1 :
名無しさん@線路いっぱい:
2 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/03(木) 13:26:52 ID:xxYzU+mM
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' やっとこっちにきたか・・・・
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
3 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/03(木) 13:36:36 ID:xxYzU+mM
、_,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
_,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-、
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、_
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三
模型で電気機関車を愉しむスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1073908459/ 模型で電気機関車を愉しむスレ 2次車
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1078898022/ 模型で電気機関車を楽しむスレ 3次車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1095951189/ 模型で電気機関車を楽しむスレ 4次車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105979976/ 模型で電気機関車を楽しむスレ 5次車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118055185/ 模型で電気機関車を楽しむスレ 6次車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127424193/ 模型で電気機関車を楽しむスレ 7次車
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141917600/ 模型で電気機関車を楽しむスレ 9次車
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1166719694/
で!トミから出る予定のeh500の情報は無いのかな?
ちなみにスレ立て乙
kato81黒ゴム化パーシget
黒ゴムで統一された過渡81+富北斗星の現行編成美が楽しめる〜w
そろそろ果糖からEF65-1000の貨物二次更新が発売か。
漏れは買うけど、スルーする香具師が多そう…。
長いままだし、富が出すのも時間の問題だしね。
>>5 虹ガマの現行品が出た当時、2両買って、ついでに焼きタラコ色も1両、
虹ガマの1両と窓回りをごっそり交換した。
虹ガマの登場時と現行が楽しめて、ついでに焼きタラコの黒スケベができてウマー。
ぞぬ梅田か京鉄だったかに誰かが出してたな……。
保守
>>8 富の前期型なんかいつ出るかわかったもんじゃ無い。まずは後期型(と500代も)のバリ展開だろ。
漏れはそれまでの繋ぎとして買うよ。もう出てるみたいだから今日買いに行くか。
>>13 いや、意外とすぐ出てきたりするのが最近の富
過渡に負けじと頑張ってるからな
貨物色(*´Д`) ハアハア
17 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 10:40:56 ID:4JY9Haxc
前スレ終了&さらば鉄道総合板
>>15 おめ〜、あっちこっちに出没して、ウザ過ぎ!
あっちかこっちか迷っただけだ
池沼なのは自覚済みなのであしからず
21 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 22:25:47 ID:3STHG4U3
22 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/10(木) 22:29:33 ID:JB7Bx45l
>>21 漏れが箱に惑わされているのかも試練がEF15のデッキを豚切って窓を広げたように見える
25 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/11(金) 01:53:51 ID:W7q1ENRe
正解
正解
エロい方に伺いまつが、蟻のEF16、カトカプに換装可能ですかね。
新品のある店を見つけたもんで検討中。
せっかく過度のEF510買ったんだから、富も蟻も揃えようかなって思うんだけど、やめた方がいいですかね?
蟻はEF510に似せた別物
例えるなら中国・上海で開かれた ってうわ何をするやm
>>28 富のは揃えてもいいと思うが、蟻は金をどぶに捨てると思ったほうがいい。
店頭展示してる店が近くにあるなら見比べてみると、あの酷さがよくわかるよ。
32 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/11(金) 23:54:35 ID:1j3Ookf2
>>28 富のはJR鴨のEF510だけど蟻のは「ちゅうごくのきかんしゃ」でつ
蟻の510、ソフマップで3割引でさらに2割だか3割引きだったのでとりあえず買ったが
過渡と比べると↑にあるとおり・・・・
うちではクリーニングカー専属牽引機とっして活躍中w
>>27 カプラーポケットに入る大きさまで根元を削ればいいんじゃね?
見栄えだけならTNのほうがいいぞ
連投スマソ
買う前にジロジロ見て決めてくれ
36 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 02:55:51 ID:Z9tu8a4J
>>207 先日発売のアメリカ形ナックルカプラーに換装しました>蟻EF16-30
特に工具なし無加工で付きます
ちなみにモータとギヤを抜いて、過渡58上越で後ろから推進してます
能登やら鳥海も無難に牽引
37 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 03:14:24 ID:Z9tu8a4J
66前期用のナックル足パ×2袋購入&いくつかの釜(DD51・EF81・ED79・EF64千)に換装
若干高さにバラつきが出るみたいですが、普通のレイアウトで走行する分には特に問題なさそう
なにより見た目が素晴らしくリアルになるのがいいのでチョーお勧めです
キモい
39 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 20:08:15 ID:nBiTnQh6
>>37 過渡ED79に66ナックルは引っ掛からない?
スノブロ部分に引っ掛かって北斗星が脱線転覆…orz
41 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 20:17:25 ID:Z9tu8a4J
>>39 カプラー根元側にある小突起がまずいみたいなんで、それを切除すれば桶みたいです
過渡から再発のED79はナックル仕様でつ。
43 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/12(土) 20:51:26 ID:Z9tu8a4J
>>42 新しいの買えばいいのは分かるが、手元にある現行品もナックル化したいってのも人情で…
まぁその辺の情報もここで共有していけたら便利でいいです
総本山でアセンブリーパーツを買うっていうのは?
すぐには出ないかも知れんが。
ウチのカマは過渡も富も蟻も全て宇佐ナックル化してあるので、今更ナックルで再発売されてもどうでもいい。
>>43 新発売品のスカート葦買えば良いんじゃね?
>>45 同意。うさはシャンクが短いので見映えが違いすぎる。
48 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/13(日) 15:51:38 ID:Hi6WaPgf
49 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 00:25:45 ID:edzg1eu2
実車が並形のはナックル、密自連はTNにしてる
>>48 過渡機に富の両用TNをどうやって固定した?
EF641031の車体は完成したけど、富カプの固定に悩み中。
しかし皆考えることは同じだなぁ。片側過渡カプ、もう片方はTNって。
あと1031を作る人は多いけど、1030を作っている人はあまり見かけないような…。
>>51 よりによってあそこか…(決して悪い意味ではない。)
パパサイトを家のボロPCで見ると文字化けするんよ。(ちなみに序WEBも見れない)
変なウイルスに感染してから変になった。
2ちゃんと各種サイトの7割程度は見れるんだが、(書けないが…)残念ながらパパサイトは見れない3割の中に入るんよ。
今携帯で見て、画像は見れないけど、文章で大体の要点はわかったので、とりあえずやってみますわ。
サンクスです。
あ〜あそろそろPC買い替えにゃなぁorz
>>52 バックアップとってHDフォーマットして再インストールしてみれば?
54 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 12:46:06 ID:lc6B2wpR
>>52 ワタシもだいぶ前に加工をしたので忘れてしまいましたが、確かTNをカトカプみたいに詰めてから、スカートに穴を開けて真鍮線を通したと思います。
ちょっと前のNマガ(何号かは失念…)に加工記事が載っていてその加工方を参考にしたので、そちらを捜してみると良いかと思います。
55 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 13:23:24 ID:e/0lS521
死神、過渡の双頭カプラー付ければ簡単ぢゃん!?
63の足パを!
スノープロウを多少削る必要あるけど。
いや、だから、
片方過渡総統、もう片方富総統
って事じゃないの?
ジークハイル!
>>53 リカバリーディスクの鍵紛失…orz
>>54 Nマガね…本屋行ってバックナンバー漁ってくるか…
この方法か、パパサイトの方法かじっくり考えながらやってみます。(手持ちTNカプラーに予備ないし…)
皆様感謝です。
カプラーの縦幅がKATOナックルの方がオーバースケールというかんじだな。
>>55 スノウプラウ削らなくても取り付ける方法、Nゲージカプラースレにあったよ。
>>27です。
EF16買ってきました。カプラーや避雷器換えたり標記、炎管追加など弄りを楽しめそう。
さて、今一度、ゑろい方に伺いますが、この時代パンタは出場直後は何色で塗られているのでしょうか?
実車写真は油かシューの削り粉で錆色ばっかなんで判明しません。
>>58 ただし、その方が走行開放しにくいので、俺は気に入ってる。
63 :
61:2007/05/14(月) 20:54:34 ID:AW+45K20
64 :
62-63:2007/05/14(月) 20:56:13 ID:AW+45K20
駄目だこりゃ。名前欄も間違ってるわ。Orz
逝ってくる
65 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 22:03:11 ID:7nc/qeqZ
>>61 色は黒だけど、
登場時はEF1532号機として落成。
パンタはPS13だし、取り付け位置違うし、前輪プレートだし、ひさし付いてないし、真ん中の窓開いてないし
まったくの別物と考えたほうがいいよ。
ちなみにEF16に改造されたのは1958年3月
66 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/14(月) 22:05:54 ID:7nc/qeqZ
あ、ごめん
検査後の出場時なら間違いなく黒です。
>>27です。
>>65-66氏サンクス。
ググってみたら30号機、ホイッスルカバーもエラーですなあ。
まあ、蟻クオリティだと割り切って出来るところまで手を加えますか。
>>67 いっそナンバープレートも付け替えちゃえば?
銀河なんかで出てるべ。
>52
表示→エンコード→日本語 自動選択 or Unicode UTF-8
…なんて単純なオチだったりしないよな?
71 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/15(火) 04:09:03 ID:2VCbG9VU
>>61 漏れも蟻のEF16を補機仕様にしたよ。
過渡カプを組もうとしてたけどポケット寸法の関係で無理なのが分かり、うさナックル付けました。
過渡EF58の前補機として協調させる為にゴムタイヤを片方の台車に集約し、その台車のギアを抜いた。
金属車輪2軸のみが駆動する非力なカマになったけど、出発時にEF58に押されるとスムーズに滑ってくれます。
高速域では自らも走ってくれるので、編成の負荷にもなりません。
ちなみにEF16のパンタはねずみ1号で塗られていたようです。(ピクのカラー写真より)
>>59 過渡ナックルの縦幅が大きいのはサスペンション対策だろうか?
ボディーマウントだと指で押さえつけて一番下がった常態で
KDのスタンダードゲージと同じ高さなんだよなぁ・・・
>>69 それは大丈夫でした。
>>70 漏れの携帯も容量オーバーで全部見れなかったけど、必要な画像は見れました。
感謝!
昨日EF64の加工用に、銀河のエアホース(80本)と、過渡足のEF63用のジャンパ栓セット(2袋)を買ってきた。
EF64はその辺のパーツを大量に消費するから、数を買ってもすぐに足りなくなる…orz
EF64ではなくて、EF65やEF66にはまってりゃこんなに金をかけずに済んだのだが…orz
チラ裏スマソ。
>>72 カトカプとの折り合いもあるんじゃないの?
サスペンションの対策が濃厚だと思うけど
>>73 銀河のロストのエアーホースだとしたら、80本でいくらになることやら・・・
>>73 63ジャンパは64にも使えるのか。気づかんかった。
って、たった今63のジャンパ線割っちゃった。まだ売ってるかな(´・ω・`)
そういや63以降に再生産される過渡釜はナックルカプラーへの置き換えのためにどれも
スカート作りなおしてますな。
EF64-0も、仮に再生産されるとしたら同様になるはずで、カプラーポケットの関係で不自然に
長いスカートが改善される可能性があるかも。ナックルカプラー化でスカート長は1mmは
切り詰めできるはずだし。
>>73 当然ホワイトメタルの徳用品(N107/20本1000円)ですよ。
ロスト(N301)なんか買ったらホースだけで車両セットが買える。
しかしこのN107、人気があるのかあまり見つからない。あと15袋は要るんだがなぁ…(資金面が厳しい…orz)
銀河サイト見ても在庫少ないようだし…(また銀河直売のみの、バリューパック再販しないかな…?)
EF63ジャンパ栓はまだ量販や超餓鬼園(漏れ大阪人)に普通にあったよ。
ただ色々使えそうだから、いつまでも残らないかも…。
あのジャンパ栓、EF641000だと1袋(5枚入り)で1両しか作れない。もっと買っとくか…。
>>79 エアホースバリューパック100本入り¥3980なんてのが漏れの手元に
有るが。正直全然無くならない。
今まで赤釜党だったけど、JTにハマりに直流機がちょこちょこ入線。
種車が入ったので、EF64-1001を製作予定。
その前に、製作中のEF65-123(旧色)をやらなくちゃ…。
>>80 銀河のエアホースのバリューパック欲しい。買った80本すぐに使いきった。
全然足らねえ…orz
>>81 蕨のがいっぱい余っているようだが?
蕨のは
「の、ようなもの」
だから、問題外でそ
>>83 大丈夫。
車体とパンタと台車と連結器(スカート)と動力を富か過渡ベースにすれば無問題。
86 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 09:00:12 ID:E6Vp5KRD
あげ
87 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/18(金) 12:09:00 ID:st6ImDyj
>>82 エアホース 富のPZ001ではアカンの?
>>87 富のエヤホースは断面が□。
銀河のエヤホースは断面が○。
>>87-88 それに富のはイマイチ立体感がねぇ…最初は富のを使っていたけど、銀河の使い始めると戻れない。
もはや日本橋にはN107を置いている店はないね。(買い占めスマソ)
昨日日本橋で、エアホース探すついでに、壊してしまったEF64のスカートを買いに行ったのだが、
前回(15日)行って在庫あるのを確認した、ニノミヤホビックスが16日付けで潰れてた。orz
仕方ないので江坂まで行ってきた。
おかしいなあ…前回行ったときには、閉店告知とか、売りつくしとかやってなかったのにな…
またチラ裏スマソ。
ちょ真面目にry
KATOの戦国買おうかな(´・ω・`)
>>90 EF67は赤11号だっけ?
とりあえず、新型の直流機なら青15号に塗っとけば桶。
お召し補機詳しくw
>>96 つフリーランスw
手すりやテコに銀入れて側面に銀帯引けばそれなりに見えるかとw
あとデッキのステップと屋根に上る足掛け?
DD51-842みたいにデッキも塗るといいかもw
うはw夢が広がりんぐwww
あ、ちなみに漏れは工作苦手なんで…orz
×デッキ
○デッキの手すり
須磨祖
ネタか(´・ω・`)
しんじてしまったwwww
ポポで見たらよろしくな(´・ω・`)
あとうちの店でたまにみかけるよwwww>140`
あまり言うと身元バレますからwwww
分かっても黙っててくれ(´・ω・`)
薄々分かってる奴も居ると思うんだorz
次は死神と1001を作ろうかな
>>101 今mixiの貴方と思われる所を開いてるんだが…
まあこれ以上はスレ違い棚orz
>>140`
とりあえず、
宮崎のどか様
で検索して、81配給の画像なら俺だからなんかコメント残しといてくれww
以下釜スレ
あぼーんばっかり…
105 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 09:13:51 ID:Y4Oos1us
531男
お前貸レスレで散々叩かれていたくせに、ホント懲りねえ〜池沼だなあ。さっさとくたばれや
106 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/19(土) 14:30:03 ID:kjJkUXTP
65二次更新車、赤ナン1045にしたものの、実車は前面ルーバーなしか。
うーん失敗。まあいいや。
蟻のED16のナソバーをレボファクのナソバーに替えたいと思うんだが、ナソバーを外す酔い方法はないもんかね?
>>107 裏からピンかなんかで押せばいいんでね?
きちんと折った刃のカッターで端っこを(ry
確実なのは裏から爪楊枝で押し出すのがウマー
蟻も固定ナンバー好きだよなぁ…まぁそれが売りなんだが…
110 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/20(日) 10:58:07 ID:xkjKZ1gY
>>109 いい加減あのショボいナンバープレートなんとかならんのかと
>>108-109 レスサソクス
浦に穴が空いてるとは知らなんだ。
無事に16号機から8号機へ改番出来ますた。
レボファク、ワールドED17用のED52ナソバーも出して呉りゃネ申なんだが。
112 :
111:2007/05/20(日) 13:39:12 ID:++jUrDg2
俺なにヴォケてんだろ。
ワールドED17じゃなくて蟻ED17だよな。
ちょっくら逝ってくる…orz
電気機関車だけで27両になっちまったorz
テーマ絞らないと際限ないな
俺は飾るだけで満足なんだが皆はどんな楽しみ方してるの?
115 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/20(日) 21:08:07 ID:xkjKZ1gY
>>113 そのうち単一車種のバリエーションだけで余裕でそれぐらいいくようになるw
>>113 富のEF63だけで25両以上持ってる漏れは…orz
何その横川機関区
118 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/21(月) 00:05:20 ID:y3uKPMuH
>>113 ギャップ切った機関区セクション作って出区・入区をやったりして遊ぶ
同一機種がズラリと並んだりしてると壮観でもあるよ
飾るだけでもジオラマとして簡単な機関区作ってみてはいかが?
>>113 俺も飾るだけ。っつーか、お座敷運転のレール等の出し入れがメンドクて結局走らせず集めるだけになっちまう。
一度最近ハヤリの貸レなる所に行ってノビノビと走らせてやりたいもんだ。
あとは銀河パーシとかでディテールうpして自己満足に浸る程度だね。
俺は釜は集めるが牽くモノが…
貸レで並べて単機回送
あぁ楽しいorz
コキとか欲しいo,,,,,,,,,rz
走らせないときは飾ってる、黒貨車2〜3両+ヨを置いて釜は気分で変える。
EF15やED5000とかだと黒貨車合うが青雷や赤雷にすると時代がずれてて面白かったりしていいよ、
123 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/21(月) 02:00:50 ID:y3uKPMuH
富のコキ106を18両予約しますたwwww
126 :
116:2007/05/21(月) 08:59:58 ID:jMxvbL1/
>>119 いえ、違います。
C'無線アンテナ取り付け前と後を考慮して増備してたら、こんな事に…orz
>>126 あと、一次型で茶色塗装と青塗装を両方揃えると、とんでもない輛数になるぞw
>>113 テーマを絞らないと際限なくなるが、テーマを決めても収拾つかなくなる場合が多々あるな。
漏れはEF64ヲタで、最初は買ったのを走らせるだけだったが、RMのEF64特集をみて、チマチマ加工しているうちにリミッターが壊れた。
気付けば29両(うち未加工3、1000番台9)になったが、まだ増備を考えている。
こいつらを重連にして、タキつなげてゆっくり走らせながらマタ〜リするのが好き。
今は0代の加工はちょっと中断し、死神とタキ9800、タキ44000をイジッている。
過渡から早いことカント付き単線レールを出してほしいよ。
129 :
126:2007/05/21(月) 11:54:52 ID:jMxvbL1/
>>127 幸い1次の茶色は1セットしか入手出来なかったので、まだ大丈夫…じゃ(ry
>>113 オイラはJRFカマ中心だが
EF200とそのバリエーションで20両いってもーたww
製品のままの塗装のはたった4両だけなのに・・・
>>130 もうそんなに少なくなってたんだ……。
先月の山口遠征の時、側面のロゴが消えたのが走ってたよorz 久々に901号機見れて喜んでる場合じゃなかったな…。
コキ5500ってぶっちゃけ要らない気が(´・ω・`)
お前が要らない
134 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/21(月) 16:18:31 ID:d+it1u8p
コキ55004個積みは要るだろ
64重連で引き回したい
2457レとかなw
103なんかとすれ違わせてハァハァ
やろうと思えばチキも作れるしね。
話を切るが、ワールドのED16戦前仕様か阪和仕様を買った人居る?
完成品だと参萬を超えるじゃん?俺の記憶ではED16は今回で3作目だと思うんだが、今までの製品とそれ程違うのか?
ライトが点等・・・する訳無いか。
蟻ED16も持ってはいるのだが、ワールド製品の高額さに興味があるんで、もし持ってる人が居たらレポタノム。
プレートはきちんと切りましょう。
プレートか…
めんどくせぇ(´・ω・`)
次の政策に入らなきゃ…
1008号作りますね
構うとどんどん調子に乗るからね…
他のスレでもスルーされてるからここでもスルーが良い
釜のパートナー、コキ5500をいらないとか言っているあたりで、もうア(ry
>>134 しかも富のホムペの写真て八玉子駅っぽくね?w
>>785 いやだから…デミオの左リアタイヤが走行中に外れて転がったんだって…
誤爆したorz
ちょいと蟻の65セット5ケース買ってくるわノシ
>>147 許してやるから、蟻の65なんか買わなくて良いよorz
俺も気になる
愛車がデミオロメンなもんで
151 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/23(水) 00:40:53 ID:OZgvTirT
>>146がレスした奴のは、壊れかけのデミオだったわけだな。
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
154 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/23(水) 03:48:33 ID:cx4oVjVV
>>136 世界のED16(多分、初代)を持っているが、初期生産品はベルト駆動で
ベルトが空回りしてまともに走らない。飾っておくだけ。
>>154 何回も再生産してるんで、どれが何代目か正確にはわからんが、
第一世代:ベルト駆動
第二世代:富動力台車+エッチングフレーム+普通のモーター
第三世代:エッチング台車+エッチングフレーム+携帯モーター ←いまここ
で桶?
フリーランスで65更新ヒサシ有を作ってみた
何かが変だorz
それでも 蟻カマ 65ー501らしきモノ って売れてったよね…
不思議だ…
漏れは 買ってないけどね
富の66前期と後期って、完全新規金型って書いてるけど銘板位置が同じなんだよな。
あれは貨物色にしたときに目立つのに…orz
過渡の前期型はどうなんだろ。
160 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/25(金) 19:48:18 ID:XlaMHCS5
富PF貨物31日発売age
162 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/25(金) 22:55:01 ID:4yf7R5UK
>>152 ♪思春期に〜少年から〜大人に変わる〜♪
♪思春期に〜白いチンポ〜黒く変わる〜♪
カマだけ複数入れるケース、良いの無いかなぁ・・・
165 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/26(土) 18:27:11 ID:kpaN34eW
>>164 富の高崎機関区セトのケースみたいなの出してくれんかねえ?
禿同。
車輌毎に区分も出来るから、漏れもキボン。
167 :
164:2007/05/26(土) 19:19:50 ID:i6e939/L
過渡製品はEH除いてクリアケースでまとめられるけど…
百均で捜し物が吉かな。
168 :
165:2007/05/26(土) 19:31:48 ID:kpaN34eW
>>167 漏れは加糖のはA4のクリアケースにまとめてケースごと入れてる
でもすぐ出せるようなブクケースのが保水な
前にどっかから加糖の中敷ごと入れるウレタンあったはずだが
鉄コレ第3弾&第4弾のケースが17m級8両ダブルパンタ仕様だな
170 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/26(土) 23:21:12 ID:jXGRfhEG
妻子ありの私は、ビデオケースをいじくって収納
>>168 ブックケースにKATO単品のウレタン、3mmアクリルの順に並べていって、
隙間を余ったウレタンで埋めて使ったことあり
ただ、カマは重量もありつまみ出しにくいのであまり便利じゃなかった。
単品ケースのようにひっくり返して取り出そうとすると、全部一緒に出ちゃうし。
173 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 07:34:01 ID:YNfNrjaj
>>172 リボンを切って車両の下に敷くなり、富の高崎機関区セトみたくビニール敷いてつまみ出せるようにすればいいんで内科医?
174 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 08:30:04 ID:0gPM3vUb
81初期更新まだ?
175 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/27(日) 18:56:46 ID:+iwaXuxn
質問だが、TOMIXのEF65−500の動力ユニット分解ってどうやるんだ?
スレチだったらスマソ
176 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/28(月) 00:30:18 ID:wk1zFA7w
>>175 手とドライバーを使ってやる
加糖の緑色のプラのドライバーもあればなお吉
あとで 組立て方がわからん と言ってくる悪寒
178 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/28(月) 02:03:08 ID:wk1zFA7w
>>176 おいおい、肝心な物を忘れてるぞ。
頭も使わないとダメだろ。
もっとも
>>175の頭じゃ無理くさいけどなw
>>175 メーカーのアフターサービスに電話してそのセリフのまま聞いてみ。
ため息をつきながら教えてくれるだろう。
て優香、カマってケースの発泡の下に説明書が入ってなかったっけか?
そろそろ許してやろうよ
酷い自演だ
誰もいちいち気にかけちゃいないってのに
>>175 蟻のだったらともかく、富のが分解…って、ちょwおまwww
つまり、
>>175はウォームギヤとかにホコリが詰まって動きが鈍くなってきた時、ロクにメンテもせず製品のせいにしてメーカーにクレームを入れるDQN、でおk?
>>184 まだ分解しようとするだけマシじゃね?
つか、カマの分解なんて楽なもんだろw
初めて見る構造でも、いじくりまわしてるうちにわかってくるし
>>185 そうだった、分解しようとしてたんだ。
スマン
>>175。
てゆーか、どこまで分解しようとしてるんだ?
65Fは持ってないからハッキリと言えないが、両手で持って親指で裾を広げつつ人差し指でスカートを手前に押せば車体から抜けないか?
あとはダイカストブロックを固定してるビスを外せばバラせると思うが。
カマってどれもこんなもんジャマイカ?
富のEF71なんて、ボディを持って持ち上げただけで(ry
漏れ、それで何度落とした事か…orz
188 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/29(火) 15:30:30 ID:9NS0kfMc
>>187 まらつるのEF81なんてケースの中で勝手にry
>>189 日頃の行いが悪かっただけだろ
俺のは普通だったよ
>>187 使いすぎるからそんなにガバガバなんだよw
192 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/29(火) 21:56:09 ID:1kuVvvU4
>>185 模型でもたまに台検やってやんないとホコリ噛み込んでるしな
>>193 ペーパーで水研ぎして上塗りしてもとれない?
どうしてもダメなら、シンナープールへ直行だ。真鍮だもの。
195 :
187:2007/05/30(水) 02:23:33 ID:J5aRGUGX
>>191 漏れは3両ともあんな状態なのだが、あれでデフォじゃないのか?
>>193 神認定。
素晴らしいデキです。瞬殺間違いなし!
197 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/05/30(水) 10:50:53 ID:cu9nbdMx
>>193 おまいさんのED71を見たら、俺も作りかけのED61を完成させたくなっちまったぜ。
>>199 【もう審議とか面倒です】【まぁまぁそう言わずに】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
「決定版」は自分で作るものだと、
>>193は我々に教えてくれたのです。
銀河のED14キットを入手出来たんだが、デッキが台車側なんだな。
買って説明書を見て気付いたorz…
世界のED14は実車通り車体側か?
こりゃ買い直しだな。
てゆーか、銀河のキットは難し杉て途中で挫折→尾久流しになる悪寒。
>>194 取れるんだろうけど、手元にナンバーインレタがもう無かったので、
そのまんま手抜きした訳で・・・
>>196,197
さんきゅ。いったい何年掛けて完成させたのか解らなくなっちまったyo
>>198 ぜひ完成させてください。とても私のは見本にすらなりませぬので、愛情込
めて組んでやってくらはい。
>>200げとおめ
過渡の完成品にも銀河パーシくっつけてるんで、こっちもつけただけなんだな。
でも、完成品に手を加えたのよりは、やっぱ思い入れが数倍違うように感じる。
手元には、王様のEF70 2次車もあるんで、コイツは1000番台に小改造の上
組立てちうでし。
>>201 早く出品してくれ
銀河のは動力含めて全体の作りがしっかりしてるから世界より好き。
>>203 恐らく出品する時は既にジャンク品になっちまってるぜ?
しかし銀河ED14はギヤも金属、動輪のスポークはキチンと抜けてるし、ウェイトの重さも良い感じ。ぜひモノにしたいところなんだよな。
蟻から出ててくれりゃ苦労はしないんだがね。
>>187 ノシ
落として台車割った事ありますよ、ええい原辰徳
>>204 どうせ出すなら、いじらず今すぐシュピーンすれば良いのに。
207 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/04(月) 12:23:06 ID:DlktHJLJ
age
208 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/04(月) 21:43:30 ID:No5AseQE
世界からEF151次&EF16がアナウンスされましたね。
どうせなら4号機以降機じゃなくて1号機だしてくれえ、
しっかり予約したけど。
209 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 14:54:39 ID:LENH5/mQ
富EF65PF鴨の件で質問
1067、1076、1096、1117付属ナンバー付いてるが
ホイッスルとアンテナ位置が2種類あるが
各釜どのタイプ取り付け対応すればいい?
・ホイッスルカバー、ホイッスル
・アンテナ位置A・B
>>209 1117のみ
無線アンテナA、カバー有り
プロトタイプが1117らしい。
211 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 18:38:34 ID:wQ/BxH50
今日さくらやでKATOの赤プレセット買ったのだがHMにJRF試運転とか見たことないやつが入ってた。実物でどんな釜がつけてたのか知ってる方教えて下せぇ。
212 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 20:07:30 ID:Si7YKWvy
210
65広島更新
65大宮更新
66
その他多数
213 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 21:58:01 ID:wQ/BxH50
>>212 ありがとうございます。TOMIXの3色更新買って取付けるかな。
しかしまぁ、見事なまでに色合いが3社バラバラだな。
215 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 23:24:19 ID:QkzenoQS
216 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/08(金) 23:34:40 ID:NS4FODFU
蟻の岡山機の色合いはどう見ても変。
でも山陽カモレにしか縁がないから手を出しそうだ……。
バケツに手を出す奴は人類の敵
世界製の旧型電機は良く出来ているけど、デッキの手すりがデリケートで曲がると
元に戻らない。その繊細さが魅力でもあるのだが…。しかし、先輪のフランジの高さには
萎える。動輪は黒染めの方が実感がある。
>>136 ED16ではないけど、デッキ付の電機を走らせると、デッキが軽くてよく脱線する。
しかも走行中に裏のネジが緩んで脱落した事もある。走らせるのであれば、
過渡、富、蟻の方が良い。世界も富等、他社の動力使っている物は走行にも耐え得る。
世界は機構部分の設計が下手糞
超初期のベルトドライブは論外として
初期の過渡動力流用
中期の富台車流用
最近の携帯モーター
の順に走行性能は悪化している希ガス。
机の上で試運転するだけだと今のも良いんだけどレイアウト走らすと・・・
80年代に旧型電機が登場した当時はベルトドライブでも歓迎された物でした。
軸距を実物どおりに再現しようとすると当時の技術水準では安易なベルトドライブ
という選択肢を選んだのかもしれません。
>最近の携帯モーター
どうも70年代のインサイドギアの16番を縮小したような構造ですね。
それにしてもあの携帯モーターは内部の巻線もそのまま携帯用を使っているのでしょうか?
それとも巻線を細い物に代えて多く巻いてハイトルク仕様にしているのでしょうか?
携帯用をそのまま使うと走行特性(トルクカーブ)が機関車として適正ではなくなる
気がするのですが…。
最近の携帯モーターてどんなの、6V仕様とか3V仕様とか長時間の走行は聞いていたけど普通につかえるようになったの
223 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/10(日) 10:56:21 ID:8xq+D0GD
富65F 過渡66ナックルに変えた方いますか?
>>222 相変わらずでしょ。
電機じゃないが、こないだ出たA8なんて同時発売の古典貨車すら牽引できないらしい。
「○両以上牽けません」(○の中には片手の半分以下の数字が入る)
と明記されてる機関車てのも考えもんだ。
メルクリンのZゲージの機関車でも10輌以上牽引出来るのに…。
世界は社名とは裏腹に世界では通用しないね。
世界工芸の釜はアクセサリーと割り切るのが吉
バカ高いアクセサリーだな・・・
>>227 スレ違いだが天罰堂の蒸機だって似たようなものらしいじゃん
>>228 天罰堂で売ってるアクセサリーにしちゃそう高く無い方だろ。
1階のと比べりゃね。
230 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/12(火) 00:41:34 ID:yBTV9RZP
まあ工芸だから走る「こと」も出来ると言うことで
小型の高トルクモーターがあればなあ
つー訳で、このスレ見てる学生さん達、是非マブチに入社して
小型高性能バイブレ(ryもといモーター開発してくれ
232 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/12(火) 18:17:41 ID:/swWH+vU
富のEF65鴨をPS17に載せ替えたいのですが、取り付け穴が・・・パンタ交換した方居ますか?
233 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/12(火) 18:18:28 ID:/swWH+vU
富のEF65鴨をPS17に載せ替えたいのですが、取り付け穴が・・・パンタ交換した方居ますか?
234 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/12(火) 18:20:54 ID:/swWH+vU
>233
二重書き込み申し訳ない。
漏れは66ひさし付のパンタグラフを17→22と換装したからできるはず。
>>232 鴨更新に富65500のパンタグラフなら載ったよ。
雰囲気だけなら味わえる。
237 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/12(火) 22:19:38 ID:/swWH+vU
>233
二重書き込み申し訳ない。
ID:/swWH+vU
www
富のEF65鴨の庇に穴開けたのだが、ピンバイスが滑って前照灯脇の色が禿げたorz
タッチアップしたいけど、似た色が見つからんo...rz
先の見通しを立ててからやりなよ・・・
>>239 つクレオスのスカイブルー
鉄道色に拘ると案外見つからない物。グレーなんかは飛行機系やガンダム
カラーに使えるのがいろいろある。
>>241 ガンダムマーカーにあるグレー2種類は使えそうな悪寒
243 :
239:2007/06/13(水) 12:57:56 ID:zQMhd3d+
>>241 レスd
クレオスのスカイブルーは前に京浜東北の205で使ったのでウチに在るハズ
捜してみるノシ
いっそのことウェザリングしてしまえば分からんか…
244 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/14(木) 04:06:11 ID:3hhEpr5Q
すっごい疑問に思ってんだけど
641000の更新色って何で手塚カラーって言うのでそうか?
>>244 EF641000新更新が登場したときの、高崎区の区長が手塚氏だったとどこかに書いていたような…。
新更新色に、この人の意見が入ってるんじゃなかったっけ?
そういえば、EF6477お召し機のデザインを考えた人の名前も手塚氏だったんだけど、これって同一人物?
>>245 工作室キ○ラに顧問かなんかで入ってくれないかなぁ<手塚氏
247 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/15(金) 23:26:33 ID:sYBV7YZw
俺だけかも知れないが、64-1000の新更新色って好きじゃないんだよな。65-1000と同じが良かった。
色が同じだと間違えるからとか言う話を読んだ事があるけど、フィルターや長さも全然違うじゃん!普通間違えねぇだろ!と心の中で叫んだのは俺だけでは無いと思いたい。
>>247 しかし実際に現場のウテシに間違いがあったのは事実。
0番代更新とPF更新間違えたヤシは居ないの?
そっちの方が64-1000よりはまだ似てると思うけどw
>>249 高機にいる65一般や515、528、530とPF、どっちが64-1000と同じ系列の顔か
よ〜く考えてみないか?
>>247,248
間近の地面に立って近づいてくるのを見るとフィルターや長さはよくわからんかったりするし
ナンバー嫁とか言われそうだが、夜間にそんな小さなもん読めるのか、とか
似てるものの間違い防止のために色を変えるのは基本中の基本だと思うが。
まともな工場で働いたことのある人ならわかるはず。
>>250 書き損ねてたが64の方<0番代更新
ナンバーが判別しにくい距離から、64-0・1000・PFの各3色更新機を真正面から見分けろと言われたら一瞬迷う気がするw
>>251 間違え防止のため色を変えるのが基本ならば、国鉄時代はどうなんだ?と問いたい。
>>253 間違えて不都合があっても国r(ryがもみ消してくれた
>>253 20年とか30年前はそういう時代だった。 今はリスク管理やら改善やらいろいろ
うるさい。 「色がよく似てて間違えました」 昔なら「プロなんだから間違える奴が
悪い」とかで済んだものがいまだと「色が似てるなら違う色に汁 改善汁!」となっちまう
見にくい→見やすくしなかった会社が悪い 似ている→区別しやすくしなかった会社が悪い
働かない・教育受けない・職業訓練受けない→何もしない国が悪い
253よ、国が悪いんだ。 君は悪くない。
>>248 夜間のすれ違いだと更に判別困難だわな……。
257 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/16(土) 13:00:29 ID:oXCoExXM
259 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/16(土) 17:29:18 ID:QZqSJ61o
>>247 っていうかナンバープレート確認しろよ、と言いたい。
ウテシがみんなヲタだと思うなよ。
雨の夜の操車場でナンバーが読めるか!
しかし今更何を言ってんだって感じ。
大昔は葡萄色一色、昭和40〜50年代はEF60やEF65,EF64が入り乱れてツラもソックリなカマばかりだったっつーのに。
確かに
>>260の言うとおり鉄道が好きで国鉄やJRに入社した人間なんて5割にも満たないんじゃね?
大半の人間は給料が良いとか、企業として安定してるとか、入社の動機はそんなもんだべ?>特に大卒者
ヤッパリ一般人には64-1000と65-1000の区別は難しいのかね。
263 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/16(土) 21:31:32 ID:oXCoExXM
264 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/16(土) 21:57:22 ID:GSeiBvIi
>>262 その点EF81-95とかPFの1118は実に分かりやすいw
>>263 >>260にリンクしたから誤解が生まれたか?
ウテシに限らず、デスクワークも含めて鉄道が好きで入社している人間は意外と少ないだろうって意味。特に大卒者はね。
本業でやってる人間は64と65の区別もつかないのに、ヲタは同形式の細かい差異までわかるんだよな。
模型で作り分けしても本業の人間に見せたらどこが違うか全くわからない可能性大有りだな。
客車スレネタだが、某和田さんもロットによる違いがわかるだけましって事か。
267 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/17(日) 04:35:35 ID:LHnpFInU
>>266 まあ営業車でハイエースとキャラバンと一々気にしてないようなもんデソ
だけど実際は、形式はおろか車番まで見分けておかないと、
検査周期とかに支障出るんではあるまいか?
そのために運用表とか作ってるわけだし、
模型は行き当たりばったりで運用してても、
実車はそうもいかんだろうて。
>>268 それはその掛の人がやるもの。
ウテシは決められた車に乗って決められたように走れば良いだけ。
検修も決められた号機が入ったのだけ確認して直せば良い。
まあ
>>267が正論だな。ハイエースの方が沢山積める、というなら、
荷物の多い時はこっちの車、くらいの区別はするだろうけど。
いちいち何年式のハイエースのグレードが何のやつ、とか覚えないし。
期限が来たら車検出すだけだし。
270 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/17(日) 23:13:43 ID:LHnpFInU
ケキョークウテシは点呼して今日の乗務機確認して運転するだけだからな
鉄なウテシもいるだろうが万人ではないだろうと
まあそれは鉄に限らずバスでもトラックでも同じだ罠
>>263 これってほんと?
西日本旅客鉄道株式会社の採用情報のページには
・総合職
・鉄道職
・高専卒
って項目があって、運転士は鉄道職に含まれている。
国鉄時代は色が一緒、とか言ってる香具師もいるけど、一部例外を除いて
直流新型…青
直流旧形…茶
交流……赤
交直流…ピンク
と色分けされてんじゃん。
電車でも、113系と115系、485系と183系は前面の塗りが変更されてるし
交直流電車も本来は60Hzと50Hzで帯を入れたりしてるし。
>>272 その説明は電源と車種ごとの色が一緒の説明にはなっても
色が違うの説明にはなっとらんのじゃ?
国鉄時代は、精々関門用のEF30とEF81が地色のままだったくらいで、
EF67が統一規格を外れた専用塗色で現れたときには誰もが驚いた、
そんな時代だったろ。
電源により色を変えとかないと、間違えて対応してない区間に入ったらエラいことになるからね。
全国的な広域転配も多かったから、60Hz用と50Hz用を間違って混用しちゃまずいし、
てことで電源ごとに色分けしていた、ということだと思うんだが。
んで
>>255につながる、と。
>>274 そういえば国鉄末期に下関にちりんであったよな。
181改造クハ481(交直スイッチ無し)→門司で立往生
形が(略同形だが)違っても色が(少しばかり)違っても間違える…完全に塗装変えるしかない、なんだろう。
一部除いてプロ意識の強かった国鉄マンですら間違えるのだから、
ブラックボックスだらけ、故障したら処置なしの車を転がすしかない今のウテシでは何をか言わんやだ
>>272 今話し合ってるのはそう言う意味じゃないと思うぞ。
EF60-500とEF65-500、EF62とEF64、これらのカラーリングに違いが無いって話ジャマイカ?
いい加減スレチ
昔の「機関士」ってのはなるのに長い下積み期間を経て機関士になる訳だが
最近の「運転士」ってのは経験も何も無くいきなり機関車に乗り込む訳だから
国鉄時代と一緒にしても無駄あぢょ。
昔の機関士ってのは昔の自衛隊じゃないがばらしてある自連を一定時間で組み立てられなくてはダメだとか
いろんな条件が機関区によってあったらしいし。
今の鉄道会社には「機関士」って職業が無いのでその辺はなんとも言い難いけどね。
細かいこと抜きにして、安全管理上ぱっと見てすぐに機種が違いに気がつくように塗装を分けるのは当然なんじゃない?
自分もちょっと前まで製品技術の仕事していて、生産工場によく入ったりしたが、間違えが起こらないように細かに気配りしてあったよ。
人間、始業の時にはこんな物誰も間違えねーよって事を、終業間際の疲れてるときには間違えたりする事がある。
他の人が書いてたけど雨の夜とかだと余計にわかりにくかったりするし。
色分けで間違えが減るなら、鉄道会社は喜んで塗り分けるんじゃねーの?
また、職場改善とかでそういう提案して通ると、お金出たりするしね(JRは出るのかしらんけど)w
塗り分けが色々有る方が、模型で遊ぶ側も楽しくて良いじゃんw
>>279 無駄に長いので勝手に要約しますた。
熟練でもケアレスミスとケミストリーを間違えるので注意しましょう。
>>275 カマの話じゃないが、勝田のクハ455なんかを金沢に転属させる時、金沢から迎えにこさせようとしたが、
475系のユニットが来る予定だったらしい・・・。
勝田側が周波数の違いに直前になって、事なきを得たらしいが。
>>278 昔は機関助士ってのがいたよねぇ。
しかも、機関士になっても貨物とかで腕を磨いて、上達した者のみが寝台特急とかの優等列車に乗務してたのに・・・。
国鉄末期からひどくなったんだよね。
優等限定の仕業が無くなったから、下手なウテシで衝動がひどい、なんて当時の記事に書いてあった。
スレ違いのネタで盛り上がってる所をブッタ斬るが、蟻EF64-3ってフラホ動力だったっけ?
>>283 蟻釜ってフラホつきあったっけ?
フラホが入りそうなスペースはあるけど、なぜかシリコンチューブで結んである
そしてそのシリコンチューブが中華油で劣化し、じきに滑って動かなくなる
がデフォかと思ってたが。
287 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/19(火) 12:36:21 ID:Ig+y6RVk
>>285 そのシリコンチューブが結ばれてる釜って、形式は何なの?
思いつかないんだけど。
>>285 ノシ
パンタも上がらなくなってうちのEF64-3オワタorz
>>286 本当か???
>>287 EF64-73(更新)はシリコンチューブだったよ。
フラホが入るスペースあるのに。
290 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/19(火) 21:49:32 ID:5f5TfG7c
>>287 蟻以降のED78、EF71、EF64-1000もチューブだったかと。
昔のマイクロ時代はスプリング接続だったかと。
>>285 ED79はフラホ付き
これだけは持ってるので確認出来たw
んでもEF64-0かEF61辺りから搭載し始めてるはずなんだけどなぁ・・・
>>288 ウチのED16もパンタがユルユルのグラグラ。
過渡のPS14に交換するつもりだけど、新たに穴を開けるのメンドクサ。
質問厨登場!
EF81 95の現行のナンバーって白?銀?
最近間近で見る機会が減っちゃってorz
写真でも良くわからんし。
わかるヒトおながいしまつ
>>293 厨には答えたくありません
雑誌くらい見ろよ
>>293 武蔵野操車場に入る機関車は自動読取機対応のため側面ナンバーは白色ペイント
などと言ってみるw
296 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/21(木) 01:22:37 ID:4Xyx77vP
>>293 藻前あれが銀に見えるなら朝一で眼科池!
といってみるテス(ry
297 :
293:2007/06/21(木) 17:30:36 ID:kv0CpDi4
>>294 見たんだよぉぉぉorz
>>295 そうだったんでつか・・・
>>296 牛乳瓶の底が目の前にありまつ
富81虹ガマにナンバー付けたんだけど付属のが銀色に見えたんで
実車はどうだったのかと。
未だにでつまつ調で書き込むヤツいたんだな
300 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/23(土) 00:42:35 ID:qlVFJ6E/
>>295 そういやDEに白帯んとこのナンバーまで白くした椰子いたな
302 :
MA.GJMAT:2007/06/24(日) 01:01:35 ID:of+GDNLO
初歩的な質問ですいません。
トミーのF型→57号機への改造はテール交換不要ですよね?
過度EF66-100はUSAナックル持ってる人ならLEDが退化した新ロットより旧ロット買うべきだよね?
304 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 09:31:40 ID:oaLrBlvN
>>302 雑誌見るか写真見るかnet検索すれば答えはわかると思うんだが。
何も調べもせずに聞くだけか。
で答えを出してもらってもお礼すらいわねぇw
>>303 旧ロット即決
ナックルはぶっちゃけ要らないなあ。
67でもないのにセノハチとかしなくていいって…。
>>305,307
どうみても調べてもないし
お礼もなさそうだから教えないでしょ誰も
調べればすぐ分かるような事聞いてくる人はスルーするのが基本ですって。
310 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/24(日) 22:21:05 ID:DKOuB0Nb
>>267 うちの会社にADバンとファミリアバンがあるんだが。
>>310 丁寧に教えていただき、大変ありがとうございます。
今後の配達ライフを充実させるため、参考にさせていただきます。
>>293 今更だけど、
>>301に何か言うべき言葉があるだろう?
ママから教わらなかったのか?人から何かを教えてもらったらお礼をするんだよって。
もう質問厨に答えるのやめようぜ
あほらし。ネットですぐ出てくるだろ
315 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 00:59:35 ID:cNRXccVl
いつのまにEF60-19が一般色に塗り戻されていたのね。
国鉄末期にお別れの餞のつもりで塗ったやすらぎ色のお陰で専用機としてJRに継承されたラッキーカラー。
残念だけど、元の装いになった60が再び貨物を牽くのを見てみたい気もする。
不調だというPトップに代わって貨物に貸し出されたらネ申なんだが。
それいいけど久々に貨物とか牽いたらぶっ壊れそうwww
317 :
293:2007/06/26(火) 05:05:53 ID:hyiNMCJB
>>313 言う事はもっともだが、おまいのその態度が気に入らない。
おまいみたいに、常時張り付いていられないんだ。
>>301 というわけで、遅くなりましたが、ありがとうございます。
なにか必死なお方がwww
>>317 自分の礼儀知らずを棚に上げて、正しい事を言われてんのに逆ギレか。
その無神経さがウラヤマシス…車に乗ってて道を譲られても、挨拶しないタイプだろ。
>>315 茶色になるんじゃないのかと言われていたが、一般色で出てきたな。
まあブタ鼻で茶色にならなかっただけマシかな。
貨レ牽引は見てみたいけど、最新のコキに磯コンや30ftを載せた編成を牽引する姿は見たくない気がする。
ここは、是非とも米タンかホキ10000を牽引する姿を見たいもので。
ホキ10000で思い出したが、河合の新10両セットっていつ出るんだっけ?
>>318 し〜っ!
厨に構っちゃいけませんよ。
323 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 07:33:54 ID:AA+OQloK
事情も知らずに突っ込む方がよっぽど無神経だよ
324 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 08:42:38 ID:iLoW/mac
富スレ的な展開になってきたな。
まあ最初の質問の段階で礼儀正しいとは言えんかったな。
謙虚にナ
326 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/26(火) 10:40:18 ID:AA+OQloK
ありゃりゃ、便所の落書きに礼儀正しいとか、謙虚にとかwww
もういいわ!
何というか…
もう相手にするなよ…
81-454をスノープラウ付きで出してくれんかな…
>>328 なぜ454なのか今ひとつ分からないけど、角目の車は欲しいかも。
スノープラウってトコみると、最近450番台が転入してきてお熱な北陸の人かな? 今は初期貨物更新が楽しみ。
>>326 2ch=便所の落書き、ではなく、2chに多い書き込み=便所の落書き、だ。
真の便所の落書きはVIPだけ。偏見だけで物言ってんじゃねーよ。
頭冷やせよ
角目は降雪時によろしくないって事で富山が断ったみたいよ。
頭に富士山作ったらライト見えなくなるしね。
ID:AA+OQloKが一番痛いのはわかった
>>332 そうだったんだ。
このままの流れだと、角目を大阪界隈でも見れるようになるとwktkしてたのに……(´・ω・`)
335 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/27(水) 07:16:28 ID:Ad2fA91u
富EF81貨物更新機に色落ち発生の模様。
手元の個体、確認されたし。
336 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/27(水) 12:31:21 ID:iQ6HuUwY
買ったらageるスレより
686 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2007/06/26(火) 21:56:08 ID:TLINXNcu
>>684 このスレはそんな馬鹿な住人が肩を寄せ合って成り立っているのさ。
漏れも馬鹿orz
田無で
富 EF81初期貨物更新
塗装が乾ききらないうちに箱詰めしたのか、屋根が擦れて黒い塗料が発泡スチロールに移ってた。
何個か見せてもらったけども全部そんな感じですた。
あなたの81は大丈夫?
687 名前: 名無しさん@線路いっぱい 投稿日: 2007/06/26(火) 22:21:43 ID:/ZvBtaq4
千葉田無にて 富EF81初期貨物更新
>>686 うちのも同じ状態+銀塗料も少し発泡スチロールに付着&運転席側面雨樋ヘコミ付き
買うときもっとよく見ときゃよかたと自分自身も凹み付き
しRマーク付けただけの無改造EF81って今はあるのかな?
339 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/06/28(木) 09:17:34 ID:vPaMeXt9
>>338 どの程度が無改造といいたいのか分からないが敦賀のローピン組ではあかんか?
富山の31なんかも未更新のはず。
運転席側窓バランサー点検蓋くらいが改造点。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Nゲージカプラースレッドその3 [鉄道総合]
○ P10プリメーラ♪ Part33 ○ [車種・メーカー]
【佐和山城】しまさこにゃん 一杯目【島左近】 [mascot] ←これ
いったい何だ?と思った。w
つかなんでここと関連してるんだろう…w
N1000CLだと過度EF63の走りが安定しない(フェーダー付近で急に加速する)。これってコントローラーを下位モデルにすれば解決されんのかな?
342 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 12:01:42 ID:bOZ8YMs0
フェーダーが何かよく解らんな
343 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 12:11:05 ID:Er4Rce9r
フェーラーなら得意です。
346 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 12:45:40 ID:UOFbUk6/
>>341 漏れもフィーダー付近から離れると遅くなり差込口を過ぎると異状に速くなる同じ現象が起きる。
そしてEF63を重連で走行させるとまるきっし協調しない・・・orz
同じ過渡の製品でもEF510は正常に走る。
つ軌道整備
348 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/01(日) 17:04:51 ID:bOZ8YMs0
>>346 電圧降下してるみたいだから補助フィーダー差してみたら?
過度EH500 3次の高圧線が富と比べて妙にたるんでるんだが、実車もこうなのか?
同社のEH200はほぼピンと張ってるのに・・・
当社のビッグボーイは毎朝ピンと立っています
Zゲージだったりして・・・
353 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/02(月) 23:47:02 ID:8UJVrl1L
香港製ED61をレストアしようと全バラして組み直したんだが、どうしてもモーターのブラシ方向に進む時だけビビビっていう異音が消えん。この音を解消出来た人居る?
逆方向に進む時は静かなんだが。
>>354 うちのED62貨物色も同じ症状あり。
中古だから目を瞑るべきだろうか……。
>>356 それ何てEF55?
じゃあターンテーブルを買わにゃならんねw
つ 手
男らしく鷲掴み汁!
>>357 どうせエンドレスだろ?
ターンテーブル導入は止めないよw
八王子機関区のように方転用&ポイント代わりにターンテーブルを使うのも面白いかも。
凄いな!中心部が菊みたいになってる。
この釜はES64U2だと思うが違うか?
366 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 00:13:28 ID:0bSpJbU7
>>364 国内でも鳥栖だったか稲沢だったかは電機が乗れるよう架線張り巡らしてあったとオモタ
うろ覚えスマソ
367 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 01:18:49 ID:t4iEo04q
>>366 戦前の浜松区じゃなかったかな?
EF55等あったしねえ
368 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 01:24:35 ID:0bSpJbU7
>>367 そうだった鴨
元ウテシの回想文かなんかで読んだ希ガス
宮原のも電機に使ってるんで無かったっけ?
自走じゃなかったかもだが・・・
浜松で正解
俯瞰写真を見たことあるがまるで鴻巣もといクモの巣
とある店に蟻ED71が定価で置いてあるんだが、これは買い?
出来はどんなもんだろ?
ED71の地元じゃないんだが、興味があるんで。
372 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 16:25:40 ID:W0702ybh
>>371 悩む前に買うべし
中古屋でも定価以上
まだあったのが信じられない。
場所が判れば速攻買いに行くのだが…
373 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/05(木) 17:32:49 ID:p2d6e5rv
>>371 過渡スレで話題になった店ですか?
俺ゎ蟻飼わないので関係ない`
>>372 確かに尾久でも高値で落札されてるしね。とりあえず買っとくわ。でも新品じゃないんだよ。
>>373 過渡スレで話題になった店は俺にも判んないんだ。コッソリ教えてくれないか?
つーか転売厨はスルーしろって。
376 :
354:2007/07/05(木) 21:54:16 ID:bZHRUxK9
良いな
家にも居るからレストアして走らせてやるかな
>>374 過渡スレで話題になった店って、
渋谷からバスに乗って、京阪に乗り換えたら行ける熱帯魚屋だろ。
379 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/06(金) 14:32:44 ID:sgHmIeO/
>>374 東京駅から新幹線に乗って、
103系に乗り換えて行ける
熱帯魚屋
380 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/06(金) 14:51:32 ID:hfMjAjkV
散々呑んで終電を逃したんで渋谷から高井戸まで歩いて帰った。
上原のあたりで道に迷って、何故か行き着いたところが熱帯魚屋だった。
その店にいたのは正味15分程度でしたが、小赤を5匹と100系新幹線試作を買って帰りました。
381 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/06(金) 16:10:34 ID:3QHOS6F2
熱帯魚屋さん
普段通販ばかりなのか店に行くとおっちゃんびっくりしてた!
車両ばかりでなくストラクチャーも見かけないやつあったよ!!
富ヤード塔買ってきますた。
>>376 ところがどっこい、スプリングウォームは調整しっかりすると過渡フラホ機に
せまる走りをするので侮れない。
>>382 他スレでも同じ事を言うヤシが居たけど、スプリングウォームのどこをどう調整すればフラホ機にせまるのかkwsk教えてくれよ。
あと調整後の動画をうpヨロ。
>>383 382じゃないけど清掃と油差しさえすれば結構スローが効いてフラホに近い走り(惰性が効く訳ではないけど)
はするよ。
そのうち動画アップするよ。
>>383 バラしてモーター単体で回したとき、スプリング先端がブレないよう調整する。
指で微妙に押すだけでだいぶ変わるから、長時間かけて地道に調整。
モーター回してもスプリング全体が全くブレなくなれば完璧。
あとはスプリングを曲げないように注意して再組立する。
動画は携帯しか撮影環境ないからな。あんまりわからないんじゃない?
387 :
386:2007/07/07(土) 15:51:08 ID:5EiF5ulb
あらためて見たら結構ガクンって止まってるな、もっとフワッとと止まる事ができると思うんだけど。
これ20年前に買った動力だけどいまだに走るっていうとこは評価できるよね?
ねえ。
ぬこ萌え♪
しかしスムーズな動きだな
家のEF62も手入れてやるかな
あと354氏に触発されて不動だった家のホングコングをレストア
モーターのマグネットがカンから外れてロックしてたんで
瞬着で固定し直したら元気に走り回る様になったよ
>>386 フラホ機、例えば過渡EF64と比較してしまうと急停止してるように見えるけど、年式を考えれば充分スムーズだね。
DU-1とかのトラコンを使えばもっとスムーズジャマイカ?
レイアウトスレでも多いが、動画にヌコって組み合わせはデフォなのか?w
まぁ可愛いからいいけど。
>>386 動きよりディテールに嫉妬。
香港61のレストアには余ってた富のエアーホースを使ってしまったが、やはり銀河製に限るな。交換せねば。
てか、俺の香港61、片側の台車が何故かED70用を履いてる・・・今まで気が付かなかったorz
392 :
386:2007/07/07(土) 22:35:17 ID:5EiF5ulb
>>388 猫が何らかのリアクションして面白い動画になる事を期待してたんだけど
ノーリアクションでした。。
>>389-390 自己評価で今回の動きは70点くらいですかね、前回バラして調整した時は
「おーフラホ並みの走りじゃないかっ!!」って大満足だったんですけど
今回動画アップするんで同じように調整した(つもり)のに思うような走りして
くれませんでした。
使ってるパワーパックは富N1000CLです、あと線路状態とかもあるのかな、うーん。
うちで一番低速が効くのはKATOのEF58(勿論フラホ)なんですが
あとで比較動画「フラホvsスプリングウォーム 電機編」とかやってみます。
>>391 動画が鮮明な画像じゃないので助かってる部分があります、静止画像で接写すると
キツイ部分があります、うちの62。
前にやはり62をディテールアップして公開してるサイトを見つけたんですが
ホイッスルカバーの足を再現したり、とにかく凝ってるし、仕事が丁寧、
それはそれは美しかったです(悔しいので紹介しませんがw)
…嫉妬しましたねえ。
またリベンジとしてEF62ディテールアップに挑戦したいところですが、富製品購入はやめて
KATOから製品化発表されるのを待っています、早く出ないかなー
3881再現したいから64更新出してくれんかな・・
蟻のやつ秋田無で展示品見て止めた
>>392 猫カワユス
反応しないところを見ると結構静かなのかな?
撮影時の音だと思うがなんとなく実車のEF62の音がしているように思ったのは俺だけ?
>>392 ようつべにHOの汽車がぬこぱんちされる動画があったな(笑)
おなじスプリングウォームでも、富EF58は箸にも棒にもかからないなぁ・・・
>>396 キチンと手入れをしてるか?
スプリングウォームに絡まってるホコリや糸クズを取るだけでもカナーリ違うぞ。
で、洗浄後はタミヤのモリブデングリス。
荒技としては台車を外した状態でCRCをほんの少し吹く。これが結構効くぜ。
398 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/08(日) 23:43:47 ID:nzLfTe1T
富ゴハチ、スケールは正確だけどなんかイマイチなんだよな
隙間だらけでスカスカだしな
俺は断然過度派
400 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 00:57:44 ID:kcdkSKIA
自殺阻止
>>397 うん、スプリング調整してゴミ撤去、グリスも塗ったけどさほど効果なし。
仕方ないから4台分の部品で一番調子のいい状態のを組んだけど、
それでもノイズがかなりあるんだよねぇ・・・
それが無きゃもっと走らせたいカマなのに。でかくないしね。
>>399 あのスカスカには萎えるねえ
残念ながら過渡機のドッシリ落ち着いた感じと神走りにはかなわない、これはスケール無視
の大型車体というのを割り引いても。
>>603 車体載せ替えをした初期形も出るらしいし、バリエーションでも過度の圧勝だな。
俺、初期形特急色が発売されたら荷物列車を牽かせるんだ……。
石炭はどこに積むんだ??
ロッドや弁装置はどうなってるの??
アニメとはいえ考証しなさすぎ。
>>406 >アニメとはいえ考証しなさすぎ
無類のメカオタクの宮崎駿にその言葉はゾッとしない
>>406 機関車トーマス
に出てくるぞ
プラレールでも出てるから、オレンジにヌルポ汁
箱型蒸気機関車はイギリスにあったようだ。
駆動方式も逆シェイよろしく裏ロッド式
411 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/09(月) 22:51:45 ID:kcdkSKIA
412 :
405:2007/07/09(月) 23:53:23 ID:oKOTz4Zd
みなさんありがとうございます。
SLでもDLでもELでも形が似ていればいいかなと思って、
機関車全般のスレがなかったんでここにしてみました。
こうゆうのをスチームトラムって言うんですね。
調べてみると大きめのゲージが多くて、あんまり売ってなさそうですね・・・
自作してるサイトがあったのでがんばってNで作ってみます。
413 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 00:15:33 ID:2c0FD8KI
>>412 箱型だから自作に挑戦してみるのもイイ鴨
下回りは富のトーマスなりポケットラインのBタンクなり使えばいいし
>>412 トーマスに出てくるトービーがまさにこんなスチームトラム。
玩具のトービーで手頃な大きさのがあれば上回り流用できそうだね。
まあ箱形だからプラ板やペーパーで作っても良いのかも。
下回りは
>>413のようにして。
>>412 ま、ガンガレ。
出来上がったら報告ヨロな。
417 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 22:48:11 ID:mWaVg/+3
>>417 いいんじゃね?
ロゴをカスカスにすれば完璧w
419 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 23:09:11 ID:mWaVg/+3
>>418 ナルホド!ロゴをカスカスまでは思いつかなかったわw
しかし何でEF200って色褪せも激しかったりする汚ったないやつが多いんだろうね?
420 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/10(火) 23:27:30 ID:2c0FD8KI
421 :
MA34MWT:2007/07/11(水) 00:32:28 ID:JzRfzvmU
質問ですいませんが、『16-12大宮』の標記インレタってどこからか発売されていますか?
422 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 00:51:02 ID:U4NCnoLt
今更長良64-1000買ってきた
当鉄道初の加糖ナックル装備車となりました
そういやうちの機関車第一号は富の64-1000だったなあ
チラシの裏須磨祖
>>421 Nだったら、どうせ読めないから適当なの貼っとけ。
HO以上なら、くろまやに特注。
424 :
MAGTWAJ:2007/07/11(水) 12:26:43 ID:JzRfzvmU
≫423
そうですね、Nなら細かくてわかんないですよね。
くろま屋の特注も考えてみます。ありがとうございましたm(__)m
>>422 標準装備のナックルって長くない?てゆーか、ウサナックルとは根っこの部分が違うのか?
蟻釜はネタがいいから欲しいんだが、台車の彫が浅くて過度富より平坦的で激萎えなんだよな
10th65セットが初の蟻釜だったが、台車見てガッカリした
>>426 それ意外にがっかりする要素はあると思うが・・・
428 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 21:57:01 ID:9vLM1Mef
同じく過渡の64-1000を買ったんだが旧製品の方がクリームの色良くないか?
429 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/11(水) 22:02:07 ID:JBnvdCfG
蟻釜
・スカートにがっかり
・顔にがっかり
・台車にがっかり
・パンタにがっかり
・屋根上機器にがっかり
・ナンバーの書体にがっかり
・突然死にがっくり
orz
・カプラーにがっかり
が抜けてるぞっっ!orz
動力にがっかり
も抜けてる
細すぎで車体と合いの悪い窓枠にがっかり
過剰で縮尺がおかしくなっているディティールにがっかり
も抜けてる。
もう全部がっかりw
がっかりが羽織を着て歩いてるようなもんだ
>>432 異議蟻!動力は良いぞ?少なくとも俺が持ってる蟻カマではガッカリ動力は無い。
>>436 そのうち死んでしまうんだよフフフ・・・
最初がスムーズだからって騙される香具師が多いんだよw
中華油
>>437 それはおまいさんがメンテナンスをしないから(出来ないから)ではないのか?
ウチのED16や17、EF13とかは買って4,5年経つが全く無問題だぜ?
うちもED16は2両とも絶好調だが、EF80だけは難儀した。
ヤフオクで落としてから復調するまで半年を要したわ。
俺のDD16は煙吐いて死んだよ
たまげたなぁ・・・。
おれのDD16は煙も吐かず突然死したよ
これが噂の中華タイマーだと後で知ったよ
443 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/12(木) 22:20:16 ID:n90l/RIu
>>439 それシクレだよ。
通常版はある日突然s(ry
俺の蟻車両はノーメンテだが、一両除いて全く問題なし。
購入後5年ほど経つ奴ばかりだが。
油の滲みも全くないし、壊れただなんだと言う意見が、アンチ蟻の工作じゃ
無いかと思うくらい快調だな。
ただ・・・DD13は購入直後からギクシャク、富のDE10よりはマシという走り。
でも、煙も吐かずに走ってるが。
俺の引きがたまたま良かっただけ?
スレチになるが、DD16がラッセンヘッド共々再販らしいな。
好きな形式だし、ついに買おうかと思ってるんだが…やはり不安だ……。
なんだラッセンヘッドって……。
×ラッセンヘッド
○ラッセルヘッド
>>439 蟻車は全部普通に走るよ
DD16とダイキャスト崩壊のC53は別格だが
>>445 DD16は初回も再生産も火を噴いたので
設計のミスかモータが粗悪品のどっちかだろうな
再販したら再犯になる可能性高い
>>448 再販品も火を噴いたのか?
再販は初報告じゃないか?
kwsk
パックは富1000CL?
450 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 00:51:09 ID:7k0wq+Ut
だれがウマイことを言えと
>>449 俺は再販品を買った
先日、久々に走らせたら台車付近から煙が出て死んだ
分解してモーターに直接給電しても
返事が無い
ただのしかばねのy(ry
モーターが専用品?っぽいしそれがダメダメなのかも試練
あるいはショートしやすい糞設計なのか
何れにせよ蟻のDD16はポリバですらない。時限発火装置
ますます不安になってきた。
今更だけど、蟻釜がポリバケツと呼ばれる由来を知らないんだ…。誰か優しい人教えて下さいm(_ _)m
>>452 なんと、ポリバケツと同じラインで鉄道模型を作ってるのだ。
456 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 21:13:28 ID:Uby6cDC4
>>425>>428 加糖64-1000は今回が初めてだったんで比較できませんが、ややクリーム薄いかなと
も一両買って1030作りたいな
457 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 21:15:05 ID:Uby6cDC4
>>446 イルカとか海の絵が書いてあるんじゃね?
458 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 22:43:01 ID:BVwN8t+O
蟻のって横幅に太る傾向があるのかな。
460 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/13(金) 23:18:35 ID:Uby6cDC4
>>455 ありのDD16分解して驚いた
フレーム内側に塗装してあって、これがどうも絶縁のつもりらしい(蕨
どんだけ〜
>>462 そうでつ
内側が塗装してました
モーターが接触してるんだかギリギリ浮いてるのか不明です
どちらにせよ薄い塗装だけで絶縁とは素晴らしい発想で感心しましたw
スレ違いで申し訳ないがDD16って分解整備で走り改善するもんなの?
蟻動力は分解組上げ難しいって聞いてるんでボディーすら外した事ないんだけど。
ウチのDD16は火や煙は吹かないものの凄い猛ダッシュで低速も×
入換えシーンはとても再現できないです、みんなのトコも猛ダッシュ?
>>464 どうでしょう?
俺のは発煙死亡したので解剖して死因分析してみただけだし
2度と組み上げる気力も残ってないしDD16は分別して捨てることにする
466 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 01:01:49 ID:DX6/7z8B
>>463 その絶縁不良がモーターサドンデスの一因かねぇ?
>>463 モーターに紙が巻いてなかった?
うちの初回品はモーターに、コピー用紙みたいな普通の紙が巻いてあって
それに中華油がべっとりと染み込んでたよ。
ここはELスレなんだがな・・w
しかし蟻はこの発火する不具合を認識してるんだろう?
それなのに無改良で再生産するってどういうことよ?
最初の生産で発火等の苦情が来て、2回目生産からモーターを違うものへ変更した
ということをどっかで聞いた記憶が・・・>DD16
自分のDD16は二回目の生産品だけど大宮工場色、標準色共にスローも効くし兎走り
でも無いのだが、当たりを引いたかな?
どちらにせよ激しくスレ違いですな・・・・・・・スマソ
おまいらのレスを読んでたらDD16が欲しくなっちまったぜ。
どれ程スゴイのか興味が沸いてきた。
>>467 巻いて無かったよ
モーターは蟻の癖に専用品らしく、他社モーターに交換できなさそう
よって復活は断念
スレ違いでごめんね・・・w
スレチ承知で書くが、うちのDD16初回は内部に塗装がされてるなんて事は無かった
やけに音が煩いなと思ったら、片方の台車の一番上の軸受けが折れてた事がある
ついカッとなって片台車駆動にしてやったw
最近知人の所から戻ってきた過渡EF58特急色旧製品を走らせてみようと思ったら、モーターが唸るだけで回らない(´・ω・`)
漏れが持ってたガキの頃から無茶させてたから死んでんのかなぁ・・・
DD16全ロット揃うから分解して比較したいな
474 :
452:2007/07/14(土) 11:37:05 ID:kOcs0MBn
「模型で電気機関車とDD16を楽しむスレ」はここですか?w
476 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/14(土) 21:37:39 ID:DX6/7z8B
流れをブッタ切って質問!こないだ再生産になったED79のナックルはEF66のと同じものだったんでしょうか?
加糖カプんときはED75・79用は柄の短いのが使用されてたので
今月の「N」で知ったんだが、EF81の交流電機としての牽引力はED75に及ばないってマジ?
>>477 EF81=1時間定格出力:2550kW(直流)2370kW(交流)
ED75=1時間定格出力:1900kW
牽引力って具体的にどういう事を指してるのだか解らないけど出力だとEF81の勝ち。
まー交流機は最粘着特性やら何やらいろいろ有って、ED75の実質牽引力は
EF65に僅かに劣る程度と言われてるよな。
そー考えれば、変圧器&整流器積んでるだけの直流機(乱暴な言い方だが)のEF81は交流区間では主力落ちる
分、ED75以下になってもおかしくない。
480 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 11:40:55 ID:43zt4HW4
>>467 ひょっとして紙が乾いているうちは絶縁されているから普通に走るけど、中華油が染み出して紙が油漬けになると絶縁が破壊されてモーター過熱、紙に着火ってことか?
紙が問題ならビニールテープに変えれば済むことじゃね?
>>480 そんな感じなのかな
燃えた人、分解レポキボン
483 :
472:2007/07/15(日) 12:08:21 ID:sYXZkxRj
>>480 うちのはベタベタだが走るよ
過渡旧製品EF58のモーターがいくらイジっても唸るだけなんで、諦めて休車になってたED75旧製品からモーターを調達して復活しますた
特急色に合う客車持ってないと言う事もあるが、一般色に塗り替えるか思い切ってイゴマルに改造してみるか思案中
多分思案だけで終わりそうな気がしないでもないw
484 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 12:49:30 ID:HuSLSeux
>478
出力がそういう数値ってのは知ってる。
>479が補足してくれたけど、まさにその要因でどうなってるのか気になった。
ED75以下の牽引力なら重連装備が無いっぽいのも「?」だったし。
486 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 14:04:57 ID:HuSLSeux
>>485 本来81は65をベースに作られたからな
平坦線メインに考えられた設計だし
対して75は71の実績を元に当初より重連で貨物牽引を行うことや福島・宮城県境、奥中山等の勾配区間での使用も含めた設計だからじゃね?
まー81と言うか交直機はぶっちゃけ、交直セクション通過させる為だけの存在。
補機が必要なら、重連の単一電源機に変えたほうがマシ。そんなら総括制御なんぞいらん。
EF81って、運用組むのには便利だけど低性能機(言い過ぎかも知れんが)ってのが俺の評価
自室の窓から見える機関車はEF81だけの俺がきましたよ
EF81の性能低いなんてナニを今更って感じ
EF81×2+コキの爆走貨物(;´Д`)ハァハァ
489 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 15:38:23 ID:HuSLSeux
>>487 81が性能低いと言うよりは75が東北・奥羽に特化した設計だからな
それぞれの特性生かした運用にはなってたんジャマイカ?
そして生まれたのがEH500なんだろうけど国鉄末期の技術的停滞期が無ければサイリスタチョッパ制御の交直流機が間に生まれてたんだろうな
ED500キボンヌ
EF500キボンヌ
うちで貨物牽引させてみたい
491 :
w;eq[wqAwdd]a:2007/07/15(日) 20:51:54 ID:EsvSQj2u
EF510はどうなの?(性能)
492 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 21:29:29 ID:HuSLSeux
>>491 赤雷は噂が無いということはイイんでない?
金太は壊れまくったが
>>489 交流機は空転しないから。
空転してもすぐ収まるので実質しないのと同じ。
だからD級でもE級並の牽引力、と言われてる。
ピクの特集で偉い人が書いてたけど、交直機は妥協の産物なんで
直流機としたら変圧器と整流器が死重だし
交流機としての特性はないから直流機みたいに空転するし
でイイコト無し。
EF80は、筑波の研究所のため交流にせざるを得ない常磐線での
ごく近距離での機関車付け替えを避けるためだけの存在だそうだ。
EF81は日本海縦貫線を通し運用させるために作ったもので、これは
組合の要求に合わせるためで、技術的には重いだけの糞機関車だとさ。
494 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 22:28:14 ID:HuSLSeux
>>493 F級な
まあ妥協の産物でも限界ギリギリの性能求められなければ使うのには困らないしな
関門の重連運用以外81に重連運用求められなかったわけだし、65単機程度の性能で十分だったってことなんジャマイカ?
事実とは言え此処までクソミソに言われてる81が可愛そうになったんで擁護?
81が低性能と言うより、ED75が高性能と言った方がいいかも。
日本じゃ直流の方が主流だけど、交流の方がいろんな面で優れてるのは事実。
496 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 23:03:39 ID:HuSLSeux
まあ性能的には凡作な81なんだろうけど、今ある形式のなかでは最も華のある釜のひとつではある罠
性能はどうでもいいよ
かっこよければ(;´Д`)ハァハァ
最近の過度の塗装品質は不安定だから次回生産のEH200もヤバそう。
だから塗装が完璧で高輝度白LEDの初回品をあるうちにもう1台買った。
まぁクソミソ言われても何だかんだで150両以上作られた訳で。
個人的にはステンでローピンの内郷区時代が良かった。
500 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/15(日) 23:23:57 ID:HuSLSeux
>>497 そうそう
消防の頃は常磐とか日本海縦貫線で地味に働いてるだけだったからなんか地味な釜なイメージだったけどJR化前後から華やいできたからだいぶイメージ変わった
75のゆうづるもカッコよかったが
501 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 00:12:48 ID:hwXKRqiE
なんやかんやで着実にうちの機関区の81の数は増えてゆく・・・
Wikiとかにも牽引力がどうのって書いてなかったから知る人ぞ知る欠点かと思ったら
結構周知されてたって事でいいのかな?
>489
技術的停滞期と言うより、資金不足がメインじゃないかな…
後は機関車牽引列車の減少と、組合の圧力で開発したくても出来なかったイメージが。
>497
貫通扉のついた顔の方が好きなのでEF81は自分的にはあまりかっこよくない…(^^;
上下の狭い前面窓と、スカートまでの間がなんかぬぼーっとしててさ。
同じ理由でEF65の500とかもあまり好きじゃない。
非貫通でもJRFの新型機とかは折れ目付いてたり塗りわけされてたり、
そもそも窓の上下も広かったりとその辺は目立たないんですが…
まぁたとえEF81がED75より性能が劣るとしても、81の方が人気があるのは明らかじゃね?
模型でも富過渡両方カコイイし。
北海道ブルトレを75が牽引してたら、富は75もリニュしていたかも知れないね。
504 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 00:22:09 ID:hwXKRqiE
>>502 64-1000なんかの説明でも「組合の圧力が〜」って説明あるけどなんで新型の設計にそこまで圧力かけてたんだろ?
>>503 81は塗装バリエーションも多いし模型向きではあるな
駄菓子菓子まだ富から75離乳の夢は諦めてない
>>503 ひとそれぞれです。w
TOMIXのHOのEH500の情報出てき始めたね。出たら皆さんは買うかね?自分は一様買うつもりだけど。
ムサシノのEH500があるけど新形の機関車好きの自分にはプラでも手に入りやすければ
どんどん買うんだけどな。
EF81は元々日本海側で地味に活躍していた釜が
北斗星牽引をきっかけに表舞台に引っ張り出された。
特に東日本の81は、汚れるとみずぼらしく見えるローズピンクから
赤2号に変更されて流星が描かれたのも華を添えた。
今でこそ夜行列車牽引機の花形だけど、
どっちかというとブルトレや客レ減少と共に
必要とされる釜の数が減ってきたんで、
既に製造された81で頭数が足りるようになったのと
カマ交換の省力化も兼ねて81スルー運転に
変更されて来ただけのような希ガス。
507 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 00:43:10 ID:hwXKRqiE
>>506 人件費抑制が一番だろ?
今や機回し要員がいる駅なんて少ないしな
もし81がもっと高性能なら79が生まれないで函館までスルー運転になったのかな?
>>505 おまい、言ってることが前後逆でオモロいなw
どのメーカーのEH500を選ぶのかも人それぞれじゃねぇの?w
>>505 それこそ人それぞれ。
ムサシノと富のEH500なんて値段が全然違うし、メーカーによって製品の印象が全然違ってくるなんてザラだろ。
予算に余裕があってもプラ製で充分って人も居るだろうし、逆に金が無くても金属製品が好きでローンを組んで買ってる人も居るかも知れないしな。
>504
全くの想像でしかないけど、完全新規だと整備・運転マニュアルの完熟に時間が食うとか、
登録上の問題で余計な手間が掛かるとか、そんな状態じゃないかなと。
航空の方もそんなに詳しいわけじゃないが、新型旅客機を導入する場合は
・航空のお役所に新規に型式登録しないといけない
・パイロットは1機種1ライセンスなので、新に訓練し直しになる
とかある。
それと似た感じで従来機の番代区分なら
・型式登録は済ませてるから新規じゃなく追加で済ませられる
・(形が違うとはいえ)同じ機材なので新規訓練が要らない
とか、こんなノリなのかなと。
511 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 01:19:25 ID:hwXKRqiE
>>510 たぶんそんなとこなんだろうけど、あまりにもあの時期の組合は異常な程圧力かけてたなあと
64-1000なんか上越だから新規形式でよかったぐらいだろうしね
てかあれ、どこがEF64なんだと言うくらい別物なんだよね。
本来はEF67になるはずだったらしいし。
DD51のSG無し貨物用もDD52になるはずがDD51の800番台になったし。
全くの新機種となると、たいがい省力化が進んで旧機種より手がかからなくなる。
そうなると整備要員の合理化につながる。人減らしの尖兵となる新型は要らない、
というわけ>組合的理論
64-1000の場合、国鉄本体が巨額の赤字を抱え、現在の社保庁のように
様々な無駄がスッパ抜かれているような状態で、とてもじゃないがブランニューの
新型機の予算を下さい、などとは言えなかった‥‥という側面もあった。
DD52って別に計画が無かったっけ?
圧力の話は70年代が酷かったわけで、DD51の頃は関係ない。
DE10と11が結局は別形式になってるあたり話が通らないでしょ。
>>504 組合以外にも会計検査院対策もあったようで。
在来形式の改良は話の通りが良いが、新形式だと新開発する必要があるのか、相当うるさかったと。
>>514 >DE10と11が結局は別形式になってるあたり話が通らないでしょ。
出てきた時代が違うでしょ
此処は模型電機のスレなんだが・・・
DD52?と思われる計画についてはピクの2004、12の
DD51特集に載ってるよ。
性能やら何やらの議論は鉄道総合あたりにスレ立ててやってくれよ
全く・・・
>>515 違うからこその話なんだが。通らない話はDD52でね。
スレ違いだし、過度64-1000の1001化でも進めますわ
519 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 19:28:41 ID:hwXKRqiE
なんか帰ってきたら随分レス進んでるな
>>517 まあまあ。ネタもあまり無かったとこだったし
520 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/16(月) 23:07:31 ID:hwXKRqiE
今回の地震でEF81も巻き込まれたみたいだな
この流れで手持ちのEF81うpイボンヌ
ここで空気を読まずにEF71を買った俺が来ましたよ。
旧客、14系、50系、ブルトレ、黒貨車、キハ181系と案外いろんな物に合うんだよなコレが。
板谷峠セットの?
てゆーか、今のEF71は一応リニューアルした事になってんのか?
524 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 00:47:58 ID:D7pDXrf8
真正ムショ帰り・・・?
527 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/17(火) 22:15:49 ID:3MTsXS+0
過度EF200、やけに塗りわけがクッキリしてるなと思ったらからし色乗務員ドアは別パだったんだな・・
昨日ボディ外して初めて知った
ED16ってミカドですか?
532 :
MAGJWT:2007/07/18(水) 03:12:54 ID:x3bf8m12
トミーF型の手スリを作業中に紛失してしまった・・・。
予備もないからどうしよ〜
懸命に探す。
535 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/18(水) 06:14:53 ID:5Psf2vID
実車を探して手すりを外す
>>532 銀河の手スリを使う。
ついでにその他もディテールうp。
ゆとりは、ここに書く前に富サービスに電話して頒布してもらうという考えにたどり着かないものかね?
>>528 漏れが新品で買った初回製品が、一枚だけドアノブ向きが違うのが付けられていて、別パに気付いた
(ドアが無理やり突っ込んであったのでボデイが膨らんでいた)
当然メーカー送りして無事に復活。
その後、神戸からありがとうのデカールを貼ったものの、最近知る人も少なくなり休車ぎみ。orz
実車の更新色がかなり出ているので、過渡も製品化しないかねぇ…?
自分で塗れないことはないけどJRFマークが…orz
ゆとりって言うのは空気も読めずにマジレス返す
>>539
>>532 つ【0.25mm真鍮線】
これを機にスキルアップ汁。
スキルアップ! スキルアップ!
フルスロットル全速力ーだぁー
チラシの裏スマソ
以前、富65鴨のタッチアップの件で書き込みした
>>239です。
>>241・
>>242氏の助言とおり、鴨更新色(スカイブルー)に近い色が無いか鉄模以外のカラーを物色してみたところ、ガンダムカラーのCG54がほぼドンピシャでした。
もし富の鴨を軽加工するヤシ居たら参考にしてください。
調色汁!ってツッコミは言わんでくれ…
546 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/20(金) 01:06:59 ID:xcWeAQDk
>543
ルーベンカイザーなんてシラネーヨ!
548 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 04:09:20 ID:Y3CEnVJY
>>541 ゆとりと言えば富も加糖もSETあるのになぜ出さないのだろう?スレチスマソ
550 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 09:52:43 ID:Y3CEnVJY
>>549 そうだった・・・
扇でいいから出してくれたらネタ釜と連結して遊べるのに・・・
SET自体しばらく再生産してないし
>>550 それじゃサロン東京と同じだろ
タイプになりようがない
製品は再販したよ。まだあるし
552 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 10:36:20 ID:Y3CEnVJY
553 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 12:15:40 ID:GJJILmZK
ゆとり乙www
554 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 12:42:34 ID:Y3CEnVJY
ところで限定夢空間セットに81 98が入るようですな
555 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 22:18:45 ID:QbAIEeCV
関東の人に質問です、EF81カトーのローズは残ってますか?
>>555 残ってますよ。
俺の部屋に新品状態で
ってかスレ違い
557 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/21(土) 22:22:01 ID:Y3CEnVJY
>>554 富スレで話題になって初めて98と他の違いを知った。
わざわざ製品化するにはビミョー過ぎる釜だと思った。
でも何という偶然、
俺が10年以上前に撮った夢空間の牽引機が98だった・・・。
これは「限定セットを買え」という富の呪いなのだろうか!?
通常セットのマニが欲しいのに・・・。
560 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 10:57:32 ID:1KJVaLLS
>>558 両方買って要らない客車は尾久回送
漏れはちょうど☆釜増備したかったから両方買う
EF81-98って他と何が違うの?
☆の位置
☆が流れ過ぎてる
実物ネタスマソ
初めて星釜を見たのは数年前の夢空間来阪時なんだが、ヨレヨレの敦賀組にはないオーラみたいなモノを感じてゾクゾクした覚えがある。
HMも何もないのにやけに威圧感があるというか、客車共々他の同形式とは違うって雰囲気を発してたのが印象的だった。
牽かせるモノもないのに買いそうになったっけ。
564 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 14:58:53 ID:1KJVaLLS
しかし65も81並みに早くバリ展して欲しいな
65 0番台とか500P東京機関区とかF後期庇付きとかPF東京機関区とかゲッパとか
>>563 東京に住んでる俺は星ガマより北陸のヨレヨレローズのが萌える。
なんかこう重量感が違う。
敦賀のローズカマはいうほどよれてないだろw
敦賀のくらいでヨレヨレとか言ってたら富山のカマ見たら絶望するぞw
トワガマは最近はわりと綺麗なのが多いよ。
569 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 22:20:38 ID:OlYUk3JR
>>566 トワ釜は大丈夫。
ローズがヤバい。
富山のは、もっとヤバい。
車のふいんきで例えると
トワ…ネオヒストリック
敦賀…旧車
富山…ヴォロ車
かなw
富山のは……かわいそうな個体が多いな。
なんだか赤雷に駆逐されるのを待ってるだけみたいで哀れ。450番台もじきああなるんだろうか。
富から初期型更新が出たばっかだけど、できることなら車番はメタルインレタにしてほしかった。
初期車のアイデンティティは切り抜きナンバーにあると思ってるからな……。
そういや塗装にリコール出てたけど、どうなった?
青森も比較的きれいなカマが多いね。
>>563 関西人だけど、俺も星釜が初めて来阪した時は萌えたな。
そしてカシガマ来阪でぶっ飛び、95が来た時はそらもう・・・。
ハァハァ・・シコシコ・・・
575 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 23:38:13 ID:panIgwJ4
>>572 青森は後期製造車が多いから。
あとは塗装の褪色具合の差じゃない?
赤2号のほうが赤13号よりも褪色しにくいからきれいに見えるのかと。
577 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/22(日) 23:52:20 ID:1KJVaLLS
まらつるにアオ車入ってたけど双頭カプラー付きで81-136・139出してくれんかな
>>571 塗装と言うよりもJRマークじゃないの?
厨の妄想でおわったかと
579 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 00:23:25 ID:UWjJ3eb5
双頭カプラーは自分で付けなさい
580 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 00:25:53 ID:f6YKN2Bi
>>579 139に付けたけど136も保水なと思って
最近まらつる品薄だしな
581 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 02:07:45 ID:TR6BQXcr
>>575 褪色の関係もあったからこそ、JR化後束では片っ端から赤2号に塗り替えた
っていうのもあるだろうね。
それでも九州に行くと、やけに前面窓間の柱が細いEF81だな、
と言いたくなるくらい褪色したED76があるけど。
582 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 09:49:02 ID:wDDyeF8I
さらに一時期九州では赤2号の81も走っていたしな〜
前面だけでは瞬間76か81か判別に苦しんだのだ
>>564 もう出てるじゃん。
どこのメーカーからとは言わんが。
>>570 つ富山:トラバント
もをね、見るとあはれさに涙が…
585 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 11:17:04 ID:wGucTfol
JR東の釜は綺麗に手入れされてますよね?EF81にしろEF65PFとか。
586 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/23(月) 17:08:30 ID:T03VrUFC
>>585 土崎入場前の6019はきれいだったかい?
自分の中では、ED76は存在感がない。同じような外観の81や65に比べて、何故だかやたら古臭いイメージがある。
交流機ではED75が前に出すぎてるせいだろうか。MSに例えると、75がザクで76がグフって感じか。
でも、貨物色ED76牽引のかいもんは激しく萌える。(ブルトレ牽引はみんなこの色にすればいいとさえ思った時期があった)
同色の81と重連とかしてみたいけど、実物では76と81の重連仕業は無かった?
>>578 屋上機器の黒塗料がスチロール材と擦れてどうのとか聞いた。
怖くて買えない。
ザクとかグフとか、意味分からねぇ。
ガンダムでしか例えられないのか・・・
75が塩酸テルビナフィンで76が硝酸ミコナゾール
なんだかなぁ
>>587の例えも誉められたものではないが、
>>590までブッ飛んだら、もはや比較できるレベルじゃないような…
アルナインのED29タイプがほぼ完成…したのはいいが、なんでナンバープレートが2枚しか付いてないんだろ?
とりあえず側面に貼ったが、前面がなんとも寂しい。
かといって、プレート確保するためにもう一セット買うのも気が滅入る。
どうせタイプだし、プレートは前面に移設して、側面は銀のインレタでも貼るかねぇ。
チラシの裏スマソ。
592 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 11:02:11 ID:wEBINAi1
それでも坑真箘剤が何の薬かすら分からない人もいるだろうよ。
水虫薬ね。擦れ違いスマソ。
夏目漱石=ED75
森鴎外=ED76
596 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/24(火) 12:02:06 ID:R7aSA9ei
三島由紀夫=EF58-61
吉幾三=ED75
ばってん荒川=ED76
俺のせいで変な流れになってしまったようだ。スマソ
今ワールドのホムペを見て気付いたが、EF13や15、16はモーターが2個みたい。しかもフラホ付きだって言うし、スゲー気になる。
携帯モーターに毛が生えたのが二つ
EF601げと
EF602げっと
EF603ゲット
過度釜、コンデンサー潰せば停止時点灯可能になるのはいいんだけど、進行時にヘッドが両方点いちゃう欠点は
どうしようもないの?
後ろのLEDを撤去
606 :
紫電:2007/07/26(木) 10:57:44 ID:bBBVlAkd
蟻のEF61ってどうなの?
608 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 12:35:21 ID:TlIim2eF
昨日なんとなく蟻のEF65-1012を買ったのだがこの機関車って例のカプラーだったんだね、
カプラーどうしよう・・・
609 :
紫電:2007/07/26(木) 13:11:23 ID:bBBVlAkd
610 :
紫電:2007/07/26(木) 13:13:17 ID:bBBVlAkd
>>607 もしほんとなら、(゚д゚≡゚д゚) どうしよう、どうしよう、朝一で買いにいかなきゃ
>>610 Nゲージの完成品EF61のなかでは、最高の出来だと思うよ。
>>610 すば瞬だから、朝イチで行っても在庫があるかどうか判らないぜ?
614 :
紫電:2007/07/26(木) 16:02:24 ID:bBBVlAkd
参楠。蟻の61はいろいろでてるじゃん。全般的に良いのかな?
某は0番台が欲しいのだが、其れも最高の出来なの?
なぜEF61が気になる?
616 :
紫電:2007/07/26(木) 20:30:48 ID:bBBVlAkd
欲しいから。其れに蟻の釜は友人のを見る限り全般的に糞だから。
過度もそろそろ64 1000の更新をマジでやってもらいたいんだがなぁ
蟻が1008、1009出してるけど、田無で現物見て萎えた
619 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 20:59:45 ID:6yuSprdS
>>614 俺BR持ってるよ 造形は悪くないし、中華油たくさんついてるけど
よく走ります ただスカートのステップが貧弱だったので過渡
のATC保護板付きステップパーツに過渡カプラー嵌めて接着
してやった 永久カプラーになったが見栄えはよい あと走行
中に常時テールライトが灯いている 同時に出た200番台
と動力共通なのだろう
ブタ鼻だけがなあ
621 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/26(木) 21:29:55 ID:KWY8q5KC
>>614 EF61初回品:屋根やスカートのグレーが青っぽい変な色
EF61BR:手すりが別パーツになったが今度は車体の青が15号ではなく20号。
EF61 200番台:造形からして糞。
好きなの選べ。
初回品は華麗にスルーしたけど、BR品のぶどう色は我慢できずに買ってしまった。
超腰高は承知の上で・・・orz
とりあえず過渡EF60用スカートを付けて尾灯は殺したけど、腰高は気が向いたら直そうと思っている。
でもEF61をプラで製品化してくれるのは蟻くらいなもんじゃね?
特に200番代なんて金属キットでもあったっけか?
厨の言う出来がいい悪いって
いつもいい加減だよな。
設計年代で仕様が変わるのにその辺全く考慮しないから
あまり意味のある投票にはならないでしょ。
>>622 とことんバラけないぞ。蟻EF61。
台車四散する覚悟で行け。
>>618 確かに、64 1000更新はそろそろ欲しいねぇ。
実車も半数超えたんだっけ?
>>624 200番台は宮沢が改造パーシセットとか出してなかったか?
KATOのEF60がベースなのかな。
Nプラ完のEF61は確かに蟻だけ。
テール点灯は、ぶどう色でセノハチ補機やらせるためでしょ。
あとはKATOのEF65+シバサキ→キングスのエッチングか
糖尿の糞レジンか。
糞レジンはKATOフラホ動力だから、奥で投げ売りされてたら買ってもいいかと。
キットだと部品揃えるのが大変だけどなw
EF81動力+EF65台車+EF60前面窓+etc.
tamiyaのウェザリングマスターで実車の茶色に汚れた下回りくらいはリアルに再現可能?
>>624 >>628の通り、宮沢が改造キット出してた(過渡のEF60ベース)。
運転台側窓の加工が必要だけど、蟻から比べりゃあ神だな。
つーことで、漏れは蟻の61-200は華麗にスルーした。
>>618 >>627 過渡から出して欲しいところではあるが、1000番台更新は、0番台の更新と違ってEG灯残したまま更新した機がいないんよな。
おまけに更新時に小さい方の屋上排風口も撤去されてるし…
過渡が現状で出すとしたら、扇型庫ブランドで『タイプ』として出すしかないわけで…
今さら新規で型を起こすとは思えない。(もし型を起こすなら、位置が変な前面作業灯と尾灯、少数派な冷風機もなんとか…)
どうせなら富に期待したほうが早いかもしれん。
遅かれ早かれ新規でEF641000出るだろ。
さよまら北(ry
>>631 北陸新幹線金沢開業っていつの予定だっけ?
で、新幹線金沢開業→北陸廃止→まらりく発売、と同時に64-1000リニュって筋書きかい?
64一般型は更にその先か…
633 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 00:11:33 ID:Wv4Nf7S5
EF59・61-200・67・67-100すべて買ったけど、うちのレイアウトは平坦線・・・orz
>>631 >おまけに更新時に小さい方の屋上排風口も撤去されてるし…
1033〜以降のEGなし更新機だな、おぬしの見たのは。
これはEGリアクトル排風ダクト。該当番号機にはもともとない。
スカートのKE7電暖用ジャンパもない。
EGありの更新機でもダクトは残っている。
あそっか、GスカイイージーってGスカイに電気暖房装置を増設したもんdくぁwせdrftgyふじこ
637 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 14:54:11 ID:9O3CS/Dr
>>626 車体から動力ユニットを抜こうとしたら、台車はバラけ、テールライトのレンズは折れ、散々だった。
しかもテールライトの遮光にビニールテープが貼ってあって、それが分解をより難しくしている。
638 :
紫電:2007/07/28(土) 16:58:03 ID:fhyIHpca
謝礼レス忘れてますた。皆々、感謝致す。
639 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/28(土) 17:19:23 ID:6blwyA2O
ごめん、J-SkyとEz-Webの話と勘違いしてた。
>>637 おれはあきらめて蕨送りにしたよ。
動力調整0円で超快調になって戻ってきた。
今月号のRMMにて。
富鴨PFが白色LEDで過渡DF200が電球色…?
どこをどう見ればそう見えるのか…
>>642 ライターの色覚における暖色の認識能力に問題があるんだろう。
色温度認識が常人より高い(明るい)側にずれているので黄色が電球色に
見え、電球色が白色に見えているんではないかな?
色覚だって個人差はあるとは思うんだが・・・。
ただ単に誤植だと思われ
頭の中が誤値なんでしょ
まあ、忙しいのだろうけど…
ライトの色調は俺としては結構重要なポイントなので(それ意外もそうだが…)、
正確に記述して欲しいものだ。
66-100は初回の方が電球色LEDだっけ。
青白いのは明るいだけでリアルじゃないよな。
こないだの生産品は黄色LEDらしいけど・・・
俺はその書き込みを見て、初回ロットを慌てて確保した
「電球色LED」じゃなくて「黄色LED」か。モノホンクリソツは。
白色LEDの球に黄色差してあるんだっけ?
山陽カモレスキーなのに、何だかんだで未購入。
とりあえず買うなら初回にしとけってことだけは覚えてた。
ナックルも別に要らないしね。とびうお・ぎんりんの走行解放っぷりを見てたら、カトカプで充分事足りることを悟った…。
なんか変な文章になっちまった。悪いが整理させてくれ…。
初回は白色基盤に黄色差しで、光らせると実感的。
2次生産で従来のライト基盤に退化。
白色基盤ポン付けで、ライトが青白く光る66-100は出ていない……でおk?
場所食ってスマソ
好きなカマだから、外れロットは買いたくないんだ(´・ω・`)
蟻の旧型電機はそれほど悪くないと思っていたが、たまっていた金属キットを組立
てるようになってから億に回送している。
EF53.55.56.57ED16.18,19と購入価格以上に取引されて信者はいるもんだと実感した
>>653 おまいと同じさ<信者。oO蟻の旧型電機はそれほど悪くない
>>653 蟻のカマはタマ数が少ないから、売る時高く売れてもまた欲しくなったら入手が大変だぜ?
蟻が再生産してくれりゃ良いんだが。
そういや今年は旧型電機の新製品がゼロだな。
>>651 1回目のロットが電球色LEDで2回目が白色LEDに導光パーツ着色じゃない?
>>655 世界を組める香具師に不毛なレスを・・・(蕨
蟻の旧型電気はどれもそうなんだけど、特に切実に再生産お願いしたいのは、
A1301 EF55-1 復活
A1104 EF53-16 お召し指定機
A1301 EF55-1 復活
A3802 ED18-2 復活
A1902 EF10-24・4次型 銀
EF57-5 上越
A2801 ED16-1 ATS
辺り。
王様+過渡動力の方が上質
>>658 つーか、カマのナンバーは選択式にして欲しいところ。
ED16とか、沢山欲しい人も居るだろうにさ、何で蟻はナンバー固定にするんだろうな。
例えばED17の19号機なんて決めた理由を知りたいよ。1〜17号機の中から選ぶのが普通だと思うのだが。
663 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 01:22:45 ID:p6g2T0KP
>>662 再生産の時ナンバー変えりゃ売れると思ってんじゃね?
どのみち書体も大きさもおかしいから変えるけどさ
>>662 若干スレチだが、牛めし屋のDD511試作品のナンバーははめ込み式という件・・・
665 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 05:04:07 ID:hFaO79C9
お前ら、出世して16番に恋いや
蟻のEF55は実車に全然似てないんだよなぁ・・・過渡あたりが出してくれたらなぁ
>>665 ノシ。
16番運転会に招待されハマった。
置物で買った過渡PFと富66をハコ借りて走らせてもらったら…。
Nをオク回送して資産コンバート中。
>>661 ちょっと頑張ればショボいメーカー完成以上にはすぐ作れるようになる。
あれコストの絡みか、妥協の産物だから。
電機は塗装単純なの多いから
旧型なら塗装は簡単だ罠
ブラスキット組んで蟻以上に仕上げるのは苦ではない
>>667 過渡がEF64 0番台出したら間違いなく複数買いしてしまうだろうな。
富から出るとしたら、ちょっと考えるな(EF81はよかったが、EF66で懲りた。)
過渡ちゃんよろしく〜
673 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 14:17:48 ID:nyRDF8dT
>>672 富66どこが不満?
64出たら2両買い当然。つうか、漏れは64-1000と75は2両買ったよ。
原色前期型と更新後期型ならいろいろ牽かせられる。
>>665 EF62がプラで出たら移住する。
できたら動力がマシな過渡キボン
俺も将来は16番にも手を出す予定
今は乗務員窓ガラスが飛び出ている驚きのED75しかありませんorz
富はもう嫌だ
>>673 長くなるので分けるね。
富の66は、スカートがダイキャストに爪で引っ掛けているだけだから、ブラス客車を引いているとヘタるんよ。
漏れの機はフクシマのパンタや、真鍮製手すりをつけてかなりドレスアップをしていた。
連れの24系14両(KTM他製、室内灯組込、激重)を牽引していた。
連れの自作パック(3A超)でフルパワーを与えても、スケール速度で60キロ前後しか出ないので、そのまま走らせていた。
暫くして、連れが前のカプラーが下がってない?と言ってきた。まだポイントまで距離があったので、速度を落とさずに列車に近づこうとした。
つづく。
つづき
突然後位側スカートの爪がが折れて脱落。負荷から解放された66は暴走し、下がったカプラーがポイントを引っ掻け、飛び上がって転覆。
パンタやら手すりを残骸に変えて沈黙した。
一部始終見ていた連れは、自分のせいだと呟きながら涙浮かべるし…それをなだめたりして大変だったんよ。
前位側のスカートは爪が折れてカプラーがスカートごと下がっていた。
フクシマのパンタ2個でNの機関車が1台買えるから心理的ダメージがでかいのなんのて…。
この66はその連れに現状渡しで1000円で売却。連れはレストアして使っている。(当然スカートは金属製に換えてある。)
長文連カキ申し訳ない。
679 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 21:06:50 ID:p6g2T0KP
680 :
MAGTWJM:2007/07/31(火) 21:29:55 ID:UxMgbLKk
ロクヨン0の40号機の他の車両とちょっと違う車体色は缶スプレーで塗装するには何色がいいんですかね?
>>676-677 異常を発見し、即停止して対策しなかった藻前の自業自得。
連れが結局\1kで富66ゲットかい。
その他パーツを信者サービスで取り寄せても¥5kはしないな。
連れが結局おいしかったオチでFA。
>>672 富過渡問わず、プラで64が出れば俺も16番に転向するな。わがまま言えばEF13とED61も出れば完璧。
ところで16番は過渡レールに過渡DCCが基本なのか?富コントローラーでもおK?
684 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/07/31(火) 23:46:01 ID:p6g2T0KP
何故加糖はNでゴハチのバリエーションイパーイ出してるのにHOではあれだけなんだろ?
>>676-677 バカ臭w
で、金属のスカートってどっからか分売してるの?
スカートったって金属製カマでもt0.3の真鍮を折って曲げただけの代物よw
だったらスカート爪部分にネジ立てたほうがよっぽど懸命だと思うけど??
686 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/01(水) 00:54:32 ID:vp6cj1p+
ってか加糖の24系25型買えばすむ話やん
克己のとそんなに遜色あるように思えんし
>>680 漏れも似た悩みが…55号機の煤けた?色にするのにあーでもない、こーでもないと…
エアブラシ使える環境でないので、下地黒に青で我慢してるが…やはり気に入らない。
688 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/01(水) 01:04:04 ID:vp6cj1p+
>>687 逆にうっすらパステルまぶすのじゃダメなの?
取り扱い注意だけど
>>685 0.3mm真鍮よりプラの方が弾力とかもあり、案外強固だったりして。
>>686 克己のはスポンジ内装が萎える。
1両で過渡ならある程度編成が組める値段のくせに萎え要素とはこれいかに。
691 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/01(水) 06:37:39 ID:Hem9Xy/V
>>691 もっと出世して実車を買えるように(ry
まあ、本当に出世したヤツは本物走らせてる罠
貨物現業のどこが出(ry
本物走らせる香具師なんて国内にいるの?
体験運転とか除いて自分で線路や釜持ってる香具師・・・。
>>694 >本物走らせる香具師なんて国内にいるの?
>体験運転とか除いて自分で線路や釜持ってる香具師・・・。
これがいるんだなw
以前RMのトワイライトゾーンにも載ったが福井の某化学製品の会社の社長さんが
所有しているスイッチャ―3両と貨車10両が紹介されたことがある。
工場の敷地内にレイルも敷いてあり入替作業し放題w
ふと思ったが、現在JR旅客各社が保有してる機関車が
経年劣化著しくなりすぎた場合どうするんだろう?
貨物からレンタル?それともライセンスとるとかして同型増備?
まさか新規設計製造はしないと思うんだが…
>>698 JR九州のように運用を貨物に委託ってのが妥当じゃね?
俺のキボンは電気部品を全て新品に交換、ボディも板金してフルレストアして使う。
>>695 情報系番組かなにかで見たやつかな。
ED10とかあって鴨OBに整備委託だっけ?
あ、あれは運送屋さんだっけか??
>>701 ×ED10
○DE10
頭が熱暴走してる・・・
>699
Σ(TOT)
>700
>委託
既にそういう前例があるのかぁ。
それだったらEF-210やEF-510が牽引するのもその内見られそう?
>フルレストア
それやるくらいだったら技術的遺産としてオリジナルは廃車・保存して
3000番台とか言って中身刷新したの新生した方が良いんじゃないか?
>>704 だってさ、例えば束、客車ってどれくらいある?
定期列車はブルトレだけ、貴賓用だって電車新造しちゃったし。
学校逝ってる間は客レに世話になった身としては、寂しい限りorz
>>685 つか、66のスカートの件は富も問題があることを認めて、購入者には無償で改善されたスカート
送っている。
発売時の66のスカートは、別にブラスの客車のように重いもの牽引しなくてもだんだん下がって
くる欠陥品だったし。
>>705 確かに。
ブルトレと工臨だけじゃ新たにカマを作るよりは貨物に託しちゃった方が安上がりかもね。
そのうち初狩工臨にEH200が入る時が来るのかも知れないな。
俺としては長野や横川で眠る各トップをレストアして使って欲しい。ついでに岡山に居る64トップも束が買い取って(ry
HO初の買い物にワールドED17かマイクロキャスト水野ED60を検討してるんだが、初心者に向いてるだろうか?
>>707 倒壊みたいにレールチキさえカマ不要にしちゃう会社もあるw
チキチキチキチキジョリィジョリィジョリィ、とぅおるるるる・・・
出来がすげぇよかっただけにあの走りが悔やまれるな、63は。
N1000CLだと、フェーダー線を挿してる辺りで異常に加速しやがる・・・
>>714 過渡の動力車はそんなもん
ってかフィーダーだからw
>>716 てか逆だろ。
富のコントローラーなんてそんなもんw
他の過度釜はエンドレス一周一定スピードで走るでしょ。
63だけだよ、スピードが安定しないのは。
ちなみにFトラ&N1000CL環境ね。
過度ののユニトラ(HOしか持ってないけど)は電圧降下が酷いっすよ・・・
フェーダーを分岐させて2箇所に供給すれば、ある程度改善されるみたいだけど。
719 :
成田賢:2007/08/03(金) 23:55:23 ID:GUnZcepj
恐ろしい〜恐ろしい、フェーダーの一味ぃ〜〜〜♪
おまいら保線をしているのかと。
レールクリーナー貸してやろうか?
レールが陰毛だらけなんだろうなw
なんか磨いたばっかのレールがベトベト真っ黒に汚れてるなと思ったら
さっき走らせてた富EF63の車輪滑り止めゴムがドロドロに溶けてた。
心当たりないんだが何でこんな事に。。。?
熱ダレ
724 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 02:14:59 ID:FYGyUdqy
>>698 釜より先に客車のほうが先に経年劣化でアボーンしそう
ユニトラはユニジョイナーでの電圧降下が激しすぎるからね。
補助フィーダーを入れるのを前提と考えている。
あと、時々うまくレールが嵌らず段差が出来ている事も・・・
726 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 02:18:33 ID:FYGyUdqy
>>722 昔買ったモハ484がそんな風になってた
ゴムが劣化して溶けてることがある
>>725 最近のジョイナーはかなり改善されてるけどね。
ジョイナーだけ全交換してみるとかなり変わるよ。
>>725 ジョイナーを全部給電用のにすればいいんだ!
729 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 07:41:45 ID:FYGyUdqy
フローレンス・ジョイナー
いずれそれ言う奴が出てくると思ってた
古いトミックスのゴムは、ドロドロに溶けますな。
>>727 いや、前から買ったばかりの時は調子がいいんだけど、
使っているうちにすぐ緩々になって通電が悪くなるんだよ。
フィーダー部が露出していないから富みたいにかしめる事
が出来ないので交換が必要になるんだよね。
数が多いとけっこうばかにならん。
使っているうちにすぐ緩々
734 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 10:24:09 ID:vIdsZmYL
>>724 甲種輸送用なんかに使う需要はあるからなぁ
貨物所有のカマを借りるorライセンス生産ってのが現実的だが
いずれ、客レを牽く機関車とか客車それ自体が特殊車両みたいな感じになるのかもしれない…
>>734 甲種輸送は貨物の仕事ですが!
北がDF200のライセンス契約の話を鴨に打診したら、
ふっかけられたと噂があったような。
揚げ足取り厨ウザイな
配給でしょ?とかいえばいいのに
737 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 14:21:23 ID:SWg5tQk1
質問なんだが
EF65112(Nゲージ)を作ろうとしてるのだがいい塗料(スプレーで)は無いかな?
富のユーロ色よりもKATOとかみたいなユーロ色で塗りたいんだが…。
ぼちぼち高崎セットを叩き売りする店が出てきたな。
富も最近はあさかぜ、出雲以外の限定品はポカしてるな。
>>737 青系のホワイトのスプレーって自分で調色でもしないかぎり、
クレオスのキャラクターホワイトかグランプリホワイトが精々。
スプレーでなくてよければクレオスの水性ホビーカラーの
スモークブルーという手もなくはないが・・・KATO釜よりもGMのマニっぽい色かもな。
ちなみにスモークブルーは下地に白必須な。
>>740 限定は瞬殺しなきゃいけないのか?
瞬殺して入手出来なかったら文句言うくせに
小売りが発注しすぎただけじゃん
744 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/04(土) 22:39:52 ID:SWg5tQk1
スプレー缶で色を探すと結構金がかかる。
騙されたと思って、安いエアブラシセット買ってみては。
どんなエアブラシでも、スプレー缶よりは仕上がりが美しいよ。
悪名高いMr.HOBBYのプロスプレーでも、俺にはスプレー缶より巧くいった。
エアテックスのKIDS-105だと3000円程度でトリガー式のハンドピースが
手に入る。安い割には結構使えるから試してみてもいいかも。
>>735 DFが高すぎるだけ。車両価格4億円、1000トン牽引で時速160キロ叩き出す機関車なんて不要でしょ。
ライセンスなんて自社製造価格に利益を載せて売るのが通常なんだからサービス価格でライセンス売買する訳が無いよ。。
ついでに金太郎も4億円、桃ちゃんが3億円ね。
桃次郎、安杉だぜ
桃ちゃんが安いのは交流機器の類を搭載してないから。
それに比べて金太郎が割と安い印象だな。
751 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/06(月) 02:11:37 ID:60ovZxWD
>>747 桃太郎、サマージャンボ当たったら実車買えるなw
>>747 前にもどっかで書いたけど、
発電所積んだ電気機関車だもん、高いのは当たり前<赤熊
>>751 そんなけちな事言わんでTOTOのビッグだっけ?あれ当てて赤熊一匹買えよw
753 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/06(月) 06:46:00 ID:fo9zd+8l
機関車って値段張るんだな…
スーパーカーなんてガキのオモチャみたいなもんだw
754 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/06(月) 07:08:52 ID:q9xybgQg
電気釜は漢のおもちゃ
「貴様らにそんな玩具は必要ない。」
>>756 赤熊はエンジンで発電してモーター回してんだから発電所でいいんでないか?
>>747 価格4億は正解に近いが1000トン牽引100キロ、800トン牽引110キロ走行可能がスペック。
759 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/06(月) 11:51:56 ID:xqc8loEy
>>756 ディーゼルだから発電所で桶だと思ふ。
>>752 重箱の隅をつつくようで申し訳ないが、「ディーゼル」機関車ですぞ。
電機式ディーゼル機関車は発電所積んだ電気機関車であってると思うが…
>>759 >>752の言う意味分かってないだろ。
ディーゼル発電機関(→発電所)を積んだ電気機関車、だから「電気」機関車で正しい。
内容的には、電気機関車
形式的には、ディーゼル機関車
だから、どっちでもいいんじゃないか?
Wikipediaによると『電気機関車』とは
>電気機関車は電車と同様、架線などの外部電源から電力を受電し、その電力を電動機(モーター)で動力へ変換し走行する。
一方、『ディーゼル機関車』とは
>ディーゼル機関車(ディーゼルきかんしゃ)は、ディーゼルエンジンを動力源とする機関車の事である。
これらの定義だと、どちらでもないね
つDF
鴨さんが「ディーゼル機関車」と言ってるんだが
追加
お前らおもしろ杉
DD50やDF50が電気機関車とは、初めて知ったよwww
766 :
752:2007/08/06(月) 14:38:20 ID:28Rt5EUO
すみません。物の例えが理解できない厨が群がるこの時期に
書き込んだ漏れが間違ってますたorz
まったくだ。
もうちょい読解力磨けよ
767は764等に対してな
>>766 たぶん厨以外は意味分かってるだろうから気にすんな。
あんたは何も間違っちゃいない。
>>767-768 禿同
標準化思想の強い国鉄が存続していたなら、
今の技術だと交/直流電機/電気式デ機あたりはほぼ共通化してたかもしれんね。
65と81、さらに64-1000の関係みたいに。
模型じゃみんな電気機関車だけどなw
ライブスチーム?
ありゃ模型なんて趣味のレベルじゃ(ry
しかし模型でも「C62 電気機関車」とは言わんわな。
772 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/06(月) 20:23:12 ID:60ovZxWD
>>765 でも本物はプレミアムついてるんじゃね?
三輪車っからやり直せ!!
by 桃次郎
775 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/07(火) 02:19:51 ID:r4JMGiQ1
なにっ! ディーゼル発電
私に、まっかせなさい
by Dr.ポルシェ
ポルシェは戦前からガソリンエンジンしかやってない件
ディーゼルでずいぶん盛り上がってるな。
ところでEF60が青で出場したのを見たら過渡60を無性に欲しくなっちまったんだが、60も65のように長いのか?
てゆーか、もしかして動力共通か?
779 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/07(火) 15:54:50 ID:QWzmKZOS
過渡60は65と動力は同じ。
EF70の流れを汲む由緒正しき動力だからな。
そおいえば、昔むかし青いEF70なんてあったな
実車も登場一歩手前だったんだけどなw>青70
過度は実車が追いついてきたりするから侮れない
あそこまで綺麗にしたならブタ鼻を1灯に復元してくれりゃネ申だったんだが>EF60
つーか、ぶどう色も見たかったな。
ぶどう色は既に何機か居るからやらなかったんじゃないか?
扇からトワ釜出すみたいだけどこのスレでは盛り上がらないね。
>>784 今更タイプで出されても
盛り上がらないだろ。
俺は買うけど
トワ釜タイプ、上記のとおり買う輩はいるんだから別にいいんでね?
過渡ちゃんは相変わらず企画いらず、営業いらずの殿様商売か、裏山スィよ。
そんなことよりお富さんよ、さっさとPFでジャンジャン儲けてくれよ。
関ときたら岡ですよね富サン
富さん、ゲッパを早く出そうよ。まだどこもちゃんとしたゲッパを製品化してないんだし。
異教がトワ釜「タイプ」なら富は「正調」ゲッパで対抗
だったら面白いな。
>主に写真撮影派のファンの間で交換レンズの俗称として1を「ゲ」と発音する事が多いようです。
>EX:135mm→ゲサゴ、165mm→ゲロゴ、まれに105mm→ゲマゴ。
>ちなみに中央の文字にアクセントが来る。
>鉄道車両の場合でもまれに1を「ゲ」と発音する事があるようです。
>少なくとも北関東では1118号機は「ゲゲゲッパ」「ゲッパ」
>115系電車は「ゲゲゴ」と呼ばれることがあるようです。
ゲッパというあだ名とその由来を初めて知った。
EF58160がいつも汚かったのでゲロマルと呼ばれていたところから、1をゲと発音するようになったとか。
>791
何でそんなデマ信じてるのか・・・・
ゴハチブームの前から、使われてるわけだが。
そんなスレの流れに乗って、蟻から35号機登場ですよ。
…いらねーよorz
側窓7枚にする前に直すとこ満載だろ
何故に35号機なんだろうな。
てかゴハチは過渡に任せて、ED53とかのタイプを何とかしろと言いたい。
796 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 14:19:23 ID:DeuRHyFA
>>795 世の中にはゴハチマニアがいるから買うと思ったんだろ?
58はなあ最近だぶつき気味だなあ。試験塗装機が量販店にも残っているのをみると
寂しい。
798 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 17:01:45 ID:DeuRHyFA
でもゴハチの初期の頃は充実してきたけど現役末期はまだまだ開拓の余地あるんだけどな
広島のとか宮原とか浜松のとか
>>797 どうせ無くなったら再販厨が騒ぐから安心しろw
ま、問題はいつ無くなるかだが
800 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 18:20:18 ID:DeuRHyFA
>>799 あと数年ってとこだろ
割引店に無くなると加速的に無くなるスピード早くなる
>>800 そうだろうな。
ボチボチ数が減り始めているしな。
値段が値段だし無くなる時はあっという間だろうな
802 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/11(土) 18:54:06 ID:DeuRHyFA
ところで富65、下関以降の発表マダー?マチクタ(ry
>>802 以降なんて無いぞ。PFは下関配置分で打ち止めの筈だが。
などと実車ネタでボケてみる。
>>803 いや、マジで下関で打ち止・・・何年後か分からないぜ。
まぁ、まらずもと下関と鴨カラーだけじゃ物足りないから、終わりって事は無いとは思うけど。
てゆーか、2101のリニュとして普通に出してくれりゃ、ユーザーで仕様なんて変えるのに。
○○仕様ごとの発売にこれ程時間が掛かるんじゃ先が思いやられるな。EF62,64なんて何十年後になるか・・・
一般品だと数が売れないからな
富も蟻商法を学んでしまったのでしょう
嘆かわしいことだ・・・
806 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/12(日) 02:49:15 ID:LnVZgAMR
つか東機&田端出してくれたら大量お布施ケテーイなのに
蟻は岡機のPFに酷いことをしたよね?
これ以上酷い目に合わせないでやって……。
PFねぇ、国鉄仕様がいいな
さんざん既出だけど「国鉄 EF651000型電気機関車」と銘打たれる製品
は一番最後に出てくるんではないかと思う。
最初に国鉄(東機)仕様で出すとそれ自体はバカ売れするだろうけど、
その後バリ展しても、作れる人間は国鉄仕様から塗替えたりするので
売上の伸びがあまりないと思われる。
貨物更新や下関である程度稼いでおく方向なんだろうと。
かくいう漏れは貨物更新を種車に岡機1127、2色更新に塗替え、PS17
に載せ替えて1051を作ってある。次はくろまやインレタ使って1118の
予定。
>>810 蟻が○号機とか○機関区仕様なんてこだわって出したのはユーザーのせいなのか?
兎に角、色は別としても「区」まで富がこだわりだしたのは、蟻の影響が少なからずあるだろうな。
ひと昔前ならカラバリだけだったろうに。
最大公約数的なモデルが許されない時代になってしまったのは事実だろうな
ユーザーもすぐに、エラーとか騒ぐし
>>811 それは蟻が富や過渡に対抗するためにやった商法だろ?
それをユーザーが受け入れたまではよかったんだが
ここでもよくいるじゃん
合うナンバーがないだとかプロトタイプと違うとかエラーとか騒いだり
メーカーに苦情言ったりするいたいのがいるんだろ
>>812の言う時代になってしまったんだよ。
そういう意味でユーザーが求めたんだろってこと。
確かに序webでも鉄模は揚げ足取りの趣味ではありませんとか管理人さんが言ってたな。
そんなに指摘するヤツが多いのかね。つーかメーカーに言うのはともかく、販売店にまで迷惑を掛けるヤツの気が知れないよな。
そのうちメーカーが逆切れして、全ての製品をタイプで出すようになるかも知れないな。
タイプなら指摘のしようが無いだろうし。
EF65PFタイプ、EF64タイプ・・・それもやだな。
下関はブルトレやる人からは歓迎されるんじゃない?
国鉄仕様ならなおさらだけど…
そんな俺は下回りをプライマー+黒と屋根上塗装で田端風にする予定。
ただ簡略塗装を再現してきたのが富の嫌なところだな。
そこまでできるならあとは貫通ドア上をマスキングして青15号ちょい乗せで
関→田にできるでしょ?
ナンバーはくろまやで行けるし。
>>816 もちろんやるよ。ちゃんと調色もしようかと。
簡略塗装じゃなかったらこんな手間かけなくてもよかったのに、と思ったからつい。
まぁ貨物塗装を塗り替えることに比べれば…
蟻のEF64-1000の貨物更新色のボディって、
過渡のEF64-1000に取付け可能なんでしょうか?
無改造では無理なのはわかりますが、
誰か2個1された方おられませんか?
>>818 多分ムリ。それ以上に蟻の64-1000は最悪級の造形。
例え割高でもヤフオクで定期的に出て来る塗替品の方が幸せになれる筈。
腕は確かな方が出してるよ。相場は\10K前半まで。
820 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/13(月) 22:57:51 ID:fkMIc2b/
>>809 65-500のP型国鉄仕様も出さんしなぁ。PF国鉄仕様出れば即お布施なんだが。
かくいう漏れはPF鴨とFの台車を振替で1059、1118、112、515更新を計画。1059と1118は落成。IPAで塗装が落ちずに難儀した。
821 :
809:2007/08/13(月) 23:16:03 ID:YRBGcMQ3
IPAにこだわらなくてもよいのではと。
漏れはクレオス薄め液を綿棒に染ませて段差になるところだけ拭取りその後サーフェイサーを吹く。
短時間なら樹脂も侵さないから剥がれるまで待つこともない。
しかし富65を料理するネタが結構被っててワロス。ナカーマですなあ。
>>819さん
818です。
早速のレスさんきゅう!
尾久に出品されるのを気長に待ちます。
いま出てる。ヤフオクのホビーカテでEF64 更新で検索してみ。
この人の他にもう一人作ってる方がいる。違いはエンド、ATS標記などのありなし。
てゆーか、過渡はカラバリってあんましないな。
64や64千の更新色を待ってるヤツって結構居そうな気ガスんだけど。
でも過渡のウマヅラ64じゃカラバリでラインナップが増えても嬉しくないか。
825 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/13(月) 23:51:10 ID:n5+3Hsn5
貨物更新色作った方に質問。
塗料(2色更新の場合)はシェイズのディープブルーとライトパープルを使ったの?
富65F&下等65P買ったから515と530作ろうかと思ってるのだが。
826 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/13(月) 23:52:40 ID:mpSMR7py
確かに冨のEF64・1000番台もそろそろリニューアルして欲しいですね、バリエーションも期待出来そう出し、もしかしたら双頭連結器仕様とか出たりして…EF81もまだバリエーション出すのかな?
65のバリ展が一通り落ち着いたらやりそう
831 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/14(火) 08:26:30 ID:lIKWh4V6
>>825 ディープブルー:クレオス ミディアムブルーベース調色
ライトパープル:クレオス キャラクターホワイトベース調色
ジェイズやモリタ、当方は入手難な地方在住。
クレオスMr.カラーなら手に入るし、調色に使う他色もストックありなんで。
ま、ジェイズやモリタ既製品を使う方が無難ではありますな。
富にEF64-0・EF64-1000をリニュしてもらいたいなぁ。
富の方がバリ展開期待できるし。
過度は数年のうち富以上の65を出してきそうな気がする・・・・
65は過度の看板的製品だから、このまま富に主導権握らせるのはプライドが許さないと思うんだが・・・
>>834 数年?
発売されて以来、頑なにあの長さを守り通してきたというのに?
まあいずれは富に匹敵、凌駕する正調EF65が出るかもしれん。
ただ最悪、孫が貴殿の墓前に供えてくれる頃の発売かもよ。
『おじいちゃんが待ち望んでいた、ちゃんとした長さの過度EF65がやっと出たよ』って…
ともかく過渡は寝て待て。待てばきっといいこともあるよ
でも木乃伊にならん程度に程々に。
>>834 最近過渡元気だから有り得るかも。
だけどそれやったらブルトレもリニュしなきゃマズイから、確率は低い気がする。
>>834 過渡にプライドがあったなら、富がPF鴨カラーを出したその後に長くて同じカラーのPFなんて恥ずかしくて普通は出せないと思うぜ?
てゆーか、富が64をきっちりリニュしたとしても、過渡は64の顔を直さなそうじゃね?
今の過渡にプライドもビジョンもない。
散々言われてるが毎月の延期に次ぐ延期、それを嘲笑うようないきなりのロクサン発売、
リニューアルで改悪、届かないユーザーの声…。
普通の企業でありえないことがスタンダードと化している。
寡占による傲慢にいつか鉄槌が下ることを期待してるんだがな。
839 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/14(火) 15:02:34 ID:tyHT9VGw
>>832 ありがと。エアブラシないから調色しても筆塗りになっちゃうからとりあえずスプレー買ってみる。
>>834 プライド? 最近の過渡はそんなのまったく無いような感じだが。
蟻がやまぐち号客車を出したらC57やまぐちタイプを出したり
挙句の果てに扇からトワイライト色のEF81タイプを出したり・・
本当に他人のふんどしで相撲とってるよなぁ・・・・・・・
>>834 プライドなんてないから安心してください
やりたい事やってるだけだから
>>841-842 プライドというより意地だなwww
今日寄ったある模型店のヒト曰く「メイドインジャパンにこだわりすぎ」
ここでいろいろ言われているKATOの問題点は、
国産である点には全く起因していない気がするが・・・
>>841 トワの次は富の夢空間に合わせて扇から☆タイプか、カシオペアタイプが来そうじゃね?
ここ数年の過渡ってさ、製品の見た目や出来よりも、ラインナップの数を重視してる気がしね?
逆に富は製品の数は少ないかも知れないが、一つ一つの見た目やディテールを重視してるように見える。
それでも過渡のカマは売れてるんだろうから、世の中わからないもんだよ。
>>845 >トワの次は富の夢空間に合わせて扇から☆タイプか、カシオペアタイプが来そうじゃね?
既に製品化している上にタイプにしようがないけど
何が言いたいんだ?
>>846 そいつは失礼。
81には興味がないもんだから、過渡からはローズと赤2しか出てないもんだと思ってた。
まぁ、トワタイプは過渡本体が出すんじゃなくて扇オリジナルなんだから、どうでも良いんじゃないの?
それよりも蟻EF70の話題が全く出ない件。
>>845 >製品の見た目や出来よりも、ラインナップの数を重視してる
これ明らかに蟻のせいだろ。
毎月あれだけ新製品を出されたら、小売店の売場を蟻製品で埋め尽くされちゃう訳で
棚の確保のためにもラインナップ増やさないといけない。
富も電車や気動車は色替えの限定品ばかり出してるので、人のことは言えない。
低クオリティーのバリ展より、再生産に注力してほしいんだ……(´・ω・`)
8195のレタリング ガラスの部分も描かれているのはあるの?
ふと思ったんだが、EF60二次車以降と65って全長が同じじゃん?
富から60も出るんじゃないかと思うのは期待し過ぎかね。
>853
E851…は絶対に無いか…orz
>>853 20系寝台客車各種
EF60-500形電気機関車(特急色)
EF60形電気機関車(一般色)
HG仕様にて鋭意制作中!
だったらいいなあ……
直流機が人気なのはわかるけど、
そろそろ、交流電機も細かいバリエーションを再現したHGモデルが欲しい・・・
EF71 1次型、2次型みたいな
>>856 そうなってくれりゃ嬉しいけど、その代わり
「EF60を製品化しますので、EF15,62,64,64-1000のリニュは延期になりますた」なんてのは勘弁だぜ?
またHG製品化厨がウヨウヨ出てきたな
20系なんて過渡のでいいだろ。
そもそも客車をHGでって叫んでる香具師は
アホ丸出しなわけだが
>>856 20系寝台客車各種 HG仕様
カニ21 ナハネフ22 ナハネフ23 ¥3675
ナハネ20 ナロネ21 ナシ20 ¥2625
ナロネ20 ナロネ22 ¥2835
EF60-500形電気機関車(特急色)HG ¥8925
EF60形電気機関車(一般色)HG ¥8925
あさかぜフル編成を定価店でがっつり買って下さいwww。
861 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/16(木) 23:31:47 ID:W/Av7LGP
限定で良いから
EF81-135
頼む
富さんよ。
いつの間にかキボンヌスレに。
話の流れを切ってしまったらスミマセン。
格安で過渡65-500を手に入れました。F型518〜522・526の上越線経験機に仕立てたいのですが、ヒサシの色はクリーム色でいいのでしょうか?
いろいろとググッてみましたが、光線の加減でイマイチよくわかりません。
横川まで行って確認したいけど遠すぎますw
ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
103や113はあったな
>>867 C62と連結してるように見せかけたやつでしょ?銀河鉄道999の。
スレ違いなのでsage
>>866 茶色に白帯なら似合うかも知れないぜ。
実際にはあり得ないけど、64-1001あたりがピッタリじゃね?
高崎セット40%引きだったからもう買っちゃった。
これくらいならいいかなって。
これから半額叩き売りされるアイテムになる事は間違いないだろうけど。
>>869 白帯は進駐軍用だから使っちゃダメだろw
日本人のは1等がクリーム帯、2等が青帯、3等は帯なしがあの時代。
一等白帯二等青帯三等赤帯
さくらは赤帯だらけ。
富士、燕は白帯、青帯で構成。
>>864 ハイパーモデリング3に同じネタやった人いるけど、その人が書くには「正式にはクリーム、でも写真を見る限り青」と書いている。
874 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 11:20:42 ID:QNVaM5hd
富65PFで1118作ろうかと思ったのだが側面のEF65のインレタorデカールって売ってるのだろうか?それとも特注品?
あとはあの赤がネックだよなぁ…どんな赤にするか。
>864
青とクリームの両方ある。
高崎機関区で全検後はクリームに黒屋根と思った。
何号機が何時どうだったかまではワカラン。
>>874 10年20年掛かるかも知れないが、気長に待てば富から出るんじゃね?
一応人気ガマみたいだし。
878 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/18(土) 16:49:19 ID:G0nbabRa
>>874 くろまやで側面のインレタは売っているけど、
サンプルを見ると、どうも1019号機用っぽいね。
>>874 ロゴはくろまやインレタ使える。
赤はクレオスのモンザレッドでどう?
>>874 インレタじゃ触ってるウチに剥がれてこねぇか?
やっぱり塗装が一番じゃね?
つ タミヤマスキングテープ
882 :
864:2007/08/19(日) 12:30:32 ID:wrh1Bijk
>>873>>875 ご教授、ありがとうございます!
写真で見るとけっこうバラバラなんですよねぇ…。
仮塗り・仮取付してみて、より精悍に見えた青ヒサシに決定しました!
いま出来上がったので、これから定番の高速・一般貨物や関西⇔九州ブルトレなんかを牽かせてみたいと思います。
>>881 クリアデカールにインレタを貼って、そこにクリアーを吹いて1日乾かし、
デザインナイフで切り出してマークソフターを使いしっかりルーバーや
明り取り窓に密着させながら貼付。手間はかかるけど確実。
>>878>>880 くろまやで出ているのか。ありがとう。1019との違いがいまいちわからないからそれ使うかな…。
>>881 EFはマスキングしやすいだろうけど65は丸っこく出来なさそう…orz
>>883 面倒臭くさそうですね…(汗)でも確実ならやってみるかな。
885 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/20(月) 00:20:01 ID:AP2qwaO/
>>884 富で1118作ったが、くろま屋のインレタは過渡寸法なのでEFと65に切り分けて転写した。赤はキャラクターレッドに西武レッドを重ね吹き。ここは主観なのだけど。
前面窓ガラス、塗装後ははめ込みキツくなるのでご注意を。ヒサシ曲げちまったorz
886 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/22(水) 22:08:05 ID:zm6DnD8+
ネタが無いけどage
富65下関仕様って来月販売だっけ?
887 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/22(水) 23:27:32 ID:bY4vo5Mt
>>887 確か
過度歴に富・蟻も遅れるのがデフォになってきたからワケわからんようになってきたな
ゴハチ小窓茶釜はいつになるやら
>>884 1019と1118のロゴの違いは、側面ルーバー上の小窓に文字の一部が描かれているかどうか。
1019は文字がその小窓にかかる部分だけ欠けている。
わかり辛くてスマソ
ググるなりして画像見た方が早い鴨
889 :
883:2007/08/23(木) 00:54:55 ID:+o3nzy+v
>>888 ゆえに1118の場合、インレタを貼ったら側面窓は二度と外せなくなるので
ご承知おきを。
他にぱっと見で分かる違いだと、Eの形とか。
全体的に、フォントの太さも違っていたような希ガス。
>>886 また貨物の時のように31日発売だったりしてな。
まぁそのほうが助かるけど。
地味に楽しみだなぁ。
>
>>888 1019のインレタ貼って窓を白で塗るってのは?
893 :
883:2007/08/23(木) 12:13:54 ID:JgakNNGj
くろまやインレタは窓部に欠けはなし。だから1118に適している。
逆に、1019にする場合に窓にかかる白を欠きとる必要がある訳。
894 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 16:43:02 ID:BHhc5tLh
ホキも買ったし、関PF受け入れ準備万端だぜ!
旅路どっかから出ないかな。
引退に合わせて某製作所がやってくれるかな…。
896 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/23(木) 22:35:24 ID:pmF7DBGw
>>864 いまさらですが、ひさしつき65Fの国鉄時代はひさしの両面が青でした。
後にひさしを外された沼津の518号機で確認しました。(ちなみに屋根も青)
余談だけど、東京、新鶴、宇都宮のPFのひさしは両面クリーム(屋根は黒)。
宮原、下関のPFのひさしは上面が青、下面がクリーム(屋根は青)でした。
国鉄末期に高崎に集められた65Fの全検の担当は大宮工場なので、ひさしはクリーム、屋根は黒です。
JRになってからは全機この姿のようだが、
国鉄時代に沼津にいたカマも含めて、大宮で全検を受けた65Fがいたかどうかは不明です。
897 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 14:19:11 ID:FncbEqfU
下関買ったら皆はどう加工するんだい?
俺は
EF651121
EF65(田端)
作ろうかと思ってるのだが。651054はパンタ変え&スノープロー取り付け&貫通扉塗る&ナンバーを白にすればそれらしく見えるかな?
>>897 とりあえず下関には興味ないから、台車塗ることは決定してる。
だけど貨物にしようか田端にしようかまだ決めかねてる状態。
貨物からスノープラウ拝借も検討中。
妄想を書いてると自分が意外と待ち焦がれてることに気付いたよ。
みんな早漏だね
普通に1両買うよ。
PF、漏れは国鉄仕様出るまで待つ
901 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 19:45:31 ID:hbRWrI8u
待ってりゃ黒台車枠のPF用も作るだろ?
500番台が出たんだから、スノーブロー外して塗り替えるだけ?で済む0番台一般色だって製品化されますよね?よね?
>>902 いちいち突っ込む気もしないが勉強し直してこい
904 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 19:54:05 ID:hbRWrI8u
待ってりゃ黒台車枠のPF用も作るだろ?
荷物列車始めたらゴハチにも興味が出てきた…。
早速個体差まとめた本買ってきてハアハア中。
改造の初歩はやっぱり朗堂のナンバーなんだろうか。
907 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/24(金) 22:15:46 ID:hbRWrI8u
>>906 EF58ものがたり がお勧め
末期の形態一覧表もあるし、各部改造についても実施時期や機番も出てる
今はプレ値かもしれんけど
>>906 「セピア色の流線形」ってヤツ。
前機網羅してるワケじゃないし、カマだけに焦点当てた本じゃないけど入門書にはいいかな…と。
葡萄色の波紋疾走
911 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/25(土) 23:25:39 ID:p5qQIgxD
>>909 エイ出版のやつか
ほかにEF58の肖像って全機の写真載せた本も同じとこから出てる
あとゴハチ全機網羅したサイトあったはずだからググるよろし
高崎セットを2つ買った俺ってアホなんかな。
913 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/28(火) 23:29:52 ID:AwO0awi4
>>912 改造ネタに使えるから良いんでね?俺も機会あれば買おうかと思ってるんだが他のPFとかに金が逝っちゃうんだよな…釜もたまってきたし機関区ジオラマを作りたいところだ。
915 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/29(水) 00:37:54 ID:PmMM/E6P
917 :
MAJGJMTJ:2007/08/29(水) 09:02:10 ID:ooTyLBg0
岡山電車区のEF64-9の屋根の塗り分け方はKATOの製品と同じでしょうか?
モニターも青でしたよね?
屋根なんて錆色塗っとけば桶
↑↑ & ↑
知らないヤツの常套句。
知らないんならわざわざ出てきてくだらない書き込みすんなって事だろ
知ってるなら勿体ぶらずに教えてやりゃいいじゃん
924 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/08/30(木) 00:57:40 ID:S8+4Q4Gn
925 :
JAMJAJG:2007/08/30(木) 03:44:19 ID:fUkmepib
>924さん
どうもありがとうございますm(__)m
うしろのチキチキマシンが気になる貨車オタ
ジョリィ、ジョリィ、ジョリィ。
_,,,,....-----、-‐‐‐-、
=ニ_...,,__,..-‐'´‐‐--、 ヽ
〈ェ _,,ェェ,,冫/\ 冫
/(・|,, /・)> ヽ___ /
/〈~、 '。゚, ̄i `,r`i
|::rニ、 / ( / <とぅるるるるー
|::`こ' / /入|
\__,,,.....,,,,_//|| |
〕;;;;;;;;='´/|| || \
_,..|| || || ||/|| \
いまさらなんだがこの間でた富の66ブルトレセットって66は下回りはリニュ品で上回りは旧製品なんだな
富は昔から基本寸法が正確だからそんなことができる。
ま、カトでもEF70なら可能か。
>>930 もしやと思って旧製品の貨物更新を乗せてみたらすんなり乗った。
ライトもきっちりつくし…旧製品始まった…
935 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/01(土) 16:48:46 ID:ZgBEvw8z
>>933 とりあえず旧製品もボディ使って自分で動力離乳できるということか
>>933 その手がありましたか!
ちょっと違うけど、動力不調になって長らく休車だった富66-100をなんとかしてやりたいな…と、試しに過渡66-100の動力にハメてみようしたら、残念ながらあと一歩のところでハマらない。
どこが干渉してるのかと調べてみたら、車体の裾部分が分厚いのが原因でした。
現物合わせで内側から少しづつ削ってピタッとハマるようになりました。ライトも点灯いたします。
富66-100は鉄模を始めたころに買った思い入れのある車両だったから、現役復帰できてとても嬉しいです。
丸目&角目を仲良く並べて楽しんでおります。
質問で申し訳ない
KATOのPFのひさしが無くなった時、皆はどうしてますか?
当方の車両のひさしが無くなったのですが、Assyに無いみたいなので気になりまして…
ご教示戴けたらと存じます
>>938 ホビセン行けばあるのですね
ご教示ありがとうございました
修理依頼
ってことだからね
ひさし一つ350円だったようなきがする
思い切って、ヒサシ無しの時代を再現するのもいいんじゃないか?
初期車以外だと無理だけどな…。
>>940 >>941 了解です。
ありがとうございます
>>942 1001号機でしょうか?
それもいいのですが、既に当方の思い入れのある1020号機にしてしまっておりまして…
944 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 21:37:48 ID:jWCHM+hu
Nド素人でスンマセソ。
最近発売されたKATOのEF58茶色・小窓かもめ仕様は
ナンバーさえ変えればゲニニやイゴマルになりまつか?
もしくはタイプにしかならないでつか?
もしくは大幅な改造を施さないといけないでつか?
945 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 21:41:09 ID:WY3HDC0u
946 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 21:41:51 ID:Psw4jnJz
まぁとりあえずがんばって!!
カトちゃんゴハチがすでにタイプww何をやってもタイプwww
948 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/02(日) 22:30:27 ID:34XqOtNF
蟻と富の58はスタイルが悪いだけ(修正可)
下等の58はタイプ (修正には自作並みの苦労が必要)
>>948 それを言ったら、過渡EF65だって1/150厳守EF65のベース車くらいにはなるかもね。
使えるのはモーターと車輪くらいかもしれんけどw
今日更に旧製品の貨物更新に新製品のライト部分(運転台表現ある奴)をはめたらきちんとハマるじゃんorz
これで手摺りと解放てこ付けたら(ry
953 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 00:22:04 ID:s7nib6Rr
>>950-951 一回りデカいのはわかるけど君らは富や蟻のを弄って満足できるのかな?できるなら文句言わんが
>>944 大きな違いは
前面窓・先台車・フィルタ・モニタ
あたり。
どこがどう違うか
>>945が示すところ
見てもわからなければ改造等はお勧めできない
あと「でつか?」なんて
あまり使いすぎると痛い子に見えるから同様にお勧めできない
955 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 00:42:48 ID:s7nib6Rr
957 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 01:00:19 ID:s7nib6Rr
>>956 むしろ後期小窓スケベをベースにゲンコマのアシパで加工したほうが修正箇所少なくできそうだとオモ
959 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 01:05:54 ID:s7nib6Rr
>>958 いっそ運転台周りを切り継ぎしたほうがええかね?と思ったがそれも大変
ゲンコマ側面梯子かき取りビニロックフィルター仕様がやはり欲しいな
>>958 Hゴムの方が大きいの?
そうでないなら、下隅のRを削るだけっぽいけど
962 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 01:58:04 ID:s7nib6Rr
>>961 水切り一つでかなり表情変わるからな
スッキリ仕上げられるならいいのだが
963 :
JAMJGJAM:2007/09/03(月) 22:28:41 ID:kkFP8HqB
過渡のゴハチに密自連のTN入れたけどカプラーポケットがあれだから連結しづらいな…。
マグネマティックに変えようかな…。
964 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 22:38:14 ID:s7nib6Rr
>>963 素直にアシパでナックルでいいんジャマイカ?
密自連って聞くとEF66とかコキとかの高速貨ってイメージしちまうのは俺だけか?
66以外のカマにはカトカプやナックル等の自連がデフォと思うんだが。
966 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 22:57:16 ID:s7nib6Rr
>>964 漏れもナックル出るまでTNにしてたけど確かに小振りになってカッコはいいんよ
沿道のナックル短が最強なんだよね。
968 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/03(月) 23:39:45 ID:s7nib6Rr
そういやED79ってカトカプアダプターは短いタイプだったけど、こないだの再生産でナックルになってどうなったの?
専用に短いタイプなの?
富からED76がリニュだってね。ウラヤマシス
64はいつになるのか・・・
972 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/04(火) 22:20:34 ID:uAkbSdsZ
ここんとこHOが出てNが出てってパターンだから75あたりも期待できそうだな
秩父はいつになったら出るのかねぇ。DD51に先を越されちまった。
保守
富DD51貨物A更新
やっと入手するも団地妻なんだね、これ。
耐寒型ヲタなんでorz・・・
旋回窓とプロウは信者サービスじゃないと取り寄せ不可能か。。。
976 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 02:10:19 ID:4bxVDTNM
977 :
JMAHTWJ:2007/09/09(日) 16:43:32 ID:efviqhtk
TOMIXのPF更新機のプラパンタを従来のパンタに交換したいんですが、EF66用のPS22は取り付けられるのでしょうか?
新スレは980かな?
富65 1000は金属パンタと、あとほんのちょっと腰下げて庇に穴が開いてればパーフェクトだったんだが。
980 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 19:59:52 ID:S207ur3I
981 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 20:02:45 ID:4bxVDTNM
982 :
名無しさん@線路いっぱい:2007/09/09(日) 20:08:58 ID:S207ur3I
>>981 すまぬ、立てられなかったorz
代わりにおながいしまつm(__)m
逝ってみる