してまだ1週間なんで、動力車だけ再購入はしたくないです。。。
276名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 20:31:06 ID:psL4NXNC
>>275
まず、判断する根拠もないのに決め付けて持ち込むなよw それじゃクレーマーだ。
状況を購入店に伝えて相談。量販店の場合はまず無理だからサービスセンターへ相談。

こういう趣味は一人で孤立して進めないほうが良い。運転会に顔を出すなどして商売っ気抜きで相談できる人を確保しておくといい。
277名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 21:56:09 ID:MKOk0GcQ
鉄道模型の速度って計れないのですか?
鉄道模型用速度計測器って売ってないのですか?
ミニ四駆とビーダマンの速度を計る速度計測器はあるのでそれを使えば計れますか?
278名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 22:01:33 ID:MKOk0GcQ
ビーダマンとミニ四駆のスピード計です(ミニ四駆はコース上に専用部品を設置して使うみたいです)
http://www.info-niigata.or.jp/~ymiyata/rikigaku/a19beesp.htm

ストップウォッチで計ってもいいですが、実車と速度を同じ(同じ時間で同じ両が通過する)にしたいので
実車の150分の1(Nゲージの場合)の速度(150km/hの列車なら1km/h)にしたいです。
279名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 22:01:40 ID:Y7wfkeCH
2点間の距離を測って、その間を走る時間を計れば速度が計算で・・・って、なんか算数の問題みたいだなw

計測器あるならやってみれw
280名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 22:11:43 ID:MKOk0GcQ
複線ドリフトができる鉄道模型って無いのですか?
市販品だと複線間隔が決まっていて
TOMIXを使っていますが37mmだと入り口の間隔を狭めると出口の間隔が広がりすぎで脱線します
KATOの33mmでは脱線しませんか?
電車でDの模型ってないですか?

ラップタイムを計測する測定器もあるみたいです(ミニ四駆用です)
http://www.info-niigata.or.jp/~ymiyata/rikigaku/a20speed.htm

速度測定器はチョロQも計れるようなので買ってやってみようかと思います。
281名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 22:19:18 ID:Caq0hCo6
変な厨降臨
282名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 22:29:51 ID:psL4NXNC
触らぬ神に祟りなし。スルー検定試験実施中。
283名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 22:31:08 ID:AHep06wt
284名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 08:04:09 ID:l5rxfKkn
次からスレを分けよう
鉄道模型初級者・質問スレッド Part4
鉄道模型超初心者・質問スレッド Part1
285名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 11:02:09 ID:36FZ4X+N
286名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 11:44:36 ID:lwSStG5f
最近鉄務所から出所したんですが、昔のカトー・グレードアップあずさ183のモーター車が逝ってしまったようです。
交換用に適合している動力台車の品番と価格を教えてください。
よろしくお願いします。
287名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:14:05 ID:36FZ4X+N
288名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 12:23:18 ID:mRSmt1lu
>>286
付属の取説にAssyの適合リストが書いてある筈だけど見てない?

取り敢えず、対応品種も書かれてる注文サイトを貼っておくから、ここで探してみて。
ttp://www.e-katomodels.com/scripts/eKato/user/vb_bridge3.dll?VBPROG=Us_LoadIndex

でも、注文して部品を待つくらいならサポートセンターに修理依頼した方がいいと思う。
289名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 13:23:07 ID:ectZblWe
>>286
ttp://www.e-katomodels.com/product/detail/010467a.pdf

多分、現行の動力ユニットと昔の物だと構造が違うかも知れない。総取替えは覚悟
した方がいいかも。

自分も最近出所したばかりだが、過渡のEF58が現行品と旧製品だと全然構造が
違うことにブッ飛んだ。現行品ですらチョロチョロと改良し続けているので油断ならん。
290名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 13:35:16 ID:XkfzD1MU
183なら車輪の種類が異なるだけで
構造は不変だよ
291名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 14:52:35 ID:/yk3B0V3
TOMIXからレールクリーナー用の車両が出ているのを見かけましたが
多少の効果はあるのでしょうか?走らせないほうがマシなのでしょうか?
292名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 14:59:43 ID:u2L9n0mj
ちょっとは自分で調べる癖をつけないと面白くならないと思うが
http://joshinweb.jp/train/4646/4904810064213.html#reviewJump
293名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 15:03:46 ID:vtGabvZg
>>291
使ったことないけど自分で掃除したほうがいいだろう。と思うよ。
294名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 15:10:11 ID:lwSStG5f
286です。
みなさんありがとうございます!
説明書はもうなくなっていまして、確認不可能です。
なんせ、15年ぐらい前の厨房の時に初めて買った鉄道模型ですので…。
もう1回調べてみます。
295名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 16:06:24 ID:h49T9HS/
>>291
使ってるけど、無いよりはいいって感じかなあ。
汚れが酷くなった時は手で掃除した方が速い。(自分は普通の紙でレールをゴシゴシ磨いてる。)
常点灯の環境がないとあんま役に立たないです。
走行用の機関車はゆっくりと、クリーニングカーは高回転というのが理想ですから。(常点灯の環境だとそれができる)

イベントとかの公開運転会をすることがよくあるんだけど、そういう時はたまに走らせてやるとだいぶ違うよ。
ただ、ガーガー騒音がすごくてお客さんから「何これ」とツッコミ入れられますw
296名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 17:22:01 ID:vtGabvZg
E231系の二階建てグリーン車に室内灯が取り付けられてると書いてあるんですが走らせても照明が付きません。
どうすれば付くようになりますか?
297名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 17:32:11 ID:h49T9HS/
もう少し詳しく書かないと答えられないと思うんだが。

1.室内灯は取り付けてあるんだよね?「取り付けられる」ってことは別売りの室内灯部品を買って自分で取り付けしないといけないわけで。
2.室内灯を取り付けたなら電気が伝わってないのかもしれない。台車の集電部分や室内灯の端子の接触部分を確認する。
3.室内灯に直接電気を流して室内灯が壊れてないかチェックする。ただし電圧を上げすぎないように注意。

まさか、1が原因じゃなかろうな?
あと、使ったことないのにクリーニングカーについて書くなよ。
少なくとも使ってる人を知ってるとか、物自体を知ってから書けよ。



そもそも、走らせても照明は「付かない」ぞ。w
自分で室内灯部品を「付けて」から走らせると「点く」ものだ。w
298名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 17:42:39 ID:vtGabvZg
>>297
列車の説明書には「4号車5号車には既に照明板が取り付けてありますのでそれを利用してください。」って書かれてました。
2は確かめてません。
3はないと思います。新品で発送前に壊れてるかどうか全て確認済みらしいので。

2を確かめてみます。
299名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 19:40:50 ID:h49T9HS/
>>298
>既に照明板は取り付け(ry
2階建て車両はリフレクターが専用品になるから取り付けてあるとかで、電球部分は別売りとかじゃないよね?
2を確かめる時に電球のような物が入ってるかも確かめてみて。
300名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 20:05:46 ID:Uk/11zdL
301名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 20:20:26 ID:vtGabvZg
>>299
電球みたいなのは入ってませんでした。(薄い透明の板が貼り付けられているだけ)。
302名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 20:21:59 ID:h49T9HS/
>>301
それは点くわけ無いw
別売りの部品を買う必要があります。
取説に対応品の品番書いてあるからそれを参照。
303名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 20:33:20 ID:vtGabvZg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou18139.jpg
こんな感じになってました。電球らしきものが見当たらない。

ってことで別売りの買ってきます。ありがとうございました(`・ω・´)ややこしい説明書め
304名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 20:49:39 ID:Lh8d0AAL
>>303
初心者だから仕方ないよ。説明書のせいにしたらあかん。
305名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 22:47:40 ID:Vi/Y32X2
>>303
まぁ、ややこしい導光パーツが最初から組み込んである分だけ親切な造りだと思いない。
306名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 14:58:50 ID:/k2aKSeo
架線も自作しようと思っているのですが架線は真鍮線と針金だとどっちが雰囲気出ますか?
307名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 15:07:37 ID:b5Nr5rYH
っ 黒いゴム線
308名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 23:25:19 ID:T8i72RtN
>306
ここのブログで架線再現してたよ。
ttp://blog.so-net.ne.jp/asahiyu/
309名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 00:32:46 ID:+Sva4inr
ガードレール(護輪軌条)が付いたカーブレールって無いのですか?
高速で突入させても脱線しませんか?

雪国に良くある、保線の邪魔になるけど脱線しても被害を食い止める
外側にガードレールがある線路は無いですか?
310名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 00:35:17 ID:RIBhjUmB
だからゲージぐらい書いてくれとw
311名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 03:00:50 ID:1WzGQpWV
模型は本物に比べてフランジが高いからせり上がり脱線防止用の護輪軌条は役に立たないと思う。
模型でオーバースピードによる脱線は大抵転倒だろ。
312309:2007/10/23(火) 03:07:50 ID:+Sva4inr
>>310-311
ありがとうございます
Nゲージです。
あんまり意味が無いのですか
313名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 03:25:45 ID:RIBhjUmB
むしろ、ガードレールの設置精度によっては逆に脱線原因にもなりかねないしなあ。
製品だと精度が保てるとはいえ、車輪の設計もいろいろだから難しいのだと思う。
メーカーの線路は様々なメーカーの車両が走れることが条件だろうから。
314名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 19:16:02 ID:06AW15RB
初めて質問致します。全くの初心者と言うわけではないのですが、先日、車輌のクリーニング中に
過渡製の走るんですの車体に無水エタノールを吹っかけてしまい、車体が汚れてしまいました。(シミ)
実車を再現したと思えば、全く問題が無いのですがこのままでは恥ずかしくて運転会にも持って行けそうもないです。
シミを消すまではいかなくても、薄くする方法をご存知の方は教えてくれると有り難いです。
よろしくお願いします。
315名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 19:48:37 ID:8vEAGN27
捨てろよ。
316名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 19:53:25 ID:nDNqexVD
っ再塗装
317名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:02:39 ID:jQwkZHzp
>>314
全体に無水エタノールをもう一度
失礼、でもコレは実際塗り直しの他に方策があるとは思えんナ

318名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:04:08 ID:hS29xUUd
TOMIXの夢空間(通常品)を予約しました。これに付け加える増結(単品)は何両ぐらいが妥当なんでしょうか?また、編成図が載ってる本などがありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
319名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:13:43 ID:06AW15RB
>>317
まぁ、別に売るわけでもないから家で走行させる分には、問題は無いんだけどね。
ここは「実車もよごれているから」と割り切って走らせます。
>>316
再塗装も考えましたが、面倒なのでやめてしまいました。

ご回答、ありがとうございました。
320名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:14:39 ID:rpsrURec
ク5000を買いました。引かせる機関車は何がよいのでしょうか?
EF65貨物2次更新しか持っていないのでさすがに変かと。
調べているのですが、実車編成が見つかりません。
321名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:23:03 ID:/csFzBGd
>>320
EF13の牽く昭和40年代後半の中央線はどうよ?
322名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:23:56 ID:ZHCUVjur
>>320
ググればそれなりに出てくるけど。調べてなんかいないんだろ?
323名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:24:16 ID:AKX6VUMF
>>318
特定の運用を持たない車両だから、自分の走行環境に合わせて増結すれば?
夢空間北斗星をやりたいなら北斗星東日本Uセットはあったほうが良いと思う。
編成は再現したい列車名でぐぐれば分かると思う。
324名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 21:43:34 ID:jQwkZHzp
>>320
東海道はEF60、EH10、65一般やFも可、東北はPF初期でどうよ
なんか楽しそだの
オレも買おうかな♪
325非公開@個人情報保護:2007/10/23(火) 22:10:32 ID:Kpskql2C
326名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 22:11:17 ID:3i65l5Pv
>>318
何に対して妥当なんだか全くわからないんだけど
実車?自分のレイアウト?短い編成として?長い編成?イレギュラーな?

とりあえずメーカーとして妥当と思われる編成なら公式の製品情報にあるがそれじゃ不満なのか?
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92792.htm

不満なら自ら目の前のPCで調べれば出てくるがそれでも不満なのか?
327名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 22:20:12 ID:hS29xUUd
323,326氏 ありがとうございました。調べてみます!
328名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 22:23:46 ID:TSTQf3is
>>307-308
ありがとうございます。

ちなみに結局針金で作りましたwww手が震えて手こずりましたが。
329フェイタス:2007/10/23(火) 22:36:01 ID:fuGM2BMQ
フェイタス
330名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:10:34 ID:AIHHzUx/
>>309
篠原のフレキシブルレールにある。
ただHOはあったがNはどうだったかな?
331名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:29:57 ID:HF6H23vI
ハセガワ模型の車輌(路面電車)はTOMIX、KATOのレールで走らせられますでしょうか?
332名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:34:48 ID:+Sva4inr
継ぎ目(ジョイント)音がする線路って無いのですか(Nゲージで)
自分でわざと1mmぐらい継ぎ目を作ると何周か走らせるうちに継ぎ目が広がって線路が外れて脱線してしまうことも多いので
最初から継ぎ目が付いているレールが欲しいです

ロングレール(実物と同じで斜めに継ぎ目がある)の線路はありませんか?
あと、青函トンネルの50km以上の1本レールはありませんか?(縮尺150分の1で)
333名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:35:27 ID:FbH82H96
334名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 23:48:36 ID:FbH82H96
>>332
TOMIXならギャップジョイナーを1箇所だけ噛ますという手もあるが?
2箇所以上だとフィーダーを増やさないといけないが。

伸縮継目は自作以外無い。
ロングレールもフレキシブルで最大1mまで。(実物換算150m)
335名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 00:10:00 ID:wZe16U3K
>>332
レールばっかの話だが
カタログくらい読んでからにしろよ

あるかないかくらいは載ってる
結論はない
336名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 02:10:37 ID:JWnQK6BC
あとはハンダで溶接してもらうしか・・・
337名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 06:28:42 ID:omcgpzpk
>>321
EF13かぁ、N車両では手に入らないですよね。でも欲しいなぁ。
>>324
EF65一般でもいいのですね!EF60かぁ、いですね。
しかしこれも手に入らなさそう。
EH10ならKATO在庫表にもあるし、早めに入手しておくかな。

両氏、ありがとうございました。
ク5000(KATO)赤の塗装がくすんでいたり輝いていたりとムラがあります。
しかしこれが良い味を^^
今5両だからあと2両探しています。
338名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 06:33:35 ID:wZe16U3K
俺ならED71
339名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 15:55:21 ID:SkSQzJHe
>>337
世界のEF13、尾久で出てるよ。完成品で34Kもするが

>>338
常時重連だっけか? ダブルで牽いてる写真見た記憶があるなあ
国鉄の電気機関車はどれもカッコよかったなぁ・・・・・
340フェイタス:2007/10/24(水) 21:04:39 ID:I55VbYpb
フェイタス
341名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 18:09:38 ID:x7lZTXLV
>>337
EF60ならあるぞ。
逆に65の一般はあまり見ない。
342名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 20:47:25 ID:PVDSuBoE
>>341
337です。
EF60探してみます!

それから、ク5000(KATO 8018-2)を2両追加しましたが
車番がク5719、車輪も黒色ではない!

先に見つけて買った5両(同じく8018-2)はすべてク5907黒色車輪仕様。

調べてみましたが、2003年頃に一度発売されている?のかな?
英語のHPだったのでいまいち分からなかったです。
俺が買った2両は旧ロットという事でしょうか?

どなたか分かりませんか?
343名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 21:10:23 ID:kXRX14gw
最近整理していたら昔遊んだスーパーレールのレールが出てきました
まだ製品は販売してるのでしょうか
あと関連するスレはありますか
344名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 21:25:02 ID:/sJHosOz
懐かしいなぁ。寝台特急のやつ1編成だけ持ってたな。
345名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 21:38:05 ID:iLiZzdnF
>>343
残念だけど既に絶版。
関連スレも無いみたい。
時々色んなスレで話題が出るくらいだけど、現有してる人で尚且つ遊んでる人はごく僅かだろうね。
346名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 23:02:52 ID:57gyE/ky
>>342
おれも詳しくはわからんが、銀色車輪の方が旧ロットなんでしょう。
再生産の時に車番変えるのは過渡の貨車ではよくあること。
メーカーなりの親切なんだろうね。

詳しくはこれ辺りに出てるかもね
ttp://www.katomodels.com/product/nmi/kato_n_archives.shtml
347名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 23:26:32 ID:PVDSuBoE
>>346
ありがとう^^
うぬうぬ、なるほど!
旧ロットかな?あと数両欲しいなぁ。
長めの編成が格好良いと教えてもらったし。
しかし、お金がいくらあっても足りないなぁ。
348フェイタス:2007/10/26(金) 21:53:29 ID:wqzRWbqf
フェイタス
349名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:43:29 ID:Wythvx3s
350フェイタス:2007/10/28(日) 08:04:59 ID:ga9JnuL5
フェイタス
351名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 00:08:03 ID:6zcdEoAG
寝台急行銀河、現行
Nゲージ発売されてますか?
352名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 01:02:37 ID:O0ixXzD7
客車はマイクロエースから出てる
機関車はTOMIXが個人的オススメ
353名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 04:51:22 ID:vkwhMdYI
GMのコルゲート板ってどんな感じの素材なのでしょうか?
アルミ泊的なすぐ傷つくような素材でしょうか?それとも割としっかりしてるのでしょうか?
354名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 09:23:43 ID:ibztlqrd
>>352銀河情報ありがとう
355名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 10:55:03 ID:P+4MecDP
>>353
厚手のアルミテープに凸凹がついてる感じ。
糊はついてるけど粘着力は良くない。

使いやすくはないけど代替品が思いつかないし
356名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 23:58:03 ID:Yti3ihfZ
室内灯のスレが見当たらないのでココで質問させて下さい。

KATOの新型20系寝台にメーカー純正の照明入れた場合、
TOMIXの常点灯対応パワーパックで常点灯出来ますか?
357名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 00:00:32 ID:eGTA094w
>>356
富の言う常点灯の状態にはならないけど
それっぽくはなる。

としかいいようがない。

メーカーが違うから
富の言う機能は100%はでない。
358名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:06:42 ID:VYFgMY9/
>>357
ありがとうございます。

動力車が反応しない程度の低電圧でも照明が点灯するから
常点灯ぽくなるって事でいいんですかね。
それならOKなので照明買いに行きます!
359名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:06:51 ID:vbju8Zr4
>>355
353じゃないけど、あのコルゲートシートってアルミテープみたいなのなのか。
簡単に傷つきそうな感じだなあ。
360名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:20:36 ID:Nihv1/lh
FAQやGOOGLE等で検索しても分からなかったので、質問させて下さい。

Nゲージと呼ばれるサイズの模型で、機関車などの車両が1000〜2000円程度で
売られているメーカーさんがあると聞きます。
友人は「トイザラスで売ってるのを見た」と言うのですが、友人が模型に詳しくない上に
私も自宅がトイザラスから遠いので、メーカー名が確認できません。

そこで、大変恐縮なのですが、2000円程度で購入できるこのメーカーさんが
どこなのか思い当たる方いらっしゃいましたら、メーカー名を教えて頂けないでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ないですが、どうぞ宜しくお願いします。
361名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:28:09 ID:ZXtO0/qJ
トイザラスなら一昔前の金型の中国製のアメリカ型車両だと思うよ。
模型に詳しくない人は国の違いなど判らない。

362360:2007/11/01(木) 01:32:46 ID:Nihv1/lh
>>361
レス、有難うございます。

友人が言うには、トワイライトエクスプレスのヘッドマーク付き専用機関車などもあったようでして、
話を聞いたりした限りの判断では、日本の機関車のようです。
363名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:41:12 ID:Um79aJNk
>>360
こいつに間違いない…
ttp://www.trane.org/ngage.html

※こいつはミニカーなので、絶対に通電させてはならない。
364360:2007/11/01(木) 01:49:59 ID:Nihv1/lh
>>363
あ、多分これだと思います!

どうやら、マイナー(?)なメーカーさんのようですね。
頂いたご注意も、よく覚えておきます。
どうも有難うございました。
365名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 01:54:24 ID:4KxZeh2t
あまりの出来の悪さに驚くぞw
366名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 03:48:52 ID:AuL+Pxp5
それ、先頭車だけのダイカストのおもちゃのシリーズ。
980円くらいだったと思う。
367名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 13:20:10 ID:YjW/6VVO
>>364
ついでにいうと縮尺も1/140くらいで
スケールも鉄道模型のNゲージとは違うし造形もえらいブサイクだから。

普通に鉄模やっている人間からするとゴミ以下。
368名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 13:36:23 ID:MiH4WrIJ
だが普通に玩具で遊ぶ子供にとっては大満足。
幼児向けにはこっちのほうが一般的だよ。
369名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 17:50:09 ID:gDO2Krkt
>>364
これは「Nゲージ」という商品名で売っているけれども
一般的な 鉄 道 模 型 のNゲージではありませんので要注意。

鉄道模型のNゲージと似た大きさの 玩 具 です。
よって、Nゲージの線路に乗せて電気を流しても走りませんし
ショートして機器を壊したりする恐れがあります。
370名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 20:38:31 ID:SSeIJ/eb
1台持ってるが、台車が左右に動かないのでNゲージのカーブ線路上では動けなくなるぞ(笑)
安くて丈夫なので子供の玩具には丁度いいかも
371フェイタス:2007/11/01(木) 21:52:40 ID:JbJujhh8
フェイタス
372名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 16:33:08 ID:qCwmmtlT
>>368
つプラレール
373名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 21:54:27 ID:xYd3pxy6
>>372
つスーパーレール
374フェイタス:2007/11/02(金) 21:56:54 ID:fz4VvRIP
フェイタス
375名無しさん@線路いっぱい:2007/11/02(金) 22:40:05 ID:/h+fiOtB
初心者って恐ろしいな。
376名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 01:55:53 ID:MU4/mXPk
なーに、みんなミス等をしながら少しずつ覚えてくんだから
377名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 03:04:40 ID:fH6dZSNz
そうして俺みたいなヲタになるわけですねwww
378名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 03:05:13 ID:NbAOrWiz
みんな最初は初心者さ
379名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 02:25:01 ID:3785+7Qe
>>360
トレーンじゃないの?
動力が無くて飾るだけ、電灯も無く絶縁されていないので電流を流すと火災の恐れありで禁止(説明書で禁止と書いてある)
だからコントローラーを使って動力車に引かせることも不可能
ただし、普通の電流を流していないNゲージのレールでジオラマを作ることはできる
http://www.trane.org/
1両が1000円ぐらいだよ。
380名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 02:51:48 ID:BgMarTR9
>>379
過去レスをまったく見ない人?w
381名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 11:23:51 ID:XYCWVEW8
別メーカーのポイント線路のコード同士を切断し、半田付けして使うことは出来ますか?

過渡のポイントを富のパワーパックで操作したいんですが…
382名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 11:28:00 ID:MROkOLKY
その電線の意味と規格が合えばね。
383名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 11:39:44 ID:Z8WiFoRT
しかし、この前 過渡の穂日線に逝ったら、30歳位の親父がすたーたせっと と車両何編成かを買ってた、、
俺、思わず、、「金持ちだよな、おい、、」と連れと話した。
だって、定価で買ってるんだぜ、、、
384名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 12:26:46 ID:/RHsbCS+
>>381
出来なくは無いと思うけど、初心者スレなんで不正改造に該当する事はお勧めしたくないです。
ここでアドバイス出来る事だと、ポイント制御用にKATOの制御器を別途購入して貰う位ですね。

どうしてもと言うなら自己責任で・・・改造例は幾つかのサイトで見掛けました。
385名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 12:30:13 ID:Kz5KxZnR
トミックスのEF64-1000にEF63の双頭型TNカプラーって付けられますか?
386名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 12:35:11 ID:XYCWVEW8
>>382
>>384
レスありがとうございます。
確かに失敗することもありそうなので、
とりあえず過渡のパワーパックを買うことにします。
387名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 12:45:26 ID:HHZwNsNX
>>385
つけられます










知恵と技量があれば
388名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 14:09:24 ID:ql+6QQNE
ここで聞いているようじゃ無理だから
389フェイタス:2007/11/04(日) 14:29:25 ID:ga3eEAbM
フェイタス
390名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 05:41:45 ID:SHj0cA7+
>364
マイナー?
駅の売店にはほぼ必ず売ってるある意味めちゃくちゃメジャーなもんだと思ったが
391名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 06:05:17 ID:HR9xAJ+L
ぶっちゃけ鉄道模型じゃないんだから鉄模系で名前聞かなくて当たり前だわなw
392名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 06:14:35 ID:SHj0cA7+
まあ、それもそうか。

と思ったがプラレールまで行くとむしろ知らない方が変?
まあ、ここの住人のかなりの数が鉄道模型以前のステップとして通過してる気がするけどw
393名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 06:23:19 ID:HR9xAJ+L
プラレールはもう「プラレール」という物だしなあw
それくらい知れ渡ってるし。
394名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 21:53:31 ID:YU8Laywn
プラレールのPS2ソフトは大人でも鉄模好きなら結構遊べる

こいつの操作性を持ったNゲージ版が出ないかなぁ・・・
395名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 00:08:37 ID:WfcJB5Hc
ここ最近の鉄道ブームに感化され、昔好きだった車輌の模型を部屋に飾ろうと思い
いくつか店を探してみたのですが見つかりませんでした。
仕方なく個人サイトを参考に自作してみたのですが
昔から工作は苦手で
台車はおもちゃで
中毒になりかけ下塗りも中途半端で
おまけに窓や細かい塗装はシールと言うとんでもない不出来ですが
とりあえず車種は判別出来ますか?
http://p2.ms/1fv0i
396名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 01:11:51 ID:pYXvkERP
485系(非ボンネット車)と183系の見分け方ってありますか?
397名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 01:15:18 ID:sSwA6hG9
>>395
DRCですね。
思い入れが伝わってくるような出来ですね。
398名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 02:10:50 ID:WfcJB5Hc
わかっていただけましたか。
特徴的なフロント部分をかなり簡略化してしまったんで
正直、わかっていただけるか心配でした。
今は鉄道模型に手を出す時間が作れませんが
いつか本格的にやってみたいと思います。
その時はもう少し、しっかり作り込みたいです。

ちなみに今回の台車は上で話題になってるトレーンのものを使わせていただきました。
例の注意も肝に命じときます。
399名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 02:20:47 ID:2SNM8SM8
車体の塗装剥離の一般的な方法を教えて頂きたいのですが…
よくIPA?で剥離云々と聞きますが、どんなモノなんでしょうか?

適当にMrカラーうすめ液に浸しておいたら、塗料剥離中に軟化して
ポキポキッと折れてしまいましたw(凸動力仕様の過渡103系が廃車に)


400名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 03:08:50 ID:qxem9H7Q
>>396
一般的なのは
485:クハは乗務員扉のみ 運転席の上にライトあり 交流と直流区間を走るのでパンタの付いたモハの屋根が少しにぎやか(?
183:クハの乗務員扉に隣に客の扉 運転席の上にライトなし 直流区間のみ走るのでパンタの付いたモハの屋根がスッキリ(?
ただしJR西には485を改造した183があるので↑はあてはまらない

スマンがオレは某私鉄専門なのでこんなんしか浮かばん。
誰かフォローたのみます。

401名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 05:14:20 ID:P+Z99/2i
402名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 09:15:10 ID:tsbOMrwg
>>399
「IPA 塗装剥離」でぐぐると出てくる。
403名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 09:19:28 ID:hq732Y96
携帯からの乱文、失礼致します。
読みづらい部分が多々あるかと思いますがご容赦下さい、


TOMIXの211系0番代なのですが、現行の編成と同等にするのはどのようにするのが手軽でしょうか?
確か、0番代には最初から2FG車が2両組み込まれた編成はなかったかと思いまして…

基本編成に2000番代などのシート部品を移植するか、サロ124新湘南色を小加工するのがベターかと考えてはいますが、如何でしょう?
(サロ加工しても、現行編成とは違うかも知れませんが…)

どなたか是非ともご教示お願いします。
404名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 12:28:05 ID:pYXvkERP
>>400
どうもでつ(・ω・)ノシ
405名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 13:56:36 ID:UWzQUKQT
>>400
非貫通型のみだが

前から見たときの、ライト部の赤色塗分け
485は上辺が一直線
183は上辺が斜め
406399:2007/11/06(火) 16:55:53 ID:RSjfpTTs
>>401,402
ありがとうございます。早速仕事上がりに買ってきます。

・因みに動力台車の車輪やギア等の洗浄って皆さんどうしてます?
自分は食器洗剤水溶液に浸して筆でゴシゴシしてるんですけども
グリス汚れや黒ずみに難儀しています。
407名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 21:29:15 ID:AuXSH35/
発砲スチロールで樹木を作るという記事を何か(確かNHKブックスの鉄道模型入門・長真弓著だったと思う。おそらく廃刊)で読みまして、早速作ろうと思い立ちましたが。
普通のマジックやラッカーでは溶けてしまいます。発泡スチロールの塗装は何を使えばいいのでしょうか?
408名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 21:39:48 ID:A96Km8OD
プラモデル用塗料です。
409407:2007/11/06(火) 21:43:59 ID:AuXSH35/
>>408
普通のタミヤカラーでいいの?溶けそうだったんで試す気にもならなかった。
灯台下暗しだね。ありがとう。
410名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 21:53:58 ID:mbkFeoED
カプラーに関する初歩的な質問をさせてください。
tomix24系寝台とt同じくtomixのED76にカトーカプラーは換装出来るものなんでしょうか?

411名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:48:03 ID:l17fnSSi
>>410
出来るけど自己責任な
これ以上聞くようじゃ出来ないと思っていい
412名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 23:09:15 ID:Ytlyy/rW
初心者過ぎて申し訳ないです。
銀河モデルの2灯シールドビームを使おうかと思うんですが、
この手のホワイトメタルとかエッチングのパーツって基本的には瞬着で接着すればいいんでしょうか。
クリアパーツの白化とか起きたりしないでしょうか。
それともゴム系の方がいいんでしょうか。
413名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 23:12:26 ID:uy/TXQrx
>>406
過渡のプラはうすめ液でもIPAでも割れるからね。
塗り分け線だけうすめ液を付けた綿棒でこすってぼかし、あとは灰色でも吹いて下地を整える程度でやめるのが無難。
>>410
24系は簡単に交換できます。
ED76はリニューアル品を待ったほうが簡単に交換できると思います。
ED76現行品は簡単にはいきません。換装を前提とした構造にはなっていないので。
TNカプラ−使う方が無難だと思います。
414名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 23:34:50 ID:4NGa1aTX
>>409
DIYの塗料コーナーに発泡スチロール専用の塗料があるよ。
色の乗りは抜群だった。

ラッカー系で先に軽くスプレーすると面白い形に侵食して樹木っぽくならないかな?
スプレーの距離を遠くして霧が掛かる程度に吹かせばそんなに侵食しないと思うし。

>>412
自分ならゴム系かな。
こういった極小のパーツはゴム系の方が失敗しないと思う。
はみ出しても乾く前なら除去が簡単だし。
415名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 23:44:28 ID:sSwA6hG9
>>407
サーフェイサーを塗ってから塗装すると発泡スチロールのブツブツ感が消えてなおよし

>>410
台湾のメーカーから「SHINKYO連結器」というのが出てます。
カトカプにもTNにも互換なので、機関車にはTN・客車はSHINKYOという手も

>>412
白化を心配する以前に、塗装する前に接着して、塗装後にレンズを入れませんか?
私もちょうど先日2灯シールドビーム改造しましたが、瞬接を使いました。
416406:2007/11/07(水) 03:01:21 ID:KlARzZOV
>>413
ありがとうございます。
過渡車は注意が必要ですね。
昨日、IPA買ってきたので参考にさせて頂きます。
417名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 12:16:05 ID:Dn+rbd2q
>>416
IPAは火気厳禁
蒸気も有毒だから、漬け込みは密閉容器に入れて
手に着かないようゴム手袋必須

中毒になったり火事にならんよう、十分気をつけてくれよ
418名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 12:34:01 ID:yCTjBR0C
IPAの何たるかを知らない者が、湯煎だ?
鍋をひっくり返したりしたら、台所が火事になるぞ。
419名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 12:57:33 ID:f5LLKtQ5
湯煎のなんたるかを知らない…(ry

沸かし済みの湯を貯めてそこに浸け込めば、火は使わないが発火するかね?
420名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 13:33:15 ID:3L9OsoGE
台所で鍋で湯煎…?どんな限定された環境だよ。
421名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 14:34:03 ID:JzDpxQzc
IPAってアルコールでしょ?
そんなに有毒なんですか?
422名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 14:50:29 ID:NAsS5+rP
>>421
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb22.htm

素人が生半可な知識で扱える代物じゃない。
423名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 14:53:49 ID:3L9OsoGE
シンナーと思って扱った方がよさげ
424名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 16:39:11 ID:JzDpxQzc
>>422
> 引火性の強い液体 (引火点 11.7 ℃)

引火点11.7℃って夏場は自然発火するって事じゃないですか!
425名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 16:44:14 ID:yCTjBR0C
だからぁ・・・

素人がその性能だけを見て「これはすごい!」ってな感じで雑誌に紹介して、
またたく間に多くのモデラーが使い始めたけど、本来は危険なものであり、
厨房工房なんかが手に取るものではない。

IPAを使って色を落とすのは、健康と引き換えになるってことをよく考えれ。
426名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 16:57:26 ID:JzDpxQzc
>>425
> IPAを使って色を落とすのは、健康と引き換えになるってことをよく考えれ。

シンナーで落とすのと比べたらどちらがマシなんですかね(´・ω・`)?
427名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 17:03:35 ID:7r9APA+3
>>424
引火点と発火点は違うよ。
428名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 17:04:25 ID:yCTjBR0C
>>426

模型用のシンナー(うすめ液)のほうがまだマシ。
体に悪影響が出たら頭が痛くなったりするから分かる。そこでやめればよろし。
IPAは気がつかないうちに体が蝕まれていく。

雑誌やサイトにIPAの利点を紹介している奴は犯罪者だと思う。
悪いことは言わんからIPAなんて使うんじゃないよ。
429名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 17:12:32 ID:hiuA/sql
シンナーも模型用のはにおいや 味w が付けてあるらしいしねえ。
実際はそんなに有害ではないらしいけど、まあシンナーである以上有害は有害なんだろうな。
シンナーもアルコールも揮発したら気体になるわけだから、きちんと換気すりゃいいだけの話だわな。

それにしても酷いなこのスレ。
どこからどこまでが釣りなんだか。
>>418
鍋(笑)
>>424
引火と発火の違いを・・・って、おまい自分で引火と発火って言葉使ってるじゃねーかw
430名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 17:25:57 ID:hiuA/sql
で、そのIPAより安全な模型用シンナーってのは具体的に何という物質なんだろうねw

IPAは慢性毒性の項目が報告無しとなってるようだけど、体が蝕まれていくってのはどういうことだろうね。
石油化学工業協会が嘘ついてるのかな?

ちなみに水性アクリル塗料用のシンナーはIPAと同様のアルコール系だそうで。
431名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 17:27:14 ID:T7YSBspP
焼肉や焼き魚も絶対食べちゃ駄目だぞ!
焦げた部分が口に入ると癌になるぞ!

まぁどのくらい摂取すると発ガンの可能性があるかは各自調べましょう
432名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 17:42:14 ID:3L9OsoGE
IPAも臭いがするししばらく開けてるとクラクラするんで割とシンナー並みなんだが。
いや、俺の使ってるのはIPAってより水抜き剤だからか。
433名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 18:05:52 ID:qMpj3gwK
うちはIHヒータなんで、なべで煮るけどなw
物凄く早く落ちます。
換気扇を回せは、にほいも気にならないw
ただ、換気扇の消し入れは、火にかける前、後にすること
火花で引火する可能性がある故。
434名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 18:28:25 ID:NAsS5+rP
素朴な質問だが、IPAの使用用途(製品の記載事項)に塗装剥離は含まれてるのか?

もしその記載が無いなら少なくともこのスレでは勧めるべきモノじゃないのでは?
435名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 18:38:13 ID:T7YSBspP
>>434
だれも勧めてなんかいないけど・・・
IPAってナニ?的な質問があって回答があっただけだと思うが

約一名勘違い・・・いや何でもないよw
436名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 19:44:08 ID:JzDpxQzc
水抜き剤ってガソリンタンクに入れて基本的に全て燃焼させて揮発させることが
前提ですよね?そういう意味ではIPAで塗料剥離することより環境には凶悪な
目的かと思うんですが・・・
437412:2007/11/07(水) 23:03:33 ID:7pSxs15X
>>412>>415

塗装後接着のつもりでした。単純にマスキングするのをめんどくさがっただけです。
でもまあ、どっちでも大丈夫ってことですわね。
瞬着も外のメタルだけ先付けて数日後にレンズをゴムでやってもいいわけですし。
ありがとうございました。
438名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 00:00:37 ID:bcbYxtLc
カトーカプラーとトミーの車両は連結できますか
439名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 00:12:53 ID:THzpVLSg
440名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 01:02:05 ID:FTwdmXlh
TNカプラーってどういう原理で連結・切り離しがされてるの?
441名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 02:35:29 ID:x43Qgiyl
>>440
互いの連結器に内蔵された爪が噛み合って連結されます。連結状態ではプラの弾性によって噛み合いが保持され、手で引っ張るなどの外部からの力を加えないかぎり、解放されない仕組みです。

…望む答えでなかったらスマソ。
442名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 08:28:05 ID:tPneJqcZ
「ガニマタ」って何ですか?
意味がよく分かりません。
443名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 09:00:27 ID:1X4jWt+Z
>>442
国語辞典または広辞苑で調べましょうw
ちなみに私の持っているNゲージは内股です。
444名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 09:35:28 ID:i+JsrDLM
なんだこのスレは?
初心者だからと大目に見てれば・・バカな質問が多すぎる。

カプラーなんか自分でやってみれば聞くまでもないことだろ。
445名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 09:57:24 ID:PuLlAT+m
質問です。

N400の一つのポイントスイッチの出力を二つに分岐して、
待避線の二つのポイントを同時に切換えようと思うのですが
出力は十分でしょうか?

できるなら、N400を購入しようと思うのですが
446名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 12:07:45 ID:WFY56PuU
>バカな質問が多すぎる。 <まぁまぁ

中古店などでパッケージングされてない中古BMTNカプラーを
売ってますが、手を出してよろしいのでしょうか?

見た目で破損、変形しているのは論外ですが、新品を使ってた経験では
経年劣化、摩耗などを感じないので中古でも良いのかなと思った次第です。
447名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 12:37:03 ID:fLpDgQSf
>>446
形状的に問題なければ、使用上に関わる劣化はない。

内部のばね絡みとかは除く
448名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 12:54:16 ID:BEDympdj
↓テンプレに追加しておかない?

Q5:○○の中古品を買いたいけど、中古ってどうなの?

A5:中古品の状態は直接見ないと何とも判断出来ません、当たりもあれば当然ハズレもある・・・ 所詮は中古品。
   「直接商品を手にとって確認できるお店で、状態を確認し納得出来れば買う」ってのが一番。
   しかし、商品を手にとって確認出来ないときは万が一ハズレだった場合のリスクも考えて
   それに見合う金額だと自分で思えるなら買えばいいし、それがイヤなら中古に手を出さず新品買いましょう。
449フェイタス:2007/11/08(木) 13:37:23 ID:h3kR6kw/
フェイタス
450名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 14:44:45 ID:/cmuIIG+
鉄道模型に興味を持ったのだが
30歳からでは遅いですか?

ジオラマの技術とか、模型の技術とか
電車の技術とかまったくないのですが?

ちなみに、この前、大正時代の電車がさよなら運転した沿線に住んでます

まずどこの店に何を買ったらいいのかまったく分かりません

やめてたほうがいいですかねぇ?
451名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 14:47:59 ID:9snZ5kkA
TOMIXの113系A7両セットの件ですが
セット内容が2M5Tなんですよね。
編成の長さは現状維持してモハユニット増やしたい場合
増結セット買って余らせるのですか?
452名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 15:16:18 ID:HYg0ircR
>>450
まずはセットを買ってそのまま楽しむことにすれば問題ありません。
丁寧に扱えればいいことです。
興味が続けばその先を考えればいいし、飽きたら自分や近所の子供に譲ればいいでしょう。

>>451
それが手っ取り早いです。
単品のある商品なら単品で揃えたりもします。
セットしかない商品でも、大きな店ではバラ売りしていることもありますが、あまり一般的ではありません。
453名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 15:17:35 ID:YbUiZS2i
>>451
そんなの気にせずに全部繋げて走らせたらいいだろ。
454名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 15:21:38 ID:sWHr5ROF
>>450
財力は使うけど体力は使わないから、いつはじめても大丈夫ですよ。


栗林公園の駅の近くに店があったような…
455名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 15:41:37 ID:1X4jWt+Z
>>450
とりあえずTOMIXのサイトには取扱店の検索機能があるから、それで調べて店に行ってみるのが良い。
ただしトイザらスのような量販店だと品揃えが酷かったりするのでそこそこまともな店を探しておいた方がいいよ。
TOMIX扱ってる店ならKATOも扱ってるところが多いし、品揃えのいい店に当たれば他のメーカーの製品もどんなのがあるか見れるだろうし。

-----
ちょっとまとめサイト読んでみたけど、なんだか見にくいと思う。
ずぶの初心者だと理解できないんじゃないかという部分も多いし。
メーカーの項目でいきなりO・Ojとか書いてあるけど、だいたい初心者はNかHOなんじゃないかと。
入門編で12ミリゲージとか13ミリゲージ出す必要性を感じないし、複雑なことを書けば書くほど読んでもらえないと思う。
456名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 15:56:12 ID:9snZ5kkA
>>452納得しました
>>463納得しません
457450:2007/11/08(木) 16:08:26 ID:YeTbyZI4
レスありがとうございます。

早速トイザらス来たのですが、撃沈。
栗林公園近辺って事は、フジ模型かな〜。行ってみよう。

個人的には、道の駅、「源平の里牟礼」に展示してる電車走らしたい。
458名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 16:13:52 ID:vJ3YxVrf
初心者に読んでもらいたいものほど初心者の目には届かないんだよね。
459名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 16:47:12 ID:LjoXnhJv
>>456
落ち着いてレス番号を入力しましょう
460名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 17:11:16 ID:WFY56PuU
>>447
レスありがとうございます。
BMTN発売から10年以上経ってるので中古だとチト心配してました。
特定のロットがポキポキ折れるとか私は聞かないので安心しました。
461450:2007/11/08(木) 17:12:27 ID:YeTbyZI4
オールインのセットがなかったんで

店員の言いなりで、レールセットと電車セット買った…
なんとか頑張ってみよう。
462名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 17:22:37 ID:tPneJqcZ
「ガニマタ」って何ですか?
意味がよく分かりません。
463名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 17:35:56 ID:HYg0ircR
仲間が多くて共通の話題で楽しく遊べることです。
464名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 18:13:01 ID:ayj8EFKg
>>461
焦らずゆっくりと自分の好きな電車を見定めて購入することだね。
守備範囲を広げすぎると・・・車どころかマンションまで買えるほどの投資に・・・

ところで、道の駅に展示してる車両ってこれの事?
http://www.rnc.co.jp/radio/don/radio_car/rcar070809/eggy/large.asp?fname=2007080916280403.jpg

そのものじゃないけど、車体は中古を探して動力その他のパーツ交換を新品で手に入れて交換すれば、
理想に近いものになるかと。
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/tetsudou2.html
465名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 20:06:27 ID:LedLV9DV
>>450
フジ模型は栗林公園駅を栗林公園方向に行けばあります。
 
三木町のベルシティの中にも貸レイアウトのある模型屋ができましたよ。琴電の車輛の模型もありました。 
466名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 21:27:04 ID:FTwdmXlh
>>441
> 手で引っ張るなどの外部からの力を加えないかぎり、解放されない仕組みです。

それって長大編成とか重い客車引いたら簡単に外れたりしちゃわない?
467名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 21:49:52 ID:ayj8EFKg
>>466
15両以上のフル編成でも内1両が脱線転覆すると残りの全てを転覆させるほど強力。
468名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 22:15:24 ID:tPneJqcZ
「ガニマタ」って何ですか?
意味がよく分かりません。
469名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 22:20:47 ID:5PU2K0VX
>ID:tPneJqcZ

ゲージ論スレでAAを貼り続けている奴。
470450:2007/11/08(木) 22:38:27 ID:/cmuIIG+
>>464
写真のとおりですが今日自分で撮ってきました


http://neko-neko-neko.homeip.net:81/DENDEN/IMG_7018s.JPG
http://neko-neko-neko.homeip.net:81/DENDEN/IMG_7019s.JPG
http://neko-neko-neko.homeip.net:81/DENDEN/IMG_7020s.JPG
http://neko-neko-neko.homeip.net:81/DENDEN/IMG_7024s.JPG

これ市販されてないなら自分で作るしかないか…がんばって作れるようになりたい
471名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 22:54:38 ID:w/jHdQfP BE:226084043-2BP(2172)
市販されてるかわからんけど、
俺なら鉄コレかBトレショーティー塗り替えてそれっぽいモドキ作ったら満足しちゃいそうだな…
472名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 23:12:37 ID:BciO0W0/
すいません、基本的なしつもんですが
オーバルのお座敷レイアウト走行させる場合
何処を楽しめばいいんですかね?

自分は走行させるより線路や駅が好きです。
473名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 23:17:20 ID:w/TuT/TO
>>450
六条町の高松理工が、お薦め。
専門店だし、おじちゃんもいい人だし、マニアックな琴電のキットも充実してるし。
話好きだから、相談にのってくれるよ。捕まると長いけど。
474名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 23:41:54 ID:BciO0W0/
トミックスの方向幕のシールの貼り方教えてください。
475名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 23:57:04 ID:w0k5HMdd
>>474
ピンセット持ってないだろ? まずはホームセンターで高めのやつを買っておいで
476名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 00:02:14 ID:9odIk55u
>>475ピンセットとカッター買ってきたよ。
しかしシールが小さくてどうしたらいいものか。
477名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 00:35:35 ID:r3bv8iZ8
>>476
余白部分を含めやや大きめにカットして、
貼りたいところ貼った後、
新品のカッターの刃でステッカーをなでるように切る。
一発で切ろうと思うと、ボディー側にカッターの刃が到達して傷つけてしまうので、
時間がかかってもやさしくなでるように。
俺はそうしてる。
478名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 00:39:13 ID:9odIk55u
>>477あざーす、それでやってみるお。
479477:2007/11/09(金) 00:41:38 ID:r3bv8iZ8
>>478
追伸
資金的に余裕があるなら、
デザインカッターがいいぞ!
480名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 00:46:16 ID:9odIk55u
>>479切ろうとすると動いてしまう、俺には無理っぽい。
普通のOLFAカッターだけど。
デザインカッター今度買ってくるお
481477:2007/11/09(金) 00:53:15 ID:r3bv8iZ8
それじゃ、デザインカッターでステッカーを台紙からはがさないで、
貼りたい大きさぴったりに「台紙をカットしないように」
ステッカーだけをカットして、
デザインカッターの刃先で貼りたい部分にステッカーを乗せ、
つまようじの先等で貼り付けるってのはどお?

482477:2007/11/09(金) 01:01:10 ID:r3bv8iZ8
追伸
ようするに、
ステッカーはビニールっぽく、台紙は、繊維っぽい。
これを同時にカッターで切ると、繊維っぽいのが切りきれず、
ステッカーから台紙あはがれる感じになってうまくいかない事が多い。
でも、ステッカーのみを切る感じでトライしてみると、
ビニールっぽいから表面に切り込み入れるだけで
意外とすんなり切れる。
483名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 01:09:04 ID:9odIk55u
>>481台紙からはがさないでカットしてみた。
微妙な隙間と角のRが無理っぽいです。
格好ついたからいいか。。
丁寧な説明感謝です、大変勉強になりました、ありがとうございました。

http://d.upup.be/?fKD96FBO0H
分かりずらいですが、こんな感じ
484477:2007/11/09(金) 01:22:18 ID:r3bv8iZ8
悪くないと思うよ。
後は回数こなすとレベルアップするよ。
485名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 03:44:17 ID:TXFvteTb
誰もが最初は初心者
調べたりしながら自分でやっているうちに構造なども理解できるようになる。
はなっから聞いてみるより自分でやってみる。

それでもダメなら聞いてみよう。

その為のスレだからね。
486名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 06:15:53 ID:cUQC3rmD
どこをどう切るかは説明書に書いてあるはずだけどな。。。
487名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 09:01:34 ID:x4vLj4QD
442 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/11/08(木) 08:28:05 ID:tPneJqcZ
「ガニマタ」って何ですか?
意味がよく分かりません。

462 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/11/08(木) 17:22:37 ID:tPneJqcZ
「ガニマタ」って何ですか?
意味がよく分かりません。

468 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/11/08(木) 22:15:24 ID:tPneJqcZ
「ガニマタ」って何ですか?
意味がよく分かりません。



いいかげん誰か教えてあげろよw
488名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 09:09:02 ID:x4vLj4QD
>>472
お座敷レイアウトで走行させているとき、楽しくないの?
なら、レイアウト敷くのやめて、
ジオラマでも作れば?

ジオラマ作るときは、将来のモジュールを想定して、
最低限、レールの高さだけでも自分で規格を作っておくといいよ
489名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 10:43:47 ID:deHvb3q/
鉄コレの走行キットや動力ユニットにTNカプラーが付かないって店で言われたけど加工すれば付くんでしょうか?
490名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 11:22:17 ID:LdtfTwSp
>>489
T車と20m車にはボディマウントTNが装着可能

それ以外はできなくはないけど自己責任
491名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 11:54:14 ID:deHvb3q/
>>490
ありがとうございます。
492名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 12:07:26 ID:VkEdTDn0
>>455
あの文は初心者から中級者への間くらい向けだな。
必要な物は箇条書きにした方がいいんじゃないかと。
493名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 13:19:30 ID:mgI5Gz+P
>>472
レールを今の4〜5倍買って複雑なレイアウトを作るといいよ
今友達と計画してるのは複々線+ローカルの5線で1路線辺りの全長が12メートル
494名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 21:04:26 ID:po3eRG2B
>>485-486ラジャー、実は慎重派でして
>>488
たしかに走行よりジオラマ指向です
さりげないアドバイス、脳内にインプットしときますした。
あざーす。
>>493
俺のは全長約4mのオーバル、でも複線です(プチ自慢)
複雑だとセッティングめんどいです。
なにが嫌かって、一周するたびに駅を通過するのが許せない
ロングストレート全開で走らせたいでつ。
495名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 21:19:56 ID:chO8lfK5
鉄道模型をマクロ撮影で写真にするジャンルってありますか?
496名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 21:24:17 ID:R/gWLwkh
PLAY MODELの79年冬の号で、つまらない記事の.1としてやり玉に上げられていた「ナッチャンがギターを習い始めた」っていったいどんな内容だったのでしょうか。
鉄道模型に全然関係が無いぶん、すごく気になります。ご存知の方がいたら教えてください。
497名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 22:34:34 ID:hzw2Pucl
某ラジオ番組に投稿しなさい。
498名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 22:56:57 ID:07fRPGhe
>>496
抱えていたギターケースを空けたら中にミニレイアウトが・・・

ってネタ。 アイディア自体は悪くないとオモタ。
499498:2007/11/09(金) 22:59:52 ID:aPFChnjF
×空けた
○開けた

orz
500名無しさん@線路いっぱい:2007/11/09(金) 23:35:36 ID:IyM+J/Eq
>>495
意味不明だが、こっちのスレを覗いてみてくれ。

鉄道模型の撮影
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1190083174/l50
501名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 01:22:21 ID:xK4bRlhU
森林鉄道(or軌道)の模型って無いのですか?
502名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 01:38:50 ID:iBI0rezO
古い真鍮製模型をもらいましたがモーターなどを入れ替えるのを紹介するようなサイトがないですか
503名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 03:41:23 ID:JwG41w96
>>502
モーター入れ替える?
走行できないって事なら、モーター乗せ換える前に、
接触の確認をしてみては?
ちなみに、メーカー及び車種は?
504名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 04:36:03 ID:5NmsBL0+
既出かと思いますが、安いので初めてマイクロの白色室内灯を使ってみましたが、言われているとおりやっぱり青いですね。
あと、室内灯に付属しているバネは何に使うのでしょうか?M車のバネを切りすぎたときのスペアでしょうか?
また、幅狭に付属している透明のプラ版って付ける必要があるのでしょうか?同じ幅狭でもTOMIX製品では付けなくても全く問題無い様に思えますが。
505名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 07:58:32 ID:KU/LSZ5r
>>487
答えられないチミに教えよう。
 
【Nゲージ】
車体が1/150スケール (日本型Nゲージ公称)
軌間が1/118スケール (狭軌1067_÷9_)

【HOゲージ】【別名16番】
車体が1/80スケール (日本型HO(16番)ゲージ公称)
軌間が1/64スケール (狭軌1067_÷16.5_)

レール間隔(動輪間隔)と車体の縮尺が別々なN・HOゲージじゃ
しょせん全身デフォルメのカタマリ。
全身デフォルメのカタマリのN・HOゲージ蒸気機関車なんて馬鹿らしくて買えない。

↓N・HOゲージ蒸気はこれら根本的な部分が全ぇーん部デフォルメ。(デタラメ・縮尺通りで無い)

左右の間隔が開き過ぎる動輪。
動輪とボイラーの位置関係。
横方向から見たボイラーと動輪のスキ間。(特にシルエットで見たスキ間)
ボイラーの直径
動輪の直径。
ロッド類の収まり。
前から見た左右シリンダーの間隔。
太めボイラーの上下方向位置。
太めボイラーと排煙板(デフ)の間隔。
太めボイラーと運転席前方窓の位置関係。
etc

レールの間隔がモロに全体の造形に影響する蒸気機関車にとって
軌間と車体の縮尺が別々という珍事は縮尺模型を作る上で致命的。

一つの矛盾が次の矛盾を生み、矛盾のドミノ倒しを引き起こし、矛盾の連鎖が全身を駆け巡る。
その結果、完成した模型は全身が矛盾とデフォルメのカタマリ、デフォルメの見本市会場と化す。

せめてここだけは正確だろうと思っていたヘッドライトやナンバープレートさえ
太めボイラーとバランスを合わせるため、まさかのオーバースケール。

どこをどう計っても縮尺通りの部分などありはしない。
全身これでもかのウソにウソを塗り重ねた通称「ガニ マタ」と呼ばれているモドキの完成だ。

電気機関車・電車・気動車・客車・貨車の場合、台車以外を縮尺通りに作れなくはないが
全身が1つの台車であるSLの場合は全く事情が異なる。
レールと車体の縮尺が別々の日本型N・HO(16番)ゲージの元凶・原罪・諸悪の根源がここにある。

そんな原材料偽装・原産地偽装・賞味期限偽装・耐震強度偽装みたいな
「縮尺偽装」のN・HO(16番)ゲージ蒸気機関車を消費者に売り付ける奴らっていったい・・・

雪印・不二家・白い恋人・赤福モチ・姉歯建築士・ボクシング亀田一族と同じで
鉄道模型業界はメーカー・経営者・社員・販売業者・偏執狂ユーザーのモラルハザード激し過ぎ。
506名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 08:29:21 ID:Oah3Va0a
だから俺のNゲージ模型は内股だって言ってるだろボケ

>>501
ある。具体的にどんなスケールだとかどんな車両だとか言わないと何とも言えないけどな。
507名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 08:36:52 ID:JwG41w96
>>505
すると、「新幹線」は基本的に「ガニマタ」なんだね。

原材料・原産地・賞味期限・耐震強度偽造ではなく、
各メーカー「表現の自由」の範囲で競っているものと解釈してあげよう。
実際みんなそれで楽しんでいるのだから。
508名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 09:58:17 ID:VMU4QXgT
>>507
マジレスw
509名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 11:56:10 ID:0xvBu0fh
自分で答えちゃったんだ。
510名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 14:19:33 ID:Mw+CGzrB
もしもスケールの方が統一された世界だっとしたら、
そこでは狭軌派か標準軌派で喧嘩してるんだろうなw
511名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 14:26:40 ID:NGyUR4w8
>>494
ストレート全開って・・・まぁ、楽しみ方は人それぞれだけどな。
512名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 14:59:58 ID:7eaPlp9S
>>505
今時、そんなことをガーガー喚いているのは、認知心理学のイロハも知らない
バカだけです。
513名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 15:22:12 ID:Oah3Va0a
>>511
きっと「競技」マーク付きの阪急だな。
それか速度記録用のTGVだな。
514名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 18:15:51 ID:iyF0U+HL
>>505
逆にそれだけの、デフォルメとごまかしをしながらでも
製品にまとめてしまうメーカーがすごいんだよね。
実車の形式図を元に自分で模型の図面書いてみると
あっちこっちいじらないといけなくて発狂しそうになる。
多分ファインスケールで模型を設計したほうが数倍楽だろう。

まあ、蒸機や旧型電機はいわゆる蟹股にしないといけないが
過渡のHO(旧客)だと台車の幅は1/80スケールになってる。
大きく違うのは、車輪のゲージ、タイヤ幅、フランジ高さ、
台車枠の補強用の内側肉増し部分位で、
仮に1/80スケールで13mmに改軌しようとすると車輪交換だけで済む。

結局のところ、HOでもNでもファインスケールにしようとして
12mmなり6.5mmゲージにしても現状の加工精度やコストでは
タイヤ幅は極太でフランジも高くしないとまともに走らないのは同じだし。
515名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 19:20:31 ID:ktKYum12
>>507
>>514
トミックスやカトーはカタログやホームページでNゲージとは1/150ですと明言している以上、
悪意ある意図的な偽装と言われてもしかた無いな。

>>507
>>512
>>514
消費期限を偽装しても食中毒さえ起きなきゃいいだろみたいなDQNな考えだな
516名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 19:35:49 ID:LK9/7y3e
>>498
うおおおーっ!dクス。長年心に引っかかっていた謎がついに解けました。
てっきり、編集部の紅一点なっちゃんが、ギターを習い始めたことを延々と綴って、従来の鉄道模型雑誌にはない新しさを出そうと思って失敗した記事だと思っていました。
517名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 20:06:14 ID:VGF/6wrn
質問!!

みなさんどれくらいの速度で走らしてるんですか?
僕はゆっくり走らすのが楽しいのですが??
518名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 20:25:48 ID:HdHRThmt
>>517
私もスケールスピード派です。
ありがちなのですが12Vの遥か手前でスケールスピードに達してしまい、そのせいでコントロールの幅が狭すぎる製品が多過ぎです。
私はそういう製品はどれほど精密で高価であろうと玩具だと思ってます。実物の演技をするのが模型だと思ってます。
模型でスケールスピードを見ようとすると、どうしても大きなスケールに手を出してしまいますよね。
ゆっくりであれば場所も要りませんし。
519名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 21:01:44 ID:HhY519+V
自分のイメージどおりでいいと思う。
実物が速いと感じたのなら速く、遅いと感じたら遅く。
飛ばすのは子供で、抑えるのは大人なんていう単純な論調があるが、うんざり。
520名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:30:29 ID:Oah3Va0a
飛ばすって言うのはたぶんあり得ないほどスピードを出すってことなんだろうけど。
特に貸しレイアウトや運転会なんかでは他の人も居るだろうから迷惑になるような走行はやめなさいということかと。
脱線させてしまうんじゃ元も子もないからね。
521名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:35:00 ID:nGEX2AU0
過渡のワイドビューひだを買ったんですが、動力が弱いのか上り坂で一気にスピードが落ち、
下りでは一気にスピードが出ます。
力を上げるにはどうすれば良いですか?
ちなみに基本セットだけでこの状態です。
522名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:41:52 ID:6uGe0T+O
>>516
>従来の鉄道模型雑誌にはない新しさを出そうと思って失敗した記事だと

これは間違いじゃないよ。てか、あの当時のPLAY MODELって何か勘違いした
企画多かったよね
523名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 23:06:03 ID:Oah3Va0a
>>521
KATOの動力ってそういう特性なの。
その車両は新品で買った?中古でけっこう走らせたようなのはモーターがたれてることがある。
自分の友達の787も中古で買った分はパワーが無かったんだけど、モーター換装したらだいぶ改善された。それでもやっぱり下りではスピード出ちゃうけどw
あとはレールの勾配の見直しかな。
524名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 23:08:44 ID:SleKRwPW
>>523
上り下りで速度の変化を出したくなければDCC移行がベストかな
525名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 23:16:20 ID:nGEX2AU0
レスありがとうございます。
>>523
今日新品で買いました。
店で店員さんがチェックしてくださった時も何でもなかったので、多分モーターには異常がないと思います。
勾配を少し緩くして走らせてみます。
>>524
うちはレールが富なんでDCCが使えないんです…
というか私が使い方を知らないだけかも知れませんが。
526名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 23:23:10 ID:Oah3Va0a
レールが富でもDCCは使える。
要は電流をパワーパックからレールに流すのと同じことだから。

・・・けど、DCCは初心者に勧める物なのかどうか。
いろいろ手を入れないといけないわけだし。
車両にデコーダ積むのなんかは初心者からするとけっこう面倒だと思うけど。
527名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 23:36:34 ID:nGEX2AU0
>>526
そうなんですか…
いろいろ調べて勉強してみます。
レスありがとうございました。
528名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 00:54:58 ID:/MIwWrVV
なんで金属の車輪を使っているのにショートしないのですか?
529名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 00:58:17 ID:D6mEMgmA
>>528
ショートしないように作ってあるから
全てが金属とはだれもいっていない
530名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 01:52:17 ID:AuGN9ce+
Nゲージで車輪と車軸をばらしてあとで結合させることができるメーカーってある?
531名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 03:02:29 ID:1sp5Vpt5
M車を2両にしてみるとかは?
532名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 04:11:58 ID:yTbcJiB3
富のカタログ買ってみたら色々な車両が欲しくなったんだけど、
店とかweb通販で今全く見かけないようなものを
店で取り寄せてもらうとかできないのか?
生産中止って書いてあるのはどうしようもないことは分かるが。
533名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 04:34:19 ID:WLgsiuGK
>>530
過渡や蟻の中空軸車輪なら手でバラせるし
富や爺の片絶車輪でもバイスを使えばバラせると思うが

具体的には、バラして何がしたいの?
534名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 06:08:36 ID:AuGN9ce+
>>533
車軸にベアリングを仕込んでみたい。
そしてピポッド軸受けではなくベアリングを介した内軸受けを
実現してみたいと思ってる。機関車のようの車輪が外側に
露出してピポッド軸受けが使えないような車種でも車輪の
摩擦を最小限に抑えることができるんじゃないかなと思ってるわけ。

で、ベアリングを入れるには車軸と車輪をばらさないとはめられないでしょ?
535名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 06:20:36 ID:r8+lodoH
>>534
Nゲージでは大きさ的に無理。
ベアリングに電気を通すと電食といって.、放電のせいでベアリングが壊れる。(小さな雷が鋼球に落ち続けるようなもの)
だから集電ブラシをベアリングとは別に両側の車輪に作らねばならず、そのおかげで走行抵抗は±ゼロどころかマイナスになる。
536名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 06:24:31 ID:tG+AwBEk
>>534
大学生みたいなこといっても、知識は小学生以下。
Nにベアリング仕組んでどうすんだ?
537名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 06:34:37 ID:r8+lodoH
技術的な挑戦がしたいのだろう。
その割には車輪と車軸の外し方に迷っているところがお茶目。
万力と適当なパイプがあれば誰でもできる、かなり初歩的なところだよ。
構想に実力が伴わないというか、微笑ましいと言うか無謀と言うか。

ベアリング入り車輪はパブローラーの商品名で大きな模型屋さんに在庫がまだあるだろう。
探して見てみたらどうかな。単なる好奇心ならそれで満たされると思う。HOゲージだけどね。




538名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 07:20:10 ID:J9U7zhSr
既成概念とか理屈じゃないんだよ
天才は誰も思いもしないことを発想したりする
将来ノーベルナントカ賞を取るかも知れないよ

是非>>534にはNベアリング機構の特許をとって
加糖あたりに売り込んで欲しいww
539名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 08:13:22 ID:f03z1lnd
>>532
たまーに問屋から流れてくるのがある。
新規店舗ができた時用にとってある在庫があってそれをたまに流してもらえるとのこと。

もちろん問屋にもよるんだろうけど、希にある程度に考えておいた方がいい。
ただ、注文して来るような物でもないので運次第というかなんというか。
540名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 09:55:10 ID:8uGI0hmk
>>534
ミニチュアベアリング2個の外周にフランジを付けて
車軸を通せばN用ベアリング車輪一丁上り・・・
541名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 10:11:51 ID:cQ+oIail
放電とかに対しては、セラミックのベアリングが使えそう。

大きさ的に無理な可能性が高いが…
542名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 13:49:52 ID:AuGN9ce+
>>535
車軸毎に分散させるから一つのベアリングにそこまで大きな電流は流れないと思うんだが・・・
それよりベアリングにグリスを入れるべきか否かで悩んでる。
グリス入れない開放型がベターだろうけど結構摩擦音とかうるさそうだし。

でも車輪と車軸が簡単に外れるということで一安心。
できれば車軸も電機を通す金属製だと助かるんだが・・・
GMの車輪は片方の車輪と車軸が電気的に短絡されてるんだっけ?
こいつの車輪と車軸が脱着可能なら話は早そうなんだけど。
543名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 19:02:16 ID:WLgsiuGK
>>542
パブローラー車輪がなぜ使われなくなったのか

よく調べてみましょう
544名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 20:39:16 ID:UmsOXYpE
数年ぶりに鉄道模型に目覚めカトーの叡電きららを買いました
何故か極低速で走らせることが出来ず急発進急停車みたいな感じになるんですが、
考えられる原因は何でしょう?
545名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 21:06:39 ID:Sm5FKt1+
アルコールで線路を自動で掃除してくれる車両ってありますか?
546名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 21:07:00 ID:1sp5Vpt5
オレもベアリングは入れてみたい。
>>534と理由が違って、
蒸気機関車重連時の主機をモーターレスにするには、
効果的な方法だと思った。
547名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 21:14:33 ID:1sp5Vpt5
>>545
富から出てるよ
548545:2007/11/11(日) 21:41:30 ID:Sm5FKt1+
>>547
さがしてみます
549名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 21:42:46 ID:Ly4bby9d
>>544
あー俺のも同じ、赤もオレンジも。
そのせいもあって、別スレ(買って損をした製品)にカキコしたばっか。
最高速も異常に早すぎだし。脱線しないのが不思議な程。。。
550名無しさん@線路いっぱい:2007/11/11(日) 22:37:54 ID:WLgsiuGK
>>549
コントローラーはちゃんとしたの使ってるか?
鉄コレが低速発進できるならいいけれど。
富5001や、富1000CLと400以外のコントローラは小形モータ使用の動力を
低速で走らせることは不可能。
仕様だから仕方ない。
551名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 00:12:57 ID:dGFTKoSq
新品のレールって結構汚れてるのね
552名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 04:05:17 ID:O/WkrZ2B
新品は一回拭いてから使うべし
553名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 18:27:47 ID:Typ1gEAn
>新品のレールって結構汚れてるのね

拭いて黒くなるのとならないのがある。
レールの「消費期限」ってあるの?
554名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 21:25:36 ID:p+8aP7Kb
tomixの「テールライト常点灯基板装備」の客車を買おうと思っています。
(北斗星ね)
パワーパックはkatoのスタンダードSっていうやつです。
常時点灯するのか?しないようなことを聞いたような?気がします。
ただつかないだけなのか?
PPが壊れる、客車の尾灯が壊れる、ということはありませんか?
555名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 21:34:23 ID:veb0bU4R
>>553
普通に使ってれば期限なんて考えられない。
今の所プラ道床が劣化して壊れたって話も聞かないし。

>>554
常点灯しないだけで壊れるとかの心配は無いよ。
556名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 21:41:15 ID:p+8aP7Kb
>>555
554です、早速ありがとう!
つかないだけかぁ。。。ちと残念。
速度上げていけばつくのかな?
壊れないのならOK!
557名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 21:51:27 ID:UJB0x8eH
普通にライトは付くよ。常点灯機能が作動しないだけ。
558名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 22:03:38 ID:p+8aP7Kb
>>557
アリガトウ
559フェイタス:2007/11/12(月) 22:13:07 ID:ihmnfct4
フェイタス
560名無しさん@線路いっぱい:2007/11/12(月) 23:02:39 ID:wgs+K1Iw
>>555
>今の所プラ道床が劣化して壊れたって話も聞かないし。
時間と共に端がバキバキ割れるとか、両端が反りあがるなんて殆ど聞きません。
巻き直し再出荷とか、古い製品を店舗から回収してメーカー直販も殆ど無いでしょう。
561名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 01:30:38 ID:DgDrnIZx
先輩諸氏の皆様、背景板はどうされてますか?
最初は青い紙だけを張っていたのですが、空の写真を貼りたくなりました。
そこで、A4用紙に印刷して張ってみたのですが、継ぎ目などが見えてなかなか上手くいきません。
皆様の工夫を是非お教えください。宜しくお願いします。
562名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 02:46:45 ID:RoNYEqfB
オレは複写業で働く者ですが、
画像をA1サイズで出力してはどお?
だた少し金が掛かるけど。

A1=A4×8 の面積です.
563名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 02:48:20 ID:/A8ZAlES
>>561
クロス(壁紙)や画材用の色紙使ってる
564名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 03:33:16 ID:8N7ozjnS
初心者ですが質問があります。
EH500の中の仕組みがよくわからないのですが
別売の動力ユニットを片方に足して2M仕様にすることは可能ですか?
565名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 04:10:34 ID:zOQavqus
>>564
ボディ内部は共通化されているから、両方Mにも出来るしTにも出来る。
ただ、以前そういう体験レスを見かけたけど、モーターが協調しなくて性能が落ちたとか…
質問の内容から察するに、KATOのEH500が集電不良で止まるのを防ぎたいって事だと思う。
解消する場合、2Mにするより両車体に引き通し線を渡す方法が、安上がりかつ確実ではあるけど、
ハンダ付けが必要になるので初心者には難しいかも知れない。
2Mにするのは(分解組み立て出来れば)簡単だけど、費用対効果の面で疑問だな。
無事2つのモーターが協調すれば問題無いんだが。
566名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 04:36:07 ID:8N7ozjnS
>>565
ありがとうございます。
参考にしてみます。
567名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 06:12:42 ID:vpUkSFNr
ゆっくり発車させたいのですが、気動車の突入電流って考えないとダメですか?
568名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 06:50:56 ID:uimrB5nC
これは難しい質問キタw
569名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 11:20:41 ID:olh5lqom
>>560
メーカー問わず、プラ道床付線路のジョイント部が経年劣化で破損する例は
枚挙にいとまが無いのですがね。
紫外線等による樹脂製品の経年劣化は仕方ないでしょう。
ポイントなど作動部のあるレールも稼働を繰り返すことで破損します。

使い方にもよりますが、レールは一回買えば一生ものという訳ではありません。
他の全てのものと同じく、使っていれば次第に劣化して行くものです。
消耗品と割り切って、20年に一度くらいは買い直した方がいいかもしれません。
570名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 12:01:17 ID:ffMTU9vz
まぁ高々100円やそこらのものが20年持つなら安いもんだわな
俺も20年選手が大半だがorz
571ばすたーだぐらす:2007/11/13(火) 12:20:05 ID:Q7xK4xxL
この板初です。よろしく!
子供のときにNゲージで遊んでいました。おじさんとなった今、なぜかまた欲しくなりました。
部屋は狭いですが16両のフル編成のHO500系新幹線を集めてみたいです。
お勧めの店ありますかね?全車モーター車にしたいですができますか?
あと、高速運転を楽しみたいのでモーターのギヤ比を限界まで高めにしたいのですが、
それもできますか?
情報の収集が終了したら実際に買って遊ぶつもりです。
572名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 12:42:33 ID:hNfj5LXv
16両のフル編成のHO500系新幹線・・・高速運転を楽しみたい・・・
体育館よりは狭い部屋かい?
573567:2007/11/13(火) 16:31:51 ID:vpUkSFNr
変な質問してすいません

要は、パワーパックの容量に近いところで使っていても大丈夫かって事です。

0.5Aの容量に、電飾バリバリの車と気動車で約0.48Aになった場合
ちゃんと電圧の可変だけでうまくいくか?ってことです
574名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 18:01:59 ID:9K2QpUyp
>>571
おじさんにしては文章が幼稚すぎる。いいとこ厨房。
575名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 18:06:01 ID:Xl63OcCH
>>573
合計0.48Aなら大丈夫です。ただし電圧降下が起きるので最高速は落ちます。
突入電流で暴走し、台車を青く照らす電飾バリバリ、只見線のチョップドルーフ
みたいなキハ40バカスク仕様は見てみたいです。
576名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 19:13:16 ID:eB8Vgswt
Nゲージ車両工作の初心者です
KATOのAssyパーツが、一目でわかる本・もしくはサイトはありますか?
同じような名称のものがたくさんあって、欲しいもの・使えそうなものを
どうやって探せばよいのかわからないのです
詳しい方、お導きを・・・
577名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 19:28:25 ID:NhrNFPNb
>>576
KATOのオンラインショップが一番詳しいと思う。
一覧にある詳細ボタンを押せばどの部品か判るようになってるよ。
ただ、写真が小さいから見辛いかも・・・

KATO TOP→ショップ→鉄道模型オンラインショップ→NゲージAssyで行けるよ。
578名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 20:29:10 ID:D4maHpjx
最近ボディーマウント式の密自連TNカプラーがどこに行っても売ってないのですが何かあったのでしょうか?
579名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 20:37:47 ID:qsftzJLp
>>578
最近作ってないだけ
なるべく切らさないようにしてるみたいだけど
今が合間なだけ。そのうち気づいたらまた店に並ぶ
580名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 20:40:40 ID:D4maHpjx
>>579
ありがとうございます。
581名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 22:05:18 ID:RoNYEqfB
KATOカプラー密連形Apatってやつか?
この商品なら「ホビーショップKATO」に
直接行って聞いてみたら9月入荷予定になってるって言ってた。
10月に聞いたんだけどね。
582フェイタス:2007/11/13(火) 22:12:47 ID:ey0gnL8N
フェイタス
583名無しさん@線路いっぱい:2007/11/13(火) 22:17:35 ID:FzdF0wmH
あぼーん
584名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 00:51:31 ID:ocsQm/kH
>>571
>16両のフル編成のHO500系
編成長400mを87で割り、その長いものを新幹線らしく走らせられる部屋の大きさを想像してみよう。
>お勧めの店ありますかね?
あなたの住む地域がわからん。買い物のスタイルもわからん。他人のお勧めで納得するほどのお人よしですか?
>全車モーター車にしたいですができますか?
意味不明だがやる気になればたいていの事はできる。
>高速運転を楽しみたいのでモーターのギヤ比を限界まで高めにしたいのですが
製品のままでも新幹線らしいスケールスピードは可能ですが、音速突破でもさせたいのですか?
意味不明なので理解はしませんが、やる気になればたいていのことは出来ます。

585名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 02:18:54 ID:8ip4GiAk
>>571
ttp://shop.ktm-models.co.jp/i-shop/top.pasp?to=tp
ここで探したら見つかるから、注文する前に電話して訊いてみ

やる気になればたいていのことはできるから
586名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 09:56:35 ID:aDG8rTLw
>>571
お勧めは、
近くの模型屋に行って、
前金で100万程払って、
全てを手配してもらえばいいよ
587名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 12:28:38 ID:ghhlCMt6
>>585
交通博物館で走ってた車両もカツミの特製動力だったもんな
金さえ出せばまず不可能はないよね
588名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 12:45:01 ID:RApOQcAr
線路に流す電気が直流12Vではパワー不足。
エアコン用コンセントから交流200V-20Aを引いて
直接レールに流す必要がある
589名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 13:06:36 ID:8Ia+LB5S
世の中とてつもなくTMSを持っている人もいる。
ロシアの犬富豪かもしれない。だがもっと凄いのは・・・

見た目では想像できない超高額のレイアウトのため、クリーニングカーに毎日ロコをどぼどぼ。
フル編成も使い捨て不燃ゴミ。半年ほどで自動運転が壊れたら放置。現在は跡形もなく撤去。
任期2年、ゴルフ三昧の理事長は高額の退職金を・・・
590ばすたーだぐらす:2007/11/14(水) 17:11:40 ID:zC1XiWDG
500系売ってない。・・・
591名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 17:13:20 ID:owuoUV2W
592名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 20:24:22 ID:eLX3YhZz
593名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 20:59:26 ID:pnVO87CI
ヒカリタソwww
594名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 21:04:04 ID:5D2UEWvx
オークションで某車両を落札し昨日入金したけど
いっこうに連絡がない…鉄道模型趣味の人って対応襲いの普通なの?
595フェイタス:2007/11/14(水) 21:04:32 ID:gDj4ObkD
フェイタス
596名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 21:32:20 ID:pnVO87CI
オクスレとのマルチポストお疲れ様です。

つうか相手はお前みたいにマルチポストするくらい暇とは限らない。2日か3日くらいは猶予じゃない?
少しでも早く手にしたいのは分かるけど、あんまり神経質な人はオークションなんかやるなと。
通販でも確認まで1日や2日くらいかかることあるのに。
597名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 21:40:48 ID:MKwM1SHY
オークション終了して10分もたつのに何の連絡もこない(`・´#)プンプン
入金の案内がきてすぐに入金にしたのに1時間たっても何の連絡もこない(`・´#)プンプン
入金を確認した連絡がきたのに1日たっても届かない(`・´#)プンプン

www
598名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:11:57 ID:tyM02auB
俺は最低でもメールの時間帯を考えて決算を夜8時ぐらいにしている
振込み確認後は即コンビニ持ち込み>お問い合わせ番号と共に返信メール
買い専門だったりするから、待つ方の考えは分かっているつもり
599名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:20:53 ID:5D2UEWvx
3日たちましたが、もう一日待ってみます
600名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:37:45 ID:MKwM1SHY
>>599
入金したの昨日だろ?
もう3日ぐらい待てあげろよw
601名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:47:43 ID:THL3AJ1i
602名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:54:15 ID:pnVO87CI
質問スレで質問されて答えてみたけど、
変な返事が来る…ID:5D2UEWvxの人の頭って普通なの?
603名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:57:35 ID:8Ia+LB5S
たぶん区間快速だと思う。
604名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 22:58:35 ID:THL3AJ1i
pu
605名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 23:17:32 ID:edzXvldh
ポイントの切り替えがうまくいかないときはどうしてますか?
油さす?
606名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 00:08:11 ID:UUCAtBmE
>>605
メーカまたは販売店に相談すべし
607名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 01:20:21 ID:LtFveqLI
あきらめて捨てろ。
608名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 01:36:16 ID:xrYIYpFR
>>605
油はさしちゃだめ。
捨てる前に>>606のことを実行した方が幸せになれると思う。
609ばすたーだぐらす:2007/11/15(木) 18:02:36 ID:imFZVFGi
>>592 いろいろググッてみたけど、それは5両編成輸出仕様では?
真鍮製で4両20万ってのもみつけた。プラ天衝動6両基本(2003年製)VS真鍮カシミ(1999製)
610JAMGAMT:2007/11/15(木) 19:26:07 ID:4CMW0VOA
KATOのEF64-0のヒサシを色を落とすのに歯ブラシで擦ってたら折れてしまったんですが、宮沢などの改造パーツセットに入ってるパーツで何か代用できる物はありますでしょうか?
611名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 19:55:45 ID:h0Jodlkp
約一年、カタログや店頭で実物を見てはハァハァしてましたが、25年のブランクを経て遂に買ってしまった‥
これからさっそくお座敷開始です。
612名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 20:07:45 ID:wDzGdosC
>>611
復活オメ!
あはは、俺と同じだ。俺は2ヶ月しか我慢出来なかったけど。

で、俺も初心者なんだけど、tomixの#2220が欲しくて探してる。
みつからんなぁ。
613名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 20:31:22 ID:bepdsAEB
>>610
うるせーよ
614名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 21:33:55 ID:IBtm5gpV
>>612
ggrks
615名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 21:41:13 ID:IBtm5gpV
>>594
ヤフオクで入札したら詐欺に遭いました
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171470050/
616605:2007/11/15(木) 21:48:48 ID:9NR+HaOS
ポイントの件で質問した者ですが、
原因は、高速でパチパチと切り替えるからうまく切り替わらなかったみたいです。
617フェイタス:2007/11/15(木) 21:58:04 ID:q+0Z9Izx
フェイタス
618611です:2007/11/15(木) 22:20:09 ID:h0Jodlkp
やっとレールを組み終わりました。このスレで新品のレールが結構汚れている事を知ったので、クリーナーを一緒に買ったので丁寧に拭いてたら時間が掛かってしまいました。
いよいよ走行です。
619名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 22:37:13 ID:wDzGdosC
どう?
何を運転しているの?
620名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 22:42:16 ID:bHW8X1Nn
時代遅れかもしれないけど、
583系
621フェイタス:2007/11/15(木) 22:45:55 ID:q+0Z9Izx
フェイタス
622名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 23:17:01 ID:h0Jodlkp
>>620
あんたヨドバシカメラ梅田の店員か?

583系なんだけど‥

ちなみにレールがどこのか判る?
623名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 08:43:39 ID:/Dyj8CCQ
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CD-89
車輪にこういうのつけてもいいものですか↑
624名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 10:20:43 ID:eue1YXK0
>>623
基本的には、つけない方がよろしい。
この手のものは油分を含むものも多く、スリップの原因となるから。
鉄道模型メーカー発売のクリーニング液があるから、それを綿棒などに
つけて磨くのがいいよ。

ベテランの中には、ひどい汚れの時にはあえてこの手のものをつけ、
しばらく走らせてから完全に拭き取って脱脂する人もいるけど
あくまで各スプレーの成分などを熟知した人の裏技なのでお勧めしない。
625623:2007/11/16(金) 12:58:51 ID:/Dyj8CCQ
>>624
わかりました、普通にクリーニングキット使います。
626名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 14:33:21 ID:5qby+MRK
たまにレールをピカールで拭きたくなる
627名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 16:40:48 ID:5FmW7MPn
KATOのポイントアダプターをTOMIXのパワーパック(N-1000-CL)に繋ぎたいんですが、
どこに繋げばいいのでしょうか?

かなり限定した質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
628名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 16:46:10 ID:QCmDMyDW
KATOのはTOMIXには使えません。
629名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 16:57:37 ID:5FmW7MPn
>>628
ポイントスイッチではなく、ポイントアダプターのことです。
HPでは「他社のパワーパックでKATOのポイントを操作するのに必要」
とあったので買ってみたのですが…
630名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 17:21:48 ID:Mf1dfj1x
>>629
もしかしてそれ「交直変換アダプター」って書いてなかった?
631名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 17:25:43 ID:5FmW7MPn
>>630
書いてありました。
632名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 18:23:08 ID:Fun5ZuOK
>>631
近年の制御器には交流電圧の出力は無いですよ。
KATO・TOMIX共にポイント制御はDC12Vですから給電配線を独自に接続するようにすれば操作できますが、
ここは初心者スレなんでポイント操作用に別途KATOの制御器購入をお勧めします。

修理保証が失効する改造はここではお勧めしませんので、改造等は自己責任でどうぞ。
633名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 21:34:43 ID:5FmW7MPn
>>632
そうですか…
わかりました。KATOのパワーパック買います。
レスありがとうございました。
634名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 22:38:20 ID:jmze+7hN
>>633
つーか知識ないなら他者同士の物繋がない方がいいよ
最悪車両まで逝かれる
635名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 00:06:13 ID:jo97kS0r
ミニカーブレールのセット買ってきて、キハ252両編成走らせたら一応走るけど、脱線しまくり・・・。
箱の裏面見て対応してないことを知った・・・。ガッカリ。
まあ、確認しなかった俺が悪いんだけどな。

連結の仕方も説明書に載ってないし、悪戦苦闘した。

カーブ半径を大きくして、2両もしくは3両編成で走らせたいんだけど、脱線しないレールってどれを買えばいいんだろう。
参考になるHP等ありましたら、教えてもらえませんか。半径20cm以内が理想です。
636名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 00:12:29 ID:GBylCk44
>>635
結論を言うと無理
というかHPよりもまずカタログ買え

基本カタログの記述が頭に入ってないと
どんなサイト見ても意味がない。

ミニカーブレールが無理なら半径は243mm以上しかないでしょ。
カプラーのつなげ方といい全てカタログにある



横着しても余計な手間と出費になるだけ
637名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 00:32:20 ID:jo97kS0r
>>636
ありがとう。あきらめて1両編成で楽しむよ。

1万円近い値段出して、車両買ったのに、その説明が1600円もするカタログにしか載ってないってどうなんだろう。
とても悲しくなりました。
638名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 00:37:48 ID:VnzgzQnD
>>637
貸レで楽しむって、どお?
639名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 00:45:12 ID:62v/GYaI
すいません、TOMIXの373系6両セットは初回板なんですかね?
また、再販物との違いがあれば教えて欲しい。
640名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 00:49:44 ID:/V0eKtX5
>>637
カタログという名称に騙されてはいけない。あれは入門書であり、システム全体の取説でもある。
鉄道模型を楽しみたいなら絶対買った方がいい。

鉄道模型やるなら購入が義務なんじゃないか?とすら個人的には思ってるw
古いので良ければ古本屋(ブクオフにはナイだろう)にもある
641名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 00:58:49 ID:5ldgqmg+
この前Nゲージ始めたけど、カタログは参考書に等しいな

できればCD-ROM版を希望する
642名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 01:03:57 ID:GBylCk44
>>637
>1万円近い値段出して、車両買ったのに、その説明が1600円もするカタログにしか載ってないってどうなんだろう。
>とても悲しくなりました。
気持ちはわからないでもないが、それはあくまで車両の値段だから。
鉄道模型は基本的な知識がないとやっていけないから初心者ならなおのこと買うべき>カタログ
順番としてはカタログから買い始めるのが望ましいと思う。

HG製品はある程度扱いになれた人向けだし
カタログはレール展開やら商品構成やらいろんな意味で基本になるからね。
正直、わかっている人にとってはカプラーの連結法なんて商品の説明書き
になんてあっても邪魔という人が多いだろうし。

富は入門用の印刷物が豊富だし
ゆっくり楽しんでいけば?いきなり完璧な物なんて無理だから

あとなんでもwebで済まそうと思わない方がいいよ
ある程度金のかかる趣味だから。割りきんないと
643名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 01:09:25 ID:kBPG3v0p
もっと身も蓋もないことを言えば、この趣味は多少の無駄使いや遠回りにいちいち反応していてはつまらない。
とりあえず使い道が無くなった買い物や使い方が判らない所有物の存在を楽しめる心のゆとりが必要。

カタログは買ったほうが良いが、それは大きな大きなNゲージの世界のほんの小さな一角の説明書に過ぎないよ。
説明書が無い部分のほうが大きい。

644635:2007/11/17(土) 01:26:58 ID:jo97kS0r
皆さんありがとう。
おとなしくカタログを買うことにします。

トミーテック様
TNカプラーは精密な部品です。壊れたら通販で買えます。とか書いてるのに、
肝心の扱い方の記載が無いのは不親切に思います。
熟練者には当たり前のことかもしれませんが、私のような素人のためにもお願いします。
645名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 01:32:31 ID:1GDJaaJV
精密な部品だから扱いは中級者以上向き

素人と自覚してるなら大人しくアーノルトの製品を使ってなさい。
646名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 01:38:49 ID:kBPG3v0p
突き放すようだけど、1から10まで教えないと相手を責めるようなタイプの人は
自分の力では前に進もうとしないのだから、こういう趣味は苦痛ばかりでちっとも楽しくないと思うよ。

素人も熟練者もあるものか。何年やろうが初めてのことは初めてだ。TNが新発売だった時があるんだぞ。

647635:2007/11/17(土) 01:53:48 ID:jo97kS0r
まあ確かにその通りだと思います。

以前、古いTOMIXで遊んでたときと連結器が違ってたので、戸惑ってしまった次第です。

TNカプラーのつなぎ方としては『車両を左右から、密着させる』であってますか?
以前遊んでいた奴だと、モーター車を停止中の車両にぶつけると連結器が上下にずれて、連結できたような気がするのですが、
TNではいくらやっても出来ません。
648名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 03:55:16 ID:mvivKKgf
>>635 647
先輩方は手厳しいが、歴1年のオレ、とても楽しいモデルライフを送っているから、
心配せずに続けろ 特に最初はカネがかかるのは、どんな趣味でも似たような
もんだろ M車と線路と電源だけあればスタート出来るのは確かだろうけど、
思い描いているように楽しみたいなら、その先の投資も覚悟せにゃならんことは、
もうわかってるみたいだよな

TNのつなぎ方はそれでマル
昔と同じやり方で2万回ぶつけても連結できないからそのつもりでw
649名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 04:00:53 ID:2X6xWo+f
TNカプラーは直線線路上でカプラーを真っ直ぐにして突き合わせるように連結、
直線線路上で真っ直ぐに引き離すように解放というやり方だね。
ひねったりすると連結の噛み合う部分がばらけたりするし、カーブレールなどでやろうとすると基部がばらけたりするから注意。

KATOカプラーの密連タイプだと解放の時は外れやすい方にひねると連結器を壊しにくい。
650名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 04:15:02 ID:7FCL4MCN
TNが自動連結できると考えたのは、センスが悪過ぎる。
むしろ、初心者ははずし方で迷うはず。普通にひッぱったら壊れそうだしな。
651名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 04:19:45 ID:7FCL4MCN
>>649
おいおい、解放の仕方が違うだろ。への字にしてはずさないと、ゆるくなるぞ。
652名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 07:24:43 ID:GBylCk44
>>650
俺も初めてTN外す時は怖かったなw
こんな外し方でいいの???みたいな。

ってか、この趣味は失敗してナンボって要素もあるから
気長にやっていかないとな。

そういう意味で2chはいい場所なんだよな
過去ログが意外と役に立つ時がある
653名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 07:50:03 ID:R9Ib0elc
TN使ってみたいな…
貨車…アーノルド(黄箱なんで弄りたくない)
客車…密連
気動車…カトカプ
機関車…密連かアーノルド
気付いたら俺電車持ってないorz
654名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 08:00:41 ID:GBylCk44
>>653
釜や客車に密連?
655名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 08:29:48 ID:62v/GYaI
>>647糞回答者に気使うなよw
>>646はバカじゃないのスレタイ嫁、このスレから消えろ

空気嫁
656名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 08:37:14 ID:dQsqlID7
>>655

●質問する方へ
・できるだけ検索して調べてみましょう。http://www.google.co.jp/
・質問する前にスレッド内をよく読みましょう。既に出てきてる質問かもしれません。
 まとめサイト:http://wiki.livedoor.jp/railroad_model/d/
・回答が無くても催促しないこと。すぐに回答がもらえるとは限りません。
・製品の在庫を探したい方はこちらへどうぞ↓
 「Nゲージ」 在庫情報希望スレ 6割引目
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188043676/l50
・実物の鉄道に関する質問は鉄道板の質問スレッドへ。
その他、よくある質問・ヒントは>>2-5に纏めてありますので一読して下さい。

お前こそ食う清め
糞クレクレ厨
657名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 10:09:53 ID:62v/GYaI
即効釣れた
池沼
バカじゃね
658名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 10:12:44 ID:62v/GYaI
>>656
プゲラ
害厨消えろ
659名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 10:13:33 ID:62v/GYaI
ストレス発散にこのスレくるな
自己中回答者死ね
660名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 10:16:39 ID:62v/GYaI
お前こそ食う清め ←つまんねレス必死プゲラチョ
糞クレクレ厨
  ↑
 バ カ ?
ス レ タ イ 嫁
661名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 10:20:02 ID:62v/GYaI
回答しないのに、何でこのスレに来るの?荒らし?
テラキモス
662名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 10:35:55 ID:ffOBhbLJ
池沼が暴れてるな
663名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 10:36:24 ID:dQsqlID7
>>ID:62v/GYaI

>ストレス発散にこのスレくるな
>ストレス発散にこのスレくるな
>ストレス発散にこのスレくるな
664名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 10:53:20 ID:62v/GYaI
自己中回答者荒らすなよ
665名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 12:15:45 ID:ptqllveJ
ID:62v/GYaIをNGにすれば桶

まで読んだ
666名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 12:39:10 ID:JNHDb4OY
自己中回答者荒らすなよ
mata釣れた
池沼
バカじゃね
667名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 13:45:24 ID:H2Moab+Y
今日のMVPは62v/GYaIで決まり。
668名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 18:38:50 ID:xt6P4RHk
>>639
6両セットはありません。
基本3両か増結3両です。
669名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 20:30:37 ID:GqXk1kdM
みなさん、このスレは、初心者・質問スレ!
であることをお間違いなく・・・
670名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 21:27:28 ID:btFrq0xQ
GMの動力ユニット(DT13)なんですが、台車をはずしたら爪がおれてしまい
留まらなくなってしまいました。2台やって2台とも壊してしまいました。
普通にひねってはずしただけなんですが、なにかコツあるんでしょうか?
671名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 22:18:11 ID:GBylCk44
>>668
そんな池沼にレスなんかつけて・・・
誰も答えてくれなかったから荒らしてんのかな?

答えようと思ったけどPC落ちてしまった事は
内緒にしておこう
672名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 22:25:40 ID:0V495pxQ
>>670
コツは、爪を折らないように外すこと。


としか言いようがないんだがな・・・
右側から外すとしたら、左側に押し付け気味にして外すとか
もう指先の力加減の問題な訳で

ちなみに爪のあるプラ部品はGMショップで分売してるから
買って交換すれば復活する
が、不器用で分解に自信が無いなら修理依頼した方がいいかもしれぬ
673名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 22:49:17 ID:XHxcl/PY
カーペットの上にレール敷いてグルグル走らしてるのですが
毛よく絡まります、やはり皆さん台の上にレール引いてるんですかね。

床のほこり対策ごみ対策どうされてます?
674670:2007/11/17(土) 22:49:54 ID:btFrq0xQ
>>672
>コツは、爪を折らないように外すこと。
はあ、やはり基本的には器用さの問題ですが・・・

>ちなみに爪のあるプラ部品はGMショップで分売してるから
そうでしたか。オンラインショップのメニューにはなさそうなので
売ってないのかと。店舗の方に聞いてみます。

ありがとうございました。
675名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 23:41:33 ID:D11QZXl4
>>673
お座敷なら井草のフロア−シートを敷くのはどうだろう?
DIYで簡単に手に入るし1畳単位で各サイズを売ってるよ。
線路を敷く時だけカーペットの上に敷いて、片付ける時は折り畳めばそんなに邪魔にはならないし。
埃対策はこまめに掃除するしかないかと・・・。
676名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 00:24:51 ID:yr03DuA7
>>673
そうですね、なんか下に敷きます^^
677673:2007/11/18(日) 00:25:59 ID:yr03DuA7
自分にレスしてしまった。

>>675
そうですね、下に何かしきます^^
678名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 01:35:51 ID:34uApn0Y
>>676
敷くものによっては縫い目などで線路が浮き上がり波打つかもしれんので
雑誌等をはさんで調整してみてくだされ

これからの季節は寒いけど、フローリングが一番良いのかな?
679名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 03:46:18 ID:g24rILMn
>>674
GM台車の爪は俺も折った事がある。あれは折れ易い。
文章で伝わるかどうか分からないが、折らないようにするコツとしては、
車体中心側の細い爪には絶対に力を掛けない事。
具体的には台車を上から見て、集電板2枚をつまみ、
カプラー基部をつまんで左右に引く、という感じ。
または、カプラー側はある程度力を掛けても折れないので、一枚ずつ外す事も出来る。
組み立てる時は、先に細い爪の方に集電板を差し込んでから、カプラー側を押し込む。
やはり慣れだろうか……
680名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 06:05:49 ID:PE8lGXsX
みなさんどうもです。
初心者ながら、なんとか900X600のレイアウトを
うまくつくれたとおもってます。
で、遊ばないときはしまっておきたいのですが
みなさんはどのようにしまってるでしょうか?
しまってる写真や状況をおしえてもらえるとうれしいです。
部屋が広ければつねにおいててアクリルカバーしとけばいいのですが
そうもいかないので
よろしくおねがいします

今、考えてるのが42インチぐらいの液晶テレビが入ってる箱とかに
いれようかと考えてます。
681名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 06:13:49 ID:rzsuKcTd
>>676
ハンカチ一枚敷いてあるだけで和姦だ
682名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 08:32:46 ID:bVMfwmB7
tomixクリーニングカーの使用感はどうですか?
フルキットor単品を買おうかどうか悩み中。
(って、まだ売っているのかはこれから探す)
俺katoレールだけど問題なく使えるよね?
乾式(やすり?)は使いたくないから湿式のみの使用になると思う。

今は綿棒にユニクリーナー垂らしてシコシコ磨いてるのだけど
面倒だから楽しようと思うんだけど。
683名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 09:32:52 ID:ltzembCh
>>682
個人的意見だと『割と便利』って評価かな。
確かに清掃は楽だね。2〜3周させれば大体汚れは取れてるし、
手の入りにくいところの清掃には重宝してるよ。

ただ、タンクにクリーニング液を注入すると液漏れしやすいのが難点かな・・・。(うちのはリコール対象外品)
なのでかなり面倒だけど一周毎にパットに液を掛けて使ってるよ。
リコール以降はその辺どれだけ改良されてるのかな?

あと『クリーニングレール』とセットになってるのがあるけど、
個人的には今一つだった・・・。
これは綿棒の方が確実に汚れが取れるね。

線路はNならメーカーを選ばないよ。
684名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 11:30:04 ID:3+Jaum75
>>679
それって台車の分解の仕方では?
質問はそれ以前のユニットから動力台車を外す時にユニットの取り付け爪を折ってしまうorzということらしい。
685名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 12:41:51 ID:nKblT6aI
質問です。塗装前にグレーに塗ったりして、傷とかを確かめるときのことです。

傷があった時に、修正するとして、グレーに塗った塗装は修正後に一旦落として、
再度グレーに塗るんですか? そのままでいいんですか?

修正中に、最初の塗膜までヤスリがけして落ちてしまうので、
塗装を重ねると段になったりしないかとなるんじゃないかと心配です。
686名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 13:42:04 ID:ltzembCh
>>685
傷の程度と塗膜の厚みにも拠るかな・・・。
ヤスリを1000番以上で仕上げてもう一度吹いてみてはどうだろう?
ただ、塗装が厚ぼったくなってモールドが埋もれるようなら落とした方がいいと思う。
傷が深いなら一度落としてパテ処理した方がいいね。
687名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 14:27:50 ID:iAN8gqkg
なぜねずみ色を吹くと傷が見えるようになるのか原理がわからん(´・ω・`)
688679:2007/11/18(日) 16:12:31 ID:lr3YTPqL
>>684
あ、そう言う事か。勘違いorz
自分の経験から、てっきり台車の方かと早合点してしまった。
しかし、ユニット側の爪が折れる事なんてあるんだな。想像もしてなかった。
689名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 16:51:41 ID:34uApn0Y
>>688
プラ円筒の中に爪が生えてるような部品はすぐ折れるよ
片側に押し気味にして台車を外せば折れないけれど
ただネジって外そうとするとまず間違いなく欠ける
690685:2007/11/18(日) 17:26:32 ID:nKblT6aI
>>686
どうもありがとうございます。大変参考になりました
691名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 18:13:47 ID:bVMfwmB7
>>683
インプレサンクス。
レールとセットのも売ってたけど買わないで花柄の単品のにします!
よかった、まだ沢山売っているのね。
692名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 18:23:19 ID:xP6EMUpA
>>685
686が言ってくれてるように、整形後は、グレーと車体表面の段差をしっかり
消すよう、ペーパーがけした方がいい
初めてやった時、車体色が明るめだったせいもあるが、色の境が残ってしまって
閉口した経験あり 物理的な段差もそうだが、修正後にもう一回グレーを吹くのが
基本かもよ
693名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 18:49:32 ID:QJ6Tv0Lz
>>687
傷は光を受け、色の濃淡として見える。

だから、黒でも白でも目立ちにくいし、無彩色以外の鮮やかな色でも見辛い。
694名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 18:59:15 ID:iAN8gqkg
>>693
なるほど(・∀・)
695名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 19:45:23 ID:Wm4JWKjy
セクションレイアウトを作りたいが、富と過渡、どちらのボードを使った方がいい?
696名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 19:47:47 ID:FQHIEtfT
>>695
自分で作る(・∀・)
697名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 19:52:01 ID:Wm4JWKjy
>>696
作れない環境に居るからあえて訊いているんだが。だめか?
698名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 19:53:53 ID:iFr7/yn9
>>695
どちらもそんなに変わらない気がするけども、
作るのはコーナー?直線?
tomixのコーナーは川の切り込みがついていて
不要なときは埋めたりしなきゃいけない。

自分はボードは木材買って自作してる。
結構メーカー製のボードって売り切れな事が多いし、自作なら
とっても安くつく。あと高低差をつける為に板に切れ込みいれたりする時も自作のが融通がきく。
699名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 19:57:21 ID:34uApn0Y
フラットトップという発想自体を転換させてはいかがかと
700名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 20:02:18 ID:Wm4JWKjy
>>698
サンクス。値段的な面ではカトーのコーナーが高いと感じたが、富もそんなもんか?
うちのマンソン、大工仕事厳禁なもんで。ノコ引き釘うち禁止。
701名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 20:03:32 ID:FQHIEtfT
>>697
どんなセクションを作るのか、どう展開させるのか、第三者には説明が無いのでわかりませんね?
好きな方を買えばいいんじゃないでしょうか?
違うのは枠木の高さくらいで使い勝手が違うと思えないですが?
貴殿の手近で入手し易いのか、そのくらいですかね判断基準は?
もちろんそんなことも第三者にはわかりませんが?
702名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 20:09:40 ID:iFr7/yn9
>>700
katoのはレイアウト台の高さによってお値段が違う。
手軽に高低差をつけたい時はkatoの高さの高い台と低い台を使えばいい。

工作はもし近所に大きなホームセンターがあれば、工作室みたいな場所がある所もあるから
そういう場所を探して利用してもいいかも。
703名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 20:21:16 ID:Wm4JWKjy
>>701
怒らせてしまって、ごめんなさい。
書き込みは控えてしばらくロムってます。
704名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 20:54:48 ID:ltzembCh
>>703
漠然としすぎた質問なんで、みんな貴方から情報を聞いた上で判断したいだけですよ。
誰も怒ってないと思います。
どういったレイアウトを作りたいですか?
それによってはどちらがいいか判断出来るとおもいます。
705名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 20:55:37 ID:jvN7MOYg
>>681
久しぶりに聞いたw


>>700
ホームセンターで寸法切り(1回切り50円ぐらい?)してもらって、
買った後、外で釘打ちしてパネルを完成させて帰れば?
900×600が1000円ぐらいでできるよ♪
706名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 21:02:10 ID:iFr7/yn9
>>704
もう少し文章をやわらかくしたほうがいいかも。
初心者スレだからってのもアレだけど、やっぱ少し言い方がキツイ希ガス。
707名無し武将@お腹せっぷく:2007/11/18(日) 21:03:06 ID:Wm4JWKjy
>>704
スマソまだ決まっていない。
900×600じゃせまい上に完成させる自信が無いのでセクションはと思い立ったけど。
駅と田んぼぐらいしか考えていない。
コーナー4つにストレート二つぐらいかな。
でも何より価格がものを言う。
だから、富のセクションが過渡より安ければそっちに流れると思う。
ただ富のHPいったらカタログ嫁と。サイトには情報無し。
カタログはもちろん無い。

>>705
安いのは魅力だが、自分超不器用なもんで。
708名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 21:13:04 ID:iFr7/yn9
>>707
ttp://www.vivimodel.com/03.tomix/18.layout_supplies/8000.layout_boards/8000.layout_boards.htm

「tomix+レイアウトボード」とかでググレばある程度の価格は分かるし。
それといくら不器用でも釘ぐらいは打てるでしょ。
自作する時は、コストを重視し過ぎて安すぎる板を使うと、あとで反ってきたりするのでそれなりの厚みのある板を使ったほうがいい。
検索すれば台のつくり方を説明したページもでてくる。
709名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 21:14:17 ID:jvN7MOYg
>>707
寸法きりした木の釘打ちもできない人は、
レイアウトに挑戦しないほうがいいと思うんだが・・・

まあ、がんがってやってみれ!

できれば、レイアウトうpスレに、ちょくちょくうpしてくれ♪
710名無し武将@お腹せっぷく:2007/11/18(日) 21:23:56 ID:Wm4JWKjy
>>708
いろいろどうも。ただその釘が打てない。なんていうか本棚を作ったとき釘が真っ直ぐいかなくて内側に突き出たりするのです。
なんで真っ直ぐウタさらないのだろう。へなって内側へ。
>>709
確かにそうだ。まあがんがってみる
711名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 21:30:24 ID:ltzembCh
>>706
すまない・・・

>>710
釘じゃなくても木ネジで固定する方法もあるよ。むしろ釘よりしっかり止まる。
ホームセンターの工作室なら電動工具(この場合電気ドリル&電動ドライバー)もあるから、
初心者でも楽に工作できるよ。
712名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 22:24:23 ID:2I6hk8fq
>>710
失敗してもうまく直そうとする意思と何度でも挑戦してやるくらいの不屈の闘志がないとレイアウト製作にしろ車両工作にしろ続けるのは難しいと思うけど・・・

>>711
さらにボンドで接着してからネジ止めするとかなり楽に作れるよね。
713名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 22:39:52 ID:34uApn0Y
まあレイアウトボードくらい買ってもいいじゃないの。
自作する分の時間と手間を買ったということなのだから
その分をレイアウト製作に向ければいいんだし
714名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 23:10:42 ID:TXOH4aEm
>>708
釘打ちをナメるな


さて、下手は下手なりに道具を巧く使おう。

ホームセンターでドリルドライバの安いの4000円も出せば充分に実用性あるのを買える。(それ以下だとヤワだが応急用だな)
きちんと下穴開けておけば歪みやズレの危険も少ない
715名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 23:19:59 ID:iFr7/yn9
>>714
別にナメちゃいないけど。。。
まぁ、あなた程、釘打ちについて専門的でないし詳しくないかもしれないけど、
素人なりに普通にトンカチで打って台作って、レイアウト作ったけど今のところ
ガタはきてないわ。
確かに、下穴空けておくのは真っすぐに打ち込む為には有効だね。
716670:2007/11/18(日) 23:52:10 ID:5A2X4yei
>>679,684

書き方舌たらずですみませんでした。>>684さんの言うとおり台車を
固定する側の灰色の部品(説明書だと「ギアケース」)の爪です。

>ただネジって外そうとするとまず間違いなく欠ける
はい、間違いなく欠けました・・・
717名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 09:27:54 ID:D4gdbtbF
>>715
下穴あけるくらいの手間をかけるなら、
釘打ちより、木ネジで止めるのが、よりgood!
718名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 12:48:03 ID:h/9vqj6W
>>717
木ねじも下穴開けないと割れるでしょ。
材質、板厚なども判らないと思うので>>713案を支持

ほのかな夢として紙で台枠が作れないか妄想中。
719名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 12:52:28 ID:D4gdbtbF
>>718
木ネジは下穴をあけますよね?
ですから、下穴あけて釘打ちするくらいなら、
木ネジ用の下穴あけて、木ネジで固定したほうが
しっかりと固定できるからgood!の意味です
720名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 13:46:07 ID:gupgkyLe
釘打つならスクリュー釘がいいよ^^
抜けにくいから
721名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 14:21:29 ID:2gPk7GPq
木ねじってコーススレッドとかナゲシねじとかいうのだね
1x4か2x4のSPF材なら下穴なしでもできなくはないけど割れる時も。
まあ、カラーボックス程度の組立家具を組めるならできる。
ホームセンターで材料切ってもらえばすごく楽にできるね。
スタイロフォームをベニア板で挟むとかだともっと楽だろうし。

レイアウトの材料とかホームセンターに宝の山のようにあるから
いろいろ物色してみるといい。プラスター、コルクボード、壁紙
人工芝、カーペット等々、園芸品やペット用品にも使える物が
722名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 14:51:49 ID:gupgkyLe
>>721
プラスターは安くていいよ
使い切れなくてまだ残ってるぐらいだw
723名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 17:19:05 ID:vN7/1flQ
900×600サイズのレイアウトを作ろうと、富のファイントラックのエンドレスをボードに固定しましたが、最近、あるジョイントを過ぎると、急に電圧降下が激しくなり、車両の速度がかなり落ちます。
一度、ジョイントをペンチで絞めたら、一時的に良くなりましたが、また、元に戻ってしまいました。

こういった場合、一度レールを剥がして新しいジョイントに交換するか、電圧降下の激しい区間にフィーダーを足してやればいいのでしょうか?

724名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 20:02:06 ID:sqFtqD8/
久々に鉄模に出戻ってきた。ブランクは20年ぐらいかな。さて、集めようというだんになって、あちこちの模型店を見歩いているんだが。
欲しい車両が出回ってない。過渡のレールが売ってない。部品が無い。ストラクチャーも置いてない。挙句の果てに模型店も見つからないときたもんだ。
これはどういうことなんだろうか?みんなもそんな状態なのか。それとも神様(あるいは偉大なる意思)が「模型をしてはいかん」ということなのか?
725名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 21:20:33 ID:esOXEcnb
>>724
もっと調べろってこと
衝動買いは危険
726 ◆AlFD0Qk7TY :2007/11/19(月) 22:20:17 ID:buQUHmHJ
>723
素直に補助フィーダーを入れることを薦める

極性逆に挿して「走らねぇ〜」ってお約束には気をつけよう
727名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 22:24:01 ID:cAFP5LbO
>>724
つJoshin Web
728名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 23:52:15 ID:BBTZiJem
>>724
最近はコレクターズアイテムになってる
一気に買わないと、待っててくれない。
729名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 23:57:53 ID:4T3aIaXM
>>723
バラスト撒いた?
固定した時にジョイントに水溶液が掛かって通電不良を起こしてるとか無いかな?
730ネ申:2007/11/20(火) 00:03:14 ID:/SyaFNEm
>>724
>欲しい車両が出回ってない。
最近は新製品がドカドカ出るので、昔ほど在庫を持ちたがらなくなりました。
一度生産したきりでもう再生産しない製品も最近は多いです。
>過渡のレールが売ってない。
ちゃんと売ってるから店を探すべし。どうしても無いならばKATOの車両のある店に注文するか、ネット通販するか。
ネット通販も割引がある店なら送料分すら得になる。
>部品が無い。
前述の理由により部品もあまり置かなくなりました。最近は作り分けが細かいのでパーツの数も多いです。
KATOやTOMIXなら部品も在庫があれば取り寄せできます。
>ストラクチャーも置いてない。
ただ単に売れないからあまり置いてないだけかも。
>挙句の果てに模型店も見つからないときたもんだ。
おいこら、今までアレ無いコレ無いって言ってたから模型屋に行ってたんじゃねーのかよwww
天罰ぢゃあ〜っ!w

※※ネ申からのありがたい言葉※※
県名程度の情報を明かしてくれたらその付近の人がいい店を知らせてくれるかもしれないよ。
ちなみにネ申様は通販で天界で悠々鉄道模型生活をおくっているよ。
731723:2007/11/20(火) 00:07:48 ID:MX/5Gkbk
>>729

バラストはまだ撒いていません。やはり、頻繁に車両を走らせると
ジョイント部も痛んでくるんでしょうね・・・。


>>726

補助フィーダーを試しに取りつけたら、スイスイ走り出しました。
今度ボードに穴あけて加工しないと・・・。

732邪ネ申:2007/11/20(火) 01:02:34 ID:bFKoRFFk
>>730に補足。
店はTOMIXのサイトから店舗検索すると自分の住んでる県の鉄道模型取り扱い模型店が探せます。
733名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 07:58:26 ID:m1Y3Unq/
>>721
> スタイロフォームをベニア板で挟むとかだともっと楽だろうし。

久しぶりに聞いたなそれ
734名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 15:43:57 ID:H7XlCNmu
木ネジならスリムビスってやつ使うと下穴あけなくても割れにくくていいよ
値段も安いし長さも細かくいろんなサイズが揃ってるから
735フェイタス:2007/11/20(火) 17:08:37 ID:QAlIZKVV
フェイタス
736名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 01:15:29 ID:lnt0y6YC
レールの継ぎ目で言うガタンガタン(鉄オタでないので正式名称わかんない)
を再現したいんですけど、どれくらいおいに削ったらいいのですか?
また削った後何か処理をしないとだめですか?

それろも初心者はやらないほうがいい??
737名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 01:19:48 ID:Bk/4tLaA
>>736
継ぎ目の音が感じられるようになるのはOスケールより大きいぐらいの模型になりますが、失礼ですけど何をされておられるのでしょうか?

自己満足が得られるのならなんでも良いとおっしゃられるのであるならば、それで良いんじゃないでしょうか。
できる限りツルツルにしようとしていたところにやすりを置くようなものです。
738名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 09:55:25 ID:ym8XzYIt
DCCで継ぎ目の音を鳴らすとか?w
739トミカト:2007/11/21(水) 10:01:03 ID:5cosHk+z
これからNをはじめてみようと思いますがレールはTOMIXとKATOどちらがいいのでしょうか。拡張性とか
740名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 10:39:37 ID:gkfyvgWP
>>739
拡張性を重視するなら間違いなく富にした方が良いと思う。
741名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 11:04:02 ID:/LynbdDf
>>736
Nだとシャーとしか聞こえないけど
板張り床にHOの組線路なら実物25m長のレール相当の長さなので
普通に実車の音の間隔でガタンガタン音が聞こえる。
反響が良いように薄いベニア板に設置したりレールのつなぎ目を
わざと0.5〜1mm程度開けたり削ったりするとさらに強調される。
ポイントの通過時だとガタガタゴトコト不規則音にもなる。

車輌はプラでも聞こえるが真鍮製だとより実感的な反響音に近くなる。
1m長のフレキシブル線路に自分で糸のこで溝を入れてもいいし。
削り方が粗いとゴミがつまったり汚れたりするけど適宜細かいやすり等で
処理すればいい。
742トミカト:2007/11/21(水) 12:31:33 ID:5cosHk+z
>>740
ありがとうございます。ネットで店舗情報や通販など見てるとKATOの方がいろいろ出ているのでどうなのかなと思い質問してみました。参考にさせていただきます。
743フェイタス:2007/11/21(水) 13:34:31 ID:RjF4oFdO
フェイタス
744名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 19:18:27 ID:y5vJYTLa
>>742
今からはじめるなら、カント線路がある過渡がいいんじゃない?複線間隔もいいし。
富のカントなんていつでるか分からんよ。
745旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/11/21(水) 20:15:47 ID:K8YKCoHc
急告!
このスレ纏めサイトの管理人です。

今日夕方纏めサイトが荒らされ、リンク先が全てウィルスを含んだアドレスへ飛ばされるよう設定されてました。
この為、私以外の新規及び変更を出来なくしましたので報告します。

一時的にTOPだけは直しましたが、その他にも書き換えられている可能性がありますので、
暫く纏めサイトへは行かないようお願いします。
追って詳細はこちらに報告させて頂きます。

新規で色々纏めて頂いた方には大変申し訳ありません。
サイト確認まで暫くお待ちください。

746旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/11/21(水) 21:02:27 ID:K8YKCoHc
報告

ページの全てを検証した結果、TOPのリンク先を全て有害アドレスに変更されていました。
ページのリンクは全て修正しましたので報告します。

私信
赤帯の中の人 ◆MoeeON/TOQ 氏へ

いつも管理ありがとうございます。
管理権限を与えたいので連絡をお願いします。
747名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 08:00:09 ID:Cg5txL0G
>>745,746
wiki乙です
748名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 00:31:27 ID:w6gbNU1D
KATO165系、475系、211系等ホロの付いていない車両に
ホロを付けようかと思うのですが、お勧めパーツはありますか?

容易く入手できるほうがありがたいです。
749名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 12:19:06 ID:9AebbQXD
3LDKの家中にレールを轢きたいのですが、参考になりそうな画像はありませんか?
750名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 07:24:26 ID:tq6NEq9Z
>>749
何を参考にするんだよ。
繋ぎ方知ってるんだろ?
レールを買って置いてみて、足りなければ買足す。
あとなにがある?
751名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 08:06:05 ID:QVTsfzQ4
>>749
スペースないけどレイアウト作りたいお
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1193666096/

参考になるかもしれん
752名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 08:54:41 ID:AUd/kRZv
>>749
×轢く
○敷く

江戸っ子だね?
753名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 09:47:24 ID:1jUjaMmT
鉄コレクションにカトーのカプラーを付けたいのですが、カプラーを納める箱状の物がありません。
あれは何というパーツなのですか?
754名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 11:52:35 ID:sahH8BgJ
カプラー納め箱
755名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 12:08:32 ID:DG4+4pXf
高知に走ってる、アンパンマン列車ってNゲージで出てますか?
756名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 12:09:44 ID:OfcCMd5Q
>>755
残念ながら出てません。
757名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 12:25:40 ID:NMIn9h6m
>>753
カプラーポケット
758755:2007/11/24(土) 13:32:54 ID:DG4+4pXf
>>756
やっぱりないですか…
759名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 13:50:52 ID:u8cxmdrk
アソパソマソ列車はアリにキボンヌしてればそのうち出るべ
760名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 13:54:03 ID:SGi9DTvB
あれも3種類くらいあるんだよな。
蟻から出されたらとてもじゃないが買えないな。
761名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 14:48:53 ID:a6L3K0oo
版権とかの問題で絶対出ない(出せない)と聞いたが本当かいなw
762名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 15:13:36 ID:MM+EXYtn
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3
キャラクタービジネス参照。アソパソマソカルテルに蟻が入らない限り絶対に無理ぽ。
763名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 15:49:17 ID:1jUjaMmT
>>757さん
ありがとうございます。
鉄コレの車両用に下の画像と同じ物が欲しいのですが、動力車のセットに附属されているとのことですが単品ではないのでしょうか?
http://tomaremiyo-t.blogzine.jp/takasha/images/P1010461_thumb.JPG
なんどもすみません。

>>754
ご返答ありがとうございます。
父にも確認したところ「詳しくないけれどおそらくそのような商品名の物はないのではないか?それより釣りに行こう」と突然つりに誘われました。
意味がわかりません。
764名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 16:37:56 ID:NMIn9h6m
>>763
TT-01〜TT-04あたりを探してはどうだろう
ttp://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/unit-02.html
765名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 16:54:33 ID:T0OLwQr2
>>764さんに補足

TT-02のみ、スプリングを使用しないカプラーポケットなので注意されたし
766名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 18:29:25 ID:/EKEi/bo
父に苦言・・・ 釣られたチャネラーはそのまんまかよ!
767名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 18:59:44 ID:JMI2kkam
>>748
過渡キハ40用ASSYのものが汎用で良いと思うが、色合いとか好みもあるしねぇ。
入手性は富の各種ホロかな。割高だけど。
どちらも不要な部分をカットして接着剤で取り付けることになると思う。
木工ボンドならはみ出しても安心。
768名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 19:05:07 ID:O7DYivWC
初心者ですが質問させてください
トミックスの常点灯の白色室内灯(0785、0786)の代わりに
マイクロエースの白色室内灯G0007 室内灯・狭幅・白色LED等を使おうと思うのですが、
トミックスと同じく常点灯可能でしょうか?
パワーユニットはN-1000-CL使用です
769名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 19:06:09 ID:JMI2kkam
連投スマソ
>>755
参考になるか分からんが↓こんなものもある。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%AC%E3%83%84%E3%83%9E-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E5%88%97%E8%BB%8A2%E5%8F%B7-DK-7024/dp/B0002UALDO/ref=pd_sim_dbs_t_title_4
Nより遥かに巨大、先頭車のみ、ダイキャストの玩具だけど
770名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 19:34:51 ID:lAl8bNyO
>>767
そう?ASSYの幌セットなんてあちこちで見るが・・・。

>>768
説明書読んだか?保証はないぞ。
てか、蟻のってそもそも常点灯対応していたっけ?
771名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 20:32:37 ID:PxgcfkL3
>>770
公式にどうなっているかはしらんが、うちのはN-1000-CLで常点灯になっている。

ちなみに蟻車両はヘッド/テールも結果的に常点灯になってるぞ。
772フェイタス:2007/11/24(土) 22:53:56 ID:9fKc7FZ+
フェイタス
773763:2007/11/24(土) 23:49:31 ID:0uSFCMx5
携帯から失礼します

なんと!ちゃんと製品があるのですね!
お恥ずかしい限りです。
早速購入してみようかと思います。

父に報告したところ「よかったじゃないか。」と一緒に喜んでくれたのですが「釣られたクマ」とお礼しろとの指導がありました。
少々お酒を召し上がってる様でしたが本日の父の言動は解せないものが多々ありました。
釣りと鉄道模型の密接な関係を息子である私に伝えたかったのでしょうがやはり理解に苦しみます。
更にはクマ?との事、不可解極まりないのですが信頼のおける父の事ですから大変重要な事であると肝に命じご挨拶にかえさせて頂きます。

吊られたくま
774名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 09:54:48 ID:JIWrgScN
遅レスだけど、アンパンマン列車

JR四国が出すって事はできないのかな?
775名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 19:34:56 ID:eXJMxe65
看板を自作して、プリントアウトして張りたいのですが、
狙った大きさに印刷するにはどのようにすればいいのでしょうか。
会社のフォトショップがありますが、使いこなせてません。
宜しくお願いします。
776名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 20:21:07 ID:TrsAZ1hh
何故その質問を鉄模板でするのか
777名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 20:24:55 ID:QodBXRID
>>775
イメージ > 画像解像度で、ドキュメントのサイズを合わせる
778名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 23:40:15 ID:rj2qDqid
>>775
まず試しに印刷してみて、でかかすぎたら縮小して印刷し、小さすぎたら拡大して印刷する


具体的方法はここではスレ違い
779名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 17:41:40 ID:clev01Qa
>>775の場合、根本的にフォトショップを使うべきなのか?
780名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 17:53:58 ID:EXTLwDAA
Photoshopは無くても出来る。
781So What? ◆SoWhatIUjM :2007/11/26(月) 18:40:38 ID:xgFLpUq/
>>775
よく使われる方法にExcelに貼り付けというのがあります、
有り合わせのドローソフトがあればそっちに貼った方が良いですけれどね。
782名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 19:23:30 ID:AwaQQVXz
>>779
それ以前に会社の所有物を私物化すると堂々と言ってる様なもんだからな・・・
知ってても教える義理は無い罠。

>>775
そういう訳で、本屋かPCショップで参考書でも買ってくれ。
783名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 22:57:08 ID:92N+mRKF
>>779
根本的にはフォトショップを使うべきです。 ってドサクサにまぎれて釣りをするな!
784名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 00:02:00 ID:cpfNlfqO
なにげにJTrimが使いやすい件
785名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 00:43:06 ID:EadeGZQA
>>784
お、同士発見。
786名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 00:51:50 ID:seo/7Ffv
PictBear Second Edition使っとけ
787名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 01:45:13 ID:vC06GNfZ
>>784
Jtramに見えたw
788初心者:2007/11/27(火) 10:03:01 ID:Qgo9SDxx
エンドウのMPギヤのマニュアル2を買ったのですが、
肝心なことは何も書いてありません

MPギヤ機関車用はボルスタの上でモーターとつないで
いて旋回性能は良さそうですが、
MPギヤ電車用は台車の外でモーターとつないでいるので
自在継手が伸縮しないとR900以上しか回れないような気がします

MPギヤ電車用はR600ぐらいを回れるのでしょうか?
789名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 13:00:09 ID:idbXGv8+
>>788
おまい初心者ぢゃないだろ?
790名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 15:17:19 ID:J9fw2cLg
レイアウトの収納ってみなさんどうされてますか?
自分のサイズは900X600です
791名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 15:37:14 ID:VLVR/7n6
同じ大きさのテーブルの上に置いて出しっぱなし。
テーブルの下に収納を作って車両などを入れている。
使わないときはホコリよけのカバーをかけている。
792名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 19:17:21 ID:QJR3mPou
箱庭作りたいな
793名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 20:08:54 ID:VMjtmFKd
欲しい車両があって、「今金銭的に持ち合わせが無いから来月にしよう」と保留しておくと
たいてい翌月には売り切れていたりします。やはり見つけたときが買い時なのでしょうか?
鉄模ってそうそうよく売れて回転してるようには見えないのですが。
参考までに、商品名は過渡のキハ20(一般色)のM車T車の定価販売(数量6台ぐらい)と「かいじ(スカ色)」セット(中古9600円ぐらい。1セット)です。
794名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 20:37:47 ID:u2FP3dVq
>>793 一般論として

「あなたがほしいもの」を「他の人はほしがらないもの」だと断定できる保障はどこにもありません
次の機会でなくなっていたら、それはめぐり合わせがわるかったと素直にあきらめましょう

後段、そうそう売れて回転しているように見えないのは「あなたがほしくないもの」だからでしょう
「あなたがほしいもの」は早くなくなり、「ほしくないもの」だけがいつも残っているように見えるだけかと

まあ、見つけたときが買いどきなのは当然ですが


795初心者:2007/11/27(火) 20:52:35 ID:FUtb21MU
エンドウのMPギヤのマニュアル2を買ったのですが、
肝心なことは何も書いてありません

MPギヤ電車用はR600ぐらいを回れるのでしょうか?

これわかんないと、縦型モーターとMPギヤ電車用と
どっち買えばいいかわかんないです

フクシマ路面用乗り越しFギヤシステムが一番合理的で
旋回性能良さそうですね(とフクシマ模型は気づいてないらしい)
796名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 20:52:40 ID:VMjtmFKd
>>794
過渡のキハ20(一般色)は結構レア物扱いらしく、中々手に入らないとどこかのサイトで語られていました。
それをそのまま信じればよかったと思う。富からもHGでキハ20が出たので、それと比べると価格では勝つがデティールでは負ける
だからまだ大丈夫なんて思ってしまったのがダメだったのか。
かいじは、中古にしては破格の値段だと思うけど、中古品はあまり買う気がしない。
それでも惜しかったと思う。返答ありがとう。
797名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 20:55:42 ID:nv5x85sO
>>793
見つけた時が買い時なのでしょうか>
そう、お買い物とはそういうもんです
でも見つける度に買ってちゃカネがいくらあっても足らんので
節度を持って楽しみましょう
目にしたその時は、手に入れることでアタマが一杯でしょうが、
新規にその車両を導入しなくても、あなたの鉄模ライフは十分
楽しめるはず
買ってしまいこんでおくだけ、になりそうなら、買わない方がよろしい
798名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 21:41:45 ID:VxtH8Jdy
>>796
>過渡のキハ20(一般色)は結構レア物扱いらしく
普通に2割引で売っています。

ネット上の噂より自分の目の方がより把握しやすいけど
まともに店尋ねていないでしょ?
休みの日にでもこつこつ出歩くが吉
799名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 21:50:35 ID:VMjtmFKd
>>798
あのちょっと誤解があるようなので書かせてもらいますが。
店は一月に7軒ほど回っています。ですが、キハ20は首都圏色ならあるのですが。
一般色は、前出の一軒のみでしか発見できていません。
休みの日はほとんど模型店めぐりの日と化しています。

>>797
手持ちの車両がモチーフ(未電化の昭和のローカル線)に合わないので、新たに買い足す予定なんです。
もちろん今までの車両(特急が一台に通勤電車が一台)も大事にはしますが。スカは個人的な好みですが、テーマに合わないのと中古は基本的に見送りです。
800名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:00:26 ID:Jifsb80b
>>799
おまい、この趣味あってないからやめれ。
801名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:03:04 ID:VMjtmFKd
>>800
kwsk
802名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:08:58 ID:VMjtmFKd
>>800
なんで貴方に左右されなきゃならないんですか?
詳しく説明してくださいよ!
803名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:12:49 ID:VxtH8Jdy
>>802
自分の探した周辺に無いからって即座にレアものだと煽られちゃうようじゃね・・・
いつか足下見られてボられるよ

欲しいものが無い無いとすぐ騒いだりして、まったり感が無いようじゃ
この趣味は続けられないといいたいんでしょ
804名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:15:30 ID:VMjtmFKd
>>803
往復の交通費だけでも馬鹿にならないよ。
もしかしたら模型代より交通費の方がかかっているぐらいだよ。
805名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:16:56 ID:KTuw4yzD
熱しやすく冷めやすいタイプか。すぐ飽きそうな気がするな。
806名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:19:28 ID:VxtH8Jdy
>>804
どこに住んでいて
どこで探しているのかわからないから
何とも言いようがない。

はっきり言うけどレアものなんかではないのは事実
30年以上作っているプラ量産品なんだし。

バカにならないと思うようならなおのこと。
探す楽しみも味わうようにならないと。
807名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:19:49 ID:z8MWGBkm
>>804
本気で探してるなら「KATO キハ20 一般色」でググってみ。
808名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:20:51 ID:VMjtmFKd
>>805
勝手に熱しやすく冷めやすいなんて、決めないでください。私はプロレスという趣味を10年やっていました。
高橋本が出てから冷めてしまいましたが。
809名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:23:19 ID:VxtH8Jdy
>>808
ttp://www99.sakura.ne.jp/~cosmo/html/tb_kt_kd.html
ほれ、文句ばっか言ってんじゃねえよ。
ものの数分で見つかるじゃないか。

こんなのはレアものではありません
探し方が悪い。

まさか都内有名店でしか探してなかったって事はないよな?
810名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:27:16 ID:VMjtmFKd
ちょっと熱が入って書き込みしすぎてしまいました。私のせいで埋もれた
エンドウの質問者にも答えてあげてください。>>795
高橋本ごときの暴露ネタでプロレスファンをやめるなんて熱しやすくさめやすい奴の典型といわれたら返す言葉が無いかもしれません。
アメリカンプロレスのエンタティメント路線にも多少興味があったのですが、放送時間帯が深夜だったので見のがしているうちに世間の流行からも
外れてしまったのは事実です。
811名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:33:04 ID:NvfFZWBM
>>808
欲しいと思ったら、全力で探して下さい。
探しているプロセスも楽しみましょう。
更にその間に新たな発見があるかもよ。

ちなみに自分は鉄模はじめて半年位ですが、
そのおかげでずいぶん勉強になりましたが、
カネも使ったかな。
っま授業料って事で。
812名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:33:30 ID:VMjtmFKd
>>809
ご丁寧に有難うございます。
飛行機と鉄道を乗り継がないとそこには行けない。
現住所は勘弁してください。
第四地帯だから送料が・・・。地道に待とうと思います。
813名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:37:39 ID:VxtH8Jdy
必死に探している割には
在庫があっても送料までは出せないってか・・・

開いた口がふさがらない

>もしかしたら模型代より交通費の方がかかっているぐらいだよ。
だったら送料の方が確実に安いだろ
ダメだこりゃ
814名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:38:21 ID:VMjtmFKd
>>811
やっぱり授業料はかかるみたいですね。
結構ぼられたりして、これも修行かなって。
プロレスでもインディーズで今から考えると酷い団体も結構高い席で見ていたけど
それでも楽しみは見つけることができました。
プロレスのドインディを楽しむような要領で、楽しんでいきたいと思います。
でも、それなら、高橋本以降の日本の団体も楽しめるかな。
815名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:39:27 ID:PsueXCnY
>>797
女房の服の買い物と同じですね♪
816名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:40:43 ID:VxtH8Jdy
>>814
いい加減スレ違い
817名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:42:28 ID:VMjtmFKd
>>813
精神的にこだわりがあって、通販は今後もしない予定です。
なんかわからんけど、通販はやってはいけないこととして明文化されないルールとして自分の体に染み付いている。
ま、ただの食わず嫌いなのかもしれんけど。
無理はしない。開いた口はそのままでどうぞ。

>>795さんの質問が埋もれたので再録していいか?
818名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 22:45:45 ID:VxtH8Jdy
>>817
無駄レスが多いからこれ以上カキコすんな
819初心者:2007/11/27(火) 22:54:44 ID:FUtb21MU
本当に初心者なんですけど
無駄なもん買うのがきらいなたちで
ヨーロッパ製HOみたいにR350通過できたら
いいなと思ってるんですけど

MPギヤ電車用は自在継手が伸びるとか曲がるとか
何かしかけがあってR600ぐらいを回れるのでしょうか?
写真で見た目だと全然曲がれない欠陥商品に見えます
820名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 23:08:45 ID:z8MWGBkm
>>819
これはHOメインで扱ってる模型屋で聞いた方がいいと思う。
HO扱ってるショップはNと違って自分達で作って楽しんでる人が多いから、
結構詳しく教えてもらえると思うよ。

このスレはどうもN以外の人が少ないからなぁ・・・自分もN専門だし。
821名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 23:10:49 ID:xuWsAuuD
>>795>>819
肝心なことが書いてない。どんな車両に使うのですか?

電動車ユニットA(#6001N)はR590を普通に走行できる。
(=MPギヤ電車用=車体長20m級で伸縮機能付きのユニバーサルジョイント付き)
これが収縮できないゴム/シリコンチューブだと負荷が大きくなったり無理かも
片輪集電なので台車に集電ブラシを追加した方が良いが走り自体は良い。

MPギヤ電車用を使う場合、車体長が16m級と短いと、ジョイントの長さや収縮、
台車の首ふりの関係で両軸モーターにはできないね
通過可能曲線も車体長が短いわりにあまり小さくならないのでこの場合は
パワートラック、乗り越しFギヤか最近出た FM-D 新動力とかどう?
http://homepage2.nifty.com/fukushima-mokei/FM-D/FM-Dindex.htm
まだ、実使用報告が無いのでよく知らないけど。

822名無しさん@線路いっぱい:2007/11/27(火) 23:23:37 ID:zlFYUxOa
>>819
初心者だからよく判らないのは仕方が無いが、実際に手にしていない物を
欠陥商品だなんてよく言えるな。
>>795のレスでも
>旋回性能良さそうですね(とフクシマ模型は気づいてないらしい)
なんて言っているがチャンと赤い字で180Rまで通過可能って書いてあるじゃないか。
823名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 02:09:00 ID:ZDVXrc4T
一般色倍価で売ろうか?wwwww
824名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 06:47:29 ID:NMbHZA0t
>>823
中古や通販は嫌な離島な方みたいですよ。
新品を売りつけに行かないとwwww
825名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 07:07:42 ID:ZDVXrc4T
>>824
離島で模型売ってるとすれば沖縄ぐらいか?
826初心者:2007/11/28(水) 07:13:48 ID:unvCWX1g
>肝心なことが書いてない。どんな車両に使うのですか?
特急の電車です スーパーひたちとかのスクラッチです

>伸縮機能付きのユニバーサルジョイント付き
これを知りたかったんです。ありがとうございます。

>MPギヤ電車用を使う場合、車体長が16m級と短いと、ジョイントの長さや収縮、
>台車の首ふりの関係で両軸モーターにはできないね
こういうことをマニュアルに書いておいてほしいもんです。

>パワートラック、乗り越しFギヤか最近出た FM-D 新動力とかどう?
パワートラックは連続運転ができない
乗り越しFギヤはゴムに無理がかかって頻繁に交換する必要がある
FM-D 新動力はモーターの慣性モーメントが大きくて脱線しやすい(とフクシマ模型は気づいてないらしい)
と初心者には思えます

>旋回性能良さそうですね(とフクシマ模型は気づいてないらしい)
>なんて言っているがチャンと赤い字で180Rまで通過可能って書いてあるじゃないか。
全部乗り越し1個でやればいいのに2個つないで台車の首ふりができないのを標準にしているので
フクシマ模型はわかってないと初心者には思えます

市販ギヤは一長一短あるようなので、別の形式でやってみます。ありがとうございました。
827しぼてん ◆N8rHFfvbRc :2007/11/28(水) 21:23:51 ID:X9Pu3kez
>>813
マジレスすると、家族に秘密でやってるから証拠が残ったら困る。
>>823−825
おまいら全員ふざけるな!
828名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 21:28:09 ID:tzYDtRkQ
はい、次の方質問ドゾ〜↓
829しばてん ◆N8rHFfvbRc :2007/11/28(水) 21:33:58 ID:X9Pu3kez
>>828
なんでおまいはオイラを無視する。オカルト板、に引き続いてここも締め出しか。ふん。
830 ◆AlFD0Qk7TY :2007/11/28(水) 21:49:50 ID:YI3SoARq
>788 >795 >819 >826
>789 な感想

初心者・・・なのか?ホントに!?
ずぶの素人でなくNからの転向組で「初心者」レベルの話じゃねぇのか?
と。

831初心者:2007/11/28(水) 23:02:43 ID:unvCWX1g
初心者です
模型は初心者じゃないです

模型は初心者じゃない初心者から見ると
鉄道模型メーカーは機械の初心者です
832しばてん ◆N8rHFfvbRc :2007/11/28(水) 23:16:21 ID:X9Pu3kez
初心者さんはいいよな。あんまり叩かれなくて。俺なんか、通信販売を拒否したらもうぼろ糞。
本当に、うちの周りではキハ20は置いていないんですよ。
833名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 23:22:58 ID:uM24mdcM
2ちゃんねるに向いていないことだけは判っているから安心しな。
834800:2007/11/28(水) 23:23:25 ID:udgJVxbH
>>802
803-818を10回読むこと。
835名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 23:28:22 ID:udgJVxbH
再販から再販までの中間時点で、レアものなんて言ったら
鉄道模型の大半がレアものになっちまうぜ。
836794:2007/11/28(水) 23:36:29 ID:jG9nTIbu
なんかものごっつい損した気分
837名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 23:49:57 ID:NMbHZA0t
>>836
バカに何を言っても無駄というのがよくわかるな
838名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 00:00:28 ID:44QZYToK
>>836
まあ乙。

最近このスレも変なのが沸いてるね。
839名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 00:08:15 ID:s+p/Ec0n
>>1に書いてある注意書きを、読んで欲しい初心者ほどよく読まない、
っていうのが2chのセオリーなのかもしれんね。
840名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 00:14:00 ID:5+hiD6zW
>>838
ほんと、まだ冬休みじゃないのに・・・
寒さでどうにかなっちまったんだろうかねw
841名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 00:51:34 ID:IqjEMYm1
ハナシ変えていいかな?
皆さん、車両って、飾ってます?
それとも全部ケースに入れたまま?
842名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 01:17:35 ID:o81UNYf0
カバー付きジオラマに置きっぱ。
たまに通電させてみたり。
843nageune ◆cBbjg.qOYM :2007/11/29(木) 01:32:54 ID:ITbtTpNX
はじめまして。乗り鉄歴20年以上、重傷の時刻表フェチな鉄ヲタです。
国鉄末期から乗りつぶし旅行と時刻表愛読ばかりをやってきたのですが、鉄道模型は今まで一度もやったことのない超初心者です。
先日、ついに鉄道模型に手をそめることにしました。
まず、関水金属から出ているパワーパックと線路がセットになったM1ユニトラックというものと、直線線路数本を買いました。ポイントとかはまだありません。
それから、これも関水金属の機関車1両、客車19両を全部バラで買いました。
さて、機関車と客車を適当に連結し、試運転をしてみて、一応走らせ方はわかりましたので、もっともらしい編成、例えば過去に実際に存在した列車編成などで、遊んでみたいと思います。
以下の手持ちの車両で、何かサマになる編成、または実在した編成などがありましたら教えて下さい。

オハ35 2065青 オハ35 2435茶 オハフ33 289青 オハフ33 2215茶 スハニ32 59茶
オハニ36 14茶 オハニ36 27青
スハ43 2243青 オハ47 2220青 オハ47 2282茶 スロ62 2062青
ナハ11 2027青×2両 ナハフ11 2019青
オハネ12 36青 オハネフ12 2100青 スハネ16 2112青
オユ10 2575青 オユ12 35茶

なお、牽引機は今はC57しか持っていないですが、客車の方でお勧めの編成があれば、それに合った機関車の入手を計画しようと思います。
よろしくお願い致します。
844名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 03:40:55 ID:CyBYx97u
>>843

旧客だと特に決まった編成なんて無きに等しい。両端が緩急車で後は自由につなげたら
いいと思うよ。帰省ラッシュ時の臨時列車なんてゴチャ混ぜでなんでもありだった。

ただし合造車は編成の端に連結、郵便車や荷物車は機関車の次位か最後尾に連結とか
それぐらいかな? ただし両端に合造車はこないんだっけ?

845名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 04:03:26 ID:IqjEMYm1
>>843
こだわりたいのは判るが、車番が先にあって、それを実態に合わせようとするのは順序が逆で厳しい
70年代の配置表をオクか古本屋ででも入手して、自分で調べるより他ねえんじゃねか
住人の大半は暇潰しで、おもろいネタはねぇか?って見てるだけだろうし
それともどこかに詳しくて親切な方、居ます?

>>844
そう、ホームでの荷さばきの利便上、ユやニは編成の一端が原則
東海道・山陽は下関方

客車のことよく判ってないけど、1・2位、3・4位の向きだってあるんだろよ?
それらしく繋げて、おおらかに遊ぼうよ
846名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 04:25:29 ID:ITbtTpNX
>>844,>>845
いろいろと御教示ありがとうございます。
東海道本線の東京駅を基準にしたとき、下り神戸方から順に
ユ ニ ロネ ロ シ ハネ ハ
と並べるのが基本であって、下り先頭側に客車の前位側を向けるということも、知っています。
そこで質問ですが、ユやニを連結しない場合、編成の両端が緩急車になるわけですが、下り先頭側の緩急車は、前位後位を逆方向に連結して良いのでしょうか?
また、編成の中間に緩急車を連結する場合も、途中駅での分割をあらかじめ考慮して、前位後位を逆転して連結する場合もありますか?
847794:2007/11/29(木) 05:22:20 ID:dmhiac7E
>>846 客車についてたくさん聞きたいことがおありのようなので

【折妻】模型で客車列車を楽しむスレ13レ【切妻】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1193405998/

↑こちらで質問されてみては?
848名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 05:50:26 ID:ITbtTpNX
>>847
誘導ありがとうございます。そちらのスレで質問してみます。
849名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 09:16:05 ID:iSgTwsrp
やっとマトモな初心者さんが来てほっとしたよ。客レのことはオイラより
詳しそうだし。
あと、何れ複線にするなら、カント系を最初から揃えた方がいいから。
850名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 11:15:58 ID:qmI/SqYC
>>846

実物本位にこだわることは悪いことではないが、もう少し気楽に連結して運転
したほうが楽しいよ。

実物にこだわるんなら、300R前後の超急カーブなんて耐えられなくなるから。
851843:2007/11/29(木) 18:10:36 ID:ITbtTpNX
>>849-850
アドバイスありがとうございます。

>>849
なるほど、カント系ですか。そのほうがリアルだし買ってみます。

>>850
たしかに、模型の曲率半径の小ささは、実在鉄道ではありえないですよね。超低速運転して、ハァハァしています。
852しばてん ◆N8rHFfvbRc :2007/11/29(木) 21:32:50 ID:0Ce2hOC0
何が馬鹿だふざけるな。
俺がまともじゃないと言うのか!!
訂正をすることがで王してダメなんだ!
それに漏れは離党じゃないぞ。
模型屋が七点もある離党があるか!
853名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 21:49:51 ID:fnRBK2Tq
>>852
何もかも最初からはっきりかかないから
勝手に推測されてるんじゃないか。アホか?

最初から通販は都合上無理とか〜〜県は探したんだが
とかかいておけばその周囲とかで教えてもらえるが

そのあたり何もかいてないだろ?
自分で探したが無かった!レアもの!とかしか
騒がず他人の話には耳を傾けない癖して
自分の話がスルーされると切れる・・・

コミュニケーションのとり方からやり直した方がいいよ
無駄レスしかしないんだから消えろと言われたのすらスルーか
854しばてん ◆N8rHFfvbRc :2007/11/29(木) 22:06:51 ID:0Ce2hOC0
>>853
何が消え炉だ!漏れはまだまだ沢山質問があるんだ!
過渡と富の同型車を買ったが、くっつかなくて困っているんだ。
本当に鉄模は頭を悩ますことばかりだ!

855名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 22:08:14 ID:fnRBK2Tq
ダメだこりゃ。単なる池沼だ
NG登録だな。
856しばてん ◆N8rHFfvbRc :2007/11/29(木) 22:11:12 ID:0Ce2hOC0
>>855
池沼?そんな名前は知らない。
それよりどうして過渡と富の車両はくっつかないんだ?
消費者センターに電話した方がいいのか?
857名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 22:20:29 ID:aLshS9BB
>>843
オハネ12は特徴的な(つぶしの利かない)車両で関西、九州、山陽地区の配置に終始していたので、北陸や関東以北の列車には使用できません。
重量上電気暖房が設置できなかったのが要因です。
オハニ36も登場当初は東海道の優等列車に使用されましたが後年は山陰地区のローカルが主な働き場所です。
スハニ32は比較的早くに荷物車に改造されて消滅しています。冷房化された車両との組み合わせは疑問が残ります。
旧型客車の青塗装は昭和40年代以降の塗装(近代化工事や体質改善工事施工車が対象)なので、時代設定の参考になるでしょう。

リスト中の車両からオハ35、オハフ33、オハ47、スハ43、ナハ11、ナハフ11、オユ10で編成を組んでみてください。
EF70、EF81に牽かせれば北陸本線の、ED75に牽かせれば東北本線の、DD51に牽かせれば福知山線、山陰本線などの普通列車になります。

夜行急行列車の再現をなさりたいようでしたら、スハフ42、オロネ10、スハネ16あたりを買い足した方が再現できる幅が広がると思います。
青塗装の時代ではオハ35系が定期急行列車に組み込まれることは極一部を除き、無いと思ってください。
簡単ですが、何か参考になればと。
858名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 22:22:08 ID:fnRBK2Tq
もうちょっと釜を揃えればバリエーション増えるね
C57だけじゃちょっと物足りない
859名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 22:23:12 ID:IqjEMYm1
>>857
アナタの親切に感動しました
860名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 22:41:45 ID:pndEr1XU
質問者も回答者もレベルが上がったな。

やりにくい・・・(陰の声)
861名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 23:09:17 ID:RpumgUWp
>>856
最近付き合い始めた彼女と連結できないんだけど、
メーカーにクレームすればいいの?
その場合、どっちのメーカーに?
862名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 23:29:30 ID:XD1VJg1G
>>846
お仲間ですな。
今年の8月に突如ハマり、ほぼ同等の車両を所有。
客車はリスト+スシ17、オロ10といったところ。
機関車は、加えC57-180改、C57-1、C58、D51標準、EF58(茶)、及び黒貨車増殖中。
現在モデモの荷物車6両セットとC62納車待ち中。
ナハ11等を全部ぶどう2号に塗り替えようかどうか、検討中。
863So What? ◆SoWhatIUjM :2007/11/29(木) 23:36:11 ID:cDBDx9qW
>>862
塗り替えるついでに折戸ナハ10化改造も面白いかも。
864843:2007/11/29(木) 23:42:15 ID:ITbtTpNX
>>857
とても丁寧で詳しい御教示、ありがとうございます。
鉄趣味自体は長くやってきたのですが、鉄の知識がかなり偏っているので(主に時刻表コレクション、大体200冊ぐらい)、客車の分野でも、知っている分野は客車キティレベルだが、知らない分野は消防並、というアンバランスな私です。
きょう教えて頂いたことの中にも、全く初耳なのがあり、すごく勉強になりました。
是非それを活かして、リアルな編成の列車を走らせてハァハァしようと思います。
本当にありがとうございました!
865名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 00:09:04 ID:JsybO7ng
>>861
おまいさんが不良品
866名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 06:39:09 ID:MWOFAIBe
富のクリーニングカーって、ミニカーブでも使えるんでしょうか?
867名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 18:34:11 ID:RhyTE2jK
>>854>>856
 たとえば在庫情報ひとつ取っても、貴方がどこに住んでるかわからないんだし、住んでる都道府県ぐらいは晒したほうがよくないですか?
 貴方の出す情報があまりにも少ないから、アドバイスのしようがないのですよ。
 質問が一杯あるならどうぞ。ただし、答えを差し上げるためには、そちらから具体的な情報を出してもらわないと、こちらも答えようがない、ということを理解した上で質問をください。

 あと、鉄道模型の世界は、自己責任がついてまわる世界です(製品の欠陥で発火したとかならともかく)。
 転んで泣いているヒマがあるなら、転んでもタダでは起きない方法を考えるのも、この趣味と付き合う上で大事なことだと思いますが如何。

 まずは「加藤と富とで同じ車両を買った」、ではその車両は何という車両ですか?教えてください。(既出ならスマソ)
868名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 18:36:30 ID:RhyTE2jK
>>854>>856
 たとえば在庫情報ひとつ取っても、貴方がどこに住んでるかわからないんだし、住んでる都道府県ぐらいは晒したほうがよくないですか?
 貴方の出す情報があまりにも少ないから、アドバイスのしようがないのですよ。
 質問が一杯あるならどうぞ。ただし、答えを差し上げるためには、そちらから具体的な情報を出してもらわないと、こちらも答えようがない、ということを理解した上で質問をください。

 あと、鉄道模型の世界は、自己責任がついてまわる世界です(製品の欠陥で発火したとかならともかく)。
 転んで泣いているヒマがあるなら、転んでもタダでは起きない方法を考えるのも、この趣味と付き合う上で大事なことだと思いますが如何。

 まずは「加藤と富とで同じ車両を買った」、ではその車両は何という車両ですか?教えてください。(既出ならスマソ)
869名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 18:39:08 ID:RhyTE2jK
うわ、長文でダブったorz
吊ってくる。
870名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 18:42:13 ID:SQqs2GcB
>>869
大丈夫。たぶんヤツは何度言われてもこりないからw
871名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 18:44:22 ID:T8feolfY
>>866
残念だけど使えない。

>>867
やっと落ち着いてきたのに・・・放置しろよ
872しばてん ◆ECOHbV6qzA :2007/11/30(金) 20:55:09 ID:enZJc+Vm
>>867-868
ははん。そうやって漏れの故人譲歩を盗もうという計画だな。
だまされるか!

車両は教えない(これも個人情報でつ)。

新スレ立てまつた。よろしくね。
【プレミア】過渡のキハ20【レア物】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1196421500/
873名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 21:01:50 ID:F1ExNE0T
はい放置決定
PC使い始めて楽しくてしょうがないみたいだな・・・
874名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 21:09:40 ID:tq6LddYl
>>873
同意。>>872みたいなのにかまうよりはヌルーした方が断然良いとかと。
875名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 00:24:27 ID:YEOmsVVH
485系つばさのスケールモデルを鑑賞用として欲しいんですが
何を買うのが良いのでしょうか?

ショーティーで無ければ
ゲージは問わず、先頭車さえあれば満足なので、
両数が少なくても安価な物を教えていただければ幸いです。

ワガママな質問ですみません。
876名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 02:19:37 ID:8Fys1KRq
>>875
となると、Nゲージでカトーの485系基本セットかな。
トレインマーク変換装置が標準で入ってるので、実車同様に回転させて楽しめる。
ただ、標準装備されている中にはつばさのマークが入ってなかったと思うので、別売りのを買うことになろうかと。
なお、中古屋などで昔の六両セットを買うとさらにやすくなるが、モハが足りないので買いたす必要があったと思う。
(現行品はクハモハモハサロモハモハクハの七両編成。昔のやつはモハが一両なかったかモハが1ユニットでサロサシが代わりに入っていたような…)
家に帰ったら昔のカタログ見てもう一度書きますわ。
トミックスの現行品は高いのであまりお勧めしません。
あ、プラスアップのZJゲージで485ありますよ。
877475:2007/12/01(土) 07:29:38 ID:YEOmsVVH
ありがとうございます
カトーのを探してみます。
878名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 09:53:09 ID:xtIdDtDs
>>475
トレーンのダイキャスト制の先頭車なら980円
879475じゃなくて875でした。:2007/12/01(土) 12:34:06 ID:9ywg+PID
>>878
じつは、もうそれは購入しています。
Bトレインのヘッドマークを取り付けて、
特急マークを塗装したり
台車をそれっぽい色に変えたりしてみたんですが
やはりそれでは欲求不満でした。
880878:2007/12/01(土) 15:01:39 ID:xtIdDtDs
じゃあ、ポチのジャンクでクハ買えば?(1000円〜2000円くらい)
881名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 17:06:47 ID:/9Ef52Yv
暇なんでちょっくらヤフオクで探してみた。
こんなんでも参考になるかな?

HOはリアルでスケールもでかいから先頭車1両だけで飾っておいても十分インパクトあるが、
値段が高いのと先頭車単品では入手困難なのが難点・・・
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g57432274

スケール・リアルさ・値段・探しやすさを考慮するとやっぱNが無難。
中古品を扱う模型ショップなんかで単品販売してたりするから、
1両だけ欲しいんだったら、新品より中古を探した方が早く見つかるかもねー
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h51967750 TOMIXクハ481-200単品
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81995122 KATO485 Tc*2+M*2+T*1の5両セット
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d79227624 TOMIXクハ481-1000と481ボンネット含むTc*2+M*1の3両セット
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46902268 TOMIX485-1000 Tc*2+M*2の4両セット

腕に自信があるならこんなの組み立てて、とことん手を加えて自分だけのオンリーワンを作ってみては?
ちなみに大きさはHOサイズだから迫力も満点。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k51923495
882名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 19:04:22 ID:ERTxW+0O
はじめまして。数ヶ月前に鉄道模型を始めたばかりの初心者です。
東武8000系の車両が欲しいのですが、マイクロエースのものは高いし、6両も必要ではありません。
そこで、近くの量販店で売っているグリーンマックスの4両のトータルキットというのを
買ってみようと思ったのですが、自分で組み立てるのは難しいでしょうか?
プラモデルの組み立てはほとんどしたことがありません。Bトレはいくつか組み立てました。
883名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 19:22:36 ID:6rYkPOgy
製品レベルを求めないなら組み立ては楽。でもBトレ(多分ショーティーのことかと思う)みたいに何も考えず繋げればいいってもんじゃない。
884名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 19:36:23 ID:2A/EM+y0
誰でもそれなりに箱にはなる。
しかし写真で見るような出来にするのはかなりの経験が必要。
近道はない。
885名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 19:41:41 ID:ERTxW+0O
>>883>>884
最初から製品レベルに作れるとはさすがに思ってません・・・。
組み立てが難しくないようなら買って作ってみます。
ありがとうございました。
886名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 19:51:15 ID:m7kjZjgY
>>882
習うより慣れろってね。
グリーンマックスに限らずキットは何処かしら自分なりに調整しなくちゃいけない部分は必ずあるけど、
コツさえ掴めばそんなに難しいものじゃ無いよ。

基本的な組み立て方はグリーンマックスのサイトに詳しく載ってるから参考にするといいよ。
887名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 20:08:43 ID:8Fys1KRq
>>876に自己レス。
カトーの旧製品六両セットは、クハモハモハサロサシクハでした。
先頭車だけ必要ならいいでしょうけど、やはりモハをもう1ユニットを買った方が様になるかと。
(すいません、>>875をよく読んでませんでした)
できれば、パワーパックとレールのセットも買って走らせる方がもっと楽しいですよ。
そうなると、トミックスの初心者向けセット(EX485)がお勧めですが…
(趣味悠々の第1回で走らせていましたね)
>>881さんが調べて下さったのはトミックスの旧製品ですかね。
一番上以外なら現状の値段で買って損なしですが、トミックスの旧製品は、ケースの内側の説明書などを入れるビニール製のポケットが長期保管中に車両に張り付いて塗装をだめにしてしまう可能性がありますのでご注意下さい。
(書かなかったのはそのためです)
あと、運転台上のライトがダミーの製品があります。
なお、都心へ出られるなら、銀座レモン社に6両セットが3500円でありました。
(中身は確認してませんが)

>>882-885
一体成形のやつならなんとかなるんじゃないかな?
888875:2007/12/01(土) 20:14:47 ID:9ywg+PID
多くの方々、ご回答いただきありがとうございます。

あと、初歩的な疑問なんですが
ヘッドマークはどうしたらよいのでしょうか?
自作とかですか?
889名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 20:34:29 ID:m7kjZjgY
>>888
メーカー完成品を購入するならオプションがあるよ。
ただ、在庫は探す事になるかもだけど。
890名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 21:31:24 ID:6rYkPOgy
>>887
そうだ、一体成形のことすっかり忘れてた。スマソ。
891名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 21:50:14 ID:ERTxW+0O
>>886
最初にグリーンマックスのサイトを見てみたんですが、作り方の工程が多すぎて・・・
それで心配で聞いて聞いてみたんです。
確かに、『習うより慣れろ』ですね。がんばってみます。
>>887>>890
今サイトを見たところ、一体成形になっているようです。
892名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 00:17:53 ID:n1fdtg15
質問します。グリーンマックスのキットを組み立てた後に塗装をしましたが、マスキングに失敗したため再塗装を考えています。
塗装を落とすにはシンナー漬けかIPA漬けのどちらかになると思いますが、接着済みパーツが取れてしまうのは避けたい時はIPAの方が良いのでしょうか。
またIPAでも接着ヶ所が外れる事はあるのでしょうか。
893名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 00:35:41 ID:C40snlkd
>>892
接着が不十分だと、外れることもあるようです。
入り組んだところに入ってしまった塗料を落とすことを考えたら
むしろ綺麗に取れてくれたほうがありがたいんですけどねw
894名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 09:54:22 ID:lepSBqFV
初心者です。
KATOのキハ52[6042-1]を購入したのですが、KATOカプラー装備でした。
アーノルドカプラーに変えたいのですが、カタログには交換用のパーツの番号が書いてありません。
おそらく台車ごとの交換になると思うのですが、交換用パーツの型番を教えていただけないでしょうか。
あるいは調べられるサイトがあったらご紹介いただけないでしょうか。
ググり方がヘタなのか見つけられません。よろしくお願いします。
895名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 10:03:52 ID:ScIrGe6z
>>894
assyパーツで
カプラースプリングとアーノルドカプラーを購入、交換でOK
出来ないようならホビーセンターに持ち込んで頼めばOK
896名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 11:13:21 ID:Yk9RRcIQ
>>888-889
トミックス旧製品はつばさのマークが付属してますが、中古だと無くなってるかも。
あと、粘着力が落ちているかと…
カトーだと、以前は単品(品番11307 485系用C\300 正確にはたざわ・加越・みどりとで一枚の物)でありましたが、今は他の物と全部セットにされて販売されており(品番11-321 \1680)、組み合わせもいなほ・やまびこ・ひばりとになってます。
単品のみ欲しいなら、オクか中古屋を探すことになるかと。

>>890-891
お気になさらずに。
以前は板キットでしたからね。
897名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 13:36:36 ID:5kKZAmgH
>>894
相手車輌がアーノルトなら、そっちをカトカプ(アーノルトポケット対応用)に
換える方が安いかもよ。
898名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 13:48:56 ID:FiSYmUAq
>>892
組み立ててから数ヶ月程度で、接着に流し込みタイプのセメントを使った場合でキット
がバラバラになった経験あり。歯ブラシでゴシゴジやってたらベンチレーターがポロポロ
と落ちて、ついには妻板が外れたりしたよ。

ただしIPAだと強烈なシンナー臭がしないのでオヌヌメ。その代わりアルコール臭が凄い
ですがw



899名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 14:12:51 ID:1uqQup15
>>898
>歯ブラシでゴシゴジ

ものには程度と言うのがあってだね・・・
900名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 14:39:01 ID:sCVdqS6B
歯ブラシって・・・普通に筆で撫でるだけでも落ちるけどな。

>>892
色々意見が出てるけど、どっちを使うにしても屋外か、室内の場合でも窓を開けて充分に換気をするように。
密閉空間は勿論、換気扇だけに頼るのもNGだからね。
901名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 14:39:52 ID:bPyaRYav
ただ流し込むだけだと流れ込んでプラが溶け出さないうちから揮発しきってしまい完全に付ききってない場合も多いからねえ。
瞬間接着剤やゴム系接着剤みたいに自身がくっつくわけではないし。

流し込み接着剤を多めに塗ってムニムニしておくと溶けて完全に接着される。
あんまりやると今度はヒケてくるけどさw
902名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 15:37:19 ID:xfkRtRtS
Nゲージで重連ってできますか?
903名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 15:40:32 ID:NGm8ZMRB
>>902
機関車とか蒸気の重連?
できますよ。

動力の協調とかパワーパックの問題もありますが。
904名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 15:43:11 ID:xfkRtRtS
>>903

お返事ありがとうございます。
具体的にどのような問題なのでしょうか…?
905名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 15:46:28 ID:rc7/M+Gz
流し込み接着剤は、いまいち付き悪いからオレは使わないなぁ…。
たっぷり接着断面にプラ用の接着剤塗ってからしばし待って、もいちど塗ってからちょっとプラと接着剤がはみ出す様に合わせて完全乾燥まで放置。
こうすると目留めの時にパテの使用を最小限に出来るし、かなり強固に接着出来るよん。
まぁ…プラモ系雑誌見れば載ってるクテだがw
906名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 15:51:12 ID:NGm8ZMRB
>>904
スピードの「遅い・早い」で「押され・引かれ」な感じになります。
その為、カプラーずれとかモーターへの負担とかですね

私は気にせずやってますけど…w

パワーパックはM車の分だけ出力が増えますので
「室内灯」とか取り付けた車両では出力不足になりがちになります。
907名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 16:24:43 ID:5kKZAmgH
>>902
つーか、そんなことM車2台もってれば、試せるだろ?
ギヤ比がポイントだとか、脱線しちゃうとか、やってみて自分で経験すれば
ある程度検討がつく。人に訊くのはその後でいいんじゃね?
それとも1台しかないんか?
908名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 16:45:39 ID:f92TCoTt
>>905
流し込みの方がガッチリ接着出来るけど
タミヤの緑キャップ使ってみ?
909名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 17:59:22 ID:O/TM4PyC
どこかに誤爆したようなので
マイクロエース製の371系あさぎり、坂レールを上ることが出来ないのですが
原因はどこにあるのでしょうか?レールも車輪も磨いてみたのですが・・・
910名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 18:05:25 ID:hv1eKhi7
坂レールってなんだろう。
911名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 18:31:48 ID:bPyaRYav
>>908
たぶん付かないと言ってる人は流し込むだけで付くものだと思って使ってるのだと思う。
本当に溶かして接着してる場合は一体化してもう分解できないほどに付くからねえ。

>>909
坂(勾配と言うと格好いいかもw)のきつさはきつすぎない?
いくらゴムタイヤが付いてる鉄道模型とはいえ、鉄道車両は鉄道車両なので急な坂は登れない。
特に編成物は動力一個で駆動してるわけだからなおさら難しいだろう。
解決策としてはパワーを上げることも考えられるけど、勾配を緩くするのが現実的で簡単な方法かと。
912名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 18:38:41 ID:sCVdqS6B
>>909
スリップする?
多分だけど、トラクションゴムの質が悪い所為とトレーラー車の転がりが悪い所為だと思う。
手っ取り早いのは勾配を下げるのが一番かな。
あと台車の首振りが固いと勾配にカーブを設けてたらソレもつかえる原因だよ。
913名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 18:50:45 ID:O/TM4PyC
>>911-912
一応TOMIXのレールセットA・B・Cを使用したレイアウトなんですがね・・・
とりあえず、勾配(確かにこの方がカッコいいw)をゆるくしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
914名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 20:55:29 ID:yHnAAdbq
>>913
蟻の371系の動力はフラホ前のやつだから、出っ張ってるところが引っ掛かってるかもしれないぞ。
坂と平坦路線の境目付近で引っ掛かるから、試しに横から見て確認しておく事を勧める。
915名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 20:19:55 ID:PjhhGcQ/
916名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 22:51:55 ID:vRDxMqSA
katoV12線路セットを買おうと思っていますが、
勾配を緩やかにしたいと思っています。
簡単に出来るのでしょうか?
高さは決まっているので、距離を稼げばよいのでしょうか?
917名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 23:02:36 ID:u0HdsVqF
理屈はそうだけど、橋脚を取り付けられる位置が決まっているので、
単純にひとつおきにしたりすると、支えられなくなってしまう。
橋脚も買い足して、下に何かを挟んで高さを調整するなどして工夫すれば何とか…。
918名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 23:25:44 ID:vRDxMqSA
>>917
有り難う!

なるほど、そうですか。。。
何でも勾配がきつすぎて登らない車両もあるという噂を聞いてしまい、
購入に踏み切れないでいます。
高架線路は触ったことがないのでさっぱり分からず。

tomixのカタログは丁寧な解説があったので理解出来たのですが。
ファイントラックにすれば良かったと、今頃後悔。

すでにユニを大量に買ってしまったので。
919名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 01:01:18 ID:Nr/zH47n
>>918
勾配橋脚補助セットにSジョイナーがつけば、簡単にできるかもしれんよ
920名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 06:29:36 ID:RQzZJ6Ec
>>919
なるほどSジョイナーがあればいいんですね!
線路の任意の場所につけられるのかな?
あーでも線路の接続部に橋脚がこないと折れちゃいますよね?
んーやっぱり自分で触らないと納得しないかなぁ。
色々と有り難う!
921名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 18:58:40 ID:Nr/zH47n
>>920
補助セットは勾配緩和のためでなく、橋脚の間隔を実感的にするためのものらしく
高架橋の任意の場所につけられる変なジョイナーがついている

過渡の高架橋は通常、線路の継目の部分にSジョイナーで橋脚をつけるので
もし補助橋脚にSジョイナーがつけられれば、通常の橋脚と混ぜることで
勾配を緩やかにできるかもしれん

ただ、こんな使い方が出来るかどうか、うちの古いカタログには書いてない・・・
一応、オフィシャルの使い方ではないので、やるときは自己責任ってことで。
922名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 20:05:10 ID:Orn1bOc+
補助橋脚のジョイナーって普通にSジョイナーがくっつくものと思い込んでいたが、
違ったりするの?
923名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 23:36:15 ID:RQzZJ6Ec
>>921
920です。
なるほど、とても丁寧な解説アリガトです。
ジョイナーが違うんだなぁ、そんなことどこにも書いてないし。
先月、ふらっと寄った店にKATOのカタログとレイアウトプラン集あったので
買ったが、そんなこと一切書いてないし。
(古いから仕方ないか)
HP見てもさっぱりだし。

土手つくって徐々に上げるかな。
しかし、新幹線用の高架路線にしたいしな。

tomixカタログはとても細かく書いてあるなぁ。
924名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 23:44:10 ID:kE+D9SBU
最近の製品ってモーターの仕様が変わったんでしょうか?
消防の時買った富のレイアウトを久々に復活させて新しく車両も買ってきたんですが
なぜか低速域で走らせることができません
コントローラーはN-500を使ってます
925名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 00:59:00 ID:C1WmR471
>>924
N-500はもう使い物にならなくなりつつある。
最近はモーターが低電圧から起動するのでN-500と緑色の5001では速度制御がまともにできない。

別のを買うことをおすすめする。
TOMIXに限定するならN-1000-CLかN-1あたりになるだろうけど、個人的にはN-1は操作がしにくかった。(レバーが固くて片手で本体を押さえないと操作できない)
レールも付いてきてしまうけど、ミニ鉄道模型運転セットのコントローラー(N-400)という選択肢も。(ただし操作できる電動ポイントが2個まで)
926名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 01:07:25 ID:8AhEHaGC
>>925
N-1もN-500と同様じゃね?
927名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 01:50:58 ID:0FvIESMk
>>925
なるほど。ありがとうございます
928名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 17:43:36 ID:Z4U1cbmx
鉄道模型初心者ですが、
今度、京急旧1000型の塗装済みキットを買おうと
思ってますが、wikiで塗装済みキットについて
書かれてましたが、一部未塗装と書かれてました、
どこら辺が塗装してないのでしょうか?
929名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 18:44:40 ID:ZGfQyk73
主に、床下機器、屋上機器等の細かいパーツ。
未塗装で気にしなければいいけど、練習がてら塗装に挑戦するが良し
930名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 19:50:16 ID:5e+4jSSM
この前、富の入門セットを買いました。家で並べたら、とっても大きかった
です。やっぱ、ZJにいくことにします。
931名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 20:05:00 ID:Ih8I2R38
名鉄の800系や3800系が欲しくていろいろ探しているのですが、
未塗装の組み立てキットがある、ということしかわかりませんでした。
完成品も見当たらなかったので、キットを買ってみようかと思っているのですが
初心者が手を出しても綺麗に組み上がるものなのでしょうか?
932名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 20:19:17 ID:pencjL1T
>>931
無理
933名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 20:28:09 ID:OS5//sah
>>931
小日本(それらのキットを出してるメーカー)のキットは
合いも良くて組みやすいから、
プラモを少しでも造ったことあるならそれなりに組めると思うよ。

カラーは名鉄なら塗りやすいでしょ。
934名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 20:39:43 ID:BBkTE0pt
>>931
君の腕と努力次第。
保証はしないけど丁寧に組み立てて綺麗な塗装を心掛けて仕上げればそれなりのモノが出来ると思う。
935名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 20:44:10 ID:ONG4uVkC
鉄道模型の初心者でも、プラモデルなどに熟練していれば
別に問題ない。
936名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 20:48:11 ID:8AhEHaGC
>>935
そのプラモデルってのが曲者で・・・

カラー成形・ハメコミ組立てのいわゆる ガンプラ はこの場合のプラモデルとは全く別だからね
接着剤を使い、カッターやヤスリで部品の整形をし、自分で塗装する旧来からのプラモデルってことで。
937名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 20:54:53 ID:C1WmR471
>>931
Nゲージだと小さい分塗装で出来に差が出ますが、名鉄800・3800は車体が1色なのでそんなに難しくはないかと。
あとは窓サッシの塗装などは難しいのでやるかやらないかは自分で決めるといいでしょう。

まあ初めてのキット組立が無ければこの先うまくなることもないのでまずは挑戦してみるのがいいかと。
キットを作るコツは何事も焦らないで一つ一つ確実に組み立てること。
塗装も同じです。完成を急いで厚塗りをしたり乾かないうちに触るのは良くありません。
938名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 21:00:31 ID:9Azcc2TI
>>928
ですがですがって無闇に繋げんな
939932:2007/12/07(金) 21:32:59 ID:pencjL1T
>初心者が手を出しても綺麗に組み上がるものなのでしょうか?
一応組み上がるとは思うが、「綺麗に組み上がる」のは無理。


940名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 22:47:32 ID:1pJUJPnx
>>931
名鉄800or3800系とはリトルジャパンのキットの事ですか?
プラモデル及びGMの板キットなどの制作経験があれば、後は道具さえあれば初心者でも形にするのは難しくない。
「奇麗に…」貴方の求めるレベルにもよるが、後は経験と知恵でカバーするしかないとオモ。
丁寧に作業&手順を工夫すれば塗装の際のマスキングも不要なので(サッシやHゴムの色差しは必要だが)
初心者には手を出しやすいキットだと思うが。(GMキットより説明書も丁寧だし)
GMのオフィシャルサイトの”エコノミーキットの作成”に必要な道具から載っているので(基本はほぼ同じ)見てみれば
他は”nゲージ”名鉄”ブログ”あたりでググれば制作記があるのでは。
941名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 23:12:27 ID:LY78Rpf/
最近Nを始めた者なんですが
一つ愕然とした事があります。
それは初代0系新幹線が無いということです。
カタログで探してみたのですが、ほとんどの0系は小窓車で
唯一の大窓車の蟻製は出来が???でした。
店舗に足を運んで見たら、一見素晴らしい出来の大窓車を見つけ
「なんだ、あるじゃん」と思ったら、
よく見ると白いラインの入ったお召し列車でした。

開業当時の0系を再現したNは無いのでしょうか?
942名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 00:19:09 ID:c3W54hUh
白いラインを消したりして作ることは無いのでしょうか?
943941:2007/12/08(土) 00:49:14 ID:d5E5JNfW
それも考えたんですが
白いラインだけ消すとムラが出ませんか?
かといって、青のラインを全て塗り替えるほど手先は器用ではありません。
944名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 01:35:41 ID:B/BpFc8s
>>941

たしか学研から出ていたはず。







30年ほど前に。w
945名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 02:03:34 ID:+uJe7eUl
蟻が開業時セットを出してたじゃん
946名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 08:24:43 ID:RVLQw+v9
>>929
屋根自体は、色の付いた物で、出来ていて
クーラーやパンタ周りの部品と、言うことですか?
947名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 09:01:32 ID:dtuQ2R7V
>>945
確かそれ御懐妊発症のやつじゃなかったか?
948名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 17:05:40 ID:VlZ/k8e9
偉い先輩方、教えてください。
富のファイントラックを使っています。
米過渡のナックルを入手したので、自動解放やろうと思うたが
のM70を通過させてもカプラー動かず。
過渡のレール使わずに、動かす方法はありませんか?
949名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 17:16:05 ID:MXzKPe8K
>>948
ttp://hanadanna.exblog.jp/7625704/
これでどうよ?
ファイントラックのレールを持ってるならこれができるはず。
950名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 17:19:34 ID:akysEdL8
過渡のアンカプラー線路から、マグネットを外して富の線路に移植する。
蒸機の神サイトのヒントに方法が出てたんだが、今は消えてるな。
951948:2007/12/08(土) 17:26:36 ID:VlZ/k8e9
>>949
超速レスサンクス。
目から鱗の裏技ですね。
早速試してみます。
952名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 17:43:43 ID:a6BvpOAL
>>946
そう。
ただし、旧1000形のキットは元々パーツの嵌め合わせの精度が悪いので、色が塗ってあるが為に隙間などの修整が出来ず、きれいに組みあがらない場合があります。
プラ用接着剤(田宮セメントなど)を使うとはみ出した所の塗装が剥げますので注意。
953名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 17:03:19 ID:CbrV9P4W
>>892関連でお願いします。
クロスポイントのキットを組み立てたものの私も塗装をミスッて塗装を落とそうと思いました。
が、そのときまとめて鉄コレも合わせて塗料を落とそうと1日置いたところ、鉄コレは落ちたのですが、クロスポイント
はまったく落ちず、イラッとしてしまいIPAから引き上げてしまいました。(ただ、後でよく見ると歯ブラシでこすった部分が
うっすら落ちてるような感じはあったので、上げるのが早かっただけで完全に早とちりだったかもしれません)
で、一旦上げた以上は、うすめ液にドボンと付けようかなと思うのですが、クロポもGMキットと同じスチロール樹脂で
入れても溶けないとの解釈でよろしいでしょうか?(地方私鉄電車タイプです)
954名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 18:08:39 ID:DJTl1kqI
密閉容器に入れっぱなしにして1週間くらい放置しておくってのが本来の剥離方法だったかな。
IPAでも温度上げると強力になる。ただし直火だと火事になるのでお湯の中にIPAを入れた容器ごと入れて暖める方が安全。
もちろん換気は忘れずに。


って書くとまた前のアンチIPA君が沸くのかなw
955名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 19:51:15 ID:ckl5lw9k
>>954
アンチIPA君か、そんなのがいたなw

>>953
>>954の言う暖める方法で再度やってみ。
地方私鉄タイプは何で塗ってあるかは知らんが、GMカラーだったら15〜30分できれいになる。
956953:2007/12/09(日) 21:03:15 ID:CbrV9P4W
>>954>>955
ありがとうございます。
昨日漬けたんですが、環境的には真逆で、部屋に暖房すら入れてなかったのでかなり冷えてたのは
事実です。暖めたほうがいいのは知ってたんですが。IPAがまったくの初挑戦で、万が一タッパから漏
れてたらどうしようとかいう妙な思いで…。

作業できる時間が限られているのでまたやってみます。ありがとうございました。
957名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 22:45:14 ID:l/YDmPDe
>>956
お湯なんて使わずとも、タッパを日向に置いとけば大丈夫
冬の日差しでも、室内窓際なら結構暖まるよ
958名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 17:47:16 ID:8nOBjy9M
100均のタッパーでIPA漬け通算2ヶ月くらいになるが特に問題起きてないな。

そういやバスコレはサクっと落ちるがワーキングビークルは全然落ちなかったなぁ…。
959名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 22:07:27 ID:yTwV9WA4
少し前に485系つばさを鑑賞用に欲しいと申していた者ですが、
その後専門店を廻わり現物を見てみた結果
Nゲージでは無く、少し高いですがHOゲージにしようと思います。

そこで質問なんですが、ヘッドマークはどうやって手に入れれば良いのでしょうか?
Nのはオプションパーツが売られていたのですが
HOのは店舗では見つからず、ネットで調べてもイマイチ分かりませんでした。
960名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 22:09:30 ID:wL/jKpkE
その専門店とやらで店の人に尋ねればいいでしょう。なぜ尋ねないのか。
961名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 22:22:40 ID:8Uxrss63
>>959
どこのメーカーの何と言う商品なのか、によっても異なるのですが。
プラかブラス(あるいはブリキ)かもわからんもんね・・・

専門店に行ったのなら、そこの店員さんに聞くのが一番と思います。
962名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 22:30:33 ID:Q2wpuBYt
富の24系25形銀帯を久しぶりにケースから出してみたら、帯が結構消えてしまってる部分がありました。
これ以上ハゲないようにする方法はありますか?
963959:2007/12/10(月) 22:39:21 ID:yTwV9WA4
即レスありがとうございます。
今度店員に訪ねてみます。
(以前、行ったときはまだ買う決心がついていませんでした。
買う気も無いのにあれこれ聞くのも冷やかしみたいで失礼かな?って思ったのですが)
964名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 23:08:42 ID:EeHfB1eO
先日、鉄道模型の世界に入ったど素人です。
購入製品はトミックス製品がほとんどなのですが、
カトーはどんな違いがあるのですか?
通好みとか、初心者相手とか、何か傾向があるのですか?
諸先輩方、教えてくんなまし。
965名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 23:22:31 ID:TmZyXZvb
>>962
クリアーを吹くしかないな。

>>964
傾向って言うか好き好きかな。
同じ形式車両でも作り込みに拘ってる部分が違ってたりとか。

もし同一形式で二つを比較して購入する機会があるなら、自分が気に入った方を購入すればいいよ。
他人からどうこう言われる筋合いは無い。
966964のど素人です。:2007/12/10(月) 23:30:27 ID:EeHfB1eO
>965
ありがとうございます。
わかりました!
ヒコーキモデルで比べるところのタミヤとハセガワの違いですね。
(なんのこっちゃ?)
967名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 01:34:53 ID:CV4QXpFo
>>966
まあそんなもんです。
F-15CはハセガワでF-16CJはタミヤ、といったような感じに
自分の好きなものを買って行けばいいと思いますよ。
基本的にどれも同じ線路で走らせられますから。

ただし電車などの固定編成なら問題ないけど、機関車と客車といった場合は
カプラーが互換性があるか、だけは注意が必要です。
本来Nゲージはアーノルドカプラーで統一され互換性があったのですが
最近は形態重視で各種カプラーが出ているため、相互に連結できない場合もあります。
カプラー交換して連結できるようになるものもありますが、そこは自己責任で。
968962:2007/12/11(火) 18:22:59 ID:KhVcSUv/
>>965
レスありがとうございます。
さらに質問で申し訳ないのですが、クリアーを吹くなら、車番を転写する前と、した後、どちらのほうがいいんでしょうか?
重ね重ね申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
969名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 19:40:42 ID:uc0s/7iY
車番も保護したいなら転写→クリアーかな。
970名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 20:05:59 ID:nhKitOOy
東急の車両が完成品として出ないのは「アレ」があったからだよな、みたいな書き込みをよく見かけるのですがアレは何なのでしょうか?
個人的にはKATOあたりが本気出して8500系などを製品化したら3セットぐらいお布施したい感じなのですが、そうできない理由が何かあるのでしょうか?
971968:2007/12/11(火) 21:07:56 ID:KhVcSUv/
>>969
わかりました。
レスありがとうございました。
972名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 21:49:39 ID:WRHEiFE5
>>970
糖尿堂が東急1000系の図面を東急に無断で販売して、それが東急の怒りを買い、許諾が下りにくくなった…だっけ。
973名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 00:26:51 ID:LfKZv1ug
>>970
ttp://www7.atwiki.jp/textkuso/pages/5.html

東急が提供した図面を横流しするという、善意を踏みにじる真似をしたらしい。
974名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 02:10:23 ID:w4xwXapH
もう一つ。
東急に払う許諾料が他社に対して倍以上だから。
じゃなきゃ何で富技5000とか爺の塗装済みキットは高いのか説明できる?
975970:2007/12/12(水) 02:19:52 ID:Hd7Sc65n
なるほど。しかし、目先の利益につられて図面を販売し、鉄道模型業界全体に不利益を
もたらしたという事は本当に許しがたいですね。そういう会社が存在していることに憤りを感じます。
976名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 02:43:41 ID:evF/1ey0
流れぶった切ってすいません。
20年くらい前にやめてしまって、最近復帰したものです。
ちょっと質問してよろしいでしょうか?

トミーのファイントラックのポイントを購入しました。
そこでコードの延長を考えているのですが、コードをちょん切って市販のコードを付け足して使おうと
思ったのですが、いけるでしょうか?
ちなみにオプションの延長コードは入荷待ちのとのことで、購入できませんでした。
あほらしい質問ですが、もし実践したことのある方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

それにしてもここ20年でNゲージも変わりましたね〜…TNカプラ-って何?って感じです。
977名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 03:02:41 ID:Ldky4oQb
>>975
東京堂被害者の会というスレがあるくらいだしねえw

>>976
できる。
極性が逆にならないように気を付けて。(逆にしても動くけど、当然ポイントコントローラの表示と逆に動きますw)
>それにしてもここ20年でNゲージも変わりましたね〜…TNカプラ-って何?って感じです。
最近はどんどん精密になってるからねえ。カプラーもリアルな形状のTNカプラーやKATOカプラーが登場したけど、独自規格なので相互連結できないということも。
まあ機関車とかは交換用のアーノルドカプラーが付属してたりしますが。
車両も有名な特急から地方のディーゼルカーから路面電車みたいなのまで揃うようになったので選択肢は豊富だよね。
ただ、その弊害といっちゃ何だが発売してすぐに買わないと製品が無くなるという状況になってしまってるのはなんとも。
978名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 06:36:56 ID:PUwI7ynB
>>974
> 何で富技5000とか爺の塗装済みキットは高いのか説明できる?

富技は5000形など出してませんが?
東急電鉄に納入したOEM商品に東急がボッタ値段ふっかけても、知った事ではない。
また爺は東急だけでなく他鉄道会社も全部ボッタ値段とか叩かれてますが。
(そうは思わんが)


という事で
妄想厨乙
979名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 07:20:27 ID:w4xwXapH
>>978
ほお、ならばなぜ蟻や過渡からでない?
中の人乙w
980名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 13:16:01 ID:7ysyu4Sq
>>973
> 1.どうして419を延期したのかわかりやすく  正 直 に  答えなさい。

のっけからキモさ全開のサイトでワロタw
981名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 14:56:52 ID:lWYpPLh1
TOMIXの113系を買ったら前面ガラスにヒビみたいなものがあり、TOMIXに問い合わせたらウエルドラインだといわれたんですが、これって仕方ないものなのでしょうか?
どうしても気になるもので・・・
982名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 16:49:39 ID:Ldky4oQb
本当にそれがウェルドラインならしょうがない。
成型時にできる跡なので交換しても同じ跡があると思います。
983名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 16:59:11 ID:meY8W1UZ
トミックスはカトーでいうASSYパーツって売ってないんですか?
984名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 17:16:22 ID:Ldky4oQb
985旧客好き ◆rQy3k5uee6 :2007/12/12(水) 17:20:38 ID:a71aE1WM
新スレを建てておきました。
鉄道模型初心者・質問スレッド Part4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197447151/l50


>>983
トミックスのサイト内にパーツ分売のコーナーがあるよ。
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/tomix_2_4.htm
あと、鉄道模型を主に扱ってる店でも大抵売ってるよ。
986名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 18:27:46 ID:meY8W1UZ
>>984-985
どうも。
987名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 21:29:28 ID:LfKZv1ug
>>980
東京堂GK乙wwww
988名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 21:59:26 ID:jUwNMUlu
>>979
似てなくて許諾が下りなかった と 売れると思ってないから作らない じゃないの?
989名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 22:07:16 ID:RwmIV1Cv
東急はマークの版権じゃないのかね。
なぜかGMのステッカーは良くて完成車両は駄目だった。
990名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 01:03:33 ID:xccgLPre
爺の場合東急だけ他より高い訳じゃないし、蟻にしてみると形態的に特徴の少ない東京ローカルの通勤型は魅力が少ないんじゃね?
991名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 01:36:40 ID:Fq7EmAgQ
つ京急形成
992名無しさん@線路いっぱい
1000なら、カメコのストラクチャー作る