不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバーテクナナシー
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1337227583/


テンプレ
不老不死を目指すスレです。
★このスレのルール
1.荒らしや煽りはスルーするか、NGにしましょう。
2.不老不死実現が無理と思ってる人や否定派の人はスレ違いです。
3.不老不死と不死身は違います死ねないのが怖いと思うなら不老不死の事は忘れましょう。
4.宗教や人口の話はスレ違いです。
★荒らし対策
このスレの荒らしは基本的に相手の願望を、
(例えば不老不死になれたら○○したいor○○になったら良いのに)
言った後に「妄想乙ww」や「根拠は?」や「無理だろw」
それでもスルーされると議論を仕掛けてくるのでスルー推奨。
この荒らしは「ここにいる馬鹿どもをからかうのが面白いwww」とまともな理由ではない為時間の無駄です。
2オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 03:17:38.44 ID:jWNZ+qPc
テンプレは何も考えずにコピペ
3オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 03:27:31.21 ID:5cxOrgLi
【医療】iPSでパーキンソン病患者の脳内異常を再現 /慶応大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1349876588/

【粘菌】脳はなくても記憶する粘菌「モジホコリ」/豪シドニー大学
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1349782831/
4オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 03:32:38.71 ID:KRHTS4+b
<iPS細胞>卵子を作成…マウスの子誕生に成功 京都大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121005-00000013-mai-soci
京都大学 iPS細胞研究基金への寄付はこちらから
http://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/about/fund_request.html
【電気機器】呼吸の動きも検知する高感度センサー 沖電気が開発[12/10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349796743/
【医薬】山中氏ノーベル賞、医療ビジネスの追い風に[12/10/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349740620/
【海外】世界最高齢、132歳のグルジア女性死亡 「長寿の秘訣はウオツカ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349691807/
百年法 山田宗樹
http://www.kadokawa.co.jp/sp/201207-05/
Robotic support brings freedom to paraplegics - Tek RMD
http://www.youtube.com/watch?v=_gb5poTdUMg&feature=player_embedded
補助を一切必要としない次世代型電動車椅子「Tek RMD」が素晴らしい!!下半身に障害があっても1人で
あらゆることが出来てしまう夢の車椅子!!
http://commonpost.boo.jp/?p=30628
細胞外マトリックスACellを用いて毛包再生させた動画
http://agaaga.blog62.fc2.com/blog-entry-1973.html
長生き
http://matome.naver.jp/topic/1M1dt
5オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 03:33:42.01 ID:KRHTS4+b
【アレルギー】アトピー関与の遺伝子領域発見 理研がゲノム調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1349670637/
【衝撃】  20年後 人類は不老不死になることが判明
http://blog.livedoor.jp/a011065/archives/18094319.html
Man Controls Robotic Hand with Mind
http://www.youtube.com/watch?v=ppILwXwsMng&feature=related
不老不死も夢じゃない?最先端の医学技術まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133092684215407301
半分人間半分機械。生きている細胞と有機ポリマーを組み合わせた「サイボーグ組織」の開発に成功(米研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52100055.html
目のサイボーグ化による失明治療が世界で初めて成功!!
盲目の男性がマイクロチップを眼球に埋め込むことで10年ぶりに見ることができるように!!
http://commonpost.boo.jp/?p=34619
TBS「夢の扉+」9月30日 #73「オンリーワンの手術器具で医療に革命を!」
http://www.youtube.com/watch?v=bdWs4UjI4TM
【医療】難病・デュシェンヌ型筋ジストロフィー治療に光 新薬の小規模臨床試験で患者の歩行能力改善/米サレプタ社
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1349589734/
トランスヒューマニズム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0
6オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 03:34:55.02 ID:KRHTS4+b
PETMAN
http://www.youtube.com/watch?v=mclbVTIYG8E
Googleの自動走行車、開発の現状と課題《すでに公道免許まで》
http://matome.naver.jp/odai/2133652878829787101
脳波でロボットアームを操作する四肢麻痺の女性、キャシー・ハッチンソンさん
http://www.kotaro269.com/archives/51352993.html
2023年、火星に移住するよ!火星スペースコロニー計画「マーズワン・プロジェクト」の全貌が明らかに(オランダ)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52087957.html
◆移植患者のための新しい器官を作る3Dバイオプリンター
http://10e.org/mt2/archives/201006/040159.php
【医薬】国内初の創薬手法試験を小野薬品が実施--新薬候補物質を"人に投与"し副作用など見極め [10/05] 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349443613/
【医療】血友病:止血効果もつ新抗体を開発…奈良県立医大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1349099959/
【17歳の赤ちゃん!?】ブルック・グリーンバーグの写真・画像集【アンチエイジングの鍵】
http://matome.naver.jp/odai/2128140181964196401
「永遠の赤ちゃん」生後9カ月の姿のまま30年間生きてきたブラジル人女性
http://rocketnews24.com/2011/11/28/156986/
【医学】心筋細胞内タンパク質「CFTRイオンチャンネル」活性化で心筋梗塞の進行抑える 新しい治療法へ 生理研など 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348843950/
【再生】体の一部が傷ついても元通りに修復する高い再生能力を野生マウスで確認、哺乳類で初確認 /米フロリダ大やケニアの研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348693473/
7オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 03:37:18.61 ID:KRHTS4+b
【医療】3Dで解剖を立体再現 世界初のシステム、岡山大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348153352/
【科学】新薬開発にスパコン「京」活用 絞り込み期間、3年半→半年…大日本住友製薬
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348452130/
【遺伝子】千ドルで個人のゲノム解読実現へ 医療利用に弾み
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348057362/
日立、再生医療コスト大幅低減 細胞シート自動培養装置を開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120829-00000007-fsi-bus_all
【機械工学】「チーター」ロボットがスピード新記録、ボルト選手を破る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347944551/
【医療】テルモが世界一細い注射針を開発…糖尿病患者などへの負担軽減に期待
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347932946/
【神経分化】「第二の脳」と呼ばれる腸管神経系が形成される機構をマウスで解明/理化学研究所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1345418296/
精子育てる細胞作製=「セルトリ細胞」マウスで―男性不妊症治療に貢献・米研究所
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120907-00000012-jij-int
中枢神経の細胞を促進する物質がマウスの脳に発見
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/poverty/1312536618/
脳細胞再生(グリア細胞)成功
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/scienceplus/1298556680/
8オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 03:39:28.49 ID:KRHTS4+b
マウスの脳細胞新生に成功 神経の再生医療実現に道
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071501001501.html
iPS新手法 マウスの脊髄損傷回復に成功 奈良先端科技大
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120316/cpc1203160101000-n1.htm
【医学】ナノ粒子を使って出血を効率よく止める止血治療に動物実験で成功 数年後の実用化目指す/防衛医大 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1346684777/
ES細胞から作った心筋細胞、移植で不整脈抑制
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120806-OYT1T01144.htm
【医学】膵がん細胞を標的とした新しい抗がん治療法の開発に成功/札幌医大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1342534126/
マウスの脳細胞新生に成功 神経の再生医療実現に道
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120716/scn12071608520002-n1.htm

前スレのリンクを半分ぐらいかな?のしてみました?
足りなかったら、追加して下さい。
9オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 04:02:19.17 ID:t/y9VK++
ロボットに人間の脳を移植し不死化する人造人間プロジェクトが発足、10年以内に実現化を目指す(ロシア)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52070956.html
永遠の命を手に入れられる場所、ロシアの人体冷凍保存施設「KrioRus」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51740580.html
不老不死がついに実現!?酵素テロメラーゼを活性化する物質を発見(米製薬会社)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51764175.html
人体サイボーグ化計画、少量の水でも生きていける人工臓器システム「Shenu: Hydrolemic System」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52091741.html
10オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 04:11:51.33 ID:t/y9VK++
人類、不老不死へ iPS細胞でテロメアの長さを元に戻して各種細胞へ変化に成功
http://2r.ldblog.jp/archives/6329801.html
不老不死の霊薬「エリクサー」が現実のものになる可能性が浮上
http://gigazine.net/news/20110701_forever_young_drug/
寿命が10倍に延びる技術を開発、人間の場合は800才まで寿命延長が可能に
http://gigazine.net/news/20070118_extend_lifespans/
11オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 05:23:57.80 ID:9kDca8n4
テンプレ

・基本的に自分の体を不老不死にできる話題でお願い致します
・機械の体、意識を機械に移行する話はスレ違いで
・冷凍睡眠系の話題もスレ違いです
12オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 05:31:17.41 ID:aGA32pl/
2080年には不老長寿は可能です。但しチャカで頭弾いたら死にます。
13オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 10:25:46.37 ID:j2lWmA4O
>>11
おい嘘テンプレ貼り付けんなゴミクズが
お前みたいなクズ生きてる価値ないだろ早くしんどけ
14オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 18:45:54.23 ID:aGA32pl/
>>11
それじゃお前が生きている間には実現しそうにないな。

人体冷凍保存、コンピュータに人格コピーなら可能だと思うが。
15オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 19:25:24.75 ID:MTRZNE8v
早速、新情報。
アメリカで、iPS細胞を実際に人間に移植手術したそうだ。

肝不全で一度手術したアメリカ人男性が、今度は心臓が悪くなり、心臓移植手術が必要になったという。しかし、アメリカでは
倫理的な問題で、一人で臓器移植手術を受けられるのは、一回限りと法律で決まっているそうで、心臓の移植手術を受けること
は出来ないという。そこで、男性は、このままでは死んでしまうのだから、出来る限りの手を使っての治療を要求。
そこで、iPS細胞(新型万能細胞)から心筋の細胞を作り、iPS細胞を、男性の壊疽した心臓の細胞の間に30箇所注射した
という。なんと男性は、手術後10日で、日常生活を、送れるまでに回復したという、のだからすごいったりゃありゃしない。

手術したのは、アメリカ、ハバード大学にいる日本人医師だそうだ!!

iPS心筋移植、ハーバード大で…初の臨床応用
http://news.biglobe.ne.jp/trend/1011/ym_121011_5462891219.html

16オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 19:32:17.44 ID:MTRZNE8v
>>15 の手術の話、日本では出来ないらしいぞ。
国に許可を取れれば、出来るそうだが、例によって、とても時間がかかり、
待ってるうちに死んでしまうとか。
もちろん、アメリカでも国に許可を取らないといけないが、電話一本で
許可が取れるそうだ、・・・医者が、患者の命が掛かってるんだぞ!!!
というと取れるんだろう。

17オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 19:46:35.20 ID:SV7tw+Ad
>>15
凄いな
ていうかもう一応人体に使えるレベルなのか
18オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 20:02:05.30 ID:MTRZNE8v
>>17
そおらしい。
しかも、6人に使ってしまっているのだ!!www

ついでに、ビッグローブの記事にない内容は、わたしが今日の朝「す・またん」と
いう、朝の情報番組で知ったものです。

19オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 20:16:28.98 ID:j2lWmA4O
でガンはいつ治るの
20オーバーテクナナシー:2012/10/11(木) 20:31:00.65 ID:oh4R0WKG
癌は出来る場所によって進行の仕方も症状も全く変わるから
一くくりには語れないんでは?

個人的には臍帯血療法とか気になってるけど。
21オーバーテクナナシー:2012/10/12(金) 12:21:51.06 ID:5riVT3h3
22オーバーテクナナシー:2012/10/12(金) 14:05:31.54 ID:7YJgzJJM
>>15
各メディアで結構な騒ぎになっています。昨日新聞の一面に載っていた記事に、疑惑が持ち上がっているのだから当然だ。
しかも、注目度の高い、iPS細胞のニュースだからな。

今のところ判らないとするべきだが、おおむね、〜ハーバード大学がかかわっていない〜という話みたいなので、悲観視すること
はないと思います。
森口氏は、「iPS細胞をアメリカ人男性に今年の年明けに移植した」と言っているという新聞記事もあるみたいです。

おそらく、ちゃんと、病院側や、大学側と手続きしないで、iPS細胞の移植手術をしてしまったのに、ハーバードの名前を出して
しまったのが原因かもしれないですの。
こいうことって、アメリカではよくあるとか・・・、今日は、朝ズバ で聞いた話です。

成り行きを見守っていくしかない常態です。

23オーバーテクナナシー:2012/10/12(金) 16:06:35.39 ID:x4xk8Cu9
>>15
【iPS細胞】ハーバード大「森口氏の話はウソだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350024582/
24オーバーテクナナシー:2012/10/12(金) 18:39:55.53 ID:pc/GxXku
また読売か
25オーバーテクナナシー:2012/10/12(金) 19:11:03.85 ID:/2vdBtxG
がっかりだな
26オーバーテクナナシー:2012/10/12(金) 21:36:14.76 ID:6QhCpcLv
<iPS細胞>京大、がん化減らす作成法を確立 6因子使い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000009-mai-soci
ちょっと、古いけど貼ってないようなので。
27オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 18:32:22.37 ID:llsycDTZ
でも、山中先生自身は、不老不死は望んでないのかな
NHKスペシャルに出演して国屋さんに「私はこの技術を患者さんの治療、社会に生かせるところにまで発展させて、
それから死にたい」こんな感じで語っていたが・・・
        
ま、建前であって本心では「オレは死が怖い 不老不死の体になりたい」 って思ってるのかもしれないけど

28オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 18:36:05.07 ID:ynzw/RZO
そもそもその事実をなんで隠さなくちゃいけないのか?
不老不死になっちゃいけないみたいなムードでもあるの?
29オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 19:00:46.52 ID:nY4cizcY
そういう事を言う人は結構居るね。
曰く「人は寿命があるからこそ充実した人生を送れるのではないか?」
曰く「神が定めた寿命という仕組みを云々」


山中教授はあくまで技術開発に注力して、そうした倫理面や社会制度面での
論争には触れないようにしてるんじゃないかな? そういうのは神学者や
哲学者、社会学者の仕事だからね。
30オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 19:12:10.64 ID:ynzw/RZO
とりあえずマウスの不老化もまだなの?
31オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 19:55:38.94 ID:ubRK0DUB
>>23の、
なんでもう、過去ログに入ってんの?スレ、起ったの昨日になってたみたいだけど・・・。

森口氏のインタビュウー映像を見る限りでは、どう見ても、今まで見てきた“ウソツキ達”の映像の印象とかぶりますが、
ま、まあ、森口氏が今夜、手術中の映像を公開するって言ってるみたいなので、それ見てからって事で・・・。

32オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 20:39:38.14 ID:U4I+WHot
わざわざ頭の悪いツッコミをたくさん食らうような発言はしないだろ
それに今の段階じゃそういうツッコミを捌ききれるような状況じゃないし、議論自体時期尚早
33オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 21:07:56.76 ID:J2NFJRLw
そうだね。山中さんには社会的責任があるから発言には気を付けてるだろ。
34オーバーテクナナシー:2012/10/13(土) 23:57:07.73 ID:XdwhnAfK
>>30
一昨年にTERT制御には成功している。
http://www.nature.com/news/2010/101128/full/news.2010.635.html

それともこういうのかな?
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52060357.html

ほかにも探せばありそうだが。
35オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 01:23:54.60 ID:JuyxNFqT
【iPS移植】森口氏「うそと言えばうそ」 NYで記者会見★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350142772/
36オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 08:41:19.38 ID:gq6q3SmP
>34
不老化してねえじゃん
37オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 10:05:33.36 ID:iGUma45H
>>36
不老化に近い研究。
内容理解できてる?
38オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 12:54:24.13 ID:gq6q3SmP
だから何?
実際に不老化してないんでしょ?
39オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 13:01:09.61 ID:olvpNtba
34の下の記事
早老症マウスを寿命を3倍にできたということか
人間でいうと、プロジェリアの子の寿命を中年まで伸ばせる
普通のマウスは寿命2年だから、まだ結果がわからないのね
40オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 13:26:49.33 ID:V+BJuboT
今はまだ「有望な技術が幾つか出てきた」段階で有って
"不老テクノロジーが完成した"なんて誰も言っていないのに
何を38は興奮しているの?
41オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 13:51:36.07 ID:iGUma45H
まったくだ。
何も理解できないから、終着点が見えないんだろうね。
1000年寿命+iPS代替が今のメインロードなのに。
定期的にファビョる奴じゃね?
42オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 13:53:42.61 ID:ZweQWt+A
>>40
定期的に質問して発狂する奴だからスルー推奨
43オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 14:16:33.11 ID:gq6q3SmP
>>41
不老完成してないのに何言ってんの?
44オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 14:21:19.15 ID:ZweQWt+A
>>43
何で発狂してんの?
45オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 14:36:54.08 ID:iGUma45H
>>15
おわび文らしい。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/13/news013.html

>>44
ただの構ってチャンだから無視してOk
46オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 14:45:32.08 ID:gq6q3SmP
>>44
質問してるだけなのに発狂とか。
キミ頭大丈夫?

>>45
都合が悪いからスルーかな?
47オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 14:54:25.68 ID:oLqj+FA1
>>46
質問してるだけとか言ってるけど毎日質問ばっかじゃんお前。
調べる力も無いし甘えすぎじゃね?
48オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 15:20:15.04 ID:olvpNtba
森口ってとんでもない奴だなw
日本のマスゴミのレベルもカスだが
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350166370/172
49オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 16:31:29.07 ID:iGUma45H
>>48
肝がんの研究者か。
途中まで順調だったけど、どこかでねつ造に走ったんだろうな。
真実に従えばいいものを、肩書きを守ろうとするためにry
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/14/kiji/K20121014004329340.html
50オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 16:59:37.51 ID:olvpNtba
976 :名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 23:29:09.13 ID :rm+vlx6J0
昔の記事を発掘。最後の段落に注目。

iPS(下)研究体制の差、戦略無く周回遅れに

世界に先駆けて新型万能細胞(iPS細胞)を作製した京都大の山中伸弥教授は研究、講演、政府との折衝と、
日々めまぐるしい忙しさだが、欠かさないことがある。毎月の渡米だ。
(中略)
日本が再生医療分野に投入するのは年200億円ほど。米国では、
国立衛生研究所だけで年940億円の予算を組み、複数の大学や研究機関に配分している。
けた違いの投資をする米国に対抗し、内閣府は今年9月、最先端研究開発支援プログラムを発表した。
山中教授のグループには研究費として手厚い予算が割り当てられる見通しだが、事はそう単純ではない。
山中教授への一極集中投資を疑問視するのは、米ハーバード大研究員も務める東京大の森口尚史特任教授だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「iPS研究には、化学や数学など幅広い分野の研究者の参画が欠かせない。
限られた研究者に資金が集中すれば、研究の遅れを招く」(読売新聞)
これを読めばゴミ売りの目的がわかります、
金欲しさと、山中教授に対する嫌がらせです。

新聞は購読しなくなっても1ヶ月で慣れますし、
ゴミが増えなくて助かりますよ。
51オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 17:08:10.89 ID:a7Hw2ho6
          __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
        , '´  _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
      /   /:::::; -‐''"        `ーノ
     /   /:::::/           \
     /    /::::::/          | | |  |
     |   |:::::/ /     |  | | | |  |
      |   |::/ / / |  | ||  | | ,ハ .| ,ハ|
      |   |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' 
     |   |  | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/   私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
.     |   \ ∠イ  ,イイ|    ,`-' |      頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
     |     l^,人|  ` `-'     ゝ  |        さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
      |      ` -'\       ー'  人          一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
    |        /(l     __/  ヽ、           良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
     |       (:::::`‐-、__  |::::`、     ヒニニヽ、         あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
    |      / `‐-、::::::::::`‐-、::::\   /,ニニ、\            それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
   |      |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、  ヒニ二、 \
.   |      /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\   | '、   \
   |      /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ  ヽ、  |
  |      |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、  /:\__/‐、
  |      |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
   |     /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
   |    |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
    |   /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
52オーバーテクナナシー:2012/10/14(日) 19:24:22.95 ID:S5uZt7BM
今6ちゃんでIPS細胞の番組やってる。
53オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 15:13:36.38 ID:pnJ+Mq3D
完成した技術を探すならくるべきはこの板じゃないぞ
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(8+0:8) :2012/10/15(月) 18:11:39.85 ID:9AvPdzo9
不老不死を実用化すると宇宙の秘密が解るよ!?♪。
55オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 18:27:33.03 ID:0IPgS4iY
読売オンライン―――【おわび】iPS移植は虚偽…読売、誤報と判断

をみてきました・・・さいごに、「おわびします。」とだけ書いてあるけど、
“ごめんなさい”とか“すいません”とか“申し訳ありません”とか書かないと誤った事にはならないだろ!!
と、突っこむ気になれません。

森口の言ってる事は、でたらめばかり。
心臓に注射打つときは“おおっ”というぐらいの手ごたえがあるとか・・・、マウスの心臓のことじゃあないよなぁ・・・。
もし仮に、人間の心臓だったら、医師法違反だろうな・・・、この森口ってのは、看護士の資格しかないらしい。
教授でもない、医者でもない、なのに、一億六千万円の助成金を受け取ってたなんて話まで出てくる。
タイーホされろ!!

まだ言い張っている、一人の男性には手術したっていう話も証明できないとか言っているなんて、その男性とやらをつれて
くるとか、手術した病院を打ち明けるとか、証明のしようはあるはずなのに・・・、きっとこれも嘘なんだろうなぁ。

こんなデタラメヤロウの、情報を持ってきて、すみません。
56オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 18:55:15.23 ID:0MIm90mx
>>55
まぁ、お前さんが悪いわけじゃないけどな。
修士で特任教授って技術屋あがりなんだろうけどね。
途中で博士とってるけど。経歴が怪しすぎる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%8F%A3%E5%B0%9A%E5%8F%B2

こういうのがあると倫理関連の人たちの的になり、法整備が遅れるよね。
57オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 21:12:05.57 ID:0MIm90mx
アルコー、アルコー、冷凍保存。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52104286.html
58オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 21:29:51.30 ID:e7WgOsVf
森口の件は今までに医学界の人がインチキだと指摘したことなかったのか?
なんども新聞に取り上げられてるのに
記事を読んで期待しちゃった病気の人が可哀想過ぎる
59オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 21:43:32.82 ID:M4LkG+d3
まぁ不老不死も似たようなもんでしょ。
iPS細胞でまとまった臓器を一から作る数十年先だよ。
60オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 21:57:53.34 ID:AM2x6CDc
数十年も先なのか?
延命は?
61オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 22:00:39.54 ID:n1nREGRV
組織のゼロからの再生は時間がかかるだろうけど幹細胞まで誘導しておいて
後は輸血する形なら後は実施するだけでしょ。 アンチエイジング目的なら
それで十分。 筋力や、内臓機能、脳機能まで回復が見込めるよ。
62オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 22:02:48.20 ID:2uXK3vAq
幹細胞注入するだけでそんなに効果あるの?
63オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 22:05:11.12 ID:0MIm90mx
>>59
一応政府のロードマップでは15年くらいである程度は造る予定。
まぁ、俺の特許も使ってもらってもいいし。
64オーバーテクナナシー:2012/10/15(月) 23:31:41.95 ID:63ufo1XR
【社会】 サガハイマットの内部公開 九州初の重粒子線がん治療施設
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350309286/
65オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 00:03:29.95 ID:dNhm+fqM
ダチの医者が常駐するかもw
でもあいつ物理できたっけかw
66オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 00:39:35.05 ID:gTYl3a0o
【脳神経】「睡眠」と「学習」が独立した神経回路で制御されることが明らかに、「睡眠学習」できるかも? 熊本大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350314911/
【医療】前立腺がんのリスクを遺伝子検査で診断する手法開発 理研など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350313023/
67オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 01:19:10.46 ID:gTYl3a0o
好奇心の扉:永遠の命は得られるのか?
という番組があったようだね、前はニコニコにあったようだけど今はみれなくなってる。
68オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 13:06:17.62 ID:0M/ZGSh+
ロードマップったって組織の一部でしょ。膵臓丸ごと再生して移植したりはまだまだ夢物語と言わざるを得ない。
69オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 13:11:01.89 ID:0M/ZGSh+
それから脳は取り替えるわけにはいかないしな。
70オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 15:19:06.37 ID:VuJhGn7J

>>69
元から取り替える必要は無い。
iPS細胞とかあるから交換する意味は無い。
そもそも脳の神経細胞が再生成功したのが7月28日だからね。
まだまだ実験段階、だからまだ先かな。
71オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 15:20:40.64 ID:ueZ3Ap+P
>>70
つまりどういうことですか
72オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 15:38:02.86 ID:VuJhGn7J
>>71
今年再生成功したばかりだからまだ実用は時間は掛かるかもねって事でしょ。
73オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 17:59:59.37 ID:JnqJNNZC
仮に脳を丸ごと再生して取り替えたら遺伝子が同じだけの別人になるだろうがw


だからiPS細胞を注射して衰えた部分だけを補修していく形で十分、というか
そうして行かないと精神の一体性が損なわれる。
74オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 18:05:25.15 ID:ueZ3Ap+P
いつそれは可能になるんだ
75オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 18:08:37.18 ID:JnqJNNZC
>74
それ、とはどれの事を指しているんだ?
76オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 18:25:20.03 ID:ueZ3Ap+P
脳にIPS細胞注入して若返り
77オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 18:56:14.99 ID:JnqJNNZC
>76
もう安全にIPS細胞を作る技術はできている。
各組織に誘導してから移植を行う方法の実用化を盛んに研究しているけど
すでに神経幹細胞を直接血管に投与して、幹部に到達&定着する方法で
実施された実例もある。
あとはiPS細胞での安全性を積み上げるために動物実験の繰り返し。

5〜6年くらい?
78オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 19:32:21.36 ID:r92LCxgS
まぁ、いつもの質問厨にとりあわなくていいよ。
人間じゃないのか、だめじゃんってオチですぐネガるから。
79オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 21:33:06.71 ID:0M/ZGSh+
丸ごとでなくって言うけど新しい細胞を導入した時点で別人になってないか?
客観的にみれば同一人物でも主観的には入れ替わってる可能性がある。
80オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 21:45:27.70 ID:JnqJNNZC
脳細胞が増え続けるのは15歳くらいまでだっけ? 20位までだったか??
とにかくそれまでは毎日増え続けているけれど、それは毎日別人に生まれ変わり
続けていると言えるんだろうか?

最新の研究では海馬近くで老人に成っても分裂を続けている一部の脳細胞が
あるそうな。 iPS細胞を導入したことで新しく生まれた脳細胞が古い部分を
駆逐していくのならともかく、欠損した部分・機能不全の部分を保管するように
定着・組織に変化するなら(ES細胞の移植試験などではそうしたメカニズムで
機能改善が行われているようだ)それは一つの精神が続いていると考えて良いんじゃないか?
81オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 22:00:18.91 ID:0M/ZGSh+
すると脳細胞は再生しないから自己同一性が保たれるというのは嘘になるじゃないか?
脳が入れ替わっても別人にならないなら脳とはべつに魂でもあるのかい(笑)
82オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 22:04:35.11 ID:5Fb8eCc0
>>79
何を理由に?
83オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 22:06:05.81 ID:r92LCxgS
昨日のズボンはもうはけないぜってネタだね。
人間は日々成長してる。
200日前の俺と今の俺は細胞構成がちと違うぜみたいな。
iPSでリフレッシュ!
脳幹細胞こそ神経回復の権威O野先生分野だね。
昔、MUSASHIという遺伝子をry
魂の有無は別スレで。
84オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 22:09:01.76 ID:0M/ZGSh+
アフリカツメガエルのオタマジャクシは脳が再生するわけだが、これは同一性があるのかな?
85オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 22:17:22.28 ID:JnqJNNZC
>すると脳細胞は再生しないから自己同一性が保たれるというのは嘘になるじゃないか?

それは今の医学界の常識なのか? 俺はそういう話は聞いたことがない。
俺の理解だと、脳みそは現代のクラスタリングコンピュータみたいなもので
各個にも情報は抱えているだろうけど、複数細胞で協調的に行なっているもの
だと理解している。 その内の数台が機能不全に陥ったら、残った部分で別な
計算ノード・記憶ノードを構成して処理が続けられるスパコンみたいなイメージ。

だから機能不全の部分を新しいiPS細胞で置き換えたりより高性能な細胞で置き換えても
多少の記憶の欠落は起こしても、相対が大きく変化するような事は起こらないんじゃ
ないかな?と思ってる。 自分は神経科医でもなければシステムエンジニアでも
無いので本当かどうかは悪しからず、なんだけど。
86オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 22:21:46.85 ID:0M/ZGSh+
確かに分離脳のケースをみるとそうかもしれない。
右脳と左脳には別の人格が宿っているって話だね。
87オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 23:22:35.50 ID:BvN2Bpd5
【再生医療】自分の細胞で膝軟骨再生 ゼリーに含ませ移植 治療に成功/神戸大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350395898/
88オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 23:26:38.65 ID:r92LCxgS
アルツハイマーの人がiPSで回復したら、あの頃はなかったことにっていいそうだな。
脳の一部欠損でも人格かなり変わるしな。
プロホとっても人格変わるしな。
洗脳でもry
自己なんて意外にあいまいなもんだよね。
89オーバーテクナナシー:2012/10/16(火) 23:28:11.52 ID:47tODB1f
癌の特効薬とかいつ出来るんだろう
>>85さんは医療系の人?詳しいけど、少なくとも文系では無さそうだ。
90オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 02:03:30.00 ID:XRZ0ZPAP
8月のニュースだけどないようなので貼っておく。
106歳の日本人男性、公共交通機関で世界一周 最高齢記録
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2896043/9383758?ctm_campaign=txt_topics
91オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 04:20:44.90 ID:XRZ0ZPAP
iPS細胞とかについて知りたい奴おるか?
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3584787.html
近未来、拡張現実とサイボーグが蠢く、タイ・バンコクの歓楽街「TRUE SKIN」
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52104051.html
92オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 05:15:53.51 ID:XRZ0ZPAP
人間は120歳まで生きられる!不老不死を求める現代医学の研究とは?
http://www.cinematoday.jp/page/N0025853

長寿の研究を題材にしたドキュメンタリー映画『トゥ・エイジ・オア・ノット・トゥ・エイジ / To Age or Not To Age』(原題)が
完成し、ロバート・ケイン・パパス監督と、本作でフィーチャーされる研究者の一人であるレオナルド・ガレンテ教授が、長寿問題
について話してくれた。
本作のきっかけになったのは一つの新聞記事だった。老化防止や寿命を延ばす効果があるとされている分子レスベラトロールが
動物実験に使われるだけでなく、研究の第一人者である大学教授も服用していることを知ったロバート監督は、「保守的で知ら
れる科学者たちが、一体全体何を始めたのかと興味を持ったことから、この映画が始まったんだよ」と明かした。
93オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 05:50:34.82 ID:XRZ0ZPAP
91のiPS細胞とかについて知りたい奴おるか?には、みんな研究してると書いてる
一気に進んでほしいな。

【韓国】韓国の幹細胞バンク 17日に開所=再生医療に拍車、iPS細胞株も扱う計画[10/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350418094/
94オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 11:53:10.43 ID:QKPZNxL2
>癌の特効薬とかいつ出来るんだろう

前にも書いたかも知れないけど、臍帯血=へその緒と胎盤に入っている血液を
がん細胞を含んだ細胞群に加えると、がん細胞だけ向って移動&融合しがん細胞
では休眠している自壊作用が働いてがん細胞が特定的に死滅する、って研究に
興味を持っています。
人間の臍帯血は量産が効かないけれど、これも胚性幹細胞の極初期段階で
分化する細胞の筈だからiPS細胞を研究していけばいずれは大量に培養できる
のでは? と楽観視しています。
っていうか胚性幹細胞を輸血するだけでも同じ効果が得られるという研究
(がん細胞に特定的に融合ー>自殺)を以前見た記憶があるんだけど何処だったっけな?
95オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 12:09:08.07 ID:8FPxdfsR
そうした話はゴマンとあるが実際その中から臨床応用に残るのは宝くじにあたるような確率だよ。
96オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 20:12:53.42 ID:N9pB+rSu
>>94
免疫療法だな。いろいろあるよ。
自分のNK取ってきて学習させて再リリースとか。
97オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 20:48:17.80 ID:QKPZNxL2
免疫とはちと違う。 動いているのはマクロファージとかT細胞では無くて
あくまで胚性幹細胞や造血幹細胞か何か。 まだ癌をより分けるメカニズムが
よく分かっていないらしいけど、行なっている事はがん細胞を食ってるん
じゃなくて融合・同化 そして自殺。
98オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 20:49:32.55 ID:8FPxdfsR
免疫が効くならそもそもがん化しないって話しもあるし。
そんなうまくいかないよ。
99オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 21:32:05.18 ID:N9pB+rSu
若い時がんが少ないのは免疫力高いからな。
年取ると低くなる。するとがんが成長はじめる。
糖尿の人はさらに速い。
R-1ヨーグルトでOk?ってなるね。
あとは家系(遺伝型)。
ハイパーサーry
100オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 21:52:08.07 ID:T/hYQGe1
>>98
ちょっとそれ抽象的じゃない?
上手く行かないとか宝くじの確率とか具体性が無さすぎるぞ。

スレを上げてて否定してるばかりの所を見ると昨日のID:0M/ZGSh+か。
未来技術板ってわかってんのかね・・・ま、わかってたら既存の技術で結論付けたりしないよな。
そっから改良したり積み重ねていくんだろうに。
101オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 22:24:44.73 ID:CiFeTywm
そりゃ研究室レベルの話が全部実現したら夢物語だよ。
実際に実現するのはそのうちほんの一握り、
しかも10年、20年の歳月がかかる。
102オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 22:42:09.55 ID:QKPZNxL2
>そりゃ研究室レベルの話が全部実現したら夢物語だよ。

そりゃそうだけど、そんな中でも有望そうな技術を見つけてアレやコレや
討論しながら門外漢でも知見を広めていこうっていうのがこの板の意義じゃないか?
で、ガン治療の話に勝手に戻すけど、、、

研究者の人は胚性幹細胞が癌を見つける手段はまだ特定されていないって
書いてあったけど、自分はそんな難しい話じゃなくてただ発生の副作用なんじゃ
ないかな? と考えている。
受精した卵が母体に着床して成長が始まるわけだけど、触れ合った場所に
将来胎盤が形成されるのだそうな。 胎盤は母体と胎児の細胞が複雑に混ざり合った
構造をしているらしいのだけど、 それが体制幹細胞が母体細胞と融合して
胎盤を作るからなんじゃないかと思うんだ。 つまり、がん細胞にES細胞を加えた
時に起こる反応は発生の際に自然に起こる作用ではないかと。 普通なら出会う細胞は
子宮内膜細胞だけど、実験では出会う相手はがん細胞。融合してみると癌因子いっぱい。
そこでがん細胞では機能停止していた自殺遺伝子がES細胞由来のタンパク質に因って
活性化ー> 自殺に至るのではないか?と。 そうであればこれは元々、細胞が持っている
力だけで進む治療なので、危険度は少ない=治験もスムーズに進むのではないかと
思ってるんだけどどうだろう?
103オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 22:52:17.42 ID:Vso3zp4r
>>101
俺の言ってる事わからなかったのかな?君は曖昧な表現ばかりして、
具体性が1つもない、ただの個人の感想に成り下がってますよ^^
104オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 22:54:59.89 ID:N9pB+rSu
ID変わったの?
105オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 23:05:09.12 ID:N9pB+rSu
>>102
臍帯血は免疫細胞療法。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1503L_V10C10A9CR8000/

幹細胞の方は見つからないからソースのニュースか文献貼って欲しい。
幹細胞じゃなくて、幹細胞因子じゃないかなと思うんだが。
106オーバーテクナナシー:2012/10/17(水) 23:09:23.54 ID:8Et5dpk6
ところで甘いものって控えた方がいいの?
107オーバーテクナナシー:2012/10/18(木) 00:07:45.72 ID:JlOaODT+
【生物】72歳は新しい30歳”長寿の謎…人間はもっと長生きする可能性がある?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350483160/
108オーバーテクナナシー:2012/10/18(木) 00:14:00.12 ID:JlOaODT+
【幹細胞】移植した神経幹細胞の機能は移植先の環境に大きく左右され分化に影響/九州大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350476621/
109オーバーテクナナシー:2012/10/18(木) 19:21:23.72 ID:K1jVKVNM
ニッチは重要だもんなぁ。
110オーバーテクナナシー:2012/10/18(木) 21:27:04.04 ID:u57N5t50
でいつ不老不死になりますか?
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/19(金) 01:25:26.94 ID:7j7nmT/r
寧ろ本気で不老不死を実現して欲しいですよ!?♪。
112オーバーテクナナシー:2012/10/19(金) 03:15:02.58 ID:bJdmFhbY
原発事故現場用の新型ロボットスーツ開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1350554782/
113オーバーテクナナシー:2012/10/19(金) 04:21:30.26 ID:CCytjqUe
>>110
お前が死んだ後
114 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/19(金) 19:57:34.57 ID:7j7nmT/r
当然不老不死は出来るよ!?♪。
115オーバーテクナナシー:2012/10/19(金) 20:11:21.19 ID:g9EuOBLa
最短で10年後って言ってる人が居る。 ソースはロシア・10年・不老不死でググって。
116オーバーテクナナシー:2012/10/19(金) 20:36:09.47 ID:8FhE3lz9
背を自由に伸ばせるには?
117オーバーテクナナシー:2012/10/19(金) 21:06:50.99 ID:g9EuOBLa
足の辺りに集中的に成長ホルモン突っ込んでは? 

松果体弄くって巨人症になっても収まり悪いでしょうし。
118オーバーテクナナシー:2012/10/19(金) 21:14:19.36 ID:1eL0WbBY
>>113
ハゲ同

>>116
いろいろな障害持ってるんだな。お前。
119オーバーテクナナシー:2012/10/19(金) 21:38:13.69 ID:EjzHx/vq
>>116
お前は無理
120オーバーテクナナシー:2012/10/19(金) 22:26:45.20 ID:XNQgNGCX
>>118
いきなり何言ってるんだ?荒らしか・・・
121オーバーテクナナシー:2012/10/19(金) 23:46:15.91 ID:1eL0WbBY
?何がわからないんだ?
122オーバーテクナナシー:2012/10/19(金) 23:47:32.31 ID:8FhE3lz9
>>120
他人を煽らないと気がすまない病気の人なんでしょ
無視が賢明
123オーバーテクナナシー:2012/10/20(土) 00:04:20.76 ID:38+7KdzB
質問厨(8FhE3lz9)の自演かw
124オーバーテクナナシー:2012/10/20(土) 01:22:04.66 ID:BzorYOFh
何言ってんだこいつ
125オーバーテクナナシー:2012/10/20(土) 12:48:03.34 ID:38+7KdzB
明日の夜9時からNHKスペシャルノーベル賞・山中伸弥 iPS細胞"革命"
ってのがあるよ。興味があれば見れば?
126オーバーテクナナシー:2012/10/20(土) 19:33:40.21 ID:gN3sLNKi
>>115
ロシアの不老不死技術とか恐ろしや・・・
127オーバーテクナナシー:2012/10/20(土) 19:47:20.53 ID:38+7KdzB
>>126
あーあ、言ってしまった。
凍結保存の刑。ロシア支部で。
ロシア語ってなんかいいよね。
128オーバーテクナナシー:2012/10/21(日) 01:08:01.54 ID:tF9PKTBv
キリル文字読めるようになっとくと良い  ロシアの文献読めるぞ!  Ypaaaaaaaaaa !
129オーバーテクナナシー:2012/10/21(日) 10:03:34.23 ID:Cwr4gKCZ
>125 の番組見そこねた。 見た人居たら 今北産業ぷりーず
130オーバーテクナナシー:2012/10/21(日) 10:55:38.89 ID:RHVwShw5
>>129
今日だぜ。まだ間に合うぜー。
131オーバーテクナナシー:2012/10/21(日) 11:46:33.18 ID:Cwr4gKCZ
おっと勘違い。 早速、録画キューを入れておきました。 ありがとう!!>130
132オーバーテクナナシー:2012/10/21(日) 14:31:16.54 ID:E/azr4HT
おっさんが20代の肉体に戻れるようになるのはいつだね
133オーバーテクナナシー:2012/10/21(日) 18:07:07.55 ID:RHVwShw5
>>131
本当はクジラvsシャチだったぽいけど、
急遽割りこんだと思う。
134オーバーテクナナシー:2012/10/21(日) 19:02:59.02 ID:RHVwShw5
NHKフライング中w
135オーバーテクナナシー:2012/10/21(日) 19:06:58.47 ID:RHVwShw5
まとめ:一つずつ入れるより、一気に入れて一個ずつ引いていく方が早かった。
まぁ、結構すぐ気付いたっぽいけどね。
136オーバーテクナナシー:2012/10/21(日) 21:02:52.32 ID:RHVwShw5
髪の毛の話はNGなのにw
137オーバーテクナナシー:2012/10/21(日) 23:25:21.84 ID:Wyh3KoDZ
テレビを久しぶりに見た
後半しか見られなかったが
加齢黄斑変性の治療が来年春から始まるらしい
言葉は悪いけど、薬の人体実験みたいなことも出来るようになって
自分は人類の歴史の転換点に立ち会ってると思った
10年後には全然違う世の中になってるはず
138オーバーテクナナシー:2012/10/22(月) 00:36:16.92 ID:a21gJLav
山中先生のM字生え際復活毛母細胞開発まだー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
139オーバーテクナナシー:2012/10/22(月) 04:27:08.56 ID:IGzfntqo
>>81>>85
神経細胞の中でもなんと、免疫細胞のような遺伝子組み換えが起きているらしい。
組み合わせは無限大になるわけで、
これが神経細胞の記憶機能と関係している可能性がある。
この遺伝子組み換えを再現できれば、自己同一性の再現も可能なのかもしれない。
まだ記憶の原理が解明されていないというのが問題なんだけどね。
140オーバーテクナナシー:2012/10/22(月) 05:20:58.35 ID:pK+2v91Y

”神経細胞” ”免疫細胞” ”遺伝子組み換え”  ”記憶”で検索。

http://blog.livedoor.jp/science_q/archives/762029.html

脳細胞の遺伝子組み換え
http://commutative.world.coocan.jp/blog3/2011/11/post-325.html
141オーバーテクナナシー:2012/10/22(月) 07:43:03.04 ID:ItcUMp0I
ほんとに死ななくなるの?
142オーバーテクナナシー:2012/10/22(月) 14:28:41.50 ID:Kcdanr/+
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 / __,,__ ヽ
 | |  へ へ | |
 | |  ゚  ゚   | |
 | |   ム   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |( ̄ ̄ ̄\ | | < うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
 | | |(二二二) )| |   \__________
  ̄、\__// ̄
   ー――一´
143オーバーテクナナシー:2012/10/22(月) 22:24:37.69 ID:qE2KF2+J
死それ自体より、老いることが辛い
144オーバーテクナナシー:2012/10/22(月) 22:37:51.72 ID:KltYrdQa
老いていけば段々と諦めがついてきて死にも抵抗がなくなるんだよ。
145オーバーテクナナシー:2012/10/22(月) 22:56:57.15 ID:pdE89kGA
その間際いやでも気が付くだろう。
今まで生きてきたすべてが、丸ごと“本物”だったことを。
人は、仮になど生きていないし、仮に死ぬこともできぬ。
当然だ。
問題は、その当然に気が付いているかどうか、真に覚醒してるかどうかだ。
146オーバーテクナナシー:2012/10/22(月) 23:33:08.16 ID:p5h3a72Z
ま、死にたい人は死ねばイイヨ。

自分はもっと長生きしたいし、生きている間は健康で居たい。
そのうち生きるのに飽きる事もあるだろうけど、それまで
あと100年か200年かもっと長くなるのか解らないけど
不老長寿が欲しい
147オーバーテクナナシー:2012/10/23(火) 00:10:44.59 ID:fbcVQK1A
終活してる老人ほど長生きw
148オーバーテクナナシー:2012/10/23(火) 00:56:43.29 ID:OdeuPFIx
お前ら不老のため子供あきらめてる?

不老になるための仕事のスタイルを教えてください
149オーバーテクナナシー:2012/10/23(火) 09:25:53.08 ID:qnn5mgaX
あと千年は生きたい
150オーバーテクナナシー:2012/10/23(火) 12:17:45.32 ID:13TTnybR
しかし遺伝子を残して子孫繁栄しても自分が死ぬなら意味ないよね。
生物って何で生きてるの?
151オーバーテクナナシー:2012/10/23(火) 13:09:31.85 ID:fbcVQK1A
>>148
研究者。まさしく今それ。
152オーバーテクナナシー:2012/10/23(火) 21:12:56.93 ID:sLX9HpIG
昔の人はよく言ったものだ。
『生病老死』
生きる苦しみと喜び。
病の苦しみと喜び。
老化の苦しみと喜び。
死ぬ苦しみと喜び。
153オーバーテクナナシー:2012/10/23(火) 21:30:48.34 ID:OdeuPFIx
>>151
そんなの能力がないとなれないでしょ。

一般人が不老になるためのベストの生活や仕事のスタイルをおしえてくださいよ
154オーバーテクナナシー:2012/10/23(火) 21:32:36.70 ID:/lidDX2n
>>153
お前は何をやっても老けてやがて死ぬ
155オーバーテクナナシー:2012/10/23(火) 22:18:06.27 ID:fbcVQK1A
>>153
がんばれば成れるけどな。
156オーバーテクナナシー:2012/10/23(火) 22:32:27.23 ID:OdeuPFIx
>>155
能力が低いから無理
競争社会なのに頑張れば誰でも望んだ職業になるとかありえない
157オーバーテクナナシー:2012/10/23(火) 23:17:17.20 ID:fbcVQK1A
>>156
じゃあ、不老不死になるのはかなり後方で順番待ちだな。
ご愁傷さま。
158オーバーテクナナシー:2012/10/24(水) 00:23:22.11 ID:gbFuegk1
>>157
一般人がなるかどうかは重要だと思うけど。
ご愁傷様言うほどか?
159オーバーテクナナシー:2012/10/24(水) 01:45:34.53 ID:i+52yxb2
>>157
なんで研究者以外はかなり後方なんだよ
どんだけ浅い考えしてんだ
そんな浅い考えしかできないで研究が務まるのか?
160オーバーテクナナシー:2012/10/24(水) 03:41:08.38 ID:im0j/wgx
株で億万長者になって研究支援したい
でも一億とかでも全然足りないんだよなw
161オーバーテクナナシー:2012/10/24(水) 19:36:17.13 ID:vhDYkAx8
若い子の血を体に取り込むと老化防止作用があることが分かったらしい。
本当かどうかは分からないけどw
162オーバーテクナナシー:2012/10/24(水) 19:49:03.54 ID:i+52yxb2
血液を買う未来とかくるのかな
163オーバーテクナナシー:2012/10/24(水) 23:03:48.14 ID:Bbhduqa8
薄毛に発毛促進効果あり! - 佐藤製薬、有効な2種類の成分を発見
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/23/108/index.html
メカブエキスを頭に塗ればOk?

中外製薬、がん幹細胞の細胞株樹立に成功 - 新たながん治療薬の開発に期待
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/19/155/index.html
がんかぁ、最近p53の新しい流れが出てきてるからなぁ。
あればあったで細胞制御+老化促進、なければがん化という昔の知識を覆すような展開。
164オーバーテクナナシー:2012/10/24(水) 23:21:40.92 ID:Bbhduqa8
カーボンナノチューブに近赤外線でがん細胞死滅成功 京大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350793210/

うーん、工学部の先生か。カーボンナノチューブや金属ナノパーティクルが
触媒になりROS産生して細胞膜ストレスを起こすことは有名だが、何種類の
がん細胞と正常細胞を比較したのかなどが気になる。vtro系なんだろうけど。
それだったら、30秒くらい照射で細胞死誘導する薬剤は結構あるんだが。
新規性が不明。
165オーバーテクナnaシー:2012/10/25(木) 14:25:04.85 ID:oaFIKS+e
薄毛の話がちょくちょく出てるけど、エビネ蘭エキスって効くん〜〜〜?

166オーバーテクナナシー:2012/10/25(木) 14:27:12.62 ID:u+7Wy07F
いい加減禿専用スレでも立ててそっちでやれ禿共
167オーバーテクナナシー:2012/10/25(木) 17:11:49.96 ID:LwuuM04E
山中教授「私の頭は当時、フサフサしていましてね」 ユーモラスな語り口に会場沸く
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/121025/cpc1210251028000-n1.htm
山中先生も育毛技術に興味ありそうだな。ヘアサイクルいじったiPSでバルジ作ればry

驚異の皮膚再生能力をもつアフリカトゲネズミ、皮膚再生技術の可能性を示唆(米研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52105392.html
ハダカデバは寿命、トゲは再生。
哺乳類のこいつらを解明すればタフな長寿にはなれるね。
プレカーサーに戻るの速いんだろうなぁ。トリガーとしてスロンビンあたりが怪しいけど。
168オーバーテクナナシー:2012/10/25(木) 17:17:22.40 ID:oIWSRBGr
【物理】NASAがスタ-トレックのワープドライブ実現に本腰
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350758475/
169オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 04:58:01.76 ID:2zhORWBZ
京都大、成人並み機能の心筋細胞作出に成功 iPS細胞による再生医療がまた一歩前進
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121026/wlf12102602070000-n1.htm

グループは、化合物約1万種類のデータベースを調べ、サルのES細胞(胚性幹細胞)を
高純度の心筋細胞にする新たな化合物「KY02111」を発見。iPS細胞やES細胞
にこの化合物を加える方法で心筋細胞を作製した。

 グループは、ヒトのiPS細胞とES細胞でも実験を実施。培養3日目の細胞に発見した
化合物を加えたところ、30日目には全体の88〜97%が心筋細胞になったという。
170オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 15:48:25.63 ID:rLuhhWoY
未だ禿げやガンを克服できてないのに、不老長寿は果てしなく遠いと言わざるを得ないよなぁーorz
171オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 16:02:30.94 ID:BDefO7xI
>>170
で?
172オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 16:09:34.11 ID:oc3aS7jv
それはおいといてお前ら実際可能だと思う?
たとえば50年後すでに不老をほどこされた人間が街中にあるいていたりするとことか想像できるか?
173オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 16:16:24.52 ID:BDefO7xI
>>172
定期的にその質問投下してるけどコピペかなんかなの?
174オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 16:19:13.97 ID:3Fo3/b9W
不老長寿になれても、長く生きてればいつか戦争に巻き込まれるから必ずくたばる
人口爆発で、その危険性がより増す
175オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 16:23:55.22 ID:BDefO7xI
そんな事今更言われても
176オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 18:57:15.74 ID:01pND6BS
まずは動物実験からだろうから人間より先に不老不死のペットが出てくるんじゃないか?
177オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 19:01:39.81 ID:gfkxhlDe
>>176
動物の方がとかの方が構造が単純だし難易度は低いだろうな。
いきなり不老は難しいが寿命がかなり延びるのが出来るだろうな。
ラットレベルからするのでは無いだろうか?
178オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 19:01:39.59 ID:oc3aS7jv
いつできるかな?
179オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 19:08:47.37 ID:A08ws6ik
心筋細胞再生、昨日だかニュースになってた
筋肉細胞再生 既に可能
中枢神経を含む神経細胞 既に可能
脂肪や皮膚、骨などの細胞 既に可能
臓器細胞 多くが研究中だけど既にいくつかの物は可能

僅か5年ほど前に発表されたiPS細胞を足掛かりに
ここまで出来てきているから、余計な邪魔や倫理問題
法律関連で足が引っ張られなければ10年掛からないんじゃない? >178
180オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 20:19:10.88 ID:qXTmd6Ga
脳細胞が入れ替わった時点で別人になるから無意味だよ。
181オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 20:23:37.59 ID:oc3aS7jv
>>179
10年で何が出来るって事?

>>180
アホは黙ってろ
182オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 20:30:29.03 ID:A08ws6ik
>180
心は細胞に宿るのではなくて神経ネットに宿っている(筈)
だから構成部品が変わっても相対が多少変化するだけで
個性はそのまま残るよ。 PC買い換えてもデータとアプリを
移せば前と同じ様に動くだろ?

>181
アンチエイジング出来る。 毎年1歳ずつ若返りを永久に
続けられるのなら、その時が不老不死の完成。
183オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 20:37:26.95 ID:01pND6BS
じゃあ双子は何で別人なんだ?
神経細胞が同じパターンでも同一人物にはならないよ。
184オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 20:43:05.93 ID:2gt4fzzt
再生医療=不老不死ではないことに留意して欲しいけど。
予算も大きくなって山中さん以外にも配布されるなぁ。
さ来年度あたり科研費にiPSの単語書きまくってみよう。
実際に実験しているのは事実だし。

>>179
昨日のニュースの着眼点は高誘導で分化促進をさせる物質の発見。
多分スパコンで予想した創薬技術が裏にあるかと。
心筋細胞なんてかなりまえからできてるからね。
ほかにも網膜、角膜、血球、精子、卵子、軟骨、肝臓(一部)、腎臓(一部)、血管も
2-10年以内に普及できる。
複雑な臓器はねそのうちブレイクスルー登場させる予定(俺の研究)。
今年中に書き上げれるかw
185オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 20:46:06.10 ID:A08ws6ik
だから神経細胞が個性を作るんじゃなくてネットワークが個性を作るんだって。
同じ細胞から発生しても経験は別だからネットの張り方も変わってくる。

それについこの前、見た番組では脳の神経では細胞の発現系が成長後も
ドンドン変わることが最近の研究で分かってきたのだとか。
つまり一卵性双生児も時間が経つと、脳細胞では遺伝子の発現系が変わるんだそうな。
186オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 20:54:36.25 ID:01pND6BS
じゃあ脳細胞全部入れ替えてもネットワークが同一なら別人にならずに済む?
それなら少しずつ交換しなくても丸ごと交換でも良さそうだけど。
187オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 20:56:44.12 ID:vLowl+u8
>>171 >>173 >>175
中身ないレスはいらん
188オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 20:57:35.96 ID:A08ws6ik
>186
100億有るシナプスの結合を、どう完璧にコピーするかわからないけど
原理的にはできるんじゃないかな? ただ、あくまでコピーだから、
元になった人の人格と出来上がった人の人格は、同時に存在するわけだよね?

そして片方を止めると言うのは殺すって事にならないか? そんな面倒な
事をするくらいなら徐々に、必要な部分だけ入れ替えていったほうが良いと
思うんだけど。
189オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 20:57:41.37 ID:EH/vgWn9
>>187
そんなにカリカリしてると早死にするよ?
190オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 21:01:09.98 ID:01pND6BS
同じ人物なんだから人格が二つあるわけないでしょ?
191オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 21:03:17.73 ID:A08ws6ik
>190
同じ人格を持つ存在が、二人同時に存在してしまう

って事。
192オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 21:05:41.52 ID:3Fo3/b9W
>>189
まぁ事実だからしゃーない
193オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 21:06:46.64 ID:01pND6BS
人格ってのは唯一無二の存在だから二つ存在しないでしょ。
同じ神経パターンで作られた脳なら主観的意識は一つにならないとおかしい。
194オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 21:12:00.93 ID:A08ws6ik
>193
だって脳のネットパターンを完璧にコピーするんでしょ?
であれば、コピー元の体にある人格。 そしてコピーで新しく
作った脳に宿る人格。 同じ物が2つ同時に存在する必要がある。

そもそもそれはコピー人間であって不老不死=同じ人格が長く生き続ける
というものとは違う技術になってるけど。
195オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 21:37:41.52 ID:2gt4fzzt
>>188
一応計画上は可能。脳の情報読み取るマシンができているので、
ストックしていた前の情報を新規の脳に学習装置(開発中)で強制入力。
逆に同じ思想の人間ができるから宗教とかに使われそう。
記憶だけなので、シナプス配置まで制御できるかどうかわからない。
シナプスは、拡大・伸長と退縮を繰り返しながら形成されるので。
クローンではなく、脳の領域ごとのユニット移植とかならシナプス形成も再現できるかもね。
最近できはじめた技術のサイボーグチップ化で面倒だから電子辞書とアルクのデータも入れといてほしい。
本も脳に直接DLできる時代がくればなぁ。
あと霊視能力も欲しいかも、
196オーバーテクナナシー:2012/10/26(金) 23:37:26.69 ID:2gt4fzzt
京大、安全な臨床グレードの心筋細胞をES/iPS細胞から生産する技術を確立
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/26/090/index.html
勘違いしている人がいるのでFig説明付。

iPS細胞 初の臨床研究申請
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121026/k10013048331000.html
NHKスペにでてた先生キター!

被災地支援・iPS推進… 政府が4千億円の経済対策
http://www.asahi.com/politics/update/1026/TKY201210260153.html
最低1000億まいてくんないかな。

「アンチセンスRNA」はタンパク質合成の阻害だけでなく促進もする - 理研
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/26/028/index.html
ノーベル取った技術がwこれは研究者しかわからないネタかな?
197オーバーテクナナシー:2012/10/27(土) 03:27:11.75 ID:ybSRttgu
不老不死を目指すより死の恐怖を消す薬を開発したほうが早くないですか?
198オーバーテクナナシー:2012/10/27(土) 08:49:07.91 ID:shDb2yac
自我の正体は記憶でしょ。
日々脳細胞が死んで、ネットワークが変化しているなら、日々意識も変容しているといえる。
その意識の連続性を担保しているのが記憶。
199オーバーテクナナシー:2012/10/27(土) 09:02:47.51 ID:6023ErFB
【幹細胞】安全な心筋、iPS細胞から効率良く作製  京大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351258932/
200オーバーテクナナシー:2012/10/27(土) 09:09:07.42 ID:6023ErFB
【医学】喫煙で寿命10年縮まる、日本人を60年以上にわたる被爆者「寿命調査」調査で判明 日英共同研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351256767/
【再生医療】iPS臨床応用を初申請 網膜再生、理研など来年度目標
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351256931/
【医学】人iPS細胞、心筋を効率良く作製…京大チーム
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351208956/
201オーバーテクナナシー:2012/10/27(土) 10:00:46.77 ID:hrBcIVvI
>>197
抗不安剤貰えば?そして多量にドースしなよ。
あと、麻酔で逝けば?
202オーバーテクナナシー:2012/10/27(土) 13:54:09.43 ID:/sF0/FsV
脳アップロードはこのスレ的には嫌われる話題だろうが、
頭の外まで色々つないで、自我の拡大ってできるかな?
あるいは他人と頭をつなぐとか
203オーバーテクナナシー:2012/10/27(土) 14:00:16.42 ID:pFXbzE21
自由自在に筋肉をつけたり身長を伸ばしたりといった技術はいつ完成しますかね?

>>202
別に誰も嫌ってねえよ
荒らしが騒いでるだけ。
一々荒らしの言う事真に受けるのやめてね。
204オーバーテクナナシー:2012/10/27(土) 15:29:39.35 ID:RjDAw0gy
>>203
いつ完成するかなんて自分で予想すれば良いじゃん。
定期的に湧いてるが何が目的なんだよお前は。
205オーバーテクナナシー:2012/10/27(土) 15:31:15.49 ID:pFXbzE21
ID:RjDAw0gy=BDefO7xI
206オーバーテクナナシー:2012/10/27(土) 15:45:59.69 ID:RjDAw0gy
>>205
ID指定したから何なの?反論したいならどうぞ。
207オーバーテクナナシー:2012/10/27(土) 16:33:22.83 ID:pFXbzE21
図星でしたか
208オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 01:25:25.09 ID:2hKMV7pN
テンプレに
・基本的に自分の体を不老不死にできる話題でお願い致します
・機械の体、意識を機械に移行する話はスレ違いで
・冷凍睡眠系の話題もスレ違いです
と書いてある事ですし
209オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 01:28:50.84 ID:UlbkrF6l
>>208
そいつが荒らしだっつってんだよバーカ!
ちょっとその後よく読んでみろ能無しが
210オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 01:38:34.79 ID:ciQnPiun
>>208
お前が>>11貼ったのか
迷惑だから後付すんな
211オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 11:41:20.32 ID:YVe4s5bw
横だけど
>・機械の体、意識を機械に移行する話はスレ違いで

完全な機械生命への移行はスレちとして、中間的な電脳技術や
メタル系サイボーグの話はアリにしてもらいたいな、、、
212オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 12:04:25.41 ID:UlbkrF6l
>>211
だからそんなテンプレはないって言ってるだろ
お前日本語分からない人?
213オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 13:23:44.94 ID:TbTUfjvg
スレチか微妙な話はシンギュラリティスレでやってもらえば、そもそもトラブルにもならない
214オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 15:58:48.11 ID:HAbVa1Ce
今日のおじゃる丸は「みどり鬼の糸電話」です。みどり鬼はあかねとの
恋に落ちてアカネの虜になっています。今日はアカネとみどり鬼との恋愛物語で
幼児には不向きです保護者も怒りチャンネルを変えてしまい
ました。このようなとんでもない放送は控えないといけません。フジテレビの超問題作「赤
い糸」にNHK教育テレビは大きく貢献していたことがわかります。
赤い糸は大コケでしたからNHK教育テレビへのもども番組を利用した「おかあさんと
いっしょ ぐーチョコランタン」やおじゃる丸への非難は相当
なものがありますね。愛の告白と番組内容が大きなエロで「赤い糸」の宣伝番組だったの
ですNHKは全くこんな有害放送をして高額な受信料を取るNHKは許せません。
215オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 18:35:24.08 ID:PKFCVU/b
Y中先生!某ヨーグルト2か月喰い続けたら、髪の毛太くなりまんたw
塗った方がいいかのぉ?
216オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 19:48:56.50 ID:dsyjcLcu
例えば、生身の身体を冷凍保存して、一旦意識を機械に入れて、技術が発達してから不老不死になった身体に帰るとか無理かな?
217オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 22:22:40.10 ID:PKFCVU/b
質問厨乙と言おうとしたら、俺も質問しとったわw
218オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 22:41:01.06 ID:DnpeaaKi
>>216
意識を移すという発想が無理
脳を取り出してサイボーグのほうがまだ現実的
もっと現実的な想定だと冷凍睡眠で未来に託すしかない
219オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 22:48:09.67 ID:PKFCVU/b
>>216
脳取り出して素子でナノコーティングすればいろんなボディに入れ替えれるぜ。
おまえの初恋のあの子の細胞をもってくればその子のクローンにいれてやるよw
年齢はお好みで調整できるぜ。
            from 2240年のバイオ技師より
220オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 22:56:54.21 ID:dnnrws4D
冷凍睡眠のニュースは最近全く聞かないなぁ。
再生系の方が速いでしょ。
221オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 22:59:37.68 ID:dnnrws4D
>>218
何を根拠に?
222オーバーテクナナシー:2012/10/28(日) 23:17:27.80 ID:UlbkrF6l
死ぬのがいやっつうかとにかく老化が嫌
同じ奴いる?
223オーバーテクナナシー:2012/10/29(月) 01:44:08.90 ID:fy7XeYbW
自分の体で老けずに長生きしたいです
224オーバーテクナナシー:2012/10/29(月) 02:04:26.96 ID:OVbTTyjK
>>220
>>57
4Dってかっけーw
225オーバーテクナナシー:2012/10/29(月) 19:02:15.08 ID:OVbTTyjK
ぬーとん通常誌もiPS特集かよ。
内容はガードン博士以外ハゲということでOk?
226オーバーテクナナシー:2012/10/29(月) 19:42:19.44 ID:Py96QudJ
人類の恒久的な繁栄はハゲ達の双肩に掛かっている!

でFA
227オーバーテクナナシー:2012/10/30(火) 04:22:55.67 ID:CKFbFw2f
>>223
2080年には不老長寿が可能になるよ。
228オーバーテクナナシー:2012/10/30(火) 23:03:59.85 ID:rM65FPOF
最近アウグメンテーションと創生医療がいつかひとつになるような気がしている。

東大、酸化ストレスに応答して細胞死を誘導するタンパク質を発見
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/30/158/index.html
知っている先生のいい研究だ。ref.につかおうっとw
229オーバーテクナナシー:2012/10/31(水) 00:17:10.75 ID:1fHO6TSa
朝食を抜くと「脳が委縮」する? 一日三食のススメ〈週刊朝日〉
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121027-00000000-sasahi-ent
インスリン出しすぎるのもどうなのかな?
230オーバーテクナナシー:2012/10/31(水) 18:05:00.50 ID:rYyZs7yL

 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
231オーバーテクナナシー:2012/10/31(水) 18:49:47.82 ID:As4o8NnT
>>229
長寿には一日一食がいいの?それとも朝食抜きはダメなの?
どっちなんだよ
232オーバーテクナナシー:2012/10/31(水) 20:37:00.75 ID:iIjj5Sht
不老になるのにいくらかかるんかね
俺たちに払える額なのかね?
233オーバーテクナナシー:2012/10/31(水) 20:54:19.94 ID:HH901LdA
>>231
朝食べて昼抜いておやつ食べて
夜は早めに軽く食う
234オーバーテクナナシー:2012/10/31(水) 21:34:07.30 ID:8/GgD2YI
摂取カロリーは低いほうが良いんだよね。 3割低いくらいがベストとか
235オーバーテクナナシー:2012/10/31(水) 21:41:43.00 ID:HH901LdA
「飽食は体に良くない」的なことなんだよ

アメリカ人が通常とるカロリーを考えてみろ
236オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 11:55:43.61 ID:twUuB5at
例えば脳細胞を毎年1づつ新生した細胞と取り替えてゆき(一年の間に新しい細胞に古い細胞の記憶を定着させていく)
ゆっくりと入れ替えていけば個性は保護されるのではないだろうか?
結局肉体が新しくなれば人格は変わるだろうし(虚弱により消極的だった性格も健康的になれば積極的になるだろうし)
237オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 13:32:48.10 ID:lVq5FMx6
毎年1個、と限定しなくても もっとドバっと入れても問題無い気がする。

脳細胞再生で再構築するのはシナプスが未成長の新しい神経ネットワーク、
言わば年を取った脳に出来た隙間に赤ん坊の脳を埋め込んでいくようなもの。
既存のネットワークが侵食されるわけではなくて、徐々に新しい軸索が
増えるように成長するのだから個性は殆どそのまま継承されるはず。
238オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 13:42:25.37 ID:uDcYb9Uv
>>226
少しは上のレス見ろよ。
これ以上ループさせる必要は無いな。
239オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 13:46:32.32 ID:IyTokrVB
不老になる金額は私たちが払える額なのかね?
240オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 14:08:38.62 ID:PQghwAoa
この手の医療技術は最初の初期投資額が大きいだけで、一度技術が確立した後の製造コストは安いと相場が決まっていて。
(だから薬価も多くは研究開発費であって、製造原価そのものは安い)
特に不老不死関係のジェネリック医薬品が出回る頃になれば簡単に手が届く単価になると思う。
241オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 14:21:23.45 ID:lVq5FMx6
>特に不老不死関係のジェネリック医薬品が出回る頃になれば

問題は値段よりライセンスだよな。 全ての国民が(支払い可能かは置いておいて)
等しくその恩恵に与れるのか? それとも資格が必要になるのか。
日本みたいに国民が減っていく方向にある国はともかく、世界的に見れば
人口は爆発的に増加中。 何方かというと既存の人間を長生きさせるより
全体数を抑圧する方にバイアスが掛かりそうな希ガス
242オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 15:10:24.56 ID:IyTokrVB
>240
そんなのが出る間に私らは生きているのかね?
243オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 15:11:49.63 ID:uDcYb9Uv
>>241
人口抑制はどうすんの?
244オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 16:31:35.14 ID:FJjLmVr/
死を超越すると映画とか漫画とかゲームとか味気なくなりそうだな
死の恐怖を煽ることで面白みを出してる作品は多いから
245オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 16:48:20.40 ID:6jZdbt2m
本当の不死という意味で死を克服する時代は来るのかな
当面達成できたとしても不老までなんだしそういうの余計怖くなるんじゃないかな
246オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 16:56:41.73 ID:IyTokrVB
仮に不老になれるようになったとしてどんな形態になるんだ?
定期的に注射をするとか手術をするとか
247オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 17:20:18.05 ID:+SMY0Qa3
私のイメージは、綾波レイの水槽に入って記憶を引き継ぐような装置が出来るのでは?と思う。
248オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 17:32:31.80 ID:lVq5FMx6
>そんなのが出る間に私らは生きているのかね?

この板を見ていると推定60代くらいの言い回しの人もいれば十代と思われる人も
居るからなー、、、 50年も有れば十分実現できる目標だと思うけど、あるロシアの
研究者が言うような10年でできる技術とは僕は思えない。 自分は30代後半なんだけど
関東住みで放射能も飛び交っている事だしギリアウトかなと思ってます。

>人口抑制はどうすんの?

いざとなったら戦争を引き起こすとか、破滅的な病気を蔓延させるとか
色々手はあると思います。 ただ突き詰めて考えて行くといわゆる陰謀論に
なっちゃうので程々の所で留まっていますが。
「どういう技術を使ったら不老長寿になれるか」って議論の横でそろそろ
「どういう社会的地位を持っていたら不老技術を優先的に利用できるか?」
って話を突き合わせる場所があっても、そろそろ良いのかな、と。


>当面達成できたとしても不老までなんだしそういうの余計怖くなるんじゃないかな

宇宙も恐らく有限の存在というのが分かってきた現代の意味に於いては
不老不死は永遠とは行かないのが明らかですが、脳をコンピュータに移植
してしまえば千年でも万年でもハードを更新しながら生きながらえることが
出来るはず。 その頃はその頃でまた色んな人が新しく宗教や哲学を
生み出しているので、個々人で折り合いを付ける方法も見つかるじゃないかな、、、


>仮に不老になれるようになったとしてどんな形態になるんだ? 定期的に注射をするとか手術をするとか

向こう30ー40年は再生医療が主流なんじゃないかと。 その後ジャパネット
タカタで過程向け量子コンピュータが59800円で売られる位普及した来たら、
そろそろ仮想空間に移住する人も増えてくるんじゃないだろうか
249オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 18:01:03.18 ID:IyTokrVB
>>248
その再生医療で不老する間はどんな施術によるものかという質問なのです

仮想空間に移住できるようになるのは今から何年後
250オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 18:03:07.95 ID:SQAnJATX
昼間から中身のない話してるやつらって学生か?
文化祭にあぶれたやつらなかおりがするw
251オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 18:21:36.24 ID:Frt1oKHW
>>248
> 自分は30代後半なんだけど
> 関東住みで放射能も飛び交っている事だしギリアウトかなと思ってます。

でも実現可能になるまでの50年間の医療技術で平均寿命が延びる可能性は考えてるんでしょう?
252オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 18:25:44.13 ID:lstPKaFl
細胞の再生力の強化
免疫力の強化
血管の再生

これで結構いけそうなんだよな
253オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 19:00:25.96 ID:7Sgz3eDu
>>250
そういうレスが一番中身無いけどな
254オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 19:05:27.93 ID:FJjLmVr/
そいつはいつもの自治気取りだよ
黙ってIDあぼーん
255オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 21:39:04.40 ID:WdLoARr3
人体から意識を取り出して機械に移せるようになるとしたら
それは霊魂の存在が証明された後になるでしょう
たぶん無理でしょう
立方体から12本の辺を取り出して壁面に移植するようなものだから
256オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 21:55:49.20 ID:IyTokrVB
>>255
何言ってるの?頭大丈夫?
257オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 22:04:19.17 ID:uDcYb9Uv
>>251
そもそも放射性物質の降下量も落ち着いてるし、線量の数字もいつもの通りだよ。
もし、不味いほど多量の線量があったり危険な放射性物質がすればニュース速報+とかに立つよ。
気になるなら放射能板でチェックすれば良い。
258オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 22:31:56.65 ID:Frt1oKHW
>>257
自分も放射線はたいした問題はないと考えてます
仮に50年後に不老長寿が実現するとしても、それまでに人の平均寿命が
段階的に伸びることを期待したいってことです
今の平均寿命のままなら現在20歳の人でも50年後は70歳、
死んでる可能性は高くなりますから
259オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 22:47:35.29 ID:lVq5FMx6
>249
なるほど。 研究的に一番ホットなのは体外で組織を構築ー>臓器移植の方法論で体を
再生していく方法みたいですが、自分はiPS細胞を直接投与する方法が主流に成って
行くんじゃないかと思ってます。
その方が患者の負担が小さいし、医療コストも遥かに低くなるでしょうから。
医療関係者・特に臨床医の人たちは色々と面白くないでしょうけど。

>255
自分は霊魂なんて恐らく存在しないと踏んでいるんだけど、もしあるとしても、
脳とコンピュータを暫く並列に接続したままにしておいて霊魂も含めて脳機能を
完璧にエミュレートできる様にしてから移行すれば問題無いと思います。

プログラムに「ダック タイピング」という技術があるんだけど要するに、たとえ
中身の表現方法が全く違っても・ブラックボックスであっても結果的に求める機能が
得られるなら、何方を使っても一緒でしょ?という考え方。
コンピュータに移るときに例え魂が無くなったとしても以前と同じような考え方
感情が維持できて自分を自分として認識できるのなら、それは元の人間と同じ存在って事じゃない?


>257
そんなに神経質に「もうこの国は終わりだ-! 今すぐ原発を全て止めろ!」と叫ぶ
つもりは無いんですが 「福一の作業に向かう人たちが後日幹細胞治療を受けられる様に
予め細胞を採取してから送り出そう」という意見が出た際に
「作業者の肉体的・精神的負担に成るからそれは行わない」
って政府が決定したのを見て、この国が国民に望んでいる事が透けて見えた気がしました。
再生医療、がん医療、幹細胞治療、ここ数年の驚くような研究スピードに比して、
実際の医療に応用されるまで相当長い時間が掛かる事になるはず、、、一部政府関係者家族や財界人は別として、、、
260オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 22:55:44.00 ID:IyTokrVB
>>259
あなたはわれわれが不老になることは実際に可能と思われますか?
261オーバーテクナナシー:2012/11/01(木) 23:25:00.84 ID:0Yx7K67u
>>259
日本なんてそんなもんだよ。
海外なら気軽に買える薬とかも日本では糞高かったり、認可されてなかったりするからな。
そもそも認可が遅過ぎる。
ADHDの薬だって日本には少ないし、今年認可されたばかりだしね。
日本は理系を大事にしないよね、何でなんだろう?
アメリカなんて科学研究費だっけ?日本とかなり差があるよね。
時間は掛かるけど何とかなると思うよ。
262オーバーテクナナシー:2012/11/02(金) 01:56:55.27 ID:XSd2TMDs
>>59
作業員の肉体的負担て
幹細胞採取するために骨髄穿刺したり
顆粒球コロニー刺激因子を投与したりのことじゃないの?
どっちの方法を使うにしても心身への負担が大きい
場合によっちゃ死ぬ
263オーバーテクナナシー:2012/11/02(金) 02:34:34.69 ID:7S7Ud9Dv
アメリカも政府や官僚組織の対応の遅さが問題視されてる
特に酷いのが法律でまったくついていけてない現状
政府、法律、反自然科学主義者このあたりがネックだろうな
264お得♪:2012/11/02(金) 16:52:53.63 ID:YB0qGYiq
今登録すると無料で着うたフルや画像取り放題♪
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=fc118074e45fb6adc&mkey=bc867e208832bb43f&guid=on
最新のレディガガの画像や芸能人のマル秘写真満載!!
265オーバーテクナナシー:2012/11/02(金) 17:10:35.46 ID:+DysSZEU
>あなたはわれわれが不老になることは実際に可能と思われますか?

あなたのお年にもよると思います。 あと少なく見積もっても30年は掛かるんじゃないかと。
それまでに不老は無理でも延命をもたらす技術は世に出るとは思うのですが、10年程度だと
普及価格帯に下りてくるかどうか。


>そもそも認可が遅過ぎる。 ADHDの薬だって日本には少ないし、今年認可されたばかりだし

あれ、なんなんでしょうね? QOLや商業価値より安全性に舵を切っているのは
分かるけど、せめて終末医療や既存の治療法では生存の見込みのない患者に対して
本人同意のもとの実験医療とかはドンドン認めるべきだと思うんですが、、、
昔、「そういうのを認めると"治療を受け入れない"="治る努力をしていない"と
言う風潮が生まれて死の尊厳が失われるから実験医療は大々的に行うべきではない」
って言ってた人が居たけど、自分は発想が逆な気がするな、、、勿論拒否する権利は必要だけど


>作業員の肉体的負担て幹細胞採取するために骨髄穿刺したり

免疫治療ではなく、あくまで遺伝子治療。 それも去年の話だからiPS細胞による
治療も十分に視野に入っていたハズです。 骨髄採取なんかしなくても十分な量の
遺伝子サンプルが有れば事は足ります。 例えば献血程度の採血量なら肉体的な
負担は殆ど無いのではないでしょうか? 治療の可能性を留保しながら現場に向かう
のと全く手を打たずに居るとでは心の健康面で大きな違いがあると思います。

>アメリカも政府や官僚組織の対応の遅さが問題視されてる 特に酷いのが法律で
>(略)政府、法律、反自然科学主義者このあたりがネックだろうな

アメリカの場合、一番大きな理由はキリスト教原理主義者による反科学主義的な
活動でしょうね。 日本はそれ程影響力はないと思うのだけど少なくともアメリカ
並に成れないのは何でなのかな、、、
266オーバーテクナナシー:2012/11/02(金) 17:28:22.86 ID:zMIEXF7S
>>265
中身はとりあえず置いておいて外見をとりあえず若くするだけならいつ可能になるとお考えですか?
267オーバーテクナナシー:2012/11/02(金) 17:45:06.47 ID:+DysSZEU
>266
美容整形なら既に現実のものに成っています。 脂肪を吸引、脂肪肝細胞を分離して
皮下に戻すことで、表皮に近い皮膚・筋肉・脂肪やもうさい血管の再生を促す
、、、みたいな技術だったと思います。 確か日本で施術しているところがあったはず
268オーバーテクナナシー:2012/11/02(金) 17:57:45.05 ID:zMIEXF7S
>>267
現実のものになっているとは言いがたいのでは?
芸能人とかでもみんな年相応の顔してますよ?

ところで夜勤は寿命が縮むって本当でしょうか?
根拠とかあるのでしょうかね
269オーバーテクナナシー:2012/11/02(金) 18:16:59.05 ID:+DysSZEU
>現実のものになっているとは言いがたいのでは?

そうですか? 脂肪吸引も自己輸血も既に一般的な医療行為として認可されている
物なので(自己輸血はするのはスポーツ選手くらいでしょうが) 新しく倫理規定の
認可を受ける必要は無いですし、遺伝子を付与しているでナシ、体外で細培養を
しているのでもないので危険度は極低いものです。 僕が見た施術例でも確か
再生医療として申請したものではなくて既存の医療の組み合わせとして無届で行った
ものだったハズ(闇医療って意味じゃなくて、新規研究ではないってこと)

芸能人でやっている人が居ないから、そういう技術は存在しないってのは
類推の根拠としては弱いんじゃないかな、、、
270オーバーテクナナシー:2012/11/02(金) 18:32:11.57 ID:voE3n8c9
オマイラいいこと教えてやる!


生の果物だけ食べていれば
不老長寿になる。
271オーバーテクナナシー:2012/11/02(金) 18:35:52.19 ID:HlwTqqLo
私は怪我をして数年まともに日光浴びてません。
最近、若いねー。と色んな人に言われます。
日光って老化に関係あるかも。
272オーバーテクナナシー:2012/11/02(金) 19:15:36.63 ID:UvInS4O9
かもじゃなくて、ガチとすでに昔に報告済み。
ヒッキーで情弱ってだめじゃんw
273オーバーテクナナシー:2012/11/02(金) 22:48:32.88 ID:voE3n8c9
それを
世間では

もやしという。
274オーバーテクナナシー:2012/11/03(土) 00:46:58.15 ID:wUV4nVoC
>>269
誰か有名人でやってる人いるのですか?
実際に50代なのに20代に見える人とか。
荒木ヒロヒコ?

>>271
そんな事も知らないの?
日光で老けるなんて常識なんだけど

>>273
日光を浴びないからもやしと決め付けるのは短絡的では?
275オーバーテクナナシー:2012/11/03(土) 01:37:28.45 ID:c+w68wDQ
日中は日光によく当たってメラトニンを抑制しないと
夜、睡眠の質が低下するよ

ビタミンDが不足するから
骨密度も筋力も免疫力落ちて体力無くなって歯が折れやすくなるよ
だから日光に当たらないと長生きできないよ

>270
そういえば猪木が夜食は果物だけしか食わんとか言ってたな
276オーバーテクナナシー:2012/11/03(土) 01:40:54.62 ID:7DPxRiOI
>>271です。
275さん、優しいレスありがとう。ビタミン取るようにするね。
なんか、私バカ過ぎて恥ずかしい。
すみませんでした。
277オーバーテクナナシー:2012/11/03(土) 02:16:52.55 ID:meq39xBR
ttp://labaq.com/archives/51748036.html

日光でこんなに差がある
278オーバーテクナナシー:2012/11/03(土) 18:17:21.96 ID:pVjOUzgH
>>275
昭和の知識乙
279オーバーテクナナシー:2012/11/03(土) 18:25:58.80 ID:BY00FKkd
日光 → 皮膚老化
これは誰も否定しないわ

日光 → 骨、筋肉、精神、生活リズム
これが浴びたほうがいいのか、浴びないほうがいいのか、
どっちでも変わらないのか
280オーバーテクナナシー:2012/11/03(土) 18:40:47.87 ID:meq39xBR
夜勤が体に悪いってのは嘘なの?事実なの?
281オーバーテクナナシー:2012/11/03(土) 20:25:52.50 ID:pVjOUzgH
昨日の8時からNスペ見忘れたorz
料理の鉄人見たわw
282オーバーテクナナシー:2012/11/03(土) 23:18:05.48 ID:meq39xBR
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351941908/

これについて何か意見はないですか?
283オーバーテクナナシー:2012/11/03(土) 23:51:26.71 ID:pVjOUzgH
前のロードマップより5年縮まったな。
俺をどこかのセンター長にすればry
284オーバーテクナナシー:2012/11/04(日) 11:43:56.92 ID:QUeytV7F
>>282
こういうニュースには懐疑的だったり悲観的な意見が多いが
今回は普通に期待してる奴が多いな
これもノーベル賞の御威光なのか
285オーバーテクナナシー:2012/11/04(日) 17:38:05.61 ID:4i4vsCmp
これはかなり明るい話だな。
心臓、腎臓、肺、肝臓が生産できるようになるんだったら
平均寿命100年超えるんじゃないか?
2080年まで持ちこたえられるかもな。

後はだんだんおっさんになっていく顔を何とかして欲しいな。
皮膚の若返りはいつできるのか
286オーバーテクナナシー:2012/11/04(日) 17:41:26.24 ID:4i4vsCmp
これはかなり明るい話だな。
心臓、腎臓、肺、肝臓が生産できるようになるんだったら
平均寿命100年超えるんじゃないか?
2080年まで持ちこたえられるかもな。

後はだんだんおっさんになっていく顔を何とかして欲しいな。
皮膚の若返りはいつできるのか
287オーバーテクナナシー:2012/11/04(日) 18:16:43.94 ID:TNjj4A+V
俺もとりあえず皮膚を戻したい
288オーバーテクナナシー:2012/11/04(日) 23:13:26.15 ID:qM6LqHqL
肌 再生医療で検索すると自分の肌細胞を採取培養して注入ってサービスは結構あるみたい
289オーバーテクナナシー:2012/11/04(日) 23:42:12.40 ID:TNjj4A+V
>>288
ほんとに効果あるのかねこれ。
290オーバーテクナナシー:2012/11/04(日) 23:56:09.07 ID:qM6LqHqL
劇的な効果は無いみたいなこと書いてあるねえ
自前の肌細胞を採取培養したものと
iPS細胞から分化培養したものとではどう違うのか詳しい人教えて
291オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 01:00:25.47 ID:KJHiwEwl
むかし「永久に美しく」って映画あったけどあれ半分実話だと思ってた
んだが、ips細胞の話聞いて確信したねw
寿命1000歳とかあんま興味ないけど、若い体のままで死にたいな
最後の晩餐も自分の歯で食いたい

292オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 01:19:22.87 ID:EQMQRjEc
>>288
あれは金がかかるだけて大して効果ないよ。
実際行ってみて試してみたから。
しかも一回につき数センチ四方のわずかな面積にしか注入できないから
顔全体なんて大金持ちじゃなければまず無理。

しかも一箇所につき一回の注入じゃあ大して効果ないから数回はしないといけない。
たとえ効果あっても別に若く見えるようになるわけではない。
50代ならば汚い50代が綺麗な50代に変わる程度。
50代は50代にしか見えない。

それから若いとき抽出した細胞は無限に使えるわけではなくて数十回くらい
しか使えないから注入にも制限がある。
293オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 01:34:54.91 ID:/aWQzQNi
>>292
制限あるなら不老じゃなくね?注入方式は絶望って事なのか?
それとも別の方法があるのか?
294オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 01:56:23.62 ID:OnYdaLlU
>>287
今日の19時からの番組と21時からの番組を見て見れば?
あと注入方じゃなくてレーザーパチパチ方式もあるし。
295オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 03:05:07.25 ID:2Rx1LVlk
>292
脂肪幹細胞を注入する治療では、テロメラーゼのお陰で細胞分裂回数は
赤ん坊の時のそれと遜色ないんじゃなかったっけ?
296 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/05(月) 05:29:38.37 ID:nXeXuSkY
寧ろ韓国細胞を実現して欲しいですよ!?♪。
297オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 15:39:09.72 ID:s9TjOErn
>>295
脂肪幹細胞を注入を注入しても、別に、テロメアが長い脂肪幹細胞を注入出来るわけ無いんじゃない?
脂肪幹細胞を作るために細胞を採取した時のテロメアの長さでしかない。
赤ん坊の時に採取してなければ、赤ん坊の時のそれと遜色無いというわけには行かないはず。
テロメア自体を長くする技術が必要だろう。

298オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 15:45:29.62 ID:McLL4BWb
じゃあ維持出来ないとなると中身だけ若い臓器でも意味ないのかよ
299オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 15:49:14.99 ID:McLL4BWb
でもテロメアを伸ばす方法があったような?
300オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 17:37:26.71 ID:2Rx1LVlk
>299
つ テロメラーゼ


>297
幹細胞ってテロメア関係ないんじゃなかったっけ?
"高等生物で無限増殖する唯2つの細胞が幹細胞と癌細胞"
って話を前に聞いたことが、、、
301オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 18:59:34.31 ID:WKB3hfIP
癌を治そうと思って色々研究すると
それが再生医療や不老不死のヒントになってるのが面白いね
誰かが人類のために最高難易度のパズルを準備したみたいで
302オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 19:27:43.39 ID:OnYdaLlU
>>287
見てるかい?
ダイエットで老化w
Sirt先輩どこー?
303オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 19:55:57.67 ID:OnYdaLlU
テロメア以外にもAGEとかモータリンとかp53とか老化因子があるのになぁw

>>297
幹細胞は基本的にhTERT活性高い。

>>299
2年前のNature
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3057569/

テロメア以外の若返り
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326265710/l50
アンチエイジング物質はいくつか見つかってるけどな。


>>300
それ方法やない酵素の名前w

>>301
細胞死誘導は逆をすればバイタリティ活性。
通常細胞にどこまで適応できるかが問題だけどな。
304オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 23:02:19.03 ID:I4kTwxN6
歳をとるのが嫌でしょうがないんだけどみんなどうしてるの
305オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 23:19:53.86 ID:tIYSn3rE
1日100個みかん食べていますよ。
306オーバーテクナナシー:2012/11/05(月) 23:38:51.25 ID:WKB3hfIP
やっぱりできるだけ太陽に当たらないことじゃないですか?
普通に暮らしてれば、ある程度は仕方ないけれど
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/11/06(火) 04:06:45.68 ID:zfJRZogQ
別に太陽に当たっても良いよ!?♪。
308オーバーテクナナシー:2012/11/06(火) 16:22:33.44 ID:E11zGUbL
何十年後からに日本が資源大国の超金持ちになっても
我らは今と同じようにきつい仕事でして不老資金をためねばならないの?
309オーバーテクナナシー:2012/11/06(火) 16:30:08.15 ID:HN6DsqKJ
>>308
なんかこう言う書き込みとか見るけど俺達はエスパーじゃねーぞ。
310オーバーテクナナシー:2012/11/06(火) 19:35:12.59 ID:Df/Cz2kg
>>306
スウェーデンとかは日サロ年齢規制されているからね。
黄色人種もそんなに肌強くry

>>309
そいついつものカマry
311オーバーテクナナシー:2012/11/07(水) 04:23:10.49 ID:Dq5kgpyG
ビタミンD、日光に当たらなくても大丈夫なの?
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1220148333047.html?_p=1
312オーバーテクナナシー:2012/11/07(水) 15:05:51.76 ID:NW38pQxg
そういや万能細胞のおかげで完全なクローンも夢じゃないらしいな
仮に俺が不老になれずに老い滅びて血筋で代わりを作るにしても
半分不純物が混じってるより完全な複製の方がまだましだな
いちいち半分殺してたら数世代後には全く別物になるしな
人格所か肉片の一片すら構成に残せない世の中だったが
肉片ぐらいは生きて残せる世の中になったってことだ
313オーバーテクナナシー:2012/11/07(水) 16:17:57.38 ID:BFMVW0BC
日本語でOK
314オーバーテクナナシー:2012/11/07(水) 21:57:15.61 ID:1/5UcD+D
>>311
鮭・きくらげ・干しシイタケでOk
日に当たる方が悪いよ。
315オーバーテクナナシー:2012/11/07(水) 23:31:51.32 ID:nU6X+cIz
カロリー制限、射精制限は老化に効く
天体の動きに合せた生活方法の実践も老化に効くが
詳しいことは教えられん!?♪。

フランス人は日光浴するために年3カ月の休暇とるんだぞ
日光が悪いとかバカか?
316オーバーテクナナシー:2012/11/08(木) 08:07:02.90 ID:D9FvLU4K
>>315みたいなかわいそうな人にいちいち対応するのに疲れた
317オーバーテクナナシー:2012/11/08(木) 12:55:19.66 ID:VPugd4CK
おおっ、確かに太陽に当たりすぎるのは老化を進めるみたいだからな。太陽に当たらない方がいいな。漏れは、最近、日焼け止めを付け
るようにしているぞ。
日に当たる必要性は、一日、10分、手のひら程度でいいとかいってる奴がテレビに出てたな。日本地域の話だろうな。日光の当たり
にくい北欧では、もうちょっと当たらんとイカンだろうな。
日光の当たりにくい北欧で、シチューにきのこ類を入れているのはビタミンDの補給に良いそうだ。

ふと、松茸でも効果、あるのかとか思ってしまった・・・金無いのに・・・。
318オーバーテクナナシー:2012/11/08(木) 13:23:21.15 ID:pADHLnho
>>317
きのこが必ずしも多いとは限らない。
食品表でチェック↓
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_d.html

>>315
情弱乙
近年の欧米は皮膚がんの増加半端ないからなぁ。
昔よりUV含有量多いのに古い知識で日光浴したがる老人に多い。
319オーバーテクナナシー:2012/11/08(木) 20:07:01.84 ID:EloIy61R
↑おまえなぁ・・なにが情弱乙だよ。お前の無知は犯罪だぞ
デイライティングシステムでググってみろよ
欧米じゃ日光を屋内照明としてどんどん取り入れるのgふぁ
今や常識なんだぞ!日焼け止めクリーム売りたい業者の回し者か?
320オーバーテクナナシー:2012/11/08(木) 20:58:30.85 ID:pADHLnho
必死すぎて語尾がおかしくなってるなw
俺はがん治療研究やってるからいろいろ知ってるけどな。
フランスの先生がこの前講演に来ていて、フランスで皮膚がん
増加していると言っていたよ。
デイライティングシステムこそ旧知識の建設メーカー推しだろ?
北欧じゃ自殺防止かもしれないけど。
321オーバーテクナナシー:2012/11/08(木) 21:33:42.37 ID:D9FvLU4K
まあおさらいしておくか

緯度が高いヨーロッパはガチで日照量が少ない
極東だとシベリアがあるあたりだからな
(欧州は海洋風のお陰で温かい)。
だから食生活が貧しい頃は、ビタミンD不足によるくる病が問題になってた。
白人だけやけに色が薄いのはそういう淘汰圧のせい。
黒人はサプリメントを取らないといけないほど

で、今ではバカンスに言って
日焼けして帰ってくるてのが
生活のゆとりを示すステータスになってる
欧米でありがたがられる「健康的な肌」っていうのは
そういう含みがあるんだ
322オーバーテクナナシー:2012/11/08(木) 21:36:09.32 ID:D9FvLU4K
で、ビタミンDを合成するために肌の色が薄くなった代償として
白人は皮膚がんの発生率が非常に高い。
傷ついては再生するを繰り返すから皮膚の老化も早く進む。
だから現代の白人は日焼け止めをよく塗るんだ
323オーバーテクナナシー:2012/11/08(木) 22:07:09.26 ID:5mxXhCKK
>>315
この語尾に♪付けるバカは荒らしだよ
324オーバーテクナナシー:2012/11/08(木) 23:15:01.08 ID:pADHLnho
>>322
そうなんだよね。
ステータスがいまや命取り。
シベリアならサーモン食べてればいいけど。
ロシアっ娘はry
325オーバーテクナナシー:2012/11/09(金) 00:35:38.32 ID:/jwQfkdl
アメリカの最新のソースでは
腹6分目猿とお腹いっぱいの猿で寿命に差はなかったそうだ。
レスベラトロールも効果はない。
326オーバーテクナナシー:2012/11/09(金) 00:36:42.75 ID:/jwQfkdl
まあ2080年には不老長寿実現するのでは?交通事故やチャカで頭弾いたら死ぬけどな。
327オーバーテクナナシー:2012/11/09(金) 01:57:22.93 ID:GjF+bzgc
>>326
この2080年野郎はいつもこのスレに湧くけど何なんだ
328オーバーテクナナシー:2012/11/09(金) 05:29:26.59 ID:/jwQfkdl
>>327
あと20年や30年で不老長寿が実現すると思っているバカがいたので奢りたしなめたまでの事。
ガンを克服するにもあと50年はかかるのに。俺らが生きている間、
あるいは両足棺桶に突っ込んだジジイになるまで不老長寿は無理だ。
329オーバーテクナナシー:2012/11/09(金) 05:35:02.68 ID:/jwQfkdl
コンピュータに人格コピーなら2050年に可能です。コストが掛かるため大金持ちだけだ。
貧乏人は2080年まで待たないといけないだろう。
330オーバーテクナナシー:2012/11/09(金) 13:22:22.55 ID:GjF+bzgc
なんか何処かで見た事あるかと思ったら過去スレからのコピペかw
331オーバーテクナナシー:2012/11/09(金) 18:09:04.11 ID:jrRkqqVB
話題に詰まると出るよねw
光老化やsolar elastosisの話題はもういいのかな?

>>325
既出。
332オーバーテクナナシー:2012/11/09(金) 20:18:17.49 ID:N+mOFy6g
日本一「美肌」の県は島根県 日照時間が短いことなどが影響
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00235122.html
333オーバーテクナナシー:2012/11/09(金) 21:56:55.04 ID:2glqvInx
POLA美肌件グランプリ上位9都道府県

       年間降水量    年間日照時間
島根県   1787.2mm 15位 1696.2時間 38位
山梨県   1135.2mm 43位 2183.0時間  .1位
高知県   2547.5mm  .1位 2154.2時間  .2位
岡山県   1105.9mm 45位 2030.7時間 14位
秋田県   1686.2mm 17位 1526.0時間 47位
山形県   1163.0mm 42位 1613.3時間 44位
宮城県   1254.1mm 38位 1796.1時間 33位
東京都   1528.8mm 26位 1881.3時間 27位
鳥取県   1914.0mm 10位 1663.2時間 41位

全国平均 1610.6mm --位 1897.4時間 --位

http://www.pola.co.jp/special/bihadaken/
http://todo-ran.com/t/kiji/13622
http://todo-ran.com/t/kiji/13657
334オーバーテクナナシー:2012/11/10(土) 04:47:51.75 ID:gELt9Luw
335オーバーテクナナシー:2012/11/11(日) 17:27:45.67 ID:gMdPnPEK
http://justgiving.jp/npo/626

余裕あるなら京大などに寄付しましょう!
336オーバーテクナナシー:2012/11/11(日) 17:52:10.38 ID:s7czVodp
ほんとに不老になれるんかね
337オーバーテクナナシー:2012/11/11(日) 20:01:48.82 ID:c04mjE9U
100歳以上長生きできる男性はHDL100以上LDH50以下を少なくとも50年以上普通に維持することができる生活をしているはず
HDL LDHコレステロールをコントロールできる食事と運動が長生きのこつではないでしょうか
338オーバーテクナナシー:2012/11/11(日) 23:13:00.10 ID:Omj6r6sX
むかしから肝腎要っていうだろう。腎臓と肝臓さえキレイに
メンテナンス出来てれば1000歳くらいは軽く生きられる。
肝腎臓にいいことを心掛けるのが長生きのこつ
339オーバーテクナナシー:2012/11/11(日) 23:14:48.59 ID:YsTVe+4e
まじでそんなすれでいいのかw
340オーバーテクナナシー:2012/11/12(月) 18:55:33.74 ID:LFVM/R1H
高速レスw

>>338
「さえ」ってw
いつの時代の方?
過去から来ても歓迎できないぜ。
341オーバーテクナナシー:2012/11/13(火) 02:46:47.63 ID:qlr2/FR7
日光浴は腎臓に良い
白髪や禿げになりたくなかったら腎臓を大事にしよう
間違っても片方を売ったりしてはいけない
342オーバーテクナナシー:2012/11/13(火) 12:53:08.03 ID:8CQIfud/
不老不死とは関係ないが薬の認可を反対振り切ってされたらしい。

【医薬】医師会の猛反対を振り切り高脂血症治療薬「エパデール」が大衆薬に「初」転用 (DIAMONDonline)[12/11/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352772584/
343オーバーテクナナシー:2012/11/14(水) 00:39:39.84 ID:EgQXBya7
>開業医たちにとっては、“常連客”となり得る患者を失うことになりかねない。

医者どもが屑過ぎる
344オーバーテクナナシー:2012/11/14(水) 22:17:54.30 ID:G6bC7JSL
医者にとって嬉しいことは、患者がいないことだろ
345オーバーテクナナシー:2012/11/15(木) 18:26:53.79 ID:aq6XisPE
肌の老化を和らげるために使ってるものある?
お勧めの洗顔クリームとか
346オーバーテクナナシー:2012/11/15(木) 19:22:33.64 ID:1rF26mR3
HSP誘導剤やミトコンドリア還元成分入っているやつがいい。
洗顔じゃなかったわw
347オーバーテクナナシー:2012/11/16(金) 07:58:35.18 ID:3lEykdCb
iPS心筋の選別効率化=腫瘍リスク、大幅低減―再生医療に弾み・慶大など
http://jp.wsj.com/Japan/node_548975
K王強しw
348オーバーテクナナシー:2012/11/17(土) 06:12:52.50 ID:ZtfT0ey0
2080年に不老長寿は完成する。俺らの子供、孫が恩恵を受けれる。
349オーバーテクナナシー:2012/11/17(土) 19:44:45.26 ID:eg6+Ey6C
完成しなくても寿命は大幅に伸ばせるだろ?
このスレ住人も2080年まで生きられるから、恩恵にあずかれるよ
350オーバーテクナナシー:2012/11/17(土) 19:54:15.81 ID:f/C9T59w
>>349
コピペを真に受けんな。
351オーバーテクナナシー:2012/11/17(土) 21:38:23.92 ID:XHdP86Wy
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
352オーバーテクナナシー:2012/11/17(土) 22:15:05.78 ID:yiMDb8bI
>>350
ナイス、予知w
353オーバーテクナナシー:2012/11/18(日) 01:16:50.58 ID:+i/JyM9X
【動画あり】ロボットが自らロボット言語を作り出すことに成功
http://himasoku.com/archives/51628963.html
2045年、コンピューターが人類の知能を追い抜く「特異点」到来か
http://himasoku.com/archives/51605325.html
"記憶"を外部デバイスに保存し、好きなときに思い出したり忘れたりできる技術がついに完成
http://himasoku.com/archives/51639931.html
354オーバーテクナナシー:2012/11/18(日) 01:46:00.83 ID:nqRKOkKn
>>347の詳細なニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/16/127/index.html

ほか
糖尿病治療薬:「がん抑制」実証 細胞変化、仕組み解明
http://mainichi.jp/select/news/20121116mog00m040008000c.html
一石二鳥?

名大、卵子から細胞核を効率除去するチップ開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720121116eaab.html
355オーバーテクナナシー:2012/11/18(日) 02:18:00.92 ID:ZiR87BID
森光子も死んだのか
見た目は若かったのにね

外見が若くても体の一部のパーツが劣化するだけでも生命は終わってしまうんだろうな
356オーバーテクナナシー:2012/11/18(日) 04:03:49.90 ID:AqFP74Yr
三宅さんとか見た目そんなに歳老いてる感じなかったけど死んだが
80くらいの若さで死ぬ人って大抵臓器のどっかがおかしくなって死ぬだけじゃないの?
IPS細胞の技術が進化すればそういう事で死ぬ事はなくなるだろうから
みんな100以上まで生きれるのでは?
357オーバーテクナナシー:2012/11/18(日) 14:51:54.04 ID:nqRKOkKn
本日のNスペはがんワクチン。
358オーバーテクナナシー:2012/11/18(日) 21:01:24.14 ID:nqRKOkKn
ズコッw
359オーバーテクナナシー:2012/11/18(日) 22:30:38.69 ID:bOk7Q2kE
素人考えだけど、がんワクチンってインターフェロンと併用したほうが効くんじゃない?
360オーバーテクナナシー:2012/11/18(日) 22:50:46.90 ID:nqRKOkKn
R-1ヨーグルトと併用もありかな。
免疫細胞弱いと意味無いからなw
361オーバーテクナナシー:2012/11/19(月) 20:14:11.63 ID:+c6fFcEx
不老不死になる方法が発見されても
俺たちみたいな庶民には教えてくれないんだろうな
362オーバーテクナナシー:2012/11/19(月) 21:17:32.69 ID:bGlR+Qda
【幹細胞】iPS細胞から心臓の筋肉の細胞だけを効率的に作り出す培養方法を開発/慶應大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1353055315/
363オーバーテクナナシー:2012/11/20(火) 09:19:39.03 ID:i61J6bzE
>>362
既出
364 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:8) :2012/11/20(火) 14:57:12.65 ID:NzK4EbKm
勿論不老不死に為る方法を自分自身で生み出せよ!?♪。
365オーバーテクナナシー:2012/11/20(火) 19:49:48.30 ID:i61J6bzE
iPS網膜再生臨床研究を承認…理研倫理委
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20121120-OYT8T00403.htm
あの女医先生のプランが承認されたぞ!
366オーバーテクナナシー:2012/11/20(火) 20:00:30.55 ID:i61J6bzE
アンジェス、機能性ペプチドの新規作用として抗酸化作用や育毛作用を確認
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/19/145/index.html
禿げネタ投下。

ビール原料「ホップ」の成分に動脈硬化予防効果 - サッポロと北大が確認
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/19/144/index.html
367オーバーテクナナシー:2012/11/20(火) 20:39:51.78 ID:i61J6bzE
運転・タイピング・卵割りもできる炭素繊維製のターミネーターっぽい義手「bebionic3」
http://gigazine.net/news/20121120-artificial-arm/
ビバップのジェットさんやないかw
368オーバーテクナナシー:2012/11/21(水) 02:35:57.97 ID:lRyayLUD
今度こそ驚愕の内容。

【サイエンス】「脳の10%しか使っていない」は明らかに間違い 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353392395/
369オーバーテクナナシー:2012/11/21(水) 03:08:08.18 ID:VWzciVhc
>>368
え?
知らなかったの?
370オーバーテクナナシー:2012/11/21(水) 09:07:53.14 ID:pw+Bn764
>>368
情弱乙
371オーバーテクナナシー:2012/11/22(木) 14:59:06.07 ID:X3N48Y+7
筋トレってしない方がいいのか?
活性酸素がどうとか。
でも年取ったトレーニーとかって若々しいよな?
372オーバーテクナナシー:2012/11/22(木) 19:04:19.99 ID:zbZRo9ZR
水素水がいい
373オーバーテクナナシー:2012/11/22(木) 19:50:38.83 ID:XrdsGobX
>>371
有酸素系は老化。
筋トレ系は若いな。
あれはホルモンの影響だろうけど。
ベンチ150kgくらいがちょうどいい。

>>372
水素水2社から買ったけどメチレンブルー消えないw
でも、あることが起きたから意外にいいのかもしれん。
どこがお勧めよ。
374オーバーテクナナシー:2012/11/22(木) 20:02:43.16 ID:X3N48Y+7
>>373
じゃあどういうことなんだ?
375オーバーテクナナシー:2012/11/22(木) 23:43:46.78 ID:XrdsGobX
ほどよい筋トレ、アームカールは10-35kgまで、
ベンチプレスは80-120kg、ローイングは100-1500kg、
レッグプレスは150-200kgくらいがちょうどいい。
それぞれ10repsくらいできる筋力がちょうどいい。
有酸素も15分程度ジョギングくらい。


炭酸入浴とストレッチの併用がからだの柔軟性を促進させる - 花王
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/22/101/index.html
376オーバーテクナナシー:2012/11/22(木) 23:45:34.15 ID:XrdsGobX
国循、ダチョウの頸動脈を用いた再生型小口径人工血管を開発
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/22/118/index.html

A倉先生とかはわざと漏れる血管とか作ってたなぁ。
あれも着目してるけど。
377オーバーテクナナシー:2012/11/23(金) 02:02:57.41 ID:/Jve+QzK
水素水って効果の実感ある?
378オーバーテクナナシー:2012/11/23(金) 21:25:10.46 ID:ybeWh3uE
疑似科学はやめろと
379オーバーテクナナシー:2012/11/24(土) 17:21:45.55 ID:DNm+7Xs1
うちの親父は「波動水」とかいうのにハマってたw
380オーバーテクナナシー:2012/11/24(土) 17:28:09.94 ID:0LjJXNsx
>>373
アームカール35キロなんて日本で出来るやつ何人いんだ?
ほどよいとか適当なこといってんなよ
381オーバーテクナナシー:2012/11/24(土) 19:19:40.51 ID:tHyg2t++
俺40kgでやってるからやりすぎだorz
382オーバーテクナナシー:2012/11/24(土) 19:29:16.18 ID:TJt12VPJ
運動は長寿に対しプラスなのか−なのかは科学で証明できない
∴水素水は家計にマイナスである
383オーバーテクナナシー:2012/11/24(土) 20:40:06.48 ID:fzsRzPIh
ベンチ150ってめっちゃマッチョマンだろ?
でも確か泉重千代だったっけ?あの人は60何キロを運ぶ仕事をしてたんだよね確か
384オーバーテクナナシー:2012/11/24(土) 20:40:40.99 ID:tHyg2t++
ニプロと京大、ES/iPS細胞などを大量生産するバッグ型の自動培養装置を開発
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/23/020/index.html

早期の性体験は出世を妨げる…20歳以降に処女・童貞を喪失した人は、10代で喪失した人より人生で成功しやすい/米テキサス大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1353733395/
385オーバーテクナナシー:2012/11/24(土) 23:40:01.52 ID:tHyg2t++
ローイング100-150kgなw間違ってたわ。

>>383
がんばれば素人でもいけるレレル
386オーバーテクナナシー:2012/11/25(日) 14:12:05.42 ID:Eh2JTUjJ
2003年7月26日土曜放送の“ビートたけしの!こんなはずでは!!超常現象スペシャル”の録画ビデオを見てたら、
直流の磁気と交流磁気の、二種類の磁気が働くと細胞が活性化するとかいうのをやってた。

長野県、標高1424メートの分杭峠の頂上から崖づたいに細い山道を20メートル程くだった所にあるパワースポット。
分杭峠は磁気が強く、そこにいる人が、健康になるとか、しまいにゃぁ、超能力が身に付くという話しをしていた。
スプーン曲げが出来る様になるんだとさ。

今さらな話でもあるが、磁気が体に良いんだそう。
387オーバーテクナナシー:2012/11/25(日) 19:10:53.77 ID:XpsHfmOh
>>68
とりあえずはベータ細胞だけでも作れれば良いんじゃないか?
388オーバーテクナナシー:2012/11/25(日) 21:39:50.91 ID:etNHVQJJ
2005年 マンモスの赤ちゃんが誕生!
2007年 海上マンションが出現!
2008年 マラソンの記録が1時間30分を切る!
2010年 ハゲがこの世からいなくなる!
2011年 いくら食べても太らなくなる!
2012年 人類がガンを克服する!
2014年 この世から占いがなくなる!
2015年 空飛ぶ自動車が飛び回るというのがスタジオに、60分の1サイズの模型も登場!
2023年 東京に1000mマンション誕生!
2029年 1泊2日の宇宙旅行が100万円を切る!
2038年 SMAP結成50周年!
2043年 日本が世界一の金持ち大国に!
2045年 タモリ生誕100周年!
2050年 小型人類登場!
2060年 『笑っていいとも!』生放送2万回放送突破!
2073年 稲垣五郎生誕100周年!
2088年 SMAP100周年!
2095年 タモリ生誕150周年!

タモリの未来予測TVだけど結局予測どれも当たらなかったな。
カーツワイルの予測も当たらないだろうし俺たちはほんとに不老になれるのか?
389オーバーテクナナシー:2012/11/25(日) 22:07:42.14 ID:3GoLqG5o
>>388
誰もそんなの信じてないだろ
390オーバーテクナナシー:2012/11/25(日) 22:08:09.95 ID:etNHVQJJ
じゃあお前はいつ不老になれると思ってるんだ?
391オーバーテクナナシー:2012/11/25(日) 22:09:34.67 ID:3GoLqG5o
いつもの構ってちゃんか・・・・触れてしまった。
392オーバーテクナナシー:2012/11/25(日) 22:10:29.64 ID:etNHVQJJ
はあ?
何言ってんだこいつ
393オーバーテクナナシー:2012/11/25(日) 22:12:27.91 ID:3GoLqG5o
何で誰も答えようが無いのに質問するんだろう。
394オーバーテクナナシー:2012/11/25(日) 22:17:34.01 ID:etNHVQJJ
テメエが
カーツワイルの予言は信じてない、だけど不老にはなれると思ってるんだろ
だからいつ不老になれると思うのかときいただけじゃねーか。
何がかまってちゃんだ頭おかしいのか文もうが。
395オーバーテクナナシー:2012/11/25(日) 22:20:59.96 ID:3GoLqG5o
何で予言とか言ってタモリの番組なんでしょうね(笑)
396オーバーテクナナシー:2012/11/26(月) 23:22:28.86 ID:VgE/w3/+
タモリの番組をバカにするのか!
397オーバーテクナナシー:2012/11/27(火) 00:31:25.78 ID:hraeMDNl
タモ会長の髪の毛はリバースしたんだぞ!
398オーバーテクナナシー:2012/11/27(火) 02:56:26.94 ID:00Da11oW
そうです!不毛長寿です!
399オーバーテクナナシー:2012/11/27(火) 14:08:46.81 ID:bsFKxOws
有毛だぞ失礼な事言うな
400オーバーテクナナシー:2012/11/27(火) 20:43:35.44 ID:7bBnjwBz
タモウさん?

意識はグリア細胞の活動から? - NIPS、パラダイム・シフトを迫る成果を発表
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/27/173/index.html
ニューロンネットワークだけじゃなく、グリアの配置と活性度も大切ということか?
401オーバーテクナナシー:2012/11/27(火) 20:51:16.78 ID:QGMRG9Vl
なんつうか
人類って新しい分野の技術は急速に発展させれるけど
今ある分野の延長の技術となるとあまり向いてないんじゃないかね?
402オーバーテクナナシー:2012/11/27(火) 23:22:36.89 ID:9plmmR/I
革新的だと思ってるも急に出てきた訳じゃない
403オーバーテクナナシー:2012/11/28(水) 20:41:57.72 ID:hrsxGMXP
肉体を持たない生物になれば、死ぬことはないんじゃないか?そういう研究は
進んでないの?
404オーバーテクナナシー:2012/11/30(金) 03:55:46.26 ID:nivy4rrB
不老長寿になっても交通事故で死ぬよ。不死身は無理。
405オーバーテクナナシー:2012/11/30(金) 07:59:08.86 ID:0YOAVO7E
不死身を目指すスレじゃないからバカのキチガイは黙っててね☆
406オーバーテクナナシー:2012/11/30(金) 11:30:13.05 ID:Kog3fi6i
スレタイに不死ってあるけど…
407オーバーテクナナシー:2012/11/30(金) 11:34:44.07 ID:0YOAVO7E
不死身と不老不死の違いもわからないバカは死んでいいぞ
ここまでバカがいるんだな。。。
408オーバーテクナナシー:2012/11/30(金) 11:45:35.03 ID:0YOAVO7E
みろ
この低レベルなコメントの数々

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4213083.html
409オーバーテクナナシー:2012/11/30(金) 14:56:40.70 ID:nivy4rrB
>>407
不老不死 Eternal youth and immortalityとは、永久に若く死なないこと。
不死と書いてある以上死なないんだろ?誤解を招くから
スレタイを不老不死じゃなく不老長寿だけに変えたらどうだ?
410オーバーテクナナシー:2012/11/30(金) 14:57:20.41 ID:0YOAVO7E
>>409
自分がマヌケだからといってタイトルに八つ当たりしないようにな★
411オーバーテクナナシー:2012/11/30(金) 15:45:32.10 ID:oaO9Bp/F
テンプレも読まずにいちゃもんつけるやつもそれに反応するやつも
たぶん早死にする
412オーバーテクナナシー:2012/11/30(金) 19:48:56.59 ID:k5s/sa6y
名大、幹細胞の分泌した再生因子を含む培養液のみで歯周組織の再生に成功
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/30/139/index.html

大勢が喜びそうな技術だが…
実際に医療現場で使われるのはいつになるんだろう
413オーバーテクナナシー:2012/11/30(金) 20:30:58.49 ID:+Jn4/CFB
歯周組織の再生ができるなら、インプラントへの応用もしやすいかもしれない
414オーバーテクナナシー:2012/11/30(金) 21:12:38.07 ID:KQaaq/74
1日1本のソフトドリンクで前立腺がんのリスク増/スウェーデン調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354193114/
発ガン物質入りトクホと併せ呑みで死亡フラグ?

白血病になりやすいiPS細胞作製、発生メカニズム研究へ/慶応大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354193651/
大塚さんを早く治して。
415オーバーテクナナシー:2012/12/01(土) 01:43:25.18 ID:1Q+NfC51
馬鹿だな。
来月にはみんな不老に
なるよ
416オーバーテクナナシー:2012/12/01(土) 18:41:11.74 ID:fjJa1gqJ
不老不死なんてクソくらえ!!
人口増えてどうしようもない!!
このスレ閉鎖しろ!!
417オーバーテクナナシー:2012/12/01(土) 19:14:16.07 ID:y67LqkFC
>>416
なら来るなよ。
418オーバーテクナナシー:2012/12/01(土) 19:25:01.39 ID:qXpsRYD4
そして世界が終わる
419オーバーテクナナシー:2012/12/02(日) 02:39:14.25 ID:KYNKoNBN
一酸化窒素で放射線に“免疫” 福井大准教授が学会賞
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/38317.html

アダプティブサイトプロテクションだよね。
nNOSとHSP90の関連の論文あるし、これと似た現象だと思うんだがw
http://www.wjgnet.com/1007-9327/16/1837.pdf

細胞が強くなる(死ににくくなる)という研究だけどね。
420オーバーテクナナシー:2012/12/02(日) 14:37:28.99 ID:JzCUki0G
実際仮想空間にコピーじゃなくて、本人がダイブすることってできると思う⁇
421オーバーテクナナシー:2012/12/02(日) 14:40:01.98 ID:d4gy9hGS
霊的な情報を入出力できる拡張デバイスがあれば
422オーバーテクナナシー:2012/12/02(日) 14:41:22.54 ID:JzCUki0G
霊的じゃなくても、自我を司ってるとこから機械に移行...とかできないんだろうか
423オーバーテクナナシー:2012/12/02(日) 14:59:17.87 ID:J7ENF8Q0
仮想空間なんだけど、その手のスレってないの?
424オーバーテクナナシー:2012/12/02(日) 15:15:21.49 ID:d4gy9hGS
無かったら作れば
425オーバーテクナナシー:2012/12/02(日) 17:04:16.14 ID:LzQf759V
http://www.geocities.jp/hide_730/
人類待望の救世主です
「必ず」人生180度変わります
医学とは全く逆の真実です

◎超絶重大内容
426オーバーテクナナシー:2012/12/02(日) 18:47:28.59 ID:eUVJ4gvA
427オーバーテクナナシー:2012/12/02(日) 20:47:02.43 ID:JzCUki0G
理論的に仮想空間に移住は可能なのでしょうか⁇
428オーバーテクナナシー:2012/12/03(月) 18:11:48.84 ID:Jw01Gw2w
宮迫さん胃がん乙。俺も、年2回胃炎になったからなぁw
ストレス怖い。

がんのもと見つけ出せ 幹細胞の目印特定、京大
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120201001556.html

京大、「がん幹細胞」マーカーとして遺伝子「Dclk1」を同定
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/03/121/

【960回】 分子標的薬の時代
抗がん剤の止めどき・その24
http://www.asahi.com/health/machiisya/TKY201212030226.html
429オーバーテクナナシー:2012/12/04(火) 21:34:47.84 ID:wepb3GzB
金沢大、肥満がインスリンの働きを妨げる新たな仕組みを解明
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/04/189/index.html
どこが新しいんだろうか?どこかの学会で聞いてたのかな俺w

東北大など、パーキンソン病治療に向けた自己細胞による治療法をサルで実証
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/04/077/index.html
幹細胞をある程度増やせれば問題ないけど。
iPSの銅鉄なのかな?
430オーバーテクナナシー:2012/12/05(水) 11:10:02.21 ID:8tHSLxmi
2080年には不老長寿になる。お前らは間に合わない。死ぬんだよ。
431オーバーテクナナシー:2012/12/05(水) 19:42:58.15 ID:3HuKmpTa
京大、細胞接着タンパクを用いた安全/高効率なヒトES/iPS細胞培養法を開発
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/05/194/index.html
ポリLリジンじゃだめなのだろうか?
あとX染色体活性化法でコロニー化させなければ増殖いけるんじゃね?

二酸化塩素分子がインフルエンザウィルスの感染を抑制する -大幸薬品が確認
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/05/201/index.html
わかってなかったのかw
学生にネームタグタイプの二酸化塩素剤の効果質問されて、
エンペローブを無効化するんだよって適当に言ったの当たってたのかw
ということはノロには効かないのかorz 気をつけよう。
432オーバーテクナナシー:2012/12/05(水) 21:18:16.95 ID:Xb5tBmcB
よっしゃ評判ガタ落ちのプラズマクラスターの次は二酸化塩素フィルターで決まりやな
433オーバーテクナナシー:2012/12/05(水) 21:39:17.73 ID:3HuKmpTa
わずか20万円台で買える3Dプリンター「Replicator2」実機使用レビュー、実際に立体物を作るとこんな感じに
http://gigazine.net/news/20121204-3d-printer-replicator-2/
20万で買えるのか。PLAなので、再生治療用の骨格作りの基礎研に使えるな。
個人的にはがん細胞の脱動物3D組織培養に応用できるなと。
20万だと備品扱いで大学に登録しないといけねぇorz
434オーバーテクナナシー:2012/12/05(水) 22:07:15.92 ID:dthg82yX
PLAってポリ乳酸なの?
435オーバーテクナナシー:2012/12/06(木) 00:21:39.41 ID:Hktx3Mjo
【幹細胞】細胞接着タンパクを使ってヒトES細胞やiPS細胞を大量培養、1カ月で200倍以上/京大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354718105/
436オーバーテクナナシー:2012/12/06(木) 21:38:37.39 ID:RaKBS+vY
京大、不明だったヒトミトコンドリア内の「NADP」の供給源を発見
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/06/146/index.html
活性酸素を制するもの老化を制する。
ミトコンドリアの劣化が防げれば若さは保てる。
一般的に60%のMtゲノムがry
卵子の状態でのミトコry
ポリリン酸って、ラーメンのry
色々書くと問題が出そうなのでw

東北大、「褐色脂肪」の働きを低下させて肥満に至る仕組みを発見
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/06/123/index.html
痩せても寿命は決まっているが、病気になりにくいし、若く見えるから
ある程度痩せることにこしたことないのかな?ゲノム型によるだろうが。
437オーバーテクナナシー:2012/12/07(金) 10:30:04.67 ID:0Rt0tYn9
バカのよく言うせりふ
「死があるからこそ人生は楽しいんだよ!」
一体これ何の根拠があって言ってるのかね
バカはどれも狂ったようにこのセリフ言うけどなんで?
438オーバーテクナナシー:2012/12/07(金) 12:34:47.65 ID:yYu572Pt
死にかけの自分を励ますセリフじゃないか
439オーバーテクナナシー:2012/12/07(金) 15:28:35.97 ID:uly2VJYI
たしかに意味分かんないよね
きっと人生が不満ではやく死にたい人達の合言葉だとおもうよ
440オーバーテクナナシー:2012/12/07(金) 15:45:09.23 ID:asuT2BHi
たかが漫画の話じゃないか
441オーバーテクナナシー:2012/12/07(金) 16:56:47.62 ID:0Rt0tYn9
>>439
俺は自分の人生が不満だけど死にたいとは思わんぞ

>>440
漫画じゃなくて現実でこんなセリフばかりほざいてるバカガ多いのだが
442オーバーテクナナシー:2012/12/07(金) 20:40:10.74 ID:RIpJSlGR
うっかり不老不死が現実のものになって家の高齢ニートが不死化したら

俺が手を汚すことになるから実現しなくていいです
443オーバーテクナナシー:2012/12/07(金) 20:52:41.68 ID:0Rt0tYn9
は?
じゃあ何しにこのすれにきてるの?
冷やかしか?
444オーバーテクナナシー:2012/12/07(金) 21:43:51.91 ID:Xtz2CYnQ
>>433の技術で角の生えたマウスできそうだなw
445オーバーテクナナシー:2012/12/07(金) 21:45:19.54 ID:Xtz2CYnQ
>>441
humanと書いて、不満と読むw
446オーバーテクナナシー:2012/12/08(土) 01:53:53.19 ID:iBoSNHgJ
ちなみに>>431のX染色体うんぬんの資料
http://www.jbsoc.or.jp/event/magazine/pdf/83-11-12.pdf
447オーバーテクナナシー:2012/12/08(土) 05:43:08.86 ID:Uxh62DwH
>>443
冷やかしに決まってるだろ
本気で不老不死を実現したいならこんなところで遊んでないで
大学か研究室で医学でも生化学でも真面目にやれ。
448オーバーテクナナシー:2012/12/08(土) 11:27:42.12 ID:iBoSNHgJ
>>447
がん治療関係を普通にやっているが?
次は再生医療関係を行う予定。
449オーバーテクナナシー:2012/12/08(土) 17:12:37.33 ID:uxRybVUE
魔神ブゥみたいになりたい
450オーバーテクナナシー:2012/12/09(日) 14:32:39.64 ID:1W0VCuxw
2080年に不老長寿は完成します。お前らは間に合わない。大人しく火葬されとけ。
451オーバーテクナナシー:2012/12/09(日) 14:34:33.22 ID:1W0VCuxw
不老不死は不可能です。チャカで頭弾かれたり、交通事故で死にます。
452オーバーテクナナシー:2012/12/09(日) 14:54:40.86 ID:qHgzBNFF
2080年ならギリギリ間に合うと思うんだけど…
その頃は寿命予測が普通に100歳近くになっているからね。
希望を持たせるために言ってるのかな。
>>450はツンデレ?
453オーバーテクナナシー:2012/12/09(日) 16:14:35.37 ID:dvM/fKGk
>>452
ただのコピペにマジレス禁止
454オーバーテクナナシー:2012/12/09(日) 19:22:19.58 ID:1W0VCuxw
不老は科学が進歩すれば可能。しかし不死は無理。
455オーバーテクナナシー:2012/12/09(日) 22:18:45.83 ID:MckXVEMA
細胞残ってればドンガラはできるだろ。
データ・システムの転写はどーだろな。
456オーバーテクナナシー:2012/12/10(月) 23:25:26.84 ID:5ztTWtC7
結局脳の組織の限界が寿命ってことに落ち着くんでないの?
457オーバーテクナナシー:2012/12/11(火) 11:51:32.74 ID:JwbU6IDI
不死は未来予測が可能になって不慮の事故を回避できるようになれば可能
超監視社会になるけど
458オーバーテクナナシー:2012/12/12(水) 21:41:46.15 ID:3BAQeGen
ここの人たちは、冷凍睡眠に関しては期待してないわけ?
459オーバーテクナナシー:2012/12/12(水) 21:51:24.27 ID:s/101UaX
>>458
なんか実用的なのあったっけ?
460オーバーテクナナシー:2012/12/12(水) 22:34:49.64 ID:ZEu7NGvH
>>458
期待も何も目新しいニュースが全く出てきてない訳ですけど・・・・
iPS細胞とか再生医療はニュース記事とかで見るけど冷凍技術向上とかあったっけ?
461オーバーテクナナシー:2012/12/13(木) 03:31:45.70 ID:NkiwMmEV
冷凍技術の向上で、解凍しない限りは長期間の現状維持が可能になります
しかし解凍する際には細胞が破壊されるので必ず死にます

とかだったら意味ねえ
462オーバーテクナナシー:2012/12/13(木) 04:33:00.92 ID:wf021D0G
解凍技術は進歩してくだろ
463オーバーテクナナシー:2012/12/13(木) 12:03:19.83 ID:oHA0FR+z
>>462
解凍とか蘇生とかより
死なないと冷凍できないって言うのが問題な気がするが
464オーバーテクナナシー:2012/12/13(木) 20:42:50.30 ID:mNaD6tqj
個人的に臓器保存の保冷システムとして、
「氷感」技術が気になる。
豚を使った動物実験では虚血性ショック起こしてないし。
465オーバーテクナナシー:2012/12/14(金) 08:50:53.87 ID:SQ+0Upja
不老は科学が進歩すれば可能。しかし不死は無理。
466オーバーテクナナシー:2012/12/14(金) 09:29:27.75 ID:7VIx1RIc
また不死身と不老不死の違いのわからない池沼の登場か
467オーバーテクナナシー:2012/12/14(金) 20:20:20.26 ID:tT5vveGZ
468オーバーテクナナシー:2012/12/14(金) 23:08:16.78 ID:tT5vveGZ
サイエンスゼロ、明日明後日で見るかな。
469オーバーテクナナシー:2012/12/15(土) 21:45:55.99 ID:b8dJqaEs
細胞で折り紙、立体に 再生医療へ応用期待
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121301000752.html

中国人科学者 尿から神経幹細胞を生成
http://www.spc.jst.go.jp/news/121202/topic_1_05.html
へーw

炎症性腸疾患の根治に期待 -仁丹など、核酸医薬の経口DDS製剤化技術を開発
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/14/103/index.html
まぁ、ガンになる前は炎症からというしね。
470オーバーテクナナシー:2012/12/15(土) 22:37:03.85 ID:ANbpDeXF
尿は盲点だった……。人体に不要で回収も容易な割に、内臓直結の排泄物で栄養分も多く良質の細胞が取れそう。
471オーバーテクナナシー:2012/12/15(土) 23:32:29.76 ID:u7ml5k3z
IPSの研究ドンくらい進んでるの?

俺らの内臓とっかえひっかえできるようになるのはいつごろ?
472オーバーテクナナシー:2012/12/16(日) 00:49:33.24 ID:ta+SgJiI
>>470
アイドルが噛んだガムに付着した細胞をiPS化させてry
473オーバーテクナナシー:2012/12/16(日) 23:38:52.38 ID:5/t4eCPq
何で生物って死ぬんだろうね
不老不死の種族とかいないのかな
474オーバーテクナナシー:2012/12/16(日) 23:42:18.22 ID:ta+SgJiI
サイエンスゼロネタ:
オリンパスのFLUOVIEW FV10i使っているのか。
キーエンスのやつとどっちがいいんだろうか。
475オーバーテクナナシー:2012/12/17(月) 00:00:52.34 ID:B5FyzJKK
前駆細胞とマーカーの話かと思ったら、番地とさっくり例えられたw
476オーバーテクナナシー:2012/12/17(月) 02:12:38.96 ID:wZrhqbio
>>473
ポリプ化とクラゲ化を繰り返すベニクラゲは、何度か既出だね

細胞分裂で増える単細胞生物は、寿命が無いと言うか個の概念が通用しない

寿命の設定が無いだけなら古木になりうる樹木も入るのかな?
現実的には個体の生存期間は一万年を超えないけど、株分けして何度でも成長出来る
この手の植物の栄養繁殖をどう見るか

個体とは何ぞや、みたいな話になりそう
477オーバーテクナナシー:2012/12/17(月) 21:33:57.91 ID:Maq4DRPP
>>466
不老は科学が進歩すれば可能。しかし不死は無理。
478オーバーテクナナシー:2012/12/17(月) 21:54:23.76 ID:T3EVFk9u
不死身と不老不死の違いもわからないバカは死んでね
479オーバーテクナナシー:2012/12/18(火) 02:21:16.09 ID:ZYnGKRi2
480オーバーテクナナシー:2012/12/18(火) 15:03:27.37 ID:EXW7Jdys
ここにいる人たちは不老不死を目指していますか?
ここにいる人たちは死後の世界など信じていませんよね?
誰か私と議論しませんか? 私は真剣に不死を目指しています。 必ずそして実現します。
481死後の世界がないことは科学で完全に証明されている:2012/12/18(火) 15:18:11.48 ID:EXW7Jdys
私は元々仏教徒?で死後の世界は信じていました。
ですがインターネットを通じて知識を集め人の魂はただの脳の電気信号であるということを知りました。
それ以降私は不死になることを決めました。 必ず実現させようという気持ちは変わらない。
調査をしたいのです。あなた方は不死を目指しているのかどうか。死後の世界などなくあるのは己の世界だけ。
482オーバーテクナナシー:2012/12/18(火) 16:50:28.00 ID:OLu16E1N
【米国】「念じて動かすロボットアーム」、人間の腕に精度近づく[12/12/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1355786549/
483オーバーテクナナシー:2012/12/18(火) 16:55:33.88 ID:OLu16E1N
【長寿】ありえない寿命の動物たち【どころじゃない】
http://matome.naver.jp/odai/2133912670347455601
484オーバーテクナナシー:2012/12/18(火) 19:22:47.06 ID:aeod0kFW
平日の昼間からお薬処方系が沸いてるw
485オーバーテクナナシー:2012/12/18(火) 21:17:24.16 ID:Vi9qiUcd
>>480
豊かな自然環境、ストレスの無い生き方、農薬・添加物を使ってない
野菜を中心とした食事ぐらいは必要だろう。
まあ、今の現代人には無理だろうな。

汚れた空気を吸い、ストレスと切り離せない生き方をし、知らず知らず
の内に食品添加物を取り入れてちゃ、まず不可能だ。
ババジでさえ怪しいと思ってる。
486オーバーテクナナシー:2012/12/18(火) 21:23:10.25 ID:UjxXSMeW
>>485
バカか?
そんな生活したくらいで不老不死になれるわけねーだろ
寝言は寝て言え
487485:2012/12/18(火) 21:32:17.49 ID:Vi9qiUcd
>>486
うん、意外とオレはバカかも。
488オーバーテクナナシー:2012/12/18(火) 21:52:01.67 ID:PKok3huI
>>486
あんまり怒ると

早死しますよw
489オーバーテクナナシー:2012/12/19(水) 00:25:56.81 ID:6QwHVNl3
490オーバーテクナナシー:2012/12/19(水) 14:36:00.55 ID:eQK6WVJL
【科学】脳波で制御する義手、14週間の訓練で好成果 米研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1355887567/
491オーバーテクナナシー:2012/12/19(水) 22:29:52.75 ID:eQK6WVJL
【技術】世界最強X線レーザービームが誕生、原子分解能でスナップショット撮影可能な顕微鏡の実現などへ/JASRIなど
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355922870/

画像1。超高強度X線自由電子レーザー集光ビームが拓く世界
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/17/171/images/001l.jpg
492オーバーテクナナシー:2012/12/20(木) 08:30:41.30 ID:5H7K7ZyZ
>>491
不老不死とどう関係あるの?
493オーバーテクナナシー:2012/12/20(木) 11:01:55.21 ID:/uSq6Tda
誰か助けて死にたくない
早く不老不死実現の朗報が聞きたい
494オーバーテクナナシー:2012/12/20(木) 18:12:59.68 ID:Jd6N68xo
ついに明日か、日本は明後日になるのかな?
まぁ、0.5%くらいだけど注意しておくか。
近隣のワープゲート事故に伴うメテオアタックならきついなぁ。
495オーバーテクナナシー:2012/12/20(木) 22:18:29.55 ID:3G1aIfr7
不老不死とか遠い未来の話は技術者に任せればいいけど
俺たちにできることはその技術ができるまで生きる事だよね

結局、どんな生活をすれば長生きできるんだ?
ベジタリアンが長生きするって奴がいれば
長寿にベジタリアンは居ないって報告もあったり
カロリー制限した方がいいとか小太りが長生きするとか
真逆の統計が多すぎてよくわからんけど
何が真実なんだ?

色々利権が絡んだ結論ありきの研究ばかりでうんざりだ
496オーバーテクナナシー:2012/12/21(金) 00:22:01.99 ID:bwmo3i4t
バランスの良い食生活が一番だろうな
ただし、カロリー控えめ
497オーバーテクナナシー:2012/12/21(金) 02:16:45.10 ID:oeYZcepx
カロリー控えめでビタミン・ミネラルをバランスよくとなると
やはり菜食主義になるんだがね
498オーバーテクナナシー:2012/12/21(金) 02:34:11.90 ID:oeYZcepx
とりあえずりんごは一日一個食べたほうがよさそうだがな
499オーバーテクナナシー:2012/12/21(金) 03:25:35.42 ID:hanZAjD/
おまいら自分で不老不死を実現しようとは思わないの?
500オーバーテクナナシー:2012/12/21(金) 03:26:28.63 ID:y+AuninX
あげてるのはわざとか
501オーバーテクナナシー:2012/12/21(金) 03:27:30.36 ID:hanZAjD/
すまん
忘れてた
502オーバーテクナナシー:2012/12/21(金) 10:10:03.23 ID:IO9YKPFD
股間が長生きできそうな、未来技術だw
http://omorolife007.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
503オーバーテクナナシー:2012/12/22(土) 01:51:26.71 ID:nCka41Ua
変なとこリンクはるなよw
504オーバーテクナナシー:2012/12/22(土) 01:57:21.52 ID:nCka41Ua
【医療】重症の脊髄損傷を負った犬が歩けるように…鼻の粘膜にある特殊な細胞、嗅神経鞘細胞(OEC)が神経細胞の一部を再生
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1356090771/

KO大はよ!
505オーバーテクナナシー:2012/12/23(日) 01:53:58.17 ID:pgo7xVkw
身長158cm体重50kg、人間の骨格や筋肉を再現したヒューマノイド「腱志郎」の動くムービー
http://gigazine.net/news/20121222-kenshiro-j/
義体の方も発展してきていますな。
506柏崎まさかつ:2012/12/23(日) 04:02:56.32 ID:GmXoY5Zg
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
507オーバーテクナナシー:2012/12/25(火) 03:50:08.37 ID:waf7S7zV
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速)5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1350477243/

この板の勢い一位のこれが本当に起きたら不老なんて楽勝っぽいね
508オーバーテクナナシー:2012/12/28(金) 16:22:44.92 ID:2M9Ev8ps
不老不死のためにいくら貯めておけばいいんだ?
509オーバーテクナナシー:2012/12/29(土) 02:14:21.90 ID:5gZ5gag0
多ければ多いほど生存率が上がる的なものだけど
下限は脳の冷凍保存代か?
510オーバーテクナナシー:2012/12/29(土) 13:32:08.50 ID:vt6lxObK
世界初、乳酸菌で多能性細胞
http://kumanichi.com/news/local/main/20121229002.shtml
おれ毎日飲んでるけど、どの種類かな?

原著
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0051866
PLoSでは珍しいmethodが後ろだな。
菌たまに乳酸金w
511オーバーテクナナシー:2012/12/29(土) 19:22:06.30 ID:5gZ5gag0
NHKワンセグ?でやってる再生医療前線すごいな
もう心臓を作れるところまでできてるのか
512オーバーテクナナシー:2012/12/29(土) 19:24:19.54 ID:5gZ5gag0
地球ドラマチック「永遠の命は実現できるか」って
そのままズバリな海外番組
513オーバーテクナナシー:2012/12/29(土) 19:30:49.41 ID:hfp1oD+z
レッドドワーフネタ( ̄▽ ̄)
514オーバーテクナナシー:2012/12/29(土) 19:32:08.17 ID:hfp1oD+z
しかし、これ再放送臭いぜ(ーー;)
515オーバーテクナナシー:2012/12/29(土) 20:52:40.38 ID:hfp1oD+z
>>510
CNS系に出したが、はじかれたので、お金で通るプロワンだな。
516オーバーテクナナシー:2012/12/29(土) 22:19:16.86 ID:c5kB56bW
>>157
お前が一番早死にしそうだな
517オーバーテクナナシー:2012/12/30(日) 02:04:17.48 ID:SV0xU6Bw
科学が進歩して不老はできても不死は無理。不老になってもチャカで頭弾いたら死ぬ。
518オーバーテクナナシー:2012/12/30(日) 09:28:04.15 ID:NKo/LnqU
不老不死で若返る「ベニクラゲ」 人間に応用!?
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/25/kiji/K20121225004846030.html
519 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:8) :2012/12/30(日) 15:42:00.00 ID:2uB+AvMf
寧ろ最強議論で言う超人的な自己再生能力で良いだろ!?♪。
520オーバーテクナナシー:2012/12/31(月) 23:31:14.73 ID:4ZzrLGog
【科学】 メダリストは3年弱長生き 歴代五輪の5000人調査 ダメージ蓄積の激しい競技のメダリストは寿命伸びず―国際研究チーム発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356942019/
521オーバーテクナナシー:2013/01/01(火) 01:51:04.92 ID:LjJEiYam
(。´∇`)ぁヶぉめっ★

テロメア長の短縮化は誕生時の生殖様式の状態により決定される - 慶応大
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/27/132/index.html
生殖様式って体位じゃないからなw

理研、自然免疫と獲得免疫の両方を活性化させるがん免疫療法を開発
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/27/015/index.html
免疫療法も標準療法になりつつあるな。
522オーバーテクナナシー:2013/01/02(水) 17:59:20.15 ID:6JgUNbpp
【社会】岡山大病院、ヒトの心臓再生へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357091628/
523オーバーテクナナシー:2013/01/02(水) 18:24:28.38 ID:6JgUNbpp
【研究】中国人研究者が太る腸内細菌を発見、除去しただけで50kg減の肥満患者も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357111716/
524オーバーテクナナシー:2013/01/03(木) 21:11:15.81 ID:SjSA6odM
【医学】世界初、乳酸菌で多能性細胞 神経、筋肉、脂肪、骨、軟骨への分化にも成功/熊本大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1357093390/
525オーバーテクナナシー:2013/01/04(金) 17:01:44.08 ID:GTv0Xm5w
免疫細胞の能力回復 東大など、iPS化で若返り
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0301D_T00C13A1CR8000/

これ結構すごい?そうでもない?
526オーバーテクナナシー:2013/01/04(金) 17:28:58.77 ID:waQndvnJ
他に応用できる技術の基礎になるならすごい。

もっとも日本の場合、幹細胞医療でガンになるから危険と言われる問題があるのでこの問題からまずクリアしないといけない。
もちろん通常の俺らの細胞もある一定の割合で、特に生活が乱れるとガンになる危険性は高まるんだが、もちろん厚生労働省の
官僚天下りルート確保の利権配分との対決のためにはこの通常の人間の細胞よりも幹細胞の方がガンになる確率が低くなるくらいの
高精度が求められるという異様に高いハードルが待ち構えている。
527オーバーテクナナシー:2013/01/04(金) 22:48:27.93 ID:8qmCjGXS
>>524
>>510論文も貼り付けているから興味があったら( ^ω^)_凵 どうぞ!

>>525
ナイーブTなら免疫療法に使えるなぁ。
加齢によって、がん細胞が増えるのは、細胞のROSによるダメージの蓄積と
がん幹細胞を駆除する免疫力の低下と言われているからなぁ。
528オーバーテクナナシー:2013/01/05(土) 01:56:51.00 ID:xgxtre88
【義肢】全身麻痺の女性が思考でロボットアームを操作し板チョコを食べる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1357292340/
529オーバーテクナナシー:2013/01/05(土) 15:16:39.52 ID:l7AeYwO2
【社会】抗うつ薬、脳細胞生成に効果
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357356087/
530オーバーテクナナシー:2013/01/05(土) 17:24:24.70 ID:3r3f9AjC
>>527
これマジですか?
64 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2013/01/05(土) 13:58:58.91 ID:aW9Mgasu
将来何かできそう、と思わせてるだけ。実際移植可能なレベルの心臓がこんな技術でできるわけがない。
茶番。もっとひどく言えば詐欺だな。
本気でこれで心臓治そうなんて思ってない。
目立ちたいだけ。
531オーバーテクナナシー:2013/01/05(土) 21:12:55.48 ID:hnuvVrYG
冠状血管をどうにかしないと実用は難しいだろうな
532オーバーテクナナシー:2013/01/05(土) 21:59:01.54 ID:Vo5+mcLI
冠血管新生療法は?
533オーバーテクナナシー:2013/01/05(土) 23:58:55.34 ID:kSseSALF
>>530
どこのスレだよ。
まず、「こんな」「これで」が何を指しているのかわからんから答えようがない。
まぁ、外部流出していない未公開技術で結構すごい臓器形成方法があるのは知っているけど。
534オーバーテクナナシー:2013/01/06(日) 00:00:10.98 ID:W1MpsSKG
>>533
【再生医療】ヒトの心臓再生へ 体性幹細胞で類似組織作製に成功
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1357226327/
535オーバーテクナナシー:2013/01/06(日) 08:52:03.85 ID:LEbUxh5a
> 冠動脈を中心として型枠に沿いながら、ピンク色の心臓のような組織が出来上がった。心臓を
> 動かす心筋までは分化していないが、よく似た細胞になっていることが確認できた。
結局血管はできたのだろうか?
536オーバーテクナナシー:2013/01/06(日) 11:28:44.72 ID:VOXk7wB/
俺は平安時代に宇宙人に不老不死にされて今まで生きてる。
正確な年は覚えてない。というか2、30年以上昔の記憶は
おぼろげ。
537オーバーテクナナシー:2013/01/06(日) 20:02:46.59 ID:qwuWAol9
>>535
今のところ心筋シートレベルだな。
型枠だけ残す技術って見たことあるな。
心臓再生中は低温療法+人工ポンプかな?
血管を這わせるならトランジェントなベクターか
蛋白導入剤でVEGFを外部からトレースさせればいいだろうね。
血管再生制御分野とどれだけコラボできてるかによると思うけど、
知財コーディネーターが出来る人なら実現可能だろう。
538オーバーテクナナシー:2013/01/06(日) 20:03:48.74 ID:qwuWAol9
>>536
お前も宇宙人と一発ヤった派か(((o(*゚▽゚*)o)))
539オーバーテクナナシー:2013/01/06(日) 23:59:29.57 ID:ZIklqRSr
とりあえず教育テレビ見てみるか
540オーバーテクナナシー:2013/01/07(月) 02:06:13.39 ID:ouONYRLs
>>537
そのへんに利権調整のコーディネーターが必要になるようだと
研究の進捗は絶望的に遅いものになりそうだな。
541オーバーテクナナシー:2013/01/07(月) 19:02:14.93 ID:9JJpvWKF
コーディネーターの業務に秘密を守りつつ共同実験するみたいなのがあるし、
発見次第ではクロスもできるだろう。
技術開発だけして、国益に換算できない馬鹿研究者は逆にどうかと思うが。
国益にできなかったら、この手の技術が海外に不当に抑えられる可能性が高いからな。
京都のサイラ関係も去年から強化始めたし。
俺は研究者サイトだけど気にはしている。学会発表前に知財確認。
まぁ、少しゆるくなって学会発表後半年(国内)は大丈夫だけどね。
542オーバーテクナナシー:2013/01/08(火) 00:28:11.80 ID:MbOgdSq9
>>525
>>527
タイムリー

理研、iPS細胞技術で同じがん抗原のT細胞を大量に分化誘導することに成功
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/07/110/index.html
543オーバーテクナナシー:2013/01/08(火) 00:31:27.00 ID:Lyjx1l+4
【幹細胞】iPS細胞化で免疫細胞の若返りに成功、がん細胞やHIVに感染した細胞を攻撃する免疫細胞の量産化も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1357571239/
544オーバーテクナナシー:2013/01/08(火) 07:54:55.02 ID:2STzlqgN
不老長寿は2080年です。俺らは死んでいる。
545オーバーテクナナシー:2013/01/08(火) 17:53:04.24 ID:Jg+pEPfI
車の部品交換みたいに臓器を交換するとかwIPSってなんかさ〜
原発、太陽光みたいな、茶番くさいんだよ
本質的な部分の説明がなんか曖昧と言うか嘘くさいというか足りないというか
、延命技術って今まで学会で否定され続けてきた理論の応用であって、
現代医学的なアプローチじゃあない気がするんだよ
というかもともと人間の寿命は100年よりずっと長いのかもしれん
546オーバーテクナナシー:2013/01/08(火) 18:16:30.03 ID:qR3mU38I
>>545
茶番ならアメリカが予算つぎ込んで必死にならない。
君の文章から見ても茶番とか言われても説得力無いんだけど。
547オーバーテクナナシー:2013/01/08(火) 21:47:53.31 ID:66W9qNfi
慶応大、「造血幹細胞」を体外で安全な増殖と長期間の維持が可能と報告
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/08/139/index.html
548オーバーテクナナシー:2013/01/08(火) 21:49:42.57 ID:66W9qNfi
>>545
どこの学会?
549オーバーテクナナシー:2013/01/08(火) 21:50:37.17 ID:66W9qNfi
>>542
気を付けないと論文出る前に情報流出しかねないな、俺w
550オーバーテクナナシー:2013/01/09(水) 22:23:54.45 ID:wDYcSMk4
歯の幹細胞で脊髄機能回復へ 岐阜大など夏にも研究申請
http://www.asahi.com/science/update/0108/NGY201301080011.html

申請前に世論を味方につけようということかな?
逆にry
551オーバーテクナナシー:2013/01/10(木) 11:25:56.06 ID:xw50bOSD
[カップラーメンは人体に対してこんなにも危険!!!!!!!!!!!!!!!!]

1)カップラーメンを食べた人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
2)電化製品をカップラーメン内に入れると、破損するおそれがある。
3)カップラーメンを食べながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。

4)凶悪犯がカップラーメンを購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
5)カップラーメンを気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
6)ラットによる実験では、ラットをラーメン内に入れると87%の確率で溺死する。

7)健康な成年男子にカップラーメン1個のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。
8)25年間保存されたカップラーメンは有毒である。
9)カップラーメンを作る際に火傷をした人の85%は、カップラーメンがなければ火傷はしなかったと述べている。
10)米国では倒壊したカップラーメンの入ったコンテナの下敷きになって人が死亡した事例が報告されている。

マスゴミが決して報道しないこの危険な事実を広く知ってもらうために、早急にコピペして広めてくれ、頼む。
552オーバーテクナナシー:2013/01/10(木) 20:02:46.91 ID:ejPGcUMQ
文科相、iPS研究に1100億 山中教授が表敬訪問
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011001001348.html
553オーバーテクナナシー:2013/01/10(木) 23:12:28.66 ID:iXquB3T0
移植で拒絶反応なし=マウスiPS、完全に変えれば−放医研 [時事ドットコム]
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013011000045
554オーバーテクナナシー:2013/01/11(金) 00:33:07.26 ID:0vYnN6Ot
iPSの遺伝的がん化はセレクションで抑えられるけど、
寿命的がん化を抑えるためにSOD高発現もしくは、
コンディショナル高発現の研究誰かやってないかな?
HSPはみたことあるけど。
555オーバーテクナナシー:2013/01/11(金) 00:53:39.60 ID:0vYnN6Ot
東大医科研、iPS細胞技術を利用して老化したT細胞の若返りに成功
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/10/170/index.html

まぁ、テロメア長を稼げるのは別に珍しい話じゃないな。
一度iPS化してテロメア長稼げたとしても、
ゲノムに損傷があると微妙。
まぁ、コロニー株に分けてそれぞれシークエンスでゲノムチェックして、
一番良さげなやつを使えばいいけど、1シークエンスで安くて15万くらいかかるから、
財力がものをいうなぁ。
それに加えて、SOD,HSP,TERTの外部投与薬剤によるconditinal制御機構と、
各種臓器に怪我した時に自己再生を促す未分化誘導システム(逆も)を付加して、
スクリーニングすると、自分でやったら500万弱くらいかかるなぁ。
安全試験入れたら、もっとかかるだろうけど。
でも、既存の技術で頑張れば自分でやれば1000万くらいで不老化はできるのかな?

と記事を見て思いついた寝言を書いてみるw
556オーバーテクナナシー:2013/01/11(金) 08:29:33.74 ID:ZI2I3euC
> でも、既存の技術で頑張れば自分でやれば1000万くらいで不老化はできるのかな?
>
> と記事を見て思いついた寝言を書いてみるw
それでできるのはどの程度の範囲?T−cellに限っての話?
それとも「使えそうなiPS細胞を確保して老化した身体各部に導入する」
といったレベルの話?
557オーバーテクナナシー:2013/01/11(金) 20:21:09.97 ID:0vYnN6Ot
寝言レベルの話w
詳しく書くと誰かの特許に抵触しそうだからやめとく。
558オーバーテクナナシー:2013/01/11(金) 23:37:17.69 ID:/nDtLq6k
国のIPS予算増額はもろてを挙げて評価せざるをえない
559オーバーテクナナシー:2013/01/12(土) 01:53:15.17 ID:5ogcD2TA
560オーバーテクナナシー:2013/01/12(土) 08:40:05.72 ID:RmLh7ORR
身体のパーツはいくら取替えが可能でも脳は無理だから意味なくね?
561オーバーテクナナシー:2013/01/12(土) 14:22:57.50 ID:QbA2LC2x
脳細胞の補充は難しくなくて、現在すでに行われてるレベル。
パーキンソン病など重篤な病気の治療に必要なんでね
もう脳が限界ネタもテンプレ入りを考えるレベルのFAQ
562オーバーテクナナシー:2013/01/12(土) 15:03:28.48 ID:KKmeWE5j
>>558
まぁ、倍弱だけどな。

>>560
まだその質問レベルかよw
あっ質問厨ちゃんか(´Д` )
563オーバーテクナナシー:2013/01/13(日) 00:23:15.08 ID:uck2OvLR
脳細胞を取り替えていっても別人にならないの?
564オーバーテクナナシー:2013/01/13(日) 00:43:29.54 ID:uvWV3EbS
質問ばっかりすんなようぜぇから消えろ
565オーバーテクナナシー:2013/01/13(日) 01:20:44.30 ID:uck2OvLR
魚類なんかは頭がなくなっても脳が再生するそうですが、それは同じ人格なんですか?
566オーバーテクナナシー:2013/01/13(日) 01:22:19.74 ID:uvWV3EbS
そんなの分かる訳無いだろ、自我なんて自分以外は確認する術が無いんだから。
上げてまでこんな下らないレスすんなよ。
567オーバーテクナナシー:2013/01/13(日) 15:50:34.24 ID:Czw6LrN5
568オーバーテクナナシー:2013/01/13(日) 16:25:20.17 ID:PXPJLUT/
テセウスのパラドックス的な
569オーバーテクナナシー:2013/01/14(月) 17:58:15.51 ID:3iuXs4Yi
よく不老不死の話題になると、「そんな人間が自然を捻じ曲げるようなことはしてはいけない!!」とか
「人間は死ぬからこそ幸せなんだ!!」とかムキになって言う人って、そうやってまるで人間のやることは
自然を捻じ曲げるだけの力があるなんて考え方こそが傲慢だって何でわからないんだろ?
人間も人間のやることも全部含めて「自然」なんだよ
だから人間が不老不死になろうが、全然自然に反してなんかいないんだよ
570オーバーテクナナシー:2013/01/14(月) 18:02:00.53 ID:upIqxz9v
そもそも病気を治すこと自体が自然じゃないんだから医療にかかってる以上そいつらの言ってる事は正しくない
571オーバーテクナナシー:2013/01/14(月) 18:22:52.38 ID:s5VgIgY4
まあそんなこと言うのは自然回帰主義者のヒッピーか超保守主義者
と見せかけてほとんどがただの一過性の中二病
572オーバーテクナナシー:2013/01/14(月) 18:41:21.90 ID:upIqxz9v
でもこのバカ理論言う奴かなり多いだろ
573オーバーテクナナシー:2013/01/14(月) 18:44:04.55 ID:B9weCVkV
>>572
かなり多いから何?そんな奴らに興味無いしわざわざここで言う事か?
574オーバーテクナナシー:2013/01/14(月) 18:56:47.03 ID:upIqxz9v
うわあ アスペじゃんこいつ、、、
575オーバーテクナナシー:2013/01/14(月) 19:01:00.65 ID:3iuXs4Yi
>>573
きもい
576オーバーテクナナシー:2013/01/14(月) 20:12:58.56 ID:5han2d7J
癌腫瘍板を良く覗くけど人間の生が有限だからこそ価値があるとか幸せなんて書き込みなんか見たこと無い
577オーバーテクナナシー:2013/01/14(月) 20:18:52.57 ID:upIqxz9v
そりゃアホの戯言だからね
そのアホの数がなんであんなに多いのか不思議だけど
578オーバーテクナナシー:2013/01/14(月) 23:18:49.99 ID:uSDAX3hk
放医研など、iPS細胞もES細胞同様に自家移植で拒絶反応がないことを証明
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/11/135/index.html

なんで今更感あるけど、誰かが立証しとかないと根本が揺らぐよね。
579オーバーテクナナシー:2013/01/15(火) 00:57:05.84 ID:m6F15g2L
もし寿命が1000年だったらこんな狭い島国であくせく働いて日々忙殺される
ような生活しないだろーなあ あるいは100年働いた後に900年を南の島でry?
寿命1000歳の人生設計ってどんななんだろーなw
580オーバーテクナナシー:2013/01/15(火) 01:16:56.72 ID:6KK/J6Op
長寿化は爆発的な人口増を引き起こすから、
低所得者はどんどん辺境星域に追いやられる。
地球で4畳半アパートなんて超セレブでもなきゃムリ。
たぶん、1000歳のオレはアルデバランの鉱山惑星あたりに
墓を建てることになるだろう。
581オーバーテクナナシー:2013/01/15(火) 01:27:08.01 ID:vdjGEb+D
何で一々上げるのかな
582オーバーテクナナシー:2013/01/15(火) 01:41:49.70 ID:nvukj1CJ
>>579
その時子供をいつ作ることになるかだな。
寿命1000年でも生涯に1人強の子供を各個に
残す必要があるから。(夫婦が1000年持つとは思えないので
子を作り自活させるための一時期のみつがいを作ることに
なっていくんだろうな。)
どのみち食うための労働は必要なんだし不老不死の
維持費はかなりのものだろうからそれがどこであれ
あくせく働くのは変わらんだろう。
ある程度の期間ごとに再教育を受ける必要が出てくるだろうな。
建築物もかなりの堅牢さを求められるだろうな。
政治家はもっと責任感ある者たちが自然発生するだろうな。
自分のそのあとの長い人生に自分の政治が影を落とすんだから。
583オーバーテクナナシー:2013/01/15(火) 08:06:37.09 ID:3aqMY6+L
そもそも日本で労働ってものが何百年後も存在してるのか?
食料を全員に分配するくらいの事は今でもできるだろうし
生活保護などで部分的には働かない奴を食わしてクコとは可能になってる

仕事なんてやりたいやつがやるみたいな世界になってるんじゃないの
単純作業はロボットたちが全部やるようになるだろうしね
584オーバーテクナナシー:2013/01/15(火) 10:33:34.88 ID:aAvVm+kk
【研究】MIT、水蒸気で駆動する高分子フィルムを開発。人工筋肉や環境発電デバイスに利用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1358208735/
585オーバーテクナナシー:2013/01/15(火) 10:35:56.22 ID:aAvVm+kk
586オーバーテクナナシー:2013/01/15(火) 20:32:17.57 ID:LNPkHHVB
>>583
21世紀はそんな世界になってるはずだったんだが・・・w
実際には生産性が上がって人手が必要なくなった分、
新しい産業が次々生まれて人がやる仕事はなかなか無くならないという。
30年、40年前には存在しなかった現代の底辺職ITドカタなんていつでも求人してる。
587オーバーテクナナシー:2013/01/15(火) 20:33:54.91 ID:co/u9wAt
雑談ネタは雑談スレでよろ
588オーバーテクナナシー:2013/01/15(火) 22:29:47.66 ID:3aqMY6+L
老化がイヤだって人いる?
589オーバーテクナナシー:2013/01/15(火) 22:39:33.43 ID:4VIf0Yh2
よぼよぼになりてえなんて奴いるのかよ
590オーバーテクナナシー:2013/01/15(火) 22:44:46.53 ID:3aqMY6+L
そうだけど
死があるからこそ人間は美しい
みたいなバカ理論唱えてる奴が世間にたくさんいるんだから
老化も肯定している人も結構いるんじゃないかと思って
591オーバーテクナナシー:2013/01/15(火) 22:57:08.83 ID:4VIf0Yh2
死ぬのはいいけど、よぼよぼは勘弁

千年も万年も生きてられる加代
やることねえし
592オーバーテクナナシー:2013/01/16(水) 00:30:48.74 ID:oqtjp0sb
iPSで拒絶反応が無いなら、とりあえず分化させた皮膚の移植で見た目だけ若返らせられないかな
実現すればかなりいい商売になると思うんだが
593オーバーテクナナシー:2013/01/16(水) 00:56:06.71 ID:/2rF0r/c
ES細胞臨床研究を解禁へ 厚労省専門委が指針改正案 再生医療に弾み
http://sankei.jp.msn.com/science/news/130115/scn13011521420004-n1.htm
とりあえず、ESのほうは解禁だな。
iPSの方はいろんなタイプがあるから絞り込めないのかね?
前駆系じゃなければテラ率70%くらいだし。

>>588
やはり一日に5発打っても疲れない体がいいな。
今は2回戦でry

>>592
近々はサイトカインの方がとりあえず手頃かな。
見た目だけなら、UV誘導SMaseによる溝形成(しわ)とるだけなので、
高度再生じゃなくてもいいけどね。光療法とかいろいろあるし。
594オーバーテクナナシー:2013/01/16(水) 01:52:23.32 ID:eFjz1aRH
見た目だけでも若くなりたいよ。

年取っても可愛い子と恋愛したいし。

見た目がおっちゃんになって若い子から恋愛対象外にされるときの辛さは皆どう克服しているんだろうな。
595オーバーテクナナシー:2013/01/16(水) 04:35:57.42 ID:dtjv04CL
dream come true

halogen-type-lights will good,must more enough energy,ocean-wind-erectro-generarter-float-chain to california,i care sicks after can work support.

Meet the Martha Stewart of Marijuana: http://youtu.be/5O9YoT7fVPU

BeverlyHillsCannabisclub

LA hollywood 24/7radio KDAY 93.5 http://tun.in/serBS

CNN International | USA Live TV http://shar.es/4k3vV

united nations,medical share is front of country law

PTA

vegeness

floot-wind-erectro-generater-chain at ocean,rescue ice ground animal grow plants water down make oxygen to space swim

old time,,two jelly-fish goed to light,sexing to now,thats eye.
596オーバーテクナナシー:2013/01/16(水) 16:14:11.99 ID:Deg8Zd+m
>>594
いい年して若い子と恋愛したいっていう時点できもい
597オーバーテクナナシー:2013/01/16(水) 17:27:48.23 ID:HeObSREz
それは普通のことだろ
598オーバーテクナナシー:2013/01/16(水) 21:51:53.21 ID:/2rF0r/c
東大、肝臓の再生を促す新たなメカニズムを発見 -新たな再生医療手法に期待
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/16/099/index.html
FGFとかPaxとかこの手のやつではよく出るな。
再発生というか再分化だろうけど。

>>594
東大、雄マウスの尿から雌を惹きつける新規物質を発見
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/16/070/index.html
そういえば、昔、尿や汗から誘引剤作った人がいたなぁ。
599オーバーテクナナシー:2013/01/16(水) 22:40:25.89 ID:RiDkm+Ef
>>596
そもそも若くても、こんなスレのやしらは対象外
600オーバーテクナナシー:2013/01/16(水) 22:51:26.65 ID:HeObSREz
>>599
根拠は?
601オーバーテクナナシー:2013/01/17(木) 00:18:35.77 ID:frcwXiVi
>>596
だから若くなりたいって言ってるんだろ
アホかおまえ
602オーバーテクナナシー:2013/01/17(木) 08:11:39.31 ID:uE66c63X
アホか婆だろ
603オーバーテクナナシー:2013/01/17(木) 20:04:37.37 ID:H7hf/if1
横浜市立大など、「がん幹細胞性質」を有する細胞株の樹立に成功
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/17/186/index.html
がん幹細胞ワクチンができればいいな。

小惑星『アポフィス』地球衝突の可能性
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/17/019/index.html
2から3万キロとか近くだな。誤差で衝突も0%じゃないだろうね。
静止軌道の衛生にぶつかってからのーってな感じで方向が急にw
604オーバーテクナナシー:2013/01/17(木) 22:22:17.09 ID:ByEDw4Wo
発見されただのなんだのみたいなニュースだけは頻繁にあるけど
実際にそれが使われるようになったみたいなのはまったくないぞ
605オーバーテクナナシー:2013/01/17(木) 23:38:02.43 ID:hNUmkiq0
実用化に備えて貯金しとこ
606オーバーテクナナシー:2013/01/18(金) 16:16:57.56 ID:5Wvwwkdz
だからIPSなんて特許で世界支配をもくろむ医療利権の茶番なんだよ
何かが足りないから60そこらでくたばるわけで、もともと人間の寿命は1000年なの
607オーバーテクナナシー:2013/01/18(金) 16:36:52.69 ID:9w/B/gts
>>606
それは日本が支配するって事?

何かってなんですか?
最初と後の行って関連のある話?
608オーバーテクナナシー:2013/01/18(金) 20:59:58.65 ID:5Wvwwkdz
おおいに関連ありだろう


>それは日本が支配するって事?
ヒント:日本はアメリカの植民地
609オーバーテクナナシー:2013/01/18(金) 21:01:33.67 ID:9w/B/gts
>>608
ちゃんと質問に答えてね
何かってなんですか?

日本語わかる?
一行目と二行目の関連性を聞いてるのだけど。
610オーバーテクナナシー:2013/01/18(金) 21:53:20.53 ID:8nD30fMT
聖書では昔は人間の寿命は確かに1000年以上あったみたいだな。
611オーバーテクナナシー:2013/01/18(金) 22:12:04.55 ID:TqpjhFJy
>>604
前臨床とか、創薬の初期フェーズ利用とかだから目立たんだろうね。
専門誌とかにはちょいちょい進んでいるのがある。
萎んだり、立ち消えるのもあるけど、
無料ニュースネタから専門有料ネタになるようだ。
心筋シートやトランスジェニック系はバイオでも成り立ってるよね。
近頃は基礎研究の機器がiPhoneやiPadに対応したり、
実験に対応するアプリがいっぱいでてきているのが興味深い。

>>609
もうすぐ春が近いってことだよw
小文字のiを使えないとこがry

>>610
おっおう。
612オーバーテクナナシー:2013/01/18(金) 22:20:38.10 ID:9w/B/gts
>>611
たとえばココ最近で何か画期的なものがあるの?
613オーバーテクナナシー:2013/01/18(金) 22:32:09.96 ID:zuj+4GXG
>>612
自分で調べる力ないのか?僕ちゃん
614オーバーテクナナシー:2013/01/19(土) 00:07:58.64 ID:KcaY6HHZ
「FMISO-PET」検査はより正確に低酸素がん細胞領域を同定可能 - 北大
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/18/192/index.html
低酸素部で放射線が効かないのはROSが出ないからだけどね。
まぁ、HIFがでて浸潤型になるのも問題だけど。
線量上げる他にやり方はあるんだけど、普通の医者は知らんだろうなw

>>612
研究者視点からするとやるねぇって思ったのは、乳酸菌でiPS化かな。
新しい手順が見つかればそれはそれで特許性もあるし、
今のがん化リスクの高いのを使わなくていい。
実用的なのはiPSから派生したサイトカイン療法。
あとは日本独自の人工血管技術もやるなって思った。
まぁ、JST関連で探せばいろいろ面白くて実用化な技術あるけどな。
塗装型太陽電池とか。
産業化するときに一旦潜る(商品化やライセンスのため)ので経過はわかりにくいけど。

>>608>>610
遺伝要因と思春期のストレスの相互作用が精神疾患の原因となる -名城大など
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/18/152/index.html
お前らのことだなw
タイムリーだな読んどけよ。
615オーバーテクナナシー:2013/01/20(日) 16:52:02.02 ID:HZc7/LlI
616オーバーテクナナシー:2013/01/20(日) 21:06:57.58 ID:ACcByP+q
踏んだらやばいとこ貼るなよw
通報しといたからw

615 :オーバーテクナナシー:2013/01/20(日) 16:52:02.02 ID:HZc7/LlI
>>611
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/intro/1358597274/
617オーバーテクナナシー:2013/01/21(月) 11:24:58.13 ID:sy9E5BDC
ホントかどうか分からないけど。

少女にしか見えない22歳、しかも可愛い!【年をとらない奇病】ハイランダー症候群とは
http://matome.naver.jp/odai/2130838702968990101

【23歳美人女性、わずか数日であり得ないほど老人に】原因不明の奇病【これはヤバイ】
http://matome.naver.jp/odai/2131859483845036101
618オーバーテクナナシー:2013/01/21(月) 18:59:06.87 ID:pzhz9XpG
哀しいかなわれわれ庶民は真実の5%も教えられてないのが現実だ
その中で、こういった議論をしたり、人を出し抜いたり金を稼いだりしてるわけ
それはあまりにも情報が足りない
IPS細胞にしたって断片的な知識でしかないだろう
生命とは何なのかという根本的な理解なしに寿命1000歳なんてことは
夢のまた夢なのである。

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/intro/1358597274/
619オーバーテクナナシー:2013/01/21(月) 20:38:24.86 ID:KX93DUcz
>>617
それかなり前に既出。
男ver.も出てたw
緑タンの方は少し成長してるらしいが。
620オーバーテクナナシー:2013/01/22(火) 01:38:34.17 ID:JuDcIaAI
>>617
病気か?神の域だろ、羨ましくないとかわからないわ
不老は不死の道、不老を知れば不死につながる
621オーバーテクナナシー:2013/01/22(火) 09:24:43.77 ID:G6Tgqx9w
【医療】手術ロボ操作 遠方で助言〜神戸大病院が支援システム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1358813692/
622オーバーテクナナシー:2013/01/22(火) 14:26:46.52 ID:GHw2qmTg
【研究】カプサイシンを投与にて筋肥大を促進し筋萎縮を軽減、筋萎縮の治療に期待/国立精神・神経医療研究センター
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1358816407/
623オーバーテクナナシー:2013/01/22(火) 16:58:50.16 ID:X3Dx9DAM
>>620
たぶん嘘だと思うよw
どこにも詳しいソースが無いうえに、韓国と中国だからね
624オーバーテクナナシー:2013/01/23(水) 10:03:11.74 ID:dYlzPiLk
>>620
ほかにもあるぞw
http://ww5.tiki.ne.jp/~qyoshida/diet/topics/013toshiwotoranai.htm
まぁ、本当だったら研究されてるだろうな。
しかし、カス医者に囲われたら、体調チェックで終わるだろうな。
シグナル屋とゲノム屋がタッグを組むのが早いけど。
625オーバーテクナナシー:2013/01/23(水) 11:26:35.25 ID:T+PNsZLZ
2080年に電気的磁気的にコンピュータが人間の脳に記憶されている情報を読むことができる。
不死身ですな。
626オーバーテクナナシー:2013/01/23(水) 11:34:30.68 ID:NsqjTd60
iPS細胞:腎組織までの分化に成功 京大グループ
http://mainichi.jp/select/news/20130123k0000m040117000c.html
あとは組み立てだな。
膵臓と腎臓の再生は組織構築技術が味噌だな。
627オーバーテクナナシー:2013/01/23(水) 14:45:38.34 ID:W3ENO4VP
>>624
長寿記録で取り上げられる人に百歳超のピチピチギャルはいない件
見た目年齢の維持はイザベル・アジャーニより森光子の方が凄いな
628オーバーテクナナシー:2013/01/23(水) 18:26:05.91 ID:dYlzPiLk
>>626
ユニットごとのコンプレックスにして組み込むやり方は、難しそうだな。
現時点だと細胞ごとかな。

>>627
人間国宝として施設に集められていそうだな。
629オーバーテクナナシー:2013/01/24(木) 00:45:28.63 ID:BOhtA0Ip
iPS、薄毛治療の可能性=毛髪組織を部分再生−慶応大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013012300984
バルジ研究してるラボかな?
630オーバーテクナナシー:2013/01/24(木) 08:55:31.54 ID:yhUAVQiu
不老はできても不死は無理だろ?
631オーバーテクナナシー:2013/01/24(木) 09:08:39.14 ID:/JopO3qg
>>630
またお得意のテンプレ台詞ですかw
632オーバーテクナナシー:2013/01/24(木) 15:19:31.88 ID:ipSDI5jL
【記録メディア】人工DNAにデータを長期保存、英研究チームが開発[13/01/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359007699/
633オーバーテクナナシー:2013/01/24(木) 18:36:15.76 ID:30RAC4Ue
【医療】膵がん患者においてTS-1(抗がん剤)による術後補助化学療法の臨床試験で生存率が大幅上昇/静岡がんセンター
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359019348/
634オーバーテクナナシー:2013/01/25(金) 00:18:46.89 ID:lj0I6otM
トキソプラズマを品種改良して作った体組織メンテナンス寄生虫。
それによって体組織を健常化
635オーバーテクナナシー:2013/01/25(金) 00:55:42.96 ID:SGnlFHWl
627
とわに美しくって映画知ってる?
プレスリーもマリリンモンローもジョブズも
顔と名前を換えて生きてるらしいよ
636オーバーテクナナシー:2013/01/25(金) 23:11:40.92 ID:eEfG3nB5
北大、クラス横断的に複合糖質糖鎖を系統的に定量解析する新手法を確立
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/25/119/index.html
細胞の品質チェックに使えるなぁ。
個人的に血球の糖鎖などを含む糖鎖による神経発生への影響誰か見ないかなぁ。
そしてら、血液型占いもA型で20種類とか分別してry

NIBIO、ヒトES/iPS細胞の培養を難しくしている原因のタンパク質を同定
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/24/202/index.html
PKCが邪魔なら、カルシウムイオン減らすか、マグネシウムイオンリッチの
培養液を使えば問題解決ですね(`・ω・´)
637オーバーテクナナシー:2013/01/26(土) 10:52:09.15 ID:3rMR/eyB
カテキンとED薬で抗がん作用=併用で高い効果−九州大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013012600094
638オーバーテクナナシー:2013/01/26(土) 11:55:14.54 ID:Qwtgokk8
【話題】 重粒子線でがんを消す 感動と驚愕の記録・・・あなたも治療を受けられる 医者を驚かせた 「奇跡の患者」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359165751/
639オーバーテクナナシー:2013/01/26(土) 11:57:32.58 ID:Qwtgokk8
【話題】 「小太りが一番長生き」・・・世界290万人調査で判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359163690/
640オーバーテクナナシー:2013/01/26(土) 23:04:33.15 ID:go12hK5O
だが、日本人の場合糖尿病になりやすいので逆効果。
ならなければ、小太りの方がいいかもしれんけど。
641オーバーテクナナシー:2013/01/26(土) 23:38:45.03 ID:17GDQ95O
日本にとんでもなく太った人がいない理由は、太る前に糖尿病で死ぬからだしな
642オーバーテクナナシー:2013/01/27(日) 00:37:01.87 ID:hL+7GAsZ
既出かな。

攻殻機動隊が現実に - 脳に埋めたチップによって記憶を複製することに成功
http://japan.digitaldj-network.com/archives/51905694.html
643オーバーテクナナシー:2013/01/27(日) 01:15:04.70 ID:AQ1csEv5
南カリフォルニア大か、
カリフォルニア工科大ならサイボーグの先進大学。
http://b.hatena.ne.jp/articles/201110/6138
カリフォルニアは生体工学系に強いなぁ。
あと無駄に試薬扱う企業が多い。
644オーバーテクナナシー:2013/01/27(日) 01:21:51.36 ID:ondwZg8s
山中先生の後退した生え際が、IPS技術で再び若いころのラインまで回復するのっていつのことになるんだろう?
645オーバーテクナナシー:2013/01/27(日) 02:46:25.34 ID:iNU9DCp0
646オーバーテクナナシー:2013/01/27(日) 14:26:42.89 ID:AQ1csEv5
647オーバーテクナナシー:2013/01/27(日) 17:56:53.20 ID:iuJ3vNiC
精神転送でPC上の生命情報体になっても生き残りたい。
648オーバーテクナナシー:2013/01/27(日) 23:03:23.71 ID:4KPPqHV5
情報通信だけは予測をこえて進んでるから
精神転送も可能にならないかな?
649オーバーテクナナシー:2013/01/28(月) 00:40:06.53 ID:8KFd5aBF
太陽風でアボン。
まぁ、通常の生命体もだけどw
650オーバーテクナナシー:2013/01/28(月) 13:20:21.96 ID:IoUnDBLG
【再生】備蓄iPS作製、2月開始 山中教授が講演で表明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359332832/
651オーバーテクナナシー:2013/01/28(月) 16:08:19.52 ID:9hkp4ruF
全身の細胞を不死化したら不老不死にならないの?
不死化≒ガン化だからダメなの?
652オーバーテクナナシー:2013/01/28(月) 19:12:48.22 ID:f1xI7Hn8
そこまでして生きることにしがみ付きたいって、よっぽど苦労も楽しいことも何もない
人生なんだろうなぁ
653651:2013/01/28(月) 20:03:52.65 ID:9hkp4ruF
ふつーに疑問。
制限なく増殖しつづけたりしてダメだろうか...
654オーバーテクナナシー:2013/01/28(月) 20:28:27.89 ID:8KFd5aBF
>>651
SV40LT・hTERT・p53の言葉を用いて違いを言えないタイプですねw
頑張って、検索学習の旅へ。
655651:2013/01/28(月) 21:06:53.44 ID:9hkp4ruF
そこまでごたいそうなタイプじゃないが...
しょうがないわね。
気になって夜もねむれないのよ!
656オーバーテクナナシー:2013/01/28(月) 21:43:51.36 ID:SnLdOOYG
>>652
死ぬのが怖いんだよなぁ
死んだ後に死後の世界があるなら別に怖くないが・・・
657オーバーテクナナシー:2013/01/28(月) 22:04:43.03 ID:7f0++6kW
>>652
なんでそういう結論になるのかおしえて?
658オーバーテクナナシー:2013/01/28(月) 22:27:27.51 ID:O1qR4EYg
死にたくない…
659オーバーテクナナシー:2013/01/28(月) 23:33:44.43 ID:ini5GNT8
>>651
さも簡単なことのように言うけど
どうやって不死化させるの?
細胞はそんな単純なシロモノちゃうねんで
660オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 00:01:57.71 ID:FgoAURJx
>>656
死後の世界はあるから心配するな。
早くて1兆6653億年くらい地獄で苦しめばまた生まれ変われるよ。

http://news.infoseek.co.jp/article/rocketnews_20120330198136
661オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 00:29:20.93 ID:DdclBOLd
何で馬鹿にマジレスするんだろう。
662651:2013/01/29(火) 07:24:52.67 ID:J9e5WGiJ
>>659
いや、遺伝子治療みたくウイルスとかで。無理かー。
663オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 07:46:33.43 ID:WO07TQN+
死んだらどうなりますか?
やっぱり無になっちゃうんですか?
664オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 09:41:43.07 ID:DdclBOLd
>>663
死んでみないとわからない。
665オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 09:49:23.31 ID:vGBYEFYt
>>662
検索した方が速いし、番号のコテ付けてまで構ってちゃんウザイ。
調べて分かる様な事を質問する意味が分からん、ここは質問スレじゃないし。
666オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 15:46:56.87 ID:9Z9gLlmP
人体不老不死化ウィルスとか無いもんかね
667オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 17:47:48.31 ID:Pk2BMXpq
YY「超オス」フグで白子増産…稚魚すべて雄に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130129-OYT1T00845.htm

アッー
668オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 19:12:21.73 ID:vGBYEFYt
【話題】 重粒子線でがんを消す 感動と驚愕の記録・・・あなたも治療を受けられる 医者を驚かせた 「奇跡の患者」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359165751/
669オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 19:28:59.10 ID:/t1qQ3+I
>>659
細胞レベルの話。
常細胞を実験系で使うライン化細胞にするときに、
SV40LTとhTERTを組み込む。
もちろん、個体じゃry

>>667
X染色体上にSRYをいれてだなry
って、スレチじゃねえかw

>>668
謎ビーム!
いやいや、メカニズムあるからw
現場の医者はあんま知らんけど。
670オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 21:45:22.71 ID:ETdLUSyG
このなかで人生が楽しいってひといる?
671オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 23:10:52.72 ID:QBVe+CXR
楽しいわけがない、楽しいというのは錯覚でしかない。
少なからず自分は苦しい。
672オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 23:23:48.44 ID:ETdLUSyG
みんな辛い人生なのか?

ではなんであんたはふろうになりたい?
673オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 23:35:44.54 ID:QBVe+CXR
>>672
というより、そもそも「楽しい」と呼べるものの根本は
苦しみという状態から抜け出るときの落差によって発生するものだと思うが?
ただそれを快楽だとみなしている主観が存在しているだけ。

不老になれるなら、ならない理由はない。
当然なる。
674オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 23:44:35.46 ID:ETdLUSyG
うざすぎわろた
こいつ友達いないわ
675オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 23:45:12.80 ID:ETdLUSyG
なんでつらい人生なのに不老になりたい?
676オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 23:48:49.53 ID:vGBYEFYt
>>675
スレタイも読めまい馬鹿は消えて下さい。
不老になりたい人が来るスレなのになりたいな人が来ると思ってるの?
常識的に考えればなりたい人が来るのに馬鹿?
677オーバーテクナナシー:2013/01/29(火) 23:49:33.41 ID:soBP1K0/
こいつの哲学は知らんけど
不死はともかく不老なら拒否する理由はないだろ
678オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 00:10:52.07 ID:iNhOwibQ
>>674>>675
友人はいるよ。
そもそも社会的と言われている空間の中でこんな風に話すわけがないだろ。
大体、他人にいちいち「このなかで人生が楽しいってひといる?」とかいう質問をぶつけるってうざすぎわろた
こいつ友達いないな。


あと悪いけど、苦しいが嫌じゃないだけだ。
679オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 00:17:19.01 ID:HzjTv2Yi
なんか急にレスが増えたぞw
自演じゃないよなw
680オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 00:19:04.68 ID:HzjTv2Yi
>>676
人生がつらいのになんで不老になりたいのかときいてるのに
日本ゴよめんのかw
681オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 00:23:09.53 ID:nF1Af11F
テスト
682オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 01:09:25.38 ID:009fxXe5
>>680
別に人生つらくてもなりたいからここに来てるんだろうが・・・馬鹿なの?
不老になりたくないならこんなスレなんて見てすらいないだろうが。
日本語を日本ゴとか変換してるし君こそ漢字の使い方とかおかしいよ。
683オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 01:51:39.68 ID:iNhOwibQ
>>680
うざすぎわろた
こいつ友達いないな
684オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 06:42:45.15 ID:WFHlXVRO
お前はウザい上にしつこいな
685オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 09:40:09.01 ID:HzjTv2Yi
>>682
だからなんでなりたいのかときいてるんだよ
日本語のわからないアホよ
686オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 10:04:19.26 ID:HzjTv2Yi
>>683
よっぽどくやしかったんだなw
ごめんなww
687オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 10:18:27.39 ID:nF1Af11F
人生か、、、辛いが幸せというのは矛盾か?
家族にも死んでほしくないしな。
688オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 13:38:25.38 ID:WFjAprNn
>>685-686
反論されると煽る事しか出来ないって哀れだな。
お前も日本語の使い方が所々間違ってるけどな。
なりたい理由をそんな必死に聞き出してるけど何でそんな必死になれるのか不思議でしょうがない。
689オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 13:44:36.52 ID:HzjTv2Yi
>>688
うざすぎわろた
友達いないなこりゃw
690オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 16:23:00.29 ID:iNhOwibQ
>>686
よっぽどくやしかったんだなw
ごめんなww
691オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 16:23:30.93 ID:iNhOwibQ
>>689
うざすぎわろた
友達いないなこりゃw
692オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 16:36:16.32 ID:bncXeLYf
>>691
そんなに必死になるなよ自演までしてw
693オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 20:45:19.07 ID:AbiKXQVI
【幹細胞】脂肪から取り出した幹細胞の注射で肺動脈に血栓形成−幹細胞投与の安全性に警鐘/東京女子医大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359445329/
謝罪と賠償がry

損傷ミトコンドリアを除去するメカニズムの一端を解明 - 九大など
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/30/154/index.html
マイトファジーをアポトーシスにさせないように安全に進めるために
蛋白が移行する気がする。
まぁ、ミトコンの老化防止・新生に役立ちそうなネタだけど。
実際にはhTERTだけではなく、SODの活性化やミトコンの正常な新生も不老化や
若返りには必要だからなぁ。

転写因子「HSF-1」がSBMAの異常タンパク質の蓄積を減少させた -名大など
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/30/212/index.html
HSPも同時に増えるってことだなw
某胃薬飲めばボケも起きないということだな。
テプry
694オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 21:30:37.04 ID:WFjAprNn
>>692
むしろ他人の人生気になる方が必死だと思う
695オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 21:50:54.45 ID:bncXeLYf
>>694
おまえの人生なんかきにしてねえよじえんくん
696オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 22:11:24.60 ID:WFjAprNn
>>695
自演なら普通はIDは戻せないし携帯は書き込み規制されてるから無理だよ。
なら君はID:HzjTv2Yiと同一人物なの?このスレ荒らしたいようにしか見えないね。
697オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 22:25:54.79 ID:P5fs2Bb5
医学が進歩して不老はできても不死は無理だろ?
698オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 22:26:55.26 ID:iNhOwibQ
>>695
お前のほうこそいきなりどうした?
なんでまるでID:HzjTv2Yiの言っていることと連続されているような文章を書いているんだ?
人を自演というが、お前のほうこそなんだか疑わしいな。
所々で変換可能な文字を変換してないのも特徴としてはID:HzjTv2Yiと一致しているな。


んで、とりあえず人生を気にしてないというのなら、
もうお前は何もいうことがないだろ?これで終わりにしておけ。
699オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 22:28:39.25 ID:iNhOwibQ
>>697
不老ができたとしても、不死であるというのは限りなく無理だろうな。
あらゆる事故などを回避したところで、地球は太陽にいずれ飲み込まれるしね。
700オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 22:36:31.55 ID:AbiKXQVI
地球外にいけばいいじゃないw
701オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 22:52:04.51 ID:bncXeLYf
>>698
勝手にidかわっただけだよw
ばればれの自演してるお前と一緒にしないでくれ自演くんw
702オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 22:53:09.18 ID:bncXeLYf
>>699
ああおまえやっぱりいつものキチガイかw
道理で気持ち悪いはずだわw
友達いないだろw
不老になってもできないよw
703オーバーテクナナシー:2013/01/30(水) 22:58:39.78 ID:WFjAprNn
>>702
不老不死スレで生きたい理由をわざわざ聞いてスレを伸ばす、上手く考えたね^^;
704オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 13:07:36.04 ID:wyQkctfC
つらいのに不老になりたいって疑問だけでここまで荒らせるんだ・・・凄いね
705オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 13:33:27.90 ID:afDcBMCd
でなんでなりたいの?自演くん
706オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 13:47:44.17 ID:wyQkctfC
>>705
死にたくないから、ただそれだけですが?^^
707オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 13:49:05.94 ID:dLRusvFg
【サイエンス】最先端の人工臓器や義肢を集め「人造人間」を作成
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359607159/
708オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 14:52:16.37 ID:afDcBMCd
>>706
でも人生つらいんだろ?
709オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 16:23:53.92 ID:dLRusvFg
若い姿のまま不老不死(病気もしない)VS現金1000億円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359556473/
710オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 16:33:49.48 ID:wyQkctfC
>>708
何でそんなに気になっちゃうの?他人の人生。
>>675からそろそろ引っ張りすぎだからNGしますね。
711オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 16:38:17.76 ID:JWMGVahV
不老不死というか3年周期ぐらいでタイムリープしたい
712オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 16:44:45.08 ID:wyQkctfC
他の人も質問連呼厨はNGにした方が良い。
いくら反論しても自演扱い+友達いない認定して逃げちゃうから無駄。
大体どうして辛いのになりたいの?とかこのスレ関係ある様で全く関係ないからな。
713オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 17:14:26.13 ID:afDcBMCd
>>712
でなんでなりたいの?
714オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 17:14:55.40 ID:afDcBMCd
べつにおまえの人生を気にしてるんじゃないから
自意識過剰w
715オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 17:16:13.57 ID:5UU9TWNQ
何でなりたいと言うか、生きたくないと言う人間はもうとっくに死んでるから
必然的に意見表明は生きたいという人間だけになるだろ。死にたいとか言って
死んでない人間は、そりゃ心の底から死にたいと思ってないだけだ。
716オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 17:22:44.88 ID:afDcBMCd
>>715
生きたくなくとも
怖くて死ねないやつはいくらでもいるかと
717オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 17:25:59.39 ID:5UU9TWNQ
>>716
だから怖いとか何とか理由はあれこれあるだろうけど、死にたいとか言っても死んでない人間は心の底から死ぬことを望んでないだけだろ
718オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 18:14:54.53 ID:thDAbrch
>>716
結果でたじゃん。怖くて死ねないやつはいくらでもいるんだから、
辛いけど死ぬの怖いから不老を求めるのはいいってことになるよな。
てか、なんでお前生きてるの?
719オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 18:21:38.62 ID:afDcBMCd
>>718
君自演くん?
720オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 18:29:32.60 ID:thDAbrch
>>719
自演なんて一度もしてないけど・・・・・・する意味がわからんし
721オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 19:09:25.40 ID:afDcBMCd
>>717
だからと言って不老になりたいとは限らないとおもうぞ?
722オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 19:13:50.67 ID:5UU9TWNQ
>>721
そら、「俺はこれこれこういう理由で老いたい」と言う人間が出てきたら話を聞くかもしれんが、
実際に名乗り出てきたわけでもない仮定の話をあれこれしたところで仕方あるまい。
723オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 19:22:32.76 ID:afDcBMCd
>>722
はあ?
実際に不老不死は自然の摂理が〜とかいって否定してるあほたくさんいるだろが
724オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 19:25:54.45 ID:aB5hTmFI
>>722
何で相手にしてるの?
725オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 20:51:07.92 ID:jaB16oPC
バラ果実エキスでダイエットと肌のバリア機能向上の両立が可能 -ポーラ化成
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/31/070/index.html
バラ果実ってうまいのかな?まぁ、男には使えない方法ですな。
褐色脂肪細胞少ないからw

【肥満】ダイエットに新手法か、食事のタイミングが重要/スペインの研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359557454/
スペインはおおざっぱだな。
B-MAL1とか知らないのか?
((;゚Д゚)オレシラナイ
726オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 20:52:26.45 ID:5UU9TWNQ
>>723
俺は自然の生活に戻る気はないからどうでもいいけど
727オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 20:59:05.41 ID:afDcBMCd
>>726
はあ?
おまえのかんがえとか聞いてないんだが
728オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:02:03.41 ID:aB5hTmFI
>>727
お前の意見なんて聞いてないとか言う癖に質問する馬鹿発見wwwwwwwwwwww
要は自分の都合の良いレスが欲しい構ってちゃんって事だね♪
729オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:10:59.82 ID:5UU9TWNQ
>>727
いあいあ、だから、不老が自然の摂理に反することだと言うのなら、本当に自然の摂理に従うと人間の寿命は30歳くらいなんだって。
730オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:11:06.85 ID:afDcBMCd
>>728
話の流れを理解してから書き込もうね低脳くん
731オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:11:43.36 ID:afDcBMCd
>>729
おまえアスペか?
そんなこと誰もきいてないんだが
732オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:12:57.70 ID:aB5hTmFI
>>730-731
純粋に疑問だけど何でそんな必死なのか理解出来ない。
話の流れとか言ってるけどお前がただ流れを乱してるだけだろ。
733オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:13:51.99 ID:afDcBMCd
>>732
はいはい
はずかしかったんでちゅねw
話りかいできないくんw
734オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:20:40.51 ID:aB5hTmFI
>>733
必死すぎて傍から見たら哀れに感じるよ。
735オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:22:46.99 ID:aB5hTmFI
何で辛い人生なのに不老になりたいの?

死にたくないから不老になりたいだけだよ

お前の意見は聞いてないから。

じゃあ誰の意見求めてるの?って話になるんだけど。
736オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:23:32.16 ID:afDcBMCd
>>734
くやしいのうw
737オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:24:05.12 ID:afDcBMCd
>>735

おまえ2ch初心者?
idミロ低脳
738オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:24:49.73 ID:aB5hTmFI
>>737
誰の考えを聞いてるの?自分に都合の悪い返事が来たらそう返すの止めれば?^^
739オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:25:03.06 ID:afDcBMCd
こりゃ自演ですなwわろた
740オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:25:48.47 ID:afDcBMCd
>>738
だからそいつには聞いてないんだけど
頭だいじょぶ??
741オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:26:28.77 ID:aB5hTmFI
>>739
自演って言葉は便利だよね、意見が似たより寄ったりの人が集まればまとめてそう言ってレッテル貼れば良いだけだからね。
周りから見たら俺とお前が自演に見えるんじゃね?
742オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:27:11.25 ID:afDcBMCd
>>741
だからおまえ自演のしすぎてだれに対する質問かわからなくなってんだろw
743オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:29:45.85 ID:nOaDds2n
>:aB5hTmFI
もう自演やめたら?
そいつに煽られて悔しいのはわかるけど口調とか最初の奴と同じでバレバレだよ

724 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 19:25:54.45 ID:aB5hTmFI [1/7]
>>722
何で相手にしてるの?

こんなこと言っといて自分が一番相手にしてる時点で必死なのバレバレなわけで。
744オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:40:23.62 ID:aB5hTmFI
ID:gq6q3SmP=ID:IyTokrVB=ID:E11zGUbL=ID:etNHVQJJ=ID:0Rt0tYn9=ID:upIqxz9v←こいつは別人っぽいけど同じ論調なので
=ID:ETdLUSyG=ID:HzjTv2Yi=ID:bncXeLYf=ID:afDcBMCd

書き方が特徴的だからすぐわかるなぁ。
不老にまだなれなくて焦ってると早死にしますよw
745オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:40:32.27 ID:afDcBMCd
おいおい
あんたのおかげで自演くんが消えちゃったじゃないかw
746オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:40:42.91 ID:jaB16oPC
ノボシビルスクで若返りの薬開発
http://japanese.ruvr.ru/2013_01_30/103001415/
サイトカインな気がするw

アスペvsアスペ=終わらない(๑≧౪≦)てへぺろ
747オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:42:10.65 ID:afDcBMCd
うわあidあさりだしちゃったよ、、きも、
そんなことして誰かみるとおもってんのかしらw
748オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:42:23.19 ID:thDAbrch
とりあえずもう、質問してるやつは冷静になったらいんじゃねーの?
もう何を聞きたいのかすらわかんなくなっちゃってんじゃねーの?
749オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:44:47.05 ID:5UU9TWNQ
わけのわからんやっちゃな。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1610.html

これがな、先進国の平均寿命の推移。日本もグラフの中に入ってる。
で、>>723では自然の摂理が云々とか言ってる人間の言葉を代弁しているから
ある程度その意見に賛同しているんだろうと思って尋ねるわけなんだが、
その自然の摂理とやらでは何歳、大体西暦何年頃の平均寿命で死ぬのが
自然の摂理だと考えるんだ?
750オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:45:48.37 ID:nOaDds2n
>>744
すいませんあなた気持ち悪いです
751オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:46:30.71 ID:aB5hTmFI
自演なら毎回IDが変わって二度とそのIDに戻らないってシステムが理解出来ないらしい。
携帯から自演しようにも2chは携帯が規制されやすい。
さて、どうやって自演するんだ?
752オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:46:44.67 ID:afDcBMCd
>>749
はあ?
おまえ本物のアスペか?
なんでおれがそんなもんに賛同しなくちゃなんねえんだ?馬鹿?
753オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:46:51.73 ID:thDAbrch
>>749
正直もうこいつがなにいってんのかワシにはわけわかんねー、なんか発言したら自演疑われるしどうなってんじゃい
754オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:47:49.20 ID:aB5hTmFI
>>750
別に君に気持ちわられようが構わないよ。
ただリストアップしただけ、君は例えば要注意人物とかをピックアップした人をキモイって言うのか?
じゃあ警察が指名手配したら警察がキモイんだな。
755オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:49:01.47 ID:5UU9TWNQ
>>752
人によっては本物のアスペと言うのもいるが、それはこの場合において関係ないだろう。
賛同しているわけでもない意見をあれこれ代弁するのは止めてくれんか。反論しようがない。
756オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:49:06.40 ID:nOaDds2n
>>754
いやお前も要注意人物だから。
自覚ないの?
あと確認したいけど最初そいつに因縁つけられてたのはお前だよね?
757オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:49:53.84 ID:thDAbrch
つーか、気持ち悪いとか友達いないって言って何がどうなんの。
そんなのダメージにすらならない場合のほうがおおいんじゃねーの?
つか、人にずっとそういってて話になるわけないんじゃねーの?
758オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:50:11.91 ID:afDcBMCd
>>755
おまえが勝手に勘違いしたんだろ
人のせいにするとか本物のアスペか?
759オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:55:21.64 ID:aB5hTmFI
>>756
>いやお前も要注意人物だから。

え?どこのスレの人が俺を要注意人物って言ってるの?
君とID:afDcBMCdしか俺に文句言ってないよね?
まさかこんな過疎板をわざわざヲチスレなんてしないだろうしそんなスレも立ってなかったし誰が要注意人物と言ってるの?
それに要注意人物って例えばの話何だけど理解出来なかったかな?
で、俺を要注意人物として載せてるスレとかあんの?w俺ヲチしても何の利益もないし面白くないですよw
760オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:57:55.98 ID:nOaDds2n
>>759
俺が勝手に認定したんだけどそれがなにかな?
で、最初の奴とお前は同一人物で間違いないんだよね?
761オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 21:59:15.50 ID:afDcBMCd
自演男との馴れ合いもほどほどにな
そいつはばれてないと思ってるんだからw
762オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:06:49.61 ID:aB5hTmFI
>>760
俺OCNだけど家族共有で使ってるからその他の回線契約するメリットなんて0。
そしてauのWiMAX機を使ってるが3G、WiMAX回線ともに規制(どちらもドメインはau-net)
基本携帯は規制されてるのにどうやって自演するのか教えて欲しいね。
そして2chの自演はID変わったら二度と元に戻らないのに俺ともう1人が反論したら自演認定。
ID変わってないのに自演認定とかおかしくね?ルーター引っこ抜いて自演したとしてもそれは単発だし二度と前のIDには戻せない。
それなのに自演認定するのがおかしいんだよ。
最初の奴って誰だ?ちゃんと抽出しろよ、ここは仮にも理系の板なんだから感情論はいらないぞ。
大体不老不死のスレで人生が楽しいとか人生辛いの?とかスレチなのに引き伸ばす方が悪い。
それで「例え人生は辛くてもなりたいからここに来てる」と答えてもアスペだの友達いないだの感情論のレッテル貼りオンパレード。
もう一度聞くがIDが変わってないのにどうやって技術的に自演するんだ?教えてくれよ。
763オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:09:58.31 ID:nOaDds2n
>>762
あのさ、必死に言い訳とかしなくていいから答えてほしいんだけど
お前そいつに最初煽られた人だよね?
何回も同じ事言わせないでね・・・
764オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:10:44.31 ID:afDcBMCd
>>762
きめええww
なんだこいつ超必死じゃんww
765オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:12:41.50 ID:aB5hTmFI
>>763
質問を質問で返すなよ。
もしかして長文読めないのか?もっと簡単にまとめてあげれば良かったかな。
766オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:12:55.50 ID:nOaDds2n
ID:QBVe+CXR
ID:iNhOwibQ
ID:WFjAprNn

これはお前何だよな?
767オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:14:03.99 ID:aB5hTmFI
>>766
ID:WFjAprNnしか合ってないよ残念だけど。
768オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:15:42.67 ID:nOaDds2n
あ おうなの?ふーん
ID:wyQkctfC
は お前だよな?
769オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:16:33.29 ID:aB5hTmFI
ついでに指摘しといてあげるけど
>>743で君が
>そいつに煽られて悔しいのはわかるけどって発言してるけど、

スレ違いの発言をし続けてる奴を批判する行為がダメって言うのも良く分からんな。
770オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:17:17.94 ID:thDAbrch
もっと論理的に話せねーの?
いくら語り口調似てたって証明できねーんだから気にしてもショーがねーんじゃねーの?
つかIDは一度変えたら戻せないっていうルールが本当かしらねーけど、
本当だったらいくら自演認定しようが別人ということになるんじゃねーの?
それともPC2台つかってるってことなの?
771オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:17:23.02 ID:aB5hTmFI
>>768
それで、何が言いたいの?IDを意図的に変えてる訳じゃないんですけどね。
772オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:21:22.50 ID:nOaDds2n
>>771
いえいえ別に何も?w

そんでその後 ID:afDcBMCdがお前にした質問に対して
なんで ID:5UU9TWNQが答えてるの?
その後 ID:5UU9TWNQとの会話になんでお前が口を出して ID:afDcBMCdを煽りだしてきてるの?
ID変えてることを忘れてたんじゃないの?
773オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:24:25.31 ID:nOaDds2n
たとえばこのレスおかしくない?
ID:afDcBMCdは違う人にした質問なのにまるで全部同一人物に話しかけたかのような言い方している。
コレって結局そいつと会話してたのは全部お前さんじゃないの?

735 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 21:22:46.99 ID:aB5hTmFI [5/16]
何で辛い人生なのに不老になりたいの?

死にたくないから不老になりたいだけだよ

お前の意見は聞いてないから。

じゃあ誰の意見求めてるの?って話になるんだけど。
774オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:28:06.24 ID:aB5hTmFI
>>772-773
ID:5UU9TWNQは21時49分に書き込みが途絶えたけど俺はその前からずっと書き込んでた訳だけど。
755 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 21:49:01.47 ID:5UU9TWNQ
そしてルーター変える自演したらそこでIDが変わり以前から書き込んでたID:aB5hTmFIじゃなくなってしまう。
で、俺は21時49分前からずっと書き込んでた訳だがどこが自演なんだ?書き込み時間からして明らかに別人だろうが。
775オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:29:42.78 ID:nOaDds2n
>>774
だからID変えれないなんて言ってるの自演してるお前だけじゃんw
776オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:29:55.05 ID:thDAbrch
それでいったらアンタもいきなり ID:aB5hTmFI と ID:afDcBMCd が話してるときに口出しちゃうのはまずいんじゃねーの?
てかそいつ違う人に質問だしてたの?もうなんか誰に質問だしてるとかも俺わかんねーんだけど
だってID:5UU9TWNQが俺は自然の生活に戻る気はないからどうでもいいけどっていったらお前の意見聞いてないっていってんじゃんよ。
じゃあなんかもう面倒だし名指しでいいんじゃねーの?
んで全員俺も含めて自演なら、お前の意見聞いてねーってことなんだしもう絡む意味もないんじゃねーの?
777オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:31:45.93 ID:aB5hTmFI
>>775
俺が技術的に説明してるのに感情論の自演レッテル貼りですか。
IDは変える事は出来るけど前のIDは二度と戻せないって理解出来ない?
778オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:32:45.95 ID:nOaDds2n
>>776
いや、だって自演して荒らしてるのお前だけだし
そいつが誰にした質問かわからないほど混乱してたからあんなセリフが出たんだろう?

俺はただお前がバレバレの自演してるからみっともないって言ってるだけだよ
779オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:33:36.24 ID:thDAbrch
え、俺も ID:aB5hTmFIと同じになってんの?
ひとりで3役とか4役ぐらいやってるってことなの?
780オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:33:43.30 ID:nOaDds2n
>>777
だからそれ言ってるのお前だけだからw
781オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:38:27.39 ID:thDAbrch
今調べたけど、マジで自演した場合でもID変更したあとでID変更する前の元のIDには戻せないみたいなんだけど
それでいったらPC3台とか4台もってないとこの場合の自演は成立しねーみたいなんだけど
そんなにもってんの?
782オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:39:17.18 ID:aB5hTmFI
もっと簡単にまとめれば納得するのか?
ID:ETdLUSyG「みんな辛い人生なのにどうして不老になりたい?」

ID:iNhOwibQ「不老になれるなら、ならない理由はない」
ID:009fxXe5「辛くてもなりたいからみんな来ているんだろ?」
ID:nF1Af11F「人生は辛いけど幸せと言うのは矛盾か?家族にも死んで欲しくない」

後は自演+アスペ認定でここまで引きずってグダグダになっただけだけど。
そんなに信じないならフシアナさんしても良いけど^^
783オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:40:37.64 ID:thDAbrch
まあ俺もフシアナしてもかまわないけどな匿名性とか別のどうでもいーしな。
あと俺は不老になりたいけど、その理由は苦しかったり楽しかったして全体的に苦しい世の中だけど悪くねーって思ってるからだ
784p1127-ipbf6107marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2013/01/31(木) 22:41:15.81 ID:aB5hTmFI
てすと
785オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:42:04.95 ID:nOaDds2n
>>782
やっぱりお前自演じゃないか
アスペ認定されたのは ID:5UU9TWNQでお前は言われてないぞ。
786オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:42:06.11 ID:thDAbrch
>>784
わり、フシナアするっていったけどよーわかってない。
どうやってすんの?
787オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:44:15.66 ID:aB5hTmFI
>>785
そもそも反論しただけで自演ってレッテル貼るのはおかしいな。
ここは理系の板なんだから論理で勝負しろよ。
>>786
名前欄にfusianasanってコピペするだけ。
ホスト名が出る、自演認定うざいから証明出来るぞ。
788オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:45:41.78 ID:nOaDds2n
>>787
だからアスペ認定されたのはお前じゃないだろ
それについての言い訳はしてくれないのか?
何で自分と間違えた?
それはつまり自演をしているから・・・
789gl12-149.gl12.cilas.net:2013/01/31(木) 22:46:51.58 ID:thDAbrch
つか、俺からすれば ID:nOaDds2nと  ID:afDcBMCdも自演にみえてきちゃうんだけど。
なんかタイミング的に怪しいしなぁー
あと感情で見たらどう考えても俺はこいつらと話すのクソ面倒だし関わりたくねーんだけど
まだ ID:aB5hTmFI のほうが普通に会話して質問返してくれるだけありがてーんだけど
790gl12-149.gl12.cilas.net:2013/01/31(木) 22:48:41.16 ID:thDAbrch
>>788
いや、だから調べたけどIDを維持したまま、二人の人間が書き込みを継続するには
PCとか2台ないと無理みたいなんだが、つまりそれってPC2台使ってるってこと?
791オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:48:46.14 ID:aB5hTmFI
>>788
フシアナさんでも不満なのかぁこれ以上は証明のしようが無いんだけどなぁ。
そもそも人生辛いのにどうしてなりたい?って時点でスレ違いなのに指摘しない君もおかしいんだよね。
お互いNGにしろよバーカで済む話題を俺だけ一方的に叩くっておかしくない?
むしろID:afDcBMCdとID:nOaDds2nが自演なんじゃないの?w
792オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:50:34.15 ID:aB5hTmFI
>>790
PC2台あっても回線が同じなら自演しても余裕でばれる。
793オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:50:43.92 ID:nOaDds2n
>>791
不満ってw
アスペ認定されたあいつがでてくれないと証明にならないでしょw

あれ?
自演はできないんじゃなかったの?
やっぱりできることになったの?
設定がころころ変わるようだけど?w
794オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:51:30.51 ID:thDAbrch
>>791
俺もそう見えてきたってばよ、
だってなんか同一人物みたいな話の運び方なんだもん
いちいちの噛み付き方とかがものすげー差異気にしすぎでアスペっぽいってばよ
795オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:51:51.90 ID:nOaDds2n
スレ違いとかどうでもいい
俺はあんたが自演バレバレって教えてるだけじゃんかw
796オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:53:30.37 ID:aB5hTmFI
ID:thDAbrchと俺を同一扱いした謝罪は無しか、まぁ良いけど。

778 名前:オーバーテクナナシー[sage] 投稿日:2013/01/31(木) 22:32:45.95 ID:nOaDds2n
>>776
いや、だって自演して荒らしてるのお前だけだし
そいつが誰にした質問かわからないほど混乱してたからあんなセリフが出たんだろう?

俺はただお前がバレバレの自演してるからみっともないって言ってるだけだよ
797オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:54:11.29 ID:thDAbrch
>>793
ん?なにいってんだ?
アンタはID ID:aB5hTmFI が自演をしているっていってんだろ?
自演はできないって ID:aB5hTmFI はいってんのに「自演だよ〜ぐへへ」ってことをさっきからいってんじゃねーの?
それが成立するとしたら、逆説としてアンタと最初のめんどいアスペも自演は成立するってことじゃねーの?
つまりあんたが ID:aB5hTmFI の自演だと思っている以上、アンタも ID:afDcBMCdを一切否定できねーってことじゃねーの?
798オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:54:42.71 ID:nOaDds2n
>>796
ああごめんごめん
それはあんたと勘違いしただけだよ
799オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:55:41.18 ID:aB5hTmFI
>>798
じゃあ俺が勘違いしてました噛み付いてごめんなさいで済む話じゃん。
800オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:56:10.72 ID:nOaDds2n
>>797
俺の意見は関係ないかと
あいつは自演を不可能と自分で言ってるのに俺が自演してるって言うのははダブスタでしょw
801オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:56:55.11 ID:nOaDds2n
>>799
いや 俺がさっきから言ってるのはアスペ認定された人とお前が同一なんじゃないかっていう・・ね・・
802オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:58:12.89 ID:thDAbrch
>>800
ん、それでいったらアンタの意見は関係ねーんだから
アンタは自演とか人に対して意見しても一切の効力を失っちまうんじゃねーの?
自演を不可能と自分でいってんだけど、アンタが自演だっていうから「それならアンタも自演なんだな?」っていうことじゃねーの?
803オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 22:58:54.91 ID:nOaDds2n
>>802
ちょっと何いってるかわかんないですね
804オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:01:51.87 ID:thDAbrch
>>803
なにがどうわかんねーの?
805オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:04:32.30 ID:thDAbrch
てか、さっきからコイツばっかりで ID:afDcBMCdが出てこないのが怪しいんだけど
もうこれ自演認定しちゃっていいよな、わけわかんないダブスタぶりも本人そっくりだし
806オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:06:08.00 ID:OuoiKAsn
凄いな
807オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:06:45.84 ID:thDAbrch
っつうことは、ここにはID:aB5hTmFI とアスペ認定された人が自演してて。
それと スレ関係なく自演という行為を断罪するエクスキューターが ID:afDcBMCdと自演している。
そんで俺がいるの3人がいるわけだな
808オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:07:42.01 ID:nOaDds2n
なんでさっきからお前の方が必死なんだ?
809オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:09:30.62 ID:OuoiKAsn
>>808
傍から見たらどっちも同じ
810オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:09:44.38 ID:thDAbrch
>>808
なんもおかしくなくね?とりあえずアンタの言ってることは理解したし受けるよ。
ID:aB5hTmFIとアスペ認定は自演っていうことでいーや。
んでアンタも自演ってことでいいんじゃねーの?
811オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:11:30.33 ID:thDAbrch
>>809
まちがいねぇ!
812オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:13:14.03 ID:nOaDds2n
>>810
受ける?

でも俺自演じゃないしなあ
813オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:13:42.69 ID:9vZqFP1y
2人もフシアナして・・・
歴史に残るで
814オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:14:26.66 ID:thDAbrch
>>812
まあ自演している人間はそういうよなぁ
自演してて自演してないとかいうやついねーし、もうちょっと疑われないようにやったほうがいいんじゃねーの?
815オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:14:53.75 ID:OuoiKAsn
>>812
そりゃあ自演なんてじはくするやつはいないよね。
816オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:15:07.10 ID:nOaDds2n
>>813
たしかに
なんか笑ってしまった
817オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:17:45.13 ID:OuoiKAsn
言い争ってる所に割って入って擁護して更に荒れるのはもはや伝統。
818オーバーテクナナシー:2013/01/31(木) 23:28:34.49 ID:sL6rTUid
(´・ω・`) なにか凄いブレークスルーがあったのかと思ったのに
819オーバーテクナナシー:2013/02/01(金) 00:19:35.72 ID:KallBMtg
こんなしょーもない言い争いはなかなかあらへんで!
820オーバーテクナナシー:2013/02/01(金) 07:36:37.17 ID:pKAQJZl8
何か荒らしてるのは血糖値が低いんだろ。栄養のバランスは重要。
821オーバーテクナナシー:2013/02/01(金) 08:44:57.51 ID:sIyON8YH
前からいる質問厨アスペに2ch初心者アスペが噛み付いた構図。
822オーバーテクナナシー:2013/02/01(金) 15:05:07.77 ID:6u0bbmh8
なにこれ
なぜ荒らした??

ちと調べたがiPS技術にウィルス併用の流れで急にETが入ってきたな
あとはこれか?

【話題】 重粒子線でがんを消す 感動と驚愕の記録・・・あなたも治療を受けられる 医者を驚かせた 「奇跡の患者」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359165751/
823オーバーテクナナシー:2013/02/01(金) 19:47:14.10 ID:sIyON8YH
>>822
>>638>>668にあるけど、その話題が問題?
824オーバーテクナナシー:2013/02/02(土) 20:19:45.29 ID:MwgI7nr0
電脳化って実現可能なのか?
825オーバーテクナナシー:2013/02/02(土) 22:56:26.60 ID:MjM5JeVl
脳とコンピューターの接続、ポストヒューマンの定番ネタだなあ
いつか必ず実現するんだろうけどいつかは知らないw
カーツワイルの言うように指数関数的に技術が進歩していくならそう遠くはないのかも

脳だけで「仮想の腕」動かし「仮想物体」感じるサル、米大研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2833983/7902670
826オーバーテクナナシー:2013/02/02(土) 23:30:23.95 ID:Ko/KJuWY
じゃああんたはいつごろ可能だと思う?
20年後?50年五?

おそらく情報通信の分野だけは圧倒的に進化スピードが速いから期待してるんだがどうだろうか?
827オーバーテクナナシー:2013/02/02(土) 23:32:14.58 ID:c+r9D02N
(また質問か・・・これはぐらかしたら荒れるんだろうな)
828オーバーテクナナシー:2013/02/02(土) 23:43:18.36 ID:GpLb9O2T
>>826
20年後にはいけるかもね
829オーバーテクナナシー:2013/02/02(土) 23:48:13.44 ID:MjM5JeVl
>>826
俺には見当もつかないなあ
そういう未来には存在するだろう技術の恩恵を受けるためにも
不老は実現してほしいもんだ
830オーバーテクナナシー:2013/02/03(日) 09:38:32.84 ID:T2s0ISET
1000歳まで生きる バイオもガレージ革命
http://www.nikkei.com/article/DGXNASM11800F_S3A120C1SHA000/

既出な上に内容も薄いけど日経一面に載るのは珍しい
831オーバーテクナナシー:2013/02/03(日) 10:32:58.39 ID:AJjQ6btq
まぁ、信頼度は
普通の研究者>グレイ>>中国の研究者>超えられない壁>カーツワイル
だな。
HK、大気汚染用のN95つけてるよな?
832オーバーテクナナシー:2013/02/03(日) 11:48:25.11 ID:TEDwlZTV
うむ
カーツワイル>>>>最も厚い壁>>>>ID:AJjQ6btq
なのは間違いないと思う
833オーバーテクナナシー:2013/02/03(日) 11:59:01.38 ID:pdBnUvax
>>830
なんで今頃取り上げられてるんだろ?訳本がNHK出版から
何年も前に出て既に絶版になってるっていうのに
834オーバーテクナナシー:2013/02/03(日) 16:07:35.89 ID:wQfJoI9o
補聴器をつけていたとしても、社会的にも法的にも立派な人間だ
脳の一部に計算機が着いてたとして・・そいtはどうか?
これを進めていって、もうこれ以上は人間と認められない境界線がないか?
その境界を超えた時、人間の意識がコンピュータ
に置き換えられたとっていいんじゃないか
835オーバーテクナナシー:2013/02/03(日) 19:22:23.12 ID:Ys1/CASl
まず自我って何かってことを解明しないとな
脳内だけで説明出来たら電脳世界を作ってそこに精神転送すれば良いし
836オーバーテクナナシー:2013/02/03(日) 22:28:41.67 ID:AJjQ6btq
まぁ、新作の攻殻機動隊でもその辺でるだろうw
楽しみだな。
837オーバーテクナナシー:2013/02/03(日) 22:32:20.68 ID:Ys1/CASl
正直身体とか要らないから電脳世界とかで意識だけでも生き残りたい
838オーバーテクナナシー:2013/02/03(日) 23:10:43.59 ID:1pIv7aZN
哲学的な話だが、記憶を完全に移植する技術が出来たとして
AさんとBさんの記憶を二人の意識がない時(寝てる時など)に入れ替えたら
二人は自分のことをどっちだと思うのかね
つまろ物理的な脳と記憶、どっちが自我の元になってるのか

もし記憶が自我の元だとしたら、クローンに記憶を移植すればいいので
記憶を移植する技術さえ開発されれば不老に近い状態になれる
さらに記憶をデータにして外部装置に保存できれば
何回でも復活可能=不死に近い状態になれる
839オーバーテクナナシー:2013/02/03(日) 23:42:14.48 ID:T2s0ISET
世界5分前仮説みたいなね
全てにおいて完全な自分のコピーを作れたとして、
客観的には全く同じ人物が二人存在しているわけだけど、
主観的には互いを同一存在と感じることができるだろうか?
自分が目の前にもう一人いるわけだから、今自分の頭を銃で
撃ちぬいても自分は死ぬことは無いと思えるだろうか?
やっぱり俺は感覚的に納得できないなあ
840オーバーテクナナシー:2013/02/03(日) 23:51:36.00 ID:1pIv7aZN
>>839
AさんとA'さん(コピーされた人)とBさん(赤の他人)がいるとして
Aさんから見るとA'さんとBさんはどっちも他人じゃないの?
ただA'さんは自分にソックリなだけで

もっとも意識がスピリチュアルな何かで、AさんとA'さんが意識を共有してしまう
なんてことがあれば話は別だが
841オーバーテクナナシー:2013/02/03(日) 23:55:18.36 ID:Ys1/CASl
>>840
そう考えるのが一番妥当だよな
そう考えるとこの自分の意識のまま別の物に移し替えとかは難しいだろうね・・・
842オーバーテクナナシー:2013/02/04(月) 00:32:57.77 ID:t8KAa1nS
>>841
いや、それは違うんじゃない?
AさんをコピーしてA'さんを作ると、どちらも「この自分の意識」をもっている
言い換えればどちらも「自分こそオリジナルのAさんだ」と思っている
それは別におかしな話ではないと思うけど
実際、原子レベルでコピーしてシャッフルされたら区別できない
もしかしたら言いたいこと違ったらすまんが

因みに「シックスデイズ」という映画が同じようなテーマを扱ってる
シュワちゃん主演の娯楽映画だが
843オーバーテクナナシー:2013/02/04(月) 08:04:29.67 ID:ksVOuRAq
>>842
すまん客観的な話じゃなくて主観的なことを言いたかったんだ
844オーバーテクナナシー:2013/02/04(月) 09:29:25.52 ID:yRVanOFX
今日は不死の日。
845オーバーテクナナシー:2013/02/04(月) 17:43:56.29 ID:axnfKvgi
>>839
ばかか?
コピーはコピーだろ
自分のわけがない
846オーバーテクナナシー:2013/02/04(月) 18:32:30.76 ID:yRVanOFX
答え出てるのに煽り亀レスバカハケーン!
847オーバーテクナナシー:2013/02/04(月) 18:54:53.77 ID:ksVOuRAq
コピーじゃなくて自分の意識のまま電脳世界に送ることは出来ないのかな
848オーバーテクナナシー:2013/02/04(月) 20:54:22.74 ID:jCBVsy4V
>>847
そうしてほしい
もう
849オーバーテクナナシー:2013/02/04(月) 20:55:26.07 ID:jCBVsy4V
現実の肉体はでいきるのは辛すぎる
実際理論としてはどうなの?
可能性あるの?
SFでよくでてくるネタだが
850オーバーテクナナシー:2013/02/04(月) 21:56:55.00 ID:ksVOuRAq
>>849
ロシアに頑張ってもらうしかないな
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6835363/
851オーバーテクナナシー:2013/02/04(月) 21:58:57.57 ID:URJZG7Ir
金属ナイフ(人間の意識)で素材を加工して木製のナイフ(科学)を作ることはできる
でも木製のナイフで金属のナイフを作ることはできない
仮に木製のナイフを金属ナイフのような強度と切れ味にすることができたとしても
それは所詮は人間では無いと感じるのは他でもない人間自身
852オーバーテクナナシー:2013/02/04(月) 22:23:46.63 ID:jCBVsy4V
別に人間かどうかなんてどうでもいいんだが
853オーバーテクナナシー:2013/02/04(月) 22:26:50.53 ID:HGjfPXDZ
また質問アスペくんが湧いたか
854オーバーテクナナシー:2013/02/04(月) 22:49:03.01 ID:ksVOuRAq
まぁアレだな
技術の発達に期待しておこうじゃないの
855オーバーテクナナシー:2013/02/05(火) 00:09:18.10 ID:e1tWDJ66
脳の活動を丸ごとシミュレーションできるコンピュータを実際の脳とすげ替えて、インプット•アウトプットを脳神経&脊髄を通して行えば電脳化された人間はできそうだな
問題は一個のニューロン、ひいては脳丸ごとの活動をコンピュータ上でシミュレーションするのがどれくらい大変なのかってことだ
856オーバーテクナナシー:2013/02/05(火) 00:18:43.38 ID:KZD1TZrX
シナプスと素子を置き換えて記憶継続させているから、
ニューロンが素子化しても、ゴーストがry
って少佐が言ってたな。
857オーバーテクナナシー:2013/02/05(火) 01:32:57.32 ID:fn8EZr1Z
【ロシア】ノヴォシビルスクの学者たち、「若返りの薬」を発見か…脳が自ら幹細胞を製造、老いを「修復」する独創的な薬品を開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1359994264/
858オーバーテクナナシー:2013/02/05(火) 06:46:28.00 ID:MxKsRj3M
不老不死を考える阿呆へ。







100万回生きたネコとか葉っぱのフレディーでも読んどけ。
859オーバーテクナナシー:2013/02/05(火) 06:47:42.92 ID:MxKsRj3M
2080年に不老長寿です。皆様、死んでいるな。それか両足棺桶に突っ込んだジジイになっているな。
860オーバーテクナナシー:2013/02/05(火) 19:09:35.39 ID:KZD1TZrX
>>857
既出>>746
861オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 01:00:43.36 ID:MixscHVO
自治医大など、乳がんなどの原因となる強力ながん化能を有する遺伝子を発見
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/05/233/index.html

RASfamilyのがん化は知られていたが、今回Rac1によるがん化が確認。

乳がんの5%がそのRac1性と推測されているので、今まで再発しやすかった人へは新たな光かも。

今回は、結果よりも肺がん原因遺伝子特定と同じ方法で遺伝子が特定できたことがネタだな。
862オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 14:08:12.59 ID:HR89LP4H
【技術】ES細胞含むインクで立体物の「印刷」に成功、臓器作製に一歩前進/米国
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360126738/
863オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 17:45:28.11 ID:ZP65Ks/M
死後の世界があれば不老不死とかにならなくていいんだけどな
というか死後の世界の方がいい
864オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 18:52:47.25 ID:+zI3LnRU
>>863
お前は虫殺した事あるかい?
それなら等活地獄というとこで
全身切り刻まれながら1兆年以上生活することになるな。
865オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 19:09:43.38 ID:M+Wz4hI0
死後の世界を信じるには俺達人類は賢くなりすぎたのだ
866オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 19:41:00.65 ID:ZP65Ks/M
>>864
仏陀は死後の世界ついて何も触れて無いのにその後誰かがくっつけたもんなんて信じられないな
867オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 19:43:59.48 ID:IgM7qMd1
歳をとるのが怖くないって人がいるんだけどどうして?
ココの人はみんな歳とるのいやなんだよな?
868オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 19:48:32.66 ID:MixscHVO
>>862
特許だけならオリンパスの人がだしているけど、
アメリカと日本では制度が異なるからなぁ。

>>863
あるよ。逝ってよし。
地獄はしらんが、あんまいいとこじゃなかった。
俺はこっちで生きたい。
869オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 20:57:26.66 ID:M+Wz4hI0
>>867
人類が営々と築き上げてきた価値体系だからな
それを疑問に思う人ばかりではないさ
870オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 21:00:33.67 ID:IgM7qMd1
>>869
そうじゃなくて普通、歳とるのイヤじゃないの?
871オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 21:02:17.52 ID:lgUlhAeV
何かを得ようとすれば何かを失うこともある、あとはそのトレードオフを受け入れるかどうかということだろ
872オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 22:08:34.42 ID:MixscHVO
>>869
そいつ質問アスペ厨だからとりあっちゃだめ。
873オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 22:23:57.06 ID:1uH7w/+k
>>872
あのさ迷惑だから一々煽って雰囲気悪くふるのやめてくれない?
嫌いなやつならお前が勝手に無視してればいいだけのことだろ
どうせ私怨なんだろうけど
874オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 22:34:37.90 ID:OMhNLHEt
>>873
中立気取る奴まで登場するまでが荒らしのテンプレ
大体取り合っちゃダメのどこが煽り何だよ?人格歪みすぎだろ
875オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 22:37:29.77 ID:IgM7qMd1
人をアスペ呼びしといて煽りじゃないとかどういう神経してるのか
まあ理解できんのなら勝手にやればいい
876オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 22:42:35.88 ID:OMhNLHEt
多くの人間には見えているが、往々にして当人には見えないことが多い個人的なうらみ。
「ーを晴らす」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
毎日のように質問する奴が誰からも反感買わないと思ってるのか?
それを触れるなって言われただけで発狂とかどこの本人だ

>>875
質問ばっかりする奴ってどんなスレでも嫌われるよ?
個人によって違う意見を受け入れないお前がアスペ呼ばわりしても仕方ない
877オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 22:55:10.94 ID:y2gN9e3U
争え・・・もっと争え・・・
878オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 22:56:39.54 ID:1uH7w/+k
まあ結局私怨なんだろ
別に嫌なら無視してりゃいいじゃん
一々他人に
「そいつ僕の嫌いなやつだから君も無視して」
って言ってるみたいで女々しいんだよね
まあ言ってもわからんようなら消えるか
879オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 23:00:37.25 ID:OMhNLHEt
>>878
迷惑掛けてる奴ほどそうやって自分を擁護する、人は昔から変わってないな
逆に言わせてもらうけどお前も嫌なら一々書き込むな
880オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 23:02:28.61 ID:IgM7qMd1
すいません私が書き込んだばっかりに粘着を覚醒させてしまって、、、
881オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 23:08:06.20 ID:OMhNLHEt
>>880
そもそも君は質問ばかりする人が悪いって発想にどうしてならないんだろうか?
ここが仮に質問スレだとして俺が質問ばかりするなよって言ったら理不尽な行為だし俺が悪いけど、
ここは質問スレじゃないんだよね、スレの趣旨が質問向けのスレじゃないのに質問ばかりするのはお門違い何だよ
それを感情的に粘着質とか言ってレッテルを貼るのはおかしいんだよね、ここは仮にも理系のジャンルだから感情論はいらないんだが
882オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 23:10:06.31 ID:IgM7qMd1
すいません全部私が悪いんです
頭のおかしい人を興奮させてしまってほんとすいません、、、
883オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 23:20:33.87 ID:OMhNLHEt
>>882
真面目に聞いてるのに何でそうやってはぐらかすの?
質問するけどお前は嫌な奴いたら何してるの?止めろよって言う時点でダブスタなんだけど気づかないのか
884オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 23:54:29.99 ID:U02Tbuju
アカン
この流れ笑ってまう
885オーバーテクナナシー:2013/02/06(水) 23:57:41.97 ID:IgM7qMd1
すいませんすいません
キチガイがいま暴れてるのも全て私のせいなんです
私が彼を怒らせてしまったから。。。
ほんとすいませんすいません。。。
886オーバーテクナナシー:2013/02/07(木) 00:29:43.11 ID:Ci9Ge+zJ
新しい趣向だがスレ汚しには変わりないなw
887オーバーテクナナシー:2013/02/07(木) 00:46:51.66 ID:Jej7KgdA
質問君もブラックリストとして次回からテンプレ入れれば良いよ
そうすれば牽制にはなる
888オーバーテクナナシー:2013/02/07(木) 06:14:29.87 ID:djghzux8
この謝ってる側もめちゃくちゃめんどうくせぇなw
889オーバーテクナナシー:2013/02/07(木) 08:37:30.70 ID:DXibiz09
2080年に不老長寿です。
890オーバーテクナナシー:2013/02/07(木) 09:54:11.71 ID:djghzux8
こいつもずっとこれしかいってねぇな
2080年にいきなり不老長寿になるのか?
891オーバーテクナナシー:2013/02/07(木) 11:42:57.37 ID:Jej7KgdA
>>890
そいつはこのスレの風物詩みたいな物さ
ついでに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130206-00000084-mycomj-sci
892オーバーテクナナシー:2013/02/07(木) 18:04:31.94 ID:yL0d3Nbf
【医療】人工網膜システム、アーガスU(Second Sight社) 米で認可へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360226123/
893オーバーテクナナシー:2013/02/07(木) 22:00:07.76 ID:GwpvdEvJ
おっさんになりたくないじじいになりたくないってやついるか?
そんなのだれでもそうだろって思うだろうけど、
そんなれべるじゃなく恐怖をかんじたり精神病むレベルで嫌な人
894オーバーテクナナシー:2013/02/07(木) 23:50:36.12 ID:6fG/qz2y
>>892
見えない何かも見えるシステム内蔵ならすごいよね。
波長域増幅とか神経系多くしてry
ナマモノで再生か、VUしやすい義体で強化か悩みどころだけど。
895オーバーテクナナシー:2013/02/08(金) 03:13:34.10 ID:VFgPArgB
新しい投票所を作ったのでまたお越し下さいませナカマ♪((o(*^∇^)X(^∇^*)o)) ナカマ♪
◎◎◎■月日が経っても色褪せないものは?■◎◎◎
http://sentaku.org/topics/45288206/
896オーバーテクナナシー:2013/02/08(金) 15:24:28.94 ID:kmK3iVzI
老化っていうのがいまいちよくわかんないんだけど
福岡伸一が生命とは流れだって言ってるじゃん
ということは、流れが滞ったり遅くなるのが老化なんじゃね
流れの速さに合った生活リズムみたいのがあってさあ
それについていけない時老化現象らしきが出てくるんじゃないの?
老化の概要から説明してくれないとiPSとか言われても素人にはピンとこないのよ
897 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(4+0:8) :2013/02/08(金) 16:31:16.92 ID:YOi/B/OL
勿論不老不死が欲しいですよ!?♪。
当然不老不死を希望するよ!?♪。
898オーバーテクナナシー:2013/02/08(金) 21:01:11.40 ID:p7cj1vPX
福岡伸一が誰か知らんけど
そいつが言ってるから何?
伸一が死ね言ったらお前死ぬん?
899オーバーテクナナシー:2013/02/08(金) 22:07:36.48 ID:6ON5LfrI
ES細胞で小腸細胞作成 熊本大発生研が世界初
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360306777/
900オーバーテクナナシー:2013/02/09(土) 00:57:09.52 ID:nwINZdla
顔写真がリンクされてたなw
カワイソス
901オーバーテクナナシー:2013/02/09(土) 03:27:47.24 ID:aJ6DgZ9d
ヒドラって不老長寿だったのか、知らんかった

http://d.hatena.ne.jp/horikawad/20130121/1358694950
902オーバーテクナナシー:2013/02/09(土) 13:59:16.03 ID:pqw/A6Gp
>>897
死ね
903オーバーテクナナシー:2013/02/10(日) 04:49:10.81 ID:VBEOnKG9
2080年には不老長寿です。
904オーバーテクナナシー:2013/02/10(日) 09:30:38.48 ID:nRcYm9qO
>>903
なぜそう思ったの?
905オーバーテクナナシー:2013/02/10(日) 12:37:38.83 ID:VByWEgcZ
【話題】 「若返りホルモン」と朝3時起床で体調リセット・・・20歳若く見える南雲医師の健康法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360467072/
906オーバーテクナナシー:2013/02/10(日) 13:20:53.50 ID:VBEOnKG9
>>904
エロイ未来学者が言っていたからです。
907オーバーテクナナシー:2013/02/10(日) 15:00:17.39 ID:FgHR1mYV
989
そういうことは伸一を調べてから言えよ
908オーバーテクナナシー:2013/02/10(日) 16:35:07.47 ID:nRcYm9qO
>>906
そ、そうか・・・・・・お大事にな
909オーバーテクナナシー:2013/02/11(月) 00:32:49.03 ID:kC5ZqDAl
えのき氷の次はたまねぎ氷らしいなw
910オーバーテクナナシー:2013/02/11(月) 19:05:21.08 ID:asyatA8B
しかし以前話題になったレスベラトロールはどうなった?
結局効果の無い詐欺だったんだろ?

新薬できたと思ったら効果なかったことが実証されるということの
繰り返しだな。

こう期待も持てなければスレも荒れるよな。
911オーバーテクナナシー:2013/02/11(月) 20:08:12.18 ID:VfJLXivY
なあ、シャープのプラズマクラスターって活性酸素出してるみたいだけど、
影響あるんかな
912オーバーテクナナシー:2013/02/11(月) 20:58:34.24 ID:kC5ZqDAl
>>910
今はサイトカインとAGE抑制薬あたりじゃのぉ。
レスベラなんて古い古いwwwwwwww
信者には効果あったようだが。
ある方法を使うとry

>>911
少量ならホルミシスるんじゃね?
913オーバーテクナナシー:2013/02/11(月) 21:08:48.16 ID:kC5ZqDAl
おっ、人間とは何かで緑タンでてるな。
もう20歳か。
寿命1000歳病なら、常人の2歳くらいかw
武○壮に似ているな。
「遺伝子スイッチ」?ユークロマチン、プロモーター、エンハンサーどれのことか?
914オーバーテクナナシー:2013/02/11(月) 21:41:22.71 ID:kC5ZqDAl
PCRがうちと同じやんw
Ssofast使うのかぁ。
915オーバーテクナナシー:2013/02/12(火) 20:41:19.93 ID:EqTfR1O4
脳以外さっさとサイボーグ化したいひといますか?
916オーバーテクナナシー:2013/02/12(火) 20:43:09.27 ID:rmyT5xa8
体が動かなくなったらしようかな
917オーバーテクナナシー:2013/02/12(火) 22:52:11.09 ID:CZSoqNfw
機械化は難しいかもしれんね
バイオや情報通信の分野にくらべて
相当おくれてる気がする
918オーバーテクナナシー:2013/02/12(火) 23:13:08.21 ID:rmyT5xa8
DHA摂取は悪玉コレステロールLDLを増加させることがあるらしいけど、
これ寿命と関係ある?
勉学のためになんとなくサプリ飲んでるんだけど
919オーバーテクナナシー:2013/02/12(火) 23:23:12.39 ID:XW2NMCOA
口内炎の薬に痩身効果? ネズミで確認、年内にも治験へ
http://www.cnn.co.jp/business/35028071.html
喘息用の薬ソ○ファと同じ成分。
花粉症だから貰いに行くかなw
やせればSirt3がでてミトコンの安定は望めそう。

NAISTなど、胃腸の粘膜を効率よく生産するストレスセンサ分子を発見
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/12/061/index.html
セルベックスのHSPinduce効果を示唆しているのかな?
一般的なIRE1αはASK1からapoptosisかオートファジーになるからなぁ。
実は不老不死薬の一つに起因する発見。
920オーバーテクナナシー:2013/02/12(火) 23:46:06.63 ID:XW2NMCOA
アンレキサノクスの効果としてc-AMPとカルシウム流入の抑制があるな。
太った人には糖代謝活性と炎症抑制で糖尿脱出の期待ができるのかな?

>>918
健康寿命とな。
921オーバーテクナナシー:2013/02/14(木) 12:40:08.59 ID:XLMFy4J2
3Dプリンターを使ってヒトES細胞(胚性幹細胞)から立体物を作り出すことに成功(英研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52117997.html
922オーバーテクナナシー:2013/02/14(木) 12:45:23.99 ID:XLMFy4J2
【医療】iPS細胞、初の臨床研究を承認 目の細胞つくり移植
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360761843/
923 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(5+0:8) :2013/02/14(木) 19:24:38.94 ID:OT7poD1m
不老不死実現
不老不死実用化
924オーバーテクナナシー:2013/02/14(木) 19:26:59.75 ID:hVEvVvMA
実現を阻むのは物理的ハードルだけ
925オーバーテクナナシー:2013/02/14(木) 22:12:31.01 ID:E3LxHZLG
>>924
具体的に?
926オーバーテクナナシー:2013/02/14(木) 22:28:46.70 ID:hVEvVvMA
思いがどれだけ強くても物理的ハードルを乗り越えなくては目的に到達できぬ

イタコかよ
927オーバーテクナナシー:2013/02/14(木) 22:35:11.60 ID:hVEvVvMA
>>925
ちなみに物理的事象を無視して思念だけ追いかけようとするとこうなる

思考盗聴とタロットの呪い
http://toyoasihara.bakufu.org/tarot/curse_of_tarot.html
928オーバーテクナナシー:2013/02/14(木) 23:47:55.96 ID:E3LxHZLG
ふろ
929オーバーテクナナシー:2013/02/14(木) 23:48:18.56 ID:E3LxHZLG
不老化てお金ためないとなれないとおもう?
930オーバーテクナナシー:2013/02/15(金) 21:21:13.70 ID:n1q68c4+
不老化は薬で達成されるのが望ましいと思うが(倫理問題とか色々)
ta-65みたいな薬を沢山飲む必要があるなら家計がキツいからなぁ
時の流れと共にお安くなれば
少量の備蓄で済むとは思うが・・・
(ta-65は効果があやいしので手を出していない)
931オーバーテクナナシー:2013/02/16(土) 00:21:31.63 ID:vfE4/5Oc
時がさかのぼるように若返って行くのは可能だと思う?
932オーバーテクナナシー:2013/02/16(土) 01:06:31.63 ID:xDMmQ0YH
意味分からんので回答拒否
933オーバーテクナナシー:2013/02/16(土) 19:42:42.29 ID:YbH8LJSW
【年の差婚】21歳年下の妻の気を惹くため脂肪吸引と胸筋移植でナイスバディーを手に入れた、54歳夫のやる気が尋常じゃない件!!
http://irorio.jp/sousuke/20130110/42761/
934オーバーテクナナシー:2013/02/16(土) 21:04:27.84 ID:VqmR8FW2
さぁ、ふしぎ発見が始まりました。
これって、地理・歴史の番組だったと思ってたけど。
935オーバーテクナナシー:2013/02/16(土) 21:31:13.11 ID:Ow42huvl
ふしぎ発見、見てるよ
普段は地理歴史番組でいいんじゃないかな
イタリアの長寿遺伝子、創薬に協力してるのね
936オーバーテクナナシー:2013/02/17(日) 11:27:25.21 ID:4UEu2E04
【話題/医療】スコットランドの研究者、3Dプリンターを用いた人間のES細胞積み重ねに成功 [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361066182/

それでは、人工臓器ができるまでどれくらい待たなければならないのだろうか? シューに
よれば、少なくとも10年はかかるという。というのも、すでに作成に成功している皮膚や
筋組織と違って、肝臓や腎臓、心臓のような内部が組織で満たされている実質性器官は、
養分を吸収して老廃物を排出するために血管網を必要とするからだ。

これに関しては、ペンシルヴェニア大学の細胞組織微細加工研究所の研究者たちが、
実験室で血管網を複製しようと試みている。いつの日か、3Dプリントした未来の臓器に
血管をめぐらせるために使うことができるかもしれない。

これに対して、スコットランドの研究者たちによって開発された技術をすぐに生かせるのは、
細胞サンプルの製造である。人間に対する薬の毒性の検査のために使うことができれば、
動物実験の必要がなくなるだろう。
937オーバーテクナナシー:2013/02/17(日) 23:10:25.86 ID:SEytjtd5
>>935
日本では逆に豆を食べる村(大宜味村)が長寿だったりしてるんだけどね。
まぁ、豆の種類違うけど。

>>936
2/4のロスリンとは違うとこだね。
血管網作製技術は日本が特許出願しているね。
高次臓器形成技術はry
938オーバーテクナナシー:2013/02/18(月) 00:06:57.08 ID:R6RgKYb9
皮膚はもう作れるの?

それならもう顔の皮膚とか取り替えられるのか?

若返られないのかな
939オーバーテクナナシー:2013/02/18(月) 08:33:03.16 ID:C6zuUDbD
結局いつ実用化されんだよ
10年後も同じ事言ってねえだろうな
940オーバーテクナナシー:2013/02/18(月) 19:00:29.20 ID:50EOLld6
>>938
火傷して病院に行って聞いてこいw

>>939
ロードマップry
941オーバーテクナナシー:2013/02/18(月) 19:07:06.70 ID:Rbq33FZv
>>939
なんかもう倫理(笑)とか無視してどんどん人体実験してほしいわ
942オーバーテクナナシー:2013/02/18(月) 19:18:55.87 ID:50EOLld6
【医学】脳脊髄組織にRNA入り微粒子注入 たんぱく合成持続マウスで成功 損傷治療に期待/東大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1360854837/
トランジェント!パーティクルはどうなるんだろうか?
と思ったらPEGかw
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0056220
原著
2chで引用されてもIFには加点されないんだろうけどねw

>>941
それやりたいけど、法律で縛りまくってるから、その辺に特化した団体が目をつけて、時間と金を奪っていく。
だから、動物実験とかは倫理委員会と第3者団体監視の元、計画審議・受理とかするんだよね。
命に関わる事例ではやってもいいという法律できないかな?
そしたら、症例にry
943オーバーテクナナシー:2013/02/18(月) 20:13:38.23 ID:O3fTda74
お前らはもし死後の世界があるとしても不老不死になりたい?
944オーバーテクナナシー:2013/02/18(月) 22:09:49.02 ID:50EOLld6
>>943
それいつものパターンじゃねえか、学習しろ!
945オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 16:46:34.18 ID:io/IIMoy
>>932
あのブラッド・ピッドの映画のような話だ。
流石に子供に戻るとは言わんが、老人が成人として一番身体が動く状態に徐々に戻って行く感じ
946オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 18:15:06.92 ID:ZjN4dewf
ある転写因子(Z)をうまくコントロールするとhTERTを一時的に強めることができるらしい。
同時にミトコンドリアの正常化も必要だが。
まぁ、心疾患には良さそうな研究。
947オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 19:32:52.73 ID:ZjN4dewf
失明や視力が極端に落ちた人の視覚をサポートする人工網膜デバイス「アーガスII(Argus II)」をアメリカ食品医薬品局が認可
http://gigazine.net/news/20130218-bionic-eye-argus2/
>>892と同じネタだが、まとまっていたので。

ザ・タッチの長寿遺伝子実験w
948なんとなく:2013/02/19(火) 20:35:04.86 ID:eqLaKl3j
機械化の方が早くね?
949オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 20:46:52.82 ID:ZjN4dewf
むしろ、その機械化だろ?
読んでないのか?
950オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 21:11:51.99 ID:ZjN4dewf
科学者らが作り出した第六感を持つマウス。脳に電極を埋め込み赤外線を感知させることに成功(米研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52118513.html
まぁ、付加機能デバイス。哺乳類に触覚生やす感じかなw
将来的にアーガスみたいなのと融合しそう。

40世代目で進化、数を数えることができるハエを誕生させることに成功(カナダ研究)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52118391.html
こういう実験の結果でいくつかはダイレクトに人間に使えるからなぁ。
予知能力を持つハエができれば、人間に付加して。
もちろん、不老不死もって、いまやってるけど。
むしろ、哺乳類の手足もいだら、2006年の動物保護法に抵触する虞があるけど、
ハエなら大丈夫だったハズ……。
むしろ人間に復讐する世代のハエがorz
951オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 21:30:29.03 ID:/rCTabx2
皆様は機械の体になっても生きたいですか?銀河鉄道みたいに。
952オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 21:31:02.35 ID:ZjN4dewf
【ウイルス】渋柿の搾り汁、ノロウイルス撃退/広島大が確認
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1361238913/
エンベローブないタイプにも効くってすごい発見だと思う。
できれば、ノロ特定でメカニズム解析の論文も欲しい。
プロワンだけに少し。
柿渋タンニンは抗酸化作用があるから体にいいのかw
世界パンデミックを柿渋で止めたら日本かっこいいねw
とりあえず、コンドームに塗って発売?
原著
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23372851
953オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 21:33:58.34 ID:ZjN4dewf
>>951
俺もバトーさんならOk
でも、義体になるならおにゃのこでもOk
954オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 21:46:23.26 ID:ZjN4dewf
【再生医療】ブタの膵臓再生に成功 東大と明大、移植用臓器作製に道
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1361232127/
2006年の動物愛護とか、動物実験ガイドラインがここで立ちはだかるわけですね。
さらば、ハブvsマングース。
要は豚で人間の臓器作って移植することがNGにってこと。
人工子宮、iPS受精卵からのアニマルキャップ的な培養もAUTOかな?
小さい臓器ならヒトカエルみたいに両生類にまで落として、臓器のみ大きくするとかw
これがだめなら、編みこみ臓器再生法(3D系)で行くしかないが、この表題の研究の意味がorz
955オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 21:50:16.88 ID:Mz9ks6Ry
死後の世界があるならいつ死んでも良いけどないなら機械の体が欲しいな
956オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 22:00:28.12 ID:cnftPmhX
>>954
>ただ国内ではヒトiPS
>細胞を注入したブタの胚を子宮に戻して発育させる研究は禁止されている。

意味ねーじゃんまた海外に抜かれる原因が出てしまったな
957オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 22:15:53.36 ID:gg8ryLgX
何も高リスクのところからいきなり着手する必要も無いだろ
958オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 22:29:23.85 ID:ZjN4dewf
今日は人多いなw
単発IDじゃないことを祈るがw
959オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 22:30:05.58 ID:cnftPmhX
>>958
移植禁止なのに豚で育てちゃダメならこの研究は意味あるの?
960オーバーテクナナシー:2013/02/19(火) 23:43:36.30 ID:vh4BpYTA
擬体実現!! 感じることができる義手が発表され世界が驚愕
http://japan.digitaldj-network.com/articles/9778.html
961オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 00:27:25.60 ID:W2bFqqYa
>>948
>>949
>>951
スレ違いです
962オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 00:40:49.97 ID:tDywYEkh
>>954の話題がNHKでやってて、質問厨湧いてて吹いたw

>>959
海外で進化、クロスパテントで対等。
海外で成果だして、日本政府煽るというのが高度な釣りかと。
それか、できるできるという類似結果を示し、倫理の規制緩和。
皆死にたくないはずだしね。
NHKに出てたK王の人曰く、発生14日の神経胚でストップなので、
神経作らせないようにして、肉塊だけにしてry
これで法の改正や明確化ができたらかなりの研究だったという評価だな。
まぁ、抜け道はいろいろあるけどね。お楽しみで。

>>960
一緒に紹介されている新攻殻サイトーの髪型吹いたw
963オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 19:15:22.28 ID:LEZAooCH
仮に不老不死ができたとしたら後の世代はどうするの?
人口問題や食糧問題はどうするんだろう?
964オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 19:21:50.40 ID:5tzmXIqf
質問厨はいつも上げてるからわかりやすい
965オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 19:30:50.81 ID:QUhPHMTM
>>963
他の星の「発見」かな
966オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 19:40:58.32 ID:LEZAooCH
>>965
人間が住める星なんて現在わかってる限りでも殆ど無いよ
仮に人間が住めるように改造するとしても人口が増えて食糧が尽きるほうが早いと思う
967オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 20:03:50.94 ID:3MfKobZB
>>966
結論がわかってるのに質問する意味がわからん、自分で自問自答してるだけじゃん
それと話題がループしない為にテンプレ付いたんだから良く読んで欲しい


ネズミを使った動物実験が、人体にすべて当てはまるわけではない 米研究
http://www.qlifepro.com/news/20130217/us-japan-research-animal-experiments-with-mice-doesnt-apply-any-human-body-is.html

移植用iPS、業者参入可能に=不適切治療に中止命令―再生医療で新法案・厚労省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130219-00000145-jij-pol

とうとう民間が再生医療事業に参加するのかな?
968オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 20:13:02.58 ID:jV/Plq8l
>>963
人口問題とか不老不死化後の社会システムは雑談へ。
テンプレの4な。
次スレではテンプレに詳細書くかな。

>>967
つクリニック
969オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 20:49:21.65 ID:QUhPHMTM
>>966
不老長寿の方がかなり実現早いの?
970オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 20:51:15.00 ID:QUhPHMTM
人間の細胞を持ったマウスをまず作ろう
971オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 21:54:38.18 ID:L+1jfuuV
>964
お前いい加減死んだ方がいいよ?
質問する奴全員が同じ奴だと思ってるの?
病気だろ
972オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 22:20:56.76 ID:3MfKobZB
>>971
総合雑談スレがあるからそっちでどうぞ>>964を叩くのは筋違い
せっかく雑談スレがあるのにここで関係ない質問ありにしたら別に立てた意味が無くなるだろうが

【総合】不老不死(不老長寿)を目指す雑談 pat4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1338985914/
973オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 22:25:34.48 ID:3MfKobZB
質問厨を指摘するとお前死んだ方が良いとか随分過激なお方だね
こんな単発レスに顔真っ赤にして相手に死ねとか必死すぎて苦笑いだわ
974オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 23:22:13.63 ID:0sNJDjXU
>>970
もうおる(釣りだろうか・・・)

見た目はどうやって若さを保てば良いだろうか
コラーゲン、エラスチン産生促進剤とやらの発展を待てばいいのだろうか
シワシワがかっこ悪いと思い始めた昨今・・・
975オーバーテクナナシー:2013/02/20(水) 23:39:52.48 ID:WSyhtQoz
さすがにつまらん質問を延々してるやつはうざいから自重しとけ
976オーバーテクナナシー:2013/02/21(木) 00:07:53.60 ID:YONtM9pK
雑談スレにいこうかね
977 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:8) :2013/02/21(木) 00:32:40.02 ID:1DEq2B+t
勿論不老不死を目指すよ。
当然不老不死を達成するよ。
978オーバーテクナナシー:2013/02/21(木) 12:09:31.28 ID:WP9e+oG8
>>968
かたい事いうなよ自治厨
979オーバーテクナナシー:2013/02/21(木) 16:08:18.77 ID:ifpoYExE
>>974
おんのんか。
初心者ですまんな。
980オーバーテクナナシー:2013/02/21(木) 19:35:42.71 ID:YONtM9pK
自治とかそういう問題じゃあない
981オーバーテクナナシー:2013/02/21(木) 20:33:40.22 ID:SFW8dJtN
なんでも厨認定したい厨だろw
次スレは何番が立てるの?
982 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/02/21(木) 20:50:40.95 ID:YONtM9pK
俺が立ててこようか?
983オーバーテクナナシー:2013/02/21(木) 21:04:23.15 ID:gwr7OO9g
【国際】 山中教授らに「ブレークスルー賞」 賞金額はノーベル賞の倍[13/02/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1361443590/

ブレークスルー賞は、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)、
グーグル創業者のサーゲイ・ブリン氏、アップル会長のアーサー・レビンソン氏といったIT大手の
経営者が創設した財団が運営、難病治療や長寿化の分野で功績のあった研究者を毎年選んで表彰する。
984オーバーテクナナシー:2013/02/21(木) 21:05:14.19 ID:gwr7OO9g
そろそろ次スレ?
誰か立てて欲しいな。
985 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/02/21(木) 21:08:15.37 ID:YONtM9pK
立ててくるけどテンプレはこのままでいいかな?
986オーバーテクナナシー:2013/02/21(木) 23:36:06.93 ID:gwr7OO9g
テンプレか、どうだろう、いいんじゃないかな。
何か変えるなら次スレで意見募集でもしたらいいんじゃないかな。
987オーバーテクナナシー:2013/02/21(木) 23:37:20.00 ID:gwr7OO9g
【医療】胃がん予防へ、ピロリ菌の除菌治療に保険適用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361455127/
988オーバーテクナナシー
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/future/1361491803/